【梅干梅酒】梅仕事 23年め【梅ジュース】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
前スレ
【梅干梅酒】梅仕事 22年め【梅ジュース】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1282089747/

梅掲示板(画像UP)
http://8405.teacup.com/umeboshi/bbs
梅仕事まとめサイト
http://umeshigoto.seesaa.net/
2ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 18:15:13.33 ID:sYcEf24W0
歴代スレ(21年め〜)
【梅干梅酒】梅仕事 21年め【梅ジュース】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1276364765/
3ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 18:15:58.01 ID:sYcEf24W0
歴代スレ(〜20年め)
【梅干梅酒】梅仕事 20年め【梅ジュース】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1249889712/
【梅干梅酒】梅仕事 19年め【梅ジュース】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1246524701/
【梅干梅酒】梅仕事 18年め【梅ジュース】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1244793750/
【梅干梅酒】梅仕事 17年め【梅ジュース】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1219055901/
【梅干梅酒】梅仕事 16年め【梅ジュース】 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1215268186/
【梅干梅酒】梅仕事 15年め【梅ジュース】 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1212715945/
【梅干梅酒】梅仕事 14年め【梅ジュース】 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1187072356/
【梅干梅酒】梅仕事 13年め【梅ジュース】 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1183826728/
【梅干梅酒】梅仕事 12年め【梅ジュース】 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1181420572/
【梅干梅酒】梅仕事 11年め【梅ジュース】 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1156938445/
【梅干梅酒】梅仕事 10年め【梅ジュース】 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1153548020/
【梅干梅酒】梅仕事 9年め【梅ジュース】 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1151078295/
【梅干梅酒】梅仕事 8年め【梅ジュース】 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1131442346/
【梅干梅酒】梅仕事 7年め【梅ジュース】 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1122352299/
【梅干梅酒】梅仕事 6年め【梅ジュース】 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1119686473/
【梅干梅酒】梅仕事 5年め【梅ジュース】 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1117525598/
【梅干梅酒】梅仕事 4年め【梅ジュース】 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1090040934/
【梅干梅酒】梅仕事 3年め【梅ジュース】 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1085927845/
【梅干梅酒】梅仕事 2年め【梅ジュース】 http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1058363477/
梅仕事の季節到来
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1022847111/
http://food2.2ch.net/cook/kako/1022/10228/1022847111.html (242まで)
4ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 18:19:40.06 ID:sYcEf24W0
関連スレ

★お前らうまい果実酒のつくりかた教えれ Part5★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1230173803/
梅干しのうまい食い方教えてくれ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1043234519/
ウメェ!●こだわりの梅酒 7年目●梅シロップ・梅サワー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1276699594/
【梅酒】果実酒総合スレッド・31【手作り】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1307350906/
果実酢・サワードリンクPart4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1267367652/
【スッパイ】カリカリ梅【オイスィ-】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1022003386/
シソの葉が何千枚もあるんです!二千枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1156252162/
☆★☆梅肉エキスってどうよ?★☆★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1079083467/
【意外と】梅干【健康食品】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1123502869/
梅干のうまい食べ方
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1160939942/
●梅酒に使った梅の再利用法あります?●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1012735945/
【ウメ】梅総合スレ 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1273307642/
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1248054539/
5ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 18:20:04.14 ID:sYcEf24W0
大好評! 梅仕事7年めスレ149さんの柴漬けレシピ

種をとったきゅうりを3cm長さ5mm幅くらいに切る
ナスも同じくらいの大きさに切って水に放しアク抜きする
あと、好みで茗荷、生姜、しそ等を千切りにする
すべてをあわせて5%くらい(適当に)塩をして重石を乗せ一晩下漬けする
漬かったら出てきた汁をすべて捨ててきつく絞る
赤梅酢2、みりん1くらいの割合で混ぜた液をひたひたになる程度まわしかける
容器に移して冷蔵保存

清潔にしておけば一ヶ月二ヶ月日持ちするよ
6ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 19:01:42.19 ID:v3jkeE3b0
〇協の梅干し用梅が1週遅れで届いた
ほとんどカチカチの青梅
なんだこれ
7ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 23:05:05.99 ID:7LKkAUcQO
アホみたいな話だけど
塩17%で作る埋めに毎年塩の量で不安になる
あれ、いいんだっけ?ってなる
ばあちゃんが弱ってどんどん自分で浸ける量が増えて
今年からまったく浸けれなくて
シソちぎって揉むのが一番大変でばあちゃんすごいよ
ばあちゃんのは干さないんだけど
試行錯誤しても何かエグミが残るような気がするし食感も違うし
ばあちゃんのみたいに目が覚めるような真っ赤な色と鮮烈さにならないんだよね
あんまり教えてくれないたぬきばあちゃんだから
もっと早く興味持って手伝えばよかったなー

8ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 23:22:25.18 ID:bK8mJ6Q60
小田原の農協に予約しといた十郎梅が届いた。
まさに漬け頃の質の良い梅で、早速今年分を仕込んだ。
柔らかい仕上がりに期待大。
5kg中、傷物は5個だったから、質と値段考えたら十分満足だ。
好みの味だと確認したら来年もリピ決定だな。
9ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 23:44:26.55 ID:gqkHOQX8O
近所の居酒屋の自家製梅酒が楽しみ♪

無許可だとしても通報すんなよ
10ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 23:49:51.89 ID:v3jkeE3b0
よさそうだね 裏山鹿
とりあえず〇協のは返品して店で買うことにした
青梅と割り切ろうとしたが黄色やらピンクのが混ざってて使う気にならない
生産者も消費者もバカにしてるよ 
11ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 14:15:14.36 ID:XxpvBs1IP
そんな話を聞くと産直や通販や箱買いは博打だな。

不安を感じつつ初めて
見知らずの店の通販で青梅5キロ買ったけど、
一つも変なのはなかった。
マグレか・・・。
12ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 14:42:44.17 ID:8PbFeg+v0
毎年使ってた琺瑯の容器が傷んでしまったんだけど
大きなステンレスの鍋で漬けても大丈夫?
13ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 14:54:35.24 ID:njYCsuuO0
酸に侵されそうだなww
14ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 14:57:53.09 ID:ZVTSGlPrO
前スレまだ残ってるよ
15ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 15:17:42.78 ID:oylMTp5G0
【梅干梅酒】梅仕事 22年め【梅ジュース】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1282089747/

前スレがまだありますのでそちらから消化して下さい。
16ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 15:38:50.60 ID:XoAqJIEa0
>>12
ダメ
17ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 16:10:29.98 ID:eum6TNI40
>>12
つ 漬物袋
18ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 21:14:16.52 ID:25Ne4Md50
>>10
だからヤル気があって、畑に自信のある農家は自家直販に専念して
農協には卸さなくなった(和歌山も小田原も)。
19ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 22:29:40.65 ID:RGyK+mGC0
白砂糖シロップ、砂糖が下にたまって溶けやしないから
トング突っ込んでかき混ぜた。風味落ちないかな・・・
20ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 22:53:22.03 ID:ZWMdAoet0
津軽風の梅干しつけてる方いますか?

詳しい漬け方を教えてほしいんですが
21ぱくぱく名無さん:2011/06/17(金) 22:56:54.55 ID:R2RUHwc10
あっちのスレを先に埋めようよ・・・・
22ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 00:02:52.04 ID:JzaO4Hco0
>>19
俺もとけなくて困ってたけど
ひっくり返しておいてたりとか何度もやった後に
横に寝かしてゴロゴロしてたら一気に崩壊するぞ
23ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 00:07:45.08 ID:+rXRHOeF0
去年漬けた梅干しの種がうまい
種捨てずにストックしとけば良かった・・・
今年は置いとくぜ

24ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 01:35:59.75 ID:cGfjV/dn0
ひっくり返すと蓋からもれるんですわw
いまどきのビンは蓋にもぷらのゴムの中ブタがついていて
ああいうのあるとごろごろできるしいいよね
25ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 01:41:34.97 ID:J5evvzG40 BE:797962234-2BP(0)
梅干しは最強だな
数多ある料理の中で群を抜いている
26ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 01:47:03.18 ID:cGfjV/dn0
10と12でやったのは12のほうが上まで(´・ω・) スが遣ってこずかびた
仕方ないから取り除いて塩振りまいておいた
10のほうは上まで来ててあんてい
逆ならわかるのに
やっぱり14くらいが失敗がなくていいね
というか先月取った梅で、上のほうでも少し出ていた
強制追塾によるひなびな梅だったから
それでかもしれない。そろそろ梅干用のが出回ったら
片方は処分してもう3キロやってみよう
27ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 07:48:39.48 ID:Kpn0AHcL0
>>24
あの中蓋、結構あてにならないよ。
同じ会社の製品三個同時に使ってるけど、一個は漏れない、一個はちょびっとだけ漏れる、一個は盛大に漏れる、といった具合。
28ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 09:41:11.91 ID:j774SerBO
今年、初めて梅干し作りにチャレンジしてます。
青梅が出回った頃に漬けたのが一瓶有るんですが、今日これからデパートに行って黄色い梅を買ってきて、もう一瓶漬けてみます。

最初に漬けた梅は、塩分高めが好みと言うこともあり、塩を沢山入れたら瓶の底に大量に溶け残ってます。
防腐とカビ防止にいいかな?とそのままにしているのですが、溶け残った塩は気にしなくていいんでしょうか?
29ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 09:47:54.94 ID:ZWw3LPdC0
やっと通販で買った青梅が届く (*・ω・)ノ○

このペースだと梅干し用の完熟梅はいつ届くのかw
30ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 10:30:28.52 ID:kAgsiu6R0
昨日買ってきた梅、こんな感じ。
二〜三日置いたほうがいいでしょうか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8NOPBAw.jpg

31ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 10:34:52.43 ID:LeUN/btJP
>>30
充分黄熟してると思うぞ
俺なら数時間水に漬けてあく抜きして漬けるね
32ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 10:35:13.97 ID:aZTKRFse0
>>10
生○がどれだけ梅干しに適さないようなのを送ったのか見ていないから分からんが、
どう扱われたか知れない返品青果だと廃棄だろうね。
明らかな未熟だったの?(色は関係なし)
落ち梅は農家自作用、樹上完熟は農家直販用、完熟一歩手前が通常流通用。
痩せた未熟梅でもない限り、入荷した物を即発送しただろう○協は案外良い仕事をしたのかも知れないよ。
33ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 11:00:09.85 ID:j774SerBO
前読んだ本に、水に八時間以上浸けて灰汁を抜くって書いて有ったから、水に浸けて家に置いてきたけど、これから仕事で帰るの深夜…不安です。
34ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 11:10:52.04 ID:+rXRHOeF0
>>32
さんくす いいほうにとらえるよ
返品せず梅酒にしたよ
返品窓口のヤシ「追熟すれば ok」って もうア〇かと
去年は良いのが届いたのでリピしたのだが…残念

35ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 11:24:17.42 ID:JzaO4Hco0
梅シロつけてるんだけど2週間くらい
たって砂糖とけきってるしもう飲んでいいよね?
36ぱくぱく名無さん:2011/06/18(土) 11:27:49.01 ID:IQ/5IjQP0
日本の農家が衰退してる原因のひとつは農協のぼったくりだよね
自信のある野菜を直販で成功してる人増えたよね
直販通販で木完熟梅3K送料込みで6千円で買った事あるけど

梅の質が全然違ってたわ
大きさは4L以上なのに普通に売られてる2Lより種が小さい!
全部使える状態のいい梅だった〜
その年の梅は最高の出来だった・・・・
37ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 12:22:16.16 ID:kAgsiu6R0
>>31
了解!
38ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 12:27:52.03 ID:8pwakN0JO
南高梅は水に漬けちゃダメって書いてあったけどどうしてですか?
39ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 12:51:33.79 ID:bkQVECDB0
カストリって焼酎で作っちゃダメかな?
40ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 13:58:15.70 ID:cUEKM13B0
ドンキに黄色く熟れた南高梅が390円で売ってた
シロップくらいにしか使えないかな?
41ぱくぱく名無さん:2011/06/18(土) 14:40:36.68 ID:bl9EyHER0
黄色い梅で梅酒もできるよ
あと塩大目で梅干はだめかな?
42ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 15:02:29.63 ID:anRIE5ZR0
うちは今年は梅はお休み。
毎年漬けてて良かった。
43ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 16:07:46.73 ID:LdLlGKMd0
売れ残っても大丈夫な様にあまり熟さないうちに収穫してるのか、十分黄色くなるまで
追熟させてもなんか固くていまいちに…。
44ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 17:41:39.25 ID:Z0OlhNKN0
皆は梅酒漬けたら氷砂糖混ぜる派?混ぜない派?
毎年混ぜてたら瓶がベタベタしてくるような気がして今年は静かに何年か待とうかと思ってるので質問。
45ぱくぱく名無さん:2011/06/18(土) 17:57:02.45 ID:bl9EyHER0
ふつう梅酒の砂糖は時間かけてゆっくり溶けた方がいいと思うが
梅シロはその逆だけど
46ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 18:27:56.71 ID:iwqBpveGO
梅シロップの為にビンを空けた
梅酒に浸かりっぱなしだった梅の実を出してアルコール飛ばすのにレンジにかけたら超美味い
なんで今まで試さなかったんだってくらい美味い
あまり酒飲まなくなったから梅シロにしたけど、この梅の実のために梅酒作ってもいいかも
47ぱくぱく名無さん:2011/06/18(土) 18:28:27.22 ID:bl9EyHER0
気持ちうす緑だったので追熟させて今日梅干漬けた
塩分178%が一番いいかも2〜3年寝かして食べる時は減塩だと味がボケてる気がして
家中がいい梅の匂い
芳香剤で梅の香りってないよね
48ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 18:30:15.90 ID:p4pxTeii0
混ぜるのと混ぜないのを同じ梅と配合比率で試したことあるよ
梅は半年で引き上げたんだけど混ぜないのは上の方の梅はしぼみ方が若干少なかった
でも飲んだ感じは同じ味で見分けがつかなかったよ
49ぱくぱく名無さん:2011/06/18(土) 18:30:31.31 ID:bl9EyHER0
>>46
何分ぐらいレンジかけるの?
50ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 18:41:23.55 ID:iwqBpveGO
>>49
5個で500ワット4分
もしかしたら普通に鍋で煮込んだほうがいいのかも
梅酒の残りの実にもクエン酸はいってる?
51ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 18:42:57.17 ID:jAzY9Q7o0
サバンナ高橋のおかんの梅干し美味しそうだった 鮮やかな赤だったけど、何かコツあるのかな
52ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 18:56:17.37 ID:AtRDMfur0
>>5
の柴漬けを作るのに普段からネジで押すタイプの漬け物器を使って下漬けしてたんだけど、ねじ込んだ状態でひっくり返してシンクに置いておくことで水がしっかり出せることを発見。一度出た水がキュウリに戻らないからかすっきりした味になる。
フナ寿司なんかで使われる逆重石という技法らしい。
53ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 20:38:33.49 ID:enZMWVc70
今年は梅、来なかった。
毎年、大家さんが青梅、黄色い梅とそれぞれ時期がくるとくれるのだが
先月末に「青梅はもう数日でとれるよ」と言ってきたきり、何の連絡もなく半月以上すぎた…orz

梅を買ってしまうと、手に負えなくなるので、買うのは我慢して待ってたんだが・・・
この分じゃ、梅干しもナシかな…。
まあ去年までのストックが梅干しも梅酢もシロップもあるからいいけど・・・
作業できないってのも辛いもんだな。作業に追われるのも辛いが。w
54ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 21:14:06.35 ID:I/NU/NPj0
>>53
それって暗に「お前手伝え」つー意味と違うの?
55ぱくぱく名無さん:2011/06/18(土) 21:53:01.30 ID:11xiGCvA0
もう店で売ってないの?
大家さんの梅って収穫手伝ったりしてないの?
56ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 23:19:41.21 ID:enZMWVc70
>>54
w。大家さんち、大きな梅園持ってるんだけど
「手入れ面倒なのと、今はもうそんなに梅干し作る人もいないから、もうやめちゃおうと思ってるのよー」
というのは何年か前に聞いたんだ。で、「人手がないなら手伝います!いや、ぜひ手伝わせてくださいっ!」って
言ったんだけど、梅園はなんとかかろうじて今年も残り、手伝いの要請もないまま現在に至ってるところ。
そろそろ今月の家賃を早めに払いに行ってみて、何も言われなければ、本当に今年はナシだなあ。
気まぐれで、「今年は勝手に採ってって」と言われた年もあったんだけどねー。

>>55
売ってるのもまだあるところにはあるねー。(こちら関東)
数年前にも「今年はもう来ないな」と思ってお店で梅買ったら、その数日後に大家さんから大量に来て
泣きながら漬けたこともあったw だから油断はできないw

もう来年は自分で買ってさっさと漬けようと思う。
57ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 23:30:19.02 ID:m/cqKXLB0
そういう風に、自分で買って漬けたときに限って
大量に貰うんだよw

で、「これ、どうしようw」ってなる
58ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 23:33:18.15 ID:vHg/oHNy0
しかももらい物の方が自分で漬けた梅よりいいものだったりするw
59ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 23:45:32.02 ID:pJAJww/kO
そして冷凍庫もパンパンなんですねw
60ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 23:49:37.65 ID:cGfjV/dn0
だめだ
やっぱりある程度塩分多くしてさっさと梅酢上がらせないと硬くなるね
15くらいでやればよかったかな。
後で塩は落とせるし
61ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 23:53:22.95 ID:I/NU/NPj0
>>56
梅って野菜や栗と比べれば比較的手入れが楽な方だと思うが。
剪定も年二回程度だから昔の地主さんは結構持っているよね。
樹上完熟だとネット張りが面倒臭いか・・・
まあ、歳を取ると管理が面倒臭いのは理解する。

一番大変なのは収穫だわ。
時期が長くて二週くらいに限られるし、庭や畑の横に10本程度ならいいけど
青梅みたいに手摘みで桶や平樽満載が数並ぶと泣きたくなるw
62ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 00:02:28.15 ID:qNcry0O+0
>>60
すぐに上がってくれればもう悪くならないし、安全だしね
塩分少なめがいいなら、その分重しを重くするって方法もあるけど
これもやり過ぎると固くなるからなあ
63ぱくぱく名無さん:2011/06/19(日) 00:34:38.40 ID:E77GM6eL0
甘味梅干用の梅を10%で漬けたけど梅酢は普通に出て安心w
重石は直接のせずに梅袋の上に新聞紙重ねて重しジワジワ圧がかかるようにしてる
だいぶ柔らかくなったから重石はずした

袋漬けは楽だ〜
後は普通に18にした
64ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 00:45:05.93 ID:IImyRroJ0
ようやく通販で買った南高梅の青梅3kgが届いた。
気が早いことに、五月中にはガラス瓶や氷砂糖なんかはそろえて置いたから、ずいぶん待たされた感が。
明日はゆっくり時間かけて準備して、梅シロップを大量に仕込む予定。
65ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 01:45:28.06 ID:bkhsdNPV0
黄熟した梅のほうが香りが強い気がする梅酒
漬け終わりのカリカリ梅を食べられないのは残念だが
66ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 04:15:59.40 ID:oNJiNY340
>>55
>>56
埼玉だけど、先週末は熟してるの売ってなくて、昨日の土曜日はあった
これからなんじゃないの?
67ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 11:11:21.83 ID:E77GM6eL0
地元の野菜直売で青梅K300円を買った(栃木)
薬まみれでないから黒い斑点がいっぱいあるけどw
新鮮な青梅で何作ろうかな〜
梅シロ、梅酒は漬けたから
甘酢?ラッキョウ酢の素つかう漬物にしようか
68ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 11:41:45.19 ID:LEHTbZ050
男子ごはんでやってる・・・梅真っ青だ
69ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 13:06:17.09 ID:CFwiUKhIO
梅ジュース、黒糖いれて作った方いますか?無難に氷砂糖だけにしとけばよかったかな。。orz
70ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 13:29:12.61 ID:RLN8BU2a0
なんてタイムリーなw
今年、「やってみたら色が綺麗になるかなー」と思って、黒糖でやってみてるw
いまんところは、色が濃い、以外に違いは感じない
71ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 14:09:20.53 ID:UoIAPT9N0
去年は7月に入ってから出終わりの梅を買った記憶があるからこの辺は今週から本気出す、
なんだろうか。梅干し用の梅も梅酒用とあまりかわらない色してるが…。
72ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 14:23:23.77 ID:CFwiUKhIO
>>70
おお、仲間がいると安心w
梅シロップ初めてなのにちょっと冒険しちゃったかと。。美味しくできるといいな。
73ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 15:27:01.74 ID:3O5nsMby0
>>67
農薬のかわりにセシウムたっぷりだw
74ぱくぱく名無さん:2011/06/19(日) 15:40:00.89 ID:E77GM6eL0
普段から地元野菜食べてるから気にしない
気にしてたら呼吸もできないし・・・・
黒糖梅シロ作った事あるけどあれは好みによるな〜
黒糖をボリボリ食べるのは好きだけど梅シロの味は好みではなかった
でも氷砂糖より後味がスッキリしてたのは意外だった
75ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 17:53:49.25 ID:NfCqvj4X0
>>73
オマエの脳は水銀だらけだけどな
76ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 18:24:36.87 ID:tVorLlBM0
梅酒でカリカリの梅を作る場合は低温であったが
アレと同じで梅シロも低温で作るとカリカリになるらしい
カリカリ梅大好き〜
77ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 18:37:54.68 ID:3O5nsMby0
>>75
そんなに悔しかったんだw
78ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 18:42:22.25 ID:smxdxg5K0
>>77
かまってもらえてよかったねw
もう日本から出てけば?
あぁそんな金もないかw
79ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 20:26:11.75 ID:aKj/YSmtO
>>38
梅が痛むから。
産地のJAの人が、南高はアク少ないから
そのままつけても大丈夫って言ってた。
80ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 20:34:01.14 ID:oNJiNY340
というかアクとして何が抜けてるのかわからんし
水溶性ミネラルとかが出てるん?
水分補給させて梅酢出やすくするためじゃないの?
81ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 21:41:11.52 ID:Bgvcu48f0
南高梅は元々含水率高いってことじゃねー?
82ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 22:19:27.58 ID:6sA5kusB0
だいたい売ってるのが南高梅だからそれで梅酒、梅干作ってるけど
アク抜きなんてしたことないな
83ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 23:25:04.53 ID:40qAFzND0
本当か?と思うほど今年は梅安いねー。
近所のスーパーで、南高梅1kg300円台だ。
少し大きめのは700円くらいだったけど。
84ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 23:45:51.53 ID:tUzeNRJy0
そこまで安いならもう3kg漬けたいな
初めのはなんとなく固そうだから。
でも近所のベイシアにあるかな。うめはあったけれど、さんちをみていない
580円だった
85ぱくぱく名無さん:2011/06/20(月) 00:06:10.91 ID:aK5Dovia0
小粒というかLサイズが多い480円
いつもなら普通にあるサイズが2Lだからなぁ
切り込みいれた梅と砂糖を袋に入れて冷蔵庫に入れた
はやくエキスがドバドバないかな〜
86ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 00:52:35.09 ID:+ONvCnHY0
4L 5Kgを880円@Kgで漬けた。
おれのメモ。
87ぱくぱく名無さん:2011/06/20(月) 00:55:50.86 ID:aK5Dovia0
4L!!!!!!!
いいなぁ全然入ってこないよorz
入荷しても数が少なくて手に入らない
うらやましい・・・・・ギリギリ
88ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 02:51:43.80 ID:nG7AQ5ON0
4Lなんて都市伝説なんです><
89ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 03:01:45.98 ID:ym6QrxWt0
こっちは2Lが600円、3Lが680円だった
90ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 07:34:32.00 ID:CCBtz/flO
サイズが表示されてること自体昨日知った。
91ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 08:07:15.18 ID:J1WHJUUD0
毎年取り寄せてるのは、直径約4pの大粒でキロ1500円
趣味だしちょっと贅沢してる
92ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 08:56:15.32 ID:REI3PXY30
昨日徳島産のLL梅が1kg199円だったので
思わず5kgも買ってしまいました
3kgは梅干にして2kgは梅酒にしました
梅酒はホワイトリカーじゃなく果実酒用ブランデーにしてみました
93ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 09:44:20.65 ID:wnbyTk+20
大きい梅は潰れやすいから気を付けないと・・・
94ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 09:53:28.63 ID:cvZJKpza0
1kg198円とか、かなり羨ましいな…

梅シロ、漬ける梅の粒の大きさって結構影響しますか?
ここ見てたらまた新たに漬けたくなってきた。

自分は今回大きさ無選別の古城梅(和歌山産)を買ったんだけど、5kg2780円送料600円だった。
届いた梅はだいたい直径3〜4cmの物で、はねなきゃいけない傷物とかは一つもなかった。
届いてすぐに漬けちゃったけどまだ青過ぎたんじゃないかと少し後悔してる。

http://a.pic.to/15iesf
95ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 10:00:38.17 ID:bbjtw5lM0
>>94 きれいだな、去年買った秩父の梅もそんな感じだった。
しかし今年は虫食いが多かった。
96ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 13:18:42.90 ID:fNBRxHe10
ttp://cookpad.com/recipe/1167240

クックパッドにあったレシピなんだけど
20分で梅干・・・風・・・?

97ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 13:23:13.52 ID:bbjtw5lM0
>>96 市販の安い梅干はそうやって作ってるのかもな。
98ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 13:45:17.12 ID:U5QH6e/KO
海原雄山が食べたらキレそうだなw
99ぱくぱく名無さん:2011/06/20(月) 13:51:36.98 ID:aK5Dovia0
市販の安い梅干は一応塩漬けされた梅を塩抜きして味付けしてるはず
それよりひどいwwwwwwww

でも生梅使えばもっとコスト安いから最近はそうかも?
高くないスーパーとかの梅干食べると気持ち悪くなる後味が・・・
100ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 14:33:38.36 ID:Dqgw5WBd0
>>99 言いたいことは分かるけど
クックパッドは素人さん同士のお楽しみサイトなんだから
ひどいとかひどくないとか、そういう基準で見るもんじゃないっしょ
101ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 14:37:45.14 ID:fNBRxHe10
なるほど、こういう作り方もあるんですね。
勉強になりました。
102ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 14:38:23.89 ID:wnbyTk+20
伊藤家の食卓あたりから、おかしな知恵回して台無しにしている奴多いよね
またそれをドヤ顔で披露しているからどうしようもない
103ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 14:45:26.66 ID:pxwOD+Ll0
「」をつけても流石にちょっと
104ぱくぱく名無さん:2011/06/20(月) 14:46:29.19 ID:aK5Dovia0
>>100
言いたいことは分かるけど
いやしかしなぁ・・・・
これで保存もできたらすごいけどなw

スーパーで梅干用調味液が売ってた塩と酢と砂糖と調味液?
L梅10K箱が7600円で売ってるがずーッと売れ残ってて
青梅から完熟黄色に変わってきても値段そのままで売れ残ってる・・・
105ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 18:21:04.78 ID:COn9GDyo0
wチュプ vs ククパド
106名無さん@HOME:2011/06/20(月) 18:46:00.13 ID:kr54BXqU0
主婦の書き込みの方が多い(ほとんど)
クックパッドがVSとかw
アホか
107ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 18:52:53.08 ID:4tGLMGEoO
梅シロップは黄色完熟より青梅で
108ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 19:04:35.85 ID:VI86Ff7B0
今年の南高梅は、ちょっと時期が遅れてるみたいですね。
自然落下の完熟梅を予約してるけど、月末から7月頭にずれ込みそう。
紫蘇があるかどうか、ちょっと心配かなぁ…。紫蘇って、7月のいつぐらいまで
出回るんだろう。
109ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 19:26:35.55 ID:3ad3xo6s0
紫蘇玉つくって冷蔵保存
110ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 20:36:48.78 ID:8pEw15JW0
紫蘇は面倒くさいから、もう漬けてあるのを買ってしまう……
昔は紫蘇の栽培からやってたんだけどなあ
111ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 20:40:49.49 ID:VI86Ff7B0
>>109
そうですね、その方が安心かな。
できるだけ新鮮なものを漬けたい気持ちはあるけれど…。

紫蘇ジュースも好きだから、たくさん買う予定だけど、
処理が面倒なのは確かですね〜。
112ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 20:50:19.45 ID:ym6QrxWt0
前に漬けた梅酢が残ってれば、普通に下ごしらえした紫蘇を分量少なめの塩で
先に漬けておけばいい。後で梅酢が上がったら全部入れる
冷凍より確実
113ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 20:56:35.01 ID:kr54BXqU0
赤梅酢がほしいが
白梅の方が好みで毎年悩む
114ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 20:59:59.01 ID:8pEw15JW0
>>113
梅をほしたあとの、白梅酢に赤ジソまぜたんじゃだめなの?
115ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 21:07:27.24 ID:rZskxGzs0
少し前に漬けた梅のうち数個がシワシワに・・・なぜ?
重石も梅酢から梅が顔を出さない程度の軽々なのに
追熟失敗したのかな
116ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 21:09:06.20 ID:19bLYFdjP
>>113
おれもそうなんだが今年は>>114やあがってきた梅酢とりだして別に漬けようかと思ってる
117ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 21:10:31.94 ID:kr54BXqU0
なんか味がちがうんだよね
まろやかでないというか・・・
気のせいか?
118ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 21:16:17.63 ID:19bLYFdjP
>>117
なら赤梅にしてもいい分だけそれにして+白梅から梅酢だけとって紫蘇いれてみるか
119ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 21:18:31.37 ID:st9W1aIP0
うちの白梅酢がいつも真っ赤になるのはなんでなんだろう…
120ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 21:34:03.44 ID:8pEw15JW0
そういう品種だったとかw
121ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 21:55:00.66 ID:ct3ICgEX0
四畳半のなんたらってホームページに紫蘇を9月に入れるって記述があり気になる。
職場の詳しいおばちゃんに聞いたら干した白梅に紫蘇団子を指でほぐし入れて毎日揺すって場所変えれば梅酢がなくても全体に赤い梅になっていくらしいけど。
誰かやったことある?
122ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 22:00:32.99 ID:J1WHJUUD0
白梅酢も日に当てたら赤くなるよね?
そういうレベルとは違う赤さなのかな
123ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 22:08:35.08 ID:bbjtw5lM0
>>121 俺もそれ見てる。9月だったか?
124ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 22:29:50.08 ID:ct3ICgEX0
>>123
http://homepage2.nifty.com/NG/ume/ume04a.htm
によると9月。
元のリンク先が切れてるせいでコンクール受賞作の詳細がわからん。

ここから先は妄想。白梅干しの熟成初期には何らかの反応があり、紫蘇はそれにマイナスの影響を及ぼすのかも。
おばちゃんの話では9月ではないものの、土用干しのすぐあとに紫蘇入れる製法もあるとのことだった。赤い梅酢に漬けるのでなく紫蘇をほぐして入れて毎日振ればまだらの梅が徐々に赤梅になるらしい。
125ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 22:37:05.98 ID:bbjtw5lM0
>>124 なんか俺が読んだのと違うな。しそは天日干しで梅と一緒に
干してたから8月だぞ。
126ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 22:45:46.60 ID:bbjtw5lM0
9月のはコンクールか。
127ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 22:52:40.60 ID:aIm7aktC0
神奈川で売っている紫蘇はJA群馬の赤紫蘇が大半なんだが、
袋の中心部は葉の付いていない枝だけを入れて重さ稼いでいる
なんか姑息で腹が立つ
128ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 23:29:59.25 ID:0kIoqCk9i
早く仕込まねば…。
129ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 23:48:20.23 ID:Cr+H5AqY0
昨日梅シロップ漬けたのですが、梅酒ほどは保存がきかないんですね
今からお酒を追加して梅酒にしようかと思ったのですが、自分が下戸で

できた梅酒は煮切りなどをすれば下戸でも飲めるようになりますか?
130ぱくぱく名無さん:2011/06/20(月) 23:52:52.77 ID:kr54BXqU0
小分けにして冷蔵保存すればいいよ梅シロのままで
131ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 23:57:22.25 ID:Cr+H5AqY0
>>130
本見たら、冷蔵保存で3か月って書いてあったので、短いなと
梅酒って何年にも渡って「育てる」のも楽しみだし、
それで、かつ下戸の自分もおいしく飲めないかなぁって
132ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 00:01:57.71 ID:PWPrvSrp0
かちかちの青梅で作ったシロップ、発酵もせずに2年越しで飲んだことあるよ
ネットや本のレシピなどは大抵最短期間しか書いていない
何年も持つとか書くと、忘れた頃にクレームつけられるからね
133ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 00:31:47.57 ID:YwJTCQ8i0
梅シロップ、2日間シェイクするの忘れてたら液から出た上の方の梅にカビが…(´;ω;`)
もう諦めるしかない?
134ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 00:35:54.48 ID:a57USgvL0
ホントにかび?
まあ、かりにカビだったとしても、白カビなら、それだけ取り除けばいいだろう
135ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 00:44:57.64 ID:YwJTCQ8i0
>>134
マジすか、とりあえずコロニー出てる梅は取り除いてあるから、このまま様子見します!
136ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 00:52:42.24 ID:9bFXnUaQP
>>129
梅 一キロ対して、砂糖 一キロ位なら、
加熱処理すれば半年、一年単はいけると思う。

