【梅干梅酒】梅仕事 30年め【梅ジュース】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
前スレ
【梅干梅酒】梅仕事 29年め【梅ジュース】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1363606731/

梅掲示板(画像UP)
http://8405.teacup.com/umeboshi/bbs
梅仕事まとめサイト
http://umeshigoto.seesaa.net/
2ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:46MvPFiT0
歴代スレ(21年め〜)

【梅干梅酒】梅仕事 28年め【梅ジュース】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1342080224/
【梅干梅酒】梅仕事 27年め【梅ジュース】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1342080224/
【梅干梅酒】梅仕事 26年め【梅ジュース】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1337617403/
【梅干梅酒】梅仕事 25年め【梅ジュース】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1312992303/
【梅干梅酒】梅仕事 24年め【梅ジュース】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1310100746/
【梅干梅酒】梅仕事 23年め【梅ジュース】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1308215490/
【梅干梅酒】梅仕事 22年め【梅ジュース】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1282089747/
【梅干梅酒】梅仕事 21年め【梅ジュース】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1276364765/
3ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:46MvPFiT0
歴代スレ(〜20年め)

【梅干梅酒】梅仕事 20年め【梅ジュース】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1249889712/
【梅干梅酒】梅仕事 19年め【梅ジュース】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1246524701/
【梅干梅酒】梅仕事 18年め【梅ジュース】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1244793750/
【梅干梅酒】梅仕事 17年め【梅ジュース】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1219055901/
【梅干梅酒】梅仕事 16年め【梅ジュース】 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1215268186/
【梅干梅酒】梅仕事 15年め【梅ジュース】 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1212715945/
【梅干梅酒】梅仕事 14年め【梅ジュース】 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1187072356/
【梅干梅酒】梅仕事 13年め【梅ジュース】 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1183826728/
【梅干梅酒】梅仕事 12年め【梅ジュース】 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1181420572/
【梅干梅酒】梅仕事 11年め【梅ジュース】 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1156938445/
【梅干梅酒】梅仕事 10年め【梅ジュース】 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1153548020/
【梅干梅酒】梅仕事 9年め【梅ジュース】 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1151078295/
【梅干梅酒】梅仕事 8年め【梅ジュース】 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1131442346/
【梅干梅酒】梅仕事 7年め【梅ジュース】 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1122352299/
【梅干梅酒】梅仕事 6年め【梅ジュース】 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1119686473/
【梅干梅酒】梅仕事 5年め【梅ジュース】 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1117525598/
【梅干梅酒】梅仕事 4年め【梅ジュース】 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1090040934/
【梅干梅酒】梅仕事 3年め【梅ジュース】 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1085927845/
【梅干梅酒】梅仕事 2年め【梅ジュース】 http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1058363477/
梅仕事の季節到来
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1022847111/
http://food2.2ch.net/cook/kako/1022/10228/1022847111.html (242まで)
4ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:46MvPFiT0
関連スレ

★お前らうまい果実酒のつくりかた教えれ Part5★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1230173803/
ウメェ!●こだわりの梅酒 8年目●梅シロップ・梅サワー
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1374655655/
【梅酒】果実酒総合スレッド・39【手作り】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1372057259/
果実酢・サワードリンクPart4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1267367652/
【スッパイ】カリカリ梅【オイスィ-】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1022003386/
シソの葉が何千枚もあるんです!二千枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1156252162/
☆★☆梅肉エキスってどうよ?★☆★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1079083467/
【意外と】梅干【健康食品】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1123502869/
【ウメ】梅総合スレ 2 (dat落ち・次スレなし)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1273307642/
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1349765820/
5ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:+dSpGe8UO
>>1乙!
6ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:7f782dOZ0
今年初めて梅干つくりに挑戦してみた
土用干ししようと出してみたら
漬け込んだだけなのに破れてばっかり・・・
構わず土用干ししてひっくり返そうとしたら
網に引っ付いてこれまた破れる梅が続出・・・
なんでだよー(悲
7ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:SqelNDwMO
熟し過ぎてたんじゃないか?
8ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ojgL4shSO
今年は、ウチも熟し過ぎたのが潰れてるわ
梅もぎに行って、かなり完熟で、そのまま食べれるようなのばっかりだったからなぁ
9ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:su+d3kSgO
破れ梅せつないよね
でも自宅用だし全部まとめて瓶に詰めちゃった
10ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:gJhk/V230
ンモー、いつになったら晴れるのよ。ンモー。
11ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:t+nt3sq70
あんたは牛か?
12ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:LzTd4IK70
あいかわらず週間予報だと3日後くらいから晴れが続く予報の状態が続いてる。
晴れの予報でも、その3日後が近づくと「のち雨」が付いたりするんだな、これが。
13ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:UotUSGXCO
8月になったばっかりだし、まだまだ余裕あるよ
14ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:QFajWEeV0
梅シロップが尽きたので、冷凍梅を使い炊飯器(保温で14時間ほど)で
作ってみたけど梅シロップというより梅ジャムのような物が出来あがった。
梅の風味よりプラムのような風味で味も微妙・・・寝かせれば旨くなるのかね?
15ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:kcY6HQhZ0
梅果実エキス抽出に氷砂糖を使うのはなぜなのか?
それをググってみると、そういう即席のやりかたがエレガントでないのがわかるかと
16ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:XMrkLzicO
今年初めて梅干し漬けた。
仕事忙しいし一人だし初なので2kg。
近所の激安スーパーの南高梅(佐賀と和歌山産)使用。
天気がいいので今日土用干し始めた。(北大阪)

都合のため2日ほど空けて漬け増ししたせいなのか浸かり具合が全然違うけど、それも可愛く見えるよ。
後に漬けたのはふわふわで半分も破れてしまって、先の方は固い……。
黄色い梅だったけどまだ熟し足りなかったのかな?
サイズ違うのも関係ある?(先:2L、後:3L)

まぁ成功とは言えないけど、日に当たるふわふわの梅が可愛くてたまらないので良しとする。
17ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:HgNo7z7q0
庭の梅を昨日もいで、今夜4本のびんに梅干を造り、3本のびんに梅サワーを作った

2日間食事造りさぼったw 明日から本気出す
18ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:p6z9qwQFO
やっと最後の梅干した!

このまま天気変わらなければいいな〜
うちも破れ梅結構出たな。梅びしおにするかな…
19ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:uoJvRBnQ0
梅を干して夜は取り込むと良い匂いなんだが揮発するアルコールで酔っちゃう
消毒の焼酎、そんなに使ってないんだけどね
20ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:6gwleSle0
追熟で熟しすぎて傷むと嫌だなと思って漬けたのを干してるけど、1/4くらいが固くてカリカリ梅状態になっちゃったな。
干し上がったら分けておいてさっさと食べてしまうか。
21ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:dWThixHdT
日本酒梅酒ヤバイくらいにうめぇ。
シングルモルト50度物や泡盛古酒の2年もの並だな。

これって半年くらい熟成させるともっと旨いのかなぁ?
22ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:xlmxYO+D0
消毒用に買ったタカラ焼酎で少し梅をつけてみたけど
ビックリするぐらいうまかった。
氷砂糖も使わず普通の白砂糖で。
2週間ぐらいで飲んでしまったが、熟成させたらもっとよかったかな。
中の梅もおいしくいただきました。
23ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:rpCj/DhjO
梅酒は売ってるのと大して変わらないから作るの止めた
今は梅干しだけ
24ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:lTx2EV2Q0
調味料添加しない塩分20%↑の梅干し購入しようと思ったら
えらい値段になるしね
25ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:N5A/jTgN0
我が家はアルコール類が全般的に苦手なので、
アルコールを減らした梅シロップがいいんですよ。
売ってないから作るしかない。
26ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:EN8rOXCx0
塩分20%の梅干からできる梅酢ってどれぐらいの塩分残ってるんでしょうか?
水で割ってのもうおかと思ったんですが、20%のままなら相当薄めないといけないですよね
27ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:r6n+6Ut60
今週も干せなかった…(;_;)
28ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:N5A/jTgN0
>>27
全国的に天候が不安定だよね。なかなか難しいね。
29ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:5RP51S720
今週後半から全国的に晴れが続く予報じゃない?
木金土日と干すつもり
30ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:wmVWg7ddO
>>26
粗塩使用で、梅酢が浸透圧で抽出されるなら、15%くらいかと。

▽1kg
梅1kg+塩200g(NaCl=90%)=1200g

=200/1200*.9→14.9

醤油よか少し低めってところ。
31ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:pcFfirVE0
水で割って飲むって・・・最近沢山種類売られるようになった熱中症対策うたった飲料みたいに
基本甘いけど塩入りくらいな感じの味付けで?

私は塩分入ってない純昆布粉末をお湯で溶いてちょっと赤梅酢加えて梅昆布茶風にして飲んでますけど
32ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:SrGksKsW0
うちの母、お茶で割って飲むんだと嬉し気に白梅酢を強奪してったぞ。
お茶に梅干入れて飲む感覚なんじゃないかな。
33ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:BLPztpy2O
いい事教えてもらった〜!
なかなか梅酢の利用法が思いつかなかった
私は、うがいに使ってた
梅塩、お茶に入れたり、梅昆布茶風もいいですね
酢の物とかは、塩がきつすぎて上手く使えなかった
発想力の差かもしれないけれど…
34ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:1BT3tM8QP
バーチャンが作ってくれた
砂糖水に、ほんのり色が付く程度に赤梅酢垂らした梅酢水は
昭和の昔の子供たちの暑気中り予防
冷蔵庫に冷やしてあって
夏休み、遊びに行く前に必ず飲めといわれてた

甘しょっぱい独特な味だったな
35ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:OEGETXhN0
>>34
糖分+塩分+梅のクエン酸で、今で言うスポーツドリンクだね
疲労回復や熱中症予防にすごくよさそうだし理にかなってる
36ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:PQaQdTHl0
今年初めて白干梅作ってみました
土用干ししたあと梅干しだけ瓶に入れたら
あれよあれよという間にまた梅酢が上がってきました
コレは失敗なんでしょうか?
37ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:1BT3tM8QP
>>36
むしろ大成功
↓の「梅干から汁が出てきてたまるのですが大丈夫でしょうか?」を参照
http://www.hatenasi.com/situmon.htm
38ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:3usoQJbO0
>>34
自分の思い出じゃないのにうるっときてしまった。
39ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:UqOfJE8AO
梅酢は酢飯とかそばつゆに使ってる
40ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:vaSZ2DWy0
>>35
俺はいまだに飲んでるけどね、おかげで夏バテしないねw
41ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:8X92TxkY0
みんな,検索ってしないの?
梅酢,利用,なんてキーワード入れたらたくさん出てくるのに。
42ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:nYkijpad0
>>30
詳しい解説ありがとうございます
>>31
キュウリや大根つける以外にも何かないかなーと思いまして
43ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:nYkijpad0
>>41
検索はしたんですが、梅酢ジュース(梅を砂糖でつける)のばっかり
塩分20%とかのしょっぱいほうはまな板の消毒、うがいとかしかみつからなかったんですよね・・・
44ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:8X92TxkY0
>>43
https://www.google.co.jp
の検索窓に
梅酢 利用
と入力,,山盛りでてきますよ。
45ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:UqOfJE8AO
過疎るからやめなさい
46ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:nYkijpad0
>>44
ありがとうございます
ただ既に調べており、そこになかったから聞きました
基本的に似たようなのしか見つかりませんしね
47ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:wmVWg7ddO
梅酢は、赤白問わず汎用性が高いから、足りなくは為っても余る事は無いね

赤紫蘇(揉み紫蘇)が・・・
▽ゆかり→乾燥して粗い粉末にする
▽おにぎり(巻き/具材)→そのまま
▽和え物→粗く刻んで調合
▽ソース(付けだれ)→細かく刻んで調合

位しか出て来ないんだよねー
48ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:rCMjDsAY0
よく漬かった紫蘇と赤梅酢を使って「山形のだし」を作ってる旨いよ

山形のだしじゃなくても
ミョウガだけを赤梅酢で深く漬けて細かく刻んだものは
味が濃いのでほんの少量で豆腐の薬味兼塩気として最高

漬けてたもの引き上げたあとの梅酢は煮詰めて梅塩にして
梅干し作りの産物で捨てるところは梅の種の殻くらいなもん
49ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:phBWmGDw0
梅の種は熱した砂糖に投入して種を核にしてカラメル絡めて冷やすと梅塩飴になるよ
種の殻まで甘いのでぼろっと瓦解するまでしゃぶっていると中の実まで食べられる
まじ捨てるとこない
50ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:OhBiIA820
愛知だけど、昨日から干し始めた
悲しい…
51ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:0/cBaJbT0
>>37
ありがとうございます
危うく粗末にするところでした(汗
52ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:jHyfCxPP0
梅酢と畑に大量にできるみょうがを使って保存食みたいのできる?
53ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:pWahpCpB0
あうあう4本つけたうち、蓋がなくなってるのがカビた
明日は雨だから、明後日消毒しなおしして直射日光に当てなきゃ
54ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:JJxgm8Rt0
>>52
よく干して水分飛ばして
http://ume-san.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/09/post_2cc2.html

紫蘇入り(紫蘇の殺菌防腐効果もプラス)梅酢漬け
http://days.usamitomoko.com/?eid=1
55ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:XXgmZfeG0
やっと干し始めた・・・
56ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:BfdUNvOf0
うちなんてお盆休みまで寝かせ中だぜ!
57ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:7slXPLrV0
うちも今日から干し始めた
初梅干しだけど全然難しくないってわかったしむしろ面白い!
とりかかるのが遅くて、終わりかけ梅買ったら冷蔵ものだったようで
こういうのは梅酢の上がりもよくないし固くなっちゃうんだね
来年も絶対やる!そしてもっと上手く作るぞー
58ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:AqWXSIsq0
梅干しや味噌は仕込んだらほとんど放置なので意外と簡単。
梅、大豆、麹や塩を作るとなると大変だけど。
59ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:cIlIkB0i0
寝坊したorz
明日から干すぞ
60ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:oE5EbNFtO
>>16です。
梅干しが雨に濡れちゃった。
今から私に出来ることってありますか?

土用干し3日目の天気がいまひとつだったので、梅酢に戻しておいて今日また干した。
そしたら突然の雨で濡れてしまった……
今朝5時半から仕事で疲れもたまってたんで昼寝しちゃって、いつもならウェザーニュースチェックするのにあまりの眠さでぼーっとしてて。
焼酎で洗って梅酢に戻したけど、赤梅塩も作ってたから梅酢が全然足りなくなってて半分しか浸かってない。
カビないかすごく不安。
61ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Nj+bCrxS0
焼酎で洗ったなら問題ないと思うよ またやり直せばいいさ
62ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:5ITCOfk10
うちも露天干しで雨にやられたことあるけど
園芸用の超小型ビニールハウス2000円くらいのやつ梅干し用に買って使ってる
園芸はしないから梅干し専用だ
63ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:MZGpaMln0
赤梅酢繋がりで赤紫蘇酢(もみ紫蘇{市販}+酢)を作ったんですけど
常温で一年位持つそうで
その赤紫蘇はどれ位で引き上げ時ですか?
3カ月位ってのが一件ヒットしたんですが
一年位漬けてても大丈夫なんだろうか…
64ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:lKz4kf660
酢とはいっても梅酢と米酢や穀物酢のような醸造酢は大きく違うかと
梅酢にはまず酢酸含まれてませんしね
なので梅仕事の副産物でないそれの特製を把握してる人がこのスレにいる確率低そう

↓こっちの方で聞いた方が答え持ってる人いる確率は高いんじゃないかな

シソの葉が何千枚もあるんです!二千枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1156252162/
65ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:e97210qP0
前のスレで、魚の干物用の青い三段ネットについて質問した者です。
その節は、皆さんにアドバイスいただきありがとうございます。
結局、室内でなく外に干すことにしました。

ネットの中に梅を並べて干すと、太陽の光をさえぎって
柔らかい梅干しにならないと教わったので、(確かに以前やったら固い梅干になった)
30cmの丸い竹ザルに並べて、干物用ネットの天井部分にザルを乗せて外に干したら
いい具合に日があたってるので、出来あがりが楽しみです。
66ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:d16g14dBO
>>61さん
ありがとう!
先輩にそういってもらえて安心しました。
周りにやってる人がいないものだから不安で不安で……

>>62さん
休みが滅多にないから、そういう何かカバーのようなものも考えたんですよね。
通気性とか大丈夫なのかな?
あとうちの狭いベランダにおけるのあるかな……
けどその値段なら魅力的!
教えてくれてありがとう、ちょっと調べてきます。
67ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:9J3CSOWf0
しそ漬梅干しと白梅干し作って、今日で土用干し三日目なんだけど、
しそのほうだけ細かく塩吹いて白くなってる
干しすぎ?二日しか干してないけど瓶詰めたほうがいいのかな
68ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:LQw7bfpi0
いや塩はふくもんでしょ
白梅だって析出した塩でキラキラと輝くのがお馴染みの光景
69ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:9J3CSOWf0
ありがとう
初日は細かい塩がふいて、夜取り込んだらいいかんじにまたしっとりしてきてたんだけど、
ゆうべは取り込んでも塩そのまま、塩の結晶も大きめで
見た目も砂糖漬けのドライフルーツみたいになってきたよ
白梅のほうはお手本みたいによい出来
しそは初日で完成してたのかも
同じように漬けてるのになあ
70ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:vTgQRAuDP
>>69
なあに、容器に入れておけば
すぐに梅蜜が出てしっとりしてくるさ
71ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:9J3CSOWf0
ありがとう
それを信じて瓶詰めします
干しすぎもまた違う味わいでおいしいかもしれないし
72ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:cxodYAO60
うちも紫蘇梅干の方が粉ふいたような感じになったな。
なんでかなと考えてみたら、品種は同じだがそもそも梅の産地が違うんだった。
紫蘇梅干にした方は表面の毛が多い感じだったから乾燥が早かったんだろうな。
73ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:+S8sS0KCT
このクソ暑さ利用して干した干した
赤紫蘇も二日でカリカリになったど
早速ミキサーでゆかり作って、乾物のジャコと小さいエビ混ぜ混ぜ
オリジナルふりかけになった(゚д゚)ウマー
74ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:U01GW6ST0
うちのもみ紫蘇はなかなかカリカリになってくれない
もっと広げないとだめなのかな。ざるの面積に余裕がないw
75ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:1AbwrzsU0
今年は梅漬けに産膜酵母が生えてしまった
毎年同じレシピなんだけど今年は暑いのかな
仕方が無いので混ぜ込んでしまおう・・・
76ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:CwKIKi7y0
今日みたいに40度近くいくとこで直射日光干ししてると
風が少ないと梅が軽く煮えた状態になってしまって食味変わってしまうことあるから注意
77ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:cVC13kBG0
うげ。そうなんだ
うちの方は光化学スモッグ注意報も出そうだし今日は取り込もうかな
78ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:8cMSWKkE0
ちょっと内容はずれるけど、近年のこの暑さだと
3日も干さずに2日位で十分って人もいるね。
確かに昨日までの3日干して、乾きすぎた気がする。
一日目の夕方くらいが一番ふっくら柔らかしてたかも。
79ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:V0SBHR5t0
夜露にあてるとか言うけど、このごろは昼と夜の気温差がさほどないから、
夜に湿度が100%近くなって結露とか考えにくいよなあ。
80ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:8cMSWKkE0
ひゃくぱーの結露とか道産子かよw
81ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:1cc8syYd0
とりあえず4時から干し始めたよ。
毎回梅酢もビンに入れて日光にさらしてるけど、
これによって劣化しないのかな。
今回は塩分約25%で良い色なんだけど。
3kgじゃ少なかったなあ。
来年はもっと漬けたい。
82ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:7cB5g5OC0
巻き沿い規制中

去年、岐阜県のお方に梅干しを送ったのですが
今年も送ると約束したのでご連絡をお待ちしています
住所を無くしてしまい
ごめんなさい
83ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:pF50iKUA0
昨日から干し始めた
日差しが強すぎるから干しすぎないように気をつけなきゃ
84ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:3iJZIsVD0
干せば干すほど良いって勝手なイメージがあるけど、干しすぎると良くないの?
85ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:4ikK48QQ0
梅干しじゃなくて干し梅になっちゃうよ
86ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:mrZRglwA0
横浜も暑すぎ
今から干してちょうどいいように思える
87ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:U/p+vRlc0
干し梅は干し梅で作るな
市販品の干し梅は甘いお菓子の扱いになってるから
塩辛くて酸っぱい干し梅が欲しかったら自作に行き着いた
88ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:87iPmRmE0
ついにスーパーで揉み紫蘇と紫蘇梅酢が見切りセールの半額になってた

既に紫蘇漬け梅干し土用干し完了してるのに
それぞれ5Kg分、衝動買いしてきちゃった
揉み紫蘇は冬まで置いておけば梅紫蘇鍋や梅紫蘇雑炊にしてすぐ無くなるけど
梅酢はうちでも梅塩作り挑戦してみようかな
89ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:UWxij0jH0
今年初めて梅干し作ったけど、今年はほんとに大豊作で、味もいいんだってね
こんなに簡単ならもっと漬ければよかった
梅農家の人がこんな豊作は初めてと言ってるのをテレビで見て後悔中
来年も豊作だといいけど
90ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:s82xg9TPO
来年はよくないらしい
前スレ辺りで話題になってた
91ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:87iPmRmE0
今年の収穫直後で、まだ花どころかツボミも付いてないのにわかるものなの?
92ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:1cc8syYd0
夕方危なかった。
やはり干してる間は家開けちゃ駄目だな。
とりあえず1日目、また明日。
93ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:4ikK48QQ0
豊作とダメな年が交互するって前に話題でてたね
94ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:2K5I2mgI0
実のなる木には表年裏年と言うものがあってね。大体豊作の年と不作の年が交互になるの。
他の要因も有るから一概には言えないけど、今年大豊作なら来年は並以下は間違いない。

種子を食べる動物が不作の年に餓えて減る→翌年動物が少ないところにたくさん種子付けてたくさん子孫を残せる
と言う仕組みなんだって。
95ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:+tTx/52bP
梅も裏年があるんだね
96ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:a4KJhTPL0
へーそうなのかあ
数は多くなくても、味がいいのが実ればいいなあ
当たり年に作れただけでもよしとするかあ
97ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:5Tdm1tesO
お昼の熱熱うどんに
干しかけの梅干しひとつ入れて食べた
完熟で破れ、溶け出した梅がいっぱいできたけど
むちゃくちゃフルーティー、びっくりした!
10キロ漬けるには、やっぱり樽とかの方が漬けやすいかな?
バケツ位の応用効きそうなのを来年用意しよう♪
98ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:CZH4cHTJ0
毎日晴天続きで室内まで36℃超だから、ちょっとだけ干してみるかと思ったら、
半日もしないうちにかなり塩吹いてきて、ゆかりの方もカラカラに…。猛暑すげぇ。
99ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:XrwThH2W0
やっと空模様が安定+3日連続で時間が出来たので遅まきながら土用干し。
瓶の底でつぶれてたのを朝食に食べたらフルーティで美味しい。
干しあがりが楽しみ。
100ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:6W1VCAys0
梅蜜上がってきた!
毎年干し終わったらまた梅酢に戻してしまうので、梅蜜と言うものを見るのは初めて。
あ、否、干し上がって梅酢に漬けない年もあったな。
とにかく梅蜜初めて!うれしい!
101ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:3n1KwsTr0
干したてってそんなにフルーティ?
できたての梅干しを旦那に試食してもらったら、塩辛い!と拒否されてしまった
自分は普通に梅干しの味だと思ったんだけど
三ヶ月くらいで角がとれておいしくなると聞いたけど、うちのも置いとけばおいしくなるかな?
それとも塩多すぎ、干しすぎなんだろうか(20%の塩で漬けた)
102ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:/sTsd4Kz0
フルーティなのは、干す前だろ
出来立ては塩辛い、旦那さんが正常、貴女の舌がおかしい
最低半年、できれば10ヶ月は寝かせたい。
とはいえ、20%だと仕上がっても人によっては塩辛いかもしれんけど
103ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:eGY3WnDT0
梅によるんじゃね
美味いと干してるときから美味い
しばらくフルーティ
寝かせると塩辛さがまろやかになり梅が大人になった感じ
一昨年と今年は当たりだった

昨年は出来たては塩辛さしかなく落ち込んだ
寝かせてもまあこんなもんか程度
104ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:XrwThH2W0
個人の好き好きでは。
自分が作った梅干しが美味しいと思えれば(家族が美味しいと言ってくれれば)それで充分。
105ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:/sTsd4Kz0
>>103
一昨年だか、一昨昨年だかの、梅大不作の年は酷かったな
かったい痛みのある実しか手に入らないで、作っても、ほとんど果肉が
残らない酷い出来だった
それに比べれば、今年は満足の行く感じにしあがりそう
106ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:6W1VCAys0
自分は前スレで干したての梅は歯にしみるほど酸っぱくて、塩辛いって書いた者です。
今年は二瓶漬けたのですが、一方は標準サイズで熟し足らない梅
もう一瓶は大きめの皮も柔らかい完熟したもの。
前者はいつもと同じように酸っぱくて塩辛いだけだったけど、後者は同じ塩分の筈なのにほんのり甘味を感じるほど、
そして初めてフルーティー!と思う出来でした。
今までの梅選びを失敗していたことを悲しく思いましたw
107ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:eROxo9V80
20%で漬けたら辛いよ。何年もしたら角が取れて少々まろやかになる。
でもいまどきの減塩で慣れてる口にはそれでも塩辛いよ。

13%で漬けたがもみ紫蘇を入れて干すまでに紫蘇が黴た。
紫蘇入れ後、重石してなかった為、紫蘇が空気に触れていた為と思われる。
黴た紫蘇はのけて梅を干した。

味見したけど、普っ通においしかったわ。

減塩は体にはいいけど、神経使うね。
108ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Xzwc8zZp0
塩分20〜30%で漬けたスパイシーな梅干しが好き
ところで砂糖でエキス抽出すると塩の梅干しみたいに酸っぱくならないのはなんでだろ
109ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:CpBiIwIM0
    ∧,,∧  ∧,,∧ お前が氏ねっていっとけ!
 ∧ (`・ω・) (`・ω・)    ∧∧
( `・ω) U) ( つと ノ    (ω・` )
| U (  `・) (  `・)   し と ノ
 u-u (l    ) (   ノ    u-u
     `u-u'. `u-u'
110ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:CpBiIwIM0
ごめん、誤爆
111ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:x8bqfME2O
私も今年の梅は干し立てはフルーティーだったよ。
梅の実の出来にもよるし、フルーティーで想像していたイメージが違うのかも。
生食する果物みたいに甘酸っぱい訳ではないし。
旦那に思ったほど好評じゃなくて残念。

ちなみにうちも昔の塩分のは私だけが食べる。旦那は市販の蜂蜜入りが好き。
それは梅漬けか調味梅なんだけどなあと思いながら見ている。
112ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:5k7NQws70
旦那見下してるみたいな口調だな
113ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:4i+u6pjO0
どう見ても見下してるでしょw
111さんは、蜂蜜梅とか旦那さんの好きそうな味付けのを自分で漬けて、ギャフンと言わせてやったらどう?
化学調味料に侵されてる味覚だと物足りないかもしれないけどね
114ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:SsoI73Rb0
そういうの鬼女板でやってよ…
115ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:qfbc7uhO0
梅干作ってできた赤梅酢で紅生姜を作ってみた。
売ってる紅生姜みたいにどぎつい真っ赤でなく、薄い赤紫色で見た目にもとてもいい!
116ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Z6LmDoCS0
お盆休みに土用干しのつもりだったが、大気汚染がすごそう。
予報によると来週以降なら落ち着いてくるらしいがそう成ると連休がないんだよなぁ。
もう気にせず干すか、来週まで待つか悩ましい。
117ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Z6FJD0pjP
>>116
日本気象協会 PM2.5分布予測
http://guide.tenki.jp/guide/particulate_matter/
118ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:giqclo2d0
>>117
お?
これ見たら意外と大丈夫そうかも?!
ありがとう!
119ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:SsoI73Rb0
>>117
ちうごくや ああちうごくや ちうごくや
120ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:QRLt6J9c0
>>113
梅干鬼女さん・・・素敵!
最近は梅干ババァも絶滅の腐陰気(何故か変換できた)

さて
梅が不作の年は大玉になるから貴重な梅干が出来るよ
豊作だと間引きしなきゃならんし(捨てるしかない)
長年やってると色々あるさ
121ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:XpZ/OHvO0
>>115
うちも作った。紅生姜というより岩下の新生姜を目指して作ったのできれいな桜色。ほんとに美味しいよね、梅酢最高w
昨日3回目の漬けたよ、今晩頂くのが楽しみ。
122ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:TXEuKb9f0
梅干しと梅酢と紫蘇ぶちこんだお粥がおいしいです
水分多目に作って、よく冷やすと夏の御馳走
123ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:DS+B/2JpO
梅酢ぶちまけて半分位になっちゃったorz
124ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:3xCVZuKZ0
>>123
半分残ってるなんて羨ましい。
自分なんて、日光に当ててる最中に風でひっくり返って全部こぼれたorz
そして昨日紫蘇を干してたら、また風でひっくり返って重石にしてたお皿が割れたw
学習能力のない自分orz でも紫蘇自体は助かったのでよしとしよう。
125ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:i+W83d930
>>124
七転八倒 乙w
126ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:kOspx8d80
梅シロップは、室内でできるから事故がない。
127ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:V2LHz7mA0
風が強いけど気持ちの良い晴れ@横浜
やっと干し終わった記念に、焼酎の水割りに出来たての梅干しを沈めて乾杯だ!
128ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:TvhRCtjM0
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
干してた紫蘇がザルごと飛んで行ったぁぁぁぁぁ!!!!!
今日で3日目。砕いてゆかりにしようと思っていたのに。

それと、マンションのベランダで干していたのですが、ザルがどこに飛んで行ったかわからないorz
下にいた人とかに当たっていなければいいけど…

やっぱり学習能力のなかった>>124でした…
129ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:x1egiam70
まあ人にぶつかって怪我するようなものじゃないから、そこは心配ないと思うけど

なんだこれは?と思うだろうね普通の人はw
130ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:E3L7VMzvO
風の谷にでも住んでるのか
131ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:x1egiam70
ナウシカが盆ザルを並べてお箸でシコシコと梅を並べてるのかw
132ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:iMYJXzmV0
梅の谷のナウシカ
食ってみたいね
133ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:RYzcddsf0
途端に登場人物がジブリからガラスの仮面に
134ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:UIMkct7XO
>>128
紫蘇は連日紫外線浴びせて乾燥させれば良いのだから、百均の洗濯ネットに入れるか、
重石を入れた段ボール箱を加工して干せ。
(布ガムテで補強すれば吊れるし、側面の高さを調節出来る)
135ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:R3p4UipwP
100均に行ったら物干しにぶら下げるタイプの干物ネットが売ってたので
それでゆかりをつくった

カラカラに乾くまで6日もかかった
136ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:G8GSCs690
うわああああ
梅シロップの表面が白と緑のもわもわになってる!
濾して火入れしたら飲めるかしら…
137ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:dumbJwFs0
カビは速攻でお腹壊さなかったとしてもジワジワ効く発ガン性が強力だから
涙を呑んで処分した方がいいとは思う
来年再挑戦するときは完全放置せずたまに容器ゆすって混ぜてやろう
138ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:bLbJcpCd0
梅酢(減塩)の中にモヤモヤ漂ってるのもカビ?
捨てた方がいいのかな?
139ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:JUKoaBth0
澱の可能性もあるから何ともなぁ…
140ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:eflu/olB0
カビは表面に綿っぽい膜状につくと思う
あいつらも空気は必要だし
141ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:1a4UbYnW0
レスありがとう。
今仕事中だから家に帰って写真upするので鑑定お願いします。
142ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ma0/8Re90
今年の梅干しは、梅仕事歴6年〜で一番最高の仕上がりでテンション上がった。ふっくらジューシーで、数年寝かそうと思ってるけど楽しみすぐる…!

