6 :
1:2009/05/10(日) 01:04:28 ID:I9npAp3R0
7 :
1:2009/05/10(日) 01:08:32 ID:I9npAp3R0
グローバルの評価は楽天レビューを見て下さい
ユーザーの評価が証明です
>>6 必死だなw
テンプレのつもりなのか、テンプレを偽って書いたのか、どちらの認識なのか知らんけど、
どちらにしろ、スレのルール破り、悪行であることに変わりはない。
テンプレは、合意があってこそ変更、追加ができること。
この行為は、このスレに対して悪意を持って行ったことだというのは明白。
グローバル重房厨がこのスレ自体に対する敵であることが確定したわけだ。
>>8 頭悪いね
テンプレは1から5まで。
ルール通り一字一句変えてないよ。
>>9 だったら、偽装ということじゃないかw
たしかに、料理の世界では偽装が流行したが、
いまどき、ちょっと流行遅れじゃないか?
>>8 そうカリカリしなさんな
6以降は個人の見解だから問題ないだろう
>>11 偽装?
お前が勝手にテンプレと勘違いして騒いでいるだけ
16 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 01:24:46 ID:8XUCaU3p0
> 「焼きナラシ」という単語は始めて聞きました。普通は「焼き戻し」と言います。
> このスレだか、料理板の包丁スレだかに、焼きナマシと焼きモドシの区別がつかずに
> 薀蓄語ってしまって、「焼き鈍しと焼き戻しは同じことだ」とテンデモな言い逃れを
> していた人がいましたが、そのパチもんみたいな感じですね。
知らなかったとは言え、これは恥ずかしいwww
メーカー、作者が真摯に一所懸命作っているのに、
こういう偽装をするやつがいると、世間の評判は一気に落ちぶれ果てるよね。
一般は、悪徳業者という判断をする。悪徳なのは、グロ重房厨であるにもかかわらず。
また、このスレでも、グローバル、重房、純三河白名倉は相手にされなくなってしまったな。
それなりに普通に勧められる製品であるにもかかわらず。
おまえは、また1000レスの間、バッシングされることになってしまったのだよ。
それも、
>>6を提示するだけで簡単にお前を否定できる状況を、自分で作ってしまったんだよw
>>16 焼きナラシと焼きナマシと焼き純しはどういう意味?
>>18 君はまず、グローバルと重房と純三河白名倉検浅野印を買い揃えて、
その画像をアップしてくれ。話はそれから。
そうすれば、私の包丁と砥石と名倉をアップするから、
対等に語り合おうじゃないか。
>>17 論破されたのに往生際が悪い
根拠のないバッシングをされても痛くも痒くもない
このスレのアンチは世間の評価とズレてるからね
料理上手な主婦は今日も楽天でグローバルを注文するし
ナイフマガジン愛読の包丁マニアも今日も重房を注文する
>また、このスレでも、グローバル、重房、純三河白名倉は
>相手にされなくなってしまったな。
知識不足。
前スレの彼女も結局、グローバルを購入することになったよ
偏向したアンチ論調を参考にした上でね
真理を知る人間はブレないよ
>>20 個人情報保護。
君は知らないと思うけど純三河白名倉は一点モノで
唯一の正規代理店では商品の画像を公開している
私がうpすることにより個人特定される
私はこうやって少数派として戦ってるんだよ
慎重にやらせてもらうよ
他意はないのでアシカラズ
>>21 >前スレの彼女も結局、グローバルを購入することになったよ
ほう、君って女だったんだ。
本当に女性だったら、絶対「天使と薔薇の包丁」だと思ったんだけどなw
>995 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 00:16:11 ID:duG4IED30
>鋼の包丁と同じで、木のまな板の扱いを知らない人はプラまな板がいいだろうね。
>・濡らしてから使う。
> 乾いたまま使うと、糖質、たんぱく質などの養分を含んだ水分をまな板が吸収してしまう。
>・湯で洗わない。
> 湯を掛けると、傷に含まれたたんぱく質が凝固してしまい、取れなくなる。
>まあ、傷だらけのプラまな板の傷に染みこんだ養分が、キッチリ流せているのか?
>ということに、疑問がないわけではないが。
>プラって、大きい傷の木っ端も、木と違って残ったままなんだよね。
>木は減って凹んでくるけど、プラは減らずに傷だらけになるばかり。
その通りだよ。
ここのスレの住人はステンレス馬鹿にして鋼包丁をしきりに薦めているけど
プラ板使うなよな。矛盾している。
>>23 俺は男だよ。
前スレ後半の深夜のカキコミでグローバルに決めた女の子がいただろ?
包丁はともかく
まな板は無垢の木、
この真理に異存はないな?
包丁はともかく
名倉は純三河白名倉、
この真理にも異存はないな?
反論があるなら
無垢の木以上のまな板、
純三河白名倉以上の名倉を提示しろ
27 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 01:50:25 ID:Lwr1C+8v0
>>22 あらら、単発IDのグロ厨だということを、自ら認めてしまったよ。馬鹿だねw
>私がうpすることにより個人特定される
それは、アップすることによって特定されるんじゃなくて、
トヨハシ理器、曼荼羅屋がそれに基づく個人情報を開示したとしたら、特定されること。
トヨハシ理器、曼荼羅屋が、そういう手合いの業者だと言いたいのかな?かな?
それとも、トヨハシ理器、曼荼羅屋にバレてはまずいことを書き込んでいるという認識を、
ちゃんと持っていながら書き込んでいるということなのかな?かな?
まあ、持っていないからアップできないというのが正解なんだろうけどさ。
>>27 久しぶりに覗いたけどmanabuさんが攻撃されてるね
あの人、凄くいい人なのに
研ぎの腕前も一流だよ
>>29 なるほど、君もグラインダーでガァ〜ッ、青棒バフでガァ〜ッのクチなんだね。
間違っても刃先に当てないでね。切れなくなるから。
君にとっては、包丁は、研がないこと、使わないことが一番さ。使うと錆びちゃうよ。
あ、補足すると、磨くのはいいよ。
ピッカピカに磨いて、飾っておきましょうよ。
>>28 性格悪いなお前
後ろめたいことやってないよ
対馬名倉ならまだしも純三河白名倉以外のものを
名倉と称しているお前が間違っているからね
例えば、俺が別スレや別ブログで自分の
愛用する包丁や砥石や名倉をうpしていたとする。
ここで同じものをうpすると特定されるだろ?
ブログで公開していたら荒らされるだろ?
お前のような粘着アンチにw
何でスレがたった瞬間荒れてるのかやっとわかった。
問題は
>>6だな。
こんな所で話してること自体不名誉だ。
スレを自分のものにしてしまうこと自体
2chにいる資格などない。
早く削除依頼出せ。
>>30 俺は何度も青棒を否定している
荒砥で研げと
あの人はあの人のやり方がある
>>33 お前が出せよ。エラそうに。
どういう資格だコラ
>>33 テンプレは5までと決まってる
6以降はテンプレじゃないから問題ないよ
>>34 おいおい、めちゃくちゃ矛盾してるぞ。
>俺は何度も青棒を否定している
>荒砥で研げと
それがなんで、
>研ぎの腕前も一流だよ
になるんだ?否定しているんだろ?w
つうか、青棒使わないんだったら、粗砥(荒砥じゃないよ)じゃなくて合砥だろ?
青棒って、なんだか知ってる?
こいつが犯人なんだろ。脊髄反射してゲロった。
>>35 パパこわ〜い
安っぽいチンピラが「コラコラ」って脅すんだよ〜
そんな言葉でしか人を威圧できないなんて
頭悪すぎだよね〜
>>36 オレが心配してるのは知らない人が来て
>>6を鵜呑みにした場合。
馬鹿が増えるということなんだ。
>>40 ID:RWZGVx4D0は、
>>35でIDを替えてしまったので、
>>37に対する正面切った反論ができなくなってしまった。
もしかすると、
>>39がそうかもしれない。
その場合は、
>>35 ID:Jmy7sV8q0 も、二度と出てこない。
ちなみに ID:RWZGVx4D0 の論調から言って、
>>37に対して全否定レスが返ってこないのはおかしい。
なぜ返ってこないかというと、IDを替えてしまったからというのが、
一番可能性の高い結論。
このレスに、全否定レスが付けば、それはさらにIDを替えた(替えてしまった)
ID:RWZGVx4D0 だと考えていい。ここまで ID:RWZGVx4D0 を煽っているのだから。
だが、さすがにこの件に関してはグロ厨はもう、出てこれないだろう。
とりあえず、今日はこれで終了。
明日(といっても今日だが)には、IDの違うグロ厨が現れることでしょう。
>>43 考察お疲れ様です。
これからも解説よろしくお願いします。
45 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 08:22:11 ID:kTmadLpt0
>私も重房は3本持っています。
ヒゲソリ自慢だろ
>>19 僕もよく解らん。マテリアル分野では「焼き戻し」と同じ効果を狙った工程を「焼き鈍し」と
言う場合も有るようだし。ただ、「焼き鈍し」には熱処理ミスにより鋼の品質低下を招いた
場合も含まれる。ここらへんの用語の定義、どうなってんのかな。
定義なんて存在しない
地域間や技術者、職人達の間で大雑把に話が通じる程度
その手の教科書でも書いてある事が違っていたりする
作業工程の呼び方なので方言がかなりあるので一本化は無理なんじゃ無いだろうかね
48 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 09:46:35 ID:bKrS1KUM0
職人の業もデジタル化で自動温度制御焼鈍炉
特定のブランドを進めてくる人が信者なのか
特定のブランドを否定する人がアンチなのか
質問する側にも判断が求められるよね
前スレの時は、
鋼の包丁使ってていいと思うところを聞かれても何も返答がなかったことと
グローバルなら洗う必要もないとか、見た目だけで切れ味はどうでもいいんだろとか
極端なこと言って否定しちゃうから
正直、否定派の方がアンチにしか見えなかったな
>>51 >グローバルなら洗う必要もないとか、
>見た目だけで切れ味はどうでもいいんだろとか
そんなこと一度も言っていない。
前スレの該当箇所を示せ。
◆◆◆ 包丁の選び方 二十八丁目 ◆◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1239092281/900 900 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 03:26:08 ID:3mubaJnn0
>>899 グローバルなんて洗わなくていいよ。
一切手入れ不要。そこらに放置しておけばよい。
グロ厨の言うとおり、そういう類の包丁だ。
切れ味は求めないやつのための包丁。
毎日1時間勉強するやつの10倍勉強するのは、大変なことだが、
手入れをしない、つまりほとんどまったく勉強しないやつの10倍勉強するのは
大した問題ではない。
>>53 こんなのもあったしね
904 名前: ぱくぱく名無しさん [sage] 投稿日: 2009/05/08(金) 03:39:10 ID:3mubaJnn0
>>901 それならば、包丁の選び方に、性能に気を使う必要もないでしょう。
100円包丁でも何でもいい。物を切るという点で、何も問題はない。
だから、性能無視、デザイン重視なんですよね?
「グローバルはステンハンドルがカッコイイ〜!
高い金を出すだけのことはある!」
誰も否定しません。
>>53 >>54 グロ厨が書いた文章じゃないな
どれもアンチがグロ厨やグローバル購入予定者に対して書いた文章じゃないか
>>55 >>52で「そんなこといってない。該当箇所を示せ」って言われたから
示しただけなんだけど…
58 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 12:57:49 ID:993DhDUx0
愚弄破婁 愚老覇瑠
>>53-54 グロ厨の言い分を真に受けたら、そういう結論に帰着してしまう。
ということですよ。
グローバル、重房は、ステンハンドルや墨流しにコストを掛けて割高になっている、
よくある一般的な水準の包丁の一つだと思いますが、
グロ厨のつく嘘八百やグロ厨自身の行動については否定します。
過去にも書きましたが、グロ厨は、他のすべての包丁、自分以外のすべての書き込みを
全否定していますので、グロ厨が否定されている状況はアンチというものではありません。
グロ厨自身、グロ厨の書き込み自体がアンチなのです。
柳のまな板が買えないグローバル馬鹿が暴れてるのかw
ホント貧乏人はどうしようもねーな
>グロ厨の言い分を真に受けたら、そういう結論に帰着してしまう。
>ということですよ。
そこはもう一言有った方がいいな「グロ厨への出来の良い皮肉」だと言う一言が
グローバルに1万出すなら有名な個人作家による
カスタムナイフ派生の手作り包丁やらに5万出す方が余程有意義だしな
あるいは逆に貝印の実売2,000円未満クラス買うか
62 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 17:05:34 ID:993DhDUx0
ステンハンドルや墨流しの庖丁は嫌いだねぇ
気取りのない実用的な柄の庖丁がいいね
紫檀(したん)材の柄とか
>>59 この文章、大変的を得ており的確な表現で
今後の新参者や51>>のような書き込みに対して大変有効だと思われます。
この文章をコピペ用として保存したいのですが
よろしいでしょうか?
私としてもグローバル・重房厨には呆れかえっております。
ご協力よろしくお願いいたします。
>>63 特に著作権は主張しません。
(というか、事実の提示に著作権は存在しません)
でも、改ざんは勘弁してください。
>>64 了解いたしました。
有効に活用させて頂きます。
ありがとうございました。
良い包丁に手を出してみようかなと思って、
とりあえず手元に無いぺティナイフで初体験してみようと思ってる。
研ぐのは苦にならないので、材質は鋼でもおk。(もちろんステンでもおk)
予算は1万円くらいまでだと何かお勧めあるかな?
67 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 18:57:51 ID:IMu/poOUO
そんなにグローバル酷いとは思わないけどなー
貝印にデザイン料\2000〜3000上乗せって感じで納得してます。
母の日にペティあげたけど喜んでくれましたよ。
実家に置いといた木屋の牛刀ボロボロにしちゃう人なんでグロぐらいがちょうどいいかと…
あ、だったら、
西勘のスウェーデン鋼か青紙スーパー
木屋コスミック団十郎
ミソノUX10
ブレイゼン
藤次郎 粉末ハイス鋼割込シリーズ
ちょっと変わった所で伊藤裕翠R2ダマスカス(入手経路制約大)
実用経験と信頼できる伝聞筋、提示予算の組み合わせからはこんなもんが候補か
>貝印にデザイン料\2000〜3000上乗せって感じで納得してます。
その納得の仕方は正しい
否定されてるのはその価格差を性能差だと言い張ってたばからない厨の存在だけ
ずっと、貝とミソノのモリブデン使ってたが、V金1号のぺティ買ってみた。
最初から良い刃がついていて、めちゃ切れる。
150mmで、5000円。両面にピット加工があってお買い得だったわ。
他にもフジタケのVG10も置いてあったが、同じ値段だった。
72 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 19:48:21 ID:7UuWwyn60
>>66 高橋刃物製作所の「特上光」のぺティしか選択しないと思う。
73 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 19:50:12 ID:7UuWwyn60
ごめん
選択し→選択肢
良い流れでスレが進行してますが
9時頃になったら一気に崩される恐れあり。
みんなで阻止しましょう。
75 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 20:10:27 ID:59k7MqMf0
皆さん、
今日は早々と来ましたよ。
どうしましょうね。
困った人です。
なんで
>>75-76 ID同じで出てこないのかな?
78 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 20:27:43 ID:993DhDUx0
81 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 20:35:46 ID:rMFMzqog0
>>79 だけど、ID:59k7MqMf0 はもう、出てこれないんだろ?
ま、そのことはいいから、今日は ID:3JS1/29t0 で頑張ってもらいたいものだね。
いつまで持つかわからないけど。
この腐れアンチ・グロ重房ID:993DhDUx0は
>>58でグローバルブランドを誹謗中傷し、
>>78で刃物の聖地である三条をコケにする。
前スレ、前々スレ、前々々スレでも一連のアンチはこの傾向があった。
自分達ではグロ重房厨を否定しているのであって
グロ重房を否定するのでないといくら嘘ぶいても
過去ログにしっかり記録されてあるからなw
グロ重房のような特定ブランドを連呼するなとか言いながら
ミソノやTOJIROや貝印やその他の高級鋼包丁ならオーケーという二枚舌
というのも気になる。
ネット接続環境なんて人それぞれだ。
シャットダウンする度にIPアドレスなんて変わるよ。
いちいちこの板に張り付いていると思うか?
言いたいこと言ったら電源切ってサイナラだ。
>>63 おい、ウスノロのタコ助!
この文章をコピペ用として保存していいよ。
84 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 20:54:48 ID:csFltOUd0
>>80 すり替えるなよな 三条を笑ったのではないぞ 臭い書き込みする奴を笑ったんだ
よくわかんないんだけどグロ厨ってどのレスのこと?
まさかグローバル好きだと言ったり人に勧めたりしたら厨なの?
なんか見えない敵と戦ってる人いるよね?
>>85 グローバルや重房を愛用し、その素晴しさを人に語ったり、
人に薦めると厨房扱いにされます
88 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 21:06:09 ID:csFltOUd0
本人が否定しているものを 臭いカキコミをする奴ほど偏屈に受け止めるものさ
>>87 なんかいろいろ大変そうだねw
自分今日グローバル注文したよ
確かに包丁にすごい詳しい人やプロには足りないとこもあるのかもしれないけど
包丁って誰のためのものかっていうとプロだけじゃなく
毎日家庭で料理する人のためのものでもあるんだから
そういう人にはそこそこ切れてデザインも気にいって、てなると
いい包丁って言われてもいいんじゃないかと思うんだよね
自分はいろんなサイトの感想見てこれに決めたけど、やっぱり主婦とか家庭で使ってる人には好評みたいだし
届くの楽しみだ
実際使ってみたらまた感想書きに来ます
グローバルの勝利w
アンチがいくら中傷しても世間は騙せないよw
鋼の包丁は使ったことないけど、確かに素晴らしいのかもしれないけど
手入れの手間隙とかそういうのも含めて使い勝手だし
ただ、なんとかの勝利とかそういうのも心底どうでもいい
93 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 21:32:04 ID:csFltOUd0
>>81 フジタケだけじゃなくて堺 石藤 ・堺一文字光秀も同一だね。
V金10号もそうですが鋼材メーカーが取り持つOEMみたいです。
8A庖丁や440Cより良いよね。
GLOBAL・重房厨もこれだけ勧めて
騙された奴は一人だけか。
笑えるな。
>>93 たぶん作ってるのは関のフジタケで、
他所にOEMで出してると思ったけど。
洋包丁のほとんどは関らしい。違ってたらスマソ
料理の好きの素人が鋼包丁を使う意義が見出せないので
ステンレス包丁にします。
同じ価格帯のグローバル、TOJIROだったらどっちがお薦めですか?
グローバルみたいな包丁を買うのって
高い包丁買ったしお料理がんばろう!みたいなメンタル的なこともあるわけだし
そういう人に貝印の2000円で十分だとか言う人って
いろいろ分かってない人だなと思う
性能もデザインもメンタル的なこともいろいろ総合的に見て判断したいのに
そういう人に性能なんかどうでもいいんだろ的なこと言っちゃう人も無茶苦茶だと思う
>>96 TOJIROを使ったことないからレスできないや
いいアドバイスもらえるといいね・・・
コバルト合金は、永切れするし良い刃がつくからオススメ
>>97 グローバル購入してみて使い心地はどうでしたか?
評判どおりの切味でしたか?
>>97 それなら見た目と値段だけで買えばいい話で
聞くこと自体無駄。
>>100 お前もやっぱりまな板はプラ板を使ってるわけ?
それともゴム板?
>>101 なんでまな板の話が出てくるのか分からんが
オレは安物の木のまな板だよ。
103 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 23:26:03 ID:GKUliAHM0
>>98 >コバルト合金は、永切れするし良い刃がつくからオススメ
良い刃がつくよね
日立安来鋼ATS-314は、まだまだ高くて全鋼庖丁がないね
>>99 それまでは百均の三徳使ってたから比較対象にならないけど
今のところよく切れると思う
何よりあれがあると料理したくてたまんなくなるw
切れる包丁使ったことないとな、アハ
> 料理したくてたまんなくなるw
それが一番大事。
106 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 00:24:07 ID:v9qrox4h0
>>95 >洋包丁のほとんどは関らしい。違ってたらスマソ
堺 石藤 も自前の工場に真空炉、刃物研削盤も結構な台数持っているし、
営業でDIY攻勢もすごいので、どっちなのか良く分からない。
武生の営業が上手い?(金型で抜いてロットで売り込んでいるように思える)
刃付きなんてことは、研げない奴には理解不能なことだが重要ですよね。
>>102 木だったらいいよ
プラ板だったら破門にしてる
>>104 グローバルで正解でしたね
実際、グローバルを人に薦めて失敗したことはありません
砥石は人造砥石で『刃の黒幕』をお薦めします。
普段は#2000一つで十分ですが、
#1000と#5000まで揃えていると言うことはありません。
日本剃刀や西洋レザーを使う場合には
#12000が必要になります。
>>108 それで、フェザーハイステンレスも砥げますかね?
>>110 はは、研磨スレでID替えまくってるんで、こっちの話がつながってないじゃないかw
包丁スレなのにまないたの話題なんて・・・ くっ
>>113 包丁とまな板は1セット。
料理板ならなおのこと。
オカシイとは思わないよ。
>>112 >ん?別人の横レスなんだけど
だからさ、それをさらに別IDで書いたら、自ら証明してるんだって言ってんだよw
あちこちで、まったく同じことを繰り替えすなよ。学習能力ないなぁ。
>>115 別人の横レスということを
>>112さんは指摘したいんでしょう
いちいち分析粘着しなさんな
>>116 108じゃないけど、シャープナー抜きのセットを買った方がいい。
これを機会に正統な研ぎを覚えることをお薦めします。
シャープナーは刃によくないから。
>>117 指摘?根拠は?
なんで、自分以外の二つの別IDが別人だと断言できるわけ?
内容から言って、
>>112が、
>>108もしくは
>>110のどちらか、
または両方と同一人物の場合のみ、書き得る内容だよね?
>>119 行間を読みました
空気の読めない人間には分からないだろうけど
>>119 「別人の横レスなんだけど」の文章の揚げ足を取ってるんだろうけど、
本当は
「別人の横レスかも知れないけど」と言いたかったのでしょう。
本人は深く考えずに書き込んで、PCの電源を切って寝たのでは?
>>120 行間ではなく、実際に書き込まれている文字列の解釈については?
断定しているよね?
行間とか空気によって、具体的に書かれている事実が変わるのか?
たとえば、
単発ID自演をしているのがわかっていても、それを指摘するな。
グロ厨を追い詰めるような指摘はするな。
という空気でもあるのかな?
>>122 >本当は
>「別人の横レスかも知れないけど」と言いたかったのでしょう。
ならば、本人からの訂正があってしかるべき。
さて、これから訂正があるかな?
もう、ID替えちゃったしねぇ……w
キングデラックス#1000
良くも悪くも中庸・標準
これの取り扱いを覚えればまず対応できない砥石は無い
挫折しても1500円程度と廉価
何より今後買い足し、買い替えをした際
「何が良くて何が悪いか」と言う事を計る基準となる
その点入門には最適
猫板の使い心地を教えてください
129 :
66:2009/05/11(月) 13:45:43 ID:bu9BOKOp0
返事が遅くなってごめん。
>>68,69,72
色々挙げてくれてありがとう。
もう少し悩んでから決めるけど、今のところこのスレでもちらほら目にするミソノのやつにしてみようかなと思ってる。
ミソノUX10は口金が斜めのデザインゆえ包丁立てへの収まりが悪いと言う問題があるけどな
132 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 20:29:58 ID:vjVwYP1I0
料理初心者です。
一人暮らしをする予定なんですが、
5000円ぐらいで購入できるおすすめの包丁はなんですか?
以前、京セラのセラミックを使っていたことがあったんですが、
最初はよかったけど半年ぐらいでやたらと切れ味が悪くなりました。
お母さんが使ってる包丁と同じ物でいいんじゃ?
>>132 知識不足。
>>133 プラス2000円出してグローバルの三徳包丁をお薦めします。
楽天での評判を見て下さい。
これが嫌なら100円包丁を50本という手もあります。
使い捨てですね。
>>135 でたぁ〜〜〜〜〜
【知識不足】
>>133 グローバルを否定してる訳じゃないけど
この「グローバルと重房」と言う包丁しか
知らないこの人の意見は
無視したほうが君のためだよ。
5000円出すなら他にも切れる包丁はいくらでもあるから。
猫板の使い心地を教えてください!
猫柳買えないと貧民なんですか?
138 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 21:29:37 ID:vjVwYP1I0
切れ味だけを言うなら貝印あたりの2,000円しないでそこらのスーパーや
ホームセンターに売ってるの買えばグローバル同等品
141 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 21:58:56 ID:GccudQby0
142 :
133:2009/05/11(月) 22:06:02 ID:qt8QlfjO0
レスたくさんありがとうございます
>>134 母親はセラミック包丁使ってます。
>>135 デザインはかっこいいんだけど、予算外なんで…
>>136 いろいろ探してみます
>>138 2個目のやつ安いし良さそうですね!
検討します。
>>139 貝印はこのスレによく出てくるみたいだし、
特別悪いって意見もないんでちょっくらホームセンター行ってきます
>>140 セラミックはもうあげちゃったのです
そのスレも参考にしますね
V金1号とか10号とかよくわからんのでググってきます
143 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 22:12:46 ID:GccudQby0
また 半年ぐらいでやたらと切れ味が悪くなるだけさ。
144 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 23:41:54 ID:0PAWQfeP0
知識不足知能不足
146 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 00:08:58 ID:iAMBuQ2C0
147 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 00:13:17 ID:iAMBuQ2C0
>>145 初心者に鋼を勧めないことに関して
俺は疑問に感じるけどな。
きちんと鋼のメリットとデメリット・メンテナンスを
説明した上で勧めるのは全く問題ないと思うが。
それを理解した上で質問者は鋼かステンレスを選ぶのだから
勧める分には全く問題がないと思う。
どこかの誰かさんのように
自分のお気に入りのブランドを何の説明もなしに
押しつけるのが一番問題。
鋼の包丁自分で管理できる人間は掲示板で他人に聞くようなマネは必要としない
本当にそこまで出来るレベルなら画像一つ見た上での自己判断の方が他人からの百の言葉を上回る
そのレベルの人間が何か聞くなら鋼材名や処理技法レベルでの会話が素で通じるレベルの
突っ込んだ質問内容になるだろう
>>149 >鋼の包丁自分で管理できる人間は掲示板で他人に聞くようなマネは必要としない
そんなことはないでしょう。誰にでもできる手入れさえすれば大丈夫です。
使い終わったら、洗って拭く。これができない人なんていないでしょう。
たしかに、できてもやらない人は山ほどいると思いますが。
>そのレベルの人間が何か聞くなら鋼材名や処理技法レベルでの会話が素で通じるレベルの
>突っ込んだ質問内容になるだろう
うちのばあちゃんは、鋼材名も処理技法も知らずに、普通にハガネの包丁を使ってましたよ。
ハガネの包丁の手入れを忌避することよりも、一切の錆を許さず常にピッカピカの状態を
保っていないと許せない、という方が一般的ではないと思うんですよね。
リューターにバフと青棒なんて方が、四角い砥石よりよっぽど特殊。
ちなみに、「包丁を研ぐ気は一切ない、せいぜいシャープナー」とか、
「洗って拭く?冗談でしょ、そんな面倒なことしたくない」という人なら、ステンを勧めます。
誰でも彼でも一律に、ステンにしろとかハガネにしろとか、決め付けるつもりはないです。
>>150 現代人と昔の人を一緒にするなよ!
この間も言っただろ!何回も言わせるな!
>>152 何ムキになってるの?
現代人と昔の人の何が違うの?
強いて言えば昔の人が偉かったってことだね。
>>149 君が言うことが正しければ
初心者はステンレスしか使うなと言うことだね。
ここに来る初心者はステンレスの包丁しか知らずに死んでいくんだな。
かわいそうに・・・
>>153 知恵遅れだねw
>ここに来る初心者はステンレスの包丁しか知らずに死んでいくんだな。
100円包丁ではないちゃんとしたステンレス包丁を会得した上で
次のステップとして鋼包丁に進むといい。
ところでお前はまな板何を使ってる?
ミソノのUX10もその辺の鋼より切れないの?
>>154 この間も言っただろ!何回も言わせるな!
>>156 プラ板野郎はお呼びでない!
出て行け!
私は、自分の意見と違うからという理由で、他人の意見を一切排除するつもりはない。
理にかなう理由があれば、それを受け入れることは吝かではない。
で、
>>152 >現代人と昔の人を一緒にするなよ!
現代人がハガネの包丁を使えない理由として、
昔の人との具体的な違いを教えてくれないかな?
