洋裁初心者の質問スレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
洋裁で分からない事があったら訊いてみましょう。
親切な人が答えてくれるかも!
親切な回答者のみなさん、
教えてチャンや、検索しない質問者にも優しく答えてあげてください。
ギスギスした意地悪レスはやめましょう。
質問者は、回答をもらったら是非お礼を言いましょう。

荒らし・煽りは放置が一番嫌いです。
荒 ら し に は ス ル ー だ

質問の前に自分で調べたい方はこちらをお勧め。
http://www.google.co.jp/ (Google)
「家庭用ミシン ニット コツ」のように検索してみると良いですよ。

↓こちらは縫って着る!洋裁スレのまとめサイト
http://members.at.infoseek.co.jp/orangered/nuttekiruyousaisure/nuttekiru-top.html
よく出来ています。ぜひ目を通してみてください。

前スレとか過去スレとか
洋裁初心者の質問スレ 3
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1092462522/
洋裁のことすべて私が答えます(初心者歓迎)
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1087784624/

>970あたりで次スレよろ。
2:04/11/24 05:22:28 ID:vZMoNduw
何の特技も無い自分を心配して、ダンス用ドレスを作ってる叔母が、「私の手伝い
しながら洋裁を覚えなさい」と言ってくれましたが、どうでしょうか?さて、どうでしょう?
 叔母は小さい頃からの母親代わりで、これから叔母の家族と一緒に暮らし、他の仕事はせず、
とゆう状況の下で、です。ちなみに自分は服は好きな方です。叔母もそれを知っているので。
3:04/11/24 05:23:53 ID:vZMoNduw
あと自分は全くの未経験です。
叔母は大丈夫といってますが
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 07:54:30 ID:1YV2T6ai
服が好きで、モノを作ることが好きで、やる気があれば仕事を覚えることはできる。

「他の仕事はせず」、いま全く経験なしの状態から
(←仕事の上達ぶりの話ではなく、自分がそういう仕事を好きになるかどうかの問題)。
ほかの仕事に興味や未練が残るようであれば…。

叔母さまが未経験でも大丈夫と言ってくれているのは、つまり
真面目に一から仕事を教えて育てようと考えてくれているわけで、
それはありがたい。

さて、どうでしょうか。
とにかくやりたいかやりたくないか、興味があるかないか、ですよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 08:24:07 ID:NltScRqA
4サンが、言ってるように、やはり、
「やりたいかやりたくないか、興味があるかないか」は一番のポイントでしょうね。

2,3着ドレス作ってる所をじっくり拝見させてもらい、1着作ってみたら?
オーダーもあるだろうし、職人の世界になるから、根気や集中力も必要。
専門知識を勉強したくなったら、服飾学校入ればいい。
でも、甘えて中途半端な気持ちになるようだったら、
身内の方に失礼だからやめたほうが無難でしょ。
その後もこじれる可能性、大。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 09:54:57 ID:???
糸さんは歳は幾つなのかな。
洋裁をやっている身近な叔母さんが小さい頃から母親代りなのに、
これまで全く未経験、て、それはかなり関心が薄いという事なのでは。
洋裁が好きで仕事にまでしている女性って、
子供の頃からの洋裁スキーがほとんどではないかな。

とはいえ、やってみたら適性があったり楽しかったりする事があるので
とりあえず 自分で何か1着 仕立ててみてから決める、というのに同意。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 12:35:33 ID:/Vv03J0n
>>6
わしもそう思う。
自分の事を思い出すと、幼稚園の頃から手縫いで手提げ袋を作ってたし、
早くミシンを使いたかった。(さすがに危ないので小2まで使わせてもらえなかった)
そんなこんなを考えると、腕前よりまず好きかどうかだ。
で、小さい頃からの興味だと思ふ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:13:40 ID:lZDAOaI6
4歳ごろにフェルトのはぎ合わせ袋を習った(その歳の子に教えた奴も奴だが)
あとは、高3で手縫いの浴衣作った思い出まで飛ぶなあ。

小中と、裁縫が楽しかった記憶はなし。(苦手でもなかったけど)
中3のとき、変わり編みのマフラー作ってえらく褒められたぐらい。
それでも大学中退してまで服の学校へ行き、やっと2社内定もらいますた。

好きなことを仕事にするのは、楽しくもあり、時に苦しいこともあるそうで(先生談
でも好きだからこそ、やっていけるもんなんですよ。

「仕事にする」っていう大きな決断を出してしまう前に、
ちょっと洋裁かじってみたらどうでしょうかね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:31:44 ID:P6E9eSXs
すいません質問です。
巻きロックの縫い幅を小さくしたいのですが…
説明書が行方不明でわかりません(アセ
使っているのはブラザーの3本糸ロックです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:56:52 ID:2/EAKFxe
質問なんですけど、スソが紐などで絞れるようになっているパンツ
はスソ上げできるものなのでしょうか?
もしできましたら簡単な説明だけお願いします。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:48:20 ID:???
>9
うちのはブラザーでも3本でもないんで恐縮ですが
手前の方に妙なダイヤルがないか?

>10
紐通しに紐が通ってるんですかね。
裾を解き、紐通しを解き、その他付属品があれば解く。

新たな丈に裾あげ→付属品取り付け→ウマー(゚д゚)

普通に作り直す感覚でどうぞ。
1211:04/11/25 02:00:10 ID:???
>10
もし複雑な事になってたり、素材が面倒そうだったり
ど〜〜しても分からなんだら、どっかに写真うpしてください
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 02:12:26 ID:2/EAKFxe
>>12
すいませんわざわざレスありがとうございます。
素材というか写真はこんな感じです。多分よくある綿のパンツだと思います。
http://cgi.2chan.net/up2/src/f65530.jpg
あといろいろ探してて
http://www.jipijapa.biz/sbu/sbu_m_pants/SYD-R7.htm
ここに
>裾にも加工が施されていますが、裾上げの際は加工をそのまま生かした裾上げ方法がありますのでその点はご安心ください。
ってあったんですけど、これはどのようにしてスソ上げしているのでしょうか?
簡単な解説よろしくお願いします。
1411:04/11/25 02:27:54 ID:???
下の写真のは、3つ折のステッチ叩き、折った部分の縫い代端が
表に当たって(ステッチの上が白っぽく見える)ってところが「加工」なのかな?

単にステッチ叩きしてることが「加工」なら、
折り上げなおして同じ糸でもっかい叩けばいいだけですね。

あたりを出すには…あげた後にトンカチで叩く(文字通り)とか。重しするとか、
細ーい剣山でひっかくとか(これはどうだろう、あんな風になるかな)
1511:04/11/25 02:39:48 ID:???
で、肝心の上の写真なんですが、裾部分をアップでおながいします(w

いっちばん裾の部分はどうなってるんだろう。折り返しですか?
それとも袖のカフスみたいに、切り替えになってて、一番裾にもステッチ走ってる・・??
紐通しがついてるかどうかちょっと見えませんが、
あの色が違って見える折り返し部分を、例えば5cm上げるなら
5cm上に同じように再現すればいいんですよね。
リッパーでほどいて、狙う寸法にカット、そして縫い直す。

パンツの膝下はまっすぐに落ちてるようなので(この写真で見る限りでは)
幅の調整はいらないぽい。

脇線の少し後ろに見えてるのは…ボタンホールみたいな紐通し穴?
折り返しなら、裾より上何センチのところで紐通してしぼってるかを確認、
上げる寸法が大きいのなら、穴も自分で手かがりで作ってしまう。

もし新旧の穴が2つ並ぶことになっても、それはそれでポイントとして別にいいんじゃないかな、と。


うpしろと言っておきながら
やっぱり実物を手にとって見るのと写真で見るのとでは、何だか
アドバイスも限られてしまってスマソ
がんがれ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 03:55:12 ID:2/EAKFxe
詳細はこんな感じです。
http://cgi.2chan.net/up2/src/f65535.jpg
どうでしょうか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 04:04:00 ID:???
さて何センチ上げましょうかね。
しぼるパンツって、絞ってたわませるので、丈が少々長くてもそのまま穿きますが…

折り上げのようなので解いて縫い直しでFA
穴は…穿いてみた具合によっては私ならもう一個作る。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 06:08:36 ID:???
私は、裾あげしたい人じゃないけど。

今殺伐としたスレからここに来て、>>11タンのレスを見て、
何だかとてもほっとしたよ!
やさすぃー人だね。マジ
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 02:55:50 ID:???
バッグを作ろうと思いかなりしっかりした厚手の接着芯をブロードにはりました。
いざ縫おうと思ったら待ち針が刺さらない・・・。(無理にさしたら折れました)
このような場合どうやって裏地やマチを固定すれば良いのでしょうか。
ご存知の方教えてください。どうぞよろしくお願いします。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 04:40:02 ID:???
待ち針を交換、ぶっといのにする
布団針(縫い針)でも安全ピンでもなんでも駆使する。

あとですね、そんなにしっかりした生地(になってる)なら、
ちゃんと正確に切り躾やチャコ、通し躾やノッチなど印を入れておけば、
複雑な構造でない限りピン無しでもいけまんがな
ミシンかけるときにいちいち確認、しっかり両手で布を持って縫う。
不安なら、太い縫い針で、縫い代側にしつけ打ってミシンかける。

余計なお世話になりますが、
厚い素材なら、縫い針と糸もそれに合わせたものを使ってくださいね。
2120:04/11/26 04:43:16 ID:???
普通の綿ブロードにクラフト芯の一番厚いやつ張っても、
待ち針が通らなかった記憶がないんですが…

デニムにそういうの3枚張って縫ってました。
しかもカーブや角など、微っ妙に適度にイセ入れて。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:00:14 ID:???
トレーナーを作ろうと思ってるんですけど、袖や裾に
リブを使いますよね?リブの種類についてお尋ねしたいのですが
ベタとか、中厚地とかダブルベタとかいろいろあって、どれがいいのか
わかりません。トレーナー地はミニ裏毛です。
よろしくお願いします
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 02:20:13 ID:???
>19
クリップを使えばいいじゃん。
百均のでもじゅーぶんです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 09:04:59 ID:tnsDMyFi
質問なんですが、買ってきた生地を水通ししてみたら、色が出る出る。。。
色止めにはどんな方法がありますか。
ちなみにヒッコリーデニムです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 11:10:04 ID:IqGo6pkN
>>22
お好みでどうぞ。
私の好みとしては裏毛には
厚手の畝リブ。
ミニ裏毛ぐらいだったら、
そんなに厚くなくても、ベタリブでも大丈夫かも。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 13:23:51 ID:???
>>24
酢。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 13:31:58 ID:???
>>24
濃い塩水
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 14:11:05 ID:???
>25
ありがとうございます。ニットを売っている実店舗が近くにないので
ネットで買うしかなくて…名前見ただけだとどんなのかわからなかったので
とりあえずベタリブ買ってみます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 14:19:48 ID:???
>>市販の色落ち止め剤
3024:04/11/27 20:14:22 ID:tnsDMyFi
ありがとうございます。
酢、は聞いたことがありますが塩もいいんですね。15Lバケツに漬け込んだ生地にそれぞれ
どのくらい入れればいいのでしょうか。教えていただけるとありがたいです。

市販の色落ち止め剤があるとは知りませんでした。ぐぐってみます。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:29:37 ID:???
>>30
デニム・色止め、などでぐぐれば
酢や塩の分量の事なども調べられるのに、なぜ訊くのかな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:21:55 ID:eFMIOqsN
ちょっと洋裁ではないのですが…

ダウンジャケットに5ミリ四方の穴が開いてしまって
中綿が出てきてしまうので、補修したいと思います。
何か便利な物ってありますか?
アイロンでつける補修テープかボンド等、考えているのですが…
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:25:43 ID:???
>>31
ここが質問スレだからでしょう。
ちょっと考えればわかりそうなものなのに、なぜ訊くのかな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:33:40 ID:???
>>32
私の知り合いはダウンジャケットと同じ色のガムテを
小さくカットしたもので穴を塞いでいました。


35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:53:12 ID:???
>>33
市販の色止め剤についてはぐぐる、と発言しているのに
酢と塩については ぐぐるそぶりも見せずに教えれと言っているからでしょ。

というか、Googleの存在を知っているなら、
最初からぐぐりゃいいじゃないか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 23:35:50 ID:???
>>35
>>1
らしいです。
37:04/11/28 16:59:48 ID:0qRRV0Vd
今28です。なんで叔母は心配したわけです。自分は意欲はあるんですが、ただ、ドレス
ってのがちょっとアレなんです。自分好みのシャツとかが造れたら素敵、ってのはあるんですけど、
ドレスは、はっきり言って今んとこ興味無しです。だっておで、おで、男だし!!
ただ、おばさんはおれにやらせたくて仕方ないらしく、ダイジョウブダカラダイジョウブダカラ、
ばっか言います。「すぐ作れる様になるとも」ゆうんだけど、ほんとでしょうか?
ドレスってのは社交ダンス用なんでかなり華美なかんじです。

38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:18:58 ID:???
男かよ!!w

社交ダンスのドレスってのは「スポーツウェアとしての機能性+衣裳としての華やかさ」
着て動いた時にどれだけ綺麗か、動きが大きく見えるか、とか
そういう所に頭を使って作る服です。
「着て踊る」という前提があるから
既製服では全く考えられない工夫も沢山してあるんですよ。

これから大人の趣味、老後の趣味として
社交ダンスや競技ダンスの人口は増えると思う。需要はあるはず。

性別は特にハンデにはならないでしょう。
フルオーダードレスの場合にフィッティングはどうするのかっていうのがありますが、
オーダー服(オートクチュール)で男性クリエイターっていうのは、実際に居ます。
感覚とか繊細さとかは仕事をするうち磨いていけばいい。

本気でやるなら結構おもろいと思う
(実はそれ系の会社見学に行ったことがある)
3938:04/11/28 17:19:53 ID:???
で、あとは本人がやりたいかやりたくないか、と(w
40:04/11/28 17:39:37 ID:0qRRV0Vd
ん、んじゃあとりあえずやってみます。ってゆうか選択の余地は無いんだけど。
みなさん、貴重なご意見どうも蟻が糖
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:28:26 ID:???
15才位の男の子が仕立て屋に見習いで入って
苦労して苦労して 30までにようやく1人前に、
という話しは 昔はけっこう聞いたけど、28なのか…
パンパな意識じゃダメだろ。まあ、がんばれ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:38:20 ID:???
子供の台衿付きシャツを作っています。
肩を袋縫いで縫いました。
見た目が折りふせ縫いのようにしたいのですが、縫い目は後ろ身ごろの方に折るのか前身ごろの方に折るのかわかりません。
どちらに折ってミシンしたら良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:53:07 ID:???
まぁ、ただの無職よりはいいさ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:16:32 ID:???
>42
後ろ側でよろしく
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:23:54 ID:???
>41
20代半ばで服飾専門学校を卒業して、縫製/仕立ての仕事に就く人もイパーイいる。
もっと上の人も実際いる。
テーラーとダンスウェアじゃ手の込み入り具合もその質もまた違う。

いま前向きに仕事しようとしてる人を
(しかも身内の人が誘ってくれてるようだし)あんまりビビらすな(w
4642:04/11/28 21:25:35 ID:???
>44
ありがとうございます
後ろ側に倒します。助かりました!
4744:04/11/28 21:31:49 ID:???
>46 
いえどう板橋区
がんがってイイ(゚∀゚)シャツ作ってあげてください。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:05:34 ID:???
>>37
考えようによっては、男性の服を男性が作るんだからいいんじゃないの?
女性用下着は主に女性が作る。
なら男性用の衣装は男性が作る。言いとおもうよ。
好きこそ物の上手なれ、やりたい人が上達するんだよ。

 がんばれがんばれ!!

49:04/11/29 09:26:03 ID:H/nOwqZv
あの すんません、もうかなり無茶な発想かもしれないですけど、叔母んとこで必死で洋裁学んだとして、一年後ぐらいでなんでもいんで洋裁生かしてできる仕事ってあるでしょうか? 手取り十万ぐらいで。やっぱ無理? 少しでも早く自分で生活できないとマズいんで。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 10:09:11 ID:???
>>49
「洋服の病院」とかみたいにリフォームやさんで募集してるときが
あると思うけれど、男性を採ってくれるかどうかは不明です。
職安行くとか転職雑誌(女性版)を買ってみるとかはどうでしょうか。
洋裁を生かすかどうかはわかりませんが、縫製工場はどんなもん
でしょうか。
 あと、衣装を作ってるところに自分で売り込んでいくとかは?

 就職とは言わないと思いますが、コスプレショップがあるのをご存知ですか?
ネットにつながる環境があるのでしたら、コスプレとか製作とかでぐぐって
見てください。そのお店みたいに自分が縫えば仕事にもなると思うんですが。

 自分に興味のない服はうまくならないと思いますよ。
>ドレス ってのがちょっとアレなんです。
っていう方がドレス作りを習っても、向上するということはないのでは?
 何かをするのに遅いからむり、ということはないと思いますが、30前なら早いとは
いえないと思うんです。飲み込みも遅いだろうし、18歳で専門的に習うのではなく
叔母さんに、しかも手伝いながら覚えるんですから。
 燃えるような熱意でがんばらないと、とは思います。同じ洋裁をしてる人は同じ年齢だと
10年近く先を行ってるんですから。
やる気ですよ、やる気。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 10:33:34 ID:H/nOwqZv
う〜む なるほど無い事も無いわけですね。ありがとうございま〜〜す。その他励ましもありがとうございま〜〜〜す
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 17:11:18 ID:QCUSGBZD
はじめまして。
長年愛用していたジーパンの膝部分に穴があいてしまいました。
そのまま捨てるのもしのびないので、何か布をあてて再利用しようと思うのですが裁縫は中学の家庭科の授業でやったくらいでかなり危ういです。
一応調べてみたのですが、ジーパンはミシンじゃ縫いづらいと書いてあったので手縫いで半返し縫い(?)とやらをしようと思うのですが・・・(もっとも今は下宿中なのでミシンはおろか裁縫セットすらありませんorz)
膝の部分にあてる布の素材がどんなのがいいのか皆目検討がつきません。
薄い布を当てるとまたすぐ破れそうなのですが、何かいい布ありますか?同じデニム生地じゃなくて柄がある布をあてようかと思っています。
あと、穴の部分は横糸(?)だけが残っている状態なのですがこれは切っても大丈夫なのでしょうか?
最後に布を当てるときって表からと裏からだとどちらがいいんでしょうか・・・?
ど素人なので質問の意味が伝わらないかもしれないですが、どなたかご教授ください。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 17:22:26 ID:???
>>52
私だったらそのまま履くか、
他の部分も適当にカミソリか何かで穴をあけて整合性つけちゃうところだけど…

外出用でなく、作業用のジーンズという位置付けなら、
なるべく本体に似た布を探して(履かなくなったジーンズから切り取るのが一番いい)
穴より大きめに切って穴の上に表からのせ、
ミシンで はみ出しぎみにランダムに叩くのがいいかも。
手縫いなら ↑のように見えるように 本返し縫い。
5452:04/11/29 17:47:40 ID:???
>>53
ありがとうございます。
同じような布で穴を埋めることも考えたんですが、それだと面白くないから柄ものの布で埋めようかな〜と思いまして・・・
↓のようなイメージです。
はみだし気味にランダムに叩くとは、縫い付ける布からところどころはみだして縫うということですか?
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p7891676
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:02:22 ID:???
>>52
ハハハハ、思いっきり具体的な見本があるのね。
画像のようにしようと思ったら、ひざに残っている横糸を切って、
裏からプリント生地を大きめに切って当てて、当て布の周りを縫うだけ。
画像にある和柄の布は綿のように見えるけど、
一枚で心配だったら2枚重ねるとか。
でもあんまりごつくなると手縫いでは大変だよね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:55:13 ID:???
子供用の裏付コートに挑戦したいのですが
どのような生地がいいですか?
北国なので暖かいのがいいです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:05:32 ID:???
>56
ベタにツイードとかw
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:08:08 ID:???
>>56
本当の北国で、実用目的なら買うのが一番良いと思うw
趣味の洋裁なら、フリースに裏地用のナイロンのキルティングを合わせるとか、
その逆で、表をナイロン生地にして裏をフリースにするとか。
真冬の雪が降る中を原付で移動する生活を送ってた時、
その組み合わせが一番暖かかった。軽いし。
ウールは、普通に外にいる分にはまあ暖かいけど、
生地に隙間がある分、原付に乗るとコートの中をスースーと風が吹いて
ほんとに死ぬほど寒かった。
小さい子供なら問題ないけど、自転車に乗るような子ならその辺も考えてあげて欲しい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:26:10 ID:???
>52
ジーンズ屋で働いていましたが、穴の修理(かけつぎと言う)は
裏から同じぐらいの厚み・色の布を
破れた部分より大きめにあて、縦方向に
ジグザグ に縫い付けてました。
少し判りづらいですが 
端から WWW(縫い目) と縫って反対の端まで行くと
MMMM(縫い目) と元のところに戻る、と言った感じです。

奥の画像だと本当にあて布の周りしか
縫ってないようにも見えるね。
履いてるうちにどんどん穴部分が
広がっていきそうな感じがします。(それでも良ければ別ですが)
柄生地にあった色の糸で裏生地と破れた部分を
縫ってみるのはどうかなぁ。

ジーンズ屋によっては丈詰め時にでたハギレをくれるかも。
面倒でなければ、色を変えてかけつぎしてみるとか。
手縫いだと大変でしょうが、頑張ってくださいね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:44:17 ID:???
>57
>58
ありがとうございます。
裏地は起毛タイプの暖かいのがあるので
フリースと組み合わせてみます。
1歳前のチビなのですが、上の子の幼稚園送迎時に
暖かいのを着せたいと思いました。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:42:54 ID:???
すみません、おたずねします。
洋服の「身幅」とは一般的にどの位置を指しているのでしょうか?
胸の位置の幅なのか、一番細くなっているウエスト位置の幅なのか…。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:44:40 ID:???
>61
バストライン一周ですぜ
細身9号JKで96とか100とか

何か困ったことあったらどうぞ
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:51:47 ID:???
>>62
教えて下さってありがとうございます。
検索したものの、漠然と脇したと
書いてあるところばかりだったもので。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:56:03 ID:???
脇下=セットイウンスリーブの袖底、とすると、パターンによっては
バストラインより1〜2センチ程度上だったり下だったりすることがあります。

厳密に言えばバストライン周り(身幅)とは数ミリ差があったりしますが、
別にそんなん気にしなくていいですYO
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:59:22 ID:???
>>64
重ね重ね、ありがとうございます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:40:09 ID:GseuSiCn
>>10でスソが絞れるパンツについて丈詰めができるかどうか質問したものです。
この紐の出入り口部分(目が細かくなっているところ)の技術はどのようにして行っているのでしょうか?
家庭用のミシンでもできるのでしょうか?やったことある方、もしくは分かる方いらっしゃいましたら
教えてください。画像重いですが見てみてください。よろしくお願いします。
http://cgi.2chan.net/up2/src/f65737.jpg
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:11:01 ID:Fk8sWRZW
>>55,59
ありがとうございます。
かけつぎとははじめて聞きましたが、なかなか難しそうですね・・・
穴が広がるのはちょっと心配していたので、もう一度検索とかをしてみてよく考えてみようと思います。

>>あて布の周りしか 縫ってない

>>柄生地にあった色の糸で裏生地と破れた部分を縫ってみる
の違いがいまいちわからないのですが、破れた部分を縫うというのは
破れた穴のふちが|←こうあったとすると キ のように縫うということでしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:44:59 ID:???
>>66
重い画像みましたよ。
ブラウス等についているボタンホールと同じなので、
家庭用ミシンでもできますよ。
取説見ながら、他の生地に練習してから本番縫いましょう。
ボタンホールを縫ってから、紐を出す部分の生地を切ります。
生地を切るときに縫った糸を切ってしまうときがありますから、
十分注意しましょう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 01:19:50 ID:???
この前プードルボアを買ったのですが、
布の途中が変な風にあちこちに倒れて癖がついていて、
どうやったら、元の一方向にふわふわとなってる感じに
戻せるのか悩んでいます。

ぐぐったのですが、良くわからず
何かいい直し方があれば教えて下さい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 01:30:25 ID:???
蒸気をサッと当てる→ブラシで起こす
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:36:28 ID:???
フリースを縫うとき、糸はレジロンなどのニット用糸じゃないと
マズイでしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:52:28 ID:7XGjX9Bl
こんばんは〜・・・
当方女性ですが、ズボンをはいたら必ず、割れ目ができますヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
体系のせいとは思いますけども、
何か直し方なぞありませんでしょうか〜・・・
洋裁の専門家さまよろしくお願いいたします。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:54:22 ID:7XGjX9Bl
パンツはいてないみたいな感じということです。
(つд∩)ウッウッ
74名無しさんお腹いっぱい:04/12/01 21:54:47 ID:???
フリースはニット用の針糸を使うものらしい。

けれど何も知らずに普通用で縫っていた。
その頃はニット用の針糸があることさえ
知らなかった。

今も着てるけど、普通用でもそんなに問題ないと思うけど。
ダメなのかな???
7569:04/12/01 21:57:28 ID:???
ありがとうございます、早速試してみます。
蒸気はやかんでお湯沸かして、あてるという感じでいいんでしょうか?
台所で布にまみれてる自分想像してちょっと「?」だったもので…
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:33:16 ID:???
>>75
アイロンの蒸気というのもあり。
7772:04/12/02 00:34:57 ID:ODrQQZu9
スカートにしようか・・・
( -д-)=3ハァ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 03:10:20 ID:Q2NW001D
当方、男で申し訳ありませんが、ホックの付け方がわかりません。
検索しても一つ二つしか掛からず、一つは映像だったのですが
画質が悪く、しかも手早すぎて全くわかりませんでした。
適当に縫い付けられる物なんでしょうが、どうせなら
正しい縫い方を覚えたいと思いますので、どなたか良いサイトを
ご存じの方がおられましたら、どうぞ宜しくお願い致します。
7978:04/12/02 03:23:12 ID:Q2NW001D
すみませんが「カギホック」でお願いします。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 05:21:39 ID:???
>78
ボタンホールステッチやアップリケステッチのことかな・・・
8178:04/12/02 05:36:56 ID:Q2NW001D
http://sweb.nctd.go.jp/senmon/shiryo/kateika/d/gakusyu/d-6/d-6-11/d-6-11.html

>>80さん
さっそくのレスありがとうございます。
はっきりとした名称は分からないのですが上のリンクの物です。
それともう一つの分かりにくいサイトしか出てきません。
ホックの付け方なんて一般的では無いのですかね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 08:25:03 ID:???
>>78
カギホック付けは、中学の家庭科で習うので基本的なものだと思います。
洋裁の基礎についての本には、詳しく載っています。
オープンボタンホールステッチを細かく縫っていくのが、丁寧なつけ方になります。

ttp://www.iris-pet.com/wan/tedukuri/diy/04.html
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:58:14 ID:???
>>72
それは股の部分がω←こうなってしまうってことですか?
体型というか形のせいもあるのかもしれないけど。
でもたぶんぐっと上に上げてるせいとかじゃない?それでベルトしてるとか…
下っ腹ぽっこりの私の場合ですが、ハイウエストのパンツだとウエストラインにパンツを合わせようとすると下っ腹に生地をとられるからちょっと食い込むような感じになる…
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:01:54 ID:???
>>72 ガードルかなあ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:29:52 ID:???
>>72
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part2 スレ
にも書き込んでますよ。

86名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:57:36 ID:43e+T931
ステッチをかける。
とはなんでしょうか?
まったくの初心者で洋裁本を見ても専門用語ばかりでわかりません。
料理の本にさらりと『だしをいれる』と書いてあっても
『だしってなあに?』の世界です。教えてください。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:13:30 ID:???
>>86
単純に言うと、「ミシンをかける」です。
布と布をくっ付けるのも「ミシンをかける」だけど、
「ステッチ」というのは、縫い目の飾りみたいなもの。
Gパンを持ってるかな?
Gパンのポケットの布に「表から見えるミシンの縫い目」があるでしょ?
それがステッチです。
すなわち「ステッチをかける」とは
「見える縫い目をミシンで縫う」ということです。
…なんとなく解った?
8872:04/12/03 01:29:25 ID:1dZOVVW0
ありがとうございます。
ワタクシの場合、くい込んでいるというんじゃぁないんです。
触れてもないくらいです。
でも!ω こうなるんですよ・・・
触れてもないのになるから自分ではしばらく気がつかなかったくらいです。
骨盤がいやに大きいから、上にひっぱられているのかなと思います。
8972:04/12/03 01:30:47 ID:1dZOVVW0
マタの部分です。
パンツはいてないみたいです。(つд`)
9078:04/12/03 04:14:59 ID:fTXQhD5y
>>82
ありがとうございます!細かいので難しそうだけど、
じっくりやってみようと思います。
それではまた何かあればよろしくお願いします。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 08:29:07 ID:???
>>88
気にしすぎということはないの?
サイズは合ってる?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 08:33:01 ID:???
88
フィッティングの際に、
脇側を必要以上に引っ張りあげて穿いているという事はないか?
ジャストウエストのパンツに慣れた人がよくやってしまうんだが…

骨盤でかい、が本当なら、骨盤のところで左右に少し出さないといかんですYO
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 10:29:01 ID:???
>72
生地が余ってたるんでるということではないの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 10:33:08 ID:???
どうしても分からなかったら、デジカメ画像うpよろ

自分で撮っちゃダメだぞ。自分は真っ直ぐ前向く。
後ろからまっすぐ、誰かに撮ってもらてください
9572:04/12/03 12:57:23 ID:1dZOVVW0
皆さんありがと〜。゜+☆。・゚:。*・★.+:゚。*。(つД`)*゚。
うpします!
できるだけ早くうpします!
準備しますね!・゚・(ノД`)・゚・
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 12:59:45 ID:absCfMox
ニット初心者です。
この間初めて針抜きで服を作ったのですが、直線ミシンをかけた
部分がビロビロ伸びてしまい、どうやって縫ったらよいのか
困っています。

家庭用ミシン&4本針ロックを持っています。
ロックはきれいにかけられるのですが、地縫いが駄目駄目です。
押さえ圧を弱にしてるのですが、伸びます。
さらに、縫っていると布が釜のところに入り込んでしまったり
します。

薄い紙を下にしいて縫ってみたのですが、滑ってまっすぐできません。
あ、今思いついたのですが、紙をしいて、押さえ圧を強にすれば
よかったのでしょうか? よろしくおねがいします。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 13:18:35 ID:???
>>96
釜に入り込まないようにするには、
ミシン針の位置変更できる機能があるようでしたら、
右側に寄せると解消されます。

蛇の目の送りジョーズという上からも布送りができるアタッチメントを
つけるとあまり伸びずにニット縫えると思います。
もしくは、直線ミシンをかける部分に洗濯糊スプレーを使って
固めてからミシンかけると伸びが少ないですよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 15:12:32 ID:???
>>96
アイロン接着テープを使ってやるとあまり伸びません。
リブで作ったときもこれを使ったらきれいに出来ました。
でも伸びやすい生地は巻きロックとかにするとかした方が仕上がりがきれいな気がします。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 18:19:40 ID:nOlY/ceC
薄地の接着ニットテープね。伸びにくいよ。
リブみたいな極端に伸びやすいのは差動送り付きのロックで
裾引き始末などしないと後々切れるよ
10086:04/12/04 11:41:34 ID:ATG2thJc
87様、すばやい回答、ありがとうございます。
ジーンズのあれですね!すごくわかりやすい!
見えるところの縫い目=ステッチ?な感覚でよいのでしょうか?
今からもう一度本見ながら縫い縫いします!
ありがとうございました。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 12:33:52 ID:???
>>100
そうそう。
見える縫い目は全て「ステッチ」と言ってもいいです。
がんばってね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:44:42 ID:???
そんな >>86 には、
「改訂版 洋裁」 ブティック社 ISBN:4834753360
はどうだろう。
索引が付いているから、用語辞典の様にも使いやすいと思う。
「ステッチ」は索引にないけど。

「飾りミシンについて」という項目を見ると
> 飾りミシンは別名ステッチとも呼ばれています。ミシン
>目を活かして装飾として使いますが、それだけでなく、縫
>い代の始末や縫い目を丈夫にする目的でも使われます。
(中略)
>ミシン目は本縫いのときよりも大きくします。
だそうだ。
「飾りミシンの上手なし方」って項目もあるよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:56:21 ID:TN61USx8
ジャケットを作りたいのですがシャツの型紙しかないんです。
本にはシャツの型紙から作るようになっているのですけど襟
を大きくするにはどうしたら良いですか?教えてください!
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:59:49 ID:???
>103
どんな本見てるんですか…?
まずはそこからのよーな
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:18:43 ID:???
>103
型紙手直ししたり自力で引いたりするスキルがない初心者は
素直にジャケットの型紙が載っている本を探した方がいいのでは・・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 09:04:31 ID:???
漏れもそう思う
107103:04/12/05 16:01:17 ID:???
>>104-106
簡単って表紙に書いてあったんで;
ですよね…ありがとうございました。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 09:06:09 ID:???
パターンをつかって袖のある服を作ったところ
手が上がりにくく、着ずらいものになってしまいました。
既製服と比べたらわきの下が大分下がっています。
他はピッタリなので、次もこの型紙を使いたいと思います。
わきを2CMぐらい上げると既製服と同じぐらいになるのですが、
この場合袖の修正は必要ですか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 09:41:54 ID:???
>108
そのパターン、合印はしっかり合わせて縫いましたか?
袖下に全くいせが入っていないと、上がりにくい袖になってしまいます。

で、それをクリアーしていて、その上でもうちょっと上がった袖をつけたければ、
袖山の高さを変える(袖幅も必要に応じて変える)という修正が必要
110109:04/12/06 09:44:49 ID:???
既製服も、カジュアルTシャツとカジュアルJKとフォーマルJKでは
袖の上がりやすさ(袖山の高さ)が違いますよね。
その設定の方法と同じ種類の操作をすれば、好みの仕上がりが得られます。

