梅干男どした?
4 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 22:17:45 ID:AKqgui870
>1乙
明日は台風一過だけど、「一時 雨」がちょっと嫌。
>>1 乙華麗
来年まで梅酢を取っておくっていうのは白梅酢?赤梅酢?
>7
白でも赤でも
干しあがった梅を保存容器に入れた後残った梅酢のこと
これも3年くらいでまろやかになるらしい
翌年梅干漬けるとき、容器の消毒にも使ってる
レシピ板質問スレから誘導されてきました。
今年初めて梅ジュースを作ってみました。
氷砂糖は完全に溶けているようなのですが、
白っぽいものが少し沈殿しています。
梅は綺麗に洗ったはずなので元々汚れが混ざってたことはないと思います。
これは梅から出たアクが固まった物なんでしょうか?
今朝からよく晴れたので干し始めた。
梅は吊り下げる青い3段の干し網に干したので大丈夫だったが、
紫蘇を竹のザルに広げて干しておいたら風でザルごと飛ばされてしまった。
土まみれの紫蘇...orz
台風一過@名古屋
ばーちゃんが庭に梅干干しといたら
車に轢かれた(´・ω・`)ショボーン
ばーちゃんカワイソス(−人−)ナ〜ム〜
轢かれたのはばーちゃん?梅干?
そしてなぜ庭に車が??
干しといた畳二畳分の梅干がタイヤの幅で潰れてました(´・ω・`)
ウチは玄関の前まで車で入れるようになっとるから・・・
誰か訪問して来てヤバいと思って帰っちゃったんでしょうね。
15 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 15:46:52 ID:jtSMdwgk0
それは痛いですね、、、
16 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 16:25:13 ID:d0bNEnlE0
干しました〜。
風が強かったから、午後イチから。
小梅なので、もういい感じになってきてます。
ただ今夜梅酢に戻すか戻さないかで悩んでます。
(ちょっと色にムラがあるということもあって)
小梅は戻さなくて平気なのかな。
今日は戻さず、明日も干して明日は梅酢に戻して
朝って干しあがり。な感じでいいのでしょうか。
>>9 オリ、ってヤツですね。
アクとか梅の表面の果肉とかまあそんなものじゃないかと。
あまり気にしなくて大丈夫。
どうしても気になるのなら、キッチンペーパーとかコーヒーフィルターで漉すと
そこそこ綺麗になると思う。
まだ漬けて10日ほどしか経ってないけど梅味噌ウマー
梅300g使用分しか作らなかったのが悔やまれる
来年は1kgでこしらえる
台風過ぎて、梅干し日和?
今月始めに漬けたばかりの梅だけど、
うちはセミがよく死にに飛び込んでくるので早めにやるか。
梅ジュースと梅ジャムで梅ゼリー作りました。ウマー。
梅ジュース100CC、水300cc、ゼラチン小さじ2杯、梅ジャム(お好みで)
プレーンヨーグルト、果物(家にはパイナップルがあったので)が材料です。
ゼラチンを水でふやかして、水に投入、とろ火で溶かす。(沸騰させないように)
ゼラチン溶けたらば梅ジュース投入、残りの梅ジャム適当に投入。
カップに入れて、冷蔵庫で固める。
プレーンヨーグルトをちょい深めの小皿にいれて、固まったゼリーをくずしてかける。
果物があったら適当に切り載せる。
果物もヨーグルトもなくてそのまま食べても美味しいよん。
>>16 3日干すというのは目安で必ずしも干す必要はないと思う。干した時の天候はもちろん
漬けた梅の種類、大きさ、熟度、漬け期間、重しの重さなんかで変わってくるよ
梅の状態をみて判断した方がいいでしょう。小梅は小さいので干し上がりは早いと思います。
ムラがあって気になるなら梅酢に戻した方がいいし、干しすぎで干涸びたら悲しいよね
小梅は数があるだろうから、つまみ食いしながら、おいしいところ探せばいいんじゃないかい
午後遅くなってから、湿度が下がっていいカンジにカラッとしてきた@東京
明日から干し始めます。
うん、涼しくて西風が心地いい〜。
今日から干し組みだけど夜露も期待できそうっす。
それにしても昼間はカンカン照りで絶好の梅干し日和ですた。
午後から干したけど、熟れた梅だったので今日だけでよさそうなくらいの出来だ・・・
今週末は天気が悪いらしい。
明日はそんな中かなりの晴れになりそう。
梅を干したまま仕事に行っても大丈夫でしょうか?@松本
27 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 22:10:47 ID:Zxhc3NM+0
今日一日干してみたけど@千葉、台風一過で超晴天!
夕方つまみ食いしたら皮が硬い・・・。
夜露に当てる以外で柔らかくする方法ってありますか?
28 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 22:19:35 ID:lRhJE05+0
今日カリカリ梅を干したら若干シワシワになってしまった・・・。
もう干さないほうがいい?
29 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 22:57:20 ID:qNHMr5/Q0
おい、大変だ、次の週末の関東は曇り&雨だぞ!!!
Ω ΩΩ<な、なんだってー!
31 :
9:2005/07/27(水) 23:35:42 ID:AQEGS6Kv0
>>17 良かった! せっかく初めて作って楽しみにしてたのに
口にすることもなく捨てなきゃいけないかと思いました。
オリは綺麗にこして飲んでみます。
アドバイスありがとうございました。
32 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 23:41:30 ID:qNHMr5/Q0
というわけで、明日急遽土用干し決行します。使えない土日のばかやろーーー。
>>28 何故カリカリ梅を干す?
そういうやり方もあるのかしら?
基本的にカリカリ梅は干さないものかと…。
第一弾の干し完了した、ふ〜。
空気が乾いてて、紫外線の強さを肌で感じる絶好の干し日より。
梅たちが日差しに照らされて、ちょこんと干されてる姿、かわいいな〜w
ピーカン&微風キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!@東京都下
早速2回目の土用干ししてまっす!
明後日からまた曇るらしいから、明日で土用干し終われるといいなぁ。
皆さん、今日は干し時ですぜ!!
本日土用干し始めました。@さいたま
梅と共にジリジリ陽にあぶられつつ、一粒ずつひっくり返しニヤニヤ…
本当に良い感じの天気ですね!
今年から梅仕事始めたのですが、こんなに楽しいとは〜〜〜!!
隣の家に干してある梅干は赤いのに、うちのは黄色い....orz
赤紫蘇が足りなかったんだろ
おまえら無職ですか?
専業主婦に決まってるじゃない
41 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/28(木) 11:05:34 ID:6WA3RTc00
干すと柔らかくなるのとまだ固いのとあるのね
今日2日目だけど、柔らかいのは今日で終わりでいいかな。
最後は梅酢に戻さなくていいんですよね?
>>39 一応、起業家w
>>41 最後は梅酢に戻さない方法が一般的です。
干し作業によって、柔らかさを追求しない方がいいかも。
その後の保存期間の長さで柔らかくなることはあると思いますよ。
43 :
梅干男:2005/07/28(木) 12:01:04 ID:4zv2f9ro0
>>3 結局、まだ入れ物も決まってません。
日曜に探しに行ったのですが、イイ(・∀・)のがなくて…
たぶん、前スレで教えてもらったWECKにします。
教えてくれた人ありがとう。
昨日から「干し」第2弾「白梅」を干してます@私も東京都下
紫蘇と比べて美味しい方をあげようかと思います。
8/6に逢う約束してます。
「梅干し」はあげますが、告白するかどうかは微妙です。
ふいんきしだいです。でも少しテンション落ちてます…orz
長文スマソ
2ちゃんから新たな純愛物語誕生の予感。
>>梅干男
ガンガレ
>>43 「50年後にこれを一緒に食べてもらえませんか?」
一気にプロポーズ、どぞw
>>43 むしろ2色ともあげて「食べ比べてみて」とw
家も今日から干しとる@都内
2色もらったらうれしいだろうな〜
マメで料理好き男のポイントが2倍あがると思うんだけどイカガ?
今日2度目のひっくり返し。
しっかし台風一過とはいえ、もの凄まじい陽光だね@都内
第一弾は、明日で干し上がりだな、こりゃ。
>>48 ほんとに凄い日差しだよねー。こちらは都下ですがw
ゆかり用に赤紫蘇をいっぱい漬けたんだけど、
今までチョコチョコ干してた成果もあってかもうカラカラになってる。
早速今夜は御飯にかけて食らうぞ!
>>43 梅干男さん、うちも毎年、白梅だよー。@東京多摩ヌータウン(干し2日目)
うちでは塩のみの物とはちみつ入りバージョンに分けて保存してる。
はちみつ入りのほうが、うちに来る女の子には人気でつ。
破れ梅をつまみ食いw
ショパ━━━(゚∀゚)━━━イ!!!!
25%の破壊力はたまらねぃぜ!
52 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/28(木) 14:32:57 ID:elUkNrrk0
南高梅3Lサイズが2日で干し上がりました。
3日3晩干してしまうと大粒でもミイラになりそうな日差しですねw
第2陣を干し始めました。明後日には干し上がるかな。
うちも破れ梅をちょいとつまみ食い。(゚д゚)ウマー
土用干しの時って幸せだわ〜。
さあ土用だ、干すゾって瓶開けたら半分無くなってた。
親父がつまみ食いしてたらしい。一日一個。
じゃ、あと二ヶ月もすれば、完全に全部なくなるね。
オヤジGJ!
57 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/28(木) 16:22:15 ID:ItPuT8FX0
この時期のつまみ食いは
塩・塩
してて本来の旨さではない<脳内出血注意
43、
暗くなるなよ〜ん
あたしは白干しよん
女だっていろいろ〜昔ながらのスッパー梅干しが好きな人もいるんだから〜
あと、入れ物なんてなんでもいいんじゃん
梅干男さん
男に手作りの梅干もらえるのは、嬉しいかもしれないけど
きれいにラッピングとかしてほっこりした容器に収まってたら私なら少し引くかも・・・
素朴な小ぶりの瓶などに入ってると渋くていい感じだけど。
「来年は、一緒に梅干作ろうね。」と言ってみるとか、、
100均の梅干壺みたいなほうが和テイストで
気合入りすぎ感がなくて良かったりして。
あー、でも梅干壷て保存にゃ向かないよね。やはり密閉容器がよいと思う。
62 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/28(木) 22:43:53 ID:6WA3RTc00
男の人が手作り梅干をプレゼントするのってちょっと勇気いるかもね。
相手が料理好きな女の子なら感激するだろうけど、
イマドキの女の子は料理ほとんどしないでしょ?
そういう人に、僕が作りました、とか言っても、マジかよ?と引かれることもありうる
59さんみたいに、何気なく小ぶりの瓶に入れて軽く渡した方がいい
初めて漬けてるから、梅酢に戻した方がいいのか、
もっと干したほうがいいのかわからない・・・
>43
外で会うのかな?一緒に映画を見たり食事をしたり…………
ガラス瓶だのツボだのに入った重たい梅干し持って(車ならいいけど)
65 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/28(木) 23:19:35 ID:m8ae7I250
自分はジャムの空き瓶に入れて人にあげたが。
さておき、明日から関東地方は天気が下り坂。
せっかく土用干し三日目で夜も干して夜露つけようと思ったのに、どうしたものか・・・
梅干漬けてるの知ってて「欲しい」って
言われたからあげるんじゃなかったっけ。
だから梅干あげること自体は問題ないはず。
過剰ラッピングはアレだけどねw
シンプルな密閉容器+ビニール+手提げ紙袋あたりか?
昔、おれのお気に入りの曲をカセットテープにダビングして好きな娘にあげようとしてたのを思い出した。
今思うと、やらなくて正解だった。
>>67 俺は貰ったことがあるけどはっきりいってテープは迷惑だった。
聞いたことも無いような変な歌が入っていた。
ハッ、もしかして彼女のオリジナルソング!?
梅シロップ、作って砂糖が数日でとけてから冷蔵庫で保存。
かれこれ1ヶ月以上になるけど、いいかげん梅引き上げないとまずいよね?
よし、次は手編みのマフラーで首が絞められた様な気がした人、どうぞ!
梅を裏返す時に、そっとやったつもりやったけど皮がけっこう裂けた。
ザルにはくっつかなかったけど
梅ジュースと梅サワー漬けてから放置してるけど冷蔵庫に入れたり
梅から引き上げたり瓶を移して滅菌したりしないと駄目なのですか?
2ヶ月くらいフリフリするだけでそのまま常温に放置しております。
もう一つ教えてください
瓶に移す時じょうご(?)が無い時はどうしてますか?
近所に金物やが無いのでデパートに行ってもそれらしきものがありませんでした。
やかんに移して小分けしようかとも思いましたがやかんの消毒は大変そう。
ペットボトルを切るしかないかな
コーヒーサーバー使った。
76 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 07:42:08 ID:2vcD1Z44O
曇ってるけど、晴れを願って梅干してきた@茨城
今日しかまともに干せる日ないんだ。
晴れてくれ〜
今年から梅干しを漬けた超初心者です。質問があります。
今日1日だけ干して梅酢に戻して2・3日置いてからまた干しても大丈夫なんでしょうか。
オーケーオーケー
今日も晴れ間キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!@東京某市
昨日夜干ししたら、良い具合に夜露にあたったみたいでしっとり。
今日干したら土用干し終了かな。
>>77 なるべく連続して干したほうが良いんだろうけど、多分大丈夫じゃないかなあ。
81 :
77:2005/07/29(金) 09:11:19 ID:JpGyGRtK0
わかりました。
これから干してみます。
梅10kg漬けたけど、土用干し完了したら何か少なかった気ガス。
出来の良い梅は親戚に持って行く事に決まってるので、残り大体5kg
は自家用、1年持つかな。
でも追加で梅購入して漬けて見るか・・・・今の梅は、高ス
>>70 >>73 家も入れっぱなし。しかも常温放置w
>>74 100均でもじょうご売ってるよ。
プラスチックでも良く洗って乾かせば十分だし。
昨日今日と干してるけど、2日で十分だなこりゃ@都内
結構破れ梅がでちゃってちょっと悔しいが味には変わりないからまあいいか。
西日しか当たらないので午後干そうと思ったけど、雨の予報が・・・
85 :
54:2005/07/29(金) 11:00:01 ID:kSA6yKxt0
親父のつまみ食い
それだけじゃこんなに減らんと思ってたら、母でした。
友達に分けたってさ。こんな未完成品を俺が作ったと思われたら嫌なんだが。
梅サワー、飲むときにでかい瓶ごと傾けてグラスに注ぐのが面倒
なんで、小分けにしたぶんだけ冷蔵庫に入れてる。
梅は取り出して二次利用したいんだけど、いつ出すかで悩んでる。
87 :
梅干男:2005/07/29(金) 11:05:41 ID:xrCbes5j0
みなさん、応援ありがとです。
たぶん、瓶に入れて渡すだけです。ラッピングはしません。
紫蘇と白 2つあげようと思います(`・ω・´)シャキーン
おめでたく「紅白作戦」で行きます。たぶん告白はしませんよ。
8/6は彼女の希望で水族館行きます。
完熟南高梅は2日干せば十分かも。
今 食べたら皮が少し固くなってきたかも…orz
夜勤明け なのでこれから寝ます。
「梅干男」がドラマ化されたときのための記念パピコ
梅干し男ガンガレー
告白は焦らない方がいいね。
>>70 冷蔵庫に入れてるなら梅は出さなくても多分大丈夫。
うちは去年は梅入れたまま半年冷蔵庫で放置したけどなんともなかった。
>>73 サワーなら酢が入ってるから常温でもいいかも。
ジュースはレシピによる。ホワイトリカーとか酢を使うレシピなら
おそらく常温でも数ヶ月は発酵しにくい。
砂糖と梅だけで仕込んだ梅ジュースは常温なら発酵してしまうので、
冷蔵庫に移すか、梅は出してシロップを密閉ビンに移して
湯煎にかけるなどして火入れ、酵母の働きを止めてから常温保存。
>86
ビンから注ぐと口の周りがベタベタして面倒くさいので
自分は果実酒用のレードル使ってる。長い棒の先に小さいコップが付いてる感じのやつ。
梅は一番萎んだときにエキスが最大に出てるので、後は入れておかなくてもいいらしい。
というか、経験上、長く入れっぱなしにしておくと少しエグみが出てくる感じがする。
多分、種とかから出てくるのかも知れない。その分コクも増すけど・・・。
上のほうだか前スレだかでザルにひっつき防止策が出てたけど。
おらもザルの上にクッキングペーパーを載せ、
裏返す時はビニール袋に手を入れて優しく裏返したら
やわやわな南高梅が1個も破れず大成功ですた!
クッキングペーパー敷いたら
梅ザルはザルとしての役割を果たせるのだろうか・・・
梅ザルの心中を察してみるオレ。
93 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 12:28:19 ID:mKUpM6kg0
支えとしての役目はあるし、お皿よりは下の通気が良いことを期待。苦しいか。
白梅干しって、漬けているだけじゃ赤くならんの?
昼頃に雲が出てきたから心配したけど、今日1日持ちそうだね@東京
風もあって、絶好の干し日和。
特有のあま〜い香りが、部屋の中にまで立ちこめてくる。
梅干し仕事人冥利に尽きますな、タマラン。
クッキングペーパーて、ものによるもかもしれないけど
油は通さないけど蒸気は通すんじゃないっけ。
だったら通気性は問題なさげ。
昼飯に無塩トマトジュース飲んだんだけど
塩の代わりに赤梅酢入れてみた。激ウマ!
クエン酸がキクー。
>>93 紫蘇漬けのように赤くならないけど、お日様に干すといい感じに色付くよ。
早速、梅干し用梅追加分2kg買ってきた、遅いけど秋空の下干せるといいな・・・
そう云えば、冬だったか、酸っぱい梅干し欲しがってた香具師は、
今年トライしてるのかなぁ。
100 :
96:2005/07/29(金) 15:15:26 ID:kSA6yKxt0
調子乗ってトマトジュース飲みすぎた。
1リットルは多いよな、気持ちワルイ。
101 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 15:43:42 ID:2OJ/6Elz0
ここでザルに皮がくっついてる、っていってる人はどうして?
100円ショップの安ザルを使ってるけど全然くっつかないよ
こまめにひっくり返さないと、くっつくよ。塩が固まるから。
多分ザルは関係ない。
昨日の昼間はくっついてたけど、夜中の3時頃見たら、
全体的に濡れてザルを揺すったらコロコロ動いて取れる様になってたよ。
自分も今回クッキングペーパーでやってみました。
(最近使わないのがあまっていたので)
ホントにいいです〜!感謝!
梅を置くときは、ペーパーに梅酢がにじんで「大丈夫かな、乾くかな」と
ちょっと心配になりましたが、すぐに水気は飛びましたし
ひっくり返すときも、皮に気を使わなくていいのが何より楽です。
今年の破れ梅は、梅ザルに移すときにビンから箸でつまみ出した際に
うっかりブスーっとさしてしまった2個のみでした(味見コース行き)
105 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 17:01:49 ID:2vcD1Z44O
うちは洗濯ネットに入れて
ザルに置いてる。
初の梅干し作りの為
干し方が微妙なんだけど
虫つかない様にと考えたら
洗濯ネットしか思いつかなかったよ
土用干し終了〜
初の梅干作りで緊張したけど、カビも出ず、色もよく付いて
ねかしたらどんな美味しい梅干が出来上がるのかともうドキドキ。
>>106 梅仁を使うんですか?
干しアンズと杏仁でリキュール作ったことはあるけど。
梅ハチミツシロップのあとの梅か種で2番ハチミツ・・できないだろうなぁw
110 :
488:2005/07/29(金) 19:27:09 ID:h91PKYGh0
むかし作った梅干が硬くなってしまい、食べにくい。
梅酢がなくなったのが原因とおもうんですが
もどす方法はありませんか?
111 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 19:46:27 ID:2OJ/6Elz0
明日は全国的に曇りとかにわか雨があるらしいよ
皆さん、干すの気をつけてね
112 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 19:47:45 ID:2OJ/6Elz0
>>110 488ってのはスレ間違いってこと?
まあついでだからコメントしますと、お茶漬けにして食べればいいんじゃないですか?
それかスーパーで梅酢買えばいいのでは?
113 :
106:2005/07/29(金) 19:55:00 ID:kn7ewTSk0
>>108 「種は、半分に割って、中の小さな種を取り出して」とあるのですが、
これが「梅仁」と言うものなら、その通りのようです。
オカンのH11年から15年までの梅干しをチェックした。
壺の下の方は梅酢に浸っていて、周りにゼリー状になった梅酢が付いたりしていた。
上の方は種と皮だけのようになっていた。
それなので、上から今年の梅酢をかけた。
さてどうなることか。
115 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 20:36:55 ID:Wipf2GYLO
今年初めて漬けた梅を
今日待ちきれず、干してないまま試食。
ぅんまい!
こんなに香りのいい梅を食べたのは初めて!
みずみずしい!
果肉って感じ!
そして超すっぱい!
そしてふと思いました。
干さなくてもいんじゃないの?と。
干さなけりゃ
美味く出来ても
梅漬けだ
干すともっとウマイよ
2,3年置くともっとウマイよ
干してる最中におもわずニヤニヤしちゃうのがたまらないよ
ハチミツ漬けの梅をジャムにしました。
この夏はジュースとジャムで乗り切るぞ、っと。
121 :
115:2005/07/29(金) 21:22:57 ID:Wipf2GYLO
>116
うまい!
>117、118、119
これ以上ぅんまくなるの?
やるしかないね!
明日天気が良かったら干そうっと♪
夜になって気温も下がったので、そのまま夜干しをしようとしたら
雨降り始メールがきちゃったorz
123 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 22:05:57 ID:2OJ/6Elz0
あららら、早くとりこめー
124 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 22:06:35 ID:2OJ/6Elz0
来週後半まで、干し作業中止します@東京
今日干し完了した第一陣を、さっそく誰か持って帰ったなw
かわりにたくさん酒が置いてあるw
あてにしていた週末だったのに、がっかりですね〜。
127 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 22:20:20 ID:atf9B5nu0
今、漬けてる最中なんですが、梅干のカビって、
どんな感じなんでしょう?
シミみたいな感じで黒くなってる部分を発見したんですが
もしかしてこれがカビなのかと・・・。
梅干しのカビは白いのが多いよ。
129 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 22:41:31 ID:2OJ/6Elz0
あー、今週は会社休んで水曜から干しててよかったー
梅干作り初めてでこれって運がいいよね
今年は赤紫蘇入れすぎたのか、中まで真っ赤な梅干ができたよ
絶妙のタイミングで干したね。愛おしくてたまらんだろ、おい!!