私は単に、昔より手入れ不要の便利なものができたから、としか思っていない。
昔の人と比べて、現代人が手入れをできなくなるような、身体的な退化があるとは思っていない。
実際に、切れ味、研ぎ味を求める人は、現在でもハガネの包丁を使っているし、
昔の人と比べて、その手入れに苦労しているとは思えない。
具体的には、
昔の人は鋼材名も処理方法も知らずにハガネの包丁を使えたが、
現代人は、鋼材名や処理方法に精通していないとハガネの包丁を使えなくなった。
この理由が知りたいです。昔の人と現代人で、どう違うのでしょうか?
>>155 ステンの包丁にもピンからキリまであるし、ハガネの包丁にもピンからキリまであります。
あらゆるハガネの包丁が、あらゆるステンの包丁より優れているということはありません。
錆びないことが重要な人にはステンが優れているし、
研ぎを重視する人にはハガネが優れている。
これは、一般論として言えることだと思います。
>>157 俺がいつプラスチックのまな板使ってるって言ったよ。
俺は安物の木のまな板だよ。
おまい、俺に同じこと一回質問しただろう?
思い出したか?
覚えてないとは言わせないぞ。
ID:S3/Gqykf0が正論だな。
>>159 全く違いますね。
昔の人は普通に研げた。
今の人はシャープナー。
心構えが違う。
>>161 何の木?
163 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 04:07:54 ID:kmOKM5i20
164 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 04:16:02 ID:kmOKM5i20
>>1 >9 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2009/05/10(日) 01:14:47 I9npAp3R0
>
>>8 >頭悪いね
>
>テンプレは1から5まで。
>ルール通り一字一句変えてないよ。
とのことですが、
>>2が落ちております。
160迄来たし・・・等のなぁなぁは業者の荒らし対策の穴になりますので立て直しを御願いします。
当スレは廃棄で。
明日22:00時まで立て直しが無い場合、当方が立て直します。
荒らしの跳梁跋扈でなんら実無し
かろうじて実と呼べるモノも解決案件のみだから廃棄でOKだろ
別に廃棄していいよ。同じことだからw
167 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 07:11:25 ID:4G2yrj9c0
◆◆◆ まぁ 初心者の心得は【砥石で研ぐことを体験しなさい】ということやね◆◆◆
シャプトンのM5#2000 とか キングのデラックス#1200 を買って
最初は ラクダ スーパートゲール を使ってさ。
まな板は 木の抗菌まな板 使えば文句もつけないだろ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/umezawa-store/804.html 庖丁なんて研げば とりあえず良く切れる。
DIYなりスーパーの庖丁売り場で【本割込】と打刻されてりゃ
安くてもグローバルより良く切れるし刃もちも良い。
割り込みのクラッド材だろうが芯は鋼orV金だからね。
◆◆ふだんの料理にどんな庖丁が有った方が便利かのほうが有益だ。◆◆
予算やレベルに応じた庖丁を勧めるのは 当然だけど それは特定の商品ではなく選択だよね。
168 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 07:30:15 ID:nTDwCyly0
9 :ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 01:14:47 ID:I9npAp3R0
>>8 頭悪いね
テンプレは1から5まで。
ルール通り一字一句変えてないよ。
俺の姉ちゃん鋼の包丁使ってるけど全く手入れせず刃ボロボロで錆だらけにするだよ
だから俺が定期的に研ぎに行くだけど昨日家行ったら思いの外錆もなく状態も良いので「んっ?」って思ったら
姉「使ったら洗って拭くようにしたっ!」
ちょっと嬉しくなった
170 :
155:2009/05/12(火) 09:47:18 ID:pURBhrUO0
>>160 その辺の鋼の包丁、というのが曖昧でしたね。すみません。
UX10とホームセンターで購入できる4,000円程度の鋼の包丁で、
共に中砥で研いだ直後の斬れ味を比較した場合、やっぱり鋼の包丁の方が切れるの?という話です。
総合的にどちらが優れているか、という話ではありません。
切れ味は鋼が上だよ
172 :
155:2009/05/12(火) 10:25:57 ID:pURBhrUO0
>>171 やっぱりそうなんですね。
手入れさえ出来るなら鋼の方が安いし切れると思うと、悩ましいですね。
>UX10とホームセンターで購入できる4,000円程度の鋼の包丁
ごめん、よく読んでなかった
ホームセンターで売ってる安い鋼の菜切りはあまり切れなかったよ。
同価格帯のステンよりは切れるけど・・・
鋼の牛刀(杉本)持ってるけど、ステンの1万以上する庖丁よりよく切れる。
ただ使用後に拭いてても黒っぽくなったりしてステンの様に輝かないので汚らしく見えるよ。
UX10くらいの予算のステンなら実用では十分に使えるので好きな方にすればいいよ。
>>162 しつこいね。
包丁3本セットに付属でついてきた木のまな板だよ。
何の木かなんて知らん。
♪この木何の木気になる木〜♪
だよ。
>>172 手入れったって使用後、きちんと水分を拭き取るだけのこと。
誰でも出来る。
>>163 >前スレの
>>2がそっくり抜けてる
そこらへんのURLは、ちょうどグローバルや重房の比較対象となるメーカー、販売店だね。
そこらへんを故意に削除するということは、グロ厨はよほど自信がないか?
比較されると困るってことだろ?
ま、実際比較してみれば、たしかに結果は見えてるな。
自分でもそういう姑息な手段を使わないと、人に勧められないってのがわかってるのなら、
グロ厨自身、さっさとグローバル、重房やめて他の包丁連呼すればいいのに……
>>171 そうとは言えない
研ぎ次第
素人は鋼を研げない
>>176 バーロ、そんなことするかよ
俺のブラウザはJANE DOE STYLEだけど
2が表示されていなかった
だから抜けたんだよ、今思えば
もしかしてID:BxL+LrWU0は三号?
鋼の包丁研げなきゃさ
ステンの包丁なんてもっと研げないんでねーの?
>>186 またそれかよ。
そう言うなら理由を書け。
砥ぎ技能ゼロなら鋼だと三日で錆で切れなくなる状況で
ステンレスなら一ヶ月で磨耗限度で切れなくなると言う話になるのが普通
砥ぎが他力本願な使用者は必ず致命的に錆びさせる
>>187 鋼がステンレスよりも研ぎやすい理由を書け
流れ的にまずグロ重厨主力メンバーの知識不足野郎が理由を書くべきだと思うが?
>>191 知能不足。
鋼の方がステンレスよりも扱いが難しいのは社会常識。
それに対し、理由をかけというのはナンセンス。
193 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 19:15:11 ID:oBJOLDwlO
グロ重厨が一番知識不足という事がわかった
195 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 19:21:44 ID:oBJOLDwlO
はぁ、何のプロだよ?
>>191 こいつは自分の思い込みを常識だと思ってるから
何を言っても無駄。
>>196 そうだね、相手した俺が馬鹿だった・・・
猫柳のまな板に興味がありますが使い勝手を教えてください
201 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 21:56:46 ID:IZWo/4y90
>>198 グロ重厨ってのは 一昨年暮れに 自作の皮砥で洋剃刀がようやく研げるように
なりました。なんつって うれし顔でカキコしてた理容師見習い崩れ。
研ぎスレで 剃刀は 和剃刀【7万程度の古い剃刀用砥石】でもオクで落として
から来いってナイフ・研ぎ・鋼材の知識不足で相手にされなくて、
刃板の庖丁スレに「重厨サイコー」と髭剃り鍛冶庖丁を連呼したのが始まり。
砥石や鋼材は。実際に研いで体験して会得できるものなので「相変わらず連呼」
する以外にないのです。
三木の金物祭り・関や堺の刃物祭りにも行けない、築地の包丁屋巡りも出来ない、
渋谷や上野のナイフ屋にも行けない、Netでググルだけ。
長野や群馬人は上京好きなんで、山梨県あたりの奥地にでも住んでるんだろうよ。
ほうとう料理じゃアヒルからの見習い徒弟制度もないのでプロの料理人と自称かも。
204 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 23:00:00 ID:nTDwCyly0
よく耳にするV金てなに?
209 :
164:2009/05/12(火) 23:30:17 ID:kmOKM5i20
立たないようなので再立てします
212 :
164:2009/05/12(火) 23:41:04 ID:kmOKM5i20
誘導 新スレ
◆◆◆ 包丁の選び方 二十九丁目 ◆◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1242138778/l50 当スレは下記スレ立てルールに抵触して改変がありましたので廃棄削除依頼
となります。速やかに新スレに移動下さい。
----------新スレを建てるときの注意 (業者の荒らし対策)-----------
直前スレの
>>1の内容
>>2ー4のリストテンプレはメンテ以外変更不可。
変更したスレは後先関係なく廃棄削除依頼、正しく建て直し。
>>2ー4にない新規包丁メーカーリストは
>>5以降に各自が貼って下さい。
-----------------------------------------------------------------
尚、当スレを立てた
>>1さんは、他意のない見落としミスによるものであったならば、
ご自身で削除依頼をお願いします。
213 :
1:2009/05/12(火) 23:43:58 ID:oYADKyVL0
>>212 他意のない見落としミスですが、削除依頼お任せします。
糞スレいくつも建てるなよ ボケ
>>202 こいつばっかじゃねぇ〜の?
知識不足って
>>201の文章は知識じゃね〜よ。
おまいのことだろうが。
「グローバル・重房・楽天のレビュー・知識不足」しか
言葉を知らないんだからしゃーないな(笑)
>>215 全然見当違いな文章だから知能不足なんだよw
サイトのコピペに「知識不足」とか言っちゃってるやつが、なに言ってるんだ?
220 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 00:48:21 ID:O3dcfj8O0
221 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 18:03:32 ID:mdj+xWp50
>>203 栴檀(せんだん)の正目板&小さな銀杏(いちょう)の虎目板です。
>>221 イチョウの方はいいでしょう。
まあ合格です。
>>222 まな板審査員・・・
こんなのまで出始めたか…
>>223 プラ板使っているクセに鋼包丁を薦めるような奴は
知識不足、技量不足だから発言権を封じます。
225 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 20:21:48 ID:mdj+xWp50
>>222 まずった 栃の木 でした。
オクで銀杏を買うつもりでしたが 安いのと美しいので目移りしました。
栴檀(せんだん) はカンナが楽です。
板で買ってカンナをかけて まな板を作のも楽しいよ。
木目の美しい まな板という選択もいいです。
226 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 20:34:02 ID:mdj+xWp50
>>224 普通の白のプラまな板も使ってるよ。
肉と魚で面を決めているけど 魚は捌いて皮をひくまでプラまな板を使う。
鶏肉も下ごしらえはプラまな板を使います。
一般家庭ならプラスティックの方が清潔だからね
包丁の切れ味云々は、都度研げばいいんだし
228 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 20:57:12 ID:mdj+xWp50
木まな板も 材種よりもメンテナンス(カンナ)の楽な、
厳選された柾木目のスプルースのほうが使いやすいはずだ。
>>226 それは止めた方がいいですよ。
無垢の針葉樹の一枚板、これが真理です。
要は使い方の問題。
まず水でまな板を浸します。
そうすると食材の変な汁が浸透しないので清潔です。
青森ヒバだったら抗菌プラ板よりも天然成分で抗菌されています。
231 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 22:00:52 ID:mdj+xWp50
おぉ、それも良いな。
検索すると安くて良い包丁が簡単にみつかる。
ここに出入りしてる業者や関係者も大変やね。
233 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 22:10:55 ID:ewdHfeS/0
V金使ってみたんだが、切れ味が鋼ぽいな。
ジョリジョリ切れるし、切れ味も落ちにくい。
これはいいわ〜
>>229 >無垢の針葉樹の一枚板、これが真理です。
銀杏は、裸子植物ですが、針葉樹ではありません。
柳も朴も落葉広葉樹です。真理でもなんでもありません。
あなたが、周りが見えない超近視眼的無知であるというだけの話です。
他者の情報も受け入れないと、一生馬鹿のままで終わることになりますよ。
236 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 23:53:15 ID:5xzTwygK0
桐のまな板はどうよ? 軽いし、刃あたりが柔らかいし、すぐ乾いて、使いやすいと思うのだが。
>>236 >軽いし、刃あたりが柔らかいし、すぐ乾いて、使いやすいと思うのだが。
使ったことがないので、申し訳ないが、
そこらへんの特性は、まな板に適していると思うのですが、
軽さゆえ、調理時に落ち着かない、動きやすいとか、
柔らかさゆえ、減りやすいとか、
そこらへんのデメリットはどうなんでしょうね?
使用者のインプレ求む。
桐も落葉広葉樹ですね。
使ったこともないグロ厨の全否定意見は不要です。
>>234 俺もV10持ってるけどいいね〜
このスレだと粉末ハイスの方が人気あるようだけどね
それと鋼とは違うよ
240 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 06:39:19 ID:/lqaVFLe0
>>237 楓の虎目板 ってのも美しいので欲しい 栃の縮み杢より美しいように感じる。
木目の美しい板の方が 美的価値があると思う(虎猫なり熊猫の柳でも有れば別だが)
>>238 粉末ハイス・・鋼好きの方からみると糞庖丁のようですね。
V金10号と比べると あまりにも研ぎ味が悪いし良い刃が付かない。
永切れはするけどね。
誤解して買ってみようかと思う方には とりあえず小さいこれ
http://yoshimitsu-sh.sv1.catch-cms.jp/goods/1167365570367/ こういう庖丁なら1本持っていると小魚料理に すごく重宝するので後悔しない。
それで使って研いで気に入ったら1万なんてのを買ったらいいと思う。(試し買いに最適)
(粉末ハイスはどんなもんか?俺も買った この庖丁は使えるので後悔していない)
>>237 桐の使ってます
実際えらい軽いから、濡れ布巾敷いておかないと千切りなんかの時にだんだんズレていく。
減りに関しては他と比較した事がないのでなんとも言えないんだけど、
ちょっと手元を狂わせたりするとズバっとまな板が「切れる」程柔らかい。
だから減りは早いんじゃないかなーと思う。
ホムセンで買った安物だからダメになってきたら買い替えでいいかな、と思ってる。
>>240 一応洋包丁はV10、粉末鋼(正確な鋼材名は不明)、日本鋼(同じく正確には不明、杉本)持ってる。
永切れするが砥ぎ味悪いのは同感だけど、良い刃が付きにくいと言う方が正解だと思う。
極まれにいい刃が付いた時はすごい切れ方するけど、総合的にはV10が一番使いやすいけどね。
手を切った時も粉末鋼・V金と鋼を比べると血の出方、痛み方が違う
1年前このスレで大袈裟に言えばはV10糞で粉末ハイス神扱いだった。
持ってるV金はムクだけど、割り込みだと糞なのかな?
それとも粉末鋼と言ってもハイス系、ダイス系・・・と何種類もあるけどいい物があるのかね?
マイアミバイス
>>240 糞ってほどじゃないんじゃないかな?
木屋の粉末ハイス(HAP40あたりか?)を持ってるけど、多少研ぎにくい感じは
あるけれども、それほどひどい感じは無いよ。
VG10やVG1の包丁も持っているけど、そちらの方が研ぎやすいのは確か。
そのあたりが、評価の高低に繋がっているのかもね。
粉末ハイスはキングのデラックスあたりではどうしようもなかったので、
その人が持っている砥石にも左右されるんじゃないだろうか…?
>>235 知識不足。
銀杏はレッキとした針葉樹。
低学歴か、お前。永遠の馬鹿だな、テメー。
なお、俺は青森ヒバ、銀杏がまな板のキング・オブ・キングスだと自負している。
周囲のプロの板前に聞いてもそうだ。
>>245 >知識不足。
>銀杏はレッキとした針葉樹。
残念ながら、そういういい加減な知識は持ち合わせていません。
不足しているかもしれませんねw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6 針葉樹とされる場合もあるが、厳密には広葉樹にも針葉樹にも属さない。
上記を否定するような、レッキとした針葉樹とするソースを提示してください。
あなたの脳内だけでしょ?
>無垢の針葉樹の一枚板、これが真理です。
こういう無知なるがゆえのくだらない決め付けで、柳や朴を否定するのは愚の骨頂です。
この主張には、自分以外を全否定するという目的しか感じられません。
そうでないのなら、柳や朴がまな板に適さないという理由を述べなさい。
>>246 素人の編集事典であるウィキペディアがお前の出典かよwww
『木材大事典170種』村山忠親著とかにも針葉樹に分類されているぞ。
>イチョウの葉は針状ではなく広いので、広葉樹に見えますが
>立派な針葉樹です
そもそもイチョウなんて昔から針葉樹って言われてるじゃん。
小学校で習わなかったか?
>>246 すんげ〜むかつくけど
こいつに何言っても無駄なんだって。
初心者に嘘言ってることだけは許さんけど
他は放置して置くに限る。
議論が出来ない人間は相手にしない方がいいよ。
君まで頭おかしくなるから。
嘘は嘘と断じたら後は放置
新たな嘘の積み増しをしてきたら「積み増し」分だけ断じて後は放置
論争は無駄、断定だけでいい
252 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 20:44:13 ID:1uxmkpZs0
>>244 元々粉末鋼は刃物として開発されていない切削工具鋼として開発された、
バイト・ドリルから始まって対磨耗性の高さから金型・金型部品に使用された。
HAP40はその最たるポピュラーな粉末鋼。
(別にググッらなくても、十数年前にHAP40でナイフを自作したのでね)
ハイス庖丁・V金10号鋼・V金1号鋼他を数種の砥石で研いだ者だけの体得です。
体験ですよねぇ〜 ぐぐるだけでは けして体験できない。
硬けりゃ良いならチタンカーボンも溶射した試作品も作ったことがある、
パンチングピンだけどね。
研いで良い刃の付く庖丁がいいよね。
また板のうんちく語るなら柳を使わなきゃな
それには貧民から脱出しないとダメだからお前らは
一生まな板を語るな
完全に放置もしくは叩かれてるだけの
賛同者ゼロの嘘吐きの相手して一々混ぜ返すな
嘘吐き肯定派が跳梁跋扈してる刃物板砥ぎスレとはワケが違う
そもそも、広葉樹、針葉樹という分け方は、学術的でもなんでもないので、
分類とか、学術用語を使わないでもらいたい。
さらに、語っている内容が、まな板なんていう、どうでもいいことで、なぜ
そんなに興奮しているのか全く理解できない。
この場合、どうしても広葉樹、針葉樹に分けたいならば、木材組織上、
どちらかに近いかで判断するしかないが、イチョウは裸子植物で、
維管束の構成要素を見ると、導管がなく、仮導管を持つ構造なので、
材観的には針葉樹のグループに入れるのが常識である。
簡単に言うと、材木としては針葉樹と同じグループ。
257 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 23:50:30 ID:1YrgPYbT0
やばい…嘘の臭いがする
原器さ〜ん
お願いしま〜す
>>256 >この場合、どうしても広葉樹、針葉樹に分けたいならば、
特に分けたいわけではありません。
まな板の素材を針葉樹に限定するのであれば、一般的な分け方で言えば、
銀杏が無条件に含まれるのはおかしいでしょう。銀杏を含めるのであれば、
>材観的には針葉樹のグループ
このような条件を提示する必要があります。あるいは「針葉樹(銀杏を含む)」など。
そもそもが、「まな板は針葉樹」という前提自体が間違っている話です。
>>257 私にそこまで詳しい知識があるわけではありませんし、
葉の形状にとらわれず、裸子植物がそういう組織構造をしている
という点においては、納得できる解説だと思います。
260 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 23:56:23 ID:9KXemy5F0
利光は糞
261 :
247:2009/05/15(金) 00:00:50 ID:gcCS8zzm0
>>254 馬鹿か。こっちは自分が所有する書籍を典拠としている。
『木材大事典170種』村山忠親著とかにも針葉樹に分類されているぞ。
>イチョウの葉は針状ではなく広いので、広葉樹に見えますが
>立派な針葉樹です
それでもって、ググってみても針葉樹扱いになっている。
262 :
247:2009/05/15(金) 00:03:48 ID:gcCS8zzm0
>>256 その通りだ。イチョウは針葉樹グループだ。
それをイチョウが針葉樹だというのは無知だのソースを示せだの
喧嘩を売られたから買っただけ。
>235>246は隠れてないで出てこいや。
卑怯者めが!
>>261 了解、イチョウは針葉樹でOKです。
で、なぜまな板は針葉樹限定なんですか?
針葉樹であることによる、有意な利点は見出せませんが?
こちらが本筋です。
264 :
247:2009/05/15(金) 00:05:11 ID:dBu+qBfa0
>>259 謝れよキサマは!
書籍が典拠だと言ってるだろうが!
それは無視か!
265 :
247:2009/05/15(金) 00:06:44 ID:dBu+qBfa0
>>263 青森ヒバやイチョウといった針葉樹のまな板と、
ホオのまな板を使い比べた結果です。
柳はまだ使ったことがありません。
ID:ljshaV3C0さんへ
内容がどうであれ
このようなチンピラまがいの人と話すのは無駄です。
議論なんかになりはしません。
放置プレイが一番有効。
>>266 へー、間違えたら謝罪もせず放置プレイかw
一生言い続けてやるからな、卑怯者めが
>>247 何で同じ人に敬語使ったり、喧嘩売ったりしてんの?
お前馬鹿だろ。
>>263は
>>259じゃないか。0時回ったから、
ID変わったんだよ。てか、流れ読んでりゃ気づくだろ?
>>267 はい、是非お願いします。
そしてここから決してでないでくださいね。
>>268 >259は大した知識もないのにイチョウが針葉樹ではないといって
馬鹿にしてたんだ。そして謝らないんだね。
>>270 馬鹿にしたとかしないとか
小学生じゃあるまいし・・・
274 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 00:38:22 ID:fb2kcka90
☆ 利光は糞 ☆
☆ 利光は糞 ☆
☆ 利光は糞 ☆
これは真理だから異論は認めない。
何事においても、分類方法が複数あるなんてことは一般的な常識です。
(ちなみに「分類」という単語は生物学あるいは植物学だけの専門用語ではなく、
ごく一般に使われる一般用語です。包丁の分類や砥石の分類もありますし、
その分類方法は一意に定まるものではないことは、常識でわかると思います)
ちなみに、生物学においても、分類は流動的で、刻々変化しています。
単に私は、相手が自分の採用した分類方法のみにこだわり続けるので、
その点を譲歩したに過ぎません。銀杏を針葉樹としない分類方法が、
分類方法の一つとして当たり前に存在している以上は、その前提を事前に
提示すべきだとは思うのですがね。
で、まな板を針葉樹(あなた方の定義による分類方法でかまいませんよ。
ただ、「朴と柳は被子植物でも針葉樹だ」なんていう勝手な分類はしないでくださいね)
と限定する根拠を述べてください。
>>265 >青森ヒバやイチョウといった針葉樹のまな板と、
>ホオのまな板を使い比べた結果です。
>柳はまだ使ったことがありません。
それは根拠となり得ません。たんなる個人の好き嫌いでしかないということもありますが、
まったく、その理由が記述されていません。
それと、あなたには罵倒攻撃の方がお似合いですよ。
だから
「嘘吐き肯定派が跳梁跋扈してる刃物板砥ぎスレとはワケが違う」と言うとろーが
一々相手にするな、肯定擁護迎合の取り巻きが居ない状況での本人相手は逆効果
揚げ足取られてちゃ本末転倒だろが
277 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 04:27:48 ID:hnpa/PrBO
自分好みの包丁がほしくて、
包丁を特注してくれるところを探しているのですが、
そういうメーカーをご存知の方はいませんか?
ちなみに、和牛刀を作ってもらいたいと思っているのですが。
>>275 は?ナンだよその言い訳。
こっちは銀杏は針葉樹と書いただけ。
木材事典にもそう載っている。
お前が銀杏は針葉樹扱いされていることを知らずに
銀杏は針葉樹ではないとイチャモンを付けて来ただけだろ?
何が
>何事においても、分類方法が複数あるなんてことは一般的な常識です。
お前は書き込むな。クズめが。
279 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 06:02:27 ID:JK+iOZlC0
>>277 霞か本焼きで異なるでしょ。
本焼きでしたら 市販品で十分。
>>275 >何事においても、分類方法が複数あるなんてことは一般的な常識です。
お前はこのように書いておきながら、
>銀杏は、裸子植物ですが、針葉樹ではありません。
と断言しており、
知識不足、銀杏は針葉樹という指摘には、
>残念ながら、そういういい加減な知識は持ち合わせていません。
>否定するような、レッキとした針葉樹とするソースを提示してください。
>あなたの脳内だけでしょ?
と書いている。嘘つき野郎めが。>235>246
手元の書籍である木材事典を探してきてソースを示してやっても、
『木材大事典170種』村山忠親著とかにも針葉樹に分類されており、
イチョウの葉は針状ではなく広いので、広葉樹に見えますが
立派な針葉樹ですという書籍の引用も示してやった。
それなのに間違いを認めず謝罪もしない。ふざけた野郎だ。
>>275 >それと、あなたには罵倒攻撃の方がお似合いですよ
完全にお前が間違ってるのにそういう態度か。
そういう風に来るのなら、今後はこちらも気兼ねなくこちらのスタイルを
貫かせてもらうからな。
274 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2009/05/15(金) 00:38:22 ID:fb2kcka90
☆ 利光は糞 ☆
☆ 利光は糞 ☆
☆ 利光は糞 ☆
これは真理だから異論は認めない。
>>278>>280-281 だから最初から「銀杏は、裸子植物ですが」と書いてあるでしょ?
あなたの分類で、一般的に通用するとしたら、裸子植物という括りです。
>そういう風に来るのなら、今後はこちらも気兼ねなくこちらのスタイルを
>貫かせてもらうからな。
そんなもん、昔から「自分以外全否定」のスタイルは変わってないじゃないですかw
で、まな板が針葉樹に限定される理由は?
284 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 10:27:03 ID:3UOVGY5NO
「Fujitake VG-10」と刃に刻印のある三徳包丁の新品を、友人から3000円で購入予定です。
フジタケという会社のV金10号?を使った包丁と言う事で合ってますか?
ググっても同じ包丁が出てきません。
1人暮らしの料理用だったら十分でしょうか?
十分、あと砥石買えば。
頼むからまな板論争を両方でやらないでくれ。
>>283 捏造するな。
裸子植物ですが、「針葉樹ではありません」と断言している。
イチョウが裸子植物であることなんて見たら分かる。
>>283 こちらの勝手な分類ではない。
木材事典なんかでは、イチョウは針葉樹として分類されている。
木材事典では、針葉樹と(軟質系)広葉樹、(硬質系)広葉樹として木を分類している。
>で、まな板が針葉樹に限定される理由は?
理由は既に書いた。
>>288 >理由は既に書いた。
理由は、「それしか使ったことがない」ということですねw
イチョウが針葉樹だということをよく調べもせずにに書くから
グロ重厨に付け込まれたんだよ。反省汁
お前らスレタイ100回読み直して来いよ
包丁とまな板が1セットって考え方はわかるが、
包丁スレでまな板をメインに語っちゃあいけねえ。
>>290 一般に、針葉樹、広葉樹、どちらにも分類されません。
無理やりどちらかに分類するなら針葉樹ということです。
それは、グロ厨が勢い余って提示した質問版、個人ブログにも記載されています。
植物というより、木材という観点から(これは針葉樹ではなく裸子植物の特徴になりますが)
針葉樹として取り扱われているということです。
>>292 >植物というより、木材という観点から(これは針葉樹ではなく裸子植物の特徴になりますが)
>針葉樹として取り扱われているということです。
まな板に使う木材だから、木材という観点からイチョウを見るしかないわな。
針葉樹で間違いないだろ。材木事典なんかではイチョウは針葉樹グループです。
>>292 君は>235でこう断言している。
>銀杏は、裸子植物ですが、針葉樹ではありません。
「針葉樹ではありません」と断言したのは何故か?
今では君は広葉樹でも針葉樹でもないという曖昧な態度に転向したが、
この時は「針葉樹ではありません」と断言していた。
イチョウは葉が広いから広葉樹だと思ってたんだろ。
295 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 15:58:41 ID:3UOVGY5NO
>>285 ありがとう。
砥石も買ってとりあえず使ってみる。
>>291 よっ! 江戸っ子!
まな板は「木」だったらなお良い。
これで解決。
>>294 >イチョウは葉が広いから広葉樹だと思ってたんだろ。
ならば、わざわざ「裸子植物ですが」などと断わることはないでしょう。
それより、まな板は針葉樹に限る、具体的な理由が
相変わらず示されていませんが?
ID:SP2qpMCA0さんがID:aQxyxez00に
はい、そうですね。って降りればすべて丸く収まるのに…
先に引いた方が勝ち。
それが嫌なら森に行って論議してくれ。
>>300 はい、銀杏が針葉樹だということには、すでに了解しています。
その前提の上で、まな板が針葉樹に限るという理由を知りたいのですが?
