パワフルスチームアイロン買った人います?

このエントリーをはてなブックマークに追加
128目のつけ所が名無しさん:05/03/09 09:58:37
まだまだ捕手
129突然:05/03/11 14:42:59
119さん>>欲しいです!梅田まで取りに行きます!
よろしかったら返事下さいm(__)m
130目のつけ所が名無しさん:2005/03/29(火) 19:29:10
ヤフオクでパワフルスチームアイロンで検索するところを間違って
ヤフーホームページで検索したおかげでコチラのページに
たどり着けたのが幸運でした。無駄な出費出さなくてすみました。
ありがとうございます。普通のアイロン買いますです。
131目のつけ所が名無しさん:2005/04/27(水) 18:06:32
ハンガーにかけたままでは使えないんですか
(つд⊂)
132目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 20:55:18
>>131
旦那のスーツの皺取りはいつもハンガーにかけたままやってるよ。
他に用途はないかなあ。
133目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 01:17:49
おかんが非常に興味を持ったので、ブツの評判を調べようとここまでたどり着きますた。
皆さんの情報謹んで参考にさせていただきまつ。
134愛用者:2005/05/10(火) 15:32:17
あの、多分使い方にちょっとコツがいるって感じだと思う。
俺の場合はほとんどのものがしっかりしわ取れるから。
最初は「取れねぇー」って思ったけどねw

・生地をなるべくピシッと張る感じで使用する
・スチームの部分でしわを取るんじゃなく、さきっちょのとんがった所
 で下から上へしわを伸ばす

これだけですごい使えるようになると思うよ。
持ってる人は是非お試しあれ。

なんかあまりにも評判が悪いみたいなんで思わず書いてみました。
135目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 19:01:28
>>134
それは綿の素材もですか?
あとやっぱりハンガーにかけたままですか?
136目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 12:04:21
昨日買って、今日初めて使ってみました。
(先にスレの存在に気づいてればぁぁぁ

ぜんっぜんシワなんか取れない。
スチームの水滴が大きくて水のシミがいくつもできてしまって、これじゃすぐに着れないし。

やらないよりマシ・・・?
だったら普通のアイロンしたほうが手間も出来上がりもずっといい。

>134
ハンガーにかけたままで、右手でアイロンを動かし、左手でビシッと張る感じにする、って難しいです。
そのコツの詳細をお願いします。
使いこなせるようになりたいです。

が、
慣れるまでは普通のアイロンのほうが早いし、きれいだー
137目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 17:53:38
パワフルスチームアイロンと、楽天の「強力スチームアイロン」は、
同じ品ですか?
138目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 02:04:50
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=t-fal&fr=top&&b=11&h=dp&pnum=2
ティファールとかいうフランス製のアイロンが
高いのだが本道といった感じで
蒸気が凄いらしいが誰か使って感想書いて。
これ最近イトーヨーカドーやビックカメラで見た。
しかしたかがアイロンに9800円とか使いたくないなという気もするしな。
139目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 21:16:09
東芝とか日立とか国内メーカーのスチームアイロンはハンガーかけたまま使えないの?
140目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 02:40:38
>>139
東芝の持ってるけど、使えるよ。ただし綿製品のぞく。
141目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 15:44:02
日本製のも使えないよね。大失敗した。あーあ。よくあんなの売れるよ。
とくに綿製品には全く意味ないよね。普通のアイロン買えば良かった。
142目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 16:06:21
スチームアイロンを仕事柄よく使います

10年前程に生産中止になったナショナルのハンディスチーマーを愛用してます
もうメーカーにパーツも無いし部品取りとして3台ストックとして1台を所有してます

たまにオークションに出品されますが同業者の引き合いが多くてなかなか落札できません(1.5〜2マン)
この商品はアイロンとしてとても優れてるのに生産中止になったのはー
ここにいるようなバカ主婦バカOLが使いこなせずに火傷した為です
アイロンは家電でもっとも危険が伴う品です
見た目だけで飛び付く前にそれぞれのスキルうpをはかれ
そうすりゃどんなスチームアイロンでもシャツやスーツなら3分、パンツで2分程度で掛けおわるから
綿や麻等のしつこいシワには霧吹き使え

結局はスキルだ!
143目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 20:22:18
>>142
あのさ、141だけど。私もスチームアイロンなら全然使えるよ。
下手なクリーニング店なんかよりよっぽど上手いよ。
だけどハンガーにかけたままシワがとれます!ってTVの通販なんか見ると
ホントに綿のYシャツらしきものまでスワーってシワ取れてて、
「ああ、あんなに簡単にシワ取れるならいちいちアイロン台ださなくてもいいし
めんどくさい箇所用にまんじゅう出さなくてもいいし便利だなー」って思った。
でも実際は綿製品のシワには太刀打ち出来ないのよ。ハンディスチーマーじゃ。日本製でもね。
あんたん所のハンディスチーマーはちゃんと綿製品のシワも取れるの?だったらすごい品だね。
そういうのが欲しかった。でも今市販されてる家庭用は綿製品には使えなかったよ。
「結局はスキルだ!」なんて威張ってるけど、自分以外は全員に技術がないと思ったら大間違いだよ。
144目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 20:40:28
はっ? スレ全部読んでいってるのか