リアルでこの感動を分かち合えないので、ここで叫ぶ
143ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:+KUz7GJg0
>>141です。
梅酢のモヤモヤはこんな感じ。
冷蔵保管なので瓶が汗かいてて見づらくてすみません。
表面にはカビらしいのは生えていません。
鑑定お願いします。
144ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Xf/bH2Ff0
>>143
カビですねー
っておい
145ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CtbU5h1CT
>>143
一個出してみてそれうpしてくれ
146ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:nTqLhtpQ0
目で見て判断するんじゃない!感じろ!
ってことですね
147ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:f4Ij7wGO0
最終日、夜露に当てようかと思ったら
200mはなれた馬の牧場で糞を燃やし始めたにおいがしてきて断念
あれほんとはいけないんだろうけどなぁ。田舎だから許されてるだけで・・・
まぁいいや。ビンに入れとけばしっとりしてくるよね
148ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:EKtesMvb0
>>143です
すみません、upするの忘れてました。
失礼しました。http://i.imgur.com/JSi9TnS.jpg
149ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:+tmk2+JuO
なんとも言えない
150ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:9G0f+xZ7P
梅酢はヨーグルト種に使われるくらい乳酸菌たっぷりという話もありますの
151ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:jMq9hykSO
>>148
お茶パック(出汁パック)かコーヒーフィルターで濾してから天日干し。

せから、一週間くらい様子みてみれ。

澱が沈んで透んで来たら多分大丈夫。

再発生したら廃棄。
152ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:PDUTELjK0
梅酢を平皿に入れて3日間放置したら塩の結晶が出来てる
正方形で超綺麗
153ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:EKtesMvb0
>>148です

アドバイスありがとうございます。
とりあえず週末あたり濾して様子をみようと思います。
その後についてもここで報告出来ればと思っています。
154ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:bu7Zit7Ei
梅酢にもみしそ足して、きゅうりなす新生姜でしば漬け作ったお
ちょっとしょっぱいけどちゃんとしば漬けの味になったお
梅酢無駄にしなかった達成感
しょっぱさを和らげるならもっと甘味を加えないとだめなのかなー
155ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2OX0gvLb0
柴漬けなら梅酢に味醂加えて茗荷もいれるといいよ
あとそのまま漬けると梅酢味の浅漬けっぽくなるから
胡瓜と茄子と茗荷も軽く干してから柴漬けにすると身がギュッと詰まってポリポリになるよ
そして野菜の香味と旨味エキスが出た漬け汁も捨てずに干すか煮詰めるかすれば
一味違う梅塩になるよ
156ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ovI1l2wh0
このスレでは古典レシピかもしれないけど貼っとく。

>大好評! 梅仕事7年めスレ149さんの柴漬けレシピ

>種をとったきゅうりを3cm長さ5mm幅くらいに切る
>ナスも同じくらいの大きさに切って水に放しアク抜きする
>あと、好みで茗荷、生姜、しそ等を千切りにする
>すべてをあわせて5%くらい(適当に)塩をして重石を乗せ一晩下漬けする
>漬かったら出てきた汁をすべて捨ててきつく絞る
>赤梅酢2、みりん1くらいの割合で混ぜた液をひたひたになる程度まわしかける
>容器に移して冷蔵保存
157ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:KVSgYrwV0
3リットルくらいあった梅酢煮詰めてるけどちっとも塩にならない
変な臭いしてきたしもうやだー
158ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:KVSgYrwV0
表面に塩の膜が出来はじめたけどうちに木べらがないことに気付きました
159ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Dk43ewr60
シリコンでも大丈夫。
プラしかなければ冷やしてからへら使ってオーブンペーパーを敷いたボールにあげるとか。
160ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:KVSgYrwV0
>>159
シリコンもない
100均のテフロン加工ならあるけどどうなんだろう
塩の膜ほっといたら爆発する?
161ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Dk43ewr60
とりあえず火から下ろして。
どんな鍋で煮てるの?テフロンには入れちゃだめ。
162ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:7vQ9ydNEP
自分は梅酒ビンに梅酢を入れて
口をガーゼで塞いでベランダで直射日光に当ててる
今の時期、半月ぐらいで塩になる

鍋で煮ると梅エキスっぽい匂いになるのでイマイチ苦手
163ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Dk43ewr60
一粒ずつがサラサラの梅塩を作るにはどうしたらいいの(T^T)
164ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:KVSgYrwV0
>>161
鍋はホーローだから大丈夫
木のスプーン(長さ10cm)使って混ぜてるけど熱い
水分半分くらいになって底がじゃりじゃりしてきたー
165ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Dk43ewr60
>>164
ごめんなさい!あとはどうしたらいいか分からない(T^T)
自分が丁度その位まで煮詰めた後天日干ししたら塊になっちゃったの。
でもそれ以上火を入れると焦げちゃうから気をつけて。
166ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:ZBIRYoKwO
水加えるといいよ
167ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:KVSgYrwV0
>>165
焦げちゃうのかー
そろそろ火から下ろします
ある程度煮詰まったらこしてフライパンで空炒りするらしいです
168ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:1KB2Llwl0
>>163
無理

日光に干しながら毎日数度手揉みしてやると比較的うまく塩になるけど
それでも出来上がりはエキス分のせいかシットリ感がある

あと結晶が大きいので
料理に溶かして使うのではなく
食卓塩として使う用にシットリ海塩にも使えるタイプのソルトミルがあるといい
169ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:ctSBLNavO
電子レンジ使えば良いんじゃね?
170ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:3mhLM+XXP
>>169
よほどうまくやらないと焦げた臭いが付くし
数日でまたしっとりに戻る
171ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:cyiEUojP0
シリカゲルじゃだめなの?
172ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:X2Tobha+0
カラッと晴れて高温が期待できる最後の?3日間@横浜
最後の追い込み2回目の干し
173ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:AVBQMfSo0
そろそろ干し作業も終わりか
174ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:BrKDYRUTO
梅酒は作ってないから春頃またお会いしましょう(^^)/~
175ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:DjyKJpqq0
今年の梅は甘みがあるのかな?
18パーで漬けているのだけど、干したての破れ梅食べてみたら
たしかに酸っぱしょっぱだけど、後味が甘い。フルーティ。
10年漬けているけどこんなの初めて。
176ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:dz1nzc380
今年のはなんか果実感すごいよね
177ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 01:31:20.70 ID:F/9fS5Rr0
スーパーで並んで売ってる時点でもうスモモかアンズみたいな甘い匂いがただよってた
確かにこんなの初めて!!!
178ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 03:59:34.07 ID:EXWWfnPf0
今年は10kg箱で3000円の値段の差
緑箱みなべ産じゃなくて、紀南の南高梅で十分だと知った今年
179ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 04:43:59.36 ID:2MkrEwej0
埼玉より梅干を送ったら

お礼にお菓子を送ってくださった岐阜県の方

[email protected]

までお返事をください
180ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 07:26:35.71 ID:x6p2eS620
ずっと聞いてるけどもういないかいらないってことじゃないのか
181ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 08:59:44.97 ID:/A9rI2PT0
道の駅行くと地元の人がつけたやつたくさん売ってる
人のがどんな味なのか試したいんだけどたくさんは要らないんだよね
いろんな人のを少しずつ小分けで入っていればいいのになぁ
182ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 09:00:17.90 ID:/A9rI2PT0
匂いとか混ざるかW
183ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 13:38:15.90 ID:y/eqOG1F0
梅塩美味い!冷奴や白身魚の昆布締めなんかに最高に合う。
天日干しのみで作ったから二週間近くかかったのに、即効で無くなりそう。
184ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 02:51:29.67 ID:gebJXp1a0
うちも梅塩作り挑戦して屋内干しで時間かかってるけど
乾いた部分ちょっと使ってみたら粒々なのにちゃんと酸っぱい不思議な調味料になった
フライドポテトやフィッシュフライにかけたらソルト&ビネガー&梅っぽくなるかしら
185ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 03:08:30.21 ID:xVEnkzjJ0
>>183
イカや白身の刺身をレモン塩で食べるような感じで、梅塩も使えそうだな。
186ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 03:57:06.50 ID:0ZdEvwdc0
去年の梅の表面の一部が白く抜けたように変色してる。これってカビ?
カビた梅干しって食べたら普通の梅干しと味違う?
味が変わるなら思い切って味見してみるけど、味が変わらなかったら知らずにカビ食べまくりそうで怖い。
カビ経験の人がいたら経験談希望。

去年の梅の詳細。4Lサイズ塩分20%で漬けて
一日干して紫蘇と一緒に梅酢に戻しておいて
次に晴れたらまた干そうと思っているうちに夏が終わって一年経過(家にいなかった)
昨日見たら、紫蘇が溶けて黒いドロドロ。梅酢に白いモヤモヤが漂って濁ってる。
生理的に受け付けないような臭いはしないけど舐めてみる気もしない。
梅酢と梅の表面は、ネバネバはしないけど、ヌメって感じ。
187186:2013/09/04(水) 04:11:38.67 ID:0ZdEvwdc0
漬けていた容器は梅酒ビン。
蓋を開けたときには軽くポン(梅シロップ作成中のプシュッよりずっと弱い勢い)
梅の実の様子はガスでブヨブヨって感じではないけど
記憶にある姿よりも皮が厚くなってる気がする(当てにならない記憶)

今年は漬けられなかったから去年のがなんとかなるなら、なんとかして食べたい。
なんとかならないと来年漬けてそれが出来上がるまで梅干しがない。
誰か助けてー
188ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 10:30:13.85 ID:SH5XbBU40
直売所行って買ってきなはれ
189ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 11:05:30.31 ID:A2qchnvO0
>>186
20%ならそうそうカビたりしないと思う。
表面の白っぽいモヤはクエン酸が析出してきたのでは?
こういう↓例もあるよ、どのみち代わりに食べてやることもできないから
自分で判断してもらうしかないんだけど。

『ふりかけの中の梅漬けに白いものが付着している、カビではないか』
http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/hoken_eisei/eisei/shokuhin/jireishu/jirei5/index.html
『梅干しに白かび容疑がかかった』
http://www.city.shinjuku.lg.jp/fukushi/file03_04_02_00010.html
190ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 11:20:45.09 ID:NX181W+9P
>>186
練りはみがき状態なら高い確率でクエン酸
判定法はそれだけ取り出して水に溶かしてみる事
クエン酸なら溶ける
191ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 11:22:16.86 ID:S3gBrqjm0
塩の結晶だったという例もあり(ソース私)
192ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 21:49:08.93 ID:xm3M1Qh40
水にとかす ─とけない→ カビ
↓とけた
舐める  ─塩っぱい→ 塩
↓すっぱい
クエン酸
193ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 22:07:21.50 ID:oUxBM3y60
つぶれた梅の果肉って場合もある(ソースは俺)
194ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 22:30:52.84 ID:xm3M1Qh40
水にとかす ─とけない→ カビ
↓とけた
舐める  ─塩っぱい→ 塩
↓すっぱい
よーく見ると繊維っぽいものが  ─ある→ 梅肉
↓ない
クエン酸
195186:2013/09/05(木) 02:23:16.54 ID:O3JmaLe10
レス感謝です。ひとつずつ掬い上げて洗ったら
なんとなくヌメった感じなのをこすり落とそうとしたら中身が出たり
洗っても白い部分が取れなかったのが数粒で、梅酢をこしたらグズグズの紫蘇と一緒に種が2つ。
そのほかは全部きれいになった!うれしいー

きれいになったのをかじったら皮がシャキシャキ。舌がしびれる塩っぱさ。梅干しだ。
早まらなくてよかった。一人で迷ってたら口に入れられないままだった。
教えてくれたみなさんのおかげです。白いのを舐める根性がなくて情けない&申し訳ない。
これで今年も梅干しが食べられるよ。どうもありがとうございました。
196ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 06:32:29.55 ID:gPmGMyzQP
…その白いのが結局水溶性だったのかが気になる
197ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 07:48:05.72 ID:9ISSISfR0
セブンイレブンの総菜で"胡瓜とかぶの梅ディップ(紀州南高梅使用)"というのがあったけど
酷く甘くて酸味もあまり感じなかった
ファミリーマートでは蜂蜜漬け梅がおにぎりの具になってた

梅干しといえば塩辛くて酸っぱいというイメージが一般的だったのは
もう過去に忘れ去られた遺物なんだろうか
198ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 09:59:22.75 ID:IOANfnQp0
>>196
数個は取れず、それ以外は全部水に溶けました
199ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 21:51:09.90 ID:LZRsuLEM0
で、そのクエン酸カルシウムはどうやって取ったらいいのでしょうか?焼酎で洗ってまた干す?
200ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 23:36:35.68 ID:4nFhwOPTO
取らなくていいじゃん
201ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 02:50:51.09 ID:3HHesWAu0
干し完了から1週間
いい感じに蜜が出てきてしっとりしてきた
塩が慣れるまで待ち遠しい
202ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 22:00:43.95 ID:nGf294Wq0
7月末から保存瓶にいれてる梅干し、瓶の内側が水分で曇ってきてるんだけど大丈夫かな?カビませんか?
203ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 07:30:17.81 ID:stcFaJT00
大丈夫ですよ!!!!!1!!
204ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 08:45:10.28 ID:7hWOWWad0
>>203
ありがとうです
205ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 19:55:32.15 ID:MvqbBtbZ0
料理で余ったたまねぎを結局捨ててしまうことが多いので、どうせダメにするなら
梅酢に漬けたらどうかと思ってやってみたら、お酒のアテになる浅漬けになった。

でも考えてみたら、これってピクルスじゃん。
貴重な梅酢を使うこともなかったという……
206ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 20:00:45.46 ID:fMbbdsBF0
たまねぎなら味噌汁に入れるとか
飴色にして次のカレーまで冷凍とかすればいいんじゃない?
207ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 20:24:44.74 ID:sxaRXKC00
それをすてるなんてとんでもない
208ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 21:04:54.04 ID:CaRmgsO90
なんで一部の梅だけクエン酸の白い粒々びっしりになるんだろ
209ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 21:42:46.62 ID:7L9HEzwj0
>>205
>お酒のアテになる浅漬けになった

自分なら「十二分に活用できた!」と思うけどな。
梅干し&玉ねぎ好きな酒飲みより
210ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 23:28:05.51 ID:MUEThzRF0
梅酢を漬け汁にするとき、そのまま漬ける?しょっぱ過ぎない?
砂糖とかみりん加えて和らげている?
211ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 11:47:49.05 ID:2vfdQBPZ0
>>210
そもそも塩分何%で漬けたかでも変わってくるんだし、自分の好みに合う様に
適当に水とかみりんとかで薄めて調整すればいいと思うよ
212ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 14:08:53.25 ID:/vx4htJpP
昨日の午後から晴れたので
夏に干せなかった梅を、干し網を物干しにぶら下げる方法で干したが
乾燥と風で、既にイイ感じに乾いてきた@三重県
213ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 01:05:08.63 ID:iBtRkPMJ0
塩分濃度10%で塩と梅と殺菌用のホワイトリカーだけで白梅干し作ってみたが案外簡単だった。
梅をつける前に、ビニールに梅とホワイトリカー少量まぶし入れて、密封して1時間くらいおいて
滅菌したらカビとは無縁だった。
皮も薄くてやわらかくてウマー
214ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 01:40:06.30 ID:1FX4xr+90
別のスレとダブるけど
今日の夜、消滅した伝説の調味料「煎り酒」を仕込んだ。
日本酒一合に梅干し二つを入れ、明日夜まで放置その後鍋にかけてアルコール分を飛ばします。
215ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 12:12:57.80 ID:PFQ9+qgl0
ググってみたらなかなか美味そうな調味料なんやね
そういうの見つけるととりあえず氷水でキュッとしめたうどんに付けて食べたくなる
私うどん県
216ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 20:47:08.14 ID:urQc4wO80
松野町で南高梅の天日干し始まるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8783481.html
北宇和郡松野町で梅干の材料となる特産の南高梅を天日に干す作業が始まっている。
松野町はかつて養蚕業に使われた桑に代わる新たな特産品として梅干しの材料となる南高梅の栽培に取り組んでいる。
南高梅の天日干しは、殺菌効果を高めて梅の保存期間を延ばすなどの目的で毎年この時期に行われている。
松野町農林公社の作業場では、担当者たちがおよそ1か月間塩漬けされた南高梅をタンクから取り出し、
四角いトレーに並べていた。そして、日光が降り注ぐ透明な農業用ハウスに、トレーを敷き詰めていた。
担当者によると、今シーズンはおよそ35トンの南高梅が収穫され、受粉時期に天候に恵まれたことから
果肉が柔らかく、よい品質に育っているということ。
天日干しされた南高梅は、和歌山県の会社で梅干に加工され、その後、愛媛県内で販売される。[ 9/16 14:27 南海放送]
217ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 21:48:24.82 ID:SvNylIBw0
>>216
>天日干しされた南高梅は、和歌山県の会社で梅干に加工され、その後、愛媛県内で販売される。

…天日干し終わった時点で梅干じゃないの??
218ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 22:08:52.82 ID:G7G7GEjf0
>>217
お父っつぁん、それは言わな(ry・・
219ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 22:09:36.95 ID:UoCH9EUA0
塩抜きして味付けかな
220ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 01:56:02.34 ID:U/RoOM5p0
そして蜂蜜に漬けて
>>197に戻る

梅干は塩と紫蘇と日光で作るそして保存するそれが一番美味である。
梅暦ウン年のオサーンです。
221ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 03:54:06.35 ID:kGmbQAnv0
潰れた梅を、梅びしおにしてみた
作ったはいいが使い道があまり無い
ちょっと砂糖入れすぎて(きょうの料理HP通りの40%)甘すぎた
222ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 10:50:22.13 ID:24rPw8wR0
自分はしそ入れすぎて非常に見た目のよろしくない梅びしおになった

使い道も考えてなかったけど、とりあえずお弁当の梅干の代わりに、まんなかにぽてっと乗せてる。
223ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 12:54:26.74 ID:0mGic4a80
梅びしおは種とるだけでも少しはかさが減るから嬉しい
224ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 19:56:34.53 ID:IQSFizys0
砂糖加えないから保存性はどうかわかんないけど
ただの練り梅の方が料理には使いである気する

鍋に水から沸騰するまで皮ごとのニンニクを茹でて柔らかくしたのを潰して
練り梅に加えてフライドポテトとかの揚げ物に付けて食べるとウメーあっという間に無くなる
225ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 13:03:40.87 ID:GSrDJSWR0
ばーちゃん、今年漬けた梅、そろそろ食べてもい〜い?
226ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 18:09:18.58 ID:3hr8e8oD0
ふたがなくてラップせ蓋してたビンの梅がカビになり、がんばって対応したんだけど
やっぱり立ち直らず、捨てた そしてビンも捨てた
やっぱ密封できる蓋がないと駄目だ…
227ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 00:07:44.99 ID:EyI4oNGn0
>>225
去年漬けた梅なら、そろそろ食べ頃だよ
228ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 01:27:56.23 ID:gLTBsM3V0
紅生姜漬け終わった。梅酢で作る本当の紅生姜は最高だ。

今年は赤梅酢の有効活用を模索しているが良い案無いかね。
梅塩は作ろうとして火をいれすぎて大失敗。再チャレンジ。
229ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 01:29:19.92 ID:gLTBsM3V0
>>226
塩分なんぼ?
230ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 01:35:10.13 ID:EyI4oNGn0
赤梅酢マヨ
231ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 02:50:35.31 ID:81+4iUVq0
>>228
前も書いたけど、豚肉を焼いて赤梅酢かけて煮からめるようにするとウマー。
いわしの煮付けに使ってもグー。
232ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 08:41:32.86 ID:h0/N4lBw0
赤梅酢使うカクテルレシピけっこうある
ノンアルコールカクテルのもね
塩ライチとか塩はちみつレモンとかのペットボトル飲料おいしく飲める人ならおすすめ
そして飲み出すと赤梅酢すぐなくなる諸刃の剣
233ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 23:59:19.30 ID:ZulH0xKq0
激甘口の白ワインに塩辛酸っぱい梅酢加えると美味しかった
234ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 04:42:44.93 ID:iJtjsPqh0
チョーヤ 梅ワインヌーボー2013紅氷熟おいしゅうございました
わざわざ人に言わないだけで黙々と自家製梅ワイン造ってる人羨ましくなった
235ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 22:18:46.33 ID:8PEDgSSm0
やっと梅干、干せたー
236ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 22:36:12.55 ID:mkqOX7aK0
お疲れちゃん
237ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 06:08:47.86 ID:zw1iL0fQ0
確かにあの暑さなら干し日和だわなw
238ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 19:34:38.46 ID:0anCdWie0
>>235
この時期に干すということは、いつ頃から梅を漬けていたのですか?
239ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 19:43:46.57 ID:8D29PeT70
猛暑のときにタイミング・時間が無かっただけじゃないの?
240ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 21:12:27.20 ID:Fa8hHlc80
社会人さんは専業チュプと違って日程の都合が大変だからな
241ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 21:18:20.61 ID:hkB06zgj0
>>238
普通に6月の中旬頃です
夏は暑すぎて、やる気になれなかった
242ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 22:44:02.45 ID:u/n8bDi80
今年漬けた梅干しを周りの友人に配りすぎて一年分たらなくなりそうだったので、
梅農家の傷梅を買ったのですが、梅蜜(梅酢?)が出過ぎていて、
もう少し乾いているほうが好きなので、さらに二日干しました。
その梅干しを綺麗に洗った瓶に保存していたのですが、梅に白い物がポツポツ出て、梅蜜(梅酢?)も少し白く濁っています。
変な匂いはしないので、塩の結晶だと思いたいのですが、白く濁った梅蜜をみると、
もしかしてカビなのかなぁ〜と心配になってきました。
同じような体験してる人がいたら、何かしたほうがよいのか教えてください。
243ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 23:23:35.80 ID:7h4W+HxZ0
塩分何パーセントか表示無かった?
244ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 00:33:25.85 ID:X4U9OfqG0
>>245
塩分14%です
245ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 00:44:57.62 ID:X4U9OfqG0
連投すみません
塩分は14%なんですが、買ったままの樽に入っる梅はかなりひたひたに梅酢に漬かってて梅酢も透明です。
二日干した梅にゴミがついたとか、保存する瓶に(梅酒瓶)洗った時の水分が残ってたのかなと。
匂いも味も変ではないのですが、このまま食べて良いのかやはりちょっと気になってます。
246ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 07:51:46.60 ID:pmWpYvwp0
文字だけでカビかどうか判断しろと言われても困るだろ
247ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 08:10:56.18 ID:s3TW9Fji0
>>242
干す前の水分が多かった時点でほぼ飽和していた「何か」が
干して水分が飛んだことで飽和して結晶化した
その「何か」とは何だろう

クエン酸か塩かな?
結晶をなめてみた?
248ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 08:44:38.08 ID:s3TW9Fji0
追伸
乳酸菌や、なにか菌類かも


壱番屋/らっきょうを回収 | 流通ニュース 2013年10月18日
http://ryutsuu.biz/strategy/f101802.html
壱番屋は10月18日、「CoCo壱番屋のらっきょう250円(袋入り120g)」について
一部エリアで販売した商品の不良が判明し、自主回収すると発表した。
不良内容は、製造工程に不備があり、対象商品の一部に漬液の白濁が生じているというもの。
白濁の原因は乳酸菌が増殖したものとみられ、万が一食べても健康への影響はないという。
対象商品は、「CoCo壱番屋のらっきょう250円(袋入り120g)」で、販売数は約1500袋。
賞味期限が「13.12.21」「13.12.27」「14.01.04」「14.01.29」「14.02.07」の商品が回収対象。
販売店舗は、北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、
新潟と静岡県の一部(御殿場市・三島市・沼津市・駿東郡・富士市・富士宮市)という。
249ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 20:06:42.23 ID:JOUG8Zj10
>>247
クエン酸か塩だったら良いのですが、梅がしっとりしていて粉みたいなものなので判断出来ませんでした。
なめてみましたが、変な味はしません。
ただ、傷梅なので、そばかすみたいなところが赤茶で、その傷あたりから変なものが出てたら嫌だと思い、
やはり気になるので、思い切ってこの梅干しは梅びしおにしようと思います。
ありがとうございました。
250ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 20:07:56.65 ID:JOUG8Zj10
>>246
そうですね、すみませんでした
251ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 22:21:41.06 ID:s3TW9Fji0
>>249
そうですか、その場合はちょっと分かりません、すみません
メーカーに聞いてきられたらいかがですか?
そして原因が分かったらぜひ教えていただきたいです
気になる・・・
252ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 12:33:09.02 ID:4qqTirMF0
おうふ。今夏の梅を紫蘇梅酢に漬け込んだまま干さずに忘れてた壷を発見してしまった。
もう気温大分下がってるけど今から干しても日光の力だけでちゃんと梅干しになるかな…?

このまま食べれそうなくらい梅酢に漬かって柔らかくなっちゃってるんだけど…
梅の実って有害な成分あるから日光にあてて消毒しないと食べれないんだっけ…?
253ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 12:45:36.55 ID:uqHxsmt8O
世の中には梅漬けってものもあるから食べられるんじゃないかな?