>>129 >梅干作り初めてで・・
>今年は赤紫蘇入れすぎたのか・・
よくわからんけど、よかったねw
初漬け
昼干し&夜梅酢戻し×2日、で、追加で夜露干ししてカメに保存
その後1日たった現在、梅からエキスがでてこないのですが
そんなもんなんでしょうか?
昼干し後にカメに戻すと梅からエキスが・・・
とあるHPもあって何が正しいのやら混乱中です
133 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 23:44:26 ID:2OJ/6Elz0
梅からエキス?何それ?
瓶に入れると、上の梅が重しになって、
多少梅酢が出てくるって事だと思うけど・・
すぐには出ないよ。
上に赤紫蘇かぶせた場合は、その紫蘇から絞りきれなかった梅酢が出やすいみたいだけどね。
梅からにじみ出てくるのは1ヶ月くらいたってみて
「あ、たまってる」と思うくらいのスパンだとオモタ。
梅干にせっかちは毒だぞ。
136 :
132:2005/07/29(金) 23:57:13 ID:IrC27IVX0
すいません、容器の一番下の梅はほんのちょびっとだけ梅酢出てきてました
あるHPだと、にじみでるような写真がでてたので、もっと出ると思ってました。
封印してゆっくり待ってみます。
お返事ありがとうございました!
135の言うとおりだな。存在を忘れるくらいがよろしかと。
去年、こちらで梅と一緒にタケノコの漬け方を質問したものです。
そのときの方がまだいらっしゃるかわかりませんが、
その節はありがとうございました。
今年は母が張り切ってタケノコを入手し、そのとおり頑張って漬けています。
で、先日母から電話があり、
「タケノコの漬け方を教えてくれた親切な方、ミョウガの漬け方は
ご存じないかしら?」
とのことで、またこちらに参りました。
やはり亡き祖母の手作りで梅と一緒にミョウガが漬かっていたそうです。教えてちゃんで申し訳ないのですが、どなたがご存じでしたら、
お教え願いたいのですが・・・。
よろしくお願いします。
ってか、かあちゃん、友達に聞いたんじゃないんだよ・・orz
>>138 ごめんチョットワロタw
ミョウガを梅酢でつけるのがあるけど、それの「梅干と一緒につけちゃいました」
バージョンとは違うのかな?
140 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/30(土) 10:36:44 ID:RgywYKvp0
今日は干すのやめといたほうがいいかな?
短時間でもだめ?
>>140 天気と相談汁、無理して干さ無くても良いと思うけどね。
142 :
梅干男:2005/07/30(土) 10:45:17 ID:WozG8GTB0
>>138 梅干茗荷( ゚Д゚)ウマーそう!
紫蘇感覚で漬ければいいんでない!?
さっそく梅酢で漬けようかな…
昨日梅干しをつまみ食いしたのに、夜ウナギを食べてしもた…orz
今のところ体調は良好。
出来の悪い梅を使って一ヶ月たった梅酒を飲んだけど
既にウマー
一ヶ月程度でうまいという人は、ただの酒好きのような気がする
熟しすぎてやばいかも・・・って梅を使って梅酒作ると、エキスでるのが
早いようですよ。
146 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/30(土) 11:23:56 ID:PFuJ9a/n0
赤梅酢でしば漬けつける方法教えてけろ。
天気予報は雨。
でも晴れてる・・・。
ううー、干したい、干したい、干したいーーー
やっぱ先週干しときゃ良かった。
まる1ヶ月漬けてから・・・って思ったのが間違いだった。
次の週末まで待たずに、平日干して昼休みに一度
ひっくり返しに帰って来ようかなぁ・・・。
梅酒1ヶ月でのみはじめたよ。
25度焼酎で糖分少な目でつけてるから1ヶ月で飲みごろ。
ちなみに梅を再利用しもう2番絞り(?)の梅酒も1ヶ月で飲みだしてる。
2番絞りは、梅風味程度だけどそれはそれで旨い。
ま、酒好きなだけかもしれないけど・・・
>146
種をとったきゅうりを3cm長さ5mm幅くらいに切る
ナスも同じくらいの大きさに切って水に放しアク抜きする
あと、好みで茗荷、生姜、しそ等を千切りにする
すべてをあわせて5%くらい(適当に)塩をして重石を乗せ一晩下漬けする
漬かったら出てきた汁をすべて捨ててきつく絞る
赤梅酢2、みりん1くらいの割合で混ぜた液をひたひたになる程度まわしかける
容器に移して冷蔵保存
清潔にしておけば一ヶ月二ヶ月日持ちするよ
>>147 >まる1ヶ月漬けてから・・・って思ったのが間違いだった。
間違いじゃないよ。
それくらい漬けなきゃダメだよ。
晴れるまでじっくり待ちましょう。
関東地方の水〜金に干し組は大成功だったみたいだね。おつかれちゃん!
天気良くない〜(練馬区)
水曜木曜で3分の2の干し終了。出来上がりはバッチリでした。
昨日からザルに乗らなかった第2弾を干し始めたんだけど
やっぱ今日は駄目ですね。いちおう外に出しておいたけど
気になって仕方ないので引っ込めるか思案中です。
(飛行機の音が雷に聞こえて外に出たり入ったり…)
朝飯のあと、いくつか梅酒の梅を引き上げようということになった。
俺が瓶を引っ張り出していると、背後で嫁さんの「あっ」という悲鳴。
「間違えて、さっき目玉焼き作った菜箸入れちゃった」
3年もので、あと7年は寝かせようと思っていたのに…_| ̄|○
>149
うわ〜、おいしそうだね。私もしば漬け作ってみよう!
>152
こっちはぱらぱら降り始めてるよ(@神奈川)。家の中からは分からない程度の
小雨です。早く取り込んだ方がいいと思うけど。
>153
3年ものだって十分美味しそう♪
犬散歩させてたら、集中豪雨やらりた@東京
干し組大丈夫か〜
なかなか干す時間がとれそうにないけど、お盆あたりまで延ばしたら
まずいのかな?
>156
平気だよ〜。お盆過ぎたって9月になったって、残暑があれば
平気だと思う。
今日、干しあがったのを食べてみた。そしたら、しょっぱー&すっぱー!
昔食べた梅干って、こんな味だったよなー、そうそうこれこれ!と一人で感動してしまった。
今年初めて漬けたんだけど、失敗なく出来て、そして心強かったのも、このスレの
おかげです。ありがとー。
そうそう、自分で漬けるとしょっば&すっぱーなんだよね。
自分も子供の頃からずっと親戚からもらっていたしょっぱくて酸っぱい
梅干を食って育ってきたから、売ってる梅干が美味しいと思えなくて
自作に手を出し始めたよ。
>149先生
しば漬け、仕込みました♪ どのくらい漬ければ美味しくなりますか?
乾燥させた紫蘇ってどれくらいもつんですか?冷凍した方がいいですか?
熟しきって落ちた梅で作ったシロップ。
今日味見したけど、うまい!
青梅じゃないからどうなるかと思ったが、果肉入りでこっくりしていて、
まるで杏のジュースみたい。
今年は梅干のシソ色の出が悪くてちょっと凹んでいたけど、
ちょっと気分が良くなりました。完熟梅シロップおすすめ。
164 :
149:2005/07/31(日) 01:24:01 ID:0tgSiaYC0
>160
先生って・・・・アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
大体一週間くらいすると味がしみてきます。
一晩下漬けして絞ってから仕込んだものなら
一ヶ月くらい経つと完璧しば漬けって感じになるよ。
下漬けを省略もしくは手抜きして漬けたら
そんなに長くもたないかも・・。
>164
サンクスです!
けど、1ヶ月を待たずになくなってしまいそうですw
166 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/31(日) 11:04:45 ID:UyJZaBLhO
梅、干しちゃった笑 予報は曇りor雨だけど晴れ間出てたし
今日は一日、梅さんにつきっきりだわ
>>166 雨の予報もでていたけど、よい天気です@東京
勝負に出てよかったかもね。
干してるよ!@東京門前仲町
>>148 度数低くてもいいんだ???
差し支えなければ、焼酎の銘柄・氷砂糖の分量など教えて下さい。
今、梅が手に入るので、プレゼント用に作りたい。
>>169 人に教えてもらわないと作れないような人が
作ったものを人にプレゼントするのはやめましょう。
171 :
169:2005/07/31(日) 23:22:06 ID:ByPpd/2p0
ションボリング・・・
35度のホワイトリカーで、いつも漬けてるけど
美味しくなるまで時間かかるから、早く飲めるのを作りたかったのです。。。
作るのはいいが、プレゼントするのはうまくできるようになってからだ
まあそう厳しいこと言わんと。
…でも、35度のとレシピは一緒だよ?
170氏だって、最初は人に教えてもらったり本を読んだりしただろうに。
ずいぶん手厳しいお人だ。
175 :
169:2005/07/31(日) 23:51:27 ID:ByPpd/2p0
どうも済みません・・・
今までにも何度かプレゼントしてるんですが、
せっかち、かつ酒飲みの連中ばかりで、半年位で飲み干してしまうのです。
なので、早飲み用の方がいいかなと思いまして。
>>173 全く同じ分量の配分でいいのかが気になったので、聞いてみました。
特に、焼酎の銘柄でオススメがあったら知りたかったゆえ。
自分ち用は、既に5キロ漬けちゃったから、もう満員御礼orz
>>175それにしても太っ腹だね。酒飲みじゃなくても欲しいプレゼントだよ。
今年初めて梅干漬けましたー
思いつきで作ったにしてはうまくできて喜んでたんだけど
人に3日3晩干しっぱなしにしてたって言ったら
土用干しってのは昼干し3日、夜干し3日するもんだって
干しっぱなしにしてたらミイラみたいな梅干になって
食えたもんじゃないって言われちゃった・・・
ネットで見てもいろんな干し方が載ってたんでいいかなと思ったんだけど
ちょっとショボボンです・・・
179 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/01(月) 08:14:50 ID:Ji3kafFm0
>>174 転校生いじめとか嫁いびりとかやるタイプの人だよね。
「3日3晩干しっぱなし」と「昼干し3日、夜干し3日」とどう違うのよ?
181 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/01(月) 10:24:59 ID:Y5/eFfxh0
昔の人達は、そうやって手を掛け大事に愛情こめてたということでしょう。
朝干しがないね。あせかいたやつを一旦取り込むことで
風邪ひかないようにした。
>>180 後者は一旦取り込んで梅酢に戻していたのかな。
それなら梅酢戻し派と戻さね派があるみたいなので納得。
朝三暮四
184 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/01(月) 12:06:27 ID:Dzt+pNql0
干して、梅酢に戻す人と、戻さない人、どれくらいの差なんだろうか?
ん〜、年に一度だからあんまり比較実験も出来ないだろうから、
最初に覚えたやり方で通すんでしょうね。
>>183 7粒は食い過ぎw
>>186 ちょうさんぼし てうさん― 5 【朝三暮四】
〔「列子(黄帝)」などに見える故事。狙(そ)公(=猿回し)が猿にトチの実を朝に三つ、
暮れに四つ与えると言ったら猿が怒り出したので、朝に四つ暮れに三つやると言ったところ
猿が喜んだというもの。狙公橡(とち)を賦(くば)る〕
(1)表面的な相違や利害にとらわれて結果が同じになることに気づかぬこと。
(2)うまい言葉で人をだますこと。
(3)命をつなぐだけの生活。生計。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
189 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/01(月) 13:49:59 ID:IeYOEBe70
>188 恥ずかしいなぁ、もう。
何のことか( ゚д゚)ポカーンだったおいらが来ましたよ。てか、いましたよ。
( ゚д゚)ポカーン2号も来ましたよ
192 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/01(月) 16:49:48 ID:KB6wDtcJ0
ポ・・・・・・( ゚Д゚)ポカーン3号?
193 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/01(月) 17:40:43 ID:q8u5Sqk+0
( ゚Д゚)ポカーン
朝三暮四
梅干しを朝3夜4コ食べて命をつなぐだけの生活をする人。
ヒサーン
関東の次の土用干しタイミングは木曜からだね〜。
初の梅干づくりで週末に干してみたけど
梅干というにはちょっと固い感じ。
皮が破けるとかいうレベルじゃない。
熟し方が足りなかったのか!
柔らかいのが好きなんだけどなぁ。
仕事忙しいからとりあえず1日干しただけで
また赤梅酢に戻して寝かせてます。
>>180-182 コメントついてた〜ありがとございます
「昼干し3日、夜干し3日」ってのは、最初に昼だけ3日間干して
夜は赤梅酢に戻し、その後夜だけ3日間干して夜露に当てる
本来土用干しにはこの6日間必要なんだそうな
それが正しいといわれても、今これだけいろんな説があるんだし
今流の作り方でそこそこ美味しくできたら満足なんですけどね
198 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/02(火) 10:25:35 ID:r4WKsgtn0
>>196 梅酒用の青梅で漬けなかった?
それだといくら追熟しても柔らかい梅干にならないよ
(梅の品種が違う?)
199 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/02(火) 11:56:45 ID:x8YQkIRI0
>197 そんな土用干し初めて聞いた
おまいら「2ちゃん」と「梅干し」って・・・おいくつですか?
俺は、32♂会社員/梅干歴3年/今年は4.3kg漬けました@東京都下
オカンに聞いたら「昼干し3日、夜干し3日」って聞いたことあるって、
「やってられないわよ!」って言ってたけどw
家も、3日干して、最後の日だけ夜露に当ててた、「昼干し3日、夜干し3日」は無理だわ。
203 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/02(火) 13:55:51 ID:FzYwa1s4O
私は28♀主婦/今年初梅干/今年は3kg漬けました@さいたま
30女、初梅、6kg 普通の、小梅、カリカリ作りました
28男・・・初梅干5kg 梅酒2kg2升 梅ジャム2kg 梅ペースト1kg 梅シロップ1kg
23男
南高梅干4k、干し杏酒(ブランデーB)3L、
サンザシ酒2L、チョコレート酒1L、パッションフルーツ酒1L
・・・・・・解ってるよ。リキュールスレいってくるよ。
32男・・・初梅干6kg 初梅酒4L 梅ジャム1kg 梅シロップ3kg
208 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/02(火) 18:26:33 ID:3e8Onv7I0
男性が多いのね。
209 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/02(火) 19:22:39 ID:dhLB1tys0
梅1年生なので教えてください。
3日干してできた梅干なのですが、保存は常温でいいのでしょうか?
カビとか生えるかも、と思って、冷蔵庫に入れといた方がいいのかと悩んでいます。
干した梅干は、塩分濃度が高くなってるので、常温保存OK。
3日干し終わりますた〜。
白梅干しに蜂蜜少々まぶして寝かせ中。うまいんだなこれが。
212 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/02(火) 20:52:54 ID:Z3KlpXNx0
後 09:00 きょうの料理
「ケンタロウの“母の味”」
− かしこい梅酒! −
ケンタロウ
36才女 3回目 梅干し4K、梅しょうゆ500G、紫錦梅500Gとりあえずやってみました。
....まだ干せないorz 北海道。暑いけどお日さまこないです。
38歳女 3回目 梅干し8キロ)、カリカリ梅500g、
梅醤油、梅味噌、梅サワー、梅酒、梅シロップ、梅ジャム
梅仕事で疲れました。
19歳女、二年目
梅干し10kg
梅酒3kg
梅シロップ2kg
他色々。
庭にたくさん出来るのに、毎年捨てていたので作り出しました。
母に、おばあちゃんみたいと笑われましたorz
手伝いもしないで一番消費してるくせに!
先日梅はちみつ爆発させました…orz
発酵には気を付けないとね。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
嫁に欲しいな
>198
レスサンクス。
あんまり考えず安売りしてた梅を買ってきたんだけどラベルをみたら
紀州の梅 南高梅
漬梅又は梅シロップ用に最適です。
って書いてありました。
能書きだけ見るとオールマイティーな感じ(^^;
おばあちゃん、どうやって作ってたんだろ。絶好な柔らかさだったんだよな〜。
29♀、3年目、梅干5キロ
野良仕事の片手間、数十年の祖母の味には程遠いillli _| ̄|● illli
塩加減聞いてみたら「図ってないから判らん」…。
>>219 おばあさま、尊敬します!昔の人はそんなものなのかも。
ちなみに私も赤紫蘇の塩は量ってない。
>>219 量らなくても毎年同じ味で作れる人って尊敬!
昔の人は当たり前にやるよね。
不思議だわ。
いつかそんなおばあちゃんになりたいな。
でも、再現できないのはもどかしいね。
>218
重石が軽すぎるand重石を軽くするまでの期間が短すぎても
固めの梅干になるよ。
最初にかけた重石は梅酢がたっぷり上がってきたとしても
すぐに軽くしないで3日間位はそのままに漬けて置く。
梅が潰れそうなくらいやわらかくなったら、重石を軽くする。
後は追熟が足りなかった可能性も・・・。
223 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/03(水) 04:02:28 ID:lSBw2CSc0
土用干しのツボは、やはり日照でしょうか?
我が家はマンションで、真夏でもベランダに日が当たるのが
午後1時頃なんです。
こういう場合でも、午前中から干した方が良いのでしょうか?
>>223 うちも同じようなもんですが、午前中から3日3晩出しっぱなしですよ、毎年。
なんとなくでいいんですよ。
アバウトでもOKなのが梅仕事の楽しいところ。
>>223 午後から干しても間に合うよ。
ほんとアバウトでいいのですよ。
ウチも三日三晩出しっ放し。
アダルトでね。
227 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/03(水) 12:01:25 ID:lSBw2CSc0
>>224-226 ありがとうございます!
自分、今日から3連休なので、レスを読んですぐに干したんですが
いきなり曇天@都内豊島区
はぁ〜〜っと、ため息です;
>>206 その梅だって、焼酎に入れる為に作ったんだろ?
この酒飲みめw
・直射日光で表面を殺菌、加熱して内部も殺菌
・乾燥させて水分活性の値を下げ、内部の塩分を相対的に高め
微生物やカビの活動を抑える
上記のような目的のために干すと思われるので、手段は
若干違っても結果が同じなら無問題だと思われ。
230 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/03(水) 19:00:08 ID:QeY2xxCD0
>加熱して内部も殺菌
そこまで熱くしてしまったら、それはそれで問題のようなw
やっと明日から干します。
うちもやっと明日から干します(涙)
ベランダで一週間くらい放置してた紫蘇今日見たらカチカチになってた。
ミキサーかけてジプロックに突っ込んだけど、これだけの量一人で食べれるか心配。
450gもあったよ。
>233
ドレッシングに混ぜ入れたり、漬物に混ぜたり、和え物に使ったり、昆布茶に少し入れて飲んだり、
甘酢と混ぜてビンに入れておいて紫蘇甘酢にして酢の物に使ったり、
練り梅作ってたっぷり混ぜたり、水っぽい生野菜(スライストマトとか)に振りかけて食べれば
( ゚Д゚)グラッチェ
梅仕事って1年に1度この時期だけしか出来ないから大変だよね。
自分好み美味しいのを漬けられるようになるのに何年かかるやら。
毎年梅の出来を見て何種類か漬けてみて味を見てレシピ書き残して数年寝かしてさらに味見して…。
このスレ読んでネット徘徊して人のレシピ見てはそっちも試したくなって1年待てないから
季節が終わる前にと1キロ、2キロとまた買い足しては漬け込んで夏を迎え。
手順も味もしっかり自分の身に付く頃には立派なおばあちゃんになるんだろうな…。
干したらもっとしょっぱくなってしまうの?
>>230 低温殺菌牛乳って知ってる?
65度で30分やると、ほとんどの菌が殺菌できる。
外に干した梅干の温度を計ったことはないから
わからんけど、65度までなくてもかなり温度は
上がるから、相当数の菌は殺菌できると思うよ。
じゃあ沸騰しない程度に煮るだけでもいいのk
239 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 08:16:35 ID:6DoX2qgS0
紫蘇を3日ベランダに干してそのあと家の中で放置してたら、表面に白いぶつぶつができてたんだけど、これは塩が固まったもの?カビ?
食べたらだめなのかしら?食べちゃったけど、、、
塩なら、舐めればしょっぱい。それと、よくみたら少し透き通る感じになってるはず。
カビなら、蜘蛛の巣状になるか丸いコロニー状になるか、兎に角透き通らない。
初梅干し、干したお!
今数えたら、2kgで計77粒。破れてたのは2つだけでした。
塩10%、氷砂糖10%で、シソは入れず。
カビが恐くて、ほとんどチェックしなかったヘタレでしたが、全く大丈夫でした。
なのに、なぜ曇る…_| ̄|○
なんか自分が梅仕事やるたびに、めったに起こらないようなことが起こるんですが。
漬け始めよう!って日に子猫拾うし、
干そうとしたら、猫がゲ−吐くし、蛇は出るわ毛虫は出るわ…
拾うのが悪い、猫の体調管理に気をつけないのが悪い、蛇だの毛虫は普通
蛇は普通じゃないって。絶対。
>>241 猫は可愛いし、蛇は縁起が良いんだよ〜。
おらも多摩川の主と言われてる白蛇さんにお会いした事ある。カワイカッタ
241です。
9時に干し終わったので、今ひっくり返してきました。
ら・・・
>>244 その縁起の良い蛇、死んでた・・・・・゚・(ノД`)・゚・
朝は生きてたのに。
まだ「え、トカゲ?みみず?」ってくらい小さい赤ちゃん蛇だったので
体力がなかったようだ。
え、縁起悪い?
梅はホカホカでした。
>>245 そういう考えが縁起の悪い事を連れて来るんだよ
梅干し失敗したらショック死するど
>237
65℃になったら、触れないくらいは熱いよ?それ以下の温度なら殺菌効果無いし。
干した梅がかなり温かいと思っても、せいぜい熱めの風呂の温度くらいでしょ。
40℃前後の温度って、雑菌にとっては一番ステキな温度。
逆に、それ以上熱くなってるなら梅干が煮えちゃうよ。
太陽光が殺菌してくれるんでしょ。
>>247 お前は温度を計測した上で言ってるのかよ。
250 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 13:41:09 ID:OuNOH8NO0
>249
計測なんてしてないけど、何か問題ある?
>241
すまんが明日と明後日は干すのを止めてくれんか。私が干し終わるまで。
ごめんなさい、冗談です。
今日から干し始めました。
干す前に1つ味見してみたら
めちゃくちゃしょっぱい。
18パーセントで漬けたんだど
こんなにしょっぱいもの?塩梅間違えたかな・・・
>>253 18%でしょ?ならしょっぱいよ〜
来年になると結構まろやかになるけどそれでもしょっぱい。
でもそのしょっぱさが(・∀・)イイ!
