知恵と工夫で豊かな食卓 金はなくとも心は錦
困ったときにはここへ来い。明日も供に生き抜こう。
さあ、語れ! 和め! 作れ! そして、食え!
# 「PC売れ」とかいうツッコミは不粋なので禁止。
# 他にお金を使って食費に充てる分が無い人から
収入が一切無い人まで歓迎。
なお荒らし、叩きを防ぐため
コテハン、ペットの話はご遠慮下さい
過去スレ
>>2 関連スレ
>>3 前スレ抜粋
>>4 あたりです
3 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/06 14:41
今日は理系タソ旦那とデートかな?
ミ
ミ ( ,,,,,, ∧,,∧
∧,,∧ η ミ,,゚Д゚彡
ミ __ ミ,,゚Д゚彡 (/(/ ミ /)
て" ミ ミ つつ 彡 ミ `つ
⊂ ミ ミつつ 彡 ⊂ つ
彡" ミ 彡"。γ。ミ
∧,,∧ ∨"∨ 彡 ∨"∨ 彡 ∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡 ミ,,゚Д゚彡 < 高句麗参上!
⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ ミ ,つ \_____
彡 〜ミ ,ミつ スタッ !
ピョン! (/
6 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/06 15:54
7 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/06 16:14
前スレは凄まじい終わり方だったな。
ま、このスレらしいと言えばそうなんだが・・・
>1000 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:03/12/06 15:53
>貧乏
伝統のギリシャ数字が…
見やすいのが一番
12 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/06 20:14
>>11 伝統をなめるな
お前みたいなのがいるから
柔道着がカラーになり
円周率が約3になるんだ
14 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/06 20:25
見やすいったってローマ数字だってIXXだろ。十分見やすい気がするんだが。
次はXXにしような。貧底ダブルエックスなんてかっこいいし。
なんか、ターボがついてそうだし。
貧乏にターボがかかると困るな・・・
すまそ…テンプレだけ作ったものです…
どうも読みにくかったもので、19にしてしまいました…
伝統を、といわれるのであれば次回テンプレを作られる方、
修正をお願いします
所で、次回からは900辺りで次スレの話をしませんか?
ここ最近いつも滑りこみどころか、スレタテが間に合わないような気がして
なりません。
伝統のしりとりも出来ないくらいに切羽積まって立てるのは嫌なんですが…
さて…逝って来るよ…
コテの2、3人で大騒ぎしてる板の奴等が、なにが伝統だよ プ
はいはい。おなかすいてるの?
キャラメルあげるから、早く寝なさい。( ゚д゚)ノ田
19 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/06 20:42
>>16 良かれと思ってしたってことはみんなわかっていると思うよ
キニシナイ!
むしろ、次スレの話が遅いことが問題
ベストレスもおざなりになってしまって
継承すべきよき習慣がおざなりになっている
後半になってから連カキコしてくる基地外コテハンのせいだとは
激しく思っていてもここには明言しないがな
そうだ。
わざわざスレ立ててくれた人間に文句は言わない。
980まで黙ってた方が悪い。
文句言うなら自分で建てろ。
イェーイ!
21 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/06 20:55
何でもいい
腹減った
ブロッコリーでっかい塊28円で(σ・∀・)σゲッツ!!
今日はこれと小麦粉と豆腐と卵で何か作って食うぞ
23 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/06 21:00
油揚げが好きなんだよねー。
カラッと焼いて、ネギ一杯かけて生醤油。
ビール、プシュ。
はぁー、しあわせです。
24 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/06 21:05
>ビール、プシュ。
スレ違い
25 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/06 21:09
おーし俺も水道水プシュ
28 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/07 01:26
む、麦茶プシュ。
ふふふふ。KIRIN 氷結 プシュ。
KIRINのサイトで当たったよーん。タダ酒だよーん。
うふふふふふふ。
リンゴの皮を麦茶用のガラスのボトルに入れ、水を満たして冷蔵庫へ。
しばし待つ。
ノンアルコールシードルプシュ。
そういえば前スレのウォッカカクテル、いつ届くんだろ・・・
プシュ。じゃないけど。瓶だから。
32 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/07 01:31
34 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/07 01:32
おなら、プシュ。
>>34 (゚∀゚;)クサー
つーか今日2時ごろ新宿のヨドバシゲーム館にいたお前!
お前のおなら臭すぎますた。
うん個転がってるのかと思った。
夜中に腹へって起きたところで水じゃ全然だめだ。
どうしたらいい?
朝食おうと思ってとっておいた雑炊を食っちゃうか・・・
>>36 酢。まじで。
水で飲める濃度にうすめた酢を飲むと
空腹感が消えるのと、寝付きよくなるのと一石二鳥。
>>40 どれくらい便利か例をあげて、40字以内でのべよ(w
>>42 美「あたし最近怖い夢ばっか見てよく眠れないのよ。」
俺「じゃあ俺が怖い夢見ない様にしてあげるから今夜うちにおいでよ」
前スレでシャンメリー連呼してた香具師がいたが
ペットボトルのリンゴジュースにイースト入れてシードルもどきを
作れば、1リットル当たりの単価は安くなると思う
爆発する前に気を抜くようにね
温かい場所なら1日でもOK
46 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/07 03:16
1杯2円の番茶だって
イメージトレーニングをきちんとすれば、シャンパンに変わるのさ・・
ああ、シャンパンおいちいな・・あ、茶柱・・じゃない
シャンパン柱たってる・・
どん底貧乏のクリスマスメニュー
<苺だけは買わないわけにはいきません・小さくて一番安いの買います>
@小麦粉に卵+塩+砂糖+重曹を入れ混ぜ混ぜしてマーガリンで2枚焼く
Aホットケーキ状のものを2枚重ねて(輪切りバナナはさむとイイ)上から手作りヨーグルトをのせ
B苺を飾ってクリスマスケーキにしてしまいます。
C冷凍の鳥モモ50円を買ってきて酒+醤油+みりん+砂糖+昆布+鷹の爪で漬ける
Dそのままあぶり焼きにする..または解凍したのをレモン+蜂蜜+パインジュースでつけやきしてもイイ
E仏壇のろうそくを借りてきて明かりを消してから火をつけ それを見つめながらクリスマスソングを聴く
予算は500円ですから 友達もよべます。お酒は友達から貰う。
何年かたったら 当時の貧乏を思い出して 盛りあがる。。
↑
苺の代わりに梅干でも楽しめますよ。
どん底貧乏のクリスマスメニュー2 予算200円
@畑から収穫したじゃがいも(べにあかり)とニンジンを茹で小口に切る
A玉葱をスライスして水にさらし塩を振って揉みしんなりさせる
B物価の優等生..たまごを10個茹でる
C塩と酢とサラダオイルと卵の黄身でマヨネーズをつくる
D1と2と3と4で サラダをつくります。畑のサニーレタスとパセリを飾る
きゅうりは高いから使いません。
E大皿にサラダを盛りつけたら 魚肉ソーセージ+茹で卵を 上からのせます。
↑わざわざマルつきはやめろって。
何度言われてる? 荒らしと同じだぞ
どん底貧乏のクリスマスメニュー3 予算100円
@買い置きしてたスパゲッチを茹でます。
Aピーマン高いから使わない.玉葱と畑から収穫したちぢみ菜でナポリタンつくる。
魚肉ソーセージ 使ってもイイです。 使わないと安上がり。
Bケチャップにウスターソースをちょっと混ぜてみりんを加えて濃い味にする
おかず スパゲッチです たくさん食べるなら 薄味ね。
コピペ厨でもいいからマルつきは・・・って腹減った
また縄文か。出現時間がばっちりかぶってるじゃんか。
アフォ
56 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/07 14:04
>1読め コテ禁でつぞ
長ネギを使う分だけチョコチョコカットしていたんだけど
最近ヒョロヒョロした葉しか生えてこなくなった。
ヤッパリ栄養が必要なのか…
お米屋さんで糠もらってきて肥料に汁。
うちのでかいプランターにはミミズがいるので餌代わりに撒いてる。
を〜ぃ おまいらのクリスマス特別メニュー おしえてね。
>>57 いい加減な対策ドゾ 真面目な対策は園芸板へgo
・土が固まって水が根に届いてない→竹串などで土をほぐす(根を傷つけないように)
・水が足りない/やりすぎ→こまめに適量やる
・水やり時間が悪い、水が冷た過ぎ、寒い→冷た過ぎない水を暖かい時間にやる
・日当たりが悪い、寒い→日に当てる
・栄養不足→保温保湿もかねて腐葉土のかわりに湿った落ち葉を土に追加
・カットしすぎて葱が疲れた?→???
>>57 マジレスすると(w
ネギは思いのほか肥料がいる。
どこで育ててるんだ?
肥料なんて、小便かけておけば無問題。
友人に具多貰ってくったら油濃くて気持ち悪くなった。
この汁使って炊き込み御飯にしようとしたのに…
無人販売所でみかん5kg300円でget!!
甘くておいし〜。しあわせ・・・
米のとぎ汁はいい肥料になるんでなかったかい
>>67 んだよー。 排水汚染防止にもぐっどじょぶ
>>68 いい肥料にはなるけど、
排水汚染の方は?
台所で流し捨てるのではなく肥料として与える事が、排水汚染防止。
今日はキャベツをコンソメで煮たよー
バジル練りこんだスイトンも入れて(゚д゚)ウママママでした。
>>72 俺もいまコンソメスープのつくり置きがあるから、
明日の朝にでもすいとんしようと思ってたんだ。
バジル練りパクらせてもらいまつ。うまそー
>66
みかん美味しそう…
いいなぁ…
皮は捨てずに干してお風呂に入れるか、掃除に使うと(・∀・)イイ!
頭に擦り付けるともっとイイ。
76 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/07 23:22
>>66 5kg300円って。。。すごいな、
静岡とか和歌山の方ですか???
>掃除に使うと(・∀・)イイ!
オレンジエースというのを思い出しました。
↑基地外
>>66 5`もあると下のほうで1個だけ腐乱してるみかんがいたりするよね。ときどき。
(*`Д´)<漏れは腐ったミカンなんかじゃねえーんだよ!
>67
量に注意。
庭ならともかく、鉢植え程度なら毎日では多すぎ。土も固まってしまう。
(経験談)
>>78 箱をひっくり返して、底を開けて底の方から食べるって聞いたことあるです。
自分では箱買いしないので、やったことはないんですが。
こちらは九州のみかんの山地です。山の斜面が全部みかん!
箱じゃなくてネットに入って売ってたから、つぶれてないことも確認できてよかった。
ダンボールに年配の方の字(妙な片言。)で「ミカン買って。300エン」
とあったので、ありがたく箱に300円とありがとうの気持ちを入れてきた。
今の時代、農家も辛かろうけど、がんばって欲しいものです。
83 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/08 04:05
金がないから朝、昼は食パン、うどんにしよ。牛乳いれて150円以内。
夜は350円以内。
それでも月15000円か。夜もごはんだけにする日を作るか
スレ違い
せめて卵+ビタミンCモノを確保しなさい
知り合いでミカン農家がいるんだけど、大きさが足りなくて市場に
出せないヤツをもらったことがあります。
すごく小さいけどキュッとしまってて甘味も酸味も濃くて
めちゃ(゚д゚)ウマーなの。市販の大きくてゆるいミカンとは段違いの濃い味。
こんなのが市場に出せないなんて、と気の毒になりました。
生活にほんの僅かの潤いを、と思い、
1、2日分の食費をすっとばす覚悟でCDを1枚レンタルした。
……2日間も延滞してしまった。
痛い、痛すぎる…………
みかんの皮は
ママレードにするというのはどうだろう。
砂糖はそんなに高価じゃない。
なんだったらファミレスのテーブルから(ry
89 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/08 11:01
貧乏でも栄養に気を使いたいよね
90 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/08 11:51
>>87 図書館を使って、ただで済ませるのが、このスレの住人と言うものでしょう。
私は無駄金を使うのが大嫌いなので、なるべく図書館を使います。
91 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/08 11:52
>>90 無駄な贅肉を落としてから言ってください。
おれは無駄大好きだけどね
2ちゃんやってるのが無駄と思わないのはすごいね
94 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/08 11:57
何か食いてぇ、何もねー、米は食い秋田。チューブワサビと醤油で刺身食った気になるかな
>米は食い秋田
贅沢だな〜
山葵茶漬けにでもしたら
96 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/08 12:14
>>94 贅沢だよw 俺は粉モノ中心、野菜中心のお好み焼きで味付けに
変化つけるのにも飽きたよ。たこ焼き器もあるけど結構面倒だ。
昨日はスコン作ってみたけど、イマイチ粉っぽい仕上がりで
多分バターをマーガリンで代用しちゃったからだと・・・鬱
97 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/08 12:34
>>96 卵料理で、けっこう何とかなると思うけど。
卵は安いし。
毎日2個くらい食べてもいいんじゃないでしょうか。
粉もの中心に生活して、ときどき米食べるとすごいうまい
>>98 わかるわかるw
米ウマ-。日本人でよかった(イミフメ)ってしみじみ思うんだよな。
ここ1年そんな生活だよ。俺。
>>97 粉モノに卵は入れてます。お好み焼きもたこ焼きもスコンも・・
昨日のお好み焼き、キャベツ大量、卵1、大根千切り直径25cmの
大きさ。味付けはケチャップ+オタフクソース+激辛タバスコ+マヨ
大根の歯ごたえが微妙に不可思議でした。
101 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/08 14:19
お米が勿体なにので、ずーっとお粥にして食べててた。
実家に帰って、久し振りに普通に炊いたご飯を食べたが
さっさと食べられないんだよね。
こんなに噛まなきゃいけなかったけ?という感じ。
1膳でお腹一杯。食いだめしようと思ったのに・・・。
タイプミスばっかり。
スマソ、もう寝る!
104 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/08 17:07
>>101 ずーっとお粥だけだと胃が働かなくなって体壊すって何かにあったよ。
普通に炊いたご飯を良く噛む方が良いかも。
前にお粥を増量させようと、小麦粉を多めに溶いて流し込んで煮込んだら
全くの糊状になったんで、カレー粉と塩胡椒とコンソメ入れたら具無しカレー
になっちゃったw
今日は家の近所のスーパーを回って白菜の値段チェックしてきました。
西友1/2で180円
マルエツ1/4で60円
商店街の八百屋1/4で50円
ビッグマート一個で120円
ここまで違うとは思いませんでした。
肉は西友が一番いいのに
>73
残りにトマト缶とチューブにんにく(あれば)投入すれば飽きずに(゚д゚)ウマーですよ。
また残ったから明日はこれでカレーします。
>31読んで、申し込んだの思い出したよ。前スレのウォッカカクテル。
他に申し込んだヤツ、いないかー? いつ届くんだか、すっかり忘れてる。
届く日前後には、なけなしの金を保管して払いに備えねばならんよ……。
>>107 クリスマスの前に届くとか書いてあったな……楽しみだ。
109 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/08 20:06
おい!いまから寿司食うぞ!
大トロとふぐ刺しもあるよ!ふぐ刺し食いまくります!
箸でごっそりつかんでね!あーー酒が進みまつ
111 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/08 20:17
うめーーーーーーーー
まじふぐ美味いよ!大トロのひあぶりも最高だ!
すでに大トロだけで17貫くっちまった
脳内ではなんでもできるね
忘れた頃に現れては消えるなあ、
>>109みたいなの。
空腹のあまりに幻覚が見えるわけかよ。
サラリーマンならまだ、給料日からそんなにたってないだろうに。
こういう人には、PC売ってその金でアンパン食って真人間になれっていっても、
無粋ではないだろうな。
ネットに精神まで食い尽くされる前に、何か甘いものを自分が食った方がいい。
スルーが正解だとは知りつつ、いらぬレスを入れてしまいながら、反省のために
茹でたスパゲッティにサラダ油と醤油をたらして、おかずはなしで夜を過ごして
おります。
すみません。
115 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/08 20:45
>>109は、たしか去年にもクリスマス前にきてたよね?
マッチ売りの少女なんじゃないの?
育A会の奨学金は11日振込みだから、今まさに幻覚を見そうです
117 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/08 20:54
>>109 通風くんだね・・・。
生きてて良かった。
よくふぐ刺しなんて知っていたね。
明日はお腹いっぱい食べられるとイイね。
118 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/08 20:59
それにしても、今日は寒いなぁ〜
温かい汁もんが食いたい。
過去スレに、別スレのリンクで鶏むね肉のおいしいソテーの作り方があったと思ったんだけど、
どなたか覚えてないでしょうか?
そろそろクリスマスだし作ってみたいなと思うのですが、
どこに貼ってあったか忘れてしまったので。
覚えてる方がいましたら教えてください。
>>107 うちも申し込んだ。
クリスマスはこれと鳥ソテー、キャベツコンソメ、手焼きピザ、
ミルクゼリーにいちごジャムでも添えてみようか。
清らかに豪華な食卓が出来そうじゃよ…ウットリ
大トロをいっぱい食べると濃い味に慣れちゃって
ふぐの淡泊な味が味わえなくなってしまうよね……
美味いものは、色々選べるんならちょっとずつ食べたいなー。
125 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/08 21:42
>>123 つうか、妄想なので許してあげて。
良かったねって、ウソでも言ってあげてね。
また来ると思うけど。。。
126 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/08 22:11
>>123 よかったね、と。
ところで、押入れの奥からテキーラを一瓶見つけたんだけど、こいつを
使って何か料理ってできますかね? 貧乏底なしなので、他には小麦粉、
ハヤシのルー、キャベツ、大根、ソース、しょうゆ、だしのもと、
ケチャップ、もやし、鳥皮くらいしか手元にないんでつが…。
なお、今週の残り現金は250円っす。
テキーラだけ飲んで生きていられたらなぁ…。
>126
メキシコ人のつもりで頑張れ
>>120さん、
>>121さん、レスどうもありがとう。
そうそう、これです!!
読むだけで涎が出そうなくらい美味しそうなレシピですよね。
お二人とも、よいクリスマスを。
>>120さん、新聞紙なしで白菜を保存する方法。ぐぐった結果ですが。
・カットしたものをラップして冷蔵庫保存。
・葉を一枚ずつはがしてざく切りにし、固めに塩茹でして冷凍保存。
↑これしか見つからなかった。ゴメソ
外側から少しずつ食べていけば、今の時期ならそのままでも1週間くらい平気
だそうですよ。
>126
テキーラうらやま〜
つけダレに使ってみたらどうだろう?メキシコ料理でそんなんがあったような…
うちにはココモが一瓶ある…。牛乳とレモン汁とかで割るとヨーグルトっぽくて(゚д゚)ウマー
なんだけど今は牛乳すら買う金がない…。
>>127 メキシコ人だってタコスくらい食うよ、エンチェラダくらい食うよ、
ファヒータくらい食うよ、しかし漏れには肉もひき肉もとうもろこし
もねぇんだ……。
ティオティワカンに帰ってしまいたい……。
たまには一杯のテキーラに火を着けて、
じっと眺めるってのもいいな。
>>128 おーありがと。
食う分だけ切ってあとはスーパーの袋に入れて冷蔵庫入れちゃったよ。
これからラップ巻き巻きします
133 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/09 01:16
テキーラ飲むならライムと塩舐めながら!
> ライム
買えるわけねー。
テキーラって濃いからソースに使えそう
肉やいてフランベとか
ソースとしてアルコールを飛ばしてから醤油とバターとか
実践してないけど酸味がたりないならレモンとか…
イメージとしては照焼きな感じにあいそう
まあ俺ならそのまま1日で消費するがな…
のんべぇの金無しはツライ
本当に美味しいお店はさー
ただの焼き魚のクセにとろけるように美味かったりする。
吉兆の魚の西京焼きの美味さには本当に参ったよ…
盛り付けも綺麗で目でも楽しめ、本当幸せな気分になれる。
鼻から脳ミソ出そうなほど高いけどな。
そういう技量で勝負しているお店に行くことが
本当のグルメだと思うのだな。
通風にはわからんのだろな。
自力で行ったわけじゃないけどね。親よありがとう感動した(ノД`)
>>136 いいなあ、ウマそう!
確かにいい仕事をしてあってウマいものは高い。
金があるときに舌を肥やして、金がない時は安くて楽しめるものを
探したいね。食い道楽としてはね。
いつか自力で行けたら、ホント嬉しいと思うよ。
親を連れていってあげられるともっと良いね。がんばれ!
>>126 ミルク割りはどう?スピリッツ類のミルク割りは案外どれも美味いよ。
体に優しいし、腹にもたまる。
この季節、ミルクを温めたり、甘くしても良い。
料理はパッとは出てこないんだが、アルコールが飛びそうで少し勿体無くない?
ワカメって食べ過ぎ良くないの?
