【楽しい】手作り石鹸13【ツルシトっ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
苛性ソーダを使う手作り石鹸!
ツルスベのオプションや、オイルの情報交換しましょう
荒らし・煽りはスルーで。
初心者、上級者問わず、同じ趣味を持つ者同士、和やかにいきましょ〜

過去スレ
【楽しい】手作り石鹸【ツルシトっ!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1086131794
【楽しい】手作り石鹸2【ツルシトっ!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1119868505
【楽しい】手作り石鹸3【ツルシトっ!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1193544790
【楽しい】手作り石鹸4【ツルシトっ!】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1203955478
【楽しい】手作り石鹸5【ツルシトっ!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1213066429
【楽しい】手作り石鹸6【ツルシトっ!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1228828994
【楽しい】手作り石鹸7【ツルシトっ!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1243344066
【楽しい】手作り石鹸8【ツルシトっ!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1256313501
【楽しい】手作り石鹸9【ツルシトっ!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1269097149
【楽しい】手作り石鹸10【ツルシトっ!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1281530345
【楽しい】手作り石鹸12【ツルシトっ!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1299216765/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 09:01:01.46 ID:???
前スレが落ちてしまっていたので建てました。
>>980を超えると落ちるのが早いようなので、そのあたりで次スレ建ててしまった方がいいかも。
それでは、手作り石鹸のおはなしドゾー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:53:43.92 ID:???
スレ立てありがとう!
なくなっちゃっててビックリしたよ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 14:48:22.91 ID:???
>>1乙です
チャレンジしたけど立てられなかったので途方にくれてました
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 18:52:39.55 ID:???
>>1
スレ立て乙です!
無くなっちゃってしょぼ〜んとしてたから嬉しいよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:09:25.37 ID:???
>>1
スレ立て乙です!
さっき型出しした石鹸はアップルミントのウル抽オイル使用。
蚊にさされながらミント採取したかいがあった。
リンゴの甘い香りがして幸せだ〜〜。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 02:23:02.45 ID:???
最近は苛性ソーダで作るリキッドに嵌ってる
固形より作る楽しさは半減だけど、大好きなキャノーラで使いやすい石鹸にしたいって
行き着いた結果がリキッドだった
キャノーラで固形にするとドロドロに溶ける石鹸になるから逆手にとって溶かす前提で
レシピを組み立てることにしたよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 04:24:59.06 ID:u1QJd6ua
本当にスレ立てありがとうございます!
無くなっちゃっててビックリした。
これで石けんのお話が出来るし聞けますね♪
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 08:35:14.30 ID:???
初心者ですが、初挑戦します。
で、迷っているのがトレース方法です。

本ではお鍋&泡立て器を使っていますが、ネットでペットボトルで振る方法がありますね。
私としては子供(幼稚園児)がいる事もあるり、ペットボトルの方を選択したいのですが、ネックなのはトレース具合がよく分からないのでは?と危惧しています。

最初はシンプルな物にしますが、どう思いますか?
10スミレ:2011/08/07(日) 08:39:28.11 ID:kJLTe3Hk
層化の矢倉の婆が朝から異常行動繰り返して迷惑しているんですが
日に日にエスカレートしてまったくやめる気配がまったくありません

11 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/07(日) 14:48:39.06 ID:???
.
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:59:14.62 ID:???
>>1乙です!
30まで進めばとりあえずいいんですっけ?
泡立て器でしか作ったことないなぁ
使い心地違うなら作ってみたい気もするけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:53:23.29 ID:???
>>9
トレースが出れば明らかに振った時の重みが変わるのでわかりますよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:00:45.01 ID:???
トレースが出来たらゴッパッベッチョッてなりますよね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 04:11:30.01 ID:???
私は一回目は本の通りにして二回目からずっとペットボトルでした。
ちゃんとわかりますよ。色も変わるし、もったりとしてくるし
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 06:05:22.27 ID:???
>>13>>14>>15
早速のレス、ありがとうございました。
苛性ソーダがきちんと扱えるか少々躊躇していたのですが、ペットボトルが使えると大分気持ちが楽になりました。

初期投資は資金が掛かりますが、楽しみです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:22:28.55 ID:???
初期投資なんて必要ないのが石鹸のいいところじゃない?
買うものなんて、オイルと苛性ソーダくらい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 20:54:36.97 ID:???
香りに凝りだすとねえ…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:02:40.39 ID:???
>>7
それって、パームもココナツも入れず、キャノーラ100%石鹸を作るって意味ですよね?
あわ立ち控えめだと思うけど、確かにリキッドになるかも。
レシピよかったら教えてください

オリーブオイルでもいけるかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:25:39.31 ID:???
>>17
私は1g単位の計りもないし、軽量カップ・スプーンはお料理兼用では駄目、ゴーグルもあった方が.....って感じなのです。
温度計も2本って書いてあった。

その上石鹸を流し込む容器まで欲しいんだけど、悩んでる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:31:36.65 ID:???
うんうんそうやってるうちにどんどんお金遣っちゃうんですよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:36:08.05 ID:???
「石鹸作りには初期投資ほとんどかかりませんよ♪」っていうのは
もともとそろってるおうち基準なんですよね…

しかも律儀にEOまでそろえちゃうと数万円とかかかる人も…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:33:18.06 ID:???
うん。
私は実家にいた時に石けん作りを始めたから
ボウル一つ無い状態だったし道具一式購入しました。
最近はFOが欲しくて大人買いしたい今日この頃…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:36:53.95 ID:???
オイルや精油はもちろん、
ハーブや生薬も各種取り揃えておりますw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:36:05.20 ID:???
勿論クレイも常備
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:33:47.56 ID:???
>>19
キャノーラ100でも作りますが、泡立ちがほしい時は20%ぐらいココナツ油を入れます
結構その時の気分でひまし油を入れたりもしますが、基本キャノーラがメインで、
苛性ソーダでディスカウント0で。
オリーブでは作ったこと無いのでわかりません。
「苛性ソーダでリキッドソープ」でクグったら結構色々作り方やレシピが出てきますよ^ ^
自分はアルコールとかは使わず、コールドプロセスで普通に固形石鹸の形で作って、
熟成期間が済んでから溶かして使ってます。
キャノーラメインの石鹸は熟成中に酸化臭(?)がして失敗したかとつい焦りますが、
不思議なことに熟成期間が終わるとその臭いは消えるので、気にせず使ってます^ ^
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:40:54.31 ID:???
>>26
ココナッツもひましも溶け易いもんね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:29:18.92 ID:???
固形を溶かしやすくする為に細かくする作業が面倒だorz
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:42:51.51 ID:???
>>28
前にも書いたけどフードプロセッサーがあったら、千切り機能が
オススメ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:53:49.44 ID:???
>>29
ありがとう
そういう便利なものは無いから手動チーズおろしが活躍中
でも疲れるんだよね
これを機にフードプロセッサー買おうかな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:03:22.07 ID:???
切り分ける時に薄く切っておいてそのままお湯にドボン。
で、たまにかき混ぜるでそんなに細かく切らなくても溶けますよ?
蜂蜜入りのレシピなら更に溶けやすいです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:54:36.19 ID:???
私は切らずに石鹸にお湯かけて一晩置くだけ
次の日には結構溶けてる

この時期になると酸化したり香りがとんだべとついた石鹸を
溶かして洗濯に使ってる(リンスはクエン酸水)
在庫が溜まりすぎて困ったときにもこれで断捨離してる!
で、秋にまた新鮮な気持ちで石鹸作れる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:15:19.13 ID:???
> 切り分ける時に薄く切っておいてそのままお湯にドボン。
その方法いただき!
初めから溶かしやすい大きさで熟成させる発想はなかったわ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:09:23.27 ID:???
酸化した石けんを溶かして洗濯に使うと、洗濯物が乾いた後に
若干の油臭がすると言って旦那が嫌がるんですが…
油臭って残りません?出来れば私も洗濯で使いたいと思ってますが…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:13:37.49 ID:???
洗濯物の油臭は時間と共に強くなる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:30:33.93 ID:???
程度にもよるけど、香りが強い柔軟剤使うと気にならないよ。例えばダウニーとか。(匂いを香りで消す事が許せないなら無理だけど)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:40:03.54 ID:???
32です。

洗濯槽に石鹸液を入れる前に「セスキ酸炭酸ソーダ」(ダイソーで購入)
を入れるとアルカリ度が高くなって油臭くなくすっきり洗えると思う
ニオイが気になるなら、精油などをアルコールで希釈してクエン酸リンスに混ぜると
洗い上がりの香りがイイ!

洗濯頻度が高いものだけ石鹸洗濯するのがポイントかな(タオルとか)
たまにしか着ないものはやらない

あまりに酸化臭の酷い石鹸は無理かもしれない。。。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:43:07.62 ID:???
連投スマソ

わざわざクエン酸に香り付けしなくても
泡立てた石鹸液に直接精油を投入するのも良いよ!
精油が泡に溶け込む感じがする
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:35:14.13 ID:???
同じ大きさでもアクリルモールドで作った石鹸より木型で作った石鹸の方が
なんだかどっしりしてるように感じるのは何故だろう?
木の風合いが出るからかな?
どっちも好きだけどね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 07:20:14.03 ID:???
34です。
皆さん、ありがとうございます。
いろいろなやり方があるんですね。
勉強になります!
「セスキ酸炭酸ソーダ」を買いに行ってきます!
柔軟剤も変えてみようかな。
石けんがたまり過ぎて消化するのが大変です…orz
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:44:47.41 ID:???
ドライラベンダーを白ワインで煮出して冷やして、
それを水分にして苛性ソーダ溶かしたらすんごい匂いが発生した。
なんていうか、化学的な感じの匂い。
ラベンダーでやったらいけなかったんだろうか。。
ばーちゃんに怒られたよorz

トレースはきれいに出たからEO多めに入れて型入れしたんだけど、
熟成させたらくさいの弱まってくれるかな…

42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:20:12.23 ID:???
最初の頃は可愛い石鹸を作りたいって思って色々作ったけど、結局真四角の石鹸が一番いいと思うようになって
最近じゃシンプルな四角の石鹸ばっかりになった。
小さいサイズが可愛いと思ってた時期もあったけど、今ではでかくてゴロゴロした石鹸を作るようになった。
男の人の手に合うような大きいサイズのモールドが無いかなぁと思う今日この頃。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:22:53.02 ID:???
スレチ覚悟で質問させてください


市販のセットの石鹸がすごく柔らかく、日毎に水気を含んで膨らんで
そのうちボロボロになって半分以上形を留めず使えずにやむなく捨てる
…って代物があと10個くらいあるのですが
開封して数か月乾燥(熟成?)させれば固い石鹸になりますか?
原料の配合や製造過程で柔らかくしているとかで乾燥は意味無いですか?

使用後はなるべく日向に移動して乾燥させても
3週間もすれば溶けたアイスのようでまるで使えなくなり困っています
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:14:20.55 ID:???
>>43
オリーブオイル100%石鹸とかだとどろどろになりやすいですよ
いっそあえて溶かしてリキッド石鹸にしてはどうかしら

どこにお住まいかは存じませんが
市販のものならすでに十分乾燥・熟成してあるものだろうし
気候が合わないのかも
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 04:01:03.89 ID:???
>>43
油で出来てるもんなのに日向にやっちゃ駄目だろw
使用後に乾燥させるなら直射日光の当たらない風通しの良い所で
あと石鹸置きもワイヤー状とか固めスポンジ状とかの水切りが特別良い物を使うとか
それでも駄目なら>>44さんの通りリキッドにして使うくらいだろうか…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:15:27.39 ID:???
>>44>>45
ありがとうございます。小学校時代にレモン石鹸がカチカチに
なっていたのを思い出して乾燥すれば行けるかと思ったのですが…w

次回からはリキッドにしてみて、全部使いきれるようにします
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 08:19:56.39 ID:???
>>42
カフェ、ド、サボンのモアタイプのモールドは?
1000gぐらいまで作れるみたいだけど
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 11:46:35.34 ID:???
>>42
物凄くよくわかる
ホイップ飾ったりカラフルにしたりスタンプ押したりした
でも今はこの可愛いモールドの山どうしよう的な感じ
ピシッとした長方形作るの以外使わないけど捨てるのもなー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:46:50.80 ID:???
>>34
洗濯もすすぎも40度ぐらいのお湯でやってみたら?
あとは、重曹(脱臭効果がある)を混ぜてみるとか。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:22:25.43 ID:???
久しぶりに作ったんですが、カセイソーダ(チップ状)
が固まりかけてたんですが、どうしたらいいでしょうか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 03:10:05.00 ID:???

2倍〜数倍の時間かけて、ゆっくり
慌てず優しく無理せずに気を付けて
普通に溶かせば良いんだよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 03:13:01.06 ID:???
>>50
勉強しまくるんだks
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 11:59:23.62 ID:???
なんの勉強だよw
無理に煽ろうとしなくていいよ。

>>50
私なら大き目の入れ物にいれて飛び散らないようにした上でがしがし箸でつついて
細かくして使ってみるかな…。それも無理なほどがちがちなら棄てるか。
固まったの全部使えるほどのの大容量の石鹸作るかどっちかかな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:16:06.54 ID:???
苛性ソーダって、水を入れてすぐに混ぜようとするとすごい熱を発するけど
水を入れて数分待って、水がしみこんでから混ぜるとそんなに発熱しないで済む

これに気づいてからは保冷剤で冷やす手間がはぶけたよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:12:00.39 ID:???
いわずもがな な話だな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:37:41.17 ID:???
こう暑いとレシピ考える気力も無い…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:50:16.19 ID:???
オールラードでもいっか、みたいな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:34:37.89 ID:???
石鹸作りのブログ見まくってたら底なしの木型が欲しくなってきた!
自作するつもりなので、サイズとか仕様とか色々模索中。
こーゆー時間が一番楽しい♪
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:54:36.88 ID:???
はいはい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:24:48.98 ID:???
>>58
自作カッター台作った残りで木枠モールド作ったよ
湿度温度調節は牛乳パックやアクリルモールドより楽
難点は中に敷いたペーパーの皺がバッチリつく事
いくらピンと敷いても水分で伸びて皺になるんだよねorz
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:33:58.58 ID:???
>>60
その皺のついた石鹸が作ってみたいの!
手作り感があっていいなぁって。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 13:28:13.30 ID:???
木枠モールド、ソーダ灰つきにくいかな?
アクリルモールドでよっぱら悩まされたから一度は使ってみたいな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:09:52.48 ID:???
>>61
自分は後からシワを削ってツルツルにしたよw
でもそう言われると味があるように思えてきた
次回はそのままにして手作り感満載にしてみよう!

>>62
木が保温してくれてるのか灰はアクリルほどつかないです
汗も敷き紙が吸ってくれてる
上に新聞紙+ラップで蓋でやってます
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:22:44.51 ID:???
> よっぱら悩まされたから
よっぱら?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 03:41:38.52 ID:???
私はアクリル使ってるけれど…
灰どころか保温箱に入れなくてもジェル化してしまう。
あぁ…マットな石けんを作りたい…orz
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 04:15:04.96 ID:???
>>65
つ 牛乳パック
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 08:45:48.53 ID:???
>>63
ソーダ灰はつきにくいんですね、いいなあ
ご自分で採寸して鋸でギコギコしたのかな、すごい!
ぜひオクで出品してホスイw

>>64
よっぱら=散々
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 11:27:09.37 ID:???
>>67
タイプミスじゃなかったのか。
そんな方言、始めて聞いた。
どこの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:23:45.27 ID:???
>>68
ググレw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:47:15.12 ID:???
>>66
やっぱり牛乳パックかぁ…
牛乳パックで作ってた時はジェル化はほとんど無かったんだよねぇ。
今度また牛乳パックで仕込んでみようっと。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:51:14.11 ID:???
Kとかかも
日本語でおkとでも言って
後はかまうな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:00:14.13 ID:???
>>71
また荒れそうなことを…それもいらない

もっぱらって言おうとしたんじゃないかと
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:39:24.54 ID:???
うーむ…"もっぱら"は
"ほとんど"とか"大概は"とかだと思う…
"散々"だったら確かに通じそう。
(でもこの辺でおしまいにしときましょう、うん。)

もう夏も終わりが近づいてますね。
今年は円高のおかげで海外ショップの
スースーダブルミント石けんを堪能できたから
(まだ残暑乗り越え用の1個が残っているけど)、
今秋は来年用にメンクリ石けんを作ろうかな。
(あ、でもメンクリ石けんを長期保存したらメンクリ飛ぶかな?)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:51:49.23 ID:???
メンクリは揮発しますよ
やっぱり旬の作り時の方が安心します
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 05:04:51.57 ID:???

よっぱら 意味

よっぱらう【酔っ払う】の意味 - 国語辞書 - goo辞書 よっぱらう
【酔っ払う】の意味は?国語辞書。 [動ワ五(ハ四)]
ひどく酒に酔う。 泥酔する。「ぐでんぐでんに―・う」

dictionary.goo.ne.jp > 辞書 よっぱらう【酔っ払う】 - 類語辞書 - goo辞書

酔う(よう)/酔っ払う(よっぱらう)/酔いしれる(よいしれる)/酔い潰れる(よい つぶれる). [共通す …
dictionary.goo.ne.jp > 辞書 よっぱらい【酔っ払い】の意味 -
国語辞書 - goo辞書 よっぱらい【酔っ払い】の意味は?国語辞書。
ひどく酒に酔った人。よいどれ。「―運転 」 dictionary.goo.ne.jp >
辞書 よっぱらとは - 茨城弁 Weblio辞書 よっぱらとは?茨城弁。 (副)十分に。いっぱい。

「―食ッタ/ヘボン(二版)」 www.weblio.jp > ... > 修飾語 > 副詞 よっぱらうの同義語 - 類語辞典(シソーラス)
「よっぱらう」の同義語について国語辞典で意味を調べる(辞書の解説ページにジャンプ します … thesaurus.weblio.jp > ... > 類語辞典
よっぱら・う【酔っ払う】 の意味とは- Yahoo!辞書
辞書 大辞林 (国語辞書) よっぱら・う【酔っ払う】 (動ワ五[ハ四])
ひどく酒に酔う 。 ―・って前後不覚になる〔可能〕 よっ …
dic.yahoo.co.jp/../120185600000/ よっぱら
そもそもこの「よっぱら」というのは「たいくつ」とか「あきる」
という意味で使われる ことが多いのですが、他にも「長時間」
… kirikenzai.com > Home
2008年06月21日新潟県「よっぱら」 - 週刊ことばマガジン
2008年6月21日 … 「よっぱら」とは、「満ち足りた状態」
「(もう嫌気が差すほど)たくさん」という意味 で使われている方言。
… www.khb-tv.co.jp/../page.html 蒼かな(ao no kanata) |
ミク夏!くる夏 #37 【よっぱら 【よっぱらだ】
2011年7月31日 … じぇー=いい、いらない、必要ない等の否定よっぱらだ
=もう、たくさんだ、うんざりだ よ。という意味 …
ushikun.ddo.jp/../eid276.html

酔っぱらえば,手振れ防止も意味なし: まわりぶろぐ
2007年7月31日 … 酔っぱらえば,手振れ防止も意味なし.
Tokyo Tower Roppongi at night. 六本木で, 餃子をたらふく。
… mawari.cocolog-nifty.com/mawariblog...
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 08:30:16.47 ID:???
>>62は新潟の人なのか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:35:57.28 ID:???
皆さんは石鹸を切り分ける時、どれぐらいの厚さで切る事が多いですか?
個人的には大きくて薄い石鹸の方が使いやすいんだけど
小さくて厚めの方がコロンとして可愛いなぁっていつも迷うので
7862:2011/08/23(火) 18:45:12.43 ID:???
私は栃木(県北)の人間です

「よっぱら」は「散々に」「十分に」という意味で使われます(主に年配者w)
方言の話題でスレを脱線させてしまいごめんなさい…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:09:22.56 ID:???
>>77
私は厚さ2cmでカットしてます。
個人的には2〜2.5cmの厚めの石けんが好き♪
薄いと直ぐに無くなるような気がして寂しい…。

80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:57:18.71 ID:???
牛乳パックで8枚切り
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:49:05.21 ID:???
いつも決まって2.7mm
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:51:24.74 ID:???
あああ!2.7cmです
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 02:06:01.51 ID:???
超薄w
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 02:30:11.67 ID:???
> いつも決まって2.7mm
もの凄いこだわりと思ってしまったw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:38:46.80 ID:???
流れわらた
そろそろ冬のせっけんつくろうかなあ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 15:38:00.08 ID:???
教えてください。
棚の奥にしまっておいた苛性ソーダが液体になっていたのですが、
これで廃油石けん作っても問題ないでしょうか?
ちなみに3年前くらいから保管してまして、
量は450gの瓶の底から3〜4cmくらいです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 15:47:10.51 ID:???
大体2cmから2.5cm前後の厚さに切る人が多いのかな?
やっぱり3cmは厚すぎるか…
見た目的には3cmぐらいのが好きなんだけど、
確かにゴロンとしすぎてちょっと使いにくいです^^;
ありがとうございました
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:49:04.38 ID:???
>>87
うんにゃ、私は3cmの石けんも好き。
メール便配送出来るように2cm以下の石けんにしてる人もいますし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:45:48.24 ID:???
自分は400バッチ(牛乳パック使用)で4cmの厚さの大きさが一番好きだ
でも周りは使い辛いみたいだからしぶしぶ標準サイズにしてる
自分だけ用に作るには多いし、周りに合わせると若干ストレス
困ったもんだ(´・ω・`)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:07:52.32 ID:???
>>88
3cmの仲間がいた!
でも3cmに切る時は横幅や高さが大きすぎるとバカデカイ石鹸になるんですよね^^;
幅が広くて薄い石鹸が一番使いやすいんだけど、小さくて厚いのがやっぱり可愛いなぁ…
そっか、メール便の問題もあるのか。自分と家族と友人しか使わないから気付かなかった。

>>89
上には上がいたっ!w
4cmは厚いですね
まさにソープバーですね^ ^
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:47:03.39 ID:???
>>90
大体4.5×7×4(厚み)になるから、直方体っぽい・・・そう!ソープバー!
シャンプー時に頭皮にくりくりするには持って来いの形です
300バッチであの大きさになる様にモールド自作するかな

92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:49:47.21 ID:???
1?牛乳パック満タンを、8等分したサイズが好き
1個縦4.5×横6×高さ4cmくらいになる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 08:55:10.53 ID:???
私も3cmが好き。
ちょっと手に余る感じだけど、薄いとすぐなくちゃっちゃうし。

でも、実家や友達用には2.5cmが都合良いので
500バッチで某カフェタイプのアクリルモールド(25cm)で作成したものを
2.5cmを4個、3cmを5個にカットしています。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:32:38.04 ID:???
牛乳入りの石けん作って2日後に切り分けたらめちゃめちゃ臭い。
これって牛乳が腐ったってことだよね?
冬に同じレシピで作った時はこんな匂いしかったし、やっぱりこの連日の猛暑のせいかも。
捨てるしかない?
使えないのかな・・・orz
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:53:45.24 ID:???
>>94
腐敗臭がする石鹸なんかやめとけ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:58:35.85 ID:???
>94 塩析してみるにもけん化終わってないとだよねえ
おいとくのも加熱するのも大変そうだ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 15:49:08.47 ID:???
>>92
牛乳パック8等分は同意だけど、数字がおかしくない?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:28:20.36 ID:???
石鹸の横幅は6.5cmや7pが主流なのかな?
牛乳パックは7pだっけ
9992:2011/08/25(木) 18:47:50.00 ID:???
>>97
出来上がったのをアバウトに計測した数字でしたわ
1?サイズを横にしてまず4等分
それをまた半分に切れば、長辺がやや長めの立方体みたいになるw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:30:25.60 ID:v2yRFOox
夏場のうちに石鹸作りだめしときたいから、今から作るつもりでいるけど何だか面倒くさくなってきた。
でもグルグル頑張るのだ!。
今日は椿油&オリーブ石鹸。
抹茶が余ってるので煮溶かして使ってみようかと思ってる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:04:31.42 ID:???
>>94
手洗い専用なら大丈夫だと思う。
手洗い時の匂い
なんて水で流すと残らないし。
102101:2011/08/25(木) 23:06:14.66 ID:???
菌が どうのこうの 言う人はメンタル弱過ぎ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:42:52.71 ID:???
流石に腐敗臭は気になると思うよ

そして板復活
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:30:08.28 ID:???
ホームセンターでカットしてもらった板で木型を作ったよ!牛乳パックと同じ大きさで。
…本当はもう少し大きめで考えてたんだけど、カットが思ったより雑で、ギザギザの所を鑢で削っていったら
想像より小さいサイズになってしまった…orz 
でもまぁ材料費、カット代含めて200円だったので文句は言うまい。
木は見てるだけでほっこりする温もりがあるね!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:37:02.59 ID:???

廃油石鹸で結構、臭いのが出来る時が
あるけど手洗いや食器、鍋は
水で流せば臭いは消えるね。
ナイロン製エコバッグを洗った時は
臭いが残って臭くて普通の
洗剤で洗い直したけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:43:28.25 ID:???
流せば匂いしなくなるけど、
使用中に天ぷらの匂いで気分悪くなることがあるw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:09:40.75 ID:???
廃油石鹸って作ったこと無いけど、そんなに臭うものなのか。
FOとかでキツめにマスキングしてもダメなのかな?
またはコーヒーみたいに消臭効果のあるのを入れてみるとか。

ところで石鹸の香り付けはEO派とFO派はどっちが多いんだろう?
自分は石鹸は消耗品でバンバン使うし、どうせ流すものだからって考えだから
FOで微香にします。
石鹸作る人には自然派が多そうだからやっぱりEOが多いかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:38:23.56 ID:???
魚揚げたあとのはやめたほうがいいかもw
ドーナツとかはいいけどね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:08:12.44 ID:???
ハッカ油入れてもレモン入れても
激しい唐揚げ臭はごまかせなかったw
すげえ揚げ物臭い!!って笑いながら全部使ったけどさ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:34:28.68 ID:???
>>107
自分は折衷派w
どっちにも長短あるので、補完しあう
111 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/08/27(土) 22:41:02.11 ID:???
今はいいけど、将来猫を飼いたいので
EOからFOに移行しようと考えて5mlサンプルを
色々取り寄せているところです。

色々嗅いでみたところではFOで良い香りも多々あるんで
私は別にEOじゃなくてもいいかな…
>107さんと同じく石けんなんだから洗い流されちゃうし。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:32:46.76 ID:???
サンプル頂けるお店有るのですね。
どちらのお店かしら?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:27:30.94 ID:???
>>112
自分用のサンプルとして5mlずつ買い集めてるって意味じゃない?