254 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 21:02:38 ID:6DoX2qgS0
私も今年初めてつけたので18%。
しょっぱい。
来年は15くらいにしておこう
255 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 22:11:46 ID:FSWYkBTT0
1ヶ月くらいで食べきる量づつ 塩出しして
冷蔵庫保存すれば?
私は以前18%のとき、そうしてたよ。
梅酢から異臭が・・・_| ̄|○
257 :
GHOST:2005/08/04(木) 22:35:42 ID:n+E3e+Sy0
>>256 俺の家は婆ちゃんの家からもらってきた古い梅酒があるが
かなりアルコール濃度がきついな。
んでも異臭はしないが?
「しゅ」じゃなくて「ず」だからな・・・
>>253 そうですかー。こんなもんなのか。
初めてなのでカビが恐くて18パーでつけたのです。
みなさん減塩でつけてるのでしょうか。
>>255 参考にてみます。
何とか食べられるといいんだけど・・
260 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 23:09:10 ID:93xpMjHt0
18%は最初の一年目よりも二年三年目のほうが美味しいね。
この間ふるいの出してきて食べたら美味しくてビックリ
味付けしていない寒天を作って、梅シロップかけて食べたら激ウマーでした。
梅干の保存についてお聞きしたいのですが、
干した梅干をそのままビンなどに詰めて保存するのでしょうか、
それとも、梅酢に漬けて保存した方が良いでしょうか。
今は梅酢に漬けてありますが、梅酢の量が少なく、
梅干全体が漬かってません。
漬かってない部分にカビがはえて来ないでしょうか。
>>260 ほんと?昨年の18%の梅干し、あと数粒しかないけど
食べないで取っておいてみるよ!
>>259 8%あたりの極端な減塩梅干に慣れてる人なら
塩抜きして食べるのを勧める。
調味梅干に慣れてる人なら、塩抜きして蜂蜜かけて
数日冷蔵庫でなじませたものを勧める。
減塩しすぎると管理難しいし、調味梅干に慣れた人には
10%でもしょっぱいよ。素直に塩抜きした方がいいと思う。
>>262 どっちでも。梅酢漬けるかどうかは好き好き。
家はそのままコーヒー瓶に小分けして保存。
>>262 ええっと、干した後梅酢に戻した、ってことかな?
私は干し終えたら、梅酢に戻さず密閉瓶で保存。梅酢は別容器。
カビが生えたことはありません。
祖母は干し終えたら梅酢と一緒に密閉瓶で保存。
半分くらいは梅酢から出てるけど、かびたのは見たことないです。
1年くらいで食べきっちゃうんで、その後のことはわかりませんが…。
ただ、赤紫蘇入りを作っている場合、梅酢に漬けてると梅干しも梅酢も
色はかなり悪くなります。
梅酢に漬けて保存したい場合、不安なら冷蔵庫に入れてはどうでしょう。
うちの母の梅干は塩だけで漬けるから美味しくないのよ、
っていうおばさん、いたなー。
そういう人もいるのかとびっくりした。
268 :
262:2005/08/05(金) 01:31:06 ID:WbXMfwf30
>>265 >>266 レス、サンクスです。
水曜、木曜と天日干しして梅酢に漬けました。
ここで聞いてダメそうなら金曜も干すつもりでした。
どちらでも大丈夫そうですね。
でも、梅酢に漬けない方が長持ちするんかな。
初梅干し挑戦でこの間放置していた梅干し瓶を開けてみたら、重しにしていた水入りポリ袋にカビさんが…。
梅酢も表面があやしげなので捨てました….゚・(ノд`)
でも干してみる!
今日から3日間洗濯指数100%の@えぞ
でも洗濯物も最近の悪天候でたまってるしベランダは狭いし。
梅を干すべきか洗濯物を干すべきか・・・迷うわ
まずは洗濯物干せよw
残りの2日で梅を干せ
272 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/05(金) 09:01:58 ID:8iSrrHIk0
梅を干し終わったのですが、
そのうちの一部の梅ぼしをはちみつ漬けにしようかなと
思ってるのですが、はちみつの中にただ入れちゃっていいのかなぁ。
>>269 それ、酵母だった説
表面の膜の部分だけ除去すれば中の梅酢は問題なしかと
梅酢が濁ってたら別の菌ですが
ポリ袋も梅酢の上に出てたのならカビが生えて当たり前
梅酢の殺菌効果及ばないし
減塩で作ると怪しげな菌にやられることありますが、普通に作ると酵母くらいしか生えてこないなぁ
29歳女、梅仕事1年生
梅シロップ4リットル、ヤマモモのハチミツ&ジン漬0.5リットル・・・まだまだでつね。
野良仕事よくするんで、疲労激しい夕方にソーダ割にして飲むと(゚Д゚ )キクー
・・・僻地在住だから、梅酒だとそのあと車乗って買い物いけないのよorz
梅の産地近くに引っ越してきたし・・・てんではじめたんだけど、
来年は梅干にもチャレンジしよう。
275 :
269:2005/08/05(金) 11:38:23 ID:9EVbrjN7O
>>273 こ……酵母ですか。ショック受けてあわてて梅酢捨てちゃいましたorz
確かに梅酢濁っては無かったです。
今回はあきらめて来年こそ上手く作れるよう頑張ろうと…
>>272 蜂蜜の中に入れる、ってほど蜂蜜多くなくて良いのでは?
うちの場合、梅のかめに蜂蜜をかけてまぶす感じだけど、
梅干しの水分と蜂蜜が混ざって、翌日にはさらさらの液が少し上がってくるよ。
最終的にひたひたぐらいになれば良いので、はじめから大量の蜂蜜を加えると
甘ったるくなりすぎて危険。足りないようなら様子見ながら足せばおk。
277 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/05(金) 12:40:36 ID:PjpsEApFO
三日間どようぼししたあと、梅を保存するのに梅酢につけておくんですか?
あと残った梅酢は何か使い道がありますか?
>277
梅酢に漬けて置くか、そのまま保存するかは好き好き。
柔らかく仕上がった梅干なら、梅酢につけて保存すると
皮が破れてしまう可能性もある。逆に硬めの梅干なら漬けておくといいかも。
赤梅酢は、柴漬け、紅生姜、桜漬けとかの漬物に使ったり、
すし飯の寿司酢に少し混ぜてピンクのすし飯にしてみたり、
砂糖を足して酢の物や、早煮用の昆布をカットして漬けて酢昆布に、
市販のラッキョウ漬に少し混ぜて色つけたり、和風のドレッシングに少し混ぜたりして
いろいろ使えるし、来年の梅仕事のために取って置くのもいい。
そういう自分は、既に1Lくらい赤梅酢使ってしまった・・orz
6キロ梅干漬けて梅酢がちょうど2L出来る
私も調味料代わりに使ったり
無塩の野菜ジュースに入れてもウマーよ
35歳女梅仕事15年目
梅漬け4k・梅酒1k・梅サワー3k・梅ジュース3k
>>149の柴漬け漬けた。
すんげーんまいっ!
ありがとー。
2日目の干し完了。
ところで、干してる期間中、梅酢にしまう時って、
そのままドボドボ梅酢に入れてしまっていいのでしょうか?という疑問が。
これまで異常にカビだのホコリだのに神経質になってやってきただけに、
そのままでいいの??と不安になりつつ、一応コップに梅酢をとって、
それで洗いながら瓶に戻していたんですが、それだと最後のほうの梅はほかの梅のホコリを付けてる
だけになっちゃうし、めんどくさいし、最後には自分も汗かいてきちゃって
梅酢の瓶に汗が1粒ポトッ・・・・
と落ちたのを機に、ええいもういいや!と、ドボドボ戻してしまいました。
明日干して完了にしようと思うのですが、
干したのを梅酢にもどす時、そのままでいいのだけが疑問です。教えて!エライ人。
>281
そんなに言うほどホコリ付く?言うほど付いてるんなら
払い落とすなり、梅酢洗いするなりした方が安心だけど、
そんなにホコリって付いてないような・・・。
梅酢も日光に当ててるんだよね?
紫外線で少しは殺菌されるだろうし、最終的に梅酢をしまうときに
濾し紙でこしてからしまえば、そこまで考えなくても( ・∀・)イイ!
・・・と思うのですが、どうなんでしょう >エロイ人
283 :
281:2005/08/05(金) 16:27:08 ID:xnYpAj5Z0
>>282 ありがとう!そうか、濾せばいいよね。
梅酢は瓶に入れたままラップして日光浴させてるんだけど、
透明な器に移してから日にあてたほうがいいんでしょうか。
濾すの?面倒だね。
梅サワージュース(青梅+りんご酢+氷砂糖)を毎日飲んでるんだけど、
夏バテせず体調がいい。
やっぱり梅パワーかな?
いや、プラセボ効果でしょう。
いや、クエン酸効果も多少はあるぞ
スパシーボ効果です。ヤッタネ。
>285
この前、久しぶりに鼻血でたんだけど、ティッシュについた血をみてビックリ
ものすごく鮮やかな綺麗な赤色で、まるで透明感のある赤梅酢が鼻から出てきた感じΣ(・ё・;)
これは絶対に梅効果に違いないと、鼻血が止まらずに何枚もティッシュが
赤く染まって行ってるのに、なぜかとても嬉しかったよw
血液サラサラ(≧∇≦)b
何枚もティッシュが...ってそんなに動脈血でてるのに喜んでる場合か
鼻炎持ちで、ちょっとエアコンに反応して鼻がムズムズして鼻血出ただけ。
たくさんは出たけど動脈切れて無いと思いまふ・・・。
血がサラサラって事を書いただけで、鼻血の部分だけに反応されても (;^_^A
鮮血は動脈血だからな。
それに血液がさらさらなのは、単に生活が健康だからで、梅は単にそのほんの一因に過ぎん。
しょっちゅうたくさん出るようなら耳鼻科行った方がいいよ。
うちの婆ちゃん、鼻血が止まらなくて死にそうになったことある。
酷いようなら本当に病院へ行った方がよろし。お大事に。
297 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/05(金) 20:39:25 ID:pf2ZH+wE0
水曜日から干して今日が夜露に当てる日。
集合住宅のベランダなので日中は蚊遣りネットをかぶせたけど
「夜露」にあてるためにはこのネットが邪魔ではないかと思い、
ザルのままベランダに置いてますが不安で。みなさんはどうしてますか?
梅シロップが甘すぎる・・・
夕方とりこんでキッチンに置いてあった梅ざるを
息子@10ヶ月のハイハイ攻撃にあい、見事にひっくり返されてしまった。
部屋の隅のほうに転がってしまったものが多数あり、
床のほこりがかなりついてしまったんだけど、梅酢で洗って
また干せば大丈夫でしょうか。
梅仕事に以外な敵がいることに気付かされました・・・ orz
>>299 元気な坊やですね(^^)
梅酢で洗えば何がついても全然平気ですよ〜。ホワイトリカーで洗って
干してもいいんじゃないかな。
>>299 >>300さんに同意。梅酢か焼酎で洗っとけば大丈夫だとオモ。
ひっくり返しただけでよかったではないですか。
梅の大きさによっては、口に入れて詰まらせちゃったりする可能性もあったかもよ。
お互いの安全の為にw梅とおこちゃまは離しておこう。
>>300 >>301 梅酢か焼酎でOKなのですね。ありがとうございました。
明日また干してみます。
>>口に入れて詰まらせちゃったりする可能性もあったかもよ。
実は一個かじられました。すっぱかったらしく、すぐ口から出しましたが・・・
そうですよね、のどにつまったりするかもしれなかった・・ウカツでした。
敵のあまりの素早さに気付かなかったのです orz
将来梅好きになってくれるといいね。
梅1年目です。質問させて下さい。
土用干しが終わって瓶にしまう時に酒を振り掛けると良いと
だいたいのレシピにはのっているのですが、やっぱり霧吹きみたいな
感じの方がよいのでしょうか?赤梅酢には戻しません。
何か別のやり方があれば教えて下さい。
酒に転がしてしまってもいいんでしょうか?
干し終わって酒?初めて聞いた。
306 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/05(金) 22:55:59 ID:BoRAC0bB0
私が買った梅干し本3冊とも
干しあがった梅干しは 梅酢に戻して保管って書いてあるんだけど
なんでだ・・?
塩分18%の作り方なのに。
>304
うちは梅を入れる前に瓶に焼酎を入れて中を消毒したら焼酎を捨て、
その後に梅を入れています。
夜露に当てないので、梅酢に戻します。
ばあちゃんは夜露に当てるけど、しっかり梅酢に戻して、
さらに足したりもしているな。
食卓に小分けするときは梅酢は入れず取り分ける。
309 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 01:21:50 ID:Nlk7ZFil0
びしょびしょの梅干しはイヤだなぁ。
自分の実家は干しあげたあと、カメにそのまま入れて
半年以上寝かせてから食してた。
梅からトロ〜っとしたエキス?が出て、激ウマだよ。
でも、梅酢に戻してしまうとこのトロ〜リは無いんだよね?
>>309 小瓶に入れるとそんな感じになるかな。
我が家はびしょびしょの方が好みなんだなー。
梅酢に戻さないのは、あんまり売れない。
ペーストなどにして料理に使うことも多いから、ジュースたっぷりの方が
使いやすいのです。
311 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 02:23:21 ID:Nlk7ZFil0
んじゃ、今回は梅酢に戻すパターンもやっってみるね!
今日近所の八百屋の裏の駐車場に大量の梅干しが土用干しされていた。
見事な大粒の梅でウマーな香りが。
私はサワーと梅酒のみで梅干しは手を出してないけどあれ見たら作りたくなったよ。
で、同じ商店街の別の八百屋の店頭に青森産の青梅が!キロ290円!!
すでにサワー1瓶飲み干したし、どうしよう、もうちょっと漬けようかしらと
店頭でしばし悩んだけど傷も多いしかなり黄色くなっていたので買わずに帰宅。
でもやっぱりちょっと気になるよ。
いや、もう今年は止めよう。また来年また来年。
313 :
304:2005/08/06(土) 07:38:43 ID:43KDZXqH0
朝5時に起きて露がついた状態で取り込んで一眠り。
さてこのまま瓶にいれるか、酒を転がすか、もう一度露が消えるまで干すか
激悩み中・・・ どなたかアドヴァイスを!!
314 :
304:2005/08/06(土) 07:59:22 ID:43KDZXqH0
時間も無いので自分で決めてしまいました。
露がついたままだとカビが心配なので、手を酒に濡らして入れることにしました。
びしょびしょじゃなくしっとりした梅干しに仕上がるかなぁ。
梅酢に戻すかたが多いのですね…
私は自分で作るなら梅酢に戻さない作り方でやってみたかったので。
来年はもっといっぱい作って(今年は3.3キロ)いろいろ試したいな。
緊急入院でこの一週間、梅干し干せなかった。
昨日退院して、今日さっさと干しちゃったw
病室の窓から手を出し、温度やら湿度を感じながら空を見上げて
「いい干し日和だな〜」とか、「む、午後から曇りか」とか毎日考えていた。
今日明日で最後の樽を干し上げる予定。
おまいら、干し作業が遅れちゃってごめんなw
独り言かよ
我が家は、夫がびしょびしょ派、私が戻さず派で、いつも争いになるので、
両方つくってます。
やっとやっと干せる!と、朝6時から梅を並べたのに、ガスがかかってきやがった。
曇りなら干す意味なしですか?取り込んだ方がいいのかな...
うちも今年初めて、梅酢に戻す梅も一部作ってみた。
>>304 梅酢には戻す・戻さないがあるけど、酒にくぐらすっていうのは
聞いたことない。
酒臭くなるのが嫌で、下漬けから焼酎とか使わない人もいる
くらいだから、保存の前にわざわざ酒のニオイつけるっていう
のはちょっと特殊な気がする。
まあ、密封してなければ、寝かせてるうちに消えるだろうけど…。
来年のための重要なメモ@茨城
紫蘇ジュースは500mlでは足りません。
>>313 自分もどうすれば良いかわかりません!
どなたか夜露にあてた後、濡れたまま保存しちゃうか
一度乾かしてから保存するか教えて下さい
>>321 本には、3日3晩干す過程の中で、一日干したら翌朝梅酢に漬け、
又干す、その梅酢容器ごと、日に当てて干しておく。そうで、
自分の場合は、夜干ししたらその日乾くまで乾燥させ、梅酢にくぐらせ
またの繰り返し、最後は梅酢にくぐらせ保存って感じだけど。
赤梅酢を乾燥させて塩を作ってみた。
しょっぱくて、酸っぱい。
トマトにつけて喰ったら美味そうだ。
324 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 13:40:03 ID:1lmHF9RQO
今日初めて梅干し作ってみたんだけど、焼酎って入れても入れなくてもいいのですか?ちなみに入れるなら1sにつきどれくらいですか?
>>324 塩漬けの段階のこと?入れないレシピもあるし好みじゃない?
うちはまぶす程度だけど。
塩の袋についてたレシピでは梅2kgに塩400g、焼酎100mlと
なってるけど塩メーカーらしい超しょっぱさだなこれw
梅サワー仕込んで2ヶ月経ったので、Wilkinsonの炭酸水で割って飲んでみた。こんな暑い日は最高
>>324 梅と塩だけ、という基本を考えれば、焼酎は入れないのが正統では
あるんじゃないだろか。焼酎入れるのはカビ避けだから、1kgにつき
どのくらい、というような問題でもないような。
>>321 うちは夜露がほぼ乾いた頃、天気とか風によるけど午前9時〜
10時にしまってる。
つーか、朝イチで作業するの?
329 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 16:25:43 ID:4Z/FT6C50
>276
ありがとうございます。
はちみつをかけて、まぶす感じね。
さっそくやってみますね。
楽しみ楽しみ。
>>328 するよー。週末はいいけど、平日にずれ込むと半休とってる。
とりあえず3日干したけどこれで完成でいいのだろうか。
初めてなので干し加減がワカラナイ。
アパートのベランダ干しなのでまるまる一日中
日が当たってるわけではないので、もう一日ぐらい干したほうがいいのか・・・
よしよし
これから>149の柴漬け漬けてみますよ
さて。
梅干し男はどした?
149の柴漬け、自分もやってみたけど確かにうまい!
335 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 21:12:28 ID:1lmHF9RQO
325. 327ありがとうございますm(_ _)m好みなんですね!まぶす程度に入れてみました。3日干しなんなんですが、梅をつける塩漬する前に干すのですか?
336 :
332:2005/08/06(土) 22:23:52 ID:N5jhSO+f0
149柴漬けうめえじゃねえか馬鹿野郎。
本漬けしたのとは別に塩揉みで浅漬けにしたら
うめえええええ
337 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 22:34:32 ID:KCRtR4cP0
梅干し作り10年目。今まで疑問に思いながらも誰も
答えがわからなかったのでココで質問。
1.土用干しの時、雨にぬれるとカビると聞くが、夜露も同じ
水分であるがゆえ雨と似たような物だと思うが、カビの原因に
ならないのか?(よって10年間、夜露にあてる勇気がなかった)
2.土用干しの最後の日は壺の中の梅酢(シソ入り)も日光に当てた
方がカビ防止になると聞くが、夏の高温時、壺の温度が上がり
梅酢(シソ入り)腐敗の原因にならないのか?
>>337 上のほうでエロい人がおせーてくれた。
1.雨・・・不純物満載
夜露・・・純水
2.低温殺菌の原理
>>337 不純物がどうとか以前に、雨は梅の塩分を洗い流すから
いけないんじゃないかと思うんですが。
うちは標高が高くて、夜露はビッシリつきますが翌朝しばらく
日にあたると綺麗に乾きます。
連スマソ
>>335 塩漬けする前に干してどうする。基本的な漬け方くらいは、ここで聞く前に
本でもネットでも探して把握してください。
夜露ってほんとに純水か?
というか、一晩干すって事は、寝てるまに雨降っても気が付かない
のが怖い。
夜露自体は純粋だろ
3日干し夜干し終了。
干した梅を
1梅酢と一緒に保存
2そのまま(乾燥した状態で保存)
3梅に紫蘇(乾燥してないやつ)を段違いに載せて保存
の3つで保存しました。結果が出たらここに報告します。
干し終えた15%の白梅干にはちみつチョトまぶして数日。
初めとろっとしてたはちみつが
本当にさらさらの液体になって量も増えてきたのでなめてみた。
あんまり甘くはない。しょっぱすっぱー。
なにげに塩抜きもできてるのかも。
この液体をお湯で割って飲んだら(゚д゚)ウマーですた。
夏休みで兄の家族が遊びに来た。ちょうど今年の梅の日干ししてたので
話の流れ上、去年残り物で漬けた減塩10%のヤツを振舞ったんだが、
義理姉はひとかじりしただけで「スッパーイ」を連呼して途中で放棄。
兄は「香りが良いな」といいながらパクパク。
聞けば、義理姉は梅干し好きだが実家では調味梅ばかりだったらしい。
あんなフルーツみたいなスッパさのでも食えないんだから、
一昨年の17%とか出さないで良かったと思う反面、いまどきの蜂蜜バソバソ
調味料バンバンの市販梅干しの罪悪を痛感したよ。
梅を干すざるがなくて、あまってたもみ紫蘇だけ先に干してみた。
晴天でよく乾いたけど、この時間まだ外に出しっぱなしだったことに今気付いた。
こうなったら明日の昼ころまで出しっぱなしの方がいいかな・・・。
>>345 梅干しはスッパーいに決まってるのにね。
今年漬けたらっきょうと梅干しでビールを飲んでます。
至福だ〜
来年は山椒を手に入れて作りたい。梅酒から始まった保存食作り楽しい
来年の今頃は今年の梅酒飲めてるかな
349 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/07(日) 03:01:25 ID:gbWJLu5O0
ほしあげた梅を 乾いたままビンに詰める場合
梅の熱が冷めてから詰めるのですか_?
梅酢に戻して保存の場合は、
梅があたたかいまま入れていいのですよね?
どうか、よろしくお願いいたします。
別にどっちでもいいとオモ
仕上がってしまってるなら、後はそんなに変わらんでしょ。
>>331 干さなくても食べられるものだから、それでいいのでは?
うちは干からびそうで2日でやめたよ、今年。
ところで、干してる途中、梅をひっくり返した?
352 :
梅初心者:2005/08/07(日) 09:04:36 ID:wO2Fe/fLO
梅干しオフシーズンを楽しんでマス
来年の為に反省も兼ねて…@千葉
すっぱいとしょっぱいを混同している人多いよね。
減塩するとむしろ酸味が立ってしまう。
2年前の干してない梅漬けがあります。
これ干したらどうなるんだろう?
