★【岡山】自動改札設置中!!ICOCA導入スレ2【広島】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
ついに広島・岡山在来線に自動改札機が登場!
広島駅・西条駅から漸次拡大、夏からはICOCAも利用可能に。
ようやく改札は街っぽくなりつつある山陽地域の鉄道を語ろう!

前スレ
★【岡山】ICカードICOCA導入!【広島】★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1163971552/

2カカ¥:2007/04/18(水) 23:09:28 ID:z25yeQ040
天神川駅の自動改札工事はどうなってるんだ??
3名無しでGO!:2007/04/18(水) 23:15:16 ID:YmR74FlU0
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ  
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧__∧_∧_  
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/'  "\' /".    |                           |  
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< 西広島駅への自改投入まだー!!!! >  
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _  _ _ _ _ _ _ _ _ _|  
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ  
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ  
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ  
4名無しでGO!:2007/04/18(水) 23:30:14 ID:9gJqzn5v0
>>3
静かにしないと自改が逃げます(笑)
5名無しでGO!:2007/04/19(木) 00:44:04 ID:Epn0yNwB0
広島地区

●4月の自動改札機 導入予定駅●
4月14日広島駅(北改札口)
4月15日西条駅

4月20日天神川駅(三原方面行き改札口)
4月22日広島駅(南改札口、2F在来線改札口)
4月26日天神川駅(広島方面行き改札口)、向洋駅
4月27日広島駅(地下改札口)
※5月以降も順次導入されます。
6名無しでGO!:2007/04/19(木) 00:53:59 ID:Dz0if5Zs0
7名無しでGO!:2007/04/19(木) 00:56:28 ID:Epn0yNwB0
●自動改札機導入エリア
山陽線:南岩国-和気
可部線:全線
芸備線:広島-狩留家
呉線:全線
福塩線:福山-神辺
伯備線:倉敷-備中高梁
吉備線:全線
津山線:岡山-法界院
瀬戸大橋線:岡山-児島
赤穂線:東岡山-長船
8名無しでGO!:2007/04/19(木) 00:56:50 ID:ThNaB7llO
>>1
スレ立て乙。

…新井口駅にも自動改札マダー?w
9名無しでGO!:2007/04/19(木) 00:56:59 ID:Epn0yNwB0
●自動改札導入駅(入場と出場)
山陽線:岩国、大竹、宮島口-西高屋、三原、尾道、松永、福山-笠岡、
鴨方-庭瀬、岡山-東岡山、瀬戸
呉線:矢野、坂、呉、安芸阿賀、広
可部線:下祇園、大町、可部
伯備線:総社、備中高梁
瀬戸大橋線:妹尾、茶屋町、児島
赤穂線:西大寺

●IC専用機 (夏から)
呉線:仁方-須波
芸備線:中深川-狩留家

※それ以外の駅は簡易型自動改札機(入場のみ処理)
10名無しでGO!:2007/04/19(木) 01:01:37 ID:Epn0yNwB0
●自動改札機(入場と出場)
きっぷは表を上にしてお入れください。
きっぷが2枚の場合は重ねて同時にお入れください。
(一度に3枚まで挿入できます)
定期券はパスケースから取り出してお入れください。

●簡易型自動改札機(入場のみ)
ご利用の駅からのきっぷを1枚だけお入れください。
11名無しでGO!:2007/04/19(木) 03:28:46 ID:LmOuGQjnO
柳井・光・下松・徳山・新南陽・防府・新小郡にも導入汁
12名無しでGO!:2007/04/19(木) 07:15:57 ID:/T1GeNibO
新小郡って何処だよw

まあ近い内に松江、米子、鳥取、北陸方面とかと共に
エリア外の拠点駅に導入は有り得るかもな
JR他社を見ても続けて入れてる場合が多い
13名無しでGO!:2007/04/19(木) 07:40:55 ID:LmOuGQjnO
スマソ新山口だ、素で間違えた・・
14名無しでGO!:2007/04/19(木) 09:05:22 ID:gJ5sYcwk0
>>11
宇部・小野田・厚狭・小月・長府・新下関・幡生にも導入汁
15名無しでGO!:2007/04/19(木) 09:15:45 ID:Co7TiwntO
明日開始の天神川北口は、ICOCAチャージ機と乗り越し精算機
ともに設置済みです。後は、カバーを外すだけです。
16かばお:2007/04/19(木) 12:59:38 ID:SHQbBIOSO
今朝の岡山駅2階中央改札ですが、自動改札機が設置されカバーがされてました。6台です。
17名無しでGO!:2007/04/19(木) 14:01:44 ID:BD+w5MW6O
しかし、ICOCA自体、数年後にはSuica全国導入でなくなった。
18名無しでGO!:2007/04/19(木) 19:01:52 ID:QiJ4jpBG0
今日天神川駅の自動改札を見た。
今テクノス社員が不機嫌な顔をしながら
疎通試験をしておりピンポン合唱だった。
ICタッチパネル部分の青色バックライトが
見えていた。ICOCA運用まで目隠しをするんだろうな・・

19名無しでGO!:2007/04/19(木) 20:31:41 ID:RVAxqxwa0
天神川は何レーンか分かりますか??
20名無しでGO!:2007/04/19(木) 22:43:11 ID:QiJ4jpBG0
>>19

??えーっと確か2レーンだったような・・
21カカ¥:2007/04/19(木) 23:36:44 ID:8C5CIpdo0
少なっ!!
22名無しでGO!:2007/04/19(木) 23:45:05 ID:QiJ4jpBG0
ところで広島駅2階在来改札はインターホンがあったので
今まで有人だったところが無人になるのだろうか??
23名無しでGO!:2007/04/20(金) 00:08:47 ID:D54InVUx0
>>3
―――――――――――――‐┬┘               =≡= 
                        |             __  〆 
       ____.____    |             ───  \ 
     |        | ∧_∧ |   | 西広島西広島うっせーんだよ ゴルァ!  \_ =二 ∧_∧ 
     |        |. (#´Д`)|   |                 _   |ヽ  \ (; ・∀・)/  じかい・・ 
     |        |⌒     て)  人        _  ―――‐ γ ⌒ヽヽ  ⊂   つ  ∈≡∋ 
     |        |(  ___三ワ <  >  ―――   ―― ―二   |   |:::| 三ノ ノ ノ  ≡ // 
     |        | )  )  |   ∨        ̄ ̄ ̄ ―――‐   人 _ノノ (_ノ、_ノ  _// 
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |                   ̄ ̄               /'| 
24名無しでGO!:2007/04/20(金) 01:17:15 ID:HSRzdp3p0
天神川は三原方面2、広島方面2ですか?
25名無しでGO!:2007/04/20(金) 14:57:24 ID:kGqY/mDc0
年寄りは切符を入れると自分の指が喰われるんじゃないか怖がってるんですよ!
定期は出し入れマンドクセなダボが多いからICになるまで我慢だけど、切符なんて手に持ってるんだから通させろってんの!券売機で切符買う能力あんなら自改なんざわけないっしょ!
駅員さんも溜め息つかないで、外に出て切符取り上げてでも婆様に教えなさい。
IC定期持っていながら見せて通るドキュソ客が出てきそうな悪寒…
朝ラッシュ時
駅員:改札機にタッチして下さい!
DQN客:乗るときやってないから!
駅員:…(freeze)
夕ラッシュ時
駅員:改札機にタッチして下さい!
DQN客:いいだろ!どうせ降りるときやんねーから!
駅員:…(freeze)
26名無しでGO!:2007/04/20(金) 15:06:49 ID:sggDbFM/0
●自動改札導入駅(入場と出場)
山陽線:岩国、大竹、宮島口-西高屋、三原、尾道、松永、福山-笠岡、
鴨方-庭瀬、岡山-東岡山、瀬戸
呉線:矢野、坂、呉、安芸阿賀、広
可部線:下祇園、大町、可部
伯備線:総社、備中高梁
瀬戸大橋線:妹尾、茶屋町、児島
赤穂線:西大寺

●IC専用機 (夏から)
呉線:仁方-須波
芸備線:中深川-狩留家

※それ以外の駅は簡易型自動改札機(入場のみ処理)

●有人改札 (夏以降も継続)
山陽線:西広島
27名無しでGO!:2007/04/20(金) 15:17:54 ID:H2WsJ9X40
新聞・テレビ報道によると7月末までにはICOCA
開始に向けて準備するみたいですね・・
28名無しでGO!:2007/04/20(金) 16:34:55 ID:NzPdrIZfO
定期券での自動改札機の使い方ポスター
http://image14.bannch.com/bbs/73139/img/0062263034.jpg
定期券は、ケースから出して、自動改札機の投入口に入れて下さい。
29カカ¥:2007/04/20(金) 18:51:50 ID:YvqKc//c0
天神川駅の自動改札どうなった??写真キボン☆
30名無しでGO!:2007/04/20(金) 19:14:44 ID:yXfhxnaI0
>>26
西広島は夏以降も有人改札存続ってこと?? そんなことしたら入場記録読めなくなるんじゃ・・・
31名無しでGO!:2007/04/20(金) 19:50:06 ID:7Ax9rTNU0
●自動改札導入駅(入場と出場)
山陽線:岩国、大竹、宮島口-西高屋、三原、尾道、松永、福山-笠岡、
鴨方-庭瀬、岡山-東岡山、瀬戸
呉線:矢野、坂、呉、安芸阿賀、広
可部線:下祇園、大町、可部
伯備線:総社、備中高梁
瀬戸大橋線:妹尾、茶屋町、児島
赤穂線:西大寺

●IC専用機 (夏から)
呉線:仁方-須波
芸備線:中深川-狩留家

※それ以外の駅は簡易型自動改札機(入場のみ処理)

●有人改札 (夏以降も継続)
山陽線:西広島

●無人改札 (夏以降も継続)
宇野線:宇野
32名無しでGO!:2007/04/20(金) 19:53:30 ID:ifDLJ+ki0
>>30
西広島に限らず、
無人駅でないかぎり、
端の改札は有人改札が
残るんじゃないか?
33名無しでGO!:2007/04/20(金) 19:55:16 ID:ifDLJ+ki0
>>30
2chのコピペが正しいとは保証できないからな。
34名無しでGO!:2007/04/20(金) 19:58:54 ID:ifDLJ+ki0
5月以降広島支社地区の自動改札導入時期です。岡山駅パンフよりです。

・中野東〜海田市、坂、呉、横川〜五日市:5月
・白市〜瀬野(西条を除く)、矢野〜吉浦(坂、かるが浜を除く)
 安芸阿賀〜広、矢賀、戸坂、廿日市〜大竹:6月
・三原〜入野、かるが浜、川原石、安芸矢口〜下深川、三滝〜可部、
 岩国、南岩国:7月
・仁方〜須波、中深川〜狩留家:8月
35名無しでGO!:2007/04/20(金) 20:00:04 ID:ifDLJ+ki0
4月20日天神川駅(三原方面行き改札口)

4月21日岡山駅(中央改札)

4月22日広島駅(南改札口、2F在来線改札口)
36名無しでGO!:2007/04/20(金) 20:02:44 ID:PLUt7nh70
>>35
4月22日に岡山駅(西口、地下改札)追加してくれ 
37名無しでGO!:2007/04/20(金) 20:08:49 ID:zUYdl+FaO
さっき岡山駅中央改札で係員がカバーを取って自動改札機いらってた。
38名無しでGO!:2007/04/20(金) 21:42:43 ID:x34AxSiw0
>>33
うるさい奴がいたから自動改札機が逃げたんだろwwwww
39名無しでGO!:2007/04/20(金) 22:20:04 ID:yXfhxnaI0
>>3-4
本当に逃げたなww
40名無しでGO!:2007/04/20(金) 23:22:55 ID:HY+6oV87O
北広島には設置したんだがな。
41名無しでGO!:2007/04/20(金) 23:30:58 ID:D54InVUx0
 マチクタビレタ〜♪      _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 西広島への自改投入まだかゴルァ!!!>
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ       ↓夏になっても後回しなのでヤケになっている
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(゜∀゜ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
  マ      ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||      ||
  チ      || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||      |曲曲| マチクタビレタ〜♪
  ク     ./|\人 _.ノノ _||_. /|\ .   |田田|
  タビレタ〜♪
         ドチドチ!
42名無しでGO!:2007/04/21(土) 00:00:59 ID:PLUt7nh70
>>41
静かにまとうね
43名無しでGO!:2007/04/21(土) 01:40:19 ID:uXcx9pf3O
時間に余裕のある人は、出場の際、ピークが過ぎるのを待ちましょう。
西条駅では、ダイヤの関係で、上りが来た後数分以内に下りが来るダイヤで、非常に混雑しています。
44名無しでGO!:2007/04/21(土) 02:51:06 ID:oAc6bns90
>>36
広島県はパンフから>>5 に4月の予定がかかれているし
岡山のパンフから>>34 に広島県の5月以降の予定がでている。
誰か岡山県の予定を岡山のパンフから転載してくれ。
45名無しでGO!:2007/04/21(土) 03:22:36 ID:yQEYSH8OO
>>44
5月:金光-北長瀬・福山
6月:糸崎-備後赤坂・東福山-鴨方・高島-和気・清音-豪渓
7月:大元-児島・大多羅-大富・長船・東総社-備前三門・日羽-備中高梁・備後本庄-神辺・法界院
8月:邑久
46名無しでGO!:2007/04/21(土) 07:52:32 ID:bYyBOe54O
福塩線のICOCA導入区間が神辺までというのが中途半端だな
府中まで入れろと思った元市民
47名無しでGO!:2007/04/21(土) 07:57:25 ID:RiV843LwO
天神川は20日ってレスされてるけど今日からだよ。
48名無しでGO!:2007/04/21(土) 09:41:26 ID:Rj6oxVjz0
>>47
>>18 にあるように調整が大変だったのかねぇ。
49名無しでGO!:2007/04/21(土) 11:21:52 ID:0xMIxYZlP
宇野線乗ってるけど岡山の自動改札機目当ての客大杉。
車内では爺さんも姉ちゃんも子供もそればかりが話題。
50名無しでGO!:2007/04/21(土) 11:33:47 ID:4eFGKwev0
また鉄ヲタがつまらん妄想かよww
51名無しでGO!:2007/04/21(土) 16:23:18 ID:uXcx9pf3O
教えてgooで、
自動改札機導入についての質問が出ています。
52名無しでGO!:2007/04/21(土) 16:51:31 ID:YVqRyzazO
中四国最大の改札口である広島駅南口は準備万端?
53名無しでGO!:2007/04/21(土) 18:12:38 ID:0jNxmh9s0
広島駅南口 入口に3レーン+有人レーン1
     南口 出口に6レーン+有人レーン1
54名無しでGO!:2007/04/21(土) 19:29:45 ID:1mh4WHy40
広島駅南口2Fと地下改札は何レーン?。
55名無しでGO!:2007/04/21(土) 19:45:39 ID:0jNxmh9s0
南口2Fはまだ出来てない 北口2Fは3レーン
地下改札は見てない
56名無しでGO!:2007/04/21(土) 20:36:12 ID:AAVuToK/0
いよいよ明日は、広島駅南口の地上改札に導入か。
正直言って、自動改札機とICOCAが入るなら115系でも別にいいと言う人は
漏れだけではない筈。
57名無しでGO!:2007/04/21(土) 20:51:52 ID:YVqRyzazO
ひろしま駅ビル南口2階も明日?
58名無しでGO!:2007/04/21(土) 20:58:49 ID:gSoJzpds0
>>57

27日じゃないか? アッセ改札口
59名無しでGO!:2007/04/21(土) 21:42:57 ID:a8NEq1c50
>>56
いや、ない。
自動改札と、このさい欲は言わず、JR型車両はセットで来てもらいたかった。
60名無しでGO!:2007/04/21(土) 21:58:41 ID:craKayVG0
有人レーン除いたら
岡山:
中央:6 地下:6 西口:3
計:15

広島
南口1F:9(入場3出場6) 南口2F:3? 北口1F:3 北口2F:3 地下:4?
計:22

ぐらいですか?
61名無しでGO!:2007/04/21(土) 22:05:33 ID:ta0nh1Nn0
自動改札でスムーズに JR岡山駅
在来線でスタート 今夏までに県内50駅設置

JR岡山駅(岡山市駅元町)の在来線中央改札口で21日、
自動改札機の運用がスタートした。

乗降客の利便性アップが狙いで、同駅西口、地下改札は22日に導入。
JR岡山支社は今夏までに、岡山県内の在来線では山陽線和気―笠岡間のすべてを含む
50駅で自動化を目指す。

1日約12万人が乗降する岡山駅では、初便の発着に合わせ、午前4時45分から
中央改札口の全6通路で利用が始まり、社員10人が
「定期はケースから出して差し込んでください」
「使えない切符の種類もあります」と呼び掛けた。
62名無しでGO!:2007/04/21(土) 22:07:41 ID:ta0nh1Nn0
>>61
在来線改札の自動化は同支社管内61駅で計画し、広島県東部は福塩線の福山―神辺間など
11駅が対象。設置が完了する夏以降、改札機にかざすだけで通過可能な集積回路(IC)内蔵型
乗車券「ICOCA」を一斉に導入する。

●JR岡山駅の在来線中央改札口に導入された自動改札機
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/04/21/2007042114522214024.jpg

◎ソース 山陽新聞
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/04/21/2007042114522214024.html
63名無しでGO!:2007/04/21(土) 22:11:20 ID:JcSZAUe6O
>>60
南口一階多すぎじゃね?
64名無しでGO!:2007/04/21(土) 22:26:48 ID:uXcx9pf3O
>>63
国際都市ヒロシマだからそんなもんだろ。
それより、新車より国鉄型を廣島にもっと入れ……いや、やっぱり入れなくて良いです。
65名無しでGO!:2007/04/21(土) 23:30:59 ID:OXj002aR0
ふと思ったけどたとえば福山駅から改札をICOCAで入場して府中駅まで行く場合、
府中駅にはICカード読み取り機さえ設置されない模様なのにどうやって入場出場記録を
取るんだろう? 
66名無しでGO!:2007/04/21(土) 23:34:29 ID:OXj002aR0
ちなみに広島駅から三次駅とか岡山駅から津山駅も同様なんだが・・ICOCAリーダーぐらいは
すべての駅に設置されるのかな?? それともこの区間を乗車する人にはICOCAを利用させないのかな??
67名無しでGO!:2007/04/21(土) 23:38:47 ID:KV2Ooc1v0
九州みたいに主要駅に自動改札入れるだけでかなり違うよな・・・
68名無しでGO!:2007/04/21(土) 23:41:27 ID:0jNxmh9s0
ICOCA対応じゃない駅では現金精算しか出来ません
大阪地区と同じ方法だと思うけど
69名無しでGO!:2007/04/21(土) 23:44:27 ID:OXj002aR0
>68さん

ありがとうございます

ということは広島駅から三次駅に向かう場合、切符を買うしかないということでしょうか?
誤ってICOCAを使用して入場した場合はどうなるんだろう??
70名無しでGO!:2007/04/21(土) 23:46:17 ID:KV2Ooc1v0
>>69
出場証明(詳しい名前は忘れたが・・・)をもらって、その場で広島→三次を支払い
後日広島駅でICOCAの入場記録を消去
71名無しでGO!:2007/04/21(土) 23:48:51 ID:OXj002aR0
>70さん

なるほど・・ありがとうございます 乗客にかなり注意喚起しないと面倒なことになりますね
72名無しでGO!:2007/04/21(土) 23:49:05 ID:0jNxmh9s0
>>69
どこから乗ったか確認する為にリーダー位は設置すると思うけど、
間違ってICOCAで入場したら駅で取り消してもらうしかない。
ICOCA対応駅じゃない所で取り消しが出来るかはわからない。 
出来ない場合はその駅で証明できるものを発行するはず
それを持って対応駅に行けば取り消してもらえる
73名無しでGO!:2007/04/21(土) 23:51:53 ID:KV2Ooc1v0
まぁこんな事例が多発したら東がSuicaエリア広げたみたいに西も広げると思うけど・・・
74名無しでGO!:2007/04/21(土) 23:53:51 ID:9WPE0WsAO
ICOCAエリア外に出る場合はICOCAで切符を買えばいいかと
75名無しでGO!:2007/04/21(土) 23:57:18 ID:KV2Ooc1v0
>>74 皆がそうすればいいだろうけど、忘れる香具師も出てくるだろうけどね・・・
俺も今日岡電で乗車時にICOCAタッチした気分だったんだけどうまくできてなかったのか、忘れてたのかはわからんが入場記録入ってなくて焦った
後ろの人迷惑かけてゴメン^^
76名無しでGO!:2007/04/22(日) 00:01:22 ID:95tg3CqeO
ICOCA非対応のワンマン路線で「ICOCAで乗ったんだが・・・」ってやるバカがいるんだよ
無人駅だから運転士が証明書出さないといけなくて列車が遅延。

たまにしかあっちに行かない自分が見たのは山陰本線の鍼灸大前でそういう客がいて、
次の胡麻で特急が行き違い待ちで遅延というやつ。

自分の無知でどれだけ迷惑を掛けてるのかわかってない。
77名無しでGO!:2007/04/22(日) 03:13:09 ID:oG+xtWWk0
>>42
                    シーン
         =≡= ∧_∧
          /   (・∀・ ) <静かにしてます
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
78名無しでGO!:2007/04/22(日) 04:41:17 ID:aNZp3xWp0
>>76
それは乗車手続きを統一しないJR西が悪い。
79名無しでGO!:2007/04/22(日) 05:06:21 ID:dTqTaxpS0
>>78
過渡期だからな 一斉に変えるとおもしろいだろうな
80名無しでGO!:2007/04/22(日) 05:09:14 ID:oZXIRSMQ0
>>76
宇野線なんか恰好の場所になるな。
81名無しでGO!:2007/04/22(日) 09:55:26 ID:WbMtAVYT0
>>66
基本的に今回リリースされているICOCA/自動改札エリア内です。
ICOCAエリア外はカードリーダーすら設置されませんので
ICOCAは利用不可です。ICOCA外に出る予定の場合
現金またはICOCAで目的地まで磁気券を購入する必要があります。
82名無しでGO!:2007/04/22(日) 10:27:09 ID:kLgu9HXk0
中途半端なんだね。
83名無しでGO!:2007/04/22(日) 10:37:02 ID:WbMtAVYT0
本日広島駅見てきますた。
北口2階とメインの南口が開通していました。
切符を入れた側の隣の通路を間違って通る客も
いましたね・・
券売機もICOCAがサービスインしたら更改
されるのかな?(ICOCAで磁気券を買いたい場合)
84名無しでGO!:2007/04/22(日) 19:32:00 ID:flSB6PC80
>>83
いたいたww
切符を入れた側の隣のレーンに入れて、出て行く人w きっと左利きなのかな。強行突破してました。
さらに切符を入れた側のレーンにあとから来たおばさんが切符を入れて更に詰まっていましたw
85名無しでGO!:2007/04/22(日) 20:27:25 ID:rHAAvOFjO
天神川の状況を教えてください。
86名無しでGO!:2007/04/22(日) 20:42:44 ID:CsDAG4if0
アストラムラインと同じ作業なのに,なぜかキンチョーw
87名無しでGO!:2007/04/22(日) 20:55:22 ID:flSB6PC80
スカイレールと同じ作業なのに,なぜかキンチョーw
88名無しでGO!:2007/04/22(日) 21:06:54 ID:1fgxfiA10
駅員多すぎるからダメなんだよな・・・ なんか切符を入れるという作業だけで注目されてるというかなんと言うか。。
89名無しでGO!:2007/04/22(日) 21:45:02 ID:Hck4+rIb0
広島駅と岡山駅の画像ウプキボン
90名無しでGO!:2007/04/22(日) 22:07:51 ID:IZ8Q6Ror0
>>88
お年寄りが自動改札を通ると拍手をする有様。
91名無しでGO!:2007/04/22(日) 22:09:45 ID:bTic5Z/E0
92名無しでGO!:2007/04/22(日) 22:17:59 ID:84nnOAeA0
岡山駅西口は簡易型自動改札機なんだ
西口はいつごろ閉鎖なん?
93名無しでGO!:2007/04/22(日) 22:20:31 ID:1fgxfiA10
西口って出場時は駅員にきっぷ渡すのか??
94名無しでGO!:2007/04/22(日) 22:36:22 ID:bTic5Z/E0
>>92
恐らく吉備・津山線ホームが16・17番乗り場から13・14番乗り場へ移転する冬頃かと思いますが、果たして…

>>93
多分そうでしょう。
95関東ローカル駅員:2007/04/22(日) 22:39:48 ID:f8H++LsMO
>>83
隣りの通路を通る客を我等は『サウスポー』と呼んでいる。
最近のバーレスタイプになってから年寄り中心にそんな輩が出てきた。
96名無しでGO!:2007/04/22(日) 22:43:52 ID:IZ8Q6Ror0
誰か岡山駅の自動精算機うpしてください
97名無しでGO!:2007/04/22(日) 22:48:40 ID:84nnOAeA0
広島、岡山地区で自動改札機が一番多い駅は広島駅みたいだね
98名無しでGO!:2007/04/22(日) 23:27:59 ID:Hck4+rIb0
>>91
ウプ有り難う。
地下が8レーンあるから意外でしたが、
西口は簡易ですかw
99名無しでGO!:2007/04/22(日) 23:29:46 ID:Hck4+rIb0
>>97
色んな所から入れますしね。
100名無しでGO!:2007/04/22(日) 23:32:19 ID:1fgxfiA10
簡易型設置は岡山が最初か
101名無しでGO!:2007/04/22(日) 23:34:50 ID:84nnOAeA0
>>99
駅ビル入口は何レーンになるんだろうか?
昨日の時点でまだ柵だけで工事はぜんぜんやってなかった
102名無しでGO!:2007/04/22(日) 23:39:36 ID:Hck4+rIb0
南口2階の改札ってアッセの営業時間後はどのようになるのでしょうか?
103名無しでGO!:2007/04/22(日) 23:42:09 ID:3sqpN5Rm0
>>91
西口の簡易型自動改札、
右手にかばんを持ち
左手にきっぷを持っていたら
間違って隣の改札に入れてしまうのも
分かるような気がする。
きっぷの投入口の右側に
衝立がないとどうしようもないな。
104名無しでGO!:2007/04/22(日) 23:59:14 ID:Ps68OB1N0
岡山駅で自動精算機を使って見た、夏にはICOCA対応になるから当たり前と言えば
当たり前だが、画面にイコヤンが出てきて少しウケタ。岡山でもイコヤンが見える
様になったんだな。
105名無しでGO!:2007/04/23(月) 00:06:13 ID:nq60QlMA0
             ウズウズ…

         =≡=  ∧_∧   I'm ready.......
          / \ (・∀・ )/
        〆     ⊂    つ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
106名無しでGO!:2007/04/23(月) 00:15:14 ID:mVg3BNAu0
イコヤン画面の画像Uぷきぼんぬ
107名無しでGO!:2007/04/23(月) 00:16:02 ID:A1J+P0DV0
広島で自動改札に関するTVCMとかやってないよな?
イコカに関する告知もほとんど無い
駅にポスター貼るだけじゃだめなんだけど・・・
108名無しでGO!:2007/04/23(月) 00:20:35 ID:5uXkp4sl0
>>104
岡山の路面電車ではイコヤン使えるのでは?
109名無しでGO!:2007/04/23(月) 00:22:01 ID:mVg3BNAu0
あとICOCA利用でICOCAエリア外に行く場合の対応について
もっと広報すべきだよな・・!
ICOCAエリア外に行く場合は磁気券の購入が必要です!!と
110名無しでGO!:2007/04/23(月) 00:42:47 ID:AObUVko90
>>91
写真見たけど西口以外は車椅子対応の改札機設置してないのかよ

関西のJRでもそうだがいい加減車椅子対応の改札機を導入しる!と思う
漏れは車椅子に乗ってないが旅行や出張ででっかい荷物持ってると狭くてたまらん
酉は酉でも山陽新幹線には導入してあるのに
111名無しでGO!:2007/04/23(月) 00:50:49 ID:RZqExYi60
新幹線は入場記録がないと駅員と揉めることになるからな・・・
112名無しでGO!:2007/04/23(月) 01:14:18 ID:juQmAM2s0
岡山駅西口の簡易改札機は西口無き後、来春大竹〜岩国間開業予定の
和木駅(仮)に行ってしまうんだろうかな?。
113名無しでGO!:2007/04/23(月) 01:25:46 ID:w4WsaX5RO
ライブドアのブログ検索に、「自動改札 広島」を引っ掛けると。
たくさん出るわ出るわ、
で、今日の日付(22日)で、「今日から、広島駅、自動(ry」というブログがたくさん
「先週から…」って突っ込もうかと、思ったが、止めました。
114名無しでGO!:2007/04/23(月) 01:29:57 ID:A1J+P0DV0
自動改札を知らない人には新鮮なんだろうな
早く認知されるといいが
115名無しでGO!:2007/04/23(月) 02:42:20 ID:Mxlme8hdO
岡山駅西口は今後通常型設置されないのかな?
116名無しでGO!:2007/04/23(月) 05:26:55 ID:925nLO0fP
>>112
また要らない駅増やすのか。
北長瀬なんか一日200人ぐらいしか使ってないぞw
117名無しでGO!:2007/04/23(月) 05:52:52 ID:AYOzAHbA0
岡山駅西口は11月廃止の予定です。
118名無しでGO!:2007/04/23(月) 06:49:30 ID:A57klL7a0
>>96
岡山駅設置の自動精算機です。(西口は無し)
↓中央改札口
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/209.jpg

↓地下改札口
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/210.jpg

>>106
精算機のイコヤン画面です。(一部加工しております)
↓出場証発券中(光が写りこんでますが…)
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/211.jpg

↓発券終了
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/212.jpg
119名無しでGO!:2007/04/23(月) 10:30:44 ID:M4jGnLYS0
簡易型自動改札機設置予定の駅は
ICOCA始まったらどうなるんだろ?対応するのかな?
120名無しでGO!:2007/04/23(月) 10:46:25 ID:WWAIY9+zO
簡易型自動改札機にもICリーダーついてるよ
121名無しでGO!:2007/04/23(月) 11:37:28 ID:De/3QOZg0
>>119
入場時は簡易型自動改札にタッチするんだろうけど
出場時は集札箱のところにIC専用機を置くのだろうか。
122名無しでGO!:2007/04/23(月) 12:31:40 ID:mVg3BNAu0
>>118

岡山駅のが精算機 角度を格好をつけてシャレタ
置き方してるねぇ〜 岡山のが都会w 
特急のないひろしまのが田舎w
123名無しでGO!:2007/04/23(月) 12:34:22 ID:mVg3BNAu0
テクノスの社員っていま自動改札の監視をしていますが、
乗客が途切れたら改札機に近づいて異様に改札機を触ってないか?
124名無しでGO!:2007/04/23(月) 13:33:59 ID:De/3QOZg0
>>123
自分の娘のようにいとしいんだよ。

と冗談はさておいて、
初期不良がでるなら今のうちだから
まだいろいろと調節しているんじゃないの。
125名無しでGO!:2007/04/23(月) 15:28:35 ID:FH+52YXm0
ポスターにも、「磁気面を下にして入れて下さい」って書いてあったけど、逆じゃダメなんだっけ?