消毒というより保存性を高める為に干すんだと思ってる
254ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 13:10:21.94 ID:6yr0L5L30
>>252
そのまま食べられると思う
酢や塩でよく漬けたものなら、そもそも干す必要だってないんじゃない?
255ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 13:20:49.15 ID:u9F7MRLx0
>>252
うちは梅漬けで干さないけど年単位でなんともないよ
食感が違うけど、これはこれでオイシイ
256ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 14:51:23.92 ID:wH5mdmFq0
>>252
> 梅の実って有害な成分あるから日光にあてて消毒しないと食べれないんだっけ…?
塩漬けで放置してる時点で消える。そもそも青梅を100個とか食って問題になるくらいの毒。
257ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 21:46:03.31 ID:+XHLMJp30
>>252
このまま年越しして来年干しても大丈夫だよ
うちは8月に露地物が取れるから土用干に間に合わないので
年越しして6月干しだ
258252:2013/10/26(土) 11:15:49.39 ID:8AMMjLE20
レスサンクス
日光で干さないでも塩漬けで成分okというアドバイスに安心した。
念のためこのまま一年漬け込んで、毒が消えたような気になってから味みてみるよ。
干して保存性あげてないから一年後かえって毒物化してないことを祈りつつ…
食感が違うそうだから、それでやっぱり干した食感がよかったら来年の夏場干してみる。

あと思ったんだけど…
キッチン家電のドライフルーツメーカーに、この梅漬けセットしたら
日光効果は無理としても温風効果で梅干し食感にはなるだろうか?
259ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 21:07:12.55 ID:z82FpLpr0
>>258
黄梅なら毒はないと思うよ。
鳥が実を食べて種を運んでくれるように梅の木は作られているっぽいから
黄梅に毒があったら食べてもらえないじゃない。
未成熟の青梅なら食べられたら困るから、青酸系の毒が微量に含まれているらしいけど。
青梅を使ってなければ、干さなくても毒はないから大丈夫だとは思うけどね。
ただ皮は若干固いかもだけど。
260ぱくぱく名無しさん:2013/10/27(日) 21:38:44.76 ID:zoNlsHLC0
紫外線の効果で皮が柔らかくなるんじゃなかったっけ?
261ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 06:00:23.41 ID:kAr0Iofw0
>>258
ドライフルーツメーカー安いの見たら温度調整できなかったり
フルーツ並べるところが上下幅スライスフルーツくらいしかおけない狭さだったり
梅干しに向いてなさそうな製品多かった
262ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 09:41:27.03 ID:mXFxNhhd0
>>252に梅シロップや梅酒の梅食わせたら発狂するのかな
263ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 18:48:49.42 ID:jvtX8H8b0
既に発狂してるとそういう発想になるのか
264ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 18:53:42.93 ID:0FEzo2of0
神話生物にでも遭遇したのか?
265ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 18:57:10.73 ID:/tfzca6l0
食べるとSAN値が下がるクトゥルフ梅干しとか、そういう話?
266ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 19:24:32.48 ID:6YNZWjGJ0
名伏しがたい姿をした冒涜的なあの奇怪な梅のようなもの
267ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 22:47:30.58 ID:4ykFkn+T0
まぁ黄金の蜂蜜梅酒でも一杯どうぞ
268ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 09:33:49.82 ID:qaDJE1Yj0
いあ、はすたあ!
269ぱくぱく名無しさん:2013/11/02(土) 16:28:37.30 ID:Nyejj35Z0
>>255
そっちはカリカリ系?

通常より重い重石のせて梅酢出したあと、紫蘇加えて
そのまま干さずにまた重石のせて半年くらい寝かせて
そこから重石取って、また半年寝かせると
ふにゃふにゃ柔らかいのに、プツッと歯が入るぷりっぷりの皮と果肉が独特食感の梅酢漬け梅になる
うまいんだこれが
270ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 12:01:24.18 ID:w5F3y52C0
>>269
うちのもそれに近いです
瑞々しくて弾力があって、梅は果物だとよく分かる食感

祖母も母も梅漬けだったので、子供の頃はこれが自家製梅干しで
市販品は自家製じゃないから食感が違うのだと思ってた
271ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 20:09:38.10 ID:J/RxYk4G0
干し梅作りたいけどかなり嵩が減るから高くつきそうだなあ
272ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 20:22:53.01 ID:OFgaIS3I0
デパ地下の梅干しは国産梅で自家製の5倍以上。
そこいらで売っている干し梅は中国産で比べものにならないくらい激安。
金額で考えたらここはもう、好みや価値観の違いになってしまう。
273ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 15:12:07.08 ID:gcyjdNlo0
乾燥すると実の中身部分何処行った状態で種と皮だけになるな…
274ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 01:16:36.64 ID:ZnRxsUQw0
干し梅ってどうやってつくる?
22%塩分の梅をかったはいいんだが、半分は液でうまってて、ある程度乾燥させたいのよ
こっからでも干し梅ってできますか?
275ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 22:37:27.42 ID:gm+eXfow0
>>274
冬場の空っ風にさらせば乾燥するかと
276ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 23:46:52.65 ID:ZnRxsUQw0
>>275
ありがとう、種ほじくりだしてザルかなんか買って干してみます
277ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 07:38:44.95 ID:UbV6t0nz0
梅の種ほじくって一時に数集まるなら、それ割って仁取り出して酒に漬け込んで
「梅仁酒」作るのもありですな

http://tokkyoj.com/data/tk2003-38159.shtml

薬用酒みたいなこと書いてありますが
お味の方もディサローノアマレットあたりが好きな人なら美味しく飲めますぞ
278ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 12:33:34.71 ID:vaCvxsJs0
梅干しの仁ならむりじゃないのか
279ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 16:22:30.40 ID:a+0BiOSs0
カストリ梅酒が随分と仁の味だったから、
何かに浸かったあとのものでもイケるのでは
280ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 23:14:19.74 ID:nYfNzZZh0
杏の種をウォッカに漬けこむとアマレットっぽくなるけど、塩辛い梅干しの種じゃあ難しいのでは
281ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 01:44:40.29 ID:Bk6UxG4K0
梅干しの仁は焼酎に漬けるとうまいぞ
かすかな塩気は甘味をひきたててうまい
282ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 19:13:41.41 ID:I6DF6omp0
【和歌山】 梅酢がインフルエンザに効果ありとの報告
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383904940/
283ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 23:27:59.82 ID:e2pAymId0
胡散臭い
284ぱくぱく名無しさん:2013/11/09(土) 15:55:45.18 ID:Y3BZcRHM0
酢そのものに殺菌作用があるんだから胡散臭くもないやろ
285ぱくぱく名無しさん:2013/11/09(土) 18:22:10.30 ID:JF4qDIIR0
菌じゃないし
286ぱくぱく名無しさん:2013/11/09(土) 19:02:01.91 ID:qDTBoVGs0
>>284
内容よむと、クエン酸などを含まないポリフェノールだけの状態で殺作用しめすって書いてあるぞ
しかし、うーん
どういう作用でインフルエンザを殺すのかは全く書いてないんだよなあ
正直、そういう機構が示されてないと、疑ってしまう
実験も、梅酢ポリフェノールを含む場合と、まったく含まない状態の比較対象実験しかしてないし
他のわけのわからん物質がはいっていても、同じように増殖しなさそう
287ぱくぱく名無しさん:2013/11/09(土) 20:42:33.77 ID:FDRU0fIg0
何パーセント含ませて培養したんかわからんけど、細胞への影響を問題にしないと
いけないほどってあたりからして、食べて効果があるわけじゃないな。
288ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 14:45:47.86 ID:du4bSHfX0
数年前に中国でSARSが流行った時に、ウイルス対策に酢を部屋で焚いてるって言ってた。
という事はあれなんだよ。まーあれだよ。
自分なら焚かない。
289ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 15:43:03.94 ID:xh/qvI1Y0
中国はSARSに限らず冬の時期は定期的に黒酢炊いてるんだよ。
290ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 16:23:11.21 ID:du4bSHfX0
そうなのか。
そういえば風邪の季節には必ず焚くようなことを言っていた気がする。
291ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 17:50:34.22 ID:IRB26j9p0
うわ、超むせそう
292ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 15:09:23.46 ID:oKBRRbIw0
現在梅干を干してるんだが、これ何日くらい干したら果肉までカラカラになるんだろ?
293ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 22:27:23.12 ID:La/4ufOA0
>>292
カラカラの干し梅にしたいってことだよね
何日かはわからないけど、種抜いてペタッとできるだけ広げて、竹ザルにでも載せて寒気に当ててたらそのうちカラカラになるかとオモ
湿った感じ残ったらドライトマトとか作る手順とか参考にならないかな
ごく低温のオーブンでもできそうなんだけどな
294ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 18:30:43.26 ID:eqSrngKH0
>>293
なるほどなー
今回は種とらずにやったんであきらめたほうが良いかな
5日でこんなかんじ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4670384.jpg
皮はパリっと、中はジューシーな状態ですね
295ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 19:50:15.67 ID:ZL/Vblxm0
>>294
夏場の暑い日だと、半日でここまでになるんだけどねー
もしかしたら、時間かけて寒風に晒した方が味が深くなるかも?
296ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 19:52:33.28 ID:+q4nGAqQ0
梅酒の話していーんだろうか

ウォッカ(96%)で梅を今年初めて漬けたんだ
でそれにノイリープラツトドライを少し入れてサイダーで割ったら

極 旨

余りに美味しかったので報告
297ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 20:18:47.14 ID:eqSrngKH0
>>295
普通に食べたのと違う味にはなってましたが・・・夏との違いはやってないのでわかりませんね
種付きのはもうしばらく干して、それと同時に種抜きのも干してみようかと思います
298ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 21:51:56.90 ID:W9R/GfBB0
>>269
>でそれにノイリープラツトドライを少し入れてサイダーで割ったら

初めて聞いた、どんなもの?
299ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 23:51:51.91 ID:+q4nGAqQ0
>>298
おお、レス付いた
以下知っていたら割愛

正確にはノイリープラットドライは製品名
マティーニの材料の一つであるドライベルモットのことです

梅酒サイダーにそれを何となしに入れただけなんですが
意外にはまった
300ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 00:01:42.39 ID:T70lf4f9i
>>299
ベルガモット?
301ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 01:02:20.13 ID:y/kLmfAE0
>>299
おおベルモットのことか!
マティーニ好きだし買ってみるよ!
302ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 09:55:53.63 ID:kyv/VmMU0
>>294
>>293です
おお!すでに美味しそう!
そろそろジューシーさも少しは抜けてきたかな
美味しい?これはこれで中が多少ジューシーなのも良さそうだな

種抜きペッタンのカラカラ状態と両方あっても良さそう
干し梅うらやま
303ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 17:52:55.37 ID:y7/4Kh7x0
>>302
美味しかったですよー
ただカラカラになってる干し梅のようにしゃぶって食べるってかんじではなくて、通常の梅干が手づかみで食べれるようになったっていうかんじですかね
ちょっとかじってお茶を飲んだりして食べました

まだ日中は干してて追加で食べてないので果肉が変わったかどうかはわかりません
304ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 20:30:33.37 ID:SEAFpLDa0
>>303
ちょっと皮が破れた梅だけをあまり使ってない部屋に干し網に置いたまま冬場放置してたらからからになった。
しばらく外干し(夜は引き上げ)してそこそこになったら、しばらく空いた部屋に放置してみたらどうだろ?
305ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 20:54:16.06 ID:KGUw6aYji
梅酒から取り出した梅をどうしよ
306ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 21:10:52.76 ID:y7/4Kh7x0
>>304
なるほど、参考にさせていただきます
明日日中ほしたら回収して日のあたる部屋あたりにおいてみます
307ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 21:14:22.80 ID:pepmuRi+0
>>305
ジャムにしようぜ
美味いぞ
308ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 21:28:27.31 ID:99NklM3X0
>>307
なぬっ。じゃむか。
カリカリ梅にしようかと思ってたけど、ジャムもいいなー。
309ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 03:44:32.88 ID:/1uaGmTv0
>>305
イワシやサバなどの青魚を煮る時に入れると臭みがとれて美味しくなるよ
小さなイワシなら骨も柔らかくなる
梅の味は一粒入れる程度なら別に気にならないよ
310ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 05:04:16.53 ID:znpWKzqy0
うちでは豚肉煮込む時に梅の実入れて煮てる。
それでもあまるからやっぱジャムかなぁ。
あとは甘露煮にして冷たくしておやつにしたり。
311ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 10:56:23.60 ID:PJkYjDp10
一昨年初めて作ったジャムが美味しかったので、それから毎年ほぼジャム目的で梅酒つけてるw
312ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 14:36:48.60 ID:+W2Gy0WG0
盛大に縮んだシワクチャ梅をジャムにすると、まるでグミが入ってるような触感になって面白いね
刻み忘れた大きな欠片を食べたらゴムゴムしてて驚いた
でも、こんな出涸らしでもジャムには十分なエキスが出てくるんだから不思議
313ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 20:54:44.83 ID:Qb5BVoqL0
今度は種取って干そうかと思ったら、種取難しすぎて微グロ状態に・・・
1週間ほど干したあとに適当な大きさにきってまた干そうかなぁ
314ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 14:57:50.72 ID:RbtiOngh0
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/ziploc/items/standing_bag.html
待ちに待った、ジップロックのマチ付き
立てて袋漬けに出来そうだから、液漏れ無くなりそう
現行製品も二重にすれば良いけれど
来年からこれに全面的に移行
315ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 22:53:58.86 ID:XqfuSlaU0
>>314
ジップロックにアルコールいれて、悪いもの溶け出さない?
316ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 22:55:08.57 ID:XqfuSlaU0
鍋などでの煮沸や湯せんには使用しないでください、っても書いてある
317ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 23:01:54.42 ID:NSE3n5Ls0
横からだけど、梅干作りに使うって話ではないの?
公式のレシピに梅干ならあったよ。
http://ahp-recipe.jp/sheet.php?recipe=919

煮沸や湯せんは、鍋肌に直接触れると耐熱温度を超えたり
そもそも加熱を想定して作った商品ではないと書いてある。
318ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 23:40:28.98 ID:1GgH7TNJ0
>>315
酢漬け系にも使うなと書いてないなら大丈夫だろ。
319ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 08:42:08.71 ID:16SyWUIQ0
>>317
そう、梅干作りにより良くなったんじゃない?とおもって貼り付けてみた

マチ幅が88oセンチ(クレハのキチントさんは67mm)
横268mm
4Lサイズで2〜3個×6〜7個
平に並べで20個くらいだから約1kgは漬けれる
320ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 10:51:55.97 ID:/UAny6WH0
今回のが、シートを溶接してる部分がしっかりしてればいいんだがなあ。
今まではチャックの部分じゃなく溶接の部分から漏れてたし。
321ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 11:05:56.80 ID:/KOcT6bt0
一回ジップロックで漬けてみたころあるけど、確かにチャック部分からもれてる感じじゃなかった。
形状からしてまちつきのほうがいいのは確かだけど、二重にする必要はあるんじゃないかね。
322ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 13:10:31.26 ID:RpTJYeqp0
もう普通にガラス保存容器でいいでしょ
323ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 13:25:08.65 ID:msTp3j110
うちは漬物ポリ容器に袋入れて使ってるんだけど、二重にしてもどこからともなく漏れてくる
でも、使い終わって水入れてみても全く漏れないんだよね
塩分で袋の性質が変わったりして?
324ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 23:16:40.54 ID:bQt0qShD0
あービニール袋の場合だと毛細管現象で袋の上に水分上がってきちゃうことある
325ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 07:34:48.12 ID:DADAAAbS0
マチ付きだと、漬けてない時に場所取らないって利点だけになってしまうな。
今までのジップロック漬けって、平らな状態で空気なるべく抜いて置くことで、
すぐに梅全体が梅酢に漬かるようになってカビなどの心配が減るって利点もあったけど、
それがなくなる。
326ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 11:28:24.69 ID:nZC9m4i/0
>平らな状態で空気なるべく抜いて置くことで
これをやると、ジップの端から微量の梅酢が染み出してちりも積もれば云々でビショビショに
マチ付なら、立てて付けられるのでジップの端まで梅酢が上がってくる心配も無い
327ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 12:21:23.21 ID:DADAAAbS0
ふーん、そこから漏れる人もいるのか、うちでは漏れないけど。
328ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 17:17:31.26 ID:DRjV+yWO0
>>327
今まで運がよかったんだな
あとIDなんかすごいな!
329ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 18:23:39.19 ID:zhGYZBPr0
チャックが梅酢に浸からないように少し下から折り曲げるんじゃだめなの?
330ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 08:14:06.27 ID:FLvEfK4gP
梅シロップ作った後のミイラ梅と
キンモクセイの花をホワイトリカーに漬けて
花の香りの酒が出来た

今の状態でも割とイイ感じだが
貯蔵すると化けそうなので一部だけ保存しておく
331ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 08:30:48.56 ID:DjYdEaI+0
うまそ〜!
332ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 12:36:11.62 ID:oBbKTamU0
>キンモクセイの花
飲んでいるとトイレを思い出しそう
333ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 01:45:16.39 ID:cn99LUsN0
桂花陳酒ってキンモクセイだっけ
334ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 07:58:52.76 ID:tIz/50dI0
>>332
歳がバレるぞ
昭和の頃のポットン便所用の強過ぎる香りの芳香剤が
もう過去のモノになってしまったので
キンモクセイの香りでトイレを連想するのは30代後半以上になってる
335ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 12:58:42.60 ID:IexnRuv40
30代後半でもキンモクセイの香りでトイレを連想なんてしない
45歳から上とかそんなんじゃない?
336ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 13:36:57.10 ID:QrNIgXd70
50代でもそんな経験ないわ
337ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 13:49:11.80 ID:9H4ILMI9P
>>335-336
昔のピコレットやサワデーのキョーレツなニオイを覚えてて
キンモクセイの香りに不快感持つ下限が30代後半までというのを
数年前に何かの朝ワイドでやってたな

自分は40代だが、学校の小便器の樟脳のようなニオイの玉はともかく
芳香剤のニオイはよく覚えてないし
キンモクセイに不快感を持った事は無いけど
338ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 15:55:57.04 ID:oOJ6WxTn0
昔ぼっとん便所で金木犀の芳香剤使ってたし、実際の金木犀も庭に生えてたけど匂いが別物過ぎて2つを一緒に考えることはなかったな。
黄色の小さいブーケの形の芳香剤、懐かしいなあ
339ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 16:39:26.05 ID:IexnRuv40
>>338
何歳?
340ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 16:50:20.08 ID:o3NhonvR0
今でも金木犀の香りのトイレ用芳香剤は売られているから、
金木犀の香りからトイレを連想するかどうかは年齢の問題じゃなくて、
その人の周囲で使われていた芳香剤の種類の問題だと思う。
341ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 16:51:35.67 ID:o3NhonvR0
そして、スレチなんでもうそろそろこの話題は勘弁。
342ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 16:56:57.22 ID:omwBQBg+0
梅の香りのトイレ芳香剤の登場が待たれているんですね
343ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 17:41:56.65 ID:ON9sEbaj0
綿に梅酢吸わせて設置してみちゃどうだろ?
344ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 17:51:28.01 ID:9H4ILMI9P
部屋用の芳香剤なら期間限定で出たことがある
梅の「花の」香りだったが

大量の南高梅をタライ使って風呂場でアク抜きやった時は
風呂場の中は次の日まで熟した梅の香りが残り
入浴中もいい気分になった
345ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 03:46:43.56 ID:zCxtUoGQ0
今年はじめて漬けたけどあまりの旨さに感動したわ
梅酒って自分でつけるとこんなにうまく出来るもんなんだな、毎年漬けるわ
346ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 14:25:06.47 ID:z+6/7KlY0
山岡

笹野

柳川

谷本

遠藤
347ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 01:10:17.48 ID:kLriIza+0
これ系の荒らしまだ対策されてないのか
348ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 17:37:14.98 ID:T8DmZTh60
専ブラ使え
349ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 23:39:10.61 ID:38aDoXhN0
マチ付ジップロック、ぜんぜん見かけないな
350ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 00:46:51.13 ID:9H2ONRe40
来年5月に対象放出の予定
351ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 13:39:48.37 ID:jRciS2fXP
去年の梅酒が少し残ってたから飲んでみた
うめーっ!いや、洒落じゃなく^^;
今年は作らなかったけど再開しようかなあ
352ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 21:25:20.31 ID:sXQEcLq00
秋頃の新生姜を梅酢に漬けて放置してたのを今日見てみたら、乳酸菌っぽいのがコロニー作ってやんのw
乳酸菌やら酵母やらはそこそこの酸性になってても油断も隙もない奴らだな。

水洗いしたら問題なく食べられるレベルだったから良かったけど。
353ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 00:54:49.39 ID:0sfjXhYE0
新生姜は水分多いからかカビっぽいの出やすいよね
354ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 14:15:12.55 ID:3tgjV1WV0
新潮

大宮

横浜湖

岩手

栃木
355ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 15:55:50.61 ID:7w6Ahyuf0
>>352
下漬け&干す工程を省略したりしてない?
356ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 20:55:03.57 ID:0rKLKeEQ0
>>355
前もって塩漬けはしたけど、キッチンペーパーで水気を取っただけで干してない。
今思うと、梅酢が残り少なくなったから、ケチってあまり入れなかったのが悪かったのだと思う。
春先にこの作り方で作ったのは、梅酢をケチらずに作って大丈夫だったので。
357ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 06:33:05.76 ID:e90mHUfI0
お前らさむいだろう
好きなの選べ

おでん

キャロットスープ

牛丼

汁かけうどん

山菜鍋
358ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 08:16:06.64 ID:LOe2z3YV0
中川泰秀
359ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 14:42:38.56 ID:pOIoLLqX0
干し大根が旨かったから干し梅干しもやってみようかね
360ぱくぱく名無しさん:2013/12/31(火) 18:42:28.57 ID:p49anWCT0
さて今年ももうすぐ終わりだね
二日酔い対策に梅干種+番茶の用意をしておこう
おまいらも良いお年を迎えてくれ
361ぱくぱく名無しさん:2014/01/20(月) 10:39:57.98 ID:Pk2ED6uc0
>>360
ヘパリーゼの方が効くやろ
362ぱくぱく名無しさん:2014/01/20(月) 13:08:28.49 ID:YoTNQV1IO
1年半、三河みりんに漬かっていた梅の実を引き揚げ野菜と香辛料で煮込んで、とんかつソースを作った。
裏漉しに手間掛かったけど、去年より美味しくできた!
363ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 19:05:01.16 ID:6frKCt9B0
乾燥梅を作りたく色々やっていますが上手くいきません
元々調理は下手の方なので簡単な方法があれば教えてください

種取った梅干を乾燥させて荒粒(胡麻よりちょっと大きい感じ)にしたいのです
レンジにかけたらバチバチいって焦げてしまいました
364ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 19:20:06.22 ID:AG5GJvhrP
ひらすら干せ
365ぱくぱく名無しさん:2014/01/26(日) 02:26:31.49 ID:76uyYWK50
>>363
この時期なら細かく切ってざるに広げ風乾
強制的に乾燥させるなら自家製ハイドレーターで丸2日
http://duckbill21.blog75.fc2.com/blog-entry-1.html
ゆかり作った時も日光による退色がなくて良かった
366ぱくぱく名無しさん:2014/01/26(日) 19:38:04.81 ID:061mTI6A0
種は抜かないとな
367ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 18:45:13.09 ID:qwIpCUPk0
>>365 へー、色々やってる人いるんだなぁ 勉強になりました
この絵では1980円って乾燥機使ってるけど安さなら買いですね
ジャーキーとかも作りたいから買おうかなぁ
368ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 21:04:16.16 ID:kUQpsZb20
機種名忘れたけど、本来の用途には能力不足な安い食器洗い乾燥機があったはず
それならゴミも入らないし手軽に乾燥させられそうだ
369ぱくぱく名無しさん:2014/01/28(火) 15:19:25.23 ID:U6WOQqXQ0
370ぱくぱく名無しさん:2014/01/28(火) 15:44:52.78 ID:uJhMxz+T0
>>369
そうそう、これこれ
もう生産中止になったのか高くなってるね
以前見たときは捨て値だった
371ぱくぱく名無しさん:2014/01/28(火) 20:23:34.10 ID:7M2l6XRB0
へー、これレビュー読んだらみんな模型用とかに使ってるんだね
梅乾かしたりドライフルーツ作るのに良さそう
チェックしとこ
372ぱくぱく名無しさん:2014/01/28(火) 20:53:04.17 ID:uJhMxz+T0
去年末で三千円代だったのか
ってことは、また在庫復活して安くなるかもね
373ぱくぱく名無しさん:2014/01/28(火) 21:28:09.34 ID:Mu9ifxkRP
>>369
価格コムで2位になってるw
374ぱくぱく名無しさん:2014/01/28(火) 23:15:00.20 ID:7M2l6XRB0
まさか発売前の山善の開発者達は模型や食品に使われるとは予想だにしてなかっただろうな
375ぱくぱく名無しさん:2014/01/29(水) 19:33:54.12 ID:238NTSwV0
勉強になるなあ
376ぱくぱく名無しさん:2014/02/05(水) 11:13:56.65 ID:m5X7W5yf0
家買ったから鶯宿梅植えて梅酒作るぜ
377ぱくぱく名無しさん:2014/02/05(水) 13:06:54.64 ID:9ozFyYm80
おう!色々おめでとう!
温かい家で幸せにぬくぬくと美味しい梅酒を飲みやがれ!
378ぱくぱく名無しさん:2014/02/05(水) 13:52:34.67 ID:m5X7W5yf0
>>377
ありがとう
梅酒できたら飲みに来いよ
379ぱくぱく名無しさん:2014/02/05(水) 14:01:32.65 ID:Wg6QzuqU0
梅の木が育つまで何年?
380ぱくぱく名無しさん:2014/02/05(水) 15:12:02.64 ID:m5X7W5yf0
>>379
3年くらいで結実するらしいよ
381ぱくぱく名無しさん:2014/02/05(水) 18:05:21.98 ID:Bw7pRBhR0
コスカシバに食い荒らされないようにな
名前ひっくり返したようなフェロモン剤で撃退できるようだが
382ぱくぱく名無しさん:2014/02/05(水) 22:47:49.01 ID:DxeFMw8F0
今年は剪定がうまくいったようで花がたくさん咲きだした
383ぱくぱく名無しさん:2014/02/05(水) 23:08:22.71 ID:S8nUY6FmP
もうそんな時期かぁ
早いな
384ぱくぱく名無しさん:2014/02/06(木) 13:42:35.23 ID:OVnRwWNq0
梅ジュースつくってて、思いっきりカビさせちゃったんだけど、これって瓶も処分した方がいいのかな?
消毒すれば再利用できるもん?