朝イチの天気予報で「晴れのち雨」とか言ってたが、干してよかった@東京
昨日がカンカン照りの干し日和だったから、これで充分です。
今年の梅干し作業、終了・・・
サワーに使った梅を刻んで寒天で寄せてみた。
ソコソコの味だったが、やはり酢がきいている部分は固まりづらい。
梅シロップも梅酒のように長年ねかせた方が美味しいですか?
>>351 ひっくり返しました。
そうですね、そのままでも食べられるんだから
大丈夫ですよね。このまま保存します。
ありがとうございました。
>>360 意地悪しないのw
>>358 シロップは長期保存するものじゃないからね。
でも、3年物が美味しいという話も聞いたことあるよ。
保存状態が良く、発酵していなければいいのかな?
まあ無難に長期保存したいら冷凍かな。
製氷皿を使うと手軽だね。
梅シロップ、冷蔵庫だったらどのくらい持ちますか?
>>361 焼酎も少し入ってるから平気かな〜と去年からずっと常温保存でした。
味は忘れたけど2年放置した事も過去にあった気がします・・・
これからは保存にも気を使ってみます。ありがとうございました!
364 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/07(日) 22:56:43 ID:1cHxl9im0
本日干しを完了し、梅酢に戻しました。
去年作成した梅干しがまだあるので、来年に食べる予定です。
試食してみたのですが、なんだかほのかに苦いというか、えぐみがあるというか、
1度カビてしまったのがよくないのかなぁ。
いや、出来たての梅干し、えぐみを感じることあるよ。
でも、時間が経てばそれも消えるよ。
カラスがいつに無くうるさい
干しても大丈夫かな
やっと干しましたー。
1個だけ食べてみたら、皮がプチッと弾けて汁がブシュッと出ました。かなりしょっぱいけど楽しみだぁ。
>>367 新物は果物みたいな香りがのこってるからなかなか不思議な味わいがありますよね。
曇った…orz
青梅の青酸毒って、梅干しを作る過程のどの時点でなくなるのでしょう?
水が上がったら?シソ入れたら?それとも、漬けて○ヶ月目とか日数で
数えるとか?
梅干しは青梅で作らないから
小梅だけど、青梅で作ったよ。2003年のきょうの料理に載ってた。干したよ。
ほー、そんなのもあるんだな
>>370 黄色くなった完熟梅なら、当たり前だけどその時点で問題ないみたい。
青梅のカリカリ漬けみたいのは、梅酢に漬かってしばらくしたらおkだそうな。
375 :
370:2005/08/08(月) 19:38:49 ID:CekgH5HB0
うひゃ〜、知らなかった〜
梅干しの梅は青梅とは言わないのか〜
よくばぁちゃんが、梅干し作る前の黄色い完熟梅を
「それは毒だ」と言ってた記憶があるので、それも青梅の
一つだと思ってた
んなら、土用干しした翌日から食ってOKですね。
あと、一ヶ月くらい無理かと思って我慢してたけど今から食うぞーー
376 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 20:02:51 ID:Znl0XEluO
梅酢あがってシソいれたあとって重しのせるよね?友達はのせないって言うんだけど…
>>376 いろんな漬け方があるから一概には言えないと思う。
うちは、紫蘇投入前も投入後も重しは一切使わないで漬けます。
うちは最初はしっかりと重石
水上がってきたら軽くして、紫蘇入れたらさらに軽く
浮いちゃって梅酢に漬かってないとカビるからね
関東は午後快晴→夕方激しい雷雨、だったけど、
出しっぱで濡れ濡れになっちゃった人いない?大丈夫?
うちは紫蘇入れた後は、様子見て重石をはずします。梅が梅酢から出ないよう、
お皿を乗せています。以前、重石を掛けすぎて梅がつぶれちゃったことが
あるもんで。
3日目だったんだけど、1時過ぎくらいから雲行きが ぁゃιくなってきたんで
念のために取り込みました。
でも、雨はふらなかった(´・ω・`)ショボーン@千葉県
お皿の上に置いて干しても大丈夫ですか?
通気性わるいから駄目かな
>>149 しば漬け仕込みました。赤梅酢がないので白梅酢で。
来週が楽しみです。
>382
誰かが以前言っていたけど、キッチンペーパーを敷けばくっつかなくて
いいらしいよ。
>384
早々のレスありがd
食器洗いの水切り籠にオーブンシートを敷いてやってみました。
水切り籠=ざる 同じだわぁと、思ったけど考えたらプラは酸に弱そう
もう一瓶はお皿使ってみます
386 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 09:15:42 ID:CItp1DZe0
387 :
385:2005/08/09(火) 10:54:41 ID:td2tngtu0
通気性もやっぱり大事そうなので竹のお盆にオーブンシートを敷いて
ワイヤーラックの小さいのをベランダに出して乗せました。日差しばっちり
朝干した水切り籠の梅がもう透通ってきてキレイです。
どこかのHPのようで、うっとり。
梅酢に戻すつもりでしたが、余りにもきれいだから
3日めは梅酢に戻さないでおこうと思います。
>>376 てか、梅友いるの?
私の周りは誰も理解してくれない。
梅干なんて買えばいいじゃんってよく言われるけど、
塩だけで漬けた梅干なんてそう売ってないし・・・
ここのネット梅友でいいじゃないw
あのう、教えてください。
梅が干しあがったので、(白)梅酢をビンに保存しようと詰めました。
でも、なんとなく濁ってる気がします。(なんとなく、です。向こうが見えるような、見えないような…)
干すまでは濁ってなかったと思うので、干してる間に雑菌とか入ってしまったのかもしれません。
こういうのでも煮沸すればとっておいて使えるものでしょうか。
それとも、もう捨ててしまうべき?
使えるなら、またビンの煮沸とともにやりなおす所存です。
よろしくお願いします。
漉して煮沸すればオーケーよ
>>390 ワインなんかにも入ってるけど、ただのオリじゃないの?
気になるなら静かに保存して、上澄みを使えば?
あ、ありがとうございました。
出かける用事があったので、
>>391さんのを見て
濾して煮沸してきました。
でも確かにオリかもしれませんね。
コーヒーので濾したんですが、最後の最後のほうはうすーーーーいゼリー状の感じで残ってました。
澄み具合は、さっきよりもちょっと澄んだかなあ、って感じで、まっ透明にはなりませんでしたが、
これでちょっと安心しました。
ありがとうございました。
一日目完了。
漬けてる時はわからなかったけど干してみると元梅の良し悪しがわかるんですね。
果物が美味しいスーパーで買った梅はやっぱりとても良く品質も揃ってました。
近所の果物がイマイチの店のは質がバラバラだった。
イマイチのほうだけで漬けていたら来年は漬けなかったかもしれない。
395 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 15:27:34 ID:YwMJK0VN0
干しても硬めなままの梅干の皮を柔らかくする方法はありますか?
>>395 一年くらい置けば柔らかくなることもあるよ。
でも、元が悪いとどうにもならないことも。
どうにもならなければ、練り梅にしたり刻んで使うといいかも。
来年はしっかり熟した梅を使うといいね。
出来ればきちんと木で熟したものを。
仕上がりが違うよ。
397 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 19:42:33 ID:TDspXBzj0
梅漬けにしてる人は干さないですよね。
いつ頃から食べ始めますか?
容器移し替えますか?
重しどうされていますか?
教えてチャンでごめんなさい。
まだ干す段階じゃないんだけど、俺のも硬そうなヨカーン。
今はネットとか本とか読んで結構、知識を得たつもりなんだけど
漬けた時は、急遽、梅が手に入り、ちょっと調べた位で、発作的に漬けたからなー。
でも待つ楽しみっていうのは、十分、味わえたので
どんな梅干になろうと来年も挑戦するよ〜
>>397 最初水が上がるまで重め
水が上がったら顔を出さない程度に軽くする
紫蘇入れてさらに軽く(水面上に出てるとそこがカビるので、皿でもいいから載せる)
夏の天気の良い日に瓶ごと直射日光当てて温度上げると、発色が良くなり雑菌も湧きにくくなる
好塩菌で60度以上で生存するのって酵母くらいだからね
大体、9月後半から食べる分だけ小さい容器に移して食べ始め
400 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 21:15:24 ID:TDspXBzj0
>>399 ありがとうございます。
白梅にしてるものなので紫蘇入れてないのですが直射日光には当ててみます。
塩分10%で蜂蜜を入れてあります。
さっき一粒食べてみたら思ったより柔らかくなっていました。
色は若干青っぽいような気もします。
このまま梅酢に漬けたままそっとしておこうと思います。
干したかったのですが、家の前が幹線道路なので
干すと排気ガス臭くなりそうで、とても勇気がなかったので迷っていました。
お陰さまで助かりました。
梅酢に戻すかどうかって、すごく迷うよね。
梅酢に戻すと塩分が弱くなるという説と、強くなる説とあり、
どっちなんだよーーー!と思う。
自分の感じでは強くなるような気がするけど、実際どっちなんだろう。
世論調査かなにかで取り上げてもらえないかなあ。
世論でいいのか?
科学的な根拠じゃなしに?
>>402 科学的根拠も知りたいけど、世の中の傾向も知りたいのよw
実際、世の中どっちが多いんだろう。
>399の瓶ごとで中まで60度になると言い切るのは疑問
容器の用意が面倒だから梅酢に戻してる。うちの場合はただそれだけのことだ。
土用干しあと1日なのに、これから晴れる日がなかなかなさそう・・・
うずうず
梅仕事が終わって、つまらないな〜と思いつつ
過ごしてきたんだけど…
子供が少しかじって残した梅を、面倒くさくて
二、三日そのままラップしないで、置いておいた。
そうしたら、お菓子の干し梅に近い
梅干しのミイラ?みたいなのが出来ました。
それがまた自分好みの固さと味!
今度は、タッパーの蓋を開けっ放しにしておいて
20個ほど製作中。楽しみだ〜!
なんか炊飯器かポットの上が程よい温かさでよいみたい。
因みに我が家では干した後は一個ずつ
梅酢にくぐらせて密封容器か、カメに保存。
残りの梅酢は、生姜をつけたり
次の年の万が一のトラブルに備えて
瓶にいれ冷蔵庫保存してます。
ここ読んでて、ビンかカメか禿しく悩むことが多い。
カメだと陶器の不透明、ビンだとガラスビンを思い浮かべるので。
407です。
408タソ、自分もそうです!
カメとビンて同じ漢字ですよね。
(変換されるままだから分からないだけかな?)
409タソ。干し梅にしつつ蜂蜜を入れるのですか?
それとも最初から蜂蜜に漬けてある
梅干しを干し梅?
なんかバカな質問スマソ…
411 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 05:30:07 ID:yyTEwIEmO
なんか407タンかわいいo(^-^)私はもう少しで干すからそれが終わったら梅干しミイラ作ってみます!
>410
そうなんだよね。「かめ」でも「びん」でも変換すると「瓶」
あたしゃ、どうしてもこれは「びん」のイメージだ。
干しあがった梅の容器は何にしてますか?
調べるとビンに保存が多いようですが、下がつぶれてしまいそう。
せっかく上手く行ったので野田琺瑯の容器でも買って来ようかな
容器を変えるんじゃなくて、容器を増やして
一瓶で保存する量を減らしたら?
415 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 10:04:09 ID:BpRifWBm0
私はそのパターン。
面倒だけど、透明ビンを10個買ってきて1瓶15個づつくらい詰めた
それぞれ、梅酢もどし・そのまま・蜂蜜まぶし で保存中。
すみません。質問です。
夜露干しのつもりがうっかり雨にやられてしまいました・・・。
水分をふき取って梅津に漬ければカビは防げますか?
アルコールも拭きつけたほうがいいですかね?
それと数年寝かせようとしてたんですがすぐ食べきった方がいいですか?
2キロで27個です。立派な梅だったのに・・・。
>416
リカーで洗ってから、もう一度梅酢に一週間くらい漬けなおしてから、その後、干す。
2kgくらいなら、冷蔵庫に入れておけばしばらく大丈夫なんじゃない?数年は難しいかも知れないけど。
「かめ」は「甕」なのでは、と言ってみる・・・。
419 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 17:50:48 ID:yyTEwIEmO
出来上がった梅干しは梅酢と同じ味になるの?梅酢より薄くなるのかな?
>>417 ありがとうございます。
梅酢とっといてよかったです。ではまた漬けて再度干してみます!
寝かしたまろやかな梅干が食べたかった!!くやしい。
ふと思ったんだけどさ、夜干しする時って
屋根の下でも大丈夫だよね。
日に当てるわけじゃないし、雨の害を考えると
そうした方が安心感があるんじゃないかなぁ。
今年初めてやって、夜干しのそのまんま出しっぱなしだったけど
実際の効果はどうなんだろ?
教えて!エロい人!!
屋根の下だと夜露当たらないんじゃね?
土の上なんかじゃないと無意味だと思われ=夜干し
私はやっぱり雨が不安だったので、テラスの下で干したよ。
もともと朝晩冷え込む土地だから、ちゃんと夜露ビショーリになってた。
どーしてもっていうなら、夜露の代用に霧吹きで水かけりゃいんじゃね
うちは昼に外出して、日が暮れたら中入れて終わったけど問題ないよ
美味しくできるかのポイントは、完熟した梅を手に入れられるかどうかに掛かってるような
>425
水吹きかけるのはマズイんじゃないかな。
それする位なら梅酢にくぐらせてから保存の方がいいとオモ。
427 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 20:39:47 ID:VuxOJPH0O
土曜干ししたあとどのくらい寝かせれば食べられますか?
428 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 20:56:31 ID:yyTEwIEmO
誰か〜梅酢と梅干しどっちがしょっぱスッパイか教えて〜!梅酢舐めると丁度いい味なんだけど、干して味薄くなるなら干す前に塩足そうと思うんです。初めて作るからわからないのでお願いします。
>427
今すぐ食える。
>428
一般的には干した後に塩分濃度が薄くなる事は無いとオモ。
普通は水分が蒸発するわけだから、その分、塩分は相対的に濃くなる。
干したら塩分は濃くなるよね。梅の分の水分がなくなるから
>>428 梅酢ではなく、梅を食べてみては?
私は、干す前に試食しましたが、干したものは、
当然なのですが、干す前のものより塩味が増した感じがしましたよ。
>>428 今すぐ食えるけど9月以降から食べ始めたほうが味が落ち着くと
思う。うまくなるのは1年経ってからだな。
434 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 00:16:52 ID:cdLD+pzr0
梅酒の梅の実なのですが、硬くカリカリできたものとぐにゃぐにゃに出来たものがあり、
どうすれば硬くできるのですか?
>>427 すぐに食べられます、11月位までは梅の香りものこってます。
でも味が落ち着く(塩気が尖っていたのがまるくなるっていうのかな?)のは1年位たってからです。
来年梅が出る頃までには結構へっちゃいますが、そのころは結構丸みがあって美味しいですよ。
あとは齢をかさねて熟成されていきますから不思議なものですね。
436 :
428:2005/08/11(木) 12:06:12 ID:RmgTjC4sO
430、431、432、ありがとうございますm(_ _)m塩足さないで良かったです。しょっぱスッパイ丁度いい味になりそうな予感です!梅干し作り楽しいですね♪
437 :
94:2005/08/11(木) 13:51:16 ID:YvhXO0kQ0
干し終わった梅は常温で保存してますか?
18%で漬けたので常温で大丈夫だとは思うんですが
マンションで一人住まいの小さな部屋なので涼しい場所がありません。
冷蔵庫に保存したほうが良いでしょうか?
また、とてもキレイにできた梅はホウロウのタッパに容れましたが
容器の中はびっしりには詰まってません。
余裕がありますが乾燥してしまわないでしょうか?
教えてチャンですみませんがよろしくお願いします。
438 :
437:2005/08/11(木) 13:52:31 ID:YvhXO0kQ0
あ、94さんではありません。
>437
18%なら常温で大丈夫っしょ。スペースがあるなら冷蔵庫に入れるのも安心だけど。
密閉容器なら乾燥しないとオモ。逆に梅から水分が滲み出して来て
しっとりするくらいだし。もし乾燥してしまっても、梅酢にくぐらせて
しばらく置いておくとシトーリに戻るよ。
常温のほうが冷蔵庫より熟成すると思う。冷蔵庫に入れると何だか
まずくなる。
441 :
383:2005/08/11(木) 22:36:00 ID:rhdtS8DC0
白梅酢で漬けたしば漬け。
なすから色が出たのか、漬け込み2日目には漬け汁が赤紫色に!
びっくりしました。そして味も、だんだんしば漬けらしくなってきました。
梅名人藤巻あつ子さんお勧めの梅肉を作ってジャムの空き瓶に入れました。
去年作った梅干しはサイズがでかすぎて、いつももてあましていたので、
潰したほうが適量食べられるし、料理にもすぐ使えるから合理的♪
つまようじでつまみ食いしたら、スパーーー!!
>>442 不勉強ですまん。
「梅肉」を作ったんですかい?
それとも「梅肉を使った調味料みたいな物」?
それにしても、でっかい梅干がうらやましい。
来年は4Lぐらいの梅を漬けたいぜ。
>>443 あはは〜。「作った」というのは恥ずかしいね。包丁でびちびち叩いた
だけだから。種も活用できるらしいから、とってあります。
そうだね。梅干しはやっぱりでっかいほうがイイ!
>>442 藤巻さんはしらんけど、うちは梅びしおにして常備してる。
うちの年寄り、しょっぱい梅干が嫌いなもんで…ぶつぶつ。
446 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 05:18:26 ID:hwJr+WVzO
シソ入れるの遅くてまだ梅が真っ赤に染まってないんだけど土用干ししちゃっていい?
極端なのは別として、
紫蘇の入ってる期間と赤く染まることは、ほとんど関係ないよ。
梅を漬け込んで1ヶ月くらい経つなら干しておk。
干すことによって赤みも強まりまっす。
干した奴、赤梅酢に戻すと結構赤くなるよね。
449 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 10:08:46 ID:ykGD4ngk0
>>449 ここは料理板なので、食べ物板とかで訊いたら?
連スマソ
449ってアフィリエイト乞食の自演か…。
人によって好みが違うのだから、449氏が食べられるかとか大丈夫かどうか
なんてわからないよ。
今年は20kg漬けたから日干しのあと丼一杯分ぐらい崩れちゃったのが
残ってしまった。つぶれちゃったのってみんなどうしてる?
叩いて梅肉ペーストにして冷凍
私は塩漬け紫蘇で巻いてます。
紫蘇の香りと色が移ってウマーでつよ
>453
種とって、味醂とミキサーにかけて、削り節ドバッと入れて、混ぜて冷蔵保存してる。
種を煮詰めると梅酢が出来るらしいね。
なるほど。みなんさんの知識勉強になります。
「塩漬け紫蘇」なんてことばさえ知らなかった。
>>456さんのは調味料になるのでしょうか?
みりんとかつお節…、焼き魚にでも使う???面白そうですね!
>458
調味料っていうか、かつお練り梅になる。
オニギリの具はもちろん、そうめんにちょっと付けて食べたり
薄切りの肉に塗って巻いてフライにしたり
煮魚の時に入れたり、お吸い物やお茶漬けの時にほんの少し入れたり
酢の物の酢に混ぜたり・・・・ま、練り梅ですw
みりんの量はミキサーが回る程度で、ドロっとした液体に
なるので、後は少し煮詰めてから削り節を、梅ピューレが
味噌くらいの硬さになるまでドバドバと入れて混ぜる。
清潔に扱って冷蔵庫にいれておけば、1年くらいは大丈夫。
練り梅や、梅びしお、でググると他の作り方も出てくるよ。
THK! φ(。。)メモメモ 「練り梅」ね、いろいろググってみます。
461 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/14(日) 19:04:22 ID:O5xOnbzm0
ゆかりできゅうりをモミモミ。
塩分高くしたから塩入れなくていいし、
夏にぴったりさっぱりのおしんこ。
甘くないなとりの干し梅を作ろうと思いずっと梅を干し続けてるのですが・・・
天候が悪くてうまくいかない。明日も雨・・・ショボーン (´・ω・`)
463 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/14(日) 22:22:26 ID:zw1W9Bwm0
>463
ゆかりは梅仕事の延長上にあるんだから別にOKっしょ
久々に晴れたので、漬け樽を全部洗って乾かして・・
今年の梅干し作業終了。
ちょっとした実験もして、ちょっとした成果もありましたw
来年この樽の蓋を開けたとき、またあの香りがするのだろう。
楽しみですw
冷蔵庫に放置していた梅味噌とハチミツ漬けシロップにかびが!!!!!!
ああもったいない・・・ハチミツシロップ、さっさと飲んどけばよかった。
462タソ。
少し前に梅干しのミイラを偶然に作った物です。
外に干し続けるよりウチはポットか炊飯器の上に
フタを開けっ放しにしたタッパーを置いて干し梅を作っています。
良い感じにシワシワになって塩ふいてます。
>466
蜂蜜シロップはともかく、梅味噌にまでカビ?
冷蔵庫なのに? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
酵母だったって事はないよね?
蜂蜜シロップにカビ??
うちも冷蔵庫放置プレイだ。早く飲んじゃおう。ありがとう。
蜂蜜漬けシロップ、バリバリ室内(働いているので、日中は40℃近くなる・・・・
換気扇はつけておいてるんだけど・・・)に放置だけど、全然平気。
ただ・・・少し発酵してきたかも・・・・
>>470 少し発酵すると以後急激になりますよ。
発酵は菌がもたらすので始まると結構急激。
カビだって菌さ
紫蘇がなかなか乾かない。
広げたら飛んで行ってしまうし、ネットに入れたら乾かない。
梅味噌の梅を食べてみたらニガーーー
捨てるしかない?
475 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 16:51:26 ID:ISEAkEES0
>473
自分はある程度乾かしたら、後はエアコンの効いた室内で数日干してる。
外にだしっぱだとホコリ臭くなる感じだし。
>474
アク抜きしてない青梅で漬けた?
