1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/08 17:14
4 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/08 22:05
1さんお疲れです。ありがとうございます。
877さんのレシピで、今、一次発酵中。
明日のブランチはハンバーガーの予定です。(お昼近くまできっと寝るだろうし)
上手く焼けるといいな。
ミ
ミ ( ,,,,,, ∧,,∧
∧,,∧ η ミ,,゚Д゚彡
ミ __ ミ,,゚Д゚彡 (/(/ ミ /)
て" ミ ミ つつ 彡 ミ `つ
⊂ ミ ミつつ 彡 ⊂ つ
彡" ミ 彡"。γ。ミ
∧,,∧ ∨"∨ 彡 ∨"∨ 彡 ∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡 ミ,,゚Д゚彡 < 高句麗参上!
⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ ミ ,つ \_____
彡 〜ミ ,ミつ スタッ !
ピョン! (/
6 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/09 14:24
7 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/09 17:36
>7
って、まんまやったら怒るでしかし!
10 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/09 20:34
勢いの有る白ウンチ………
11 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/09 21:45
きっとどんなパンでも兄図並みのマンセーレスがつくのか
とテストしていると思われ。
で、白うんちの正体は何なのさ・・・
>7-12
載せた本人は大真面目かもしれないじゃないか。
ドイツもコイツもうんちうんちって…!
…笑いがとまらないよ…助けてママン
14 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/10 07:20
前スレ877のレシピ、見事玉砕しました・・・・(泣
私にはまとめられず、(スライムみたいでした)結局
粉250に対し、50足してしまいました。
それでも、普段よりはずいぶん柔らかい捏ね上がりでした。
前スレにも書いた、アメリカ在住の者ですが、もしかしたら
粉が全然違うのかも知れません。
こちらの粉は、基本的にはオールパーパス1種類で、
クッキーやパイは良く焼けますが、スポンジには向きません。
スポンジ用にはケーキフラワーと言う別の粉を使います。
パン用も、ブレッドマシーン用のみで、これでいいのかな?
と思いながら手捏ねで焼いています。
こちらの粉は、
前スレで、アメリカのパンについて聞かれた方がいらしたのでお返事です。
スーパーで普通に売っている食パンは、日本の物より一回り小さく
3倍くらい長い物が、スライスしてあるのが普通です。
これが、2週間くらいふわふわのままカビも生えません。(怖
これが、自分でパンを焼くようになったきっかけです。
甘いパンは、デニッシュ生地にフルーツがのっていて、あとから
アイシングをかけてあるようなものが多く、お総菜パンはみたことが
ありません。ベーグルはさすがに、どこで食べても美味しいです。
あと、白焼きや、2次発酵前の状態で冷凍してあるパンや、スコーン
の種類が豊富で、これは家で焼きたてが食べられるので、美味しいです。
シナモンロールは40cm四方ぐらいの大きさで売られているので、
冷凍のまま、メキメキっともぎ取って、1食分ずつ焼いています。
熱々のシナボンが家庭でお手軽にたべられます。
でも、やはり日本のパンが懐かしいです。
なんか画像掲示板の画像が見れない
今、エピ&ベーコンエピ仕込み中。
きれいにできたらうpしる!
19 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/10 14:32
腹減った。
20 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/10 16:26
デジタルのはかりを買おうと思います。
載せる部分の形状、量れる限度もまちまちですが、
パン、お菓子を作りたい場合におすすめや、チェ
ックポイントってありますか?
22 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/10 16:31
NHKの趣味悠々、ビデオに撮ったのを今見たのですが、
この先生「シーシー」の回数が減ったみたい。
2チャン見て気付いたのかなあ?
明日の放送が待ち遠しい。
「シーシー」聞きたかったよ。
前回の放送、成形の仕方が勉強になりますた。
24 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/10 16:55
>20
ボールを載せて、リセット、
小麦粉など、加えて計量するたび、目盛りがゼロにリセットできるもの。
tanitaのやつがホームセンターとかで1980円で売ってるよ。
26 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/10 18:57
>前スレ936さんへ
ワールド精機のMic Bakerという業務用オーブンを使っています。定価37万円を
32万円くらいで買いました。天板1枚1段で食パンだったら3斤3本が一度に
焼ける広さです。パンとお菓子に大活躍しています。高い買い物ですが、
その価値は十分あると思っています。場所は取りますが。
>14さんへ
私はアメリカでパン作りをはじめて、その後帰国したものですが、
帰国後日本で普通に売っているパン用強力粉で初めて焼いたときの
違いには驚きました。まず粉の手触りが全然違い(きめが細かい)、
出来上がりも全く別物でした。アメリカのその辺のスーパーで売って
いる粉は日本の粉にくらべかなりクオリティが低いといえるでしょう。
もう帰国しているので方法はわかりませんが、品質の良い粉を
探されたほうが良いと思います。
27 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/10 19:22
前スレ933ですが。877さんレシピやってみました!
オリジナルのレシピのうち、イーストだけ小匙0.8に減らして、HBで成型発酵の
手前までやって10分割して180度10分間。
白くは焼けなかったけど、バターの香りの立つおいしいフワフワのテーブルロールが
焼けました。いつも全粒粉とかリーンなパンばかりだけど、たまにこういうのも凄く楽しい。
でも翌日まで柔らかいかどうかはわからないんです。
3個すぐ食べて、残りはひとにあげてしまったから。。。(笑)
877さん、どうもありがとう。
28 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/10 19:35
うーん。26さん本格派。
でかいオーブンいいなあ。
アメリカの大雑把な粉事情も、面白いですね。
翻って、やっぱり日本人は細かいことに拘るから。。。
小麦粉も、強力、中力、薄力、さらにうどん専用だの、最強力粉だの、
ちょっとしたスーパーで入手できるものに限っても千差万別ですよね。
29 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/10 19:49
すいません
うPしようと思ったら
「容量が大きすぎます」
と出てしまいました。
どうしたらうpできますか?
30 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/10 20:15
>27
そうそう、発酵に時間掛かったなぁ。
いつも(一次は大体60分)の倍近く掛かったよ。
33 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/10 20:30
遅ればせながら報告です。
私もふわふわに焼き上がり、次の日、ハンバーガーではなく、焼きそばパンに
して食べましたが、美味しかったです。
今日の朝(つまり三日目)も一つだけ残っていたのですが、ふわふわだったので
温めずにそのまま食べました。そのままでも十分美味しい。
それから、今日は違うレシピのふわふわパンを焼きました。
強力粉200g,薄力粉100g,牛乳100cc、ぬるま湯100cc、卵一コ
でしたが(勿論イースト他、バターや塩も入れるけど)こんなゆるい生地、
一体どうやってまとめるの?って感じ。
どろどろすぎてこねようがない位。
でも何とか頑張って焼きました。
結果、バリバリした感触でちっともふわふわじゃない!
生地がゆるいとふわふわになるってもんでもないのね。
あー疲れた。
これからはふわふわパンは877さんレシピで作ります。
>>29 前スレの958です。
300KBまで可能にしておきましたので、もう一度試してみて下さいね。
たぶんこれ位で大丈夫だと思うのですが。
あと、>7-13のレスがちょっと場違い風なので
>7の画像を変えておきました。ごめんね。
37 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/11 08:05
877パンはお惣菜に合うかもね。
マックのチキンタツタのバンズ風?になるかも。
38 :
子持ち名無しさん:03/03/11 08:50
先日、名古屋の製菓材料店で「ル・マタン」なる粉を購入しました。
クロワッサン向きと聞きましたが、使ってみえる方いますか?
喜んで下さる方が居て良かったです。
私も色々試してみようかと思うけど、ついつい失敗のないこのレシピで
パンを焼いてしまいます。
白パンにしてそのまま食べても美味しいですが、クリームパンやあんパン
ハムチーズなどもベースの生地としてこのレシピで作っています。
>>14 こちらの粉では問題なくまとまるのでやはり粉が日本と違うのかもしれません
ね。お役に立てず残念です。
>これが、2週間くらいふわふわのままカビも生えません。(怖
アメリカではお刺し身も賞味期限が7日くらいあるとアメリカ在住の友達に
聞いたことがあります。怖いですね。
>あと、白焼きや、2次発酵前の状態で冷凍してあるパンや、スコーン
の種類が豊富で、これは家で焼きたてが食べられるので、美味しいです。
熱々のシナボンが家庭でお手軽にたべられます。
これは羨ましい環境ですね。
美味しそう!