>>111
猫にEOって良くないんだ?!
初めて知ったよ!また一つ勉強になった。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:29:44.56 ID:???
猫によくないのか、勿体無いからFOにするのか・・・はてさて
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:56:33.56 ID:???
>>107
廃油石けんの臭い消しにコーヒーを入れたり、
竹炭と緑茶を漬け込んだりEOを入れたりして作ってみたけど…
やっぱり揚げ物臭さはする…orz

私はEOとFOの両方を使ってます。
FOで好きな香りが結構あるので。
安さも魅力の1つなので最近は購入するならFOばかりです。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:07:28.01 ID:???
猫や犬にNGのEOのあるし、OKなのもある。
ペットのためのアロマ本があるから検索してみれ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 15:17:41.55 ID:???
FOは人体によくないから、躊躇する
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 15:49:46.99 ID:???
>>117
自分も最初はそう思って精油使ってたけど、合わない精油だと痒くなる時があるので
FOを使ってみたら案外刺激もなくて平気だったからそれ以来FOを使うようになった。
ただ、精油に慣れるとFOの香りはやっぱりキツク感じるので、かなり微香にしてる。
微香でも香りが消えにくいのが助かる。
洗った後で髪や身体に残るぐらい強い香りを着けるわけじゃないし、洗い流すものだし
そこまで人体への影響は気にしないようにしてる。人によるだろうから一概には言えないけど。
ただ、リキッドソープの香り付けだけは精油にしてる。
固形より量が少なくて済むのと、苛性ソーダの影響を受けない分FOの成分が直接肌に付く感じでなんとなく。
色々アレルギーがあるから使える精油は決まってるけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 16:11:21.84 ID:???
無香料最強
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 16:50:46.07 ID:???
洗顔用に無香料も作るけど、
香料入れた石鹸の方が入れない石鹸よりも酸化が遅い気がするので
その意味でも体用には香料入れてる
長期熟成が好みだから
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:46:28.09 ID:???
FOに防腐成分なんて入ってる?
匂いで誤魔化されて、酸化していることに気付きにくいだけじゃないの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:39:18.98 ID:???
何が効いたかわからないけど、同じ時期に作った同じレシピの石鹸で
FO入ってない無香料の方だけイエロースポットが出たんだよ
偶然かもしれないけど、それ以来長期熟成させるつもりのにはFO入れるようになった
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 16:44:07.67 ID:???
>112
ごめんにゃさい。
>113さんの言うとおり有料の5mlセットです…
ちなみにSouthern Garden Scentsっていう海外サイトの
"Sniffy" Samplerっていう5本$3のものを思い立ったときに
買ってます。

結構溜まってきたんでまずはリキッドソープに入れて
実際に試してみようと画策中です。

>113
なんでも猫の肝臓ではEOの成分を分解、解毒できないとか…
我々人間もたいてい薄めて使わないといけないほどのものですから、
小動物にとっては大変なんでしょう。
ハイドロソル(フローラルウォーター)なら大丈夫という話も
ありますが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:08:50.50 ID:???
固形石鹸の場合、けん化率の上限はやっぱり95%でしょうか?
それより上で作られてる方いますか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:50:02.50 ID:???
>124
洗濯用に100%で作ってるよ、ココナッツ油オンリーで。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:21:22.50 ID:???
やっぱり洗濯用なんですね。
顔や身体に使うなら95%以上は危険なのかな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:06:24.67 ID:???
>>126
初めて体用に96%で作ってみた
洗いあがりは市販の石鹸みたいにきゅきゅっとする
なのにカサつかなくて夏に重宝してます
因みに手作り石鹸のブログ見てたら97%の人もいました
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:16:34.69 ID:???
>>126
手作り石鹸の本最低一冊は読みましたか?
きちんとした本なら理由がそれなりに説明してあると思うけど
その上で危険かどうかそんなに気になるなら自分でよく考えた上で試してみればいいと思いますよ。

貴方の石鹸作りのバッチサイズや環境(道具・化学知識など)石鹸作りの熟練度などがわからない事には
初心者向けの一般的な本に書いてある事以上のコメントはしようがありません。
また顔用手作り石鹸の最大のメリットを、私は新鮮な余剰油脂だと思うので
貴方が鹸化率95%以上に拘る理由がよくわからないのですが、何か理由があるのですか?

あと、どこの誰が書き込んでいるのか全くわからない匿名掲示板で
根拠も無く「私作って顔体に使ってるんで大丈夫ですよ〜」と言われて信じるのですか?
人間一人ひとり体質も肌の強さも皆違うんだから
どこかの誰かは平気かもしれないけど自分には合わないかもしれない。
ここで「大丈夫!」と言われて作って使って
自分の肌が取り返しの付かない事になったらどうするの??

………という事で、
鹸化率95%以上の手作り石鹸が危険な理由が理解できていない時点で
貴方が作るのは危険だと思います。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:17:16.55 ID:???
>>126
95%で作った石鹸、酸化もせず硬くて溶けにくい
数ヶ月寝かせて使ったけど、解禁したての90%の物よりいい感じ

100%で作ったものは超長期熟成用に寝かせている
数年経ったらどんなだろ?と楽しみ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:28:38.06 ID:???
知人から苛性ソーダを使った石けんを作ってると言われて
お宅訪問した事があるけど、はかりがテジタルスケールじゃなくて
普通の針のついたしかも100均のようなちゃちなヤツだったのにはびびった。
帰りに作った石けんをくれると言われたけど全力で遠慮したよw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:32:04.06 ID:???
分銅で測るタイプの天秤秤が、一番正確だね
132 【22.8m】 :2011/09/01(木) 00:33:37.21 ID:???
分銅使うのは秤の管理が大変だけど正確だよね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:35:33.38 ID:???
夏はいつも97%で作ってるけど全く問題ないよ。
90パーセントぐらいの石鹸は、夏は洗い上がりがベトベトするから冬専用。
あくまでも私の場合、だから参考にならなかったらごめん。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:36:24.92 ID:???
これからは分銅の時代
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:37:49.34 ID:???
前にキャスティールを90%95%100%で作って使い比べるって人いたよね
長期熟成中真っ只中かな?
試用されたらレポお待ちしてます
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:38:29.10 ID:???
分銅は素手で触ったら駄目なんだゾ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:40:24.26 ID:???
>>133
洗顔も97%のでしてる?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:42:24.94 ID:???
文銅は学生時代以来見た事も使った事もないw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:44:35.91 ID:???
皆さん勿論0.1g単位で量れるデジタルスケール使用だよね?
1gだと誤差が怖くて使えない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:57:57.08 ID:???
>>139
だから最高で93%位までのしか作らないw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:59:42.91 ID:???
>>137
もちろんしてますよ。
夏は、余剰油脂があると顔が脂ギッシュになって私にはだめみたい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:42:04.42 ID:???
>>141
ツワモノ!
でも普通の市販の石鹸よりは肌に優しそうだし有りかも
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 02:28:52.02 ID:???
>>128
過剰油脂を多く残した新鮮な石鹸よりもけん化率95%で作った1年熟成の石鹸の方が
マイルドに感じたので、長期熟成用に他の人は最高何%ぐらいのものを作ってるんだろうと気になりました。
本も何冊も読みましたが、本に載ってないことを経験したことがある人がいれば話を聞きたいと思いつい質問してしまいました。
すいませんでした。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:54:39.33 ID:???

807 :スリムななし(仮)さん:2011/09/01(木) 15:40:33.13

チェルノブイリ原発事故後の1995年、高濃度の
汚染地域に入った米ラトガーズ大学のスラビック
・デュシェンコフ博士ら旧ソ連出身の植物学者。
高濃度に汚染された原発そばの池の水を利用し、
約20種類の植物を栽培したところ、ヒマワリが
バツグンの吸収力をみせたのだ。

30年以上かかる土壌の放射性物質の除去を、わずか
20日で95%以上除去したという記録が残っている。
根は半減期30年のセシウム137を、花はストロン
チウム90をその期間で吸収してしまった。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:30:00.63 ID:???
>>143
あなたの気持ちわかるよ、ドンマイ!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:50:15.83 ID:???
>>143
むしろ>>128のがいやな感じだキにスンナ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:03:37.04 ID:???
145,146に同感。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:40:21.47 ID:???
灰から石鹸を作ることって出来るのかな?
苛性ソーダが失明の恐れあるって知って怖くなったし……
重曹で作る方法もあるけど、やっぱ大昔の作り方も知りたい

もし分量の比率や手順を知っている人がいれば教えてくださいorz
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:50:11.40 ID:???
無理だよ。手間がえらくかかるだろうし。ロクなもんができめえよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:09:16.93 ID:???
灰と獣脂かなんか混ぜてたんだっけ。それは昔過ぎるか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 04:44:42.28 ID:???

>>128は正論だと思う。
自分に甘い人は嫌うかも だけど。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 07:46:39.96 ID:???
>>148
灰ではないけどナイジェリアでカカオの殻の炭がアルカリな事を利用して
苛性ソーダ使わずに石鹸作ってるてのを見た事あるな…
でも日本の個人でやるのは色々と難しそう
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 07:48:59.74 ID:???
正論は誰にでもいつでも通用するわけじゃない。>>143に対しては見当外れもいいとこ
まあ>>143も最初から理由言えばいいと思うけどさ。
いきなり上目線で決め付けしてるから嫌われるんだよ。>>151も自分と違う意見=自分に甘いとかレッテル貼らないように
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:42:18.92 ID:???
>>148
今は庭で焚き火が出来ないので、灰作るのも難しい
灰だと、金属溶かすほど強いアルカリ性になる事もあるらしい
アルカリ性の強さは、経験とかで調整と何かで読んだ事がある

代わりにggってきてやったぜ
ttp://sooda.jp/qa/40717
気に入らなかったらご自分でどーぞ
155 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/03(土) 18:54:35.76 ID:???
>>153は誰と戦ってるの?

なんか嫌な事でもあった?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:58:19.32 ID:???
自己弁護したいだけでしょう
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:43:08.88 ID:???
>>156
なんか勘違いしてない?
上目線は荒れるよって言ってるだけ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:51:58.21 ID:???
>>157
つ鏡
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:57:34.93 ID:???
なんだ自己弁護したいだけか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:11:46.45 ID:???
2ちゃんとツイッターを混同してるんでしょう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:13:32.90 ID:???
まあ確かに上目線の人は住み着いてるよね。しょっちゅう荒れのもとになってる。
162159:2011/09/03(土) 22:14:26.35 ID:???
>>158にな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:15:07.46 ID:???
上目線の教えてちゃん
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:19:57.38 ID:???
>>163
2ちゃんとツイッターを混同しちゃだめよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:24:36.58 ID:???
はいはい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:42:37.84 ID:???
>>162
自分のレスへの補足を時間をおいてすると●みたいだよ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:14:03.34 ID:???
どうでもいい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:33:47.81 ID:???
確かに。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:35:23.80 ID:???
>>166自体が●なのかも。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:59:12.80 ID:???
子供のころ「ハイは1回」と良く怒られたなぁ(笑)

>>139
1g単位のデジタルで計量してる。
いつも500バッチ以上で作るから
苛性ソーダ以外は油も水も10g程度は違ってもいいと思ってる…。
皆さん 丁寧に計量してるの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:07:17.68 ID:???
>>170は読解力が無いね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:22:32.75 ID:???
170には分銅秤をおすすめする。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:26:48.25 ID:???

>>170
自分もだいたい500パッチ以上だから1gのデジタル
ただ計りのよしあしは置いといて、油を計って他の容器に移す時に数グラムぐらいロスっちゃうことあるよね。
ぴったりって結構難しい。そのまま作ってるけど問題ない…と思うけど。使用感が変わるんだったら気をつけたいかも…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 08:45:58.10 ID:???
>>173
同じボウルに次々に油を足していかないの?
1種類ごと量って移してるのかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:48:59.72 ID:???
>>174
173じゃないけど自分はボウルに足してる
たまに勢いあまって注ぎすぎるから別々に量ったほうがいいとは思うけど
めんどくさいのでやってない
オイルが多い分には2、3グラム程度ならまあいいやwと思ってる
あまりに多すぎたときは苛性ソーダ量りなおすけど
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:31:56.49 ID:???
>>174
173だけど、一種類ずつやってるかな。みんな4〜5Lくらいの大容量から移してるから
勢いつきやすい。面倒だけど勢いあまって入っちゃったら他の油と混じってるから
元の容器に戻せないのが嫌でさ。少しなら計算してもいいんだけど、あんまし比率が変わっちゃってたら別物になっちゃうし
レシピの実験も兼ねてるんで…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:35:43.72 ID:???
自分も175と同様に継足し計量。
入れすぎる場合もあるけど油脂の10g程度は気にしない。
計算しなおしても1gデジタルだと苛性ソーダの量を変える必要が無い。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 08:15:38.77 ID:???

あのー…ポマスで石けん作ってる人います?
ポマスで石けんを作ると、トレースがメッチャ早くないですか?
OP入れる間も無くモッタリしてしまうのは私だけでしょうか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 08:34:21.25 ID:???
ポマスはトレース早いですよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:01:31.23 ID:???
ポマスつかってるよ
近所のディスカウントショップで激安なのでポマスばっかり
レシピによっては最初の20分を待たずにトレース出る
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:51:28.28 ID:???
アクリルモールド、シリコンモールド、木製モールドと色々あるけど、
どれが一番石鹸作りにはいいんだろうか?
どれも一長一短ありそうな・・・全部使ったことある人とかいる?
アクリルモールドが一番メジャーな気がしてるけどシリコンも興味ある。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:47:45.83 ID:???

178です。

やっぱりポマスは早いんですね。
私は安さもあるんですが、ポマスで作った石けんを使ってみたら
結構洗い上がりの感じが良かったのでこれからもポマスで作ろうかと。

183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:05:34.10 ID:???
全部持ってる。
最初使ったのは木型。
木型はモールド自身が温度調節してくれている感じで仕上がりも
石けんの質もいいと思った。
ただ、そこにシワがいくのが好きじゃなかったのと、
紙を折るのが面倒であまり使わなくなった。
その後、アクリル、シリコンと使うようになったけど、
どうしてもシリコンに手が伸びてしまうな。
危惧してた型出しだったけど、慣れれば一番きれいな肌に仕上がると思う。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:49:55.56 ID:???
涼しくなってそろそろ仕込もうかと…

第一弾は紫根インフューズ、おかむらさきで香りつけようと思ったが
精油ビン開けたらあまり自分の好きな香りじゃなかったorz
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:35:44.51 ID:???
>>183
全部持ってる人にシリコンがいいって言われると、
俄然シリコンがいいような気がしてくるな。
シリコンに興味持ったのは唯一自作できない型だからだったんだけどね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:15:32.22 ID:???
やっぱし、紫根を使ったらラベンダーで香り付けしたくなるよね。
私だけじゃなくって、嬉しい!
おかむらさき、わたしは好きよ。
ちょっと和風な感じの香りだよね。
せっかく買ったのに、好きな感じじゃなくって残念だったね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:51:00.18 ID:???
>>186
おかむらさき
香りが甘くて濃厚らしい、との先入観を持っていたので
蓋を開けた時にあれ??って感じでした。

さっき改めて嗅いでみたら、186さんの「和風な感じの香り」って
なんだか分かるような気がしてきました。
いつも安物精油使っていたので薄い香り(わかりやすい香り)に慣れていたバカ鼻には
きつい香りに感じてしまったのかもしれません。
香り付けに使ったらどんな石鹸になるか試してみたい気持ちになりました。
レスありがとう!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:09:26.86 ID:0Z0kRXsn
苛性ソーダじゃなくて灰を使った石鹸を作りたいんだけど、誰か知りませんか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:20:15.61 ID:???
>>188
>>154参照
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:33:15.34 ID:???
なんでわざわざ灰を使いたいんだろう…。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:03:21.79 ID:???
>>190
> 苛性ソーダが失明の恐れあるって知って怖くなったし……
って事らしい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 02:36:20.94 ID:wF9hkyxe
>190
うち、窯があるんです。そこから灰が出る。それで食器洗うわ、肥料にするわ、いろいろやってるけどまー減らない減らない。しかもなくなる前にまたどっと産出.....というわけで石鹸にたどり着いたのでありました。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 07:16:30.33 ID:???
灰を作るにはオークとか硬い木を燃やしたものでないと良くないみたい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 08:29:45.65 ID:???
おぉ!そういう理由が有ったのね。
おうちに窯が有るなんて素敵だね〜
灰自体で食器とかも洗えるのね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:01:28.54 ID:???
>>183
一番ソーダ灰が付きにくい型はどれでしたか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:12:36.53 ID:???
>>192
石鹸作っても間に合わないでしょう。
タダで良いなら農家の人に話せば
肥料として欲しがるのでは。
野山、林に撒きに行っても良いし。
ヤフオクでタダ同然で売ったり
mixiのモッタイナイコミュニティで配っても良いし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:18:55.33 ID:???
>>192
灰はカリ肥料になり、世界的に
カリ肥料って枯渇が心配されてる
から環境のためにもゴミに
出すより活用するべきだよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:57:41.79 ID:wF9hkyxe
>>194
灰は落ちますよー。油は驚くほど簡単。そこまで原始的な生活してないんで一応普通の洗剤を常備、粉石鹸をローズマリー水ど溶いたものもありますが、灰で落ちるから、全然使ってない。でもシンクが汚れるし、濯ぎに水は多めに必要。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:09:57.00 ID:wF9hkyxe
>>197
>>198
かなりスレチですが、灰の利用方法はやっぱ撒くなが一番よいかなあ。ヤフオク出してみようかな。世界中で枯渇の危険があるなんて始めて知りました
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:26:19.93 ID:???
>>199
知識なんて検索しまくって読めば
尋ねなくても増えるのに頭使わなさ過ぎ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:57:31.26 ID:???
>>195
あくまでも私感ですけど、木型が一番つきにくかったように思います。
次にシリコンかな〜
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:33:13.67 ID:???
>>201
木型が一番で次にシリコンですね。
ありがとうございます。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:51:33.64 ID:???
>>199
あげるんじゃなくてお金取るんだw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:56:59.32 ID:???
クレクレ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:18:01.23 ID:???
>>199の程度が判るね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:01:56.82 ID:???
関係ナイけど、ここの住人って、ブログやってる人多いのかな?
私もやってるけど、自己紹介し合ったら、案外仲良しのブロ友さんがいたりしてね。
それがどーしたって言わないでね。
ちょっと思った事書いてみただけなので。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:50:09.92 ID:???
クレクレみたいなこと言うなよ。>>205
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 10:17:16.70 ID:???
ゴミみたいなものを売るって発想はなかった
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:33:08.98 ID:???
>>199は売るつもりだったんだろ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:57:58.82 ID:???
>>209
今も売るつもりでしょう、変な窯持ち教えてちゃんは
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:42:42.81 ID:???
まあたしかにゴミみたいなもんし。使い道は思いつかないけど…欲しい人が買うんだからいいんじゃないの?ほっとき
なんでそんなに他人の利益にこだわるかな。ただで欲しかったとか?>>210のクレクレちゃんは
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:23:27.69 ID:???
慈善事業じゃあるまいにw
送れるようにパッキングしてオクに出す手間ひまと
送料くらいもらわんとやっとれんだろうw
無料奉仕が必須ならそのまま捨てるわ。
売るの?って言ってる人は自分で窯作って無償で灰を配れば良い。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:35:37.33 ID:???
だよね。オクに出すのだって無料じゃないし。送料もかかりそうだ。
結局、出費の方がかさんじゃったりとかしてさ。
だいたい、ただで配るったってどこで使ってくれる人探すんだよ?配るったって限度があるんじゃね?
定期的に大量に出るんでしょうし
オクはその点便利だよ。欲しい人が求めてくるわけだから
私も他の趣味のガラスの端材とか買ってるけど、興味ない人にはゴミだろうね。
オクに出すってだけで食いついてる人のがクレクレ思考でよっぽどがめついわ

214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:39:47.24 ID:???
格安でお洋服作れだと?!36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1313668454/

ここに報告されそうな思考の持ち主が何人か住み着いてるな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:47:13.78 ID:???
服に穴が開いてしまった・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:11:28.46 ID:???
モンスター化してる人増えたよなあ
このスレに限らず
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:22:13.18 ID:???
>>214もうちょっと痛い発言が増えたら晒そうと思ってたのにw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:28:33.35 ID:???
>>199も必死だな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:28:58.78 ID:???
むしろ218が必死に見える
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:36:55.76 ID:???
>>216
確かに。変な人に関わらないように気を付けよう。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:39:46.00 ID:???
>>220
スルー能力を高めるのが一番だよ
リアルでも変な人が多いから気をつけて
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:44:41.19 ID:???
日本を返して
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:55:55.30 ID:???
型出ししたアクリルモールドをうっかり素手で洗ってしまい
しまったと思ってしっかり洗ったんだけど手がピリピリするorz
ほんのちょっとのことでも刺激があるんだね
気をつけねば…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:11:50.97 ID:???
>>219
同意。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:51:05.87 ID:???
在庫があり過ぎて作る余裕が無い。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:11:43.45 ID:???
逆だーそろそろ在庫がなくなってきたからいい加減作らんといかん
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 03:58:37.29 ID:???
自分も在庫過多で作ってる場合じゃないが、
長期熟成用のキャスティールなら今から仕込まんと…
と、騙して作ってる内にキャスティールが12本
もう本当に作るの自粛しないとorz
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:11:41.16 ID:???
暑くて作るのサボってたら在庫が枯渇して市販の石けん使う破目に。
余剰在庫譲って欲しいくらいだよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:59:50.20 ID:???
私もそろそろ石けん作らないとアカン〜(汗)
最近は寒くなってきたかと思いきや今日は暑いっ!
もうちょっと涼しくなって欲しいなぁ…。

230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:26:29.89 ID:???
ジェル化しない石鹸作りたいから
もう少し先延ばしだー
只今室温32℃ 
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:11:14.71 ID:???
そうそう、関東は来週残暑で暑くなるみたいだから、ジェル化の恐れあり。
はやく冬用に、ゆずとかシアバターでつくりたい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:34:08.16 ID:???

うんうん。
石けんのジェル化はもう勘弁してってカンジ。
いい加減にマットな石けんを作りたい…orz

冬に向けてのバター系を仕込んだ石けんを作りたいわぁ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:10:52.88 ID:???
デザイン重視の石鹸は作らないのでジェル化は別に気にならないけど、
こう蒸し暑いと石鹸作る気がおきないな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 03:52:29.07 ID:???
>>213
そのうちオクに「窯出し灰」がでてきたらその人が>>199さんですか。
いくらくらいで売るのか楽しみw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:25:22.31 ID:???
また頭おかしい人がきた…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:27:37.99 ID:???
>>234
ハゲド(笑)
とは言ってもチェックまでは
しないが面倒なんで(笑)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:43:59.34 ID:???
自演乙
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:55:44.26 ID:???
少なくとも窯灰が嫌いな人が1人居るのが
わかってホッとした。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:56:56.11 ID:???
なんでここまで言われてるのかわからん…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:00:01.79 ID:???
>>239
ありがとう、トン の一言も無いのが
嫌われる理由の1つかな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:02:05.97 ID:???
なるほど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:07:44.74 ID:???
ありがとうって良い言葉だね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:12:26.16 ID:???
灰をいくらで売ろうが何だろうがどうでもいいわそんなの…既に石鹸全然関係ねーし
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:29:20.51 ID:???
くだらん理由でいちいち持ち出して叩く方がよっぽど痛いよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:03:00.01 ID:???
>>240
にしたって流せないものなの?別の話題になってるのに
自分が気に入らなかったから空気壊していつまでも叩いて当然って変だよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:04:51.41 ID:???
あくまで>>240の推測でしょ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:07:23.49 ID:???
このスレ読解力無い頭悪い 人ばかり
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:41:26.49 ID:???
>234みたいな粘着がいるからなぁ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:59:04.32 ID:???
変な自己弁護の変な自演しなきゃ荒れないのに・・・。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:20:55.50 ID:???
自演していつまでも引っ張るからね。ウザい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:23:06.78 ID:???
>>199がお礼の一言を忘れたのは確かにどうかとは思うが、オク云々てのは>>196
ヤフオクにタダ同然で出してみればって意見を見て書いただけだろうと思うから
そんなに気にする程の事でもないと思うんだ…取り敢えず石鹸の話題に戻ろう
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:29:33.43 ID:???
>>251自分もそう思った、オクに絡んでる人はなんか勘違いしちゃったみたいだね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:37:12.09 ID:???
クレクレとか言い出した人も勘違いみたいだね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:41:16.93 ID:???
>>253
そうかもね読解力無いのかも
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:47:25.28 ID:???
>>126から変な流れになってる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:07:20.70 ID:???
>>253
負けず嫌いだなぁ…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:16:01.00 ID:???
もういい加減石けんの話に戻ろうよ…。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:27:17.18 ID:???
>>257
そうだね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:49:15.70 ID:???
油、水酸化ナトリウム、水だけで作ったのが一番好き。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:49:58.36 ID:???
ソーパーさんがジェル化を嫌う理由ってやっぱり色が変わるからですか?
10年ぐらい前はジェル化した石鹸のほうがマイルドとか言って
わざとジェル化させたがる人とかたくさんいたような気がする。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:09:17.17 ID:???
灰まみれになりながら梱包する手間暇かけてタダ同然で売るならヤオフクにだしたって仕方ないっしょ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:36:27.60 ID:???
もういいってw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:41:36.13 ID:???
やっぱり窯灰は苛性ソーダに変身させてから売る。
クレクレはダメよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:56:46.61 ID:???
ジェル化すると使用感がマイルドになると思い込んで
ずっと一生懸命温度上げてジェル化させてたわ

実際のところはどうなんだろ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:26:23.37 ID:???
>>264
自分は違いが分からなかったです

ピンククレイ等で色付ける時は、ジェル化させると色が濃くなったりするので
保温もしないし、ブレンダーも使わない
ちなみにブレンダー使うとほぼジェル化してます
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:44:26.30 ID:???
>>265
保温なしだと作業自体がラクでいいですねぇ。
私もいちど保温せずにやってみようかな。
情報ありがトン。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:46:08.70 ID:???
涼しくなってきたと思ったけど石けん作ったら汗びっしょり
お風呂用の物作るために頑張ってすぐお風呂入る
でも楽しい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:01:32.73 ID:???