カビさせちゃった梅ジュース、プラモデル用の接着剤と同じ匂いがする…
385ぱくぱく名無しさん:2014/02/06(木) 13:53:30.15 ID:TwJL+qrq0
> 消毒すれば再利用できるもん?
洗ってから塩素系で消毒、仕上げに熱湯消毒もやっとけば問題ない、
386ぱくぱく名無しさん:2014/02/07(金) 02:14:03.77 ID:pgjYrRIN0
うちはペットボトルに入れて冷蔵庫に保管してるが、今のところカビてない
埃とかコアになるものがあると、そこからカビが繁殖することはあるね
気をつけねば
387ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 10:30:10.25 ID:NZPPvACT0
チャイニーズ光金空気警察コピープレン  沖縄海学校ゴーヤそば

チャイニーズ交通混乱空気警察コピープレン  沖縄海学校ゴーヤそば

チャイニーズ交通混乱空気警察コピープレン  沖縄海学校ゴーヤそば

チャイニーズ交通混乱空気警察コピープレン  沖縄海学校ゴーヤそば
388ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 17:30:34.67 ID:zfuhmzk80
http://www.asahi.com/articles/ASG27533DG27ULFA017.html
http://archive.is/KyKNt
梅干し、格上げ 農水省の災害備蓄リスト、副菜に
2014年2月9日16時48分

大きな災害に備え家庭で必要な食材を例示した農林水産省の備蓄リストで、梅干しが「格上げ」された。
日本一の梅干しの産地・和歌山の自民党県議が同省に直談判し、
嗜好(しこう)品や菓子と同じ扱いから「副菜」へとワンランク上がった。

リストには70以上の食品が並び、米や豆腐など必ず備える「主食」「主菜」や、
じゃがいもやバナナなどの「副菜」、ふりかけやコーヒーなどの「その他」に分類される。
昨年12月公表された当初のリスト案では、梅干しは「その他」に入り、影が薄かった。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140207004163_comm.jpg
農林水産省が提唱する主な備蓄食料品
389ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 18:29:39.71 ID:rih4wqwMP
梅干しは主食だろjk
390ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 18:43:25.06 ID:d4Kq0Uvl0
でも待って欲しい
備蓄食材で梅干ししか無かった場合、食いすぎたら危ないのでは?
391ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 19:43:41.90 ID:tPs+nKQC0
>>388
梅干が格上げなら味噌も格上げしていいような。
米と味噌があれば食えるものができるし。

てか、豆腐の備蓄って高野豆腐のこと?
392ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 21:09:09.65 ID:eMxcsP000
高野豆腐なら格下げだな
393ぱくぱく名無しさん:2014/02/11(火) 00:38:50.97 ID:syc4ZtTI0
梅を漬けた後の樽が手持ち無沙汰なので味噌でも作ってみるかと思いつつ結局忘れて今日に至る
394ぱくぱく名無しさん:2014/02/11(火) 13:25:32.48 ID:SEiZ0kYai
うちは白菜漬けでフル回転中
395ぱくぱく名無しさん:2014/02/11(火) 20:54:09.77 ID:UYX/75lV0
うちは○肉漬けでフル回転中
396ぱくぱく名無しさん:2014/02/11(火) 21:10:44.60 ID:WZWzdoOJP
犬肉?
397ぱくぱく名無しさん:2014/02/12(水) 11:29:14.02 ID:kMnwyecr0
チャイニーズ光金オレオレ空気オリンピックプレン  沖縄海マー君焼きそば

チャイニーズ強制家宅捜索オレオレ編集者オリンピック空気プレン  沖縄海密航マー君焼きそば

チャイニーズ強制家宅捜索オレオレ編集者オリンピック空気プレン  沖縄海密航マー君焼きそば

チャイニーズ厚生家宅捜索オレオレ編集者オリンピック空気プレン  沖縄海密航マー君焼きそば
398ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 12:55:46.19 ID:6Hy7Lnok0
>363

布団乾燥機で干物作りしてるサイトがあるよ。

ttp://duckbill21.blog75.fc2.com/blog-entry-1.html#dehydrator
399ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 14:50:49.91 ID:0TLB3Yv/0
東京・青梅の吉野梅郷を観に行く人は今月で当分(数十年先まで)見納めなんでおきをつけて

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030190135359.html
http://megalodon.jp/2014-0301-1445-47/www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030190135359.html
http://archive.is/MMJ0A
青梅の梅 見納め 「梅の公園」1260本も伐採へ
2014年3月1日 13時53分

全国有数の梅の名所・吉野梅郷(東京都青梅市)の代表的梅園である「青梅市梅の公園」の梅が、今月で見納めとなる。
梅郷の恒例イベント「梅まつり」も今回でひとまず終幕。
梅の木を弱らせる「プラムポックスウイルス」(PPV)の感染拡大防止のため、
市はシーズン終了後に園内の千二百六十本余りをすべて伐採する。 (小松田健一)

梅の公園は一九七二年に吉野梅郷内に開園し、九二年に整備を完了した市内最大の梅園。
約四ヘクタールの傾斜地に、最も多い時で、百二十種千七百三十九本の梅が咲き誇っていた。
梅郷では毎年三月に「梅まつり」が開かれ、十万人が訪れる。
ことしも一日に始まったが、大雪の影響で花はほとんど咲いていない。今月中旬に見ごろを迎えるという。

二〇〇九年に梅の木では世界初とされるPPV感染が市内の梅園で見つかり、公園内でも一〇年に感染木を確認。
市は公園で新たな感染が分かるたびに伐採を重ね、現在は八十種千二百六十六本まで減った。
昨年六月の調査では三十九本の感染が判明し、国が定めた感染拡大防止の方針に従うと、
感染木の周囲を含め約五百本を伐採しなければならなくなった。

感染木を触るなどしても人体には影響ないが、大量伐採で景観が大きく変わるため、
市や周辺の梅園所有者、観光関係者らが対応を協議。
公園内は全て伐採して「一からの再生を目指す」ことを決めた。

植物防疫法の規定で国が三年間、感染がないことを確認しなければ、新たな梅の木は植樹できない。
約四十年前から続く梅まつりも今回を最後に、当面は開催できない。

(東京新聞)
400ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 15:39:02.89 ID:CJ+Bt0pYP
大変だなあ…
401ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 15:45:15.38 ID:2RmVfi9h0
うへ、こりゃ、梅の木がある家庭も困るな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%9D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9
感染した果実は梅干しに出来るんだろうか
不味そう
402ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 19:59:33.43 ID:LCy7+Ujj0
もったいないけどこれは伐採もしょうがないねぇ
大変だ
403ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 20:37:54.90 ID:EZuU4x3k0
ああ、そろそろ花の見頃だというのに……
アブラムシが媒介するんじゃあ、暖くなる前に切らないといかんだろうしなあ
404ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 00:50:16.43 ID:Ufm+ysyJ0
梅に感染が確認されたのは青海が初めてとか
405ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 05:07:36.02 ID:8RLwqsN+0
南高へ飛び火したら大打撃
とにかく収束して欲しい
406ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 11:53:33.42 ID:njFFeT5n0
うん、現場は本当に気の毒だけどここで収束させとかないと…だよね。

そういえば今回の関東の大雪で内陸部では農作物の被害がずいぶんでたし
都内でも街路樹や公園なんかの木が折れたりとかの被害が大分あったのだけど
関東圏の梅の被害はどんなものだったのかな。
407ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 12:53:08.65 ID:IsytVfDd0
山梨じゃ1mも積もったらしから枝も折れたろうけど
東京じゃ30センチ程度でしたっけ?なら若かったり弱い木じゃなければ大丈夫かな…?どうなんでしょう

>>399
寂しいな、でもしょうがないですね
でも寂しい
408ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 21:43:29.16 ID:zjW0PY//0
雛祭りに花形に切った梅酢れんこんを作った
砂糖の代わりに梅シロップ入れたら、めっちゃフルーティーでオシャレおかずになったわ
409ぱくぱく名無しさん:2014/03/13(木) 13:14:31.97 ID:ZP+ye2Iz0
今年は毎日食べられるぐらい漬ける〜
410ぱくぱく名無しさん:2014/03/13(木) 14:37:47.62 ID:ML/7fBHg0
枝切っちゃって花があんまり咲いてないから今年は実がならなそうだなあ
411ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 12:27:23.68 ID:xfTWBIZ40
梅シロや梅ジャムにもまわしたから梅干しは数日に1個分くらいしかないな。
今年はいいのがあったら10kg箱でIYHしよう。
412ぱくぱく名無しさん:2014/03/19(水) 15:00:21.36 ID:KHLsqoaf0
>>1
梅画像いいですね。
413ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 18:11:30.39 ID:Fh/5+Hag0
今年初めて梅干しを漬けたいのですが、状態は完熟、大きさは小梅が一般的でしょうか?
あと1家庭でどのくらいの量を漬けるのが普通ですか???
用途は弁当中心になると思います。
414ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 19:13:08.30 ID:+pl0dU7M0
>>413
去年初めて梅干しを作るために
梅は越生の梅農家から、大きさが2Lの白加賀梅を10kg購入しました。
梅の状態は青梅でしたが、梅農家の方アドバイスにより部屋の中で追い熟させてから使ったので、美味しい梅干しが出来ましたよ。
415ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 19:14:19.02 ID:MmoU+3LRO
完熟でOK
せっかく自分で漬けるんだから大きめの方がいいよ
最初は2キロ位がいいと思う
416ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 20:29:40.35 ID:tgDzxyIr0
一般的っていうのは無いんじゃない?
うちは一人一日一個で一年半持つ分量
大粒の小梅(部活用)、安い梅(普段用)、特大の南高梅(道楽)あたりを
一容器あたり2-3kgくらいの小分けで、
完熟じゃなくて、ただ黄色がかってきただけで
ヘタを取りやすい頃に漬けてる
417ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 21:08:51.96 ID:oZuSdwf+0
初めてならジップロック漬け
小分けして漬ければカビで失敗した時の損失が防げる
418ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 23:53:23.97 ID:Fh/5+Hag0
>>416
道楽ってなんぞ?
419ぱくぱく名無しさん:2014/03/23(日) 00:57:51.92 ID:b5qJIAFV0
酒のつまみや個人的趣味ってことでないか?

でかい梅は種が大きくて食べるところが少ないような気もするが
種の中にしみ込んだ梅酢をチューチュー吸うのが楽しみ
何度か吸い過ぎて喉詰まらせかけたことあるけど
420ぱくぱく名無しさん:2014/03/23(日) 08:45:17.75 ID:T+TlQpDl0
>>413
もう見てないかもしれないが、>>414みたいに青梅を買ってきて家で追熟させるのも良いよ。
樹上での完熟といったプレミアムも無いので安いし、ざるや新聞紙の上で重ならないように並べて置いとおくと
梅の甘い香りが部屋中に広がりいい感じになりますし、梅干しとしても樹上での完熟梅と変わりません。
421ぱくぱく名無しさん:2014/03/23(日) 11:18:40.11 ID:X4jvJp7C0
去年はいろいろと理由ありで、漬けてた袋ごと土用干しした。
蒸発のために袋の口少し開けたり、梅酢と梅を袋の中で分離したりしながら。
正統な梅干しじゃないよなーと思ったけど、なかなか良い出来。
皮もかたくならず、果肉はとろとろです。味がなれてきたのは冬ぐらい。
今年もこれでやりそう。
422ぱくぱく名無しさん:2014/03/24(月) 22:46:37.49 ID:wKeG2NBl0
>>418
特大南高梅は好きで漬けてる「趣味」だろうね
道楽ってのもわかるw
423ぱくぱく名無しさん:2014/03/25(火) 00:04:47.36 ID:p/NLLrPz0
特大って4Lのこと?
もっと大きいのあるのかね
424ぱくぱく名無しさん:2014/03/31(月) 22:32:12.49 ID:zbesTLui0
干す
425ぱくぱく名無しさん:2014/04/01(火) 08:40:57.65 ID:8aXA3ECyO
>>423
あるよ
梅農家の直売に毎年買いに行ってる母がオマケとして貰ってくる
426ぱくぱく名無しさん:2014/04/02(水) 04:28:07.47 ID:xe9xEh4i0
今が旬の梅、「梅酒を漬けてください〜」(写真)
http://www.wara2ch.com/archives/7166239.html
427ぱくぱく名無しさん:2014/04/02(水) 08:56:19.00 ID:y+WbwhAS0
ケガラワシス
428ぱくぱく名無しさん:2014/04/02(水) 11:15:46.49 ID:D2ZvGDDg0
>>426
マルチすんなクソが
429ぱくぱく名無しさん:2014/04/02(水) 19:42:01.26 ID:NZrBcKH80
今年も受粉が終わって、梅が実をつけるためにアップを始めたようだ
430ぱくぱく名無しさん:2014/04/02(水) 21:56:22.52 ID:Ac8xk5if0
つうか梅干漬ける時に出る大量の赤梅酢ってどうしてる??
5L、あって使い切れん。。
梅重量比30%の塩分で漬けてるから腐りはしないだろうけど。。
431ぱくぱく名無しさん:2014/04/02(水) 23:08:45.88 ID:vtf690mL0
@酢飯に使う
A酢の物に使う
Bダイコン、かぶを漬ける
C次回の赤紫蘇作りの際に使う(本来白梅酢で作る所を)
D乾燥して梅塩にする
432ぱくぱく名無しさん:2014/04/02(水) 23:21:26.97 ID:273y9JpP0
マリネに使うとおいしいよ
特にれんこんとか長芋とか白いものは色づいて綺麗
433ぱくぱく名無しさん:2014/04/02(水) 23:37:12.54 ID:y+WbwhAS0
魚料理にも
あと紅しょうが

つか5Lだからってことだよね
塩にして翌年使うとかw
434ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 08:35:28.27 ID:ORN2W+ZjO
梅干の赤シソは梅酢を絞り刻みオカカ、刻んだ塩昆布、胡麻、醤油等と混ぜ合わせフリカケ
435ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 10:06:53.33 ID:8ocUxiYX0
夏場のご飯炊くときに少し入れて炊いてる
お弁当に入れるご飯が傷みにくくなる
436ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 11:36:03.04 ID:K66AhQOh0
えー
わさびや梅干の殺菌効果って、ふれてる場所だけの限定的なものでしょ?
梅干にふれて赤くなってる部分のご飯には効果あっても、お弁当全体が痛みにくくなるなんてことないでしょ
437ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 11:41:20.84 ID:LiF/ECUai
>>436
流れからいうと
赤梅酢を入れて炊いてるってことでは?
438ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 12:16:24.09 ID:WBnCKniO0
>>436
お弁当の「ご飯が」痛みにくくってかいてあるじゃん
全体とは書いてないけど
439ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 18:54:30.08 ID:WXJqQ+ts0
文系未満()
440ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 19:17:23.91 ID:vekn2BDO0
梅を入れれば絶対大丈夫!なんて言えるわけないじゃん。
汚れの落ち切らないお弁当箱に、冷凍食品を詰め込む人だっているかも知れない。

>>439
これはあれ
441ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 21:02:20.28 ID:hfia0kgc0
梅干し混ぜたおにぎりって真夏は何時間くらい持つんだろ
保冷材はすぐぬるくなっちゃうしなぁ
442ぱくぱく名無しさん:2014/04/07(月) 13:38:16.33 ID:TvEFWCMl0
ウルトラアイの実験で、表面まで効果が及んでた、梅干しすごいっ!
みたいにカツ代さんがなんかのエッセイで書いてたな。
443ぱくぱく名無しさん:2014/04/08(火) 03:14:21.91 ID:iQ77NNYU0
日の丸ごはんは種抜いたほうが良いのか悩むよね
特に3Lとかデカイと
444ぱくぱく名無しさん:2014/04/08(火) 06:46:19.23 ID:z5uB3cxA0


日の丸らしくていいかも
445ぱくぱく名無しさん:2014/04/12(土) 14:17:21.27 ID:k3IoXKVy0
梅酢は、ポン酢の代用でよく使うよ。
豚肉でワケギやニラを巻いて焼いたのに回しかけて煮詰めながら絡めるようにしたら
さっぱりしてウマー。
446ぱくぱく名無しさん:2014/04/13(日) 09:28:17.58 ID:dwbvJccn0
新生姜が出回り始めたので、梅酢に漬けて紅しょうが作ってるよ
447ぱくぱく名無しさん:2014/04/13(日) 19:37:36.31 ID:RN/9afRT0
紅しょうが その手があったか
448ぱくぱく名無しさん:2014/04/13(日) 23:27:05.55 ID:gC89PXzb0
キュウリや大根を細く切って梅酢につけてもいいよ。
449ぱくぱく名無しさん:2014/04/14(月) 17:38:41.19 ID:oKPPH3Wg0
梅酢できゅうりや大根つけてるな
そのままだと濃いから、水と梅酢で1:1程度にして1日漬けたあとに食べてる
1:1だと人によってはしょっぱいかもしれないけどね
450ぱくぱく名無しさん:2014/04/14(月) 22:40:01.65 ID:s1PlfHWc0
みょうがが安くなり始めたから、梅酢にみょうがを漬けたよ。
新生姜も出回り始めたけど、まだ本番ではなさそうだからもうすこし我慢だ。
451ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 11:13:14.11 ID:NJNzk3xt0
余った大根梅酢につけよー
ありがとう〜
452ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 13:03:35.90 ID:a6MH4jAs0
梅酢を割るのはお水でいいのか!
おいしそうだー!
このスレ見つけてよかった!親切に書いてくれている人が沢山いてよかった!
私に言われる筋合いはないかも知れないけど言いたい!
皆さんありがとう!
453ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 19:50:30.41 ID:QTDJ2k5z0
>>452
うるせーバカ
454ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 23:43:32.48 ID:NLE/ryod0
>>453
ツンデレ乙
455ぱくぱく名無しさん:2014/04/16(水) 02:54:03.52 ID:1Uc59XpG0
>>453
この子ったら、また汚い言葉使って
もっとお淑やかにしなさいって口を酸っぱくして言ってるでしょ!
456ぱくぱく名無しさん:2014/04/16(水) 10:18:38.33 ID:CSPsFqi+0
(深夜で自分的に爆笑なんだろうな…)
457ぱくぱく名無しさん:2014/04/16(水) 14:45:53.96 ID:KS4B+8OQ0
去年は梅の実が豊作だったけど今年はどうだろうか
458ぱくぱく名無しさん:2014/04/16(水) 19:22:46.98 ID:C7RDnEms0
去年良かったってことは今年はダメかな
459ぱくぱく名無しさん:2014/04/17(木) 10:16:46.54 ID:kd2D7WIt0
我が家のベランダにある梅の木は
白い虫虫みたいなものがついて全滅した・・・
460ぱくぱく名無しさん:2014/04/17(木) 17:38:07.13 ID:/tS5nTP+0
>>459
ベランダに鉢植えを置いていたの?梅の木の?
461ぱくぱく名無しさん:2014/04/17(木) 19:25:32.13 ID:kd2D7WIt0
>>460
うん 野菜用の大型プランターにね
高さ130cmぐらいのが2本
462ぱくぱく名無しさん:2014/04/18(金) 16:14:44.43 ID:4ie3Yny30
>>459
うおー!プランターで育てているのか!
毎年梅の実は生るんですか?
463ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 17:16:37.38 ID:+fshC94L0
ちょっと上に梅酢の使い方が色々出ていて参考になりました
464ぱくぱく名無しさん:2014/04/29(火) 20:46:33.44 ID:xrj3t1F/0
梅干作りに使う紫蘇が案外高いから今年は自分で育てることにしたけど、
結局のところ初期投資が必要な一年目だけで考えれば買った方が安いって状態になった(´・ω・`)
465ぱくぱく名無しさん:2014/04/29(火) 21:09:34.01 ID:JRe6qggC0
紫蘇のタイミングが、必要なときに合わなかったり、なんか先祖返って、赤みが弱くなったりで
紫蘇も自前でってのは、なかなか難しいね
まあ、紫蘇ジュースづくりも面白いけど
466ぱくぱく名無しさん:2014/04/29(火) 21:48:59.11 ID:GxBAk5Hi0
碧南の赤紫蘇は茎が取り除かれている・洗浄されているので使いやすい
群馬は枝が多くてg数の割りに使える所が少ない
467ぱくぱく名無しさん:2014/04/30(水) 06:47:52.42 ID:Tc05jlL/0
値段次第だと思うけどね
468ぱくぱく名無しさん:2014/04/30(水) 15:48:18.86 ID:N2gImS2A0
梅酢で白菜漬けてみたが・・・葉の部分と茎?っつーか分厚いところは分けて漬けたほうがいいな
キュウリやダイコンより大目の水で割って漬けてたんだが分厚いところはほとんど漬かってなかったなぁ
469ぱくぱく名無しさん:2014/05/02(金) 21:56:30.98 ID:eNN+NUBH0
あと一月で梅が出始めるのか
470ぱくぱく名無しさん:2014/05/02(金) 22:52:11.73 ID:QZwvCSDv0
梅酒も梅干しも飽きたから梅シロップにしようかなあ
471ぱくぱく名無しさん:2014/05/02(金) 23:06:42.68 ID:RtocrTb+0
梅シロップは夏場の友だな
蒸し暑くなってきたから去年の残りを水や炭酸割りにして飲んでる

絞りカスを梅漬けとして食べたりジャムにしたりで二度美味しい
472ぱくぱく名無しさん:2014/05/03(土) 00:48:48.61 ID:1LyPPSY20
梅酒ばかりで梅シロップとか梅ジュースとか作ったことないんですが
梅シロップや梅ジュースは梅酒と同様 氷砂糖を使うんですかね?
473ぱくぱく名無しさん:2014/05/03(土) 01:49:05.91 ID:sPZTjkID0
>>472
氷砂糖でおk。
上白糖とか三温糖みたいなのは上手くやらないと、底に溜まって粘土みたいになって溶けにくくなり、むき出し状態になった梅が発酵しやすくなって危険。
けど、
三温糖を使って、低温保管でこまめに面倒みながら作った梅シロップはコクが有って美味しいよ。
自分はザラメ使う事が多いんだが、上のほうの梅が顔を出したら被せるように、何回かに分けて砂糖を足していけば、余程の事が無い限り失敗し難いハズ。
出来るだけ梅と砂糖を触れさせて早くエキスを出してやるのが重要。
474ぱくぱく名無しさん:2014/05/03(土) 01:54:31.82 ID:oj7Bf5s20
上白糖は青梅でも5日後以内に発酵するね
冷蔵庫に入れて凌いでる
475ぱくぱく名無しさん:2014/05/03(土) 02:15:03.85 ID:QyEcgSR/0
上白糖も三温糖も発酵早いから低温保管が肝だね、一度に全量の砂糖を入れないで、最初は梅全体にまぶすように+顔を出さない程度に被せて冷蔵庫に入れてる。
んで、時々揺すって砂糖を溶かしてまた適当に砂糖を被せるを繰り返し、時間が掛かって仕方ないけど完成したシロップはとても美味しい。

梅を冷凍してから漬けるとエキスの抽出がかなり早くなって楽なんだけど、やっぱ生梅に拘りたい自分が居る(笑)
476ぱくぱく名無しさん:2014/05/03(土) 02:58:35.31 ID:pODb0Ip70
みなべの緑箱を求めて、例年東奔西走していた
去年は良い値段の物が見つけられず紀南の箱を買った
仕上がってみると素人じゃ区別が判断できない出来だった
みなべブランドに目がくらんでいた自分が恥ずかしい
みなべに比べて値段も安いし今年も紀南で行こうと思う
477ぱくぱく名無しさん:2014/05/03(土) 08:26:08.51 ID:hi7Tzzw90
今年は昆布梅干しに挑戦したいんですが、昆布は干す前まで白梅酢に入れっぱなしでいいんですか?
478ぱくぱく名無しさん:2014/05/03(土) 10:54:44.13 ID:s9FUlXSC0
あと1ヶ月かー
便秘がちだからオリゴ糖でつけようと思ってるけど
発酵しやすいんかね
479ぱくぱく名無しさん:2014/05/03(土) 12:21:49.09 ID:36KrPilN0
湯島天神行ったら梅の実がたくさんなってた
あれ販売とかしないのかなあ
すごくご利益ありそう
480ぱくぱく名無しさん:2014/05/03(土) 18:34:10.41 ID:1LyPPSY20
>>473-475
ありですー
481ぱくぱく名無しさん:2014/05/03(土) 20:07:41.36 ID:HSybsMGb0
今年の梅は当たりかなぁ、はずれかなぁ

去年の梅はものすごく良かったよね
482ぱくぱく名無しさん:2014/05/05(月) 09:10:52.32 ID:bEpV+Hr30
梅干しになってもフルーツみたいな甘い香りが…ってやつ、去年の梅で初めて体験したよ
もう少し薄まってきたけど、少し前まではかなり甘い香りがしてた
483ぱくぱく名無しさん:2014/05/05(月) 20:59:50.44 ID:H1ZeyFv80
去年の梅は良かったよねぇ
ということは今年はダメなのかなー
484ぱくぱく名無しさん:2014/05/06(火) 03:51:02.44 ID:XtpfCKzX0
一昨年干した梅を去年干した梅酢に漬けたままだった
一昨年のは塩が吹きすぎだったからって漬けなおしたのにいつ干そうかな
485ぱくぱく名無しさん:2014/05/06(火) 07:18:27.06 ID:DN3KgqpGO
もう梅漬けでいいんじゃない
486ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 09:37:38.38 ID:NuKBjQJL0
ヨーカドーで上白糖が特売してたから5kg買ってきたった。
たしかに発酵とか考えると管理が大変なのかなという部分もあるけど、
冷暗所で毎日瓶をぶん回しながら一週間置けば出来るから
短期決戦の魅力ってあるよ。
出来た後は、消毒した容器に小分けして冷蔵庫保存してる。
487ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 14:28:02.61 ID:vER9VrSx0
>>486
上白糖だと梅のエキスが十分出ないんじゃないの?
488ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 16:24:45.32 ID:kv/i3ZRO0
上白糖だとエキスが出始めるまでに時間が掛かってしまう。
それが発酵の原因だと思ってる。

上白糖を使うなら、一旦梅を冷凍して、尚且冷蔵庫に保管した方が安全。
489ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 17:08:05.10 ID:0AfFlMkh0
25-30℃の部屋で上白糖で作ってるよ
3Lの梅酒瓶にリンゴ酢半カップくらい入れて毎日ゆすって一週間くらいで砂糖が溶けて、そのうちお酒の空き瓶に移して冷蔵庫
490ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 19:17:24.88 ID:aqZp6xGh0
氷砂糖と上白糖、シロップ出すのにどんな違いがあるのか教えてけろ!
491ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 21:12:05.79 ID:s+dxZ4xQ0
味や科学的な違いはわからないけど
氷砂糖は混ぜやすいから最初にセッティングきたら毎日振るだけ
上白糖は小分けして少しずつ上に追加していかないと下に全部落ちちゃってシロップが出ない

梅シロップもジップロックで出来るのかな?
氷砂糖以外はそのほうがずっと楽そう
492ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 21:17:50.88 ID:ltYrB5Ik0
>>490
浸透圧の違いだろ、上白糖だとすぐに浸透圧が上がるから、梅のエキスが十分に
出てこないんじゃないの?
その点、氷砂糖はゆっくり溶けるから、浸透圧の上昇も遅くて、梅のエキスも
十分に出る、と。
493ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 21:30:41.45 ID:s+dxZ4xQ0
シロップ出すには浸透圧は高いほうがいいでしょ?
氷砂糖は濃度差を高いまま維持できるけど
砂糖は溶け始めたシロップですぐ薄くなっちゃう
494ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 22:26:57.50 ID:/+KfxHdq0
原産地を必ず確認する俺小物
チンコもMAXで16pの小物です…
495ぱくぱく名無しさん:2014/05/08(木) 10:36:19.81 ID:G69WsQHN0
ほんと小物すぎて哀れだ
496ぱくぱく名無しさん:2014/05/08(木) 11:42:08.24 ID:NtoqY+zD0
>>491
去年ジップロックで作ったよ。
作ってる段階では楽だったけど、出来上がって小分けにしたり
飲もうとしたりするときに、扱いにくさを感じたな。
497ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 02:38:30.17 ID:PvkVWVyK0
マチ付きジップロック買ってみた。
冷蔵庫で漬けるのに良さそうだと思ったんだけど、チャックの裁断面が溶接されきって無くて空気が入ってくるし液体は漏れるわで密閉出来ない。
たまたま外れロット引いちゃっただけかな?
498ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 03:41:32.33 ID:+wyobE4F0
>>497
おれも今まさにそう
ジップロックじゃない類似品
確認してみたらメイドインチャイナ
499ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 05:41:37.63 ID:ZoejtaiH0
まち付きだとちゃんと空気が抜けなそう
500ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 11:44:12.63 ID:nP2WuhK80
質問なんですが…
梅シロップって何年も寝かせると香りが抜けてまずくなる?
あと同じ瓶に毎年継ぎ足し保存とかもしない方がいい?
501ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 22:49:42.70 ID:Dewt9eI90
不味いかどうかは好みじゃないか
家に3年ものがまだ残ってるけど普通に美味しく飲んでる。
作りたての風味はないがまろやかな感じ。

継ぎ足しは念のためやめといたほうがいいんじゃないかと…
502ぱくぱく名無しさん:2014/05/10(土) 11:13:37.47 ID:Xg6jBzk80
なるほど、ありがとう
503ぱくぱく名無しさん:2014/05/11(日) 03:10:18.29 ID:4EFwsM7f0
【グルメ】紅茶に合うまるごと梅スイーツ『はちみつ生れもん梅』[14/05/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1399743265/l50

こういうのって、塩漬け梅を塩抜きして甘くするの?
完熟梅を塩漬けしないで作れるのだろうか
504ぱくぱく名無しさん:2014/05/11(日) 03:44:40.57 ID:8iG+KyZy0
>>503
漬け原材料

還元水飴、食塩、はちみつ
調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、
甘味料、(スクラロース)、ユッカ抽出物、VB1・香料