シナボンは日本でも一時大ブレークしましたが、今はすっかり下火になりま
した。
私も好きだけど、やっぱ日本人には甘すぎるかな。
太りそうで怖いし。(笑)
>>27 イースト小サジ0,8でまとまりましたか?
きっとパン作り上級者の方ですね!
喜んでいただけて嬉しいです。
27さんのお薦めパンがありましたら教えて下さいね。
>>4 気に入って頂いたみたいで良かったです。
私も他のふわふわパンを作りましたが、(それは栗原はるみさんのレシピですか?)
生地がゆるくてまとまらず、焼いてもふわふわというよりサクサクした感じ
でした。
バターの分量が多い為、重たいパンになりました。
お菓子もそうですが、砂糖やバターの量を実際に見てしまうと食べるのが怖く
なりますね。
40 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/11 10:12
>>39 27ですが、イーストを減らした理由は、HBの食パンコースで
成型発酵の手前までやらせたためです。
小匙0.8は、食パンのレシピに合わせた数字です。イーストを増やすと、
HBの発酵条件から大きく外れてしまう可能性があると思い、こうしました。
41 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/11 10:17
おいしそう
42 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/11 10:18
>>958サン
29です。
うpできました!!
ありがとうございました。
>36
>7の画像まだ残ってるよー!
>>43 ファイル名を変えて
>>7のリンクからは違う画像に飛ぶように
してるみたい。
45 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/11 14:25
47 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/11 14:28
ちがうのに・・
何をまぜてるか知りたかったの
なんか殺伐としてきたね。
>>47 見たところマーマレードかな?
ところで、趣味悠々の再放送見逃してしまいました。
本放送見ていたのですが、トッピングを書き留めたくて今日の再放送楽しみにしてたのに。・゚・(ノД`)・゚・。
どなたかトッピングの配合うpして頂けないでしょうか・・
50 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/11 14:40
あ〜、マーマレードか。
蜜リンゴとか想像してた。
トッピングって・・あのアーモンドの?
51 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/11 14:41
ちょっとまってね〜
52 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/11 14:41
アーモンド粉125g
粉砂糖105g
卵白95g
>>50 そうそれです・・
アーモンドパウダーに粉糖、卵白とかでしたよね。
これを前スレの877のパンに絞って…と思ってるんですが・・
>>52 おー!書き込んでる間に早速うpキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
52様感謝です。これから早速作ります〜
デジカメ無いので写真うpできませんが(´Д`;)
55 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/11 14:44
>49
アーモンドトッピングの材料
アーモンド粉 125g
粉砂糖 105g
卵白 95g
アーモンド粉と粉砂糖を混ぜ、卵白を少しずつ加えて
木べらでペースト状になるまで練り混ぜる
堅さはすくうとぽっとり落ちるくらいが目安
使うまでラップをかけて冷蔵庫に入れておく
56 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/11 14:45
本、1000円やし買っても損はないよ。
>>55 55さんも謝々。手順までうpして頂き・・
皆さんヤパーリ本買われたのかな。
>>56 そうそう、1000円ですよね〜
ここのとこ本屋行ってないので今度見てきます。で買いますw
皆さんご親切にありがとー。
59 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/11 14:50
応用編ものってるからなかなかいい本ですよ〜
このトッピングの応用も。チョコやけど
60 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/11 14:51
61 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/11 16:16
NHKの趣味悠々の3回目と4回目を録ったテープに、子供のアニメを上書きして
しまいました。ヤケクソでラッキーマンを見てとうもろこしパンを作ってみます。
62 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/11 17:35
>>45サン
誉めていただいてありがとうございます。
サンフルーツオレンジジャムとレモンの皮の入ったバタークリームを
巻き込んでいます。
表面にはグラニュー糖をかけています。
63 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/11 20:29
>>62 おおおお。うれしい!
最近折り込みパンにはまってるの。
サンフルーツオレンジジャムとレモンの皮のバタークリーム???
どんなもんなんでしょうか?
自作ですか?
>26
>帰国後日本で普通に売っているパン用強力粉で初めて焼いたときの
>違いには驚きました。
そうなんですか〜。一度、日本食料品店に行って日本の強力粉で
試してみることにします。
こちらでは、大きめのケーキ型の様な物に、丸めた生地をポコポコと
入れて発酵させて焼いたもこもこした形のパンをよく見るのですが、
天板に離して並べてテーブルパンを焼くより、省スペースで簡単
なのでよく作ります。
これを、ケシの実やごま、ハーブなど(要するに何でもいい)
をまぶした生地を四角い型に、交互に並べていって焼き上げると、
市松模様のモコモコパンになって見た目も楽しいです。
テーブルパンの代わりによく作ります。
本では、チェックボードロールとして紹介されていました。
65 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/12 09:54
前スレ811さん、
私がメッシュ型で焼く時は
天板の上に金網を置いてその上に型を置いて転ばないようにして
2次発酵後上下をひっくり返してからコールドスタートで焼いてます。
で、焼き上がり10分〜12分前にもう一度ひっくり返して焼いてます。
この方法だと2次発酵が適正に出来ていれば
片方だけに生地がはみ出しまくるって事はなくなると思いますよ。
メッシュ型で焼くとおいしいよね〜。
我が家でHBはメッシュ型で焼き始めてから
生地作りコースばっかりになってしまった。
66 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/12 16:00
>>63 バタークリームにレモンの皮が入るとさわやかでおいしいですよ。
レシピは某パン教室のものなのでうpはできませんが
バタークリームと柑橘系のジャムをはさんだものを1本づつ作って
ツイストさせてみてください。
67 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/12 16:46
カメリアのドライイースト、一度使い密封してすぐ冷蔵庫に入れていても
5日で死んでしまいます。
何が悪いんでしょうか?(箱には保存力があるって書いてありますが・・・)
うちはziplockに入れて冷凍庫に保管する。
69 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/12 17:49
>67
冷凍室にいれたら?
半年でも平気だけど。
70 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/12 18:59
ニーダー利用でもなく、手ごねでもない、という
その中間をゆくこね方ってありますでしょうか。
バーミックス持ってますが、これではこねられない。
機械を買わずに、何か手軽にできる方法はないかな、
と思うのですが。
71 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/12 19:13
>67
うちも冷蔵庫に入れてるけど、大丈夫ですよ。
あの銀色の袋の切り口を洗濯バサミで止めてドアポケットに
入れちゃってますが。
何をもって「5日で死ぬ」のですか?
72 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/12 19:32
>>70 そんなあなたにリュスティック。
もしくは妥協でレンジパン。
そういえば昨日のNHKの話、誰もしていないのね。
早寝再放送組としては寂しいところ。
73 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/12 19:36
>70
手ごねでも、ビニール袋の中に材料入れて、
袋の上からこねると手軽だけど?
テレビの前の床にすわり、ドラマ見ながら
こねると、あっという間。
74 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/12 19:37
>71
私も大丈夫だったよ。
カメリアのドライイーストだけど…
知らなくて常温保存してましたが、
空けて2週間くらいたったものでも、
今日ふっくらおいしいパンが焼けました。
私も「5日で死ぬ」ってどういうことか、激しくギモンです。
75 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/12 19:47
うちもカメリア使用中。
ほぼ73と同じだけれど、銀の袋の空気を抜くように
口を何回か折って巻いて輪ゴムで縛って冷蔵庫のドアポケット
ドアポケットだから、1日に何度も温度変化にさらされていると思うけれど、
3ヶ月は放置していたやつ使っても大丈夫だよ。
イーストのせいなの?発酵の仕方に問題があるのか?
67さんの使い方や、どういった状態で「死んだ」と思うのか
教えてちょ。。激しく気になる!
私もカメリアの使ってます。
ぐるぐる巻きにした後輪ゴムで止めてラップ捲いて
台所で常温(といっても山国なので冷蔵庫並なんだけど)保存してますが
1ヶ月たっても特に劣化したようには思えないなあ……
77 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/12 21:31
私もカメリア。なんとも無いよ?
76さん同様ぐるぐる巻きにてゴム止めした後、ガラスの密閉容器に
入れて冷凍庫に入れてる。
78 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/12 21:42
カメリアのお話のところ、すみません。
だれか、湯だねのパンの焼き方わかりませんか?
