【エクスプレス予約】J-WESTカード6号車【ICOCA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
しR酉のクレジットカード、J-WESTカード(JCB/三菱UFJニコス提携)のスレです。
来年3月からはエクスプレスICサービス導入でさらにベンリフル!

J-WEST CARDページ(JRおでかけネット)
http://j-west.jr-odekake.net/

過去スレ
【エクスプレス予約】J−WESTカード【ICOCA】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1127556010/
【エクスプレス予約】J−WESTカード2号車【在確なし】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1139659440/
【エクスプレス予約】J−WESTカード3号車【ICOCA】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1144487527/
【エクスプレス予約】J-WESTカード4号車【ICOCA】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1153128541/
【エクスプレス予約】J−WESTカード5号車【ICOCA】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1169023547/


関連スレ
【新幹線】JR東海エクスプレスカード6号車【予約】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1160575364/
VIeW-Suica (ビュースイカ) Part32
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1177847026/
Suica/ICOCA利用日記
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1134918270/
鉄道系カード 8号車
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1159649893/
2名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 17:56:45
おつ
3名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 18:05:16
関連スレ
ICOCA 21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1178148882/
★【岡山】自動改札設置中!!ICOCA導入スレ2【広島】★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1176903234/
Suicaスレッド 44
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1178405555/
【JR東海】TOICAスレッド Part8【ひよこ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174834439/
4名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 22:16:46
>>1
乙です。
5名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 22:46:49
そろそろ由紀恵ちゃんの水着バージョンに切り替わるらしいぞ!
6名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/25(金) 22:18:14
保守
7名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/25(金) 22:40:29
凄くマターリしてるよなここw

カード自体にあまり魅力ないからかもしれんが、
新幹線をよく利用する奴には便利だと思うんだが。
8名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/25(金) 22:47:20
>>7
先日のエクスプレス予約のトラブルでも
華麗にスルーだったな・・・。
まぁ、会社出張とかだったら実費精算だろうし、
わざわざ年会費払ってまでカードを持つ意味ないのかも?
9名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/26(土) 13:44:39
交通費の清算は法的に領収書がいらないので実費精算してない会社も
多いんとちゃう?ケチな会社は総務で回数券を買いだめしてるけど。
10名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/26(土) 15:40:56
カードとスマートイコヤン同時にキター!しかし、おでかけの仮パスだけ未着な罠orz
11名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/26(土) 20:19:32
近鉄ってTOICA使えない、名古屋か桑名で一回改札出るしかないか・・。
ICOCAは近鉄の駅では買えない、つまり三重県や愛知県では入手できないので、
米原か貴生川か加茂か桜井まで行って買わなければならない、
大阪のテレビも見れないし、ICカードがまともに使えない、何だこの僻地は。
どれだけ取り残されれば良いんだよ。


12名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/26(土) 21:39:03
エキスプレスカードで出張のチケットとったんだけど、
改札通った記録とかも分かるようになってるのかな…?
予約の記録のみ?
13名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/26(土) 23:14:19
>>11
ほかのスレでも見たような気がするが。

ICOCA買うなら思い切って鶴橋まで行った方が早いかも。
14名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/27(日) 00:04:02
https://www.smbc-card.com/mem/revo/pop/mypace_shiharai01.html

よく見ろ、目を皿のようにして見るんだ
15名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/27(日) 00:07:22
>>14
誤爆スマソ
16名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/27(日) 04:39:12
>>11
おれは出張で東京行ってPASMO買おうとして「販売してません」って言われて orz
帰ってきて始めて販売制限の事知った。
SUICAはゲットできたけど。
17名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/27(日) 11:48:21
>>11
つPiTaPa
18名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/27(日) 12:47:14
もうピタパ持ってるんで。
スマートイコカもあるし。
定期のイコカもあるし。
無記名のイコカも。。。
出張の時にPASMOとSUICA買おうと思ったんだ。
名古屋でトイカも買おうと思ったけど。。。それは出来なかった。

VIEWもいこかと思ったけどそれはまだ考え中。
イオンスイカは・・・切り替えでゲットしよかと考えてる。
19名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/28(月) 19:27:10
自分のSMART ICOCAにチャージされている残高で
エクスプレス予約の新幹線の支払いは可能?
20名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/28(月) 19:40:40
>>19
不可。
21名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/29(火) 21:20:55
QuiCPayを J−WEST JCBで登録して使ってますが一向に請求が
きませんがどうしてですか?登録できないと思いましたがこのカードで
登録できました。
他のJCBのQUiCPayでも使ってますがこっちはちゃんと着てます。

22名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/30(水) 04:48:52
>>21 バックれろ
23名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/30(水) 17:06:40
>>17
PiTaPaは申し込みと審査が必要です。
24名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/30(水) 19:42:14
おでかけネットでJ-WESTカードが2枚登録されてたので、どうやら切替審査に通過した模様。
ちなみにベーシック1年ちょっと→エクスプレス切替。
ログインすれば、審査に通ったかどうか分かるものなんだな・・・。
25名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/30(水) 21:51:36
審査するとは一応書いてあるが、切替で落とされた奴っているのか?
26名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/30(水) 23:04:51
クーポン券持参+J-WESTカード決済orICOCA決済で駅の中の雑貨屋の
商品5%引き・・・って割引券配布を行う対象者を間違えてないか?

相変わらずマーケティングが下手だと思う、JR西日本グループの
商業施設。
27名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 07:44:19
>>24
>ログインすれば、審査に通ったかどうか分かるものなんだな・・・。

新規入会でカード届く前に審査通過わかったよ。
28名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/01(金) 14:18:27
今JCBから在確の電話があったんですが、ここの場合在確有=合格なんでしょうか?
29名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/01(金) 14:59:36
>>28
おめでとう。10日後くらいにカードが届く。
30名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/01(金) 16:05:20
えっ?JCBから在確あるんですか?
3128:2007/06/01(金) 16:21:40
>>30
はい。JR西日本ではなくJCBカードと名乗ってきました。
で「J-WESTカードのお申込確認をさせて頂きます」
と言われ、氏名、生年月日、住所、電話番号を聞かれました。
32名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/01(金) 19:14:39
そーなんですか
有難うございます
33名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/01(金) 19:40:59
>>28さんの属性は?

34名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/01(金) 21:12:50
>>31
 お申し込みの確認=合格です
3528:2007/06/01(金) 21:36:20
>>29
>>34
そうなんですか。ではwktkしながら待つとします。
ちなみに「発行までどれくらいかかりますか?実は来週末実家(大阪)に帰るので間に合えば嬉しいですが・・・」
とカマかけついでに聞いたところ「この後発行可否の判定しますけど・・・間に合うよう善処します」とは言われました。
この言い方、果たしてどうなんでしょうかねぇ・・・?

>>33
しがない属性ですけど・・・
32歳♂毒 社員7人有限平社員 勤続10年 年収400 賃貸6年居住
既存 取得順にVIeW-M(S50C10) ANA-SMC-V(S30C0) 雨緑(S目安100) To Me UC-M(S30C0)
6ヶ月以内多重申込2件目・・・てな感じです。
36名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/01(金) 21:40:00
>>35
 最終確認として本人が本当に申し込んだかどうかの調査をしてる。
 だから「お申し込みの確認」と言っている、電話かかってきたのって会社?携帯?

 携帯なら間違いなく合格。
 
3728:2007/06/01(金) 21:46:18
>>36
携帯、職場両方にかかってきましたが、応対したのは職場の電話です。
その時は携帯をロッカーに入れたままだったのですが、後で見たら0422から始まる
局番で着信入ってました。
38名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/02(土) 14:58:59
あまりにも当たり前のことだと思っていたんで気にもしていなかったのですが、
ふと気になったのでお尋ねしますが、

J−WEST−JCBとANA−JCBを持っているとして、
両者とも限度額が50万円である場合、両者を併せた限度額も50万であって、
決して100万円であることはないですよね?
39名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/02(土) 15:56:47
>>38
何処にそんなことがかいてある?
君は何を見てそう思うのだ?
40名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/03(日) 04:42:31
>>38
J-WESTの発行会社はJR西日本であって,JCBとは別枠なので
100万円ということになる。
41名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/04(月) 19:32:42
>>37
J酉の与信・発行だが審査は実質JCBがやってるのでJCBの基準が適合される。
JCBの場合は在確は一番最後。つまり、書類上の審査は既に終了していてあとは
申し込んだのが間違いなく本人かどうか職場や自宅、携帯に電話して確認を取る。
確認取れたなら合格だ。おめでとう。

しかし、最近は半開放とはいえJCBを名乗るようになったのか、ここ。
42名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/04(月) 22:06:36
審査てーか、保証会社だからなぁ
43名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/04(月) 22:23:32
ICOCAチャージの最低ポイントが3000ポイントってハードル高すぎないか?
44名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/04(月) 22:35:38
エクスプレス予約のためのJ-WESTですから
45名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/04(月) 22:39:32
>>43
 ポインヨ3倍とか5倍のところで集中使用すれば楽勝。
 1年で2000ポインヨたまった。発行記念某ナスとあわせて先月チャージ

 ちなみに大阪出身東京在住です
46名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/04(月) 22:55:35
エクスプレス予約と定期を支払ってたら
1年で1万ポイント程度たまった。

定期も3倍だからこれがあると結構大きい。
47名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/04(月) 23:39:32
>>37
JCBで在確アリで落ちるとしたらよっぽどの属性だから気にせずあと
1週間待つべし。
4828:2007/06/05(火) 21:35:32
本日不幸の手紙が着きました・・・orz
49名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/05(火) 22:15:01
>>45
ポイント5倍ってどこですか?

このカードはのメリットはエクスプレス予約とe5489+にあり、
ポイントは無視出来る存在でしかないカードだと、最近やっとわかった。
50名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/05(火) 22:32:02
>>49
たぶん6倍の間違い
51名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/05(火) 22:34:16
e5489で大阪-東京往復分を予約すれば通常の6倍なので約900ポイント
月一出張でも年間1万ポイント超えるので非常にありがたい
まぁ帰りは時間が読めないので、帰りの特急券のみエクスプレスにするけどね
52名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/05(火) 22:46:05
>>49
e-お宿で宿を予約して、
現金か、他のクレカで決済すると5倍じゃなかった?
53名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/05(火) 22:57:47
>>49
Jヌルー結構もらってるよ。
54名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/05(火) 22:59:43
2007年6月1日(金)より、大阪(伊丹)空港の空港バス乗車券案内窓口にて、『ICOCA』カードにチャージ(入金)できるようになりました。

ってあるけど、カードでチャージできるの?
55名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/05(火) 23:03:36
>>54
現金でチャージ。
56名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/07(木) 15:11:18
大阪駅でのスピード発行は、
今はもうしていないんでしょうか。

公式サイトに説明がないということは、やっぱり……。
57名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/07(木) 21:37:47
>>56
何故そう思うのだ?
58名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/09(土) 00:33:05
>>56
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0610130
中央きっぷ売り場の横にClub J-WESTサービスコーナーがありますがな。
59名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 18:44:21
J-WESTカードを作ろうか悩んでいます。

現在、仕事で広島在住
実家が東京の為、年2回は必ず東京を往復します。

作った方がお得と聞きましたがどれくらいお得ですか?
(盆と正月もお得になるの??)

また、作る場合
青いタイプと年会費無料の銀のタイプはどっちがオススメですか?


質問ばかりですみませんmm
HP見ましたが分かりづらかったので・・・
60名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 18:53:41
ホームページ読んでわからないなら、やめといた方がいいよ。
61名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 18:56:47
>>59
 青いタイプがオススメ、
 ってか「広島〜東京年2往復以上」という時点で青を作らないと意味がない
 (お得額、標準運賃で1380円/1回)
62名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 19:09:20
>>61
ご丁寧にどうもありがとうございます。

盆や正月は割り引き対象外で結局、年会費だけかかるってことはないですよね?

質問ばかりですみません。。。
63名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 19:20:08
>>62
さっさと青を申し込んで幸わせになれ!
64名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 19:42:56
エクスプレス予約いらないなら金券ショップの方が安くつく
65名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 19:45:50
金券屋までの交通費他考えたらこっちのほうが特。
また、金券屋チケットは盆正月使えない。
66名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 19:50:31
>>62を見る限り盆と正月は使ってるみたいだからな。
さっさと青い方申し込んで幸せになってくれ
6759,62:2007/06/10(日) 20:07:20
申し込みしますた。

ありがとう!!
68名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 22:32:53
wwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 22:45:57
ひどいな。
70名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/11(月) 09:54:07
つか広島〜東京だとにエクスプレス予約よりも、
のぞみ早特きっぷのほうが安いのに・・・
71名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/11(月) 21:50:59
早特が安いのはわかるが 
7日前に予定立てられない人は
エキスプレス予約が安いんじゃマイカ?
逆に時間にルーズなやつに何も言わずに
早特をすすめて買わせるのもおもしろいね・・w
早特は乗り遅れたら後の祭り・・w



72名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/11(月) 23:15:43
安さだけでエクスプレス予約使ってるわけじゃないもんな
73名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/11(月) 23:28:40
>>72
とにかくこの利便性は体感しないとわからんだろうな。
お得=金としか考えない人間には釈迦に説法と同じだが。
74名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/11(月) 23:44:41
TIME IS MONEY だ品
75名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/12(火) 09:19:25
思い立った時に新幹線の指定が取れる
何回でも列車変更可能

これだけで、漏れ、割引なんぞなくても年1,050円払うよ
76名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/12(火) 10:57:54

窓口に並ぶ必要もないシナ。
77名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/12(火) 12:22:04
わざわざ駅まで行かなくても家や携帯で指定席取れて、しかも出発前まで
変更自由、座席指定も思いのまま。
しかも盆正月GWの制約一切なしで正規料金からの割引きもあり。

マイルとかつかなくたっていい。それを上回るこの利便性はやはり手放せない。
というか、 未来のマイル < 現在の利便性 かな。
78名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/12(火) 13:33:40
じゃお前はポイント貯まっても
グリーン特典使うなよ

79名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/12(火) 13:58:15
>>78
航空会社のマイルと新幹線のグリーンポイントは同一なのか?
こりゃ面白い解釈だw
80名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/12(火) 14:00:52
>>78
喪前みたいにグリーンポイント「目当て」でEX予約使ってる人間は少数と思われ
81名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/12(火) 20:15:49
自宅で席確定させるためにEX予約してるぜ〜
今日は来月乗るN700の席を確定させたぜ〜
82名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/12(火) 22:28:11
>>75-77
俺みたいに綿密に予定を建てずに旅行する人間は重宝するよ。
どこに行くか、その土地にいつまで居着くかは気分次第。
だから前もって予約できないけど、
かといっていきなり「みどりの窓口」だと予約が取れない。

だけど、今年から予約取れにくくなったな。
団塊退職の影響か?
83名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/12(火) 23:12:38
俺みたいにギリギリで行動する人間には使いづらい
1分前まで変更可能にして欲しいところだ。

乗り継ぎで乗れるか分からないのに予約なんて取れない
84名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/12(火) 23:46:31
↑このようなタイプの人の場合は、suicaやicocaのような在来ICカードで
改札を通れて自動的に自由席特急料金を引くようなシステムだと
都合いいんだろうな
JR東日本ではある程度制限があるものの実用化してるわけだが
85名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/13(水) 01:07:57
j-westカードって、用途がエクスプレス予約専用の枠って設定されてます?
CFexpressカードから鞍替えしようか検討中の身で・・。
86名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/13(水) 01:13:15
>>85
 ない、普通にショッピング枠で切符の購入
87名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/13(水) 23:14:44
このカード、請求明細の郵送を止めて
web明細に切り替えられたと思うものの
今日、web明細に切り替えようとしたら
このカードは、web明細には対応してない旨の
メッセージが表示されたが
いつからweb明細非対応になった?
88名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/13(水) 23:33:49
>>87
 JCBかUFJか書かないとわからない件について。
89名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 00:25:46
>>88
UFJな件について。
一度web明細にしてた時期があったので
以前は、出来てたのに、何か変わった?と考えた件。
90名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 02:41:55
普通だと窓口やみどりの券売機、5489サービスなどで空席確認に対し、
これは携帯やパソコンでリクエストで好きな席が予約できる品。
なんだか、その分優越感に浸ることが出来るという感じ。
乗継継ぎ割引が利かないのは痛し痒しだが。

>>82
そういうのもあるだろうが、じんわりと
EX予約利用者が増えているということもあるんだろうな。
91名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 06:37:07
>>89
うちもUFJですが、見れますよ。
今、確かめてみましたが。
92名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 14:13:39
このカード 丁度1年使ったが
S10からいっこうに枠があがらん
93名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 16:52:24
JCBは同等のサービスであるmyJチェックの対象外なんだよな。
カードニュースはウェブでも見られるから明細の発送停止したいのだが。
94名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 17:13:19
>>93
その都度机に電話で申し出れば可能です。
95名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 20:44:29
JR西日本は頻繁に人身事故があって、一度起きると最低1時間はストップするので、
携帯で変更自由は客のためではなく、JR西日本のためにあるシステム。
96名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 22:13:26
このカード、開始直後から使ってるが
S50からいっこうに枠があがらん
97名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/15(金) 03:04:28
増枠申請できるのかな?
98名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/15(金) 15:48:35
>>93
J-WEST (UFJ)V/MはWeb明細サービス利用で明細書郵送停止可能ですか?
99名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/15(金) 22:10:34
>>98
 一応できる(ハズ)
100名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/16(土) 20:02:33
>>99
机(V/M担当)に聞いてきたけど、できないという回答でした。
101名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/16(土) 20:42:29
>>100
 マジ?オレ利用明細停止にしてるんだけど...
 入会はかなり初期の頃。
102名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/17(日) 12:52:34
>>103
メリット
・J-WESTに比べ枠が大きい(初期枠S30固定で東海枠もある)
・(CF)ポイントをJALマイルに交換てきる(J-WESTはムリ)
・エクスプレスIC対応予定

デメリット
・全情連 ただしブラックでなければ気にする必要はない
・あとからリボ・分割ができない
・味噌の香ばしい香りが漂う
103名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/17(日) 12:54:17
J-WESTに比べ東海のメリットって何かある?
104名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/17(日) 13:18:53
>>103
ねえよ、バカ。
105名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/17(日) 15:28:26
>>102>>103はなぜ自演したの?
106名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 10:42:33
首都圏在住で年に10回くらい新大阪まで往復します。スイカで東京駅まで
来て駅を出ずにチケットを受取りたいのですが、エクスプレス・カードは
東海と西ではどちらが良いでしょうか?

現在はディスカウント・チケット屋で購入しているのですが、面倒なので
エクスプレス予約を検討しています。宜しくお願いします。
107名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 10:45:58
エクスプレスカードは東海でしか発行してませんが。
108名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 10:56:00
>>106
東海。


つか未だに東海道新幹線でチケット屋使ってるヤツいるのか・・・
109名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 11:20:51
>>107,108
レスありがとう。西はJ-WESTカードでしたね。失礼。東海を申し込むこと
にしました。
昨年までは大阪への出張回数が少なかったのでチケット屋を利用していま
した。カード枚数を増やしたくなかったし、クレヲタじゃないし(自称)。
110名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 20:40:27
ホテルグランヴィア大阪で、東京−大阪の新幹線回数券のバラ売りやってるな。
金券屋よりちょっと高いけど偽造品つかまされる可能性ゼロなので使ってもいいかも。
111名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 22:58:30
J-WESTのスマートイコカでSFポイントって200円で1Pですが
これって月間の合計で?それとも1乗車ごと?
いずれにせよ交換ポイント数から見たら小さいものですが。
112名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 23:28:26
>>106
つえきねっと
113名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 23:32:02
>>111
月間の合計。
114名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/19(火) 00:11:07
>>112
えきねっとは番号指定ができない。
喫煙車のある東海道新幹線の場合、喫煙車(喫煙コーナー)から
遠くにある禁煙席を取ることは重要なポイント。

えきねっとは東専用の予約システムと割り切るべき。
115名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/19(火) 00:23:35
最近は航空機の空席が目立つから、その分新幹線に流入して混雑を
押し上げているように感じる。
航空機利用者の3分の1はマイレージの上級会員で占めている状況。
一般客は新幹線に流出してEXP会員になっている。

16日の伊丹−羽田に乗ったけど結構空いていた。
東京一極集中という割には、伊丹発は地方へ行く路線が軒並み満席で、
羽田と福岡行きだけ空いていたような状況だった。
普段なら日曜午後の東京方面は満席近いのに。
116名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/19(火) 00:38:21
>>115

> 航空機利用者の3分の1はマイレージの上級会員で占めている状況。
> 一般客は新幹線に流出してEXP会員になっている。

オリバーソース出せや!
117名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/19(火) 00:43:11
飛行機は4月から急に特割でも16,200円とか高くなったからねぇ
4週前から予定が決まってれば先得・旅割で10,100円なんだが
特割で13k以下なのは使いにくい時間帯ばかりでこれじゃあ客が
新幹線に流れるのも無理はない
118名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/19(火) 01:28:30
>>117
乗客の大半は出張客でしょ。
どうせ会社の金なんだから金額なんて気にせずに
シャトル往復を買うよ。
119名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/19(火) 02:27:07
>>114
ネタにマジレ(以下ry
120名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/19(火) 02:31:28
>>115
16日って土曜日だよな?
羽田−伊丹はどうだったんだ?
121名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/19(火) 04:58:10
土曜日はそりゃすいてるよw
122名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/19(火) 07:58:14
>>113
サンクス!
123名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/19(火) 10:40:19
そういや東海の葛西会長が、今の東京-大阪の新幹線対航空機比は8:2だが、
リニア開通したら壊滅できるなと言ってたな。で羽田の枠がその分空くから、地方路線拡充にまわせる、と。
124名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/19(火) 19:29:10
東京駅にも羽田空港並みにバスが出てればなぁ
小一時間とはいえ乗り換え乗り換え帰るのはかったるいよ
125名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/19(火) 19:39:08
ある程度の固定的な航空需要は存在するから、壊滅はしないんじゃない?
特に伊丹は・・・
なくなるのは、不便極まりない関空便でしょ。今でも小型機だらけだし。
126名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/19(火) 21:33:43
>>125
HND→KIX→海外の辺境 というのがあるから小型化するけどなくせない
127名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/19(火) 23:38:29
>>125
羽田→関空最終便だけ744だったりする罠
128名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 22:03:43
>>126
実は、関空って、兵庫県民なんかより、東京都民の方が便利だったりするんだよね。
129名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/22(金) 03:37:24
>>127
ANAの方だが折り返しになる翌朝の東京行きもだが、あれは機材やりくりの関係らしいが。
中型機の追加投入が一巡するまでだよ。
国際線の更改優先だから猶予はあるけど。
あの搭乗率で関空みたいに高い着陸料じゃ何とかしたくなるよ。
それにあの時間帯で関空まで向かえる人は少ないんだよね。
130名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/22(金) 10:01:39
773の方が774より揺れやすいのはなぜ?
131名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/23(土) 23:32:33
23時から5時30分まで使えないってそろそろ改善して欲しい。
JRバスの予約サイトも夜間は使えないんだよなぁ。
航空会社のサイトみたいに24時間とは言わないけど、
せめて2時頃まで使わせてほしいよ。
翌朝の予約の確認できないじゃないか…
132名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/23(土) 23:57:07
>>131
使えるんだけど、席番リクエストが使えないだけじゃなかったっけ?
JRバスの場合は、予約自体が使えないからそれよりはマシ。
133名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 08:46:55
J-WESTカードとEXPRESS CARD(JR東海)ってどう違う??