水分が多い&気温が高いで
ジェル化する気がする。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:02:59.87 ID:???
意味わからんw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:39:06.30 ID:???
なんでわからんのかがわからん
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:40:54.95 ID:???
>>268
気温が高いとなるのは知ってたけど水分量も関係してるのかぁ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:01:35.08 ID:???
いや、意味わからんと思ったのは267。
>お風呂用の物作るために頑張ってすぐお風呂入る
この1行がどうも理解しにくかった。
スマン!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:15:07.14 ID:???
お風呂用の石鹸の在庫を頑張って消費してるって意味ではないかな?
違ったらごめんね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:17:31.08 ID:???
単に撹拌で汗かいて風呂入ったってだけだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:22:03.75 ID:???
石鹸作る→汗かいて風呂へ→石鹸使う、の無限ループ的な意味で言ったんだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:59:20.97 ID:???
ぶた切り

mixiの石けんコミュ、常に常駐して上から目線の人いるけど
何様なんだろう・・・
ヲチネタコミュになっちゃったよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:04:26.13 ID:???
>>276
そういうあなたはここをmixiヲチスレにしたいのか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:26:52.94 ID:???
ヲチスレにはしないが
アレはないだろー、と思う上から目線のお姉さまに
まったく聞かない質問者ってのがおかしかっただけ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:00:54.98 ID:???
あんな人に色々教えても無駄な気がする
私ならめんどくさすぎてスルー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:49:05.18 ID:???
はじめて前田本のマルセイユ作ったときあまりに溶けやすくてびっくりしたけど、
同じレシピでジェル化したやつのほうは溶けにくかったので、
それから好んでジェル化させるようになったw
ゴマ油使ったときとかはジェル化させたほうが色が濃いめに出るから好きだな

でもそろそろトリコロールでノンジェルのやつ作りたいので早く涼しくなってくれ〜
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:54:19.02 ID:???
あの質問者もどうかとおもうけど
め・・・の上から目線もひどい
ああいう人には回答もらいたくないけど
あのコミュ常駐だから質問はしねーw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:56:27.26 ID:UBjhfc69
199です。いろいろ考えて、ビニール袋に灰を詰めて、家の前に貼紙ともにと置くことを思い付きました。投稿してから3袋作って置いてみたらさっき、全てなくなってました。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:56:52.99 ID:UBjhfc69
必要な人にあげられたのであればうれしいです。アイデアをありがとうございました。成功するかどうか判明するまで時間がかかったので、お礼も遅れてしまって申し訳ございません。ご協力頂いた皆様お許し下さいませ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:27:49.08 ID:???
よかった よかった めでたし めでたし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:46:28.04 ID:???
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 03:28:00.49 ID:???
苛性カリで作ったリキッドと、苛性ソーダで作った固形を溶かしてリキッド
同じ100%でもカリの方が肌に優しい
同じオイル配合に同じ鹸化率なのに、どうして差が出るのか??
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 03:28:20.49 ID:???
mixiコミュは見たことないんだけど、
以前はこのスレが怖いからmixiに流れた人が多いって話だったのに、
時代は移り変わるのね〜。

とか書いておきながら、
ヲチ的な話はいらん。スレ違いにもほどがあるぞ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 03:38:46.58 ID:???
>>199
なんか色々乙でした。

>>287
ここよりは変な絡まれ方しなくて済むからマシじゃないの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 03:57:29.53 ID:???
>>281
こりゃ酷いwどっちもどっちだね
上から目線の人はきっと「石鹸道」を精進しているつもりなんだろうね
そんな大したもんじゃないのにw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 04:25:30.43 ID:???
誰だ?石けんの教科書が困ったちゃんのバイブルとかゆってる人?
ここでならともかく、mixiでよく言えるよな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 04:29:14.80 ID:???
ヲチはよそでやれよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 07:11:20.72 ID:???

ジェル化させた石けんの方が好きって人もいるよね。
自分が使う分はどちらでもかまわないんだけど、クレイでマーブルに
したい時なんかはマットな石けんの方が可愛いカンジになって好きだなぁ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:29:36.61 ID:???
水300リットル には笑った。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:57:51.72 ID:???
>>286
そうかな?自分はあんまり差は感じなかったけどなあ。
苛性ソーダのほうはもう少し熟成させてみたらどうかな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:29:12.09 ID:???
精油の効果って、熟成後の石けんにどのくらい残るんだろう。
もちろん入れる量にもよるんだろうけど。
鹸化させたらほとんど効果は残らないと思ってたから、無香料で作ったシャンプーバーに使う前にタラっと一滴、フケかゆみ止めに垂らしてるんだけど。

296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:30:45.44 ID:???
あっ、書き忘れた。
ティーツリーをタラっと一滴です。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:27:36.31 ID:???
効果なんてないよ、気休め
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:51:55.55 ID:???
効果はそんなに期待してないけど、香りはもっと持続して欲しい…
半年もすれば殆ど香りは飛んでるし、1年後には無香になってるorz 
FOを使えば1年後もしっかり香るんだけど、精油に慣れるとFOはどうしてもキツく感じるんだなぁ。
でも石鹸は長く熟成させたものの方が好きだし…ぐぬぬ…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:55:33.46 ID:???
EOに少しだけFO混ぜて使うときつくなく、自然にほのかに香っていい感じだよ。
精油オンリーにこだわってたけど、どっちかだけ使うのより、良いにおいになるって気がついてからはそうしてる。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:17:31.03 ID:???
>>299
それはいいこと聞いた!
FO同士のブレンドや精油同士のブレンドはしたことあったけど、
その二つを混ぜた事はなかったよ。
今度やってみるね、ありがとう。

ちなみにFO同士のブレンドって難しくないですか?
なんだかいつもイマイチな香りになってしまうので、FOは単体で使うことが多くなってしまった…。
精油はブレンドした方が深みが増すのに…orz 
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:59:05.16 ID:???
>>298
ワックスパーパーやグラシン紙に包ん保管しでる?
0.5〜0.7%着香の石鹸、1年半以上経った今も香ってるよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:21:45.62 ID:???
私もEOとFOを混ぜてます。
EOに慣れるとFOは合成香料みたいに感じることありますよね。
まだEOに慣れてないせいもあるのか、私はEO同士ののブレンドも難しいです…orz
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:18:03.27 ID:???
パーパーに不覚にも笑った
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:09:02.24 ID:???
マーマー
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:24:30.49 ID:???
うわw間違えてた
ペーパーです ごめん
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:25:38.33 ID:???
アハハ 微笑みをありがとう^^
ワックスペーパーに包むのは
プレゼントする時だけだったけど
保管にも使ってみることにするね!
1年香りが保てると嬉しいな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:00:44.17 ID:???
自分もワックスペーパーを使うのはプレゼント用だけでした。
普段は普通のコピー用紙なんかで包んでる。
やっぱりワックスペーパーの方がいいのかなぁ…。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:03:22.76 ID:???
ワックスペーパーとコピー用紙と包んだのをかいで比べてみると分かる
コピー用紙はガンガン香りが逃げてく
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:07:33.49 ID:???
普段木型を使ってて、中に100円ショップのオープンシートを敷いてるんだけど、
あれってセロテープもノリもちゃんと付かないから石鹸を包むには不向きなんだよね。
みんなが使ってるワックスペーパーってテープやノリが付くやつなのかな?
やっぱ100円じゃなくてそれなりのお値段の買わないとダメなんだろうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:45:00.31 ID:???
オープンシートとは?
Open Sheet?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:54:37.89 ID:???
オーブンシートでしょ
oven
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:58:43.30 ID:???
すいませんオーブンシートでしたw
シリコン加工のしてあるクッキーとか焼く時に敷くやつですw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:16:22.82 ID:???
ワックスペーパーはワックスが染み込ませてあるわけだから、
通気を防ぐのはコピー紙と比べ物にならんわな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:26:39.09 ID:???
>>309
自分は百均のグラシン紙で包んでるよ
因みに10枚入り
テープものりもくっつきます
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:05:31.55 ID:???
>>314
それってケーキ用の大きい紙が折りたたんだ状態で10枚入ってるやつかな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:33:28.56 ID:???
>>315
そう、それ!
保管用にワックスペーパーは勿体ないからそれで間に合わせてます
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:23:15.72 ID:???
>>316
それで包んでも香りは残りますか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 02:48:52.89 ID:???
マスキングテープはワックスペーパーにくっ付くよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:03:25.34 ID:???
ちょっと100均いってくるわ
ありがとう
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:16:39.00 ID:???
わたしもグラシン紙
ここで購入 → ttp://bookbazar.biz/paper.htm
大判なので切るのがめんどくさいけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:49:48.01 ID:???
百均ので十分
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:02:44.26 ID:???
サランラップで充分。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:13:29.52 ID:???
サランラップは×でしょ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:58:43.43 ID:???
サランラップに包まれた石鹸が送られて来たことがある。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:18:46.50 ID:???
>>317
残ってます
ワックスペーパーと比べれば飛んでるかもですが、
コピー用紙や半紙よりは残ります
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:17:24.39 ID:???
>>325
半紙や千代紙で包んだりしてた時もあったよ…石鹸が呼吸できていいかと思ってw
検索してみて知ったんだけどワックスペーパーって作れるんだね!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:39:53.50 ID:???
ワックスペーパーづくり楽しい♪
しかしロウを削るのが面倒だな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:50:35.73 ID:???
私はシーラー持ってるから、
二ヶ月くらい乾燥させたら
脱酸素材とアルミ蒸着のシール袋で完璧に封してる。
ワックスペーパーとかグラシン紙は飾りに使ってるw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:57:28.60 ID:???
楽天見たら15×15cmのワックスペーパーがあった
模様もいろいろ合って可愛いいし、50枚も入ってて良さそうって思ったけど
いつもゴロンと大きめに石鹸をカットするのでこのサイズじゃ包めないぞorz 
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:23:20.66 ID:???
あたい、天ぷらの敷き紙で包んでる
ちょっとオイルが滲み出しても大丈夫
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:24:04.13 ID:???
私はワックスペーパー教の教祖です。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:25:48.17 ID:???
私は石鹸1つにつきワックスペーパー100枚使ってる。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:29:03.61 ID:???
>>332
スゴ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:31:41.16 ID:???
新聞紙で良いよ百済ねえ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:33:11.95 ID:???
下手なゴルファーほど道具に拘る
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:04:10.66 ID:???
どうでも良くなってきた・・・。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:23:28.51 ID:???
>>335
そりゃそうだよ。
上手な人は何使ったって上手だけど、
我々素人は腕が悪い分、良い道具使わないと悲惨な仕上がりになる。
でも、上手な人が良い道具使ってハンクラすると
本当に良い物ができるからうらやま。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:54:44.63 ID:???
百均ボウルに百均泡立てきに安ポマスでも満足するキャスティールは作れます
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:01:53.74 ID:???
100均で十分って言ったけど、新聞紙は字うつりそうでヤダ
可愛いの買いたくなるのはわかるよ。シモジマに行って可愛いラッピング用紙探すのは楽しい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:39:32.92 ID:???
新聞紙は字が写りそうで私もヤダw

ワックスペーパーで包んだ方が石けんにはいいような気がするんだけど…
販売でラッピングするのに透明セロファン使ってしまう。

石けんの色が見える方が可愛いし、
自分でも在庫で「あ、この石けんか」とパッと見で分かりやすいから。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:27:22.98 ID:???
>>339
可愛いの探すの楽しいよね♪
石鹸作りって趣味の一つになってるから、道具や材料にこだわるのも楽しみのうちでいいんじゃないかな?
そりゃ安く押さえようと思ったらいくらでも安く出来るだろうけどそれだけじゃね。
勿論安く作るのが楽しい人はそれもいいと思うし人それぞれでしょ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:55:58.31 ID:???
人それぞれならそれぞれに言わせとけばええがな
めんどくさい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:50:48.01 ID:???
可愛いのすごい好きなんだけどさぁ
センス良くラッピングすんのって難しい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:32:06.66 ID:???
このスレ読むと モニョモニョ する。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 04:45:13.48 ID:???
>>340買う側のスレでは結構嫌がられたよ。透明セロファン
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:32:41.36 ID:???
>>327
ワックスペーパー 作り方でググッたらいるいる、自作してる人!
好みの紙で作ったら良さげー(売ってるの高いもんね)
でも凝り性なんで石鹸作らずにワックスペーパーばっかり作りそうだw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:05:57.24 ID:???
同じくググってしまった。
手作りワックスペーパーおもしろそう。ヤバイなw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:00:02.43 ID:???
でもワックスペーパー手づくりしてもやっぱりノリとかは付かないらしい
石鹸包めないんじゃないかな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:58:11.07 ID:???
マスキングテープで付くよ。
ノリが付いたらワックスペーパーじゃないと思う。
グラシン紙は耐油性が低いからノリが付く。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:07:59.91 ID:???
マスキングテープなら使えるんだ
教えてくれてありがとー
耐油性が低いってことは糊の付くグラシン紙よりはやっぱり
付かないやつの方が石鹸を包むにはいいんだろうな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:42:58.56 ID:???
ワックスペーパーでもつくノリあるよ
肝心の商品名は覚えてないけど、結構高くて買うに至らず
ワックスペーパー のり とかで検索すると出てくるかも?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 03:28:31.17 ID:???
>>351
ググッた
結構高いうえに8ヶ月しか持たないとか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 03:45:46.30 ID:???
封蝋でいいじゃないか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 04:22:14.70 ID:???
>>351-352
蝋紙用のり \980
高いねー・・・
貼る為に\980出すならオリーブオイル買いたいわorz
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:10:17.69 ID:???
熟成終わってワックスペーパーで包めば香り飛びは随分違うんだろうけど
「あと数ヶ月寝かせて熟成させたい」って場合はどうなのかな
包んだ時点で水分の逃げ場がない、熟成が進まないとかの問題は無いのだろうか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:28:49.90 ID:???
密封するわけじゃないし、水分も水滴になるわけじゃない
湿度として空気が少しずつ逃げるだろうから平気じゃないかな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:04:41.81 ID:???
ワックスペーパーはビニールと違って呼吸できるらしいから熟成は進むんじゃないかな

石鹸なんて使えばどうせ溶けていくのに形や大きさや見た目についこだわってしまうのは
何故なんだろうねW
今は一番使いやすくて見た目も可愛い大きさと形を熟考中
結局牛乳パックサイズに落ち着きそうな予感W
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:16:18.06 ID:???
牛乳パックに始まり牛乳パックに帰る。
それが世の習わし。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:29:42.52 ID:???
男前豆腐の3連パックが大きさピッタリすぎる。
ただし表面に「男」のレリーフがwww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:04:03.32 ID:???
自分の使いやすい大きさ
シャンプー用→500バッチで牛乳パック、3cm切り
洗顔用とキッチンソープ→4.5cm×6.5cm×2.5cm
体用→とにかくデカく、ゴロンとしたやつ
サイズにこだわっても、溶けて小さくなるとどれも同じなんだけどねw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:04:35.20 ID:???
>>359
……ごめん。随分前から型として愛用してるw>男前三連パック
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:32:26.82 ID:???
気合入れて色んなデザイン石鹸(ケーキの形とか)作ってた頃
妹に「使いにくいから普通の四角いのにして」と言われて目が覚めた
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:14:42.31 ID:???
今日、てんやの前を通ったら目に入った。
「稲庭風うどん」

マルセイユ風石鹸
キャスティール風石鹸

じゃダメなの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:43:44.74 ID:???
なんかすごく怪しいよww
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:14:59.87 ID:???
わけわかめ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:43:02.85 ID:???
マルセイユ風石鹸とかキャスティールっぽい石鹸とか、そんな曖昧な名前の石鹸は需要無いww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:01:44.82 ID:???
自分で使うだけだったら別になんて呼んでもいいけどね
もともとマルセイユ石鹸だって決まったレシピがあるわけじゃなくて
前田女史のレシピをそう呼んでるだけでしょ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:27:27.19 ID:???
まぁ、植物性油脂を72%以上使用するという基準はあるけどね>マルセイユ石けん
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:31:26.57 ID:???
よし、今日からマルセイユ風石けんだ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:32:27.79 ID:???
なんちゃってマルセイユ石けんもお願いします
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:49:14.72 ID:???
オリーブとアーモンドを置き換えたら
アーモンドマルセイユと読んでもいいのだろうか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:10:33.01 ID:???
オリーブ風森のうさぎと狩人のクリーム石鹸とか
好きに呼べばいいと思うよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:12:12.80 ID:???
>>372ポエマーだね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:26:50.83 ID:???
> オリーブ風森のうさぎと狩人のクリーム石鹸とか
どこぞのSHOPにありそうなネーミングだw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:00:29.04 ID:???
>>371
実際そう言ってる人結構いるね
ブログ廻りしてるとマカダミアマルセイユとかヘーゼルキャスティールとか目に付く
タイトルみただけで意味もレシピも分かるんだけど、なんだかね・・・w
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:19:11.80 ID:???
>>367
それはあなたの思い込み
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:36:30.42 ID:???
>>376
あれ?
オリーブオイル72%・ココナツオイル18%・パームオイル10%って
前田さんのオリジナルレシピじゃないの?
違ってたらごめん
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:47:02.96 ID:???
>>377
> オリーブオイル72%・ココナツオイル18%・パームオイル10%って
誰もがこのレシピで作ってるとは限らないって事では
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:48:50.50 ID:???
× マルセイユ=オリーブオイル72%・ココナツオイル18%・パームオイル10%
○ マルセイユ=オリーブオイル72%・他28%
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:51:52.10 ID:???
そうそう、オリ72%以外は個人の好みでって事
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:06:39.29 ID:???
ステアリン酸入りの石鹸は肌に膜が張るみたいで嫌いという意見をネットで見たけど
3%入れた石鹸で洗顔しても何も感じなかった。
私が鈍いだけなのか…orz 
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:30:40.78 ID:???
ステ酸は使った事ないけどミツロウは1.5%で違いが分かった
膜と言うか、バッチリ肌をカバーしてる感じがある
不快ではないけど使い続けるのは心配
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:28:14.41 ID:???
被膜…といえば
最近買ったコクムバター、常温でも固い。(カッテージチーズをコチコチにした感じ)
10%入れたらココアバター並みに被膜感ありありになりそうな予感。。。

コクム使った方、どのくらい配合しました?

384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:58:47.17 ID:???
ステアリン酸、熟成がすすめばどうも感じなくなるよ
ココアバターもそうだった。
国務バターは使ったことないや。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:52:50.87 ID:???
>>383
コクムバター10%入りのせっけん作ったことあるよ。
他のオイルは太白ごま油、スイートアーモンド、ココナッツ。
自分の場合は被膜感はあまり感じず
タオルで拭いた後、肌をなでるとサラサラ?スベスベ?するので
コクムバターはバター類では特に気に入ってる。

ちなみにココアバターの場合は10%だとちょっとペタペタすると感じた。
自分はあまり乾燥しないので、肌質もあると思うけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:23:17.97 ID:???
>384
よく熟成させることが大切なんですね
このスレ勉強になるわ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:01:43.87 ID:???
>>385
383だけど
コクム、なかなか出来るヤツではないですか!
私も10%でつくってみる、ありがとう。

サルバター、イリッペバターなんかもパームの替わりに試してみたいなー
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:29:32.41 ID:???
柑橘系の香の精油で石鹸に入れても香が残りやすいのって
やっぱりレモングラスが一番でしょうか?
レモングラスはサイトによってトップノートだったりミドルノートだったりするけど、
シトロネラとどっちが残りやすいですか?
(シトロネラもサイトによってノートが違います)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:27:01.87 ID:???
レモングラスは本当に注意だよ。
3、4年前、レモングラスの石鹸の型出しのために冷凍庫に30分入れた。
いまだに冷凍庫がレモングラス臭いw
アルコールで冷凍庫中全部拭いたり扇風機で風送って乾燥させたり、
消臭剤突っ込んだり、色々頑張ったけどレモングラス取れない。
氷が本当にマズくて早く冷蔵庫買い替えたい。

あれ以来レモングラス使ってないわw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:48:14.87 ID:???
レモングラスの香りの氷、イヤかも…w
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:25:28.36 ID:???
…むしろレモングラスは香りが残りすぎて鬼門だったとは…。
でも逆に考えたら石鹸には向いてるってことかな。
シトロネラも気になります。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:27:59.95 ID:???
ちょっと甘い感じになるけど、個人的には
リッツアクベバ(メイチャン)がおすすめ。
乾燥後もしっかり香りが残ってる。
レモンティーっぽい香りで、家族は皆好きみたい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:47:59.52 ID:???
>>388
レモングラスは強いよ、要注意
シトロネラはもっと要注意
独特の「えぐみ」があって、キンチョールの匂いに似てくるから
本当です

>>392さんの仰るように、精油使いたいならリッツアクベバ推奨
カルダモンも混ぜると悪くない
でも、柑橘の香りはFO使った方がいいと思う
EOの柑橘は香りの飛びが早いし、残るほど入れると肌ピリピリすることも多いから

394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:29:56.74 ID:???
>>392
リッツアクベバ気になってました!でもどこかのブログで香りが残らなかったって見て
残らないものだとばかり思い込んでました。
レモンティーーかぁ…いいなぁ。
>>393
レモングラスもシトロネラも実は使いにくい精油だったんですね…。
キンチョールはちょっと…w
実は石けんの匂い付けはFOから入ったので(安いからw)そろそろ精油に挑戦してみたいと
思ってるんですけど、柑橘系はFOが無難なのかな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:49:18.30 ID:???
レモンの香りじゃないけど柑橘系なら
2年前に作ったレッドパームの石けんにオレンジスイート+ベルガモット+シナモンリーフ入れた
ワックスペーパーとかに包んでもないのにいまだにいい匂いするよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:14:55.27 ID:???

レモングラスの香り の石鹸は
昔、利用したオアフの安ホテルの
アメニティに入っていて
凄く気に
入って、持ち帰った分は国内で利用した。
国内だと高いから、それ以来
使う機会が無いが。

年内に国内旅行する予定で、半年前に
作ったキャスティールを使う。楽しみ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:17:50.16 ID:???
意味わからないことはないが、おもしろい文章だね。
398392:2011/09/20(火) 23:21:07.32 ID:???
>>394
油脂に対して1%のリッツアクベバでしたが、
鼻を近づけて嗅いだり、使ってる最中は香りを感じました。
ワックスペーパーに包んで半年近く経った今は
何となく感じるかも…?といった感じです。

>>395さんのように柑橘系単体よりも、
他のノートとのブレンドの方が香りの残りがいい気がします。
あとFOとEO両方柑橘系をブレンドしたら、
ジューシーで奥行きがあるいい香りになりました。
こちらは作成後三ヶ月程ですが、まだ香りが続いています。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:18:56.46 ID:???

mixiの方に蛇油使った石鹸が
あったが凄い。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:25:47.15 ID:???
え?
蛇油って何?
初めて聞いたかも…汗
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:41:26.28 ID:???
すみません、400です。
PCで検索してみて分かりました。
なんかスゴイ…。
蛇油の飲む目薬もあるみたい。
肌に良さげな感じがしたけど…私は違うものがいいや。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:20:07.27 ID:???
身体用のレシピは気に入った割合が定まってるんだけど(しっとりめ、ハードオイル15〜18%、85%DC)、
シャンプーバーは何回作っても気に入ったものが出来ない。
頭皮が弱いのかオリーブオイルや、インフューズドにしたオイル、オプションでも痒くなる。
なにかいいレシピはないかな・・・。
暑くなる前にいろんなレシピで3,4本仕込んだんだけど、全部痒くなった。残念。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:33:35.25 ID:???
溶けやすいけど、シャンプーバーならキャノーラおすすめ
泡立ちがいいしサッパリするのに肌に優しい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:04:44.06 ID:???
キャノーラはどうせ溶けるからってんで溶かして使ってる。
ソーダでもサラッサラのリキッドになるw
キャノーラ・ヒマシのシャンプーいいよ〜
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:43:45.02 ID:???
402です。
キャノーラかあ、スイートアーモンドとか米油を使うことが多かったんだけど、試してみます。
ありがとう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:56:57.06 ID:???
>>402
生まれ育った土地にもともと無い物にはアレルギーが出やすいとかいわれるから
オリーブ・アーモンド・ココナッツ・パームなど日本で取れなさそうな油をやめて
椿・米・ひまし・ラードとかで作ってみるのはどうだろう?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:11:13.05 ID:???
ひまわりって結構オリーブオイルの代わりになるよ。オリーブに成分似てるけどさらっとしてる
私もオリーブでもかゆみが出やすいのでひまわり使ってる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:06:53.70 ID:???
私もオリーブ使うと何故か首がぐちゃぐちゃに荒れるので
普段はメインに米油使ってる。
首以外はオリーブとってもいいのに残念(´;ω;`)
以前は色んなレシピを試してたけど、今では定番レシピのオプションを変えて
しっとり系とさっぱり系を作り分けてるなぁ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:44:53.82 ID:???
>>402

つオレインリッチ

ひまわりってシャンプーバーに良いよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:16:09.14 ID:???
馬油せっけん、馬油ならではの独特な泡が大好きなので自作してみたい…

ソーパーの間では知られてるお肉屋さん(川〇商店)」から取り寄せた方いますか?
ニオイとか酸化の程度が知りたいです。

411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:55:16.80 ID:???
402です。
オリーブオイルだと、頭痒くなるだけでなく身体も汗臭くなるような気がする。
自分の体質、季節にあったメインオイルを見つけるには色々試すしかないですね。
ひまわりって真っ白になるんだっけ、椿オイルやひまわりで仕込んで見ます。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:05:49.49 ID:???
ソフトオイルの中では固さも出てしっとり感も高く、
比較的溶け崩れも低めで酸化も遅めで、仮に酸化しても使用に問題ない。
考えたらオリーブオイルってすごいな!
…肌に合わないことが恨めしい…orz 
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:48:00.95 ID:???
>>410
年に1回、取り寄せしてます
匂いは、とっても美味しそうな、肉を炒めた時の匂いがします!
色は真っ白で、買う量にもよるけど、500gくらいにビニール袋で小分け包装してくれてる
なぜかリポDの箱に入ってくるんだよねW

私はハッカ精油をメインに、かなり強めに香りつけているので
無香料で作った時の匂いは分からないです、ごめんね
酸化具合は、精油で2~3%の香りつけて、デイスカウントは5%にして
10月に作って、翌年7月中には使い切っているので、その間酸化はしたことなかった

もっと保たせようと思って、ROEを入れたらなぜか3ヶ月で酸化しちゃった
ROEは酸化防止剤なのに謎です
純白の石鹸になるのに、ROE入れたら、苛性ソーダ液入れたときオレンジ色になってビビりました!
型出する頃にはミルクティーくらいの色になってたけど
それ以来、ROEはもう使ってませんが、入れない方が長持ちするのはまったく謎W

使い心地はとってもいいです
もこもこでみっちりの泡、クリーム塗ったようなしっとり感で
私は冬の石鹸には欠かせません
今年もそろそろ注文する予定
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:24:25.21 ID:???
> デイスカウントは5%にして
> クリーム塗ったようなしっとり感
うおおお!ヘタに鹸化率下げるよりいい!
ちょっと川○さん覗いてみる
415413:2011/09/25(日) 02:41:59.68 ID:???
書き忘れちゃったけど、馬油85%、パームカーネル15%で作ってます
自分は無香料にする度胸ないので、強めに香りつけちゃってる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 07:56:13.03 ID:???
>>413
410ですが、尋ねてみて良かったー詳しい情報ありがとう!