どいつもこいつもラクすることしか考えてないじゃん

つーかスキルだけありゃハンガー掛けシャツをスチームアイロンのみでパキッとかけられんだろ

さすがにパンツの折り目は無理だが

それと懐古趣味のまんじゅうなんて使ってないでミトンぐらい買え¥5〜1200ぐらいだろ
145目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 22:12:52
あのー
ラクをするためにスチームアイロン買ったんですけど。
CMでそう言ってるじゃん。

10年前からシコシコ使ってる職人(プ
と一緒にされたくない。
146目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 00:43:57
>>144
はっ?ミトンくらい持ってるよ。でもあんまり好きじゃないんだよねー。左手自由に使えないし。
あんたが10年前のハンディスチーム愛用してんのと私がまんじゅう使ってんのと
どこに違いがあんのよ。何偉そうに懐古趣味のまんじゅうなんて言ってんだ。
しかもミトンってまんじゅう手にはめれる様にしただけじゃん。ほぼ同じもんだろ。
147目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 12:47:18
私はこれから買おうと思っている者なので>142は参考になりましたよ。
私はシルクのスカートやワンピースのシワを伸ばすのに使いたいので
しわは伸びやすいのかな。
148目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 18:09:40
ウールのジャケットやスーツには非常に役に立ちますよ。
片手でしわを伸ばしながら、スチームをあてるとみるみるしわがなくなります。
うちでは重宝してます。
149目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 18:38:11
【売上高】天下の松下器産業8兆7136億  ダサクソニー7兆1596億  
【利益】松下電器産業3085億、クズクソニー1139億(電気製品343億の赤字・笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!このクズクソニーがぁwwwww!!!!!!(失笑)
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、クソニー損保、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
センスないやつらは頑張ってセンスなく生きろ(笑)クソがぁ!!!!!!!!!!!
クソニーファンはクソババア&オヤジ&馬鹿だけですから!!!!残念!!!!!!!!!
ソニー(SONNY)=坊や   という意味 ダサいダサいダサいダサいダサいダサい
安いだけのソニー←ハハハハハハハハハハ死ねやwwwwwwwwwwwwww苦ソニWWWWWWWW
150目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 15:26:42
セラヴィのスチームアイロンってどうだろうか?

ttp://www.netprice.co.jp/r25/r25/goods/118317/
151目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 23:56:42
百貨店勤務の友達がティファールのスチームは強力だし長時間出る!と言ってた。
どのタイプかは分からないんですけど…サイト見たらそれぞれけっこう値段違いますね。
152目のつけ所が名無しさん:2005/08/26(金) 00:10:51
>>150
安い割りにはそこそこ使えると思います。
【部分しわ伸ばし】には便利です。
服全体がしわだらけでそれ全部に対して使うとなると時間がかなり掛かり
重さもかなりあるので腕が疲れます。
期待に個人差があるのでなんとも言えませんが、この位の値段なら
諦めもつくかと…
153目のつけ所が名無しさん:2005/10/01(土) 23:11:28
ティファールのヴィルトゥーズが今のところ最強じゃない?
154目のつけ所が名無しさん:2005/10/04(火) 00:29:29
>>136
同じく今日初めて使った。
想像はしていたが、CMのシルクみたいにきれいにはならない → 綿シャツ
アイロン面や注入口のふた、その他もろもろが熱くなり、トリセツどおり5分でスチームは切れた。
ウールのズボンも、CMのようにはいかない。
シルクのシャツには、それなりにきくんだろう。。。。たぶん・・・・

ま、人生勉強だと思ってあきらめるか・・・・
やふおくで、中古で売りに出すか・・・

耐久性も疑問だし、はっきりいってこれから買おうと思う人には、勧めない。
ってか、誰か要る?
155目のつけ所が名無しさん:2005/10/05(水) 15:21:10
ティファールのスピードアクア使ってる人いますか?
100、135、150の違いを教えて!
156目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 11:33:43
157:2005/10/12(水) 19:37:14
みみみ
158おばあちゃん:2005/10/12(水) 19:39:52
スチームアイロンかっていまやって見ました。とってもきれいになりました。買ったほうがいいと思います。(メディアプライスの商品で、TV通販の、¥3990)
159目のつけ所が名無しさん:2005/10/17(月) 15:53:09
スチームって、沸点の温度を上げるために塩を入れるみたいですが
その塩によって衣類が傷んだりしないのですか?
160目のつけ所が名無しさん:2005/10/31(月) 10:05:03
>>159
ナメクジ皮製品には使用しないでください。
ごくまれに縮む場合があります。
161目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 03:46:09
塩ってwwwwwwwwwwwねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww
162目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 01:09:08
ハピネスクラブの注文したぞい。届くの楽しみだ
163目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 09:09:17
アイロンのかけ方講座
このおっちゃんに惚れそう!!
http://national.jp/college/movie/iron/iron_01
164目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 16:17:29
強力スチームアイロン1年位使ってたが水が漏れるようになったので
楽天底値で注文した。
ティファールが欲しいけど値段が・・・
強力スチームアイロンでもスカートやパンツの皺伸ばしには十分だし。
今まで買った生活家電の中で一番使えると思ったよ。
165目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 23:32:32
前々から気にはなっていたが、ドンキホーテで2890円だったんで買ってきた。
アイロンのかけ方講座のおっちゃんも背広や簡単なワイシャツには
つるしたまま蒸気あててくださいみたいなことやってたから
多分こっちのうほうが軽いし、スチームも強力だろうから
いいんじゃないと思うたわけ。

