いやニッポリーノ人は「これは●×□のブランドです」と明言するのはできないらしいよ。
安く売れなくなるから。
934 :
名無しの心子知らず:03/12/20 22:11 ID:Ydnewwma
逆に、本物だとバレたらヤバいから…かもしれませんよ。
余り反をブランドに黙って日暮里に横流しする工場とかもあるそうだから、
バレたら面倒なことになるのでしょう。
「違法な本物横流しだからヤバい」、逆に「違法なバッタものだからヤバい」、
いろんな理由で詮索されたくないから、店員も言葉を濁すんじゃないんですか?
コート(というかジャケット?)がなんとか形になったー
あとはボタンホールとボタン付け…
この作業嫌い。
わかる。だってその最後がかなり面倒だし
緊張する。(私は
この前、ボタンホール作って切り込みいれようと
力んだら、裂けちゃった(アァァァァ
オイラばか。
937 :
935:03/12/22 01:49 ID:ZyYLrO70
わかってくれる人がいて良かった。
布切っちゃうと取り返しつかないもんね
それにしても服が出来上がると人に見せてまわりたくなる
たいして上手なわけじゃないのに(−−
>>937 私は逆に手作りと言わず着せてる。
「もしかして縫ったん?」と言われると少し悔しいw
目標が西抹茶や縞村で売れる程度の服なんでww
でも、同じ縫いナカマに「縫ったの?」と聞かれると
普段言いたくても言えずにいる分
聞かれてない事まで色々語りたおしてしまう私。
939 :
名無しの心子知らず:03/12/22 09:41 ID:hyMg9V5C
私も初心者のせいか自分で縫ったよと言いたい方なので、
人から言われると単純に喜んじゃうなぁ。
手作りだとバラさないバレない方がいいんでしょうか?
見せてまわるどころか自分でホムペに載せてる香具師です。ドキュ?
940 :
名無しの心子知らず:03/12/22 09:49 ID:DQ5bQLnv
手作りの最初の頃は身内にすごいすごいって言われてうれしかったけど、
手作りが当たり前になってきたこの頃は・・・
「それ作ったの?」
「これは買った奴、何で?」
「ここ変じゃない?」
と、いう会話が繰り広げられております。
ボタンの位置がちょっと変だったり、縫い目ががたついていたりすると私が作ったのと思われる…クスン
だから、私的にで作りと思われない服が目標です。
いつも手作り服を着せてるんだけど>娘
この前、「いつもより手のコンだ服着せてるね
可愛いね♪」
なんて言われたけど、それは既製服。
でそこから火がついて、爆縫い。
>>938 縫いナカマが欲しい!!
叱咤激励欲してます。(w
942 :
938:03/12/22 10:18 ID:GKYRmJd/
私も縫い始めた頃は嬉しがって見せてまわってたな。
別にそれは悪い事じゃないと思うけど
当時の作品を何年後かに見直してみて
背筋に冷たいものが走ったら要注意ですなw
そのためにも
>>940の様に批判してくれる人が欲しい。
ネットで公開は、BBSに「素敵です〜まねっこさせて〜」
等書き込んでヲチする悪魔もいるので危険だが。
>>縫いナカマ
潜在的に縫い好き要素のありそうな友人を洗脳汁!
そのためにも、良い物が縫えるように精進しましょう。
お互い。
943 :
名無しの心子知らず:03/12/22 10:58 ID:Uza9Rhvb
縫い友、私は見つけて仲良くやってるんだー
すごく楽しいよ。ネットの友達も離れてる分適当な付き合いができるけど
リアル友でいい人みつけた!って感じです
ニット布買うとき、1m単位でしか売ってないものでも
二人で2m購入して1.3&0.7で分けること多し
いい友達を探すのも難しいですよね
うちの幼稚園は通園カバン、絵本入れ、給食エプロン等が無地を配布
各自アップリケとか刺繍で独自性を出すんだけど
それを授業参観とかでよく見て「これは刺繍ミシンだ」とか
「手刺繍だ」を判断して「手作り好き?」と声をかけました
かなりおばあちゃん製作率も高いので残念というときもアリ
ちょっと好きそうという人にさりげなく探りを入れて
本当に大好き!という人と友達になりました
幸い子供同士も仲良くしているので親子で幸せー
そうやって仲良くしていたら「私もやってみたいな」とか
「被服科だったんだ」っていう人も発見
かなり楽しいです
ママさんバレーに無理やり何度も強引に引きずり込まれて
断るのにいやな思いをした経験から元々好きだったという人だけで
ワイワイやってます。興味のない人を誘うとあとあと大変
傍からみるとグループ作りして変と思われそうだけど
観劇好きとかスポーツ系、ヤマハの大人向けスクールに通ってる
グループなんかもあったりして決して洋裁グループが特異ということではないです
>>943 いいなー
この辺で手づくりする人皆無。
ビーズくらいかな?