チャレンジしたいんだけど、レシピがみつからない。
79 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/12 21:47
>79
どうでした味は?
うまく焼けましたか?
81 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/12 22:19
おいしかったよ
84 :
前スレ811:03/03/13 06:04
>>65 レスありがとうございます。
焼成に入る前に型をひっくり返しても大丈夫なんですね!
私も思いつきはしたものの、ガスが抜けそうで怖くて・・・
ぜひ次回やってみます。コールドスタートも、様子を見ながらチャレンジしてみます。
平均的に綺麗なメッシュ模様を付ける事(特に上側)がうまく出来ず、
発酵時間を変えたり、焼成途中でひっくり返したり試行錯誤中で・・・。
レス頂けてとても参考になりました。
発酵中から既に生地がはみだしまくり、焼成後はとんでもないことに・・という問題は
前スレで頂いたレス(国産の粉を使う場合は他のものとブレンドする)で
解決できました。生地もだれなくなり、焼成後も型からスポッと!感激。
前スレ840さんありがとう。
85 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/13 06:39
>79,82
ゆだね情報サンクス。
手間が少しかかるけど、今度挑戦してみます。
87 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/13 11:04
緊急です!!!
どうもイーストを入れ忘れたようなのですが(匂いが全くない)
ピザ以外で何か出来ませんか?
生地は普通の配合で、卵が入ってます。
粉600gなのですごい量です・・・・・・タスケテ〜
88 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/13 11:35
>87 折込パイの生地にすれば?冷蔵庫へ直行
89 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/13 11:53
>>87 打ち粉を使って薄ーく延ばして、鉄かステンレスのフライパンで油を敷かずに焼く。
チャパティになります。卵はふつう入れないけど。
大量に出来るはずなので、全部焼いてしまってジプロックに入れて冷凍。
薄くしないと硬くて食べられませんので。
もしくはパスタにしちゃう。
90 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/13 13:34
あげます
91 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/13 17:05
>>87 私の経験では、イーストに対して砂糖を入れすぎてしまい、
2時間たっても全く発酵しなかったとき、
揚げてドーナツにしたら美味しかった。
でも、イーストもベーキングパウダーも入ってない生地だから、
薄くのばして揚げて、砂糖をまぶしたらいいかも。
揚げ菓子の注意点。参照してね。薄くのばしたのを好きな形に切って、
カリカリに揚げれば大丈夫だと思うけど。
油で揚げるお菓子などを作る時には、次のことを必ず守ってください。
そうしないと、生地が破裂して油が飛び散り、やけどをする危険があります。
●ドーナツ、アメリカンドックなど、水で練った生地の場合は、小麦粉100gに対して、ベーキングパウダー3g以上と砂糖10g以上の両方を必ず入れてください。
93 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/13 17:25
食パンを作ってる途中なんですが、山食の焼き方(レンジの設定温度とか)のまま
蓋をして食パンにしちゃってもいいのでしょうか?
今までパン型の蓋なしで、山食しか焼いたことがないんです。
蓋をするのに注意点とかありますか?
教えてちゃんでごめんなさい。
94 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/13 17:41
私もいつも食パン焼く時に、蓋しようかどうか迷うよ。
きのう,何も考えずに蓋して焼いたよ。
2次発酵では型の8割ぐらいしかふくらんでなかったけど,
焼いてるときにふくらんだみたいでちゃんと四角になった。
いいのかどうかはわからないけどナー
大丈夫そうですね。
じゃあ、トライしてみます!
ありがとう。
97 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/13 18:26
私も明日やってみよ!<蓋
とりあえず夕飯にピザ食べました。
・・・が、甘い生地で参った・・・・
しょせんパンの生地はパンの生地、
明日焼き殺そうと思います。
>>97 生地量に気つけれー
多すぎるとはみだしてくる
蓋使ってみました。
うーん、満足です。
型からすーっと出した時は感動ものですね。
こんなに綺麗にできるんだ!と。
焼きたての食パンの耳の美味しいこと!
普段はミミ嫌いな子供が争って食べていました。
山食のミミより好きだそうです。
101 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/14 00:49
102 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/14 07:49
>99
ありがとー!
多分大丈夫だと思う・・・がんがってTryしるよ!
103 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/14 10:18
>>84 再びですが遅レスだったので見て頂けて良かった・・・。
私の場合、発酵は上に5ミリ〜1センチぐらい隙間があるかなってとこで
ひっくり返して焼成に入ってます。
電気なので230度で35分焼いてます。
途中でも一度ひっくり返すのは焼き目が均一になるみたいで・・・。
ゴールデンヨットとか釜伸びする物だと粉の量は250gで生地量500g
イーグルなんかだと280gの555gぐらいにしてます。
2月から2日に一回は焼いて失敗したのは2回だけ。
発酵不足で型いっぱいにならなかったのと
冷蔵庫で2次発酵って言うのを試して発酵しすぎちゃってはみ出ちゃったよ^^;
ttp://www.geocities.jp/sapa_sappa/index.html ここのサイトはメッシュ型の焼き方が詳しく載ってましたよ。
きれいに焼けるようになると良いですね。
104 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/14 13:12
いま使用中のサフ、数えてみたら5年前に買ったものだった。
ビンに詰め替えて、ずっと冷凍保存しながら使ってきた。
気持ちふくらみが悪くなった気がするものの、
まだ充分使える。
すごい。
105 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/14 13:24
初めてレンジパン作ったんだけど、
粉混ぜる時だまになっちゃうし、よく膨らまないし
しかも塩入れ過ぎて食べられたもんじゃない・・・
106 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/14 14:02
ご愁傷様。
気落とすなよ( ´_ゝ`)
107 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/14 14:20
食パンの蓋は、本当に生地分量と粉を考えてしないとあふれたり
釜伸びしなかったりするよね(ニガワラ
国産小麦は釜伸びし難いから生地分量大目、ゴールデンヨットの粉は
(私は単品で使う事は無いですが)ビクーリする位に釜伸びするから
初心者の頃にゃ〜、オーブンの中であふれさせた事もしばしば・・・・
蓋開けてガッカリもしかり・・(綺麗に角が出来上がって無い食パン)
ここんトコ、食パンは作って無かったけど ココ見て今日にでも
「食パン作りろう!」と、言う気持ちがムクムクわいて来たよ(w
108 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/14 15:48
最後,噛んじゃってるね。
109 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/14 16:26
釜伸びって・・・膨らむ事??
シロートでごめんなしゃい・・・
ゴゴゴゴゴg
112 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/14 17:06
どうも利用者が無いみたいなので停止しておくね。(´・ω・`)ショボーン
114 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/14 20:06
115 :
出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/14 20:07
http://asamade.net/web/ 成功報酬型独立オ−ナ−
システム代理店募集です
資本金¥0一切不要です
HP作成費は無料、、
振込みは代理店様口座に
直接入金されます。
当サイト代理店システムは
他サイトとは比較になりません
1度HP訪問くださいませ。
解約も自由に出来ます
多数の代理店募集しております
起動中サイトは約10件です
食パンじゃなくてプルマンって言って欲しいなあ...
117 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/15 00:22
ズックとスニーカーみたいなもんかな。
118 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/15 00:53
ライスとご飯みたいな?
119 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/15 00:56
プル万ってどこの国の言葉ですか?
120 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/15 01:37
プルマンジュセヨ
121 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/15 02:07
プルマンハムニダ
>>105 レンジパン、真面目に作るとそれなりのものが出来るよ。
↓Q&A、レシピあたりをよく読んでみて。
ttp://www.murakami-s.com/bread/index_bread.htm >粉混ぜる時だまになっちゃうし
まず、粉の3分の1は先に泡だて器でよく混ぜる。その後追加分の粉はだまが残る状態のほうが良い。
混ぜすぎない事によって、レンジ発酵が可能になる。とのこと。
>よく膨らまないし
様子を見ながらベンチタイムをしっかりとる。記載してある時間にとらわれない。
最大の欠点であるイースト臭も、「イースト半分&ベンチしっかり」でかなりおさまる。
>しかも塩入れ過ぎて食べられたもんじゃない・・・
・・・がんばれ(`・ω・´)シャキーン!!