煮魚の時に加えるとかして使ったらいいとオモ。
476 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 16:58:07 ID:gJbqA0uKO
シソ入れて10日たつけどなかなか赤くならないんですがシソを塩洗いしすぎたかな?初めてなので心配です。シソを足した方がいいのでしょうか?クレクレですいません。
>476
梅酢はきちんと赤い?赤いならシソの所為じゃないとオモ。
赤くないor赤みが足りないなら、そのままもう少し漬けておいて
土用干しする時に梅酢に戻す方法ですると、色はある程度出てくる。
いずれにしても10日くらいなら、まだ梅まで赤くは染まらなくても普通だし、
もし熟しが足りない梅で漬けたんなら、梅に色が入りにくいよ。
手作り梅酢(゚д゚)ウマー
運動後や風呂上がりに冷たい氷水で割って飲むと(`・ω・´)シャキーン
>>476 青じそを漬けたとか、そんなオチじゃあるまいな
梅サワー1キロ作ったけどもうなくなっちゃったよ。
来年は3キロくらいつけようと思う。
完熟じゃないと確かに染まりが悪いけど、うそ!ってくらい大量の
赤紫蘇投入すると何とか赤くなってくれます。
482 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 18:59:00 ID:fj648nUn0
ちょっとの紫蘇でも赤くなるよ
479じゃないけど、普通のしそを入れたんじゃないの?
483 :
476:2005/08/15(月) 19:07:10 ID:gJbqA0uKO
477 479 481 ありがとうございます。ちゃんと赤シソ入れましたw 完熟梅でやりましたし、梅酢も赤いのでもう少し様子見て、土用干ししたあと戻す方法でやってみます!シソ入れてから一ヶ月くらいつければ土用干ししていいんですよね?クレクレですいません。
484 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 23:44:56 ID:O75F1wE00
どなたか教えてください!今年梅酒をつけたのですが、ひとつのビンはカリカリの梅が出来て、もうひとつはやわらかくなってしまいました。
まったく同じ梅なのに。カリカリにするにはどうしたらいいのですか?
>484
それで、漬け方もまったく同じだったの?
違っているのなら、その辺にヒントがあったりしない?
20%のまだ干してない梅漬けを、白・シソそれぞれ1個ずつ食べてみたら、とてもしょぱー&それなりにすっぱー?な味だった。干したらさらにしょっぱくなるのかな。
>486
干すと塩分濃度は高まるのでますますしょっぱくなるよ。
それにしても20%ってかなり高いね。味が落ち着くまで3年くらいかかりそう。
でも、何十年も日持ちしそうだね。
>475
部屋干しですか。確かにホコリっぽいような気がします。
少量を試しにレンジでチンしてみたら焦げてしまったorz
489 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 09:35:48 ID:M9FJfvTv0
>485
若干お砂糖が少なかったかな?っていうくらいです
関係ありそうですか?
>488
チンの場合の鉄則は守った?
焦げやすい真ん中を避けてドーナツ状に置いて、
10秒単位で様子を見ながらまんべんなく・・・ってやつ。
>490
レンジの真ん中あたりは逆に熱が入りにくいんだったのジャマイカ
492 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 08:05:36 ID:LRNnPsR10
干した後は、普通にタッパーに保存でもOKですか?
オーケーオーケー
やっと土用干しオワッタ!
これでしば漬けにチャレンジできるよ〜楽しみだ
>>494 おめれとー!
しば漬け、はまるよ。梅干しより梅酢と紫蘇がありがたいくらいだ。
496 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 20:15:48 ID:ara1CY4e0
@東京
思えば8月の第1週が一番干しに適していたが
忙しくて作業できずに困っていた
今日から週末までが最後のチャンスかもしれんね
498 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/18(木) 02:24:56 ID:96C405VO0
>>494 今日はじかみ作ったよ〜。
谷中生姜を縦に半分にして漬けただけなのに紫蘇の香りが移ってめちゃうま。
焼き魚に合うのでくせになりそう。
>>497 てっきり四畳半様のほうかと思ったよ。「いつもHP見てます」とか
書きそうになったw
>>497 おお、四畳半様!
初梅仕事の自分は、そちらを見て何とかやりとげますた。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
自分も来年は荻窪の梅を奮発したい・・・
家はどっちもお気に入りの梅フォルダに入ってるぞw
ミョウガの梅酢漬けウマウマ
でもちょっとしょっぱいから今度作るときは梅酢薄めることにしよう。
荻窪の梅、結構いいお値段のような気もするけど、やっぱりモノが違うのかな。
来年、何キロか注文してみようかしら。
誰か使った人、感想きぼーん。
うち、まだ干せてない。
おととい干したら雨にあてちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
焼酎スプレーして梅酢に戻しました。やり直しorz
505 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/18(木) 21:21:58 ID:4YXmC0r+0
荻窪の梅、毎年柔らかくて美味しいのが出来上がるよ。
去年に較べると今年は青かったけど出来上がりは上々でした。
来年は荻窪さんで頼んでみるかな
507 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/18(木) 22:59:31 ID:HSOYoe3eO
梅酢を使った柴漬けの作り方教えて下さい。
スレ読んで見よう。あるし
めちゃくちゃすっぱくなった
しばらく寝かせないと駄目なのかな
はちみつまぶしなしゃい。
余分な塩分が出て塩抜きにもなるにょ。
512 :
510:2005/08/19(金) 02:10:34 ID:IL2lw9VD0
ごめん、しば漬けのこと。
>512
みりん多めに。今から足しても可。
514 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 13:19:47 ID:QiTi9o440
みりん+梅酢の柴漬けの素は
何回戦くらい使いまわせるかな?
しば漬け、まだ2日目だけどウマーなんで
つまみ食いばかりしてかなり目減りした
>>514 うちは1回で捨ててるよ。野菜の汁がかなり出てるし、使い回しはやばいんじゃないか?
517 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 22:06:41 ID:2eMaETHL0
梅酢とっておいたら結晶ができたんだけどもうダメ?
少し火にかけてもまだじゃりじゃり残ってる・・・。
>>517 そりゃ、水分が蒸発して、塩分濃度が高くなり、塩が析出しただけでしょ
別に無問題だとおも
519 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 00:05:43 ID:EOt7eR7jO
ぎょへ〜!シソ入れてから、梅の実が出ないように重しを軽くしようとお皿にホイル巻いてのせたらホイルがとけて梅酢がよ〜く見るとキラキラしてるよ。これじゃ梅干し食べれないですか?(悲)
アルミ摂取が怖くないならいいんじゃないかな
522 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 00:22:16 ID:M6MBpPKq0
>512 死なないでしょ?ぼけるだけでしょ?
523 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 01:32:25 ID:wGCw7LFz0
>>519 確実に脳みそにダメージを受ける。
やめとけ。
524 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 02:03:20 ID:EOt7eR7jO
うわ〜ん(涙)やっぱりあぶないですかね。梅だけだしても梅にしみちゃってますかね(涙)
潔く捨てろ
ボケのアルミ原因説ってもう否定されたんじゃなかった?
まあ、それがなくても金属食べちゃっていいのかって思うけど
527 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 02:15:21 ID:RHkPsUCV0
干しが終わって一粒つまみ食い
いやあ凄いよ十郎梅
18%で干しあがったばかりなのに全然塩のとがりが無い
非常に上品だ
これまで南高オンリーだったのだがまるで
その高い価格帯のものと同じような仕上がり
キロ/500円だったのに
マジで来年に向けてお勧めしたい
528 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 02:24:15 ID:EOt7eR7jO
う〜最悪です(涙)初めて作ったのに…これも教訓ですね(涙)
>>シソ入れてから、梅の実が出ないように重しを軽くしようと
これがワカラン
530 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 03:02:41 ID:EOt7eR7jO
529梅の実が梅酢から顔を出しちゃうとカビるから皿のせたと前に書いてあったので、その方のを参考にさせて頂いたのです。でも私なんでホイル巻いたんだろーああ〜大馬鹿だ(悲)
>>530 鍋の蓋とかじゃ金属だから陶器のお皿が一番いいのに、なんでまた
ホイルなどを巻いちゃったんですか?
ま、何事も経験だから、来年はいい梅干しができるよ!元気だして!
先日来た親戚の女の子が、干し上がった梅干しを興味深く見てたので、
「そこらにタッパーあるだろ、好きなだけ持ってきな」と言ってやった。
しばらくしてキッチンから何やら違和感ある音が聞こえてきたからひょいと覗くと、
赤、白、1年物と、ていねいにアルミホイルで仕切りを作って並べてる。
「・・・それ、溶けちゃうぞ」と言ったら、
「あっ!」と小声上げて、ラップで仕切直してた。
アルミにアルマイト掛けた弁当箱が、梅干しで腐食するのを知らない年代なんだな〜・・
と、少し微笑ましく思った。
本人も、もう立派な母親なんだがw
533 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 10:41:45 ID:w7ahGQzD0
アルミが溶けちゃうって私も初めて知ったよ
534 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 10:43:25 ID:w7ahGQzD0
>>532 「アルミにアルマイト掛けた弁当箱」って、、、
あなたは団塊の世代くらいのお年の方なんですか?
535 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 11:45:21 ID:1TxH6B540
>>534 団塊の世代でなくても教養として知っていて不思議じゃないと思うが。
それに532に対してちょっと失礼な物言いだと思う。
536 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 11:58:34 ID:w7ahGQzD0
理系でもなきゃそんなの知らんよ
俺、高卒だけど知ってたよ?
知ってたか知らなかったかでレスつけても意味無いんジャネ?
知らなかった人は、これから気をつければよろし。
539 :
530:2005/08/20(土) 12:33:35 ID:EOt7eR7jO
531ありがとうございます。来年はこれを教訓に作ります!お皿そのままよりホイル巻いたほうが綺麗かな?と思い巻いたんです(涙)スッパイの好きの二歳の息子に食べさせたくて蜂蜜入りを作ろうとしたんですが本当に残念(悲)来年は頑張ります!
534さんじゃないけど…
「団塊の世代」って失礼なんだ。w
うん、まあ、失礼ではあるよな。社会の迷惑だし <団塊
なんかここで必死で何度もやめとけって言ってくれる人がいなかったら
2歳児にアルミ漬けの実、食わせてそうだな。この
>>530。
前も鉛のウェイト重石にしようとして
袋?が敗れちゃった人いたねそういえば
てか2ちゃんでカッコ(涙)って…
このスレは優しい人ばかりで良かったね
しかし同じ二歳の息子もちとしては
アルミと酸の関係くらい知っててほすぃ
皿は洗って乾かして焼酎を吹きかけて消毒すれば
何も巻かなくて平気だよ。
>>543 今、夏なのと電車に乗ってきた連中であちこちでそんな表記だらけ。
料理板はぬるいから流してくれる人が多いけどね…
あぁ、なるほど…
電車ね…
夏休みよ、早よ終われ!
546 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 17:13:07 ID:EOt7eR7jO
ここにいる人達優しいとか言ってるけどイヤミ言いまくりですよね。怖〜い
奥さん奥さん、IDが同じなんですがw
アドバイスもらっといて捨て台詞はどうかと
はいはいクマクマ
549 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 17:37:00 ID:EOt7eR7jO
ID同じなのは当たり前ですよ私が書いたもんですから。だって皆意地悪な事ばっか言うんだもん。書いてるような内容が皆さん本音なんでしょうけど普段の生活で人にそんな事ばかり言ったらかなり性格悪いですよね?
気持ちはわかるけど、あんまり関係ないことでスレを盛り上げないでね
昨日茶そばを食ったんだが、めんつゆに赤梅酢を入れたら
すっぱくてウマママーーー!!!でした。
連日の猛暑で食欲が無くて・・・という人にはホントにオススメ!
>>549 「言うんだもん」とか言ってるとまた叩かれちゃうよ。それはこの板だけじゃないけど。
むっとするような書き込みがあっても、スルーしなくちゃ。
>>551 めんつゆに赤梅酢、私もやったことあります!何かひと味足りないなというとき、
赤梅酢はとても有効ですよね!
553 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 21:21:00 ID:M6MBpPKq0
アドヴァイスもらっておいてこの態度。
たいしてひどいこと言われてないのに。
554 :
バナナフランベ :2005/08/21(日) 00:55:10 ID:XlI3S0Tn0
2ちゃんにレスして疲れたとき梅エード、梅ネクター共に2杯ほど飲んでおりやす。
梅の果肉も少し食いたいので。
>>549 ご自身で自分の文章をよーく読んだ方がいい。イヤミがどうのとか
性格悪い云々言ってますが、アナタの書いた文章に性格の良さはあるんでしょうか。
それに、板の空気というか雰囲気も読n(略
3年物の梅で梅茶漬け食って寝よっと。
556 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/21(日) 01:20:20 ID:r0CEFU30O
はいは〜い(^o^)/わかりました出ていきま〜す!意地悪だし怖いし〜さすが2チャンお宅の集まりですね!
釣りか
うまいな
558 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/21(日) 01:51:41 ID:r0CEFU30O
ほい釣りで〜す♪うまいっしょ〜)^o^(
アゲるな〜
せっかくマターリして良スレだったのにね
性格悪い人が多いとか書く前に
半年ロムってくれ
さて、梅干し食ってスッキリするかぁ…
560 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/21(日) 08:32:23 ID:7DUGsqUn0
干し終わった直後(7月下旬)より、ちょっとたった今の方が梅おいしくなってる〜
>>560 味が落ち着いてきてますよね♪
今年、ショックだったのは、結構皮が硬くて種がでかかったこと。
「最高の南高梅ですよ!」って嘘八百の八百屋のオヤジに今度
種ぶつけてやる!
醤油に梅酢入れて刺身喰うと美味い。
梅仕事も一段落ついたね
冷蔵庫の梅シロップをチビチビ飲むのがささやかな幸せ哉
564 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/21(日) 10:39:07 ID:7DUGsqUn0
>>561 うん♪ まろやかになっておいしいです♪
昨日おにぎりにしたらすごくおいしかった。
今日はこれを使って、鰯の梅干煮をつくります。
しば漬けうめえよ!
18%で漬けた赤梅酢だからか
しょっぱさが気になって
かなりみりん足すはめになったけど。
今年は大フンパツして高い南紅梅を買ったのだが
やはりイイモノはイイんだと判ったよ。
日干し後2週間しか経ってない今の時点で既にウマイし
やわらかくて実も多いし、再来年が楽しみだが…
いままでケチってた自分に orz
567 :
561:2005/08/21(日) 13:15:14 ID:3JTK4wbA0
>>566 いままでのあなたが今年の私だよorz
キロ650円の南高梅なんて安すぎると思ったんだ・・・。
来年はたしかな梅を手に入れよう。
嘘八百の八百屋w
うちは毎年送料込み10kg12000円の紅南高梅にしてるよ。
業者じゃなくて農家の。そもそもぐぐってて偶然見つけた。
だけど去年のほうが紅色が濃くて大きかったような希ガス。
去年のが例外的に良すぎで今年のが普通なのかもしれないけど。
確かに今年は梅が不作だったみたいで、
毎年3~4Lで漬けるんだけど、2Lまでしか手に入らなかった。
ネットで買うのって、ちょっと怖いんだよな。
結局いつも、近くのスーパーや八百屋でモノ見て値段見て買うはめになる。
>>567 皮がかたいのは、熟し方が足りなかったんじゃない?
571 :
567:2005/08/21(日) 15:41:20 ID:3JTK4wbA0
>>570 そうかもしれない。けど、もう十分黄熟していたように見えたんだよね。
572 :
566:2005/08/21(日) 19:25:36 ID:Gk0PAGEd0
>>561 買ったのは1600円/kgのだったけど、ぜんぜん違ったよ。あれほどやわらかく
出来上がらないのに試行錯誤したこの4年はなんだったのか?とか考えると激鬱。
完熟状態をクールで送られてくるんだけど、色もやわらかさもゼンゼンちがった分、
逆に実くずれも大目にでたのはしょうがないことなんだろね。来年の課題はいかに
して重石を少なくしてくずれちゃうのを少なくするか、というコトでふ。
まじで干した後に寝かせると味が違ってくるね
最初はしょっぱいだけだったのがまろやかになってくる
来年まで持たせたいけどこのまままじゃ年内になくなりそう
梅に、こだわるっていうのも大切だと思うんですが
塩によって、味は変わるんでしょうか?
自分は、伯方の塩でやってみました。
>>572さんの知ってる!かも。
樹上完熟紅南高梅で有名な良心的な農家さんだよね?
それとても惹かれたんだけど予算の都合で断念。
ちなみにうちのは完熟じゃないせいか実くずれゼロでした。
576 :
567:2005/08/21(日) 20:18:18 ID:3JTK4wbA0
>>572さん、575さん
お願いです。その良心的な農家さんを教えてください!来年は清水の
舞台から飛び降ります。ダメならせめてヒントなどでも。。。ぐぐりますので。
ここのレシピでしば漬け作ったけど梅干より旨いな。
そのお陰で最近梅干食ってねえ
578 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/21(日) 20:33:22 ID:H+taLHh70
実名出すのは宣伝ウザーって言われるからやめとくよ。
でも超有名処だからすぐ見つかるお。
それよりお勧めなのが星の数ほどあるネット直売やってる農園を
リストアップしとくこと。
そんで予約開始日をチェックしておく、すると安くていいもの出してる
トコは激しいのになると半日で予約終了してたりする。そのあとは順次
安くていいトコから終わっていって、最後に高くてもいい物出してるトコが
埋まって終了。
その経過を一回見ておけばその次の年に何処の合戦に参戦すればいいのか
ハラ括れるでしょ?w
>>577 同感です。昔は梅酢を取るために梅干しを漬けたという話を何かで
読んだことがありますが、しば漬け作るとそれを実感しますね。
梅酢と赤紫蘇が主役で梅干しが脇役なのかも。
580 :
576:2005/08/21(日) 20:36:13 ID:3JTK4wbA0
連続カキコすみません!
>>578様
ありがとうございます。リストアップね。来年はしっかりウォッチします!
合戦に勝ち抜けるよう頑張りますね!
赤梅酢を2倍に薄めて新生姜漬けたら(゚Д゚)ウマー!
岩下の新生姜より(゚Д゚)ウマー!
通販で梅干し買ったら、シソの香りがすごくて超美味でした。
(18%の塩だけで漬けて、シソには蜜が入ってるそう)
自分の梅はそこで買ったのですが、全然違う味に・・・。
やっぱりプロは違うのかな。
ウチも農家直送樹上完熟南高梅なのだが、キロ500円
オクで見つけた。池○商店。安過ぎて本物か心配になってきた。
色、大きさ、香りとてもいいのだが・・・買ってる人います?
今年買った梅は、通販で送料込みで900円/`くらいでしたがとてもよい梅でした。
南高梅ですが、紀州産ではありませんでした。だから安かったのでしょうか?
585 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/21(日) 22:13:55 ID:H+taLHh70
おんなじ南高梅でも和歌山産だとブランド代分ぐらい?安く出てたりするよね。
やっぱり1000円/kgぐらいがその分岐点か?
>>583 ナカーマ!とってもいい梅だと思うよ。完熟で痛みもなかったし。
以前生協で購入した南高梅とは違う。すごく良心的な梅農家タソ。
皮がやわらかで薄いし、とっても良い香。
梅シロップもっと作っておくべきだった。うますぎる・・・。残りわずかだよ。
その後、梅干の小さいのを浸けようって思って
群馬の農園からもネットで小さいサイズの梅を購入したけど、
ここの梅シロップは普通の味。香があんまりしない。
梅ジャムも苦味があった。
>>586 同じところで同じ梅買ったかも?!
うちに届いたのも苦みのある梅ダタ・・・
あく抜きもちゃんとしたのに・・・
588 :
583:2005/08/22(月) 01:54:26 ID:mmZ1sEHG0
>>586 そうでつか!!!安心。安心。
梅もよいのですが、とてもよい方でずっとリピートしてる。
メールだけでも、とてもよい人柄が伝わってくる。
でも来年は試しに荻窪で少し買ってみよう。
今年は休みがなかなかとれず、昨日やっと干した。
夜中は雨が心配で1回取り込んで、ざるのまま室内へ。
今日もいけるかな?と思ったら、曇り…。
1回梅酢に戻して、もう一回晴れた日に干そうかな?
でも、昨日一日干せたから大丈夫かな?
今年で3回目の梅干し作りだけど、ちょっと混乱。
目安としては、どんなもんでしょうか?
梅は、しおっとしてて、すっぱーい梅干しの匂いです。
…いいかな?干し足りないでしょうか?
さわってみてふっくらやわらか感が
自分好みの感じになってれば大丈夫なんじゃない?
柔らかく作りたいなら
・干さない
・干しても一日
皮は1日でも干した方がやわらかくなるよ
去年漬けた梅干しを少し会社に持ってきているんだけど、
アルミのお弁当箱が梅干しで侵食されるってのは知ってたけど、
何も考えずにアルミホイルで2種類の梅干しを仕切ってた。
今見たら、アルミが溶けてる〜ガク(((;゚Д゚)))ブル
前に市販の梅干しをやっぱりアルミで仕切ってた時は何でもなかったのになあ・・・。
溶けてるのがついているのとついていないのとがあるけど、
恐いから全部捨てまつ・・・。
うう、もったいない・・・( ´Д⊂ヽ
>>576 ヒント1:
「樹上完熟南高梅」でぐぐると一番上に出てくるよ。
ヒント2:
>>572さんが書いてる値段と同じ。
ところでオクでキロ500円があるとは知らなかった・・・。
来年そこにしてみようかな
>>583さん
>>586さんありがとう。
うちのは送料込み10kg12000円の紅南高梅だけど、
最初の年に「また来年もお願いします」ってメールしたら
翌年からお知らせが届くようになって
早い段階で予約できて買い逃さずに済んでます。
梅味噌の梅を引き上げて干し梅にするのに
外に干しておいたら、いきなりズザーと豪雨が・・。
屋根つきのベランダの棚の上なのに
豪雨すぎて梅がベチョベチョ。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
うちは4年前から同じとこ。
最初は500円/kgですごくいい梅で、リピートしてるんだけど
去年今年とイマイチ。しかも値上がりしてる。作柄だとは思うけど…。
>>593 薄手のホイルなんぞあっというまに溶かす
ほんまもんの梅干の味を聞かせてくださーい!
梅酢って塩入の酸だから、たいていの金属なんか一発だね。
食酢だって1日歯や骨を漬けておくと、
カッターで切れるくらいグニャグニャになるらしい。
だから酢を飲むと体が柔らかくなる・・なんて噂話が広がったという説も。
帝銀事件で犯人が被害者達に毒を飲ませる際、
「歯を侵しますから、こうやって歯に付かないように飲んでください」
と説明して真実味を与えたというのも、
当時の人たちは薬品が歯や骨に影響する知識を逆に利用した・・とかなんとかw
ちょい興味あったから、いま無垢のチタンに1年モノの梅酢を垂らして観察中。
たぶん腐食は見られないと思うけど、変化あったら追って報告しますね。
チタン製の容器なんざ使わねえだろ、誰もw
601 :
589:2005/08/22(月) 16:59:37 ID:Cvor7aKT0
アドバイス、ありがとです。
さわってみてふにょふにょいい感じなら
一日でもOKなんですね。
しとーり、という感じの柔肌で
いい感じです。
ただ、中には少し皮がペトって感じの梅があったので
午後から晴れたんで、ちょっとだけだけど
欲張り干しています。休みでよかった…。
これで、今年は終了です。あとは、食べるぞ!!