ただ、その袖がその服の雰囲気(何故か変換できる)に合っているかどうかは
冷静な目と感覚で判断しないといけないですが。
111108:04/12/06 17:32:32 ID:???
>109 パターンにかいてある合印は気をつけて写し縫いましたが、
いせを入れた覚えがありません。この辺にも問題があるかも。。。
作ったものはワンピースで、手を上げるとスカートも持ち上げる
ような感じで重たく疲れます。
脇を2CM上げると、袖山の修正が必要なんですネ。
聞いてよかったです、袖はそのパターンのまま作ろうとしていましたから。
ありがとうございました。









112名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:44:00 ID:???
質問させてください。
裏地つきのワンピース(ノースリーブ・ノーカラー・ウエスト切り替えのプリーツ入り)を作っています。
毛抜き仕立て?という仕立ては上級者向けとあるのですが、どのあたりが難しいのでしょうか?
それと、この仕立てで作る場合には、裏地用のパターンが必要になるのでしょうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:54:34 ID:???
>>111
「試着前試着後の型紙補正」ブティック社
47頁に「腕が上がりにくいとき」でアームホールの
底を上げる補正の仕方が載ってる。
ちょうど111がやろうとしていることだね。
アームホールの底を上げた分、袖の袖下線も上げるって書いてある。
114112:04/12/06 19:58:03 ID:zuOCMJTo
ageさせて下さい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:58:57 ID:???
test
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 22:57:57 ID:???
>>112とりあえず思いついたことを・・・
毛抜き合わせで出るとおもいますが、キセがかかっていない状態です。
説明ではどこを毛抜き仕立てにするか書いてありますか。
製図or表の型紙では袖ぐりと襟ぐりに見返しはありますか。
裏スカートの裾はセミタイトに取ります。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:13:00 ID:???
>>116
ありがとうございます。
説明書では、見返し始末で一重仕立てなのです。(スクエアネックで襟ぐり袖ぐりがつながった見返し)
こういうワンピースに初心者が裏をつけるのは無謀でしょうか?
できれば見返しに裏をつける方式ではなく、毛抜きあわせで仕立ててみたいのですが‥。
「わかりやすい写真でマスターするワンピース&ブラウスの縫い方の基礎」に、毛抜き仕立て?
と思われるワンピースの作り方があったのですが、写真ではパターンが微妙に表と裏で違うような感じで
どうにもこうにも‥。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:58:51 ID:???
見返しを使わずに裏地だけだと、毛抜き合わせでは裏地が
表から見えてしまいます。今どきはそういうのも
ありなのかもしれませんね。
くりはステッチで抑えるのでしょうか。
119112:04/12/07 01:51:50 ID:???
>>118
身頃は裏も表も同じ生地(ポリエステル)で作ろうと思ってます。
(ウエスト切り替えなので、スカートの裏地はキュプラで。
表と同じパターンでやると裏がはみ出そうでどうも踏み切れないのです。
くりの部分は星止めで止めようと思っています。ミシンステッチに自信がないので‥

120名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 09:07:26 ID:???
>112さんのおっしゃる「毛抜き仕立て」はもしかして(今までのレスから推察すると)
襟ぐり/そでぐり見返しなしでそのまま裏地、という状態を指してるのか脳。
元のデザインにそういう指定があるわけじゃないようなので。

共布で上記のような仕立てでも、毛抜き合わせよりは裏を少し控えたほうが
仕上がりはキレイじゃないかと思うんだが。

121名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 15:30:20 ID:???
毛抜き合わせ?
ここ初心者スレだよなー。初めて聞いたぞ、そんな言葉。

 自称初心者過ぎて初級者、にもなれて中級者の入り口と思ってた私
122111:04/12/07 16:02:22 ID:???
>>113
「試着前試着後の型紙補正」ブティック社を買ってきました。
P47に図入りで載っていましたので、私でも袖のパターンをいじれそうです。
>109さんのおっしゃることも、しっかり理解できました。
良い本を紹介して頂き、ありがとうございました。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 16:29:56 ID:???
>>121
毛抜き合わせは 印刷用語。
毛抜き仕立ては リバーシブルの場合や表裏を同じ生地(若しくは伸縮率が同じ生地)で作る。

>>112>>119
「ウエスト切り替えのプリーツ入り(スカート)」「スカートの裏地はキュプラ」
と言っている時点で 「スカートの毛抜き仕立て」は無理でしょう。
ワンピースのウエストから上は同じ生地で毛抜き仕立てにして、
スカート部分は普通の裏地のつけ方にするのじゃダメなの?
124112:04/12/07 16:42:22 ID:???
レスくださった方々ありがとうございます。
>>120
そうです、表地に全面芯を貼って、見返し無しで裏地と縫い合わせて、裏を少し控える‥。
裏と表が同じパターンだと、裏地がはみでそうな気がしたんですが、気にしすぎですかね。
>>123
スカートは普通の裏地のつけ方にするつもりです。
もうこりゃ四の五の言わずやってみるしかないですね‥
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 17:18:00 ID:???
和裁では、普通に使う言葉だが… <毛抜き合わせ
表も裏もどちらも控えずに、ぴったり揃えること。
毛抜きの先端が揃っていることから言う。

124に対する助言にはならずにすまん。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:00:55 ID:???
洋裁でも毛抜き合わせは使うぞ。>125の意味ですな。
普通衿や前端などは裏を控えることが多いがデザインによっては毛抜きあわせにしてると思う。
印刷関係も語源は一緒だと思うが。
途中で言葉が混在してるので混乱してるような気がするんだわ。

>112
同じパターンで同じ縫い代なら裏ははみ出ると思う。
毛抜き仕立てでも袖ぐり襟ぐりは毛抜き合わせにはせず裏を控えたほうが綺麗。
表1cm裏0.8cmの縫い代で0.9cmのとこ縫って返すくらいがいいんじゃないかと。
縫い代付きパターンで表裏共用したいなら↑と同じ状況になるようにずらせば無問題。

ついでに。どっかの洋裁スレで「見返しなしで直に裏地を付けたい」という話題は
前にも上ってた気はする…が探す気力はない。


>121
M姉以外の話題はすべてここに流れてる気がするので、すでに初心者スレなのかは疑問かも。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:13:25 ID:B3pjpBZZ
洋裁の本をみても さっぱりわからないので、
教室に通うことにしようと思っています。
洋裁教室を選ぶ際に ポイントがあったら教えてください。



128名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:19:37 ID:???
>>112
裏がはみ出そう・・見えるかどうかということなら
毛抜き合わせをすると裏は見えますよ。(見える仕立て方なので)
裏に表と同じ布を使うところは見返しを使うの変わりがないので、
見えたとしてもそれほど違和感はないとおもいますけど・・・

スカートの裏もプリーツの数が少なければ
プリーツ入った型紙で取ったほうがいいとおもいます。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:06:40 ID:???
>128
112さんは「毛抜き仕立て」がしたいのであって「毛抜き合わせで仕立てたい」訳ではないのかと思うが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:43:13 ID:PSf1BCq8
子供の冬のジャンパースカートを作ろうと思っています。
通園グッズをやっと作れたぐらいの初心者なので
裏地なしで一重でOKな厚みがある生地、また
通園に着せたいので洗濯が楽な綿で、と思って
生地を探しているのですが、なかなか見つかりません。
そこでネット通販で探し始めましたが、起毛ツイル、コールテン、など
種類はかいてありますが、一重でOKかどうかわかりません。
そこでどんな生地を選んだらいいか、アドバイスいただけると幸いです。
また、裏地をつけないとやっぱりだめよ、ということであれば
裏地の布や(たはりあのツルツルした布でしょうか)
付け方が書いてある本などご存知でしたらお教えください
(Googleでみてもみつけられなくて困っています)
よろしくお願いします。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:54:24 ID:335Vs/fl
コートの丈直しをミシン無しでするのは
初心者には難しいでしょうか?
ちょっと買い物に出るときに着たいので、
外に頼むほどでもないかと・・・。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:55:00 ID:???
>>130
デニム地なら、1年中着られますし、一重でOKですよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:58:53 ID:???
デニムやコール天などを表地に(これを裏無しで使ってもいいし、)
薄い綿を裏地に使ってみたり(プリントもののブロードとか)
ツルツルしたものより扱いやすいだろうし、
(これからツルツルした裏地を扱えるように)練習にもなるかも。

わたしは教科書でそのあたりお世話になったので、
市販のものを全然知らない。スマソ
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:02:07 ID:???
>131
ミシンでどうやって丈を直すんだ!!(w
…ステッチかかってるのかな?

手でOK。初心者さんでも、丁寧に注意深くやれば大丈夫。
135130です:04/12/07 23:54:31 ID:PSf1BCq8
132さま、133さま
すぐにレスをいただいてありがとうございます!
なるほど、デニムいいですね。
ジーンズ屋さんにあるようなプロ用ミシンでしか縫えないと思っていましたが
(Googleでみたら)家ミシンでもOKなんですね。
早速、作ってみます(^^)
裏地もツルツルのしか頭にありませんでしたが
ブロードとかでも良いんですね。
表地がコール天の無地で裏をギンガムチェックや小花にすれば
かわいいのができそうです。
こちらも裏地のつけ方をもうちょっと探して
トライしてみようと思います!
136133:04/12/08 00:00:42 ID:???
ガンガレ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 02:28:09 ID:???
誰か、127サンに答えてあげて〜!

私も洋裁教室行ってます。
やはり、洋裁本だけでは駄目だったので。
ドレメです。
地元紙に載っていた広告を見て通いはじめたら、
たまたまドレメだったのです。
基礎コースということで、
私は簡単ソーイングと勘違いして入門したら、
「基礎をきちんと勉強するコース」だった!
先生は結構厳しいけれど、面倒見の良い人です。
妥協しないタイプ。
自分は不器用、面倒くさがりなので大変ですが、
一着仕上げると、その大変なプロセスがきれいで着心地の良い
仕上がりにつながるということがわかりました。
先生の厳しさが苦手な人は、
ステップがあがる時にやめてしまいましたたgたがた。
私は厳しくされるのは全然平気で、
むしろ楽しんでいます。

勘違いではいった教室だけど結果オーライ。
127サンの参考にはならないでしょうか。

もっと、いろんな事を分かっている人、
経験豊富な人の回答キボンヌ。
138137:04/12/08 02:31:53 ID:???
↑スンマソン。
途中ヘンなところを直さずに送信しちゃった。
「ステップがあがる時にやめてしまいましたが」
です。orZ
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:45:56 ID:???
ドレメには妥協という言葉はない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 15:04:53 ID:???
漏れは、洋裁学校やアパレル系スクールは行ってない。
化学繊維系の理学部を卒業後、
趣味の縫製を活かして、直接、バッグ製作の仕事へ。
縫製やミシン等は誰にも習っていない。
全ての知識は大学図書館の蔵書で勉強した。
今、現在の職場で、ミシンの分解調整が出来るのは漏れ一人だけ。
その他の事でも、専門のアパレルスクールに通った人でさえ、
漏れのところへ聞きにくる。漏れがいなければ仕事は動かない。

色々なタイプの人間がいるだろう。
自分に合った方法でどうするかは自分で決めればいいだろう。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 16:48:52 ID:???
貴美枝工房でキミエ本買ったら、教室のパンフくれた。
良さげー。妊娠六ヶ月じゃなきゃ、すぐにも申し込んだんだけど・・
どなたか通った経験のある方はいらっしゃいますか?
本に載ってる物を奇麗に縫えるようになりたい、というレベルなので
ブラウス・スカートを縫うコースを考えてます。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:21:06 ID:RAm/KWxH
何もかもの初心者です。
ミシンも最近購入いたしました。
スカートを作っているのですが
ギャザーを入れなければなりません。
ミシンでギャザーできるのでしょうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:26:24 ID:???
>>142
大き目の縫い目(機種によって違うけど5ぐらいかな?)で、
下糸を強くする。
で、だーっと縫って糸を切り、下糸を引っ張る。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:28:16 ID:???
>>142
ttp://yousai.net/nui/gs/a.htm

こんな感じ。でも私は糸調整がめんどくさいので
糸調子は変えず、長い目で縫うだけでやってますが
それでもいけます。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:28:51 ID:???
亀だった。すみません。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:30:55 ID:???
1 試し布を用意しる
2 針目の細かさを調節するダイアルがあるから、それを回して針目大きくしる
3(あとで戻すのが面倒だろうから省略可) 上糸か下糸の調子をゆるめる 
4 上糸と下糸を長めに出した状態から縫い始める
5 縫い終わったら、上糸と下糸を長めに残した状態で切る
6 どっちかの糸を引っ張れ

で、縫い合わせるときは(目打ちなどを使って)変に食い込まないように
布をいじりながら縫ってください
いきなり本布でやっちゃだめだぞ
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:31:18 ID:RAm/KWxH
>143
ありがとうございます。
自分の決めた大きさまで引っ張ればよいということでしょうか?
上下に縫ってその真ん中を縫えと言われたことがあるんですが
その場合分かりますか?
148146:04/12/08 17:31:40 ID:???
もろ3番手だった_| ̄|○

がんがれ>142
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:34:23 ID:RAm/KWxH
>144-148
ありがとうございます。
全く分からない状態からスタートしてますので
少しのアドバイスも嬉しいです。
まずトライしてみます。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:37:27 ID:RAm/KWxH
縫うときは裏向けますよね?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:37:31 ID:???
>>147
縫い線のちょこっと右とちょこっと左で
>143その他の教えてくれてることをする。
んで、その間を縫う。
ギャザー寄せたらアイロンでつぶしておくと
縫いやすいよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:39:19 ID:RAm/KWxH
>151
なるほど。
がんばってみます。
ありがとうございました。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:17:38 ID:???
>>150
>>150
ん?裏向けるとは、ギャザーの時?
もっと詳しく。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:29:56 ID:???
連続で申し訳ないですが、オープンファスナーの「上止」を
ネットで買える所ご存知ないでしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:01:47 ID:RAm/KWxH
>153
そうです。
裏生地を向けて縫いますよね?
156112 :04/12/08 20:39:07 ID:???
>>126
この方法で作ることにしました!どうもありがとうございます。

また質問なんですが‥しつこいですね、すみません。
ワンピースの上半身の身頃の仮縫いをしました。
すると、脇線がななめに(後ろに倒れる)なり、後ろ身頃が下がってしまいました。
それ以外はぴったりフィットしました。
これはそのままウエストラインを床に平行にするため下がった部分を切り取ってしまうと
まずいのですよね‥?
それとも、脇線がななめという格好悪さを気にしないならこれも有りなんでしょうか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:41:50 ID:q4Bb7gJt
>>156
それはバストのゆとりが足りないとかかなぁ?
158156:04/12/08 20:57:59 ID:???
ワンピースはウエスト切り替えのスクエアネックノースリーブです。
>>156
たしかに、肋骨が大きいのでそうかもしれません(胸はない)。でもきつい感じはしなかったです。
Lサイズの型紙を使って、ダーツを多く取ってみると、襟ぐりが前も後ろも浮いてしまって‥
かといって脇をつめるとMと同じようなサイズになるし‥
どうやら今の自分の力ではどうも無理があることをやっているようです‥。

なんだか、専門的に習いにいかないとだめだなーと痛感しました。
昨日から色々と教えてくださった方がた、本当にありがとうございました。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:07:11 ID:RAm/KWxH
手芸板で返事が返ってこなくて
急いでいますのでごめんなさい

ティアードスカート(三段)を作るものですがスカート作りもミシンも洋裁事態が初めてです。
今型紙を作ったのですが寸法などいかがなものか判断してもらえますでしょうか?
 
型紙は1/4です。

当方、ウエスト65センチ、ヒップ93センチです。スカート丈は45センチを作ります。
1段階寸法 縦10 横27 ギャザー分 10
2段階   縦15 横45      18
3段階  縦20 横75       30


ここで初心者が分からないんですがギャザーはこれ程度で良いでしょうか?
もう布をこの寸法で切ってしまいましたが
そこからでも訂正がきくならアドバイスお願いします。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:23:16 ID:RAm/KWxH
親切な方お願いします
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:37:58 ID:???
ギャザーが約1.7倍ではいるように計算しているんですよね?
2倍くらい入れてもいいと思いますが、
もう切ってしまっているということだし、丈も短いので
それでいいんじゃないでしょうか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:41:12 ID:RAm/KWxH
>161
そうです1,6666になってますが
返答ありがとうございましたノシ
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:55:18 ID:???
>>159
1段目はウエスト65cmに対して40cmのギャザーが入るのですね。
実際に布地にギャザーを寄せて様子をみてはどうでしょうか。
ゴロついたりせずに縫えそうですか・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:03:55 ID:MwbzTtbD
うーん、45センチということはひざ上丈ですよね。
それですそ周りが3メートルもあると、ボリューム出過ぎのような。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:22:55 ID:Q40sVbrn
ボリューム出すぎかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:31:30 ID:???
>>141
パターンは体系の崩れたおばちゃんタイプ
持ち込み型紙不可
持ち込み生地不可
キミエで用意してくれるおばちゃま向けの生地
キミエ仕様のミシンの購入のお勧めあり(激しいところと別にしないところあり)
妊娠6ヶ月なら35歳以下でしょうか。同年代の方はいないと思ってください

以上の理由からお勧めしません。たいがいのところで一日体験(1000円)で
してくれるから最寄のお店を探して問い合わせしてみたら?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:51:35 ID:???
質問させてください

「芯地」っていうのがよく分からないんですが
大きい布屋さんに服地を持っていって
「これにあいそうな芯地はありますか?」と聞いたら
適当なのを教えてもらえるんでしょうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:03:30 ID:???
>>167
良くわからない人はそれが一番良いです。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:42:34 ID:???
>167
対応してくれる店員さんによるけど、基本的にそれでOK

あらかじめ大雑把に調べていきたかったら、
どんな繊維混率でどんな特徴があって、風合い・厚さはどうなのか
何を作ろうとしているのか等を書いて、ここで質問どうぞ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:10:52 ID:???
どなたか
>>154
ご存知ないでしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:14:09 ID:???
子ども用のゴムスカートを作ろうと思い裁断したのですが、
ウエストをウエストベルト用の布で切り替えるデザインで、つけ方がわかりません。
(切り替えなしのゴムスカートにしておけばよかった・・)
ベルト布を仕上がりに折り、スカート布に縫い代の印線を書いて、
線までベルトに挟みこんで、しつけをかけてミシン縫い、でしょうか?
しつけをかけても、ベルト布の端を縫う時に表と裏でベルト布がずれて、
縫い目が落ちてしまうような気がするのですが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:48:48 ID:???
>>154
大量に必要なのかな・・・
一対だと他のファスナーから外したりするけど・・・
古くなったジーンズのを使い回したりとかだけど・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:57:52 ID:???
>>172
はい、大量です。
もともと付いているのですが、固すぎて取れないのです…。orz
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:27:46 ID:???
>171
裏地はつけるとですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:36:17 ID:???
手芸屋さんなんかでファスナーの寸法の直しをやっているところで
材料を分けて貰ったり、注文してもらったりはだめかしら・・
多分、一袋に大量に入った状態で流通してそう。
「ファスナー 上止」 ででる会社で金属部品を作っているところに
問い合わせてみるのもありかもしれません。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:41:26 ID:???
>>173
>もともと付いているのですが、固すぎて取れない
取れれば、購入の必要はないってこと?
普通のファスナーだと目打ちとかで外れますけど、違うものかな。

177名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:17:54 ID:???
初めての洋裁でワンピースを作ろうと思って110cm幅の布を買ったつもりが
135cm幅だったんですが普通に作業しても生地に無駄がでるだけで支障ないのでしょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:20:18 ID:???
うん。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 02:04:05 ID:???
>>176
取れれば買う必要ないのですが、
目打ちでは歯が立ちません。
たぶん想像して頂いているようなものではなく、
金属製のしっかりした重〜〜いファスナーなんですよね。

>>175
その道しか無さそうですね。
ど田舎なんで、手芸屋がないんですよね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 05:03:33 ID:???
>179
YKKに直接連絡して取り寄せた方が早いと思う。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 08:36:11 ID:???
ファスナーの上止めなら、問屋で1000個入りで売ってます。
(大阪なら日本紐釦とか)
小さいものだから、それでも手のひらに乗るぐらいの大きさで。

ネットだとどうかなぁ。ファスナーを扱っているところにメールで
相談してみてはどうでしょう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 09:04:44 ID:???
>171
1.ベルト布の表側付け側とスカートウエスト部をまず縫う。縫い代ベルト布側に倒す。
2.ベルト布を仕上がりに折る。
3.表からステッチか落としミシンをかける(しつけかアイロン接着テープなどで仮留めると安心かも)。
でいいような気はするんですが。質問の意図を間違えてたらスマン。

ベルト布は縫う前に折っておくほうが楽。
裏折り代は先に折った表側を包むような感じでアイロンで折っておくと、
表より気持ち幅広になるのでミシン目落ちる心配が減る。


183名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 09:30:25 ID:???
>>180-181
皆さん、ありがとう。
なんとか問い合わせて手に入れてみせます!
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 13:06:56 ID:???
家庭用ミシンで出来るタートルネックTってのを落札しようと思ってるんですけど、
普通にショップで売っている型紙でも、ロックミシンなしで
ニットタートルは出来るものでしょうか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 13:15:00 ID:???
>>184
ロックなしの作り方で丁寧な解説がついてるのは、
RRさんですよ。
最新作なので、賛否両論ですけど
186171:04/12/10 15:21:44 ID:???
>174 裏地はなしです。高校の家庭科以来つけたことないです・・。
>182 おお。なるほど、先にベルト表布とスカートを縫い合わせておけば
ずれも少なくできそうですね。どうもありがとうございました。

さらに質問ですみませんが、ポケットについてです。
ジーンズのサイドポケットようなポケットで、スカート本体は厚みのある無地コーデュロイ、
ポケットはアクセントに花柄のシャツコールを使おうと思うのですが、
生地の厚さが違うので、ポケットのところだけ頼りない感じになってしまうでしょうか?

作り方(子どもブティック)では、表に少し見える方のポケット生地はスカートと同じ生地で、
スカート表地と縫い付ける表から見えないポケット生地はブロードで、となっていました。
それを両方シャツコールでと思っています。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 15:30:28 ID:???
>186
接着芯貼って補強してみそ
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:18:38 ID:???
>>186
別に平気じゃないかな?
私は自分用のポケットを本体厚みのある起毛チノ、ポケットはブロード(薄手)だけど
特に支障はないですよ。
子供のスカートなら入れるものはハンカチくらいですよね。
そんなに重いものを入れるんじゃなかったら大丈夫です。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:36:26 ID:???
シャツコールなら薄すぎるわけでもないから大丈夫じゃないか?
厚みに差がありすぎる場合は芯を貼るか共の脇布と二重にすればいいとか。

自分なら脇布は本体共地にして、袋布(見えないほう)を別布にして
ちょっとはみ出す感じ(控えるのと逆パターン)でパイピングっぽく仕上げるかも。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:03:09 ID:???
話が流れているところすみません。
芯地についてです。
うっかりのりなしの芯を買ってきてしまいました。
すっかり裁断もしてしまい、いまさらやり直すのが辛いです。
うちに写真や布を貼る、スプレーのりがあるのですが、
(アイロンののりではなく)
あれで代用しちゃって大丈夫でしょうか?

裏地付きのコートで、オモテに芯がでることはないです
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:04:10 ID:E+qIODIH
全くの初めてでスカート作りを考えているのですが、
スカートの裏地のポリエステル(高校生のスカート裏についてるやつです)は、
単品で売られているのでしょうか?
またそういったものは、生地を販売するような問屋などに行かないと買えないのでしょうか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:07:57 ID:???
>>191
裏地?それともペチコート?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:11:13 ID:???
>190
のりなしの芯って、毛芯とかダック芯とかですかね。
クチュールの要領で仕立てるっていう手もありますが…
手間がかかる上に、慣れない内は芯据えが難しい、それと
すでに縫い代短く裁断してしまってたら、ちょっと無理ぽですが

スプレーのりでやるつもりなら、
説明書きを読み、
本番で使う方法で接着した試し布(20センチ角ぐらい)で耐久性をチェックするべし
表地にのりが出てこないかどうかも確認。

…ぶっちゃけ糊でひっつけるのはあんまりオススメしない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:14:29 ID:???
>191
普通の生地屋に売ってますぜ
手芸屋さんに毛の生えた程度の所でも(主婦が用を足しに行くようなお店)、
デニムやキルティング布、ブロードや晒し木綿などと並べて売られていたりします。
そういうところで買うとちょっと高いけど。

余裕があれば大き目の生地屋へ行き、本布のサンプル(小さく切ったもの)を持っていって
色だけじゃなく、使用目的に合うものを選ぶべし
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:20:23 ID:???
>193 ありがとうございます。
せっかく時間も手間もかかるので、手抜きしないで芯買いなおします。
やっぱのりはまずいですよねw
196191:04/12/10 23:24:38 ID:E+qIODIH
>>192
勉強不足なんでペチコートなるものがよく分かりません・・・。
今からちゃんと勉強します。

>>194
ありがとうございます。
生地屋さん探していってみます。
197193:04/12/10 23:31:28 ID:???
>195
とりあえずスプレー糊でサンプル布に貼ってみるのはどうか。
プレス機が無ければアイロンで上から全体重かけて10秒ほど押さえつけ、その後冷ます。
・表に糊が出てないか? ・表地の風合いが変わっていないか? ・モアレが出てないか?
・剥がしてみようとちょっと力を込めて引っ張ってみる 
・貼った後の表地に、自分の望むとおりのドレープ性(縦方向)とハリ感(横方向)は得られているか?
・変色してないか? ・カールしてないか?
この辺確認してください。

見てないのにオススメしないとか言い切っちゃってごめん(w
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:01:02 ID:???
>>166
ありがとう!とても参考になりました。亀ですみません。
持ち込み型紙・生地不可は辛いですね。
36歳なので年齢はクリアできてるかもしれませんが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 04:38:34 ID:PxnK5Rme
裏毛生地で前ファスナー空きのパーカを作りました。
裾にリブをつけず、三つ折り始末で仕上げたのですが、
出来上がってみたら裾の三つ折りが表側にくるんと巻いて
しかも微妙に伸びててカッコ悪いことになってしまいました…。
どうにか修正したいと思うのですがファスナー空きがネックで、
今さらリブつけは無理だし、縫い代を大目に取るのもできないしで
困っています。
何かいいアイデアがありましたらお教えください。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 08:20:52 ID:???
>>199
スタジャンみたいにファスナーから7〜8p離れた所から
リブつけるのはどうだろう?
リブ幅+縫い代分を後ろ部分で切りながらリブ縫いつけるのは出来る気がする。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 09:20:44 ID:???
>>199
布帛で見返しを付けるという方法もあるよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:30:46 ID:???
質問です。
縁取りのニットテープにピコピコ何かついてるのありますが
アレは売ってるものなのですかね。
自分で出来るのでしょうか?
あと、きりっ放しの生地の端を刺繍したみたいにするのは、
刺繍でやるのでしょうか?
わかりづらくてすいません。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:50:27 ID:???
>>202
>アレは売ってるものなのですかね。
 売っています。

>自分で出来るのでしょうか?
 かぎ針でピコットを編みつければ そんな感じにできるかも。

>きりっ放しの生地の端を刺繍したみたいにするのは、
>刺繍でやるのでしょうか?
 刺繍でやってあるものなら刺繍で。ミシンでやってあるものはミシンでやっているのでしょう。
 塗料やゴム、その他溶かして固めるような素材で固めて始末してある場合もあります。
204202:04/12/11 16:20:43 ID:???
>>203
謎がとけました!
ありがとうございます。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:59:35 ID:???
とても気に入っていた綿のズボンのファスナーが
ゆるく?なって、自然に窓が開いてしまうようになってしまいました。
かたいファスナーにはロウを塗ると良い、とききますが、
その逆のワザはありませんか?

付け直せばいいんでしょうが私にはその技術も根性もありません・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:27:30 ID:???
磨耗してゆるくなってるんで難しいなあ。
ペンチで握って、歯を変形させたらかたくと言うか
滑りにくくなることはあるけれど、失敗してチャックがだめになる
諸刃の剣。
取り替える覚悟(自分でが無理ならお直しに出してですが。)で
やってみるのも手ですが。

さあファイナルアンサー!
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:30:04 ID:???
>>206
ありがとうございます。
お直し!気が付きませんでした。ちょっと調べてみます。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:26:32 ID:???
金属用のすべり止めスプレーってありますよ。
(ファスナーに有効かは試した事がありません)
ハンズやDIY店で探してみてください。
209199:04/12/11 22:41:08 ID:???
>>200
なるほど!スタジャン風のリブとは思いつきませんでした。
手持ちの子供服の本にそういうデザインのスタジャンの作り方があるので、
それを参考にしたらできそうです。
>>201
裾に布帛で見返しをつける、という意味ですね。
そういえば、前空きの見返しには普通の接着芯を使ったので、
その部分の裾は確かに「くるん」になってませんでした。

布在庫をあさってみて、どちらかの方法で仕上げたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
210186 :04/12/12 00:04:44 ID:???
>187 >188 >189
芯、そのまま、パイピングなど、やはり聞いてみるものですねー!
とても参考になりました。どうもありがとうございました。
パイピング風は控え目なかわいらしさが醸し出せそうで、これでやってみようと思います。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 03:53:40 ID:RzJum/vq
6分の1人形のシャツ作っている途中なんですが、どうしてもマジックテープとかではなく
ボタンで本当にとめるようにしたくなりました。
小さすぎてミシンではボタンホールを縫えないと思うので、手でちまちまとやろうと思うのですが
ボタンホールの手かがりの仕方が載っているサイトか本はありますか?
サイトは探したんですが、速くてよく判らない動画しか見つかりませんでした。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 04:52:42 ID:HttzHQij
2 :無名草子さん :04/12/07 18:12:09
1 :密告者 :04/06/12 11:53
学習研究社のサテライトスクール及びPCを使った個別指導について、これ以上被害者を増やしてはなりません。

2 :密告者 :04/06/12 11:55
そもそも中学生を対象とした完全たる教材の訪問販売なんですが、「プロの先生がつく」「完全個別」など母親(被害者)の気の引くようなウソを並べ、あたかも大手塾のようなスタンスで詐欺行為をする業者です。

3 :密告者 :04/06/12 11:55
例えば学研のモデルになってもらう為に確実に伸ばすなど言ってますが、学研本社にその様なものは存在しません。

4 :密告者 :04/06/12 11:56
学研は主に代理店(関連会社や別会社)が学研の看板を用いて学研に利益を流しているだけなので、代理店が考えた売りの一策としてこのモデル生を考えたようです。今現在も被害者は増える一方で年間100万を超える教材に、学研クレジットを用いて辞められない様にします。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 07:24:40 ID:???
>>211
縫い物の所より刺繍の「ボタンホールステッチ」で調べた方がいいかも。
留める所は井な感じで留めるとほどけないです。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 07:56:53 ID:???
>>211
余計なお世話かもしれんけど
ドール服だったらボタンホールを開けるよりも
スナップにして表に飾りでボタンを付けるほうが
仕上がりが綺麗ではないかしら?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 09:41:28 ID:???
>>213
有難うございます。探してみます。

キ キ ←こういう事でしょうか?
キ キ


>>214
汚くなっちゃうかなとは思うんですけど、一応自己満足で。
リカちゃんとかとは体形違うこともあり、人間用の型紙縮小してなるべく省略なしで作っているうちに
作りこみたくなってきて、どこまでやれるかなと。着崩してラフな感じってのもやりたいのですし。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 13:38:40 ID:???

キ キ
だよ。ミシンのボタンホールと一緒。
ボタンホール、中学校の家庭科の教科書に載っていたね。
「初歩の初歩」は 一般の洋裁本より
新書タイプのリフォーム本や初心者本や
「子供の洋裁」みたいなのを探した方がいいかも。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 17:14:22 ID:???
クリスマスに彼女にエルモのぬいぐるみをてづくりで作ってやりたいんです。
カップル板で聞いたらこちらに誘導されました。
でも作り方などをググっても出てきませんでした。
やっぱり初心者には厳しいですかね・・・?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 17:23:30 ID:???
手芸屋で売っているぬいぐるみの型紙などを流用して
エルモっぽい布でちくちく縫えばできそうな気がする。

下手っぴでも彼女なら喜んでくれると思います。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 17:33:51 ID:???
彼氏からぬいぐるみ貰うって・・・
付き合った長さによるかなぁ。いきなりだと引くかも?
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 17:38:10 ID:???
確かに彼女の性格にもよるでしょうね。
でもそういうもの手作りをプレゼントしたい性分なら
それでいいんじゃないかと思う。
そういう性格が好きになれないなら、この先いつかずれが生じるって。

ってちょっと話がそれましたね。
がんがってください。


221名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 17:50:14 ID:???
>>217
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1092497379/l50
↑のような人もいるからガンガレばきっと大丈夫だよ!!
一生懸命やれば彼女も喜ぶさ!
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 18:05:17 ID:???
>217
こんにちは。いつもステキな高田純次です

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/457910921X/250-7422386-7337853

この辺を参考にしてみたらいいんじゃない?
作りたい大きさとか手芸スキルがわかんないからアドバイス出来ないな〜。
ちなみに僕はこの本、見た事無いんだけど。ごめんね〜。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 18:38:56 ID:???
>>211
私の手元にある本で、ボタンホールのかがり方が載っているのは...
「改訂版 洋裁」ブティック社
「気軽にシャツジャケット」文化出版局

「改訂版 洋裁」だと、片止め穴、両止め穴、はと目穴付き穴が載ってる。
「気軽にシャツジャケット」は片止め穴。
224217:04/12/13 18:52:32 ID:???
さまざまなレスありがとうございます。
高いものやおしゃれなアクセなどあげたいのですが、そういうの嫌いな子なんです。
whitedayは手作りのチョコをすごい喜んでくれていたのでまた手作りかなぁ?と思った次第です。
エルモなのは彼女がいつもエルモに似てると馬鹿にするからなんです。似てないんだけど・・・
付き合って一年です。

>>221 そちらのスレも拝見しました。でも単発質問はだめなんですよね
>>222 なるほど本探してみます。初めて作るんですよ・・・
大きさは決めてなく、小さいほうがやりやすいと思うので小さいのが良いかな?っとおもってます。

皆さんありがとうございます。親切な人が多くて安心いたしました。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:17:42 ID:???
>>224
もうあんまり流行ってないけど、
編みぐるみじゃダメかなあ……<エルモ
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:58:57 ID:???
>>224
クリスマスってもうすぐだよね。できるといいね。
おっきいトトロは前も話題になっていて、市販のぬいぐるみを買って
解体して型紙を取り、拡大したんだよね。ちゃんと解体したのも縫い直してあげていて
やさしい人だと思ったものだった。
エルモは解体までしなくても雰囲気出せそう。いい生地が見つかりさえすれば。
後はテディベアなどぬいぐるみの作り方の本を参考にしたらできそうだよ。がんばって。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:10:24 ID:???
>>224
なんかキモイ
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:13:02 ID:???
こどものシンプルウェア3のブーツカットパンツを作ったところ、
ラインがきれいでとても気に入ったのですが、股上が短いのか
子どもがしゃがんだりするとすぐに背中が出てしまいます。
次にベルト部分を2センチ足して作ったところ、後ろはいい感じですが、
今度は前ズボンの股上があまって、ズボンが下がってるみたいになってしまいました。
単純に2センチ足すだけじゃなく、後ズボンの股上だけ伸ばすように
股上のカーブなどの補正が必要なのでしょうか?