あと一周間これで食い繋ごうと思っていたんだけど…。
食材のほうは、こういう組み合わせはどうだろう。
1)小麦粉を水で練って、だし、しょうゆ、野菜、鳥皮でこしらえた汁を
沸かしてそこに落とす。火が通れば浮いてくる。すいとんの完成。
2)野菜、鳥皮を水溶き小麦粉を混ぜてフライパンでお好み焼きに。
ソースで食べる。
3)小麦粉に塩をひとつまみ加え、水を加えながら練ってしばらく寝かせ
薄く延ばしてフライパンで焼く。チャパティ完成。
野菜と鳥皮、ハヤシのルーで具沢山のソースを作り、のせて食う
どの調理法でも小麦粉は1人前1/2〜1カップほど使う。
大根の皮、キャベツの芯は捨てずによく洗ってきざみ、一緒に料理に使うこと。
残り現金は100円ショップで粉の補充、八百屋でもやし、キャベツの補充に回し
牛乳は買えるか買えないかって所だろうか。健闘を祈る。
>>138 ワカメが良くないって話は聞いたことがないが
1週間くらいなら氏にはしないと思う。
スープの具、わかめご飯、ラーメンの具、マヨネーズでサラダ、生姜醤油で刺身風、
ポン酢で酢の物、こがさずにオーブンで乾燥させてつまみに、等
ゴマやごま油、塩、生姜が合うかと。
ただ、水に戻してない状態とかでもしも食べ過ぎると
腹の中で膨れて苦しい思いをすると思うので避けたほうがいいかも。
>ただ、水に戻してない状態とかでもしも食べ過ぎると
>腹の中で膨れて苦しい思いをすると思うので避けたほうがいいかも。
一度これで死ぬ思いをしたことがある。
炊きたてほかほかご飯に砕いた乾燥わかめを混ぜて、
お好みで塩をふれば簡単わかめご飯になるのだが、
これを一度に食べすぎた。
普通にしっかり水に戻したつもりの乾燥わかめでも、
食べて時間経つとまださらにふくらんだりするので、
(ためしにわかめを少量、水中に長時間放置してみるとわかる。超ふくらむ)
一度に大量に食べるとすごく苦しいぞ。ご注意を。
わかめはめんつゆっぽいものを作ってかけてたべるとそれだけでウマー
体内で「ふえるわかめちゃん」かw
143 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/09 08:35
新聞紙は店の割れ物を包むやつをたまにもらってくるよ。
白菜新聞紙にくるんで保存したら、3週間くらい保った。
144 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/09 08:56
>わかめはめんつゆっぽいもの
俺は酸っぱいのが好きなのでポン酢に更に酢を足して作ってる胡瓜が
あればもっといいね。根昆布とか生のワカメも良い。甘目が好きなら
ドレッシングがわりに「寿司の粉」を使うと結構いける。
ヨードの取り過ぎってのは聞いたことあるよ。でも多分平気。
145 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/09 14:11
>>144 ヨードは取りすぎた分は順に勝手に排出されちゃうから平気だよん。
原発事故なんかで放射性ヨードをとってしまったと予測されるときに、
治療としてヨード錠を飲ませるのは大量にヨードを飲ませれば、放射性の
ヨードを体が勝手に排出してくれるからなのです。
…そんな私は仕事がないどん底サイエンスライター。誰かこういうことが書ける
仕事をください(涙
がんがれライター
よく言うじゃないか「この世でやまなかった雨はない」と・・・
>>145 語尾に『だよん』などを使用するライターは当社では採用いたしません。
149 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/09 14:32
朝の来ない夜もない、とかね。
がんがれライター。
自分は会社から放り出されて無職なわけだが・・・
ささやかに迎える年末年始になりそうだ。
贅沢はできないが、工夫して乗り切ろう、同士諸君!
雨が止むとき、朝が来るころを待てないで死ぬかもしれんがな。
152 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/09 14:45
理系主婦論破すれば
サイエンスライター
として認めてあげよう
153 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/09 14:46
154 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/09 14:47
>>152 話しをはぐらかす人とはそもそも会話がミートしないから論破は無理と思われ
っつーかあれを人間と思って声をかけるから腹が立つ
サスカッチかイエティくらいに思えば言語が多少不自由でも納得がいく
しかしな〜、
2ちゃんでいくら論破しても、
所詮ノーギャラだしー
156 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/09 14:49
論破するに及ばず、自滅するのみ
半熟煮卵と圧力釜は本気で笑わせていただきました♥
理系は都合悪いの無視するから無理
159 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/09 15:00
>所詮ノーギャラだしー
首都圏なら酒ぐらいおごりたい
論理がきれいならみてしごとを
くれる人がいるかもよ
ねえ、ところで今晩は何にするんだ?
漏れはある野菜と卵でお好み焼き、発泡酒つきで。
すいとん鍋にしようと思う。
胸肉買ってきて叩いて鶏団子と
なんか安い野菜みつくろって。
お好み焼きって具を好きに出来るしお腹にたまるし、いいよね
163 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/09 17:01
小麦粉を薄めに溶いてお好み焼きを作ると食感の変化が楽しめるし節約にもなる。
但し、出来上がりの大きさはフライパンの大きさに比例し、更にひっくり返す
時に最新の注意を要する。弱火で両面長時間油多め、中がトロトロもんじゃ風で
外側がカリッとなればOK
人参の葉を刻んですいとんに練りこんで
すいとん鍋にしたよー。
私も今日はお好み焼きだった。
半額で買ってきた豚切り落とし肉で豪勢にいかせていただきました。
ぷはー、88円のチューハイがうまいっす。
お歳暮のおすそ分けで油いっぱいもらった時は、人参の葉っぱも天ぷらにしてる。
パリパリして(゚д゚)ウマー
>>119 そこのスレの171を見にいったら、おもいっきり中華なレシピだったよ。
もしかして173の間違いか?
ねーねー、俺20数年間生きてきて、今日初めて知った。
あのね
あのね
雲丹って美味しい!(おごってもらった)
しあわせなうちに今日はもう寝ます。お腹減らないうちに寝る
明日はお好み焼きの作り方ググろうっと。
来年まで小麦粉一袋で生きてやる。
>>167 ご指摘すみません。その通り、173の間違いです。キャ☆
書いた直後にヤバっと思ったのですが、同一人物であることと
直下にあるので訂正してませんでした。
100円ショップのパスタ1/4にくず野菜、玉子で今日は名無しさん@お腹いっぱい。
>>169 結果的に171のレシピも保存したからOKっす
雲丹かぁ、よかったなー。
こんぶを食って育ってる、栄養満点の甘みが俺も大好きだー
でも節約してるととても食えない。たまにスーパーで安くなってるのを見ても
安いからマズかったらイヤだなあと手が出せない。
チキンな自分にはとりむねがお似合い。
172 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/09 22:33
うちなんか、雲丹が食った穴あき昆布を
食べたんだぞ〜〜
それもだしとったあとのを捨てるのがもったいなくて。
>>168 よかったね!
きっとおごった人も嬉しかったと思うよ 明日からまたがんがれ!
174 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/09 22:42
雲丹ってマジなぁーに?
>>174 続に言う「ウニ」ですね。
2年前に食べた1000円超のうに丼おいしかったなぁ。
コテ禁になったの知ってる?
>1読んでね
177 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/09 22:55
うにって海丹じゃなかったっけ?
うろ覚え&携帯からなんで間違ってたらスマソ。
>>176 そうなんですか…
僕、コテハンじゃないと駄目なので。
ロム専門になるしかないですね。
お世話になりました。
そりゃ理系やちょろは嫌いだけど、コテ禁止なんて効力ないでしょ?
気にしないで書き込んでよ>なつくん
なんでコテじゃないとダメなのか、理解できない…
雲丹…海胆とも言うよね…
うにたべたい…
あれ?なつくん・・・わたしはあんたが嫌いじゃないよ。
ウニかーーー。
ウニのどこが美味いのかな、一生食べなくていいけど。
自分もなつくんは別に気にならない
てか>1の「コテ禁」はやんわりと理系やちょろ禁を示しているのだと
百円のアボガドをワサビ醤油で食べると、ウニの代用になるよ。
それよりなつくん、>175「続」→「俗」だ
とりあえず、sageは基本にします。
それに、私の貧乏料理技術が皆さんと比べて
低レベル過ぎるので余り書き込む事も無いのですよね(笑)
普段からロムが主ですので、これからも目立たぬよう
まったりと参加させて頂きたく思いました。
>>184 はい。
実はウニというのもグーグルで調べただけでした。
186 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/09 23:12
亀ですが・・・
こんぶワカメなど、ヨード食品の大量摂取は
甲状腺ホルモンが亢進状態にある人には、危険です。
1週間ぐらい食べ続けても平気。。。じゃないありません
何事も程々に。自分の体調を鑑みて食してください。
サイエンスライターさん、いい加減なこと言わないように。
以上、バセドー病のフリーライターでした。
187 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/09 23:12
なつくんはカキコOKということで。
寂男は?
ね。誰かのコテは(・Α・)イクナイ!で、誰かのコテは(・∀・)イイ!だと
揉めるんだから、「コテ禁」に統一で良さそうな気がする。
クリスマスには鶏皮に塩胡椒して、カリカリに焼いたものを食べます。
>189
揉めてないんだからいいじゃんとりあえずなつくんは(・∀・)イイ!
理系とちょろは(・Α・)イクナイ!
ってんでさ
>寂男てだれ?
191 :
若芽の質問した奴:03/12/09 23:55
みなさん。ありがとうございます!
若芽も程々にしますね。
でも他に食べる物が無いんで暫くは若芽生活になりますが…。
>191 ダメになる前にここで助けを求めろよ。
米ともらい物の冷凍ハムらな送るからさ
193 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 00:03
>>186 健康体(貧乏性のぞく)なら一週間くらい食っても平気ですか?
大量摂取はあまりお勧めできない。
お腹がゆるくなったり、体質によってはアレルギーや蕁麻疹がでる。
豚肉と同時に取ると(・∀・)イイ!が、肉なんて・…(T∀T)
196 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 00:58
クリスマスにふさわしい貧乏メニューを教えてください
197 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 01:01
196は寂男 クリスマスレを荒らした理系の人格のひとつ。
荒らされるのでスルーよろしく。
スレタイにコテハン禁止と書いてあるが?
関係ないけど最近前スレ抜粋ってないね
201 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 04:20
朝は牛乳200cc 25円 食パン2枚 50円 ジャム10円
昼は素うどん(具はとろろ昆布ネギ)。70円ぐらい 卵焼き2玉 40円
夜は、鍋(ムネ肉100g50円、大根1/4 25円 えのき1/4 25円 人参4/1 10円)
ご飯300g 70円 バナナ25円
俺はだいたいこんなもんで1日400円ぐらいか。スーパーで半額品とか利用して
健康に、いいものを取ろう
寒かったので、フライパンの焼なおしをやった。
少し部屋が暖かくなった。
>>201 自炊は安く上がるよな
身体にいいものを摂ろう、には賛成だ
スレ違いかもしれないがこちらのスレと無関係ではあるまい
マターリ行 か な い か
>>202
天かす丼おいしいですよ。
・天かす:お玉2杯分。
・玉ねぎ:半分
・人参:半分
・卵:1個
・だしの素・醤油:適量
1.うす切りした玉ねぎと人参を軽く炒めます。
2.出し汁を作り、そこへ炒めた野菜を入れて煮ます。
3.天かすを加えます。
4.溶き卵を加え、ひとにたち。
ご飯にかけて食べると、めっちゃ美味しいですよ!
うちは天かすは、近所のスーパーのお惣菜コーナーで1パック50円でした。
夕方行くと、半額になってなお良い。
206 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 12:56
天かすは自作した方が安くつくんだけど
売ってる方がおいしいんだよね……私の腕が未熟なのか。
yes
208 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 13:12
惣菜屋の天麩羅のは本当の天麩羅の残りカスだから美味しいのかな?
油ギトギトのもありますね(無料なんてのもあったけど)
市販の袋入りのだと海老とか調味料も添加されてるみたいです。
自分で作る時も卵入れて麺ツユとか出汁とかで溶いてみては。
209 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/10 13:12
>>206 売ってる天かすは、イカの粉末が入っていたりするからなあ。
原料を参考にしてみたらいかがでしょう。
210 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 13:40
>>206 天ぷら屋のテンカスは、揚げ油にごま油がふんだんに使われているからじゃない?
211 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/10 13:42
>>210 使う油は店による。
レジのところに、無料の天かすを置いている店もあるけど、
美味しいとは限らない。
店は大量に揚げ物をするから油にウマーエキスが出ているのかも。
だからただの天カスでも美味いんだよ。
>>206 かき揚げなんかで出来た天かすは玉ねぎなどの野菜の香りがついて美味しいよ。
スーパーではごま油やラードを使って天カスを作る場合がある。
215 :
理系擁護派:03/12/10 14:55
216 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 14:59
217 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 15:08
DEBUは油が切れると止まるんだよ
218 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 15:09
ご飯に天カスと醤油だけでも美味しいね。卵かけご飯に混ぜても
良いし、お好み焼きに入れるのも定番だし。
でっかい天カス・・中身の無いかき揚・・って作れないかな。
糸の様に流し込みながら・・無理か。
219 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 15:11
>>218 でっかいセルクルに入れて揚げる・・・無理かな?
>>215 オマエこそ死ねよ、マゾ豚奴隷。腫腐の黄金、聖水拝受して射精してろw ブーブー
天ぷら屋で大量の天カスをゲットしたわいいが、
ずーと冷凍しといたら、冷蔵庫臭くて食えなくなってた。
((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
223 :
理系擁護派:03/12/10 15:18
>>220 死んだら射精できないだろーがこのおたんこなす!!!!!
天ヌキ丼の話ししようよ
226 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 15:59
天カスは茶漬けに入れるとこくが出てうまいよね
生卵と醤油と天カスのせてお湯かけて変わり茶漬けウマーです
カレー味天かすのつくりかた。
<調理人ちょろオリジナル>
1.弱力小麦粉+○○○+卵+塩+カレーパウダーで混ぜ混ぜ液体をつくる。
2.さっぱり系オイルをシナ鍋か深い炒め鍋に沸かして1.を流し入れる
3.バットにとって油きりします。
これを 塩ラーメンやあつあつウドンに入れるとカレー味に 変身します。
○○○は企業秘密です 塩ラーメン300円にてんこ盛り無料サービス
ちょろは貧乏脱出して 来年から 勝ち組みですょ
228 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 16:17
○○○…り・け・い?
229 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 16:30
○○○ 片栗粉? BP 重曹
230 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 16:34
お前等、バカだね〜。○○○ は味の素だよ。
>>227 来年からは料理板からも脱出してくださいね
232 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 16:43
弱力小麦粉って初めて聞いた。
薄力粉(はくりきこ)の 間違いですた。
○○○が入らなくとも美味しいけど ○○○を入れるとモチモチした
独特の風味になります。これで おいらもボンビー脱出です。
○○○はスーパーセメダイン Xです。
237 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 17:47
白玉粉
せいし
ふつうにアヘンだろ
コ テ ハ ン 禁 止 なんで、コテの方は消えてください。
勝ち組、負け組と言う奴に勝ち組はいない。
(生活板の某スレより)
勝ち組、負け組と言う人間では無いが俺は確実に負け組み
勝ち組、負け組の基準ってなに?
子沢山ドキュソ大家族の親父は、子孫を多く残したから勝ち組?
>>203 換気扇をつけないで料理すると暖かくなるよね
自分が勝ちと思ったら勝ち組ですよ。
アフォにはそれがわからんのです。
自分が死ぬときにならんとわからんだろそんなもん
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> な・・・・なんだってクマー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
∩___∩ ∩____∩
| ノ u ヽ / u u └| ∩____∩
/ ● ● | | ● ● ヽ/ u └|
| u ( _●_) ミ 彡 (_●_ ) u |● ● ヽ
彡、 |∪| 、`\ / |∪| 彡 (_●_) u |
/ __ ヽノ /´> ) ( く ヽ ノ / u |∪| ミ
(___) / (_/ \_ ) ( く ヽ ノ ヽ
「ああ、そうか、自分は負け組ってやつだったのか」
て思いながら死ぬのか
そんなの嫌だな
勝ち負けなんて誰にもわからんよ
漏れの友達で六畳風呂無しのアパートに住んで、
カレラ(現在はカローラ)持って、
当時3万5千円の駐車場を借りて
毎日勝ち組み気分の香具師がいたが・・・
そう情けない事言うなよ
あの〜 季節にもよるけど野菜の天麩羅は、激安でつくれちゃうよなぁ
今なら ニンジンやジャガイモの薄きり しゅんぎく サツマイモ
玉葱とやきそば用オキアミのかき揚げ 小女子と玉葱のかき揚げ
中国しいたけ 海苔 葱とイカげそ ささがきごぼう カボチャ とか
夏場なら
ナス さやいんげん 紫蘇 たくさんつくったら 冷凍しる 天丼できる
大根おろしに削り節のせて もう一品
>>240 違うじゃん。禁止は「〜についての話」でしょ。
>なお荒らし、叩きを防ぐため
>コテハン、ペットの話はご遠慮下さい
>ペットの話はご遠慮下さい
ペットの書き込みはいいのかよ!!
無意味な荒らし気取りをスルーできない人多すぎだなぁ。
みんな、もうちょっと心に栄養を行き渡らせようや。
あと、専用ブラウザ導入で、NGワード登録のススメ。
漏れを飼うなら、猫缶毎日出せよ。
中国しいたけは、栽培の実態見てから絶対買わないようになった
やっぱ地元の安いのが一番…ちょっと離れると高くなるらしいね。
こういう時は田舎で良かったとつくづく思う。
260 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 21:06
魚肉ソーセージ1本をななめに薄切りにして、ウエッジウッドのデッシュに
かわいらしくそろえて並べて、マヨネーズをすこーしこんもりくらいに添える。
しなびかけたキャベツをできるだけ細く切って、ソーセージのお隣にこんもり
と山を作る。ウスターソースを忘れずに。
丼に飯をもって、ソーセージとマヨネーズ、キャベツとソース、そして飯を
楽しむ。
白湯が少しばかりあればいい。
なお、ウエッジウッドのデッシュがなければ、ベニヤ板でもオーケーです
ペットの書きこみツマンネ
おい、この前のふぐはマジ美味かったよ!最高だった。
大トロもたくさん食ったし、光り物がうまくて最高でした。
今日は青山の和食割烹に来てます。寿司も鍋もある。
但馬牛の霜降りを刺身でめちゃ食った。今はお吸い物とカニ食ってます
ミソうまーーーーーーーー!
今日は無理だけど、今度からデジカメ買ってうpするよ
そしたら信じるだろ??それみて驚嘆しる!ぐひひ。
>>262 別にどーでもいい。キャベツ鶏皮鍋だってうまいもん。
ここにレポするより、
座持ちに専念汁。
喪前がこれからもそういう所に行け続けるかどうかの機会だろ。
265 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 21:15
>>262 今の時点で、デジカメ持ってないないなんて・・・
アウトなんですけど。
嘘つく順番を間違えていますよw
確かに。それくらいリッチならテレビ電話機能つきのFOMAくらい
持ってなきゃだめだよなw
言って置くけどな、デジカメ画像にはExifデータといって
撮影したデジカメのデータや日時、露光、シャッタースピードデータ
高いデジカメだとレンズ情報なんかも入ってるんだからな。
安っぽいデジカメ買ってうpしたらすぐにわかるからな。
最低でもKissデジくらい買ってこいよw
262みたいな人って、やっぱ、理系やちょろとかの幽体離脱なん?
寂男の別人格って感じはするな。
>>268 痛風の出現は理系より前だったと思うから通風は違うんじゃね?
265
はいはい悔しいでつか?
年末くらいイイモン食えよ
272 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 21:47
>>271 もしかして、あなたはこのスレが停滞しつつあるときに、渇を入れてくださる
神か仏なのですか!?
タイミング的に素敵すぎる。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
273 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 21:49
>>271 うんうんわかったからデジカメ画像うpしてね。
でもってExif情報さらしage(w
今ママンが誰か芸能人らしきオサーンと来たが
あっちの席に行った誰だろ?結構いい男だが。
そんな事より牛肉鍋キターーーーーーーーーーーーー!!!!
うまそーーーーー!
275 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 22:00
なんでみんな、マジレスするかな?
通風くんは妄想で言ってるのだから・・・・。
私は嫌いじゃないけどな。きっとここでしか夢を見れないのでしょう・・
通風くん、とりあえず明日は何かお腹一杯食べれますように・・・。
>>274 痛風くん、お帰り! 待ってたよ!
キミの妄想力で、理系+ちょろをやっつけてくれ!
そしたら愛する、愛してやる!
いくらでも妄想続けていいから!
ただし、別のスレに場所を移してやってくれ。
スネオみたいでいいな。HNはリアルスネオに汁。
おめぇ〜、好い加減に白よゴルア!
何処の居酒屋のこあがりにいるんだ?
なんで、周りに他の客がいるんだよ!
でかい天かすチャレンジしたことあるけど、やっぱ中のほうがさっくりとはならんで天かすって感じじゃなかった。
なんか工夫がいるだろうね。天かすに衣つけて揚げるのを繰り返すとか。
>>218 禿しく遅レスですが
巨大天カス
昔やってみたことがあります
結果は
具のないお好み焼きの天ぷらでした
カラッとはなかなか上がらないようで
ひたすら油っこかった
・・・ええ、ええ食いましたとも
他に食べられるものがなかったので
翌日まで胃もたれは続きました
以下、天かす丼は天ヌキ丼と称すように
え、天かす丼てたぬき丼て言うんじゃなかったのか。
違うだろ、天丼からてんぷらを除いたものだろ
そば屋のながれだろ?
天丼からてんぷらを抜いたら白飯だろ?
蕎麦屋で天抜きつったら、麺のない天ぷらそばなわけだが・・・
やれやれ、
>>284に誰か説明してやってよ
ヌキって意味を
ええい。
戦前のことを書いた本から。天カスは味噌汁に少し振ってみ。
特にこの時期だと体があったまって、いい。
>>287 ふつうにやってるよ。
時には天カスだけって時もある。
痛風って前からコテハンだった?どうでもいい奴だから脳内スルーしてたぽい。
>>259 中国しいたけについてもう少しご教授賜りたい…
ええ、今日うっかり買っちまいました。自分でもぐぐってみよう。
今の時期何故かスーパーで野菜類が結構安い・・誰か言った通り早く収穫
したんだ。これから末に向けて確実に二次曲線で値上がり必死だよ。
漬物でもして早く手を打つべし。
291 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/11 09:35
キャベツのザウワークラストだっけ?ああいうの手軽にできたらホントにそれこそ
保存食だよね。安いうちに買っておくかな。>キャベ
292 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/11 09:47
>>291 似たようなものなら、手軽にできますよ。
上手に発酵させないと、あの、ザワークラウト特有のくっさい感じが出ない。
でも塩を振って酢漬けにするだけで、今のうちに仕込んでおくのは
保存食になるのでいいのでは?