他都市で利用するとき、意識したこと無いんだけど、引っかかったこと無い。

別にどっちが表でも良いんじゃないの?
126名無しでGO!:2007/04/23(月) 15:54:26 ID:RZqExYi60
俺はわざと裏を上にして入れてる
大抵駅員に注目されるww
127名無しでGO!:2007/04/23(月) 17:44:38 ID:syJsp+NqO
簡易は裏向きダメだった
128名無しでGO!:2007/04/23(月) 19:21:46 ID:E9eYQP9A0
岡山駅西口って結局どうなるの?東西連絡通路とかって無くなる?
129名無しでGO!:2007/04/23(月) 19:46:47 ID:Mkl2yRsE0
>>105
もちつけw
130名無しでGO!:2007/04/23(月) 22:36:52 ID:nq60QlMA0
         =≡=
          /
        〆          . .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::| ..〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

          ∧_∧
         ( ・∀・)
         ( ∪ ∪
         と__)__)  旦
131名無しでGO!:2007/04/23(月) 23:02:25 ID:WUfNwm5W0
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <    西高屋自動改札導入マダー?   >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!
132名無しでGO!:2007/04/23(月) 23:12:20 ID:nq60QlMA0
>>131
―――――――――――――‐┬┘               =≡=
                        |             __  〆
       ____.____    |             ───  \
     |        | ∧_∧ |   | ドコドコうっせーんだよ ゴルァ!  \_ =二 ∧_∧
     |        |. (#´Д`)|   |                 _   |ヽ  \ (; ・∀・)/
     |        |⌒     て)  人        _  ―――‐ γ ⌒ヽヽ  ⊂   つ  ∈≡∋
     |        |(  ___三ワ <  >  ―――   ―― ―二   |   |:::| 三ノ ノ ノ  ≡ //
     |        | )  )  |   ∨        ̄ ̄ ̄ ―――‐   人 _ノノ (_ノ、_ノ  _//
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |                   ̄ ̄               /'|
133アキバ系広島人:2007/04/23(月) 23:48:12 ID:16jmdIUlO
西タカヤは六月だよ!
五月は中野東までと
五日市まで
134名無しでGO!:2007/04/24(火) 00:00:44 ID:dgEPJjMC0
横川北口がどうなるか気になるな・・・
135名無しでGO!:2007/04/24(火) 01:55:27 ID:w7HRQPqG0
普通に2台くらい付くんじゃね?

広島駅南口が3台しかないのはちょっとどうかと思ったが
136名無しでGO!:2007/04/24(火) 02:02:50 ID:LO3Da4Ys0
広島駅南口3台つてのは入口でしょ・・
出口は6レーンアルヨ。
2000円札の話でウザイかと思うが
精算機はたぶん2000円札投入に
対応してると思うが表の券売機は広島駅は
一切対応していないと思う。(新しいのが無し)

137名無しでGO!:2007/04/24(火) 02:13:33 ID:pOdhjwU80
2千円札に対応しろってなんか談合っぽいなw
じゃ、十万円硬貨にも対応してもらいたいものだw
138名無しでGO!:2007/04/24(火) 02:16:32 ID:KcKAQfpkO
岡山駅西口の簡易改札機をUPしてくれる人いない?!
139名無しでGO!:2007/04/24(火) 06:47:51 ID:WBzgVPdN0
140名無しでGO!:2007/04/24(火) 07:34:22 ID:/yVLSKpsO
広島駅にも自動精算機はありますか?
141名無しでGO!:2007/04/24(火) 08:45:45 ID:h2uWVG+W0
天神川駅下りは簡易型自動改札機なんだな
142名無しでGO!:2007/04/24(火) 10:42:59 ID:n5vn0x250
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧__∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/'  "\' /".    |                           |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< 横川駅への自改投入まだー!!!! >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _  _ _ _ _ _ _ _ _ _|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
143名無しでGO!:2007/04/24(火) 11:35:43 ID:LO3Da4Ys0
横川は5月やな・・
予想として5/19-5/20
あたりではないかと・・予想
144名無しでGO!:2007/04/24(火) 11:49:56 ID:YYgYpBdl0
>142
じゃかましい。静かにしとけ
―――――――――――――‐┬┘               =≡=
                        |             __  〆
       ____.____    |             ───  \
     |        | ∧_∧ |   | ドコドコうっせーんだよ ゴルァ!  \_ =二 ∧_∧
     |        |. (#´Д`)|   |                 _   |ヽ  \ (; ・∀・)/
     |        |⌒     て)  人        _  ―――‐ γ ⌒ヽヽ  ⊂   つ  ∈≡∋
     |        |(  ___三ワ <  >  ―――   ―― ―二   |   |:::| 三ノ ノ ノ  ≡ //
     |        | )  )  |   ∨        ̄ ̄ ̄ ―――‐   人 _ノノ (_ノ、_ノ  _//
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |                   ̄ ̄               /'|
145名無しでGO!:2007/04/24(火) 16:16:00 ID:QgQQZDFgO
今広島駅地下改札みたけど7レーンある。見た目南口より多いじゃんwwwなんかカバー外して作業してた
146名無しでGO!:2007/04/24(火) 17:01:49 ID:rl+PPD+x0
>>145
えっ?あそこ7レーンも設置できるほど広かったっけ?
147名無しでGO!:2007/04/24(火) 17:21:26 ID:QgQQZDFgO
たしか7レーンあったと思うけど…6の間違いかな??
148名無しでGO!:2007/04/24(火) 17:50:29 ID:rl+PPD+x0
そうなんか、予想に反して多かったんじゃね
誰か広島の地下改札UPできませんか?
149アキバ系広島人:2007/04/24(火) 18:51:00 ID:VhbupXo6O
地下改札はまだできてないんじゃね? たしか27日
150名無しでGO!:2007/04/24(火) 19:31:44 ID:Kr5aJ9JA0
地下改札もだが、まずは南口1階出口改札の全景写真うpをお願いします。
まだどこにもうpされてないよねぇ。
151名無しでGO!:2007/04/24(火) 19:42:20 ID:j3OuMU8CO
だ画像で横なら
ttp://image25.bannch.com/bbs/73139/img/0062635988.jpg

地下は、7レーンで間違えなし
只、出口専用が4レーンぐらい
152名無しでGO!:2007/04/24(火) 19:46:05 ID:D4oZQD9E0
>>144
―――――――――――――〆
                        |  \
       ____.____    |   \_      ―――    うっせーの外に出すんじゃねーよゴルァ!!
     |        |      |    |     |ヽ   ―――   ―                  ⊂(´Д`#)
     |        |   ∧_∧     γ ⌒ヽヽ  ――――― ―  ̄ ̄__       人  (⌒)⊂/
     |        | ⊂(・∀・ ;) ̄つ  |   |:::|      ―――――   ――――― <  >彡  ,,ノ
     |        |     ⊂ノ__つ人 _ノノ ∈≡∋   ―――――  ――    . ∨
     |        |      |    |          // ――  ――
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   .    _// ―
                     .|        /'|
153名無しでGO!:2007/04/24(火) 20:58:08 ID:ro3fMjji0
広島ってそんな入口多いのか。羨ましい
154名無しでGO!:2007/04/24(火) 21:03:37 ID:QgQQZDFgO
つーか地下に7レーンも作るなら南口も入口5レーン、出口8レーンくらい作れよと思うのは俺だけ?         南口の出口改札なんか階段に近い2台ばかり使われて渋滞起きてるし…
155名無しでGO!:2007/04/24(火) 22:02:57 ID:K+0mFe5iO
>>153
多分岡山駅と比べてだろうが
乗り換えはともかく広島の方が降りる客は多い上
岡山の方が多い新幹線客を引くと更に差があるからな
更に岡山は通勤客以外の特急の乗客も多いし普段のラッシュ時で
考えるとまあ差が有ってもおかしくは無いかと
156名無しでGO!:2007/04/24(火) 22:03:26 ID:pOdhjwU80
入り口が多くてうらやましい?
それよりも駅の構造とか乗客の導線とか改札の配置の方が重要じゃない?
おれは広島駅って使いにくいと思う。
博多駅みたいに地上で駅の反対側に行けないからめんどくさい。
157名無しでGO!:2007/04/24(火) 22:59:14 ID:Y5W2CM4V0
あれは本当に不便
158名無しでGO!:2007/04/25(水) 00:52:53 ID:aeWjh5Fl0
私がバイトしている小田急では、入場証っていう磁気券を渡している。
ただ、これは複数の鉄道会社の共同管理駅での話ですけど。
159名無しでGO!:2007/04/25(水) 00:59:19 ID:aeWjh5Fl0
さっきの続きです。

つまり、入場券の無料バージョンみたいなものです。
自改を通して入場記録をいれ、改札内を通って自改に入場証をいれて出場します。

ちなみに、磁気定期券・IC定期券(PASMO/Suica定期)は入場記録を入れて数分以内だと出場記録が入って普通に自改が通れます。
連続定期処理をすれば、入出場記録に関係なく自改を通過できます。

広島駅みたいな構造では、この仕組みだと非常に便利です。

専門用語が多くなってしまいました。スマソ。
160名無しでGO!:2007/04/25(水) 07:14:07 ID:KJ5eF3ZM0
それは小田急のように自動改札で囲まれてる駅だといいけど、広島地区は無人駅が多いから…
161名無しでGO!:2007/04/25(水) 13:36:15 ID:LdcT6FCv0
>>158-159
高架になる前の阪神西宮駅でも
駅をはさんだ南北を通り抜けたい人にその方法がとられていて
漏れもよく利用していた 懐かしいぜw
162名無しでGO!:2007/04/25(水) 17:23:08 ID:3+2Kkm4GO
広島駅南口出口で、ICOCAアンテナ部分(と思われる部分)に
ICOCAをタッチしましたが、無反応でした。
163名無しでGO!:2007/04/25(水) 18:12:25 ID:pTmgdS5pO
広島駅は南口9台   地下7台      ASSE口3台      北口1階3台     北口2階3台     の計25台でおk?
164名無しでGO!:2007/04/25(水) 18:26:56 ID:+NDLN57CO
同じ台数なら北口2階かASSE口を2台にして 南口1階
特に入口を増やした方が良かったんじゃ

まだ実現すら決まって無いが橋上口が出来たとしたら
何台設置されるだろうか
駅周辺の再開発で自由通路が必要になると思うし
話自体は確か出てたよね?
165名無しでGO!:2007/04/25(水) 18:35:08 ID:pWnu4QZT0
一応ブチ抜くという話になってるが
おきゃーまのアレみたくなるのか
166名無しでGO!:2007/04/25(水) 19:34:12 ID:aVJibVyj0
ttp://blue.ap.teacup.com/ec285diary/35.html
ICOCAアンテナが最新型のSuicaアンテナにそっくり
167名無しでGO!:2007/04/25(水) 19:56:21 ID:yK881VR60
>>163
ASSE口は2台じゃなかったけなぁ〜??
まだ開通してないからよくわからんけど・・


>>その他

会社のみんなは改札に通すときパスケースから出すのが
めんどうと言ってました。

今日広島駅南口を改札内から観察してましたが
なぜか左端2台だけ偏って人が入ってますね。
その為か??今日の夕方はその2台に柵が
立ててありました。
168名無しでGO!:2007/04/25(水) 20:39:53 ID:3+2Kkm4GO
>>167
人間の行動がおもしろいと思う、南口の出口
2台のみに集まって、窓口側はがら空き
ブログもほとんどが、たいぎぃーが多かった。(特に広島の方は、)
169名無しでGO!:2007/04/25(水) 20:45:39 ID:pTmgdS5pO
>>165        自由通路に改札できてもASSEがある関係で南口はなくならないよね?
170名無しでGO!:2007/04/25(水) 20:55:26 ID:IaJp2EPz0

         =≡= ∧_∧
          /   (・∀・ )  ・・・
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
171名無しでGO!:2007/04/25(水) 22:04:02 ID:GUuGcnLP0
岡山駅 ICOCAのチャージ機にカバーかけたままOTZ
172名無しでGO!:2007/04/26(木) 00:55:36 ID:nctXuz120
                ∧_∧_∧
            ___(・∀・≡;・∀・) ドキドキドキ
             \_/(つ/と ) _
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
173名無しでGO!:2007/04/26(木) 00:56:08 ID:nctXuz120
                       _∧_∧_∧_
        ☆ パリン 〃   ∧_∧   |
          ヽ _, _\(・∀・ ) <  西h
             \乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ __
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .  ∨ ∨ ∨
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/



   _  ___
   \>,\/

          <⌒/ヽ-、_ _
          <_/____ノ
174名無しでGO!:2007/04/26(木) 07:23:08 ID:gkMSOSgAO
広島駅 あすから全改札口の自動改札機が稼働するのですか?
175名無しでGO!:2007/04/26(木) 07:23:35 ID:MqbyiEih0
>>166
そのサイトを見たが、磁気券に関しては最大3枚投入できるんだな。
出口だけかな?特急券が必須となる新幹線でなければ複数枚投入は
出口だけで充分だと思うけど。

九州や北海道の在来線も最大3枚投入でしたっけ?東海は2枚?
176名無しでGO!:2007/04/26(木) 21:18:57 ID:nctXuz120
                 ノ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
                ( 西広島への・・自改・・まだぁ・・・?
     デケ...ドコ...  ヽ
       =≡= ∧_∧  ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
         / ε=(‐∀‐iill)
       〆  ┌\と\と ヽ ∈≡∋
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ||
       || .|   |:::|∪〓   ||
        /|\人__ノノ _||_   /|\
177名無しでGO!:2007/04/26(木) 21:27:15 ID:dTlXutGU0
>>176

西広島は5月の下旬・・多分GW明けから
工事はじめるんじゃマイ?
できてもイコカがつかえないから
定期ユーザーはパスケースから
ださんといけんからめんどいよ・・
178名無しでGO!:2007/04/26(木) 22:39:45 ID:kad+Qff20
松永は?6月?
179名無しでGO!:2007/04/27(金) 00:14:33 ID:G7rkroBs0
ICカードの次はフルカラー電光板きぼんぬ
180名無しでGO!:2007/04/27(金) 00:23:23 ID:04pIck8H0
絶対無理!!
自動改札入れたのはICOCA広めて収入UPのためだから・・・
181名無しでGO!:2007/04/27(金) 00:57:47 ID:cEW0Dwux0
地震のニュースで広島駅の様子が映っていたんだけど
自動改札の前でおばちゃんがバッグから定期だかを探していた
当然後ろは大渋滞w
改札の10mくらい手前で定期や切符は手に持てと拡声器でも使って言うべきだな
182名無しでGO!:2007/04/27(金) 01:24:11 ID:04pIck8H0
いまだに自動改札引っかかるやついるのか・・・
広島人は頭固いなぁ 
183名無しでGO!:2007/04/27(金) 05:32:07 ID:9B3n5cMAO
きょうから自動改札機になった広島駅の地下改札、アッセ二階改札のレポよろしく!
184名無しでGO!:2007/04/27(金) 07:52:29 ID:UwqxEWHn0
>>181
改札の前で探すのは有人・自動関係ないな・・・
185そやから:2007/04/27(金) 11:32:29 ID:iUkXrNjr0
>>181 
最先端文明後進地域の三流劣等市民って言われつづけてるんだよ。
186名無しでGO!:2007/04/27(金) 19:20:49 ID:WNGTFNDv0
横川駅北口の自動入挟印字機が撤去されてた・・ 
187かばお:2007/04/27(金) 19:55:58 ID:e2H+EArdO
さっき、岡山駅地下改札を入場したけど混雑してましたが渋滞なしでした。
係員3人くらいがスピーカーでアナウンスしてた。
自動精算機2台とも精算してた人ありでした。
188名無しでGO!:2007/04/27(金) 20:22:18 ID:Oml3ccKF0
向洋駅はどんなですか??
189名無しでGO!:2007/04/27(金) 20:29:43 ID:WNGTFNDv0
>>188
改札をでてすぐホームですが
乗客で溢れ返ってました・・ orz
マツダ社員も万々歳ですかね・・
自動改札・・

190名無しでGO!:2007/04/27(金) 20:56:23 ID:WNGTFNDv0
はやくICOCAつかってみたいなぁ〜
191名無しでGO!:2007/04/27(金) 23:15:39 ID:lsak2JJc0
192名無しでGO!:2007/04/27(金) 23:54:31 ID:oF0kvKDd0
>>179
7月1日のダイヤ改正で登場。

N700系にある OTZ
193名無しでGO!:2007/04/28(土) 00:04:11 ID:nTxsbAXt0
自動改札ぅぅ。っていってもJRなんか滅多に利用しないが。
194名無しでGO!:2007/04/28(土) 00:24:36 ID:urYItkyH0
広島電鉄は使えるようにならないの?
195名無しでGO!:2007/04/28(土) 01:50:55 ID:IJKreZYtO
広電は、前から自動改札有ります。





つカードリーダー
196名無しでGO!:2007/04/28(土) 11:23:03 ID:3GDQS57/0
初めからイオカード。
197名無しでGO!:2007/04/28(土) 15:55:26 ID:A1P/+zuBO
ひろしま駅ビルのアッセ口には精算機がないような?
198名無しでGO!:2007/04/28(土) 17:46:56 ID:UuelUEKt0
広島駅アッセ口と地下改札と
向洋駅と天神川駅の画像キボン
199名無しでGO!:2007/04/28(土) 19:26:26 ID:Q+KjU2dG0
向洋は何レーンでつか?
200名無しでGO!:2007/04/28(土) 19:47:51 ID:3IKoOs310
        ダダダダ!     _ ドチドチ!
   ☆          ミ ∠_)
        ☆         ./   ウイーン♪
  ドシャーン!  ヽ       ./     ウイーン♪
         =≡=  Γ/了       ☆
      ♪   /    |.@|       / シャンシャン
    ♪   〆  ┌─┐┌─┐ヾ∈≡∋ゞドムドムドムドム
         ||   γ ⌒ヽヽ. ┬┘   ||
         ||  ΣΣ   |:::| .|     ||   ♪    \ /
        ./|\人 _.ノ人 |\  ./|\      [◎曰◎]<西広島〜
アアガガガガガガガ
201名無しでGO!:2007/04/28(土) 21:57:13 ID:z1lbicZV0
広島でのパンフの導入エリアの図では、
>>9 のように
各駅に導入される自動改札の種別
(自動改札、簡易型自動改札、IC専用機)
が丸や三角で書かれてあって、
岡山のパンフの導入エリアの図には
>>34 のように
各駅の導入予定月が色分けされている。
両方そろえないと情報が集められないんだな。
202名無しでGO!:2007/04/28(土) 22:06:55 ID:z1lbicZV0
岡山のパンフより
●自動改札機導入予定月
●山陽本線
和気-高島 6月、岡山 4月21日、北長瀬-金光 5月、
鴨方-東福山 6月、福山 5月、備後赤坂-糸崎 6月、
三原-入野 7月、白市,西高屋 6月、西条 4月15日、
八本松,瀬野 6月、中野東-海田市 5月、向洋 4月26日、
天神川 4月20日、広島 4月14日、横川-五日市 5月、
廿日市-大竹 6月、岩国,南岩国 7月
203名無しでGO!:2007/04/28(土) 22:17:12 ID:z1lbicZV0
●津山線 法界院 7月
●赤穂線 大多羅-大富 7月、邑久 8月、長船 7月
●瀬戸大橋線 大元-児島 7月
●吉備線 備前三門-東総社 7月
●伯備線 清音-豪渓 6月、日羽-備中高梁 7月
●福塩線 備後本庄-神辺 7月
●呉線
須波-仁方 8月、広-安芸阿賀 6月、呉 5月、
川原石 7月、吉浦 6月、かるが浜 7月、
天応-水尻 6月、坂 5月、矢野 6月
●芸備線 矢賀,戸坂 6月、安芸矢口-下深川 7月、中深川-狩留家 8月
●可部線 三滝-可部 7月
204名無しでGO!:2007/04/28(土) 22:20:24 ID:z1lbicZV0
5月導入予定
●山陽本線
北長瀬-金光、福山、中野東-海田市、横川-五日市
●呉線
坂、呉
205名無しでGO!:2007/04/29(日) 01:17:22 ID:nljqCZhA0
おお、こりゃ素晴らしい。
芸備は車両に自動改札でいいのにな。
206名無しでGO!:2007/04/29(日) 01:23:40 ID:m3LI2uWJ0
改札の前でgdgdしないでおじいちゃんおばあちゃん・・・まぁしょうがないけど
207名無しでGO!:2007/04/29(日) 09:19:12 ID:GFrcLIGo0
>>198,199
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20070429091643738a9.jpg

携帯サイズ画像で右端が写っておらず申し訳無いですが、
向洋駅は自動改札6レーン+有人改札でしたよ。
208207:2007/04/29(日) 10:04:26 ID:GFrcLIGo0
209名無しでGO!:2007/04/29(日) 10:24:01 ID:GeoDFyS20
下から2番目の写真
むかいなだの 札の下 お得意の ガムテープにみえたが
ダンボールかな?
210名無しでGO!:2007/04/29(日) 12:07:02 ID:JWKfV3pn0
>>208

かなり旧式の発車案内板と最新式の自動改札の対比がとてもファンタスティック!
211名無しでGO!:2007/04/29(日) 14:23:15 ID:E9P8D/Yc0
>デジカメで数枚撮ってきました。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070429095344.jpg
制服。
212名無しでGO!:2007/04/29(日) 14:43:21 ID:GeoDFyS20
>>208
下から2番目の 有人レーンの黄色い棒2本は何かな?
213名無しでGO!:2007/04/29(日) 17:17:36 ID:xVJKyTyKO
開きすぎているから突破防止なんじゃないの?
214名無しでGO!:2007/04/29(日) 20:45:34 ID:32HghoY6O
あの黄色い棒二本は手作りですか?
215名無しでGO!:2007/04/29(日) 21:25:45 ID:PdB1Bfij0
セロテープで貼ってないかww
216名無しでGO!:2007/04/29(日) 21:28:51 ID:IUKOn1d10
ガムテープの次はセロテープかww
217名無しでGO!:2007/04/29(日) 21:40:21 ID:GeoDFyS20
黄色い棒 蹴ったらすぐ取れそうな感じだな・・
218名無しでGO!:2007/04/29(日) 22:14:44 ID:FOLsPr7m0
上と下の棒が微妙に長さが違うと思われるが、
これも広島支社のガムテープ職人の匠の妙なのか!
219名無しでGO!:2007/04/29(日) 23:54:39 ID:YhMLya7QO
なんという事でしょう
人が通れた隙間には、棒ができ、人を通れないようになりました。
220名無しでGO!:2007/04/30(月) 00:42:41 ID:CTPjw3yW0
謎の黄色い棒部分を拡大しました。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070430003333.jpg
221名無しでGO!:2007/04/30(月) 00:45:55 ID:CTPjw3yW0
222名無しでGO!:2007/04/30(月) 01:09:36 ID:2CNroekG0
>>220

一瞬 うまい棒カレー味かと思いましたが・・
あんなデカイうまい棒なんてありませんよね??
でもかっこ悪いなぁ・・

223名無しでGO!:2007/04/30(月) 01:21:18 ID:1JAcCUcV0
>>220
このやっつけ仕事感がイイネ
224名無しでGO!:2007/04/30(月) 01:23:56 ID:XpxkTMo60
イライラ棒に見えたんだが
225名無しでGO!:2007/04/30(月) 02:31:59 ID:wRPr+nSl0
>>201などに関連
岡山地区のパンフをお持ちの方
いらっしゃいましたら、是非アップしてください。
お願いいたしますm(_ _)m
226名無しでGO!:2007/04/30(月) 12:14:13 ID:z2PysLty0
どこかにうpされてたよ。
227名無しでGO!:2007/04/30(月) 13:30:32 ID:pLcR0+M30
>>226
マジですか!
探してみます。見つかるかなぁ。
228名無しでGO!:2007/04/30(月) 19:21:41 ID:FBESDDlo0
>>220
スポンジか
229名無しでGO!:2007/05/01(火) 00:50:55 ID:glbMgH/J0
広島支社の補修道具は100均で調達します。
230名無しでGO!:2007/05/01(火) 00:53:44 ID:rol2ZCRb0
>>113

mixiの日記もかなりの数がヒットするね。

定期は入れられるのかとか、初歩的なことまで。
大阪はイコカで買い物できるっていうコメントに対して、広島にはアッセが
あるとか、意味不明なレスがあったりでワラタ。
231名無しでGO!:2007/05/01(火) 01:26:41 ID:ZXKGbgvO0
>>200
自分でやらないと意味が無いよ
232名無しでGO!:2007/05/01(火) 16:43:46 ID:ZZnOkDpJO
>>230
見てみたいがミクシィ入ってないのよね、というか入る気ゼロ
さっき、きっぷ入れようとしたら、隣の人が私のレーンの投入口に入れようとしたから、焦った。
233名無しでGO!:2007/05/01(火) 18:08:30 ID:2fjsJ1nl0
234かばお:2007/05/01(火) 23:05:48 ID:Soh/pQwm0
>>225

