J:COM ジュピターテレコム 総合スレ【29】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
J:COM 全局共通の話題、スレの無い局の話題や
ジュピターテレコム社本体(主にJ:COM TV・J:COM PHONE)について語ろう!

ケーブルテレビのJ:COM(公式HP)
http://www.jcom.co.jp/
公式Twitter
http://twitter.com/#!/jcom_info
J:COMサポートTwitter
https://twitter.com/jcom_support

【前スレ】
J:COM ジュピターテレコム 総合スレ【28】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1338379587/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:10:44.97
以下の話題は専用スレがあるのでそちらへどうぞ

ネット(J:COM NET)の話題は
※関西地区以外(インターネットホスト名・Eメールアドレスの末尾がhome.ne.jp)の方は
【ZAQ】J:COM Narrowband(その70)【旧:@Nethome】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1332984127/
※関西地区(インターネットホスト名・Eメールアドレスの末尾がzaq.ne.jp)の方は
【J:COM NET】CATVインターネットZAQ 20【関西】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1338442476/

J:COMのSTB経由以外の方法でBS・CSデジタル放送を視聴の方は
BS新規チャンネル総合スレその3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1330797827/
BS・CS 開局・閉局・変更チャンネル 総合スレその3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1330788190/
2011年10月、12年4月に始まる新BS準備情報スレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317471112/

サポートセンターについての話題は
【JCOM】CATVのサポセンで働く人々【JCN】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1286774821/
J:COM関西サテライト
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1324386800/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:11:18.00
各局スレ
ジェイコム札幌ってどうよ?3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1279550534/
J:COM横浜のスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1268668038/
J:COM 調布・世田谷 デジタルでtvk見れないぞ!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1292856922/
J:COM豊中・池田スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1347646983/

関連スレ
【矢野】まいどわいどわが街ネットワーク【花田】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1284727479/

「逸品刑事」については
【JCN】ジャパンケーブルネット総合4【KDDI】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1335184337/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:11:44.97
※このスレ独自のローカルルール
アンテナハウス株式会社(神戸市)及びその関係者、特に社長の青田氏(antenna5963,antena555555、他複数ハンドル)による、
スレの閲覧・書き込み・ログの引用(2ちゃんねる内外を問わず)は固くお断りします。
これは、上記の企業・人物が2ちゃんねる内外の複数の掲示板で残した過去の実績を踏まえての判断です。
このスレにて、上記の企業・人物によると思われる書き込み・ログの引用(2ちゃんねる内外を問わない)
が行われた場合、スレに対する妨害・挑発行為とみなされます。
また、自身でそのつもりが無いにせよ他の投稿者よりマルチポストと認められる行為
(複数スレに同一の文草を投稿する)も固くお断りします。

【青田って誰?】
青田裕志(アンテナハウス株式会社)対策本部
http://unkar.org/r/cs/1232363508

antena555555悪行三昧
http://sites.google.com/site/antena555555/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:12:03.61
J:COMが、東京スカイツリーに出店しました。
青田発狂wwwwwwwww

JCOM - Wonderstudio
http://www.jcom.co.jp/files/wonderstudio/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:12:22.85
テンプレ以上
7必死のダンピング営業!:2012/09/25(火) 23:03:35.15
>>5 

J:COMは無駄な出店になるよ!
スカイツリーは世界一のテレビ電波塔です。
J:COMを止めてアンテナで見る人が増えるでしょう。
8スカイツリーは世界一のテレビ電波塔:2012/09/25(火) 23:05:49.70
J:COM不要!
ケーブルTV不要の時代の到来です。
9スカイツリーは世界一のテレビ電波塔:2012/09/25(火) 23:07:17.53
>>5 は発狂しないでね。(笑)
>>5 は発狂しないでね。(笑)
J:COM、CATV沈没の時代へ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:55:36.57
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:23:14.18
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:55:02.37
前スレ埋まった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:25:03.47
ジェイコム埋め乙
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 07:58:20.65
>>8
J:COM不要というよりもうテレビの時代が終わったからテレビ自体不要…
よってアンテナも不要
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:15:39.79
質問なんですが
U局が観たいのでJ:COMが入ってる賃貸に引っ越したいんですが
そうなると物件の選択肢がものすごく狭まりますよね

そこでCATV設備のない物件に、個人でケーブル引き込みの許可をとるのも視野に入れてます
しかし、別に有料の放送は見たくありません

この場合、とりあえず最初は契約する体で工事をして後から解約すればOKですか?
引き込みのみ、とか無いですよね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:13:07.02
なんて迷惑な客だ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:32:25.18
マンション全体なら安くできそうだが
一戸ってとんでもなく掛かりそうだね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:42:45.23
>>16
引き込むんだったらeoにしろよw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:49:37.65
>>19
関西とは限らんだろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:29:29.84
サムライTV、EPGには4:3とあるけど画面みたらワイド画面(16:9)になってた。

22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:35:20.31
>>16
そこまでする価値はJ:COMには無いぞ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:08:34.69
スカパーいいよな、1週間も無料だぞ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:25:46.27
>>16
一入居者が集合住宅に個人で引き込むのは無理。
オーナーか管理組合が建物ごと引き込むしかない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:10:27.49
>>24
JCOMだろうがフレッツだろうが家主に許可得られれば戸毎に引き込み可能だよ。ソースはおれ。

>>16
通常アンテナ立てないとTV見られない地区は、解約すると地デジすらも視聴不可能になるよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:32:43.85
>>25
ソースは俺っていくら掛かったんだ?
J:COM個別引き込みなんて聞いたことない
家主負担のメリットがなければJ:COMにアドバンテージなんてないからなw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:37:14.01
>>16
http://ascii.jp/elem/000/000/451/451234/index-3.html
以前住んでいた杉並エリアのJ:COM東京では、関東圏のUHF局のうちMXTVのみがデジタルで再送信されていた(ただしアナログではtvk、テレ玉もあった)。

アニメが好きな人はよくご存じだろうが、最近の深夜アニメはUHF局が中心で、またMXTVでは放送されていない番組もある。その点、中野エリアの
ケーブルテレビ局であるJCN中野は、普通に自宅でアンテナを建てただけでは受信が難しいtvk、テレ玉もデジタルで再送信されている。

http://ascii.jp/elem/000/000/451/451410/TVRec-10_960x540.jpg
MXTVもtvkもテレ玉もデジタルで受信できて、オレって勝ち組? みたいな。ま、その代わり引っ越し費用はウン十万円かかったけどね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:49:29.39
アニメのためにウン十万…
バカとしか言えない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:03:00.91
>>27
杉並エリアはMXだけじゃなくtvkとテレ玉もデジタルで再送信されてるよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:34:09.17
そのアニメももはやMX以外の独立局は用済み
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:04:43.81
建物の構造によっては戸毎に引き込めるのかなあ。電話線や光ファイバーよりぶっといケーブルになるわけだが。
仮に戸毎に引き込めたとしても、その場合は解約したらケーブルを引き上げられちゃうから>>16の目的にはかなわないけどな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:47:55.38
中野区なら、たしかに西新宿の高層ビルの陰になっていて、しょぼいマンションでもCATVが入っていることが多いから

そういう物件をさがしてみてはいかがかな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:00:54.07
逆に言えば日の当たらないしょぼい物件=J:COMか…
可哀想だなw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:05:17.22
>>33
西新宿と中野の距離わかってないだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:52:12.52
>>31
無理
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:03:18.31
>>34
しょぼいって言ったのは君だろw
距離なんかは関係無いよw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:10:17.93
ヒストリーチャンネルが映らなくなったんだけど、なにか知ってる?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:12:22.59
>>36
34だけど31とは別人だよ
それと31が書いてる陰になるっていうのは
ビルによって日光を遮られてるんじゃなくて
電波が遮られるって話
西新宿のビルのせいで陽が当たらないとかないってこと
3925:2012/09/29(土) 23:26:13.54
>>26
部屋に直接アンテナ線を引き込む戸建て契約だけど。普通にキャンペーン期間で工事費無料。

サービスエリア内で家主の了承得られれば、後はJCOM次第。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:27:24.60
>>38
だからどんだけしょぼいマンションだよって話
そこそこの高さのあるマンションならそんなの起こらない
だからしょぼいマンションかアパート=J:COMだろ
4116:2012/09/29(土) 23:39:21.73
戸毎だと契約状態じゃないとダメなんですか
当たり前と言えば当たり前ですが

というか公式サイトの
集合住宅
直接配線方式 全解約(引込線撤去あり)
の項目を見逃してました

おとなしくCATV物件探した方がいいということですね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:41:52.82
>>40
日当たりの良い高級一戸建てでも
電波は届かなかったりするから
その構図は当てはまらないんだよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:49:47.97
37だけど解決しました
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:52:08.61
>>42
具体的にどこよw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:20:15.73
>>44
電波が届くとか関係ないと思うが
ここ数年の間に出来たおしゃれなタワーマンションも
J:COMだったりする@世田谷
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:24:52.14
暇人こいつの相手はしないように
年中居座ってるから暇なら相手してもいいよw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:33:46.17
詰まると中傷に入るなw
何でもかんでも青田のせいにしとけば楽でいいよな
でもシェアの落ちは止まらないよw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:07:01.60
コペルニクスによると
お日様の向きと電波送信元の向きは常に同じらしい
4925:2012/09/30(日) 08:48:11.08
>>41
線路近くとかデカい鉄塔近くの難視聴地域に行けば?デベロッパーやCATVが無料で地上波見られるようにしてる地区ってあるから、そこだとアンテナ不要、契約してなくてもおk。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 08:58:41.42
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:29:05.81
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:41:43.58
>>39
電柱からベランダに直接引き込むみたいな感じ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:42:47.95
双方いい加減にしとけよ
コテハン付けてやれや、NGしてやっから
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:41:36.54
>>52
エアコンホースの穴から屋内へ入れるような感じ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:11:34.13
JRAのサイトに
グリーンチャンネルは、スカパー!(BS・CS・光)及び一部のケーブルテレビ局では無料放送となります(詳しくはご加入の契約窓口にお問い合わせください)。
ひかりTV、auひかりでは無料放送は行われません。

ジェイコムでは無料放送してくれるのでしょうか?グリーンチャンネルです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:13:31.24
これから関東ではBSで障害が起きると予想
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:06:05.53
スカパーの無料ってjcomは関係ないの?
前にサムライが無料で見れたことあったんだけど
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:42:13.67
いまINMYROOMとかいう番組で流れてる曲だれが歌ってんだろ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:53:18.16
>>57
スカパー!とJ:COMは全く別会社
よってチャンネルも違う
J:COMに無料開放なんかないだろ するとは思えない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:25:16.50
以前2〜3回あったけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:56:45.28
年に2回くらいだな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:12:30.45
釣った魚に餌はやらない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:38:04.07
最近ちょくちょくやってるじゃん>おためし無料放送
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:22:33.56

ごめ。
親が前加入しててネットのモデムは引き上げたけど
未だJCOMチャンネルとか映ってる。
これってテレビだけの契約を残してるのかな?

けどBSはうつらない。
もしかしたら親の部屋のテレビにまだSTBついてるのかな?
会話もないし、確認できないから聞いてみた。

STBのついてる部屋しかBSははいらない?
見ようと思ったらパラボラつけなきゃならんのかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:01:27.25
最近、無料は良くあいてるよ。

AT-Xとかも。
http://www.at-x.com/whats_new/detail/2797
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:16:25.15
お、金朋のエアラジ見れるのか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:17:19.92
>>64
直接、親に聞けばいい事だろw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:18:44.18
よく見たら対象外かよーケチ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 16:48:19.10
j-com経由でWOWOW加入したんだけど
30分以上チャンネルあわせてもうつらない
10月1日契約で先月申し込んだんだけど
チャンネルあわせるの明日だっけ?
Jスポ4はすぐ移ったのに
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:29:32.30
ブルーレイレンタルを月1000円程度にしないとスカパーHDレコーダーに喰われるぞ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:50:50.19
>>67
聞けたらここで聞いてねえよ、BSはうつるもんなのか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:51:11.44
もう手遅れです
十分草刈り場になってますw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:21:07.07
>>69
カスタマーセンターに電話しろ。
WOWOWに連絡して、信号送るように手続きしてくれるぞ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:46:44.78
今月からNHK受信料値下げになるらしいけど
jcomの団体割引で払ってる人も値下げあるのかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:13:14.52
>>71
脛かじりの穀潰しが甘えてんじゃねぇよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:23:03.35
>>69
チャンネルを191に合わせる→一旦電源切る→20分?くらい待つ→電源入れると視聴可能になるよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:31:33.29
>>74
団体一括も値下げの対象
既に支払った分は団体以外契約者と同様、
次回以降の支払分に充当だって

http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/price_chng_zen02.html#1
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:10:35.96
>>69
2日の午後にならないと映らんよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:33:36.76
>>77
おおさんくす
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 11:39:18.73
BSパススルーはよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:31:56.31
>>80
もうe2にしとけ

今、CATVの「欠陥問題」が注目されます
http://www.antena-hausu.com/modules/wordpress/index.php?p=156

「福島原発事故」も「J:COMの欠陥問題」も構図は同じです。
福島原発の『国会事故調』の報告は福島原発事故は「人災である!
」と断じました。
「専門家の警告を無視し、対策を怠ったことが大災害を招いた」と
あります。

東京電力の役員も、技術者も、監督官庁も、専門家も自らの保身や
利益になびいて判断を誤り、今日の大災害を招いたのです。

J:COMの欠陥問題も原発事故も構図は同じです。
業界人の集まった「CATV研究所」の掲示板でも、業界の利益の
為に「欠陥問題」をタブー視し、隠蔽、禁句にしました。

83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:40:21.51
※このスレ独自のローカルルール
アンテナハウス株式会社(神戸市)及びその関係者、特に社長の青田氏(antenna5963,antena555555、他複数ハンドル)による、
スレの閲覧・書き込み・ログの引用(2ちゃんねる内外を問わず)は固くお断りします。
これは、上記の企業・人物が2ちゃんねる内外の複数の掲示板で残した過去の実績を踏まえての判断です。
このスレにて、上記の企業・人物によると思われる書き込み・ログの引用(2ちゃんねる内外を問わない)
が行われた場合、スレに対する妨害・挑発行為とみなされます。
また、自身でそのつもりが無いにせよ他の投稿者よりマルチポストと認められる行為
(複数スレに同一の文草を投稿する)も固くお断りします。

【青田って誰?】
青田裕志(アンテナハウス株式会社)対策本部
http://unkar.org/r/cs/1232363508

antena555555悪行三昧
http://sites.google.com/site/antena555555/
84 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/10/03(水) 09:05:16.39
BSパススルーしてくれたら最高なんだけどな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 09:48:52.10
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 10:04:08.90
何か変なチャンネル追加しただろ 奥様バイブとか番組表に出てきて変な空気になっただろうが
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:57:16.34
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:04:23.91
ジェイコム マガジン10月号 掲載内容誤表記のお詫びと訂正
http://www.jcom.co.jp/notice/_47450.html
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:56:07.97
歌謡チャンネル見てるけど決心がついたかもw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:10:07.07
Mエアとスペシャプラス。あとの音楽3チャンネルは流行の曲ばかりで要らん。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:42:24.73
NHK衛星受信料団体一括支払サービスをご利用いただいているお客さまへ
重要なお知らせ
http://www.jcom.co.jp/notice/_47468.html
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:52:05.93
解約! 解約! さっさと解約!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:05:03.88
ユニバーサルは16:9にする予定ないそうだ
1番見るチャンネルなのに〜
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:41:11.06
契約していない局をスキップ出来ないの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:16:33.26
>>94
パナソニックのSTBは出来るはず。他は知らない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:32:00.95
>>95
そうですか、うちはπなんです・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 06:28:15.41
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:29:51.75
>>96
パイオニアはお好み登録で対処するしか無いね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:58:16.21
土浦の花火大会中継
隅田川よりも面白い
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:58:39.90
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:53:52.20

ほんま、ここの営業はひどいね。

102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 06:59:12.38
>>99
競技大会だから、全国の花火屋渾身の一発が見られる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:27:13.74
10月23日からの地デジ等のメンテの詳細はよサイトに載せろよ
直前まで載せないとかだったら怠慢すぎるだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:34:23.62
Pチョイスプレミアってブレイクタイムなんてのがあるんだね
そんなことよりJCOMでエンタ!371を見れるようにしておくれよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:58:21.43
群馬地区、MXの再送信やらないのか?

10月にスカイツリーから電波発信されるようになって、エリア内でも場所によってだけど
MXの電波が受信できるのに…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:21:37.40
そういう会社ですから
神奈川とか横須賀は自前アンテナだとMXもチバテレも余裕で映るのにJ:COMだとMXしか映らない有様w
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:26:06.17
神奈川は横浜以外入る価値無し
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:11:42.33
素人なのでよくわからないのですが、
うちのマンション、BSはアンテナで受信しているのに
WOWOW見るにはジェイコムのオプションとして契約しないといけないとの事。
合点がいきません・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:21:06.41
自分でCSアンテナつければいいんじゃない?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:56:10.37
>>108

BSアンテナで受信できているなら、J:com経由ではなくWOWOWと直接契約すれば良いよ。
よくわからないならWOWOWに問い合わせてみては?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:05:39.62
>>108
JCOMから契約した方が、月の料金は安いだろ?
そんな比較も出来ないのは合点がいきません・・・
112110:2012/10/09(火) 15:46:45.95
>>111

JCOMの基本サービスを契約しているならお得だろうけど、そうではなく新たに契約となると
基本料金もかかるので合計で月7329円になるよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:10:02.06
108です。
管理規約でアンテナは禁止です。
WOWOWと直接契約ができるなら2415円で済むのですが・・・
アンテナで受信してるのになぜジェイコムの基本料が加算されるのか
疑問なのです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:35:02.58
TVだけでWOWOW受信できてるなら直接WOWOWと契約すればいい。
受信できないならJCOMがBSアンテナからの信号を殺してるから諦めれ
その場合スカパーe2とかも写らんと思う
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:20:12.83
>>114
無料放送が見られますので直接契約できるって事ですよね。
信号を殺すって・・・ジェイコムにそんな権限あるんでしょうか。
なんかジェイコムって会社むかつく。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:55:53.68
>>115
BSアンテナで受信しているのであれば、BSチューナー内蔵のテレビで信号が受信できているのであれば
別に馬鹿正直にJCOM経由で契約する必要はないよ

というか、さっさと直接契約しろよ
117J:COM解約国民運動のご提案!:2012/10/09(火) 19:45:10.35


CATV解約国民運動のご提案!