最近は塩辛くて癖の強い製品が減って、ライト志向というか、味の薄い
よく言えば食べやすいものが増えた気がします。
293 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/11 09:57
上の文章は、なんだか日本語が変ですね。
あと、ドイツのキャベツはかなり固いみたいで発酵食品に向くのですが、
日本の柔らかいキャベツはあまり発酵させると、グシャグシャになる
みたいです。
なので、軽い酢漬け程度でちょうどいいかと。
体積も減るので容器さえあれば、たくさん仕込めますね。
ザワークラウトか、でっかい豚肉の煮込みアイツヴァインだっけ
アレと一緒に食べると美味しいしホットドックにのせても美味しい。
・・・切干大根でも作るか。
私もそれ、大好きです。。。(^o^)
ザワークラフトか。 腹足し用に作るかな。
親戚でもらってこよう、キャベツ。
キャベツだけはただで手に入るんだよなー。
うっすらと野菜の値段が上がってきたような気がする
魚は高くなってきたぞ
シャケのアラが150円だったのが高くなってる
299 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/11 10:56
>>298 そりゃ、鮭にもシーズンがあるからねえ(ボソ
正しくはザワークラウトなんですね、適当なこと書いてました(w
ドイツで肉料理と食べると本当においしかったから、、、
今週末にでも酢、塩、胡椒、マスタードあたりで軽く漬け込んでみます。
マスタードは食べる前にそえた方がいいのかも?
容器ないけどジップロックでも平気かなあ。
保存用に漬け込むやつじゃないから
>>291の参考にはならないかもしれないけど、
即席ザワークラウトよく作ります。
山ほどの千切りキャベツと顆粒コンソメ・酢・塩・黒胡椒を混ぜてレンジでチン。
(キャベツを鍋でゆでてから混ぜてもOK)
安い赤ワインもあれば入れるといよいよそれっぽいです。
みるみるキャベツが減っていく。
赤じゃなくて白ワインだった。スマソ。あと砂糖も忘れてました。
これだけではなんなので、
>>291さん
しっかり漬け込むなら、重石をして水分をよく出した方がいいみたいですよ。
304 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/11 12:34
クリスマス前になると
ここもけっこう豪華な話題になるんだね。
みんな、ボーナスでも入ったのかな。
いや、キャベツだし・・・
漬物を横文字にしただけでつよ・・・(´Д⊂
>>304 自分の「ワイン」がお気に障ったらごめん。
でもザワークラウト自体はキャベツと酢・塩胡椒くらいが必須材料だから、
そんな豪華料理でもないと思う……
キャベツの漬物にワインは年一度の贅沢かも。
ま、かまわないけど、ここでは
豪華料理じゃないっつうよりどん底料理自慢がイイ!
クリスマスは
・鶏皮&胸肉の唐揚げ
・キャベツのコンソメスープ(具はキャベツのみ)
・りんごとナッツのケーキ(りんごとナッツ貰い物)
・手作りパン
・じゃがいもとチキンのグラタン(じゃがいも貰い物)
・前スレで申し込んだウオッカカクテル
以上でパーティーをします。
安売り小麦粉と冷凍胸肉でどこまでできるか……
これから野菜が高くなるかもしれないから、安いうちに買って保存食を作ろう!
という流れで出てきた話題だろう。ザワークラウトは。
安く上げる知恵としてはいいと思うんだが。
>>308 すごい!
できればキャベツのコンソメに星型の人参くらいどうよ?
それと今、安いブロッコリーで色をグラタンにプラスすれば
華やかにみえる。
>>309 そうだそうだ。自分もそうする。保存食マンセー!
>310
人参とブロッコリーはクリスマスカラーだから是非付け加えたいですね〜。
今無職だからお金が無くて、でもなるべくにぎやかにやりたいので
(テーブルにのりきらないくらいにしたい)
レタスやきゅうりが安かったらサラダも付け加えたいな……
313 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/11 14:33
>>312 創意工夫で素敵なディナーになりそうですね。
揚げ物はお腹も満足、見た目も豪華でボリュームでますよね。
しかし、ケーキの生クリーム高いよね。
牛乳で生クリーム作れないのかな?
100円ショップや99ショップに、ホイップクリームが売ってるから、
それで我慢汁。
315 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/11 14:44
味はかわるけどバタークリームかカスタードクリームで代用すれば
いいかも。バターをマーガリンで代用すればもっと安上がり。
牛乳使うならカスタードクリームだね。
何故スミノフアイスが送料800円だけで頂けるのかが
私の鈍い頭でもようやく理解出来ました。
寒いからじゃん。
クリスマスは まぁなんだね ミュージックですね。
クリスマスソングをテープに集めていたから これをかければ一気にクリスマスモード
テーブルから和モノアイテム<漬物・豆腐・ねぎ・納豆・味噌汁・醤油>など一時退避させ
卵の黄色 ケチャップの赤 ほーれん草やちぢみ菜の緑で クリスマスカラーね
目をつぶれば やさしかった あの子の思い出に浸れます。
318 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/11 16:12
>>317 テープ・・・なのか?
それはそうと貧底ケーキレシピ希望
意外とDATだったら笑うぞ。
スーパースターのクリスマスソングね
マライヤ・キャリー とか ジョン・レノンとか
山下達郎の[雨のクリスマス]泣けます。
>>318 ホットケーキ2枚重ね 自家製ヨーグルトいっぱいかけて 苺1個 なけりゃ 梅干
322 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/11 16:24
>>318 12/26に売れ残りを安くゲトして「地球の裏側は今日がクリスマスの
はず!」と強く心に念じながら食う。
ペットボトルにお湯入れて抱いてると温かいね
325 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/11 16:33
>>319 俺、DATじゃなくてDCC(デジタルコンパクトカセット)持ってるw
売るに売れない・・・
鶏胸肉だけでバーレル作るか。
クリスマスケーキを焼いた。(ドライフルーツがイパーイ…)
日持ちするタイプなので、住民の方にプレゼントしたいんですが…
いらね?
<先輩56歳の♂>道楽しまくって財産を亡くし親や女房に死なれて 子供にあいそつかされ
頭が詰まって 半身不自由になって 生保(なまぽ)突入になりました。
26000のアパート代は別枠応援もらい 月々の現金収入は7万ほどです。
僕は 河川敷の畑でつくった野菜を山ほど届けて応援していますが 先日訪問したら
野菜が少ししか残ってません [どおしたの..食べちゃったの]と聞いたら
[多すぎるから人にあげた]などと言ってます。 一人暮しのアパートに山ほどの
野菜があって もう誰もこなくなるのではないかと不安になったために 野菜を人に
まわしちゃったんだと思います。
う〜ん 根性足りないね..よわっちいよ..大旦那みたいにゴツイ体なのに。
先が思いやられますね。
で?
<白鳥の餌パン>の残りと1ポンドバターの半分を ナマポさんにプレゼントしたので
また 買いに行きました。
<くずぱんミックス・白鳥餌と書いてあります>
バターロール形の白・黒ミックスが16個で100円--これ1袋
厚切りパン10枚で100円--これ1袋
レジで会計したら袋貰えませんでした。
スポンジケーキってバターケーキよりバターの量少ないから意外と安く上がるよ。
卵3個と小麦粉90g、砂糖90g、バター60gで立派なデコレーションケーキの大きさが焼ける。
卵を泡立てるのがかなり大変ではあるけど……
デコレーションは安い植物性のクリームを使って
苺は高いからバナナやオレンジ、缶詰でもそれなりの味になるよ。
331 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/11 17:04
>>322 ソレだっ。
ケーキもチキンも半額かもよ。
丸焼きチキンを、小分けして・・・骨はスープにも出来るしね。
クリスチャンでもないのだから、27,8日のクリスマス会は合理的。
332 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/11 17:07
>>322の
それいただきだよなぁ
どうせ外に出ないんだし、クリスチャンじゃないので
ちょっとくらいずれてもかまわん。
どうせ漏れの日常感覚は普段からずれてるw
333 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/11 17:12
肉コーナーの所に脂身が置いてあるじゃん。
あの、ただでもらえるヤツ。
あいつでチャーハン作ったら美味いぞ。
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
⊂⊃ .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
し′し′
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
>326
下さいw
>>333 あれって肉買った人は持ってってイイってのじゃね?
337 :
失敗したな(w:03/12/11 17:17
>>334 ☆★☆★★☆アンラッキーレス☆★★☆★☆
⊂⊃ .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ ( `∀´)/ このレスに出会ったあなたは超アンラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々不幸が舞い込んでくることでしょう。
し′し′
☆★☆★★☆アンラッキーレス☆★★☆★☆
クリスマスだから節約はヤダ..お寿司にしようね..などと
女房が言い出すのは確実だから..
23日のうちに貧乏レシピで料理をつくってしまうつもりです。
ちょろが節約し女房が浪費します。女房はいっぱい服を買いますが
秋から現在までちょろが買った服はありません 5千円の革靴1足
それから靴下4足買いました。 モノを買うとき安く上げることばかり
考えてます。
339 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/11 17:27
>>330 器がなかったら、炊飯器を使ったり、フライパンでちょっと薄めにやいてもいい。
よくあるんだけどさ、四角く焼いて、5cmくらいの帯状に切って、
縦にバームクーヘンみたいな形に巻いてくの。
ちょっとくらい失敗しても使えるからいいと思う。
340 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/11 17:32
俺なんか
中古ショップでジャンバー900円で、買う
運動靴はコーナンで500円。贅沢するな!
フィリピンで教えられたバナナ・パンケーキ
小麦粉に熟したバナナと卵と牛乳を入れて生地をつくり
バターをひいたフライパンで薄目に焼く。--そのままでも美味しい。
さらに
ホイップクリームかまして 薄切りバナナ入れて巻くとかできたら クレープ風
巻かずに 上から メイプルシロップ とか はちみつ とか かけるとか
冷たい牛乳飲みながら食べると フィリピン・ダイビングリゾートの 朝飯ですね
か
342 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/11 17:41
なんか、テープの話題が出ていたので
つい、部屋の片隅で埃をかぶっているエルカセットデッキを見つめてしまった
343 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/11 17:42
>>330 果物は種類があった方がそれなりでいい、
ということで、
フルーツカクテル缶を100円以下でゲトするといいなあ。
>>339 ブッシュドノエルですね。そのアイデアいただき。
フライパンでやってみよう。クリームはカスタードでもいいかな?
植物性は嫌い。生クリームは高い。ホモジナイズドされた牛乳でも
しつこく振ったら分離しないかな? だめですか…そうですか…
345 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/11 19:38
>326
ドライフルーツイパーイってことは、クリスマス・シュトーレン???
くれるの??ほすぃ…。
クリスマスらしいケーキだよな・・・・。しかも長持ちするし。
買うと高いよな。くれるなら食いたいよ〜。
私はシフォンケーキ(卵白のみだからエンゼルケーキなのかも)で行きます!
クリスマスの為に卵白貯金していますよ。
一瞬、蛋白貯金と読んでしまい
真っ赤になった純な漏れ…
>>347 卵白貯金ってビニール袋でやっちゃだめなんだね。
冷凍庫の床にはりついて、袋が破けてしまったよ。
ダメダメちゃんな漏れ…(涙
来月お金が入ったら、100円ショップでタッパ買ってくる。
クリスマスかぁ…欝だな
ふりかけやらお茶漬けの素やらが実家からイパーイ送られてくるので
スパゲチーにかけて食べてます。んまー。
鮭とか緑黄色野菜のふりかけだと、妙にカラフルになっておもろい。
>>350 実家の親は馬鹿だな。子供に化学薬品食わせてどうしたいんだろう。
でもふりかけの原型は佃煮で、保存できるおかずで一番簡単な食品
だから、日本人は頭が良い。イタリアに輸出したらヒットするかもな。
子供の頃から、クリスマスでも和食だったからなぁ。
今年も特にクリスマスディナーにこだわらずに済むので、助かるっちゃーそうなんだけど。
でも、あのロウソクの炎には憧れる。
>>352 食事は和食(必ず豚のすき焼き)でも一応鳥モモと安いケーキはあったよ。
妹とケーキの上の「煙突のついた家」を取り合った・・不味いのに何故?
イヴの夜は
「今いちばん愛してる人と一緒に居たいわけね」でも それがかなわなければ
一人で過ごしたいんだよ。 だからクリスマス前に分かれ話が出たりするし
山下達郎の歌が心に染みるんだな。。 おいらも女と2回分かれてるけど
どちらの場合も クリスマス前でした。
クリスマスの夜は自殺する人が世界中で一番多いっていうけど、ほんとだと実感できました。
家族と一緒ににこにこしてるけど 心がキリキリします
いろんなこと思い出してるけど口に出さない
クリスマスの音楽は いつもほろ苦く 一人で居たら泣いちゃいます。
>>352 料理は普通でも、100円ショップでちょっと飾りを買って、
もちろん来年にも回せるやつね、テーブルに飾ってもいいかなあ、と思う。
味噌汁だってお椀にいれなきゃいいかも。まずく感じるかもしれんが。
356 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/12 12:24
今日は子供の誕生日。
去年は「なんこつ」だったので、今年は
もう少し豪華に…とスーパーに行ったら、
いなだ一尾100円
すずき一尾150円
だったよ。わ〜〜〜〜い!手巻き寿司と
すずきの潮汁と、ぶり大根でお祝いできる〜〜
>>356 ケーキだけは忘れるなっ
一生うらまれるかも(w
358 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/12 12:50
あ、ケーキ買うお金が無くて、
寿司をケーキ型に作ったことならあるよ。
ケーキ型に酢飯つめて取り出し、海老とか錦糸玉子を飾る。
見た目豪華で、満足感があって、
しかもケーキは要らない、とw
鱸は皮に焦げ目が付くようにソテーして
トマト缶と玉葱と適当にハーブ加えて煮てもウマーだね
小さな子どもならホットケーキに生クリームで十分騙せるw
361 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/12 13:18
一日遅ければ、ケーキ買っても安いだろうけど(w
なんか最近豪華な話ばかりで、なんだかなあ。
今日も、来るスレ間違えたかと思っちゃったよ。
やっぱり、このスレとしてはクリスマスを一日ずらすのが、正統的な対処法でしょう。
祖母の家がケーキ屋なのでケーキだけは不自由しません。
ケーキだけ豪華で他の料理が(´・ω・`) なだけでさ・・・
>362
うらやますい。
「ケーキやケンちゃん」ていう子供向けドラマを思い出す。
♪う〜ち〜へおいでよ ごちそうするよ
だってだってだってぼく〜んち、ケーキやなんだ〜もんっ
この歌を聴くと、真剣にケンちゃんのお友達に
なりたかい!と思いました。
いや今も!切実に!
漏れは洗濯屋のケンちゃんに憧れたにょ
シュークリームはね♪蓋ですくって食べるんだ・・どうやって蓋で
すくうんだって思った俺の家では蓋なんか無いシュークリームだった。
最近は一日遅れでもなるべく余りを出さないように作ってる様子。
だから予約中心みたい。
50円の骨付き鳥モモを買いに行きました。品切れだったので
1リットル138円の函館3.6牛乳を 2本買いました。
3日前には期限切れ1日前の牛乳78円を2本買ったばかりです。
ヨーグルトにしましたが 最近食べ過ぎてるよ。 飽きてきたから
牛乳500cc 一気のみします。
カスタードクリーム くいてぇよぉ よーかんより 好き!!
シュークリームは何度か作ったことがあるな。
オーブントースターで焼ける。
皮はあんまりコストかからんが、問題はクリームだな。
生クリームは高い。
>344
低温殺菌牛乳で自然に分離してたことがあったような。
369 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/12 14:30
ケーキ
オーブンと時間があればスポンジは簡単に焼けるしそう高いもんでもない。
生クリームは高いけどカスタードクリームにしちゃえばいい。
貧乏人には我慢できる範囲の我慢だ。
でも苺が高いんだよな。
他の物で代用するのは惨めなので、
正々堂々諦める。
問題はオーブンがあるかどうかってことかな。
シュークリームってカスタードクリームで作るほうが普通じゃないのか。
黄金伝説の1ヶ月1万円生活・・・。
そろそろノビルという名前であることを教えてやれよ、スタッフどもよ。
なんて思ってしまう。
クレープを何枚も作って自分で作ったクリームと交互に重ねれば
一応ミルクレープだけどケーキ風にもなるよね。安いチョコレート
でも湯煎してベタベタ塗りたくればそれなりの体裁になるよ。
上にABCビスケットでも飾り付けするか。
>370
番組的におもしろけりゃ別にいいと
思ってるんだろうな、スタッフは。
私としてはこれ以上川原の野草情報を流さないでくれーーー!
私の取り分がなくなるーーーー!といいたい。
でも、本当に川原の野草が、目に見えて減ったのが
笑えた。みんなやるねえ(笑
個人的には、山の山野草の方が興味があるんだが。
春先やってもらえるかな?
でも野草って、よっぽど詳しくないと、植物の持ってる自然の毒でやられる
ことがあるよ。
375 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/12 15:55
>>374 そうだね。たまに中毒起こしてる人居るね。
桑原・・・桑原・・・
このスレの人たちは基本的に結構詳しそうな…
詳しくないと生き残れないからね。
アルカロイドだよ。
私は野草の本を持ってる。
春先ならちょっとした山の方に行けばコゴミとフキノトウは山ほど
とれるね。地元の人は、この2つは「山菜なんかじゃない」と大抵
見向きもしないから。ウドとかタラノメなんかは地元の先人が採取
してるか採取禁止なんて縄が張ってあったりするよ。
それでも上の方に残ってる(とれないから)タラノメを採取する場合
はスキーのストックが便利です・・って長いこと行ってないなぁ。
山まで行かなくても、
結構公園とか土手とか
線路沿いにごちそうが生えてるよ。
ただの雑草ですけど、おひたしにして食べたことがあります。
ナズナ(ぺんぺん草)
独特の香りがある。よく言えば風味を楽しめる、悪く言えばくせがある。
少し筋張ってて固い。
悪くはないと思います。小鉢にちょこっと盛って、ゴマでも振れば素敵。
ハコベ
やわらかくて、くせもない。茎はしゃきしゃきとしていて、歯ざわりもいい。
これはいける。
ただし、帰化植物のウシハコベは固くてうまくないそうだから、ご注意。
でも出会う機会があったら、試してはみます。
春の七草は普通に食えるんだが。
385 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/12 19:55
クリスマス近いね
貧乏すぎて、もう死にたい
そろそろ飢え死にしそう
22女。
精神科かよってて人間関係うまくないから、
しごともできないし。
ま、とりあえずは精神科に通うのをやめて、医療費を食費に回しなさいってこった。
388 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/12 20:06
>>385 生活保護もらえるのでわ?
貧乏なのはここの住民みんなだよ。。。。
なんとか生きろよ。
22歳ぐらいの女性が
生活保護申請するとどのぐらいいびられるか
知ってる?
簡単に生活保護なんて言葉を出す、その性根が嫌い。
好きな人もいないだろ。
うーん、生活保護について私はよく知らないけど
飢え死にするよりは嫌味言われるほうがましだなあ……
釣りにレスしてやるなんて、みんな若いんだなぁ……
>>381 タラの芽は、上の方だけでも少し残してやってくれー
翌年、生えてこなくなるから……
タラに大木なしなんていうよねー。
みんなが芽をかきとっちゃうから、大きくなる前に枯れちゃうんだよ。
大事にしてたら次の年も食えるのに。
スーパーもいいが、八百屋のおっちゃんと仲良くなると、痛みの入った野菜をおまけでくれたり安く大量にくれたりする
この間はキャベツを買ったら、古いキュウリとやや柔らかくなったトマト1個をサービスしてくれた
水さすようで悪いんだけど・・・
山野草、茸の類はほどほどにね。
大量摂取はイクナイ
もっと水をさすようで悪いんだけど・・・
どの山野草、どの茸の類をほどほどにしなくてはならないのか
明記してもらわないと意味がないカキコですね。
大量摂取ってどの程度?をいうわけ?
397 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/12 21:07
>>396 そこを自分で調べるのが大人ってものです。
クレクレになる前に、ぐぐってみましょう。
理系にぐぐってもらうのもよい。
>>398 人を煽っているときに、能天気なレスは勘弁してください。
お願いしますよ。
ま、ぐぐったくらいでわかるはずもない設問なわけだが。
>>385 デパ地下巡りして栄養取っとけ。うまいぞう。
>>385 アフォ、甘えんな。
何のために精神科通ってんだ。仕事して金貰うためだろ。
治らねぇんなら精神科通いやめろや。
それともどんな医者もお手上げなナンチャッテ精神病か?
精神科通って人間関係うまくいかなくたって俺は働いて金もらってんぞ。
一人暮らしだから貧底だけどな。
すまん。66は他すれの番号でし。
>>402 甘ったれた人を見ていると腹が立ってきますよね。
精神病の人にはがんばれって言っちゃいけないそうですけども。
そんな私は
火曜日までご飯とケチャップとマヨネーズとふりかけとご飯ですよ
だけでがんばります。
なんか↑のレスだけで自分の中のなつくんの評価が下がったよ・゚・(ノД`)・゚・
今日からなつくんも立入禁止になりました
>13 約3じゃなくておよそ3だよ。
あー、この冬はまだ暖房入れずにがんがってるんだが、さすがに寒いな。(埼玉在住)
今夜は白菜と鳥胸で貧乏なべでもやるかなー。
さて、この昆布ポン酢は1年前開封の常温保存なわけだが……危険かな。
>>385 釣りじゃないならメンヘル板に行った方がいいYO
>408
禿しく危険かつマズーな気配…何も浮いてない?
