1 :
炒飯具無しさん ◆rGsyzf.Kp2 :
人生初の2get!!!
サントス
前スレ
>>951氏のレスを保存がてらコピペ
951 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 08:37:41 ID:wyqfYpPa0
では、一応リクあったので醤肉レシピから「広州醤肉」を家庭用アレンジでひとつ
・豚肩ロース肉あるいはバラ肉のかたまり300g前後、ロース糸(たこ糸)適量
・ねぎの青いところ適量、しょうがスライス(皮つきのまま)数枚
・八角1個、または五香粉おおさじ半分程度
・醤油300cc、水300cc、酒60cc、砂糖おおさじ3.5杯
・八丁味噌+りんごジャム少量か、または出汁抜きの赤味噌+オレンジマーマレード少量をそれぞれごま油
数滴落として練り合わせる 比率は味噌8他2程度 合計でおおさじ1 甜麺醤おおさじ1でも可能
(これは肉の煮込みや蒸し料理に使われる中国仏山の柱候醤(ヅウホウジャン)の代用品)
肉のかたまりをフォークで各面突き刺し、スジの部分に包丁を入れてロース糸を堅めに巻いて形を整える
肉を熱湯に投入し強火で2分ほど下ゆでしてあくを抜く 鍋にねぎ、しょうが、八角、水、砂糖、醤油、酒、
を入れ(湯ではなく必ず水から・重要)、沸騰してきたら弱火にして肉を投入 途中で適宜返しつつ1時間半
ほど煮る(ふたはせず、あくは適宜取る なおバラ肉を使う場合、下ゆで時間を少し延長するとよい)
最後に柱候醤代用品を入れ良く煮溶かし、肉を返しつつ10〜15分ほど弱火で煮続けたら火を止め、たま
に返しながら冷めるまで放置(ここが味を染み込ませる最重要部分)完全に冷めて表面に固まってきた油
は網や灰汁引きで別途取り分け(「炒」に使用可能) 肉を取り出し糸を取り適宜切り分ける--->完成!
肉、油(汁気は完全に取り除く)、煮汁(漉して使う)とどれも他の料理にも使えてうまい
中華一辺倒でなければ酒には日本酒を選び、八角・五香粉を減量するとよい 長文ご容赦を…
新スレになったようなので見てみたら「広州醤肉」が採り上げられてる(笑) うれしいね!
醤肉は他にもいろいろあるけど、家庭でも比較的作りやすくて炒飯に仕上げやすい一例として
出してみた
みなさんいろいろ一家言持ってると思うけれど、一般家庭でもうまい炒飯を作って食卓に笑顔
をもたらせれば(所詮元プロに過ぎないが…)レシピや炒飯の調理法を出させていただいた者
としてこの上ない幸せだ これからも需要があればできる限り書き込んでいきたい よろしく頼む
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
質問です。
オレはご飯400〜450gに塩小さじ一杯(すりきり)とコショーのみで味付けをしてるんですが、
元プロからみて、多いでしょうか?
コショーは、小さじ一杯を取り分けた皿の上の塩で出来た円に納まる程度です。
>>7 うーん、栄養面の観点から見て、こさじすりきり1杯は約5.5グラムくらいだろうから、他に塩味のある具材や
醤油などを併用する場合や他の食事に含まれる塩分を考慮すれば、過多ではないのかな…(もちろんこれ
はあなたの体重や年齢、通常の食生活習慣にもよるのだが) 基本、好適とされる一日の塩分摂取量は10g
以内が限度と推奨されている
胡椒は特に多い少ないで健康面に対する影響は少ないから、問題はあまりないのではないかな
あくまでも個人的な見解としては、そういう味つけの場合は水分をやや多めに摂取することを望みたいと思う
9 :
7:2010/01/25(月) 19:56:32 ID:ItqmfM6V0
二人分で、醤油は入れません。
プロは、お玉の先で掬うんですよね?何グラムぐらいか知りたいです。
>>9 お玉の先っちょか、もしくはおたまを置いて指3本つまみ(約3g)+αかな おたまなら長年の勘で
大体分かる まぁ具材にもよるけどね おれの場合は醤油や甜醤油も使うので、塩そのものはやや
控えめ(おれは元々左利きで、右手で鍋振り左手で微細な味つけをしてたが今は右手の神経が
イカれたので逆になり、なかなかかつてのような精緻な味つけは難しい面もある)
詳しくは、まだ前スレ生きていると思うので847を見てくれると助かる
11 :
7:2010/01/25(月) 21:42:13 ID:ItqmfM6V0
見てきました
>ご飯(あたたかいものを)茶碗に3杯ほど
に
>指3本つまみ(約3g)+α
ということでしょうか?
茶碗の大きさというのは、どの程度のモノを想定されているのでしょうか?
>>11 ずいぶんと瑣末なことにこだわるね…おれはあなたが今現在どういう体調でどんな具材を使って炒飯を
作ろうとしているのか分からないし(説明もないしね)、塩梅は季節によっても(寒い時は醤油系統を多め
に、熱い時は塩を主体とする)違ってくるし、労働条件によっても異なる
おれはエスパーじゃないので、あなたが自分で調味してみてうまけりゃそれが適正な塩分量であって8に
書いたのはあくまで管理栄養士(資格は持っている)として日本国内の推奨値を示しただけだよ
例えばあなたは科学者で、ご飯何gに対して塩何gと割り切らねば調理できないのかね? あまり書きたく
ないがいいかげんしつこいよ? 煽りなら迷惑だし、おいしいと思う基準を自分で見出し作れば良いだろう
他人にものを尋ねるのもいいが、もう少し考えてみてはいかがかな?
確かにしつこいが長文もわろたw
いいテンションだなチャーハンでも作るか
14 :
7:2010/01/25(月) 22:36:53 ID:ItqmfM6V0
茶碗もイロイロありますけど、ソレをはっきりさせるのコトが瑣末ですか?
炒飯の作り方自体は、譚彦彬はじめ有名料理人がテレビで何度もやっているので、
大まかなトコロは、皆さん知っていると思います。
その上で、プロ経験者にする質問なわけですから、細かい点になるんじゃないですか?
あくまで、アナタの味付けを訊いてるだけで、ソレが絶対などとは思っていません。
で、長文を書くよりも、茶碗の大きさを書いちゃう方が早いと思います。
洋食屋で働いていたといって、ビーフシチューの作り方を語ってる人がいて、
いきなり「マーガリン」が出てきて、ドン引きしたコトを思い出しました。
最後に、書いたらおしまいよ、と思われることは、書きませんでした。
喉を通り越して、舌の上で踊ってますけど。
>>14 お前がバカなのはよくわかったから
もう寝ろ
アッ! 。・゚・
∧,,∧ て 。・゚・。・゚・
(; ´゚ω゚)て //
/ o━ヽニニフ
しー-J 彡
スルー……
─=∧,,∧
─≡三c(,_⊃`・ω・)⊃━ヽニニフ
>>14 >最後に、書いたらおしまいよ、と思われることは、書きませんでした。
>喉を通り越して、舌の上で踊ってますけど。
ここが興味ある、と煽ってみるテスト
化学調味料は使わずに、粉末だしをを入れてます(キリッ
なんて奴もいるからなw、同じだっつーの
塩昆布を具に加えるという手もあるな
入れすぎると塩辛いが昆布なのでうま味は十分だし一風変わった風味がして美味しい
王将のチャーハンの味が結構好きなんだけど、
あれはどうやって出しているんだろう?
似た味のチャーハンの素とか売ってる?
王将はまずチャーハン用にダシでご飯を炊くんじゃなかったっけか
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
本格炒め炒飯(冷凍)と一緒に、ご飯を炒める
一番最初の卵と飯の層を鍋振ってひっくり返せないんだけどどうしたらいい?
練習するかフライ返しで
>>28 無理してひっくり返さんでも、お玉でそのまま混ぜてしまえばいいよ。
もう、炒飯のブーム終わった気がするのは俺だけじゃないだろ?
え?ブームなんてあったのか?
次は、共通項が多いオムライスブームが来ると予想。
7で論議となったくだらないグラム論争を読んで、飯450gに小匙すり切り一杯の塩で
醤油を使わずに卵とネギのみでチャーハン作ってみたがしょっぱくて死ぬかと思ったぞ。
一応、塩には藻塩と岩塩とを合わせてミネラルやカリウムも含んでみたけど、こんなもの
を食ってて人様のレシピに茶碗がどうしたのと文句つける気がしれん。味覚音痴以上に
すでに脳卒中じゃねえのか?アタマだいじょうぶなのか、おい!
まともに食えなくてほとんど捨てたぜ…貴重な米を返してくれよな。
せめて薄めれば良かった。
若しくは段階的に塩を加えて、味見で自分の限界探れば良かった?
結局、どっちもどっちだと思った。
卵使わないでご飯だけでも美味しい炒飯つくれる?
アレルギー?
>>37 できるよ
高菜炒飯とか和風系は卵いれなくてもいい
卵いれない分だけご飯をぱらりと仕上げる難易度はあがると思う
いっそもう、鍋でパラパラに炊いたインディカ米で作ればいい。
俺結構インディカ米好きだけどなw
蒸したインディカ米はうまいと思うんだが、
炊いたら美味しくないな。
だいたいパラパラが美味しいって考えがもう間違ってるけどなw
セフレが欲しい・・・
まずご飯を炊く段階から水を少なめに入れて炊くとパラパラになるね
水が多目だとベッタリしてどんなに強火で炒めてもご飯粒が分離しません
チンするときに密閉しなければおk?
炒飯初めて作った
食感良し、香り良し、油加減良し
ただ一つの問題は味がしないことだ
味の素を入れ忘れたな?
>>48 塩、胡椒
少ないと味がまとまらないよ
具財やスパイスが足りないと思って変な方向にいかないようにね
訂正
× 少ないと味がまとまらない
○ 塩が少ないと味がまとまらない
チャーハンは結構作ったことあるんだけど、
正直言って、市販されてる味付けの素みたいなの使わないと
おいしくならない
塩こしょう、しょうゆだけで作ってみたらめっちゃ単純な
味になってしまうんだよね
塩コショウ、醤油以外に何を加えればいい味だせるのかな?
紹興酒とかオイスターソースとか
炒飯は油たくさん使うから、頻繁に(2日に1回くらい)食うのはやめたほうがいいかな
油を使わずあっさりとした炒飯ってつくれるもの?
多分うま味成分に飢えてるからだと思うから
普通にチャーハンの素を使うのがいいんでない?
俺はチャーシューをケチらないことが風味付けになると思ってるかなぁ
油使わなかったら炊き込みご飯ぽくなっちゃうんじゃないかしら
テフロンのフライパンなら油減らせるかも
>>53 いまスーパーに行って確認してみた
オイスターソースって合うんだ?
ソースの味自体が濃いから少量でいいのかもね
紹興酒っていうのがちょっと探したけど
分からなかった
59 :
ぱくぱく名無しさん:2010/02/09(火) 02:24:41 ID:Xl2RctA60
今思いついたんだが、あったかいご飯を水にさらして一粒一粒バラバラにして
ざるに上げてよく水切って使ったらどうなんかね
手順はオーソドックスに強火で鍋熱して油、卵、ご飯って感じで
なんでそんな面倒なことするのかな
普通に作ればいいじゃん
>>59 いっそのこと、ご飯を炊かずに茹でれば?
アルデンテでw
>>59 同じ事思いつくヤツいたんだな、じゃぁレポっとく
結論から言うと温かいヤツを洗うのは微妙、水分飛ばすのに調理時間がかかりすぎる
冷や飯洗ってほぐすのは割とよかった、ただやっぱり時間かかるんだよな
一番よかったのは軽く温めたご飯に酒でも入れて大きな塊潰しとくのだな、ただやっぱr(ry
だから普通に作るようになった、まぁ本気出す時用だな
ご飯にマヨネーズを混ぜておくのと、
料理酒を混ぜておくのって
どっちがパラパラになる?
マヨネーズは試してみたんだけど、多少パラパラになって
コクがでてウマい
自分で試せよ
パラパラは卵ご飯を炒めでもしない限りなるのでは?
ただ、カリカリになってしまうのはだめだ
ふっくら、もっちーりでパラパラの炒飯が作れるようになりたい
パラパラがいいってのはいったい誰が広めたんだろw
しっとりの方が普通に味もついてて食感もいいのに
>>68 お前の言うパラパラって、パサパサなんじゃね?
パラパラチャーハンってのはしっとりしてるもんだ。
なんか夢の中でチャーハン炒めてた。ワケ分かんねー。
>>68 >パラパラがいいってのはいったい誰が広めたんだろw
記憶にあるのは美味しんぼだな。
あのインチキ漫画の影響で、パサパサをパラパラと勘違いした奴が
日本に15万人いると言われる。
炒飯はしっとりして味が良く含まれているけどべたつかない、油臭くないというのがよいとされる
日本のお米だとどうしても粘り気が強いのでなかなかしっとりぱらっと、というのは難しいね よく
言われるのは日本米の場合古米で、炊いてから少し時間が経ったののほうがいいってことかな
中国の閩南料理(今の雲南省あたり)や東南アジアでは「ジャパニカ米(ジャポニカではない)」
という短粒・長粒の中間くらいで粘りの少ない米を湯取り法で炊いて炒飯を作っている 日本米
でも湯取りで炊いた方がさらりとしていて炒飯には向く(これは研究してみたおれの私見だが)
どうでもいいがまた茶碗厨みたいな変な粘着は出てこないだろうな…
ふと思ったんだが、炊く時に少量の油を入れたらどうなるだろう。
やってみなきゃわからんが、少しはパラつくんではないだろうか。
まあ、余り飯で作るのが本筋と考える人も多いので
炊く段階から炒飯仕様というのも少し気が引けるが
あくまで「上手くつくるためのスレ」なわけだから
あえてこだわってみるのもいいかもな。
> ふと思ったんだが、炊く時に少量の油を入れたらどうなるだろう。
よくやるよ。炒飯用だけにご飯炊くときだけだけど。
作りやすい状態になるよ。
加ト吉とかの冷凍チャーハンってパラパラで炒めてても気持ちいいよな
あれってやっぱインディカ米使ってるんかな
油慣らしした中華鍋にマヨネーズご飯を投入してチャーハン作ったらあぶら多くてマズー
>>73 このスレでは散々既出。なかなか評判はいい。
古米をおいしく炊く方法としても有名。
>>73 普通に炊くときもオリーブオイルを数滴入れるとツヤが出るよ。
>>75 冷凍すると水分が外に出るから自然に米の水分が減ってべたつきにくくなるんだよ
だから家で炒飯作りに凝ってる人の中にはご飯を一晩冷凍してから使う人もいる
俺はそこまでしてパラパラにこだわらないし味もかわらないのでやらない
80 :
ぱくぱく名無しさん:2010/02/11(木) 01:25:07 ID:dtPTOzVY0
いつ作っても同じような味になるんだよなぁ
しかもベチャっとしてると最高にうんざりする味になる
俺はいつも炒めすぎなのかな?短くやろうと意識したけどそれでも6分掛かった
ニコニコにある家庭用コンロのやつなんて材料切っても3分だ
実際の炒めは2分くらいだな
べちゃっとするのはご飯の水分が多すぎかもしくは油の入れ過ぎが多いが
その場合は炒める時間が長いために具から水分が出すぎてるんだと思う
水気少ないご飯炊いた時のリカバリー
水で洗ったら出目でこげた
83 :
ぱくぱく名無しさん:2010/02/11(木) 06:01:49 ID:xt8Jn6mNO
玉ねぎ入れ過ぎると水っぽくなる
自分で作ると味付けがいつも同じような感じになる
なんとかならんのか
>>84 お手軽に味にの変化をつけたいなら…
・油を変える--->サラダ油からごま油、ピーナッツオイルとかでもかなり風味は変わるよ
・具材を変える--->干し椎茸の戻したやつをみじん切りで入れたり、パック売りの剥き身
あさりを投入するだけでも味はだいぶ変わる(うまみ成分が別種だからね)
・調味料を変える--->たとえば牡蠣油やサンバルソース(スイートチリソースでも可能)、
昆布茶などを使ってみたり 高級感を出すなら海鮮醤やXO醤を仕上げに使うと味わいも
ぐんと変わるよ
いろいろためして飽きの来ない自分なりのうまさを探してみるといい
新玉だと特に水分が多いな。
ただ、その水分がしっとり感を出すのにちょうどよかったりもする。
玉葱も美味いが、入れすぎると甘くなるので少なめがいい。
玉葱はチャーハンじゃなくて焼飯だな
…俺判断で。
89 :
ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 16:26:50 ID:UPf8D+NB0
>>84 顆粒のコンソメ入れろ。
あとは乾燥シイタケスライス。
とにかくうま味を投入。
それにも飽きたらもうバニラエエッセンスでも入れとけ。
>>89 スクランブルエッグ状態でご飯投入し、お玉で叩いたり切ったりすればそうなる
>>89 ラーメン屋と言うか、一昔前まで黄金炒飯なんて無かったから
先に具とご飯炒めてから、それらを鍋の端に寄せ、中央に卵投入、スクランブルエッグにしてから
ご飯や具を混ぜ合わせるってのが店の炒飯の基本的な作り方
中華なべってこういう使い方できるのがすごいね
家でやるなら、炒めた具やご飯を一旦フライパンから皿などに出して
卵だけ炒めてまた具とご飯を戻して合わせればいい
昔からある中華屋は今でも卵は後で入れてるかもしれないね
だいたいご飯粒は白いまま(卵で黄色くなってない)だもんな
あと、なぜ卵を最後に投入するかと言うと、卵料理全般に言えることだが
卵は加熱すればするほど硬くなって不味くなるってのがある
スクランブルエッグから炒り卵に変化しちゃってるようにも見える
納豆チャーハンってご飯ちゃんとパラパラになる?
なんか納豆のせいでベタついてパラパラならない
イメージあるんだけど
俺は納豆を洗ってぬめりをほとんど取ってから使ってる
ナットウキナーゼは失われるがそんなの関係ねぇ関係ねぇ
いつからも何もプロが普通に卵を先に投入して作ってますがな
ID:uK61RSpY0
>一昔前まで黄金炒飯なんて無かったから
>昔からある中華屋は今でも卵は後で入れてるかもしれないね
>だいたいご飯粒は白いまま(卵で黄色くなってない)だもんな
しれっと大嘘こくなよ。あんたの作り方の方がよっぽどイレギュラーだ。
101 :
ぱくぱく名無しさん:2010/02/14(日) 17:30:31 ID:tTc5F6+a0
食べるときに ウスターソースをどばって 掛ければ
ご飯ぱらぱらになるよ
中華鍋買ったのでチャーハン作ってみた。
具はネギ、塩鮭、ミックスベジタブル。
卵ご飯作ってから炒める方法にしたけど、今回はベタベタ感が取れなかったなぁ。
炊きたて直後のご飯が良くなかったか・・・・・一応電子レンジで水分飛ばしたんだけど。
味は良かった。夜にご飯がもう少しパラパラになったらまたやってみよう。
卵ごはんだからじゃないの
卵ご飯は上手く作りようがないから絶対にやめた方がいい
どうしても卵ご飯じゃなきゃ作れないなら
混ぜるのを半分だけにして、もう半分は白いままで投入しな
出来を10段階で評価するとしたら、
先混ぜ方式は素人でも5や6には簡単にいけるけど、
その先の7や8にはどう頑張ってもいけない、そんな感じ。
>>97 すごい手間かかりそうだなぁ
でもそれだと確かにパラパラにはなりそう
で、ナットウキナーゼってなに?w
初めて聞いた
うま味成分かなにか?
てか、最近の流行で炒飯とか作り始めた人は
卵を後から入れる昔の作り方をまったく知らないんだろうな
ニワカって
知らない = 嘘
と決めつけるから困るw
>>108 確かに先に卵炒めて取り出し、それを後で飯と混ぜ合わせるタイプもある。
うちの婆ちゃんが作るのはそっちの奴だ。
だが、煽ったりするのはみっともないだけだしやめとけ。
別に炒飯を最近作り始めたやつがいても、お前さんは困らんだろ?
それに仮に意見が間違ってても、もっと穏やかな訂正の仕方があるしな。
まぁみんなで仲良く炒飯作ろうぜってことだ。
110 :
102:2010/02/14(日) 22:54:40 ID:ZBArYVB10
今度は卵投入式でやってみるよ。
ひとつ気がついたのは、俺のご飯は水多めのぐちょぐちょ系な炊き方なので
それも影響したのかなと。炊きたてだったし。これに気がついて今夜の再トライはやめた。
標準の堅さで炊いてやってみるよ。
具がちょっと寂しかったので肉とかネギとか玉ねぎとかいろいろ買ってきた。
>>109 卵を先に入れるのってここ10年くらいだろう
昔は中華料理屋や、テレビでの炒飯の作り方幾度と見てきたが
どれも卵は最後に混ぜ合わせてた
又は、卵だけ先にスクランブルエッグにして一旦外にだし
具やご飯を炒めたあと、再びさっきのスクランブルエッグを入れて混ぜるって感じかな
どっちにしろ、卵でコーティングってのはやらなかったね
> 又は、卵だけ先にスクランブルエッグにして一旦外にだし
> 具やご飯を炒めたあと、再びさっきのスクランブルエッグを入れて混ぜるって感じかな
そうそう、これが婆ちゃんの奴。時々なんか食べたくなってこっちで作るんだよな。
俺まだ二十二なんで、あんまり昔のことは知らんが、昔はこっちが主流だったのか?