クソだな
505ぱくぱく名無しさん:2014/05/11(日) 06:10:27.33 ID:IxtzwlyK0
親戚で食べた青梅の甘酢漬がうまかったので今年はこれをやって見る。
レシピを聞いたら青梅にラッキョウ酢を入れるだけだそうな。
http://www.otafuku.co.jp/recipe.php/recipe/show/id/997
506ぱくぱく名無しさん:2014/05/11(日) 11:04:34.12 ID:CCz4SD1O0
これ美味しそうだなやってみようかなー
どんな味だった?食感はカリカリ?
507ぱくぱく名無しさん:2014/05/11(日) 12:14:28.17 ID:rudvLAAQ0
カリカリにするには卵の殻とか入れないとダメなんじゃない?
508ぱくぱく名無しさん:2014/05/11(日) 14:18:24.84 ID:4eSX0WiT0
地元の酒蔵の資料館が無料開放していたので先週行ったら、
梅酒は昔梅の花を使うものだったって記載があった。

すごく興味があるけど、梅の花の梅酒ってどうやってつくるかご存知の方いますか?
509ぱくぱく名無しさん:2014/05/11(日) 16:18:49.04 ID:kWdDTpWg0
http://mbp-kobe.com/hanayama/column/42467/
単にお酒に梅の花浮かべて風流楽しんだってだけなんでは
その資料館ではどういう説明だったの?
510ぱくぱく名無しさん:2014/05/11(日) 19:08:36.90 ID:v169YY+W0
>>506
やわらかかったよ。完熟梅だったのかな。
そんなに酢がきつくなかったので食べやすかったです。
511ぱくぱく名無しさん:2014/05/11(日) 21:31:35.05 ID:Oc/Lm2cP0
>>509
香りの立つ梅の花でやれば、単なる風流だけってことはないと思う。きっとうまい。
512ぱくぱく名無しさん:2014/05/12(月) 01:23:30.53 ID:6+tSULWT0
中国では菊の花を浮かべた菊酒が長寿の妙薬だったし、そういうのありそう。
513ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 01:14:50.37 ID:j/sKiZOp0
http://yorkmart.misbit.com/sale/handbill_img/lMjRfajFfMTMwODkyXzE0MDUwNzA5MzQwOQ--.jpg
サイズ関係無しに10kg8618円・・・4Lが無い
俺は半額位の紀南南高梅でいいや
514ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 13:58:14.69 ID:BYEsqCzf0
近所のスーパー、もう小梅売ってた!青いからまだ買わないけど、小梅は時期外すとすぐ消えちゃうから気をつけないとなー。

値段は800円くらいでした。
515ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 15:20:07.26 ID:/OC1Gje40
みんなスーパーで買ってるの?
お取り寄せした方がいいかなぁ
516ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 15:49:34.80 ID:rccVDFyd0
>>513
セブン&アイ系列っぽい案内だね
今年は消費税増税で価格据え置きに感じるけど豊作価格だわ

梅干し用はもう注文してあるから、梅シロップ用をスーパーで吟味しようかな
517ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 22:25:23.92 ID:k7O1fnUfO
今年はカリカリ梅にしようかなと
うまくいくといいな
518ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 22:39:24.25 ID:L6Wt+gVq0
八百屋に小梅出てた。480円
まだ早いけど思わず目が行くなー
519ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 22:50:57.71 ID:z4ZDQx2m0
小梅ってキロ200円~250円くらいで出荷してるから
800円っていうとだいぶ高いなって思うぜ
520ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 23:10:37.11 ID:YQsHDXGW0
小梅の見切り品って、もう手のつけようが無い程黄色くなっていることが多い
誰が買うんだろうか
他の果物に比べて梅は仕入れる人は博打だよな
521ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 23:30:06.50 ID:4mt80Szh0
>>520
さいたまで出てるのはまだ青梅小梅だから興味深かったよ
522ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 23:39:44.91 ID:G1gxcyRt0
>>520
ジャムなら平気なんじゃない?
523ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 12:47:02.07 ID:r1vqKKYB0
いよいよだな
524ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 14:10:14.63 ID:DCfNvQ1Z0
毎年和歌山の産直で買ってる。
大体6月の最後の方で完熟の南高梅が出てくるのは経験上わかってるけど、
ここで「もう売られてる」みたいな報告見ると、気持ちが逸るわw
525ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 14:31:02.40 ID:L8yTgiDM0
弁当に入れるから、小梅の梅干し多めに作ってる。
そろそろスーパーや八百屋巡りしないとなー
526ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 16:56:44.60 ID:NqT+4vqH0
毎年つける人ってちゃんと消費で着てる?
自分は一人暮らしだし3ビンくらい余ってしまって
今年は梅やめてラッキョウにします。両方はちょっと大変だし
527ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 20:11:14.15 ID:YxEZq/MH0
らっきょう2年前のを食べてる
梅酒は10年ほど前のが数本
今年は梅干しに全力投球
528ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 20:16:16.58 ID:3b0vp4Qx0
梅酒は10年前のをちびちび消費中。
梅干しは実家に持って行って食材なんかと物々交換
529ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 20:18:03.63 ID:xL8uPbBa0
梅酒 8Lくらいのなら一月以内で飲んじゃうから毎年足りない
530ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 20:30:45.76 ID:+rnMJr0d0
ばあちゃんの遺産の30年物の梅酒がめっちゃくちゃうまかったので、あれを目指して作っては溜めてる。
もともとそんなに飲むほうじゃないから順調に増えてきてるよ
531ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 20:47:04.38 ID:rdKp1f7n0
去年作った梅酒2瓶と梅シロップ2瓶がまだたっぷり残ってるけど
今年は子供が産まれるから記念に梅酒を作るよ
20年寝かせるのは場所をとるけどせっかくだからな
532ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 21:09:45.13 ID:ImuhnDWz0
てす
533ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 21:26:58.62 ID:aRs2Ovki0
梅干しは3年以上寝かせた方がいいらしいね。
寝かせるほどたくさん漬けられないけど。
534ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 21:50:29.62 ID:UgwvDi6p0
実家の蔵なら置き放題なのに
梅仕事にはまったのは家を出てアパートで一人暮らしを始めてからという…
535ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 06:10:25.71 ID:yXalJ04A0
>>531
ナカーマ
二十歳になったら一緒に呑みたいから漬けたいと思ってたとこだ
536ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 12:36:44.79 ID:3ZYkWDvr0
東京都内で小梅を販売開始してるところって心当たりありますか?
3〜5キロくらい買おうと思っています。
537ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 15:16:52.16 ID:8itTPENd0
昨日見かけたよ<小梅
日本橋の三越の野菜売り場だけど。
値段はチェックしてない。
538ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 15:17:57.24 ID:nCjFd3L40
okスーパーは17日頃から小梅売りますってチラシにあったよ
539ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 16:40:29.46 ID:3ZYkWDvr0
>>537さん >>538さん
情報有難う御座います。
チェックしてみます。
540ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 16:43:03.91 ID:3ZYkWDvr0
>>538さん
因みにそのOKスーパーのお店はどの店舗かわかりますか?
541ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 18:04:39.24 ID:nCjFd3L40
>>540
この店舗対象のチラシ↓
サガン店・仲六郷店・南六郷店・新用賀店
http://www.ok-corporation.co.jp/products/index.html

梅の予定は、先週かその前のチラシに書いてあったの。
今見られるチラシには梅のウの字もないw

小梅 5月17日〜
青梅 5月26日〜
南高梅 6月3日〜

だそうです。メモより。
542ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 18:14:52.92 ID:0fkECd2S0
今日みかけたのは新宿伊勢丹
小梅はキロ1400円オーバーだった(細かい金額は忘れた)
543ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 18:50:09.38 ID:rEI3lUpE0
西友にあった
544ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 20:10:59.85 ID:Cjq6/bsY0
今くらいの気温ならまだ梅シロップの発酵を心配しなくていいのに
また絶妙に発酵しやすい気温に上がるんだよね
545ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 21:00:06.17 ID:WEITWJdF0
言えてるね
砂糖が溶けてから火入れしたら発酵しないよー
長持ちするし
546ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 22:21:31.51 ID:3ZYkWDvr0
>>541さん
詳しく教えていただき有難う御座います。
明日辺りに確認してみます。

>>542さん
情報有難う御座います。
やっぱりその辺りは高いですね;もうちょっと粘ってみます。

>>543さん
情報有難う御座います。
明日調べてみます。
547ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 22:32:02.64 ID:3ZYkWDvr0
>>543さん
因みにそれは何処の店舗ですか?
548ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 22:43:36.43 ID:FZFV37ZX0
小梅、横からスマンが都内マックスバリュにもあった
九州産1キロ980円 まだまだ高い
地元青空市場で投げ売りされるまで待つ
549ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 23:54:57.47 ID:WPYr03QIi
山形住まいで今年は小梅の梅干しに挑戦しようと思ってるんですが…
山形市内でだとどこが良いんでしょうか?
もし情報思たの方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです^^;
550ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 00:06:23.93 ID:q9IK8gZ20
>>549
農協の直売所
551ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 00:42:24.08 ID:1cWMwtx50
>>547
国分寺
都下でごめん
552ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 00:59:07.47 ID:xt6RbEep0
>>549
いいなー山形!
553ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 01:52:31.98 ID:Y/zBHe6u0
>>551さん
早くも梅が手に入るのが羨ましいです(泣)
554ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 01:53:40.91 ID:Y/zBHe6u0
と言うか、いつも梅が出始まってすぐ買ってすぐ漬けているので値段の感覚が良く解らないです。
大体1キロ当たり800円とかで買ってるんですが、レス見ると大分高いみたいですね;
555ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 02:01:13.66 ID:xt6RbEep0
こうしてはおられん瓶を用意せにゃ
556ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 02:11:42.14 ID:Y/zBHe6u0
>>548さん
何処のマックスバリュですか?
近くだったら行きたいと思っています。
557ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 02:57:58.16 ID:X5H8Sqsl0
静岡産小梅1kg680円だった、神奈川県で展開のあおば
558ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 09:16:06.94 ID:xt6RbEep0
異音系で買わなくても
559ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 18:24:13.61 ID:k2dSz/KAi
かりかり梅とちょっと甘いかりかり梅を漬けた
初めてだからなんもわからん
560ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 19:07:36.39 ID:+Rlq1wy00
甘いのって最初から砂糖とか入れるの?塩漬けしてからじゃないのか
561ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 22:26:33.18 ID:n6/lnQ8l0
北千住マルイ地下にて佐賀産1s1030円
3分悩んで結局買ってしまった
いい梅だ
562ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 23:59:18.41 ID:xt6RbEep0
ひと袋ずつ買っては作業する
飽きっぽいから
563ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 02:08:11.67 ID:G3A2nozI0
質問だけど梅干しのカワが厚くできてしまう原因は塩ですか?
毎年〜の塩とかいうミネラル分が多いの使ってるので、食塩に変えた方がいいのかな
564ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 03:34:24.17 ID:61OciA/60
食塩は考えたこともないわ。
こういう場合の塩はやはり荒塩(商品名ではなく)じゃね?
565ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 06:46:29.62 ID:8z8CCkqR0
>>563
粗塩のほうがいいと思う。塩分とか土用干しに問題があるんでは?もしくは梅の種類とか。
566ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 08:08:05.86 ID:ruG+OPhH0
>>563
完熟してない梅や干し不足とかでは?
自分の経験ではどちらかというと梅の熟し不足だったように思う。
567ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 11:02:36.48 ID:Z2Id1WwU0
熟し不足だね。うちも去年それで皮の厚いのができた。
568ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 11:17:44.06 ID:binORnp20
熟し不足に一票。
去年表面的には黄熟してるっぽいけどフライング気味で買った梅と、その二週間後に買った完熟梅だと
同じところで買ってるのに、皮の感じが全然違ってるよ。
やっぱ、買い焦っちゃだめだね・・・って思うけど、今年も2kg程度はフライングで買ってしまう気がするw
569ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 11:45:05.72 ID:sFn5agVA0
今年初めて梅干し2キロだけ漬けようと思うのですが、塩分は15%くらいにしたいんですが少ないでしょうか?

初めてでカビの心配がないようにな18%くらいにした方が無難ですか?

ちなみに、量が少ないのでよく色んなサイトにのってるように、ジップロックの袋でやってみようと思ってます
570ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 12:31:39.66 ID:sFn5agVA0
>>569です
すいません、追記です

梅干し漬けてる方、毎年何%で漬けてますか?
また初めて漬けた時は何%で漬けましたか?
参考までに教えて下さい
571ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 12:48:33.39 ID:ChC427s00
5,6年前に初めて漬けた時は12%
それ以来何度かカビたけど、これ以上塩を増やすと自分にはしょっぱ過ぎて食べられないので12%は守ってる。

梅を漬ける瓶に60度くらいのお湯を注ぎ、温まったそれを捨て熱湯に近いお湯を入れる。
暫く置いてお湯を捨て、念の為消毒用アルコールを噴いて乾かす。
梅は良く洗った後にカラカラの良い天気の日に天日で乾かす。
(あらかじめペーパータオルで拭いた方がへその部分も早く乾く)
その梅にホワイトリカーをまぶして分量の塩を付けながら、特にへそに埋めながら瓶に漬け込む。

塩付けの作業は素手だったけど、これやったら全くカビなかった。
もうちょっと塩気を減らせる気がした。
572ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 12:54:55.36 ID:ChC427s00
>>571
一番面倒で不安な作業は瓶のお湯による消毒だった。
70°以上のウオッカなどの飲用のアルコールが手に入り易いなら
それを使って消毒する方が手軽かもしれない。
573ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 14:14:41.21 ID:RxPlj5R60
40度のウイスキーじゃだめかな?
574ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 14:25:26.55 ID:ZCGf96z20
熱湯消毒は火傷してから毎回細心の注意をするね
ビンが割れたりフタが変形しないか、熱湯が飛び散らないか、ドキドキしながらやってる
そしてお湯を捨てる時にビンが滅茶苦茶熱くなっていて怖い
575ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 14:27:06.13 ID:sFn5agVA0
>>571
>>572
詳しく書いて下さってありがとうございます
念入りに消毒すれば12%でもカビないんですね
消毒の方法参考にさせて頂きます、ありがとうございました
576ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 14:43:00.36 ID:ChC427s00
理由は解明されていないらしいけど
アルコールは実測値として70〜80°位の間が一番殺菌効果があるんだって
市販の消毒用アルコールはこれ位の数値。

>>573
私の知り合いはそのくらいのウイスキーを瓶の消毒に使ってカビてしまったと言っていた。
今ちょっとだけ調べたら、メーカーから出ているキッチン用除菌アルコールは40度前後みたい。
ウイスキーは旨味成分みたいなのが多そうだから、カビの栄養になっちゃうのかねぇ・・・
577ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 14:49:01.48 ID:ChC427s00
>>574
そうそう、そうですよね!
自分は8分目位までお湯を入れて、ゴム手袋をして
空いていた2分目をまんべんなくぐるっと回すようにお湯を捨ててから
更に消毒用エタノールを噴きました。
飲用できる代物じゃないからお勧めは出来ないけど、乾いちまえば大丈夫かなーと思って。
578ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 15:11:01.97 ID:RxPlj5R60
>>576
ありがとー!
旨み成分か、なるほど
香りが確かに甘いものね
579ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 15:28:21.10 ID:3gNQpswC0
瓶を水洗い
→ホワイトリカーで共洗い
→完全乾燥
→漬け込み時にホワイトリカーで外側・蓋を拭き、内側を湿らせる
→梅をホワイトリカーにくぐらせて湿らせてから塩と馴染ませる
→漬けたらスプレーで梅表面にホワイトリカーを吹き付ける
580ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 15:52:35.23 ID:D2ANf8LY0
みんな厳密だねー
581ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 16:11:50.86 ID:Z2Id1WwU0
>>569
うちは何年も寝かせたいから塩分18%ぐらいで漬けてるわ。
塩辛いのを少しだけ食べるのが好きだし。

2kg漬けるなら1kgずつに分けて塩分濃度変えて作ってみたら
味の違いも分かるし、カビやすさとか来年の参考になるよ。
582>>569:2014/05/19(月) 16:31:09.79 ID:sFn5agVA0
>>569です
>>581
なるほどー、1キロずつ分けて漬けるのもいいですね
片一方かびてももう片方は無事かもしれないし
長くおくならやはり高い方が安心なんですね

レスありがとうございます!
583ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 17:43:13.13 ID:/a8oH+qq0
1キロ程度ならジップロックで漬けてもいいかもな
584ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 17:49:28.97 ID:q+TfP5C30
にわか住民が増えてきたね
585ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 17:58:29.52 ID:5avlV/LS0
最初は18%にしといた方がいいと思うけどなあ
586ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 18:12:26.33 ID:ChC427s00
>>584
私の事ですか?
587ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 19:04:24.79 ID:3KB/ZuWRO
消毒今までしたことないけど…したほうがよかったかな
ま今年はカリカリ小梅ちゃん予定だから冷蔵庫保管
588ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 19:32:33.02 ID:/u88ZzsH0
算数めんどくさいから20%やで
梅10キロに塩2キロで簡単やで
589ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 21:20:19.45 ID:sFn5agVA0
>>585
>>588
>>569です
塩分高いのと、ちょっと低いのと二種類作って見ようと考えてるので、片方を18%か20%にどちらかにしてみます

ありがとうございます!
590ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 11:11:14.46 ID:E4Qao4RaO
近くのデパート(関東地方)で小梅が一袋1058円とかで売ってた
出回る時期になってきたのかとワクワクしてる
591ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 12:14:36.22 ID:jqf2F2U00
京都も昨日小梅が1s 980円で売ってた
まだ高いけどそろそろだねー
592ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 12:16:57.26 ID:3X/l9O380
出始めはやっぱり高いね。 小梅はすぐ見なくなるから、チェックしとかないとなー。
今年も傷梅でドボン漬けやろうかな。
593ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 15:49:14.30 ID:C2CFTwD/0
税込1058円って980円+税なんだよね
地味に値上がってる
税抜き価格(980/1.05)=933円に消費税8%追加で1008円なら納得なのだけど

もちろん、諸経費が上がったとかは抜きにしてね
税抜きの価格設定が何かおかしい
594ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 20:13:19.77 ID:hN0ACoKK0
>>536 >>539 >>540 >>546 >>547 >>553 >>554 >>556 です。
おかげさまで今日無事に小梅がゲットできました!
情報下さった皆様ありがとうございます。
1キロ580円+税でしたので価格的にも大満足です^^
今夜から仕込みたいと思います。
595ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 21:49:20.00 ID:Qwt6NQ6f0
小梅いいなぁ
まだ出回ってないや
596ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 22:16:10.53 ID:jSkUdxQ60
結構出回ってるけど1kgで平均1000円前後でまだまだ高い。@横浜
597ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 13:30:12.91 ID:87IwO80c0
青い小梅250g 300円@東京

青小梅だとカリカリ漬け?
598ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 14:27:42.86 ID:3XdrMCcG0
>小梅 私は追熟させて梅干しにしてるよー。
599ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 14:53:18.65 ID:fhagatFo0
青く見えても、もうカリカリになるほどには青くないことも多いよ
600ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 14:53:52.07 ID:abhNwbJV0
出回る6月まで我慢・・・
601ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 14:54:24.89 ID:I3KHnOU+0
追熟によく失敗するんだよねぇ
黄色くなる前に皮が萎びてきちゃって皮が硬い梅干しになったり
602ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 15:11:03.58 ID:ZP4L9Dbx0
青い小梅で醤油漬け作ったら、カリカリ醤油梅と梅醤油ができてお得な気持ちになる。
603ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 15:53:34.52 ID:l0Ax0lJH0
店に置いてあるのは管理が悪いようで、黄色くなる前に白い毛が生えたり謎の汁が噴き出したりするんだよね
でも、新鮮なうちに確保するか見切り価格になるのを待つか悩む
604ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 21:28:38.93 ID:1ca/Qv/t0
無人販売所で傷ウメ一キロ100円だったからつい買ってしまった
でもどこに傷が?ってくらい綺麗
半分は醤油付け、もう半分何かいいものある?
605ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 02:59:22.20 ID:wH/oIcaJ0
安っ!いいなー
606ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 03:01:58.59 ID:wH/oIcaJ0
>>604
分量が少なめだから梅シロップは?
出来上がりの量は500gでも割りとあるよ
それか梅酒
607ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 08:16:19.76 ID:/9OtDd2w0
小梅が1kgで税込み378円だったので
2kg購入
608ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 11:39:44.60 ID:FW7ZDryo0
梅シロップ、砂糖は3,4回に分けて加えると発酵しにくいって。
609ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 11:49:39.47 ID:bY48cZ4Y0
簡単やで
610ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 17:22:59.63 ID:2RcejayB0
>>606
シロップいいですね。そうします
お酒は飲む人いないからなー。一本くらい作っておいてもおもしろそうだけどね
自分も目を疑った。即買いでした
611ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 18:50:23.80 ID:mRnEASiv0
>>608
何スレか前に
梅シロップの発酵が始まると砂糖を一握り入れる
豪快なバーチャンの話があったな

いやまあ、方法としては非常に合理的なのだが
612ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 04:33:57.59 ID:7oZGi/o80
梅シロップ普通に氷砂糖と梅重ねておいとくの何回も作ってるけど、発酵したことないや
長期保存するし発酵防止もかねて念のために、出来上がってから濾して、それから一煮立ちさせるくらいの軽い火入れしてる
一年も二年ももつよ
613ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 05:50:47.35 ID:7oZGi/o80
>>610
出来上がったシロップ、水割りやお湯割りも美味しいけど、氷入れて炭酸割りがオススメ
614ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 10:37:13.38 ID:99TwxYGq0
ずっと梅酒、梅ジュースを漬けてみたいけど、ぶっちゃけコスパってどうなの?
やっぱり既製品買った方が安い?
615ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 10:59:29.56 ID:UrC1QdaH0
梅仕事にコスパ求めちゃ・・・
616ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 11:00:16.90 ID:WDgqLXXJ0
長期的に見ればそれなり。好みの味にできること含めれば安いな
シーズンの特売狙えばもっと安く上がる
ただ初年度で止めると確実に赤。瓶代がかかるし
617ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 11:36:56.86 ID:ltNATDXn0
梅干しは、コスパが良い。と思う。
618ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 11:46:05.84 ID:o0YKTgmC0
>>614
チョーヤの梅酒一升パックあたりで問題ないなら、高くつくね。
619ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 12:46:53.56 ID:nl93OH0G0
ブランデーの梅酒とか売ってないのはプライスレス
620ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 13:03:44.61 ID:GvBNun4A0
どこでどんな梅を買うかとかも関係してくるからなー。
産直で傷青梅2kg100円で買えて、特売の砂糖1kg200円以下で買ったら
結構安い梅シロップができるよね。

まあ、でも梅仕事は値段だけではやってられない感じはある。
どっちかっていうと、趣味の範疇だから。
621ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 13:16:32.80 ID:hSa0rn+u0
1kg680円税抜きだった>こうめ
もう少し下がるのを待つか
622ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 14:49:55.79 ID:u6HqttIs0
ブランデー梅酒はよく見かけないか?
623ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 18:38:46.01 ID:FMlRNgS40
きょうの料理のテキストに毎年恒例の梅干や漬物類が載る季節だねー
624ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 19:52:19.95 ID:xdetdpae0
梅干作りのきっかけを作ってくれたきょうの料理の藤巻先生はお元気だろうか
またジップロック漬け紹介に登場してほしい
625ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 20:41:53.68 ID:cehLckWj0
近所の八百屋@東京
九州産小梅2sで298円
ちゃんと化粧箱に入ってるやつだった、ありがたい
626ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 21:02:49.12 ID:HtcGnNRl0
ええっ
627ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 22:03:50.74 ID:jg1njcJzi
かりかり梅、はじめて漬けたもんで下手くそだったのか熟れはじめていたのか、とにかくしわができてきた…ザンネンだ
梅シロップも挑戦してみようと思う
628ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 22:20:34.18 ID:u6HqttIs0
>>625
裏山
629ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 23:26:48.34 ID:WDgqLXXJ0
九州で地物がキロ300円でおお安いと思ってたら…w
630ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 23:49:22.33 ID:aKCXhd5G0
東京で九州産小梅1kg 144円か
商売あがったりだな
631ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 23:49:56.63 ID:aKCXhd5G0
149円や!(真っ赤
632ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 00:00:06.17 ID:qHjYNQ3C0
うへ、まだ出始めなのに外国産を国内産と偽ってるんじゃないかと思うくらい安いね
633ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 00:37:20.90 ID:po52fmuX0
去年梅シロップに塩を入れて飲むことを教わって以来、夏の最高のお供だったよ
今年も楽しみ
634ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 02:34:25.81 ID:2tl08bdg0
カリカリ梅って、出来上がりがカリカリでも時間がたつとフニャフニャの食感になるの?
635ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 10:09:25.18 ID:br6etA0T0
梅シロップってちょっとしかできないよね
もっとつくればよかったっていつも後悔する
636ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 11:04:01.37 ID:iHNGAdOi0
でも、初日は砂糖が溶けてないから嵩張るんだよね
4L瓶にキツキツに入れて1Lしかとれない
スペースに余裕がないなら何度も作らないと
637ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 11:26:39.82 ID:qFuo93QGO
途中で足す
638ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 11:37:26.11 ID:6JUfR7zkO
今日は小梅がキロ100円、愛知県産の南高梅が少し傷とか見えたけどキロ198円だったからシロップ用に買ってきた>千葉
639ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 13:34:38.33 ID:br6etA0T0
みんな安く手に入れてるなー
640ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 13:48:16.73 ID:N3KpivoO0
今年は豊作ってことなのかなあ
生産収穫する側からすると このスレの価格情報はこえーわ
641ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 14:02:48.36 ID:iHNGAdOi0
豊作でも不作でも毎年安定して同じ価格で売ってくれる農家さんから直買いしてる
豊作の時に貯えを増やして欲しいけど、市場に出すと例年と変わらない収入なんだろうね
いや、仕事量増えるだけ割に合わないか
642ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 14:09:51.28 ID:f49etvyJ0
去年は和歌山は豊作だったけど4月後半に雪が降った長野とかは不作だったな
643ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 18:24:43.62 ID:VOtDS8YU0
うちの近所で売ってる小梅は500gで300円近くだった@東京
>>625を見て涙目
644ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 18:37:58.28 ID:br6etA0T0
うちの近所はもっとひどいよ
グラム数書いてない小梅(たぶん500g)が700円
青梅は1kg980円