PDFでアップしました。
サイズが非常に大きいのでパソコンでダウンロードして見てください。
4.61MBあります。
http://yasutakaba.hp.infoseek.co.jp/jr-okayama/岡山支社自動改札化.pdf
235かばお:2007/05/01(火) 23:08:50 ID:Soh/pQwm0
>>234

落書きが入っていました。スマソ。
236名無しでGO!:2007/05/01(火) 23:42:07 ID:FD/U4i5S0
>>235
見れない
237かばお:2007/05/02(水) 08:22:23 ID:7fgeT2s2O
>>236
リンクが途中で切れてるので最後までクリップボードにこぴーするなりしてブラウザに貼り付けください。
あと、アドビリーダーが必要です。
238名無しでGO!:2007/05/02(水) 16:43:54 ID:p+kHoPDK0
>>237
あれ?見れないなぁ… 
239名無しでGO!:2007/05/02(水) 16:47:12 ID:jvH53e+JO
見れた
広島版よりきれいだな。
240名無しでGO!:2007/05/02(水) 17:08:55 ID:p+kHoPDK0
>>239
マジですか!
なんで見れんのだろう?
241名無しでGO!:2007/05/02(水) 17:37:07 ID:ApkaMGj90
すみません。どうしてもうまくいきません(>_<。)
お手数ですが、詳しい手順を教えていただけますか?
クリップボードがよく分からないもので…
242名無しでGO!:2007/05/02(水) 17:37:49 ID:jvH53e+JO
.pdfまで入力してない
PDFを再生するアプリケーションが入っていない。
それか、接続時にたまたま鯖落ち
このどれかが原因では?
243名無しでGO!:2007/05/02(水) 17:44:31 ID:cGNs1ZcM0
>>241
アドレスを反転選択→右クリック→コピー
244名無しでGO!:2007/05/02(水) 17:49:53 ID:ApkaMGj90
う〜ん…アドビリーダーはあるんですけど(当然か)…
クリップボードにアドレスを貼り付けてからはどうにもならないんですが…
245名無しでGO!:2007/05/02(水) 17:51:54 ID:cGNs1ZcM0
>>234 見れた。その中で気になったこと・・・
[きっぷ受け取り時のご注意]
取り出し口から出てきたきっぷは、すばやくお受取りください。受け取られなかった場合、自動改札機に取り込まれます。

だれかやってみてくれ!アストラムの自動改札でやったことある(というか取るの忘れてた)んだが、数分放置しててもキンコン鳴りっぱなしだった。。

246名無しでGO!:2007/05/02(水) 17:52:45 ID:cGNs1ZcM0
日本語のファイル名ってのが失敗だろ・・・
247名無しでGO!:2007/05/02(水) 17:59:17 ID:ApkaMGj90
>>242さん>>243さん

すみませんm(_ _)m
今からバイトなんで、バイト終わってから22時過ぎにまたトライしてみます。

クリップボードがよくわかんない…
248名無しでGO!:2007/05/02(水) 18:24:15 ID:ABOiICag0
クリップボードが分からないヤツなんでいないだろ。
249名無しでGO!:2007/05/02(水) 19:58:22 ID:6+krGPvR0
>>234

IE6.0 では見れなかったが
FireFoxにしたら見れた・・
IEの設定が悪いのかもしれない。
250名無しでGO!:2007/05/02(水) 20:11:03 ID:XT11BKC80
ああ,見れないねえ。
251名無しでGO!:2007/05/02(水) 20:15:47 ID:6+krGPvR0
横川駅とかまだ工事の気配はなし・・
とりあえず北口の印字機はつい最近撤去されているが・・
GW明けか?
広島駅地下改札は21時までが運用時間なんだね・・
それ以降シャッターが閉められている。
あれ?21時っけな?


252名無しでGO!:2007/05/02(水) 21:48:55 ID:76/UP3dd0
>>234のファイル、IEのオプション-詳細から「常にUTF-8としてURLを送信」のチェックを外すと開ける
253かばお:2007/05/02(水) 22:04:46 ID:oPMmAbRA0
>>235 など

反響が大きいみたいですみません。ファイル名,URLを変更しました。
http://yasutakaba.hp.infoseek.co.jp/jr-okayama/okayamajidou.pdf

注意事項ほか、改めてあげておきます。
・A3でスキャンしています
・ファイルサイズが4.61MBあります。
・落書きが入っています。(開始日を手書きで追記しています。)
 ゴメンナサイ。
・PDF形式なので、Adobe Readerが必要です。
 入っていない人はこっちからダウンロードしてください。
 http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/readstep2.html

あと、広島支社、岡山支社の資料をもとに表にしてみました。
Excel形式ですが....
http://yasutakaba.hp.infoseek.co.jp/jr-okayama/kaishibilist.xls
254名無しでGO!:2007/05/02(水) 22:26:39 ID:mdpSGRpm0
247の者です。
>>253なら大丈夫でした。
253さんをはじめ、ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
255名無しでGO!:2007/05/03(木) 01:32:20 ID:Gu2FExyx0
向洋の画像きぼんぬ!
256名無しでGO!:2007/05/03(木) 06:15:54 ID:p8eCHbGa0
>>253
257名無しでGO!:2007/05/03(木) 07:35:34 ID:i0Bd0LrF0
>>253
258名無しでGO!:2007/05/04(金) 00:37:56 ID:TivwcB3+0
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧__∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/'  "\' /".    |                           |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< 西広島駅への自改投入まだー!!!! >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _  _ _ _ _ _ _ _ _ _|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!
259名無しでGO!:2007/05/04(金) 00:42:03 ID:9ibHYjeJ0
>>258

自動改札 madness !!!!!!!!!!!!!!!!!!
260名無しでGO!:2007/05/04(金) 01:25:44 ID:QBK5cm3LO
大型連休後半初日のため
ブログ、HIT数upしています。
261名無しでGO!:2007/05/04(金) 14:43:37 ID:uzsuZ93x0
>>248
まあまあ、そういうな。
262名無しでGO!:2007/05/04(金) 16:03:54 ID:smwzsoh30
遅れてるyo。
263被害者:2007/05/05(土) 13:27:04 ID:5jgWygM50
岡山駅で先日自動改札の戻しずれて他人の定期をとる羽目に
駅員に申し出たら今日再発行しますので岡山駅まで起こし下さいと来たもんです
休みを返上ノコノコ行ったら長い時間待たされた挙句に9日までに
戻らなかったら再発行します! なんだ!今日わざわざ出かけさして
そりゃないんじゃないの? と文句を言おうとしましたがバイトが
ケツカッチンなんで仕方なく仮定期もらいましたが
出た定期を確認しない私も悪いがまともに動かない自動改札を用意した
JRさんそんな対応でいいのかい!
7日から係員総出で改札チェックですか自動改札じゃなくて児童改札ですね
((^ω^))ガハハ
264名無しでGO!:2007/05/05(土) 15:37:00 ID:UAvrc/SuO
>>263
田舎もん

自動改札機で引っかかって、強行突破する人を多数見かける。
自動改札機で人間の行動が見れて面白い
一時間ぐらい時間がつぶせる。
心理学に転学しようかな…と思いつつ
265名無しでGO!:2007/05/05(土) 16:31:05 ID:Z8LHKzs70
田舎もん。使い方もしらんのか。
266名無しでGO!:2007/05/05(土) 16:43:18 ID:J8/Nwp4ZO
どういう理由でひかかるのか知りたい
267名無しでGO!:2007/05/05(土) 17:55:29 ID:JGzo7ddYO
>>266
俺も知りたい
ってかおばさんサウスポー多すぎwwww
268名無しでGO!:2007/05/05(土) 18:09:59 ID:uMcYLiv00
田舎もんと閑人。
269名無しでGO!:2007/05/05(土) 19:15:08 ID:3RvN/2tfO
自動改札でひっかかるのは、9割以上が女・ガキ・年寄りと、それらの同伴者。
270名無しでGO!:2007/05/05(土) 19:44:53 ID:8KmobXs80
歩きがとろいか、逆に走るヤツ。
271名無しでGO!:2007/05/05(土) 22:53:26 ID:UAvrc/SuO
引っかかって突破したのは、20代の女
場所は南口入り口
後ろの20代男性(状況からして彼氏ではない)が通れなくストップ
しかも、駅員がいる方とは反対側のレーンで、一番線にもうすぐ発車の列車に、女ダッシュ
272名無しでGO!:2007/05/05(土) 22:54:37 ID:UAvrc/SuO
助詞がおかしかったorz
自動改札機に弾かれてくるわ
273名無しでGO!:2007/05/07(月) 00:59:00 ID:l0k1J2wmO
保守上ゲ
274名無しでGO!:2007/05/07(月) 02:07:52 ID:YDJ9MBp/0
>>263
アストラムラインだとタイミングが怪しいときには「お客様の乗車券かどうかお確かめください」とアナウンスがあるんだが
JRのにはないのか?
まあ自動改札に慣れてると、アナウンスがなくてもリズムがおかしいとか、そんなので判るんだがなあ。
JRのを観察してると、高校生とか若い奴が案外まごついてるのが可笑しい。
275名無しでGO!:2007/05/07(月) 15:30:37 ID:STJa8gqB0
自動改札の工事、始まった駅ありますか?
276名無しでGO!:2007/05/07(月) 16:35:48 ID:2+LGpDe00
●5月自動改札導入予定駅
●山陽本線
北長瀬、庭瀬、中庄、倉敷、西阿知、新倉敷、金光
福山
中野東、安芸中野、海田市
横川、西広島、新井口、五日市
●呉線
坂、呉
277名無しでGO!:2007/05/07(月) 16:52:10 ID:wPNlnHMHO
福山駅は5月20日に使用開始
278名無しでGO!:2007/05/07(月) 18:04:03 ID:Cz1Fjys70
↑駅の掲示板に書いてあったのですか?
279名無しでGO!:2007/05/07(月) 19:32:00 ID:/JWZiTfY0
じゃあ,うpよろしくね。>>277
280名無しでGO!:2007/05/07(月) 20:08:37 ID:STJa8gqB0
自動改札設置のため、ほとんどの駅で入場印字機は撤去
されてるのですか?
281名無しでGO!:2007/05/07(月) 21:36:12 ID:cNdxfti50
             ウズウズ…

         =≡=  ∧_∧   I'm ready.......
          / \ (・∀・ )/
        〆     ⊂    つ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
282名無しでGO!:2007/05/07(月) 21:40:19 ID:aNBsfvVO0
>>281
シーッ(笑)
283名無しでGO!:2007/05/07(月) 22:05:55 ID:PoL/Y5yq0
●5月自動改札導入予定駅
●山陽本線
北長瀬、庭瀬、中庄、倉敷、西阿知、新倉敷、金光
福山
中野東、安芸中野、海田市
横川、新井口、五日市
●呉線
坂、呉
284名無しでGO!:2007/05/08(火) 11:18:28 ID:n2IFGXoI0
>>278
277ではないが、その通り。
ポスターの上にカッティングシートの切り文字が貼ってあった。
福山駅では今日から工事が始まり、改札口が仮設になった。
285名無しでGO!:2007/05/08(火) 11:41:35 ID:aLXospL80
>>277
5月19日(土)20日(日)は福山では
バラ祭で人出が尋常ではないはず。
バラ祭が終わった帰り、
自動改札大混乱かも。
286名無しでGO!:2007/05/08(火) 13:39:09 ID:j3U31n2g0
今日西阿知で業者の人が計測してたよ
287名無しでGO!:2007/05/08(火) 15:12:57 ID:adxZzJljO
鵜飼→鵜飼(福塩、山陽、芸備、福塩)の乗車券で広島の自動改札で途中下車したら、乗車券って書いてある下に四角形の下車印が印字されました。これってすごくないですか?
288名無しでGO!:2007/05/08(火) 18:34:27 ID:lZhfi7v50
西阿知は、31日から。
289名無しでGO!:2007/05/08(火) 19:01:33 ID:hH91xuQEO
広島駅にて、定期の再入場、3分以内の入場だと引っ掛かる事が判明
実際は、何分以上間をおかないとだめ?
290名無しでGO!:2007/05/08(火) 19:07:24 ID:hH91xuQEO
連投稿スマソ
天神川北口にて、磁気定期券とICOCAが反応
「定期券を二枚続けて入れないで下さい」とアナ
駅員ゴメン
291名無しでGO!:2007/05/08(火) 20:39:18 ID:BsrH12kA0
>>290
駅員さんスイッチ切らないと!ww
しかし、定期券を二枚続けて入れる状況って…w
292名無しでGO!:2007/05/08(火) 21:44:03 ID:nNx/h3zFO
>>290
ゴルァ、ま た お 前 か ぁ 〜



293名無しでGO!:2007/05/08(火) 23:18:30 ID:WlwkzUuD0
呉駅が今日から工事開始ですが、見た人いますか?
294名無しでGO!:2007/05/08(火) 23:19:46 ID:5+xmC+Fr0
5月導入の先陣をきるのはどこでしょうか
295名無しでGO!:2007/05/09(水) 01:06:13 ID:aTa+4M/U0
チン      ☆  チン       ☆
       チン       チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ ) /\_/ <  にしひろしま♪にしひろしま♪
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
296名無しでGO!:2007/05/09(水) 07:09:54 ID:m27TDZOl0
●8月以降も現状維持
西広島
297名無しでGO!:2007/05/09(水) 08:05:51 ID:kW+Kw5LmO
5月18日
海田市駅自動改札使用開始
298過剰反応厨:2007/05/09(水) 08:37:03 ID:MyKZkfqi0
横川駅・北口に 何とかビルトと書いてある
プラスティック製の組み立て柵が積まれてた
こいつを組み立てて工事開始か?
さてここの北口は何レーンになるんかな?
299名無しでGO!:2007/05/09(水) 13:15:10 ID:gax6q3kK0
福山駅見てきた 穴が空いてるスペースで想像すると7〜8レーンぐらいかな
300299:2007/05/09(水) 13:20:13 ID:gax6q3kK0
301名無しでGO!:2007/05/09(水) 15:47:37 ID:DtbNUbJcO
>>297
久々に駅利用したら工事始まってた。
予定がズレることあるかな?
おばちゃんが女性職員に「どっこも自動改札になっちゃうのねぇ」って…。
302名無しでGO!:2007/05/09(水) 20:05:09 ID:qgAiKwNJ0
山陽線中庄駅
5月27日頃自動改札使用開始予定
ソースは↓
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/332.jpg
303名無しでGO!:2007/05/09(水) 20:42:01 ID:murnkgR00
月曜日に久しぶりに岡山駅に行ったら自動改札機が導入されていた。
生まれて初めて自動改札機を使ったが、うまく通れた。
我らが赤穂線にも夏には自動改札機がお目見えするらしい。
304名無しでGO!:2007/05/09(水) 23:06:39 ID:pDNMEA8u0
ICOCAスタートしたら
ICOCA定期にしようかと思ってるだけど
たとえば高島とかICOCA改札に対応してないところを
乗り降りするなら、対応するまで意味無いのかしら?
305名無しでGO!:2007/05/09(水) 23:38:27 ID:2sHnPjNr0
>>304
今回自動改札が入る135駅のICOCA使用開始は夏終わり頃に一斉スタートかとおもわれ。
306名無しでGO!:2007/05/09(水) 23:53:12 ID:xLOvWdvT0
>>304
ICOCAに、「入場→出場→入場→出場→・・・」という風に、入出場データを交互に記録させないと、
自動改札機でエラーが出ると言う話を聞いたことがある。
仮に、ICOCA未対応駅と対応駅の間ででICOCA定期を使うと、
基本的に入出場データを交互に記録できないため(窓口なら記録してくれるだろうが、それはうっかりミスのときだけだろう・・・)、エラーが発生するだろうと思われる。

まぁ、ICOCAは一斉スタートだから無問題。

307名無しでGO!:2007/05/09(水) 23:57:36 ID:2sHnPjNr0
>>306
ICOCAスタートしたら岡山広島地区とアーバン地区をまたいで利用する人が続出の予感。
308名無しでGO!:2007/05/10(木) 00:05:43 ID:29D/1smn0
>>307
広島の人間は大丈夫だろうけど、岡山以東の人間はやらかすかもしれんね。
ちょっと頑張れば神戸や大阪に出られるから・・・
309名無しでGO!:2007/05/10(木) 00:31:38 ID:dUh3jh/70
広島でICOCAをスカイレールの自動改札に使う奴は・・・
310名無しでGO!:2007/05/10(木) 01:16:41 ID:a7eKjf+lO
edy読み取り機にICOCAかざすアホは、

さすがにおらんな。
311名無しでGO!:2007/05/10(木) 02:02:27 ID:AlH8/EUUO
おるよ、ここにEdyの読み取り機にICOCAかざすの。ぢたくのEdy読み取り機だけどソフト入れればICOCAの履歴が自宅で確認できるよ
312名無しでGO!:2007/05/10(木) 02:25:14 ID:HLP9xPD/0
それはEdy読み取り機ではなく、PaSoRiリーダー!
313名無しでGO!:2007/05/10(木) 02:40:05 ID:507x/UkbO
>>304
俺小田急のPASMO定期使ってるけど、急いでて下北沢の入場が記録されてなかったみたいで、新宿で出られなかったという経験がある。
その時は駅員に言って、出場券を貰ってそれで出たけどな。
314名無しでGO!:2007/05/10(木) 08:43:16 ID:pBZKh5YT0
横川駅(南)、自動改札工事スタート!
315名無しでGO!:2007/05/10(木) 12:19:09 ID:nFR5CqV10
チン      ☆  チン       ☆
       チン       チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ ) /\_/ <  西広島は永遠に有人改札♪
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
316名無しでGO!:2007/05/10(木) 14:43:58 ID:fRMe35rKO
ん?
西広島工事始まってたぞ
317名無しでGO!:2007/05/10(木) 17:52:05 ID:NhPQ86PT0
ついSuicaを買ってしまった OTZ
318名無しでGO!:2007/05/10(木) 18:24:00 ID:HLP9xPD/0
ICOCA開始したら大勢の駅員の前でモバイルSuicaを使うのが夢ww
319名無しでGO!:2007/05/10(木) 18:56:57 ID:pBZKh5YT0
>>318
漏れも・・ モバイルSuicaで・・

ところでいま改札工事してるとこどこですか?

横川駅 南口と北口 
北口は窓口のところに囲いがあるのでスタンプ押してもらうのが
困難そう・・

あと西広島駅厨がいる 西広島駅も!?
西広島駅厨さま ようやく改札工事始まったようですよ!!

海田市駅

あと五日市・新井口とかはどうですか??

320名無しでGO!:2007/05/10(木) 19:04:47 ID:HLP9xPD/0
少し前に噂になってた西広島駅裏口はどう??
本当に入らないのか
321名無しでGO!:2007/05/10(木) 19:19:28 ID:iuOOtqBp0
321系GET
322名無しでGO!:2007/05/10(木) 19:53:54 ID:NhPQ86PT0
>>319
庭瀬方面がはじまってた
323名無しでGO!:2007/05/10(木) 20:13:20 ID:WMOIO2By0
うちもモバスイ。結構いるよ,モバスイ。
324名無しでGO!:2007/05/10(木) 20:37:37 ID:tFM09OJq0
>>319
五日市は今日現在特に変化なし。
本当に5月中に入るのか?というような雰囲気。
325名無しでGO!:2007/05/10(木) 21:16:19 ID:FHCkN0nrO
みんなでモバイルSuica使って
ICOCAを要らないと言わせよう!
326名無しでGO!:2007/05/10(木) 21:38:00 ID:HLP9xPD/0
>>325
あんまり言い過ぎると非表示にされるぞww
327名無しでGO!:2007/05/10(木) 22:34:01 ID:a7eKjf+lO
お帰り下さいませ。
>>ID:FHCkN0nrO様(ハート)
ってか、暇なんですね。
328名無しでGO!:2007/05/10(木) 22:49:23 ID:r4dk4B9H0
eonet(いら厨のプロバイダ)がずっと規制されてるから、
携帯でカキコしてやがる(IDの末尾参照)。
329名無しでGO!:2007/05/11(金) 00:23:43 ID:L1n8BS7m0
たまに携帯電話持たないで外出しちゃったりするからな〜
330名無しでGO!:2007/05/11(金) 01:54:24 ID:Hup1nbHI0
>>308
わざと引っかかってクレームをつける確信犯の鉄ヲタ続出の予感
331名無しでGO!:2007/05/11(金) 07:14:59 ID:p0Zx10fxO
庭瀬は5/23頃使用開始
332名無しでGO!:2007/05/11(金) 07:54:59 ID:P3iD4Ln90
>330

確信犯とは(ry
333名無しでGO!:2007/05/11(金) 08:08:46 ID:i9f8te3DO
333
334名無しでGO!:2007/05/11(金) 12:39:56 ID:hK8ALrW30
倉敷も工事開始
335名無しでGO!:2007/05/11(金) 13:32:40 ID:QhsluTslO
新聞テレビの報道通りICOCAは7月末までに
開始かな?
336名無しでGO!:2007/05/11(金) 16:09:42 ID:Tkz6NuoE0
8月以降だろ
呉線のIC専用機が8月だし・・・
337名無しでGO!:2007/05/11(金) 18:44:44 ID:i7EyNWct0
呉駅で自動改札工事が着々と進んでいる。
呉駅は5月18日呉線の先陣を切って自動改札になるYO!
338名無しでGO!:2007/05/11(金) 19:29:12 ID:XS8M3F+A0
sage
339名無しでGO!:2007/05/11(金) 20:23:43 ID:y3touRHSO
しかし何故にモバイルICOCAは出ないのかねえ。
そういう自分はPiTaPa使うつもりだけど…。
340名無しでGO!:2007/05/11(金) 20:46:16 ID:39nPz1uz0
当然ではあるが、ちょっと感動したこと。

今日、漏れは高松に私用で出かける際、自宅近くの大元駅で大元〜高松の
往復マルス券を発券してもらって出発。
帰りに岡山市内に用事があったため、高松からマリンで岡山まで乗り、
岡山駅の自動改札に高松〜大元のかえり券と大元〜岡山の通勤定期を重ねて
投入。

自動改札を通れた。
341名無しでGO!:2007/05/11(金) 21:27:29 ID:mAkIuQMyO
Suica全国導入開始。
だからICOCA要らない。
342名無しでGO!:2007/05/11(金) 22:02:54 ID:9HJNKE7LO
5月中自動改札機導入駅(五日市-横川,海田市-中野東,坂,呉,福山,金光-北長瀬)の導入日を教えて下さい!
また導入台数がおよそ何台か教えて下さい!
343名無しでGO!:2007/05/11(金) 22:09:44 ID:deLFjt+m0
五日市は張り紙によれば、工事は17日から30日。
よって五日市、新井口あたりは5月末か。
また西広島は工事がすでに始まっている。
344名無しでGO!:2007/05/12(土) 00:05:41 ID:BYcrdVyz0
北長瀬は5月24日から自動改札開始
駅の張り紙に書いてあった
345名無しでGO!:2007/05/12(土) 00:06:31 ID:iJ+kXn+i0
海田市は18日利用開始。
346名無しでGO!:2007/05/12(土) 00:12:04 ID:p/6CBTuP0
福山は20日から使用開始
347かばお:2007/05/12(土) 00:48:41 ID:miaWXxns0
>>307ほか
ICOCAが始まる頃に、「近郊区間」の設定ができるのではないかと予想しています。
そうなれば、岡山・広島エリアの区間内の運賃が経路に関係なく最短距離のもので
計算されることになります。
例)岡山−総社では、吉備線経由と伯備線経由で運賃が違います。
  →近郊区間設定で最短距離の運賃(吉備線の運賃)に統一となります。
既に、関西エリア(ICOCA)、関東エリア、仙台エリア、新潟エリア(以上Suica)、
北九州・福岡エリアで近郊区間の設定があります。
関西エリアと岡山広島エリアがくっつくと、近江塩津〜南岩国という、
JRで最大距離の近郊区間になってしまうので、そのあたりが難しい
んでしょうね......
なので、吉永、三石、上郡、有年のICOCA対応は大変と予想します。
348名無しでGO!:2007/05/12(土) 01:15:54 ID:DIIlNKxp0
三都ICOCA普通に売ってた
349名無しでGO!:2007/05/12(土) 01:54:20 ID:D8ia2RUU0
●5月自動改札導入予定駅
●山陽本線
北長瀬 5月24日 >>344
庭瀬 5月23日 >>331
中庄 5月27日 >>302
倉敷 5月日
西阿知 5月31日 >>288
新倉敷 5月日
金光 5月日
福山 5月20日 >>277 >>346
中野東 5月日
安芸中野 5月日
海田市 5月18日 >>297 >>345
横川 5月日
西広島 5月日
新井口 5月日
五日市 5月31日? >>343
●呉線
坂 5月日
呉 5月18日 >>337
350名無しでGO!:2007/05/12(土) 01:57:30 ID:D8ia2RUU0
倉敷 新倉敷 金光 中野東 安芸中野 横川 西広島 新井口 坂
の情報をお願いします。
351名無しでGO!:2007/05/12(土) 02:27:33 ID:r9RRrhRU0
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧__∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/'  "\' /".    |                           |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< 志和口駅への自改投入まだー!!!! >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _  _ _ _ _ _ _ _ _ _|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
352名無しでGO!:2007/05/12(土) 06:07:24 ID:MHQh9LsA0
昨日夕方横川に逝ったが表口は広さからして4、5レーンか
1万5千以上の乗客がいる駅にしては少ない