今年は山形県産・中熟を1s100円(地梅・中小粒)で5s漬けた。
去年はどこ産か忘れたけど完熟の上物見切り品(1〜2%腐)が10キロ1箱で100円
(大粒・皮薄多肉種小)で10s漬けた。いい梅だった。
1s1袋300円の塩だから梅より塩の方が高い。南高梅志向が高いと他地方の
いい梅が安くなる傾向があるんですな。ま、元売り価格がだけど。ビバ小売業。
603 :
593:2005/08/22(月) 18:51:05 ID:Bcm2t34n0
>>598 塩分はどちらも18%くらいで、干し終わった後はしょっぱくて食べれなかったけど、
1年経ったら、それなりに食べれるようになった。
気持ちしょっぱー!!って感じ。でも(゚Д゚)ウマー
ごはんにのっけて食べると、1個でごはん1膳余裕でいける。
604 :
576:2005/08/22(月) 21:51:59 ID:y235XOga0
>>594 ありがとうございます!来年はひとつ奮発してみます。
奮発10キロ、まずまず10キロ、捨て値買い10キロ計30キロが理想だなあ〜。
梅干し作りって楽しいねー
早く来年にならないかなー
>>603 1キロ100円の梅なんてあるんですか?
1箱100円?
信じられない!
荻窪の掲示板って管理人じゃないひとが管理人みたいになってて
すごく嫌。
細けえこと気にすんなよ
柴漬けうまいよー
まじ教えてくれたありがとう。
>>607 そんなことないよー。管理人さんご本人は忙しいから、代わりに対応
してくれてるんだよ。すごく参考になってるよ。
嫌なもんは嫌なんだから、ほっとけよ。
613 :
611:2005/08/23(火) 22:48:46 ID:VHtPdr0i0
>>612 嫌なのは勝手だけどここにわざわざ書き込むことはないでしょう。
ご本人が見たらかなり不愉快だと思う。だから、そういう人ばかりでは
ないということが言いたくて書き込みました。
2chにおける嫌自治厨みたいなもん?
本人乙って言われるからその位にしとけば
そうカリカリすんなや
本人がどう思おうと、嫌な思いをしてる人がいることは事実なんだから。
わかったわかった。
でもここはヲチスレでもないからこの辺にしとけ。
いつまでやってんだようぜー
今日のお昼はご飯をたくさん炊いて柴漬け祭りだ〜
621 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/24(水) 12:50:40 ID:Cl+6MOpr0
皆さんに好評なので、真似してしば漬け作ってみました!
お い ち い 〜〜〜〜!!
あまりのウマさに感動しました。次は白梅酢バージョンと赤梅酢バージョンを
作り分けてみようかと思います。瑞々しい生姜を沢山入れるのが好き。
梅酢の使い道が増えて嬉しい。教えてくれた人、ありがとう。
白梅酢で柴漬け漬けるときは
ナスは入れないで(色つくから)、キュウリと
その他の野菜に青ジソを刻んで漬けると
ちょっと変わった柴漬けになってンマイよ。
青梅で蜂蜜漬を作って、蜜だけ炭酸水などで割って飲んでます。
でもつけた梅をどのように食したらいいかわからない。
どなたかアドバイスください。お願いします。
今年は初めてなので塩18%で作ってみたんですが、やっぱり塩辛いね。
来年は15%にしてみるかな。
15%で作った人の感想聞かせてください。
>624
15%で漬けて蜂蜜少々まぶして塩抜きしてるけど適度にまろやかで(゚д゚)ウマーだよ。
>>623 ジャムとかチャツネとか
詳しくは過去ログにあるのでにくちゃんねるでも使って読んでみ
>>621 ほんとおいちいよねえ〜♪
梅酢がアッという間になくなりそう。。。私はミョウガをたっぷり
入れるのが好きだな。
>626
ありがとう、さがしてきます。
>>623 今の季節なら、寒天やゼリーに入れるといいな
余ったらジャムにしてもいいけど
>>625 今年は15%にしました。出来上がってすぐはまだ塩味が刺々しいから
自分の場合、最低でも半年〜1年は寝かせてます。
18%の3年物の梅干しが塩が熟(な)れて、いい塩梅になってます。
18%も20%も漬けたことありますけど、やはり塩辛いですね。(当たり前だけど)
お粥とか、イワシの梅煮とかにそういう塩分高い梅を使ってます。
>>624 15%だと18%とそんなに変わらんよ。
10%くらいでようやく、ショッパーからスッパーになるかんじ(できたての時点)。
15-18%で塩抜きするか、10%くらいで漬けて蜂蜜入れるかが
いいんじゃない?
633 :
624:2005/08/24(水) 22:49:43 ID:zyexij+10
15%の方がやっぱりよさそうですね。
18%で作ったのも干して一か月たつとまろやかになってきたのですが、
やっぱり塩辛い
来年は15%で作ります。待ち遠しい。
塩だけの梅漬に塩昆布入れてみたら旨かった。
昆布良いな。
カツ節もやってみようかな。
甘い梅干のレシピをネットで見つけて作って見ました。
だし汁700CCと砂糖200Gとみりん500CC醤油30CCをひと煮建ちさせる。
汁が冷めたら酢200CCを投入。梅干1KGを7日〜10日浸ける。
家族が少ないから半量の梅干でやってみましたが汁が残っちゃった。
柴漬けも作ったよ。二度目に漬け込むときに残った「甘い梅用の汁」も入れた。
ちょっとしょっぱいけど、ウマーでした。
市販の浅漬けの素に梅酢とこの甘い梅用の汁を足して浸けました。
これは下付けなしだったけどもウマーでした。当分柴漬けにはまりそうです。
636 :
635:2005/08/25(木) 10:15:53 ID:Gfc0udmZ0
使った浅漬けの素はエOラ浅漬けの素レギュラーです。
浅漬けの素を刻んだ野菜、大根ときゅうりとなすに少しふりかける。
みりんをすこし入れて、梅酢をいれて赤シソも少し入れた。
甘い梅ようの汁を足した。ジップロックに入れて冷蔵庫に放置。
茗荷を入れなかったんだけど美味しかったよ。大根がうすい桜色でキレイ。
自分で柴漬け作るとそんなに色付かないんだよね?
「市販の柴漬けって着色してあるんだな」と思いました。
つーか、それは柴漬けじゃないんジャネ?
梅酢入り浅漬けジャネ?
自分で赤梅酢できちんと柴漬け作ったら
色は市販のよりも鮮やかな赤紫色になる。
>>623 うちは種を取った果肉を、蜂蜜で炊いてジャムにした。
蜂蜜多すぎたかな、と思いきや、梅の酸味もまだまだ健在で
パンに載せたりヨーグルトに混ぜたり、葛まんじゅうのあん代わりにして
楽しんでます〜。
梅シロップで作った寒天美味しい〜。
もう少し続く残暑を乗り越えられそう。
大量に作っておいてよかった。
>>637 もともとここで紹介されている「しば漬け」も、厳密に言えばしば漬けもどきだよ。
本来は赤紫蘇の葉を時間をかけて漬け込んで作るのが「しば漬け」なんだから。
641 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/25(木) 22:57:58 ID:IKyFcrAv0
>640
オマイ頭わるいだろ。
厳密に言えば、市販されているものは
ほぼ全部漬物もどきだって言ってるのと同じ。
その通りだ
>>641 >ほぼ全部漬物もどきだって言ってるのと同じ。
真理だな
干してないヤツも、堂々「梅干し」と謳ってるしな。
塩漬けですら無く、酢漬けだったりするもんな
市販の梅干って。
そういう市販の化調入り酢漬け梅干し食うと気持ち悪くなる。
物覚えつくまえから手作りの梅干ししか食べてなかったからだろうな。
コンビニの梅おにぎりでも一度失敗してるから敬遠してる。
コンビニおにぎりの梅って、すごい化調風味の梅使ってる時があるね。
あれは何とも言えない味だ。確かに気持ち悪くなるわ。
おにぎりは自家製梅干入れて、塩つけて握って海苔巻いたやつが(゚д゚)ウマー!
>>645 あれはあれで好きだな。
冷たいご飯に合うと思う。
カリカリ梅とか実は中国産だし化調まみれだし後味よくないけど
たまに食べたくなるよ
手作り梅を一度食べたら、市販の梅はもはや食べられない。
添付剤?の味がわかる
全然おいしくない
添付してどうする
添加剤だろう
誰かこのスレ推奨の
柴漬けの作り方をまとめてくれ
干し終わってから一ヶ月、梅干しからじるじる出てくる汁がうますぎる。
梅酢もおいしいけど、このねっとりとしたエキスがたまらん。
梅干し自体はまだしょっぱさが目立つけど、これまたウマイ。
654 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/26(金) 15:17:36 ID:G9WJlaVT0
NHKで和歌山の梅干中継アゲ
用意するもの
きゅうり3本、ナス3本、茗荷4個、しょうが1片、赤梅酢(紫蘇があればそれも)
・ナスを半月切りにして、酢水に漬けておく(ミョウバン水でも良い)
・きゅうりを1cm程度の輪切りにする。
・ナスときゅうりに軽く塩をまぶす。軽く揉んで、余分な水分を切る。
塩は多すぎてはダメ!
・しょうがを千切り、茗荷は縦の繊維に沿って短冊切り(のようなもの)
・野菜4種をゴチャ混ぜ赤梅酢と紫蘇混ぜて重石を置く。
3日程度で出来上がります。
>>653 じるじる汁(゚д゚)ウマーよね〜
最近梅酒よりもその汁をお湯割りして飲むのにハマってまつ。
塩の量がアバウトなので補足すると、塩は重量の2%でいいと思う。
塩辛いのが好きな人は2,5〜3%でよいかと。
キュウリは輪切り、乱切りとか好みだろうけど
種の部分を取った縦3〜4つ切りの4p切りが好きだな。歯ごたえがあって。
658 :
635:2005/08/26(金) 19:03:05 ID:hnPnu7o60
>>655 好みでみりん等を足す。
(私は、少し砂糖やみりん、だし汁を足した。梅酢の塩がきついので。)
大根もおいしかったよ。
柴漬け以外に梅酢と紫蘇を利用できる感動の食べ物レシピきぼーん。
660 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/26(金) 21:27:51 ID:m3Ytp5UW0
赤梅酢は、冷たい氷水で薄めて飲むのも好きだよ
簡単すぎるけどさ
>>660 割合教えて下さい。
ググってもヒットしなくって・・・。
662 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/26(金) 21:57:25 ID:2+goOWVU0
五倍くらいから味を見て、自分の好みの濃さを見つけた方が良いと思う。
>>660 ありがとん♪ 簡単すぎるレシピ、大歓迎です。
前にも書いてあったけど
無塩トマトジュースの味付けにもいいよ
マヨネーズと半々くらいで混ぜてドレッシングなんかも。
665 :
660:2005/08/27(土) 00:54:05 ID:xeRDyziz0
>>662さんの言う通り、好みでどうぞ。薄くても美味しいよ。
他には、梅酢・みりん・醤油を適当に合わせてお手軽梅醤油
柚子やかぼすなどの絞り汁と合わせて、万能調味料に
(和え物、ドレッシング、甘くして酢飯など)
なんかかな?
梅酢は砂糖(またはみりん、ハチミツ)、だし汁、柑橘系絞り汁と合わせれば
便利に使えると思う。梅酢は最後に味見しながら入れていくのがコツだよ。
梅酢に昆布と唐辛子を合わせて料理が出来ないかと思ってるところ。
昆布を刻んで、みりん梅酢で煮付けて、唐辛子かけたら美味しいかな?
赤梅酢少し入れてごはん炊いたらおいしいかな?
おにぎりとか手巻き寿司の酢飯にしたらどうかなと思って。
うちは20%で漬けてるけど手間かからんでいいよ
18%だと表面に酵母が発生するから気を使う
15%まで落とすと焼酎使わんかぎり、かなり無理がある
どうせ、干すときに濃縮されるんだし、減塩については気にしてない
梅酢にカツオの糸削りを合わせたドレッシング
簡単だけど普通に旨いよ
タコをスライスして、梅干しとだし汁でご飯を炊いたら美味しかった。
白梅干しでも、キレイなピンクになったよ。
お花見の時におにぎりにして持って行ったけど、春らしい色だった。
梅干しを入れないと、茶色のタコ飯に仕上がるんだよね。
酢蛸と同じ原理だ
>667
>どうせ、干すときに濃縮されるんだし、減塩については気にしてない
この理屈がイマイチ良くわからないんだが・・
どうせ干せば塩分濃縮されるから減塩で作るってならわかるけど。
671 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/28(日) 03:44:41 ID:cxBp26FJ0
「せっかく減塩で作っても日干ししたら濃縮されちゃうんだし」っていう論理
じゃないか?彼的には。
まあ、それにしたってカピカピになるまで日干しする訳じゃないんだし、そんなに
濃縮される訳じゃないと思うんだけどねぇ…
いいんじゃないかな、20%って四〜五年おいたらおいしいかもしれないしね。
すまん、サゲ忘れた。
ちなみにオレは今年初めて厳密に計らないで作ったw
たぶん9〜12%ぐらいのハズ
>>668 タコはご飯炊くときに、最初から入れるんですか?
2合の米だとタコ1パック位の割合で良いのかな?
梅干は何個位入れましたか?教えてエロイ人。
友人が以前「しば浸けで炊き込みご飯作るとうまい」と言ってた。
その時はこんなに梅仕事にはまるとは思ってなかったんだよね。
冷蔵庫にこんなに沢山しば浸けがあるのになぁ・・・。
米としば浸けと何を入れたって言ってたかなぁ?
その友人はどっかに引っ越してしまった。しば浸けご飯のレシピは不明。
>>674 ホカ弁の隅っこにごはんの熱で生温かくなった漬物を想像してしまったよw
梅酢だけでご飯を炊いて、柴漬けのせて食べたほうが食感も良さそうだけど・・・。
柴漬け様
酒のつまみにしてるよ。
677 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/28(日) 19:28:54 ID:+JJuSk+T0
梅サワーの漬け梅の再利用って
なにかおすすめあります?
そのままだとちょっと甘杉
ゼリーとか寒天寄せにするとか。
今年初仕事で3キロ漬けた。
1`と2`は別の店で買ったので別に漬けた。
1`のほうはスパーでケースに入って大事に売られてました。
`当たりの値段は同じなのに出来上がりが全く違う。
1`のほうは果肉たっぷりでやわらかく店に出せそうなくらい上手に出来ました。
元々の梅の状態でこんなに違いが出るのも教訓でした。
こんなに感激したのは久しぶり。指導してくださったこちらの皆様のおかげです。
ありがとうございました。
>>656 >じるじる汁・・・んー
確かココでは梅蜜と呼ぶのでは?
軽く干したあとじわーっと出てきて全体がかぶるようになったら
グットジョブ!
でも梅蜜が足らず空気に触れてしまった年は好塩酵母?が涌いてネトネトドロドロ
ガックシ(欝
>>673 エロくはないけど、タコ・梅干し・だし汁は最初から入れます。
タコは1パック。2合なら、パックの中でもそれほど大きくないタコでも大丈夫かな。
もし薄切りじゃなく、ぶつ切りにしたい場合は、若干大きめがいいと思う。
梅干しは3合で4Lを一個入れました。小さめの梅なら、2,3個入れてます。
種は炊いてから、混ぜ込む時に取ってるよ。
682 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/29(月) 20:01:37 ID:bMV+2qTY0
私は、今年「今日の料理」に載っていた
大阪の料理専門学校の先生のレシピで梅干を漬けてみました。
塩が梅の18%、砂糖がその{塩量の}20〜30%です。
先生曰く、この分量だとカビなど生えずに管理が楽なんだとか。
確かに舌には甘いと感じない程度にまろやかな味に仕上がりました。
干すとき、アリが寄ってこないか心配だったけど
大丈夫でした。
来年からはこれでいこうと思ってます。
あと、梅は漬けてから3年で薬効がやっと出てくるんだとか。
ほんとうかな?
私もおいしくて年内になくなりそう。
梅って最高ですねーー
683 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/29(月) 20:08:29 ID:bMV+2qTY0
連投すみません
梅酢を使ったレシピでひとつ。
よく鰯などを梅煮にしますが
この間丸々太ったさんまを梅酢を使って、
圧力鍋で骨まで柔らかく煮てみたらすごくおいしかったです。
ワタをぬき、適当に切ったさんまを昆布をしいた圧力鍋に並べ
酒、みりん、砂糖、梅酢を入れて火にかけ
圧がかかってから15分、火を止めて自然放置です。
熱々より冷えてるほうがおいしいかも。
私好みではほんのり甘めに味付け、塩味を梅酢で・・がベストのよう。
またさんま98円にならないかなー(笑)
>>683 鰯の梅干煮、おいしいよね。
梅干の代わりに梅酢かぁ〜。
それは気がつかなかった。今度やってみよっと。
>>682 砂糖入れるとまろやかになるのか〜。
藤巻あつ子さんのレシピでは塩10%、砂糖10%でした。どっちが
いいのかな〜。
秋は「秋刀魚」と「大根おろし」と「梅酢」これ最強。
三つの相性抜群。醤油かけて食えなくなる。
このスレの住人さんは、梅酢を料理や水で割って飲んだりと
すごく活用されていますが、それって何%で漬けた梅酢なんでしょうか?
私は18%で漬けてるんですが、とてもじゃないけどしょっぱくて、
料理に使えそうにないんです。
なにかのレシピで、梅酢で酢飯をつくってチラシ寿司というのを見て
作りましたが、めちゃくちゃしょっぱかった・・・。
毎年たくさん出るので、なんとか使いこなしたいとは思っているのですが・・・。
>>687 18%です。
酢飯やドレッシングに使うために、市販の酢で割ったものを保存してます。
割ってすぐ使わないで、3日以上置いたほうが、
市販の酢の味より梅の香りのほうが勝って100%の梅酢っぽくて(・∀・)イイ!!
690 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/30(火) 16:32:14 ID:NrTCp9tX0
食べる時、梅干に何かまぶしてバリエーションをつけたいと思うんだけど
おすすめはないですか。
唐辛子・とろろ昆布・ゆず・刻み海苔ぐらいしか思いつかないです
>>690 ・砕いた胡桃
・煎り胡麻
あたりはどお?
692 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/30(火) 17:12:25 ID:YRWEyGAw0
>690
・生ハム
・チョコレートフォンデュ
・チーズフォンデュ
・粉砂糖
・青のり
・抹茶
・きなこ
・黒みつ
・桜でんぶ
693 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/30(火) 18:47:42 ID:Kwskzck5O
ツバ出てきた
>>687 18%で漬けています。
水割りは10倍ぐらいに薄めていると思います。
昔は薄め方が甘くて、飲めば飲むほど喉が渇いたものでした。
ここで大人気のしば漬けは、ひどくしょっぱくなったので、
みりんのほかにだしや酒を加えて新たに漬けたら、いい感じに
なりました。
柴漬けに挑戦
う〜んかなり良さそうなのだが
貴重な赤梅酢が大分減ってしまった…
次は白梅酢と混ぜて作ろう
>>681 情報トンクス!今度たこめし作ってみるよ。
梅酢活用を質問した
>>687です。
レス下さったかたありがとう。
やっぱり薄め方に問題ありだったんですね。
水割り10倍ですか・・・。
自分でもかなり薄めたつもりだったんですが、
やっぱりそこまで薄めるんですね。納得。
これから色々研究して、せっかくたくさんある梅酢を
活用したいと思います。助言ありがとうございました。
秋刀魚スレから来ましたよ
何時もの塩焼きの腸に梅酢をかけて食べたらほろ苦さの中に甘みが出てウマーですた!
さんまスレから来た人が梅酢持ってたんですか?
まぁ、買えばいいんだろうけど
毎年梅を漬ける秋刀魚好きの道産子ちゃんでーす。
さっそく秋刀魚+大根おろし+赤梅酢で
晩御飯にしてみた。ポン酢とはまた違った
テイストでおいしいね。
でも夫は食べてくれなくてションボリック
秋刀魚を食わなかったのか?
秋刀魚のハラワタ+梅酢を食わなかったのか?
どっちなんだ??
前者ならふうーふの危機?後者ならダンナはおこちゃまw?
703 :
701:2005/09/02(金) 03:10:56 ID:9kczXHFy0
>>702 秋刀魚はもちろん食べてたけど
梅酢を使ってくれなかった。
スパーイ苦手なオコチャマなのさー
酸っぱいのが苦手だとお子様ってのはどういう理由だ?
家のチビは、梅干し大好きで、土用干しの時はキキとして
つまみ食いしてますが、梅酢ドレッシングも大好きだよ。
(酸っぱいのが苦手だ=お子様)は、無いよね。w
>>459普通の梅びしおを作るつもりだったけど、思い出して、鰹節粉入れてみた。うまーい。
今日はささみに青じそと一緒にはさんで揚げる予定。
>>705小さい頃は梅干しとからっきょう漬けとか一度に何粒も食べるほどだったけど
思春期頃から全然食べなくなったな。酸っぱいのが嫌いになった。
いい年になってから、酸っぱい梅干しを食べたいと思うようになった。
だから701の旦那はまだ成長途中なのではと思ったり。
>成長途中
ってゆーかー
トシとれば舌がかわるんだよ
漏れもガキの頃は果物大好き少年だったけど
今は野菜大好き中年になったよ(笑
秋刀魚の腸もずーっと苦くて嫌いだったんだが
30過ぎてふと食べてみたらそのほろ苦さに旨みを発見してビクーリだったよ
今はDHAとかミネラルとかビタミンを考えて食う様になった
ずーっと腸食わない家族だったのでウチの猫は得してたんだな
おっと ココは梅スレかゴメソ
さっき自分の漬けた梅干御握り食ったが美味でしたー
梅と紫蘇と塩だけそのシンプルな味がわかるようになったのかな?