遠出するわ
645ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 18:42:26.66 ID:qLqoaMLF0
昨日まで598円だった小梅がICUに移動してたから買ったよ。
150円だった! ところで、炊飯器で作る梅シロあるけど、ヨーグルトメーカーでもできるかなあ? 先に買ってきたグンマーの小梅が全く熟しないんだ・・・
646ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 18:43:49.36 ID:tggjh21Ri
あんまり量消費しないし、道楽ってことで梅干しは高い梅使って漬けてる。
梅酒用は安い梅。
647ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 19:00:41.25 ID:toX0vAEt0
このスレもっと早く気付いていればよかったなあ。
初めてだから勝手がわからず楽天で青梅予約してしまったわ。
648ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 21:19:37.51 ID:txpi+V3a0
去年スーパーで見つけた七折小梅、
今年も出会えるとは限らないから通販申し込んどいた。梅干し用。
通販価格は安定した品質で必ず買える安心料ということで…
梅シロップ用には上で出てるくらい安いの買いたいけど
だいたい待ちきれなくて
そこそこの品質のちょっと高いの買っちゃうw
649ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 15:27:03.81 ID:+3CH6M8I0
雑草取り手伝ったら梅を譲ってもらえることになった
品質や状態がよくないならシロップ用にしたほうがいいみたいだね
650ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 20:18:19.55 ID:A2RmvYSR0
先週半ば、なんか待ちきれずに買ってしまった小梅で梅シロップ漬けてみたら萎むの早すぎでワロタ
651ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 20:39:13.88 ID:ts8lRQgk0
道の駅で大量に売ってた上安い
あれ今年も豊作?裏作だと思ってたんだが
652ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 21:56:11.66 ID:Yli74e+P0
ずっと前に食べた梅が何だったのか作り方もわかりません。
色は青梅の様で、食感はカリカリ、味は梅干しの様に塩辛くなく
梅の味、かつお節風味、醤油も感じられたかも。
実家で食べ過ぎないよう怒られたのに、母の記憶に無いようでして。
今年は作ってみたいので、何かご存知でしたら教えて頂きとうございます。
653ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 23:55:39.20 ID:uCxx0lap0
青梅の減塩カリカリ漬けに鰹節と醤油かけて食えばいいんじゃね?
654ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 00:59:37.21 ID:Mm00PJQy0
醤油と出汁でつけたのかな?
655ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 01:50:47.48 ID:Iw+pvxtm0
>>652
カリカリでカツオだとウメトラ兄弟しか思い付かん
656ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 14:30:59.58 ID:H3/KAQrZ0
去年はなり年だったよね今年もなんだ
657ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 19:40:01.30 ID:Mm00PJQy0
京都の業務スーパーで小梅よりちょっと大きめの中玉?くらいの大きさのが1kg 198円で売ってたわ
今年ほんとに安いな
658ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 19:41:53.21 ID:oS1ELyrF0
>>657
中玉きたか!
明日も帰りにスーパーと八百屋寄ってくるわ
659ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 20:14:30.81 ID:36iB6Abc0
うちの小梅 今年1kg 250円くらいで加工・小売に買われていくのに
小売がそれ以下で売っているとかさすがに怖いんだぜ
660ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 20:53:39.20 ID:LV1PedHN0
>>653-655
出汁と醤油で漬けるのはそれっぽくなりそうです。
駄菓子のほどサクサク感というかお菓子感は無かったんですよね。
梅が安いようなんで、何種類かレシピ試してみます。
ありがとうございました。
661ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 21:16:36.81 ID:VPG66ynl0
ご近所さんの梅の木でヒヨドリが食べ放題パーティしてた(´・ω・`)
662ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 00:01:32.20 ID:0eXGKZes0
鳥は青梅食べても大丈夫なんだろうか。素朴な疑問。
663ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 00:16:43.45 ID:iY6gn78c0
>>659
スーパーによってはキロ980円とかもあるからピンキリじゃない?
664ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 08:37:35.60 ID:dLje07XSO
ヒヨドリは毛虫どもを食べ尽くしていただきたい
665ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 05:19:41.26 ID:ZSMPFpFB0
OKストアで和歌山産の青梅が1キロ680円だった。
イセタンクイーンズでは宮崎産1キロ780円だったか。
両方買ったが、どっちをシロップ用にしてどっちを梅酒用にするか考え中。
666ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 08:36:52.01 ID:4iRGBN5lO
昨シーズン終わりがけの梅が冷凍庫に1kg、やっべぇ忘れてた
667ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 09:13:45.56 ID:nsOMyCBO0
1s198円の青梅発見
今年も安いのは助かるなぁ
668ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 09:21:18.95 ID:6U8KrUCc0
湿度上がってきたし、梅の香りでなごみたいね
669ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 12:37:22.73 ID:EjNMkmSyO
JA行ったら今年は梅があまり取れないって言われた〜@横浜
670ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 14:12:03.31 ID:e9ni5bi60
近所のスーパーだと1kg980円orz
はやく仕込みたいけどまだ我慢してみる
671ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 14:48:49.96 ID:CLf1PQRs0
去年の日記見たら、佐賀の小梅出たあとに静岡産が出てきてて、値段も結構安かった。
今年は静岡すっ飛ばして和歌山が出てきてる。値段高い。
672ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 15:06:01.74 ID:GJHohqVA0
よくわからずネットで1280円の梅予約したから、980円なら安いじゃん!と思ってしまうw
673ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 19:38:41.94 ID:g4xq9Gbfi
ロマンもくそもないけど、かりかり梅の元ってどうなんだろう
スーパーで見つけたよ
674ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 19:45:29.83 ID:NI4E0CoP0
出来上がった梅シロップの糖度を測定したことある人いますか?
梅1kg、氷砂糖1kg、ホワイトリカー100ccから作ったシロップ1200ccで単純にシロップ中の糖分濃度を
試算してみると以下のようになるんだけど
(氷砂糖1000 + 梅の糖分100) / 1400 ≒ 78.6%
こういう考え方でいいのかな。
で、糖度がこれだけあれば、腐敗しないだろうしカビも生えないだろうと。
なので出来上がったあとに煮込んだりしなくても、何年も常温保存できるだろうと。
実際、うちでは5年ものとか大事に育ててるんだけど、発酵もカビもないし。

なんで常温で大丈夫なのか気になるなぁ。実は雑菌うようよだったりするんだろうか。
675ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 19:47:01.27 ID:NI4E0CoP0
>>674の訂正 できあがったシロップは1200ccじゃなくて1400ccってのと、%換算の *100を忘れてた
(氷砂糖1000 + 梅の糖分100) / 1400 *100 ≒ 78.6%
676ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 20:32:44.67 ID:aoRWy1f0O
>>674
雑菌ウヨウヨでも腹壊さんなら気にしない
677ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 20:39:19.13 ID:tKoyPGCi0
赤紫蘇ゲット¥298
ついでに小梅もまたゲット 福岡産2`¥398
なんでこんなに楽しいのかよう〜
678ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 22:37:18.17 ID:EbffGAe+O
成り過ぎてポロポロ落ちるのが忍びなく、摘果?な感じでカリカリ漬けてみた

青梅_1.5Kg(Mサイズ)
某天塩_225g
重し_5.0Kg
洗い_35%リカー
消毒_スピリトス

今日で、二日目
塩はほぼ全て溶けてるが、重しは継続
679ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 00:20:18.60 ID:zC0aEocF0
今年は豊作みたいだな
うちの畑だけじゃなかったか
680ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 02:57:08.60 ID:9c9+pSKb0
砥部町・七折小梅の収穫はじまるttp://eat.jp/news/index.html?date=20140528T184956&no=11
皮が薄くて果肉が柔らかく、高い糖度が特徴の「七折小梅」の収穫が、今年も砥部町で始まりました。
七折小梅は砥部町の特産品で、生産が盛んな七折地区では、22戸の農家がおよそ22ヘクタールで栽培していて、
28日から収穫がはじまりました。
このうち、ななおれ梅組合で去年12月から研修生として梅を育てている渡部祐衣さん25歳は、
今年初めての収穫を迎え、渡部さんは農家から借りている25アールの梅園で、
薄い黄緑色の梅の実を丁寧に摘み取っていました。
ななおれ梅組合によりますと、今年は4月に霜が降りて実が傷んだこともあり、全体の収穫量は去年よりおよそ
3割少ない見通しですが、例年通り糖度が高い良い梅ができたということです。
七折小梅の収穫は6月中旬まで続く予定で、早くて29日から県内の産直市などに並びます。
681ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 04:06:02.67 ID:40EUe+mA0
今年は梅シロップを品種いろいろで試すんだ…
パープルクイーンに、紅南高、白加賀、十郎、紅映、あと完熟の南高梅…
白加賀は氷砂糖ver.とザラメ&きび砂糖ver.の二本立てで…
フフッ夢のようだぜ…まだ何も買ってないけど
682ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 09:05:06.07 ID:P8RTp8Bp0
梅味噌仕込んでみた
うまくできて、畑で初挑戦中のナスが取れて
味噌炒めできたら最高だなぁ。ゴーヤも

それはいいけどらっきょう漬けってほんとに疲れるね
芽と根落として皮むき丁寧にやって
洗って仕込んで、4キロやるのに3時間集中してやったら疲弊した
届いたらすぐやらないとだめらしいし・・・
683ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 09:19:32.47 ID:6iGYzMsOi
自宅の庭で採れた梅で漬物ってすごく憧れる
自家菜園で思考錯誤しながら野菜作るのも、大変だろうけど、楽しそうだな
まず持ち家がない、庭がないけど…
684ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 09:27:30.72 ID:y0dn0iJe0
>>681
パープルクイーンいいよね
去年初めてスーパーで見かけて梅シロップ作ったらキレイなピンクになって家族から評判だった
685ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 09:54:44.88 ID:8tPUtZ7O0
きょうの料理、今年の梅仕事は藤巻さんだね。
氷砂糖使った甘い白干梅が紹介されてるから、作ってみるつもり。

そして、今年も和歌山にあるファーマーズマーケットの6月のキャッチフレーズは
「梅に恋(来い)」の模様。
686ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 13:26:48.84 ID:Ytu0ODii0
今年はじめて梅シロップ漬けようと思ってるんだけど、梅の品種はなんでもいいの?
南高梅の青梅が近所で売ってるんだけどそれでもオッケーなのかな?
なにがスタンダードなんでしょうか
687ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 16:59:17.34 ID:jVhI3sUQ0
>>686
私はだいたいスーパーに今ごろちょうど出てる南高梅の青梅で漬けてるよ
それで充分だと思う
傷のあるものはさけた方がいいね
688ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 17:14:13.35 ID:DiS1BI9l0
>>686
青梅もいいけど、黄色く熟したので漬けるのも香りがよくて美味しいよ
689ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 18:24:45.63 ID:A03U5MM/0
シロップこそ梅なんて安いのとかで十分なんじゃないの?
父親の知り合いの畑で毎年取った適当な野梅でやってるよ
大小さまざま
690ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 19:07:06.05 ID:DWP/dWrx0
梅シロップ用と梅酒用に買っておいた青梅、漬けるのを逸して
猫にいたずらされないように締め切った部屋においておいたら、だんだん熟してきたw
その部屋に入るといい香り。
たまらん。
691ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 19:12:11.57 ID:7X+6+skd0
>>689
うん、シロップを南高梅で漬けるのはもったいないと思う
692ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 19:58:20.61 ID:7YreVzsq0
青梅、スーパーではキロ800から1000円だったけど、
八百屋さんで地元県産がキロ430円で売っていたので、2キロ購入
粒は他の産地より小ぶりだったけど、梅酒と梅ワインの両方作れるので、地味に嬉しい
693ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 20:03:12.93 ID:zC0aEocF0
露茜で梅酒つけた人の感想聞きたいです!
694686:2014/05/29(木) 20:28:18.86 ID:iQx7r8yZ0
テキトーなのでもいいんだね!
スーパーでは南高梅1kg980円しか売ってなくて、値段でちょっと迷ってたんだ

今日八百屋で和歌山産青梅が398円で売ってたので、それ買ってきてみた
傷がないのを厳選したよ、ありがとう
シロップ気に入れば来年から少し高めの品種や梅酒なんかも試してみたい!教えてくれてありがとう!
695ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 20:51:02.80 ID:T97YoTYm0
スーパー覗いてきたら売れ残りの熟してきたのが1kg税抜き980円
ヘタにカビが生えてた

みんなは実が無事ならカビ付でも買っちゃう?
696ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 20:52:58.15 ID:c0EYZicj0
>>692
> 梅酒と梅ワインの両方作れるので、地味に嬉しい
通報ですかね?w
697ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 21:09:58.22 ID:w33wlLTb0
>>695
ヘタにカビあるのは買わないかなー、下手したら全部にカビで被害でかねないし
がんばって洗って取って取り除いても、カビの胞子は目に見えないからなぁ
698ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 21:46:50.50 ID:Nv0r/KCH0
梅ワイン位じゃ逮捕されないよ
699ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 21:56:25.28 ID:7Ub1d1cv0
今日梅サワー用に買った青梅に
梅ワインのレシピ入ってたわ
700ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 22:16:36.01 ID:oFkJPDoE0
奉仕品の梅が1kg350円だったので2kg買ってきた。
9割方の梅が綺麗だった。
これからしばらくの間、仕事帰りに毎日覗いてみよう。
701ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 22:18:36.92 ID:MmG8vKNn0
まだ青梅にしたって九州産が主力のようだから、あわてて買うのは早いと思ってる。
さすがに名産地の和歌山産のは出てるけど、あのあたりなら奈良産が出回ってからでも遅くはないはずだ。
702ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 10:14:12.34 ID:zBjmLqLQ0
>>694
梅シロップとか梅醤油こそ、キズものでも構わない気がするんだけど・・。
どうせ竹串ぶっ刺したり、包丁で傷入れたりするんだし。
でも初めてのときは「ちゃんとした材料」でやりたいって気持ちはわかる。
おいしいシロップができるといいね。

昨日は、おすそわけ用ペットボトルを買ってきた。
毎年何気におすそわけ先と材料費もらって製造代行する先が増えている気がするw
春先にいかなごに殺到するおばちゃんたちを笑えないww
703ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 10:27:13.23 ID:7wKepQPq0
今年梅干しにチャレンジしてみたいんだけど、梅干し作ってる方、みんな塩はどんな銘柄の使ってますか?

梅はやっぱり完熟南高梅がいいでしょうか?
スーパーの1kg980円くらいの和歌山県産の品種名書いてない少し大きめのが毎年出るんだけど、それじゃだめかな

あと容器はもちろんだけど、梅もホワイトリカーで殺菌した方がいいですか?

始めてだからカビたり発酵したりしないかドキドキw

質問多くてすみません
あちこちググったけど、こちらのスレの方のご意見が聞きたいです
お願いします
704ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 11:28:49.85 ID:PQBW24fh0
私も今年、梅干しデビューを企んでおり、質問です。
梅干しを漬ける容器はどのようなものをお使いですか?
初めてで、来年以降毎年漬ける自信がないため、
良いものを買ってももてあましそうで迷っています。
一応、ウメ5kgと紫蘇漬けのセットを注文しました(少ないと美味しくないって聞いたので)。
705ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 11:50:24.11 ID:4OKpDuSSO
>>703
私は去年が梅干し作り初体験だったけど業務用スーパーの安い岩塩を使い
梅はたまたま買った粒が大きい梅が南高梅で
リカーで濡らしてから塩を一粒ずつにまぶして瓶に入れ
毎日、瓶の様子を確認しつつたまに匂いもチェックしてた。ちなみに塩分は18%

>>704
重石も専用のを買って果実酒用の瓶で漬けました
梅シロップ→梅干しで瓶は使い回せるから個人的には助かってるw
706704:2014/05/30(金) 12:08:01.87 ID:PQBW24fh0
>>705
レスありがとうございます。
果実酒用のビンとは
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kenkocom/cabinet/e168/e168011h_l.jpg
こんなタイプですか?
私も、これなら使いまわせるしお手軽価格で助かるのですが
内蓋、重石が入らない?と思って、躊躇していました。
果実酒ビンに合う内蓋・重石はどのようなものでしょうか…?
教えてばかりですみません。
707ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 12:14:55.57 ID:d2UTTmTL0
容器はホームセンターのプラの容器の買ったなー
重石は梅干し以外に使うあてもないし邪魔になるし、で大きいペットボトルに水入れて厚めのビニール袋で包んで重石がわりにしてるな
708ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 12:31:39.67 ID:wWkXS5O60
ジップロックが簡単でいいよ
709ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 12:42:47.91 ID:fNITKVxY0
まったくの初心者ですって人は1冊ぐらい本買ってもいいと思うんだ。図書館にもある
役に立つし読み物として面白いし
一般に詳しいマニュアルが出版されているジャンルはネットでまとまった情報が拾いにくいよ
(裁縫とかもそう)
710ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 12:55:09.95 ID:4OKpDuSSO
>>706
あ、そのタイプの瓶です
重石はホームセンターの梅酒・梅干し作りコーナーで折り畳み式の内蓋と重石のセットが並んでたからそれにしました
「果実酒 重石」で検索したら楽天でも出るかも

そこまで道具ばっかり揃えたくないなって思ったらそれこそジップロックはオススメかと
身近な物で重石代わりにできるし
711ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 14:26:10.29 ID:tXiVP19j0
>>706
そのクラスの果実酒用ビンじゃ、5キロ漬けるのは無理。
漬かった後の5キロ分を保存するのは可能かもしれないが。

ホウロウで8.5リットルのこれを使ってるけど、これでも5キロは結構きつい。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003DZ0IEC

来年やるかどうか分からんっていうなら、無難にジップロックで小分けしかないんじゃね?
712ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 14:56:03.46 ID:7wKepQPq0
>>703です
>>705
ありがとうございます
やはりホワイトリカーで一粒ずつ消毒した方が安心のようですね

南高梅を探して、それでやってみようと思います

>>709
確かにそうですね
保存食の本を持ってるのでそこに一応レシピがのってますが、一冊梅仕事専用の詳しい本があっても良さそう
探してみます、ありがとう
713>>703 >>712:2014/05/30(金) 14:58:28.05 ID:7wKepQPq0
連投すみません
>>703 >>712です

ちなみに容器は、果実酒用の瓶の方が中身が見えて良さそうですが、家にあるのは梅シロップ1kg漬けた時の4リットルのものなのでちょっと小さいんです

プラ容器も扱いやすそうですが、新たに買うのも場所をとるので、家に大きめの昔ながらの茶色い陶器のかめと、他にもホウロウの大きめのストッカーがあるので、そのどちらかで漬けてみるつもりです

それでもよく中の様子を見れば大丈夫ですよね?

何度も質問してすみません
714ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 15:25:52.24 ID:GmrzQ//U0
かたくなにジップロックスルーw
715ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 15:34:54.32 ID:tXiVP19j0
いや、既に手持ちで使えそうなのを持ってるならそれでいいじゃん?
716ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 15:39:00.26 ID:ksVC3f6V0
去年の梅干しの梅酢が500ccくらい残ってるんだけど、
この梅酢に新しい梅を入れて上から塩を乗せたらカビずに漬けられそうな気がする。

でも誰もやってないってことはあまり上手く行かないんだろうね。
717ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 15:45:38.06 ID:PZb7vEjw0
うちにある去年の梅酢は、なんとなく乳酸菌が息を潜めて住みついてる気がする。
野菜とか漬けて薄まるとすぐ乳酸菌が活動を始める。
718ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 15:47:29.97 ID:TVaXoh3A0
さっき近所の八百屋覗いたら青梅400円だった!(多分1kg)
買いたかったけど、既にネットで注文済みだから我慢した。
でも、今日も明日も明後日も梅仕事日和だよねー。
やっぱり買えばよかったかしら。
719ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 15:48:27.84 ID:O2gYFpT/0
>>716
よくやってるけど問題が出たことはないよ
720ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 16:04:13.93 ID:6ZfIZLy80
瓶用の重石なんて大きめの漬物袋とか厚手のビニール袋を何枚か重ねて、小石とか砂利を適当な重さ分だけ詰めて代用すればいいんでないの?
721ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 16:22:00.21 ID:ksVC3f6V0
>>719
ああ、普通にできるのか。今年はそれでやってみるわ。
722>>703 >>712:2014/05/30(金) 17:14:14.45 ID:7wKepQPq0
>>714
あー、ごめんなさい、そんなつもりではなかったんですw

前に生協のジップロックで漬ける梅干しレシピのサイト見て、少量だしジップロックでやってみようかと思ったんですが、昔祖母が使ってた陶器のかめやホーローの容器が物置から見つかったので、そういったものの方がスタンダードなのかなと思っただけのことです

失礼しました

ジップロック袋の方のやり方もう一度ググってきます
723ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 17:17:38.43 ID:vOj5rZmL0
>>702
ペットボトルはなくてガラスがいいよ
724ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 17:18:54.53 ID:vOj5rZmL0
>>705
業務用スーパーの安い岩塩って中国産だよ?
「中国 偽塩」でぐぐってみ
恐ろしいから

せっかく手作りなのに業務用スーパーの安い岩塩なんて使うなんて・・・・もったいない
725ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 17:31:23.60 ID:02hNGTmE0
俺はオーストラリア産の赤穂の塩だな
726ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 18:08:56.04 ID:FLX2aGEI0
博多の塩も外国産だったような
727ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 18:14:06.18 ID:25FvYRRTi
瀬戸のほんじお
728ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 18:46:23.88 ID:tXiVP19j0
岩塩は肉用。
729ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 19:34:27.03 ID:vOj5rZmL0
>>725
>>726
オーストラリアなどの外国産の塩が怖いんじゃないのよ
中国の偽塩は塩じゃないの。塩化ナトリウムじゃない毒なのよ。詳しくはぐぐって
730ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 19:42:19.50 ID:xX3vagve0
>>727
この時期は、20%増量袋が出回るから狙って購入している
また、去年くらいから梅干の袋漬けの方法を載せたチラシや販売促進品でジップロックがおまけについてくる
ただ、そのジップロックは一番分厚いやつじゃないのが残念
IYグループブランドの塩も味の素製造だから瀬戸のほんじおと中身は一緒
731ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 20:45:44.60 ID:+hHUeq9h0
わいはメキシコ、オーストラリア混合の伯方の塩だわ
でも、この季節、赤穂の塩ばかりがセールしていて悔しい
732ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 22:04:46.64 ID:bnXiEZth0
梅シロップ試行錯誤7年目。

結局、凍らせたり穴開けたりしないで、
そのまま漬けるのが一番抽出早くて透明度も高い。
もちろん味もフレッシュでさわやか。

そして、砂糖はわざわざ氷砂糖買わなくっても、普通の白砂糖でまったく遜色ない。
733ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 12:02:40.92 ID:HJ9FE6G00
今年は梅酒だけやろうかな
何のスピリッツがいいかな
734ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 01:06:20.41 ID:8srAkSvSi
梅シロップ、青梅と熟れ梅でつくるのだと、出来上がりの香りや味や傷みやすさなどは、違うのでしょうか?
青梅じゃないとダメだと思ってたら熟れ梅でもできるんですね
735ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 01:15:02.81 ID:TxeAmr/u0
今年はウォッカに紅南高梅で梅酒を漬ける
むっちゃ楽しみだ
736ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 01:56:08.60 ID:pJeS052K0
>>734
熟した黄色い梅でシロップ作ると、色も黄金色でこってりと芳醇な味わい。
液もトロっとした感じになるよ。
痛みやすさは、特に感じないけど。
まさに昨日から漬けて、明日ぐらいには完成しそう。
737ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 02:21:56.26 ID:S+e1CwLt0
黄熟梅と三温糖で漬けたシロップは香りもフルーティ、ただ三温糖が溶けにくいし沈殿して固まってしまいがちなので発酵に注意。
ある程度溶けるのを待って2、3回に分けて三温糖を入れたり、通常よりも頻繁に撹拌したりと工夫が必要。
時間は掛かるけど冷蔵庫で保管したほうが無難。
738ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 02:57:15.51 ID:cmfe4YqE0
いつも輸入再精塩の伯方の塩で漬けてたんだけど、ここが5月から純国産流下式の塩を出してた
商品名は、されど塩だって。塩、されど塩…
販路が少ないうえにお高いから、まだ試験的に作ってるだけかも
http://www.hakatanoshio.co.jp/news/news/news_4828.html

まぁ、1kg漬ける程度なら試しに使ってみたい気もする
739ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 05:07:30.17 ID:drAMHocu0
>>734
去年両方作った個人的感想
青梅で作ると、さっぱり爽やかな味と香りになった・色は透明
熟した梅だと、甘くてまろやかな味と香りになった・色は薄い琥珀色

1s100円の見切り品買ってきた
傷んでるところは取り除いたし、今日シロップ仕込む
失敗するかもしれんが、楽しみ
仕込む際の梅特有の甘い香りがたまらない
740ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 06:30:58.61 ID:1YCQqFOx0
質問させていただきます。

減塩なにそれ?の昔ながらの梅干しを作ろうと思っています。
塩漬けしてても3日もあれば充分に梅酢が上がりきったように思えます。
そこで土用干しまで待たずに早々に干しちゃおうかと考えたのですが、やはり無謀でしょうか?
日当たりが強すぎるとこに住んでいるので天候的には問題ないのですが、梅酢が上がったからと
早々に天日干ししたら味はどうかなと思いまして。
741ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 13:38:54.11 ID:4qvpHv7n0
試験的に一部だけやってみて、普通に作ってみたのと味を比べてみたらどうだろう?
742ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 16:16:58.75 ID:ZWtvuqcE0
隣りのおばんに聞いたらしっかり干したほうがいいそうだ
まあ、>>741氏のいうように、自分で経験するのがベストだと思うけど
6月頭でこんなに暑くて、空梅雨で、冷夏予想ってどういうことやねん!!!と言いたくなる天気だね
743ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 17:32:16.26 ID:2cDK8dNC0
青梅シロップと小梅干し漬けた
連日30度超で気が気じゃない
744740:2014/06/01(日) 17:52:07.18 ID:1YCQqFOx0
>>741
ありがとうございます。
一粒単位で試せるという事を思いつかなかった。
745740:2014/06/01(日) 17:54:13.23 ID:1YCQqFOx0
連投すいません。
買ってきた梅を追熟させようとしているのですが、全体が青いのではなく
一部が赤っぽくなっています。このまま普通に追熟させてもいいでしょうか?
http://i.imgur.com/90rJHDR.jpg
746ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 18:09:49.54 ID:5yDCnzBf0
赤味を帯びているのは日光によく当たったところ
品種によってはこんな感じで日焼けする
追熟とは何も関係なく気にしなくておけ
747ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 20:09:48.84 ID:x/uA6avA0
冷蔵庫に去年の梅シロップが残ってた。
(゚д゚)ウマー
748ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 20:15:20.56 ID:1tQLPIxp0
>>747
甘いバナナか何かのガムみたいな香りしない?
ウチの冷蔵庫で1年眠ってたシロップはそんな感じ。
牛乳で割るとバナナジュースかよwww
みたいな。
749ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 20:27:22.27 ID:8ge8oDaD0
>>748
うちも去年一昨年の残ってるけどそんな匂いしたことないぞ…
750748:2014/06/01(日) 20:32:48.60 ID:2V95KuLz0
ウチのはザラメ+三温糖で、発酵しかけたら少しずつホワイトリカー足しながら作ったからかなぁ、カブトムシとか超好きそうな香りがする。
ちなみに砂糖の量は標準よりもかなり多目です。
751ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 20:58:11.58 ID:z33g51+h0
>>734
青梅の方が酸味が効いたメリハリのあるシロップになる。
たしかに熟した実で作ると香りはいいんだけど、酸味が弱くて、飲んだときに効く感じが薄いw
752ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 21:41:59.73 ID:0ZclLVrWO
梅シロップは氷と炭酸水にクエン酸で酸味足して飲んでる、出来上がりはクエン酸の黄色が強い梅ソーダ
753ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 21:56:04.86 ID:cmfe4YqE0
炭酸割りは嫌いじゃないけど梅の味が炭酸の刺激に負けてしまうんだよなぁ
それが勿体なく感じて今は水と氷だけ入れて飲んでる
754ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 22:12:23.03 ID:Sc2G6GKa0
氷も入れちゃダメ!
755ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 22:15:21.44 ID:m8fdlc1j0
甘いの嫌い酒飲みの自分は梅漬けた塩入り梅酢を炭酸で割って飲んでる
756ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 00:03:30.05 ID:gkDgiS690
梅シロップ牛乳割りをシャーベットにしたら美味しいねー
普通にタッパーに入れて、時々フォークで何度もほぐしながら凍らせて、食べる時はちょっと溶けたくらいにして食べてる
ウマー
757ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 06:45:39.97 ID:dX1GbUBt0
常温で何十年も保存可能な昔ながらの塩っぱい梅干しを作ろうかと思ってる。
年寄り連中に聞いたら、塩分は梅の2割か3割使うとの事。ここは予想してたが
ホワイトリカーで梅を拭いたり瓶を拭いたりなんてしたこと無い、そもそも適当に
木樽に梅と塩をブチ込んで作るもんだと言われて驚いた。

これって本当ですか?ソースとかあれば教えて欲しいです。
ちょっとググってみたけどヒットしなかったので。
758ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 07:52:57.95 ID:gWrWTn9h0
まあ、消毒に焼酎なんて使わなかったろうなーってのは想像つくわな。

ソースが欲しいなら調べるべきはネットじゃなく食品の歴史の書籍だと思うよ。
759ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 08:06:28.64 ID:PzCWD1s+0
本当です
ソースはうちのばーさん

直接聞いた話を信用しない人には
活字になってないとソースにならないか?
760ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 08:09:20.90 ID:NozilEkJ0
漬け梅の地域だが、祖母の梅仕事は確かに焼酎使ってなかったなぁ。
梅は水洗い後に追熟兼ねて乾燥。
乾いたら梅酢でとも洗いした瓶に半分放り込んで、塩ふりかけて、残りの梅放り込んで、残った塩で蓋をする、って感じ。

梅酢から顔出した紫蘇くらいしかカビなかったなぁ
761757:2014/06/02(月) 09:37:35.14 ID:dX1GbUBt0
みなさんレスtks

ソースが必要と言ったのはあまりに意外な事だったのでついソースは!?
となってしまいました。不愉快になられた方すいませんでした。
今回は塩と梅だけで高塩分梅干しを作ってみます。
762ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 09:40:39.82 ID:dX1GbUBt0
今回、初めて定番のアデリアのコレを買ったのですが、ガラス瓶本体すらも熱湯消毒できないのですね。
http://www.ishizuka.co.jp/pb/houseware/daily/products01.html
763ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 09:45:11.64 ID:02o1xjZk0
そこまで塩分濃度にこだわらなくても保存性あるし
764ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 10:07:10.03 ID:xdO0X9/r0
>>762
これの2L瓶をらっきょう用に使ってるけど、煮沸消毒はしてないよ。
瓶に熱湯注いでぐるぐる回して捨てて水気切って焼酎注いでぐるぐる回して
で、済ませてる。今のところ、不具合はない。

和歌山の産直行ってきた。
小梅は下火、青梅はまだ走りかな。価格帯は1kg200円から500円。
ボリュームゾーンは300円前後。
傷梅1kg100円で買ってきたから、昼からシロップ仕込む。
765ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 10:17:06.74 ID:dX1GbUBt0
よく温度差で割れないね。
そもそも消毒殺菌の効果ってどんな順だろ?
煮沸>熱湯ぐるぐる>ホワイトリカー
かな?
766ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 10:21:04.60 ID:XBBiG7Mn0
アルコール消毒じゃダメなのかしら。
熱湯消毒は瓶が割れそう&火傷が怖い。
767ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 10:53:28.20 ID:ttIxFea00
瓶を消毒したところでどうせ梅の実に酵母菌がついてるんだし、
洗剤で洗うくらいで大丈夫じゃないかねえ。
いろいろ消毒に手間かけるのって、まともな洗剤のなかった時代の名残りなんじゃないかと思う。
768ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 11:22:26.88 ID:Bmmn9N/Q0
雑菌はまあそんなに気にしなくてもいいとは思うけどね
気になる人はホームブリュワリー用のアルコールスプレーやパストリーゼでも振り掛ければいいかと
東急ハンズとかにも売っているよ

アデリアとかの瓶は意外と丈夫だけどいきなり高温の湯を注ぐのは止めた方がいい
100均の某国製ガラス容器はあっけなく割れるから注意w
769ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 11:26:58.83 ID:Bmmn9N/Q0
あと手っ取り早いのがハイター等の次亜塩素酸Naで消毒
コスパいい
770ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 12:01:46.14 ID:Tc/RtMw70
うちのオカンは瓶に梅と焼酎突っ込んでぐるぐる回して
焼酎を全体にいきわたらせ、梅と瓶をいっぺんに消毒と言い張る。

そののち余分な焼酎を捨て、塩を入れてまたぐるぐるして漬け込み終了。
これで失敗がないとは…
771ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 12:29:48.30 ID:dX1GbUBt0
>>769
哺乳瓶にも使えるからいいかもね
しかし梅干しの消毒殺菌に関して今までハイターが出てこなかったのは何か理由があるのかも。
772ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 12:39:41.28 ID:02o1xjZk0
>>770
充分じゃん。
表現次第だよ。
773770:2014/06/02(月) 13:13:11.03 ID:Tc/RtMw70
>>772
言われてみればそうだねえ…
ネットで1つづつ丁寧に拭くような作り方見てたせいか、まあまあ衝撃だったのよ。
774764:2014/06/02(月) 13:37:23.48 ID:xdO0X9/r0
熱湯ぐるぐるで割れたりヒビいったりってことはない。
そんな沢山バッシャーと入れないからかね。
>>773
自分も丁寧に拭く工程は面倒くさいし洗濯物増えるから、しない。
水からザルに上げて自然乾燥後、全体に焼酎霧吹きして
焼酎ぐるぐるした容器に塩と一緒にゴロンゴロンと入れてぐるぐるで終了。
でも、何とかなってる、大丈夫w
775ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 14:27:23.60 ID:KPP/CpLg0
今年は熱湯ちょろちょろぐるぐるはやめて、リカーしゅっしゅぐるぐるだけにしようかな
もう火傷は勘弁だ

うっかり取っ手に熱湯かけると一時的に柔らかく変形するから、それも注意しないと
776ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 15:16:56.69 ID:ulAhcsWu0
>>768
韓国製のの容器だけは絶対にだめ!