それから、前にここでCFのこだわりパンツがラインがきれいでいいよと聞いたのですが、
股上の感じはどうでしょうか?
自分で補正が無理そうならこだわりパンツを買おうかと検討中です。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:48:26 ID:???
>>227
一人ぼっちのお前がな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:29:28 ID:???
プレゼントにするのなら、それも彼女なら
自分でもこれならまぁ、と思うのが出来るまで
エルモ一杯作ってね
喜んでくれればくれるほど、あ、もちょっと丁寧にすれば良かったとか思うぞ
  てもう居ないね
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:56:54 ID:???
超初心者の質問で申し訳ありません。
縫い代なしの型紙に縫い代をつける際、
角の部分をそのまま延長して取っただけでは

縫い代がたりなくなる部分と、そのままでも大丈夫な部分がありますよね。
その区別がつかないのです。とりあえず、全部余分に取っているんですが、
出来上がると縫い代の角が変に余ってどーも不細工です。
袖の裾、ズボンの裾、襟ぐり・・・どういう風に区別をすればいいんでしょうか。
よろしくお願いします。

232名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:07:01 ID:???
区別の仕方、というのではないけど、
表にひびきそうな余った縫い代はカット。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:16:45 ID:???
ありがとうございます、ほつれが怖くてしていなかったのですが、
やってみます。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:40:59 ID:???
理詰めで考えるなら、縫ったあと縫い代がどちらに倒れるかを考えて引きます。
折って縫うならその部分は折り線から対称に、とか
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 04:51:41 ID:???
>>229
やっぱりキモイ
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:15:56 ID:???
服って作れるんですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:38:43 ID:???
>>236
お前が今着てる服は
全自動で機械が作ったとでも思っていらっしゃるのですか
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:18:04 ID:???
>>237
全自動でも作ってる事に変わりないしね。
たぶん神様が空から…
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 11:43:43 ID:???
ぐぐってもわからなかったので教えて下さい。
100センチの子のタートルネックを作る場合、
生地は1mで足りますか?伸び止めテープは何センチ幅のを買えばいいのでしょうか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 12:20:36 ID:???
カット済みで縫い代なしの型紙を入手したのですが、
それで布を裁つ場合、どのようにすれば一番効率的でしょうか。
今までは自分で縫い代をつけた型紙からでしか、
布を裁った事がないので、よくわからないのです。
そのカット済みの型紙から、あらたに縫い代付きの型紙を作り直すのは・・・
無駄な作業でしょうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 12:40:08 ID:???
>>240
作るものとか、使う生地で縫い代は違ってくるよ。
242240:04/12/15 12:53:05 ID:???
すみません。ニットです。カットソーです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 12:58:42 ID:???
私はマンドクサがりなので、多分そのままの型紙をおいて、
適当に目分量で縫い代つけてカットしちゃう。
裾とか気をつけるポイントはいくつかあるけど、
ニットなら多少失敗してもごまかせるし・・・。
何着もつくるであろうパターンなら、
新たに縫い代つきで作り直すと思う。
244240:04/12/15 13:15:18 ID:???
やっぱりそうですか。何枚も作る予定なので、作り変えることにします。
ありがとうございました。
新たに質問をしてもよいでしょうか。
アピコの接着テープ15mm幅があるのですが、
これはニットの伸び止めテープに代用出来るでしょうか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 13:45:44 ID:???
>>244
バイアスだったらいけると思う。
ストレートだったら伸びを殺してしまうので、
ニットには向かないんじゃないかなぁ。
246240:04/12/15 14:05:36 ID:???
ありがとうございます。
バイヤスではないんですよね。伸縮はあるんですが。
もともと、両面のテープと間違えて買ってしまったものなので、
何に使っていいものなのか、わからず放置したままなのです。
変わりに使えるものなら使いたかったんですけど、やめておきますね。
ありがとうございました。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 15:22:24 ID:???
>244
使えるよ、大丈夫
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:52:19 ID:fSnBrf0i
コンシールファスナーなのですがつける際、
まず下の部分は布と布をもう合わせてよいでしょうか?
分かり易く書いてあるHPなどありましたら紹介お願いします
249240:04/12/15 21:46:42 ID:???
ありがとうございました。大丈夫なのですね。
ガンガン使います。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:39:49 ID:???
>>237
そういうことを聞きたいんじゃないと思う。
プロならともかく、素人が作れるのか、と聞きたいんだと思う。

 わたしは本人ではないがなぜわかるかというと、まったくみしんを
しなかった時自分で縫った服を着てる人がいて全くおんなじことを
思ったからだ。
 プロならできるだろうけれど、素人にはできなくて当然、というか
ともかく誰にでもできるものとは思ってなかったのです。
うちの母が全く服を縫わなかったので、服を縫うところを全く見たことが
なかったもので。

 きっとそういう気持ち名人の意見だと思うよ。で、わたしはもちろんできない
けれど、服を縫える、と言うことを知らないであろう )236 は、誰が縫っても
売ってるような服になると思うであろう。
 下手な服を見たことがないので悪い見本がないと思われる。
 大昔の自分がよみがえる・・・。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:44:25 ID:???
>>248
開きどまりの下は先に縫っておきます。
しつけでも本縫いでもいいので、
開きの部分も出来上がり線上に先に縫っておいて、
閉じたコンシールファスナーを仮止めします。
先に縫った開きをほどいて、コンシールファスナーを生地に縫いとめます。
ファスナーの下についている金具が動くようであれば
外から見えない位置でペンチではさんで止めます。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:53:51 ID:???
>>239
胸周りが100cm、タートルネック
袖無し?着丈は?生地の幅は?ネックの長さは?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:11:07 ID:???
いえいえ、3歳児=身長100cm、袖ありです。あとはよくわからないですが。。。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:26:19 ID:???
>>253
生地幅によって、違ってきます。
180cm幅の生地だと50cm、W43cm幅の生地だと80cm等と
変わるので、買いたい生地の布幅にした新聞紙の上に
型紙を配置してみると、どれくらい必要かわかりますよ。
柄合わせが必要だと多めに。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:34:58 ID:???
ありがとうございました。110幅くらいだったと思うんですけど。
新聞紙!!ナルホドですね。やてみます。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:39:46 ID:???
何でだろう
>>250が仄かに怖いのは・・・。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:18:35 ID:???
>236も>250も小学生か家庭科導入前の時代の男性かってみえるんだよな
授業でパジャマとかスカートとか作らされたことないんだろか
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:36:35 ID:???
授業で、そでだけやったら細くて、
ジャイアント馬場みたいになったパジャマをこさえました。
そんな私もMのお陰で外でも着られるコートがつくれました!
ありがとうM!!
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:48:55 ID:???
>>258
ここはあなたの日記ではありません。

質問ドゾー
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 04:37:23 ID:???
>>250
237は分かっててそう答えたんでつよ


質問の仕方がモニョだったからな
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 14:45:31 ID:???
>>260
ああそうでしたか・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 14:49:53 ID:???
途中で送ってしまいました。
>>257
作らされてないですよ。
中学の時、家庭科でミシンはしましたが(足ふみでしたよ。)家庭科の時間
に縫ったのは巾着とエプロンでした。
エプロンといっても四角い胸当て煮長方形の腰周りをくっつけるだけですので
服作りとは程遠いものです。
みんなは洋服っぽいの縫ったの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 15:14:59 ID:???
>>262
巾着とエプロンなら、小学校の家庭科の授業で作ったよ。

中学の家庭科では
1年でスカート(インサイドベルトのついた本格的なもの)
2年でパジャマ(前開き)
3年でワンピース(型紙は持ち込み可)でした。
首都圏の普通の公立中学。地域や学校や年代によって違うかもね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:52:21 ID:???
>>263
えええっっっ小学生!?
やっぱり学校によって違うんだね・・・。
おまけに中学生で縫ったもののすごさ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:04:12 ID:???
>>263
漏れも同じ課程を家庭科でこなしました。
スカートの時は、原型起こしませんでした?
原型おこしとエフロンファスナー付けに苦労した記憶が・・・
おかげで、洋裁に目覚め、高校時代、普段着のシャツは自作でした。
今は、面倒なのでパターン買ってます。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:08:29 ID:???
>>265
私も同じく。ただし、3年は受験対策とやらで
自由実習(実質なんもなし)でした。
今は、縫い代付き型紙でコートなども縫いますが、
未だにあのトラディショナルなやり方ではスカートも縫えない・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:34:23 ID:???
洋裁の雑談にどうぞ
♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 9
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1087453231/l50
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:39:13 ID:???
私も学校で作った印象から洋裁は面倒だとずっと思ってた。
私は高校時代に目覚めたけど、友達はやっぱり中学の家庭科のイメージがあるみたいで毛嫌いしている。
あのやり方に問題があるのかも。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:56:10 ID:???
>262
多分263さんや266さんよりもっと歳いってるんで、

中1→ブラウス(えり・そでなし)、スカート(ウラなし・インベル・ファスナー)
中2→ワンピース(えり・そであり、ウラなし)
中3→パジャマ(前開き)

だった。着られるようなものだったか、と言われると困るが。
どれも、デザインは数種類から選んで、パターンは実寸型紙を切るだけだったが、
教科書には起こし方とか理屈が書いてあった。いろんな方式の折衷みたいな
方法だった(特定のものは扱えないのであろう)。
以降、本式に習ったことはないけどそのおかげで、作った経験ないものも何が
どうなってるかは一応分かるし、作り方読めば何とかなる(仕上がりはともかく)
し、本見りゃパターンも引ける(オサレかどうかはともかく)。
高校時代は逆に、スカート作ったくらいだったけど。

ミシンはもちろん足踏みです。
浴衣も教科書にはあったが、さすがに割愛された。

手芸系は、小学・中学で、刺繍・棒針・かぎ針やったような気が。

でも、同世代でも洋裁キライな人はキライだな。

>267
スレ違いスマソ。回線切ります。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 08:42:25 ID:???
もう終わったかもしれんがとりあえずこちらも
【中学】家庭科〜洋裁やった?【高校】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1080050092/l50
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 15:59:37 ID:???
皆さんのお子様時代のお話はもう結構です。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:24:09 ID:???
質問です。3本糸ロックミシンを持っています。
ニットを縫うとき3本ともウーリー糸で縫っているのですが後々なにか問題ありますか?
3本だと地縫いができてないの?
ミシン掛けることも無く3本ロックのみでニットの袖とかリブとかつけてます。
いつか穴開く???

273名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:28:23 ID:???
>271 ってここを何のスレだと思ってるんだろう。 モニョ
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:52:18 ID:???
>>273
漏れ271じゃないけど、そっくりそのまま返すよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:54:43 ID:???
うん。もう完全に自分語り。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:57:22 ID:???
>272
本当は四本推奨
強度が落ちる
あんまり乱暴に着ないように気をつけるべし
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:17:32 ID:???
ジサクジエーン
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:33:02 ID:???
262=271 ってこと?
>ジサクジエーン
279273:04/12/17 18:57:49 ID:???
6個もレスがあったのに質問に答えてくれたのは一人だった
  orz

>276
ありがとう
乱暴にしなければこのままのやり方でも平気だよね。
恥を忍んで聞いてよかったよ 
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:40:27 ID:???
>>278
271は私だが、何か?

>>274
産休です。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:47:24 ID:???
3本ロック
針糸ぐらいは普通の糸を使いなよ。
針糸もウーリーって・・・
針に通すだけでも大変そう・・・
282273:04/12/17 23:02:19 ID:M187wkuW
そうなんですか??本当何にも分からない初心者なのです。
3本とも普通の糸を使ったらプチプチ切れるのでなんにも考えずウーリーに変えただけなの・・・
針糸は普通のでも大丈夫なもんなのか   今度やってみます。。
283273:04/12/17 23:02:57 ID:???
sage忘れるし           すんません
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:08:04 ID:???
同素材の切れ端で色々色や縫い代仕様を変えて試し縫いするのだ
縫い方向に生地を引っ張った時に
その伸びについてくるかどうか(ある程度縫い糸が伸びるかどうか)
縫い方向に対して垂直方向に引っ張ってみて、縫い目が割れたりしないかどうか

質問してるんだし多くの人に見てもらう意味でageたっていいんじゃないかと
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:09:05 ID:???
色々色や→色々糸や

_| ̄|○すまんね
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:13:46 ID:???
市販の衣類だと糸は全部90番ぐらいの使ってるよ。
ロックで糸がプチプチ切れる状態ってどうよ。
糸調子が強いのかな。
昔、レジロンを使ったときに切れることがあったけど
工業用の本縫いだったからな・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:31:16 ID:???
>>286
3本だと強度が無いから本縫いしなければ切れる事あると思うよ。
前にMのタートルを60で縫ったら脱ぎ着のときに切れちゃったし。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:45:43 ID:???
w幅 3メートルくらいのニット生地の水通しをして 干す時って どうしたらいいですか?
竿に普通に干したら伸びちゃうし 半分に折って平干ししようと思っても スペース不足。
もっと小さく折ったこともあるけど 何度も折り返して均等に生乾きにしようと思ったら うまくいかなかったし変に伸びてしまいました。
 
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 02:32:50 ID:???
あっ、ゴメン。ニットだったんだ。
286は忘れてくれ・・>all
_| ̄|●
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 09:50:20 ID:???
>288
作るものが決まってるなら粗裁ちしてからにしたらどうかと。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:34:42 ID:???
>>288
ニットは水通ししてない。
そんな大作は作ったことないので…
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:06:41 ID:???
288です。
ありがとうございました。
根がケチなもので 少しでも布を余らせたくて。
粗断ちしてからやってみます。

293名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:30:24 ID:???
>>292
いや、気持ちは解る。
私はあらかじめパターンを置いて、どこにどのパーツを置くか覚えておいて、
使う分だけ水通しする。
そしたら少しは干しやすいし。
パーツごとに荒立ちすると、それはそれで干すの大変だし…
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 09:38:33 ID:???
>292
私もケチってダブル幅の2mニットを水通ししたことあります!
「浴槽で洗った毛布の水きり」みたいな方法。
お風呂場で、風呂フタを斜めに(浴槽のフチの片側だけに古雑誌を置き、
その上に風呂フタを置く)して、その上にのせておきました。
ダブル幅だけど半分折りで行けました。で、浴室乾燥機がついてるので数時間運転。

特に伸びたりはしなかった。
でもあとのアイロンがバカみたいに疲れたのでもう二度とやる気がしません…
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 11:31:33 ID:???
そうか、風呂の蓋の上に置いて、浴室乾燥機かけたらいいんだ。
ありがとー。
・・だけど、スチームアイロンかけるだけ、じゃダメなのでしょうか。
地直し。もっての他?ニットだけじゃなく、他の生地もそれで終わりにしちゃってるんですが・・。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 11:45:21 ID:???
>295
ニット以外の生地、
裏つきや芯つきで作るとき、縮むことより伸びることの方が後で怖いので
(表地の方が面積大きい=芯や裏地がパンと張らない)
私はあんまし本気で地直ししない。

地の目拾ってササッと垂直整えて確認、スチームアイロン、程度
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 13:58:16 ID:???
スチームアイロンを使う方法もあるけど
洗濯機で洗うものだったら縮むにしろ、伸びるにしろ先に
済ませてしまうって感じでいます。>自分の場合です。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:08:39 ID:???
297追加
シルクやウールなど洗濯機を使わないのは其々に対処しますけど、
よく使う普通の生地でも、水通しして先に生地を縮ませたほうが
安心感がする感じです。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:29:36 ID:???
スチームアイロンでもいいとは思うけど、
うちのは安モンだからあまりスチームが出ない。(穴が少ない)
だから無理だ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 10:01:12 ID:???
ニットは物によってビックリするぐらい縮みますよ。
後で後悔しない為に大人物は水通しします。
子供のものはどうせ一時期しか着ないので1シーズンと割り切ってやりません。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 11:17:06 ID:???
ニット、ワッフルしか水通ししてなかったけど、
裏毛で撃沈。
子供のブーツカットパンツがどんどん短くなる。
裏毛はしっかり水通しして、
乾燥機までかけてます。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 12:43:14 ID:???
>>301
某シマシマ生地も驚くほど縮むよね。
長袖が何故か七分袖に・・・・水通し&乾燥機までやったのに。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 15:10:20 ID:???
洗濯を手洗いコースにしてもですか?
ヒー。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:32:40 ID:???
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1101115899/
文化・ドレメ 通信教育

初心者にはまだ早いっすか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:53:56 ID:???
柔道を通信教育で学ぼう!
って感じ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:42:09 ID:UUBJSuLc
こんばんは。困っているので教えてください。
大きいサイズ(15、17号)のスカートやスモックブラウスなどの
型紙がのっている本や、販売しているオンラインショップなど
ご存知ではないでしょうか?
もしくは、9号とかで本にのっている型紙を、大きいサイズに書き換えることは
簡単に(初心者でも)できるものなのでしょうか?
ごく簡単なデザインのもので十分なのですが...
よろしくお願いします。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:05:42 ID:7CenTMwA
売ってる型紙じゃだめなのかな?
ユザワヤみたいに大きい店にある型紙で、サンプランニングからでてる、シン
プリニシティとかいうのだと、アメリカ生まれの型紙だから、大きいサイズも
いくらかあるみたいよ。簡単なデザインでいいなら、いいと思うよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:20:03 ID:???
布の寸法はかるには
竹の定規がいいんですかね?
他を良く知らない&イマドキの道具事情に疎いもので、、、。
309307:04/12/21 01:27:51 ID:7CenTMwA
>306
ごめん、シンプリシティだった。それで、手元にあるチラシ見たら、Lが13
号、15号で、最大23号まであったよ。
パターンも日本人向けに直されているから安心。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:33:22 ID:UUBJSuLc
>307
大きいお店に行くとあるんですねー。
早速行ってみます。
田舎で交通の便が悪いところに住んでいるので
ネットで手に入れば、と不精していました^^;
実は友達に借りた洋裁本が手元にあるんですが
のっている9号の型紙を拡大コピーのように大きくして作ると
やっぱり変な形に出来上がってしまうんでしょうか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:50:52 ID:???
>308
ステンレス60センチ定規でもぷらっちっく縫い代用50センチ定規でも
メジャーでも測れるぞ
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:06:22 ID:???
>>310
出来なくはないが、(襟付き、袖つきの場合特に)あんましオススメしない。
9号→15号って言うのは、グレーディングでも無理があるという感覚
もしやるなら、単純な拡大コピーだと、丈も長くなると言う事を覚えておくべし。


その洋裁本に製図方法は載ってないのかな。
スモックやスカート程度なら、
自分のヌード寸法に必要なゆとり量を足して製図することを覚えたらいいんでは…
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:12:41 ID:???
前の方の質問と似ていますが、メンズの長袖カットソーの型紙は
レディースからはアレンジできませんか?

探してみてもメンズカットソーが見つかりません。

以前、セーターから型紙を自作したことがあるのですが、
袖のあたりが変な仕上がりになりました。

私はこうして作ってる!という方、ぜひ教えて下さい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:18:03 ID:???
>>313
Tシャツ、タートルなら坊主にあるよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:21:15 ID:???
>>313
Tシャツ、タートルでよければ、ボズのメンズ物はどう?

でなければ、着古したお気に入りをばらして、
型紙を自作する。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:48:38 ID:???
>314、315
ありがとうございます。
坊主、薄手っぽくて、冬の厚目のニットで作るので
どうかな・・・と思ってました。

今着てるやつをばらすことにします。
2ちゃんのおかげで洋裁してます・・。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:12:41 ID:???
ロックミシン買ったばかりです。
普通のかがり縫いはとても早く奇麗に出来て感激!
なのですが、それ以上は使いこなせていません。
で、『クライ・ムキのLaLaLaロックミシン』
を買おうかなと思っています。
でも、クライさんの洋服自体はあまり好みではないので
他に良いテキストがあればと・・
クライ先生とキミエ先生のもの以外で、お薦めはないでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 09:23:27 ID:???
ロックミシン本自体がお二方の以外にほとんどないんじゃないかと。
私はクライ本、パターンは黙殺して参考書として購入した。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:09:20 ID:???
>>318
そか。ありがとう。
クライ本、買ってみます。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:58:22 ID:tLzoHsU6
洋裁本のスカートの布地として「ブークレフリース」というのが出てきたのですが
一般的に売られている生地でしょうか?
写真を見た感じ、フリース?と思ったのですが
ネット通販のお店をみても、その名称の布地が見つかりません。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:15:49 ID:???
裏がループになってて(ブークレ)、表がフリースっていう素材じゃないのか?
リアル生地屋を何軒かハシゴすれば売ってそうだ

それで作ることを念頭に書かれた型紙だったというぐらいに参考にして、
別にこだわらずに好きな素材で作ったらいいんじゃないのかな

極端な話、ジャストウエストでウエストベルト付き、に、
イセの入るスカートだったとして
ツイードとデニムじゃ具合が変わるだろうけども、そんな設計ではないんだろうし
322320:04/12/26 23:25:24 ID:???
>321
レスありがとうございます。ブークレの謎(?)がとけました。
超冷え性なので、その写真をみて、
 フリースのロングスカート...あったかそう!
 ブークレ?もしかしてめちゃくちゃあったかいのか!?
と思ってしまって。
すみません。質問をもう一つ。
あったかい生地って、やっぱりフリースとかウールというイメージなんですが
縫いにくいですか?
ツイルとかコール天とかは縫ったことあるんですが。
323321じゃないが:04/12/27 10:04:44 ID:???
フリースは縫いやすいよ。
縫い目ガタガタでも毛足に埋まって目立たない。
生地が重なって分厚くなる所だけ注意。
ミシンの押さえに挟まらなくなったりする。

ウールも縫いやすいけど
生地の端がほつれやすいので、その始末を考えて。
あと、大抵裏地があった方が着易い服になるし
裏地があった方が、裏の始末が隠せるのでお勧め。

薄いつるつるの裏地は初心者には縫いにくいので
生地屋で縫いやすいものを教えてもらうか
すべりが良くて縫いやすいほかの生地で裏つけても可。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 13:54:46 ID:???
デニム地でスカートをつくっています。
10オンスくらいのデニムです。
糸の太さは何番くらいがいいでしょうか?
ステッチをしようと思ったので20番の糸を買ったので20番糸で身ごろを縫い合わせてみたところ、布をひっぱったら縫い目が裂けてしまいました。
ステッチ糸はステッチ以外では使わない方がよいのでしょうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 17:42:54 ID:???
まずは、その20番の糸で針目の大きさを変えてやってみてください。
それから折り伏せ縫いにするとか、重ね2本縫いにするとかいう検討をしてみてください。

で、ステッチ糸で縫ったっていいぞ、別に。

あと、デニム縫うのなら、綿糸よりは
ポリエステル糸+綿糸(芯鞘構造になってるということ)の、
コアヤーン(30番手ぐらい)を試してみてください。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:13:32 ID:iuBVly0v
裏付きのスタジャンを作りたいと思ってます。
が、手持ちの本には裏無しの説明しかありません。
襟・袖・裾がリブなのですが、普通の裏付きコートのような
どんでん返し?(袖と脇を縫ってから裾を中表にしてくるっと返す)の方法で出来るでしょうか?
説明がわかりづらくてすみません。

それか作り方が詳しく載っているサイトがありましたら教えていただけますか?

前スレかどこかでスタジャンの質問があったような気がしたんだけど
見つかりませんでした・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 13:50:32 ID:???
>>326
表と裏の間にリブ編みを挟んでひっくり返すといいです。
肩落ちのデザインなら型紙も表裏同じで裁てます。
脇、袖下は中綴じをして止めておきます。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:38:01 ID:S/EtFstT
糸始末のときほどけにくい結び方を教えてください。

#60のミシン糸で縫って、糸を2本とも片側に出してかた結びにしたんですが
完成の前にチェックしたら自然にほどけてました。
ほどけてないものも軽く引っ張るとすぐほどけます。

今までこの結び方をしてきたんですがなにか間違っているのでしょうか?
これから30箇所ほどすべてやり直しますんでどうぞアドバイスください…。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:53:30 ID:???
328補足
こんな風に結んでます。
http://load.satoweb.net/img100/1207.gif
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 21:35:27 ID:???
>>328
私は何も考えずに
糸を2本裏に出して
縫い針に通して玉止めしていました。
ほどけたりはしてないです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:06:00 ID:???
>>328
結び方ではありませんが
ミシンをかけたときの糸の始末だとおもいますが、
縫い始めと縫い終わりは返し縫いをしています。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:11:52 ID:???
返し縫いをすれば、結ばなくてもほどけないです。
しかも時間もかからないし。
返し縫いのボタンがミシンについてるはず
家庭科の時に習ったのは、ほとんど全部非効率的
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:15:35 ID:???
>>331-332
片側に出してと書いているから
見える部分なんじゃないの?
見えるところも返し縫いで切りっぱなしなの?

私も玉止めしてます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:28:53 ID:???
>>330-333
素早いレスありがとうございました。
片側に出して、ってのは書き方が悪く、見えない部分のことです。
やっぱり結び方が悪かったんですかね。
今までほどけたことなんてなかったんですがこれからは玉止めします。

日付が変わらないうちに修正終わるかなぁ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:06:41 ID:???
中表に縫って、下糸を上に引っ張りだして上糸と結ぶのだとおもう。
ステッチとか表に縫い目が出るときには糸は、裏側に引っ張りだして
結ぶことが出来るし
既成品も返し縫いになってるのがあるよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 01:57:48 ID:???
ミシンして手で結ぶなんて事したことなかった…。
337328:04/12/29 04:26:27 ID:???
まさに>>335のようにしたかったんです。
修正だけじゃ終わらず完成させたらこんな時間にw

家政科に通ってる知り合いがいたのを思い出して
聞いてみたら始末は返し縫しかしてないとのこと。
私は始末するもんだと思い込んでいたってことは家庭科で習ったんだろうか。
切りっ放しだと神経質なので気になるんですが。

まあ毎日使い倒す予定のかばんなので丈夫になったってことで。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 04:43:54 ID:???
ダーツ先や、ステッチなどで結び目が隠せる場所があって表の仕上がりもきれい、とかいう場合は
2本揃えてくるっと一回結び、短く切ってます

えーとですね、>329のやり方って、ロープで結んでみれば分かるけど、
例えば左上と左下を持って上下に引っ張る、すると絡んだところが一直線になって、
そのまましごけばシュルッと結び目が取れるやり方なんですね。
手品とかで使う結び方です。なので
縫い目の端をちゃんと止めたいという場合にはおすすめできないです。


普通は地縫いなどの見えないところは返し縫いDEATH
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:19:46 ID:???
>>337
ちなみに専門学校へ通ってましたが、
同じような事をやってる生徒がおりまして、
先生に大爆笑されてました。
何のための返し縫か解ってるの?って言われてた。
まぁ、大爆笑するほどでもないと私は思いますが、
単純にそんな事はしないでいいというか、全く必要ないと思いますよ。
340326:04/12/29 15:25:13 ID:???
>>327
遅くなりましたが、どうも有り難うございました。
袖のリブ部分もなんだかややこしそうで悩んでますが
試行錯誤しながら頑張ってみます。
でも出来ると分かって一安心です。

年内完成はムリポだな・・・orz
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 15:54:02 ID:4QAcZSM+
バイアススカートを作成しているのですが、
裏地もバイアスにしたほうがいいのでしょうか。

バイアススカート 裏地でぐぐっても既製品ばかり出てくるので
どなたか参考になるサイトなどご存知でしたらお願いします。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 16:00:52 ID:???
>>341
普通でいい。
343341:04/12/30 19:46:43 ID:???
>>342
ありがとうございます。
これから裏地裁断してきます。
344名無しだよ名無し:04/12/31 10:58:49 ID:???
あぼ〜ん
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:45:59 ID:???
綿100%でシャツを作ると洗うたびにクシャクシャで嫌なんです。
でも沢山綿100%があるので使っちゃいたい。
接着芯総貼りでシャツを作ったらまずいですか?

