♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
自分で着る服、子供服、小物等、洋裁だったら何でもアリ。
ただし、勘違い洋裁サイトや、布販売サイトのヲチはヲチ板へどうぞ。

前スレ Part6は http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1060522094/

大人服のより高等な技術は
◆◇◆縫って着る!洋裁スレ◆◇◆ Part15
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1066796980/

<過去ログ>
Part1 http://hobby.2ch.net/hobby/kako/997/997102537.html
Part2 http://game.2ch.net/hobby/kako/1013/10138/1013875129.html
Part3 見つけられず
Part4 見つけられず
Part5  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1053249292/

<関連スレ>
こちら↓は姉妹スレの関連サイトですが、情報豊富ですので是非ご一読よろしこ。
縫って着る洋裁スレ FAQサイト 兼 ログ倉庫
 http://members.tripod.co.jp/orangered/nuttekiruyousaisure/nuttekiru-top.html
手作りの子供服3
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1058880933/l50
ミシンって高くないとダメ?
 http://life.2ch.net/shop/kako/1006/10061/1006134959.html
2本針4本糸ロックミシン比較サイト
 http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/4316/hikaku/hikaku.html
専用うpローダー…質問などにもお使いください
 http://www7.tok2.com/home/norayanoraya/bbs.cgi

煽り厨房は無視してマターリ行きましょう。
2名無しの愉しみ:03/11/20 14:55 ID:???
   ∧∧
  (*゚ー゚) >>1乙〜♥
  /U ⊃
〜( ⊃ ⊃
3名無しの愉しみ:03/11/20 17:24 ID:???
乙です。

即死判定があるから50レスくらいはコンスタントに書き込まないと
いけないんでしたっけ?(゚Д゚)
4名無しの愉しみ:03/11/20 18:15 ID:???
え?何のこと?
5名無しの愉しみ:03/11/20 19:47 ID:???
前スレ>978が脳死判定って言ってるぞ。
6名無しの愉しみ:03/11/20 20:02 ID:???
んじゃちょいスレ違いっぽいネタ。
平田暁夫という人の帽子の本を図書館で借りてきたんだけど
平田暁夫帽子教室ってまだやってるのかなあ?
検索しても卒業生しか引っ掛からない。
やってたってそうそう通えないとは思うんだけど。
7名無しの愉しみ:03/11/20 20:22 ID:???
>>6
高貴な方のお帽子を作ってるお爺様だよね。
アトリエはこないだテレビで紹介されてたけど
教室はわからんかった。
8名無しの愉しみ:03/11/20 20:42 ID:???
広尾にあるはず。
9名無しの愉しみ:03/11/20 21:15 ID:???
>>7 そう、その人です!本はまだ「おじさま」の頃のだけど・・
>>8 ありがと。オフラインで探してみます
10名無しの愉しみ:03/11/21 02:40 ID:???
ここで質問よろしいでしょうか?
スポーツ応援の横断幕を作るので、幅120cmの布を二つ縫い合わせて幅240cmにしようと思うのですが
どうやって縫い合わせばいいですか?
ミシンで二つの布を重ねてミシンで「だだだー」と縫って、いらない部分を切ればいいのでしょうか?
11名無しの愉しみ:03/11/21 08:37 ID:???
>>10
中表に合わせて、ミシンで縫った後に縫い代をアイロンで割るのが
一番簡単な方法だと思う。
12名無しの愉しみ:03/11/21 10:01 ID:o4nL2KhV
>>10
私、11さんじゃないんですが…ちょっとつけたし。

もしその横断幕の縫う所の端っこが、糸がポロポロほつれてくる感じなら、
ミシンで裏同士に合わせてまっすぐ縫う時、「縫い代」(いらない部分)を
1pは残しておいた方がいいと思うよ。
(で、後は>>11さんのとおり、アイロンで割る)
1回こっきりでその後使わないとしても、途中もし強く引っ張ったりしたら
あんまりギリギリまで縫い代切り取っちゃったら、ミシンのところからほつれて
やぶれちゃうかも。(ほつれる心配がないのなら、この話は蛇足でした)
13名無しの愉しみ:03/11/21 15:56 ID:???
教えてチャンでごめんなさい、お聞きしたいんですが、針のHL-1と
HA-1はどう違うのでしょうか。どうっていうか、HL-1用のヌーベル
にHA-1は使えるのでしょうか。
14名無しの愉しみ:03/11/21 16:19 ID:???
>13
違いはわからないけどHA-1は使えるよ。
ミシン買ったときそう言われた。
今説明書読んだら使えると書かれてた。
15名無しの愉しみ:03/11/21 16:30 ID:???
ありがとう!じゃあ逆はどうなんだろう。HA-1のミシンに
HL-1ってどうなんだろうね。
16名無しの愉しみ:03/11/21 17:13 ID:???
ちょと調べてみました>14&15
ttp://www.shimada-mishin.com/attachments/needlesha.html

職業用に「おすすめ」だけど「専用」とは書いてないから
家庭用HA-1にも使いたければ使える風ですね。
細い番手でも丈夫なら、薄地が重なって厚地状態になってるときにいいかも。
(…と一瞬思ったが、シュメッツのユニバーサルポイントのが手に入りやすいかな?)
17名無しの愉しみ:03/11/21 17:28 ID:???
重ね重ねありがとう。
教えてもらったページ見て気が付いたんだけど、HL「5」だなあ。
HA1と同じだと思ってた。おまけに頑丈なのに安いときましたね。
次回からこれにしようっと。
18名無しの愉しみ:03/11/21 17:57 ID:???
>>10
無事ここに辿り着けるか、ちょい心配してましたよw
12タンが言うとおり、1pは残した方がいいです。
&生地の端(耳)は、普通横糸が折り返された場所なので
はさみで切った部分よりもほつれにくいです。
だから多少縫い代幅が太くなったり細くなったりしても
逆に切ったらアカン!です。どうせ見えないし。
応援がんがってね。
19名無しの愉しみ:03/11/21 18:15 ID:hhWPDrYV
〜家庭用ミシン針 HA×1と互換性のある高速縫いに適した工業用ミシン針 HL×5(針軸の片面が平らになっています)
もご利用いただけますので、 縫い能力に不安のある方にも安心です〜

某有名S田ミシン様HPより引用。
20名無しの愉しみ:03/11/22 00:41 ID:???
手芸・ハンドクラフト板できたそうです。
http://hobby.2ch.net/craft/

ここの住民のみなさんがOKなら
スレ移転がありますが
どうでしょうか?
21名無しの愉しみ:03/11/22 00:59 ID:???
洋裁は手芸じゃないと思う。
22名無しの愉しみ:03/11/22 02:01 ID:???
手芸・ハンドクラフト板ができました
http://hobby.2ch.net/craft/

今すぐでも手芸・ハンドクラフト板に移転しても構わないと思われるスレッドは
運用情報のスレにスレッド移転の申請をお願いします。

【新設】手芸板(仮)設立議論【現状維持】
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1067269191/
23名無しの愉しみ:03/11/22 02:04 ID:???
>>21
私も手芸とは思わない
24名無しの愉しみ:03/11/22 08:27 ID:???
>300-302
自分は正直言って移転賛成です。
趣味板はこのままで手芸板は勝手にやってろってことになって
手芸板に独自で洋裁スレが作られてスレが分散するほうが困る。
FAQサイトの人がまとめ作るのも大変になるだろうし。

チュプ手芸と、縫って着る洋裁を一緒にするな!
という人の気持ちもわかるんですが
そうなるとスレは「ファッション板」が適切になるでしょう?

でもファッション板で洋裁スレをやっても
即死判定やdat落ちが激しいのでスレが安泰じゃなくなる。

趣味板は安泰そうに見えて、裕香と裕香の言いなりになってしまう
削除人さんもいるんで。
手芸板にも裕香はついてくるだろうけど、手芸板を立てようとした
運動をしてた削除人さんはアンチ裕香なんで
裕香の言いなりになって大事なスレを削除したりはしないと思うんですよ。

(M、縫って着るにも同じ意見を書いてます)
25名無しの愉しみ:03/11/22 10:05 ID:sIJcGgPN
移転に賛成。
「洋裁のスレはどこかな?」って人は、やっぱり手芸板に行くと思うから。
26名無しの愉しみ:03/11/22 10:28 ID:???
私も賛成!
でも いつまでもこのスレで賛成、反対ってやってるのも嫌なので
早い段階で移転するのかしないのか決めて欲しい。
27名無しの愉しみ:03/11/22 11:13 ID:???
>>26
板ができたのが昨日の夜みたいだから、連休明け、平日組の人の意見が聞けるまでは
待った方がいいかも。
個人的にはどちらでもいい。同じhobby鯖内なので、新しく立てるのではなく、このスレッド
丸々移動してもらえるしね。
28名無しの愉しみ:03/11/22 12:41 ID:???
新しく手芸板に洋裁スレを立てられるのは勘弁で
ここのスレが丸々移転されるのが一番いいと思うんだけどなぁ。

スレ温存されたままの板移転は
2chブラウザだと安全に自動的に丸々移転になるんですが
IEで見てる人はどうなるんでしょうね。
確かに板移転のせいで迷子になると可哀相です。
29名無しの愉しみ:03/11/22 15:21 ID:???
>28
禿同。
新板で新たに洋裁系のスレぼこぼこ立てられる前にそっくりそのまま
移転されることを願ってます。
30名無しの愉しみ:03/11/22 16:36 ID:???
生地屋にゴーゴーゴーこそ移転すればいいのに・・・・
31裕香@でしゃばり娘☆:03/11/22 18:16 ID:???
32名無しの愉しみ:03/11/22 19:41 ID:???
>>30
馬鹿ですか?
33名無しの愉しみ:03/11/22 23:57 ID:???
移転賛成です。
早く移転されないかな。
34名無しの愉しみ:03/11/23 00:00 ID:???
連休明けくらいに移転…かな?なんでもありとM・姉スレ。
ビーズスレもそんな動きだし。
35名無しの愉しみ:03/11/23 00:20 ID:???
>34
ビーズスレはたった今移転したみたいよ。
ということはここもそろそろですかね。
36ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q :03/11/23 00:42 ID:???
移転いってもいいすか?
37名無しの愉しみ:03/11/23 00:58 ID:???
>>36
是非!よろしくお願いします。
38名無しの愉しみ:03/11/23 01:07 ID:???
私は反対です。
で、移転嫌がってると、削除されるんですか?
39名無しの愉しみ:03/11/23 01:12 ID:???
>36
おねがいします。
40名無しの愉しみ:03/11/23 01:19 ID:???
新板が出来てまだ丸一日しか経っていないのと、
新スレに移動したばかりで、只でさえ迷子の増える時期です。
連休明けまでお待ちいただけませんかね。
お休みの日はネットに繋げない人も多いと思われ。
41名無しの愉しみ:03/11/23 01:20 ID:???
>38
裕香が趣味板で暴れて、趣味板削除人が裕香の言いなりになれば
その可能性もある。
ビリヤードスレや献血スレの住民がどんなに悲惨なことになったか。
42名無しの愉しみ:03/11/23 01:21 ID:???
>40
スレ移転しても

移転しました。。。
こちらです。http://hobby.2ch.net/craft/

と記載されるので大丈夫だよ。既に移転済みのこちらを参考に。
∽*∽*∽*∽{ビーズ28連目}∽*∽*∽*∽*∽
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1067591485/
43名無しの愉しみ:03/11/23 01:21 ID:???
>40
こっちで連休明けまでまとうとか
悠長なことやってるうちに厨が手芸板に「洋裁スレ立てました★」
とやるほうが危険だと思うんだけど。
44ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q :03/11/23 01:22 ID:???
>>38
あっちに新しく洋裁スレが立って、そこそこ盛り上がってから、こっちの方で
削除依頼が出たら、消されはしないけど、スレッドストップかかっちゃう
可能性もあると思う。
45名無しの愉しみ:03/11/23 01:22 ID:???
>42
ビーズスレ住民さんありがとうございます。
46名無しの愉しみ:03/11/23 01:23 ID:???
>43
それでしたらなおさら、早く、なんでもありとM姉の移転をお願いします。
縫って着るはまだ保留でいいです>ちゅーぼーマダム様
47名無しの愉しみ:03/11/23 01:31 ID:???
>33
他のスレッドはすぐに移転されてるのに
洋裁系のスレッドだけ移転放置されてるよー(つ;Д`)何で?
さみしーよー。
48ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q :03/11/23 01:32 ID:???
んじゃ、M姉スレとこっちと、いきますね。

あとで、手芸板ができそうですスレに移転したスレの案内を
残しておきます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:35 ID:???
移転キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

ありがとうございます。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:41 ID:???
age
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:37 ID:YDGum6TC

52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 14:08 ID:???
連休明けにきたら移転されてる・・・。
連休にパソに張り付いてるようなやつらやから手芸やと思うんやろ。
くたばれ糞やろう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 14:13 ID:???
香ばしいな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 14:15 ID:???
つかれた時には
りげいんでもどうぞ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 03:45 ID:???
メンズのイイパターン本ある?
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 07:03 ID:???
>>55 荒らしじゃないよな?
>>1のFAQサイト内Q&Aの
オススメの型紙は?→書籍・雑誌
に何冊か解説あります。
それ以降はパンツカタログしか増えてないと思う。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 08:03 ID:7AI0wUBP
ここって人少ないのかな・・・

マタニティのオーバーオール作りたいんだけど、
留め具が近くの店では売ってないのです。
どこかネットショップで置いてるとこ知りませんか?
めぼしい服資材屋は見たのですが、見つけられませんでした。
教えてちゃんで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 09:00 ID:???
>57
ネットの副資材屋はアサヒ工芸あたりが有名だが…。
オーバーオールの金具はなかったかもしれない。

買い物情報は荒れるしキリがないから(過去に何度も荒れた)
ネットwatch板で「ゴーゴーゴー」というスレで聞いてくれ。
5957:03/11/27 10:14 ID:???
>>58
ありがとう。
アサヒは見たけどなかったの。
スレ違いでごめんなさい。
あっちで聞いてみます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:11 ID:???
そういえば、手芸板に移動したんだから
もうsageなくてもいいのかな?
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:40 ID:???
自分語りウザイですが5年前の仕事の補修依頼が来ました。
紳士物のベストです。

ハズカシー!!!ギャースギャース!!!

下手は下手なりに今じゃ考えられない程丁寧な作りで、我ながら驚きました。
効率という名目で手を抜きつつある現在に、警鐘を鳴らされた気分です。
5年も大切に着ていただいて、尚も補修して下さるお客様に感謝です。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:55 ID:???
ゴーゴー、とうとう祭り状態だよ…
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1068732198/

63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:05 ID:???
↑ツリでつ
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:49 ID:???
しょーもなーはあ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:48 ID:???
>>61いいなぁ、なんだか元気出るよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 09:29 ID:???
>>61
ちょっとわかる。漏れはヘタレ子供服しか縫えないけど。
以前縫った冬服出してきたら
ロックの糸が全て生地色に合わせてあった。
今は多少浮いても生成りか黒ばっか。
糸いっぱい貰ったんだし、上ルーパーだけでも替えよう。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:01 ID:???
糸いっぱい買ったのに上ルーパーだけかえるというのがイイ!
白とか黒って他の色に合わせにくいよね。地縫いようの糸もロックようも
薄茶と薄い灰色にしちゃった。生地ごとにあわす、と言うような丁寧さは
ないけれど、応用がきいていい感じ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:09 ID:???
ヘーヘーヘー、あるいみ生成り&黒よりカバー範囲大きい?<薄茶と薄い灰色

私は裏地で似たようなことしちゃう。
表地に合った色と素材で買うことも時々はあるけど
たいてい薄茶、薄灰色、濃灰色、のどれかで無理やり済ませます。
しかも材質も不明なうえ季節問わず同じもの
近くの縫製工場が閉鎖になってあまり反が放出されたときに大量買いしたので…
薄茶はベージュの下着感覚で暖色系全般
薄い灰色は薄い寒色系、濃い灰色は濃い目の寒色系(黒含む) という強引さです
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:10 ID:???
test
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:33 ID:???
>>68
裏地つながりで。
最近既製品の裏地で、ひんやりしないのあるよね。
あれ、縫いズレもしにくそうだし惹かれる。

でも田舎にはどこ探しても無いぞグルァ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:45 ID:???
>>70
ヘーヘーヘー。ウチも田舎だから見たことない。

そういや今って、布にアイロン熱転写できるパターンがあるんだね。
使った事ある人いる?
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:53 ID:???
副資材なのですが、カバンの取っ手を探してます。
白でレザーで縫ってつけるのが欲しいのですが、
見つかりません。

アサヒさんも探しましたし、他にもいろいろぐぐったんですが
見つかりません。

田舎なので、地元で売ってるのはババくさいのしか無いのです・・・。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 04:31 ID:???
>>72
だからぁーー
ここで聞くなよぉーーーー
ちょっと前のレスくらい読んでみろよぉーーーーーーーー
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:28 ID:???
>73
72はわざとにやってるのかも。
釣りはスルーしよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 09:50 ID:???
ごーごごーで聞くのは生地じゃないから違うかな、と思いまして、
ここで聞きました。
向こうに移動します。

釣りじゃねぇんだよ。マジで困ってんだよ、市ね!!!
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 10:36 ID:l4tJZIm9
>>75
最後の1行は余計でしょ。
前スレ「よく」読んでないから言われてもしょうがないじゃないの。
副資材なら、手芸板のおすすめ!手芸オンラインショップで聞けば?
・・・ってもういないと思うが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:58 ID:???
>>71
聞いた事はあるが見たことないな>アイロン熱転写パターン
刺繍のパターン写す時、チャコペンのつきが悪かったので
図案を熱転写クレヨンでなぞって アイロンでうつした事はある。
それは微妙にクレヨンの色濃すぎてシパーイですた。

あ、接着芯にパターン印刷してあって
表地に貼ったら線通り切って
そのまま縫える帽子なら、近所のパンドラで見たわ。
でも、アイロンで縮む分は考えてあるのか?とか
そもそもそんな形の帽子は特に作りたくないな、とかで
買う気になれず未使用。
78 ◆GXFAQ9X71. :03/11/29 12:15 ID:???
縫って着る洋裁スレFAQサイトのURLが変わります。
ブックマークしている方は新しいURL↓へ変更をお願いします。
http://members.at.infoseek.co.jp/orangered/nuttekiruyousaisure/nuttekiru-top.html
トライポッドとインフォシークの合併のせいだそうです。
なお年内は今までのURLでもサイトは見れます。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 13:31 ID:???
>>68 遅くなちゃってごめんなさい。なかなかいいです。応用だから
「ばっちりあるじゃないの。」と言うことはありませんが、もし二本しか
糸が買えないのでどうしよう、というなら、この二色がいいと思います。
考えにくいけど・・・。
一番最初、白と黒買ったらつかわないよー。白は下糸にしちゃった。黒は
まだある。しゃっぺの500mなのに。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 13:53 ID:svY2JzcM
>>79さんに便乗して…

私もつくづく微妙な茶色系&灰色が一番効率いいと思う。
ルーパー用も針糸も。
(でも、「自分はほとんど黒!か白!って人なら黒&白でいいと思う)
最初ロックについてた白がなくなって、黒も白も買い足したけど
自分も子供用も黒って全然使わない…。消費ゼロ。白はたまーに。
結局後からまた買ったベージュが一番稼働率高い。
なんていうか、子供服の始末でも大人服の始末でもいける中間色なんだよね。
糸代もバカにならないからね〜。ミシンに架け替えるのも面倒だし…w
表ステッチは絶対こだわりの色買うから、どんどんチビサイズが増えていく…
すっごい高い生地の勝負服!ならロックも合わせるかも知れんけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:00 ID:???
薄茶と濃灰色かぁ。
真っ黒と真っ白より応用範囲広いカモネー。

真っ黒は、デニムのインディゴブルーと合わないしねぇ。
82裕香:03/11/29 14:06 ID:???
うんこ食べたい・・・。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:14 ID:3LgJuEsx
文化で売っているプラスティックの
「文化男子原型」はチェスト(92)、背丈(47)
で合ってますか?
84裕香:03/11/29 22:56 ID:???
>>83
いいえ、チェスト(93)、背丈(49)でつ。
私のバストも93(ワラ
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:01 ID:3SVbpy5a
>>84
ありがとうございます。
最近文化の男子服の本が入手困難で
調べようがないじょうたいです。

知っていたら教えていただきたいのですが
原型の全体の幅(前身頃+後ろ身頃の幅)って
(C/2)+8が正しいんでしょうか
それとも
(C/2)+10が正しいんでしょうか。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 04:00 ID:+YqfvVCB
フレンチブルドッグの洋服を作りたいと考えてます。
しかしどの書物もチワワ等の有名どころばかりで型紙が合いそうにもありません。
どなたかフレンチブルドッグの型紙が載ってる良い本、販売しているサイトを知りませんか?
スレ違いだったらすみません。。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:31 ID:???
>>86
(゚д゚*)ワン! 手作りペットGoods (*゚ー゚)ニャーン
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069511135/
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 16:20 ID:???
>85
>84さんじゃないけど、文化の男子服の本が手元にあるから調べてみた。
その式の中の「C」って「B」の間違いだよね?
(原型の書き方の中にCはでてこないんだけど)

原型は(B/2)+8(〜10)となっています。
基礎線のひき方の説明に
「8センチもしくは10センチのゆるみを加える。
ゆるみに2センチのひらきがあるがこれは上着原型なので
少しルーズなものにしたい場合はゆるみを10センチにする」
とかかれています。

89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 16:23 ID:???
>85
84さんじゃないんだけど
基本的な原型のゆるみは8〜10で
シャツ原型のゆるみは10と書いてあります。
9089:03/11/30 16:24 ID:???
ゴメン
かぶっちゃった
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:07 ID:???
>>86 ほんとにいるの?
9283:03/11/30 18:08 ID:3SVbpy5a
>>88
>>89
ありがとうございます!
8〜10で任意なんですね。
初心者としては混乱して困るなぁ。

女子ではB(バスト)だけど
男子ではC(チェスト)という
と習ったものですから。
教科書ではBですか・・・。
9383:03/11/30 18:41 ID:3SVbpy5a
>>89
普通の原型とシャツ原型って同じなんですか?
9489:03/11/30 20:07 ID:???
>93
いんや、違いますよ。
男子服の原型には上着原型とシャツ原型があり、
シャツ原型は文字通りシャツ類を作るために使う原型だそうです。

文化の「男子服」は私はアマゾンで買いましたよ。
今はもう無いのかな?
9583:03/11/30 23:39 ID:3SVbpy5a
>>94
ありがとうございます。
アマゾンで注文しました。
確か文化の男子服は絶版だと思ったんですが
在庫あるのかな。

96裕香:03/12/01 00:49 ID:???
ふんどしって売ってないものなんですねえ?
これぞハンドメイドせねば!
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:14 ID:???
売ってるよ
でもこれは作るとしたら和裁になるんじゃないか?w
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:25 ID:???
そういえば和裁スレってないよね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:31 ID:???
96はスルーでいいんじゃないの。
って、書くとスルーになんないのかね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:44 ID:???
いやいやちゃんと書かないと97がマジスレしてる。
自作かも。バカかも。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:41 ID:???
97は明らかにからかってると思うが…
洋裁スレ住人らしき裕香を騙るには知識なさすぎ、と。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:47 ID:???
マジ「レス」のまちがいでした。すまそ。
103要塞さん:03/12/01 22:32 ID:tvuAvNHm
>>93
男子のシャツ原型は基本原型にゆるみを持たせたものですよ
婦人原型でもバストダーツをアームホールに全て展開し(開き)AHを繰り下げ
背丈を伸ばしネックラインを繰り下げれば、さほど男子シャツ原型と
変わらない感じの原型になり使えます。

そしてジャケット原型に展開するには、女子の場合バストダーツを
襟ぐり、または前中心、アームホールへと展開し、ゆとりを出すのですが

男子の場合はサイドネックポイント、ショルダーポイントを脇側へ平行移動
しアームホールネックラインを引き直す方法と、前中心とウエストとラインの
の交点を点で押さえて脇側へ倒してゆとりを出す方法の二通りあります
(他にも方法はあるでしょうが)


数値においての吹く主においてのゆとりの感覚は、物凄く流行に左右されるので
あまり固定された数値というのはありませんよ

拘るのならボディから立体裁断で直接原型をとるのがいいですよ。
104要塞さん:03/12/01 22:34 ID:tvuAvNHm
>吹く主において

服種の間違い
105要塞さん:03/12/01 22:40 ID:tvuAvNHm
シャツ原型から脇出ししてつくると、今の時代からしたら
ブカッとした感じになりそう。・・・・・・・・
10683:03/12/02 22:17 ID:ZBfjTq8M
>>103
ありがとうございます。

>男子のシャツ原型は基本原型にゆるみを持たせたものですよ
通常の男子原型との違いはゆるみだけなんでしょうか?

>数値においての吹く主においてのゆとりの感覚は、物凄く流行に左右されるので
あまり固定された数値というのはありませんよ

そうでしたか。
原型や型紙をつくるマニュアルみたいのを作りたかったんですが
決まった数字ではかけなそうですね。
結構自由度が高いんですね。

文化のプラスティックの原型はゆるみ8mmにしているようですね。
10710:03/12/02 23:47 ID:???
>>10で質問したものです。
ここに書き込んだのをすっかりわすれてました・・・・・すいません(泣)御礼に来るのがおくれました。

結局、12mの幅90cmの布を二つ買いました。
それで、アイロンで縫おうとしたんですが・・・・・・あまりの長さに、布を見ただけでやる気がうせました。
母親にやってもらおうと、実家に電話したのですが、拒否されました・・・

それで、苦肉の策で業者に縫うのだけやってもらおうと思うんですが、いくらかかるんでしょうか?
予算は残り2万円です
10810:03/12/02 23:49 ID:???
>>107
アイロンで縫う<ミシンで縫う です
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:05 ID:???
>>107
リフォーム屋とか近所に無い?
サイズ直しとかしてくれるお店で
ママのミシン何とかとか、なんとかミシンとかそんなの。
相談すればそれ位の仕事してくれると思われ。
二枚をはぎあわせて(縫い合わせて)
ついでに切り端を三つ巻き縫いしてもらうとか。
料金は何千円程度(五千はしないと思う)でしょう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:15 ID:???
せっかくレスしてもまた忘れちゃうんじゃない?

111109:03/12/03 00:24 ID:???
>>110
まぁ漏れも暇人だしw忘れられても構わない訳だが。
(しかも本人気づいてるか知らんが
 実は107が某スレで生地購入について初めて質問した時
 それに答えたのも漏れ=暇人だったりする訳だが)

でもさ、107が2マソで依頼しようとしてるなら
アテクシが喜んで縫わせて頂き松!とか思わんか?w
112107:03/12/03 00:26 ID:???
>>111
どもですw
リフォーム屋って何とか工房とかそんなとこでいいんでしょうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:29 ID:???
>>107
アイロンじゃ縫えない罠(w
114109:03/12/03 00:31 ID:???
>>112
多分そう。一回電話して聞いてみたら?
かさばるから家庭では大変だけど
単純作業だからそんな高くならんと思うよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:19 ID:???
布買ったところで聞いてみるといいと思うよ。
保育園のシーツとか縫ってくれる。
116112:03/12/03 01:42 ID:???
ありがとうございました・・(涙)
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 07:49 ID:???
>>115 そうなの?
ああ、でもそんな店なら縫える人居るだろうな。
手芸洋品店で働きてぇなオイ。
>109
いいひとだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 10:26 ID:???
かわいいのに激安な片面タオル生地が売っていたので
初めて雑巾を縫ってみたのですが、なんか変。
使えない事はないけど、分厚くて硬くなっちゃった。
皆さんは雑巾ってどう畳んでから縫いますか?
ググってみたのですが雑巾なんて簡単すぎるからか
ヒットしませんでした。
幅広の生地なので、タオルのように端の始末はされていません。
このような場合、どうやって畳んで縫えばよさそうか
教えて頂けますか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 13:16 ID:???
>119
自分は普通のタオルを二つに折って縫っています。
台ふきは普通のタオルを二つに切って切り端巻き縫いロック。

片面タオル地だったら二枚重ねで端バイアステープ始末
なんか可愛いんじゃないですか?
使う時は二重になったのを更に折って、次々と綺麗な面を使えば効率的。
洗濯も洗濯機で洗って広げて干せば早く乾きます。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 16:01 ID:???
>>119
私なら中表(パイル面同士を合わせる)にして
返し口を残して四角く縫って
裏返してステッチでおさえるな。
薄手パイルなら、多分これが一番簡単で確実だと思う。
厚手だったら4枚重ねはミシンが悲鳴あげそうだし
ステッチだけは手縫いでするかな。適当に。

>>120
娘の園ではタオルを4等分して
3/4を3つ折りにして縫ったものと
1/4を2つ折りにして縫ったもの、という指示がある。
確かにこれだと薄手で乾きやすいし
小さい方は子供用に丁度いいんだな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 16:14 ID:???
雑巾って手縫いじゃないの?へー。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 16:52 ID:???
>>122
漏れはたとえボタン一個でも
できれば手縫いは避けたい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:18 ID:???
>>122
うちの小学校では、手縫いの雑巾はやめてくださいってお便りに書いてあったよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:30 ID:???
>>123-124
そうなのか。
うちのばあちゃんが「雑巾は手縫い!」って言ってたから
そういうものだと思ってますた。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:51 ID:???
>>125
まっすぐ縫えるなら、手で済ませたい・゚・(ノД`)・゚・。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 18:03 ID:???
自分で使うなら、ただ輪に直線で縫った奴使うけどね。洗いやすいし、乾きやすい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:03 ID:???
>124
へー、なんでなんで?
ミシンで糸調子強めだと絞る時に糸が切れるから、手縫いでって指定される事もあるらしいけど。
129要塞さん:03/12/03 20:51 ID:lTn68Cs7
>>106
>通常の男子原型との違いはゆるみだけなんでしょうか?

まずネックラインが違いますね。男子基本原型の場合は男子のネックラインに忠実
な線を描いていますが、シャツ原型の場合は襟付けし易いネックラインに最初から
引き直されています。  そして身幅が基本原型より少し大きいのでアームホールの
形も変化しています。  身幅のゆとり、肩だし寸法が違ったりするとアームホールの
形は、自ずと変化します。 シャツ原型の場合、割りと袖山の低いフラットな袖がつく
アームホールになっていますね。
それと文化のシャツ原型の場合前下がりが付けられているようです。
これは男子と言えども胸に多少の膨らみがあるので、それに沿わせるためのものと
考えていいと思います。


130要塞さん:03/12/03 21:08 ID:lTn68Cs7
>>106
>原型や型紙をつくるマニュアルみたいのを作りたかったんですが
>決まった数字ではかけなそうですね。

原型や型紙のマニュアルはありますよ。初心者は文化原型などを使われるといいと思います。
原型とは何か?というと服を製作するにおいて平面上で人体を把握する為の手がかりになるものです
衣服と人体の中間の存在が原型です。
企業で原型を作る場合はまず、理想のボディをつくります。  そのボディに呼吸に伴う横隔膜の膨らみの
為のゆとりや体の進展に伴う必要最低限のゆとりを入れながらトワルを当てて立体裁断で原型をとって原型を
とっています。
またプロはデザイン画を見て服の出来上がり寸法を決めてから作図したりするので、市販の服の胸回りなどの
出来上がり寸法などを測ってみられると家庭で作られる方には勉強になるかもしれません。



>結構自由度が高いんですね。

例えば今の婦人服のジャケットなどを見ると13年前だと七号サイズにあたる物が今は実質
9号サイズで売られていますね  細い。ですからジャケットだからシャツだから何センチになるとは
デザインにも流行にも素材にもよるので言えないです。  ダーツ処理の仕方も全部変わってきてしまいますね



文化のプラスティックの原型はゆるみ8mmにしているようですね。


131要塞さん:03/12/03 21:14 ID:lTn68Cs7
>>106
>文化のプラスティックの原型はゆるみ8mmにしているようですね。


半身で8センチの間違いですよね。 胸回り全体で16センチのゆとり  文化原型の場合は
前後差がつけられていません。

胸回り全体で16÷4=4(四分の一身のゆとり)ということですから
仮にトワルで原型を縫ってボディに着せ付けた場合4分の一身の範囲内で
トワルを2センチ指でつまめる程度のゆとりということになります
132要塞さん:03/12/03 21:17 ID:lTn68Cs7
>>130
>体の進展に伴う


は伸展の間違いです。
13383:03/12/03 23:59 ID:vhuNEzYi
>>129
詳しい解説恐れ入ります。
そのあたり文化の男子服の本に載っているんでしょうかね。
いまはこのスレ見るのが勉強のような感じです。

>>130
そのマニュアルというのは手に入るんでしょうか。

原型の首のところ、腕のところのカーブって
書く人によって違いが出てしまうような気がするのですが
慣れた人なら皆同じカーブが描けるんでしょうか。


>市販の服の胸回りなどの
出来上がり寸法などを測ってみられると家庭で作られる方には勉強になるかもしれません。

これはよさそうですね。
自分の身体に合ってる服を測ってみるのはよさそう。

>>131
そうでした。
原型というのは前後で半身なんですね。
そんなことも言われて初めて気づくような感じでして・・・(笑

134名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:01 ID:???
うちのミシンが調子悪くなってきてでもまだ新しいのを買うほどじゃないって状況なんですが
今ちょっとハンドミシンいいかなーと思ってて、
ハンドミシンで服って作れますか?綿とかの薄い生地がメインなんですが
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:15 ID:Covfl4bn
つくれるけどかなり使えないので使えません
おもちゃです
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:19 ID:???
>134
↓ミシンネタはここで
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1067862297/l50
まあ135と同じ反応だと思うが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:46 ID:???
>>134
油さしたら直るとか、調整の問題とか、使い方の問題なら、
自分で頑張るか、ミシン屋でいっぺん見てもらえばいいかと思われ。

そういうの多いしw
138119:03/12/04 04:32 ID:???
>>120
かわいいタオル地なのでバイアステープで始末したら
なんかよさそう♥
でもバイアステープなんて高度な技、私には・・・_| ̄|○

>>121
薄手なのでその技頂きます!
それなら出来そうです。

>>123 禿同です。

皆さんどうもありがとうございました
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 05:31 ID:???
>134
ハンドミシンを買うのはやめとけ。
服もつくれないぞ。
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 08:15 ID:???
>>138
既製のバイアステープでアイロン接着タイプもあるよ。
仮留めと考えてそのあとミシンかけるべきだが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 08:59 ID:???
うーん目ウロですよ。
最近の洗濯機や洗剤の性能だったら、結構綺麗が長続きしますものね。
カワイイ雑巾も2〜3作っておきましょうかね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 13:41 ID:???
しかし、バイヤステープで始末した雑巾は
見た目はきれいだけど
お掃除しにくくないか?(゚Д゚)

雑巾の作り方から、プロのパタンナーの話題まで
本当になんでもありーなスレだな。良い。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 15:11 ID:???
たかが雑巾されど雑巾。色々聞けて楽しいね。
学生の時、学校に提出する雑巾の真ん中に緑の糸で魚の形が縫ってあった
のがあった。ずれ止めに×とかは見るけどさかなは初めてでかわいかったので
よく覚えてる。で、今まねしてる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 15:29 ID:???
>>135>>136
>>137>>139
レスサンクスです。
ハンドミシンはやめて今のミシンでがんばってみます
146要塞さん:03/12/04 21:03 ID:???
>>133
>そのあたり文化の男子服の本に載っているんでしょうかね。
>いまはこのスレ見るのが勉強のような感じです。

そこまで詳しくは載っていないと思います

>そのマニュアルというのは手に入るんでしょうか。

文化の本が一般的かも知れませんね。
でもどんマニュアルを手にしたとしても、それはダイジェスト程度だと
思って下さい。  どんなに熟読したところで、それで自由自在にパターン
が引けるようにはならないと思います
プロ向けの専門書などは、見ても理解出来ないと思います。

>原型の首のところ、腕のところのカーブって
>書く人によって違いが出てしまうような気がするのですが
>慣れた人なら皆同じカーブが描けるんでしょうか。

質問の条件が曖昧なので答えにくいです。標準体型を元とした原型の場合ですか?
それに本来、原型の前に一個人の人体がありますよね
仮にトワルを当てて原型をとった場合ネックラインが引く人によって変わるんでしょうか?
その【人】のネックライン自体変わらないですよね?変わってはいけませんよ。
ただダーツ処理の仕方によって前後の首幅は微妙に変わるかもしれません。

147要塞さん:03/12/04 21:05 ID:???
>>133
>腕のところのカーブって

アームホールのカーブは前後の腋点、つまりAH上で前後のブレイクラインがぶつかる
上の辺りまではさほど変わらないと思います。  釜底は学校によったり色々変化するでしょう
ただ、立体に起こせばいいか悪いか一目瞭然になると思います。
AHは難しいので一年パターンを勉強したくらいでは、まともなカーブは引けないでしょう。
それに原型から服にする場合もマニプレーションなどの方法もあるので、本来あるべき
AHであるかどうかもチェックはできるでしょうね。
面倒臭いので勘でやりますが。



>慣れた人なら皆同じカーブが描けるんでしょうか。

そりゃ引けなかったら嘘でしょう。私はカーブルーラーにも持ち変えるのが面倒で
直線定規でカーブ引くくらいですから。本当は良くないんですけど。
シャネルのパターンナーなんかはジャケットのパターンをトワルに直接チョークを引いて
裁断してピンでとめてファーストパターンが出来上がるまでの所要時間は20分ですよ。
慣れてないとこんなこと出来ないと思いますよ
もう目が精密な定規になってる感じです。



148要塞さん:03/12/04 21:08 ID:???
>>133そうでした。
>原型というのは前後で半身なんですね。
>そんなことも言われて初めて気づくような感じでして・・・(笑

本来、左右前後別々に作るべきものですね。

149名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:29 ID:???
なんだかすごく専門的。縫って着るにきたのかと思った。

>>147 すごいねー。何でそんな内部の事知ってるの?シャネルのパ
ターンナーって日本にいるの?トワルって何?トワレしか知らない・・・。
はー。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 01:03 ID:KHRPfICm
トワルは試作用または仮縫い用の綿の生地よ
多分業界人よね
CADの合間にカキコかしら…ヽ(`Д′)ノ
15183:03/12/05 01:08 ID:tFdnMSkG
>>146
毎回ありがとうございます。ためになります。

アマゾンから男子服の本送ったぞとメールが来ましたので
もう少しです。

結局パターンは教科書を読むだけじゃ駄目で
数をこなすしかないというようなことでしょうか。


もし頓珍漢な質問をしていたらごめんなさい。
標準体型の原型を作る場合ですが
最終的にアームホールは
3点を結ぶ滑らかな曲線というような
感じになると思うのですがそれだけの
条件では皆が同じラインを引けないのでは
ないかと思ったのです。


147さんは
アームホールのカーブは前後の腋点、つまりAH上で前後のブレイクラインがぶつかる
上の辺りまではさほど変わらないと思います。 

と言っておられますが「さほど変わらない」けど多少は変わってもいいという
解釈でよいのでしょうか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 01:11 ID:???
質問者じゃないけど参考になったので、おおー、と思いながら読んでました。
確かに、縫って着る!スレのほうに誘導した方が役立つ人が多かったかも…
話してる人同士は気づきにくいから、気がつけばよかったね。
ということで、83さんも要塞さんも、
◆◇◆縫って着る!洋裁スレ◆◇◆15
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1066796980/
の方で続けるのはどうかしらん?
あちらは「服作り」に特化したスレなので今回のお話が有用な方も多いんじゃ
ないかと思います。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:45 ID:KHRPfICm
要塞タンは何を間違ってこんな素人のスレに書き込んだのかしら??
浮きまくってるわ〜(m~-~)m
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 03:35 ID:???
>>152
そうかもしれないけど、あちらでは
妬みからかなんなのか、
玄人チックなレスする人がいると嵐が巻き起こる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 04:46 ID:???
>>154
そう?
文化の原型の話なんかは何度も出てるし、今はその段階でなくても
いつか利用できるかもー、って感じの話にいつも治まってたと思うけど。
って、わたしもスレ違いだわー。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 07:52 ID:???
結局どっちも見てる人が多いような気がするのは私だけか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 08:10 ID:???
152=裕香?
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 08:34 ID:???
>156
いや、どっちも見てる人がほとんどでしょ。
全然使い分けられてないし。
今でも「縫って着るは初心者に厳しいからキラーイ」
「なんでもありは初心者向けすぎて読んでもためにならなーい」
と思い込んでる人っているの?