■J:COMの不公平で、不誠実な企業体質に鉄槌を!
http://www.antena-hausu.com/modules/wordpress/index.php?p=167

118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:02:50.90
>>104
PCプレミアも映画やスポーツなどHD制作の番組を放送してるのだからHD化してもらいたい。
もしくはSDワイド(16:9)。額縁は勘弁。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:29:14.24
st
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:14:27.85
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:44:56.67
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 02:46:02.70
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 02:59:35.16
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 03:24:32.75
>>120-123
お前ら馬鹿だろw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 03:28:23.68
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:56:09.17
オプションチャンネル500円キャンペーンを全然やらなくなったな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:10:42.41
スカパー並とは言わないからたまには釣った魚にも餌を与えてほしい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:36:25.88
DCH2000でまた録画が失敗した。
勝手に録画取り消し済みになって録画失敗していた。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:42:16.71
>>128
うちは一度も失敗ないな
不満なのはhddの容量くらい
130筑駒出身・横浜市大医学部 角田翔太郎が女を轢殺:2012/10/11(木) 16:12:59.98
2012.10.11 12:45
 10日午後6時5分ごろ、横浜市金沢区寺前のマンション敷地内に立っていた横浜市立大学2年の島守由花子さん(20)=同区泥亀=
が乗用車にひかれた。島守さんは全身を強く打ち、病院に運ばれたが、間もなく死亡した。

 神奈川県警金沢署は自動車運転過失傷害容疑で、車を運転していた同区泥亀の同大学3年、角田翔太郎容疑者(21)を現行犯逮捕し、
容疑を同致死に切り替えて調べている。
131J:COM見放題パック:2012/10/11(木) 18:44:07.68

「J:COM オンデマンド メガパック」見放題VODパックが登場
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2012/_46258.html 

132J:COM見放題パック:2012/10/11(木) 18:47:40.09

ダンピング歓迎! NTT真っ青
133J:COM見放題パック:2012/10/11(木) 18:49:10.87

「J:COM オンデマンド メガパック」見放題VODパックが登場
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2012/_46258.html

ダンピング歓迎! NTT真っ青


134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:49:54.55
>>131
6月からこんなのあったのけ
知らなかった
135J:COM見放題パック:2012/10/11(木) 18:50:57.43

有料チャンネルの見放題もやっています。

末期症状だな!

136J:COM見放題パック:2012/10/11(木) 18:53:34.49
NTTの攻勢で無料で逃げるしかないらしいwww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:55:54.89

有料チャンネルの垂れ流しは末期症状www

138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:01:37.80
映画の著作権はどうなるの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:02:14.77
青田の断末魔が聞けるスレと聞いて
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:12:29.21
無賃乗車は良いね。高速道路無料もやって欲しい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:22:38.83
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:42:01.12
関西圏でもJcomHDのマルチチャンネル開始してるな
24時間編成でQVCとウェザーニューズが流れてる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:30:58.90
STBなしでBSチュナー内臓TVでBSをみれますか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:35:10.61
いいえ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:55:06.48
ケフィアです

なんてのは置いといてマジレスすると見れないよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:11:01.17
うちは2台目のテレビはSTBなしでBSをみてます。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:56:50.06
>>142
121chと122chのどっちも16:9の1080iなんだよな
これってCATVだけ?
普通はマルチ編成だと全ch480iになってしまうんじゃないか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:14:00.97
有線は安定してるとかなんとか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:23:14.06
>>147
画素数とビットレートはまた別のお話。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:47:13.45
>>146
あなたのお宅、集合住宅?
そして、屋上に衛星受信用アンテナ付いていないか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:02:39.70
>>147
1080iにはなってるけど122ch実際には解像度低い
しかしここでQVC中心編成やるってことは
コミュニティチャンネルもトリプル体制やめて将来同じようなツインHDにして
サブチャンネルでSHOP中心編成やる可能性が高いな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:29:48.37
>>151
一部地域では既に実施済
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:06:03.42
ケーブル会社はいつになったらクローズドキャプション放送にしてくれるかだろうか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:07:44.32
くれるのだろうか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:36:38.12
>>151
ということは、コミチャンで地元情報中心の従来型の編成、HDは全国共通?で全国ネットの番組と
各地のローカル番組(特に情報番組系)を編成するってことでおk?

俺は今かつみさゆりのなかよしがいちばんしか見てないけど、コミチャンは額縁放送だから
HDで録画して見てるわ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:04:58.39
江戸川局なんて4:3の最低画質のyoutube動画を無理やり16:9に引き延ばしたような感じのすごい画質だぜ…
32Vの液晶テレビだがもう見れたものじゃないw
額縁放送なんてまだいい方だろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:06:48.66
>>150
このスレに来ているんだからアンテナはないと思うが
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:22:52.00
うち何故かアンテナあるのにj:comだなそういやオーナー何を思ったんだか
159「無料垂れ流し」情報:2012/10/14(日) 18:32:18.47
■ケーブルテレビは「末期症状」じゃないのか?

全国のケーブルテレビ局で有料チャンネルの「垂れ流し」が横行し
ている模様です。

デジタル放送の普及で「電波障害」は無くなり、コスト競争力に優
れたアンテナによるテレビ受信が可能になり、ケーブルテレビ依存
の必要性はなくなりました。

NTTなどの高性能な光ファイバーの普及でライバルが現れ、ケー
ブルTV独占の時代は崩れ、ケーブルテレビは生き残りの為に「ダ
ンピング」で対抗するしかないようだ。

すでに、STBの「無料貸し出し」や、有料チャンネルの「見放題
」が横行し、有料番組の密かな「垂れ流し」という話が聞こえてき
ます。

ケーブルTVについて「Yahoo!質問箱」などに奇妙な質問が散見
されます。
ケーブルTVは「末期症状」ではないでしょうか。
160「無料垂れ流し」情報:2012/10/14(日) 18:33:03.90
【例1】なぜ急に今まで見られなかった、CSのチャンネルが見ら
れるようになったのでしょうか?

テレビについてなのですが、
現在(株)TOKAIケーブルネットワークのケーブルテレビで視聴
しています。
1年前に「STBの無料貸出」で現在も利用しているのですが、今
日の朝、そのSTBの案内がきました。
そして今日から、今まで見ることができなかったCSのチャンネル
が見られるようになりました。
そこで質問なのですが、なぜ急に今まで見られなかった、CSの
チャンネルが見られるようになったのでしょうか?
また、料金が心配で、分かることがあったら教えてください。
http://loco.yahoo.co.jp/qa/1092942550/
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:39:04.70
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:40:54.14
>>157
うちもそうだぜ・・・しかもオーナーがJCOMと契約しているため、BSプランは無料だし・・・
アンテナからBS見れるし。スカパーでCSだって見れるのになぜか部屋にSTBもある
163162:2012/10/15(月) 09:42:03.21
安価ミス>>158

日本全国、あちこちで、有料チャンネルの「垂れ流し」が横行
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:47:28.94
駅改札周辺で、人を見張っているのは集団ストーカー実行犯です。
ナマポなので通勤者を馬鹿にしています。
スマフォのカメラを向けると嫌がります。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:27:32.31
BSにあったスター1消えた?
CA枠に1,2,3とあるから無駄っちゃ無駄だったけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:07:27.60
本当に酷い会社だな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:45:04.07
こんな酷い会社が上場しているのが不思議だ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:52:49.35
マンションでJ:COM契約してても地デジだけ使ってBSCSはスカパー!って言う住人は多いよ
うちのマンションでもたくさんいる
外からうちのマンションを見るとベランダにパラボナの花がたくさん咲いてる
NHKの受信料も管理費持ちだから平気だし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:31:08.00
JCOMはいつになったら、まともな会社になるのでしょうか?
171有料チャンネルの「垂れ流し」:2012/10/15(月) 23:24:01.09

J:COMは永遠にまともにはならないでしょう。

172ベランダにパラボナの花:2012/10/15(月) 23:25:01.61
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 10:17:10.12
ここは本当に酷い会社だな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 11:09:10.07
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:59:53.62
テレビ視聴やインターネットの利用を快適サポート
ホームネットワークサービス「J:COM おまかせサポート」
10月15日より東京エリアで先行スタート順次全国展開
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2012/_47616.html
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:36:10.34
ちゃっかりスパイウェアを仕込むのか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:42:35.23
>えんかくサポート
ちょっと馬鹿っぽいな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:49:19.38
>>169
バススルーで、無料BSチャンネルだけなら見られるし、受信料を払わずにNHK-BSだって見られるぞ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:25:57.17
J:com江戸川時代は割といい会社だったが吸収合併されて「江戸川局」に成り下がったあたりで最悪になったわ
予告もなくいきなり再送信を打ち切る
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:45:17.96
>>176-177
時期悪すぎ
流石J:COMw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:59:01.66
>151 >155
JCOMみたいな超大手の系列に入ってるケーブル局のコミュニティチャンネルが
完全地デジ化から1年以上経っても未だHDになってないこと自体が異常
大手に属さない地方のコミュニティチャンネルですら既にかなりのところがHD放送を始めてる
むしろJCOMの対応が遅すぎると言ったほうがいい

ていうか11chのサブと12chのサブでQVC同時編成とか間抜けすぎ
ましてやジュピター系列SHOPのライバルをこんなに大々的に扱うこと自体激しく疑問
182今までぼったくりやがって・・・ :2012/10/16(火) 20:37:27.56

ケーブルテレビは、去年、マンションの管理組合の総会で
脱退決議をやって脱退したから、CATVのことなんて
どうでもいいよ。
今までぼったくりやがって・・・


183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:22:43.12
そんなゴミュニティチャンネル設定で消してしまえよ
変わりに独立局突っ込め
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:56:00.66
>>168
たかがジャスダックだけどね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:58:51.60
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:23:03.84
東関東なんだが、今BS11とかショップチャンネルとかQVC、
ジャパチャンなんかの受信レベルが著しく落ちて見られなくなってる。
うちだけかな?
GSTVとか普通に見れるんだが。

187J:COMの「欠陥問題」が注目されます:2012/10/16(火) 23:16:10.23
今、J:COMの「欠陥問題」が注目されます。
http://www.antena-hausu.com/modules/wordpress/index.php?p=156

「福島原発事故」も「J:COMの欠陥問題」も構図は
同じです。
福島原発の『国会事故調』の報告は福島原発事故は
「人災である!」と断じました。
「専門家の警告を無視し、対策を怠ったことが大災害を
招いた」とあります。

東京電力の役員も、技術者も、監督官庁も、専門家も、
業界の利益の為に保身になびいて判断を誤り、今日の大
災害を招いたのです。

J:COMの欠陥問題も原発事故も構図は同じです。
業界人の集まった「CATV研究所」の掲示板でも、
業界の利益の為に「欠陥問題」をタブー視し、隠蔽し
禁句にしました。
188J:COMは欠陥が有る限り終わる!:2012/10/16(火) 23:19:29.06

J:COMの欠陥問題も原発事故も構図は同じです。
業界人の集まった「CATV研究所」の掲示板でも、
業界の利益の為に「欠陥問題」をタブー視し、隠蔽し
禁句にしました。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:18:25.12
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:30:44.28
>>151,>>155,>>181
相模原だけど、コミュニティーCHの111chの番組もHD画質で見られるようになった。
今の時間、ジャパネットの通販やっているけど、16:9で流れている。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:37:56.24
ちなみに、10chの101chがJ:COMチャンネルHD、102chがQVCとウェザーニュースで、
11chの111chがHDになったJ:COMチャンネル、112chがショップチャンネルとウェザーニュース。
102chと112chのウェザーニュースは、被らない編成になってる模様。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:57:27.90
>>175
年間6300円相当か
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:03:34.59
ドラえもんの映画とタイアップするのか。
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2012/_47625.html
http://www.myjcom.jp/tv/vod/special/dora_movie2013.html
自分が考えた「ひみつ道具」が映画に出てくるってねぇ。どうなんだか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:11:55.08
集合住宅で非契約世帯の場合
ショップチャンネル,QVCを、
1 デジアナ変換のチャンネルでは、全放送時間帯を放送。
2 デジタル放送のチャンネルでは、一部時間帯のみ放送。

なぜ、デジタル放送のチャンネルで全時間帯を放送しないのだろう?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:05:48.14
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:06:11.84
J:COM TVご加入者さまへのダイレクトメール 掲載内容誤表記のお詫びと訂正
http://www.jcom.co.jp/notice/_47656.html
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:54:36.41
>>194
CATV業界の紳士協定で
コミュニティチャンネル(デジタル放送)での通販番組全時間帯放送を規制していて
一部時間帯のみの放送に限られているらしい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:55:36.50
>>191
深夜帯でのお天気番組は見事に被っているんだけど・・・
199「JCNでじたるーむ」のCM:2012/10/17(水) 19:03:08.54
有料チャンネルの「垂れ流し」
http://www.webtelop.jp/ctn/ctntsh063.htm

これは、家主とJCNの陰謀だな(笑)
ケーブルテレビの「末期症状」

家賃下げろ〜(怒)
家賃下げろ〜(怒)
家賃下げろ〜(怒)
家賃下げろ〜(怒)

200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:56:19.68
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:56:39.76
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:04:06.08
何でTBSチャンネル2見れないんだよ

ISのOVA見てーよ…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:32:26.87
UC早くHDにしてくれー
スーツJCOMchでHD先行放送しておいて本放送はSDの糞画質とかどんだけだよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 02:32:21.58
>>193
それ意外と熱いね
205解約阻止も手口化:2012/10/18(木) 11:43:53.16
「J:COMやJCNには、解約させない仕組みができている!」

俺 「あの〜解約したいのですが・・・・」

コールセンタ 「解約のための手続きのため訪問させてください」

俺 「電話で解約の手続きできないのですか?」

コールセンタ 「できません」

俺 「加入の時は電話でOKだったのに」」

そして訪問してくる社員がなんだかんだ面倒くさい事を言って解約させない

でも、俺は断固、解約した!

さらに後日、機械を撤去するために工事の人が来るという

はぁ?一発ですませろよ。めんどくさい

解約のために料金が要るし、会社の休日は二日つぶれました。


206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:36:38.04
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:49:03.13
見放題サービス「J:COM オン デマンド メガパック」がXvieで利用可能に
11月1日よりスマホやタブレット端末でVODコンテンツが見放題!
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2012/_47672.html
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:09:22.52
ゴミサービスばっか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:35:44.39
ケーブルテレビなんだからテレビ中心のサービスしろよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:30:58.97
ネットは最大10Mだけ残してあとは光にしろ的にしてくれればねー
その分HDチャンネルにでも回してくれよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:34:02.55
>>181
大阪のjcomは今週で113chでのQVC放送が終わったぞ。
現在チャンネル移動したとの静止画案内が24時間流れている状態。
大阪も来月からコミュHD化されるんじゃないか?

>190に報告あるのと災害連絡のテロップに対応させるとのリリースが出てたから
それに併せて順番にHD化しているものと思われ。
212211:2012/10/19(金) 00:45:50.58
あと1時間だけだがコミチャンのメンテ休止の告知がわざわざ出てる。
もしかするとこのときに放送機器をHD対応型に入れ替える可能性あり。
http://blog.zaq.ne.jp/jlog/article/297/
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 03:13:57.06
>212
一部額縁の番組あるからそれはHD機材で収録してることわかるけど
従来の4:3の番組も実は既にHD機材を使用しててサイドカットで送り出してたんだろうな
そしてマスターとか替えるだけでHD放送がすぐに始められる体制・・と

大阪のJcomはパナ放送機材が中心だから準備自体は早かっただろうけど
結果的にコミュHD化の時間が随分かかってしまった
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:39:35.64
でもさ、コミchHDになる必要なくね?
機材の購入分こっちの料金に跳ね返ってくる(安くならない)んだし
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:36:45.66
>>214
機器更新すると必ずHD機器を入れるしかないんだから関係なくね?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:21:28.72
韓流大好きJ:COMw

「キム・ヒョンジュン主演最新作「都市征伐(原題)」プレミアムイベント(仮)」
公演内容変更のお知らせ
http://www.jcom.co.jp/notice/_47669.html
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:22:23.55
2012年9月末 J:COM 総加入世帯数は 371万4,000世帯
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2012/_47688.html
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 02:44:18.39
江戸川局はまだ111チャンネルのHD化はしてないけど
静止画情報とか区民ニュースがさらに小さい超額縁になった。
その上EPGだとお天気情報なのに実際は賃貸住宅情報だったり。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 04:28:03.04
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 04:38:17.90
CATV1・2位統合 住商・KDDI系、シェア5割に  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD190MT_Z11C12A0MM8000/?dg=1
結局J:COMとJCNは統合される運命にあったのか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:32:02.45
【CATV】J:COMがJCNを買収し統合へ--ケーブルテレビ業界でおよそ5割のシェアを占めることに [10/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350692201/
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:42:59.57
ケーブルテレビのJCOMがJCNを買収へ 
ケーブルテレビ最大手のJCOMが、業界2位のJCNを買収し、経営統合へ。 2012/10/20 09:27 【共同通信】
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:29:13.61
NHKのBSニュースでも扱ってたね。
でもCATV市場の約半分のシェアとなるとJ:COMって儲かってるのかね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:47:52.53
なんたらドアみたいに時価総額の世界じゃないの?
売り上げは増えるけど、局あたりの純利益は維持どこか減収とか
225パパラジーコム:2012/10/20(土) 11:25:22.74
値上げあるかな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:07:57.63
CATV1位のJ:COM、2位のJCNを買収し統合へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350697509/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:12:52.16
【ケーブルテレビ】JCOMがJCN買収へ、シェア5割に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350698559/
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:23:54.82
アンテナ屋青田さんのCATV論
まだですか?
お待ちしていま〜す!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:37:51.86
ゴミがゴミ買ったって印象しかないんだけど?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:59:40.64
「もっとお得プラン」の話題あるかと思ったらまだ無いのな
まぁ3年契約とかってモノグサしか興味ないだろうしな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:08:53.58
有料加入者数でスカパーをぬくかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:32:32.63
JCOMは糞
JCN民涙目
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:28:11.53
JCOMは企業情報では否定してるね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:06:44.54
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:22:05.15
>>218
あの画質の区民ニュースを見るならネットで見るかMXTVでの放送を待った方がいいよなw
昨日見たけれど文字がぼやけてさらに潰れてもう読めるレベルじゃなかったw

江戸川ケーブルビジョンからジェイコムイーストの支局にまで落ちてからひどすぎる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:34:54.69
>>233
してないよ

「発表してない」といってるだけ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:39:57.84
接続世帯数で在京キー局ローカル視聴可能世帯数をぬくかな?
コミュニティチャンネルで独立局の人気番組を全国放送して欲しいね。
衛星放送と違って、簡単に地上波でネットしてるエリアを除くこともできる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:53:27.18
九州のローカル番組ならホームドラマチャンネルで放送してるな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:29:21.70
>>233
否定では無く「マスコミの憶測です」と言ってるだけ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:32:19.54
>>239
それもいってない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 05:24:18.88
HD契約したのにナショジオがSD画質です。何が悪いのでしょう?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:34:37.19
ナショジオ、ファミ劇、キッズはほんととっととHD化してほしい(´・ω・`)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:37:31.53
>>240
>本日の、当社およびジャパンケーブルネット株式会社に関する一部報道につきましては、
>報道機関の憶測によるものであり、当社から発表したものではございません。

言ってるじゃん(´・ω・`)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:58:29.90
>>243
言ってるが「だけ」ではない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:45:32.56
>>241
番組供給会社とそれをつなぐ光ファイバの容量
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:02:50.39
すみません、教えてください
現在デジタル契約でチューナー内蔵STBをレンタルしているのですが、
番組を見る時間もあまりなく、月額費用削減のため一番安いコース
(地上波、BSのみ、録画機能がついていないSTBを宅内設置するコース)への
変更を考えています