スーパーで梅の味噌漬というものを買ってみました。
そのまま食す以外に、
美味しさを満喫できる使い方があったら教えて下さい。
お米と一緒に炊く。
それまでまったく梅干食べようともしなかったけど
6歳の頃、「幼稚園」の裏表紙あたりにマメ知識っぽく
「梅は身体にとてもよい」みたいなことを書いてあったのを読んでから
梅干を食べるようになった20代の漏れさまがやってまいりましたよ喪前らw
みのもんたの番組で取り上げられるやいなや、その食材をこぞって買いに走る
おばちゃんがたと大してかわんねーなw
711 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/02(金) 19:06:06 ID:fvl7KiXm0
6歳でそれですか。なかなか良い心がけのお子様のような。
712 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/02(金) 20:55:53 ID:CmjHBECM0
毎日3キロも食べつづける人間はいないだろ
715 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/03(土) 12:07:49 ID:avew29Zt0
赤い梅酢できゅうりつけるとしば漬け?
716 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/03(土) 16:31:43 ID:VL08VjX10
>>712 コンビニ弁当で奇形死産続出と断定してるが
そこの養豚場1例だけみたいだし、曲りなりにも
新聞社が報道するには裏付ける証拠が弱すぎの
ような気が・・・
逆にコンビニ業界から抗議されそうな内容だよね。
717 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/03(土) 21:17:56 ID:3TOLuauuO
今年始めて梅酒を漬けたのですが今日見たら梅がシワシワに縮んでいました。どうしてこんなになったのでしょうか?後、梅酒自体は飲む事が出来るのでしょうか?すみませんが誰か教えて下さいm(__;)m
縮もうが縮むまいが変わらん
飲め
土鍋に水を張り、昆布でダシをとり。
ネギとニラを入れる。
グツグツと沸騰したら豚しゃぶ用の肉を個々でくぐらせ
煮ている野菜と一緒に引き上げ梅酢をつけて食べる。
普段はポン酢で喰ってるけど、梅酢の方が好きだわ。旨かった〜。
>>717 それはもの凄くラッキーかもしれないのだ、つまり君の梅酒は梅エキスが完全に酒に出ているわけである
もちろん、酒の味のしみた梅を食べる事を楽しみにしていたのであれば、ちょっと残念ではあるが。
ちなみにブランデーで付けると種に皮が張り付いたミイラの様な梅ばっかりできる、焼酎でここまでエキスが出ること滅多にないよ。
ついでに言うとラム酒もミイラになるかと思ったらこっちは逆にふっくらしすぎ(ただしエキスはすでに出ていて、2ヶ月目なのに梅酒として飲めたりする)
なんにしても飲めないものになったわけじゃないから安心しなされ。
721 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/04(日) 06:25:05 ID:xTSo5Sj3O
>>717です。
教えて頂いてありがとうございましたm(__)m飲めると聞いて安心です。
722 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/04(日) 06:47:09 ID:keZCQOGV0
はちみつ梅のミイラ梅の利用法ないっすか?
柴漬けの表面にに白カビがきた…orz
捨てるか、取り除いて食べるか悩み中・・・
取り除いて食べろ
好きな人の家に行ったらオカン直送の梅シロップがあって
飲ませてもらっちゃった。おいしかったでつ
ただし彼の家の梅干しは激マズーらしいので
今度はうちの美味しい白梅干をおすそ分けする事になりますた
(`・ω・´)シャキーン
>ただし彼の家の梅干しは激マズーらしいので
どうやったら激マズ梅干しってできるんだ?
梅干しファンとしてはそっちの方が興味ある。
>726
何かエグくて苦くて激しょっぱーって言ってたよ。ナンデダロネ(´・ω・)
ああこのスレで話題沸騰の!
でも長野ではなく岐阜だそうです。
>730
もれもそう思うでつ
2,3年前にダッシュ村で地元のばーちゃんが梅干作っていたけど
濃厚塩水に青梅をいれてシワシワにしてから取り出し
塩揉みアク抜き紫蘇で漬け込んで
色がついたら完全に干しあげて壷にいれてた
半永久的に保存できるらしいが肉が殆ど萎びていて
チョー不味そうだったよ
でもなー
薬として使ったり
昔の戦にもっていったのはああいうものなんだろうと思うと
チョッチ味見してみたいような・・・
>エグくて苦くて激しょっぱー
やっぱり イラネ
>727
赤紫蘇のアク抜きをしていないに一票。
>>732 同感、実は赤紫蘇の灰汁抜きが中途半端だと凄い味(苦くてえぐい)になることを今年思い知らされたorz
もうね、親族の敵の様に灰汁を抜かないとだめみたい。
ということは白干しだとえぐみはでないってことか。
完熟梅の白梅干なら失敗少なそうだね。
それはそうと杉並区の川が氾濫して床上浸水とかひどかったんだって?
せっかく作り終えた梅干し大丈夫か?>杉並区民
>>733 ウチも。
今年から赤紫蘇のあく抜き方法変えたら、梅干しが不味い。
赤紫蘇のイヤなえぐみがついちゃった。
白梅干しは変わりなくおいしい。
あく抜きは時間的に以前より丁寧にやってるつもりだったんだがダメだね。
塩の量が少なかったかも知れない。
この間頂いた手作り梅干開けたら
梅干の色が黒っぽい赤。・・・ワインじゃないんだから。
灰汁抜きしてなかったんだな〜orz
食べずに蓋を閉めました。
食べてみたら意外といけるかもよ?
物の本に減塩したときは「赤紫蘇のあく抜きは1回にしましょう。あくには
カビを防止する力があります」とあったので、1回だけにした。塩っぽく
なるのも嫌だったから塩もパラパラでしか使わなかった。
その結果、土用干し直後はたしかにえぐかったよ。ただ、時間が経つと
えぐみはだんだん気にならない程度に落ち着くようです。
740 :
737:2005/09/06(火) 11:50:16 ID:1fyu08NO0
>>738-734 そうなんですか?
見た目で判断した自分が悪かったみたいです。
思ったほどエグ味は感じませんでした。
梅干は一個一個紫蘇で包んである丁寧な作りだったので、
わざとだったんでしょうね。
一つ勉強になりました。
739サンに同意でつ
この前梅にドロドロ黴(好塩性酵母カナ?)がついて
投げるか否か散々悩んだ挙句 塩水で洗って紫蘇巻きを作って
一週間くらいおいて(黴は来なかったので)隣のジジィに食わせたら
美味い!
といわれ恐る恐る食べてみたらウマーでした。
紫蘇の防菌作用スゴイぞ!
隣のジジィの斬新な利用法だね。
伊藤家に応募しるw
隣のジジィ=740?
>隣のジジィ
危ないもの怪しいものは人体実験が一番ですよ
ついでと言ってはなんですが
青紫蘇が沢山あるので濃い塩水で一瞬湯掻いて
塩氷水で急冷して一枚一枚綺麗に重ね
その綺麗な緑色で紫蘇巻きを作ったけど
酸性になると茶色に変色・・・隣のジジィ行きとなりました。
もちろん赤紫蘇は美味くいきますよ。
お試しあれ(壇流クッキングより)
青じそは餅をくるめばよかったのに
746 :
737:2005/09/07(水) 11:52:27 ID:txIxPqLE0
>>739さんアンカー漏れしてしまいました。ごめんなさい。
自分は爺でなく、くれたのが婆です。
少〜ししか作らなかった初の梅味噌が残り少なくなってきた・・・
梅以外の果物で似たようなのは作れないかな?って無理だよね・・・
梅干し買って作れば?
>>747梅味噌、作ったけどほとんど減らないです
どうやって使ってるか教えてくれませんか?
>750
747さんじゃないけど、梅味噌は酢みそとして温野菜にかけたり、
餃子のたれとして使ったりしてるよ。
>>750 同じく
>>747じゃないけど、
冷や奴・ゆでだこ・刺身こんにゃく・蒸し鶏とかに使ってる。
でもこの夏1番よく使ったのはキュウリとミミガー(豚耳)の和え物。
梅味噌+ラー油でウマーですた。
753 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/09(金) 22:39:21 ID:heepFR3L0
梅味噌ってどうやって作るの?
l聞く前にちっとは検索ってものをやってみようよ
引越しの荷物をまとめていたら去年の梅味噌が出てきた
香りは大丈夫っぽかったので、落ち着いたら毒見してみよう
756 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:14:37 ID:0wRrDSmk0
umemiso
757 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:15:37 ID:0wRrDSmk0
って何や?
塩だけで漬けたすっぱーい梅干に
はちみつを少しかけて崩しながら煎茶をズズっと飲む
ああ、日本人に生まれて良かったと思うひと時
760 :
723:2005/09/12(月) 22:30:27 ID:1fmYPKjM0
柴漬けにまた白カビきた…orz
捨てるか、隣のジジィか悩み中・・・
761 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/12(月) 22:33:05 ID:wfRMP7i80
本当に便利だな。隣のジジィって。
来年次スレは
【隣の】梅仕事 8年目【ジジィ】
>>762 いちいち過去レスひっくり返さんと意味判らんタイトルはやめぃ
>762 ワロタ!
【隣のジジィに】梅仕事 8年目【味見さす】
なんちゅーか
今は何でもインチキ品(保存料、着色料、化学調味料その他)が多いでしょ
手作り品って貴重だし 美味だし 黴はえても誤魔化して食べてもらえるし(ォィォィ
表面の白カビぐらいなら、焼酎で洗って梅酢にくぐらせてから隣のジジィにあげれば無問題。
このスレでは
誰かに毒味させることの隠語を「隣のジジィ」というのですねw
これはスレタイではなく、テンプレに入れて欲しいな。
>760
つーか、柴漬けは空気に触れないように
漬け汁多くするか、表面をラップしてる?
冷蔵庫で保存してる? きちんと下漬けしてる?
自分は一ヵ月半くらい前の柴漬けなんともないよ。
しっかし、よくカビ生えるな。
どういう生活環境なんだよw
今年作った、梅シロップ(梅・砂糖のみ)(梅・蜂蜜)2種類、発酵もせず、
常温放置で乗り切りました。(本当は、持たないと思ってたけど実験w)
もうそんなに残って無いけど結構2〜3年常温で寝かせても行けるかもと思った。
まだ梅は引き揚げて無いので、飲み終わったらケーキに使って見るよ。
しば漬つくるのに、胡瓜とナスを塩揉みしたら、しょっぱくなりすぎた。orz
しかし、ナスのわたの部分は、いい感じに赤く染まりますね。
771 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/13(火) 23:13:17 ID:g4wlegJ/0
隣のジジイって何?
梅干し作りに失敗したサザエが、イササカさんに嫌がらせで失敗物をあげるような感じだ
773 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/13(火) 23:18:17 ID:hZLnm+Bv0
>>768 そう、冷たい事いうなや、梅がかびる事は滅多にないが、条件さえ合えば黴びるのは
自然の摂理だし。
775 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/14(水) 01:36:54 ID:QK+89g6O0
初めての梅干しですが梅が悪かったのか
皮が硬いです・・・。筋がある感じ・・・。
どうしよう。2キロもあります。。
良い知恵ありませんか・・・。
3年位寝かせておけば。
柔らかい皮より硬い皮のが好きです!
おにぎりにしたときにしっかり梅が主張してるのが良いんだ。
>>772 >嫌がらせで失敗物
それは違いますよ
腐りかけてアヤシイものを恩着せがましく差し上げるんです。
すると・・・新鮮な枝豆とか唐黍時には魚になって返ってくるんです・・・ルンルン
漏れ的には柔らかい梅干の方が好きでつが
>固い梅
軽い重石をしてヒタヒタの梅酢に漬けておいたら如何でしょう?
隣のジジイのネタ不愉快に思ってます。
スルーしてたけどいい加減にしてほしい
ミョウガの梅酢漬け普通に美味い
今の時期、ミョウガが激しく安くなってるのでお勧め
コーヒーの空き瓶に洗ったミョウガ+梅酢
時々転がしながら常温で1日でそれなりに漬かる
ミョウガを引き上げた後の梅酢は使いまわし可能
>>780 そうお?
言い方は失敬かもしれないけど、ご近所づきあいができてるって
ことだと思う。羨ましいよ。
恩を仇で返すような近所付き合いがうらやましいと?
やれやれ、手厳しいことですね。。。誇張や脚色があるかもしれないと
読めないのかね。なくても別にいいけどさ。
>>781 ミョウガの梅酢漬け美味しいよね!使い回しというのは同じように
もう一度ミョウガを漬けるということでしょうか。使えないかと
思い込んで捨ててた・・・
表現に誇張や脚色があろうとも、黴びたりした失敗作を人にあげてる時点で俺的にありえない
いや、漏れももう隣のジジイネタはおなかいっぱい。
擁護が出るあたり、お約束だから言うけどジエン?
ミョウガや生姜を漬ける梅酢は使いまわし再利用可能です
うちでは3回くらい使いまわしたあと、ちらし寿司の寿司酢のベースとして使用
風味がついてて、かえっておいしかったり
日にあたると色が抜けるので、インスタントコーヒー用の茶色のビンが良いです
漬けたものの水分で薄まって、微妙に発酵することがあるので冷蔵庫保管がよいです
なぁ2chネラーとしては普通のことなのかもしれないが
人としてまともに生きてほしいぞ。
僕は近所つきあいも普通にこなすけど、流石に黴びたと解ったものを他人に出さないぞ。
そんなことするのうちの近所じゃ、言いたくないけど朝鮮人だけなんだもん。
ま、アスファルト尽くめの都会に住みながら、三日目に夜露にあてないとっっっと必死なタイプなのかね。
>>786 ちがうね
本人が言うんだから間違いないというか
アレでしょ
複合汚染のお隣のご隠居が隣のジジィのモデルなんでしょ?
モノホンのしなっとした柴漬けをもっていったら凄い喜んだとか
モノホンの卵に涙しておおずりしたりとか
昔の味を知ってる(と思われる)人に本物を差し上げるということは
素晴らしい事だと思いますが
>流石に黴びたと・・・
うーん 「土を喰らう日々」お読みになってください
水上先生が黴た梅を梅酢で洗って干しなおしています。
>790
あー、もういいよ。お疲れ。
複合汚染も水上勉も読んだけど、何か?
2ちゃんでそんなんやってどーすんのとも思うし、
ジエンじゃないとしたら、あのジジイ関係の書き込みから
よくそんな良いようにとれるなあと感心スル。
>790洗って自分で食べずに人にあげたっていうのか?それが誉められることか?
何が問題になってるのかわかってないのな。本を読んでも上っ面しか読めてないんだろうな。
やはり悪意ある話は巡り巡って結果的にスレが荒れるのだな
隣のジジイ・レスのアンカーはよーくその辺考えたほうがいい
今年の梅ブランデー、既に感動的にうまい。
>>795 うちも今年初めてブランデーで作ったんだけど、一ヶ月もせずに梅がシワシワの種ミイラになってしまったんだ。
もうあんなに早く梅のエキスが出ちゃうとは思わなくてちょっと焦った。
エキスでちゃったので味見したら旨かったけど、このまま梅のミイラ入れたままでいいのかちょっと心配なので諸先輩方
アドバイスください。
>795
そのままでOKだと思うけど。
最近のニュースで、日本酒で作った梅酒が売れてるって言ってた記憶がある。
今年は梅干しだけしか作らなかったから、来年は日本酒やブランデー使って梅酒作りたいな。
>>798 梅ブランデー、もう絶対お勧め!
日本酒は来年チャレンジしてみよう。
マズイヨマズイヨ。
赤しそ入れた梅干し、まだ干してないヨー。
紙袋で覆ってあるから見てもない、見るのも怖いよカビカビーン
干さないでも梅漬けとして食べればいいじゃないか。
塩分低めで漬けたの?だったらちょっと怖いけど
そうじゃなかったらきっと大丈夫・・・。だと思うけど。
紫錦梅が食べ頃になりました。赤い汁は梅酢よりとろみがあって、そのまま
ドレッシングとして使えます。うまいよ。
>798-799
デパートの試飲コーナーで、純米酒で作った梅酒飲ませてもらったけど
(゚д゚)ウマーでしたよ。焼酎のとんがり具合がなくて、まろやかながらコクのある感じ。
焼酎(25度?)と比べて日本酒って15度ぐらい?だから
自家製は難しいのかなあ。
今年初めて梅のドリンク作ってみた。
米酢で作った梅酢ドリンク、5倍くらいに薄めて氷ギシギシで飲むとウマー。
梅酒はまだ先。今回ホワイトリカーにしたけど純米原酒で作るのもイイかもね。
明日で今年最終的に干しあげる@トキオ
807 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/19(月) 17:02:09 ID:TZCgcWFL0
>804
梅10kg詰14,890円
ひょえーっ!
家の近所では一キロ300円で売ってましたよ
外見はイマイチでしたが
東京都内では、っていうか、
和歌山の無農薬南高梅だったら妥当なお値段よ。
妥当かもしれんけど、生梅10kgつうと梅干にして5kg。
ちょっとねえ…。
やっと梅酒出来た(・∀・)ウマー万歳
812 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/19(月) 20:51:35 ID:IJWcfi5h0
>>808 もし来年豊作だったら直販いたします。
限定200kg
そのかわり虫入り渋つき見栄えは悪いでーす。
庭の梅でつくるってなんか豊か。裏山。
戸建ならぜひ植えると良いよ、狭いところに植えてあってもけっこう取れる。
>>814 梅って自家受粉じゃ駄目なんだよね?
近所に木があるか、2つ植えないとやっぱりだめなの?
>>815 品種にこだわるとやっぱ2品種植えないと収穫量が極端に少ないみたいだね。
うち実家には狭い狭い庭に庭梅が一本あるんだけど、
南高とかじゃないけど普通の八百屋で売ってる梅レベルのが毎年5kg位収穫できる。
きっと近所の庭梅から受粉してるんだろうね。
梅、干した
今年は梅酒、梅ジャム、梅シロップ作った。
みんな美味く出来た。来年はもっとつくろー。
うちは梅酒、梅サワー、梅醤油、梅味噌作った。
来年こそはこのスレを参考にして梅干しか梅漬け作りたい。
チラ裏ゴメソ。
今年作った梅干を久しぶりにみたら、下の方に汁みたいのが溜まってたんだけど、あれ何?
上に重ねすぎなのかな?
>>820 梅干しが吸ってた梅酢だね。
置き方に関係なく、ある程度でます。
漬けてるときの重しが軽いほど、干し方が浅いほど出るけど、ほっといておk。
822 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/22(木) 02:27:26 ID:/b8PizEX0
12年前に死んだバーさんが作っておいた物らしい梅酒が出てきた。
死ぬ前3年くらいは寝たきりだったので少なくとも15年以上前のもの。
アルコールは抜けてないようだが、真っ黒に濁って中の梅はシワシワ。
舐めてみたが、味は何かホコリ臭いがまあ正常。コレ飲めるだろうか?
一緒に出てきた梅干は完全に塩の結晶に覆われて真っ白。
こっちは塩だから腐ってないと思う。
>>822 うわ〜
なんとかトライしてみたいものの、状況がわからないからなあ。
ただ酒は普通市販されてるものでも、保管状態によって10年以上なら腐るからな。
>>820 焼酎にちょっと入れてお湯割りにすると美味しいよ
えっ、お酒って腐るの?
今年10年は寝かせるぞーって気合入れて作ったんだけど?
腐るんじゃなくて
梅を入れっぱなしにしておくと
タンニンが出てきて茶色→黒に変色する事があります。
梅を出しておけばダイジョーブ!
熟成させ澱がたまった年代物の梅酒は
美しい琥珀色になって 勿体無くて飲めませ〜ん
827 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/23(金) 08:07:30 ID:cwYG4I+r0
ブランデーで仕込んだ梅酒、XOと果実酒用ブランデーと2種類作ってみた。
味見したら、XOのほうが圧倒的に旨い!果実酒用ブランデーは安いけど、
えぐみがきつい。
>827
ちなみに仕込んでどのくらいの飲み比べですか
829 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/23(金) 18:46:50 ID:cwYG4I+r0
約3か月半です。これからの変化に期待してます〜。
830 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/23(金) 18:50:56 ID:XtjoV87m0
2年前に作った梅酒を飲みきったんだけど
残った梅ってどうすればいいですか?
使い道がちっとも思いつかない...
またホワイトリカーと氷砂糖たしちゃダメですか?
冷凍庫に突っ込んでシャーベットとかは?
>>830
ジャムでもOKだよ♪
梅酒の梅が余って、仕方なくジャムを作ってみたのだが
そもそもジャムを使わない家なので、今度はジャムが
大量に余ってしまい、どうしようもない状態。
使わないジャムのために大量の砂糖と手間とガス代を
費やすくらいなら、思い切って捨てるのもひとつの手。
梅ジャムはそのまま食べなくても、調味料として使えるよ。
ドレッシングに混ぜたり、カレーを煮込むときに隠し味として入れたり。
スペアリブや鶏肉を、梅ジャムと醤油でコトコト煮込むのも美味しいよ。
>梅酒の梅
産廃あつかいなら、味噌や醤油に入れてみたらイイんじゃまいか。
梅の風味が薄いというのなら、ミキサーにかけて上澄みだけ使うとか。
俺もパンとか食わないから梅ジャム邪魔かなぁと思ってたけど、
作ってみると毎日がパン食になってた。
>>835 パン食滅多にしない家ならヨーグルトに入れるのもアリだぞ。>梅ジャム
ヨーグルトはスーパーで売ってるような無糖の奴な。
俺は滅多にパン食しないクチなんだが、ヨーグルトにジャム入れて食うので
ジャムは冷蔵庫に常備してあるよ。
今年つけた梅酒、そろそろ飲んでもいいかなー?
>>838 梅ジャムって一度も食べたことないのだけど、ロシアンティのジャムに使ったら合う?
あうなら今度梅の実ひきあげる時につくってみようかな。
(いつもは実をグラスに入れて飲んだあとそのまま食ってた)
842 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/24(土) 21:29:15 ID:tRbDui2A0
梅ジャム、カレーに入れてもンマイ!
843 :
822:2005/09/24(土) 23:39:25 ID:hPJTyM1S0
>>823>>826 サンクス。意を決して昨夜飲んでみましたが、梅酒とちょっと違った味になってたけど
ちょっと飲んだ事の無いまろやかでいい酒でした。梅と言うよりサンザシに似た香りが不思議です。
コーヒーのペーパーフィルターでも濾し取れ無い黒さは
>>826さんの言うとおりタンニンだと思います。
でも味が良いし、飲んで1日経っても体の不調が無いので毒ではない模様です。
>>843 おいしそうだね。
貴重な形見、味わいもひとしおだと思います。
845 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/25(日) 20:38:11 ID:3DhkSX51O
>>840 ノシ飲んでるよ。
ひとつき前に飲んだ時より格段にまろやかになってる。丁度漬けてから三ヶ月になります。
846 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/27(火) 00:02:27 ID:9LmAdiEuO
秋だなあ
過疎ってきた
ブランデーじゃなくウイスキーで漬けてみた梅酒が3ヶ月過ぎて飲んでみた、ウマー!