今は安く洋服が買えるしなかなか手作りしようって人いないな。
ネットともが好きそうだからいま頑張って洗脳中
洗脳ね。がんばるわ。
来年娘が幼稚園なんで新たな出会いが
あるはず。そこで、縫いナカマ探す。
>>943 通園カバン作り頑張るわ!!
(目標カキコスマソ。)
お知恵を拝借いたしたく・・・
120cmの女児ですが、
綿ジャージの、スカートとパンツが予め縫い合わせられているものが気に入っていて、
毎日のように、洗濯し終わった端から履き続けて、ボロボロになりました。
同じようなものを店で探してみても見つかりません。
なので、自分で作ってみたいんです。
素材は綿ジャージなのも着易くて気に入っているポイントだと思うんですが、
普通のミシンしかないので、パンツは市販の綿ジャージのパンツを利用して、
それに自分で別布でスカートを作ってくっつけようかと。
素人考えですが(素人もいいとこです。)、
パンツのウエストゴムを抜いて、
スカートのウエスト部分と重ねて(くるんで?)縫い合わせて、
またゴムを通すとできるのかなと思っているのですが、
このようなやり方でもできるでしょうか?
また、その場合、スカートの生地や型紙はどのようなものがいいでしょう?
質問ばかりですみません・・・
何度もすみません・・・
スカートとパンツが一度に脱ぎ着できるのも好きなポイントだと思います。
(パンツとスカート、別々に着ればいい話なのですが、それは嫌みたいです)
>>946 女の子の型紙やさんにスカッツがありますが、それですよね?
ニット地でもトレーナー地やダンボールニットのような物で作れば簡単だし長持ちすると思います。
別布でスカートをくっつけるならその方法でも出来ないことは無いと思いますが・・・・どうでしょう?
女の子の型紙やで買った作り方にはパンツにもスカートにもウェスト部分は含まれていなくて、別の
生地で二つをはさんで縫ってあります。
>>946 「女の子の服のつくりかた」でぐぐると出てくるサイトに
まさにそのスタイルのパンツの型紙が売られてます。
購入したものの、作る時間がなくてまだ作っていないのですが、
「パンツ」と「スカート」と「ウエスト部分」を作って、
パンツとスカートを重ねて、ウエスト用の布で2枚一緒にくるんで止める・・という感じですので、
多分イメージされてる方法でオッケだと思います。
ウエストのゴムだけ抜くよりは、
縫い代分残してウエストをカットしちゃった方がスッキリするかも・・とも思います。
>>948 おっとケコン! ふつつかものですがよろしく〜(;´Д`)ハァハァ
>>946 合わせるジャージのパンツと違和感無いものなら
何でも良いのではないかと。
書かれている方法で出来ない事も無いのですが
スカート生地が分厚いと、ウェスト部分がゴロゴロして
ゴム入れたら穿き心地があまり良くない鴨。
ズボンのゴム入る部分を、縫い代1〜2p残して切り落として、
同じくゴム部分を省略したスカートと合わせて
(ゴム入る幅×2+縫い代×2)×(ヒップ寸+10cm程度のゆるみ)
のベルト布を別に切って
スカートとパンツを一緒に挟み込んで縫うとイイと思う。
だから、スカートの型紙は、
横が(ヒップ寸+10cm程度のゆるみ)よりも幅広で
縦が作りたいスカート丈+裾縫い代+ベルトにはさむ縫い代
の長方形にするのが一番簡単。
ネットでも良いデザインの型紙販売してるので
それ利用して1からがんがるのもナイス。
ttp://homepage2.nifty.com/onnanokohuku/pattern/toddler/pn006.html ここまで書いてリロードしたらすでにレスがついてた・・・
しかもかぶりまくり・・・スワップでつか?
952 :
946:03/12/24 17:17 ID:yhVHW2Zc
レスたくさんありがとうございます!
型紙やさん、見てきました。
(有名なところなんですか?みなさん同じサイトですね。)
そう、まさに、こんな感じです!
型紙を注文してみようと思います。
お正月まで届くといいな。
ただ。ただ心配がふたつほど。
1、スカートは作ったことあるけど、パンツはない。
(だからパンツは既製品で、と目論んだのです。)
2、素材をどうしようか。普通のミシンしかない。
(ニットはロックミシンでしかできませんよね?)