(´・ω・`)ショボーン
124 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/15 09:00
まじめに作っても「それなり」程度のものしかできないと思う>レンジパン
125 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/15 09:25
>>124 あの粉に対するイーストの量をみると作る気にならないなあ
なんか粉とかもったいない
126 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/15 14:00
成形の時に冷凍ブルーベリーを入れたら、果汁がたくさん出て
生地がまとまらなくなってしまいました。
前に作ったときは、ブルーベリーが溶けていなくて、生地が冷えて
しまい、発酵に2時間近くかかってしまったので、今回は解凍
してから、混ぜようと思ったのですが、大失敗。
ちゃんと成形できず、とぐろのような大きな丸いパンが出来て
しまいました。まだまだ失敗が多いです。
127 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/15 15:18
>>122 105です。アドバイスありがとうございます。
今日も一回作ったら今度は牛乳入れすぎました・・・
でも何とかしてまとめて焼いてみたら前より美味しかったので成功?かな。。
128 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/15 15:57
レンジパンが美味しいかどうかは別として。
私が知る限り、レンジパンは非常に簡単にフワフワのパンを作れる方法であり、
これ以上簡単で失敗の少ない手作りパンの方法は無い。
レンジパンすらきちんと作れない人は、他のどのようなパンでもまともに作るのは
非常に難しいと思う。
きちんと計量ができなければ、製菓製パンは失敗して当然。
計量誤差は3%以内にしなさいと、どこかのプロのHPに書いてあった。
水200gと書いてあったら、±6g。これでも甘すぎるような気がするが。
10g刻みのアナログ秤でも、容易に±2gくらいにはできる。
秤自体の誤差は、同じ秤で粉も水も量るかぎりほぼキャンセルされるので、
うまく行かない人は、ともかくまず計量をきちんとしてみてください。
129 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/15 17:45
今週初めて教室いってきました。
自宅でされてるのですが、
ジャパンホームベーキングスクールの先生でした。
基本的に機械で捏ねるのですが
初回は手捏ねもやりますということで
詳しく教えてもらいました。
独学でやっていたときは40分捏ねても
生地があまり伸びなかったのですが
教えてもらいながら15分捏ねると
びにょーーーーんと伸びて
本で見るみたいに向こうがすけました。
教室行ってみてよかった。
このスレ読んで、教室行くこと決心できたので
本当によかったです。
130 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/15 17:55
>129
びにょーーーーんと伸びてヨカタでつねw
131 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/15 17:56
>>130 幼稚な書き方でごめんなさい。
でも本当に驚きだったので…
>129
関西人?
ワラタけど謝るこたーない
134 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/15 18:20
私もJHBS通ってるよ。
教室に通うと独学では分からなかったコツとかが学べて勉強になりますよね。
でも、あそこの教室のこね方ってすっごくつかれない?
教室では数人で交代しながら捏ねたからいいけど
一人ではとてもできない・・・。
こね方はABCとかのほうが家で一人で捏ねるにはやりやすい気がする。
ビニョ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン !!!!
137 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/15 19:42
>>135 なんか素朴で優しい人柄が出てますね。
細かいことは気にしないでパン作りがんばりましょうね。
私もJHBSに通ってます。
でも家で焼くときはニーダーに頼りっぱなしです。
発酵機も欲しいです。
多分ガイシュツと思いますが…。母が法事で貰ったちっちゃい薄皮饅頭の箱詰め。見事に誰も手を出さず、
すぐ乾燥してしまいました。ふと思いついてお饅頭を乾燥しているまま(といっても1〜2日のことですよー)
パンに包んであんぱんにしてみました。
蒸してからにすればよかったかなと思いましたが、焼き上がってみたらふっくら!
薄皮のはずが溥いなりにふくふくして、おいしかったです。白と、ごく淡い若葉色のお饅頭でしたが、中を
割ったときに二色なのもまたよかったです。
>>103 遅レスすみません、またまたアドバイスありがとうございます。
詳細な情報頂けて参考になります。貼って下さったリンク先も見ました。
あれから、ひっくり返してから焼成したり(うまく返せました)
焼成温度を変えたり色々やりましたが、なかなか均一に模様が付かず・・・ウーン
慣れない粉を混ぜて使ってるので、特徴がつかみきれてないのが痛い所です。
ゴールデンヨットだと250gでもいけるんですねー。軽くて美味しそう。
はるゆたかが半分入って粉量280gってやっぱり難しいのかと・・・。
今度ははるゆたかをやめてみるか粉量を変えてみようかと思っています。
ちょっとまた頑張ってみますね。色々ありがとう!
140 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/16 10:23
>136
ワロタ
141 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/16 14:28
>128
>うまく行かない人は、ともかくまず計量をきちんとしてみてください。
・・・と、私も最初はそう思っていたんですけど。(このスレにも度々
出てくることだし)前スレのふわふわパンの件以来、あまり気にならなく
なってしまった。>計量
今まで使っていたレシピと、牛乳の量があまりにも違ったので。
もちろんプロのパン屋さんの様に、毎日同じパンを焼くには計量が
大事だと思うけど、今日はちょっと柔らかい?などとその日の
生地のごきげんを伺うのもまた楽し。
計量きっちりってのは生地の状態みて加減できない人に向けての言葉でそ。
私はうまく行かないという人に向けて書いたんだけど。
>>141-142を読んでなんか誤解する人が出てきそうだなあ。まあ誤解するのも自己責任か。
あと、発酵で失敗する人が多いと思います。
失敗の多い人にとっては、生地の状態を見極めるということは無理なので、
(それができないから失敗するのだから)温度と時間のみで計算から発酵条件を決めたほうが良い。
具体的にどうするか。
レシピが「x℃で、t分間」、発酵場所の温度を測ってy℃だったとします。
次の式で、発酵時間を決めます。
発酵時間(分)=t+13×(x-y)
たとえばレシピが「32℃で50分間」なのに発酵場所の温度が25℃だったら、
50+13×(32−25)=141分 となります。
発酵場所の温度が徐々に下がって行くような場合には、平均の温度を取ります。
続きで、すみません。
本当は上の式は完璧ではないのです。
でも失敗の多い人が使う式としては、上のもので十分です。
捏ね上げ温度が発酵場所の温度と離れている場合、時間が前後します。
なので、なるべく捏ね上げ温度を、発酵条件の温度に近づけたほうが良い。
発酵の状態を見て時間や水分を調節できるのは、正しい状態をわかっているからこそ
できるのであって、最初はそれがわからないから失敗する。
それならば、数字だけで行ったほうがマシなのです。
粉の温度(普通室温ですが、冷蔵保管していれば当然冷蔵庫の温度です)、
水の温度、気温、生地の温度など、常に温度に気をまわさなければ良いパンは
焼けません。
145 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/16 22:17
フランスあんパンを作りたいのですが、
生地はそのままフランスパン生地でOKなのでしょうか。
お店のものは、フランスパンより心持ち柔らかいかな?とも思うのですが。
その場合、水分を多めに作ればいいのでしょうか。アドバイスあればお願い致します。
146 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/16 23:29
粉温や室温から水温を割り出しているのですが
それでも捏ねあがり温度が若干低くなるのは
時間がかかりすぎているということでしょうか?
その場合、発酵時間を長くすることで対処すればいいのでしょうか?
質問ばかりですみませんが、どうぞよろしくお願いします。
147 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/17 08:29
>>146 本に載っている式をお使いになって、水温を出されたのですか?
どのようなものでも、数式というものはおよその値しか出ない近似式です。
式を使っても目標より捏ねあがり温度が低いのなら、水温を上げればよいのです。
ただし40℃以上には上げてはならないので、40℃にしても捏ねあがり温度が
低いようなら、ボールを暖めたり室温を上げたりする必要があります。
粉を冷蔵保存していたりすると、かなり捏ねあがりが低温になりますよね。
結果として捏ね上がり温度が低くなってしまえば発酵時間を長くするほかは
ありませんが、本当は目標温度のプラスマイナス2℃程度に合わせるのが理想です。
日常的にパンを焼く方が、毎回気温や水温、粉温などを記録していれば、
十分可能だと思います。
148 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/17 09:57
食パンなどを焼いて
あら熱をとったあとに、まだ焼き上がりが浅かった場合どうしたらいいのでしょうか?