849 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/27(火) 07:12:03 ID:ON3rQbcb0
昨年仕込んだ蜂蜜梅ジュースが底をつきそうだ。今年仕込まなかったことが
悔やまれる・・・。
紫蘇オンリーにしか見えない・・・塩の結晶スゴッ
ラベルに「60」ってあるから昭和60年なんじゃないのかな。
だったら1985年だから20年だよね。
20年でこんなになるのか…。
塩の結晶って普通より美味しかったりするの?
なんかスゴイ画だな。
855 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/30(金) 09:08:57 ID:mByKgASA0
みんな、まだことしの梅干のこってる?
>>855 食べるのは一昨年の梅、今年のは再来年食べる。
だからうちの倉庫には梅干の壷がゴロゴロw
今年の梅をもう食べつくした・・・?
私は一昨年の梅 残り少なくなってきたので
去年のを食べてみたけど
まーだ 少し慣れてないなというカンジでした。
「梅を漬けるにゃ三年慣れろ」
(昔の料理の本に書いてあったような希ガス)
3回くらいやったら塩梅がわかる
三年くらいが一番美味い
そんな意味ではないでしょうか?
>856
梅干壷がゴロゴロ
ウラヤマーで御座います。
>>856 いいなぁ、うちは小さい瓶2個が限度だ。(梅酒も2びんまで)
おっきい瓶がおける家に住みたいよ。
>>859 玄関とか洗面所とかに置けばまだ置けない?うちはそんな状態w
>>860 玄関は扉一つ分+靴箱な家だからなぁ。
洗面所は水回りなので食べ物置く気にはちょっとなれない。
というか、都心のアパートじゃお酒と梅干し併せて4つの空間とれるだけ良い方かも。
小さくてもいいから梅蔵がほしい。ラベルを貼った梅干しや梅酒の瓶が
並べて、かめやザルなんかも収納できるような蔵があったらいいなあ。
お風呂にビン置いてるのは俺だけか・・・
家風呂なんて一週間に一回しか入らないし10個は並ぶ。
>>863 温泉地の友達もお風呂が物置になってたよw
家族全員、近くの温泉に毎日行くから家風呂いらないんだって。
家族券で月500円とか言ってた。
梅仕事のために 実 家 に 帰 り ま し た 。
通勤時間のびて交通費かさんでるけどナー。
866 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/02(日) 13:35:18 ID:XRvKWSfc0
梅専用の納屋か蔵が欲しいです・・・
毎年20〜30キロ漬けるんで、そこらじゅう瓶やらカメがごろごろしています。
実家では室(半地下の貯蔵室一年を通じて温度湿度の変化が少ない)
漏れは貧乏長屋の床下の野菜室に保存しているが・・・
やっぱ実家の室に置いておく方が良いカンジしますね
なんちゅーか 味がまろやかになるような希ガス
自分だけの梅部屋ができたら、そこに並べられたものをうっとりと
眺めて暮らせそう。。。
>>868 そんなことしたら6月7月中に梅の香りだけで満足しちゃいそうだ。
870 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/02(日) 21:08:11 ID:LMwzBeeY0
今から梅を漬けたいのですが梅ってもう売ってませんよね?
売ってるわけ無いだろ
>>871 やっぱりそうですか…もう来年しかないのですね。
ちなみに何月が時期なのでしょうか
6月
>>873 長いですねえ…ああ残念だぁ。
ありがとうございました。
>>874 ニュージーランドとかタスマニア島から個人輸入すれば手に入るかも。
15〜20kg毎年漬けてるけど、ついついつまみ食いしてるうちに
「翌年の冬」を迎える前に5ℓタッパ2つぐらいに減っちゃうし、食べ
られるようになったあとは義母が欲しがってくれるのであげちゃうから
意外と残らないんだよな、オレの場合。
来年は30kgか?とも思うが、先月に交通の便がイイ代わりに狭い
マンションに引っ越したので来年は日干しの場所が無い…
(´・ω・`)ショボーン
>>876 3回くらいに分けて干すのよ!!
今年我が家は20キロを2回に分けて干しました。来年は30キロだから
3回に挑戦します。
保守
879 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/12(水) 05:57:07 ID:ejzd5Jxi0
ことし漬けた梅シロップ大好評で10キロ一週間でなくなった。
来年もつけるぞ!
で、これから果実シロップつけるとしたら、何がいいでしょう。
イチジク?????ゆずかな????????
シロップではないけど、柚子茶はお勧めしておくよ
柚子は丁寧に洗って、種を除きながら皮ごと千切り
同量の砂糖と交互に瓶に詰め込む
冷暗所で1ヶ月ほど熟成させれば完成
冷蔵庫で1年ほどもつらしい
砂糖の変わりに蜂蜜でもよい
見た目はマーマレード風だけど火は通さない(苦味が出るから)
お湯割りが一般的だけど、ソーダ割りにしても美味しいし
ジャム代わりにパンケーキなどに添えてもイケる
ところで夏につくった梅シロップからアルコール臭が・・・
は、発酵してるのか?
881 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/12(水) 12:03:11 ID:laa9bHsU0
発酵ネタは良くあったなあ。下手すると酒税法違反だから要注意なんちて。
実際、発酵しますよ。
ムムム、火入れしておくか
酒、弱いんだよね orz
883 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/12(水) 19:21:29 ID:5ocB5NSCO
>>880 柚子茶乙です。よさそうなんで是非つけさせてもらいます。実家の母が無農薬柚子を例年大量に腐らせるので…
今余ってる瓶で塩卵作っています。何か漬けたい病みたいだ…
無粋でスマンけどさすがに柚子茶はスレ違いじゃ…
>>884 続ければスレ違いだけど、派生の内容ならちょっとくらい目をつぶるべきじゃないかなとは思う。
>>882 常温で果実エキスとりだすと醗酵するのはどうしようもないです、はじめから酢使って殺すか温度管理したり煮たりしないと結局最後は微生物に勝てないです。
スレ違いでスマソですが、塩卵ぐぐってみました。
美味しそうですが、室温でも腐らないのかな?
梅の季節は終わったし、保守もかねていいんじゃないの?>ゆず茶、塩卵
ここはそんなに保守しなくても落ちないよ。
890 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/14(金) 10:52:43 ID:j7nAwTyB0
800→700の圧縮設定だから、スレッド数が750超えたら気をつけましょう
891 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 00:16:23 ID:XKx68+dNO
梅シロップ大量に作ったけどあっという間になくなった。また来年漬けたいけど、ナニゲニ白砂糖がイヤ!次は蜂蜜でつけます。黒砂糖だとクドイかなぁ?
塩卵常温でオケです。粥スレで話でてました。
>>891 蜂蜜梅シロップおいしいね。黒砂糖だけのはちょっと甘さがくどいかも
いろんな種類の砂糖や蜂蜜をブレンドしてつくってみるのも面白いよ
893 :
----:2005/10/15(土) 01:16:25 ID:bDaacUBs0
道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。
【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としましても、年間6万円ですね。
駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月2万円、年間24万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。
さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか?
彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から24万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から24万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。
そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。
自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。
皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。
>>891 白砂糖、氷砂糖、黒砂糖、三温糖でためしたけど、氷砂糖>三温糖>白砂糖>黒砂糖の順でうまかった
黒砂糖はくどいです。
水やソーダで割るなら氷砂糖が一番美味いです。
895 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 19:49:21 ID:XKx68+dNO
なるほど。情報多謝です。
今回氷砂糖でつけてウマーだったのですが、どうも精製された砂糖は抵抗ありまして…
三温糖よさそうですね。次は三温糖と蜂蜜で漬けてみようと思います。
今回発酵どめは酢バージョンとリカーバージョンで作りましたが、酢はすっきりとしたシンプルで嫌味のないお味、リカーは濃厚な風味だったような気がします。発酵どめもブレンドしたらたのしめそう…
896 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 20:05:18 ID:9cuKdu7E0
今は粗糖(結晶状の原糖)から直接真っ白けの上白やグラニュー糖を清々したとに、
糖蜜(黒砂糖の黒いところ、要は、砂糖のカス)を混ぜて、三温糖を作る。
精製するときに変な薬なんか使わない、消石灰くらいのものだ。
精製するときの薬品の問題ではなくて、白い砂糖が好きではないのです。
じゃ黙って好きなもの使えよ。
他の人がしている事に「抵抗がある」とか
いちいち言うな。
899 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/16(日) 01:51:53 ID:HzianberO
話の流れとして白砂糖以外で漬ける場合について話し合おうとしているので特に問題のある記述ではないでしょう?
むしろ何故本当のところ白砂糖がいやか書いたほうが差し障りがあると思います。
はいはい、どうせ電車組なんだろうけど電車に乗って帰ってね。
じゃなきゃ900年ロムってろ。 >899
901 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/16(日) 04:32:45 ID:VN9xUhDy0
>>900 いや、藻前のからみ方のほうが異常。この流れでそこまで粘着するのが謎。
>>899 白砂糖論争がいやでぼかして書いていたのは分かってたけど、結局なんで苦手なの?
書きたくなければ書かなくていいけど、ちょっと気になる・・・ヒントだけでもkibonne
白砂糖の話とかでこの貴重なスレを消費するのはやめようよ。もう900に入っちゃったし。
蜂蜜梅がとうとう終わってしまった。・゚・(ノД`)・゚・。
梅の季節はやく来い。
白砂糖は精製しまくっているから、身体に毒みたいなヤツでは?
でも梅シロップみたいのは精製している砂糖のほうが綺麗に出来るからその辺は臨機応変だよ。
キビ砂糖で作って大失敗していた人もいるし、失敗したら勿体無い。
900過ぎたら、一日書き込み無ければ、デット落ち決定だね。w
春に冷凍していた青梅で、今の梅シロップ無くなったら作ろうと思ってる、
しかし、青梅ジャムも無くなったので、どっち作ろうか思案中、
来年はもっと冷凍して保存したいが、冷凍庫に入りきらないな・・・
白砂糖をさらに精製したグラニュー糖を使おう。
906 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/16(日) 11:47:33 ID:Hj3cTpt+0
907 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/16(日) 15:24:54 ID:HzianberO
>>903 そうなんです。私、研究者なんですが、アメリカの薬物依存の行動療法の調査をしたときに、彼の国では砂糖中毒がかなり深刻でして…
嗜好品として嗜むレベルなら問題ないんですが、今期、息子達が毎日梅シロップ飲みたがるので、ちょっと抵抗があったんです。
でも、声を大にして主張することでもなく、蜂蜜や黒砂糖で作る場合の留意点があれば知りたかっただけですので、ああいった表現にしました。
なんだか私のせいでスレが荒れて恐縮してます。
- - - - - - - - - - - - - - キ リ ト リ - - - - - - - - - - - - - - -
909 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/16(日) 16:16:38 ID:Hj3cTpt+0
なあ、ハチミツや黒砂糖の中毒ってないのか?
既に梅仕事中毒みたいなもんだからどうでもいいです( ´ー`)y―┛~~
911 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/16(日) 18:11:08 ID:VN9xUhDy0
>>909 つ【ヒント:ミネラル】
つ【ヒント:まだまし】
>VN9xUhDy0
つ 【粘着】
黒砂糖で梅酒作った事があります。
梅入れて、黒砂糖入れて、ホワイトリカー入れたら…
一瞬で溶けて真っ黒くなりました…orz
氷砂糖は溶けるのに時間がかかるから良いのですよね。
>>907 アメリカで食品の甘味料といえば「コーンシュガー」だろ。
アレは砂糖じゃネエぞ。
>>907 アメリカの砂糖中毒っていってもなぁ、アイスクリームとかの甘さが日本人の味覚で比べると異常としか思えないんだけど。
うちで作る梅シロップなんか水じゃねぇかと思うくらいアメリカのお菓子って甘いし。
916 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/18(火) 16:54:02 ID:OgJBpbeD0
>>907 アメリカで主流なのは「コーンシュガー」=「異性化糖」
澱粉を酵素で糖化した、まあ水あめだわナ。お菓子の原材料なんかに書いてある果糖ブドウ糖液糖ってヤツ。
安い・低温でも甘い・味のキレがいい・と言うことでアメリカでは何にでも大量にぶち込んである。
が、なにせ低分子糖、砂糖と違ってほおの粘膜や胃壁からも直接吸収されるくらい効率よく
人体に利用されるので、アメリカで鬼のような巨デブを輩出する原動力に成ってるんだよね。
ttp://sugar.lin.go.jp/tisiki/ti_0407.htm
黒砂糖で梅酒を作ると、人によっては化学調味料の味を感じる事がある。
黒砂糖の中のグルタミン酸が梅の酸味で引き立てられるから、だとか。
まあ、化学調味料の原料は白砂糖を作る際に出る黒糖エキスだから当然か。
>904
そっかー。青梅冷凍するという手があるのか!!
冷凍庫、ほかの物を全部引きずり出して来年は冷凍青梅つくろう。
>>918 今から梅シロップ仕込むと、発酵しずらいから良いよ。
冷凍庫、( ゚д゚)ホスィ…
次の梅の時期までには買ってやる〜
ちょっと大きめのホームセンターとか行くと洗濯機ぐらいの大きさで
中国製かなんかの業務用冷凍庫が売ってたりするから、ソレを買えば
冷凍庫スペースの問題は解決するだろうが…
そこまでやるか?つーのと、物理的スペースと電気代の問題が残るだろなw
>>921 でも、ほら、梅仕事農閑期に仕事ができると思うと嬉しくない?
確かに梅冷蔵庫欲しいなぁ。
冷凍庫あると今の時期でも梅ジュースもできるし、梅エキスの青梅の絞りカス
使って梅ジャム作れていいなと思う。
ひと夏中梅で冷凍室占領は毎年かなりつらい。
冷凍庫欲しいと思って情報を探すんだけど、専用スレもないよね
冷凍庫専用スレ立てるなら家電製品板か?
>>925 そうそう。でもそこ2〜3年のぞいてるけどないんだよね
きっと需要があまりないのかも。
927 :
921:2005/10/22(土) 01:01:06 ID:eoebcs370
チェストフリーザー、知人の家にあるんだが完全に地層化しているらしい。
で、新しく前開き冷凍庫を買い足したそうな。w
>927さんとこで言うところの96Lフリーザーみたいなやつ。
もし自分で買うとしても前開きか引き出し式がいいなあ。
チェスト式は下手すると必要な物のために全部出さなきゃいけなそうで。
929 :
921:2005/10/22(土) 01:55:33 ID:eoebcs370
だからこそ投売りされてたんだろな…>「地層化冷凍庫」w
たしかに冷凍庫は前開きのほうが便利がよさそうだね。
ホームフリージングスレなら
情報聞ける?スレ違いって言われちゃうかなぁ
>冷凍庫
932 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/22(土) 13:49:06 ID:l/Itd3880
突然何ですけど。
1年ほど前にコンビニで見かけた小さいパックに入った梅ジュース知ってますか?
青梅の絵がパッケージに載っていた100円ぐらいのジュースなんですけど、突然店頭から姿を消してしまって・・・
知ってたら教えてください。おいしくて手ごろでまた飲みたいと思っているのにどこを探しても見つかりません。
933 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/22(土) 15:14:12 ID:VVRaASg70
んー
梅酒も梅干も保存するための昔からの方法でしょ
それを冷凍するなんて 邪道だーっ!
と大きな冷凍庫を置くスペースのない狭い借家の貧乏人は僻むのであった。
家の母が作る梅漬けは減塩なので冷蔵庫に保存してます。
近所のオバさんは2割の塩で漬け
食べるときは少し塩抜きして冷蔵庫に保存するそうな
今度私もやってみよーっと
10%で漬けてるけど、出来上がれば常温でも悪くなる心配はないよ。
934さんの減塩梅干ってどのくらい?
>>932 残念ながら心当たりない。
てかここは買うより作って飲む人たちのスレだから
ソフトドリンク関連の板の方がいいかもよ?
>>934 ちゃうよ。生の梅を冷凍して梅シロップを今頃作ってみたいんだよ。
>>935 10%ですか!
お見事ですね
私は10数年前から20%ではじめて少しずつ下げていって
10%で見事に黴たので今年は15%に戻しました。
ちなみにちょっと前に話題になった
「隣のジジィに味見さす」は私です。
母の減塩は8%です。
梅酢から出して常温におくとあっというまに真っ白けーです。
真っ白ってことは酵母かと
酵母なら表面洗えば問題なく食べられます
うちは13%が減塩ぎりぎりで、標準は18%
13%より落とそうとすると、焼酎とか使わなきゃならない
面倒なので18%にすることが多いです
梅干にするのも面倒だし、かえって使い道が限定されるので梅漬けのまま
7月後半に赤紫蘇が出回ったときに完熟の梅で漬け込んで、あとは放置で仕上がります
でも、市販品よりはずっとおいしい
今年のはそろそろ食べごろかな
実家に今は亡き祖母の漬けた40年ものの梅干がある
見た目は問題はなさそうなんだが、なんとなく手をつけてない
942 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/23(日) 16:59:40 ID:3Sk5uGHL0
今年漬けた梅酒の梅はそろそろ引き上げた方がいい?
うちは入れッぱです
わしも入れ歯です。梅を使う場合でも1年くらいいれっぱなしでも問題ないよ。
使わないつもりなら永遠に入れておいても問題ないと思う。
当分はいれっぱでいいんですね。
最低三年は熟成させたいんだけどそれでもいいのかなぁ?
さっき見てきたらビンの外側にカビが5箇所生えてた。
内側じゃなくてよかった・・・
>>943 経験則で申し訳ないですが、4年は入れっぱなしで平気です。(実を食べたいなら話がちょっと変わるのですが)
5年超えると色がよろしく無くなるので抜いた方がきれいに見えます。
8年超えると灰汁みたいな感じでおりが底に出始めちゃうです。
ちなみに初年度とか2年以下で梅の実を抜くとうまみが増す速度が鈍る気がします。
>>947 レスどうもです。
間を取って3年狙いで以降と思います
欲しがる人に少しずつ減塩梅干し分けていたら、どんどん減ってしまって
来年まで持つのか不安になってきた。。。
今年6月に漬けたのを味見。
一応エキスは出てるみたいだけど
ちょっとキツイ感じだね。
まだまだ置いとこう。
951 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/29(土) 20:03:49 ID:yiouKdmE0
ちょっと叫ばせて
うまい梅干!梅干!梅干!梅干!梅干!梅干!梅干!梅干!梅干!梅干!が食いたい!
すっきりした
ワロタw
芸スポ+板のTDNスレ住人がアッー!とか書きまくってるのと同じだな。
954 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/31(月) 02:46:10 ID:0YB9Xwm90
宇都宮に「かつ盛」っていう豚カツ屋があるのだが、
そこの梅干し(1個120円)はウマイ。手作りらしい。
はじめて俺の梅干しが負けた気がした。2005 秋
とても興味あるけど、宇都宮まで梅干し食べには行けないなあ・・・。
がってん寿司の梅干しは許せないw
今朝、アタシの減塩梅干しの味がピークに達した気がした。
1年過ぎると味がぼけて減塩しない梅干しに追い抜かれる。
まあ、それまでに食べ尽くして殆どなくなるわけだが。
958 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/01(火) 14:44:23 ID:Bfura1HV0
おまえらのレス面白杉w
ところで塩と紫蘇だけの梅干派なんだが、最近はちみつ梅にはまってきた…
はちみつ梅をお茶請けに煎茶を飲むと幸せだ
そんなに梅干し好きなのか・・・5sも漬けたら翌年に残るよ。
俺は食べる楽しみより、作るプロセスの楽しみが大きいからなぁ〜。
あと、あげて喜ばれる楽しみ。これが大きかったりする。
>>959 うちは毎日弁当4個つめるので20kg漬けてるけど
年々増えてはないからきっと毎年食べてしまってる。
(去年の、2年前のとゴロゴロあるからなんかはっきりしないけど)
961 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/03(木) 22:06:13 ID:BOfJjYZd0
>>960 毎日4個お弁当作り、お疲れ様です。
そこで相談なのですが、是非俺の分も一緒に作っては頂けないでしょうか?
ココって料理板では?
>>960 毎朝の弁当作り大変ですなぁ〜。
つか、すごいね、梅干し20キロの消費ってのもw。
ウチじゃ考えられない。でも弁当4個も毎日作ってれば、当然か。
俺は1ヶ月に0〜3個程度かな。考えてみたら消費数が少ないな。
でも、梅干しを作ってる時の干してる温かい梅干しは好きでよく食べるけどね。
964 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/04(金) 18:21:42 ID:3tm/jTji0
みなさんの1年当たりの消費量(個人)をきいてみたい
自分は1人で、2ヶ月に1kg食ってるので
1年に直すと6kg食べてる計算になりますね
弁当は作らないけど、1日1〜2個は必ず食べてます。今年は20キロ漬けたけど、
人にあげたりしてるとそれでも足りなくなる感じ。
うちは2人で1日1、2個かな。かつお練り梅としても常備してるので
もうちょっと多い日もあるかも。
漬けるのは30kgだけど、干したら15kgくらいになっちゃうんだよね。
うちも人にあげる分があるから、ちょっと足りないかなあ。
出来上がりの重量まで計るなんて業者みたいだね
>>967 干しあがりの目安は重さが半分になるまで、というのが一般的だから
別に珍しいことじゃないと思う
そう思うと5kg漬けたけど少なかったなあ・・。
今年が初めてなので、完成時の重さまで考えて
なかったよ。
>>967 おれは966では無いが、漬ける時に梅の重量と塩の量は計ることになるので、
当然、上がった梅酢を干す時にペットボトルとかに入れれば
”X本と半分”みたいな感じで梅酢の重量が出る。
よって差し引きであらかたの漬けたあとの重量もわかる、と。
普通「今年は何キロ漬けた」は生梅の何キロだから、
漬けた後の出来上がりの重量なんて考えたこともなかった。
つまり漬けたあとの梅酢を捨ててた、ということだね?
そりゃもったいない。
あまり梅酢を使わない人は気にならないだろね。
ウチは野菜の漬け物から鍋物のタレまで梅酢を使うから、量や質は割りと気になる。
特に白梅酢は梅の品質と漬け方によって出来上がりが毎年違うので難しい。
赤梅酢入りで梅干し保存してますか?
いままでは赤梅酢入りで保存(完全に梅が沈んでいる状態)していましたが,
今年の分から赤梅酢は分けてみました.
赤梅酢は生姜やら茗荷を付けてみました.