縫って着るの住民で雑談する住民がM姉のほうに行ってしまったよね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 12:59 ID:w6EtqDie
娘の肌着を縫っています。
手持ちの肌着を見ながら作ってるんですが、あのピコレースってのは
どうゆう仕組みなんでしょうか?
そういうレースが売っているのか、
よく見ると一本の紐をシャクトリムシのように?くっつけてあるんですが・・
あれができたらかわいいなあ、と思って。
専用の押さえとかがいるのかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 14:08 ID:???
>159
ピコミシンってのがあって、めちゃくちゃ高価な工業用です。
家庭用ロックミシンでもピコットっぽい事が出来る機種があったと思います。
自分はそんなに頻繁に使うわけではないので、レース針で手編みしています。
 生地をすくう→鎖編み→生地をすくう・・・
161159:03/12/05 15:54 ID:w6EtqDie
>>160
そうなんですかー!
手編みすごいですねえ・・尊敬します。
ううむ、もうちっと腕を磨いて出直します!
レスありがとうございました。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:08 ID:???
ここ初めて来た。
アテクシみたいな洋裁初心者はここでいいですか?
「縫って着る」に行ったら、なんだか難しくて頭こんがらがっちゃいまスタ。
下手の横好きでがんばってるんですけど、今までバックばっかり作ってて、
なんだか服も作ってみたいな〜、などど思ったりして。
こないだ初めてティアードスカートなるものを作ったんですけど、
まぁ、初めてにしては上手にできたかな、と。
分からないことがあったら、ここで聞いてもいいですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:30 ID:???
>>162
何はともあれ、まずは>1のFAQサイト&過去ログ倉庫を読んでホスィ。
話はそれからだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:33 ID:???
ううむ難しい質問だ。
教えてチャンにならぬよう、努力して自分で調べてみよう。調べて、考えたり
やってみてそれでだめなら、聞いてもいいと思う。
って私が許可するんじゃないよ。なんていうかネットでの礼儀と言うか、なん
だろう、伝わるかな。
お答えはみんなのボランティアなので、強制ではありませんし、知らないこと
なら勿論誰も答えませんよ。そういうおつもりでおひとつどうぞ。
165162:03/12/05 18:46 ID:???
>163,164
ありがとうです。

Q&Aを見てきました。
いや〜、びっくり。
バックしか作らないので、地直しなんてスチームアイロン
かけるくらいでほとんどしてなかったの。
服作ろうと思ったら、大変なのね。。。
ミシンについてもいろいろ書いてあるし。
結構なお値段がする家庭用ミシンを買ったばかりですが、
職業用がちょっと欲しくなりました。

ともかくいろいろ勉強になった(゚∀゚)
ものを作るって、奥が深いわ〜。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:48 ID:???
>162
バックではなくて「バッグ」ではないでしょうか?
バックだと「後ろ」という意味になってしまいますが。

>分からないことがあったら、ここで聞いてもいいですか?

質問の内容や質問の仕方によると思いますけど。
いくら優しい人が多いとはいえ、ここは2chの板なのですから
マナー違反な質問は「ゴルァ」されてしまうので
「はい、いいですよ」とは答えられません。

167名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:50 ID:???
>165
“ちょっといい家庭用ミシン”で趣味の洋服を作ってる人もたくさんいますよ。
“ちょっといい家庭用ミシン”を使っているプロもいますよ。
職業用買うよりもロックミシンを買うのをおすすめします。
職業用よりは安いし、小さくて軽くて場所を取りません。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:04 ID:???
なんだかんだいいつつみなしんせつだ♪
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:54 ID:iQ3qjZCw
【芸能】ユンソナ、さんまとCM共演
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1070459907/l50

ここでチョン君が大暴れ中。
170要塞さん:03/12/05 22:24 ID:uVXxckvh
>>151毎回ありがとうございます。ためになります。



>結局パターンは教科書を読むだけじゃ駄目で
>数をこなすしかないというようなことでしょうか。

数をこなすのものもそうですけど、やはりキチンとした見る目のある人に
チェックしてもらえると良いですね。学校に通うのが近道だと思います


>もし頓珍漢な質問をしていたらごめんなさい。
>標準体型の原型を作る場合ですが
>>最終的にアームホールは
>3点を結ぶ滑らかな曲線というような
>感じになると思うのですがそれだけの
>条件では皆が同じラインを引けないのでは
>ないかと思ったのです。

そうですね、専門学校なんかは、まともなアームホールを引けるまで
居残りをさせられたりして出来るまで叩き込まれますよ。

ここでアドバイス出来ることはとても少ないですけど、前後の肩をつき合わせて
つながりのいいラインになっているか、良くチェックされることですね。
あとヒップカーブルーラーなんかも併用して使われるといいのでは無いでしょうか。


147さんは
>アームホールのカーブは前後の腋点、つまりAH上で前後のブレイクラインがぶつかる
>上の辺りまではさほど変わらないと思います。 

>と言っておられますが「さほど変わらない」けど多少は変わってもいいという
>解釈でよいのでしょうか。

変わってはいけないと言いたい所ですが・・・・違いはあるでしょうね。
カーブは0.5ミリ違っても感じが違ってしまいますから

例えばテキストに此処で0.5凹ませたカーブを書くと書いてあっても、0.4,0.6なら
うまく綺麗に引けるのに・・・・と迷う時もあると思います。 
その時は数字より綺麗なカーブを取って下さい、。

171要塞さん:03/12/05 22:30 ID:uVXxckvh
原型は誤魔化しが利かないだけあって
難しいですね


でも頑張って下さい。
最初は私も満足に出来なかったんですから。

誰かの為に一生懸命、愛情を持って服を作ることは技術云々より
賞賛されるべきことだと思います。

172名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:58 ID:???
> 最終的にアームホールは3点を結ぶ滑らかな曲線というような
> 感じになると思うのですがそれだけの条件では皆が同じラインを引けない
> のではないかと思ったのです。

「3点を結ぶ滑らかな曲線」...
そんなに大ざっぱすぎる制約条件じゃ、同じラインは絶対に再現できません。
最初に理解して欲しいんだけど、カーブの「線」自体が問題なんじゃない。
まずはじめに胴体と腕という二つの立体があって、
胴体と腕とを肩先からある断面で切り離すと、
その断面の軌跡がたまたまAHのカーブになるに過ぎないの。

胴体は凸凹してるから、切断して展開すりゃAHカーブも凸凹してしまう。
その凸凹したAHカーブをもういちど布に起こしてボディに着せて、立体的に
なってはじめて、綺麗なシルエットのAHになるんだよ。立体で見たカーブの
シルエットの美しさと、平面で見るカーブ線の美しさは、同じものじゃない。

しかも、AHは、必ずしも切り口がスパッと平面になるように切断する訳じゃなく、
腕の運動に合わせて、後ろ側に広がるようにナナメに切断することになる。
さらに、前は少しでも痩せて見えるようにさらにAHをえぐるかも知れないし、
後ろは運動量をキープするためにわざとAHを膨らませるかも知れない。
さらにそこに、袖山に(場合によっては袖底にも)いせの膨らみ分が加算されるわけ。

立体的に見るとこれだけの要素を含むAHカーブを、素人さんが平面から一発で
起こせると思いますか? 私は思わない。文化だのドレメだのの平面製図方式は
ずいぶん大ざっぱでいい加減なパターンメーキングだと思う。
一部の素人さんは、
「平面製図は、寸法に基づいてAHを起こすから数学的。それに比べて
立体裁断は数値的な根拠が全然ないアナログなやり方」と信じているように思う。
だが、上に書いたように立体と平面は違う。まず立体ありきでその断面から
AHのカーブを起こす、という点で、立体裁断の方がよほど理に叶っているんだよ。
やったことのない人には信じられないかもしれないけど。

素人さんが平面で一からパターンを起こす時に、少しでも美しくAHを決めたいなら

・平面方式を信用しない。平面で描いた自分のAHカーブを信用しない。
・最初に描いたAHはあくまで叩き台と肝に命じ、立体での何度かの修正を覚悟する。
・最初に胴体のみ単独で立体で起こし、AHのラインと寸法が確定するまで、袖の製図はしない。

を心に止めておいて欲しい。
173172:03/12/06 10:15 ID:???
要塞タンやシャネルのパタンナーとやらが平面からAHカーブを起こせるのは、
そりゃAHなんて何百回も何千回も引いてるから、
理想のAHの丸ごとのかたちを頭や目や手が覚えているからだと思う。

私がしつこく「素人さんが平面で一発は無理」って言ってるのはね。

突然だけど、円筒をスパッと斜めに切断して展開すれば、その曲線はsinカーブになる。
(魚肉ソーセージやきゅうりを、斜めに切って皮を剥けば分かる。)
じゃあ、普通の人間が、フリーハンドやカーブ定規でsinカーブを描けるか?
描けないと、さっきのソーセージやカマボコのように切り口が平面にならないんですよ?

試しにsinカーブらしきものを厚紙に描いて、丸めてみてください。
いくら目安寸法や案内線があっても、どんなにすぐれた定規を使っても、
普通はsinカーブなんて描けないから、切り口はデコボコになる。
これが素人さんの描くレベルの袖山であり、アームホールなんです。

だけど、そのデコボコを、ちょこっとずつはさみで修正して行くことはできる。
満足行った状態で紙を広げれば、かなりsinカーブに近くなっているだろう。

もちろん、>>172で言った通り、袖はsinカーブではないから、この話はただの喩えだが。
(強いて言えば、袖ぐりを10区間程度に分割して、それぞれ微妙に方向性の違う
10種類のsinカーブをつなぎ合わせれば、理想のAHに近くなるだろう。
今はそこまで袖に関する立体的解析が進んでないから、アナログ的にやっているだけ。
いずれどっかのCADメーカーが自動で袖ぐり袖山を起こす製品でも出すだろう)

言いたいのは、平面製図で、たかが3つや4つの数字だけを頼りにAHを描くことの無謀さ。
パタンナーは常に、平面のカーブ線と立体の出来上がりとをリンクさせてるから、
自分の描いた線を立体に起こして、そこからフィードバックを受け続けているから、
やがて(アナログだけど)体がカーブ線を覚えて、平面で描けるようになる。
立体なしで上達するなんてどだい無理なんだよ。

紙と鉛筆と定規だけで、紙上で美しいAHを描けるように修行するってのは、
目的も手段も誤った最悪の選択だ。そういう人がいたら、ぜひ考え直して欲しい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 10:22 ID:???
なが〜
誰かまとめてよ。読む気にもならない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 10:31 ID:???
174はスルー(・∀・)
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:57 ID:???
173がスルーでしょ?自作?

「ホーム・スイーツクチュリエ」販売のお知らせ
12月4日に住民の皆様へメルマガを送信します。こちらから優先的にご購入いただけます。
その他一般のお客様へは15日正午より一斉受付いたします。
ttp://www.tezukuritown.com/

ですよ。ご存知ですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:13 ID:???
>174
読まなくていいよ。174の為になること書いてないもん。
178172-3:03/12/06 14:56 ID:???
自作自演?なぜ?『味方』を増やすため?馬鹿馬鹿しい。
自分の考えに信念を持っているから、そんな必要性はどこにもない。
同じ興味を持つ人だけが理解してくれればそれでいい。
長文すぎるのは悪かった。要約にも時間がかかって面倒なんだよ。
今さら突然姉妹スレに持って逝くのも面倒だ。後は適当にスルーして欲しい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:25 ID:???
>172-173
長文なのは構わないんだけど、文の書かれ方が挑発的なんだよねぇ。
ためになることが書かれているとはいえ、読むと見下され、バカにされている気がする。

そんなにむかつく質問だったのなら、返答せずにスルーすりゃいいのに。
172-173さんにとれは、知識をここでかかなくても、こまることじゃないんだろうしさ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:41 ID:???
専門的な文を書くと叩いて追い出す人が出てくるのは
と*さん時代から変わってないね。ヽ( ´ー`)ノ
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:54 ID:???
>179
シャコタンブギタンですか?
それともキンタマサンですか?
それとも上2名とは違ったアオラーさんがまた出てきてるの?

むかつく質問に対する答えだとは私は思わなかったんですが…。
むかつく質問だったら貴方の言うとおりにスルーしてると思うし。

と*さん叩き&潰しみたいな真似はもうやめて(´Д`)
182要塞さん:03/12/06 17:35 ID:mxD3YhsX
大体172-173さんの仰るとおりなんですけどホームソーイングの方も沢山居られるので
分からないことも沢山あると思いますよ
平面で数式で原型を作るやりかたは標準体型の人を想定した計算式でしょうし
同じ寸法の人でも肉付きや、肩の付き方によって変化する部分も過分にあると思います

でも私は文化原型を全く否定もしませんよ。

>>151さん
折角、文化の本も取り寄せられた事ですし、まずはゆとりのあるシャツなんか
から始められるといいですね。
183要塞さん:03/12/06 17:53 ID:???
>しかも、AHは、必ずしも切り口がスパッと平面になるように切断する訳じゃなく、
>腕の運動に合わせて、後ろ側に広がるようにナナメに切断することになる。
>さらに、前は少しでも痩せて見えるようにさらにAHをえぐるかも知れないし、
>後ろは運動量をキープするためにわざとAHを膨らませるかも知れない。
>さらにそこに、袖山に(場合によっては袖底にも)いせの膨らみ分が加算されるわけ


そうですね、アームホールと袖は密接な関係がありますし、
極端な事言えば、変だなと思うアームホールでも、それに
合う袖が付いていればOKという事にもなるでしょうね
一口に言えないことが沢山あります・・・・・・・・・・・・。

>場合によっては袖底にもいせの膨らみ分が加算されるわけ

軍隊の  気を付け!って感じの袖には場合によって手を挙げやすく
するために袖底にイセを入れることがありますね
イギリスのコートなんかに多い処理の仕方だと思います。
184要塞さん:03/12/06 19:22 ID:???
マターリしましょ・・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:23 ID:csImjhlB
質問させてください。
例えば、製図した曲線の長さを求めたいとき、皆さんはどんな道具を使われていますか?
私はやり方がわからないので、糸などをしるしにあわせておいてcmをはかっています。
たぶん、こんなことをしなくても何か良い道具があると思って質問させてもらいました。
縫って着る!洋裁スレ@2chも見てみましたが、製図のスケーラーというのはのっているのですが
自由曲線の長さを求めるものは見つかりませんでした。

186名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:29 ID:zknuMPBK
>185
メジャー
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:30 ID:???
>185
186に同意。
メジャーを立てて使うのが一番いいと思う。
188要塞さん:03/12/07 00:15 ID:???
メジャーを立てるか、あれば曲がる洋裁用のプラスチックのスケールを立てて
測るかですよ。
プラスチックのスケールの場合は先が(0の所)削れてたり
不確かだったりするので始まりの所を10から測ると測りやすいかもしれません
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:22 ID:???
マールサシ、とかいうものを発見。
使ったことはないが。
ttp://www.rakuten.co.jp/kinkado/422351/454053/488471/
190要塞さん:03/12/07 00:25 ID:???
あと、コロコロ転がして測る計測器は絶対に使わない方が良いです
紙の上で、あれで測ると九分九厘、正確に測れません  ずれます。

  ¶
  ○


↑こういうの

191要塞さん:03/12/07 00:27 ID:???
あ貼られた

>>189さん偶然です 他意はありません
 そ れ で す。
192要塞さん:03/12/07 00:29 ID:???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

業者に訴えられるかな・・・・・汗。

トワル上では滑らないので正確にはかれるかも知れませんね。
193189:03/12/07 00:56 ID:???
>191
あらま。
いや自分も、使ったことがあるわけじゃないんで。
まあ使う使わない買う買わないは、自己責任ってことで。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:02 ID:floNlQaE
初カキコです。
教えてもらいたいのですが、ドレメ式と文化式、どちらの方が初心者には向いていますか?
色々調べてみたのですが、今イチ分かりません・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:28 ID:???
>194
お節介かもしれませんが、

どちらの方が製図が楽ですか、とか
どちらの方が体型の標準イレギュラーの許容度が広そうですか、とか、
どちらの方がたくさんデザインが出てますか、とか

より具体的に不安な点を書かれた方が、よろしいのではありませんか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:41 ID:floNlQaE
194です。
そう言う事も分からずカキコしてました(T_T)
教えてもらってアリガトウゴザイマス。

製図が楽で、デザインのラインが綺麗な方が良いです。
私が調べた限り文化式の方が、ラインが綺麗とかいてるのですが、そうなのでしょうか?
特に、服飾関係に勤めたいとかではなく、趣味の範囲で習いたいのです。
体型標準の許容度・・・私は細身な方です(身長170センチで7号サイズも大きいです)
こういう場合は、許容度が広い方を選んだ方がよいのでしょうか?

申し訳ございませんが、教えて下さい。
197195:03/12/07 02:07 ID:???
>>194
いえ、こちらこそ、もしかしてぶっきらぼうだったかと。
質問を書かれるときには、具体的な方が答える人も楽なの
ではないか、と思っただけでして。気にさわる書き方を
してしまっていたとしたら、心からおわびします。

それと、残念ながら私自身はこの件についてお答えできる知識が
ない人間でして。私自身が、常日頃書いたような疑問を持って
いるという状態です。便乗したいような気持ちもありまして。
そういうふうに書けばよかった・・・

教えてくださる、ということでなくても、製図している人の
経験団として、どちら使われてる方からでもいろいろお話が
聞けたらいいなあ、と・・・
198185:03/12/07 10:56 ID:qIty6nWG
>>186〜193さん
皆さん、情報ありがとうございます。
メジャーが手元になるので、まずはそれを使ってやってみます。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 11:46 ID:???
すれ違いなんだけど170cmで7号が大きい?すごいねー。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 13:05 ID:???
>>199
だねー
自作しないと丈とか合わないんだろうね。
洋裁マンセー(・∀・)
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 15:32 ID:???
>194
レディスブティックなどを見て、両方試してみればよろしいかと。
極める極めないの前に、原型起こしくらいはそんなに大変ではありません。
装飾はとりあえず置いておいて、シンプルな長袖ワンピースあたりが体型を把握するのによろしいかと。
(ヒドイ話ですが、原型もやっぱり標準体型中心なんですよ)

7号tallさんが市販の型紙を使う場合は、胴体のチェスト位置や袖の直線ぽい所を平行に延長して、
誤差をテキトーに直すとなんとか着られる物ができます。一応。
でも多分、9号で作ってウェストを絞った方がバランスが良いかもしれません。
202要塞さん:03/12/07 16:11 ID:???
オバサンの服の型紙が載ってるのは良くなさそうです。パッドが厚いような。
文化、ドレメ云々でなくて・・・・
>>196さんにぴったりな原型ですと良いんでしょうけど

割と今の細め服が載ってるのが良いんじゃないですか?
本屋で見かけた横森美奈子さんが表紙のとか

コートでもキツメに作ってある型紙が載っていたような。
下にセーターとか厚みのあるモノを着ないコートとか

196さんは丈に合わせて大きいのを買うと肩から胸にかけてタスキ皺が出てしまったり肩が落ちたり
浮いたりするんでしょうね。アナウンサーでも時々見かけますね

袖は一から製図するならあまり関係ないような気もします。

203名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 18:19 ID:???
レディスブティックが図書館にあったので見てみたの。
子供ブティックと違って(当たり前だけど!)記号や線がめちゃ多い。
おまけにわからない・・・。パタンと閉じてうつむきました。
 子供ブティックで勉強してフィーメイルで勉強して、そしたら年齢も
レディスに追いつくかも。っていつの話だか。
でもフィーメイルってミス多い。掲示板で訂正だらけ。毎回一つはあるわ。
204要塞さん:03/12/07 19:26 ID:VwU5fSbY
今時、洋裁教室なんてやって生徒さん来るんだろうか。
と密かに考えた。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 19:47 ID:???
>>204
ウチの近所にある洋裁教室、行こうと思って詳細聞いてみたら
市内をかけもちで転々と回ってるらしい。
だから店舗と兼用のその教室は閉まってること多し。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:21 ID:???
地下鉄駅そばで洋裁教室が半年程前にオープンした。
洋裁も和裁もおしえるらしいです。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:36 ID:???
>>206
それで?
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:28 ID:qFJ9fFm2
196です。ご意見色々ありがとうございます。
でも皆サンに心配してもらった、既製品が合わないわけでは、ないんです。
反対に、パンツは丈を詰めなくて良いので助かっているのです。
上半身は肩幅が広いので9号ですし。既製品は全然OKなんです。
単に、洋裁をしたいのです!
皆サンの意見を元に明日にでも本屋に見に行ってみます。
後、私の書き方が悪かったんですが、家で作るのでなく(とてもじゃないけど無理です)
洋裁教室に習いに行きたいんです!
ドレメ式と文化式どちらが良いんでしょうか?
又、皆サンは、どちらをされているのですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:57 ID:NJsBKs2L
>208
ごめんなさい。私はまだ文化勉強中のみですが・・・

洋裁教室に習いに行きたいんです!という意気込みに感動しますたw

個人的には、「ミセスのスタイルブック」が好きで、そっちが文化のみなので
自然文化に入っていきました。以上です。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:26 ID:???
初めてパンツを縫おうと思っています。
表地は綿ツイルで、Gパンぽいデザインのものなんですが、スレキ、芯地の厚さはどのくらいのものが
適しているでしょうか。ネットで買うつもりなのですが、薄手厚手などの
説明書きだけだとよくわからなくて…。
あと、ストレートテープ=伸び止めテープ、でいいんでしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:30 ID:???
>208
どっちでもいいんだけど
文化で習っておいたほうが
市販のパターンブックは使えるわな。
ドレメのパターンブックは取り寄せだよ。

と*さんはドレメの通信教育→ドレメの通学教室→アミコの通学教室→プロ
になったそうだけど。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:52 ID:???
洋裁教室に通ってます。
店舗と兼用のとこで、その店がチェーン店なので、
先生がいろんな店を回ってるらしい。

そこの先生が文化だったので、選択の余地はなくそのまま文化に。

行く前に母(遠くに離れてる。洋裁経験者)に電話して聞いたら
「わたしは文化で習ったけど、先生が文化だったからー。
 ドレメのほうが体にフィットするって聞いたことがあるんだけど、
 やったことないからよくわかんない。製図は文化のほうが簡単
 だと聞くよー。ま、縫っちゃえばどっちでもいいじゃない」と言う
役に立つようなたたないような(たぶんたたない)アドバイスを
貰ったんですけどね・・・。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:15 ID:???
お湯を沸かすのに右と左のコンロどちらを使えばいいかですか?
に匹敵する愚問だと思うわ
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:39 ID:???
方式じゃなくて人によるのよ
プロシェフと同じ台所使ったらからって料理がうまくなるわけじゃないでしょ
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:41 ID:???
通うとなれば、
むしろその教室の雰囲気とか講師の性格とかの方が、
気になってきたりしないですかね。
通いやすい所、という点だけで決めても問題ないのでわ?
あとは学費の比較とか。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 03:23 ID:???
>>213
どっちでも沸くけど、右の方が火力が強いから早く沸くわよ。
でも左でじっくり沸かした方が美味しくなるの。
ってな意見が聞きたいんでしょ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 07:58 ID:???
>>208
どのレベルまでつき進めたいかによるかと思うが
「ある程度縫えるように」なら>211さんおっしゃるように文化のほうが後の応用は効きそうな気が。

>>210
Mのパターンのような気がするな(笑
ストレートテープは接着伸び止めテープです(ハーフバイアステープというのもある)。
ポケット用ならわざわざスレキ買わなくてもいいかも。
私は余り布や着なくなったシャツなどの薄手コットンを使ったりする。

ジャケットやコートじゃない限りはやや薄手芯(白黒)をすべてに使いまわす私には
芯について答える資格はないような気がします…。

218名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 09:22 ID:???
>217
>ジャケットやコートじゃない限りはやや薄手芯(白黒)をすべてに使いまわす


洋裁のプロでも、家庭で作る趣味の洋裁(売り物にはしない)では
そうしている人も多いので、それは恥ずかしいことではないかと。

洋裁のプロの叔母
(ウェディングドレス自作経験あり。20年前のメモリークラフトユーザ。
 メモリークラフトを気に入っているが、本当は職業用も欲しいらしい)は

・ロックミシンの糸は基本色数色だけを買っての使いまわす。
 (こだわりの服、巻きロック、プレゼントしたり売る服のみ、
 布に合った色のロック糸を買う)
・透明のミシン糸(テグスみたいな糸)は
 肌に刺さって痛いからと絶対に使わない。
・スカートやワンピースの裏地もベージュやグレー等の
 基本色で代用することが時々ある。
 ただし、ジャケット(脱ぐ時に裏地が見える)と
 透ける生地は裏地の色や素材に激しくこだわる。
・裏地は薄手の布製の接着芯で代用することが多い。
 不織布製の接着芯は嫌っている。
 ジャケットやコートは布にあわせて裏地を買うが…。

をやっている。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 09:26 ID:???
叔母は教室はドレメだったけど、独学(洋裁雑誌)で文化も覚えたと言ってた。
市販されている囲みや実物大以外のパターン本は
ほとんどが文化の製図だしなー。(゚Д゚)

ただ、一人一人の体型に完全に合った服を作ろうとすると
かえってこっけいな服になることが多いので
基本のパターンを大きく変えすぎないほうがいい

とも言ってた。

このへんよくわからないんだけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 09:43 ID:???
体型のアラをカバーしながら作るんであって、それは、また別問題じゃない
自分でデザイン画書いて型紙つくるならどちらでも
本からパクるんなら文化でどうぞ
221210:03/12/08 10:00 ID:???
>>217
はっ そうですMで当たりです……
自分のような初心者でも、説明書が詳しいとのことでなんとか
縫えるかと思ってw
218さんのも合わせて薄手の芯でいいとのことで参考になりました。
ストレートテープ買って、スレキは考えてみます。
ありがとうございました!
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 10:07 ID:???
装苑のバックナンバーフェア開催中。
2001年以降が揃っているらすぃ。


もっと前のが見たいんだが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 10:14 ID:???
クチュリエが再販なのですよ。転売やーあせってるだろうなあ。知らなくて
3000円で中古買ってる人哀れです。
予約したよー。まってて良かった。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 10:35 ID:???
>>219 >体型に完全に合った服を作るとかえってこっけい
たとえば身長が一緒の人でも体重によって
それぞれ一番バランスよく見えるプロポーションがあるわけで
それに合った服を形作れば、
あとは着るだけでスタイル良く見える。
(既製服はこうやってデザインされてるはず)
でも「競泳体型だから」「競輪体型だから」と合わせすぎると
せっかく考えられた綺麗なプロポーションも台無し、と。
一番太い所が入るサイズの「ヨロイ」を縫って
その中に体を入れ込むような感じ、だったっけ?
まぁ、残りの部分があんまりガバガバでも問題あるんだけどね。

私は文化で何回型紙ひいても
B寸がネックで肩〜袖がイマイチもっさりなので
(修練すれば文化ドレメ関係なくすっきりするんだろうが)
各体型ごとに一番美しく見える
ひな型のような型紙が欲しいなぁ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 13:12 ID:???
>210
Mで縫うなら、最初にホームページのQ&Aを一通り読んだ方がいいですよ。
そこにいろいろと書いてありますので、たいがいの疑問は解決するはず。
今回の210さんの答えも、みんなそこにありますよ。
226210:03/12/08 13:51 ID:???
>>225
ありがとうございます、一応Q&Aも目は通してたんですけど
ネットの洋裁グッズ屋さんで単に「ストレートテープ」って書いてあるものが
全部伸び止めテープなのか、ブロードくらいの薄さの布がお店でいう
「薄手」なのか「厚手」なのか、そういうのがわからなかったのです…
芯地も「貼ってみなければ貼りつき方がわからない」とあるので
厚さのことだけでも知りたかったのです。
とりあえず少量二種類くらい買ってみようと思います。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 17:21 ID:b0vPz2NM
針を持てる時間が子供の昼寝中とか夜とかに限られているので
今は手縫いをメインにしたいと思っています。
手縫いの本も売っているのですが、あたりまえかもしれませんが
そでぐりなどは考えずに同体と腕がついた型紙なんです。
デザインが限られてしまうので、普通のパターンを手縫いでできないか
考えています。

直線部分はふくろ縫いとか折り伏せ縫い、すそなどはくけ縫いなど
和裁の方法をとりいれることによってうまくいくのですが
曲線のところが?です。
ミシンでいうとジグザグとかロックミシンでやる袖繰りの部分です。
何か良い方法ご存知ないでしょうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:33 ID:???
>227
曲線でも袋縫いがいいと思いますよ。
あとそでぐりは、バイヤステープ等でくるむ。

手縫いじゃなくて、ロックミシンを持ってない人向けの手法ですが
手縫いでもできるかと。

ただ、子供服や赤ちゃん服ならともかく
大人服を手縫いで作るのはかなーりめんどくさそうです。
それと、ダブルガーゼみたいなふんわりした素材ならいいけど
カッチリした素材の場合はやめたほうがいいかと。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:18 ID:uOoBaJxu
196です。
皆様、本当に色々ありがとうございます。
同じ場所で、同じ月謝でドレメ式と文化式があるので、とても悩んでしました。
216サンが言われるような事は全く考えてません(T_T)
ネットで色々みていくうちに○○式を習えば良かった・・・とか○○式は
形が可愛くない・・・と言うのをみてしまって不安になって
皆サンに意見求めてしまいました。
考え過ぎのようでしたね。
頑張って洋裁教室通います。ありがとうございました。
23083:03/12/08 22:14 ID:wkljD6RA
>>170
すいません。返事が遅くなりました。
男子服の本が届きましてざっと目を通しました。
私はどうも原型とは何かというのを勘違いしていたようです。
文化式原型というのが何か原器のようなものだと思っていました。
基準になるものを皆が同じに作れないようじゃどうしょうもないじゃないかと
思っておりました。
どうもそうではないようです。
個人個人の身体に合っていればよいわけでアームホールの
書き方もそれぞれでいいのかなと思いました。
原型のアームホールをそのまま使うわけではないようですし・・。

>>172
ありがとうございます。
以前ユニクロから立体裁断のトレーナーというのが出されまして
勉強のために買ってみて着心地に驚いたことがあります。
立体裁断の方がさまざまな点でいいことは分かっているつもりです。
ただ私は勉強始めたばかりなのでまず、平面製図で作成した
アームホールには問題があるということを経験する必要があると
思っています。


>>173
平面で作ったアームホールって全く使い物にならないものなんでしょうか。
それなりにはなりますか?