どっちの炒飯も好きだから、別に正統な作り方かどうかとかは気にせんがw
どっちが美味いのかって話ならわかるけど
どっちが先かとか本当にどうでもいいっていうかスレ違いだな
スクランブルエッグ状にしてから後で混ぜる、とかいうのは
各家庭のおばちゃんやらが炒飯の作り方をよく知らずに、
見様見真似でやったが故の調理法だよ。
炒飯の歴史が何年なのか知らんが、作りやすく、より美味しい調理法に進化しないとおかしいだろ。
調理器具だって時代と共に変わってんだから、同じ調理法が続くわけがない。
スクランブルエッグ云々は
一般家庭でテフロンのフライパンで作ってるときにやってるイメージ
自分は既に壮年も過ぎたオサーンだけど、学生の時分から
ラーメン屋で食べる炒飯は、卵投入→直ぐ様ご飯投下 って感じだったな
たまたま そういう店ばっかり行ってただけかもしれんが
>>117 中華の料理人がやる映像は何度も見たことがあるが
家庭のおばちゃんがやるとこなんて見たことねーよw
妄想で語るなってw
一人だけ草生やして、自演バレバレ
確かに、一人だけどうしてもおばちゃんの作り方にしたい奴がいる
昔は卵後混ぜがスタンダードだったよ、卵でコーティングなんて最近だろ
vs
んなことねーよ、昔から卵が先なのが普通だよ
正直、歴史認識なんてどうでもいいから
どうせやるなら、それぞれの優れている点、劣っている点とかを挙げてくれよ。
124 :
ぱくぱく名無しさん:2010/02/15(月) 08:50:02 ID:H1CkjDf00
ニワカはこれだから・・・
卵使ってない炒飯があることすら知らないらしいw
卵使用を前提としてるのは、日本で単に「炒飯」といったら玉子炒飯が普通だからだよ。
店のメニューでも、その他の場合は まず「○○炒飯」と明記される。
あまり見当違いな煽りをして悦には入るな。
卵が先とか後とか一旦取り出しとか、スレタイに関係ないし不毛な決め付けはよくないだろ
あくまで参考例としてだが、おれが修行時代に行った広州と香港(20年くらい前かなぁ)では卵後入れで
作ってるところもたしかにあった 雲南省の閩南料理では卵が入らない炒飯も色々とあったので一概には
言えないが、要はうまく作れりゃ何でもでもいいわけだし無駄にあおることもない
商業レベルに限定してもかなり昔からどちらもあった。
醤油みたいな色のもので味付けするのもあったし、
さらに、ケチャップご飯(いわゆるチキンライス)もチャーハンと呼ばれていた。
どっちが好きかってのは、単に各人の好みの問題だからどうでもいいんだが
どちらが主流だったか、というのは真実は一つしかないから両者とも譲らないんだろうね。
でも言い出しっぺなID:uK61RSpY0の、10年前に黄金炒飯が無かった、
ってのは誤りだな。同じく最近になって流行だしたってのも。いくらでも反例がある。
いつぐらいからどっちが主流だったのかは知らんが。
>>128 まったくだな
黄金炒飯とかはちょっと持て囃され過ぎたね
あれが絶対的な唯一の正解であるかのように思い込んでるの大杉
132 :
ぱくぱく名無しさん:2010/02/15(月) 14:39:45 ID:rZD9Eta/O
おい!VIPからきたぞ!
炒飯一つ! 急いでくれ!
このスレ見ながら
最近になってやっと作り方のコツが分かって
やたらウマくてパラパラで最高だ
具は入れなくて、炒飯の素と塩、塩コショウしか
入れないんだけどね
やっぱチャーハンってスピードと火力だね
今まではフライパンを先に温めもせず、弱い火力で
長時間掛けながらネチネチ作ってた
そりゃウマくはならんわw
134 :
ぱくぱく名無しさん:2010/02/15(月) 14:43:32 ID:JxnoiaHH0
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
∧,,∧ 豚肉も入れるよ!
(;`・ω・) ヘ⌒ヽフ⌒γ
/ o━ヽニニフ (・ω・ ) )
しー-J しー し─J
∧,,∧ ・・・
( ´・ω・) ヘ⌒ヽフ⌒γ
/ o━ヽニニフ (・ω・ ) )
しー-J しー し─J
∧,,∧ 野菜だけでもおいしいね
(・ω・ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_, )
/  ̄ ̄ ̄ \、_)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
ID:uK61RSpY0
ID:ueNNdkll0
ID:bA8tOEw20
ID:jfPFHA9k0
おい、コイツら出てこいよw
そういやいつだったか香港で
オイスターソース風味のチャーハンを食って、パラパラじゃなくて
リゾットみたいな感じだったんだがもの凄く美味かったと記憶している。
インディカ米だったからアレでもいけたんだろうな。
炒飯=卵を使う
とか思い込んでる馬鹿はなんとかしてくれって感じだなw
ID:H1CkjDf00
ID:Ple+7cf+0
>>136 それって多分「福建炒飯」じゃないかな 本来はオイスターソース味のあんかけ炒飯なんだけど、
リゾット風に混ぜて仕上げてから客前に出すバージョンもある おれも昔、香港の酒家で作った
名前の割に福建省にはなくて香港オリジナルなところがちょっとおもしろい
卵無しチャーハンを皿に盛ってその上にスクランブルエッグみたいなのを乗せる
っていうのも食ったことあるな俺
あれはあれで結構美味しかった
ID:RsW+9cV50
ID:ABHDDkbi0
こいつは卵業者?w
142 :
110:2010/02/15(月) 23:03:20 ID:6ad3cftR0
今からリベンジするぞゴルァ
あ〜腹減ったw
今やっと家に帰ってきました。
今度は水少なくして炊いてみなよ
今朝、標準の水分量で炊いたご飯を使いました。
かなり店の感じに近くなってきたかなぁ。前回より格段にいい。もぐもぐ。
ちなみに、具いため取り出し→ご飯いため→具加え→卵 の順。味は塩こしょうのみ。
ご飯のばらけ具合がなかなかいい。
使うご飯の状態ってかなり重要だね。
なんで今日は変なお客さんがいるんだ
テフロン剥げた
チャーハン調理配信を何度か見たけど、自信たっぷりな人でも残念な出来な事が多い。
調味料と具をドバドバ入れて、延々と炒め続けてグッチョグチョ。
まあ本人は美味い美味いって食ってるから別にいいんだけど、なんで自信持てるんだろうって不思議に思う。
>>147 本当に美味いチャーハン食った事無いんじゃね
プロ気取りで鍋振ってご飯こぼしまくってる奴は例外なく不味いだろうな
料理の基本ができてない
今日は卵を先になべに入れる方法でやってみた。
かたまりの崩しかたとかも慣れてきていい感じ。
>>110の状態より格段に良くなった。
しばらく研究のため外食でチャーハンばかり食ってたよw
目の前で調理が見える店なんだけど結構勉強になるわぁ。
ここのテンプレいいね。
さて、夜食もチャーハンにするか・・・・・すっかりハマってしまった。
夜食に炒飯は、カロリー的に危険……
千切りの紅ショウガがなかなか合うね。これも店のパクリ。
>>151 そういえば最近ズボンがきつい気がするw
豆板醤を皿の端にボトッと落としてそれをちょいちょいつけながら食うのがうまい。
当たり前なんだろうけど、中国料理には中国の調味料が合うんだなと
醤油の代わりに今まで癖が強すぎて使い道のなかったオイスターソース使ってみて改めて納得した
オイスターソースは使いすぎると生臭いだけになるんで
使いどころが難しい
>>156 オイスターソースを効かせた炒飯を作る場合、具材に味が強くてコクのある物がマッチングしやすいな
例えば牛肉や片栗粉をまぶして炒めた牡蠣、よく燻製の効いたベーコンなんかはおいしくできるかな
野菜としてはレタスがどういうわけかよく合う気がする あと大根の葉もいい オイスターソースの生臭み
を抑えるには、紹興酒(老酒)を数滴落とすだけでもかなり緩和されて食べやすくなるよ
炒飯練習中の俺はここ1週間位、昼飯は全て炒飯
練習前はベタっとした炒飯ばっかだったんだが大分上達した
今日一番上手く出来たので作り方を
ちなみにテフロンフライパンだがかなり美味かった
まず準備
硬めに炊いた冷ご飯をラップせずにレンジでチン
そこにウェイパーを小さじ1/2のせておく
ネギ、豚バラの薄切りを細かく切って炒めておく
卵を1個溶いておく
塩、胡椒、醤油、ごま油を準備
フライパンを煙がでるまで熱する
ごま油を大匙2くらい投入
真ん中に油があつまるので、そこめがけて卵を一気に流す
すぐさまご飯を投入、本当にすぐ入れる
卵とご飯をまぜ、一気に木ベラで飯粒を切りまくる
1分程度炒めたら、ねぎと豚バラをまぜて15秒位炒める
塩を一つまみ、胡椒をひとふり入れて軽く混ぜる
ご飯の上に醤油をほんのすこしたらして混ぜる
醤油とごま油を鍋肌に少々回して、混ぜてすぐに火を止める
出来あがり
炒める工程は全部で3分以内じゃないとダメ
それ以上やるとパサパサになる
油は気持ち多めが良い
レタス入りも美味しいが若干ベタつくので非推奨
全て用意しておいて手早くやるのがコツのような気がする
濃い目が好きな方は、豚バラを酒1醤油2砂糖1くらいの
漬け汁に5分程度つけておくと擬似チャーシュー
俺は3週間位朝昼晩炒飯食いっぱなし。
いまだに納得のいく炒飯できず。
シンプルな炒飯を極めるまで食い続けるしかないようだ。
ちなみに俺もウェイパーを使ってる。
ほんとは塩と胡椒と醤油だけで美味いの作れればいいんだけどね。
>>158 本格的すぎるw
そんだけ力いれて作ったら相当うまいでしょ
本格的も何も、やってることは至極普通だと思うが
炒める時間はついつい長くなってしまうなぁ。
キッチンタイマー2分で鳴らしてみようかな。
なんとかの鉄人みたいだねww
158です
今日は卵を気持ち多く入れたら、パサっとしました。
卵と飯の比率が意外と重要なのかも・・・
>>160 やってることは実に普通ですw
ただ、面倒でも材料などは下準備&皿やボウルにわけておく。
ごま油や醤油すらも、好みの分量を分けておくとか。
これをやっておかないと、必ず手間取ってミスりますw
>>159 ウェイパーウマーですよねw
ついでに、わかめ胡麻スープをウェイパーで作ったら
焼きそばBAGOOONの、わかめスープの高級版みたいな味になって美味かった
嫁に頼んで中華鍋買って貰うかなあ・・・
ウェイパーって化学調味料だろ
だからなに
ウエイパー美味いか。
ちょっと高めだからいつも売り場で指くわえてよだれ垂らしてるんだけどねw
1回買えばとうぶん使えそうだから買ってみるか・・・・・
900円ぐらいのでっかい缶買って、使わない分は冷凍しときゃ当分もつだろ
>>158 > ちなみにテフロンフライパンだがかなり美味かった
> フライパンを煙がでるまで熱する
おいおい…
>>169 素人にしてはかなり炒飯を作り慣れた人だと思うが、うまそうかこれ?
パンの振り方やおたまの使い方は堂に入ってるし、あんに卵白を入れるあたりは家庭料理としては
かなりの水準なのはみとめるけど BGMやタグがヘリントン兄貴なのはともかくとして(笑)
ぱっと見てすぐに思いつく難点だけ挙げても…
・えびの下準備が失敗しているし、具材の切り方が一定でない
・味見はしているが調味料やあんのガラスープの素、片栗などが目分量
・あんに火を通しすぎ(あれではせっかくのカニのしっとりさがなくなる)
プロなら賄いで出してもおたまで頭殴られるレベルと感じた これがこのスレで言う「うまい炒飯」
のレベルだとしたらイマイチだな
エビ、ホタテ、カニ
これだけの一級具材からスタートして、炒飯ルートに進むシナリオが既に変
>>171 それはどういう意味で? えびイカホタテを具材にした海鮮炒飯+カニあんかけという意味では、
味の一体感も考慮すれば別に変ではないだろ 炒飯はねぎと卵だけでさらっと仕上げてあんの
方に海鮮を、って言うならそこは作る人の自由ではないだろうか? たぶん火口が一個口だから
あんと炒飯同時に作れなかったのだろうし、先にあんを作るのは賢明とはいえないと思うけどな
そんないい具材で炒飯作らんでも、ってんならスレ違いになっちゃうよ
マジかよ。炒飯って有り合わせの材料でサクッと作るもんだろ。
ID:HQz6i76y0
小姑ですね
>>173 だれがきめたんだそんなこと?別に家庭料理でもおいしく作るならアワビだろうがフカひれだろうが
高級素材全開でもいいじゃないか だいぶ前にも炒飯は残った飯を食えるようにするとかカキコあった
が、一級品の素材を使って何が悪い? 炒飯は残飯処理じゃないし、プロなら単品でお客様からお金
をいただける立派な一品料理だ 家庭でだってうまく作るなら好きな具材を使っておいしく作ればよい
おれは169が教えてくれた動画について難点は指摘したけど、あなたは炒飯自体を舐めてないかね?
一流の飯店・酒家・菜館で一品料理の炒飯食って出直して来いと言いたい
>>174 元はプロで中国台湾などでも修行し客前で10年以上も「炒」やったからね このスレは炒飯をうまく作る
のが目的なんだろ? 難点を指摘して何かまずいのかね?
…で、何熱くなってるんだ・長文うぜぇとかいう批判が飛んでくるんだろうなまた…
ここには
「残飯を使うのが王道。残飯で作ってこそ炒飯だ」
という俺炒飯像を持つ人間が多いからな。
ここはあくまで「上手く作るためのスレ」なんだから
残飯の俺炒飯を語りたい奴はレシピ板でやればいいと思う。
なんか頭の悪いのが出てきたな。
その論理で行くと残飯の俺炒飯を「上手く作るためのスレ」という解釈で充分だし、
豪華絢爛王様炒飯こそレシピ板へレッツゴーになってしまう。
179 :
175:2010/03/05(金) 10:49:56 ID:HQz6i76y0
要は、残飯処理でも豪華絢爛王様炒飯でもどっちでもよい 「上手くつくる」ために残り物でもよし高級
素材満開でもいいだろう 好きなもの使っておいしく作ればいい 調理方法への疑念はまた別の話だ
ただ「炒飯は残った飯を食えるようにする物」だとか「炒飯って有り合わせの材料でサクッと作るもん」
みたいな断定的な決め付けはしないで欲しいっつうのが単なるおれの意見だよ
180 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 13:16:09 ID:GNbA/j460
炒飯でどんだけ熱く語るんだよwww
冷めた炒飯は不味いからな。
182 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 13:33:03 ID:JYVRbr09O
ザーサイチャーハンうめえ
183 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 16:37:18 ID:lMM45drJO
ご飯に料理酒をかけたらパラパラなります
184 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 19:31:51 ID:0RGjIMw70
五香粉入れるとゲップまで旨いよ
へー、買ってみよかな。
186 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 22:28:47 ID:T1se9KUXO
チャーハン造りは簡単な部類やな!
元々は、料理屋の賄いや家庭の手抜き料理だから!
チャーハンに和風ダシをはって茶漬けチャーハンにしてみた。
結構いけるぞ。
>>170 >・味見はしているが調味料やあんのガラスープの素、片栗などが目分量
これは普通だと思うんだが・・・
>>188 へー、んであんが固くなりすぎて水で薄めるなんていう
しょうもない真似をしてたけどそれって普通なんだ?
>>189 はいはい、分かった分かった
お前の作るチャーハンが一番だよ
>>191 はいはい、分かった分かった
まともなチャーハンも作らずに難癖つけて煽るお前が一番だよ
|| ̄ ̄ ̄ ̄|
|| // |
|| ∧_∧ |
|| <#`Д´ |
||__∧_∧_| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< > <まともなチャーハンも作らずに難癖つけて煽るお前が一番だよ
.( O ) |
.u―u' \____________
>>189 素人の料理なんてそんなもんだろ
他人のレスや動画を見て文句つけるのは誰にだってできる
あんたが ID:HQz6i76y0なら
>元はプロで中国台湾などでも修行し客前で10年以上も「炒」やったからね
なんだろ?
だったら動画UPしてみなよ。誰がみても美味しそうで文句の付けようが無い
完璧なチャーハン動画をさ。
>>194 残念だけどおいらは元プロ氏じゃないよ。まあ材料がもったいないから
あんかけのあんを水で薄めたりはしないけどな。まずくなるし。
ネットには素人もいればプロもいる。
意気揚々と動画をうpしても、あれこれ難癖つけられるのは当然のこと。
動画貼るならそれなりの覚悟をもって貼れって話だ。
端から見てる身としては「素人だから」というレベルにとどまるより
辛口でもプロレベルのコメントが出たほうが勉強になる。
>>195 違ったのか。それはすまなかったな。
しかし、後から味や濃度等の修正をしたりすることがないとは素晴らしいね。
>>196 ID:HQz6i76y0のようなのは辛口とは言えないしプロのコメとも言えない
そんなコメでも勉強にはなるだろうね。ある意味。
感情的になり杉
>>197 > ID:HQz6i76y0のようなのは辛口とは言えないしプロのコメとも言えない
どうとるかは人それぞれ。
「素人だからこんなもん」とか「残飯でこそ炒飯」なんてレスよりは遥かにマシだよ。
「だったらお前の動画をUPしろよ」なんて小学生レベルのわけわからんレスは論外w
本人乙
>>175 一流の飯店って具体的に教えてもらえないかな
自分の経験だと高級店ほどつまらないもん食わすような気がする
横浜中華街の有名どころたいしたことなくて、中華街の隅っこにある定食屋みたいな店がうまかった
陳 建一なんかも家庭料理出す店にはかなわないって言ってたし
ちなみに自分で作る炒飯は卵と長ネギだけのシンプルなのが多いけど、そこいらの店よりうまいよ
チャーハンは下品なくらいがいい。
忙しい昼時に、山盛りチャーハンをレンゲでかっぱかっぱ腹にかっ込む幸せ。
>>202 余談だが男のそういう姿、女は結構好きらしいぞ。
ただし若くてイケメンに限る。
>ちなみに自分で作る炒飯は卵と長ネギだけのシンプルなのが多いけど、そこいらの店よりうまいよ
そりゃよかったな
店が出せるよ
(笑)
韓国人が言うにはチゲとかトッポギって小学生が学校の帰り道に50円くらいで食べるようなもので
在日がバカ高い値段で売っててそれを有り難がって食べてる日本人をゲラゲラ笑ってるんだよね。
中国における炒飯の位置付けとか知らないんだけど、賄い料理以上の価値があるとも思えない。
日本の炒飯は、店で料金上乗せするためだけに色んな物をとりあえずぶち込んでみただけの
ガラパゴス進化で既に別物になってるような気がする。
中国ではどんな感じで炒飯出してんの?
>>201 具材は分かったけど、どんな感じで味つけしてるの?
チャーハンってほんと味付けが難しい
208 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 19:02:32 ID:cntCeKR80
_,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i チャーハンブームは終わった!なぜだ!!!
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
>>207 いっそ焼肉のタレとか入れたらどうだろう?
210 :
201:2010/03/08(月) 19:10:26 ID:Hr9FLCLN0
>>207 難しいのは味付けじゃなく香りのバランス
卵と長ネギのは奥が深いけど作り方知ってれば70点くらいのものならすぐできるよ
味付けは塩と胡椒だけ。長ネギは白い部分半分くらい(かなり多め)
卵は1分を越えると香が悪くなるのと、ごはんはパラパラになるほど香りがなくなってくのを念頭に
塩味はしっかりと、
ネギは一番最後(15秒くらい、30秒だと甘みが出ちゃう)に炒めないでごはんに香りを移すためにつかうのがポイントかな
甘くなるくらいなら生のほうがマシだと思う。この辺は確認してみて
211 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 19:31:26 ID:MR6xnBYX0
飯に
コチュジャン
ベーコン
卵そぼろ入れて炒める。
そんだけでけっこう美味いよ!
あと、ご飯は乾燥させてヴォロヴォロにしたほうがいいよ。
ちっと見てない間にいろいろ書かれてるな…
>>200 199はおれじゃないぜ 勝手な決め付けはいただけない
>>201 >一流の飯店って具体的に教えてもらえないかな
例えば中華街なら菜館同發(新館)や大海飯店、東京なら赤坂の涵梅舫(ここは
フォーマルで行かないと入れてもらえないことがある)や銀座と丸ビルの福臨門
酒家 このへんの炒飯はすばらしいと自信を持ってお勧めできる
ついでだが、陳建一さんをはじめとしてTVに出る人は時々で意見がころころ変わ
るのが問題だと思う 陳さんは大海飯店の炒飯を以前絶賛していたよ
あとおまけだが、一流=高級と言いたかったわけではない それを証明してくれる店
が荻窪にある中華徳大 みかけは普通のラーメン屋だが、炒飯の味は文句なしに
一流で上記の高級店にもひけをとらないよ
読み辛いから、改行位置なんとかして
顆粒のレシチンを使えば卵なしでもパラパラに出来るけど
やっぱりタマゴが無いとなんか味気ないんだよなぁ
>>206 >中国における炒飯の位置付けとか知らないんだけど、賄い料理以上の価値があるとも思えない。
>日本の炒飯は、店で料金上乗せするためだけに色んな物をとりあえずぶち込んでみただけの
>ガラパゴス進化で既に別物になってるような気がする。
昨日、これにレスするのを忘れてしまった 中国では大衆料理としての炒飯と華僑やセレブな
人々向けとおぼろげに分かれていた とはいえ、ごく普通の安い炒飯でも叉焼や醤肉、海鮮系
山盛りであったりもするから馬鹿にならない 値段は物価の違いもあるし何とも言い難いが
本来炒飯は米をおいしく食べるための料理だから、香港みたく凝りすぎなのはちょっとどうか
とは思うが、日本でも中国でも賄いを銭取り根性で豪華にしたものという認識は間違っている
>>210 それって炒飯つーより
ネギごはんじゃね?