どうやって消費しよう・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:53:17 ID:???
>>345
布団カバーやシーツにしてみては?
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:05:42 ID:???
>345
普通に家庭用のアイロンで接着するんじゃ、度々の洗濯には耐えられないと思われ。
(最低でも家庭用プレス機使わないと)

むずいねえ・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:50:13 ID:???
>345
総貼りだと着心地の上でも・・・どーなんだろう・・・

洗濯時に皺になりにくい柔軟剤いれるとか、
乾燥機に10分ほどいれてから干すとか
アイロンかけが楽になりそうな洗濯の仕方にしてみる。

逆に皺が味になるようなカジュアル系の服にする。とかは?
自分も>346が無難な線かと思います。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:56:23 ID:???
綿100%の素材は洗うたびにクシャクシャになるんですか。
干し方を工夫してもダメなんですか。
脱水途中で出して干すみたいな・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:02:12 ID:???
脱水後干す前にパンパンッと掌で叩き広げるとしわが少なくなるど。
柄物のカジュアルシャツならアイロンいらんくらいに

っていうか347書いた後に冷静になったんだけど
総貼りにするってことは総2重仕立てってことにならないかw
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:03:21 ID:???
叩き広げる=太ももの上に置いて、しわを叩き伸ばす、の意
引っ張っちゃだめだよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:57:40 ID:???
350さんではないけど
引っ張らずに効率よく叩くには、干す前の時点で適当に畳んでその上から叩くと楽です。
それも即干すのでなく、他の洗濯物も全て同様に畳んで積み重ねていき
自重でシワがさらに伸びたとこで全体をひっくり返し、
先に畳んだ物から干してくとよいです。(有名な洗濯のコツなので、既知だったらごめん)
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 05:20:29 ID:???
相変わらずの自作自演乙

↓自作自演なんてしてませんの例の必死な書き込み
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 05:24:16 ID:???
ジサクジエンなんて・・・



この板ではやってません
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 06:52:04 ID:???
必死sugi
356345:05/01/04 09:33:57 ID:???
わーいお返事ありがとうございました。
クシャクシャになるのは洗濯や乾かし方もあるみたいですね
なるほどです。いままで適当にはたいていただけでした。
シーツにするにはもったいないような感じの生地なのです
でも手っ取り早くさばくには豪華にそれもアリですよね。

とりあえず芯総貼りはやめておきます。
相談してよかったです。ありがとうございました!
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 14:16:33 ID:???
>>353
例の自作自演魔はいつまでも自作自演だと思われないように必死になるだろうが、例の自作自演魔は放置すれ。別に指摘してもお前さんが得をするわけじゃないだろう?むしろ自作自演によるこういうスレだと思いたまえ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:07:53 ID:???
改行ということを知らんのか
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:03:13 ID:???
そして意味も解らんし
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:06:07 ID:???
ジサクジエン魔とかいう言葉がどっから湧いて出てきたんだ
うせろババァ

初心者の質問&回答スレだっつの
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 09:51:24 ID:???
みんな釣られすぎ。
スルーで世路!
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:55:20 ID:n5xH3af0
Tシャツの裾を普通のミシンで縫おうと思います。
ロックミシンは持っていません。

ニット用糸とニット用針を使う

これ以外に注意点があれば教えて下さい。
縫い方は 端かがり縫い 二つ折り(三つ折?) 並縫い で良いでしょうか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 15:21:47 ID:???
伸びるので押さえ圧を下げて(ほとんど抑えないようにして)下の送り歯も下げて縫う。
364洋裁暦1ヵ月半:05/01/05 22:51:42 ID:f7UTYkbV
かなり昔のブラザーのミシンを使っているのですが、
コンシールファスナーの押え金が付属していませんでした。
ネットで検索かけると、300円〜1000円くらいで買えるようなのですが、
このような安価の押え金は、どのメーカーのミシンにも使えるのでしょうか?
スレ違いでしたら、申し訳ありません。
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:57:42 ID:???
ミシン屋のバーゲンで買った、70円の工業用コンシール押さえ
学校でも家でも友達の家に縫いに行くときも(全てメーカー違い)使ってますYO

家庭用のは…もしかするとメーカーにより合わないのがあるのか?
教えてエライ人

で、最終的には取り扱ってるお店、もしくはメーカーに問い合わせ推奨。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:15:47 ID:???
家庭用コンシール押さえですが、
私は近所の手芸用品店(田舎で品揃え少ない店)で、
300円くらいで買いました。
たった一つ売り場に置いてあったものですが、
プラスチック製で、特にメーカー指定はなく、
うちの古いジャノメミシンでも問題なく使ってます。
367洋裁暦1ヵ月半:05/01/05 23:23:06 ID:???
>>365 >>366
即レスありがとうw
これで放置してあるスカートの続きが縫えます!
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:29:24 ID:???
うちの古い蛇飲めミシンは市販の押さえをつけると、中心が1_ほどずれて縫えていた。
個体の癖のようなものかも知れんが、メーカーが合うにこした事はないとオモ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:53:10 ID:???
針の落ちる位置が出来上がりから離れてしまったので
市販されている普通のファスナー押さえを使ってます。
(家庭用で押さえが左右に移動できます。)
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:29:56 ID:w7L2l2Zw
両開きファスナーを探しています。
用途はポーチ程度の小物入れです。プレゼントする人のリクエスト(使いやすいらしい)。

使う生地が原色系のポップな柄なので、ファスナーもできれば
ポップな色・物がほしいのですが・・・ググっても
そういうのってないですね・・・。
裏技でおしゃれな片開きに無理矢理もう一個引っ張るものを
つけるってできるのかな?と思うんですが・・・

もしよいアイデア&売ってるところがあるようでしたら
よいお知恵を教えていただけるととっても助かりますm(_ _)m。
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:43:01 ID:???
>>370
き○かの両開きファスナーは?
ユザやきんか等の大手手芸店行けば、それなりにあるとおもうけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:44:30 ID:???
同色の両開きを買ってくださいw
売ってますって。

大き目のお店でがんばって探してみておくれ
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:39:58 ID:KMH6w51s
>371さん、>372さん

さっそくありがとうございました!
大手に行けばあるんですね。失礼しました・・・。
田舎住まいで、ユザクラスの店が遠方で。
つい楽なネットに頼ってました。

ネットでは布は色々あっても、副資材の手頃なのを
探すのはけっこう難しいなあと思いました。
子蟻(幼児)なので自由がきかず、一度心ゆくまでユザかキンカあたりを
うろうろとしてみたいです。
機会を見つけて気長に探してみます!ありがとうございました!
374601:05/01/06 18:09:13 ID:???
いや
「ファスナー 両開き」でぐぐったら普通にそれらしいとこ出てきたんだけど……
……
……
…… ……

ホント ニ サガシタ ノ ????? ?????? ???????????
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:04:42 ID:???
>>373
キンカならお店にあるものならネットでも買えますよ。
一度問い合わせてみるのがよいでしょう。
376370:05/01/06 21:12:39 ID:???
重ね重ね、失礼しました。

「両開き」でキンカやネット手芸店などはヒットしていたんですが・・・、
ポーチに合う出来るだけポップな飾りっぽいおしゃれなものを
探していたもので、ヒットしたもので微妙にこれ!というのが
なかったので、ついここでお聞きしてしまいました。

キンカは色が豊富ですね。
一度きちんと見てみます!通販OKというのも助かります。
皆さん色々とありがとうございました。m(_ _)m
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:05:12 ID:???
ドール服を作りたい、けどお金がないので
ひたすら安く材料を集めている最中です。
そこで質問なんですが、チュールレースってだいたい
安い物だといくらぐらいからなんでしょう?
違うスレでメーター25円のチュールレースがあると聞きましたが、
お店でそんなに安い物をみかけたことがないので…
ちなみに布は日暮里でメーター100円のを買ってます。
ヘタするとレースが費用の7割ぐらいを占めてしまう…
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:49:21 ID:???
バーゲンの時期に格安で買えることもあるし、
ツテを使って安く買っている人もいるでしょう。
はぎれだと安いですよね。
オークションなどで、個人やお店が安く出していることも多いです。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:12:51 ID:???
レースの中でもチュールは高い方だからなあ。
普通は幅狭いのでもM200円〜じゃないの?
高い布使えば釣り合いが取れると……ってそういうもんでもないかw
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:37:39 ID:???
>>379
そうか、高い方なんですか…
じゃあ、「とにかく安く!」を重点におくのなら
どの種類のレースが一番安いんでしょ?
大体値段なんかも知りたいです。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:33:34 ID:???
>>380
日暮里に行ってるんじゃないの?
見ればわかるでしょうに、何故訊くのかな。
適当にネット検索するだけでも相場はわかるよ。
安い買い物がしたいなら、必要なのは経験とカンとフットワークだよ。
関わりのない他人に情報を教えてもらって得しようとしてもダメ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:51:16 ID:???
とにかく安くというならナイロンやポリエステル製のラッセルレースだと思うけど
おかんアート的な仕上がりになる確率があがるのであまりお勧めしない。
昔のリカちゃん人形風ドレスとか、ポーズ人形的なものならチープでいいかもw
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:44:46 ID:ZPpVuBaS
質問させてください。
家庭用コンパクトミシンで、針は16番、糸は20番手を使い
ジーンズの裾上げをしようとしたのですが
どうしても上糸が弱い状態(地の下の縫い目がポツポツ)になってしまいます。
上糸の強さを強くしても弱くしても改善されません。
ちなみに普通地を針14番、糸60番手で縫う分には問題ないので
上糸のかけ方や、下糸の出し方の問題ではないようです・・・。
家庭用ミシンで20番手の糸は太すぎるのでしょうか?
どなたかご存知のたかがいらしたら教えて下さい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:11:29 ID:???
>>383
家庭用ミシンの限界超えてますw
針16番は何とか使えるはずですが、糸は30番までで
ほぼ限界かと。
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:24:03 ID:5KEfsSZs
本当にしょうもない質問で申し訳無いのですが。。。
15年くらい前に近所のミシン屋でやる気満々で購入したミシン。
ブラザーのNouvelle100
針は家庭用しか使えず。直線のみ。
このミシンって家庭用なのでせうか?
マニュアルにも箱にも表記がありません。
古過ぎてネットにも上がってません。誰か同じの持ってないですかー?

386名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:11:17 ID:???
>>385
ttp://www.brother.co.jp/jp/hsm/hsm1.html#pro

ブラザーのサイトではプロ用ミシンにヌーベルシリーズは
分類されてるから、職業用ミシンでいいんじゃないでしょーかね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:40:47 ID:???
>>385
分類上は職業用。
ちなみに職業用/シュ○ールにも家庭針用のがありますよ。
営業の人に聞いたところ、職業用と言うと尻込みする主婦さんむけに
ちょっと媚びてみました...らしいが 実のところお奨めしませんと裏話w
388383:05/01/10 16:48:18 ID:ZPpVuBaS
>>384 レスありがとうございました。
やはり20番手には無理があったようで、
結局上糸のみ20番手で下糸を60番手、上糸最強でなんとか縫いました。

手芸屋さんでデニムステッチ用の糸が20番手しか見当たらなかったので
これでいいのかーなんて思って、はりきって4色も買ってしまいましたorz
たいした額ではないけど、無知って損ですね。
せめてミシンの説明書に30番手限界と書いてあれば・・・うぅ。
389384:05/01/10 17:19:46 ID:???
>>388
おつかれさまでしたw
職業用のでも20番となるとイマイチ綺麗に縫えない機種もありますし。

確かにジーンズステッチ糸は20番ですね。改めてみるとふといなあ。
これじゃステッチ送りもだいぶ大きくしないとね。

30番は各色手に入りやすい綿の手縫い糸(カード巻き)をボビンにまいて
上糸にする手もあります。

でも、太番使うと上糸がつるような気がするのですが、逆なのですね。
下糸を細番にするのは正解です。バッグ工場とか太番使うところは
結構そうしてます。
390385:05/01/10 18:23:34 ID:???
>>386タン 100でもヌーベルの仲間って事なんですね。
>>387タン シュプール100は実のところ私はオススメです。
今までメンテもろくにせず無理難題を押し付け使ってましたが、
一度も不具合経験無いです。
ありがとうございました。
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:58:33 ID:???
>>385
職業用ミシンのジャンルに入るある種名機。
かわいがってやんなよ。
現役でスーツとか仕立てやってる人いそうな機種だわよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:08:26 ID:/BqC7xMz
フリースで子供のジャンパースカートを作ろうと思い
ニット用の針と糸を用意したのですが(家庭用ミシンです)
縫い目は普通の直線縫いでよいのでしょうか?
どこかで,ジグザグ縫いで、というのを見たような気がするのですが..。
縫い目の大きさなど、気をつけたほうがよいコツがあれば
教えてください。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:25:51 ID:???
ジグザグは布端の始末っしょ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:29:26 ID:???
フリースは別に普通の直線縫いで問題なかったです。
ほとんど布帛と同じ感覚で縫えましたよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 03:14:31 ID:8jpO3Iif
ミシンのアタッチメント、「スーパーらくらくタック」「スーパーギャザー」は
役に立ちますか?
使用した方がいらっしゃったら教えて欲しいのです。
「スーパーギャザー」は高価な上、取り付けが難しいなどの情報は
グーグルの検索で分かったのですが、実際どうなんでしょう。
「スーパーらくらくタック」はかなり安いのですが、情報がほとんど
有りません。
手でギャザーを寄せる事に疲れ気味で、文明の力に頼ろうとしている訳
ですが、買った後に後悔はしたくないのが本音です。
何かヒントだけでもいいので、よろしくお願い致します。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 10:55:12 ID:???
>395 
タックとギャザーの違いはわかってる?
ギャザー寄せたいんだよね?
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:08:58 ID:???
>>395
私は職業用のものを使ってるけど、まぁまぁ便利かな。
まぁまぁというのは、この強さで2倍のギャザーができるとか
一応基準が明記されてるんだけど、そんなもの生地によって
出来上がりが違ってくるし、結局は最後に手で調整しなけりゃならない。
でも、最初から手でやるのとは比べ物にならないぐらい楽だけどね。
だから、「思った調整」で「思った寸法」に必ずしもなるとは限らない
ってことを理解してれば、便利だと思うよ。
言うまでもないと思うけど、タック幅のダイヤルが当然付いてるので、
そのダイヤルを小さくすれば(大きくすれば)、ギャザーになり
その反対にすればタックができる。
>>396
お前こそ解ってるのか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:23:49 ID:???
>>397
>「思った調整」で「思った寸法」に必ずしもなるとは限らない

私も使いたいと思ってるんだけど、
そこが肝だよね。
余分に裁っておいて、余った分カットすればいいんだろうけどさ。
簡単なギャザースカートとかだと、
適当にジョキジョキ切ればいいからよさそう。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:40:29 ID:???
子供のリュックを作っています。
布は毛布みたいに5ミリくらいの毛があるものです。
ファスナーをつけると、どうしてもゆがんでしまいますので良い方法や何かポイントがあったら教えて下さい。

ファスナー出発点・ファスナー中央・ファスナー着地点と3点あるとします。
ファスナーを開いて背中側ともう一方にしつけをしました。
背中側ともう一方のファスナーの出発点と着地点は地の布に合っているのにファスナーをしめると中央点がどうしても2センチくらいズレてしまってゆがみます。


よろしくお願いします
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 12:45:50 ID:???
>>397
>お前こそ解ってるのか?
男性の癖にそんなヒステリックな言い方しなさんな。
更年期の中年おばさんみたいですよ。

>>399 
チャックを閉めた状態で縫えませんか?
40センチを超えるとどうしてもいがんでしまう私は
チャックを閉めて縫います。
そしてr縫い始めるのを、チャックの中間点から始めるんです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:18:08 ID:???
ロータリーカッターをお使いの方に質問です。
最近、スーパーなどで学習机をよく見かけますが、
それについているデスクマットをロータリーカッターのマットに代用できないでしょうか。
けっこう丈夫そうだし、机いっぱい分の広さで3000円〜くらいだし、
なかなかよさそうな感じがします。
うちにはまだ学習机を必要としている子供はいないので、
家にデスクマットがある方で、試した方や試してみてくれる方があったら
大丈夫そうかどうか情報をよろしくお願いします。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:28:44 ID:???
すみません、教えてください。
カーテンを作ろうと思っているのですが、
芯は普通の芯を7.5センチ幅に切って使うのはダメなのでしょうか?

3部屋分のカーテンを作るので、専用の芯を買うより
安上がりかな、と思ったもので。
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:38:15 ID:???
>>402
カーテンの生地によるけど強度が足りないかもしれない。

>>401
無視じゃなくて知らないのでコメント無しです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:57:05 ID:???
>>401
デスクマット、
所詮はビニールなので刃があたれば切れるし、じきにざくざくになるよ。
3000円出す気なら、
がんばって倍額用意してそのサイズのカッターマットを買ったほうがいい。
(探せばもう少し安く入手できるかも)
どうしてもその予算しか出せないなら、3ミリ厚くらいのアクリルボードなら
しばらくは使えるかも。
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:06:18 ID:???
ん?カッターマットって河口のなら90×60で3000円くらいじゃなかったっけ?
406402:05/01/12 15:08:19 ID:???
>>403
ありがとうございます。
そうですね、強度を考えないといけないですよね。
専用のを買います。
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 17:59:19 ID:gQlWrqaE
395です。
>397さん、ありがとうございました。
大変参考になりました。
後は自己責任で、挑戦してみます。
408395:05/01/12 18:04:03 ID:gQlWrqaE
>>397
ありがとうございました。
>>って書くとそのレスに飛べるって今頃知った私は、2chの超初心者でした(T▽T)。
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 18:12:31 ID:???
>395 ホントに初心者だと仮定して...
「仕付糸で手で波縫い→引っ張って縮める」でギャザー寄せてる?
「ミシン上糸の糸調子緩める→縫い目を大きくセット→
ミシンがけ→下糸を引っ張って縮める」ではどうでしょうか。

>397 ギャザーとタックの違い、お前こそ(r ( ´,_ゝ`)プッ
ギャザースカートとタックスカートを比べても違うと思うけど。

>399 400式に中間点、始点、終点を先ず仮縫い。ファスナーは閉じて。
でもって、その間をピン打で調整して仮縫いでどうでしょう?
私はファスナーが長い場合、布を若干引っぱり気味に付けます。
ファスナーが波打っちゃうことがあるので...
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 19:02:47 ID:???
ギャザーとタックって全然違うよね?

397は ひだの幅が大きければタック、小さければギャザー
みたいなことを言いたいみたい。それがあってるのかどうかは私にはわからないけど。

でもタックってそんなにいいかげんでいいのか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:00:56 ID:???
>>410
別に大差ないと思うけど。
大(タック)中(ギャザー)小(いせこみ)みたいなもんじゃん。w
頭固すぎ。
412395:05/01/12 20:02:24 ID:gQlWrqaE
>>409
409様のおっしゃったやり方を私はずーっとやっていたのです。
私がギャザーを寄せたかったのは、生地で作ったフリルです。
レースもギャザーにしてないのを買って、自分でギャザーを作っていたのです。
ゴスロリ衣装みたいな物を作っていたので、かなり疲れてきてたのです。

>>410
410様、私の尋ねたアタッチメントパーツは、397様がおっしゃった通り、
数字の調節でタック状のフリルになったり、ギャザーレースのようになったりと、
する機械なんです。
だから、私には397様のおっしゃった意味が理解できたのです。
413401:05/01/12 20:18:50 ID:???
レスありがとうございます。
ダメですかねー。
河口にあるのは聞いたことあるのですが、
デスクマットだと、近所のスーパーで買えるから
時間も送料もかからない、おいしい!と思ったものでw
いまはOLFAの60×45位?のを使っていて、
だんだん子供も大きくなって
もう一回り大きいのがあれば便利だなあと思ってます。
もう少し探してみますね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:24:50 ID:???
>395 
ロリやるんだったら買えば?スーパーらくらくタック。
本物の高価なロリ服買うこと考えたらアタッチメントの1つや2つ安いじゃん。
メタモ〜とかベイビィーとかドレス1枚買うより安くない?買っちゃえ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:35:28 ID:???
なんかこのスレってイヤミ多いね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:40:38 ID:???
>>395
ゴスロリやってて疲れてきたんだったら、上下差動機能付のロックミシンも選択肢に入れたら?

レタスエッジ(巻きロック)もできてお得ですよ。
417397:05/01/12 22:41:36 ID:???
>>409
何言ってんの?
私はそのアタッチメントを持ってるから説明してるんだけど?
395はギャザーとタックの違いなんか聞いてないだろうが。
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:00:37 ID:???
>>417
なんでそういう言い方しかできないの?
最初の お前こそ解ってるのか?  もそう。

どうして空気が悪くなるような言い方するの?
「このアタッチメントはタックもギャザーも両方できるんだよ」って言えばいいのに。

そういう言い方しかできないと他の人が質問も回答もしづらいよ。
ここは質問されて回答するスレだから、空気読んでください。
419395:05/01/12 23:40:04 ID:D6pdSkBy
>416様
上下差動機能って、どんな物なんでしょう。
ロックミシンを持ってないので、参考までに教えて下さいませ。
巻きロックは憧れますー。
やっぱりロックミシンもそろそろ必要かなぁ…って思案中です。
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:06:25 ID:???
チェック柄が斜めになっている(バイヤス、でいいのでしょうか?)スカートを作りたいのですが
あれは生地自体が斜めチェック柄なものを使っているのですか?
それとも型紙を斜め45度において裁断するのでしょうか。
  #もしそうなら、多めに布を用意しなければならない、ってことですよね?
それからチェックなどの柄合わせに手間取っているのですが
 #裏にしたり表にしたりマチ針を柄の角につき出させてみたり..
なにか手早くできるコツや手順があるのでしょうか?    
変な質問ですみません。よろしくお願いします。


421名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:23:44 ID:???
>>420
スカートをバイヤスで作るのは、「バイヤスだとフレアラインがきれいに広がる」という狙いがある。
仰る通りバイヤスで立つのは用尺が多く必要になります。
作る予定があるなら、型紙を持ってお店に行くといいです。(カットの時に置かせてもらう)

柄合わせについては私も知りたい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:40:27 ID:fxmybIat
チェックの柄あわせの場合、大きい柄だったら前を決めて裁ったとき型紙に
柄を鉛筆でうすく書いておいて、後ろを裁つときに合印でその柄の様子を
見ながら裁った方がうまくいくようです。(説明わかったかな?)
バイアスの時脇がはぎになることが多いですが、私は先生に脇でVの字に
なるように裁った方が楽よ、といわれました。(左右で模様をあわせるのが
かなり難しいので)

あと、416ではないのですが、上下差動ロックって言うのは縫いずれを防いだり
すごく伸びる生地を伸びないように縫ったり肩のいせ込みなんかを自動的に
してくれたりする便利な機能です。
昔私が持っていたシンガーの職業用にもついていたけど
今の直線縫いにはついていない。異邦人にはついているけど
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:45:58 ID:???
>>418
396の事は何とも思わないんだ?w
最初>>396>>395にイヤミを言ったから>>397がかばったように見えたけどな。
ま、どうでもいいけど、わしは君のようなのが一番…だけどね。w
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:09:05 ID:???
>>423
396はイヤミとは感じなかったよ。
「タックとギャザーがごっちゃになってませんか?」 っていう意味でしょ。

かばうにしたってスレ荒らしたくないなら言い方選んだほうがいいと思います。
425416:05/01/13 01:33:04 ID:???
>>395>419
生地の厚さに左右されたり、長さの調節が難しいのですが、
専用押さえで一度にギャザー寄せとふちかがり、縫い合わせが出来るのですよ。
ttp://www.juki.co.jp/home/op/win_gyazaring.html
上にステッチをかけて出来上がり、下の生地はレースでも(ry
397さんのほど多機能ではないですが、軽くギャザーを寄せるのにいいです。

426名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:33:05 ID:???
うーん私も395は意味がわかりにくかったよ。

「スーパーギャザー」は高価な上、取り付けが難しいなどの情報は
グーグルの検索で分かったのですが、実際どうなんでしょう。
「スーパーらくらくタック」はかなり安いのですが、情報がほとんど
有りません。

この書き方みて、どっち買おうかなーって迷ってるんだと思ったの。
だから違いわかってる?思った >396 の書き込みの返事待ちでした。
タック持ってるので。

どうして >397 がヒスを起こして口汚く言うのか理解できない。
お前とかわかってんのか、とかだろうが、とかいってるけど「私」とも言う。
ねかま?おねえ言葉の男性?まさかと思うけどもしかして女性なの?まさかねえ。

>>423 お前こそ解ってるのか?がかばったように見えるの?
あ、わしって397のジエンですか。あーひっかかった。
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:42:01 ID:???
IDの出ないこの板で自演がどうこうなんて言うのは無粋ですよ。
相手をバカにすることで優位に立ちたいのかもしれないけど、
そういう挑発的なレスをした時点でどっちもどっち。
読んでる人に「こいつらまとめてバカだ」と思われるのでやめた方がいいですよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:44:02 ID:???
荒らし・煽りは放置が一番嫌いです。
荒 ら し に は ス ル ー だ

>>1より抜粋
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 03:49:19 ID:???
396はイヤミとは思わなかったけど、
395の質問を理解していなくて、
細かいタックならギャザーと呼べる事も理解していないのにエラソーな事言ってるな、
と思ったよ。

>>428
荒らしでも煽りでもないと思う。お互いに自分の意見を言っているだけだと。
ケンカは見ててイヤだけどね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 08:36:07 ID:???
男で洋裁を趣味程度に始めようと思うのですが大丈夫でしょうか?
メンズの服ってレディースとは実はかなりちがうという話しを見かけたもので。
ここも男はいないみたいだし。
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 08:56:12 ID:???
>430
何を作りたいかによると思う。
カジュアルものならさほど変わらないんじゃないかと。

432名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 09:18:55 ID:???
>>430
大丈夫、って意味が判らないけど・・がんがれー
型紙は女性用のものが多いので、気に入った物を探すのは
難しいかもしれない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 09:26:59 ID:???
>>430
ガンガレ!普段服なら、OKでしょ。
メンズ服の洋裁本や型紙は少ないので、
手持ちの服を参考にしながら、
時には着古したお気に入りをバラして
型紙とって作るといいよ。

アパレル系の男性いたはずなので、レスもらえるかもよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 09:29:27 ID:???
>>430
作り手の性別を書く必要がないから書かないだけで、ここにも男はいる。
ともかくやってみて、実際に困ってから質問すればよかろう。

男物も女物も作り方は変わらない。
ただ、男物の型紙は少ない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 09:51:47 ID:???
メンズがかなり違うというのはスーツなどのきちんとした服の話。
歴史があるだけあって、細かな決まりごとや工程の多さは驚くほど。
普段着るような服ならみんなが言っているように大丈夫ですよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:21:36 ID:???
愛をしらない人生だなあ。
チョコでさめる愛は最初からだめだろう。
わかんないんだね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:31:10 ID:???
誤爆した・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:00:36 ID:???
>教えてチャンや、検索しない質問者にも優しく答えてあげてください。
やさしく答えないのが>>1

>ギスギスした意地悪レスはやめましょう。
ギスギスしているのが>>1

心理学ではだいたいこういうことを言うやつが一番やさしくなくてギスギスしているもの。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:10:37 ID:???
>431-435のみなさんアドバイスありがとです。
なるほどーカジュアルなものであれば問題ないのですね。
フォーマルなものを作る予定は無いのでオッケーです。
男性も居るようで安心しました。ただ、型紙は極端に少ないですよね。
色々試してがんばろうと思います。
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:57:27 ID:???
一応性別♂ですw。
>メンズ服
逆からのおかしな言い方になりますが、仕立てに関しては婦人服地屋さんや
手芸用品店で普通に手に入る材料を使ってできるものなら、婦人服とあんまりかわりません。
↑わかりにくいな...
上着の型紙に関してはアームホールまわりの運動量の考え方が違うのですが、はおる系など
ゆったり目のデザインならば、それほど気にしなくてもいいと。

441440:05/01/13 14:59:42 ID:???
言い忘れ
>>436
ナイス誤爆。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:08:31 ID:WarZyCMU
皆さんこんばんは。
ニット生地をミシンで縫う場合、レジロンというニット用の糸を使うという事は
分かったのですが、これは伸縮性の有る糸なんですよね?
これで縫うとサイズが伸びたりしないのでしょうか。
普通の糸で縫った場合の方がサイズが伸びちゃうのでしょうか。
もしかして、レジロンで縫うと伸びた物が元のように縮んで、
サイズが変わらない、という事なのでしょうか。
何だか日本語が変ですみません。
知ってる方、どうか教えてやって下さい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:34:36 ID:???
>>442
サイズはどちらで縫ってもよほど縫い方に問題ない限り伸びたりはしません。
ただ普通糸で縫うとちょっとニット地が伸びると糸が切れるんです。
レジロンだと少々のことでは糸は切れません。
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:47:50 ID:zA/IIRYs
ユザワヤで、U字型に曲がった針を見ました。
これって結構色々使えそうな気がするんですが、実際当たり前のように皆さん使用しているものですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:54:39 ID:???
「ミシン」スレってあります?
PCの調子が悪くて探せないので、有るか無いかだけ教えて下さい。
有るならあとで自分で探しますので。
446420:05/01/13 23:19:44 ID:???
>421,422
昨夜、書き込んだあとすっかり寝込んでしまいお礼が遅くなりました。
レスありがとうございます。
バイヤスに断つのは柄の見えだけではなく
シルエットがきれいになるとは知りませんでした。
そして、柄合わせはチェックのはぎれをにらみながら悩んでいたのですが
V字にすればいいのですね。
一歩前進!早速明日、型紙もって生地やさんへいってきまーす!
447442:05/01/13 23:29:58 ID:xfv6h6OM
>>443
おお!そうだったのですね!(@_@)
とても貴重な情報をありがとうございました!(^_^)
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 08:09:34 ID:???
>>445
ミシンスレありますよ。

新ミシンの迷信
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1093526603/
最強ミシンオタ質問スレ
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1096256871/
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:18:08 ID:???
>>448
どうもありがとう。
PC買い換えて、無事ミシンスレ見れました。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:12:03 ID:???
もしかしてそれ見るために買い換えた!?
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:26:22 ID:jsXfUruV
四角いクッション(パイピング付き)を作りたいのですが
角の部分の付け方がわかりません。

テープに切れ目をいれてより曲がるようにしてみたりしてみたんですが
角が丸いカーブになってしまいます。
綺麗に角をだすにはどういうふうにつければよいのでしょうか?

パイピングはこういうやつです
ttp://www.rakuten.co.jp/kinkado/422351/481240/1094180/

よろしくお願いします。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:27:23 ID:cX3eWTTq
質問なんですけど、
すけるくらいのシルクジョーゼット(っていうのだろうか)のキャミソール
を作ろうとしているのですが、ポイントに共布のフリルをつけようと思っています

そのフリルなんですが、布はしの始末を切りっぱなしにせず、
表に見えても美しい状態に始末したいのですが、皆さんは
どんな方法で始末していらっしゃいますか?

2mmの3つ折りしてぬったりして試してみたのですが、
布はしに固さがでてせっかくよせたギャザーがうまくでません。

細い幅などのロック始末が一般的なのでしょうか?
あるいは2枚をわになるように折ってからギャザーをよせるのか、、、

市販のものなどを観察すると、なんだかよくわからないけど
1枚仕立てのフリルで、なにかでかがってきれいになってます
あんな機能あるわけもなく、、、

当方、ロックミシンと家庭用ミシンしか持っておりません

どなたか同じようなものを作成されたことのある方おりませんでしょうか

長文ですいません
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:38:11 ID:???
>>452
ロックミシンがあるのなら、上ルーパーをウーリー糸にして
巻きロックすれば解決じゃない?
454452:05/01/17 01:58:10 ID:???
>>453
早速のお返事ありがとうございます!

そうですね、ウーリーで巻きロック、なるほど!
それが一番美しいやもしれないですね〜
布端に固さがでないか少々心配ですが、まずは試してみます

市販品でも、そういう始末してあるやつありますもんね

実はまだウーリー糸もってないのですが、これを機に買ってみようと思います

どうもありがとうございました(^-^)
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 11:06:05 ID:???
>>450
いえ、まさか違いますよ〜。
30年もののミシンがぶっ壊れて、買い替えに何がいいか
2ちゃんで調べようと思ったら、今度はPCがぶっ壊れて。
ミシン屋で選んでもいいけど、やはり2ちゃんが気になってね。
スレがあるなら、PC買って調べてから買おうと…。
そういう事でした。
関係ない話でごめんちょ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 11:42:56 ID:???
と言うことは両方一気に出費でしたか。
でもさあミシンて30年持つけどパソコンてもたないよねー。
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 14:21:35 ID:???
ハードは動いても、ソフトがね・・・。
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 18:56:25 ID:???
ミシンは大人服。パソコンは子供服みたいなもんだよ…
いくら力入れて作ったって、一人の子供は同じ服を何年も着られないのと同じだ。
と洋裁スレらしき例えにしてみるテスト
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:40:06 ID:hTPDaBoM
すいません。トップスのゆき丈って具体的にどこの部分の幅でしょうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:52:37 ID:???
トップス>上衣とのことでいいのかな・・・違ったらゴメン。
浴衣や着物と同じだとおもう。
採寸の時は首の後ろから肩先、ひじの外側、手首の小指側の出っ張りまでを
続けて測った長さ。
服の場合は襟ぐりの後ろ中心から肩、袖口まで。
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:35:55 ID:???
2つ質問させてください。
製図の時に使うDカーブローラとカッティングスケールというのは同じもの
なのでしょうか?(どこがどう違うのかよくわかりません)
それから、オーガンジーの三つ折りミシンが上手くできない(幅が均等に折
れない。縫い目が曲がってしまう)ので、コツがありましたら教えてくださ
い。
よろしくお願いします。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:39:59 ID:wzD/K8no
革パンのベルト通しがとれちゃったんですが、
手縫いで直せるでしょうか?
直せるならどんな糸・針をつかえばいいのでしょう?

布切れ縫うような細いのじゃ無理ですよね・・・(´・ω・`)。

463名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:04:03 ID:???
>462
革パンのベルト通しが元々縫って止めてあったものなら
針穴が残っているので普通の針と糸で付け直しできるとおもう。

464名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 13:05:40 ID:???
コーデュロイのジャケットを友達からもらったんですが
丈が長すぎて着れないです。
丈を直そうと思うんですけど初心者がやるのは無謀ですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 14:01:59 ID:???
>>464
実物を前にして、どういう手順でやればいいか
思いつくなら何とかなるでしょう。
どうやればいいか見当がつかないなら、できないでしょう。

どれくらい手間がかかるかは、もとの作りによるから
実物を見ないと何ともいえない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 14:03:16 ID:???
中古でロックミシンをゆずってもらったんですが、巻きロックの目が5センチに一回くらい
ウーリー糸がかからず、2ミリくらいとびます。
糸調子の問題ですか?それとも、もっと違うものが原因なんでしょうか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:04:47 ID:???
ニット地のはぎれ、どのように活用してますか?
マフラーとか帽子・・それ以外にどうしようかと思案しています。
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 10:12:40 ID:???
>>467
クッション。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 10:42:14 ID:???
>467

細かく切ってお掃除に使用してます
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 11:04:05 ID:???
>>469
467さんではないけれど、詳細キボン
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 16:38:15 ID:???
今度初めて服を作る予定なのですが
型紙を作ると便利と聞いたので
自分のサイズにあった型紙を作ろうと思ったのですが
どこから始めればよいのか…って感じで;
ネットで検索しても下手なのか見つからなくて困ってます。
本も種類がたくさんあってどれがいいのか
お勧めの本とかありますか?

こういう質問って初心者すぎて駄目ですかね(´д`;)
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 17:35:05 ID:???
471さんは、型紙を自分でひいたことはないの?
小学校や中学校で家庭科の授業を受けなかったのかな…(それとも男性?)

布屋や手芸店に行けば、または本屋に行けば、洋服の型紙は買うことができますが、
既成の型紙を買うにしても、自分で型紙をひくにしても、
その前に初心者向けの洋裁の本を買って、少しだけでもお勉強してからのほうが良いと思いますよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 17:45:40 ID:???
>>471
とりあえず>1のサイト内の
http://members.at.infoseek.co.jp/orangered/nukiru/faq/faq001.html
を読んでみれ。
・おすすめの型紙は?
・型紙を自分でつくりたい
あたり。
他にも勉強になるから、サイト内いろいろ読んでみたら?
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 18:09:29 ID:???
型紙を作れば便利、っていうくだり もしかしたら原型と間違えてるんじゃないかと思った。


まぁでも、型紙もわからん初心者に原型は無理ぽ
フィーメイル買って写真解説されてる作品作って練習するのがいいと思う。
475462:05/01/19 18:31:03 ID:ay4HQtOo
>>463
針穴はないですが、それだと厳しいでしょうか?
476471 :05/01/19 18:34:15 ID:???
型紙でなく原型ですね;すみません。
皆さんありがとう。
>>473さんのサイト見て勉強してみます。
文化ファッション講座という本も今度買ってみようかと思います
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:28:01 ID:???
ロックミシンをお使いの方に質問です。

裾などの始末はどのようにしていますか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:58:34 ID:???
>>477
もう少し詳しく…
裾の始末は、ロックミシンです。としか答えようが…
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 20:40:04 ID:???
>>478
すみませんでした。

私がよく作るのは子供の服なのですが、ズボンなどの裾や袖口は、ロックミシンではどのように
始末したらいいのかなと思ったんです。
ブラインドステッチを上手にやる自信がなかったので、その押さえを買いませんでした。
トレーナーくらいの厚さがあれば、リブを付けてみたいですが
いまのところそういう生地は持ってなくて、みんなTシャツや肌着のような生地です。

いままでは家庭用のミシン+レジロンで、ジグザグで押さえたり三つ折りにしてました。

うまく説明できなくてすみません・・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:14:26 ID:???
>>479
そんなに難しく考える問題じゃないような気がするんだけどな・・・
襟、袖口だって、リブじゃなくても共布でOK。
ロックミシンはニット向きの縁かがり専用ミシンなんだから、
ジグザグミシンで縁かがりしてたところを同じように縫って、
二つ折りで直線ミシンがけ。
ズボンの裾なら切りっぱなしでロックミシンかけても。
カバーステッチじゃないかぎり、この方法が普通だと。
既製服参考にしつつ、ムキさんのラララ本見てみるといいよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:59:04 ID:???
>>480
ありがとうございます。

実は今日ロックが届いたばかりで、使いこなせるかどうか不安になってました。
共布のリブ、気がつきませんでした。
明日ラララ探してきます。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:05:21 ID:???
>>475
針穴がなかったら皮に針を刺すときに力がいりそう・・・
皮パンのベルト通しは、取れる前はどういう風に付いていたのか
そっちの方が気になる・・・手で付けるとそこだけ他のとは見た目が
違うことになるんじゃないかと。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:24:02 ID:???
>475
もしかして、革用接着剤でくっつけてあったとか?
それなら同様にボンド処理! ダメか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:28:08 ID:???
>467
靴下,下着(Tとかトランクスタイプ)。
ポケットティッシュいれつくって年1でバザーへ。
トイレ蓋カバー。(これは布帛でもやる)
ハンカチ。
透け透けならサシェ。

あとはウエスにする。
485462:05/01/20 09:29:05 ID:???
>>482-483
接着剤で着いてました。
DIYは知識があるので、しっかりと皮用接着剤で圧着してみたのですが
取れてしまった・・・orz.
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 10:02:15 ID:???
>>485
手芸店で「皮用の手縫い針」っていうのを
見たような気がします。
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:45:59 ID:pJ1xOXUA
皮製品とかでたまに使われている
片面に金属の突起をつけて、片面の切れ込みに
さしこむ仕組みの止め具が欲しいのですがこれは何という製品名なのでしょうか?