川〇さんの馬油は評判いいし、良心的らしいからずっと気になってた
某せっけんやの馬油せっけんに感動して一度はトライしたかったのです
出来れば馬油高配合で、シンプルレシピで。
413さんのレシピ、ドンピシャ好みだわ〜
ROE入れなくても着香強めで解決できそう
けん化率95で魅力的な泡を堪能できようとは!
未体験のオイル、ドキドキ楽しみだー

ちょっと九州いってくる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:56:06.37 ID:???
九州の馬油屋さん、初回は電話して頼むんだけど
少量だと「送料の方が高くなってしまうばってん、良かとですか?」とオジサンが心配してくれる
生で聞く熊本弁、味あってイイ!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:53:00.55 ID:???
馬油はハードオイルと考えていいんだよね?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:45:13.05 ID:???
動物性ですもの
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:25:21.36 ID:???
オクで馬油100%の石けん出してる人いる
100パーでもいけるのか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:38:42.83 ID:???
>>418
でもラードほどの固さや溶け崩れの無さは出ないらしい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:00:31.21 ID:???
馬油100%いいよ。
泡立ちいまいちだけど。
ただ、トレース出にくいね〜。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:32:45.28 ID:???
馬油がハードオイルだとすると
パームは不要?
424413:2011/09/25(日) 22:38:52.85 ID:???
>>422
ほんと、トレース遅いですね
ブレンダーも使うけど、1時間くらいトレース待ちしてる

>>423
うん、パームなくてもいけると思う
私は泡立ち担当で固さも出るパームカーネル15%だけでカッチカチですw


425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:51:12.06 ID:???
>>424
パームカーネルだけでおkなのね、ありがd!

ところでハードオイルがメインってことは
まめに湯煎しながらでないとどんどん固まってきてしまったり
偽トレースに惑わされないかな…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:43:25.87 ID:???
トレース出るのに時間かかるからそれはない
むしろ、時間に余裕のある時に作らないと眠れなくなるよw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:29:00.44 ID:???
前に木型で皺のついた石鹸を作ってみたいと言ってた者ですが、
木型を自作して早速石鹸を仕込んだところ……思ったより皺が付かなかった(´・ω・`)
全然皺がないわけじゃないけど、端っこにちょっとだけで、もっとシワシワを期待してたのに…orz 
もう少し水分の多いレシピで再チャレンジしてみます。
石鹸自体はなんだか締まってていい感じにできました。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:21:15.69 ID:???
>>427
木製モールドで作ると、やっぱり締まり具合いが違う気がする
熟成が早まるのか何なのか…不思議

敷くキッチンペーパーの種類によっても皺の発生率に違いがある
グラシン紙を加工したものだと割と皺々
パーチメント紙(トレーシングペーパー)を加工したものだと皺がつきにくい
自分は皺が嫌だからパーチメント素材にしてる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:29:31.03 ID:???
皺は、中敷にする紙の質と折り方次第。

木型話に便乗なんだけど、
自作する人、木材は何を選んでる?

昔、安いMDFで作って数回使ったら、
石鹸の汗でふやけてボコボコになってしまったので
ちゃんとした板が要るな〜と思ってググりまくり、
材木屋でアガチス切ってもらって新木型作った。

でも型出ししたら木の色移ってて真っ白の石鹸の表面が茶色に…
折角の木型なのにクリアファイル切って敷いてる。
木や中敷の紙が汗吸ってくれる感じが好きなのに、これじゃ意味無い。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:43:35.32 ID:???
自分は1×4(ワンバイフォー)
モールドもソープカッターもこれ一本で作れた
木は\200でお釣りがくる程度
ワンカット\50だったからカット代の方が高くついたw
自分で真っ直ぐに切れる人が羨ましい
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:18:52.06 ID:???
>>428
グラシン紙か!ありがとう探してみます!
トレーシングペーパーを加工した物は皺になりにくいというのも初めて知りました。
両方そろえて使い分けできたらいいな。

>>429
私も>>430さんと同じ1×4で作りました。
カット代はワンカット21円だった。
でも結構雑な切り方だったんで、ヤスリをかけるのが大変でしたW
1×4は安くていいけど、個体差が激しいというか、フシだらけだったりささくれてたりするのもあるから
なるべく綺麗なのを選ぶのがいいと思います。
432429:2011/09/27(火) 18:24:04.67 ID:???
レスありがとう。
1x4って白木の規格建材なんだね。
SPFって書いてるサイトもあるから混合材なのか。
樹液だか何だかが染み出してくる事は無いですよね?

実は海外在住で、日本と規格サイズが違うんだ。
まあサイズは如何様にもカット出来るんだけど、素材選びが難しい。
もう諦めてアクリルへ行くべきななのか…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:44:12.44 ID:???
パイン材とかくせなさそうな感じするけどなぁ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:21:38.68 ID:???
質問です。
オリーブ油が肌に合わないのですが、代用できる油は何がありますか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:38:57.92 ID:???
>>432
海外だとサイズ違い等難儀しそうだね
作って半年経過したけど、今現在樹液等の染みは無しです
買った1×4は>>433さんが書いてるパイン
ペーパーから染み出たオイルで、いい感じにオールド感が出てきた
木は型出しが楽でいいね
アクリルモールドでカチカチに硬いキッチンソープを作ったら出せなくて苦労した
危うく破壊するとこだったさ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:09:16.32 ID:???
>>434
馬油の話題の少し上に出てるよ
437 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/27(火) 21:30:47.69 ID:???
>>434
椿オイルだとオリーブと鹸化率がほぼ同じ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:51:34.29 ID:???
椿オイルだと産量の関係でちょっとお高いのよねえ
オレイン酸主体なところはオリーブオイルとほとんど変わらないのに
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:59:44.31 ID:???
太白胡麻油があるじゃない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:08:22.82 ID:???
業務用食品スーパーで買うと安くて良いよね>太白胡麻油
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:09:15.71 ID:???
米油かハイオレックのヒマワリ油かキャノーラ使ってる
442429:2011/09/27(火) 22:12:12.37 ID:???
>>433
>>435
パインか!
松ヤニ出る木だからダメだろうなと勝手に思ってた…
ありがとう、週末ホームセンター行ってパイン探します。
ありがとう!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:23:11.81 ID:???
>>434
オリーブ以外のオイルなんていっぱいある
オレイン酸系じゃないゴマ、マカガミアナッツ、ヘーゼルナッツ、米油、馬油と
よりどりみどりよ!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:41:21.30 ID:???
でも石鹸作ってるとオリーブ油が合わないのがなんか悔しいってのはわかる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:15:08.05 ID:???
私はアボカドが何となく合わないかも…。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:14:34.56 ID:???
子供と初めて石鹸作りをします。
無添加石鹸をすりおろして蜂蜜混ぜて固めるっていうやり方なんですが、

無添加石鹸 1個
ハチミツ 50g
水    300cc  ←ここ
ボウル
牛乳パック

水の量が多くないですか?これでも固まるんでしょうか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:20:31.92 ID:???
水も蜂蜜も多すぎ!
1/30でもいい位
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:34:43.00 ID:???
牛乳パックで作ってた頃はジェル化にもソーダ灰にも悩まされたこと無かったのに
アクリルモールドを使うようになってからこの2つが大敵に!
牛乳パックって何気に優秀だったんだなぁと気付いた。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:30:20.94 ID:???
>>446
固まらないんじゃ…

とろとろ石鹸を作るレシピに見えますよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:21:07.16 ID:cLRKGRdA
精製水をハーブティーに置き換えたいのですが、
この場合、精製水でハーブを煮出すのですか?
それとも水道水でOKですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:00:13.09 ID:???
私は精製水でやってるけど、水道水でもおk
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:30:04.19 ID:???
>>448
私もです。

牛乳パックで作ってた時はソーダ灰とかジェル化とか
あまり気にしなかったのに、アクリルモードに変えてからは
思ったような石けんが出来ないわー。
型出しはアクリルのスルッと抜ける感が好きなんだけど。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:24:12.39 ID:???
同じくアクリルモードにしてから下手クソになりました。

牛乳パック使ってたときは全くソーダ灰知らず、滑らかだったのに
アクリルにして以来、ソーダ灰に悩まされるように…orz
型入れの時のタネの状態に非常に神経質になってしまった
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:42:55.60 ID:???
>>429
俺だったらハイターで色抜きするか、桐を使うなあ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:45:30.37 ID:???
>>446
水も蜂蜜も多過ぎだと思います
蜂蜜は5gくらいで、水は50ccくらいでいいんじゃないかと思います。
水は足りなければ少しずつ足せばいいかと。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:46:26.98 ID:???
ジェル化石けん好きな自分はアクリルモールド好きだなぁ
ソーダ灰つきにくいし、ムラなくジェル化してくれる上に型出しがラク
上にもラップかけるとソーダ灰つきにくくなると思うよ

逆にノンジェルにしたいのにジェル化してしまうことがあるのが難点
マットな色づけ+四角い石けんにしたいときの温度管理が難しいね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:14:48.61 ID:???
アクリルモールド使用で、猛暑に牛乳入り+保温箱でしかジェル化した事無いよ@北国
環境によって随分違うね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:44:03.72 ID:???
寒くなってきたらせっけんつくりたい熱が上がってきた
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:49:20.20 ID:???
うんうん、毎年この季節にいっぱい作る。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:15:45.36 ID:???
上にラップをかけると確かに灰は付かなくなったけど、
必ずジェル化…
保温箱なんて真冬にしか使えないよぅ…orz

最近は涼しくなってきたから石けん作る時期なんだけど…
何故かテンション上がらないんだよなぁ。

461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:31:37.55 ID:???
シアバターはいつも他のオイルと一緒に溶かしているんだけど、
しっとりを狙って後入れしてみようかと思案中。
いろいろ検索してみたら、後入れした石けんで、思ったよりぜんぜんしっとりしない、しかも脂くさくなったっていうのがあった。
ボディー乳液いらずの冬用超しっとり石けんがつくりたい!

462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:02:44.69 ID:???
シアバターに限らずスーパーファットであまり効果を感じたことがないなぁ…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:45:33.50 ID:???
シアバターをパームに替えたマルセイユは
固さもしっとりさもちょうど良かった。

ディスカウント5%で数ヶ月寝かせたのが良かっただけなのかもしれんが

464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:45:53.88 ID:???
>>462
同意
スーパーファットでバターやオイルを足すより
最初からけん化率を下げたほうがしっとり感は残るような気がする
ただ、クレイやスパイスを溶く時とか精油を入れるときに少量のオイルに混ぜてから入れると
強アルカリの石けん生地に直接触れるよりなんとなくいいような気がして、スーパーファット代わりになってるw
気休めだけどね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:19:41.87 ID:???
やっぱり…そうだったんだ…
いつもSFにしてたけどこれといってしっとり感とか感じなくて、
自分が鈍いだけかと思ってた。

85%の石けんを作ってみようかな。
自分ではまだ作ったことがなくて…汗

466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:36:32.27 ID:???
>>465
85%だと物凄く溶けやすいよ
ネット買いした85%のマルセイユ石鹸を母娘で1日使ったら1/3も減ってしまった
自分が髪も洗ったせいもあるんだけど、
一体入浴一回分幾らの石鹸なんだろうと思ったら哀しくなった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:33:03.03 ID:???
個人的には溶けやすい石鹸は泡立ちの悪い石鹸より使いにくいよ。
泡立ちは泡立てネット使えば何とかなるし。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:55:26.34 ID:???
465です。
85%だと溶けやすいんですね…
私も個人的には溶けやすい石けんは使いにくくて。
バスリリーを使ってるから泡立ちの悪さは
そんなに気にならないし、オリーブ100%くらい
溶けやすいのかな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:36:00.62 ID:???
…基本85%で作ってる。
スーパーファットでシアバターやホホバ油も入れてる。
やわらかくて溶けやすいけど
手作りだからそんなもんだと思ってたよ。
しっとり感は満点。手作りだからそんなもんだと思ってたよ。
そうか…油が多かったのかーー。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:54:17.82 ID:???
85%だとプレゼント用のベビーソープしか作ったことないな
柔らかくて溶けやすいけど、アボカド油やアーモンド油のせいもあるけどすべすべしっとりだったよ
前田レシピのマルセイユも85%近くなかったっけ?
水分多いし溶けやすいから水減らして90〜93%くらいにしてる

オリーブ100%は溶けやすいんだけど固いよね
小さくなった石けんくっつけちゃう時にオリーブはなかなかくっついてくれないw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:47:34.58 ID:???
>>469
私は柔らかい石鹸好きだよー
あの肌のしっとり感がたまらない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:17:11.29 ID:???
同じ溶けやすい柔らかい石鹸でもオイルによって全然違う。
オリーブオイルがメインだと柔らかくてもそんなに不便は感じない。
キャノーラや米油メインの石鹸は柔らかいと使いにくいのでハードオイル多目になる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:11:33.07 ID:???
自分は乾燥肌なのに85%は変にしっとりべったりした感があって駄目だった
シャンプー94〜95%、顔と体93%がベスト
しっとりさせたい時はディスカウントを多くしないで、卵黄等のOPで溶け崩れにくくしっとり
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:54:13.60 ID:???
冬用は毎年尿素入りを作る。
手足の粉ふきが無くなった。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:52:45.24 ID:???
>>474
いいなぁ
色々試すがなかなか自分にあったものができない
また冬がやってくる
一冬でクリーム代が大変なことに・・・

手足どころかもう身体もカサカサ・・・
やな季節
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:02:01.39 ID:???
>>475
スレチだけど、お風呂上がりで体が濡れてるうちに
何かオイルつけてみたら?
500円玉くらいの量で全身に行き渡るし、水分の上にオイルが乗るのでしっとり
軽くタオルで押さえればベタベタもしないよ
もうやってたらゴメンね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:14:39.96 ID:???
バスオイルを1、2滴たらしてみたら?
スィート・アーモンド・オイル。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:20:05.95 ID:???
>>476-477
お気使いありがとです

>>476
そういうクリームの使い方があったんだ
今夜からやってみます
クリーム代、少しは減らせるかな

>>477
スィート・アーモンド・オイルですか
調べてみます

皆さんスレチな流れになってすみません
何とかシットリする石鹸を作ろうと頑張ってるんですが
多分私の肌質には不十分なようです
尿素の量を増やしたり、シットリ系オイルを使ってるんですが上手くいかなくて・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:47:44.75 ID:???
>>478
ホホバとひまし油ほんの少しだけ入れるだけでもかなり違うとおも

私が作ったのの中で一番しっとりしたのは
ひまわりとスイートアーモンドメインに
定番ハード、ラード
ひましとホホバ20MLずつぐらいw
OPに手作り果実酒
で鹸化値92で作ったけどかなりしっとりだった。あわ立ちもめちゃ良かったし、酒も効果あったのかなー
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:48:46.08 ID:???
作った石鹸の原価を計算してみたら、安い材料を使ってるせいか普段使いの石鹸は香りつきでも1個100円ぐらいだった。
ちょっと頑張っていいオイル使ったやつも、1個200円行かなかったよ。
思ったより安い気もしたけど、手作り石けんは減りも早いしこんなものなのかなとも思った。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:10:30.29 ID:???
>>480
それ考えると手作り石けん売ってるネットショップって高いよね
ラッピングとかその他もろもろの手間賃かかってるとはいえ1個800円とか1000円以上するのは
どんだけ高級材料使ってるんだろうと自分で作り始めてから思うようになった
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:18:26.13 ID:???
高い石鹸はオイルだけじゃなくて、EOも高級なのかも
自分で作り方を覚えてよかったなあと思う
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:50:09.13 ID:???
逆に凝りだしたらいくらでもお金のかかる趣味でもあるけどねw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:19:18.38 ID:???
自分用のキャノーラメインのシャンプーバー
400バッチで原価\230也w
(無香料の場合)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:35:40.83 ID:???
>>481
コールドプロセスの石けんが高いのは寝かせる時間と場所代
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:56:04.59 ID:???
場所は取るよね。
イベントに出る時に沢山の種類を作ったら、置き場所が無くなって困った。
室温・湿度がベストな場所が我が家には少なくて置き場所が限られるし…。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 02:46:15.06 ID:???
>>481
利益出ないとやる意味がないからだよ
自作すれば確かに安上がりでいいけど、凝り始めたらエライことにw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 04:29:04.58 ID:???
新作、限定品出すのも大変そうだよ
その間に消えていった実験品がいくつもありそう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:29:01.95 ID:???
在庫分から分けてあげるなら1個200円でもいいけど、
売るために作るなら、1個500円は取りたい。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:52:21.44 ID:???
廃油でキッチンソープを作る時、10回に1回ぐらい苛性ソーダを入れた途端重いトレースが出て
あっという間に固まって混ぜられない状態になることがあるんだけど
ナンデだろう??
廃油の状態によってはそうなるものなんだろうか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:03:56.51 ID:???
>>490
使った油の種類とか不純物の混ざり具合で変わるよ
いつも同一の油と同じ物を揚げた廃油だけ使ってるのなら・・・気になるね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:03:41.85 ID:???
使い込んだ油ほどトレース出るの早い
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:03:53.53 ID:???
石けんはベテランになっても失敗することがあるし、
販売は大変そうだ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:11:02.65 ID:???
>>491>>492
油の種類や古さはマチマチだからやっぱりそれで差が出るんだなあ。
即トレースは何度あってもビビるよW

>>493
むしろ作れば作るほど奥が深くて謎が増える感じだよねW
知らない人に売ると責任が重くて恐いなあ。
喜んで使ってくれる友人にはあげたりするけど「何かあったらすぐ使うのやめてね!」って
念を押してるし。

それと家族以外にあげるようになってから精油を使わなくなったよ。
禁忌が恐くて。
香りはFOを使うようになった。甘い匂いが評判いい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:39:35.89 ID:???
自分で作る前は色んなショップから石けんを買って使ってましたが、
どの手作り石けんでも私は肌トラブルって一度も無いんだけど…

手作り石けんで肌トラブル起きた人っています?湿疹が出たとか。
やっぱりアレルギーで起きたりするのかな?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:46:55.11 ID:???
石鹸自体のトラブル(苛性ソーダの溶け残りとか)は無いですが、
合わないオイルやオプションというのはありました。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:39:11.45 ID:???
自分も今まで石けん自体のトラブルはないかな。
ラッピングのテープに猫の毛らしき物(猫飼っているのはブログで知っていた)が
付着していて、使う気になれなかったことならある。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:34:48.26 ID:???
猫の毛…
ウチにも猫がいるから気をつけなきゃ…
ラッピングする時に気をつけてるつもりだけど
在庫のラッピングチェックしてみようっと。
猫の毛って掃除しててもどっかから出てくる…orz
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:41:35.39 ID:sB5KJAfg
失敗っていっても苛性ソーダで大怪我とかじゃければいいかな。
それは絶対嫌だ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:42:55.08 ID:???
苛性ソーダどこで手に入れてる?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:55:01.63 ID:???
普通に薬局
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 06:36:37.14 ID:9EZeE7rz
薬事法違反なんですね。販売しようと思ったら。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:12:34.34 ID:???
>>497
わたしも有る〜!もしかしたら、同じ人かも。
わたしの場合はテープに付着なんてかわいい物じゃなくって、
塊でごっそり入っていたの。
憧れていたソーパーさんで、ソッコー売り切れる中、
やっとゲットできたのに、悲しかった。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:27:15.50 ID:???
>>502 「雑貨」としつつ「肌に優しい」とか書いちゃってるところあるよね。
あと、販売者の「責任はとりません」という言葉はどうかと思う。
ま、そんなこと書いてあっても、製造者責任・販売者責任発生するけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:38:58.33 ID:???
>>497>>503
猫アレルギーだから、そんなことあったら怒るわ。
猫飼ってると分かれば、そこの石鹸買わないようにしてたけど
ブログやツイッターに書いてなきゃ分からないんだよね。
今は自分で作るから買わない。それが一番安心。
506sage:2011/10/03(月) 10:34:58.38 ID:9EZeE7rz
違法だから誰か見せしめに税務署にもやられる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:29:11.67 ID:???
ネットショップが定着した頃、産直農家さんも脱税であげられてた
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:59:31.22 ID:???
ネットショップで買った手づくり石けんに
インモーが入っていた時はさすがに気持ち悪くって
即捨てました。
オプション、インモーとは書いていなかったぞ!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:40:15.01 ID:???
>>508
インモーって…orz
石けんとラッピングの間に挟まってたってこと?
石けん本体の中ってこと?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:16:54.07 ID:???
前に苛性ソーダを買う時に、石けん作るためですって言ったら
薬局の人に作った石けんを販売しないで下さいねって
念を押されてしまったってなかったっけ?

肌への効用とか一切謳わずに、あくまでも雑貨ですって販売しても
薬事法違反になるなかな?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:19:58.45 ID:???
>>478
まだ見てるかな、私も自分に合うレシピがなかなか見つからないんだけど
今まで作った中で一番しっとりしたのは
オpションに卵入れたやつだった。
もしまだ作ってないなら一度作って試してみて。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:23:26.94 ID:???
他人の肌に使うのだから、>>494さんみたいな考えが普通と思う。売ろうとするなんて薬事法どうこうより、他人に対する思いやりもなさそう。だから不衛生にペットの居る場所で作れるし素手でベタベタ触れる。まともじゃない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:06:46.82 ID:???
>>509
ラッピングの内紙と外紙の間に挟まっていたんです。
石けん本体の中だったら、使って行くうちに現れたのかと思うと
ぞっとします。
ちなみに指紋もべったりな石けんでした。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:20:05.10 ID:???
猫飼ってて販売すると即完売で、人気があるソーパーさんって
まさかあの方では・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:30:47.00 ID:???
糞尿まみれの猫の手足で歩いた床に落ちた石鹸も袋詰め、作る時も電話や家族としゃべってツバべったり、男の人は普通、こういう事や法には気付くから、周りが辞めさせる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:42:21.05 ID:???
本人も周囲も取り扱い店もイベントも無法者DQ・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:39:57.10 ID:???
>>497です。
誤解があるといけないので。
私が購入したショップは現在は閉鎖してます。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:49:59.18 ID:???
雑貨(笑)のネットショップ本当に増えたよね
主婦のお小遣い稼ぎなんだろうけど、何かあったら責任取れるんだろうかと思う
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:54:08.73 ID:???
販売の話は荒れる元だからもういいよ
どうしてもループするよね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:07:57.92 ID:???
>>510
食器洗い石鹸として売れば大丈夫。
肌や髪に使う石鹸として売るには免許が必要。
で、効能とかも謳ってはいけない。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:11:58.13 ID:???
前田さんは、ラードを嫌うよね。匂いがきついとか髪に悪いとか事実と違うことを書く。なぜなんだろう?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:19:58.01 ID:???
苛性ソーダ扱う薬局って増えてきてるのかな?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:29:11.29 ID:???
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part4【石けん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1304110212/
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:43:06.47 ID:???
>>521
ラードが臭いとか、毛穴を詰まらせるとかは
アメリカの古い石鹸本に書かれていることを引用しただけで
前田さん自身が臭い、肌に悪いとは書いてないし
自分なら敢えて使わないという意味で書かれているように思うけど

日本の精製ラードは無臭だし、5%程度加えるともっちりした泡立ちになったから
私はパームの補強ってかんじで使うことはあるけどね

525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:26:44.04 ID:???
>>521
旦那さんの肌に合わなかったらしく、使うの止めたら調子良くなったって話があった
それはラードじゃなくて牛脂だった気がするけども
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:44:26.64 ID:???
>>522
ウチの近所は苛性ソーダの取り扱い店が減った…orz
薬剤師がいなくなったからって言われた。
買い物ついでに行くドラッグストアで買えたんだけどなぁ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:49:00.15 ID:???
全体的にドラッグストアが増えた分薬局が減った気がするよ。
それにしても苛性ソーダってなんでその時や店によって値段が違うんだろうね。
安い店見つけた!って思って次行った時に値上がりしてた時のガッカリ感(−−;)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:12:26.36 ID:???
自家精製したラードで石けん仕込んだことあるけどにおいきつかった
溶かすときとぐるぐるしてる間はかなり鼻にツーンとくる
キッチンソープ用にと思って精製したけど、熟成中ににおいは飛んじゃうけど
やっぱりこれは体に使いたくはないなと思った
市販のチューブ入りラードはまったくにおわないから安心して使ってる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:41:33.03 ID:???
涼しくなったし石鹸仕込むぞー!
毎年この季節に1年分の石鹸を仕込んでる気がする。
何故か他の季節はあまり作る気が起きない。
だからつい冬用のしっとりタイプばっかり作ってしまいがちになるんだけど、
ちゃんと夏用も作らないと!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:35:58.60 ID:???
前田さんの本は文章メイン。
小幡有樹子さんの本は写真メイン。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:45:13.65 ID:???
・・・の割には酷い写真だなw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:46:13.11 ID:???
前田さんの文章、なんか好きなんだよな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:55:04.70 ID:???
あの文章がポエムで苦手って人いたけど、私も好きだ。
材料の背景や物語が感じられるところもいい。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:20:27.49 ID:???
>>532-533
私が作った石けんを見ても興味を示さなかった人でも、
前田さんの本を貸したら、興味を持つ人は多い。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:46:37.88 ID:???
TAOさんのレシピで作ると結構上手く出来るんだけど、
前田さんのレシピで作るといつもジェル化したり柔らかい
石けんになってしまう気がする。
気のせいか…?