>>210 ホントに塩と胡椒だけでそんなにいい味出せるもの?
おれも塩と胡椒で作ったことあるんだけど、
すぐ飽きる味になってしまったよ・・・
何というかパンチが効いてない味というかさ・・・
やっぱタイミングとか、作り手の腕とか火力とか
いろんな要素が味に作用するのは当たり前の話なんだけどね
たぶん、具なしの塩おにぎり的な感覚なんじゃね?
俺は炒飯に塩にぎり的なものは求めないから作らんけど
店でそんなもん出されたらテーブルひっくり返す
食卓に店の商品と同じものが並ばないとキレるガキンチョと同じじゃね?
>>220 あん?意味わからん
>>210はそこらの店より美味いと自負してんだろ?
レス見る限りじゃ塩にぎりとそう変わらない単なるネギ塩ごはんだから
そんなもんが店で出たらキレるっつー話だ
何で食卓の話になるんだアホ
>>201は
>自分の経験だと高級店ほどつまらないもん食わすような気がする
>ちなみに自分で作る炒飯は卵と長ネギだけのシンプルなのが多いけど、そこいらの店よりうまいよ
つまり・・・
dancyuの2009/6号の炒飯特集は面白かった。
これを見なきゃ卵と葱だけの炒飯なんて作ろうとは思わなかっただろうけど、
何でもやってみるもんだな。たまにはレシピに忠実にやってみるのも勉強になる。
結局最後にニンニク醤油入れちまったけどなwww
>>218 > ホントに塩と胡椒だけでそんなにいい味出せるもの?
うま味のある具材を塩胡椒で食うのはアリだが
卵・ネギ・飯と、ほとんどうま味のないものに塩胡椒で
素晴らしい味が出るということはない。
本格火力の整った設備で、山田の中華鍋で最高の中華料理人が作ったとしても
そんな魔法のようなことは起こらないよ。
自称食通に、とにかく塩、何でも塩、塩が一番という奴がいるが
食材の味を感じるには塩だけが良いだけで、美味いと感じることとは別。
炒飯はそういう食い方をするものでもない。
>>224 随分と狭い了見だな。世の中が窮屈じゃないかい?
炒飯だけモリモリかっ込むのか、そこにスープが付くのか、横には野菜炒めがあるのか、
ラーメン&炒飯なのか、もしかしたら白飯&炒飯なのかもしれんだろ。
嗜好も年齢も性格も状況も皆それぞれなんだからくだらない煽りはやめろよ。
>炒飯はそういう食い方をするものでもない。
なにこれw「カルボナーラに生クリームは使いまてん(キリッ」とか言っちゃうんだろうなwww
>>225 書き込まれた卵・ネギ・塩胡椒というレスをもとに考察しただけで
お前の後出しジャンケン的な妄想はどうでもいい。
それならシチュエーションも含めて最初から書けって話だ。
> 嗜好も年齢も性格も状況も皆それぞれなんだからくだらない煽りはやめろよ。
まんま、お前のことだ。
レス内容に反論するでもなく煽りたいだけならみっともないマネすんな。
まず米だろう。
チャーハンは米とそれを炊く水の品性が悪いとろくなものにはならない。次に塩だ。
小手先の料理法でなんとかなると考えるのはおろかにもほどがある。
そもそも人の魂を揺さぶる料理とはあーたらこーたらでどーしたこーした
脳内妄想作文ばっかだな。くだらねー。
材料にこだわらなくても、そこそこ美味しく作るのが腕だろ
ザーサイ刻んで入れてみたら美味しかった。
んでどっかで聞いたことがあるような気がしたんだけど
ピーナッツ入れるとどうなのかな?
やってみた人いる?
>>231 チャーハンにピーナッツを入れるレシピは結構ある 東南アジア風のソースに絡めたり
キムチチャーハンに入れたり添えたり、ごまや豆苗、じゃこなどと一緒にクラッシュピーナッツを
入れてみるのも面白い 火を入れすぎると風味が飛ぶので最後のほうに加えて少しだけ炒めるか
トッピングに散らすのをお勧めする どちらかというと強い味つけのチャーハンにアクセントとして
使うのがよいかと
>>232 さっそくやってみますた。食材屋に行けなかったので残念ながらふつうのおつまみ用ピーナッツ
を軽く包丁の背で叩いたものだけど。
結構合うと思った。チャーハン自体はいつもの塩、コショウ、ガラにちょっと豆板醤加えてみた。
でも塩おにぎりってうまいよな
茶碗の飯に塩振ってもうまく感じないのにね
>>224 こいつの炒飯ってベチョベチョしてそうだなwwwwwwww
うま味調味料で舌が腐ったドヤ舌の持ち主なんだろう。
ま、せいぜい「すきや」程度がお似合いだろうね。
>>235 > こいつの炒飯ってベチョベチョしてそうだなwwwwwwww
> うま味調味料で舌が腐ったドヤ舌の持ち主なんだろう。
うま味調味料の話なんぞ出てない。
しかも、うま味調味料とベチョベチョの関連もない。
反論にも何にもなってないので罵倒しかできないのはわかるが
せめて言いたいことを整理してから書き込めよ。
> ま、せいぜい「すきや」程度がお似合いだろうね。
「すきや」とやらには炒飯があるのか?
>>225なんかもそうだが、塩胡椒だけの不味い炒飯食ってる奴は
唐突に意味不明なレスをする習性があるな。
まあ、誰が塩胡椒だけで食おうとどうでもいいんだけどな。
そんな不味いものでも美味いと感じるなら幸せだろうし。
気になるのは
>>201 >>210が豪語した「そこいらの店よりうまい」
という炒飯なんだが、そんなネギ塩ごはん的なものに出会えたことはない。
そんなシンプルで美味いものなら、誰でも売りにできるはず。
ないってことは売りにならないってこと。
売りにならないってことは不味いってこと。
簡単なことだ。
炒飯に熱くなり過ぎwワロタ
炒飯屋なんだろwwwwwwww
チャーシュー 醤油 ネギ 油
この風味があれば旨いよ
すきやの炒飯房は塩こしょうに釣られてネギ塩ご飯を想像しているようだが
炒飯ってのはそんなに単純なものじゃないよ(笑)
炒飯房は味の素だらけの食事に麻痺しているから解らんだろうけどな
まあテフロンでちまちま炒めた玉子かけご飯しか作れないんだろうな・・・
ろくに読まないで煽りレスするとこういう不一致が起きるw
>>241 ほんとだよなwwwwwww
すきや炒飯房は塩こしょうに揚げ足とってるつもりが
見事に釣られてしまったという小っ恥ずかしい見本。
ま、料理したことがない人だろうから仕方ないけどね・・・
てゆーか、ID:ju68Nj0x0は何にからんでるのか全然わからない
釣りにもなってないし
一番頭悪そうに見えるのは確か
あ、今は春厨の季節だっけ
ちょっとお恥ずかしいところですが基本に帰って、べちょべちょ炒飯を取り敢えず回避するにはどうすればいいですか?
いつも最後の追い込みに入って醤油、酒を鍋肌から遠く垂らし込んでいるのですが、結果はべちょっとなってorzでありやす・・・
>>244 米が炊きたてでやわらかいんだろ馬鹿。
もしくは炒めすぎだ馬鹿。
そんなお前におすすめしたいのが卵かけご飯を炒めること。これ。
これならバサバサ炒飯になってくれる。
ベチョベチョにはならない。たぶん。
>>244 作ってる行程を動画うpすると炒飯の鬼たちが猛烈に間違いを指摘してくれるはず
鬼じゃなくて姑だろwwww
248 :
炒飯15:2010/03/17(水) 00:27:02 ID:BCB6E0G+0
炒飯ってのは、最高の調味料はハートだよハート
足らない分は塩コショウだけでも、醤油でも自分の好きな味付けにすればいい
おまいら仲良く炒飯作ろうぜ、愛の無い炒飯は嫌いだな
炒飯スレにもスピリチュアルな流れかよw
まあ嫌な気分で食べると不味いわな。
>>244 醤油・酒の量が多いんじゃね?
>>244 まず本当に酒、醤油が原因かどうかチェック。使わなければちゃんとパラパラになるのかな?
大丈夫ならやっぱり分量多すぎるんだと思う。あるいは火力かな。
少し蒸発するのをワンテンポ待つという手はあるけど限界はあるね。
それでもべちょべちょになるなら、それを計算に入れて固めのごはん使うしかない。
>>249 学生が休みになっておかしな味付けためしてるだけだ
ID:ju68Nj0x0
煽るのは鍋だけにしとけ、見苦しい
スピリチュアル炒飯スレ
>>251 一度に作りすぎ・ご飯が炊きたてとかかもしれないしな
> もしくは炒めすぎだ馬鹿。
これも原因になるんだ。知らなかった。
ご飯の水分が出るともいうな
いつもご飯多めなので卵を2個にしてみたらちょっとべちょべちょ気味になってしまった、、、
一人前の量で作れと何度言えばわかるんだ
頑張って自分で作ったのより、ニチレイの冷凍炒飯の方が美味い (´・ω・`)
うむ、一本でも人参理論だな
そんなもんだろ
馬鹿みたいに卵入れてすぐにご飯入れてる奴は
早く入れればいいとか完全に勘違い野郎だ
早すぎるとご飯が黄色くなるしパサパサになる
卵でコーティング(笑い)
時間を計ったことはないな。
むしろ時間指定でのレシピ紹介は、初心者にはあまり親切でない。
何秒というより、卵を手早くかき混ぜて油をなじませたら飯投入って感じだし。
まあ、およそ8秒くらいにはなるかもしれないな。
ところで、俺は卵は炒めやすくなるという理由で入れてるんだが
卵を使わないとうまく炒められない体になっちまった。
卵を使わない場合に上手に炒められる方法はあるんだろうか。
親切でエロい人、教えてけろ。
料理の味の基本はタイミングだから時間指定なのは重要だけどなw
お店での、炒飯に使用するご飯の量ってどれくらいが標準?
もし飲食店とかで働いたことある人いたら、教えて欲しい。
居酒屋で出すチャーハンでいいなら、普通にお椀一杯だ。
ただ、作るときはほんの少し多めに作って、お椀に敷き詰めて型を作るから、
実際は1.2杯作って、1.15杯をお椀に詰め込む感じ。
で、お皿にカポッとプッチンプリン。
中華料理屋の炒飯って飯粒大きくない?
気のせいかな?
ちなみに俺は安い無先米。
炒飯15氏のレスのまとめをたまたま読んで作ってみた
本人か知らないけど動画も見た
でもテフロン加工のフライパンだからかな、あんまりパラパラしなかった
むしろ
パラパラすれば美味いかと言われたらそうじゃないということにまず覚えよう
炒飯にパラパラって必要無い要素だな
よし、今までテフロンだたけど中華鍋買うよ
御免なさい
無視して下さい
鉄の中華鍋使えばパラパラになるってもんでもねーよ
扱いと手際が悪きゃテフロンのがマシな奴もいる
しかし鉄鍋にハマれば、もうテフロンには戻れない
鉄鍋はチャーハンの第一歩だ、頑張れ
277 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 20:35:42 ID:vnfH/2GfO
パラパラ しっとりが一番だよな
テフロンとIHは炒飯の鬼門、この二つが重なると絶対に美味しい炒飯は出来ない
ガス+テフロン、もしくはIH+鉄鍋の場合は
工夫次第でそれなりに美味しい炒飯が出来る
水分
(少)←――――――――――――――――――→(多)
パサパサ パラパラ しっとり べちゃべちゃ
>>263の動画、すごい油の量だな。大さじ5はイってそう。
外食って怖いな。知らずにコレ食べて、食後に
「なんか炒飯食っただけなのにすげー胸焼けすんな」ってなんのか。
こんなに油いれなくてもパラリとおいしくなるのに。
あと、肉カラカラにしちゃうのはなんでさ。香ばしさ出すため?
俺は油もっと入れてるw
でもご飯の一粒一粒がタマゴでコーティングされるから油っぽくないんだよね。
つか、油が嫌なら中華なんて食うなっつーの
油は好みとしか言いようがない
毎日2食くらいチャーハン食ってたら、1ヶ月で結構太った
中華だから油ぎとぎとは諦めるしかない
>油
外で食べるならね。
バジルとか入れてタイ料理風の炒飯もおいしいね。
油が嫌ならピラフでいいじゃん。
白いご飯がいいね
そもそも、料理の全てとは言わないが
美味さは油にかかってる
テフロンだから油少なくてすむなんて言ってる奴は
美味しいものを味わえる味覚が無いと言える
油と温度に依存してるのは中国料理くらいだろ
食べ物は油・ダシ・砂糖がウマさの元
あっぶらぎっとーぎーとーぼくドラえもんというフレーズが浮かんだが
意味無いな・・
>>290 何かっこつけてるの?
ほめて貰いたいの?
通だね!すごいね!とか言ってもらいたい??
いきなりなんだ
まあ、中華や炒飯は油を気にするデブには敷居が高いってことだな。
身の程知らずがこのスレに何の用事だっつの。
>>297 いちいち反応すんなデブ。
お前は油を使わず卵かけごはんでもすすってろ。
むしろ油すら気にできないデブが作った料理は不味そう
>>298 おやおや。気の小さいことで?
おまえって、いじめられっこだったでしょ?
>>299 デブでない人間には「油すら気にできない」という発想はない。
そういうのはデブならではの考え方だ。
もともと、炒飯などの中華は油を使ってこその料理で確立されたもの。
それを不自由に制限して調理すればおのずと味は落ちるし
すでに確立されたものとは似て非なる別のものとなる。
なので、お前の言うことは的が外れてると言えよう。
で、そんな不自由な思いまでして炒飯にしがみつく理由は何だ?
やはりデブならではの貪欲さだろ?
つーかさ。
デブは油なんて気にする前に、生意気に炒飯食おうなんて思うなよ。
炭水化物もデブには大敵だからな。
そもそも食えりゃ味なんてどうでもいいからブクブク太るんだ、デブは。
世界中の飢えた人たちと食材に謝れ、阿呆。
なんでチャーハンでこんなことにwwwwwwwwwww
何かデブが必死にブヒブヒ言ってやがるw
いったいなんだよ
いつからここはダイエット板になったんだ?
>>302 そんなことはないぞ。
炭水化物こそ真の友。
そもそも毎日3食油こってりな中華食ってるわけじゃないんだし
カロリー気にする時点で馬鹿っす
炒飯ごときで油を気にするなんてのは
一日中家にいるデブ主婦くらいなもんだろ
そういうのが油を使わずにチマチマとテフロンで
クソ不味い炒飯を食ってるのが目に見える
でも中華のコックって太ってる人多いよね。
⊃「錯誤相関」
312 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 05:03:16 ID:rUDNOgBG0
中華鍋に未調理の米と同量の水と大匙2杯の油入れてかき混ぜ終始強火
水気がなくなったら溶き卵を投入して木べらかお玉で底をえぐるようにかき回して切り混ぜる
葱と具と塩コショウと醤油を投入して鍋を振る
一般的な調理法は米に火を通し過ぎだと思う
チャーハンもいいが、パエリヤ食いたくなってきた
たまにはピラフもいいね
>>310 いかにお前がコックを見たことが無いかがわかるw
>>310 お前のソースもない狭い見聞と妄想はどうでもいい。
有名人で見ても、そう太ってる人がいるか?
陳健一あたりは少し太り気味かもしれないが、デブまではいかない。
ところで、お前デブだろ?
「デブ」という言葉に抵抗があって「太ってる人」と書いたんだろ?
デブがデブにデブと言うのは気が引けるもんなw
自らの醜悪で滑稽な体型を気にするあまり、油に怯えるデブ。
そんなデブは、油を使って確立された料理の調理法を根本から蔑ろにし、
あげくに、その怠惰で愚鈍な調理に合わせて、フッ素加工の鍋の普及に加担し
食文化の崩壊を促進させる。
もういいからさ、デブは炒飯作るな。
あ、いや、炒飯作るなっつーか、食うな。
開き直ったデブがうるせーんだよwwwwwwwwww
でも柳原可奈子は可愛いから許す。
いいかげんに別スレ池
発狂したデブはレスからも汗臭さが漂ってきてるなw
>>322 おい、そこのデブ、ちょっと聞けよ。
PCや携帯から汗の臭いはしないからな。
小学生でも知ってることだが、お前みたいなデブにはわからないみたいだから
少しだけ解説してやる。
それはな、お前のようにやたらと油を気にするデブが
肥え太ったみっともない自身の体から染み出る脂の臭いを感じてるだけだ。
理解できたか?
できたら自分の体の脂で炒飯作って食いなさい。
究極のエコリサイクル人間になれるぞ。
デブの集まるデブスレの末路wwwwwwwwwwwww
いかにもデブらしいなwwwwwwwww
>>320 だよな。
あれやせたらさぞかし美人なんだろうが、
太ってる美人ってのは希少価値あるので、このままでいて欲しいw
デブ女には2種類いる
この子痩せたら美人だろうなーってデブ女と
コイツ痩せても間違いなくブスだよな・・・・ってデブ女だ
>>326 なんか凄いこと言ってるようでそのまんまじゃねーかよw
328 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/06(火) 13:51:39 ID:YrYfrR0kP
フライパンを煙が出るまで温めると油から火があがりそうで怖いんだが
大丈夫なの?
>>328 おれも怖いのでこんな感じ
中華鍋を煙が出るまで温める
↓
火を止めて返し油を入れる
↓
鍋になじませて返し油を棄てる
↓
新しい油を入れる
↓
火を付ける
↓
溶き卵を入れる
↓
2、3秒混ぜる
↓
ご飯入れる
↓
(以下略)
あんまり油を熱しすぎても、油が焦げる(痛む?)からな。
火が出るとかそういうレベルよりもっと前にやめとくべき。
その上で、できるだけ温度を上げるのが大事さね。
でっかいホットプレートでちんたら炒めたら、
それはそれでとてもうまかった。
ふっくらぱらぱら、じゃなくて、かっちりぱらぱら、だけどね。
中華鍋キ、キタ……(゚∀゚)……
けど、炒飯は最初はあまり作るべきじゃない?
なんか葱やらニンニク炒めて鉄の匂いを消せとかあったんだけど
油がなじむまでは我慢だな
>>332 自分は新しい中華鍋を買ったら焼いて酸化皮膜を作って真っ先にチャーハンを作ってみる。
ちゃんと酸化皮膜が出来てたら鉄の臭いも気にならないし焦げ付いたりもしないよ。
鍋の状態ではなく調理人の慣れが問題だからな
とりあえず錆止め剤を焼いて、油ぬって野菜炒めを2回やりました。
色々と作って、後々は炒飯を作ってみようかなと思います。
中華鍋でついに炒飯作れるー
ワッショ━━∩(´∀`∩(´∀`∩(´∀`∩(´∀`∩(´∀`∩)━━イ
337 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 00:56:16 ID:G2kwoSrzO
炒飯飽きたんで美味しいピラフの作りかた教えてください
炊飯器
全自動炒飯機作ったら売れる?
youtubeにあるぞ自動炒飯マシーン
昼に入った店の炒飯が中華味の素入れ過ぎって感じの炒飯だったから
我慢できずに、鍋買ったばかりだったが作ってしまった。
卵が派手にこびりつくし、べちゃべちゃだったが
中華鍋で初めて作った炒飯(゚д゚)ウマー
チンゲンサイをよく入れますが、他に入れる野菜ってどういうのがありますか
長ネギです。
長ネギは限りなく必須っぽいね。
あと、ザーサイがお気に入り。
長ネギには、常日頃本当に助けてもらっていますよ。
炒飯で長ネギ
味噌汁で長ネギ
サラダで長ネギ
肉の上に長ネギ
未亡人の夜に長ネギ
男同士でも長ネギ
そういえば昔駐輪場に置いてた自転車のかごに
なぜか長ネギが2束乗ってて焦った時があったなぁ・・
しかもその時スーツだったし・・
長ネギは、祭りの始まり。
350 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/12(月) 22:14:59 ID:/cvA+C1ZO
ジャンク舌ですみませんが自分はチャーハンはラーメン屋でしか食べた事ないですが、
ラード使用店って多いのかな?
パラパラとか以前に自分でつくるチャーハンは風味とこってりかんが全くないからラード使ってないのが原因かなと思って
ラードはチューブで売ってるから試してみるといいんじゃない?