長文失礼しました。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:43 ID:???
>229
ドレメの学校出て雅子妃の服作ってる人もいるし若者向けのズッカのデザイナーもいる
二人は方向性もラインも全く違うブランドでしょ
どっちがいいなんていえないじゃない
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:40 ID:???
>227
作ってないのに書いていいかわかりませんが、自分の持っている
高橋恵美子さん(手縫い洋裁家、という紹介でいいのか?)の
「はじめてぬいものをする人へ 大人の女性の手ぬい服」という
本の中では、シャツ袖つけの袖山の曲線のところは折り伏せ縫い
でした。とくに注意書きなども見あたらなかったです。

で、この先はより無責任にかき込みますので、試してだめでも
怒らないでね。

・ピンキングばさみで裁ち目を切っておく、というのは?丈夫で
なさそうだけども・・
・手で裁ち目をかがるのは?裁ち端からちょっと内側を並縫いして、
あとは端をくるくるとケーブルを巻き付けるような感じでかがる。
(並縫いの上に糸の斜め線が見えるような感じ)
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 11:20 ID:???
裁ち端の処理、目の粗いボタンホールステッチでもできますよ。
和裁のかがり縫いなんかも使えます。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 13:30 ID:???
>>229 ううん、聞きたい気持ちはよく分かる。実際に習ってみてはじめて
わかる事だってあるし、知らないからわからないんだよね。わかる人には
わかるけど。頑張って勉強してね!
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:09 ID:Ts2/M8Zt
234サン、ありがとうございます。
そうです。それ位、初心者と言う事です。
何せ、まだ高校生なもんで・・・家庭科レベルです。
(高校では、洋裁授業がありません)
頑張ります。

236名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:29 ID:???
オークションの雑談スレ立ちましたので、よろしく。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1070943452/l50
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:32 ID:???
そうかぁ…今の高校は洋裁授業が無いんだ…。
自分が高校の頃は(ワタナベコウさんに見下されている家政科の高校じゃなく
普通科進学校だったんだが)洋裁の授業もあったけどナー。(゚Д゚)

友達が行ってた高校(女子高)は
高校の授業で、スカート、ブラウス、浴衣づくり
まであったらしい。うらやま。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 20:08 ID:???
ウチも浴衣作った。中三の時。
私の時は手縫いだったんだけど、翌年からミシン可にしたらしい。
そうやってどんどん縮小されていくのかなあ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 20:43 ID:???
ゆとり教育で英語や数学の時間も削られてるからね…。
芸術教科や技術家庭も削られてしまうんでしょう…(´・ω・`)
240要塞さん:03/12/09 21:04 ID:wg7eizNu
>>205
そうですか。
そうでもしないと生徒さん集まらないんでしょうね。

実は洋裁教室って、どんな事してるか、どこまで教えてくれるのかとか
私、全然知らないんです・・・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:21 ID:???
>>230
>基準になるものを皆が同じに作れないようじゃどうしょうもないじゃないかと
>思っておりました。
学校では統一して教えるんですよ。同じ原型で。
本来はボディから採るんです。大企業でもそうです。

>個人個人の身体に合っていればよいわけでアームホールの
>書き方もそれぞれでいいのかなと思いました。


これね、違っていいって言っても見る目がないとわからないじゃないですか。
例えばね、あなたに私が教えるとしますよね
。原型みたいな服でもいいから絵型渡してパターン引いて下さい。  とします。
平面で引いてもらってから私が鬼のように赤ペンで修正かけます。
私とあなたの線を見較べてもらいます

それでも自分の引いた線のどこが悪いのかも分からないと思います。
今度はトワルを使ってあなたのパターンと私のパターンの二つを
組み立ててみてボディに着せて見てもらいます。

「ほら、あなたのはここが突っ張ってますね  AHの引き方が悪いから
前向きのフリが入っていませんね、均等にゆとりが入ってませんね
袖が歩いてますよ、などなど」指摘して初めて分かってもらえたりするわけですよ

>原型のアームホールをそのまま使うわけではないようですし・

じゃあ原型操作のみを使って幅だししたり、理論的に作図する場合
どうするのでしょうか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:30 ID:???
初心者丸出しだが、手縫いの縫い方を解説した本って無いだろうか?
マツリとか自己流で、やってるんだけど。

ブティック社の洋裁って本はあって、176−181頁に手縫いは解説されてるのだけど。。
しかし、千鳥がけや渡しまつりはあるのに、普通のマツリが解説されてない。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834752259/qid%3D1070972773/250-0583330-4237868

いちおう、スーツやコートも作れるんだが、若かりしころに金が無く(今もか)
独学だったので、こんな状態なんだよ。うわわわゎゎん。
243要塞さん:03/12/09 21:31 ID:wg7eizNu
失礼241は私です。

>>230

>平面で作ったアームホールって全く使い物にならないものなんでしょうか。
>それなりにはなりますか?

これてってね、初心者が引いた線は使い物に成らないのであって
平面が悪いわけじゃないんです。
私は何千回もAH引いてるわけですし出来上がりとか立体になったとき
ボディに着せた時を何となく分かってるんです。
立体裁断も平面も勉強してきましたから平面で原型使ってる時なんか
もボディイメージが頭の中にあるんですよ。
頭の中で体の面変わりの位置とか、どこでダーツをどれだけつまめるかとか
頭の中で分かってて引いてるんですよ
平面でパターン引いてても立体裁断的な事と常に頭の中でリンクしてるんです

じゃないと参考製図のまま引くならともかく絵型からパターン 起こすなんて
出来ないです。
244要塞さん:03/12/09 21:37 ID:wg7eizNu
>>242
糸を1,2本すくって表に響かないように纏ればいいのでは?
ベルト裏など強度が必要な所は5ミリ間隔、普通は7ミリ間隔くらいです

細かすぎると硬くなって良くない場合があります。
纏りでフレアの位置を調節をするテクニックもあります
245要塞さん:03/12/09 21:52 ID:wg7eizNu
>>219
>市販されている囲みや実物大以外のパターン本は
>ほとんどが文化の製図だしなー。(゚Д゚)

これって原型操作とか色々な事が結構省略されてのってたり
部分的な製図法見ても  え?なんでこんな数字がいきなり出てくるのって
いうのが結構あります。
襟なんか裏襟バイアスと書いてあるだけで普通の人は後ろ中心に
合わせてバイアスでとってるのではないでしょうか?
かなり大きな間違いだと思います。SNP上の襟折れ線に対してバイアスです。

246要塞さん:03/12/09 22:05 ID:???
我ながら自分のレス読み返してウザかった
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:12 ID:???
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:19 ID:???
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:29 ID:???
>247-248
優しい人ハケーン!

まつり縫いの解説サイトなので
安心して飛んでいいよ>ALL
25083:03/12/09 22:47 ID:1/1C22bb
皆さんしつこい質問に付き合っていただき恐縮です(笑


>>241
「ほら、あなたのはここが突っ張ってますね  AHの引き方が悪いから
前向きのフリが入っていませんね、均等にゆとりが入ってませんね
袖が歩いてますよ、などなど」指

こうゆう経験を多く積めば平面でもいいアームホールがひけると
いうことなんでしょうか。


>>243

立体裁断の知識は必須ですか?
趣味でそれなりに自分の作りたいものを
作れるように生るにはどの程度の
知識が必要でしょうか。
またどのような順番で勉強するのがよいでしょうか。

251名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:49 ID:8Rod9eQX
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:56 ID:???
250=83さん

一度に疑問を掲示板の書き込みだけで解決しようとしないほうがいいよ。(´Д`)
やってみてはじめてわかることがあり
やってみて新たに出てくる疑問もまたあるんだから。
やってみてからまた質問すればいい。

やる前に掲示板の書き込みだけで質問して全部答えを得ようとしても
無駄だよ。理屈ばっかりで頭でっかちになるだけ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:13 ID:???
>>252ハゲドウ。
失敗&成功の積み重ねが何より大事だって言ってるんだから、
やる前から理屈だけこねても無駄だと思う。
あんまり質問ばかりのカキコが度を超すとウザがられるかもしれんし。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 08:15 ID:???
83さんに限らず(そしてこのスレに限らず)「まずやってみろ!」と言いたくなるのは多いなぁ。

仕事じゃなくて趣味ならトライ&エラーで覚えてくのもまた一興かと。
家庭科授業は中学まで、その後は本参照の独学でも
とりあえず他人に「言うまで手作りと思われない」服は出来るようになったぞ。

いまだに失敗はするが(w
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 09:59 ID:???
>恐縮です(笑

なんて書いてるから釣りかも…。

初心者のフリした釣りと
ある程度知識がある釣りと
2種類いるし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 12:46 ID:???
ふしぎなのは、質問から「やってみたいんだ、縫ってみたいんだ!」
という熱のようなものが感じとれないことかもしれない‥‥
まあ「やってみろ」は大賛成。試行錯誤もたのしいよね。

ところで、布を裁断するときは型紙に文鎮を置いてハサミで切っている
私ですが(ロータリーカッターをまだ買ってない‥‥)
この時に三角定規で型紙を押さえると布が持ち上がらなくて切りやすかった。
ちょっと大きめの三角定規。これだと押さえる面積が大きくて、すべる布も逃げない。
ハサミの人はぜひおためしを。
(ここ最近そのハサミもちょっと噛み合わせの様子がおかしい‥。まだ新しいのになー)
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 13:03 ID:???
最初にいろいろ知っておくのは悪いことじゃないと思うけど、
あんまり頭に入れてイメージトレーニングしすぎると、
初めてやったのがヘタレすぎてモウヤラネ!になりがちじゃないかなあ。

自分は「石橋を叩かずダッシュで渡る」タイプなので、
「初心者なんですができますか」とかいう書き込み見ると
もどかしくなっちゃう。やってみないうちはいつまでも初心者。
そうはいっても自分は初心を忘れてるけど(w
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 13:44 ID:???
>>243 私は何千回もAH引いてるわけですし出来上がりとか立体になったとき
ボディに着せた時を何となく分かってるんです。
知り合いの栄養士さんが似たような事を言ってた。作る前に料理がある程度想
像できるそうだ。
いえそれだけなんだけど。

ぐぐって調べたんだけど、見つからなくて聞いていいかな。
おじゃまじょどれみのばぶばぶハナちゃんの洋服が作りたいんで、型紙起
こしたんだけど、悲しいほどうまくいかない。
どこかにハナちゃんの型紙置いてるサイトご存知の方おられませんかね。
失敗したはしたでいいこともあって、6枚の型紙で6着失敗したけど、何か
ちょっと勉強にはなったな。でも体型が体型だけに難しい・・・。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 13:48 ID:???
>ふしぎなのは、質問から「やってみたいんだ、縫ってみたいんだ!」
>という熱のようなものが感じとれないことかもしれない‥‥

同意。

知識をつっこんで、回答者を疲れさせたり
回答者にボロを出させようとする意図がありそうな質問に感じた。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:28 ID:???
>>256
邪道かもしれないけど、ハサミの噛み合わせ悪くなったら
ネジ部分を手のひらの上にポンポンと軽く叩くと良くなるよ。
・・・って、自分のハサミだけかもしれない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:44 ID:???
>257
ばぶちゃんがどんな服を着ているかはわかりませんが、
大体こんな感じーで作るならこんな本もありますよ。
コスプレさんにオススメできます。
ttp://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/keyword/keyword?accd=02522351
262気付き@幸せ掴む:03/12/10 18:05 ID:3MiOO3Dv
人は日々の慌ただしい生活に追われていると、知らぬ間に自分の思考が不安定になりがちです。
人は世間体、欲望や嫉妬、金品や物事などに執着すると心は迷い生き方や判断を見誤ります。
多くの人は無意識の内に様々な問題を無造作に受け止めている為に事象を深く考えずに対処し処理し
ているから、物事が順調に進んでいたり、些細な問題の内は見過ごして何とも思わないものです。
様々な事象に対する観方から正しく分析して判断するという基準が確りしていないと、大切な人生の
進むべき道を「見誤る」わけです。「何か変だ」と気づいた時には大事になっていて遅いものです。
より良く幸せに生きるには、日頃から諸聖人の共通した教えに基づく真理(倫理)を参考にされて正し
く有益な人生観を学び、正しい思想や思考を身に付けて自己を高める心掛けも大切な事柄です。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:07 ID:???
>260
おお、少し良くなった気がします!>ハサミ
ありがとうございました。
なんか、最後の「シャキン」と噛む瞬間に、変な力が必要になっちゃって‥‥
これでも近所の洋裁屋さんで1番高いの買ったんですが、
このあいだ隣町に行ってみたらあまりにたくさんあって目が眩んだw
いつかもっと奮発しようっと。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:55 ID:???
>>258
人形や縫いぐるみから型紙取りしたいときの一つの方法として、
食品用ラップで本体をグルグル巻いて、
その上から分割線(人間でいったらHLや中心線や脇線)をマジックで引き、
本体を傷つけないようはさみで脇線などにそってラップを切って外し
それを平らに近くなるように分割線を基準に切り開いて原型とする。

というのがありますがどうでしょう?
アメリカの洋裁サイトのFAQで見つけたのですが
私はそれで石膏製の兎の置物の型紙をとってマントを作りました
どうやって平に切り開くか(そこにダーツを入れたりする)
ちょっと考えないといけないけど、色々応用の利く便利なやり方です。
コツは締め付けないように巻くこと、きつく巻くと本体より縮んじゃいますんで。
265264:03/12/10 19:16 ID:???
あ、ラップは本体の大きさや形に合わせて適当に
細くとか小さくとか切って張り合わせて下さい。
接着剤がなくてもラップ自体の粘着力でくっつきますが
特にばらけそうなところは上からセロテープを貼るのもいいです。
それとサランラップみたいなメーカー品より安物のほうがよりくっつくかも。
平らに切り開いた後は厚紙なんかに写して使ってくださいまし。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:11 ID:???
>>264-265
ラップかー。それもいいかも。
人形服作ってますが、同じようにトレーシングペーパーやキッチンペーパーを使います。
あと、くっつく包帯をぐるぐる巻いて切り開いたこともある。
皆さん型取りしたいもののサイズや固さに合わせていろいろやるんですね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:51 ID:???
ついに、A1サイズのカッターマット買ったぞう。
廉価版の、¥4500グレーのやつ。かなりビニール臭がするのと、
緑のやつにくらべるとやはり耐性が弱いみたいだけど。
でも、私はこれで充分だす。買ってよかった!
26883:03/12/11 01:17 ID:gIK3EoOz
>>252
>>253
>>256
失礼いたしました。
板を私物化しているような気がして
うざがられてるかなとは思っていたのですが
詳しくて親切な人がいたので湧き上がる質問を
あれこれ書いてしまいました。


ミシンも布も糸も既に揃っているのですが
最近製図にばかり興味がわいているような感じです。

洋裁ってのはとりあえずやってみろって世界なようなので
まづは一着作ってみようと思います。
ワイシャツ作ります。

つまらない質問に付き合っていただき
皆さんありがとうございました。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 07:09 ID:???
>>264
そういえば、以前ここか姉妹スレで
ラップとかビニールとかガムテとかで巻き巻きして
自分を型取りしてトルソー作る海外サイト紹介されてたよね。
自分一人では作りにくいから、家族に協力してもらって
作るぞって人何人かいたと思うけど
あれからどうなったんだろう。
私は結局手持ちのトルソーに綿とかパッドかぶせて
自分とほぼサイズ同じにしてみたんだけど
あまりの見苦しさに逆に全然使わなくなってたりして・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 08:10 ID:rNd4L3fY
ユザ○ヤのパッチワークコーナーにあったカッターマットは
A1で2500円くらい位だったよ。
他のより薄めでざらざら感がなく滑りやすそうですが、
趣味の範囲で使用するには問題ないです。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 08:13 ID:???
11号のトルソーに綿をつめた着古しのブラジャーつけて
バストだけ13号サイズにしてるんですが
洋服を着せてない状態の
ブラだけつけた状態のトルソーはかなり見苦しいです。ヽ( ´ー`)ノ

トルソーって洋裁やる者にとっては実用品だけど
そのままでもちょっとしたオブジェというか、インテリアになるよね。
だけど、布や古い下着を巻いて自分サイズにしたトルソーは
インテリアにならねぇ…_| ̄|○
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 08:16 ID:???
今取り付けてる、着古しのベージュのブラじゃなくて
新品の可愛いブラジャーをつければまだマシかもな…。
激安品のブラで可愛くていやらしくならないのを探してくるよ…。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 08:53 ID:???
>>263
ママンの鋏は庄三郎なんだけど。嫁入り道具だったんだけど。
漏れが幼稚園のころ、パパンが骨折したときにはめてたギブスが嫌で、その庄三郎で切って取っ払っちゃったんだ。

ママン大激怒!
調子の悪い鋏をぶつくさ言いながら使ってたようだけど。
そのまま時は流れ。

漏れが京都で学生してたんだけど。
有次って包丁屋があって。そこで研いで見たらどうかな?と思って。
ママンの鋏を出してみた

1ヵ月後
ピカピカのキレキレになって帰ってきたよ!
ママン大喜び!
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 12:37 ID:???
>>271
ハンズで、トルソーカバーなるものをみたことあるんだけど
ああいうの上からかぶせてみたらいかがじゃろ。
たしか伸縮性の薄地ベロア製。ニット地で自作も可能?
ブラが表にひびきにくいTシャツブラならさらにいいかもしれん。
だけどあれ本来はどういう目的の商品なのかな、単なる保護なんだろうか
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 12:49 ID:???
274ですが、カバーだけじゃわかりにくかったかもしれないので追加。
ぴったりすっぽり全身タイツみたいに全体を覆ってて
使うとき外さなくてもそのまま使用できそうだった。値段は2千円台だった気が。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 13:26 ID:???
>>261 ありがとうございます。 基礎からのお勉強ですね。自分の服も
いつかは縫いたいので参考にしたいと思います。
>>264-265 なるほど、目からうろこです。 チラシの裏で(そもそもそ
れが間違いのような気がしますが。)何度も何度もやってました。ぱり
ぱりでうまくフィットしなかったんです。ラップなら下が見えてお安く
てはがれなくていいですね。これからやってきます。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:31 ID:???
トルソーのカバー・・・。
通販なんかで売っている、襟がレースでないそでなしババシャツみたいのはだめでつか?
ストッキングぐらいの薄さからあるみたいだけど・・・。

憶測でスマンス。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:04 ID:MKswp47K
最近ロータリーカッターを使い始めたのですが、うまく使いこなせません。
直線ががたがたになったり、厚手のウール地だと全部切れてなかったり。
結局鋏で修正するはめになって、二度手間です。
慣れればうまくスイスイと切れるようになりますか?
なにかコツがあれば教えてください。(泣
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:57 ID:OrJ++6JI
ミシン縫いもそうですが、ゆっくり少しずつやるよりも
ダーッとある程度のスピードで使用した方がキレイに出来ます。
最近使い始めたとのことで、刃が痛んでいるわけでもないでしょうから、
しっかり圧をかけて、直線なら金属の物差しを当てながらでもいいので
ややスピードをつけて切ってみたらどうでしょう。

下に敷くものも関係あるかもしれません。
何をお使いですか?
ロータリーカッターと相性のいいマットについては
過去スレでたくさんいいアイデアが出てたので、参考にしてください。
280要塞さん:03/12/11 21:39 ID:???
>>250

>こうゆう経験を多く積めば平面でもいいアームホールがひけると
>いうことなんでしょうか。

そうでしょうね。 しかしパターンに限らず自分の悪い所は
自分で気付きにくいものです。

>立体裁断の知識は必須ですか?
>趣味でそれなりに自分の作りたいものを
>作れるように生るにはどの程度の
>知識が必要でしょうか。
>またどのような順番で勉強するのがよいでしょうか。


マテリアル→平面、基本の製図、製図の引き方自体を覚える、ソーイング→より発展した難しい製図、操作、立体裁断→パターン理論 CADパターン  グレーディング。etc


何か色々な事すっ飛ばしてパターン理論みたいなこと聞いても仕方ないでしょう。
281要塞さん:03/12/11 21:45 ID:???
>>264
とても理屈に合ったやり方ですね。
最初にボディに細いテープで前と後ろの中心線、バストライン、ウエストライン
を(仮の)引いておくと仕事が速そうです。
282要塞さん:03/12/11 21:48 ID:???
>>268
縫製の知識も無いと、縫い代の付け方も分からなかったり
縫い易さを意識したパターンも引けないと思いますよ
兎に角何か縫ってみて下さい。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:27 ID:???
>>264 258です。ラップやって見ました。切ってびっくり。そりゃ、素人
の私にはできないはずだ。子供服とは全然違う妙な型紙が出来上がりました。
ありがとうです。

 遅くなりましたが、
「私はそれで石膏製の兎の置物の型紙をとってマントを作りました。」を
想像してげらげら笑いました。

>>269のも笑い転げました。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:05 ID:???
「要塞さん」は洋裁って言うよりアパレルのパタンナーさんなのですか?
プロのお話、もっと聞きたいです!
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:24 ID:???
アパレルのスレがあったらロムりたい。無いよね?
洋裁の参考にもなると思う。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:46 ID:Fb6LEpH5
>>278
わかります!ショックですよね〜。
私もここで触発されてロータリーカッター&マットを奮発したのに、
あまりの切れ方の悪さに愕然。布ぼろぼろ。
「・・・失敗だった…_| ̄|○ 」と思ったものでしたよ。

コツは、うまくはかけないのですが…
結局「慣れよう!」ということ。
それと、圧力は大事です。マットの下まで切れるか、というくらいに
「しっかりと」「最後まで均一に」圧力をかけましょう。
そのうちに、どのくらいで2枚くらい一緒に裁断できるかが
わかってきます。
それと、カッターを持つ「角度」にも注意。
あんまり「斜め」に持つと、圧力がカッター部分に伝わらないんです。
かなり角度を最初は垂直(直角?)に近いくらいに持って、
カッター部分に「集中して力が集まるように」留意して持って、
それを均一に保ちつつ、しっかり圧力をかけながら同じ力で「押すように」
(押し付けるように)進むこと。
腕も手も、同じ形態を保った方がいいです。

これを繰り返してやってるうちに、コツがつかめてきますよ。
私も、慣れない内は一枚ずつ、ていねい〜にやってたので
ものすごく時間がかかった…。
でも慣れた今は、厚めの素材も2枚いっしょに「ザク〜〜」と
やっていけます。(ただし、カーブや端っこは難しい時もあり)

がんがれ!   私もまだまだ初心者(^^)より
287裕香:03/12/13 13:21 ID:???
>>281
トイレに行った後、手を洗わないと、うんこが生地に付いちゃったりしません?
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 13:58 ID:Vr2MCI/O
つまんねぇー煽り(;_;)
しっかし憂化の発想って園児並みだな( ′,_ゝ`)プ。ウンコ好き!
ロータリーカッター、このスレで見てから
ずっと欲しくて、購入したその日、
布を切ろうと人差し指で柄を押さえたつもりが、
押さえたものは、刃だった…やってもうた…
最初にこの形を見たときから、恐いなーとは思ってたけど…
でも、それがあってからはとっても気をつけるようになったね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 15:03 ID:???
>289
それをやりそうな人には握りタイプをおすすめします。
ttp://www.olfa.co.jp/products/index.html
のセーフティロータリーカッターL型。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:41 ID:???
>290
私それ持ってるけどロックもあって便利だよ
ただ刃が大きいから細かいカーブとかは不便、
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:49 ID:???
検索したりFAQを読んだりしたのですがよくわからなくて質問します。
ニットを縫うのに4本ロックがおすすめ、というのはよく書かれているのですが、
直線+3本ロックでも縫えますか?その場合の注意点ってあるでしょうか。
3本ロックしか持ってなくて、買い替える余裕はないのですが
ニットを縫ってみたいのです。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:52 ID:jJT5kOhn
ここでお聞きしていいのでしょうか、服の余り布でイヤリングを
作って下さるところを、ご存知ないでしょうか?
もしくは、そのようなキットを探しています。
東京近郊で情報をお持ちの方、教えていただけたらと思います。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:04 ID:???
>>292
色んなカットソーの商品の裏(縫い目)を観察してみると3本で始末してあるのはザラに
あるよん。ウーリーも使ってなかったり。
でも編み目の荒い素材はちょっと難しいかもね。試し縫いしてみたら?

マダム系のブランドのニットスーツで、地縫いが本縫いで、縫い代が割ってある商品とかも
あるよね。カット素材の中でも天竺なんかはそれほど伸びないので問題無しなのかな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:12 ID:???
>292
今は4本糸を使ってるけど、以前は家庭用ジクザクミシンの
ニットステッチで縫ってました。
差動がないから伸びないように縫うのが大変だったです。

ニットステッチでも細身のデザインのものは
着ているうちに糸切れしたりしたから
かぶって着るものは普通の直線縫いだと
レジロン使っても裾とかブチブチっと切れるかもしれませんね。
ゆったりしたものや、はおるデザインのものなら
大丈夫じゃないかしら?
296292:03/12/13 21:36 ID:???
レスありがとうございます。
難しそうですができないことはないのですね。
うちに3本で始末してあるものがないか探して、お手本にしてみます。
素材も目の細かいものを選んで、着るときにあまりひっぱらないで済むデザインのものを縫ってみます。
宝くじ当たったら4本ロックが欲しい………
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:40 ID:???
子供のコートを作るつもりでオクでウール買ったら、目が粗くて困って
しまいました。はしっこにロックかけて洗濯機でグルングルンまわした
んですが、あんまり縮まない・・・。セーターは縮んで困らせるくせに!

で、地直し終了なんですが、お聞きしたいことがあります。表地に芯を
貼ると書いてありますが、目の粗いウールを使って、ごく柔らかい感じ
の仕立てにしたいのですけど、どのタイプの接着芯を張るといいのでしょ
うか。ドミット芯なるものの実物を手芸店で見たのですが、あれでしょ
うか。芯を貼らない仕立てでもいいのでしょうか。
裏地にはぬくくなる様にキルティングの裏地にしようと思ってるんですけど。


298名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:54 ID:???
>>296
4本ロックでも異邦人とかで裾が直線縫いの始末だとレジロンでもブチブチ切れます。
やっぱり天竺は切れないこともあるけどね。
ニット用のステッチがあれば切れることもなく縫えると思いますよ。
無い場合はジグザグ始末。
横着して普通の直線縫いにしたら何回か着たら切れちゃいました。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:46 ID:???
>>297は手の込んだ(つもりの)釣りですか?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1066796980/442-453
のパクリに見えた。
釣りじゃなくマジネタだとしたら、どうせ姉妹スレの方も読んでるんだろうから、
まるっきり同じ文章なんか使わなきゃいいのに。でなきゃ一言断わりを入れるとか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:18 ID:???
どっちにしても「目の粗いウール」ではどんな生地だか分からんので誰もレスできまへん。
生地と芯の相性は、プロ(縫製工場)でも芯貼りテストして確認する。
貼った後の質感は、極端な仕上がりでなければそっから先は個人の好み。

手芸店に生地持ってって相談すればある程度は教えてくれるし、
自分で納得出来る仕上がりにしようと思ったら試してみるしかない>>297
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 03:05 ID:???
ドミット芯って、キルトの中綿に使うのしか知らないので、
それ故に分厚いイメージしかなかったのだが、洋裁にも
使うもんなんですか?キルティング以外で。いや、マジで。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 09:58 ID:???
>>301
カジュアル物ばっかり縫ってる人にはあんまし縁がない物だよ。

私もテーラードジャケットを一回縫ったときにしか使った事無いなあ。
生地と合ってなくってうまくなじまなかった・・・。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:35 ID:???
>>299 私の配慮が足りなかったですね。ぱくりと言えばぱくりでしょうか。
過去レス読んでたらちょうどいい言い回しがあったので引用させてもらっ
たんです。引用と言うかぱくりと言えばぱくりですね。
あのままの文章では伝わりにくいかなと思って補足したんです。「まるっき
り同じ文章」なんかでは、伝わりにくところがあるかと思って。

目の粗いウール・・・のほかに言い表し方がわからないんです。目の詰まった
生地とか目の粗い生地って言いませんかね。

個人の好みでみなさんきっといろんな芯をお使いなんですね。子供用のウー
ルのコート、なら「薄手の」とか「厚手の」がいいとか、○○を使ってうまく
行ったとかだめだった、とかそう言うレスがつくとわかりやすいな、と思って
たんです。好みなんですね。それがわかっただけでも参考になりました。
手芸やさんに行ったら4種類もあったいし、50センチからしか買えなかった
ので先に聞きたかったんです。

ドミット芯、中に糸があって重いウールにはいいかもと思ったんです。素人
判断でお恥ずかしいです。キルトを分解したときにドミット芯を見たことが
ないので、何に使うのか知らなかったんです。キルトに使うものなんですね。
  
 長くなってごめんなさい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:43 ID:???
>>299 そうそう、453だけの引用で、その前は別の方ですよ。
438や442とも違います。他の方の名誉のために。
305要塞さん:03/12/14 13:07 ID:???
>>297
もっと、どんな襟でとか詳細に仕立ての方法など書かれたほうがいいですね。
グランジな服を作るならともかく、洗濯機で回すのも感心しません。

裏にキルティングを挟まれるならあまり厚手の芯は要らないでしょう。
打ち込みの甘い表地の動きに合わせて、薄手でも織り地タイプで
多少ストレッチ性のある(ニット芯ではない)ものが無難でしょうね

袖口芯 裾芯などはバイアスの地の目で取りましょう。
あとは、裏襟などあれば少々ハードタイプを使うなどすればいいのではないでしょうか。
306要塞さん:03/12/14 13:12 ID:ngRNUYFt
>>301
メンズの裏には前に毛芯と重ねて良く入っています。
レディースでもわりとクチュールに近いプレタポルテに使います。

また袖口やポケットのフラップに毛皮を使う時も裏にドミット芯を
裏打ちしてふんわりと、こんもりした感じにするために使うこともあるでしょう。

自作の肩パッドにも使えますね。


ただ今の仕立ては軽くなっているのであまり使いませんね。
307要塞さん:03/12/14 13:17 ID:ngRNUYFt
>>296
布帛と同じようなパターンを使っているものならいけますが、
伸ばして着る、伸ばす事を考慮してのパターンなら辛いですね。

三本でも色々作れると思いますよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:31 ID:???
袖口、裾の芯地はバイヤスだったのですか・・・
知らなかった。ずっと、地の目で取っていました。
これは、コートやジャケットなら、生地に関係なく、
鉄則、と思って良いのでしょうか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:40 ID:???
>>297
要塞さんが先に答えてくださったのでもういいかもしれませんが
工場で芯はりの仕事をしていた母に聞いてみたよ。以下、母談。

☆やはり生地のハギレとデザインを見てからでないと具体的に「コレ」と言えない
 (ちなみに母は「生地はツィードか何かかな?」って言ってた。)
☆ドミットの件は、子供服でそんなに仰々しい仕立てにするのか?(これは母の疑問)
☆キルティングを裏に使用するのであればカジュアルなデザインだろうしあまり
 しっかりした仕立ては(今時は)かえってやぼったくみえる

とのことでしたが、答えになってなくってスマソ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:58 ID:???
>接着芯
私は副資材をニポーリでまとめ買いするので、色はそろえるけど厚さまでは対応できません。
で、バイリーン等の不織布タイプの薄手を使用し、張りが欲しい時は重ね貼りしています。
寸法を微妙に変えてグラデにするとアタリが出にくいです。

何度かガイシュツでしょうが、文化出版局「失敗しない接着芯の選び方、はり方 接着芯の本」
新家子敏子著をおすすめします。各芯の物性やアイロンの説明もあり、読み応え充分です。

(個人的好みでは生地が柔らかく流れるのが好きなので全貼りしないんで識者応答を待つw)
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 14:09 ID:???
>>308
最近のストレッチ芯なら、高級服でも地の目で貼るメーカーもあるよ。
バイアスが鉄則だったのは、織り芯に伸縮性がなかった時代の話。
312要塞さん:03/12/14 14:22 ID:ngRNUYFt
>>308
別にストレッチ性が有れば表地と同じ地の目でもいいのですが
私的にはやはりバイアスで貼った方が部分使いのものは表にアタリが
出にくいですし馴染みがいいですね。裾 袖口などは特に。 
剥がれにくい気がします。

背芯なんかはわざわざ切り口がバイアスの地の目にカーブで裁断
しますしね。
313要塞さん:03/12/14 14:27 ID:ngRNUYFt
ただ折り返し分ジャストで芯地を貼るのか、1センチ袖口から
はみ出して芯地をはるか、張り方にも拠ります。

ソフトな感じに仕上げたくて、かつ。打ち込みがの甘く動きのあるウール地ならバイアスで貼る方が
無難でしょう

それに一般にアパレル企業のように様々な芯を手に入れることも
難しいでしょうしね。
314要塞さん:03/12/14 14:34 ID:ngRNUYFt
甘撚りの糸を使用して、打ち込みが甘いツイードなんかは
縫製のし易さややシルエットを安定させるために全面芯に
することもあります。
しかし表地の風合いを殺してしまいますでしょうね。

貼るよりは貼らないで済む方がいいんです。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 14:38 ID:???
297=303です。

>>305 作りたいと思ってるのは片側であわす長めのコートなんです。
こどもブティック2001秋冬号のp98の190で、フードつきで打ち合わせが
体の正面でなく、女の子なんで向かって右側のほうにしたいんです。
似たような形のコートの画像探したんですがなかったです。Pコートに
フードが付いたような、とでも言いましょうか。
 洗濯機ですが、目が粗かったので縮むだろうな、と思ったんです。す
こし縮みましたが、ほこりがたくさん出てびっくりしました。仕立ての
方法は・・・。ミシンで縫います、じゃないですよね。すいません、何を
聞かれてるのかわからないです。
316308:03/12/14 14:42 ID:???
要塞さん、ありがとうございます。次からは、無難に
袖口、裾芯はバイヤス地で裁ちます。
いつも、いろいろ勉強になることを教えてくれて、
本当にありがとう!
317要塞さん:03/12/14 14:49 ID:ngRNUYFt
>>315
その雑誌はわかりませんが、見返しの付け方、など、そういう事を
聞きたかったんです。

>片側であわす長めのコートなんです

Wの打ち合いのコートでしょうか。いずれにしろ表地や写真を持って行って
店員さんと相談されるといいですね。(熟練の店員さんだと余計に)

両面で挟み込まれていないキルト布の裏だと綿が表から見えてしまう
事も考えられますね・・・・・・

うーん。

ですから片面のキルトで裏を付ける場合は表地と重ねて確かめて見ましょうね。
318要塞さん:03/12/14 14:59 ID:???
TAWARAちゃんの結婚式を見て御金をかけて、
どんなに綺麗に仕立てたとしても、ああだと、笑ってしまいました

もうすこしパネルラインで騙すことは出来なかったんでしょうか。。笑
なんかスカートの前後のギャザー量も同じで ブッサイクでしたね  笑

でもTAWARAちゃん自慢のオリジナルデザインなんですよね・・・・・
私もパリに行ったりするんですけど、パリでやれば、その雰囲気に染まったりするんですけど

違和感が凄かったです、、、、、、、、、、、、、、。
319要塞さん:03/12/14 15:02 ID:???
ウェディング関係の場合はミドルヒップのついた
原型を使うのが多いです。

あれオバサンが必死でパール付けたり業務用のスチームかけて皺とったりしてるんですよ。
披露宴はビデオ予約して何か悲しいことがあった時に見て笑うこととしましょう。
320要塞さん:03/12/14 15:07 ID:???
毒舌が過ぎましたでしょうか。。。。
321要塞さん:03/12/14 15:16 ID:???
>>278

鋏を使うのが苦手でロータリーカッターを使う人が多いみたいですけど
鋏も先を使ったりお腹の部分を使ったりして使いこなせるようにした方がいいですよ。

消去法で、どうしても鋏で切りにくい素材や断ち切りで始末するもの以外は
わたしは鋏で裁断します。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:21 ID:???
>321
私はローリーカッターオンリーですが、
はさみで切ると、型紙とのずれが大きくなったりはしないのでしょうか?
カッターの方が正確に裁断できる気がして、カッターに転向しました。
熟練すれば、はさみの方が小回りがきく、ということでしょうか・・・
それから、はさみで裁断するとき、型紙はまち針で止めていますか、
それとも重しですか?
323要塞さん:03/12/14 17:35 ID:???
重しです。
布を浮かせないようにして裁断します。

型紙とずれますか?
324要塞さん:03/12/14 17:54 ID:???
慣れるまで難しいかもしれませんけど。
ミシンで縫う時もピンで留めないほうが良いです。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:39 ID:???
297=303=315です。長くなってきた。