 金属の突起の止め具を側面から見た図
   |_,--、
   |--、__ノ
   |

製品名がわからないので注文ができないでいます。
よろしくお願いします。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 14:00:30 ID:???
>>487
カシメの事かな?ボタンのようなものはコンチョというそうです。
ttp://www.leathercraft.jp/goods/metal/index.html

>>485
前後してレスします、↑のサイトで皮用のステッチ用品も売ってますが、
糸を付けた縫い針は突き抜けるのが硬くて大変でした。縫い目が開いてないならなおさら、下手に穴を開けてもそこから裂けてきそうですし。

私が小物で試した方法は、交換式のピンバイスにジーンズ用のミシン針を付けて一針ごとに裏から糸をかけて縫い絞り・・・
まあミシンの縫い目を手縫いで再現した訳です。(抜くときの方向を工夫しないと、糸が抜けなくなるので注意)
手縫いの木綿糸を使ったら、糸から先に磨り切れましたので、ポリエステルのほうが良さそうですね。(20か30番)
ベルト通しの裏側等、見えない部分に縫い目が来るようにすれば問題ないかと。
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 14:17:52 ID:???
>>488
そのサイトにあるギボシというやつだと思います!
ありがとうございました!
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:38:43 ID:cjxrXer3
洋裁と言えば何とかかたちになったワンピースを2着ほど作ったくらいで(外で着れるものではないですが・・
裏地のある服は作ったことないし、最近はブランクもあり本当の初心者です。
文化式とかは本を見ながら原型の型紙を作って製図をしてワンピースを途中まで作ったくらい。
そんな状態なのですが、文化式の製図をおこしてウエディングドレスを作りたいな、と思ってます。
ウエディングドレスといってもばーんとトレーンのあるものではなく
すとんとしたロングワンピのような感じです。超初心者でミシンも普通の家庭用のミシンなんですが
できるかどうか・・・。やはりこういったものはもう少し慣れてからの方が良いですか?
あと白いものも作ったことがないので手早く作らなければ汚れてしまいますよね?
初心者にウエディングドレスって無謀でしょうか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:51:17 ID:???
ウェディングドレスを自作する本もいくつか出ていますから、参考になさっては
いかがでしょうか?
多分、別布で仮縫い・補正の後本番の布で縫うことになると思いますが。
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:27:24 ID:???
>>490
一度でも服を作ったことがあって、一通りの手順がわかっているなら、
袖なし、切り替えもなしのシンプルなデザインなら初心者でも大丈夫じゃないかと。
ふくら袖や、ギャザーやフリルたっぷりのデザインは難しいかもだけどね……。
家庭用のミシンでも、直線とジグザグが縫えれば大抵のものは作れます。
(つか、手縫いでも作れる。私は自分の式の2次会用の服を手縫いで自作しました)

ただ、標準的な体形の方なら、原型から起こすんじゃなく、市販の本なり型紙なりを見て
作った方がいいような気がします。作り方もついてくるし。
で、別布で1回作ってみるという意見には、私も賛成。
補正の他に、いきなり本番用の生地で縫って失敗したら、
布が沢山必要なものだけに目も当てられない、というのもありますが。

白いものはどうしても汚れやすいので、作る前に手を洗ったり、
ミシンやミシンの周囲の布の触れる部分を拭いたりしてから、
作業に取り掛かった方が良いと思われます。

コケの一念岩をも通す、という言葉もあります。がんがれ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:23:06 ID:???
ウェディングドレスといってもロングのワンピースとして
受け捉えるといいとおもいます。事前に
別布で練習してみるとか布の扱いに気をつければ大丈夫だとおもう。
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 10:00:48 ID:???
490です。皆さん、レスありがとうございます。とても参考になりました
今まで仮縫いとか別布で作成とか面倒くさそうで、目をそらしてきたんですが
段階を踏んでいった方が結局失敗が少なそうだし、布を無駄にしなくていいし
こつこつ頑張ってみようかな、と思いました。
家に30年以上前の装苑?があってそこにドレスが載っていて、なかなか可愛いデザインで
無謀にもこれを作りたい!と思ったわけですが、まだ市販の本を見たりとか
していなかったのでそちらも見て見たいと思います。型紙がついてるなら絶対そっちの方がいいかもw
やめとけ〜〜!と言われると思ったので少し安心しました。
まだ時間が少しあるので簡単なものを縫ったりして修行しようかな、と思います。
コケの一念岩をも通す、を頭に頑張ります!
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 14:36:23 ID:???
ニットのはぎれの件、ありがとうございました。
トイレ蓋カバー、いいですね。やってみます。

別件で質問なのですが・・・すみません。
くるみボタンのキットを買ってきたのですが、
クロ−バーのはプラスチック?のようなやわやわのもので、 
ぐし縫いをしてからはめ込みます。
他のメーカーの物は、ネットで見てみると器具?を使って
はめ込むようなのですが、どっちが使い勝手がいいのでしょう。
クロバーのはどーにもちゃちいような感じがするので、
他のを買いたいのですが、近所で手に取れるのはクロバーだけなのです。
お勧めのメーカーのがありましたら教えて下さい。


496名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 14:54:34 ID:???
>>495
クロバーのは見たことがないけど、私が使ってるのは
サンコッコー (SUNCOCCOH) の カバード釦 ってやつ。

ゴムっぽい型に1本線をひいておくと柄と足の方向があわせやすくなるよ。
497496:05/01/21 14:56:31 ID:???
書き忘れ

ヤフオクを通して業者さんから箱買いしますた。
結構安く買えたよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:17:00 ID:q/RFkZBO
ドンゴロスのような麻を家庭用ミシンで縫い、袋を作ろうと思います。
針は中厚地用を使用する予定ですが、どんな糸が良いでしょうか?
はしかがり縫いをしないと、ほつれるでしょうか?
よろしくお願いします。
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:34:06 ID:???
>>497
ありがとうございます。
その方、今も出品してますよね。
業務用、と書いてあったので、どうなのかな、と思っていました。
簡単に作れますか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 16:23:04 ID:???
>>499
オク見てきました。
確かに出品者さんは今もその商品を出品していたけど、
業務用、って書いてあるのは見つけられなかったので違う人かも?

補充用だけではもちろん作れないので、打ち具つきのパックも必要ですが
練習で1〜3コ作れば上手に作れるようになりますよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 16:58:24 ID:???
ニット地を直線縫いするとよれよれになってしまいます。
また、生地によっては洗濯などで糸が切れてしまいます(レジロン等を使っても)
ロックミシンで使うウーリーをボビンに巻きなおして直線縫いに使ったら
糸切れしなくなりますか?
また、テフロン押さえだけじゃよれよれは回避できないのでしょうか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:17:56 ID:???
>>501
よれよれになるのは伸ばしながら縫っているからではないでしょうか?
なるべく手で送ってあげるようにして縫うと失敗が少ないと思います。
他にはトレーシングペーパーやティッシュを一緒に縫うなどの方法もあるようです。
糸が切れるのは生地の質によるかもしれません。
天竺だったら普通にレジロン使用で縫っていても切れることはありませんが、
テンションの高いリブやフライスだとダメみたいです。
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:51:55 ID:???
>>501
押さえ圧も糸調子もゆるめにしてもう一度やってみて。
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:17:29 ID:???
>>501
そして縫うたびにアイロンで押さえる。
上から押さえる。

よれよれは幾分ましになります。
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:17:58 ID:???
>>500
ありがとうございました。業務用の人は別の人でした。
コケコッコーのくるみボタンですね。安いですね、いいかも!
ありがとうございました。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:43:52 ID:???
私もニットがレロレロになっちゃいます。
うちのミシンは押さえ圧が変えられないみたいです。
それらしきボタン、つまみなどもないし、説明書をいくら見ても見つけられません・・・
家庭用ミシン新しいのと古いの2台もあるのにどっちも変えられないみたい。
ネズミーミシンのD8800ってのなんだけど、持ってる方いますか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:50:23 ID:???
>>502
>>503
>>504
紙をのせて縫う、やってみます。生地の名前はまだ全然知らないのですが
厚めの肌着のような生地は切れず、うすーいTシャツの生地は切れました。
押さえ圧は変えられないかもしれません、糸調子はどうだろう?上糸だけ弱くしてもだめですよね。
そういえば縫ったら縫いっぱなしです。アイロンかけます。

はぎれで練習してきます!ありがとうございました。
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:01:52 ID:???
>>506
針の上の方開かないかな?
よく豆球?のスイッチが付いてる所なんだけど、
その上の方に太いネジみたいなの付いてないかな〜?
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 01:49:51 ID:???
>>506
ttp://www.brother.co.jp/jp/hsm/spec/kinousiyou1.html
D8800は載ってないけど、スヌーピーと似た機能ですよね?
残念ながら押さえ圧調整が出来るはULTのみのようですね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 08:16:58 ID:???
ニットにかつて苦労した者です。

一般に「スムース」は伸びると戻りが悪いし伸びやすいので、
家庭用ミシンのみでは難しいです・・・。
(触ってるだけでも伸びるので非常に苦労しました・・・)

天竺とかトレーナー地、戻りの良いスパンリブ(ポリウレタン○%とかのやつ)
等なら比較的うまくいくと思います。
それで、生地の方向の「縦(伸びない方向)」はOK。
「横(伸びる方)」は、網目状になった両面接着テープとかがすごく有効!
(手芸店で売ってると思います)
それを裾は貼っておくと、伸縮をある程度残したままきれい〜に縫えます。
えり回りは、私は点線状になるように切って間あけてまた貼り・・・
ってやってたりしました。
糸切れはどうしても起こりやすいですが、ジグザグミシンとか、糸調子が
ゆるめの縫い方をうまく飾りのように使って縫うとわりと切れにくいかな。
直線縫いはゆるめに・・・。
出来るなら、戻りの良いスパンリブをやや伸ばしながらゆっくり縫って、
後でアイロンをかけて落ち着かせると糸切れが起きにくいと思います。

長文失礼しました。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:41:44 ID:8/7Y15uM
ウールモッサでジャケット作成中です。オープンファスナーを付けたらなんだか
波打ったようになりました。どうしたらいいんでしょうか?どなたかお願いします。
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:19:12 ID:???
>>510
それってスムースじゃなくってフライスでは・・・・?
下着みたいな生地でしょ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:12:33 ID:???
>>511
縫い代の裏側に接着芯は貼ってあるのかな・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 06:13:25 ID:???
編み物のメリヤス編みみたいになってるのが天竺で、
ゴム編みみたいになってる(柄がないと裏表が分かりにくい)のがフライス で合ってますか?
515名無しさん@お腹いっぱい:05/01/23 08:44:45 ID:???
ビニール地でバッグを作りたいです。お店ですすめられて 
シリコンスプレーと透明の糸は買ってきました。他に注意点とか
ありましたら教えていただけますか?持ち手もとも布で作りたいです。
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:02:30 ID:???
ソファーカバーを作りたいなと思いどんな風に作ろうか迷ってますが
ネットでこんなの見つけて
ttp://www.seikatsusaikan.com/shop/bassetti/sofacover.htm
伸び縮みする生地で作ればフィットしやすいかな〜と思いました。
こんなのって作れるんでしょうか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:15:27 ID:???
>>515
夏前にどっかのスレで話題になってたなー。
思いだせん。
当然のことながらすべりは悪いので、
・テフロン押さえを使う
・ミシン油をたらして縫う(押さえは普通。要ふきとり)
・薄紙をはさんで縫ってやぶる
のどれかでヨロシク
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:08:28 ID:???
>>516
このカバー、びよんびよん伸びそう…
少し型紙を小さくしてぴちぴちにすればできるのかな?
実際の作り方は「椅子カバー ソファカバー」でググって
出てくるところでなんとかなる…かも
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:24:40 ID:???
>>516
ビーズクッションや水着に使われるような2wayニットかベタリブ使うと
いいんじゃないの。
当たり前だけど、ニット針、レジロン糸、ニットステッチ。
安いブロードやシーチングで試作してから、本番にGO!
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:11:51 ID:???
>>518>>519レスありがとうございます。
本にソファーに直接布あてながらしつけかける方法が
のってたのでそれで作ろうかな〜と思ってたのですが
このソファーカバーみたらピチっとしてイイ!と思ったけど高い・・・。
これ作るなら小さめに作って伸ばしてかぶせる感じでしょうか。

2Way良さそうですね。ニットソーイングはするのですが
2Way生地は扱ったことがなくて考え付きませんでした。
前にニットでソファーカバー作ろうかと安いの長めに買い込んで
いるものの布在庫に埋もれ中でした。2Wayの方が強度もありそうですね。
あとはよさげな色の生地ガンガッテ探します。
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:34:30 ID:???
天竺って麻?この季節関西でも売ってるかなあ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:56:35 ID:???
>>521
麻じゃないですよ。麻混てのはあるけど・・・
「天竺」とは、 ニットの種類のひとつ。
表は「V」に見えて裏は違う編目適度な伸縮性がある。
生地端がまるまりやすく、水通しだけでも縮む率高し。
ネットでは双糸天竺という名前で売られていることが多い。
ニット生地自体が店頭においてあることが少ないので、
ネットで探すほうが楽。
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:57:46 ID:???
>>521
天竺は天竺木綿の略。シーチング。平織りの織物の1種。
524523:05/01/23 21:02:39 ID:???
しまった。
ここでの天竺は、天竺編の方だったか。
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:09:00 ID:???
>>524
522です。
いや、こちらも思い込みでニットでのレスしました。
524タンのでOKかもデス。
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:38:22 ID:???
天竺編み・天竺ニットと言えばメリヤスのこと、
天竺木綿と言えば平織り木綿のことだからねー。
ただの「天竺」では、521さんに聞かないと、どっちかわかんないね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:41:34 ID:5C9Tph1d
型紙を買ったことがありません。型紙をかうと縫う手順などは書いて
あるのでしょうか?スカートなどです。よろしくお願いします。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:50:44 ID:???
>>527
基本的に本についてくる型紙と手芸店等においてある
ビニールに入った型紙には、作り方の手順の書いた物がついてきます。
ネットショップの型紙は、ショップによって丁寧な所からそうでないところの差が大きいです。
初心者の方でしたら、手順書だけでは、疑問点が出てくるでしょうから、
洋裁の基礎本ぐらいは別途手に入れて目を通したほうがいいですよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:52:39 ID:???
>>527
型紙とは型紙屋さん?それとも雑誌や本?
型紙屋さんなら店によってです。
たいていHPで確認できる。
このスレにたくさん型紙屋さんが出てます。
【洋裁本】型紙スレ【ネット通販】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1098418886/
本、雑誌もいろいろだけど、
それなら書店で確認できます。

530名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:24:57 ID:???
いわゆるTシャツやカットソーが作ってみたくて
クライムキのLALALAロックミシンソーイングという本を買ってみました。
ネットですすめられたのもありまして。ロックミシンは
母が20年ほど前に購入したのを現役で使っているというので大丈夫かと思ったのです。
ところが本を見て驚いたのですが…
最近のロックミシンは、布を重ねるとしっかり縫い合わせてくれるのですか?
「はあ?」と思われそうですが、釣りでもなんでもないです。
その本では直線ミシンは使用してなくてロックミシンだけで仕上げてるのですが
母にきくと「ロックミシンは端をかがるだけだから、それで仕上げるのは強度の面で無理」
と言われ。昔から比べてロックが進化したのか、はたまた母のロックが実は壊れてるのか…
教えていただけないでしょうか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:52:42 ID:5C9Tph1d
>>528さん>>529さん
ありがとうございます。
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:01:14 ID:???
>>530
多分、お母様のものは、1本針3本糸じゃないですか?
昔に比べて家庭用もふくめてどんどん進化してます。
Tシャツやカットソーは既製品だとカバーステッチで始末してありますが、
2本針4本糸ロックミシンで作れ、カバーステッチのできるロックミシンもあります。
デニム等厚手の物は向きませんが、布の縫い合わせできます。
でも、ロックミシンが無くても家庭用ミシンのニットステッチやジグザグステッチで
作っている方々も多いですよ。
ネットショップの掲示板、ブログ等も参考に。

新ミシンの迷信も読んでみましょう。
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1093526603/

533530:05/01/24 17:57:36 ID:???
>532
なるほど…確かに母のミシンは糸三本でした。
ロックミシンがなくても一応ニットは縫えるのですね。
ミシンの進化に思わず欲しくなってしまいそうですが
とりあえずネットを参考にしつつ一枚縫ってみようと思います。
ありがとうございました
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:28:24 ID:???
皆様に質問です。
ミシンを趣味にし始めた年齢は何歳位でしょうか?私は現在32歳なのですが
これからチャレンジしていいものか迷っています。既に時遅し。。でしょうか?
作ったものを売ろうとかそんな大それたことは考えていません。自分の子ども
が「ママがんばってるね。楽しそうだね。」と思ってくれるくらいになりたい
です。
もっと若い頃にスタートされた方が多いのでしょうか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:54:42 ID:???
私、35です。去年の秋にミシンを買って、学校の家庭科以外で初めて
裁縫してます。そしてハマリまくって作ってます。
年齢って関係ないんじゃないかなと思います。
私は20代の頃はアウトドアばっかりで洋裁を自分がするなんて
思ってもみませんでした。とりあえず、したいなと思ったらやってみたらどうですか?
老眼で見えなくならないうちに・・と私は思いましたよw
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 19:03:20 ID:???
子供ができて、必要に迫られてミシンを買ってハマった、
という30代の人は多いのでは。
「初心者質問スレ」なので、
質問者側なら開始年齢高め、回答者側なら開始年齢低め、が予想されますね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 19:26:33 ID:???
ミシンを趣味にし始めたのは、中学の家庭科でブラウス、
スカートを縫ったのが起点です。しかし、高校卒業時点で中断。
子供の幼稚園グッズをきっかけに再開。
イナゴとなりつつありますが、子供の通う幼稚園のバザーで
いろいろ出しすぎて有名人に・・・それくらい爆ハマリ中(笑)。
やる気さえあれば、年齢なんて関係ない!
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:20:22 ID:???
そうそう、一番大切なのはやる気ですよ。
年齢は関係ないと思う。
パソコンだって40代〜50代で初めてHP持ったりしている人沢山いますよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:42:21 ID:???
>>534
裁縫も編み物も物心ついた頃の真似事から始まって現在40ですが、
マイミシンの必要に迫られたのは、やっぱ子供が幼稚園に上がる時でした。
だから、子供が生まれた、幼稚園保育園に入った、がきっかけな人は多いと思います。
子供が独立してから趣味で裁縫始める人もいるし、遅くはないと思われ。

うちは私の祖父母から延々続くハンクラスキーな家系で、
今は亡きウチの両親も、良く子供のためのもの作ってくれました。
デザインが気に入らなくてケンカしたとか言うことも含めて、
子供には必ずいい思い出として残ると思うから、頑張って作って欲しいな。
ウチの娘も、たいして上手くもない私が作った服、喜んで学校に着てってくれてますよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:11:43 ID:???
私は27で、昨年の秋から始めました。
遅いかなぁ、と気にしつつ、好きで始めたんだし楽しいからいいや、と思ってまつ。

きっかけは、職場の先輩(48)のロングコート。
手作りだと聞いてビックリでした。
今はまだその先輩には洋裁をやり始めたことを内緒にしてます。
ガンガって大作縫って驚かせるのが密かな野望w
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:01:07 ID:???
幼稚園の頃から母親のミシンに興味津々で、でもさわらせてもらえず、
小学校入学と同時に解禁となりました。
でも、小さい子供の手の力では 布送りのパワーにすら負けてしまい、
しばらく断念、少しはまともに縫えるようになったのは 小3で、
好きなプリント布をおこづかいで買って、
ゴム入りのギャザースカートを縫いました。
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 03:33:53 ID:???
何歳でも、やりたい!と思ったときにやるのがいちばん楽しいと思う。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 09:42:53 ID:???
キュプラの扱いに困っています。
水通し→脱水→しわとれず失敗
スチームなしアイロンだけ→裁断→ズレて失敗

という具合です。
地直しと、裁断のコツ教えていただけませんでしょうか。。。

私も洋裁は最近始めました。
前はボタンつけさえ嫌いで、安全ピンでごまかしておりましたOrz
よっぽど小さい時から好きでない限り、
時間に余裕がないとできない趣味だと思います。

544名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 10:24:12 ID:???
脱水を控えめにして濡れたまま干したらどうでしょう。<キュプラ
私は裏地にしか使った事ないので水通しせずにいけましたが・・

洋裁、30半ばで始めて、家庭科嫌いだったのを知ってる母親が驚いてる(w
洋裁用に一部屋とれれば、時間なくても手が遅くても問題無いです。
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 10:45:40 ID:???
スタート年齢を教えてくださった皆様ありがとうございます。
始めることにきめました。

そこで次の質問で恐縮なのですが、私のうちには幼稚園児の娘がいます。子ど
もが家にいる時間帯はミシン使用をあきらめて、子どもの不在の時間帯だけに
縫ったほうがいいでしょうか?
お子様に邪魔されて大変だったとか、お子様の遊んでいる脇で構わず
縫い続けたとか、お子様も巻き込んでいっしょに作業したとか、お子様の
いるときはハナから縫おうと思わずお子様と遊ぶことに集中したとか、を
教えてください。
それによって、どこにミシンを置こうか考えたいのでよろしくお願いします。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 11:06:57 ID:???
>>545
3歳の双子女児です。
仕事もしてるので昼間は無理。
子供を寝かしつけたあとでやってます。
ミシンは別の部屋において、リビングに持ってきてたけど、
最近さわらなっくなったので
リビングの片隅にカバーかけてやってます。
子供の前でやったことあるけど、
触りたがって大変。
電源抜き忘れたときに、スイッチの入れ方とか覚えられてると危ないので
極力見せないようにしてます。
でももうちょっと大きくなると、危ないってことが理解できたりして
大丈夫なのかも知れませんが。どうでしょう。
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 11:16:00 ID:???
私は幼稚園に通ってる年齢の頃母の足踏みミシンを悪戯しててミシン針で指を貫通させた事があるよ。
友達が足踏みの部分をかがんで手で動かしていて私は針が動くのを見ていたの。
ミシン針が止まったから針部分を触ってたら下で友達がまた足踏みを動かし始めてわたしの爪が針先にあったので足踏みが動かなくて
「あれ?動かない?」と言いながら全体重を乗せてグイグイと押したもんだから私の指にググッググッと刺さった〜
痛かった。抜くのがまた痛かった。
小さいお子さんがいる人は気をつけてね♪
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:03:48 ID:???
私も現在32歳。子供はいないんだけど子供みたいにかわいい
我が犬の服作りがきっかけで洋裁に目覚めました。
カチッとしたものは作れないしまだまだ初心者だけど
楽しみながらやってますよ〜。けっこうミシン縫うって
ストレス解消になっていいな〜と思います。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:09:15 ID:G1K01FQe
某ネットショップでイニシャルタグを買ってはみたものの、自分のイニシャルとは
違うので使うのを躊躇ってしまいます…(だったら買わなきゃよかったんですが)
そのショップの作品BBSなどでは結構イニシャルタグを使っている人が多いのですが、
そういうのって皆さん気にしないものなんですか?
それとも皆さん、自分のイニシャルだったのかなぁ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:15:18 ID:???
輪になっているニット生地を買ったんですけど、これはそのまま(輪で)作ったほうが
いいんですか?なんか切るのがもったいなくて。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:36:44 ID:???
>>550
輪で作れるなら作ったらいいと思うけど…
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:00:47 ID:???
>>551
まだ何もしていないんでわからないんですけど、難しそうですね。
輪で作るって普通はやらないんですね。
市販のTシャツとか脇に縫い目がないので輪で作るのかと思いました。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:39:03 ID:???
>>552
肌着のTシャツなら、脇に縫い目がないのが多いけど、
既製服のTシャツなら脇に縫い目がありが多いです。
既製服用のニット生地だと布幅、170〜190じゃなかったかな。
Tシャツの型紙を布に置いてみてジャストサイズだったら、
輪で作るれるけど、袖付けるのが大変。
身頃に袖付けてから、脇縫うほうが楽。
生地によっては折山が消えないかったり、変色してる場合があるから、
折山避けたほうがいいですよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:40:20 ID:???
>>552
普通は切り開くか、折り目のところに型紙の わ という部分を持ってきて裁断します。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:14:38 ID:???
>>554
それをやると553の言うように変色や折り目が消えない等のトラブルがあるから
避けるようにと553に書いてあるだろうに。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:22:57 ID:???
>>545
うちは2歳男児と5歳女児がいますが、5歳女児は一人遊びの間にやっていました。
それでも4歳くらいの時だったかな。
現在2歳男児はまったくミシンに触らせてくれないので、側にいる時はやりませんが、
遊んでいる時はやっていたりします。
幼稚園児の娘さんならやってもいいか聞いてみてよければやるとか、
ジャマされた時は諦めて一緒に遊ぶとかすればどうでしょう?
幼稚園行っているくらいだったら一緒に布を選んだりすると結構待っていてくれたりしますよ。
うちは早く作ってと急かされます。

>>549
イニシャルタグは私は子供のイニシャルだけ買いました。
それ以外はスルーしたので・・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:36:40 ID:???
>>543
裁断のときは重しを乗せて、縫い代型紙を使うとかなり楽です。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:43:49 ID:???
子供が大きくなってきたので、学校卒業後はじめての洋裁チャレンジです。
ロータリーカッターを使いたいのですが、サイズやメーカーがあるようで
どれを買うべきか悩んでいます。
クローバの45ミリにしようかと思っていますが、大は小を兼ねるのでしょうか?
また、カッターマットの使いこなしやすいおすすめサイズをどうか教えてください。

559名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 03:00:37 ID:???
>>558
うーん、大は小を兼ねない、かな。
大きいといっぱい切れるけど、袖ぐりなんかのカーブは歯が大きいと辛いんだよね。

ただ、1本しか買えないのなら大をオススメ。
カーブなんて距離としては短いし鋏で切ったほうがうまくいく。
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 08:45:28 ID:???
>>558
私は小は大を兼ねるって感じで、小1本です。
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:04:34 ID:???
>558
カッターマットは600×900くらいのものをおすすめ。
子供服なら1枚でもいいかもしれないけど、2枚あるとつなげられて便利。
オルファので3500円くらい。もっと安いのもある。
カッターは洋服には大のほうが使いやすいと思う。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:04:17 ID:iRAbrL6V
>>543
おい!キュプラに水通しすんな!それは綿だけだ!
水通しってのは綿が水吸ってちじむのと織りが絞まる性質利用して地直しするため。

化繊は水つけたらいかん。基本的にアイロン中か低でかければいい。

レーヨンなんかは水にめちゃくちゃ弱い。
あとウールは地直しに霧吹きで水かけるけどウールは水にいれるとフェルト化が弱くなっ
て素材自体駄目になるから厳禁。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:10:05 ID:iRAbrL6V
>>543
あと裁断は>>557の書いてある通り、下にゴムのカッター台敷いてその上に裏地
、その上に縫い代付けたパターン置いて文鎮のっけて数ヶ所にピン。そんで
ローターカッターで切る。丸い歯のカッターな。

裏地と表地は縫い代の付け方違うから注意しろよ。あと糸も違うから。
564543:05/01/26 16:54:50 ID:???
544.557.562さん達、アドバイスありがとうございます。
水には通さず、カッターマット使用、ですね。


562タン、漢らしくも的確なアドバイスどうもです。
迷いが吹っ切れましたw
565543じゃないんだけど:05/01/26 17:10:26 ID:???
>>562
詳しそうなのでお聞きしてもいいでしょうか。便乗ですみません。
面の裏にキュプラを使った場合、洗うときの方法ってどうしたもんでしょう。
エマール使ってソフト手洗いコースで大丈夫でしょうかね。
それでもだめでしょうか。
566558:05/01/26 18:39:53 ID:???
皆さんロータリーカッターとマットの件
アドバイスありがとうございます。
マット600×900で必要に応じて二枚使い、
カッターはまだ悩んでいますが、ホームセンターで現物を
見てみて決めたほうがよさそうだと思いました。

余談ですが、調べるほど、バイヤスとか物凄く切り易そうで、とても楽しみです
始めて刺繍ミシンを触ったときにリアル涙が出たのですが、
今回もそうなってしまうかもw
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:43:04 ID:???
ロータリーカッターをホームセンターで見たことがない。

売ってるところもあるのかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:11:40 ID:???
ロータリーカッターを扱ってないホームセンターを見たことがない。
569567:05/01/26 20:28:38 ID:???
>>568
あ、そうなんだ。
ホームセンターってちょっとした家具とかカー用品、ペット用品、DIY、カーテンなんかが売ってるところだよね?
568タソが行くホームセンターには手芸コーナーもあるの?

私が行く店は手芸コーナーなんてスーパーにあるそれと同程度だよ・・・
パジャマのゴムとかヒモ通しとかメジャーとかその程度。
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:31:06 ID:???
手芸置き場じゃなくて、刃物置き場にあるよ。
カッターとか糸ノコとかそういうの置いてあるとこ
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:01:18 ID:???
ロータリーカッターは別に手芸用と決まってるわけじゃないよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:32:51 ID:???
キュプラは化繊じゃないよ、と言ってみるテスト。(綿から作られた再生繊維なので)

http://www1.ex.asahi-kasei.co.jp/txpt/txm/ja/cuprobemberg/layer1/index_ja.html
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:54:47 ID:iRAbrL6V
キュプラは化繊綿だ!銅アンモニアレーヨンだから水にめちゃくちゃ弱いんだよ!
ヴォケ!
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:55:33 ID:???
私は道具オタなので、ロータリーカッターは OLFA の
45mm, 28mm, 18mm 持ってます。
(しかも、45mm は2種類...)
もちろん、ホームセンターで買いました。
だって OLFA のカッターだもの。
私は、1つだけ買うなら 28mm かな。
でも、45mm を好む人もいる。

45mm の握ったときだけ刃が出るやつと、それ以外のものでは
感覚が違うので、混在すると最初とまどいます。
同じ感覚で切ろうとすると曲がっていく...
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:01:25 ID:???
キュプラは再生繊維だから、合成繊維ではないけど化繊だよ。
化繊(化学繊維)には、合成繊維と半合成繊維と再生繊維がある。

そして、銅アンモニアレーヨンだから、水には強いよ。
いわゆるレーヨン(ビスコースレーヨン)とは違うよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:02:43 ID:???
ヴォケとまで言っているのに・・・。
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:12:14 ID:???
自分は水洗いをするスカートにキュプラ裏地を付けるときは
水通ししてからにしてる。
その後はネットに入れたりはするがわりとフツーに洗濯して特に問題はないが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:17:59 ID:iRAbrL6V
お前なに水に強いとかいっちゃってんだよ。キュプラが水に強いなんか初めて聞いたぜ。
旭化成のサンプルの台紙に水荒い厳禁て注意書きしてあんだよ。しかも>>543が水に
つけてシワだらけなったって書いてあるだろ。初心者相手に適当ぬかしてんじゃねえよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:26:25 ID:???
重しはコミックス本を使ってます。型紙の位置を微調整するときに便利、
軽めので仮押さえをしてからかさねて重くする。

自分もキュプラ裏地は水通ししてる。
普通に家で洗濯するものに使ってるから。
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:31:57 ID:BZaaqpJr
「わかりやすい裏布と接着芯の使い方」(ブティック社)より転載

> ※レーヨン素材の裏布は、水洗いによって、縫い目のほ
> つれ・型くずれを起こしやすいので、水洗いする服には
> 向きません。その他キュプラ・アセテート・ナイロン・
> ポリエステルは水洗い可です。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:32:21 ID:iRAbrL6V
文化のアパレル素材論の教科書を何年かぶりに引っ張ってきたぞ。

>水につけると30?%も強度が低下する。濡れると弱くなるばかりでなく
>収縮するので実用性に欠ける。またしわになりやすい。

とにかくキュプラ水通しなんかして使ってる奴いないぜ。キュプラって工場で
すでに防縮加工してあんのに何でわざわざ水につけて弱くしてんの?

まあ別にいいや。知ったか野郎に嘘教えてもらってればいいじゃん。バイバイ
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:37:55 ID:???
キュプラ 水洗い でググれば?
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:38:50 ID:???
キュプラ
キュプラとは、銅アンモニア溶液に溶かしたセルロースを細孔から水中に押し出した再生繊維のこと。銅アンモニアレーヨン。絹に似た光沢・手触りが特徴。洋服の裏地などに用いられる。水に大変弱い素材なので、レーヨンと同じく水洗いは避けるべき。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:51:31 ID:???
iRAbrL6V さんは、まぁアレだけど、すごくいい人なんだね。ウン。
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:58:50 ID:???
あーぁ。先生怒っちゃったよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:04:13 ID:???
ドライクリーニングに出す服はキュプラ使用、
普段使いのスカートで自宅で洗うのはキュプラは使わないって感じで
いいのかな?
キュプラは洗うと風合いが全然ダメになっちゃうよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:20:12 ID:???
へー、私はとりあえず裏地は何でもキュプラにしてたよ。
裏地はキュプラ♪裏地はキュプラ♪(←このCM覚えてる人いるかな)って感じで。
もともと、裏地の要るような服はめったに使わないけどさ。
勉強になったよ。

じゃあ、子供服なんかで家で洗いたい場合は、ポリの裏地がいいってことでいいのかな?
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:20:40 ID:???
>>581
あんたが正しい。
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:35:17 ID:???
まーた変なの湧いてんの。
>>397の人なんじゃないの?