自分は間違ってないって言いたいんだろうが、、本当に分かるべきなのはこれだ!
す れ 違 い w
ID:SP2qpMCA0さんは、
>>263で、既に木材としてイチョウを針葉樹系として
認めてるじゃん。その上で、針葉樹がまな板材として優れている根拠を
示せと言ってる。
>>247は、それに対し、全く回答していない。
>>229で発言した、
>無垢の針葉樹の一枚板、これが真理です。
これについて回答を求めているだけなのに。なぜ答えないの?
話し聞かねーwwwww
>>304 お互い倒れるまでやらせておけば?
高見の見物するしかないよ。
307 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 20:39:21 ID:kcEH0exG0
>>305 どうやって煽ったら 高みの見物が面白くなるかしらん
瑣末なこと
まな板バトルは、テーマを1号vs鯛釣りオヤジという、本質的なテーマに切り替えて、
向こうのスレで新たな展開になっています。
煽る方は、ぜひそちらの方で!お待ちしております。
>>301>>303 そうじゃないだろ。
イチョウは針葉樹じゃないって断言して人を罵倒しただろうが。
自分が間違ったと思うのなら謝罪するのが普通だろーが。
順序的にまずはそこからだ。
235 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 23:50:46 ID:inI1rKuB0
>>229 >無垢の針葉樹の一枚板、これが真理です。
銀杏は、裸子植物ですが、針葉樹ではありません。
柳も朴も落葉広葉樹です。真理でもなんでもありません。
あなたが、周りが見えない超近視眼的無知であるというだけの話です。
他者の情報も受け入れないと、一生馬鹿のままで終わることになりますよ。
246 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 10:38:25 ID:ljshaV3C0
>>245 >知識不足。
>銀杏はレッキとした針葉樹。
残念ながら、そういういい加減な知識は持ち合わせていません。
不足しているかもしれませんねw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6 針葉樹とされる場合もあるが、厳密には広葉樹にも針葉樹にも属さない。
上記を否定するような、レッキとした針葉樹とするソースを提示してください。
あなたの脳内だけでしょ?
247 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 11:54:27 ID:o1wVYWQP0
>>246 素人の編集事典であるウィキペディアがお前の出典かよwww
『木材大事典170種』村山忠親著とかにも針葉樹に分類されているぞ。
>イチョウの葉は針状ではなく広いので、広葉樹に見えますが
>立派な針葉樹です
292 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 14:34:23 ID:SP2qpMCA0
>>290 一般に、針葉樹、広葉樹、どちらにも分類されません。
無理やりどちらかに分類するなら針葉樹ということです。
それは、グロ厨が勢い余って提示した質問版、個人ブログにも記載されています。
植物というより、木材という観点から(これは針葉樹ではなく裸子植物の特徴になりますが)
針葉樹として取り扱われているということです。
293 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 14:41:33 ID:aQxyxez00
>>292 >植物というより、木材という観点から(これは針葉樹ではなく裸子植物の特徴になりますが)
>針葉樹として取り扱われているということです。
まな板に使う木材だから、木材という観点からイチョウを見るしかないわな。
針葉樹で間違いないだろ。材木事典なんかではイチョウは針葉樹グループです。
294 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 14:47:57 ID:aQxyxez00
>>292 君は>235でこう断言している。
>銀杏は、裸子植物ですが、針葉樹ではありません。
「針葉樹ではありません」と断言したのは何故か?
今では君は広葉樹でも針葉樹でもないという曖昧な態度に転向したが、
この時は「針葉樹ではありません」と断言していた。
イチョウは葉が広いから広葉樹だと思ってたんだろ。
311 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 23:11:01 ID:i//cgXrg0
>>301 向こうのスレ見てきたよ。
お前が有名な荒しの1号かw
2号っていうのもお前なの?
ほんで向こうのスレを建てた奴が3号?
猫板で暴れてたのもお前か?1号。
それとも3号か?
そんでID:JIWTG3Lc0こいつてが指数関数厨だ。
間違いない。
>>252 手持ちのハイス(と言ってもHAP40じゃなくてステンレス系)で腕の毛が剃れる
くらいにはなりますが、その程度じゃ駄目扱いなんでしょうか?
玉ねぎ切ってると涙は出ないまでも、少しはムズムズするかなぁ。
317 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/16(土) 04:04:08 ID:X1B0mOsw0
>>316 一応刃が付いて永切れはするけど しょせん三層材 芯材がハイスというだけで、
SK材・V金5号・V金10号・S青の三層材と構造的になんら変わりがない。
そんなかで唯一刃付きが悪くおまけにバカ高いのがハイス割り込み庖丁なので糞庖丁。
自分で研がない奥様庖丁や老人庖丁という落ち。こういう人々を食物にする商法が目立つのが○○。
V金の割り込み庖丁は 国民生活をささえる庖丁なので認めるが、願わくは砥石で研いでほしいね。
スーパー青鋼を買うなら三層材は止めて一生使えそうな 盛高刃物の庖丁が欲しいところだね。
◆◆柳・栃・桐・楓・檜・スプルース・ヒバ・さわら・銀杏◆◆柔らかい⇒硬いで並べられるかな?
319 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/16(土) 04:17:28 ID:X1B0mOsw0
海老を投げ入れて鯛を釣ろうとするオヤジ。一本釣り漁法。
グローバル、重房、「知識不足」に続いて、針葉樹もNGワード指定した。
じっさい、これらを含む書き込みは、圧倒的高確率で無内容だから、
読むのは時間の無駄であり、すべて削除で問題ない。
今自分が書いているこれも、読めない予定だがw
NGワードを除いて続けると、ちなみに僕の場合、まな板は、昔はダイキョー
抗菌まな板パルトをメインに使っていたが、数年前からは、以下の柳のものを
通常はメインに使っている。
ttp://www.manaita-arai.com/yanagi.html 猫柳などの高級品のことは知らないが、柔らかくて心地よい。
ただ、夏にちょこっと使うときは、パルトの出番が増える。
また、桐の小さめのものも持っているが、軽いこともあり、基本的に
テーブル用として使っている。
323 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/16(土) 04:30:22 ID:X1B0mOsw0
青森ヒバより木曾檜・さわら の方が上質だろ。
青森ヒバはヤニ臭いんじゃないの。
ヤニ臭い順に並べると 筆頭と思うな。
325 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/16(土) 05:56:57 ID:2KDYHrXc0
>>318 鯛釣りオヤジ=鯛釣りが趣味で、最近昼夜問わず荒らし続けてる人=指数関数厨=4号
昨日の夜にこの人は1号・3号の悪い所取りしてて新型インフルエンザの様だなと思った
1+3=4でまだ4号と呼ばれる奴はいないので、
昨日のIDID:SP2qpMCA0本日のID:G7Dor62G0を「4号」と基地外に与えられる○号という称号を与えたよ♪
>>327 どこに鯛釣りが好きっていうエピソードがあるの?
指数関数厨=銀杏は針葉樹じゃない厨=4号
>>328 過去スレで何度か釣りの事やタイを○匹さばくと切れなくなると書いてたよ。
↓は指数関数厨=銀杏は針葉樹じゃない厨=4号の言葉
私は、本格的な船釣り暦20年で、必要に迫られて包丁砥石に手を出した素人。
昨日は1号、3号、4号、グロ重厨が勢ぞろいしたけど
2号はどこに行ったの?
332 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/16(土) 10:38:22 ID:VZdMS/Sn0
>>324 貧乏柳?ww
なんだそれ?貧乏人はそういうの見つけるの上手いなw
335 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/16(土) 11:49:50 ID:voKX58980
三層材を叩いたとは 書いてないね。
鍛造庖丁だからね。
◆◆柳・栃・桐・楓・檜・スプルース・ヒバ・さわら・銀杏◆◆柔らかい⇒硬いで並べられるかな?
>>334 荒し乙
ID:ZSky81yk0
ID:ZSky81yk0
ID:ZSky81yk0
ID:ZSky81yk0
ID:ZSky81yk0
ID:ZSky81yk0
ID:ZSky81yk0
>>335 お前、トーシロだねえw
ひとえに檜、ヒバって言ったって種類が色々あるから
如何ようにも解釈できるよ。
そうだな楓も国内に何十種類もあるし、まな板に加工されるのも何種類かあるもんな
339 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/16(土) 22:17:24 ID:zVwDRbp70
柳は 30種以上、世界で300以上ある 柳というだけで飛びつくと、
木目が悪くてカンナが掛け辛い奴を手にするな。
木曾檜・北米スプルース(白)・ヒバ(青森)・の硬さも区別不能かよ。
桐は広葉樹だが柔らかい。
木のまな板を購入するときに、自分が一番注意するのは、
素材の銘柄より、木っ端を見て柾目が通っているかどうか、節がないかどうかですね。
いまどきの木曽檜あたりの有名銘柄の一枚板は、ほとんどが板目です。節も散見されます。
濡らしたり乾かしたりのまな板なので「これは絶対曲がってくる」としか思えないw
節がなく、柾目が通っているものは、一枚板ではなくて集成材のまな板か、
アラスカ檜(スプルース)ですね。
昔は、集成材は割れる(剥がれる)ということで敬遠されていましたが、
いまどきの接着技術なら、まず割れることはありません。
接着部分の接着剤の硬さが与える刃へのダメージを嫌う向きもありますが、
暗褐色の節があるようなまな板よりもはるかにマシでしょう。価格も半分で済みます。
>>252 木屋のコスミックは、包丁用に開発された粉末鋼であったかと
20年前の砥石ではえらい苦労した記憶が・・・
342 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 07:30:02 ID:+67u9nj20
超硬合金は三菱マテリアル、粉末ハイスは日立金属&不二越で占められる。
価格が下げ止まった後から大同特殊鋼が遅れて作っても、庖丁ぐらいしか
用途が見入らせなくて笑っちまうよな。
自分で研がない奥様庖丁には最適だ。
粉末ハイス・クラッド材の庖丁買うくらいなら V金1号全鋼の庖丁買うね。
343 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 07:52:58 ID:+67u9nj20
345 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 09:24:56 ID:JSUgpQMp0
ヤニ臭いまな板も調理できるか!
346 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 09:27:25 ID:oPkY33Zr0
質問なんだけど
正本総本店の最高級炭素鋼と純鋼のちがいって
堅さだけなのかな?
そうだとすれば刃持ちは炭素鋼のがいいよね?
347 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 09:48:04 ID:JSUgpQMp0
>>347 カタログ上の違いは純鋼が黒檀柄、最高級炭素鋼が紫檀柄となっています。
記述から鋼も違うようですが、築地正本の特上(V1鋼)と上打(SK3鋼)みたいな
違いじゃないでしょうか?
V1は武生特殊鋼材の商品名、SK3はJIS規格相当品ということで、同等品が
各鋼材メーカーから出ています。
349 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 12:41:09 ID:oPkY33Zr0
>>347>>348 さんきゅ
聞いといてなんだけど、素材のことはぜんぜん分からないので
とりあえず安いほう買うわ
350 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 13:36:34 ID:n7f96SLI0
>>351 和包丁に「純鋼」とつけているのは築地正本の方ですね。
使っている鋼は白紙1号です。
353 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 16:04:40 ID:Ac8a3QxB0
354 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 16:40:54 ID:coNrcOHJ0
>>353 贈答用に小出刃もあると良いのだが。。
京セラなどの回転研ぎ器を使ったことがないので何とも言えないけど、
全鋼のほうが 割込みのクラッド材の軟質ステンより具合が良いように思えないか?
355 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 20:52:04 ID:10iuvS1K0
俺、炭素鋼の間さもとの筋引き持ってるけど、
一枚の金属だよ
間さもと
何のことかと思った
357 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 06:24:24 ID:46wy398o0
358 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 11:22:09 ID:p4ePjYXBO
料理人じゃないけど、築地正本に手を出したいです。
うまい刺身を自宅で食べたいので、柳葉包丁の本霞白1を購入したいのですが、もしお持ちの方がいれば、使い心地を教えて下さい。
築地正本は白1の柳刃と青1の蛸引きを持っています。
白の方は研ぎ易いですね。砥石の乗りがいい感じです。
造りは、築地有次が無骨で質実剛健な感じなのに対して、
スマートな雰囲気です。
和包丁は一丁一丁厚さや幅が微妙に違いますし、口金の
色や模様も違うので、築地の店舗に行って、店員さんの
アドバイスを(研ぎなども含めて)受けて、自分の気に入った
ものを買うのがいいと思いますが、まあ、ネットで購入した
からといって、ハズレをつかまされるというようなことはないでしょう。
361 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 12:39:44 ID:DXVB4g1n0
さすがだね。
362 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 13:09:47 ID:p4ePjYXBO
重房ですか…
厨房に立つ機会がそれ程多くないですからね…
自分にはハードルが高いですよ。
重房は、それこそ本職専用なイメージですから。しかし、いずれは入手出来れば、とも思います。ろくな経験のない今の自分にはおこがましいかもしれませんが。
やさしいご意見、ありがとうございます。
363 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 13:13:03 ID:p4ePjYXBO
>>360 ありがとうございます。なかなか東京までは行けないので、ネットで購入したいと思っていました。
給料日になったら注文しようかな。
364 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 13:17:33 ID:p4ePjYXBO
改行ミスった…
orz
>>364 改行は
全然OKですよ〜
それより
>>359のような
買う人が言っていることを無視し、
何の説明もなく
ブランドを押しつけてくる輩の意見は
聞かないように。
まともに返事をしたら犯罪です。
正本は無難な印象。
有名店は出所一緒な印象もあるけど、どうなんだろう・・
重房はハガネは割と良いけど、包丁の形が悪いのが気になる。
↑知り合いの料理人の意見。
一般の人なら重房で十分な性能。
料理人なら切れ味以外のバランスとかも含めると正本の方が
評価高いみたいな事は言ってた。
曖昧な意見ですまん。
368 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 14:04:18 ID:DXVB4g1n0
髭剃りね。
370 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 14:33:07 ID:DXVB4g1n0
誇大広告 いらね。
何百回やったら 脱墨どころかカスじゃん。
髭剃り いらね。
グロ重厨は、反論を受けると全員4号呼ばわりするクセがありますね。
鯛釣りオヤジ=指数関数厨=4号と皆さんから呼ばれているのは、私のことです。
>>371 俺もさっき4号扱いされたよ。
別に1号でも2号にでもなってやるけどさ。
何号云々より
GLOBAL・重房厨がいなくなれば
このスレは平和になるよ。
それだけは間違いない。
何百回同じコピペを張ると気がすむんだろうね。
頭がおかしいとしか思えない。
>>369 包丁は人によって好みがあるんじゃない?
一部の料理人が重房を使って良いといってもそれが全員満足する
包丁とは言えない気がする・・
もちろん好きな人がいるのは否定しない。
でも一流処の料理人が重房使ってるのは見たことないけどな。
重房の売りは安い割りにハガネの質が良い、ってだけで料理人にとって
の最高峰の包丁は言い過ぎな気もする。
が、これも勿論好みの問題だね。
>>373 そんな事言っても全く通用しないので書くだけ無駄ですよ。
彼の頭の中にはGLOBAL・重房しかないんです。
彼の中だけで「真理」なんです。
話をするならまともな人と話をしたほうが楽しいですよ。
375 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 15:39:44 ID:DXVB4g1n0
髭剃り いらね。
>>371 昨日は4号逃げたよねw
砥石の硬度を画像見ただけで分かるんだろ?カス。
>>374 ああ、そういう事なのですね。
このスレ最近見るようになったので流れが分かってなかった。
やたらグローバル、重房が持ち上げられてるなぁと思ってました。
378 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 16:45:59 ID:p4ePjYXBO
>>365 すいません。自分としては
重房ですか…
厨房に立つ機会がそれ程多くないですからね…
自分にはハードルが高いですよ。
重房は、それこそ本職専用なイメージですから。
しかし、いずれは入手出来れば、とも思います。
ろくな経験のない今の自分にはおこがましいかもしれませんが。
やさしいご意見、ありがとうございます。
これを縦に読んで頂きたかったもので。
では失礼します。
>>377 GLOBAL・重房厨は数人いると言われてますが
言ってる内容は同じなので一人としてみて良いと思います。
多くの人がGLOBAL・重房がよいと言ってるように見せるために
または説得するために同じGLOBAL・重房厨がIDを変えて
出現します。
騙されないようにご注意ください。
>>378 気づかず大変失礼をいたしました。
優しいご意見に?だったんですが
そう言うことですね。
了解です。
381 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 17:20:53 ID:S0uQQVQz0
>>358 素人の方が和包丁に手を出すのはやめたほうがいいと思います。
なぜならばきちんと研ぐのが難しいから。
長めの牛刀か筋引きをお勧めします
美醜を問わなければ、片刃のほうが砥ぐのはラク
素人だから、糸切刃つけて軽く裏砥いでおしまい
店で年一回、砥いでもらえば問題ないよ
俺の愛刃はchanko dining 若 の銘入り。
出刃と刺身の二本組みで525円。コスパ、マジ最高。根本からポッキリいくまでは。
>>358 築地なら子の日のほうがいいよ
正本の包丁なんて趣味で使うのには恥ずかしすぎる
385 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 19:57:26 ID:V57n5WJF0
386 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 20:05:16 ID:V57n5WJF0
>>386 URL訂正しても安価間違ってんじゃねーかw
ちなみに素人が柳刃持ってて何が気恥ずかしいのか。
個人的にはヘタクソでも、きちんとやろうとして頑張ってるんだな〜って思って好印象だけど。
>>387 俺もそう思う。
恥ずかしいだとか思ってるのは恐らく自分だけだよ。
389 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 21:51:46 ID:V57n5WJF0
>>387 ごくろう
そんじゃこれね
http://www.auctiva.com/hostedimages/showimage.aspx?gid=955504&image=194331857&images=194331857,194331875,194331882,194331869,194331867,194331862,194331951,194331885&formats=0,0,0,0,0,0,0,0&format=0
>>389 結局何が言いたいのかわかんないけど、
画像の包丁かっこいいね。
391 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 22:40:16 ID:V57n5WJF0
>>390 価格も作りも良いので セットで逝ってそまうと(セットで19,000)
手持ちを仕舞って全部逝きそうで悩ましいのです
http://www.auctiva.com/hostedimages/showimage.aspx?gid=955504&image=210409522&images=210409471,210409476,210409480,210409484,210409515,210409517,210409522,210409525,210409529&formats=0,0,0,0,0,0,0,0,0&format=0
>>380 腹立つカスだね。人が親切にしてやったのに。
重房もグローバルもこのスレだけで叩かれているだけであって
世間様では圧倒的評価。
お前意外のシロートはここでケナされてもグローバル買ってるよ。
そういや4号が、桐のまな板自慢してたけど、
100パーセント、ダイソーで買ったヤツと見たwwwww
>>395 桐のまな板なんて持ってないですよ。
持っている人に、使い勝手を問いかけたことはありますが。
回答してくれた内容は、ほぼ予想通りでした。
私が使っているのは、転がってた檜板を使って自作した脚付のまな板、
集成材の木曽檜のまな板、やや小振りの銀杏一枚板のまな板。
この3点です。
>>396 集成材のまな板だけは止めておいた方がいい。
プラ板の方がまだマシ。
接着剤をあなどるな。
>>397 実際に、檜一枚板(これはまな板用の材ではないので、かなり硬い)、
銀杏一枚板と使い比べていますが、素材以外の有意な差は感じられません。
単身赴任時代はメインで使っていましたが、特に不都合はないです。
当時持っていたプラまな板なんて使う気がしませんでした。
今は脚付檜一枚板がメインですが、なぜメインかと言えば、
ばあちゃんが「脚付じゃないといやだ」と言っているからです。
ま、これに関しては「お前はわかっていない!」ということで構いません。
使っている私自身が問題を感じていませんから。
集成材を忌避するあまり、値段も倍以上、いかにも狂いそうな板目
(横浜ハンズに置いてある薄手の板目檜一枚板のまな板は新品の時点で曲がっていますし)
焦げ茶の節付なんてのよりよっぽどマシかと。
もちろん、柾目の通った節のない一枚板を買う財力と、それを探し出せる時間があれば、
それに越したことはないですけどね。
>>398 接着材をあなどるな、というのは、
君の健康面を言っている。
>>399 具体的に。
有害な物質をまな板の製造に使うことが厚生労働省、経済産業省あたりでも
許可されているということですか?
>>400 そうですよ。
建材の世界ではそれが顕著です。
遅ればせながらシックハウスの法律が出来たくらいですから。
そのまな板はF☆☆☆☆ですか?
>>401 だから、使われている薬剤の種類名称とその問題点を具体的にお願いしますよ。
まさか、「ホルマリンは体に悪い」とかのレベルのことを言うわけじゃないでしょ?
>そのまな板はF☆☆☆☆ですか?
なぜ、伏せるんですか?
何のことだか、さっぱりわからない記述になっていますが?
はっきり書いてくださいよ。検索しますから。
砥石と違って、F☆☆☆☆は見りゃわかるからなw
だから猫柳だと何度言ったら(ry
405 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/19(火) 08:54:04 ID:OoiG0jKq0
猫やなぎの柾目は 割れるぞ
406 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/19(火) 09:12:26 ID:OoiG0jKq0
反り防止のホゾを切って下駄付でないとね
>>402 >>そのまな板はF☆☆☆☆ですか?
>なぜ、伏せるんですか?
頭悪すぎるよ。
F☆☆☆☆も知らないなんて。
検索くらいしろよ。
>>407 あ〜、なるほど。これは失礼。
やはりホルムアルデヒドの話ですね。
で、集成材と合板の区別が付いていないということですね。
>>408 集成材の接着剤がどれだけ問題になっているか認識不足。
>>409 >集成材の接着剤がどれだけ問題になっているか認識不足。
具体的なソースの提示を。
>>410 ぐぐれカス
無垢まな板屋や無垢家具屋が集成材を使う時、
当店では接着剤はF☆☆☆☆を使っていて安全です!みたいな宣伝するね。
それだけ、フツーの集成材の接着剤はそういった配慮がないのよ。
高級集成材まな板だったら価格転嫁できるけどお前は安物の集成材まな板を言ってるんだろ?
F☆☆☆☆だって、化学物質過敏症の人にとっては満足できないって言うのにいわんや!
>>411 >それだけ、フツーの集成材の接着剤はそういった配慮がないのよ。
だから、お前の脳内の話を聞いてるんじゃなくて、根拠となるソースを示せと言ってるんだがな……
合板と集成材の違いを知らずに、「F☆☆☆☆」なんてものを得意げに出してきちゃったんだろ?
>そのまな板はF☆☆☆☆ですか?
ベニヤのまな板かよw
>>393 >鍛地が他と違うとこ
>積層鋼と言えどもどれも機械的に重ねた単調な模様が多い中、
>重房の鍛地はランダムな縞模様で、
>鍛造により鍛え上げ出来た縞模様である事がわかる
重房、要するにハンマーワークが
下手ってことだろw
ま、直ぐ刃を鍛えられないのは刀匠じゃない鍛冶屋には無理か。
>>412 合板と集成材の違いが誰が分からないと言った?
お前は「F☆☆☆☆」すら知らなかったじゃん。
何が「伏字」だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺が言ってるのは、お前の集成材まな板に使ってる接着剤は
「F☆☆☆☆」なのかよ?ってこと。
402 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 01:54:44 ID:zFUJ3uv00
>>401 だから、使われている薬剤の種類名称とその問題点を具体的にお願いしますよ。
まさか、「ホルマリンは体に悪い」とかのレベルのことを言うわけじゃないでしょ?
>そのまな板はF☆☆☆☆ですか?
なぜ、伏せるんですか?
何のことだか、さっぱりわからない記述になっていますが?
はっきり書いてくださいよ。検索しますから。
私は別に「建材」に詳しいわけじゃないよ。納得してますよ。
>>408 >あ〜、なるほど。これは失礼。
>やはりホルムアルデヒドの話ですね。
まな板を知らないやつが検索したら、建材関係のサイトがヒットしたというだけの話だろ?
>>417 頭悪いね。接着剤にもF☆☆☆☆っていう概念があるよ。
>>418 リンク先の組合は、刀匠資格のある人間が強制加入する組合じゃないから。
例えば、生ける伝説せある三条鍛冶 刀匠 岩崎重義の名前も
そこにはないだろ。
420 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/19(火) 16:42:18 ID:OoiG0jKq0
髭剃りなんだから有るわけないじゃん。髭剃り鍛治で修行された!
軟鉄をハガネで包んだ剃刃なんてない、ちんこいので向鎚なんていらない。
>>420 重房の師匠である岩崎重義先生が刀匠資格の保有者であることは
このスレの全員が認めていることなんだけど。
>>419、421
だから、岩崎重義さんも刀匠じゃないんだってw
飯塚さんや岩崎さんが鍛えた刀を教えてよ。
それと飯塚さんと岩崎さんの刀匠銘、聞いたこと無いんだけど、
ご存知ですか?
刀匠である以上、刀に切る銘がありますよね?
そもそも刀匠が良い包丁を作るとは限らないような・・・
424 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/19(火) 17:26:16 ID:OoiG0jKq0
髭剃りいらね
>このスレの全員が認めていることなんだけど。
>このスレの全員が認めていることなんだけど。
>このスレの全員が認めていることなんだけど。
やっぱどう見てもキチガイだろwww
妄想にしてもお粗末すぎる
>>419 > 頭悪いね。接着剤にもF☆☆☆☆っていう概念があるよ。
あるのか?低ホル(ホルマリン放散量の低い)の接着剤はあるが、F☆☆☆☆(星が4個なので
業界では「フォー・スター」と呼んでる)とかはあくまで「作った集成材・合板」の規格なので、接着
剤の使用量で変動するから、接着剤の種類で一意的に材のホルマリン放散量うんぬんは言えな
いんだが。
>>422 >>425 これまでのスレ見てきてる?
君たちアンチの意見では、重房は刀匠ではないが、
師匠の岩崎重義さんは刀匠だという認識で一致してたんだけど。
岩崎重義さんを刀匠として記載しているサイトもあるし。
428 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/19(火) 22:45:22 ID:meN8m3Sz0
例えば、下記サイトでは岩崎さんを刀匠にカテゴライズしているが、
重房さんは和式鍛造作家にカテゴライズしている。
刀匠・岩崎重義
昭和8年生まれ。刀匠にして、越後流鍛冶の大御所。
専門知識にも厚く、正倉院の御物調査を担当。
又、政府の要請で海外での鍛冶技術を指導育成にあたる。
http://munemasa.co.jp/SHOP/g26898/list.html ●刀匠一覧
刀匠・吉原義人 / 刀匠・吉原義一 / 刀匠・二十五代藤原兼房 /
刀匠・竹花一貫斎繁久 / 刀匠・岩崎重義 / 刀匠・佐藤重利 /
刀匠・加藤兼国 / 刀匠・三代正秀
●和式鍛造作家一覧
飯塚重房 / 中屋平治 / 日野浦司 / 秋友義彦 / 邑田武峰 /
土居良明 / 松本鍛 / 佐治武士 / 二代目本成寺 / 池村泰欣 /
清玄 / 宗石富男 / 飯塚正行 / 飯塚佳秀 / 野村和生 /
土居信明(二代良明)
>>425 知識不足。また恥かいたね、お前w
>>426 ホームセンターの接着剤売場に行ってきて見て。
フォースターをウリにしている製品がいっぱいある。
432 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/19(火) 23:18:00 ID:FH+ThHz70
>>431 相変わらずの通販サイトの売り文句ですね。
>>430 そのサイトに岩崎重義が刀匠であるという記述はありませんが?
また、「行間に書いてある」とか言い出しますか?
>>433 そのサイトは宮内庁に依頼されたということを書いてあるサイトです。
そこに刀匠の記述があるとは言ってませんよ。
販売店は本人に調べて売ってるんだから、お前より信頼性は高いよ。
しかもこれだけの数の店が刀匠と記載している。
ミスの可能性も低いだろう。
>>432 そういや岩崎さんは玉鋼の日本剃刀も作ってるね。
刀匠だから仕入れルートがあるんだ。納得。
あと刀匠資格を取るには刀匠資格のある人に弟子入りしなくては
ならない。父親の岩崎航介氏も刀匠であるから父に弟子入りして
いるので要件は満たしているな。
あとは、文化庁の研修を終えたら晴れて刀匠資格を保持する。
普通に考えて岩崎氏は刀匠だ。
各種ホームページにもそのように記載されている。
それを敢えて否定するのならソースを示せ。
文化庁に問い合わせて調べたのか?