ラードと味の素でおk^^
rへ __ __
くヽ l^ i /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l l. /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
\\l //: :/ノ l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
\\ / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :', ネギ祭りと聞いて
\\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.',
\/:::::::\ヽl.\ | ! /:// l: : : :..i
{::::::::::::::::: `T7└‐┴‐< l: : : :. l
`r──‐┼-/l/l// _ヽ l: : : : : l
/: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l l: : : : : :.l
,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l. l: : : : : : l
i: : : : : く/レへ: : : : l::::::::::',. !: : : : : : l
. l: : : : : : :\:::::::::::ヽ イ:::::::::::::〉 l: : : : : : : l
l: : : : : : : : :ト、:::::::::::::::>tjtjtjノ l: : : : : : : :l
',: : : : : : : :/├‐┤|─ '"| l: : : : : : : :l
ヽ: : : : / .l:::::::| l:::::::::::l ',: : : : : : :,'
\:/ l:::::::l |::::::::::l ヽ:: : : : /
354 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/13(火) 23:50:20 ID:JlQoFD71O
>>351>>352 ありがとうございます。
今までラード使った経験がないので購入をためらっていたのですが、挑戦してみます
>>202 思わずクッキングパパ思い出しちゃった
そいえば何話か忘れたけど「オカカチャーハン」ってあったっけ・・・( ・ω・)
既出だったらスマソ
色々試したが油の量はかなり多めじゃないとうまくは鳴らないな
358 :
357:2010/04/17(土) 02:33:14 ID:1V2WEhb70
ゴメンw
別人だw
359 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/18(日) 15:56:55 ID:oDqiruQKO
中華スープの粉、塩、コショウ、しょうゆ入れたらうまい
360 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/18(日) 19:03:31 ID:oDqiruQKO
油入れすぎたら胃もたれした
>>362 動画としてはなかなか面白かったけど、個人的にはますます冷凍炒飯買いたくなくなった
365 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/23(金) 01:29:31 ID:wGISnhn00
味の素って陳さんでも使うのかな?
てか味の素プロ失格ジャン
馬鹿か、プロは利用できるものは何でも利用する
そもそも味の素だってプロが作ってるんだぜ
プロと言っても商品として客に食わせる場合と、本当に美味いものを追求する場合は
違う作り方だと思われ。
個人的にはオリーブオイルだと油多く使っても大丈夫
ラードだと胃もたれる
>>73 卵かけご飯みたいにいためる前のご飯に油を入れて混ぜておくと卵かけご飯でチャーハン作ったのと同じ効果
正直、頭が悪いというか
味の素使っても体に何も悪いわけじゃないし
美味しくなるなら使えばいいのに
なんで必死に嫌ってる奴いるんだろうねw
>>372 同じ効果というよりフライパンに焦げ付かない方法の一つ
>>373 味の素使うと味がいまいちだからじゃないかな。
味の素を使っていないと思わせるのがプロです
>>373 嫌がっているわけではないのだろうが、調味料は純物質に近いものより多少その他のいろいろなものを含んでいる
ほうが味がいいんだよ。塩がいい例。
だからちゃんとした店は白い粉末より昆布を使うのさ。
味の素って相性あるよね
漬物は合うけどサラダには合わないとか
炒飯に使う人はオリーブオイルで作った炒飯とか好きなんじゃないかな
379 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/25(日) 10:53:11 ID:5wV/hUFe0
なんだかんだいれたほうが美味しくなるんですよー
↑
居酒屋店主
380 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/25(日) 10:54:22 ID:5wV/hUFe0
味の素って
純粋な昆布か昆布出汁ををフリーズドライしたもの?
381 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/25(日) 11:56:28 ID:P+EUIOnS0
グルタミン酸ナトリウムだろう
昔は石油からも採ってたらしいが今はサトウキビだとかという話だが
382 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/25(日) 13:30:53 ID:5wV/hUFe0
グルタミン酸ナトリウムは 昆布が代表的なアミノ酸の旨み成分だけど
サトウキビからもとれんのかな
>>381 >昔は石油からも採ってたらしいが
これは嘘
実用化されてない
味の素の中華スープの元だったかな
あれを今度使ってみよう
最近15氏のレシピ見て炒飯作り始めたんだけど
炒飯ってある程度油タプタプ気味にしないと
ちゃんとパラパラにならないんだな
もったいなくて油控えめで作ると大抵ネッチョリ半お餅状態になるw
>>378 そもそも普通の人は漬物のもサラダにも味の素使わないからw
漬物に味の素はよくやるわ
なんか知らんがたまに米の芯が残ってうまく炊けない時がある。
今日5合炊いたけどその芯あり状態。
とてもじゃないがそのまま炒飯に使っても食えない。。。
どうすりゃいい?
>>387 炊飯器を買い替えるでFA。
じゃなかったら、中華鍋で炊く。
>>387 水少なめに足してもう一回炊けば食えるレベルにはなるよ。
ちなにみにちゃんと水の量守ったのに時々芯が残るのパタンでありがちなのは、
電気ジャー炊飯器で米をセットしてからコードをコンセントに差し込んで保温状態のまま長時間
放置した場合。保温モードでも水は結構なくなるよ。
390 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/27(火) 00:53:08 ID:WLcR/GHO0
>>385 笑えるね、君は。
そもそも普通の人は漬け物は既製品だし、
サラダには既製品のドレッシングでしょ。
それには使われてるじゃん、アミノ酸等。
漬物自分でつける人は多いよ。
普通の人は既製品とは言い過ぎだと思う。
やってみると楽しいし経済的だよ。
軽く炒めたもやしを入れてみたがベチャってならずに出来た
サクサクした食感が中々イイ
>>391 さすがに「普通」とは言えないだろ
「浅漬けの素」とかなら普通かも知れんが。
ちなみに、知り合いの有名な野菜博士的な農家のおっさんは
普通に漬物を漬けて「何で漬物なんか買うんだ?野菜やるから漬けろ」
と言う。
言いながら自家製野菜に味の素振ってるがw
>>393 普通だろ
糠漬けにせよ
浅漬けにせよ
ここ日本だぜ
基本的に漬物って家庭料理だ
やったことない人には面倒に感じられるのだろうけど、簡単簡単
俺も普通に漬けてるし
ここでは普通の範疇だと思うが
世間一般的とは言い難いかもなw
塩もみするだけでもうめーのに
漬物スレでやれ
398 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/29(木) 09:50:38 ID:8N4MCLV/0
海外でキューピーのマヨネーズ人気だけど
あれのなにが美味いかわからん。
399 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/29(木) 09:51:43 ID:8N4MCLV/0
スーパーエンボスの中華なべ重めだな
お玉もずっしりと重い^^
向こうのマヨネーズはまずいんだよ
松田のマヨネーズなんかは逆にきょとんとされそうだが
255 :可愛い奥様:2010/05/01(土) 05:03:44 ID:TFvB1fBU0
大学生の頃バイトしてた時持田香織が夜中一人で店(中華)にきた。
餃子とラーメン、回鍋肉、ごはん、あと杏仁豆腐を食べていった。
携帯をいじりながら、あと、何故か煙草吸いながら淡々と食ってた。
髪おろしてたんだけど、髪が皿に入るくらい、俯いて食ってた。
喫煙することも大食いすることも驚きだったけど、
一番びっくりしたのは、イメージが、なんというか、
それまで草原の中に立ってるおしゃれな人って自分は思ってたんだけど、
服とか雰囲気がめちゃくちゃ田舎のヤンキーだったこと・・・。
あと、ついでにその店には渡嘉敷さんと、にしおかすみこ、作家の福田和也が来た。
渡嘉敷さんはサインをかいてもらった。はるまきとチャーハン(半分残す)
意外に小食だった。
にしおかすみこは、OLみたい。結構きれいだったけど肌が汚かった。
福田和也は写真のままというか、そこらへんにいる太ったサラリーマンってかんじだけど、
チャーハンに醤油をかけて食ってた。
402 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/05(水) 20:48:15 ID:HbnN2a3i0
味の素なめてみたけど まあ隠し味にいいかもね
正直。
素直になれよ
404 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/06(木) 01:20:44 ID:hRo3vmrr0
>>403 おれがアンチATだと見透かしたようなものの言い方だな
煽りしかない糞スレだな
早く潰れちまえ
むしろ炒飯ブームが見事に終わった
いやあ、煽りの上手い人は、炒飯作りも中々上手い。
408 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/24(月) 10:13:34 ID:SV0dcczn0
岩塩とか使うとウマーだぜ?
しばらくぶりにスレを見た GW中に子供向け料理教室の講師をやってたので
今日は代休だ みんな一品料理のまともな炒飯は食べてみたか? 自分なりに
うまく作るための研究してみたかい?
>>401 おれが鍋前で「炒」をやっていたころ、有名人など腐るほど来たよ
周富徳さん、陳建一さん、某国の大使、プロ野球選手や格闘家…数えたらば
きりがない だが、それがどうした? 家庭でおいしい炒飯を作るのがスレの
目的なら意味ないさね。あくまで例ってことだ
他の人はともかく、周と陳が来たということはそのへんの料理人よりは
かなりの腕ということだな。
>>410 有名人や他の料理人が食べに来てたのはひとえに勤めていた店のグレードの高さと
料理長(中国人)の腕が素晴らしかったからだろう おれは右腕の神経を痛める数年前に
副料理長と同格にしてもらえたが、それはキャリアの長さや海外修行のおかげだろう
…晩飯に海鮮炒飯を作ろうと思っていたがインディカ米を切らしたので海鮮炒米粉に
変更することにした パスマティ通販注文しますた
412 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/25(火) 22:02:34 ID:5HIzxZXl0
バスマティですね
413 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/25(火) 22:04:03 ID:5HIzxZXl0
炒米粉=ビーフン炒め
414 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/25(火) 22:14:38 ID:9fE6IAif0
某チャーハンの素がおいしすぎる。
町の中華屋以上の味になる。
415 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/25(火) 22:17:19 ID:3re0OZMB0
グ○コのかな?
いままで邪道だと思って避けてきたが、試してみようかな。
416 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/25(火) 22:27:29 ID:ZwJBbvXq0
やっぱり火力じゃない?
フライパンをよく加熱して、一気に炒める!
418 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/25(火) 22:53:44 ID:ZwJBbvXq0
>>417 つくれぽ結構うまそうなやつあるな
やってみよかな
>>417 煙る油と仕上げに焦げる醤油の風味がない時点でただのピラフだね。
おいおい、醤油焦がしたら風味失うだろ
そんな事もわからないのか
焦がし醤油はマイナスにしかならないよな
っていうか基本は塩コショウだけでいいし、色付けるならオイスターソースとか使った方がいいわ
>>417 チャーハン味のピラフか。これはこれで旨そうだな。
427 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/26(水) 22:45:14 ID:Q/aP8Mao0
ピラフとしてはな。
でも、百歩譲っても炒飯ではない。
>>423 焦げたにおいが香ばしくていいんじゃねーかw
まずい醤油つかってんだろ^^
>>427 中華風ピラフだな。
中華味の炊き込みご飯でもいい。
>>427 それって8番ラーメンで出すチャーハンと同じじゃないのかな
8番ラーメンと言っても北陸の人しか知らないと思うけど
433 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/27(木) 22:14:30 ID:tPtDZxog0
漫画を参考にする時点で人として間違ってる
>>433 極めたらしいペペロンチーノについて気になるところではある。
炒飯15氏風な感じにしたいんだったら、卵は別じゃなくて、同時入れだな。
卵を鍋に入れてフワフワに膨らんだらご飯を入れる。
その場合冷や飯にしても、温度が下がり過ぎないように、コンロの火力と相談してぬる飯くらいがいいかも。
あと、混ぜ込むときは鍋を振るより米を叩く→切るの方に重点を。
なんか思いっきり否定はされてるが。
と、いくつか書いたが、それが食いたいんならそれで作れよ、と思う。
436 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/27(木) 23:04:12 ID:tPtDZxog0
>>435 txtで保存した。どうもありがとうございます
>>433 画像見たら醤油鍋肌から入れるのは均等に混ぜるためみたいだけど、それだと油と馴染まないんだよな
かけるなら直接のほうがいいよ
ペペロンチーノ極めたなら炒飯はシンプルな蛋花炒飯が妥当なんじゃないかな
両方とも最高難易度だけど
味を付けたいなら直接かけて、香りを付けたいなら鍋肌じゃねーの?
焦がし醤油の味を付けたいなら別の鍋で焦がしてそれをかけるw
>>438 >味を付けたいなら直接かけて、香りを付けたいなら鍋肌じゃねーの?
もうすこし正確に書くなら、醤油の味を立てたい場合飯に直接かけるし香りを強調したい場合
鍋肌から回す 前スレのレシピ要請でおれが醤油は鍋肌にちょこっとだけ触れるようにして後は
直に飯にと書いたのは両方を実現するためだけど、家庭用の火力程度なら鍋肌から入れても
十分味も立つ(油も最後の方でわずかに足したのは全体のなじみを良くするため)
もっとも、頭の上までファイヤー上がるような業務用火力で醤油+甜醤油or醤肉の煮汁を鍋肌に
直に触れさせるとマッハで焦げて苦味だけ残して蒸発するが(笑)
440 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/28(金) 10:15:29 ID:te8uIErc0
味は中華スープと塩こしょう
酒はふんわり仕上げるためで、醤油は香りつけ
どう考えても均等に混ざらないし、むらがでる
直接かけたら
一時期は焦がし醤油否定派が多かったけど、今は逆転してる感じか。
焦がしは完全に好みの問題でしょうね。
試したことないけど焼肉のタレとかどうだろう?
インチキ臭い?w
443 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/28(金) 18:41:09 ID:te8uIErc0
否定派とか素人の意見でなにきめつけちゃってんだか
プロは香りつけに醤油を鍋肌からいれる
それが結論
444 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/28(金) 18:45:16 ID:0LRY4iia0
漏れはヒガシマルのラーメンスープと冷凍のミックスベジタブルを入れるだけだよ。
それでもまぁ、それなりに美味しいよ。
445 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/28(金) 20:45:37 ID:Tsgj+tTp0
それなり・・・
我慢が必要か?
>>443 もっといろんな店で食べてみなよ
プロにもそれぞれ少しずつ違いがあるから
自分が好きな味を探していけばいいんだよ
こういう場合は、物事の多様性を否定して決めつける側がたいてい素人
炒飯を上手くつくるためのスレッドを覗くプロとか
炒飯の定義って炒める事くらいだと思う。
卵は処により先入れも後入れもあるし、味付も具材も様々。
結局最終的に食べた人が美味いと感じてくれれば良いと思う。
仲良くやろうよ。
今朝は早速、酢を入れてみましたよ。
452 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/29(土) 20:40:13 ID:AZS9fk/X0
炒めると炊くとでわ どのような違うがある?
>>450 焼き、と名のついた蒸し料理も有るくらいだから
炒めない炒飯も有りだと思う
仲良くやろう
残念ながら それはピラフとか炊き込みご飯と言う物なので無しだ。
ありかなしかはどっちでもいいけど、
炊き込みご飯スレで語るのが妥当だと思う。
上手くつくるためのスレなんだから問題なかろう
炊飯器で炒飯できるのなら手段としては悪くない
炒飯風炊き込みご飯だね。
だから、炒飯じゃないわな。
面白い発想だとは思った。
460 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/30(日) 11:14:58 ID:hnQBnU570
炊いたら炒飯でなくなる。
似て非なる物
まあでももしも炊飯器で作るのが当たり前になったとしても
チャーハンと言う名前は変わらんだろう
チンするだけでもチャーハンはチャーハンだからねw
>>462 そうなんだよ
実際、カップ焼きそばは焼いてない訳だし
一度食い物の名前として定着したら、その期限が調理方法由来の場合でも
あくまで調理後の料理の名前としては、調理方法が変わっても普遍だと思うんだよな
本質的な部分がぬけてるものを同列に扱ってもいいスレなの?
鍋もロクに扱えないバカはいらないよ。
自身の不器用さを屁理屈で正当化してるだけ。
>>464 本質的な部分かねえ?
出来た料理がどうかで論じるべきだろ?
焼売や叉焼も焼いてないのが多いね
>>466 便宜的に分類してるだけなんじゃないの?
まさか、本気で炒飯だと思ってるの?
469 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/31(月) 08:41:02 ID:4q7y3jZm0
チャーハンをうまくフライパンでできない人が
炊飯に逃げてる
炊飯器をうまくフライパンできない人が
フライパンに逃げてる
>>469の日本語がおかしくて釣られてしまった
炊飯器も道具の一つ、使う人次第である
炊いただけの飯を炒飯と呼ぶのは若干違和感は残るけれど(炒めてから炊くピラフとか
炊いてから炒める炒飯とかいろいろあるし)、定義論をここでやってもしょうがない
例えばおれが本スレで推奨した「福臨門酒家」の名物は「鮑汁章魚鶏粒飯(鮑と干し蛸
と鶏の炊き込み飯)」で、これは炊くタイプで厳密には炒飯とは言いがたいが、世間的
には炒飯と見なされ亜種も多い 要は炒飯をうまく作るのがこのスレの目的でしょ?
おれ個人は「炒めてこそ炒飯」とは思うが、あんまり瑣末にこだわるのもどうかと…
ちなみに、今ではほとんど焼かない「焼売」は、昔は肉の残りや野菜の端切れを丸めて
焼いていたので「焼」の文字が残っている(「焼」とは強く火を入れるという意味だ)
474 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/31(月) 18:35:58 ID:4q7y3jZm0
うるさく言えばラーメンのラーだって同じようなもんだ。
炒めるのは最低限必要でしょ。
今は冷凍の炒飯ですら、炒めや煽りなど、プロの技法を取り入れたものになっている。
冷凍でもそこそこ食えるのはそれなりのわけがある。
カップ焼きそばの例えが出たようだが、焼きそばを作るスレで
カップ焼きそばの話を出そうものなら、バカにされるか相手にされずに
スルーされるのがオチ。
炊込み炒飯をカップ焼きそばに例えるなら、ここで話すべきではないということになる。
そもそも、このスレは炒飯を上手く作るという本題と
それに関わる道具・食材・技術等をもっともらしく無駄に熱く語るスレで
怠惰で愚鈍な主婦の手抜きテクを披露するスレではない。
ま、中華風炊込みごはんのスレでも立ててやるんだな。
でも、なんか出尽くした感じはするよねw
ピラフ→ご飯が主役
炒飯→油が主役
でもここの住人は油については語らないんだよなぁ
>>478 > でもここの住人は油については語らないんだよなぁ
そんなことはない。
>>280-327あたりでも出てるように
たびたび話にのぼってはデブ論争になる。
ま、油の話でも中華風炊込みごはんでも
争いの火種になるのは決まって油を気にするデブ主婦だ。
真の男は炊込み炒飯など作らん。
480 :
ぱくぱく名無しさん:2010/06/01(火) 00:29:11 ID:6I5n0lWn0
こないだ鉄のフライパン予熱しまくって
油投入したら0.5〜1秒後に炎でてきたよ
どこまで熱するかが難しいね
>>479 つまらないことにこだわる男ね
器がちっちゃいわ〜
男というよりお猪口じゃないかしら?ププー
>>478 >でもここの住人は油については語らないんだよなぁ
「油」で抽出したらいいのに。
>>479 鍋を振るって俺カッケーって料理ごっこしたいだけなんだよね「真の男」とやらは。
そんな邪念は炒飯を美味くつくるのには不純物でしかない。
真に向上を求める者ならば先入観を捨てて炊飯器を取り入れるであろう。
炊飯器推しの人の文章がネタとして面白く思えるようになってきたw
やかんで作る人もいるんだっけ
子供の頃、ピラフという名前のコンソメ味でミックスベジタブル入りの炒飯を食わされていたのを思い出した。
あれをピラフと呼んでいいなら、炊飯器炒飯でもいいんでない? 俺は違うと思うけどw
流行の食べるラー油だって、大基本はゴマ油なんだよな。単身でも美味くて当然。
>>483 > 鍋を振るって俺カッケーって料理ごっこしたいだけなんだよね「真の男」とやらは。
いや、普通にカッケーでしょ、豪快に炒飯作る男は。
真面目に上手く炒飯作ろうと思えば必然的にカッケーとなる。
女でも真面目に作ればカッケーのだが、そんな女はまずいないし
利便性やダイエットのためには肝心な味をも平気で捨てるのが女だ。
特にバカ主婦な。奴らは食えりゃ何でもいいから手を抜くことしか考えん。
だからブクブク太るんだ、ちきしょうが。
嫌だわ〜こういう頭ガチガチの男
勝手に妄想膨らましちゃって気持ち悪いたらありゃしない
と、まあ、反応するのは間違いなくデブ主婦。
実にわかりやすい。
>>489 そういう男に限って残り物で炒飯を作れない
レシピに載ってないとかこんな料理したくないとか言い訳ばかり
イレギュラーに弱い、自分で味見もできない、レシピ便り
だから炊飯器のような新しい調理法から逃げるしかないのである
>>492 > そういう男に限って残り物で炒飯を作れない
> レシピに載ってないとかこんな料理したくないとか言い訳ばかり
> イレギュラーに弱い、自分で味見もできない、レシピ便り
感情にまかせてグダグダでダラダラ書いたところを簡単にあしらうようで悪いが
残飯整理の話はどうでもいいんだ。バカ主婦が集まる板でやれ。
> だから炊飯器のような新しい調理法から逃げるしかないのである
新しい調理法?へ?www
炊込みごはんを「炒飯」と呼ぶという以外に何ら新しいところのないものを「新しい調理法」だ?