あと改札前で見てて思ったが広島駅南口入口の3レーンはやっぱ少な杉だな
一つでも詰まると途端に渋滞
地下から一つ位分けたれ
353名無しでGO!:2007/05/12(土) 08:34:14 ID:7eKELKNM0
スマートICOCA他社のクレジットカードでも作れるようにしたら便利なのに。
354名無しでGO!:2007/05/12(土) 11:39:37 ID:e2TmAoqWO
広島駅
南入口:4レーン
南出口:7レーン
ASSE口:3レーン(有人スペース撤去)
地下:6レーン
北口1階:4レーン
北口2階:3レーン
これぐらい欲しい
355名無しでGO!:2007/05/12(土) 14:21:34 ID:6oqUFAazO
坂駅は14日〜23日まで自動改札工事と告知。
使用開始は24日かな?
356名無しでGO!:2007/05/12(土) 15:07:02 ID:4hQxp8QM0
西広島の裏口ってIC専用機になるのかな??
工事してる様子は無いし、入れるスペースもないし・・・
357名無しでGO!:2007/05/12(土) 16:31:28 ID:r9RRrhRU0
向洋5レーンは多すぎだろ。
358名無しでGO!:2007/05/12(土) 16:53:23 ID:SfYzExde0
>>357
それは言えてるな。南口地下も大杉。
ヒロの地上南口入口をもっと増やしてほしいな。
359名無しでGO!:2007/05/12(土) 18:09:05 ID:dHwTakTf0
>>349
岡山で一番早いのが庭瀬ってなんで?
360名無しでGO!:2007/05/12(土) 19:03:19 ID:C8aqA+7+O
広島駅一階南口出口改札ですが東側二台に人が固まって他の四台は使われてないことがありますね〜
何とかなりませんかね?
駅員が立っていて、どうぞこちらもご利用くださ〜いと叫んでました。
時間によってはその二台は閉鎖してました
361名無しでGO!:2007/05/12(土) 20:04:50 ID:zRsMxarU0
>>350
倉敷は5月20日だったはず。
362名無しでGO!:2007/05/12(土) 22:36:15 ID:p/00Qvsw0
>>357
お前、通勤時間帯のマツダ社員の雪崩の様な状態知らねーだろ。
363名無しでGO!:2007/05/12(土) 22:37:41 ID:4hQxp8QM0
特に雨の日の夕方は地獄だよなww
364名無しでGO!:2007/05/12(土) 23:12:38 ID:SfYzExde0
>>362
そのマツダ社員独身寮がある廿日市は高校も近くにあるので、レーンが多くなるのだろうか。朝はそこそこ利用客があるぞ。
365名無しでGO!:2007/05/12(土) 23:44:40 ID:jw6JlzQy0
馬鹿wwwwwwwwwおまwwwwwwwwwww

マツダ社員とその家族の息子とか娘どもの高校 中学 小学 幼稚園組みが糞いるんだよwwwwwwwwwwww
366名無しでGO!:2007/05/13(日) 00:32:10 ID:CQVO+EMO0
何気に向洋駅って小学生〜高校生の利用も多いよな。意外だ。
367名無しでGO!:2007/05/13(日) 00:47:59 ID:rLtbIKoc0
あえて聞こう!いままでキセルしていた諸君!
自動改札になってからどうしてますか?
かねないのでチャリでいく。
仕方ないので正しい運賃を支払う
自動改札を突破する
その他

368名無しでGO!:2007/05/13(日) 00:52:54 ID:hNdf7lJZ0
1.その他
2.突破する
3.乗らない

俺はこの順番
369名無しでGO!:2007/05/13(日) 01:08:28 ID:hNdf7lJZ0
今のところ実行したのは
その他 だけ
まだ突破は時期が早いかもww 他の人が突破を始めたら俺も便乗するかもしれない
370名無しでGO!:2007/05/13(日) 01:11:28 ID:rLtbIKoc0
アレですか? 定期と切符を併用する
今だったらできるかもね・・
例えば岩国で初乗り運賃で入り
広島駅で手持ちの定期で自動改札を通る


371名無しでGO!:2007/05/13(日) 03:39:49 ID:JevJ67eB0
>>367
柵乗り越える奴には何ら変わりない
ICOCAもっ(ry
372福山駅:2007/05/13(日) 15:56:03 ID:mmEExDFh0
373名無しでGO!:2007/05/13(日) 18:46:06 ID:0G7janls0
本日、5月13日の新倉敷駅設置状況です
374名無しでGO!:2007/05/13(日) 18:47:23 ID:fyZsWY400
375名無しでGO!:2007/05/13(日) 21:09:15 ID:rLtbIKoc0
>>372

上の写真は女性駅員がカメラに気づいているみたいですね?
376名無しでGO!:2007/05/13(日) 22:41:23 ID:W2dm0piB0
>>373
url貼り付け忘れ?
377名無しでGO!:2007/05/13(日) 22:45:06 ID:rLtbIKoc0
>>372
みな上手に写真とってますねぇ
とても綺麗です。
私が撮ってもブレがでます・・・
私の愛機はFuji FinePix A500
高いカメラ買わないといけないか・・
378名無しでGO!:2007/05/13(日) 23:15:52 ID:7guRuNsZ0
>>372
12日午後に行ったら改札機設置してなかったけど、もう設置してあるのか。
あたり前だけど、工事は夜中なのねw
379名無しでGO!:2007/05/14(月) 00:14:12 ID:HiAXv4YvO
今日福山駅を通った時にチャージ機はあったけど精算機は見かけなかった。
設置されないのかな。
380名無しでGO!:2007/05/14(月) 04:32:18 ID:rlpO7ucTO
終盤戦で清算きはちゃんと設置されるよ
381名無しでGO!:2007/05/14(月) 07:26:09 ID:1ajaTZtd0
>>379
それはあり得ないと思う。
382名無しでGO!:2007/05/14(月) 09:19:52 ID:99EC8vikO
自動改札機設置工事は終電前くらいから始まるよ!
383名無しでGO!:2007/05/14(月) 09:35:51 ID:QBfenoev0
>>379
精算機なら精算所の近く(5・6番のりば階段横)に
カバーを掛けた状態で置いてた。
384福山駅:2007/05/14(月) 10:33:34 ID:a/RApynu0
>>379

確かに383さんが言われるようにカバーをかけた状態で設置してありました
385名無しでGO!:2007/05/14(月) 12:48:56 ID:t7jhbbnU0
●5月自動改札導入予定駅
●山陽本線
北長瀬 5月24日 >>344
庭瀬 5月23日 >>331
中庄 5月27日 >>302
倉敷 5月20日 >>361
西阿知 5月31日 >>288
新倉敷 5月日
金光 5月日
福山 5月20日 >>277
中野東 5月日
安芸中野 5月日
海田市 5月18日 >>297
横川 5月日
西広島 5月日
新井口 5月日
五日市 5月31日? >>343
●呉線
坂 5月24日 >>355
呉 5月18日 >>337
386名無しでGO!:2007/05/14(月) 12:56:46 ID:t7jhbbnU0
●5月自動改札導入予定日
5月18日 海田市 呉
5月20日 倉敷 福山
5月23日 庭瀬
5月24日 北長瀬 坂
5月27日 中庄
5月31日 西阿知 五日市

新倉敷、金光、
中野東、安芸中野、
横川、西広島、新井口
はご存じの方おられませんか?
387名無しでGO!:2007/05/14(月) 15:11:17 ID:jAPF551h0
>>386
そこは発表がまだ。
388名無しでGO!:2007/05/14(月) 15:34:00 ID:wrM9gi/D0
自動改札運用開始日(予定)
横川   :23日
西広島:24日
新井口:30日
五日市:31日
廿日市:6/3(工事は5/25-6/2)
389名無しでGO!:2007/05/14(月) 15:52:45 ID:8yhQ7/gc0
今回の自改導入エリアにお住いの皆さん!!
皆さんの最寄駅の現況をレポート&画像アップお願いします!!
390名無しでGO!:2007/05/14(月) 16:58:28 ID:t7jhbbnU0
●5月自動改札導入予定駅
●山陽本線
北長瀬 5月24日
庭瀬 5月23日
中庄 5月27日
倉敷 5月20日
西阿知 5月31日
?新倉敷 5月日
?金光 5月日
福山 5月20日
?中野東 5月日
?安芸中野 5月日
海田市 5月18日
横川 5月23日
西広島 5月24日
新井口 5月30日
五日市 5月31日
●呉線 坂 5月24日 呉 5月18日
391名無しでGO!:2007/05/14(月) 16:59:35 ID:t7jhbbnU0
●5月自動改札導入予定日
5月18日 海田市 呉
5月20日 倉敷 福山
5月23日 庭瀬 横川
5月24日 北長瀬 西広島 坂
5月27日 中庄
5月30日 新井口
5月31日 西阿知 五日市


新倉敷、金光、
中野東、安芸中野
392名無しでGO!:2007/05/14(月) 17:12:18 ID:QOMTZ9YJ0
安芸中野は駅掲示から5月中旬より工事開始
393名無しでGO!:2007/05/14(月) 18:31:24 ID:fBIIPw0T0
>>389
クレクレウザイ
そんなに知りたけりゃ自分で調べに行けよ
394名無しでGO!:2007/05/14(月) 18:53:59 ID:hfmfL01v0
かるが浜駅
吉浦駅
ともに工事が始まる気配なし
395名無しでGO!:2007/05/14(月) 19:46:35 ID:3amxgm5/0
                    
         =≡= ∧_∧
          /   (・∀・ ) <うるさくしたお詫びに
        〆   ┌  |    | .∈≡∋ おいらが西広島の様子を調べて明日うpしてみるよ
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
396名無しでGO!:2007/05/14(月) 19:48:30 ID:nlKBzULm0
西広島は裏口が気になってるからレポよろ
397名無しでGO!:2007/05/14(月) 19:52:08 ID:8yhQ7/gc0
大門駅は昨日使ったけど全然変化なし
398名無しでGO!:2007/05/14(月) 20:25:06 ID:RyFuEJP70
今日夕方倉敷駅見てきたら、昨日は無かった自動改札機本体が設置されていました。
画像は↓。全部で6レーンです。
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/353.jpg

使用開始は>>361氏の仰るとおり5月20日の予定です。↓
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/354.jpg
399名無しでGO!:2007/05/14(月) 22:25:07 ID:mf3FuDOs0
今日福山駅に行ってみたけど、レーンの端(車椅子用の反対側)に改札の外側に向けて
何やらあったんだけど、あれは8月まで使われることの無いICOCAのチャージ機がらみ?
400名無しでGO!:2007/05/14(月) 22:26:49 ID:nlKBzULm0
てか岡山駅はICOCAチャージ機動かしてもいいと思うのは俺だけか
401名無しでGO!:2007/05/14(月) 23:35:50 ID:iluONx4j0
>>400
ハレカなんとか普及させようとしてるのに、導入後ならまだしも今から稼働なんて敵意むき出しにして
わざわざ岡山市に喧嘩売る必要も無いとは思うが。
402名無しでGO!:2007/05/14(月) 23:52:31 ID:nlKBzULm0
敵意って意味ではなく利便性という意味で。。
そりゃあ岡電の中でチャージできればいいんだけど、今の広島民とすれば関西まで出向かないといけない
そこまでしてICカード使う必要も無いなぁと思ってしまう・・・
403名無しでGO!:2007/05/15(火) 06:52:56 ID:7IEzg43T0
>>396 
天神川駅みたいに簡易改札機か
または群馬の井野駅みたいにIC読取機だけとか。
404名無しでGO!:2007/05/15(火) 09:35:45 ID:2W7px4DTO
ICOCA券売機は、一部の駅を除いて(タッチパネル式がある駅)、
ICOCAチャージ機のみで、対応する気?
405名無しでGO!:2007/05/15(火) 14:24:11 ID:xP+TYrzvO
広島駅は2000円紙幣使えないなー
406名無しでGO!:2007/05/15(火) 17:41:33 ID:wpaJNhglO
>>403
井野は自動改札だった気がするが

両毛線などの一部駅に設置されているけどね
407名無しでGO!:2007/05/15(火) 19:55:58 ID:nR8hlRy90
横川駅はもうICOCAチャージ機が設置されてたね
南口の券売機の左側にっ 広告看板に隠すようにしてた。
408名無しでGO!:2007/05/15(火) 19:58:27 ID:iqR9rjRG0
横川の北口って通常型?木の箱が設置されてたけど
簡易型かと思った・・・
409名無しでGO!:2007/05/15(火) 20:04:57 ID:nR8hlRy90
>>408
乗降客が北口もそこそこ多いのと
あの形柄すれば通常型でしょう・・
北口からでる通勤客はどこに勤めてるん
だろう?? 
中国計器工業?


410名無しでGO!:2007/05/15(火) 20:07:49 ID:iqR9rjRG0
裏にもまぁまぁマンションがあるだろ
それに三篠方面へ帰る人も使うんじゃないのか??
411名無しでGO!:2007/05/15(火) 20:36:39 ID:8NjoBj5N0 BE:296840047-2BP(1593)
>>396
ごめん、裏は撮ってなかったw
明日またうpしても需要あるならうpするわ。

ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070515203551.jpg

チン      ☆  チン       ☆
       チン        チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ ) /\_/ <  やっと西広島の工事ktkr!
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
412名無しでGO!:2007/05/15(火) 20:58:52 ID:CymGC7tUO
横川の北口って崇徳がかなり多いイメージがある。
413名無しでGO!:2007/05/15(火) 21:08:27 ID:8NjoBj5N0
 ::::::::::|         〈   ! 
 ::::::::::| ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ 
 ::::::::::|   '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 
 ::::::::::|!    `'   '' "   ||ヽ l | 
 ::::::::::|           |ヽ i ! 
 ::::::::::|           |ノ  / 
 ::::::::::| ,、            ! , ′ 
 ::::::::::|‐ ゙        レ'   阿部さんが横川駅で宗徳生を 
 ::::::::::|           /    ねっとりした視線で見つめています 
 ::::::::::|  ̄ `     / | 
 ::::::::::|─‐       , ′ !
414名無しでGO!:2007/05/15(火) 21:20:34 ID:nR8hlRy90
>>413

漏れは緊迫する38度線韓国と北朝鮮の国境の板門店に行ったが
韓国軍兵士が 建物に顔を半分隠す
感じで警備してた ちょっと恐かったな・・

http://www.k-plaza.com/photo/photo_hanmonten007.html#photo


415名無しでGO!:2007/05/16(水) 00:43:58 ID:0g73+gUdO
安芸中野工事していました。

2番乗り場に止まった錆びとり列車内から確認
416名無しでGO!:2007/05/16(水) 09:49:13 ID:hbtyUz840
先月書いた他所者ですが、
広島や岡山での改札機の誘導や案内の仕事の話って
事実なんですか?HPも見ておりますが、ポスターだけで
済まされている場合もあるかもしれませんでお尋ねします。
417名無しでGO!:2007/05/16(水) 10:43:22 ID:JC/qICBr0
横川駅では現在自動改札機設置工事中だけど、あまり進展してないね。

疑問に思ったことが一点。
有人改札通路が窓口側に一通路出来ると思うんだけど、
窓口側にも改札機と思われる木箱が設置してあった。

あそこは要らないんじゃない?
と思うのは俺だけ?
418名無しでGO!:2007/05/16(水) 10:59:44 ID:U6X7tVDR0
>>417
ICOCAや磁気券持って有人改札で質問して案内を聞いた後、
「入場記録を入れる必要があるから
向うの自動改札機に並び直してくれ」
って言われるのは困ると思うぞ。
419名無しでGO!:2007/05/16(水) 11:17:17 ID:JC/qICBr0
>>418
その時は、向かいの改札機を使えば良いんじゃない?


  内側  

窓|   | ̄|
口|   |_|

     ↑
    ここ

  外側 
420名無しでGO!:2007/05/16(水) 11:54:39 ID:lT+DquWi0
西広島の左(キオスク)から2番目のレーンって、
柱もあるし、妙に広いし、あの部分はフェンスでもするんだろうか・・
421名無しでGO!:2007/05/16(水) 12:42:43 ID:U6X7tVDR0
>>419
窓口がそちらにあるのか。
で窓口側っていうのは出場用なのか。
なら、>>418を出場記録にでも読み直してくれ。
422名無しでGO!:2007/05/16(水) 14:17:10 ID:A61TJbJN0
駅に設置されつつある調整中のインターホンってなんだ?

廿日市駅:印字機撤去確認。インターホン設置確認。
阿品駅:印字機撤去確認。インターホン設置確認。自動改札機配電盤確認。
宮内串戸駅:印字撤去確認。インターホン設置確認。
423名無しでGO!:2007/05/16(水) 18:03:34 ID:LI/6eEGYO
新井口 仮設の木枠改札に
424名無しでGO!:2007/05/16(水) 18:51:15 ID:mTJo9VA00
庭瀬、完了。
出専用1 入専用1 両用1 計3レーン 
425名無しでGO!:2007/05/16(水) 18:59:20 ID:qZchPXGHO
インターホンは夜間、無人になったときの管理駅との連絡用じゃないの?
426名無しでGO!:2007/05/16(水) 19:01:59 ID:zl/0ylYW0
インターホンってどこにあるの?
自動精算機のやつ?

廿日市とかは終日係員配置駅だから多分そういう目的のインターホンはいらないと思うんだよね
だけども一人勤務の時間帯があって改札から離れることができないときとかのためなのか
それとも営業時間の大幅変更でもあるのか
427名無しでGO!:2007/05/16(水) 19:36:42 ID:zAJJhEnE0
>416
友人が派遣会社経由でやってましたよ。でも短期だそうです(既に終了)。
428名無しでGO!:2007/05/16(水) 19:44:02 ID:boqUqWFkO
>>424
庭瀬で3レーンか。ちょっと少なくないかなぁ。もう1レーンは欲しかったなぁ。
高島・東岡山は改札スペースからして両用2レーンだろなぁ。列車到着時やばくなるはず...ORZ
中庄は4レーンくらい入るかな?
429名無しでGO!:2007/05/16(水) 19:47:47 ID:TGy950zc0
>424

乙です!庭瀬で3レーンですか〜 じゃあ西阿知とか鴨方辺りも3レーンかな?!
430名無しでGO!:2007/05/16(水) 19:56:20 ID:0g73+gUdO
天神川北2レーンは、少ない。
特に朝は、行列ができるんだよねー
431名無しでGO!:2007/05/16(水) 20:11:19 ID:mTJo9VA00
岡山広島地区には135駅ということだから
自改だけで50億〜70億ほどの投資となるな。
(自改一台1000万円で試算)
432名無しでGO!:2007/05/16(水) 20:33:09 ID:mTJo9VA00
>>428
高島、東岡山はヤバそうに思えるが、庭瀬は本線と伯備線で
分散しているので、そうやばそうには思えないが、、、

レーン数に関しては明日再調査に行く。中庄も見てくる予定。
中庄は改札口の幅が広いからかなり設置できそうな予感・・・
433名無しでGO!:2007/05/16(水) 20:41:52 ID:Jm5tvO+90
                     
         =≡= ∧_∧ 
          /   (・∀・ ) <西広島の北口は 
        〆   ┌  |    | .∈≡∋ ユーザー投下型ハイテク集札器が撤去されていて
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||   改札機が1台入りそうなスペースが出来ていたよ 
         || .|   |:::|∪〓  .|| 
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\ 
434名無しでGO!:2007/05/16(水) 21:01:17 ID:h+hbGcHU0
横川・北口は何レーン ?

435名無しでGO!:2007/05/16(水) 22:11:36 ID:RznU9GH10
1レーンか2レーン
436名無しでGO!:2007/05/16(水) 23:46:00 ID:1O6Lkfw90
向洋5レーン多すぎだから他の駅に回せ!
昼間快速の車内から見てもあんまし利用客居なさそうだし問題無いだろ。
2レーンくらいで充分だろ!
437名無しでGO!:2007/05/16(水) 23:49:00 ID:h+hbGcHU0
>>436
朝夕はすごいんでないか?
人がホームに溢れるほどだったぞ!
漏れ初めて行った向洋駅 ラッシュに利用して
ヒビッた。マジでホームに入れないくらい
満杯! 5連くらい要るよ!

438名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:58:34 ID:JPzvwa1q0
瀬戸は何レーンになるのかな?
現状、夕方は確か駅員3人で集札しているね。
439かばお:2007/05/17(木) 00:18:32 ID:kh721ah80
JRおでかけネットに自動改札の案内がリンクされていました。
岡山支社版 http://www.jr-odekake.net/guide/zidou_kaisatsu/okayama/
広島支社版 http://www.jr-odekake.net/guide/zidou_kaisatsu/hiroshima/
440名無しでGO!:2007/05/17(木) 00:55:21 ID:essncY7e0
向洋は乗降客人2万超えているから5レーンは妥当かな?
矢野(呉線)〜広島〜五日市までの9駅は連続して乗降が1万人以上あるから、各駅4レーン以上は入るんじゃないでしょうか?
設置スペースなさそうな駅もあるけど。。

矢野・・・・・1万3千
海田市・・ 1万9千
向洋・・・・・2万
天神川・・ 1万3千
広島・・・・・14万
横川・・・・・3万
西広島・・1万9千
新井口・・1万4千
五日市・・2万5千
441名無しでGO!:2007/05/17(木) 02:21:58 ID:rMseATT40
当方福岡県の筑豊民だが、筑豊の周りに田んぼばかりの桂川や筑豊大分なんかが
とっくの昔に自動改札になっているのに、結構広島岡山の大きな都市に自動改札
ができていなかったというのは意外だった。今日、当地の電車に乗って知ってび
っくり!!
442名無しでGO!:2007/05/17(木) 02:52:58 ID:L7DclxotO
>>438
瀬戸の乗降客数は東岡山・高島・鴨方と同程度だけど,列車本数は上記3駅の半分以下だから,1列車あたりの乗降客が多い。だから改札は多めにとってもらわなきゃね。。。
443名無しでGO!:2007/05/17(木) 07:26:59 ID:essncY7e0
多くても4通路ぐらいじゃない?でも庭瀬と同じ3通路ぐらいで収まりそうな予感。西大寺も同様。
444名無しでGO!:2007/05/17(木) 08:49:40 ID:42GvoojY0
瀬戸駅はWENSコーナーがいつの間にか閉鎖されているから、券売機・窓口に変化があるかも。
予想では、ICOCA対応券売機設置とともに、みどりの券売機を追加かな?

自動改札は、入口専用1・両用1・出口専用1くらいになるかな?ただ、有人改札のスペースとか
大丈夫かな?
445かばお:2007/05/17(木) 13:22:32 ID:naB8qEPJO
海田市駅掲示に広島地区すべて出てました
●5月自動改札導入予定日
5月18日 海田市 呉
5月20日 倉敷 福山
5月23日 庭瀬 横川
5月24日 北長瀬 西広島 安芸中野
5月25日 坂
5月27日 中庄
5月30日 新井口 中野東
5月31日 西阿知 五日市
? 新倉敷、金光
446名無しでGO!:2007/05/17(木) 13:58:34 ID:qOAb/9800
呉はもう設置されましたか。
何通路でしょうか?
447名無しでGO!:2007/05/17(木) 14:50:35 ID:i3vTgFe00
姫路駅の新幹線口自動改札が4枚投入に対応していたのには驚いた。
448名無しでGO!:2007/05/17(木) 16:16:46 ID:sx+G/QBp0
新幹はどこも4枚投入可能です。
449447:2007/05/17(木) 17:34:42 ID:i3vTgFe00
OTZ
450名無しでGO!:2007/05/17(木) 17:48:37 ID:QBxG1LSr0
●5月自動改札導入予定日
5月18日 海田市 呉
5月19日 新倉敷
5月20日 倉敷 福山
5月23日 庭瀬 横川
5月24日 北長瀬 西広島 安芸中野
5月25日 坂
5月27日 中庄 金光
5月30日 新井口 中野東
5月31日 西阿知 五日市
451名無しでGO!:2007/05/17(木) 19:03:00 ID:L7DclxotO
新倉敷が岡山支社で2番目の導入なんだね。何通路ある?写真UPしてくれる人居ない?
452名無しでGO!:2007/05/17(木) 20:21:42 ID:HgBJi95R0
大阪の鶴橋駅の自動改札は
有人レーンも自動改札だった。
横川駅北口はどうなるんかな?
鶴橋駅みたいな感じ?


453名無しでGO!:2007/05/17(木) 23:46:38 ID:i3vTgFe00
ICOCAを仙台で使うと羨望のまなざしを向けられる OTZ
454名無しでGO!:2007/05/18(金) 08:21:40 ID:WzF3n8X5O
orz
455名無しでGO!:2007/05/18(金) 14:52:24 ID:kioozcmm0
今日から呉駅は自動改札!
呉駅は自改5レーン+有人改札だったよ。駅員5人くらいが応対していた。
あと、安芸阿賀駅は6月に自改が入るけど、
新しくなった駅舎の改札口あたりの床に
切れ目が入ってた。たぶん自改の配線等
がはいるのではあるまいか?
456名無しでGO!:2007/05/18(金) 16:00:08 ID:kFCfUp8ZO
今、広島駅電気落ちた
.1秒
457名無しでGO!:2007/05/18(金) 16:02:16 ID:TNt2E1qS0
自動改札は無事か??
458名無しでGO!:2007/05/18(金) 16:10:16 ID:kFCfUp8ZO
北口2階
停電で自動改札落ちた〜〜。
459名無しでGO!:2007/05/18(金) 16:16:34 ID:kFCfUp8ZO
いや全部落ちている。
問題やな、コレは
460名無しでGO!:2007/05/18(金) 16:27:53 ID:ehKV2IsG0
まだ復帰してない??
461名無しでGO!:2007/05/18(金) 16:41:59 ID:kFCfUp8ZO
ゴメン。列車に乗ったから分からん
然も、踏切で落雷発生で遅れ始めた。
462名無しでGO!:2007/05/18(金) 17:14:08 ID:Kz0mvaaI0
瞬時停電で自動改札が止まったのは一度経験があるな
ただしそのときは新幹線のみ自動改札化された年の夏だったと思う
463名無しでGO!:2007/05/18(金) 17:20:46 ID:kFCfUp8ZO
やばいぞー この夏は、かなり夕立発生するかも(よしずみ並みの確率)

海田市駅みてきたんだが、網干駅に似ている。(感じがね)
でも、車両などのほかの設備は、国鉄
464ニュータイプ特派員:2007/05/18(金) 17:54:56 ID:PoIGsfpEO
海田市 4レーンで稼働開始
465名無しでGO!:2007/05/18(金) 18:35:11 ID:aevR5Z5F0
>>463
気温が高ければ夕立は結構発生するようになるぞ笑
466名無しでGO!:2007/05/18(金) 21:45:15 ID:aevR5Z5F0
新倉敷駅自動改札明日開業
467名無しでGO!:2007/05/18(金) 22:07:52 ID:pFcZChI40
福山駅自動改札明後日開業
468名無しでGO!:2007/05/18(金) 23:14:11 ID:lpaz1gbkO
新倉敷駅は何通路なの?できれば画像お願いします!
469名無しでGO!:2007/05/18(金) 23:46:58 ID:ABLngYso0
>>467
ばら祭り開催中だね。人手どうだろ。
470名無しでGO!:2007/05/19(土) 01:07:35 ID:EPztcQ9l0
落雷イッパツで墜ちる広島燃え
471名無しでGO!:2007/05/19(土) 01:28:30 ID:g0RJPsXq0
>>466

新倉敷は27日稼働だそうだ 今夜通ったらまだバリバリっと穴掘り工事してたよ
472471:2007/05/19(土) 01:41:05 ID:g0RJPsXq0
せっかくなんで工事風景を記念撮影したのでどうぞ 新倉敷駅にて
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20070519014020013f2.jpg
473名無しでGO!:2007/05/19(土) 01:46:01 ID:SZhT52540
日産
474名無しでGO!:2007/05/19(土) 10:09:26 ID:G3+OwOz50
うわあ、予想以上に簡易が多いな。しかもそれなりに降客多い所でさえ簡易って。天神川、大野浦、新広etc…

キセル対策もなんもないじゃん。アホか。
475名無しでGO!:2007/05/19(土) 13:30:03 ID:pa2f7Q3eO
東日本は乗車人員1000人に満たない駅にも自動改札機を2台(両用)入れてるのに。。。
まぁ西日本だから仕方ないか。
476名無しでGO!:2007/05/19(土) 14:33:45 ID:LfVjmf5b0
主要駅がある場合を除き、簡易駅、通常駅ともに固まって存在
している方が得。簡易ばかりの所にいきなり通常改札があっても
キセル等の取り締まりの面で対した意味をなさない。
特に磁気SFカードエリアはそう。まとまったエリアに機械が配置されてこそ
意味をなすから客が少ない駅でも通常の改札機があったりする。