【国際】 韓国国民ががくぜん!市販の陶磁器から鉛を検出・・・海外80カ国以上で販売の有名企業が最高値197000ppm
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399647446/

【韓国】韓国国民ががくぜん!市販の陶磁器から鉛を検出=海外80カ国以上で販売の有名企業が最高値[05/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1399648974/
777ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 21:54:33.96 ID:tvf8ahoA0
>>776
まぁ韓国は色々常軌を逸しているけど。
透明度や屈折率を上げるためにガラスや釉薬に鉛を添加するのは、結構一般的だから
気になる人は信頼できるメーカーの最近作られた容器を使うといいよ。

あと日本で唯一漬け物甕を量産してた、陶器甕の久松は去年つぶれたから
日本製甕で梅干漬けるなら、ラストチャンスですよ。

http://www.kyumatsu.co.jp/
778ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 22:46:45.92 ID:02o1xjZk0
まだ売ってるじゃんて思ってたけど今年で見納めなのかよ・・・
日本人この先どうする
779ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 23:59:39.06 ID:Bmmn9N/Q0
久松潰れていたのか
残念…
780ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 02:02:32.42 ID:5dwzUKYn0
焼酎で拭くとか、うちの母親からは聞いたことない。
テレビの料理番組で初めて見た時はびっくりした。
自分で作った時も水洗いだけだった。

なぜ焼酎で拭いてカビ予防が当たり前みたいになったんだろうと考えると
今の日本の暑過ぎる気候、住宅の高密度の高まりと土間や縁の下の
ない環境で、風通しのいい冷暗所っていうのがなくなったせいではないかと。
781ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 10:43:54.29 ID:PA4a7GrV0
春先からネットで梅酒用・梅干し用とそれぞれ予約注文している。
そろそろ発送かと思うんだけど、もうすでにスーパーに並んでるの見て
買いたくてウズウズしてる。
ダメダメ、予約分がもうすぐ来るハズだ…。
782686:2014/06/03(火) 12:00:26.29 ID:V/pBgHv90
この間の土曜に梅シロップ漬けて、入り切らなかった梅と氷砂糖を入れるのに
今開けてみたらバナナみたいなにおいがする…
なにこれ、発酵?
すごい楽しみだったのに泣きそう
783ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 12:01:08.85 ID:V/pBgHv90
名前欄のこってた。ごめん
784ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 12:40:44.91 ID:kE8iku8w0
焼酎とタカラのホワイトリカー
どっちが消毒殺菌効果あるの?
ウイスキーはかえってダメってほんと?
785ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 12:58:13.11 ID:yNF8i0aE0
>>782
じゅくじゅく泡立ってなければ大丈夫、気になるなら表面の梅全体に満遍なくホワイトリカーか焼酎をサッと注いで様子見てみ?
786ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 13:24:03.61 ID:HhnhYcYH0
>>784
アルコール濃度が高いほう。
787ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 13:50:21.19 ID:yZM4VWYM0
>>782
白い泡浮いたり、見た目には変化はない?

泡立ってなくて、嫌な匂いじゃなければ大丈夫かと思うけどな

もしかして青梅じゃなくてちょっと熟した梅使った?
788ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 16:57:53.63 ID:6/ZK2vNU0
煮沸消毒のできない保存瓶をホワイトリカーで消毒するのってアルコール分残るんでしょうか?
妊娠中なので梅シロップを作ろうと思うのですが、気になります
789ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 17:17:29.36 ID:u1BjuoY20
>>788
シロップ抽出して瓶詰めする前に、シロップを煮沸すればいいだけじゃね?
790ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 17:32:51.48 ID:t/DktWFO0
瓶の消毒に使う程度の量ならば気にするまでもないと思うけど
791ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 18:07:25.55 ID:neOrEIyx0
都内で碧南の赤紫蘇売ってる所ありませんか? いつも群馬なんですが、碧南の赤紫蘇は作業しやすいって聞いたから使ってみたいんですが・・・
792ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 18:17:40.56 ID:XZNBeeR/0
>>785>>787
ありがとう、ホワイトリカーをふりかけてみました
泡はすこーしだけ出てる…よく見ると小さいのがぽつぽつある感じ

青梅買ってきて2〜3日放置してから漬けた
黄色みが強い黄緑って感じの色だったけど、熟してたのかな
793785:2014/06/03(火) 19:01:43.03 ID:eViVqf3O0
>>792
その程度ならよくある事、発酵がまだ進むようであれば、冷蔵庫で保管して、出来るだけ梅全体にエキスが行き渡るように一日数回容器を揺するなり傾けて転がすなりして撹拌してやるといいよ。
それから、加熱での発酵止めは最後の手段としたほうがよいかと。
794ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 19:02:31.69 ID:RIwp/RRE0
>>788
アルコールに軽いアレルギーがあるけど、瓶の消毒レベルでは反応でないよ。
梅干し作るのに焼酎まぶしてたら、ときどき喉に異変が出そうになって
慌てて換気することはあるけど。
795788:2014/06/03(火) 20:35:31.39 ID:6/ZK2vNU0
皆さんありがとうございます
消毒分くらいは気にすることなさそうですね
念のため>>789さんのアドバイス通り加熱しようかと思います
796ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 20:46:52.12 ID:/0oGWAYm0
>>795
まぁ途中で発酵することもあるし気になるなら煮沸だね
あと煮沸するなら金属製じゃなくてホーロー鍋とかでね
797ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 21:31:07.54 ID:6/ZK2vNU0
>>796
ステンレス鍋じゃまずいですかね…?
798ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 21:33:18.97 ID:/0oGWAYm0
>>797
梅の酸で金属溶けるよ、ホーローじゃないと絶対ダメ
アルコールよりよっぽど妊娠に影響あるんじゃない?
799ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 21:36:20.64 ID:cG4kqIuo0
ホーロー鍋とかって言ってるのにホーロー鍋じゃないとダメとはw
800ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 21:54:05.37 ID:+lfAnaUU0
>>791
へきなんは良いよね
枝無いし、洗浄済み
使う時はもう一度さっと洗うけれどね
枝無い分1袋当たりの内容量は格段に多い
近所の大手スーパーにはお客様カードでリクエストしている
801ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 22:01:10.55 ID:6/ZK2vNU0
>>798
そうなんですね…これを機会にホーロー鍋購入してみます
ありがとうございます為になりました
802ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 22:14:46.61 ID:tCGlOdOD0
道の駅でキロ250円で入手
今年は梅酒と梅シロップだー
803ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 22:45:52.35 ID:5dwzUKYn0
>>799
ヨコからネタにマジレス。
ホーロー以外にはガラスもあるからでしょ。
でもステンレス!と言われたから、
代表してホーロー(とか)じゃないと!ってことで。
804ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 23:00:55.64 ID:NIMrPHy30
今まで毎年ステンレス鍋でシロップ煮沸してジャム煮てた。
ホーローないから今年は土鍋でやるわ。
805ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 23:05:03.44 ID:IQpywOtA0
ステンレスの圧力鍋使ってジャム作ってるけど溶けてる気配はないぜ
806ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 23:14:25.81 ID:NIMrPHy30
短時間なら大丈夫なんかね。今ちょっとぐぐってみたけど
「梅干しの重しにステンレスのボウルを乗せてそのまま放置したら
ボウルに穴が開いてた」みたいな書き込みがあった。
807ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 23:31:10.88 ID:5dwzUKYn0
昔、梅に塩して梅酢が上がってくるのを待っている期間に
うっかり容器の中にステンレスのレードルを漬けっ放しにしてしまった。
気がついた時にはステンレスが一部腐蝕?していた。
808ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 00:08:18.04 ID:ioBU6jn/0
これがソースだよ!
鍋肌の白っぽいところが梅シロップ煮て溶けたあとだよ!クレーターみたいにボコってなったんだよ!
梅シロップ煮るまではこんな汚くなかったんだよ

http://i.imgur.com/ZkFnWw9.jpg
809ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 00:25:20.47 ID:GwRkTy/J0
>>808
テフロンでやったのかw
810ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 01:21:58.25 ID:gFw0nPnI0
>>793
そうなんだ、よかったー安心
バナナのにおいが意外すぎてテンパってしまった
まだしばらく様子を見てみます!ありがとう!
811793:2014/06/04(水) 02:38:27.30 ID:1aEaxtkS0
>>810
少し上でバナナの香りのレスしてたのは自分です。
ホワイトリカー足した後、顔を出してる梅があれば、それを埋めるように氷砂糖を追加して梅を沈めてやるのもいいですよ。
自分は途中で発酵しかけたシロップは、砂糖の量を標準よりも2割から3割程度多くして、順調に抽出出来て砂糖が溶け切ったシロップにも1割くらいは砂糖を追加してます。
812ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 10:50:03.69 ID:klm++bVx0
アルコールって度数が高いほうが殺菌効果が高いの?
ブランデーは旨味成分(?)か何かでカビやすいって聞いたことあるけど、どうなんだろ。
詳しい人おしえて。
813ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 12:02:41.71 ID:YlGoQ5wR0
814ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 12:48:57.10 ID:2RhV8wkai
昨日小梅を漬けた。今日はカリカリ梅を仕込む予定
815ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 12:51:52.48 ID:lpEIFw7s0
要は20%以上の酒で漬け込めばなんでもいいってことか
816ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 14:51:36.38 ID:XAj6+v3q0
和歌山産南高青梅、小さめのが2キロ¥398だったので思わず買ってしまった。
子供が梅ジュース好きなんだけど、冷凍庫はいっぱいだわ瓶はまだ出してないわ1orz
今夜は眠れんよw

九州、関西の梅はもう終わってしまったのかしらん?
817ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 15:39:17.25 ID:uFRV4Ia/0
九州だけどちょうど今日漬けた
昨日買ってきて、雨の休日をいいことにのんびり作業
まだ地物の梅はコーナーでいい香り漂わせてるよー
818ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 15:47:37.79 ID:H8/VUzmx0
梅シロップ初挑戦3日目
氷砂糖でやってるんだが面白いぐらい溶けだすもんなんだな
819ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 16:01:43.12 ID:2TRcdobV0
パッと見水分が多く含まれてるようには見えない、カチカチの青梅でも結構シロップでるもんね
ちょっと不思議
820ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 16:19:03.07 ID:klm++bVx0
>>813
これ見てると30%ホワイトリカーで一分消毒しても菌は半分しか減らないって事なの!?
821ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 16:50:06.64 ID:H8/VUzmx0
基本的に漬物はアルコール濃度、塩分濃度、糖度が高いようにしてあるから増殖自体抑えられるし
よっぽど作り方と管理が下手でこれらの濃度が薄くならなければ心配ないよ
瓶なら煮沸消毒とリカー吹き付けるので十分、手は石鹸でよく洗えば平気
822ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 17:17:01.14 ID:YlGoQ5wR0
>>820
そこの実験環境と梅作業の環境は別物だし、単純に数字見て半分とかいってもしょうがないんじゃ?
多分、もっと残ってるよw
823ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 17:18:46.41 ID:klm++bVx0
>>821
なるほど。
つまり0にはならない、出来るだけ少なくして『それ以上増やさないようにする』って解釈でいいのか。
けど梅仕事に関しては熱湯消毒、アルコール消毒がメジャーでハイターなどはあまり出てこないのは何故だろう?
しっかりすすいでも塩素臭が残るから?
824ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 17:41:54.97 ID:klm++bVxi
>>823
熱湯煮沸で用は足るのに、あえて選択する積極理由はないからでは。
825ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 18:27:55.71 ID:JE/ZfmEY0
塩素臭が梅の風味邪魔するからじゃない?
梅シロップ作って発酵してるかどうか臭いでわかんないとか、妨害行為でしょ
826ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 18:33:26.95 ID:GyVa0hgb0
梅シロップつけた!
果糖初挑戦

酢は味に影響出るくせに発酵留めになんの役にも立たないので
今年は食品添加物用アルコールを梅にぶっかけてから仕込んだ
お酒飲めないから消毒のために焼酎買うのがもったいないんだよね
827ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 20:22:01.89 ID:XtBU+I/y0
梅本体よりもフレッシュな梅酢目当てに漬けてる
出来立てのシソの香りが効いた梅酢で
キュウリやミョウガを漬けるのが夏の楽しみのひとつ
828ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 22:21:29.09 ID:s8+vfaf40
初めて梅酒を仕込んだが、一晩で氷砂糖が溶けきってた

梅干は順調に梅酢が上がってきた
今年は岩塩でもつけてみた。味違うかな?
829ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 00:33:49.59 ID:OF5M6xNu0
千葉、加賀産青梅から神奈川産青梅に切り替わった
価格は1000円から600円前後へ
半熟南高梅も出てきてたが例年並みの1kg1000円前後

数日前にお勤め品青梅を500円で買ってしまったのが悔やまれる
梅シロップの中で実が黄色と茶色に変色してる…
830ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 10:06:30.94 ID:BpaWV2kJ0
シロップ漬けるのに酢でも発酵したことないけどなぁ
831ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 10:19:44.71 ID:2lC+MlQP0
梅干しを作るのに追熟させてます。
そろそろいい感じかなと思うのですが、どうでしょうか?
判定お願いします。
http://i.imgur.com/lSHLT7Z.jpg
832ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 13:50:33.68 ID:OCNhKlm10
田舎の奥に祖母の土地があって、其処に30年くらいの梅ノ木があって、ここ4,5
年前から梅ちぎりに行ってるのだが、ぜんぜん手入れをしてないから
上に枝が伸び放題。上にはたわわになっていて、下の方は取れるのだが、上のほうは危険で
取れずに、後ろ髪引かれる思いで帰る。
秋ごろに業者さんに頼んで、私が取れる高さにまで選定してもらうつもりだが、
その前にあのたわわ分を切ってもらい、梅を摂取したいのだが。こちらは高速料金を
掛けて出てきているから、業者さんに支払うお金と再度出向く支出をかんがえると
秋だけ剪定にしたほうがいいかなと。
なんか、悩むなぁーーーー
もっといろいろ漬けたかったなぁーー

愚痴る
833ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 14:40:59.59 ID:4jv58ked0
最高級梅酒の作り方

青梅2kg、ウォッカ2L、氷砂糖0.5〜1kg
この割合が黄金レシピ

青梅は1時間以上水で晒してアク抜きして乾かす
容器に入れて上から氷砂糖を乗せ、ウォッカを注ぐだけ
この分量で梅が丁度ヒタヒタになる
混ぜないほうがよいと思う

ホワイトリカーよりも高価だが、スッキリした味わい
ウォッカはストリチナヤがおすすめ

飲めるのは半年以降
1年経つと渋みが出るので梅を上げたほうがよい
ウォッカの瓶に移し替えると使いやすい
上げた梅は小削げてグラニュー糖を加えて熱し、ジャムにする

氷砂糖1kgだとかなり甘く、アイスクリームに掛けてもOK

お試しあれ
834ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 14:49:01.43 ID:J/2MGkEI0
>>832
梅木の剪定は毎年行わないといけませんからね
貸し賃なしのおすそ分けのみという条件で近くの人に管理をまかせてしまうのが良いと思いますよ
また文面から読み取る限り、どうも不在地主に該当される方だと思いますから、地域の方も気にかけていると思います

とにかく梅は手入れをしていないとチェーンソーでどんどん落としていかないといけないから大仕事です
今年手入れをしたら来年すぐよくなるというものでもありませんしね
植え替えたほうが早いケースもありますから よく相談されると良いと思います
835ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 16:43:48.99 ID:85wnmukC0
>>831
もう良いよ
漬けちゃいな
836ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 17:37:14.32 ID:OCNhKlm10
>>834
コメントありがとございます。832です
その土地は近くの人が管理してくださっています。梅の木の下で椎茸を栽培されているようです。
草払いもしてくださって助かっていて、どうぞ、梅を取って下さいと言うけれど
その方の家にも、梅の木はあるらしく、もう、仕事はしてらっしゃらないから
お弁当も持っていかず、梅干はいらないそうです。

梅の木はどんどん、切ったほうがいいのですね。
今秋は、切ってもらうことにします。


その方に頂いたたまねぎがすごく大きくて、干された玉ねぎですが
すごく美味しかったです。

鹿児島からでした。
837ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 18:55:52.01 ID:2lC+MlQP0
>>835
そうですか。早速漬けます!


と思ったらキッチン手袋を買うの忘れた・・・
手をしっかり洗って素手で梅を触って大丈夫かよ・・・
838ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 19:02:46.91 ID:vHaiOLej0
神経質なw
大丈夫だよ、やっちまいなー
839ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 19:14:22.39 ID:+fW7fp/g0
昔の人はキッチン手袋なんて持ってなかったんだし
手洗いだって今よりテキトーだったんだから
840ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 19:15:04.52 ID:DpaYTYNP0
つか、手袋で漬けるのかw
841ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 19:40:17.25 ID:85wnmukC0
>>837
大丈夫だよ気になるなら手を洗ったあとアルコール消毒しな
842ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 19:40:50.28 ID:C1vOO+hK0
鼻や耳の穴いじった手をそのままじゃなければ平気だろうに
843ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 19:56:08.61 ID:YX1UV9qY0
どうしても気になるならビニール袋でも手にかけちゃえば?
ちょっと蒸れるけどw
844ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 20:10:13.13 ID:2lC+MlQP0
意外とおおざっぱなんですね。
今回は初めてで失敗しないように塩分は50%で作ろうと思っているので
よく洗った素手で行こうかとも思っています。
845ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 20:18:10.09 ID:pTvYafy60
>>844 50lってすごいな・・・
うちは婆ちゃんの梅干しが20lくらいだったからそれで漬けてるけど、結構塩の塊みたいよ。産膜もきたことない。
846ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 20:24:00.98 ID:qKt4H8K80
>>844
20%で十分。
50%なんて使っても梅酢に溶けない塩がまんま塊で残るだけだろ。
847ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 20:32:34.02 ID:mBtVCD3u0
50%だと塩が全部溶けたらその頃には梅は種と皮だけになってそうだなw
848ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 20:34:18.21 ID:YN1QCzbeO
>>832
自分で剪定する気はないのですか?
「梅切らぬ馬鹿」というぐらい梅はしっかり剪定した方がいい木だし、
逆に言えば多少デタラメに切っても大丈夫だったりする
ポピュラーな木だから果樹の本見れば大抵丁寧に説明してある
849ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 20:38:35.10 ID:aY0I7l120
>>833
自分も昨年ストリチナヤでそれぐらいの分量で漬けたよ
スッキリしてて気に入ったから今年も漬ける〜
850ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 20:49:29.95 ID:CELfE2ig0
キッチン手袋って何w
851ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 20:54:35.75 ID:vHaiOLej0
どちらかというと塩から手を守るための手袋かと思うな>50パー
852ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 20:59:03.83 ID:2lC+MlQP0
やはり50%は多すぎですか。
じゃあ20%にします。容器と梅の消毒はタカラのホワイトリカーで行います。
重石は袋で。
853ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 21:06:31.79 ID:oS+s/NYb0
ちょっとだけ50%で漬けて経過報告してほしいw
854ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 21:06:43.08 ID:XGVW/ZNu0
質問です。
梅シロップを作ろうと思うのですが、いつもは酢を100ccほど入れているのを
今年は全く入れないで作ってみようかと思います。
酢を入れるのは発酵防止のためで味のためではないようですが
完成後の味は酢入りと酢なしで違いはあるのでしょうか?
両方作って飲み比べてみた方はいませんか?
855ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 21:21:02.63 ID:Y0z9Ny/S0
梅干しを初めて漬けようと思ってるんだけどまだ黄色いのは出回ってないかね?
856ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 21:39:25.34 ID:8tjNEWt/0
>>854
少し前のレスくらい読もうか
857ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 21:41:48.69 ID:85wnmukC0
>>848
太い枝になってしまってるんだから怪我するよ
858ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 21:50:40.06 ID:XGVW/ZNu0
>>856
>>826のことですか?
859ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 23:03:15.86 ID:OCNhKlm10
832です
だいぶ、自分でも切りました。でも、高さが、7,8メートルくらいの高さに
なっています。太さも直径15センチくらいあります、、。
そういう木が2本あります、、、。
でも、梅干用に19キロ、黒酢梅に3キロ、梅酒に2キロほど漬けれたのですけどね、、。
親戚宅に送ったりすると、ちょっと、自分用も少なくなりそうで、、。
860ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 23:29:48.17 ID:SSRRZ3Mj0
高いところのは虫とり網である程度取れるよ。
あと、小さめの奴でも脚立はあったほうがいい。高枝切りばさみ使用でも足場が高いと疲れが違う。

しかし8メートルか。焼け石に水かなあ。
861ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 23:33:57.68 ID:DpaYTYNP0
>>847
ムンクの”叫び”状態の梅ワロタw

初めて漬けた時は心配で20%にしたけど、塩辛すぎて凄いことになったw
862ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 23:39:45.72 ID:DpaYTYNP0
最近は植木屋さんを頼んでも、職人さんの高齢化が進んでいて
高い木はやりたがらないよ。
本職ですら危ないと思んだから無理しなさんな。
863ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 00:45:15.26 ID:J+W1i5iS0
8mって・・・
瓦塗装のバイトで二階の屋根にのぼっても怖いのに無理だろ・・・
864ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 00:53:18.87 ID:K0TQSES60
もう完全に梅木管理の話になるからスレチになって申し訳ないですが

>>859
低木仕立てではない齢30年の小梅ですと、プロが落として一本20~50kgくらいのはずです
剪定する場合、手首くらいの太さの枝は剪定のこぎりですが、
それ以上だとチェーンソー等を使うはずです
管理されていた梅木なら、おそらく二本仕立てか三本仕立てになっているはずですが、
おそらく今では幹のところから垂直に徒長的に枝が伸びていたり、
横方向に伸びるよう仕立ててあった枝部(亜主枝)がすでに枯れこんできているかもしれません
そしておそらく枯れ枝が山のようにあって、葉の付いている枝は頭上遥か彼方
風通しも悪く、防除もしていないから、カイガラムシやこうやく病といった病気のデパート…

こんな状態でしたら、週末農家ではどうにもできないので、本職の果樹農家に頼むといいですよ
あ、私は今こんな梅木の立て直しをしています(ので、他人ごとに思えなくて)
植木屋だとトリマーは使えてもチェーンソーはダメなんて人もいますから、人選びはとても大事です
865ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 00:53:53.82 ID:euBWCVXP0
はしご車が欲しいね
866ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 01:02:05.53 ID:CeKyoIo90
>>864
プロの語り口に惚れた・・・
867ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 01:02:11.56 ID:DnNyoTXk0
高所作業車の資格取るところから始めるべきだな!
868ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 01:23:18.13 ID:8MH5a8qQ0
100年以上前の梅干しって塩分は何%ぐらいで作ってるんだ?
869ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 01:37:15.13 ID:3cmIeaFK0
>>854
全然ちがうよー
酢を入れると当たり前だけどサワーっぽい

好みによるけど酢は入れない方が梅そのものの味が楽しめて好き

>>855
梅干し用の黄色い梅は地域によるんじゃない?
870ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 02:26:28.48 ID:s2FdOH3G0
祖母の家から40年くらい前の梅酒が出てきたんで飲んでみた。
酒飲まないから味の善し悪しは分からなかったが、入ってた果実を食べても腹を壊すことはなかった。

初めてということで、まずは氷砂糖のみのシロップに挑戦してみた。
氷砂糖が一日たっても溶けないので心配になって梅を取り出して一粒づつ酢を付けて瓶に戻して冷蔵庫にいれた。
3日たって今は半分くらい液に漬かったが発酵はなし。
ホワイトリカーや酢をつけると梅によくない気がするからやりたくなかったが致し方なし・・・
871ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 02:29:34.02 ID:CeKyoIo90
氷砂糖じゃなくても普通の白砂糖でおk。
自分はいつもそうしてる。
一時間もするとしっとりしてきて、2日間ぐらいで出来上がるよ。
872ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 02:37:25.22 ID:8MH5a8qQ0
梅干しも梅酒も何十年も持つって事は大して消毒とか殺菌とかしなくていいのでは?
昔は今なんかより格段に衛生状況が悪かっただろ?
873ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 02:42:43.19 ID:CeKyoIo90
昔は消毒なんて技法はなかっただろ。
考えられるとしたら焼酎で消毒ぐらいだけど、昔からの梅干作りのやり方に
焼酎で消毒なんて聞いた試しがない所を見ると、やはり消毒消毒言うのは
最近なんじゃね?
ただし、昔の人は塩をかなりたくさん使って漬けていたと思う。
消毒という概念よりも、腐敗を防ぐという概念が発達していたんじゃまいか。
874ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 02:55:21.61 ID:s2FdOH3G0
>>871
いきなり粉砂糖ぶちまけると浸透圧の関係でエキスができらないと見たので・・・
グルメじゃないのに完璧にやりたがってしまう。
まあ発酵させて味や風味を落とすくらいなら、粉砂糖ぶちまけてた方がおいしいシロップができるのかもしれませんが。
>>872
梅酒はアルコールを大量に使ってますからね。
アルコールや塩を大量に使うばあいは容器の殺菌は必要ない気がします。
どうせ空気中にも菌やカビはいますし。
875ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 03:08:58.26 ID:CeKyoIo90
ぶちまけるとか言われるとなあ・・・
初めてなら、経験者のやり方にもちっと敬意を払った物言いをしてもいいんちゃうか・・・
まあ、勝手にレスしたのはこっちなんだけどね。
876ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 03:17:53.76 ID:s2FdOH3G0
失礼しました
でも次回は粉と氷でやってみようと思ってます
877ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 03:22:40.63 ID:s2FdOH3G0
あ、また失礼な感じになってますね。
粉にもデメリットはあるらしいけど、次回は粉を取り入れて作りたいと思っている
と受け取っていただけるとありがたいです。
878ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 07:19:56.93 ID:H3gSecE90
氷砂糖だと1日目なら、梅の表面がしっとり濡れた程度でも大丈夫
逆に乾いてくるようなら何か間違えてる
梅と氷砂糖が触れてない所が多すぎるとか