全日本刀匠会は刀匠資格のある人間が強制加入する協会じゃないだろ。
436 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/19(火) 23:35:11 ID:FH+ThHz70
【剃】を意図的に抜いたんだろ アホゥ。
>>423 全くそのとおりだよね。
まるで、自動車のエンジニアが作った自転車は素晴らしい、みたいな話だ。
百歩譲って、日本刀の技術を包丁に応用するという試みの意義は認めるが、
評価対象になるのは成果物であり、本人や師匠が刀匠かどうかなどは、
どうでもいいこと。
日本刀に異様なコンプレックスを持っている人が、少々いるようだ。
>>438 >日本刀に異様なコンプレックスを持っている人が、少々いるようだ。
いや、単に通販サイトの宣伝しか情報を持っていないだけだと思いますよ。
だからこそ、それがすべてであり、絶対正しいという論調になるんでしょう。
440 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 00:09:31 ID:U27FfnQh0
うーん、ここで発狂してる奴らは、ろくなもの食ってないのか。
貧乏て嫌だな。
441 :
425:2009/05/20(水) 00:10:10 ID:rl98q84O0
>>428 あのね、俺にとっては岩崎って人が刀匠かどうかなんてどーでもいいの。
お前がそれを必死になっていくらリンクを張ろうが全く興味がない。
むしろ今日のお米の炊き具合の方が俺にとっちゃ重要な訳よ。
だから「このスレの全員が認めている(キリッ)」とか書かれてもキチガイとしか思えん。
ここは料理板の包丁スレだからな、岩崎某が刀匠かどうかなんて本当にどうでもいい事なんだよ。
>>439 岩崎氏が刀匠でないと主張されるのに理由があるのですか?
複数の通販サイトに刀匠と書いてありますが、
それが嘘だと主張されるのに根拠があるのですか?
前スレでは、私が重房を刀匠であると主張した時、
アンチは重房は刀匠でなく師匠の岩崎氏が刀匠であると言われました。
あなたは前スレまでにあった重房はともかく岩崎氏は刀匠という了解
を否定するわけですね?
今までのアンチよりも一歩線を踏み越えましたがそう主張される根拠は?
刀匠岩崎氏の名誉にかけて貴方に聞きますが、
岩崎氏が刀匠ではないと主張される根拠を教えて下さい。
4号さん。
>>441 もう大昔から料理板の包丁スレとしては機能していないから
別のところに行ったら?
4号注意報
ID:28bv+VAZ0
>>442 >岩崎氏が刀匠ではないと主張される根拠を教えて下さい。
そういう主張はしたことはありませんが?
どこにそんなことを書いてありますか?
もちろん、グロ厨の言うことを真に受けるわけでもありませんが。
通販サイトの宣伝文句以外に、岩崎重義氏、飯塚解房氏が
刀匠であるという記述は目にしていません。
現在、その根拠は、通販サイトの宣伝文句以外に存在していませんよね?
>>445 >422とかで主張しているし4号は一連の言動に乗っかってますね。
通販サイトの記載は全て宣伝文句で全てが虚偽記載だと仰るのでしょうか?
切味ウンヌンは宣伝で誇大広告の可能性はありますが
事実説明は素直に読むべきなのでは?
そういった宣伝文句以外の箇所を虚偽記載だと主張するにはそれなりの
根拠を示して下さい。
和が5の時、考えられる組は1,4と2,3ですが
1,4と仮定すると、積4から1,4と2,2の二通り
2,3のと仮定すると、積6から1,6と2,3の二通り
考えられ、どちらの時もB君は確信を持って2数を決定することが出来ません
同様に和が7の時考えられる組は1,6と2,5と3,4ですが
どの場合を仮定しても、B君は確信を持って2数を決定することは出来ません
A君の聞かされた2数の和は5または7となります
そこから、考えられる2数の組は
(1,4)(2,3)(1,6)(2,5)(3,4)のいずれかなので
B君が聞かされた2数の積は4,6,10,12のいずれかとなります
積が4,6,10,12のいずれか、和が5または7という情報から
(2,3)(1,6)の組はどちらも和が5または7
積が6となっているので
もしB君が知らされた2数の積が6の場合、B君は確信を持って2数を決定することが出来ません
448 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 00:28:56 ID:SZqGEJjK0
刀匠ってのは 極上の玉鋼が割り当てられて 四方詰めででこさえて
お抱え砥師に砥ぎ料払って芸術品を作るんだ。
えせ玉鋼で庖丁こさえて ネットで販売?プライドが許さないんだよ。
ご贔屓筋を失うどころか 砥師に笑われるだろ。
★刃板に料理板で笑われました 教えてください とワビ入れて帰れ
>>448 岩崎も重房も玉鋼の包丁は作ってないよ。
何と勘違いしてんの?
>>446 >>422とかで主張しているし4号は一連の言動に乗っかってますね。
それは、
>>422に聞いてください。私の書き込みじゃありません。
要するに、自分に反論するやつは、全部4号ということですか?
であれば、私は4号の一人ではあるかもしれませんが、
必ずしも4号ではありません。
あなたは、私自身の書き込みを、私に対する反論と捉えたり(爆笑)
自分に反論したということでしか、相手を区別できないようですし、
議論の流れ、内容を理解することができていないようですね。
和が6で積が4になるのは?
411
453 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 00:46:58 ID:SZqGEJjK0
★刃板に料理板で笑われました 教えてください とワビ入れて帰れ
和包丁は堺、洋包丁は関
455 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 02:22:20 ID:BFHNeqWd0
告知
>>1のテンプレの「新スレを建てるときの注意 (業者の荒らし対策)」
は3号が27丁目のテンプレからいつの間にか付け足したものだ。
スレのルールというのはスレの住民で話し合って決める物だが、
全くそんな議論された形跡が無い。
故に次スレから削除する。
>>455 反対します。
自分勝手なテンプレの改ざんを防ぐため、以下のテンプレを載せることに同意します。
----------新スレを建てるときの注意 (業者の荒らし対策)-----------
直前スレの
>>1の内容
>>2-5のリストテンプレはメンテ以外変更不可。
変更したスレは後先関係なく廃棄削除依頼、正しく建て直し。
>>2-5にない新規包丁メーカーリストは
>>6以降に各自が貼って下さい。
-----------------------------------------------------------------
この書き込みは、グロ厨が
>>455のみを根拠として、
同意のない自分勝手な改ざんをすることを防ぐためのものです。
>>456 却下します。
そもそも27丁目で突如出てきた「新スレを建てるときの注意」自体が
それまでのテンプレを改ざんしたモノだからです。
>>457 新たに、載せることに同意するという話ですが?
そして、二十九丁目まで、あなた自身、載せていたではありませんかw
そしてここまで反論はありません。
あなたが
>>2をごっそり削除し、すぐに反論が出たのとはわけが違います。
>>458 それは経緯を知らなかったからです。
2はただの見落としです。私の専用ブラウザに表示されなかったからです。
そしてそれを口実に3号にスレが乱立させられました。
そもそも27丁目で突如出てきた「新スレを建てるときの注意」自体が
それまでのテンプレを改ざんしたモノです。
そのような変なルールを強制させられる言われはありません。
3号が関わっていない26丁目以前の伝統に正常化させます。
>>459 >3号が関わっていない26丁目以前の伝統に正常化させます。
それは、あなたの独断で決められることではありません。
もう一つのスレができたのは、過失にしろ故意にしろ、
あなたがテンプレを改ざんしたからです。
過失であれば、正しいテンプレのスレが立ったことに同意し、
間違ったテンプレの、このスレの削除依頼を出すのが、
あなたのやるべきことではなかったのですか?
さらにこの時点で、テンプレの勝手な改ざんが許されるような変更は、
あなたが故意に改ざんし、それを正当化しようと目論んでいるからとしか考えられません。
>>460 過失に対しては「改ざん」という日本語は使いません。
私は誤って見落としただけです。
それだけでスレを立て直すという方が混乱を招きます。
27丁目で突如出てきた「新スレを建てるときの注意」自体が
それまでのテンプレにないものモノで、
住人の同意や話し合いを経たものではありません。
一方的になされたものです。
そのようなものは次スレからは一方的に削除します。
>>461 >私は誤って見落としただけです。
>それだけでスレを立て直すという方が混乱を招きます。
それは、
>そのようなものは次スレからは一方的に削除します。
この正当な理由とはなり得ません。
>住人の同意や話し合いを経たものではありません。
>一方的になされたものです。
話し合いがあれば、その結果に従うべきです。
「一方的に」というのは、話し合いの結果に従うつもりはないという宣言ですか?
>>462 まずは26丁目以前の正統に原状回復させます。
告知
>>1のテンプレの「新スレを建てるときの注意 (業者の荒らし対策)」
は3号が27丁目のテンプレからいつの間にか付け足したものです。
スレのルールというのはスレの住民で話し合って決める物ですが、
全くそのような議論をなされた形跡はありません。
よって、次スレから「新スレを建てるときの注意」なるものは削除します。
そもそも27丁目で突如出てきた「新スレを建てるときの注意」自体が
それまでのテンプレになかったものです。
3号が作ったルールに強制させられる言われはありません。
単なるテンプレの漏れを口実にスレが乱立する弊害がありました。
以上のことより、26丁目以前のテンプレに原状回復させます。
>>462 まずは26丁目以前の正統に原状回復させます。
話し合いをするのならそれからです。
今は不法状態ですから、まずは原状回復です。
466 :
164:2009/05/20(水) 05:55:53 ID:PxW4N9gj0
467 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 06:06:04 ID:lK91nyrq0
引篭もりの一人カキコじゃな
ほれバカイチ号 おまえのデマの証拠w
◆◆◆ 包丁の選び方 二十六丁目 ◆◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1231869399/l50 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
41 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2009/01/17(土) 02:01:35 jgEr7h0L0
>>38 勝手にメーカーリストいじるスレ立て主はなにかあるね。
ライバルをけ落としたいとか、醜い動機がありそう。
新メーカーの追加や倒産の除外除いてスレ立て人が改変するの
禁止でいいんじゃない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
44 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2009/01/17(土) 03:24:45 sEy01yPK0
>>41 同意
前々のスレで基地害が乱立させてたとき3号がそう言ってたね。
1号はもう只の怨霊荒らしになってる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
45 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2009/01/17(土) 03:55:25 a9pvGtlXP
次スレにこれ加えてFA
----------新スレを建てるときの注意 (業者の荒らし対策)-----------
直前スレの
>>1の内容
>>2ー4のリストテンプレはメンテ以外変更不可。
変更したスレは後先関係なく廃棄削除依頼、正しく建て直し。
>>2ー4にない新規包丁メーカーリストは
>>5以降に各自が貼って下さい。
-----------------------------------------------------------------------
当然乱立荒らし1号はスレ立て禁止。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・
・
・
・
・
・
・
悪気がない一般住民のミスのフリしてこんなドジ乱立もあったなぁ バカイチ号
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
52 名前:そして最重要テンプレw 投稿日:2008/06/24(火) 22:14:07 Yv9GVup00
スレ住人の皆さんへ>
バカイチの自演をお知らせしましょう。
前スレ>990で次スレが立っているのに19:27:54に気が付いたバカイチは利光が乗っている
のを阻止したくて、何食わぬ顔で別IDの >991 Uhw9vIo00 でスレ立てを30分過ぎて
立てました。そして気が付かなかったという言い訳を >992でしているわけですが、
これが嘘であるのはバカイチの立てたテンプレを見ればわかります。
> 990 名前:ぱくぱく名無しさん 本日のレス 投稿日:2008/04/01(火) 19:27:54 E74KUZNx0
>そろそろ次スレと思ったら建ってた。
>テンプレ見ると利○が加わってるwww
>ん?と思いIDを見るとID:qJRev6Bk0・・・
>
>>950の3号のIDと同じw
> 991 名前:ぱくぱく名無しさん 本日のレス 投稿日:2008/04/01(火) 20:05:12 Uhw9vIo00
>次スレ、順次移動よろしく
>
>◆◆◆ 包丁の選び方 二十二丁目 ◆◆◆
>
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1207047558/ >992 名前:ぱくぱく名無しさん 本日のレス 投稿日:2008/04/01(火) 20:08:17 Uhw9vIo00
>何だスレ立ってたのか、誘導が無かったからまだ立ってないと思って立てちゃったじゃない
なぜ分かるかと言えば、上がってないのはおかしいなと思い新に加えておいた
>岐阜県関刃物産業連合会
>
http://www.seki-japan.com/ こいつまでコピペするというドジを踏んでいるからです。つまり次スレが既に立っているのを
確認してから、あえて重複させたわけです。
さすがバカイチ(ワラ
473 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 06:29:38 ID:lK91nyrq0
★引篭もりの一人カキコじゃな★
>>456 賛成します。
住民の意見
賛成 = 2
反対 = 1
ここでやっても無効ですね。
削除予定スレですから。
ではさよなら
476 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 07:48:36 ID:a9JYpV4e0
告知
>>1のテンプレの「新スレを建てるときの注意 (業者の荒らし対策)」
は3号が27丁目のテンプレからいつの間にか付け足したものです。
スレのルールというのはスレの住民で話し合って決める物ですが、
全くそのような議論をなされた形跡はありません。
よって、次スレから「新スレを建てるときの注意」なるものは削除します。
そもそも27丁目で突如出てきた「新スレを建てるときの注意」自体が
それまでのテンプレになかったものです。
3号が作ったルールに強制させられる言われはありません。
単なるテンプレの漏れを口実にスレが乱立する弊害がありました。
以上のことより、26丁目以前のテンプレに原状回復させます。
477 :
引篭りウザイ:2009/05/20(水) 08:42:34 ID:niB1x43a0
何ヶ月篭りなのか述べよ。
18ヶ月以下・24ヶ月以下・36ヶ月以下
当スレは下記スレ立てルールに抵触して1号荒らしによる改変がありましたので
廃棄削除依頼となりました。速やかに新スレに移動下さい。
----------新スレを建てるときの注意 (業者の荒らし対策)-----------
直前スレの
>>1の内容
>>2ー4のリストテンプレはメンテ以外変更不可。
変更したスレは後先関係なく廃棄削除依頼、正しく建て直し。
>>2ー4にない新規包丁メーカーリストは
>>5以降に各自が貼って下さい。
-----------------------------------------------------------------
本スレ
◆◆◆ 包丁の選び方 二十九丁目 ◆◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1242138778/
479 :
引篭りウザイ:2009/05/20(水) 12:31:48 ID:niB1x43a0
加藤くんは 働いていたね。
480 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 23:41:34 ID:jod1X4KF0
働きなはれや。
481 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 06:15:15 ID:okaSt8lF0
そうだな加藤君は いつクビになるかの不安の中で、
期間工になりたくて一生賢明仕事をしていた。
陰湿なツナギ隠しさえなければ、悲惨な事件はとりあえず起きなかった。
Netで一人カキコに呆けてコピペ貼りしていたわけではない。
むしろ 話し相手が欲しかったようだ。
そのコミュニティも最近の庖丁スレ同様、荒んだ状況だったのかも。
加藤って三号のあだ名だよ
483 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 23:19:39 ID:HfgsK9fz0
ぜんぜん違うじゃん 加藤君は汗して生きる糧を手にしていた。働いてね。
>>483 バカイチwwwwwwwwwwwwwww
3号は、自ら 加藤的 だと自覚してるのか・・・
つーか、学生が逮捕されたな。
487 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 23:52:20 ID:HfgsK9fz0
レス付けするな! 気色悪いだろ(派手にレス付けしている一人カキコと間違えられるだろ)
働きもしない引篭もりから 「バカイチ」だってさ。
2009年5月21日 ... 市民が刑事裁判に参加する裁判員制度が21日にスタートした。
裁判でどう扱われるのか
>派遣先の関東自動車工業が、犯行9日前の5/30に加藤智大に解雇通告を出していた事実の判明を報じていた。
この事実を確認してプレスに流したのは捜査本部であり、ここまで明確に警察発表が出た以上、関東自動車
側はもはや解雇通告の事実を否定することはできない。関東自動車による加藤智大に対する解雇通告は、
捜査当局によって加藤智大が事件犯行に至った動機の核心に位置づけられた。立件の際の起訴状にその事
実が明記される。警察は事件の動機の中心に関東自動車の派遣問題を据えたのであり、すなわち、今度の
事件の責任範囲に関東自動車を含んだことを意味する。
http://critic5.exblog.jp/i3/
488 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 07:02:32 ID:S71x30Vc0
クビを宣告され職住を同時に失う不安の中で懸命にに仕事にしがみついていたのに、
陰湿なツナギ隠しをやられ、泣きべそかいて必死にツナギを探し回ってミジメに帰宅した。
「ふざけやがって」の感情だけが残った。Netに救いを求めても手を差し伸べられず。
1)誰が見ても同じ文体で派手にレス付けを繰り返す(自演)
2)同じソースの屁コピペ(たまに+α)を繰り返す(0からのカキコが苦手)
3)バカイチ・○号などのワードを多用する(このアダ名で呼ばれていたことに起因)
すべて、昼すぎから夕刻に寝ているらしい引篭もり(篭り歴:数年)の一人カキコの彼のしわざだが。
彼もまたNetに一日中張り付いて、心の救いを求めている。
>>488 バカイチ登場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 11:49:13 ID:oj4H1vz00
↑自分の あだ名を連呼するのも【引篭もり】の特徴です。
491 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 18:03:24 ID:2JfGP2aKO
お前ら名前うpするの好きだな。
じゃあ俺も!
俺、佐藤裕也(`エ´)ピャー
うまくいかないと他人のせいにする奴
思い込みが激しく、すぐキレル
理系・大卒、プライド高い
こんな奴が面接に来たら落とす。
>>492 お前、劣等感に埋め尽くされている割には、プライドだけは高いなw
そういうやつを落とす前に、お前をクビにするのが先決だと思うけど。
494 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 06:39:38 ID:Ze/Mb7/90
>理系・大卒、プライド高い
理系の工学頭脳を持ち合わせずにグリネタの単語を並べて恥を晒していることに気が付けよ。
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ::
496 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 08:03:28 ID:Ze/Mb7/90
>叩いては薄くして折り重ねる作業を何百回と繰り返すことにより
普通は4〜5回、それ以上やると脱炭して日本刀の芯金みたいに軟鉄になってしまう。
炉に入れて軽く叩いて表面の酸化物や不純物を落として、タガネで切り
込みを入れて折り曲げて叩く。何百回もやれば すべてカスになってしまう。
↑カスでも洗って落としてな。
498 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 11:43:32 ID:Ze/Mb7/90
↑↑↑のような人物ね。
よーし全くスレを読まずに今はじめてここに来た俺に三徳包丁でオススメの1本を教えて下さいお願いします
職業は主夫です
出刃と牛刀はあるから、それ以外で使える1本てのを探してんだけど…
予算は12000円くらいまでで
牛刀あるなら三徳いらないんじゃね?
とりあえず
・今持ってる出刃と牛刀がどんなのか
・今持ってる包丁で不満な点
・手入れちゃんとするのか/ほったらかしか
とか面倒くさがらずに書けばよりいい答えが返ってくる気がする。
501 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 14:27:16 ID:8c8huR+e0
牛刀と出刃があったら次に買うのは小物向けにぺティか魚に特化して柳刃あたりじゃないのか?
>>499 >>500の意見を俺は指示します。
>>501の様に商標連呼をするだけの
このスレの癌と呼ばれるお方の言うことは
聞くべからず。
このお方の口癖は
【GLOBA」L】・【重房】・【真理】という言葉だけ
どこがいいのと聞くと
>>501の様にレビューの
URLしか張る事が出来ない、
店に並んでる包丁をよだれを垂らしながらでしか
見ることの出来ないただの信者です。
彼の言う商品は否定しませんが
彼は他の包丁を全否定します。
自分の意見が否定されると誹謗中傷を繰り返します。
そんな人の意見を貴方は聞きますか?信じますか?
このスレを
【グロ厨】 【グロ重厨】などで検索してみてください。
このお方がこのスレで癌扱いされている事実が分かります。
なお、この手の方は数人いらっしゃいますので充分ご注意願います。
504 :
499:2009/05/23(土) 19:15:53 ID:+YyWlZLf0
出刃って魚おろすだけじゃなのね…今まで魚専用だと思い込んでた
認識としては出刃=魚、牛刀=肉、三徳=野菜、パン、etc、という感じなのですね
で、使ってた三徳が事情により破損したので、新しいのが欲しいわけです
むかーしの引っ張り出してるから、そんな超急ぎ!てわけでもないのだけど、折角だから1本買ってもいいかなと
で、選ぼうと思って刃物屋に行くのだけど、大体3000〜10000くらいのものが置いてあって、良し悪し聞いても「どれもいいですよ」で終わっちゃうというか…
手入れはするけど、精精月1程度
前の三徳(なのかも今となっては怪しい、出刃だったのかなー)が、関孫六?て書いてあった
>>500 質問が曖昧すぎたのでもうちょい絞ると
牛刀はあるけどかなり劣化してる(研ぎ過ぎてちっさい等)ので、肉もそれなりに切れる野菜とかパン用包丁(12000まで)
もしくは、牛刀と野菜やパン用包丁2本(あわせて15000なら…)というのでいいのがあれば紹介して欲しい
>>501 見させてもらったけど、評価欄を見れば見るほど胡散臭く感じるのは俺が疑心暗鬼なだけ?
というか、こだわりの無い人のレビュー程意味のないものないよね…
>>502 魚は正直あまりおろさないんだ、たまにだから出刃で全部やってる
あんまり細分化しても使い分けれないと思う、俺が
>>503 あなたがそういう人を嫌いなのはわかったけど、一応両方話は聞いて自分で判断するわ
>>504 だったら210mmくらいの家庭用としては少し長めの牛刀を一本じゃ?
長めのは平らな部分も長いから野菜にも使いやすいし、きちんと研いであれば魚やパンもいける。
(180mmだとカツオのたたきとかパン相手には少し短い。)
>>350 で紹介してるG.SAKAI ○空ku シリーズなんか、ステンレス系で良ければ安い割りに材質・形諸々よさそうだけどなぁ
>>503 >彼は他の包丁を全否定します。
>自分の意見が否定されると誹謗中傷を繰り返します。
ソースを示せ。嘘ばかりだなお前は。
私が愛用する重房、グローバル製品を中傷されたことはあるが、
私自身は他社製品を中傷する書き込みをしたことはない。
ケナし合いの誹謗中傷もお前らの方が多い。
508 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 08:34:54 ID:XThIaYln0
今日のグロ重厨は 愁傷じゃん。
グロでもトージロでも長大な屁コピペさえしなけりゃ、
誹謗も中傷もされないと思うぜ いくら固執しようと自由だ。
具体的な(比較体験に基づく)使用感ぐらい述べて欲しいものだ。
(相当変質なカキコだろうが、複数スレ・過去スレの屁コピペよりまし)
>>499 >505の勧める
>210mmくらいの本焼き牛刀だね。
金額で選択してると訳の分からんボッタクリブランドのキャッチコピーに引っ掛かかる。
刃物産業は 下請けやOEMの集大成なので よい物を見抜くことも買い物のたのしみとなる。
一つずつ買いながら 自分自身の欲するものの変化を受け止めていくべきでしょう。
本焼き牛刀(後悔のない庖丁だよ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bansyuudouguya/b-0002.html 鋼の庖丁はサビをイメージしてステンレスとなりがちですが いわゆる赤く錆びるわけではない。
どちらかというと灰色にくすむ。ステンレスシンクだって磨かなければくすむのでたまに磨くよね。
KlieenKing(クリーンキングリキッド)で庖丁をピカピカ磨いてからシンクを磨く。
(とりあえず急場の一本に こういう庖丁を買って それからじっくり考えてね)
>>507 ソースだ?
お前が口癖のように言ってる「真理」がその証拠だよ。
他社製品名を出さずに上手に全製品を否定する
汚い言い方だよね。
何度も言うがGLOBAL・重房を誰も誹謗中傷してない。
あんたのせいでGLOBAL・重房のイメージが悪くなってるだけ。
>ケナし合いの誹謗中傷もお前らの方が多い。
そう言うことを言うと言うことはおまいも貶しあいしたと認めた訳だ。
しかし、今日は反論少ないな。
他は全部認めたって事か?
>>507 いつも「知識不足」「論破された」の定型句で、全否定してるじゃないかw
511 :
499:2009/05/24(日) 12:07:11 ID:ewiMkkG+0
>>505 なるほど…
参考の品見させてもらいました
ステンレス確かに良いのですが、アドバイスもらって考えてみて、今回はステンレスじゃないものを1本買ってみたいと思います(初ステンレス以外の包丁)
>>506 ほー、というか「錆びます」て普通に書いてあるのが新鮮でした
デザインも好みです
>>508 なかなか刃物を買い換える気にはならんのですよね
確かに使い比べていい1本を探すのが理想なのですが、なかなか現実そうはいきません(主にお金とかお金とかのせいで)
>本焼き牛刀
これまた値段がおえらく安いですね…
今回はこれを購入し、しばらく使って、スウェーデン鋼の特性が自分に馴染みそうなら別のものも探してみようかと思います
皆さん、相談に乗って頂き有難う御座いました
錆とか手入れとか新たな1本で悩んだらまた覗きに来ます
多分普通にお手入れしてたと思うんですが包丁が折れました。
三徳包丁2000円くらいで5年ぐらい使用してたもの。
普通に洗って拭いてじゃダメだったんでしょうかね?
肉切ってる時に折れて跳ねて飛んできたんでびっくりしたorz
514 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 20:40:00 ID:0UJa9GWq0
画像のUPキボンス。
>>514 513へのレスですよね?
もう指定廃棄業者に引き取ってもらって手元にありません。
持ち手に差し込まれた刃部分が錆びて折れていました。
ちなみに自分にはどう当たったか定かじゃないのですが怪我はありません。
感触としては頬をかすって腕に当たったっぽい。
516 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 22:20:03 ID:N3V4Jp+Q0
柄入れ部分を少し赤めて、調整しながら柄を焼き込む和包丁は、
先にグラグラするし柄は取替えが前提なので錆びても折れたりしない。
築地ブランドの最安値(廉価版本焼き)洋包丁とかだと安くつくるため
刃のブレード部分のみ鍛造して別に作ったツバ&握りの部分を溶接す
るので巣が入っていたりすると ポロっと取れることがある。
買うとときに手にとって溶接痕の醜い奴は敬遠した方がよい。
定価の安い安く作った庖丁と、なんらかの理由で特価売する庖丁と
ではもともとの原価が異なる。ブランドの最安値庖丁は避けた方が
無難です。
>>509 法廷へ出ろ。
真理や知識不足という言葉を使ったことによって、
他社製品のブランド価値が毀損されたかどうか判定してもらおうじゃないか。
>何度も言うがGLOBAL・重房を誰も誹謗中傷してない。
過去ログ嫁や。
お前らは重房の作者を金儲けの為に菜切り包丁を作る三流鍛冶みたいな
書き込みを山ほどやってきているんだよ。
俺をケナすことに飽き足らず、グローバル、重房をケナした書き込みは
確かにあるんだよ。
>>509 >あんたのせいでGLOBAL・重房のイメージが悪くなってるだけ。
評判が悪いのはこのスレの馬鹿住人だけ。
グローバルの評価は楽天レビュー、重房の評価は
>>6を御覧なさい。
結局、バカアンチは俺をケナすに飽き足らず、
坊主憎けりょ袈裟まで憎いの論理で、
調子こいて俺が進める製品をケナしてるんだよね。
過去にはグローバルの柄が壊れたかの画像までうpしてきて
トージローの方がいいみたいな卑怯なこともしたもんな。
スレタイいい加減読んで欲しいわぁ…
法廷へ出ろ(笑)
まずは自分が訴えないとね(笑)
取り合って貰えたらいいね(笑)
「バカの推す物に信用無し」と言うのは
こういったバカ丸出し発言の数々で自らがその対象を最も貶めていると言う事を
比喩的に言われ続けているだけなのがまだ解らないバカだからな
>>516 ありがとうございます。
予算の関係上あまり高いものは買えないんですが、
しっかり見て確認して買ってきます。
もう折れるのはこりごり。
>>517 いちいち答えるのがめんどくさいので一言。
あんたが手放しでGLOBAL・重房を
押しつけなければこのスレは平和だと言うこと。
あんたがいなければ
このスレはますます平和だと言うこと。
質問者の内容(予算や使い方)を
完全に無視し、GLOBAL・重房を
人の評価を貼り付けただけで
自分の使った感想なども言えず
押しつけるのは愚の骨頂だと言うこと。
>過去にはグローバルの柄が壊れたかの画像までうpしてきて
わざわざ使えない高い物買ってきたあげく故意に破壊して
「この製品は良くない」なんて言うそんな輩はいないと言うこと。
その画像を否定し、必死でGLOBAL・重房を
守ろうとしてる。
何にとりつかれたんだろうね?