あ、私の知り合いも前田さんの本を本屋で見て買ったって言ってた。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:07:02.29 ID:???
TAOレシピのほうが材料からいっても失敗は少ないかもね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:31:48.92 ID:???
>>535
前田さんはラード入れないから。
TAOさんはラード入れるからきちんと固まる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:37:08.15 ID:???
緑茶石鹸仕込んだ〜
なんとなくレモンで着香したけど、緑茶って何が合うのかイマイチわからん。
匂いって難しい。
無香にすべきだったか、ラベンダーでも混ぜればよかったかな〜
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:39:08.47 ID:???
前田さんは石鹸完成までに時間をかける。
TAO(小幡有樹子)さんは石鹸完成までに時間をかけない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:11:30.92 ID:???
緑茶の香り付けは悩むよね。
私は悩んだ末に無香にしたけど、レモンなら違和感なさそう。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:11:50.36 ID:???
緑茶はいつもグリーン系
シダーとかジュニパーとか無難な感じで
思い切ってレモンもいいかも
次はレモンにしてみようかな
冬の果物だし、時期的にも良さ気
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:23:00.37 ID:???
うーん、やっぱりどうしても緑茶というとウッディーになるんだね…
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:30:57.85 ID:???
535です。
TAOさんレシピはラード使わない石けんを作ってますが失敗は少ないです。
オイルの配合なんですかね、やっぱり。

544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:32:34.91 ID:???
そんなのレシピ見れば分かるだろ
TAOレシピのほうが固いのも当然だし
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:36:01.36 ID:???
レモンがプンプン香る石けんって憧れるけど、かなり大量にいれたつもりでも
保温箱にいれてる間から香りが飛んでいく。
ラストノートやミドルノートの精油と合わせても、ちゃんとレモンだけなくなった香りで出来上がる。
柑橘系だから仕方ないんだけど、メーカーによっては少しは持ちがいいんだろうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:38:56.76 ID:???
緑茶色のいでたちでラズベリーとかバナナの香り等、冒険した勇者はおらぬかー
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:47:56.58 ID:???
緑茶色でラズベリーw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:14:41.84 ID:???
渋い深緑でバナーヌww
549緑茶レモン:2011/10/04(火) 21:17:14.99 ID:???
ありがとう参考になります。グリーン系やウッディね…って

ばなーぬとラズベリーででらフイタwww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:59:17.59 ID:???
前田レシピはハードファッツの配合も少なめだし、水分多いから柔らかいけど
長期熟成してもあんまり凹まない

レモンやオレンジの香りは飛びが早いし、残るほど入れるとかぶれるので
自分は諦めてFO一択!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:01:16.10 ID:???
>>550
自分のはあからさまに凹←こんな形になったよorz
以来水分は多くても37%までにしてる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:20:35.08 ID:???
…皺付き石鹸を作りたがってたものですが…水分が飛んで凹んだ石鹸も憧れる…
どうやら私の美的センスは一般とはズレてるらしいですw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:08:18.74 ID:???
>>552
シワシワ凹み石鹸なら簡単に作れるだろうw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:35:16.56 ID:???
>>552
ナカーマ!
市販品の話だけど、リーフ&ボタニクスのグリセリンソープ
あれも売れ残ったのか凹んでるのがよくあるよね
熟成されて肌当たり良さそうな気がしてついそちらを選んでしまう
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:20:18.91 ID:???
>>553
理想どおりの皺、理想どおりの凹みは中々出来ないんだよーw
いかにも手づくりのって感じの素朴で不揃いでゴツゴツした石鹸っていいよね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:48:50.44 ID:???
アレッポの石けんだっけ?
市販のオリーブ石けんみたいなのも結構好き。

前に前田レシピで作ったピュアオリーブオイル100%の石けんは
いい感じで凹んで素朴な石けんになったよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:28:11.06 ID:???
岩石の様なゴツゴツと切りっ放しの形状もLUSHの石けんの人気のひとつかな
きれいに整っていたら味気ない気がする
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:25:19.25 ID:???
角がピシっとしてないとイヤな人あり
シワが味わいと言う深い人あり
岩石状がイイという人あり
色々なんだね〜
自分は楕円形が好きなもんで、型出しして切って
ちょっとおいてから丸めてる!
卵型に丸めるのってけっこう難しいんだw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 02:34:45.38 ID:???
>>558
あ、わかる!
色々な形の石けんを今までに使ってきたけど、
楕円形の石けんって使いやすいと思った!

プリン型で石けん仕込んだら灰まみれになって、
削って丸みを持たせた形にしたらメッチャ使いやすい石けんになったw

丸めるのって難しそうで未だにやったことないんだけど…
今度作ってみようかな♪
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:52:19.04 ID:???
ほぼ完全に固まるまで触ったことがないからわからないんだけど
石けんて外側からだんだん固まっていくのかな?
それとも全体的に固さを増してきてあるときからぴしっと固まるのかな?

お団子みたいに丸めようとしても、もし外側しか固まってなかったらと思うと怖い。
石けんは化学反応だから、全体的に固まるんだろうとは思うけど…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:45:31.94 ID:???
横レスすみません

香道専門店に売られている高価な白檀の粉、
あれをインフューズ、もしくはオプションとして使われた方いますか?
(よく材料店で売られているレンガ色のレッドサンダルウッドではありません)

562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:46:20.81 ID:???
ドロドロ→マッシュポテト→粘土

粘土の固さの時に丸めればおけ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:16:08.47 ID:???
手作り石鹸をやろうと思ってるのに、
書店に手作り石鹸の本が売ってない!
アマゾンで調べてみると、手作り石鹸の本は、前田さんと小幡さんのが多いね。他の人なぜ本を出さないんだろう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:52:19.14 ID:???
新人石鹸作家さんデビュー出版する予定ないのかな
まぁよっぽど斬新さがないと注目されないかもだけど
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:58:06.99 ID:???
もう何出しても前田さんかTAOさんの二番煎じにしかならないしね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:19:04.72 ID:???
スィーツ石鹸みたいな本って、
あれは前田氏でも小幡氏でもなかったような?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:06:14.02 ID:???
あったあったスイーツ石鹸w
名前は記憶に無いなあ
あとは浅野なんとかってひと
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:22:07.79 ID:???
うんうん。
スイーツ石けんの本をアマゾンで買おうと思ったけど、
レビューを見て買わなかった気がする…。

569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:53:38.47 ID:???
成形に凝った奴は作るのは楽しいだろうけど
石鹸としてはどうしたって質が落ちるしね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:57:59.59 ID:???
>>568
図書館で見たけど・・・
あれは買わなくてもいいと思うよ
いかにもスイーツなのが作りたい!っていう人以外は何の参考にもならんかった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:16:20.90 ID:???
薔薇のコンフェとか作ってる人、素手で作るのだろうか。
素手だとすると、皮脂や手垢が練り込まれてそうで
使う気になれなさそう。
手袋してあんなに繊細なものは難しいだろうしねえ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:13:04.98 ID:???
樹脂粘土と同じ感じだと思う
手でやる人もいたけど型もあったはず
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:36:13.14 ID:???
あと、ラテックスのぴっちりした手袋嵌めれば繊細なのもできないことはなさそう。
というか、作りたての石鹸触ったら、手荒れないか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:46:58.30 ID:???
私は介護用のピチピチの手袋使うよ。
『リリーフ おむつ取替え手袋』ってやつ。
ぴったり感が無いと私はどうも駄目で…。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:48:39.55 ID:???
バター類やステアリン酸を入れた石鹸の表面がツブツブってなりやすいのはやっぱりバター類の溶け残りが
あったってことなのでしょうか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:00:03.06 ID:???
ネット買いしたら、表面は綺麗でも断面図がブツブツのボコボコになってたのがあった
その人のブログによると、水分が30%だった
ハード多目で冬に作るのに30%は少ないよね
ブツブツはそれが原因かと思った
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:59:23.80 ID:???
なるほど水分も関係してくるのか・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:35:24.68 ID:???
販売することを否定する気は全くないけど、
さすがによくそんなの販売するなあ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:15:35.67 ID:???
確かに・・・私も友達にあげるのでもよっぽど綺麗に出来た物しかあげられない、なんとなく。
「見た目とか気にしないからもっと欲しい」って言ってくれるんだけどね。
家族には平気で使わせるけどw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:55:59.37 ID:???
私は見た目が不恰好な石けんでも気にしないかな…。
たぶん579さんの友達と同じで気にしないから欲しいって私も言うかも。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:02:23.37 ID:???
使う側としては気にしなくても、
あげる側、販売する側としては、綺麗な物を…って話をしてるんだと思うけど。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:06:50.17 ID:???
タダで貰う立場と買う立場の違いもある
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:06:37.05 ID:???
無骨さが味になることもあるからなんとも
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:14:21.19 ID:???
手作り石鹸の貴公子(NHK向け)
手作り石鹸の魔術師(TBS、テレビ朝日向け)
手作り石鹸の伝道師(フジテレビ向け)
手作り石鹸の達人(日本テレビ向け)
手作り石鹸の生ける伝説(フジテレビ向け)
手作り石鹸のネ申(日本テレビ向け)
とかいう肩書きでどんどん手作り石鹸作ってる人メディアに出てくれー
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:24:37.22 ID:???
そういうの出ても別に嬉しくはないな・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:31:37.24 ID:???
同じハンドクラフトでもニットの貴公子はいて手作り石鹸の貴公子がいないのはおかしい。
テレビ局の皆さんお願いします!
http://www.nac-web.org/hirose/images/es-p-080515-2-l.jpg
苛性ソーダが原因か!?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:49:57.38 ID:???
手作り石鹸の素人(だけど熱心)
ならやれるかも
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:50:40.15 ID:???
583
理解力ないな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:06:34.11 ID:???
>>583
無骨とかそういうことじゃなくて石鹸の仕上がりのことだよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 06:37:13.47 ID:LbVHNko8
何度作ってもきれいな四角にならないよぅ・・・
牛乳パックを使ってるけどアクリルケースじゃないときれいな仕上がりにならない?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:34:23.39 ID:???
100均で牛乳パックがちょうど入る位の木箱とか売ってるよ〜
そういうのに牛乳パックごと入れてパックの膨らみを抑えるようにしたら
解決できるんじゃないかな。
でもやっぱりきれいに四角い石けんを作ろうと思ったら、
モールドが有った方がいいと思うけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:11:43.76 ID:???
きっちり角ピンのが作りたかったらアクリルモールドや四角のシリコンモールドじゃないと無理ですよ。
でも自分は色々試した結果結局牛乳パックに戻ってしまった。
一番楽で何故か失敗が少ないんですよね。
大きさもちょうどいいし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:15:53.24 ID:???
自分も
アクリル板でモールド作って使ったけど
結局牛乳パックに戻ってしまった
私は単純にあのふくれた形の方が好きらしい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:06:40.12 ID:???
丸形が可愛すぎる
特に何もしなくても、丸いというだけで愛らしいw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:56:52.65 ID:???
ハーゲンダッツのカップも手頃なんで愛用中
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:20:35.36 ID:???
ジェル化させたくない場合
皆さんはタネの温度はどれくらいで型入れしてますか?
型入れ時に冷たかったら湯煎したほうがいいんでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:00:14.95 ID:???
>>596
型入れ時に冷たくても、鹸化してゆくプロセスで温度上がるし
特に湯煎の必要はないと思うよ
自分は普通に20〜30分混ぜて、それでトレース出なかったら
後は30分ごとにまたぐるぐるして、ゆっくりトレース待ちしてる
それで分離したこともないし、絶対にジェル化させたくない色物なんかは
保温箱にも入れない

下手に加温したりすると中心部だけジェル化して色変わっちゃったりするので注意
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:55:52.08 ID:???
> 型入れ時に冷たくても、鹸化してゆくプロセスで温度上がるし
自分の場合、型入れ時に湯せんしないと擬似トレースのせいで灰かぶり
冷たい生地のままでOKか否かの判断が難しい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:57:57.17 ID:???
なんか文が変だw
湯せんで擬似トレースか否かを見極めずに入れると灰かぶりになる
の意味でした
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:14:12.36 ID:???
いやいや、あまり冷たければ温度は上がんないでしょ?(とくに冬)
せめて型入れ時に30度くらいは有った方がいいと思うんだが。

たんぱく質入りなら、少しくらい低い生地温でも大丈夫だけどね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:49:35.06 ID:???
そうだよね、冷えすぎは論外だよねw
これからの季節、うちはちょっと油断するとボウルの中にあるのは真水か?って位に冷める
定期的に湯せんしつつ、型入れ時には温度あげなくては
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:56:25.52 ID:???
>>596
ジェル化させたくない場合は
ブレンダー使わない
ミルクや卵等のたんぱく質系オプション使わない
アクリル型使わない、かな

自分も>>597さんに近いやり方してる
ただし、真冬の寒い部屋じゃないことと
トレース出た時に、石鹸タネがほんのり暖かくて室温も22〜23℃くらいなら
保温箱に入れなくても問題無くできているよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 04:10:08.01 ID:???
トレース出るまでボウルに泡立て器入れたまま
発酵40℃設定のオーブンに突っ込んでる。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 04:25:06.82 ID:???
昨日初めて石鹸作ってみたんですが、20時頃型に流してさっき少しちらっと見ててみたら微妙なにおいがしたんですがこれは原材料のにおいですかね?
苛性ソーダと精製水とオリーブオイルとココナッツオイルとパームオイルとココアパウダーを入れました。
あと撹拌してる時白っぽくとろみがついた状態までにはなりましたが上から垂らして文字が書ける状態まで固くなりませんでした。
2時間ぐらい混ぜたwんですがなぜでしょうか。
それでも一応固まってはいるみたいですが…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 08:00:31.51 ID:???
>>604
2時間ぐらい混ぜればおk、なんて書いてあるレシピ見たことないな
最初の20分はひたすら混ぜて、その後は様子見ながら時間置いて混ぜつつ
トレース出る(上から垂らして文字が書ける状態まで固く)まで、12時間前後くらいかかるよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 08:04:19.93 ID:???
>>604
微妙なにおいってのがどういうにおいなのかわからなけど、ココアの匂いじゃないの?
苛性ソーダと反応してオプションの匂いが通常と違って匂うものもたくさんあるし。

でも原材料というかぐるぐる後の石鹸の匂いって確かにあるよ。

緩いトレースでもちゃんと石鹸にはなるから大丈夫。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:17:16.46 ID:???
元々肌が弱く市販の石鹸もシャンプーも使えないところから始めた石鹸作りだけど、
その割には使用感に関して鈍感なのでスイートアーモンドオイルの石鹸もごま油の石鹸も差がよくわからないwww
前田式マルセイユもTAOレシピのラード入りも自分には差がなかったorz 
結局使いやすさからTAO式に近いハードオイル多目のレシピにオプションでしっとりとさっぱりを作り分けるようになったよ。
オイルよりオプションの方が違いがわかる。
でもそれってソーパーとしてどうなんだろうとたまに思うw
味音痴なのにケーキ作りが趣味みたいなorz 
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:27:42.70 ID:???
自分はTAOレシピは作った事無いから分からないけど
前田レシピ内の細かい違いはあまり分からないw

流石にオリーブ100と、何故かマカダミア配合だけは違いが分かるから
マカダミアは自分に不足しがちな部分を補ってるのかなと思ってる。
>>607は肌弱いけど肌バランスいいとか…

>>604
まぜたての液は確かに変な匂いだ
いつまでも臭かったら怖いけど
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:01:20.47 ID:???
このソープカッター、マジ欲しい・・・
http://www.youtube.com/watch?v=40jLSKMNxQw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:39:38.91 ID:???
>>607
自分もそうだよw
だからオイル配合の効果は○が入ってるから○のはず!
って信じてるだけw
前田さんは1%の違いが分かるんだよね
凄過ぎる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:40:06.63 ID:???
よくあるバターカッターの、でかいバージョンみたいだね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:43:28.89 ID:???
自分はTAOレシピのほうがオプションの違いがよくわかる気がする
前田レシピだと細かい違いもオプションの差もほとんどわからないなあ
前田式とTAO式のいいとこ取りして自分でレシピ作ってるよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:22:01.84 ID:???
>>607
わたしも同じだよ〜
しかし、オリーブとひまわりの使い心地が全く違うのはよくわかる。
他はわかんないな。
opの方が違いが良くわかるよね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:39:04.17 ID:???
身体だとあまりわからないけど、シャンプーするとすごく違いがわかる、私は。
シャンプーはたおさん的、身体は前田さん的につくると満足。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:49:27.66 ID:???
私も前田レシピとTAOレシピを参考に自分で配合考えてる。
細かい配合の違いは私もよく分からないから結構大雑把な配合かも。
オリーブ100%とかマカデミアナッツとかは私の肌に合ってるみたいなのか
洗い上がりは違うってのが分かる。
バターはシアよりもココアとかマンゴバターが好き。

616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:22:13.86 ID:???
>>614
おお、たお式シャンプーは前田式シャンプーに比べて
どこがどんな風に気に入ってる?
あくまで個人的感想でいいので、ぜひ教えて
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:23:49.81 ID:???
今、初めて石鹸を作っているところなのですが、
いくら混ぜてもとろみが出ません。
本に書いてあるとおり最初の20分はがむしゃらにカシャカシャと、
その後は普通のペースで混ぜているのですが
一時間たった現在も依然として水っぽいままです。
作っているのはオリーブオイルの石鹸です。
(初めてなのでベーシックなものがいいだろうと思いまして)
このまま混ぜ続けるしかないですか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:28:43.45 ID:???
オリーブオイル100%?それだと中々トレースは出ないよ?
最初の20分混ぜたならあとはしばらく寝かせて、たまに混ぜてって繰り返せば
そのうちもったりしてくるよ。
でもオリーブオイルの石鹸だとトレースまでに12時間ぐらいかかるのもザラなので
早くとレース出したかったら軽く湯せんにかけるといいよ。
でもまぁ半分放置するぐらいの気持ちでのんびり待ってたらいつかはトレース出るから頑張って!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:31:55.23 ID:???
>>617
オリーブ100%なら結構時間かかるよ。
1時間じゃまだまだです。
時々混ぜながら様子を見て放置しておいても大丈夫かと…。
前にあるように12時間かかることも覚悟の上で様子見てください。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:33:25.87 ID:???
はい、オリーブオイル100%です。
一番最初に紹介されていたのでこれが石鹸作りの基本かつ難易度が低いのかと思って。
いいかげん腕と手首が痛くなってきたのでちょっと休憩します。
もし水っぽいまま牛乳パックに入れたら固まらないのでしょうか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:36:32.63 ID:???
水っぽいまま型入れしても固まらないし分離するし型から漏れるし、その後始末が大変だからダメだよ!
大丈夫、放って置いてたまに混ぜてたらそのうちトレース出てくるから。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:49:00.11 ID:???
途中何度もくじけそうになって牛乳パックに入れてしまいたくなりました。
石鹸作りって、もっとこう、優雅なイメージだったのですが、
ゴーグルにマスクとゴム手袋してる自分に飼い犬が吠えまくるし
混ぜるのきついし意外と大変ですね。
もうちょっとがんばります。ありがとうございました。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:57:47.26 ID:???
どうせ明日の朝に型に入れるだろうから、そんなに一生懸命に混ぜなくてもいいんじゃない?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:52:05.88 ID:???
ずーっと混ぜっぱなしじゃなくても、少しまぜて少し放置して、また
混ぜて・・・でいいんだよ。じゃないと寝られないw

こめ油ベースの石けんが好きなのに、最近近所の店がことごとく
こめ油を置かなくなっちゃった。ショック。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:38:27.14 ID:???
>>605-606
ありがとうございます
ずっとぐるぐるかき混ぜていなくても良かったんですね。
無事型出しすることができました!
http://h.pic.to/2jb4u
匂いは部屋に充満するほど香るのですがこれはやはりココアの匂いみたいです。

もう1つ質問なんですが皆さんはどのぐらいの固さ(トレース?)で型入れしているのでしょうか?
垂らして文字が書けるぐらいまでいかなくても固まるということはある程度の緩さでも仕上がりに問題はないということでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:43:39.13 ID:???
私も初めて石けん作った時って、ずーっと混ぜてないといけないのかと
思ってくじけそうになったなぁ。
私は前田レシピのマルセイユだったけど…。
ジェリーフィッシュでマルセイユミックスオイルで作った。
当時、道具とか全然なくて一式買った…orz
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:43:53.29 ID:???
>>624
私も米油をメインによく作るけど、売ってる店は自分が行ける範囲では1つしかないよ(泣)
しかも最近値上がりしてるし。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:58:20.74 ID:???
>ゴーグルにマスクとゴム手袋してる自分に飼い犬が吠えまくるし

ワロタwww
うちの犬も私がデューク更家のウォーキングしてたら吠えまくったよ
629607:2011/10/10(月) 02:33:21.86 ID:???
結構オイルのレシピの違いがわからない人が多くて嬉しいw
自分だけが鈍感なんだと思ってたよ。
今はしっとりは蜂蜜かミルク系、
さっぱりは竹炭かクレイのオプションに落ち着いてるかな。
614さんの言うとおり、肌より髪の方が使い心地の差はてきめんに現れるかも。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:36:47.16 ID:???
>>616
614です。見てるかなあ?
たおさんの石けんはけん化率が高しハードオイルが多いので、硬くて泡立ちがすごくいい。
物によっては市販の石けんに近かったりする。
濡らした頭に軽くクルクルっとするだけで軽めの泡がモクモクと立って、洗いやすいし地肌がさっぱりする。
髪の毛はちょっときしむから、クエン酸リンスを油っこく作って調整。
前田さんのレシピだと、泡立ちが悪くクリーミーすぎて頭が洗いにくいし地肌がさっぱりしない。
こんな感じです。


631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:04:52.14 ID:???
グレープシードオイルを10%以内で配合した石けん
シャンプー用に作ったわけじゃないけど髪洗ったらすごくやわらかくフワッと仕上がった
少しずつ残ったオイル混ぜて作ったレシピだから二度と作れないけどw
あとシャンプー用にはシルクファイバー入れたのがよかったなぁ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:15:22.76 ID:???
私の場合オレイン酸高配合のオイルはかさつく
リノール酸メインのオイルはしっとりつるつる
だけど本とか見ると他の人は逆なんだよね;
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:29:11.15 ID:???
廃油で石鹸を作ってる人はいますか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:46:00.58 ID:???
>>633
このスレにはあんまり居なさそう。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:58:49.24 ID:???
>>632
参考になれば幸いです
http://www.live-science.com/honkan/soap/soapchemistry04.html

>>633
粉石けんを作る時に使っています
トレース早いですよね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:39:40.88 ID:???
>>633

作ってますよー。
廃油100%で作ってたけど最近はココナッツやパームを併せて作ってます。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:48:21.37 ID:???
私も作ってます!
てかしばらく作ってない・・
廃油3Lくらいで作るから結構な量出来る
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:04:27.56 ID:???
>>630
たおさんのはハード多目なのが不安
ココナッツ→頭皮が乾燥しそう
パーム→石鹸カス大発生かも?
と思うと気になりつつも手が出ない
前田さんのはまんまだとオイリー頭皮には爽快感が足りないから、
ディスカウント5〜6にして丁度いい
ディスカウント10〜15だと髪も頭皮も重く感じるorz
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:13:46.82 ID:???
16種類のキャリアオイル(ベースはレッドパームとアボガド)で石鹸を作ってみようと思うんですけど、あんまり意味ないですかね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:16:36.43 ID:Lsf64KFJ
無印良品のブレンダーって使用感どうですか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:36:27.42 ID:???
>>639
十六茶みたいな感じだね!
脂肪酸組成のバランスに気を付ければ
良い石けんが出来そう
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:36:59.52 ID:???
>>639
私は意味が無かった。
色んなキャリアオイルを使って作った石けんの良さが分からず、
結局オリーブ100%がいいんじゃないかとさえ思う今日この頃…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:03:13.90 ID:???
オリーブが合わない人もいるしなぁ
肌質によってそれぞれだからみんな石鹸作りしてるんでしょ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:16:20.63 ID:???
>>641
とりあえず酸化しやすいのだけ省いて、よさそうなオイルだけでやってみようかと。
バランスとかわからないんでちょっと不安でした・・・w

>>642
シンプルなほうが合うのかもしれませんね(´・ω・`)

完成したら是非写真UPしますね。さて、オイルを注文しよう。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:32:03.80 ID:???
廃油で作ってる人はやっぱりキッチン用とかなんでしょうか?
洗顔とかには危険なのかな?
色んなブログをまわってると、廃油は肌にいいって意見と、シミや炎症の元になるって
意見と別れてるからどっちなのかと思って。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:32:15.63 ID:???
>>645
廃油石けんで身体や髪を洗っても大丈夫?
http://www.live-science.com/honkan/qanda/body02.html
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:50:19.28 ID:???
>>646
ありがとうございます。
やっぱり洗顔とかには使わない方が無難ですね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:58:23.99 ID:???
作った事がある人ならわかると思うけど
出来上がった石けんにかなり材料の油脂の匂いが残るから
廃油石けんを洗顔に使って安全か?の前に、臭いでムリポ・・・

あと廃油って粉のような揚げカスが漉しても取りきれないから
スクラブになって顔に使うと痛そう…。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:56:58.58 ID:???
自分は廃油はキッチンソープ一択
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:14:41.43 ID:???
型入れ時の温度についてうかがった者です
レス下さった皆さんありがとう

今夜は加温せずに型に入れてみました(タネ30℃、室温24℃)
しばらく様子を観察してましたが温度が上がる気配なし!
安心してお風呂に入って出てきたら しっかりジェル化してました…
もしかしたら原因はFOかなーと。FOは急激にトレース早めたりするくらいだから
けん化にも影響したのかもしれません。

懲りずに明日は精油でリベンジしてみます。


651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:30:18.90 ID:???
>>650
気になるだろうけど、保温中にフタ開けて様子見ると温度下がるよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:59:21.20 ID:???
>>651
今回は保温箱に入れず室内放置で上にラップ張っただけでした。
一度ラップで密封したものを開けてしまうとソーダ灰つきそうだけど
こまめに温度管理しないとダメなんですね
お風呂にのんびり浸かっていた自分にゲンコしたいです

牛乳パックで始めた初心者の頃は何故か失敗も無くすんなり作れていたのに
アクリルモールド使って見た目綺麗な石けんを作るようになってから
なんだか石けんつくりが難しいと感じるようになってきた今日この頃…orz

653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:16:00.14 ID:???
私も牛乳パックからアクリルモールド、木型と変わっていったけど
牛乳パックの頃が一番綺麗な石鹸を作れてた気がするよ。
アクリルモールドは材質が違いすぎるから差があってもおかしくないけど
木型は中に耐油脂を引いて使うから牛乳パックと変わりはなさそうなものだけどなぁ
不思議だ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:10:28.22 ID:???
>>630
ありがとう。出かけてたんでお礼遅くなっちゃってすみません。

あっそうか、泡立ちか。
もう何年か石鹸作りさぼってて、輸入のオリーブ100で洗髪してたので
(季節も良いしそろそろ再開しようとここ見てた)
前田シャンプーの泡立ちの悪さとかすっかり忘れてた…
やっぱモクモク立つ方が気持ちいいもんねえ。
たお式も一度は作ってみよう。ありがとう。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:49:40.51 ID:???
涼しくなってきたので1年半ぶりに仕込もうと思い、苛性ソーダの蓋を開けたら固まってたorz
子が産まれる前に作り貯めた在庫はもうないよママン…。
取り敢えず清掃局に電話して処分方法聞くか。はぁぁ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:23:28.69 ID:???
あら?もう作らないの?ママン。
ベビーソープとか。
固まってても使えるよ〜
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:37:57.91 ID:/KlF6UJO
>>656
400gがガッチガチなんですが…。ググっても固まった時の対処法が全然なくて廃棄しかないのかと。
アボカドオイルも木枠もかったしまだまだ作る気あるので
良かったらどうしたらこのガッチガチ地獄から抜け出せるのか教えてもらえますか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:33:59.35 ID:???
>>657
頑丈な袋とかに入れて金づちとかで砕いてもダメなんだろうか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:09:27.39 ID:???
こめ油メインの石鹸がお気に入り。
こめ油の良い所=トレースが早い。
こめ油の悪いところ=トレースが早すぎる!
あんまり早くトレース出られてもオプションとか入れるタイミングが難しいんだよねw
しかも同じように作ってるのにその時その時でトレースの出る早さが微妙に違うし。
…攻略したいなぁ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:30:28.37 ID:???
コメ油でもメーカーによってトレースの出る速さは違うらしい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:16:09.15 ID:???
苛性ソーダを買いに行ったら、薬剤師のお兄さんに
「苛性ソーダは危険だし、あまっても水道に流すこともできないし、
僕なら絶対買いたくないほどやっかいなものなんですが…」と説明された。
やっぱりそのくらい危険なものなんだよね。