あまり笑わせないでくれよw
ところで、最初から炊き込むのになぜ残り物で作る話をするんだ?
話が支離滅裂すぎてデブの思考は理解できん。
少しは食う量を減らせ、とりあえず。
>>489 別に格好良くないだろ。至って普通の動作だし。
まぁヘルシーとか言って、
油を控えたり、減塩したりして作られると、
本来の食感や味や風味が著しく損なわれて不味く仕上がるわな。
後はコンロの熱量を超えた分量を一気に作ったりするのも多いな。
こういう奴は中華風炊き込みご飯を炒飯と偽ってごまかすんだろうけど。
>>493 あんたがホモ板で男といちゃついてればいいじゃないww
男の癖にごちゃごちゃ御託ならべてんじゃないわよ
>>495 > 男の癖にごちゃごちゃ御託ならべてんじゃないわよ
御託並べるのが2chという場所。
お前のように語彙も乏しく会話も成り立たないバカが痛い目を見る所だ。
てかさ、「わよ」とかわざわざ女言葉で書くバカ主婦ってあまりいないんだが
お前、男じゃないだろうな?
ネカマ男説急浮上w
>>496 あんた、くどいのよ。ガチホモなの?
レスが粘っこいわ〜
ここには「真の男」も「バカ主婦」もいないから
見えない敵と戦うのはやめようぜ
500 :
478:2010/06/02(水) 20:22:47 ID:wlGJ2cas0
炒飯では定番の菜種油とか全然話題にならないだよなぁ
今は昔みたいに使える菜種油が近くのスーパーでなかなかに手に入らないけど、その代わり高額だけど良質の油がネットの通販で誰でも手に入れられるしからもっと話題になってもいいと思うだよな
良い油や仕込んだ油使えば調味料使うの慎重になるし(入れると台無しになる場合のほうが多かったりする)
油にこだわらないで味付けでうまい炒飯作りたいならピラフにすればいいのにって思うんだが(王将のチャーハンの話題がでたときなんか特に)
>>482 自分は前スレから見てるんだけど油については、鶏肉で仕込んだ油の話や元プロのレシピとかほんの数えるほどしか出てないと思う
訂正
× 通販で誰でも手に入れられるしから
○ 通販で誰でも手に入れられるから
>>500 菜種油がスレであまり話題に上らないのは、不飽和脂肪酸が体によくないっていうことが
知れ渡った(この点はキャノーラ油で改良され今は安全になった)のと、一般家庭には
普通そう何種類も油がないからではないかな?
おれは店でも調理用油の調合・製作を担当してたので(「炒」担当だったからしょうがない)
未だに酔狂で常時十数種類あるけど、普通は数種類だと思われる 一般に炒飯で多いのは
菜種油+何か動物性油脂の混合、ラード、鶏油、葱油、ごま油それぞれ単体あたりかな
ちょっと凝るとパーム油、ひまわり油、ナンプリックパオとか
玉締めで採った本物の菜種油はさらっとして熱に強く風味もいいね 軽めの炒飯を作る時や
白絞油の代わりにラードと混合してこってりめでも独特の風合いでいける
# 頼むからデブ論には飛躍しないでくれ スレ見る気がなくなるんで
不飽和脂肪酸て体に悪いんだ?
でもオリーブオイルが体に良いのも不飽和脂肪酸が多いからと言われてるね。
どっちが真実だんんだろう(´・ω・`)?
まあググレ?
>>503 不飽和脂肪酸と一口に言っても含有する成分がちがうのだよ
使用法次第ってことみたいね。
炒め物には避けたほうがいいけど、別の形で摂取はしたほうがいいという感じ。
507 :
ぱくぱく名無しさん:2010/06/04(金) 00:21:49 ID:NGpLGVr60
ツナチャーハンの時のツナを入れるタイミングがわからん。
あの油は一緒に入れたほうがいいのか?
教えてくれ。
>>507 はじめに入れると食感がスポンジっぽくなるので、
俺はツナの食感が損なわれないように最後に入れる。
>>507 普通に具材入れるタイミングでいいんじゃないか
油は適度に絞った方がいいよ
あとバリエーションで、ツナを醤油と味醂で炒めて七味で味付けしとくとうまい
チャーハンの具としてもすごく合う
羽釜だと凄くうまい炒飯できそうだ
土鍋はどうだろうか
米2米粒麦1で炊いた飯を一晩冷蔵庫で寝かすと最強のパラパラご飯ができる
512 :
ぱくぱく名無しさん:2010/06/07(月) 05:53:33 ID:eIfk8Sq70
特殊な油は自作した葱油くらいしか使ったことないな
ラード+長葱メインに生姜とニンニクとたまねぎを混ぜたものでチャーハン作ったけど
塩を少し足すくらいでおいしかった
米は炊いて2,3時間以内のものがすぐにほぐれて使いやすいしおいしいなぁ
>>511 似たような方法で、普通に炊いた米のごはんを冷凍庫一晩、冷蔵庫一晩いれると
パラパラになるという動画をみたことある。
卵かけなら絶対パラパラになる。
食感で好き嫌いが分かれるが。
また卵かけでループ・流れ停止か
本気でうまい炒飯を作る気のある人物はこのスレにどのくらいいるのか甚だ疑問だ…
まあ「うまい炒飯を作るスレ」ではなく「うまく作る」スレだからしょうがないけど
激しく同意
本気で炒飯を作る気概が無いから炊飯器を否定してしまうのだろう
520 :
517:2010/06/12(土) 11:04:18 ID:RHeRJ22+0
>>518,519
おれもなぜそこで炊飯器が登場するのか分からない
それに米のうまさを追求するならピラフで油のうまさを加味して求めるなら炒飯という
478、500の意見には賛同しかねる 具材や醤の工夫はどこへ行ってしまうんだよ?
醤や炒め油の工夫なんぞ数限りなくあるのに、何で飯の旨さはピラフ、油の旨さは
炒飯ってなるんだよ?元プロとして納得いく説明をキボンヌする
(特に478の意見には、いつから炒飯は油が旨さの主役になったのか説明を期待するし
その確たるソースも求めたいな)
炊飯器オンリー調理ももとより、炒めない飯は炒飯と呼べないんじゃないのかね?
さあ燃料投下したぞ、各位がんがん意見出してくれ
炊飯器に反応する時点で負け
本気で作りたかったら厨房で作れよ。
何勘違いしてるんだか、、、。
>>524 お前は炒飯作りに命をかけてるのか?w
もっと肩の力を抜けよ。
何で元プロを納得させなきゃなんねーんだよw
めんどくせえやつだな
本末転倒とはこの事だな。
要するにだ、
>>520に答えられる奴はこのスレにはいないってことでFA
529 :
ぱくぱく名無しさん:2010/06/14(月) 15:18:32 ID:nb5rCS0L0
ここにいるひとごちゃごちゃレスしてないで
自分のつくったチャーハンアップしたほうが
だいたいのチャーハンの腕がわかるし、手っ取り早いと思う。
作り方・順序とか書いてさ
食って旨けりゃいいじゃん
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
梅肉いれるとおいしいよね。
梅干しなら
田舎のばlあちゃんが漬けたカリカリ梅が炒飯にベスト。
>>536 お前に近い者だけしか口に入れられないんだから、
そんなの持ち出してどうすんだよw
炒飯ブーム終わったね
まぁ俺はブーム関係なく昔から作ってたから
週に数回作ってるけど
だせえ
>>538 まぁカンカンに焼いた鉄鍋と油で台所がどういう事になって
その結果奥さんに何て言われてどうだったとか、それで現実知りましたとか
そんなとこだろうよw
541 :
ぱくぱく名無しさん:2010/06/29(火) 01:24:00 ID:iQex/HEe0
最初に卵とご飯を混ぜて作ってるんだけど
食べてみたらご飯がゴムみたいにブヨブヨして不味い
ふっくらした仕上がりにしたい
何が原因なのか教えてくれ
>>541 一、二回ご飯の山を切る程度で十分。
卵をかけたら速攻で鍋投入。
炒飯終了
炒飯作るときに使うご飯って
俺はまとめて炊いたやつを小分けして冷凍したやつを
レンジで解凍して鍋に突っ込んでってやってるんだけどなんか変になるもん?
皆は炒飯用とかで別で用意してたりする?
とりあえず、自分はご飯の水分が少なければおk
卵がスクランブルエッグぐらいになってからご飯入れる方が、
パラパラになりやすい(というか、失敗しにくい)、ということが分かった。
あと、フライ返し(縦に穴があいてるやつ)で混ぜて、鍋を振らないようにすると、
温度がすぐ上がるし、楽にできる。
「俺スゲー!」感はないけど、人に供するとか、失敗できないときにはいいよ。
炒飯作り終わったあとの中華鍋ってどうすればいいんだ?
たわしないし、洗剤使わずにスポンジで洗えばいいんだろうか
>>550 たわしでごしごし洗うとフッ素加工が落ちるから
やわらかいスポンジと中性洗剤を使いましょう
スポンジでもいいと思うけど油でギトギトになるからタワシがいいよ。
買えw
フッ素加工(笑)
ホッとけぇ
>>547 コンビニおにぎりのご飯を使うといい感じのチャーハンになる
肉系やシャケなんかは具を取り除かずそのまま炒めてもいい
ご飯に塊がない、水分が絶妙、米の炊き加減も良い
ただ、成分表示を見ても米と水以外の「何か」が混ぜられているのは確かだろうから
気味の悪さはあるかも知れないが
コンビニおにぎりのご飯は、油でコーティングされているんだから
炒飯と同じ
ボールに残った卵の残りに未練を持つな
ってほんとそうだよな
失敗する人は油の温度が低いかご飯がやわらかいかのどっちかだよ
卵入れたときに真ん中からボコボコなってれば良し
それで失敗したらご飯のせい
中華鍋に卵がこびりつくのは仕方なし!?
>>559 温度が低すぎるか油が少ないんじゃないの?
ここは鬼女の多い料理板でのオアシスだな!
鬼女の気配を感じないぞ!
男の料理なのさ
タモリ倶楽部「中華街のシェフ達も大絶賛! 山田工業所の中華鍋を手に入れよう」
放送日 9月18日 (土)
放送時間 00:20-00:50
放送局 テレビ朝日
出演: タモリ 安齋肇 升毅 ビビる大木 乾貴美子
プロも信頼する中華鍋の秘密に迫るほか
解説:
ゲストはビビる大木ら。神奈川・横浜中華街の料理人から人気の高い山田工業所製中華鍋の秘密に迫る。タモリらは、料理人たちが感じる鍋の魅力を当てるクイズに挑戦。また、普通の中華鍋と山田工業所製中華鍋で作った2種類のチャーハンを食べ比べてみる。
さすがにこびりつかないマーブルコート中華鍋はすばらしい
油を扱うのが苦手な男性達にも好評
>>564 >>普通の中華鍋と山田工業所製中華鍋で作った2種類のチャーハンを食べ比べてみる
同じ人で同じもの作って比べて欲しかったな
567 :
ぱくぱく名無しさん:2010/09/24(金) 15:27:39 ID:wGHC7cGX0
鶏がらスープ(粉末でおk)に醤油と
食べるラー油を加えて炒飯のタレにしている。
もちろん塩コショウも使うけど・・・
低火力の家庭用ガスコンロでは鍋は振らないほうがいいよね。
ネギ入れるタイミングっていつがいいんだろ?
>>567 俺は最後に入れて温める程度だな。
切ってからしばらく置いておくと香りがUPするよ。
俺は、ネギもだけど具関係は最初に炒めていちど取り出してから卵、ごはん、具という手順でやってる。
ネギの生っぽい匂いが苦手な人は良く炒めればいいし、
シャキシャキしたのが好きなら最後に入れて一振りでいいんじゃね
好きに作るべし
昔はタマネギ使っていたけど、(タマネギの水分で)べちゃって
なるのが嫌でネギ使い出した。
タマネギの甘みもおいしいんだけどね・・・
上手くやる方法あります?
教えて下さい。
先にたまねぎを普通のフライパンで弱火でじっくり炒めておいて
後から入れれば?
>>571 水分が多い場合は煽らないと
ご飯がが十分に熱くなるまでは強火。ある程度煽ってから
後は中火、又は火から遠ざけて煽る
でも卵入れてるなら時間かけると卵がまずくなるので
>>572のやり方がいいと思う
炊飯器で炒飯作れば一発なんだけどね
中下鍋使うやつは非国民
非国民一号
南極二号
油は食材だ。
たくさん入れた方がうまい。
あと、味の素も。
自分で入れるから躊躇するだけで、
実はそこかしこで摂ってるのが油と砂糖と味の素。
皆さんガーリックライスの作る時って味付けどんな感じにされます?
今日塩こしょうだけで味付けしたら家族から味が薄いと言われました。
自分としてはOKだったんだけどなあ・・・
旨味系のものを何か入れてみるとか・・・・・
>>579 脂はバターかヘット。
調味料は塩・胡椒・グルタミン酸。
ガーリックライスは、少々きつめに塩味を付けるのが鉄則。
まぁ足りないなら後で塩を振ってもらればいいだけ。
出てきた物を出てきたまま食わせる必要なんてないんだしさ。
ガーリックライスは普通のフライパンでゆっくり作ったほうがいいね
パラパラさと食感は完璧なんだが、味付けだけはどうしてもラーメン屋のそれにならない・・・
>>583 ラーメンのタレで解決・・・・・というのは冗談だけど、ポリシーが許すなら味覇みたいなのは?
顆粒のガラでもいいけど。焼肉のタレとかでもw
とりあえず美味いものはできる。
ラードで作ったネギ油(最初ではなく途中でごはんを端によせておいて具を炒めるときに使う)、チャーシューの煮汁、中華スープ、
ラードを使った場合は具にハムか豚肉は必ず入れる
こんなとこかな
>>579 おれは最後に炒めている飯の真ん中にスペースを作り(土手をつくる)
そこにどすんとバターをおとす。
バターがいい感じに溶けてきたらさらに醤油を投入する。
バターと醤油が入り混じりグツグツいってきたところで全体を混ぜる。
多少焦げ目がついたやつもなかなかうまいもんだ。シソのみじん切りを混ぜても
うまい。
ふつうの炒飯なら最後に入れる醤油のかわりにナンプラーを入れるのにはまっている。
妙にうまい。
>>23 ダシでご飯炊くんだ
確かに後からウェイパー入れるよりも味が浸透しそうだね
ダシは何がいいの?カツオ節とかのうどんダシとかで炊けばいいの?
ちなみにご飯はどのくらいの堅さで炊けばいい?
今は土鍋で、米二合で水300ccで炊いてるけど、水多いかな?
炊飯器で炒飯作るといいよ
レシピはググレ
>>590 それしたら、ピラフになるだろ?
ところで、魔法のフライパンとかで炒飯作れば、火力の弱い家庭でもパラパラにできるのかな?
このフライパン評判いいけど。
魔法の北京鍋もあるよ。
チャーハンにオリーブオイル使ってるの俺だけかな?
流出しますた
>>592 普通はラードかゴマ油っていうよね。
でもラード買いにいったら、大きなスーパーなのに置いてなかった・・・
中華料理って日本ではメジャーじゃないんだね。
中華鍋だってほとんど扱ってないし
中国ハムだってスーパーに売ってない。
それは中国料理だろ
中華料理とは違う
597 :
ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 02:25:42 ID:p4TRhCvj0
炒飯ブームは終わったけど
元々昔から炒飯よく作ってた俺は普通に週1回は炒飯作ってる
>>595 ラード置いてるとおもうけどなぁ。
ただしマヨネーズみたいなチューブ入り。
>>592 自分は卵なしで、玉葱、ピーマン、ブロッコリーとか炒めた具を入れるとき使う
バージンオイルじゃない普通のやつ
チューブタイプのラード買ってきたが、オリーブ油と味の違いが分からなかった
それなら健康にいいオリーブ油で十分か。
ラードとオリーブ油の違いが分からんってどんな舌だ…
油は油じゃん
油取りすぎたくないから、大さじ1杯しか入れないし
ヴェイパー使ってると、ラードでもオリーブ油でも仕上がりに差がないように感じる。
>>604 チューブタイプのせいか、差をあまり感じない
それよりも何かラード使うと、胃に持たれる感じがする…
何かベトパサするという感じになるし
普通にオリーブ油で作る方があっさりして好きだな。
>>605 あっさりがいいならキャノーラでいいんじゃないの?
1l200円くらいで安いしさ。
オリーブオイルとか味以上に香りが根本的に炒飯と違うだろw
そういうの無視できるって信じられないw
後から味覇みたいに強烈なもの入れてるとか、100均とかの
ほとんど香りもしないようなオリーブオイルを使ってるとか…。
オリーブオイルを中華鍋に並々注いでカンカンに熱するって違和感があるんだが
油だから別にいいんだろうか
ちょっとやってみる
試してない人でオリーブ油が家にある人は一度試してくれ。
さして違和感がないと思うから。
>>607 キャノーラ油は?
油はオレイン酸が入ってる方が体にいいというよね
今日はグレープフルーツオイルで試してみたよ
>>607 香りと感じるなら問題ないんじゃないの?
パスタをガキの頃から週に3回くらいは作って食ってる俺でも
オリーブオイルだけだと味がくどいし臭いもきついから
適当なサラダ油とオリーブオイルを2:1か3:1くらいと減らして作る
サラダ油は体に悪いだろ
トランス脂肪酸は食べるプラスチックというみたいだし
細菌すらよりつかない有害な油と聞く
パスタもそうだけどオリーブオイルって最初から使っても意味なかったりするからな
仕上げにかけるのがセオリーみたいな
やっぱ火力ないとお店の炒飯にはならないんだろうか?
中華鍋を買って試行錯誤してるけど、どう足掻いても家庭の炒飯の範疇を出ない
ウェイパー入れたし、XOジャンとかも入れてみたけどだめだ
ご飯の質感がそもそも出ない
聘珍楼の炒飯はピラフみたいな感じなんだよね。
やっぱ火力なのか?
家庭では無理なのか
>>617 火力はもちろん大事だけど卵の使い方にもある
溶き卵を入れてすぐにご飯入れてるよね?
「こりゃあ体に悪いな」と思うくらいじゃないと店のようにはならんよ
油の量とか調味料とか
>>617 とりあえずササニシキを買ってきて、炊飯器は寿司米モードで
炊いてみよう。
>>618 卵は最初に炒めて取り出して最後にまた入れてるよ。火力が弱いからお店みたいに一緒に炒めたらうまくいかないよね
>>619 鍋がもくもくしてから、大匙一杯の油入れてる
でも中華鍋を熱し過ぎると火が出そうな時あって怖いね。
ご飯入れると温度が落ちるみたいだけど。
火柱が上がるくらいじゃないとだめなのか
中華料理ってそういえば火柱がよく上がる映像流してるよね
>>620 寿司ごめモードがいいの?
粘りが出そうだけど、それは初耳だな
寿司握るシャリはネバリがでちゃダメだろ。
相当調べてきたぞ!
炒飯のポイントが分かってきた
卵の浮化がパラパラの秘密みたいだね
ってことは俺みたいに後入れで卵を入れてはだめなわけか。
卵と油でご飯をコーディングしないといけないんだね。
だから火力の弱い家庭用では卵掛けご飯の方が無難に作れるわけか。
特にテフロンの鍋だとそれしか無理だよね。
家庭で中華鍋を使う場合、鍋は振らない方がどうもいいみたい
熱が逃げるから。
卵を投入して、5秒から8秒後にご飯入れて、鍋は振らずに作るのがいいんだって
お玉を落として潰して混ぜるだけでいいのかな?
後はご飯をタイ米とかにすりゃいいんだろうな。タイ米ってどこで売ってるんだろ?
>>622 あれ?そうだっけ?
寿司って粘りがある餅米のイメージだった
寿司米モードって、要はカレーモードみたいに水分少なめの硬めのモードってことかな?
>>621 寿司米モードにすると水分少なめというか、やや固めでパラッとした
炊きあがりになる。コンビニやスーパーのお寿司は知らんけど、普通
酢飯は一粒一粒パラパラになってるよ。それをふんわりと握ったりし
てるだけで。
で、コシヒカリとかを固めに炊いても良いんだけど、そもそもコシヒ
カリ自体がもちもちした米なので、ササニシキを使えばもっと簡単に
パラっとした炒飯が作れる。
ご飯に卵を混ぜて作ってみたけど、これだと確かにパラパラになるな
でもややパサパサになってしまうね。
お店の炒飯の質感には遠い。
参考になるHPを発見した
http://www3.ocn.ne.jp/~gthmhk/syugyou/tyaahan.html しかし、炒飯は奥が深いね
簡単なのに美味しく中々作れない
ちょっとしたことですぐに味が落ちてしまうんだな。
家庭で作ると一番大事な火力が足りないから、プロが作るよりも
更にハードルが高いんじゃないか・・・?
火力不足を何かで工夫しないとお店のようにはならない感じだね。
>>623 卵入れてご飯入れたあとひっくりかえして卵を上にもってくるために1度だけ振る程度ならいいんじゃない?
あとはお玉でガシガシと切ったりつぶしたり。
うちのはハイカロリーだから振ってるけど。
>>625 なるほど。寿司ごめモードで炊いてみるか。
タイ米やっぱ売ってないなぁ
ササニシキで妥協するしかないのかな
>>627 そうかもね。確かに卵はひっくり返したいよね。米炒める時間は1分なのかね?