ここに自分でHDRを購入して接続する場合はSTB〜HDR間の接続は何になるのでしょうか?
(HDMI?iLink?)
STBのメーカーや機種によっても違うかもしれませんが、HDR購入の参考にしたいと
思いますので、ご存知の方教えてもらえないでしょうか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:09:15.54
アンテナたてられるなら民生の録画機の方が良いよ

どうしてもSTBと繋ぎたいっていう場合はパナのBD-HDRじゃないと外部録画(デジタル)はできない
それ以外の場合は赤白黄色のピンコード
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:35:27.50
シャープのHDSがいいよ。シングルなのにHDSの内部チューナーとダブ録画できる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:39:03.72
シャープはここまでアナウンスしてくれてる。

ケーブルテレビ用 セットトップボックスとi.LINK接続し、番組の録画ができるAQUOSブルーレイは、以下の機種です。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/info_rec_catv.html

JCOMも見習ったほうがいい。
250246:2012/10/21(日) 14:04:57.11
>>247-249
レスありがとうございます
当方の集合住宅がJCOMの加入(といっても最安価コースは\0/月ですが)が必須のため
いまのところはSTB接続での視聴を考えています
あとは、専門チャンネルも見れなくなることですし、見逃したバラエティやニュース
を録っては消す使い方になると思うので、BDはあまり考えていません
せっかくアドバイス頂いたのにすみません
なるほど、アナログであればRCAケーブル接続というのもアリですね、それなら
レコーダも安そうですし(チューナーも要らない)

JCOMのページにはチューナー内蔵のSTBの仕様しか出ていませんが、STBの出力で
アナログとデジタル(HDMI)の同時出力というのも可能なのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません


S|---(HDMI)---テレビ入力A
T|
B|---(RCAピン)---HDR-(RCAピン?)--テレビ入力B

※録画した映像の画質温室は妥協・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:08:31.24
ごにょごにょするやり方でD端子とかHDMIからも録画できるけど
それ相応のスペックのパソコンがいるからなぁ
252246:2012/10/21(日) 14:18:46.92
自己レスですが>>250の構成でタイマー録画するには
STBとHDR両方のタイマー設定が必要なんですね、意外と面倒臭そう
うちってアンテナ建てられるのかなあ・・

>>251
ごにょごにょについて調べてみます!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:22:24.22
>>252
ごにょごにょは30分番組で4GB位使うよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:27:44.15
>>246
俺は個人的にヤフオクで買ったHDD付きSTBで録画してilinkで市販レコに移してる
ilink経由で直接レコにも録画できるっぽいが
一度失敗してるので
安全を見て一旦STBに落としてから移動させてる。手間だけどw

jcomとは契約してCS系も録画可能
255今までぼったくりやがって・・・:2012/10/21(日) 14:31:20.02

ケーブルテレビは、去年、マンションの管理組合の総会で
脱退決議をやって脱退したから、CATVのことなんて、
どうでもいいよ。
今までぼったくりやがって・・・

256今までぼったくりやがって・・・:2012/10/21(日) 14:32:43.97

「止めてから判る無駄づかい」です。
屋上のアンテナに戻せば地デジは「電波障害」も無く、完璧に
受信できます。
BS/CS アンテナで100chの多チャンネルも受信できます。
J:COMからの請求書は1円も来なくなります。
テレビはアンテナで見れば一番安い!
もうすぐ、スカイツリーから地デジ電波が発射されます。
増税、高齢化日本はまず、CATVの解約から節約しよう!
257246:2012/10/21(日) 14:40:26.35
>>254
レスありがとうございます

> 俺は個人的にヤフオクで買ったHDD付きSTBで録画してilinkで市販レコに移してる

これはJCOM対応のHDD付きSTBを購入できたということなのでしょうか??
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:41:16.59
ヤフオクに出tるSTBでJCOM印ついてる場合は違法。
JCOMはSTBレンタルだから…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:02:23.12
>>246
>チューナー内蔵STB
チューナー内蔵していないSTBって有り得ないから、「録画機能内蔵STB」の誤記?
一番安いコース にするとSTBが変わって、どのSTBになるかまだわからないんだよね。
とりあえずJCOMに電話して、どのSTBが来るか訊いた方が良いんじゃない?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:39:01.08
>>255-256
青田さん
経営統合に関するコメント
よろしくお願いします
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:58:36.16
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:15:28.83
ゴミがゴミを引き取り、巨大化やね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:16:54.80
住友商事らしい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:35:14.37
jcomでまだ、NHK受信料を未払いの方は気をつけて下さい
jcomまで受信料の徴収脅し話がきた可能性が高いです

先ほど隣近所の家にNHK受信料回収員が来てjcomの名前言ってました
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:37:10.16
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:47:51.89
利用者にも何か還元を!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:16:21.51
>>266
韓国チャンネル1週間無料!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:56:13.54
>>207
そのサービス全然使えん 早くAndroid 4.0に対応しろや

Android OS 2.2以降(Android OS 3.0〜3.2、Android OS 4.0は除く)の
スマートフォン/タブレット端末に対応しています。
※Android OS 2.2以降であっても機種により一部対応していない場合があります。ご了承ください。

(2012年3月現在)
Android [ au ] IS03/REGZA PHONE(IS04)
[ docomo ] GALAXY S(SC-02B)/GALAXY SU(SC-02C)/Xperia acro(SO-02C)/
Xperia ray(SO-03C)/Galaxy Tab(SC-01C)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:21:48.55
今日の株価
4817(JQS)
(株)ジュピターテレコム
97,700 前日比+15,000(+18.14%)ストップ高

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4817.Q
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:40:57.97
アンテナ哀れw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 06:54:43.34
きのう、JCOM横浜の中村将成という、訪問営業がアポイントもなく来たので突っ返した。 ハハハ
JCOMの営業は、街のゴミ!!
来たら、追い返しましょう!!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:45:12.02
くやしいのうwwwくやしいのうwww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:49:38.78
営業「J-COMが天下統一を果たした時、俺たちはゴミになる」
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:03:35.09
所詮はアリンコ以下のゴミが象に敵うわけねえもんなwwwwwwwwwwww

総務省発表「通信・放送産業動態調査」の結果(速報)
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/data/SDS20120817.pdf

ひえ〜、総務省の調査ではケーブルテレビの先行きはお先真っ暗!

売上高見通しは「マイナス」

資金繰り見通し「マイナス」

業況見通しも「マイナス」

みんな、よく読め!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:19:07.01
しかしJCOMだけは増収増益っていう事実
なんだろうねこの会社。まるでヌエのようだ。

277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:17:42.73
nhkなんか一契約で一家庭のテレビ全部見れるんだから普通に払えよw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:12:59.68
>>276
エリアどんどん広げてるから増益・増収なんだよ
広げなくなったらすぐに落ち込む
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:34:10.42
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:26:33.19
10/23
JCOM横浜の中村将成という、アホな訪問営業が、電波障害地区で無料で見ている家庭に対し、
金を払わないなら2〜3日後に線を切るといきなりアポイントもなく、押しかけてきて言ってきた。
今、法的処罰を考えている。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:45:46.21
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:30:54.81
関東の一部J:COM加盟局(東関東・八千代・浦安・木更津・茨城)で
メンテナンス実施
(地上・BS・デジアナ含む全チャンネル)
11月18日(日)深夜(予備日・・・11月21日(水)深夜)1:00〜5:00に実施予定

ソースはJ:COMマガジン11月号より
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:34:32.35
コミュニティチャンネルとHDチャンネルのサブで放送している
通販番組枠の放送時間変更へ
(各エリアで順次実施)
ショップチャンネル(コミュニティサブ)・・・6:00〜26:00(深夜2:00)
QVC(HDサブ)・・・7:00〜26:00(深夜2:00)

ソースはJ:COMマガジン11月号より
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:21:51.26
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/24/news121.html
住友商事とKDDIがJ:COMを共同買収、JCNも経営統合へ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:01:39.17
青田、出てこい

J:COMが進出してない地域に存在してる地元CATVのサービスの糞さは異常
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351074998/
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:04:20.35
KDDIと住友商事がJCOM共同買収へ、1株11万円でTOB
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE89N06320121024
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 07:23:03.91
10/22
JCOM横浜の中村将成という、アホな訪問営業が、電波障害地区で無料で見ている家庭に対し、
金を払わないなら2〜3日後に線を切るといきなりアポイントもなく、押しかけてきて言ってきた。
今、法的処罰を考えている。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 07:36:28.45
JCNと合併か
いよいよ1社独占状態が確立してしまったようだ
さらにやりたい放題だな
競争のないサービスは 進化しない

CATVの肥大化は誰の目にも異常と映ります。

総務省発表「通信・放送産業動態調査」の結果(速報)
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/data/SDS20120817.pdf

ひえ〜、総務省の調査ではケーブルテレビの先行きはお先真っ暗!

売上高見通しは「マイナス」

資金繰り見通し「マイナス」

業況見通しも「マイナス」

みんな、よく読め!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:02:21.64
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:06:48.38
>>288
地元のCATVがJCN傘下なんだが、マジでオワタ…orz
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:45:43.17
お得プラン160を契約3年にする代わりに月料金が8,450円になったわ
お得40よりも若干割安になる・・・九州の話だけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:04:10.66
>>288
光あるし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:55:31.47
ジェイコムご加入者さま限定プレゼント当選のお知らせ 内容誤表記についてのお詫びと訂正
http://www.jcom.co.jp/notice/_47753.html
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:59:48.51
>>288
馬鹿だね
通信・電力会社の参入以降競争が激しいから合併したんだろうがw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:01:09.81
青田 涙目・・・・・。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:39:32.23
>>288
打倒NTTグループ(フレッツ・ひかりTV)なんでしょ
しかもKDDIは本業のauでソフトバンクとの競争に晒されているし
放送事業注力どころでは無いんでしょw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:40:43.03
>>297
そして発狂へw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:41:10.00
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:25:36.76
ソフトバンクは終いに自滅しそうな気はしないでもない
総務省発表!ケーブルテレビの先行きはお先真っ暗

最近発表された総務省発表の興味ある調査があります。

それによりますと、ケーブルテレビ(CATV)の将来について厳し
い見通しが報告されています。
テレビ視聴者、ケーブルテレビ利用者の御一読をお勧め致します。

総務省発表「通信・放送産業動態調査」の結果(速報)
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/data/SDS20120817.pdf

ひえ〜、総務省の調査ではケーブルテレビの先行きはお先真っ暗!

売上高見通しは「マイナス」
資金繰り見通し「マイナス」
業況見通しも「マイナス」

303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:53:44.86
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:12:42.38
JCOMとJCNが合併してもケーブルTVシェアの5割だって
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 03:57:29.57
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 04:00:10.28
追加で
>>280-281
>>4
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 04:02:38.64
これも追加
>>271
>>4
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 07:56:36.98
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:24:52.26
10/22
JCOM横浜の中村将成という、アホな訪問営業が、電波障害地区で無料で見ている家庭に対し、
金を払わないなら2〜3日後に線を切るといきなりアポイントもなく、押しかけてきて言ってきた。
今、法的処罰を考えている。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:20:18.69
jcomと契約すると、自動的にNHKにも契約漏れる?
フレッツTVは即漏れらしいけど
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:25:33.32
NHKに情報渡していいかどうかの書類書かされるからいいえって書けば漏れない
屋外保安器見られてもネットしか繋いでないって言えばあちらはそれ以上どうする事も出来ない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:42:58.65
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:56:13.69
>>311
d
ああでもjcomだと各部屋でBS見られないのか・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:00:25.52
BSはアンテナ繋げばよかろう
アンテナの設置場所は限られるけどな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:36:39.18
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:48:28.78
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:49:10.90
JCOM群馬、予想通り今朝からNHK前橋のデジタル再送信開始

リモコンで1押せば前橋局の設定にされてたが、NHK東京も引き続き見られる

だが、個人的に今JCOM群馬に一番やってほしいMX再送信はなし…
スカイツリーからの試験電波はまだか?
319東京MXは先駆けて今年秋頃から:2012/10/27(土) 07:58:34.03
現在、東京MXが受信出来る地域でしたら、東京MXは
他の放送局に先駆けて今年秋頃からスカイツリーでの放送が始まる予定なので
その時にそれが映るかを確認すれば、アンテナの向きの調整が
必要かどうかが判ります。
(東京タワーの東京MX20chではなく、スカイツリーの東京MX16chが
映るかどうかの確認です)

※スカイツリーの東京MXは、周波数が変更(物理チャンネル20ch→16ch)されますので、
それを視聴者にお知らせする必要があります。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:46:49.40
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:52:47.44
>>318-319
MXは今月1日から開始済

TOKYO MX * 「東京スカイツリーから放送開始」
http://s.mxtv.jp/skytree_iten/

NHKと民放各局は深夜の放送休止時間帯を中心に
試験電波を出している
来年1月に送出切替予定(MXは来年3月に切替)

東京スカイツリーへのテレビジョン親局の移転について
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/bc/tv/chijyo/sky.html
スカイツリーからの電波受信状況 8kW
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1349771900/
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:31:08.21
JCOM杉並、まじちんぴら言葉の職員がいる。怖すぎる…
323J:COMの泥棒行為!:2012/10/28(日) 01:00:43.05

無料の地上波放送の受信は国民の権利です。
スポンサーが金を出し、作った番組でJ:COMは金儲けをするな!(怒)
スポンサーが金を出し、作った番組でJ:COMは金儲けをするな!(怒)
スポンサーが金を出し、作った番組でJ:COMは金儲けをするな!(怒)


324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:08:22.14
施設利用料は無視wwww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 04:23:32.80
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 09:41:47.39
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:56:18.56
「帯域が足りなくて…」

これキチガイJ:COM特有の言い訳w
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:11:17.30
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:19:13.10
>>327
後は何でも流合雑音のせいにする
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:23:39.61
いまうちのお向さん家がjcomの工事やってる(´・ω・`)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:36:41.41
スカイツリー厨敗走ww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:23:02.56
<スカイツリー>電波障害、想定以上…機能移転大幅遅れ
毎日新聞 10月28日(日)8時48分配信

 東京タワー(333メートル)から東京スカイツリー(634メートル)=今年5月開業=へ
の電波塔移転が、当初予定の来年1月から大きくずれ込む見通しとなったことが27日、
NHKなどへの取材で分かった。スカイツリーから電波を出した場合、想定以上の障害が
発生する恐れが強く、対策に時間がかかるため。NHKと在京民放5社の放送事業者には、
視聴者の多い昼間に東京タワーの電波を止めて、スカイツリーの障害の全容を把握すべき
だとの声もあり、視聴者を巻き込んだ大きな混乱も予想される。
 放送事業者は東京タワーから電波を関東広域圏に送出している。東京タワー開業から
50年以上たち、周囲に高層ビルが建ち並んだため、ビル陰などによる電波障害の解消や
新たな観光名所を目指して、約650億円かけてスカイツリーが建設された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121028-00000007-mai-soci
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:01:51.83
>>332
青田発狂wwwwwwwwwww
コメント、お待ちしていまーす!

【社会】スカイツリーから送信した場合の電波障害、想定以上…機能移転大幅遅れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351410702/
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:16:18.50
J:COM NetのHPが12/18からMyJ:COMに統合されるけどMyJ:COMのHPが重い。
統合当日まで軽くできるかね?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:44:19.78
浦安 八千代 木更津の千葉局早くテレビ埼玉の再送信やれ!
こんなところまで埼玉を 敵視してどーするw
こうだから千葉県民は閉塞的だの田舎者呼ばわりされるんだよww
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:50:05.33
スカイツリー厨はさっさと土下座しろや
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:55:35.28
>>335
っ放送局の再送信同意
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:43:21.11
ジェイコム千葉(旧スーパーネットワークユー)の社長以下全社員が
極度の埼玉嫌いで再送信同意など考えていないんだろう
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:55:20.42
>>334
むり
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:20:37.99
横浜にMXはパススルーせずにトランスモジュレーションではテレ玉まで再送信する恐ろしい局が
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:12:12.07
JCN統合後のJCOM新会社の社長は、KDDIからくる。
腐った住友商事ではない。 よかった!!
森社長 解任
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:05:29.75
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:35:49.60
>>341
すでにKDDIからきてる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:33:50.38
>>343
アホ?
森は、住友だよ!!

345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 05:02:37.22
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:06:59.04
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:57:50.29
>>346
それがどうしたの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:33:51.76
Windows 8?のリリースに伴い、ZAQサービスで提供しております各種サービスの動作検証を実施いたしました。
Windows 8をご利用いただく場合、現在提供中の一部のサービスにて、動作上の制限事項があるものがございます。
詳しい情報については、こちらをご確認下さい。

Windows 8?のリリースに伴い、ZAQサービスで提供しております各種サービスの動作検証を実施いたしました。
Windows 8をご利用いただく場合、現在提供中の一部のサービスにて、動作上の制限事項があるものがございます。
詳しい情報については、こちらをご確認下さい。

マカフィー for ZAQ対応待ち
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:01:17.46
マカフィーforZAQってどうなん、やっぱ重い?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:32:56.18
8月中に来るはずだったSTBの交換が今日来たよ
今までHDDデッキをS端子で繋いでたけど新しいSTBにS端子無かったよ
そんでそのまま音声だけ繋いで帰ってったよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:48:25.73
連結子会社の合併に関するお知らせ
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2012/_47819.html
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:51:57.74
>>348-349
ここはテレビ・電話サービスのスレなのでスレチ

ネット(J:COM NET)の話題は
※関西地区以外(インターネットホスト名・Eメールアドレスの末尾がhome.ne.jp)の方は
【ZAQ】J:COM Narrowband(その71)【旧:@Nethome】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1348316579/
※関西地区(インターネットホスト名・Eメールアドレスの末尾がzaq.ne.jp)の方は
【J:COM NET】CATVインターネットZAQ 20【関西】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1338442476/
※J:COM公式アンチウィルスソフト「マカフィー for ZAQ」についての話題やトラブル相談は
がんばれマカフィー Part.72 / McAfee
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1348482702/
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:03:18.41
来月J:COMテレビの解約決めました。
違約金無料期間まで半年あるが、HDRのレンタル料も含めて半年分
テレビ代払うほうが勿体無い。

オプションチャンネルは先駆けて明日いっぱいで終了。

DIGAの型落ち買ってきたので、シンプルに地上波だけ見ます。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:53:59.59
>>353
解約おつかれさん
しかしその報告、神戸の某アンテナ屋にパクられる可能性が
355でも、解約おつかれさん!:2012/10/31(水) 01:26:01.70
>>354

>>354 
おいおい、そこまでオレはお節介じゃないぜ、
解約オメデトウ! 後は勝手にやっておくれ、

でも、解約おつかれさん!