>>309 315を書くのにもたもたしてて、書き込みをいただいてたことに
気が付きませんでした。ごめんなさい。
いいえ、参考になりましたよ!洋裁し始めの頃にオクで、「コート用の
生地」とあったので、思わず飛びついてしまったのです。ウールなのは
出品者の方に聞いたのですが、ツィードかどうかは・・・。
ツィードと言う言葉は知ってますが、具体的にどういうのかわからない
ので検索してみると「獣毛おもに羊毛のうち短繊維のみを用いて毛糸を
製する工程あるいはその織物をいう」らしいですが、見てもわからない
です・・・。

デザインによる違いなど私にはまだまだ。とりあえず私には大物という
か頑張って作るものなので、特に決まりはないようですので、勉強と思っ
ていっちょ作ってみます。
ドミット芯て仰々しいんですか。布帛と違ってウールは伸びそうだから
ドミット芯をじっくり見て何か糸があって伸びなさそう、と思っただけ
なんです。
キルティングの裏ならあったかいだろうな、と思ったんです。

ちなみに家から近い手芸店の人に聞いたら「そんなに違いないですよ。」
との事。そうなのかな。

>>310 外出でしたかね。初めて知りました。もしかしたらそんな書き込みが
あったのかもしれませんが、忘れてます。

>>317 「両面で挟み込まれていないキルト布の裏だと綿が表から見えて
しまう事も考えられますね・・・・・・
ですから片面のキルトで裏を付ける場合は表地と重ねて確かめて見ましょ
うね。」
はい、片面だけで、もう片面は綿が出てます。キルティングと同じように
綿のほうはウールにするからいいと思ってました。出ちゃうかもしれない
んですね。思いも付きませんでした。裁断前に確かめます。

 めちゃめちゃ長くてごめんなさい。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:57 ID:???
う〜む
このところのやりとりをロムってて
いろいろ勉強になりました。
特に袖口芯、裾芯などをバイアスの地の目で取るって
知らなかったです。

ヤワラちゃんのウェディング姿は、なぜか
まともに正視できなかったので
今度シッカリ見てみよう。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:29 ID:???
文化とかの由緒正しい(?)ジャケットやコートの作り方の本にはたいてい
袖口と裾芯はバイアスで、って書いてあるよ。
私は仕事じゃとっくに地の目だし、自作でも最近はニット芯ばかり使ってるから、
芯の節約のため地の目で取るようにやり方変えた。なじみも全然問題ないよ。
私の勤め先を含むいくつかの工場では、一枚や少量の裁断にハサミを使ってる
会社は皆無。パターンと一ミリもずらさずに、できるだけ手早く裁断するには
ロータリーカッターが一番だから。ちょっと慣れればカーブも問題ないし。
要塞氏は何か別の理由があってはさみを使うんだろうし、別にカッターでも
ハサミでも、自分に合った手段を使えばいいと思うよ。
横ヤリ入れるわけじゃないけど、プロのカキコはあくまで選択肢の一つだと思う。
プロが一人「私は○○します」って言うと動揺する人がいるのが気になる。
前にもクライムキ関連で気になって、似たようなことを書いた記憶があるんだけどね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:10 ID:???
森英恵もジョーゼットも何でも和鋏で切るからな
職人魂だろ
和食の料理人の包丁みたいなもんだ
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:24 ID:???
創作物に絶対的な正解は無いから初心者は分からないのだろう。それは分かる。
が、考えてみることをせず、テストしてみることもせず、だと上達もしないし、応用ができなく
なるだろうな。基本は知っておくべきだけど。
色んなことをヤラかしてみると造る上でのカンも育つ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:47 ID:???
何か今日は読みごたえタプーソ。
私はロータリーカッターが合わなかったのでしつこ〜く、はさみ探ししましたよ。探しまくった。

最終的には関の刃物やさんで見つけた、一見工作用に見える小さくて華奢なヤツ。
苦手だった裏地の裁断もうまくできるようになったしどんな生地も逃げない。
>>327タソが言ってるけど自分に合うっていうのはとても大事だと思う。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:19 ID:???
ロータリーってすぐ刃を変えないと使えなくなるよね
大きめのマット使わないと下敷きずらしながら切るから生地持ち上げて
動かさないといけないし工場なら動かさないでいいスペースもマットもあるだろうけど
首ぐりの肩の縫い代も切り込んでしまったり…
ハサミに較べるとやっぱり作業の細やかさに欠けるから私も嫌い
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:30 ID:???
工場ではロータリーカッターは使わないよ。
重ねて切るので、電動糸ノコで切るんだよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:33 ID:???
そりゃー当たり前だべよー
サンプルや少量追加や、重ねた厚みが5ミリ以下の裏地の裁断に
ロータリー使うんだよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:42 ID:???
要塞タンは基本のハサミ使いも習得しないうちに
ただ苦手だからってロータリーにする人が多いから書いたんじゃないの?
実際そんな人多いと思うわよ??
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:56 ID:???
基本のハサミ使い、って何……?
別に基本とやらを習得しなくてもロータリーカッターにしても
構わないと思うけど、何か困ることあるの?
仕事で鋏もカッターもガンガン使う私だけど、マジで疑問です。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:57 ID:???
まあどっちにしろ、慣れなきゃうまくいかんでしょう。
包丁でにんじんの皮向くのがうまくいかないので
ピーラー買ってきてわあうまくいく、とおもったら
うっかり滑って手をケガした、なんてこともあるわけで。

洋裁教室の生徒さんや縫製工場の職人さんへだったらば、
教える立場の人から「この道具をつかえるようになれ!」
と指導するのは当然だと思うが、ここの掲示板を読む人は
ここに書かれてることを自分で判断して、自分でどうするか
決めるしかないんだから。

各方面からの意見や経験談がたっぷりよめる、というのが
ここのいいところですな、ということで。
337335:03/12/14 22:57 ID:???
ハサミの手入れ法なら覚えてた方がいいとおもうけどね。
洋裁本にはあんまり書いてないんだよな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:05 ID:???
>>337
煽り?祐香?
基本のハサミ使いって何?っ聞いてる時点で変よ
今時はカーブをハサミの先で切るのも知らない人もいるのよ??
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:09 ID:???
あのー、そういうときは、
「常識だと思いますが、カーブはハサミの先で切ると
うまくいきますよ」とか
書いておいてくださった方が、
雰囲気が悪くならないのではないかと。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:11 ID:???
あ、「常識だと」じゃまずいですね。
「ごぞんじかもしれませんが」と言うような感じで。
失礼しました。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:14 ID:???
あんたのは煽りにしか見えなくてよ??
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:22 ID:???
私は大きいところはローリーカッターで、
それではやりづらい細かいところ(角の内側とか)
は小さなはさみで切っている。
裁ちばさみだと、どうしても布が持ち上がるから、
パターンとのずれが大きくなる気がして。
実際、私の場合、はさみだとパターンより大きく
カットしてしまう。
343336,339,340:03/12/14 23:25 ID:???
煽ってるつもりじゃなかったのですが(;_;)
ごめんなさい。お詫びいたします。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:37 ID:???
私は生地に縫い代付きパターンをのせて外形を生地に直接書き、パターンをどかしてから
裁断してます。たぶん洋裁の先生なんかには怒られそうなやり方だけど
自分では一番正確に裁てるのですよ。鋏もラシャは使っていません、っていうか思う通りに
使えないんだよぉ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:15 ID:???
>344さん 私もそう。アポなしインターホンが来るかもしれないし、襲われるかも(猫に)しれないし。


腕を道具で何とかしようという根性なので裁断用具だけでロータリー大中小&ピンキング、
裁ち鋏、握り鋏、直刃カッター、各寸法ポンチと幅広い品揃えを誇りますよw
(ボタンホールは直刃の折れるカッターであけると楽です)
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:51 ID:???
そうかあ・・。いろいろ読んでびっくり。
小さい頃から工作好きだったから、ハサミにもカッターにも自然に慣れてたけど、
そういう趣向のない過去だったら、突然ロータリーカッター持っても
うまく扱えないことあるかもしれないね。なんせ、曲線だから。
ハサミの基本とか出てるけど、もしかしたら、ハサミを地面に接するようにせずに
浮かして切ってる人もいるかもしれない?

>345
私もほぼ同じだけ持ってます。ポンチには縁がないですけど。あと、ノミかな。
A1のカッターマットも買ったので、これで万全じゃ。
カッターにはそんなに愛着わかないけど、ハサミは自分の一部になるかな。
ハサミは、できるだけいいもの買ったほうがいいです。

いい道具は、腕を助けてくれるのもさることながら、
腕の持つ能力をうまく引き出してくれるんですよね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 08:21 ID:???
>345
私もピンキング以外は持ってる…。ボタンホールはアートナイフ派ですが(笑
ポンチはレザークラフト用。マットも3サイズ…(A1A2A3)。

弘法筆を選ばず、かもしれんが弘法じゃない私は筆(=道具)を選ぶ。
というわけで道具は色々増えていく…。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:08 ID:9XAfiDeS
子どもがサンタさんに
「スヌーピーのお洋服」を頼んだので、困りはてています。
頭が大きくて、お腹はでてるのに脚が細く足が大きいので・・・
(クラシックスヌーピーBYファミリアの45センチのもの)

どこかに型紙って載っていますか?
また、簡単に作れそうなお洋服のヒント、ありませんか??
(洋裁初心者で山崎ミシンユーザーです)
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:53 ID:???
>348 人形スレかどっかの方がいい話題な気が…
テディベアのスレとかはどうでしょう?↓
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069527595/l50

洋裁歴3年くらいだけど、ほんとに初心者の頃って、
やりかたも分からないのに裏地つけたり、アレンジして服つくってた。
当時の服を見ると、怖いもの知らず…という言葉が浮かびますW
今は失敗しない服の作り方に、ついつい頭を使いがちで、
初心の頃のチャレンジ精神を、少し取り戻したいなーと思うことも。
最近のスレの流れみて思い出しました。
ところで私は昔、手作業で広告作ってて(PCがまだ普及してない頃)
カッター使ったり、物差し無しでだいたいの長さが分かったりするので
その辺では洋裁にものすごく役に立ってます。慣れってすごいよなーと思う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 13:34 ID:???
>349
わかります。
インターネットが普及する前で、田舎住まいには良い教本も得られず、
副資材もなかなか手に入らず、でもわからない事はわからないなりに頑張っていました。

昔の仕事を見ると赤面する場面もあるけど、総じて丁寧な仕事でした。
今だったら解く可能性を考えて2ミリ間隔のまつりはしないけどw
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 13:39 ID:???
>>348
>>264あたりを見てみたらいかが?
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 14:08 ID:???
>350
わかります。
田舎の手芸店なんかショボイ芯地、三種類くらいしか無いし、しかも黄ばんだので。
みんな環境違うから要塞タン袖口芯はバイアスでとった方が良いよっていってくれてるのに
いい芯地、手に入る入らない関係なしに最近は芯に伸縮性あるからバイアスは過去の話とか茶々いれる人いて
そんな何種類もの芯地田舎にないんだよ(;_;)
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 14:40 ID:???
>352
泣くな〜!
うちもドイナカだっ!
カキコの品物はほとんどないっ!
バイアスの話も伸縮性のある芯の話を聞かせてくれる人もほとんどないっ!
話だけでも勉強になるよ〜ん。洋裁耳年増ってか!

専門的なお話、カモ〜ン!!
いえ、よろしくお願いしますm(__)m
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 15:07 ID:???
>>352
>芯に伸縮性あるからバイアスは過去の話とか茶々いれる人いて



茶々いれる・・・へー。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:35 ID:???
>>354 元々質問してきた人の四角もひし形に変わってしまうような目の粗い素材なら
芯に伸縮性あっても私ならバイアス貼りを奨めるわ

茶々じゃないの? へぇー
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 17:06 ID:???
ま、まま、それぞれの環境で皆さん頑張っておられるということでナントカヒトツ!

たまにニポーリとかユザーヤとか行くとアホ程買い物しちゃいますね。
(別段遠くはなく、ただ超インドア派なもので・・・)
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:25 ID:???
>>352って343(336,339,340)といっしょでしょ。顔文字がおんなじ。

悪気はないが配慮もない、だからきつく感じるんだと思う。
でもね、人の意見に茶々って言うな。
田舎かも知らんが、きみんとこにあるのは全部芯に伸縮性がないのか?
もしそうだったとして、伸縮性のある芯地があると教えてくれたのは
きみが茶々を入れた、といった311だぞ。すくなくともきみはそうは教
えてくれてないだろ。
 伸縮性のある接着芯でバイアスにとったらどうなるの?茶々と言うなら
それを言え。言えないなら黙れ。
 要塞さんはどこで「みんな環境違うから」袖口芯はバイアスでとった方
が良い、と教えてくれてるのだ?
312で 「別にストレッチ性が有れば表地と同じ地の目でもいいのですが」
と言ってるじゃないか。
 もう来るな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:45 ID:???
妄想でどれも同じにするのやめてよ バカ?
あんただって表地と同じ地の目で貼って接着テストして引っ張って調べたわけじゃないでしょ?
それなら要塞タンの言うようにバイアスで貼ったほうが無難な事に変わりないじゃないの?
文化の教科書にもバイアスで貼るって書いてあるけど もうその頃には旭化成からアピコとか出てたわよ
それでも教科書に意味ないの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:51 ID:???
そだねー。>>308で「それは鉄則なのか?」という質問に対して>>311で、そうではないメーカー
「も」有ると答えているわけで、今はもっと柔軟に対応してOKなのだということが読み取れました。

文字だけのコミュニケーションなので色々とむずかしいけど「茶々」はイク無いぞ〜。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:54 ID:???
そういえばクライさんオススメのSGテープ、目から鱗でしたよ。
熱可塑性樹脂を網状にするだけでこんなに使いやすいとは!
以前はメルティーやらダイナックやらで悪戦苦闘しましたもの。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:56 ID:???
袖口がパキパキに折れそうな悪寒
362359:03/12/15 18:57 ID:???
ありゃー。ややこしくなってすみませんが、私は>>357に「そだねー。」です、失礼。
>>358もやめなって。>>311が例えに出してるのはメーカーの話でもあるし、他にも予算的にって
話も出てたじゃん。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:00 ID:???
予算的にもって家庭でもメーカーみたいにキツキツに型入れするの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:06 ID:???
袖口芯とか裾芯て3,4幅だから芯を予めバイアステープ状に
その都度切って使った方が予算的にも効率的にも家庭では得よ
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:09 ID:???
あまりも次回使えるわよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 20:32 ID:???
茶々呼ばわりされた>>311だが、もちろん茶々を入れたつもりなど毛頭ない。
こないだから要塞氏の断定的な口調に疑問を感じ、「そうじゃない、何でもありなんだ」
と言いたくて反例的なカキコを試みているのだが、そのたびに信者臭い叩きが現れるんだよな。
どちらかつーと私個人に対する私怨だろうから、他の人はあまり相手にしないで欲しい。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 20:39 ID:???
>>366
同感。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:13 ID:???
  

                     

  
                                要塞タンだ〜って。オトモダチ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:39 ID:IVIb3Y2X
>>366
>「そうじゃない なんでもありなんだ」
何で一イチ反例書く必要あるのよ
全例書ききる必要ないじゃない
なんかあなたの妬みじゃないの

まぁプロみたいな人が来るとキーッってするあなたみたいな人は前からいるわね
370要塞さん:03/12/15 22:07 ID:3qjCvJI6
>>366
断定的ですか?私・・・・
「なんでもあり」、と言われればそうかも知れませんね。
トワルで上手く逝ってもサンプル作ると修正かけなければいけないことは毎度の
ごとくあります。
綾織の生地なんかも綾の方向性が右袖と左袖と入れられる分量が違うため
実際作ってみないとわかりません。修正かかりますね。なんでもありというより
何でもあるという状態ですよ。
わたしも仕上がりよければどんな方法でもかまわないと思いますよ。
しかし、その人の生地もパターンも洋裁技術もわからない掲示板のなかでは
一般的な事を書くしかないのでは、ないでしょうか?
371要塞さん:03/12/15 22:09 ID:3qjCvJI6
>>370の袖は綾に方向性があるためイセを入れられる分量に
右袖と左袖に違いがあるという意味です。

372要塞さん:03/12/15 22:22 ID:3qjCvJI6
全て例を書かないといけないものなんでしょうか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:35 ID:???
「洋裁」が日本にやってきてからまだまだ歴史が浅いのに、産業の方はどんどん進んで
行って今のアパレルや資材メーカーの技術やアイデア(早く、安く、美しく作るための)
と昔からやってきた家庭洋裁との温度差が出て来ていたり、常識や一般的だとされていたことが
そうでなくなりつつあるときなのではないかと。今って。進化の途中というか。

私はおいしいところだけ頂いて行こうと思いますw
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:40 ID:???
要塞さんが洋服を作るどの工程で働いているのかわからないけど
右袖と左袖でパターンが違うということですか?
すごい徹底した会社ですね。そんな会社で働いてみたい。
375要塞さん:03/12/15 22:51 ID:3qjCvJI6
>>374
綾織りの場合は一方方向の斜めの織りがありますよね。
それで多めのいせ込みを入れると右と左とでは袖山の同じ位置
でイセが同じ量が入らないんです。
そこでイセ分量の調節が求められます。
袖も色々あって。
私の友達はパターン専門の請負会社でしていまして、そこは大手の会社
が仕事を頼むんですよ。
ファーストパターンが送られてきて、それを修正したりグレーディングしたり
して工業用パターンにまでして送り返すんです。

色々聞きますね

>(早く、安く、美しく作るための)

この為に大手の所でもイセコミが0どころかアームホールより袖山の方が
寸法が少ないことがあります
伸ばして付けた方が縫製しやすいでしょうし効率の為に、こんなこと事してるんでしょうね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
376要塞さん:03/12/15 23:01 ID:3qjCvJI6
>>375
の友達の会社は勿論CADを使っての事ですから数値的にも
0.001ミリまで把握しての話ですよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:12 ID:???
私達は趣味でやってるだけだから好きな方法がとれるけど、アパレルだと違うんだよね。
>>373読んで思ったのだけど、納期と値段が絡んで来るもんなぁ。仕事にするとストレス
たまりそうだわ。
378要塞さん:03/12/15 23:22 ID:???
平面での緻密さは日本が世界一ですよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:53 ID:XxUODr5m
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:03 ID:???
>>375
最後の1〜2行が恐いっつーの。ww
381348:03/12/16 00:18 ID:oph5wlsl
>>349
ありがとうございました。そちらに行ってみます。

>>351
私の腕前&スヌーピーではちょっと難しくて・・・
なんか、巻きつけたラップが広げると台形になる・・・
色々やってみます。ありがとうございました。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:26 ID:???
>380
何か恨みでもあんの?
あなたのレスより為になると思うけど。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:45 ID:???
ああ、>382が信者ってコトね。わかった、わかった。寝る前にコーフンしなさんなって。
自己脳内変換していきなり『恨み』ってアナタ・・・さすがにビクーリしたよ

でもアテクシも>366の信者なんだが(ww
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:51 ID:56Nbju/f
キモイマンコの集まりだなwwww
別に信者じゃないけど自分より上の人間が来たら偉そうに出来ないから
目の上のタンコブみたいに新参叩く近所のクソババアみたいな奴が嫌いなだけだが ( ′,_ゝ`)ゲラ キショ
385>383:03/12/16 00:55 ID:56Nbju/f
( ′,_ゝ`)キィッ〜しょ!
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:09 ID:???
366=383ケテーイ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 09:57 ID:???
なんかネカマくさいよ>要塞信者
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 10:10 ID:???
('・c_・` )。o O (なぜ要塞タンと信者タンは同時にageしてIDを出したのだろう...)
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 10:27 ID:???
スレ違いな話題で進めるのはやめて下さい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 10:37 ID:???
>388
スレッドに関係あるレスをして下さい。
それ以外は荒らし
自発的なトリップや、IDは荒らし対策の為に2ちゃんでは存在してるんですよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 11:05 ID:???
('・c_・` )。o O (なぜ洋裁関連スレはコテハンが現れると荒れるんだろう...)
( ゚∋゚)。o O (きっともう伝統なんだね)
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 12:22 ID:???
>>376
0.001ミリなんて、縫う方は把握できないとオモワレ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 12:58 ID:???
このスレや姉妹スレにいらっしゃるプロの方は、職業=趣味なんですね(元趣味板だし)。
憧れるというか羨ましいというか素敵ですね。

最近体壊して勤めをやめたんですが、ハロワで検索したら自宅から徒歩2分!
の縫製屋さんの求人を目にしてしまって・・・・揺れています。
専門全然違うし、給料もバカ安なんですが・・・プロの世界を見てみたいなーと。

友達に頼まれて注文服を作ったりしてはいるのですが、手が細かいのが自慢ではあるのですが、
足手まといになるのも気がひけて・・・。

いやまあ、スレ違いの語りに入っちゃいましたね。
縫製についてはこのまま個人でのたりくたりと遊んでいる方が良いのかもしれません。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 14:31 ID:???
>>392
スローパー作るとき基準線狂うと誤差は大きいわよ
素人に言ってもわからないと思うけど縫う人にわからなくてもいいんじゃないかしら。
必死で固定の荒探ししてるようだけど
私も文化出の端くれだから袖だけであんな事知ってるのは熟練のプロよ
逆に質問されたら答えられるの?>>392
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 15:25 ID:???
もうやめてよー。>>392=>>366かも分からないのにいちいち噛み付いて鬱陶しいよー。
あなたも要塞さんも、「専門書などは、見ても理解出来ないと思います。(>>146)」
「素人に言ってもわからないと思うけど(↑)」と結局は素人を見下してるんだから、
こんなスレ出入りしなきゃいいのに。

>>393 ちょっと羨ましいかも。労働事情は相当厳しいヨカーンがするけど、
できればちょっと頑張ってみて欲しい気も。あ、でも納期が厳しいと体に悪いか…
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 15:36 ID:???
だからさ、縫って着るで続きをお願いします。
397392:03/12/16 16:07 ID:???
>395
見下さざるをえないレスが多いんじゃないかしら。
お金を取ってるようなパターンナーに明らかに素人が噛みついてるのを見ると滑稽だもの
それに衣服解剖学とかで体幹部がどうの…とかいう専門書読んでもわからないのは事実なんじゃないの!?
398×392○394:03/12/16 16:10 ID:???
間違ったわ↑
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:30 ID:???
スレ違いの話題かもしれんが。

ミスドの今回の景品の一つであるエルモのスリッパに針が
残ってて回収&交換停止という広告がでてたけど、
どうして針が残ることになったんだろうか。

ここでプロの人たちの書き込みを読む限り、
針が残るようなことはありえないような気がするんだけど。
縫い針が折れて残ったのだろうか・・・・。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:37 ID:???
日本製じゃなくて中国製なんだもん。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 18:14 ID:???
服、じゃなくて雑貨だしね…。
機械で検針するもんだろうけど、何か甘かったのかね。
しかしあまり続くと、故意の混入を疑いたくなって鬱。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:51 ID:???
故意ってなんで?
本当に「針発見→取引停止」とかあるなら、
故意にやっても自分の首絞めるだけだと思うけど……
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:14 ID:???
>>401
関係者の(工場のバイトとか?)愉快犯ってこと?
404392:03/12/16 20:43 ID:???
>>394
スローパーの基準線じゃなくて、
袖のいせの0.001ミリの話してるんだよ。
あなたは、パタンナーではないんだよね?
縫う人にわからなくてもいいなんてありえないよ。
実際に縫ってる人にわかってもらえなくて
思いどうりの商品が上がってくるわけないんだから。

固定の粗探ししてるわけじゃないんだけど、趣味の人の多いスレで
ちょっと、目についたので書き込みしてみた。

みなさん、スレ違いごめんね・・・
>>366は、私ではないです。
405裕香:03/12/16 20:55 ID:???
彼のチ○○○の先に針入れると喜ぶ。



当然、尖った方じゃなくってよ☆。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:37 ID:???
>>399 中国製じゃなくても針混入はあるかもね。
前にあるメーカーから、「取引先工場各位」って宛名で、
『針混入が発生してしまったので厳重注意するように』
ってFAXが来てたよ。それは別の会社だったんだけどね。
そこがどういう処分を下されたのかは知らん。

また自演呼ばわりされたが、こっちは平日昼間にネットできる生活じゃ
ないんだ。以前も自演なんて馬鹿馬鹿しいって言ったのになー
私は別に、乏しい己の知識を誇大化してひけらかしたいわけでもないし、
趣味人さんを見下して優越感を感じたいわけでもない。
私は大学出てすぐ後悔して、お金溜めて専門入り直しちゃった口で、
自分も趣味で洋裁やってた頃、知らないゆえの苦しみとか
山ほど味わってるから、時々衝動的にレスしてしまう。
けど荒れちゃってこのスレにも悪いので、いったん完全名無しに戻るよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:44 ID:???
あ、最後に>>383に一言 (嫌がらせでないのなら)信者自称は今後もやめてくれると有難い
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:31 ID:???
おまいら教えて下さい


フリンジってどうやって作ればいいんですか?
409383:03/12/16 23:06 ID:???
>407スマンかった!応援したかったのもあってつい・・アンタトニテルノヨアテクシ・・・・。
皆さんにもごめん。アテクシも366じゃないの。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:24 ID:???
>408
・粗めの布なら裁ち出す(もしくは共布で作って挟み込む)。
 ほつれ止めの捨てミシンかけて糸を抜く。
・別布で作る(基本は↑と同じ)。フェルトや革なら切って作る。
・既製のものを使う。
・毛糸や刺繍糸などで穴あけてつける。

ほかにもまだあるかも。選択肢はいろいろあるのでデザインと布と(自分の腕と)相談して決めればよかろう。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:00 ID:???

412名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 06:56 ID:???
ニテルってことは>>409も業界サンですか? 結構多いんだなあ
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 09:43 ID:Huj+EUjH
デニム初挑戦です。
やっぱり水通しはしっかりしないと縮んだりしますか?
幅広で3mもあるから、干すのが大変なので
できればそのまま縫ってしまいたくなってます。
デニム経験者の方、ご意見お願いします。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 09:57 ID:???
前に同じようなことを考えて、地直ししないで縫ったらちじみました。
荒立ちしてネットに入れて水とおししてみては?
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 10:31 ID:???
>>404
何言ってるの?仕様書レベルの話じゃないのよ?その前の段階じゃない?

そんな事書くから素人バレバレなのよ
工業用パターンになれば縫う人がわからなきゃいけないけど。
何を素っ頓狂な事言ってるのよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 10:39 ID:???
袖にしても9号から11号へ変えるのグレーディングピッチ見てみなさいよ
一ミリ以下のピッチなんて幾らでもあるわ
縫う人には仕様書、工業用パターンレベルでわかればいいだけ
だれが工業用パターンに操作線残すのよ
笑わすわ
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 10:54 ID:???
ワタナベコウみたいなボケがいるから私にも簡単に出来るわ♪
みたいなのが蔓延してるけど袖にしたって同じバランスデザインでサイズ変えるのは、それくらい細かいのよ
それに>>404は文脈読めてないわね
どうせCADなんて使ったことも無いからの発言でしょうけど、アパレルCADは計測機能使うから、細かい数字も把握せざるをえないから
細かくやって当たり前なの
縫う側がどうとか関係ないのよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 11:05 ID:???
それに大手も第一パターンを緻密な修正→グレーディング→工業用パターン化してくれるからパターン専門の委託会社に自ら望んで回すのよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 11:49 ID:???
餅は餅屋
素人が生半可な知識で反論重ねてもボロが出るだけって事覚えておくのね
三、四年専門出て働いて、その間、朝から晩まで服作りしてる人の知識と経験に叶うわけないのよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 14:43 ID:???
>>415-419
間違った知識を訂正してくれるのはありがたいけど、
他人を侮蔑する書き込みは要らない。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:40 ID:???
>>420
同意。
そういう書き込み方をするからスレが荒れるんじゃないの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:52 ID:???
ままま、みんな洋裁が好きだから自分なりのこだわりがあるんでしょう。
気分を変えてレッツ裁縫話!
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:29 ID:???
>>419
三、四年の経験で何をそんなにえらそうに、って感じです。
大きな掲示板なのだからいろんな人が見ています。
あなたよりももっと経験や知識を持った人も大勢いることでしょう。
お仕事はCADオペさんかしら?
はずかしいので、もう暴れないでね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:31 ID:???
一部の専門家しか知らない内容を挙げ連ね、業界人『でない』人間に向かって
「こんなことも知らないなんてバカみたい、プ」
と見下す行為って、人として浅いと言うか恥ずかしくないんでしょうか。

自分語りでスマソ。漏れの尊敬する教授(学会では有名人)の話なんだけど、
普段は物腰柔らかいが、専門の話になると急に子供みたいな感じになって、
人にものを教えるのにも、
大好きな分野の話ができるのが純粋に嬉しくてしょうがない!って感じで、
全然、いばったり見下したりひけらかす感じじゃないんだよね。
漏れら学生の意見も、くだらないって一蹴なんかせず、
何がしかのいいところを見つけて、ついでに先生自身もその中から
何かを得ようと、いつも一生懸命になってくれる。
そんな先生の中に、高潔な専門家魂を見る。
ホントにイイ先生に恵まれたんだなと実感します。こんな虚しい気分のときは特に。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:33 ID:???
>>423 ダメダメ、そんなこと書いたら
「ハズカシイのはあなたよ 三、四年の経験じゃないわよ 三、四年専門出て→働いてって
ちゃんと書いてるじゃない バカね 恥ずかしいわね やっぱり素人じゃボロがでるわね」
とか、ボロクソに言われちゃうよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:01 ID:???
素人がまた自分で自分のバカ曝したわけだな。
まず国語勉強して出直せ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:10 ID:???
>424
良い先生に出会えたのですね。本当に良い先生って、なかなかいないものです。
院生や学生は召使いとしか見ていない先生、
学生の教育は自分の仕事だとは思っていない先生、
院生にテーマ与えてやらせて、うまくいきそうだと取ってしまう先生、
権力争いに明け暮れて、他人をありもしないことで中傷する先生・・・
研究もちゃんとやって、授業の準備もちゃんとして、人間的にも
ちゃんとしている先生なんて、ホントに少ないな。

すれ違い、ごめんなさい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:29 ID:???
要塞さん=カマ風荒らしは、縫製もそこそここなす4〜50代男性パタンナーだと思う。

遅レス?ですが、デニムで水通しなしはヤバヤバだと思います
洗濯後のジーンズがあれだけ丈が縮むことを考えたらやっぱり・・
パーツ毎に大まかに切ってから洗濯してみるとかは駄目かな?
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:30 ID:???
そろそろ冬休みっすねー
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:47 ID:???
三、四年って 働いてにかかってくると思ったんだけど違うかな?
だって、専門行ったのは過去の話で三年か四年かははっきりしてるでしょ?
それとも、自分の話じゃなくて一般的な三、四年専門行った人の話をしてるのかな?
431343:03/12/17 18:14 ID:???
あの、今頃書くのも間抜けですが、数日多忙で来ていなかったので
いまさらですいません。

334であやまった336=338=340ですが、あやまったあとこの書き込みまで
書いてないです。352は私ではありません。顔文字があっても別の方です。
茶々を入れる云々発言は私の書き込みではありません。

今さら書いたら荒れるかと思いつつも、誤解されるのは悲しいので。
失礼しました。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:24 ID:???
あたしは要塞さんじゃないわよ>>428みたいなイコール厨 信者認定厨 ネカマ認定厨がいるけどね
ネカマなんて毒男板でも何回も言われたわ
何ともないけど
荒らしは中途半端な知識で語って否定されて意固地になってるバカよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:31 ID:???
レス読んでおかしい事はおかしい。
合ってることはあってるって言ってるだけなのに一々信者とか本人認定しないでくれる?
他人のレス真似るなんて簡単なのよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:34 ID:???
中途半端というなら、衣服解剖学そのものが他分野のサワリの寄せ集めにすぎません
あんなもの、普通に新聞丸ごと読んでる人なら真面目に読めば誰でも理解できますよ
洋裁では素人でも、皆さん普通に社会人や学生やってて人並みの理解力はあるんです
自分の職業分野に於いて一般人より知識があるのは社会人なら誰でも当たり前のことでしょう
見苦しく喚き散らせば散らすほど『高潔な専門家魂』はあなたから遠ざかるだけですよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:39 ID:???
>>434>>397へのレスです。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:42 ID:???
そう?
理解できるって?
私四谷で働いてたけどプロのパターンの世界は、そんな甘いものじゃない
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:45 ID:???
平面製図をする時、なんとゆーか、その、おさまりの悪さが気になります。
体格はそれぞれなのに案内線は「Aから○cm」だったり、
このプロッティングじゃ曲線指定できないよだったり。
微妙に算数っぽいのだけれど数学には至らない感じ?

CADマスターさんがいらしたら、ちょっと語っていただけないでしょうか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:47 ID:???
釣り人
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:54 ID:???
できます。
397>衣服解剖学とかで体幹部がどうの…とかいう専門書読んでもわからないのは事実
あなたは「専門書読んでも」としか言ってない。私は専門書読んだ範囲内で答えました。
(だって人体解剖と運動生理学その他の、簡単な寄せ集めでしかなかったんですもの)
それを今さら「プロのパターンの世界は」そんな甘いものじゃない、と
苦し紛れに後出しジャンケンされてもね。
> 自分の職業分野に於いて一般人より知識があるのは誰でも当たり前のことでしょう
本当に、見苦しいです。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:58 ID:e8cjy94r
>>439
本のままは、わかるでしょうよ
何が後出し?
勉強してそれが応用できるか否かが問題でしょうに。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:59 ID:???
世の中の人間が全員ネカマ厨と同じことをやり出したら、すごいことになりそうだ w)

「刑法343条程度も空で言えないなんて、さすが素人ね」
「FPSとFPRSの違いも言えないで、素人がよく恥ずかしげもなく口を出せたものだわ」
「素人が慣性モーメントについて語ってもボロが出るだけって事覚えておくのね」

キモ〜! 誰もこんな恥ずかしいことしないよ〜!
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:02 ID:???
専門書読んでそのまま経験者募集のパタンナー試験受かるわけないでしょ
それと同じ
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:03 ID:???
>>440>>439に対する有効な反論になっていません。(特に3行目の)
何だか日本語でのコミュニケーションに難がある人だって分かったし、
スレ違いを続けるのも申し訳ないので私はここできっぱりやめます。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:04 ID:???
せいぜい無い知識で釣り餌考えな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:14 ID:???
そうなんだよね〜、聞かれた事と違う事答えてる感じ。
わからなくてはぐらかしてるのかもw

446名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:18 ID:???
釣りに答えなし
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:00 ID:???
だれが何についてだれに向かっていっているのか
全然分からなくなってしまった!
あほ〜ん( ・_・;)な私。
さ、縫い物でもするべ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:03 ID:???
誰も>>437に答えてないので。
直接の答えになっていないかも知れないが、言いたいことは>>172-173で述べた。

私の書き方が悪かったから、人を見下すカキコと言われてたけど、
「素人が平面頑張っても無駄」などと言いたかったのではなく、
「立体との関連性をないがしろにして、平面上での製図だけひたすら頑張れば
パターンメーキングがうまくなると素人さんに思わせるような、
一部の洋裁教育の方向性がおかしい」と激しく言いたかった。今も言いたい。
かといって素人さんには使えるリソースも得られる情報も限られているので、
>>172で書いた
「平面製図の第一版は叩き台と思え、立体での修正を恐れるな、最初に身頃を確定しろ」
は、今の私に思いつく限りの、手軽で現実的なアドバイスのつもりだ。

こんだけ書いとけば、私怨チャンも対抗して
>>437に何かいいアドバイスを与えてくれるだろ w)
449408:03/12/17 21:16 ID:???
>410
ありがとう
じつはカシミアの端切れをもらったんです、色艶良くて軽くて
肌触りいいし60cmくらいしかないけど(丈が)首にかけたらいい感じ
だったからストールにでもしようかなと。
で、両端をフリンジにすればちょっとはアクセントになるかなと思って。
イメージでは8cmくらい縦糸を抜いて残った糸を適当に束ねて結わう…
こんな感じなんだけどできるかなぁ
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:48 ID:???
むかーし 大判ストールが欲しくてメーター5000円のウールを奮発し
110cm幅×7cm深さ×両端 のフリンジを作ろうとして・・
あまりの糸ぬきの大変さに途中で挫折。その布は数年後子供服になった。
でも110cmと60cmじゃ、糸の抜きやすさが全然違うはずだよね。
端切れの端切れがあれば、どんなもんか試してみたら?