新鮮な醤油があればそちらを使おう。
七味、辛子、ごま油、にんにく、ねぎ、しょうが
何を合わせても大丈夫。
言っとくが醤油も冷蔵庫保存が基本だぞー
>>385は、働くのは精神科行く必要
なくなってからでもいいじゃん。
先生に相談しなよ。
治すことに専念すんのが必要だと思うぞ。
鬱とかなら申請すりゃー診察代安くなるし。
メンヘルの場合治し方は人によって様々と思うし・・・
おいらも今年は初のメンヘル貧乏クリスマス。
貰った野菜のポトフとやっぱ貰ったみかんで祝う。
それでいいんだよね。
ところかまわずカムアウトすんなよ。
だから隔離板あるんだろうが。
>>413 ここでもいいじゃん
ここは何でもアリの2ch
少しでも402の助けになれば吉
別に甘ったれてるわけじゃないでしょ402は
少しづつ慣れて行こうね
世の中には色んな人がいることを
ここはスレタイからしてカムアウトし易いだろう?
圧力鍋やオーブンレンジでするよりも・・・
どうしようもなくなったら、
ここにくるといいのさ…
ここはそういう場所さ…
>411
何も浮いてない。匂いは酸っぱい匂いw
賞味期限は030426とあるが……捨てよう、この季節に腹壊したくないし。
>>417 賞味期限スレで訊けば間違いなく冷やかしレベル
「メンヘルだから」
これが免罪符になるとでも思っているのか
なんちゃってが結構多いせいでメンヘルをただの気弱、怠惰と思う奴も多いが、
ほんまもんは脳内物質の関係でマジどうしようもないそうな。
たとえが変と思うけど、眠いの我慢しても限界があるように、どうしても悲観的になってしまうとか。
自分でコントロール出来ない。
まあそういう人は早いとこ治療に専念するこってすな。正しく薬を飲んだら、ちゃんと効くそうだから。
2chはいろんな人がいるから、わざわざこんなとこに書いて無理解な人に傷つけられる必要ないだろ?
という事で、メンヘルネタもここでは荒れるのが分かったからペット話同様、もう出さない方がいいと思う。
そっか。よし。
そっち系の話題はもうやめとこう。
あーそれにしてもハラヘッタ。みかんくおうみかん。
粗大ごみの山から友人が拾ってもってきてくれたそれは、
2L余りの大瓶に、クコの実がたっぷり浸かった紹興酒(多分)だった。
の…のんでもいいかな?
クリスマスプレゼントだ…
由来が多少気になりますがw
問題なければ、すごーくいいものだと思うけどなー。
そんないいはずのものがなんで捨てられていたのかいろいろ想像すると(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
さっき開けて少し頂いてみました
…
……
………
ウマー
>>425 そうなんです。何故すてられていたのか、
そこに至るストーリーを何パターンも考えてしまいます。
でもとりあえずウマーでしたw
すじ肉を中華風に煮たりとかにも使えそうな感じです。
勇気あるなあ・・・
クコって見ようによっては・・・・・・・・・
いや、おいしいならラッキーだよね、良かったね。
勇気ありすぎ。
農薬でもはいっていたら・・・・ガクガクブルブル
捨てる前にツバいっぱい入れて捨てたとか・・・・ゲボゲボッ
大根1本30円、白菜半分50円、根三ツ葉2羽48円。
プラス豆腐で今夜の晩御飯はゆどうふ。ウマー。
>>356 あっ!「なんこつ」の人だ。
亀レスですがどもです。
今年は渋い趣味の息子さんに「何が食べたい?」とは
お聞きしなかったのですか?
もう、1年たつのか。いやぁ、子供の1年は早いですね。
432 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/13 21:52
>>405 は最近他のスレに現れた僕の偽者です。
無視してください。
僕は「私」なんて言わないしさぁ。
434 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/13 22:51
正直、君のことなどどうでも良いです。
435 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/13 23:11
痛んだイチゴを2パック(σ´Д`)σゲッツ!!
2パックで300円
ジャムつくろーっと
>422
雅美は、同居していた舅が大嫌いだった。
夫と結婚して5年、渋々ながらも同居に合意して新居を建て、義両親との生活を始めた矢先に姑が死んだ。脳溢血だった。
ある程度なら話も解ってくれる、そして果実酒作りという共通の趣味のある姑とならなんとかうまくやっていけそうだと
雅美が思っていた、その矢先の出来事だった。
転居と妻・モトエの死によって生活環境ががらりと変わってしまった舅は、溜まるストレスを雅美にぶつけるようになった。
元々頑固者で通っていた舅は雅美の作る料理を全く受け付けなかった。
「これは冷凍食品じゃないか?馬鹿者が!モトエはそんなものは作らなかった!」
「ご飯が柔らかすぎるぞ!おまえは今まで自分の夫にもこんなものを食わせ続けていたのか!」
そして最後には食卓を後にし、弁当屋へ行ってしまうのだった。
日常的に繰り返された暴言に、雅美は耐えられなくなった。
ひどい・・・私だって知らない土地に引っ越してきて苦労しているのに・・・。
ローンの支払いで家計は苦しいけど、たとえ業務用スーパーで冷凍むね肉や餃子のまとめ買いばかりしていても、
工夫してちゃんと食事を作っているのに・・・。
自分のお金で弁当屋へわざわざ買いにいくだなんて、ご近所に見られたらどんな噂になるか・・・。
夫は父親には頭が上がらない。いさめるなんてとんでもないことだった。雅美はそっと寝床の中で泣いた。
ある日衝動的に、わざと粗末な食事を出して舅を困らせてやろうと雅美は思った。
すいとんを作った。小麦粉で適当に作った。いや、生地を練る雅美の手にはむしろ憎しみさえこもっていた。
湯を沸かし、出汁など取らず、醤油だけをそそぎ込んだ。
そこへ乱暴にちぎったすいとんを投げ入れた。けらりけらり、と、自分の境遇をあざ笑うかのように、
色のついた湯の中ですいとんは転がり泳いだ。その姿でさえ舅に見えて、雅美は箸でその白い塊を刺し貫いた。
そしてそれを椀に盛り、乱暴に舅の前に置いた。
後を向いて洗い物をしていると、食事をしている舅の姿が見えない。
しかし食卓は、静かなままだった。
ざまあみなさい、粗末なものを出されて少しは普段の言動を反省してみればいいのよ。
そう思ってそっと振り返った雅美の目に飛び込んできたのは予想とは違う光景であった。
舅が泣いている。声も立てずに。
舅は黙って、醤油の味しかしない汁に浮かんだ、味付けのないすいとんを食べた。
椀が空になると黙って雅美に向けてそれを差し出した。舅が、雅美の作った料理をこんなにたくさん食べたことはなかった。
そして、すっかり食べ終わるとぽつりぽつりと話し始めた。終戦直後、誰もが貧しかった時代、とりわけ苦しかった頃の話を。
それはありふれた、また雅美自身も親から何度も聞かされたたぐいの苦労話ではあったが、
憎いと思っていた舅が涙を浮かべながら自分に語りかける物語は、はじめは受け入れたくもない事実として、
次には何か仕返しがうまくいった、というような征服感を伴うものとして、
そしてその次の瞬間にはそのような征服欲自体が恥ずべきものと感じられるような厳粛なものとして、
雅美の心に突き刺さってきた。
舅は話の最後に頭を下げた。
「ありがとう、あんたに言えて、すっきりしたよ。自分も、自分がやってきたことにこだわりすぎて
あんたが今している苦労に目をむけないでいた。悪かったな。本当に悪かった。
妻の言葉を思い出させてくれて、ありがとう。」
食う食わざるかの苦労をしてきた反動か、飢えとは無縁となった今においても食生活に関して極度に神経質な舅は、
冷凍食品やレトルト食品、下手な炊き方の飯を出されたりするだけで、
自分の・・・いやそれ以上に自分の妻が舐めてきた苦労を、そしてその末に手に入れた幸福を、
否定されるような気がしていたのだ。
「あったかいご飯をみんなで食べられるのって、それだけでしあわせよね。そして、おいしいお酒があればなおさらね。」
それが果実酒を振る舞う時の姑の口ぐせであったことに雅美は今更気づいたのだった。
ほどなく舅が世を去った。あっけなかった。葬いも静かに終わった。
もっとうまくやっていけたかもしれない、と少し悔いながらも、雅美は遺品の整理をしていた。
姑が亡くなった時も舅が決して雅美には開けさせなかった和室の押し入れの扉が、開かれた。
そこには大量の果実酒の入った大瓶がずらりと並んでいた。10本ではきかない。壮観だった。
姑は漬けていた果実酒を雅美や夫によく飲ませてくれたが、それはほんの一部に過ぎなかったようだ。
「あーあー、おやじ、こんなに一人で飲みきれないのにため込んでたのかよ」脳天気な夫の声。
傍らにノートが置いてある。姑が、漬けた年月日と使った果物、酒、氷砂糖の量をすべて記録していると
かつて雅美に話したことがあった。それかと雅美はページを繰った。
梅、杏、木瓜、花梨、枇杷・・・最後の行だけ筆跡が違うのに気付く。
「クコ 老酒 置けば置くほど良い。同居して暮れる二人の為に。」
どうしても、飲むことができないと思った。
この春新居に移った際に、舅が漬けたクコ酒だった。
できることなら飲みたかった。しかし、舅のことを一時でも心の底から憎んでいた自分にはそんな資格がないような気がした。
「こんなに作ってどうするんだよ・・・売るか?」などと口走った夫にも。
自称グルメを気取る、かまびすしい近所の知り合いに譲るのも嫌だった。
いっそ誰にも飲まれないように・・・と台所の流しへ持っていったが、悲しそうな舅の顔が浮かんで、捨てられなかった。
おいしいご飯を食べること、おいしいお酒を飲めることのしあわせを、本当に感じられる人に、あげたい。
なぜそんな場所に瓶を置いたのか、雅美は自分でもわからなかった。ゴミ置き場だなんて。
だがなぜか、導かれるようにしてそこへ置いた。誰かが来ると心の中で確信していた。
この酒の由来なんて知らずに飲んでただ「おいしい」と、言ってくれる人がいればいい、いるはずだ、そしてここへ置いておけば、その人のもとへこの瓶が渡るに違いない、そう思った。
雅美が家に戻り玄関の扉を閉めるその頃、ゴミ捨て場に誰かの足音が近づいてきた。
>436-439
不覚にも泣いた…
・゚・(ノД`)・゚・
なんなんだ、あんた何者だ……すげーな、いきなりこんなもん創作して。
キャスト
雅美 危機樹林
舅 丹馬哲郎
夫 砂糖B作
444 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/13 23:42
30点。
445 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/13 23:43
キャスト
雅美 松浦あや
鼠 ジャッキー・チェン
夫 ウッチャン
>>445 市販のジャムは固めなのでいつも手作りなのです。柔らかめが好きなので
リンゴ、キウイなんかも安いのを買って作ってます
キャスト
雅美 ドランクドラゴンの太ったほう
鼠 細いほう
夫 はなわ
>446
その瓶を持ち去ろうとする人物に挑みかかろうとするひとつの影があった。
「ハァーッ!その酒はボクのものです!睡拳〜〜!」
しかし瓶を持った人物は、「これ、酒?だったらあいつ喜ぶだろうな〜」とその影の操る摩訶不思議な体技には目もくれずに去っていった。
壊れたラジカセの上から、香港から移り住んだ一匹の鼠が派手に転がり落ちた。
すまん、スレ違いで調子に乗りすぎた
お湯飲んで寝る。
おやすみ。
ワラタヨ!おやすみ。
452 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/14 01:23
>>436-440 あまりの驚異的に下手糞な長文に開いた口が誰しもふさがらないわけだが、どうする?
誰しもと書くとこにおまいの小心さが出てるとは思うがね。
おまい一人の意見なら俺はと書け。
突然ですが、、
私はスーパーはデパードの食料品売り場で試食販売の仕事してます。
商品にもよりますが、遠慮して食べてくれない人多いんです。
何も食べたからって買わなきゃいけない事は、全然ありません。
特に、もうすぐ休憩行きたいなー、あとこんだけやったら休憩行こ、とか
終り間際に試食人が来ないとかなりあせります。
時間が来たら捨てちゃうんですけどね。
捨てるよりは誰かに食べてもらいたいじゃないですか。
なので、貧乏人さんはどんどん試食しに来て下さい〜。
デパード。
456 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/14 02:01
試食売り場で見つめられながら「どうぞ」って言われて
食えるか。
売り子おばちゃんがいないと即なくなるぞ
>>454 う−む、皆おまいさんみたいな人ならいいんだが
なかにはしつこく感想を求める香具師もいるわけで。
で、結局素通りしてしまうんだな
気持ちはめっちゃ惹かれてるんだけど
ごめんなさい。試食ってどーしても食べられません。
本当は食べたいんです。でも無理なんですぅ〜
家で指加えて後悔してるんですぅ
理由は自分でもわかりませんが、喫茶店には入れても
定食屋にはどうしても入れないという、なんかしょうもない
思い込みだか擦り込みがあるんでせうなぁ
しかし、このスレはしょーもない煽りがあるかと思えば、
それに勝る確固たる良心に出会えて幸せだなぁ。
私も試食できない・・貧乏だと甘いものもろくに食べれず、まんじゅうの試食
とかしたいのですが、「こいつ買う気ないくせに試食だけしやがって」と思われ
るんじゃないかと思って試食できません。
パン屋(当方大阪の大学へ進学のため田舎からでてきた)で太ったおばちゃん
たちが試食だけして去っていく姿を見ると、どうしても試食=味見って気がしな
いんです。試食したいよ〜。私のように人目が気になるような神経小さいやつ
は試食できないっすね。
私の場合は、なんか食べると買わなきゃ悪い気がするんだよね
だから、買おうかなと思ったものは試食できるけど、
ひやかしみたいのはできないな。 おばちゃん根性、ほしいよー。
あなたは試食しないほうがいい。
試食は、食べてみて買うか買わないか決めるためのもの。
最初から買わないつもりのあなたの行為は、試食じゃない。
太ったおばちゃんのことを揶揄してるけど、失礼だよ。
おばちゃんが買わないつもりだったかどうかは判らないじゃん。
>>461 あんた、釣りヘタ。
スレ住人じゃないね?どっかへ行ってね。さようなら。
デパ地下は試食の宝庫!
一張羅のちゃんとした格好で出向いて試食しよう。
>>461 >あなたは試食しないほうがいい。
はぁ?あなたに試食の是非を指摘されるつもりで書いたのではありません。
>最初から買わないつもりのあなたの行為は、試食じゃない。
へ〜ここまで言い切ってる。実際買わないつもりで試食している人いるだろうに。
しかもそれを見分けられるわけない。見分けられたつもりとしても偏見の域を脱しない。
よく言うよ。だったら、あなたは買うつもりで試食すれば?それでいいじゃん。
私だってお金に余裕があれば買うつもりで試食するよ。でもお金がないのに食べたい
けど試食に手がでないってことを書いただけじゃん。ここまで否定されるなんて心外。
最近、お金がないから安く出回ってる野菜(白菜とかキャベツ)ばかり食ってます。
実家から送られてきた米や安い小麦粉と共に・・お菓子を買う余裕もないので、甘い
ものはもらいものの果物くらいです。おかげで便が大量に排泄されます。
そんな便を見ながら、「もったいない」とさえ思ってしまった。
できれば体内にとどめておきたいくらい。はぁ。えび食いたいわい。
465 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/14 09:42
>あなたは試食しないほうがいい。
だから、試食・で・き・な・い・って書いてるじゃないか。(プ
なんでみんな釣られてるの?スルーしときなよ
>私だってお金に余裕があれば買うつもりで試食するよ。
みっともない言い訳だね。そんなんじゃ自分も騙せないよ。
>>466 そうだね。私初心者なもんでついついばかな釣りにひっかかってしまいました。
でもこれで経験。馬鹿な釣りは相手にすればするほどしつこく固執してくるってこと
が分かりました。以後スルーします。
みなさん釣られないでね。。。。
格言う私も、自分がお客さんの立場だと試食ってほとんどしないんですけどね。w
でも、この仕事(バイトだけど)やって、分かったのが
試食販売するものっておいしいものが多い!!
メーカーはどんどん味を見ていって欲しいので
来るものは拒むまずで、どんどん差し上げるように言われてます。
場を離れる時は、そのままにはしないんです。異物混入をさけるため。
あと、私の場合は、自分が試食苦手だから
「この人は聞いても答え無さそうだな」って感じの人には
あれこれしつこく聞きません。
試食大好きのオーラが漂ってる人にだけ奨めてますが、、、。
試食だけしていって買わない人でも全然歓迎です〜!
だって試食の人数も200〜300人以上とか目標がありますからね。
>>469 試食させるノルマがあるとは知りませんでした!
今まで、試食だけして買わないのも申し訳ないなぁ。と思い
試食は遠慮していたのですが、これからはバンバン行かせて頂きます(笑)
買う気もないのに試食だけしよ〜って浮浪者と同じだよな
わたしもここ読んで試食行きやすくなった。
実際まだ無理かもだけど・・
思い切って今度何かを食べてみよう♪
473 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/14 20:11
試食って言っても将来お歳暮やお中元送るときの参考になるかもしれないし。
人生どこで何がつながっているか分からないからね。
試食がきっかけで、後々お得意様になる可能性だってあるわけだし・・
買わないつもりの試食でも何かの縁を生み出すきっかけになる可能性が十分あるわけだ。
食って始まる、食の御縁。みんなばんばん試食してね。
>>431 あ、恐れ入ります…
ここでまたお会いしたということは
お互い、今年も貧底から脱出できなかったという
ことですね…ハハ…
おかげさまで手巻き寿司に子供の大好きな、
でも高くてめったに食べられない
「岩下の新しょうが」まで奮発して
楽しい誕生祝を迎えられました。
>>474 431じゃないけど、誕生日おめでとう!泣ける話だ・・
お互い頑張ろう。当方学生です。
また変な釣り師がいる。。。
試食販売の重点は「販売」ではなく「試食」にあります。
もちろん売れるに越した事はないですが。
メーカーからは「CMをするつもりで行って下さい」と言われています。
とにかく声を出して、メーカー名商品名を憶えてもらって
食べてもらうことが目的です。
基本的にお客さんを選んではいけないので
(例外もあります。健康ドリンクなどの場合はお子さまは不可)
どなたにも差し上げます。たとえ、身なりの汚らしい
やばそうな人にでもね。。。。
だから、みなさん遠慮しないで食べて行ってくださいね〜〜〜〜〜〜!!!
最近よく行くのはカルフール。
あそこの試食販売はほんと豪華。
まじ試食で1食浮きますよ。W
>>476 釣り師釣り師っていい加減ウザイよ。
>454は、スルーする事を覚えたほうがいい。
そろそろ自分が粘着になってる事に気づいてね。
試食販売にも二種類あるよ。
キャンペーンが目的のだと、たしかに
販売よりも試食して、名前を覚えてもらうのが
目的で、販売ノルマはなく、
とにかくお客様と派遣先のお店に愛想よくしてれば
いいのだけど
(若い女性がやってることが多い)
ノルマばっちり、ただ食いさせる余裕はない!ていう
試食販売もあるのよ。
こちらはかなり必死。
ひどいところだと調理の他の材料とか
つまようじが自腹、てなところもある。
そのへん見極めて試食・試飲しないとね。
素人が見極めなんぞ出来ないんだから
金ないのに試食だけしようってやつは醜い
480 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/14 21:42
試食品を見つけたら、迷わずず食う。
そして、うーーーん???美味しくない・・・かな?と首を傾げる。
私はいつもこの方法で切り抜けています。
お金持ちだって結構シビアです。身なりでは判断できないし。
試食はする為にあるの。 買うのはホントに気に入ったからなの!
私は、心の中で
「コレおいしい?あんまり買う気は無いんだけどおいし
かったら買っちゃうかも知れないよ?どうする私?」
って感じでゲーム感覚で楽しんで試食してるけどなぁ。
(割とネガティブなほうに)人目が気になる人が多いのに
びっくり。
457はキャンギャルだね。もしくは使えないマネキンw
457みたいなのはビールとかおかしとか果物とかに多いやつ。
惣菜、肉、魚、グロッサリー&デイリーは数字がかかってくる。
メーカーも店側もそれを期待してるから結構しんどいw
マネキン側としては「惣菜系はとくに材料費とか建て替えで買ったりするし、
あんまり食べられ過ぎもしんどい。お金が戻ってくるのも三ヶ月〜半年かかる。
これで数字をだして気にいられれば仕事がまたもらえるかも。」
店側としては「マネキンつけたんだから売り上げあって当たり前」
メーカー側としては「これで数字がでれば棚にならべてもらえるかどうか」
という三者の思惑が微妙にからみあってたりするw。
でも味見てもらいたいのは確か。
でもおいしかったら買うというのを前提で気軽に味みる心つもりでひとつ。
ちなみに片っ端から食べて買わない人は歩く人て意外に目立つし、
「試食魔」ということで毎日常連でくるようなタイプは店側からチェックはいります。
あ、書き忘れ
457はきっと若い女の子だね。
若い女の子が試食やってる場合は気軽に食べても問題ないよ。
大体企画会社からの派遣で数字とか売り上げとかは店側からは期待されない場合多いから。
たまに腕のいい子がきてよく売れたりすると「を?」とおもったりするw
まあ、ここは料理板なんでそろそろ
試食話は…
「貧乏人でもこれは買い!試食して
まねしたくなるレシピ」でも出てくればうれしいけど。
今まで調理された試食でおいしいと思ったのは
そんなに貧乏向けでもないんだよね…
まぐろのめかぶ和えとか、
まいたけのバター炒めとか。
10円もやしとかで凄腕試食販売さんが腕を振るうはずが
ないのはわかってるんだけどw
前スレで話題のスミノフアイス届いた……んだが、留守にしてたので明日来るらしい……
800円用意しておかないと。
えっ、もう!?