簡易の所は仮にキセルされても、損失よりも機械の費用や運営費の方が
高く付いて元を取れなかったりするのだろう。改札口以外の抜け穴も
いくらでもあるし。ただし車掌が見たりもするが。
477名無しでGO!:2007/05/19(土) 16:35:29 ID:ETVjyFu/0
> 定期券は、ケースから出して、自動改札機の投入口に入れて下さい。

パスケースに入れたまま、改札通れないの?岡山・広島仕様は。
478名無しでGO!:2007/05/19(土) 16:48:23 ID:21OUIqKCO
ん?釣り?
ICOCAは、今年の夏以降使える
だから、今は、磁気券のみ
479名無しでGO!:2007/05/19(土) 17:19:43 ID:/T1VACNa0
>>471
Wikiの「西日本旅客鉄道岡山支社」を参照されよ
480名無しでGO!:2007/05/19(土) 17:21:31 ID:/T1VACNa0
追伸
今日、庭瀬と北長瀬を見てきた
庭瀬はカバーもはずされ見せびらかし状態 OTZ
乗り越し清算機も電源入ってた。
481名無しでGO!:2007/05/19(土) 18:02:37 ID:mVsID4gW0
今朝の中国新聞朝刊に、備後地方で福山駅が自動改札になると書いてあった。
482名無しでGO!:2007/05/19(土) 18:04:45 ID:mVsID4gW0
>481
こっちが正しい方です。↓

今朝の中国新聞朝刊に、備後地方で初めて
福山駅が自動改札になると書いてあった。
483名無しでGO!:2007/05/19(土) 18:44:50 ID:pa2f7Q3eO
結局,新倉敷は今日から使えるの?まだなの?
484名無しでGO!:2007/05/19(土) 21:01:18 ID:/T1VACNa0
使える
485471:2007/05/19(土) 21:03:24 ID:2WWxxTgq0
>>479 大ウソですねw

>>483 472の画像が実態です
486名無しでGO!:2007/05/19(土) 21:18:32 ID:/T1VACNa0
Wikiに抗議申し立て OTZ
487名無しでGO!:2007/05/19(土) 22:11:37 ID:fxfuJgY+0
>>450
これが間違っているんだな。
>>445 に戻して

●5月自動改札導入予定日
5月18日 海田市 呉
5月20日 倉敷 福山
5月23日 庭瀬 横川
5月24日 北長瀬 西広島 安芸中野
5月25日 坂
5月27日 中庄 新倉敷
5月30日 新井口 中野東
5月31日 西阿知 五日市
?金光
488名無しでGO!:2007/05/19(土) 22:23:21 ID:mw8EOwsv0
ところでイコカの導入はいつから?
自動改札機はもちろん対応しているんだよな
489名無しでGO!:2007/05/19(土) 22:28:54 ID:vfp0S5ir0
>>488
8月からだろう
呉線のICカード専用機は稼動当日に動くんだろうから
490名無しでGO!:2007/05/19(土) 23:07:54 ID:RgvgqSJS0
先程中庄駅を見てきたら、自動改札本体、精算機及びチャージ機が設置されてました。
自動改札通路は全部で5レーンです。

ttp://www.youlost.mine.nu/upload/data/up000088.jpg
491名無しでGO!:2007/05/19(土) 23:13:53 ID:SDuMkeEe0
今日本四備讃線(宇野線)の無人駅の券売機にICOCAのイラストが出てた
さすがに使えないとは思うけど、誰かが悪戯したんかな??
492名無しでGO!:2007/05/19(土) 23:14:31 ID:RGHSyrNH0
中庄駅

設置工事の真っ最中

西阿知駅・金光駅

工事着手時期未定 駅員さんの話だと遅れそうな可能性も・・


本日、福山駅を利用したがばら祭期間中ともあり、既に自動改札付近で大混雑

福山に入場用4レーン、退場用3レーン、両用1レーン の計7レーンでは少なすぎるような・・
493492:2007/05/19(土) 23:52:34 ID:RGHSyrNH0
>>490

ありゃ、中庄は昨日夜には設置工事真っ最中だったのにもう設置完了してる!!
早いなぁ〜!!
494名無しでGO!:2007/05/20(日) 00:08:49 ID:FAyPcN7P0
中庄5レーンは恵まれてるね。
495名無しでGO!:2007/05/20(日) 00:15:56 ID:EBFNuaNHO
>>441
広島は進化を嫌う街だから仕方ない。
何か建物を建てようとすると「ピカドン都市としての景観が云々」
バイパスを延長しようとすると「騒音が云々」
騒音が理由で飛行場が文化果てるクソ田舎に飛ばされたし。
広島の人間は何かおかしい。特に老人世代。
496名無しでGO!:2007/05/20(日) 00:18:54 ID:3GcICVOR0
>>495
反対すれば補助金がもらえるからw
497名無しでGO!:2007/05/20(日) 00:26:23 ID:FAyPcN7P0
>>495
高さの取り決めなんて原爆ドーム周辺だけでしょ?
熊本や松山はもっと広範囲。何せ、城より高い建物が建てられないから。
仙台も高層建築を作る条件は広島より厳しい。

高架道路の騒音、公害なんて阪神間の国道43号線あたりは車線を減らすまでして対応。
そこまでしなければ住民の理解は得られない。

498名無しでGO!:2007/05/20(日) 00:43:33 ID:uaD8+7Vq0
>>497
福岡も入れてくれ
福岡は空港があるから高い建物が建てれない
499名無しでGO!:2007/05/20(日) 01:13:36 ID:hQx/kaaXO
スレ違いのお国自慢の反広島厨は氏ね。
自動改札が入らなかったのは、自治体が原因ではなく酉がケチな会社だっただけなのは明らか。
500名無しでGO!:2007/05/20(日) 01:18:24 ID:3GcICVOR0
>>499
真実を書いたまでだよ〜
反対のための反対によってどれだけ都市開発が遅れたかw
501名無しでGO!:2007/05/20(日) 01:25:46 ID:hQx/kaaXO
>>500
広島の都市開発と自動改札は関係ないでしょ。
そういう話題は板違いだ。
502名無しでGO!:2007/05/20(日) 01:45:16 ID:FAyPcN7P0
守山のハートイン直結改札口のようなイレギュラーな改札口や
西広島の裏口のような地味な改札口って今回導入される135駅で他にありますか?
503名無しでGO!:2007/05/20(日) 01:51:19 ID:0gc8Mc8m0
>>494
中庄は岡山、倉敷への通勤通学客だけじゃないからねー。
駅周辺には高校、大学、短大、専門学校、大病院・・・
504名無しでGO!:2007/05/20(日) 02:21:35 ID:FAyPcN7P0
呉駅なんて25万人都市の代表駅で中庄の倍の乗客数でも5レーンだからね。
西条駅も4レーンだし。
505名無しでGO!:2007/05/20(日) 03:12:38 ID:TG0H9Nwf0
そう考えると向洋5レーンはやっぱ大杉だろ
506名無しでGO!:2007/05/20(日) 04:17:09 ID:WHWJNXrSO
中庄はマスカットスタジアムの最寄り駅でもあって,その時に対応するためなんじゃない?西阿知・新倉敷・金光は何通路できるのかな?
507名無しでGO!:2007/05/20(日) 07:56:58 ID:qD8eNT1P0
>>482
福山駅の在来線改札を自動化
'07/5/19
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200705190009.html

 JR福山駅(福山市三之丸町)の在来線改札口が20日、自動化する。
JR西日本岡山支社が管轄する備後地方の駅で初の導入となる。
6通路の自動改札機が20日の始発から稼働する。
今夏、広島・岡山支社管内の135駅で始まる「ICOCA(イコカ)カード」
サービスに備えた措置。同支社は乗降の円滑化を期待している。
備後地方では福山以外に、7月までに神辺、大門、尾道など
10駅の改札口を自動化する。
【写真説明】20日から自動化する福山駅の在来線改札口
508名無しでGO!:2007/05/20(日) 08:23:59 ID:CEmdyf5FO
>>505
向洋のラッシュ時は、かなり凄い。特に朝
あの数を裁くなら普通
509名無しでGO!:2007/05/20(日) 11:12:40 ID:FAyPcN7P0
>>505
向洋は乗客1万人超えてるから結構多いよ。妥当かと。
510名無しでGO!:2007/05/20(日) 11:18:18 ID:Dkg9Aec10
>>502
尾道駅北口
511名無しでGO!:2007/05/20(日) 11:51:07 ID:2UeORIkJO
なんでアーバンより新しい改札なんだ生意気な
512名無しでGO!:2007/05/20(日) 11:58:40 ID:Dkg9Aec10
古いの入れたらにど手間、こっちに新しいの入れたら
アーバンのを入れ替える1回だけで済む。
513名無しでGO!:2007/05/20(日) 12:13:44 ID:uaD8+7Vq0
気にするな 最終的にはアーバンのほうが高性能・高額な自動改札が入るからww
514名無しでGO!:2007/05/20(日) 12:26:10 ID:Lk1gHzcNO
自動改札が稼働した駅=オレンジカードが使用できる自動精算機があるということなんでしょうか?
515名無しでGO!:2007/05/20(日) 12:42:34 ID:p5Kp25VG0
機能的にも大差ない自動改札が、新しい物か以前からある物かで
そこまで気になる鉄ヲタの思考回路とは。。。。

>>514ほぼその認識で良い。
516名無しでGO!:2007/05/20(日) 12:56:04 ID:KPGe07Xr0
>>515
ディスプレイがカラー液晶 この点はほめるべき
517名無しでGO!:2007/05/20(日) 13:55:35 ID:WHWJNXrSO
倉敷・福山駅の改札の状況どうでしょうか?
518名無しでGO!:2007/05/20(日) 14:04:02 ID:nl0LLmCNO
>>517
倉敷駅、さっき行ってきた
比較的滑らかな感じ。ピンポン鳴らしてる人はいたけどw
あと、不具合か何かで蓋?開けてたらピンポンピンポン連続で鳴ってたw
写真も撮ったけど、確認したら、あまりいい具合に撮れてないやorz
519名無しでGO!:2007/05/20(日) 15:06:10 ID:SDDADVVI0
>>517
今日はバラ祭り&導入初日で混んでるんじゃ?>福山
520名無しでGO!:2007/05/20(日) 17:09:50 ID:WHWJNXrSO
>>518
まぁ倉敷は,岡山⇔倉敷利用者が多いだろから,岡山駅で慣れてる人が多いんじゃないかな。
一応写真UPしてもらえたら嬉しいです!
521名無しでGO!:2007/05/20(日) 17:37:23 ID:UF3Avf2/0
522名無しでGO!:2007/05/20(日) 19:10:19 ID:PlAJrLvP0
乗車人数が中庄の2倍ある呉が同じレーン数とはおかしい。
有人時代よりレーン数減っている。(ラッシュ時だけだが6レーン使っていた)
朝はかなり混雑するので6レーンに汁!
523名無しでGO!:2007/05/20(日) 19:12:18 ID:fTMRhpPi0
ボウリング場ですか?
524名無しでGO!:2007/05/20(日) 19:42:03 ID:V1ri5Sh50
>>521
後ろ姿の制服。
福山,倉敷とも自動改札6レーンですか。ほほぅ。
525名無しでGO!:2007/05/20(日) 19:51:05 ID:INQdk67c0
海田市駅 自動改札
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2007052019451772c2f.jpg

腕章つけてる野郎がテクノスの社員でつ
526名無しでGO!:2007/05/20(日) 19:52:59 ID:INQdk67c0
すみません ここの板asahi-netからアク禁でカキコできないんですが
アクセス規制板にも載ってませんがどこで確認できますか?
527名無しでGO!:2007/05/20(日) 22:15:21 ID:nl0LLmCNO
>>520
もううpしてる人もいるようだけど、一応。
ttp://p.pita.st/?m=eturxydm
528名無しでGO!:2007/05/21(月) 00:09:55 ID:xaFt8Or10
>>521
スゲー見られてるw
こんな人数立たす意味あるの?

お勉強会かねてんのかな。
529名無しでGO!:2007/05/21(月) 01:03:26 ID:8T701wXT0
>>528
それが、結構分からないヤツ多いよ。

私は福山駅見てきたけど、高校生位の男子数名が、投入口が分からず
そのまま突っ切ろうとしてるの見たし、乗り越し清算せずに
切符と小銭で有人改札突っ切ろうとしてるオッサンもいたし、
見てた4,5分で何度ピンポン鳴ったか数えるのさえめんどくさかったぞ。
530名無しでGO!:2007/05/21(月) 13:15:04 ID:LCujybUH0
あるある、広島駅でもいまだに、バスカードを突っ込むおさーんがいたり。
乗り越しの仕方がわからない人もいたりと。

ブログを見ていると、広島人は、新しい物好きだけど、面倒がりに気づいた。
パスケースから定期券出すことにそんなに面倒だとは思わないが。
531名無しでGO!:2007/05/21(月) 13:19:01 ID:RgJLGmw8O
525

テクノスの社員じゃなくてオムロンの社員だよ。
532名無しでGO!:2007/05/21(月) 13:20:00 ID:8j05VOXL0
まぁ今までアストラム以外で自動改札というものが無かったからな
定期=見せてスルーって感覚なんだろう・・・
533名無しでGO!:2007/05/21(月) 13:31:56 ID:lj+u7bR0O
オムロンでなくて日本信号じゃまいか?
534名無しでGO!:2007/05/21(月) 14:34:06 ID:7XEaxJzjO
中野東・安芸中野・坂・横川・西広島・新井口・五日市駅は何通路あるか,情報お願いします!
535名無しでGO!:2007/05/21(月) 15:11:01 ID:LNjo9b7p0
>>529
>>530

あんな単純な機械の取り扱い方が分からない事が理解出来ないな。。orz

>>534
横川駅南口は今朝通ったんだけど、
確か有人含めて6レーンだったような気がするよ。

カバーが掛けてある状態で、もういつでも稼働OKって感じだった。
536名無しでGO!:2007/05/21(月) 17:08:50 ID:sSYv77rHO
>>534
クレクレウザイ
自分で見に行け
537名無しでGO!:2007/05/21(月) 18:45:39 ID:SXn5N/pY0
何通路あるかわかって,どうするの?
538名無しでGO!:2007/05/21(月) 20:25:01 ID:RgJLGmw8O
533

自動改札は日本信号製ではなく、オムロン製
539名無しでGO!:2007/05/21(月) 20:26:44 ID:8j05VOXL0
>>538
日本信号製だから・・・
540名無しでGO!:2007/05/21(月) 20:32:57 ID:rA8JcFIC0
>>537
友人知人集めて自改通過タイムトライアルでもやる気じゃね?
541名無しでGO!:2007/05/21(月) 20:34:09 ID:1Sv4Y6E50
>537
ライバル会社の調査員だろ。
542名無しでGO!:2007/05/21(月) 20:55:31 ID:RgJLGmw8O
539

自動改札の取扱説明書にオムロンって書いてあるよ
543名無しでGO!:2007/05/21(月) 21:03:25 ID:8j05VOXL0
>>542
日本信号の新型 形も九州のものとそっくりだし
駅にいるのはテクノスの社員 腕章にテクノスって書いてある
544名無しでGO!:2007/05/21(月) 21:09:07 ID:RgJLGmw8O
腕章はテクノスから依頼されたオムロンの社員
オムロン会長・立石氏は西の取締役
545名無しでGO!:2007/05/21(月) 22:32:54 ID:1ZNqChjW0 BE:148419672-2BP(1593)
         =≡=
          /
        〆          . .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::| ..〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

          ∧_∧
         ( ・∀・)  西広島駅は今日改札機の設置工事を始めていたよ
         ( ∪ ∪   自動改札機の前で入場印を押す駅員の姿はなんともシュールだったよ
         と__)__)  旦
546名無しでGO!:2007/05/21(月) 22:35:43 ID:gA2/5y7H0
>>545
西広島自動改札稼動まであと少しだな。

稼動した暁には、思う存分騒いでくれ〜
547名無しでGO!:2007/05/21(月) 22:57:19 ID:M9jsNKDr0
>>542
関西アーバンエリアにあるのが オムロン製
今回 広島・岡山に設置されたのが九州エリアにあるのと同じ
日本信号製
GX-7新型 
http://www.signal.co.jp/afc/05-01.html

日本信号とオムロンが保守とかで提携しているかは不明
548名無しでGO!:2007/05/21(月) 23:33:42 ID:rwem1BeV0
改札機は最新だそうだが、投入可能枚数では新幹線に負けている OTZ
549名無しでGO!:2007/05/22(火) 00:05:01 ID:xKDKvEXBO
自動精算機の精算可能な距離はどのくらいが限度ですか? 例えば網干→1620円区間を持っていて三原や広島でオレカを使って精算は可能ですか?
550名無しでGO!:2007/05/22(火) 04:03:52 ID:llAvcOfqO
>>549
たぶん出来るんじゃね?

まあどうしても無理なら窓口のいい男に生産してもらったらいいよ
551名無しでGO!:2007/05/22(火) 07:09:21 ID:R+jjNjjpO
オムロンだそうです
552名無しでGO!:2007/05/22(火) 11:28:58 ID:xKDKvEXBO
>>550
広島・岡山地区の有人駅は有人通路でオレカの精算が可能なんですか?
553名無しでGO!:2007/05/22(火) 18:20:01 ID:jW+n7NBN0
オムロンか・・・・・

体温計のイメージが強いw
554名無しでGO!:2007/05/22(火) 18:33:45 ID:y0P7+fgg0
オムロンといえばモデム
555名無しでGO!:2007/05/22(火) 18:37:50 ID:GG9tsZ1Q0
アストラムの自動改札はオムロンだった
556名無しでGO!:2007/05/22(火) 18:45:41 ID:ROdIyzjj0
俺の体温計はオムロンだった
557名無しでGO!:2007/05/22(火) 19:26:04 ID:LdozT1/HO
実験
天神川〜向洋以東の定期券で、天神川北口の出場が出来るか?
やった人いる?
因みに、私は広島西条の定期券なので、実験できず。
558名無しでGO!:2007/05/22(火) 21:08:18 ID:R+jjNjjpO
できるみたいよ
559絶対零度:2007/05/22(火) 22:27:35 ID:h6pM7l/N0
こんばんワイン。
自動改札機なんて珍しくもないだろうに・・・。
Jスルーカードは対応していますか?

アッセ改札口、あっ狭!
560名無しでGO!:2007/05/22(火) 22:29:06 ID:D5Snmz3n0
アストラムラインって
ケツの穴だよなw
561名無しでGO!:2007/05/23(水) 00:42:51 ID:CgriF3Bm0

5月23日 庭瀬 横川
5月24日 北長瀬 西広島 安芸中野
5月25日 坂
5月27日 中庄 新倉敷
5月30日 新井口 中野東
5月31日 西阿知 五日市
562名無しでGO!:2007/05/23(水) 07:16:56 ID:YFJN2Gj1O
横川駅見てきたが五レーンだったぞ
563名無しでGO!:2007/05/23(水) 07:57:45 ID:rXsVhoyBO
今日開通した横川駅改札ですが 北口に改札保守員に可愛い女の子がいた
564名無しでGO!:2007/05/23(水) 08:07:21 ID:xRdTP59pO
>>561
金光は?
565名無しでGO!:2007/05/23(水) 11:43:57 ID:3nJI52N90
>>542>>547>>551>>553
日本信号とオムロンとの間にOEM取引があるのかな?
566名無しでGO!:2007/05/23(水) 14:07:25 ID:mCL3fxnE0
庭瀬駅の自動改札化もいいけど
南口はどうなったの?
いまさらジローだけど
庭瀬駅って地下道も歩道橋も無くって踏切しか無かったんだねぇ
567名無しでGO!:2007/05/23(水) 15:51:04 ID:VQqiBbyk0
5月30日 金光 

568名無しでGO!:2007/05/23(水) 15:57:24 ID:TXKE3a2u0
569名無しでGO!:2007/05/23(水) 16:17:58 ID:HMK3CtcW0
>>568
神社の夏越祭みたいだな。
570名無しでGO!:2007/05/23(水) 18:35:03 ID:DOYxa8SV0
>>566
まもなく岡山市と協議開始
571名無しでGO!:2007/05/23(水) 19:04:48 ID:DOYxa8SV0
庭瀬駅に案内員5名 工事管理員8名 手改札員1名
3レーンなのになんでこんなにおるねん OTZ
572名無しでGO!:2007/05/23(水) 19:05:51 ID:wHssivnh0
>>571
広島駅北口は出来た当初は20人ぐらいいたなww
573名無しでGO!:2007/05/23(水) 19:52:09 ID:oYx0K/1k0
鴨方は6/4より開始。
ところで横川北口も開始したのかな?
574名無しでGO!:2007/05/23(水) 20:02:31 ID:rXsVhoyBO
はい、横川駅北口も2レーンで本日開通してますよ。
575名無しでGO!:2007/05/23(水) 20:06:09 ID:Y3ID2owt0
案内の営業課暇なんだろ。現場的にはウザイ。
576名無しでGO!:2007/05/23(水) 20:08:56 ID:rXsVhoyBO
定期をパスケースからだしていちいち通すのめんどいね〜と客が横川駅北口の保守員に愚痴ってた
577名無しでGO!:2007/05/23(水) 20:18:35 ID:HMK3CtcW0
東急ハンズあたりが対応パスケース祭り発動しそうな予感。
578名無しでGO!:2007/05/23(水) 20:20:48 ID:PamgQ7izO
西広島は明日の稼働に向けて準備万端?
579名無しでGO!:2007/05/23(水) 20:29:51 ID:3ceKeiXg0
             ウズウズ…

         =≡=  ∧_∧   I'm ready.......
          / \ (・∀・ )/
        〆     ⊂    つ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
580名無しでGO!:2007/05/23(水) 21:42:20 ID:xRdTP59pO
>>573
鴨方は4日なの?!早いですね!!もう工事は始まってるんですか?

本日稼働開始の庭瀬・横川駅は問題なくスムーズに流れてましたか?
581名無しでGO!:2007/05/23(水) 21:51:37 ID:DOYxa8SV0
>>580
庭瀬は順調だった。
時折ピンポンが聞こえた。
清算機の調整に駅員が手間取っていた。
※清算機の中※
中にもディスプレーがある。それから小銭が入る部分は布製の袋。
582名無しでGO!:2007/05/23(水) 23:45:01 ID:yPOOz0Et0
>>555
普段アストラム使ってるが、京都市営地下鉄を利用すると見慣れた自動改札ですごい違和感。
583名無しでGO!:2007/05/24(木) 00:14:10 ID:tm2v44O70
京都市営地下鉄の東西線はアストラムにそっくりの印象だったなぁ
584名無しでGO!:2007/05/24(木) 02:49:16 ID:MHIJXShCO
本日、北長瀬・安芸中野・西広島駅の自動改札機稼働開始!!
利用される方はレポよろしくお願いします。
585名無しでGO!:2007/05/24(木) 05:13:48 ID:ZJP+9JyaO
>>342=350=389=451=468=534=584
お前マジウザイから引っ込んでろ
586名無しでGO!:2007/05/24(木) 06:48:49 ID:76cUzIpV0
北長瀬 簡易型 OTZ
587名無しでGO!:2007/05/24(木) 08:54:32 ID:Dbp01lXj0
>>586
宇野駅より乗客少ないのに簡易型が付いただけでも有難いと思わなきゃ。
588名無しでGO!:2007/05/24(木) 09:13:01 ID:33EIe75gO
安芸中野 自動改札 2レーン 有人1レーン
589名無しでGO!:2007/05/24(木) 12:31:03 ID:OcMgWQSpO
ウズウズ西広島駅厨さん今日、今行ってみたら自動改札開通してましたよ。
新鮮でしたよ。こんど写真撮ってアップしてネ
590名無しでGO!:2007/05/24(木) 13:24:16 ID:YYGqPRia0
591名無しでGO!:2007/05/24(木) 15:51:39 ID:tm2v44O70
今横川で回数券突っ込んだら「-5/24 14」って黒文字で丁寧に日付と時刻まで入った
しかも広島・横川で未入鋏回数券使ったら「入場記録無」で通れなかったし
横川設置と同時に設定変えてるみたいだけど、まだ早すぎるよね??
592名無しでGO!:2007/05/24(木) 16:07:16 ID:fHz2GbJp0
中間無札か。
593名無しでGO!:2007/05/24(木) 16:08:48 ID:tm2v44O70
そのための実験ww
横川→広島だから正規だけど

だれか暇だったら時間制限も気になるから試してみて
594名無しでGO!:2007/05/24(木) 17:06:35 ID:p2HKvI110
10数年暮らした東京からUターンしたんだが、今回導入の自動改札の
切符読むスピード遅い気がするのは気のせいなんだろうか。
投入して抜ける間際にさっと手を出しても切符がまだでてなくて
取り損ねることしばしば・・・
595名無しでGO!:2007/05/24(木) 17:08:57 ID:tm2v44O70
>>594
酉の自動改札はどこも遅い(アーバンも Jスルーなんか異常)
東は早いと思うけど、扉が閉まるタイミングも異常に早いよな
596名無しでGO!:2007/05/24(木) 17:11:28 ID:qjdztW180
>>594

俺も思った。
597名無しでGO!:2007/05/24(木) 18:00:28 ID:ZP97bA9rO
>>577
百均にも自動改札対応あるから、
たぶん品薄状態かもしれない

>>593
逆の時間制限なら何度か引っかかったことがある。
出て直ぐ入る。
10分はおKだった。
598名無しでGO!:2007/05/24(木) 21:07:13 ID:FBLEAc2wO
西広島裏口は?
599名無しでGO!:2007/05/24(木) 21:43:57 ID:tm2v44O70
簡易型だった
テクノス社員が暇そうに外をうろついてるのが印象的だったww
600名無しでGO!:2007/05/24(木) 21:54:00 ID:ljbs++Xd0
坂は、自動改札2レーン。有人1レーンっぽい
601名無しでGO!:2007/05/24(木) 21:55:02 ID:ljbs++Xd0

補足
カバーをかけた状態です。
602■0AroplXdO:2007/05/24(木) 23:03:08 ID:NAQ/Dyuf0
<<585
私、このスレの前スレ(★【岡山】ICカードICOCA導入!【広島】★)を立てた者です。貴方がご指摘のレスを拝見しましたが、スレ違いの内容ではありませんし、問題のある発言とは思えません。
あのような質問は当スレの活性化にもつながると思います。また情報を共有することによって多数の方のお役に立つかもしれません。
どうしてもお気に召さないようでしたら、当スレのご利用をお控え頂くか、貴方でスレを立ち上げ、ルールを作ってお楽しみ頂くようお願い申し上げます。
今後とも意見交換の場として、有意義なスレッドにしていきましょう。
603名無しでGO!:2007/05/24(木) 23:40:10 ID:MHIJXShCO
山陽本線瀬戸駅は6/7からだそうです。
604名無しでGO!:2007/05/25(金) 01:33:20 ID:Qd6O01SCO
605名無しでGO!:2007/05/25(金) 01:42:58 ID:Qd6O01SCO
>>602
私は585では無いが、ただ情報をクレクレだけでは不快感を感じる人が出ても仕方ないですよ。
情報提供してくれる方に感謝の一言を書いてみたらいかがですか?
606名無しでGO!:2007/05/25(金) 02:18:42 ID:hBfgByPZ0 BE:95413133-2BP(1593)
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_ 
     デケデケ      |                         | 
        ドコドコ   <    西広島自動改札導入ktkr!!   > 
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _| 
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪ 
         =≡= ∧_∧     ☆ 
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン 
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ 
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  || 
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪ 
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\ 
            ガッガッガッ 
         ドチドチ! 
607名無しでGO!:2007/05/25(金) 06:27:52 ID:JzOZUVOYO
>>605
私も同意です。ああいうことを質問するのは別に悪いことではないと思います。実際レーン数等を聞きたい方もいると思います。
ですが、ただ一方的に聞くだけってのが欠点だったのではないでしょうかね?
これからは気をつけていけばいいと思いますよ。
608名無しでGO!:2007/05/25(金) 17:02:25 ID:x3KDNaho0
>>606
おめでとう^^
609名無しでGO!:2007/05/25(金) 17:23:32 ID:3AI6w7Tj0
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <    大多羅駅自動改札導入ktkr??   >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!
610名無しでGO!:2007/05/25(金) 19:30:46 ID:gLu016Kz0
大多羅みたいな似非駅は通過措置でおk
611名無しでGO!:2007/05/25(金) 20:14:23 ID:Te3WL8VU0
ありがとう。感謝。
612名無しでGO!:2007/05/25(金) 20:41:23 ID:Uu0axheYO
福山駅の自改、幹は左側通行なのに在は右側通行なんだな。
何で統一しなかったんだろう。
613名無しでGO!:2007/05/25(金) 20:50:46 ID:+8NBR0cf0
>>610
実家の最寄駅・・・
つーか意外と乗る人多いんだぞ。
朝なんか乗る時にみんなに「こんな小さい駅からこんなに乗るな!」って目で睨まれるんだぞ!
614名無しでGO!:2007/05/25(金) 20:56:25 ID:UHZRkIiz0
岡山はいいね、印字満杯でバスに乗れなくなる欠陥詐欺磁気カードとは無縁なんだから
615名無しでGO!:2007/05/25(金) 21:01:04 ID:TasodYVo0
どうも広島駅(南口)は入口と出口が分かれてるから
インパクトに欠けるねぇ・・・出入り口をまとめて作り直して欲しいもんだ。

せっかく自動改札導入してもしょぼくみえる。
616610:2007/05/25(金) 21:59:38 ID:gLu016Kz0
>>613
大多羅は1037人なので、放置おk。
なぜか熊山(1500)以下 笑
岡山駅は別格として、そこまでいうんだったら
せめて妹尾ぐらいにはなろうよ。
617名無しでGO!:2007/05/25(金) 23:57:59 ID:EXGRSAfc0
信号場にしか成りえないような水尻よりはマシ
618名無しでGO!:2007/05/26(土) 00:08:30 ID:haTui41k0
チン      ☆  チン       ☆ 
       チン        チン     ♪ 
           ♪ 
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!  
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
          ヽ  ___\(・∀・ ) /\_/ <  今日は早速西広島で改札機使ったけど
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________  不慣れのためか人大杉だったよ
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖  
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\ 
        |             |/ 
619名無しでGO!:2007/05/26(土) 00:12:34 ID:2+wfGm2F0
>>618
もうチンチンしなくてもよいだろw
620名無しでGO!:2007/05/26(土) 00:16:36 ID:Mqz1Q9Bw0
>>617
簡易型自動改札が入るというから驚き!
621名無しでGO!:2007/05/26(土) 00:20:51 ID:nGqymthK0
>>616
隣に西大寺駅がなけりゃ妹尾なんかより人多くなるのになw
622名無しでGO!:2007/05/26(土) 00:35:04 ID:iKi2Uiiv0
>>615
俺も前から思ってた。
同クラス?の仙台駅と比べたら、断然格下に見えるよなorz

台風やらで、ニュースで写ったときには特に。。

そういえば続々と導入されている自動改札だけど、
入場、退場レーンって決まっているの?
常に固定されているような気がするんだけど。。

東日本のは双方向だよね??