この人。
>>523 このスレは大昔から1号、2号、3号という荒しがいて荒れまくってるそうですが。
研ぎも管理もできない初心者に鋼の包丁を薦めるよりかは
グローバルを薦める方がいいでしょう。
実際にこのスレで薦めて感謝もされましたよ。
グローバルとか重房とかよくわからんけど
研ぎも管理も出来ない人→グローバル・重房
研ぎや管理が出来る人→本焼き?鋼?の包丁
ということでいいのかな
>>525 違う。初心者にはグローバルを薦める。
上級者には重房を薦める。
あと、グローバルは初心者でも扱えるプロユース品。
念のために言っておく。
>>525 ちょっと違うな
見た目やスペック・HPの宣伝文句や人のレビューだけで包丁を選ぶ人→グローバル・重房
包丁の本質を知り使用してる人→用途によってステンレス・鋼を使い分け(又は紹介)
>>526 その二択以外に敢えて挙げるとしたらどんなんあるの?
箱出しそのまま使うしかない(砥ぎ直しもせず買い換える)状況では
柄が樹脂鋳込みで安っぽい以外には何の遜色も無い貝印SE2000シリーズが
実売2,000円未満で買えるのにバカの一つ覚えで価格が倍どころでは済まないグローバルを押し付ける
これが基地外と言わずに何が基地外かと小一時間(ryってヤツだな
貝はあくまで最も入手平易な一例であり
グローバルと同等の材質・処理による同レベル物理性能の刃を持つ段違いに安い品は
いくらでもある、と言うより性能に比してグローバルは飛び抜けて割高
>>525 俺が言いたいのは
>>526のような輩に騙されるなと言うこと。
聞いてみな?
グローバルのどのような所がいいんですか?って
貴方の経験から詳しく教えてくださいと。
答えられないから。
そんな事も答えられない人の意見を聞きますか?
俺ね、料理は好きだし毎日やるけど、本気で包丁素人なのね
ちなみにグローバルてのと貝印で同じグレードのものを選ぶと具体的にどのくらい値段差が出るの?
>>528 和包丁なら重房、洋包丁ならグローバル。
>>532 二択以外になってないがな(´・ω・`)
>>529 ステンレス包丁だったらどのメーカーでも構わないっていう発想が
知識不足なんだよ。
お前の論理でいけば、ダイソーの100円包丁だっていいわけだ。
グローバルは1000℃以上の高温から焼き入れてる。
その後、急冷させて硬度を上げると同時に
金属組織が均一化し、切れ味が高まる。
その後、焼戻しまでやっている。
そうすることで金属組織が安定し、ねばりも出て強度が増す。
このような工程を日本の国産の技術、管理体制で行っている。
売価100円や2000円で販売できん包丁だよ。
安物ステンレス包丁と一緒にすんな、スカタン。
>>530 何度も書いてきてるよ。単にお前らがレッテル張りして見ようとしてないだけ。
上記の性能はもちろん、意匠性もある。
刀から柄までオールステンレス一体構造の包丁はメンテナンス面でも優秀だ。
他社包丁の柄の部分の経年劣化を比べて見ろ。グローバルは一等だ。
重房もグローバルも三条包丁なんだよね。
岩崎航介先生を尊敬している自分としては三条包丁には思い入れがあるね。
>>531 GLOBAL包丁は刃付けが素晴らしいです。
断面を見るとハマグリ型をしています。
峰から刃先に向かって直線的に鋭くなるのではなく、
緩やかなカーブを描きます。
切れ味は鋭く、切った物の刃離れがよくなります。
>>536 吃驚するぐらい質問スルーですがな(´・ω・`)
思わず自分で調べちゃったけどG:貝=8k:2k、くらいなのね
ぶっちゃけ製法とか理論示されてもピンと来ないんだなー
それなら「このくらいの使用度でウン年でもこんなに短くなってない!」とか「こんな使用状況だとウン年でこのくらい錆びる」とかが聞きたい
ステンレス刃物鋼ならやって当たり前の事を「グローバルは」だってよ
他所が定価2,000円台(実売2,000円未満)で当たり前にやってる事があの値段取らなきゃできんと言うなら
企業としてのレベルの低さ棚に上げて価格に転嫁する低技術メーカーって事になるな
>>538 当たり前って冗談はやめてくれ。
グローバルナイフの極薄刃の切れ味が持続する秘密は、
18%のクロームを含んでいる超硬質モリブデン・バナジウムを使っているから。
このステンレス鋼は医学界が開発した手術用のメスと同じ材質で、
従来の包丁より長く切れ味が保て、研ぎ直しも容易だ。
安価な他社のステンレス包丁がグローバルナイフと同じスペックなのか?
グローバルが割高というのなら根拠を示せ。でなければ誹謗中傷だろ。
あの程度のどこが超硬質なんだか
そこらのスーパーやホームセンター行って実売2,000円台の包丁手にとって
品質表示読めば相当高確率で入ってる文言だ「モリブデン・バナジウム」ってのはな
せいぜいHRC56±1、洋包丁には十分ながら刃物鋼の実用硬度のランクからすれば下から数えた方が早い代物
秘密もヘッタクレも無い、他所なら定価2,000円台から使用されてるある意味最も平易な鋼材
>>538 ちなみに具体的にどこの会社(工房?個人?)がやっているの?
今重房っての調べたけど高いねこれ…プロじゃないし、ちょっと手が出ないわ
>ちなみに具体的にどこの会社(工房?個人?)がやっているの?
具体的も何もステンレス刃物鋼はそれやんないと刃物として実用にならんがな
1050℃(鋼種により±50℃程度の幅アリ)から空冷もしくは油冷
その後200℃程度(鋼種により変動)で一定時間保持
多少冷却法とか鋼種ごとの独自レシピみたいなもんはあるが
↑で当たらずとも遠からず、と言うより実際作る立場でもない限りこの程度知ってれば十二分
乱入スマンコ
今キング砥石のレンガみたいな奴(中砥?)使ってるのですが、だいぶ薄くなってきたので次を探しています。
シャプトンの評判がいいようなのでその中のどれにしようか迷っています。
砥石一つでいくなら何番あたりが適当でしょうか?ご教授下さい。
何を砥ぐのかにもよるが、ひとつならオレンジ1000番
>>543 一つだけなら
刃の黒幕 #2000
二ついいなら
刃の黒幕#2000 #5000
三ついいなら
刃の黒幕#1000 #2000 #5000
。
549 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 18:18:58 ID:OwP2xGFe0
>>543 キングのハイパー すごくいいよ。
持っていて後悔しない1本だね。
550 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 18:27:43 ID:OwP2xGFe0
ベスター#1200 とかもおてごろ。
シャプトンの刃の黒幕と普通のは何が違うの?
552 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 20:05:21 ID:XQazBZaX0
庖丁スレで黒幕は不要ですねM5で十分でしょ、
M5グリーン#2000の1本だけで十分。
シャプトンは ガラスを固めた化学合成砥石、
ハイパーもベスターも焼成セラミック砥石。
鋼の庖丁だったら焼成セラミックを使いたいね。
近くのホームセンターに行って包丁見てみた。
貝印のポップスターというのを購入してみようかと。
刃と持ち手が一体化してるから簡単には折れないと勝手に信じてorz
牛刀の長めなら野菜魚肉に対応できるのかな、上レスを遡ってみた限り。
テンプレ一通りみてみたけど悩む。
554 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 20:46:28 ID:b5hvthjZ0
スーパーでよく見かける中国製の 刃と持ち手が一体化してる庖丁は やけに長い。
あれと同種の庖丁と思えて腰が引ける。
555 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 22:37:00 ID:ZeFGv7DUP
ウェンガーのスナックナイフって通販で買うと送料500円以上するんだよなあ。
ユニディとか京王アートマンには売ってないのかな?
556 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 22:49:40 ID:7Jo1yoLK0
どうなんだろ これ研ぐの
使い捨ては嫌なので 波刃庖丁買えない
サンドイッチなんかも普通の庖丁使っている
>>556 波刃でもちゃんと砥げる。
が、普通の砥石ではムリというか、キレイに砥げないので
専用の砥具が必要かと
558 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 23:03:18 ID:7Jo1yoLK0
鋸の目立てみたく 刃を一つ々研ぐのかなぁ
まだ爪切り研ぐほうが楽なんちゃう
>>558 そらまあ、一目づつコツコツとw
ランスキーとか使えばちょ〜楽だが
>>552 知識不足。
刃の黒幕以外のシャプトン砥石は認めない。
>>560 認めない(キリッ
とか言うんなら理由くらいつけとけよ…
563 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 10:24:02 ID:GkiyyIrm0
>>562 理由になっていないぞ。
大工の砥石選びと、包丁用砥石じゃそもそも異なる。
俺も家庭の包丁研ぎに黒幕は最後まで使い切れないのでM5で妥当と思うよ。
プロの厨房を覗く機会が多けど、ほとんど焼成セラミック砥石だぞ。
化学合成のシャプトンなんか使っているところは皆無に近い。
(毎日使って濡れっぱなしだと崩れるから敬遠されるじゃないのかな)
他人のURL貼りじゃなくて自身の意見を述べよ。
黒幕買うくらいならベスター #2000を買うね。
>>563 >>560・
>>562はどう見ても
GLOBAL・重房厨 もしくはその手の奴だろう。
反論するだけ無駄。
「知識不足」理由を示せと言えば
自分で説明できないのでどこかのレビュー
馬鹿のいっちょ覚えって奴だな。
関わらない方が吉。
>>563 リンク先の砥石レビューはプロの料理人による包丁砥石のレビューだ。
大工の砥石選びとは違う。
>>563 自身の意見と言うが職人は饒舌には話せない。
ボソっと真理を言うのみ。
>>563 >黒幕は最後まで使い切れない
どういう意味?途中で別の砥石に目移りしたの?
>>565-567 何ゆえ三つもレスを消費しているのか理解できない
>リンク先の砥石レビューはプロの料理人
プロフィールに「職業:調理師崩れ」と書いてあるが如何に
>ボソッと真理を言うのみ
漫画の読みすぎ
シャプトンは黒幕以外認めない(キリッ
に同調してこのレビューを引き合いに出したのなら、それこそきちんとレビューを読んでない証拠だな
ただ個人的には黒幕はいいと思う、があんまり一般向けではないと思うな…良くも悪くもプロ用
>>568 >プロフィールに「職業:調理師崩れ」と書いてあるが如何に
謙遜は日本人の美徳だよ。
>>569 >謙遜は日本人の美徳だよ。
ならば、謙遜してみてくれ。
お前、できないだろw
>>539 医療用メスって使い捨てだぞ・・
やっすい鋼材を少しでも良く見せようとしてる手段として
昔から使われる表現だけど。
>>571 知識不足。最近の若い床屋じゃないんだからw
「神の手を持つ」と言われる 天才・脳外科医 福島孝徳先生だって
特注のメスを使っている。
>>572 >「神の手を持つ」と言われる 天才・脳外科医 福島孝徳先生だって
>特注のメスを使っている。
ならば、
>このステンレス鋼は医学界が開発した手術用のメスと同じ材質で、
この記述に意味はないってことじゃないか。
福島孝徳先生が使っているメスと同じ素材と書いてあるわけではない。
そもそも、その特注のメスがは使い捨てじゃなく、毎回研いでいるとでも言うのか?
素材はなんなんだ?ソースの提示を。
どこに
>18%のクロームを含んでいる超硬質モリブデン・バナジウムを使っている
と書いてある?
>>573 先生なんて言ってる崇拝者に何言っても無駄。
オウム真理教と何ら変わりないから
近づかない方がいいよ。
脳外科ってことはマイクロメスだろうけど、あれは特注使い回しになりやすい。
医療現場で使用される場合滅菌orディスポ(使い捨て)だが、
刃は洗浄滅菌工程で鈍りやすく、切れ味はどんどん落ちる。
使い捨てなのも感染管理上当たり前だが切れ味の問題があるので手術中替えるのが普通。
マイクロは繊細な分高い。高すぎて医療保険をオーバーw
なので感染管理的にはもにょるが使い回し多し。
あと使い捨てだが特注って場合もある。医師と企業が提携してる場合とかね。
以上豆知識。
>>573 テレビでもお馴染みの先生を例示しただけ。
床屋のレザーと同じで、使い捨てもあれば、
ヘンケルの本レザーもある。
施工者によって、使い分けている。
つまり、医師用のメスの全てが使い捨てという訳ではない。
こだわりのある医師は自分のメスを研いで使っている。
研師に依頼することもあるがね。
ソース?ベテランの外科医に聞いたよ。
その先生は使い捨てメスは使わない。
>>574 医者に先生というのは当たり前。
お前は自分の主治医をサン付けか?
礼儀知らずも程がある。
>>576 >テレビでもお馴染みの先生を例示しただけ。
なんだ、ただの箔付けのために、まったく無関係の人の名前を出したってことか……
ひでーやつだな、お前は。それで、周りを黙らせられるとでも思ったか?
>ソース?ベテランの外科医に聞いたよ。
伝聞だからソースは示せないという言い訳だな?
その場合、記述の信用性は、お前自身に帰属することとなる。
いままでの数々のウソハッタリから、お前自身の信頼性がどう捉えられているかくらい、
自分自身でわかってるだろうに……
けっきょくのところ、一般的なメス、つまり使い捨ての刃と同じ素材だと判断するのが
妥当だということだ。
いや、それは特に問題になるということではない。要するに普通の包丁だということだよ。
>>577 頭悪いね。無関係じゃないだろ。
使い捨てメスを使わない代表的医師を例示しただけ。
使い捨てメスと同じ素材を使っているから悪い?
どういう論理だよw
ステンレス包丁でそれ以上の鋼材があるのならお前が例示せよ。
グローバル包丁よりも優れたステンレス組成があるのなら
具体名を示せ。
まぁなんつーか。
先生とかメスとかどうでもいいけど。
ステンレス組成とか知らないけど。
実際使って、ミソノの方がグローバルより良かったよ。
ソースは俺。
匿名掲示板だからね、信用するしないは読者の勝手だけど。
俺はID:bMuGvgtQ0とID:X2UgbTWV0と、他人のレビューしか引き合いに出さない
>>560>>562 は信用しないことに決めた。
>>569 どこの行間を読み取って職業を類推したか教えておくれ
>>579 要は好みなんだよな…俺はミソノよりグローバルのが好きだな、メインで使ってるのは知り合いに打ってもらった包丁だけど
だけどミソノをけなす気はない
自分を上に上げるんじゃなくて相手を下に見て、相対的に上と見る手法は、客観的に見ると良手とはいえないと思うんだが…政治家の例に限らず皆好きだよね
このご時世に使い捨てじゃないメスを使う外科医がいたらキ○ガイ
582 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 16:56:05 ID:+QbiJ5/w0
参考意見を聞かせてください。
出刃包丁を購入予定です。
白紙2号、5.5or6寸を考えています。
プロではありませんがしょっちゅう魚は捌いています。
鯛、ハマチ、鰆、鰹、カレイ、鯵、鯖・・・色々です。
購入にあたり、以下の4つを検討しています。(どれ買っても同じという意見もあるでしょうが)
使用経験のある方、使った感想を聞かせてください。
・一竿子忠綱
・水野鍛錬所
・池田鍛錬所(子の日?)
・静爽(築地有次?)
水野の5寸相出刃なら持ってるよ
他の3つは触った事も無いので違いがわからんが・・・
それ全部一本(5.5か6)で捌くの?アジサバには大きすぎると思う
>>576 やはり、偉く凝り固まった昔の人間なんだね。
何が先生?
どこが先生?
説明してみろよ。
医者は医者だよ。
礼儀だ?
地位や名誉・金のためにしか働いてない奴に
先生なんて言うのがどうかしてる。
ただで治してもらってる訳でもない。
崇拝者は困るな。
医者をネ申かなんかと勘違いしてないか?
>>579 要するに主観じゃないか。俺と変わらんな。
>>580 本人がサイト内で料理人と書いているよ。
タンカ切るんならちゃんと読んでから書けよ。
>>581 神の手だよ。一番評価されてるよ。
>>584 医者を先生と呼ぶのは当たり前だろ。
お前は患者の時はどういう態度なん?
弁護士に依頼して弁護してもらう時も
先生って呼ばないの?
お前ってアレだな。モンスターなんとかだなw
>>585 じゃ、おまいはスーパーで大根買う時
レジのパートのお姉ちゃんに「先生、この大根を買わせてください」って言うのか?
馬鹿馬鹿しくて話にならない。
>>582 魚はあんまり捌かないからよくわからんなぁ
>>585 サイト内はわかったからもうちょい詳細に記してくれないか?
アバウトすぎるよ、反論も言論も
いちいち全部にアンカーつけるらなもうちょいマシな返答書いた方がいいと思うよ
特に
>>581に対する返答なんて意味不明
>>579は主観だけどって断ってるし、信用するかは見る側の問題(本来当たり前)と書いてあるけど、あなたの意見は独善的すぎるよね
くだらなくなってきたからもう書き込むのやめとくわ
こうすると「ほら、言い負かされて逃げた」とか言うんだろうな…皆勝ち負け好きだね…
588 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 19:01:09 ID:+QbiJ5/w0
>>583 現在5寸1本で全てをやってます。
古いもので、柄を交換しながら使ってますが
研ぎ減って細くなってきました。
鯛、鰹には少し小さいような気がしています。
589 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 20:06:10 ID:/Ift2oGA0
【そんだけ使ってたらこんなとこで聞くな さっさと買いなよ】
グロは 13クロムの愛知8A相当の鋼材だろうよ
590 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 21:03:09 ID:/Ift2oGA0
黒幕を一般家庭で使うと20年かかる 腐ってボロだな
うわぁ、なんかよくわからんくなってきた。
砥石一個ならどれ持つべき?
だから、1個なら、シャプトンM5のオレンヂ
荒砥としても使え、牛刀なら十分な刃が付く
包丁一丁だけなら週1回砥いでも5,6年は使えるだろ
オレンジ?
うーん、俺ならブルーかグリーンを薦めるけどね。
粗研ぎなんて滅多に使わないでしょ。
>>591 このスレで推奨されているのは、主にキングデラックス#1000か、
シャプトンのどれか(私は詳しく知らない)でしょうね。
キンデラは減りが早いので、面直し用の砥石も持たないというのであれば、
シャプトンのような気がする。包丁がステンの場合も、研削力の強い
シャプトンがいいのではなかろうか?
それ以外にも推奨はあるが、そこらへんになると自分で使ってみて判断しなさい
ということになるでしょう。
私は、基本ハガネの包丁で、キンデラ#1000と#1200(そのときの気分)を中砥として、
キングS-1などで仕上げを掛けています。
キングならデラックスじゃなくてハイパーが良いと思う。
自分は黒幕を使ってるけど、実家にはハイパーが置いてあって、
たまに研ぐとあれはあれで素直で良い砥石だと思う。
>>590 腐るかよ。それを考えてメーカーは薄く作ってる。
しっかり水につけて使ってる?
>>597 ちゃんと乾燥させて保管していても腐ってボロボロになるの?
ただの煽り?
黒幕を「しっかり水につける」時点でマチガイかと
高番手の管理が面倒なのは事実
使用頻度が低くて(月1回以下)普通に管理していても、家の5000番は5年でジャミラw
601 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 10:47:56 ID:v5lwB3CK0
仕上砥は、ほとんど減らないので永く使える焼成砥石の キング砥石G-1 #8000が良いけど。
値段が上がったので早めに旧在庫を持っているとこから買っとくのもいいね。
包丁研ぎも焼成セラミック砥石の ベスター#1200、#2000 orキング#1200でしょ。
もちろん
__,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
/,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
/(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
!iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″ フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ":::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
 ̄`i7 ´ :::;:::、:::. 〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
}、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_, ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! ヒクッ 武丸参上!
!` ̄ ̄´ノ ` ̄ ̄´ 丁j`l;;;;;;;;;;l
l (",、 ''´,/;;;;;;;;;;l
.l _...___ `<;;;;;;;;;;;;;ノ
l 'r二ニヽ 八;;;;;;;;;;;;;〈
'、 ー- ‐′ / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
ヽ / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
ヽ、 ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
_|_ l _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
,. 一'''' ̄::::::::\フ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
>>604 603氏では無いが
シャプトンに電話して聞いたことがある
黒幕は家庭用途(月に1回研ぐ程度)ではあまり勧めないそうだ
保管方法により空気湿度の結露などで劣化が進む場合があるそうな
気密性の高い建物やシステムキッチンだとありそうな話
そういう場合はM5やM15を使ってくださいとの事
607 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 20:56:28 ID:lyYYRAUs0
608 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 21:09:34 ID:lyYYRAUs0
開封後は なるべく早く使い切って下さい。(シャプトン)
>>606 黒幕1000を5年くらい使ってるけど今の所大丈夫。
硬い庖丁だと砥石の減りも早いな
610 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 04:58:31 ID:b+0RiAkx0
>硬い庖丁だと砥石の減りも早いな
どういうことですか?持ってないのでしょ!
5年の使い古しUPきぼん。
>>606 了解しました。砥石が湿気に弱いということですね。
乾燥した場所に保管しておれば大丈夫なのかな。
月一回研ぐ程度じゃ薦めない、というのは使いきれないから?
月何回なら腐る前に使い切れるのだろうか。
環境依存だろうけど乾燥剤入れたタッパーか何かに入れておかないと
5年、10年単位での使用は難しいんじゃ無い?
まあ、その辺はやってみないと判らん事だけど
そんな手間をかけてまで使う必要があるのか、って気もするが
上で製造日から3年以内とか書いてる人も居るみたいに、相当量研ぎ直しのある人向けの製品って事でしょ
週一で何本も研ぐとか、そういう人向けの製品なのでしょう
1年使って1ミリ、2ミリ減る程度ならM15とかを3年、5年で買い替える
って感じで住み分けかと
おまえら、レジノイド砥石がどういうものか調べてみろよw
レジノイド砥石 れじのいどといし
熱硬化性合成樹脂を結合剤に用いた砥石で、ビトリファイドボンド砥石やメタルボンド砥石に比べて弾性が大きい
今までキングのレンガみたいのシンクの隅に置きっぱなしで(10年以上だと思う)使ってきて
特に変化はないようだが、シャプトンとかはこういう事やっちゃいかんの?常に湿ってる状態。
>>615 使えりゃいいんだよ
使えなけれゃ買い換えればいいんだよ
俺の黒幕は月2使用で4年半だがまだまだ余裕
常に湿ってる状態ではないから何とも言えないが、管理と環境次第で1〜2年は違ってくるんじゃない?
>使えりゃいいんだよ
いや、チョイ上の人と同じで薄っぺらでそろそろ新しいのと思ってたんで気になったんさ。
次はシャプトンを使って経年劣化を調べるんだ!
冗談はさておき、常に湿気にさらすのはどこの奴でもやるよりやらん方がいいのは確実だと思う
なので次の奴はどこのを買っても管理に気を使うと、今よりも長持ちするんじゃないかな
もっとも10年以上砥石が持つ環境なら、ほっぽっといても平気な気はするけど
>常に湿気にさらすのはどこの奴でもやるよりやらん方がいいのは確実だと思う
キングデラックスに代表される焼成系には全く問題無い
と言うよりカビとかの問題無いなら水中保管でもOKと言う代物である
実際毎日使う大工とかは浸けっ放しだ
レジノイドやマグネシア、天然仕上砥では絶対にやってはいけない事だが
その中でもマグネシアは特にヤバい
>>619 そうなのか、水に漬けっ放しだと劣化するもんだと思い込んでたわ
621 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 11:03:07 ID:Cbrs0X5p0
安価なキング#1200で研いで、切れ止んだらM5#2000でちょい研ぎが経済的。
>キングデラックスに代表される焼成系には全く問題無い
にゃるほろ。以前テレビで人間国宝の職人がたしか常に水没させてたような気がする。
623 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 14:05:16 ID:l59ZzLRl0
刃の黒幕を5年以内に使い切るくらいの薄さで販売すれば解決じゃない?
>>624 >シャプトンのどれの話をしてるんだ?
>600の
>家の5000番は5年でジャミラ
以降の話の話を皆はしているが?
>もっと高番手のやつは水に漬けすぎると崩れているって聞いたことがある
シャプトンのHPに書いてあるよ
>>625 番手ごとに水につける時間が決められている。
説明書にある。
627 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 22:30:54 ID:AWnKbHTg0
ぼっこり欠けて1時間以上 水を掛けて研いだり、砥ぎ汁は どうなんだろ?
>>628 ほんとだよ
日本語で書いて欲しい。
日本語カタコトの中国人みたい。
M5だよ、普通じゃない?
>>630 俺はこの値段なら馴染みのとこ行った方がまだ安いな
刃の黒幕とM5ってどう違うの?
砥石の成分が違うの?
M5は寿命が長いの?
空母持ってるんだけどM5も載せられるの?
刃の黒幕は載ったけど
635 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 19:28:18 ID:tH4m1eKx0
裏のセラミックなら載せられる
>>633 某サイトの御言葉を借りると
食い付きの良さ・平面保持力・研磨力が優れている
特に研磨力が優れている
などなど
M15と黒幕#2000の評価が載ってるから見てみるといい
>>636 それじゃGLOBAL・重房厨と同じだな。
>>637 いやーだって使ったことないしな黒幕
誰も答えないからせめて誘導してみただけ
黒幕の#2000とキングの#1200持っているけど、
黒幕の方が研磨力が高い。
1mmくらいの小さな刃こぼれであれば、黒幕のみで
楽に対応できる。
ただ研磨力の高さから、小まめに
水をかける必要有。
これは好みなんだろうけど、当たりが硬い感じは
確かにする。でも滑らない。
黒幕#2000の後でキングの#6000で仕上げてんだけど
初めは硬さのギャップになれず
キングを良く削ってしまったw
640 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 21:08:08 ID:PziqGQHy0
水ヤスリ
>>639 >キングを良く削ってしまったw
それって、刃で砥石を削ってしまうってことでしょ?
それは、砥石に当てる角度が一定していないということではありませんか?
「砥石に刃を当ててしまっても、砥石が硬いから削れない」というのは、
一般的に砥石に求められる性能ではないような気がしますが。
砥石に食い込んで削ってしまうほど刃先を鈍角に砥石に当ててしまったら、
それまでの研ぎが、それ一発でオシャカになってしまうと思います。
キングのS-1を削り取るなんて、半端な角度じゃないっすよ?
>>639 黒幕→硬い
S-1→柔らかい
ギャップでついつい力が入ってキング削っちゃった
てことじゃないの?
>>641はどこをどう読んだらその解釈になるわけ?
>>642 硬い砥石だと、研ぐときに力入れるんですか?
加える力は、硬い柔らかいにあんまり関係ないと思いますが。
それに、砥石を削ってしまうというのは、力を入れる入れないではないと思いますが。
刃が砥石に食い込むから削れるんでしょ?角度がおかしいと思います。
それ以外に、砥石が削れる状況ってあるんですか?
正しい刃角で削れるってことは、砥石が変形するほど力を入れる?
砥石が割れそうですが。
原器くんかぁ
>>644 嘘つきは嫌いなんでね。
で、思いっきり力を入れて研ぐと、砥石が削れるんですか?
すっごい怪力ですね。
>>639ではなくて、
>>642に聞いています。
ナイフの切っ先とかちょっと力入れると簡単に削れる
知らないのか?
>>646 刃を食い込ませれば、当たり前に削れますよ。(硬い砥石でもねw)
それは、力を入れるか入れないかの話ではないと思いますけど?
角度の問題ですよね?
「俺は研ぎが下手だ」と言いたいのですか?
やっぱり知らないんだなw
知らないわけではないですよ。下手糞な頃は、削ったこともあります。
いまは、まともに刃を当てられますから。砥石を削っちゃうことなんて、はるか昔の話。
あなたは、砥石を削っちゃうんですね?
面直し大変ですね。つうか、面直しなんかしていないかもしれないですね。
650 :
639:2009/05/30(土) 02:09:28 ID:kaYxwwPJ0
>>641 なるほど、確かにおっしゃる通りかもしれない。
砥石に当てる角度が一定していないというのは
思い付かなかった。
オレは研ぎが下手だと再認識させてくれて
ありがとう。
黒幕の#2000だと、オレは他の砥石に比べて
力を入れて研いでいるのは確だ。
理由としては、他の砥石と違って
食い付が良くて滑らないから力入れてやる必要がある。
これに砥石自体の硬さとと併せて、研磨力に感動する
オレがついつい余計に力を入れているってのもあるのかな。
それと叔父からもらった砥石(多分#2000〜3000位)から
キングの#6000を使っていたときには
削るってことがなかったもんで、力の入れすぎが
原因だと勝手に思ってた。
スレ汚し、申し訳ない。
651 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/30(土) 04:37:53 ID:l7epskoV0
持っているふりも大変なのね
>>636 M15じゃなくてM5について質問してんの!