ただ、保存の仕方によるし、
経験で答えが出ることもあるから
絶対とは言えないけど
137ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 01:44:00.70 ID:CrcxqFkh0
梅シロップ、加熱処理必須って書いてあるサイトもあれば、加熱処理すると酵素が奪われるからしない方がいいと書いてあるところもある。
どっちが本当なんですか?
138ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 02:05:29.92 ID:a57USgvL0
どっちのやり方もあるで、べつにどっちが正解でどっちが間違いってものでもないでしょ
自分にあってると思う方でやればいいかと
139ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 02:48:01.71 ID:TLy2YmDE0
>>121
自分は白梅干がメインだから、赤くしたい梅干だけ土用干し後に保存
ビンに入れるときにモミ紫蘇を挟んで重ねて入れていく。そうすると
出てきた梅蜜とモミ紫蘇の水分で一年後くらいには真っ赤になるよ。

三年とか寝かせて食べてるから赤い梅干だと色が悪くなって…
そんで、赤くした梅干は二年目に消費。

>>137
ちなみに梅シロップ、加熱せずに常温に置いておくと酵母が醗酵して
来てパンみたいな臭いがしてくる可能性が高いよ。密閉してたら爆発
する危険性もあるし、冷凍したり冷蔵したり出来るなら問題ないけど。
140ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 03:35:59.19 ID:8J8GAnWs0
爆発はせんだろw
圧が高まって液漏れはするけど
141ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 03:41:21.38 ID:1crbVW8g0
加熱せずに常温なら可能性はある
液漏れするぐらい隙間があれば、爆発しない
142ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 08:14:47.36 ID:HbZb6dvF0
爆発するのはきっと中国産の梅だ
143ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 09:00:05.38 ID:4bcWucHq0
今年は手に入るか心配だったから○協で買ったけど
青いカッチカチのものが届いた。追熟させたけど
いつもと香りが違う。漬けてしまったけど、今年は美味しくなさそうだ。
144ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 09:16:17.28 ID:TxTuKEvbP
>>140
数年前、日本酒の720CCビンにシロップを保存してた事が有るが
シロップが発酵してフタが飛び壁にシロップが飛び散った
アレはもう爆発と言っていいかと
145ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 09:30:13.47 ID:Bn+0kISG0
今年漬けた梅酒、瓶の中で泡が立ってる。
梅酒って発酵した?
146ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 10:27:20.39 ID:pu7PUDuy0
梅シロ用の瓶を漁っていたら忘却していた三年前の梅シロップが出土w

色は暗所に合ったのか薄い水割り程度、蓋を開けたら少しシュワシュワする。
やべぇな、飲めるかどうか?グラスに少し入れて舐める・・・

                              旨めぇぇ〜〜〜〜www

糖分が少し発酵したのか甘さ控えめで梅の熟成されたコクがあり、
水で割ると気の抜けたサイダーの様に緩いシュワシュワが鼻腔をくすぐる。
これ酒だよ、癖になるwww

今年の梅シロも一本隠しておこう♪

147ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 10:29:25.67 ID:P7oM6xbj0
熟度がバラついてきた(´・ω・`)
もう漬けちゃって良いのかな

http://o.pic.to/12visi
148ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 10:29:30.41 ID:iivza8Wj0
シードルみたいになったんだな。蒸留すればカシス並みに、、、ゴクリ
149ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 10:30:31.06 ID:iivza8Wj0
>>147
青いのは水に2、3時間余計に浸すってのがあった
150ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 10:32:12.35 ID:iivza8Wj0
何言ってんだカルヴァドスじゃねーか

カシス→カルヴァドス
151ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 10:50:18.98 ID:sxM2jwP00
>>147
漬けなさい
152ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 10:52:32.75 ID:eXZV7FAw0
>>147
むあーなんかうっとりしちゃう このざるもいいな
うちの梅はまだ実もついてないのに
153ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 10:58:45.33 ID:P7oM6xbj0
>>149
水に浸すと熟速度が速くなるのかな
>>151
よし、やろう(´・ω・`)
>>152
ホームセンターで売ってたのを仕入れたよ!
154ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 11:49:25.00 ID://lX5gc80
>>124
土用干しのあとに紫蘇を入れた方が赤色があざやかに出るとか。
コンクール入賞の梅の画像見ると、なんかもう真っ赤っ赤だから。
155ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 12:26:07.65 ID:2D9EymjSO
ちょっと質問です
m(__)m
冷凍梅が梅酒を漬けるには良いと聞いて梅を冷凍して解凍してみた所…
皮がかろうじて残ってる感じのグチュグチュの状態になってしまいました
これってもう漬けるには使えませんよね?
156ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 12:39:32.34 ID:FIFMeC1Xi
それって、冷凍倉庫に瓶ごと貯蔵して、焼酎や日本酒が凍らない温度に
しておくと、実だけが凍って良いエキスが抽出できる
って技法であって、常温に戻して使うってえもんじゃないハズでは?
157ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 12:45:40.00 ID:pejHWdj20
冷凍は物によっては加熱しないで煮崩すのと同じ効果がでるからね
捨てるんなら半分汁ごと漬けてみたらいい
残り半分は梅シロにでも
158ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 13:26:26.81 ID:B0pyQsa10
どう考えても凍らしたまま使えってことだよなあ>>冷凍梅

157の言うとおり細胞壁破壊してエキスの浸出を促すためだろうから、
あまりにもドリップが多いと意味がないだろうね
汁ごと漬けるしかなさそう
159梅干爺:2011/06/21(火) 14:32:39.68 ID:FFqKVMeI0
今年初めて梅干つけた、失敗をしてもいいように2キロだけ漬けている
塩は18パーで漬けた、ことし上手く出来たら来年は4キロに挑戦だ
最終的には10キロ漬けるつもりでがんばってみる。
160ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 14:43:18.76 ID://lX5gc80
>>159
がんがれ。2kgくらいだったら扱いやすいね。
「梅がいつも梅酢の中に浸っている」ことを守ればうまく行くと思う。
161ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 14:45:38.39 ID:mXwwY0ma0
18パーで2キロなら扱いやすくて丁度いいね
162ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 16:52:06.71 ID:XoRz5vKf0
>>158
に補足。ゆっくり凍らすほど氷の結晶が育ちやすくて組織が破壊される。
梅ならエキスがでやすくなるから歓迎。
魚とか肉は水気が出てきてまずくなるから急速冷凍が好まれる。
うちでは梅が少ないときは新聞にくるんでゆっくり凍らせるようにしてる。
163ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 16:55:24.78 ID:pvpvwlnyO
青梅を水に浸さないで漬けちゃったよ〜どうしよう
今のとこ問題無いけど、皮が固め…
柔らかいぐちゃっと蜜が出る梅干しが好きなのに…
うまくいくかなぁ
164ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 17:21:45.10 ID:FRYBKVri0
青梅で漬けたら固めの梅干になると思うの・・・・
地域によっては青梅で梅干つくるとこもあるけど

梅シロの砂糖が全部溶けて梅もシワシワになってきたので味見w
う〜ん果物のいい香りがするうま〜
梅シロの容器を梅なしと梅アリで分けて保存味の違いが楽しい
165ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 17:47:10.39 ID:TVPlFt7W0
青梅で漬ける地域もあるし、そうじゃなくても、
意外と、「梅干はまだ青い梅で漬けるもの」だと思い込んでる人もいるよねぇ。
うちのお姑さんがそうで、もう四十年も青い梅で梅干を作っているみたい。
黄色くなった梅は、傷みかけた状態なんだと思いこんでいるらしい。
いつもガリガリとした固い梅干が出てくるから、この家はこれが好きなんだと思ってたけど、
数年前、お姑さん自身が、「どうしてこんなに固くなるのかねぇ、重石もしっかりかけてるのに」
と言って、思い込みだったのが発覚したけど、
やんわりと「黄色く熟した梅で作ると柔らかいのができますよ」と言っても、一年後には忘れてる。
それに本人が「いやぁ、その年の梅の出来具合によるんだわ。柔らかいのが出来たこともあるもん」
と言っている。
でも、家族の話では、それはものすごい重さの重石をかけてぺったんこになって、固いも柔らかいも
分からなくなった梅干だったと言っている…。
去年は、「梅干漬けようと思ったのに、忙しくて、梅が黄色になってしまった。もうこれは駄目やね…」
と寂しそうに言うから、「これがちょうど漬け頃ですよ、きっと美味しいのができますよ」と励ましたら、
漬けたのはいいけど、「痛みかけの梅だから、カビが心配」と、いつもの倍も塩を使い、
半個でどんぶり飯がいけてしまうような梅干になってしまった。
いいお姑さんだし、主婦歴四十年のベテランにあまり口出しも出来ないし…どうしたものか。
166ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 17:54:17.23 ID:PWPrvSrp0
ほっとけ

ババアのほとんどは思い込みで出来ている
たちの悪い奴だと思い込みだけで攻撃してくる
思い込みで攻撃しないだけいい姑さんだよ
167ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 18:07:20.93 ID:TLy2YmDE0
>>165
きょうの料理のテキストをプレゼント汁
年寄りはNHKを無条件に信じるからなw
168ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 18:20:02.79 ID:obEE0riX0
今年は庭の梅がとんでもなく不作
粒は小さめだがいつもはたくさん生るから
10キロだけ梅干にして残りは近所におすそ分けしてたが
今年は7キロ弱しか収穫できなくて
夫と子供の弁当の消費分に足らないと思ったが
庭には杏も植えてあり、そちらはいつもより豊作で食べきれない
姑が「杏も梅と混ぜて漬ければ梅干になる」というので4キロだけ混ぜたが
たった35個で4キロ超えてしまった
水分が出てしぼむとはいえドンだけ巨大な梅干が出来るか
楽しみなような怖いような
169ぱくぱく名無さん:2011/06/21(火) 18:23:56.74 ID:FRYBKVri0
>>165
NHKのテキストはいい案だね
それで一緒に梅干漬ければいいじゃないか
追熟させた梅つかっていつもの塩で重石をいつもより軽めでやればいい
一回やらせて自分で理解できればあとは大丈夫だと

165自身は自分で梅干作ってるの?
170ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 18:24:06.65 ID:9Sg6RNF2O
あれ青梅じゃあ柔らかく出来ないんだ(..;)
しらなんだ〜
171ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 18:41:48.04 ID:TVPlFt7W0
165です。皆さん、ありがとうございます。
NHKのテキストですか! いいかもしれない…でも、完全に「梅は青梅」と信じてるから、
その部分を読んでも頭に入らない可能性があるかも。あと、やっぱり一年後には忘れてるかも。
あとは主婦歴40年のベテランを傷つけずに、どうやってテキストを渡すかですね…。
で、去年はたまたま梅干の時期に義実家に行ったけど、普段はかなり離れて暮らしてるので、
一緒に作るというのはできないですね…。
あと、私も数年前から梅干を漬け始めました。ずっと頂いてたんだけど、姑の息子である夫が
「もうこのガリガリ梅は送ってくるなー!」と電話でキレたので、フォローのつもりで私が、
「今年から私が梅干を漬けようと思うので、もう大丈夫ですよ」と言って、そういうことになりましたw
私の梅干を少しおすそ分けしたこともあって、姑は「柔らかくておいしい、上手にできたなぁ」と
褒めてくれたのですが、「熟した梅を〜」の言葉は耳を素通りし、一年後には完全に忘(ry

というか、青梅で作った梅干を少しでも柔らかくする方法のことを書くつもりが忘れてたんですが、
姑の梅干は、土用干しした後、また梅酢に戻して(梅酢を購入して更に足してあるので、たっぷりあるらしい)
それにまた重石をかけているようです。
つまり、ずーっと、たっぷりの梅酢に漬け、重石をしてある状態で何年も置いてあるようです。
これだと、土用干しの直後に比べると、確かに柔らかくなっているようです。
ちなみに、干した直後の固い梅干を食べた義妹は、差し歯を折ったそうです…。
172ぱくぱく名無さん:2011/06/21(火) 18:43:34.70 ID:FRYBKVri0
青梅だと梅酢は多く取れそうだね
173ぱくぱく名無さん:2011/06/21(火) 18:47:49.01 ID:FRYBKVri0
義妹さんwwwwwwwww
硬い軟骨系大好き人間としては興味あるなその梅干・・・ゴクリw
174ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 19:10:48.93 ID:ZY1BCCHY0
>>132
レスありがとう
なるほど、あれは最短期間か
実を取り出して、過熱したものを冷蔵で2年?
それとも>>146さんみたいに漬けたときのまま2年?

>>136
レスサンクス
了解! 長く持つように、気を付けて保存しようと思う

>>146
いいなぁ 梅が入った状態で出土したの?
寒い地域とか?
175ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 19:16:15.90 ID:3vEbKgDk0
>>171
差し歯を破壊する梅www

家の母親も梅干しへただったな
親戚の庭先の、特に手入れもされてない星まみれの梅を使ってたせいもあるんだろうけど
塩がジャリジャリでねえ、おにぎりには小指の先程度で十分ってしろものだった。

自分で漬けるようになったらいたく感動してくれて、やり方教えろと言ってくる
そのわりに右から左www
今年は病気しちゃって梅仕事は無理そうだけど、来年こそ帰省して叩きこんじゃるつもり。
176ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 19:25:24.67 ID:iivza8Wj0

みんな親孝行してやがんなあ

177ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 20:03:30.15 ID:ESS6jbjl0
>>171
そこまで固いのはどうか分からないけど、漬けたときの熟度の差で土用干し時点で皮がボテっと厚い感じの固いヤツは、
保存するとき容器の下のほうに入れて、ほかの梅干しで重しかけつつ消費を先送りにしてる。
これだと土用干し時点ほど固く感じずに食べられるのは確か。
長時間、梅密に浸ってるというのもあるかも。
178ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 20:15:53.07 ID:s0T4gRbl0
weckのジュースジャーで梅シロップを脱気保存したいのに、何度やっても中身が
漏れて脱気できない・・もう諦めたけど悔しい。
ジャムや杏は上手に出来るのに何でだろう。
179ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 20:23:25.02 ID:ZH+mpPNW0
ネット(特に2ch)って出鱈目言う奴がいるからというのを念頭に置かないといけないよ?
青梅は水に漬けても完熟梅を漬けたようにはならないよ
青梅は漬けて干しても正統派で作っても柔らかい完熟梅を漬けたようにはならないよ
星まみれの梅はそこだけゼラチン質というかプツプツした食感の梅ができるよ
今年は今までおられた住人がほどよく教えてくれないってのがあるかもと感じてる
180ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 20:31:34.23 ID:iivza8Wj0
BESTでは無くてBetter
181ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 21:36:52.80 ID:TVPlFt7W0
>>173
真面目な話、義実家の梅干は、好きな人は。かなり好きな味かもしれないです。
土用干しの後で梅酢に漬け直す時に、痛むのを防ぐ為だと思うんだけど、
焼酎を相当量入れるんですよ。
酔うほどじゃないけど、かなり焼酎の匂いがします。
初めて食べた時は、「梅の奈良漬かぁ、珍しいなぁ」と思ったほどですw

>>175
そうそう、教えた時には、毎回、「そんなコツがあったなんて、初めて聞いた!」みたいな顔で
目を輝かせるけど、実際に漬ける時には、いつもの自分のやり方になるみたいですね。
あと、うちの義実家の梅も、庭でとれる梅です。黒点があるので、それも固い原因かも。
その梅が老木になり、年々収穫量が落ちているらしく、舅は、「あと少しの辛抱だ」なんて言ってますが、
でも、親も梅の木も、ずっと元気で梅干を作ってほしいですよね。
お母様が早く元気になりますように。

>>177
重石をかけると、やはり柔らかくはなるようですね。
姑は、たぶん10kg以上はある大きな漬物石で、常時押してるようです。

うちの姑だけでなく、梅干は青梅で漬けるものだと思ってる人って、
けっこう多いようですね。ネットでも時々見かけるし。
あと、完熟梅でも一晩水に漬けてあく抜きをするというアドバイスもよく見かけるけど、
それがトラブルになることもあるとか、どうしてもやるなら様子を見ながら、ということも
あわせて教えてあげた方がいいのに…と思うこともよくあります。
182ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 23:08:37.53 ID:UY1DdXIm0
「歯壊梅」と名付けたい
183ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 23:10:01.13 ID:nnrdHteC0
>>143
俺と同じだ
なんか寿司酢みたいな匂いがする
梅の香りがしない
 
184ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 23:38:52.00 ID:Y9Tek0Jr0
>>170
>>179
いや、そうでもなくて、木から落ちるまで青いままの株(品種)も多い。
芯に虫が入ると青いまま熟れる品種でも黄色になって先に落ちるから、黄色になっている梅の実は傷んでいて漬けられない
という指標が友好な場合も有るんだよなあ。
185ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 23:49:02.83 ID:PoC7NsNN0
>>184
なるほど勉強になります。
品種名はご存知ですか?
出来れば教えてください。
186ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 00:11:51.30 ID:+TDLle6I0
今年久しぶりに梅を漬けたんだけど始めるといろいろやりたくなるなw
青梅のシロップ煮が食べたくなって初挑戦した
和歌山の南高梅がまだ青かったんでやってみたんだが南高梅だからか若干黄熟が始まりかけてたせいか
かなりの梅が割れたり崩れたりした
やっぱり6月初めの硬いのじゃないとうまくいかないのかなぁ

来年再挑戦するぜ
187ぱくぱく名無さん:2011/06/22(水) 00:26:32.85 ID:y216Hq+l0
煮る前に竹串をけずって先を更に細くしたような先端で
ブスブス穴を空けたかな?
基本は硬い青梅で作る方が失敗は少ないよね

黄熟くした梅で梅シロ作ってその後でその梅をシロップ煮にするとふっくらして
シロップ煮みたいになるよ〜
(青梅と違って黄熟梅はシワシワになりにくい)
188ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 00:29:58.33 ID:+TDLle6I0
針でひたすら梅に穴開けたんだけどねぇ (´・ω・`)トホホ
食感からも柔らかい梅は合わないかも
来年は十郎でやってみようかな
でもあれは青梅で出荷されるかなぁ
189ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 00:39:00.95 ID:00E/434WO
今年初めて梅シロップ作ってみたんだけど、品種による仕上がりの違いってかなりある?
青い梅でもつけたんだけど、南高梅って他のよりしわしわになりにくいのかな
190名無さん@HOME:2011/06/22(水) 00:43:35.89 ID:y216Hq+l0
普通にシワシワになるよ
191ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 00:49:17.00 ID:y216Hq+l0
青梅のシロップ煮はいろいろ手間かかるよね
煮る時も水から煮てゆっくり優しくかき混ぜながら50度ぐらいになったら
水捨ててそれを2〜3回も繰り返して味付けだっけ?

よく途中で火を入れすぎてジャムになるわorz
192ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 01:35:19.15 ID:NnmRS+bLO
梅サワー漬けた人はいない?
酢が足りないのか氷砂糖が多かったのか梅にしわが寄ってきちゃって…

ふくふくの梅になるからってサワーにしたのに
193ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 04:27:23.86 ID:nYliHZ4F0
今までサワー漬けて梅がふっくらしたことってないなあ。
せいぜいちょっとしわ、くらいならあるけど、だいたいしわしわでかちかちになる。
私の場合は砂糖多めにしてるからだと思うけど。

生協で完熟梅出てたから頼んじゃった。今年は小梅干しだけでいいやと思って
たんだけど、そういえば青梅でしか漬けたことなかったから今年は完熟梅で
漬けてみるんだ!
194ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 06:50:27.34 ID:BFl2FEE/O
うちの婆ちゃんがたまに作ってくれてたのは、小梅の水分が全く無くなるくらい干してカピカピになったやつで、塩の塊みたいな梅干しだったな。
もちろん普通の梅干しも作ってくれるけど。
まだ、小梅が売ってあったら作ってみようなか?
195ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 07:30:26.29 ID:YPBIBh+t0
生協利用の方多いなぁ
スーパーで値崩れ待ちの私は少数派?
196ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 07:38:28.92 ID:N/QqT2en0
>>195
私の場合は、毎年5KG以上とかある程度の量買うから配送してもらったほうが楽って理由だけです。
車持ってないからさ。
ほんとは目で見て確かめて買いたいけどね〜。
197ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 08:29:07.20 ID:AyfCaZWf0
>>195
それが一番正解なような。
豊作年は安くて品質が良いから沢山漬ける、不作年はお休みとか。
198ぱくぱく名無さん:2011/06/22(水) 08:32:07.69 ID:y216Hq+l0
あーあとうとう青梅から黄梅になって茶色のシミまで出始めたのに
L梅10K箱の値段が7600円のまま・・・・・

痛んで腐る前になんで値段下げるか小分けするか売りぬかないのか
店の青果担当者を説教したくなる・・・・

サイズが3L4Lなら喜んで買うけどもう買って仕込んだしなぁ・・・救出できなくてごめんよ
もったいないorz
199ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 11:07:48.00 ID:AyfCaZWf0
>>185
普通に大量に出荷されてる古城とか白加賀とか。
白加賀はもいでから黄色くなるけれど、黄色になるまで置かずそのまま漬けた方が肉厚で皮が柔らかいし。
200ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 11:14:15.83 ID:MIYS4TSH0
和歌山から紅南高が届きました。
ちょっと青っぽいのがあるので夜まで箱まま追熟してつけます。
南紅梅の香りは格別ですね。
201ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 11:32:00.53 ID:8o+w1HBk0
俺のは三日間漬けて梅酢が上がってきた状態。
今日なんて干したいくらいだ。
202ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 12:07:25.93 ID:oSP6YbeQ0
俺のは10日たって今日紫蘇投入したところ。ここらへんは好き好きだね

今年の土用は7月21日が丑の日でOK?
久しぶりにうなぎ食いに行くかな
203ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 12:17:40.34 ID:AhXcB2SE0
>>195
この時期は、まずは見切り品コーナーに突撃してしまう
1個ぐらいがつぶれてしまって半値になっているものもある
きちんとよければ80%は梅干用、痛んだものはジャム用に避けて無駄を極力少なくする
この前は定価298円の群馬紫蘇、ちょっと葉がしおれているものが30円だった

>>198
わかるなー
痛みが激しくなる前にリスク回避で値下げすればいいのにね
全部捨てることになる
204ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 12:21:45.22 ID:oSP6YbeQ0
今年は梅雨入り梅雨明けがともに早いらしい

そろそろ全国的に明けそうですね
205ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 14:37:25.52 ID:z485rN4P0
>>200
うちも今日、届きました!
こちらも、去年に比べると、やや青っぽいものが多いです。
雨続きだから、ちょっと早めに収穫したのかな?
梅干だけど、追熟するか、それとも少しでも新鮮な状態で漬けたほうがいいのか、
迷ってます。
夜ぐらいまで置けば、少しは黄色くなるでしょうか。
206ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 15:09:43.60 ID:fd4wiGIL0
南高梅が熟して柔らかくなってて店先に並んでた
たぶん青梅がハコの中で追熟したんだと思うよ
めっちゃいい匂い〜
八百屋のオッチャンが梅ジャムつくりなって大目におまけしてくれた
梅ジャムつくりは初めてでどきどき
梅シロップは結局4s分作ったが、すでに子供たちに半分飲まれてしまったorz
夏を越せませんわ……
梅シロップ追加で作るべきか迷ってる

黄色い熟しかけた梅でも梅シロップは作れるのかな?
207ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 15:14:28.16 ID:nTW830GCP
>>206
出来る
酸味は青梅に劣るが香りは抜群
発酵しやすいので出来上がったら火入れした方が良い
208ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 15:24:36.14 ID:IAzHYiZI0
海外に逃げる金も実力もない貧乏人どもが
せめての日常を!と虚勢はりながらセシウム満載の梅仕事頑張ってるwwww

これから内部被曝して一族郎党、苦しんで死ぬんだね。可哀想〜。
209ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 15:26:16.62 ID:RJ7QSwpo0
砂糖で漬けた梅シロップが発酵始めたみたいだ
今から酢を投入したら止まるかな?
210ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 15:37:44.25 ID:RtRLW3hC0
たぶん止まるけど、冷蔵庫に入れるんだ
211ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 15:46:29.13 ID:fd4wiGIL0
>>209
ホーローか土鍋でシロップだけ弱火で煮てアクとって冷ましてから
ビンに梅の実とともに戻す
うちも4日目に発酵したけど、火いれたら発酵が止まって
ただ今梅のエキスが出るのを待ってる状態
早く手当したほうがいいとオモ

>>207
おお、やってみようかな
青梅以外でシロップ作るのは初めてなんだ
なんか楽しみ
ありがとね
212ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 15:58:58.07 ID:AyfCaZWf0
>>203
待つ奴に待つこと覚えさせると、値段下げるまで待ちやがる。
そんなことなら、逆に、待っても古いのを々値段で買う羽目になるだけだと
憶えさせた方がいい。
という商いの方法論もあるわけで。
213ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 16:09:44.49 ID:rp0e9gPD0
>>211
完熟梅のシロップはまろやかで美味しいよ〜

今は去年作った梅シロップ(南高梅+はちみつ)飲んでる。
腕前なんて関係ないけど我ながらうっとりするほど美味しいw
214ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 17:12:27.22 ID:oSP6YbeQ0
>>212
他で買うから無意味

結果大失敗
215ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 18:06:14.12 ID:EIYGOTaN0
いちいち無駄改行
216ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 18:18:31.79 ID:+CWqpEE0O
皆様に質問です

梅シロップを知人にあげるときは加熱処理をして、梅の実をとってあげますか?

あげる人は梅仕事したことない人なので気になるので教えてください
217ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 18:22:57.29 ID:nTW830GCP
>>216
加熱処理した上で「冷蔵庫に入れておいてね」と言う
ひとこと言っておかないとどんな保管されるかわからないから
梅の実は渡さない
シワシワの梅の実なんか梅仕事しない人には無用だから
218ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 18:26:00.09 ID:+CWqpEE0O
217さん、すばやいレスありがとうございます!

そうですね、梅は要らないですよねw

ちゃんと加熱処理をして冷蔵庫にいれるように伝えます!
219ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 18:27:35.49 ID:5PfhhMoZ0

   |/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/  ┌─────┐
   |\    /|   \   にするか /.   │みりん梅酒 │
   |   ̄ ̄  |    \ ∧∧∧∧/      └─────┘
   | .○○○. |     <    み >  一般の人が
   \.○○./     < 予  り >  みりんを使って梅酒を
.      ̄ ̄       <    ん >  造ることは許されていません
 ─────────< 感 梅 >──────────
   __[警]          <    酒 >     ,.、 ,.、
    (  ) ('A`)     < !!!! の >    ∠二二、ヽ
    (  )Vノ )     /∨∨∨∨\   ((´・∀・`))<みりん一升
     | |  | |     /死ぬ気なの!\  / ~~:~~~ \
220ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 18:49:04.11 ID:N3RKno6e0
知り合いから貰った小さな青いソバカスだらけの梅で梅酒作った
すぐに梅がシワシワになって開けて匂うとすでに飲めそうな梅酒の香りが
221ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 18:53:06.90 ID:j49nUWY90
>>212
生鮮食品の売れ行き管理のできない店と見られて、客が寄り付かなくなるだけ
ど田舎で、他の店まで車で1時間とかなら別だけど
222ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 18:53:26.61 ID:gYpnJ+zv0
>219
くすっときた
223195:2011/06/22(水) 19:07:26.87 ID:YPBIBh+t0
思いの外スーパー(青果店?)値下がり待ち組多くてちょっと安心
当方福岡なんで梅干し用完熟梅なんて農家直販かJAみなべ通販など出たとこ勝負しかないからどうも二の足を踏む・・・
和歌山(大雑把だなぁ)南高L580円、紅南高2L880円、福岡八女産紅南高3L680円
八女3L買おうかな
224ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 19:19:05.25 ID:j49nUWY90
自分の場合は、近所の一応スーパーと名乗ってる八百屋みたいなとこで買った
自分で袋に詰めてレジ持ってくと、レジのとこで量って値札つけてくれる
店先にはこのまま置いてて
暑かったから金曜辺りには値下げしてるかもしれない
225ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 19:38:48.52 ID:6HwE8eCI0
今日群馬産L秀黄色くなりかけ青梅が10k2980円だった まだ地モノが出回らないから待ちだわ
イオンでは青々したのが10k7600円とかで手がでなかった
226ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 19:42:05.64 ID:zyCHvWGl0
今日スーパーで買うつもりだったけどころっと忘れてしまった
週1くらいしかいかないんだけど、来週でもまだ間に合うかな?
227ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 20:09:20.85 ID:nTW830GCP
>>226
和歌山はそろそろ終了だが小田原以北ならまだ余裕
228ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 20:46:49.14 ID:zyCHvWGl0
トンクス!
229ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 21:32:04.02 ID:X3FrfJrY0
>>227
種類にもよるだろうけど小田原辺りも南高梅系は終わりじゃね?
家よりも開花が二週間以上速かったし、自分家の南高は明日収穫予定w 
                               @神奈川東部
230ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 21:56:38.28 ID:YK226nWF0
見切り梅レスキューの病気がとまらない・・・
231ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 22:15:00.00 ID:uHcfMLeS0
>>223
国道沿いの間口の広い果物屋には、売ってないの?
何にも無いところに、やたらデカい果物屋が電飾煌々とつけて、年中無休で帰省客むけに、
スイカとか梨とかザボンとか売ってるようなところ。
232ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 22:18:12.67 ID:uHcfMLeS0
>>227
梅の実のようなカリウム含有量の多いもの、関東・東北の産を買うなよ。
セシウム134とかセシウム137とか濃縮しまくってるでよ。
233ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 22:28:15.52 ID:BFl2FEE/O
今年初めて梅を漬けてみたんだけど、仄かに甘い匂いでびっくり!?
これから酸っぱい匂いになるのかな?
234ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 22:29:50.42 ID:QxT+nOAA0
完熟の梅をゲットすると、すごいフルーティーな香りに驚くよね
普通にこれから、酸っぱくなるよ
235ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 22:30:28.46 ID:rqtbmXSy0
今年は梅、豊作みたいだねー。
スーパーにもいっぱい出てて、しかも安いので
思わず買いそうになるよ…
もう漬けたから、余裕が出ちゃってw。
漬ける作業のときは泣きながらやるのにww
236ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 00:10:40.89 ID:LtJ3Um3F0
梅干って土用干し2日目朝くらいまで果物の香りっぽくない?
そこまでは果物大好きのうちの犬が欲しがるけど
2日目終了して部屋に取り込む頃には梅干の香りに変わって
見向きもしなくなるわ
237ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 00:45:45.06 ID:gtNdKW8h0
1個食ってみてその酸っぱさがインプットされたんだよw
238ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 01:58:06.82 ID:i/1VneAi0
犬は酸味が判らないから関係無いだろう。
ついでに塩分にも相当鈍いし。
239ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 04:06:08.37 ID:cXEvnyNAO
梅酒ゼリー作って食べた。
思ったよりウマウマ
酔っぱらっちゃった(´。`)
アルコールを飛ばして今度は作ろうかな。
240ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 07:30:32.90 ID:6YoV8OmV0
梅シロ、実が浮いてくるよね
重し乗っけた方がいいの?
241ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 07:35:16.63 ID:Ag2W2S+W0
放っておいておk
そのうち沈むし
朝晩瓶を揺らしてやれば大丈夫
242ぱくぱく名無さん:2011/06/23(木) 07:54:46.49 ID:OGiUz+PJ0
いつも梅シロ作る時サワーほどではないが酢を多めに入れる
今回酢を少なめで作ったら甘味が強すぎて後から酢を追加orz
来年は砂糖気持ち少なめで作ろう・・・・
梅シロの砂糖の割合は1:1が基本だけど
甘さすっきりだとオススメの割合とかあるのかな?
243ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 08:53:20.80 ID:oxs1Y/RR0
>>242
砂糖が少ない=糖度が低いということだから、
発酵しやすくなったり(酢を入れても発酵したことある)
エキスが出るのに時間がかかったりするかもしれないから
梅シロップに限っては、低糖で作ってる人は少ないんじゃないかなあ。
244185:2011/06/23(木) 09:16:56.32 ID:i5cnsr5R0
>>199
ありがとうございました。
白加賀も黄変させずにそのまま漬けた方がよかったんですね。
いつも追熟をかけていました。
今度そのまま漬けてみます。

245ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 09:33:25.45 ID:ibO+sMFG0
>>242
うちは梅1`砂糖800c
246ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 13:27:50.60 ID:QdN0f+is0
梅シロは梅でなくさわやかな果実の香がする方が好みの味かも
実と液を分けて保存しよう。実はカストリで液は冷蔵庫。
実験的に冷蔵庫で作った梅シロの方が香がいいような気がする。
247ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 15:31:36.38 ID:AkAmx8lh0
梅酒を飲み干した後の梅って瓶の中で放置してても腐らないものなのかな?
248ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 15:43:29.63 ID:QdN0f+is0
そのままだと腐ると思う・・・・
袋に入れて冷凍とか常温で保存したい場合はお酒に漬けるとかしか
249ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 15:49:45.07 ID:AkAmx8lh0
そうか・・・
ありがとう
見た目や臭いは問題なさそうだけど腐ってるのかな、数年放置されてた梅
250ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 15:57:53.76 ID:Hw87C1Hn0
>>246
作り始めから冷蔵庫っていう発想がなかった
どんなかんじ?味違うかな?
251ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 16:03:56.26 ID:mIGCQSJD0
>>249
こないだ去年の夏に飲み終わった梅シロの実食べたけどめちゃくちゃうまかったよ
カビてないからチャレンジしてみたw
252ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 16:05:35.95 ID:ibO+sMFG0
>>249
酒のにおいがしているなら大丈夫だと思うけど念のためこっちに送ってくれることを望む
253難平:2011/06/23(木) 16:22:38.91 ID:2+foEUPfO
今日、初めて梅酒を仕込みました
ハチミツ750gとウイスキーで2.7Lで仕込んだけど大丈夫かな?
エロい人教えて
254ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 16:35:22.14 ID:/pez9ELS0
>>253
梅は入ってないの?
255ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 16:39:02.60 ID:AkAmx8lh0
>>251
死にはしないだろう?から一口食べてみるわ
>>252
ttp://imageshack.us/photo/my-images/215/f1000001.jpg/
写り悪いと思うけど画像だけで・・・