356でも、解約おつかれさん!:2012/10/31(水) 01:46:15.10

>>354
そこまで親切でもなければ、お節介でもないぜ、勝手にやってくれ、
各自、賢くやってくれたら良い。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 05:40:03.64
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 05:54:57.38
多重スレッドの乱立、コピペ投稿、他掲示板等への荒らしを繰り返す
青田浩志をなんとかしましょう。

アンテナハウス株式会社
〒652-0063 神戸市兵庫区夢野町3丁目2-19 ..
TEL   (078)531−5170
FAX   (078)531−8911

antena@ roy.hi-ho.ne.jp 携帯 090-1909-2493

代表取締役 青田裕志 (antena555555)

http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1343296999/0018.jpg
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 08:52:22.65
>>358
青田って具体的になんか迷惑掛けてんの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 09:52:40.52
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:51:31.20
>>359
>>4 を参照で
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:56:22.00
>>359
意図的な板のローカルルール違反

1社1スレなのに、J:COM関連スレを乱立→スレスト→乱立を繰り返している
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 13:08:58.98
>>361
>>362
全然大したことないじゃん
営業妨害や詐称書いてるなら別だけど
事実書いてるんなら問題ないと思うけど?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 13:20:28.34
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:12:00.45
>>350
律儀というかありがた迷惑というか笑った。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:51:18.11
>>350
俺ん家のSTBはS端子付きだけど、無いのがあるんだな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:56:40.14
青田スレに安価付けるのもやめないか?
あーゆーのは反応されるのを望んでるんだからさ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:43:39.32
電話(J:COM PHONE)の話、全然出ないけど契約してる人いる?
セットにしたらお得、auとの通話無料とかの誘い文句に揺れてるんだけど。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:57:09.59
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:21:31.57
ジェイコムはマジで青田に法的措置をとって欲しい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:19:41.65
>>366
まじでかー
なにの違いなんだろう
うらめやましい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 04:25:28.36
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 08:13:47.70
374J:COM・JCNの法律違反:2012/11/01(木) 09:00:42.92

J:COM・JCNの地デジ有料化は法律違反

「ケーブルテレビ利用者に金を返してやれ!」
http://www.antena-hausu.com/modules/wordpress/index.php?p=168

375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:51:48.30
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 11:17:56.75
>>350
今は新しいほとんどの機器にS端子無いからねぇ
AVアンプにもブルーレイプレーヤーにも
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:46:24.27
S端子付きのやつに替えてもらえないの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:00:19.43
なんであんなに挿しにくい構造にしたんだろ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:14:51.39

今時S端子が何でそんなうらやましいの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:22:20.22
PCでキャプチャできるからじゃね?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:26:09.17
今は何処のメーカーもHDMIとおまけにコンポジットしか付いてない機種ばかりだよ。
今のテレビの技術だとS端子とコンポジット端子には差がほとんどないからな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:12:32.40
そんな馬鹿な。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:54:02.26
>>377
無料で予定通りの交換で繋いで行かなかったってことはあっても
故障とか不良品なわけじゃないのに
違うのに取り替えてって恥ずかしいんだけどどうだろう

>>379
現在つながってない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:40:28.39
S端子ないって事はパイの301?端子ありの300なら潤沢にあると思うから事情話せば変えてくれるんじゃね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:06:20.30
>>383

S端子しかつなげれない環境って事?
最悪コンポジットはついてるだろうからそっちじゃダメなの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 03:57:27.19
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 08:25:57.17
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 15:35:45.07
BSパススルーはよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:01:05.67
企業7社が大阪市夢洲でメガソーラー共同事業『大阪ひかりの森プロジェクト』を開始
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2012/_47868.html
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:10:26.07
来年からはこちらのSTBに変更かな
KDDIとパナソニックの共同開発だし
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121102_570432.html
OSはアンドロイド4.2ぐらいか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:00:10.89
今日910J来たわ
操作感悪くねーけど、昔使ってたDIGAのUIの微妙さはそのまんまだ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:17:12.70
外付HDDが使えるのはすげえ魅力的だけどJCOMが新機種をそう気前良く投入してくれるかねえ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:27:53.37
HDRと同じ機能になるから、置き換えるとかその辺なければスルーじゃね
800円で録画サービス付けてるって名目でしょ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:49:17.82
>>392
親会社KDDIとパナソニックの共同開発のSTBだから
ほぼ採用でしょ

そういえば今回発表になったのは
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120718_547343.html
これがベースなのか?
それともベーシックモデルって表記だからまた別に出るのか?

こっちは
http://www.kddi.com/corporate/news_release/pdf/20120718.pdf
Google Playからアプリをダウンロードすることも可能だし
ニコニコ動画やYOU TUBEも見れるんだよね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:40:49.60
>>385
テレビ台のせいでSTBは裏をいじるのが楽だけど、録画機のほうは大変で
まあ面倒くさがってやりたくないだけ
今は緊急なら前に繋げるけど繋ぎっぱなしにはしない。絶対に誰か躓くと思うんで

>>384
V301Jだって。300が潤沢にあるって大丈夫なの?それ

で、やっぱり恥ずかしいし、このままでその内繋ぎ直しますよ
みなさん、どうもありがとね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:47:58.45
すみません、質問させてください。
今JC-5000のHDR借りてるんですが、HDD内蔵BDレコーダーを買うことになりまして
どうせならHDRに撮り溜めた番組をそのままHDDに移せるやつを買おうと考えました。
シャープのiLINK付き機種は移すことが可能ということがわかりましたが、
iLINKさえ付いていれば他社の機種などでも可能でしょうか?
あと、iLINKが付いていない機種の場合、赤白黄の端子を使ってのHDDへのダビング(劣化は我慢します)は可能でしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:41:34.42
>>394
「ベーシックモデル」っていうのは、録画装置を内蔵していないってことでしょ。
今日発表されたTZ-LS300PFは、前から有ったTZ-LS300Pに無線LAN機能を追加したもの。
>>394のリンク先の機種とは全然別物。KDDIとの共同開発じゃないし、androidでもない。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:05:37.87
BBIQで採用されてる機種か
引っ越しする時JCOM継続かBBIQ乗り換え検討する際に見たけど羨ましかった
あちらはBSもパススルーだし

JCOMももうちょっと融通が利くと今以上に顧客増えると思うんだけどねえ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 03:13:10.35
BBQ
と読んじまった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 04:29:45.36
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 07:35:45.13
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:31:02.26
発生日時
2012年11月03日(土)13時53分
対象エリア
東京都板橋区幸町、志村、大山西町、大谷口上町、中丸町 付近
内 容
上記の地域におきまして、弊社幹線付近で発生の火災の影響により
サービスがご利用いただけない状況となっております。
お客さまに大変なご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。


全サービス使えないって悲惨…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:40:57.26
ケーブル燃えたんかな、悲惨だな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:35:20.36
もしもの時に備えて卓上アンテナもってるわ
ちっともアンテナ不要じゃねーし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:35:05.62
JCOMってNHK回避できる?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:49:48.00
>>405
出来ない
NHK込みの値段のはず
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:52:52.92
>>396
シャープ以外はだめじゃない?JC-5100ならパナがいけたかと思うが
それと、シャープもBD-HDS32とか特定機種だけじゃなかったっけ?何でもいけるんだったか?
iLINKでコピーすると冒頭部分が消えるという報告もあるし、過度な期待はしないほうがいいぞ
コンポジットでのダビングはどうだろうな。コピワンの頃は画像安定装置必須だったように記憶しているが
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 01:53:35.77
>>406
込めじゃない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 02:12:33.94
「移す」って言ってもiLinkだと実時間かかるんだよね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 02:27:54.29
>>402これ続報ないんだけど復旧したのかな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 04:03:55.26
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 04:07:30.73
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 09:34:16.02
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:48:48.09
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:04:52.20
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:59:09.23
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:05:04.88
>>391
いいなぁ。うちの地区なんかしょぼいパイオニアだもんなぁ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:36:25.76
>>416
>>1919
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:12:27.38
なにやってんだよw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:21:19.72
>>418
>>への2
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:02:31.12
>>416>>418
どこにアンカーやってるんだよw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:44:19.87
>>421 ヲナニーシコシコ イクイクかな?

あーモデムの同軸外したい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 06:49:49.57
新型STBが出たら好感してもらえるの?
250Gじゃいまどきねぇ 外付けHDDほしいわ
まぁ録りっ放しで放置することがなくなったが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:00:46.52
※配線を差し替えるだけの簡単なお仕事ですが工事費が必要です
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:11:44.97
ここ最近、標準画質のチャンネルの音割れが酷い。

なんでだろ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:12:38.98
【エネルギー】JCOMが電力小売りに参入 マンション向け、12月に杉並区で先行[12/11/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352177853/

ケーブルテレビ(CATV)最大手のジュピターテレコム(JCOM)は6日、
マンション向けに電力の小売りを開始すると発表した。
同社の放送・通信サービスとセットで契約すると電力料金を電力会社よりも
約10%安くする。
電力と通信・放送サービスをセットで提供するのは初めてで、セット販売で
顧客の囲い込みにつなげる考えだ。

JCOMは住友商事グループの特定規模電気事業者(新電電)の
サミットエナジー(東京都中央区)から電力を調達し、電力を販売する。
JCOMは電力単価の安い高圧電力をサミットエナジーから一括購入し、
JCOMがマンションに設置した設備で各戸に供給する。
セット契約がなくても7%程度安くなるという。
12月に東京都杉並区で先行してサービスを開始する。来年以降、サービス地域を
全国に順次拡大し、2013年中にも1万世帯の契約を目指す。

通信・放送業界では、NTTファシリティーズがエネットなどと組んで
2006年3月からマンション向けに電力供給サービスを展開。
契約数は1万2000世帯に上るという。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121106/biz12110612270007-n1.htm
JCOM http://www.jcom.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=4817
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 15:18:14.92
JCOMが事業拡大していく中アンテナ屋は日銭を稼ぐのに精一杯だった
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 15:26:31.17
アンテナ屋は芝公園から業平橋に替わる送信所の向きの調整で稼ぐつもりかね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 16:28:16.28
将来アンテナ受信自体、マニアな行為になりそうな気が
スカイツリーはほぼワンセグ&CATVに送り届けるためだけになり中継局は廃止
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:16:35.74
J:COMがマンション向け電力提供サービスを開始
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2012/_47920.html
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:18:19.07
>>429
衛星もなくなって
スカイツリーも只の塔になるんじゃないの?
(CATVへは地上波各局からの光ケーブル回線で直接配信)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:53:39.80
ケーブルTV業者の願いだな(笑)
433主客転倒の願い:2012/11/06(火) 18:55:28.63
主客転倒の願いだな(笑)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:16:49.01
区域外再送信をさらに厳しく取り締まれるようになるじゃん
極端な話お隣さんは糞ローカルなのに自分とこはキー局とか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:20:55.45
J:COMクオリティで毎日のように停電&電力不足
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:49:10.89
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:24:48.43
青田の家のBSアンテナに福島中の放射能が集まりますように
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:29:30.53
キューピッドガールズすげーー、10年前解散ということは
もう30代なんだろうけど俺にはまだいける
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 10:06:40.50
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 10:13:15.99
なんか今しばらく放送止まってたけどうちの板橋だけなのかな。我が家だけなのかな。
10分くらいかな?現在は復活したけど。
441辛抱しなさい!:2012/11/07(水) 14:01:14.09

ケーブルTVなら珍しくない!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:10:47.87
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:24:22.22
JCNとJ:COMの統合に関する誤った情報や不十分な情報に基づいてサービス切り替えを勧める悪質商法にご注意ください
http://jcntv.jp/news/06/1259630_33041.php
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:21:34.51
>JCNのお客様に対して「JCNとJ:COMが統合すると利用料金が値上げとなる」などと誤った情報を提供し、
>アンテナ設置を勧める悪質な営業の電話や訪問があったことが確認されました。

あwwwwwwwwwおwwwwwwwwたwwwwwwwwwww
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:25:24.46
J:COMも青田もどっちもどっち
低レベルな争いしてるよなあw
446解約!(青田なりきり):2012/11/07(水) 19:50:56.56
ケーブルTVの無理矢理な引き止めだ!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:39:48.22
よっ悪徳業者
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:05:15.45
どっちがw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:34:16.88
439かわいい?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:19:30.80
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:09:55.45
>>431

テレビ局からCATVへの直接配信は、法律上出来ない

CATVは、あくまで電波を受信する必要がある。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:00:00.45
東京スカイツリータウン®にJ:COMのスペシャルクリスマスツリーが登場!
11月15日〜12月25日
「J:COM×TOKYO SKY TREE TOWN Present ざっくぅ Christmas Illumination」
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2012/_47960.html
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:06:53.31
J:comPHONE解約してNTTに戻そうと思ったんだが
ナンバーポータビリティとかで糞金かかるな
引越しまではこのままかな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:52:39.00
>>453
NTTから番号を持ってくることは出来るけど、NTTに戻すことって出来るの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:10:00.79
出来ない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:43:05.86
NTTアナログ固定電話→直収電話(NTT東西ひかり電話含む)→NTTアナログ固定電話 は可能

直収電話(NTT東西ひかり電話含む)→NTTアナログ固定電話 は不可
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:06:25.27
>>452
スカイツリーなんて電波塔なのにCATVってなんか矛盾
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:06:26.09
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:37:42.32
今日からイニDのPPV始まったけどSDの糞画質だから見る気が起きない
スカパーみたいにHDにしてくれよー
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:48:25.33
え? お金取るの?
アニマックスで1話だけしか放送しないの? 1話はHDだったけど?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:41:25.04
お試しでチラッと見たけど超額縁でワロタ
あれでスカパーと同額とかぼったくりだろw
なぜ「不幸」と言うのか、その理由は「CATV王国」の米国で生ま
れた「欠陥インフラ」だからです。
古くからアメリカの家庭に普及していた、CATVの線路を利用して
電話や、インターネット通信を実現しようと発想した「便宜的」なイ
ンフラだからです。

このような安易な仕組みでは、端末からケーブルに混入した「家庭ノ
イズ」が「上り信号」となってCATV局側に津波のように押し寄せ
「通信障害」を引き起こします(流合雑音障害)。

「脆弱で危険」な仕組みの通信インフラを許可し、日本全国に普及さ
せた「総務省」(当時は郵政省)の責任は大きい!

http://www.antena-hausu.com/modules/wordpress/index.php?p=161
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:43:15.21
>>451
テレビ局からCATVへの直接配信は、法律上出来るよ
CSテレビ局からとか既に多い

地上波も再送信にしないで自主放送扱いにすればできる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:16:40.59
CSはテレビ局じゃないんだよな 厳密にいうと。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:19:18.72
>>464
      中途半端な知識でそう誤解してるひとは多いが、
      そんなことはない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:41:24.12
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:53:05.05
>>463
J:COM社長が株主総会で言ったCATVの地デジ有料化がいよいよ始まるのか((((;゚Д゚)))))))
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:58:43.08
>>467
あんまり関係ないな
他のCATVは有料のほうが圧倒的多数派
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:10:34.78
月4500円のプランから無料プラン(In my room)に
かえてやったった
しばらくお布施はお預けだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:25:14.39
inmyroomとかまた青田が騒ぎ立てるだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:03:02.47
BSパススルーって待ってれば来る可能性あるかな?
現在、ネット電話テレビの全部契約で概ね満足なんだけど
BSトラモジだけなんとかなってくれんかなぁ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:23:21.13
無い無い
だってそれやるとBD付きのSTBの契約者減っちゃうもんwww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:34:27.99
(´・∀・) そっかー残念
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:38:53.92
地デジ有料化するんなら、いままで地デジ送信費用を肩代わりしていた別のサービスの料金を下げなきゃな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:10:01.38
>>471
BSパススルーは儲からないからなかなか難しいんじゃないかな?

そこでだ。CATV業界で連合してB-CAS赤カードのCATV局への開放を求めたほうがよいんじゃね?
そうすれば市販110CSデジタル機器を受信機にBS,CS帯域で有料専門チャンネル自主放送ができる。
STBレンタル不要で料金も下げられる。加入者はパススルーライクに使える。
CATVを導入している集合住宅ならスカパーみたいに電話一本でお試し加入が出来る

無料BS局はパススルーにして、余ったBS、CS帯域はBSデジタル空中波と同じ変調方式で
CATVが有料専門チャンネル自主放送すればよい。
自社や顧客の状況を考えて空中波とは異なるチャンネルラインアップも可。ハイビジョンチャンネルも増やせるだろう。

棟外ケーブルをフル光ファイバーにしないといけないだろうが

スカパー光のオプティキャストみたいに有料のBS,110CSをパススルーにしてしまうと
儲けがスカパーにまわり自社は儲からなくなってしまう
オプティキャストはスカパーJSATの子会社だからそれでもよいのだが
他のCATVは違う
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:19:15.60
>>471
既に衛星アンテナと混合されてるとこだとマルチパス(僅かな遅れ)で干渉する
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 02:35:36.58
つうかなんで地デジパススルーは行われてるの?
BSパススルーしたら損するのはわかるが地デジパススルーは損しないの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 03:13:50.39
>>477

総務省の行政指導でしょ
479総務省の行政指導といえば、:2012/11/12(月) 09:50:25.84
「J:COMは不幸な会社です」

なぜ「不幸」と言うのか、その理由は「CATV王国」の米国で産ま
れた「欠陥インフラ」だからです。
古くからアメリカの家庭に普及していた、CATVの線路を「便宜的
」に利用して電話や、インターネット通信を実現しようと発想した安
易なインフラだからです。

このような仕組みでは、端末からケーブルに混入した「家庭ノイズ」
が「上り信号」となってCATV局側に津波のように押し寄せ「通信
障害」を引き起こします(流合雑音障害)。

http://www.antena-hausu.com/modules/wordpress/
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:10:00.91
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:35:43.74
再送の東京MXの受信レベルが落ちた。昨日からの東京タワー減力の影響か?
ツリーからのMAX出力波に切り替わってないのか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:26:41.28
>>481
東京タワーからのが落ちたとか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:20:33.08
>>481
参考までにJCNだけど20chのアンテナレベル落ちてるよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:52:07.75
>>480
まだこんな馬鹿がいるのか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:56:41.91
>>484
事実だ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:26:13.60
青田はしね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:54:28.20
>>478
総務省はそんな指導はしていない
地上波局の意向が正解

>>477
有料チャンネルサービスの利益がスカパー,WOWOWとかにとられるわけではないから
地デジパススルーはそんなに損ではない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:02:20.61
パススルー実施してる電力系ケーブルは脅威とみなされてねえ訳か
eoのおかげで隼1G化したNTTのようにライバルには頑張って欲しいんだけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:50:21.70
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 02:32:39.64
ちょっとお聞きしたいのですが、うちのアパートは「全部屋ケーブルテレビ対応」と入居時に言われました。
UHFアンテナは立っていないが、全部屋にJCOMのケーブルが引き込まれており、
それを地デジ対応テレビのアンテナ端子につなげば地デジが見られます(これが地デジパススルー?)。
実際そうやって見ているのですが、私はJCOMに一円も払っていないのになんでJCOM経由でテレビが見られるのだろうと不思議でなりません。

これってアパートのオーナーがJCOMにお金を払っているってことなんでしょうか?
(UHFアンテナ立てるより「「全部屋ケーブルテレビ対応」の方が入居者集まるのかしら?)