ど素人な質問でスマソ
623名無しでGO!:2007/05/26(土) 02:18:49 ID:iMySbLJeO
悪いが仙台駅なんて岡山駅や広島駅と比べるのが失礼なくらいショボいぞ。
仙台は改札口が少ないし、改札機も首都圏の中古機のオンパレード。
624名無しでGO!:2007/05/26(土) 03:26:03 ID:acM398uYO
西広島駅厨さん今度改札機の写真とってアップして!
625名無しでGO!:2007/05/26(土) 05:53:28 ID:3VvDEDFS0
昨日 ばばあが 自動改札嵌ってて

止まってるところに駅員がきて ばばあがふぁびょって
「いや〜〜、これから清算しようと思ってたんだよ お金はどこに入れるんかいね〜〜」
とか言ってるのwwwwwwww

自動改札機にお金ははいらねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
626名無しでGO!:2007/05/26(土) 05:56:36 ID:9nGPf+uuO
広島駅近郊の駅にも導入が済んだな。これで恥ずかしくない。
6276月自動改札機導入予定駅(岡山支社):2007/05/26(土) 08:00:23 ID:9kvPAWZkO
4日:鴨方
7日:瀬戸
不明:和気・熊山・万富・上道・東岡山・高島・里庄・笠岡・大門・東福山・備後赤坂・松永・東尾道・尾道・糸崎・清音・総社・豪渓
6286月自動改札機導入予定駅(広島支社):2007/05/26(土) 08:05:17 ID:9kvPAWZkO
3日:廿日市
不明:白市・西高屋・八本松・瀬野・宮内串戸・阿品・宮島口・前空・大野浦・玖波・大竹・広・新広・安芸阿賀・吉浦・天応・呉ポートピア・小屋浦・水尻・矢野・矢賀・戸坂
629名無しでGO!:2007/05/26(土) 10:00:49 ID:NHsvdxABO
庭瀬にはオレンジカードで精算できる精算機はありますか? あったとしたら、神戸からの近距離きっぷもオレカを使って精算できますか?
630名無しでGO!:2007/05/26(土) 10:21:44 ID:vxReh+07O
法界院から北の津山線は
いつになったら導入されるんだろ?

金川とか福渡とか、津山とか、
利用者多いカンジするんだけど。
631名無しでGO!:2007/05/26(土) 11:22:34 ID:bdG8LQy5P
>>630
宇野よりは早いんじゃないの?
632名無しでGO!:2007/05/26(土) 16:56:14 ID:98rOWNGh0
>>629
見てきたけど、あったよ。
たぶんオレカでいけると思う。
633名無しでGO!:2007/05/26(土) 17:29:04 ID:uwS1o+NM0
>>627
笠岡駅は3日から稼働予定

ソース:駅の掲示板


床に貼ってあったテープの形から
自改3レーンと有人1レーンと思われ
634横川駅(北口)自動改札:2007/05/26(土) 19:32:58 ID:6intlfcx0
JR(陽)横川駅北口自動改札です。
2レーン+有人1レーンです。
左手にあるんがICOCAチャージ機です。
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20070526192824ee51f.jpg

635名無しでGO!:2007/05/26(土) 20:09:44 ID:Je/mBs5P0
チャージ機はもう少し改札から離した方が...。
636名無しでGO!:2007/05/26(土) 20:30:01 ID:DK6S8r9c0
115系N30って窓開けられる?
637名無しでGO!:2007/05/26(土) 20:35:56 ID:kM9NjCMz0
スレ違いだが開く
638名無しでGO!:2007/05/26(土) 21:48:52 ID:492b8Apt0
>>634

自己レスですがペンギンのポスターがありますが
Suicaポスターと錯覚しそうなのは私だけでしょうか?
639名無しでGO!:2007/05/26(土) 22:10:42 ID:oJTnZNyG0
>>618
おいチンチンやってないで写真でもあっぷしろよ!
お願いします
640名無しでGO!:2007/05/26(土) 22:16:46 ID:3y/mL2li0
宮内串戸駅、廿日市駅と同時期に工事開始。
大野浦駅の日付印字機撤去
641名無しでGO!:2007/05/26(土) 23:11:38 ID:1cGWAMhF0
スレ違いかもしんが、広島駅の駅員の態度悪いなぁ・・・
年寄りが自動改札にきっぷ通したときには「ありがとうってございました」言うのに、制服の俺が自動改札通ると何も言わず、他の駅員と話してる始末
年寄りが自動改札引っかかったらすぐに飛んでくるのに、俺が引っかかったときは有人来いと言わんばかりに見てみぬふりされたし・・・
まだ横川駅の方が態度が良かったと思う 全ての客に「ありがとうございました」って言ってたし、引っかかったときは飛んできた
642名無しでGO!:2007/05/26(土) 23:16:06 ID:P/kz6Rrv0
お前の学校の生徒がなんか広島駅で不正使用としたんじゃないのか
643名無しでGO!:2007/05/26(土) 23:22:19 ID:1cGWAMhF0
私服でも同じ状況だったから関係ないと思う
644名無しでGO!:2007/05/26(土) 23:37:24 ID:492b8Apt0

ちょっと前 広島駅で券売機未対応の2000円紙幣しか持っていなくて
両替を頼もうとしたら 駅員がちょっといやな顔をして怪訝な顔をしながら
笑顔で「はいどうぞ」と両替してもらつた。2000円札そんなに嫌か?

岡山駅にあるような 新型の券売機に更改しろよな!
確か改札内の精算機は2000円紙幣に対応してるようだが・・
ICOCA開始までに1台くらいは更改されるのだろうか??


645名無しでGO!:2007/05/27(日) 01:45:03 ID:sbyHS9XO0
券売機が二千円札に対応するのは無駄遣いだろ
どんだけ流通してるんだか・・・・うちに10枚あるけど
646名無しでGO!:2007/05/27(日) 01:46:58 ID:3iDBxxPy0
2000円札専用ICOCA券売機作ってくれたら面白いよな
2000円でデポ+1500円チャージの
647岡山支社管内:2007/05/27(日) 02:54:59 ID:84Yr4On00
大門駅 6月10日使用開始 駅の掲示板より

鴨方駅 目下工事中

金光駅 設置完了 供用待ち
648名無しでGO!:2007/05/27(日) 03:04:57 ID:84Yr4On00
>>633 

の補足ですが・・・

笠岡駅は自改6台設置の模様
649名無しでGO!:2007/05/27(日) 03:06:41 ID:84Yr4On00
金光駅は自改4台設置で通路は2
650名無しでGO!:2007/05/27(日) 10:05:25 ID:1Dr+uIFp0
2レーンですな?
651名無しでGO!:2007/05/27(日) 10:48:15 ID:Fv0zTrPV0
笠岡3レーン
金光2レーンですか。
652名無しでGO!:2007/05/27(日) 11:40:55 ID:1Dr+uIFp0
岡山広島になぜイコカが導入されたのか
@アーバンでは発行枚数が伸び悩んできている
A経営陣がSuicaの伸びを危惧
Bアーバンの次にねらい目な岡山広島地区を選定
C自動改札機を導入

というところか?
653名無しでGO!:2007/05/27(日) 11:44:57 ID:3iDBxxPy0
だろうな
ただ、現時点で既にフェアライドシステムが導入されてることを考えると不正乗車を潰す目的があったのかもしれん
通常型1台1000万と考えて全てでいくらになるんだろうか?そこまで費用対効果が望めるとは思えないんだが・・・
654名無しでGO!:2007/05/27(日) 12:18:08 ID:1Dr+uIFp0
>>653
一台1000万として135駅に導入。
そのうち新幹線駅には少なくとも8レーンはあろうし、小さな駅でも2レーンはある
よって平均して4レーンで計算すると
4(レーン)×135(駅数)×1000万(値段)=54億円
となるが、工事費用、監視盤、チャージ機、清算機なども考えると
65億くらいか、、、
655名無しでGO!:2007/05/27(日) 12:23:34 ID:vNVlXtS80
大部分が簡易型な訳だが
656名無しでGO!:2007/05/27(日) 12:33:01 ID:3iDBxxPy0
ヒロの115系(Lヘセ)4両22本を全て置き換えると・・・
1両1億として1編成あたり4億×22編成
4億×22編成で88億・・・

自動改札を導入したほうが安上がりということかww



657名無しでGO!:2007/05/27(日) 13:03:17 ID:b3GKiDv/0
>>639
>>411

ついでに書いておくと、西広島駅舎の売店がなくなっていた。
658名無しでGO!:2007/05/27(日) 16:02:18 ID:bXlOas0C0
ハートインがあるじゃない。
659名無しでGO!:2007/05/27(日) 16:38:55 ID:1Dr+uIFp0
イコカを新規発行するときに、イコカで支払うとpro
660名無しでGO!:2007/05/27(日) 16:43:13 ID:vYk9iK660
>>652
>@アーバンでは発行枚数が伸び悩んできている
>A経営陣がSuicaの伸びを危惧

1に関して。まったく意味が分からんのだが。基本的にはスイカとほぼ
同じなのに、普及率がこれだけ違うのは、エリアが関西に限られている
かどうかではなく「電子マネー」など鉄道以外での利用部分があまりにも
ショボいのと宣伝べたである事である、と思う。

2に関しては、そもそもエリア的に全く競合しないものがどうして競争
相手になるのか、さっぱり分からないのだが。仮に中国地方の小売店等で
スイカが使えるようになったとしても、中国地方では発売されないのだから
所有者はヲタなど一部に限定される。

>>654
周辺機器を含めた設置に掛かる費用、日々の電気代、修理代等を含めても、
人件費、キセルによる損失の方がより大きくなって来たからだろう。また
団塊の退職もあるだろう。そもそも自動改札とは人がやるよりも金銭的に
得だから導入されている訳で。
661名無しでGO!:2007/05/27(日) 16:55:29 ID:1Dr+uIFp0
>>660
アーバンでは発行枚数が伸び悩んできているっていうのは
利用者数に対してIC比率が50%を超えるところも出てきているため
ほぼ行き渡ったということ。
まぁ、たしかに電子マネーなどのサブ機能もあるけれど
本来の使い道である鉄道での利用範囲が狭いからというのが1番大きい

経営陣がSuicaの伸びを危惧というのは
発行枚数が273万枚とスイカ&パスモ2024万枚では明らかにブランド力に違いが出てくる
よってICOCAとSuicaを検討したときにSuicaに流れるのを防ぐため
エリア的というのは現在においてだ。
将来的に日本の重要都市について考えるとほとんどの都市でIC化がなされる。
そのときのため。
将来を見越しての判断だ。
662名無しでGO!:2007/05/27(日) 17:12:15 ID:vYk9iK660
現在の関西のエリアは狭いとは思わない。
それと枚数ではなく率で判断して頂きたい。

首都圏エリアは04/10/16に拡大したが、拡大エリアのSuica所有者は
全所有者の何%なのかと言いたくなる。仙台や新潟もそうだが。
所有者の多くは、首都圏の4ツドア車が恒常的に見られるエリアの住人だろう。

関東と関西の鉄道の利用者数がまず違い、更にJR(のみ)利用率が更に
違う。それを考慮した上でSuicaの利用率をICOCAエリアに当てはめても
如何に利用率が低いかが分かる。PiTaPaが云々というヤツが出て来るかも
知れないが、首都圏はPASMOが出てくるより以前から=JR系だけの時でも
圧倒的な普及率の高さだった。

従ってスイカとイコカの「率」の違いは、核となる部分以外の利用が
大きいと私は推測する。和歌山線等の田舎に入れても、沿線人口の少なさから
枚数が格段に増えるとは思えない。不正乗車対策等での導入はあるかもしれないが。
663名無しでGO!:2007/05/27(日) 17:15:12 ID:1Dr+uIFp0
そうか。
たしかに首都圏と関西圏では人口もJR利用客も違うが
そんなことは会社としては関係なく、いくら利益が入るかが
会社としての関心事である。
会社は利益を追うものである。この観点からみると
利用者数などは関係なくなる。
664名無しでGO!:2007/05/27(日) 17:18:57 ID:vYk9iK660
ブランド力の高さは、首都圏が全国ネットで取り上げられる事が多い事も
含めて圧倒的に高いと思う。しかしながら、中国地方の人々がどうやって
スイカを手に入れ(モバイルを除く)、イコカを差し置いて地元地域
では色々と制限が付いて回るスイカを持つ理由が見当たらない。同じ理屈
でトイカとスイカが相互利用しても、スイカに流れる者が出て来るかと言
えば、そんな事はない。
665名無しでGO!:2007/05/27(日) 17:26:26 ID:1Dr+uIFp0
Suicaは福岡でも利用可能という現実
666名無しでGO!:2007/05/27(日) 17:42:58 ID:vYk9iK660
1店だけしかない。
これまで利用件数が何件あったのかと思う。
667名無しでGO!:2007/05/27(日) 18:21:11 ID:1Dr+uIFp0
2件あり
ちゃんと参照されよ
668名無しでGO!:2007/05/27(日) 19:00:25 ID:7/zQjjFxO
>>652-655
ちょっと気になったんですが、簡易改札機は一台いくらくらいするもんなんです?
669名無しでGO!:2007/05/27(日) 19:19:02 ID:1Dr+uIFp0
650万以上
Wiki参照されよ
670名無しでGO!:2007/05/27(日) 20:24:34 ID:7/zQjjFxO
>>669
簡易も意外と値張るもんなんですね。
IC読み取り機のみが仁方-須波と中深川-狩留屋だけなのは、JR西にしては少ないように思うのは俺だけでしょうか・・・。
671名無しでGO!:2007/05/27(日) 20:46:04 ID:R8++VoWX0
672名無しでGO!:2007/05/27(日) 22:15:13 ID:Qocm4Nnh0
>>671

北長瀬、たった1台だけの設置ですか?! いくらなんでもそりゃ・・・
673名無しでGO!:2007/05/27(日) 22:31:47 ID:bYWy12Fn0
天神川下りも1台のみなんよね…
674名無しでGO!:2007/05/27(日) 22:33:59 ID:Qocm4Nnh0
>>673

そうなんですか・・ということは簡易型設置の改札は岡山西口以外はすべて1台ポッキリなんですね
675名無しでGO!:2007/05/27(日) 23:03:53 ID:FSYans7n0
>2に関しては、そもそもエリア的に全く競合しないものがどうして競争
>相手になるのか、さっぱり分からないのだが。
営業エリアだの率だので考えてるだけならそれ以上高次の判断はムリ。

結局なんで東のようにできないかを個人・機関投資家を問わずから問
われるからだよ。
客より株主の方が大事だからな。
676名無しでGO!:2007/05/27(日) 23:09:08 ID:k3gBBI050
>>672
そりゃ乗客殆どいないもん。
1便5人ぐらいだから。
677名無しでGO!:2007/05/27(日) 23:41:21 ID:1Dr+uIFp0
>>671
インターホン使うやつは大抵自動改札でもピンポン鳴らすw
678名無しでGO!:2007/05/27(日) 23:56:08 ID:sbyHS9XO0
ピンポン鳴らす奴はインターホンを使わない
679名無しでGO!:2007/05/27(日) 23:59:12 ID:1Dr+uIFp0
>>678
つまり自改で鳴らしてからインターホンを鳴らすということ
680名無しでGO!:2007/05/28(月) 00:11:57 ID:+dnFo8aj0
インターホンで話す相手はどっかほかの駅にいるって落ちだろ
681名無しでGO!:2007/05/28(月) 05:55:27 ID:XFaJMeQg0
>>675
貴方の言ってる事の方が分かりません。
スイカとイコカが競合等全くしていないのは、例を出せば
同一地域にある阪急と京阪は競合関係にあっても、地域が
違う阪急と東急はどう考えても競合していないでしょ?
流通分野ではホームグラウンド以外でも展開しているけど。

これだけ普及率に差が付いたのは、昨日から申し上げている
通り電子マネーなど核以外の部分がイマイチな点にあると思うが。
そもそも仮に普及率がICエリアで完結する乗客比100%でも枚数では
人口、JR利用者の多い首都圏には勝てんのだけど。
682名無しでGO!:2007/05/28(月) 06:30:06 ID:XFaJMeQg0
競合しない他地方のカードを心配するのなら、同一地域で競合する
エディやその他(前払い系)電子マネーの進出を気にした方がマシ。
現状の西日本のイコカの展開ぶりで、且つ地方圏は自動車利用率が
高いので、関西の都市部のよりも低くなると予想する。
683名無しでGO!:2007/05/28(月) 07:03:20 ID:4DhsYyeg0
はいはい、相当あせってますね。
ちゃんとデータを示してください
684名無しでGO!:2007/05/28(月) 07:07:46 ID:zq9Dmpas0
大体、Suicaがあそこまで普及した理由は山手線があるからだろ。東京では山手線沿線に何もかもが
集中している。大阪で山手線の役割を担っているのは環状線ではなくて御堂筋線。大阪や京都では
JRが使えなくてもある程度は移動できる。

岡山には山手線や御堂筋線のような存在の路線はないな。岡電との連絡定期がIC化されたら少しは
普及率が上がると思うけど。
685名無しでGO!:2007/05/28(月) 07:10:54 ID:XFaJMeQg0
一々、データを示さなくてもわかるでしょ?

現にローカル線は都市圏以上に通勤通学に依存している度合いが高い。
つまりそれ以外での客の乗車率は都市部に比べ低いと言う事だ。
しかも今後、この種の需要はますます少なくなる。それでなくても
田舎では公共交通機関は酒を飲んだ時くらいしか使わないという人も
少なくないのに。
686名無しでGO!:2007/05/28(月) 07:55:25 ID:ifhkzYHdO
東福山6/11から自動改札化。
ソースは駅掲示。
687名無しでGO!:2007/05/28(月) 08:49:56 ID:SwkfdeiAO
SuicaとICOCAであれだけ普及率に差が出てるのは、乗車券以外の電子マネー機能が使える場所の差じゃないの?
Suicaなら駅構内の自販機・コンビニ(NewDays)だけでなく、飲食店等、駅構内ほとんどの場所。
Suicaステーションっとやってる位。更には駅周辺まで使える。ファミマなど
それに対して、ICOCAは駅構内の自販機・コンビニ(デイリーイン・ハートイン)程度。一部でコインロッカーや構外のコンビニでも使えるけど…

ICOCAも使える場所を増やして欲しい。あと、ピタパと電子マネー機能も相互に使えるように…
岡山・広島エリアでも駅構内だけでなく、駅周辺まで使えるようにして欲しいものだ…
6886月の岡山支社内自動改札設置予定:2007/05/28(月) 10:00:03 ID:PfrMjKZO0
 3日:笠岡
 4日:鴨方
 7日:瀬戸
10日:大門
11日:東福山

不明:和気・熊山・万富・上道・東岡山・高島・里庄・備後赤坂・松永・東尾道・尾道・糸崎・清音・総社・豪渓
689名無しでGO!:2007/05/28(月) 10:29:24 ID:SE8jpN9k0
ICOCAいら(ry)厨には、レベルが高すぎてついていけない討論だなw
690名無しでGO!:2007/05/28(月) 14:31:33 ID:XFaJMeQg0
スイカとイコカの電子マネー相互利用に向けて合意等と出ているなあ
http://www.jreast.co.jp/suica/index.html
691名無しでGO!:2007/05/28(月) 14:54:31 ID:8TJTCZwi0
広駅は5月28日から6月9日まで自動改札の工事
をするとの張り紙がありました。早速今日から工事を
はじめていました。ということは直には書いてなかった
けど10日から運用開始かな??
暇なときに安芸阿賀駅にも行ってみます。。。
692名無しでGO!:2007/05/28(月) 15:21:35 ID:oJLM9zde0
ほほう
693名無しでGO!:2007/05/28(月) 17:12:03 ID:2g4HatcEO
>>691
瀬戸駅は6/7共用開始ですが、全く変化がありません。
そちらのほうが工事に日数を要するのは何故なんでしょうねぇ。
694名無しでGO!:2007/05/28(月) 17:45:20 ID:8TJTCZwi0
個数の違いじゃね?
工事会社が違うとか。
695名無しでGO!:2007/05/28(月) 18:40:53 ID:rgNQtrhW0
電子マネーが近い将来莫大な利益を産むのを見越してる
んだろうな。
6966月の広島支社内自動改札設置予定:2007/05/28(月) 18:54:43 ID:oJ+vD+Lc0
3日:廿日市・宮内串戸
10日:広

不明:白市・西高屋・八本松・瀬野・阿品・宮島口・前空・大野浦・玖波・大竹・新広・安芸阿賀・吉浦・天応・呉ポートピア・小屋浦・水尻・矢野・矢賀・戸坂
697名無しでGO!:2007/05/28(月) 19:07:47 ID:4DhsYyeg0
>>695
電子マネーについての法整備が無いのがちょっと心配
698名無しでGO!:2007/05/28(月) 19:18:40 ID:6ellSxQJ0
なぜか必死な鉄道系電子マネー評論家多数。
suicaとICOCAを比較して,なんとなく断定的に解釈してみせていいことあんのか?
699名無しでGO!:2007/05/28(月) 19:31:25 ID:OJb3fOMf0
結局の所、suicaマンセーで終わる。ICOCAの方がスタート早いのにね
700名無しでGO!:2007/05/28(月) 19:41:18 ID:4DhsYyeg0
N700系
701名無しでGO!:2007/05/28(月) 19:49:06 ID:gqmU28EE0
「Suica」と「ICOCA」の電子マネー相互利用の開始に向け合意
http://www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070515.pdf

東日本旅客鉄道株式会社( 本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 清野 智
以下、JR 東日本)と西日本旅客鉄道株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:
山崎 正夫 以下、JR 西日本)は、JR 東日本が発行する「Suica」とJR 西日本が発行
する「ICOCA」のIC カード乗車券としての相互利用を2004 年8 月1 日から実施して
おりますが、このたび、電子マネーとしての相互利用について、2008 年3 月を目途に
開始することで合意に至りました。
702名無しでGO!:2007/05/28(月) 19:56:50 ID:ZeEKTxvR0
ソニー製チップ
703名無しでGO!:2007/05/28(月) 21:15:19 ID:M3NbxDVb0
西エリアでsuicaを定期券として利用できるんですか?
704名無しでGO!:2007/05/28(月) 21:30:07 ID:xY9rRq0C0
八本松で、自動改札の工事始まってたよ
705名無しでGO!:2007/05/28(月) 21:31:23 ID:h9l14ulp0
706名無しでGO!:2007/05/28(月) 21:38:55 ID:h9l14ulp0
707名無しでGO!:2007/05/28(月) 21:51:59 ID:oTG/ovIE0
モバイルSuica準備してる俺は、勝ち組。
708名無しでGO!:2007/05/28(月) 22:40:19 ID:PArWFWKC0
俺もだ
ちなみに、カードSuicaもICOCAも持ってる
709名無しでGO!:2007/05/28(月) 22:47:53 ID:fsptWobz0
>>707
電話しながら改札くぐれないやん
710名無しでGO!:2007/05/28(月) 23:23:14 ID:JCMpoipeO
>>708
ピタパとトイカ持っていたら最強なんだが。
711名無しでGO!:2007/05/28(月) 23:30:03 ID:h9l14ulp0
どうせ 相互利用になるんだから そんなにカードはイラネ!
モバSuiが西エリアの定期が買えるようになったら神なんだが・・