ちなみに、挫折ウールの一部は小さなマフラーにしました。
あえて何もアクセントなしで細い三つ折りで縫っただけですが、
服の中にしまい込みやすくて重宝してます。
451要塞さん:03/12/17 22:00 ID:???
>>428
管理者に通報してIPアドレスでも公開してもらって下さい。
残念ながらハズレです。私のは公IPではありません。
>>437
私はCAD専門のオペレーターでもありませんし、ネタにマジレスかもしれませんけど
1からCADを使うことはあまりないのでしょう。(例外あり)
それに何故CADのオペレーターに問うのですか?
大概は手で引いてからトワルを組んでトワルチェックをし平面にトレースしてデジタイザーで読み取って・・
という作業ですから立体で確認してるはずですよ
サンプルを作ってみて不具合が出るのはわかりますが 何がどうおさまりが悪いのかさっぱりわかりません。

トワルを組み立ててチェックをして下さいとしか言いようが無いです。
452要塞さん:03/12/17 22:18 ID:???
>>399
中国の田舎の工場に頼むとコーヒーのシミが付いてきたり虫が入ってたり
指定した芯が使われてなかったり金具が違ってたり・・
針が入ってるのも考えられそう。  でも日本でも再度検針するだろうし。
外食産業だから再度検針しなかった可能性がありそう
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:51 ID:???
CADオペレーター専門で働いている人って、最近は少ないですよ。
オペレーターなので操作専門ということで、パターンの知識がなくても仕事はできます。
今はパタンナーさんがCAD操作もやっている、という所が多いと思います。
こんなご時世だからあれもこれもやらないとやっていけないです。トホホ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:24 ID:???
生産数に対する折れ針混入率は日本製の方が高いって生産担当のおっさんから聞いたヨ。
針は折れて当然の物なので折れ針混入はあるだろうが検品はしっかりしといてもらわないとなー。
中国って一言で言っても10年前の国営工場と、ちょっと前の合弁工場とかも全く別物だからね。
国産イイ!とか中国イクナイ!とかで論ずるのも今は違うみたいよ。
でも確かに10年前の中国商品はカートンの中にタバコの吸い殻とかまじってたよww(某ブランド品)
スレ違いでスマソ。前のレスであったけどアパレルスレできるといいな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:37 ID:???
ヤパーリ業界の方が多いみたい?このスレ。
スレ違い謝らないで〜!興味あるので。
「なんでもありの洋裁スレ」ですよ〜!!
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:39 ID:???
>>454
じゃあアパレルスレ立ててください。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 01:17 ID:???
>450
幅はいわゆるW幅です、縦が60〜70cmくらいなんですよ
毛並みがあるので縦地に取ると首にかけた時左右で光沢が違ってしまうみたい。
だから横地でいいかなぁと、とくに違和感ないっぽいし
さっき少し雑誌とかでフリンジの処理を見てたら参考になりそうなのがありました
同素材じゃなくてシルクの糸でも後付けで、少し色をミックスしてつけてみようと思います。

こんな事考えてたら内職するのが遅くなってしまたw
漏れも縫製の仕事してます。も寝よ
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 08:24 ID:???
カシミアだったらビーズとかでもかわいいかも>フリンジ
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 08:32 ID:???
縫製の内職ってどんなのがあるのだろう。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 09:41 ID:???
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 10:18 ID:???
>460
なるほど!すげっ!
クイックリアクション感謝!!!
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 11:12 ID:DEshWXjm
>>452 もういいって。スルーされてるでしょ。すれが汚れるから。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 11:15 ID:???
すまね、あげてもた。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 11:41 ID:???
なんでもありだからいいじゃん 何様?
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 11:49 ID:Z4GfIlX4
>362
漏まえも他の質問に答えるとかスルーする
つか玉ピン使ったらいいかドレスピンがいいかとか話拡げろよ
そういうレスでまた荒れるんだよな
とりあえず藻前がスルーしろよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 12:00 ID:???
雑魚のコテえんだぁプロ叩き続きそうだし
つーことでアパレルスレまだ〜?笑
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 12:51 ID:???
>>464 コテハンやめて自演つらいね。他にだーれも何も言ってくれないものね。

>>465 男がそんなヒステリックに言わなくても。レス番間違えて訂正しないと
こをみると気付いてない?ほんと、あなたで激しく荒れてる。
468437:03/12/18 14:09 ID:???
レス感謝です。

>451さん
いや、別に貴方を名指して嫌味を言っている訳ではなくて、
相対値と絶対値の混在を設計画面上では同処理されるのかを、
どなたかに少し語っていただきたかっただけですので。
神経を逆撫でしていたら、申しわけありません。

どうおさまりがというのは体型別にグレーディングするとして、
5号と17号では絶対値(X/N+αのα部分)も変更しないと変かなーという事です。
例えばB/4+3のB/4は相対値なのに5号と17号で同じ+3でいいのかという事です。
素人なもので説明しづらいですw さきの質問も要領を得ませんでしたね。

>453さん
パタンナーさんがCADもしておられるのですね。
うーん、最近大図面を床で製図するのが辛くなってきたので勉強してみます。
各分野カスタマイズされたソフトを使っているとの事なので、基本の基からいってみます。
(仕事で画を描いてしたのはお絵かきソフトだったものでチョト奮起)
469437:03/12/18 14:11 ID:???
あ、468の「同処理→どう処理」、「描いてしたのは→描いていたのは」です。
470祐香:03/12/18 15:29 ID:???
ウンコにアイロンかけたことありますか?
471464:03/12/18 17:24 ID:???
>467
えーーーヽ(`Д′)ノ漏れが自演かよ

死ねよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:19 ID:???
> 体型別にグレーディングする
> B/4+3のB/4は相対値なのに5号と17号で同じ+3でいいのか

文化式原型の公式は9号近辺にだけ当てはまるわけで。
9号から離れるほど公式自体が当てはまらなくなる、と文化自ら白状してるわけで。
だからイレギュラーサイズ用の森川式補正原型とか言うものが出てくるわけで。
詳細はミセスのスタイルブックを参照して欲しいわけで。
以上は、いわゆるグレーディング理論とははるか遠い国の話なわけで。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:59 ID:???
純君・・・洋裁趣味だったの?
474要塞さん:03/12/18 21:18 ID:???
>>468
少し疑心暗鬼になってたもので、こちらこそごめんなさい。

貴方の仰ってるのは計算式法で確かに一つの方法としてあります。
計算式法での良くないところは>>472の通り


グレーディングでは、ピッチ算出法の方が一般的です。
あくまでも各サイズの各部位における寸法差(ピッチ)を基にして拡大縮小します。
全部書くのは大変なので端折らせてもらいます。

サイズ構成決定
  ↓
グレーディングピッチ決定
  ↓
デザイン的要素も考えてピッチ配分決定
  ↓
各体型個性に応じたピッチ配分決定
  ↓
部分的なピッチ配分や縫製のための微調整
  ↓
原点決定
  ↓
原点から見たXY方向の移動量を計算
  ↓
多サイズ展開

大体こんな感じです。




475要塞さん:03/12/18 21:23 ID:???
>>468
CAD使うと言っても基本的に手でやるのと同じなんです。
グレーダーの個性も入り込みますしブランドによって多少グレーディング
の仕方は異なると思います。

 残念ですけど>>467のような人もいるので、これ以上私が書き込むと
あなたも私の自作自演と言われかねませんので、もう書き込みませんし。

さようなら。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:54 ID:n7rvH7zI
それがいい
477純君と呼ばれた472:03/12/18 22:02 ID:???
> 計算式法での良くないところは>>472の通り

ちゃうちゃう、『計算方式』自体が悪いんじゃなくて、
文化が設定してる公式がいいかげんなんだって。
イレギュラーまでカバーできない公式なんて、そもそも公式じゃねぇや。
478472続き:03/12/18 22:13 ID:???
補正原型は、各々の号に応じて公式をぜんぶ書き直してるんだよ。
だったら、最初からバスト寸に応じて数字決めうちしたって同じじゃんか。
算数っぽく見せるために公式を公式のまま残してるだけちゃうんか。
と、いつも思う。

何もやましいことがないのなら堂々としてりゃいいんじゃないか?>>要塞氏
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:30 ID:Ve2CngIn
やましい事なんてなくたって
いちいち絡まれてたら嫌になるじゃん。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:42 ID:???
荒れた原因は要塞シンパだしょ。
要塞タンがシンパをどう思っていたのかはこれまで一言も書かれてないけど、
さっさとシンパを突き放しときゃ良かったんじゃないの?
今度は概論ばっかじゃなくてもう少し実践的な話も聞きたいのでまた来て。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:51 ID:???
キツイ仕事の貧乏自慢はやめてくれ。
甘くない仕事の自慢はやめてくれ。
不幸が伝染りそうだ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:52 ID:???
オイラは下半身サイズがイレギュラー気味。市販の本から自分のゆとり寸法決める時は、
例えばヒップ寸法に対してゆとりが何%くらい入っているのか計算してるよ。
過去に縫った物を叩き台&反省材料にも利用する。随分うまくできるようにナター!

でも、ボトムって特に(腹周りなんか)一日の中でもサイズが大きく変わってしまって
どーすりゃいいのよって時もしばしば。あと、気付いたのは腕の長さも自分で気付くくらい
長さ変わる時ないか?言ってても仕方がないけどさ、人間だから。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:56 ID:???
>381スヌーピーさんかなり遅レスだけども
そっちの実物がわからないのでなんともですが、
ピープルのぽぽちゃんサイトにぬいぐるみ体型なぽぽちゃんの
型紙がダウンできるページがあります。
そこを参考にされてみては?
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:14 ID:???
たしかに 洋裁を純粋に「楽しむ」人間が集うスレで
「いかにプロの仕事がハードか 大変か 甘くないか 素人とは比べ物にならないか」
って話ばかり聞かされたらそのうち嫌になるよなー
>>482 >一日の中でもサイズが大きく変わってしまって
お直しの仕事してるんですが(484ゴメンな。わざとじゃないから)
先日午後一時頃W寸詰めのパンツを試着されたお客様が。
80pを78cmに詰めたのですが、少しきついとの事。

最初にパンツの売り場で試着された時、売り場の者が
これからの時期インナーも増えるし詰め必要無いと説明したそうです。
でも結局お客さんの指示通りの2p詰め。これが前々日の午後3時。
「今昼食食べたからちょっときついかも。やっぱちょっと幅出して」
試着した状態で採寸すると、やはり詰めなければ丁度良いサイズ。
「朝これだとちょっと緩いよ。朝着る時ぴったりになるようにして」
あんたの朝のWサイズなんて知りません。
何cmと数字で指示して下さい。

結局このパンツのWは、80cm→78cm→80.5cmとなりましたとさ。
何で5ミリ増えんねん。
こういう所にこだわりすぎる人は、何回も着替えるか
サスペンダーするかジャージでも履いといて下さい。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:18 ID:???
>485
紳士フォーマルのアジャスターってすごいよね。
可動部をポケットにかけて吸収させてるの。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:31 ID:???
>>485
大変な仕事なのに申し訳ないが



ワロタ!

ちなみに靴買うのは程よくムクんだ夕方が良いそうで。
>>482
腕の長さは気付いた事ないけど身長はハッキリ分かるよ!
朝起きた時が分かりやすいのよ〜。
>>485
お客だからって何でも言っていいてわけじゃないよね。

それにしてもウエストつめって
そんなにすぐできるものじゃないですよね?
そして、1回詰めたのをまたデフォルト以上に長くすることもできるんだ〜。
発見でした。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 09:32 ID:???
もちろん限界はあるさあ(苦笑)
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 09:44 ID:???
紳士服のウエスト直しについて。
自分は洋裁素人なんで(趣味で自分の服や、ドールの服を作るだけ)
お直しの店の技術者さんに聞いた話なんだけど。
(難しい話はでてこないから)

男性のパンツの少量のウエスト詰めは尻側でやると聞いた。
尻でつめると、ポケットとかにぶつからないので
ほどく部分が少なくて済むんだって。

もっとたくさんつめる場合は、ダーツやタックでつめたり、横でつめたりもするけど。

そこのお店では男性服の直し料金は規定の料金がきっちり決まってたけど
女性服の直し料金は「○○○円以上〜。ご相談ください」
のように書かれていて、男性の直し料金より価格が高かった。

よく「婦人服より紳士服のほうが作るのが難しい」
「素人の趣味の洋裁で、紳士服のビジネススーツやフォーマルスーツを
 作るのは無理。」
とこのスレで言われてたけど
お直しに関しては婦人服のほうが難しいのかな?(゚Д゚)
とびっくりしたよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 10:02 ID:???
>490
婦人服はバリエーションが多いから。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 10:13 ID:???
叔母がドレメ洋裁学校出て
一時、お直しの仕事やってたことあるんだけど
お直しって、一から服作るよりマンドクサイみたいなこと言ってた。

素人の目から見て
「これくらい簡単に直せるんじゃないの?」
と思うような直しがプロから見たら
「難しい」とか「不可能」だったり
「可能だけど、技術料をたくさん取らないと割りにあわない」
だったりするんだってさ。

自分も自分の作った服をほどいて直すのはマンドクサイや。
できあがる前に調整するのはいいけど。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 10:45 ID:???
夫が「ちょっと直しといて」と気軽に言うけど、
それは、一日ぐらいかかるんじゃーっ!と思うのだけど
人の苦労がわからないらしい。

そんなわたしは洋裁教室を挫折しかかってるへたれさぁ。
センセが「次は〜〜をして」と言うばかりなので、
なんでやってるのかがわかんなくて、「わかりません」と言うと
「**さんは洋裁のイロハからやらないとねぇ・・・」て。
いや、雑誌とか見てワケワカランかったので、
習いに来てるわけで・・・。わかってたら習いにいかねぇよ、ウワァアアン。
洋裁自体を挫折しかかってるへたれから見ると、
すごい高級なレスの応酬に見える。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 12:23 ID:???
>493
先生に、「全体の流れをつかみたいから、完成までの工程表を作って配布して欲しい。
そしたら、今自分がどのあたりにいるのか分かるし、なぜこの作業をやるのか
分かるから。」
とか、「この作業はどうして必要なのですか」「これは今何をしているところですか」
「今日は何を(襟付け、袖など)完成させるのですか」
など、具体的に、いろいろ質問したりリクエストしてみたら?
だって、授業料払っているんだもの、分かるまで説明してもらうのは当然でしょ?
それに、「講師」ってサービス業なんだから、受講者のリクエスト・質問には
最大限答えるよう努力して当然。それができない先生は、先生としての資質
が足りないので、他の洋裁教室を探す方がいいかも。

これは、「講師」を職業としている者の意見です。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 12:50 ID:???
>494
いい考えだ。
493さん、そうしなよ。(・∀・)

わからないことだらけの時って
「ここがわからないので、教えてください」ってことを
論理的かつ簡単に
教えてくれる人に説明するのができないんだよね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 12:52 ID:???
ただ地方の個人でやってる洋裁教室には
きちんとしたカリキュラムがなくて
マダームと、マダーム先生のサロンみたいな
馴れ合い教室な所もあるから
(自分が見学した教室にはそういうところもあった。
 なのでそこは避けた)
494さんが言ってるような「講師」を職業にする者の資質を
満たしてないところもありそうだよなー。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:58 ID:???
>>494 さきにこっちを読んで「先生は教える側だから教えられる側の
気持ちはわかりにくいんだよ。言ってみなよ。」
って思ったんだけど、それから>>493読んで、それは人間がまずいんだ、
時が付いた。がんばれ!
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:15 ID:???
ヲチスレで
パンツの持ち出し付きファスナーを自分でつけられないほど技術が低いのに
洋裁教室を自宅で開いてる元パタンナーの専業主婦の日記が
載ってたことがあったから
洋裁技術が無いのに講師をやろうとする厨婦や
洋裁技術はあっても「教える技術」の低い講師はいるんだろうなぁ…。

(パンツのファスナーのつけかたを知らないほどの人間に
 パタンナーの仕事が勤まるのか? の疑問は
 パタンナーには公的資格があるわけではないので
 服飾企業で青焼きやコピー等の下働きしかしていないのに
 「アパレル企業でパタンナーやっていました」
 みたいに詐称する奴もいるというレスがついていた。)
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:32 ID:???
>497
ちょっと、良く意味が分からないのですが・・・

あと、493さんが何を求めているのかにもよるのでしょうね。
きちっと、体系立てて洋裁技術を身につけたいのか、
ただ、何となく「洋裁教室」に通って、楽しい時を過ごしたいのか・・・
前者なら、まず今の先生にいろいろ質問・リクエストして
(ただ、具体的に言わないとだめよ)、
だめそうなら他を探しては?

あと、自分ができるのと、他人をできるようにするのって、
全然別です。「教師」って、本当に専門的な職業です。
例えば、ただのネイティブが教えることができないのと同じです。
日本は、ネイティブ信仰が強いけどね。
500485です:03/12/19 17:56 ID:???
確かに紳士服のお直しより婦人服のお直しの方がお高いですね。
袖丈つめでもカフスや開きみせ、ステッチ等の有無で全然違うし
素材がデリケートだと仕上げも当然丁寧になりますし時間もかかります。

Wサイズ直しについては、紳士のスラックスは
後ろ中心をほどけばベルト部分も一度に直せる形になっています。
お手元にある方は一度裏を見てみて下さい。
やり方さえわかればご自宅でも充分できると思いますよ。
大体お高い服ほどサイズ直しの許容量が多いです(縫い代が多い)
でも+激しく+直す場合は脇もほどかないといけないので
駆け出しの私はまだ5p程度のW直しと裾直ししかできません。
>488 実は紳士スラックスW直しはそんなに時間かかりません。
でも私は30分近くかかっちゃうんでまだまだま〜だ!修行中です。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:37 ID:???
>500

紳士スラックスのウエスト出しやってみたことある。
NHK出版だったかの本見ながらやってみた。
時間かかったけど、思いのほか簡単だった。
思ったほどほどかずに出来た。

で、カジュアルのスラックスのウエストを直そうとしたら、
こっちは違う縫い方だったので、同じようにほどくことが出来ない
ので、あきらめた。

ただ、簡単は簡単だったけど、お尻の曲線が本当にこれでいいの
かな、と着用後のだんなのヒップ見ながら思ったよ。
気にしだしたらきりがないけども。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:46 ID:???
> 「全体の流れをつかみたいから、完成までの工程表を作って配布して欲しい。
> そしたら、今自分がどのあたりにいるのか分かるし、なぜこの作業をやるのか
> 分かるから。」
> 「この作業はどうして必要なのですか」「これは今何をしているところですか」
> 「今日は何を(襟付け、袖など)完成させるのですか」

内容的にはツルッパゲ堂なんだが、
年が行ってる先生、理屈「っぽい」話が嫌いな先生、年功序列に煩い先生など
に向かってこの手の要求をすると、
反抗しているとか、いちゃもんつけてるとか、ケンカを売っていると思われて
以降気まずくなる危険アリ。
世の中には、この手の話が普通にできない人間が多いんだよな。
人柄を見極めてからトライしてね。
私は先生に恵まれなかったので、そういうヤシを今すぐ2、3人思い浮かべられるよ…
503493:03/12/19 21:40 ID:???
>497

どう人間がまずいのか、教えてください。

>494

ありがとうございます。
非常に言いづらいのですが、オブラートにくるんで、言葉を練って、
プライドを傷つけないように、言ってみます。
自分が今、どの段階にいるのか、を知りたいです。

今まで、大事なところは某学校の教則本?のコピーを
貰っていたのですが、「いっそ、その某学校の教則本欲しい・・・」
と思ってしまいます。通販で買っちゃおうかな・・・。

わたしはきちっと「自分で着れる洋服」が作れるようになりたいです。
クイッ○ソーイングなどは、結局は自分のためにならないと思います。
先生は製図を重視しているので、そこは勉強になります。


あと、一緒に習ってる人たちは、皆、年上で(10〜30くらい上で)
経験者のかたばかりです。
そのかたたちは、自分で縫った服を着ていらっしゃいます。

ずぶの素人はわたしだけなので、先生も教えづらいのかもしれません。
素人ですが、裁縫箱の中身が充実してるのも誤解されているのかも?
(テディベアを作るのに、はまっていたら、
 裁縫箱にモノがいっぱいになってしまったんですが・・・)

あと、田舎に住んでいるので、安価で洋裁が習えるところが、
そこしかありません・・・。
先生がプライド高そうなので、難しいかもしれませんが、
もうちょっと頑張ってみます!
初心を思い出しました。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 21:55 ID:???
?????????
>>497は、「どうも先生の方が人間としてまずそうだ」って意味で言ったんじゃ?
505494:03/12/19 23:15 ID:???
>503
うまくいくと良いですね!

>502
分かります。もちろん、全員がそうではありませんが、
年代が上の人、特に50代後半以上の人に、そういう人多いですよね。
なんというか、世界が閉じているというか・・・
で、そういう先生に対する生徒の不満を、私たち若手にぶつけてくる。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:16 ID:???
そういう先生に対する生徒の不満を→生徒は、そういう先生に対する不満を
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:38 ID:???
>490
もともと紳士服は注文するのがあたりまえだったしだから高いし長く着られるため
直ししやすい裁断、縫製が前提なんだと思う。ファーストパターンからすでに
一部縫いしろ込みになってるし。
背中心や後ろのAH、スラックスだと後身の脇やベルト尻ぐりに多めに縫いしろを残してる
きりびやチョーク、しつけをせざるを得ないんだよね
既製品だとだいぶ省略されてるとおもうけど。。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 08:37 ID:???
>504
私もそう思う。
493さんではなくて、「先生の人間性がマズー(゚Д゚)」なんじゃないかと。

教材/指導要項/指導方法のノウハウ、マニュアルが
きちんと確立されているきちんとした大手の洋裁学校のほうが
習いにいくんなら私も安心だと思うけど
(レベルも、初心者向けの教室と、洋裁に慣れた人向けの教室と
 プロの服飾業界の人向けの教室と、しっかりわかれてるし。
 人間関係もあまり気にしなくていい。技術を身につけることだけ考えればいい)
そういうところは月謝や教材費もそれなりにかかるからね。

個人でやっている洋裁教室だと
「ウチの店で買った材料だけで服を作るんなら指導料タダよ(はぁと)」とか
「月4回。一回につき4時間で、月謝4000円」とかの
安い金額で習えるところも多いんだけど
安かろう悪かろうな教室も多いと思う。
タダの教室は、色々買わされたり斡旋されるものが多くてかえって金がかかるし
タダじゃない安い教室も、
先生や他の生徒達ととの相性や人間関係が合わなかったら最悪だし。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 13:24 ID:???
>>478
だから要塞氏は計算式法は一つの方法としてあるって言ってるじゃん。
それに補正原型使っても代表的な例では老婆の体とか、それじゃ間に合わないんだよ

寸法同じでも肉付きの違い姿勢の違いもあるんだよ
グレーディングは要塞氏の言ってる事に間違いないよ
私怨か何か知らんけど、素人に毛の生えたような知識で叩き潰そうとしてるしか思えんわな
まぁ要塞氏もこいつらにレスする価値はないさ
人格補正した方がいいよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 13:32 ID:???
497です。
またやってしまった、ごめんなさい、言葉が激しく足りませんね・・・。
>>503 すいません、493を読んで、先生が人間的に変だ、といいたかったんです。
すいません・・・。
504,508のおふたかた、フォローありがとうございます。すいませんでした・・・。

503、がんばれ!
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 14:16 ID:???
>>509 しつこい! せっかく沈んで行くところなんだから蒸し返さないで!
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 15:39 ID:???
>509
>人格補正した方がいいよ

(・∀・)ワロタ!
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:05 ID:???
5

0

9













シュ

シュ

シュ

514名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:13 ID:???

これも余計なゴミ。専ブラ入れとけ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:48 ID:???
専用ブラジャー?
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 17:26 ID:???
私は、「計算方式自体の是非はともかく、文化原型の式がいい加減なんだ」
と言いたいので >>472を書いた。そしたら
>>474 計算式法での良くないところは>>472の通り (by 要塞氏)
のように、意図に反する引用をされたのだから、普通は反論するだろう。
そして文化原型自体を疑問視する私が、補正原型が良いなど言うわけがない。
補正原型に体型カバー力がないのは、今更>>509に言われるまでもないことだ。

>>509の日本語読解力の無さと脳内変換力には脱力してしまった。_| ̄|○
このレスも、おそらく決して私の意図通りには伝わらないだろう。
下手をすると更なる脳内返還をかまされて、明後日の方向に話を持っていかれるかもしれないが、
最後の望みでこのレスを返す。スレ住民の方々、最後のスレ汚しを勘弁して欲しい。
私もホスト制限のある一人だが、アパレルスレ設立を気長に待つ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 17:29 ID:???
アパレルスレいいね。
誰かテンプレ作って下さい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 20:45 ID:???
アパレルスレは縫って着るFAQサイトに過去ログ載らないのかな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:40 ID:LdFrdMyN
仕事帰りに通える洋裁教室って今日日(きょうび)ないのよ。
あっても平日の昼間ばっかり。
教室があるだけでもウラヤマシイ。
そんなわけで、ミシン買ったけど、取り説段階で立ち往生だ。
東京ですが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:54 ID:???
>>519
マジレスしていいものかどうか。
ズクミシンのワンコインレッスンって知ってる?
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:57 ID:???
>>509は、どうしてもここの住人を素人だと思いたいらしい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:04 ID:???
素人なのか玄人なのかは知らないけど
出る杭を打ちたがる人がこのスレにいるって事ですね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:09 ID:???
能ある鷹は爪隠す
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:00 ID:+oH6dThi
519ですが。
マジレスお願いします。
小魚に餌ありがとうございました。
ワンコイン知ってます。店舗内のですよね。
出来れば、「教室」って感じで探してます。
ホント、すみません。こんな高度な場に顔出して。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:06 ID:???
別にいいんじゃん? 最後の一行は不要だよ。ここはもともと気軽なスレなんだし。
ところで、金に糸目をつけなければ、カリキュラムが整ったバンタンとかあるぞ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 05:38 ID:???
>522
前からいたよ。
とどさんを叩いて追い出した人もなんでもありの住民だったし。
今回の要塞さん叩きと叩きかたは似てる。

とどさん叩きの住民はゴーゴーゴーやイナゴスレにもいたな。
自作自演したはいいが、誤爆で名前欄に同じ名前を出してしまい
ジエンがばれた、「シャコタンブギタン」と
あとシャコタンブギタンと同一人物かどうかは知らないけど
生地屋さん♪にいた、「洋裁スレは北朝鮮さん」と
ミシンスレにいた
「ベルニナ叩き/きんたま(誰からも構われなくなったので自分から嵐を告白)さん」。
そして今回の「要塞叩きさん」。

もしこの4人がそれぞれ別の人物だったら
最低でも4人は粘着荒らしが洋裁系スレにいるということですな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 05:40 ID:???
本当はアパレルスレを立てて分離しなくても
縫って着るを高度、なんでもありを気軽
にすればいいのに
逆になってしまったよね。

>524の最後の一行のイヤミうざー。
なんか一言言わないと気がすまないチュプって感じ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 09:17 ID:???
>>527
アパレルスレなんてどこにあるの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 10:13 ID:???
過去ログ50程度も読めない脊髄反射質問には答える義理なし。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 10:36 ID:???
>>529
いや、1からずーーっとロムってるんだけどね。
最近アパレルスレアパレルスレって騒いでるからさ。
>>527 が逆になった。なんて言ってるしね。
もう出来てるのかと。
スレタイ検索もしたんだけどね。無いのさ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 11:26 ID:???
みんな釣られないでね。
>>524
ちょい前同性愛板の姐さんが教室してたよね。
コスト面でどうしても無理無理になってすぐ終わったけど。
あれは男女問わないけどゲイセクシュアル限定だったのかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 11:34 ID:???
誰も要塞さんのことは叩いてないとオモワレ。
四谷のシロウトチュウちゃんが荒らしてるだけだと思う。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 14:01 ID:???
>>533
同意。騒いでるのは1人だけ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 17:41 ID:???
子供用のコート見事に失敗した。
うわーん!あんなに頑張ったのに!!寒い中頑張ったんだよーん!!!
伸びるウールなので伸びる芯張ったら縫ってても伸びて、肩やフードつけた
ら重みで伸びて、だんだんずれて。
厚いウールで長いの作ったら重いと子供に言われ、言われっても最後まで
縫い終わってないのだが、だんなにはおばんくさい柄だと言われ…。
それまでにも細みな子供なのに、そでぐりがなぜかせまく足したらおかし
くなり…。
高い勉強になったと思い、次回に今回の失敗をいかしたいと思います。
作る手順もわかったし。
でかいごみができました。私の元にこなけれべ、いいコートになってただ
ろうにね。くすん。型紙取るものすんごい大変だったんだよね…。

 愚痴ってごめんです。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:12 ID:???
>>535ママさん
失敗は成功の母なり。
私もたくさん失敗してるよー。
だからこそ上手に出来たときの喜びが増える。ガンガレー
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 21:26 ID:???
>535
子供用でまだよかったとも言える。
大人用だとさらに布使ってるはずだし労力も多い。
次回はガンガレ〜。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 21:33 ID:???
みんな何度も失敗してると平気で告白していてうらやましい・・・。
うちなんかお金が少ないのにやりくりしてソーイングしてるけど
そんなに趣味だけにお金かけられないし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 21:39 ID:???
洋裁ってお金かかるよね・・・
私も何度も失敗してるよ。けどお金云々じゃなく純粋に「失敗は成功のもと」だなーと思う。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:33 ID:???
うん、洋裁ってお金がかかる・・・。何かとちまちまとお金が出て行く。
100円ショップのはぎれにまで手を出してる。

前に失敗したのを、さっきやったら成功したので
(自分の間違ってるとこもわかった)、
その喜びを感じると、やめられない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:44 ID:KbhaQduP
ニット生地でよくマフラーを作ってる作品を目にします。
あれって途中まで縫って裏表ひっくり返し、縫ってない部分は手縫いですか??
自分も作ろうと思うんですが、リバーシブルで作りたくて、
でも最後にステッチはかけたくないんです。ふっくら仕上げたいから。
簡単な質問ですが、やっぱ皆さんは手縫いで仕上げましたか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:04 ID:???
Tシャツ生地を縫ってで作ったマフラーって
実際に首に巻く気がしない(゚Д゚)

初心者素人が作った手編みのマフラーでも
毛糸がよくて丁寧に作られたのなら、首に巻いて大丈夫だけど
初心者洋裁素人チュプがスゥエット生地を縫って作ったマフラーなんて
恥かしくて首に巻けないよ(´Д`)

工事現場のオッサンが首に巻くくらいしか使えないんじゃない?
(ランニング肌着+下はボンタンとジカタビ)
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:36 ID:???
布のマフラーも簡単に出来あがるし、暖かいし布の合わせ方や洋服次第で結構使えるよ。

ステッチしないときは裏返した後、普通にまつり縫いしてる。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:06 ID:???
>>542
そりゃスエットじゃ変かもしれないけど、フリースとかなら変じゃないんじゃない?
子供にマフラーは毛糸だとすぐに汚すし、ちくちくするけどニット+フリース(フリース表で着用)だと
可愛いし、ちくちくしないしいいと思うけど?
でも大人がしていたらかなり変かも・・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:08 ID:???
布マフラー、ネルで作りました
滑りが悪くて子どもだと巻きづらいらしい
私自身はは収まりが良くて気に入ってます

私はステッチかけました
確かにふんわり希望ならない方がいいですよね
口が小さすぎると裏返すのに大変そう

546名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:14 ID:???
>535
もったいないから、小さいバッグでも作ればどうでしょ〜。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 09:06 ID:???
私も布マフラー否定派ですたが
去年安くて肌触りのいいニットボア入手したので
子供のカットソーと一緒に作りました。
(毛並みの向きに非常に悩みましたw)
首の前でクロスしてループに通して留めるデザイン。

一重の普通のマフラーより使いやすくてニットより軽い。
ボアだとまつり縫いの目も目立たない。
うちの子にはフリースよりも肌に合うようです。
今は長いの流行だけど、安全面や巻きやすさを考えると
お年寄りや子供にはこっちの方がお勧めです。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 09:46 ID:???
まつりというかコの字とじだとほとんど目立たないと思うんだが。

_| ̄|_| ̄|_| ̄|_| ̄|_| ̄|_

ってつき合わせた布をすくってく方法(なみ縫いと同じ状態を表側から作る)
きっちりまっすぐにすくって糸を引きすぎなければほとんど目立たないと思う。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 15:13 ID:???
535です。
>>536-537 ありがとうございます。こんなにも悲しくなるものなんですね。
捨てよう、と思って新しいゴミ袋に入れておいたのですが、悲しくてまた
出して眺めてちょっと涙が出てしまいました。苦労がさっぱり報われない。
しかも縫ってる途中にはそれガまだよく分からない。だんだん縫っていって
いよいよ縫い合わせの最後にもうどうしようもない現実と言うか現物にであう。
は〜〜。
へこんで大物(子供の服なので一般的には小物ですが。)を作る気にならない
ので、又気力や縫いたい欲がたまったらやります。

>>547 そうですよね、子供用とはいえまあまあ取れるのでなんか考えます。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 15:35 ID:fQhPQGbg
541です。
冬用のボーダーニットと無地で作ろうと考えてます。
市販でも結構目にするので548さんの意見を参考に作ってみよと思います。
沢山のご意見ありがとうございます。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 15:43 ID:???
「くるみスナップ」を自作したいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
丸い布でくるんで穴をブスッと開けりゃいいような気もしますが、
もし、正しい作り方があったら教えてください。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:15 ID:3h+RLOV8
>>551
丸い布の外側をぐし縫いしてスナップを真ん中において
きゅーっとひっぱり、裏でとめるとうまくいきますよー。
くるむ布があまり分厚いとうまくいかないのと、
丸い布を大きくとりすぎるとごろごろになっちまいます。
正しい作り方かどうかはわかりませんが、わたしは
こうやってます。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:58 ID:NHcMLsbO
ズボンの裾始末をダブルにしたいのですが
シングルしかやったことがなく、どうやったらいいのかわかりません。
ググってみたのですがヒットせず、手元の本にも載っていません。
御存知の方、いらっしゃいましたら教えてくださると助かります。
宜しくどうぞ。
554長文嫌な方はスルー汁。:03/12/23 22:15 ID:???
>>553 折り返し幅を3.5cmにするなら
できあがり線より3.5+3.5(折り返しの内側)+3(縫い代)
=10cmの縫い代とって裾をカット。

裁ち端の始末(ロックかジグザグ)
折り返しを延ばした長さ(=できあがり丈+3.5cm)になるよう
普通にまつって裾上げor見えないのでミシンでステッチでも可。
裾を折り返してアイロン後、靴すべり布をつけて
脇縫い目部分にスナップつけるか縫いとめて完成!