個人的には、苛性ソーダが余ったら、計量して、手元にある安い油でいいから量って
石鹸にしちゃえばいいと思うんだけど…

固まっちゃうとさらにやっかいだね。
きっちり密閉しとかんと。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:39:54.11 ID:???
こめ油の何かの成分、確かオリザノールが
トレースを早くするんだったっけ?
5年位前に、それをすごく強化したこめ油がどっかから出てて
それ20〜30%入れて作った事あるんだけど、笑える程早くトレース出た。
混ぜてる間に固まりそうになったので、5分位で慌ててケースに入れた思い出
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:47:56.53 ID:???
おお!そんなこめ油があったのか!
…でもむしろ扱いにくそうですねw
こめ油は石鹸にすると酸化しやすいって説と酸化しにくいって説と両方あるけど、
うちでは2年は酸化もせずにもってます。
キャノーラメインの石鹸も酸化しやすいって言うけど2年もったなぁ。
2年目でブラウンスポットが出始めました。
キャノーラの使い心地も大好きだったけど、溶け安すぎるので米油の方が使いやすいですね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:51:15.23 ID:???
以前にココでオススメされたスイートアーモンドマルセイユが良かったので
今度はそれと似たような性質のアプリコットカーネルで試してみる!
(酸化が早そうなのでけん化率高めで)

いつも同じオイル(オリーブだけど)でばかり仕込んでるから
未知のオイル使うときはwktkです〜
665655:2011/10/11(火) 22:00:54.36 ID:???
>>658
金づちですか…。
やっぱり素直に清掃局に電話することにします。
ありがとうございました。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:34:55.36 ID:???
>>661
それはその薬剤師の私見じゃないかな
うちの近所の薬局は、中華料理屋さんが苛性ソーダのお得意さんだって言うよ
油汚れの掃除には一番だそうです

まあ、余らせないように計画して石鹸作るのが一番だよね
自分はオイルの瓶を洗う時に、3〜4片を入れてお湯入れて振って使ったりもしてる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:05:43.55 ID:???
でかい瓶で溶かして水溶液にしたらあかんの?
分量の計算が面倒になると思うけど
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:11:15.83 ID:???
アメリカではパイプ掃除用に苛性ソーダ売ってるって
どこかで読んだ。
石鹸関係で見たから前田さん本だろうか?違うかも…

毒性がある訳じゃなくて強アルカリな事が問題なんだから
すっごく薄めたら、流すのもありだろうけど
すっごく素埋めるのにすっっっごく水がいりそうではある
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:11:59.77 ID:???
素埋めるってなんだw
薄めるです。ごめん。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:40:12.85 ID:???
私も薬局の人に清掃に使うんですか?って聞かれたな
パイプユニッシュとかにも入ってるわけだし
671655:2011/10/12(水) 00:52:49.14 ID:???
>>667
ガッチガチなので容器から全く出ないんですよ。
なので溶かすにしても徐々に溶かし入れるというのが出来ないので危険そうです。
量もまだ1/4位残ってますし。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:02:00.61 ID:???
再開する時は在庫の苛性ソーダ2本そのまま使えばいいや
と思っていた自分は、この話見て慌てて確認した
数年物の苛性ソーダ、固まってなかったけど、
ちょっと固まりかけてるみたいだったから
慌てて蓋しっかり締め直した後、ぶん回して崩して来た
ちょっとドキドキした
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:41:25.20 ID:???
1/4くらいってことは120gくらいかな?
その量だったらしっかり防御して、
容器に直接水入れて溶かせるんじゃない?
300ccくらいキッチリ重さ計っておいて、
水溶液の重さ計れば必要な油脂の量も計算できるでしょう。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:12:31.84 ID:???
苛性ソーダの処理方法についてはぐぐったらいろいろ出てきたけど、
家庭で処理するのはやっぱりできないみたいだね。
水道で流しちゃったら配水管に穴があくらしいし、
クエン酸で中和しようと思っても大量に必要になるしで。

やっぱり石鹸作っちゃうしか手はないと思う。
あとは清掃局へ電話(かなり料金かかるらしいけど)。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:31:09.76 ID:???
ファイトクラブっていうブラピの映画で石鹸で爆弾作ってたけどあれって本当?
たしかオレンジと石鹸を使って台所でちゃちゃっと作ってたような・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:04:12.10 ID:???
せっけんに含まれるグリセリンが、ニトログリセリン(爆発物)の原料になるからじゃね

ただ、映像作品とかでは天才がその場にあったものでちゃちゃっと爆弾作るってよくあることだよ
せっけんに限らず、小麦粉で粉塵爆発とか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:39:24.31 ID:???
半端に余ったホホバオイル、
スーパーファットにしてみようかと考え中
300バッチに10mlって効果実感するには少ないかなあ?
5%の人が多いみたいけど
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:54:36.03 ID:???
10mlでもいいと思う。
昔行った石けん教室では、500gバッチで大匙1をスーパーファットしたレシピだった。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:03:21.30 ID:???
>>678
教えてくれてありがとう!
これから実家に行って作るつもりだったので助かりました。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:17:45.09 ID:???
固さもあり、溶け崩れも少なく、泡立ちもよく、かつ肌に優しくって難しいね…
マルセイユ石鹸とかは肌にはいいだろうけど、溶けやすくて自分にはダメだった。
今はハードオイル多目のレシピ(たおさんのベーシックソープに近い感じ)にゴートミルクパウダーたっぷり入れるのをよく作るけど
オイルだけで完璧なレシピってのをいつか発見したい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:30:06.47 ID:???
溶け崩れはスポンジつき石鹸置きに置けば解決
…という訳には行かないか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:25:38.06 ID:???
>>680
マカダミアナッツオイル75%、パームカーネルオイル25%
で作った石鹸がいい感じだったよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:06:20.24 ID:???
>>681
泡立てネットに入れたまま、浴室内の物干し竿から吊るしてるw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:06:06.70 ID:???
石鹸作るのって何時間くらいかかるんですか?作りたいけど時間が読めなくて断念してしまう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:17:37.36 ID:???
>>684
レシピにもよるけど休みの日一日、
またはせめて半日は時間とるくらい余裕もったほうがいいかもね
初めてだとどうしても手際悪いし戸惑うことも多い
何より劇薬使うわけだし慎重にしたほうがいいと思う。
慣れれば手際よくなって時間も短縮するよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:27:52.43 ID:???
オリーブ100作る時はいつも夜に始めて30分混ぜたら保温箱に入れて寝て、
朝起きてから続きしてる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:32:57.65 ID:???
慣れという点ではお料理と同じだよね。
でも材料を混ぜてぐるぐるし始めるまでには一時間もかからないはず。

ぐるぐるし始めてからトレースが出るまではレシピにもよるけど
長いものだと半日くらいかかったりもする。

そこから型に入れて固まるまでさらに丸一日かかって…だから
やっぱりお休みの日を狙って作るのがいいよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:36:14.41 ID:???
在宅仕事の私は、菓子作りなんかに比べると
最初にまとめて拘束される時間が少なくて
たまに見てまぜたりすればいいだけだから楽だ。と思ったけど

フルタイム勤務の友人は、そのたまに見てまぜるのが
仕事で出来ないし、休日も石鹸作ろうと思ったら遊びに出れないしで
むしろ時間的にキツイと言ってた

生活次第で違うんだな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:24:00.30 ID:???
はじめてキャスティール作った夜
翌朝になってもトレース出る気配もなく心配で家にも放置できず
出勤の車にボールを載せてったw
で、休憩時間に車には戻ってぐるぐる繰り返しました
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:09:53.53 ID:???
オイル600ml 苛性ソーダ84g 精製水300mlで石鹸作ろうと思うんですけど、この場合は精油とかFOってどの位までいれていものなんですかね?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:17:12.74 ID:???
入れるものによるので色々すぎてレスできん。
なんか本買って読んだら?
つうか、質問する前に現行スレくらい全部読めw
その話題このスレでもあったでしょ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:14:07.72 ID:???
>>690
水分50%は釣りですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:44:04.81 ID:???
久し振りに石鹸仕込んだ
ハンガリーチンキ作った後のハーブをインフューズしたんだけど
ぐるぐる後も良い香りだ〜。

>>690
計算間違い?さすがに600mlのオイルに水300mlは多いと思いますよ。
EOなら12ml(2%)、FOなら30ml(5%)位まででいいんじゃないでしょうか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:46:09.63 ID:???
691は初心者っぽいような気がするよ。
確かに水分多いけど、こういう時は『水分間違ってない?』とか
聞いてあげるといいと思うけど?
釣りですか?なんて、重箱の隅つつくような感じ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:36:15.69 ID:???
>>693
EOやFOはオイルと水の総量からの算出
696690:2011/10/14(金) 01:54:20.12 ID:???
あ、あれ、サイトをみたら上記の配分だったんですが、、、
アボカドとオリーブオイルで作ってみようかと思ってます。

なんかすみません。出直してきます。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:08:45.79 ID:???
確かにフルタイムで働いていた時は休日にしか作れなかったけど、
今は主婦してるから子供が昼寝してる内に撹拌しておいて、
型入れまで様子を見てぐるぐるやってます。
私はポマスを使ってるから型入れまで直ぐに出来ちゃいますけど…w

698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:48:56.03 ID:???
>>697
ポマスはトレース早いし安いし、気のせいかピュアより泡立ちもいい気がする
キャスティールでも型入れまで1時間って素晴らしいw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 04:36:39.99 ID:???
初心者がネットの素人レシピで石けん作っちゃだめw
本買うか借りるかして、ちゃんとしたレシピと手順で作らないと
事故に繋がるよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 05:57:27.20 ID:???
トレース長いのが嫌だから、いつもミリスチン5%入れてる
ハードとミリスチンで30%にして高めの温度でぐるぐるすると
トレースメッチャ早いww
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:23:37.30 ID:???
教えてください(T-T)

初心者です… といっても、手作り石鹸2回目なのですが…
レッドパーム10%配合だと、トレースは早いのですか?

1回目の時は、3時間位で、少し硬すぎましたが、
型入れして、無事石鹸がでいました。。。

2回目、昨日夜作って、型入れ前25分程ぐるぐる回し、
発砲シチロールに入れ、お風呂に入り、一時間後みたら
既にジェリー状でした。 あせりながら、型入れしたのですが、
今日朝見たら、下の方はジェル化してるようですが、
うわずみは、液状が1cm程浮いてました……
石鹸になるでしょうか?(TT) この後固まるのでしょうか?(TT)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:55:22.87 ID:???
>>701
本読め。
顔文字うぜえ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:39:22.37 ID:???
最近は本を読まないままネットで調べただけで石鹸作っちゃう人が増えてるのかな?
1冊でいいからちゃんと読んで、書いてある事を理解した上で作った方がいいと思うよ?
多少のトラブルがあっても基本を理解してたらそれなりに対応できるようになるしね。
勿論本に書いてあることが全部正しいわけじゃないけど、それも作っていくうちに段々わかってくるしね。
初心者の人の質問が悪いとは思わないけど、あまりにも知識のないまま作り始める人が多いのも怖いよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:54:48.70 ID:???
701です。

>>702
顔文字ごめんなさいね。本、もう一度読んでみますね。

>>703 ごめんなさい。本読んで作ったんですけど…
もうちょっとくよく読んでみます。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:15:02.95 ID:???
偽トレース状態で型入れしたんじゃないだろうか
トレース出たと思ってからもぐるぐる回した?

自分も石鹸釣りの場合、
本はガッツリ読み込んだ方が良いに異論はないけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:45:07.66 ID:???
701でう

>>705
型入れする前にゼリー状になってました。
すぐにグルグル回したのですが、ゼリーっぽいままだったので、
型入れしたのですが。

もっとガッツリ本読みます。。申し訳ないです。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:01:31.98 ID:???
>>701

配合を書いてないとなんともなんだけど…
保温した温度が高かったとか?

分離したのは残念だけどリバッチ試みたら?一回鍋に移して崩してペーハー計ってみたらどうだろうか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:01:38.23 ID:???
もしかしたら加温になっててホットプロセスみたいな状態になっちゃったのかも。
材料の分量などに間違えがないならとりあえずもうしばらく様子を見て、
それでも固まらないなら火にかけてホットプロセスに切り替えるという手もある。
それが怖くて出来ないならタネを処分してしまうしかないけど…
ちゃんと処分の仕方はわかるかな?
本に載ってない状態になることも確かにあるし、そうなるとパニックになるのもわかるよ。
でも焦っても仕方ないので落ち着いて対処しようね?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:44:53.28 ID:???
苛性ソーダ処分方法の話のついでになりますが
固まらなかった石鹸タネの処分はどうしてますか?

いまのところ固まらなかったということはないけど…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:03:03.11 ID:???
701です。

>>707、708
色々ありがとうございます。
一応リバッチしてみます。 ほっとプロセスのやり方、
少し分からないので、NETで検索して、どちらがよいか
決めてやってみます。

オイルの配合は オリーブオイル60g、ココナッツ90g
スイートアーモンド90、レッドパームとひまし油60
マカデミアンナッツ240 です。
油40度位と苛性ソーダ(59g)36〜7度で合わせました。

処分の仕方は、みっちり本で読みました。
処分するには、高級すぎるので、頑張ります。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:39:51.53 ID:???
>>698
私だけじゃなかったんだー。
私もポマスの方がピュアよりも良いような気がして
ほとんどポマス使ってます。

ポマスとピュアの違いを前田さんの本で読んで、
使用するのに少しためらったけど…
自分が使うから、ま、いっかーと思った。
キャスティールが直ぐに作れるのがホント嬉しい。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:51:57.62 ID:???
>>710
たぶんホットプロセスもどきになったんじゃないかな
そのまま加熱して強引にでも混ぜて、ちゃんとホットプロセスにしちゃうのがいいと思う。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:53:42.31 ID:???
今度作る石鹸にスーパーファットでスクワランオイルを考えてます。
でも調べてみたら、スクワランて普通の油脂と違うんだね…
しっとりさを狙ってるけど、変にべたついたりしないか心配になってきちゃった。
入れてみたことのある方、使用感など教えてもらえたら嬉しいです。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:04:43.70 ID:???
>>713
前田さんのマルセイユレシピに鮫由来のスクラワンオイルをスーパーファット
した事がありますが、スクラワンオイルはほとんど鹸化しない性質のせいか
固まりにくい上に泡立ちが良くなかったです

使用感はベタつき感が残る割りには肌が乾燥した記憶がありますね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:48:50.54 ID:???
先日車を掃除したら、シートの下から数ヶ月前に置き忘れたラード入り石けんが出てきた
紙袋に入れてたとはいえ恐る恐る包みを開いたら
全く酸化していなくてレモングラスの香りも健在だった
灼熱地獄の車内はさぞ暑かったろう、よく我慢したものだと愛おしい気持ちでいっぱいでした
チラ裏すまそ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:03:19.69 ID:???
>>713
お返事ありがとう!
鹸化しない特性がそんな風に出るんだね。
違うオプション検討してみます。

話は変わるけど、YouTubeの15色マーブル石鹸動画に感動した!
早速4色でやってみたけど、マーブルは綺麗にできた〜
手法上どうしても気泡が入りやすいね。
わかってたのに気泡入りまくりが残念orz
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:05:34.53 ID:???
あああアンカ間違った!↑は
>>714
です。ごめんなさい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:04:17.12 ID:???
701です。

>>712 ありがとうございます

いろいろNETで調べたら、どうもホットプロセスっぽかったので
とりあえず、型から出して混ぜました。
ゼリー状からクリーム色に変化したので、再度型に詰めてみました。

前田京子さんのマルセイユ石鹸の本を参考に作ってるのですが、
失敗した対処法は載ってませんでした。
本屋に行って対処法が載ってる本を探して、勉強します。
ありがとうございました。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:22:57.49 ID:???
前田さんの本通りに作ってるはずなんだけど…
私も初めての時は本の写真通りにならなくて、
分からないことだらけでメチャ焦ったりしました。

小幡さんの本はジェル化の写真が載ってたりするけど、
当時はジェル化さえも分からなくて…
携帯で色々自分で調べたりもしたけど、分からないことばかりで。

だから今でもここで色々と参考になったりして助かる。
初心者の人にも優しく教えてくれる人がいて嬉しい。
「ぐぐれ!」とか「本読め!」の一言で片付けてしまうのは
あまりにも寂しい…。

ま、自分でも日々勉強しなくちゃいけないんだけどね。
経験を重ねることで分かることもあるし…。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:24:31.32 ID:???
甘えんな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:18:37.64 ID:???
身も蓋もないがな

まあちょっと手厳しい場合もあるだろうけど
ウジウジと「本見て聞いたのに…」「そんな言い方…」
みたいななオーラを出し続けてるのは面倒くさいから
気持ちは分かるw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:02:51.59 ID:???
今日は初液体の石鹸にチャレンジする。
完成したら入れるポンプに迷ってるんだけど、皆は何使ってる?無印とか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:47:34.59 ID:???
うお、初液体、すごいな

自分は市販の液体にEOとグリセリン混ぜる事位しかしないけど
無印のに入れてる。グリーンの方が好きだ。
陶器のおされなのもも持ってるけど、割れそうで置き場所を選ぶんだよね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:16:44.31 ID:???
ワタス、100均。
725722:2011/10/15(土) 23:15:28.01 ID:???
>>723>>724

レスとん!

ダイソー
ホムセン
SCの雑貨屋

見て回ってきた!決められなかった!
陶器のは柄が可愛いし、アクリルは丈夫で色が綺麗だし、百均は変えが揃えれそうで。
ソープボトル選ぶのも楽しいね。ソープディッシュも凄く集めたしw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:16:55.77 ID:???
可愛いんだけどガラス陶器はかなり気をつけないと危ないのがネック
石鹸ついたらすべるし
昨日棚が倒れて割れてびびった
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:01:21.82 ID:???
洗面所での陶器ボトル使用は、液体入るかなり重いし
落とすと最悪、洗面台の方が負けて凄い被害額になるから
バーとかで確実に固定出来ない限りはお勧めしない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:59:04.71 ID:???
ポンプも壊れたり汚れたりするので
気軽に買い替えが出来る100均で十分だよー
ダイソーとかセリアとか今は可愛いのたくさんあるしね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:51:45.47 ID:???
ぬか入り石鹸か何かを作ったとき、液体状にしてボトルに入れたけど
ポンプつまっちゃって結局買い換えたよ。
さいわい安いやつだったからよかったけど、それ以来液状石鹸はやってない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:37:32.04 ID:???
液体石けん素から作りなはれ、いつもそうしてる
ぬか入り石けん液状? いかにもつまりそうじゃまいか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:49:16.37 ID:???
初液体石鹸のものです。
みなさんのレスをみて結局シンプルなプラ製にしました。
でもたぶんどんどん買い足してしまいそうですwありがとうございました!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:08:57.75 ID:???
せっけん工場爆発
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13298885
これは!!
どーしてもこっとなったの?教えて作り手さん
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:17:49.92 ID:???
皺付き石鹸を作りたがってた者です。
あれから何バッチか作ったのですが、確かにグラシン紙の方が多少皺が付きました。
だけど半分ぐらいは木型で作ったとは思えない程の皺無しツルツル石鹸…。
意外なところで自分が器用なことが判明してしまった…orz 

でも木型いいですね!なんだか凄く引き締まった感じの石鹸になる気がします。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:32:50.55 ID:???
>>732
石けん作成時は化学反応により高温になる
工場の場合はホットプロセスと呼ばれる加熱処理で作成する場合が多い
そして材料は可燃性である油が大半、工場にはエタノール(及びグリセリン)も多くあるはず
油もそうだけどあまりの高温で発火点に達すると、火元がなくても火がついて燃焼を始める

まあ要するに、気をつけてないと危ないからってことだよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:44:04.42 ID:???
で734続き
工場の場合は大量作成しているので危険度が増す
・可燃性危険物が気化して充満していた
・ねっとりした石けん素地の中に熱が溜まって沸騰→類焼して爆発化
とか理由はよく分からんけど色々あるんでない?
画像が酷くてあまりよく見えんかったが
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:15:46.58 ID:???
動画で言ってる人が居たが、取材の強力ライトの熱は確かに怪しいw
まあ家庭の手作り石鹸は基本コールドプロセスだから爆発はないよ>>732

それで、ちょっと前に苛性ソーダが瓶でがちがちになった話思い出したんだけど、
すごく水で薄めたらオケではって話(その部分は自分も同意するんだけど)
あれ、大量のソーダに水入れる過程ですごい高温になりそうだし
爆発とか火事は流石にないだろうけど、
すごい勢いでふきこぼれたりしたら入れた人が危険だろうなと思った。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:36:22.04 ID:???
木型にグラシン紙を敷いてタネを流して、
そのままきれいに取り出せる?
一度タッパー容器に流し込んで、出て来なくて苦労したので、
牛乳パックにすがってしまう。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:44:04.94 ID:???
タッパー容器は一度は通る道
きれいに出すには冷凍庫で凍らせるしかないのよね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:36:43.40 ID:???
>>737
木型は底無しで作ったので、取り出しは枠を持ち上げるだけです。
だから底有りの場合どうかはわかりません。ごめんね。

私も他に木型を作ってる人に質問なんですが、木型を洗ってますか?
石鹸の水分を吸収したあとが付くんだけど、今の所ベランダで乾かすしかしてない。
乾かしてもあとは消えないし、洗った方がいいのかなぁ・・・。
木型のメンテってどうするんだろう?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:38:05.74 ID:???
おーっと、底無しと来たか!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:46:07.16 ID:???
>>739
底無し組ですw
シミは洗っても落ちないです
見た目は汚いけど使い込んだ証と思ってます
一応毎回軽く洗って放置しておくと一晩で乾いてます
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:56:28.54 ID:???
ハチミツレモン石鹸作ったら赤い汗かいてなかなかスプラッタwww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:06:24.43 ID:???
>>741
洗っても落ちないのかぁ。
使い込んだ証カッコいい!w
汚れは気にならないけど木自体が痛まないかどうかの方が心配です…。
軽く洗って完全乾燥を心がけます。

>>742
蜂蜜はわかるけどレモンってどうやって入れてるの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:20:15.16 ID:???
>>743

着香がレモンw
あとレモンピールを粉砕して混ぜた。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:14:43.89 ID:???
レモンとかオレンジのドライピールを入れると、何だか臭くなりませんか?
前にトレースが出て型入れ前にオレンジピールを入れたら
なんか臭くて使うのが嫌でずっと残ってます。
キッチンソープで使うしかないかと思ってますけど…
お店で購入したオレンジピールです。
(一度天日干しした方がいいのかな?)
746レモンピール粉砕:2011/10/19(水) 21:17:37.86 ID:???
>>745

今の所大丈夫〜変な臭いしないよ〜
レモンの着香を多いめにしたからそっちがクサイ…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:30:39.82 ID:???
初心者なので失敗しても心のあまり痛まない廃油石鹸作ってみた。
材料は廃油200ml,水100ml,苛性ソーダ30g
をペットボトルでミックス。
真っ黒の石鹸にしたくて竹炭大さじ1
そろそろ1週間になるけどなんかぼんやりした灰色になった。
図書館には廃油石鹸の作り方の本なくて新油ばっかりで
ネットで探すと見事にレシピがバラバラ。
どうやったら真っ黒なるのかな。
竹炭すり鉢で粉にするのも大変だった。
みんなどうやっているのだろう。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:27:33.96 ID:dw6KS0TR
目の細かい竹炭パウダーを使うといいよ。
売ってる泥炭石鹸のように真っ黒になるよ〜
自分はお風呂の愉しみネットストアで買った。
ただ数年前なので今も売ってるかどうかは分からない。

あとは、出来上がりが真っ白になるオイルを選んだほうがいいと思う。
椿油メインおすすめ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:28:56.53 ID:dw6KS0TR
ごめん廃油見逃してたw
一番大事な前提を・・・

ペットボトルで振られてきますλ。。。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:14:51.75 ID:???
>>747
水も苛性ソーダも竹炭も多いと思うよ
そのレシピ(竹炭は除く)と同じのをネットで見たけど人体には使えそうにない印象しかなかったなあ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 03:16:09.93 ID:???
mlってとこがまず気になった
大豆油200gDCなしでソーダ27g前後?
新油でそれくらいだからいろいろ混じった廃油だと
もっと少なくていいよね
キッチンソープや洗濯石鹸かしら
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:30:12.80 ID:???
ゆびほかで見たレシピがそれとほぼ同じだった
廃油100g 苛性ソーダ15g 尿素5g
肌に優しいとか書いてあったけど、ちょっと・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:42:45.04 ID:???
廃油石けんはカラダや顔に使う気がしない
以前、お魚を揚げてくったくたになった廃油石けんを
うっかり使ってしまって1日後悔した。
本当に大丈夫なのか、私は信じないぜ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:45:44.48 ID:???
精進揚げなら大丈夫
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:47:26.49 ID:???
廃油で綺麗な石鹸を作ってる人のブログを以前見たことがあるけど
その人は普通に顔や身体に使ってるみたいだった
匂いとか気にならないって書いてたなぁ…
石鹸自体は凄く綺麗な石鹸だった
いかにも廃油ってな茶色じゃなくて
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:53:41.70 ID:???
廃油は手洗い用やキッチン用にしか使いたくないなあ
勿論汚れや色の程度にもよるけど、あんなにガンガン加熱した匂い付きの油で洗顔はしたくない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:38:38.28 ID:???
>>755
匂い→EOやFOでマスキング
色→クレイや酸化鉄で色付け
じゃない?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:57:10.62 ID:???
>>757
そうだと思うけど、パッと見廃油石鹸だとはわからない見た目だったよ
ただ廃油だけで作ってるわけじゃなくて、メインオイルが廃油でそれに
ココナツ油とパーム油を足してる感じだった…と思う
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:51:32.33 ID:???
廃油100%で作らなくても嫌悪感はあるなあ
まあ人それぞれだけど
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:20:47.19 ID:???
うちの廃油はどれだけEO入れても廃油臭かったなあ。
1回しか使ってないのとかなら臭くないのかな?
てか廃油に新品のココやパームいれるのがもったいない気がする。