倉敷〜東京を新幹線往復、月1で使います。
134名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 10:13:36
エキスプレス予約に関しては一緒。
J-WESTなら利用ポイントをICOCAにチャージできます。
月1で倉敷〜東京ならすぐ貯まるでしょう。
東京〜新大阪のぞみのグリーン一往復で約500ポイント、
3000ポイントでICOCA 3000円分。
JR東海のカード(CF)のポイントプログラムはしょぼい。
135134:2007/06/24(日) 10:18:43
>>133
追伸。
倉敷は、ICOCAにチャージするのは不便でしたね。
京阪神に、たまには寄るのでしょうか?
136134:2007/06/24(日) 10:27:17
>>133
さらに追伸。
万が一発券後に払い戻そうとしたら、JR東海のはJR東海の窓口でって
言われる。クレカ購入なので。JR西日本の窓口ではやってくれない。
このあいだも、新大阪のJR東海の窓口まで行きました。
137名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 11:30:51
138名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 12:04:02
>>131同感!
あと、「戻る」をなんとかしてほしい。
あわてて空席をさがしているときに、うっかり携帯電話左ボタンで戻ると、またログインからやり直し
orz

139名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 13:50:29
>>138
それ、電話機が悪いんとたちゃうん?
140名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 14:28:58
>>135
サンクス!J-WESTにする!!
ICOCA持ってなくて、SUICAを持ってる(東京でよく使うので・・・)

これからはICOCAにチャージして東京で使おうと考えています。
141名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 19:57:04
イコカは スイカグリーン券が買えません。
142名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 21:58:16
買い物も出来ないしPASMOエリアでも使えないよ
143名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 22:50:59
J-WESTでのチャージもできません
(現金チャージは桶)
144名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 23:37:38
>>143
SMART ICOCA

J-WEST(エクスプレス)のポイントをチャージするのもSMART ICOCA
145名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 23:39:39
>>142
来年3月から電子マネーもSuicaと相互利用
146名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 23:48:52
>>144
東京だったらどこでどうやるの?
147144:2007/06/24(日) 23:53:21
>>146
無理でしょう、多分。
SMART ICOCAが便利なのは、ICOCAエリアで乗り降りする人。
148名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 10:13:44
>>146
東日本地区で、SMART ICOCAのクレジットチャージができる箇所はありません。
現金チャージのみです。
西日本地区でのVIEW-Suicaのチャージは、箇所限定ながらできるのとは対照的。
束みど窓端末はチャージ非対応(できるのかも知れんが、全箇所で受付せず)、
VIEW ALTTEは他社クレカを受け入れません。
149名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 11:22:03
倉敷だったら夏からJRの岡山地区はICOCA導入だし、
下電バスとかは既にICOCA使えるから、
今からSMART ICOCA導入しても悪くはないね。
150名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 21:23:28
>>139
ブラウザの戻る使うな仕様に、機種とか関係あるの?
151名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 21:23:34
DMからの抜粋なのですが新大阪⇒東京・品川が10500円、新横浜までだと10400円で販売だそうです

【期間限定】新神戸・新大阪から首都圏へご旅行の皆様に新商品登場!!
                     (8/31ご乗車分まで)

いつもご利用いただいている新幹線が、ますます便利になります。

■■7月1日(日)発売開始■■
新大阪・新神戸から東京・品川・新横浜へのご旅行で、
エクスプレス早特よりさらにお得な商品が新登場!
ご乗車の5日前までのご予約(23:00までに予約等の操作が完了した分)で
大変お得なおねだんでご利用いただける「スーパーエクスプレス早特」!!

期間限定!区間限定!列車限定!席数限定!だからお得!!
152名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 21:26:48
153名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/26(火) 09:06:50
上りだけかぁ。
でもこれはいいね。
154名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/26(火) 19:05:42
>>130
揺れは744の方が大きくないか?
773で揺れを感じるなら後部とかその辺だけでしょ。
>>129
ANAは今年度より747を海外に売却、JALは貨物転用だから供給過剰な関空の744の便は減るでしょう。
伊丹に747が就航できなくなったから、国内線用大型機は772や773中心になりそう。

週に1〜2回、大阪〜東京の移動があるけど前日までに日程が決まれば伊丹空港発着の航空機を利用、
当日なら携帯からエクスプレス予約と使い分けている。
新幹線は当日予約でも割高にならないのはいいよね。
155名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/27(水) 01:05:04
>>146
職場一緒なおかん。
156名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/27(水) 01:58:13
>>154
飛行機ならリピート4回使えばいいのでは?
157名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/27(水) 09:02:56
ここって審査厳しいですか?
158名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/27(水) 10:01:13
激アマ。落ちるのはよっぽどの無能。
159名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/27(水) 10:18:12
導入当初のS5、S10乱発のときは入れ食い状態だったが、
今は普通に提携先のプロバー並。
160名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/28(木) 10:47:22
>>158>>159さん
どうもありがとうございました。
低属性でドキドキしますが申込書投函しました!
161名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/28(木) 15:29:40
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173109_799.html

e5489あぼーん。
まあ使い勝手悪かったからな。
162名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/28(木) 20:18:37
電話の5489が十分に稼働してるからなぁ。e5489自体はかなりショボかったし。
えきねっととか触ってるとwebでできる便利さもあるから新しくやり変えてほしいな。
163名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/29(金) 00:04:30
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173108_799.html
[神戸・西明石地区限定発売]   「スーパー早特往復きっぷ」

こっちは終日ひかり+のぞみ80号利用可能で往復20,000円。
制限はあるようだけどスーパーexp早特よりも使い勝手良い&安いな。
帰りについては後続の自由席乗車可能だし安心。
何よりお盆期間にも設定されてるって言うのが助かる。座席どんだけあるのか知らないが。
J-WESTのポインヨについてはexp同様3倍ポインヨだし。
164名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/29(金) 00:11:21
>>156
東京〜大阪ならリピート4回より使うよりシャトル往復券の方がいいかも。
他社便も利用できるけど、リピートもそうだけどあまり安くならないね。
165名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/29(金) 00:14:32
>>164
で、シャトル往復の方がいい理由は?
166名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/29(金) 00:53:43
>>161
サイババで空席状況を見られない列車(ムーンライト九州等)の
空席チェックに利用してたのに・・・残念。
167名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/29(金) 00:59:31
電車に乗るとき切符買うじゃん切符
短距離だと気にならないけど、長距離で数万の切符とか買うとき緊張しね?
ただでさえ高額なのに切符をよく見たら”途中下車無効”だってよw
なんだよ、博多から東京行くときに大阪に旨そうな店があっても
名古屋がおもしろそうでも、東京まで我慢しろってか!



切符に哲学があるとは思わなかったぜ。
168名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/29(金) 00:59:49
>>163
グリーンポイントもそうだが、本当に席数限定なのかギモーン。
169名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/29(金) 02:03:12
>>167
頭大丈夫か?
170名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/29(金) 02:35:47
167が言ってるのは「券面表示の都区市内各駅下車前途無効」のことだろうな・・・
171名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/29(金) 12:37:52
>>168
のぞみ早得で満席で断られたことあり
172名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/29(金) 21:22:35
スーパー早特の注釈部

※ご予約いただける席数には限りがございますので満席の場合はご容赦ください
※発売開始時に、すでに他のきっぷによりすべての座席が予約されているため、列車によっては、ご予約いただける座席がない場合もあります

何だこれ?つまりはキャンセル待ち座席ということなのかしら?
173名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/29(金) 22:00:57
>>163
これって、途中の新大阪から乗れるの?
降りるときは行けそうだけど
174名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/29(金) 22:19:53
>>173
無理
175名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/29(金) 22:49:10
岡山のは乗れると過去ログにあったが新神戸のは無理なのか?
176名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/29(金) 23:01:41
※ 新大阪からはご利用いただけません。
って書いてありますね。降りるのは行けそうな気もしますが。

177名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/29(金) 23:32:49
大阪から始発に乗って三宮経由新神戸から行くしかない
178名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/30(土) 01:47:05
あらかじめ新神戸からの切符を持っておいて、
新大阪で入場券を買ってホームに入ればいいんジャマイカ?

179名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/30(土) 01:54:23
入る手段なんて幾らでも…
180名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/01(日) 00:40:18
>>171
断られた列車、早得じゃなければ取れたの?
181名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/02(月) 08:57:25
障害発生中
182名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/02(月) 14:58:29
またかよって感じだな
183名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/02(月) 20:54:15
J-WEST UFJってスマートプラス発行できないの?
184名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/03(火) 00:14:43
>>183
できなかったよ。配達記録で申込書返してくれる。
185名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/06(金) 02:14:42
廣嶋地区ICカードの名称がPASPYに決まった。
相互利用先のICOCAは西日本で勢力を固めて利用範囲を拡大中。

Suicaとの2枚持ちで日本の主要都市はどこでも移動できることになるだろう。
割引を期待する人はその地域のカードを使うということで、全国を旅する
人がコインとカードの削減に一歩近づけることになればいいと思う。
186名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/06(金) 23:13:51
◎質問
夏休みに、宇部から岡山経由で松江に行こうと考えてるのだけど、
通常運賃とJ−WESTカード運賃どちらが安いですか?
187名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/06(金) 23:19:28
>>186
岡山−松江を特急に乗るのなら、通常の乗り継ぎ割引の方が安上がり。
188名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/07(土) 07:37:17
THANKS 通常運賃の方にするよ
189名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/07(土) 08:30:23
>>186-188
J-WESTの申し込み案内にも、
乗り継ぐ場合には通常のきっぷを駅や5489で購入した方が安くなる場合があると書いてたな。
通常運賃でも5489で買えばポイントが6倍になる。
190名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/07(土) 18:31:48
ポイントためると何ができるの?
191名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/07(土) 18:38:55
エクスプレス予約の変更は発車1分前でも出来ますか?

発売は6分前というのは公式で見ましたが・・・

192名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/07(土) 19:21:40
>>191
時刻表発車時刻までOKだけど、
下手すると変更手続きをしている時点で発車時刻を過ぎてしまう諸刃の剣。
193名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/07(土) 23:30:18
>>192
それは恐ろしいですね。
194名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/08(日) 09:46:14
>>193
そんなときこそ自由席
195160:2007/07/08(日) 15:20:06
本日ICOCAカードが届いたんですけど、これってカードの審査に通ったと解釈してもいいのでしょうか?
196名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/08(日) 16:41:00
>>195
おめでとう!
J−WESTのIDを所持していたらログインして会員情報を見て
J−WESTカード会員となっていたら合格だよ
197名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/08(日) 16:56:18
>>196
ありがとうございます!
IDは所持してないので確認は出来ないけど・・・。

低属性なので正直自信なかったけど本当に嬉しかったです。
198名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/10(火) 02:52:33
ここの提携Jと三菱UFJニコスの実際の照会機関はどちらでしょうか。
199名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/10(火) 12:12:51
新大阪→東京のスーパーエクスプレス早得で
新大阪からじゃなくて京都から乗車してもいいのかな?
200名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/11(水) 00:56:54
>>199
駄目
201名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/11(水) 13:41:30
ここって家族カード発行してないんですか?
マンドクセー
202名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/11(水) 17:36:37
>>199
出来なくも無いのはちっと考えりゃ分かるだろ(´・ω・`)
203160:2007/07/12(木) 14:02:45
>>195に引き続き、昨日カードも無事に届きました。
204名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/12(木) 22:05:37
>>202
>乗り遅れの場合、特急券部分は無効となり、自由席もご乗車いただけません。改めて特急券をお買い求めいただきます。
と書いてあるから、乗車券部分は有効っぽい。
新大阪から普通電車で京都まで行って、京都から指定された列車に乗れれば、大丈夫な気がするな
205名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/13(金) 18:41:49
マツタケの味のお吸い物だけと、
フェラチオの味ってことか?
206名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/14(土) 02:15:34
>>204
相手は新幹線だ。
新大阪で乗り遅れて新快速で追いかけても京都では乗れんだろ。

で、反対向きの滋賀や奈良、亀岡方面から来て、その乗車券で乗れるかどうか・・・・・・。
207名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/14(土) 22:23:59
ICOCAが届く前に、カード会員になってればいいの?
208名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/15(日) 00:11:32
e5489、10月廃止とかどういうつもりだ?
e5489+やエキスプレスで予約できない「はくたか」とか「北越」とかには西日本の奴は乗るなってことかよwwwww

東海のエキスプレス予約だと東海道山陽新幹線しか買えねーし、東日本のシステムで買ったって受け取れる場所がねーしwww
このままだと北陸新幹線出来ても予約出来ねーじゃねーかwwwwwwww
209名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/15(日) 00:19:18
>>209
北陸新幹線出来たらそれ用のシステム作るだろうし、その準備なんでねーの?
e5489自体、信越線経由で長野新幹線乗ろうとしてもそういう選択肢が出ないようなヘボシステムだったし。
つーかしょうもない縦割りでプリペイドカードやクレカや予約システムをバラバラに開発するなよ…
えきねっとで取った切符は西日本の券売機で受け取れないとか
おでかけネットで取った切符は関東の券売機で受け取れるないとか、明らかに利便性に反してるだろ
210名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/15(日) 00:50:28
>>208
5489サーバの維持費用の割に、利用者が少なかったんだよ(値引きもないしね)
結局、まだ余裕のある電話予約に集約したいと言うことだろ。
211名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/15(日) 11:34:26 BE:908502757-2BP(0)
>>208
オレはe5489をムーンライト○○の空席紹介のためだけに使っていた。
あれってF5キー押すだけでリロードできたので便利だったんだよな。
えきねっとはF5キー押すとセッション切れるし。
212名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/15(日) 15:18:35
しらさぎの予約ってどこでできる?
213名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/15(日) 15:19:42
旅行会社や緑の窓口
214名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/15(日) 15:44:55
>>211
F5使わなくても・・
215212:2007/07/15(日) 17:47:22
>>213
ネットで・・・
216名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/16(月) 21:26:46
5489って余裕あるのか?
最近話中だらけでまともにつながったためしがないんだが。
217名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/19(木) 16:23:57
このカード結構便利そうだね。新幹線利用する事が多いので作ろうかな。
即日発行できるカウンターとかありますか?
218名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/19(木) 16:31:28
全情ブラックでも桶?
219名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/19(木) 16:56:28
>>217
カードそのものの当日渡しはない。
最速は大阪駅のJ-WESTカウンターで、smartICOCAならば当日渡しも可能。

>>218
全情は審査で覗くからブラックはきついかと。
220名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/19(木) 16:56:33
便利そうというか、実際に便利なので新幹線利用が多いならすぐ作るべきだ。
221名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/19(木) 20:08:54
>>219

> >>218
> 全情は審査で覗くからブラックはきついかと。

審査時はCICしか覗かないのだが、CRIN経由で黒が出ればアウトだな。
222名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/19(木) 20:24:42
スマートイコカってJ-WEST解約しても使える?
もちろんクイックチャージは無理だけど現金でチャージなら使い続けられるかな。
223名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/20(金) 22:17:34
>>222
無理。スマイコ返却の確認後にカード退会。
224名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/21(土) 14:59:06
smart icoca使うより、icoca利用可能圏内で、suica/icocaをj-westカードから
窓口でチャージしたほうが、還元率高いんでしょ?
東京都民だが、大阪に2ヶ月に1回ベースで行ってるが、j-westエクスプレス作ろうか、
vllewカード作ろうか迷ってる。東海のエクスプレスは嫌だな。
225名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/21(土) 15:07:28
viewでは東海道新幹線安くならんぞ
226名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/21(土) 15:43:53
J-WEST使うならスマイコに窓口チャージ+JR西利用した方がポイントたまるはずだが
227名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/21(土) 16:11:19
>>224
 J-WEST(青)+スマイコでいいんじゃないか?
 スマイコは特典受け取るだけのカードと割り切れれば。
 2ヶ月に1回大阪行くんだったらたまったポイントをスマイコチャージですよ


>>226
 >>224の前提条件嫁w
228名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/21(土) 16:19:23
年会費1550円くらいケチらないで、両方作るのが一番じゃね?
229名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/21(土) 21:17:41
>>225-228 返答どうも!smart icoca+カードの組み合わせで、窓口にてチャージ可能とは
ぜんぜん知らなかった。早速、j-westカードを申し込んできます。盆までに着くといいな。
これで金券ショップ屋を使わず、指定席が安くなるし、おまけにエクスプレス早得も使えそうだ。
ポイントも結構よさそうだし、まさに漏れにとってはいいこと尽くめのカードに成りそうだ。
230名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/21(土) 21:21:04
東海道新幹線を頻繁に使うのであれば、エクスプレス予約の出来るJ-WESTじゃないのかな。
231名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/21(土) 23:28:45
姫路⇔東京 を月に2回往復してます。
いつもの往復割引で切符買うんですけど
価格面でこのカードにするメリットってある?
232名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/22(日) 00:39:31
>>231
あり杉
233名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/22(日) 01:00:41
俺も三週間に一度東京、姫路往復するけどカード作ったよ
234名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/22(日) 02:43:42
>>231
姫路〜東京なら、エクスプレスの年会費も1往復で元取れる。
さらに発券前なら窓口に行かなくても携帯で予約変更ができるのは便利よ。
さらにグリーン車ポイントとか限定割引とか楽し杉。
235231:2007/07/22(日) 11:44:53
ごめん、あまりイメージ出来ない。
600Km以上の往復割引の10%引きとトントン位じゃないの?
236名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/22(日) 12:46:15
>>235
基本的に、エクスプレス予約は「特急券」の割引
運賃はまた別の話、ととらえるとよろしいかと
237名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/22(日) 12:56:35
往復割引っていうから、企印の割引の話してるのかと思ってた。
(あるのかどうかは知らんけど。)

乗車券の往復割引とe特急券の組み合わせが一般的。
238231:2007/07/22(日) 13:23:09
ようやく理解できました。

私の場合 乗車券の往復割引+カードの特急券割引 になる
ってことでOK?
239名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/22(日) 13:55:47
>>238
そゆこと。

他にも乗車券とセットのヤツがあったりするから、あとは自分で詳しく見ることをオススメする。
240名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/22(日) 21:17:57
>>238
さらに繁忙期もエクスプレス予約は同額だから、今の時期の指定席だと
1000円以上の値引きになることもある罠
241名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/22(日) 21:54:32
姫路発で迷うのは「ひかり早得きっぷ」と「エクスプレス予約」でどちらがいいか迷うことかな?
242名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/22(日) 22:28:41
>>241
何いってんの?
迷うのが楽しいんじゃない。
243名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/23(月) 00:48:56
>>241
ひめじなら岡山ののぞみ早得だとおもうけど。
244名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/23(月) 01:05:34
>>243
のぞみ早特は変更できないからなぁ。
仕事とかで行くんなら、やっぱりEX予約だろうね。
ただ、行きの予定がハッキリしてるんなら、行きは早特、帰りはEX予約と
使い分けても良いけど、この場合だと乗車券の復割が効かないから、
やっぱり、復割の乗車券+EX予約がいいかもね。
245名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/23(月) 10:35:17
ちょいと質問。

レンタカー関連の免責保証料ってあるよね。

免責加入なしでレンタカー借りて、万一事故した場合、
このレンタカー借りた旅行の代金をレンタカー代金も含んで
J-WESTカードですべて支払っていた場合、事故に対する
賠償はJ-WESTから降りるの???

カードの説明には次のような一文があるけど・・・。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●国内旅行傷害保険 : 国内旅行の費用をカードで事前に
お支払いいただいた場合、最高1,000万円までご利用内容
に対応した補償が付帯されます。
246名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/23(月) 15:08:28
>>245
それって、旅先で自分の死亡障害病気に対する保険でしょ?
パンフがどこかにしまってあるので断言しないが。

例え、それに対応していたとしても、
人身事故だと1000万では足りなくなる可能性もあるわな。
免責保証料くらい払ったら?
247名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/23(月) 21:03:26
>>245
国内は、公共交通機関乗車中、ホテル等に宿泊中、主催旅行での行動中に限られると思うが。
248243:2007/07/23(月) 22:37:47
>>244
行きにわざわざ節約して早得でいくのなら、のぞみ早得だと思う。帰りは自由席乗れば良い。
復割もいいけど周遊券+EX予約も良い。
249名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/25(水) 20:02:11
J-WESTのポイントの交換商品がさりげなく増えてるな。
マウスとかUSBチューナーとか。
250名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/26(木) 00:42:37
2万ポイントのシチズンの鉄道時計(懐中時計)がほしいんだけど、
まだまだ足りない、、、
251名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/26(木) 09:28:48
西日本JRバス利用券って、あれ持ってみどりの窓口行ってチケット買えばいいの?
差額はカード払い無理かな
もうすぐ3000Pたまるが…無難にイコカチャージになりそうだ
252名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/26(木) 15:21:47
クィクペイ対応はまだなのか?
253名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/26(木) 21:57:30
J−westカード使ってると階級のお誘いが来ますか?
254名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/26(木) 22:03:56
>>253
来ません。
255名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/26(木) 22:16:47
>>254
有難うございます。速攻で鋏(ry
256名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/27(金) 00:26:38
郵送投函からどのくらいで見切りつけたらおけですか?
14日に書類返送しました。
257名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/27(金) 02:05:54
オレの場合は印字された申込書送って17日目にスマートイコカが先に届いた。
その2日ぐらい前にお出かけネットにログインして合格は確認済みだった。
だからあと2日〜3日経ったらお出かけネットで確認してみ。
それでも何も無かったら不幸の手紙だろ。
258名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/27(金) 12:13:13
>>257
トンクス。月内まってみる。ICOCA申し込まなかった。東管内から東海道新幹線乗るから。JCBか三菱かで違うのかな?
259名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/28(土) 14:25:33
昨日スマートイコカとクレカが同時に届きまつた。
申込返送が13日だから早いほうかな?
ちなみにS20ですが、UFJ金餅でS100でつ。枠は合算ですかね?別枠?
260名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/28(土) 14:39:10
一時期よく新幹線特急で出張行ってたから作ったのだが
最近飛行機ばっかりになってしまったので全く使い道が無くなってしまった。
そろそろ解約しどきか・・・。
261名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/28(土) 15:32:34
>>259
別枠
JCBもUFJも保証会社だから。
262名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/28(土) 15:35:48
>>260
年1回でも新幹線乗るなら残しておくべきカードだけどな。
普段はスマートイコカばっかり使ってるけど新幹線は年2回ぐらいでも持ってりゃお得だ。
よほどな理由が無い限りそのまま持つべきカード
263名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/28(土) 16:30:02
解約した途端新幹線使うことが多くなる。

月あたり数十円の会費なんだから、減枠して持っておけばいいのに。
264名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/28(土) 16:38:46
>>261
横からだが、知らなかった。
そういえば、JCBとかUFJのカード一覧に無いような?
無職で作れたから、てっきりプロパーの枠と共通だと思ってた。
265名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/28(土) 16:50:36
>>261
同枠ですよ。
UFJのWebマイページにログインして確認してみな。
可能限度額の欄の下に弊社カード複数枚所持の場合、最も高い額を・・云々。
って記載されている。
266名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/28(土) 17:03:55
>>265
>可能限度額の欄の下に弊社カード複数枚所持の場合、最も高い額を・・云々。

それはどこのカード会社でもそー書いてる。
「弊社カード」にJ-WESTが入るのか?
J-WESTとは保証契約と発行与信管理の委託だぞ。
267名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/28(土) 18:09:44
>>266
UFJサイトでログインできるカードである以上、弊社カードと見なされる。
同枠であることはデスク確認済。
もの事はよく調べてから喋るんだな。そうじゃなきゃ黙っとけ。
中途半端な知識は皆を混乱させるだけ。
268名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/28(土) 18:25:15
>>267
普通に話せばいいのに、この人なに偉そうにしてるの?
269名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/28(土) 18:25:46
>>267
最後の2行が余計な気がします。
270名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/28(土) 18:30:39
社内的に同枠でも信用情報上では(他社から見て)2契約してるよーに見えるんじゃね?
UFJで1、J-WESTで1
271名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/28(土) 19:22:32
J-WESTとUFJまたはJCBとは別枠ですよ
カード会社の机に電話すればわかるけど

267はどこの机に聞いたんだ?
少なくともUFJは別枠と言われたぞ
272名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/28(土) 19:33:37
>>267の最後の2行は自分に言い聞かせたんだよ
273名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/28(土) 19:55:21
>>267
>UFJサイトでログインできるカードである以上、弊社カードと見なされる。

そうとは限らないけどな。
キミもあんまりいい加減なこと言うなよ。

>同枠であることはデスク確認済。

どういう聞き方したんだ?
「御社発行のカード複数枚所持の場合は同一枠ですか?」みたいな聞き方か。
そりゃ向こうもYesと答えるだろ。
274名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/28(土) 20:09:03
J-WESTカード会員規約
第1条(定義)
1. 西日本旅客鉄道株式会社(以下「当社」という。)が株式会社ジ
ェーシービー(以下「JCB」という。)と提携して発行するJCB
ブランドカードを「J-WEST JCBカード」といいます。
2. 当社が三菱UFJニコス株式会社(以下「三菱UFJニコス」とい
う。)と提携して発行するVISAブランドカードを「J-WEST
V I S A カード」、MasterCardブランドカードを「J-WEST
MasterCard」といいます。
3. JCBまたは三菱UFJニコスを「ブランド会社」といいます。なお
J-WEST JCBカードに申込および入会の場合のブランド会社は
「JCB」、J-WEST VISAカードまたはJ-WEST MasterCardに申
込および入会の場合のブランド会社は「三菱UFJニコス」と読
み替えるものとします。
275名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/28(土) 20:15:37
第2条(会員)
2. 本規約等を承認のうえ、カード種別を指定して、当社および
三菱UFJニコスに対し、両社所定の入会申込書等において当社
が発行するJ-WEST VISAカードに入会を申し込み、両社が審
査のうえ入会を認めた方を「J-WEST VISA会員」といいます。
3. 本規約等を承認のうえ、カード種別を指定して、当社および
三菱UFJニコスに対し、両社所定の入会申込書等において当社
が発行するJ-WEST MasterCardに入会を申し込み、両社が審査
のうえ入会を認めた方を「J-WEST MasterCard会員」といい
ます。
----------------------------------------------------------------------------

当社はJR西のこと。
その「当社」が発行と書いてる。
両者で審査と書いてるが実際は三菱UFJニコスが審査(代行)して保証契約をする。
しかしあくまで発行元はJR西
個人信用情報にはJR西で登録されるがその登録はニコスが代行してる。
ここでは三菱UFJニコスはあくまで代行業者。


276名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/28(土) 20:40:10
>>271
>267はどこの机に聞いたんだ?