祖父の倉庫に眠っていたものでラベルは平成11年に漬けた物っぽい
いつ飲まれたのかは不明
256難平:2011/06/23(木) 16:41:47.82 ID:2+foEUPfO
>>254
梅1kgです
257ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 17:16:34.79 ID:ibO+sMFG0
>>255
食べられるんじゃないかな

>>256
梅が少ないなww
あと500g足してもいいくらい
酒がすごく濁るから心の準備をしておいたほうがいい
258難平:2011/06/23(木) 17:24:30.33 ID:2+foEUPfO
>>257
やはり足りませんか
1年漬けるつもりだったので大丈夫かなと思いましたが、梅を追加します
ありがとうございます
259ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 17:29:30.48 ID:9RPSu1SX0
急用で明日から家を空けることになったので薄ら青いまま梅を塩漬けしちゃったんだけど、
仕上がりはやっぱマズーなのかな?
260ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 18:16:01.53 ID:m8hcVBMC0
>>258
梅酒の基本のレシピは梅、氷砂糖を同じ量に焼酎一升だから
ウイスキー2.7Lで砂糖減らしたいならなら梅2kg、はちみつ1kgじゃないかと
梅増やすならはちみつも増やさないとバランスが
261ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 18:48:51.62 ID:hnya1wX+O
>>234
もしかして痛んできたのかと微妙に不安でしたが、安心しました。

262ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 18:55:49.76 ID:mIGCQSJD0
>>255
私なら迷わず食べるレベル
てか、ふかふかでうまそうなんですけど!
263ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 20:23:13.51 ID:wLQu+mD8P
梅仕事からもこのスレからも足を洗った(はすだった)のに、
今トライアルに行ったら和歌山県産のふっくらした良さげな梅が
1kg198円だったので、つい出来心で買ってしまいました。

またこのスレのお世話になります。
264ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 20:38:14.29 ID:DhlCgTfW0
昨日白加賀3kg漬けたのに、スーパーにいい感じの南高梅が出てるよう〜
誰か、私を止めて!
265ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 20:45:18.99 ID:gtNdKW8h0
あるあるw
266ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 21:02:07.75 ID:MXeKWYGZ0
好きなだけ買えばいいじゃん。後で欲しいと思っても無理なんだし。
じゃまなのは漬けてる間だけ、干したらグッと省スペースになるおw
267ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 22:22:05.81 ID:Fh9S+Dv30
梅ジャムを作った
初めて裏ごしした
ものすごくなめらかで綺麗な杏色のジャムができた!
裏ごししたら、こんなにも舌触りがよくなるんだね
皮は細かく切り刻んでも口に触る
来年からは裏ごしすることにしたよ
268ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 22:26:06.88 ID:QdN0f+is0
>>250
どこかのブログで見たやり方の梅シロで
液が出やすいように青梅に包丁で十字の縦横切り込み入れて
ジップロックに梅と砂糖700g(元はもっと少ない150グラム。好みで足す)
入れて冷蔵庫(野菜室とかあいてるとこ)にそのまま放置してできあがり

もっと早く液が出るように縦横6箇所切り込みいれたw
冷蔵庫なのに常温より早く出来て簡単だったよ香りも味もよりフルーティに感じる

梅シロも4キロ梅干も6キロつけてもう終わりかと思ったら
やっと4L見つけて3キロ買ってしまったw今洗って水切り中w
もろ漬け頃で傷もなしでよかった〜w
269ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 22:26:47.43 ID:Xts/dBD/0
梅の実って、あとはパンケーキくらいしか使い道ないんだよね。
270ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 22:33:03.52 ID:bcVT37mg0
うーん、梅シロを初めて漬けてみたんだけど
思ったより梅の感じが薄かった…
薄めすぎたのか、梅を冷凍してたからなのか…
271ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 22:44:58.04 ID:DhlCgTfW0
>>268
昨日作ったのは、最初っから梅割り機で割って種を出し、
同量のグラニュー糖を加えて最初っから冷蔵庫。
もうヒタヒタにシロップでてるよ。
種は酢に漬けておいてる。
272ぱくぱく名無さん:2011/06/23(木) 22:48:17.97 ID:QdN0f+is0
梅シロ最初は梅のエキスでなく果物のエキスって感じだよ
しばらく寝かせないと梅の香りはしないよ種からでるから
何ヶ月か発酵させずに寝かすと梅酒みたいな味と香りがするよ
273ぱくぱく名無さん:2011/06/23(木) 22:50:15.75 ID:QdN0f+is0
>>271
種を酢に漬けるの?
いい風味でる?ドレッシングとかに使うとか?
274ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 22:54:00.92 ID:DhlCgTfW0
>>273
今年初めてなのでまだわかんないけど、本に出てたんだ。
すごいおすすめの「上等酢」ができるって。
農文協の「梅ぢから」って本。
275ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 23:01:59.13 ID:suqLDGDl0
もぐのを手伝って報酬に10キロばかり貰って梅干に漬けたんだが、もぐときに
隣のスモモを少しもいでしまって混ざっていたのをすっかり忘れてた。
30キロ中2キロくらいスモモだろうか。抜くのを忘れて、そのまま漬けて、もう、
水が上がってる。
まあ、いいか。
276ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 23:05:29.12 ID:bcVT37mg0
>>272
2,3週間つけたぐらいじゃあまいのか…
277ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 00:40:07.43 ID:J2/h6uPZ0
>>272
> 何ヶ月か発酵させずに寝かすと梅酒みたいな味と香りがするよ

それを醗酵してると言うのじゃまいか…
つか、種から出るのは香気成分が主だから幾ら砂糖果汁に浸けて
置いても出ないキガス
278ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 01:12:16.35 ID:mfKoX4es0
>>277
幾ら努力しても、数ヶ月スパンなら発酵するよね。
氷温冷蔵でもすれば変わるかも知れないけど、熟成が進まないし。

>種から出るのは香気成分が主だから幾ら砂糖果汁に浸けて 置いても出ないキガス
詳しいことは良く判らんけど、杏仁シロップは砂糖と水で作るから有る程度は出るんじゃね?
279ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 01:31:50.79 ID:wbmKbxvT0
砂糖の量が足らんのよ
280ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 02:07:07.70 ID:7Q2zQ3Yz0
前に紫錦梅作った時に出た種を綺麗に洗って熟成中の梅シロップの中に入れておいたら
杏仁的な香りがついて、ものすごく美味しかったよ。
281ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 02:08:21.84 ID:7Q2zQ3Yz0
>270 冷凍が原因だと思う。
冷凍した梅で梅シロップって最近よく見るけど全く美味しくない。
味も香りも飛んじゃって、別物だよ。
282ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 05:01:54.21 ID:zCyQwRgz0
びわの種でも杏仁っぽい香りが付くよ
あの説明しがたい香りが
283ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 08:12:11.80 ID:35PrqMqo0
果物の種を消毒してから梅酒の中に入れるよ
ビワの種 プラムの種 アンズの種 モモの種(殻砕いて中身)
風味がいい感じなんだ〜
284ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 08:19:50.78 ID:r75kmXJqP
種の中に含まれる物質が杏仁香の素なので
種を数ヶ月漬け込まないとあの香りは得られない
以下梅酒スレテンプレから

Q. 7.買って来た南高梅が全然良い匂いがしなくて、ほぼ無臭なんだけどこれって変?
     あと、梅酒って良い匂いのする青梅で漬けた方がいいの?
Α 7.青梅は熟したり、酒に漬けられることにより、青梅の青酸毒の成分である
     アミグダリンが分解され、ベンズアルデヒドという果物の果肉の香り成分に変化します。
     梅の実の、桃に似た甘い良い香りの正体もこれです。
     香りが少ない青梅は、アミグダリンがまだベンズアルデヒドに
     変化していないだけなので、まったく心配いりません。
     逆に香りの少ない青梅で浸けた方が、出来上がりの梅酒自体の香りが
     爽やかになるという意見もあります。
     ちなみにアミグダリンは青梅の他に、桃、杏、ビワ、アーモンドなどの
     バラ科サクラ属植物の未熟果実の種子に多く含まれています。
285ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 08:31:53.05 ID:fcmwsE89P
>>281
青梅1キロを冷凍しないで穴も開けないで砂糖1キロと一緒に常温で梅シロップ漬けてみた。
286ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 08:47:41.24 ID:0WibEub50
梅シロうまくいかないので紙パックに入ってるめいらくの梅ドリンクを愛飲してるんだが
スーパーにない 梯子して探さねば
287難平:2011/06/24(金) 09:13:26.73 ID:0mv9ilrQO
>>258
梅2kgハチミツ1kgにしました
教えてくれて、ありがとう1年後が楽しみ
288ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 11:39:32.83 ID:y9lTwcUG0
梅シロ(酢入り)は出来たては飲みやすくて子供にも好評だけど
それを常温で一年近く寝かすとアルコールがない梅酒みたいな濃い味になり
大人には好評だが子供には不評になる
その梅シロと梅酒を混ぜると、アルコールが弱い人でも飲みやすい梅酒になる

実験で塩10%で梅を漬けてる。予定では土用干しで干した後に
梅シロに漬けて更に糖度を少しづつ加えてお菓子風梅干を作る予定
うまくいくのか・・・・・
289ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 12:28:36.23 ID:NzfuDo4j0
何軒もお店をまわってやっといい梅を探して漬け込むと
それからは行く先々でいい梅を見かける不思議。
290ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 13:09:28.24 ID:y9lTwcUG0
>>289
すごいわかる・・・・orz
291ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 16:16:42.77 ID:HILID1ue0
どうしてもスルーできなかったとき用に、3キロ漬けられる樽をひとつ残してある。
292ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 17:02:23.85 ID:NzfuDo4j0
>>291
なんという緊急危機対応策w
293ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 17:15:41.76 ID:YwueBuGn0
そうこうしているうちにどんどん樽がふえていく
294ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 17:18:23.52 ID:uy/k49zC0
しあわせじゃないかw
295ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 17:26:27.00 ID:hY7SFodo0
梅蜜がでるような梅干しってどれくらいの塩で漬ければいいの?
296ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 17:37:31.56 ID:7Q2zQ3Yz0
>295 18%でも余裕で出てくるよ>梅蜜。
297ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 17:46:05.55 ID:/TugNOA20
去年の今頃作った梅シロップが瓶に入ったまま。
最初の一ヶ月くらいしか揺すらず以降放置なんだけど
飲んでも大丈夫?
298ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 17:53:06.28 ID:r75kmXJqP
>>297
保管状況もわからないのにどうエスパーしろと?
自分の五感を駆使して判断した方がイイ

ちなみにウチは酒の720ミリリットルビンで冷蔵庫保存なので
昨年の梅シロップを余裕で現在使用中
299ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 18:11:26.38 ID:/TugNOA20
それはすみません。
冷蔵庫入れるとか加熱処理とか
さっきこのスレ見つけて知ったもので。

床下収納一年放置、濃い紅茶色になった梅シロップは
炭酸水で割って飲んでみます。
300ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 18:25:52.92 ID:YZabnwgu0
スーパーで3つのうち2件はもうおいてなかった
置いてあっても800g南光が800円とか!
ちょっと手が出なかった
ファーマーズマーケットで地元産の3Lか4Lくらいありそうな
1.5kのを500円で入手@2
もう少し小さめで250円のもあったけれど
ちょっと質が・・・
大きいのはいいんだけど数えるほどしか粒数がない
もう一声ほしいかも・・・
301ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 18:34:07.06 ID:NzfuDo4j0
>>295
完熟梅を使うと吉。
302ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 18:58:17.37 ID:wp4WDp2p0
梅1kg、氷砂糖1kg、ホワイトリカー、を入れて1か月で出来上がりにしている。
それを夏の暑い時期に水で薄めて飲んでいる。深みはないけどあっさりして飲みやすい。
でも今年は三温糖とお酢でチャレンジしている。どんな味になるやら・・・。

氷砂糖はとけにくい。三温糖は最初溶けやすいけど、結局はそこに貯まってしまった。
303ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 19:19:54.26 ID:y9lTwcUG0
何だこの暑さはorz
夏バテ対策に余裕な量の梅シロ漬けたのに
足りないかも・・・・・
うめー梅シロうめー
304ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 21:39:32.42 ID:mfKoX4es0
>>288
それ面白そうだな。甘酸っぱくて塩身もあるっていい感じ。
今年の仕込みは終わったから来年やってみたいのでレポヨロ。

ps.問題は塩抜きしないと浸透圧でシワシワになりそう。
305ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 22:49:38.46 ID:hY7SFodo0
>>296
>>301
dクス
人生初の梅干し作りがんばる!
306ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 22:53:53.59 ID:MYuH6v9O0
>>305
がんがれ。マメに梅の様子を見てあげて。
307ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 22:58:39.05 ID:eny4mua30
梅干し用の熟した南高梅のあまりで梅ジャムつくったら美味かった

梅酒用の青梅でつくっても同じような風味になりますか?
308ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 23:55:07.32 ID:A6TIn0u30
仕事帰りの途中にある八百屋さん。

街の商店街の中なんだけど、L〜2Lサイズちょっと傷ありが
店先に2キロで250円で売ってた。
4リットル瓶はまだ空いてる…迷わず購入。
早速梅シロ仕込みました。

いつも新鮮な野菜を揃えているお店だし、どこの産地かはあえて不問。
309ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 00:04:11.50 ID:A5FuS3TXP
ブログ検索すると普通の日本酒(明らかに15度とかの)で
梅酒仕込んでる人いっぱいいてびっくりした。

違法じゃん。
310ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 00:10:20.86 ID:ztU9c2kb0
そ〜なんや〜
311ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 02:55:09.99 ID:Ly4ItN2Q0
しみ、通称「星」はどんな条件で発生するの?
追熟する時発生を抑えるにはどういう対策をすれば良い?
星が発生した、熟した梅だと梅干は失敗しやすい?
312ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 03:17:28.19 ID:drMpupq00
星は梅酒の場合、実を食べたとき食感悪いから、梅干でも同じだと思う
313ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 06:53:00.38 ID:4alnls900
>>307
熟した梅と青梅では香りも酸味の強さも違うので、
青梅で作れば青梅のジャムになりますとしか…

その青梅を熟させてから作れば近い物は出来るかも。
さすがに香りは南高梅には負けるかもしれないけれど。
314ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 07:25:46.45 ID:4alnls900
>>311-312
311の言う「星」と、312の言ってる「星」は同じもの?
312のは、なり口のヘタの事のように思える。

>>311
灰色っぽいしみやかさぶた状の斑点は、梅がかかる病気のせいで
それを防ぐには実に農薬を使うしかないからって、最近どこかで見た。
と思ったら前スレだった。
見た目の問題で、食味には関係ないって言ってたよ。

少ししみがあっても熟した梅の方がやわらかく美味しく出来上がると思うけど、
何をもって失敗、成功とするのかが人によるかと思うんだ。
うちは毎年18%で漬けてて、いわゆる失敗をしたことが一度もなかった。
今年は梅酢の上がりも良かったのに、初めてカビが出たよ。
なぜ!?と思ったけど、梅酢の上がりが良くて、塩が早く下に沈みすぎて、
上の方の塩分濃度が低くなってしまったせいかな位しか思いつかない。
週末頑張って処理するよ。
失敗しないためには、注意を払って、梅の様子をマメに見るしかないのだなと
10年目にして思い知りました。
315ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 08:24:44.77 ID:38QDcWPQ0
>>309
そうか、違法だから日本酒使う梅酒のレシピがほとんど見なかったんだ。
日本酒とホワイトリカーで作るのも違法だよね?数年前にNHKでやってたけど。
316ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 08:29:26.62 ID:ztU9c2kb0
タルでなく漬物袋で漬けると下に塩がたまってても
位置をひっくり返せばいいだけなので簡単だよ
梅酢の様子も空気に触れずに人目でわかるし
梅干漬けて8年カビが出た事一度もないな(16%、18%)

昨日みたいな日は自家製のすっぱうまい梅干とご飯が一番
317ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 08:57:33.24 ID:PT+tafq/0
>>316
袋漬けはやりやすいね。
透明度が高くて厚手のビニール袋があれば本当簡単。
売ってるものでなかなか気に入るのがないから、近所のスーパーの鮮魚コーナーの人に一声かけて分けてもらってる。
サンマの口とかアジの側線でも破れない丈夫さで安心。
318ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 09:08:43.91 ID:MTEwHQKE0
今年初めて梅干に挑戦して梅酢も無事上がってきたので
嬉しさのあまりはしゃいでいたら、保存瓶倒した。・゜・(ノД`)・゜・。

あわてて立てたけど出始めの梅酢と梅が床に散乱して塩もでれーと出てる

泣きながら梅をアルコール消毒して瓶に戻して
適当に塩を増量して重石かけました。

塩分濃度も不明になったし、床にダイブしたから無事出来上がったら奇跡だ_| ̄|○
319ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 10:38:58.33 ID:DeOBg2iI0
去年漬けた梅酒用の市販の広口ビンのうち一つを空けて梅干し用に
焼酎で殺菌する手間がはぶけるし、何よりガラスなので梅酢の様子がはっきりわかる
重しはまず梅の上に漬物袋をしいて口のところの外側までおおい、さらにビニール袋二重にして水で
梅酢があがったら缶ビールとか缶詰めで代用
320ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 11:01:02.86 ID:ztU9c2kb0
>>318
げ  元気だして・・・
そんな倒れる瓶と言うと梅の量が少なめだったのかな?
もし梅酢が少ないようなら
密封できて少ない梅酢でも梅が浸るような状態にできる事が望ましい
ジップロックとかに入れ替えるかした方がいいかも
梅が梅酢につかってなくて空気に触れると表面にカビが生えるから
321ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 11:09:45.84 ID:FPZpT4XW0
なんかとったきり面倒で袋に放置していた小梅
さすがに痛み始めたから渋々つけたんだが
これがなんとも柔らかくてとろけそうな仕上がりになった
やっぱり追塾はすればするほどいいのかな?
ところどころ腐ってきてるような上体だったんだが
322ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 11:12:05.57 ID:UuQghg000
>>318
その…、ドンマイ!
323ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 11:44:11.88 ID:PWTNpLA40
瓶が倒れるほどのはしゃぎ方ってどんなの……?
立ち直ったらちょっと教えてね
324ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 12:00:30.64 ID:An9I0UNO0
>>320
>>322
ありがとう。梅は三キロなんですが、思いっきり体当たりして倒してしまいました。
今見たら、梅酢がだいぶ上がって来てました。
このまま置いとけば上まで行くかも。
上まで行かなかったらジップロック作戦で行こうと思います。

今日は紫蘇買ってくる( ´ ▽ ` )ノ
325ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 12:08:44.80 ID:mqJDsnfY0
【福島】会津から「福島の安全」発信、高田梅の収穫最盛期…「全国の人に安心して食べてもらいたい」(写真あり)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308970474/l50
326ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 13:26:40.06 ID:OPgq45w40
18%梅干・梅酒・梅シロと、基本を3年漬けて上手くいったので、小梅梅干に挑戦した。
完熟売ってないわ、追熟する間に1/4が腐るわで小梅は大変だぬ。
最初はカリカリ梅にするべきだったな。
あと調子に乗って、南高梅で減塩梅干もやった。怖いから15%ぐらいで
327ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 14:27:53.81 ID:o38OB0i70
さて、筋肉痛覚悟で紫蘇を一握りしてくるかな!
328ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 16:00:45.24 ID:sgbAPhaci
前スレで、梅シロ漬けて4日目で入院した者です。
本日退院しました。

一応、合鍵持ってる彼氏が適当に3日にいっぺんくらい瓶を揺らしに来てくれてたみたいです。
カビもないし、今のところ発酵はしていません。
入院する前、最後に見た時梅の実は全体的にしわしわになりつつある段階でした。
しかし、今日の現状はしわっしわの小さいのが幾つかありますが半分はぷっくりしてます。
これってガスを含有しちゃったって事なんでしょうか?
味見をしたんですが香りは少なく酸味も期待した程ではないです。
もうちょっと待った方がいいんでしょうか?

ちなみにひと瓶あたり梅2.5kg、氷砂糖1kg、はちみつ1kg、上白糖500g、穀物酢200cc、ダークラム100ccで漬けています。
http://a.pic.to/1blvxy
http://k.pic.to/18cx7z
329ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 16:40:27.89 ID:uc4oZsnh0
>>328
それ間違いなく発酵してるw
原因は砂糖の量不足だと。(ひょっとすると梅に穴開けている?)

自分がやった救済方法は
とりあえずシロップを出して梅だけにして瓶に入れ
白砂糖を梅の量に合わせ適当にぶっかけておく。
救済出来るなら4日くらいでシワシワになっていく
変化無し(ダメポ)ならそのままリカー入れて梅酒にw

残ったシロップは諦めて湯煎を20分くらいして
液体の中のガスを抜き瓶に保存。(味は諦めろ)
330ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 16:45:31.34 ID:bs+8VtEu0
梅シロップの梅が数日で茶色くしぼみきってるんだけど、あんまりガシガシ揺すらずに
砂糖がとけるのをゆっくり待ってたらもう少しふっくらしたまま残るのかな…
331ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 17:11:59.29 ID:7T7wI2fz0
無事退院おめでとう!心配してたよ・・・
ところで一部の梅がぷっくりというよりパンパンに見えるなぁ
糖分も1:1だし酢も酒も入ってるから発酵しずらいと思うが
そのパンパンな梅を一個取り出して味見してみて
ブシュブシュしてたらヤバイです
ふっくらジューシーだったら平気かも
332ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 17:17:44.43 ID:LeuFEOIW0
カリカリ梅を作りたいのですが、青梅で漬ければ良いのですか?
どの位で浸かりますかね?浅漬けみたいな物ですよね?

また、日本酒で梅酒を作りたいのですが、
梅一キロ、氷砂糖一キロ、日本酒一升でおKでしょうか?
333ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 17:25:17.55 ID:drMpupq00
>>314
いや、茶色い小さい染みのほう
原因によって違うのかもしれないけど
星の内側にヤニが固まってて苦かったりする
334ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 17:27:01.38 ID:tcUMjtQ6P
>>332
カリカリ梅はまだ硬い青梅で漬ける
梅の軟化の原因は細胞内のペクチンが酸によって水溶化する事だが
塩にカルシウムやマグネシウムを添加する事により
ペクチンに化学変化を起こし軟化を防ぐ
梅1キロに対し卵の殻2個分をガーゼなどに包んで一緒につけるか
市販の↓カリカリ梅の素を使う方法が一般的
http://www.kse.vc/kobetu/0010/0010_2.html
335ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 17:30:56.58 ID:7T7wI2fz0
アルコール度を20以上の日本酒がいいよ
あまりクセのない味で砂糖は梅の半分ぐらいで(甘いのが好きなら1:1)
336ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 17:36:30.46 ID:LeuFEOIW0
>>334
ありがとうございます。
軟化を防ぎながら漬けるのですね。
ちなみに、軟化対策をしないで漬けると、
どんな感じになるのでしょうか?
一週間位で食べれますか?
これは、普通の梅干作りの初期段階にあたるのでしょうか?
337ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 17:38:29.32 ID:LeuFEOIW0
>>335
ありがとうございます。
居酒屋で梅の日本酒を飲んで気に入っていたのです。
季節との事で挑戦したく思いまして。
338ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 17:48:28.01 ID:tcUMjtQ6P
>>336
カルシウム添加しなければただの梅干し作りの初期段階
塩漬け→梅酢が上がるまでに3〜5日だからその時点で白梅漬けとして食べても良いが
多分味がこなれていなくてしょっぱいだけで食べづらい
塩の半分を砂糖に変えれば梅酢が上がった時点でおいしいとも聞くが
自分でやった経験が無いので味は保障できない
339ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 18:00:17.57 ID:LeuFEOIW0
>>338
三、五日で梅酢があがって来るのですね。
それでは、味が馴染んで無いですね。
あっさり好きならイケるかも知れませんね。(私はあっさり好きです。)
砂糖を半分入れると早い段階で食べられる感じですかね。これは、砂糖の味でマロヤカにしてくれる。という事かも知れません。

ちなみに、梅は青梅で大丈夫ですか?
まだ出荷されている物でしょうか?
340ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 18:10:13.62 ID:EXQ84zeh0
>>336
軟化対策しても1週間くらいで食べられますよ。
ただ、寝かせて干した梅に比べて塩分に対してしょっぱい感じがします。
私は漬けた後、引き揚げるときに昆布と去年の昆布梅酢を入れました。
341ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 18:19:24.44 ID:KZ+hQPna0
>>339
まず「カリカリ梅」でぐぐって基本的な作り方をいくつか見てくるべし。
342ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 18:27:26.51 ID:sgbAPhaci
>>328です。

>>329>>331
ありがとうございます。
もう沸かすのを覚悟して琺瑯鍋をスタンばって梅の実を一粒出してみました。
私も、パンパンかも??って思ってしまうくらい見た目には張りがあります。
でもぶしゅぶしゃではないです。
なんていうか、皮は固いんですけど無理矢理破いたら中は肉厚の梅干しみたいなトロリとした感じの果肉でした。
食べてみたらハチミツ梅干しみたいですごくおいしかった。
まだ梅のエキスが残ってるんだろうか?
発酵してるのではないのかなぁ?
発酵した事がないので発酵がどんな状態かわかりません。
普通、発酵したらすぐにわかりますか?

ちなみに竹串で穴を開けて冷凍してから漬けました。
漬けたのは6月9日です。

今はひとまず沸かすのを見送ってます。
皆様からレスいただけたらまた対処を考えたいです。
何度もすみません。
よろしくお願いします。
343ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 18:29:14.79 ID:LeuFEOIW0
>>340
ありがとうございます。
浅漬けで食べられるのですね。
確かに馴染んで無い分、ただの塩味が出てるのかも知れませんね。
昆布出汁も風味が付いて美味しそうですね。好きならば初めてから昆布を入れるのも有りですね。
カツオ出汁を入れる方もいらっしゃいますよね?その他調味料も。

ちなみに、スモモ味にするには、梅干レシピに酸を足せば良いのでしょうか?
344ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 19:25:23.70 ID:LeuFEOIW0
とりあえず、スーパーで群馬産南高二L一キロ特価五百円買って来ました。
赤紫蘇も有りました。
青梅でしたが、黒いく痛んでるのも、気にしないで梅干にしても良いのですか?
青梅が梅干用で黄色が梅酒ですよね?
345ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 19:26:51.22 ID:gJATwXFg0
>>342
梅シロップは常温でも一ヶ月は漬けておかないと美味しいのは出来ないよ
砂糖が溶けたら完成なんて書いてるレシピもあるけど、それだとただ砂糖が溶けただけみたいな
酸味の弱い、香りもないシロップでしかない
そこから梅の実が種の形になるくらいまでエキスを抽出させると美味しくなる

シロップ自体が発酵すると、炭酸飲料みたいな泡が出てくるし
ビンを開けるときついアルコール臭もするから分かると思う
そこまでいかない、程度が軽いうちならビンごと冷蔵庫に入れてしまえば
大掛かりな手当しなくても大人が飲むには支障はない物は出来る
346ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 20:04:27.62 ID:SRvl8NKt0
梅シロップ、熱波で発酵しだした・・・
ふた開けたらバフッとw
冷蔵庫に空きはない・・・
347ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 20:06:54.50 ID:DzQCgCtJ0
うちも発酵はじめたのでシロップを加熱したけどやっぱり香りが飛んじゃうねぇ
348ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 20:14:33.18 ID:sgbAPhaci
>>345
教えてくれてありがとう。

ひとまず安心した。
でも、いつ発酵してもおかしくないから心の準備しときます。
しばらく様子見だな〜。
349ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 20:16:21.59 ID:uc4oZsnh0
>>342
穴を空けると当初はシロップが出るけど、凄く発酵しやすいみたい。

>>345
異議あり。

>梅シロップは常温でも一ヶ月は漬けておかないと美味しいのは出来ないよ
旨いか不味いかは好みもあるでしょ。自分は仁の香りが出る前のフルーティーなのが好きだし。
一ヶ月経っても仁の香りが出るとも限らない。
それ以外にも完熟梅使った物か青梅なのか、砂糖の分量とかで変わる要素が大きい。

んで、炭酸飲料のような発泡するまで置いておかないでも、充分発酵している場合が多い。
発酵すると鮮烈なフルーティー香が無くなる。これだけは間違いない。

>342=>328がどんな好みか判らんからこれ以上追求しないけど、
自分の好みだけで判断するのは早計だと言いたい。
350ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 20:40:47.21 ID:Kn0ceMP70
梅シロップ、冷凍して3週間浸けたのが苦くなってしまった
苦いというか渋いというか、微妙な味
2週間で発酵しはじめたから引き上げた別のはおいしくできてる
>>328さんと同じ状況なのかなぁ
しわしわにならないでふっくらしたのが4分の1くらいある
冷凍庫に2キロ梅があるんだけど、追加で入れても味は調わないよね?
351ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 20:56:45.47 ID:4alnls900
>>344
>青梅が梅干用で黄色が梅酒ですよね?
熟した度合いで用途が決まるのではなく、どんな仕上がりが欲しいか
それによって使い分けるということです。
青梅は硬く酸味が強く、香りは爽やかに仕上がります。
黄色くなったものだと軟らかく、酸味も青梅よりは穏やかに、
香りもより甘い感じになります。

硬いカリカリ梅を漬けたいなら青梅でないとダメだけど、
やわらかく酸味も落ち着いた感じにしたいなら熟した梅を使います。
熟した梅だと同じ比率で梅シロップや梅酒にしても
甘めで華やかな香りに仕上がります。

梅は見た目よりも内側で、種に近い方から熟し始めているものなので、
本当に青々と新鮮で、硬く締まったものでないとカリカリは難しいかも。
352ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 20:59:31.88 ID:DeOBg2iI0
>>344
普通は逆
353ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 21:08:02.28 ID:4alnls900
>>333
見落としてたごめんなさい。
カサブタっぽいのの内側にヤニが入ってたりしますね。
その黒点病も農薬がないと防げないんだそうでした。

あんまりひどかったら除けるけど、失敗を避けるには?って話だったら
梅の見た目より塩分その他の要素の方が原因になってそうな気がする。
(傷から腐りかけとかは別だけど)
354ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 21:18:08.97 ID:LeuFEOIW0
>>351
ありがとうございます。
出来上がりから、梅を選ぶのですね。
とにもかくにも、やってみます。
355ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 21:20:41.43 ID:LeuFEOIW0
>>352
ありがとうございます。
祖母に聞いてみたのですが、そんな事を言っていたので。
絶対青梅は梅干だと。
昔から決まってるんだと。
356ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 21:32:43.09 ID:uc4oZsnh0
>>355
それ婆さんの出身が東北で梅を干さない(梅漬け)地域なんじゃね?
うちの嫁も土用干しって知らなかったし orz
357ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 21:50:22.51 ID:L1OgDH8w0
まぁ、普通は黄色く熟した梅で梅干を漬けて、
青梅は梅酒にするよなぁ…。
地方によっては反対になるところもあるんだね。
でも、青梅で漬けると、差し歯を折るような固い梅になることもあるんだよ…。
358ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 21:56:30.74 ID:istqmeYf0
新潟出身の取引先のお爺さんが、やはり青梅の梅漬けを梅干しとして育ったそうな。
茶碗の高台に嵌めて押しつぶして食ったとか大笑いして言ってたなあ。
359ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 22:56:08.11 ID:CDL4wtcW0
長野出身の友人の実家では、青い小梅を焼酎と塩で漬けたのが梅干だったらしい。
こっちは大阪なんだが、黄色い南高梅を塩だけで漬けるっていったら、
「親が”そっちは違うんでしょう?”っていってたけど、本当なんだね。」と感心してた。

産直で買った特大梅4kgを1kgずつジップロックに入れて漬けだして5日。
物凄いペースで梅酢が出てきてビックリだ。
もしかして実が大きいと、梅酢が上がるのが早い?
360ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 23:45:02.72 ID:A5FuS3TXP
実が大きいと、って言うか果肉分が多いからですね。
361ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 23:56:30.68 ID:DzQCgCtJ0
自分の乏しい経験からは果皮の性質なのか品種によってジュースの出方が違うように思う
白加賀のエキスの出っぷりはパナい
白加賀に比べると南高の方がじっくりだったな
362ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 00:24:54.51 ID:TJ99jT/d0
>>359
> 長野出身の友人の実家では、青い小梅を焼酎と塩で漬けたのが梅干だったらしい。
分量がどのくらいかしらんが、おれは焼酎ちょっと入れるけど?
363ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 01:58:08.20 ID:Ik0aY9un0
去年初めて梅干しをビンと袋で漬けた。ウマー
すっかり味を占めて今年はホーロー容器を買って15%で漬けた。
梅酢の上がりが悪くて必死で振ってたんだけど、
4日目の今日、一部の梅が白くカビて梅酢も白く濁った\(^o^)/
梅酢に火を入れてリカーで梅と容器を消毒して塩足すのが
メジャーな救済方法なのかな?
去年はすごく華やかないい香りがしてwktkだったのに、今年は微妙な匂いorz
やっぱりあきらめてもう一度梅を買ったほうがいいのだろうか…
364ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 02:12:13.99 ID:QkvqYCBZ0
>>363
カビ菌が回ってしまったらもう捨てるしかないですね。
容器をしっかり消毒して新しく作り直しましょう。
365ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 03:45:46.73 ID:8tfrs7YWO
2年ものの梅干しが実は腐ってた(^_^;)
あったかご飯の上に載せたら腐敗臭が梅干しの香りに混じって(;_;)
それでも食べたけどちょっともう食べる気がしない。もう捨てる。
366ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 03:52:47.17 ID:8tfrs7YWO
ちょうど>>363と同じ15パーで漬けたよ。
やっぱり梅が白っぽくなってた。箸で動かしたときに皮も破れちゃったし。
本当は塩分15パーと焼酎も少しいれるレシピだったけど、発酵させてみようと思ってわざと入れなかった。
食ったその後は何もなく無事でした。
真似は誰もしないように(笑)
367ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 03:54:29.77 ID:Jgq1j2L60
>>365
うわ、自分の3年前の初梅干し、大丈夫かな…
夜中だけど台所のストック棚開けに行きたくなった。
368ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 04:46:01.26 ID:6u+nDSe+0
>>363
15%なら極端に塩分少ないわけでもないけど、暑かったからねぇ。
振るためにふた開け閉めするだけでも雑菌が入る可能性は増えるわけで、
梅酢出るまでは我慢しないと。
塩を摺り込んでぎっちり詰めて、呼び水に焼酎か梅酢少したらして、上の方は塩で封印
まだ梅は出回ってるからやり直せるさ。
369ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 08:48:21.67 ID:dqoWnshO0
>>344
俺はここを参考にしてるよ
http://www.minabe.net/umelife/tishiki/jyukudo/
370ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 09:15:05.87 ID:k3w9OKOt0
初めて梅干作りしたのですが一週間たって梅の半分くらいしか
梅酢があがってません。
瓶で重石する場合どうしてますか?
あとシソはいれるのは全梅がつかってからでいいでしょうか?
371ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 09:58:10.83 ID:o41Y1hq40
>>342
331だけど
その美味しい梅は多分これからもシワシワにはならない梅だよ
梅シロで時々その美味しい梅ができるよ
自分は青梅と黄梅を混ぜて梅シロ仕込むけど(1:1+酢大目)
シワシワの梅とふっくらおいしい梅に分かれるよ
ふっくら美味しい梅はタッパに取り分けて冷蔵保存して上品な梅菓子として食べてるw
酢もお酒も入ってるからよほどの事がない限り今後も発酵はしずらいと思う
(日に当てたり、しょっちゅう中フタ開けて空気入れてたらダメ)
梅の香りを濃くしたいなら冷暗所に何ヶ月か放置(種からでる)
今の味が好みなら液を取り出して冷蔵庫に保存して残った梅が浸るぐらい焼酎入れれば
カストリ梅酒だよ〜(梅が甘いので糖分はいれない)
372ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 10:11:52.71 ID:/YbIl8rW0
>>370完熟梅だったら重石はいらないよ逆に潰れてヤバイ
普通に黄梅ぐらいなら重石しないと皮が硬いかも・・・
瓶での重しは瓶専用の重石があるけど
http://item.rakuten.co.jp/soukai/4973221012205/
>>319 応用ができるこちらのやり方もいいと思う

紫蘇は梅酢があがった後がいいかな?まぁ好みで・・・
373ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 10:16:12.88 ID:AJvayyOH0
八百屋のおっちゃん今年梅の出来が悪いと言っていたが見分けがつかん・・・
出来が悪いから数が出なくて値下がりしないって言いたかっただけかな?
374ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 10:20:45.52 ID:hdXTq2LT0
今年は大豊作って話を聞いたけど、、、
豊作だけど出来が悪いのか?