明日給料日だ。
800円、工面しよう。
>>485 マジで?
うわ、ドコだ、ドコなんだ。
俺は都内だけど、まだだったんで忘れてたよ。
日曜配達がなかっただけかな。
今日は覚悟しとこう……。
488 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/15 05:24
試食ってどうよ
ってスレ作れよ。
今日はお茶漬けと、みかん。を朝昼晩、そして夜中も。
私は昨日贅沢して菓子パンを2個も購入してしまいました。トホホ・・
今日からしばらくの間いっさいお金を使わず生活します。トホホ・・
今日のメニューは 朝:寝て我慢
昼:味噌汁の残りに米を投入し卵を入れたおかゆ
今から昼飯作ります。寒いね。脂肪が欲しいね。
>>436-440 オモシロカタヨ。私もそういう話考えちゃいます…
件のクコ酒は取りあえずまだ私が生きてるので
速効性の相当な濃度の農薬は入ってなかった模様w
試食は食わない!その匂いで腹を満たすよう心がけてます
一人スーパーの片隅で声を張り上げてる試食コーナー担当の人を見ると
いたたまれなくなってしまうので、そういう時は試食します。
一人が試食すると、わらわらと人が寄って来て、担当の人が喜ぶから。
でも人が既にいっぱいいる時は、試食しません。
スミノフアイス、さっき届きました@長野です。
さっそく1本あけてみました。CCレモンの味です。
ほんとに2ダース入ってます。
申し込んだ方は800円と栓抜きを用意して待ちましょう!
せ、栓抜きがいるのか……!
関東やのに来ない……。
あれ、発送元の会社がドコなんだっけか?
つか、2chから爆発的にアクセスあったから、
ひょっとしたら申し込みしきれなかった人もいるんじゃないかいな。
>>496 うちにきた宅配便(ペリカンでした)の伝票の送り主は千代田区になってます。
……つか、全然報告ないけどひょっとして届いてるのうちだけ?
家も来てるよ。
あんまり好きな味じゃないけど色々工夫してみるかな。
うちにも来たよー、スミノフ。
@ホカーイドー。
ありがたく頂きます(-∧-;) ナムナム
うちはまだ(´・ω・`)コネー
せっかくなんで500ゲッチュ
おおー、まだ届いてない人いるんだ、安心
クリスマスまで、申し込み順にジックリ配送してんじゃね?
>>493 マジレスもどうかと思うが、栓は使い捨てライターで開くよ
スミノフアイス、私がバイトしてたスナックで、1本800円で
出してたよw
>>503 スナックならその程度とるでしょうね。水道水詰め替えて「おみね」と称す
ミネラルウォーターのスナックもあったw
まだ来ない、関東っす。
>>503 自分が仕事していたところでは注文受けて新しいのを出してたら
上の人に凄く怒られて空の瓶に水道水を入れて出すようにいわれた。
とりあえず浄水機を通した物だったけど…
蓋を空けてからテーブルに運ぶから分からないんだよ、と言われた。
裏社会(?)を体感した出来事でございますた。
つい今し方、到着したよ。スミノフ。こちら関東。
さー、これで残金を気にしなくて良くなった。
残った小銭たちで、食材をゲットせねば……小銭で……。
うちもさっき届いたスミノフ。
この間りんごをたくさん分けてくれた友達に分けてこようと思う。
こちら埼玉。ペリカンが届けてくれますた。
最近ここを見てスミノフの話題なので、スミノフって何?と思って検索してみました。
12月5日までだったのか・・一足、いや5足くらい遅かった・・
ただでもらえるなんていいね!私は煮出したウーロン茶で我慢します。
自分は今、似非ボルシチを煮ながら到着を待っている・・
(牛肉→ハム、ビーツ→割愛、サワークリーム→ヨーグルトとオリジナルに)
10本は友達と
あとの14本は自分が一日1本ずつ飲むのだ〜。
今年いっぱいは寝酒に困らんな。
最近、試食コーナーで爪楊枝の代わりに
生のスパゲティを置いてあることが多いけど、
貧底スレ住人の人から見てどうなの?
×貧底スレ住人の人から
○貧底スレ住人から
>>511 あれも食べるか食べないかってことなら俺は食わない
まったく、ドリフで食いモン使ったらぎゃあぎゃあ抗議しやがったくせしてよ。
食べ物で食べ物刺してるからってムダにしてる事は同じじゃねえか
イメージにごまかされてんじゃねえよ
全部集めて、こっちにくれ。_| ̄|○
刺すといえば
ロールキャベツ作るときに
スパゲティで刺して止めると(゚д゚)ウマーですね
このまえは、具がジャガイモだけのカレーを食べました。
これが悔しかったので、今日は豚肉を買っちゃいました。
カレー曜日です。
>516
へぇ〜へぇ〜へぇ〜
ロールキャベツはくるっと巻いて余った部分は横にちょいちょいと押し込んでたから
とめたことなかった。いつかやってみよう。
>>516 ナイスアイディア。
楊枝で留めていたから食べるとき要注意だったんだよねー。
かんぴょうで巻いてたオカンのロールキャベツ。
……余計に手間かかってた!?
見た目和風な、透明スープに入ってた。
大人になってからは、ホワイトソース方面のも食べたけど。
冷凍食品の奴もかんぴょうで止めてあるからそこから真似たのかもな。
なるほどー。そんなのがあるんかー。
出来合いのモノが珍しい家だったもんんで、むしろ冷凍食品のヤツを拝んでみたい。
しかし30年近く前から、冷凍かんぴょうロールキャベツってのがあったとは。
それはそれでオドロイタ。
割高だから、加工冷凍食品って世話にならんからなぁ。わからん世界だよ(w
昨日、届いたよスミノフ関東っす。近くのスーパーで¥215だったよ。
売れなかったのかなぁ、結構CMやってたよね。¥100ちょっとで
氷結買えるし。
これが全部ウォッカそのものだったらもっと嬉しいのに・・贅沢かw
中国の溜まり醤油 珠光牌の老抽王 720cc 350円でした。
これで上海やきそばとか 黒らーめんとか るーすーほぃはん つくります。
らーめん自作します プロとコストを一緒にして1杯120〜250円ほどで
つくります。友達に出前したことあります。おかもち持ってるよ。
ロールキャベツ、さして留める、巻いて結ぶ、何もなし、
みなさんとこはどんな?
うち何もなし。
まんべんなく居るんじゃねーかな。
刺す、巻く、まんま。
自分で作るときは、面倒なんでまんま派。
作ってもらうときは、巻いてくれと頼む。
うちはスパゲッティ刺す派。
私はベーコンまいてからスパゲティ刺しますねえ。
スープはコンソメで。
529 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/17 18:03
あーあ、貧乏だからご飯とキムチとウインナーとキャベツと大根と玉子しかねーや
夕飯どうしよかな。
キャベツ入りのキムチスープでどうだろう。
温まりそうだ。いいなあ。
>>529 ウインナーと卵でピラフ、キムチとキャベツのスープ、大根とキャベツのサラダで3品できたぞ。
>>531 一日で使い切るのか・・・使い切るのか・・・
>529
ウインナーがあるなんて貧乏じゃないよ…
卵を落として揚げてしょうゆ(つゆだと最高)+大根おろしてのいいな。
大根は千切りにしてしょうゆぶっかけて食べるだけでも美味い。
ゆで卵に飽きてるなら温泉卵もいいと思う。
ウインナー刻んでキムチと炒めてもいいね。
キャベツは卵と一緒にスープとか。
そーだチャーハンだってゴージャスなのが出来る!いいなあ。
結婚式の引き出物カタログでシャトルシェフという保温鍋選んだんだけど、
本当に重宝するわこれ。
ご祝儀の元が取れるよう頑張ろう…。
>>534 ぬを!?
シャトルシェフって高級品じゃないか!?
いいなーー
538 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/17 19:40
ウインナーに
ソースかけたらゴハンがうまい。
>>538 ウインナーとめしスレ見てるとウインナーが無性に食いたくなる。
ここに載ってる醤油と砂糖入れてつくる
すき焼き風雑炊作った!
スーパーでタダのラード貰ってきて入れたら
ホントにウマイ!!
タマゴ入れたかったけどビンボっちゃまなんで・・・
卵が?
ビンボの唯一の味方が卵なのに。
リアリティないなあ。
>541
うちのほうは普段玉子10コで150円くらいだな
たま〜に100円になってくれたりするが
だから自分も普段は買わない
>>542 同意。やっぱり玉子は高いよ。晴れの日のごちそうだな。
自分は決して余裕はないが卵と牛乳は切らさないことにしてる。
卵ってやっぱ栄養あるし、料理に使いやすいし
とりあえず素うどんに落とすだけで豪華になる。
まあ、安売り店でいつも100円程度なんでできることなんだけど。
牛乳も低脂肪なら100円以下。店ちょっと遠いけど。
毎日、牛乳「と」卵は無理だけど
牛乳「か」卵は取るようにしてまつ
自分も卵はできるだけ欠かさないなー。
ゼータクだろうとこれだけは!って感じ。
今日は焼きそばに入れて、かき混ぜてモロモロ(゚д゚)ウマーしたよ。
卵てビタミンC以外はほぼ摂取出来るから、あった方がいいと思う
卵ってたとえ10個で200円でも栄養価を考えると安いよ。
特売で100円以下だったりするので150円だと気分的に高く感じるけど。
冷蔵庫があぼーんして、はやくも一ヶ月。
たまごは常温保存。
牛乳は・・・赤ちゃんの粉ミルクを使っている(1〜3歳用)。
980gで1200円くらい。28gを溶かして200mlなので7リットル1200円の計算だ。
牛乳と大差ないと思ったけど、電気代がつき500円も下がってビクーリ!
ちょっと濃い目に溶いてクリーム代わりに使えたのも思わぬ利点だった。
>つき500円→月500円
補足。冷蔵庫は11年前のものなので、「電気代高すぎだゴルラァ」というツッコミはナシで
>550
それ以外に突っ込みようがない気が……。
粉ミルクってのはナイスアイディアだけどもさ。
ちと不安になったので質問です。
たまごって、常温保存で賞味期限まで持つよね?
余裕すぎる
> 常温保存で賞味期限まで
生食できます。
556 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/18 09:35
>>553-555 ありがとう〜。
そんなに持つのね。
賞味期限当日に無理やり5個とか食ってたよ。
ageてゴメンナサイ
貧乏だと安いときに(金があればだけど)まとめ買いするといい感じに食費削れるので
賞味期限スレは日頃から読んでおくことを勧めるよ
なんかあんた、えらそうだな。
先生かよ。
先生は先生でも
作家先生とか売れない先生だな
漏れも書いたあとに思た。スマソ
>>561 キニスルナ。漏れは言ってみただけ。
晩はある野菜であったかいものにしよう。
>>562 「ある野菜」て、なんか名前を出せない怪しい野菜なのかと。
「ある野菜」ってのが「今ある野菜」だとわかっている……わかっているさ!
だけどつい言いたくなってしまうのだ(w
>>561 おまえさん性格よさそう。私も見習おうって思った。以上
あと一週間で実家に帰れる。
やっとまともなもの食べられるよ。゚(゚´Д`゚)゜。
焼きそばとかチャーハンとか(いずれも具なし)もう秋田…
今日の夕飯は卵かけごはんとネギ焼き。
明日は玉子丼と葱のみそ汁。
明後日は卵雑炊。
明々後日は卵チャーハンと葱スープ。
ネギと卵でクリスマスまで過ごさなければなりません。
卵の食いすぎはコレストロール値が上がるよ。
結局のところ、それは迷信なのか本当なのかどっちなんでしょうか
卵の黄身だけ食ってれば間違いなくコレストロール値は上がる。
全卵を食うなら、気にするなってこった
近所のAプライス(業務用スーパー)でセールだ。
23日に鶏胸肉が2kg378円。
しかし「600kg限り」「お一人様24kgまで」ってのにちとワロタ
571 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/18 21:47
今晩はバターしょうゆごはん。
もっと何か、食べたい・・。
今日はどっちの料理ショーをみながらペペロンチーノ食った。
>>570 を!漏れも買いにいくぜ。
他にいいものある?
>>573 21日に卵1パック78円(5パックまで)、ツナ缶88円。
日付け指定なし(18〜23日の間)でスパゲッティ1kg178円
ちょっとお高いのだと。
18日鶏モモ肉2kg528円、21日イカゲソ唐揚げ1kg598円、
22日豚肩ロース100g45円、23日若鶏モモ唐揚げ1kg498円
なんてのがあるよ。
ちなみに福岡の久留米店だ。
美味しいと評判の店でカワハギの味噌焼きをご馳走になった事がある。
こないだ近隣では1番とウワサのお店で作る紅鱒の麹漬をお歳暮に頂いた。
ホント、フツーの食材が信じられないくらい美味。
いい店ってこういう事だと思。
カワハギ釣って来ようかな・・・。
カワハギは肝がキモ。
肝がないカワハギは犬のエサ。
>>575 鶏唐揚1kgで¥498は安いなぁ、パック詰め放題¥500でこぼれるほど
頑張ってゴムかけて、家で軽量したら750gだっだ・・冷凍出来るしね。
350gで68円のおからでおから炒り2キロつくりました。野菜いっぱい旨かった。
もう一袋残ってるから
今夜も<おから炒り>つくります。
サラダ油をひいた大鍋に刻んだ野菜(ごぼう+にんじん+大根+葱+白菜の先っぽ
+ちぢみ菜+京菜)を入れ ほかの具(刻み油揚げ+刻みこうや豆腐+ひじき+いとこん)と
一緒に炒め 汁が出てきたら 調味します。 味付けは
酒+みりん+塩+白醤油+醤油+粉末ダシの元です。
味の決め手は なんといっても 牛蒡です。
こうやどうふ・ひじき・糸こん は 贅沢品なので 少しだけ入れて
入ってる気分だけ味わいます。 薄味で仕上げると ダイエット食で美味しいョ。
579の<おから炒り2.5キロ>のコスト
おから2袋 140円
ごぼう+にんじん+大根+葱+白菜+ちぢみ菜+京菜 120円
刻み油揚げ+刻みこうや豆腐+ひじき+いとこん+舞茸少し 260円
調味料 80円 合計<600円です> 少し高いなぁ
さらに節約するなら
刻みこうや豆腐+ひじき+いとこん+舞茸少しを省略して−240円
これなら <360円です> もっと安いおからもあります。
カレーパウダーを買います。缶入りSB純カレーは350グラム1350円も
しますが テーオーの袋入りパウダーなら400円ほどで買えます。
<簡単..昔のライスカレー>
玉葱と豚脂の細切りをじっくり炒めたら 薄力小麦粉を振り入れ さらにカレーパウダー
を入れて混ぜ合わせます。なじんできたら スープでのばし
塩・オイスターソース・みりん・白醤油などで味を整えると
綺麗な黄色のカレーになります。 ごはんにたっぷりかけて食べます。
にんじんジャガイモを入れる場合もあります。
味の秘訣はスープにあります。 おでんの素スープでも代用できます。
にんにくはお好みで まずは シンプルなもので試してみましょう。
やはりDEBUと同時に出没。
583 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/19 20:08
貧乏飯食わせろ
うふふ…今日は肉の日。
ニュークイックでお肉が安い。
胸肉買って、鳥はむ仕込みスタート。
クリスマスイブのパーティで料理頼まれてるけど、
これでオードブルはばっちりね…ふふ…
楽しそうでいいな
自分はイブもいつもどおり家で2ちゃんで終わるだろな
もらったスミノフ飲みながら
豚白モツ800g398円で購入。
下茹でして4分割して、3つは冷凍庫へ・・・
残りを大根とニンジンと醤油味で煮込んだら(゚д゚)ウマー
鍋いっぱい出来たので、これで3日はいけそうです。
お、モツ良いですね。こちらの近所でも安売りしてないかな。
あればにんにくやネギ、唐辛子も入れたい。
温め返す時に豆腐を入れれば極楽でしょうね…
モツはいいよね。
キャベツ、ニラ、にんにく。唐辛子その他好きな野菜と一緒に
ガラスープの素で煮込むのが一番好きだけど、
にんじん、大根のいちょう切りと一緒にかるくいためて
けんちん汁風もおいしい。
むはー。もつ煮込みー。
今年のお正月はもつ煮込みで決定ですね♪
あの〜
モツってさ 下茹でしちゃうと安くないよ 800グラムの生でも茹でると350グラム
ほどになっちゃいませんか? まぁ モツの旨さっていうのもありますけど。
中華そばのスープをとるために肉屋さんから買ってくる
鳥ガラや豚の背骨についてる肉とかは沸騰させないでスープをとったあと
出がらしになってなければスプーンでこそげとって使えます。でも
なんだかせつなくなります。 カレーライス作ったけど せつない味でした。
豚脂は安いよ。肉の代わりに使えます。
ちょろ、さっきご主人捜してたぞ。
餌の時間じゃね〜の?
さ、さ、ハウス!
あ、白モツはさっと火を通してあるものでした。
油は多少(大匙1杯弱ぐらい?)出ましたが、
かさが減るようなことは無かったです。
説明書きに、油が残ってるので、下茹でしてくださいと書いてあったんで
軽く茹でてみた次第です。
てか、300〜500スレ見たら
もっと安いモツ買った人の話が_| ̄|○うらやまし
昨日友達がお酒持って遊びに来てくれた。
それが大量に余ってるんだけど…
酎ハイ、ビール、カルーア、月桂冠。
酒ばっかで食うもんは食い尽くされた。どないせーゆーねん
しらん
>>593 別の友達に「酒があるからつまみを持って遊びに来い」と言えばいいだろ。
>>595 まさかこんなところに
アインシュタインを超える天才が現れるとは…
(_´Д`) アイーンシュタイン
……むらむら、うしろから〜。
1羽分の唐揚げ
一羽分の唐揚げって何キロくらいかなー。
今日は鳥胸肉が安かったので(2kg450円)
全部唐揚げにして冷凍したが
結構疲れたー。
>>602 頭と内臓と羽根とったら、4キロは無いだろ
>>603 えっ、丸揚げじゃないのかΣ(゚Д゚; !!
紙ヤスリで包丁研ぐってレスこのスレだったっけ?
携帯であされるだけあさってみたけど無理やった。
>>605 そんなもったいない・・・茶碗の糸底ではだめ?
>>605-906 糸底(糸尻とも言う)で全然OK。
ただ、コマメにやらないとすぐ鈍る。
あと、樹脂のまな板を包丁で叩くのはタブーだよ(出刃ならいけるが;
茶碗の底や専用の道具で一時的に切れるようにすることをタッチアップといって、
これは一時的な刃はつくけど長続きはせず、旅先での応急処置的。繰り返してると刃がボロボロになってくる。
ちゃんとした砥石で研がないと刃物として駄目になるんだけど、#1000とかの仕上げ用のは
100円ショップでも売ってないし普通のを買うとちょっと高いので、友達に包丁研ぎ器的なものを
持ってる人がいないか探してみるのがよさそう。いかにもしょぼい包丁研ぎ器なら100円ショップでも見かけるけど
使えるかどうかは不明。とはいえ茶碗の底よりはマシだね。
百均のミニシュークリームを2袋買って、
バターを繋ぎに積み上げて百円均一のハチミツをかける。
パウダーシュガーと銀のアラザンでトッピングし、砂糖と水を煮詰めて飴のもとを作って
スプーンを使って細くたらして飴がけ。
クロカンブッシュもどきでクリスマス〜
サンドペーパーで刃物が研げるかどうかはしらないけど
100均で買うとかえって割高
ホームセンターとかで探せば
2000番ぐらいまで100円しないで買えるよ
まな板に敷いて使う刃物砥専用のものもある
砥石は中砥を買うと、普通の人なら一生使える
砥石の真ん中がへこむといくらやっても刃がつかないから
平らにしてね
611 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/21 16:23
砥石ならダイソーに売ってるよ。
包丁研ぎ器じゃなくてちゃんとしたやつ。
100均台所用品スレでは確か評判よかったはず。
こういった場合にこそ、100均を活用したいやね。
食材じゃ割高になること多いけど、台所用品とかなら。
ソフトより周辺機器っつーか……変な例えでゴメソ。
冷凍ものって、一旦解凍しちゃうと再冷凍はイクナイ
ってきいたことがあるんだけど、業務スーパーとかの
何キロもまとめて冷凍されてるベーコンとか肉って、
どうやって使えばいいの?