それとも新規顧客獲得のきっかけになればとJCOMがサービスでやっているのでしょうか?
(実際私は今、BS見たいが事情がありBSアンテナ立てられないので、JCOMのMy style NEXTに加入しようかと検討しています)

ちなみに難視聴地域とかではないと思います。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 02:47:18.08
>>490
集合住宅の場合は個別にケーブルを引けないので、有料契約を取ろうと思ったらそうやって全部屋対応にしておくしかないのです。
ケーブルを引く手間は戸建ての家1軒分と大して違わないので、1戸でも契約が取れれば赤字にはなりません。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 02:50:56.48
JCOM点検商法チラシ キタ━━━━(゚∀゚ )━━━━!!!!

<工事期間が11/29(木)〜12/3(月)>
11/14までに宅内立入り希望日を教えろとチラシが投函されてた
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 02:56:33.21
>>490
家賃の一部から取られてる場合もあるかも
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 03:01:12.19
応じる義務ないはずだが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 03:08:04.77
早速の回答ありがとうございます。
>>491
なるほど、じゃあJCOMがサービスでってことですね。で、私は今まさにMy style NEXTに加入しようとしていてJCOMの狙い通りってことですね。
>>493
ってことはオーナーがお金払ってるってことかしら?オーナーが払ってるとしたらもちろんもともとは私たちの家賃なんでしょうけどね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 06:12:52.32
電波測定は国民の義務です。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 11:42:47.77
JCOMの営業は、街のダニのようなもの。
最近、ピザ屋の宅配のようなバイクで街をうろうろしている。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:19:36.36
しつこくされたから、携帯電話からその場で110番にかけたら来なくなったw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:51:08.71
>>492
無視しろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:51:32.26
500get!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:20:15.27
オレ、この戦争が終わったらJcom解約してフレッツに乗り換えるんだ・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:23:13.59
「無料放送のセッティングを行ってまして、完了したお宅にはステッカーを貼らさせていただいております
係りのものが伺いますのでご都合のよろしい日を教えていただけないでしょうか?」
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:17:49.77
>>211
関西でのコミチャンHD既に始まってるぞ
順次各局ごとに始めていってるのかもしれんが我が北摂地区では開始

夜8時の関西広域向け生放送も市域向けのコミュニティ番組もHDで観れる
市の広報番組もスタジオはもちろん取材Vを含めしっかりHD化されてた
(但しアナログ変換放送向けにサイドカットが配慮されている)
てことでほぼ>213の推測どおり ただ112chもSHOPのHD放送になったのでビットレートは低め
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 02:36:31.35
>503
観たけどほぼ全ての番組が見事にHD切り替わっていた。
テロップがHD対応の新しいものに代えられてたし深夜のジャパネットDXもハイビジョン。
準備は既にしてあった感が実に強い。
これだったらもうちょっと早くマスターやシステム変えてたらなあと・・

あと112chは自動でサービスPR用のデータ放送が起動されるようになった。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:11:20.12
J-COMというかKDDIグループはどれだけ勢力伸ばすんだ
NTTとチョンバンク嫌いなんで
ここしか選択肢ないんだけどさ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:25:51.68
SB儲だけどJ-COMですが、なにか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:13:43.56
いろいろ調べたけどTVプレミアム+160Mネットパックが最強だな。スカパーやNTTなら25000円超える。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:14:41.71
あっ、30000円近いわ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:30:54.52
TVプレミアムが最強?
CS3チャンネルしか選べないプランのどこが最強なんだよw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:46:27.34
>>509
えっ?勘違いしてるでしょ。ブルーレイ+HDR、さらに
オプション3チャンネルを自由に選べるんだよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:52:42.27
>>510
ハードが揃ってるユーザーには魅力的でも何でも無いってこと言ってるんだよ
CSチャンネル全て見れますってんなら、おっ!て思うけどな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:48:50.88
>>511
ハードが揃っててもスカパーだと18000円くらいかかるよ。計算してみな。
基本パック2つ スポーツセレクション2つ オプション3チャンネル(WOWは別)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:53:41.72
スカパー

基本料 400
基本パック 3570+1785
スポーツセレクション 2835+1417

オプションチャンネル 2200(おおよその平均)×3

ガイド 390

約17000円だな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:57:50.56
まあ、知ってると思うけどスカパーの基本パックにはスポーツチャンネルはG+だけしかない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:04:53.86
だけどJCOMは単価が低くなるから全く宣伝してないんだよなw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:01:57.77
TVプレミアムなんて単なる抱き合わせだろw
いらない物までついてくる
ジャパネットたかたと同じ商法w
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 07:53:07.11
>>493>>495
新しい物件でなければ、ジェイコムの場合は無料だからそれはない
他のCATVの場合は古くから有料が多い
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:01:30.43
>>503
池田はHDまだみたい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:28:42.27
2012年10月末 J:COM総加入世帯数は372万2,400世帯
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2012/_48147.html
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:29:18.44
日本唯一の歌謡曲専門チャンネル「歌謡ポップスチャンネル」
2月1日よりJ:COM TVのベーシックチャンネルで全エリア放送
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2012/_48167.html
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:24:00.14
age
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:54:59.55
増えるのはゴミチャンネルばっか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:28:10.20
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:31:05.86
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:34:37.14
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 05:27:42.89
Twellv(BS12)を放送しろ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 06:31:24.27
いつになったら910に変えるんだよ。
iPhoneに持ち出しできなくて不便でしょうがない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:55:34.11
>>520,522,526

 J:COMは,日テレNEWS24とBBCワールドニュースを入れてほしい。
ニュース系チャンネルのラインナップの少なさが加入の足かせに
なっているように思います。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:50:26.02
>>527
同じく
910導入してくれたら余裕で継続なのに

なんか610とかいうブルーレイ無しSTBが・・・
色々進歩してそうだけどブルーレイ無しは痛いので論外だな

ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2012/11/jn121119-1/jn121119-1.html
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:55:08.35
長期契約者に何か割り引きやってくれ。新しいフレッツみたいなヤツ。
解約引き止めの一助にもなるし、あっても良さそうなもんだと思うんだが
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:08:01.39
>>528
J:COM「日経・TBSバード・CNNで一生我慢して下さい(キリッ」
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:58:52.92
>>530
マンション向けだったらもうあるけどな
1M無料コース
ネットTVは頭にきて解約したが、ネットは無料なので変更でおいている
タダだし、もしもの時に予備回線になるからな
J:COMのネット契約数が伸びてるのもこのシステムが大きいと思うよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:00:57.95
>>532

ネットTVは頭にきて解約したが ×
ネット電話は頭にきて解約したが ○
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:08:40.68
>>520
きたああああああ ミュージックエア復活もよろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:07:38.83
旅チャン復活もよろ、
SS、エムオン!はいらね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:09:53.80
電磁波犯罪集団ストーカー認知撲滅!!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:16:01.36
http://www.rbbtoday.com/article/2012/11/20/98069.html
まさかこいつがここまで進出してくるとは・・

>518 高槻と島本はHD始まってますよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:57:26.19
囲碁釣りイラネ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:24:08.59
>>526
江戸川局は以前「江戸川ケーブルビジョン(J:com江戸川)」時代は配信してたけれどJ:comに完全に吸収合併された途端いきなり予告なしに打ち切られたしな
相当J:com側が配信するのを拒絶しているんだろうな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:10:32.32
スポーツいらね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:30:51.64
J:COM とJCNが12月より共同プロモーションを展開
JCNが「ざっくぅ」をケーブルテレビのインターネットキャラクターに採用!
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2012/_48173.html
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:52:44.68
無駄金ばっか使いやがって
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:30:30.02
>>526,539
 J:COMでTwellvをしないのは,同社が三井物産の子会社であり,J:COMの
親会社であった住友商事とライバル関係にあることと影響しているのでは,
と推測したくなります。また,BBCワールドニュースも初期の頃,双日(旧
日商岩井)が関わっていたことも配信の壁になっているのでしょうか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:07:33.45
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:12:48.47
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:47:51.74
HD契約なんだからナショジオを早くHDにしろよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:56:04.46
ナショジオなんて一番需要ありそうなのに何故にここまで頑なにHD化しないんだろうね
運営はFOXがやってるようだから会社間のややこしい障害とかは無さそうなもんだけど
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:21:50.42
フーディーズHD化してくれ!
食べ物が全部まずそうに見えてかなわん
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:44:59.00
パーフェクトチョイスプレミアもHD化してくれ。
額縁放送は勘弁。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:07:38.55
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:14:09.15
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 04:34:10.91
チャンネルNECO、キッズステーション、ナショジオ、MTV(16:9だけど480i=SD)
メジャーなチャンネルなのになかなかHD化しないね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 04:54:54.06
HD化するのはジジイババアの見るくだらない番組やつばっか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 05:22:24.89
NECOはHDの地域もあるんだけどな ファミ劇たのむよ…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 06:52:37.51
BDレコの改善がなければ次の契約更新はないな。
アンテナハウスはCATVに反対をいたします!

何故、反対するかはブログで意見を表明いたしています。
「アンテナ維新の会」
http://www.antena-hausu.com/modules/wordpress
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 10:58:31.27
>>552
ネコは1080iになっとるぞw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:41:59.90
NECOはHDだぜ、ファミ劇HD頼むぜ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:59:08.77
「食と旅のフーディーズTV」の放送終了のお知らせ
>「食と旅のフーディーズTV」(デジタル758ch)は、2013年2月末にて放送を終了いたします。
>同チャンネルの一部番組は、引き続きJ:COM オン デマンドにてご視聴いただけます。
>「食と旅のフーディーズTV」をご愛顧くださったお客さまには、誠に申し訳ございませんが、J:COMでは、より質の高い魅力的な番組編成を目指し、お客さま満足度の向上を推進してまいりますので、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

http://www.jcom.co.jp/notice/_48182.html
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:01:11.11
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:55:46.16
>>560
J:COMはNTTの値下げに危機感を感じて早めに手を打っています
J:COM3年縛り 契約解除料金 最大4万円(税込) これは酷い。。
http://www.jcom.co.jp/pack.html
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:09:02.91
>>559
>>548がこの事知ったら、間違いなく発狂します
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:54:27.03
クローズド・キャプション放送開始もきたあああ

日本語は聞き取りづらいからな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:05:39.70
>>554 >>557

間違えてた
HD化されてないのは
NECOじゃなくてファミリー劇場だった・・・orz
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:28:01.03
>>563
J:COM TVで放送中の日本映画専門チャンネルHD、時代劇専門チャンネルHD
12月6日より日本語字幕表示を開始
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2012/_48206.html
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:33:12.96
ファミ劇はスカパー!(110°)でもHDなんだからクソコム早くしろ
アンテナハウスの青田はCATVに反対します!

何故、反対するかは「ブログ」で意見を表明しています。
「アンテナ維新の会」
http://www.antena-hausu.com/modules/wordpress

大切な選挙が始まるYO! 2chはバイバイ !
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:42:47.86
本当に必要なのは
手回し充電のラジオ
もしくはワンセグ携帯 <- 手回しラジオで充電可能
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:46:49.62
>>567
震災どうのこうの前に強風豪雨に弱いアンテナwww
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:18:57.36
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:44:24.37
相変わらずここのHPのTOPページは糞重いな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:51:51.25
フーディーズは結構観てたほうだけど、ケンタロウいなくなったしな・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:52:02.98
テクノアは青田みたいに2chで暴れないからまだマシだ
ってか糞青田何ライバル業者のサイト紹介してるのw
青田はまずcatv 解約の検索結果の1番上に来ることだなwwww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:10:25.75
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:48:31.11
馬鹿だからよくわからないんだけど
JSportsとか野球中継で後ろの番組の放送時間がずれたりするけど
番組表はそのままだよね。地上波の番組表はちゃんと反映されるのに。
CS放送じゃ不可能な技術なの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:21:52.75
ところがスカパーだと上手く行ってるんだなこれが
所詮J:COMクオリタィだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:24:59.95
番組表の更新間隔が広すぎて追いつけないんだろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:34:10.36
>>576
それがJ:COMの時間追従問題
J:COMのCSはスポーツ中継などが延長して場合時間追従せず録画が途切れてしまう
高校野球なんかEPGで事前録画してしまうと番組IDが変わって全く録画されない場合が多い
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:30:19.78
BS/CSのSってサテライトだろ
ぜんぜんCSじゃねーし
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:22:33.84
12月15日(土)から「オンデマンドチャンネル」(データ放送)放送開始
チャンネル番号は290ch

ソースはジェイコムマガジン12月号より
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:23:45.30
そんなソース信用できるか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:04:37.82
>>577>>579
JDSの問題じゃね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:16:11.56
>>583
JDSってインフラだろ?
追従が利かないとか延長録画出来ないのとは関係無いな
あくまでJ:COM側のEPGの問題
あ、あくまで追従が利かないのはCSね
BSは番組IDをそのまま流してるから延長録画には対応してる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:26:39.00
>>594
でたらめいうな
JDSがCSのEPGも配信してるから関係あり過ぎ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:40:33.49
>>585
いや、JDSは流してるだけ
CSに番組ID割り振ってるのはあくまでJ:COM
ソースはJ:COMの技術部カスタマー
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:54:31.20
>>586
IDは関係ない
EPGデータはJDSからの配信

それとジェイコムの場合はIDもそのまま
変えてるCATVもあるが
そこもEPGデータはJDSからの配信
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:56:58.67
>>587
東京ニュースから。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:26:42.40
>>587
だから配信はJDSだけど、ID振ってるのはJ:COMだっつーの
それにEPGデータ連動さすのに番組ID関係無いとかあり得ないこと言うなよ
JDSはただの中継だって知れよw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:29:57.57
JDSは伝送路の会社
BBCとかチャンネル銀河とかの番組供給会社
番組供給会社がそれぞれ出してきた映像をJ:COMに送りつけるのがJDS
番組供給会社がそれぞれ提出してきた番組表をまとめて更新するのが東京ニュース
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:40:05.34
>>590
同じJDS経由の地デジはちゃんと時間追従利くんですけどお?
番組IDをJDSが振ってるとしたら、J:COMの地デジも延長録画できないはずだよね
追従、延長が出来ない元凶はJDSじゃ無くてJ:COMのID振り分けのせいなんだよ
ちゃんと理解して書こう
見てる人が誤解する
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:44:21.35
>>591
地デジJDSやないし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:47:37.00
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:48:13.10
地デジはアンテナ受信
BSもアンテナ受信
CATVはJDS

地デジもJDS経由なら何のために局にアンテナ立ってんのwwwww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:50:17.29
>>593
そうすると、J:COMはJDSのメンテの時はBSも地デジも止まってるんだよな?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:51:45.31
>>594
難視聴のとこでJDS経由でも時間追従は利くんだな、これが
どういうわけか知らんけどCDはJ:COMが番組IDを割り振ってる
これが延長や追従に対応できない理由
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:53:07.50
>>596

どういうわけか知らんけどCDは ×
どういうわけか知らんけどCSは ○
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:54:48.81
>>596
どういうわけか知らんけど っていうなら「J:COMが」と断言できないだろw
矛盾してるぞお前w
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:56:06.41
>>591
地デジ,BSはEPGもそのままJDSは配信してるからあたりまえ

>>589
ID振ってるCATVだってJDSが配信してきた
EPGデータのほうも同じIDを振り替えてるんだから
ID振り替えは関係なし

東京ニュース通信社からといってもJDS経由

>>594
それは関東以外
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:56:16.81
ID表示ないとどっちがどっちかよくわからんな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:56:51.76
>>598
出きるよ
技術カスタマーの回答がそうだったし、JDS経由の地デジが時間追従できるのを説明できない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:59:58.09
>>599

>ID振ってるCATVだってJDSが配信してきた

そう、だからCSはJ:COMが番組IDを振ってるんだよ
それがEPGに反映するんだから、JDSは関係無いことになる ことCSに限って言えばね
603598 ◆BgGvl0c1i7SQ :2012/11/24(土) 01:05:32.81
仮にJDSから配信されてる地デジ・BS・CSをJCOMがすべて利用していたとしよう。
なぜ、JDSが送ってくる”実際の番組と一致している”EPGをJCOMがわざわざ「CSだけ」EPG差し替えて
お客に配信する?

あと、技術カスタマーが言ってたという主張だが、この会社の技術部信用できるか?
NET系でも適当なこと言って自社の責任から逃れる会社だぞ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:09:41.77
>>602
振っていてもJDS配信EPGデータのほうも同じIDを振り替えてるんだから
ID振り替えは関係なし
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:11:17.80
>>603
だから何でか分からんがって言ったんだが?
技術のカスタマーもそこは口を割らなかったしw
ただ、J:COMの番組ID割り振りのせいで追従や延長が利かないのは無効も認めてる
だからJDSは関係無いんだよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:15:53.45
>>604

関係大ありだよ
EPG録画なんて番組IDの照合で開始され延長もされるからな
高校野球なんてJ:COMの場合はID変更は茶飯事だから録画失敗なんてよくある話
607598 ◆BgGvl0c1i7SQ :2012/11/24(土) 01:17:24.36
地デジはアンテナ受信、EPGは放送のもの弄らずそのまま
BSもアンテナ受信、   EPGは放送のもの弄らずそのまま
CATVはJDS、      EPGは東京ニュース配信が供給、J:COMで適用
CATVの録画ミスはJ:COMのEPG更新間隔が長すぎるから、試合延長などの即時対応ができない

これなら納得できるか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:20:27.12
>>607
あと>>606も読んでね
J:COMの場合は更新が間に合わないって言うレベルでは無いんだよ
609598 ◆BgGvl0c1i7SQ :2012/11/24(土) 01:22:22.79
>>608
その高校野球は地デジ?CATV?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:23:18.20
>>609
CSだよもちろん
GAORAやSKY-Aだな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:23:44.67
J:COMもこんな客相手にしてるなんて大変だな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:23:57.65
また追従馬鹿が暴れてるのか
手動でやれやバーカwww
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:25:32.11
追従対応できないのが不満でスカパーなら追従してるの確認してるんならさっさとスカパーにしろよ
それができない物件に住んでるなら我慢しろよ
我慢できないなら引っ越せよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:26:20.55
あーあ、詰んだら中傷かよw
情けないねえ
カスタマーでヘイコラしとけよw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:27:35.78
知ってて手動でやらないのが馬鹿
以後追従は相手にしないように
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:27:47.76
>>605
ジェイコムのCSは再送信ではなくて自主放送だから
法的にはEPGデータもジェイコムに編集責任があるから
それを利用して、技術カスタマが
技術用語をちりばめけむにまいてごまかそうとしてるだけだよ

でもジェイコムに編集責任があるのは映像のほうもそう

地上波だって法的にはネット局に編集責任があるけど
実際に番組内容に問題があった時に謝るのはキー局でしょ

ID変えたってEPGデータのほうも同じIDに変えてるんだからID替えは関係なし
EPGデータ配信のJDSは関係あり

君の言ってることはネットの記事で文字コードをJISからunicodeに変えたら
変えた者に編集責任が移ると言ってるようなもの

>>613
スケールメリットが減ってコスト高になるな
料金に反映
JDSが対応すれば済むはなし
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:29:56.77
↓相手にするな
618598 ◆BgGvl0c1i7SQ :2012/11/24(土) 01:31:56.53
>>610
番組供給会社(GAORAとか)から送られてくる番組IDが変更になってたらそうなるわな
619598 ◆BgGvl0c1i7SQ :2012/11/24(土) 01:32:30.48
>>617
ごめん
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:37:02.63
>>616