もう一度焼いてもいいでしょうか。
型にもどして焼くのでしょうか。
切り口から水分が激しく抜けてしまいそうなのですが
>>147 アドバイスありがとうございます。
昔教室に通っていたことがありまして
最近子供も手が離れてきて、パン作り再開しています。
40℃以下ならば水温を調節すればいいのですね。
いつも捏ねあがり温度が目標より5度ほど低くなりますので
少し水温あげてやってみます。
鵜呑みにするのはよくない
152 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/17 13:49
参考にすればいいっしょ。
153 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/17 14:23
昨日、パン屋さんで買ったパンなんですが、
うなぎパイの大きい物にザラメが付いているパンが売っていて
すごく美味しかったので作ってみたいのです。
ググってみたけどレシピなども出てこないし・・。
知っている人がいたら教えていただけますか?教えてチャンでスミマセン。
ドライイーストの大袋を開けた直後に転勤の辞令が!
冷凍庫から出したら結露してきっと駄目だあヽ(`Д´)ノウワァァン!!
サフの500gなのに〜。
どなたか半日程度の保存法知りませんか?プチプチ(エアパッキン)で
くるんだら大丈夫かなあ?
155 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/17 14:44
ドライイーストって、冷凍した方がいいんですか?
>>155 4℃で活動停止するから品質が保てるよ。
157 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/17 14:48
・・・どなたかご教示頂けないでしょうか(´・ω・`)
ちなみに146とは別人でつ。
書き方真似されちゃったみたいでちょっと悲しいですが…
160 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/17 15:49
>>145 普通でいいと思いますよ。餡の水分で柔らかく感じたと思います。
もし「引き」の強さが気になるなら2,3%の油脂(マーガリン等)を
配合すると歯切れよくなりますし、この程度の油脂ならフランスパン
に見えます。
>>160 レス有り難うございます。
水分は普段通りでOKなのですね。そして油脂を追加する、と。
あと餡をいつもより少し柔らかめに炊いて入れてみようかな・・
・・・なんかこのスレには本職の方がいらっしゃいます?
かなり的確なレスが毎回勉強になります。
美味しいパンが焼けるようがんがります。。
162 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/17 16:11
自分で作るパンって、美味しいパン屋さんで売ってるようなの
も作れるのですか?
ホームベーカリーで、お店で買うようなフランスパン風のとか
作れるんなら欲しいけど、、、どうなんでしょ?
全自動でフランスパンはできない。
164 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/17 17:19
>>162 努力と工夫次第でどうにでもなるよ。
フランスパンは・・あれは別物だなあ。
165 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/17 17:35
>>162 自己流ではまずムリ。(パン屋のようなパンは)
教室に通ってある程度の器材も備えて・・・・
中途半端にお金かけて挫折するならパン屋さんに行った方がいいよ。
漏れはかなりの投資をして今ではフランスパンもばっちりだが。
厳しい言い方でスマソ。
166 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/17 18:00
>>165 まったくその通り。特にフランスパンは蒸気の重要さを理解できない限り無理。
で、その蒸気を家庭で再現するのは非常に難しいですね。
家庭でのフランスパンはある程度のあきらめが必要です。(設備がなければ)
167 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/17 18:56
スチームのでる家庭用オーブンあるやん?
どこのメーカーだっけ??忘れちゃったけど、あれ使ってる人は
いないですか?パン大好きだから、スチームついてたらいろいろ
出来るなあ…とちょっと良いかな?と思ってるのですが…。
おっと!たくさんのレスが、、ありがとうございます。
ホームベーカリーの板で聞いても、誰も答えてくれないんで
困ってますた。
そうですか〜、みなさんの率直な御意見から、
私の場合はホームベーカリーは必要ないという結論に達しますた。
努力して極めるなら別でしょうけど、ホームベーカリーで楽して
お店で売ってるフランスパンが焼けるんなら、パン屋さんは
つぶれちゃいますよね、考えたら。
みなさん、ありがとう〜
すみません、上のカキコは162です。
間違ってますた。。。ごめんなさい。
170 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/18 13:03
某HPでアイロン利用ってあったよね。
焼く前にスチームで全体を湿らせるらしい。
やったことないけど
うう、また再放送見逃した。
今夜こそ必ず・・・
172 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/18 16:18
>>170 それいいかも。でもかけすぎるとクープが開かない罠
ブレーカーも飛ぶかもしれん。
パンマット買って使ってみたら,くっつかなくていい。
けど,やっぱし布の繊維がパン生地に織り込まれるんだろうか?
繊維はダイエットの基本です。
無理におもしろレス書こうとしなくていいから
このスレを読んでパンを作ってみたくなりました。
無謀にも山型の食パンに挑戦。楽しい!ハマりそうです。
上手に焼けるように頑張るぞ(`・ω・´)
画像掲示板にうpさせていただきました。お目汚しスマソ。
177 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/18 23:22
>>145 >フランスあんパンを作りたいのですが、
>(略)
>お店のものは、フランスパンより心持ち柔らかいかな?とも思うのですが。
フランスあんパンなるパンはよく知りませんが、フランスパンは捏ねが少なめなので、
ちょっと長めに捏ねるだけでも、少しは柔らかな食感となるはずです。
バターを入れれば生地は長時間の捏ねに耐えますが、入れない場合は生地が痛むので
あまり長時間捏ねてはいけません。
178 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/19 13:39
いまボールにラップかけて一次発酵中だけど、ラップ破る勢いで膨らんでまつ(;゚∀゚)
ラップしはずしたいけど、マズイのかな・・・
>>178 容器小さすぎた?
器ごともっと大きい容器にいれて
ラップかけたら?
180 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/19 13:48
膨らみすぎるのもマズイんだが。
うp
182 :
てつなんど:03/03/19 13:54
183 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/19 14:19
早くパンチ入れたほうがいいんじゃないかねえ。
>>178は発酵しすぎで、生地が壊れて失敗するに10000パンチ。
184 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/19 17:18
質問お願いします。
栗原はるみのふわふわパンでは、
先に小麦粉(+砂糖、イースト)とバターを混ぜてから、
卵+牛乳などを混ぜるのですが、
この順にはどんな効果があるのでしょうか。
NHKのでは、練った後にバターを混ぜていたので何か気になって。
教えて下さい。お願いします。
185 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/19 20:53
便乗質問、後塩方の効果もお願いします。
イーストの働きが活発になるのかなと想像してるの
ですが、大差ないなら、最初から入れてもいいのではと
思ったり。
”すさまじく膨らんだ一次発酵” でレスくれた方達ありがとう!
結局少しだけ早めに発酵終わらせました。ラップがモリーッと盛り上がってますた(^_^;)
たくさん作りたかったので、本に書いてる2倍の量つくったのが悪かった。
今度は気をつけようと思います。
出来上がりは、なんか焼きたてのメロンパンの中身みたく(どんなんや)
エアリーで、今までの中で一番のフンワリ(゚д゚)ウマー でした。
187の続き
ちなみに、そのパンのドライイーストは1年くらい前に開封して、
輪ゴムして冷蔵庫入れてて、さらに引越ししたりして冷蔵し忘れたりしてたヤシです。
だから発酵しただけでもビッグサプライズだったのれすw
189 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/20 08:15
さぁ、今日も焼くぞー!
190 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/20 10:44
>>189 焼けー!焼きまくれー! ワイも今度は何焼こうかな。
191 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/20 14:01
初心者の独り言です。
オーブンが小さいので、上中心だけ焦げやすく、
いつも途中でホイルを被せたりしていました。
昨日、他に手を取られていて、最後までそのまま焼き上げ。
出してみると、やはり真中だけ濃い色でしたが、
それほど気になる程ではなく、食べても焦げ臭い味ではなかった。
オーブンを途中で開けなかったせいか、いつもよりいい感じ。
うれしい発見(常識?)で、長文してしまいました。
192 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/20 20:55
薄力粉ALLでパンは焼けるでしょうか?
193 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/20 21:33
>>192焼けるよ。美味しいかは別として。
目の詰まったぼそぼそパンのヨカーン。
薄力粉ならクラッカーがおすすめ。
塩は約倍量。好きな厚さに伸ばしカット+フォークか何かで表面に穴を。
ガーリック風味にしても(゚д゚)ウマー。
お酒のお供にぴったりだよ。
グリッシーニやビスコッティに飽き始めて考えました。
194 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/21 08:08
ブリオッシュみたいな生地のアーモンドパンを作ったのですか
焼き上がりに割れないはずのパンの表面が割れてしまった。
なんでだろう?