半解凍から冷凍しなおす分には平気なのね。
教えてくれてありがd。
大丈夫ってわけじゃないけど、完全に溶かすよりは状態良いはずだよ。
溶けてる間に、肉汁とか出きっちゃうから良くないって場合もあるし。
>>613 料理用ノコで切り分ける。
なければ良く洗った金鋸で(木工用の鋸では刃が欠けることあり;;
電動鋸は機械油臭くなる危険があるんで避けるべし。
もしくは、解凍-->切り分け-->加熱調理-->再冷凍、もあり。
冬至だからかぼちゃと油揚げと葱のすいとんにした。
バスロマンゆずの風呂にはいる。
619 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/22 22:44
>>618 あー・・・いいねぇ。バスロマン
なんか、クリスマスやお正月を控えてこのスレお呼びじゃないのか w
下がってるのでage
620 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/22 23:30
冬至だから、無理して柚子¥100を1個買いましたよ。
ちょっとだけ贅沢&幸せ〜〜〜
俺はゆずの代わりにノーワックスのみかんの皮を干しておいたものを使う。
622 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/22 23:58
>>620 それが、貧乏でもセイカツを楽しむってことだよね。
幸せ・・・♪って、心の持ちよう。
柚子、冬至だから高いだろうナーって思ってたら
2個100円でgetできますた(・∀・)マイウー
柚子の皮、半分削って千切りにして冷凍しときます
624 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/23 00:06
今年は柚子の木に50個くらい実りました。
近所のスーパーに「ゆず湯用ゆず」として売られていたゆずがあったが、食っちゃまずいのかなぁ…。
普通のゆずが一個100円に対し、これは2〜3個で100円だった
>>625 ・食味計などの検査で「不味い」と判定された
・残留農薬の検査でスーパーの自主基準などに引っかかった
・外見が悪い、古い、売れない産地のモノ等々
あたりじゃないかなぁ。
食えなくはないと思う、皮も食べたいならよく洗うように。
さだまさしの歌で
「おむすびクリスマス」
っていう貧乏な歌があったな。
ケーキが買えないので、おむすびに蝋燭立てて…という歌詞。
チンコに蝋燭たらして ムハー(;゚∀゚)=3
冬虫夏草ならぬ
冬厨可哀相 だな
>625
ゆず2〜3個で100円ってのは、このスレでは高額贅沢品に見えるんだが。
ゆずは2人だろ
>>631 (((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ
635 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/24 01:16
X.....?
いや、もう飽きたし
いや、私は宮城です。
昨日、職場で女の子から「明日の予定はどうなってます?」と聞かれ
「仕事だよ。水曜日は特に遅くなるからなぁ」と応えたら
「え〜、そうなんですかぁ。仕方ないですね、それじゃぁ」と。
なんで予定聞くの?平日仕事に決まってるのに??年末の仕事の確認?
…カレンダー見たら今日って世間ではいろんな事が起きる日らしいね。
小さい頃から特別な事をしてこなかった家だからあまりこだわりは無いんだが
結構目をかけてる後輩からの言葉…意味があったのかなぁ?
そろそろ仕事に行きます。日付変わるまでに帰宅できたら良いなぁ。
>>639 もうっ!!!鈍感!!!いけずっ!!!ヴォケッ!!!
なんか、だいぶ長い間スレタイに沿った話が出てないな
クリスマスだからね
このスレの住人としては、明日あさってのための値引き情報を期待したい。
去年のクリスマス後にはこんなものがこんな値段で!みたいな。
ケーキは定番だけどそんなに一人で食えないし保存出来ないからなぁ・・
出来合いのチキンなら安く買って冷凍可能だよね。去年だったかは丸の
ままの超でかい生のターキーが¥1000で売ってた。自分で捌けば小分け
してこれまた冷凍かな。
正月を控え、食料品の値段が総じて上がってるね。
ケーキ冷凍できるよ。フルーツ取り除いて、そのままフリーザーへ。
クリームが固まったらラップや袋に入れても良し。
解凍はほっとけば良し。自分は出してすぐ食べるのも好き。
ちょっと水分抜けるけど、山崎のロールケーキみたいでオツだよ。
山崎のロールケーキと言えば、普段は98円くらいで売ってるのに、
クリスマス仕様なラッピングで170円になってやがる…。
☆
|\
∴∴∴
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: :::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
野菜がエロイ勢いで値上がりしています…
キュウリ食べたかったのに1本70円だったよママン
下の口でだったら、何度でも食べれるぞ
そのあと上の口では食べれない罠・・・_| ̄|○
◆米国で初のBSE感染牛…ワシントン州の農場
◆きょうから米国牛の輸入停止
◆米産牛肉輸入停止、品不足で値上がり懸念
◆「牛肉の在庫がなくなる」外食産業など悲鳴
◆米BSEを懸念、吉野家株は一時10%の下げ…東証
…もともと俺にはかんけーないけどね。_| ̄|○
俺なら食える!
感染牛肉いっぱい仕入れた北朝鮮、あれから音沙汰ないけど
病気になったのかな。
鶏肉と魚でヘルシーメニューなんで、牛肉なんて半年近く口にしてねーぞ
吉牛やらマックやらも使わんし
658 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/24 23:40
メリークリスマス!
・・・って誰も言わないのね。
659 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/24 23:43
>>658 メリークリスマス!
今日は豪華にサバの水煮を2缶食いました。
>>658 メリークリスマス!
昨日は豪華にキャビアを2缶食いました。
今日はツナ缶の大を1日で全部食いました。
そして「しばらくの間留守をするから腐る前に食べて」と言われ、友達からも
らった中華ポテトを食べました。
それから100キンでハッピータンを購入。
最高の贅沢をしました。
662 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/25 00:05
メリークリスマス。
今夜は冷凍サンマ。焼いて食った。ちょい、冷凍国際
銭湯に行ったら狙い通りガラガラの貸し切り状態だったYO
部屋に戻って贅沢にサンマを2尾焼いて食ってウマー(゚д゚)
664 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/25 00:07
665 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/25 00:09
メリークリスマス♪
お茶漬けですが、何か?
だみあーん
今日はリッチにひき肉入りチャーハンにしました。
つーかクリスマスってキリスト教に関係ない人には
全然有り難くないのに何でこんなに大騒ぎするんだろうね。
特に日本人騒ぎすぎ。アホじゃねーのかと思う。
「クリスマスだからって贅沢しちゃお」,「クリスマスは恋人と」
とか( ´,_ゝ`)プッ
かく言う俺も贅沢して夕食に400円も使ってしまった。
前述の発言はすべて俺宛です・・・_| ̄|○
クリスマスケーキの夢でも見て寝ろ
クリスマスだってのに白菜のからし炒めのみで切り抜けた漏れ…
せめて米が欲しいよ
鶏肉のむね肉は100グラム50円前後で買えたりするから(成城でも)
それをマヨネーズとこしょうと醤油で炒めてごはんにかける。
白菜と鶏胸肉のスープで今日も、乗り切った(涙)。
いや、旨いからいいんだけど。
豆腐が夕食。ホールトマト+ギフトのおこぼれオリーブオイル+塩を混ぜて
かけてチーズ乗せてグラタン風。
デザートに大奮発してプリン食べたよ。
一部の世界にはクリスマスという風習があるらしい。
そうか、今日はクリスマスなんだ……きのうはイブだったんだね。
夕飯、1枚50円の冷凍チヂミと
シーチキン&野菜で自作した餃子だったんだが……
自分としては微妙に贅沢メニューだったんでよしとするか。
確か坂田靖子の漫画だったよ。
クリスマスにラーメン食べる女の話
僕はなんて非現実的なって思ったものだけど、
今夜はチャーシュー入れて食べました。
漫画では外国人のきれいな子がドアの外で歌ってくれるんだけどね。
ここには誰もいないから、今夜もベッドが冷たいの。
明日は残ったスープに卵入れておじやにするの。ハフハフ
☆
人
ノ::oゝ
ノ;;;;; ゝ
ノ(,,゚Д゚) ___旦_
ノ(ノ; ◎;つ ∠二二二二/\
ノ..&, ,......ゝ""_~_~_~_~_~_(三(゚Д゚,,)三()三()
/~,へニニニニ7 「从erry ]’mas |.三三()三()ヽ
!<介> ,ヘ .,ヘー―,ヘ―‐.,ヘ┘ ,ヘ .<介> i
. |ヽ。.,,_ <介> <介> <イト> <介> <介>.,_,,。ィ
人. | ~~"""''''''''ー―-゛-"-――'''''''"""~~ : :| 人
(::0::) | ::| (::0::)
(,,゚д゚)..| 人 ::| (゚д゚,,)
.,(__)-| .人 (::0::) 人 ::|-(__)、
ヽ__ ヽ。,,(::0::) ∧i∧ (::0::) _,,。ィ ___ノ
/ (,,゚д゚)"''''''''ー―-(,,゚Д゚)――'''(゚д゚,,)" \
(_ イ (__) へ / | .へ (__) ト 、_ノ
ヽ。 _/ .\ 〜(,,_/ ./ \_ _ノ
 ̄ .ヽ、_ _./ . ̄
貧乏人にもメリークリスマス
>>677 ここにいたんだね、サンタさん
26日にはケーキ買いに行きます
メリークリスマス。感謝とギフトの心を抱いて
昨日は、半額で買った鮭アラと冷蔵庫の残り野菜で石狩鍋もどき。
今朝は、昨晩半額で買って食べきれなかった、クリスマス仕様クリームパン。
(生クリームと苺がコッペパンにはさまっている。ゴージャスだか貧乏くさいんだかわからん)
だいぶフンパツしちった。
さてイブあけですが、何が安いんでしょうね。まだ今日はダメですかねぇ・・
ナチュラルチーズなんか狙い目だと思ってるんですが。ロースト半額以下希望だ。
みんなスミノフ飲んだ?あれ甘いよな・・俺、氷と焼酎で割ってる。
682 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/25 10:09
>>681 チーズは賞味期限長めだし、そのままお正月のオードブルに化けそう。
生クリーム、ケーキ類は見切り品有りそうだけど。
米産牛肉を堂々と売ってくれてる店有ったらステーキ肉とか安いかもしれない。
つか目茶苦茶ビフテキ食べたいでつ。
職場でケーキを食べました。
不二家のモンブラン(高い方)。後輩の差し入れでした。
無理しないで下さいね、というメッセージと一緒に。
後輩を食事に誘える様に年末年始稼ぎたいと思います。
今日は今から仕事です。行って来ます。
おお?>639いい雰囲気じゃん!
応援するぞ!!
>>677 「X 'mas」と「’」をつけるのはアホ日本人のまちがい。
省略形はXmasだよ。日本中間違いだらけで英語圏の人たちはこの時期大笑いしてる。
>>685 笑っちゃいないさ。クリスチャン国じゃないから。
687 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/25 16:08
昨日は旦那の帰宅が、遅いとわかっていたので
スポンジケーキだけ焼いて、今日の午前中にデコレーションした。
おやつに食べようと思っていたのに、些細なことからケンカ。
あーあ、スレ違いなのはわかっているけど、書いちゃった。
>>587 いいよ、うちもケンカだもの。でも食べてた。(w
スポンジケーキは安上がりにできていい。
デコレーションにいかに金をかけずに豪華そうにできるかが勝負だな。
いいなあ… 自分もケーキ食べたりケンカしたりするクリスマスが欲しいよ。
っていうか、スレ違いだってば、マジで。
690 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/25 17:10
>>685 英語圏の人たちはXmasという省略は使わないよ。
ちゃんとChristmasと書くよ。
少しばかり収入があったので、雰囲気だけでもと思い安いホールの
チーズケーキにホイップと苺とチョコで飾り付けをしてみました。
・・結局¥1000近くなってしまった・・鬱
692 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/25 17:11
みなさんMerry Cristmas!!
なんだかんだみんなリッチじゃなくても楽しいクリスマスっぽくていいなー。
美味しいもの買い揃えても、独りじゃ寂しいし。
って言ってる私は、一人な上に質素…。
おもいきり正月をどうやってやりくりするかってことしか念頭になかったよ……。
そうか、クリスマスだったのか。
めりーやりくりします。
>693
そう、そのとおり!
楽しく(めりー)やりくりするする日だよ、今日は!!
虎の子のホットケーキミックスつかって炊飯器マーラーカオ。
ちょっとくらい甘い物食べて幸せになれるかな。
695 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/25 21:07
考えようによっては、クリスマスはやりくりしやすい
日でもあるよな。ローストビーフが売れる一方で、
牛筋あたりが投売りされてるとか。
実は自分は成人の日など、鯛が売れる日に
鯛の頭を格安で手に入れるのを楽しみにしたりしているw
でも、今年は実家の親を招いてパーティするんで、あんまり
情けないメニューも出せない、と奮発した。
一本50円の鶏のもも肉でローストチキン。
百グラム75円の肉でオーブンなしで作るローストビーフ。
百グラム29円の鶏胸肉で鳥はむ。
クレソンやハーブは自家栽培のものを使用。
ケーキは、市販のスポンジで、子供がデコレーションした。
子供は「イチゴがどこに行っても高い!」と嘆きながらも
結構立派に作ってくれた。
そしてスミノフアイスで乾杯…親は喜んでくれたよぉ〜・゚・(ノД`)・゚・
「Xmas」は間違い
「Χmas」が正しい
これだけではなんなんで、
うちではスイスロールにチョコホイップ塗って手抜きブッシュドノエルモドキにしたよ〜
697 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/26 01:11
貧乏人のクリスマスは今日から2日間だ。
メリークリスマス。
明日スーパーに行くのが楽しみ。
698 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/26 01:54
>>697 24日に、スーパーはクリスマス商品を半額処分していましたが何か?
25日に覗きにいったら、お正月商品に取って代わられてました。
699 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/26 08:27
>697-698
店で違うよな。
うちのあたりは25日の夕方に処分するところが多い。
今日が楽しみだったりする(´・ω・`)
今日はうちのにーちゃんの誕生日です。
子供の頃からにーちゃんの誕生日だけ、やけにケーキがでかくてずるいと
妬んで来ました。
でもにーちゃんのケーキには必ず「メリークリスマス」って書かれた
チョコレートが乗ってました。
貧乏向きなうちのにーちゃんの誕生日でした。
702 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/26 18:59
ちょっと〜、697だけどワクワクしながらスーパーに逝ったら、
ケーキはなし。
鶏肉の焼いてあるレッグ、1本300円。
狙っていた丸焼き、1900円。
全然安くないじゃないかーーーー! 店に負けた・・・と思った。
703 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/26 19:08
私も金を握りしめてスーパー行ったけど、チキンなんて無い。
ケーキなんて無い。
もう、商品はお正月用の物ばかりだったよ。
鳴門なんか倍の値段・・・貧乏な自分が悲しかったよ〜。
でも、ガムバル!
>>703 来年から24と25の深夜に行こうな。
実家帰るために残り物を処分。
したのはいいのだが、帰る予定が一日ずれたせいで今食うもの無い…。
切符とお土産買っちゃったから金も無い、帰ったら一気食いだな。
きのう某コンビニでクリスマスケーキ半額だったが
1人で1ホールも食べられないので買わなかった。
お金がなかったからじゃないぞ!
それではお金はあったと言うのだね?(・∀・)ニヤニヤ
・・・なんてね。半額でも結構高いし、ほかの食材買うよね普通。
707 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/26 23:08
お店の方も26日は、まだクリスマスをする家があると考え、
そのままの値段にしてあった。・・・あきらかにクリスマス仕様のチキン。
悔しい・・・。
25日の昼過ぎにケーキ屋さん行ったら、予約のケーキが山のように積んであった
最近はクリスマスパーティーが24日とは限らないようだ
ローストチキンの投げ売りにありつけて、夢中になって貪った夢のようなひととき。
仕事帰りの電車で、シャンパンとケーキ持ってかすかに嬉しそうにしてる
おじさんがいたよ。
色々忙しくてクリスマスパーティー出来なくて、やっと仕事納めで落ち着いて
家族揃って…てとこなのかな。
>710
なんかそれ、いいなぁ。
そのおじさんはあったかいおうちに住んでるんだろうなぁ。
一人で寒いおうちで昨日後輩からもらったフライドチキンを食う俺。
フライドチキンってこんなに美味しいもんだったんだ。
鳥肉ってたまに食うと幸福感あるよね。
713 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/27 15:24
明日の有馬で、夢を買います。
他にそんな香具師はいないですか?
時期が時期だけに有明に見えてしまった
有明はな、夢を買うんじゃなくて売るところなんだよ……。
と、昔は思ってたなぁ。
もちろん、交通費がもったいないので、晴海だろうが幕張だろうが10年来足を運んでませんが。
716 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/27 15:50
コミ(略)の話でつか?
∧_∧ ドーゾ
( ´∀`) ∬
( つ O―⊂ZZZ⊃
と_)_) ∬ ∬ ∬ ∬
―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃
―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃
―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃
718 :
子供の頃…:03/12/27 18:13
180円位で売ってたロールケーキに生クリームと細かく削った板チョコでトッピングしたケーキ。パート先から貰ってきた屑肉や安いハムの切れっ端で、ハンバーグやスープ。今考えたら全然高価な物とか使って無かったけど…
719 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/27 18:25
その日食べつなぐのに必死な生活してたんです。それなのにね…今でもクリスマスが来ると思い出してちょっと泣けてきてしまいます。スレ違いだったらすいません。
>>718-719 思い出話もありだと思うよ。
せめてクリスマス、と思って精一杯のご馳走作ってくれたんだね〜
いい話をありがとう。
実はこのスレのやつらも、本当は金持ちで
おれに付きあってレスくれてるだけじゃないかと
疑ってしまうことないですか?
貧乏なのは、この世で自分だけなんじゃないかと。
もしも本当にそうであったら、どんなに毎日おいしいものが食べられるんだろう…
>>721には悪いけどさ
>>717 ご馳走様でした。美味しかったよ。(゚д゚)ウマー
724 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/27 21:11
>>721 安心しろ。 俺の財布にはいつも札がない。
俺の財布には5NZ$と10円玉5枚しか入ってない。
夢を買っただけさ… 高い夢だったな(´Д⊂
昔、有馬の翌週に有明で2回上京したことがありましたよ。
しかも新幹線で。金持ちだったなあ……
今は馬券1枚買う余裕さえありませんが。
ちなみにそのとき有馬で儲けた金は大井でスッてきました。
727 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/27 22:35
>>721 今頃気付いたんだね。
自分が貧乏だと思ったときは、5台目のベンツ買うのに、
躊躇したときさ。
みんな、おまいに合わせてあげたんだよ。
>>721 んなことはない。
自分だけが貧乏、自分が最悪の貧乏、なんて世の中にはない。
上には上があるように下には下がある。
君も俺も、どっちかっていうと幸せな方だというのは確かだ。
だって、なんとか毎日食べてるじゃないか。
729 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/28 00:16
TV電話レディー大募集中!
当サイトはお客様が多すぎて困っています。
自宅のパソコンから24時間暇な時間に遊び感覚でアルバイトができ、
家族にも職場にも絶対バレません。
複数の番組からお好きなものをチョイスできます。
面倒なキーボード操作は一切ありませんので初心者でも簡単高収入です。
テレビ電話感覚で会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高時給!
勿論ライブチャットなら×人数分の高給与!
お客様から頂くチップの副収入は女の子に40%バックで給料+αの高収入です。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からOKです。
顔出し不可でも大歓迎!
高度なセキュリティーで貴女の個人情報を完全保護致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸出し。
登録方法も解かり易く簡単です。
詳しくは・・・
http://ktplan.net/hiroko/hirokotouroku.htm をご覧下さい。
確かにね・・・
私も過去は稼いでいた。
今は、病気で何も残ってない。でも生きている。
>>727みたいなのが一番貧乏に思える うん、心がね。
732 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/28 01:58
ここは、ずっとROMってばかりで初カキコですが、
ここのスレの方々は、小麦粉をこねるのが日課ですか。
かくいう自分も最近は、うどん、パンは粉から作っています。
20分もあれば、適当にしゃもじでまぜてればかたまりますな。
うどんをラーメンスープで食べる、ラーメンもどきもなかなかウマーですよ。
窓開けたら、外の温度と部屋の温度が同じだった。 (´・ω・‘)
冷蔵庫を開けたら、中のほうが暖かかった。Σ(゚д゚lll)ガーン
>>735 下手したら喰い物が凍るからおすすめできない。
>>732 そんなに時間かけたら体力消耗する。
米が無くなったらなんとか小麦粉で食いつなぐのさ。
あんたベンツ5台持ってるのか?(w
なんのこっちゃ
今日の夕飯
じゃがいもをチンして塩ふったやつ。3こ。
野菜が安くてうれしい冬だなあ。
740 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/28 22:06
朝9時に寝て、さっき目が覚めた、2食分浮いた。
さすがだな、俺。
突っ込むと腹減るから放置。
キャベツと白菜ばかり買っていたけど、たまに青物を買おうと思って見てみたら、
ほうれん草とか小松菜、今すごい高いんだね。
743 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/28 22:13
家のすぐ近所にキリンのビール工場があります。
ただで、おつまみと、生ビールが2杯貰えます。
お金無い時は助かります。お金に余裕があっても助かるけどね。
っていうわけでしょっちゅうただ酒のんでます。
>>743 ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━━┓ ┏┓ ┏━┓
┏━┛┗━┓ ┃┃ ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓ ┗━━┛ ┃┃ ┗┓┃
┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓ ┏┛┗━━┓┃┃
┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛ ┗┓┏━┓┃┗┛
┗━┓┏━┛ ┃┃┏━┓ ┃┃ ┗━┓┏━┛ ┏┛┗┓ ┃┃ ┃┃
┏━┛┗━┓ ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓ ┃┃ ┃┃
┃┏┓┏━┛ ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃ ┃┃ ┃┃
┃┗┛┃ ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃ ┃┃ ┃┗┓ ┃┃┏┛┃
┗━━┛ ┗┛ ┗━━┛┗┛ ┗━━┛ ┗┛ ┗━┛ ┗┛┗━┛
ところでベンツといえば古いロールスロイスに乗ってる人が
メンテナンス中だけ恥を忍んで乗る車だな。
老留守路椅子
眠れない‥ ‥ 腹へった。
イ`
灯油が切れて寒い。灯油買ったら手元にのこり400円か……年越せるかな。
正月もいつもと同じメニューで頑張るしかないか。
灯油は先週18g買ったけど、これで春までもたせるつもりなんで
まだほとんど使ってない。寒いです((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>750 お地蔵さんに、寒いでしょって新聞紙でも巻いておくと
大晦日にいい事あるよ、たぶん。
>>751 住処がどこだかわかんないけど、
この寒波はこれから2ヶ月が勝負どころだ。
病気になる前に、きちんと暖を取れ。
>>752 道祖神なら近所にいっぱいあるんだが……w
長野県?