ただ、普通に3.5cm折り返すと、大抵身頃幅が足りなくなるので
※のところで足りない分、脇縫い目をほどいて幅を出す事。
言葉で説明しにくいんだけど・・・
555553:03/12/23 23:30 ID:???
>554 わかりました!ありがとうございます。
紳士服のスーツのパンツ前裾についている四角い布「靴すべり布」
って言うんですね。勉強になります。
常々「これは何の意味があるんだろ?」と思っていたのですが、
名称と意味をいっぺんに教えて頂いて助かりました。

ちょっと夫の服を見てみたのですが
「TAKEO KIKUCHI gentleman」のスーツは靴すべり布がありますが
義母から送られてきたスーツにはついていませんでした。
そして、着古したオンワードのスーツも見てみました。
着古したパンツの靴すべり布はボロボロになっていて表面には
響いていませんでした。ちょっとの所だけど、意味があるんですね。
奥が深いなぁ...って素人初心者の感想ですた。
556503:03/12/24 03:01 ID:???
明日は洋裁教室の日です。ちょっと憂鬱です。
先生に言おう!といきごんではいたんです。

そんなとき、先週、わたしがあまりにわからないときに、
先生が言った言葉をふっと、思い出しました。
「洋裁は女の子のたしなみでしょう? 料理と同じように」
・・・いや、わたしは好きで服を作りたいだけだし、学校のときは
家庭科は駄目駄目だったし。
なんとなく先生とは相容れないものがあるような気がします。

明日は行きますが、このまま先生と相容れないものがあると感じたら。
隣の市まで、ちょっと足を伸ばして、教室を探してみようかと
思っています。

わたしが住んでいるところは田舎です。
生地屋の中にスペースがあり、授業料は数千円と安価なのですが、
必ずその店の生地を使わなければなりません。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 10:14 ID:???
>>556
>「洋裁は女の子のたしなみでしょう? 料理と同じように」
以前どこかのスレで
「昔は裁縫が出来ないと嫁に行けなかった。今じゃ考えられないことだ」
みたいな書き込みがあったのを思い出したよ。
洋裁スレの住民の言うセリフじゃないが
いまどき洋裁が出来ても、役立つ機会なんてめったにないと思うのだが。
その先生はお年をめされた方ですか?

ちなみに自分は料理の方が30倍は役立つと思ってるんだけど
裁縫を始めたきっかけがコスプレだったので、練習もかねて普通の服も作るようになった。
(そして料理は飯作れといわれたとき以外はめったにやらない)
558557:03/12/24 10:18 ID:???
>役立つ機会なんてめったにない
言い方が悪かったかも。
出来るならもちろんそれにこしたことはないけど、
今は安い服が大量に出回ってる
(下手すれば手作りの生地代のほうが高いくらい)から
出来なくたってまず困らないってことね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:43 ID:???
>洋裁は女の子のたしなみでしょう?
う、私だったらこの先生とは相性悪いわ。
学生時代に苦手だった家庭科の先生はたいていこんなだった。
だから家庭科嫌いだった、てのは言い訳だが。

決して昔を否定するわけじゃないし、
(むしろ自給自足・質素倹約の暮らしはモノに埋もれてる自分には憧れだ)
技術として裁縫や料理ってのは身に付けて損はないと思う。
でもそれを「女の子だから出来て当然」みたく言われると萎える。
560554:03/12/24 13:57 ID:???
お役に立てたようでよかったです>>555
あの布は、表から1mm程度はみ出す様につけて下さいね。
靴すべりより表地が裾に出ていると意味無いです。
1mm程度なら着ていても全然見えないですし。

あ、靴すべりは後ろ中心につけて下さいね^^
前中心よりも後ろ中心の方がボロボロになりやすいので。
561554:03/12/24 14:04 ID:???
そだ。紳士のスラックス買うと、
後ろポケットに大抵端布とボタン入ってるけど
端布は靴すべりに使えるサイズになってるはずです。
すりきれたパンツの靴すべりをを補修する時には
それを使うと良いですよ。
まつりなおすのが少し面倒ですが
お気に入りのスーツがもっと長持ちします。
562553=555:03/12/24 15:16 ID:???
>554
うは〜前裾って思いっきり間違ってました。y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
そう言えば予備ボタンと一緒に小さいはぎれがはいってますよね。
あれは靴すべり布だったんですか。謎がとけました。
「この布何だろう?」と思いつつ、今までスルーしてましたよ。
重ね重ねお礼いたします。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:42 ID:???
お直しトークに割り込み。
丈が長すぎて死蔵してるコート、
お直しやさんで直してもらおうと思ったら
5000円くらいかかるらすぃ。ガーン。たけぇ〜
裏地も直さないといけないし、裾も手まつりだからか?
自分でしようかどうしようか迷い中・・・
いくら厚地だとはいえ、まつり縫い嫌いだ〜
564裕香@子分:03/12/24 20:00 ID:???
おやびーん、
ここ、終わったから依頼出しといてよーん☆。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1067008523/l50
あと、ここもね☆〜☆。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1072234070/
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:09 ID:???
>>564
カエレ!(・∀・)
そのスレこことまっっっったく関係ないっつーの。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:16 ID:???
>>565
糞はスルーしようぜ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:45 ID:???
ニット系ののびる生地でジャケット系の
羽織りものを作ろうかと思っているのですが、
こういう場合裏地をつけないと滑りが悪そうです。
パーカーとかトレーナー系のものの羽織りもので裏地を見た事が無いのですが
付けたりすることはないんでしょうか?
また、つけるとしたらどんな素材が適しているでしょうか?
やっぱり普通の裏地にキセをかけて作るしかないんでしょうか...
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:51 ID:???
>>556 たしなみ…この言葉自体すでに死語でしょ。お年寄りと見ました。
やめちゃえば?色々聞けてよさそうなのに聞けばバカにされる。行ってる
意味ないじゃん。
もしかしたら先生も、じぶんのレベルとか似合わなくて困ってるというか
迷惑というか嫌かも。でなかったら、そういう口の利き方はしないでしょう。
いいとこさがしなよ!
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:30 ID:???
うん、どっちが良いとか悪いとかじゃなくて方向性の違いや相性ってありますね。
義務教育とは違って自分で選べるんだから、次へGO!する事をおすすめします。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:48 ID:???
>567
ニット用の裏地、ありますよ。売ってますよ。
裏地版ジャージのようなやつです。
既製品でも、ジャージのスカートの裏は、そういうものがついてるはずですよ。
もしかしたら、大きめの店に行かないといけないかもしれないけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 07:54 ID:???
私以前ニットのスカートの裏地に使おうと
「トリコット」という生地買いました。
それほど激しく伸び伸びはしませんでしたが
伸縮性あってすべりもまぁまぁでしたよ>>567
あんまり吸湿・吸汗性は無いようでしたが。
572567:03/12/25 08:56 ID:???
レスありがとうございます。「トリコット」ですか。
何だか聞いた事があるような気が...お店に行ってみます。
こういう時はやはり実店鋪ですよね。
ネットで布を買って楽しかったけど、何だかんだ言って
結局キチンとしたものになったのは実店鋪で買ったものばかり...
プチイナゴだった時の在庫、何とかしよう。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 11:39 ID:???
>572
>ネットで布を買って楽しかったけど、何だかんだ言って
>結局キチンとしたものになったのは実店鋪で買ったものばかり.

それわかるよ。
大抵、届くまで布の質がわからないしねぇ…。

自分が利用していたネットショップは
以前は、あんまり人気のない穴場のネットショップだったので
ゆっくり買えたし、見本布も送ってくれたし
服を作るのに合ってる布を選べたけど
(ネットショップ主さんが、こういう服を作りたいんだったら
 この布がオススメですよってこともメールしてくれたり、
 新作の見本布をオマケでつけてくれたりした。)
ゴーゴーゴースレができてからは、
すっかり人気ネットショップになってしまって
(ウプされたら即、定番布以外は全部完売する)
見本布送付もメールのやりとりもなくなってしまった。(´・ω・`)
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 17:49 ID:???
コスプレだのヴァヴァだのキモ男だのつくづく糞の集まったスレだな
つまんねな
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:28 ID:???
437です。遅くなって申しわけありません。
お答えくださった皆様ありがとうございます。

>472さん
昔の桑園とかで何をどうしても写真の通りにならなかったり、
製図の数値がマイナス(笑)になったり、やっぱり標準体型が一番なんですね。
それがないから洋裁を志す人も多いでしょうに。
ミセスのスタイルブック、参照します。

>474さん
単純な拡大-縮小だと歪んでしまいますから、
この辺がパタンナーさんたちプロの腕の見せ所なんですね。

>477さん、>478さん
なんかこー、小難しく見せかける誤解の元ですよね。

>482さん
なるほど。市販本を使う場合は着る人なりの%を掴むのが実用的ですね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:45 ID:???
うずうず
577裕香:03/12/25 22:52 ID:???
>>576
お○○こうずうず!?
ヤラシー☆。
578503:03/12/25 22:55 ID:???
すみません、洋裁教室で挫折しかかっていた者です。
先生はわりと年配です。(40〜50代くらい?)
へたれなわたしは、先生に言いたいことをいえませんでした。
言っても嫌われるだけな予感がひしひしとしてきて・・・。

とりあえず、最初の1枚(シャツブラウス)ができるまで
通ってみて、それから考えてみようかと・・・。

今のところに通っているメリットは、経済的な問題なもので(苦笑)
他は個人教授みたいなとこしかないです。
個人教授は授業料が高いような気が。

もし辞めるとしたら、隣の市の同じ店の教室(違う先生で)に行くか、
B化の通信を考えています。すみません、貧乏で・・・。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:24 ID:???
難しいね。
講師教育がしっかりしているスクールとかは、だいたい授業料が高いよ。
講師の質と授業料は、しっかり比例する。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 10:21 ID:???
せめて市の講座で洋裁があったらなぁ・・・と思うのですが、
それもなさそうです。
あと、カルチャースクールがあるのは県庁所在地で、
ちょっと遠いです。

昨日の先生で「なんだかなぁ・・・」と思ったのが
生徒A「先生、手が早いですね!」
先生「そりゃ、プロだもん(笑) でも、これで食べてるわけじゃないけどね」

・・・先生、もっとプライド持ってください・・・。 
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 11:51 ID:xIVYshsk
>580
ワロタ。正直な先生、なんとなく好きだなあ〜。

ところで…
ここのところの精神的疲労と風邪がたたって
喘息を発症。鬱。(30代でつ)
発作はなんとか薬で収まるけど、やっぱり布裁断したりする
洋裁は良くないかなあ…。ホコリ出るもんね。
マスクと掃除キチンと、で続けたいなあ…せっかく今ノリノリで
M服とか注文するところだったし。
せっかく異邦人も買ったのに…・゚・(つД`)・゚・ ツライヨ〜

喘息持ちの洋裁好きさんなんていらっしゃらないかな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:06 ID:???
>581
喘息ほどではないけどアレルギー持ちです。
自分でコントロールできない布屋が鬼門です。
家はまめな掃除と加湿(微粒子が大きくかたまって床に落ちる)でしのいでいます。
ロックのメスまわりにケバがたまるので掃除機をスタンバイしています。
コーデュロイなどのケバが出る物を裁断する時は使い捨てマスクをしています。

仕事だったら転職考えるけど、趣味ですからね〜w
583581:03/12/26 15:29 ID:xIVYshsk
>>582タソ
ありがとうございます〜。
そうですか…布屋さんはこれから要注意ですね。
コーデュロイやベロア使おうとスタンバイしてましたが、
今発作中なので…しばらくは控えます。

趣味ですもんね。ああ、なんとなく浮上できそうです…。
これからは、様子を見ながらぼちぼちとやっていくことにします。
マスクと掃除機は常備!ですね。

ありがとうございました。ちょっと元気になってきました…。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:15 ID:???
洋裁が趣味の友達が激しくホスィ。
HPも持ってないし、誰かのHPに書き込みしてるわけでもないし。
いっそのこと生地屋で逆ナンパのようなことをしよ(ry
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:56 ID:???
>584

わたしも洋裁友達が激しくほすぃ。
実はサイトも作ってみたのだけど、あまりのへたれ具合に
自分で凹む日々・・・_| ̄|○
なので、よその素晴らしい洋裁サイトを閲覧して、
そのまま帰っています・・・。
そしてどこにも宣伝してません。

生地屋にいるのは、家政科の高校生か、
ビーズ探しにきてる娘さんか、
そうでなければ年代がかなり上のかたが多いです・・・。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:45 ID:???
>584
生地屋で逆ナン…。気持ちはよくわかる(w
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:07 ID:???
私はリアルで欲しいよ。
ネットの友達じゃ一緒に縫ったり裁断したり、細かいところ見てもらうこと出来ないしね。
でも近所で皆無だよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:48 ID:???
近所に縫製屋さんが集中しているけど、声はかけらんないよ。
向こうは工業用ミシンで日産数十だろうし。

でもお互いのミシンの音は聞こえる距離なのねw
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:08 ID:???
いや、ケンカを売るつもりはないし、自分だってここを
読みに来るんだから、仲間欲しい気持ちはわからんでもないが、
趣味の洋裁って、自分のペースで自分の作りたいものが作れるから
うれしいと思っているので、だれかと一緒にやりたいとは
思わないなあ。変?
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:57 ID:???
私も、 誰かと一緒にやりたいとは思わなけど
語り合いたいとかはあるなー。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 10:28 ID:???
私は洋裁趣味に関しては、2chのこういうスレで
同じ趣味のみんなと匿名で語れるだけで充分だよ。

趣味のサイトを作って仲間を募るのは
楽しいこともたくさんあるけど
(´Д`)うへぇ…なこともたくさんあるからね。
(洋裁以外の趣味のサイトを持っているけど
 やっぱり、楽しいこともあれば、ウザーなこともあるという感じ)

ネットで全国の人と交流ができるということは
普段の生活では知りえない素敵な人と知り合える可能性もあるけど
普段の生活では知り合わないような困った人と知り合ってしまって
一方的に好かれたり、一方的に憎まれて攻撃されることも
ありうるわけでさ…。

もともと自分はそれほど社交的なほうじゃないから
掲示板のカキコやチャットやメールの文章を考えるのも上手じゃないし。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:52 ID:???
友達が欲しいかとかは個人の差じゃない?1人で楽しい人もいれば、話しな
がらしたい人もいるだろうし。
全然変じゃないよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:03 ID:???
私も一緒にやりたいとは思わない。
でも生地屋の話とか何作ってるの?とか普通に洋裁話はしたいよ。
洋裁サイトや2chなどのネットじゃなくリアルで。
編み物友達ならいるんだけどなぁ。これは一緒に話しながらすると楽しい(・∀・)
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:44 ID:???
>>593
編物は音しないもんね。
洋裁は道具によっては激しく大声トークになる悪寒。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:57 ID:H/iRN9+z
ラグラン線についてです、袖側と見頃側で長さが違うというのはよくある事ですか?
キデの02冬号に付いてた子供コートの型紙、前ラグラン線・後ラグラン線とも
1センチ位合わないんです。
ダーツ等は無く、写真では袖下もピッタリ合っている。

ひと通り調べたんですが分かりません、古い雑誌ですみませんが
赤いチャイナ服の表紙です。


596名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:33 ID:Bacc1ALD
ヤフオクで有名な情報
Googleで検索したら発見してしまいました!

http://www.google.co.jp/search?q=%E6%9C%80%E5%BC%B7+%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E5%B4%A9%E5%A3%8A&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 09:41 ID:???
私も洋裁趣味の友達欲しい。
お互い欲しい生地をワイワイ言いながら
買いたい。日暮里とか一緒に行きたい。

生地大好きって人。近所では皆無。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:09 ID:???
大人用だったらありだよ。1cmは体の立体感を出すためのいせ分。
でも子供用ねぇ……あんな短い距離で1cmもいせるのかねえ。
ちなみにどっちの方が長いの? 前は身頃側で、後ろは袖側?
599595:03/12/28 16:28 ID:3Sm6K+d7
>>598
レスありがとう、前後とも見頃側のほうが長いです。
身長120cm用で13o程度の差があります。

いせ込みの指示は無いのですが、型紙通り裁っていせた方が良いでしょうか?
それとも脇を1cm縮めてしまおうかとも思っていますが。

600名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 19:41 ID:???
ぜったい型紙のミスだと被うな。
でも、脇で1cm詰めると全体で4cmも身幅がつまっちゃうわけだから
それなら袖下の方を身頃に合わせて出した方が無難でないか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 20:31 ID:???
キディはかなりでかいよ。
602裕香:03/12/29 00:19 ID:???

私はリアルで友達欲しい。

お○○こ乾いちゃってるぅ☆〜☆。
603595:03/12/29 00:37 ID:VM9rDqir
>>600 601
やはりミスかも知れませんね、今となっては連絡も取れませんが。
キディが大きいにしても4cmは詰め過ぎですね、袖の方を出すことにします、
ありがとうございました。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 15:10 ID:???
>602
○○→しっ ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:42 ID:???
スルーしてくり。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:42 ID:???
君を?
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:44 ID:???
ああ〜初詣に着せる子供のコート縫いかけなのに
このまま年越しそうな悪寒。
年賀状も大掃除も全部やりかけだー!
明日は一日義父母宅で餅つきだし(氏
608裕香:03/12/30 00:34 ID:???
>>605
私のお○○こはスルーされっ放し(泣

もう、縫っちゃおうかなっ☆〜☆。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 01:31 ID:???
・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 14:24 ID:???
わかった!
○○→はり
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 14:53 ID:???
○○→たい
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:05 ID:???
今年はあまり縫わなかったなー。布に使った金も6万だし。
来年はもっとがんがるぞ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:59 ID:???
よいお年を
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 04:05 ID:iT0Ote8V
ダウンジャケットに付いているようなパチっとはめるタイプの金属製(真鍮?)のボタンが
取れてしまいました。
前身ごろの上側にかぶさる部分の凸側ボタンが外れて凹側に付いた状態
(つまり、洋服は前を開けているのにそのボタンだけ留めた状態)で、
表に見える飾りボタン(?)はどこかに落ちてしまったようで、その部分の生地に
小さな穴が開いています。

手元に飾りボタンの替えボタンがあるので修理したいのですが、自分で直せるものなのでしょうか?
もし、直せるとしたらその方法を教えていただきたいのですが……。
よろしくお願いします。
615614:03/12/31 04:44 ID:3J9JUftv
すみません。訂正です。

×前身ごろの上側にかぶさる部分の凸側ボタンが外れて凹側に付いた状態
○前身ごろの上側にかぶさる部分の凹側ボタンが外れて凸側に付いた状態
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 08:55 ID:???
>614
そのボタンを付けるには専用の打ち具がいるのです。
結構高いらしいです。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 23:49 ID:???
>>614-616
それってこういうのかな?
以前は高い器具が必要だったみたいだけど、最近、
定価2000円、ネット価格1800円で出たのがあるよ
ttp://homepage3.nifty.com/nosetch/syouhinnsyoukai.htm
ttp://www.pb-factory.com/dougu.htm
一般手芸店店頭で販売されたらしいから、近くの手芸店にも
あるかも
618614:04/01/01 03:31 ID:???
>616&617さん
ありがとうございます。手頃で便利なものがあるんですね!
今度手芸店行ってみます。
619名無しさん@お腹いっぱい:04/01/01 11:55 ID:i4Nv10fH
5月に生まれてくる孫の為に産着を縫おうと思うのですが
肌への負担を考えてオーガニックコットンを始めて使ってみようと思っています。
オーガニックコットンを販売しているサイトでお勧めの所がありましたら
教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 14:21 ID:???

              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>


621名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 15:15 ID:???
>619さん
それはそれはおめでとうございます。
私も友人宅に赤ちゃんが生まれる予定で同じものを探しています。
でも、ここのスレは生地販売サイトについての情報が御法度なのですよ。
スレの>>1-5あたりを参照されますと、ふさわしい話題のスレが見つかるかと存じます。
あと、聞いた話ではくたくたになるまで洗い晒した綿や絹なら産着に大丈夫らしいです。
一緒にガンガリましょう!

>all
あけおめことよろ!
622野村證券のサイトで調べたところ、:04/01/01 17:33 ID:JHbDHsRZ
>>614
昔買って使おうとしたけど難しすぎて
たった二つ付けるのに
台の生地がボロボロに。
そんなに不器用ではないんですが…。
今は簡単でやりやすいものになってるといいね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 21:43 ID:wXDShSYa
ちょっとスレ違いでゴメソ

育児板の「手作りの子供服」の住人でもあるんですが…
どうもこの正月の隙に、スレが行方不明に。

こちらに移動したわけでもないんですね…。
どこへ行ってしまったのかなー?
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:20 ID:???
>>623
今日DAT落ちしたみたい。私もさっき見に行って気づいたよ。
昨夜は見られたのに…。急激に埋め立てられたのかな。

次スレはまだ立っていない模様。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 00:26 ID:???
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 12:56 ID:l7E5Lyem
>>598
ラグラン線あるのにわざわざ身頃にイセ込みで立体感だす必要ないでしょ
仕立てではラグラン線に伸ばしかけるくらいなのに

あ、此処は土素人さんのスレだった
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 13:06 ID:???
ワタナベコウを生暖かく見守ろう 3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1056468408/

板移転しました。
628623:04/01/02 15:26 ID:3W3mQO/P
>>625さん

ありがとうございます!
パソ初心者で…スレ立て等、お手数おかけしました。
保守、しっかりがんばります!
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 20:15 ID:PdHtfT+r
号外祭り!!! 2004年は千葉総帥の年!
チバック第3代皇帝の千葉総帥の新スレができたよ!!
この神々しさ!この癒しのお姿!!たまんないね〜
みんなも遊びにいこうよ!!フォウ!
┌────────┐
│J 謹賀新年    │          
│O 臣民たちよ  . │
|K  %%%%%%%%   |
|E   6|-○-○ |  . |
|R   |   >  |   │
|    \ ∇/    ..|
|    /  \     |  
│    |     |   │
│あけまして     .│
│  おめでとう!! │
└────────┘
明けましておめでとう!チバック帝国千葉です
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1072942920/l50
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 22:23 ID:???
>627
移転教えてくれてありがとう。
自分のかちゅーしゃだと、dat落ちしたのかと思ってしまったよ。
ログ更新と起動のしなおしでやっとレス取得成功。
縫って着るのほうでもアナウンスしてくるね(・∀・)
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 13:15 ID:???
>>626
で、>>598さんへのアドバイスは何か、ないのでしょうか?
脇つめろとか、袖伸ばせとか。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 14:18 ID:???
>631
小さい子ども服なんだから作ってみれば?としか言い様が。
原版知らないし、子ども体型もわからないし。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 15:23 ID:???
>>626=>>632は昨年暴れたネカマか?
わざわざ「ど」素人というあたりに何か含みでもあるのか。
ところで、どうせアドバイスするなら、
「子供服の1cm差は大きい。本番布で失敗したら悲惨だから、トワルで試作しとけば」
ぐらい言ってやってもいいだろうに。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 20:00 ID:???
>632だが、>633の書き込みは全くの見当違い。
>633=>631=>598?あはは。
いい加減学習してくださいよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 20:17 ID:RJtsYZSM
仮縫いのトワルってどんな布使ってますか?
作るもんによって違うと思うけど・・・
値段的にはシーチングがいいのかな?
636私は633:04/01/03 22:52 ID:???
>>632=>>626(ネカマ?)じゃない→見当違いだったから謝る。悪かった。
>>632=>>626だがネカマじゃない→これも謝るが、煽り(「土素人」)はやめとけ。
>>633(私)のアドバイスが見当違い→それならもっと良いアドバイスを書いてくれ。

学習って何のことなんだ。別に答えなくていいけど。スレ違いなので引っ込む。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:11 ID:???
>635
可能だったら本番用の布と質感が似ている方がオススメです。
でもまぁそうも言っていられないので、
練習用に反買いしてあるシーチングやもっと安い布(赤茄子のワケありなど)でやってます。

手元に買い置きがなくて、どーしても形取りだけでもしたい場合は、
ホームセンターの園芸用不織布(幅1.5m位で¥60/m)や緩衝材(薄い発泡スチロール)を
使うこともあり、家族には「ソレ、洋裁違う!工作やろ?」と突っ込まれます。
(だって仕方ないじゃん、今確かめたいんだもん キー!)

でもどんなに気張っても、本番で作ると違うんですよねぇ・・・(w
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:03 ID:???
>595
キデの型紙はたまに間違いがあるらしい。
暗いさんの公式びびえすで質問すると答えがもらえることもあるようだ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 11:26 ID:???
近所の小さい本屋で、洋裁・手芸コーナーが
大幅に縮小されてて、悲しい。
そして、もと洋裁・手芸コーナーには家のリフォーム系の本が
たくさんおかれてた。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 14:25 ID:???
>>637
園芸用不織布!
型紙を不織布で試してみたかったんだけど
m/150円が高くて出せなかったんだー(´・ω・`)
園芸用、見てきます。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:43 ID:???
園芸不織布! (・∀・)イイ!
それは気がつかなかった。
それで型紙つくってみよう。
型紙用紙より安いし。

実は園芸板の住民でもあるのに
気が付かなかったべさ。ヽ( ´ー`)ノ
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:14 ID:PMi/LWAw
検索エンジンでこのスレ見つけたんですがいきなり質問いいですか?
洋裁に関してはド素人です。
安物のコンパクトミシンを持っています。
もちろんロックミシンなど持っていません。
昔のコート(ウール)で肩パットを取ったら肩幅が余ってしまった。
肩幅をつめたいんですがやっぱ難しいですかね?
端はギザギザ縫いで処分しようかと思っています。ごわつくかな?
ケチらずに直し屋さんに預けるのが一番なんだけどお金ないので・・・
失敗したら取り返しがつかないしとても迷っています。
ちなみに、不器用です(´・д・`)
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:30 ID:???
>>642
コートの肩幅の直しは難しいですよ。
それに洋服は、自分でイチから作るよりも既製品を直す方のが
意外と面倒で難しいものなのです。
なんとかお金を工面して、プロに任せた方が安心です。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:03 ID:???
>642
何をどうしても自分でやりたい場合は、肩はいじらずに左右対称に前身頃から後ろ身頃に続けて、
縦方向に「ピンタック」をとってみてください。
昔の子ども用防寒具はそんなカタアゲという処置が施されている物がありました。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 03:58 ID:???
>>643-644
アドバイスありがとう。
やっぱり難しいのね・・・
学生時代に家庭科の授業でシャツを作った時に
袖がとてつもなく吊ってしまい、難しいとは思ってました。
直しだけなら何とかなるかな?と思ったのは素人の浅知恵ですね。
ピンタックは既に入っています。
それが袖の部分から裾まで前後とも入っているのでこれ以上は
増やせそうにありません。
身幅も大きいのでそのピンタック部分、袖からなのでカーブに
なっていますが、それをもうちょい詰めようかとも思っています。
けど、それも怖くなってきた・・・
肩幅と身幅つめ、高いだろうな。
洋裁の出来る人が羨ましいです。

自分でお直しできる方に質問です。
どれくらいの修行(期間)が必要ですか?
もちろん個人差もあるし努力次第だとは思っています。
自分にピッタリ合う服が少ないので自分で出来るようになりたいです。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 10:35 ID:???
>645
シャツの幅つめや、スカートのウェストつめ程度だったら参考書片手になんとかできますよ。
ジャケットやコートが特別むずかしいんです。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:53 ID:???
いつのまにか板移転してたみたいです。
ワタナベコウを生暖かく見守ろう 3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1056468408/l50

一応報告。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:20 ID:???
>>627 で外出。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:57 ID:???
既出
650私ならこう言う:04/01/10 15:25 ID:???
丈つめ幅つめや、ウェストつめ程度だったら参考書片手になんとかできますよ。
袖が特別むずかしいんです。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:14 ID:???
ワロタ。
脱!教えて君同盟
ttp://myu.daa.jp/osiete/index.html

○教えて君の定義
決して自分では調べない。他人に調べさせる。
教えてもらって当然だと思っている。
自分が理解できないと逆ギレする
一気に2つも3つも質問してくる。
見当違いな質問をしてくる。
考えもしないくせに「わからない」。
質問が下手(主語・述語がない)。
知ってるんだから教えるのは当然だと勘違いしている。
空気を読まない
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:16 ID:???
>650・・・まあいいんだけど・・・後はお願いしますね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:17 ID:nNUJRapr
sage
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:22 ID:???
久しぶりに裏地付きのパンツを縫いました。
が、仕上げの、パンツの裾の裏地と表地を繋げるチェーン状の糸の編み方
がどうしても思い出せません。
洋裁サイトみたり、検索かけたのですが、みつからないのです。
どなたか、図解サイトなどご存知でしたら、お教え下さい。お願いします。

655名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:51 ID:???
>>654
ロックミシンでカラ縫いしたヤシも使えるらしいよー。ってQ&Aで見かけた気がする。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:59 ID:???
くさり編みは?
指でもできそう
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:30 ID:???
>654
布をはさまないボタンホールステッチ。

>656
耐久性、美しさからいってそれが正解かも。
自作服では#90の糸二本とウーリー糸を長ーく編んで端は結んでいます。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:21 ID:???
>>656
そそ、1針縫いとめて、
次の目引き抜く途中を輪にして
その輪を指にかけて編む。
と習ったんだけど・・・

均等に糸引き締めないと見た目悪いです。
ロックの空環は私はあんま好きくないな。
市販のはリリアンみたいのが多いかな?
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:56 ID:???
レース針でクチャクチャ編みますのよ。大変地味で背中が笑いそうになる作業ですわ。
660654:04/01/16 01:22 ID:???
そうだ、手編みだしたよ Σ( ̄□ ̄;)!!
皆様、早急にご回答くださいまして、ありがとうございます。
針をつけたままで、チェーンステッチ状だた、と間違え記憶していたので、
正しい方法が思い出せなかったんです!
そうそう。レース針編みもありでした。

今日はもう遅いのでできませんが、明日、編み編みしてみます。
ありがとうございました。m(__)m
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 16:16 ID:???

Σ( ̄□ ̄;)!!  

662名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 16:25 ID:???

663名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:11 ID:???
>662 →16が並んでたからかな? >04/01/16 16:16
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:14 ID:???
さて、年も明けたし、入園グッズに取り掛かるかな〜
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 10:55 ID:???
それならスレが違いますよー
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:39 ID:???
>>665 ここでも良いんじゃないかなあ?
>>1 自分で着る服、子供服、小物等、洋裁だったら何でもアリ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:40 ID:???
>>666
でもやっぱり子供服の話題ってここだと盛り上がらないよね〜
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 15:49 ID:???
子供服だったら、育児板へどうぞ〜♪
お待ちしております。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:21 ID:???
入園準備も育児版にありますよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:06 ID:???
前スレでは普通に盛り上がってたのにね…>子ども服とかバッグとか
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:42 ID:???
育児板の子供服スレは
本当に良質スレだから
完全に善意で誘導してるんだと思う。
別に悪意で追い出してるわけじゃないと思う。
(育児板を「子供服」で検索してみてね)

別にここで子供服の会話やってもいいけどね。
むこうのほうが子供服の型紙本とか
幼稚園準備やお砂場遊び服や園のバザー用の手芸など
子育て中のママならではの会話は詳しいと思う。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:47 ID:???
すいません、質問させてください。
今JSKを作っていてコンシールファスナーを付けているんですが、
何度縫ってもファスナーの歯にかぶった部分を縫ってしまいます。
何度も失敗して、もうファスナーを2本駄目にしてしまい、
生地も結構ぐずぐずになってしまっています。
今まで作ったスカートなどではそんなことにならなかったのにどうしてか分かりますか?
ちなみに生地は薄めのコール天です。
あと、これはずっと前から疑問だったんですけど、
コンシールファスナーを付けるとき、当然押さえをコンシール押さえに変えているんですけれど、
針が通る穴の左側と針の先が少しかぶっている感じで、穴の左がどんどんえぐられていくんです。
これってうちのミシンだけで、上の不調となにか関係あるんでしょうか?
長文の上教えてちゃんですいません。ご回答お願いします!
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:54 ID:???
>>672
コンシールファスナー私も最初失敗だらけでした。
押さえにきちんとムシを起こして入れれば問題なく縫えるのですが・・・・
コンシールファスナーをめくってみるとわかると思うのですが、ファスナー部分がベロンと捲れるのでそこを
上手く押さえがねに入れてみてください。
説明が下手でごめんなさい。
上手く押さえにムシが入ると面白いようにするする縫えますので、頑張ってみてください。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 08:15 ID:???
一旦アイロンでムシを起こしておくとわりとキレイに際が縫えると思うが。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 08:23 ID:???
>>672
>針が通る穴の左側と針の先が少しかぶっている感じで、穴の左がどんどんえぐられていくんです

どこかが曲がっているのでは?
普通はちゃんと押えの中心に針が落ちると思うのですが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 09:32 ID:???
私は専用押さえを使わなくてもきれいに縫えたよ。
コツはやっぱりムシをきっちり起こすこと。
押さえのつけ方ももう一度確認した方がいいかもね。
ゆっくり、ゆっくり頑張ってみてね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 13:40 ID:???
>コンシール

ミシンの仕様によって汎用コンシールファスナー押さえが使いにくい場合がありますよ。
直線縫いの針位置が押さえのセンターに来ないときは、
ネジ止め位置にワッシャやナットを噛ませて穴の位置を補整すると使えます。
コレを行うためには当然長いボルトが必要なのですが、どうもこのネジが曲者。
ISOでもJISでもないんですな。詳しい人に聞いてみたところ、分ネジ(尺貫法)では?とのこと。
入手がとても難しかったので、私はISOの一番近くて細いネジで固定しています。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:18 ID:???
わっ、沢山レスありがとうございます。
アイロンでムシを起こすのは思いつきませんでした。
今まではきちんと出来ていたのにどうして今回だけ出来ないのかわからなくて
とてもイライラしてしまっていたんです。
押さえの付け方ももう一度確認しています。
もし677さんの言うようにコンシール押さえがあわないミシンのようだったら
また打開策を考えて見ます。
とりあえず今は新しいファスナーを買ってこないと進めないので、
一度気持ちを落ち着けてしばらくたったら再会しようと思います。
とても親切にありがとうございました。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:59 ID:38Um8BBL
お知恵をお貸しください。
カットクロスの売り場を見ると、とてもかわいいものが沢山ありますよね。
で、今度それを買ってみたいと思うのですが
カットクロスってパッチワーク以外ではどのように使うことができますか?
同じ柄の布を着分買う勇気はないし、ハンカチのサイズで手軽に買えるので
とても魅力を感じるのですが・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:28 ID:???
>>679
やめなされ。
布は用途が決まってからそれにふさわしいものを買うのが吉。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:51 ID:???
>>679
カットクロスって結局パッチワーク用の布じゃない?
ベーシックな無地を何色かとかベーシックなチェック
ベーシックなストライプなどなら使い道もあると思うんだけど。
可愛いカットクロスってあまり使い道が無いように思うんだけど。
どうしても欲しいなら格子とかの掲示板の作品を参考にするとか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:02 ID:???
こないだ人形服に使えると思って買った>カットクロス
でもまだ作ってない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 02:11 ID:???
あのう、トルソーって立体裁断に使うのじゃなければヌードサイズに近くていいんですよね?

ヌードとほぼ同サイズのトルソーをリサイクル屋で見つけ
3千円だったので思わず買ったのです。(ケツだけ私が4cmでかい…何か巻こう)
テープ張りで洋裁用らしいんで、ゆとり分を考えると小さかったのかともおもうのですが、
とりあえず製作途中に雰囲気を見たり、完成品を着せるのに使うならいいですよね?
(なんか3号とか書いてあるし…JISならアリエネーけどメーカーの規格なんでしょう)
ちなみにメーカー不明。台座に蝶の片羽をデザイン化したようなマーク入りです。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 09:33 ID:???
それは文化ボディではないかと。
蝶の片羽のように見えるのは文化のすみれマークだと思う。
羽の左側にSの字に線が出てません?????