>ID変えたってEPGデータのほうも同じIDに変えてるんだからID替えは関係なし

STBがそれに対応してないんだよ J:COMは
だからJDS側じゃどうしようも無い話なんだよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:38:39.31
>>618
それGAORAに言ってみなw
追従信号はちゃんと出していますって回答が来るからw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:39:03.60
はい。EPGが原因ではないことが判明しました。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:41:42.85
>>621
じゃぁ正義感の強いボクちゃんがJ:COMに入社して改善してくれ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:42:48.89
CSに関してはEPGも大いに関係してるつーのw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:44:07.97
>>623
無理だろw
時間指定で録画しろとか言う会社だからなw
昭和かよw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:46:20.11
お前の頭が昭和なんじゃね?www
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:49:01.78
>>624
>>622>>620にだろ
STBが追従できない仕様ならEPG云々じゃないだろ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:50:51.86
>>626
残念、J:COMの企業努力が足りないだけなんだな
EPGで時間指定録画要求するとか…w
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:52:39.33
>>627
同じSTB同じEPGで地デジやBSはちゃんと追従利くんだぜ?
J:COMがIDいじるからだよ、原因は
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:53:17.96
手動も出来ない人なんだね
お前の頭は大正なんだなwww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:53:56.06
>>629
じゃぁ正義感の強いボクちゃんがJ:COMに入社して改善してくれ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:55:12.19
>>630
今の時代に手動しか手がないことを恥じないとw
何のためのEPGだよw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:56:18.11
大正馬鹿は災害時に真っ先に死ぬタイプwww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:57:43.84
J:COM社員必死だなw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:58:57.32
手動のやり方覚えてねwww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:00:23.93
手動しか出来ないんだったらEPG使うのやめたら?
技術力が無いんだからw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:02:11.83
こんな所で油売ってる暇あったらさっさと手動のやり方覚えたらどうですか?www
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:04:25.64
しかしJ:COM社員は痛いとこ付かれると災害とか死ぬとか言うんだな
ログ取っとくか
これは最低だわ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:06:02.61
>>638
おまえ自身が>>625で結論出してるじゃん
何が目的なの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:09:18.09
ずっとやり取り見てたがこれじゃ追従は氏ぬって言われても仕方無いわ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:09:46.56
いやJ:COM社員が最低なのはよく分かった
死ぬとか災害とか言っちゃダメだわ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:11:09.27
いや事実だからしょうがない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:12:28.50
ならJ:COM社員が最低なのも確かだな
災害とかまだ軽々しく言っちゃダメだわ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:14:09.33
警告されてるだけありがたいと思えよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:16:34.87
倫理観のないJ:COM社員がよく言う
公共の掲示板で災害で死ぬとか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:16:40.17
不満ならスカパーに乗り換えろよ
契約主じゃないから勝手に乗り換えられないんだろうけどさ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:18:55.96
J:COMは東北地方で営業できないぞ
信じられんわ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:19:03.12
ここって公共なのかね?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:20:17.17
>>647
お前の馬鹿さ加減が信じられんわ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:23:52.13
東北地方の人も当然見てんだぜ
自分のとこのEPGの不具合つかれただけで災害で死ぬって
どんな教育してんだ J:COMは
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:29:01.92
EPGに頼りすぎるとこいつみたいになるんだな
恐いわ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:32:06.82
EPGを上手く使えないと災害で死ぬんだろ?
それ東北の人に言ってみろ
機械に不慣れな老人達もそうか
あ、言ってみろや J:COM
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:38:33.74
まだやってたのかw
追従の正体はただのネットヤクザか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:43:04.77
書けば書くほどドツボだな
さすがJ:COM社員
災害で死ぬとかねえ…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:46:59.47
まあお前が永眠する頃には追従対応してるかもねw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:54:25.00
724 :J:COM◆******* :2012/11/24(土) 02:45:14.24 HOST:***************
4.投稿目的による削除対象 差別・蔑視の意図がある書き込み
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1348459816/633/642/653/655
削除・特定願います
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:35:26.20
このスレにはエスパーが居るのか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:40:37.30
j;COM
>>656
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:49:46.46
1つの書き込みが命取りになる場合があるな、おおにして企業は
EPGを上手く使えないヤツは災害で死ぬとか言っちゃってるもんな
面白い展開になってきたw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:59:56.43
何か絡まれそうw
ここでは投稿時間が逆転してるのには突っ込んじゃ駄目らしいな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:10:43.44
>>660
ただの間違いだろ
削除特定人は前後のレスを見るからさほど関係無い
客に対して災害だに死ぬだの言ってたら大問題
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:16:06.44
いや秒単位で前後はよくあるが1分以上も鯖の時間が狂ってるとはとても思えない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:20:55.40
>>662
だからレス番号の間違いだろ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:22:30.70
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1353697317/
こんなスレ立ってるしw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:24:10.15
コピペでレス番だけ間違えるとかよっぽどだな

どうでもいいが>>663はなんで最後に疑問符が付いてるんだ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:26:09.54
>>665
問題がずれてるな
J;COM社員の発言が問題で、レス番なんてどうでもいい
あまりにユーザーを舐めている
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:27:33.38
>>664
拝見させてもらったよ
誰にも相手にされてないようだなw

まあこう書くと自演でスレ伸ばすんだろうけどw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:29:18.24
>>666
どうでもいいの?
レス番が重要なのに
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:32:20.09
訳分からん絡みのエスパーはほっといて寝るわ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:39:05.53
>>668
つーか結果的にでも趣旨にはずれてないな
まぁ慌てっぷりたら凄いなw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:42:18.37
追従馬鹿が相当悔しかったのが手に取るようにわかるw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:44:01.17
残件なすって書かれないように祈ってやるわw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 05:02:50.80
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1353697317/

はいもう1回w
言って言の葉責任持たないとね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 05:06:47.02
無能な人間が安易にスレを立てるとこうなります


>>673勉強になったろ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 05:10:08.56
>>674
まぁJ:COMの相談窓口にURL貼ってみるのも面白い
はっきり言ってイメージダウン工作だからなw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 05:11:32.20
逆に訴えられたりしてなw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 05:14:10.61
追従馬鹿が池沼過ぎて笑えるw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 05:15:47.12
>>676
訴えるなら誰が書いたか開示求めて身元を特定するだろうな
俺は一向に困らない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 05:20:14.25
お前の知ってる憎きJ:COMならこんな便所の落書きの相手にしないよw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 05:27:47.90
>>679
いや、どうなるか分からんから明日にでもやってみるよ
操作ができないと災害で死ぬとか企業外っていい言葉じゃない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:36:29.91
こいつ29erスレの馬鹿と同じだな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:17:20.96
昨夜でむっちゃ書き込み数増えててワロタ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:33:25.57
>>620
STBは対応してるよ
だからEPG自体は見られる

でもJDSまたはJDSの協力会社が追従をさぼってるから
追従はしない
番組供給会社からのEPGデータを使うシステムを組めばよいのだが
一時期、番組供給会社からのEPGデータも追従をほとんどしておらず
その時期にシステムが組まれ
連動するシステムを組まなかったのだろう
(パーフェクTVが始まった頃は追従多し
その後、追従が減り、ここ5年ぐらいでまた、追従が増えた)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:38:57.46
アンチと擁護のケンカはもう飽きた

結論は「対応できるんだったらさっさとやれ」

以上

追伸:くだらないチョン流番組流すチャンネル増やす前に
既存チャンネルのHD化もさっさとやれ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:43:19.95
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:27:11.21
>>683
EPGが見れんのと録画できるかどうかは別物
例えば高校野球なんかは予約入れた段階と放送の段階で番組IDが違うのが当たり前になってる
STBの番組IDが書き換わらないからこういうことが起こる
今の段階では改善の予定はないだとさ
だからJDSは関係無い J:COMのクソ仕様
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:49:18.46
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:06:39.76
>>686
>例えば高校野球なんかは予約入れた段階と放送の段階で番組IDが違うのが当たり前になってる

ジェイコムでの話?
スカパーも変わってるの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:29:21.44
>>688
あくまでJ:COMでの話
スカパー!はSTBまで反映されてるから問題は無いよ
IDが違うもんだからSTBが作動せず、録画失敗なんてJ:COMのCSでは必ずある
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:56:41.59
\オラ
クソj:COMこっちこいよwwww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:46:11.21
>>690
もう当分社員さんは出てこないよ
https://www.jcom.co.jp/contact/contact_service.php?pg=1
こっちのページからちょこちょこっと上の災害で死ぬとかの書き込みについて問い合わせてみたから
何せ時間追従利かないから時間指定しろとか言う社員の質だからな
返事が楽しみだ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:51:23.94
>>689
それもJDSがやるべき問題だね
今もID変えはJDSがやってる
ジェイコムの意思で委託してるのだからジェイコムがやってるといってもよいが

実際にジェイコムでやったらスケールメリットが減って視聴料金アップで加入者に迷惑
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:52:18.21
ちょっと質問。
今InMyRoomでTVは見ないからネットのみ無料で使ってるんだけど、
アナログのポータブル液晶TVがあるからデジアナ変換で
地上波見たいなって考えてるんだよね。
その場合、アンテナケーブル用意して繋げちゃえば見れちゃうもんなのかね?
というか勝手に繋げちゃっていいのかね?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:16:22.55
>>693
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:17:16.95
>>692
いや、俺が聞いたときには技術カスタマーはID振りはJ:COMの技術部が担当しているという話だったが?
それでもJDNが番組ID振っているという根拠は何だ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 07:11:57.45
来年吸収するJCNが何かやろうとしてるけど、J:COMとは関係あるのかな?

JCNデ世界初ヲ体験シヨウ。
http://stvb.jcntv.jp/teaser/
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:54:40.28
来月のガイド誌まだか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:50:38.86
stvb

Smart TV Box
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:33:25.65
>>693
うちもインマイルームのプランだけど全部込みだわ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:02:51.89
>>693
うちのInMyRoomは地デジ・BS・ネットが無調
地デジ・BSは専用STBから見れるけど、建前上工事はJCOMに頼めだろうね

BSパススルーまだー?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:15:28.71
J:COMがBSパススルーなんてすると思うか?
一生しねえよ
それよりも上に書いてあるけど早く録画延長に対応しろよ
俺も困るときあるんだよ 画面真っ黒なんて見たくねえよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:41:59.78
BSパススルーとか言ってる奴はいい加減スカパーにでも替えろと言いたい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:15:56.29
eo光
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:30:42.14
ひかりとJCOM+アンテナたてて最強やで
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:18:04.33
>>704
JCOMの価値は地デジしかなくなるじゃねえかよw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:18:01.68
JCOMPHONEからPHONEプラスに変更する場合って交換費用や手数料とか掛かる?
HP見ても載ってないんだよね…
アンテナハウスの青田はCATVに反対します!

何故、反対するかは「ブログ」で意見を表明しています。
「アンテナ維新の会」
http://www.antena-hausu.com/modules/wordpress
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:40:10.67
>>706
違いが全く判らない。ホームページにも全く載ってないし。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:46:35.37
J:COM → JCOMPHONEとJCOMPHONEプラスの違い。
スカパーだと → B-CAS番号が新規の場合は新規加入扱いになる。

何処の会社もこういった細かいことは一番顧客が知りたいことなのに記載してないんだよ。
NTTのにねん割りの解約約款も曖昧だし。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:52:43.59
>>706
コールセンタへTEL
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 07:35:30.48
なんか
「様子を聞きたい」
みたいな留守電が入ってたんだけど
ただの営業だよね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 09:42:18.18
ほぼ全部営業だから放置が吉

この前、マンションの全契約者の室内点検というから、
ついでにSTB交換してくれと頼んだら、点検は点検だけで、交換は別の日に来た
めんどくせw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 12:59:59.49
714批判か?、誹謗か?、よく読め!:2012/11/26(月) 14:53:40.34
アンテナハウスの青田はCATVに反対します!

何故、反対するかは「ブログ」で意見を表明しています。
「アンテナ維新の会」
http://www.antena-hausu.com/modules/wordpress
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 14:55:47.18
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:50:22.66
CATV事業者向けにIPプラットフォームで運用するVODサービスを提供開始
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2012/_48220.html
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 16:37:07.45
PHONEとPHONEプラスの違いを調べてみた
最初はJCOMのHPだが、料金の違い以外は分からない
PHONEプラス→http://www.jcom.co.jp/services/phone.html
PHONE→http://www.jcom.co.jp/services/phone_ex.html
システム面についてwikiを見たら
PHONE→従来からあるCATVサービスの電話
PHONEプラス→プラスとあるけど実態はKDDIのケーブルプラス電話そのもの

プラスにする場合の費用や工事日程は問い合わせしてとあるけど
「*1J:COM PHONEプラスをご利用いただくには、工事費などが別途必要になります。」
とあるから、日数も金もかなり掛かりそうな感じだ…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:18:23.68
>>562
ばれたか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:23:43.64
↑リロードせずに超カメレスしてしまった・・・

食べ物バラエティのチャンネルがなくなってまうなー
旅チャンもだいぶ前になくなったし
J:COMに使い捨てにされた人、全員集合!

ジュピターテレコムをリストラされた社員も
元J:COMの下請けも、元派遣営業マンも、
J:COMに使い捨てにされた者の味方です。

みんな全員集合!
みんな黙って辞めて行きますね。
不満はないのでしょうか?
工事屋さんは高価な高所作業車をかって、リストラにあって
怒っていました。
ワイロと癒着がまかり通っているらしい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:13:32.37
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:14:07.57
J:COM×HOKUO 「ざっくぅパン」販売
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2012/_48230.html
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 17:02:33.52
フレッツテレビは地方局は一切配信してないんだな。ホムペには載ってないけど、落とし穴だなw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:02:30.32
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:12:41.44
J:COMに使い捨てにされた人、全員集合!

ジュピターテレコムをリストラされた社員も
元J:COMの下請けも、元派遣営業マンも、
J:COMに使い捨てにされた者の味方です。

みんな全員集合!
J:COMに使い捨てにされた人、全員集合!

ジュピターテレコムをリストラされた社員も
元J:COMの下請けも、元派遣営業マンも、
J:COMに使い捨てにされた者の味方です。

みんな全員集合!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:11:43.27
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:58:36.75
アイアンマンおもろいなw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:40:00.16
ジェイコムはMXのパススルーずっと20chのままで通すのか?
今後20chの出力は減衰していくのに。
それとももう16chで受けて周波数変換パススルーにしてる?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:48:44.96
そうだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:48:49.98
現在JDS経由の20は60→50に下がったが...
jcomも下がってなけれは16ch変換か?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:51:34.49
夜中のスカイツリー一斉送信のときにJCOMのMXは映像出てなかったぞ
その手の結果まとめた個人ブログとかだと16chは送信していて20chは停波していたらしいが
これは20chのままで通しているということだろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:12:12.39
面倒臭いので20chの再送やめます嫌ならアンテナ建てろなんて言い出しそう
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:21:42.50
>>731
デジアナ変換も20ch使ってる。
いつ切り換えるんだろう
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:26:14.55
>>734
なるほど。でもそれって、
(20を)完全パススルーしてるって言う意味では正しいけど、
MXの放送を提供しているって言う意味では×だよね。
MXが過渡期を含めてるとはいえ、移行方法を公示してるんだから。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:02:41.76
そのうち16chの方になるんでしょ
このタイミングでチャンネル変わるとかチャンネル終了するとかアナウンスしてこないんだし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:08:44.03
16chはJ:COMチャンネル
20chでMXパススルー(東京タワー)、デジアナ変換も20chを流用しているからツリー試験中の今は停波している。
MX16chを同一周波数パススルーしたくてもJ:COMチャンネルが邪魔しているから無理
玉突き引っ越しが必要
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 04:02:42.18
> 16chはJ:COMチャンネル
地域によって違うんじゃないの? 因みにJ:COM西東京は19ch
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:32:22.10
>>739
周波数変換で 16→20にすればよかろう
俺らもチャンネルスキャンしなくて済む
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:52:24.58
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:52:54.85
J:COMが「キレイになりたい」女性を応援
今話題の“美”の匠たちによる“美活”の祭典にご招待!!
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2012/_48260.html
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:53:23.70
山崎まさよしスペシャルライブ J:COM独占生中継
J:COMチャンネルHDで12月7日(金)に無料放送!
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2012/_48258.html
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 05:18:02.87
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:58:25.67
今アナログとD端子のSTB使ってるんだけど
これをHDMI端子のあるSTBに変更すると料金とか発生する?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:07:25.37
チバテレもtvkも放大も実際とは違うチャンネルで配信してるんだしMXも20chのままいくんだろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:43:45.19
>>746
HDDやブルーレイ搭載のSTBに変更しなければ
料金はそのままでしょ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:50:24.40
>>748
ありがとうございます
STB変更は無料なんですね
HP見ても分からなかったので助かりました
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:38:16.18
据付工事費は発生するんじゃないの?
まあ2000円とかそこらだけど
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:51:27.50
発生するね間違いなく
コース変更手数料とられないだけマシか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:21:05.49
変更料2000円でレンタル料無料なら買える価値あるかな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:33:27.43
江戸川局のコミュニティchがいつの間にかHD放送になってる
江戸川区民ニュースが超額縁放送じゃない
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:17:29.28
HDD、BD非搭載で、iLink付きのSTBをJCOMのサイトで探しているのですが、
みつからないのでないと思っていいのでしょうか?

iLinkが搭載されていないのならBD-V301JでLAN経由で録画・・・と思いましたが、
Jとついている機種はその機能が潰されているといういことなので、
D4端子経由で録画するしかないですかね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:37:20.15
レンタル料無料のSTBで一番いいのは何?
もちろん手に入るもので
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:20:07.05
>>754
jc5000とか?
i-linkの互換性ヤバイから使えたもんじゃないけどね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:30:17.51
>>756
互換性とかミスしやすいとか色々聞きますねiLink

で、勘違いしていましたが、STB→(D端子経由)→レコーダーで録画できると思ったのですが、
レコーダーにD端子入力の機種とかないみたいですので、これは無理ですね。

あとは、もうケーブル放送は録画するのは諦めるか三色のアナログ端子で低画質で録画するしか
選択肢はなさそうです。

搭載機器買うとレンタル代で800円か2000円かかりますし、型落ちみたいな機種にお金払いたくないので、
仕方ありませんね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:03:55.24
LANダビング・録画は安定してるよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:29:52.19
来春か来夏に新型STBが出るらしいから、そこまでなんとか現状の環境で粘ることにするよ。
でも、HDDorBD抜きの単体STBは出ないんだろうな。
LAN録画できる機種が出てくれればうれしいんだけどね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:11:42.84
>753
関西の一部地域で開始とかコミチャンのHD化は着実に進んでる
どうやらエリア内の地方自治体と災害放送協定を結んだ局が
その放送体制(L字画面や災害テロップなど)を準備するとき同時にHD化も実施するようだね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:51:25.02
NHKのBSだけ見るにはどうすんの?
地上波だけのJCOMだけど?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:59:17.58
>>761
パラボラを設置。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 04:38:56.95
>>761
STBのリモコンのBSボタンを押して選局、もしくは3桁のCH番号を押して選局。
EPGから探して選局したほうが早いSTBもあり(HUMAX製はこれが早い)。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 04:58:24.53
>>763
>>761はSTB持ってないんだろう
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:54:14.69
>>761
STBないと見れないよ。JCOMに入らないと無理。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:22:58.43
>>761
多分STBからTVへのパススルーだけが繋がってる状態じゃないの?
コンポジットでもいいからSTBからTVへ繋いでTVを外部入力モードにすれば写るはず
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:23:04.88
>>754
当方、さいたま利用者ですが、
STB:Panasonic TZ-DCH500

iLink

BR:Panasonic DMR-BZT710

で運用中です。
コピワン、DRモードのみ、1番組のみの条件。問題なく、ハイビジョン番組を、予約録画できています。
JCOM側にSTBの在庫があるかどうか。無料交換のハガキ、電話攻撃に耐える必要があります(笑)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:23:03.13
DCH500なんてもう家電としての耐用年数すぎてるから故障したら手に入らないと思え
J:COMに使い捨てにされた人、全員集合!