756 :
胴長ほじさん ◆oqHaKK8bCA :03/12/29 18:10
数スレ前に出没した「胴長ほじさん」ですが、御用の方はいらっしゃいませんか?
また不要品が出てきましたので何名かにお渡ししたいと思っていますが・・・・
>>756 きゃー、胴長ほじさん、お久しぶり! お世話になったことはありませんが、
前回のご活躍も拝見しておりました。ありがとうと言わせてください。
今日は納会ですしだの不思議なオードブルだのを食えるだけ食ってきました。
今年の総括も景気の悪い話ばかり……(´・ω・`)。来年も上向くとは
思えないし、その前に景気のいい業界に脱出しまつ(`・ω・´)!
>750
いいところに助けが来たよ。
759 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/29 21:19
あぁー セックルして〜よぉ〜
おい貧乏人元気か?
年末くらいいい物食えよ。
俺は毎日寿司食ってます。場末の回転すしにも行くけどね。
広尾の寿司屋は美味かったなー。
今は家でアンキモ、焼肉をつまみながら日本酒飲みまくってまつ!
年末は某グラドルさんと遊びます
759
一生オナってろ!ぐひひ
痛風クン、ネタにマジレスもなんだが
無農薬有機栽培の新鮮な野菜もタプーリ食べた方が良いと思うよ。
俺たちが喰うのは萎れた野菜クズだったり喰えなかったりするんだが、
高くて旨い野菜料理だっていろいろあるわけでさ。
762 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/29 22:12
>>760 そうだよおまい、なーーーんかビンボー九歳んだよ。
金持ちは動物性タンパク質ばかり摂ったりしないよ、たぶん。
>>762 あのな、このスレには、そういう痛い反応レスが一番迷惑なの。
年が明ける前に、冬休みの宿題を終わらせてしまいなさい。
お年玉のことを考えて、いい夢を見るんだぞ。
高くて旨い野菜料理・・・いいなぁ・・・。
痛風には期待出来ないから、野菜系のスレでも回ってくるかな・・・。
765 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/29 22:29
>>763 バーカ、バーカ、バーカ。・・・・
おまいのかあちゃん、で べ そ 。
>>765 なんかかわいいね。
そのつづきは「ついでにおまいも、で べ そ」 じゃなかったか?
ところで角餅ってひとつひとつのパックで売ってないかな。
500g、1kgなんてトンデモだもんな。
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:03/07/04 21:40 ID:???
おみくじ機能を搭載しました。
名前欄にomikujifusianasanといれて書き込むと、
【大吉】【中吉】などに変換されますです。。。
>>766 個包装しているのは高いけど、
個包装していないモノなら、運が良ければ1kg198円のとかあるぞ。
もし見つけたら、開封後即冷凍すべし。
冷凍前に更に小さく切っておくのもいい。
抽選でディスカウントストアーの商品券1000円分当たった!ので
その店に買い物に行ったら10`1900円と言う米が売られていた。
他の3890円とかの米に比べると一粒の大きさが半分から3分の2程だったが
商品券と現金で迷わず購入した。
ああ。これで白い米が食べられる。
米を買おうと思ってはいたが予算より遙に安価に手に入れた。
皆さん良い正月を迎えられます様に!
例によって(過去スレ参照)不要品を無料にて発送しますので、
食材が無くひもじい方は送り先を明記(住所・氏名、出来ればTEL番)の上
前回と同じメアドに送って下さい。ここに表明しなくともOK!
31日に確認して発送する予定です。
>>770 がんばれほじさん、救世主!
俺は日曜日に田舎で餅つきしたらしいんで、
年明けに這ってでも帰省して食うよ
772 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/30 10:13
今里芋ゆがいて醤油つけて食べてるんだけど、かなりうまくて感動してるよ!
里芋って美味いね。今は安いし。じゃがいもより安い?同じくらいかな?
今度は味噌汁に入れて食べようっと。
私はこの冬一回も暖房器具使ってないよ。
エアコンのコンセントも抜いているし。こたつもつかってない。
布団にくるまっているよ。あったかい〜。
773 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/30 14:45
おまえらのご馳走って何よ。
漏れはチキンカツ もしくは納豆かツナマヨ巻
貧乏ってやだなぁw
>770
すみません、過去スレが見つからないのですが・・・
年末前後のここのログをさがしたのですけど
見つかりました。
失礼しました。
一番安いミカン買って来たら、不味かった。
里芋、塩ちょっとでも美味しいよ。
茹で立ては皮つるんて剥けていーよね。
元旦が賞味期限のトロピカーナリンゴジュース1gパックを80円で買った。
ワインは高いので、自家製シードルで切り抜ける。
これに自分でパンつくって(1こ20円くらい)とりはむと野菜スープ。
自分的ごちそう。
しかし野菜がぼちぼち高くなってきた…肉も魚も高い。年末だから?
流通業界が休むのと、三が日のスーパー等の小売店の休業とが相まって、年末は高くても売れるから高い。
が、元旦から営業するスーパーが増えてきた現在は、競争の意味もあって昔ほど高くはないな。
99 :ちょろ :03/12/29 12:57 ID:EY84m7Yr
正月にかけて..お金がかかります。
神棚の神様5枚を新らしく買うと1200円なのでコピーしました。50円
お札1000円は使いまわして今回は買いません。0円
御弊束6本で900円は半紙で作りました4つに折って切り目いれ完成。105円
昨年は3100円かかりましたが今年は155円です。
正月にかけて..お金がかかります..その2
神棚にあげる飾り餅 去年はタダで貰ったのに今年は買う事になりました。
必死で節約・来年から1/3の出費で暮らす予定なのに 馬鹿女の浪費女房が
2個パックの2段重ねの餅460円を6セットも買ってきた。
生協も足元見てるよ..2898円だなんて<高すぎるぞっ>
<腹が立ったので>4セット返品に行きました。見栄張り女房は行きたがりません。
僕が出向いて[すみません..ダブって買ってしまったから戻させてね] 1932円節約しました。
見えるとこだけ飾り餅 見えないところは貰った切り餅をサイコロみたいに
切って代用すれば何の問題もないだろっ なんなら大福餅だって いいんだかんね。
オイコラ 馬鹿女 買い物せんと掃除してゴミだせゴミ 部屋を散らかすな.
3食入りやきそば3パックで300円
たまごLサイズ1パックで99円
期限ぎりぎりの豆腐3パックで100円 安くてうれしいです。
正月に出かけるとき 肉なしの上海やきそばつくって弁当にします。
ごちそう?
コメだね。
ご馳走といったらやはり寿司かな。
魚安いときに一本買って、おろして握る。
自己流でも慣れたら回転寿司よりずっと旨く
できるようになった。米食うのはこんなときくらい。
うちの実家は兼業農家。田舎で米作ってるから米はまだ先月送ってきた分が余ってるな。
ご馳走って言えばなんだろう?でっかいエビフライだな。
もう来年から就職だから親にも負担かけなくて済む。今までありがとう。
ボーナスみたいなのが入りまして、生活がちょっと裕福になったのですね。
すると不思議な事に全く生きている実感が沸かないんです。
これはいけないと思って、そのお金を贅沢品につぎ込んで
いつもの貧乏生活に戻ってみました。
ああ、生きてるなぁ。
うぇええ!? マジか!?
アメリカ産牛肉がこのまま輸入ストップだったら、
来年半ば(か? ニュースで聞きそびれた)頃から、
吉野家が牛丼販売やめるって!?
き、貴重な高級品が……。
ごちそうと言ったら・・
おにぎりだなあ。ホカホカの、おかあさんが握ってくれたやつ。
たべたいな・・・
>>790 おにぎりワッショイを貼って欲しいのか?
>>790 ζ ,
_ ノ
( ( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ<:;_ _,.ン |
l  ̄...:;:彡|
} . . ...::::;:;;;;;彡{
i . . ...:::;;;;;彡|
,: ' " `丶 . } . .....:::;::;:;;;;彡{
, :´ . `、 !, . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
. . ' . ; .丶 ト , . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
. ,:´ . ' ' `、 ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
,' . 簍J鶸鑼 ; `.  ̄ ̄
,, -'''" . . 駲刪櫑躪 . ' ';゛`'丶.、.......
. '´ ! . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
i ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.::::::::: !::::::::::::...
. ヽ、 ,: '.:::::::::
`=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
おかあさんが握ってくれたやつがいいんだもん!
でもありがとう
794 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/31 11:03
子供にお肉食べたいとか
涙目でいわれちゃった。
吉野家連れて行くか…
795 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/31 11:10
早めにつれていつてやってください・・・
食べれなくなるかも w
796 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/31 11:38
吉野家、牛肉が切れたら、カレー丼とか焼き鳥丼出すらしいけど
180円位で出してくれないかなあ・・・
これで閉鎖する店舗が50軒は出てくるな。
主食が吉野家な自分。
わあーい。今日は母手作りのいなり寿司と魚寿司がクロネコヤマトで届く予定。
これが最高のご馳走だよ!(涙
田舎に帰りたいが旅費が往復6万くらいかかるからね。
さてと、それに合うようなお吸い物でも作ろうっと。
800 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/31 12:21
何でこのスレの人はこんなに貧しい生活をしてるんですか?学生ですか?
借金苦ですか?
それは聞かない約束よ、ベイビー。
>>798 ぜいたくだな。
近所に住む親戚が、一切れ1000円のぶりを買ってくれました。お正月っていいな……
拝啓 白菜様
今の私はあなたに支えられて生きています。
本当にありがとうございます。
あぁ。お願いですから火を通してもそんなに縮まないでください。
>>803 拝啓とするなら、時節の挨拶をお忘れなく
そして、敬具でしめてください。
白菜様に失礼に当たりますよ。
805 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/31 14:35
☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki 世間では、田中康夫を改革派だの市民派だのって言ってるけど、あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつき。
一ツ橋大学時代は学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローしているときに書いた
小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件が世間にバレルのでは?
と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。長野県庁では大評判。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
野郎ども!今日は何日だ!?
そう、12月31日、大晦日だ!!
今すぐ近所のスーパーに走れ!!
そして生鮮食品の売り尽くしで買いだめだ!!
ちなみに漏れの最大の戦果はチャンポン麺一玉10円だ11
807 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/31 18:04
年末年始で世間がウマイ物食ってると言うのに、こんなところで極貧な食事
について語ってるおまいらを思うと悲しくなってくる・・・・゜・(ノД`)
>>807 ウマイものじゃなくて高いものの間違いでしょう。
僕たちも年末売り尽くしを利用してウマイものを
自分で作っていっぱい食べてますから気にしないでください。
,. -─=─- 、. 今年一年お世話になりました
,. ‐' ´ ,、 ,、 `丶、
/ ト、 / \/ ', /| \
/ | ``'' ''´ │ ヽ.
/ 、─‐┘ └─‐ァ ヽ
.l ヽ. 表 示 価 格 よ り , ' l.
.l ,. -' __ __ `丶、 l
l く <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ! / .!
| ヽ _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == | < |
l / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│ \ .!
l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
l. /´ |│ | lニl | _ヶtァt'_ ´、 /
ヽ /__ └' └' ̄ `ー'´`ー′', /
\ | ,、 ,、 「 ̄ ̄ /
\ レ '´ ヽ , へ / \| /
゙丶、 `' ゙‐' ,. ィ
` 'ー-=====-‐'' ´
来年もよろしくお願いします
今年ももう少しだね。
という事で白ワイン、バーボン飲みながら2ch
つまみはパスタ、寿司、刺身盛り、差し入れのうなぎの蒲焼(某上野の名店より)
後少ししたら六本木に出かけます!
某芸能人達と飲むのです。さあ、やりまくるかな。
811 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/31 19:20
通風クンも、よいお年をね。
さあ、みんな!彼にならって
マッチを擦って幻を楽しもう!
シュ…ああ、伊勢えび丸ごとのてんぷらがのった
年越しそばが見える……
>811
なんかおまえの書き込み読んだら余計みじめな気持ちになったよ
とりあえず、ドラえもん見て号泣ですよ。
テレビないから紅白も見れません( ´Д⊂ヽ
>>814 おおおおお!
テレビあるけど、電気代もったいなくて見てません。
>>811 >>812 このやりとり見て、
オモワズ一人激しく声をだして笑ってしまいました。
ふと我に返って気付くと非常に奇妙な笑い声でした・・
817 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/31 21:44
あまり食ってないせかな?胃が小さくなってる気がする。
もうそろそろネットも解約だ・・長くて今月いっぱいだね。
オイラ極限まできてるよ。この先どうなるんだろ・・
819 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/01 00:02
おめでとう!!
おまいらあけましておめでとう。
今年も楽しく貧乏しようぜ
821 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/01 00:27
年越しくらいは豪勢にと見切り品ばかり買い過ぎて食いすぎた
ちょうどカウントダウンあたりから猛烈な便意に見舞われ
トイレのドアを 開けましておめでとう になってしまった…
823 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/01 02:11
通風の妄想してる豪華な食べ物って、いつも偏り過ぎ w
通風くん、オメ。
今年も脳内で一杯美味しいもの食べてね。
おせちって作るか?
カレーもね
826 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/01 07:54
喪中を言い訳に、おせち作ってない。
刺身だのかにだの、年末高くなるものも
買わずにすんだ。
スミノフで乾杯→終了
827 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/01 11:14
すでに過去ログに行ってしまったスレを見つけてから
ココにハマってしまった者ですが、通風でまだ来てるのね。
さて、100円ショップでみつけた5食入りのチキンラーメンみたいなやつ
それをフライパンに少々の水をいれてラーメンを入れ、ヤキソバみたいにする。
そいつにオムライスみたいに作った卵焼きを乗せればオムソバの完成。
マヨネーズを載せて食べるとめちゃめちゃ美味い!
1食あたり30円くらいだぞ。
オムラーメン?黄金伝説の浜口じゃん
ラーメンの汁は、タッパーに入れて冷凍しておくと(・∀・)イイ!!
今日はママンの手料理で死ぬほど食った
あ、そうそうあけおめーーーーーーー
昨日グラドルのNちゃんとヤッタよ。3回も。
ぐらどる?
痛風さん、いくつなんですか?
もう少し若いと思ってました。
俺16だけど?
お?通風さん、年明けたら一気に歳とりましたね。
親の金で贅沢してるって言われてもなぁ・・・
全然うらやましくない
つかそもそも食ってるモノが全然うらやましくない
正月からノリがいいねみんな
正月だからか?
正月くらいは、うきうきしたいが、なんつーか急激に鬱に入りそうだ。
少しは財布の紐をゆるめて、ビールでもかっくらって、ぱーっとやるか。
そろそろ出来合いのおせち食材に
>>809が張られる頃ですね
<やきそば1食70円でプロの味?>
3食入りのやきそば100円を買ってきました。
畑から収穫してきた・ほうれん草+ばっさら菜+白菜を残り油で炒める あじはつけない。
フライパンにやきそばを入れ 日本酒を振りかけてフタをし 弱火でほぐす。
オイスターソース 中国の溜まり醤油(老抽王600cc350円)少し 粉末ソース
で味をととのえたら 小エビ1/2袋(オキアミのイサザを干したもの100円)を
入れて まぜまぜします。 黒っぽいやきそばで旨いよ。
太目の生麺で しいたけやニンジンや肉を入れて上海やきそばにしても旨い。
1食100円ほどになります。中国醤油とオイスターソースと中国黒酢の組み合わせは
安い調味料でも本格中華味をつくれます。
840 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/02 08:58
>>799 もしかして九州人!?魚寿司、懐かしい〜!てか食べたいよ…。
あけおめ。ことよろ。
今日は初売りの買出しに行ったら
山崎パン袋詰め放題で500円だったんで
詰めに詰めて28個、3280円分ゲット〜〜〜
お店の人に苦笑いされたw
842 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/02 15:21
ぎょうざが1パック100円で売ってたので
5つほど購入しました。凍らせて保管してます。
中華スープの素、醤油、塩コショウ、餃子3つほど、はるさめ
これに水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
餃子はバラバラになっちゃうけど、ワンタンスープだと思えば
問題ナシ。約50円ほどで中華風スープの出来あがりだい。
お金ないからおうちで寝て過ごそうと思ってたら、
友達のお父さんがうちにおいでって。
友達のご一家と一緒に年越ししてきました。
お母さんのおいしい手料理と和牛しゃぶしゃぶ食べさせてもらって、
お父さんはお酒を私にいっぱい飲ませてくれた。
こんなおいしいお酒飲んだ事ない!って言ったら、
どんどん飲みなさいって、がんがん注いでくれた。
ひとりで一本近く空けちゃったんだけど
ラベルみたらどんぺりによんって書いてあった。ピンク色のシャンパン。
友達も、友達のお父さんもお母さんも、ありがとう。
頑張って働いて、お金貯めて、いつかきっとご恩返しするよ。
おいしいお酒よりも、おいしい料理よりも、
家族団欒に混ぜて貰えたのが、何より嬉しかった。
お父さんとお母さんって、こんなにいいものなんだって、教えて貰った。
帰るおうちがあるって、こんないいことなんだね。
844 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/02 16:56
釣りかなんかようわからん
ん・・・
自分は素直に読んだけど
いいなー友達も財産だよな自分にはちょとしかないけどさ
>>841 3280円分を500円とはすごいなー。全部ペシャンコにしたのかな?
やりますなぁ
正月はもちと塩鮭と豆と日本酒がある。これで十分。
7日まで過ごすぞ。7日には草を摘みにいこう
しかしタコ上げしてる子供を一人も見ない。どういうこっちゃ
>>846 かなりペシャンコになってましたw
でも、レンジで30秒程チンしてふかふかにしたら美味に〜〜シアワセ♪
冷凍庫に入れられるだけ入れたけど
入らなかった分、ピザパンとかアンドーナツとかイチゴチュロスその他を
何とか料理に繋げられないかと思案中。
>>847 楽しそうで良いですね。貧乏生活はそうでなくっちゃ。
年末に実家に挨拶行くため高速バスに乗ってたら
後ろの席に座っていたガキ(男女それぞれ二人ずつ)が
「俺、貧ボーセーカツしてみたいんだよなぁ、あの小さな部屋とかあこがれる」
と、親から買ってもらったMDプレイヤーの音ガンガンさせながら言ってました。
コヅカイが足りないのに親が家電等買ってくれないとのたまうそいつらは
どうやらじゃニーズの年越しライブ?にいくところだったらしい。
やってみろ。誰も止めはしない。
親の援助を当てにしないで自活してその台詞をはいてみろ。
>>849 そんな、子供相手に向きにならなくても…
高校生くらいだったら殴りたくなりますけどもね(笑
心にぃ、栄養っ!です。
851 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/03 18:07
人は人。自分は自分ですね。
さて、今日はステーキ買ってきました。
2枚で940円に半額のシールが貼りつけてあったので。
一枚470円のステーキか・・・・牛肉ひさびさだ・・・。
貧乏人にはBSEなんて関係ナシです。
いいですなあ。おいしく焼いてね。
853 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/03 18:25
>>851 >2枚で940円に半額のシール
ならば1枚235円と違う?
腹が減ってると些細なことが気になって仕方ないんだが。
あ、ほんとだ。
あ。ほんとだ。
レシート見たけど。ちゃんと半額になって1パック470円に
なってますた。
ところでさあ・・・
あんま美味しくなかったんだよね。安い輸入牛肉だからね。
塩コショウでバターで焼く以外ねなんかあるかな?
霜降りの牛肉なんて食べたことないよう・・・
てかその牛肉はどこ産の…
オーストラリアって書いてたよ。
あと一枚ある。
どうやって食うかな
>>857 あくまでも自分で決めることだが、カレーにしてみてはどうよ
とりがらとかのスープから作って、最後に強火で焼き上げてから入れる
>>857 あんたが今使ってる箱をもっと有効活用しやがれ(゚Д゚)ゴルァ!!
焼く前に安物で良いから赤ワインに漬け込んだら良いんじゃなかったっけ。
あんたが今使ってる箱をもっと有効活用しやがれ(゚Д゚)ゴルァ!!
なんのことかと思った(笑)
ここのスレっていいやつ多いな。
>>852とかの一言とかホノボノしちまうよ。
あかワインなんか使ってしまうと貧乏料理とは言えないかも
しれんけど、さっそく購入してくるよ。
>>860 日本酒でもよいよ〜。
米牛より豪牛の方が自分は好きだけどな。
もっとも煮込みに使うけど。
牛肉か
たまの贅沢に、98円とかそれ以下のの赤身を食うが
貧乏がこうじてか、油っこい霜降りよりそっちが
好きになってしまった。
でも今売ってるオーストラリア産は、実はアメリカや
カナダ産が混ざってる恐れ大有りの予感…
>>860 いや、安い肉を旨く食う方法って結構テレビでやってた気がするから
ネットで調べれんのか(゚Д゚)ゴルァ!! って意味だったんだYO。
>>861とか見てると酒なら何でもいいっぽいから、発泡酒じゃ駄目かな?まだ安そう。
…ビールは使えたと思うから大丈夫だと思うんだが。
出来うる限り美味しく飯を食うのは食材に対する礼儀だ。がんがれ。
>>862 それ考えたらアメリカ産って書いてて投売りしてくれる方がいいよなあ。
美味しんぼによると
日本人が霜降り肉をありがたがるのは、
赤みの肉というか、肉本来の味がわかってないせいらしいけどな・・・・
>>864 あれは、かなり間抜けなアジ演説。
欧米から来た人間に霜降り肉を食わせると誰もがにっこりがつがつが真実です。
これほんと。もっともそりゃ人により差はあるだろうけどね。
肉の味はある意味、脂肪の甘さ・美味さですもん。
加えて言うなら、サラダだって油(ドレッシング)なしでは味気ないでしょ。
味噌汁にあぶらげを入れるとこくが出て美味しいでしょ。
ジャガイモにバターって素敵でしょ。
油が素晴らしい味を生むんです。
正直に霜降り肉は美味い!って白状しあおうよ!!