さっききょうの料理って番組で卵かけご飯の炒飯やってた
オリーブ油でウインナー、ピーマン、しいたけを炒めてから中央にスペース空けて
塩入れた卵かけ御飯を入れ平らにし30秒。このときかき混ぜないでじっとしてるのがコツらしい
それからパラパラになるまでかき混ぜて炒め
後はケチャップで味付けして最後に強火で香り出して出来上がりだったかな
IHのコンロとテフロンの鍋で見事なくらいパラパラに仕上がってたw
IHで鍋振りすると温度が下がるから良くないって言うけど、
スキルがない人が、均等に炒めるためには必要な手法だと思う。
>>615 そういう嘘を言う奴はいるが
実際にトランス脂肪酸で体が悪くなった人が地球上に存在しない
たとえばタバコなんかはあきらかに癌の発生が4倍増えるから
なんらかの因果関係があるのは間違い無いが
トランス脂肪酸の場合そういう例がまったく無いのになぜか叩かれている不思議
>>621 いやいやいや、卵と一緒に炒めてコーティングしなきゃパラパラになるわけ無いだろ
それ基本中の基本だよ
黄金チャーハンを何度か作ってみたり、プロの動画とか見てれば勝手が分かってくると思うよ
火力の問題はプラスアルファの追求みたいなもんだから始めは気にしない方がいい
>>628 コシヒカリみたいにモチモチしてないだけで、中国の米も日本と
同じジャポニカ種でタイ米みたいなインディカ種じゃないので、
タイ米で炊くと確かにパラパラにはなるんだろうけど、むしろ炒飯
以外の何かになるような気がする。
最初は、余計なものを入れずにご飯と卵とネギと塩と胡椒だけで作るのがいいのかもね。
パラパラしっとりができるようになってから、味付けや具に拘るか・・・
これ見ると、鍋を震動させてガリガリおなべで一気に混ぜるテクニックが使えそうだね
これなら、鍋から火が離れないので、火力が落ちなそうだし。このくらいダイナミックに作らないといけないのか
素人がやったら鍋からすごいこぼれそうだよねw
味を混ぜる時だけ鍋を振ればいい感じだね。
こっちの方が参考になるか。弱火で作る炒飯だって
http://www.youtube.com/watch?v=jNz-o_nGtiI これ参考になるね。家庭で作る場合、やはり火力が弱いから上みたいに
ダイナミックにはできないのかな。
すげぇ地味な作り方で、格好悪いよねw
炒飯を作ってるって感じがしないけど、こんな作り方がいいのかな?
炒める時間も普通は2分程度みたいだけど、弱火だと2倍の4分以上炒めてる感じだね。
確かに弱火で、2分だとややべた付くから、長めに弱火だと炒めた方がいいのかな?
溶き卵に最初からご飯入れちゃう炒飯は
パラパラというか、バサバサのパサパサに仕上がるから嫌い
あんなもんチャーハンじゃないよ
パサパサには簡単になるんだが、パラパラしっとりは中々難しい
冷凍ご飯とかだと、パサパサになりやすいよな。
しっとりしたご飯の表面だけコーディングする炒飯がうまいんだろうな
パラパラしっとりは一番最初の油の量と温度が大事やな
卵を入れたときに回りだけじゃなく中央もボコボコするくらいの温度
ご飯を入れるのがワンテンポ遅れると焦げ目がついちゃうくらい
炒飯とか、中華の炒め物のコツって
最初材料を入れる前にどれほど中華鍋をキンキンに熱しておけるかに半分はかかってると思う
あとの半分は?
「キンキン」は冷やす。
だいぶパラパラになってきた
お店みたいなピラフ炒飯になってきたな
家庭でもやればそれっぽくなってくるんだな
パラパラになると不思議と味と風味が変わってお店っぽくなってくるね。
後は焼豚の味かな
焼き豚はスーパーで売っているのはアホみたいに高いね
俺はここのサイトを参考にしていつも焼き豚を作っているけど旨い
値段もスーパーの1/3以下
http://k.e-obento.com/200805/20080522-1.php 要するに焼き豚ではなくて「煮豚」です
豚バラ肉が一番旨い
この方法では豚肉をネギの青い部分と生姜で1時間ほど茹でた後
漬け汁につけ込んで1日経ったら裏返して2日目に食べ頃です
で、豚を茹でたゆで汁を捨てるのはもったいない!豚のエキスがたっぷり
出ているので、脂を取り除いて味の素とコショウを入れてネギを浮かせれば
清湯スープっぽい味になってとても美味しい
>>646 味が染み込むまで作るのは手間が掛かるからなぁ
1時間とか煮込むんだろ?面倒だよな。
店の焼き豚ってハムメーカーのだとハムと変らないからまずい。
たまに美味しいローストビーフみたいな感じの焼き豚チャーシューが置いてある
店もあるんだけど。あんまり置いてないな。そういうのは。
>>645 味まで思いっきり別物に変わるよな
失敗したときとか食うのが苦痛だわ
>>642 いくら中華鍋を加熱しても油返しや玉子投入で温度が下がってるんだけど
動画で立ち昇ってる煙は水蒸気だよ?
なんでスーパーの市販のタレってラーメン屋の味付けと程遠いの
味付けだけでも同じ味になるのを売れないのか
>>650 最近分かったんだけど、特別なもん入れてないよ。
鶏がらスープの元とかで十分だよ
炒飯の独特の風味って、油と卵でコーティングした時に出来るものなんだね。
それとネギの香り。
これだけで上手に作ればお店に近い炒飯になる。
残りは焼豚の味で決まる感じだな。
邪道かもしれんが前日の残り物の冷めた鶏のから揚げを小さく切っていれたら美味かった
>>652 それにコンソメクリームソースを掛けたら( ゚Д゚)ウマーだよ
>>652 それ邪道どころか定番だよ
プリプリのエビチャーハンといい勝負だと思う
鶏からは別料理で一緒に注文する人も多いんじゃないかな
中華で家庭よりも美味しいと思うのは炒飯と
後は、酢豚だな。これもお店のは独特の味でうまいよね。
中華本場の色が赤に近く、家庭のはオレンジっぽくなる。
チャーハンつくるようになって初めて米の違いを気にするようになったわ
一生チャーハンになりそうもない米ってあるよな
炊飯の米と水をグラムで測ってる人いる?
うちは釜が730だから、1180まで米入れて 研いだ後で1720になるまで水入れて炊いてるけど、水が多いかな?
米は古米のコシヒカリ、油を小さじ1入れてます。
測ってる人いたら、水加減教えて
釜をオーバーしてるので米も水も多いと思います。
>>657 水の量を減らして炊き方を工夫したらどんな米でも炒飯になるだろ
よりうまい炒飯になるには米も重要だけど。
大分うまくなったが、次の壁が超えられないな。
まずくはないが、お店と比較して60点ってところだ。
ここからの壁が厳しそうだな。家庭だと
>>660 炒飯にはなると思うけど、こしひかりやあきたこまちをいくら工夫しても、
ササニシキみたいには炊きあがらないと思う…。
しかし、ササニシキもほとんどの店に置いてないなw
今の米のトレンドは、あきたこまち、ひとめぼれ、こしひかりで、それしか置いてない。
1件、3キロのササニシキが置いてある店をやっとみつけたけど、割高だったよ。
>>663 近年小粒で粘りと甘みの強い米が好かれるからねー
大粒でパサつく銘柄は少ないね 俺が好きな銘柄は、日本晴(にっぽんばれ)
実家がコシヒカリしか作らなくなったから滅多に食べれないけど…
>>663 自分が近所のスーパーを回ってみた時には、高級路線のスーパーでも
置いてるところがほとんど無かった。クイーンズ伊勢丹に置いてある
だけだったな。確認してないけど、紀ノ国屋あたりにもありそうな気
がする。
>>664 日本晴かあ。
実家が京都なんだけど、親戚が作ってる米が日本晴だったような気が
する。
>>662 産地や精米のタイプでも変わるみたいだ
今ウチで使ってる宮崎産のjコシヒカリはインディカ米かと疑いたくなるくいパラパラしてる
あきたこまちはパラパラにはならないけど中華モノ全般に合う気がする。あんかけとか野菜炒めとか美味しかった
パラパラにはなったが、味はもう一歩だな
まずいラーメン屋の炒飯くらいにはなったがw
本格的中華料理屋の炒飯と比べると一味違う。
塩とか胡椒は入れない方がいいかもな。辛くなりすぎる。
今は、鶏がらと、XOジャン、酒、醤油、砂糖だけで味付けしてる。
オイスターソースとかも入れてみたけど、醤油とかもいらないかもな。
何も入れない方が素朴な味でうまくなる気がしている
でもXOジャンは合った方がいいか。
下味は、しょうがとにんにくでやってる。
後は何を入れたらいいのか?やっぱ焼き豚とかの差なのか
ミックスベジタブルは絶対に外せないよな
邪道である
>>667 入れすぎじゃね?
塩コショウと鶏ガラと醤油で最後に酒、くらいが良いわ俺は
オーストリアで喰った炒飯が衝撃的に美味かったな・・・
表面が輝いてて、かつパラパラというか米粒同士がきちんと離れていてほぐれているというか。
あの輝きはなんだったんだろう。
自分はサラダ油オンリーでとりあえずパラパラにはなるが、表面がどうも輝いてない・・・
>>670 いや、だから今は俺も鶏がらとXOジャンと酒
それに生姜とにんにくだけだぞ
塩と胡椒はいらないな。特に焼き豚に味が付いてる時は。
XOジャンが胡椒と醤油の代わりをしてるんで。
でももう一つ本格中華屋と香りが違う気がするんだよな。
やっぱあの独特の焼き豚の差か。
正統派なのも作るけど、いちおう自分なりに美味いと思えるようになったので(舌が慣れたか?www)
最近、キムチとか納豆とか入れて楽しんでる。
ピーナッツとかもやってみたいけど食材屋には中国製しかないorz
家庭の炒飯としてはかなりうまいとは思うんだけど、
一流中華屋と比べると雲泥の差なんだよな・・・
何が違うんだろ。もっと火力が強くなったら更にうまくなるとは思うけど、
それだけの差じゃないな。
>>676 ラードとごま油をブレンドしたもの
ラードもチューブタイプじゃなくうまいラードを仕入れると味が変わるのかもなぁ
つまりラー油って事?
どの油を使うにしても、
揚げ油を使わないとあの風味は出ないよ。
俺は鶏皮から作った油で葱油を作って使ってる
香りはいい感じ
炒飯は自分で作っても美味しくならない!っと思い込んでる俺w
材料を全部切って計って「塩加減のだけお任せします」って状態で、友達に炒めて貰うと意外に美味しかったりするのよね。
自分で作るから満足出来ないだけなんだろうか?
自分で作ったもん最高!なんて自分で言い切る時点で料理人としてどうかと思う自分は、それもあるのかな、と思う。
でも、料理に終わりはないからいつまでも満足しない姿勢は大事かと。
遙か昔、受験勉強をしていた頃、親に作ってもらうインスタントラーメンを妙に美味く感じたのを思い出したよ
ラーメンは食う時間帯によって美味さが違う
オレは深夜に食うのが一番美味い
>>683 それはただのインスタントラーメンではなかったんだ
かーちゃんの愛○が、たーっぷり入っていたから・・
>>682 終わりは無いからこそ満足する事が重要なんだろ?
劣等感ばっかりじゃ何の上達もしないよ
炒飯は卵の量が大事だな
多すぎると家庭の火力ではベタベタになりやすい
ご飯も一杯分で作った方がいい
俺の研究ではご飯180gに卵一個でも多いな
卵半分くらいがいい感じ
パラパラに中しっとりにできる
黄金比率があるな。
本場では卵使わない位だしね
卵は初心者への救済アイテム
パラパラになるには卵との化学反応による浮化が必要なんじゃないの?
ご飯と油だけじゃパラパラにするのは厳しそうだが。
卵掛けご飯がパラパラになるのも浮化によるものだし
炒飯は卵とご飯、油の分量が大事だな。
それと卵を投入してからご飯を入れる時間。
店のは死ぬほど油多いから
自分で作るならほどほどにしましょうってことで卵先入れが推奨されてる
>>690 飯に卵混ぜてから炒めるってやつか?
それは手際も頭も悪い不器用なバカ主婦が
油を恐れながらも食い意地を抑えきれずに
無い知恵を振り絞って考え出したアレだろ?
そんなものはバカしか推奨しないし
実践するのもバカしかいない
>>691 >飯に卵混ぜてから炒めるってやつか?
それのどこが卵先入れ何だよ?
混ぜて入れるのなら明らかに同時入れだろ
>>689 浮化じゃなくて乳化な
卵黄に含まれるレシチンが油と飯の水分をつなげてくれるのだよ
卵多めに使う時は加熱時間を少し長めにして頃合いを見てご飯投入してる。
下が卵焼き+上がチャーハン用卵という気持ちで。
重要なのは短時間で炒める事である
炒飯の「炒」は中華料理の用語で、短時間で火を通す調理法
長々と炒めては焼き飯になってしまう
>>696 具体的に一人分は何分?
家庭用のコンロで。
俺は3分で作ってる
>>698 90秒はかなり厳しな…
まずご飯がパラパラするまで家庭用コンロだと1分は掛かる
それから具と味付けを30秒でやるというのはきついね
最初から具もすぐに投入すれば可能かもしれないが
具は水分が出るから最後に投入がいいと聞いたな
700 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/22(水) 08:12:44 ID:gZo2FF330
飲食店で働いてる。もしかしたら1000回以上は炒飯作ってきたかも。
お前ら業務用のライスクックチャーハン用は使ったことないのか。
まあ、業務スーパーにさえ売ってないから知りようもないだろうけど。
あれ入れるだけで店の味になるんだが(ラーメン屋というより中華料理屋っぽい味だけど)。
あとフライパン使ってる奴は一生かかってもパラパラチャーハンなんてできないから
中華鍋買えよ。あと、お玉。合わせて3000〜4000円くらいでそろう。
一つ買えば10年は使えるんだぞ。飲食店だと金属疲労で3〜5年くらいで取っ手がへし折れるけど。
俺から言わせるとフライパンでパラパラチャーハン作ろうとしてる奴なんて
医者が医療器具やメスを使わずに家にある包丁やカッターで整形手術しようとするようなもんだ。
中華鍋使って何十回って鍋あおってりゃ誰でも作れるんだぜ。あんなもん。
あとは味付けだけだ。
火力にしても1人前までだったら家のガスコンロの「強火」で十分作れる。
必ず、鍋から煙が出るくらいキンキンに熱してから調理すること。
まあ、そういう俺もお気に入りのラーメン屋のチャーハンの味付けが分からなくて
ここにたどり着いたんだけどね。
あまりに書き込みにレベルが低すぎて呆れたよ。ただの素人の集まりじゃねえか。
701 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/22(水) 08:54:55 ID:DTsj3TszO
確かにフライパンでパラパラ炒飯は無理だな
>>700 >ただの素人の集まりじゃねえか。
そりゃプロの調理人がこんなところで議論しないって
>>700 いや、もちろん中華鍋だよ
そんなの基本でしょ
お店よりも家庭だと火力が圧倒的に足りないので更に難易度が上がるんだよな
IHしかない。
>>699 卵→ご飯 でお玉5かきくらいした段階で既に端っこの方はパラパラしてきてるはず
そこですぐにネギを入れて20秒くらいかき混ぜて残りの具を入れて味付けに入れば1分ちょいで終わる
ネギ以外の具は先に炒めとけよ
706 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/22(水) 12:03:41 ID:gZo2FF330
>お店よりも家庭だと火力が圧倒的に足りないので更に難易度が上がるんだよな
その発言が素人なんだよ。
「火力が専門店と比べて圧倒的に弱いので家ではパラパラ炒飯が作れない」
って何年か前のどっかのテレビ番組の受け売りだろう。あんなの大嘘だぞ。
何なら、お前んちのガスコンロでパラパラ炒飯作ってやろうか。
店じゃ4〜5人前まとめて作るから超強火で作るが、1人前なら普通の家庭のガスコンロの
強火で十分だっつうの。
>いや、もちろん中華鍋だよ
そんなの基本でしょ
中華鍋は持ってるけど、使い方が分かってないってことだろう。
素人が1日3食炒飯作ったところで、1日50〜100人分、それを週5調理してる
人間には勝てんのよ。しかも、それで金貰ってんだぞ、こっちは。
少しは喜ばれるかと思って書き込んだけど、もうやめた。
一皿勝負で出したら、ここのスレの住人の方が遥かに美味い炒飯作ってそうだからもう来なくていいよ
>>706 > 少しは喜ばれるかと思って書き込んだけど、もうやめた。
特に新しい情報も書いてないんだから、もう来なくていいぞ役立たず
709 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/22(水) 13:03:56 ID:gZo2FF330
>>707>>708 あばよ。炒飯も作れない能無したち。多分、そうやって
自分の人生の中で気づかない大損をたくさんしてきたんだろうな。
こりゃ、プロの書き込みが全くないはずだ。
ああ、胸糞悪い休日だぜ。
そういや、先輩の指導無視してぐちゃぐちゃ炒飯作り続けて
1ヶ月で首になった新人思い出した。
誇りでなく、傲りを持って接すれば誰でも反発したくなる
いちいち自分様を持ち上げて、他人をバカにするような書き込みをする必要はないだろ?
ここ2chだぞ?書き込み見てその通り作ってみて上手くいけば感謝するし、できなければ糞情報だ。
書き込んだ人間が「プロ」だろうが「ど素人」だろうがここじゃ関係無い。
自分なら最高に上手くできると思うなら動画でもあげれば良いんじゃないか?
711 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/22(水) 15:46:39 ID:DTsj3TszO
あんかけ炒飯うまいな
712 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/22(水) 17:12:05 ID:9ZVC5+HS0
>>710 それ自分に対して言ったほうがいいぞ。それが何かを学ぶ態度か?
713 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/22(水) 17:53:46 ID:OH5tXyjDO
くだらない
>>699 十分に鍋を熱してる?
鋳物コンロも検討してみては
プロといってもクソまずいチャーハンしか作れないプロもいるからな。
なんか気持ち悪い名人様がいたみたいだな
炒飯作るのうまいだけでよくそこまで天狗になれるな
プロならIHで美味しいチャーハン作る方法伝授していけよ……。
>>705 何とか2分で作るようにした
まぁ、でも味は3分とそう変らんなw
>>706 炒飯で火力が重要なのは本当だろう。
お鍋を振るのも業務用のコンロがないと有効とはいえないという話もあるしね。
とはいえ、確かに努力をするとそこそこパラパラにはなってきた
でももっと火力を上げれば更に簡単に美味しくなることは想像に難くない
でもやっぱ火力があっても最後の一味が違うよね。
プロ中華飯店とは。
まぁ簡単に作れたら、プロはいらんからなw
中華料理人はチャーハンが作れたら1人前と聞く
中華街の炒飯でも安い食べ放題の店のは味が落ちるからな。
ちょっとした差ですぐに味が落ちるのが炒飯だな
>>709 自称プロは結構出てきたよw
でも簡単にはプロの味はならんよね。
テレビでプロが教えるっていってその通りにやっても
プロの味にならんし
単に香辛料の差だけじゃないからな。
焼き豚の差はかなりあるだろうけど。
>>714 煙がモクモクするまで熱してるぞ。
火が出そうで怖いw
720 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/23(木) 03:52:40 ID:DdaFShCa0
飲食業→パラパラにできるのは最低ラインであり、当たり前のこと。
ここの住人→生涯の目標。
結論→会話が成立しない。
>>720 ここを読み切った人はパラパラにはもう成功してるだろ
動画をみた方が分かりやすいな。
で、家庭用としてはもうかなりうまい
しかし、一流中華店と比べると味が違う!
今、ここだよな
炒め油は何が良いかな?
チューブ入りのラード
ラードベースの香油(葱、玉葱、生姜、ニンニク)
鶏油。
この辺りは試したが、冷めると食べるのが辛い
パラパラふっくらで、冷めても美味い炒飯が作りたい。一流中華店は炒め油に何を使ってるのかな?
パラパラの話してる時点で過去レス読めとしか言いようが無い
今は味の話だが、お店はそれぞれ秘伝のタレとか使ったりしてるからなあ
店長と仲良くなるしかあるまい
>>721 トン
やっぱこの人凄いわw
ってか、まとめ見やすくなってね?
なんというか・・・
Fried Riceっていうくらいだから、炒めるっていうより油で軽く表面あげる感覚なんだろうな。
ヘルシーにとか中華食ってる時点で気にすること自体間違ってるしなw
>>706、709
元プロだが、そういうつけ上がった態度でここの住人は納得させられない おたくは動画や調理技術のノウハウはおろか
レシピも何にも採り上げてないだろ おれでさえうるさいから出てけって言われてROM専でいたのに何ほざいてるんだよ
何が1日100食だ、俺も軽く10年くらいそれくらいやってたよ過去レスくらい読みやがれ馬鹿たれが
っと、スレ住人に迷惑になるといけないのでまたROMに徹するよ
728 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/23(木) 12:35:09 ID:BBa5716G0
>>722 それなら、なんで
>>718みたいな火力のせいでパラパラにならない的な発言が
たくさん書き込まれてるのかな?