685名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:07 ID:???
「私の手作り 40」(別冊美しい部屋・こだわりの手作りバッグ大集合)
主婦と生活社

↑この本持ってる方、教えて下さい。
29ページの「みつばちペンケース」の作り方なんですが、
手順「3」の「2・両脇を縫う」っていうのをイラスト通りに縫うと
どうしてもペンケースの形にならなんです。
大きなポケットティッシュケースみたいになってしまって…。
これって私が間違ってるのか、本が間違ってるのか…教えて下さい。
(手芸初心者です)
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:46 ID:???
電話して聞いてみたら?
それか http://www.shufu.co.jp/magazine/room/ ここのメールから
質問してみたら?
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:23 ID:???
>>686
ありがとう。早速掲示板に書き込んできました。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:55 ID:???
686です。
掲示板あった?探したけど見つけられなかった・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:56 ID:???
連続でごめん、あった。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:07 ID:???
683です>>684
左にSの字ありますあります、旧文化のなんですね
レスみてミセスのスタイルブック通販ページもめくったら外見も同じで
本体に書かれた号数-BWHの組み合わせも一致。謎が解けましたーありがとう!
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:32 ID:???
683です続けてすいません。自己レスになりますが、通販ページによれば
旧文化ボディはヌードに近いサイズを立体裁断や補正に使うそうです

ワーイ補正が楽になると思ったのもつかの間、胴長な私とナイスボディなトルソーじゃ
BWHの位置が結構あわないことに気づき…。_| ̄|○
3サイズの調整は時折見ますが、こういうのはどうしたらいいだろう
(そんな胴長私だけか、明日文化の立体裁断の本買ってこようとおもいますが)
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 15:41 ID:???
裾と袖と首周りがリブのブルゾンを作りたいと思っています。
そこで疑問なのですが、あのリブってブルゾン用のやつがどこかに売っているのでしょうか?
それとも普通のリブニットを使うのでしょうか?
誰かおしえてください〜
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:11 ID:???
>>692
ラインが入っていたりする専用の物は、結構な値段がしたと思う。
私は、筒状になって売ってるポリウレタン混紡のカットソー用(?)を使ってます。
1mで380円くらいで、色も豊富です。
でもそれだとペライから、ちょっとみすぼらしい(´・ω・`)
694693:04/01/27 18:13 ID:???
補足。
私が作ったのは一重のシャツブラウスです^^;
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:20 ID:???
>>692
「スパン入りテレコのリブ」あたりが適当かと。
リブニットって一口で言っても色々あるので。
ネトショップでよく見かけます。

カットソーならまだしも、ブルゾンに使うなら
硬めできゅっと締まるリブが良いと思うけど、
「よく伸びるリブ」は「よく戻るリブ」とは違う場合もあるので
店主に聞いてから買うのが吉。
696692:04/01/28 01:05 ID:???
>>693 >>695

ウールのヘリンボーンで作る予定です。
既製品を観察してみるとネットショップとかで買う
リブニットとは違うような気がしたのです。
やっぱり専用の物があるんですよね…
お気に入りの生地で作る予定なので
高くてもしっかりしたものにしたいので探してみます。
ありがとうございました。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 13:35 ID:gqfoyv4n
質問です。
厚めのニット生地の裾がどうしてもくるっと裏に捲れあがってしまいます。
ちなみに家庭用ミシンです。
どなたかアドバイスお願い致します。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:49 ID:???
>>697
縫う部分にかぶらない程度に糊付けするかテープなどを貼るというのはいかが?
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 16:58 ID:gqfoyv4n
>698さん
早速のアドバイスありがとうございます。

2つ折りにして縫っているのですが、内側にテープを貼って折り込んでそれを避けて縫うって
事でOKですか?

ちなみに裾は直線縫い一本のみで仕上げてます。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:09 ID:???
>>697
裾に切り替え布つけるのはどうかな?(リブとか、共布とかで)
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:48 ID:gqfoyv4n
>700さん
よくスカートを作るのでリブナシでいきたいのです。
スカッツのスカートがペロンって裏にひっくり返っちゃうのです。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:01 ID:???
>>701
トレーナー地とかなりますよね・・・・
うちも悩んでいたのですが、直線1本だとダメで、ジグザグか直線2本だと平気でした。
試してみてください。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:10 ID:???
>>701
裏表のない生地だったら、表に二つ折りして、
縫い目の部分にかわいいレースやリボンをたたいてみるのは??
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:20 ID:???
>>697
入手ルートが限られるのですが
うpろーだの「二本針試し縫い」とかどですか?
実はあれ不肖私めの投稿なのですがw
結構重宝してますよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 19:42 ID:gqfoyv4n
皆さん沢山のアドバイス有難うございます。

直線縫いを綺麗に2本するのは苦手なのですがその方向でいってみようと思います。
ジグザグでもひっくり返っちゃうんです(涙)
脇が変な縫い模様になるし・・。

色々これから試してみようと思います。
ニームスの生地で今度縫うので練習をつんでおかなきゃ・・^^;
直線を綺麗にぬうコツってあるんですか?
ニットってなんだか綺麗な直線が難しいです。。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 07:30 ID:???
ニームの定番生地なら、裾三つ折りで縫ったがひっくり返らなかった。
某店で売ってるオリジナルのものはわからないけれど。
直線を縫うコツは、数をこなすことにつきるのでは。
あんまりゆっくりだと、綺麗なまっすぐにはならないと思う。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 09:12 ID:???
>697、705さん
遅レスかも。
私も経験有りなんですが
裾上げの折り返し幅をけちっていませんか?
「裾の折り返しに2〜3cmもいらんだろう」と1cmにしたときに
見事に折折り返りました。
セオリーどおりたっぷり3cmもとればニットの直線縫いでも
折り返りませんよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 09:59 ID:???
>>707
ダブルステッチ仕上げの既製品でも2cmはあるもんね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 10:12 ID:???
やっぱ二本縫うのも基本だと思います!
>直線縫いを綺麗に2本するのは苦手 なら、
704の針試すのでもいいかもよ。
私も購入したのですが、針穴にあわせたらそれほど幅広のが買えなかった。
(シャツのWステッチにはちょっと幅が狭いかもってくらいの幅)
誰か他に使ってる人居る?
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:58 ID:95/egRGb
>709
その針ってメモリークラフト6000や6500でも使える
針ですか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 19:35 ID:???
゚∀゚)ノあ〜い>>709 って云うか言い出しっぺだったりするw 4mm、6mm幅持ってます
4mmは、自動糸切りを使わなければ、黒ネズミでもイケますた。
>>710
>メモリークラフト
なら、元々ジャノメは2本針が、使えるようになっているので大丈夫でしょう。
それに7mm幅まで縫えるはずなので、4mm、6mmが使えると思います、
ただ、6mmは、縫い目が外れやすいかもしれませんのでご注意を。
針がね、少々お高いんですよ。高い方買っちゃったし…。

.d| |b←左右のガイドに糸を一本ずつ
. ┃./  通せる様になってる…かな?ならイケますよ。
.  !!/
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 04:29 ID:iSo0MMwS
市販されているパンティ自分で作りたいんだけど、できるかな?
生地とかゴムとか、ゴムを生地にギザギザに縫い合わせるのなんて
一般のミンシでできるの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:14 ID:???
>>712
むかーしのオサレ攻防で見たなあ>おぱんつ
普通のミシンのジグザグで縫ってたような記憶が。
市販のものって、ジグザグ部分はウーリー糸で縫ってない?
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 09:52 ID:???
>>712
紙敷いてぬうとか、縫った後で縫い代切り取るとか
いろいろ工夫すれば出来ない事もない。

>>713
ウーリーのもあれば、安物だとスパンオンリーなんてのもあるぞ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 11:53 ID:???
>>712
「裁縫 ハンティ」で検索してみて。
そこに出てなかったかな?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:01 ID:???
豚子タン、ネットやめちゃったのでしょうか?
HP更新されてないし・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 17:53 ID:???
そんな人も居ましたね。
でもそゆ話題はヲチスレあたりでしてるはず。
718???:04/02/01 20:42 ID:???
すみません。
「クライムキの自立を助ける子ども服」掲載のNO.1のエプロンを
作った方いませんか。

肩ひも・脇紐のサイズが、型紙と製図で違うような気が・・・
プリントミス?私の勘違いなのか・・・
宜しくお願いします。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 01:03 ID:???
>718
第何版の何ページと書いた方が心当たりのある方も出やすいかと。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 07:22 ID:???
718です。

>719
ありがとうございます。
「クライムキの自立を助ける子ども服」初版です。
エプロンの製図P46です。

肩ひもは製図では長さ73pですが、型紙では92pに。
脇ひもは製図では55pが、型紙では22pになっています。
こんなに違うのはどうしたものかと、型紙づくりで頓挫しています。

宜しくお願いします。

721名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 08:13 ID:???
>>718
明らかにミスだと思われ。
ttp://www.kurai-muki.com/index.html
ここで聞けば、ご本人に確実に教えてもらえるはず。

良くある事なので、気にせず軽く聞いてみなされ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 08:46 ID:???
>>721
ありがとうございました、助かりました。

早速問い合わせてみました。
返事がきましたら、またこちらにご報告に来ます。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 14:00 ID:???
718です。

続けてすみません。ご本人から回答がきました。
「こどもの成長に合わせて、長さを調節する」
とのことで、数字の違いに関してはコメントなしでした。

他にも同じ本で型紙のミスを見付けて、一気にやる気が・・・

>良くある事
なのですか・・・
間違っていたら、臨機応変に自分でアレンジしろという
ことなのですかね。

お騒がせしました。ありがとうございました。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 14:37 ID:???
>>723
すっげ。返事速いね!
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:39 ID:???
実物大型紙のミスはよくあるよくあるw
>723気を落とさないで今度からは紙などで作って、合わせてみましょうや。

>724ホントすごいねー。さすがオリジナルモデルのミシンがあるカリスマさんだ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 10:18 ID:xmRxAAHc
こういうパンツに使えそうなゴムってどこに売ってるの?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d44007818
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 11:52 ID:???
>>726
800円でそのオクで買ったらいいじゃん
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 12:16 ID:???
>>726
つうかあなた>712?
なぜそんなにぱんつにこだわる。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 13:42 ID:???
ありさん?
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 16:12 ID:???
>728
男だからじゃないの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:24 ID:???
>711
我が家のへたれ古殿堂ミシン、
へたれだが糸立てが2ほんあり、
糸ガイドが左右にあるよ。
ああ、とりせつどこいったんだ・・・
732711:04/02/04 00:16 ID:???
>>731
2本針用のミシンじゃなくても縫えるぐらいだから、取説無くても大丈夫ですよ
針はttp://www.rakuten.co.jp/takatomi/467763/469580/499923/499926/
ttp://www.mishin-land.co.jp/bn-parts/hari-p.htm
のウィング無しのを使います。
右の糸は、右の案内板から右の糸かけ右の針へ(かけ方は、普段と一緒)
左は左へ絡まないように縫うだけ。
針は、どちらの製品も元は同じモノだそうですよ。
入荷に日にちがかかりそうなので、高くても早いほうにしました。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 13:44 ID:???
クライさんの本は結構間違いがあるんですよ。

でも、まだ掲示板できちんとフォローしてくれるだけまだマシかな…。
(´・ω・`)

問い合わせると逆ギレする自称手芸家もいますので…。
(難民にスレがあるあのひとですよ。)
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 17:44 ID:???
>733
鍋には欠かせない野菜の名前の漫画家さんは、その人の事をリスペクトしちゃっているんだよね。
肌の合う人には良い先生なのかもしれません。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 18:13 ID:???
>>734
ネギ? はくさい? だいこん? しゅんぎく!?
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 19:37 ID:???
いまさっき昔の着デイの型紙を写していたら
さっそくサイズの誤植はっけーん。
こういう間違いはクライさんの手落ちと言うより
いい校正マンがいなかったんだろうな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 19:44 ID:???
ゲコか。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:27 ID:???
Kさんでしょ
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:17 ID:???
ええっ?ゲコじゃなくて、難民にスレがある人…分からん!
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:36 ID:???
難民スレのぞきにいったけど
だれのことかわから〜ん(涙)
だ、だれ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:38 ID:???
あ、Kさんは分かる!見つけたよ!
ゲコってのがワカランのよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:49 ID:???
>735の、一番最後のを漢字にしてみなされ。
難民にスレあるから。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 07:54 ID:???
しゅんぎくは知ってたけど(ロックミシン持ってるってのも)
=ゲコ? そこがワカランかった。
はたしてゲコとは?
難民スレに謎を解きに行ってきま〜す
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 08:03 ID:???
別スレカキコ用に検索してたらカワイイのがあった。
ttp://www.craftmax.net/detail_bs.php?no=12600892
これ非常にそそるんだけど、誰か使った人いる?
耐久性さえ問題なければ、うちのこマークで作りたいよ。
(ややスレ違い気味スマソ)
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 10:59 ID:???
>粘土は作品が数点出来る量が入っております
これがどれくらいなのかが大事なのでは…。一瞬ホオンと思ったが
普通のとそんなに使い勝手が違うもんなのかな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 12:47 ID:???
ゲコは
春菊→スンゲコ→滋子→ゲコに変化していったのよん
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:04 ID:???
ちなみに滋子ってのは内田春菊の本名の名前ね。
内田ってのは春菊がはじめて結婚した(離婚済)時の
旦那の名字とのこと。(旧姓を捨てるために結婚したトカ)
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:13 ID:???
次の質問ドゾー
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:10 ID:???
先生!



       何も質問なかった・・・。スマソ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:18 ID:???
先生!
ダッフルコートのトグルボタンだけ買って
紐を綿ロープでボタン作ったら
着てるうちにすぐ抜けてきます!
一応前開きの一番上はスナップつけて
前がパカパカしないようにしたつもりなんですが・・・
どうしたらいいんでしょうか?
751あぼーん:あぼーん
あぼーん
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:20 ID:RK3tUxw4
>>750
見当違いだったらスマソだけど
紐をループにしてボタンを掛けるよね?大きいループのままなんじゃ?
遊び分が多いと抜けますよ。
二本の紐は縫い止めてループの分はボタンが縦に通る分だけにすれば?
紐の付け位置から打ち合わせまでの長さは合ってるんでしょ?


753750:04/02/06 10:03 ID:???
>>752
うーん。結構ギリギリの長さなんですよね。
ボタンもロープも滑りやすいのが難なのかな。
何か滑り止めになるもの考えます。
レスthx!
754あぼーん:あぼーん
あぼーん
755裕香:04/02/06 21:35 ID:???

子供は馬鹿だから嫌い☆。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:25 ID:???
パイピングコードを上手く縫えません。
中表にした布にはさめばいいんですよね?
ずれないようにあらかじめ縫い止めてミシンをかけても、
上手くきわにかからなかったり、コードの芯まで縫ったりします。
直線の部分ならちょっとずれてもアイロンとステッチで何とかできますが、
バッグのカーブやポケット口なんかは
ちょっとずれても目立ちますよね。
上手く縫うコツってあるんでしょうか?
757あぼーん:あぼーん
あぼーん
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 07:42 ID:???
>>756
カーブは熟練が必要。
直線なら普通は片押さえとか使って
パイピングのキワを縫うもんだと思ってた。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:36 ID:???
ロックミシンで、カーブがうまく出来ません・・・。
練習するしかないのかなぁ。
あと直角の角はどうやって綺麗に方向転換するんでしょう
760裕香:04/02/07 10:57 ID:???
>>759
死ねば☆。
761756:04/02/07 12:04 ID:???
>>758
押さえは一応ファスナー用を使ってます。
練習あるのみって感じなんでしょうかね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:32 ID:???
>>761
カーブ部分だけはあきらめて手縫いしてます。
どうせしつけ縫いするのも同じ手間だし・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:37 ID:???
>>759
カーブは機種によってしにくい物もあるけど
(針の落ちる位置とメス位置が離れてるとか)
やはり練習あるのみだと思う。

角に関しては、角で針を止めて何針か戻して〜
とlalalaかなんかに載ってたような気がする。

が、個人的には
一旦空環が出るまでまっすぐ縫い過ぎてから
改めてその空環カットするように縫う方が好き。

内側にえぐれる角については知らない。
ってか、最初からロックでする気にならない。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:03 ID:???
>内側にえぐれる角
あれもやり方があるらしいよ。
友達の古いキデイでみた記憶があります。
こつさえ知ればそんなに難しくないみたい。
図説すると一発なんだけど
あえて言葉のみで解説するとすれば
角っこを折りたたむような縫い方だった。
角を「点」にして1針で進めてしまうんだ。
出っ張りの角も同様の方法で直角に方向転換できる。

本来の直角の曲がり方はまた別ですよね。
90度をいっきに曲がろうとせず
角に来たら止めて布を45度に傾けヒト針落とし
また布を45度に傾けて次の辺に移って縫っていくんだよ。
あとは練習あるのみ!
角だけ(カーブも)20枚も練習すると
そうとうコツがつかめます。プロの仕上がりに近くなるよん。がんば!
765759:04/02/07 13:21 ID:???
763・764
有難うございます!
すごいヒントになりました。
ちょっといらない切れ端で練習してみます。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:25 ID:???
最近はニットでトップスばかり縫ってたのですが
今日の夜のデートの為に
久しぶりにスカートを縫いました。
きちんと製図して、丁寧に縫ったのに、サイズが合わねーーーーーーーーー
何これ? ウエストを少なく見積もりすぎたらしい。
現実を見つめ直さなければ・・・
767裕香:04/02/07 15:35 ID:???
トップレス☆。
768裕香:04/02/07 15:36 ID:???
>>764
犯されて死ねw
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 17:28 ID:???
>>766
私は去年作ったパンツの型紙で縫ったら
座るたびに尻肉がベルトの上から出てくる。
体型と言うより、肉が緩んでる感じ(氏
現実を・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:22 ID:???
カーブが縫いにくいと評判の違法人ユザです。
ちょっと縫って糸ゆるめてを繰り返して乗り切っています。
lalalaの直角の縫い方説明の通りです。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:36 ID:1axq2yMP
ローンなどの薄い布をぬいたいのですが、
普通の布の時はは60番の糸使ってるんですが、
細い糸の方がいいかま?と思い、手芸やさんにいってみたら、
薄地用(90番)と書いてました。でも60番よりも
高くて、ふと、ロックミシンの糸も90番だよね?
と思って買わずに返ってきたのですが、
やっぱりロック糸で薄地を縫ってはだめでしょうか?
根本的にロック糸(90番)と薄地用(90番)の糸は違うのでしょうか?
772裕香:04/02/07 23:41 ID:???

>>771

首吊って死ねば?w☆。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:20 ID:???
>771
ロック用の糸は弱くてモソモソしていませんか?
糸によりますが、普通の#90スパンロックミシン糸は本縫いには適しません。
あくまで厚ぼったさを出さないための細い糸かと思われます。
材質的には同じポリエステルでもミロ糸#80は本縫い/ロック共に向くようです。
(自分は買ってあるけど、高額なんでまだロックには使っていないw)

あとこれは完全に邪道ですが、自分は薄物もだいたい#60ポリエステルスパン糸で縫っています。
774771:04/02/08 01:08 ID:7LKYJ0qI
>>772
>>773
うるせーよヴァカ
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:32 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:45 ID:???
裕香死ね
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:12 ID:???
テンガロン作った!
お店の人の薦めでかた〜い芯を買ったっら
作るのに難儀〜。
でもがっちっとしてないとテンガロンじゃないしねえ。
ブリムとサイドを縫い合わせるのはなんとかなりましたが(チカラづく^^;)
サイズテープをつけるところは家庭用の非力なミシンでは無理無理。
ブリムの芯が硬くて、型くずれしないだろうからと
試行錯誤の末バイアステープでくるんでしまった。
こんなんでいいの?
作ったことある方、います???
出来は、苦労したことは言わなきゃわかんないくらいの出来です。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:47 ID:???
するーできない>>775−776も氏ね
779771:04/02/08 17:59 ID:UTyldiww
>>773
レスありがd。
そうですね、やっぱり地縫いには適してないみたいですね。
前に薄い生地のを#60の糸と9号のハリで縫ったら
なんか糸だけがやたらに目立ったので、薄地専用の糸の方がいいかと思って・。
まぁ、ちょっと#60の糸より高いだけなので、やっぱり専用の糸を
買ってみます。
>ミロ糸#80は本縫い/ロック共に向くようです。
↑こんな糸がうあるなんて、初めて知りました。売ってたら買ってみようと思います
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:49 ID:???
>>779
藻前メンヘラー?
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:59 ID:???
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 08:22 ID:???
ミロね〜!
おかげでやっと製造会社が分かりました!
ここも見て!!
www.it-ozeki.com/kurosukukku.htm
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 09:40 ID:???
製造会社がわかることになにか意味があるのでつか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 10:09 ID:???
個人的な興味、ただそれだけ。
自分は知らなかったけど、
いいものを作っている会社があるのだとわかりました。
手芸店で特注するときに商品名に会社名も添えると確実だし、
「ナニソレ」とおっしゃる店員さんに教えて差し上げることもできる。
その昔ミロをキディで見かけたとき
大きな会社が寡占している業界で
どんな会社が作っているのか気になっていました。
「がんばれmade in japan!」という気持ちなのよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 12:52 ID:???
ミロ、ロックで使うにはちょっと高いのよね。
でも色数が多いから布と色を合わせたい時は便利。

メーカー通販で10本、20本、30本など数をまとめて値引きしてくれると嬉しいのだけど。
町の手芸用品店にはなかなか浸透できないみたいね。棚はシャッペスパンが食い込んでいるから。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:46 ID:???
いーじゃん>しゃっぺだな

うちの地元、大規模小売店内にあるような店ばかりいくことに
なって、糸はなんちゃってシャッペスパンばかりだよ。

糸なんかどれでも同じだ、と思っていたけど、ひさびさに
シャッペスパン使ったら質がよかった気が。
あ、60番の話です、念のため。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 16:23 ID:???
自分はロック持っていないけど、シャッペスパンはいいよね。
湯沢やに行く時間がないくらいせっぱつまっていたとき、
近所の店で間に合わせに安い「○○シャッペ」とかいうのを買って
使ったら切れる切れるムキーーー( ;゚皿 ゚)ーーーー!
おかげで作業は遅れるし、ろくなことなかったよ。

こちらの湯沢やでは、ミロシリーズはキルトコーナーに置いてある。
今度買ってみよう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:57 ID:???
裕香も朝鮮人も市ねw
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:46 ID:???
みんな今日はなに作った?
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:03 ID:???
おでん。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:05 ID:???
も〜、夕食じゃなくて!
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:29 ID:???
子ども?
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:36 ID:???
裕香は犯されて中田氏されて市ねw
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:36 ID:???
>>792
うーん、もう一人くらい作りたいんだけど、
うちは単身赴任なの!
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:31 ID:???
単身不妊・・・ウシャシャシャシャ
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:40 ID:???
>>795
不覚にもワロタ
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:24 ID:???






















798名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:55 ID:???
すいません、スカートのコンシールファスナーについて質問です。
アイロンで虫を起こして縫うところまではできたのですが、虫はこのままでよいのでしょうか?
それとも、もう一度アイロンをかけて寝かせるのでしょうか?
市販品を見てもイマイチ分からなくて…。
どなたかよろしくお願いします。
799裕香:04/02/11 14:06 ID:???
>>799
ばーか。帰れ☆。
800裕香:04/02/11 14:07 ID:???
800☆。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:47 ID:???
>789
縫い付けたあと、ファスナー閉めてみて。
私はいつもそのままにしています。
802789:04/02/11 17:47 ID:???
>>801
じゃあ、市ねw
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:17 ID:???
ぼきゃひん
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:15 ID:???
以前ジーンズのリメイクバッグが流行りましたよね?
で、今頃になってなんですが古くなったデニムで作ってみたいのですが
参考になる本やHPのヒントご存知の方教えてくださると助かります。
ググっても売り物しかヒットしませんでした( ´・ω・`)ヘタクソナノ?
また、製作された方、どんな感じで作られましたか?
宜しくお願いします。
805798:04/02/11 22:39 ID:???
レス感謝です。
虫をおこしたままの状態で問題なさそうなので(むしろキレイかも)、
このままはきたいと思います。
どうもありがとうございました。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:46 ID:???
>>805
超初心者ですが、適当に切って縫って
みました。好きな丈で切って股部分を
横にくるように折って、底は両端
をちょっとカーブさせてみました。

中は着なくなったネルのチェックシャツを
切って中袋にしました。持ち手はどうしようかな〜
と考え中です。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:45 ID:???
>>805
いいな〜
作れそうな物だけど
私はまったくセンスなしなので
ひとさまの作ったのを見て楽しむだけ。
頑張っていいの作って!!
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:12 ID:???
>>804
注文を受けてジーンズのリメイクバッグを作っています。
リベット位置や布の重なりと厚みに注意しながら、
型紙をキッチリ作って裁断します。
私は接着芯も貼るので、職業用ミシンでも針が折れそうになる事が…。
809裕香:04/02/12 00:31 ID:???

中田氏されたい☆。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 09:04 ID:???
だいぶまえですが
「昭和レトロなアップリケのデッドストックが欲しいけど
そうそう運良く見つからないし、真似っこで手作りしかないかしら」
って方がいらっしゃいましたよね
その後どうされました?
このあいだ知ったのですが、クロバーのメルヘンアップリケっていう
現行の製品がもろ昭和の香りプンプンでご希望にぴったりぽいです。
もし手づくりで満足できてなかったら検索してみてください。
大きな手芸屋さんならあるとおもいます。
811804:04/02/12 10:25 ID:???
アドバイスありがとうございます。
ウエストを前後合わせてザックリカットしようと思ったのですが
そうすると、ヒップのゆとり分が変になりそうだし、
自分はセンスが無いのでオババ風のバッグになりそうで...
本職808サンは接着芯使われるんですね。うちのミシンじゃ
モーターが焦げるかも(w。
以前どこかのうpローダーで物凄く素敵なリメイクバッグを
ほんのり和風テイストで作ってらした方がいたので
もう一度見たかったのですが見つからず( ´・ω・`)。
あ、内袋も付けたほうが良さそうですね、とりあえずやってみます。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 16:11 ID:???
こんにちは。
今までROMってましたが、職業用ミシンを譲りうけたのでぱぴこ

ロックミシンは持ってないのですが
以前ロックがなくても服は作れると書いてあったので、
しばらくは1台でがんがろうと思っています。

まずはブラウスかスカート?と思い、型紙つきの本を見てますが
初心者の私には、説明が簡単すぎてついていけません。
基本的なことが説明してあって、後々まで便利に使える教科書的な本だったら
どれがオススメでしょうか?
チャンですまそ。。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 16:13 ID:TCaQEFSh
すみません。
こちらの板にペット用の洋服を作っている人のスレはありますか?
買うと高いので自作を始めたのですが、同じ人はいるかな?と思いまして。
教えてください。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 16:25 ID:???
>>812
ここを読んで参考に。
縫って着る洋裁スレ FAQサイト 兼 ログ倉庫
http://members.tripod.co.jp/orangered/nuttekiruyousaisure/nuttekiru-top.html
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 16:37 ID:???
>>813
ほい。
(゚д゚*)ワン! 手作りペットGoods (*゚ー゚)ニャーン
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069511135/l50
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:16 ID:???
>>814
ありがです〜!
ログばかり読んでました。ちゃんと洋裁本のまとめがあったんですね_| ̄|○
スマソ…

検索の鬼と化して、「基礎の基礎」「工夫されたあき〜」「工夫された襟〜」を
注文したところですた。
全部オススメに入ってたのでホッ(´Д`)
今度は練習の鬼になるぞ〜!
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:29 ID:???
>816
自分の蔵書と見事に重なっていてワロタ。
その三冊はとても良い本ですよ〜。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 18:56 ID:???
ミシンの押さえのことをお伺いしたいんですが
こちらでよかったでしょうか?

カーブしている部分にコバステッチをかけるのが苦手で、
段付押えを購入しようと思っています。
金属製の物とテフロン加工製の物がありますが、
テフロンのほうが安価ですよね。
たぶんこの先レザーなどのすべりの悪い素材を扱うことは
ないと思うので、やはり金属製の物を買ったほうが
いいんでしょうか?
テフロンで普通地を縫った場合、何か問題がありますか?
問題なければ安いに越したことはない・・・
と思ってしまった貧乏性です。よろしくお願いします。
819裕香:04/02/12 19:59 ID:???
>>818
輪姦されて市ね☆。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 07:03 ID:???
>>818
交換するの面倒で普通地にも使ってるけど
無問題だと思う。
テフロン減るの早くなるかもしれんが。

ただ、カーブにつかうのは
段押さえあっても練習は必要よ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 08:52 ID:???
ジューキのロックでエアスルーのある機種使っています。
糸替えをするときに結んで引っ張ったら、結び目が大きかったのか、
途中で切れてしまいました。スレッダーで押してもだめで、、
修理してもらうことにしましたが、1週間くらいかかるそう(´・ω・`)
普段そんなに使わない(週2回くらい)のに、ないとなると
いろいろ作りたくなる。早く直ってかえってきて〜
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:12 ID:???
帰ってきたら
思う存分使ってやることだ!
823818:04/02/13 10:39 ID:???
>>820
そうか・・・
「テフロンは減るのが早い」というデメリットも
踏まえて、もう少し検討します。
届いたらはぎれで練習します。
ありがとうございました!
824裕香:04/02/14 23:15 ID:???
おまんこうずく・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:37 ID:???

           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:01 ID:???
ここ見てたら、ロータリーカッターが欲しくなって
探しましたが、手芸やには置いてなかったです。
ホームセンターでオルファのやつ買って来ちゃったんですが
これでオケでしょうか?

カッターマットはさすがに買わずに帰ってきました。
これもオルファですた…
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:16 ID:???
>826
オケ。手芸品店ではパッチワークのコーナーに置いてあると思われ。
きっとすぐ欲しくなるよ>マット。
大きい方が使いやすいみたい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:13 ID:nDAPyJfO
オーガニックコットンを安く手に入れたいんですけど
日暮里とかの卸街に行けば素人でも手に入りますでしょうか。
自分的にはネットショップではプランティアが一番安い気がした。
安く買える所、ネット、実店舗問わずご存知の方
よろしくお願いします。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:15 ID:???
とまとにオーガニックのコーナーがあるけど、
買った事ナイからなあ…安いかは分からぬ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:01 ID:???
>>828
オーガニックコットンって安く買えるものなの?
無農薬の野菜が高いようにどこも高いのかと思ってるんだけど・・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:24 ID:???
>>828
ゴーゴーゴースレか日暮里スレで聞いたほうがいいと思うけど。
832828:04/02/15 23:29 ID:???
>>829-831さん

レスサンクスです。
日暮里スレに逝ってみます。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 10:32 ID:???
日暮里スレってあるの?!知らんかった・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 11:23 ID:???
>>833
この板にあるよ〜

【近い遠い】日暮里繊維問屋街【どんな布?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069549969/
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:16 ID:???
おおおお!ありがとう。さっそくお気に入りにいれました。
ブックマークてなに?てすれ違いですね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:36 ID:???
>>835
氏んでください
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:33 ID:???
もう少しひねったこと言えんか。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 08:21 ID:???
最近
ソーイング関係のスレ消費、少ないね。
みんなどんどこ縫っているのかな〜
私もぼやぼやしてらんないわっ!
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:37 ID:???
ヲホホホホ、ゴス☆ロリ買いましたわよ(雑誌)。
なかなか興味深い手作り本ですね。
いつまで眺めるだけで満足できるだろう?作っちゃうかも!
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:57 ID:???
ケラだとかの雑誌もソーイング本だしてるんだね
それも縫い代付き型紙で
えっ!?と思うような作り方でちょっとびっくりだけど新鮮
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:02 ID:???
ベテランさんが多いので恥ずかしいのですが…

ほぼド素人のくせに、夫のコートを作ろうとしています。
今年は間に合わないので、来年の秋の出来上がりを目標に
ひたすら勉強し、練習を重ねてなんとか縫い上げたいんです。

このスレやまとめページを参考に資料を集めていますが
洋裁本ってなぜメンズものがほとんどないのでしょうか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:38 ID:???
↑間違えました…
今シーズンは間に合わないので、今年の秋、でした。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:50 ID:???
テーラーは
徒弟制度がきびしいからじゃない?
自己流でマスターする人 聞かないような気がします。
本を出版しても購読者数が少なすぎるのでペイできないのでは???
ご近所でテーラーやってるお店があれば
たぶん閑古鳥で店主ロートルだろうから
聞きに行けば教えてくれると思う。がんばれ〜。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:07 ID:???
>841
あと既存のコートから細かく採寸→アレンジする方法もあります。

参考文献としては、
ttp://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/keyword/keyword?accd=02725020

ttp://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/keyword/keyword?accd=00333326
が固いと思われ。(申し訳ないが内容は他の諸氏に期待します。実物を見た事がないのです)

ついでに、
ttp://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30943682
も参考になるし、自分にとっては
ttp://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/keyword/keyword?accd=18991581
がバイブル。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 10:15 ID:???
レスありがとうございます。ここのスレはいい人が多いなぁ

「基礎の基礎」!!私が一番最初に買った本です!
「ジャケットの〜基礎の基礎」も持ってます。
説明文があまりにも短く、英語を読んでやっと意味が分かるという有り様ですが(つд`)
「男子服」、近くの図書館にありました。ヤター!さっそく借りてきます。

クライさんの本、気になってますが図書館にも本屋にもないんです。
総裏じゃないらしいので、実力のない私がコートに応用できるか、不安で…
ttp://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/keyword/keyword?accd=31327729
を読んで、ジャケットとコートは全く別物だと知ってしまい、購入に踏み切れず

近くにテーラーがあるか、イエローページで調べてみます。チョト恐いけど…
でも、訳あってうちに来たMade in Italyの170センチ巾の布…
死に布にはしたくナイ!
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:54 ID:???
最近カジュアルな服によくついている平たいくるみボタンを作ってみたいのですが、
作り方をご存知の方おられないでしょうか?
足つきのものと穴あきのものと2種類みたことあるのですが、どちらでもいいです。
くるみボタンの話題は何回か出ていると思いますが
平たいのはまだ話題になってないですよね?
どうかよろしくお願いします。
847846:04/02/19 16:35 ID:???
写真見つけました↓
http://www.gondola.co.jp/material/pr_apparel.html
やっぱ自作はムリかな?
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:36 ID:???
>>846サソ
あなたが探しているのかどうかは判らないけど、河口というメーカーがくるみボタンのキットを売ってたはず。
大中小と3種類だったかな?布を挟み込むだけの、簡単そうな作りだったと思うので、
ちょっと大きい生地屋行けばあると思うよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 09:46 ID:???
>>848
どうもありがとう。でも普通のくるみボタンなら何回も作った事があるのです。
847の写真にあるような平たいというか薄っぺらいくるみボタンを作りたいんです…
普通のくるみボタンはあの丸っこさというか分厚さが好きじゃなくて。
やっぱり大量に注文して工場で作ってもらうものなんでしょうね。
847のゴンドラという会社はくるみボタンキットも作っているみたいだし今後に期待かな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 11:00 ID:???
くるみボタンなんですけど
昔は便利なキットもなくて、手で作ってましたよね?
その作り方、ググっても見つからず
(同じように探してて見つからない、というカキコがヒットしたり)

子どものころ、くるみボタンの芯をおはじきにして遊んでました。
おはじきになるくらい薄くて平たいものです。
くるみボタンがドーム形になったのは、キットが出回りだしてからなんじゃないかと
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 12:29 ID:???
私も、随分前に昔ながらの手作りくるみボタンの作り方を
検索しまくりました。凄く気になるです。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 15:06 ID:???
>>850
くるみボタンの芯って足のない奴のことでしょうか?
それなら手芸屋さんに売ってましたが・・<自作キャスケットの天辺につけた
ごく緩やかな凸型のプラスチックのものです
でも、洋服に使うなら足が無いと着脱しにくいから別の物かなぁ
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:41 ID:???
本当に昔の話だけど、祖母は縫い絞って布端を糸でグルグルして足にしていたような・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 09:11 ID:???
>849
手持ちの洋裁本によると