J-WESTカードデスクだろw

277名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/28(土) 21:52:55
>>276
267は神戸デスクに嘘をつかれたわけかw
278名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/28(土) 22:20:45
>>267
大人気だな(´・ω・`)
279名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/28(土) 23:47:53
カードローンしたら西日本旅客鉄道(封筒はUFJ)で明細が来たよ。
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:13:34
集金の代行もUFJだからな。
でも本当の集金元はJR西。
与信もJR西が与えてる(与信代行でUFJ)

281名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/29(日) 01:17:46
そそ
UFJやJCBは業務を代行してるだけ
請求書は西日本旅客鉄道株式会社って書いてあるけど、差出人は三菱UFJニコスになってるぉ
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:22:27
JCBも然り。封筒にちゃんと

「西日本旅客鉄道株式会社は株式会社ジェーシービーに業務を委託しています」

って書いている。

>>267

まずCIC行って開示受けて来い。話はそれからだ。
あと、FCと開放の意味をちゃんと勉強しような。
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:24:58
>>270
CICは西日本旅客鉄道株式会社、
全銀協はUFJニコス。
二重登録はなかったよ。

規約改定のご案内で、利用可能枠は、会員の希望枠内で決定するとなった
とか書いてあるけど、
1年たって、明細見たら今月から、
S20→S30
になってた。
希望もしてないし、メインもサブも他のカードだから、
新幹線乗るのにS20でちょうどよかったのに。
ま、別にいいけど。 
みんなはどうですか?

284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:26:43
270です。
私のもちょっと間違ってるみたいなんで訂正。

>社内的に同枠でも信用情報上では(他社から見て)2契約してるよーに見えるんじゃね?
>UFJで1、J-WESTで1

CIC&CCBにはJR西で載るみたいで。
開示すると西日本旅客鉄道登録として載って。
全銀には債務保証会社としてUFJが載ってるみたいです。
実際の登録はUFJが委託を受けて載せて更新もするみたいですね。

http://creita.info/uploader/img/70176.jpg

規約にも
2. 会員は、当社がブランド会社に対して、次の業務を委託するこ
とを予め承諾するものとします。
(12)当社に対する個人情報の開示・訂正・削除などの会員の個
人情報の管理にかかわる業務。

とありますし。


全銀協を開示するとUFJで保証契約が載ってるようです。
だからカード本契約で1件、その保証契約で1件って事でFA
保証契約は他社が見ればJ-WEST分と概ねわかるよーです。
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:27:41
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:29:46
>>283
グダグダ言う前に減枠したらいいんじゃね?と思った
287名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:54:14
>>267
蒸し返すようで悪いんだがちょっと突っ込ませてくれ。

>可能限度額の欄の下に弊社カード複数枚所持の場合、最も高い額を・・云々。
>って記載されている。

それはカードを送ってきた台紙にも書いてると思う。
実際は複数枚持って無くても書いてる。
J-WESTカード送ってきた台紙にも書かれてた。
全員のに書かれてるはず。
台紙左下部。


他社の場合なんだが。
複数枚になって共通枠になる場合はカード台紙にそのことがハッキリと印字されていた。
「お客さまは当社発行のカードを複数枚所持されておりますので、ご利用枠は最も高い額を・・云々」
とね。

で、また他社で複数枚発行の場合では。
「ご利用枠は最も高い額を・・云々」の類は書かれていなかった。
案の定別枠だった。(同じ発行会社でも別枠ってある)


つまり共通枠になる場合はちゃんと印字で通知されるんじゃないか?
それが書かれていない場合は別枠になるのかも。
J-WESTカード台紙に書いてるのは「もしも、その場合は」という意味であって
実際に自分がそれに該当する場合は別印字で通事されてるはずだと思うぉ

自分はJCBプロパーも先に持ってたがJ-WESTの台紙には特に別印字で共通枠になる通知は無かった。
288名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:04:05
カード契約と保証契約は違うんだな勉強になるなぁ
JCBやニコスはほかにもいろんな代行やってるよね。
保険の口座振り替えではニコスって書いてたりするし。
実際の保険契約は別の会社です。
267の考えではこの場合でもニコスが保険契約の相手なんだろうねwwww

289名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:50:29
MyJCBにログインして自分のJ-WEST JCBの「お客さまのカード情報」から
カード発行会社の欄を見ると。

カード発行会社 西日本旅客鉄道株式会社

とハッキリ書かれてるw
290名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:27:31
とりあえず 267 はこれだけでかい口を叩きながら大嘘で紛らわしい混乱を招いた。

>>267

悪いことはいわん。
とりあえず皆様に詫びは入れとけよ。
それが筋ってもんだろ、な。
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:12:19
>>289
UFJの方でもはっきり発行元は西と記載してあるからねぇ。
そらまぁJ-WEST2枚持ってたら同一枠だろうけどそんなの許可してないしw
292267:2007/07/29(日) 10:04:14

スマそ
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:25:49
多重でもここは通りますか?
JCB既存ですが別枠ということで尻込みしてます。
ここ半年で30件くらい申込あります。
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:28:39
来年の春まで冬眠しとけ
295名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/29(日) 22:32:00
何でe割切符の区間、京都−北近畿地方はぽっかり空白ができたみたいに
設定がないのだ!? 納得いかんがどうよ?
296名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/29(日) 23:04:57 0
あの辺は陸の孤島だから
297名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/29(日) 23:57:47 0
>>296
いや、大阪(新大阪)−北近畿地方はあるのに何で京都−北近畿はないのかと。。。

不公平だ。
298名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 00:04:33
>>297
KTRが絡むからだろ。
スーパーはくとと同じで、社通はe割きっぷ出せないから。
299名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 00:20:04
せめてきのさき、たんば、まいづるぐらいは出してもいいとおもうがねえ。
大阪だってKTR思いっきりからんでるし。
300名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 00:37:06
300
301名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 02:00:58
そもそもの話、JRの切符をネットで全国どこからでも一つのサイトで予約できるようにして
発券はJRのみどりの窓口ならどこでもO.K.
とかにしとけばいいんだよ。
302名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 02:04:41
つ「プッシュホン」
303名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 02:05:28
つ[サイバーステーション]
304名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 03:22:17
>発券はJRのみどりの窓口ならどこでもO.K.

それも面倒。
携帯で購入→決済→そのまま携帯が切符になる
ANAのスキップサービスみたいなのがいい
305名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 12:59:33
飛行機と比べ物にならないぐらい使いにくくなりそうだな。
飛行機は空港の数だけでいいが、駅の数はしゃれにならない。

せいぜい新幹線予約か主要駅発着の特急ぐらいが関の山。
306名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 13:07:36
窓口か車掌が持つハンディ端末で発券できれば問題ないと思う。
後者は設備導入が大変だが。
307名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 21:10:06
261 名前:名無しでGO! 本日のレス 投稿日:2007/07/30(月) 20:50:39 Fl3Vv04KO
岡山地区のICOCAは8月24日解禁です。

ところで来年度中に「SMART ICOCAエクスプレス」発行予定。
「エクスプレスIC対応TOICA」の西版。
308名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 22:07:02
上の方でJ-WESTと東海の比較があったけど、東京在住の人間はJ-WEST実質無理だよね?
東京-新大阪の利用を考えているけど、J-WESTだと東京できっぷの受け取りができないので。
両者を比較・選択ができる人って、新大阪近辺に住んでいる人だけと思ってよい?
309名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 22:14:06
ポカーン
310名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 22:50:54
>>308
東京駅や品川駅で受け取り出来ますが??
311名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 22:52:38
>>310
釣られちゃだめだってw
312名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 23:21:59
>>308
まだ懲りないのか、>>267よ。
313308:2007/07/30(月) 23:38:11
いあ、本気で聞いているんだけど。
↓みたら東京とか品川って入っていないように見えるんだけどどこでわかるの?
http://expy.jp/service/take/area01.html

ってよくみたら、●印がちょっと大きいのか・・・?
314名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 23:41:22
※1 東京〜熱海間の各駅では、JR東海のきっぷうりばに限りお取り扱いいたします。
(JR東日本のきっぷうりばでは受け取れません。)
315名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 23:47:54
リンク先地図の東端にある、東京の文字が見えないらしい。
相当頭おかしいか目が悪いんだな。
316308:2007/07/31(火) 00:06:43
ここの人は口は悪いけど答えをくれてやさしいなw
西日本と東海で色を分けてあるから、てっきりそれぞれのカード会社(色)のみを受け取れるのかと思ったよ。
※1の例外はあるが、●印の大きさ(各駅か主要駅か)だけを見れば良いということね。
さっそくJ-WESTの申込書を取り寄せてみます。さんくすでした。
317名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/31(火) 00:18:27
>>313
今後のために1度だけ噛み砕いて説明したる。

東海道新幹線・・・JR東海が管理・運営
山陽新幹線・・・JR西日本が運営

このことから
JR東海・JR西日本の全ての管轄内における指定席を
発売している駅(平たく言えば「みどりの窓口」がある駅)
では切符受け取りが可能。

ここまではわかるな?

そこで問題。

1.東海道新幹線の東京駅〜熱海駅はどこのJRの管轄だ?
2.山陽新幹線の小倉駅・博多駅はどこのJRの管轄だ?
3.東北・上越・長野・秋田・山形・九州各新幹線でEX予約が使えないのは何故?

これを理解してからJ-WESTを申し込め。
318名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/31(火) 00:23:57
>>308

> 東京-新大阪の利用を考えているけど、J-WESTだと東京できっぷの払い戻しができないので。

と書けば誰もケチつけなかった。惜しかったなw
319名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/31(火) 01:29:50
Flashの最新版にしたらお出かけネットのスクリーンセイバーがエラー吐くんだよ
どしたらええ?
苦情はJR西か?
320名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/31(火) 03:16:49
>>307
事実なら神カード発表ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
関西地区の住人が羨ましいのう(´・ω・`)
定期+スマイコ+ExpressICカードの一石三鳥ウラヤマシス。
フェイスが早く拝みたいもんだ。

東海が和解して、東の改札でオートチャージ可能なTOICAでも作ってくれりゃいいんだが。
殆ど絶望に近いな…
321名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/31(火) 03:34:50
>>320
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%ABSuica

新幹線特急券のチケットレスサービス(JR東日本・JR東海)

の項目を読むべし
322名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/31(火) 04:42:48
>>321
ケータイで出来るのは知ってるんだ(´・ω・`)
どうもケータイに何でもかんでも纏めるのが好きになれないアナクロ人間なんで…

まぁつまり二枚タッチしてろって事だな、俺みたいなのは(´・ω・`)
323名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/31(火) 09:27:25
というかVIEWカードからめないとモバイルは有料だからな。
正直西日本の人間には手を出しにくい。
324名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/31(火) 10:36:46
>>322
2枚タッチといっても重ねて同時タッチだから、パスケースに2枚一緒に入れておけば
ぜんぜん気にならないんじゃないかな。
325名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/31(火) 21:09:54
エクスプレススマートICOCA出来たら東阪間1枚で済むがな(´・ω・`)
326名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/01(水) 01:00:47
JR統一カードがあれば…
327名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/01(水) 01:22:38
CCB見られますか?
328名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/01(水) 01:36:55
J-WESTエクスプレスベーシックからエクスプレスに切り替えて、エクスプレス
予約の便利さを知ってしまったから、もうベーシックに戻れない。

しかし、エクスプレススーパー早特のグリーンが12,500円って破格的だろ・・
329名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/01(水) 02:38:46
>>326
JRカード

国鉄民営前にITが発達していたら1つのシステムで出来たんだろうな。
330名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/01(水) 03:40:29
申し込みしたら?どこを覗かれるかな?固定電話無しでいけますかね?
331名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/01(水) 04:39:21
いろいろ覗かれるよ
固定電話は無しでもいいだろ
332名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/01(水) 20:21:43
>>328
N700乗れんがな
333名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/01(水) 22:25:07
>>328
>エクスプレススーパー早特のグリーンが12,500円

って何?
334名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/01(水) 22:30:30
>>328
どこからどこ行きの話なんだろ・・・・
335328:2007/08/01(水) 23:37:25
>>333
ごめん間違えますた...
ttp://expy.jp/member/service/hayatokus/index.html
スーパーエクスプレス早特です。

>>334
主に新大阪〜東京、新大阪〜博多もたまに使います。
336267:2007/08/02(木) 12:52:24
結論ここのカードは別枠ということでよろしいんですね。
じゃー皆さん一本締めということでお手を拝借!!!!!!!!
337名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/02(木) 15:54:55
3時間たったぞ
338名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/02(木) 20:12:26
>>336
初代スレですでに結論でてたぞ
339名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/02(木) 22:14:36
>>336
オマエが言うな

もの事はよく調べてから喋るんだな。そうじゃなきゃ黙っとけ。
中途半端な知識は皆を混乱させるだけ。
もの事はよく調べてから喋るんだな。そうじゃなきゃ黙っとけ。
中途半端な知識は皆を混乱させるだけ。
もの事はよく調べてから喋るんだな。そうじゃなきゃ黙っとけ。
中途半端な知識は皆を混乱させるだけ。
もの事はよく調べてから喋るんだな。そうじゃなきゃ黙っとけ。
中途半端な知識は皆を混乱させるだけ。
もの事はよく調べてから喋るんだな。そうじゃなきゃ黙っとけ。
中途半端な知識は皆を混乱させるだけ。
もの事はよく調べてから喋るんだな。そうじゃなきゃ黙っとけ。
中途半端な知識は皆を混乱させるだけ。
もの事はよく調べてから喋るんだな。そうじゃなきゃ黙っとけ。
中途半端な知識は皆を混乱させるだけ。
もの事はよく調べてから喋るんだな。そうじゃなきゃ黙っとけ。
中途半端な知識は皆を混乱させるだけ。
340以下、佐賀県にかわりまして大分県がお送りします:2007/08/03(金) 23:07:32
341267:2007/08/04(土) 11:14:49
皆さんそームキになるなって(笑)
342名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/04(土) 23:56:30
343名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/05(日) 22:14:22
増枠申請とかできますか?
S10から一向にあがらんのんやけど・・
344名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/05(日) 22:19:58
今日レイルスター予約したが
禁煙席のはずがいつのまにか喫煙席になってたw
何でだろ?漏れの操作ミスかと思うが全然予約操作の
時気づかなかったw
禁煙席/窓側が満席だったので勝手に喫煙席に
なったのかな?
あー気づかないなんて歳になっちまったなw

345名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/05(日) 22:32:54
>>344
エクスプレス予約の「満席だったときの処理」を見直してみれば?
346名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/05(日) 22:39:24
>>345

早速見直してみましたが
[レ] 禁煙/喫煙を指定しない
 希望した条件(禁煙/喫煙/喫煙ルーム付近)で予約できなかった場合、条件を変えてお探しします。

にチェックが入っていましたので只今これを外しました。
これにチェックが入ってると喫煙が指定されることもあるのですね?
347名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/05(日) 23:18:29
新幹線のエクスプレス予約って特急券と乗車券が一致しなくてもOKなの???

例)
東京−京都(特急券)
東京都区内−奈良(乗車券)

でも割引きっぷできるの??

今までベーシック会員だから知らなかったんだけど・・・
ベーシックの在来線特急の予約の場合、特急券区間イコール乗車券区間じゃないと
割引切符にはならないよね?
348名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/05(日) 23:57:49
公式ページぐらい読め。
349名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/06(月) 00:11:46
>>347
EX予約での乗車券購入は、幹特と同区間の場合のみ可。
そういう場合は、幹特のみEX予約で購入し、乗車券は別途準備汁。
350347:2007/08/06(月) 06:53:55
>>349
さんきゅ。

うわあ、では乗車券分については、ポイント6倍ゲットはできないつーわけね、、、。
うーむ。。。
351名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/06(月) 09:26:06
>では乗車券分については、ポイント6倍ゲットはできないつーわけね

勘違い甚だしいな。
さすが公式ページすら読めない奴の考えだ。
352名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/06(月) 21:15:06
>>350
>うわあ、では乗車券分については、ポイント6倍ゲットはできないつーわけね、、、。
東京の窓口(JR西以外)で乗車券を購入する場合は、そうなるね。
っていうか、関東在住?なら、何でJ-WEST申し込んだんだ?
西エリア在住なら、西の窓口で予め乗車券を買えば6倍ポインヨだけどね。
353名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/06(月) 23:18:35
6倍になる方法があるの?
3倍しか知らんが・・・
354名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/06(月) 23:25:10
電話で予約して郵送してもらえば6倍。

窓口は無理。
355353:2007/08/06(月) 23:37:30
>>354
ああ、5489の方ね。
expyにこだわってたから見落としていたわ。
ありがとうね。
356名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/07(火) 00:11:48
私もベーシックカード持ちで、こないだたまたまJR西を出る電車に乗る事になって、
何とかポイント6倍で買いたくて、旅先から電話予約しようとしたのはいいが、
受け取り駅がJR西じゃないから無理、って言われてがっかりした。

JRのケチ。改善してお。
357名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/07(火) 00:16:01
JR西日本とJR東日本は資本関係ゼロの全く別の会社だしそりゃ無理ぽ。
358名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/07(火) 00:26:46
つーか5489は対象路線ごと東に売っちまえよ。
北陸以東はえきねっとの縄張りにしてしまえば、
5489切るほどやる気のない西も、5489亡き後えきねっと端末で切符買えるようになる奴らも、みんな幸せだろ?
359名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/07(火) 01:08:15
よし、JR販売株式会社を設立して切符の販売を一元化だ!
360名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/07(火) 01:15:31
>>359
いいねそれ
361名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/07(火) 01:31:05
5489よりはるかに使いにくいえきねっとに統合は絶対やめてほすい。
つか5489の対象路線は全国のJR線全部だが。

まじで西の住民にとっちゃ5489はネ申のような存在。
はまなすカーペットとかあけぼのゴロンととかムーンライトながら(個)とか簡単に出してくれるし。

>>359
それが可能ならばとっくにしてる。
全国共通で使えるJRカードやサイバーステーションのあの継子扱いを見る限り、可能性は限りなくゼロに低いが。

プッシュホン予約とかサイバーステーションは一応JR6社共通だが。
362名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/07(火) 07:50:31
>>361
細かいツッコミで恐縮だが、ムーンライトながら(コ)かと。
個室じゃないし。
363名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/07(火) 08:55:18
>>362
さらに突っ込むと券面表記は「ムンライトながら(コ)」な。
364名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/07(火) 09:15:58
ムン!
365名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/07(火) 18:15:22
>>361
俺は10時きっかりにwebで買えるえきねっとが便利だけどな。以前のながら指定全区間でも取れる。
一般用もJ-WEST専用も繋がらんし、仕事中だし。まぁ最近はさっくりやらんと集中して鯖飛ぶけどw
複数回東京に行く予定がある時には後の分を向こうで受け取れるから重宝してる。
どれが便利なんて結局人ぞれぞれだし、どっちも一長一短はあるわけだよ。

というか電話予約である5489とネット予約のえきねっとの統合って?
e5489とか駅にあるえきねっと端末とかひっくるめてごっちゃにしてないか?
一番いいのは西にネットで電話5489同等の券が取れるシステムがあれば…いろんな点で無理か。
366347:2007/08/07(火) 18:15:35
>>352
関西在住っす。
EXってもとから3倍なのね。e割と同じと思とった。
じゃあ、窓口で買っても同じで損するわけではないか・・・。


>>356
タイミング難しいよな。
帰りの分も先に西圏内で買って出発することに極力してるね漏れは。


>>351
死ね。
367名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/07(火) 18:19:15
はいはい、公式サイト読めない池沼は消えてね。
368名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/07(火) 21:44:06
>>366
もったいないことをしているのう。
369名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/07(火) 21:44:07
電話予約で郵送6倍、っての、使ったことないけど、電話代とか送料はかからないの?
370名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/07(火) 21:54:40
>>369
駅まで取りに行けばすべてが無料。
371347:2007/08/07(火) 22:48:05
>>368
もったいないですか?
372名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/07(火) 23:30:00
>>370
フッリーダイヤル?
373名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/08(水) 00:57:29
>>361
えきねっとは10時きっかり発売で売り切れになりそうな指定の場合はあまり当てにならないよ。
事前予約でもしかり。

>>369
電話番号みりゃフリーコールってことぐらいわかるだろ。
374名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/08(水) 14:01:33
J-WEST会員専用ダイヤルってどこに載ってるんだっけ?
375名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/08(水) 14:39:22
カードの裏
376名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/08(水) 16:26:39
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173198_799.html

SMART ICOCAのSF利用でポイント10倍。還元率5%+チャージ時のポイント。
えらく派手にきたな。
377376:2007/08/08(水) 16:31:30
さらに電子マネーでもポイント追加。Suicaポイント意識してるのかな。
全店一律100円=1ポイントだが。
378名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/08(水) 16:38:37
宮島には行けないのか。
379名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/08(水) 18:48:56
>>375
ホントだね。さんきゅ。
380名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/08(水) 23:40:23
>>376
 切り欠き1個だから定期券に出来るタイプに見えるんだが
381名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/09(木) 08:23:59
せめて、e5489・e5489+とエキネットが統合すれば済む話なのだが・・。
特典関係は6倍は無理になるかもしれないが、JR東の出発駅からエクスプレス早得
が受け取れるようになれば完璧なのだが、東海が許さんだろうな。
382名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/09(木) 09:01:24
そんなあなたにプッシュホン
383 :2007/08/09(木) 14:28:34
いつも思う疑問。

西の緑の窓口とかで、東京−新潟とかこのカードで平気に買えるよね。
そしてこれポイントガッツリつくよね。

西区間じゃなくて西にはちっとも儲けない?のにポイント*倍付けて大丈夫なのだろうかと?