どうして相手が不愉快になるような言い方しかできないんだろうね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:40:00 ID:???
>>589
人に向かって「湧く」とか言ってるあなたが不愉快です。
全く役に立つレスでも無いし。
>>397
>>581
の方がよっぽど役に立ってる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:18:23 ID:???
>>590
お願いだからコテにして。NG指定するから。
みんな幸せになれるんだよ。アンタも自分の欠点指摘されるの嫌なんだろ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:56:29 ID:???
ポリは静電気が起きるしね。一長一短じゃない?
わたしはキュプラ裏のパンツ普通に洗濯してるけど、いまのところ破けたりしたことはない。
普段着で消耗品なら洗っちゃってもいいと思う。
大事な服ならクリーニング出すだろうし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:38:39 ID:???
>592 洗うと縮まない?パンツのときは水通しした?
594593:05/01/27 01:51:07 ID:???
読み返したら攻撃的だった。ごめん、単に知りたいの
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 03:12:02 ID:???
水洗いしても縮まず静電気が起きない裏地の開発というのは無理なんだろか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 03:33:53 ID:???
>>593
心底キモイと思ってしまいました。
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 05:46:32 ID:???
私の頃は裏地といえば旭化成のベンベルグだったんだけどね・・
ベンベルグ(素材名キュプラ)
ベンベルグは綿実の短せんい(コットンリンター)を原料に、
化学的行程を経てつくられる再生繊維です。


598名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 06:00:00 ID:???
今更キュプラの検索結果書かないでもいいです。
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 09:18:57 ID:???
>>590
人に向かって「不愉快」とか言ってるあなたが不愉快です。 
全く役に立つレスでも無いし。
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:39:53 ID:???
( ゚Д゚)y─┛~~
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:45:19 ID:???
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:51:35 ID:???
>>590
自分のほうが役に立ってると思い込んでるあなたのほうが(ry
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:09:51 ID:???
( ゚Д゚)y─┛~~
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:18:11 ID:???
ね。ね
コンシールファスナーって自分で長さ調節出来ますか?
みんなが使ってるトルソーはボトム対応ですか?
ボトム対応のが欲しいけど、これって言うのが見つからない・・・。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:48:40 ID:???
>>604
コンシールは、自分で下の止め具を
好きな長さの所で締めるようになってるのが普通だと思う。
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:03:11 ID:???
>>605ありがとう
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:04:18 ID:???
裏地見〜るキュプラ好きー
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 16:52:24 ID:???
子供のパンツのパターン集の本で
おすすめを紹介してくれませんか。

近所の本屋では
『男の子と女の子のパンツ 手づくりevery day』
しか置いてないのですが、軒並み寸法が短く、
ヒップゆるく裾がすぼんでいるシルエットばかりなので
どうも気に入りません。

外遊び汚し放題3歳娘の春夏用を
どっさり作るつもりなので、
沢山載っていると嬉しいです。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:03:10 ID:???
貧乏くさい
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:41:14 ID:???
>>608
市販の本ではスタイルよく見えるカッコイイ型紙って難しいと思う。
こどもブティックとかしかないんじゃないかな?
前にこどものシンプルウェア3のブーツカットがいいって書き込みを読んだけど・・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 19:36:08 ID:???
洋裁初心者、特にミシン初心者に「これ買っとけ!」な本はありませんか?
最近本を見ながらやるようになったんですが
特にミシンにおいて、この布にはどういう種類の何番の糸・何番の針
というのがいまいちわかりません…
こんな風にきっとわからないでやってしまってることが
たくさんある気がしまして。
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:22:59 ID:???
初心者のわたしには「基礎シリーズ ソーイング 
クライ・ムキ」が役にたってる

写真が多いし、ミシンを並行して逆方向にかけると
つれる、とか、面倒でも端布を持ってゆき色糸を選び、
それも少しだけ濃い目の糸にすると綺麗に見える、など
超初心者のわたしには大変ありがたいtipsだったよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:55:04 ID:???
綿の撥水生地でレインコートを作ろうと考えています。
撥水生地は普通にお洗濯しても撥水効果は薄れないのでしょうか?
また小雨なら撥水生地でもいけそうな気がしますが、ザーザー降りの時はやはりNGでしょうか?
自転車で幼稚園まで子供の送り迎えをするのに着ようと思っています。傘を差すとはいえハンドルを握っている手は濡れてしまうので・・・
教えて下さい
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:13:08 ID:???
>>613
どのくらいの撥水効果のある生地か分からないけど、
出来上がったレインコートに防水or撥水スプレーをかけるといいのでは?
うちは市販のレインコート、傘、靴類には、買ってすぐとお手入れ後にいつもスプレーしてる。
聞いた話だけど、普通の糸でレインコートを縫うと、
糸から水がしみこんでくるので、撥水加工がしてある糸で縫った方がいいらしい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:19:21 ID:???
貧乏くさい
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 09:14:50 ID:???
>>613
物によるんだろうけど、撥水生地ってそのうち撥水しなくなる。
それなら子どものレインコートに多いんだけど、糸で編んだ感じの
きじじゃなくて、びよーんとのばしたような生地のがいいとおもう。
通気性皆無な感じがするけど、水もとおさなさそう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:45:48 ID:???
ジーンズをL字型に破ってしまったので
自分で修理しようと思ってます。

それで質問なのですが
横糸が切れた部分はそのまま残して
縦糸が切れた部分だけ補修、というのは何かまずいでしょうか?
一般的なダメージ系ジーンズは
縦糸は切っても横糸は残す方式ばかりですが
これは何か理由があってのことなのでしょうか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:59:33 ID:???
>>617
縦糸をほっといたらどんどん裂けて仕舞いにはパンツ見えちゃいます。
横糸はほっといても、丈が短くなるだけだから。
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:09:51 ID:???
縦糸を切っただけだと、あまり肌の露出、しないんじゃないかな・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:39:28 ID:???
話をさえぎってすみません。

チクヌイ&2ch初心者です。

身近に詳しい人がいないので、ここで質問させてもらいたいのですが、
皆さんは独学で洋裁をされているのですか?

自分の性格上、独学では限界がありそうなので、
通信教育で学んでみようと思っているのですが、
皆さんの中でそういったシステムを利用されてる方、
または利用した事のある方、ぜひご意見を聞かせてください。

教えてチャンですみませんが、よろしくお願いします。
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:42:14 ID:???
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:15:29 ID:???
通信講座で空手習うようなもの、とどこかで言っている人がいて
なるほどなーと思ったことがあった。
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:19:43 ID:???
>>621
ご紹介、ありがとうございます!

>>622さんのコメントも気になりますが、
一通りスレを読んで参考にしたいと思います。

どうも、お邪魔しました。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:50:39 ID:???
ショルダーバッグを作りたいのですが
その時の持ち手はショルダーバッグ専用の持ち手ではないとうまく作れませんか?
ハンドバッグ用の持ち手1本を使って作ってもうまく作れますか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:45:55 ID:???
以前から様々なところで見かけてずっと探している布があります。
(ガラスの瞳のお人形の画像なので、苦手な方は気をつけて下さい)

こちら↓
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13712446
と、
こちら↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/73362046
の、裾に使われている化け猫の布です。
実際は総柄だったはずです。

ブランドやメーカー名、あるいは都内で売っているのを
見かけた場所を教えていただけると助かります。
スレ違いでしたら、申し訳ありませんが適したスレへの誘導をお願いします。

よろしくお願いします。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 09:22:45 ID:???
>>624
一般的な市販のハンドバッグ用の持ち手だと、
ショルダーにするには長さが圧倒的に足らない気がするのだが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:09:03 ID:???
>625
出品者に質問してみたら?
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 13:40:50 ID:???
全然違うところで購入したニット2種類なのですが
用尺があまりないのと、色合いがあうので組合せて
ジャケットを作りたいと思ってます。
身ごろ用に考えてるのは裏起毛で、もう一方の袖用は
それほど厚みがないため、袖のもたつき防止と防寒も
兼ねて袖だけ裏地をつけようかと思ってます。
袖だけ裏地ってのはやったことないのですがどうでしょうか?
そんなのありえねーとか、不都合はありますでしょうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 13:42:52 ID:???
帽子を作りたいのですが、
家にあるはぎれで出来るもので、簡単、とっつきやすい
そんなおすすめの本はありますか?
「うふふな帽子」がいいかな、と思っているのですけど、
他にもないかなと思いまして。
「おしゃべりな帽子」「わがままな帽子」はどうでしょう。

好きな帽子の型はキャスケットとかハンチングとかの形です。

630名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 14:38:15 ID:0vSblXes
タキシードみたいに糸足長いボタン、どう付けるのですか?
明後日着ようと思ったらボタンがとれてました・・・
仕立て屋に泣き付いてもケンモホロロ・・・・・・・・

素人でも付けられるでしょうか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 14:53:56 ID:Kw+TNFNe
糸足長いボタンって何?
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:04:41 ID:Kw+TNFNe
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:06:11 ID:0vSblXes
>>631
どもです
ボタン裏の糸に長さが必要なんです。
1センチ程生地から浮かせてあるんです。
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:20:00 ID:Kw+TNFNe
>>633
632のリンクの方法で、1cm程度なら出来ると思う。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:00:34 ID:???
>>629
帽子は専スレがあるので、そっちへGOだ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1079142027/l50
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:49:06 ID:???
何度もほどいてやり直していたら、
裏地の針穴が目立つようになってしまいました。
これはもうアウトでしょうか?
目立たなくなる方法をご存知でしたらおしえてホスイです
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:51:48 ID:???
>>636
アイロン
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:42:36 ID:???
>>636
スチームアイロン
639636:05/01/31 23:54:50 ID:???
ありがとうございます!試してみたらマシになりました。
640617:05/02/01 01:32:04 ID:???
>>618-619
レスありがとうございます
肌の露出はそんなになくてもいいので
生地の端のほころびた感じを出したいだけなので
裏に当て布をつけて裂け目が広がらないようにすれば問題ないでしょうか?

遅レスですいません
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:36:44 ID:???
裏地ですか?
いきなりアイロンはあまりよくないです。この方法を試してみてください。

タオルに真水(水道水は乾いて白くなるから駄目)をちょっとだけ染ませて、
こすって水分を分散させて、ほんのり湿らせる。
乾いたタオルの上に裏地をのせて、上からほんのりタオルを当て、
針穴の微妙な凸凹をなだめるように、そーっとこする。
だいぶ目立たなくなりますが、今度は丸い水染みが残るので、
スチームアイロンをそっとあてて水染みをぼかす。
これで、一見分からないほどに目立たなくなります。

最初にスチームを当てると、針の凸凹がささくれになるかもしれないです。
でも、今から試してみても遅くないと思いますので、どうぞ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:13:49 ID:???
直リンですみません。
ttp://mossphlox.com/goods/images/mc1004_z.jpg
写真のようなパッチワークコースターを作りたいです。
雅姫さんの手作り本にも紹介されていて。
作り方、おしえてください。
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:21:17 ID:???
>642

適当に切って組み合わせて縫うだけじゃないんでしょうか?
布を何種類か買って色やテイストを合わせて正方形にになるよう組み合わせて、縫う!
正方形になったらおなじ大きさの正方形の布を用意し、縫い代をアイロンで中に折、端ミシン。

で、できると思います。雅姫さんの手作り本には具体的には載ってないのですか?
考えるより、実際にやってみた方がわかりやすいと思いますよ。
はぎれを組み合わせてレッツチャレンジ!
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:51:11 ID:???
私は中表に縫って、ひっくり返してから端ミシンかけます。
2枚の正方形のものを合わせて縫ったら、
うまく揃わなくてガタガタになってしまった不器用な奴です。
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:01:40 ID:???
>>642
作り方、ググるとすぐでますよ。
これが参考になるでしょう。

ttp://www.merrybell.net/lesson2.htm
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:21:24 ID:???
642のレベルを考えてアドバイス。
645のリンク先は参考になるが、642の希望とは違うところもあるので注意。
・m*ss*hl*xのはキルト芯は使ってないと思うよ。
・ハシゴとじしないで端ミシンするべし。
647636:05/02/01 23:52:20 ID:???
>641 やってみました。確かに針穴がめだたなくなりました。
すごいです。ありがとうございました。
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:07:33 ID:???
>>641の水道水ではなく真水、ってのはどうやって調達すればいいのでしょうか。
汲み置きした水?
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:42:36 ID:???
>>648
薬局か薬店で「精製水」を売ってるので、それでオケでは?
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:10:34 ID:???
ミネラルウォーターではダメ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:18:30 ID:???
ミネラルが白くなりそうだよね
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:20:14 ID:???
浄水キとか、やっぱり精製水。。。汲み置きの水もいいのかな
精製水は500ml100円くらいだよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:57:18 ID:???
ッミネラルウォーターはダメじゃない?あれ温めると垢みたいのが浮いてくるよね。
精製水もよさそうだけど、一度沸騰させて冷ました水じゃダメかな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:47:19 ID:???
ポットのお湯さましたのはアリなのかも?そしたらすごく楽だよね
655641:05/02/02 23:52:19 ID:???
すいません、アトリエで使ってるのは精製水です。
ミネラルウォーターも、浄水も、湯冷ましも、不純物が混じっているから
良くないと思います……
昔、精製水でないと駄目ってことを知らずに>>631のやり方だけ教わってて、
家で自分の服作ってたとき、水道水でやって白くした過去がありますorz

もうひとつ思い出したので >>641 補足なのですが、
タオルの水分はごくごく少量、こすってぎりぎりまで水分を取ってください。
もう、湿ってるかどうか微妙、という程度。
そうしないと、今度は水染みに泣きますよ orz ←昔の私
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:53:10 ID:???
初心者です、ロックミシンを検討中ですが、最初のロックミシンは
やぱりジューキ3本でしょうか・・
近くにブラザーがあるので、手っ取り早いかなぁと思うのですが
ジューキかな・・なんて・・・
657641:05/02/02 23:53:50 ID:???
リロードして>>654まで見て急に思いついたのですが、
鍋でお湯沸かして、蓋の裏にくっついてる水蒸気だったらいいかもしれません。
658641:05/02/03 00:07:53 ID:???
あれ、精製水じゃなくて蒸留水だったっけ…?
連続すみません、明日確かめてきます。では
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:20:46 ID:???
>656
そのうち4本が欲しくなるからジューキ4本で行け。
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:24:27 ID:???
>>656
ジューキでもブラザーでもトヨタでもどれでもいいから
最初から最後まで4本でいきましょう。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:46:57 ID:???
>641ってなんかいい人だな
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:57:23 ID:???
>>656
私は洋裁暦7ヶ月で縫った洋服がたったの6着だけど、
ロックは4本糸のを買いましたよ。
トヨタの安いやつですが、重宝してます。
自動糸通し機能がないから、糸切れると凄く大変ですが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:12:51 ID:???
>>656
3本の方が簡単かな?という思いがあるんだと思うけど、
3本も4本も変わらないよ。
絶対に4本にしときなされ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:31:15 ID:???
>656
私もこないだロック買ったのですが・・・
服を作るのは初心者なんだけど、老舗のミシンやさんに相談して4本に決めました。
今は4本が主流になってきているそうです。
初心者ほど一番いいのを買わないと!って言われてなるほど〜って思いました。
後で差額の何万かを出しておけばよかったと思うこと間違いなしなので4本を頑張って買って欲しいです。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:04:49 ID:???
私も4本がいいと思う。
買いなおしだと逆にお金かかっちゃうし。
予算が余ればだけど、糸通し機能もいいよー。
気軽に糸を替えられる

666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:27:34 ID:???
はじめまして。恥ずかしながらミシンをはじめて買おうと思ってます。
コースターやカバン、あと簡単な服も縫えたらいいなと思いつつ
いろいろ調べていたら、ロックミシンというものの存在を知りました。

あまりにもバカすぎるのか、どこにものってなかったので教えて下さい。
服を作っていらっしゃるみなさんは、普通のミシン+ロックミシンという風に
ミシンを2台(あるいはそれ以上?)持っているんでしょうか。
それともロックミシンで普通のミシンをカバー出来るんでしょうか。
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:46:32 ID:???
>>666さん
ttp://orangered.at.infoseek.co.jp/index.html
こちらのミシンの所と、関連している過去ログをじっくり読んで検討されることをオススメします。
ミシンは安い買い物ではないし、作りたいもの、使用頻度、予算などによっても色々な選択肢があります。
666さんが急いでなくて購入までじっくり選べる時間があるのなら、
↑である程度の知識や皆さんの意見を頭に入れて、候補を絞って実際に店頭に行って店員さんの話も聞く&ミシンを実際触らせてもらう・・・って感じで選ぶのが一番良いんじゃないかと思います。
いいミシンが見つかるといいですね。
668667:05/02/03 19:48:42 ID:???
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:50:26 ID:???
お勧め買ったら間違いなかった。
ベビーロックとシュプール。
670669:05/02/03 20:51:26 ID:???
あ、でも自分は洋裁だからであって、人によって使いたいものが違うから
一概にはいえないね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:06:10 ID:???
>>666
ロックミシンは、既製服のような綺麗な縁かがり専用ミシンです。
直線、ジグザグ、ボタンホールは縫えません。
ですから、普通のミシンのカバーはできないと考えてください。
2本針4本糸のロックミシンだと縫い合わせもできるのでTシャツやカットソーが手早く作れます。

普通のミシンでいろいろ縫われている方もたくさんいます。
洋服を作りなれてくると普通のミシンの縁かがりに満足できなくなったり、
Tシャツやカットソーを作り始めて、ロックミシンを買う方が多いです。
普通のミシンの縫い目に満足できなくなると直線専用ミシン(職業用ミシン)と
ステップアップします。

安いミシンは買わずに、3〜4万円代のフットコントローラー付のミシンを
買われると666タンの希望するものが十分縫えると思います。


>>667
667タン、とても丁寧なレスで尊敬するわー。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:32:12 ID:???
俺はミシンオタスレの人なのだが、
下に書いてあることはほとんど無茶苦茶なことばっかりだよな。
削除した方がいいと思われ。

http://orangered.at.infoseek.co.jp/nukiru/faq/faq002.html
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:00:43 ID:???
オタさん
どこがどうおかしいのか、正しくはどうなのかを書かないとあなたが無茶苦茶な人になるよw

少なくとも自分はこのページとても役に立った。
667タンのところや過去ログ相当読み込んで、最終的にはシュプールとベビーロックを買ったが
大人物の洋服や帽子バッグなどの小物を毎日のように作っている自分にとってはいい選択だと思ってる。
数件ミシン屋さんも回ったが、このサイトや自分がネットで調べて感じたようなことを結局言っている人がほとんどで
「事前に自分で調べられる範囲で勉強してきてよかった」と、安心して購入できたよ。
666さんも、出来るだけ自分で色々調べてから購入したら買い物が出来ると思うよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:10:38 ID:???
間違いを指摘することはできるが、君は議論できるぐらいミシンの構造について知っているのか。
もし「知らないけど言ってくれ」と言うならば、こちらの言うことの考察も出来ないから、こちらの言うことを鵜呑みにするつもりなのか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:16:32 ID:???
変な人キタ
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:18:51 ID:???
ほとんどが無茶苦茶というのなら
長くなっても専門的でも良いから書いてくれればありがたい。
そうしたらあなたも変人扱いされずに済むしw、みんなにとっても有益な情報になる。

さあどうぞ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:19:26 ID:???
ttp://orangered.at.infoseek.co.jp/nukiru/faq/faq002.html
このページをまとめている人、誰だか想像がついた。
間違いを指摘されても決して認めない、例の強情な人だね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:21:56 ID:???
正直言って、ここに書いてあることを全て鵜呑みにする人は、ネットを情報源にするにはあまり向かない。
書いてあることの真偽をある程度自分で調べて区別がつくようにならないと
2ちゃんもネットも利用価値なしだと私は思うなあ。
だから、>>672が何か知っていることがあるなら、どんどん書いてくれたほうが私は嬉しい。
679678:05/02/03 23:23:20 ID:???
一行目「ここ」とは2ちゃんを含むネット全般のことです。言葉足らずでごめんなさい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:24:27 ID:???
>>677
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:31:20 ID:???
あえて、厳しくいう。

>なお、職業用ミシン(実は、耐久型直線専用ミシン)と
>「工業用ミシン」は性能も値段も別。

縫製速度以外、性能は同じ。

>工業用ミシンは新品で買うと40万以上するもので、
>大きな台とセット(取り外してポータブル型にすることは不可能)で、
>電圧も喰い、音もうるさい機種が多い。(注:コンピューター制御で静かな機種もある)。

ポータブルにすることは全然不可能ではない。工業用ミシンを使う意味がないからやらないだけ。
あと、高校物理をやりなおせ。また、コンピュータ制御だから静かな訳では無い。

>スレの皆さんの意見のまとめより
スレの皆さんではなく、おまえの意見だろう 


たった、ひとつだけ挙げたが、こんなに間違いが沢山ある。
間違いを挙げればキリがない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:32:16 ID:???
訂正

たった、ひとつだけ挙げたが、こんなに間違いが沢山ある。
間違いを挙げればキリがない。

    ↓

たった、ひとつの段落だけ挙げたが、こんなに間違いが沢山ある。
間違いを挙げればキリがない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:33:26 ID:???
そこまで言うなら全部言えば?
長くてもこんなレスなら大カンゲイ
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:35:02 ID:???
THX!
そのうちまた来るから672残りもよろしく。
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:03:30 ID:???
>>681
細かいことはわからんが

>なお、職業用ミシン(実は、耐久型直線専用ミシン)と 
>「工業用ミシン」は性能も値段も別。 

縫製速度以外、性能は同じ。 


ってあるけどうーむ、縫製速度も性能の一つじゃないの?

686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:33:37 ID:???
少なくとも、ページを編集した奴は、編集したときにそのことを知っていなかった。
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:36:21 ID:???
あーいえばこーゆう。
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:01:41 ID:???
>>686
そして間違いのみを指摘して自分では何も作り出さない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:13:23 ID:???
横レスですが、間違いを垂れ流し、人を惑わせる人よりかはいいと思う。
情報を出すなら、それなりに確認してから書かないと他人の迷惑になる。あまりにも無責任。
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:28:27 ID:???
どこの誰かわからない人間の書き込みだけを信じて買う人がいて
他に情報がなく迷うぐらいなら別にいいんじゃない?

大きく間違ってるわけじゃないしさ。
工業用をポータブルに「できない」訳じゃないのも、そうなんだろうけど
どれを買うか迷う人間には無用の情報でしょう。
ポータブルにしたって意味のないことだし。

垂れ流しだ、といって正しいとされることを書かなければなおさら
わからない人を惑わせるだけでは?
ネットの匿名掲示板情報で無責任云々を言うのはそもそも間違い。

だいいち指摘したことがあってるのかどうかを判断できる人がどれだけいるのか。
コンピュータ制御であろうがなかろうが静かな機種がある、ということだけでも
大きな情報ではないの?コンピューダでなくて、それが胴影響するのか。
「初心者」と名のつく板にきて、ミシンを買うのにどれにしようかな〜と迷ってる
人に、工業用ミシンをすすめるのか。工業用ミシンをどれだけ理解するのか。

例えに言った、との事だけどそれこそ重箱のすみをつつくような、そして
意味のない議論だと思う。
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:29:50 ID:???
677 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:19:26 ID:???
ttp://orangered.at.infoseek.co.jp/nukiru/faq/faq002.html
このページをまとめている人、誰だか想像がついた。
間違いを指摘されても決して認めない、例の強情な人だね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:35:17 ID:???
無数の情報の中から、ごく一部が選択されている。
つまり、ページ編集者が情報を選択してまとめた。
そして、結果は、選んだ情報が間違いだらけだった。

漏れなら、すぐにページを削除。
全てを調べなおし、編集し直してから再びアップロード。
ページを見に来ている人には、「すいませんでした。以後精進します」と謝り、
同じ過ちは繰り返さないようにする。
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:49:41 ID:???
そこまで言うなら是非>692がページ作成して欲しい。
私ミシン欲しいし知識ないから、
さぞかし見やすくて初心者にわかりやすく作ってくれるのだろう。
そうすれば間違いだらけのページより貴方のページがテンプレ入りするだろう。

宜しくお願いしますね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 02:00:21 ID:???
>>693
ミシン選びなら結構サイトあるから検索すれ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 07:12:13 ID:???
もう春なのか。
自分でサイト作ってうpしてから来ればいいのに。。。
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 08:37:14 ID:???
流れぶった切ってすみません。
ニット初心者です。子供服を縫うのに何枚かトレーナー地を購入しました。
縮んだらイヤなのでとりあえず1枚水通し・・・と思って洗濯して陰干ししたら
端がくるっくるになってしまってアイロンしてもなおりません。
ちょっとだけならいいんですけどかなりくるくるになってしまい型紙置くのに苦労します。。

どなたかくるくるの直し方のコツとニットの水通し・地直しのコツを教えていただけないでしょうか?
697666:05/02/04 09:02:19 ID:???
昨日質問した者です。あれから来られずお礼が遅くなってしまいました。
数々のアドバイス、本当にありがたいです。ありがとう。

「ミシン?ロックミシン?」状態のわたしにとってはお持ちになってるミシンの
具体的な名前をあげてもらうのは、そこからみてみようと調べるきっかけになるので
とても助かります。ありがとうございました。
あと値段も本当にピンキリで幅があるため「普通ってどのへん?」と困ってました。

時間はあるので、667さんの教えてくれた過去ログもしっかり読んで
まずは自分にあった普通のミシンを買おうと思います。
いつか「ロックミシン欲しい〜」と思えるくらい、洋裁を楽しめたらいいな。
みなさま、本当にありがとうございました。 (長文失礼しました)
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:47:21 ID:???
666さん。
BWPでも同じ質問してたね。
ID変えたほうがいくない?チャネラーとばれるのいやじゃない?
私だけ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:53:35 ID:???
>>696
トレーナーや天竺は水通しするとくるくる丸まります。
そういう性質なのである程度はしょうがないと思います。
直し方はわからないので私は普通にそこを避けて裁断するか、
縮み分を考えて大きめに作って水通ししません。
700666:05/02/04 11:09:07 ID:???
>>698
んと、わたしはここ数日洋裁関連をうろうろしはじめたばかりなので
正直BWPというのがどこか分からない状態です。
見るばかりで質問したのはここしかないし、
なぜそう思われたかがよく分からないけど…(ID?666のことかな)
それはわたしじゃないよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:02:11 ID:???
>>696
わたしが同じ失敗をした時は、2ツ折をして
しつけ糸の並縫いでざっくりと縫いました。
その後型紙を置きましたが、
巻きが相殺されていい感じでした。

友達は綿テープで机に貼り付けて製図したそうです。
テープの接着剤が布や机に残るかもしれないので
充分注意しておこなってください。
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:03:15 ID:???
まとめサイトの記述に細かな間違いが多いのは認めるが、
そこまで偉そうに突っ掛かるほどのことか?
ミシンは精密機械である割に、そのユーザは女性主婦層が多いので
内部構造に関して知識も興味もない人が多い。
一ユーザとしてもっとミシンのことを知って欲しい。
そういう動機だったら、もっと違う言い様があるのじゃないか?

おまいのやっていることは、たとえば、数学専攻の大学院生が、
ある日たまたま一中学生が頑張って作った「数学は楽しい、好きになろう」
サイトを見つけて、いいイビリネタとばかりに粗探しして荒らすようなものだ。
サイト住民に嫌われても
「俺の言うことが正しいんだからしょうがないだろう」と聞く耳持たず、
…その割には荒らし本人の言うこともボロボロ間違っている…
というくらい、みっともないことだと思う。
アインシュタインの生き様を思い浮かべてみろ。数学を真に愛する人は、
決しておまい(半端な厨房院生)のような大人気無い態度を取るものか。

喩え話が逸れすぎた。
ところで、ちょっと前ミシンスレで変なヤシがいたけど、おまいそいつか?
あの時も偉そうな割に随分とザルな主張をする奴だと思ったものだが。

> 縫製速度以外、性能は同じ。
> 高校物理をやりなおせ。

そりゃミシン業界が公表する範囲に限ってしまえば違いはないだろうよ。
物理物理と偉そうにのたまうおまいが、
モータのトルクについては一言も言及なしですか、そうですか。

ミシンについて充分な知識を持つわけでもない、
洋裁と洋裁を愛好する人々を愛するわけでもない。
おまいの目的は何だ? おまいの愛するものはいったい何なのだ?

私はこれで名無しに戻る。
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:32:18 ID:???
677 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:19:26 ID:???
ttp://orangered.at.infoseek.co.jp/nukiru/faq/faq002.html
このページをまとめている人、誰だか想像がついた。
間違いを指摘されても決して認めない、例の強情な人だね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:36:55 ID:???
まぁ受け入れやすいのは692<<<<<<<<<越えら(ry<<<<<<<<縫って着るFAQ  なわけだが。

705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:42:53 ID:???
>>703
金正日?
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:46:48 ID:???
>>703(荒らし)は、>>702=まとめサイト管理人 だと思ってるの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:49:27 ID:???
>>702
あたしも間違いが多いのは大きな問題だと思うよ。

ttp://orangered.at.infoseek.co.jp/nukiru/faq/faq002.html
ちゃんとよく見てください。細かい間違いが沢山あることはもちろんのこと、
大きな間違いもかなり沢山あるよ。

あたしの場合は、重要視していることは、、、情報をどのように利用するのかなんて読み手にしかわからない。
どういう人が検索してやってくるのかわからない。実際、このページを読んで勉強した人には他人にそのまま言ってしまって恥をかいた人もいるかもしれない。
本を書く人がかなり入念に調べるのと同様に、ページを作る人もある程度は調べる姿勢が必要だと思う。
その姿勢がないと、間違った情報を垂れ流し、他人を助けるつもりが、結果として他人に害を与えてしまう。
一言で言えば、余計なお世話ということになってしまう。

言ってはわるいけど、ページをまとめた人は、ミシンのことについてほとんど何も知らないと思う。
せいぜいネットで検索する程度で、ミシンの勉強もあまりしようとしてないと思う。この軽率な姿勢が一番の問題だと思います。

702さん、あなたページを作った本人でしょう?
”高校物理をやりなおせ”と書いている理由にまだ気づいていないから。
みんなは気づいていると思います。電圧を食うなんて表現は間違っています。
そのことについて、物理を勉強し直せと書いているのだと思います。

しかし、ページを作った苦労については評価はしたいと思います。
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 13:00:53 ID:???
>>702
ああ2度ミシンのスレで論争が起こりましたね。
・水平釜の中釜の首吊り
・家庭用ミシンは送り力が弱い
の2点についてでした。

当時、あたしはまだスレにいませんでしたが、
疑問になって関連書籍を色々と調べましたが、
結果は、首吊りは起こらない、家庭用ミシンは送り力が弱くはない
ということでした。
709702:05/02/04 13:20:21 ID:???
こっちは昼休みが終わってるので手短にな。
荒らし君、>>702の1・2段落目を華麗にスルーしてるのはなぜ?
おまいはまとめサイト管理人さんの人柄を知らないだろう。
まとめサイト管理人さんは確かにトルクやサーボモータについて
何も知らない人だと思うが、おまいが正しい内容をここに載せれば、
躊躇なく訂正してくれる人だと思うぞ。

ここでも機械系の技術人間は他にもいると思う。
なぜ誰も管理人さんに正しい内容を示してやらないか?
それはあの内容を易しくかつ間違いない内容に校正するのはそれなりに
時間がかかるからだ。回答を持っている人間はその時間がないし、
おまいは時間があってもやらない。
理由は違えど、何もしない人間に管理人さんをどうこう言う資格はない。
おまいが時間があるのならやってやれ。
その前に、トルクくらい調べてからやれ、な?
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 13:27:02 ID:???
例の間違いを指摘されても決して認めない人の特徴

壱、ベルオタ
弐、自分と異なる意見は荒らしと決め付ける
参、複数人を装ってカキコする
四、自分であまり調べようとせずに教えてもらおうとする。
711702:05/02/04 13:35:55 ID:???
>>709
>荒らし君、>>702の1・2段落目を華麗にスルーしてるのはなぜ?

あなたが気に食わない意見は、荒らしと決め付けますか。そうですか。


まー情報を持ってる人は答えようとはあまりしないね。
なぜなら、ミシン屋など、情報を元にしてでご飯を食べている人がほとんどで、
情報を与えることは自分の首を絞めることになってしまうから。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:21:15 ID:???
部品が信州の清らかなお水で出来たそば粉であろうが
スイスの高級チョコレートであろうが、
よく動いて壊れなきゃ私はどっちでもかまわんよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:37:14 ID:???
正解を知ってるくせに書き込まず
誤りを嘲笑うだけだから荒らしと呼ばれるのではないの?

欠点のある情報の欠点をなるべく少なくして
よりよい情報にしてゆこうとしたいのだけど。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:43:26 ID:???
単に702.709が707を荒らしと決め付けて叩きたいだけだろう
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:46:18 ID:???
とりあえず「あたし」はイタタすぎるからやめれw >>707>>708
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:57:08 ID:???
ほら、やっぱり。叩きたいだけの人。
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:16:22 ID:???
>696で、質問したものです。
出かけてる間にすごい進んでてびっくりした。私の質問に答えてくれた方
(>699>701さん)ありがとうございました!

あまり余裕もって買ってないので、今回はざっくりしつけをしてみようと思います。
そういうもんなんですね。次は余裕をみて生地を買います。

まとめサイトさんは、たくさんの情報をあれだけよくまとめられたと思って感謝しています。
初心者には十分過ぎる情報でした。
よりよい情報にしていくためにつきつめていくのは賛成ですが・・・
今のままでは、スレのタイトルのとおり、初心者が質問するには少々質問しにくい雰囲気です。。。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:24:22 ID:???
>>717
ですね。
まとめサイトに間違いはかなり多いけど、でもあれだけの情報をまとめたのには感謝しましょう。

あと、たしかに初心者が質問するのには質問しにくい雰囲気ですね。
まとめサイトに書かれている情報の真偽については、スルーしましょう。
荒れたいなら、どうぞ続けてください。荒れると予想がつくのに書き込む人も荒らしに含まれます。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:49:17 ID:???
( ゚Д゚)y─┛~~
邪魔臭くて読めやしない
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:29:15 ID:???
>>696
まだ見てるかな?