195 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/21 08:56
>192
田辺由布子さんの超本格パンが100分で焼ける本にのってる
薄力粉オンリーのパンはめちゃウマ♪
この本には他にも薄力粉を使ったレシピはいっぱいだから
ハード系のパンが好きな人にはお薦め!
196 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/21 14:33
まだまだビギナー者です。
山形食パンをめざしていますが、焼き上がりの断面が、
上に行くほど気泡が大きく入り、下の方はつぶれたようになってしまいます。
これは捏ね不足でしょうか?(機械でやっています)
発酵時間はパンの側面を押しても戻らなくなれば良いと、島田睦子さんの本に
あったのでそれを目安にしているのですが、どうも上手くいきません。
昨日も捏ね上がり温度は28度で良い感じでは?と思ったのですが、一時発酵に比べ
二時発酵が弱く、型の中でも上にきれいに伸びませんでした(つД`)
197 :
192です:03/03/21 16:48
今パンを作っているところですが、
基本のパン生地に、卵を入れたんですが成功するでしょうか?(砂糖も多めにいれた)
199 :
192です:03/03/21 16:52
自分はこの前卒業式だった消防(これから厨房)ですが、
どうかよろしくお願いします。
パンやヨーグルトに凝っているんですけど、科学的好奇心のような感じで
創っているという感じです。
200 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/21 17:03
>>196 成形で生地を締めなかったんじゃないですか?
1次発酵がOKなら、成形時しっかりガス抜きしてきちんと締め&丸めでいいと思うよ。
202 :
192です:03/03/21 17:06
リアルです。
2chではこの年代はあまり好かれないそうですが・・・
(゚д゚)ウマー
(゚д゚)ウマー
あれ?
>>200 ありがとうございます!
目からウロコです、思い当たりました。
ちょっと生地がゆるめになってしまい、成形が思うように行かなかったです。
今回は精密にチャレンジしようと、温度計で計りまくっていたのですが、
大切なポイントをのがしてたんだな〜(;゚Д゚)
>>205 たぶん容器や本体が適度に保温してくれてるからでは?
うちではボールに移して発酵させてます。さっさと容器を洗いたいので。
それにしても、うまそうだ……
はじめての食パンに挑戦中!
牛乳パックの型だけど、うまく焼けてくれるかな……
>>207 自分も今2回目の製作中です。今回は生クリーム食パン。
まだ1次発酵中…焼きあがるまでわくわくどきどき。
お互いうまく焼けますように!
たった今食パン焼けました!
うちのオーブンが小さいせいか上の方がちょっとこげちゃったけど
今までにない大成功!
こんなにふんわりきめ細かくできたのはじめて……感動。
今食べたいとこだけど1センチだけで我慢して(笑)
あしたのブランチにします。
>209さんのもおいしくできるといいな……
おいらは食パン焼くと、いつも冷める前に大きさが半分になってしまう。
生クリーム食パンやっと焼けました。朝になっちゃったよママン…
型に対して生地の量が多すぎたもんだから
オーブンの天井につっかえそうで冷や汗出ました。
>>208 ありがとう!お互い成功してめでたしめでたし(・∀・)
>>212 どうしてだろう?自分初心者なので役に立てずスマソです。
い、いや、半分は胃の中に……
215 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/22 08:21
>>205 すごく綺麗に焼けてますね!
それにしても、なんでみんな下げてるのかな???
216 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/22 08:45
夜中のうちにマターリいい感じになっていたのね。
夜焼き上がった食パン、さっき朝食兼昼食にして食べました。なんにもつけずにウマー!
今日は自分用だけど、誰かに食べてもらうときのために
てっぺんがこげてしまうのだけはなんとかしたい……
いい色になったら上にホイルとかかぶせちゃっていいのでしょうか?
私も超ビギナーなのでわからないことだらけです。
219 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/22 10:32
今焼き上がったライ麦食パンを味見してみたんですが
めっちゃマズーイ(><)
粉は ゴールデンヨット170g
ライ麦80g
なんですが、ライ麦のにおいがきつすぎて
おえってなるぐらい不味いです。
ライ麦が多いのでしょうか?
それとも私がライ麦苦手なだけでしょうか?
1キロ買ったのにもったいないです。
誰か教えてください
220 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/22 11:51
>>219 ライ麦パンは焼きたて食べるとまずいよ。
1日おいてからぐらいがちょうどいいです。それとライ麦を前日から水に浸して
酸味を出すという方法もあります。
221 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/22 12:16
>>219 あと、ライ麦比率の高いパンを温めて食べたいなら
オーブン内の湿度を上げるといいよ。
場合によっては蒸し焼きも。
222 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/22 12:19
>>218 途中から上火を弱める、上に粉をたっぷりふるう、ホイルをかぶせる。
お好きな方法で。
二次発酵、今はホットカーペットの上でやってるんですが
ラップかけたりしても乾燥するので、対策考えてます。
NHKでやってた衣装ケースにしようかとも思ったのですが
どこかのHPで、小型の園芸用温室を利用する
というのを読んだことがあります。
利用されてる方いらっしゃいましたら
感想などきかせてもらえませんか?
224 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/22 12:33
ボウルの上に濡れ布巾かけてからラップしていますか?
>>224 一次発酵はボウルにそのままラップでした。
濡れ布巾かけてみます。
今日初めてパンを焼きました。
なかなか生地はまとまらないし、発酵もレシピ通りにはいかなくて
泣きそうでしたが、焼くとパンになってくれました!
焼きたては外はサクサク、中はフワフワ、ほんのり甘くてウマ〜(゚д゚)/
明日は硬くなっても構わない!
>225
以前オレンジページか何かで密閉容器の中で発酵させるという方法を
見た事があります。30×25×8くらいの角型だったかな…。
(結構大きめだったと記憶しています)
堅く絞ったぬれ布巾を生地にかけてからラップがわりにフタをすれば経済的。
その記事では捏ねから発酵まで全てその容器ひとつで済ませていました。
保管時にはパン作りに使う他の用具も収納しておけるし、洗い物も少なくて済むし、
なかなか合理的な方法だなと思ったものです。
205です。
>>207 容器の真ん中の軸が邪魔で、発酵後に取り出しにくかったし生地を傷めそうって思ったのです。
やっぱり、ボールに移して発酵させた方が楽そうですね。
ピザ目的でかった「パンの羽」取説には基本のレシピのみしか載ってなく、おまけにこれ以外の
配合はダメって書いてあるしでHPにあるおいしそうなピザの写真はどう作るのよ〜?
で、ナショの相談センターにゴラァしたら、「パンの羽」のアレンジパンレシピ部分をFAXで送ってくれました。
今の機種についている「スピードクッキング本」豪華そうでいいなぁ、ちょっと欲しいぞ・・・
今度、基本の「ころころパン」を作ってみよう・・・粉とイーストは持ちあわせので・・・
229 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/23 10:45
>>223 ホットカーペットでうまく出来ましたか。あれは確かに暖かいけど、底しか温もらないのではないですか。衣装ケースなら全体に温もるだろうから、ホットカーペットよりずっといいように思うんですが。結果を教えてほしいです。
私は今の時期は
発酵は温風ヒーターの前に置いてやってます。いい調子です。
>>229 ホットカーペットの二次発酵、以下の方法でやってます。
形成した生地を天板にならべたら、隅のほうに2,3ヶ所、
小さいカップにお湯を入れて置いておきます。
その上からラップかけます。
カップのおかげでラップが生地につきません。
で、ホットカーペットの上に天板おいて、
その上から毛布をふわっとかけておきます。
結構うまくいってますよ。
前にも書いたようにラップが甘かったりすると
端の方が感想することがあります。
というわけで、衣装ケース買おうと思ってます。
233 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/23 19:12
>232
日本茶濃い目 と 茶葉 です
妙に白っぽいけど実物は薄みどりです
MKでうすめで設定して、更に10分早めに出しました
へこんでるのは出す時ぶつけたせいです
味は・・・
ヨーグルトパン系です
ヨーグルトパンのレシピでやってるし。
234 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/23 20:44
パンって、スポンジと違って、
ほとんど失敗ないような気がするけど。
最近はほとんど目分量で大丈夫。
むしろきちんと量った時の方が、
毎回、出来が違う。
>234
いや、初心者の頃はなにもわからなくて失敗したよ〜
かっちかちになったり、オーバー発酵したり。
なんとなくわかってきて失敗しなくなったのは4回目くらいからかな。
でも計量は今でもしっかりする。まだまだ初心者から一歩抜けたくらいだし。
いつになったら目分量で作れるようになるのかな……
スポンジは一度も失敗したことない……粉振るわずに作ったときでさえ成功した。
単に運が良かったのかな。
236 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/23 22:55
正確な計量は、製菓・製パンの基本中の基本ではないかと。
プロやパンの先生から、目分量で大丈夫などという意見を聞いたことはありません。
237 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/23 23:02
目分量というより、「正確じゃない量り方」なんじゃないかな?