どうなんでしょ?
384名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/09(木) 14:40:43
他社販売の場合は販売額のいくばくかが手数料に入る。

もっともそれでも人件費等考えたら儲からないどころか赤字。
携帯電話+5489+ムーンライトながらの指定席券のみなんかやられてみ。
電話代だけで下手すりゃ数百円いくわ、手数料は雀の涙だわ、ポイントはきっちりつくわ・・・

トータルで収益が上がればいいという考え。
385名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/09(木) 22:54:05
ビックカメラ京都駅店が23日開店 イコカで買い物OK
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200708090216.html

家電量販店のビックカメラは9日、JR京都駅店(京都市下京区)を23日午前10時に開店すると発表した。
関西ではなんば店(大阪市中央区)に次ぎ2店目になる。
駅西隣の新築7階建てビルに入り、売り場面積は約8000平方メートル。
営業時間は午前10時〜午後9時で、駅のホームに直結し、JR西日本のICカード乗車券「ICOCA」でも買い物ができる。


ビックカメラICOCAカード
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
386名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/09(木) 23:25:21
ICOCASuicaのショッピング利用共通化を待て
387名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/10(金) 01:28:25
>>378
いくらJRの運営でもSFにバスカードを採用しているので、
PASPYの利用開始を待つしかない。
388名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/10(金) 01:29:07
チャージ最大2万円のカードで買える電気製品なんてたかがしれとるな。
チャージの枠増やすか、2枚以上支払いで使えるようにしないとあまり意味ないんじゃないの?
ポイントが現金と同等なのはいいが。
ただ、京都店のほかになんば店も対応するってのは助かるけど。

http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/09/1174.html?ref=rss
389名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/10(金) 19:50:59
クレカで買えるみどりの券売機で、クレカからICOCAへのチャージが出来たら
いちいちみどりの窓口にならばなくていいのになぁ
390名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/10(金) 20:27:49
素朴な質問ですが、スマートイコカのクイックチャージは西日本エリアしか
できないのですよね?
391名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/10(金) 20:35:17
>>390
yes
392名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/10(金) 22:09:21
>>390
No
393名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/10(金) 22:35:08
>>388
20000円まで値下げとかw
394名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/10(金) 23:29:02
>>347
「東京都区内⇒京都市内」の乗車券を買っておいて、
奈良で乗り越し精算すればいい。
東京⇒京都の乗車券の分のポイントは付く。
395名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/10(金) 23:31:02
>>394
普通に奈良まで買った方がポイントの分だけマシな気がするが
396名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/10(金) 23:39:23
外出先なら、パソリがないとチャージできないEDYより、駅に行けばチャージできるICOCAの勝ち。
梅田のヨドでもICOCA使えるようになったらいいのに。
397名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/11(土) 00:52:29
>>395
割引切符にすることが前提、でそ。

398名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/11(土) 01:16:03
>>347
エクスプレス予約は特急券だけで割引になるんだから
乗車券は別に買えば良いだけだと思うんだが。
399名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/11(土) 16:42:27
早特は同区間の乗車券と同時購入が条件。
エクスプレスでは、特急券と同区間の乗車券しか買えない。
新大阪⇔名古屋を購入してしまうと、大阪駅では乗り降りできないので注意。
新大阪⇔東京なら市内都区内になるので問題なし。
市外に出るなら、別に乗車券を購入するほうが安いこともあるだろう。
ただし、長距離乗車券を降車時に精算するときは、追加料金ではなく、別途購入料金になるので注意が必要。
離れた区間の乗車券を、窓口購入することは不可能ではない。
ちなみに、東海道本線を分割購入した乗車券でも新幹線には乗れる。
400名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/11(土) 17:01:31
みどりの券売機で発券しても、会社に提出する領収書もらうために、
みどりの窓口いかないといけないのは面倒くさいよね
401名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/11(土) 18:41:20
>>400
領収書発行機でもあればなぁ。
来年から始まる東海道新幹線版ICOCAができても領収書のために窓口に並ぶんじゃあ意味ないからなぁ
清算機とかICOCAチャージ機で発行できるようにするとか。
402名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/11(土) 18:52:47
>>400
みどりの発券機は領収書でるよ
宛名がいるの?
403名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/11(土) 18:58:54
京都のビックカメラでicocaが使えるようになるらしいですが、smarticocaに
任意のクレジットカードからチャージして、そのSmarticocaでビックで買い物したら、
クレジットカードのポイント・smarticocaのポイント・ビックのポイントの3重取りが
可能だと思うのですが、どうなのでしょう?もちろんj-westカード所持が前提ですが・・。
だとしたら、もっとも最強な組み合わせになると思われます。
404名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/11(土) 19:13:28
スマートイコカのポイントなんてあるの?
405名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/11(土) 19:25:55
SMARTICOCAってJ-WESTカード以外のクレカからチャージできたのか
406名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/11(土) 19:29:08
>>404
 J-WESTポインヨがつくんじゃなかったか?

>>405
 ICOCAエリアのみどりの窓口でできる。
407名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/11(土) 19:32:19
>>404
今までは200円に1ポイント
でもって9月からしばらくはキャンペーンで20円に1ポイントになる模様。
ICOCAの使える店で使ってもポイントがつくようになる。
408名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/11(土) 19:37:27
>>406-407
プレスにあったわ。
9月からやるのね。
409名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/11(土) 19:53:43
>>402
普通に考えて、会社で決済してもらいたかったら宛名書きがないとな。
っていうかみどりの券売機から出てくる"領収書もどき"に宛名書きの欄を作っておけば(ry

お品書きのところに発行した券の行き先とか印字していれば宛名自体は自分で書いてあっても
利用目的が正当であれば大抵の会社は決済できるわけだし。
410名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/11(土) 20:07:12
>>409
税務署へ提出するのに宛名ないとだめなんだっけ?
411名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/11(土) 20:13:13
みどりの券売機で買った切符で宛名入りの領収書が欲しいときは、
駅の精算所や改札で言うとたいてい出してくれるよ。
長蛇の列ができてるみどりの窓口で並ぶ必要はいらないことがほとんど。

だからどんどん自販機の方を使おう。

俺もかつてずっと領収書がいるばっかりに自販機使っていなくてすっごい損してた。
412名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/11(土) 20:21:54
うちの会社は新幹線代の精算は領収書要らないけどな。
413名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/11(土) 20:22:52
京都駅ビル西隣に大型家電量販店オープン
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173206_799.html
− ICOCA「街ナカ」へ −
ビックカメラ(難波・京都)でICOCA電子マネーがご利用いただけるようになります
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173205_799.html
岡山・広島エリアに「ICOCA」デビュー!
〜平成19年9月1日(土)よりサービス開始します〜
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173198_799.html

本当、充実してますね。JR東日本とは大違いだ・・。関西圏は充実してますね。
414名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/11(土) 22:45:54
>>410
金の出入りに間違いがなければ、宛名は違っていても有効。
さらに言えば、領収書がなくてもよい。
領収書は、「虚偽ではない」と主張するもので、疑われたところで虚偽と証明しなければならないのは税務署のほうらしい。
あて名つきの領収書ではなく、明細がはっきりするレジのレシートが一部で重宝されるのはそのため。
一部の交通費に領収書が必要とされないのもそのため。
415名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/12(日) 02:50:49
分割購入した乗車券だと自動改札通らないのが興味深い
この間試しに6枚つっこんでみたら枚数超過って出た

何枚までつっこめるんだろうか気になる……

新幹線回数券使えない時期は分割乗車券+エクスプレス予約が安くてお得
416名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/12(日) 03:52:55
>>415
西日本の在来線だと2枚まで。
3枚だと窓口行きに。
417名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/12(日) 06:35:42
>>415
試しに乗車券+特急券+領収書をつっこんだら、この乗車券はご利用できません・係員の…、と怒られて、領収書だけ先に出てきた。
遅れて出てきた2枚を再度入れ直して改札。
418名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/12(日) 06:57:36
>>416
岡山地区の自改は3枚じゃなかったっけ?
419名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/12(日) 08:50:40
>>417
 マジ?
 東海道新幹線某駅(駅名失念)で乗車券+自由席特急券+領収書入れたら
 ちゃんと改札通れたぞ?

 
420417:2007/08/12(日) 09:15:16
>>419
本日新大阪にて。ちなみにさっき東京に到着。
あ、怒ってたのは、自動改札機ね。
421名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/12(日) 11:43:15
そういやE予約西のCMが新しくなってた。
なんかCMカレンダーめくるだけでしょぼくなってるな。
422名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/12(日) 13:50:14
>>419
新幹線改札は結構な枚数入れても対応してる。
回数券継ぎ継ぎで入れても余裕でうけつけてくれるし。


出てくるまで時間かかるがなw
423名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/12(日) 15:17:10
今ベーシックなんだけど、エクスプレスカード変更に審査ってあるの???

数ヶ月前、うっかり口座入れ忘れて支払い2日遅れしちゃった経験有りなんですが
大丈夫かなあ?
424名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/12(日) 15:24:13
再審査あり
425名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/12(日) 15:51:32
ベーシックからエクスプレスに切り替えしたら
さりげなく増枠したよ、20→30に…

他のカードで400くらい枠喰ってるから、こんなショボイ枠だと思いたいw
426名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/12(日) 18:46:30
ICOCA定期券をSMART ICOCA定期券に切り替えた場合のデメリット(落とし穴)って何かありますか?
他カードでのチャージや定期券購入も可能だし、特にないように思うのですが。
427名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/12(日) 22:57:33
>>426
 特にないが、ICOCA定期券を使い切ってから切り替えるのが吉。
428名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/12(日) 23:09:30
落として他人にクイックチャージ・不正利用されると困るくらいでないかな。
429名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/13(月) 01:12:30
>>427
期限?チャージ
チャージなら無手数料キャンペーンやってるんじゃないか
430名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/13(月) 01:21:54
>>426
Smart ICOCAは紛失した場合の再発行手続きがICOCA定期券に比べて少し面倒。
駅で再発行の申請はできるが、新券の受け取りは大阪駅のJ-westサービスカウンター
での受け取りになる。
431423:2007/08/13(月) 09:22:12
>>424
ガクブル・・・

大丈夫かなあ・・・・

カード来る前に合格かどうか分かる方法ってないですよね?
432名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/13(月) 11:13:44
>431
UFJなら、おでかけネットの登録かUFJのWEBサービスの登録(どっちか忘れた)が
ベーシックからエキスプレスに変わるので、先にそれで分かったよ。
433名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/13(月) 14:41:14
漏れなんかS10から一層動きが無い・・
増枠汁
434名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/13(月) 23:26:42
>>431
JRおでかけネットで登録されているJ-WESTカードの種類が2種類になればおk
435名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/14(火) 00:43:57
マルス券の「領収書」も、薄い感熱紙のレシートも立派に税務署に提出できます。
むしろ手書きのほうがいろいろ詐称できるから今は避けられているんだが。
「お品代」なんて絶対受け付けないw
436 :2007/08/14(火) 12:14:55
素朴な疑問2

カードで買った切符を払戻ししたり値段の安い区間に変更したりした場合、
ポイントってちゃんと減額されてるのだろうか?

あと現金で払い戻される事もあるよね。この場合はポイント丸儲けだよね。

大丈夫なの?
437名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/14(火) 12:49:56
>>436
カードでマイナス処理されれば当然ポイントはマイナスされる。
まれに現金で返ってくるけどこの場合はマイナス請求が上がってないのでポイントはもらえる。

438名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/14(火) 14:36:50
>>436
ヒント:C制
439423:2007/08/14(火) 17:53:29
>>432
>>434

だめだああああああ、、、、⊂⌒~⊃。Д。)⊃

まだ1枚・・・・・。

漏れJCBだけど、JCBのページでしっかりとベーシック・・・。
お出かけネットも1枚・・・・。

終わったのだろうか・・・。
440名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/14(火) 18:25:19
JR社員です。
払い戻しのポイントの話が出てますが、C制はC制で払い戻しなんで払い戻し時に
R符号、日付、発行箇所、払戻金額(手数料を足した金額で計算)
から控除しますが、控除された分だけマイナスします。
ただ、厄介でポイントを引きようがない方法があるのですが悪用されてはいけないので控えます。
たぶん、鉄ヲタや頻繁にC制で利用される方ならわかるかも…
441名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/14(火) 21:43:06
わざわざもう一枚つくるの面倒
会費払ってもいいからJCBや三井住友VISAで
エクスプレスサービスしてくれないかな
442名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/14(火) 23:26:06
>440
尺踊りのことですね。
443名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/14(火) 23:29:04
>>441
禿げしく同意。
年に数回程度の利用の場合、なおさらそう感じる。
ついでにSMART ICOCAも他のクレジットカードでも発行してくれ。
444名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/15(水) 00:58:00
>>441
座席リクエスト不可、変更回数制限あり、e特急券の割引なしなら
そのうち作ってやってもいいよ。
445名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/15(水) 03:02:30
>>444
変更回数制限はともかくそれ以外はダメだろう
446名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/15(水) 06:33:02
>>444
それならe5489plusがあるが・・・
447名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/15(水) 15:42:00
>>440
ポイントのプラスマイナスはクレカ会社が決めることであって、JRが決めることでは無いと思うが。
448名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/15(水) 21:07:30
>>477 
クレカ会社が西日本旅客鉄道なわけだが。
449名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/15(水) 21:09:55
JRが決めれば委託受けてるクレカがやるだろ。
450名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/16(木) 16:32:41
しったかしてないで海水浴にでも行ってこい
451名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/16(木) 17:55:14
Jwestポイントの有効期限って何年ですか?
パンフに載ってなくて。。
452名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/16(木) 18:11:24
嘘つきは泥棒の始まり>451
453名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/16(木) 18:50:35
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1176113982/
鉄道総合板のエクスプレス予約のスレ、最近のレスを見レ
454423:2007/08/17(金) 00:05:11
盆って審査業務止まってるってことない?
もうダメなのかな・・・・・・・・・
455名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/17(金) 01:22:29
盆は止まるっぽい
456423:2007/08/17(金) 22:43:44
キタ━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━ !!!!!

今さっきなにげにあきらめの境地でおでかけ見たら登録カード2枚になってる!!!!
うれし涙で前が見えません。
ありがとうございました!!!
457名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/17(金) 23:10:41
このカードでS50以上の人います?
458名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/18(土) 00:53:36
自分は最初のS50のまま動く気配を感じない
459名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/18(土) 09:35:57
>>456
はいオメ
460名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/19(日) 10:05:58
J-WESTのエクスプレス予約、東海道新幹線圏内の東海で受け取った場合、
ポイントは3倍付くの?
461名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/19(日) 10:09:26
>>460
つく
462名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/19(日) 11:14:16
>>460
受け取りは西、海どちらでも可だけどあくまで発行箇所は西。
受け取りしても特急券には受取駅は載らないし。
463名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/19(日) 18:50:50
>>461-462
あんがと。気兼ねなく東海エリアで受け取れまつ。
464名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/19(日) 22:10:00
JCB以外のJ−WESTは、こんな使い方もある。
http://www.nicos.co.jp/card/travel/airport/index.html
465名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/20(月) 01:30:08
>>462
そうそう、だから東海の受け取り機で受け取っても、西Cがつくんだよな。
466名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/21(火) 01:02:40
J-WESTはどこで受け取っても「神戸予約セ(ンター)」の発券になるね。
なのでエクスプレスカードはJR東海管轄の予約センター発券になってるんじゃないかと。

>>376
阪急阪神のHANAPLUSキャンペーン対抗かとオモタ。
しかし、これの開始に伴ってこれまでのボーナスポイントキャンペーンが終了するとかだったら
ICOCAエリア外の人達は・・・orz
467名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/21(火) 01:14:15
468名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/21(火) 06:11:30
出張先が急遽名古屋から金沢に変わったりした場合(新大阪より)、
普通の特急券だと無料で変更できると思うんですが、EX予約の場合は
手数料が発生してしまうのでしょうか?
469名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/21(火) 07:18:00
釣り?
470名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/21(火) 07:46:21
>>468
一応釣られてみる。
EX予約って新幹線だけだと思うが・・
471名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/21(火) 12:04:23
>>466
エクスプレスカードだと発券は「EX予約」で海Cになる。
472名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/21(火) 22:28:35
>>468
おとなしく320円払って払い戻ししてください。
もしくは購入日から3ヶ月間、変更しながら引っ張って、次の新幹線出張まで我慢とか。
473名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/21(火) 23:47:31
9月1日カモノハシは静岡にも上陸。
ところが、JRのサイトには、9月1日現在と書いてあるにもかかわらず
静岡地区は導入予定のままになっている。
474名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 01:23:18
>>473
静岡のJR(倒壊)では使えない。
475名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 02:12:48
>>473
どこをどう読めば岡山が静岡になるのか・・・
476名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 03:42:07
477名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 08:06:39
静鉄のICカードはチャージ額に対してプレミアが加算される
方式になってるから、静鉄エリアにICOCAが片乗り入れするのかな?
478名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 10:18:11
>>477
ICOCAが、ではなくてPiTaPaだろ。

LuLuCaがPiTaPaの規格なのでICOCAも使えるだけ。
PiTaPaが片乗り入れだとICOCAも同じようになる。
479名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 11:19:51
ジャスコでイコカが片側利用できるってホント?
まだ発表無いみたいだけど。
480名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 12:03:32
LuLuCaが片乗り入れでPiTaPaエリアになる⇒相互乗り入れのICOCAも使用かのう
スレチスマソ
481名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 13:02:21
>>479
システム的に相当先になると思うが
先行でSuica,PASUMO導入は決定されている。
482名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 13:50:33
>>479
9月に関西へ上陸です。

イオンは13日、独自の電子マネー「WAON(ワオン)」のサービスを27日から始めると発表した。セブン&アイ・ホールディングスも23日に電子マネー「nanaco(ナナコ)」を発行する。
小売り大手2社がほぼ同時期に電子マネー分野で顧客開拓を競うことになる。

 ワオンは関東一都六県と新潟県の一部の直営スーパー「ジャスコ」など96店でサービスを始め、9月にも関西にも広げる。2008年度中には同社が運営する商業施設のテナントを合わせて全国2万3000店まで広げる。
大手コンビニエンスストアのローソンでも使えるように、提携交渉に入っている。

 ナナコは東京都内にある約1500店のセブンイレブンで運用を開始。初年度2万店で利用可能にする計画だ。
(2007年4月13日 NIKKEI NET)
483名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 15:55:06
窓口チャージオワタ

◇ J−WESTポイントについてのおしらせ

 「みどりの窓口・みどりの券売機 ボーナスポイント(3倍)」は、
 平成19年10月14日ご購入分までとなります。

 「5489サービス ボーナスポイント(6倍)」
 「エクスプレス予約 ボーナスポイント(3倍)」は、
 平成20年3月14日ご購入分までとなります。

 (5489サービスのご利用で、みどりの窓口でお支払いの場合は、
  平成19年10月14日ご購入分までとなります)

 今後も魅力あるポイントキャンペーンを展開してまいりますので、
 ご期待ください。
484名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 16:25:43
>>483
これでやっとスマイコの便利さが体感できるねw
485名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 16:37:43
>>483
今までJ-WESTポイント3倍だったからPiTaPaエリアでもSMART-ICOCAに
窓口チャージで使っていたけど、これでPiTaPa申し込む決心が付いた w
486名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 16:45:51
スマイコゲットしたばっかりなのに・・・
487名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 17:58:46
>>486
むしろスマイコは9月から使いでがあがるのでは?
488名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 19:20:23
>>483
ソースは?
公式ページに記載ないんだけど・・・?
489名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 19:31:55
今日届いたメール Club J−WEST ニュース 【07年8月増刊号】        
                         
490名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 19:47:11
これでいよいよエクスプレス予約専用カードになるな。
通常の支払いは他のカードで十分だし。
491名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 20:01:12
東海エクスプレスとJ-WESTエクスプレスの2枚持ちだがポイントの優位性からJ-WESTに移行しようと思っていたが解約決定
492名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 21:33:19
>>489
漏れのメールには、その記載がないんだけど・・・
ちなみに漏れはJ-WESTカード持ってないんだが、もしかして、カード所持者と
そうでない人とは、メールの内容が違うのか?
493名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 21:49:46
>>492
※このメールはJ−WESTネット会員様にお届けしています。(8月19日現在)
と記載があるのがネット会員で
※このメールはJ−WESTカードをお持ちのJ−WESTネット会員様にお届けして
 います。(8月19日現在)
と記載があるのがカード会員

ちなみにポイント改悪はカード会員のほうにしか載ってない
494名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 22:22:08
スマートイコカのクイックチャージは3000円がやっぱおすすめですか?
私は磁気定期からスマートイコカに定期を移行しようと思います。

495名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 22:28:56
これで普通のカードの方が還元率が良くなるな
利用者が減る予感
496名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 22:30:47
パソリでチャージできたっけ?
497名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 22:31:07
>>483
e5489+の6倍ポイントに優る、魅力あるポイントキャンペーンって何?
って思います。

一般サラリーマンレベルの金銭感覚を持ち合わせていない経営陣が、
「特急券を割引しておきながら、さらなるポイント還元など必要ない」と
意志決定した図式が目に浮かびます。

ポイント制度が非常に魅力的なびゅーカードを少しは見習ったら?
本当にJR西日本は、マスコミ対策とかマーケティングとかが下手ですね。
阪急を経営危機に陥らせたその能力はさすがだと思いますが。
498名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 22:33:10
今後はみどりの窓口やネット決済で、ポイントが2倍にさえならない
のでしょうか?
もちろん、ポイント2倍でも全然魅力はなく、電車賃の値引きが伴わ
ない場合はJ-WESTを使用しませんが・・・
499名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 23:26:13
>ポイント制度が非常に魅力的なびゅーカードを少しは見習ったら?

J-WESTもViewも持っているけど、Viewのポイント制度も魅力はないよ。
前にポイント引き替え改悪があったし。JR東関連なら1000円6ポイントだが
それ以外は1000円2ポイント。駅ネット使うと別にポイントが20から40つくけど
渋チンだよ。

脳内予測だがJR西はJR東と電子マネー分野などで相互協力を交わしているので
東からいろいろアイディアを言われているんじゃないのかな。
500名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 23:34:28
>>496
できない。

まあ、そのうちスマイコを一般カードにも開放するんじゃない?
501名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 23:48:31
これで、まいぺANAカードでチャージに限るな。PiTaPaは、ポイント
つかないから月2,3回しか利用しない鉄道会社で使うのはほとんど無意味。
まあ、期間限定でなんば−関空200円引きとかあるから、PiTaPaも
持ってはいるけど。それ以外はICOCA+まいぺANAに限る。
502名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/23(木) 00:50:01
>>483
 おいらはJ-WESTでSuica満タンからスマイコ満タン生活に変わるだけ
503名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/23(木) 10:47:27
>ポイント制度が非常に魅力的なびゅーカードを少しは見習ったら?