ミソノの牛刀で焼き豚をスライス&ダイス
軽く炒めて、一度鍋をあける。
マッシュルームを刻んで投入。
モリブデンぺティでバターを切って、
仕上げに投入。
スライス焼き豚をあえて塩コショウ
パルメザンを削って鍋の上からふって完成。
今日の朝飯
>>653 お前の手に負えねーんなら初めから回答すんなボケ
>>655 代替案すら出さずに偉そうにしてんじゃねーよクズ
>>650 原器=4号
の揚げ足取りにナットクしてちゃ遺憾よ
ID:vLgKpyWK0
ID:/S3WVgBn0
中学生は砥石なんか持ってないで
元気にお外で遊んでいらっしゃい。
>>657 いや、これ以上このスレを荒らすのも
あれかなー、って、
とりあえず収めただけさ。
刃物板で荒らしていた奴だろうと思ってさ。
刃物を研ぐときに砥石を削っちゃうやつwが、
どういう研ぎ方をしているか想像してみれば自明だと思いますよ。
ところで、本当に砥石を削っちゃうんですか?事実なのですか?
ネタじゃないんですか?
研ぎ勉強してますがいまだに
玉ねぎ切ると涙出ます。
いつの日か泣かなくてもいい包丁に仕上げる様頑張ります。
662 :
639:2009/05/31(日) 09:16:44 ID:e2B04YL90
>>660 何が自明なのか全く分らない。
既にオレが自分の研ぎの未熟さ加減を
認めたわけだが、これを
自明だとか言っているのか?
嘘が嫌いって、オレが公言したことを
自明だとかって言っている方が
よっぽどの嘘じゃんw
664 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/31(日) 09:24:45 ID:NJggjSdj0
一人カキコの引篭もりの自演か
665 :
639:2009/05/31(日) 10:55:48 ID:e2B04YL90
>>663 すまん。
あまりの馬鹿さ加減に
辛抱できんかった。
667 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/31(日) 15:10:10 ID:NJggjSdj0
○髭剃り鍛冶で修行した鍛冶屋のボッタ庖丁。
○スーパーでよく見かける やけに長い中国製の持ち手一体化庖丁と同じだろ。
669 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 06:15:47 ID:w3HPTEzS0
↑【1号気取り】
670 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 08:13:50 ID:1fAQkjb+0
◆◆◆ 包丁の選び方*****◆◆◆
ってのは2枚平行しているようですが、どんな違いがあるのでしょうか。
>>670 お互いキモい奴の隔離だと思ってるけど、どっちもキモいから結局意味がない
>>668 テンプレからグローバルを削除するならどうして削除に至ったかの
下記経緯も併記しないと。そのままだと名誉毀損で逮捕だろうね。
43 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 02:10:20 ID:dFkGdn9D0
>>37 アップロードしておいた
発明の名称 包丁
発明者 渡辺 英世(吉田金属工業株式会社)
特開2000−189682(P2000−189682A)
http://www.rupan.net/uploader/download/1243702626.jpg 溶接で柄をつけてるね
940 名前:716[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 15:29:53 ID:1+kKZAj20
問い合わせの返事が返ってきました。
○問い合わせ内容
御社の洋包丁はステンレス一体と記載がありますが柄と刃は元から一体なのでしょうか?
それとも柄と刃を溶接して仕上げてあるのでしょうか?
○返答
毎々格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
吉田金属工業株式会社の谷口と申します。
お問い合わせ頂いた中、誠に恐縮でございますが、
製造工程につきましては公表しておりません。
ご用命の中、大変申し訳ございませんが、
ご理解頂ければ幸いでございます。
また、ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくご連絡くださいませ。
今後ともYOSHIKIN、GLOBALをよろしくお願い申し上げます。
ご覧の通り、溶接構造を公表しない=隠す 形での返答でした。
「一体化」という言葉を上手に利用して
購入者を騙しているようにしか見えない。
知らない人は最初から一体物としか思わないだろうからね。
673 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 12:37:47 ID:MvoDE32i0
使用鋼材を隠した時点で終わっているな
中国の鋼材を使用しているのかもな
○スーパーでよく見かける やけに長い中国製の持ち手一体化庖丁と同じだろ。
Co 入りをうたってなくて、Mo, V 入り ってとこから良くて 8A 悪くて 420HC
675 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 14:37:15 ID:MvoDE32i0
はっきり言えない鋼材ってとこがね
8Cr14MoV or 9Cr13CoMoV
8Cr14MoVぴったりやね 公表したくないよな
グロの鋼材は8Aだな
677 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 15:36:12 ID:MvoDE32i0
679 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 17:51:21 ID:fPy15gaa0
1号はなんで一斉に現れて一斉にいなくなるの?
馬鹿なの?死ぬの?
なんでこっちに来るの?
構ってほしいの?
友達いないの?
無職なの?
貧乏なの?
多分自演が混ざってるから一斉に現れて一斉にいなくなるんだよ、きっと
1号は何年も来てないよ
と言うことにしたいわけですね。
683 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 21:40:47 ID:un88Ldid0
古株住人からの情報提供
キチガイ3号の自演の証拠です
70 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2008/04/02(水) 01:42:52 ID:kTzYvihLO(3号携帯)
3号さん
利光の包丁買いましたよ。
いぶきの牛刀売り切れだったので同じSKS93鋼の蓮華の牛刀ですけど。
お薦めだけあって切れ味いいです。質感も写真よりいいし
情報サンクス
72 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2008/04/02(水) 01:46:20 ID:RHlBLFO60(3号PC)
>70
いぶき売り切れか。早いな
このスレで宣伝したせいか(ワラ
ところで華の牛刀のハンドル部分は溶接だったかい?
74 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/02(水) 01:56:07 ID:vTAt8vbx0
>>70 携帯じゃんwww
自演ごくろうさん。
今日も利光スイーツ(笑)詐欺包丁屋は絶好調でちゅ。
>991 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/01(金) 00:15:59 ID:QJcK5EdR0
>そんなに信じられないのか。
>鍛冶屋が鍛造することは実に当たり前の話。してないことの方が異常。
>武生鋼材に100%依存している関西のメーカーではもうありえない映像というだけ。
>包丁選びのスレなので、検証したテスト等も紹介しながらできるだけ客観的な事実だけを伝えてきた。
>武生の偽白鋼、青鋼、スウェーデン鋼、ハイス鋼に引っ掛からないことが包丁選びの決め手だとおもう。
>武生の見分け方はいくつか紹介してきた。
>●白鋼、青鋼、スーパー鋼などの表記。→白紙、青紙が登録商標なので使えない。
>●メーカーの品揃え。→武生の偽安来鋼は白2、V特1、V特2。白紙3号や黄紙がない。
>●カッターテスト。→炭素量が安来鋼より少ないのでカッターで傷が付く。安来鋼はカッターやヤスリでは傷がつかない。
>●刃艶→純度や硬度が高い安来鋼は中砥石で砥いだだけでも美しい輝きがある。
>●本割込み、ステンレス割込みなどの三層鋼。→DPクラッドは武生の特許。芯材が薄い。
> ダマスカス鋼など圧延多層鋼。→三層鋼と同じ。実は外皮材の非衛生な模様。
> スウェーデン三層鋼→もし良質のスウェーデン鋼ならば質の悪いステンレスで挟むのは☓。
> ハイス鋼割込み→本当に高硬度で靭性の低いハイスを薄い芯材に使うのも☓。(利光も薦めてない??)
今や伝説となってる1号(本物)のレス
***一番最後に注目!****
たぶんこの事をねに持って、論敵を片っぱしからバカイチと呼ぶようになったと思われる
初シャプトン今体験w
ええわ、これ。俺の技量、財力では最高の選択だった!
ホントに使う寸前に水かければ研げるw 感動w
上の方でアドバイスくれた人サンクスコ!!
店で研いでもらうと自分で研ぐのとはなんか違う
切れ味が新品に戻るんだよね
自分で研ぐ時って何に気をつけてどう研ぐといいの?
しのぎから刃先までの全体形状
688 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 09:30:44 ID:VgBEi/RC0
今まで良く通っていた道なのに初めて気がついたんだけど
定康っていう刃物屋さんを見つけました。@大田区
ぐぐってみても余り情報ないんだけどどんな店か知りませんか?
689 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 10:07:25 ID:XlO1mFCb0
>>689 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1239080735/290 290 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 18:36:14 ID:l3BOikhK
>>280 じいちゃんが鉋なんかの仕上げ研ぎに使ってたやつに風合いが似ている。
いいなぁ。なんか懐かしくなった。
結構剥離しやすい砥石だったので、養生しておいた方が良いと思う。
うちの別の砥石は5面をブラシで綺麗に清掃したあと、専用のうすめ液で
3倍くらいに薄めたカシュー(淡透)を塗って2週間くらい日陰で
乾燥させた後、1.2倍くらいに薄めたカシュー(透)を塗ってる。
主観なんだが、カシュー(淡透)は粘りと接着力があるし、薄めれば
細かいひびにも滲み込んで割れ防止に良いわりに、研ぎ面に出てきても
研ぎに影響するような当たり方はしない。
カシュー(透)は皮膜が強くて、割れ防止に使うにはパリパリと硬いので
5面のオーバーコート用に塗ってる。
余談だが、manabu 消えてくれ。もし理工系ならば侮蔑してやる。
691 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 17:07:09 ID:QAW6d3K00
使ったら乾燥させなきゃならないのに そんなことしたら
乾燥に時間がかかって逆効果じゃないのさ。
692 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/06/04(木) 20:50:54 ID:yO2NZMXp0
砥面以外からの劣化を防ぐためです。
天然の仕上げ砥石には昔から劣化対策によく行われていました。
693 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 21:10:58 ID:qFhSGMoI0
毎日PCとにらめっこしているだけの【引き篭り】。
砥石で刃物を研いだこともない、自問自答のぐぐりシッタカじゃね。
ドアホウなことにも気が付かないわさ。
シャプトンのクレーマー担当に買ってからワメケとからかわれたのだろうよ。
恥さらし〜ぃ と。
694 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 18:07:28 ID:F7lZiYFm0
やめときなよ、知らないのはおまえの方だって言われるよ。
恥さらし〜ぃ と。
ついに類(3号)が友(白紙ググリ坊)を呼んだか
やっぱり低脳狂人は狂人同士で呼び合うんだな
696 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 22:34:46 ID:aY8yEYd60
>低脳狂人は狂人同士で呼び合うんだな
禿同
切れ罵倒系同様
こいつら低脳狂人の罵倒って
「自分がやってる事だから他も絶対やってる」って思い込みと
「絶対自分の方がハイレベル」って思い上がりの産物な
実質自己紹介なんだよな、他人を馬鹿にしてるつもりで
実は自身の恥晒しにしかなってないと言う
>>697 私はいつも低姿勢ですよ。
相手の主張を尊重し、基本的に
「なんで、そうなんですか?」とか「どうしてそれがすごいんですか?」「本当なんですか?」
という質問をしています。
そうすると、なぜか質問に対する回答が返ってこずに、罵倒だけが返ってくるという事態になります。
「市販されている刃物・道具類は、そのままでは使い物にならない」と言われれば、
「えっ、自分は普通に使ってるけど?」という疑問が生じますよね?
だから、聞くわけですよ。「文房具屋に売ってる事務用鋏は使い物にならないのですか?」と。
関係無い話に噛み付くな自意識過剰
お前はそんな見境無しだから狂人にすら上げ足取られるんだ
700 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 09:52:08 ID:hBt6ITzB0
>>697 禿同
人を見下しているやつの罵倒って
って思い込みと「絶対自分の方がハイレベル」って思い込みと思い上がりの産物な
実質自己紹介なんだよな、他人を馬鹿にしてるつもりで
実は自身の恥晒しにしかなってないと言う
701 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 10:46:08 ID:2pqlabuj0
絡んで来た狂人へのイヤミ目的の作り話だってことに気付けよ
イヤミの方真に受けてファビョに同意してちゃおしまいだ
えっ…ここ隔離スレじゃないの…
ここは誰がたてたか知らんが、
702の三十丁目は3号が建てたスレらしい
705 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 13:57:22 ID:JZA6JV2R0
ところで
>>693ってどのレスについて言ってるわけ?
見えない敵と戦っているのだろう、暖かい目でスルーしてあげなよ
707 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 16:02:22 ID:19wWPXlQ0
30CMのロースとビーフスライサーをもっているのですが
どうやって研げばいいですか?
近所の刃物店に持って行くと研いでくれるよ
A.「O(オー)」だと携帯
「o(小文字のオー)」だとウィルコムのJRC(日本無線)製端末
「Q」はibisBrowserDX(NB)
「P」だとp2.2ch.netからの投稿
それ以外が「0(ゼロ)」(PC・PDA・京ぽん etc)
710 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 20:30:20 ID:LH3Vc5II0
質問です。
来週末大阪に遊びに行きます。堺にも寄る予定です。
堺では出刃、正夫、薄刃をそれぞれ別の刃物屋さんで買いたいと思います。
予算は10〜12万程度です。
すでに候補はいくつかありますが、皆さんが思う堺の名店(銘柄)ベスト3を挙げてくれませんか?
711 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 21:35:24 ID:61ukIwtJ0
有次
712 :
710:2009/06/13(土) 00:28:55 ID:w9zAd69k0
>>711 今使ってるのが有次なんです・・・すみません。
>>710 個人的に好きなのは水野鍛錬所。
あとはミーハー気味だけど、一竿子忠綱とか。
>>713 GLOBAL・重房厨が出なくなるとまともなスレになるのな。
喜ばしいことです。
715 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/14(日) 12:56:44 ID:tpY+vPtg0
>>714 和包丁なら重房、洋包丁ならグローバル。
これが一番大事。
716 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/06/14(日) 13:41:55 ID:KDbFqGTU0
和包丁でも洋包丁でも良く切れて使いやすい。
これが一番大事。
別にブランドにはこだわらない。
変にこだわるとメーカーの営業かマルチな販売人と間違われる。
和包丁なら重房、洋包丁ならグローバル。
馬鹿の選択。
719 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 16:12:56 ID:9olz3QLS0
720 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 18:11:19 ID:9olz3QLS0
あと280だね。
721 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 08:40:11 ID:TRntFByO0
「割り込」庖丁 心材そのまま伝統の技で鍛え上げえあげ 「ダマス カス」
722 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/18(木) 21:49:18 ID:yagAxfS+0
710です。
皆さん色々ありがとう。明日の夜中に出発します。
堺では刃物ミュージアムにも立ち寄る予定です。物販もしてるそうなのでワクワクしてます。
一竿子、水野鍛錬所にはとりあえず行ってみようかな。
尚台も行けたら行ってみようと思います。
和刃物の方は使ったこと無いけど、洋物だと青木刃物も悪くないと
思うので、お暇なら覗いてみるといいかもしれない。
724 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 20:17:03 ID:07DGmqvwO
質問です。
結婚し実家を出たので包丁が必要になりました。
今は実家からもらった[銀行がくれたという料理の鉄人が監修したステンレスナイフセット(三特大と中・ペティナイフ大と小)]を使っています。
まぁまぁ使えるのですが、刃が薄くカボチャや肉・魚が切れません。
カボチャだと刃が折れそうになり(手に食い込み激痛)、鶏肉や魚は皮が滑り、サバは身が崩れてしまいます。
魚を下ろしたりはません。
研ぐのはスーパーで買った、包丁の刃を何回か間を通す物しかないです。
予算は5千円位で±1千円位ならと考えています。
また出刃、牛刀、三特など、どんな包丁を選べばいいのか教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
三特をホムセンなり、近所の金物屋なりで買われればいいでしょう
店はタウンページなりに何件か出ているでしょうから、一番近い所で買えばよろしいかと
726 :
725:2009/06/19(金) 21:01:37 ID:SfgQWNRo0
>>725 PC立ち上げたのでID変わってますが、725です。
ホムセンで売ってる物でも、今使っている物よりは切れるんでしょうか・・・。
う〜ん・・・。
もうすぐ誕生日なので、プレゼントにねだってしまおうかな。
その場合予算が1万円前後となるのですが、それでもホムセンなり金物屋で
お店の人に聞いて選ぶって感じでしょうか・・・。
パン用に通販で注文しているウェンガーのスナックナイフは、
きっとかぼちゃは無理ですよね?
まぁ、手入れをちゃんとできないので、たとえ名の有る包丁を持っても宝の持ち腐れになるでしょうし
てけとうに選んでみます。
ありがとうございました。
727 :
726:2009/06/19(金) 21:03:05 ID:SfgQWNRo0
あ・・・間違えたorz
自分は724でした。725さん、すみませんでした。
>>727 G・SAKAIの空の三徳かアウトドアクッキングでいいんじゃない
もしくは堺一文字光秀の割込のVG10の6000円くらいの三徳とか
>もしくは堺一文字光秀の割込のVG10の6000円くらいの三徳とか
ねえよそんなもん
まさかVG 三徳包丁 (三層鋼)の事じゃねえだろうな?
ありゃVG5だ
731 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 07:43:02 ID:IiojCeMd0
「割り込」庖丁 入れ墨だけでぼったくり 「ダマス カス」
>>726 わからないのに市販の吊しを自分で選ぶのは失敗の元。
金物屋、できれば刃物専門店に行って
どのようなものがよいか相談しながら買う方がいい。
どっちにしろ包丁は研がないと切れなくなる。
旦那に研ぎも練習させるべし。
>包丁の刃を何回か間を通す物
コレはシャープナーと言って簡単に研げるけど
刃先を悪くしすぐに切れないようになる代物。
包丁にとっていいことは全くないので
やめておいた方が無難。
一件、いい刃物屋さんを見つけておくと
心強いよ。
>>732 V10買うのに刃物専門店ですか?
ネット通販じゃダメ?
>>733 刃物屋さんで買う利点は
いろんなアドバイスが聞けることと
本刃をつけて渡してくれるところにあると思う。
アフターメンテもやってくれるし。
吊しは基本、本刃がついてないからね。
>>734 V10やグローバルみたいな工場で作った既製品でも
刃物屋のような対面商法で買う必要があるのですか?
通販よりも品質がいいんですか?
>>735 必要があるとは言ってない。
どうぞお好きなところで。
大量生産品はどこで買っても品質は同じでしょう。
ただ、きちんと研いで本刃をつけて
渡してくれることがメリットと言ってるだけです。
研ぎに自信がある人は必要ないでしょうけど。
アフターケアを気にするのであれば通販より信頼の置ける実店舗で
こいつは包丁に限らない、買い物の基本だぞ?
通販隆盛のこのご時勢、なんらかの専門性をもった実店舗は値段などよりも、
>>734のような「サービス」で生き残りをかけている。
特に、
・モノを見ながら(触りながら)、その筋に詳しい人とじっくり相談できること
・お店の人と繋がりを持つことで、アフターケアの体制が整う(安くしてくれる場合も)
は例え既製品を扱うお店でも考慮すべきメリット。
例えば手製の製品がほとんど無い業界を考えてみればわかる。
・・・自転車とかな。ママチャリじゃなく、ロード、マウンテン、クロスバイクな。
工場で作られる製品がほとんどなのにもかかわらず、街の自転車屋で買うといろいろ安心だろ?
小回りの効く包丁が欲しいと考えているのですが、
ペティナイフ程のサイズで、オススメの包丁はありますか?
材質は、砥ぎの練習もしたいので、鋼が良いです。
出来れば関西方面の実店舗のある包丁屋さんで。
そう言うのは結局、動く金額がデカイので顔の見えない通販は心配ってブレーキがかかるんだと思うよ?
逆に、物自体興味が無い人はそれなりに安ければ通販でOKってのが本音でしょう
手に持って重さやバランス等を確認しないと具合が悪いと、俺は思うが
そもそも、そんな発想自体が無ければ拘る意味も必要も無いでしょう
むしろ、そんな事に拘って意味あるのかよ、とか思われているオチでしょ
>>737 鍛冶屋の手作りならまだしもV10やグローバルのような工業製品に
どんなアフターサービス望むの?
アフターはメーカーのサポートセンターに送りつければいいじゃん。
自転車は実際に壊れるし、空気入れや調整も必要。
包丁もそういう時があるがメーカーのサポートセンターに送るだろ?
自転車は送料ハンパねーだろ?
>>740 そう思うんならそれでいいんじゃない?
アフターサービスの価値も、決めるのは自分自身であって俺じゃないし。
念願の川越の「町勘」の包丁を購入。
今まで使い続けてきたヴェルダンのものとは別次元の切れ味。
ただ、ステンレスじゃないから錆びには要注意。。。
研ぎ直しは、期間約1ヶ月、費用二千円台とのことでした。
743 :
727:2009/06/21(日) 16:05:59 ID:JfvA6od2O
ありがとうございます。
刃物専門店を検索して、来週末主人にプレゼントしてもらう事にしました。
お店の人にお手入れ方法などアドバイスをもらい、研ぎは自分で練習してみようと思います。
名前を挙げていただいた物も、メモしてチェックします。
ありがとうございました。
>>743 よいお店見つかりましたか?
ちょっとだけ手入れが面倒だけど
鋼(はがね)の包丁をお勧めします。
割り込みと言って刃先は鋼で周りは
ステンレスなんて言うのもあるので
それがいいと思います。
研ぐ場合もステンレスより鋼が研ぎやすいです。
745 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/21(日) 21:49:01 ID:8bK6vuf+0
関孫六 銀寿 本鋼 三徳包丁ね
ほうちょうといだこともないのに
さいしょからハガネはしんどい かと
>>742 町勘って川越では有名なんだね
連ドラのつばさでも使われてて前からチェックはしてました(多部ちゃんファンなもんでw)
築地の包丁屋と比べて物や品揃えはどうですか?
>>746 ステンより鋼の方が
砥石の当りが柔らかくて研ぎやすいよ。
749 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 15:31:25 ID:Xw/FrO820
>>749 V金10号とV金1号ってどう性能が違うのですか?
V金10号が最強の鋼材と聞いていたのでV金1号はノーマークでした。
V金10号は錆びてV金1号は錆びないってこと?
>>749 研ぎがおぼつかないのに
ステンレス勧める方がよっぽどおかしい。
752 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 17:01:21 ID:XdxJG8i10
753 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 17:06:15 ID:UydMPMoQ0
予算的にV金10号の全鋼は 高すぎでしょ。
京セラ等の簡易研ぎ器を持ってないので 良く判らないけど。
割り込の包丁の外側の軟質ステンレスは 研ぎ器の目が詰まる原因に
なりそうなので全鋼のステンレスの方が良いと思うね。
同じ理由でダマスカスやハイスも割り込なのでNGでしょう。
V金1号の全鋼なら良い刃が付くのでお勧めだね。
ふだんは 簡易研ぎ器を使って半年に1度くらい研ぎ屋さんで研いでもらうといいね。
>>752 中卒なんでリンク先の内容が分からんよ
>>753 V10の包丁は二万以下でしょ?
予算的には大丈夫。
V1とV10の違いを知りたい。
V10の方が錆びるの?
「1号は安い以外勝る事無し」
であると武生のセールス言い切った、と鍛冶屋経由で聞き及んでいる
一昔前のトヨタ車のランク付けに例えるなら
VG10→クラウン最上級グレード
VG1→マークU最上級グレード
モリブデン・バナジウム云々→カローラ
100均→原チャリ
この例えにおいて料理に必要な性能は
平地巡航で確実に30km/h以上、可能なら50km/h出せる余裕のある事
簡易砥ぎ器類使った日にゃ(あの部類では最高性能間違い無しの京セラロールシャープナーでも)
車が何であれ45km/hで頭打ち
756 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 17:51:10 ID:UydMPMoQ0
両方とも錆にくいのも 良い刃が付くのも一緒だね。
V1の砥石への食いつきというか研ぎは 青紙2鋼の包丁と似ている。
V10のほうが研ぎ易いけど2倍の価格は 自己満足みたいなものでしょ。
先に三徳でも買って ペティ(逆でもいいけど)をどうするか考えても良いと思う。
>>755 TOJIROはどのランクですか?
VG1よりも劣るカローラですか?
759 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 18:12:29 ID:XNmounT6O
大阪難波体育館の裏の正吉
33年の付き合い
未だに何本か33年前の包丁ある
店に10本、常に輝いてる
760 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 18:13:33 ID:UydMPMoQ0
V1は V10と比べて安いけど高級鋼材。
もっと安い低級ステンレス鋼材の包丁が多すぎ。
コバルト合金鋼≒VG10
762 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 21:16:10 ID:GK5mcGyN0
そうTOJIROは けっこう真面目なメーカーだよ。
家庭庖丁としてHSに並ぶと、価格・デザインの勝負になるけど、砥ぎや
刃持ちにも気くばりしている。
サンドイッチ材の外側もロールシャープナーを意識して 安物の軟質ステンを
使うところを多少焼きが入って研ぎやすい13クローム材を使ったり色々と
工夫をしているようですね。
そうでないとHSで堺石藤や貝印と並べて販売されて口コミを集めることはできない
からね。
グローバルより良いと思うな。
青紙スーパーや粉末ハイスの「割り込」庖丁、チョロンと叩いた模様入りの
ツバ無し「割り込」庖丁なんかより正解だよ。
最近多いな
この手のバカ丸出しの釣り
低脳が突き抜けた釣りと中途半端な低脳のシッタカが生み出すカオスが
情報の価値を無き物としとる
TOJIROの鋼材は
>>755で言うところのカローラなの?
766 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 06:17:32 ID:4m1ZzxTm0
料理もできない庖丁も研げない“篭り”は 刃板で一人廻ししてろよ。
y-、,,, ,r-、,,_ y-、,,, ,r-、,,_
,l゙ ,i´ ._,,,,,, .,i´ .,「 ,l゙ ,i´ ._,,,,,, .,i´ .,「
( レ⌒) |\ l┴'''''''" ‘゙ ̄ 〕 ,l゙ .,i´ : l┴'''''''" ‘゙ ̄ 〕 ,l゙ .,i´
|\_/ /へ_ \) l 、 .,,,,,,,,,,---一'° ,i´ .,i´ : l 、 .,,,,,,,,,,---一'° ,i´ .,i´
\_./| |/ \  ̄"У /._,,,,---i、,_ ,l゙ .イxr、,, :  ̄"У /._,,,,---i、,_ ,l゙ .イxr、,,
/ / ̄~ヽ ヽ. ,l゙ .'"゛ ゙"i、 .,l゙ .゙| ,l゙ .'"゛ ゙"i、 .,l゙ .゙|
/ /| | | | .,,i´ _,,―''''''''┐ ゙l ,l゙ .,r‐, .| ,r'i、 .,,i´ _,,―''''''''┐ ゙l ,l゙ .,r‐, .| ,r'i、
| | | | / / .~'ヽr'"` .,l゙ } ,i´ .,!° ,| | .,,/′ ゚'i、 .~'ヽr'"` .,l゙ } ,i´ .,!° ,| | .,,/′ ゚'i、
\\ノ | / / ,-,,,,,,,,,,,,,,,―'" ,/ .,l゙ ,l゙ | ‘'″ ,r" ,-,,,,,,,,,,,,,,,―'" ,/ .,l゙ ,l゙ | ‘'″ ,r"
\_ノ_/ / } ._,,r'" ゙l,,_ .,″ |, .,,r・゜ } ._,,r'" ゙l,,_ .,″ |, .,,r・゜
∠-''~ .゙‐'――冖''"゜ ~''" `''''''''''″ .゙‐'――冖''"゜ ~''" `''''''''''″
768 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 12:19:51 ID:xqmIOCTA0
カキコ参加が無くなっちゃおしまいだから仲良くしないとね。
TOJIROの鋼材は
>>755で言うところのカローラなの?
771 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 19:44:15 ID:Ru9xr3DH0
>>770 >755や鋼材の知識のある人に聞いているよ
TOJIROの鋼材は↓で言うところのカローラですか?
>一昔前のトヨタ車のランク付けに例えるなら
>VG10→クラウン最上級グレード
>VG1→マークU最上級グレード
>モリブデン・バナジウム云々→カローラ
>100均→原チャリ
日産はカローラ級ですか?
と問いかけるぐらいバカな物言いだな、おまけにしつこい
まさしくこれが「バカの一つ覚え」
773 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 22:17:14 ID:ZsXbtnsR0
>>772 どの程度なのか教えてあげたら?解りやすくさ。
カローラだと言ったところで鋼材の何がわかる?
程度って、鋼材の「程度」って何さ?