確かに去年と比べてより大ぶりなのが数もかなりいっぱい出回ってる気がするんだが
こちら関西
375ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 10:34:46.16 ID:AJvayyOH0
ネットで豊作と調べると冷害があったものの昨年の凶作から一転例年以上の豊作みたいな紹介文が多いね
豊作で出来が悪いなんてあるのだろうか
ちょうど採取時期に大雨があって1割以上実が落ちる農家も・・・みたいな記事があったから
そういう影響?梅干し6`仕込もうと思ったけど3`で様子をみようかなぁ
376ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 10:40:45.85 ID:/YbIl8rW0
今年はなんだか早めに値段が下がってて買いやすかった(普通に和歌山県産が)
でも去年より大きい梅が少なく小ぶりな梅が多かった
・・・大きい梅は最近入ってきたけど時期がずれてる?
今年は4キロ、2キロ、3キロと買って3回漬けた最後は念願の4Lが買えてうれしかった
大きい梅の方が実が厚くて好きだ
377ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 10:44:47.16 ID:hdXTq2LT0
4Lって超巨大だなあw
378ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 11:36:21.26 ID:5hEDQXQIi
>>371
そうなんだ〜!
知らなかった。全部しわしわにならないから失敗かな?って思っちゃった。
気持ち例年より梅の香りが弱い気がするのでもうちょっと放置してみます。
ありがとう!
379ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 12:45:11.58 ID:m58pYiWw0
>>372
自分は、水詰めのペットボトルを乗せてる。
内容量の「ml」がそのまま重さに換算されるし、
使い終わったらリサイクルで出せるから
保管場所も要らなくて便利だよ。
一応梅とペットボトルの間に小皿かませてはいる。
380ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 13:29:19.01 ID:fNt5aDf20
うちも水のペットボトル乗せてるなぁ、楽だし保管場所とらないしでべんりだよ
381ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 13:55:26.93 ID:yR67DWZc0
いつも売られてる青梅で梅シロ作ってが
今年はもぎたて新鮮の朝取り青梅で梅シロ仕込んだら
エキスがすごい濃いwフルーティで酸味がしっかりして
いつもの梅シロがボケて感じるほど味が違う

自分の庭とかで梅を収穫してる人が羨ましい・・・・
新鮮な青梅に木熟梅で梅干だもんなぁ
382ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 14:06:08.99 ID:5smy6JF50
少量(1k)なのでジップロックに梅と塩入れて 水いれたビニール袋を直接置いてる
缶ビール粗品の小型クーラーボックスが 漬け込み容器にジャストサイズ
383ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 14:17:51.64 ID:yR67DWZc0
ダンボール箱で袋漬けしてる
何回か分けて梅を別袋で漬けてるので
袋を重ねて梅で梅の重しに
前は一つ一つペットボトルでやってたけど
潰れずに均等に重石がかかっていい感じなので自分にはあってるw
384ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 14:51:32.76 ID:/9WQZBhz0
予約してた農家は出始めは台風で落ち
完熟は先々週?の気温が低くて予定通りに熟さず
やっと届いたと思ったら
なり口の周りの皮がざらっとした感じの梅が多くてorz
385ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 15:04:35.27 ID:Cve7uWpl0
>>384
ちょっと違う話かも知れないけれど、去年果物屋さんでプラムを1パック買ったとき、
まさに生り口の周りの皮がざらっとした感じでしかもシワシワしたものばっかりで、
やっぱりorzとしてたんだけど、食べてみたらめちゃくちゃ美味しかったよ。
だからひょっとしたらその梅もすごく美味しいかも?
386ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 15:04:42.47 ID:Ik0aY9un0
363です。
アドバイスありがとうございます。捨てる決心がつきました。
再チャレンジのために八百屋めぐりしてきます!
387ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 15:47:14.82 ID:4Pd/YShB0
>>386
気を落とさずにね。まだ梅の購入が間に合う時期で、良かったですよ。

梅酒用の大きな瓶などで梅干漬けてる人は、
口が狭くて重石(皿なども)を入れにくいと思うけど、
大きくて丈夫なビニール袋を何重にも重ねて、梅の上に広げてから、
上から袋の中に水をそそいで、しっかりと口を縛ったら、
梅に均等に重さがかかる、いい重石になりますよ。
ただ、本当に丈夫な(そして梅の酸にも強い)ビニール袋じゃないと駄目だし、
水が中にこぼれないようにしっかり縛らないと駄目だけど。
外側を漬物用の丈夫なビニール袋にして、中に小さめのジップロックに水を入れたものを
いくつか入れるやり方にしたら、梅酢が上がってから重石を軽くするのも
やりやすいです。
388ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 15:49:20.78 ID:rSW12D6o0
超長文になってしまいました。すみません。
かなりブヨブヨの樹上完熟を漬けてみました。

今年大家さんから梅が来ないと書いた>>53です。
やっと昨日、キタw でももう待ちきれなくて、既に3kg漬けちゃった後だったのですが、
声かけてもらったので、有り難く頂いてきました。
ただし
樹上完熟で自然落下だし、キズ、ホシ、ミツだらけで、ちょっと店頭ではお目にかかれないような品質w
で、大家の奥さんと立ち話したとき、「これくらいのでも漬けちゃってます?」と聞いたら、
「あー、全然気にしないで全部漬けてる」とのことでした。
しかも24時間水に晒す(アク抜き)、というので、「これくらいのを長時間水につけるとぶよぶよになりません?」
と聞いたら、「それでも大丈夫大丈夫」とのことw

実は数年前にいただいた梅、完熟だからいいか、と洗って少し水に漬けただけで漬けたら
梅酢の中に虫が這い出て来ちゃったことがあり、やっぱりしっかり水に晒さないとダメだなー、
でも晒すと傷むしなー…というジレンマに陥っていたのですが、
このスレの上のほうにも、「白加賀は青いまま漬けてOK。虫が入ると黄色く熟れる」という書き込みもあり
gkbrしたので、今年は24時間、しっかり水に漬けました。
そしたらもう、発酵したシロップのようにシュワシュワ泡が立つ状態w
1つ残らず、マダラな木星か暗黒惑星みたいな梅になっていました。
ここで諦めてもう捨てようかと思ったのですが、梅の神様に申し訳ない気がして
目をつぶって漬けることにしました。
大家さんを信じて、よほど大きい傷があるものはよけましたが、
塩18%と高めにし、焼酎をふんだんに使って洗って塩をもみ込み、今漬け終わったところです。
これで、どのくらい大丈夫なのか、やっぱりダメでお話にならないのか、人柱になれればと思います。
かなり大丈夫なら、来年以降の参考になるし、失敗しても塩代だけだ!と
自分に言い聞かせてがんがりました。結果をまた報告できればと思います(今度は短くw)
チラ裏にでも書いとけ!と言われそうな長文で本当すみません。
389ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 15:59:54.02 ID:yR67DWZc0
えぇその蝶完熟梅は水に漬けてはアカンよ・・・・・
水で洗ってすぐ漬ける梅だよ(逆に羨ましい状態だ梅の農家の梅干みたい)
その状態の塩は20%ぐらいがよかったのでは(そのままなら18%でも)
虫は塩で死ぬからきにすんなw

出来上がりがうまくいくように祈ってる・・・・
390ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 16:16:12.47 ID:VQDzNkqJ0
391ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 16:21:49.25 ID:VQDzNkqJ0
旬だけあって盛り上がってますね!!
四季って良いですね!
392ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 16:36:06.23 ID:VQDzNkqJ0
痛んでる物やブヨブヨの物を割って塩と焼酎と酢であえて冷蔵庫で漬けてますが、これも上手いです。
また果肉と漬け汁が混ざり何かのタレに使えそうです。
好みで出汁や調味料を足しても良いかもしれません。
393ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 16:49:36.53 ID:wz05Uf4z0
塩分すくない糠みそ作ってるがその分カビも生えやすいので
今年は青梅をぬかみそ入れてみた

394ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 16:50:25.60 ID:rSW12D6o0
>>393
それ、うまそう…
395ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 16:58:55.79 ID:/9WQZBhz0
>>385
ちょっと希望の光が見えてきた。
土用干しついでのツマミ食いが楽しみになってきたよ!
396ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 17:10:44.48 ID:UFBXMIgW0
基本的に長く漬けたら、水吸う。
傷があるなら尚更だけど、割り切って塩水に漬けて、虫やら出して、乾燥させて漬けるのも有りかも。
397ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 17:11:10.58 ID:cVOeEh100
ホワイトリカーと13%の塩まぶした梅をジップロックにいれて
空気を抜かねば!と袋にストロー入れて吸ったらリカーのアルコールで盛大にむせたw
梅悪くならないかなと心配
398ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 17:35:23.42 ID:baTjB9dp0
あーあ
399ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 18:01:54.32 ID:wz05Uf4z0
お口の雑菌が・・・
400ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 18:26:14.41 ID:Wv3yjkzv0
梅シロップ仕込んで四日目で泡が出てキター
一応お酢もちょびっとだけ入れたんだけどなあ
去年はそれで大丈夫だっただけに、ちょっとショックだ
どうすっかなあ
401ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 18:35:50.74 ID:wz05Uf4z0
泡がでると冷蔵庫に入れてもだめだよね・・・
梅シロではないけどブルーベリーシロップの時に、実が膨らんで泡が出てきて
慌てて小分けしてフタをテープでぐるぐる巻きにして封したが
泡が吹き出したので諦めて火を入れた

まだ4日目で泡はショックだよね、あぁ先日のありえない暑い日が原因かもしれんぞ
402ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 18:38:13.11 ID:wz05Uf4z0
もしかして6月で過去最高の猛暑日の影響でてるかも?
梅干とか梅シロとか・・・・・

・・・・しばらく梅干監視だな
403ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 19:13:48.10 ID:6u+nDSe+0
>>393
先々週あたりのきょうの料理で漬け物やってて、ぬか床つくるのに青梅入れるといいっていってたね
404ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 19:52:24.03 ID:Wv3yjkzv0
今年は泡出ちゃう人が多いのかな?
やはり猛暑のせいなんだろうか。
残念だけど火を通すしかなさそうだ。

雪辱戦で、今日ブランデー梅酒仕込んだ。
飲めないくせに仕込むのが大好きで、結局余らせるんだけどね。
405ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 19:57:18.06 ID:baTjB9dp0
>>404
なるほど。猛暑が原因なら、
炊飯器を使う梅シロップの方がいいかもね
406ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 20:59:37.67 ID:s2NjuwfT0
去年から梅仕事始めました。
去年は冷凍梅、今年は生梅でシロップ漬けたら味が全然違くてびっくりしたww
今年は梅酒・梅干・梅醤油も仕込んでみた。完成が楽しみ。
407ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 21:29:04.57 ID:5smy6JF50
生梅のほうが美味しい?
408ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 21:36:03.90 ID:ffifXqk90
>>406
梅味噌、梅ジャムもぜひ。
409406:2011/06/26(日) 21:53:46.16 ID:s2NjuwfT0
>>407
生のほうが断然美味しかったです!
味も香りも全然違いました。

>>408
あ、書くの忘れてましたが梅ジャムも作りましたww
梅味噌も次の時に試してみます。
410ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 22:11:43.68 ID:r2/0+0aQ0
梅シロの味が違うのは納得
梅シロ作りの工程が冷凍→生→生を冷蔵庫に移行したよ
たどり着いたのは
新鮮な梅を梅割り器で種と実に分けてジップロックに仕込んで冷蔵庫に出来るまで放置
(梅割り機がない場合は梅にザクザク切り込み)
香りも味も違う
梅の香りを出したい場合は実を取り出して消毒したビンに梅シロと種を入れて
冷暗所に保存(あれば蔵か床下収納)
暑い夏は避けて涼しくなったら瓶に入れ替えれば発酵しにくい
411ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 22:11:56.15 ID:mHTyyX5f0
>>406
(゚Д゚ )ガンガレ  
梅干しだけでなく梅シロップも奥が深いぞ。前スレの転載だけど

梅シロップを三種作ってみた。
A.熱湯消毒した剣山で実全体に穴開けたの1kg、白砂糖800g 実リカー洗い
B.普通にそのまま1kg(Aと同じ瓶)白砂糖800g 実リカー洗い
C.普通にそのまま2kg白砂糖2kg 実リカー洗い
全て常温で直接陽の当たらない場所に並べて保存。一日二回20秒ほど混ぜ混ぜ。

Aが三日目までは一番シロップが出来たが、四日目くらいから発酵して梅が太ってきたw
Bは二日目くらいから本気出してシロップが増えてきた、五日目でAを越した。
CもBと同じように三日目くらいから本気出した。現在は半分くらいがシワシワ極限状態。

Cはあと三日、Bはあと一週くらいで全部シワシワになりそう。
上記の結果から普通のレシピで有る程度大きめの容器で漬けるのが妥当と感じた。
412ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 22:56:36.13 ID:6oVO0dUwi
涼しい所で保管と言うのは、発酵させる為?梅エキスを出させる為?
初めてから冷蔵庫だとダメなの?
413ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 22:57:49.83 ID:hdXTq2LT0
冷蔵庫だと温度が低すぎるとかじゃね?
414406:2011/06/26(日) 22:57:54.11 ID:s2NjuwfT0
私が漬けたのはBとCの中間(梅2kgに砂糖1.8kgくらい)です。
砂糖は氷砂糖と低精製の薄茶色の砂糖で、殺菌は歳的にリカー買えなくてお酢でした(梅酒用のは後から親が買ってくれました)。
凍らせたり実に傷をつけるのは風味も落ちてエキスの総量も少なくなると聞いたので何もしませんでしたが、来年は>>410さんのも試してみようかなぁ…
415ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 23:15:32.70 ID:mHTyyX5f0
>>412
申し訳ないが三瓶は一緒に冷蔵庫(野菜室でさえ)に入りませんw  orz

その為に条件を同じくすべく家の中でもっとも温度の低い北側で
水が流れる風通しの良い納屋に納めてました。
たぶん関東の夏日でも最高20度程度だと思います。

んで、目的自体がほぼ同一条件(採集した梅の木も一緒)で
どう変化するか比較したかったからです。
梅に穴開ける手段は実験結果から余り良くない状態ですね。
416ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 23:31:22.48 ID:oVNSHNo70
梅シロップが発酵してきてしまったので、火を通したら吹きこぼれた。
梅ごとやってしまったし…梅4キロに氷砂糖3.5キロ
コンロがクエン酸効果でピカピカになったけど嬉しくねえええええええ
ただ、煮えた梅はちょっと美味しそうだ…
417ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 23:49:29.68 ID:sdNJFNG90
梅のチカラw
418ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 23:54:48.96 ID:s2NjuwfT0
梅シロップでコンロ掃除が出来るとは…盲点だった
419ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 00:11:19.73 ID:iH+dPOS20
>>403
青酸で殺菌効果ですか
420ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 00:15:10.19 ID:hTDwoO7u0
jkクエン酸だわなあ。青酸は仁
421ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 00:25:23.14 ID:hMukCceE0
出来立て梅干の仁食っちまったよ うまくなかったから1個だけだが
大丈夫か 俺
422ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 00:26:23.89 ID:hTDwoO7u0
jk大丈夫だろ
423ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 00:56:51.07 ID:fGzVrJfC0
万個食べたらヤバイけど
1個なら平気平気w
424ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 00:59:29.81 ID:z5j42Z4H0
キロ単位で食わないと死なないんじゃないっけか
425ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 01:47:12.60 ID:wlsGWV2j0
>>372
370です。完熟梅もあるけど、固めな梅もあるんです。。。
初日からかなり梅酢あがってきたのにそれからかわらずです
袋に水はちょっとこわいので袋にペットボトルをいれてみようかと
思います。皆さんありがとうございました
426ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 02:12:42.49 ID:TA7JU7i2O
梅干し漬けて15日目
梅酢が無色からほのかに赤色に変化してきました
匂いや見た目の濁りはありません
こういうことは有るんでしょうか…?
427ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 03:58:57.05 ID:an6RtR+v0
>>426
ほんのり、なりますよー
428ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 05:01:01.19 ID:k2BQM1vV0
梅を塩に漬けてでてくるエキスの香りいいよね
429ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 08:43:37.04 ID:TA7JU7i2O
>>427
ありがとうございます
一安心しました、順調ってことかな?良かった
430ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 09:37:44.08 ID:zaBOuipN0
重石なんか要らないよ。梅の実、浮かないし。
水が上がるのが遅くて上の方がなかなか浸からないというなら、平皿の一枚でも載せておけば十分。
途中で上下を入れ替えると早く水が上がってるから、もとの実がいならなおさら、上下入れ替える方が理に適ってる。
431ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 10:02:00.72 ID:HMSWrsva0
初梅干で現在南高梅4kgをザルに広げて追熟中
早く追熟するかと思って日向に置いてたが
改めて調べたら「日陰で」との説明が多かった
今日は雨でよかった。
とりあえず上に新聞広げておいた。
432ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 11:19:22.61 ID:e5Eae7g60
ブランデー梅酒に何使ってる?
433ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 12:05:39.20 ID:LIIVoI7aO
ヘネシー
434ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 12:21:14.32 ID:Fwr3dKRP0
>>432
サントリーの果実酒用。
梅コーナーに並んでた
435ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 13:12:16.33 ID:QPvM4zcyO
南高梅買って漬けたんですけど、一晩水に漬けてから漬け込みました。
でも、デパートの梅コーナーで梅干しの作り方のチラシを読んだら、南高梅は絶対水に漬けないで下さい!と書いてありました。
やっぱり水に漬けるのは失敗だったんでしょうか?
436ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 14:32:43.39 ID:ysYGAtyk0
>>435
南高梅でも青梅なら1〜2時間くらい水につけてから使うこともありますが、
熟れたものは水につけると茶色い斑点が出来て傷んでしまうのでつけない方がいいと言われます。
斑点は出ませんでしたか?
そのままうまく行けば結果オーライってことで。
437ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 14:53:25.97 ID:an6RtR+v0
梅味噌って、完熟梅で作っても大丈夫?
438ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 14:55:15.27 ID:hTDwoO7u0
どうせ梅はあとかたも無くなるんだからいいんじゃね
439ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 15:13:14.56 ID:6vxBTPIB0
カリカリ梅用の青い小梅はもう時期が過ぎてしまいましたか?
どこさがしても見つかりません@東京
440ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 15:15:42.53 ID:De+rGRyc0
うち、去年作った梅味噌がまだ沢山残ってる。
梅味噌ってどんな料理に使ってる?
441ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 15:28:31.66 ID:zaBOuipN0
>>439
一ヶ月遅れですね
442ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 15:28:41.90 ID:HKaGF77X0
2つの壼で漬けてる最中の梅って、1つにまとめてもいいのかなあ。
1つ目はもう漬けて10日以上たってて、梅酢も十分に上がってるんだけど
あとから漬けたほうが、大きい瓶に少ししか入ってなくて、まだ数日目。梅酢も十分出ててあと少しでかぶるんだけど
何しろ容器が広すぎるのか、完全に被るまであと一息。
まとめちゃったらだめかなあ。
443ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 15:30:14.95 ID:HKaGF77X0
>>440
うちはもっぱらエシャロットにつけて食べるのがお気に入り。
本には「ゴーヤ炒め」にあうって書いてあったの見た。まだやったことないけど。
444ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 15:32:25.71 ID:an6RtR+v0
よし、じゃ今年最後の完熟梅は梅味噌に。
九州は、地物はもうおしまいっぽい。
445ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 15:49:22.37 ID:ysYGAtyk0
>>440
豚肉に合うような気がするので、豚しゃぶや無水鍋のたれに使ってます。
446ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 15:54:36.64 ID:wfFM7uxy0
>442 大丈夫だと思う。
硬い方を下に入れてまとめてしまえ。
447ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 16:22:14.70 ID:RZR0C1g+0
>>440
きゅうりだのキャベツだのにかけて食う
豚にもあうね
448ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 16:41:06.22 ID:GJ5uXOCO0
この時期、ブログなんかで「今年、初めて梅干を作ることにしました」って人を見かけるけど、
そうするとコメント欄などに、梅干作り指南を書き込む人がいて、
けっこうな確立で「梅は、一晩水につけてあく抜きします」って、当然のように書いてるんだよなぁ…。
時には、「一晩水につけるのを数回繰り返す」とかいう人もいたりして。
「梅は青くてフレッシュなものを選びましょう」と書く人もいる。

それぞれに自分の作り方があるんだろうから、それはいいんだけど、
初めて梅干作りをする人に教えるんなら、
「あく抜きをする時は、一晩放っておくんじゃなくて、数時間ごとに様子を見て、
梅が少しでも茶色くなったら引き上げてください」とか、
「あくの少ない南高梅などは、あく抜きしないほうがいいかもしれません」とか、
「青い梅で作ると、市販の梅干のように柔らかなものにはなりませんが」とか、
書き添えてあげたほうがいいと思う。
というか、けっこう、黄色い完熟梅を長い時間水につけて、茶色になった梅を
塩漬けにしてる人っているよね…。
あく抜きは必須、ということになっているのかなぁ。
気になるけど、他人のブログのコメント欄に、口を挟むわけにもいかないし、もやもやする。
449ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 16:59:46.27 ID:r7+Cs09P0
梅マズってやつだな
450ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 17:20:41.11 ID:z5j42Z4H0
>>431
中の水分飛ばしちゃうと梅すの出が悪くなるからネ
まぁその分を補うために後で水に付けるわけだけど(なぜかアク抜きと言われてる)
451ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 17:55:32.06 ID:j7C7N+eY0
去年追熟のつもりが蒸散させてえらいめにあった
452ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 17:59:12.43 ID:E2rqxctY0
>>450
何故かってアク抜きだからに決まってる。アク抜きした事ないのか?
アク抜きした水の匂い嗅いだり舐めたりしてみれば解るだろ。

梅酢の上がりが悪いのは、梅本体の水分量もさることながら、重しが
不足してる・満遍なく梅に塩をまぶせていない・サラサラの塩を使った
とかの要素も絡んでくるから一概には言えない。
453ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 18:17:17.05 ID:YGmOR8qm0
>>448
ここもそうだけどね。
ネットってそんなもん。
454ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 18:32:22.54 ID:z5j42Z4H0
>>452
タダの汚れじゃね?
455ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 18:35:28.42 ID:lgHayaMg0
梅の「アク」ってなに?シュウ酸とか?
456ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 18:40:02.10 ID:e5Eae7g60
>>448
見た目にわかる梅酢不足という失敗と、不要なアク抜きによる味の劣化というややわかりにくい失敗があったら後者に落ち着く人が多いんだろ。
それで他人に教えるときはあく抜き強調するんでない?
457ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 18:41:10.33 ID:/dmJYo9fP
>>452
山菜と同じような意味でのアクは出ないだろ
「エグい梅干し」の元になる梅のアクはヘタから出ている成分で
洗う時に全てのヘタを除けばアク抜きの必要は無いとしてる本も有る
458ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 19:08:24.62 ID:QcfMaN8A0
ゆすぐと手がキュッキュってなるけどあれは何なんだろうね
459ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 19:10:33.16 ID:6vxBTPIB0
梅の酸だろ
460ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 19:22:12.95 ID:YnfuZwLV0
文系チュプ得意げに語る
461ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 19:32:56.96 ID:E2rqxctY0
>>454
しない人に言ってもどうしようも無いかもだけど、汚れじゃない。

>>457
自分は洗うときアク抜きする時にヘタは取らないな。ヘタ取ると、
必要以上に水吸って失敗しやすくなるし…

エグイ梅干は、完熟梅じゃない梅を漬けるとなりやすい。追熟
させても全部が一様じゃ無いし、黄緑とか薄緑とか、そんな感じ
の梅も混ざった状態で漬ける時は、アク抜き必須だと思う。
462ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 19:40:20.18 ID:GJ5uXOCO0
>>456
うん、それぞれにやり方があるんだろうから、
あく抜きを強調するのはいいんだけど、
初めて作る人は、水につけていたら梅が変色することもあるなんて
思いも寄らないんじゃないかと思って。
一晩、って書いたら、安心して一晩つけっぱなしにして寝ちゃうよねぇ。
せめて、梅の様子を見ながら…ぐらいは書いてあげたほうがいいと思うんだよ。
463ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 19:49:17.89 ID:pRa8DqqR0
>>435
JAみなべの産直で南高梅を買った時には、
「水につけんでもエエから。サッと洗って水分とって塩まぶせばエエから。」と
売り子のオバちゃんにアドバイスを貰ったので、多分水つけ段階は要らないと思う。

でも、結局、美味しく出来るなら結果オーライでいいんじゃないの?
どっちらにしても、来年の今頃、レポしてくれるとありがたいです。
464ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 20:06:30.88 ID:QPvM4zcyO
>>436
ありがとうございます。
変色等も無く一応無事みたいです。

青梅と完熟梅をそれぞれ漬け込んでるのですが、もう一度このスレを読み返して、あと二キロ程漬けてみます。
465ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 20:53:06.28 ID:72oAb7df0
鶏-卵みたいに

ヘタを取ってから水洗いする?
水洗いしてからヘタを取る?
466ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 20:58:19.39 ID:+WSI69FUP
>>465
去年までは両方洗ってたんだけど、
よく考えたら、ヘタをとってから洗ったら、またもう一度拭き上げなきゃならないから
今年からは、とる前に洗う。
ただし、ヘタをとったあと、ヘタのまわりが黒く汚れてたりするので、
それはホワイトリカーで拭いてる。
467ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 21:02:10.35 ID:Pp60tiDf0
氷砂糖と黒糖、2種類の梅シロ漬けた

スタートダッシュがすごかった(すぐ溶けた)黒糖に対して、
中盤からの追い上げで大きな差をつけた氷砂糖
黒糖は中盤から減速気味

このあと黒糖の方ももっとシロップが上がってくるかな
漬けてから今日で9日目
香りがイイね・・
468ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 21:08:44.98 ID:AUuvLSrF0
でかい鍋に水入れてそこに梅まとめて入れて手を入れて
軽く水ごと梅をまわして洗う感じ
それからヘタを取って梅をザルに入れて水が切れるまで放置
梅が乾いたら漬ける
最初から完熟で漬けてたしアク抜きしないですぐ漬けるようにと
あったから
今までアク抜き何ぞした事ないな〜梅干、梅シロ、梅酒
469ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 21:22:36.00 ID:X+QLpFO5O
6日目の梅シロ飲んでやったぜ
うまいぜ
リンゴジュースみたいだぜ
470ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 21:23:08.82 ID:9PNM2fqO0
漬けて五日目。嵩が落ちたので、容器二つに分けてたいたものを一つにまとめる。
今年は水が上がるのが早かったけれど、底の方には結構な量の塩が溶け残っていた。
シソ調達せねば。
471ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 21:27:39.90 ID:an6RtR+v0
青梅の梅シロと完熟梅の梅シロ、両方
472ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 21:28:34.68 ID:an6RtR+v0
青梅の梅シロと完熟梅の梅シロ、両方漬けないと気が済まない。
473ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 21:29:21.30 ID:+WSI69FUP
>>472
わかるわかるww
474ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 21:31:13.23 ID:9PNM2fqO0
>>472

一度木なりの完熟を知ると、追熟とやらがただの傷みかけだということがよく解る
475ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 21:31:24.22 ID:+WSI69FUP
>>469
まだその時期の梅の実を、牛乳とハチミツとヨーグルトと一緒にフープロかけて飲むのもうまいよー。
(もちろん種はとってねw)
476ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 21:37:07.63 ID:wjb69BlJ0
去年まで南高梅を和歌山から取り寄せていたが、今年は地元の産直市で買った。
梅干し用として梅を1日室内に置いて追熟した。
半分以上の梅にヘタのところに白カビみたいなのが生えたよ・・・。
捨てるのはもったいないので、洗って18%の塩分で漬けたけど、廃棄したほうがよかったのだろうか。
477ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 21:44:46.23 ID:9PNM2fqO0
追熟のような馬鹿げたことするからカビが蒸すんだよ
478ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 21:50:28.04 ID:lgHayaMg0
>>475
うまそー
梅の種取ってから冷凍してフープロ掛けたら梅スムージーだ!
(ほんとは果物と氷なのかもしれないが)
479ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 21:50:50.28 ID:+WSI69FUP
「梅酢が上がったら、ひたひた分だけ残してよけておく」と本にはよくあるけど、
いつも面倒でそのままにしちゃうんだけど、みんなやってる?
480ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 22:07:43.94 ID:runqhcyq0
ひたひたより多く梅酢が上がったことがない…
481ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 22:28:07.07 ID:A2UO5GSz0
梅酢が上がったら、上から赤しそで蓋してる
重しもそのときに大体取り除くと、いい感じにおさまる
482ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 22:39:37.14 ID:L6TW5q3B0
アク抜きはまず梅を食って確認してから塩梅を決める
483ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 22:49:22.14 ID:RVBEngO40
梅酢があがって一ヶ月
香りにうっとり
はやく土用になーれ
484ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 22:51:22.05 ID:z5j42Z4H0
>>476
ヘタがかびてて、中がかびてないという保証はない
自分なら削って梅シロップにする
485ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 22:54:33.14 ID:z5j42Z4H0
>>480
重しが軽すぎるんでないの?
うちだと、ひたひたよりご飯炊く水加減くらい、梅酢が上がる。
486ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 23:23:54.71 ID:an6RtR+v0
いつも地物の梅をあちこちのスーパーで、買い物ついでににらめっこして買うので、
なり口の状態と熟度、値段も考慮して、用途を決めて購入してる。1キロ単位で着けたジップロックがあちこちでタプタプw
追熟は、大概は2日くらい様子みながらやることが多い、その方が結果としておいしく出来る気がする。
よく考えてみると、追熟は無理っぽいものは自然と梅シロに回してる…。ぽてっとした柔らかい白梅干が好きなので、
自然と危機回避してるのかも。段々人それぞれルールが出来てくるから、漬け方って一概に言えないねー
487ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 23:47:48.78 ID:E2rqxctY0
>>486
自分もだ・・・追熟させるけどハネてハネて残った一番いい梅が梅干に、
ちょっとおしい梅は醤油とか梅ジュースに、ブヨブヨになった梅は削って
ジャムになる。
488ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 00:11:45.30 ID:wUWeLEHL0
>>487
……梅醤油…。美味しそう…。