Viewのポイント制度は糞制度の代表だけどな。
有効期間は1年とメインカードにしないとたまりようがないのに、
見据えたかのようにポイント還元率は最悪の部類だし。
504名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/23(木) 11:25:08
viewは明細郵送をなしにすると利用のある月は月20ポイント加算されるから
年240ポイント入る
あとはsuicaチャージを含む切符類を月1000円強のペースで使えば
景品交換の最低ポイント400に届くよ

還元率だって、自社商品以外0.5%の基本値は普通の低還元率クレカだし
これは海Cも西Cも一緒じゃん
自社商品が1.5%なだけまだマシ

まあ実際のところ、suicaチャージを使わなければView意味無いと思うがね
505名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/23(木) 11:35:51
>まあ実際のところ、suicaチャージを使わなければView意味無いと思うがね
そのためのカードだしな
506名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/23(木) 12:12:58
>>504
月1000円強じゃなくて2000円強だな

年27000円(suica等)→162ポイント
で240ポイント足して402ポイント
507 :2007/08/23(木) 16:18:07
なんかすごい憂鬱な気分なんですけど。
508名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/23(木) 17:19:26
>>507
>>483
>今後も魅力あるポイントキャンペーンを展開してまいりますので、
> ご期待ください
とあるので新しいポイントキャンペーンに期待しろ。
SMART ICOCA チャージして乗りまくれ。
20円で1ポイントだぞ。
509名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/23(木) 17:42:35
>>508
そのキャンペーンも今年度で終わるんだが
510名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/23(木) 17:49:36
5489で6倍がなくなったら、もう使えねーな。
5489のねーちゃんのスキルは高いから、よく利用していたのに。
511名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/23(木) 18:07:33
改悪に萎え。

e5489で主要じゃない駅の特急券乗車券も買えなくなるだけでなく、
もらえるポイントまで減らされるってか。散々だな。
新幹線ばかりでなく、ちょっとは片田舎の人間の使い勝手も考えて欲しい、JR西。
512名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/23(木) 19:07:33
マスターカードブランドでUFJsmartplas使えます?
513名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/23(木) 20:24:54
>>512
 むりぽ
514名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/23(木) 21:08:46
>>501
まいぺはポイント2倍の破壊力
515名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/23(木) 21:13:33
ポイント改悪っつーても、最初から限定キャンペーンと打ってたからな。今更何言ってんだ?
516名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/23(木) 22:56:16
>>500
サンクス
申し込んだときのチャージ分と窓口チャージ1回しか使ってなかったから
チャージできるところ忘れかけてるわ
517名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/23(木) 23:22:19
>>499
自社旅行商品も一律0.5%のJ-WESTと比較すると、非常に限定的ではありま
すが還元率が0.5%を超える景品を準備していたのがViEWの魅力だったの
ですが、改悪があったのですか?
ルミネ商品券も0.5%超えていましたが、それもなくなったのでしょうか?
518名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/23(木) 23:25:56
何かのアンケートの結果で、ポイント還元率を下げたとしても
JR西日本のエクスプレス予約&e5489+は、大部分のホルダーが
従来通りJ-WESTを使うから、ポイント還元率は下げた方が良い
という結論に達したのだろうか?
519名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/23(木) 23:33:42
来年3月14日以降、2年で3000ポイント貯まる見込みが立ちません。
エクスプレス予約とe5489+で現金割引だけ受けて、ポイントは死にポイントと
するしかないようです。
年に数回はe5489+使うから、倒壊に鞍替えするわけにもいかないし。
520名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/24(金) 00:08:31
こんな大改悪だとCF+ベーシックがいいかも
CFならポイント3年間有効だし最低で100ポイントから
ベーシックはe割とスマイコ用でいいんじゃない?
521名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/24(金) 00:40:40
少額ポイント救済策として、ジューサーバー引換券(京都駅の店舗限定)
キボン。
522名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/24(金) 01:10:47
窓口チャージ還元が0.5%になるなら、他のメインカードを使うだけ。
エクスプレス利用だけでICOCA還元3000円分に到達していたのが、死にポイントになるかもしれないのは痛いけど。
523名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/24(金) 01:14:36
513
>>多謝
524名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/24(金) 12:22:44
>>521
少額ポイント救済策として私は
若い♀駅員と本番キボンヌ

京都駅のドラム缶♀駅員はいらね
525名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/24(金) 12:30:30
>>524
俺はドラム缶駅員と制服姿で抱き合いたい。
526名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/24(金) 12:33:28
なんだかJR西日本の附帯事業戦略が阪急電鉄に似てきた気がする。
527名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/24(金) 12:33:41
>>524.525
じゃおいらはかわいい雄駅員でいいや。

528名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/24(金) 12:37:47
鉄道利用以外でのJ-WESTカードの稼働があまりにも悪いため、
テコ入れではなく、もはや放置プレーに走ってしまったので
しょうか?
529名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/24(金) 12:52:33
これじゃあ第二のJR-WESTカードだ。
ポイントだけ見れば引換最低限度+高額利用のポイントアップがある倒壊カードの方が
上になってしまった。
ICOCAチャージもこれでできるので、もうJ-WESTの倒壊エクスプレスに対するメリットはない。
また一般カード導入にあわせVIEWのポイントを上げた束の教訓を知らないのだろうか。
来年以降はANAカード等をガンガン窓口で使ってやると思う御仁も多いはず。
530名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/24(金) 17:54:53
そういやICOCAの窓口チャージをエクスプレスカードですると、
東海枠から引かれるんだな。
ある意味枠の有効活用ができそうだ。
531名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/24(金) 18:44:57
J-WESTポイントにワインが追加されてる。
バローロを持ってくるとは渋いところついてくるなあ。
532名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/24(金) 20:09:10
>>527
 かわいい雄琴駅員、に見えた
 眼科医って来るw
533名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/24(金) 22:29:19
6倍・3倍ポイントがなかったら他のカード使うだけだから
切符は、旅行会社で買うことになると思う。
したがって緑の窓口で切符を買う機会が減る。

JR西日本はきちんとリサーチしたんだろうか。
534名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/24(金) 23:18:41
>>533
べつに旅行会社に行かずとも、みどりの窓口でいいじゃん。

ポイント3倍と言ったところで、1.5%還元。
俺は既に、乗車券やチャージにはANAカードを使ってる。
せめて2%還元にはならんと、あえて使う気にはならない。
ただ、エクスプレス予約のポイントまで0.5%還元になるのは痛い。
しかし、だからと言ってエクスプレスを使わずに他のカードで特急券を買うことは絶対ない。
改悪もそのへんのことを考えているんじゃない?
535名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/24(金) 23:24:31
ポイントの倍増がなくなったら入会する人・使う人へるから
このカードまた廃止になったりして。
JR-WESTカードで失敗してるからな西わ。
東はポイント倍増してるのに西はやめるなんて貧乏だな。
536名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/24(金) 23:38:22
東海のほうがマシ
537名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/24(金) 23:40:29
>>535
アフォですか?
ポイント3倍・6倍はもともと期間限定だろ。
538名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/24(金) 23:43:43
>>537
カード発行されたときにいつ終わるまでとは書いてなかった。
せめて2倍付けとか何か期待するだろ。あんたがアフォだ
539533:2007/08/25(土) 00:19:26
旅行会社は電話予約が出来るので使いやすいのですよ
あと、車で買いに行けるから旅行会社の方が便利。
駅は駐車場代がかかるので難しい。

なお、みどりの窓口は混んでるので行く直前に買おうとすると乗り遅れる可能性があるのでなるべく使いたくない。
この間なんか受け取りに並んでて乗り遅れそうになった。

というわけで、ポイントが同じなら旅行会社を使う。
駅よりも旅行会社の方が近い人などもそうなるんじゃないの?

540名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/25(土) 00:42:41
動かずに切符を手に入れる、のならクレカの付帯サービスやネットでの注文サービスもあるしな。
送料や手数料がかかる場合もあるが、駅まで行く交通費や車で行く場合の
駐車場代を考えると、手間賃としてはそう高くないと思う。
何よりも時間や労力が「節約」出来るのは大きい。

仕事も遊びも「段取り」が重要ですから。
541名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/25(土) 01:27:50
>>539
旅行会社は営業時間が短いのと、都心の場合は異常に混む。
ある程度田舎だったりするとそうでもないが、そこまでいくと駅も空いてる。

5489電話予約+直前受け取りが最強だが、ポイントが減るのはなあ。
542名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/25(土) 02:53:40
長いメールだったので見逃してたよ

「5489サービス ボーナスポイント(6倍)」
 「エクスプレス予約 ボーナスポイント(3倍)」は、
 平成20年3月14日ご購入分までとなります。   は痛いなぁ〜

Eお宿とSmartICOCA利用分は残るようなので
新たなキャンペーンに期待やね
543名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/25(土) 08:22:26
>>537
5489の6倍やエクスプレスの3倍は破格or東海との関係から見直されると
思っていたが、駅の3倍は東日本と同様のものなので、まさかなくなるとは
思わなかった。
もうエクスプレス専用カードですな。
544名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/25(土) 08:48:13
3月15日に例のICカード相互利用開始だったりして?エクスプレスIC予約はポイント○倍とかやってくれたら神だが。
545名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/25(土) 15:17:07
ここのポイントって有効期限いつまでなの?
HP書いてある?見つからないよ
546名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/25(土) 15:27:34
>>545
おまいは前100レスも見ることができんのか。
547名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/25(土) 15:41:26
何か一方的な会員規約改定の案内通知が来てた。
548545:2007/08/25(土) 15:50:20
>>546
>445から改めて見てきたが、質問者が嘘付き呼ばわりされてたくらいだった。
どこに載っているのかな?
549名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/25(土) 16:03:03
>>547
そんなの来てないぉ
って改悪を知って解約したからか
550名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/25(土) 17:24:25
>>534
ポイント制度を利用者側からみて改悪したとしても、J-WESTカード決済が
(増えなくても)減らなければ良いという考えだと、俺も思う。
ポイント3倍付けがなくなっても、エクスプレス予約とe5489+だけは
J-WESTカードを俺も使い続けるし。

エクスプレスカードの場合発券後の払い戻しが面倒だから、俺はエクス
プレスカードには変更しないつもり。
551名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/25(土) 17:44:04
J-WESTのような提携カードの場合、JRの支払う手数料は一般カードと変わらないのだろうか。
もし変わらないのであれば、VIEWの場合と異なりポイント優遇の意味はあまりなくなる。
552名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/25(土) 18:52:04
カード払い切符の変更・払い戻しならJRカードが便利。
553名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/25(土) 22:39:58
>>541
ある程度都会だと緑の窓口は列を作ってるんだ
都心だと旅行会社の数も多い気がしますが? 
混んでいても旅行会社に電話で切符を注文しておいて受け取りだけなら時間は短くて済むが
みどりの窓口だとその場で乗車券を発注しないといけないので時間がかかる

というわけで、3倍ポイントがなくなったら、一般クレカの方がポイント高くなるので、
旅行会社にシフトしそうです。

魅力あるポイントキャンペーンを期待

5489電話予約+駅で受け取りは最強だったんだけどな。
駅についてから、電話予約して受け取っても緑の窓口にならぶより早いんだから。
554名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/26(日) 00:16:35
>>553
電話代がかかるじゃん。
旅行会社は空いていても、ダラダラと発券に時間がかかる経験が多いのだがどうだろう。
俺は普段から、大きい駅の空いてそうな窓口とかを見てる。
少々使いづらいが自動券売機もある。
555名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/26(日) 03:02:45
>>554
5489ってフリーコールじゃなかったかな?
携帯からかけられないのなら確かにダメだけど・・・。
556名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/26(日) 09:06:11
関東在住で、あえて倒壊でなく、J-WESTを申し込み中の
俺は負け組み?
557名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/26(日) 09:18:07
>>555
携帯からもかけられる。ただし、会員専用番号のみ。(カード裏面)
558名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/26(日) 10:35:11
>>554
旅行会社、確かにダラダラと発券に時間がかかること多いよな。
ベテランぽいおっさんで時間稼ぎかと思わされることもある。
自分のところで扱っている商品なのになんて手際が悪いのかと。
559名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/26(日) 11:12:52
今、エクスプレス予約をやめるって話題になってるけど、
ポイント還元よりも、切符の割り引き率のほうが高いんだから、
長距離移動を頻繁に、しかも自腹で行く人間にとっては、メリットのあるカードだと思うんだけどなぁ〜。
なんか間違ってる?
560名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/26(日) 13:03:11
>>556
埼玉県在住だが同じく。倒壊やだからw
561名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/26(日) 15:08:56
>>559
なってないと思われ
562名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/26(日) 15:34:44
>>559
どこを縦読み?
563名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/26(日) 18:02:18
J-WESTさんからお手紙着いてた。
会員規約の改定のお知らせ。
おおまかに書くと。

付帯サービスを予告無しに変更もしくは中止する場合がある。
個人情報を利用した営業案内として「電話等による営業案内」を追記。
利用可能枠の設定について「会員の希望する融資枠の範囲内で決定」を明記。
カード退会時の加盟店への通知義務を明記。
ショッピング利用の制限する事がある一部の商品に「乗車券類」を明記
繰り上げ返済の(約定支払日前の返済)に「事前連絡および当社の承認が必要」を明記
キャッシングした場合の書面交付の明記
期限の喪失事由として「債務整理」「会員の経営する法人の破産」を追記
キャッシング金利18%へ引き下げを明記
564名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/26(日) 19:39:21
5489の6倍ポイント中止の理由の一つとして、
電話予約を受けた分は、発券された駅での売り上げにカウントされないため
現場から不満が出た
・・・ということはないのでしょうか?

ちなみに5489発券分は、予約センターの名称+発券駅名の記載がありますが、
エクスプレス予約分は、発券駅名の記載はありません。
565名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/26(日) 19:52:24
会社のエライさんとかだと、クレジットカードのポイントなんて全く
気にしていない人も少なくないので、そういう人にだけ使ってもらえれば
それでいい、とJR西日本は考えたのかも知れないな。
566名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/26(日) 19:55:47
お中元商戦などだと、
たとえば5000円の品物に送料1000円がかかる場合、
関東:品物の値引きなし+送料無料
関西:品物2割引+送料は普通にかかる
という仕組みになっている。
最終的に消費者が払うお金は同じだが、このような商法の方が
売れ行きが良いらしい。

(その地域の電車の吊り広告みれば一目瞭然)
ポイント還元よりも現金値引き、ということなのだろう。
567名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/26(日) 21:54:00
>>563
個人情報を利用した営業案内として「電話等による営業案内」を追記。

浮気旅行の決済にJ-WESTカードを使うと、とんでもないことになりそうな悪寒。
568名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/26(日) 21:58:21
>>557
一時的に一般向けは携帯が使えなくなってたが、今は普通どおり使えるよ。
569560:2007/08/26(日) 22:30:24
>>561
>553とか?
570名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/26(日) 23:09:43
571名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/26(日) 23:55:13
>>554
電話代は経費で落ちるんですよ

大きい駅からの空いてそうな窓口を探し出せるだけ選択肢があるところはいいですね。
近くに大きい駅は一つしかありません。いつも混んでます@姫路
572名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/27(月) 10:52:34
>>566
電気屋も似た感じだよね
Y社とか10000円からさらに20%分ポイントをお付けします。
J社とか現金支払でズバリ8000円
この場合ポイント上記だとポイント利用が前提になるが

573名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/27(月) 11:28:53
>>572
ポイントでの支払い分には
ポイントがつかないところが多いから、
20%ポイントは現金換算にして
20/(100+20)*100=16.67%引き
にしかならないんだよな。

まぁこの場合、
そのチェーン店でしか使えない2000ポイントと
財布に残った現金2000円では現金の方が価値あるけど。
574名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/27(月) 17:18:55
平和堂みたいにポイント現金還元だったらまた違うんだが。
575名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/27(月) 21:40:55
スマートICOCAのクイックチャージできる端末はJR施設内
にあるものだけですか? 
南海・近鉄・大阪市営とかは現金チャージだけですよね?
576名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/27(月) 21:48:09
>>575
JR以外に置いてるチャージ機は現金だけです。
577名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/27(月) 21:58:23
>>576

レスありがとうございます。参考になりました。
578名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/27(月) 22:28:21
>>571
そうそう無茶苦茶込んでる@姫路駅
南口は空いているので改札のねーちゃんに南口の緑窓行くといって通過させてもらう。
外回ると階段あるし距離長いので時間がかかる。
579名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/27(月) 22:28:55
>>574
のぞみの停まらない滋賀県民乙。
580名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/27(月) 22:30:33
とりあえず、年1往復以上、601kmの新幹線利用がある人間にとって、
エクスプレス予約+往復割引券 最強って事でいいの?
581名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/27(月) 22:58:11
年会費かかるし、利用回数が少ないとあんまり有り難味がないと思うな
自由席の正規料金と比較すると雀の涙程度しか安くならないことも
人によっては注意事項の一つ
何が何でも1円でも安い方がいい場合は、正規料金の自由席特急券を
高還元クレカで買う方が良い区間もある

エクスプレス早特を活用できる場合は、年1往復でも余裕で元取れるかな?
582名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/27(月) 23:25:09
>>581
(何ヶ月も前からという意味で)早くから予定を決めることが出来る人に
とっては、エクスプレス予約などほぼ無意味。

東京−名古屋だと、EX予約は自由席特急料金よりも40円安くなるだけですね。
でも東京はともかく、名古屋駅利用者であれば、支払金額が同じならできれば
指定席を取っておきたいという気持ちになるかと思います。
(名古屋−東京間を何度も立って利用した経験のある俺としては)
583名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/28(火) 00:10:26
過去のボーナスポイントで1万越えてたよ、なくなるのは痛いなぁ
どうせ会社の経費なんで割引よりポイントくれ〜
584名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/28(火) 00:42:58
>>579
 岐阜・京都・大阪・兵庫にも平和堂ぐらいあるんだが
585名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/28(火) 01:34:42
>>579,584
ワロタ
586名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/28(火) 10:09:55
>>584
愛知、福井、石川、富山、湖南省にモナー。
587名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/28(火) 21:47:42
>>580
スーパー早特きっぷの方が安い場合があるので最強とは言い難い

>>579が実は滋賀県民ということはないだろうか

588580:2007/08/28(火) 22:30:28
>>581
ありがとう。早速申し込んだわ。
正直帰省で使うのと、出張は一ヶ月前に連絡あるから、
早割りの条件には入るはず。高還元クレカ使っても、期限までに溜めきれる自信ないし。
>>582
と思ったけど、何ヶ月前から予定が決まってると、どうやったら、エクスプレス予約よりも安上がりに押さえられるの?
>>587
それは、参考になったありがとう。
でも、俺は、今話題の滋賀県民。
京都駅か、米原から新幹線に乗るから、スーパー早得は使えないんだわ。
ちなみに>574、>579は俺じゃない。
589名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/29(水) 00:16:20
>>588
新大阪→東京のスーパー早得は、京都→東京で使えますよ。
実際にオレ使ったし、自動改札に入れてもゲート閉まらないよ。
590名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/29(水) 00:50:11
スーパー早特往復きっぷのように内方不可と明記されているものを除くと
早特系でも自由に内方乗車できるよ

× スーパー早特往復
○ スーパーエクスプレス早特
○ エクスプレス早特
○ ひかり早特

たぶんこんな感じじゃね?
591名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/29(水) 01:06:17
スーパー早特往復 の内方不可って本当?
東海や西日本のpdfファイル(おそらくこちらの方が正式)には内方不可の文言はなく
ttp://jr-central.co.jp/news.nsf/news/2007817-93613/$FILE/kansaiotokukippu.pdf
JR東海のHPにのみ「新大阪からはご利用いただけません」って書いてあるけど。
これって、新大阪発着で予約が出来ないって意味じゃないの?
キップの有効範囲内で、利用者が内方や前途を無効に出来ないキップって
いままであったのかな。
前にも同じ事を書いたような気がするが、明確なレスは無かったんだよね。
鉄板で聞いた方がいいかな
592名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/29(水) 01:15:09
>>591
自分で思うところがあるのなら、その通りにやってみればいいじゃん。
何でわざわざ他人に教えて君やるのかが理解出来ねー
593名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/29(水) 01:45:43
>>591
切符の券面に書いてあったと思うが…

ちなみに、切符の券面には指定列車のみ可とか書かれてるけど
帰りは自由席でもOK。

しかし、この切符枚数限定だから早めに買わないと枠が無くなってしまう
594名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/29(水) 11:20:24
>キップの有効範囲内で、利用者が内方や前途を無効に出来ないキップって
>いままであったのかな。

つのぞみ早特、山陰往復
595名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/29(水) 20:52:14
九州在住で、来月関西に出かけます。
その時に、6000Pをスマートイコカにチャージしようと思います。
3000P・3000Pと一回で申し込み→6000円分チャージできますか?
それとも3000P申し込み→チャージ→また3000P申し込み じゃないとダメ?
596名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/29(水) 22:53:11
>>594
過去ログによると、のぞみ早特は途中から乗れる
597名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/30(木) 09:16:27
>>595
1回の操作で6000円分チャージok
598595:2007/08/30(木) 09:36:13
>>597
サンクス!
599名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/31(金) 00:03:15
結局ボーナスポイントのうち平成20年3月以降も残るのって、

宿泊予約の6倍
レンタカーの3倍
駅ビルなどでの2〜3倍

しかないのでしょうか?
これでは、JR西日本の窓口で使うメリットが全くないです。
600名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/31(金) 01:05:42
まぁボーナスなくなればやっとクイックチャージができるな
601名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/31(金) 01:43:21
>>595
オレンジカードを金券で買えば?
602名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/31(金) 10:27:58
>>600
そうクイックチャージで自動機でしないとね。
京都駅にいるドラム缶♀駅員が対応されると
ワシの息子が萎えるからな
603名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/31(金) 21:22:15
3倍目当てで窓口チャージする輩は、別のメインカードで窓口チャージするだけな気がする。

ポイント倍付け以外で、このカードをメインにしてたクレヲタっているの?
604名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/31(金) 23:53:28
このカードってキャッシング付いてる?
俺の、ショッピングとカードローンしか表示されてない・・・。
605名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/31(金) 23:56:40
>>604
俺のはS30L10。Cは0。
ちなみにこのカードで枠が自然に上がったって人いるの?
606名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/01(土) 00:20:44
>>605
 ノシ S10→20 orz
607名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/01(土) 01:24:48
>>605
自然に、というかベーシックからエクスプレスに切り替えて枠が増えた
608名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/01(土) 06:57:51
>>607
お、漏れと同じ。

s20→30
609名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/01(土) 12:39:52
ポイント交換した。
Jスルーカードもらったんだけど、1ヶ月とか書いてあったのに
1週間でキタ。
仕事早いな。
610名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/01(土) 12:45:17
ポイントをスマイコにチャージする場合、何日以内とか制限あるの?
どこにも書いてない。
611名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/01(土) 15:48:02
TEST
612名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/01(土) 15:48:08
>>609
ポイントが消滅する3月に近くなると申し込みが殺到して
1カ月くらいかかるようになるんだろうね。

どれくらい時間がかかるか聞かれたとき、
最大時間か平均時間のどちらを返答するのか
ということで最近コラムを読んだことがあるな。
産経新聞の わかぎえふ のコラムで
飲食店に予約電話して最寄駅から店までの
タクシーの所要時間を聞いたとき、
関東の店は平均時間だが、
関西の店は渋滞にひっかかったときの
最大時間を答えるとか。

最大時間にしておくのは苦情除けかな。
613名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/01(土) 15:52:12
スマートICOCAですが広島駅のチャージ機は青色の小型のしか設置されてませんが
どうやらこれは現金チャージできないようです。
現金チャージは改札内ののりこし清算機であれば可能と駅員に確認しました。
ちょっと不便ですね。
614名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/01(土) 16:09:23
そもそもSMART-ICOCAは現金でチャージする物ではないだろう。
615名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/01(土) 18:00:55
>>605
S10→20→30
616名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/01(土) 20:03:12
>>605

S20→S40
617名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/01(土) 22:40:00
>>605
S10L10→S20L10 丁度1年でS20になった VISA-EXP
618名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/01(土) 23:24:30
漏れも>>617と同じパターン
明細書の限度額の欄見て気づいた
619名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/01(土) 23:40:41
>>616
おおお、このスレでS40って初めてじゃない???
620名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/02(日) 00:19:40
S20→S40→S50→S20(L10はずっとそのまま)

621名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/02(日) 01:12:41
岡広のチャージ機にはポイントチャージボタンがついていて、
ポイントがたまっていたらその場でポイントチャージできる模様。