高級さとか、そういうのを知りたいのであれば、値段見ろよ。
どれが良く切れるか、とかそういうデータを聞きたいのであれば車から離れろ。話にならん。
しかもソイツは鋼材だけで変わるもんじゃないからな。鋼材からも少しだけ離れろ。
それ以外を聴きたいのであれば聞き手にわかる質問をしろ。
あくまでカローラとTOJIROの対称性を知りたいのであれば、
>>755じゃないのでわからんが、
答えは返ってこないものと思ったほうがいいかもしれん。
一車種とメーカーそのものが比較の対象になると?
それこそステンレスに限ってですら
ランク別にモリブデンバナジウムから
粉末ハイスまで取り揃えてるメーカーの
それ全部を一種類と何をどう比較せいと?
過去に藤次郎、グローバル、ミソノを買ってみたけど、どれも似たようなものな感じ。
普通にステンの切れだな。
違いといえば、グローバルが両刃で、藤次郎ミソノが片刃くらいか
研ぐのを考えると、片刃がお勧め。
いまは新たに買い足した、藤次郎のダマスカスしか使ってないっす。。。
V金買え
778 :
742:2009/06/25(木) 00:50:48 ID:Yd9xzAD1P
>>747 築地の包丁屋ってのは知らないんですが、
町勘は、包丁は何でも一通り揃ってます。
それに加えて、アーミーナイフ系や和鋏、爪切りなど
それなりに置いてあるかと。
ただ、小さなお店なので過度の期待はできませんが。
でも、柳刃の現役50年物、研ぎまくりの刃幅1cm未満で、
試し切り用の大根がスッパスッパ切れるのを体験してしまうと、
他の店には行けません。。。
779 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 04:54:18 ID:3IPEEqNm0
G.SAKAI買え
カローラっていう分類が気に入らないの?
だったらTOJIROの鋼材は↓で言うところのどれですか?
>VG10→い
>VG1→ろ
>モリブデン・バナジウム云々→は
>100均→に
「藤次郎 DPコバルト」と「哲弘 V金10号」はよく見るとすごく似ている気がするんだけど
気のせい?
哲弘にはあと「霞流しV金10号」と「粉末ハイス」のシリーズもあるのだが、これも
藤次郎のそれぞれの奴とよく似ている気がする。
両方のメーカーは位置的にも近いみたいだし、なんか関係あるのかな?
この仮説が正しければ藤次郎DPコバルトはV金10号という事になるのだが。。。。。
非常に近似ながら別物
車に例えるならシーマとセルシオみたいな差
同等に見て良いが同一ではない
783 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 21:53:14 ID:niS/7/zV0
質問させてください。
少し前から家族が釣りにはまり、魚やイカを釣って帰ってくるようになりました。
今まで魚というと切り身ばかり買っていたのであまり気にしていなかったのですが、
自分で捌こうとすると今手元にある包丁では上手に切ることが出来ません。
そこで包丁を新しく買おうと思うのですが、どういったことを基準に選べばよいですか?
家族が釣って帰ってくるのは主にスズキやアオリイカです。
特にスズキは大きくて頭を切り離すのに四苦八苦している状態です。
刺身用包丁と出刃包丁の二本を買ったほうがよいのでしょうか?
スズキは包丁じゃなく、
捌き方、身が割れたり、痛いの
刺さったり…
お互い頑張りましょう!
骨は出刃で落として、他の包丁の刃こぼれ防ぐ感じでまず出刃を一本必要!
身は切れる包丁で、牛刀でも刺身包丁でもいいから、
長い包丁で手前に引く感じで切り身を切れば良いかと思う
>>783 美味い刺身を食べたいのなら、出刃と柳刃、そして、砥石を買って研ぎを覚えることでしょうね。
ご家族に「美味しく食べたい」という意思があるのなら、自分で捌かせるべきです。
こだわるタイプであれば、必ず包丁と研ぎに興味を持つはずです。
柴田ブックスの「包丁と砥石」などを買ってプレゼントしてあげましょう。
その本がベストとは言いませんが、その趣味に導入するのには適切でしょう。
ハマってくれれば、料理店では味わえない美味しい刺身が食べられますよ。
私は、家人に文句を言われずに釣りに行くために、自分で捌くようになりました。
包丁と砥石は、釣りに劣らず金が掛かりますけどねw
bakahasine
788 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 00:33:50 ID:yhbtal54O
スズキは川魚の出世魚ですから、骨は硬くなくカマに包丁入れて間接に包丁すれば簡単に頭はモゲますよ
卸すのも背と腹に真ん中まで包丁を入れたら尻尾からベリベリと剥がせばいい
アオリは甲羅の真ん中に縦に包丁入れれば、後は剥くだけだし、薄皮取るのが無理なら、身が厚い分、鹿の子に入れて火を通せばいい
>>788 アオリに甲羅はありません。アオリイカは筒イカです。スミイカと間違えていませんか?
まあ、アオリでもスミでも、刺身で食べる気がないのなら、それでいいでしょうが(火を通しても美味しいです)
刺身にするのなら、しっかり研ぎ上げた刃渡りの長い包丁で造りたいですね。
>>783 刺身包丁は研ぐのが難しいです(俺だけ?)から、牛刀でも何でも、研げる物がいいです。
21cm以上の牛刀をビンビンに研げれば、代役としても上等です。
というわけで、こだわりがなければ、刺身包丁は必須ではないと思います。
出刃はあった方がいいと思います。
スズキがマックスであれば、家庭用であることを考えると15cmくらいがベストかと。
出刃は応用範囲が広く、準汎用として活躍できますしね。
モノ自体は何でもいいと思いますよwそれこそステンレスでも。
テンプレに入ってるような銘柄ならどれでもほぼ間違いないと思います。
>>790 研ぐとこを前提にすれば、貝のステンの安物とかの、裏スキのないものは勧められません。
裏スキがないと、片刃の包丁として研ぐことができません。
擬似的な片刃として、9:1とかの両刃に研ぐことはできると思いますが。
両刃の刺身包丁もあるんだし、砥げるんだったら好みでよいかと
TOJIROの鋼材は↓で言うところのどれですか?
>VG10
>VG1
>モリブデン・バナジウム云々
>>793 知りたいのであれば、自分で調べましょうよ。
ここに何度も何度も何度も何度も書き込むよりも、よほど手っ取り早いですよ。
TOJIROのサイトは参照してみましたか?
それで記載がないのだとしたら、電話で問い合わせて見ましょう。
教えてくれなかったのなら、公開していないということです。
その結果を教えてくださいね。
>>782 なぜ別物だと思われたのでしょうか?
出来れば理由も教えてください
同じ金型で抜いて、同じ仕上げをしても鋼材が違うことは良くある
・・・・それだけ?
少なくとも違う事の理由にはなっていないような
まあ、同じである事の決定的な証拠もないんだけど
両者をよく見ると牛刀だけではなく出刃や柳刃にいたるまで良く似ているんだよね
どこのレベルからなのかは判らないけど関係はあるんだろうなと思うんですが
使ったこともないようなやつの言うことなんて、まともに取り合う必要もないでしょ。
という私も、藤次郎も哲弘も使ったことはないので、
どの意見が「使ったこともないようなやつ」の意見なのか、さっぱりわからないわけですが(爆
そうだよね
私はただ藤次郎と哲弘が同じである可能性を出しただけだったんですが。
>>782のように、即座に否定されてしまったのなぜなんだろう。。。
脊髄反射的に反応されてしまったんだろうか
>>794 TOJIROの鋼材は↓で言うところのどれですか?
>VG10
>VG1
>モリブデン・バナジウム云々
>>800 私に対しての、その質問に対する回答は、
「知りません。」
です。
「あくまで自分では絶対に調べない、他人に聞く」という理由を教えてください。
納得できる理由があれば、私が調べてさし上げますよ。
>>801 ここで質問するのもググるのも私にとっては同じ行為だからです
>>801 納得できましたか?
それでは教えてください。
納得できたかどうかはまだ答えてないだろw
まぁ横槍だけど俺は
>>802がどう思ってようと、ここ2ちゃんねるにもルールってもんがあって、
それに違反してるあんたに教える筋合いはないと思うけどな。
まず
>>755の書き込みがあって鋼材をランク付けしている
そこで初心者がTOJIROはどこのランクになりますか?と質問している
別にオカシイことないんじゃない?
グローバルだったら原チャリとか言うんでしょ
下は軽のモコから上はプレジデント級まであるのをひっくるめて
「日産の乗用車はカローラ級ですか」と言って答えが出るわけが無い
その程度の事も分かる気すらなく、さらなるバカの一つ覚え
救いようの欠片も無い頭のおかしさだ
話は変わって
>「藤次郎 DPコバルト」と「哲弘 V金10号」はよく見るとすごく似ている気がするんだけど
>気のせい?
完璧に気のせい
包丁の外観の最大要素である「抜き型」は半ば規格化されている以上
メーカーが変わっても見た目シルエットに変化はほとんど無い
それに柄の角丸めの度合いや写真の光の反射具合で見える刃の断面形の作り方が完全に別物
http://tojiro.net/jp/guide/material.html これで説明されているコバルト合金鋼の特性概念は
大雑把ながらVG10より銀紙3号@日立金属に近しいもの
(ただし銀紙にコバルトは入ってないから銀紙だと言う結論にはならない)
以前聞いてみて「武生特殊鋼材とは取引無い」と回答得た事もあるしな
あくまで近しい同等品であり同一ではない
そこまで知らんから断言するわけじゃないがサンドビックから輸入だとか
愛知製鋼や大同特殊鋼に独自発注してるとか言われてもなんら不思議はない
が、VG10の線だけは消える、これだけは確定
807 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 08:49:15 ID:e79HPH1g0
横やりになるかも、スマン
鋼材って画一的にランク付けできないんじゃないの?例えで書いた人もいますが、
硬度、粘り、焼き入れによっても変わる。切る対象物によっても最適な鋼材は違う。
「TOJIROの○○は有名他社の○○と比べてどんな感じなの?」
ってんなら色々使ったことのある人で答えられる人もいるかもしれんけど。
だからそれ以前に
「幅広い複数種ラインナップ」を一絡げに表せとバカの一つ覚えで繰り返してる事が
頭がおかしいとまで言われる部分だと言う事を抜き去るなと
藤次郎のHPでステンレス系のラインナップ見るだけでも
モリブデンバナジウム
コバルト合金鋼
超硬質合金鋼(ニッケルダマスカス専用)
粉末ハイス
芯の鋼だけで4種類ある、複合化のバリエーションまで含めればもっとだ
それ全部を1つのランクでどうだとしつこく言い続ける事の馬鹿さ加減が最初の問題
そこを通り抜ける事も無くどれと比較も無い話
ここもGLOBAL・重房厨が来なくなって
【平和になったな〜】
ぼそっ
>>802 >ここで質問するのもググるのも私にとっては同じ行為だからです
同じ行為であるのなら、ググればいいですね。
ここで100回聞いても回答は得られませんから。
1回ググればいいんじゃないですか?
そして、私は、ここでの質問にすでに回答しています。
>>801 「知りません。」
>>810 あんたが調べてくれるって言わなかったっけ?
812 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 13:23:28 ID:37C1f7sR0
802ではありませんが、刃物スレで詳細に刃物のこと語ったり、比較して書いてあるのを見てると
きっとスゲー物知りで質問すればググるよりも詳しく解説してくれるんだろーなーって思っちゃうよ。
でも、実際に聞いてみると、聞き方に問題があったのか、上から目線で馬鹿にされたり、
果ては罵倒される事ってよく見る風景だなー。
そんな人も結局聞かれたことに対しては的確にアドバイスできないでいる。
結局みんな自分の好きな刃物のことしかよく知らないんだろうなって思う。
まあ、それが当たり前と言えば当たり前なんだが。
俺なんかもっと知らねーもんな。
813 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 14:15:47 ID:vnRzfbVG0
>>783で質問させて頂いたものです。
色んなご意見をくださって、皆様ありがとうございました。
実は包丁を研ぐのは主人にまかせきりで自分でやったことがありませんでした・・・。
きちんとした捌き方を覚えることと、上手な研ぎ方を覚えることも大事そうですね。
なんだかレベルの低い質問になってしまっていて申し訳ないです。
見栄を張らずにお魚の扱いが初心者レベルなことをお店の人に伝えて、
まずは出刃包丁を一本購入してみたいと思います。
>>786さんが仰るとおり釣ってくる本人たちにも頑張ってもらいますw
ありがとうございました。
>>811 私が調べなければならない理由、つまりあなたが調べられない理由がないですね。
ご自分で言ってますよね?
>>802 >ここで質問するのもググるのも私にとっては同じ行為だからです
ようするに、納得できる理由ではないということです。
当然ですが、「面倒くさい」なんていうのも、納得できる理由にはなりえませんよ。
そのくらいは理解できますよね?
>>818 だ か ら
TOJIROの「何の」包丁の鋼材が知りたいんだよ!
>>808じゃ不満なのかよ!?
いやがらせなのかな。このスレに対する。
>>822 4回目ですが、
知りません。
これ以上は、無意味なので、回答しません。
あしからず、ご了承ください。
825 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 05:14:29 ID:VnuVDxq90
早く廻したい 一人廻しさ
しかしどうしてステンの包丁ってあんなに切れないんだろう
?
そりゃ貴方の研ぎ方か使い方が(ry
>>825 お前も教えて?TOJIROはカローラなの?
まあ、ステンレスはしょうがない… (>_<)
ボクは悪くないステンレスが悪いんだ、ですね?
831 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 08:39:12 ID:ltOZaUi60
カローラはトヨタだよ。
832 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 09:58:39 ID:2blAn/Z+0
>>826 僕のミソノのUX10は最強です。
とんかつ屋で仕事してるんだけど、
昨日豚ロース20キロ切って、豚ヒレ10キロ切って、豚バラ10キロ切って
キャベツ5玉切って、その他野菜をもろもろ切ったけど
同じ仕事を1週間毎日やっても研ぐ必要がないくらい切れる。
さて、仕事いってきます。
833 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 10:05:01 ID:gks+/sTr0
>>826 材料物性のスレでは
1 高炭素ステンレスは材全体の硬度は高いが、それは炭素粒子によるもの。炭素
以外の金属部分の硬度はそれほど高くないので、ミクロでみれば炭素粒が脱落し
た部分の硬度は高くないため。
2 ステンレスでは結晶粒子を微粒子化する事が難しいため、いくら研いでも、刃の先
端部を尖鋭化できない。その対策が粉末ハイスに代表される粉末鋼。
みたいな記述があった。
835 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 13:51:58 ID:EwnD6qpo0
「割り込」庖丁 研がない奴には解かるまい区糞庖丁「粉末ハイス」
ステンはしょせんステンなわけで。
正直ここで熱く語ってる人達の料理は食いたくないな。
デパートに包丁を見に行ったら、木屋という所のスーパーゴールドという鋼を芯にして、SUS410というステンレスを両側に被せた三層の包丁を勧められました。
清長木屋と書いあり、錆びにくく切れ味が長持ちするとの事でしたが、この包丁は切れ味や使いやすさ研ぎやすさはどうでしょうか?
よろしくお願いします。
839 :
ななし:2009/06/29(月) 06:36:06 ID:jTj0yPUdO
包丁は使ってなんぼですよ、どんなに良い包丁持っても使い方や技術が伴わないと意味ないかもね
ふと気になった。歌で「包丁一本 さらしにまいて」とあるじゃない。
でも、このスレの人たちは何本も持っていそうなんだけど、これぞという一本は何ですか?
>>840 まあ一般的には家庭用の三徳包丁でしょうな。
ただ、技術のある人なら出刃1本で全部やれんこともないだろうけど。
少なくとも刺身包丁で鯛の頭は割れんだろうし。
842 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 15:22:53 ID:iw/0iIJf0
出刃で大根の皮を剥いたり 切ったりする間抜けな奴はいないな。
843 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 21:47:51 ID:dE5hkSwO0
使ってなんぼの方は 一本でいいんやろね 紙切る分にはね 何でもいいわな。
844 :
838:2009/06/29(月) 22:13:04 ID:6epKOKIZO
たびたびすみません。
清長木屋の情報や使った事の有る方居られましたら、ぜひ教えて下さい。
木屋のHPを見ても載っていないので…。
デパートでは[今ならセール中で、とてもお買い得]と言われ、良いものならばセール中に購入したいと思いまして。
と言っても1万8千円ほどする、私には非常に高価な包丁の為お店の人以外の意見も参考にさせて頂きたいと思っています。
自分の都合で何度も同じレス申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
>>844 これも同じようなのかな。
http://www.wazamono.com/cargo/index2.html >デパートに包丁を見に行ったら、木屋という所のスーパーゴールドという鋼を芯にして、SUS410というステンレスを両側に被せた三層の包丁を勧められました。
>清長木屋と書いあり、錆びにくく切れ味が長持ちするとの事でしたが、この包丁は切れ味や使いやすさ研ぎやすさはどうでしょうか?
ハイス鋼で、ステンレスの三層だから、いいんじゃないかな。
ただプロとかじゃないのに、包丁に1万8千円も、って気はする。
6000円もだせば十分じゃないのかな。
>>844 粉末ハイスのようですが、それなりの砥石がないと砥げませんよ。
もし、これから包丁砥ぎを覚えようとかなら、見送ったほうが賢明かと
製造打ち切りの在庫処分でしょうが、安くていい包丁は他にもあることだし、
迷ったら買わないのも良い判断。
847 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 06:53:35 ID:0bv0pHVH0
庖丁は 普通に使って30年程度は平気で使えます。
木屋が欲しいのでしたら多くの料理人が支持する“本焼き”の庖丁を買うべきです。
(軽くて使いやすい)
“割り込”の庖丁は 自分で研げないで毎回メーカー砥ぎに出す奥様庖丁です。
自分で研ぐ方は“割り込”の粉末ハイスは 良い刃が付かないのと砥ぎ味が悪いので嫌います。
ステンレスでしたらG.SAKAI 空VG-1シリーズが全鋼で使いやすいでしょうね。
良い庖丁を使っていると庖丁を見分けるための使用感が備わります。
848 :
844:2009/06/30(火) 08:36:10 ID:ZeMkYZUXO
>>845 ありがとうございます。
見た感じ、すごく似ています。
良い物なんですね〜。でも確かに腕に伴わない高価な物です…。
>>846 ありがとうございます。
研ぎは、包丁を見に行った日に薦められた木屋の砥石を購入しました。
先ずは家に有る安物ステンレス包丁で練習し、多少は研げるようになってからのつもりではいます(普通に使えば半年程研がなくていいそうなので)。
持った感じの重みや、柄が手にしっくり馴染んだので気に入ったのですが、なにぶん高いので悩んでしまって…。
実は私は724なのですが、結婚して最初の誕生日プレゼントとして(今後はもらえなくなりそうな気がw)一生モノとして買ってもらおうかと思います(コストパフォーマンスは別としても、物自体は良いようなので)
本当は近くに刃物専門店が有れば良かったのですが、探しても見つからずデパートなら品質も品揃えもまぁまぁでは?
と見に行った次第です。
劣等感で押しつぶされそうなアスペが
少しでも自分に自信が持ちたくてやってる自分試し
土俵もルールもそのアスペが独自に決めて、
勝手に勝ち負けつけて、生きる糧にしてる
850 :
846:2009/06/30(火) 09:45:32 ID:d7Cs31gp0
>>848 >半年程研がなくていい
うちでも、同じ事言われて、コスミック団十郎を買ったことがあるw
だが、裏を返せば一度砥ぐのに普通の包丁の10倍手間がかかる。
ということなんだ。
ほぼ一生ものだし、メンテもしっかりしているから、記念で買うというのはあるとはおもう。
いっそ、銘切りもしてもらうといいよ
手に余れば、また相談すればいいさ。
>>848 ステンレス包丁の研ぎは、鋼にくらべて少し難しい。
安物であれば尚更です。
研いでみるのであれば、
@「切れる」感覚を、強く強くイメージする
A研ぎ方をネットでも実地でも複数調べ、その差異も含め頭に入れとく
B根気
を念頭に頑張ってください。
特に@。本当に研げた包丁ってのは、(包丁の素性にもよりますが)想像の3歩上の切れ味になります。
まぁここで何を言われようと、欲しくなったときが買い時です。
自分は知らない包丁ですが、鋼材だけ見ると決して悪いものじゃないと思いますので、
ぶつかってみて、あとは道具に腕を合わせていければいいと思いますよ。
>>848 鋼材自体は悪くないというか割と良いものだけど、割り引いた
後でもちょっと割高かも。まあ、これは有名な店の包丁は全部
そうだけど。
ただ、木屋の包丁なら、自己流で研いでどうにもならなくなったとか、
いざという時に木屋に泣きつけるので、そういう意味では悪くないと
思うけどね。その辺も含めても値段だと考えるといいかも。
853 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 20:00:46 ID:0Uf1D0Gt0
木屋を持ってもいないのにぬけぬけと
855 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 22:26:54 ID:mWSZQfmJ0
劣等感で押しつぶされそうなアスペがw
やたらと割り込み包丁嫌う書き込みが多いけど、それほど研ぎづらいものじゃないだろ。
入門用として貝印の割り込みで研ぎ練習も悪くないと思うけど。
ハイスとか硬質ステンとかの包丁は真面目に刃付けするとやたら大変だけど、家庭の使用頻度だと
シャプトン2000番ぐらいで小刃合わせだけ2週に1回ぐらいちょこっとやって、
3ヶ月置きに真面目に研ぐぐらいのペースじゃないの。
研ぐのが目的じゃなくて、料理に使うのが目的でしょ。
859 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 06:08:56 ID:g/7UnLbS0
「割り込」庖丁 擁護の回る痛い奴「利光」
>>848 私、清長木屋のセール品買いましたよ。15000円くらいの牛刀。
今まで安物しか使ってなかったので、同価格帯の他のものと比べられませんが
包丁自体はいいものだと思います。よく切れるし。
普通の鋼のように切った端から拭かなくとも、調理が一通り終わってから水洗いして
拭いてしまえばOKです。
研ぎに関しては、会社の定期で日本橋に行けるので、木屋さんにお任せしようかと。
素人だし、年に1〜2回のことなら…という判断です。
ひとつ言っておくと、私も5月末に「〜6/1までのセール」と言われて買いました(爆)
なので、木屋の人のその手の口上に惑わされずに選んでください。
まだセールやってるんだ…まあ、満足してるので後悔はしてないですけどw
デパートならグローバルとかヘンケルスとかいろいろ置いてると思いますし
その金額ならたいていのものは買えますので、比較して決めた方がいいです。
私はグローバルの持ち手に馴染めなかったので、木屋にしました。
長文スマソ
861 :
848:2009/07/01(水) 09:45:59 ID:13egBRLRO
色々とアドバイスありがとうございました。
研ぐのが難しいとの事でしたが、困ったら木屋に研ぎに出してしまう事にして、購入しようと思います。
862 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/03(金) 09:33:32 ID:IsqlpNCK0
ブランドの包丁ではないものを包丁屋さん(金物やさんというのかな、道具屋筋の庖丁屋さん)に
研いで貰う為に、出してもいいのですか?
ドライザックの庖丁です(牛刀と、波刃と、ペティと、ソールナイフ)
ここに名前が挙がってくるような名高い庖丁じゃないと恥ずかしいですか?
自分で研いだ事がないので、できるなら専門の方にお願いしたいです。
あと、近所のスーパーで月に1度、庖丁研ぎのおじさんが現れます。(道端でやっています)
その場でぱっと研いでくれて1000円前後のお値段です。
ブランド外の庖丁はスーパーのおじさんに研いで貰っても十分ですか?
>>862 >ブランドの包丁ではないものを包丁屋さん(金物やさんというのかな、道具屋筋の庖丁屋さん)に
>研いで貰う為に、出してもいいのですか?
>ここに名前が挙がってくるような名高い庖丁じゃないと恥ずかしいですか?
>ブランド外の庖丁はスーパーのおじさんに研いで貰っても十分ですか?
なんでこんなことを疑問に思うのか分からない。
小学生とかなんだろうか?
疑問に思う必要にないほど、問題ない行為だという事でいいでしょうか?
小学生並みと言われても仕方ないと思います。
実家では、長い棒状の研ぎ棒で時々シュッとこする程度のメンテナンスしかしておらず
切れなくなったら、新し物を買うという感じでした。
研ぎに出すという行為を家族の誰も経験したことがなく、どのような手順なのかまったく
わからず恥ずかしながら質問させていただきました。
このたび、愛着のある庖丁を持つことが出来たので(初めての自分専用なので大事にしたいと思っています)
できたら長く大事に使いたいと思いこのスレに来ました。
みなさんのこだわりや、色々な知識に驚いています。もうすこし慣れたらここに挙がっているような
庖丁も使ってみたいです。
包丁は使ってなんぼだからそんな気にする必要はないと思う。
ただ露天やスーパーなどに巡回で来るとこは当たり外れがあるから
1度それなりの包丁を出して仕上がりを見てみた方が良いかと
>>863 刃物専門店に行ったらどんな者でも研いでくれるよ。
できれば自社で包丁を作ってる所。
近所のスーパーで研ぐのはやめておいた方がいいな。
研ぐのに安物もブランド物もないでしょ。
とりあえず、100均の包丁を1000円出して研いで貰うんだ
>>868 使っている人が一番わかるだろうから、とりあえず貴方のレビューなりを書いてみて欲しいな
870 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/03(金) 19:50:35 ID:qpR7yP1R0
スーパーに来ている庖丁研ぎのおじさんがうちの実家の包丁(ちゃんとした鋼入りの打ち物)
を回転砥石で火花を散らせながらガリガリーっとやって、駄目にしちまった。
刃は大根を切っただけでボロボロになるらしい、お袋へこんでた。
回転砥石で火花を散らせながらガリガリーっとやらなきゃならないような包丁だったのか・・・
それは、そんなになるまで放置しておいたお母さんにも原因があるんじゃ無いか?
そして、そんな程度の管理しか出来てなかったのが、大根を〜とか評価出来るようには思えませんが
原器君 バイバイ〜
昔、原器君と呼ばれていましたが、今でも人気あるんですかねぇ。
ま、普通に参加してますよ、今でも。
だれか、manabu並に嘘八百を並べ立てれば、昔の面影を見せることができるかもしれませんね。
ウソをつかないやつに絡んでいくようなマネはしませんよ。
876 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/07/04(土) 01:51:14 ID:Z78VcXd10
>>871 想像力豊かですね、悪い方に。
スーパーに来ている庖丁研ぎ屋の中にはそんなやばい業者もいるということですよ。
お店を持っているちゃんとした研ぎ屋さんに頼んだ方が安心。
あなたの母親は包丁研ぐのが上手かもしれないが、うちの母は研げなくて、
いつもは俺が実家に帰った時に研いであげてたから、そんなに酷くなってるわけではなくて
切れ味が落ちたな、という程度だったんだと、
そんなときにちょうどスーパーに研ぎ屋さんが店出してたから頼んだらしい。
下手に相手すると「必死な弁護乙w」とか煽りに来るから、ほっといた方がいいぞ
878 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/04(土) 08:19:50 ID:5CgVqY7E0
<スーパーに来ているやばい庖丁研ぎ屋本人>だったりして。ww
でもどうしてステンレスはあんなに切れないの?
>>879 切れ味が悪いというならまだわかるが、切れないって・・・
具体的にどんな作業がステンレスじゃ不可能なんだ?
1安物しか知らない。
2.ステンレスに適した研ぎ方を知らない。
3.持ってる炭素鋼の包丁のレベルが高い。
4.切れ味に対する要求レベルが異常に高い。
こんなところだろ。
俺なんか親父が長年放置してサビさせてしまった包丁をゆずり受け、
紙やすりで表面をきれいにして、あとは研ぐだけとなり、
近所の大工道具など(包丁も少しある)お店に研ぎにだしたら
あらビックリ、出刃包丁なのに両刃に研ぎやがったあのクソジジイ。
文句言うのも失せたよ、おかげでその後自分で裏押ししたので、
裏押しの幅が5mm位あるかっこ悪い包丁になってしまったよ。
それ以来、包丁は自分で研ぐことに決めたよ。
882 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/05(日) 18:12:44 ID:LbAlXAwR0
両刃にしちゃった片刃の出刃を裏押しして片刃に戻したら鋼無くなってねー?
無くなっているな両刃研ぎなら、裏押しの幅が5mmやそこらでは収まらないはずだ
刃部分を丸ごと削り落して整形し直した訳でも無いみたいだし
裏に小刃付けの要領で仕上げるのは出刃では普通にやっている事だが
ソレをの事を両刃とか言っているなら笑い者にしかならんだろう
チタニウムコーティングの霞ってのを使ってる方いませんか?