ジュピターテレコムをリストラされた社員も
元J:COMの下請け工事業者も、派遣営業マンも、
J:COMに使い捨てにされた者の味方です。

みんな全員集合!
私はJ:COMに使い捨てにされた者の味方です。

まあ、J:COMは無残な会社です。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:42:49.84
Netスレで相手にされないからってこっちくんな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:18:14.70
来年四月にSTB一新らしいよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:50:25.25
社長がそんなこといってますが、正式な発表ではないので
なんともいえません
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:02:10.68
>>773
BDレコーダーも一新かな。
今のパイオニアのは音切れするから新機種に交換して欲しいな。
期待しよう。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:21:06.64
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:21:33.80
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:19:38.11
一新って言っても、今使ってるのを無料で交換してくれるわけじゃないんだろう?
新規契約とか有料交換で来るのが新機種になるだけで。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:02:00.80
有料だろうが選択肢が広がるのは歓迎
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:31:20.07
>>778
壊れたので無料交換って手もあるぞ
勿論、嘘はいけないけどw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:35:58.17
故障交換は保守用にとってある同機種じゃないかなあ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:14:06.95
先月JC5000が故障したので、交換機は何かなと思ったらJC5100だった。
HUMAX地獄から出られないw
.
なぜ?、青田はJ:COMを批判するのか!
ブログ「アンテナ維新の会」
http://www.antena-hausu.com/modules/wordpress/
.
なぜ?、青田はJ:COMを批判するのか!
ブログ「アンテナ維新の会」
http://www.antena-hausu.com/modules/wordpress/
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:00:20.26
なんで半年に一回も宅内回線末端の検査が必要なんや
お前さんの会社の宅内回線末端はそんな簡単に壊れるんか
受信レベルのテストなら地デジチューナー(内臓型も)の機能であるから要らんやろ
壊れたら連絡じゃアカンのか
いちいち家に居るの面倒ですやん
J:COMに使い捨てにされた人、全員集合!

ジュピターテレコムをリストラされた社員も
元J:COMの下請け工事業者も、派遣営業マンも、
J:COMに使い捨てにされた者の味方です。

みんな全員集合!

暗い話だが、2chはJ:COMのネット監視者から監視されているそうで、
元J:COM関係者は警戒して書き込み出来ないそうです。

言論妨害はCATV業界の体質のようだな、
>>785  
>なんで半年に一回も宅内回線末端の検査が必要なんや、
プッ、まだ、J:COMはこんな事やっているの、点検口実の営業行為、
NTTも、電力系もJ:COMみたいに検査は必要ない!
不安定、欠陥、ポンコツ設備である事を認めているようなものじゃないか!

頻繁に点検、検査が必要なJ:COMは「不安定・欠陥性能」を
自ら認めていると言う事だ!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:59:40.69
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:14:26.24
点検が嫌な奴は解約するかすべてのサービスに加入するかどっちかにしろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:37:19.23
>>787
疑問なら聞けばいいでしょ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:08:09.26
>>785
おれのアパート、
地上派はJ:comの端子で見てくれ(だから現在映らないアンテナ直受信は修理しない)
って方針。
ちなみにj:comには入っていない。
地上派に関してはアパートのオーナーの意向なんだからしょうがない。
っていうかj:com設備の利用はアパートオーナーも内容・案件同意済みの入居者に許された権限。
j:comにはいるかどうかは個人の自由。

けど、数ヶ月に一度、点検したいから日取りを連絡しろとチラシ入っている。
でも無視している。
時々訪問販売の勧誘よろしく、点検したいから都合のいい日を教えてくれと
直接やってくるが、忙しいからいいです。って断っている。

おかしくなったら(アパート管理会社に)連絡するつもりだし、
それではいけない(対応しない・できない)という契約事は
少なくとアパート管理会社や家主と私の間には存在していない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:30:22.14
785です
>>793
うちもアパートで加入してない点までまったく同じですわ

半年毎にきてうざいったらありゃしません
作業も室内端子に機械繋げて受信レベルの測定だけ
測定だけなら不必要じゃないっすかね
うちも次回からは断るようにします 
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:30:05.31
それで正解だよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:02:03.80
分譲マンションなんだけど、JCOM導入しようとしてる。
今スカパーe2見れるし、導入するメリットってないよな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:05:16.36
ないね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:40:02.96
>>793
うちのアパートなんて全部屋エアコンダクトからアンテナ線引き込みだから契約しないと取っ払われる糞仕様。
部屋の端子はアナログのVHFアンテナのみ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:59:46.95
jcomの営業糞うぜぇからマジで死ねよ
営業トーク始めるなり、インターネットはJCOMの方に切り替わるので
いま契約中のプロバイダとNTTはお客様の方で解約してもらいますとかほざきだしたからな
どういう理屈でいきなりお前んところに切り替えていま契約中のプロバイダ解約すんだよ馬鹿かよ
こんな営業ばっかやってて恥ずかしくねぇのかよ
こんな仕事して金もらって嬉しいのかよ
こんな仕事しててやりがいあるのかよ
ハッキリいらねぇっていうこっちも気が滅入るからとっととJCOM潰れろよ糞うぜぇ社会のダニがよ
部屋ん中はいられるのも糞気分わりぃしよ死ねアホが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:05:04.89
部屋に入られて毎回言われるのがこのパソコン自作したんですか?だぜw
前も別の奴に同じこと聞かれたわ。そういうマニュアルでもあんのかよ馬鹿が
部屋ジロジロみたり余計なことなんか聞くなアホが
っつーかJCOMの強制点検って何なんだよ
アパートのオーナーに賄賂でも渡してんのか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:16:17.28
自作するような奴に勧誘しても無駄なのにね
サーバー立ててるから無理とでもいえば?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:21:06.69
>>801
自作する様な奴はタダで見るチューナを持っている可能性があるので
良く調べないといけませんよねw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:34:47.72
>>782
出世おめでとう 全く違うぞおw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:54:34.95
昨日J:COMが来て新しいSTBを見て下さいとか云ってたんで
説明書ポストに入れといてといったら今度入れとくとか云って
帰ったんですが、これが例の訪問商法ですか。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:40:29.54
> 新しいSTBを見て下さい

それははじめて聞いた
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:45:40.34
置いて行って、撤去費用が掛かるとかいうやつ?
そうそう、J:COMは非常識なことをするね。
NTTもやらない。
J:COMが将来、倒産して撤去をやる時、客に工事代を持たせようという
魂胆なのか?
>引き込み線を置いて行って、撤去費用が掛かるとかいうやつ?
J:COMは最後まで、いかがわしい会社です。
解約した家がバレるのがカッコ悪いからじゃないか、
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:05:48.07
>>807
NTT系は勧誘が非常識だろ
812おびただしいJ:COMの勧誘の苦情:2012/12/10(月) 23:38:59.28
消費者センターに見る、J:COMの苦情はおびただしいが、
NTTの消費者の苦情はまれで、少ない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:14:17.72
>>811
eo光は顧客満足度最高だよ。
NTTは品質にウソは無い。
814「J:COM利用者の声」:2012/12/11(火) 00:19:55.25
ほとんど「詐欺」に近いJ:COMの品質評価を見よ!

「J:COM利用者の声」(J:COM神戸・三木)
http://www.rbbtoday.com/usersvoice/corp/223p2.html

「J:COM利用者の声」(J:COM堺)
http://www.rbbtoday.com/usersvoice/corp/73.html

J:COMのインターネットは「通信障害」で嘆く人は多い。

価格COM『J-COM解約しました』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=1101537/

価格COM『J:COMって最悪な会社ですね』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8970741/

J:COM「利用者の声」(神戸・芦屋)の評価結果
http://www.rbbtoday.com/usersvoice/corp/98.html
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:02:49.04
インターネット設備をするから予定寄越せと封書が入ってた 大家が契約したから無料とかかれているんだが、PCないしレコにもインターネットは必要ない。
断りたい 連絡が一週間前って、社会人としてあり得ないんだけど。
今回で二回目。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:15:37.06
インターネット設備をするから?

とりあえず、大家から強制されなければ断っていいはず
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:09:28.71
全国で宅内点検やってるけどどんだけ全国の大家に根回ししてんだよ・・・
こんなもん了承する大家も気味が悪いしどうなってんだ一体
やっぱ金か?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:41:54.98
>>815
無料なのはたぶん本当だ 大家がin my room契約したんだろう
でもネットは1Mの低速回線の可能性が高い
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:17:58.90
>>818
先月、大家に会った時に何にも言われなかった。前回の地デジチューナーのときも。すげぇ、嫌な気分。
>>819
PCないのに、いらんわ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:24:52.17
前回、有料チャンネルの案内がメインで、チューナーの説明一切なしだし 家にあげたくもない。
自分で地デジ対応TV買ったのに、余計なことしやがってって思う
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 04:40:38.04
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 08:28:16.17
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 08:31:04.85
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:27:55.21
怒りでレス番号滅茶苦茶だった
ああ、設置させられるのいやだ
壊れたら責任とりたくない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:03:57.69
>>824
別に使わなかったら壊れないだろうし、名目上はレンタルだろうから
壊れても何の責任も無いぞ?

どんだけコミュ障害なんだ?w
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:25:56.66
>>825
部屋が汚れるのがいやなんだよ
自分が呼ぶならいいけど…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:11:55.31
パソコンないって事は携帯電話?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:04:50.43
>>827
うん in my roomって奴、契約したら設置は必須なのかねぇ なんで、毎回12末から1月の第一週限定なんだろう いくらだって、月はあるのにさ〜 契約したなら契約したで、大家から連絡も説明ないし。 すげー
嫌だろうけど
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:11:45.37
必須じゃないでしょ 店子の自由
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 07:15:24.12
断ってもいいの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 08:00:56.68
封書来たぐらいで切れんなよ
断らずにずっと無視してりゃいい
投げ込みチラシわざわざ読んで切れてるみたいなもんだぞ
直接訪問来たら↓のスレ参照

jcom導入してるマンションに住んでるのだが
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1318417942/
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 08:37:21.75
>>831
教えてくれてありがとう。
答え発見した
続中… :2012/10/02(火) 10:28:43.49 ID:fLyCTDPk [sage]
続報
最近大家さんが『InMyRoom』に入ったんだとさ
ただ、だからと言ってJCOMネット加入は必須ではないのに取り付け義務が有るかの様な文言のチラシはイタダケナイ
(管理会社に確認して、加入必須ではない事は確認済み)
っつー訳で、チラシ入ってた奴はバカ正直に電話しちゃ駄目だぞ
チョロいと思われて勧誘ターゲットになっちゃうから、JCOMのホムペ必死に探して”再勧誘のお断り方法”でも調べたまえ だって。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 08:46:56.75
前回、工事が嫌って大家に言ったんだけどなぜかわからないとか言われて 精神的に参ってた時期だし 渋々従った 前にここにも世話になった 前は答えがわからなかったけど、また来てよかったお チューナー外したら、MX tvk テレ玉見れなくなるのかな?
834市役所とCATVの癒着:2012/12/13(木) 10:20:54.27
市の条例で、集合住宅にCATVの基本線の敷設を義務付けてる自治体があるのが
理解に苦しむ
まーこれは罰則規定は無かろうが・・・

ネットの性能も最悪で高い!
住民はJ:COM独占で選択の自由も無い。
コレこそ税金の無駄づかい。
市役所とCATVの癒着です。
CATV会社は何処でも市役所が設立しました。
国が税金を交付して、アメリカの指示でCATV事業を創業させたのです。
日本は敗戦国でアメリカには逆らえません。
全国のCATVを買収して巨大J:COMが誕生しました。
おかげでNTTの光ファイバーの普及はは大幅に遅れ、J:COMが邪魔をする役割が
存分に発揮しています。
このシナリオをアメリカの「陰謀」といいます。
全国のCATVを住友商事と外資が買収して巨大化、
J:COMが誕生しました。

CATVの蔓延した日本では政府の推進する光ファイバーの普
及の障害になり、大幅に遅れ、日本は韓国の後塵を拝する有様
です。
この一連の「シナリオ」をアメリカの「陰謀」といいます。
837日本にゴミのJ:COMが残った!:2012/12/13(木) 12:53:32.60
その結果、アメリカの外資LGI社は3600億円でJ:COMを
売却し、日本を撤退!

日本にゴミのJ:COMが残った。
細川政権時代の公明党の神崎優勢大臣はCATVを許可しました。

発足したばかりのCATV会社「潟Pーブルテレビ神戸」は直後
に発生した「阪神大震災」で壊滅に近い被害を被りました。
これは、創価学会の言う「罰が当たった!」ではないか?

ピカピカの新品のまま炎に包まれるCATV機材の有様は無残な
ものでした。
弱点が広範囲に展開されたケーブルは「断線」で麻痺に陥り、地
震に極めて弱い!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:07:36.65
JCOMって何であんなに態度悪いんだ?家に来るやつらは、日雇いか?社員だったら採用基準は1+1が解ればいいのか?まじで腹立たしい。つぶれろ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 07:21:38.70
震災で断線〜はあるんだろうけど、そういうときは電気も落ちてるだろうからな
実際のところどれが一番復旧早いんだろうな。電気ガス水道ケーブル電話
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:23:50.53
一番早いのは電気だな
1か所断線してもバックアップがある
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:05:04.79
阪神大震災は、電気=ケーブル>水道>>>>>>>ガス だった。

電気やケーブルテレビ等の電線系は人手があれば当日中に復旧可能。

土中系は点検に手間掛かる。ガスは道路にひび入った程度の地域だったけど2週間掛かった。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:26:52.68
仕事辞めたい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:40:45.59
>>843 J:COMなら、止めずにサボタージュしたら、
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:41:33.09
J:COMご加入者さま向けサポートコミュニティ開設のお知らせ
http://www.jcom.co.jp/notice/_48318.html
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:42:03.94
MTV×J:COM オリジナル番組「MTV洋楽EXPRESS」を共同制作
J:COMチャンネルHDで月〜金曜23時に放送
 〜 12月24日から放送スタート 〜
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2012/_48306.html
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:42:21.84
タブレット端末を活用した暮らしのサポート「J:COMくらしのナビゲーション」
12月12日より無料トライアルサービス開始
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2012/_48339.html
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:42:52.58
J:COMの“福袋”であなたの夢が叶うかも!?
映画館貸切やツアーご招待など全53種、2013名にスペシャルな福袋をプレゼント
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2012/_48344.html
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:42:53.46
>>845
そんなのいらねーからお得160+BDHDRで8000円になるようにしろ
電気の復旧は確かに早い! 自衛隊より頼れる。
CATVはパイプケーブルが変形、ヒシャげて修理が大変!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:54:45.14
>>847
東京都世田谷区・狛江市および大阪府大阪市の一部にお住まいのJ:COMのお客さま約500世帯を対象として、
暮らしのサポートサービス「J:COMくらしのナビゲーション」*の無料トライアルを開始します。このトライアルは、
J:COMからお客さまに”Sony Tablet”(ソニータブレット)Sシリーズ(9.4インチ)を無料で**貸し出し、
タブレット端末上でお買い物や家事代行、ニュース閲覧、地域情報、健康サポートなどのアプリケーションを手軽にご利用いただくものです。 

俺が住んでる所入ってない やり直し
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:17:32.81
SONYの在庫処分品?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:18:21.65
■J:COMサービスの撤去工事
ご解約の際にはJ:COM作業員による撤去工事(有料)が必要になります。工事が込み合う場合がございますので、ご解約の10日前までにはご連絡ください。

何だあの費用は。
自分で外して宅急便で送りますということで押し切った。
こっちの方が安い。
けっこう何度も電話がかかってきたけど無視。
以降、特に撤去工事代金の請求はありませんでした。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:51:41.43
集合?一軒家? 集合住宅ならそれで行けるかもだけど
一軒家なら電柱までの線の撤去も発生するから
全部自分でとはいかないんだよね…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:45:18.87
オンデマンドのボタンの反応が良過ぎて腹立つわー
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 02:06:04.24
戸建なのですが、撤去工事をしたら元のアンテナ線を繋いで
元通りにしてくれるんでしょうか?