丸まる時や伸び易い布は、少しコシのある紙で裏打ちしてやると扱い易いですよ。
布と紙の固定は、縫う、熱融着テープ、ホッチキス等、色々工夫してみてね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:36:38 ID:???
>>715
私も笑った。あたし、じゃ真性オカマとしても4流っぽい(w
>>708
・水平釜の中釜の首吊り
あれ、ROMってたけど、特定の条件下では実際に起こるって
ミシン屋さんらしき人が言ってたよね。
そのレスを信じないのは勝手だけど、書籍を読んだだけで
素人が「首つりは起こらない」と結論付けるのは無理があるよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:18:43 ID:???
ミシン屋さんらしき人ではなくて、自称ミシン屋
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:22:55 ID:???
そんな首吊りなんて起こらんよ。ちなみに俺は本当にミシン屋な。
ミシン屋といっても販売者じゃなくて、縫製機器整備技術者。もちろん免許も持っている。
嘘と思うなら免許証について質問あるならどうぞ。免許証に何が書いてあるか等、答えられますので。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:28:08 ID:???
家庭用から工業用まで一通りこなした身から言うと、
職業用と工業用ミシンの「性能が同じ」ってどう考えても変だと思う
馬力とか送り力とか貫通力とか、じっさい触った感じからして
家庭用ミシン<<<職業用ミシン<<<<<(超えられない壁)<<<<<<<工業用ミシン
だよね
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:32:09 ID:???
職業用と工業用は縫製速度以外、性能一緒だよ。
まぁ工業用といっても機種は多いから、スタンダードな本縫いミシンと職業用ミシンとを比較した場合ではな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:33:54 ID:???
しつもんです。
>>723さんは、
「縫製『機器』整備技術者」さんなんですか?
「縫製『機械』整備技能士」の免許は、持ってないんですか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:36:22 ID:???
>>724
職業用ミシンと工業用ミシンの構造上の違いを知りたくば、ミシンオタスレに質問するといいんじゃないかな。
ちょっとマニアックな話になるから、一般ユーザーはついていけないじゃろう。
ミシンオタスレはミシンを弄くり倒してる人が多いから、丁寧に教えてくれるじゃろうて。
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:39:21 ID:???
>>726
呼称はミシン技術者でもなんでもいいじゃないか。

このスレは他人を攻撃して楽しむ悪質な人がいるみたいだから、
先に言っとくが、ギスギスしているそいつが登場したら俺は去るぞ。
くだらない馬鹿ゲンカに付き合うつもりないからな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:46:37 ID:???
「間違いを指摘するだけ、笑うだけじゃ意地悪すぎ。ぜひ真実を」
と皆が言ってるのに、
それをずーっと放置して、無知な女子供をあざ笑うだけの人なら要らないです
馬鹿ケンカをしかけいるのもあなたです
誰が登場しようがしまいが、今すぐこのマターリ初心者スレから去ってください
ていうか、カエレ!!!!
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:49:08 ID:???
だよな。>>721のような他人を嘲笑うだけの人はいらないよな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:51:15 ID:???
同感同感。721はカエレ!!!!
でも、反省したら戻ってきてもいいにょ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:54:48 ID:???
>>729
何を言っているのだ?意味がわからない。
何を放置しているというのだ?
733732:05/02/04 19:56:57 ID:???
あぁ意味がわかった。勘違いしてるのか。俺は681とは別人だぞ。

>>681
答えてやれ
734同一人物に見えるんだけど:05/02/04 20:08:23 ID:???
> 横レスですが、間違いを垂れ流し、人を惑わせる人よりかはいいと思う。
> 情報を出すなら、それなりに確認してから書かないと他人の迷惑になる。あまりにも無責任。

> 漏れなら、すぐにページを削除。
> 全てを調べなおし、編集し直してから再びアップロード。
> ページを見に来ている人には、「すいませんでした。以後精進します」と謝り、
> 同じ過ちは繰り返さないようにする。

> あたしも間違いが多いのは大きな問題だと思うよ。
> あたしの場合は、重要視していることは、、、情報をどのように利用するのかなんて
> 読み手にしかわからない。
> どういう人が検索してやってくるのかわからない。実際、このページを読んで
> 勉強した人には他人にそのまま言ってしまって恥をかいた人も
> いるかもしれない。
> 本を書く人がかなり入念に調べるのと同様に、ページを作る人もある程度は
> 調べる姿勢が必要だと思う。
> その姿勢がないと、間違った情報を垂れ流し、他人を助けるつもりが、
> 結果として他人に害を与えてしまう。
> 一言で言えば、余計なお世話ということになってしまう。

*****

> ちなみに俺は本当にミシン屋な。
> ミシン屋といっても販売者じゃなくて、縫製機器整備技術者。もちろん免許も持っている。
> 嘘と思うなら免許証について質問あるならどうぞ。免許証に何が書いてあるか等、答えられますので。

> しつもんです。
> >>723さんは、
> 「縫製『機器』整備技術者」さんなんですか?
> 「縫製『機械』整備技能士」の免許は、持ってないんですか?

> 呼称はミシン技術者でもなんでもいいじゃないか。


ギスギスしたレスをつけてみたぞ! これで誓約どおり去ってくれるかなw
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:22:57 ID:???
>>734
なんで引用ばっかりしてるの?w
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:24:59 ID:???
しつこいな。だから別人だ。
お前が自作自演してるからといって、他人も自作自演をしてると決め付けんな。金玉め。
737724:05/02/04 20:35:38 ID:???
ミシン屋さんにまじめな質問です。
>>724で言ったとおり、縫製屋として
ミシンは一通り使ってますが、
実感として、「性能が同じ」が
どうしても納得できません。
高校物理はやってなかったので素人ですが、
トルクと馬力の関係をぐぐって調べてきました。
家庭用ミシンの代表的なのと、シュプールと、
工業用の直線用ミシンの、トルクを教えてください。
数字で比べればはっきりしますよね。

ちなみに、私が使ってる会社のモーターは
「MD800A」
定格電圧 DC130V
全??電流 3.7A
回転速度 3800RPM
定格出力 400W
と書いてありました。
(写メールから起こしたのだけど、
一部読めませんでした)
これだけあれば、トルクも馬力も分かりますか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:39:31 ID:???
>>737
で、馬力が高いとどうなるというんだ?
答えは、縫製速度が上がるということ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:44:46 ID:???
>720
見てます。途中はついていけないところもありますが、見てます!
アドバイスありがとうございます。紙と固定させたら扱いやすいんですね〜
本とかには載ってなかったのでためになります。

あの〜ところでここは初心者スレなので、ミシンの話はミシンスレのほうがいいんじゃないでしょうか・・・。
なんかついていけないです。
740738:05/02/04 20:50:12 ID:???
>>737
説明が足りなかったので補足。

簡単にいうと、職業用ミシンのトルクで縫えない生地はあるのか?
ということだ。つまり、高トルクなどのそんなところに拘っても実用上、意味がない。

よくお客さんが
「工業用ミシンはパワーがあって、何でも縫える」というが、
俺は次のように返している。
「いま持ってるミシンで縫えない生地はどんなのですか?」
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:52:09 ID:7W4oI4Dz
続きは↓で・・・
最強ミシンオタ質問スレ 〜極限バトル!!三大超サイヤ人〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1096256871/
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:20:57 ID:???
>>740
違いがあるのかないのか、どっちですか?
そこまで力が必要とされることは希有だという事と
両者の性能が同じだという事は、問題が違うと思うけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:26:45 ID:???
>>742
続きは↓で・・・
最強ミシンオタ質問スレ 〜極限バトル!!三大超サイヤ人〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1096256871/
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:31:51 ID:???
縫製に関係のない意味のない事に注目して、工業用ミシンの方が格段に優れていると言いたいなら、勝手言えば?
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:33:02 ID:???
>>744

703を見ろ。もう相手すんな。

続きは↓で・・・
最強ミシンオタ質問スレ 〜極限バトル!!三大超サイヤ人〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1096256871/
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:00:55 ID:???
もう面倒だからベルニナでも買ってとけよw
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:00:54 ID:???
流れ豚切りですみません。
トレーナー地で初ニットに挑戦です。
ロックは持っていません。
型紙は縫い代1センチなのですが

1)縫い代5ミリにして5ミリ幅の断ち目かがり一回のみ(糸はレジロン)
2)縫い代1センチのままで並縫い&5ミリの断ち目かがり(糸はレジロン)
3)縫い代1センチのままで三重ぬい&5ミリの断ち目かがり(糸はレジロン)

のどの始末で行うか迷っています。
どれがモアベターなのか、御意見を聞かせてください
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:54:43 ID:???
>>747
なにを縫うの?ズボン?トレーナー?ものよって違う。
ロックがないのなら、縫い代1cmのままがよいのでは。
レジロンにこだわらなくても、スパンでも大丈夫です。(漏れは、スパンで縫ってます。)
試し縫いして生地を引っ張って糸が切れなければ、OK。
ミシンに三重縫いがあるなら、伸縮縫いの機能はない?(稲妻みたいなステッチ。ジグザグじゃないよ。)
あれば、伸縮縫いの方が縫いやすい。

1)は、やめたほうがいいでしょう。
2)で縫うので良いと思います。但し、ズボンの股上は2度縫いもしくは三重縫い。
3)は、ズボンの股上や力のかかるところに。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:11:46 ID:???
最近別スレの話題で自分の知識が違うのかよくわからなくなったので
教えていただけると幸いです。

ロックミシンを持っているのですが
普通の服などの1cm弱の縁かがりはロックミシンをかけたとは
言わないのでしょうか
ただの端ミシンだと書かれていたので。
普通のミシンでジグザグに縫うのが端ミシンだと思っていました・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:58:36 ID:???
>>749
>縁かがり ・・・ロックミシンをかける、ジグザグミシンをかける。方法の違い。
>端ミシン ・・・二つ折りもしくは2枚の布を縫い合わせ、表から端から何ミリか一定幅で縫いたたくこと=ステッチをかけるとも。

しっかり習ったはずだけど、いざ聞かれるとかなり怪しいです。
最近はロックのことを端ミシン、縫いたたくことをステッチと言う風にMY用語で使い分けるサイトさんもあるから
相手の言っている意味さえ通じればよいのでは?判からなければ尋ねればいいんだし。
考えすぎると本当にわからなくなって来るよ・・・。
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:51:07 ID:???
>750
ありがとうございます。
普段は気にしないのですがオークションに出品する時に
ロックミシンかけてあります。と書いているのですが
意味が間違っていたらまずいと思いまして・・・
ロックミシンで縁かがりしてありますと書けば大丈夫ですね。
752747:05/02/07 07:35:18 ID:???
>>748
ありがとうございます。

アドバイスに従って、試し縫いをしてびろーんと引っ張った結果
2)にいたしました。
パンツなので股上部分の伸びどめ補強テープを張るところには
三重ぬいを施そうと思います。
伸縮ぬいはあまり上手にかけられないので今回は見送ろうと
思います。

1)もやってみたのですが、二枚ぬいをすると端幅が伸び縮みをして
うまく揃いきらず針落ちしているところが出てしまい納得。
試し縫いってほんとうに大切なんですね。
今日、本縫いします。丁寧なアドバイスありがとうございました!
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:40:47 ID:???
端ミシンて基本的に直線ミシンのことだよねぇ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 05:33:53 ID:68kBFXrn
そう?
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 10:59:56 ID:???
直線ミシン全部のことじゃなくて、端にかける直線縫いのことね
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:06:38 ID:???
他の端縫いはジグザグステッチ、模様ステッチ、ダブルステッチと言うかな、
足踏みミシンの頃の用語がそのまま使われてる感じだね。
死語の少ない世界だわ・・・。
757666:05/02/09 14:22:53 ID:???
はじめまして。ミシンを買おうとあちこちログを読み、
以下の2つのどちらかにしようと決めたミシン初心者です。
自分のミシン経験の無さゆえ、決め手に欠けて困ってます。
やりたいことは布小物、ネット型紙を買って簡単な服程度です。

1 ジャノメ ポエットCP300
2 ジャノメコンピュータミシン JP-500

1は予算内。見た目が好み。しかし押さえ圧調節レバーがない。
2はやや予算オーバー。かがり縫いの種類が充実していて押さえ圧も調節可。

もうほぼ「1で決まり!」と思っていたのですが、
押さえ圧が調節出来るかどうかは、結構重要なことなんでしょうか。
かがり縫いの種類の多さも「いつか欲しくなる時が来るのかな?」
「5000円程度の差なんだから多い方を買っておくべき?」と不安です。

ミシンをお使いのみなさんが、これらをどのくらい使用されているのか、
よろしければ教えて下さい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:23:06 ID:???
>>757
そこまで決めてるならお店で試し縫いするのが一番の決め手かな。
ニット縫うなら、押さえ圧調整あったほうがいいかもしれないけど、
「おくりじょうず」買えば必要ない。
かがり縫いのステッチもそれほど使ってないよ。
あー。それから、フットコントローラー買うの忘れないでね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:23:26 ID:???
>>757
私も試し縫いをお勧めします。
フトコンも合った方がいい。

ただ、ニット縫うなら押さえ圧調整出来た方が便利。
ニットの種類にもよるけど
押さえ圧を下げた方がビロビロになりにくいし。
おくりじょーずは使ってみたけど
他の押さえ金がワンプッシュで簡単に交換できるのに
わざわざネジ外して付け替えるのが面倒で‥‥放置。
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:28:42 ID:???
ブラザーでおくりじょーずに該当する押さえはありませんか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:03:49 ID:???
長く使うものだから、5000円の差ならいいほう買ったらいいと思うけど。
洋服ならトップス一枚、飲み一回分だよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:02:23 ID:???
うん、押さえ圧はいつか絶対必要になるときがくると思う。
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:24:40 ID:???
>>760
ウォーキングフット、機種によって金具が違うから気をつけて。
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:25:16 ID:???
>>763
即レスありがとうございます。調べてみます。
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:43:26 ID:???
レスありがとうございます。
田舎に住んでいるのでなかなか両方を見つけるのは難しそうだけども
次の休みにはぜひともミシンをめぐる旅に出ようと思います。
フトコンも忘れないようにします。
母のミシンのにおい(油のにおい?)が懐かしい今日この頃です。
アドバイスどれも参考になりました。ありがとうございました!
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:59:16 ID:rIPiwS6H
縁取りテープ(玉縁?)の作り方を教えてください。

ここにあるバイアステープのつくりかたで
ttp://ag5.net/~mimoli/doll/tiku4.html
途中まで一緒で
あとは二つ折りにして縫って後から
芯を入れるという手順でいいのでしょうか?

バイアステープメーカーというのは
これには使えないんでしょうか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:29:49 ID:???
>>766
バイアステープメーカーは、楽に三折りをするための道具なので、使えません。
多分、766タンのその作り方でいけるとおもいますが、
「パイピング押さえ」というアタッチメントを使うともっと綺麗に作れますよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:02:48 ID:???
>>767
あぁ、なるほどロックミシン+「パイピング押さえ」ですね。
これだと綺麗にできそうですね。

ありがとうございました。
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:53:08 ID:???
>>768
芯入りのバイアステープを作りたいんじゃないの?
ロック用パイピング押さえはたぶん「作る用」じゃなくて「縫い付ける用」だとオモ

作るだけならテープメーカー+ファスナー押さえ で作れそうだけど。

で、縫ってからコードを通すんじゃなくて、挟んでから縫うんだよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:52:34 ID:???
成人した誕生日に母からミシンを譲られ、凄く面白くてはまっています。
今回はトレーナーを作りたいのですが、
普通ミシンでリブのつけかたがわかるサイトを紹介してください。
ミシンはジグザグ系などは一通りついています。
また必要なら上に出てきてるおくりじょーずも買うつもりです。
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:45:13 ID:???
キルティングジャケットを作ろうと思っています。
サイドベンツ(ラベンハムみたいなバイアス処理する方法)の作り方がわからないので
ググってみたのですが なかなか見つかりません。
参考になる書籍、またはサイトがあったら教えてください・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:14:47 ID:???
>>771
玉縁始末のスラッシュあきの応用って感じだよね。<サイドベンツ
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:25:20 ID:???
チクヌイ初心者で申し訳ないのですが、
ハギレでコースターを作ってみたところ
コップを置くとつぎはぎの部分が盛り上がっていて
カタカタ安定しないのです。。。。

中にキルト芯でも入れないといけないのでしょうか?

教えてチャンですみません、アドバイスお願いします。
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:04:35 ID:???
>>773
縫い代をちゃんと開きましたか?
片倒しだと段差が大きくなるのでごろごろしますよ

薄いキルト芯入れてもいいのかなぁ・・・わからん
もしいれるんなら 落としキルト (落としミシン)をお忘れなく
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:24:35 ID:???
>>773
 >>774 がおっしゃるようにぬいしろと両開きにしたとしても、はぎれの
 コースターとはそういう風になるもんです。
 オクで売ってるのをよくみますが、実用性は疑問です。
 キルトやそれこそはぎれを入れるとすこし安定しますが、たてながの
 湯飲みなどは危ないのでおやめになるほうが無難です。
 で、中に挟んだコースターは使ったら簡単でいいので干しておかない
 と水分でカビます。

 キルト芯が、と悩んでお聞きになるのもいいですが、そこで自分でやっ
 てみるともしかしたらコースターとしては満足いかないかもしれません
 が、それで得るものもあると思いますよ。

 いいのができるといいでね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:41:02 ID:???
>>774.775

773です、親切に教えてくださりありがとうございます。
よく雑誌やオクでコースター見るのですが、見栄えはいいけどやはり
実用性には ? な感じなんですね。

774さん、縫いしろは開いて作ってみました。

775さん、使いづらいのは私だけと思ってましたが
同意見がありほっとしています。

まわりだけハギレで囲むようにして作るといいかもしれませんね。
挑戦してみます!
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:21:38 ID:HdMoZHCv
バッグを作りたいと思ってます。
まちを袋布と別に裁つタイプで、
袋布とまち布の間にコードパイピングを挟みたいのですが、
そういう押さえってありますか?
押さえなしでは難しいのでしょうか?
よろしくお願いします。
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:16:44 ID:eNbLy7S5
肩からななめさげのかばん用に
幅1.5cmくらいの皮ひもを買ったのですが
売ってたときの折癖がついてしまっています。

反対方向にくるくる巻いて輪ゴムで止めて一晩放置して
少しはましになったんですが
まだ癖は残っています。

これはどうやったら取れますか?
当て布でアイロンとかお湯とかはやっぱりまずいですよね…?
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:10:01 ID:???
>>777
ファスナー押さえみたいなものがないと難しいと思う
専用のものがあるかどうかはわからない

ああこれだこれ
ttp://www.rakuten.co.jp/takatomi/467763/469580/469747/469749/
このページのファスナー押さえね

で、個人サイトだけど
ttp://www1.odn.ne.jp/wonderful-world/kurekaisetu.htm
ファスナー押さえでコードパイピング縫い付けてる画像あり
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:12:20 ID:???
>>778
漏れにはわからない。
ここでしばらく待っても回答がなければレザークラフトスレに行ってみたらどうだろう
皮の専門っぽいし。 ここで聞いたってことを先に断ってね マルチはダメぽ
781777:05/02/11 16:38:58 ID:???
>>779
おぉ、オガタンのところにこんなページあったんですか。
ファスナー押さえは持ってるので、
このページ参考にしてやってみます。
アリガトー。
782778:05/02/12 13:03:49 ID:???
レザークラフトスレで聞いてみることにします。
ありがとうございました。
783あぼーん:あぼーん
あぼーん
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:34:56 ID:???
イクエネタは伝染するので無闇に貼らないでもらえますか?
だれも興味ないし
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:25:47 ID:???
所詮、実態は荒らしと荒らしの小競り合い
786あぼーん:あぼーん
あぼーん
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:00:57 ID:???
>>784誰も興味ないことないよ
 この2チャンネルでイクエのこと粘着している奴が数人いるよ
 詳しくは例のところに行ったら今見えるよ!
 2チャンネルとイクエの対決が凄いよ。
 
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:31:53 ID:???
?
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:37:37 ID:???
そもそも板違い。
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:47:19 ID:???
すみません、生地にいて教えていただけますか?

ブロード・シーチング・オックス・帆布・ツイル・ワッシャー・サテン・ガーゼ

詳しい方、薄い順に並べてもらえませんか?
よろしくおねがいします。
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:09:06 ID:???
>>790
なにそれ。学校の宿題なら自分で調べなくちゃ。
あと、同じ名前の生地でも厚さの違うものがあるので
これだけの情報で単純に並べるのは無理。
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:19:56 ID:???
ニットで洗ったらビロビロに伸びる(伸びやすい)のは
スムースでしたっけ?それともフライス?
793あぼーん:あぼーん
あぼーん
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 09:06:51 ID:???
日本語不自由そうだね・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 11:09:16 ID:???
でも、漢字を使ってる辺りは褒めて♪
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 14:45:02 ID:???
本当に恥ずかしいくらいの初心者なんですが。
ちょっとした小物を作っていて、マジックテープでの取り外しを考えています。
で、その縫い付け方なんですが、接着糊が裏面についていて、
ミシンでも手縫いでも糊が邪魔をして針がうまく通らないんです。
針に糊がべっとりくっついて、裏地の糸を引っ張ってきてしまうし。
マジックテープってこんなもんですか?
接着糊がついていないマジックテープを改めて探すべきですか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:24:51 ID:???
今あなたは縫えて「ない」のだから買うほうがいいと思うけど。
そういうことを聞いてるんじゃないの?
798796:05/02/14 15:49:44 ID:???
>797さん
レスありがとうございます。
私の文章、なんだかまとまっていませんでしたね。

接着糊は仮止めとして、上から縫い付けるようにパッケージに書いてあるので、
私以外の人はみんな、上手に縫えているのかな、と思ったんです。
糊が邪魔して縫えていないのって私だけなのかな、て。

こんな簡単な(と思われる)作業ができなくて、少しへこんでいます。
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:55:22 ID:???
>796

縫えませんよ〜糊が邪魔です
糊なしをあらためて買うがよろし
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:37:49 ID:???
>>796
s>>798
その糊で仮止めはしたのかな?
ミシンを手で回しながらひと針ひと針縫ってみるのはいかがかな?
結構力強く縫えると思うんだけど。
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:55:42 ID:???
糊がついてるアップリケ、ミシンで縫ったことあります。
(熱接着じゃない糊)
やっぱり糊が針にくっつきまくり。
でも次の日に必要なものだったので、
意地で縫いました。
4,5針縫うごとに除光液で針を拭きながら・・・
店が開いてる時間だったら、
絶対買いなおしに走ったと思うわ。
もう二度とやりたくない。
802796:05/02/14 17:16:27 ID:???
レスくれた皆様、ありがとうございます。

今回は>>800さんの仰る通りミシンを手回しで縫っていきます。
糊がついているタイプのテープが結構な量あるので、
残りは利用法が見つかるまで封印しておきます。
除光液で糊を落とすっていうのはナイスなアイディアですね。

テンションが下がってきたところにみなさんの優しいアドバイスをいただいて、
やる気がでてきました。
明日、糊なしテープを買いに行ってきます。
803あぼーん:あぼーん
あぼーん
804あぼーん:あぼーん
あぼーん
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:26:31 ID:???
コンシールファスナー押さえというのがあることを知り、がんがって検索
している者です。が、我が家は家庭用ミシンです。

検索して見つけたものは職業用ミシン用とか工業用ミシン用ばかりです。
「家庭用ミシン用コンシールファスナー押さえ」というのは存在しないのです
か?
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:39:55 ID:???
>>805
存在するよ。
漏れは新宿のオ◯ダヤで100円位で買った。
街の小さい手芸屋さんでも取扱ってるはずよん。
ネットショップは自分で見つけてけれ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:40:07 ID:???
>>805
家庭用、ありますよ。
ググってすぐでたのは、ここ。
ttp://www.sunny-side.biz/mishin-needle.htm
あとは、ネトショのミシン屋に問い合わせすれば、あるとおもう。
ユザとかだと、150円前後でおいてある。
808あぼーん:あぼーん
あぼーん
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:48:58 ID:???
>>805
ttp://www.victorkk.com/
押えやさんです。
トップページの曲がうざいけど我慢してねw
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:02:42 ID:???
ありがとう!
805じゃないんだけど、家庭用 押さえでぐぐったら色々でてきた。
ROMりながら、「ステッチ定規って便利そうだなー」とぼんやり思ってたのだけど、
画像みたら持ってるヤツだったw
使い方もわかって嬉しいです。
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 08:18:23 ID:???
805ですが皆さんありがとうございます。
スカートを説明書どおり作ってみましたが、今ある家庭用ミシンでは
ファスナーの縫い目が外に見えても仕方ないんだ、これで上出来なんだ、
となかばあきらめていました。
もっとプロっぽくファスナーの縫い目を隠してできるわけですね、数百円で。
嬉しい嬉しい嬉しいです。さっそく買い求めてまたスカート挑戦してみます。
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 08:30:22 ID:???
>>811
縫い目を隠すんじゃなくて、ファスナーを隠すんですよ。
一本の縫い目に見えるようにファスナーを隠して縫うのです。
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 09:51:06 ID:???
>>812さん
あれっ、ええと>>805>>811の現状だとスカートの表からみると下図のような
縫い目が出るんです。これはコンシールファスナー押さえを使用することによ
って出さなくて済むんですよね?間違ってます?
U
U
U
U
U
L__
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 10:20:26 ID:???
>>813
ttp://image.rakuten.co.jp/swamptours/cabinet/img00800698.jpg
ttp://blog.livedoor.jp/snowchai/33d2def5.JPG
自分で持ってるスカートとかを見た方が早いと思うけど・・・
縫い方の本を見ると押えを使った縫い方とかも出てるから、1つ持ってると便利だよ。
工夫されたあきの縫い方って本がオススメです。
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 12:55:44 ID:???
814さんありがとうございます。コンシールファスナー押さえというのが
あると挙げていただいた2枚のお写真のようにできるのですよね。
本も探してみます。ありがとうございます。
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 12:58:23 ID:???
>>809
かなり(;´Д`)…ハァハァなページだな。
横だけど教えてくれてありがとう。
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 13:48:04 ID:???
お前たち削除しても無駄だぞ〜
あぼ〜〜〜んめこ
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:30:57 ID:???
>>815
違うよ。
コンシールファスナーってのは、押さえがあっても無くても814の写真みたい付けるものなの。
コンシールファスナー押えが無いと、縫う所が狭いから付けるのが大変だけど
押えがあると、ラクに付けられるから使うんだよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:04:06 ID:???
>>818
ええっ、押さえがなくてもコンシールファスナーっぽく縫えたんですか?
注文しちゃったからもう少しでくるんだけど・・・。

私はミシン購入時に付属してあったいたファスナー押さえで>>813みたい
に縫っていました。その段階で間違っていたのかな?ミシン説明書通り
にやったつもりなんだけど。
820あぼーん:あぼーん
あぼーん
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:16:55 ID:???
>>819
とりあえずコンシールファスナーのつけ方がのってる本を
立ち読みでもしてみ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:11:22 ID:???
再びイクエの書き込みがあります。

HNで検索をされれば簡単にばれてしまう

嘘を交えつつ、私をイクエだということに

してなんとか難を逃れようとしています。


ですが発言に説得力がないため

逆効果ですね。

第一、私がイクエなら自分を叩くサイトの

URLなど貼るわけがないのに

浅はかであるとしか言いようがありません。

ikue_sine_sineは自分がイクエであると

自白しているようなものなにの

全く気づいていないのでしょうか。


823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:19:34 ID:???
それと人づての追加情報ですが、

別のイクエの潜伏先である

別カテゴリにあるトピでは

とうとうトピ主からレスも来なくなって

↑この部分だけど 他の人もレス返しされてないから^^

あまり自信満々に書かないほうがいいよ^^

それと 人つて と嘘書くのは辞めようね^^

人づて×
パソコンで調べて○


で 所でイクエが気になるの? じゃなきょ〜 わざわざ調べないもの^^

では またね
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:31:27 ID:???
旦那がさあ工場勤務で、中に着るトレーナーが痛むので作ったのを着せている。
外に着ていくのはさすがに私も恥ずかしい出来なのだけど、作業服のなかなら
私も旦那も平気。
たいがいの失敗でも大丈夫。
すばらしい。

ゴメン、誰かに言いたかったんだ。
リアルだと洋裁する人まわりにいないので、誰にもいえなくてさ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:32:14 ID:???
2674】
トピック住人である「beads_chan」さんに怒られる。
残念ですが怒られていません 注意です〜〜〜

残念でした〜〜〜
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:45:04 ID:???
いやだね
2005/ 2/ 2 19:18
メッセージ: 76 / 79

アバターとは?
投稿者: pukupukupoku (25歳/女性)
速攻捨てハンって、わかりやすい。

これはアルトピに書いてあった書き込みです
あんた2重人格の正確だね
こわ〜〜〜い 皆近寄るな〜〜〜
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:46:48 ID:???
コンシールファスナー押え、某大型店舗で50円で買った。
それまでは、ちくちく手縫いで縫っていたよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:37:16 ID:???
もうしつこい奴がヤフーに来てイクエ イクエと追い回す奴がいて
ろくった書き込みができね〜よ
あいつ何とかしてくれ
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:39:18 ID:???
>>819
コンシールファスナー押さえは、コンシールファスナーを縫いやすく出来ているだけで、
ファスナーの付け方は、どんな押さえで縫おうが手縫いしようが、
決まってるのです。
表面に縫い目が出るのは、単純に表生地を挟んでミシンしてるからで、
挟まなけりゃ縫い目は出ないよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:42:25 ID:???
コンシール押さえがなくても、普通のファスナー押さえで付けられるしね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:55:44 ID:???

こいつもイクエ→futaba_tei_shimei

832名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:29:17 ID:???
イクエさんとやらは他所でやっとくれ シッシッ
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:00:36 ID:???
そうだよマイハウス!
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:56:33 ID:???
test
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:31:19 ID:???
<大阪教職員殺傷>2ちゃんねるに実名削除要求 大阪法務局

 大阪府寝屋川市の教職員殺傷事件で逮捕された少年の実名などが
インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に表示され
大阪法務局は16日までに、「重大なプライバシー侵害にあたる」として
管理者に削除を求めた。
同法務局によると、事件直後から名前や写真などの書き込みが相次いでいるという。
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:13:32 ID:iMCKZ15c
   ,rn                     n!.i‐
        r「l l i.n             .     ni l l h
        | 、. !j                     i !.:  |
        ゝ  f         _          ゝ ".ノ
        . |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、      |  |
         」  L     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     へ-ヘ
         iヾ‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    |   |
         |  じ,     !iー'・・ー' i.トソ   .  |   |
         |   ヽ     l、 r==;, ,; |'     _/   ;|
        . \   `-ノ^ー->`二';-‐ヘ_,;ヘヘノ    /           ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…
          ヾ   ノ ハヽ  |_/oヽ__/    /     ,/
            \   /    /       /ソ   ノ
             "ゝy'   /o     O ,ヾ   /
             |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <   金 正 日  !   金 正 日  !   金 正 日  !  >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\<    >\\<    >\\<    >\\<    >\\<    >



837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:17:16 ID:???