まず、背広は毛だから問題なくしわ伸びます。
ズボンはプレッサー使ってるんですが、たまに面に皺ができたり、
プレッサーにはいらないポッケ部分の皺があったんですが、
あっという間に皺なくなりました。

次にワイシャツ。
綿+ポリエステルの形状記憶のを使ってるんですが、
衣紋掛けにつってかわかすだけでは襟はよくても
他は皺ができます。結果は超簡単に皺のびました。
背広より多少長く蒸気を当てる必要がありましたがCMのとおり
簡単でした。

ひとつ気になるのは、蒸気が出始め時は、噴出口がまだ冷たいのか
水滴がつくことですね。
確かに30秒で蒸気は出始めるんですが、すぐやり始めると衣類に水滴ついちゃいます。
しばらくハンカチでもやって水滴おとしてからやる必要があるんじゃないかな。

166500円アイロン愛用:2006/02/16(木) 04:10:53
貧乏学生就活中〜♪なのもあって買い物は慎重にしています。
日本直販のは上手に使えればかなり魅力的な商品のようですが、
『ためしてガッテン』のサイトをここで知って、決断する前に
試せることがまだまだ多いと分かりました。
主婦の皆さんに感謝ですm(_ _)m ありがとうぎざいましたー
167目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 23:46:08
しつもーん!
付いてきた穴のあいた黒いの、あれなにに使うの?
168目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 07:16:12
>>167
sageてたから気づかなかった。
穴のあいた黒いのなんてついてきてないが、
黒いのはブラシだけ。
169目のつけ所が名無しさん:2006/04/17(月) 00:54:45
ちょっと値が張るけどこういうのがあったんでメモ。

業務用ハンドスチーマー「仕上職人」
http://store.yahoo.co.jp/ddtv/bh9010.html
公式
http://www.plumnet.jp/03_products/01_shiage/01_tokucho.htm

こんなんもあるけど幾らなんでも高い。
http://www.clp.co.jp/shops/goods/53682800.html


170目のつけ所が名無しさん:2006/05/06(土) 09:19:28
仕上げ職人の使用感はいかがでしょうか?
購入を検討しています・・・
171目のつけ所が名無しさん:2006/05/06(土) 16:47:07
>>170
今169のリンク先見たけど、今までのスチームアイロンと変わりないみたいだよ。
Yシャツの画像があったから、ついに綿の皺も伸ばせる物が!とwktkしたけど、
新品やクリーニング後のたたみ皺を伸ばすだけみたい。
172目のつけ所が名無しさん:2006/06/02(金) 02:03:03
綿製品のしわはのびません。これでまず落胆。
ポリエステルやニット製品はスルスルときれいになる。これで希望を持つ。

結論、普通のアイロン代わりにはならない。
普通のアイロンはキープした上で、2台目(補助用)としてあると
大変便利です。

ただ、これを定価で買った方はお気の毒。
173目のつけ所が名無しさん:2006/06/09(金) 23:07:06
普通のアイロンでも協力なスチーム出る奴があるから
そういうの買った方がいいね
174目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 10:32:18
>>173
普通のアイロンで強力なスチームでるのもあるけど、
ハンガーにかけてアイロンかけしようとすると重いんだよね。

ハンガーにかけたままアイロンかけのスタイルだと、
軽くて強力なスチームがでる専用品がいいと思う。
175目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 06:16:33
その専用品にろくなのが無いから
他の機能がある奴の方が後悔しないだろって
話なんだけどね
176目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 10:58:40
>>175
「ろくなものがない」というのは語弊があるな。
少なくとも実用品だと思うよ。
俺の場合はワイシャツ、背広、ハンカチの日常のアイロンがけはこれで事足りてるし、
時間もかからない。ズボンはプレッサーを使ってるしね。

ハンガーかけたままアイロンするだけなら軽い専用品がベスト。

ただ、ハンガーかけたままアイロンをするスタイルではズボンの折り目つかないし、
綿製品のしわもとれない等限界もあるから、これでなんでもやろうとするのは間違い。

ひとつでなんでもやろうとしたら、普通のスチームアイロン買うのがいいと思う。
けれど、ハンガーかけたままアイロンしようとすると、筋肉痛になってしまうし、
電気代も専用品よりかかると思うよ。
177moshimono.jpn.ch
↑↑即日融資です