>>952 おお、みんな同じところの紹介ですね。
有名どころですよ。
パンツ意外と簡単ですよ。
ニットは普通のミシンでも製作可能です。
ミシンの昨日にニット用の縫い方があるといいのですが、無ければ裾、ウェストなどはジグザグ始末した方がいいです。
伸びがいい生地だと裾がベロベロに伸びてしまうので、クローバーの熱接着両面テープで仮止めをしてから
縫った方が綺麗に出来ますよ。
糸、針共にニット用を使ってくださいね。
上にも書いたけど、初心者にはダンボールニットやトレーナー地や分厚い天竺などがお勧めです。
最初によく伸びる生地で作るとその後ニット恐怖症にかかる場合もありますので注意が必要です。
>>952 本番用の布で縫う前に、
ダンナさんの着なくなったトレーナーなんかで練習してみるとなんとなく分かって(・∀・)イイかも。
>>954 そういや大昔リフォームテクで
大人のトレーナー裾から平行に切って
裾リブにゴム入れてスカート、っての見たな。
袖からはズボンかできるの。袖口リブが裾になるやつ。
当時はこんなダッサイの子供に着せんなよ!と思ってたけど
この何年か、こゆスポーツタイプの既製品で売ってるのね。
そのズボンとスカートくっつけたら激しくモコモコしそうだけどw
>>955 でもそういう服ってよちよち歩きのチビちゃんの部屋着にはいいんじゃない?
パジャマとか。
外出にはちょっとね〜
957 :
935:03/12/25 16:10 ID:iJDtC177
リフォームで思い出したけど
娘がうまれたらワンピースにでも仕立ててあげようと思って
10代の頃着てたスカートを何着か大事に持ってるんだけど
肝心の女の子がうまれてこなかったさ。
今はズボンを量産してる日々です
958 :
957:03/12/25 16:11 ID:iJDtC177
クッキー食い残しスマソ
959 :
946:03/12/26 09:00 ID:YaLvhbSS
型紙たのみました。
毎週金曜日発送とのことなので来週には着くかな。ワクワク。
ワクワクついでに、ミシンも新しいのが欲しくなり、
新聞折込の○○ミシンセンターを見て、
よさそうなものが安かったので(定価8万円台が1万円台)、
注文しようと思っていたのですが、
ネットで調べてみたらアヤシイところらしかったです。
注文しなくてよかった・・・。
お金を貯めてちゃんとしたことろから買うことにしました。
自分語りスマソ。
>>959
良かったね!買う前で。いいミシン屋はネットでも探せるよ。
よーく自分のしたいこと(服作りも子供オンリーか大人物もか)など
考えて、ベストな、やりたいことが出来るミシンをゲットしてください!
…ちなみに、ロックはお持ちかな?
服にハマるとロックミシンも欲しくなるよ〜wと煽る罠。
961 :
名無しの心子知らず:03/12/26 16:12 ID:sCpwRpc2
子供服はニットが多いから、
2本針四本糸のロックがあると非常にイィ!!ですよ。
私もだんな説得して糸縫人購入しましたが、
もとを取る勢いで服を縫ったら納得してくれました。
調子に乗って奥で中古の職業用も買っちゃったんですけどw
デニムをまとめ買いして色々縫っているので重宝してます。
>>960>>961 ロックミシン、持っていないんですよ。
高いですよね。しかも2本針4本糸になると跳ね上がりますよね。
私は、初心者だから、そこまで使うか?使いこなせるか?と思ってます。
今はそれ以前の練習段階ですね。裁断とかしるしつけとかです(笑)
上手になったら欲しくなるんでしょうかねー
初めてスキーに行く前にスキー道具1式揃えたり
初めてゴルフ行く前に1式揃えたり
子供が産まれて、洋服作りたくなったらミシン3台買ったり。
私って道具から入るタイプらしい。
お財布カラッポ。続いてるのは洋裁だけ。
性格改善したいよ。゚・(ノД`)・゚・
ああ…わかる…
私も道具一式そろったところで飽きる・・・鬱。
ロックは、確かに洋裁にはまったらナシではすごせない道具だけど、
その「便利さ」を実感するまでに、まずは「ロックなし」で
家庭用ミシン等で色々作ってみてからでも遅くはない。
やろうと思えば、ロックなしでも服は作れるしね。
その方が…使った時の感動の大きさが違うよ。
まずはとにかく最低限いいミシンをゲトして、がんがって作ってね!