また、精算機でもクイックチャージ可。
622名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/02(日) 01:33:24
V/Mホルダーいたら聞きたいんだけど、カードの裏にUFJカードのマークって入っている?
623名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/02(日) 01:45:08
>>622
元Vホルダーだけど、ベーシック・エクスプレス共に裏面右下にUFJロゴあるよ
624名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/02(日) 01:49:41
今日送られてきたけど、S50だった。
そんなにいらない・・・
625622:2007/09/02(日) 02:13:17
>>623
教えてくれてありがとうございます。それなら申し込みます。
626名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/02(日) 07:40:58
漏れはS10しかないぞ!
もう一年も経ってるが、増枠申請できるのかな?
627名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/02(日) 08:45:21
>>626
使用頻度が少ないか与信に問題あるんとちゃう?
会社としては限度額上げたいが本音のはず
628名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/02(日) 09:04:42
ここのカードは審査厳しいですか?
VISAとJCBではどちらが通りやすいでしか?教えてください。
629名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/02(日) 14:10:05
>>628
超ブラックじゃなきゃ、S10でも発行されるのでは?
VISAとJCBは わからん。
630名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/02(日) 15:12:07
>>628
V/M=UFJの方かと
631名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/02(日) 18:08:00
>>629-630
ありがとうございます。多重喪明けしたら申し込んでみます。
632名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/02(日) 18:38:11
>>626
S10ですが、全部一括だし月に10万も使わないから特に困ってないですよ〜
エクスプレス予約も半月に最低一往復は使うけどスマートイコカはそんなに使わないからS10で満足、でもJCBだからどっちみち増枠申請できませんし…
633名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/02(日) 22:19:19
交通費だけならS10でも十分だけど、ショッピングとかするとちょい足りん。
S20で増枠申請したら、短期かどうか聞かれたので、
永続で枠30にしてくれって言ったら、なんに使うか聞かれた。
「電車いっぱい乗るから」って小学生っぽく言ったら微妙な感じに
「そうですか・・・」って言われたけど、審査OKでS30にしてもらったよ。
でもその翌月メインのカード変えたから、結局S10L0にしてもらった。
634名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/02(日) 23:27:23
一般的にJRの窓口利用分って請求が上がるのは遅いのに、逆にエクス
プレス予約は請求が上がるのが余りにも早かったのには驚いた。
635名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/03(月) 00:11:27
JR窓口って、15日に利用すれば、当月の請求に間に合うので、
わりと早い印象なんだけど。
636名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/03(月) 00:35:27
自社利用分は速いのが普通だと思うけど…
viewのアルッテsuicaチャージなんかは締め日の夜とかでも余裕で
当月扱いだよ
窓口利用やオートチャージだと翌日以降になることもあるがね
637名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/03(月) 00:37:49
>622
どうしてUFJマークが気になるわけ?
どっちでもいいと思いますが‥
もしよければ教えて下さい。

638名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/03(月) 00:45:24
いやいや、>>634 さんの言うとおりだよ。
一般加盟店の請求の方がよっぽど早い。
俺、一月10万近くJR乗るけどたいてい自社は遅い。
何でこんなに仕事が遅いのかと。

JRより遅いのってガソリンスタンド、そのほかに特に遅いのが
高速道路の利用料金請求。
639名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/03(月) 00:58:54
>>638
確かに遅いね。VIEWなんか切符購入やルミネ等で買い物して数分後に
すぐアルッテで確認したらもう売り上げ上がってるもんなぁ。
640名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/03(月) 08:39:51
確かに謬の早さは以上。
641名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/03(月) 15:27:17
すいません。
週末に大阪に行くのですがまだ勧誘はやっていますか?
勧誘で通るかレベルなので、お願いします。
642名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/03(月) 16:00:24
エクスプレス予約のればのるほどおトクキャンペーン
■対象:J-WESTカード(エクスプレス)会員
http://www.jr-odekake.net/cjw/regcam/exp/


643名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/03(月) 16:09:09
>>641 大阪駅中央口の窓口なんてどうだろう?
clubJ-westカウンターで引き受けてくれると思うけど・・。
644名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/03(月) 17:44:36
>>642
なんかANAやJALのステップアップキャンペーンみたいだな。
645641:2007/09/03(月) 18:45:32
>>643
dd
週末突撃してみます
646名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/03(月) 19:54:17
漏れ西の窓口分より東日本のMVで使った分が先に計上される・・・
647名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/03(月) 21:53:05
>>644
ステップアップキャンペーンに似せてはいるが、微妙にキャンペーン内容が
せこいところが西日本流。

期間が1ヶ月しかなく、山陽新幹線区間限定、なおかつ3回乗車で100円相当の
景品というのでは参加しようという気が起こりません。
4回乗車した場合、1回乗車あたりの還元額が25円って・・・

昔のJALステップアップキャンペーンで、東京−大阪10回搭乗で10,000マイル
の時などは、多少面倒でもわざわざ飛行機に乗ったものでした。
西日本のキャンペーンは、キャンペーンがあるから利用してみようという
気に利用者がならない点が、どのキャンペーンに限らず問題だと思います。
648名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/03(月) 22:12:41
このキャンペーンは新大阪ー新神戸を5往復でもいいのか?
1日でできるぞ。
649名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/03(月) 22:38:27
>>648
しかも、飛行機の修行みたいに実際に乗らなくてもいいからな。
特急券の発券だけすればいいし、乗車券は要らないし。
まあ、そこまでするメリットがあるかどうかは微妙だけど。
650名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/03(月) 22:47:33
東京・新大阪しか乗らないけど、新神戸までで買っておいて、それで新大阪で降りても
キャンペーンの対象になるんかなあ?
651名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/03(月) 22:51:17
>>650
なる。
でも、乗車券が都区内-大阪市内なら、自動改札は通れないので、
毎回有人改札対応になっちゃうけどな。
652名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/03(月) 23:28:15
景品を付けるのであればドリンク券ではなく、山陽区間限定のグリーン車
変更券が欲しかった。
どうせ山陽区間ののぞみグリーン車が埋まることなんてまずないんだし、
元手がかからず、手っ取り早く利用者が喜ぶキャンペーンだったと
思うのだが。
653名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/03(月) 23:37:01
>>651
東京−新大阪でも新神戸でも特急券の値段は同じなのですね。
山陽区間でしか使えないドリンク券は無駄になってしまいますが、
ポイント分は丸儲けですね。

ところで、大阪市内→東京都区内の乗車券と、新神戸→東京の特急券で
新大阪の改札は入場できるのでしょうか?
東京都区内→大阪市内の乗車券と、東京→新神戸の特急券で新大阪の
改札を出ることは当然可能でしょうが。
654名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/03(月) 23:39:52
>>648
エクスプレス予約の隣駅同士の特急券は、普通に買う自由席特急券に比べて
大幅に高いので、その行為はやる価値なし。
655名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/03(月) 23:48:24
だから、新大阪−広島のときは、新大阪−博多で買う。


>>653
有人改札なら入場できる
656名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/03(月) 23:49:02
>>654
エクスプレス予約にも自由席ありますけど
657名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/03(月) 23:53:42
>>646
みどりの券売機で逆をやったVIeW持ちの俺もいる。
安心しろ。
658名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/04(火) 00:24:54
>>653
> ところで、大阪市内→東京都区内の乗車券と、新神戸→東京の特急券で
> 新大阪の改札は入場できるのでしょうか?

 自動改札は通れないが有人改札は可能。
 ただし、指定区間は新大阪→東京にしておけ。
 規則上、発駅の発車時刻が過ぎたら特急券は無効であることと、
博多方から新大阪まで乗りたい人のために、新神戸→新大阪間は
無指定にしておく方が迷惑がかからない。
659名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/04(火) 21:29:07
スマートICOCAって便利なんですかね?
広島にアル青色の簡易チャージ機で現金チャージができなかったです。
お札を入れようとしても受け付けてくれなかった。

あとクイックチャージで質問ですが 簡易改札機設置駅の
ICOCA対応の食券型券売機でできますか?
660名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/04(火) 22:20:14
>>655
エクスプレス予約で、新大阪−広島と新大阪−博多の特急券の値段が
同じなのにはびっくりしました。
まるで京阪電車の電車賃のようです。
661名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/04(火) 22:23:19
>>658
新神戸→東京の特急券のネット予約で、新大阪→東京のみ座席を指定する
方法って簡単にできますか?

新大阪→東京のみならず、京都→東京の利用の場合でも、敢えて新神戸→
東京の特急券を購入すると追加費用なしに西日本のキャンペーンに参加
できて有利ですね。
662名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/04(火) 22:32:12
>>661
> 新神戸→東京の特急券のネット予約で、新大阪→東京のみ座席を指定する
> 方法って簡単にできますか?

新神戸→新大阪でこだま号利用、新大阪→東京でのぞみorひかり利用で列車指定。
んで、「こだま号は自由席利用」にチェックすれば桶。
こだまは、新大阪を出発するのぞみorひかりの出発前に新大阪に到着するもので
あれば、なんでも良い。
663名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/04(火) 22:48:37
>>662

ケータイからでもその操作はできますか?

新大阪〜広島(のぞみ)〜博多(こだま)の操作方法がわからない

○| ̄|_
664名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/04(火) 23:03:12
>>663
新大阪〜博多だとでない。 のぞみでそのまま行けるから。
広島乗換えでも、改札でられないよ。 出るなら特急券はいったん打ち切り
665名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/04(火) 23:12:45
>>664
Thanks。ケータイからはグリーンプログラムポイント倍増計画断念かぁ‥
明日PCで試そう♪
666名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/05(水) 00:29:16
>>662
それをすると、新神戸から出発時点で新大阪からの変更がきかなくる罠
667622:2007/09/05(水) 00:32:10
>>637
くだらない理由ですが、DCとNICOSのアクセプタンスマークが昔から嫌いなのと、
知人が旧UFJ銀行に就職したので、その流れを汲む陣営に肩入れしたいだけです…。
668名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/05(水) 10:46:57
PCからも試したが、無駄に博多〜広島の指定席も押さえないとダメポ
669名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/05(水) 20:44:57
>>663
携帯からでもおなじ操作できるよ。
あくまで時間指定じゃなくて列車指定ね。
最初の乗車区間で新神戸→新大阪といれるのがコツだけど。
670名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/07(金) 19:30:59
JR-UCカード持ってて、新たにJ-West申し込もうと思ってるんだけど、
J/V/Mどれを選ぶのがおすすめ?
どれ選んでも大差なし?
自分的にニコス系はあまり好きじゃないって感じなんだけど。
671名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/07(金) 20:23:28
>>670
V/MはニコスじゃなくってUFJな。
今はどうなってるか分からんが、Vのほうは悪名高きホロマグなので
あまり勧めない。MasterかJCBが無難と思う。
672名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/07(金) 20:56:02
日経トレンディに東海エクスプレスよりもオトクって紹介されてたよ。
673名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/07(金) 21:13:51
スマートICOCAの列車ポイント10倍っておいしいの?
674670:2007/09/07(金) 21:21:08
>>671
え?三菱UFJニコスって、ニコスのなれの果てじゃないの???

JRがUC/Masterなんで、そういうことならJCBにします。
675名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/07(金) 21:21:26
>>673
こう考えればおいしいかどうか分かる
「3000円乗ったら300円分ポイント還元」
676名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/07(金) 21:41:11
レスありがとう!
広島駅ではこのカードに付属するスマートICOCAの即日発行わやってないのですね?
677名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/07(金) 21:43:43
>>673
3万円分乗ってやっとスマートICOCAチャージと考えるとおいしいかどうか分かる
678名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/07(金) 23:51:27
>>675
ポイント10%じゃないよ。
普段200円利用で1ポイントの10倍、
20円利用で1ポイントだから。
3000円窓口でチャージで10月14日まで
45ポイント
3000円利用で150ポイント
計195ポイントじゃないのか?
10000円なら150+500=650ポイント
679名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/08(土) 00:01:20
理論値で話してどうするんだよ。
実際鳥のICOCA区間で3000円超える区間なんてかなり限られる。
680名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/08(土) 01:14:59
>>679
往復で使うって考えたらいいじゃまいか
681名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/08(土) 01:52:06
>>679
1回しか乗らないのかよZ。
1カ月の利用合計でポイントが入るんだよ。
682名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/08(土) 11:46:02
>>675
回数券より得なことはない罠
683名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/08(土) 19:14:35
Jスルーより安いってところで特には安くないな
684名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/09(日) 06:51:33
先週申し込んで、金曜日の時点でカード情報が登録されていなかったから、来週以降かなと思ったら、土曜日に登録情報が更新された。
土曜日でも仕事してるのね。
審査は平日に済んでると思うけど。
685名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/09(日) 13:03:46
スマートICOCAは簡易チャージ機では現金チャージ不可能です。
広島エリアは改札内の乗り越し精算機しか
現金チャージできません
686名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/09(日) 23:43:06
スマートICOCAチャージ機はスマートICOCAのためだけのチャージ機w
現金は精算機か青色のチャージ機でやってね
687名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/09(日) 23:53:45
青色のチャージ機でダメでした>スマートICOCA現金チャージっ
紙幣も受け付けてくれないし ボタンも3000円からしか点灯しません。
@広島駅のチャージ機
ちなみに精算機だと 現金チャージのボタンがあります。

688名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/09(日) 23:57:28
ホロマグってなに?
689名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/09(日) 23:57:38
あれ?水色の専用機じゃなくて青色のICOCA・Suica・PiTaPa総合機でもできない?
690名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 00:06:36
>>689
はい 青色Su/Pi/ICO 複合の 各駅にあるやつで
ダメでした。現金チャージっていうボタンが無いためです。
このチャージ機のソフトの改造で何とかなりそうなもんですがね・・・
画面偏移の追加・・
広島以外で関西の私鉄の簡易チャージ機だと現金チャージOK



 
691名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 00:10:10
>>690
大阪はできたと思うんだけどなぁ・・・
残高足りなかったら残高足りないって駅員に行って改札通してもらってみどりでチャージするとか
692名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 00:15:10
>>691
黄色い精算機だとできるんです。
ちゃんと現金チャージっていうボタン押下で
定期券餅だと改札内に入って現金チャージして
そのまま定期で改札出るだけなんで問題ないっちゃ
問題ないんだけど・・
広島駅だとまだ古い券売機ばかりなんで・・
693名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 00:18:29
>>692
まだ岡広は機械が対応できてないのかな?
ICOCAのシステム的には京阪神よりも岡広のほうが上なのだが・・・
694名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 00:54:20
新幹線特急券 新大阪〜博多
乗車券 大阪市内〜広島市内 だと自動改札通れないのね
○| ̄|_
話は変わって、特急券の払い戻しって、一時間or二時間以上遅延?
今日の雨で一時間遅れで自由席で広島に着いて、払い戻しして下さいと言われたけど疲れてるからスルーした。
695名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 00:57:33
特急券は2時間以上だよ
696名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 01:14:23
>>695
ありがとう。無駄に窓口に列ばなくてよかった。
697名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 01:42:53
>>688
磁気ストライプとホログラムを一体化させた物。
耐久性に難があるのだとか。
698名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 02:20:05
ポイント10倍のために、姫路から岡山までICOCAで行こうと思ったら
姫路−和気を買っておいて岡山でICOCAで精算すればOKだろうか?
帰りは、岡山でタッチして降りるときに、和気−姫路の切符を渡して
精算すればポイントつきそうだけど。

精算機ではポイントつかないのかな?

699名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 06:27:33
>>694
すでに東京から新大阪までで1時間以上遅れていて
東京から広島までで2時間以上遅れていたのでは?

>>698
自動改札のご利用時に限ります。
とは書いてあるね。
長時間乗って時間制限で改札機で
はねられたときどうなるんだろうね。
2000円以上につく100ポイント以上が無駄になるのだろうか。
700 :2007/09/10(月) 07:19:48
ボーナスポイント廃止はマジ納得いかん。

エキスプレスだけど新幹線なんか社用でしかほとんど使わん。
いくら安くなっても会社が得するだけで俺はちっとも
恩恵なし。年会費だけ大損。

これをカバーしてくれる存在なのがボーナスポイント
だったのに。

マジむかつく!!

そういうやつ多いだろ?
701名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 09:37:22
J-WEST JCBですが リボ払い分を一括払いするにはデスクに電話
しないといけないのかな? それともキャッシング返済のように
広島銀行とかのATMで返済できる??
702名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 10:16:11
>>701
繰り上げ返済なら1000円単位でATMでできるだろうけど、全額を1回で振り込んで返済するなら机へ電話
703名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 10:52:50
>>694
新幹線特急券の範囲に対して、乗車券の範囲が狭いからだな。
逆は通れる。
704名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 13:01:08
>>703
今、正に自動改札を通過してきました。
本日の仕事糸冬了。
705名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 16:42:48
>>696
払い戻すにしても、当日でなく、後日に駅へ行けばよい。
706名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 20:43:17
博多駅は エクスプレス受取機は一台しかないのですか?一台しか見つからなくて発車8分前なのにあせりました。しかも誰か並んでるし、並んでる人はケータイで通話してたので割り込ませて戴きました
お急ぎ予約のメニューは便利ですね
707名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 20:46:31
つみどりの券売機
708名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 21:19:19
>>696
大行列してるときとかしんどいときは特急券にはんこ押してもらうと後日払い戻しできる。
709名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 21:37:07
博多−広島って回数券んが安いんだ
8050円金券やで売ってた。
広島−新大阪はエクスプレスが安いけど
710名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 22:12:12
>>691
 大阪でもチャージ機はクイックチャージになるぞ。
 現金でチャージしようと思ったら精算機か改札外のICOCA対応きっぷ発売機
711名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 22:47:40
>>708
そういう手段もあるんですね。
まだ、脳細胞減らす訳にはいかんわw
712名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 22:52:23
>>710
やっぱりそうでしたかw
私も大阪で試しましたがクイックチャージしかできませんでした。
大阪駅にあるのは HT型の水色券売機がほとんどでした。
これは現金チャージ可能。 
713名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 22:54:00
>>642
のキャンペーンについて、自分と友人の複数枚の特急券を買う場合はどうなんでしょうか?
・2枚1度に申し込んだ場合、「2回」と数えられますか?
・1枚ずつ2度に分けて申し込んだ場合、「2回」と数えられますか?
・同じ列車に2席を申し込んだ場合は、申し込み方に拠らず「1回」となってしまいますか?

J-WESTにメールで問い合わせたところ
「詳細につきましては、下記からご確認ください。
◆エクスプレス予約のればのるほどおトクキャンペーン
http://www.jr-odekake.net/cjw/regcam/exp/
という意味不明の回答をいただきましてまったくもって意味不明です。
ご存知の方がいらしたら教えて。

714名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 23:21:12
>>713
電話で聞いた方が早い。
メール対応(苦情対応も)は、子会社の交通サービスがやってるから、とんちんかんな
回答メールも多いし。
715名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/10(月) 23:38:36
>>714
特に苦情対応はわけわからないよねw
だから俺は本社と最寄り駅の直通番号調べてあるからそこにかけてる
716名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/11(火) 01:29:47
>>713
極端な例だと、
新幹線が2時間以上遅れて特急券が払い戻しになった場合でもキャンペーン
対象となりますか?とか、
1回の乗車で複数枚の特急券を使用した場合(例えば、姫路−岡山間の
利用で、姫路−相生と相生−岡山間を分割購入)は2回乗車として扱われ
ますか?とか、

おそらく、想定していない利用方法で、対応はまだ決めていないのだと思う。
注意書きは見あたらないのと、払う金額に対してそんなに見返りは大きくない
キャンペーン(上限設定付き)なので、>>713のやり方であれば、おそらく
複数回利用として認めてくれると思う。
717名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/11(火) 01:31:59
東京−新大阪の利用者が、新神戸まで(から)の特急券を買うと
いう方法でのキャンペーン参加が可能なのは、もしかすると
JR西日本の故意なのでしょうか?
718名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/11(火) 01:42:51
ポケットカードの10倍ポイントのように、欠陥のある制度を何度も利用
可能であったというのであれば問題ですが、今回のキャンペーンは
J-WESTカードホルダーが1度だけ参加可能なキャンペーンですから、
仮に何らかの抜け穴があったとしても、それは放置だと思います。
719名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/11(火) 03:13:08
>>699
自動改札ご利用時だから、乗るときに自動改札
通せば、帰りは精算機でも大丈夫じゃないかと思うんだが。
720名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/11(火) 03:14:35
20000ポイントの鉄道時計って
売ってるのと違うモノなのでしょうか
http://www.seiko-watch.co.jp/p_search/detail/do.php?no=SVBR001
おでかけネットの画像と文字盤が違うのですが
721713:2007/09/11(火) 07:28:45
713デス。
いろいろレスありがとう。電話代がもったいないが06宛に電話して聞いてみよう。
>>714-715
ここのメール対応は何度が利用したが、
「詳細はXXをご覧ください」という返事が多く、
「XXは百万回見たよ!はっきりしないから聞いてるんじゃん!
 あなたならXXを読んで、私の質問への回答が導けるの??」
と思うことが多い。

>>716
んだな。恒常的なサービスではないので柔軟的なウンヨウかもしれないね。
722名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/11(火) 09:27:44
申込から1週間でJ-WESTカード会員に変更されていました。
勤務先在確と携帯への申込確認はまだありません。
審査通ったとみて良いのでしょうか。
その場合カードが届くまであとどのくらいかかりますか?
723名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/11(火) 11:30:08
>>720
直接きいたら?
724722:2007/09/11(火) 11:42:03
自己解決しました。
さきほどスマイコが届きました。

ICOCA残額払い戻し券なるものが入っていました。
無手数料で残額を払い戻してくれるって親切ですね。
725名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/11(火) 20:09:51
>>717 一応西日本側には、東京ー新神戸間の特急券代を購入したら
うち新大阪-新神戸間の距離に対する料金が入ってくるからじゃないかな・・。
乗客が京都や新大阪で放棄しても、西には一律の収入が入るらしいです。
726713:2007/09/11(火) 20:49:37
713デス。複数枚の切符のキャンペーン扱いについて電話で問い合わせましたがまだ判明しません。
・昨晩再度メールで問い合わせたが本日20時現在返事がない。
・本日17時50分に電話で問い合わせたら「確認しますのでお待ちください」のまま5分待たされたので
 一度切った。
・18時に再度電話で問い合わせたら「確認中ですので折り返し電話します」とのこと。
・18時15分頃電話があり、「担当者が不在ですのでわかりません。明日以降電話します」とのこと。
だんだんアホらしくなってきた。今回は飛行機にしようかな。
727名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/11(火) 23:43:12
>>720
JR西日本で使われている鉄道時計はシチズン製なので
市販されていません。
728名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/11(火) 23:49:46
>>727
シチズン製と市販されていないことに何の関係があるの?
729名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/12(水) 00:28:52
>>713
わからない、のではなく、そんな質問が来ることを予想していなかった
のだと思います。
明日の早朝、企画担当者が会議でも開くんじゃないですか?

仮に、2名分同時にエクスプレス予約をした場合、1乗車としかみなさない
というキャンペーン仕様にした場合、逆にこんな例が考えられます。

自身のカードでエクスプレス予約をしていない、J-WESTカードホルダーの
人が、10月に3回以上乗車しましたと申し出てきた場合どうするか?