761747:2011/10/21(金) 05:26:34.63 ID:???
油はキャノーラ油で何回か野菜揚げたものを
2回コーヒーの濾紙で濾して使いました。
廃油石鹸はベタベタするときいたのでDCなさそうなレシピを採用しました。
このレシピで作っている人は髪も顔にも使用してるそうで
それでもしっとりしてるそうです。
ポタージュスープ位のとろみで型入れokとありましたが、
時間かかりました。水多かったんですね。
竹炭粉は粒子が問題なのか。
まだ手元に残ってて新しく買うのがもったいないので、
紙ヤスリで削って茶漉しで濾してみます。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 07:04:57.03 ID:???
廃油で作った石けんを洗顔で使ってみたことあるよ。
結構洗いあがりは良かったんだけど、
私は普通に揚げ物(肉など)に使った油だったから
臭いが何ともいえなくて…。

ココとパーム入れて廃油石けんを作ったこともあるけど、
そうだよねぇ、廃油にココ・パーム入れたら勿体無いかw
私は泡立ちを良くしたくて入れたんだけど、廃油100%よりも
臭いが無くなって嬉しかったw
キッチンソープに使おうかと思ってます。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:30:37.48 ID:???
廃油を顔や身体に使えるかどうかは人によって意見が分かれるとは思うけど、
私は基本メインオイルは安いオリーブオイルや米油なんかを使って
お金がかかるのは結局パーム油やココナツ油、オプションや香付けのEOだから
廃油を使うことの利点があまりない気がする。
匂いのマスキング用に精油が多く必要なら余計高く付くし。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:59:28.13 ID:???
私は廃油であるかどうかより、原料にリノール酸が多い時の酸化臭がダメだな
買ったけど使わなかったのグレープシードオイル、
期限切れる少し前にココとパーム足して石鹸作ったんだけど、
酸化臭が気になってキッチンソープにしか使えなかった

最近は揚げ物もオリーブオイルなんだけど、そっちなら
精進揚げ程度なら別に顔は洗える気がする。
実際、新しいのが別にあるからあえて使った事は無いんだけど。
どちらにしても、頭洗うのはは抵抗あるな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:10:48.21 ID:???
石鹸沢山作りたいのにそろそろ置場が一杯。
一年分の作り為にはなかったかなー
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:24:49.52 ID:???
都内23区内のマンション住まい、ついにキッチンのカウンターに並べていた
パーム油が固まった!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:54:51.49 ID:???
ココナッツ油が固まる前に、洗濯石けん作らんと
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:55:51.58 ID:???
>>766
うちも少し前に固まった。
季節感じるよね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:30:23.86 ID:???
どっちもとっくに固まってるよ〜w
でも今の時期に1年分作り溜めしたいので、使うたびに湯せんしてる
それより作り溜めする時には型が2つだと足りない・・・
770766:2011/10/21(金) 19:33:20.53 ID:???
昨日まではまだでろっとした状態で、
そろそろかな〜と思ってたら固まってた。
季節を感じますね。
湯せんは面倒なので、原則、冬期は作ってません。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:19:28.65 ID:???
香りの保留性が高いサンダルウッドのみで香りつけする場合
0.7パーセントでもしっかり香るかな?
(いつもは2%と強めです)


772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:36:52.00 ID:???
ベースノートのみなら0.5%でも残りそうだけど…

ジェル化大好きソーダ灰嫌〜っ!の自分には石鹸を作りにくい季節になってきたよ…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:43:39.23 ID:???
ソーダ灰なんて、一回使えば消えるじゃん
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:58:15.03 ID:???
そりゃそーだけどやっぱり見た目的にさあー
それにソーダ灰は未反応の苛性ソーダって聞いてから
なんとなく苛性ソーダを無駄にしてる気になっちゃってw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:03:42.01 ID:???
そんなもん、個人の好みもあるしね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 04:18:58.97 ID:???
自分もジェル化石けん大好きなので寒い時期の仕込みは
保温箱ないからダンボール箱にプチプチシートとタオル、
ペットボトル湯たんぽ入れて型にはしっかりラップ
箱の上から毛布とバスタオルという厳重装備だよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:07:22.78 ID:???
同じタネでジェル化と非ジェル化作ってみたけど
ジェル化した石けんの方が好みだった
ただ、ジェル化すると香りが薄くなる、それだけが残念
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:35:56.75 ID:???
ジェル化すると香りが薄くなるんだー。
どうりで私が作る石けんは香りが薄いわけだわ。
いつもジェル化するから…orz
私は白い石けんにいつも憧れるよー。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:22:46.39 ID:???
EOだと香りが薄くなるかもって思って多めに入れてる。
FOを使えばそんなに変わらない気がする。
熱に強いからかな?

>>778
白い石鹸を作りたいなら塩水を少量入れるといいよ。
ジェル化してもマットな仕上がりになるよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:44:07.08 ID:???
塩を入れると白くなるというよりも、マットになるよね。
塩入マット石鹸、見た目も使い心地も大好きだけど
入れすぎるとボロッボロになるから気をつけて。

単純に真っ白石鹸作りたいなら、椿、ひまわり油あたりがお勧め。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:42:15.98 ID:???
あ・ごめん。
白い石鹸を作りたい=マットにしたいって意味だと思った。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:31:40.19 ID:???
こんな石鹸教室に驚愕・・・
ttp://cocorosoap.blog10.fc2.com/blog-entry-628.html
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:22:48.48 ID:???
冬なので酒粕をオプションに加えた石鹸を作ろうと思うのですが、
酒粕の量が定まりません。
酒粕入りの石鹸を作ったことある方、どれぐらいの酒粕を入れてますか?
入れ方は水か日本酒に溶いてトレースが出てから加えようと思います。
酒粕の効果を感じるにはどれぐらい入れればいいでしょうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:57:11.51 ID:???
>>783
それぞれ好みはあるだろうけど
自分は600gバッチに酒粕大さじ2杯入れるのが好き
つるつるすべすべな使用感だから
酒粕自体にアルコール分があるから、日本酒で溶かない方がいいよ
あっという間にトレースでちゃうから、型入れに焦るw
水を少量づつ加えながらクリーム状に練って、ごく軽いトレース出たら
別容器に石鹸タネを取り分けて、酒粕とよく混ぜて合わせてる

今はクリーム状になった酒粕も売ってるよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:40:41.33 ID:???
>>783
私は500バッチに30gくらいを煮切った日本酒で溶かして入れてる。

酒粕いいよね、つるつるしっとりになる。
私もそろそろ仕込もう。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:40:19.13 ID:???
>>782
赤子が床に転がってるね。
万が一事故につながったらどうすんだろね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:06:56.83 ID:???
赤ちゃん背負ってぐるぐるも危険だよ(´・ω・`)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:38:18.70 ID:???
>>779さん
ありがとう!
言葉足りなくてすみません。
そう、白い石けん=マットな石けんを作りたいって意味で書きました。
塩水でマットになるんですね。
今度やってみます!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:06:34.30 ID:???
>>784 クリーム状の酒粕?!便利そう!探してみますありがとう!600に大匙2かぁ。
>>785 500に30gでつるつるが実感できるんですね!楽しみです。
ありがとうございました。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:24:36.45 ID:???
>>789
これ、ヨーカードーで買いました
他のスーパーでもよく見かけますよ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/auc-kenkoude/cabinet/img57308404.jpg
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:17:07.79 ID:???
>>790
わあ!何度もありがとうございます!探してみます。
これならダマになりにくそうですね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:36:46.71 ID:???
余ってた大麦若葉の青汁を大匙1いれたら(600gバッチで)すっごい緑になってびびったw
カエルのモールドが欲しくなったw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:39:40.35 ID:???
大麦若葉、茶色にならないんだ〜!
ゲコ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:00:55.13 ID:???
緑色の石鹸作るの結構好きだがカエルは思いつかなかった
カエル石鹸作ってみたいw

大麦若葉も緑色になるとは覚えておこう
あっでも、それは作りたて?熟成中に茶色になったりしないんかな?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:31:59.19 ID:???
http://i.pic.to/2hgsj
思い立って糠も入れちゃったから鴬餡みたいになったけど写真よりは黄緑だよ〜
トレースがでてまぜたてはかなりカエルですた。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:37:19.46 ID:???
お皿の効果もあるのか
和菓子屋で売っている何かのような

芋羊羹食べたくなってきたw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:22:22.42 ID:???
実は今まで一度も温度計を使ったことが無い。
初めて作った時に温度合わせをしなくても無事石鹸になったので、結局ずっと温度は測らずに
ボウルを触って少し熱いなぐらいでグルグルしてる…。
もう何年もそれで作ってるけど…みんなはちゃんと温度管理して作ってるのかな?
ちなみに保温はガンガンして冬でもジェル化させる。
ノンジェルのもさっとした見た目があんまり好きじゃなくて。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:27:42.34 ID:???
私はずんだ餅が食べたくなりましたw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:40:27.30 ID:???
>>797
私もCPは温度計を使っていませんが、透明石けんを作る時だけは必要ですね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:43:01.45 ID:???
>>797
トレース時に冷え切っていてもガンガン保温でジェル化しますか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:59:11.54 ID:???
>>800
私の場合はトレース時に冷え切ってる事はないですね。
というのもレシピに米油を使うことが多いのでトレースは早いんですよ。
オリーブメインで作る時も少し米油を足してトレースを早めてるし。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 07:29:14.18 ID:???
>>801
なるほど、ありがとう。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:51:28.05 ID:???
米油、トレース早いから好きだけど
さっぱりしすぎない?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:10:29.70 ID:???
敏感肌のクセして使用感には鈍感なのでw
でも米油って言われるほどさっぱり系かなあ?洗いあがりはさっぱりしてるけど
むしろオリーブオイルのほうが脱脂力は強い感じがする。
しっとり系のオプション入れたら冬でも十分イケますよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:48:03.30 ID:???
オリーブはしっとりするっていうけど、自分はオリーブ100%だと洗顔後の肌のつっぱりが半端ない
ごま油やこめ油もさっぱり系と言われる割にはオリーブに比べたら全然つっぱらない
ただし髪の毛洗うときにはごま油やこめ油はドライすぎてバサバサになる
肌は混合タイプ、髪は量が多くて太くて硬くて乾燥ぎみ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:32:39.19 ID:???
シャンプー用にはミルクパウダーなどのタンパク系オプションがいいよ。
石鹸を泡立てる時に安い蜂蜜を泡立てネットに少し落としてから泡立ててシャンプーしても
髪が柔らかくなるのでオススメ。
蜂蜜入り石鹸は使用感は大好きなんだけど、苛性ソーダに反応したあのカラメルみたいな香ばしい匂いが苦手なので
蜂蜜石鹸にしたいときはこうしてる。
それとリンスはクエン酸だと柔らかくなって酢だとサラサラになる気がする。
個人差あるだろうけど。
細くてクセっ毛の自分はクエン酸派だが、ストレートロングの友人は酢派らしい。
実はシャンプーにはキャノーラやサラダ油で作ったものが一番軽くてお気に入りなんだけど、
すぐ解け崩れて使いにくい上に酸化も早いので滅多に作らない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:50:33.56 ID:???
オリーブ石鹸は、泡で洗ってもなんて事無い使用感だと感じるけど
水に濡れると出てくるヌルヌルをこそぎとって、
それでヌルヌルとマッサージみたいに洗うのが好きだ
それすると肌がパツンとなりつつも保湿された感じがする。

でもそのパツンとした感じが、肌によってつっぱると感じる場合もあるのかな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:26:07.11 ID:???
近くで売ってる苛性ソーダが純度95%以上なのですが、
今まで気にせずに100%で計算してたけど、
単純に考えても95%と100%では鹸化率が5%の誤差が出るって事ですよね。
皆さんの使ってる苛性ソーダの純度って何%でどのように計算してますか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:41:01.46 ID:???
95%以上だから、95%かもしれないし99%かもしれない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:58:30.30 ID:???
…だから困るんです…。
はっきり95%と決まってたらそれで計算できるのに…orz
みんなどうしてるんでしょうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:39:34.55 ID:???
鹸化価もきっちりわかってる訳じゃないので気にしてないw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:33:34.67 ID:???
製造メーカーに問い合わせたら?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:57:05.95 ID:???
>>808
99.9%だから100%で計算してる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:02:36.13 ID:???
わたしは500gバッチのDC10%の石けんを作るなら、
どんなオイルを使っても苛性ソーダを64gないし65gで作ってるけど、
今まで特に問題ない。
あ、単一オイルで作る時は別だよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:50:45.39 ID:???
豪快じゃのぅ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:24:10.64 ID:???
>>814
なんとアバウトなw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:06:03.87 ID:???
石けんを仕込んだけど初めて温度測らずに作った。

出来るもんなんだねぇ…w

パームとココが固まってて湯せんで溶かしたから、
オイルが温まってるだろうと思いソーダ水投入してグルグルしてみた。

別に今の所何も無く綺麗に固まってるし(型出しまだだけど)、
今までオイルとソーダ水の温度を必死で合わせてた手間って一体…orz

818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:58:39.82 ID:???
冬用の尿素入り石鹸をいくつか仕込んだ
尿素入りの使い心地は気に入ってるんだけど、
グルグル時と熟成中の刺激臭はなんとかならんのかorz
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:00:10.78 ID:???
>>817
差がでてくるのは熟成後かも・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:26:40.85 ID:???
やっぱり温度合わせるのと合わせないのじゃ仕上がりが違うものなのかなあ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:41:04.06 ID:???
ハロッズのティーゼリーの容器の形、そそるッ!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:42:24.90 ID:???
>>819
817です。
やっぱり温度合わせれば良かったかも…orz
今度から温度合わせて作ろうと思います…。
(保温箱に入れなかった私が悪いんだけど…中まで灰まみれの石けんになってしまった。)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:03:02.19 ID:???
石鹸作って数年経つけど、
ちゃんと温度計って作ったの最初の3ヶ月くらいだった
それ以降めんどくさくて温度計ってない
でも仕上がりに変わりはない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:39:43.90 ID:???
尿素入りだと溶け崩れはマシになる?
肌はしっとり、溶けにくい石鹸だと一石二鳥なのだが
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:56:57.16 ID:???
尿素を入れても解け崩れは変わらないと思う。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:22:46.90 ID:???
そうなのか〜
根拠も無いのに何故か尿素は硬さに貢献するイメージだった
どうもありがとう
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:48:54.77 ID:???
>>823
え?え?そーなんですか?
感覚としては触って人肌程度に温かかったらOKって感じでソーダ水とオイルを合わせて混ぜてます?

828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 02:11:54.57 ID:???
>>827
私はいつもかなり高めで合わせてると思う
オイルの入ったボールを湯銭でかなり熱めにして(ボールを触るとアチチってなるくらい)
苛性ソーダ作った容器も触って熱い位で合わせてる。

早いトレースのレシピばかりで作ってるから
型入れ時もかなり温度高めと思う、あったかいというよりはちょっと熱いかなって感じです。

ジェル化させたくないときはこの季節なら保温なしで放置
ジェル化させたいときはさらに保温する。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 09:49:27.64 ID:???
自分も温度測ってたのほんとに最初のうちだけだな
苛性ソーダ水冷ましてる間にハードオイルだけ完全に透明になるまで溶かす
ソフトオイル入れたらもう温めない
ボウルの外側触ってみて自分のおでこよりちょっと熱いかなってくらいでぐるぐるしてる
出来上がりはとくに違いはないよ

たおさんがブログか何かで書いてたやり方
(ボウルに直接苛性ソーダ水を作ってそこにオイルを入れていく)
やってみたらトレース早いし洗い物少なくてすむし便利
かなり温度上がるのでジェル化が嫌いな人にはすすめられないけど
時間短縮にはなる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 11:01:43.70 ID:???
>>828
>>829

色々なやり方があるんですね。
私の石けんの作り方ってアバウトすぎるかな〜なんて思ってたら
私だけじゃなかったんだ。

自分もソーダ水作って置いておいてから、温めて溶かしたオイルを軽量して
その後ソーダ水を入れてグルグルしてます。

831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 11:22:04.79 ID:???
皆、結構アバウトな事にショックを受けた。
正確には、アバウトにやる事をまったく思いつきもせず
くそ真面目にきっちり計り続けてた自分にショックを受けたw

2本ある温度計1本割ったから、買い直しまでしちゃったよ…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:53:16.86 ID:???
>>831
私も最近、温度計を1本割ったから買い足したよ…

私はまだ石けん作りには経験が浅いから、しばらくは計って作ろうかと思う。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:14:06.14 ID:???
アバウトなやり方で器用に作ってる人は
きっと料理も上手い気がする
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:42:57.50 ID:???
基本を押さえてて手際よく上手い人もいれば
フリーダムすぎて、嫁の飯がマズイスレみたいな事態になってる人
両方いそうだが、そんなこたー石鹸には関係ない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:27:26.15 ID:???
お高いオーガニックのココやパーム使った方いましたら
感想聞かせてください
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:37:48.17 ID:???
あ、私もオーガニック物を使った石けんに違いがあるのか聞いてみたい!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 02:59:49.82 ID:???
ぶっちゃけ、オーガニックでも違いなんて分からなかった
私が鈍いだけかも知れないが
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:10:39.05 ID:???
オーガニックとかの質のいいオイルは食べちゃったほうがいいと思ってる
または直接肌に塗るかクリーム作るとか
石けんは洗い流してしまうものなんだしもったいないwたいした違いもないしね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:16:42.74 ID:???
精油なんかも高いオーガニックもの使って
すぐ洗い流してしまうのはもったいないよね
確かに香りは濃い(気がするw)から使用量が少なくて済むって意見もあると思うけど
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:06:43.25 ID:???
そっか。
そうだよね。

そう言えば
「食器洗いに手作り石けんって勿体無い!」
って言われたことあるしなー。

人それぞれだわね。

あ、昔、高級なローズの精油を使ったバカ高い石けんを買ったことあったけど、
香りに鈍い私は違いがよく判らなかった…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:05:47.67 ID:???
食器洗いには特売で買ったキャノーラ油を使ってる。
溶けやすいけど、食器を洗うには寧ろ好都合。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:00:55.90 ID:???
上に出ていたアバウトな作り方で驚いたけど
たおさんの今夏の石けん講座も温度計無しだったらしい@某ブログ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:21:26.15 ID:???
ちょっと前にたお講座に参加した人は、オイル軽量はアバウトだったけど、温度は結構神経質に測っていたっていってたけど。
だから、温度管理って重要なんだな、って思ってたんだけど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:27:27.79 ID:???
結局たおさんはアバウトってことでいい?w
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:30:17.93 ID:???
夏場は温度下がりにくいから計らないけど
涼しくなるとタネすぐ冷めちゃうから計るんだと予想
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:18:48.08 ID:???
842だけど
うん、確か7月の講座だったわ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:41:01.40 ID:???
たおさんはボウルを触って判断するらしい
触って温度が分かるってすごい
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:15:48.29 ID:???
たおのアバウト方式で作ってみた自分が通りますよ

ボウルに直接苛性ソーダを作っておき、オイルを次々に入れていく
真夏だったのでココナツやパームは液状、湯せんにもかけない
オイルが全部入ってからぐるぐる開始、かなり熱くて生地はなんとなくつぶつぶした感じ
(ハードオイルが溶けきる前のつぶつぶ感が残ってるような感じ)
気にせず混ぜ続けてトレースでたら型入れ
トレースの早いオイルやオプションを使うとあっという間にボテボテにw

牛乳パックと、男前豆腐のパックに分けて入れたけど、牛乳パックのはいつまでも熱くてしっかりジェル化
豆腐パックのはだんだん冷めてあんまりジェル化せず
どっちも保温はしていない
熟成済んで使ってみたけど、普通に作ったのと遜色なし

湯せん用のお湯が要らない、使う道具が少ないので洗う手間が少ないのがエコといえばエコ
夏だったからやりやすかったけど寒い時期にはどうかなーと思う
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 04:27:14.03 ID:???
>>848
高温のソーダ水に油を量り入れたって事?
行程に圧巻!w
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:02:09.88 ID:???
うん、すごいね。
長年作ってると手で温度分かるんだねー。

私も医療関係で仕事してたことあったからか、
体温が大体何度くらいって触って分かるような感じと同じなのかな。w
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:49:05.61 ID:???
ファンネルスワールっていうマーブルの手法をやってみた
(型の上にロートを置いて、タネを交互に流していくやつ)
上から見ると放射状(円を描くように)に縞々が現れこれははまりそう。

ただ重いトレースだとロートからスムーズに落ちていかないので
フレグランスオイル使用時は気をつけないとパニクリそう
マーブル下手なので上手くいくといいな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:26:16.13 ID:???
初めて石鹸を作ったのはペットボトル製法
ココパは湯煎せず細かく切って量り入れた
あからさまに固形が目立つ中に熱々の苛性ソーダ水を投入
そんな作り方でも普通にマルセイユが出来ました
高温に弱いオイル以外なら案外平気なのかも?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:50:21.02 ID:???
DQNソーパー自慢大会、絶賛開催中!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:53:34.30 ID:???
>>851
それってマーブルっていうの?
ただの波紋模様じゃなくて?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:18:12.55 ID:???
>>854
ファンネル=漏斗、スワール=マーブル
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:32:59.32 ID:???
漏斗のやつは結構前からある方法。
自分はマントラスワールやってみたい。
最近熱いのはコラムスワールよ。
コラムが普通の四角や星形で、当然出来上がりも変わってくる。面白い。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:15:58.66 ID:???
同じ油で鹸化率違いを作りたいんだけど、ある程度トレース出てから再度ソーダ投入ってありだと思いますか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 05:36:55.73 ID:???
>>857
それは危険な香りが満載
自分は95%で作って油を足して、95、92、88の鹸化率のを作ったよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:28:39.71 ID:???
>>856
何そのなんとかスワールって?
ググッテも出てこない
どんな手法なのかな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:11:19.05 ID:???
>>857
素直にけん化率の違う石鹸を3回作った方がいいよw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:02:00.56 ID:???
>>859
どっちも海外のソープフォーラムで話題になってたのです。
mantra swirl で画像検索してみて。綺麗よ。
これは何かの登録がされてるらしく、お金払わないと方法を教えて貰えない。
でも色々見てたらなんとなくわかった。
あとは重い腰を上げるだけ…

最近熱い column swirl はyoutubeにいっぱい上がってる。
でも、動画見たらわかると思うけど、平たいモールド向きの技。
牛乳パックサイズでは難しいかも。不可能ではないけど。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:57:30.14 ID:???
>>861
youtube見たよ!ありがとう
コラムスワールってつまり、中央に置く物体の形によって
模様にいろんなパターンが生まれるってことなんだね

トレースすごくゆるいままで大丈夫?固まるの?って見てたけど
マーブル出すには生地の流動性が必要だからあれ位でいいのか。。
あと、思いっきり歯の抜けた櫛みたいなアイテムは参考になった

しかしアメリカンのソープメイキングは豪快だね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 04:19:45.74 ID:???
>>858
>>860

油か!そっちの発想無かったです。
なにぶん不精なもので…一気にやってしまいのです。
更に液体オプションのために水半分にしときたいのでw 計算めんどいけどその方がいいかも。
どうもありがとう。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:21:51.77 ID:???
初めてシートモールドで作ったんだけど・・・頑としてでない。
冷凍しても、一週間待っても。
内側にホホバ塗ったんだけどな〜。
人気の蜂の六角形。
いろんな人のブログできれいに出してる写真があるけど、どうしてるんだろう。


865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:39:39.25 ID:???
>>864
ヒント:蜂蜜
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:53:42.13 ID:???
864です。
はちみつたっぷりです。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:05:04.05 ID:???
ココナッツミルク入りのハード45%越えで翌日ツルン!!!
けど汗かき放題で灰だらけ(泣
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:41:38.79 ID:???
シートモールドの場合は、水分量少なめがいいよ。
もうやってたらごめんね。
ちなみにわたしは、30%位で。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:35:46.65 ID:???
シートモールドで作ったとき、私はホホバじゃなくてワセリン塗ってるけど綺麗に出せてるよ。
ハードオイルは30%くらい。水分量はいつも30%です。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:00:23.29 ID:???
>>864
どのくらいの時間冷凍した?
2〜3時間だとうまく出ないことがあったよ
思い切って半日冷凍したらすぐ出たけど
解凍中に結露してきたら、逆さにして軽く押して空気入れるとアッサリ出たこともあった

871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:18:59.58 ID:???
ここ見てると石鹸作りたくなるよね。でももう置き場所がいっぱいだよ…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:55:33.77 ID:???
ママ友が自宅で月に1回雑貨のショップを開いてるんだけど、そこに石けんを置かないかと誘われた。
でも、1個200円〜300円くらいで売りたいらしくたくさんEO入れたり高級なオイルで作ると赤字だよね?
材料費の元が取れればいいんだけど、悩むなぁ



873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:21:59.05 ID:???
それ用にFOにしたりシンプルなマルセイユにしたり、
簡易包装にして薄目に切れば大丈夫かも?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:44:01.91 ID:???
>>872
ちゃんと「雑貨」って表示しとかないと、保健所に通報されたらアウトだよ
しっとりとか、効能も書いちゃダメ
米ぬかも使わない方がいいだろうね

知人がそういう「ご近所さんショップ」で石鹸売ってたんだけど
購入者に米ぬか入り石鹸でアレルギー出ちゃった人がいて
ショップに問い合わせしてきてモメまくって
保健所に通報されて厳重注意受けた
ショップの主催者との間も当然モメて、居づらくなって引っ越ししたことがあったよ

基本的に、不特定多数に販売、配布するのは薬事法に触れるので
「雑貨」と明記するのは逃げ道に過ぎないけど
書かないよりはマシってかんじですね
くれぐれも慎重にね

875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:30:03.50 ID:???
>>872
個人的には悩むぐらいの状態なら止めといた方がいいかと思う。
>>874さんの言うとおり、何かトラブルがあった時に対処できるって自信があるならいいけど
材料費回収ぐらいにしか考えてないならリスクが大きすぎる気がする。
オプションだけじゃなくて、オイル自体にアレルギー出る人もいるし、石鹸きっかけでアレルギーが発症したりする某お茶石鹸の例もあるしね。

それよりさっき石鹸作ってて失敗したーっ!!
温度が高かったらしくってホットプロセス状態になってボソボソに(涙)
もう何年石鹸作ってるんだ自分orz 
まだ初心者の頃に同じ失敗をしたことがあったけど、一度ふんどし締め直せってことなのかな。
慣れてると思って気を抜いちゃダメだね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:33:49.92 ID:???
以前にたお講座に参加した人が
たおさんが超ライトトレースで型入れしていてびっくりした、
と言ってるのを見て自分でも試してみたんだけど
型入れがスムーズ、片付けがラク、石けんも綺麗にちゃんとできた(ソーダ灰もなし)

でもしっかりトレース出した方がいいのかな?
型入れ時のトレースの状態によって石けんの出来の違いって感じますか?