こんな書き込みがあった

まじ消えろ!しゃれになってないぞ
こいつのうんちくのために

yoshi_uchiお前の屁タレ粘着病は        

ほんとすげーよな



まじ消えろ!しゃれになってないぞ
こいつのうんちくのために

yoshi_uchiお前の屁タレ粘着病は        

ほんとすげーよな




838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:43:14 ID:???
こんばんは。

今日買ったパンツの裾上げをするのですが、
ダブルに仕上げることはできますか。
普通の裾上げしかしたことないので、教えて下さい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 02:44:00 ID:???
ロータリーカッターでの裁断について質問です。
普段裁断の時はまち針で型紙を固定しているのですが、
文鎮を買おうかなと思っています。
それでふと疑問に思ったのですが、
カッターマットを動かす時は一旦文鎮を取ってマットをずらしてから
また文鎮を置き直すのでしょうか?
文鎮を置いたままマットを動かすとずれたり伸びたりしますよね。
それとも全部のパーツの型紙を一枚の布の上に広げるのではなく
粗裁ちをしてから一つずつ切っていくものでしょうか?
すごくおバカな質問してるのかもしれませんが、よろしくお願いします。
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 09:35:55 ID:???
文鎮を置いたままマットを動かす状況、というのが今イチ読めんのだが
マットはどういうサイズのをお使いでしょうか?
粗裁ちしなくてもマット上で裁断できる分だけ順に裁っていけば
一度置いたパターン(+文鎮)を動かす必要はないと思うのだが。
(パターン配置は事前に考えておいたほうがいいとは思う)

マットに置ききれないサイズ(マットが小さい/ワンピースやパンツなどパターンが大きい)場合は
待ち針固定かはみ出したとこだけ鋏でカットするほうがいいと思う。
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 09:58:29 ID:???
初心者ですが、最近でっかいマットを買いましたよ。
840さんがおっしゃってるとおり、はみ出すサイズのものを切るときはハサミで切ってます。
が、パーツを考えながら切っていけば、今のとこほとんどマットの上で裁断中動かすことなく切れてます。

小さいサイズを使われてるのかなぁと思ったのですが、もしそうなら
手芸やサンで大きいのが2000円くらいで買えたので(文具屋にもあると思います)用意された方が吉かもしれません。
小さいのをいちいち動かす手間やずれる心配を考えたら買う価値ありです。
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 10:32:12 ID:???
布を全部広げて、洋裁本等に書いてある通りに型紙を全部乗っけて
裁断しようとしてるんじゃない?
だったら、でっかいマットを使ってても粗裁ちしなきゃ出来ないよね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 11:18:20 ID:???
っていうか、文鎮だけで裁断なんてしない。
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 11:38:14 ID:???
>>843
私はいつも文鎮だけで裁断してますよ。
紙にブチブチ穴が開いてるのを見ると鳥肌が立つので、型紙に待ち針は刺しません。
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 11:48:32 ID:???
大人服を縫うようになってA1のカッターマットを買いました。
5000円くらいでしたよ(送料、振り込み手数料込み)

と、そういうことをきいてるんじゃなかったですねorz

以前はA4のカッターマットに荒立ちした布と型紙置いて、
それでもはみ出すものは重しハケてそ〜っと布と型紙動かして
切ってました。面倒なときは裁ちばさみで全部切ってたり。
でもマットひいてる意味ありませんorz
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 11:51:34 ID:???
重しハケて?
何弁?
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 12:19:48 ID:???
ハケて(演劇系)、バラして(映像系)
業界用語かな?
848844:05/02/17 12:31:31 ID:???
>>846
もしかして私に聞いてる?
「ハケて?」も「何弁」もわからない・・・
849844:05/02/17 12:32:32 ID:???
あっ全然違ってたorzアフォだ・・・
逝ってきます・・・
850845:05/02/17 12:46:33 ID:???
質問はアンカーつけてしてくださいなw

「ハケる=よける、よせる」のつもりでつかってました…。
847さんの言うとおり、当方演劇経験者なものでorz
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 15:05:14 ID:???
>>850
「重し」は文鎮の事?
852845:05/02/17 15:07:04 ID:???
>>851
文鎮ではなく缶詰ですw
なので、重し、で表現しました…。突っ込むな〜w
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:08:12 ID:???
重しって文鎮のことでしょう?!
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:45:32 ID:???
動かないように固定する重いもの=重し、じゃないかと。
他のスレでも文鎮のかわりに缶詰で、って話が出てましたよ。

初心者なら、高い文鎮を買うより缶詰なりで代用できるなら
お得でいいと思うけどな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:50:24 ID:???
「重り」だと解るけど「重し」だから解らなかったのでしょう。
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:52:22 ID:???
>855
それあなたの常識、みんなの非常識。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:54:54 ID:???
板違い気味な気もするけど
錘=ぶらさがってる
重石=上にのっかってる
だから、缶詰でも辞書でもいいんじゃないかと
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:58:41 ID:???
言葉は色々でも、日本語が通じる人ならニュアンスで解ると思うけどなあ。

>>839さんはその後どうしたかな?ちゃんと裁断できたかちょっと心配w
文鎮を買おうか迷ってる、っていってたよね。
文鎮って一個500円くらい?4個買うと>>841さんのいうマット分だね。

大きいマットを買って、文鎮代わりに缶詰は如何?といってみるテストw
859855:05/02/17 18:05:11 ID:???
>>856
な…なんで私が…
解らなかった人はそうだったんじゃないか?って言ってるだけなのに…
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:18:40 ID:???
私が使ってる重石は直径7.5cm高さ2cm。適度な重さの
ダイソーで買ったマーブル模様で天然石オニキス(しまめのう)って書いてある石です。
非常に便利、買って良かった。
861860:05/02/17 18:22:58 ID:???
見つけた。真ん中辺りにある丸型。
ttp://www.hct.zaq.ne.jp/100tama/top/html/spirit/4.html
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:32:52 ID:???
>>855>>859
重りと重しは違うけど、どっちも普通名詞だよ。
重しだったら判らないってなんで?
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:42:21 ID:???
デコウェイトって知ってるか?

ココは何のスレなんだ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:49:37 ID:???
>>863
「デコウェイト」とは「凸型の洋裁用おもり」の「商品名」なのではないでしょうか?
それは前述の通り、500円前後で手芸洋品店で買えますが、
要は、おもりになるものなら何を使おうとその人の自由だと思いますけれど…

…ここは質問スレですから、洋裁初心者が質問してくれてるんですよね?
え?釣り?
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:04:17 ID:???
>>862
いや、もういいよ…
私は最初から解ってるんだよ…
だけど、解らない人が居たから、そうなんじゃないか?って推測しただけ。
すまんかった。もう許して。
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:27:05 ID:???
>>865
ほにゃかー。やさしいんだね。いやマジで。
私は優しさが足りないな・・反省。
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:54:16 ID:???
>>860
ナカーマ!私も使ってます。便利ですよね。
教えてくれたサイトじっくり読んでしまつた。
868839:05/02/18 02:50:29 ID:???
たくさんのレスありがとうございます。
>>842さんのおっしゃる通り全部の型紙を布の上に広げて裁断していました。
それが当たり前だと思っていたのですが、普通は一つずつ置いて裁っていくものだったんですね。
(知らなかった…恥ずかしい)
現在使っているカッターマットはA3で小さいのは確かなので、
文鎮買うならマットも大きいのにしてそちらのの方法でやってみようと思います。




869名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 07:02:41 ID:???
>>838
まず裾上げしたい出来上がりサイズの所から、ダブルにしたい幅×2を足して、
それに裾上げ寸法を足した場所をまつって、ダブル幅を丁寧にアイロンがけ。
で、ダブルになった所に小さいホックをつける。(なくても可)

20p残ってるってことだから、余裕で出来るよね。
ダブルの幅は裾上げの寸法より多めにするときれいに仕上がるよ。
こんな説明で分かるかな?
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:00:58 ID:???
これでも見てろ

少々見辛いのでNNを変更しました、
kejibanarasi_nicyanneraこと
退治太郎です。

それは兎も角として、
またもやイクエより自白がありました。

38のイクエの投稿ですが、
故意にではなくこういった発言をして
それが何を意味しているのか
自覚していない、天然とは恐ろしいものです。


>で 解ったと思うが自分達がしてることは
>隠して人のIPアドレスでこのように
>ヤフーIDも解るのです。
>要は本IDは2チャン菌にやられてもう駄目です。

何が「解ったと思うが」なのか
このような文章からは全く解りません。

で、問題のこの発言の後に、
どこから拾ってきたのかも
解らない文章をコピペをしていますが
要するに
「2chでIPを出してしまって、
それによりヤフーの本IDを割り出された」
こう主張しているわけです。

実際にはIPからヤフーIDが特定できる
なんて事は有り得ないのですが、
ネットワーク知識があまりにも不足して
いるが故の妄想ですね。
これもやはりイクエの特徴と一致します。

さて、ここからが核心です。

では、どうしてそんな妄想を未だに
信じているのか?

2chでIPを晒してしまい、そしてその後
ヤフー掲示板に自分をイクエと呼び
批判する人間が現れた。

これによりイクエは、
IPからIDを特定されたに違いないと
そう考えるに至ったわけですね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:24:26 ID:???
流れをかえよう。

服を作っても下手で、自分でも着たくなくてもちろん旦那も着なかったんだけど
仕事で着る作業服の中のトレーナーの痛みが激しくなって、買うのがたかいので
作ったんだよ。
で、これ縫った分、というと嫌がるのでこそっと混ぜたら市販のものを思って気づかずに着てたよ。
ほとんど作ったやつに入れ替わってからばらすと
「えー売ってるのみたいやなあ。これなら普段も着れるわ。」
いやそれはさすがに無理。

さてお次の話しどうぞー
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:34:39 ID:???
>>871
>824と微妙にデジャブー
そしてここは質問スレ・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:43:34 ID:???
いえ同一人物です。
流れが変わればそれでいいのさ!
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 14:23:52 ID:???
>838
他スレでマルチしてるけど、もうちょっと待てなかったの?
移動するなら、せめてこっちに一言断ってから行くとかさ。
せっかく答えてくれてる人に失礼。
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 16:59:35 ID:???
>874

全然意味不明だけど話が通じないけど間違ってるよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:00:37 ID:???
勝手に変えろぷ
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:28:34 ID:???
氏ね ね〜 ここってIDがわからないんだ〜
面白い^^
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 06:50:00 ID:???


        イクエここは「洋裁初心者の質問4」スレ
        貴方のスレはここではありません。
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 06:57:14 ID:???
>>839
869に追加。
ホックの代わりに内側の縫い目あたりで
折り返しが落ちないように縫い止めておくといいです。
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:06:57 ID:???
>>878
この人の書込みは、現在削除依頼を出しています。
なので、完全スルーしてください。
少しでも構うような(例えば注意を促すレスでも)書込みがあると、
削除依頼が通りません。

これの書込みがあれば、即削除依頼を出すようにしてますので、
お見苦しいでしょうが、完全スルーをお願いいたします。
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:14:37 ID:???
ハンガーに掛けたままで簡単シワ伸ばし!
強力スチームアイロン

この商品は地直しにも使えますか?
テレビショッピングでよくやってるんです。スチームの量は多いんです。
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:15:09 ID:???
アイロン台の上で掛けるならいいけどハンガーに掛けたままは
やめた方がいい。
もしかしたらすでに持ってるのかな・・・アイロン

883名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:18:36 ID:???
>>881
使ったことのない私が、断言します。
お勧めできません。
あれは、とんでもなくシワのとれやすい布に
とれやすいシワをつけて、
熟練した人がやってるからとれるんです。
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:19:24 ID:???
>>882
そういう使い方をするとは言ってません。
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:01:33 ID:???
886881:05/02/19 13:04:05 ID:???
881です。
素早いお返事どうもです。
購入を検討してたのですがやっぱり止めようと思います。
883に納得。そんなもんだよね。テレビショッピング。
887881:05/02/19 13:10:40 ID:???
885
見てきました。絶対買わねえ。ありがとうございました!!
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:45:15 ID:???
ヤフオクで『あっとアイロン』とかいう黄色いの買ったら
これがダメダメな商品だったので、日本直販のやつだったら
大丈夫なのかと思って買おうかどうしようか迷ってたけど・・・
885のスレ見て確信した。
TVでおじさんが使ってる物と実際に客に売ってる物とは
明らかに別物の希ガス。
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:25:49 ID:???
>880


ここはIDがわかりません、冷やかしでアレ偽者が書き込んでるかもしれないし
ドサクサにまぎれてアレ本人が書き込む場合もあります。
このまま無視して書き込んだ方がいいのでは?
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:03:14 ID:???
本スレ苦情が来てるZO〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ほんとだよ スレ立てた以上きちんとしてだってよ^^

がんがんがんがんれYO〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:30:21 ID:???
バカ女登場!

チラシに書けってよ!

お前にはチラシなんてないだろう

人にちり紙でも貰ってかけ

ぷぷぷぷっぷ



えーと、これをビーズスレにレスした方。
もう一度きちんと文章を推敲されたほうがいいです。
それとここを読んでいらっしゃるようですからここで注意しますが
そこはあなたの日記帳ではありませんので。

こちらへレスしてくださいねW
嫌ならチラシの裏にでも書いて頂戴。

892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:41:26 ID:???
うんこいつ頭沸いてるからしかたないよ


モドキ^^  いい加減イクエになりすまし辞めたら?

バ○もいいとこ^^


バレバレだよ イクエになりきれないよ お前は




482 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2005/02/19(土) 21:37:53 [ kmpuc9nI ]

>>481
イクエお得意の「自分はイクエじゃなくて、お前がイクエ」という脳内変換。

昨日からイクエは本当に活発だねw
何かあったんだろうね〜。

不幸の手紙でももらったか?
それともとうとう管理人から何か言われた〜?ぷ


483 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2005/02/19(土) 21:43:57 [ y3e0MDIY ]

>>482
これ決定的だな。

あのトピの人間に同一人物ってバレたよなw
絶対w


484 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2005/02/19(土) 21:49:40 [ y3e0MDIY ]

っていうか、プロフ見たけど馬鹿だろ?

beads_chea、頭おかしいとしか思えないw




893名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:48:43 ID:???
バードがある人気作家の真似して出品してる。
バード・・・だね
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:50:41 ID:???
つまんないことをお聞きしてしまいます。
図書館で型紙つきの洋裁本を借りてきました。
型紙をコピーしようと思うのですが、某キン○ーズでまるっとコピーを頼もうとしたら
白黒A0サイズで1200円なり。
本屋で新品買ったほうが早いじゃんかと止めましたが、
型紙を借りたことのある方は、手で写し取っていらっしゃるのですか?
それともA3ぐらいでコピーして貼り合わせるのですか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:56:25 ID:???
作りたいのを写す。
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:48:19 ID:???
キン○ーズを使ったことがないので、どんなコピーがあるか知らないままレスしてスマンが、
青焼きコピーでない限り、A0だとミリ単位で誤差が出るほど縮むはず。
どうしても丸ごと欲しければ、役所の近くで大判の青焼きやってる所を探す方が無難かと。
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:57:43 ID:???
>>894
作りたいものだけ手で写してます。
型紙をコピーしても、どうせ作成時には手書きの型紙を作らなければいけないから
同じことだと思って(私は縫い代つき型紙派なので)。
他のものを作りたくなったらまた借りてくればいい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:30:35 ID:???
>>894
自分も作りたいのだけ写す。
全部使いたい程気に入った本だったら、買う。
絶版だと仕方ないけどね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 08:39:45 ID:???




            朝はようにイクエ降臨です。
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:17:35 ID:???
面白い書き込みがあったよ

投稿者: wizyamada
友人である貴方が救えないものが、赤の他人の集まりであるこの場所で、誰が救えるのでしょうか。

あと、他の人も指摘していますが”このWebの世界はその友人にとって何なのか”って事ですね。
ネット依存していて、なおかつそれが原因で自殺未遂を計ったりしてる状況ですか?
何か薬物中毒に似たものを感じますね。

その友人をネットから遠ざけること。

それしか無いような気がします。この件が解決してもまた同じような状況が何度も何度も繰り返されるような気がしてなりません。


以上!  またアレかい?
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:05:34 ID:???
バカがヤフーのトピに書き込みしかも
題名が東京・・・と言うトピ!やはり田舎の集まりか〜
確か関東地区にはあの人の・・・があったよな


↓の荒らし夜中に書き込み乙津だよ!よっぽど暇人だな^^
こいつ自分からメルアド公開してっから皆ラブレターでも出すか?ぷぷぷぷ
チョコもらえなかったからって埼玉の川口市のタレントに行くなよ〜


http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GL&action=m&board=1834613&tid=el5fea4ca4fhfeeaaa5bba5sa59a4ja4a4a47bdada4a4a475ma4dea4ca4fa4k&sid=1834613&mid=172
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:54:17 ID:???
本に載っていたジャケット作りたいなと思い
圧縮ウールニットを初めて買いました。
で、いざ作ろうと思ったら疑問が
圧縮ニットってほとんど伸びがないけど
これも普通のニットと同じくレジロンで縫えば良いのでしょうか?
それとも普通ミシンの糸で良いのでしょうか?
903894:05/02/20 21:27:30 ID:???
借りた型紙は、作りたいものだけを写すのが無難そうですね。
ありがとうございました。
しかし、型紙に赤でぶっとく線が書いてあったり、
ルレットの跡がきっちり残っていると悲しくなりますね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:32:32 ID:???
>>903
言いたくないが、図書館のでちゃんと残ってただけ運が良い。
写しがんがれ。製作がんがれ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:03:04 ID:???
ボーダー柄で2枚、ラグランのカットソーを作ったのですが 
気をつけたつもりなのに 柄が微妙にずれて柄あわせがなかなかうまくいきません。
柄を合わせるポイント(場所)はどこにすればいいんでしょうか。
なにかコツみたいなものがありますか?教えてください。
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:27:06 ID:???
>>905
ずれた原因は、柄がプリント、地直し、型紙の精度、カットの方法、ミシンの
かけ方等、いろいろあり得る。
柄を合わせるポイントだけの話であれば、ボーダーの幅にもよる希ガス。
自分はコツを披露できるほどではないが、問題を二つ絡ませたままだと、
詳しい方もアドバイスつけられないとオモ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 08:56:15 ID:xVCNVztH
すいません。初心者なので教えていただきたいのですが、
ジャンパーを作りたいと思っています。

どんな生地がお勧めですか?また、作り方などのコツなどありましたら教えて下さい。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:10:46 ID:???
お知恵を貸してください。
今、合皮のジャケットを作っているのですがボタンホールは普通にかがっても良いものでしょうか…何か良い方法ご存じでしたら教えていただけませんか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:20:30 ID:???
>>905
布端の柄を合わせたのでは、うまくいなかいことある。
本縫いの線あたり(布端から7-10mm内側)の柄を合わせるとイケル。
ラグラン、初心者のころ
どうやっても、布がずれるので(袖下と脇が一本のラインにならなかった)
いろいろ考えてわかった。
布端どうしをきっちり合わせて縫うと、開いたときずれるんだよね。
言ってることがわからなかったらごめん。
説明下手だな・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:40:03 ID:???
柄合わせ・・・縫い代部分の端を合わせずに、ミシンで縫う場所の柄を通すって事ですか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:48:48 ID:???
>>910
そうそう。私はそれでやってうまくいってるけど
自己流だから、ちゃんとした方法が他にあるかも。
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:05:24 ID:???
>>908
合皮のジャケット何着も縫いました。
テフロン押さえを使ったら普通にボタンホールができるけど
私は玉縁式のボタン穴の方が高級感があって好きです。
合皮はほつれないので作りやすいしね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:22:54 ID:rfOeQH92
既製品に縫い付けてあった刺繍糸を解きたいのですが、
何か簡単な方法ってありますでしょうか・・
かれこれ数時間・・疲れました(ノд-。)
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:51:31 ID:???
>>913
そんな取るのに苦労する刺繍を取ってしまって、
生地に穴開かないの?

私なら裏からリッパーで切っていくけど、
初心者にはお勧め出来ない。
糸がわたってる真ん中を糸きり鋏でチョキチョキしていくしかないのではないかな?
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:13:31 ID:???
>912
ありがとうございます。テフロンで普通にできるんですね…ガシガシ穴空いてしまうんじゃないかと思ってました。
早速やってみます。
916913:05/02/21 20:42:14 ID:rfOeQH92
>>914
ありがとうございます。
生地に穴あき寸前です凹
刺繍自体はそんなに手の混んだものじゃないんですけど
刺繍の個数が凄いんです・・
途中まで取ってしまったので地道に頑張ります。
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:22:43 ID:znZQD2Bx
田舎なので大きい手芸屋さんがなく材料や布などがなななか揃えられないので
ネット通販でと思っています。
なるべく安くて、品揃えが多いお店知ってる方、お勧めありましたら教えてください。
お願いします。
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:30:20 ID:???
キンカ堂をお勧めする。楽天だ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:32:31 ID:???
ロックミシンでニットを縫い合わせる時は普通60番を使いますよね?
今自分は4本とも60番を使っているんですが、
ルーパーの二つには90番でもいいのかなとふと思いました。
強度を保つにはやっぱり60番×4の方がいいのかな?
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:42:29 ID:???
>>917
生地屋へゴーゴーゴー!18
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1106922775/
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:45:09 ID:znZQD2Bx
>>918
>>920
ありがとうございます。すっ飛んできます。
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 09:00:53 ID:???
>>919
あくまで私のパターンだけど、
左針60番、右針90番、上ルーパー ウーリー、下ルーパー90番
でやってる。
でも、針は2本とも60番でいいかなとも思ってる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 15:09:08 ID:???
>935
そっか・・・パジャマしかないね。私もそうしよっと。
だんなに派手って突っ込まれそうだけど。

>934
すごいね。これってほとんどゴミなんじゃ・・・。ほそーいのあるよ!
使える大きさのだけ選んでキレイにたたんで売った方が、いい値段がつきそうなんだけどなぁ。
売れるのか気になってヲチリストに入れてしまった。
924923:05/02/22 15:36:27 ID:???
↑すいません。誤爆です。出直してまいります。
925838:05/02/23 00:03:37 ID:???
>>869
遅レスですがありがとうございました。
切らずに折るだけで仕上げるってことですよね。
ホックつける場所がいまいちわからないですが、
本とか調べながらやってみます。

それにしても、ネットで洋裁のやり方公開してるところ
ってあんまりないんですね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:42:45 ID:???
>>925
本 買えよ!
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 11:05:08 ID:???
裏毛のブーツカットパンツ(子供用)を作りたいのですが、
コードパイピング使って、飾ってみようと思ってます。
脇のラインとポケット口(切り替えポケットです)にやってみるつもりですが、
縦だともともと伸びないから、パイピング挟んじゃっても問題なかとですか?
よろしくお願いします。
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:09:02 ID:???
>>927
なか
929927:05/02/23 15:15:53 ID:???
>>928
アリガトウゴザイマス!
心置きなく挟んできます。
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:01:07 ID:Q/xVybmb
この前、ヤフオクで工業用ミシン糸を大量購入したんですが、
糸が弱すぎて使い物になりませんでした。
力をいれずに少しひっぱったら簡単に切れてしまいます。
工業用ってこんなものですか?
それとも古い糸だったのできれやすかったのでしょうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:08:35 ID:???
>>930
工業用ってこんなもの?ってんなわけない。
90番とかのロック用と買って言うことはない?もしそうでもそんなに切れたりしないけど。
ミシンのほうに原因はないのは確認した?
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:42:16 ID:Q/xVybmb
ミシンは問題ないです。
工業用ミシン糸(中古)としか情報が無かったのでわからないんですが、3本づつ色がセットになっていたのでロック用に買いました。
けど、しつけ糸より切れやすいです。
25本セットで1000円は安物買いだったかな・・
これでは最出品(転売)するにしても申し訳なくてできないです〜.
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:47:23 ID:???
>>932
古いものか粗悪品だね。100均のロック糸がそんな感じでした。
ちゃんと評価に事実を書いた方がいいよ。その前にメールかなぁ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:58:34 ID:???
出品者にはっきり言ったらいいんじゃない?
糸切れまくりですって。
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:50:05 ID:???
>>930
ミシン買う時に、ミシン糸は古くなると良くないから
回転の良いお店で買いなさいと言われましたよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:29:21 ID:???
>>932
その出品者のヤフーID、又はオークションIDなどのくわしい情報が無い限り、
的確な結論は述べることができない。

用途によってミシン糸の種類は多く、
君がミシン糸の用途を間違えて落札し
君に落ち度があっただけかもしれない。
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:47:38 ID:Ygy5r4g/
質問です。
当方洋裁初心者なのですが、使ってるアイロンが
壊れてしまいました。
新しく買おうと思ってるのですが、どれを買ったらいいか
てんでわかりません。
値段も2000円くらいから1万円以上するものもあり悩んでしまいました。

ご教授ねがいます。
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 17:27:46 ID:???
>>937
定期的にアイロンの話題になるけど、
結局自分の予算で好きなもの買えって感じだったと思う。
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 17:52:57 ID:???
質問です。よろしくお願いします。
スカートやワンピースを作るときの綿100%の布なんですが
裁断の前に洗ったり、水を通したりするものですか?
高校の授業でまず生地を洗ったような記憶があって、先日初挑戦した
スカート(ミシン購入後第1号)ではまず生地を洗濯しました。そのとき
生地が縮むこともなく色落ちすることもなく、無駄だったのかな?と思
ってしまいました。第1号は無事完成しました。
これからワンピース(第2号)を作ろうと思うのですが、まず生地を
洗濯したり、水を通したりすべきでしょうか。皆様どうされていますか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:22:53 ID:???
>930

縫製業やってますが、以前友人(友人も縫製業)に
3年経つと使い物にならないと聞いたことがありますよ。
やっぱり化繊だからなぁ・・劣化するのかもしれない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:01:41 ID:???
色々言われてますが、実際は3年ぐらいだったら大丈夫ですよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:15:36 ID:0XOYaCTi
>>939
それはラッキーだっただけ。
水通しの方法は色々とあるが
万が一、製作後に洗濯して生地が縮む可能性はあるから
しっかりした物が作りたいなら水通しする方がいいよ。
それに、新品でもどんだけ色んな人の手あかがついているか分からない布。
私は洗ってからしか着ない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 07:35:00 ID:???
>>942さん
ありがとうございます。
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 07:54:15 ID:???
質問です。よろしくお願いします。

コンシールファスナー押さえを購入し、スカートの左ファスナー付けに取り組んでいるのですが
どうもうまくいきません。家庭用ミシンです。

二つの溝の一方にムシをたててムシを入れながら縫っていきますよね。始点と
終点の部分のファスナーの金具がついている部分が溝に入らないので、つっかかって
止まってしまうんです。金具のある部分は縫わなくていいのですか?
金具でつっかかっているので縫いはじめや縫い終わりの返し縫いがぐちゃぐちゃ
になってしまいます。どうすればうまくいくのでしょうか?

特別、細いファスナー(コンシール専用とか?)などを購入するのですか?

945名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 09:23:39 ID:???
>>944
わたしは少し縫ったら、いったん針を下で止めて
ファスナーを金具をずらして縫ってます。
ミシンの押さえがねよりも、奥にずらすので
金具につっかかることがないです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:02:16 ID:???
>>944
普通のエフロンファスナーをコンシールファスナー押さえで縫ってるの?
エフロンファスナーなら、コンシールファスナー押さえ使わずに
ファスナー押さえ使わなきゃ。

普通のエフロンファスナーの付け方は、954タンのが一般的な付け方。
コンシールファスナーの場合、長めのサイズを買ってあき止まりまで縫って、
下止め金具をあき止まりに付け替えて長さ調整すると手間はかかるけど、
綺麗に付けられます。
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:03:16 ID:???
954タンでなく、945タンでした。スンマソン。
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:20:14 ID:???
割と薄手の木綿のブラウスを作る場合に本では「裾の始末をする」で最後が終わってるのですが
裾は縫い代を三つ折り(または最初に端ミシンもした上で三つ折り?)でミシンでいいんですよね?

初心者向けの本を買ったのですが、図解や細かい指示はややこしい部分のみなので・・・。
別の部分の基礎解説の「裾の始末」のページには裾上げなどに使う
すくって縫うまつり方と星止めの説明しかなかったんですが
これは違うような・・・。初歩的ですみません。
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:26:44 ID:???
>>945さん >>946さん
ありがとうございます。コンシールファスナーとエフロンファスナーの
2種類があることを知らず、エフロンで強引にやっていました。すみません。

コンシールファスナーも店に並んでいました。店に品名が書いてなかったので
どっちでもいいだろうと思って安いエフロンを買っていたんです。これは
ちがう用途で使うものなのですね。

これからコンシールファスナーを買出しに行きますが、金具を付け替えるのに
道具とかも必要ですか?超初心者で道具などが全くありません。ペンチみたいな
ものも買ったほうがいいですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:36:50 ID:???
>>948
その本、あんまり初心者向けじゃないね。もっと丁寧に書いてある本も買わないと・・・
裾は、端ミシンせずに三つ折りでOKです。

ぺらぺら生地だったら、三つ巻き縫いアタッチメント使うと
楽なんだけどテクがいるし、ブラウスのデザインに左右される。

>>949
ペンチが必要。
お店の人にどんなものを使うか見せてもらって100均で買うのも手。
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:48:18 ID:???
>>950
ありがとうございます。
三つ折りミシンしてみます。
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:24:54 ID:???
私も端の処理で質問させてください。
前身ごろに、大きなフリルがついたブラウスを作りたいと思っています。
生地は、ポリエステルのてろてろです。
フリルの端の処理ですが、参考にしてる本には
縫いしろ(3mm)を折って、ジグザグで押さえるとなってますが、
私のミシンは直線とロックです。
この場合、三つ巻きと巻きロック、
どっちがより軽いフリルに仕上がるでしょうか?
お願いします。
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:52:42 ID:???
残り布で試してみるといいかも。
三つ巻きのほうがしっかりした感じにはなりそう。
954952:05/02/25 11:58:29 ID:???
>>953
う・・・・なぜそれを気付かないんだ。
試し縫いだってどうせやるのに。
残り布で試してみます。
レスありがとう。
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:17:36 ID:???
>>950さん ぺンチ教えてくださってありがとうございます。
956sage:05/02/25 21:10:18 ID:0XOYaCTi
+
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:12:13 ID:0XOYaCTi
初心者ですいません。
どうすれば皆さんみたいに「ID:???」と表示されるのでしょうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:18:40 ID:???
>>957
mail 欄に sage
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:34:40 ID:7o3PVJzD
水着を作りたいのですけどゴム処理の所はやはり
カバーステッチミシンが必要でしょうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:54:09 ID:???
>>959
2WAYの生地で縫うなら、
切りっぱなしでもほつれにくいので
ゴム挟んでジグザグミシンでも大丈夫かと。
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:46:50 ID:???
>>958さん
ありがとうございます

名前欄じゃなくてメール欄だったのですね。。。。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:58:07 ID:???
今 自分用にショッピングバッグを作っています。
外側にポケットをつけて(小さいポケットではなく
両脇を縫っています。今のところダランとしています) 本には「ポケットの上を縫いとめる」
って書いてあるんですけど、縫いとめの仕方ってどうやるんですか?
糸は刺繍糸ですか?本は写真がよく見えないんです。
どうかよろしくおねがいします。
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:24:43 ID:???
>>962
強度を持たせたいならミシンで返し縫いをすればいいよ
市販の袋でも同じような形体をみかける。

  
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:18:13 ID:???
>>962
−−−
|  |
|  |
|  |
−−−


965964:05/02/26 13:21:03 ID:???
ごめん送信しちゃった。
ポケット口の隅を>>964みたいに縫うって事?
こうすると力が分散されて
口部分が破れにくくなるんだけど。
966962:05/02/26 21:35:52 ID:???
手提げの幅と同じくらいのポケットがついています。
真ん中がダランとなっているので(リネンで縫ったので)まんなかあたりに
「縫いとめる」ってかいてあるんです。これが一針なのか何センチくらいを
縫うのかがわからないのです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:21:09 ID:???
その本を見ていないのでわかんないのだけれども、リネンなら
ポケットの上はしの真中あたりを赤の刺繍糸かなんかでひと針くらい
縫い付けたらポイントにもなっていいかも。

968名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:21:33 ID:???
>>966
ポケットの折り返しは何cmですか?
少なくとも、その幅より上下3〜4針は越えて返し縫いすれば
いいと思いますよ。
分かるかな?

使用糸ですがミシンでも手縫いで刺繍糸でもこれは好みで構わないと思います。
969968:05/02/26 22:25:12 ID:???
付け足しですが
そのポケットは飾りとしてだけで物を入れないなら>>967のアドバイスでも
いいと思うよ。
でも、財布や頻繁に物を入れそうなら>>968に書いたように
したほうが強度が増します。
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 03:24:10 ID:???
ポケットの口が開いて垂れ下がってるのなら、面ファスナーや
スナップを付けたほうが使いやすいと思うんだけど・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:22:48 ID:???
突然で失礼します。
娘のブラウスを縫い終わり,ドットボタンを付け・・・ていたら
最後の一個を裏表逆につけてしまいましたorz
平和的解決方法を教えてください。
可愛くできた!と気に入っていたので,諦めたくはないのですが・・・。
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:26:55 ID:???
>>971
はずして新しいの付け直したらいいと思うんだけど、
はずしかたがわからないのかな?
それとも、もうボタンがないのでしょうか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:26:05 ID:???
使用生地がリネンなので
面ファスナーやスナップをつけるなら初めにポケットの折り返し部分に
接着芯など貼ってから折り、強化したほうがベスト
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:28:50 ID:???
最近、いくら初心者でも質問の内容がアバウト杉!
答えてくれる方々が聞き直す場面があまりにも多い。

もう少し詳しく質問内容を書きましょう♪

975名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:11:40 ID:???
いや、ドットボタン打ち込んでしまって、ヘタに外すと
布に穴が空いたり破れてしまうかもしれないから、
なるべく布を痛めない方向でやり直しする方法は
無いものか?という質問だと思ったけど…違う?>>971
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:34:44 ID:???
>>975
優しいレスありがとうございます!
そのとおりなんです。
言葉が足りなかったのなら申し訳ありません。
生地はTシャツ地程度の厚さのフライスが2枚重ねになった部分です。
プライヤーでつけたのですが、どうやって外したらいいものやら・・・。
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:58:57 ID:???
やさしくないレスをつけた972ですがw
本当に何が質問したいかわからなかった。
ドットボタン、私もしょっちゅう失敗しますが、
はずしてもそんなに布のダメージにならないよ。
私は、表から見えないほうの面と布の間に
目打ちを突っ込んでこじあけてます。
ちょっとでも隙間があいてつかめそうになったら
ペンチで持ってひっぱってもいいのかもしれん。
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:24:23 ID:???
横レス
端から見ていて十分972さんのレスは優しいよ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:26:46 ID:???
>言葉が足りなかったのなら申し訳ありません。

「のなら」?
自分で足りないと自覚がないわけね。。。ふぅ
これじゃ、相手が足りないと感じるならごめんなさいって風にしか
読み取れないよ。あまり感じがよくない日本語なので
答えてくれた人にすごく失礼ですよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:34:51 ID:???
>>962
>手提げの幅と同じくらいのポケットがついています。
>真ん中がダランとなっているので(リネンで縫ったので)

1.ポケットの上の部分は折り返してあるのでしょうか?
2.袋は表のみで布も持ち手もリネン地でしょうか?
3.リネン地はキッチンクロス程度の厚さでしょうか?
4.水通し済みですか?
5.ショッピングバックとしてのバックみたいですが今後、洗ったりしますか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:02:22 ID:???
>>977
ご親切にありがとうございます!
さっそくやってみます。
質問の趣旨が伝わらない聞き方だったのに、ちゃんと答えてくださってうれしいです。
ありがとうございました。

982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:04:14 ID:???
>>979
976よ、イヂワル更年期オヴァはスルー汁。
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:05:08 ID:???
>>982
はいはい。今度から分かりやすく質問書いてね
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:07:49 ID:???
電車で見かける
「ほら僕、あのおばさんに怒られるから静かにしなさい」と子供を叱る
バカ親と同じだね。
どうして質問者のマナーが悪いことを先に指摘しないのか不思議だよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:19:36 ID:???
なんだか少し荒れてるね。
取りあえず質問する人たちも答えてくれる人たちは無償で時間をさいて
書いてくれているのですから、質問の内容は詳しく
そしてお礼の言葉は必ず書きましょうね♪

これがしっかりしてれば荒れないスレなんだから。
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:20:49 ID:???
同意見です
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:04:47 ID:???
だね。以下スルーで楽しくやろうね
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:05:26 ID:???
間違えた。
以下じゃなくて以後ね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:46:46 ID:???
とりあえず次もヨロシク
洋裁初心者の質問スレ 5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1109515568/
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 09:54:58 ID:???
おつ。
991名無しさん@お腹いっぱい。
質問者のマナーもなってないが、回答者もなってないね。
だから、ケンカするんだよ。