おそらくグリーンプログラム同様、予約をした人に複数回乗車を認める
とせざるを得ないのでは?飛行機のマイレージ制度と違い、乗車した
同行者を特定するシステムは新幹線には設けられていませんので。
申し出で1600ポイント+ドリンク券が貰えるとすると、北海道の西友並みの
混乱が・・・
730名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/12(水) 01:11:11
>>728
質問の意味がよくわからんが、↓どう見てもセイコー製だろ。
http://www.seiko-watch.co.jp/p_search/detail/do.php?no=SVBR001
731名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/12(水) 06:58:47
>>729
俺の経験は、
JR西日本バスを決済したときにボーナスポイントがついておらず、なぜかをメールで質問したら、
なんども見た、西日本グループ各社は倍付け、のページのアドレスだけが返信されてきた。

それではわからんと、さらにメールしなおしたら、
1週間ほどたって、同じアドレスと、ボーナスポイントがつかないこともあるとの注釈をなぞったような返信。

メールでは話にならんと、電話したら、ボーナスポイントはつきますと返答。
ついてないからメールや電話をしているとつっこむと、
10分くらい待たされて、JRバスはボーナスポイント対象外です、と返答。
そんなのどこに書いてあるのか、と尋ねたら、ボーナスポイントがつかないこともあるとの注釈を盾にとられ、
はっきりわかるようにしてほしい、と要望を出して承られたが、教まで何の変更もなし。

その場でテキトーに処理してるだけなんだね。
プレゼント企画も、みんなが抽選の対象ではなく、テキトーに決めたりするのかもよ。
732名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/12(水) 07:18:10
JRとかNTTとか元公務員の集団に何を期待してるんだ
こういうところとは必要最低限の利用、接触で済むようするのが
気分よく生活する秘訣
733名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/12(水) 09:30:41
申し込んで三週間、なんの回答も無くちょっとイライラしてきた。
みんな何日くらいで届いた?
734名無しさん@ご利用は計画的に :2007/09/12(水) 10:07:14
>>733
申し込んだ日から10日でカードが届いたよ。
735名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/12(水) 11:26:44
>>731
JR西日本バスの窓口で決済したの?
736名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/12(水) 12:57:05
>>731
高速バスネットみたいなネット予約ではつかないよ。
JR西日本バスの窓口でないとダメ。
737名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/12(水) 21:47:58
>>727
返答サンクス。
頑張って20000ポイント貯めることにします。
738名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/12(水) 23:08:34
>>733
漏れは8月31日に申込用紙を投函
11日にSMART ICOCAが、
今日12日にJ-WESTカードが届いたYO!
739名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/13(木) 01:09:39
>>731
10月の山陽新幹線キャンペーンは、対象者全員にボーナスポイントなどを
プレゼントという内容なので、そんなに適当にはできないでしょう。

前回の比較的大型だったキャンペーン(JR酉以外のボーナスポイント付与
店舗で利用すれば、抽選で賞品があたるキャンペーン)だと、適当でも
かまわないのでしょうけど。
740名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/13(木) 09:20:38
>>706
東口の方に行ったのでは。
中央口の方には受取機2台くらいあったような覚えが。
741名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/13(木) 21:47:04
>>740
そうかも知れないです・・

742名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/13(木) 23:00:07
>>725
分かった。今度から新大阪じゃなくて新神戸まで買うようにするよ
743名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/13(木) 23:04:32
新大阪〜広島(指定)〜博多(自由)
やり方わかりました。
乗りたい列車を指定して、例えばのぞみ○号で広島まで、博多までは最終こだま号を指定する。
単純な事だったorz
博多からはこだま号をきちんと広島で乗り継げるのを指定しないと、当日の指定の変更が面倒になる('A`)
744 :2007/09/14(金) 17:11:21
ちくしょうめ。JCBで作ったんだが意外と使えない店舗ある。

「VISAかMASTERないですか?」って今日も聞かれた。

選択誤ったかなぁ・・・
745名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/14(金) 17:14:08
JCBは使えない上にダサいからタチが悪いよなw
746名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/14(金) 19:25:49
744ではないが、俺はMASTER持ちだから、JCBでJ-WEST申し込んだよ。
UC-MASTERで国内でもときどき使えない店にぶち当たったりする。
747名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/14(金) 19:32:39
ベーシックにはICつかないの?
748名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/14(金) 20:09:12
SMART ICOCAなら申し込めば届きますが。
749名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/14(金) 21:05:18
先月末に入会申込書送り、
審査通過しなかった旨のDMが来た。
今自分は失業中で親の収入だけの状態なんだけど、
こんなに厳しいものなの?
750名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/14(金) 21:11:13
無職?実家資産家かなにか?
751名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/14(金) 21:24:14
そりゃ無理だろ。
配偶者がいてそっちに収入が有ればまだしも。
752名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/14(金) 21:35:55
スナイパーにしておけば・・・
753名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/14(金) 22:40:05
農業にしておけば…
754名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/14(金) 23:33:24
>>744
>「VISAかMASTERないですか?」って今日も聞かれた。

そこは「無い」とはっきり言い切る。
店側の質問は。「無いですか?」だから・・・「無い!」と言うべき。
JCBが使えない店なら「JCBは使えません」と言うだろう。
しかしこの場合は「無いですか?」だ。
つまり手数料をケチろうとしてる店なんだ。

>>746
>UC-MASTERで国内でもときどき使えない店にぶち当たったりする。

使えるのに使えないって嘘付く店もあるよな。
手数料ケチってる店。
「端末が事務所にしか無いから現金でお願いします」とか。
見え透いた嘘を付く。
755名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/15(土) 09:57:28
スマートICOCA、今日チャージしたらいつ請求がきますか?
756名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/15(土) 12:13:04
>>755
11月10日
スマートイコカのチャージ〆は月末のため@利用者
757名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/15(土) 19:54:31
>>754
稀だけど、VISAは使えてもMasterが使えない店があるね。
758名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/15(土) 20:54:09
>>757
それも店側のの落ち度。
VISAが使えるところはマスターカードも使える。
日本ではVISAしか取り扱わないところはない。

>>745
工作員氏ね。
JCBならワンブランドの安心感。manse-.
759名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/15(土) 21:43:27
>>758
大津西武の食品スーパーは、マスターカードはじかれるぞ。
ただし、UC,DC,セゾンといったマークが一致すれば桶。

逆に、そこにマークが載っていないカードは使用不可。
俺はP-oneを使おうとして、はじかれた。
760744:2007/09/15(土) 22:12:57
>>754
店つーか、高速バスのチケット売り場だった。
「JCB契約してなくて使えないんです」そのあとに、「VISAか
MASTERお持ちでないですか?」って言われた。。。

eバンクのVISA持ってたからそれで対応したけどさ。
761名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/16(日) 00:28:20
8/30に使ったJR西利用分がまだ請求に乗らない。

どないなっとんねん、いくら何でも仕事遅すぎやろ。
762名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/16(日) 05:15:21
既出かも知れませんが、教えてください。
ここのマスターカードは所謂マイナーマスター問題は発生していますか?
また、家族カードやETCカードはないんでしょうか?
よろしくお願いします。
763名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/16(日) 08:27:06
>>758
JCBのマークがダサいのは事実だと思う。使えない事はないと思うけど…
764名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/16(日) 10:50:12
このカード漏れはJRしか使わないから別にJCBでもUFJ
でも何でもいい。ただ メインカードはANA JCB
ワイドゴールド。これで家の経費(インターネット 携帯電話
家の電話など)を落としている。
電子マネー クイックペイを使ってるのでメインはJCBに
なってしまう。
海外用はヨドバシゴールドポイントカードelioで決済している。

765名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/16(日) 16:08:13
>>762
 旧ミリオンの番号使ってるのでマイナーマスター問題はない(はず)
 家族カードは×でETCは忘れたw
766名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/16(日) 17:06:50
>>765
ありがとうございます。
やはり家族カードはないんですね。
767名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/17(月) 01:36:59
マイナーマスター問題が発生するのはヨドバシだっけ?

Edy決済しようとすると遠くのレジまで連れて行かれるし、
P-one使おうとすると店員の手打ち対応になるのでえらく
時間がかかる。

マイナーマスターの影響を受けるお店って、他にどこがありますか?
(関西圏)
768名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 01:03:29
テラヤバス。限度額たらねえ。懇願したらあげてもらえる? 現30
769名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 08:20:40
>>768
20から40に上げてもらったよ。UFJ。
事細かく聞かれたけどな。
770名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 08:29:56
俺はS10の時、こんなんじゃ新幹線使うだけですぐに限度額オーバーだ、と
頼み込んだ。
どのくらい枠が欲しいのか?と言われた際、S20と答えたのが勝因だったの
かも知れない。実際はもっと上げてくれた。
771名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 09:55:14
おまいら、9月1日以降の請求きてる??
もう今月、月の2/3過ぎようというのに俺んとこ8/31利用分を最後に
請求乗らないんだが。
772名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 20:09:02
漏れは申し込んで1年以上経ってるがs10のままだなぁ
増枠したいが・・どうやれば??
773名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 20:54:06
S10でスタートして、1年後に何も言わなくてもS20になってた件
774名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 20:59:32
>>773
半年で上がってる報告が多数あるので1年かかってるのは遅い件
775名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 21:27:16
保険とかどうなの?
776名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 22:35:56
>>771
たぶんJCBかな?
クイックチャージなら、月末締めだから、請求に乗るのは10月1日以降。
それ以外の利用で9月1日利用の場合、15日で締めて20日までにネットに反映する。
777名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 22:36:02
俺は最初からS50だったし、JCBの方が枠甘いんじゃないか
778名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/19(水) 23:03:04
男38独身、一部上場会社員、住宅ローン残1千万、年収800万
マスターカードでS30だった
779名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/20(木) 00:42:39
>>774
エクスプレスで使う予定が変わって
当時の使用頻度があまり多くなかった件。
780名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/20(木) 01:36:31
>>779
敢えて言おう。

(´・ω・`) 知らんがな
781名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/20(木) 22:38:22
エキスプレス予約だけに使用しているなら、
S10以上でも、使えるんじゃね?
何気に明細書見たら、月10万以上ってのが多くても
普通に通った。
782名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/21(金) 03:51:08
>>757
>稀だけど、VISAは使えてもMasterが使えない店があるね。

そんな店は無い。
店員が使えないと思ってるだけ。
たぶんマイナーな鱒の客が使えなかったから鱒は使えないと思い込んでるんだろ。
783名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/21(金) 03:55:04
>>759
>大津西武の食品スーパーは、マスターカードはじかれるぞ。
>ただし、UC,DC,セゾンといったマークが一致すれば桶。

どんな腐った店だそれ。
3社(2社か)とアクワイアリング契約してるのに外部はダメかよ!
そんな事する利点がどこにあるのやら?
はっきり言って端末の設定狂ってるんでね?
相当マイナーな店なんだろね。
784名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 03:00:55
>>783
あなたよくも大津西武をバカにしましたね!?タダでは済まないですよ
785名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 04:34:13
素直に平和堂で買い物しておきなさいってことだ。
786名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 07:12:41
滋賀作はHOPカードを作りませうw
787名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 10:07:03
>>785
 平和堂で買うならエデーでシャリーン♪のほうが良くないか?
788 :2007/09/22(土) 11:03:57
切符を受け取る前の取り消し手数料や変更に関しては、
記述を見つけられたんだが受け取り後のことは見つけられませんでした。

何らかの理由で切符の受け取り後に変更や払い戻しをしたくなった場合、
それぞれ手数料はいくらになるのでしょうか?

789名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 11:06:16
>>788
駅で聞くべし。
790名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 11:21:09
>>788
過去スレにあったはず。
791名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 12:52:31
>>788
払い戻しは3割。乗変は原券を無手数料で返金の後、無割引の特急券を同時購入。
792名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 21:23:39
つまりヘタに手数料を払うより、最安区間へ変更する方が、差額が多く残る。
乗車券の場合は、120円区間に変更すれば、実質120円の手数料で済むし、近日中に使う切符に変更するもよし。
新幹線特急券の場合は、在来線特急券にも変更できるかまではわからん。

793名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 22:38:23
新幹線区間を一駅も利用できない乗車券への変更できるのか?
794名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 22:42:25
>>793
同じ種類のきっぷにしか変更できないから無理だな。
乗車券なら乗車券だけしか変更できず、特急券なら特急券以外変項不可
795名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 23:13:49
指定券なら、どの列車の指定券にも変更OKとか?

>>784
>>785さんの言うようにするか、イオンにでも行ってください
796名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 23:15:47
3倍ポイントが10月14日までらしいので、とりあえず、スイカにチャージしに行った。
しかし20000ポイントまでの道のりは遠い……
797名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 23:32:24
鉄道時計か!!
798名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/23(日) 00:28:36
e5489plusで在来線の特急を予約したんだが(切符受取前)、
5489電話予約センターに電話して号車を変更することってできる?
駅の出口に近い号車を希望なのだが、e5489plusでは対応してないでしょ
799788:2007/09/23(日) 08:09:41
>>791
ご返事ありがとう。

変更できるんだ。これはありがたいです。

エキスプレス持ってない知人、友人に切符買ってあげて、後日、
予定が変更になった。なんとかしてくれ! みたいなパターンに
陥ったらどうなるのだろう?とか考えたりしてました。
800名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/23(日) 09:27:57
ポイント3倍!
でも、そんなの関係ねぇ〜

エクスプレス予約以外はANAカード
801名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/23(日) 11:48:25
キャンペーンが始まってた
http://www.jcb-web.com/j-west-card/?srcid=010
今ひとつなキャンぺーンだな
802名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/23(日) 15:44:05
なんか↓みたいな郵送物も来てた。

「J-WESTカード、日経ビジネス提携開始キャンペーン」
年間購読料をJ-WESTカード決済にするとJ-WESTポイント10倍進呈+旅行券プレゼント。
1年購読 18,900円 : 900ポイント+旅行券1,000円
3年購読 40,500円 : 2,000ポイント+旅行券2,000円

・・・これもまた。
803名無しさん@ご利用は計画的に :2007/09/23(日) 15:54:03
数えてみたら10月はちょうど9回新幹線に乗る予定だな。
カウントさせるために、いつもは回数券を使っているところを、
e特急券にすると一回あたり200円up。

車内販売は滅多に使わないので得かどうか微妙だな。
804名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/23(日) 18:39:23
>>796
懐中時計欲しいなら、ヨドバシとかに行って買った方が早いんじゃないの?
1万6〜8千くらいでセイコーのおまんじゅうかえるでしょ。
805名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/23(日) 23:47:10
このカード持ってると
関空のラウンジ使えるんだね?
806名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/23(日) 23:49:59
807名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/24(月) 12:15:27
808名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/24(月) 16:09:59
ベーシックもっていますがエキスプレス切換えは再審査でしょうか?
切換えはデスクにTELすればいいのですか?
809名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/24(月) 16:36:10
>>807
なんだ2割引ってだけなのか…
教えてくれて有難う。
810名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/24(月) 20:10:37
>>806
スレ違いではない
811名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/24(月) 20:30:05
>>801
鉄道マニア以外には必要のない賞品ばかり。
鉄オタコースと一般人コースを分ければよかったのに。

こんなに鉄オタを優遇するのなら、J-WEST会員専用で、ポイント交換で
しか申し込めない臨時列車作ればいいのに。

俺としては、急行「大社」キボン(福井発で、名古屋発は倒壊の了承
とれないだろうから)。
転売対策は、当日J-WESTカードを持参し、券売機にて暗証番号入力で
チケット受け取りでしかチケットを手に入れられないようにすれば
問題なしだと思う。
812名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/24(月) 22:33:48
>>783
状況は変わっていなかった。

アプラス、ライフ、ジャックス(だったっけ?)の取り扱いは終了
しましたという掲示が今でも残っている。
ただし、VISAマーク、JCBマークがついているカードは利用可能。

P-oneはマスターだとはじかれるが、VISAなら利用可能。
813名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/24(月) 22:35:10
自己レススマソ。
大津西武の食品スーパーに限った話。
それ以外の店舗では、こういう問題に遭遇したことはない。

なぜ食品スーパーだけはこういう対応をするのかは不明。
(契約違反等を行っているわけではない以上、店の勝手と
いわれればそれまで)
814名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/24(月) 22:44:19
これ審査落ちる人いんの?
815名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/25(火) 01:14:30
>>813
諦めてアルプラかフレンドマートいけってことだよ
816名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/25(火) 22:37:18
このカードの年会費って一律10月払いなんですか?
だとしたら、10月の支払日まで申し込むの待って約1年分年会費浮かすのってあり?
817名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/26(水) 03:10:26
>>816
それ何て根拠? 

入会月
818名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/27(木) 21:34:24
会社に在籍確認来たんだが、在籍確認後に落とされることあるの?
UC(S100C30L80)一枚持ち。
819名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/27(木) 23:21:13
よほどなことがなければ合格
820名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/27(木) 23:34:46
俺は、博多〜東京間を年に2回利用してるんだけど、
このカード作ったら お得になるかなぁ?
821名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/27(木) 23:39:04
>>820
十分元取れる
822名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/27(木) 23:50:28
>>820
821の言う通り十分元取れる
西地区か首都圏かわからないけど、クレカポイントはこっちよりも東海のほうがいいよ
823名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/28(金) 00:04:56
エクスプレス予約でe席特急券を往復分予約入れたんだが、受け取り時は両方一気に受け取りになるのかな?
824名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/28(金) 00:14:47
>>823
片道ごとに受け取れる。
ただし、カードの売上は往復分で1件として明細に記載される(一度に決済してるので)。
ゆきとかえりで別々に決済したら、カードの売上明細ももちろん別々に上がってくるよ。
825名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/28(金) 01:33:49
>>820
時期によっては飛行機の方が安いのは内緒だぞ。
826名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/28(金) 01:44:28
繁忙期なら断然エクスプレス予約だろな。
827名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/29(土) 10:59:53
繁忙期なら断然航空会社の株主優待券だろうな。
828名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/29(土) 15:35:21
スマイコチャージだけでベーシクは年会費タダになる?
829名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/29(土) 15:48:14
カードとスマイコ別便みたいだけど、両方とも簡易書留か何か?
830名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/29(土) 20:02:23
>>829

配達記録
831名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/29(土) 21:06:28
 「みどりの窓口・みどりの券売機 ボーナスポイント(3倍)」は、
 平成19年10月14日ご購入分までとなります。

 「5489サービス ボーナスポイント(6倍)」
 「エクスプレス予約 ボーナスポイント(3倍)」は、
 平成20年3月14日ご購入分までとなります。

 (5489サービスのご利用で、みどりの窓口でお支払いの場合は、
  平成19年10月14日ご購入分までとなります)
832名無しさん@ご利用は計画的に :2007/09/29(土) 22:24:27
>>820
優待券に1枚1万円かかったらあまりうまみはないなあ。
833名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/30(日) 04:46:17
>>832
1枚1万円というから航空会社の話だと思うが、株主でない人から見たらその通り。
でも、11月に入ったら有効期限半年のが出回って値段が少しはマシに・・・?
834名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/30(日) 06:14:20
漏れが以前指摘した、京都−北近畿地方の山陰特急、e割追加
キターーーーーーー!!!
835名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/30(日) 09:10:06
しらさぎ追加マダー
836名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/30(日) 11:30:56
クソ東海がなければ、すぐにでも可能なんだけどさ・・・
837名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/01(月) 01:08:41
岡山から姫路へ在来線でICOCAで行こうと思ったらエリア越えは無理なのね?
今日はエクスプレス予約に、おみやげをJ-WESTカードで購入、ハートインでイコカ電子マネー利用と
ポイント貯めまくり。

西日本の在来線乗り放題3000円のパスが発売されてたのでそっちにしようか迷ったが。
838名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/01(月) 23:21:10
1ポイント1円を超える還元率の景品はあるのでしょうか?
839名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/01(月) 23:29:46
>>837
和気までの切符を買ってICOCAで乗り越し精算がよろしいかと思います。
なんでこんなめんどくさいコトしなきゃいけないんだろうか。
840名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/01(月) 23:45:54
>>838
あるある。
4500Pとか6000Pとか7000Pのグッズね。
日車夢工房なら価格がみれるから比較するといい。
841名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/02(火) 00:14:57
キッズ向けでんしゃランチセット
842名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/02(火) 00:24:18
>>840
>>841
ありがd。
クレジットカード会社のポイント景品と異なり、商品券よりも
グッズを選択した方が良いのですね。
カード会社の場合、ポイント景品が商品券を上回ることは
まずないですから。
盲点でした。
843名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/03(水) 18:25:32
このカードで、倒壊の窓口で在来線切符の購入に使いたいけど、係員に嫌な顔されたことない?
なんか、少し不安なんだけど。考え杉か。
844名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/03(水) 19:35:09
>>843
むしろ東海窓口にJ-WESTカードのロゴを付けているぐらいだからウェルカムだろ
845名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/03(水) 20:14:36
>>844
クレジット手数料酉もちだし発券手数料が入るからな。
846名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/03(水) 21:17:14
>>843
>このカードで、倒壊の窓口で在来線切符の購入に使いたいけど、係員に嫌な顔されたことない?

客がそんなこと気にしてどーする。
東海でも西でも東でもJRグループなんだから気にするな。

オレなんかジャスコでセゾンカード平気で使ってるぐらいだ。
店員はそんなもん気にしてないし。
ドコモショップでKDDIカードも平気で使う。
847名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/03(水) 21:24:17
久しぶりの発行キャンペーン?

    SMART ICOCA・J−WESTカード早期発行キャンペーン

  開催場所:京都駅中央改札口横

  実施日:10月 13日(土)、14日(日)、27日(土)、28日(日)
      11月 7日(水)

  必要書類:本人確認書類、銀行お届け印
   ※本人確認書類は、運転免許証・パスポート・外国人登録証・
    写真付住民基本台帳カードに限ります。

  ご入会の方には、JRオリジナルグッズをプレゼントします。
848名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/03(水) 22:21:00
J-WEST磁気ストライプだから偽造されるのだけが心配。
849名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/03(水) 22:31:18
スマイコ届いて2日後にカードが来た。
が、ClubJwestの仮パスワードのハガキが来ない・・・。
850苦情:2007/10/03(水) 23:06:07
今ホテルからカキコ
Eーお宿からホテルを予約したら、ホテルマンからホテルのマイレージを付ける事ができません!
って、言われました。
サイトにホテルポイントが付かない事があります(※)って何処かに書いてありますか?
851名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/03(水) 23:20:12
>>850
マジレス。

JALだかANAだか知らんが、JALの場合、
※マイルの積算・特典利用の対象とならない運賃・路線・料金などがあります。
と明記してある。
ANAにも似たような文言は掲載されている。

予約する時、ホテルにE-お宿で予約した場合の料金は、マイル積算対象に
なるかどうか事前に確認したのか?

852850:2007/10/03(水) 23:29:58
>>851
即レス、サンクス。
ポインヨ5倍に目が眩んでサイトを見てませんでした。
輩をしなくてよかった。
853名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/04(木) 00:06:20
イオンで行こかキター
イオンで「行こか〜」 利用店を一挙10倍…JR西のICOCA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071003-00000951-san-bus_all
854名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/04(木) 00:28:12
>>853
窓口三倍終了日のちょうど翌日からってのが興味深い・・・
855名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/04(木) 01:01:40
イオンはともかく、大阪駅のいかりスーパーはいつになったら
ICOCAが使えるの?
856名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/04(木) 02:08:10
カードでICOCA購入って出来たっけ?
イオン用にカード購入しとくかなw
857名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/04(木) 02:12:23
西はチャージ、新規ともにクレカOK
858818:2007/10/04(木) 18:31:19
やっとカード到着。
JCBのS30スタートだ。
859名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/04(木) 20:21:41
京都のKICS加盟店でJ-WEST使っても1000円=5Pなの?
明日からICOCA使えるようになるけど
860名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/04(木) 22:22:20
Smart ICOCA に,それの親となる J-WESTカードからチャージ
(窓口等で)行うことは可能なのでしょうか?

J-WESTカードにポイントが貯まっても,3000pt貯まる前に
失効してしまいそうなので...
861名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/04(木) 22:40:13
>>860
可能。っていうか、その方がポイントがたくさんたまる(14日まで)
862名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/04(木) 23:28:09
>> 861
間違えました.J-WESTカードからではなくて,
J-WEST「以外」のクレジットカードから,と
書きたかったのでした.