いやいやもうこれ以上は…!
489ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 00:55:46.15 ID:Dz64w+j60
白カビ梅シロップ、基本白だが青やら黒やら出てきたorz
490ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 01:03:22.55 ID:Ejy2MkeA0
黒は黒はダメだよ・・・
491ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 01:13:18.77 ID:AdDlXTeL0
青と黒はアウト、廃棄するしかない……
492ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 01:46:23.74 ID:MxwCGomp0
塩浅漬け美味いぞ
493ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 01:52:23.34 ID:z9d1OT1H0
>>480
・塩が足りない
・重石が足りない
・梅の熟度が足りない

原因として考えられるのは大体こんなところかと…

他にあるとしたら漬ける量かな
1〜2kg程度だと梅酢はたっぷり出ないと思う
うちでは5kgを樽で漬けてるけど、指2節分くらいは梅酢が上がるよ
494ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 02:19:11.03 ID:YC1WRRQl0
そろそろ大トリの南高4Lが並び始める
495ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 02:43:12.79 ID:cB4hjXzKO
梅サワーが半月経ったから飲んだら酸でむせた
これ、酢がまろやかになる時はくるのだろうか…
496ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 03:05:44.35 ID:ey9wWKv70
自分は一年放置@サワー
497ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 04:43:32.49 ID:kbCPfUOn0
>>488
梅醤油なー
漬けて半年、一年は酸味きついし、しょっぱいしでなんじゃこりゃだったが
三年目の今は酸味がまろやかになって、実ももろみっぽい風味がついて旨いよ
漬け物は育つのが面白いねぇ
498ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 05:19:27.80 ID:hIu3qKYbO
ショックだ
出遅れて、普段行かない八百屋で梅干し用の南高梅を買ったら
青梅が追熟した物を掴んでしまったみたい
気付くのが遅かった orz もう半分以上漬けこんじゃったよ
青梅に限りなく近い物と傷みかかったような物は梅醤油と梅味噌にまわすとして
漬け込み済みの分は重しを強めにかけたら何とかなるかな……?
499ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 08:45:31.72 ID:7Rlp1CtvP
>>493
で、上がった梅酢は、その段階でよけておきます?漬けるまでそのまま?
500ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 09:31:26.62 ID:+Vd2PYBp0
梅シロップが少し泡立ってたはずなのに、
昨日今日で泡が消えた。
なぜだ。
501ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 11:04:58.64 ID:zeLkBKPB0
梅がやる気をなくした
502ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 11:38:22.18 ID:zOgBLb4NP
>>500
梅の実の糖度が上昇して酵母が活動停止したとか?
ウチのバーチャンは梅シロップが泡立ちはじめるとグラニュー糖を一握り足し
強引に酵母の活動を封じ込めていた
元々超酸っぱい青梅で作ってたから薄めりゃ普通に飲めたが
酸味の薄い完熟シロップだと味のバランスがぶち壊しだったろうな
503ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 12:01:31.94 ID:+Vd2PYBp0
涼しくなったから発酵が止まったとか? まさかなあ。
このまま泡立たずに数週間乗り越えてくれるといいんだけどな。

>>502
バーチャン強引だなwそんなんでいいのかw
504ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 12:08:15.48 ID:S+aLOfl50
製パンとかの天然酵母では糖度の濃度が20%を超えると
酵母の活動が弱くなるか停止すると言われている。
だからグラニュー糖を日と握りいれるというのもあながち間違ってはいない。
505ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 12:35:54.69 ID:8Se1vbH30
自己レスになるがめいらくの梅ドリンクはなくなったようだ…
いよいよ自分でつくらなくてはならなくなったが、梅サワーで同じ味が出せるだろうか
シロップで失敗してるから怖気付いてしまう
506ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 13:08:45.76 ID:8UQURQKb0
>>493
漬ける量かも?1kg買ってきて選り分けたときに少し目減り…
次に漬けるときは思い切って5kgに挑戦するよ!
507ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 13:56:08.01 ID:ey9wWKv70
>>498
心配すんな。普通に売ってるものはほぼ全部、青梅の段階で収穫
されたものばかりだ。トマトみたいなもん。

梅酢が一晩で上がらない様なら重し追加で、梅酢上がっても三日は
重石をかけ続けとけば多少固い実でも大丈夫。
508ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 14:46:01.97 ID:+9HaYZM20
>>502
ばあ様、凄いな〜。
亀の甲より年の功か。
509ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 15:39:54.63 ID:Ejy2MkeA0
>>498 んだんだ
本当に木で熟した梅干用の完熟物は直販以外ありえないからw
取り扱ってる八百屋あるけど前もって予約しておいて
梅農家から直で宅配される
510ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 16:18:12.68 ID:r4gBT/rK0
今年は絞るつもりだったのに、既に
梅酒2種 (1.8L×2)
梅ジュース(梅2kg)
梅の酢漬け(梅2kg)
梅干(4kg)
さらに今週中には5月発注分の農園直送が5kg来る…

ダメだ、どうしても絞れない…
511ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 18:53:18.77 ID:zeLkBKPB0
>>510
絞らなくていいので、ください。
512ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 19:13:37.64 ID:Ejy2MkeA0
梅絞り梅酒とかあるよね

梅絞りジュース
梅絞りサワー
梅搾り梅干

うまそう
513ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 19:20:24.72 ID:5BNDEXiG0
今日、梅シロップ1kg漬けました。

南高梅2kg買ってたのに風邪ひいちゃってダメにしてしまいショック。
だけど、やや大ぶりの梅1kg買ってなんとかつけることができました。
514ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 19:23:35.78 ID:5BNDEXiG0
さらに、青梅1kg購入して、梅酒つけようかなと思っています。

家には、3L瓶しかないので、梅1kg+氷砂糖700+まずは焼酎1Lにして、
砂糖が溶けてカサが減ってきたら、徐々に残りの焼酎もいれていこうかなと思っているのですが、
失敗しますかね?

本とかだと梅1kgから作るのなら、5L瓶が必要と大抵書いてあるのだけど、
買うの勿体ないし、シーズンオフ時に、一人暮らしの部屋では邪魔になるので・・・
515ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 20:00:27.83 ID:Dl64FpuP0
>>509
直販でもねぇよ。送ってる間に腐るから。
南高なんて完熟したら柔らかくて運べないし、その完熟にしたって木なりでは少し緑色が薄くなる程度だから見たこと無い人には判らない。
黄色くなるのは木から落ちてからから、本物の木なり完熟を渡された人からはクレームつくよ。
青もぎしても、四・五日で黄色になるから、そっちの方がよっぽど喜ばれるし、楽チン。
516ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 20:23:16.93 ID:bVwV3fXJ0
母が友人の紹介で放置になりそうな梅を収穫させてもらえることになったんだけどが、
採るも採ったり60`。
母、マジで欲張りすぎwww
自分も借り出されて、梅の山を、二日かけて片付けたよ。
見栄えのいい梅25`.は隣近所にお裾分け。
15`を梅干に、10`を梅シロップに、最後のクズっぽい微妙なヤツ10`を梅ジャムに。
なんかもう、初梅仕事にして一生分の梅仕事をした気分になった。
でも梅の香りって心安らぐし、並んだ瓶を眺めて達成感味わったりして楽しかった。
梅干とシロップはまだ結果が見えないけど、
梅ジャムは想像以上に美味しかったので、またやりたい。
517ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 20:34:47.92 ID:/ReAUv1o0
>>516
まさに梅まみれだね。うらやま〜
518ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 20:46:41.80 ID:35oeXuf40
>>514
梅の重さと体積計って、計算すると良いんじゃない?

ちなみに氷砂糖は純度の高いショ糖で、wikiによるとショ糖の比重は1.58g/立方cm

氷砂糖の量しだいで入るかも。責任は取れないけど。

519ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:00.58 ID:bVwV3fXJ0
>>517
高齢農家ばかりの過疎ってる田舎だから
庭先に植えてる一手間かかる果樹をもてあましてる家が多いんだよね。
落ちて傷むのを見るのは忍びないらしく嬉々として収穫する母には色々お声がかかるらしいよ。
ありがたいよね。
もちろんちゃんといくばくかのお礼はいたします。
だけど私は店頭で見かける大きくて綺麗で揃った梅に憧れるよーw
520ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 21:43:13.69 ID:j98R883a0
>>514
4L瓶に梅1キロブランデー1.8L氷砂糖500グラムをぶっこんで作ってるけど、
これで大体瓶の3/4程度の分量になってる。参考になれば。
521ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:16.42 ID:cQjVx4P10
>>519
さんざんがいしゅつだけどあれは農薬をかなり使うからねぇ>綺麗な梅
522ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 22:14:42.89 ID:+uVtZwh30
>>514
今日つけた
3L瓶に梅1kg弱+氷砂糖400g+焼酎720ml×2本
これで取っ手付け根のところから3cmくらい下までの分量です
523ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 22:19:16.67 ID:5BNDEXiG0
>>518,520,522
みなさん、本当にありがとうございます!

3L瓶でもなんとかいけそうですね。
焼酎は最初からレシピ通りの1.8L入れて、氷砂糖を残りめいっぱいいれて、
氷砂糖が溶けたら残りの氷砂糖を追加投入する方法でやってみます。
524ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 22:32:29.45 ID:U+fqjNvgO
今年初めて梅干し作りにチャレンジしてるけど、一番の動機は“婆ちゃんの梅干しが食べたい!”かな?
大好きだったのに、恩返しも出来ないまま亡くなったし…
あ〜っ、ダメだ、梅酒飲みすぎてる。
525ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 23:17:27.66 ID:omBtB6pZ0
塩とシソしか加えていない梅干、美味しいよなあ。
買う梅干は、余計なもの入れすぎで、味がウソ臭い。
526ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 23:31:26.60 ID:35oeXuf40
>余計なもの
売ってる梅酢&揉み紫蘇もな。
527ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 23:42:42.81 ID:xv+Ojmu80
{キリッ
528ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 00:32:13.02 ID:ykVVyJ430
>>477
梅干し作りの本を見ると「追熟しましょう」って書いていたので追熟したんですよ・・・。

>>484
確かにかびているのはヘタだけって保証はないですね・・・。
今日は微妙な梅を大量に貰ったので、傷んでいるところを削って梅シロップにしました。
傷んでいるところを削ったらかなり奥まで傷んでいました。

お二人ともアドバイスありがとうございました。

今日は帰宅してから3時間ほど、梅の下ごしらえをしていたら手がしわしわになってしまった。
買い置きの氷砂糖が足りなくて慌てて買いに行くとどの店も売り切れていた。
仕方ないからグラニュー糖で3キロ、黒糖で2キロずつで漬けた。
梅の前を通るたびに瓶をシャカシャカ振っています。
529ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 00:32:42.21 ID:3r859CQA0
スーパーでは調整梅干しか売ってないね
530ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 01:40:48.75 ID:PX9FdUBz0
>>529
スッパマンの梅干し ってのが売ってて、ネタかと思ったんだけど、
ラベル見たらちゃんとした梅干しだったw
http://umeboshiya.co.jp/suppaman.html
531ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 01:43:37.76 ID:AQf/6p340
あれは梅干でなくて味付け梅だよ
532ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 02:20:03.73 ID:AQf/6p340
>>515
完熟はないけど木熟は梅農家からクール便で来るよ
重石がいらなくて柔らかくて実は大きいのに種が小さく
いい梅なんだよ
割れ物壊れ物注意が貼ってあったw
533ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 03:27:04.48 ID:hcbrOhiQ0
折り込みチラシに入っていた「飲む梅干」
http://item.rakuten.co.jp/baiouen/10000156/

脱塩処理ってどうやってやるんだ?イオン交換樹脂とか使うのか?
梅酢余り気味だから自宅で出来ればな・・・
534ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 03:34:45.43 ID:DxbfYfyK0
>>523
先に焼酎1.8Lいれちゃうと氷砂糖400gくらいしか入らない気がする
ぎりぎりまで入れるのは混ぜるときにこぼれるからダメ

最初の案のように先に砂糖700g入れるほうがいいと思う
半年位して梅の実を出したら、残りの氷砂糖と焼酎全部入れて混ぜて溶けてから
一部リカーの瓶とかに戻して、また梅の実を戻しておけばいいかと。
535ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 03:41:13.32 ID:DxbfYfyK0
もう漬けるのいいやって思ったので
庭の梅をざるに入れて放置している
星とかあってあんまり質もよくないけど、熟した桃のような香りは最高の贅沢
536ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 04:05:27.29 ID:o+O4pntwO
ほんまに贅沢ものやわ

おいらもスーパーの梅コーナー行って、香りによいしれてる。

でも、もう20キロお仕事したので…

次は我慢です(´;ω;`)

537ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 04:12:54.09 ID:uANqmt3T0
ラム酒黒糖もやってみたいな
538ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 04:45:35.69 ID:o+O4pntwO
昨日か一昨日、ヘネシーって書いてスルーされたけど…

ラム&黒糖って、美味しそう。

万人受けはしんやろけどね。
539ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 05:10:59.94 ID:DxbfYfyK0
ヘネシーの何で漬けるかによるかと。
ラム+黒糖か…
面白そうだけど場所がない
540ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 05:47:56.81 ID:o+O4pntwO
店のお客様の寄せ集め。

普段は、サントリーのVOです。
541ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 08:21:38.43 ID:gFeXiTpJ0
>>533
塩分をわざわざ取るなら
普通にウメジュースでもいいのでは?

まぁ梅農家は大量に漬けるから梅酢も大量に出るからその再利用はいい事だ
542ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 08:49:30.99 ID:KkcvWrr5P
>>533
半透膜を使った電気透析法を用いているので家では無理
543ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 09:55:47.63 ID:7+npwWge0
去年、黒糖焼酎+黒糖で作った。
ちょっとクセがあるがこれはこれでおいしい。
544ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 10:02:15.40 ID:gFeXiTpJ0
梅の芳香剤とかないよな

梅仕事してないと梅の香り知らないか・・・
545ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 10:18:24.88 ID:vW6xEsniO
ハチミツ派はいないの?
546ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 10:42:44.62 ID:3r859CQA0
ちょっと苦手
547ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 12:04:01.73 ID:burvEpzf0
干してええええええええええええええええええ
548ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 12:49:18.92 ID:RbixtctaP
>>533
梅干ではなくて梅肉エキスを使っているみたい。
549ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 13:04:19.27 ID:XfSo8nh+0
>>532
完熟でないなら、同じじゃんよ。核が木質化していればそれなりの熟度なんだから。
550ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 17:35:16.91 ID:DxbfYfyK0
枝が透けてないからか
黒茶色っぽい、5mm位のつぶつぶがびっしりたかっとる…
来月切ろう
551ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 18:20:14.72 ID:cCpLOqWI0
>>550
木の方?カイガラムシかな
園芸板に梅スレあったかな…あっちが色々詳しいと思う、処理法聞いてみては
552ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 18:29:33.99 ID:GXFP2yV50
去年の梅シロップの残りが冷蔵庫の隅に眠ってた。
今からでもカストリ梅酒は作れるかな?

1年シロップに漬け続けた梅だともう味はでない?
553ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 18:40:10.64 ID:KpXKtUMb0
どんだけ管理されてない冷蔵庫なんだwww
554ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 19:36:55.27 ID:yxTE2W8a0
期待してなかったカストリ梅酒がおいしくてびっくり。香りがすごく強い。でもほんの少ししかない。
555ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 19:51:31.06 ID:Wl8mTYP50
シロップ忘れててみたらほとんど種だけになってたw
一応煮沸して瓶詰め
これって常温保存利くの?
2Lビン2本冷蔵庫はきつい
556ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 19:54:34.21 ID:6EWBCGJ+0
>>554
自分もそうだったw
ちょっと投げやり気味に飲んだらウマー!!

いつも梅シロしか作らないけど来年は梅酒も挑戦しようと思った
カストリとどう違うのかな
557ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 19:55:54.55 ID:6EWBCGJ+0
>>555
ウチの場合だけど煮沸しないで1年もってる
梅もそのまま
558ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 20:00:10.64 ID:Wl8mTYP50
梅もそのままですか。
一回完成されれば大丈夫なんですかね。常温放置しておきます
砂糖代しかかかってないし
559ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 20:04:48.97 ID:dQXR+5rzO
近所のデパート、梅コーナーが無くなってたorz
560ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 20:04:50.44 ID:6EWBCGJ+0
梅をどれくらいの期間残しておくかどうかは色々な人の好みがあるから
自分で時々飲んでみて好きな味の段階記憶しておくと
来年幸せになれるかも!
561ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 20:07:38.79 ID:GXFP2yV50
>>553
存在はずっと覚えてたんだけど、一人で2L飲みきれなくてさ…
しわしわの梅がいっぱい残ってるから来週カストリ漬けてみる。
おいしかったら報告する。
562ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 21:10:17.19 ID:r+9aSZA50
梅シロップ、炭酸入りみたいになってきたw
563ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 21:57:24.79 ID:/ACViOf60
>>557
冷蔵庫に入れてるの?
564ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 22:07:20.60 ID:6EWBCGJ+0
>>563
いや、凄い普通に部屋にあるスチールラックにドーン!と
なんか申し訳ないほど適当に作ってるんだけど腐ったりしたことは
5年間ないのが我ながら謎・・・
565ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 00:04:58.65 ID:0R5fRsbn0
>>564
良いことを聞いた
ありがとん
566ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 00:22:36.20 ID:TovRzNsa0
梅干し用のハネた完熟南高梅が1K程もあるんだけど(所どこやわくなってたりキズがあったりする)
ジャムか梅びしおくらいしか用途はないかな?
567ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 00:25:15.29 ID:PD8jJnc80
このところいそがしくて、気づいたら地元の梅はもうほとんど終わり…。
きょうあわてて直売所を何件もまわって、やっと1箇所、札が出てるところがあったけど売り切れ…。
あきらめきれず農家の人に声をかけたら、ちょっと傷んだり黄色くなったりしたのならあるとのことで、
ぜひとお願いして、2Kg売ってもらえた!やったー!
青いきれいなのもあったし、ぜんぜん大丈夫だった。

ということで、きょうは梅仕事しまくった!
梅酒(青梅+氷砂糖+日本酒)
梅酒(完熟梅+氷砂糖+日本酒)
梅シロップ(青梅+氷砂糖+ウォッカ)
梅シロップ(完熟梅+氷砂糖+ウォッカ)
梅みそ(青梅+きび砂糖+麦みそ)

日本酒で漬けるの初めてだからすごい楽しみ!
梅干しもやりたいけど、スーパーで買うか、今年はあきらめるか…。
568ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 00:25:52.71 ID:c2zU4n9r0
>>564
置きっぱなしでふた開け閉めしないなら
ちゃんと糖度上げて作ってれば中の酵母は死んでるだろうし、雑菌も入らないから痛まないと思うよ
569ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 00:40:03.35 ID:KLldKA1HO
>>498です。レスして下さった方有難うございました
普段は木熟の物を取り寄せてたから不安だったんだ。香も全く違うし
梅酢は上がってきたから、とりあえずいつもよりキツめの重しを維持してみる

今日は近所の百貨店併設のスーパーで木熟のを見つけたので2kg程買い足してみた
値段は少しはったけど近所でも売ってる事がわかっただけもうけもんだ
570ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 01:54:54.21 ID:3e+o8jTm0
重ししずぎたらミイラ梅干できるよ
梅酢あがったら一呼吸置いてから(2〜3日)軽くしないとぺったんこになる
梅酢が目的ならそれでいいけどね
571ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 02:07:26.51 ID:mNkldZbA0
>>566
うちでは傷んでるところをざっくり切り落として
酢と砂糖まぶしてシロップにしてる
完熟は梅が縮むまで冷蔵庫
青梅は常温で大丈夫だった@室温30℃前後
572ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 03:11:43.70 ID:n1fv4rayO
追熟だめなんて始めて知った(´・ω・`)
追熟で若干へたったやつ漬けたら一個微妙に表面が黒ずんでるような…不安だから摘出しようかな。
573ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 03:14:03.00 ID:gL+7dpCX0
♪木の精木の精水の精♪
574ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 03:49:21.87 ID:V9JMRljGi
でも何で漬けてから冷蔵庫では無く外で寝かすの?
575ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 04:51:45.94 ID:TUGIcWut0
農園から届いた木熟の小梅LLと南高梅3〜4L混合を漬けました。
重しは農園からの手引きを参考に其々1キロにしました。

2日で梅酢が上がり、4日目に赤紫蘇を加えて、
重しを小梅は300g、梅を500gに減らしています。

前に重過ぎて種と皮だけになったことがあるので、
一昨年は軽くしたところ堅い梅干になってしまったので
今年はどうしようかと…
赤紫蘇を加えた後の重しはどうしていますか?

現在1cm位の梅酢に使っている状態ですが、
重しはしない方が良いでしょうか?

ちなみにビニール袋に水を入れ、
それをジップロックに入れて重さ調整しています。
576ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 04:57:05.71 ID:TUGIcWut0
>>575
言い忘れましたが、漬けた梅はそれぞれ2キロです;
今まで3キロ漬けてたのですが4月に父が他界し、母と二人なので
今年は減らしました…(涙目)
577ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 06:41:23.82 ID:bX59oXX90
>>499(>>479?)
>>493だけど、梅酢が上がって10日〜2週間くらいの時に
余分な梅酢は取り分けてるよ
578ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 08:14:58.48 ID:FKQrCfa+0
>>576
自分は最初に重石をして梅酢があがってあと梅が柔らかい感じなら
重石はもうしないでそのまま紫蘇いれて漬ける
袋漬けなので重石をしなくても梅が空気に触れる事はないので

普通の入れ物で漬けてるなら
梅の柔らかさを見て硬いようなら重石して
柔らかくなってたら重い重石ははずして、梅や紫蘇が梅酢の中に漬かるように
する為の軽い重石でいいかと
579ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 08:33:00.89 ID:Jb8CKR97P
>>577
おっさるように、>>499=479です。レスありがとうございます。
完璧なほど皆さん完全スルーでw みんなどうしてるんだろ???と思っておりました。
やっぱりとりわけてるんですね。
今のうちにとっておけば、透明ですもんね。
ありがとうございました。
580ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 09:17:27.59 ID:FKQrCfa+0
梅酢はいつもそのままだなぁ
前にハチミツを入れる時に梅酢をすくって減らしたけど
普段は赤梅酢が好きだから取り分ける事もないし
581ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 11:00:03.63 ID:TvO1N4zQ0
>>568
糖分は普通に1対1でリンゴ酢を1kに対して130ccあるかないか入れてます
ビンの消毒はジョイ君の白ボトルで念入りに洗って乾かすだけ
10日後に出来上がったのを飲むその度に開けて
かき氷用のシロップすくい突っ込んでるんだ
そうして余らしたのが、1年たっても大丈夫!
気候のせいかな? @北海道

こんなんでも大丈夫なのはきっとトイレの神様ならぬ
梅シロップの神様がついてるに違いないからか

いついなくなるのか夜も眠れません
582ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 12:57:05.22 ID:66cl56eY0
いや、神様よりもなによりも、北海道の気候と酢のおかげかと。

それと、シロップ類仕込むのにリカーや酢を使うのは、珍しい
事ではないけど広く一般普通の事でも無いから、保存の話に
なるなら最初から一言ことわってから書くのがいいと思う。
583ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 14:58:00.23 ID:TUGIcWut0
>>578
ありがとうございます!
小梅は瓶で、梅はホーロー樽で漬けたのですが
カビるのが恐くて梅の柔らかさまでは確認していませんでした

さっそく焼酎消毒した指で柔らかさを確認して
梅酢に漬かる程度に重石を調整してみます^^
584ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 14:59:39.48 ID:shp4vElk0
おいら毎年ジップロックで漬けてるけど、重しは水入りビニール袋で最初の2日ほど、だけだなー
完熟だと重しはしたことない。4日くらいで梅酢が程々に上がってくるし、2週間くらいでそこそこ柔らかくなるし。
但し、最初の1週間は日に三度、マメに袋の上下を返すし、その後も一日1〜2回は様子見しながらかまう。
585ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 15:20:13.85 ID:TvO1N4zQ0
>>582
/)`・ω・´)らじゃー!
586ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 15:29:47.73 ID:xp7JNDgt0
先に漬けた小梅梅干18%の赤紫蘇、
量が多すぎたみたいで、汁気が少なくとろーりしてるんだが、
別容器の南高梅15%に紫蘇だけ移してもいいものだろうか?
ちなみに南高梅の方はまだ紫蘇入れていない。
587ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 16:02:48.19 ID:KLldKA1HO
>>570 了解!
初年度に、本やネットでよくみるレシピ
(最初の重しは梅の2倍の重量、梅酢が上がったら同量に減らす)を
真に受けてそれやったわw

>>586
自分なら、落とし蓋をして様子をみる
それでも梅酢に浸からないなら、昨年の梅酢を足してみるかな
白梅干しは白で食べたい派なので、梅酢の予備がないなら
赤紫蘇はお握りや他の漬物用に取り分けるだけで済ますかも

元々 南高梅も赤梅干しにするつもりなら、早いうちに絞って投入しても問題ないかも?
588ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 17:59:58.91 ID:c2zU4n9r0
>>583
指じゃなく菜箸とかスプーン使いなよ
589ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 18:07:24.41 ID:ObiLY6Tk0
かなり大量に梅酢がとれそうだけどおいしい飲み方ある?白赤それぞれ。
590ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 18:55:07.71 ID:2RTv9MY00
>>589
>おいしい飲み方ある?白赤それぞれ。
ここだけ見るとワインの話かと思うw
自分はそうめんづゆに入れるのが好き。さっぱりして美味しい。
あとは>>5の柴漬けやドレッシングに使ったり。
以前のスレにばあちゃんの知恵で梅酢に砂糖を加えて
水で薄めて飲むと熱中症になりにくいというのがあった。
591ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 19:07:02.80 ID:0KpU3JpcP
白赤どっちでもいいがすし酢にすると香り爽やか
夏のちらし寿司には赤の方がイイかな
莫大な量の砂糖を入れる事になるが
592ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 19:11:20.01 ID:h4b192gV0
紅しょうが製作に使用しているよ
今年はしば漬けも作ってみるんだ
593ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 20:02:28.84 ID:Jb8CKR97P
>>588
牛乳でカッテージチーズ作ったよ。
594ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 20:53:55.25 ID:n7/0U40NP
>>589
うちは紫蘇入れないので白梅酢だけど、
夏にお腹が冷えて腹痛が痛くなった時にお湯で薄めてゆっくり飲むと治る。
595ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 21:03:53.20 ID:/fmeQen60
>>589
熱中症対策に、水でごく薄く割って飲んでる人がいる。
梅干も美味しいけど、熱中症だと水も塩分も足りないわけだから
梅酢をドリンク仕様にするのは理にかなってるなと思った。
濃すぎないように気をつけなきゃいけないけど。

我が家では梅シロップを薄めに割って、塩を少し入れて
夏場の部活に持たせてます。クエン酸と糖分と塩分チャージ。
596ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 21:33:38.70 ID:TUGIcWut0
>>588
げっ…!
いつもは焼酎で拭いたステンレスの箸やスプーンを使ってたのに
皮破くのが心配で、焼酎塗った手で赤紫蘇めくって梅2〜3個触ってしまった

用心に上から焼酎を少し加えた方がいいのかな…
しばらくは焼酎スプレー片手にカビ要チェックします orz
597ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 22:03:40.21 ID:n7/0U40NP
>>596
つ 使い捨てビニール手袋(百均)
598ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 22:33:56.13 ID:6Pyq5XNq0
重石は梅酢をlあげるためのもの?
上がったら翌日でも取ったほうがいい?
重石が軽すぎても硬くなるようなこともイメージとして歩きがするし・・・
鳥時がわからない
599ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 22:36:19.04 ID:5HCP+fX50
取っちゃってもいいけど、いままで結構な量で押してたのが級になるなると
梅にまた吸われて減っちゃうこともあるから注意
俺は上がってきたら、何段階にわけて少なくしていって、最終的には取っちゃうけど
600ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 00:09:21.24 ID:HgQXOYpQ0
>>587
レストン
とりあえず小梅の紫蘇よけて、15%の方は小瓶に少量移して試してみるわ。
紫蘇買い足さなくてもいいかなーなんて、ものぐさなこと考えていたw
601ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 00:57:49.27 ID:kWswL9WI0
>>571
それ手間かからなくていいね。
今日まだ処理出来なかったので明日頑張る。ありがと
602ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 02:45:46.93 ID:cQ/oQBc7O
>>589
そんなに大量にあるなら梅塩作りお勧め
飲み物では無いけどかさはぐっと減って保存も出来るし汎用性もある
赤梅酢で作ると色も綺麗だよ

後、紅生姜を作る時、保存性を高める為の2度漬けをすると
かなり梅酢の減りが早くなる
603ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 11:00:28.43 ID:elMNbWxZ0
やったあああああああ
梅酢があがったよおおおお
漬けて3日、昨日までひたひた以下だった梅酢が
今みたらあふれんばかりになってる!
ここの書き込みみて調整したお陰です。
ありがてえありがてえ
604ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 11:59:54.94 ID:N1A72WH50
血まみれの小さな物体Xが出てきたところを見せられてトラウマになった
何日か食欲も出なかった
出産には絶対立ち会えとかマジキチ
もう絶対SE●しないと誓った
605ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 14:04:26.86 ID:eLvjO1290
どこの誤爆だよwww
606ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 14:59:30.73 ID:BKVIddTP0
よくわからんけど、食欲が出なかったら梅干しをどうぞw
607ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 16:03:10.77 ID:qjfw/ijL0
今年はじめて二キロ1980円の南高梅を梅干しにしました。
お店で赤紫蘇が入荷せず慌てて宅配で紫蘇をゲットしましたが
6/25に紫蘇に漬けましたがまだ赤くなりません。中々暑くならない北海道で
土用の日まで間に合うか心配です。
近所のおばさんは梅は毎回毎回カビとらなきゃ駄目になるわよと下手みたいだし。
本州のばあちゃんは耳遠くて話が通じません。
梅は黄色に熟して青いのは少し熟してつけました。
誰かおしえてください
608ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 16:27:26.26 ID:1Uj8SkDsP
>>607
なんか二つの話が混じってるようだが
まず紫蘇については1週間ではまだ染まらない
内地でも今の時期に紫蘇を入れるんだが
梅雨明けが7月中旬なので2〜3週紫蘇漬けにしてやっと赤くなる
次に干す時期については便宜上「土用干し」って言うけど
内地では普通梅雨明け後〜お盆前の高温期に干すんだが
梅の出来るのが遅く梅雨の無い北海道なら
それこそ旧歴盆前後の一番気温が高く晴天が続く時に干せばいいじゃん
それならまだ1ヶ月以上あるわけで
609ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 16:30:11.43 ID:ZPB+7r9V0
>>607
よく揉んでアク抜き下紫蘇を入れた梅酢が赤くなってればOK
一週間じゃうっすら赤くなる程度でしょ
ヘタにいじるほうがカビる元
漬け物なんだから待つのが大事
土用に干すってのは、暑くなる次期の目安でしか無いから
いつ干すかは天気見て自分で判断してね
610ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 16:49:22.94 ID:soXqGT380
>>607
札幌住みだがもう居直って8月に漬けて8月末にしそ入れて年明けて6月干しだよ
(この間干して仕上げたばかり この季節が一番湿気がなく太陽光線が強いので)
庭の梅の木の実が薄黄色になるのは7月末〜8月頭だし、庭のシソが大きくなるのも秋だもん
内地とは環境が違うんだから、同じにしようとしてもムリ
無理やり今の時期に内地の高級品取り寄せてないで安い地物でいいじゃないですか
以前ブログで詳細書いたので探してみて「北海道で梅干を作る」で出てくる
入院してたので放置状態だけど

今はビンに残った梅酢を薄めてドリンクを楽しみながら青森産の梅が値下がりするのを待ってるとこ
611ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 16:55:30.15 ID:BKVIddTP0
紫蘇を入れたら、重しを軽めにして紫蘇+梅が梅酢に「(完全に)ひたっている」程度にすると少しでも早く染まると思います。
ただし、紫蘇が梅酢の水面から上に出てしまうとカビのリスクが跳ね上がるのでそうならないよう気をつけて
マメにチェックが吉。

私は本州者ですが、干すのはいつも8月になってからです。
土用にこだわらず、盛夏のかんかん照りが3日間続くような時に干せばおkだと思います。
612607:2011/07/01(金) 16:58:51.21 ID:qjfw/ijL0
>>608 609
先月、雨が15日もあったのでいつ夏になるのかもわからず
紫蘇も入荷しない田舎なんで焦ってしまいました
梅が失敗すると縁起がよくないと昔からすりこまれていて…w
紫蘇はまだまだ先なんですね、安心しました。
ありがとうございました
613ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 17:10:39.81 ID:jjLYDgB9i
天気以外に土用干しを始めるタイミングってあります?特に梅の様子とか。
ここ数年の猛暑だと暑すぎるんじゃないかと思えて、少し早めに干すのも有りなんでしょうか?
614ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 17:13:34.59 ID:AGMCbD6J0
予約した梅がまだ届かないorz
615ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 17:19:14.99 ID:1Uj8SkDsP
>>613
JAみなべの梅干し用ビニル温室が紹介されたときは
オバチャンたちが40度以上になる環境でせっせと作業してるのが映っていた
正直、猛暑程度では何も問題ないと思う
616607:2011/07/01(金) 17:19:32.68 ID:qjfw/ijL0
>>610
札幌住んだことありますが…札幌なら天気や安い梅もそうなるけど
スーパー1つしかない、らっきょも緑の芽が生えているのを平気で売る
店しかないんですよね〜
天気も、まだ21度が最高気温でも濃霧警報出る町なんでw
高級品なんですか?南高梅?当たり前のようにこれで毎年実家は漬けていたから
しりませんでした。でも慣れた梅がいいかも。
617ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 18:42:29.26 ID:NXNgBhqz0
>>608