カップ一杯100gだとか、バターも包装の目盛一区切り10gとか、そういう目安的な量り方をしてるんじゃないかと。
かくいう私もそうだったりする。
んと、湿度によって水の量を加減したり
粉を足してみたりすることだと思うんだ>目分量
違ったらごめんなさい。
自分は全然慣れてないからg単位できっちり計ってるし
足したり引いたりはできないけど……
239 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/23 23:09
私も計量は粉と水分だけ。
★☆★女性におすすめ(男性歓迎)在宅ビジネス!★☆★☆★☆★
◆人間欲望はつきない◆
◆女性限定高収入のバイトって何?◆
◆やりたい事が無い、収入が無い、生きがいも無い。新鮮食材食べたい◆
◆簡単に稼げるバイトがしたい。ラクして暮らしたい。理想の人と出逢いたい?。◆
◆綺麗になりたい。大人の世界を覗きたい。笑われてもいいわがままでありたい◆
◆
http://plaza15.mbn.or.jp/~u_club/
241 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/23 23:18
量りがデジタルじゃないから、どれだけきっちりやっても計れてない気がする。
242 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/23 23:22
236ですが。
私も粉の種類を変えたりしたときに、状態を見ながら水を足したりはするけど、
それも正確な計量があっての話。
水を足すと言っても5mlとか、たまに見通しが大幅に狂って10mlとか、そんな程度。
だいたい、ほとんど足し水をすることはないし、しないほうがパンの出来上がりは良い。
いいかげんな計量で作ると、それこそ塩味も一定しないパンができてしまう。
それで構わない人は別にいいのだろうけど、私はイメージ通りのものができないと
満足できないのです。
243 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/24 00:36
>>242激しく同意。
パン作りに慣れてきたかな?と、思い出した頃目分量にしてた。
ぼちぼち美味しいけど、失敗作多かったなぁ。
今はもちろんきちんと計量です。
粉モタイナイ・・・
244 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/24 02:58
最近パン作りに目覚めました。
強力粉とドライイーストのおすすめ教えてください。
ちなみに今使用してるのは
強力粉「ニップン・ふっくらパン高級強力小麦粉」
ドライイースト「日清・スーパーカメリア」です。
本を見てなるべく忠実に作ったんだけど
なんだか下の方の歯触りがスコーンっぽい……中はふつうのパンだけど。
それはそれでおいしいからいいんだけど、いつもと仕上がりが違うなあ。
いつも参考にしてる本と作り方が違うからかな……
いつもはある程度こねてからバターを投入するんだけど
今日はバターも最初から一緒に練りこむ方法でした。
246 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/24 06:38
>>244 カメリアのドライイーストはすごく臭いよ。
他の使えばもう使えなくなる
247 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/24 06:44
>>244 粉はとりあえず、誰がやっても良く膨らむゴールデンヨット。初めて使うと感激できます。
膨らむだけでは満足できなくなったら、味わいのある国産南部小麦(中力粉)が私のお奨め。
国産のうどん専用粉でフランスパンを作ると、意外に美味しいものができます。
ただし、一般に国産小麦を使って食パンを作ると、あまり立ち上がりは良くありません。
イーストは発酵力が強くて癖の少ないフェルミパン。フランスパンならサフ。
両方とも500グラムで1000円以下なのが良いところ。
入手は
>>1を参考にどうぞ。
>>245 油脂はやっぱり後で投入するほうが、伸びの良い生地になりますよね。
>>233 お答えありがとう。日本茶でしたか〜
水分量で濃い目の日本茶を茶葉ごと入れたのね。
薄緑のパン、よもぎパンより爽やかな香りと味で上品そう。
249 :
>>244じゃないけど:03/03/24 08:58
>>246 そうなんだー!その匂いで一回パン作り挫折してるんだ。おえってなるもんで
別メーカーで挑戦してみようかな?
フェルミパンのニオイって甘いよね。
あー、私もカメリア使ってる。なかなかなくならない(藁
失敗したやつ、ほんとイースト臭いんだよね。
レンジパンもイーストの匂いがすごく気になった。
今度はフェルミパン使ってみようっと。
253 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/24 16:09
亀だけど、私もホットカーペットで発酵させてる。
パイ皿に生地を置いて、霧吹いてラップ。その上に膝掛けかけてるよ。
246
そうなんですか。近所のスーパーこれしか売ってなかったから買っちゃったけど、
確かにクサいなぁとは思いました。
でも、初めて買ったもんでイーストはこんなんなんだと思ってました。
次は違うヤツ買ってみます。
でもこれなかなかなくならない…
247
フランスパンを作るの憧れなんですよ。
でもまだ自分で作れるほど技量がないのでもっとお勉強してから試してみます。
ゴールデンヨットとフェルミパン買ってみます。
いろいろありがとうございます。
レディースニーダーKN-30お使いのかたいらっしゃいますか?
レディースミキサーKN-200とで迷っています。
パワーが違うようですが、KN-30でパワー不足と感じたり
他に、物足りなく思うところあるでしょうか?
ちなみにパン作りに使いたいだけで、卵やクリームのあわ立て機能は不要です。
256 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/24 16:40
>>249 そこのサイト、送料が高いんだよなあ・・
大量に買う時はいいね。
258 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/24 19:40
>255
捏ねる量によってかな。
ウチのはどっちでもないが。
ただ生地作りにはニーダーはサイコーですよ。
259 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/24 21:47
臭いは発酵の段階でかなり予想がつくのでは。
発酵段階なら、多少の修正もきくよ。
260 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/24 22:36
>259
カメリア、修正しても、あんまりいい匂いに焼き上がらないような気が。
臭いが気にならない、程度で。
やっぱり酵母の味で殆ど決まってしまうなあ、と思う。
もっとたくさん手に入りやすい酵母があればいいんだけどね。
261 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/25 07:20
>>249 >フランスパンならサフ。
と書いたものですが。
なんとなく、焼き上がりの香りや食感がフランスパンらしくなるような
気がするというだけです…(^^ゞ
大差ないと言えば大差ないし、だいぶ違うと言えば違う。好みですよね。
イースト臭いパンというのは、イーストの種類もともかく、場合によっては
焼きが足りないこともあるのではないでしょうか。
リーンなパンは十分な時間をかけて焼くとして、リッチな配合では表面だけ先に
焦げてしまいやすいですよね。
中まで十分火を通すためには、良く膨らますことと焦げない温度で焼くことが
大切だと思います。でも焼成温度は高いほうが釜伸びが良いので、あまり下げる
こともできません。焼成の後半で温度を下げることも一法だと思います。
当ったり前のことを言って申し訳ありませんが、その当たり前のことをきちんと
行うのがなかなか難しいと痛感しております。
大八木見納め!
263 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/25 21:45
先生も見納め、悲しい。
センセイ、目潤んでなかった?
>261
フランスパンならサフというのは聞いた事がある。
日本のイーストは糖耐性が高いけど、香りが....