しかも、お前が自分でしつこく「火力でせいで・・・」て繰り返してただろうに。
店を2週間でクビになる奴の典型的な例は
何を言われようが、自分の未熟さを認めない。火力や道具のせいにする。
だから調理テクニックが向上しない。
言われたことを守らないからできない。言われても試しもしない。
試したとしても、1回やっただけでこれじゃできないと自分のめちゃくちゃなやり方に戻す。
言われたことを実践すらしないから先輩も一切指導してくれないようになる。
いつまでたっても真似事みたいに格好だけで中華鍋ふるって
オカンが作ったようなべちゃべちゃ炒飯を作る。
まかない作ってると思ってたところ、
許可なく客に提供しようと炒飯を作り、カウンターに乗せ
それに驚いた店長が素早く皿下げてゴミ箱にたたき捨てる。
「パラパラになってる」って本人が泣きそうになって必死に反抗する。
店長に「てめえは、洗い物だけやってろ。」と怒鳴られる。
店長、副店、先輩、全員、敵に回す。洗い物以外何もさせてもらえなくなる。
店長から
「明日からしばらく人員削るから、しばらく長休してくれ。また後で連絡するから。」
と言われ、クビ。
「できないことを叱ってくれる人ほど、大切にしろ。」ていうのが
新人に対して言う店長の口癖。
アルバイト君の自慢話はもういいよ。お仕事がんばってネ☆
>>728 そういう日記はmixiとかに書くといいよ^^
731 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/23(木) 14:53:53 ID:BBa5716G0
>>729>>730 >>728の
それなら、なんで
>>718みたいな火力のせいでパラパラにならない的な発言が
たくさん書き込まれてるのかな?
の質問に答えてあげてください。無理でしょうけど。
中華料理屋をクビになる人間とここの炒飯ちゃんと作れない人間の
態度が全く同じですね。
必死になって否定することで逆説的にあなたの言っていることは正しいですと
相手の主張を認めるという高等テクニックを使っているのだとすれば
天才です。
>>731 >>718のどこに火力のせいでパラパラにならない的な発言が書いてあるんだ?火力はあったほうがいいとは言ってるが
お前が言うにはそういう発言がたくさん書き込まれているらしいが、正直そんなに見当たらんが。
しかも
>>722はちゃんとここを読み切った人はって書いてあるじゃん。ここのスレのやつら全員がパラパラ炒飯が作れるとは書いてないだろ
炒飯作るのうまくても、日本語読めなきゃ話にならんと思うぞ
ROMに徹しようと思っていたが…
>>732 実に的確な指摘で大いに賛同する それに、中華料理屋をクビになるかどうかの水準などはここのスレとは全く関係ないよね
炒飯にはある程度の火力は必要だが、普通の火力で家庭でもおいしく作れるといった論拠がここ最近のレスでは欠けている
皆レス1から読み直すべきじゃないのか
734 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/23(木) 17:20:57 ID:lyptP5k7O
自画自賛ワロタ(笑)
ageてるレスにマジレスって、みんな2ch初心者かよw
>>732 ここの板は日本語読めない人多いんだよな
自分も文章の一部分だけ取り出して勝手に解釈したり、文章作り変えられて噛み付かれたことあるし(元プロにもw)
それに
>>700見る限りラーメン屋の作り方っぽいな。あの発想じゃ中華の炒飯の入り口には到達してないと思うよ
前にも何度かあったけど、このスレは有益そうな人がきても
古参のチンケなプライドが反発して排他的になってしまうのが残念。
納得できる部分と疑問がある部分を整理して建設的に喧嘩すればいいのに、
言い方が悪いだの思い違いだの、揚げ足取りや煽りばかり。
さすが男の料理スレ・・・。
737 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/23(木) 20:24:49 ID:AUGBRAlF0
ここ尋ねたプロが少し助言でもしようと思っても
最近のやり取り見たら、絶対書き込みなんてしないと思う。
プロの料理人なんて、無愛想だったり、口が悪いのばかりなんだから
我慢して、多少質問なり何なりして、おだてた上に機嫌とって
動画でもアップさせるくらいにならないとスレの意味自体なくなるだろう。
知恵袋の素人のこうすれば上手くできる的なレスより
プロの「ここをこうすりゃ誰でもできるんだよ。」っていう
ちょっと荒っぽい助言のほうがはるかに有益だろうに。
>>731 718だが、パラパラにならないとは言ってない
なるんだけど、更に火力が強くなればもっと簡単にパラパラになり、ここみたいに分量とか卵のシビアな分量を気にすることなく、より美味しくできるんだろうと書いたんだよ。
炒飯は時間が命というが、家庭の火力では単時間ですぐにパラパラにはならないしね。一瞬で温度をもっと上げられれば、表面だけパラパラに、中しっとりにしやすいだろう。
日本語も読めないなんて、これだから飲食業の人間は……。
741 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/24(金) 11:54:40 ID:DK/ixloEO
そもそもプロは聞きたいことなんてないから
ここに来ないと思うんだが
少し考えりゃわかるだろw
742 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/24(金) 18:13:07 ID:YIareo770
>>740 それあなたですよ。
>>741 たまたま自分の店と違う味の炒飯の情報を求め
ここにたどり着いたプロが最近書き込みをしただけのことでしょうに。
それも書き込みのレベルの低さに閉口してであって、
助言など一切求めてませんしね。
いつまでたってもまともな炒飯が作れない
素人さんのほうがよっぽど精神的におかしいです。
本人に自覚症状がないだけで第三者から見れば病的。
↓以下、また無限ループで煽りコメントが書かれます。
最近になってようやく鍋持たせて貰ったばかりのバイトをプロに入れちゃ駄目だろw
無限ループで煽りコメント書いてるのお前やんw
745 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/24(金) 20:23:36 ID:SFFmgQKlO
クリスマスマスに2ちゃんに書き込むプロ
プロは孤独だから彼女なんて作らないのさ
クリスマスイブにsexする男性の数を15-30歳の成人男性の約半分の500万人であるとしてみよう。
一回に出す精液の量を5ミリリットル、
一人2回射精、sexの時間帯を22時から翌3時までと仮定した場合、
今夜、同世代の女性達の暖かい膣の中で射精される精液の総量は実に5万リットル
一時間で1万リットル
一分間で166.7リットル
一秒間だと2.77リットルにも及ぶ事になる。
今君がこの書き込みを読んでいる時間を20秒間とした場合、
読み終わるまでに55.6リットルの精液が発射された事になる。
一回の射精時間を10秒とした場合、今この瞬間、2777人の成人男性が射精中である。
またカップルがsexに費やす時間の平均が一回1時間、一晩で2回sexするとして、
今この瞬間100万カップルがsexに没頭中であり、挿入時間を少なめに見積もって平均10分としても、
16.7万本ものペニスが膣の中に挿入され、摩擦行為を今現在行っている事になる。
/'‐- 、\:::::::::::::::`´::::::::::::`|ミヘ
,へ' :::、=‐ ミ、.\::::::::::::::::::,... -、:\l
../r.V .:::::ゝ、○}ヾ}:::::::/''''´__--ヽ::リ
|lノ '''""".:: ̄:: ):::i'’´く○ >:::::i
/...::::::::::::::::::. ,. 、{::::ノ::::::: ` ̄ :::::::::|´i
:::::::::::::::::::::::::::.ゝr' ヾ__)::::: ゛゛'' 、::| )}
::::::::::::::::::::::::::: `''´::::::::::::::::::::::::::::、レ/
::::::::::::::::::::::::::∠ミ_'ヽ.:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::ヽ.,__,,,>i:: ::::::::::::::::::::::::::::l
; ,,,,::::::::::::::: '''''''ヾ;;:::: ::::::::::::::::::::::ノ
;;;,,''';;;;;;;;,,,::::::::::::::::::`::::.. .:::::::::::::::::::ノ
どう見てもプロじゃないだろ
ピラフ炒めて炒飯って言ってるような人だし
おまけにピラフなめてるしw
スープぐらい自分で作ればいいのにな
なんかもうこういうのを閉口って言うんだろうな
せっかく詳しそうな人が来て書き込んでくれたのにド素人に素人呼ばわりされて
また書き込んでくれること望んでいるよ
ウェイパーがペースト状なので、酒で溶かして仕上げにいれてますが、他にいい方法があったら教えてくださいm(_ _)m
それがベストだと思うよ
これ以上望むには具材にも拘るしかないんだろうな
それとも卵とねぎだけで、超うまい炒飯を食べたことある?
あるなら店名を教えてくれ
研究に食べに行く
幻想持ちすぎ
超うまい炒飯などない
ラーメンなんかを食べたときもそういう印象をもつなぁ。
美味いものは存在するけど、結局ラーメンだよなぁ…って。
>>754 あるぜよ。
ってか、ホテルの中華はマジうまい
炒飯に限らないけど中華街食べ歩けば驚くよ
普段聞かないような料理、例えば肉うま煮丼なんてのがあってめちゃ美味しかったりする
ちょっとした炒め物(チンゲン菜だけ炒めたものとか)もやたら美味しくて、本当の職人ているんだなぁと思った
卵とネギだけという条件で美味過ぎるチャーハンは食べたことがないな。
というより、卵とネギだけのチャーハンをあまり見かけない。
>>755 いや、ラーメンもうまいところとまずいところでは雲泥の差があるぞ
麺で味が全然違ってくる。
だからラーメンマニアなるものがいるんだよ。
でもそういえば、炒飯マニアってあまり聞かないなw
家で作ることにはマニアがいるけど、ここのが美味しいとかって話にならないよね。
>>758 やはり卵とネギだけでは無理ということか
となると、後は具の味で決まるんだろうな。
美味しい炒飯の店の見分け方
卵無しの炒飯を注文して断られたら素人の作る店
本格炒飯は卵の有無は全く関係なくできるから断らない
ピラフか
ピラフは炊くものだろう
近所の業務用スーパーで、美味いと思ってたラーメン屋の店主が一玉28円のラーメン用の生タイプ麺を大量購入しているのを見て以来、ラーメン屋に近付けない…
家政婦は見た
>>763 なぜ? その麺で美味しいラーメンが作れるのだから、腕が良いってことでしょ
>>765 客とかに「市販の麺で旨くできる方法無いですか?」って聞かれて
本気で教えようとして研究のために買い込んでたら好印象だなw
>>765 看板に当店自慢の自家製麺と書かれてあったのれす。。
大量ってどのくらい?
持ち帰りできる量なら違うと思うけど
みんな炒飯の素は何使ってる?
やっぱり永谷園?私はTVがいいと思いますね、安いし
炒飯の元?
鶏がらスープの元か、ウェイパーが定番じゃない
ウェイパーより味の素の鶏ガラのほうが俺にはあってた
ウェイパーは野菜炒めのほうが生きるわ
お茶漬けのもとで炒飯
>>771 ウェイパーが定番じゃないのか
あれだけメジャーなのに
言い出しにくいんだけど、缶見るとウェイパァーって書いてあるんだぜ
炒飯はものすごく頑張った料理で、家族内なら外食では注文しないレベル。結局誰に食わせたいかでしょ。1000食以上作った云々の君はバーミヤンのバイト君かな?プロなら余りにも単位が低いが頑張れよ
炒飯ていどで頑張るとか注文できないとか、どんだけ貧しいの?
頑張って鮨食べに行くとかなら分かるけど
>>777 日本語で「?」は発音記号の役割しかしないぞ。
炒飯ほど簡単で難しい料理はないよな・・・
プロはこれが作れると一人前と呼ばれるらしい
実際中華街でも炒飯の味は本当にピンキリだから
焼そばもそうだね。うまいところとまずい店では全然違う
>>781 プロが一人前の料理人と看做されるのは中華では青菜炒めとかき玉スープ 卵とねぎの「蛋花炒飯」はその次くらいの段階だよ
先輩の作った料理の皿に残ったソースをなめて味を真似し、空鍋を降り、収穫地や日によって水分や新鮮さが違う青菜の炒め
物で日々練習を積み重ねて、やっと賄いメシを作らせてもらえるようになるのが本来本物の中国料理人の世界だ
でもそれらは「炒飯をうまく作る」というこのスレの趣旨とは必ずしも合致しないよ by 元プロ
>>780 句読点の一種として認められてるぞ
小学校の教科書にも載ってるくらい
それに話し言葉を使って文字でやり取りする場合はその発音記号の役割が大事なんだよ
有る無しで意味が正反対になるんだから
>>774は
>>771を鶏がらスープの素が零番。ウェイパーは定番ではない
と解釈したのか。。
>>778は
炒飯は家でがんばって作るもので、お店で注文するようなものじゃない
ってことかな。
中国の店だと炒飯がメニューにないってテレビで地元の客(?)が言ってたの見たことある
日本人がありがたがって食ってる炒飯の本質は所詮、残飯処理程度の料理ってことだな
本質とか言っちゃう男の人って頭悪そうw
中華料理屋に行ったらセットは焼そばか炒飯を選択するようになってる
ところが多いが、俺は必ず炒飯にするよ。
炒飯を食べてからこの店はうまいかまずいか決める。
それと酢豚は必ず頼む。
>>786 まあ、その程度の認識でいいんじゃね?
炒飯ごときに高い金を払って食うのは確かにアホらしいが
残飯でもB級でも美味いものは美味い。
ただし、そうした位置付けのわりに多少技術を要するものではある。
だからこそこんなスレが存在するわけだ。
素人が簡単にできる程度の技術だからこそのスレだな
炒飯と聞いて中国人が思い浮かべるのは、
前の日の残飯とクズ野菜で作る有り物炒飯だろう。
あまり良いイメージではないらしい。
中には、炒飯なんて生まれてから食ったことがないと
言い張るやつまでいる。
俺の炒飯食うか?
あんなけ油どっさり入れるんだから体に良い料理ではないわな
ああ、油を気にしなきゃならないデブは炒飯なんて無理だ
敷居が高すぎるから来なくていいよ
言うほど美味くはない。
じょうだんなこと言うなよ。うまいよ!
ただ、かなりしょっぱい。
水洗いした白飯に油を小さじ一ほど加え、
テフロン加工のフライパンで炒めて、
様子を見ながらその二倍ほどの冷凍チャーハンを入れて炒めると
パラパラで水分ふんわりしっとりでうまい。
白飯を洗うなんて想像では失敗する姿しか浮かばないだろうが、
やってみれば分かる。
んな面倒なことしなくても
炒飯をおかずに白飯を食えばいい
>>800 サンクス
まさにそれっぽい。パッケージも名称も同じみたいだ
ネギの青い部分を最後に使ってたのが意外だった
自分だと青いのは即席のネギ油つくる感じで中盤で使うけど
最後に醤油と一緒ならごま油も入れたくなっちゃうな
>>801 同じものでした?
てっきり違うものだと思い込んでた
炒飯を作るスレで
すでに出来てる炒飯の話はどうでもいい
というかそれ食ったことあるけど自分で作ったほうが美味い。
「自分で作った」という事実が重要だよな
「作ってくれる人が居ない」という事実は些末だよな
>>803 既に出来てるチャーハンの製造過程だから結構参考にはなると思うが
俺ら一般人には如何ともし難い魔法の粉とか入ってるんじゃないの
>>808 ハッとしたw
美味いチャーハン作ろうと精進しているといつのまにか自分も魔法使いになっていたりするw
鉄鍋の醤かよ。
>>807 レスもリンクも読んでないと思われ
このスレじゃ珍しくない
>>807 そのわりに、どこが参考になるとかのレスは一つもないね。
そもそも機械で大量製造しているものの何が参考に?
まあ、業者なら食い下がって宣伝したいというのもわかるが。
味付けなんてそれこそ企業秘密だろうしな
>>796 下手な炒飯を作るよりは、冷凍の方がうまいよねw
王将の冷凍炒飯もうまいよ
>807
つべにある炒飯動画が参考になる
味付けは分からんが。
ある程度上級になると、つくり型よりも具剤が重要になってくるな
焼き豚とか海鮮類を美味しくすると味も各上になりそう
作り方は大分コツをマスターしてきたな
毎日炒飯を作ってるからなw
俺の計算では、家庭では作る時間は3分がベスト!
4分ではパサパサになる
2分では慌しくなる
油の量もある程度多い方がいいな。
油が溜まった中に、卵を入れると、油の中で卵が膨れる
この状態でご飯を入れると美味しくなる
>>800 万能ネギを最後に入れてるね
歯ごたえを出すために炒めないんだって
炒飯って長ネギよりも万能ネギの方がいいんだろうか?
長ネギはある程度炒めないとだめだよな。
>>816 万能ネギを最後にいれるなんて普通じゃないの?
むしろ盛り付けてから乗せてもいいくらい
あと長ネギはすぐ火通るよ
長ネギ無しで万能ネギだけってのはちょっと考えられないな
チキンライスとかだと先にじっくり炒めた玉ねぎにするけど
>>818 上の冷凍のは万能ネギだけじゃない?
長ネギは万能ネギよりも太いから生だと歯触りが残りやすくそれが不快に感じるんだよね。
だからしっかり炒めないとうまくならない
万能ネギなら後から振りかけるだけでもそれこそいいが。
長ねぎは舌が荒れるから嫌
長ネギが太いと感じてるなら、微塵にすれば良いだけだろw
>>815=697?(違ってたらスマン)
だとしたらせっかく助言してくれてるのに無視なのかな
これじゃ教えようがないんだよな
このスレ最初から読んだほうがいいと思う。あと前スレも
美味しい店の料理再現するのも修行の一つだろうけど、まだそこまでいってないんと違う?
蛋花炒飯を塩と胡椒だけで不味かったら腕を疑ったほうがいい(手順も含めて)
ここの住人は超うまい蛋花炒飯を一度や二度まぐれで作ったことあるはずだよ
それと普通に聞きたいんだけどパラパラ炒飯って美味しい?
自家製中華スープでも作って、合う料理作りたいとかで作るなら分からないでもないけど
>>822 ベタベタしてるのでうまい炒飯は食ったことない
過去スレ読めとは言わんからテンプレくらいは読んどいて欲しいわな
パラパラ炒飯ってあまり好きじゃない
なんか乾燥した小さい餅みたい
もちもち炒飯がいちばん美味い
もちもち炒飯って具体的にどんな感じなんだろ?
べちゃべちゃのやつ
言葉まんま、フライドライスっぽいやつが食いたいな。
表面カサカサじゃなくて、ご飯の中の水蒸気が油でコーティングされて閉じ込められてる感じのやつ。
>>825 それはパサパサなだけじゃない?
パラパラ、中しっとりが美味しいと思うけど
べちゃべちゃのプロの炒飯なんて食ったことないなぁ
あんかけ炒飯とかならあるが
レタス入りで結構ぺちゃぺちゃした炒飯なら中華料理屋で食ったことあるな。
結構美味かった。
昨日中華お総菜屋の炒飯を350円で買ったけど、人参とグリンピースも入ってたな
その店の炒飯よりも俺の作る炒飯のがうまかった!
俺も炒飯が上達してきたなw
毎日食ってるからな。
ニチレイの冷凍炒飯と既にいい勝負くらいの味は出せるようになった
炒飯って前後と鍋を振るけど、
俺は左右に振る高速返し技を産み出した!
よりパラパラにできるようになったよ
火から鍋を動かさず、手首の返しで鍋を左右に高速シェイクするすご技だ!
やっぱ炒飯は鍋振る技術も大事だなw
ここまで読んで食いたくなったんで
小蕪丸々使ったチャーハン作ってみた
うまいよ、これ
パックに入れて陳列してたらどんな炒飯も不味くなるだろ
じゃぁ、お持ち帰りの炒飯が不味くないのはどゆこと?
>>834 どこのどんな持ち帰り炒飯を指して言ってるのか皆目見当もつかんが
そんなもので満足できる便利な舌なら問題なかろう
いい事思いついた家庭用コンロで火力が足りないならガスバーナーで炙ればいい
普通の家庭にガスバーナーなんてあるものなのか?
自分はコンロだと火力が若干足りない感じがしたので、
カセットボンベ式のガスバーナーを入れて焼いたよ。
コンロでやるよりも遙かに綺麗に均一に焼けて良い感じ。
>>839 それってコンロ使わずにガスバーナーだけで焼くの?
炒飯って短時間でOKみたいだからそれで十分かもね
>>840 ああ、すまん。鍋を買った時の焼きと間違えた。
さすがに炒飯作るのには使ったこと無いな。
# しめ鯖を炙ったり、料理に焦げ目を付けるのに使ったことはある。
>>842 厚いと下がってしまった温度が元に戻るのに時間がかかる
腕のない奴ほど道具に走る
手際が悪い奴は山田の鍋使うがテフロン使おうが大差ない
弘法筆を選ばずというからな。
ツッコミは禁止w
道場六三郎とか盛りつけの皿にこだわるような奴は大した奴じゃない(キリ
>>836 さっそく試してみた
!?超パラッパラなったぞえ
仕上げに炙っただけでこれはすごい
名付けて奥義 炒飯灼熱地獄(ヘルズバーニングライス)
大きめの鍋にすると良いよ
火を全部受け止められる広さの
>>849 家庭用コンロだと強でも中華鍋27cm程度の大きさで
鍋全部に火が当らないけどね・・・
そもそも家で作る時って多くてもせいぜい3人前程度
必要以上に大きいの買っても意味が無い
大きいと鍋をかき回してもこぼれにくいってのはあるけどね
27センチの買ったけど、30センチにすれば良かったとちょっと後悔してる
30センチのに買いなおそうかな?どう思う?