旧暦の盆はもっと早い
618ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 18:44:00.55 ID:IQ0BEAt20
>>613
天気予報をみて、三日連続快晴ってのを目安にしてる
おかげで去年はgdgdだった
619ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 18:53:47.11 ID:1Uj8SkDsP
>>617
えっ?旧暦の盆は立秋の後の望月(満月の日)前後だから
今年も新暦8月13〜16日ぐらいになるんだが
http://9seicalendar2011.seesaa.net/category/9506374-1.html
620ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 20:30:30.15 ID:WK1I65GCI
干す時に梅酢につけて干し、取り込んで
翌日にまたつけて干すとNHKで見ましたが、皆さんは
どうしてますか?
あと、ジップロック漬けもしてましたが赤紫蘇水洗いして
すぐ塩ふり灰汁だししてましたが、あれでカビははえないのかな?
621ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 20:54:33.55 ID:FHBIwj3TP
梅シロップ振り振りしてたら表面に泡が立った。

ちょっと目を離したすきに母親が「これカビてるから捨てるよん☆彡」
って…

慌てて阻止したから良かったけど危なかった。
622ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 21:05:32.85 ID:6HJXeOau0
梅酢が上がったら速攻赤字祖ぶち込んでもいいんですか?
赤字祖、一度やったとき死ぬほど疲れた記憶があるから
既製品の入れるだけのやつはどうですか?
風味が悪い?
623ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 21:07:43.40 ID:IQ0BEAt20
>>622
ぶち込んで平気
市販のでも平気だけど、塩分に気をつけよう
624ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 23:43:46.13 ID:FyJRoVwM0
赤紫蘇、今年も葉の裏が緑でしおれ気味でいいお値段の三拍子。
来年はプランター1本分くらい育てるか…
625ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 23:45:23.22 ID:ZPB+7r9V0
>>620
埃とかめんどうだから干さない
赤しその扱いはうちのほうが雑 (水洗いしてすぐ塩もみ数回、絞って投入)
だけど黴びてないよ
雑菌との接触機会が多いからカビるのでは
626ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 03:31:51.52 ID:pUZOQC2Z0
>>620
自分は梅干の風味と柔らかさが好きだから必ず干す。
干して梅酢に戻してってのを二日くらい繰り返すと色も落ち着いてくるし、
皮も身もやわらかくなってくるし風味が出てくるし、保存性も高くなる。
うちは幹線道路沿いだから空気汚れてるだろうけど気にしてない。
627ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 08:36:02.07 ID:uY0EXgY40
なんか節電による熱中症に梅干が効くそうですよ
店で売ってる調味梅干には効果ないと思われるので自家製梅干は効果大
628ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 08:40:24.74 ID:Kyow0ZfY0
土用干しが面倒なので、梅漬けにするつもりなんだけど、重しとれるのどのタイミング? 
紫蘇いれるのどんなタイミング。
梅漬けつくってる人教えてーーー。
629ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 09:00:39.89 ID:jlUBU5GB0
毎日飲んでたら梅シロがなくなってしまった
あぁあああああああああああorz
630ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 09:23:44.93 ID:g2WAB7j40
そら飲んだらなくなるわーい
増えたら怖いだろ
631ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 10:12:59.52 ID:jlUBU5GB0
飲んだ分だけ増えるサイババ梅シロがほしいです
632ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 10:14:01.08 ID:7afUQLJq0
(*‘ω‘*)ω・`)
/⌒  つ⊂  ヽ怖い!
633ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 10:29:08.64 ID:aMrXWnocO
うちの梅シロもまだ2週間たってないのに残り少なくなってしもうた
この週末で第2弾仕込む予定
634ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 11:10:46.04 ID:GneO3Rjk0
養老の梅シロップ
635ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 12:58:46.00 ID:U60pdwjt0
>>628
赤紫蘇が売られてたら塩もみ3回
ガラスの保存ビンに焼酎を霧吹きで満遍なく吹き付ける
梅→紫蘇→梅→紫蘇→梅とサンドイッチにし
最後紫蘇で上面を蓋するようにし上から体重をかけ梅酢が少し上に上がるようにする
焼酎を霧吹きでたくさんめに吹き付けたら蓋をして冷暗所で保存
土用の頃、少し蓋を緩めた状態でビンごと土用干し
636ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 13:24:13.13 ID:95xHjvK80
>>627
それ、塩と酸の効果だと思う。
何も梅じゃ無くても良いかと。
塩飴ってあるじゃん。

市販の梅って俺食えないんだ
ハチミツ入りとかキモイし
ストレートに塩と酸が効いているが好きやねん
637ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 13:29:44.97 ID:jlUBU5GB0
自分で漬けろよ梅干
ここ梅仕事のスレなんだけど
638633:2011/07/02(土) 13:33:01.70 ID:aMrXWnocO
スーパーで青梅キロ298円ゲットだぜヒャッハー
氷砂糖のほうが高いぜヒャッハー
ところでフッ素加工の鍋で梅シロ煮沸しても大丈夫?
639ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 13:39:43.16 ID:yK8YNO8xP
>>637
だが全て手作りの物が勝るという「自作厨」に陥るのもどうかと
なぜ効能があるかの理屈を知っておくべき
梅干に熱中症予防効果がある理由は発汗で失われやすい塩分の補給と
疲労回復効果のあるクエン酸のはたらきによる物
昔は霍乱(熱中症)避けとして夏は遊びに行く前の子供に
薄めた梅酢を飲ます習慣がある地方が結構有ったがこれは生活の知恵だね
ちなみに味付け梅の熱中病予防効果が薄いわけは
味付け前の下処理で塩分とクエン酸をあらかた抜いてしまうからだ
640ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 13:48:06.87 ID:jlUBU5GB0
え・・・・手作りの梅と安い市販の梅の差をググレ
じゃダメなのか
なんという親切丁寧な方なんだ
梅酢を薄めてかける冷たいお茶づけ風が好きだ
今年赤梅酢を多めに作って来年にラッキョウとニンニクを梅酢で漬ける予定
641ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 14:06:05.49 ID:IO9uc1Di0
今年梅シロを3種類漬けてみた
梅ハチミツ
梅グラニュー糖
梅ショウガハチミツ氷砂糖

梅ハチミツは今年初めて使ったセラーメイトのおかげか常温でも発酵せずに順調に推移
梅グラニュー糖は発酵したのでシロップを加熱その後他の梅仕事ではねた傷モノを削って投入
現在は冷蔵庫保管
梅ショウガは最初から冷蔵庫

こうなるとじっくり育てたくなるのでハチミツとショウガはしばらく存在を忘れることにしたw
梅グラニュー糖はつなぎの早飲みのつもりだったけど追加の梅からシロップが出るのを待つことにした
瓶を眺めながら我慢の日々だ
642ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 14:10:34.20 ID:jlUBU5GB0
冷蔵庫で梅シロ作ると梅がカリカリでうまいよね
643ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 14:32:15.02 ID:8vpathJW0
梅シロ作ったはいいが、大量の砂糖に躊躇して去年のも殆ど飲まないまま残ってる罠。
来年は頑張って梅エキス作るか…。
644ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 15:01:31.58 ID:NHRImHMZ0
数年前から梅酒は造っていたが今年は梅干しを漬けたいと思う
しかし、梅干し用の黄熟梅はとても入手しにくいな・・・青梅の比じゃない
来週大量の斑点選別覚悟で3、4`買ってしまおう
今年安い南高梅で試して、市販と段違いなら来年お高い梅も考慮にいれよう
645ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 15:07:46.69 ID:nbWfnSus0
>>643
原液でガブのみするんじゃないんだから気にするなw
売ってるジュース類だってそれなりに糖分はいってる
646ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 15:09:06.26 ID:yK8YNO8xP
>>643
だいぶ以前他のスレでちらし寿司のためにすし酢を作ったはいいが
使った砂糖の量にドン引きした人が居たな
出来たシロップの全体量から割り算して一回の摂取量を計算してみるといいよ
647ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 15:14:38.87 ID:suikyLhV0
去年初めて梅干漬けた。塩は18%
完成直後、試食してみたらあまりのしょっぱさにドンビキw
ガラス瓶に詰めたまま納戸に放置してたけど
先日ふと食べてみたらすごく美味しくなってた。
なんかまろやかになったというか。
自家製の梅干ってそういうもの?
なので、今年も漬けた。解禁は来年の予定。
648ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 15:43:21.79 ID:XpnIYdN80
完成直後ってのがどのタイミングのことをいってるのか分からないけど
干し終わった直後なら、そういうことになる
そこから、最低半年、できれば10ヶ月くらいは置いておかないとなじまない
市販のでも20%くらいの梅干しだと3年くらい寝かせる

その辺のスーパーのは5%とか8%の梅漬けだから、あんま関係ない
649ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 15:45:02.08 ID:jGhfBQhx0
>>647
そんなもん。
個人的には三年位が一番バランスがいい感じに思う。
塩の角が取れて梅の香りもそこそこする。
五年物開けたけどなんか梅の主張が薄くなった感じ。
650ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 16:17:10.39 ID:suikyLhV0
レスありがとう!
干し終わった直後に丸かじりして激しく後悔したw
三年寝かせる計画をたててみます。
651ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 16:57:53.08 ID:5YqH5gqv0
>>636
節電による熱中症と限定してるところから
釣りか荒らし以外のなんでもないと気づくべき
652ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 17:01:06.12 ID:5YqH5gqv0
>>640
あー茶漬けいいよね
かつぶしとか海苔とか乗せて、梅酢少したらして…
653ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 17:13:49.29 ID:5YqH5gqv0
>>643
普通に売ってる濃縮還元100%ぶどうジュースとかでも、糖度は10%から15%
つまり一リットルで100gから150gの糖分が入ってる
梅:砂糖、1:1で作ったとしても、梅の重さが全部水分じゃないから
大雑把に40%未満の糖度。3倍くらいに薄めれば普通のジュースと変わらない
654ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 17:52:22.54 ID:7ReoTEfGO
同じ自家製梅干しでも12%ぐらいなら1年も寝かしてしまうと
ぼけた味になって不味くなるけどね

うちはしょっぱ過ぎる物は苦手な人が多いし、土用干し中の摘み食いも大好きだから
メインは12%で土用干し後すぐ〜半年、せいぜい1年間で消費
長期熟成用に15%と18%を減り具合と相談しながら仕込んでるわ
655ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 18:58:22.24 ID:wX+VArcR0
>>640
へーそんな食べ方もあったのか。おいしそうやってみる。
梅酢幾らでも出来るから場所取るんだよね。
今年は梅塩もやってみるか。綺麗だね。

初めて使ってみたんだけど奈良産、古城梅(k/\158)というのでシロップ漬けてみた。
調べてみると昔からある品種みたいだけどあまりにもの安さに旨いのか不安。。

656ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 19:18:00.29 ID:yy+f2+zDP
>>655
古城なら悪くは無いと思うが
黄変かなんかしてて安くなってるんかね、梅酒とかシロップ向けの品種だし

後は世間の和歌山や南高びいきの性もあるんだろうが
657ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 19:28:59.08 ID:p6HRlbY9O
初めて今年から漬け始めたのに、また三キロ買っちゃった…orz
計10キロ…
658ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 19:48:35.64 ID:XpnIYdN80
>>655
梅干しは南高だけど、梅醤油や梅シロップは、古城使ってる
まったく問題ないよ
659ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 20:07:22.20 ID:wX+VArcR0
>>656
>>658
南高梅とちょっと香りが違うし、ネットで売ってるの見ると結構なお値段なんで心配だったんだ。
やっぱかなり小ぶりだから安かったのかもね。
おいしかったら他にもなんか漬けてみるわ。
660ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 20:08:36.87 ID:6vJiXtk20
>>655
和歌山の産直で「梅酒・梅ジュース用」で売ってるのは「古城」の青梅だったよ。
「梅干用」は、「南高」一点張りになるんだけど。
用途によって最適な品種があるだけだと思うよ。
661620:2011/07/02(土) 20:59:41.52 ID:3AJt3GCyI
>625
雑菌、接触がカビの1つの原因になるんですね〜
>626
柔らかめが好きなんでつけながら干してみます
国道の埃か、裏の森側か悩みますがw
一夜干し網か網つきカゴ買うかな〜
662ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 21:01:01.64 ID:ke4YYsUNO
ウチの近くだとセシウム酒になるな
663ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 21:05:04.22 ID:5YqH5gqv0
>>661
今年引っ越したんだけども、去年まで住んでたところは目の前に河川敷のグラウンドがあって砂埃がひどかった
そのへんの判断は人それぞれ
閉めきって窓ガラス越しに、日に当ててもいいのでは
664ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 21:10:56.17 ID:yHpYnXI60
昨年、確かこのスレだと思うが
ザルに不織布を被せて干す方法が書いて有ったので
100均の手芸用不織布を使って干した
665ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 21:21:57.51 ID:3AJt3GCyI
ガラス越しと不織布か〜なんとかなりそうです。
ありがとうございます
巨大なカタツムリや葉っぱみたいなチョウに負けないぞ!
666ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 21:25:00.99 ID:6PA9StP10
うちは、オーブンペーパーに乗せて干すよ。
667ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 21:27:01.17 ID:zeGMmyYI0
干す時期に近所で大規模なビル工事が始まっちゃったんで、クッキングペーパーをかぶせて干した事もある。
668ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 21:46:29.38 ID:jlUBU5GB0
梅農家がガラスの温室で大量の梅を干してた映像見たことあるから
サンルーフとか室内でも紫外線強ければいけると思う
669ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 22:09:48.37 ID:plUv1i0iO
梅干し初挑戦です。
値下げされた南高梅5キロを1週間前に1キロの塩に漬けました。
今日5キロくらい?の重石を取りました。

ばあちゃん大好きで自分とはとっても仲がいいんですが…ばあちゃんの漬けた梅干しだけ苦手で…。
紫蘇を入れるとばあちゃんの漬けた梅干しと同じような味になりそうな気がしています。紫蘇を入れなくとも梅干しは出来るんですよね?
紫蘇を入れる意味は着色以外に何があるのでしょうか?



670ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 22:13:50.02 ID:6PA9StP10
風味付け?
671ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 22:14:33.19 ID:3AJt3GCyI
サンルーフみたいな、オサレなもんがないがw
最終手段にはご近所のビニールハウスに置かせてもらうかな、
こりゃ〜いいや短時間ですみそうだ。
それまでカビたんがやってきませんように…
672ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 22:20:00.53 ID:vV950WH/0
市販の梅酒アルコール濃度を見ると10%前後やな
10%でも行けるのか?簡単に?難しいのか?
しかし、あれは飲みやすくしてるだけに10%なのか?
673ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 22:37:44.45 ID:6PA9StP10
酒税の関係じゃね
674ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 22:42:36.43 ID:XpnIYdN80
一般家庭で10%で作ったら酒税法違反でアウトのはず
発酵してアルコール濃度があがる=密造酒 ってことで
675ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 22:54:30.13 ID:xcBv5GDE0
10%以下なら自家製ワインも作れると聞いて驚いたよ
自家製ビールもあるとか

糖分から発酵してお酒になるなら梅焼酎とか無理そう
676ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 22:59:59.58 ID:XpnIYdN80
作れるのは1%以下だw
最初から、一定以上のアルコール濃度なら、酵母菌が活性化しないので
アルコール濃度がそれ以上増えないってことでセーフになってる、何%かは忘れた
それでさえも、家族以外に提供したらアウト
677ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 23:02:34.69 ID:zeGMmyYI0
飲み屋が自家製梅酒造って、客に売ったらアウト?
678ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 23:13:15.04 ID:xcBv5GDE0
まだ青梅出荷してる産地あるのかな?
679ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 23:23:31.23 ID:J9qvunF8O
>>677
無許可ならダメ
無許可の店は多いよ
チクリや船場吉兆みたいな事がなけりゃバレないから
680ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 23:24:23.93 ID:6PA9StP10
つーか、酒税法自体が(r
681ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 23:25:07.23 ID:XpnIYdN80
梅酒じゃなかったと思うけど、前にペンションだかなんだかで、オーナーが
果実酒つくって客に提供して捕まってたな
682ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 23:31:19.37 ID:xcBv5GDE0
自家製でどぶろくやらまっこりだかも
今は平気なんだね
683ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 23:32:04.26 ID:qLMzMiE20
>>663
お奨めは洗濯ネットかな
100均には一番大きいので60センチ角のがあった
そのネットの中にザルとかをすっぽり入れて乾かしている
梅酢を日光に当てるときもこれでいけた

魚干し用の三段の青いネットとか、キャンプ用の3段ネットとかもいいね
684ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 23:57:32.26 ID:fIdAWjme0
魚干し用のネット、一段なら100均にあるよ
じぶんはキャンドゥで買った。
685ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 01:17:59.34 ID:41j4X6sZ0
>>679
今って普通に許可下りるようになったんじゃなかったっけ?
それこそ>>681の件以後、年間100リットルだか何リットルだかまでは
みなし酒造にもあたらない自家消費の範囲内とか何とか…
だから個人営業のカウンターバー程度の店なら申請して出せるはず。
686ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 02:01:28.85 ID:bzd7e4Al0
梅酒から取り出した梅の実の処理に、毎年悩まされる。
687ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 02:04:19.26 ID:Z8ZTYy7J0
ジャム
688ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 02:18:19.84 ID:vZuggV8k0
うちはまるごと梅ゼリー
689ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 02:26:54.36 ID:BFA9zzhD0
天候の悪い年に雨対策で大きな透明ビニール袋を掛けたか、ザルごと入れたかで、
簡易易温室状態で干したというブログレポを読んだ記憶あるのですが、
実際どうでしょう…

蒸れ防止でサイドに沢山穴を開けたり、割り箸立てて風通し良い空間作れば
梅農家の温室と同じ感じになるのかな?
温度は上がっても梅が乾かない気もするのですが・・・
まぁ一番は晴天の直射日光ですよね;

690ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 02:28:01.53 ID:1KNn1pc90
>>686 梅酒のビンの付録に、菓子パンやジャムがあったな。
まだあったけど、覚えてない。
691ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 02:29:30.96 ID:1KNn1pc90
>>689 あっそう、蒸れるのか。空間は余裕を持たせたほうがいいな。
692ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 02:41:00.95 ID:WPRC+ls3P
車の中で干せばいいと思うの。
693ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 02:48:52.44 ID:1KNn1pc90
車がすっぱくならない?
694ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 05:10:57.27 ID:aB2sRib10
すっぱいマンコうま〜
695ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 07:12:07.92 ID:TMcQqWhyP
>>685
ドブロク特区 でググれ

>>689
和歌山の梅干しトンネル温室は両端が戸の形に開け放しだった
それでも温室内は40度越えの高温
あの中で一個一個梅をひっくり返す作業やってたの見れば
国産梅干が高いのもうなずける
696ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 10:14:35.72 ID:Zwx2RVFL0
今夜、今年最後の梅仕事として梅シロ漬けるのですが、
黒糖と氷砂糖半々でやってみようかと思ってます。

やってみた方っていますか?
うまくいくかな?
697ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 10:33:35.98 ID:McIUL+Nm0
こんなスレ見つけなきゃ良かった…作りたいものが増えるw

梅酒は漬けてたけど梅干しは3年目、
最初の年にファーマーズマーケットで買った完熟梅が忘れられない。
今年は取りかかりが遅くて、通販で福井の紅映梅10kg買って
日本酒(梅酒用)とホワイトリカーで1kgずつと、
傷んだのをジャムにして残りを昨夜塩漬けした。
赤白作るかはこれから考える。

120あたりで上がってた、干してから赤紫蘇の作り方あったよ。
「ある程度以上わかってる人」向けで事細かくは出てないけど。
http://www.agri-kanagawa.jp/nosoken/nousankako/aka-umeboshi/aka-umeboshi-003.htm
698ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 10:49:28.17 ID:BVtx3EY7O
昨日、漬け込み中の梅の中に、少し傷のあるやつが有ったから捨てるの勿体無いんで取り出して食べてみた。
傷のとこを少し食べて、果肉をチュ〜ッと吸い出したら…お祖母ちゃんの梅の味そっくりでスッゴい美味しかった!
漬け込んで半月しかたってないんだけど、これから先もっと美味しくなるのか…
699ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 11:11:05.91 ID:bJRkEQ8t0
赤梅干って長期保存むいてないのかぁ・・・・
う〜ん白梅干が好きだけど赤梅酢欲しいから
今のうちに梅酢を取り分けてそこに紫蘇入れて梅を干す時に残りの梅酢を
そこに入れてしばらく寝かすか・・・
確かに白梅は寝かしても梅のいいにおいだけど
赤梅酢は寝かすと香りが少しボケるような・・・・
色は気にした事なかった 
700ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 12:32:49.07 ID:PAFAN71D0
>>699
5年前のがありますけどフツーに食べられていますよ
701ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 12:35:46.96 ID:06k1GjFR0
>34

いや、本当に追熟させればOKと思うよ。
木で熟して落ちたのなんか、物凄くやわらかくて重石をしたら裂けちゃう。
5kgとかまとめてつけるだけでも自重で下の方は裂けてドロドロになる。
黄色く変わり始めたのがあるくらいの実なら、追熟で色がついても結構実がしっかりしてる。
その方が大量漬けや素人に向いてると思う。
702ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 13:00:23.28 ID:bJRkEQ8t0
柔らかい梅は潰れやすいから木熟梅は重石はしないで
でかい漬物袋の底を広げて梅が重ならないようにして漬けてる
こうすると潰れ梅がでなくなり
いい梅干ができるよ〜
703ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 14:22:05.52 ID:06k1GjFR0
>702

仕事が丁寧だね!
まあ4Lくらいの南高梅だったらそこまでする価値もありそう。
704ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 15:58:23.28 ID:Osr93PtzO
梅干し蜂蜜入り漬けの作り方を教えてください
705ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 17:22:48.47 ID:aAJwsAMM0
>>696
予想だけど、氷砂糖だと溶けるのが遅いのでシロップに浸からないのでは。
発酵しないように冷蔵でやるのなら面白そう
706ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 17:30:58.37 ID:PZaUXcoq0
>>696
黒砂糖はかなり発酵しやすいです。糖度が低めなせいだろうか?
時期的気温的な条件を考えて、冷蔵庫の方が無難かも。
甘い方のカリカリ漬けをジップロック袋漬け&冷蔵庫(野菜室)で作ったけど
出てきたジュース(一応梅シロップだよね)は酸っぱい黒蜜という感じでした。
あの風味は好みが分かれるかもしれない。
梅の香りと爽やかさは、氷砂糖のみの方が引き立つように思います。
707ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 18:35:14.50 ID:rkS3yIR/0
みんなの今日の料理でやっていた、簡単袋漬けでできる梅干を作っています。
13%の塩と6%のきび砂糖でつくっているのですが、同じように作ってみたことがあるかたいますか??
708ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 19:10:45.94 ID:p1mOtkeT0
毎年袋漬けでやってる。
うちは昔ながらの、塩20パーセントだけど。
709ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 19:18:27.34 ID:XHSZ312t0
今年は、きょうの料理の袋漬にトライしたが、塩は8%の砂糖は4%だ。
おまけに白砂糖だw

何年か前にも、きょうの料理で砂糖を入れるのをやってたよ。
別に普通だったな。
710ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 19:19:23.20 ID:Zwx2RVFL0
>>705
>>706

なるほど 発酵がネックになるから、冷蔵庫が無難そうですね
氷砂糖多めで黒糖は風味づけくらいの気持ちで分量決めてみます
レスありがとうございました!
711ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 19:24:36.16 ID:0XkEUwNW0
黒砂糖大好き、そのままかじるくらい好き。
氷砂糖の梅シロップと黒砂糖の梅シロップ作ってみた。

水割りだと、氷砂糖の方がうまい
黒砂糖の方は、梅の香り・酸味と黒砂糖が思っていたよりマッチしない。

ふと思い立って、豆乳に梅シロップを混ぜてみた
クエン酸でとろみが出て飲むヨーグルト状になると思って。
そしたら、氷砂糖の方は、豆乳の生臭みが出てしまっていまいちだったけど
黒砂糖の方は豆乳の生臭みが出ず、かつ黒砂糖のふんわりした香りがして、
めっちゃおいしかった!
黒砂糖の方はもっぱら豆乳割り専用にしています。牛乳でもうまそう。
712ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 19:37:59.39 ID:aAJwsAMM0
>>706
黒砂糖が発酵しやすいのは
酵母が大好きなミネラルが多いからだとあっちのスレで聞いた。
今頃の気温は発酵には適温だし
713ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 21:05:32.49 ID:Tp5D+ryA0
今年の梅干しの仕込み完了、小梅3kgと合わせて10kg。
しかし今年は豊作だったのだろうけど、去年の方が質が良かった気がする…
去年と同じ農家からの直販なのに熟し方が今一つ。
714ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 21:09:43.74 ID:Ud7hMW/J0
>>713
どうやら南高梅の質がよろしくないみたい
他のは良いらしいよ
といっても梅干し=南高イメージがあってどうにもならない面もあるけど
715ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 21:30:53.35 ID:BHNaoaaj0
愛知東部の赤紫蘇は大丈夫かなぁ?
716ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 22:33:13.98 ID:p1mOtkeT0
>>715
自分なら 愛知東部は避ける
717ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 22:38:13.24 ID:06k1GjFR0
我が家の梅干しは砂糖たっぷりタイプ。
塩15%、砂糖30%、酢7.5%で漬ける。
これぐらいが酸味も和らいで食べやすい梅干しになる。
718ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 23:05:21.40 ID:T7oO/bStI
キビ砂糖ないから白砂糖で一キロ(赤紫蘇)
あと焼酎と酢いれるのと500g(白?)
味の違いや柔らかさ知りたくて2つ実験中
だが紫蘇なくて味比べは意味ないかな〜?
719ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 23:16:51.41 ID:T7oO/bStI
紫蘇ジュース(加熱なし)白砂糖、がだんだん味がうすくなるような気が。
梅サワーは(加熱なし)とろみが出てきて美味い。
混ぜても美味い、健康そうな飲み物だけど太りそうw
あまりジュース飲まなかったから夏くらいはいいかな?と言い聞かせてます
720ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 23:35:05.36 ID:GnaESocF0
>>717
自分は甘い物好きなんだが旨そうだな。
只、梅干を手で持つとベトベトしそうだw
721ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 23:41:48.90 ID:BHNaoaaj0
>>716
えー・・・・
722ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 23:48:55.92 ID:06k1GjFR0
>720

紫蘇は甘味が強いくて乾燥しづらいからゆかりにはならない。
無理やり乾燥させようと思ったら電子レンジで水分を飛ばすことはできるけど
また出来上がった梅酢で紅生姜をつけることも不可。
なんか色の悪いふやけた気持ち悪いモノになってしまったw
でも梅干し自体はそんなにベタベタしてないよ。
酸味が甘味で抑えられて食べやすいからついたくさん食べちゃうけどね。
723ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 23:51:31.23 ID:bJRkEQ8t0
>>717
糖分は少しずつ加えるの?最初からその量?
砂糖が多いと梅がシワシワにならない?
724ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 23:57:53.99 ID:06k1GjFR0
>723

塩と砂糖をまんべんなく混ぜて最初からいれるよ。
シワシワ具合はたぶん塩漬けとあんまり変わらないんじゃないかな?
汁が上がって長時間重石をかけておく方が汁け抜けてシワシワになると思う。
725ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 00:07:33.29 ID:Xim8IHjd0
>>724
なるほどいい梅情報ありがとう!
726ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 00:10:33.73 ID:3WCvQem30
ここを見て初めて梅醤油に挑戦しました。
梅の引き上げの時期は3ヶ月後くらいでいいでしょうか?
また引き上げ後の梅の保存方法を教えていただけないでしょうか?
727ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 00:14:11.19 ID:4Ym2u3IY0
>>717
酢っぱいの苦手なんで自分も丁度それくらいの割合で漬けてみた。
ネットで見つけたレシピなんだけど秋田の湯沢地方の漬け方みたいね。
もっとも秋田は梅ではなく杏でやるらしいんだが。
出来るの楽しみだなぁ
728ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 00:25:52.28 ID:rqZqUGhX0
>727

杏って漬けたりするんだ。
ジャムのイメージが強いけどね。

私のレシピは愛媛の近所のおばさんから教わったもの。
梅酢が大量にできるので酢を入れるのをやめようかと毎年悩むんだけど
汁が上がるまでの殺菌効果を考えて入れ続けてる。

梅酢は三杯酢としてせっせと使ってるんだけど
4,5リットルできちゃうんだよね。
みんな何に使ってるの?
それとも捨てちゃってる?
729ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 00:41:49.12 ID:4Ym2u3IY0
>>728
杏梅といって梅干といえばこれなんだそうだよ。
愛媛も同じ様な漬け方があるんだね。梅ってホント色んな漬け方があるね。

酢を入れないほうが用途は広いよね。
砂糖増やして梅サワー。生姜の甘酢がダメなら梅風味のピクルス液にするのも無理かな。
あと煮物に使ってもおいしいみただけど。
730ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 00:48:17.75 ID:cgHr1+Uo0
何だか梅の調味液漬けの様な味を想像してしまうレシピだ。
731ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 00:48:23.72 ID:rqZqUGhX0
>729

いいこと聞いた、今度鶏肉やイワシにのあっさり煮に入れてみるね。
ありがとう。
732ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 00:51:21.87 ID:Xim8IHjd0
糖分多いから酢飯とか美味しそう
それに油入れればドレッシングとか
マリネ液としても使えそうだし
それにニンニクとからっきょうとか漬ける

麺類にもつかえるよ〜
それに醤油とゴマ油お好みで入れてめん類の漬け汁とか暑い夏にいい
733ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 00:54:48.42 ID:ZrTBSWWD0
>>726
梅醤油は、二十日以上漬けておけば、あとはいつでも取り出していいと思うよ。
梅の保存は、やっぱり冷蔵庫が確実だと思います。
けっこう大丈夫だとは思うけど、今年は特に暑いですからね〜。
でも、梅醤油って、梅も醤油も、どちらも使えてお得ですよ。梅もいいおかずになるし。
734ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 00:58:29.31 ID:ujbe0RuJP
梅醤油、うちの藤巻さんの本には「漬け込みすぎると酸味が強くなるので、10日〜2週間で取り出す」って書いてある
735ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 01:03:48.59 ID:rqZqUGhX0
>723

なんか夢が広がったw
メモって試してみるね!
736ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 01:07:36.88 ID:CYwLIx2u0
梅醤油で出来た梅の醤油漬けの方は最初のころは、カリカリで美味しいんだけど
ちょっと時間が経つとくにゃってしてきちゃうんだよなあ
737ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 01:14:31.97 ID:rqZqUGhX0
>735は>732宛でした。
スイマセン。
738ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 01:18:06.06 ID:8A3uJo4G0
なんか関東も梅雨明けたっぽいな。
739ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 01:21:13.80 ID:Xim8IHjd0
冷蔵保存してればカリカリのままかも・・・・
なんか温度で梅が軟化するとか上で書いてあったから、もしかして?
740ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 01:32:45.83 ID:ND+4yo3/0
やっぱ梅酒のつまみには梅干しだね
甘い梅酒にすっぱい梅干し
ばっちりの組み合わせなり
741ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 01:45:22.52 ID:CYwLIx2u0
>>738
気象庁 | 平成23年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html

あけてないよね
742ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 01:57:20.71 ID:0zmY9Viz0
>>727
ミノと久本司会の番組で杏漬け観た事ある
県は忘れたけど県民皆かぶりついてて美味しそうだった
食べてみたいけど近所の店で杏を手に入れるの難しいから無理だ
743ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 01:58:22.43 ID:8A3uJo4G0
>>741
東京の天気予報、今週は雨マークない。気象庁は後から空けてましたーをやるからね。
まあ、カラッと快晴の梅干す天気って感じじゃないけど。
744ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 02:59:56.51 ID:6fIU/V8J0
>>715
どうせ一年寝かせるんだろ、問題ない
745ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 03:15:03.68 ID:mdVQRdsWO
土曜はいつだろ。放射線量下がって来てるから干せるカモ。
746ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 03:50:44.44 ID:Ui3rhY+OO
梅シロップ、冷蔵庫で作ってると中々氷砂糖が溶けないし、梅もシワシワにならないね

今更外に出しても大丈夫でしょうか?