粉系砂糖は後半ちゃんと溶けるようにしっかりかき混ぜないと発酵するから苦手だな
氷砂糖は瓶を回す程度でしっかり溶けてくれるから、ズボラな俺でも管理できる
879ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 07:59:16.02 ID:43XQDW7P0
氷砂糖でもクリスタルだとなかなか溶けないけどね。
グラニュ糖や上白糖よりも溶けにくい。
880ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 08:33:56.03 ID:Q0uwdsCX0
梅の日キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

6月6日は「梅の日」 「紀州梅の会」が式典や奉納、東京でもフェア
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140604/wky14060402090003-n1.htm
881ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 09:23:53.91 ID:cYZL0lkx0
粉砂糖ってのはまた別にあるから(本当に粉状のやつ)、白砂糖のことを粉砂糖っていうのはややこしい

白砂糖使うとなんか甘ったるい気がして苦手…料理でも滅多に使わない
あと、底に沈んだ分がなかなか溶けてくれないし
882ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 09:57:43.33 ID:/wx0HKQB0
>>855
こっちは小梅なら完熟も出回り始めた、大梅品種はまだこれから@群馬
昨日織姫の大粒できれいなのがちょうどきてたので6kgも買ってしまったよ。

どの地方でも共通だが雨の日は収穫が無いので要確認
883ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 11:57:03.98 ID:Q0uwdsCX0
>>882
何気にグンマーの梅の収穫量って和歌山に継いで全国2位なのな
今年は例年並みの収穫を見込めそうとの事
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140605/k10014970211000.html
884ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 12:06:03.11 ID:8MH5a8qQ0
人生初の梅干し作り。
なんとか塩漬け出来た!
なんか変なオブジェみたいになったが、まぁ良しとしよう。
http://i.imgur.com/pbFbO7y.jpg
885ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 12:27:34.22 ID:43XQDW7P0
>>884
いい感じで完熟した梅っぽいね。うらやましい。

昼食買いにスーパー行ったら梅詰め放題198円なんてことやってた。
梅は奈良産の青梅だった。
1kgは詰められそうな袋だったかな。
886ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 12:30:43.95 ID:3cmIeaFK0
>>870
氷砂糖の場合はゆっくりとけるからエキスが出るんだよ
一日では溶けないのが普通
上白糖とかグラニュー糖だとうまくやらないと溶け残って発酵することがある

酢やアルコール使わず氷砂糖のみで作ってるけど発酵したことないよー
氷砂糖と梅を交互に重ねる普通のやり方の方が初心者向けで簡単
887ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 12:38:10.73 ID:GMXYWMle0
私も発酵したことないけど氷砂糖のおかげかな
888ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 13:47:54.64 ID:gQQ1tpz30
冷蔵庫の奥から、去年作ったまま放置プレイかましてた梅シロップがでてきたw
味見したけど、別に危険なテイストはしなかったので、今仕込んでるのが出来るまでの
つなぎとして飲むことにした。
っていっても、今のも上白糖使いの常温放置なんで、砂糖は8割がた溶けてるから
来週頭くらいには完成しそうな予感がする。
889ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 13:55:40.55 ID:cYZL0lkx0
冷蔵庫で一年なら何の心配もないよね
ウチは常温で放置して飲むのは一年後が当たり前
890ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 14:36:26.75 ID:BjxU71H50
質問なんですが、梅シロップが初日から発酵しました。
はちみつ500gに青梅500gです。
中途半端な温度で湯煎したはちみつ使ったせいなのと
砂糖が溶け切ってなくて底に溜まってたせいだと思います。
4日目くらいに砂糖が溶け切ったおかげか発酵が止まりましたが
4日目まではあまりいいにおいはせず、発酵が止まったあとは
やはりなんともいえない嫌なにおいはありつつも梅の臭いが勝ってきてる感じです。

こういうのってできあがったら煮沸したほうがいいんでしょうけど
煮沸せずに飲んだらお腹壊すんですか?
それとも、味が悪くなることはあっても、梅シロップは病院行きになるようなものにまで
変貌することはありえないですか?
891ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 15:04:31.57 ID:GMXYWMle0
あ、おかげで思い出した
一番好きなのははちみつ梅だった
つくろ
892ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 15:06:36.40 ID:7SnHVHH00
発酵が止まるのは糖分がなくなるか酵母が死滅したからであって
砂糖が溶けたら発酵が止まるわけではないぞ?
893ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 15:14:24.37 ID:BjxU71H50
>>892
ありがとうございます。
では砂糖が溶け切ったのは関係ないですね。
そういえば2日目くらいにちょっとだけ酢を入れました。
垂らしただけで計ってないのですがそれが時間差できいたんですね。
894ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 15:16:04.45 ID:BjxU71H50
連投すいません。通常は大量の砂糖が発酵を防止しているのだから
砂糖が溶けて砂糖の比率が多くなれば発酵は止まるのではないですか?
895ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 15:30:38.36 ID:Mj8GaLHZ0
>>884
う、上の大量のラップみたいなものはいったい・・・・!?
896ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 15:40:14.72 ID:7SnHVHH00
>>894
発酵が低下するだけであって止まるわけではない
まめな撹拌や砂糖の継ぎ足しで発酵を遅らせる工夫が必要だよ

>>895
袋に水入れて重し代わりじゃないか
897ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 15:46:02.12 ID:BjxU71H50
>>896
そうでしたか
酢のおかげか泡は全く立たなくなったのですが
もしかしたら発酵はまだしてるのかもしれませんね。
今後も注意していきたいと思います。
898ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 17:50:22.93 ID:8MH5a8qQ0
>>895
>>896
おっしゃる通り、袋に水を入れて重石代わりです。
念入りに6重にしたのでこんな変な形にwww
899ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 19:08:41.19 ID:ph8svUxC0
知人から減塩漬けのレシピを教わった
塩水で漬けることで、塩の濃度が実質半分にでき
減塩でありがちな強烈な酸味が薄まり、マイルドになるとか
出来上がりは塩分7パーセント程度になるらしい
とりあえず2キロだけ作ってみる

熟した梅 1キロ
粗塩 140グラム
白砂糖 60グラム
水 1リットル
焼酎・35度 1/2カップ

しその葉 300グラム
しその葉をもむ塩 100グラム

1、塩と砂糖を水に溶かして広口ビンに入れる
2、洗った梅をビニール袋に入れ、焼酎で消毒、焼酎に濡れたまま塩水に入れる
3、紫蘇が出るまでそのまま漬ける
4、塩を2つに分け、紫蘇を2回灰汁出しをして、固く絞る
5、梅酢と紫蘇を合わせて色を出し、土用干しまで梅を漬けておく
900ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 19:13:55.81 ID:DnNyoTXk0
>>891
美味しいハチミツ梅のレシピ教えろください!
901ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 19:58:19.12 ID:EGL7e+1Q0
別スレで梅ブランデーの梅が浮いてるって書いた者だけど、
こっちのほうが人多そうなのと多分住民はほぼ一緒と思うのでこちらに…

その後毎日朝晩に瓶フリフリしていますが、梅は沈みません
それどころかリカーのほうも浮いてきました
匂いはいい感じに梅のいい香りですが心配です
何かできることはありますか?
初めてなだけに過保護かもしれませんが心配です
助言いただけないでしょうか

http://i.imgur.com/V9eH38V.jpg
902ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 20:00:34.04 ID:9ITGzXRj0
ほっとけばそのうち沈むからキニスンナ
たまにフリフリするだけで充分だ
903ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 20:04:39.78 ID:UJgPqBeY0
プロになると1年間混ぜないし見もしない
904ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 20:08:09.45 ID:EBU4JetI0
最初は浮くんだ
水に卵は沈むけど、濃い塩水にしたら浮かぶのと同じ原理
梅のエキスが出てくるとその分お酒が梅に入り込むし内部の空気もちょっとずつ抜けていくわけだから、やがて沈む
905ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 20:10:45.16 ID:DnNyoTXk0
ブランデーでやると、リカーよりいっそう浮く気がするな
ブランデー梅酒二回やって二回とも浮いてたし大丈夫だよ
906ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 20:15:59.61 ID:I4imJj0p0
ブランデーは比重が重いから梅が浮きやすいだけでしょ。
907ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 21:08:18.00 ID:yMBnriHl0
初梅シロップ仕込み3日目なんですけど「保存瓶を揺する」ってがっしゃんがっしゃん
やっちゃっていいんでしょうか?
氷砂糖で瓶が割れるかな…それとももっと優しくゆらゆらするの…?
908ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 21:14:21.40 ID:ag6WJoD+0
>>907
やさしくでいいよ
揺するというより溶け出したエキスが梅表面に行き渡るように傾けるイメージ
909ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 21:26:09.83 ID:BjxU71H50
>>907
梅がシロップで濡れればおkなので混ぜ方はなんでもおkなようです。
ただ、梅が傷つかないようにするのがデフォみたいです。
傷がつくとシロップが濁ってしまいよくないそうです。
串で穴あける方法もあるのに傷がダメってのもよくわかりませんけど。
あと、蓋の裏が汚れてたりすると汚れが混じるので梅やシロップが蓋には当たらないように混ぜたほうがいいかも。
910901:2014/06/06(金) 21:45:09.25 ID:EGL7e+1Q0
相談に乗ってくださった方ありがとう
このまま時々フリフリしつつ、出来上がりを待ちます
心配するほど問題ないようですね

今日は新生姜の梅酢漬けも作りました
明日あたり小梅も漬けられそうです
911ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 21:54:17.85 ID:BjxU71H50
シロップ作り調べてたら梅はそのままだったり串をさしたり皮を剥いたり色々だなあ
皮を剥いたりまでやっちゃうと渋みとかまで出てきてよくないとか言う人もいるし
誰か正解教えてくれー
912ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 22:04:26.13 ID:GMXYWMle0
>>900
梅にはちみつからめて冷蔵庫においとくだけっす
割合は覚えてないけど適当
使いかけのはちみつ瓶に入るだけの梅とかもやった

お高くつくのが難
913ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 22:56:02.21 ID:3cmIeaFK0
>>911
正解っていうかそれぞれの好みじゃないかな
穴あけてから、冷凍してから、そのままと三通り作ったことあるけど、そのままのが一番雑味がないような気がする
914ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 22:56:27.31 ID:DnNyoTXk0
>>912
おおーありがとう!ちょっとやってみる!
915ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 23:34:07.12 ID:nIuFS2od0
>>911
綺麗な梅をそのまま版と微妙な梅の悪いところをざっくり切り落とした版の2種類作ってるよ。
味は丸のままの方が好き。切り落とし版(完成したら漉す)も美味しいけどすこーし雑味。
梅がぎゅーっと縮むのが好きなのと、穴のとこが茶色くなった見た目が好きじゃないから穴は開けない。

皮むきは試したことないなー
氷砂糖だと溶けるまで傷まないか気を揉みそうだね。粉末状の砂糖に埋め込むならいいかも?
916ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 00:08:42.62 ID:YeC9t5W00
>>911
いつも皮むいてやってるよ。
他のやり方を試したことないので比べられないが、
甘くてフルーティでおいしい。
一説には穴あけると渋みが出るけど、皮むけばそれがない、とか。
917ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 00:23:30.19 ID:I8uLeQYZ0
>>901
気が早すぎる、押し入れに入れてほっときなさい。
918ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 05:35:09.51 ID:R1eDhlDu0
昨日に書き込んだ梅干し作り初挑戦の者です。
早速、梅酢が上がってきたのですが、いくらなんでも早過ぎませんか?
まだ一日(実質17時間)も経ってないのに。
梅酢が上がらないって悩みはよく聞きますが、早過ぎるって聞いたことなく不安です。
http://i.imgur.com/tEkVtep.jpg
919ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 06:08:56.63 ID:aTKf61wR0
>>918
うちも一晩でこれ以上に梅酢が上がってるよ
重石もしてないけど3日でほぼ梅が浸るぐらいまできてる
920918:2014/06/07(土) 06:18:25.36 ID:R1eDhlDu0
>>919
レスありがとうございます。

こんなものですか。安心しました。
921918:2014/06/07(土) 06:55:28.76 ID:R1eDhlDu0
>>919
ん?
ちょっと待って!

重石もしてないってどういう事ですか?
気になります。
922ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 07:46:55.90 ID:5hE0cDac0
>>911
人それぞれ作り方は異なるよ
自分は洗った梅をいったん冷凍し
凍ったままビンに入れてグラニュー糖と混ぜてふたをして
室温で抽出している

この方法だと、青梅を冷凍保存できる環境があれば
冬場にもフレッシュなシロップが作れる
923ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 07:48:27.11 ID:yNaBhX6c0
いや、絶対に重石のせなきゃいけないって訳ではないから。
しっかり梅酢が出りゃおKって考え方もあるから。
924ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 07:54:32.34 ID:w9GbUgoR0
>>922
自分も取り急ぎ早く抽出したい時は1リットル瓶でやるな、ズボラだけど、瓶の中に梅と砂糖を入れてから冷凍して、その後常温で抽出。
925ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 07:55:49.54 ID:XuVknBq10
ちょっと神経質過ぎ
おおらかにいこうよ
926901:2014/06/07(土) 07:57:48.02 ID:b7lnKb740
梅酒ソーダ割と、梅シロップを作って、お酒+ソーダでチューハイみたいに割るのだったら、味の感じだいぶ変わりますか?
927ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 07:58:26.07 ID:b7lnKb740
あ、名前欄残ってましたすみません
928ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 08:03:33.55 ID:w9GbUgoR0
>>926
まったく違うwww
929ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 08:21:44.92 ID:b7lnKb740
>>928
あっさりタイプな感じですか?
梅シロップがいまいち想像つきません
居酒屋の梅チューハイは薄すぎですがあれの梅エキスが濃くなる感じなら、サッパリおいしく飲めるかなーと
母が甘いお酒苦手なので、そのほうがよければつくってみようかと思ってます
930ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 08:46:45.58 ID:9qpoL2R00
>>929
あっさりっていうよりも味も香りも全然違う、アルコールの中で時間を掛けて熟成して出来たコクもない。
甘口が苦手なら砂糖の量を標準的な量よりも少なく漬けてみればいいよ。
3ヶ月後くらいに味見して、それでも甘いと感じたらアルコールを追加してやるといい、その逆なら砂糖を元の量の半分なり3分の1なり追加して、馴染むまでまたしばらく熟成させてやる。

エキス分が欲しい時用に、梅を適量冷凍して保存しておくのも有りかな。

あと、シロップを酒で割るにしても、日本酒で割るか、焼酎で割るか、ドライベルモットやその他洋酒で割るかによっても当然まったく違う味になる。
シロップ自体が甘いのでドライ目の酒を選んだりレモンやライムなんかを少し絞ってやったほうが飲みやすいと思う。
931ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 09:41:45.53 ID:xF/NWPyt0
梅農家が教える梅シロップレシピだと、一晩凍らせてから炊飯器にIN!とか
割と普通に紹介されてるしね。
気になるなら、500gづつとかでやり方変えてみても面白いんじゃね?
1kgくらいでないと、エキス出にくかったりもするけど、作れないことはない。

前のスレで、厚手のジップバック(マチがしっかりしてて自立するタイプのやつ)で
重しを使わない梅干し作りしたっていう人いたよね。
932ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 11:02:09.17 ID:zlYOV1G10
本屋さんで立ち読みしてたら、梅酢をとっておき、干物にしたい魚をさーっと
梅酢にくぐらせて干せば、絶品の干物になるそうなー
でも、やるのは、冬がいいね
933ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 11:50:44.03 ID:YeC9t5W00
>>929
梅シロップはジュースと思えばいいよ。
飲む時に水や炭酸で割って飲むジュース。

フルーツジュースをお酒で割る感じを想像すればいいんじゃない?
果実酒は熟成された味わいがあるけど、ジュースをお酒で割ったものは
濃縮還元という感じかな。
934ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 13:09:34.29 ID:LzFhw1MY0
梅シロップの方がフルーティだよねぇ
梅酒は……梅酒w
まろやかでコクがあって……って感じかなぁ
白ワインとブランデーくらいには違うんじゃないかと
935ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 13:14:05.29 ID:4muLeoes0
ジンの炭酸水割りに梅シロップをたらすとこれがまたうまい
936918:2014/06/07(土) 13:24:07.97 ID:R1eDhlDu0
>>923
重石を乗せないと梅酢が上がらないと思ってたのですが、無しでも上がるのですね。
意外すぎてショック。

>>925
何せ人生初の梅干し作りで色々と調べてるとカビがどうとか梅酢が上がらないとか
トラブルを良く見るもので神経質になってしまいました。

何卒あたたかい目で見ていただきたいですm(_ _)m
937ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 13:28:29.80 ID:YeC9t5W00
>>935
実はこの間、ウォッカの水割りに梅シロップたらして飲んだらこれもうまかったw
今度炭酸水でやってみようw
938ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 13:55:00.07 ID:gPC2TK1p0
>>936
梅の自重。
939ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 14:05:34.97 ID:Qsg7OgFB0
鶏の唐揚げに梅干しって合うね。おいしかった。
ペーストとか作らずに、箸で梅干しくずして唐揚げに乗っけるのがよい。
940ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 14:15:10.88 ID:CDG6wro+0
>>936
あんたみたいな素直な奴、嫌いじゃないぜ。
初めてだし塩分50%で漬けるっていってた人だよね?
コテハン付けたら?塩分50%とかwww
まぁガンバレ。レポート待ってるぜ。そして質問もねw
941ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 14:23:51.20 ID:5hE0cDac0
>>926
エキスをすばやく抽出する梅シロップは、果肉のさわやかな香り
エキスをじっくり抽出する梅酒は
それに加えて仁(種の中身)の馥郁たる杏香も加わる

と解説してた本があったな
942ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 14:27:59.98 ID:YeC9t5W00
>>939
鶏肉と梅肉は鉄板。
943ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 15:19:19.43 ID:9nuJMepm0
氷砂糖で梅シロップ漬けて3日目なんだけど、ここに去年作ったシロップを
ひたひたに入れて梅を全部沈めてしまえば毎日瓶を揺すらなくても良くなる?
発酵しやすくなるからダメかな。
急に出掛ける用事ができちゃって2日ほど梅の面倒見られなくなるんだ…
944ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 15:36:24.13 ID:TrnzoqCm0
容器の形状にもよるけど氷砂糖で沈めてやれば?
かなり多く入れても大抵溶けるしw
甘さは増すけど保存性は高くなる。
うちでは最初はある程度砂糖少な目にして、抽出が始まって少し梅が浮き出してきたら、重石代わりに氷砂糖で沈めてザラメで蓋してしばらく放置してる。
945ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 15:43:45.04 ID:9nuJMepm0
>>944
上に氷砂糖多めに乗せてる状態でシロップが下1/4ぐらいまで
なんだけどこのまま放っといてもOKかな。だったら楽なんだけど。
946ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 16:24:50.25 ID:Qsg7OgFB0
>>942
そうなんだけど、なんつーかくずしながらってとこがミソなんだよなー
947ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 16:34:52.02 ID:gc2i7FUPO
塩分濃度30パーセントで作ったけど、おかゆや茶漬けにするには持ってこいだった
普通に食べるなら塩抜きしないとキツい
948塩分25%:2014/06/07(土) 17:06:17.23 ID:R1eDhlDu0
>>938
梅の自重ですか。
上の方は自重がないから上と下を入れ替えなければいけないのですね。

>>940
実際は50%は多すぎると思って25%で漬け込みました。

ありがとうございます。
また質問したらよろしくお願いします。
949ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 17:10:32.53 ID:L+PY9cHN0
>>945
保証はできないけど多分大丈夫じゃないかな?
心配なら氷砂糖をもう少し盛って、当分梅が出てこないようにしておくといいよ。
今現在うちのはこんな状態で3日間(漬け始めてから5日目)放置してるけど発酵する気配は全くない。
その間は揺すらない分、砂糖が溶けるのが遅くなるけど気にしないことにしてる。
950塩分25%:2014/06/07(土) 17:31:06.34 ID:R1eDhlDu0
>>947
30%の梅って塩吹いてるのかな?
是非とも画像見てみたい。
951ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 17:31:15.39 ID:lbCj8MdG0
直売所で梅酒用白加賀400円/1kgで買えちゃった。いつも通販で勝ってたけど、店頭の様子を伺いながら算段建てるってのも面白い物ですね。
952ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 18:04:31.57 ID:gPC2TK1p0
>>948
梅酢が上がってくると梅酢自体が梅酢を呼ぶから心配しなくてもいいよ。
ガラス瓶で状況がすぐ分かるんだから、一週間くらい経っても上まで上がってこないようならそのときまた
心配すればいい。
953ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 18:36:02.26 ID:pggzeidQ0
>>935
あれうまいよな!
あと冬にジンと梅シロップをお湯で割ってもおいしい
954ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 18:50:05.35 ID:Qsg7OgFB0
きょうは平成16年を飲む
955塩分25%:2014/06/07(土) 18:54:21.17 ID:R1eDhlDu0
>>952
ありがとうございます。
色々と勉強になります。
重石を使わない方が柔らかい梅干しが出来そうですね。
956ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 19:16:33.31 ID:zlYOV1G10
昨日、シソを入れて、今日見たら、全体的に綺麗に染まっていた。
ほっとするなり^、
957ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 19:30:46.63 ID:YbM7lavE0
梅干のやわらかさは漬け込み時点の梅の熟度によるよ。
青みが残ってると長く漬け置いても干しても硬さは残る。

同品種ならサイズが違っても種の大きさは同じ、
大きいサイズほど果肉が多くなるし、梅酢も上がりやすい。
で、さらに完熟してるとやわらかいので潰れないように重石はひかえめ。

15%で漬けてるけど、密閉で無い甕だと段々粉ふぃてくるわ
958ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 20:00:12.84 ID:vbJuK8yR0
>>943
心配なら2日だけなら冷蔵庫に入れたらいいと思うよ
温度が低ければ多少は発酵も防げる
冷蔵庫に余裕があればだけどw
959ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 20:42:56.76 ID:9nuJMepm0
>>949>>958
ありがとう。とりあえずこのまま放置してみるよ。
冷蔵庫は余裕がないから入れられないけど
雨が降って気温も下がったし、大丈夫そうな気がする。
960ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 20:46:11.80 ID:HDV/weNf0
出来た梅シロップ入れる細口の瓶ってどこで売ってるんだろう
適当に瓶ジュース買うほうが手っ取り早いだろうか
961ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 21:08:08.28 ID:bLYnNjvs0
梅の実に入ってきた説明書によると、冷凍したりとかいろいろ書いてあるが
どうやって作ったらおいしいか、いろいろ試してみるしかないのかな?

>>960
うちは料理酒のびんを洗って乾かして使っている。
そこに、ろうと?じょうご?で、びんに入れている。
962ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 21:11:34.08 ID:LILNgFZrO
>>960
炭酸用ペットボトルに入れてる
963ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 21:21:04.61 ID:vpSej/vN0
>>960
かっぱ橋で買った。入谷寄りにあるビン・缶の専門店。
すごく色々種類があるし、同じ型のビンに色違いや蓋違い(金属蓋・プラ蓋)が有ったりして楽しい。
964ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 21:25:31.31 ID:mfphnr4L0
>>960
酢のペットボトル。
酒飲まないからカストリ梅酒ならぬカストリ梅サワー仕込むし、季節の果実酢仕込むから、ゴロゴロ転がってる

そこから350mlペットに小分けして会社に持ってって、仕事中に持ってくのが夏の日課
965ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 21:32:03.64 ID:cDnu6bCN0
製氷機に梅シロップを混ぜた水を入れて氷を作りたくなった
プラスチックの製氷皿が痛むだろうか
966ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 21:33:50.74 ID:6LQ7pAEy0
朝日新聞朝刊に梅シロップの作り方記事掲載
967ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 21:34:49.42 ID:pggzeidQ0
>>960
ペリエとかの炭酸水のビンいいよ
968ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 21:36:16.85 ID:HDV/weNf0
>>961-964
ありがとう、参考になった
梅サワー作ったこと無いから酢のペットボトルは盲点だったわ
969ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 21:39:37.06 ID:HBSZMju90
>>960
「澄みわたる梅酒」の空き瓶に入れてる
青くてかわいい
970ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 22:05:49.47 ID:bLYnNjvs0
そういえば緑や茶色の瓶のほうが光を通しにくくなるから、
お酒の品質を守ると聞いたことあるけど、色付きのびんに入れたほうがいいのかも?
971ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 22:06:44.26 ID:Qsg7OgFB0
瓶に移す間もなく飲んでしまふ
972ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 22:27:06.34 ID:mfphnr4L0
冷暗所か冷蔵庫に入ってるから気にしない
973ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 23:14:23.36 ID:b7lnKb740
梅シロップと梅酒の味について質問しましたが、
梅シロップのほうがフルーティ
梅シロップ垂らしたらおいしい
などの書き込みによりがぜん興味がわきました
明日梅買ってきます!
ありがとうございました!
974ぱくぱく名無しさん:2014/06/08(日) 00:07:21.24 ID:ChM4ggDM0
青いやつは結構もうなくなってると思うのだけれど・・・
もうちょっと早い時期に仕込んだほうがいいかも
975ぱくぱく名無しさん:2014/06/08(日) 01:13:54.34 ID:xy2PeY5g0
そうかな、まだ産地を変えておいてあるよ
もう熟した南高梅まで出てるのが驚いたけどね
976ぱくぱく名無しさん:2014/06/08(日) 01:36:10.91 ID:U4C6nmdb0
梅シロップはヨーグルトにたらしてもウマイ。
977ぱくぱく名無しさん:2014/06/08(日) 02:28:13.39 ID:EggEMhTb0
うちの母が昔、塩分25〜30%で漬けたのは30年前のでも全く問題なく食べられるな、しょっぱい
から塩抜きしてから食ってるけどw
978ぱくぱく名無しさん:2014/06/08(日) 02:30:13.28 ID:EowgmVg40
実を削り取って種を除いて漬け込むのが最強な気がしてきた。
その状態なら発酵させる方が難しいだろうし。
979ぱくぱく名無しさん:2014/06/08(日) 03:02:01.22 ID:5R8vDbpE0
シロップって最後に鍋で煮るってレシピにあるけど、やっぱりステンレスの鍋じゃダメだよね?
980ぱくぱく名無しさん:2014/06/08(日) 03:03:39.82 ID:xy2PeY5g0
>>979
>>808のようになりたくなければ使わないほうが良い
981ぱくぱく名無しさん:2014/06/08(日) 03:31:29.94 ID:U4C6nmdb0
自分はシロップ、煮るなんてしないよ。
砂糖だけで抽出して、煮沸消毒した瓶に詰め、冷蔵庫へ。
どれぐらい持つかはわからない、たいてい1ヶ月以内に飲んじゃうからw
982ぱくぱく名無しさん:2014/06/08(日) 03:47:42.63 ID:sbk6hOEW0
>>979
味としては加熱してない方が好きだわ
アク取った味が好みなら、余計なこと言ってごめん
保存のための加熱なら、健康な大人が一夏で飲む分には不要だと思う
冷蔵して一年かけて飲んでるけど発酵したことないよ
983ぱくぱく名無しさん
>>950
ttp://mup.vip2ch.com/dl?f=43428
一番素敵な噴き具合はこんな感じ