むしろ、一回に作る分量はできるだけ少なくなきゃいけないかと。
なるべく大きなのを買うといいってのはよくプロも言ってるな
>>853 でもきのせいかたくさん作った方がうまくなる気がしない?
気のせい
煮込み料理と混同するバカ
大きい鍋の一番の利点は材料に触れる鍋の面積が広くなるってことだよね。
といってもバカでかいのは家庭では論外だけど。現実的は27〜30くらいがいいんじゃないかな。
同じ理由で中身は少なめがいい。
家庭用は30が一番だよ
多分
27を買ってそう思った
でも、玉葱と人参を細かく切って入れるとうまくなるね
お店っぽい味になる
お店のも玉葱や人参が入ってるところのもあるよね。
具をいろいろ入れるとうまみが出るな。
玉ねぎは玉ねぎでも新玉を弱火で時間かけて炒めるたやついれると美味い
まあどちらかというとガーリックライスとかオムライスのときのパターンだけど
やはり炒飯の上位種がオムライスなのか
でもオムライス(チキンライス・ケチャップライス)はパラパラにする必要ないから簡単だぜ
炒飯で炒め方やご飯の扱いを研究してると
チキンライスも格段に上手く作れるようになるよね
自分でも衝撃受けるほど美味くなった
炒飯より、オムライスの方が店出せるレベルの自信あるかもしれない
>>861 逆。
オムライスはテキトーに作ってもそこそこ食えるが
テキトーに作られた炒飯はただの残飯となる。
技術が求められるという意味で言えば炒飯のが格段に上。
まあ、主婦レベルの感覚で言えば同じなのかもしれんが。
>>646 これ作ってみた
カレー用の豚の細切れで。
結構味が出てうまかった
お店の炒飯とは違うかもしれないが、普通の豚肉ライスみたいな感じでうまい
次は
>>4のやつも作ってみようかな
866 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 23:04:37 ID:mS9u0DIOO
家のコンロは火力弱いから細かく切った野菜やハムと玉子ご飯を泡立て器でかき混ぜながら炒めてるけどやっぱ邪道なんだろうか?凄いパラパラになるけど
867 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 23:19:46 ID:6ieZHJ2BO
>>866 まあたまにはのんびり作る炒飯もいいと思うよ
>>866のがちょっといまいち想像できん。
普通の卵の量でやったら泡だて器のワイヤーでご飯が潰れたり
しないもんなの?
初心者かアホなんだろ。放っとけよ。
871 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/27(木) 09:09:07 ID:D3EHCTH5O
>>869 不器用な頭の悪いバカ主婦が提唱する自称炒飯
ヘタに突っつくと荒らして粘着するから放置推奨
>>4 これの甘ったタレは料理に使えるとあるけどどんな風に使えばいいの?
>>4 しかし、これ分量を二倍で作ったらすごい塩辛かったよ
600gの肉で作ったから、醤油500ccに水500で作ったんだよね
醤油の量はもっと減らした方がいいかも?
それか一晩つけたのがいけなかったのかな?
今度作る時は水300に醤油150とかでやろうかな
>>874 「冷めるまで放置」って書いてあるのに一晩も漬け置きしたらそりゃあしょっぱくなるだろうな。
でも
>>646の煮豚は一晩つけといて二日目に食べごろって書いてるよ?
>>4も似たようなものだし
よくラーメン屋のチャーシューとか秘伝の垂れに一晩つけたとか
鳥の唐揚げとかでも秘伝の塩垂れに一晩つけたとか聞くよね
だから少しでも長く漬け込んだ方が味が染みこむと思うんだ
この
>>4のタレは舐めた段階で既にすごいしょっぱかったからね・・・
醤油を500ccも入れたせいかもしれないが・・・いくら水も倍入れたとはいえ
でも1:1で300ccでも塩辛くなりそうだから、今度はタレにつける前に味を確認してから
調整しよう
味は冷める時に染み込むからね。
まずレシピ通りに作ることから覚えろよ
レシピは超えるものだろ
立ち止まってはいられない
>>878 だって、既に肉が600gでレシピの300gを超えてたんだもん・・・
だったらタレも2倍にしようって考えない?
でもこれは少ないタレで十分だった
2倍だと1Lとかになるからタレがあまりすぎたw
使い道ないし、タレは1週間程度しかもたないだろうし
結局捨てることになってしまった
多分一晩つけても問題ないんじゃないかな?
味見してタレがまずい段階でだめでしょ
今度は味見してタレの濃度をきちんと考えるよ
味噌の量も少な目がいいな
林檎ジャムをもっと入れよう
それから作るのが結構手間だから、肉300gとかじゃなくて、たくさん作りおきした方が効率的だね
肉600gでやったけど、1200gとかでやってしまってもいいかも。
ただ美味しいタレの濃度が分からないうちに作りすぎちゃうとまずい肉を量産してしまうけどねw
塩辛い肉がまだ300gも残ってるんだよ・・・
>>876 >4のレシピはおれも正月休みに試したけど、2時間くらいで冷めてちょうどいい感じになってチャーハンに入れたら
ちょっと八角風味強かったけどうまかったぞ。>646の元レシピは茹でてからたれに漬けてってことだしホームページでは
それでも2〜3時間漬ければいいって書いてる。元からたれで煮る>4のレシピと>646は根本的に作り方が違うだろ。
単なる漬けすぎだと思われ。
鉄鍋
日清サラダ油
味の素
ご飯
卵
ネギ
塩胡椒
これと好みの具材
これだけ揃えて失敗するのはもう諦めろ
もう10年以上、味の素を買ってないけど東南アジアの方では絶大な人気と信頼度があるみたい
中華風味にウエイパーの類使ってたら化調の塊だとおもうデス
>>884-885 ちまたの中華屋の炒飯には、ほとんどその類いは入ってるよ
そしてお前らの作るものよりは確実に美味い
テフロンフライパン
こめ油
味覇
ご飯
卵
たまねぎ
ハム
マヨネーズ
塩こしょう
これで食通をうなせられた
こめ油はどこの?
>>882 また作った
今度は水300ccに醤油150ccの分量でやった
冷やした時間は今度は1時間
これでもまだややしょっぱかったね
元々こういう味付けなのかもしれないけどね
醤油は100cc程度でもいいかもしれん
>>646の方が味はあっさりしてるかな
こっちの方が作りやすいかも
俺は五香粉を使ったけど、中華屋の炒飯で
嗅ぐ香りってこの五香粉の香りかもね
中華料理でよくある臭いだよ
この粉だけ炒飯に振る掛けるのもありかもw
炒飯はレシピ通り作るよりも残飯使って作った方が美味しい
たまに湧くよね
残飯原理主義
炒飯を至高の料理みたいな勘違いしたバカよりマシだがな
食い残しを炒めてご飯と絡めて食うの?
残飯でチャーハンてどんなのを指すの?
何だか、気持ち悪いものしか想像できないんだが、。
ちなみに前日の夜、水炊きで、翌日おじやとかならある。
キャベツの芯とか魚の骨とか茶殻とか
じいさんが食いちぎれなくて吐き出したスジっぽい肉とかw
生ゴミと残飯の違いも分からないのか?
あとはコンビニで売れ残った弁当とかなw
ま、冗談はさておき
それよりマシな残飯だったとしても
得意げに残飯料理を語られても困るよな
作る気も食欲も失せるつーの
898 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 16:28:22 ID:8w8DfEPMO
ゴミはおまえらだろw
ゴミは毎週火曜日だよ
おろしにんにくチューブのやつを入れたらガーリック風味になった。マジで。
みんなも試してみるといい。
www
>>902 俺もいつも入れてるよ
にんにくと生姜
毎日食べても大丈夫なようなヘルシー炒飯にしてるよ
最初はラードとかで作ってたけど、味が大して変わらないから体にいいオリーブ油に変えた
人参、玉ねぎ、レタスも入れて、野菜も取るようにしてる
油も大匙1杯くらいしか入れてないので、これなら毎日作っても体に悪くはないだろう。
ウェイパーも少し入れてるけど、化学調味料も体に悪いのかな?
少なめがいいかね。
ウェイパーはいれないと味が出ないしな
鶏ガラスープの方がまだ体にはいいのかな?
別々に入れるかまとめて入れるかの違いだと思う。
配合の自由度はもちろんなるべく単一成分を別々に入れるのがいいけど
あまり気にするほどのことでもない。
ある店の炒飯の虜になってそれ以来別のトコで炒飯頼んでも「炒飯の素」のようにしか感じなくなってしまって
その店で使っている焼豚を100g単位で売ってるから買って混ぜ込んでみたらぐっと味が近くなった。
調味料の方を試行錯誤してたけど肉の影響力のでかさに驚いた。
ラーメン屋の炒飯はチャーシューの煮汁を入れたりしてるからな。
>>906 チャーハンは焼豚の味が50%影響するよね
でもエビやベーコンで作るのもうまいよ
ベーコンは使ったことが無かった。海老はどうやって炒飯に上手く加えればいいのか分からない。
煮汁で思い出したがここの
>>4にコピペしたのは俺なんだが自分では上手く作れないだろうなあ
と思って作らなかったけど作った人のレポが参考になる。これだと煮汁も一緒に作れるし、
今見たらそこまで難しくないから、近く作ってみることにする。
>>646の方が簡単かな。
最近、タレの研究をしてるんだが
なぜ醤油より、チャーシューのタレやオイスターソースを使った方が味に深みがでるのかという
根本的な原因は、砂糖が入ってるからだってことに気付いた
そこで、豚肉を炒めて醤油と砂糖のみを煮詰めて味付けした
簡易チャーシューのようなものを作っといて炒飯に使ってみたら
かなり理想に近づくヒントになった
>>158の擬似チャーシューってのが近いな
やっぱ中華料理だし砂糖が重要なんだろね
焼きにくのタレやすき家木ノ元使えば良くね
焼肉のタレは結構使えるよ。試したことある。
>>909 >>4は好みが分かれると思う
五香の香りが俺はあまり好きじゃない
本格中華料理によくある匂いだけどね
>>910 確かに中華屋で売ってる赤いチャーシューは甘いよ
916 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 23:36:57.52 ID:k4i58+pE0
。 ,、 ,、
゚。・。 ,ヽ ┬'ノ、
゚・゚。 (@)`・lYl・) たったひとつの返しをこぼし
ヽニニフ━⊂ ▽ o 作り直した不潔な炒飯
ει' l\ l\ 鉄のニニフで炒めてこぼす
( (@)・ω・) チャハーンがやらねば誰がやる
ノ,ノーノ_ノ-ノノ
炒飯うまくなったと思ってたけど、ホットモットの炒飯食ったら、やはり家庭の炒飯と匂いが違う
中華の炒飯のあの独特の匂いはなんなんだろうね?
あの何かを当てるスレってのもあったくらいだけど、匂いが謎だよね
あの匂いがプラスされたらほぼお店の炒飯になる
焼豚の匂いなのかね?
独特の香辛料なのか…
ラードでもウェイパーの匂いでもないし
糖が焦げた匂い。
叉焼で使われた八角の香りとか。
>>919 検索したら八角って意見が発覚したので、早速八角を買ってきた
これでお店の香りになるといいんだが
お店の香りさえプラスされたらもう俺の炒飯は完成の粋に達している
ここにまた一人八角被害者が誕生した。彼はまだ知らない。八角の恐るべき破壊力を。
八角じゃなくて、鍋の臭いじゃね?
使用後はあまり洗わずさっとゆすぐくらいにして、長期間使い込んでみるとか
>>922 それは絶対にない
それなら全ての料理屋の炒飯にその臭いがつくはず
中華専門店の炒飯の香だから、
向こうの独特な香辛料だと思う
924 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 07:24:21.86 ID:aoVh9mLhO
んー
>>925 臭いがかなり独特だから、鍋とかでは絶対にないんだよ
ネギ油って意見もあったけど、それも恐らく違う
鍋決定だな
鍋なわけない。中華鍋スレでそんなこといったら鼻で笑われるぞw
間違えでもないと思うけど
ほぼ毎日、閉店後にカラ焼きしたり、洗剤で洗って油を塗ったりする店だと臭いはつかないからな
そう。店は結構丹念に鍋洗ってんだよね。油馴染ませるとかで洗いを適当に済ませてんのは家庭の鍋くらい。
そうでもない店もあるよ
八角で作ってみたけど、八角の香りじゃないね
パウダーじゃない八角買って失敗した…
潰すミルみたいなの付いてないし
すり潰すのが大変だよ
この実のままの八角ってどうやってつかうんだろ?
肉と一緒に炒めて、最後八角だけ取り出してすてるのかな?
それとも自分ですり潰せってことか
パウダーの買うんだった
しかし、八角じゃないなら、何の香だろ?
ネットがこれだけ発達してるのに、炒飯の香の謎って解けないよね
バーミアンやホットモットの炒飯ですら、あの香りがするのに
何で匂いが謎なんだろ
ホットモットで聞いたら教えてくれないさな
炒飯屋の人も特別なものを入れてないとよく言うよな
この掲示板とかでも
本当なのかな?
あの独特の香りは何だろう
興味はあるが、バーミヤンに食いにいくのはちょっとなぁ・・・・
サラダ油混ぜてるじゃないの
冷めても味が落ちないようにコンビニ弁当とか入れてる
米と同じ量のサラダ油を混ぜてるとか
>>937 いや、サラダ油の匂いではないよ
でも特殊なものなら、ほとんどの炒飯で同じ匂いがするわけないと思うんだよな
また特殊なら口コミですぐに広がりそうだ
にも関わらず10年もの間、炒飯の香りの匂いの正体は何ですか?
に明確な答えがないところをみると、食材ではなく、火力が関係してるのかな?
光熱でネギを炒めた時だけに出る香りとか?
それか業務用の共通の元みたいなのがあるかだな
ウェイパーの匂いではないし
てことは化学調味料で決定だな
具材の豚の脂の香り
炒め油の種類(ピーナッツ油、ラード、コメ油、その他)
醤油(中国醤油?)
酒(紹興酒?)
オイスターソース
>>939 化学調味料なら、中華独特の香辛料の差のはずだ。
八角じゃないならなんだろ?
バーミヤンレベルじゃ店員は知らないよな
本格中華のシェフだけが、その香辛料を知ってるから
いったいどんな匂いを探してるんだ、
カラメルと醤油とショウガとラードが混じった匂いには気がついてるよな。
>>942 カラメル?それは入れてないな
後は全部いれてる
炒飯の独特の香りだよ
これは炒飯好きならつーかーで分かるでしょ?
お店と家庭用で根本的に違うのはこの香り
だからこの香りが何なのか専用スレまで前はあったよな
結局結論が出なかったように思ったが。
あの香りなのかわからないが
ご飯、ねぎ、醤油の焦げかけの風味は良いよ
最近はご飯やねぎが生焼けみたいなのが多い気がする
>>944 それも香ばしくてうまいけど、お店の炒飯の香りじゃないんだよね
別の炒め物って感じでうまいんだが。
>>945 もしかして玉子も焦げるほど炒めちゃってる?
玉子はあまり炒めると美味しくないよ
>>946 いや、だからうまいとかまずいじゃないんだってw
俺は毎日炒飯作ってる
パラパラにするのなんて楽勝だし
そこらのシェフよりうまく作れる
しかし、お店の炒飯の香りじゃないんだよ
味はうまいんだけど、香りが違う
この香りさえプラスされたらもうお店にも出せる味なんだが。
>>947 香りは重要だよ
鼻をつまんで食べると、何を食べているのかわからなくなるほど
>>948 そういえば昔給食で嫌いなもの食うとき鼻つまむと意外と食えたな。
泣きながらトマト食わされてる奴とかいて悲惨だったな
好き嫌いなくて良かったわ
>>947 俺も何年もこのスレに居座ってるけど、だいたい同じような状態だ。気持ちはよくわかる。
あと、香りが重要だから追求してるのに、
香りは重要だよとか低レベルなレスされるのはイライラするだろうけど、まあ頑張ってください。
正直お手軽料理なんだから
そんなに追求しなくてもいいじゃん
チャーハン製造マシンと化して他に作れるモノが無いから、料理自体を知らないだけなんじゃね
>>951 香りが重要だと思っているのに炒めた香ばしさを考慮しない謎
>>954 香ばしいとかじゃないんだよね
本当に独特な香りじゃん
それこそ八角並に
こういう香辛料の何かだと思うんだけどね
>>955 単一の香辛料だと思うからダメなんじゃないか
>>956 そうだね。果物等の香気成分も配合比率が違うとまったく違う種類の果物の香りになる。
鶏皮とネギと生姜で作った鶏油を使うとか
五香粉入れてみるとか
オイスターソース入れてみるとか
>>958 その辺りは全部試した…
やっぱ火力も関係してるのかもな
炒めたチャーハンを冷やしておいて、次の日に炒めなおすと独特の風味が出たりする。
カレーと同じだな。
XO醤は?
翌日炒め直すとかまた残飯炒飯かよ
たぶん、脳内で補完してしまってるんだろう
>>960 お店はそんなことしてるわけないから違うよ。
もしかして、みんなこの香りを理解してない?
ホットモットの炒飯食べてみてよ
近所にホットモットくらいあるでしょ?
390円だから。
ただし
三時頃までに行かないと数量限定だから買えないかも
そうだね。食ってみるまでこの話題は凍結ってことでいいんじゃない?
犯人は八角だということが発覚した
>>968 いや、間違いなくリンゴの匂いだ
聞いたから間違いない
リンゴ果汁?
果汁100%のリンゴジュースでおK?
なんでジュースでおkなん?
だいたい、ホットモットの炒飯自体が如何なものかと
店の香りにしたいなら、店っぽく作ればいいんじゃね?
食材は業務用にする
ラードや白絞は斗缶、化調や塩もキロ買い
ブレンド胡椒もでかい缶のやつにする
シナチクとか仕込んだ鍋を、軽くしか洗わないで使う
コンロもでかいやつに替える
>>973 わざわざそんなに用意しなくても、業務用のレトルトチャーハン使えばいい
どこの店でも使ってる
このスレってずっとレスが無いかと思えば一気に進むときがあるよな
しかも内容はループで
>>960 >お店はそんなことしてるわけない…
ふつーにしてるよw
試してから否定すれば良いのでは?
これは秘密だが教えておいてやる。
テフロンでゆっくり作るときは卵に少量の水を混ぜるんだ。
水の量は卵M一個に大匙一杯までだ。
そして飯投下は遅めのタイミングでやるんだ。
卵の風味(甘み+香り)が飛びにくくなる。ただし新鮮な卵に限る。
騙されたと思ってやってみ。
玉子ごはんにして作る場合
1人分だと米200gに対して玉子1つでOKでしょうか?
>>977 テフロンで炒飯作ってるトーシロはここにはいないよ…
中華鍋必須でしょ
>>976 それはチェーン店だね
ファミレスとか弁当屋の炒飯はできた冷凍のを炒めてるだけ
冷凍になる前の作り方だよな。
恐らく油の香か、焼豚の香の差だな
>>979 d
やってみる。
具は玉葱・人参・ピーマン・ベーコンのミジン切り
コレを最初に炒めて別皿にとって
サラダ油入れたフライパンに玉子ごはん投入
ひたすら切り混ぜする
パラパラになってきたら最初に炒めた具を投入し
更に炒める。
塩・コショウで味を整え、頃合いを見て
醤油と青ネギを投入
ひと混ぜして完成!
あとなんか、入れたほうが良いもんある?
>>977 テフロンでもさっさと作ればいいと思うよ。
結論;このスレは信用できない。
>>980 マニュアル通りにしか作れないのが玄人ですが
バーミヤンで冷凍炒飯をマニュアル通りに炒めるのが日課のバイト君は、もうここ来ないって泣きながら捨て台詞吐いてたのに
そうなんだ?w
たしかに食材屋行くと業務用の冷凍チャーハンって売ってるね。
毎度お馴染みの、味の素の中華味という顆粒も業務用として結構メジャーだったりする。
>>988 そりゃファミレスとかは全部冷凍だよ
じゃないとバイトが作れるわけないじゃん
でもバーミヤンとかの作られた冷凍炒飯でもあの独特な香りはするんだよな
何の香りなのか
お店は海鮮とかを炒めた油使ってるだろうから、ダシが出てるのかもなぁ
風味付けの醤油と砂糖が脂と混じって焦げるときの匂い。
>>983 それはプロだからだよ
炒飯の香りも分かってない内から、テフロンで作れるわけがない
中華鍋で作れるようになってからじゃないと
もしかしたら、火力も関係してるかもしれないし
>>992 俺は焼豚の匂いだと思うんだけどね
中華街で中華の焼豚でも買ってこようかな
炒飯用下さいって
>>993 鍋によって香りって違ってくるかね?
優劣は出ても結局同じようなものになると思うんだが
乙です
中華鍋持ってるけどテフロンもよく使うな。味は変わらん、作りづらいけど。
香りについてたくさんのレスが歩けど、やっぱ焼豚じゃないのかな。
店のを混ぜ込んだら香りと味がぐっと近くなった。俺は下手だから皆が話すのが別の香りかも
しれないし、肝心の焼豚の調味料はどうなんだよってことになるが。
>>996 香りじゃない
火力が違ってくる
鉄鍋の方が伝導率がいいので
それとテフロンは高熱だめだしね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。