ちなみにリンゴ酢入りです
747ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 07:58:05.29 ID:ewl312wp0
冷蔵庫で作る梅シロはエキス出やすいように
いっぱい切り込みいれるか種割り樹で実だけつけるとかすると
エキスがすぐ出て砂糖もすく溶ける〜
748ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 08:58:10.73 ID:uOwEsKgi0
今年初めて、しかも今頃(今日かも?)梅仕事始めようかと思ってるんですが
白梅酢から梅を取り出して土用干しする際の手順の詳細がどのサイトにも載ってないのですが
殺菌消毒と拘るのもこの時点で終わって、樽や瓶から白梅酢に手を突っ込んで梅を取り出すのですか?
それとも白梅酢を移し替える要領でザルかなにかで梅を受けて取り出すのでしょうか?
749ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 09:16:34.72 ID:0MicWb2M0
先に滑り止めのついた長いお箸で1個づつつまんでボールの上にのせたざるに積み上げて
ある程度梅酢が切れたら一面に広げて…って感じかな 箸の先で突いてしまって破れるのも
あるけどこの段階ではもう崩れるようなこともないのでキニシナイ 
ボールに落ちた梅酢は樽に戻します 毎年5キロ位だとこんな感じ 
数10キロ漬けるような人はどうしてるんだろう
750ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 09:23:00.89 ID:ewl312wp0
梅酢から取り出すときの梅って皮が柔らかいから
いつもドキドキするよ

しかし梅漬けててこんなにクソ暑い6月は始めてたよ
心なしかいつもより梅の香りが薄くなってきたような・・・・
塩たそうか考え中
751ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 09:40:35.10 ID:eecI2FGl0
梅醤油の>>726です。

教えてくださった皆さんありがとうございます。
梅は思ったより早く引き上げるんですね。
勘違いしていたみたいで聞いて良かったです。
今で20日ちょっと経ってるところなので上げてみます。
梅はジップロックに入れて冷蔵庫で保管する方法でやってみます。
ありがとうございました。
752ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 09:42:07.76 ID:ujbe0RuJP
ポリ手袋をアルコール消毒してつっこんで取り出してるけど、そういうことじゃなくて?
753ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 10:40:49.25 ID:mdVQRdsWO
>>752
なんとなく肘まで消毒してる。
手が一番丁寧にできる気はする
754ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 11:04:52.04 ID:EsyVPNKv0
>>726
うちは、醤油から引き上げて冷蔵庫に入れた梅がまだ健在
でも誰も食べようとしないw
755ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 11:05:53.36 ID:EsyVPNKv0
>>754
去年漬けたやつの話ね
756ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 12:35:14.53 ID:WMFKqU1O0
一昨年くらいから、漬け物容器を持ち上げるのが重くて、ジップロックに一キロ分ずつ入れて
それをタッパー容器に積み上げるようにして漬けている。
梅酢はジップロックを少しだけ開けて消毒した瓶に注ぎ込む。
天日干しは、梅漬けは入れたままで、梅干しは焼酎かけたスプーンですくって出してる。
それでもちゃんと白梅漬けも白梅干しも梅酢もできるから、梅と塩って偉いなと思うよ。
757ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 13:08:58.44 ID:SPbkNAoD0
いい塩梅
758ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 13:27:49.12 ID:9guJDAh90
>748

使う道具はきれいに洗って、熱湯消毒や焼酎で消毒して使っている。
あと、手袋をつかうか素手でやるかだけど、私はいつも素手でやる。
手袋も無菌手袋なんて医者くらいしか使ってないから、
手を洗って焼酎で殺菌してれば手袋とかわらないかな?と思ってる。

赤紫蘇が入ってないなら梅をザルに明けて梅酢をボールに受ければ簡単に分けられるよ。
759ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 13:30:38.51 ID:31DABB7g0
あと初心者ならあまり減塩にしないことかな
塩分が低いとどうしてもカビやすいから
760ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 13:43:04.23 ID:ujbe0RuJP
素手は傷があると痛いよ。傷口には雑菌いるし
761ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 13:56:21.32 ID:OgBtf/CkO
今年はいつもと違う梅農家さんから樹上完熟を購入して、農家さんのいうとおり梅を水には漬けず
水洗いだけで梅干しと梅シロップ、梅酒を作ったんだけどあとから酒やシロップの中に虫が出てきた。。

梅酒には数時間もしないうちに浮いてきたから、すぐに瓶から虫を出して
…まあそのまんまアルコール消毒だしいいか、って見なかったことにしたんだけど
梅シロップはシロップが回ってきた数日後からウヨウヨ出てきて
シロップ中を死なずに泳いで、梅が浮いてる陸地に登ってたりしてさ
あらかた取ったけど正直気持ち悪いし参りました。。

今年の梅シロップや梅酒は実を再利用したり食べたりするのは
心理的に無理なんで諦めるつもりだけど、問題は梅干し。。
梅干し用はなるべく綺麗で傷の無いのを選んだんだけど
ググったら見の中に8匹いたとか、中にみっちりとかの気持ち悪い画像を見てしまったんで怖い

完熟だからあっという間に梅酢が上がって、梅酢の中には虫の気配もないけど
シロップや梅酒にはいたしやっぱり入ってるとみたほうがいいんでしょうか
お裾分けも無理かな

樹上完熟の香りに感激して、梅の浸かり具合も近年最高なだけに
出来上がりも楽しみだったしショックが大きいです。。
762ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 14:32:09.55 ID:ewl312wp0
虫がいるとか安心な梅ですな
うらやましい

763ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 14:32:49.97 ID:DroNMtXw0
そんなこと一度もないけどなぁ~
まあ、長文ご苦労様
764ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 14:33:16.65 ID:4Ym2u3IY0
>>761
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やめてーーーーーーーーーーー!!

梅ってそんな虫付くもん?
叔母の家の梅ずっと送ってもらってたけどそんな経験ないわ。
ほとんど消毒もしてないはずだけど。
765ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 14:37:12.95 ID:vX1G8qeC0
>>761
大ショックですね

よろしかったら梅農家さんのイニシャルだけでも晒していただけませんか。
うちも今年はいつもと違う農園から購入しました。
梅干を仕込んで今のところ大丈夫そうだけど…
766ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 14:49:59.10 ID:rXV3suLI0
http://kensa.coop-kobe.net/qa/tsukemono/-01-106.html

落ちた実に入り込むらしい。梅干用の完熟だと危ういのかもね。
767ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 15:00:25.63 ID:2QILB9iW0
入り込んだ時の「虫食い穴」はないもんなの?
768ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 15:30:34.29 ID:0MicWb2M0
うちの梅の木だと虫食いがあれば梅液?みたいなゼリー状のが表に飛び出してるはずなんだけど
ついてなかった?だとしたら取って綺麗な振りしてたんだろうか ちょっと悪質

梅干なら苦しくて外に出てくるけどシロップなら死なないよね 
769ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 15:35:04.41 ID:sKapxqob0
>>767
前に成り口のところが変にくぼんでる実があって、竹串を差し込んでみたら1cm弱くらいすぽっと入った。
(感触は種?に当たるコツコツという感じ)
かなりひどい傷も入って実全体が傷みかかってる感じだったので捨ててしまったけど、
ああいうのが怪しいのかな。
(その時は虫がいるともいないとも確認してないけど)
770ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 15:36:41.04 ID:p17VXOVy0
室内保存してる梅酒、梅シロップの両方とも瓶の蓋のまわりに小さなアリがいっぱい居た。
とりあえず拭き取ってまた蓋閉めたけど、そのうちまたまたアリがやってくるのかしら。
中には入ってないから別に飲めるんだけどさ。
771761:2011/07/04(月) 15:42:17.43 ID:OgBtf/CkO
761です
虫に遭遇したの初めてだったのでショックでつい長文になってしまいました。
すみません。。

虫は確かに767さんの画像の虫です。
樹上完熟でどの実もヘタがついてなかったので、やはり木から落ちたところに
虫が入ったんだと思いますが、見たかんじ痛んでたりはっきり穴があるのは処分して
傷のないものだけ漬けたはずなんですが。。

避けた中でもちょっとアタリがある程度の綺麗めなのはジャムと梅味噌しちゃいました。。
あの中にもいたんだろうか…

食べても無害なのは理解してるし、もしジャムになっちゃってても
虫の原型がないなら許容して気にせず消費できるんですが
767さんの画像のように梅干しの中にいたら怖くて。

知らずに梅干しを食べて虫を口に入れちゃった方のブログを見てしまったので
あれが自分に起きたらちょっと立ち直れなさそう…
772ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 15:53:13.85 ID:v1Zi583i0
>768 梅液?みたいなゼリー状のが
え!?
なり口取ってるときにあった…
梅干にはしないでシロップにしようと思って今冷凍庫の中だ…
773ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 15:56:26.39 ID:QePg8WyG0
栗でもあるまいし、本来なら落下した実なんて保存食品に向く訳無い。
ましてや完熟落下した実を、流通によって別の土地で手に入れて梅干
仕込むとか、現代だから可能になってる不自然な贅沢なんだって事を
ちゃんと理解した方がよろしいかと。樹上完熟ってのは自然落下を待つ
事ではなく、実が生ったまま良い塩梅に熟す事。梅を収穫した事がある
人は分かると思うが、見た目青梅であっても中は綺麗なオレンジ色なの
が樹上完熟なんだよ。だから昔の人は、そういう完熟青梅で梅干漬け
ていた。そういう事を理解してリスクも理解して漬けたらいいんじゃね?
774ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 16:12:32.10 ID:XcAU6nXs0
>>748
その段階だと梅取り出すのに殺菌消毒にそんなに神経質にならなくてもいい。今から日光で紫外線殺菌されるんだし。
干した梅をいれる壺はきちんとやっとくべきだけど。
775ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 16:24:44.20 ID:gqtwQ/h+0
> よろしかったら梅農家さんのイニシャルだけでも晒していただけませんか。

虫よりもこっちの方がイヤらしくて嫌かな

776ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 16:36:25.37 ID:XcAU6nXs0
>>761
カラフルなカビが繁殖した方が気分的にふんぎりつくケースだなw
777ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 16:53:29.13 ID:hbXWuWNK0
>761

樹上完熟というのは、樹上で完熟して落下した実もふくまれてたのかな?
完熟して落ちた実にはアカマダラケシキスイの幼虫などがつくことがあるそうだ。
対策は水に数時間つけて虫がでてくるのを待って実を引き上げることだって。

778ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 17:25:28.13 ID:D2zCQlOU0
虫がイヤなら今度から農薬使ってるのを選ぶしかないな。
779ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 17:32:58.71 ID:ujbe0RuJP
虫に懲りて、水につけてぶよぶよになってもめげずに漬けた自分、勝ち組?
780ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 18:46:28.32 ID:F+idJ8gC0
梅シロ
無限カルピスみたいなもんだね
これはいいw
781ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 19:21:00.30 ID:6fIU/V8J0
>>771
ウメ果実に食入したアカマダラケシキスイの物理的な除去法
http://www.cgk.affrc.go.jp/seika/seika_nendo/h20/02_kankyo/p3/index.html

アク抜きっていわれてる事をやるのはこれが理由なのかもね
782ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 19:23:41.87 ID:31DABB7g0
今年初めて梅醤油漬けた
加減がわからないんで6月はじめに漬けて冷蔵庫に入れっぱなしだったんけど>>726へのレスであわてて出してみた

これは(゚Д゚)ウマー
1週間くらいの時に味見したときにはとがった味で梅酢と醤油がなじんでなかったのがまろやかになってる
梅もカリカリで美味しいし
漬けてよかったなぁ
783ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 19:29:44.19 ID:L1u4BcrVP
うちらの方では山桜の実を果実酒にするのだが
必ず一時間ほど水に漬けて虫を排除する

山でキノコを採取した時も塩水に漬けて一晩置き虫出しをする
784ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 19:33:23.61 ID:thu4fL5N0
樹の下にネットを張るのもお金がかかるからなぁ。
785ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 19:36:24.85 ID:6fIU/V8J0
JA紀南 平成19年版
大梅干し加工マニュアル
http://www.ja-kinan.or.jp/xoops/modules/tinyd1/index.php?id=133
786ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 19:57:53.87 ID:2QILB9iW0
>>781
1時間も水につけたら結構除去できるもんなんだね。
しかし浸水中に出てきた虫を見るのも鬱だ…
787ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 20:01:04.23 ID:L1u4BcrVP
>>786
アバタもススも無く虫一匹も居ない
そんな梅は実に農薬をかけてると思うんだが
788ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 20:19:59.29 ID:/jGveEhzO
ポリ袋漏れてた・・・
梅酢1カップ分くらい

袋を入れ換えて紫蘇投入
焼酎50CCほど振って追い塩50g位掛けた
重石7s→0.5sに減量

現状、梅酢は紫蘇よりやや下(1p位)
ちょっと心配

5s-20%漬け-4日目
(天塩なので約18%)
789ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 20:28:04.87 ID:SPbkNAoD0
人間様って言ったって自然=梅に寄生してるのは同じだね

ああ、ジャイナ教徒は梅漬けられないのか;;;;;;;;
790ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 20:28:46.48 ID:ewl312wp0
虫は農薬で防いで
ススやカビ、病気は殺菌剤で防ぎますよ〜

薬っていっても気化したり日付が立てば成分がうすくなるから
そこまで気にしなくてもいいのにねぇ
791ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 20:29:30.83 ID:ujbe0RuJP
袋漬けが漏れるのも、もはや毎年の風物詩
792748:2011/07/04(月) 20:59:13.66 ID:uOwEsKgi0
>>749>>750>>752>>753>>756>>758
どうもありがとうございます。
消毒して手突っ込んでみます。
杏梅のレシピが気になりますがオーソドックスに18%でいきたいと思います。
793ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 21:08:34.82 ID:HsIZONgQ0
氷砂糖で梅シロップを作ったのですが
よくあるような黄金色にならず、まったくの無色透明です。
これって・・??青梅で、発酵防止に極少量の焼酎と酢をたらしましたが。
794ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 21:21:15.47 ID:4Ym2u3IY0
私も都会育ちだし虫はマジ無理〜
泣くわ〜トラウマになってもう梅触れなくなるかも・・
でも今まで自家用の梅で作って来たけど怖ろしい目にはあった事ないんだよね。
聞いてみたら梅を収穫後に消毒一回するだけって言ってた。
大量に出るって管理がズサンだったんじゃないかな。
795ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 21:43:58.90 ID:eHOERfHJ0
薬を使ってなくて、木から落ちたやつに入り込んだんだろうって話を
どうして管理がズサンとかわざわざ貶めるような事言えるんだかねえ。
せいぜい立派な梅でも使って下さいよと。
796ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 21:54:54.44 ID:TuPlpxAN0
ずさん含めて農家直通販っていうのはそういうものだと思うな
JA、市場、八百屋の目が入らない上にこっちも通販だから買ってみるしかない訳で
797761:2011/07/04(月) 22:03:29.38 ID:OgBtf/CkO
なんか、出てきた虫が気持ち悪くて思わず書き込んでしまったんですが
スレの雰囲気壊しちゃったみたいですみませんでした。

ここ数年は、完熟梅を求めていたので虫も当然頭のどっかで覚悟してたはずが
幸か不幸か今回がはじめて虫の遭遇になり。。
自然のものに虫はいるだろうし虫なんて退ければ大丈夫、って思ってたつもりが
生きて動いてた虫があまりにキモかったので取り乱してしまいました。
今回の事は勉強になりました。

完熟梅は痛みやすいからそのまま軽く水洗いで漬けて下さいと聞いたまま
そのままやってしまい、あーこりゃ楽だなあ。なんて思ったりしましたが
虫が嫌ならとりあえず梅は必ず1時間漬けること、ですね。
以後重々肝に命じようと思います。
(以前知らずに一晩漬けてダメしてしまった過去もあるので時間も守ります)
798ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 22:11:40.09 ID:nLBy8/ZL0
去年の梅酒の梅って、どうしている?
799ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 22:14:05.52 ID:ujbe0RuJP
去年、保存瓶にハンパに余った梅干しを小さい瓶に入れて、梅シロップに浸しておいたのを思い出して食べてみた。
あましょっぱーーーーーい梅の味が混じり合い、未知なるおいしい梅!
をイメージして食べたんだが、普通に梅干しと梅シロップの味だった。w
800ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 22:14:53.96 ID:zPOZUI7s0
801 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/04(月) 22:29:19.70 ID:XOZm1crV0
>799 期待させやがって!
802ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 22:31:53.34 ID:eHOERfHJ0
>>797
あなたの場合は「こういう事があった」という一例として
このスレならばアリだと思ってるよ。
描写がちょっとグロかったけど、驚いたのも理解できる。
出てもないのに騒いで、斜めなご推察が余計なお世話だろと思っただけ。
気にさせて悪かったね。
803ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 22:39:25.98 ID:BcO1p+4u0
梅ジュース漬けたんだけど、
中の梅がシワシワで種と皮だけのと、ブヨブヨと膨れてるのとがある。
漬ける前はどれも区別つかない青梅だったのに、
いったい何の理由でこんなに違うんだろう?
804ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 22:40:15.69 ID:ltfjwHa30
>>788
>ポリ袋漏れてた・・・
>梅酢1カップ分くらい

まだ軽症。
・水を入れたポリ袋を重石にしてたら、いつの間にか袋が破けてた
・岩塩を使ったら梅干しが真っ黒になった
毎年7月にわんさと書き込まれるバカな失敗例。
805ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 23:16:34.38 ID:WHUEFxdN0
ケシキスイ飼いたいな
806ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 23:17:54.73 ID:WHUEFxdN0
805です
うそです すみません
807ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 23:18:45.54 ID:4Ym2u3IY0
>>795
誰も無農薬だなんて言ってないでしょ。あんたが言ってるだけ。
それに騒ぐと云う程誰も騒いでないし。2ちゃんで祭りとはこんなもんではなくてよ。
そのズサンな梅農家でもきてるのかしらね。感じ悪〜

>>761さんその農家晒して下さいな。今後の参考にするので。

808ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 23:27:35.18 ID:/9aMBSfB0
引っ越しでバタバタしてたらいつの間にか赤紫蘇が売ってない…@神奈川県川崎市
引っ越し屋さんに「段ボールはどうでもいいからこの瓶だけはどうか無事に運んでください!」と云ったほど
楽しみにしてる梅干しづくりなのに…

でも搬入時の引っ越し屋さんが「いいもの漬けてますねぇ!」って云ってくれて、
「梅酒じゃないですよー」、「わかりますよ、梅干しでしょう?」と。
搬出の時に瓶を託した人は、段ボールに「梅酒」って書いてたのに。
漬けてる途中の段階で梅酒と梅干しの違いがわかるくらい興味ある人と初めて話したから嬉しかった!
「大きくていい梅ですね」とも誉めていただいて。
「市販の梅干しに賞味期限があるのが意味がわからない」とか盛り上がって楽しかった〜
809ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 23:35:06.53 ID:fuwKNWzO0
>>808
神奈川寄りの都内だけど赤紫蘇ももみ紫蘇も駅前のスーパーとイオンに売ってた
まだ探せばあると思うよ
810ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 23:40:48.62 ID:/9aMBSfB0
>>809
ほんと!?
いい情報ありがとう!
明日は切での関係で休みだからスーパーめぐりするよ。
カーテンの調達なんて梅干しに比べたら優先度低いもんね。
811ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 23:41:59.23 ID:/9aMBSfB0
×切での
○節電の

興奮して間違えた、ごめんなさい
812ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 23:57:48.55 ID:fuwKNWzO0
>>810
カーテンも探した方がいいと思うw

どっち寄り(東急orJR)の川崎かわからないからこっちに来いとは言えないけど
昨日今日と品川で見かけてるから(流通的にはそんなに変わらないと思うし)
大型店舗に行けばあると思う。
今年は全体的に遅かったせいか、梅酒梅干しコーナーがまだ展開されてる。
満足の行くものが見つかりますように!
813ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 00:22:00.46 ID:T6RYbL8g0
>>803
多分だけど
しわしわなのは生きてたまま漬けた奴
ふくれてるのは死にかけてたのを漬けた奴
後者は発酵し始めてる
814ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 00:26:52.72 ID:EIYr1IIIO
>>810
田園都市線沿いは梅は厳しくなってるけど赤紫蘇はまだ多少残ってますよ。
良い梅生活を!
815ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 00:29:13.83 ID:T6RYbL8g0
>>808
埼玉東部だけど
先週金曜日に近所の八百屋でイキの良い赤しそ売ってたので
まだ出荷してると思うよ
816ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 00:32:12.69 ID:NJOq2xkO0
梅の実もシソもカリウムを沢山含む、言いかえればセシウムを取り込み易いものなのに、
今年の関東地方の梅やら紫蘇やら漬けて正気なのか?
817ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 00:34:48.92 ID:6L7CkhaR0
>>802
全く同意
818ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 00:37:09.56 ID:Q2+kokpL0
>>815
今日売ってても明日売ってないのが野菜。
819ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 00:43:21.41 ID:BbpvjvmhP
タッパー婆臭いのが来てたんだな
820ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 03:45:36.08 ID:T6RYbL8g0
>>816
今日漬けた梅を明日食うつもりなのかい?
変なやつだな。
821ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 03:52:19.25 ID:NJOq2xkO0
>>820
意味不明。
長持ちするものを、なんで、わざわざ毒入り確実な年に作るよ?
来年までに収束してれば来年漬ければいいだろう。
822ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 07:44:10.71 ID:tFxIEGC2P
>>818
愛知県の赤シソは春の低温でちょい遅れたが今が最盛期
関東にも出荷してるぞ
823ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 08:11:03.96 ID:x7RGoiVs0
>>810
男性化女性かわからないけどカーテンないなら付けるまでシーツでも窓に貼っておいてね
防犯の意味で
824ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 08:50:45.80 ID:K3PrryXB0
本当に熱意のある農家さんは、杭や柵を設置して完全に地面から隔離して収穫する。
傾斜地の梅林にくまなくはりめぐらす人件費と無茶苦茶やりずらくなる収穫作業を想像して欲しい。
次に、梅の木の下回りに低木を植える農家さんも多い。
低木に被せるようにネットを広げる訳だ。
だが、これも純然と木が増える訳だから、年間を通しての手入れが倍増する上、車輌も入らなくなる。
ネットを地面の下土に引いてしまう様な農家はこのスレでは論外でいいだろ?

結局、みなべだろうと、曽我だろうと、自分で行って見て、日当たり、風向き、
立地、人柄、考え方を判断して探しまわらなきゃ
良い物は手に入らないって事になるだろうね。

ネットでポチッただけで済ませたい神様モードな人は金に糸目をつけずに
超有名どころの直販農園の高額品を買って下さい。
825ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 09:02:51.97 ID:K7AazfzI0
808=810です。
起きたらスレ覗いたらいっぱい赤紫蘇情報が…ありがとう!
場所は川崎から南武線で数駅のところ。
武蔵小杉の区役所に転入届出しにいくから、まず武蔵小杉のイオンとか大きいスーパーで探して、
ないようなら都内の多摩川?の方まで回ってみる。

カーテンは一応前の部屋で使ってたものをつけてる、心配してくれてありがとう。
ただサイズが合ってない&安物だから西陽を防ぎきれてないw
826ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 09:42:51.36 ID:LigmpF370
>>793
そんなもんだよ。今飲んだらすっきりしてて美味しいと思う。
放置してたら段々色ついてくるかもだけど。

梅酢が漏れてる!ビニール袋が破れた!と思ったら毛細管現象(だっけ?)で
上から出ちゃってた系の失敗やったなーってのを思い出した
827ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 09:52:30.46 ID:vHAxulBB0
梅酢が紫蘇入れる前から色付いてんだけど
良くある事?
にごっていないが
828ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 10:13:03.61 ID:+Q8m28GI0
>>827
赤みのある梅を漬けると梅酢がうっすらピンク色になるよ。
829ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 10:16:53.35 ID:+Q8m28GI0
>>797
梅の実に虫がつくなんて知らなかったから、
対処法までスレに貼られて知識が増えて、すごく感謝してるよ。
自分も完熟梅を洗ってすぐ漬けてるけど、来年は水につけてみる。
830ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 11:14:32.01 ID:R2LPyqD20
昨年の梅シロは3週間ほどで梅を引き上げた後冷蔵庫で保存
常温保存していた実家の梅シロに比べると、おいしいけどコクが足りない感じ
今年は3週間前に3瓶作ったので、
1ヶ月で梅引き上げ→冷蔵庫
1ヶ月で梅引き上げ→常温保存
2ヶ月位で梅引き上げ→常温保存
を試してみようかと思案中なのですが、2ヶ月も梅を入れたままでは腐りますか?
831ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 11:41:01.53 ID:xVB+eIuh0
川崎市の小田急寄り
ついこないだまで売ってた梅も紫蘇も消えてた
でも今回は紫蘇なしにしようかと思ってる
832ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 11:47:41.76 ID:i+8Mmiq10
>>830
火入れせずに常温保存ならどれも腐るっつーか醗酵する。
シロップの糖度は種とかカスの実とか考慮しても55〜60%程度
なんだから普通に菌は活動できるし。

火入れで風味が飛ぶのがいやなら、山菜ビンとかの密閉できるビンに
入れて蓋して45分〜1時間くらい蒸せばいいよ。香りの成分そのまま。
ついでに密閉できるから蓋開けなかったら一年でも常温保存可能。
833ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 12:12:03.54 ID:tFxIEGC2P
>>832
酵母の活動限界はせいぜい糖度30パーセントまでなんだが
糖度50パーセントで活動できる菌て何なんだろうな
834ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 12:16:03.30 ID:i+8Mmiq10
>>833
普通に幾らでもあるだろ、雑菌が。
つか糖度50%で何も腐らないなら逆に夢のようだわ。
ジャムとか作るの楽になるしw
835ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 12:41:04.47 ID:R2LPyqD20
>>832
コクがあると思っていたのは、実は秘かに醗酵していたのでしょうかね?
透き通った濃い琥珀色で醗酵している様子はなかったですが

実家では、口元をガーゼ2〜3枚で封をして軽くキャップを乗せていただけの
常温保存梅シロ一升瓶もありましたし、2〜3年ものもありましたが
このスレを読んで自分は昨年冷蔵保存しました
1.5キロ×3瓶でどうせ全部は冷蔵庫に入らないので、常温保存の結果をいずれ報告できればと思います
836ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 13:43:21.65 ID:bd/c7Oq80
>>834
それはない
糖度50パーセントではガスを出すような菌は生活できない
梅シロップにはもう一つの制菌物質のクエン酸も豊富に含まれているので
ホントにそれだけ糖度が有ればせいぜい液の表面でカビが繁殖できるくらい
上の方で発酵したらグラニュー糖をひとつかみ突っ込むお年寄りの話が出てるが
発酵するのはシロップの糖度が30パーセントを切っているから
837ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 14:07:10.51 ID:i+8Mmiq10
>>836
>せいぜい液の表面でカビが繁殖できるくらい

世間一般ではそれを腐ったと言うと思うんだが。

> 発酵するのはシロップの糖度が30パーセントを切っているから

梅の実と同量の砂糖で仕込むのが一般的なのに
どうやったら糖度が30%切れるんだ?

ま、机上の空論に付き合ってもしゃーないし>>835は試してみる
と言ってるからこの辺にしとく。
838ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 14:20:17.37 ID:tFxIEGC2P
本当に糖度50パーセントで発酵してるんだったら
25度を超える高アルコール醸造酒を作れる可能性があるな
単発酵でその度数なら脅威だ
839ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 14:30:45.13 ID:PhZmJs8K0
初梅干、漬けて一週間がたちました。
梅酢がほんのり赤くなって、一粒味見すると
おいしいけどしょっぱい若い梅って感じです。

ところで割り箸でつつくと固い梅が結構あったんですが
再重石をした方がいいでしょうか?
四畳半さんを参考に3日重石をし続けましたが、南高梅は見た目よりも
熟してる場合があるとのことで、重石を多少軽くしたせいもあると思います。
840788:2011/07/05(火) 15:16:40.61 ID:KmDRsV/oO
>>804
>水入ポリ袋重石袋が破けた・・・
それ、怖かったからジップロックに丸皿二枚入れた。
中身を皿か保冷剤(ソフト)にするか迷ったけど。

>岩塩使ったら真っ黒に・・・
そうなんだ〜、初耳。tnks。
普段は、"赤穂の天塩"使ってます。

気になったので、大手の粗塩の成分調べてみた。
841ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 15:22:11.51 ID:M+ur9Shb0
JTの食塩で十分じゃね
高い塩との味の差なんて(あればだけど)2〜3年寝かせれば消えるぞ
842ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 15:27:54.73 ID:tFxIEGC2P
荒塩や岩塩など塩化カルシウム分が多い塩だと
ペクチンの水溶化が阻害されて梅が柔らかくならない事がある

逆にこの性質を利用したのがカリカリ梅
843ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 15:35:59.64 ID:i+8Mmiq10
>>839
最初に充分重石かけたのに硬い梅は、もうどうしようもない。
干しあがっても硬いままだから練り梅とかに加工するか、ビンに
入れて、熱く沸かした梅酢をヒタヒタに注いで蓋してそのまま一年
熟成させるかしたらいいよ。
844840:2011/07/05(火) 15:45:33.30 ID:KmDRsV/oO
※ 参考

▼瀬戸のほんじお(味の素KK)
Nacl 84.9g
Na 33.4g
Mg 370mg
K 3340mg
Ca 210mg

▼赤穂の天塩(赤穂化成)
Nacl 92.0g
Na 36.0g
Mg 550mg
K 35mg
Ca 20mg

▼伯方の塩(伯方塩業)
Nacl 95.2g
Na 37.5g
Mg 110mg
K 50mg
Ca 90mg

▽食塩(塩事業センター)
Nacl 99.56g
Na 39.16g
Mg 18mg
K 93mg
Ca 25mg

▽新家庭塩(塩事業センター)
Nacl 90.00g以上
Na --.--g
Mg 200mg以下
K --mg
Ca 100mg以下
Mgcl 4000mg/にがり


味の素のFAQみて笑ってしまった。
にがりの主成分がカリウムみたいな表記。
845ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 16:22:40.04 ID:i+8Mmiq10
一応このスレでは過去の経緯から塩の話題はタブーだったような…
846ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 16:40:59.95 ID:fGMUCF+f0
>>844
岩塩使って真っ黒っていうのは、おそらく金属成分(マグネシウム=Mg)が原因だと思っているので、
漬け物用の塩でもMg低めのを使うようにしてる。
847ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 16:45:40.24 ID:Ct9+77EV0
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□ て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。
848839:2011/07/05(火) 17:00:03.73 ID:PhZmJs8K0
>>842
袋を捨ててしまいましたが、奮発して高い塩を購入したので
その可能性はあると思います。

>>843
奥の方までほじくったけど固いの結構あるorz
贈答用はあきらめよう…
しかし練り梅とか料理の幅が広がっていいですね!
一部は熟成させて来年のと比較しよう。
849ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 17:17:09.51 ID:ZZkBF3VO0
メキシコとオーストラリアの海水は瀬戸内海よりNaCl多めなのか…
850ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 18:14:22.67 ID:vHAxulBB0
今の天気なら普通に干せるよね・・・
まだ干した人はいないのかな?
たいだい平均で何日つけたら干すのかな?
いつも6月中ごろに漬けて7月下旬か8月上旬のいい日を選んでだけど
今はまだ梅雨明けしてない地域だけど
紫外線は強いわ湿度は低いわでいけそうw
気温が高いか低いかで漬ける時間って変わるのかな?
851ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 19:05:18.83 ID:tFxIEGC2P
>>850
赤い梅干にしたいから
紫蘇入れて2〜3週は漬け込んでから干す
数年前に天候不順で10月に干した時はギョッとするほど真っ赤になった
852ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 20:10:48.19 ID:0uY9N1zV0
>>839
重石いらないよ。精々浮き上がらない程度に皿1枚載せていれば十分。
853ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 21:01:14.97 ID:Q2+kokpL0
>>851
干した後に赤紫蘇入れたほうが綺麗に仕上がるらしいよ。
今年はそれでやってみるつもり。
854ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 21:42:21.56 ID:7M8/inc/0
干した梅を梅酢に戻して赤紫蘇いれるのかな?
855ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 21:43:11.21 ID:K+MlAOZh0
梅干仕込んで10日
白梅干が好きなので紫蘇は入れないつもりですが
ゆかりが欲しいので、赤紫蘇を買ってきて白梅酢に別で漬けこもうか?と考えてます


そこで質問なのですが

@赤紫蘇と梅酢を合わせるのは
 梅酢を天日干しする前で良いでしょうか?それとも後?

A赤紫蘇と梅酢の配合比率はどれくらいが良いのでしょうか?(梅酢は塩分13%です)

B梅干しの副産物じゃないなら、市販のゆかりを買った方がお得?
856ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 21:51:03.72 ID:Tt4O4aJp0
>>855
ゆかりが欲しいなら
1.あとでいい。先に梅酢だけ取るなら先でもいんじゃね。
2.普通にヒタヒタに隠れればOKだと思う。どうせ紫蘇は塩もみしているし。
3.そりゃ好き好きw
857ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 22:18:35.47 ID:saGm+6zT0
このスレだけでも1から読み直せば?っていうレス多いね
858ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 22:23:52.99 ID:K+MlAOZh0
>>856 早速お返事ありがとおおおーー
@赤紫蘇玉だけ作っておいて、土用干し終わったら作ってみます
紫蘇1〜2kgで挑戦しますね(何gのゆかりが出来るのか不明だけど)
Aヒタヒタですね。了解です
B好き好きですかw よし!コストパフォーマンス無視で作ることにしますw
859ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 22:29:12.00 ID:0uY9N1zV0
樹で熟れた梅なら、塩漬一週間したあと、紫蘇いれて四・五日で綺麗に染まってるわな。
860ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 22:30:36.36 ID:0uY9N1zV0
>>858
塩だけだと色抜けてしまうよ。
梅酢をたっぷり吸わせて、空気に直接触れないようにしてないと、すぐ寝ぼけてしまう。
861ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 22:36:57.09 ID:XcTqyc+h0
連日の猛暑で室温32〜3度を保ってる我がマンション
梅干しの塩漬け段階ですが
塩分18%にしても、昨年に引き続き余りの高い湿度と暑さに不安が拭いきれず
冷蔵庫の野菜室に入れました

6月から既にこう猛暑が続くと
出来映えにどう影響するのか見当がつきません
同じ様な環境のみなさんは何か工夫をされてらっしゃいますか

862ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 22:54:37.83 ID:K+MlAOZh0
>>860
では、塩でアク抜きして少し梅酢をすくい取り綺麗な色に発色させてから
ジップロックで真空状態にし、冷蔵保存(冷凍のほうが良い?)すれば良いでしょうか?