包み布は本体ボタンの1.8倍にして裁つ。

◎木ボタンを芯にする場合
 1.周囲を細かくぐし縫いする。
 2.中央にボタンを入れ糸を引き締めて
  細かく糸をかけてとめる。
 3.別布をボタンより少し小さく裁ち裏側に当てて
  周囲をボタンホールステッチでとめる。
 
◎ボタンに穴が明いている場合
 1.周囲を細かくぐし縫いし裏側にボタンを当て
  穴に糸をかけてステッチをかける。
 2.裏側を絞り裏布をつけて周囲をまつり
  中央の穴を通してボタンをつける。

穴が明いているボタンっていうのは、くるみボタン用のもので
ボタンの中央だけじゃなく外周に沿って点々と穴が明いている
物です。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 16:25 ID:JVWUmE1B
>854
ねぇねぇ、その洋裁本て普通に買えるの?
今でも手に入る?
よろしければ、タイトルと出版社名教えてくれませんか?
そんなに詳しければ、他も充実してるんじゃないの?
ならば、私も欲しいよー
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 16:27 ID:???
>>855
裕香のおまんこ
857854:04/02/21 20:22 ID:???
>855
「縫い方全書 上田安子著」
発行所 学校法人上田学園 服飾手帖社だけど
普通に売ってる本なのかどうかはわかんないな。
私はオクで買いました。
昔の洋裁の手法がギッシリ書かれてて
とても読み応えがあります。
知りたいことが全て書かれてる。さすが「全書」。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 05:52 ID:???
>850,852さんの言っているボタンの芯って、
もしかして和裁でも使うやつかな?
コンタクトレンズを巨大にしたみたいなの。

前に務めていた手芸店では、着物の道行コートの
ボタンの芯にするって聞きました。
その割には、直径5センチくらい大きいのもありましたけど。
12ミリくらいからあったように思います。
859855:04/02/22 09:37 ID:oj3TB7Gs
>857
あ、私それ持ってる。
メル友だった人がいい本だといってた。
そういえば、この間オクにでてたね。
別な部分縫いの本に注意が向いてたけど、この本は買って損はなかったんだ
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 14:57 ID:???
上田学園で購入できるみたいだね
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:46 ID:TE0PTag8
田中式原型ってどんなのですか?
田中千代さんの服装学園てありますよね。
「服装」という雑誌を婦人生活社かだしてた
らしいです。
60年代?は文化とドレメとそして田中が主流だったとか??
伊東式、上記の上田学園の上田式もありますね。
ほんと、原型に関して今研究してはまってます。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:27 ID:???
>>861
裕香のおまんこの事w
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:02 ID:???
>>858
852です。私の言ってたのはそれです。
着物のコートにも大きいのがついてる事もありますね。
普通の手芸屋さんで「包みボタン下さい」って言ったら
出してくれたので和裁用とは限らないんじゃないかな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:55 ID:y/rPVK72
皆さん、リクエストして手作りママキディを復活させましょう!
ttp://www.fukkan.com/group/?no=905
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:08 ID:???
投票数いってるのになかなかでませんな
866846:04/02/24 01:43 ID:???
くるみボタンの話題を出した846です。
お礼が遅れましたが色々有益な情報をありがとうございました!
普通のボタンを布でくるんで別布でかがるという方法を試してみようと思います。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 07:07 ID:???
キディは、「単行本」でなくて「雑誌」だし
例えば50号をまんま刷りなおして発行って訳にもいかんでしょ。
洋裁塾の方が復刊し易いかと。
あと、暗いさんの本とかなら、交渉する相手も限られてくるし
さらに話し易いかと。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 11:14 ID:???
幅1m×30cmでボーダーが残った!(捨てられないよお)
これでナニ作れる?
あなたならどう使う??
アイデアご伝授下され!!
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 12:44 ID:???
>868
オクに出せば売れるんじゃない?
870868:04/02/24 13:00 ID:???
>869
え!明らかに使い残しの切れ端でも?
300円くらいとかならオケ?
かわいらしい春色ボーダーではあるけれども…
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 13:24 ID:???
>>868
んー、300円は高い。
100円スタートで、値段が上ればラッキーって感じかな。
いい生地だったらすごい値段になるよ。
kpのプリントガーゼが50センチくらいで2600円になってたし。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:15 ID:???
>868
服作りの人にとって「使い残しの切れ端」でも、
手芸目的の人や人形服を作る人にとっては十分な量だったりするよ。
ほかにテイストが似たハギレがあれば、抱き合わせで在庫処分できるかもねw
そういう出品よく見かけるし。
873868:04/02/24 16:23 ID:???
なるほど
端切れがたくさんほしい人にはラッキーなのね
捨てられないだけだから暴利は望まない。
ではご奉仕出品してみるわ
お知恵ありがと

874名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:01 ID:???
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)   >>873 気にせんといてやーw
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:26 ID:???
気にするて 財前はん〜
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 03:35 ID:???
>>672でコンシールファスナーについて相談させていただいたものです。
頂いたアドバイスを参考に新しい押さえを買ってきて、
ねじに昔アクセサリーを作ったときに余らせていた小さな丸カンをはさめて
針が穴の真ん中に来るようにしたところ、ムシを起こすのをそれほど意識しなくても
とても綺麗に縫えました。
ここで相談に乗ってもらわなかったらこんな方法きっと思いつかなかったと思います。
とても感謝しています。ありがとうございました。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 10:13 ID:???
>876
ようございました〜。何か新しい発見があったら報告ヨロシコ!
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 03:07 ID:+43o/X13
すみません、質問させて下さい。
初歩的な事で恥ずかしいんですが…

リブニットで輪になった状態のものがありますよね?
あれって中表の状態で売っているんでしょうか?
手元にあるものを見ると、内側の面の方が若干編み目が整っているような
気がするのですが…なにぶんニットを扱うのは初めてなので自信がありません。

お分かりになる方がいらっしゃいましたらお願いします。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 08:35 ID:???
洋裁塾は古本市で800円位で売ってるね。
本の側面にマジックでつけた印がついてたり
「B」(○にB)のハンコが押してあったりする。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:09 ID:???
>>878
中表かどうかは、カット済だと特に判らないよね。
スパン入りのリブニットなら
引っ張ってみて凸凹の凹部分に
細いスパン(ゴム)が横に走ってる方が裏です。

でも、大体どんな生地にも言えると思うけど
「こっちが表!」とアナタが決めた方を表にしたら良しです。
881878:04/02/27 15:32 ID:???
>>880さん
レス感謝です!
教えて貰った方法で調べたら外表になっていました。
自分がいかに目が利かないか分かりました…。

おっしゃるように自分で「表」を決めて裁ってしまおうかとも思いましたが、
毛羽が立ちやすい等、後で色々問題が出てくるとがっかりなので質問させてもらいました。
おかげで良い方法を教えて貰えて助かりました。本当にありがとうございました。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:12 ID:???
すいません質問なのですがビニールクロス
って普通にミシンで縫えますか?

ウォールポケットとかバッグとか
綿素材などと縫い合わせる事は可能
でしょうか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:37 ID:???
>>882
縫えたよ。
滑りが悪いから押さえ金と生地の間に
チラシとか挟んで縫った。
針目細かいと破れそうだったので
ある程度針目大きめがいいかも。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:42 ID:???
ttp://www.ne.jp/asahi/shop/somethingspecial/book.htm
ここの下半分に書いてある「限定本」を買われた方
若しくはタイトルをご存知の方いらっしゃいますか?
もうここでは売っていないようだし、ヴォーグの方にも
載っていないのでオクとかで探そうと思ってるのですが
タイトルが判らないもので・・・
もしご存知でしたら教えて下さい m(__)m
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 06:59 ID:1gl18B2r
「オリジナルウエディングのための手づくり小物」池田書店
この本に、かわいいピンクのフォーマルバッグの作り方がのってました。
口金をとりつけるのですが、口金って1度使ってしまえば消耗品なのでしょうか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 08:38 ID:qqhoCwJh
>>885
それはバッグを解体して口金を再利用したいという意味ですか?
作り方を見れば解ると思いますが、口金をつける方法が手縫いや
接着剤を使うことになっていませんか?
そういうのだったら手順を逆にすればokなのでは?
素材をはめ込んでガチャン、みたいなのだったら無理だと思うけど。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 08:53 ID:???
>885
がま口式の口金ですよね?
穴が空いていて綴じる式なら使えます。
接着剤をつけて布と紙糸挟む式だとちょっと辛いと思います。
最後に端の所を外れにくいようにペンチで締めるので。

まぁ無理やりやってできないことはありませんが(小銭入れをバラした過去がある)。
888883:04/02/28 22:14 ID:???
>>884
お返事ありがとう。
滑りすぎるのかと思ったら
滑らないんですね…
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:24 ID:???
枕カバー(普通の周囲にヒラヒラあり、ファスナー付き)を
作りたいと思っているのですが、周囲の共布のヒラヒラ部分って
どうやって作ったらいいのでしょうか。
ここの所検索してるのですが、中々ヒットしなくて。。
作り方が載ってる本も欲しいのですが、どなたかご存知でしたら
教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 10:28 ID:???
フリル幅の長細い布(三つ折りかなんかで縫い代始末)を
ギャザーかタック寄せて挟めばいいんじゃないかと思うんですが。
ほかになんかやり方あるっけ? 

角のところはギャザー多くしないと外回りが足りなくなってツレるので注意。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:07 ID:???
布端を三つ折りすると重くなるので布の耳を使ったり二つ折り(つまり袋状)にしたりしています。
892889:04/02/29 23:55 ID:???
レスありがとうございます。m(__)m
なるほど、布の耳を使えば端の処理がいらないですよね。
市販の物は端の処理がミリ単位の細かさで、とても自分では
出来そうになかったです。
中表で本体部分を縫うときにギャザーを寄せさせてフリルの部分も
一緒に縫うというやり方で良いでしょうか?
ギャザーって初心者には難しいですよね。何だか不安になって来ました。
練習がてら作ってみようかと思います!ありがとうございました!!
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 08:24 ID:???
>>892
市販のフリルついた座布団カバーが
ほつれてるのを補修したんですが
フリル布だけで一回タック寄せてミシンでとめてから
本体にはさんで縫ってありました。
ギャザーなら特に難しいので
面倒がらずに工程を分けて回り道する方が
結果的に早いと思います。

あと、耳をフリル端にするのはかまいませんが
フリル分量は多分2倍位必要だとすると
例えば枕のフリル付け寸法が2mだったら
フリル布は4mは必要って事になります。
左右の耳が使えても用尺が2mは要る訳で。
私なら>>891の二つ折り(フリル端が、わ になる)派です。

前述の座布団カバーは耳派:二つ折り派=3:7位でした。
(うちの自治会館の座布団40枚位の統計なので、
 統計としてはあまりあてにならないけど)
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:48 ID:cwQDBgbR
座布団カバーにしろ、枕カバーにしろフリルのところは
ロックでピコ縫いじゃダメなのかしら?
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:27 ID:???
私も縫い代始末は巻ロックなどが良いとは思ったものの、
ロックを持ってるような人は枕カバー程度なら作り方は訊かないかと。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:29 ID:???
いやいや
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:30 ID:???
ダメだろ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:31 ID:???
そうかな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:32 ID:???
どうかな?
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:33 ID:???
900ゲット



手芸・ハンドクラフト板の王道

∽*∽*∽*∽○ビーズ31連目○∽*∽*∽*∽*∽
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1074937068/l50
ビーダー@2ちゃんねる
ttp://beads2ch.tripod.co.jp/
テキストなビーズ情報
ttp://robinet.hp.infoseek.co.jp/
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:34 ID:???
>>900
すばらしいw
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:36 ID:???
数珠繋ぎ技ですか。さすがビーダー。
903892:04/03/01 21:47 ID:???
>>893サン
レス有難うございます。
先にタック寄せてから本体に挟み込むのですね。
教えて下さって有難うございます!
私、下手のくせに、そのまま一度に全部やろうとして
出来なくってウワーン!となりそうでした (^^ゞ
そして、耳使用の場合の用尺の件。
これも全く考えておりませんでした。。。
そうですよね。ものすごく余分に布が必要になってしまいますね。
丁寧に二つ折りしてアイロンして頑張って縫ってみる事にします。
重ねて有難うございました!!

>>894サン >>895サン
ハイ。勿論ロックミシンは持っておりませんです。(^^ゞ
でも洋裁関連のBBSとか見ると、ミシンを使いこなしてらっしゃる方は結構
ロックミシンもお持ちのようですね。今はジグザグ縫いで端処理をしていますが
いつの日かロックミシンを買っても無駄にならない!と自分で自信が持てるように
頑張って練習していきます!!有難うございました。


ホントに丁寧に色々教えて下さいまして有難うございました m(__)m
 
904裕香:04/03/01 21:53 ID:???
>>903
ついでに犯されて死にな☆。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 07:23 ID:???
ミシンを使いこなしてからロック買うと言うより
「ロックあったらもっと楽になるのに!」と
先にロック買ってからハマってガンガン縫って松!
って人の方も多いような気がする。

>>890の
>角のところはギャザー多くしないと
>外回りが足りなくなってツレるので注意。
っての、やってみないとわかんないと思うけど、注意!
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 08:52 ID:G3VoE1ym
先日、姪にバッグを作りました。
丸いプラスチックの持ち手のやつです。
姪はとても喜んでくれたんですが、
どうやらポポちゃんの分も作ってほしい様子・・。
ということで、ポポちゃんサイズの持ち手を捜してるんですがないです。
代わりになるものも思い浮かばす困っています。
直径7センチくらいの探してます。
お知恵貸してください〜!
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:18 ID:???
>>906
百円ショップのアクセサリコーナーなんかに、
子供用のブレスレット売ってませんか?
丸いプラスチックだったりゴムだったり。
あれなんか、大きさも値段もバッチリだと思うのですが。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:25 ID:???
>>907
906さんじゃないけど、いい案ですねー。
脳みそに柔軟性がある。うらやましいわー
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:46 ID:???
>906
ベルト用のバックルもサイズが近いかと。
でもお近くならボークスに行かれる方が<●><●>Σ と驚かれること請け合います。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:55 ID:???
>909
>ボークス
とは?
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:47 ID:???
ttp://www.volks.co.jp/jp/index.aspx
こんな所です。いわば大人のお人形屋さんです。いかがわしい(wコーナーもございます。
小さな小さな副資材も売っています。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 08:47 ID:???
>>911
いきなりボークスはディープすぎるかと…。
元々は模型関係の店で裁縫とはかかわりないけど、最近は人形に力を入れている関係で
人形服用の副資材も扱っているところです。

わたしのお人形の服や小物の副資材のお薦めはこちらなんだけど、
ぽぽちゃんには合わない…。
ttp://homepage3.nifty.com/nosetch/tuuhantop2004.htm
913906:04/03/03 09:36 ID:xrIT+Ac8
>>907
おおお、なるほど!
百円ショップには行ったんですが、園芸のあたりしかみてませんでした。
目ウロコです〜!!

>>908
脳みそほぼ停止状態です・・。
これじゃいかんですねえ。

>>909
初めて見ました。す、すごそうですね。
いまから巡回してまいります〜

>>912
かわいいですね〜
ちと、お人形の服作りに興味でてきました。

みなさん、レスありがとうございました〜
また報告させてもらいます!
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 09:59 ID:???
質問です。
レース・チロリアンテープ・山道テープなどは
どうやって縫い付けるのでしょうか?
手縫いですか?ミシンですか?
(ミシンだと縫い目が見えますよね。
でも手縫いだと取れてしまいそうです。)
本を見ても「まつる」としか書いていなく・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 14:03 ID:???
ミシンでたたくってやつでは?
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:19 ID:???
>>914
そりゃ「まつる」って書いてあるんなら
普通手でまつるっちゅー事でしょう。

でも私は
○細い山道なら中央を1本ミシンで縫う
○太目の山道やレース・チロリアンは両サイドをミシンで縫う
糸の色を合わせればそんなに違和感ない(主観)

つける位置長いんなら、とりあえずミシンだな。
マンドクサイし、私の手縫いは均等に縫えなくて汚いし。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:26 ID:???
>916

だからそれが「たたく」ってことさ
918916:04/03/04 00:22 ID:???
>>917 重箱トークは好かんのですが一応レス。
ミシンでたたくぐらいの用語は知ってるが
>>914はもしかしたら知らないかもよ。
だから有効と思われる手段を専門用語抜きで書きますた。
917のおかげで「ミシンでたたく」の意味が判ったヤシもいるかもね。

でも914の見た本の場面では、「まつる」とかいてある以上
編集者は手まつりを想定してると思うのだが。
手持ちの本で確認したら、ものによっては、
「ミシンで叩くか、手でまつりつける」と書いてある場合もあったし。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:28 ID:???
トーとバックの持ち手を、綾織りテープ?(硬いやつです)で
つけようと思うのですが、
手でにぎる部分をふたつおりにして補強のように縫ったら
縫う時に上からみたらずれてないのに、
縫い終わって裏から見たら、縫い目を重ねて縫ったところが
なぜかずれているんです・・・
最初ちょっと目立つ色の糸にしたので、あまりにもヘタレで・・・
最後はほどいてテープと同色の糸で縫いなおしました。
でも良く見たら、やっぱ裏の縫い目はずれてる・・・
これって私の腕の問題でしょうか?
硬くて針通るかどうか心配だったので
一針一針ゆっくり縫ったのがいけないのかな?
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 09:10 ID:???
>918
レスの付け方が
おとなだ〜
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 12:12 ID:???
ここで聞いてもいい?
(適所があったら誘導お願いします)
刺繍ミシン(兄弟社)がほしいのですが
ミシン用の刺繍糸はどこで買うのがお安いでしょう?
高くても最初は純正品を買って
よく使う糸をネットの糸やさんなんかで買い足すほうが無難でしょうか?
純正品でもけっこう値引きしてくれるところは
どっかないでしょうか???
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:50 ID:???
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:40 ID:???
ahaha
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:28 ID:???
>919
それは、どうしてもずれやすいですよ。
今度からは、かるく接着するか、しつけをして縫えばいいかも。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 10:10 ID:???
バネ口なる物を取り付けたパカパカポーチがあるそうですが、
あれって、その名の通りパカパカ開いちゃって、
中身がでてしまうことはないんでしょうか。
作るの簡単そうだし、はぎれの処分に作ってみようかと思いましたが、
あんまり実用性がないのも困ります。
使ってる人いますか?どんな感じです?
926914:04/03/05 10:38 ID:???
テープのつけ方について、
レスをくださってありがとうございました。
まつる(手縫い)方法と、たたく(ミシン)方法とがあるんですね。
長い箇所(スカートのすそです)なので、ミシンでやろうと思います。
「たたく」という言葉とその意味、知りませんでした・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 16:05 ID:???
少しシャリシャリする手触りの布、絹が入ってるかもしれないです。
ポリエステルの糸でも縫って問題ないでしょうか?
普通、絹を縫うときは絹糸を使いますよね?
これは洗濯したときの収縮の差を考えてのことでしょうか?
厨な質問ですが、よろしくお願いします。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:42 ID:???
>>925
昔小銭入れとかでクチをパカってあけるもの使ったことない?
あんな感じで自然に開いちゃうものではないですよ。
使ったことないならちょっと分かりづらいかな?
うち金具だけ買って一回作ったっきりです。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:21 ID:???
>927
ポリエステル糸はほぼオールマイティと思ってもいいかと思います。
着物リフォーマーですが絹ミシン糸は使ったことないです。
素材によってはファインのようなタイプのほうが合うかとは思いますが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:53 ID:???
近頃よくみかけるデザインで裾の
両サイドを「くしゅくしゅ」っと
上に引っ張ってるカットソーが
ありますが、あれってどういう風に
したらできますか??
931928:04/03/06 07:09 ID:???
>929 ありがとうございます!
布の素材がわからないので迷っていました。
入園式に着ていくワンピを作ろうと、きのう布を裁断したので
今日はがんばって縫います。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 08:05 ID:???
>>930
脇に紐通す所作って紐通して引っ張るか
ゴムでシャーリング。

ってか、お店で実物見たらすぐわかると思うが。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:33 ID:???
>>930
ズバリそのものな市販の型紙も出てるよ。
シンプリシティのNo.909ニットトップというやつです。この前みつけて買ってしまった。
半袖とノースリーブなので、もうちょい暖かくなってからと思ってまだ縫ってないけど。
934930:04/03/06 21:44 ID:???
ゴムでシャーリング…お店逝ってきます

型紙もあるんですね〜。いや家にあるカットソー
やらリメイクできないかなっと思った物で。
932さんのいう通り実物見て研究してみます。
ありがと
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:59 ID:kIkasHdC
書店にいけば、通園通学服やバッグ袋物の本のコーナー発見。
あたいは、その昔幼稚園に行ってないが・・・
小学校の時は、合皮でできた通学バッグやシューズ入れを買ってもらった。
リュックサックもビニル製ので、レトロな星の目の入った女の子が
両ポケットに描かれてた。(アニメのキャラだったのかは不明)

近頃は、バッグは手づくりしなくてはいけないのかしら?
通学服が私服なら、手づくりか既製服を買うだろうけど。

仕事して縫い物さえおぼつかない母親は大変そう。
そのためにバザーから調達したり、100円ショップがあったりという話も。

小学1年で買ってもらったものは小学4年までは、同じ物だった気がする。
自分でも物持ち良かったなと思う。
貧乏だったから、それなりに大事に扱ったんだろうな。
昔の自分が可愛い 
近頃のがきは、100円ショップでいろんなのが買えてありがたみという
感謝する心がない気がする。
ほんと時代は進化しすぎというか・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 16:12 ID:???
>935
板違いですw
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:03 ID:H5Xi9vb+
>935
何だかしっぽりと読んでしまったよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:34 ID:???

939裕香:04/03/08 23:35 ID:???
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリ-ス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膜 ) )── チョビラ
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アヌス
  \_____/\_____/
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:36 ID:???

>940
何だかしっぽりと読んでしまったよw
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 07:20 ID:???
膜てアンタ・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 07:21 ID:???
学校の制服のスカートをお下がりで貰ったんだけど
娘にはW寸法が大きすぎて、ホックの移動だけでは間に合わない。
どうせプリーツの数なんて厳密に数えないだろうし
脇ほどいて下側(後ろ身頃側)の布を切って縫い直した。
なんとなくファスナーがしっくり付かなかったけどw
何とか形になってよかった。

でも仲のいい友達に話したら
「普通そんなにW寸違うの貰わない。
そこまでお下がりの直すのってビンボ臭くない?」
私的には楽しかったしエコ主婦気分だったけど
言われてみればそんな気も(単純)。
他の服だと、そんな直しは絶対しないしもんな。

皆お直しってどこまでしてるもんなの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 08:17 ID:???
>942
よくやった!あっぱれ!と思うけどなあ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 08:19 ID:???
>>942
袖丈とか裾丈まで。ウェストならホックで調整できる範囲。
自作服でも、市販の本や型紙どおり縫うのが精一杯ってレベルなので・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 10:21 ID:???
>942
プリーツの本数にもよるけど・・・。
よくやった。
他人に感づかれない程度に直せたんなら充分だと思うぞ、制服なんて。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 10:28 ID:???
地方によっては「あやかる」意味で、親戚や知人宅の成績優秀な子のお下がり争奪戦になることもあり。

大きくて良かったですね。小さいと幅出し大変ですから。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 10:33 ID:???
漏れなら、プリーツスカートなら
襞奥でこそっと一本増やしちゃうかも(藁
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 12:58 ID:???
「のだめカンタービレ」って漫画読んでる人いるかなぁ。
その漫画で、洋裁の得意なお母さん「洋子」が出てきてワロタ。

その漫画は
いつも上品なワンピースを着ている下品な女(音大生)が
主人公なんだけど
「この主人公の上品なワンピースは、一体どこで買ってるんだ???」
「こいつは実はお嬢なのか???」
と思ったら、お母さんがブランドもののワンピースのパクリデザインの
服を娘に作って着せてたのね!と。

1年以上前に岩館真理子の「おいしい関係」って漫画の
洋裁女の話がなんでもスレで話題になってたのを
思い出してここに書いてみたよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:43 ID:???
>>948 「おいしい関係」は槙村さとるでは。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:54 ID:???
ここで聞いて良いのか分からないんですが・・・

ロック糸って皆さんどうやって保存してますか?
オフホワイト以外の色を普段あまり使わないんですが、
布の巾着にごそっと入れて引き出しの中に入れてます。
でも、もうちょっといい方法ないかな?と模索中です。
良いアイデアありますか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 15:19 ID:???
コーンを立てる細い棒が並んだやつ
自作するのが流行ったよね。
名前はなんて言うんだろう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 15:54 ID:???
>950
余りダンボールで蓋なしの箱を自作、
100円ショップの収納箱(CDとかMDとかの)

自分はしょっちゅう色んな色を使う人間なので、
パッと色が見えないと不便だから。

あんまり使わないんならそれでいいんでないかい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 16:33 ID:???
>950
靴の空き箱にいれてます。
高さも調度いいよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:16 ID:???
無印の回し物なので(w 
道具材料類(布や大物除く)はポリプロピレン引き出し積んでそこに入れてます。
浅型が小巻きロック糸にはちょうどいい。

限度いっぱいまで積んでるので下の引き出し開きにくいよ…
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:30 ID:1FyzTQGx
ロックミシンの購入を考えているのですが、布を切らずにかがるタイプは不便なんでしょうか?ロックミシンを使った事が無いので、切りながらかがる事が出来るか否かでこうも価格が違うのかと少し気になります…良かったらアドバイス御願い致します。
956950:04/03/11 19:04 ID:???
こんなにレスが!ありがとうございます。
箱に入れるって言うのが多いみたいですね。
とても参考になりました。
靴の箱はすぐ用意できないので、無印の箱(引き出しかな?)検討してみます。

>955さん
布を切る刃をロック(固定)して、切る切らないを選べるロックミシンもありますよー。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:14 ID:1FyzTQGx
>956さん レス有難う御座居ます。 そういうタイプも有るんですね…裁断と裁ち目かがりが別作業だと手間は掛かると思うのですが、それさえ除けば裁断機能無しのロックミシンでも駄目って事は無いですよね…? 他に何か不便な事があったりしますでしょうか…;
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:34 ID:???
3本針と4本針の違いにもなる?
メスの有り無し。

メス機能なしの3本針は値段が格段に安いんでは?
予算によるんだろうけど。
メスなし3本針だと使っているうちに
絶対上位機種がほしくなると思う。
最初にいい機種を買って一生使うほうをおすすめ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:50 ID:???
>>949 「おいしい関係」は岩館真理子が先。槙村さとるは岩館に承諾得て同じタイトルにしたってさ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:00 ID:1FyzTQGx
>>958 うわ…悩みますね;凡に値の張る機種はやっぱり格段に違う何かが有るんでしょうか?縫い方(?)とかは有る程度限られてますし、それ以外の差とは一体何でしょうか…巻きかがりとか特殊な機能は無くても良いのでシンプルなものを購入したいのですが…
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:56 ID:???
>>960の言う「メス無しロック」はロイヤルロックを指している悪寒…
962スレ違い。:04/03/11 21:11 ID:???
何を縫いたいかがはっきり判らないと
どんなミシンもお勧めしにくいです。
>>955は何故ロックが欲しいの?
>裁断と裁ち目かがりが別作業だと
って、まさか生地に線引いて切らずに縫う気じゃないよね?
縫い代は適当に付けて、ロックで切り揃えるよりも
カッターで等幅に切り揃えて、毛羽のみ切り落とす方が
本来のやり方のような気がするので
裁ち目かがりを綺麗にしたいだけなら
古いメスなし3本でも充分かも。
(ロイヤルとかルビーは論外)

ニットしたいなら作動つき4本がマスト(理由はFAQあたりにあると思う)
詳しい機種についてのご相談は
通販・買い物板のミシンの迷信スレへどうぞ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:42 ID:???
>>955>>962
FAQ&過去ログ倉庫移転してますので、一応アナウンス。
http://orangered.at.infoseek.co.jp/nuttekiruyousaisure/nuttekiru-top.html
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:28 ID:BMjHSj/x
ストラップのパーツについて教えてください
ビーズ用とは違って、何というのかおみかん入れて売ってるネット
あれを停めてひっかけるようにしてあるパーツ
あんなのが欲しいのですが、名前も分からないので検索しようがありません
クラフトマ○クスで探したけれど???
簡単な作りなんだけど。。。
ご存じの方教えてください
965相談者:04/03/12 00:04 ID:tMVl9RnI
過去ログとFAQをざっと読み漁って取り敢えずロイヤルは良くない事は解りました;
作りたいのは雑誌に載っているような簡単な洋服や小物なので、
単にジグザグより綺麗な裁ち目かがりが出来れば…と思っていたのですが
余りに安価な機種は結局使えないという事ですね…
結構高額な買い物になりますし、もう一度ゆっくり吟味してみます。
皆様御親切に有難う御座居ました。
そして最後になりましたがスレ違い本当に申し訳有りませんでした!(以後気を付けます;)
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:14 ID:???
すいません教えてください。教えてチャンでごめんなさい
全くのど素人なんですが、作りたい洋服があります。
でも体型が、胸がでかくて本に載っている型紙(11号)で作ると入りません。
大きいサイズ(13号)で作るとウエストのところが大きいんです。
型紙の胸のところを大きくするか、ウエストを小さくすればいいんだろうと思うんですが、
どうやっていいのかわかりません。

過去ログ等にあれば誘導お願いします。
あぁ、教えてチャンスマソ・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:59 ID:???
>966
ワンピース?ブラウス?
13号の型紙を使って、ウエストでいじってみてはどうかね。
脇削りやダーツを少しづつ大きくするんだよ。

11号の型紙でウエストが入ると目論んでいるなら、
1  11号の出来上がりウエスト寸法を型紙上で測る。
2  次に、13号の出来上がりウエスト寸法を型紙上で測る。

2−1の分量を、
ウエストにかかるダーツや脇の削りの所にバランス良く振り分け
まずダーツ先と直線で結び直し、
それからゆるいカーブ定規を利用してなめらかに線を引きなおす。

・・・できるでしょうか。
分かりやすい解説できる方、過去ログで指し示せる方、
いらっしゃったら降臨きぼん。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 07:42 ID:???
>>964
ストラップパーツ で検索汁。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 11:32 ID:???
そろそろ新スレおながいしまつ。。。
私は立てられないので(´・ω・`)

Mももうすぐ新スレですね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:28 ID:???
□■こんなもんでどうでしょう?ただ、私マカなのでフォントずれしているものと思われます■□

「♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 8」

自分で着る服、子供服、小物等、洋裁だったら何でもアリ。
ただし、勘違い洋裁サイトや、布販売サイトのヲチはヲチ板へどうぞ。

前スレ Part15は http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069306103/l50

大人服のより高等な技術は
◆◇◆縫って着る!洋裁スレ◆◇◆ Part16
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1077495871/l50

<過去ログ>
Part1 http://hobby.2ch.net/hobby/kako/997/997102537.html
Part2 http://game.2ch.net/hobby/kako/1013/10138/1013875129.html
Part3 見つけられず
Part4 見つけられず
Part5 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1053249292/(html化待ち)
Part6 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069306103/(html化待ち)

<関連スレ>
こちら↓は姉妹スレの関連サイトですが、情報豊富ですので是非ご一読よろしこ。
縫って着る洋裁スレ FAQサイト 兼 ログ倉庫
 http://members.tripod.co.jp/orangered/nuttekiruyousaisure/nuttekiru-top.html
手作りの子供服4
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1072970676/l50
ミシンの迷信4
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1067862297/l50
M・姉専用スレ4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1071965941/l50
2本針4本糸ロックミシン比較サイト
 http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/4316/hikaku/hikaku.html
専用うpローダー…質問などにもお使いください
 http://www7.tok2.com/home/norayanoraya/bbs.cgi

煽り厨房は無視してマターリ行きましょう。
971970:04/03/12 12:35 ID:???
あぁ、過去ログ間違ってます6→7。
で、正しい6はhttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1060522094/(html化待ち)
それからFAQ&過去ログ倉庫はhttp://orangered.at.infoseek.co.jp/nuttekiruyousaisure/nuttekiru-top.htmlです

他何かありますか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:37 ID:???
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 13:06 ID:???
「♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 8」

自分で着る服、子供服、小物等、洋裁だったら何でもアリ。
ただし、勘違い洋裁サイトや、布販売サイトのヲチはヲチ板へどうぞ。

前スレ Part15は http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069306103/l50

大人服のより高等な技術は
◆◇◆縫って着る!洋裁スレ◆◇◆ Part16
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1077495871/l50

<過去ログ>
Part1 http://hobby.2ch.net/hobby/kako/997/997102537.html
Part2 http://game.2ch.net/hobby/kako/1013/10138/1013875129.html
Part3 http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1028/10287/1028705523.html
Part4 http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1044/10440/1044001074.html
Part5 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1053249292/(html化待ち)
Part6 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1060522094/(html化待ち)

<関連スレ>
こちら↓は姉妹スレの関連サイトですが、情報豊富ですので是非ご一読よろしこ。
縫って着る洋裁スレ FAQサイト 兼 ログ倉庫
 http://orangered.at.infoseek.co.jp/nuttekiruyousaisure/nuttekiru-top.html
手作りの子供服4
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1072970676/l50
ミシンの迷信4
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1067862297/l50
M・姉専用スレ4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1071965941/l50
2本針4本糸ロックミシン比較サイト
 http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/4316/hikaku/hikaku.html
専用うpローダー…質問などにもお使いください
 http://www7.tok2.com/home/norayanoraya/bbs.cgi

煽り厨房は無視してマターリ行きましょう。
974970:04/03/12 13:08 ID:???
>972さんありがとう!ではこんな↓もんで。
30分位したら建てますよ〜!

「♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 8」

自分で着る服、子供服、小物等、洋裁だったら何でもアリ。
ただし、勘違い洋裁サイトや、布販売サイトのヲチはヲチ板へどうぞ。

前スレ Part7は http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069306103/

大人服のより高等な技術は
◆◇◆縫って着る!洋裁スレ◆◇◆ Part16
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1077495871/l50

<過去ログ>
Part1 http://hobby.2ch.net/hobby/kako/997/997102537.html
Part2 http://game.2ch.net/hobby/kako/1013/10138/1013875129.html
Part3 http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1028/10287/1028705523.html
Part4 http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1044/10440/1044001074.html
Part5 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1053249292/(html化待ち)
Part6  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1060522094/(html化待ち)
Part7 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069306103/(html化待ち)

<関連スレ>
こちら↓は姉妹スレの関連サイトですが、情報豊富ですので是非ご一読よろしこ。
縫って着る洋裁スレ FAQサイト 兼 ログ倉庫
http://orangered.at.infoseek.co.jp/nuttekiruyousaisure/nuttekiru-top.html
手作りの子供服4
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1072970676/l50
ミシンの迷信4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1067862297/l50
M・姉専用スレ4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1071965941/l50
2本針4本糸ロックミシン比較サイト
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/4316/hikaku/hikaku.html
専用うpローダー…質問などにもお使いください
http://www7.tok2.com/home/norayanoraya/bbs.cgi

煽り厨房は無視してマターリ行きましょう。
9758-1:04/03/12 13:54 ID:???
>973さん
目は通したつもりなのですが、過去ログのpart7の他に違っていたらごめんなさい。
(新参さんが来た時に連続で検索しやすいかと思い、先回りしてhtml化待ちとつけました)
9768-1:04/03/12 13:58 ID:???
★☆誘導☆★

次スレです。このスレを使い切る前に移動願います。
埋め立てはどうもヒロユキさんが規制に入るらしいです。

♪何でもありの洋裁スレ♪ Part8
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1079066978/l50
977名無しさん@お腹いっぱい。
>976
ありがとん!
完璧なスレたてだ!

そうそう。埋め立てはダメみたいですよね。