切れ味や耐久性はどうなんでしょうか?ニコ動で見かけて気になってます
>>883 アンタいつも、(否定的に)極端過ぎるわ
裏に小刃付けたら、両刃
常識でしょ。
わざわざ、刃元を両刃にするのと
カエリを取るのに、刃を立てて、
逃げの研ぎするのは別物
実家に帰ったら、カァチャンに、包丁が1本余ってるから持ってかえる?って
聞かれた。どんなのか見ると、オークションでおなじみ石鍋さんのだった。
面白半分で持って帰ってきたが、切れねえんだろうなあ
887 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 05:00:26 ID:XD30J6Sw0
>>885 誰と闘っているんですか?
俺は(>883)普段はROMっていて、ここに書き込みをするのは2週間ぶりくらいですが?
>常識でしょ。
>あらビックリ、出刃包丁なのに両刃に研ぎやがったあのクソジジイ。
>>881君は常識を知らない、と鋼大好き君は言う訳ですね
みなさんおはようございます。
>>881です。
ごめんなさいね、常識知らずがこんな所に来て。
一応、詳しく説明すると、小刃を付けると言うよりも
裏の刃先から刃元まで2mm位の幅で研ぎ跡が付いていました。
で、しばらく使った後、自分で研いだ時に返り刃を取ろうと裏を
当てたのですが全然取れませんでした。
そこでガラスの上に包丁を置いてみると、刃全体がうっすらと
浮いていました。つまりほんの少し両刃になっていました。
ほんの少しの両刃なので自分で裏押ししても鋼は残っています。
もしそのクソジジイの研ぎ方が正解かもしれませんが、
俺は裏は平面でありたいので気に入りません。
ちなみに刃元1/3は小刃を付ける感じで両刃にしてます。
890 :
882:2009/07/06(月) 08:14:14 ID:ht2XHWnx0
鋼残ってて良かったね。
891 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 13:43:14 ID:fGTS4bWf0
思うに、裏のサビを取るためには裏押しで鋼と鋤の部分を無くしてしまうより
サビの部分だけ削ったらうっすらと両刃のようになってしまったのではと思う。
表を研ぎ続ければそのうち片刃に戻ると考えたのかな、研ぎ屋さん。
あるいは、裏鋤が残せない位サビが食い込んでたのか・・・
892 :
891:2009/07/06(月) 17:49:39 ID:hkCxQtN/0
サビは
>>881さんが紙ヤスリでおとしてたので
>>891の書き込みは俺の勘違いやね。
お店出してる研ぎ屋さんでもそんな人いるのか、
やっぱじぶんで研ぐのが一番。
ちなみに両刃の出刃というのもあるよ。
>>892 それ洋出刃じゃなくて?
あれは別物だと思ってるんだが・・・。
和出刃でも両刃のものがあるよん
関西より西では両刃の出刃が主流で片刃は売れない、とか言われるな
人間は器用だから両刃、片刃関係無く使いこなす
元々は江戸後期くらいまでは全国的に両刃で、片刃が作られたのは150年くらい前らしい
関東を中心に広く普及したのは(諸説あるが)大正末期〜昭和初期頃の
大量生産、大量流通が可能になってから以降、との事
両刃の出刃を使っているが
研ぐのが少々面倒くさい
刃持ちは片刃よりいいような気がする
897 :
892:2009/07/06(月) 21:47:39 ID:wS6Ec77S0
>>893 いんや、洋出刃じゃない。
>>896 確かに刃持ちは良い。
同じ鍛冶屋の片刃も有るが、こっちはほとんど使わない、両刃ばっかり。
899 :
893:2009/07/07(火) 00:45:46 ID:FPFVByvn0
ヤク○かよw
>>894-897 そうなのか、勉強になった。dクス。
両刃の出刃包丁って使ったこと無いけど、使いやすいのかな・・・。
900 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 08:15:50 ID:ga46FKC5O
蟹捌きは両刃出刃が使いやすい
鳥の骨は黒出刃
蛸引き、鱧斬り、鰻割き、寿司切り、てっさ包丁、飾り包丁、薄刃、柳、卸し出刃に叩き出刃
沢山あるね
ちなみに本焼き使いやすいが砥石が大変
>>899 使いにくい道具が何百年も使い続けられる訳も無し
903 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 22:17:59 ID:+r5DSag/0
次スレ まだ?
904 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/13(月) 17:06:31 ID:CqcnU7T10
新しい包丁を買うかどうかで悩んでいます。アドバイスお願いします。
現在グローバルの[G-46](三徳)を使っています。しかし、購入して1年弱が経ち切れ味がかなり悪い状態です。
研ぐのも上手くできないので、ダイヤモンドシャープナーで研ごうかなと・・・。
グローバルが8000円くらいしたので、新しい包丁を買うかかなり悩んでいるのですが、
ディスカウントストアーでセラミック包丁(SC-16WB)が1500円で売っているのを発見しました。
セラミック包丁は使った事がないのですが、ググッて見たら結構安いみたいです。
まとめると、グローバルに、「シャープナーを買って、研いでまた使う価値があるか」と、
それよりもこの「セラミック包丁を買ったほうが良いかどうか」です。よろしくお願いします。
>>904 とりあえず今の包丁を研ぎに出す。話はそれから。
>>906 研ぎなおしは2100円かかるみたいです・・・。その価値はあるかどうか微妙だと思います・・・。
セラミック包丁はダメですか?
>>904 グローバルは大したレベルの包丁ではないけど、それは包丁にこだわりのある人から見た場合の話であって、
家庭で使われる包丁としては上等な部類に入る。使い捨てにするような包丁じゃないよ。
一番いいのはわかってると思うけどちゃんと砥石で研ぐこと。シャープナーで研ぐのはおすすめしない。
理由は3つ。
1.シャープナーではいい刃がつかない。
2.シャープナーで研ぎ続けると刃がだんだん丸くなっていって、研いでも刃がつかなくなっていく。
3.そもそもシャープナーで研ぐのはけっこう難しく、そんな技術を身に付けるぐらいなら砥石で研ぐ技術を
身に付けた方が合理的。
どうしても研ぐのがイヤならオモチャみたいなセラミック包丁を使い捨てにするのは悪くないアイデアだと思う。
ただし、その場合は研ぎの技術だけじゃなく、包丁を使う技術は一生身につかないと割り切ること。
包丁なんてまともに使えなくても生きていけるし、それも悪くないと思う。
>>907 セラミックは研げないのでメーカー送りになる。
京セラのセラミック包丁の時はそう聞いた。
ちなみに納期2週間。
>>908 >グローバルは大したレベルの包丁ではないけど、それは包丁にこだわりのある人から見た場合の話であって、
家庭で使われる包丁としては上等な部類に入る。使い捨てにするような包丁じゃないよ。
そうですよね。8000円近くしましたから。
包丁をキチンと研げる男になりたいので、セラミックはやめます。
砥石って安いと高いのは差があるんでしょうか?スレの主旨とは異なりますが、教えてもらえますか?
>>909 グローバルもメーカーに送るみたいですけど?他の包丁はメーカーに送らないんですか?
>>910 街の刃物屋さん見つけて行ってみ。
ばっちり研いでくれるから。
値段も安いよ。
メーカーで研がないといけない訳ではない
ただの商売だから。
みんなメーカー送りにしてたら
調理人とかたまらんよな。
>>904 一番いいのは、近所の刃物屋で研ぎなおしてもらって、
オススメの砥石を買って
ついでに砥ぎ方の指導もしてもらう。
砥石が2000円としても、包丁一本なら10年は使えるかと
>>910 いや、研ぎの話題もスレ違いではないよ。
乱暴に言えば番手が高い(きめが細かい)砥石ほど値段が高い。
同じ番手で値段が違うのは、単純に大きさ(厚さ含む)が違うとか、研削材の質や固め方が違うから。
結果、同じ番手でも研削力が優れていたり、水を吸わせる必要がなかったり、砥石が減りにくくて平面を確保
しやすかったりといろいろな特徴が出る。
まったくの初心者みたいだから、ちょっとweb巡回して勉強してきてみ?わからないことがあったらまたおいで。
向上心を示せばこのスレの住民もいろいろ親切にしてくれるはず。
>>911>>912 刃物屋さん・・・。結構少ないみたいですね。一応都心部なのに・・・。
>>913 はい、勉強してきます。ありがとうございましたm(_ _)m
セラミック包丁を家庭で研ぐ方法が分かんないんだが、ダイヤモンド砥石使うのか?
「ナニワ研磨工業」(エビ印)や「キング砥石」クラスの砥石だと、砥石の方が柔らかく
て研げないと思うんだが。
7寸位の薄刃と相出刃を、5000番程度のの砥石(刃の黒幕とか)まで、きちんと研げば家庭料理としては相当の仕事が出来るんじゃないか。
家庭じゃ無理だよ、刃先部分の成型には専用の研磨材とクーラント、加工機が必要
>>914 タンページで探せば10件くらい載ってるでしょ、片っぱしから包丁研いでくれますか?
と聞けばいい
値段の安い所にするもヨシ、一番近い所に頼むのもヨシでしょ
>>917 家庭でこそ包丁と研ぎに拘るべきじゃないか? 研ぎ方云々については容易に検索できるし、無理と決め付けるのは早計ではないか。
外注するという選択肢は同意しますがね。
>>918空気読めとか、行間を読めと言うレスでも欲しいんでしょうか?
>915さんの書き込み辺りから読んでみて下さい
920 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/14(火) 08:22:39 ID:kk0MI3tw0
>>904.910
練習用に100円包丁を購入することをお勧めします。
シャープナーでもロールシャープナーなら日常の使用には問題ない刃が付きますよ。
片刃ずつ研げるタイプもあります。値段も色々ですが、両刃のみなら京セラあたりが
そんなに高くなくて良い。
コジらなければ刃こぼれもしないし、研ぐ時間が無い時用に買ったら今そればっかり。
1日と15日にささっと研いで、嫁に「研いだから気を付けろよ」といっています。
>>920 ココで、シャープナー勧めるか?
俺は研ぎを身につける事を勧めるがな。
時間がないなんていい訳吐く奴は
やる気がないだけ。
>>921 知識不足。
お前の砥石よりシャープナーの方がよっぽど研げる。
923 :
893:2009/07/14(火) 09:42:27 ID:CBEQFzI80
ん、よその名前使ってしまった。
ここの
>>893じゃないです。
928 :
920:2009/07/14(火) 13:23:27 ID:FvGZaH7B0
>>921 俺の場合は包丁研ぎにはあまりやる気が出ない。
誤解のない様にいっとくと、
仕事の道具は砥石を使って仕上げまできっちりとやってるよ。
でも、日常の料理用包丁ならロールシャープナーでも十分って事。
どうしても砥石で研ぎたい人はそうすればいいし、自由だと思う。
>時間がないなんていい訳吐く
??おもしろい発想だね。
929 :
920:2009/07/14(火) 13:28:42 ID:FvGZaH7B0
あ、書き忘れた。
別にロールシャープナーを薦めたい訳じゃない。
1行目に>練習用に100円包丁を購入することをお勧めします。
って書いたでしょ。あれは砥石で研ぐならって事だよ。
主婦は料理だけやってるワケじゃないからな
>>928 まあ普通の人間なら使える時間は有限だし、それぞれの行為に
優先度もあるので、「時間がない」ことはなくても、「包丁研ぎ
なんかに使える時間はない」ってことは当然あるよね。
職場に研石もってくのめんどいから、シャープナー買ったよ
変な刃が付いてすぐに切れなくなる
高い包丁がもったいなくて泣きそう
それは砥石を持って行くのが面倒だと思った932君の責任だから
934 :
932:2009/07/14(火) 21:19:23 ID:TNXdYZhb0
包丁を砥石で研いで
刃を返した時に研いだ部分がピシッと均一に光った時は感動だったなぁ
初めて満足に遂げた瞬間だった。
936 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/14(火) 23:08:46 ID:M/XSkxhM0
包丁研いだことがない人が満足のいく研ぎが出来るようになるまでにはどの位の練習が必要なのかな。
>>936 本人のセンスもあるだろうけど、正しい知識に基づいてやるかどうかでまったく変わってきそう。
指導してくれる人があれば、シャープナーよりマシレベルとか、吊るしの状態よりマシレベルならすぐに到達するかも。
>>938 知識不足としか言えないおまいがよっぽど能なし。
砥石の番号でたとえば#1000と#3000なら切り口が滑らかになるってだけで切れ味自体は
あまり大差ないのでしょうか?それとも高番になればなるほど切れ味が良くなるのでしょうか?
941 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/15(水) 14:10:00 ID:w1OthyYz0
高番手になるほど
切れ味向上。切り口滑らか。切れ味持続
有ります。
10ミクロン以下の削りをやる鉋は#10000以上のもので仕上げる。
そんな鉋はどの方向からでも削れる。
でも包丁に#6000以上は必要ないかと、通常。
>>941 買った砥石が中仕上げって書いてあったけど
何番くらいの砥石なの?
ぺティナイフ高級な奴を買ったらすごい切れ味!
めちゃくちゃ使いやすい〜
刀身が短いだけあって軽いので大重宝。
果物だけでなくじゃがいもの皮むきとか野菜にも使える。
前に普通サイズの包丁で高くていい奴買ったときは重さがネックで
こういった皮むきがつらくてそこが不満で文句言ってたんだけど
(当時持ってたぺティナイフは普通ので切れ味悪くてあまり使ってなかった)
違うんだね、ちゃんと小さいのと普通のサイズと2本いい奴そろえりゃすむ話だったんだ。
まえ文句言った包丁さん、ごめん…
>>940 かなり難しい質問。
包丁の質、用途、砥ぎの技術によって事情が変わってくるので一概に言えない。
ただし、#3000程度なら大抵の場合掛けた方がいいかな。
>>940 要は、番手を上げていって、磨きを掛けて、研ぎの表面の傷を少なくして、
刃が物に入ってくのに抵抗が少なくなるだけ、滑らかで切れ味が良くなるということで自分は認識してる。
切れが長持ちするかは、またべつのはなし。。。
>>940 >>947 包丁に関して言えば、顕著なのは切った物の切り口の滑らかさだと思います。
煮たり焼いたりの加工をすれば別ですが、切ったままの状態で口にするものであれば、
美味しさに違いが出ることは、いろいろなメディアで実証されています。
長切れするかについては、一般的に仕上げをかけた方が長切れすると言われています。
粗い刃は、ミクロで見れば鋸のようなギザ刃で掻き切っていくので、ギザギザが
なくなると、ただの鈍い刃になるのに対して、鋭く滑らかな刃は、いつまでも
その鋭さを保つのではないでしょうか?
で、残念ながら、自分自身は仕上をかけることによる刃持ちのよさを体感したことはありませんw
>>948 切る物、まな板などの衝撃で刃先が丸くならずに鋭角さを保てたら鋭さは失わないだろうな
さあ、緑のたぬきでも食うかな…
緑のたぬきたまに食うと上手いよな。
952 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 21:24:24 ID:O0gmKRzq0
鋭角さを保てたら鋭さは失わないだろうな
ワロタ
>>954 スレタイ改名したら?
◆◆◆ 包丁の選び方 回答は全て「知識不足」 ◆◆◆
956 :
954:2009/07/21(火) 12:27:44 ID:DPspPZAQ0
>>956 ごめん、
スレタイ改名したらいいのにね〜
って事です(笑)
馬鹿ばかりだからしょうがない。
960 :
941:2009/07/21(火) 23:08:26 ID:gU6+hUZS0
>>942 中仕上げと言えば#3000〜#5000位かな、ところでそれ人造?天然?
>>949 確かに。長切れ、刃持ちは鋼材と作りに大きく左右されます。
MOKAってゆう包丁が気になるんですが、有名ではないの?
去年のグッドデザイン賞をとったとか。
日本の包丁です。
・柳宗理とMOKAで悩んでます。
・見た目のおしゃれさも重視します。
・(グローバルはデザイン好きではないから無しで><)
・一人暮らし、女、料理初心者。
・できれば料理は包丁一本で済ませたい。
上記ブランド以外でもおすすめがあれば、お聞きしたいです。
包丁にはペティナイフ、三徳包丁、牛刀などがあるってゆうことも最近知ったほどで、
1本選ぶならどれにすればいいか、どのくらいの長さがいいかもわからないような素人です。
お願いします。
デザインはグローバルと対して変わらないと思うが?
・(グローバルはデザイン好きではないから無しで><)
・(グローバルはデザイン好きではないから無しで><)
・(グローバルはデザイン好きではないから無しで><)
・(グローバルはデザイン好きではないから無しで><)
・(グローバルはデザイン好きではないから無しで><)
・(グローバルはデザイン好きではないから無しで><)
・(グローバルはデザイン好きではないから無しで><)
・(グローバルはデザイン好きではないから無しで><)
・(グローバルはデザイン好きではないから無しで><)
・(グローバルはデザイン好きではないから無しで><)
・(グローバルはデザイン好きではないから無しで><)
お願いします。
もっと声を大にして言ってください。
お勧めは割り込みの鋼(ハガネ)包丁@三徳
街の刃物屋さん(自分の所で作ってる所)
長さはあまり長くない方が使いやすい。
ここの料理人かぶれは長い=偉いと思ってるが
短めの方が使いやすい。
お店に行って実際持って判断するのが一番いいし
色々聞けば勉強にもなるので店舗購入を強くお勧めする。
一本というなら三徳。
二本買えるなら三徳とペティー
錆びるのが嫌ならステンレス。
その代わり切れない。
と言ったらさんざん言われるので「切れ味が悪く歯持ちしない」と言っておく
この際だからハガネの包丁と砥石(中砥)を買って
研ぎの練習をする方が後々いいよ。
MOKA画像で見るとかっこいいね(特に三徳)w
ただ、モリブデンバナジウムステンレス鋼と言うだけでは、鋼種不明だなぁ
柳宗理のは、かっこよくて三層クラッド鋼で砥ぎやすそうだし、価格がおkなら、
柳をおすかな
包丁の刃渡りは俎板の奥行きより短いものを選ぶのが吉
ハガネの包丁は道具の手入れを、楽しむ余裕があればすすめるが、
きちんと管理が出来なければ、さびだらけで、料理の楽しさを損なうだけ。
刃渡りが短いほうが使いやすいけど、
研ぎで減る分も考えると一つ上の長さのを買ったほうがいいんじゃないかな?
和包丁なら重房、洋包丁ならグローバル。
これが真理。
ご苦労様です
未来永劫同じ事を続けてください
それがあなたの宿命であり運命なんだから仕方ないよね
971 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/07/29(水) 18:29:35 ID:1kkqtcGc0
972 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/07/29(水) 18:31:34 ID:1kkqtcGc0
もしくは寅さんみたいに訪問販売してる人?
973 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/07/29(水) 18:32:17 ID:1kkqtcGc0
でも、重グロここでしか聞かない名前
グローバルはハンドルの穴に物が詰まるから辞めとけ
ハイターにつけたり、歯ブラシで磨いたり何かとめんどくさい
最近使い古しのグローバル貰って、これでグローバル3本目だぜ!
スライドさせて切る作業は、グローバルは良いかも
刃先のRの角度が絶妙だと最近感じるな
↑脳不足
977 :
964:2009/07/30(木) 02:13:58 ID:5iPZ3/93O
レス下さった方ありがとうございます。
>>965 MOKAカッコいいですよね。カッコいいとゆうかぷっくりして可愛い><
マイナー好みだし、グリップ握った時の感じで、気持ちはMOKA寄りだったんですが・・・。
柳押されますか><値段は問題ないですよ。デザインは両方いいと思うので、そう言われるとまた悩んじゃいますw
MOKAは店で持ってみたら、見た目より軽く感じて少しびっくりしました。柳は見た目どおりの重さ。
素材の違いでしょうか。MOKAは鋼?ステンレス?柳はステンレス。
包丁研ぎはやったこともなく、どんな砥石がいいのかもわかりません・・
調べたらステンレス包丁にセラミック砥石はよくないなどと出てきました。素材によって向く砥石もちがうんですね?
買ったらちゃんと研ぐつもりです><
持っている俎板は、奥行き25cm程度です(・ω・´)キリッ
台所、作業場 狭め。
>>966 店で、柳,MOKAの三徳をそれぞれ大小持たせてもらったんですが、料理初心者の私には、大きい方の三徳は少し怖く感じました。
使えば慣れていくものでしょうか?
(三徳の小は刃渡り15cm程度、大が刃渡り18cm程度です。)
果物を毎日たべますので専用に13cm程度のペティナイフも購入しようかな?
一人暮らしの初心者には必要ない代物かな?w
>>978 レス番が全然違う人だねwww
庖丁は見た目より少し重いかな?という位がいいと思う。
他の人はどう?
>>979 俺もそう思った。
切る時不要な力入れなくていいし。
ステンだと歯厚がないものがほとんどだしね。
ちなみにグリップが重くても
使いやすいとは思えん。
981 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 08:52:07 ID:ceArvX3m0
青紙スーパーの包丁ってかなり長切れするんじゃないかと思うのですが、
使っている人いますか?
やっぱり研ぎは難しいですか?
>>977 まな板の奥行きが25cmあるなら、大の方を勧めます。大といっても家庭用の標準的なサイズですので。
ぺティは後で考えてもいいと思います。手が小さい人でなければリンゴの皮むき等は三徳でもできます。
>>979 自分は峰や刃の厚さ、ハンドルの太さ、身幅等が自分の好みに合うかどうかで選んでます。
重さはこれらの要素が決まってくると必然的に決まってくる感じ。
983 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 09:07:26 ID:1Nf+vdsKO
ネットで自家製玉鋼を使った包丁が売られていたのですが、値段が1万円5千円ぐらいでした。玉鋼の包丁は青紙や白紙に比べ優れているのでしょうか?
984 :
965:2009/07/30(木) 09:35:29 ID:7uKdv5RX0
>>977 >奥行き25cm程度
だったら、21〜16.5cmぐらいがいいよ
MOKAも柳もステンレス。
ただ、柳は軟質ステンで硬質ステンをサンドイッチにしてあるので
長く使ったときの砥ぎやすさに優れている。
砥石は、シャプトンM5 オレンジ 1000番 実売2000円ぐらい がオススメ
で、これ以上の切味が欲しくなったら、3000〜5000番を追加する。
985 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 18:09:37 ID:w/9D63K90
>>983 自家製玉鋼?それおもしれー
そんな物が存在するのか、てゆうか、玉鋼を自作する人がいるのか。
ちなみに本物の玉鋼であれば青紙スーパーよりも優れているはず。
>>985 それを玉鋼と呼んで良いのかはさておき、自家製でたたら製鉄をやっている
鍛冶屋さんも少数は存在するかと。
でも、そもそも鋼の方向性が違うので、それが青紙スーパー以上ってことは
ないと思う。というか、白紙1号を超えられるかどうかも状況次第のような気が。
ヤフオクでも出品されてるよ
>>986 狭義の玉鋼なら砂鉄をたたら製法で、だけど
広義の玉鋼ならクズ鉄を破砕して低温還元で海綿鉄を作れば、それも玉鋼さね
明治の頃に大砲の弾に使ったので玉鋼だしな
日本刀に使うような鋼材をポンポン使い捨てる訳も無し
>>983 >玉鋼の包丁は青紙や白紙に比べ優れているのでしょうか?
比べる基準が間違っているよ。
青紙や白紙は、製鉄してできた粗鋼を精錬して不純物を除き、炭素量を調整、いくつかの金属を添加して
刃物用のハガネに製鋼したもの。
玉鋼はたたら製鉄で作られた粗鋼。
それを何度も折り返し叩くことによって、不純物を弾き出し炭素量を調整する。
そこでやっと刃物用のハガネになるわけで、その工程は鍛冶屋自身がやるわけで、
その組成とか性質は、鍛冶屋によってそれぞれ。
よく、日立ヤスキ鋼やスウェーデン鋼を、「数百回も折り返して」とかほざいてる馬鹿がいるけど、
すでに刃物用に精錬されているハガネを何度も折り返して叩く鍛冶屋はいない。
そんなことしたら、炭素が抜けてただの鉄になっちゃうよw
>981
割り込み包丁だよね?
通常の割り込み包丁のように研げます。
長切れは・・・気持ち長い、くらい。
SKD鋼の包丁のほうが長切れするし、よく切れる、とオモ。
弱点は刃厚が厚い。w
991 :
985:2009/07/30(木) 22:56:01 ID:VeQ5E/mE0
そうだったね、単純に比較するのは勘違いだった。
日本刀を鍛えるように鍛えて作ったのであれば、と訂正。
992 :
962:2009/07/31(金) 05:06:23 ID:2lNeUgV8O
>>963 グローバルのグリップのツブツブは蓮コラを彷彿させるので
>>978>>979>>980 レス番を勝手に使用して、すみませんでした!ww(・ω・´)キリッ
そうですか〜、やっぱり重い方がいいですか。重めの方が切りやすいって確かに聞いたことはあります。
長さについて
>>964さんは、短めが良いとおっしゃっていましたが、三徳なら刃渡り15cmと18cmならどちらがよいと思いますか?
てゆうか、
>>982 じ実は><><><ごめんさい!!
皆様のレスを確認するまえに買いに行ってしまいました。
・・・MOKAの小さい方(15cm)買ってきてしまいました><><
明日でかい方(18cm)買いに行ってきます!!
ピュー!!======(;>ー<)ノノ恥ずかしい!!
小さな方はどなたかに差し上げることにします。
>>984 ※まな板の奥行きしっかりと測ったら22センチしかありませんでした(・ω・´)キリッ
それでも三徳は大(18センチ)がいいかな?
よければ今日買ってくるとも!!
せっかく柳がいいと押してくださったのにごめんなさい・・。
迷ったんですがやっぱり店で見てMOKAがどうしても可愛くてそうしてしまいました><><ごめんなさい。
ファースト包丁です。
砥石は実物をみたこともないし使い方をしらないのですが、初心者でも大丈夫でしょうか?
シャプトン調べてみました!四角い物体でした!
京セラのロールシャープナーかファインシャープナー(電動のやつ)が楽そうでいいな〜と思っていたんですが甘かったでしょうか。。
>>992 ここの連中はうるさいからあくまで俺的意見ね。
それとあなたと同じような初心者のようなものなので
その辺もご考慮のほどを。
>皆様のレスを確認するまえに買いに行ってしまいました。
・・・MOKAの小さい方(15cm)買ってきてしまいました><><
明日でかい方(18cm)買いに行ってきます!!
何を切るのかにもよるけど
15cmでも全然問題ないと思う。
お金があるなら18cmも買っておいた方がいいかも。
まな板が小さいなら包丁も小さい方が
小回りがきいて○。
まず、15cm使ってみてから買うのも遅くないよ。
ここの連中は超凄腕なやつばかりだから
長い包丁を振り回せるけど
俺たちみたいな初心者にはきついかもね。
砥石だけどここの連中はシャープナーは勧めないよ。
切れないし歯がつかないし歯持ちしない。
使ってるとどんどん包丁が使い物にならなくなっていく。
四角い砥石を買って最初はへたでもいいから
練習することを強くお勧めする。
994 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 09:50:28 ID:k5VEQ1j00
>>992 >京セラのロールシャープナー
いいんじゃないでしょうか、普通のシャープナーと違い、ロールシャープナーは砥石
で研ぐ様な研ぎ傷を付けてくれますので丁寧にやれば結構切れますよ。
京セラの他にも数社がロールシャープナーを出していますね。
欠点は砥石の番手を替えながら研ぐことが出来ないことと、
どんな鋼でも同じ角度でしか研げないってところ。
>>993 いいこと言うなぁと思ったら、最後にやっぱりハードル上げるのねw
砥石で研ぐなんぞ、角度を一定に保つ補助具を使えば猿でもできる。
そういう問題じゃないんだけどな。
ちなみに自分の周囲で砥石持ってる人とそうじゃない人、どっちが多い?
998 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 19:05:31 ID:FEgYT8Mz0
中荒と中砥、必要であれば仕上げ砥を買ってなおかつ練習するか、
ロールシャープナーを10日から15日に一回使ってそこそこの切れ味で満足するか
でも、ロールシャープナーで研いですぐはそこそこじゃなく、よく切れるよ。
研げる人になりたい人は砥石を買うべし。
>>997 圧倒的に、研がずに買い替えの人が多いな
ウチにボロボロになってから研いでくれと回ってくるので間違いは無いと思う
時々、シャプナー(ホムセンの安いアレな)で研いだとおぼしき物が回ってくるので
多少は居るようだ
砥石でやってる人は居ないんじゃ無いかな?ウチの周りには
砥石は持っている人は居ると思うが
なんか規制とかでスレ立て出来なかったんで、誰かヨロ
>>999 3号が建てたスレなら2つ既にあるよ・・・
どうするかは?だけど
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。