J-WESTだとポイントを何かに還元する前に失効
させてしまいそうなので,率は低くても還元の
敷居が低く確実性の高いカードでチャージしたい
と思って.
863名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/05(金) 01:52:09
>>862
J-WESTカードのポイントを
J-WEST「以外」のクレジットカードで付けるのですね。

J-WESTカードのポイントを
ANAカードで付ける事が可能ならおけです。
864名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/05(金) 02:09:22
>>862
大丈夫。漏れはいつもANAカードでチャージしてる。
865名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/05(金) 19:49:16
来春に出るエクスプレスICってSMART ICOCAと一体型なの?
866名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/05(金) 20:50:15
>>861,863,864
ありがとうございます.
J-WESTカードを作る際に一緒に作ったSMART ICOCAでICOCAが1枚増える
ことになるので,不要になった分を処分すべきかどうか迷っていましたが
安心しました.前より不便になるのでは困るので...
867名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/05(金) 20:53:44
>>865
別。
868名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/05(金) 22:52:27
ジャスコでICOCAを使う時、現金扱いならイオンカードのお客さま感謝デー
の割引とANAカードを実質的に併用できてありがたいのだが。
869名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/06(土) 00:03:17
>>868
残念ながらそうはならない。
870名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/06(土) 01:24:21
>>865
倒壊のならTOICA付きEX ICも選択できるようだが、
西は現在の所、分離型のまま。

しかし、倒壊のもTOICAだからPiTaPaエリアなどで使えない・・・。
871名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/06(土) 03:00:14
一体型は山陽での開始待ちかねぇ
872名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/06(土) 04:15:52
EX-IC出してまた一体型へ変更というのも無駄な気がするので東海道導入時に
ICOCAも一体型出すんじゃないかな。
873名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/06(土) 09:39:52
>>869
やっぱりだめか。このスレ読んでると、ANAカード使ってる奴多いな。
874名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/06(土) 10:12:52
>>864

どうやってチャージしてるの?
スマートICOCA定期券はみどりの券売機で他社クレカから桶やったけど
875名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/06(土) 10:25:28
>>874
スマイコと決済したいクレカをみどりの窓口へ持って行き、チャージ金額を窓口係員に伝える。
876名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/06(土) 12:18:32
>>874
普通にチャージできるよ。駅員が知らない場合もあるけど。
マルスの、普通のICOCAメニューからだとチャージ時にエラーになる。
メインメニューから「SMARTICOCA」→「SMARTICOCA ICチャージ」と進んで
スマートICOCA専用のチャージ画面でチャージしないとダメ。
877名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/06(土) 19:35:50
近々「JCB」のベーシックを申し込もうと思っているんですが、
こちらは入会月と有効期限の関係はどうなっているんでしょうか。

もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
「有効期限は入会月の○年○カ月後」といった形で
お教えいただけましたら幸いです。
878名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/06(土) 22:54:04
>>877
4年後の入会月(カード発行月)まで
879名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/07(日) 03:01:07
>>876
駅員さんが、ややこしいな〜と呟いていたのが印象的だった。
ソフトウェア設計時の仕様は、スマートイコカで窓口チャージを
やる人などほとんどいないという前提だったのだろう。
880877:2007/10/07(日) 08:24:15
>>878
ご親切にどうもありがとうございました。
881名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/07(日) 12:37:15
窓口チャージの3倍ポイントももうすぐ終わりか
882名無しさん@ご利用は計画的に :2007/10/07(日) 20:08:44
私も一体型がいい。。
J-Westは枠が小さくてメインに出来ない(時には乗車券も払えない)ので、
ICOCA,J-Westに加えてメインカード,,,etcと財布が厚くなるのが難点。
このままサブカード路線を取るなら一体型がほしいなぁ。
883名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/08(月) 10:28:29
>>882
今月支払いの明細書見たら、S50→S60に増枠されてた(JCB)。

ポイントキャンペーンも終了するので、定期券の購入とかも
他のカード払いにしてエクスプレス予約専用化の予定。
一体型でも良いと思うけど、カバンやポケットから出し入れする
頻度の高いパスケースにクレジットカードを入れるのは何となく
抵抗があるなぁ。紛失(したと思った)時に、警察に届け出る必要
があるのもなんとなくかったるいし。

今更カードが1枚増えても大差無いし、ICOCAのチャージだけなら
持ち歩かなくても良いから、オレには現状の方が望ましいかな。

ところで、スマートICOCA定期券の購入にJ-WESTカード以外の
クレジットカードで支払える?
今は、事情があり磁気定期券使用しているので。
884名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/08(月) 11:04:28
>>882
当然他のカードでも払える。
885名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/08(月) 17:48:00
>>883
S60って、なんの商売したらそんなにもらえるの???
886名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/08(月) 18:01:05
>>883
おれなんかS40のまま
887名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/08(月) 20:42:46
JCB J-WEST漏れ、去年の9月に契約したがS10のまんま そのまんま
他にANA JCB-WODE GOLS餅



888名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/08(月) 20:58:34
icocaにクレカからチャージできるわけで(窓口)、
そしたらsmart-icocaのメリットって、
ポイントとエクスプレス予約と機械でのチャージだけってことかな?
他に何かメリットあるのだろうか。。

なんとなく作ったもののicocaだけでよかった気がする今日この頃。
889名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/08(月) 21:09:39
エクスプレス予約はICOCA関係ないんじゃ
890名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/08(月) 21:26:18
J-WESTカード、JRWで使う分に関しては枠あるのかなぁ。
いまS20だけど軽く枠超えているけど引っかからない。
他で使うと引っかかる。
891名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/08(月) 21:44:58
>>888
ICOCA利用ポイント。
892名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/08(月) 21:50:53
>>890

初耳 JW利用分は枠超過しても問題ないんだ!?

893883:2007/10/08(月) 22:46:01
>>885
中小企業に勤める普通のサラリーマンですよ。勤務年数は長いけど。
しかも、年会費払ってるクレジットカード、J-WSETカードだけで、
それ以外はすべて無料のカードしか持ってないし。

加入時の枠は記憶無いけど、定期券が6ヶ月分で15万くらい、
それ以外に、出張の新幹線代等で最大10万/月くらいあったから
枠が育ったのかも。
スマートICOCAは、ポイントチャージの為たけに作りました。
894883:2007/10/08(月) 23:11:19
ちなみに所有カードの利用枠

J-WEST Exp(JCB). S枠60 C枠10 ←使用頻度が今まで一番高かった
セゾン(VISA) S枠80 C枠100 ←なぜかキャッシングの方が大きい
JACCSソフマップ(Master) S枠70 C枠50 ←数百円/月のプロバイダの支払いのみ
P-ONE(青:Master) S枠50 C枠50 ←先月加入したばかり(メインに育てる予定)

この板の他のスレをみて、ゴールドカードにステイタスを感じなくなったので、
とりあえずこれだけで充分かと思ってます。

895名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/09(火) 18:06:17
ここの枠ってUFJCardプロパーの枠と共通?
S30C0だから辛い‥
×2なら大丈夫だけど
896名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/09(火) 18:27:32
ポイント倍になる加盟店をもっと増やしてほしい。
897名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/09(火) 23:38:08
提携カードをもっと出して欲しいな
PIAとかコンビニとか銀行とか
898名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/09(火) 23:51:40
11月からe予約の範囲拡大
うん これなら申込みしよう
899名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/10(水) 00:35:48
JRの窓口でANAカードやJALカードで決済する人は多く見かけるが、
航空会社のカウンターでJ-WESTを使う人っているのだろうか?
900名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/10(水) 00:45:00
こないだ使ったよ。
チケットの払い戻ししてもらうのに。

他のカードは年会費無料で旅行保険付いてないけど
エクスプレスには保険ついてるから、どっかに行く時は
このカード使ってる。
901名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/10(水) 01:04:40
>>899
J-WESTは一般カードで国内旅行傷害保険がついてるので使う可能性はないわけじゃない。
(JALカードはついてるが、ANAカードはない。)
つか航空会社のカウンターで航空会社のカードを使うのは当然と思うが。
902名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/10(水) 15:26:23
むしろクレカがあればカウンターに行く必要もない。
903名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/10(水) 19:27:04
回数券と比較して安いですか?
904 :2007/10/10(水) 19:54:39
回数券!? 片腹痛いわ。
905名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/10(水) 20:56:34
回数券の割引率にかなうモノはありません。
906名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/10(水) 22:54:02
回数券ってカードで買えないのか?
907名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/11(木) 00:09:33
>>901
JALカード特約店、ANAカードのショッピングアルファ。
これがある限り、JALに乗る時はJALカード、ANAに乗る時はANAカードを
使います。

酉のJ-WESTにこういう発想がなかったのが残念。
ポイントではなくズバリ現金還元というのもわからなくはないですが。
908名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/11(木) 01:26:39
すいません。私JR西の正社員です。
学生時代(2年前)に延滞をやらかしてしまって
すぐに返済はしたんですがクレカは使えなくなってしまいました。
今回、上司に勧められたので作ってみようと思うのですが
やはり社員でもブラックなら通らないでしょうか。
申し込んで、後から係長にお前落ちたのかよ…なんて思われるのが怖いんで。。
くだらない質問ですが教えてください。
909名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/11(木) 07:46:52
申し込みしないと、JR北海道に出向されるよ。
910名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/11(木) 08:00:28
>>908
申し込みするという事実でいいんじゃないか。
落ちてもこれだけは仕方がないことなので。
911名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/11(木) 08:25:27
正社員ってだけで優遇されて、ブラックでも通るなんていいよな。

ていうか、ここじゃなくて上司に聞きなよ。
ブラックなんですけど、作れるもんなんですかね?って。
すっきりするぞ。
912名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/11(木) 10:11:44
申し込まないと上司の評定下がるし、申し込んでブラック発覚で社内評定下がる。
どっちにしても将来暗いな w
913名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/11(木) 11:47:03
>>908
まず日勤教育からだな。
ホームの先端で「私はクレジットカード延滞をやらかしました」の
札を首からぶら下げて一日立ってること
914 :2007/10/11(木) 21:49:55
ないわ。たった一日、口座に金入れ忘れて引き落とし
遅れただけやのに、延滞利息一日分取られた。なんやねんこのシブチン!

どこのクレカ会社もこんなもん?
915名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/11(木) 23:07:06
>>914
金銭債務っつーのは、返済約束の日に遅れた場合、延滞利息が
自動的に必ず発生することになってるんですよ。
しかも、約束の日に返せなかった理由として、たとえば交通機関が
ストップしてて払い込みに行けなかった等の債務者の不可抗力
による言い訳も認められません。(民法419条)
クレカがどうとか言うんではないですよ。
大体約束の日を忘れてると言うこと自体論外です。

916名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/11(木) 23:37:58
>>914
手形決済を1日遅らした結果、納品が止まってなお、仕入れ先に
そういう文句をいう度胸があるなら、褒め称えてやる。
917名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/12(金) 22:58:31
>>908
>学生時代(2年前)に延滞をやらかしてしまって
>すぐに返済はしたんですがクレカは使えなくなってしまいました。

自分の個人情報を開示しなさい。
そしたらはっきりする。
延滞記録が付いていても2年前なら発行されるかもしれないし。(記録自体はまだ残ってると思う)
JR西の社員ならその事が担保となって温情発行って事もある。
カードを発行するかしないかは発行会社が独自の判断で決めることだから。

>今回、上司に勧められたので作ってみようと思うのですが

上司に一筆お願いしろ。
「こやつめはブラックですがなにとぞ発行してやってください」と書いてもらって申込書に添える。
918名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/12(金) 23:04:23
>>895
>ここの枠ってUFJCardプロパーの枠と共通?

たぶん別枠。
JCBも別枠だし。
J-WESTカードは加盟店開放+委託審査+発行も委託+会員管理も委託の丸投げ委託カード。
でも枠というのはあくまでもJ-WESTカードの枠でUFJカードやJCBカードの枠とは別。

919名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 06:32:54
J−WESTエクスプレス申込みしましたが、何日くらいでくるのかな?
920名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 07:50:16
>>919
先月申し込んだけど2週間で届いたよ。
921名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 09:02:04
スマイコの電子マネーポイントってBICカメラでの買い物でも付くんかな?
それだとダブルでポイントついてちょっとウマー。

ちなみに京都駅西洞院改札(魚篭京都店)の券売機はICカードチャージの表記はないけど
IC突っ込んだらちゃーじできる罠。
922名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 10:45:08
>>914
金銭貸借取引において遅延はいかなる理由があっても抗弁できません
923名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 10:57:27
>>921
付くお。
924名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 21:33:44
口座に金入れ忘れて引き落とし遅れたから振り込んだら
二重に引き落としされた。
しかも、かえってくるのに一週間以上掛かった。
延滞利息は取られたのに、二重引き落としで一週間返さないときは、利息無し。
なんやねんこのシブチン!

どこのクレカ会社もこんなもん?
925名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 21:48:16
延滞しててよく言うわ。
926名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 22:09:27
>>925
コピペ荒らしに反応するな。
927908:2007/10/13(土) 22:19:20
>>908です。
アドバイスありがとうございました。落ちたかどうかも会社の身近な人間には分からないようなので
突撃してみたいと思います。クレカ無いと通販とか色々と不便なので。。

あ、因みに会社ではこのクレカ持ってる人殆どいません…。新幹線のチケットもエクスプレス予約使うより
社員割引使った方が安いので社員にはメリットないんですよね…orz
928名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/14(日) 01:57:40
あの社員カードいいね
929名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/14(日) 15:49:05
鉄オタでクレオタの俺は先日、東海エクスプレスで特急券を買い新大阪駅の窓口でJ-WESTベシークで乗車券買いました。
930名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/14(日) 17:28:58
東京-岡山を月1で利用しているので
eエクスプレス予約を利用したいと思っています。
関東圏在住なんですがJR東海エクスプレスカードのデザインがださいんで
j-westのカードを申込たいんですけど利用するとき問題ないですか?
931名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/14(日) 18:04:17
>>930
発券後の払い戻しはJR西日本のみどりの窓口でしかできない、っていう制限が受け入れられるならいいんじゃまいか?
(払い戻し申し出自体は全国の駅でできる。それから1年以内にJR西日本の窓口で払い戻し処理)
932名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/14(日) 18:11:21
>>931
さんくす。
933名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/14(日) 22:23:48
今日で一部で3倍終わりだな。もうこのカードは新幹線で使う意外
ないな・・・。
934名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/14(日) 23:14:14
窓口でスマイコ満タンにしてきたお

明日からジャスコで使うか・・・
935名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/14(日) 23:32:19
SMART ICOCA で乗り降りして20円で1ポイント
物品購入して100円で1ポイント
1カ月分を集計して翌月の3日にポイント加算してくれる
936名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/14(日) 23:36:13
地球温暖化対策としてCO2排出が少ない鉄道に期待する
937名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/14(日) 23:56:33
窓口でスマイコとsuica満タンにしてきたお

もう5489サービスとエクスプレス予約しか使わないな

みどりの窓口もやめて日本旅行だな。
938名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/15(月) 01:14:49
みどりの窓口では3倍ポイントはつかなくなるが、加盟店ではまだ2〜3倍つくところもある
ようなので、そこで使えばいいかなと思ってるが、間違ってるだろうか・・・
939名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/15(月) 01:47:01
>>938
もっと価格が安い店を探して使ったほうがいいんジャマイカ?
940名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/15(月) 02:50:14
ANAカードでチャージする俺は協も明日も明後日もかわらん。
941名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/15(月) 12:31:44
スマートイコカのチャージは、一般のイコカチャージとマルス端末での
操作方法が違うということを知らない駅員は結構いるように思う。

スマートイコカがあまり普及していないということなのか、それとも
他のクレジットカードを決済手段としてスマートイコカにチャージを
行おうとする人があまりいないのかは知らないけど。
942名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/15(月) 18:14:20
>>941
あれ、何で別々なんだろうね。
俺もいつも2回暗証番号押さされて、いやな感じだ。
943名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/15(月) 22:34:13
>>941
和歌山支社エリア在住だが、いつもスマートイコカを窓口チャージしているけど、
窓口で手間どった記憶はなく、いつもすんなりクレカチャージしてもらってます。
たまたま知っている駅員に当たっているだけかな?
944名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/15(月) 22:51:56
>>941
昨日大阪駅で、最後になると思うJ−WESTカードでの
スマートイコカチャージしたけど、スムーズだったよ。

駅員さんが、これまでにそういったチャージの経験があるかどうかじゃね?
945名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/15(月) 23:10:25
スマイコをジャスコで使ってきたけど、期間限定キャンペーンの100円で1Pって付くの?
946名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/15(月) 23:39:54
>>943
>>944
大きな駅の駅員さんは慣れていると思います。

>>942
俺も何度か経験があります。
駅員さんの操作がいつもと違って最初妙にスムーズな時は、結局
暗証番号を2度打たされる羽目に・・・
947名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/15(月) 23:52:13
>>945
つくよ。
イオンで500円以上買い物でいこやんグッズ抽選できるし
948名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/16(火) 00:54:05
>>947
サンクス!!
来月4日で4500P達成。
子どものためにグッズをもらうか、5000Pのチャージ特典にするか考え中。
949名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/16(火) 19:37:10
>>899

今日 広島駅でSMART ICOCAへANAカードでチャージしてきました。
クレカのサインが不要となったのですね・・ ICチップ付のクレカの場合。

950名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/17(水) 11:30:11
知り合いがJ-WESTカード作ったが
通勤が車なのでまったくSmartICOCA使う機会がないとか……(ex予約用らしい)
951名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/17(水) 11:51:48
会員の半数は予約専用カードとして使ってると思われ。
952名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/17(水) 12:38:02
ANAカードの稼働は何故高いか、酉はちゃんと研究したのか?
このことがJ-WESTの、クレジットカード機能部分の敗因のすべてだと思う。

成功した部分としては、新幹線回数券、在来線特急回数券を金券屋で
購入するビジネスマンの需要取り込み程度か?
953名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/17(水) 13:34:36
確かにこう言っちゃ悪いが、飛行機のマイルなんかより、
マイルの還元率と同程度で新幹線の特急券や乗車券に変えられるポイントが貯められるカードがあれば明らかにそっちの方がいいな。
100円1.5p〜2pで新幹線特急券を
東京‐名古屋 3,900p G7,400p
東京‐新大阪 4,600p G9,300p
東京‐博多 87,200p G13,500p
新大阪‐新大阪 3,500p G8,600p 
で変えられて、
で1p=1円で乗車券に変えられてSuica、ICOCA、TOICAにチャージ可能、
周遊券やフリー切符、18切符にも交換可能、
みたいなことやればすくにでも飛びつくんだけどね。
954名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/17(水) 22:36:02
次回請求予定が16万円越えた。スマイコチャージが3万円弱。その他全て新幹線代。
今まで別の一枚でホテル等も支払いしてたからJRにこんなに払ってもいたとは気が付かなかった。
1%還元カードよりお得だからまぁいいか
955名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/17(水) 23:20:45
>>953
高還元率が可能なのは、あくまでも自社管内。

閑散期の、どのみち満席にはならないだろうという列車限定付き、
何日前までに往復指定席予約、列車に乗り遅れたら、特急券のみ
ならず乗車券も使用不可という厳しい条件を課し、
例えば山陽新幹線の新大阪−博多往復を7000ポイント程度で
提供してくれれば結構J-WESTカードを使う人は増えると思う。
(クレジット還元率1.5%〜2%相当)

当初、多くの人が期待していたのはこの種の景品なのでは?
956名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/18(木) 02:22:55
>>955
いっそのこと15000Pで往復(2区間)。19000PでG往復にしたらいい。
どこかの航空会社のように。
957名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/18(木) 20:05:24
のればのるほどキャンペーンで
1区間乗りとかの修行はできますか?

広島−東広島とか・・

958名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/18(木) 21:52:38
修行するほどの価値あるか?
959名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/19(金) 01:44:10
8回乗車していれば、何かにかこつけて、ポインヨと一区間とのセメギアイ‥
960名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/19(金) 02:20:36
>>941
岡山でスマイコをJ-WESTでチャージした際に見たんだけど、
どうやらクイックチャージの時と同じようにオンライン照会する
(カードを挿入して、「オンラインです」となってからチャージ)から、
普通のICOCAと操作を分けているみたい。

で、案の定、漏れの時も一回操作をミスってた。

>>946
暗証番号を押して、記録用プリンタの音が聞こえなかったら、
NG確定→もう一回操作やり直しなんだよなぁ・・・。
961名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/19(金) 07:31:49
>>958
俺は2回しか乗っていないが、敢えて3回目に挑戦しようとは思えない。
4回の香具師は、5回目にチャレンジする価値はあると思う。
962名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/19(金) 07:35:38
>>955
人身事故ですぐ1時間止める酉なら乗り遅れ続出で会社ウマーだ罠
963名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/19(金) 11:04:47
>>956
現行のクレジット利用200円=1ポイント換算では、15000pで新大阪−博多
だと航空と比較して競争力がない(カード決済300マソで新幹線往復1回)。
JALもANAも、基本はカード150万使って特典航空券1枚だから、これを
基準に7000ポイントという数字(カード決済140マソで新幹線往復1回)を
出してみた。

年間カード決済額が100マソを超えるような人にJ-WESTをメインで使って
もらおうと考えているのなら、この種の特典は不可欠だと思う。
今のJ-WESTは、JRを使う分だけでもJ-WESTを使って欲しいという
消極的な姿勢しか伺えない。
964名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/19(金) 11:07:07
倒壊がポイント戦略に否定的だから、JR西日本も足を引っ張られている
のかも知れない。
965名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/19(金) 17:55:59
>>963
ちなみに特典航空券は15,000マイルで1往復(または2区間)。
956も新幹線は1往復なので大差はないかも。
でも青森から鹿児島までのられたら大変だな。
時間の関係で飛行機に客は取られているだろうけど。
966名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/19(金) 22:25:16
ブラックアウトなし管区内在来線普通列車乗り放題きっぷ(18きっぷ風)に交換なら、鉄道の醍醐味を味わえていいかも。
967名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/20(土) 01:39:07
スマートイコカをANAカードでチャージ依頼したら J-WESTをぜひ使ってくださいよと
言われた・・ 
限度額が低いのでと答えたら納得したようだった。

968 :2007/10/20(土) 01:45:36
せめて自社製品(切符等)、自社販売の際はポイント、せめて2倍は確保してほすい。
969名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/20(土) 04:06:50
鉄道の方が、CO2削減になる
環境団体とタイアップして、乗るとCO2排出権が買える用にでもしたらどうか

970名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/20(土) 13:55:49
土日に新大阪か大阪で勧誘してますか?
971名無しさん:2007/10/20(土) 20:27:50
架空引き落としがあったと聞いてるけど、みんなはどうや?
972名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/20(土) 21:19:02
>>971
9月から窓口で暗証番号入れなくてよくなって
10月からまた窓口で暗証番号入れるように言われたので
奇妙には思ったんだが。
973972:2007/10/20(土) 21:29:34
UFJのサイトでチェックしたが大丈夫だった。
974名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/21(日) 09:28:54
ひゃっひゃっひゃ。
枠少ないから増額お願い電したら認められた。
言ってみるもんだね。
975名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/21(日) 17:54:51
昨年までETCカードを申し込んでもお断りの封書だったのが
最近ネットで申し込んだら無事に書類が届きました。
これに記入して送り返すとETCカードが発行されると思いますか?
976名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/22(月) 02:35:25
Web上に発行しないと明記しています
977名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/22(月) 09:27:06
はるかの値段が自由席より高いのは許せん!!!
978名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/22(月) 10:05:26
そういえば昔「JR-WEST」というカードがあったが、
結局あぼ〜んしたな。あまり特典がなかったと思うが。
確か、JCB・牛(鱒・膝)・蜜墨(膝)との提携だった。
979名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/22(月) 11:35:29
>JCB・牛(鱒・膝)・蜜墨(膝)との提携だった

横レス、JCB・UC(マスター、ビザ)、三井住友(ビザ)
だからね>all
980名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/22(月) 11:57:49
>>977
はるかの指定席がはるかの自由席よりも高いのは当たり前だろ
981名無し:2007/10/22(月) 18:43:12
特典ほしいな
982名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/22(月) 19:55:39
>>975-976
ビューカードとKIPSカードのお申し込みを。
どちらもETCカードを追加できます。
983975:2007/10/22(月) 20:08:43
>>975
ありがとうございます
さっそく申し込んでみますねw

>>982
ETCカードは30枚近く持っています
UFJはスヌーピー柄のしか持ってないので普通柄が欲しいのです
984名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/22(月) 20:09:50
自分にレスしてしまった

>>975>>976
985977:2007/10/22(月) 21:46:50
>>980
!!!
なんでや? 一般的にe割切符って普通車自由席値段と同額かそれ以下だろ。



話はそれるがEX割、京都−博多 なんぼ安いねん! 区間によって割引率こんな違うとは
知らなんだ。
986名無しさん@ご利用は計画的に
一般的にという使い方が間違ってる