土用干しするには時間の都合上、子供が夏休みに入らないと無理そうなので^^;
863ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 23:02:50.56 ID:7M8/inc/0
>>861
冷蔵庫には入りきらないから
16〜17%だったけど塩加えて18%にして+酢加えた
漬け初めからこんな暑い日は今までないよね
あと10%は梅酢抜いて砂糖溶かした酢を加えた
864ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 23:15:42.67 ID:TI1YwXpH0
>>861
好天の日を選んで、早めに干しちまおうかなと思案中。
色々見ていると、
「漬けはじめ5日程度で重石を半分にしてそれから2〜3週間経ったら天日干し」
っていうのを見つけたので、逆算したら今度の土日くらいには干せるかな、と。
865ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 23:16:51.40 ID:J2vzFGOH0
>>844
20%増量、198円の底値
梅シーズン直前の特売日に、毎年瀬戸のほんじおや赤穂の天塩を買い込みます
866ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 23:27:25.20 ID:KmDRsV/oO
>>865
それは、安い。
なかなか、\270/s切らないんだなぁ・・・

追い漬け用の値崩れ梅狙ってるけどまだ出ない。

@北陸
867ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 23:34:23.76 ID:jd1IbDYY0
塩分15%で仕込んでここ毎日温度30℃湿度70%だけどすっかり元気。これまでも失敗したことないなぁ。ホワイトリカーでの消毒は丹念にするようにしてるけど。
868861:2011/07/06(水) 00:22:37.46 ID:5uHo9Uqp0
>>861です
レスありがとうございます

>>863
そうなんですよね
例年ですと、6月に35度超えなんてありえないので
作業にとりかかるのが億劫で、ようやく作業開始したのが7/4夕方です
保管スペースがないのでビニール袋漬けで8kg、1kgx8袋です
それぞれ4重にしています
付け始めて約30時間ですが、すっかり梅酢があがってました

>>864
逆にこの暑さを活用すれば出来上がりが早まりますね

>>867
やっぱりまめな手入れが必要なんですね
冷蔵庫活用とはいえ、消毒に気を配ります
869ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 00:43:00.10 ID:7B1KMAb50
梅シロを漬けたビンの底に、砂糖が溶け残っている(@16日目)

これっていつかは完全に溶けるのかな
溶け残ったら鍋で煮溶かすとかって本で見たけど、
煮たら風味が落ちそうだからできればやりたくない
870ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 00:59:42.73 ID:IyjjzWR2P
菜ばしで砂糖の塊を突っつきながらかき必死に混ぜればOK

液体がハチミツみたいに飽和状態なら煮溶かしても
あとで砂糖だけ結晶してくるよ。

液体がハチミツみたいに飽和状態なら沈んだ砂糖は無視
871ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 01:13:47.77 ID:H0roWODF0
ちょ、飽和砂糖水?って水の量の倍くらいの砂糖溶かすだろ…
後で砂糖が析出って、いったいどんくらいの砂糖入れてんの?
普通に梅と同量じゃ、まず析出なんて有り得ないだろ…
872ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 01:49:14.23 ID:Rxl1xtjz0
>839

土用干しの時にモミモミしてやるとやわらかくなる。
熟れ具合が足りないと漬けても身が硬いことがあるんだよね。
873ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 05:39:22.82 ID:Jiq5mRG80
傷がついた梅で梅エキス作る人はいるのかな
874ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 09:14:51.53 ID:bIrvv7AL0
昨日の地震で梅落ちたかな・・・
875ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 09:30:14.12 ID:0trkUqon0
>>873
去年、近所の古墳で摘んだキズモノ梅シロ作ったけど
問題なく作れたよ。梅は丹念に消毒し、シロップは加熱して冷蔵しました

先月、貰ったプラムで作ったシロップが少なくなり
寂しさのあまり梅シロに手を出してしまった
梅干しだけで終わるつもりだったのにw

予備で梅1kgだけ冷凍したけど、来週子供の誕生日でアイスケーキ注文してるのに
冷凍庫にスペースが無い・・・どうしよう
876ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 09:39:08.38 ID:NDlBxjM60
>>875
家堺で去年までの仕事場松原だったから幾つか思い当たる古墳が……
877ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 10:59:12.15 ID:XQn76T+D0
初梅シロ10日目。砂糖は全部溶けたけどこれで完成?
梅がもっとシワシワになるまで待つべき?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY09GOBAw.jpg
878ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 11:21:39.55 ID:Pz/ixgrhP
>>877
味による。

ただ甘いだけならまだまだ。
甘酸っぱーいなら良いかも。
879ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 11:28:42.02 ID:G7wB7UpaO
>>877
10年近く作ってるけど、見た目その状態で出来上がりと思った事ない。
砂糖が溶けて、まだそれだけじゃないのか?
砂糖の浸透圧で梅の中からいろいろ引き出すってことなのに
そんなに真ん丸の梅にどんだけ残ってんのかと。

ジャムか何かに梅を使いまわしたい場合ならありなのか?
880ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 11:54:18.16 ID:pGSBTZIvO
>>877
うちは3週間は放置
その状態だと「少しずつエキスが出てきたとこかな?」という感じじゃないかな
881ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 12:04:28.25 ID:bIrvv7AL0
今まで梅シロは冷凍してから漬けてたが甘味が強いので好みで酢を多めにいれてた
今回は生の青梅に切り込みいれて冷蔵庫で仕込んだら

酢を入れてないのに今までより味と風味と酸味が強く美味しかった
来年から梅シロは冷凍せずに生梅で仕込むよ
882ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 12:18:37.40 ID:XQn76T+D0
皆さんアドバイスありがとうございます。
やはりまだですか。
このまましばらく冷蔵庫で放置してみます。
883ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 12:51:16.64 ID:iO9OtZUo0
梅シロップを冷蔵庫で保管される場合、とどういう容器に入れていますか?
884ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 14:28:00.54 ID:bIrvv7AL0
酢の空き瓶が多い
885ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 15:32:43.96 ID:5MO9q5lY0
アデリアの瓶で梅干し漬けてるけど重しの水漏れたわ・・・
東電じゃないけど危機管理能力ゼロorz
消毒しまくって、なんとか無かった事にしよう
886ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 15:37:29.94 ID:vLDuc2FW0
初めて梅干しを漬けているのだけど、
梅酢が完全に上がったら重石を外しちゃっていいのかな?
887ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 16:21:04.99 ID:IrApxil/0
>>886
まずこのスレを少し読み返してみようよ…。
888ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 18:17:07.19 ID:+sMJ5up/0
>>886
重石の重さを半分にするのがセオリー。梅が完全に浸る範囲内でなら梅酢を抜き取ってもOK。
梅酢が出やすい梅だとすぐヒタヒタになるけど、あまり早い段階で重石を軽くすると固くなりやすいので注意。重いままで長いこと放置しても固くなりやすい。
889ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 19:56:24.13 ID:7qS70noZ0
餌付け乙
890ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 21:04:14.05 ID:Uvw4m/260
もう梅がスーパーにない><
こないだ重石の水が漏れて、イライラしてたのもあって全部捨てちゃったよ。
891ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 21:10:58.46 ID:OOKfYb6F0
886です。教えてくれてありがとう。そして、読み返してみようとのことでごめんなさい
漬ける前にネットで調べていたら、重石を使わなきゃダメという意見と、
使わなくても大丈夫なんて意見があって、どっちの方が失敗のリスクが少ないか
迷ってしまったんだ
892ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 21:16:16.28 ID:ggnOx3bw0
>>824
>本当に熱意のある農家さん

教えてくれ
893ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 22:10:55.23 ID:jNyaXwsf0
硬い梅を揉んで...完熟梅風
そろそろ新しいステップに入れば?
894ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 22:18:46.06 ID:+sMJ5up/0
>>890
西友にあった。都内。
895ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 22:18:54.53 ID:bS3uZpMq0
重石に水を使うのは便利だけど危険だよね
油断していると決壊しそうな気がする
896ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 22:44:15.23 ID:Uvw4m/260
>>894
ありがと。あきらめないで探す。
重しもちゃんと買う。
明日駒沢の西友行ってみようかな。
897ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 23:14:08.85 ID:7B1KMAb50
>>870
>>871
ふむふむ ありがとう
じゃあちょっとかき混ぜてみようかな
898ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 23:16:58.08 ID:C/y/2ZVw0
今年はビニール袋&砂糖で重石は無しだ。
899ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 00:25:51.49 ID:uPCkupiwP
>>890
きのう京王堀之内のトライアルに
和歌山県産の黄色い梅(小ぶり)
1kg298円で売ってた。
900ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 00:27:08.59 ID:ISaRXfac0
>>886
重石自体しなくてもいい。皿の一枚でも載せて、実が液面下にあればいい。
901ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 00:28:40.68 ID:ISaRXfac0
>>899
本当に和歌山県産なのかなあ。
だとしても、何日冷蔵庫にあったのやら。

902ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 01:21:45.88 ID:lV9KPoHo0
知り合いの人のとこからもぎたて青梅もらった
早速梅シロ仕込んでたらこんな時間に・・・・
でも梅が売ってないから貴重だ〜

海外でも梅干漬けてる人いるけど
日本と違って暑いから冷蔵庫で漬けてるって
今年の梅干の出来が気になるな
903ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 13:31:05.32 ID:6YXHb+YpO
梅シロップが泡立っていて、蓋を開けるたびにプシュと炭酸のような音が…。
3瓶作った中の、酢を入れないで仕込んだやつです。
カビなどは見当たらず梅はいい具合にシワシワ。
ただ濁りが出てきてて発酵?腐敗?
これはもう捨てるしかないんでしょうか?
もう1瓶は消費しちゅったし、梅売ってないし凹む…
904ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 13:41:14.71 ID:t3GyVPMOP
>>903
明らかに発酵なので次の方法のどれかを試してみよう

1、容器ごと湯煎(水から始めて沸騰5分)して殺菌
2、冷蔵庫で10度以下に保存して発酵停止
3、酢を入れてpHを下げ発酵停止
4、>>502のように糖度を上げて発酵停止
905ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 14:14:05.83 ID:AAd+EqbD0
>>895
袋を二重、三重にして、できればジップロックの丈夫なのにした方がいいね。
確かに重石を水にするのは怖いんだけど、梅に均等に重石がかかるという意味では、
これが一番だからねぇ。
906ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 14:31:21.77 ID:uPCkupiwP
>>903
(ここだけの話)
ほっとけば梅酒ができます。
907ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 16:27:53.24 ID:ov1zAR760
予約した梅がまだ来ねぇえええ!!!
「雨続きで梅の収穫ができません。もうしばらくお待ちください」
っていうメールが来てからもう4日経つんだぜ…
908ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 16:48:19.75 ID:Gf2+zeAh0
ここって男が多そうだな。
909ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 17:24:27.90 ID:zkyLBTR80
梅干の梅酢が重しをしても梅の量の半分しかあがらず
3週間後にすこーしにごりと上の梅に良く見るとうっすら白いのが
ついてたので
ホワイトリカーで洗って梅酢も煮沸し、シソをいれました
相変わらず梅酢があがらないのですがこのままでよいでしょうか?
カビはいまのとこ見えませんが、瓶をゆらすと梅酢が
糸を引くような感じですが大丈夫でしょうか?
910ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 17:32:21.55 ID:05Hm2HJr0
3週間?塩の量とか書かないと分からないんじゃね?

ちなみに、ビニール袋(漬物袋)で、8%の塩と4%の砂糖で、
1週間くらいで赤紫蘇入れて、冷蔵庫で干し待ちしてるよ。

空気は吸い出してから、袋を縛ってるけど。
911 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/07(木) 17:49:38.54 ID:ZyBojN2Q0
>907 去年待っても待っても来ないと思ってたら
収穫量が予想をはるかに下回るためキャンセルさせてくださいという一方的なメールが来て
キャンセルされて焦ったことがあるぞ。
912ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 17:53:37.36 ID:7Jensbvx0
先日、梅シロ3瓶の保存のことで質問した者ですが、
もう一つ教えていただけますか?
梅はシワシワでほとんど種の形となって浮いていますが、
1、2個ずつ沈みかけている梅の実もあります。
これは抽出されたエキスや糖分を再吸収して重くなってきたのでしょうか?
もしそうだとしたら、沈みはじめてきたらやはり梅の実は取り除いた方がよいのかな?
913ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 18:06:26.07 ID:t3GyVPMOP
>>912
これは多分過去スレで教わった事で確かなソースが無いんだが
浮いてる梅はまだ種の部分のエキスが抽出されておらず比重が軽いので浮いてる
種のエキスが抽出されると梅の実は沈むとか
914ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 18:43:28.16 ID:zkyLBTR80
909です。塩は目分量でやってしまい
2kで400g弱いれたつもりです。。。
次は量り買ってきてしっかりやろうと思いますorz
現状では見た目はすごく美味しそうな感じでにおいも良いです
915ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 18:58:28.95 ID:05Hm2HJr0
>>914
20%弱だね。

薄塩でやってるウチからすると、失敗の要素は無い様に思うが、
樽等で漬けるには、ちょっと少ない気はする。

秤がなくても、5キロか6キロで、一袋1キロの塩を入れれば、間違いない。

つーか、2キロじゃ40〜60個でしょ。漬けるほどでもないような・・・

ウチは差し上げるのに作っているので、100個目標で6キロ。
あんまり梅干好きじゃないんだw

古いのがいっぱい残ってるし。
916ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 19:22:10.82 ID:mDRpgc5C0
>>915
>2キロじゃ40〜60個でしょ。漬けるほどでもないような・・・

さすがにこれは大きなお世話。
それぞれに見合う量というのがあるんだし、
同じ意味合いでよそ様がどういう目的で何kg漬けてようが
どうでもいい話です。
917ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 19:23:13.96 ID:4Bxeytbd0
>>909
だめじゃね?
918ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 19:29:00.92 ID:mDRpgc5C0
>>909
「産膜酵母 梅酢が上がらない」でぐぐってみると対処法も見つかると思うよ。
919ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 19:30:50.42 ID:05Hm2HJr0
>>916
オマエの感想は、何に役立つんだ?
920ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 19:38:30.77 ID:O3ollims0
漬けるほどでもないって市販の買えよってことか?
921ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 19:50:04.98 ID:t3GyVPMOP
>>915
かなり失礼だな
誰が何キロつけようがそれは個人の自由じゃないか

>>909
梅酢が糸を引くようならまだ雑菌が居ると思われるので
梅酒ビンなど密封できる容器に入れ
200CC位のホワイトリカーを混ぜて雑菌を殺すという方法もある
これで土用干しまで腐らず持ちこたえられるはず
アルコールは干せば抜ける
922ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 19:50:52.22 ID:RXJaoT1/O
うちなんかただの趣味で1キロだけどなぁ…
やるだけ無駄だと思われるのか
本当に余計なお世話だなw
923ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 19:53:18.59 ID:Od4Z5PTqP
フルボッコにあえばいいと思う。>>915みたいのは。
924ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 19:57:25.75 ID:pPP7hE5V0
>>906
極めてまれにね。
自分が試したのは酒石酸発酵してもやもやになったから捨てた。
925ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 19:57:58.42 ID:Ei23jcp80
確かにねぇ、たかだか6kg程度でドヤ顔されてもねぇ…
って人たち、このスレにはゴマンといるのに。

つうことで晒しsage>>915
926ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 19:58:19.21 ID:ARvo9hsNO
>>909
駄目でしょ。

>梅の量の半分しかあがらず
=梅酢(塩水)に漬かっていない=塩が効いていない

A.昨年以前の梅酢があれば足す
B.梅を半分冷蔵庫に移して交互に漬ける
C.20%の塩水を足す

とか。
927ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 19:59:48.67 ID:pPP7hE5V0
>>913
抽出されるというより、糖分が染みこんで重くなるんじゃないかと思う
928ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 20:03:39.35 ID:ln15e7YR0
できたての梅シロップでも飲んで落ち着くことだ
929ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 20:05:42.93 ID:pPP7hE5V0
>>909
塩が溶けきってないんじゃない?
わからんけど梅が、追熟させすぎて水分無くなってたとか?
いずれにしても3週間も梅酢が上がらないってのは放置しすぎ
930ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 20:10:36.02 ID:OdTOlXEm0
2`(2Lか3L)は梅酒で有名なアデリア5L瓶の6割(4L瓶なら7割)なので重しを加味すると丁度良い
931ぱくぱく名無さん:2011/07/07(木) 20:11:50.39 ID:YltoYlma0
なんてことだ・・・・
昨日仕込んだ梅シロに砂糖追加したら

塩だったぁあああああああああorz
冷蔵庫だったから塩が全部溶けず残ってたけど
慌ててザルに空けて残ってた固体の塩を分けたけど砂糖追加したけど
うっすら梅シロに塩味が・・・
夏にぴったりの飲み物(糖分塩分クエン酸)を仕込んでたと諦めるうぅう・・自分のバカ
932ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 20:18:38.03 ID:OdTOlXEm0
>>931
もう、酢入れて梅サワーでいいんじゃないかな?
良い味になるかはわからんが
933ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 20:23:26.12 ID:f4yrTmxJ0
良く気付いたなw
934ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 20:28:40.28 ID:Ei23jcp80
>>931
>>932が言うように、梅と同量の酢を入れたらうまい調味酢ができる。
つか自分は毎年、梅サワーは飲むためじゃなく調味料として仕込んでる。
出来上がったサワーに塩入れたり淡口醤油まぜたり昆布茶入れたり
スパイス入れたりして、某サラダを美味しく食べるお酢風のドレッシング
にしてるけど、非常にうまいよ。
935ぱくぱく名無さん:2011/07/07(木) 20:33:23.90 ID:YltoYlma0
>>932
酢ですか・・・・
>>934
それは砂糖も入れてますよね?
936ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 20:49:31.09 ID:IbwRVTzh0
あのなあ...
>>915 梅干漬けた事ないだろ
まじめに質問している人に対して失礼だ
937ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 20:54:01.16 ID:QV8uAW3q0
梅味噌と梅醤油がうますぐる
938ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 21:14:26.32 ID:JmNJmVSX0
そういや、3〜4年前に漬けた梅味噌がまだ冷蔵庫にあるなwプギャ
939ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 21:17:38.57 ID:DEQN4um90
今年初めて、冷蔵庫で梅シロを作ってみることにした。
折角なので冷凍庫で一晩過ごすこともさせずに、梅に切り込みをいれて
同量の砂糖と同衾させて4日経つけど、中々砂糖が溶けきらない。
あと一週間くらい様子見ようとは思うけど、少し心配になってきたw
940909:2011/07/07(木) 21:17:50.34 ID:zkyLBTR80
たくさんレスがありがとうございます。
ホワイトリカー200cc混ぜれば大丈夫かな
なんかいつもは梅干買ってたけど(高いからたまに
たまたま直売所で100円の梅見て初めて梅干作りやってみようかなって。
100円の梅ですから黒い点々だらけなものだし、
塩も適当にやってしまったし、そんな私のせいで915さんが。。
ごめんよ
941ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 21:30:52.74 ID:YltoYlma0
>>939
しばらく砂糖が溶けるまでそのまま放置で大丈夫だよ
冷蔵庫+切り込みだと味が全然違うからお楽しみ〜
942939:2011/07/07(木) 21:57:49.49 ID:DEQN4um90
>>941
大丈夫なんだよね?ありがとう。
なんか、従来方式だと直ぐに結果が出てたから、ちょっとカンが狂う感じだけど、
きっと格段にいいものが出来ると信じて気長に待つよ。
943ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 22:04:56.11 ID:YZC9rDVE0
>>914
塩どうやって入れた?
下の方に多く入ってないか?
塩はほとんどの量を上に入れないと梅酢上がらんよ。
下になる梅にはちょぼちょぼでいい。
944ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 22:13:57.72 ID:zPaz15hE0
はじめてウメシロ作るとき買ってきた梅洗ってビンに入れて砂糖入れた
だめだった 全滅だ
健康を考えてカルシウム入の砂糖使ったし・・・  今思うと情けない
945ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 22:22:41.48 ID:Ei23jcp80
>>935
> それは砂糖も入れてますよね?

入れてるっていうか、梅シロップの作り方に実・砂糖と同量の酢を
入れるだけだから@梅サワー
要するに梅シロップに使った砂糖と同量の酢を混ぜれば梅サワー
946ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 22:28:21.43 ID:PsjlvrO+0
コメリ製?のジップロックの類似品で漬けたら、液が漏れるわ、穴が開くわで悲惨なことに・・・
947ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 22:35:53.65 ID:mDRpgc5C0
>>940=909
むしろ雰囲気悪くしたのは私なのでw 他の皆さんに対してもごめんなさい。
少なかろうと、自家用だろうと、食べる事を大事に考える気持ちは同じだと思ったので
つい要らぬ差し出口をききました。

出始めの梅酢で先に塩だけが底に沈んでしまってないか質問されてるよ。
そうなると底の方だけ塩分濃度が上がって液体として重くなるので
上の方には塩気が回りません。だから20%の塩を入れていても
塩の薄い上の方にだけカビが出たり、梅酢も上がりにくかったりする。

もしもう1つ容器があるなら、梅の上下を入れ替えるように詰め直して
塩の溶け残りがないようにして梅酢を戻して(リカー追加するならその時)
重石をして、たまに揺すって、全体に塩分が回るようにしてみては。
948ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 22:53:09.09 ID:WkySCM5NI
漬けてる途中の梅をたべてみたが、皮は硬いし
味は塩味、紫蘇の赤みはほんのり赤…
まだまだだけど愛おしく思い食べた、このまま硬くても
食べてあげるからカビはえないで頑張って!
949ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 23:35:44.49 ID:dX6okfI90
 完熟梅がやっと届いたー。今年は初めて完熟で漬けるよ!
このスレの少し前の流れを見て1時間ほど水に漬けてからにしました。
虫はいなかった。良かった。梅シロップも仕込んでみた。
青梅のシロップはもう出来上がったから飲みながら待つことにします。
あの完熟梅の匂いだけ、どっかから芳香剤でも出ないかなあ。
年に一度の癒しだよね。
950ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 00:47:59.46 ID:G3fOOuii0
>>902
外国に梅あるん?
951ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 00:50:13.68 ID:Jhghjim80
梅見つかったー。
群馬にまぎれて2パックだけ発掘したよ。和歌山さん。
結局重石は買わなかったからジップロック漬けだ。
もうカビはえませんように。
952ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 00:50:49.94 ID:G3fOOuii0
>>915
実2キロに塩400グラムなら、塩分17%弱だろ。
953ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 00:53:25.88 ID:G3fOOuii0
>>931
匂いも触った感じも塩と砂糖とでは随分と違うような……
954ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 01:11:30.50 ID:PdDdN2PiO
南高梅をプラムのように生でたべるのにはまってます。プラムよりおいしいです!
955ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 02:08:19.14 ID:Qx4UQ1+Yi
新しく瓶を買い足すのとか考えて追加の梅シロップ作るか悩んでるうちにもう7月。
7月8日販売終了のネット販売の梅、ポチったら売り切れだった…

近所の八百屋は完熟で1kg198円だったけど福島産セシウメだった。
もう入手できないのかな (/ _ ; )
ちなみに都内新宿区です。
956ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 03:13:58.36 ID:pls3Jx6q0
>>955
福島のどこだか確認しないで無責任な…
957ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 03:16:08.26 ID:g461T+u10
>>956
絵文字とかセシウメとか…触んない方がいいようなキガス
958ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 04:24:05.58 ID:G3fOOuii0
>>955
今年は関東全域どこの産もそれなりに危ないから、漬けるな。
チェルノブイリでも、キノコと漿果は特に危険だからと言われてたろ。
959ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 05:49:57.26 ID:YdLo99ywO
原発ネタは専スレでやれ
960ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 07:31:41.78 ID:hIxKfzna0
俺は、塩でしょっぱい梅干が喰いたいんじゃーーと梅干を今年始めて漬けようとしたのだけれど、
塩分20%なのに腐らせたかも知れん? 梅酢が上らない部分にへたりが有って、それが蔓延して
梅酢が少し匂うんだよね。
そこで質問。塩分20%なんだから混ぜて2ヶ月もほって起けば細菌は死滅すると思うんだが、駄目かな? 
961ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 07:36:42.94 ID:hIxKfzna0
>>952
おぉ、重量パーセント濃度なの? レシピ見てると、梅の20%で20%とか書いてるのが
多くて、俺も2Kgの梅に400しか入れてない。先刻梅酢に火入れしたんだけど
そんなにしょっぱくなくて、大丈夫かなって思ってた。
962ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 07:41:06.35 ID:rIpYldyFO
毒梅食べるわけにいかないから>>959はスルーで
963909:2011/07/08(金) 08:37:49.36 ID:5kMpZz0C0
塩を入れるとき下に沈んでしまって上のほうには少なくなってました。
梅に白い物体がついたときに、梅酢は煮沸、梅はリカーで洗って
天日干しを少しして入れなおしたのでそのとき梅は上下
バラバラになったと思います。
梅酢をなめてみたけど、そんなに酸っぱい感じでもなかったです
なんかもう梅酢があがる気配はなさそうです
とりあえずリカー200足して、こまめに混ぜながら様子をみたいと
思います。梅酢が糸引く感じでも干しまでカビさえでなければ
食べることはできるでしょうか?
他にこうした方がいい!と意見がありましたらお願いします
964ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 08:55:08.16 ID:kA6/pScD0
>>963
新しい梅を探したほうがいいんじゃないか?
ぎりぎり見つかるんじゃないかと思うけど。
965ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 09:10:38.52 ID:mwiZOGhDP
>>963
Wリカーを入れた後は
カビでも生えてこない限りそれ以上弄り回さない方がイイ
966ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 09:20:02.41 ID:RiXAOZeY0
>960

ダメだろw 腐ったものが回復するわけじゃなし。
梅酢も汚染されてるだろうから使い回しもいただけない。
ダメ元でキレイナ梅の実を選別して、洗って焼酎で消毒して塩をやり直すくらい必要だと思う。
梅酢がたりなきゃ穀物酢をすこし入れてやればなんとかなるよ。
今度やるときは塩を上にたっぷりのせるように。


967ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 09:20:06.47 ID:lU0E3h0C0
>>925
ドヤ顔なんかしてないけど?

>>936
15年は漬けてるよ。以前は梅干好きなヤツがいたので15キロ〜20キロは漬けてたよ。

梅干が好きで漬けるのなら、一人で食べるのなら、週に二個、一年に100個はいるんじゃないの?
968ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 09:59:01.93 ID:Bt3PBet70
>>967
決めつけるのが好きだね〜。
人それぞれの意味がわからないようね。
969ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 09:59:18.81 ID:7mWJ86vYO
生まれつきドヤ顔の人っているんだなーと思った
970ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 10:09:14.13 ID:G978lDDM0
>>963
どこかで去年の白梅酢が手に入りそうなら、それを足してみてもいいかも。
ただ、リカーを足したんだよね?だったら、リカーの力を信じて手出しせずに
土用干しを待つというのも手ではある。
今更だけど、1kg位の分量なら、容器で漬けるよりジップロックに入れた方が
扱いは楽だと思うよ。来年再チャレンジするなら、是非。

>>967
言いたいことはわかるけど、
「とりあえず今年は少量(1〜3kg)で挑戦して、上手くいったら来年からは
量を増やしてみようかな。」という様子見で漬けてみる初心者の人もいるだろうし。
このスレにいるのは、梅干し歴長い(そして大漁に漬ける)人間ばっかりじゃないんだからさ。
971ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 10:26:11.36 ID:hzpwpzEzO
>>967
梅を何キロ漬けたかで何か決まるのか…
もう出てこない方がいいのに
972ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 10:34:58.82 ID:gIx9NnRS0
ふんわりとタッパーの人を思い出す…
973ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 10:54:12.17 ID:2ipNAXlJ0
とりあえず、>>967さんは、しばらくこのスレから離れた方が良いと思う。お互いのために。
974ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 11:45:29.84 ID:6HOWJQnc0
あったかごはん
975ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 11:55:02.01 ID:mwiZOGhDP
早っ
まだ先週収穫して漬けたばかりなのに

中国から東海地方で梅雨明け=気象庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110708-00000050-jij-soci
時事通信 7月8日(金)11時7分配信
気象庁は8日、中国、四国、近畿、東海各地方で梅雨明けしたとみられると発表した。
976ぱくぱく名無さん:2011/07/08(金) 12:03:24.82 ID:WNFmRtdG0
去年の赤梅酢のにおいをかぐと

なんか発火系みたいなスーッとしたにおいなんだけど
これ大丈夫かな?
977ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 12:33:36.05 ID:cqa6V8Kk0
ええw
うちなんて今日やっと梅が届いたのにw
978ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 12:57:59.92 ID:SbrHSrNo0
2週間前に、初梅干しで3kgを13%で漬けてみたけど、
一人暮らしでろくに消費できないのにこんなに漬けてしまって後悔してる
しかも13%じゃ保存するにも微妙だよね?
これから塩足してもおkなのかな?
979909:2011/07/08(金) 12:59:01.78 ID:5kMpZz0C0
リカー足しました。梅一個分は液につかってない状態です。
そのまま触らず様子みます。ほんとありがとうございました
980ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 13:06:01.89 ID:g461T+u10
>>960
まず、三週間も梅酢が上がってない時点で何やってもダメ。
梅酢は、一日で上がる→順風満帆 三日以内で上がる→成功
って感じで、それ以上時間かかったら大体失敗と思った方がいい。
一晩経っても梅酢の上がりが悪かったら、すぐに対処が必要。

それからリカー200cc足して塩は足してないのか?塩分さらに薄くした
んじゃね?

少し前にも書かれてるけど塩分20%ってのは重量に対して。だいたい
18%で漬けると重量パーセント濃度は15%になり、それを土用干し
する事によって三割程度水分飛ばしてようやく塩分20%になる寸法。
だから干す前の漬けてる段階では常に腐敗の危険性がある。

残念だが今のはもう無理だから新しい梅探して、冷蔵庫でジップロック
とかで漬け直した方が絶対にいいと思う。
981ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 13:21:46.65 ID:mwiZOGhDP
>>980
アルコールに強い普通の酵母ならともかく
梅2キロに対して200CCのリカー入れて密封すれば
好塩細菌は活動できないだろう
982ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 13:49:21.62 ID:DZzutlF90
そろそろ次スレですね。
立てられなかったのでどなたかお願いします
983ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 13:51:01.19 ID:gIx9NnRS0
>>982
じゃあやってみます。
984ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 13:55:07.68 ID:gIx9NnRS0
新スレたちました。

【梅干梅酒】梅仕事 24年め【梅ジュース】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1310100746/
985ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 14:02:35.41 ID:RiXAOZeY0
>979

液につかってないなら、取り出して捨てた方がいいかも?
986ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 14:03:20.51 ID:mwiZOGhDP
>>984
乙です
987ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 14:26:23.84 ID:ikXHY6JD0
>>978
いいんじゃね?
988ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 15:46:05.36 ID:pls3Jx6q0
>>978
足してもいいと思う
溶けるまで軽くゆすって混ぜればいいよ
989ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 15:55:20.15 ID:g461T+u10
>>981
だろうって、憶測じゃねーの?2kgの梅に400gの塩+200ccのリカーだったら
アルコール濃度だって2〜3%程度、塩分は15%ほどじゃん。普通に傷むよ。
990ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 16:15:37.75 ID:mwiZOGhDP
>>989
確かに産膜酵母抑制には8パーセント以上のアルコール添加が必要だが
それはアルコールしか抑制物質が無い時の話で
クエン酸がある梅酢では2〜3パーセントの添加でも抑制効果がある
991ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 16:20:08.52 ID:g461T+u10
いやだから梅酢に浸かっていればいいだろうけど、そうじゃないから
問題だって言ってんだろ…まぁ、もうスレも終わるしいいけど。
992ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 16:27:26.41 ID:mwiZOGhDP
>>991
>>909は糸を引くような梅酢の立て直しだから梅酢の殺菌が重要だし
梅が上に出てても密閉容器なら揮発したアルコールが内部に溜まるわけで
993ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 16:50:15.01 ID:wbX0Hx6X0
>>978
早めに干しちゃえ。干して水分飛ばしてしまえば保存きくようになるよ。
994ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 16:57:57.31 ID:3xWWxLPV0
馬鹿でもできる系スレは馬鹿ほど得意げに連投で語ってるな
995ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 17:04:25.57 ID:6HOWJQnc0
ダブルリカーってなんですか??
996ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 17:18:44.75 ID:Cv0I9xIm0
ガラスビンで梅干しつけてるけど、やけに塩が底に溜まってるんで揺すったら
梅が詰まってる状態じゃなくなってしまったな
まぁ梅酢は上がりきってるんでいいんだが、重しも余りきかずちょい堅めの梅干しになっちゃうかもしれん
997ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 17:27:01.72 ID:v8uzfkPw0
>>961
実5に食塩1の重量比は古い作り方では割と普通。
998909:2011/07/08(金) 18:10:00.29 ID:5kMpZz0C0
1000なら梅干が無事!!うおおお
999ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 18:19:00.73 ID:g461T+u10
なんか泣けてきた。さぁ、次だ早く!909
1000ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 18:22:10.67 ID:mwiZOGhDP
ていうか「干し」はこれからが本番
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。