あの道具さえあれば、もっと上手に縫えるのに
と考えたくなる気持ちも、わからんでもないが
色々揃えてやってみたアテクシの感想は、
結局の所、道具だけじゃない!ですよ。
腕ですよ。経験ですよ。根性っすよ奥さん!
あと、道具も腕も経験も根性も無くっても
良いセンスの方は素晴らしい作品作ったりするっすよ。
センス皆無のアテクシは、もう根性で頑張るしかないっすよ!!
966 :
名無しの心子知らず:03/12/28 02:04 ID:UR3Q1yG4
私もセンス無のうえにただの趣味で縫ってるだけなので
(経済的に見てもこの程度なら買った方がマシ)
とてもお金出して道具は買いそろえられません…。
根性だけで乗りきってます!
私の裁縫箱(小学校時代の物)を見た義母が不憫に思ったらしく
クリスマスに糸切り鋏のいい奴を買ってくれました(つД`)
いい話だ…・゚・(つД`)・゚・
でもマジで、私も洋裁始めて一番に思い切って買ったのが「糸きり鋏」。
「これほど糸仕事がラクになるのか〜!!」と激しく感動。
大事だよ、いい糸切り鋏は…。
大事に使ってね。あんまり落としたりすると狂うから…。
中学の家庭科の授業用に買った裁縫セットの糸きりバサミ使ってます。
スカッスカッてしちゃって切れなくてイラつくこと多し。
いい糸きりバサミ買いたいな。
おすすめメーカーってありますか?
ちなみに断ちバサミも裁縫セットの愛用中。
普通に良い鋏で有名なメーカー品の
そこそこの糸切りなら大抵良いです。
こないだ職場で愛用のミスズの糸切り無くして(涙
取り急ぎで近所の手芸屋の600円程度の買ったんだけど
先っちょが甘くて全然使えねー!!!
あんな小さな工具なのに、ストレスたまるのよね。
970 :
名無しの心子知らず:03/12/29 10:57 ID:fQGEsJIJ
ミスズのおいくらのやつ?
私は今職場でミスズ600円のを愛用中。超快適なんでつが
もっと上のランクのあるならちょっと見てみたい気も。 スレ違いスマソ。
971 :
969:03/12/29 22:56 ID:qlKWKmnR
私はちょいと気張って(というか安く出てたので)
1500円の使ってました。
ホムペ見たらすっごいお値段のもあるんすね。
私も超快適ですたよ(過去形・涙
近所で買ったのは、フツーに手芸屋にあるクロバーのです。
一般的だしそれなりに使えると思ってたけど
これ程違うと実際ショックだす。
私のミスズちゃん、誰が持ってっちゃったの・・・
新スレ立てようとしたら立て禁でした。ムキー!!
テンプレ作ったのでよかったら使ってください。
関連スレの「手作りの子供服」は落ちててもう見れないので消しました。
私の環境では「子供服専用うpローダー」見れないのですが、他の方は見れるの
でしょうか。そのままテンプレに乗せてます。
私もうpローダー見えません。
あと、生地関係は・・・
乗せないほうがいいかな。
オチ板ですもんね。
○ズさんの福袋惹かれるな〜。選べて3枚1000円!
当方、女児しかおりませんが…子供服では型紙安いしいいので
嬉しい。シンプルな長袖Tとかズボンとか。
あの中にPジャケットが入っていれば即買い!ですた。ムリかw
980 :
978:03/12/31 16:11 ID:UobLagTB
>979
子供服 型紙販売 男の子
でぐぐってみて。○ズ工房さん、このスレでも確か何回も登場してると
思います。とりあえず一回見に行ってみてね。
トップの左端っこに「福袋」のリンクがあるから。
むむ〜〜…当方まだ迷い中。女の子の方の型紙も欲しいのあるので…
>>980 私この前のアウトレットで頼んだばかりだよ。
あそこの型紙好きだからサイズ大きい物頼んで保管しておこうかな。
今はある型紙だけで十分だから。
そこであそこの型紙でよかった物ってなんですか?
うちはラグランフードがかなり気に入って使いまわしています。
後はニットパンツ。
ニット物は本には載ってないのでやっぱりネットの型紙が大活躍ですよね。
○ズ工房さんのニットブーツカットパンツよかったです。
350円は安いと思った。
サイズはそんなに大きめではなかったです。
厚めのしっかりした紙を使ってるから丈夫で何度も使いまわしできて良いです。
縫いしろ付きってのが素人には有り難い。
ピーコートジャケットは格子&縦縞で頼んだのがあるので近々つくろうと思ってます。