元は屋根上のアンテナから各部屋に分配されていたのですが
あまりにJ:COMの評判が悪いので、撤去工事でメチャクチャに
されないか心配なのです…。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 02:18:10.41
>>856
撤去工事は撤去するだけでしょ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 02:30:12.38
>>857
つまり、撤去後の屋根上アンテナとの接続は自分で、ということですか?
アンテナ線は引いたままでプラグが外されているだけなのですが。
元には戻してくれないのですかね?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 09:32:04.42
基本的に外すだけだったと思う。問い合わせしてみなよ。
くれぐれも来た作業員に言わないこと。彼ら雇われだから勝手にやったら責任取らされちゃう。

屋根の上に登らなくて済むんだったら自分でやったら?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:28:19.21
>>859
ありがとうございます。問い合わせてみますね。
自分でやりたいところなのですが、色々な機器が付いていて
何処に接続すれば良いのかイマイチ分からないのです。
CATVの機器が宅内配線の分配器に同軸線一本で繋がってるだけなら
機器が繋がっていた場所さえ分かれば自分で何とかできそうですが…。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:58:33.52
J:COM Net powered by ZAQのHPがMy J:COMに統合されたけど、
統合以前から相変わらずHPが重い。前の方が速かったのに。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:07:36.47
12月24日(月) グリーンチャンネル無料放送
http://www.jcom.co.jp/notice/_48371.html
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:08:06.64
2012年11月末 J:COM 総加入世帯数は373万1,400世帯
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2012/_48360.html
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:21:25.12
J:COM東京エリアだけど
TOKYO MXがタワーからの出力を減力したから
MXだけ受信レベル激減してるな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:57:20.08
またデジアナ返還の表示が出るようになった
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:08:42.25
2013年1月28日(月)深夜 一部ケーブルデジタル放送休止のお知らせと「チャンネル情報更新」のお願い
http://www.jcom.co.jp/notice/_48354.html
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:09:18.92
さっぽろ雪まつり「浅田舞のスケートレッスン」募集スタート!!
http://www.myjcom.jp/user/event/event186.html
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:08:33.63
「ユニバーサル チャンネル」の放送終了のお知らせ
http://www.jcom.co.jp/notice/_48352.html
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:09:00.63
歌謡ポップスチャンネルがJ:COM TV デジタルのベーシックチャンネルとして全国放送開始!
http://www.jcom.co.jp/notice/_48355.html
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:40:14.95
>>868
いつも見ていた番組あるのに。
今シーズンで完結してくれればいいが・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:04:48.08
>>868
ええマジかよ。
週末いつもやってるB級映画面白くみてるのにな。
ここでしかやっていないのに残念。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:21:31.18
ジェイコム マガジン1月号 掲載内容変更のお詫びと訂正
http://www.jcom.co.jp/notice/_48414.html
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:27:01.46
>>868
ユニバーサル打ち切りかよ
新HDチャンネル導入してくれるならいいけど
そうでなかったら怒るぞ!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:52:37.18
>>868
スーツのシーズン2は絶望的か・・・
HDチャンネルになって戻ってきてほしい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:56:57.05
>>868
ここのドラマ好きなのに
まいるぜ
フーディーズも見てたし
なんなんだよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:48:02.06
ナショジオもHDにしないが
これもいずれ停止するのかね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:42:28.75
皆様ご安心ください
4月からは質の高い皆様を楽しませられる韓流チャンネルを続々とふやします
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:21:01.09
J:COMと言えば「韓流」
879J:COMと言えば「韓流」:2012/12/22(土) 21:22:38.59
J:COMと言えば「韓流」
J:COMと言えば「韓流」
J:COMと言えば「韓流」
880J:COMと言えば「韓流」:2012/12/22(土) 21:29:29.46
J:COMを支える韓流狂いのオバサン(笑)
J:COMを支える韓流狂いのオバサン(笑)
J:COMを支える韓流狂いのオバサン(笑)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:50:57.67
ザッピングしててフジTWO→テレ朝ch→KBS→日テレ+のいずれもがチョンドラだった時の絶望感
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:25:23.86
>>877
それだけはやめてくれ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:45:44.09
ユニバのC級映画なかなかマニアックで良かったのにね。○○○ドンシリーズ面白かったのに。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:09:23.01
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:40:35.30
そろそろスカパー考える時期なのかな〜
アンテナ難しそうなんだよな〜
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:53:03.11
光は?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:33:16.86
悲しいかなADSL
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 08:55:25.07
>>882
確か竹島騒動の最中に半島コンテンツの会社を買収だか提携だかしてたし、
マジでその流れなんじゃないか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:54:19.07
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:57:23.08
>>889
こんなん要らないよ。ユニバーサルチャネルの変わりにならんよ・・・
どうしてこうなったんだ・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:22:41.73
チャンネルが急に終了するのでケーブルテレビには加入しないことにしている。
勧誘にもそう答えている。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:03:22.22
基本チャンネルを最小にして、オプションで好きなチャンネル選ばせないから
需要と供給がちぐはぐになる
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:13:02.36
だったらスカパー行けよって話
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 10:29:46.42
地デジはJcom、BS/CSはフレッツテレビにしてるわ
フレッツテレビに統一したいが区域外再送信がな…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:51:48.08
Fox crimeのHD化早くしてください
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:56:55.21
>>893
ホント
なぜこのスレ見てんのか理解できん
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:36:57.57
ユニバの代わりはFOXムービー プレミアムあたりだろ
同じ額縁だし
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:41:01.48
俺はスペシャプラスとミュージックエアのためにスカパーにも加入してる。
但し全部まとめるとなるとjcomの方が安い。プロ野球も見るしね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:49:19.35
J-POP系chはいらねいよな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:45:02.99
もうケーブル会社はスカパーが買収しちゃえよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:08:27.09
901
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:01:31.85
TBSチャンネル1があるんだから2もやってもらいたい。
あとJスポーツ4はオプションからベーシックに変えてもらいたい。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:57:04.47
値上げしたら可能かもな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 15:00:08.00
韓流はやめてくれよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 15:19:37.93
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121227_580465.html?ref=rss
J:COM利用者の皆さんに悲しいお知らせ
次期も糞パイ確定です
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:14:04.87
>>905
HD画質での録画機能をツブすスペシャル対応をパイはするけどパナはしてくれないから、ということなのかね。

>マルチチューナ、裏番組録画
アナログケーブル(SD画質)で、レコーダ側でも時間設定をする必要が有る裏録なんだろうなあ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:33:04.10
>>898,902
 何度も述べているが,J:COMはBBCワールドニュースと日テレNEWS24を入れ
るのが先決ではないだろうか。ニュースをみたいという客が逃げているような
気もする。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:15:49.99
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:39:43.41
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:46:40.29
ハマSHOW
埼京伝説
快撮ちばいばらき

俺の好きなお散歩番組が3つ終わってしまった…。
残ったのはヒーロ結婚後の惰性感が酷い駅なびだけ。
駅なび本当に飽きてんだけど・・・前は4番組で一番だったけどね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:50:23.74
>>907
J:COM
「CNNjとTBSニュースバードで十分です(キリッ」
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:55:07.24
>>910
コールセンタに電話してあげると番組復活するかもよ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:15:31.46
ハマSHOWなぜ終わらせた
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:33:31.71
>>910
改札はタイトル変更&30分化&構成を変更して続くでしょ
最終回で「終了です!」ってミニドッキリやってたし、出演者も変わらずだよ
915なぜ?J:COMに反対するのか!:2012/12/28(金) 16:08:29.81
「近い!」と予想される、「東京直下地震」に対してケーブルTVも、
光ファイバーも「蜘蛛の糸」のように弱い!

総務省の推進する「電話」・「インターネット」・「テレビ」まで光
ファイバーに一元化する「光の道構想」は線路網の被災によって「情
報の全滅」を招く危険性はないだろうか!
首都東京の「情報の全滅」は「日本の脳死」を意味する!

ブログ「アンテナ維新の会」
http://www.antena-hausu.com/modules/wordpress/
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:13:19.96
J:COMってなんでBS12見れないの?
ACミランチャンネルが見たいんや!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:57:24.29
ユニバーサルチャンネル、来年3月末で放送終了だなんて。
SuitsのS2楽しみにしているのに!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:31:49.73
J:COMのサイトには、ご意見ご要望を書く場所すらないのね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:53:25.94
>>918
コールセンターに電話させて営業活動に繋げたいからね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:01:23.34
スーパードラマでサンダーバード始まるね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:09:18.48
>>916
うちは見れるぞ
地域によって見れる見れないあるらしい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:09:23.17
正直スーパードラマTVとAXNとFOXcrimeさえ見れればあとはどうでもいい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:11:20.27
>>921
旧メディアアッティ系のCATVはTwellVが見られる所がある
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:26:14.86
横浜だろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:20:27.44
BSパススルーできないCATVなど、使わない方がいい!!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:27:32.13
猫と日専と時専があれば良い。
後ファミ劇な
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:12:01.26
でも光テレビやフレッツだと地方局配信してないからなあ。この事実を隠してるw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:31:38.38
このスレを見ているJ:comの幹部の方、住商、KDDIのお偉方
本気でj:comを良くしようと思ったらまず局長クラスの人事にメスを入れるべき。

特に某局の○しだはチャラいしセクハラ大王。

良くこんなの局長にしてるね。
うそだと思うならみんなに匿名のアンケートをとればいい
そしたら真実が見えてくるから

そしてこんなゴミは降格もしくは抹消すべき
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:06:35.94
今日はスカパーだときついね。関東は豪雨で途切れ途切れ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:32:43.73
ケーブルも再送信だから光以外は同じでしょ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 02:24:35.67
>>930
J:COMと番組配給会社とは光ファイバーでつながっているので、
天候の影響は受けません。
地デジ、FM、BSは放送波を受けているので、BSは天候の影響
を受けることがあります。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 03:25:10.85
>>930
地デジとBSの一部は再送信だけど
巨大アンテナで受けてるから一般家庭と比べたら天候に強いと言える
CS系の番組は再送信でないので天候の影響はない
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:13:48.49
>>929
俺のとこは大型台風が直撃でもしない限り大丈夫だけどなあ
アンテナの角度、見妙にずれてきてないか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:10:14.74
本年中に1000梅ないといけません
何卒ご協力を!

http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/megami/1356880021/l50
935偏差値42 小泉進次郎の正体:2012/12/31(月) 18:29:00.11
小泉進次郎が1日2時間「ディベート訓練」 女性セブン2010年4月29日号
ht●tp:/●/megalodon.jp/2010-0417-0151-00/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org816673.jpg
ht●tp:/●/megalodon.jp/2010-0417-0152-23/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org816686.jpg

マスゴミは小泉進次郎の演説を「すばらしい」と持ち上げるが、1日2時間も、東大の教授らから、演説のやり方を教わっているから
「すばらしく」聞こえるだけですwww騙されるなよwww
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:43:02.03
>>864
MXだけいやにレベルが下がってたのでもしやと思って覗いてみれば
やっぱりまだ受信設備を切り替えてないのか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:02:31.96
もう韓国もの減らしてユニバーサル続けろ馬鹿
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 02:32:00.94
jcomは韓国SBSグループのメディアクリエイトに出資しちゃったから、
損切り出来ずにズルズルと視聴者無視でニダコンテンツだけが増えて行くとオモ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 14:38:29.40
うちはJ:COM東関東だけど別にMXのレベル低下してないぞ。
そもそもデジタル放送を再配信してるのに、東京タワーの出力云々かんけいないだろ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:15:06.32
>>937
ユニバーサルの件は、JCOMが悪いんじゃ無くて
ユニバーサルがチャンネル自体撤退らしいぞ。

真っ先に発表したJCOMはある意味、神対応可と。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:54:32.97
http://www.universalchannel.jp/information
ユニバーサルチャンネル放送終了のお知らせ
この度、(株)NBCユニバーサル グローバル・ネットワークス・ジャパンが運営し、スカパー!プレミアムサービス、全国のケーブルテレビ、ひかりTV等で
放送しております「ユニバーサル チャンネル」は、2013年3月31日(日)深夜0時をもって放送を終了することになりました。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:00:49.99
っま っっまじで?????
スーツやらアルファやら続かないのか????
サイク ユーリカ・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:19:33.45
>>942
ユニバと業務提携をしていたFOX HDで引き継ぐかもしれないししないかもしれない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:22:22.49
ユニバG
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:27:06.99
まさかチャンネルそのものが無くなるとは・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:39:43.92
いまだにSDで流してる局ってなんでHD化してくれないんだ?
ファミ劇とか
録画容量少なくて済むけどさ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:52:52.08
だからさっさとFOX crimeをHDにしろと
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:46:47.19
STBから外部レコーダーでBDとかに焼きたいと思ったら、動作保障されている環境ってひとつもないのね。
iLink自体も新型STBにはなくて、今それがついているSTBは古い型ひとつだけ。
しかも連携を保障しているレコーダーはひとつもないから自己責任で購入するしかないって。

なんかいい方法ないですかね?さすがに月2000円もブルーレイHDRに払うのはちょっと。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:07:25.31
外部入力だとBRに焼く無いもんね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:11:28.91
赤白黄色(コンポジットだっけ?)でつなげばできるけど、さすがにそれはなあ、と思って。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:14:57.95
おとなしくHDMIキャプで等倍コピーするのが一番安上がり
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:19:45.67
>>948
うちはヤフオクでパナのiLinkとHDDのついたSTB買って自主運用してる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:40:06.09
>>952
型番教えてもらえないでしょうか
TZ-DCH2000とか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:01:44.95
連レスごめん
オク見てたらいろいろ出てきたので自分で型番チェックしてみます
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:15:40.18
違法だから良く考えて行動起こせよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:32:33.57
>>955
違法って具体的にどういう法律に引っかかるのかな?
俺は正規契約してるけど
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:39:09.16
>>953
ああ、それです2800あたりでも大丈夫かな
当然、自主運用になるので設定は自分でやる必要はあります。
CS系は当然正規契約が必要となります。

両方の条件が満たされていれば普通に視聴や録画可能
ただPPVなどのセンターとの通信が必要なものは見れません(内蔵モデムがリンクしないため)
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:49:56.74
>>957
ありがとう、参考になります。

>>955
JCOMに電話で問い合わせたときは、Rec-potなら動かないわけではないが
公式に動作保証している機器はないでiLinkでの外部移動は難しいと言われた、違法性云々の話はなかった
コンポジットケーブルでなら移せますと言われたよ

JCOMとの契約約款に複製についての条項があるなら、それを逸脱した複製行為は
契約違反にはなるでしょうね、確認する気は今のところないけど

私的利用で、正規加入したうえでの私的利用に限定した複製のどこからが違法行為
になるのかってことでしょうかね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:00:55.47
>>958
厳密に言えば支給されてるSTBとCカスはセットで使うことが前提なので
他の器機に差し込んで使うこと自体が契約違反になる可能性はあります
たださすがにそこまでは追求してきませんので
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:02:20.60
>>959
なるほど、ありがとうです
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:48:04.27
ちなみに録画できる環境が整うと未視聴が貯まる一方で見るヒマがなくなりますw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:01:04.31
humaxのSTB嫌だお・・・・
パナソニックに戻りたい・・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:11:07.42
ユニバーサルって元はミステリーチャンネルだよな。
他では見られないC級映画が見所だったのにあまり需要ないのかねw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:16:33.48
サイファイだろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:20:01.06
ちょいと考えてみたらマヤネタが過ぎたら需要ないなw 撤退は賢明かも。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:32:16.56
終了する前に
レジェンド・オブ・ザ・シーカー S1、S2
もう一度一挙放送(人∀・)タノム
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:03:50.39
>>963
昔のリアリティTVだろ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:00:04.66
DIGA買ったらCATVのSTBとLANで繋いで録画できる機能が付いてた。
でも支給されてるSTBは9年も前のもの・・・。
新しいのに交換って してくれないよなぁ・・・はぁorz
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:57:13.50
付いててもLAN殺してあるから意味ないよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:22:36.58
STBの調子が悪いと言えば代えてくれるぞ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 02:11:24.13
>>969
そういや905のBD-V302Jはどうなんだろうね。
ホームネットワーク対応らしいからLAN録画できそうな気も。ついでにV301Jもアップデートしてくれないかなと。
でも、利用者の希望の斜め下を行くのがJCOMだもんな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:10:44.48
>>971
301Jとかわざと録画キットに対応しないようにしてるもんなw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:17:26.19
>>971-972
ブルーレイHDRにすれば
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:23:36.85
せたまちだけど、1月中にブルーレイHDR申し込めば2年縛りで1950円/月なんだよね。
1950円×24か月=46800円。
2年間で46800円のブルーレイレコを使い捨てると考えれば、やはり高いような気がするんだよな。
キャンペーン外ならば2500円。2年で60000円。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:40:03.60
V302Jって>>905をみると一月からみたいだけどそろそろなのかな。
使い勝手どうなんだろうね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:18:32.34
スカパーチューナー対応のHDDレコーダーあるらしけど
JCOM対応のやつ出してくれないかなー
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:40:29.45
なんでケーブルは一地域一社として保護されてるんだろうな?
STBだって自由化すればできると思うんだけど
政治と癒着してるのか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:47:41.99
>>976
ブルーレイHDR契約が最優先だからそれは絶対無い
こちらは関西だから、eo光のシステムを調べたけど、CSのHD録画はブルーレイHDRでないと駄目らしい。
ただ、STBでも外付けのHDDにはHD録画出来る。
(DVDにムーブ出来ないし、eoと契約を辞めれば外付けHDDに録画した者は観られなくなるが)

そしてeoはBSをパルスルー配信している。

JCOMもせめてBSパルスルーにしろよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:50:35.12
パススルー帯域がないのにどうやってパススルーするんだ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:04:33.12
>>979
同じようなSTB仕様でeoは出来てJ:COMが出来ないのがおかしい
そこ突っ込んでもそれは企業内秘匿ですので…しか言わない
変えた方がいいよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:10:37.21
>>980
ジャンボジェット機とプロペラ機、比べてるようなもんだなw

「ジャンボは1時間で行けるのに、なんでこっちのプロペラ機は3時間なんだ!」

もうちょっとお勉強しようよ、僕w
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:28:44.49
>>981
俺はJ:COMのカスタマーの言い訳がおかしいと言ってるんだけどな
素直にJ:COMはバックボーンが弱いんで…と言えばこっちも納得すんだけどな

しかしJ:COMはプロペラ機かw
上手いこと言うw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:41:26.05
>>982
はあ?何を言ってるんだお前はw

>同じようなSTB仕様でeoは出来てJ:COMが出来ないのがおかしい
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:44:39.16
判って言ってたとしたら、ただのクレーマーじゃん
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:51:20.04
BSパススルーの帯域を物理的に実現できないってことなのに
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:56:48.63
>>983
はあ?
分かってないのかい?君はw
同じSTBでもeoはパススルー対応、J:COMは未対応
つーか出来ないんだよJ:COMはw
それを必死で隠そうとするのも滑稽だしw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:15:50.58
>>985
パススルーをJ:COMが物理的に出来ないとか・・・・w
出来る地域があるのはどう説明すんの?
その地域のみ物理的に可能なんかw
収益とバックボーンの問題でやらないだけだろ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:21:53.98
ageてる奴はただのキチガイだからほっといたほうがいいよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:23:00.51
>>987
どこの地域?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:24:41.81
>>987
BSパススルーの帯域が同軸では実現できない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:25:04.23
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:29:15.23
JCOMは各地域の会社をどんどん買収していってるんだよね?
地域ごとにインフラの差があるってのは考えられるんじゃないの
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:02:46.92
>>986
そもそも最初におまえが言い出したことと
後付けの言い訳がましいところが見え見えなのを指摘されてるんだろうw

ファイバーで出来ることと、同軸で出来ることの限界も理解してなかったくせにあほかw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:13:39.52
ちょっと前まで法律でアウトだったよな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:14:09.55
>>993
ふーん。じゃJ:COMでもBSパススルーが出来る地域があるってのはどういうことだ?
その地域だけ同軸じゃないのかw
知ったかもいい加減にしろよw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:19:13.57
そうですよ
それが何か?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:23:54.08
詰んだなw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:28:12.27
このレスバトルは最後に>>1000を取った方が勝ちだな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:49:52.17
>>995
情弱の開き直り最強伝説w
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:53:31.61
うんこ大好き!
10011001
  |  | __  ∧ ∧
━━━[|||||||] (    )━━━━━
  | .. |  ̄ ̄ ⊂   \    このスレッドは1000端子を超えました
  | .. |    || ̄ ̄ ̄|    新しいスレッドを増設してください
  | .. |     .\\ ̄
  |..__|_________.  \\
  /__/_||__/\\  
  |o. .o|  |名無CATV |
  =774=--○ ̄ ̄ ̄○~     ケーブル放送@2ch掲示板