それはそうと今日横川駅での話

お婆さん「自動改札使わないといけないの?カードは使えるの?自動改札にお金入れればいいの?」
女性委託駅員「券売機できっぷを買って自動改札をご利用ください イコカカードは夏からですっ」
お婆さん「そうなの・・ バスカードは夏から使えるのね」
女性駅員「バスカードはJRでは使えません」
712名無しでGO!:2007/05/28(月) 23:32:05 ID:PArWFWKC0
ピタパはまだクレジット持てる年じゃないから持てないし、トイカは特に持つ意味が無かった
高松のイルカは持とうか悩んだけど1年に数回来るぐらいだから持たなかった ただ、乗客の殆どがICだったのはビビったww
高松であれぐらい普及するのはすごいよな
713名無しでGO!:2007/05/28(月) 23:33:20 ID:PArWFWKC0
>>711
北口かww 既にバスカード使った香具師はいるのかな??
714名無しでGO!:2007/05/28(月) 23:43:34 ID:98jiAmnF0
何気にメンテックの女性駅員って美人だよな
715名無しでGO!:2007/05/28(月) 23:46:15 ID:PArWFWKC0
矢賀駅は最高だと思うww
716名無しでGO!:2007/05/28(月) 23:48:02 ID:h9l14ulp0
自動改札にお金いれればいいの?って
本当に1000円札や硬貨を突っ込んだやついるのかな?
717名無しでGO!:2007/05/29(火) 00:27:48 ID:dqQ/BrPdO
矢賀駅に女性駅員なんかいるの?
718名無しでGO!:2007/05/29(火) 00:46:33 ID:Pb3dTxt60
知らねぇのかよ!俺はいままで矢賀の駅員は2人見たことあるけど、当たりとはずれがあるんだよなww
719名無しでGO!:2007/05/29(火) 00:56:17 ID:dqQ/BrPdO
矢賀駅なんか利用しないしな。
阿品ならいるのは見たことある。
720名無しでGO!:2007/05/29(火) 01:33:44 ID:CCUrp+J10
>>712
そこで工房でも持てる、JALマイレージバンク伊予鉄い〜カードでつよ。
721ごーしゃん:2007/05/29(火) 03:35:49 ID:f6GTBkkM0
hage
722名無しでGO!:2007/05/29(火) 06:59:14 ID:DNkIjr2a0
メンテックってどんな会社なのかと思って検索してみたが
求人の所で「学生アルバイト・フリーター」だけでなく
「ニートの方OKです」って書いてあって爆笑してしまった。
723名無しでGO!:2007/05/29(火) 10:34:30 ID:KsVbRBkI0
求人票見てる時点で、NEETの定義から外れてるだろ。
724名無しでGO!:2007/05/29(火) 10:37:05 ID:sqRk5wYuO
オルゴールの鳴る大型カートの掃除機を駅で押して歩きたいか?
725名無しでGO!:2007/05/29(火) 12:54:48 ID:g7eqLJpH0
>>724
だれも気にしちゃいないと思うよ。清掃員の顔なんて。
それより気になるのは、倉敷方面からくる女装のおっさん。

726名無しでGO!:2007/05/29(火) 14:11:15 ID:xzSct3RcO
めーりさんのひつじー ひつじー ひつじーw
727名無しでGO!:2007/05/29(火) 15:29:57 ID:RizBA4370
安芸阿賀駅に行ってきました。なんとすでに自動改札が設置されてました。
駅の掲示板に30日新井口、中野東、31日五日市駅自動改札導入のほかに、
白テープで安芸阿賀駅6月1日をたしてました。6月最初の自改導入は阿賀駅ですっ!
728名無しでGO!:2007/05/29(火) 15:33:49 ID:WrvItHQFO
確かもう一曲あったなww
何の曲だっけ?
729名無しでGO!:2007/05/29(火) 17:50:47 ID:ql6RMK2x0
>>712
ピタパは家族カード「キッズカード」「ジュニアカード」がある。
但し、親がピタパ(クレカ付きを含む)カードを持ってる必要がある。
730名無しでGO!:2007/05/29(火) 20:52:16 ID:eka+hVmVO
北長瀬駅の券売機はまだ食券型なんですかねぇ?
ICOCA導入前にはタッチパネル式の券売機になるんでしょうかね。
731名無しでGO!:2007/05/29(火) 21:07:21 ID:jxi3vaD40
>>730
なるわけないだろ
あれでも磁気券対応、JR西では高級品だ
732名無しでGO!:2007/05/29(火) 21:30:44 ID:hAs1NheJ0
>>730
今日見たら換わってました
733名無しでGO!:2007/05/29(火) 21:53:23 ID:eka+hVmVO
>>732
ほんとですか?!
岡山駅の中央改札自動券売機売場左端のタッチパネル式のやつと同機なんですか?
734名無しでGO!:2007/05/29(火) 22:22:56 ID:tnTqmmNn0
モバイルSuica持ってる俺は、準備している香具師より勝ち組。
735名無しでGO!:2007/05/29(火) 22:29:44 ID:KQ3QfU7S0
>>734

準備している の日本語の意味がわからん・・

何を準備して?
736名無しでGO!:2007/05/29(火) 22:35:18 ID:Pb3dTxt60
俺は広島でモバイルSuica使うために冬に東京まで行ったっていうのに・・・
737名無しでGO!:2007/05/29(火) 23:48:18 ID:dqQ/BrPdO
メンテックって清掃ばかりじゃないんでしょ?
738名無しでGO!:2007/05/30(水) 00:10:54 ID:TDIMCuUC0
SuicaのIC部分だけを切り取って
非Felicaケータイに貼っ付けたらモバイルSuicaになるかな。
739名無しでGO!:2007/05/30(水) 00:11:50 ID:ryjaFM1l0
>>738
カードタイプは周りのコイルで電気を起こしてるから
無理。
携帯のモバイルライトで暗闇の中観察すると細い線が浮き上がる。
740名無しでGO!:2007/05/30(水) 00:26:53 ID:DnEw2Y0t0
今見てみたけどSuicaとICOCAってICの位置が左右逆なんだな 新たな発見をしたww
その他のつくりはほぼ一緒だった
741ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2007/05/30(水) 02:57:10 ID:aYlHpy/00
取り敢えず、投下してみる。
 つttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20070530025544c0ae9.jpg
742名無しでGO!:2007/05/30(水) 09:27:31 ID:WKdpFVN/0
>>741

駅員が女の子に薄笑いをしながら見とれてるな・・
西広島駅かな?

743名無しでGO!:2007/05/30(水) 14:41:05 ID:vVcKIOrV0
西広島駅にはエロ駅員在籍かww
てかいつも思うけど酉の夏服って他のJRと違うよね 東海は夏でも黒い服にネクタイってイメージがあるけど
744名無しでGO!:2007/05/30(水) 17:41:40 ID:WKdpFVN/0
新井口駅 自動改札スタート
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2007053017402652e00.jpg

745名無しでGO!:2007/05/30(水) 20:21:21 ID:Sgdi+zP/O
広島市の山陽本線は明日で自動改札化完了。
746名無しでGO!:2007/05/30(水) 20:44:33 ID:tdtlpQEZO
酉の制服も夏は黒になったんじゃないの?
747名無しでGO!:2007/05/30(水) 20:49:44 ID:bUYuFB1S0
宮島口駅で自動改札工事開始。かなり大掛かりな作業をしています。
付近の窓ガラスも取り外してます。かなりの数がつくのか?
748名無しでGO!:2007/05/30(水) 21:00:04 ID:L+ZIrF6l0
>>746 ローソソやめるのか

>>747 観光客も多いからな
749名無しでGO!:2007/05/30(水) 21:16:06 ID:WKdpFVN/0
>>745

本当ですか?

新幹線で言う 
東京都内 ⇒ 広島市内 のきっぷ
で 山陽線の広島市内であればどこでも自動改札?
瀬野も?
750名無しでGO!:2007/05/30(水) 21:23:18 ID:r5qQPaBfO
金光駅も今日から自動改札化されたんだっけ?
751名無しでGO!:2007/05/30(水) 21:24:04 ID:2/QwI6Ad0
>>707-709
こないだ新橋駅で、電話しながら、改札を通るときだけ通話中の(と思われる)電話を
改札機に当てて改札を通過してたおねーちゃんを見たよ。
752名無しでGO!:2007/05/30(水) 21:25:47 ID:WKdpFVN/0
漏れは 広島市民で東京に
行ったけど 通話しながらモバSuiでつくばエキスプレス
の改札通過したよ。
753名無しでGO!:2007/05/30(水) 21:58:10 ID:jkdaf6EF0
>>749
>>202 によると瀬野は6月ですね。
754名無しでGO!:2007/05/30(水) 23:18:45 ID:vVcKIOrV0
無人駅用券売機ってSuicaもチャージできる??
755名無しでGO!:2007/05/30(水) 23:21:18 ID:+9RnLeNh0
>>750
金光は今日からなんですか?
27日から延期されたんでしたっけ?
756名無しでGO!:2007/05/31(木) 00:05:10 ID:4nXwt1T30
>>744
画像サンクスです。乙
757名無しでGO!:2007/05/31(木) 00:40:49 ID:zn+hNl+s0
東岡山駅、今晩より柵の撤去作業にとりかかった模様・・・
758名無しでGO!:2007/05/31(木) 02:04:40 ID:pagGtLNuO
>>755
>>567さんによると30日なんですが,違うんでしょうか?

>>757
東岡山は有人改札無しの2通路になるでしょうね。
759名無しでGO!:2007/05/31(木) 13:19:53 ID:xi6V2TIb0

JR山陽線 五日市 自動改札 スタート
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20070531131822ebddb.jpg

760名無しでGO!:2007/05/31(木) 13:47:01 ID:BeAOTy8g0
2011年をめどに東アジア共通ICカードを導入。

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20349640,00.htm
761名無しでGO!:2007/05/31(木) 14:42:23 ID:6p8SErxxO
通貨レートの壁がまず出るな。
EUみたいなモノを作れば解決しそうが。次に、文化の問題(カードの形)
で、システム的な問題などなど
762ごーしゃん:2007/05/31(木) 15:11:11 ID:60QMJgIU0
hage
763名無しでGO!:2007/05/31(木) 15:31:45 ID:7Kl1KPl5O
>>759
5台全て入出場対応ですか?
それとも入場1、出場1、入出場3の組み合わせ?
764名無しでGO!:2007/05/31(木) 16:13:26 ID:T+gWh3dQ0
>>759
五日市はやっぱ「様」になるっていうか、自然だな。

自動改札が導入された事で、毎朝8:00頃駅員に定期を「見た!?」「見た!?」って言っていた彼はどうするんだろww
765名無しでGO!:2007/05/31(木) 16:43:19 ID:6p8SErxxO
「通った!?」「通った!?」
766名無しでGO!:2007/05/31(木) 17:49:03 ID:ZglTDg/E0
やっぱり定期券をつかうんじゃね?
767759:2007/05/31(木) 18:21:24 ID:xi6V2TIb0
>>763

右端2台は 写真見ると 進入禁止マークが貼り付け在るので
出場専用で後は入出場だと思う。
768名無しでGO!:2007/05/31(木) 18:44:40 ID:j68BuhTB0
>>763>>767
ゲートが閉まってる改札が行だろ・・常識的に考えて・・
769名無しでGO!:2007/05/31(木) 18:45:45 ID:j68BuhTB0
訂正
×行
○一方通行
770名無しでGO!:2007/05/31(木) 19:13:11 ID:pagGtLNuO
高島駅の自動改札は6月17日より使用開始
771名無しでGO!:2007/05/31(木) 20:40:13 ID:KU+zk/Xw0
>>741-743

         =≡=  ∧_∧    
          / \ (・∀・ )/   西広島と聞いて飛んできました
        〆     ⊂    つ∈≡∋ 
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   || 
         || .|   |:::|∪〓  .|| 
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\ 
772名無しでGO:2007/05/31(木) 22:26:42 ID:/m+VJQKY0
偽造通勤定期券を使っていたやつが
磁気の事を考えずに自動改札にそのまま突っ込んでばれて
とんでもない額を請求されたアホがいると聞いた。

「日付けを機械の中で見て通してくれるんじゃないのか…」
って事を言うてたらしいが、さすが広島どこまでアホなんだ。
773名無しでGO!:2007/05/31(木) 22:45:22 ID:0lxgTofu0
>>772
冗談っぽいが本当にありそうで突っ込めない。
774名無しでGO!:2007/05/31(木) 23:03:29 ID:kHGyX2uE0
岡山駅の中央改札。メッチャ愛想いい、逆にビビル。
775名無しでGO!:2007/05/31(木) 23:45:00 ID:NlIfwQJ80
>>774
自動改札機がしゃべるの?
時間帯によってあいさつが変わるとか
776名無しでGO!:2007/05/31(木) 23:54:10 ID:kHGyX2uE0
いや、さすがにそれはない
駅員がメチャいい。
777名無しでGO!:2007/05/31(木) 23:59:36 ID:17SS+8VP0
広島も愛想悪くは無いがな
778名無しでGO!:2007/06/01(金) 00:19:42 ID:l2wpBpj/0
>>773
さすがにJR西のあのお月様や太陽が散らばった綺麗な券面の偽造は、
そんなレベルの奴にはできないと思うw
779名無しでGO!:2007/06/01(金) 10:43:55 ID:vYDbcwmi0
偶に定期(だと思うが)がうまく入らずに、ピンポ〜ン鳴らしているヤツがいるけど、
もしかしてピックミスしやすい機械とかってあるのかな?
780名無しでGO!:2007/06/01(金) 11:09:28 ID:ad/BQT56O
そんな悩みもICOCAで解決!!
781名無しでGO!:2007/06/01(金) 17:39:43 ID:xOwYgFZo0
自動改札化されたらしい金光駅についてなんですが…
この駅には団体専用の臨時の立派な南口改札があるけど
この際自動改札を設置して正式な改札にしたらどうだろうか?
高島駅や庭瀬駅のようにわざわざ工事して改札口をつくる必要もないし南側の利用者のほうが多そうなので利便的に良さそうなんですが地元の人たちは何とも思ってないんでしょうか?
782名無しでGO!:2007/06/01(金) 18:00:32 ID:OPkkMKyf0
最近開通した 岡山周辺の自動改札Uぷキボンヌ
金光・笠岡とか・・
783名無しでGO!:2007/06/01(金) 18:28:55 ID:fgoRiY7U0
784名無しでGO!:2007/06/01(金) 18:47:24 ID:JOiWTG0/0
>>783
GJ
金光は2レーンか。
785今月の自改供用予定:2007/06/01(金) 18:54:05 ID:fgoRiY7U0
●岡山支社エリア
 3日:笠岡
 4日:鴨方
 7日:瀬戸
10日:大門
11日:東福山
17日:高島
着工済み:東岡山
不明:和気・熊山・万富・上道・里庄・備後赤坂・松永・東尾道・尾道・糸崎・清音・総社・豪渓
786今月の自改供用予定:2007/06/01(金) 18:56:13 ID:fgoRiY7U0
●広島支社エリア
1日:安芸阿賀
3日:廿日市・宮内串戸
10日:広
着工済み:八本松・宮島口
不明:白市・西高屋・瀬野・阿品・前空・大野浦・玖波・大竹・新広・吉浦・天応・呉ポートピア・小屋浦・水尻・矢賀・矢野・戸坂
787連投スマソ:2007/06/01(金) 19:01:27 ID:fgoRiY7U0
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20070601185844d12db.jpg
鴨方駅の設置工事の模様です 5月27日撮影
788連投スマソ:2007/06/01(金) 19:03:31 ID:fgoRiY7U0
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200706011859541719b.jpg

福塩線横尾駅の模様です 1ヶ月以上前の状況です
簡易型自改設置のため覆いが新設されました
789名無しでGO!:2007/06/01(金) 19:16:34 ID:56UXdiy+0
熊山は6月7日からです。
付け加えてくだされ。
790名無しでGO!:2007/06/01(金) 19:24:18 ID:DblhFLN20
>>788
それは3ヶ月前から
791名無しでGO!:2007/06/01(金) 19:45:39 ID:l+lPMe6P0
>>780
そして「通信エラーの起こりやすい機械ってあるのかな?」という
話が出てきそうな予感。

実際、ETCレーンはメーカや製造時期によって
通過可能速度が違うというのは有名な話。
792名無しでGO!:2007/06/01(金) 20:49:15 ID:56UXdiy+0
Meは知らんかった。
許してくれ。 OTZ
793名無しでGO!:2007/06/01(金) 21:04:29 ID:u70PQq/q0
阿品駅は工事着工してたぞ
794名無しでGO!:2007/06/02(土) 00:10:11 ID:Dz2Mi/qe0
阿部駅に見えた俺は(ry
795名無しでGO!:2007/06/02(土) 10:36:13 ID:I9cvp6qjO
7月1日に運用開始は有り得ますか?
796名無しでGO!:2007/06/02(土) 13:46:47 ID:HwmbZh/UO
ICOCAは、モニター期間なしで開始?
でも、夏以降開始だから遅れるかもしれない。
797名無しでGO!:2007/06/02(土) 17:00:47 ID:C0KH9lmE0
吉浦ではインターホンだけ付いてました(調整中)の紙が張ってありました
798名無しでGO!:2007/06/02(土) 21:39:53 ID:pna1I53+0
>>797
大町・安芸長束でもインターホン確認
799名無しでGO!:2007/06/02(土) 21:40:50 ID:hCT6xuSr0
インターホンいみねぇよ!
800名無しでGO!:2007/06/02(土) 22:31:26 ID:jsDD3Tn1O
インターホンって自動改札機でトラブったときに使うんですよね?
801名無しでGO!:2007/06/02(土) 22:33:44 ID:9LWAL6ij0
>>799

同意 自改設置状況のレポして欲しい
802名無しでGO!:2007/06/02(土) 22:34:38 ID:NrU0+wkpO
インターホンって何のためにあるのか知ってるのか!
803名無しでGO!:2007/06/02(土) 22:36:57 ID:1qF851dh0
>>788
簡易自動改札って風雨等の水害や錆、塩害に強いのだろうか?
誰かイタズラで投入口にガム詰めたり悪さするやつでたりしないのかな?

804名無しでGO!:2007/06/02(土) 23:31:06 ID:cjW/Q3iY0
>>803
無人駅でトラブルあったらどうするんだろう?
805名無しでGO!:2007/06/03(日) 03:21:43 ID:eh1QzjuP0
どっかの有人駅から駅員が電車でやってくる
806名無しでGO!:2007/06/03(日) 03:54:51 ID:uyHJepIj0
それまで待っとけってこと?でももしその駅が上深川だったらww
807名無しでGO!:2007/06/03(日) 07:36:55 ID:1bXVH8ZOO
鴨方駅
カバーをかけた自動改札機の設置を確認。
自動改札2レーンと有人通路の模様。
808名無しでGO!:2007/06/03(日) 07:44:19 ID:1bXVH8ZOO
笠岡駅本日から自動改札開始。
3レーンと有人通路で、入場専用・入出場兼用・出場専用が各1。
809名無しでGO!:2007/06/03(日) 09:55:58 ID:JDXivG+h0
>>806
若い香具師なら飛び越えていくだろうな
810名無しでGO!:2007/06/03(日) 11:37:12 ID:uyHJepIj0
>>809
簡易改札機は扉がついてないから普通にすり抜けられる
問題はICOCAでエラーになったときだな
811名無しでGO!:2007/06/03(日) 13:59:49 ID:C/CU5GjK0
icoca導入は8月16日
812名無しでGO!:2007/06/03(日) 14:14:05 ID:ZrXY9Dvp0
記念icocaでないの?
813名無しでGO!:2007/06/03(日) 15:36:12 ID:BaVBV2430
>>811
大阪から盆に帰省したのが
帰るときにタッチして
新幹線乗り換え改札で
大騒ぎになりそうだな。
814名無しでGO!:2007/06/03(日) 15:47:16 ID:OqfH8Y540
>>811
どこからの情報?
815名無しでGO!:2007/06/03(日) 16:16:25 ID:NhLVNWUR0
炭酸だろう
816名無しでGO!:2007/06/03(日) 16:19:34 ID:sS4zGSWAO
岡フチさん情報を引用させていただくんですが、里庄駅も今日から運用開始らしいです。簡易が2台設置してあるそうな。
817名無しでGO!:2007/06/03(日) 19:28:46 ID:jgnbrdda0
818名無しでGO!:2007/06/03(日) 20:02:00 ID:xNPed1V30
廿日市駅はまだ工事中です。おくれてるのかな?
819名無しでGO!:2007/06/03(日) 20:45:28 ID:HqoJ46se0
>>817

乙!これはよい
820名無しでGO!:2007/06/03(日) 20:52:07 ID:+ClipKc30
>>817
お疲れ様。今後もよろしくおながいします
821名無しでGO!:2007/06/03(日) 22:08:29 ID:Ofg8tiF40
瀬戸駅、地面に配線をはわせるところまで終了(?)
822名無しでGO!:2007/06/03(日) 23:30:07 ID:sS4zGSWAO
<<821
何通路できるのだろうか?
乗車人員だけみたら金光・鴨方・高島・東岡山と同程度だけど,列車本数は半分くらいだから,3通路くらいは要ると思うけど。
823名無しでGO!:2007/06/03(日) 23:38:17 ID:QQ2/o/4b0
西の乗車人員ってサイトとかに乗ってましたっけ?
824821:2007/06/03(日) 23:57:09 ID:Ofg8tiF40
3通路のようです<瀬戸
825名無しでGO!:2007/06/04(月) 00:03:56 ID:0Mj9wGxvO
>>823
岡山県内の駅なら,Wikiや県庁HPに出てますよ。
>>824
さすがに単純な数字だけで考えてるわけではないんですね<<西日本
826名無しでGO!:2007/06/04(月) 13:59:59 ID:TcrxuBXwO
廿日市は運用開始しましたか?
827名無しでGO!:2007/06/04(月) 16:53:22 ID:pAzKubRlO
まだ工事中の模様
828名無しでGO!:2007/06/04(月) 20:22:57 ID:D109ydG7O
柳井駅は工事してますか?
829823:2007/06/04(月) 20:29:23 ID:60tJXTy+0
>>825
どうもです
830名無しでGO!:2007/06/04(月) 20:33:38 ID:uD2U9oj2O
柳井は、自動改札にならない予定
831名無しでGO!:2007/06/04(月) 20:48:49 ID:QmK/Zm2V0
おいおい、北長瀬の出場は手渡しかよ。orz
前歩いてたおばちゃんが改札機に
切符つっこもうとして駅員に注意されてた
832名無しでGO!:2007/06/04(月) 20:49:19 ID:YxaDUgwe0
熊山は17日に延期 OTZ
833名無しでGO!:2007/06/04(月) 20:51:24 ID:YxaDUgwe0
駅員が手で張り紙を書きなおしてた。
834名無しでGO!:2007/06/04(月) 22:19:53 ID:5XWV/USp0
東岡山
南口6/10ごろ
北口6/13ごろ
835名無しでGO!:2007/06/04(月) 22:49:09 ID:jkztk5+K0
廿日市、宮内串戸はまだ使用開始してない。
宮内串戸は今日の午前中搬入&設置してた。
予定より遅れてるみたい。
836名無しでGO!:2007/06/05(火) 00:43:47 ID:i9xKHTGo0
先ほど仕事帰りに撮影してきました

大門駅
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20070605003940f3cf7.jpg
東福山駅
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2007060500401940b87.jpg
東福山駅のICOCAチャージ機
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200706050041405db3c.jpg

あと、工事関係者の情報で松永駅が24日設置予定 尾道駅が20日ぐらいだそうです
837ごーしゃん:2007/06/05(火) 05:32:47 ID:QWl+dPw30
hage
838名無しでGO!:2007/06/05(火) 08:00:05 ID:+PdmmKSuO
有人1両用2@瀬戸駅
839名無しでGO!:2007/06/05(火) 08:43:25 ID:2xfA3eo30
>>835
ついでにいえば宮島口もまだ。
840名無しでGO!:2007/06/05(火) 17:24:23 ID:l4VRFXRj0
>>836
GJ!
841名無しでGO!:2007/06/05(火) 18:09:01 ID:Ao3is8uVO
廿日市は?マダー??
842名無しでGO!:2007/06/05(火) 18:13:30 ID:ga+c0bwtO
次は廿日市房か
843名無しでGO!:2007/06/05(火) 19:21:14 ID:9Z0wH0Fd0
廿日市は4レーンできる模様で、
私が見たときはまだ自動改札の搬入が終わってなかった。
844名無しでGO!:2007/06/05(火) 20:24:20 ID:jCE2LvsP0
>>843
何か押してるね。
イコカの開始は盆明け位を予想してるんだけど、
こりゃ9月になるかなぁ。。
845名無しでGO!:2007/06/05(火) 21:28:14 ID:+PdmmKSuO
主要線の都市部ではだいぶ自動改札機が普及したんだから,そろそろICOCAの宣伝も始めていけばいいのにね。
ICOCAのことを知らない人大勢居るだろうし。
846名無しでGO!:2007/06/05(火) 22:08:15 ID:jgxnIkjn0
ICOCA=バスカードだと思ってる人も少なからずいるだろうし・・・
847名無しでGO!:2007/06/05(火) 22:47:35 ID:nbdl3H1I0
岡山駅の地下通路には、ICOCAのポスターらしきもの
(もしかしたらピタパだったかも?)が貼ってあるよ。
848名無しでGO!:2007/06/05(火) 23:03:50 ID:aLb/75ml0
瀬戸大橋線の自動改札化遅い!
ウチの最寄り駅は妹尾駅だが。
849名無しでGO!:2007/06/05(火) 23:07:16 ID:nDfW8nR80
>>848
7月頃導入予定です。
by 駅のお知らせ
たぶん、瀬戸大橋線導入とICOCA導入が同時になると思われ。
850名無しでGO!:2007/06/06(水) 03:29:25 ID:DruDRoYp0
今更だけど、今回導入の自改ってGX-7?
851名無しでGO!:2007/06/06(水) 03:43:33 ID:8I5aRY4f0
GX7の改良版って感じ センサーに少し手を加えた
852名無しでGO!:2007/06/06(水) 06:30:31 ID:FWbIrbkD0
>>848,849 瀬戸大線の予定(いづれも7月)
児島5日 大元6日 茶屋町9日 妹尾、早島12日 
853名無しでGO!:2007/06/06(水) 08:08:36 ID:I0hq9+IbO
東岡山駅南口は2通路(+有人1通路)です
854名無しでGO!:2007/06/06(水) 10:01:00 ID:7z1f5FOp0
ほっっっっんと切符(定期)出るの遅っいよなぁ!!!

いつも取る時、後ろから取るようになる。

東日本並に早くしてくれよ。

スムーズにいかなくて苛つくぜ!
855名無しでGO!:2007/06/06(水) 10:11:48 ID:+SSU9/IJO
もうすぐICOCA入るんだし 高速化はしないよ。
856名無しでGO!:2007/06/06(水) 12:38:23 ID:+SSU9/IJO
>>850
私もGX7と思ったけど
関係者らしきからオムロン製との書き込みが、OEMかもしれんね。
857名無しでGO!:2007/06/06(水) 14:26:25 ID:GSh/oyFa0
>>716
首都圏に自動改札が導入され始めた平成4年、
当時漏れがバイトしてた駅でおばあさんが
やってくれましたよ。小銭投入・・・

あとは、尾根遺産がクレカ投入とか・・・
ガシャンと言う音がして改札機内のベルトが外れ
カードの救出に1時間。

みなさんも注意してくだされ。
858名無しでGO!:2007/06/06(水) 14:34:42 ID:l0VY1XHz0
>>564
宗教請願駅は信者からお金を集めて、カードリーダつけてもらってください。
859名無しでGO!:2007/06/06(水) 16:58:29 ID:8oPNSiKs0
>>854
新幹線のも遅いよな。
860名無しでGO!:2007/06/06(水) 17:15:18 ID:fNH5VNSl0
>>858
問題発言
861名無しでGO!:2007/06/06(水) 19:41:16 ID:/8dzGiIUO
>>857
前に酔っぱらって思わずアストの改札にクレカ突っ込んだことがあったが、何事もなく出てきた。クレカには多少傷がついたけど…。
862名無しでGO!:2007/06/06(水) 20:33:31 ID:z1YaSw570
ICOCAになる前に質問ですが
ICOCA定期券は あの新幹線のチケットを
買ったり受け取ったりする みどりの券売機で
新規 継続 ともに 購入するのですよね??