つまんない偽もののうんちくに引きずられないでさ。
>>865 ま、このスレ的には
サラダ=塩もみ
味噌汁=くず野菜
バター=マーガリン
だがな
>>851 肉を軽く叩き塩胡椒
タマネギ1個をすり下ろした物を肉になでつける
1時間ほど放置
フライパンにサラダ油を熱し
おろしタマネギごと肉をフライパンで焼く
肉に好みの焼き色がついたら皿へ
フライパンに残っている炒めタマネギをバター一欠片でじゅわっと炒め、肉の上へ
手抜きなシャリアピンステーキのできあがり〜
肉は軟らかくなるよ
親が定年を迎えるので「最後のお年玉」と言って8万円もくれた・・・
「末広がりでいいだろう」と父は言ったが、こんなに貰っていいのかな
そして真っ先に買ったのが米だなんて・・・いいのかな
>>866 このスレ的じゃなくて、あんたの脳内的にはだろ
あー、やれとこさ、いやだね
>868
いいじゃないか。
くだらないものや博打に使うよりずっといい。
「米」は八十八で末広がりで縁起がいいし、父上が長く健やかでいられるように
願いながら感謝して食べるのがいいと思うよ。
父上も、868さんが元気でいてくれるのが何よりも嬉しいと思うよ。
>868
無駄遣いしたわけじゃないから,何も問題無いし。
安物肉はコーラにつけとくと柔らかくなるって聞いたぞ。
ぜいたくに500円のイチゴを半額の250円でゲットした。
ゆっくり味わおう。
くさらせるなよーw
大家さんがお雑煮もってきてくれた。
本気で大泣きした。
>>876 大家さんが藻前の貧乏さを目にして大ナキしたのか?
とボケてみる。
でも、よかったね。優しい大家さんだ能。
本気と書いてマジと読む
879 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/04 22:20
>>876 いい話しだ。
なくほど嬉しいなら大家さんも喜んでいるだろうさ。
卒塔婆の陰で喜んでるよね
独り暮らしに舞い戻りました。
今日から毎日スパゲッティで暮らします
>>880 (゚Д゚;)ゴルァ!!
自分も時々大家さんにゼリーとか貰う。うれしい・・・
正月におばあちゃんとこで食べた蟹スキの残りを頂いて雑炊した。
1合の米で作ったから、大量にできた。
弟にせがまれて、白味噌の雑煮作った。汁だけ大量にある。
おせち料理の残りのお煮しめだとか、棒たらだとか、かまぼこだとか、まだまだある。
誰か食べに来る?なんちって。
けども腐らせるのは食物に申し訳ないしなぁ。私一人じゃ消費しきれないかも。
注)会社から寸志貰ったからおせちなんてものを作れただけです。
いつもは質素な生活です
883 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 00:22
884 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 00:25
棒からタラ〜ってことだよ
886 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 00:29
弟のをスコスコ
>>883 鱈の干物
「棒だら」って、にごるのが普通だろうけど、にごらなくても
良いんじゃない?
>>883 ぐぐってちょーだい。
ちなみに、棒からタラ〜ではございません。
>>884 今年は実家に弟以外誰もいなかったので。
白味噌雑煮を作れるのがワタシ一人だったのです。
お雑煮は元来馴染んだ味がよいでしょ?
>>885 気色悪いこというな。
>>882 た、食べたい…
だけど 白味噌仕立てのお雑煮って食った事がない、ウマいのか?
>>889 旨いよ。脳内で喰いたければ雑煮スレ行ってみれ。
おいお前ら…
た……たくわえくんが値上がりした……
>>882 それは
白味噌の味噌汁に餅投入
と同じものと考えてよろしいでしょうか?
友達に貰ったさつまいもが今晩のおやつ。ほんのり甘くてウマー
>891
たくわえくん?
備蓄米のことみたい。
里帰りから戻って近所のスーパー行ったら
野菜が高くて買えない・・・
年末は98円だった小松菜が298円って・・・(゚Д゚;)
野菜の高値はもう少し耐えろ…!
年明けて流通が正常化すればもう少し下がるさ。
年末、気象の関係で安値だった分、
一月は厳しいとは言われてるけど…ね…
そうそう、野菜が高いね。さっきスーパー行ってびっくりした。
こんなとき、田舎に住んでてほんとによかったと思う。
ぶっといネギと大きな白菜、近所の農家から山のようにもらってきた。
さーてこれから毎日鍋だ〜。
具は白菜とネギしかないけど、いいんだ。
俺は昨日の初売りで、おそらく年末売れ残ったんであろう大根3本100円でげとしてきた。
そろそろ次スレに以降だが、良レス貼り付けを復活させませんか?
そういえばその昔にはそういう伝統がありましたな…
胴長ほじさんも再登場しているし伝統再開いいかも
>>249なんかどうかな
うわっ おもいっきり間違えた
>843です… _| ̄|○
漏れも
>>843に1票。クコ酒物語も名作だとは思うけど長いし体験談じゃないしね。
携帯のキー配列のつもりだったんです… _| ̄|○
グッジョブ! 心に栄養補給さしてもらた
今日の夕飯は700g100円のポポロスパと、
暮れに25円でげとしたもやしの半量位でもやしスパにしたよ。
一食25円程度でウマー
910 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/06 00:58
今月後2千500円で食費いけるかな?正月にはめはずしてたらこんなことになった。
一ヶ月の食費1万円以内だからね。まあ米はあるからなんとかなるかな?
>>910 米があれば楽勝っしょ。最終手段として塩だけでおにぎりできるし。
912 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/06 01:23
913 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/06 08:23
>>911 かなり不安だったけど、心強いレスだ。楽勝かあ。
ようし、頑張るぞ!感謝。
野菜が高いぜ
大根1本100円でゲットした。
916 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/06 13:27
あわあわあわ・・・今気付いてしまった。
今日スーパーでタマネギ買ったのだが・・
98円のたまねぎと128円のタマネギがあった。
もちろん98円の方を買った。なのに128円でレシートに打たれている。
レジのおばさんは愛想が悪いし、しかも雑なレジ係だったから余計に腹たつ。
ああ、せめて感じの良いおばさんのレジに並べばよかった。
30円が・・クソ!あのババア!と怒りが込み上がってくる。
今さら行くのもだるいし気がひける。
誰にだって間違いあるから仕方ないとは思うが、とりあえず商品も乱暴
に扱うあのババアがむかつくぜ。クソ!気分が低迷した。
>>917 贈るかみそりは何処から入手するのか?
>>916 レジで金額打ってる時に気がつかなかった?
自分はシールで割引きになったものの購入が多いから
打つ時に食い入る様に見ている。
店によっては割り引きになった金額のバーコードつけていて
値引き商品の金額間違いを無くしているが…。
定価で買ったものならば堂々と返金してもらえるよ。
その時に思いっきり苦情を言おう。
レジ打つときに、しっかり見ててほしいよ。
お会計済ませてから
「あら、ここ違うわよ」てなトラブルが、レジ打ちには
一番つらいんだよ…以上、レジ打ちの独り言
>>919 確かに全部レシート打ち出して商品渡した後に
「ここ違う」と言う指摘はレジ打ちの人には辛いと思う。
カード支払いとかお買い上げから○%引き、なんてイベントなんかの時には。
客も注意する必要あると思うが、その仕事で金を貰っているんだよね?
辛いのは分かるし、人がやっている事だからミスもあるのも理解できる。
だからこそ頑張ってミスを減らしてください。
自分のミスを客が確認してなかったって責任転化するのはいかがなものかと…。
最近のレジってさ、表示が出る窓が2つあるでしょ。
最終的な合計が出る所と、バーコード通してる1つ1つの単価が出る所。
何気に客の立つ位置からすると、単価の出る所の表示が見えにくい。
インボーでは・・・と思うのは考えすぎか?
単価も両方で表示してくれればいいのに・・・。
922 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/06 23:00
そこのスーパーのレジ表示は非常に見えにくい。
黒に緑の字で表示されるので、しっかり見てても、次から次へレジをうたれると正直
言ってなかなかついていけない。
半額されるのを確認するのがやっとである。半額さばきも確認できないときが多い
ので後からレシートで確認するが・・。
今回は半額購入しなかったし、適正な値段を押すだろうとなんの疑いもなく信じて
いたから・・
だれにでも間違いはあるけど、そのババアのレジさばきがむかついたから余計に
腹たった。感じのいいおばさんだったらここまで怒ってないさ。実際過去に同じよう
なことあるけど、「しゃーないな」って感じだった。
あのクソばばあ!の態度を含めてがむかついたんだ!
しかもその怒りをここに表記したら、ババア援護と思しきレスが意外とあった・・
俺が悪いのか?どう考えても一番悪いのはそのババアだろ?
目の悪い人間はそんなの逐一確認できないだろ?
まあ注意力が欠如してた俺も悪いが・・以後、疑うことは忘れないようにする。
もう人は疑うに越したことない。今度からおつりも確認して財布に入れよう。
今まで何気なく財布に入れてたからさ。
>>920 おっしゃるとおりです。
私、自分が客のときはあとであれこれ言うよりは、と
目を凝らしてます。…値引きやポイント処理のミス
指摘するのはつらいです…まあいいや、と見過ごすこともありますが、
あんまり不注意なときには、「ちょっとこれ…」と
言います。それは別に私だけではないと思いますが、
それを繰り返すことにより、レジさんもかなり成長するようで
「(私)これって、ちゃんと引いてるの?」
「(イヤなババアきたな〜〜)はい、このように(画面を表示して)
ちゃんと処理してます!」と、きっちり仕事してるようです。
私としては、これで双方納得できて後ろに並んだお客に迷惑
かけなければOKです。
…私のレジ仕事は、ちょっと売り場が特殊で、操作も複雑。
お客様に一番お得な裏技的操作をしてさしあげてるのに、
いくら説明しても理解しなくて、結局損な方法を打ち直したのに、
さらに文句いう…(わかってるお客様がたくさん並んでるのに!)という
困ったお客様がいるので、つい愚痴っぽく言ってしまいました。
スマソ あ、私はそのレベルのミスは全然してませんから。
>921
ウィンドウが複数ある、ということもあるよね。
うちのは、入金方式によって複雑なので
ぎりぎりまで合計金額を出さないこともあるんで
トラブル多い…ああ!だからこんなスレ違いなとこで
グチ聞かせちゃうんだわ!…とにかく、この表示が何を意味するのか
把握して、お会計を。むちゃくちゃなお会計するお店はないはず。
文句言うなら、少しでも早く。そのほうが、処理しやすいから。
腐った食材もってこられても、本気で困ります。
924 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/06 23:08
↑916でした。
まちげえを指摘すると、ムッとした顔をするのは止めてください
店員さん。
確かにムッとしてるな。どこの店員さんも、
俺にとってはたとえ100エソでも死活問題だ罠。
927 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/06 23:30
ハクビシンってそんなに悪者なの?
あんなカワイイ生き物食べちゃう中国って、やっぱり○○が
あ た っ た としか・・・
あんなにカワイイぶたさん食べてる>297って‥
うまけりゃなんだって食う。
ブタさんだって牛さんだって可愛いけど食べる。
競馬好きだが馬刺も喜んで食う。そんなもんだ。
ハクビシンってうまいのかな?
>>930 「鉄鍋のジャン」によるとうまいらしい。
狸や猪と同じで獣臭くて、固い肉なイメージのハクビシン
933 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/06 23:56
うまけりゃなんだって食う
とにかく何でも食う
そう、何でも
ヒトも
たぶん自分自身も食べたい筈
934 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/06 23:59
>>930 向こうでは栄養満点で大人気の肉らしいな。
日本でも、イルカとか食ってんじゃん。
ごく限られた地域で、だけど
イルカ肉が鯨肉として偽装表示されているのは有名な話
938 :
もぐもぐ名無しさん:04/01/07 01:10
>>919 嘘付けお前らその時指摘されても打ちなおさねーだろ
以前そーいうことがあったぞ
「それ値引き商品」って言ったのに
「はい」とか返事しただけでそのまま通された事あったぞ
結局レシート持ってサービスカウンターで再計算してもらったんだ
ま、その店舗は今は潰れてないけどな
>>936 小学生の頃味噌で煮たやつが食卓に出た事が有るが
あの、脂身だけは喰えなかった‥
あ、伊豆地方の事ね。
940 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 03:14
941 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 06:04
乾めんのうどんを茹でます。
その間に、めんつゆを温め、具と薬味として納豆・卵・さば缶少々・ねぎを入れます。
茹であがったうどんを鍋から取りながら、つけ汁をつけて食べます。
温まりますよ
そんな話を聴かされても、漏れは暖まらん!
まぁまぁ>903でも熟読してマターリ汁!
で、950よ次スレよろ
944 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/07 09:28
>>937 >イルカ肉が鯨肉として偽装表示されているのは有名な話
偽装なのでしょうか?
だいたいイルカと鯨の区別というのが、わからないのですが。
945 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 09:54
>>944 偽装だろ。
同一種の牛でも、産地を偽れば偽装なんだから。
946 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/07 09:55
>>945 >イルカ肉が鯨肉として偽装表示されているのは有名な話
これが産地を偽ることと、どういう関係があるんでしょうか。
947 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 09:56
自作自演が始まりますた!
949 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 09:59
950 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 10:01
理系に漏れのションベンぶっかけてーなー。
前日に酒飲んで、翌朝の臭いションベンを理系にぶっかける。
快感だよな。
951 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/07 10:01
>>949 どうも、言っていることが伝わっていないようで。
イルカとクジラに本質的な区別がそもそも有るのかと言っているのです。
じゃなくてさあ
スレの住人じゃないのがまた来たか・・・
マターリ楽しんでいたから困るんだよな(鬱
釣られて来たヤツらも巣でやっとくれんか
953 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 10:02
>>951 その前に変態野郎をどうにかしろ。
お前がくるといつもこうだ。
すっこんでろって本当に。
954 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 10:03
また始まった…
理系がくるといつもこうだ。
短い平和だったね(悲
956 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 10:05
理系はイルカを喰っていろよ
957 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 10:06
>>951 偽装か否かは生物学的に近いとか、遠いうんぬんじゃないということ。
セントバーナード売りますっていう表示を信じて注文したら、
チワワが送られてきたら、怒るだろ。
958 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 10:07
つかの間の幸せが…
>>951 皆適当にスルーしてる話題をマジレスするなって。
できないなら出てってくださいよ。
住人からのお願いだ。
960 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 10:09
>>951 こんなに皆に嫌われてるんだからとっとと出ていってくれよ。
皆お前一人に迷惑してんだよ。
頼むから出ていってくれよ。
961 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/07 10:10
>>957 セントバーナードとチワワははっきり別の種類ですが、
私の貧弱な知識ではクジラとイルカは同じものなのですが(笑)
どなたか、詳しい方はおられないんでしょうかね。
962 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 10:12
>>961 やっと、意味がわかってきたようだね。
産地の偽装のほうもわかったろ。
963 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/07 10:13
>>962 全然わかりませんね。
詳しく解説していただきたいところです。
ここ、瓶底スレなんだけど。
>スーパー理系主婦
荒しは出て行って下さい。
966 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 10:20
>>963 あんたは偽装かどうかの判定を、生物学的違いだけてやろうとした。
ってこと。
968 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/07 10:22
私の理解では、クジラ類の下にイルカ科やナガスクジラ科、セミクジラ科というものが
ある以上、「イルカであるスナメリ(イルカ科)をミンククジラ(ナガスクジラ科)と
偽って売った」ということはあっても、
>>937の
>イルカ肉が鯨肉として偽装表示されているのは有名な話
これはおかしいと思うのですが。
>あんたは偽装かどうかの判定を、生物学的違いだけてやろうとした。
他に、どういう基準があって偽装と決め付けるんでしょうか。
もともとイルカとクジラの区別は曖昧だと言っているのです。
>>964の言うことももっともなので、反論があれば適当なスレッドでお願いします。
>>968 >>964の言うことももっともなので
じゃあ書き込む前にスレッドの空気読んでくださいね。
さて、七草がゆ食べてマターリしてこよう。
冷蔵庫にあった菜っ葉類かき集めただけのやつ。(w
>>968 俺もこれで終わりにするけど。
イルカとクジラの区別は曖昧にしろ、存在するだろ。
こどもの頃から身についてきた言葉の概念っていうのがあるでしょ。
その曖昧さにつけ込んで、消費者を欺く表示をしていることは偽装といってもいいでじゃないか?
これを偽装ではないと言うほど俺は寛容な消費者ではないんだよ。
971 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/07 10:52
>>970 >イルカとクジラの区別は曖昧にしろ、存在するだろ。
しませんね。
イルカはクジラに含まれているのです。
あなたの勝手な「概念」なるもので、偽装表示などと決め付けられたら、
店側はたまったものではないでしょう。
972 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 10:58
>>971 頭をほぐして、イルカをイメージしたまえ。
あなの頭のなかでも、イルカの概念と鯨の概念は別々のもののはずだよ。
店側は明らかに曖昧さにつけ込んでいるんだよ。
イルカとクジラが同じもんなのはわかるが(大きさぐらいしかないし)、
セントバーナードとチワワが生物学的に別の種類ってのはよくわかんない……。
スレ違いスマソ
974 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 10:59
>>970 その通りですよ
でかいイルカが鯨であって、小さい鯨がイルカと思えばいいんです。
生物学的にはともかく(詳しくないんでね、無知ですまんね)
鯨とイルカって普通にイメージが全然別物だと思うが……
生物学的に同じものだからって
全部一緒にしちゃうのもどうかと思う。
味は違うけどなあ。
978 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 11:23
>>975 例えば魚でも成長の過程によって名前が違うのだから
イルカと鯨は"別物"
これは厳然たる事実だよ。荒らしに窓される事はない。
979 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/07 11:25
>イルカと鯨は"別物"
根拠が全くありませんね。
理系が言ってることは、
米国産牛を国産牛に偽装して
「生物学的には同じ牛だから問題無い」と言ってるようなものだ。
981 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 11:27
>>978 なるほど!!
おぼこ->ぼら->とど
同じ生物だけど、違うわな。
982 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 11:29
子牛の脳みそは美味いけれど成牛ではその手の調理法はしないんだから
全く"別もの"。荒らしに惑わされる事は無い。
983 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/07 11:30
なんだか、メチャクチャな主張をする人しかいらっしゃらないようで(笑)
イルカとクジラが違うものだとする人は、まともな根拠を示して欲しいものです。
新スレ……
ここのテーマは「心に栄養」じゃなかったの?
なんでこんなことに……
985 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 11:32
同じだと言う根拠もないけどね。
って言うか別なのは事実だから荒らしは放置
986 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 11:35
>>983 まともな根拠は十分すぎるほど示されたはずだが?
次スレ立てられんかった。
どなたかお願いします。
988 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/07 11:40
>>986 どこに示されているのでしょうか?
>こどもの頃から身についてきた言葉の概念っていうのがあるでしょ。
>でかいイルカが鯨であって、小さい鯨がイルカと思えばいいんです。
こういう方ならいらっしゃいますが(笑)
989 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 11:42
鯨とイルカの違いは大きさだよ
これ以上荒らさないでね。
嘘つきなだけでなく卑怯者だな。
バンドウイルカとマッコウクジラは別のもの
そしてバンドウイルカをマッコウクジラと言って売ったらそれは偽装
992 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/07 11:45
>鯨とイルカの違いは大きさだよ
なにか、定義でもあるんでしょうか。
生まれたばかりのクジラはイルカと呼ばれるんでしょうか(笑)
993 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/07 11:47
>>991 それには、賛成します。それと
>イルカ肉が鯨肉として偽装表示されているのは有名な話
これは、全然違いますね。話のすり替えです。
私も、下のように書いています。
>>968 私の理解では、クジラ類の下にイルカ科やナガスクジラ科、セミクジラ科というものが
ある以上、「イルカであるスナメリ(イルカ科)をミンククジラ(ナガスクジラ科)と
偽って売った」ということはあっても、
>>937の
>イルカ肉が鯨肉として偽装表示されているのは有名な話
これはおかしいと思うのですが。
994 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 11:47
>>988 何度も言うけど、あんたは生物学的分類にとらわれ過ぎているんだよ。
頭が固いっていうか、柔軟性がないっていうか・・・
995 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 11:49
ゴリラの子を小さいからってチンパンジーとはよばんだろ。
本当にバカな人だな。
996 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/07 11:52
>>994 >何度も言うけど、あんたは生物学的分類にとらわれ過ぎているんだよ。
繰り返しますが犯罪と決め付けるには、十分な根拠が必要ですね。
生物学的分類以外に、明確な習慣上の区別が無い以上、偽装表示とは
呼べませんね。
>、「イルカであるスナメリ(イルカ科)をミンククジラ(ナガスクジラ科)と 偽って売った」
これがすなわち
>イルカ肉が鯨肉として偽装表示されている
ということだよ。
食品表示の問題なんだから。
真鯛と黒鯛は別のものとして売らなきゃいかんの。
998 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 11:53
偽装なんだよ
ハイ、終了。
因みに鯨とイルカの違いは大きさね。
999 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/07 11:56
>>、「イルカであるスナメリ(イルカ科)をミンククジラ(ナガスクジラ科)と 偽って売った」
>これがすなわち
>イルカ肉が鯨肉として偽装表示されている
>ということだよ。
全然違いますね。
「イルカ肉が鯨肉として偽装表示されている」と言っただけでは、
イルカとクジラという言葉の示す範囲が明確でないのです。
1000 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/07 11:56
>因みに鯨とイルカの違いは大きさね。
メチャクチャです。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。