877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:56:09.87 ID:???
そのたおさんの超ライトトレース状態がどんなんかはわからないけど、
自分結構せっかちなんで、わりとトレースゆるめで入れちゃう。
でも、別に不具合は感じないなあ。
きっちり、同じオイルの配合でトレースゆるめとしっかり、と作り比べた
わけではないからはっきりとはいえないけれど。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:29:56.62 ID:???
マーブルの石けん作るときに、大きくてはっきり模様をつけるならしっかりトレース
細かいマーブルならゆるめ、って感じで使い分けてるかな
同じレシピなら出来上がったときの使い心地に別に違いは感じないなあ
ゆるめのほうが気泡が入りにくいし表面がきれいになるよね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:52:31.66 ID:???
私もゆるめのトレースで型入れしちゃいます。
最近はトレースしっかり…で型入れしてたけど気泡が入るようになった。
ゆるめのトレースで型入れしてた時は気泡なんて無かったのに。
だから今度からやっぱりゆるめで入れようかなぁと思ってた所でした。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:59:15.82 ID:???
>>875
私も石鹸制作10年目にして、計量したオイルをこぼしまくるという大ミスしたよ
確かに、慣れてくるとズサンなことしたりして
ヒヤっとしてふんどし締め直すような事態に遭遇するかもね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:54:30.54 ID:???
864です。
返事くれた人ありがとう。
いつも35%で作ってました。
そっかー30%でらくちんに出るんですね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:09:47.02 ID:???
冬に向けてゆずの香りの石けん作りたい
でもゆず精油ってトップノートだよね
カルダモンとか香りが残るものとブレンドする方法もあるけど
ゆず単体の香りで作りたい、でも熟成後は香り飛んでしまいますよね?
フレグランスオイル使うしかないかなあ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:20:46.48 ID:???
いい柚子のFOってなかなか見つからなかった
EOだと悲しいくらいに飛んじゃうし、なんとかならんかなー
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:26:06.21 ID:???
ゆずの皮をお湯に漬けて冷ましたものを水分として使って石けんを仕込んだら、
結構香りがあったような気がする。
トレース緩めの時にゆず水を加える方法で作った。
でもゆずのEOも使ったから何とも言えないけど…。
私は結構好きな香りになったよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:30:43.49 ID:???
>>873>>874>>875
レスありがとう。
なんかリスク考えると怖いからやめておくよ。
今までどうり自分や家族だけで使えるようにちまちま作る事にする。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:53:24.08 ID:???
売るなら「製造責任者 住所 氏名 電話番号」を明記した
ラベルを貼るべき。
できないなら、第三者に売るべきではない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:11:46.63 ID:???
>>今まで数多くの色々な人から手作り石けんを買ったけど、
ラベルにそこまでキッチリ明記してる人は中で1人か2人だったよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:05:22.66 ID:???
何が入れてあるか後から見たいからラベル残してあるんだけど、だいたい住所と氏名又は屋号は書いてあるなぁ。
どういう所で買うかにもよるのかね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:13:54.62 ID:???
チョコレート入りの石けん作る時は、
やはり製菓用のチョコを使ってます?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:40:48.13 ID:???
自分は安いホワイトの板チョコです
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:30:47.89 ID:???
作ってから1〜2年ほど経つ石鹸が、透明なねばねばで覆われてた…。
触ったらにちゃっときたからなんだろうと思ったよ。

多分、石鹸内のグリセリンが水分を吸いつけて表面が溶けたんだろうけど
10回以上作ってきてこんなこと初めてだったから驚いた。
今までと何が違ったのかなあ…少し薄目に切ったくらいしか覚えがない(´・ω・`)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:14:45.44 ID:MXpkheLY
>>891
保存方法は他のと一緒?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:42:48.35 ID:???
>>892
一緒です。
空いてた引き出しに3種類くらい作った石鹸を入れておいたら
その石鹸だけ水滴状のねばねばが…。

不思議だなあ。
ディスカウント率も10%ほどと今までと同じくらいだったのになあ。
ただ、最初のころはこんな汗はかいてなかったような気がする。
時間が経つにつれて水分を集めたのでは…と考えてます。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:44:03.14 ID:???
ムトウハップが残っているんだけど、
石鹸に混ぜたら硫黄の薬用石鹸みたいになるかな?
石鹸カスが出来たり、ガスが発生したりしないかな?
どれくらい入れるのが適当だろう?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:21:09.65 ID:???
>>894
怖いから普通に風呂に入れて使え。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:37:40.31 ID:???
引越ししたらホーローの浴槽で、そやから使えんのよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:48:58.83 ID:???
初めてシルクパウダーを(水に溶かして後入れ)入れて作るんだけど、
牛乳やヨーグルトみたいに混ぜた途端に温度が上がり、もったりトレース・・・
って事になりますか?
シルクパウダーはセシリン100%のやつです
ライトトレース時に入れて予想外の大惨事になる前に、経験談を聞いて心の準備をしたい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:56:44.71 ID:???
> シルクパウダーはセシリン100%のやつです
セリシンでしたorz
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:40:47.43 ID:???
>>897
水溶きだといまいちダマになるのでお湯で溶いた方がいいよ
ライトトレースで後入れすると、ミルク系ほどではないけどすぐトレース出るから
型の用意はお忘れなく
セリシンはかなり臭くて、お湯溶きした溶きの色は茶色になり
石鹸に入れた直後はアンモニア臭がかなりするけど
0.5%程度なら乾燥中に臭わなくなるのでご安心めされい!
石鹸の色も普通に白い

使い心地はスルスルすべすべして、自分は好き
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:49:46.14 ID:???
>>899
詳細レポに感謝です
アドバイス通り、慌てふためかない様万全の準備をし、上限0.5%を湯で溶いて入れるとします
作る前にここで聞いて良かった
どうもありがとう

> 使い心地はスルスルすべすべ
とてつもなく魅惑的な使い心地が楽しみです!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:29:41.36 ID:???
やらなきゃ気がすまないんでしょ?
どうぞご自由にw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:54:58.06 ID:???
>>901
なんだかなぁ。
そんな言い方しなくても…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:13:35.80 ID:???
っていうか、901は誰にレスしてんだか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:32:27.82 ID:???
>>896
洗面器の湯に数滴混ぜて体にザバッとかけて上がるとか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:13:23.02 ID:???
901は誤爆かもね

セリシンって本当に臭いんだよね
お湯でも水でも、煮込んでも鶏糞の匂いによく似てる
化粧水に入れようと思って煮込んでみたけど、かなり薄めても匂うよorz
石鹸に入れると無香料でも大丈夫だったんで良かったわ
さすがにあの強アルカリには匂いも負けるんだね〜
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:17:16.01 ID:???
石けん界のお局さん。。。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:18:11.33 ID:???
こわい。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:42:39.12 ID:???
誰の事を言ってるの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:53:27.58 ID:???
いちいち触らない方がいいんじゃないかと思う
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:11:53.01 ID:???
多分だけど、ブログ村の手作り石けんランキングでいつも1位にいる人だと思う
石鹸の販売がどうとか書いてたから
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:04:48.07 ID:???

今度、料理用にポマス買って
残ったら石鹸にしようかな。
912911:2011/11/09(水) 13:00:34.86 ID:???

やっぱ、やめた。前回は
2リットル入りを買い
100〜300CCぐらいを食用にして
残りを石鹸にした気がする。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:07:05.20 ID:???
来年の5月に出産予定だからベビー石鹸作りたいけど
調べれば調べるほどわからなくなってきた…!

アボカドオンリーが一番なんでしょうか?
もしくは前田さんか小幡さんのベビー石鹸作ろうか悩み中なんですが
パーム油とか赤ちゃんの肌にはキツイのかなとか…
でも市販よりましかなとか色々考えてしまって…

どなたかアドバイスお願いします!!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:47:33.18 ID:???
手作りの石けんでかぶれたりカサカサになったりしても
自分で使うぶんには自己責任だけど、
私は赤ちゃんには自作は使わない。
眼に入ったらすげえ痛いし。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:26:49.63 ID:???
目に染みるのは単にアルカリだからだけど
赤ちゃんには可哀そうだな
石鹸しかなかった昔の子供の洗髪は大変だっただろうなー
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:30:27.98 ID:???
>>913
失敗さえしなければ市販の石鹸よりは肌に良いと個人的には思うけど
まあ人様の子供の責任とれないから、めったな事は言えないよね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 03:17:29.73 ID:???
経験の少ない、良くわからない物を自作して
赤ちゃんに使いたい>>913はアホでしょう。
918913:2011/11/10(木) 03:43:45.26 ID:???
赤ちゃん用だから真剣に考えてたんですけど
ダメなんでしょうか…orz

上の子は1歳前くらいから手作り石鹸(マルセイユが主)で育ってる上に
我が家の浴室は手作り石鹸以外使ってないんです。
だからこそ産まれてくる赤ちゃんの石鹸も市販の物ではなく手作りで…と思い
アボカドオンリーか、他のオイルも入れた石鹸かで悩んでるんです。
厳選してしっかり熟成させて自分で試して…と思っているので半年以上前から考えてるんですよ。

ちなみに市販の赤ちゃん用なんて成分みたらある程度知識あれば使う気にはならないはずです。
どちらが危険かは一目瞭然だと思うんですが…

レスだけみたら手作り石鹸は良くないみたいに見えるから非常に残念ですね
経験者さんのアドバイスとか聞けたら・・・と思っていたんですが本当に残念です

全部作って試すのが手っ取り早いみたいですね…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 04:08:17.24 ID:???
> ちなみに市販の赤ちゃん用なんて成分みたらある程度知識あれば使う気にはならないはずです。
牛脂とヤシ油
使う気にはならないまではいかない
非常に安くさいと思うだけ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:48:10.96 ID:???
913読んだら、まだビギナーなんかなーって思ってたけどベテランさんだったのかw
なら、何度も作ってるレシピで確実なの作成するのが無難かなぁって思うな
先のお子さんで問題ないものなら、次の子でも似た体質って可能性高いもんね

市販のだけど、シャボン玉ベビー石鹸がアボカドオイル入りで、
アトピースレだかで子供に良かったって話題あった記憶あるし、
今ご家族使用のレシピで一〜二割アボカドオイル置き換えのを作ってみてはどうだろ?
それを先に家族でテストwしてからなら、赤ちゃんにも安心して使えるんじゃないかなぁ
アボカドオンリーは、今までしたことないなら自分ならやめとくかな…
余裕あったら、この機会に二割五割十割とかって試し作りしとくのも良さそう!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:48:53.31 ID:???
>>918
勝手に 残念 がってなよ。
自分で考えなよ。知らんがな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:54:01.43 ID:???
>>918
自分の友は前田レシピ(ベビー)を赤ちゃんに使ってくれてる
その友には5年位前から頼まれていろんな石けんを渡してるんだけど
その中から友が一番マイルドだと感じたものを使ったそうですよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:18:55.94 ID:???
>>918
石けん作ってないお母さんは普通に市販のベビーソープ使ってるだろうし、
赤ちゃんに使って危険なものは売ってないと思うけどね、日本は
人様の赤ちゃんに責任持てないから安易にアドバイスできないって言ってるだけでしょ

あなたの赤ちゃん用ってことはいったん横において、
アボカドオンリーはめちゃくちゃ柔らかそうなきがするな
マルセイユ作ってるなら無香料にしてアボカドをスーパーファットにすれば
マイルドにはなるんじゃない?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:27:05.86 ID:???
>レスだけみたら手作り石鹸は良くないみたいに見えるから非常に残念ですね
誰もそんなこと言ってないw目に入ったらよく染みて痛いって話だろー
責任持てないから、出来上がるまで一抹の不安が残るのは、手作りなら当然だ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:19:59.32 ID:???
そういえば、アルカリ以外で洗わないといけない事情があった時に
弱酸性の液体ベビーソープ買って自分で使ってみたけど
久しぶりに市販品かぐとベビーでも香料と薬品臭くてまいった

自然派思想的なものはあまり無いし、基本は大丈夫だろとは思ってるけど
自作石鹸使い始めてから、合成香料の匂いが苦手になってしまったよ
友達も似た様な事言ってたな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:13:37.73 ID:???
成分厨ってこわいわ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:19:11.20 ID:???
成分を知らないとレシピ作りできない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:23:22.66 ID:???
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:52:19.63 ID:???
別に私もそんな大層なこだわりないけど
成分どうでも良かったら自作する意味なくない?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:40:05.26 ID:???
自分が自作する理由は楽しいから
それだけw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:44:21.46 ID:???
石けんを作ってる過程が楽しいから作ってる。
クリームチーズやカスタードクリームみたいな感じになると
何となくテンション高くなる自分w

でも肌が弱いとか悩んでる人もいるだろうし、
良いものを使いたい、作りたいって気持ちになるのも分かる。

ま、石けんライフ楽しく行きましょうや。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:46:39.91 ID:???
アボガドアレルギーなのでアボガドオイルも使えないお(´;ω;`)
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:09:48.37 ID:???
>>932
アボカドアレルギーってあるんですね。
私もアボカドオイルの石けんって何となく痒くて、
カサカサになるような気がして好きじゃなかったんだけど、
気のせいじゃなかったんだ。
オリーブが合わない人もいますし…
人それぞれあるんですね…orz
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:39:10.94 ID:???
アボガボ使いたいお
でも高いお
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:17:15.17 ID:???
>>934
アボガボ何故か可愛いと思ってしまった。

米糠大量に入れて石鹸作った!
出来上がりが楽しみだ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:11:48.80 ID:???
>>935
何%くらい入れて作りましたか?
糠棒の使い心地が大好きで、
普通の石鹸にもたくさん糠入れて作ってみたら(20%)
なんかざらざらとした使い心地の悪い石鹸になってしまった。。
次に作るときの参考にしたいので解禁したら使用感教えてください。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:14:43.59 ID:???
ぬか棒か…懐かしいな
この夏のあまりの湿度の多さにゴキの餌になりそうで
捨ててしまったorz

ところで、太白ごま油はさっぱりせっけんになるそうだけど
大豆バターがあるので(10パーセントほどの量)
それを加えたマルセイユレシピなら冬でもイケるかな?(混合肌です)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:02:30.51 ID:???
糠の配合量は、もう好みの問題だよなぁ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:16:29.83 ID:???
今後の試作品の参考になるかと、試しでマルセイユの市販品をハンズで買ってきた。

アルガンオイルをつかってるらしい。よかったらアルガン購入しようとおもう〜。
沢山石鹸見てきたけど、サイトで見るようなアートソープはハンドメイドの醍醐味だね。
シンプルな石鹸もいいけどスタンプとかに凝るとすてきだなと思った。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:27:13.67 ID:???
デザイン石けんは色々作ったけど
結局シンプルな石けんにおちついたなぁ。
気が向いたら文字スタンプするくらい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:43:36.14 ID:???
もはやスタンプもしなくなったw
雑に作った石鹸を分厚く切ったのが一番好きになったよw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:16:00.87 ID:???
トレース待ちも熟成もめんどくさくて
時短レシピばっかりやってる。
気泡ボコボコでももうどうでもよくなった
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:26:31.61 ID:???
>>942
全く同じだww

見た目汚いけどすぐ使えるし
泡立ちも良くなるホットプロセス大好き
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:50:44.80 ID:???
>>940
Simple is the bestに同意。
牛乳パックマンセー
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:29:46.04 ID:???
いきなりぬか棒作る度胸無かったんで
300gバッチのホットプロセスに米糠大さじ山盛り6杯入れてみた
いいんだけど、使うと米糠がボロボロ出て
排水孔が詰まったりしないかとちょっと心配なチキンです
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:25:42.90 ID:8DZ+/Ylv
石鹸作り初心者です。
色んなサイトや本を見て作ってはいますが、
配合の割合や添加物を自分で決めてみたいと思いはじめました。
そこで油脂が既知の場合の苛性ソーダの規定値と分量を知るための計算式をご存知の方いますでしょうか。
出来ればそのような情報が載っているサイトや本を希望します。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:00:47.26 ID:???
>>946
鹸化価 計算式 で検索
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:29:27.10 ID:???
>>946
本を見て作ってるなら本に載ってるはずだけど…
なんていう本を参考にしてるんですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:19:11.97 ID:???
そろそろ新しいスレを作らないと
またスレ落ちしそうで怖いww
自分はやってみたけど出来ないので誰か
宜しくお願いいたします〜(汗)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 03:06:16.21 ID:???
新スレは980位でいいんじゃない?
ここ消費するのに何日もかかりそうだし
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 03:11:12.37 ID:???
一応テンプレに抜けてる過去スレ置いときます

【楽しい】手作り石鹸11【ツルシトっ!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1292955602
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:23:19.51 ID:???
ハンドメイド石けんマイスター協会、会員申込した人っている?
何だかあちこちでそんな啓蒙(?)話を多く見かけるんだけど、
自分で作って自宅で使うだけならいらないし会費がもったいない。
でも、石けん教室をやる場合には……これも必要無いよね?
あくまでも民間資格なわけだし、生徒集める時の肩書きにはなるってことかな。
東京・大阪の講習会に気軽に行ける範囲じゃなければ正直きつい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:38:00.60 ID:???

自宅にある臭い廃油石鹸、
塩析して体洗う用に使うかも。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:46:28.97 ID:???
生活の木に売ってるキットから初めて
本を参考にチャレンジしたいのですが
このスレのみなさんのオススメの石鹸作り本などはありますか?
あと犬を洗ったりするのにも使えたりしますか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:28:53.35 ID:???
初心者は前田京子著「お風呂の愉しみハンドブック オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る」
必携だろ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:22:35.11 ID:???
自分で作った石けんで犬洗ってるよ。リンスしなくても洗い上がりはサラツヤ。
ベースは前田マルセイユなんだけど、
うちはフレンチで油ギッシュ、体臭も強いからひまし油入れて
ローズマリーとラベンダー、ノミ避けにティーツリー入れてる。
柑橘系の香りは嫌う個体が多いらしい。
詳しくはペット用のアロマの本を一冊読むといいと思う。
うちは短毛種でお風呂大好きなので石けんこすりつけてワシワシ洗えるけど、
長毛種はちょっと大変かもしれない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:43:37.89 ID:???
同じ鹸化率、同じオプション、同じ着香で、
メインをオリーブとキャノーラで作った石鹸でシャンプーした
キャノーラメインだと翌日髪が油臭いと言うか、天婦羅臭いw
廃油じゃないのにモロに油の香りがする
仕上がりはオリーブよりいいだけに残念
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:08:40.78 ID:???
>>955-956
ありがとう
参考にさせていただきます!

959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:30:37.83 ID:???
>>957
同じだ。キャノーラで髪洗うと頭皮が臭う…orz 
洗い上がりはふんわり軽く仕上がって大好きなのになぁ…。
EOやFOでマスキングしても時間が経つとやっぱ臭うんだよね。
それでもキャノーラの石鹸は大好きだからたまに作るんだけどさ。
洗顔にもオリーブより使用感は好きだし。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:11:02.77 ID:???
前田式で作ってるけど苛性ソーダ入れ方はアレンジしてる
穴あきビンじゃなく耐熱プラスチックのビーカー使用
ともあれ私も初心者には>>955オススメ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:48:04.72 ID:???
>>960
ありがとう!
ポチりましたので、届くのが楽しみです
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 02:51:43.11 ID:???
>>959
自分だけじゃなかったんだ!?
なんでだろうね?
オリーブより酸化しやすいとは言え、髪に付いた翌日に酸化臭とは思えないし、
キャノーラそのものが臭いとも思えない
軽くさっぱりしてるのに髪も肌も乾かず格安の素敵キャノーラ
匂いで捨てるか質を取るか悩ましい・・・w
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:58:02.15 ID:???
あの半透明の質感も好きだわ>キャノーラ

964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:59:58.78 ID:???
溶けやすすぎるのがたまにキズだけどね キャノーラ
さっぱりなのに乾かずに同意
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:05:36.58 ID:???
ゴマ油サイコー!
ひましも地味にサイコー!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:41:23.34 ID:???
茶のしずく、被害者続出みたい。
重傷者もいるって。
手作り石けんに余波がこなければいいな・・・
苛性ソーダが手に入りにくくなるとか・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:57:10.42 ID:???
炒りごま油(茶色いヤツ)で作られた方いませんか?

前田女史によると「30%ぐらい配合したものは香ばしくてなかなか良い」とのこと。
抗酸化物質が多く含まれるので肌には良さげなんですが・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:03:28.03 ID:???
アレルギーがあれば手作り石けんに限らず何でも怖い。

何かきっかけがあると「私も私も」って名乗り出るのが嫌だ。
それまでに使用して色々あっただろうに個人レベルだと
「肌が荒れたなぁ…気のせいかな?」で終わってるのに…。

某LU○Hだって肌が荒れた、ヒリヒリするなどレビューで挙げられてるのに。
レビュー読んでて怖くなる時あるよ。

アレルギーってほんと怖いです…。


969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:06:59.95 ID:???
私はやっぱりオリーブ油大好きです。
オリーブ100%が一番無難で好きかも。
しかもピュア100%じゃなくて最近はポマス100%で作ってるわー。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:14:14.84 ID:???
LUSHの「キッチン」で働いていた人の話に興味がある。
フルーツだのなんだの、あんなに入れてたら腐敗したりしないの?
防腐剤たんまり?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:08:53.96 ID:???
LUSHは香りがもうね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:25:08.88 ID:???
LUSHって、ひと目見ただけでDQN御用達テイスト
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:30:07.45 ID:???
あら、LUSHってここじゃあまり評判良くないのねw
私はみつばちマーチとか結構好きだけど。
でも手作り石けんの方が断然洗い上がりが良いよね。

>>970
私もそれは思った。
でも手作りでもバナナやチョコや卵黄を入れてるのは大丈夫なんかな。
保管方法にもよるかな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:57:53.51 ID:???
デパートで地味ながら売れていそうなガミラ・シークレット。
使ったことある人、いる?
どこがどう違うんだ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:25:47.00 ID:???
ガミラシークレットって使った事は無いけどあの見た目は好きだなあ。
あーゆー見た目の石鹸作りたいんだけど、どうしたら出来るかなぁ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:51:06.06 ID:???
今日、上野松坂屋に行ったら、1階の入ったところが大賑わい。
何かと思ったら、箸方化粧品。
どこかの病院の女性院長が経営している会社らしい。
石けんもあった。100gで300円。
ttp://www.hashikata.com/c-sekken.html

全成分を読んで、目が点。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:09:39.29 ID:???
LUSHはシーシェパード支援してるから
絶対に買わない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:57:11.04 ID:???
>>973
バナナはないけど、卵黄とチョコ入りは作った事ある
どちらも1年以上経ってるけど酸化も変な兆候も無く、順調に熟成されてる模様
卵黄入りはキャノーラを50%使ったけど、意外と寿命が長くて驚いてるところ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:59:55.53 ID:???
カビが生えそうで怖いよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 03:21:30.43 ID:???
アルカリに守られてるからか?
カビもまだ発生してない

ソーパーさんのブログで前にカビ石鹸を見た
猛暑や湿気で溶けた石鹸がダンボール箱や木について、そこからカビカビになったとか
保管場所の材質やら環境、オプションで随分差が出るんだなーと思った
バナナは流石に腐敗が怖くて作れないw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 03:26:43.17 ID:???
次スレ立てました

【楽しい】手作り石鹸14【ツルシトっ!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1321467866/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 07:42:13.03 ID:???
>>981乙です

カカオバター&蜂蜜入り石鹸はよく作るけど
チョコ入れるのと似たようなものなのかなぁとふと思った
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:21:08.32 ID:???
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:00:34.87 ID:???
>>974
使わずにタンスの香りつけにしてるけどw
使い心地はすごくしっとりするらしい

>>976
なぜ目が点?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:01:25.30 ID:???
あ、>>981さん乙です
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:59:12.37 ID:???
新スレ乙です!

初マルセイユの使い心地は良かった。
つぎは香をつけたいとおもう。無難にラベンダーかなーってワクワクしてるw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:22:14.98 ID:???
初着香がラベンダーだった
その時作ったのは初マルセイユ
それ以来ラベンダーは大好き且つ特別な香りになった
初心に帰って同じの作ってみようかな
今ならシアバターかココアバター配合もいいなあ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 03:30:20.87 ID:???
はじめて蜜蝋使った
レシピはいつも通りなのに、たった1.5%で像の肌みたいにカサついたくるぶしがツルン!!
まるでクリームを塗った後の様
思ったほどの皮膜感も感じないし、溶け崩れもマシ
もっと早く使えば良かった!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 06:05:57.39 ID:???
蜜蝋かぁ…
象の肌がツルン…魅力的だわ!
私も作ってみようかな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:00:26.03 ID:???
ミツロウはソーダ灰予防になるとネットで見たけど、普段よりひどい灰たらけ
中にも灰が出来てるしorz
せめて使い心地はいいと信じたい・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:10:40.49 ID:???
手作り石鹸でにきびできやすくなったって人いますか?
1年くらい熟成した10%ディスカウント石鹸を使ってるんだけど、
化粧水・オイル・日焼け止め・MMU変えてもダメ。
あと残るは石鹸かなあ?と思ってるんですが…

とりあえず数日市販の洗顔料使って様子見ます
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:20:50.81 ID:???
>>991
あるよー
オイルの種類にもよるんじゃないかな
私の場合、オリーブオイル高配合だとニキビできる
最初はオリーブのマルセイユやキャステールを作ったから手作り石鹸合わないのかと思った
今はゴマ油や米油の分量多くして快適です
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:45:27.72 ID:???
10%からいくらか減らして
オイルの配合も変えてみるといいかも
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:14:17.86 ID:???
オリーブはねっとりしていて苦手だ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:42:34.78 ID:???
初めてですが牛脂と紅花(賞味期間切れ発掘)を予定してます
糠が余っているのでそれも入れてみようかな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:52:23.02 ID:???
一応忠告しとく。前田本買え。
劇薬使うんだから初めては基本からスタートするべし。
事故ったり失明したりしてもいいなら好きにすればいい。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:59:07.75 ID:???
>>991
混合肌の自分はDC10%だとニキビが出現
でもDC5%だとマルセイユでのキャスティールでもつるサラ
ポマスではこうだけど、EXVやピュアだとまた違った使い心地だんだろうなあ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:01:09.04 ID:???
誤字スミマセン
×マルセイユでの
○マルセイユでも
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:52:20.83 ID:???
埋めますか(´・ω・`)
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:54:23.43 ID:???
次スレへGO〜(´・ω・`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。