863名無しでGO!:2007/06/06(水) 20:55:58 ID:O6Qxz+T70
☆自動改札導入依頼用テンプレ レベル1☆


       ☆ チン        ハラヘッタ〜 
                     ハラヘッタ〜 
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  ヽ ___\(\・∀・)< ○○駅への自改投入まだ〜?? 
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________ 
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| 
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
   | JR時刻表4月号 |/ 


↑このAAの○○部分に自動改札を導入して欲しい駅名を入れると、ひょっとしたら自動改札機を導入してくれるかもしれない、と言う夢のコピペ。
使用は自己責任で。
864名無しでGO!:2007/06/06(水) 20:56:09 ID:fyygjVkr0
そうやけど・・・。
ホームページで模擬体験ができるよ。
865名無しでGO!:2007/06/06(水) 22:35:11 ID:c+H798oW0
つか呉線早く全線 自動改札にしてくれよwwwwww

キセルみててイラつくwwwwwww
866名無しでGO!:2007/06/06(水) 22:39:52 ID:+RjdMYFp0
赤穂線イラネ。
サンセクにしなよ。
利益でてるのって山陽本線(東岡山〜新倉敷)
瀬戸大橋線(岡山〜茶屋町)
山陽新幹線
くらいなもんだろ。
867名無しでGO!:2007/06/06(水) 22:41:59 ID:z1YaSw570
>>865

どんなキセル? 
868名無しでGO!:2007/06/06(水) 22:45:01 ID:8I5aRY4f0
>>865
手口を教えてくれ 近くの駅からの自己申告だとは思うが・・・
>>866
18キッパーにとって赤穂線はかなり重要 山陽線が混んでるときは赤穂線に逃げれるし、山陽線は検札がくる頻度が高すぎるからマトモに寝れないから赤穂線でまったりするのがいちばんいい
869名無しでGO!:2007/06/06(水) 23:16:33 ID:+RjdMYFp0
>>868
たかが18のために日々電車が遅れるのはたまらん。
18はシーズンが限られるが、赤穂線接続待ちによる遅れはほぼ日常的だ。
870名無しでGO!:2007/06/06(水) 23:19:20 ID:8I5aRY4f0
岡山東岡山間に赤穂線用の新線建設すればいいんだけどな・・・
871名無しでGO!:2007/06/06(水) 23:32:51 ID:+RjdMYFp0
うん。
でもムリだろうな。
872名無しでGO!:2007/06/07(木) 00:06:18 ID:YgKXThBF0
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧__∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/'  "\' /".    |                           |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< 備後落合駅への自改投入まだー!!! >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _  _ _ _ _ _ _ _ _ _|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!
873名無しでGO!:2007/06/07(木) 00:10:14 ID:2s2BCFz00
備後落合とかあったの?
874名無しでGO!:2007/06/07(木) 01:13:41 ID:/wSyP0zI0
津山や三次はそのうち導入されるのだろうか?
875名無しでGO!:2007/06/07(木) 03:39:08 ID:AXnn+CDAO
>>870
そうそう、京王線にも新線あるしな。
876名無しでGO!:2007/06/07(木) 07:01:37 ID:xKj/yYB5O
廿日市はマダー!!
877名無しでGO!:2007/06/07(木) 08:08:17 ID:VT8kx7CsO
尾道駅工事開始
878名無しでGO!:2007/06/07(木) 09:38:25 ID:QhvtwAqVO
某工房が、呉駅140円切符と西広島から宮島方面の定期で、間の分をキセル乗車を
昨日、妹の友達がやっていると、妹から聞いた。

てか、最近の工房は、キセル乗車という言葉を知らない人が多い。
879名無しでGO!:2007/06/07(木) 10:11:46 ID:VAfLPbY+O
徳山駅の自動改札はいつですか?
880名無しでGO!:2007/06/07(木) 10:17:35 ID:DX4DbELZO
東福山駅。
自動改札機の設置は終了。
自動改札3レーンと有人通路。
改札横の内側に自動精算機、外側にチャージ機の設置を確認。
なお、機器の調整をしていた自動精算機以外はカバーをかけていた。
881名無しでGO!:2007/06/07(木) 14:45:55 ID:bZt4Jrou0
>>878
フェアスルーシステムが導入されても気づかずにやって
バレて高額請求or通学定期発売停止処分になるのを待とう。
882名無しでGO!:2007/06/07(木) 15:11:50 ID:VAfLPbY+O
フェアスルーシステムとは何ぞや?

キセルすると指紋が
改札機に採取されますよ
883名無しでGO!:2007/06/07(木) 15:33:33 ID:QhvtwAqVO
しかも、妹が通うのが、母校だから恥ずかしい。
儂が、現役の時も一人キセル自慢してる奴もいたし。
情けなくなってきた。
884名無しでGO!:2007/06/07(木) 15:44:00 ID:bZt4Jrou0
>>882
自動改札で乗車駅入場→降車駅出場の順序で使用しないと
改札機の扉が閉まる仕組み。
(当然入場記録のない普通乗車券でも閉まる)
首都圏など改札機設置が完了している地域で実施中。
885名無しでGO!:2007/06/07(木) 16:35:56 ID:e21NVVVi0
>>884
それはフェアスルーではなくフェアライド
886名無しでGO!:2007/06/07(木) 16:47:02 ID:AN+4HcCe0
中間無札数人を警察に引き渡した事があるな。
高校生とか、反省全くないからね。
泣けば許されると思ってる感じだから。
887名無しでGO!:2007/06/07(木) 17:34:51 ID:2s2BCFz00
聞いてくれ。
世にも珍しい体験をした。

自動改札機に定期券を挿入。
処理が遅く、歩くのが早いため扉がしまりかける。
その瞬間「定期券をおとりください」の表示で中途半端にしまりかけた
扉がひらく。
今回の扉開閉角度60度と目視推定。
888名無しでGO!:2007/06/07(木) 18:06:20 ID:VAfLPbY+O
定期でやってみたけど駅の通り抜けは普通にできるみたい。
889名無しでGO!:2007/06/07(木) 18:30:58 ID:7Sy0gpOq0
今日から瀬戸駅が開始のはず・・・。
890名無しでGO!:2007/06/07(木) 19:10:07 ID:F7E1xe3X0
今朝から廿日市キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
891名無しでGO!:2007/06/07(木) 19:14:05 ID:v+/STXhl0
宮内串戸はいつから?
892名無しでGO!:2007/06/07(木) 19:47:48 ID:AN+4HcCe0
入場サイクルのチェックは全駅稼動後から開始。
893名無しでGO!:2007/06/07(木) 20:01:24 ID:e21NVVVi0
>>892
それが、意味不明な酉は現時点でも設置駅間は入場記録確認してる 広島駅で横川→の回数券が「入場記録無」で弾かれた。
こんな金儲けのことばかり考えなくていいから酉はサービス向上に努めるべきだと俺は思う!!

ちなみに、阪急は「フェアライドシステムを導入します」って告知してから始めた。

894名無しでGO!:2007/06/07(木) 20:08:56 ID:AN+4HcCe0
設置駅間では確かにしてる。実際中間無札多いからね。
横川でなぜ通さない??
895名無しでGO!:2007/06/07(木) 20:11:35 ID:e21NVVVi0
いや、実験してみただけ
2枚の回数券を使って、1枚横川駅で通して、サラ券を広島駅で通したら弾かれたから横川で通した券を通して無事脱出できたって話
896名無しでGO!:2007/06/07(木) 20:28:07 ID:3CaTG+hfO
>>889
瀬戸駅は今日から使用開始でした。
帰宅ラッシュの列車到着時は有人のときより混雑してました。定期券で有人改札を通ろうとした人は,自動改札機を通るように言われてたなぁ。
897名無しでGO!:2007/06/07(木) 21:02:11 ID:xKj/yYB5O
宮内串戸はマダー?
898名無しでGO!:2007/06/07(木) 21:09:43 ID:v+/STXhl0
西高屋は、学生専用改札にIC専用の機械をつけるらしい。
899名無しでGO! :2007/06/07(木) 21:23:34 ID:UOFdgoJ70
>>887
GX-7は、定期券を表向きに入れると速いが、裏向きに入れると反転するのに、
カチャッと音がして、出てくるのが、ワンテンポ遅れる。その間に、出口に
駆け込むと、ドアが思い切り閉まり、ひざに当たることがしばしば。
 オムロン・東芝のバーレス機では、2000年ごろ設置のは同様だが、2003年〜
設置のは、裏向きでも、とても速く、すこしぐらいでの駆け足では、ドアは
閉まらない…。定期券・乗車券が有効であれば、ゆっくりと閉まって、処理が
終わると、ぱっと開くし、搬送もスムーズだ…。 by 関西地区の私鉄


900名無しでGO!:2007/06/07(木) 21:24:16 ID:2s2BCFz00
900
901887:2007/06/07(木) 21:26:08 ID:2s2BCFz00
>>899
表向きにして入れた。 OTZ
902名無しでGO!:2007/06/07(木) 21:57:21 ID:d9ZemzPV0
>>899
CX-7に見えた
903名無しでGO!:2007/06/07(木) 22:04:15 ID:VXyEvDVt0
おととい大阪に行ったけど 大阪市営地下鉄に乗ったが
あの機種もGX-7かな??
赤色に塗装してるので広島にあるようなギンギラギン
の改札機ではない。



ところで広島駅の券売機はこのまま古いままでいくのかな?
岡山駅とかは2000円札対応の新型券売機に1台のみ張り替えてた
から??
904名無しでGO!:2007/06/07(木) 22:10:29 ID:e21NVVVi0
>>903
大阪市交とJR九州がGX−7
905名無しでGO!:2007/06/07(木) 22:36:09 ID:zdsHFkLK0
>>891
>>897

宮内串戸も今日から開始した。
通路は2レーン+有人通路。
906名無しでGO!:2007/06/07(木) 23:00:11 ID:FcIt6sbPO
宮内串戸
乗降客数考えると少なすぎだな
907名無しでGO!:2007/06/07(木) 23:07:18 ID:VXyEvDVt0
広島駅1階南口入口改札 3レーン少なすぎ
ピンポーンと1台つぶれると 渋滞しまくる!!
908名無しでGO!:2007/06/07(木) 23:11:44 ID:e21NVVVi0
>>907
そうそう。で、残りの2台を使おうかと思ったら大抵婆が邪魔なんだよなww
定期やきっぷを取り出してる香具師もいれば、世間話を始める香具師まで様々・・・
909名無しでGO!:2007/06/07(木) 23:14:32 ID:F7E1xe3X0
>>906-907
広島駅南口地下、地上や宮内串戸、向洋を見ると、
乗降客ではなくただ単に改札のスペースでレーン数を決めているような気がする。
910名無しでGO!:2007/06/07(木) 23:27:17 ID:3CaTG+hfO
>>906
宮内串戸の乗降客って何人?
911名無しでGO!:2007/06/07(木) 23:43:50 ID:hVHw+9zX0
廿日市市の乗降客数は
廿日市 7000人
宮内串戸 9000人
阿品 5500人
ぐらい。

確かに9000人さばくのに2レーンって最低限ですね。
新井口の15000人で3レーンも少ないと思うけど。
912名無しでGO!:2007/06/07(木) 23:50:09 ID:VXyEvDVt0
日本信号がリクナビ出してるぞ
自動改札 勤務地 広島もアル
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0004508935&vos=nynmyajw0301000

913名無しでGO!:2007/06/08(金) 00:00:13 ID:V5Yka42M0
>>889
>>896の補足
瀬戸駅
高校生が非常に多い朝早い時間に通りましたが、
やはり有人の時より改札付近が込んでいました。
見る限りではトラブル等はありませんでした。

パスケースから定期を出さないといけないと知って
あわてて出す高校生もいました。
「定期に穴が開くと思った」と話す人も。
高校生は荷物が多いから通るときかなり狭そうでした。
やはり駅によって通路の改札の間の幅は違うのでしょうか??

夕方、瀬戸着の電車から降りる人を見ましたが
朝一回通しただけあってこちらは割とスムーズでした
914名無しでGO!:2007/06/08(金) 00:16:13 ID:sUGm4y3x0
>>885
漏れが使ってる東急ではそれを
フェアスルーシステム
と言うのだが・・・

乗降9000人で2台か・・・
夕方の混雑は容易に想像がつく。
片輸送区間なら乗降1万でも5台は欲しいところ。
915名無しでGO!:2007/06/08(金) 00:39:59 ID:QRyPvDM/0
西高屋の工事も始まってますな・・・。
916ごーしゃん:2007/06/08(金) 02:24:52 ID:Cx+nhH2S0
>>899
>by 関西地区の私鉄

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^o^^^^^^^^^^
hage
917名無しでGO!:2007/06/08(金) 07:20:35 ID:zb47u9Q90
関西様ー。
在日サマー
918名無しでGO!:2007/06/08(金) 11:15:46 ID:l9Hwq0BwO
これまでの状況を考えると
後たくさん設置されそうなのは岩国ぐらいかな?
改札のスペース的に
919名無しでGO!:2007/06/08(金) 11:52:44 ID:l3jwBMjcO
今更だが、改札通過時にランプが付くのは「子供料金」「割引料金」「性別」でok?
更に身長も追加してくれるとキセルするような工房も撃退出来そうな気が・・・
920名無しでGO!:2007/06/08(金) 12:06:27 ID:PvB3hh6V0
>>919
性別なんか関係ねぇよ
921名無しでGO!:2007/06/08(金) 12:08:14 ID:CvVDiljOO
性別は、違うと思う
922かばお:2007/06/08(金) 12:15:15 ID:F/4zNTkIO
さっきみた様子です
高島:自動精算機設置のためのポールが置いてありました。
東岡山駅南口:改札機設置完了、自動精算機は工事関係者が裏を開けて調整してました。
東岡山駅北口:改札機設置場所付近にポールがありました。
大多羅、大富:自動券売機がICOCA対応らしきものになってました。券売機の上は屋根が新しくなってました。
西大寺:変化無し
〜自動改札設置は今月末頃で周辺駅が7月かな?
923名無しでGO!:2007/06/08(金) 12:15:47 ID:Jbu4hdWhO
>>919
ランプがつくんと
ピヨピヨと鳥の囀ずる音が改札機から流れるよ。
この音がけっこうけたたましい

924かばお:2007/06/08(金) 12:26:54 ID:F/4zNTkIO
847>
岡山駅地下通路の見ました。
関西圏の駅にあるのと同じものでした。
ICOCAかPiTaPa持ってたら使えるエリア、4月1日現在の図と一緒に。
925名無しでGO!:2007/06/08(金) 13:42:23 ID:JP00NV2g0
>>922 【赤穂線】

7月22日西大寺、27日大多羅、大富、30日長船
8月1日邑久


926名無しでGO!:2007/06/08(金) 17:27:33 ID:NFgH7mUx0
記念ICOCAマダー?
927名無しでGO!:2007/06/08(金) 18:54:43 ID:oFgV/0xk0
>>919
「童貞」も点くが、「処女」では点かないらしい。
928名無しでGO!:2007/06/08(金) 19:31:06 ID:6UOuEWjUO
阿品と宮島口はマダー??
929名無しでGO!:2007/06/08(金) 20:05:40 ID:IexrD+rn0
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧__∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/'  "\' /".    |                           |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=<  阿品駅への自改投入まだー!!!! >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _  _ _ _ _ _ _ _ _ _|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
930名無しでGO!:2007/06/08(金) 20:30:02 ID:eVGonqfq0
>>915
西高屋かなつかしいな、以前行った時に切符買ったときはまだ硬券だったよ。
931名無しでGO!:2007/06/08(金) 20:38:42 ID:J7Vimy/G0
定期券利用しての駅の通り抜けは 区間内下車とみなされるので出来るのですね?
932名無しでGO!:2007/06/08(金) 21:24:39 ID:AOkH8acyO
>>926
無知で悪いんだが,記念ICOCAって発売されるの?
933名無しでGO!:2007/06/08(金) 21:37:15 ID:vXwHElZa0
>>932
そんな話はまだあがってない。
そんなことより、いつICOCAが入るのかが問題だ。
934名無しでGO!:2007/06/08(金) 22:00:48 ID:hNre+pMxO
8月1日(予定)
935名無しでGO!:2007/06/09(土) 00:14:47 ID:KY/xujFU0
>>934
マジ?
936名無しでGO!:2007/06/09(土) 00:38:55 ID:cZHY5D5j0
まぁテレビや新聞の報道では
7月末までにはイコカ開始したいと
あったような気がするが・・
937名無しでGO!:2007/06/09(土) 00:42:42 ID:RsGBoye00
呉線IC専用機が8月だからそれ以降になるだろうな・・・
938名無しでGO!:2007/06/09(土) 01:49:55 ID:6OF8R6Mn0
いや内部の話では8月16日で、呉線の(ry
939名無しでGO!:2007/06/09(土) 02:26:28 ID:sq5mns190
西の予定は当てにならない。
予定は目標にしかすぎない。

予定の全線に入らないと稼動できないだろ。
940名無しでGO!:2007/06/09(土) 02:29:59 ID:RsGBoye00
中途半端に略すなよ!
941名無しでGO!:2007/06/09(土) 05:16:01 ID:JU1auU350
何かたまに ピロリンって音が鳴ってるけど
あれ何の音なんだろ?
942岡山支社管内自動改札機設置予定日:2007/06/09(土) 05:43:05 ID:VCy7NT8GO
●6月●
10日:東岡山(南口)・大門
11日:東福山
17日:熊山*・高島
20日:尾道
24日:松永

●7月●
5日:児島
6日:大元*
9日:茶屋町
12日:妹尾・早島*
22日:西大寺
27日:大富*・大多羅*
30日:長船*

●8月●
1日:邑久*

〈*〉は簡易改札導入駅
943名無しでGO!:2007/06/09(土) 08:23:27 ID:v+wSYco+0
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧__∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/'  "\' /".    |                           |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=<  新倉敷駅への自改投入まだー??? >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _  _ _ _ _ _ _ _ _ _|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ

944名無しでGO!:2007/06/09(土) 08:23:48 ID:+2TAl0IaO
ピロリン音は子供料金のキップで通過したよの通知音じゃないか?
945名無しでGO!:2007/06/09(土) 08:30:33 ID:Rbz7sZ4k0
>>943

つ新幹線
946名無しでGO!:2007/06/09(土) 08:33:16 ID:5kEUZ31qP
宇野駅に自動改札機いれろや。
947名無しでGO!:2007/06/09(土) 14:10:23 ID:24fA8Bjl0
>>944
だよっ。
948名無しでGO!:2007/06/09(土) 17:35:42 ID:nwk7onjL0
>>946
宇野線ごとイラネ。
949名無しでGO!:2007/06/09(土) 17:47:25 ID:5kEUZ31qP
>>948
サンライズ瀬戸廃止かw
950名無しでGO!:2007/06/09(土) 18:05:05 ID:tP+o8tcC0
サンライズ瀬戸は、高松行きでは?
951名無しでGO!:2007/06/09(土) 18:05:59 ID:nwk7onjL0
>>949
サンライズか、、、
本四備讃線に接続する部分は残す。
これでおk

今日岡山駅の地下を見たら8レーンになっとった
出3 両3 入2
952名無しでGO!:2007/06/09(土) 18:10:29 ID:tP+o8tcC0
一つ増えたって事だよね?
953名無しでGO!:2007/06/09(土) 18:49:16 ID:ZLXex3/O0
宇野線は岡山〜茶屋町〜宇野だから…
954名無しでGO!:2007/06/09(土) 19:00:46 ID:ME9zLcDJ0
>>951
JR西はあの区間廃止したがってるのは確かだからとっとと廃止すればいいのにね。
瀬戸大橋区間が不通になっても待ってればすぐに風も止むしフェリー迂回は必要ない罠。
955名無しでGO!:2007/06/09(土) 19:19:12 ID:tP+o8tcC0
のりこし精算機の切符を入れる所に、きっぷ・カードって書いてあったけど
精算機では、もうICOCAが使えるって事?
956名無しでGO!:2007/06/09(土) 19:55:20 ID:Cn627mYy0
オレソジカード
957名無しでGO!:2007/06/09(土) 20:16:20 ID:6Zv4P7YP0
のりこし精算機の右下をよくみたら四角い穴を塞いでるけど精算機はICOCA
ポケットじゃなくてEdyみたいにかざす方式になるってことかな?モバイル
への対応だったりして…
958名無しでGO!:2007/06/09(土) 20:40:04 ID:tP+o8tcC0
>>956>>957
ありがとう。わかりました。
959スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2007/06/09(土) 20:47:14 ID:YF+IxoIwO
うわぁ〜い、自改入ってキセルやりやすくなったぜ。ギャハハハハ
960名無しでGO!:2007/06/09(土) 20:59:51 ID:JU1auU350
>>959
おめでとう
僕が常に監視しててあげるよ
961名無しでGO!:2007/06/09(土) 21:00:47 ID:ZLXex3/O0
>>954
ガワは券売機と同一だからテンキーをふさいでるだけ
962スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2007/06/09(土) 21:05:04 ID:YF+IxoIwO
>>960
広島・岡山の連中にガンガン改札機を使ったキセルを流布しておりまんがな。ムダムダ
963名無しでGO!:2007/06/09(土) 21:54:50 ID:8mqcfqEH0
>>960
そんなオマイがちゃんとやってるか,誰かが監視しているよ。
964名無しでGO!:2007/06/09(土) 22:38:19 ID:in/V/7kn0
>>951
増えたって事?
広島駅も増やしてくれんかな
965名無しでGO!:2007/06/09(土) 23:35:05 ID:LF11lHAf0
>>91
のキャッシュが残っているけど、導入時ですでに8レーンあるよ。

966名無しでGO!:2007/06/10(日) 01:51:56 ID:OcoJr1dZ0
>スーパーキセルンルン
流布してくれるんなら、今教えてくれ。
967名無しでGO!:2007/06/10(日) 01:56:20 ID:UUYFtbmr0
ついに最寄の駅が自改化された。
ついこの間までは回収箱の中に券を放り込むという
無人駅さながらのスタイルだったからこのギャップが笑えた。
どっちも省力化という点では同じだがな。
968名無しでGO!:2007/06/10(日) 02:12:19 ID:cWfDmYB5O
どうせアレだろ?
見当したが、定期と
キップと組み合わせてキセル。
出るときはキップではなくて定期でゴニョゴニョだろ?違うか?
定期に入口情報が書いてないと出口でハネルかは不明

969名無しでGO!:2007/06/10(日) 09:30:47 ID:SDMxHWr30
>>965
スマソ OTZ
田舎ものですから
970山陽線5334M車内より:2007/06/10(日) 10:12:25 ID:QAAlFHwxO
本日より大門駅自動改札機使用開始。
入出場2レーンと有人通路。
971名無しでGO!:2007/06/10(日) 10:30:47 ID:dKQLqBOh0
>>962
無駄なのか
一応無駄かもしれないけど
君がキセルしているときの写真をJRに送りつけておくよ
972かばお:2007/06/10(日) 12:17:17 ID:v/NGwzuwO
高島駅
壁がぶち抜かれてた。
有人1自動2みたいです
973かばお:2007/06/10(日) 12:42:47 ID:v/NGwzuwO
東岡山駅北口
簡易型1の模様
974名無しでGO!:2007/06/10(日) 13:07:26 ID:kPpC4I4X0
尾道駅南口改札の模様 6月9日夜

http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2007061013060052734.jpg

北口改札には変化はなかったです 簡易型もしくはICリーダー設置のみかも・・
975名無しでGO!:2007/06/10(日) 13:25:56 ID:RKIjxUID0
>>942 抜けたところを補足しとく7/20まで)

●6月●
13日:東岡山(北口)* 15日:和気* 24日:総社
27日:清音* 30日:豪渓*

●7月●
1日:日羽*  2日:美袋*  3日:備中広瀬*
8日:備中高梁 9日:上の町*
12日:備前西市*・備中高松*
15日:久々原*・植松* ・備中箕島*・吉備津*
18日:木見*・服部* 19日:法界院*

〈*〉は簡易改札導入駅
976名無しでGO!:2007/06/10(日) 13:34:19 ID:RKIjxUID0
つづき (7/30まで)

●7月●
21日:備前一宮*・神辺* 23日:備前三門*  24日:足守*・備後本庄*
25日:横尾* 26日:大安寺* 29日:東総社* 30日:神辺(井原)*

〈*〉は簡易改札導入駅
977名無しでGO!:2007/06/10(日) 14:10:16 ID:ltCNbDNw0
阿品駅は出入2レーンと有人1レーンの模様。
今日作業員がカバー外して工事してた
978名無しでGO!:2007/06/10(日) 15:43:27 ID:+ggibEvm0
>974
この際、列車発車案内表示板でもつけて5通路くらい確保して欲しい。
979名無しでGO!:2007/06/10(日) 17:30:43 ID:ySRUDyeN0
980名無しでGO!:2007/06/10(日) 17:41:33 ID:QAv8WLux0
次スレいる?
981名無しでGO!:2007/06/10(日) 18:48:14 ID:Jx1BPZhG0
いるねぇ〜。お願いします。
982名無しでGO!:2007/06/10(日) 18:53:15 ID:rkyHPYfvO
万富の情報が抜けてるねえ。
どうなってるんだろう?
983975:2007/06/10(日) 19:11:10 ID:RKIjxUID0
>>983
悪い、6月20日でした。

●6月●
20日:万富*
984名無しでGO!:2007/06/10(日) 19:15:23 ID:RGAAT9oT0
新スレ建てました!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1181470409/

勝手に変な?スレタイにしてしまいました・・・。
985名無しでGO!:2007/06/10(日) 19:22:38 ID:+ggibEvm0
瀬野っていつから稼動したの?
986名無しでGO!:2007/06/10(日) 20:04:11 ID:aPwT83pQO
>>984
スレ立てありがとう!
987名無しでGO!:2007/06/10(日) 22:07:56 ID:s2rPL3Rf0
>>974
大林ノブヒコ監督は怒り心頭かw
988名無しでGO!:2007/06/11(月) 23:51:14 ID:nx0uHLqX0
>>979
GJ!3レーンか〜

>>984
スレ立て乙
989名無しでGO!:2007/06/12(火) 07:53:17 ID:Sw2tWeTwO
埋め
990名無しでGO!:2007/06/12(火) 17:23:00 ID:w5TEklCY0
呉線吉浦駅工事が始まりました(稼働日不明)
991ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2007/06/12(火) 18:12:57 ID:iay2nbcyO
西高屋は5レーンな様子で工事ちう。sage
992名無しでGO!:2007/06/12(火) 18:31:30 ID:Sw2tWeTwO
然し、処理能力遅い気が
大阪の感覚で通ってしまうから、切符の取り忘れをよくしてしまう。
993名無しでGO!:2007/06/12(火) 18:45:20 ID:KiYHr3m80
バーレスとは言えコスト削減してるね
994名無しでGO!:2007/06/12(火) 19:32:33 ID:YWd4WTjk0
1000なら備後落合に自改導入
995名無しでGO!:2007/06/12(火) 19:51:59 ID:3VUvlxPT0
うめ
996名無しでGO!:2007/06/12(火) 20:06:30 ID:KiYHr3m80
ume
997名無しでGO!:2007/06/12(火) 20:07:02 ID:H8eD5Q7C0
998名無しでGO!:2007/06/12(火) 20:08:15 ID:W+7tAzpS0
我去次板。
999lkm:2007/06/12(火) 20:23:09 ID:7MnquziB0
ionp;m@ppnmp@mon;ojno:pm@pk,@omlp@;:l.\:;,:;l,./_*.,:;\.
1000名無しでGO!:2007/06/12(火) 20:24:31 ID:hRl84SmS0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。