リーンなパンにはサフが合うって話。
昔、カメリアはサフを詰め替えただけって聞いたけど、今もそうなのかなあ。
私はカメリアしか使ったことないので
うまく焼けたときは全然イーストの匂いは気にならないと思ってたけど
フェルミパンやサフだともっとおいしく焼けるのかなあ。
カメリアがなくなったら使ってみたいと思います。
267 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/26 06:04
大八木、ド素人にしては手つきいいよね。
昨日の放送は連れ合いが録画してくれてた。ヨカタ。
見逃した人は、来週の火曜の午前に再放送だと思うよ。
268 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/26 08:18
サフの件を聞いた者です。色々とありがとうございます。
シャンピニオン職人(wとしてサフに変えようと思う次第です。
そういえば初めてカメリヤからサフに変えた時、オーブンから漂う香りに萌えた気が。
>>267 激しく同意。
コルプから天板に乗せる時、センセイよりうまくいってたよね。
>>267 今週再放送分、甲子園で飛ばないかチンパイ・・・
270 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/26 22:16
白神ブレンド(ハルイブキ配合) 1kg
商品番号 12050004
価格 650円 (消費税別・送料別)
・・・・高っ!
271 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/27 01:29
NHK見ていてちょっと気になったんだけど、バヌトンは洗わないの?
272 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/27 09:20
>>バヌトンじゃなくてコルプ持ってるけど、
基本的にかたい刷毛で粉落とし→乾燥で終了。
汚れたら水で流して干す。
273 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/27 20:35
っていうか食パン型やメッシュ型など何年も洗ってないけど、何か??
ヲイヲイ、籠はともかく食パン型は洗うだろ。
っていうかマムコやティンコなど何年も洗ってないけど、何か??
シマンネ
277 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/27 22:10
基本的に焼き専用型は洗いませんね。
すれ違い承知で便乗質問です。
パウンドケーキやデコケーキの型、マドレーヌの型なんかも洗わないほうが良いのかな?
テフロンコーティングとかの無い、普通の銀色のなんだけど…
毎回洗って拭って仕舞ってるんだけど、パウンド型にはサビが出てきたの。。。
洗ったらあったかいオーブンの中にしばらく置いといて
水気飛ばさないと。
食パン型洗っちゃ駄目だろ。
あ、アルタイト製以外は知らんけど。
そっかぁ、拭うだけじゃダメなのね…
ありがと!>279
さっきアンパンマン見てたら
ジャムおじさんがパンこねてた。
けっこう量ありました。
こねだいに伸ばしたまま楽しそうにおしゃべりしてて
乾燥しちまうぞ!と思いました
ゴールデンヨット初めて使いました。
ほんとによく膨らむのね…オーブン覗いてビクーリ。
285 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/29 09:40
>280
アルタイト?アルマイトと違うの?
287 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/29 15:04
>287
通報シマスタ!
型を洗う洗わないって話が出てるけれど、パン生地って何も塗らないで
型に入れて焼くんだっけ?
どうしても焼き上がりに型にくっついちゃうから油塗ってるんだけど・・・?
290 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/31 07:36
型に油脂塗らなきゃダメだよ〜。
バターとかショートニングとか溶かして。
うちは手軽なんでスプレーオイル、シュ〜〜っと塗ってるよ。
292 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/31 08:43
293 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/31 09:04
>>291 ちょっと発酵時間が足りないか、温度が低いかもです。
大きさの不規則な粗い気泡がたくさん入るのが理想であります。
でも底面が持ち上がって断面が結構丸くなってますんで、初めて
だったら十分成功なのでは?
>>291 やや捏ね過ぎだと思われ。
リベンジしる(゚∀゚)ノ
>>292-294 アドバイスどうもです。
多分発酵温度が低かったみたいです。
オーブンの発酵機能以外でやろうと試行錯誤中です。
趣味悠々でやってた衣装ケースでやろうかな。
後はやっぱ捏ね過ぎだったか。
納得いくフランスパンが出来るまでがんがります。
296 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/31 13:45
パン型って、毎日焼くって人以外は洗った方がイイらしいね。
私も「洗わないでイイのかな?」と常々思ってたのですが、とあるパン教室に
通い聞いて見た所、そこの講師の方(某、有名パンチェーン主任)曰く
「中華鍋もそうですが、日常頻繁に使うなら油の馴染みも考えて洗わないのが
一般的です、けど一日でも空けたりするなら やはり洗った方が衛生的ですよ」と
教えてくれました。(洗った後、空焼きするのが前提)
その時中性洗剤は使わず、熱湯を沸かし油分を塗った部分(主に内部)に注ぐよう
掛けて、さっと洗い流すみたい・・・
良く拭いて後にオーブンで空焼きしとくと、型の劣化や油錆びも出ないそう。
パン教室通いはじめたところなんだけど
昨日マンションの下の部屋に引越した方が挨拶にみえて
「パン教室ひらきますので」とパンを置いていってくれた。
うぇーん。
こんな近くでやるんだったらかわりたいよ。
でも、今の先生気に入ってるし・・・
298 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/31 15:52
近所のパン屋でお米の粉で作ったというパンを食べたら、おいしかったので、
自分で作ってみたいのですが、レシピをご存知のかた教えてください。
ネットで検索したけど、見つからなかった・・・・。
パン用米粉は製菓用よりも粒子が細かいみたいね。
301 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/31 16:31
>>299 協和発酵の「レギュラーグルテンA」は、荷姿が25kgですわ。。。
303 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/31 16:39
>>301 強力粉に塩と水入れて、うどん作る時のように、
踏んで踏んで踏んで
揉んで揉んで揉んで
寝かして寝かして寝かして
って繰り返した後、水の中で洗うとグルテンだけ残るよ
たしか美味しんぼのかなり昔の巻にも作り方載ってたはず
小麦粉ガムでググれば、検索できる
書き忘れたが、実際に生成しないとグルテンがどれだけ取れるか分からんのが痛いな
グルテン、家庭科の授業でつくったなぁ〜
そのあとオーブンで焼いたよ。
>>303 強力粉よりグルテンの多い、セモリナ粉で作ると精製量は多いでつか?
307 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/31 16:58
308 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/31 17:07
309 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/31 17:40
たくさんのレスありがとうございました。お米の粉って米粉と言うんですね。
少なくともパン作り初心者にはむずかしそうですね。
もうすこし修行して、チャレンジしたいです。
312 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/31 23:18
修行とかいう話以前に、パウダーライスをどっから入手するかが
まず問題だと思うが。
電気のオーブンで表面が固くならないためにはどうすりゃいいの?
気が短いから高温で焼いて中身はいい感じだけどいつもバリバリになる。
>313
原因が分かってるなら、とりあえず温度を下げてみては?
パウダーライスは結局米パン作ってるパンヤで分けてもらえるか交渉するしかないのかな
そういや、昔ラーメン屋にカンスイもらいに行ったことあったなあ
>313
原因が分かってるなら、とりあえず性格を直してみては?
317 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/01 15:15
318 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/01 18:51
前スレが見れない&検索しても見つからなかったので
質問させてください。
うちのオーブンは小さくて一回に4個しかパンが入りません。
半量発酵させてる間、残りはどうしておくのがベターですかね?
319 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/01 19:25
320 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/01 21:48
>>318 後にオーブンに入れる方は発酵器(暖かい場所)に入れるタイミングを
遅らせて、前のロットが焼けると同時に発酵が完了するように時間を調整する。
同時に発酵器に入れた場合、前のロットをオーブンに入れるタイミングで
後のロットも発酵が完了してしまう。
前のロットをオーブンに入れたら、後の方は冷蔵庫に入れればよい。
そうすれば、あまりそれ以上発酵が進まない。
一般に発酵時間の違う生地を焼かざるを得ない場合、成型発酵の温度を
下げて時間を長く取るようにする。
そうすると、発酵時間による生地の状態の差が少なくなり、失敗が減る。
米の粉って上新粉でいいじゃん。
322 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/01 23:30
上新粉よりも細かくないとパンにはできないみたいよ。
323 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/02 01:18
さっそくのレスが!ありがとうございます(・∀・)
夕方パン(ベーグル)8個が焼きあがりますた。
>>319 もう1台置く場所があったらホスィ。。
今は2段オーブンレンジも置けないスペースでして。
>>320 丁寧なレスに感謝。ためになります。
冷蔵庫に入れておけば発酵の進行を止められるんですね。
昔ママソが冷蔵庫発酵パンなるものを作っていたので
その発想にいたりませんでした!
発酵の時間差ですが、今日ベーグルを作った際に
オーブンレンジの発酵機能を使ったので大変でした(´∀`;;)
早く暖かくなるといいなぁ。
>>323 次回から使ってみる!
念のため
飛べないから騙されないと思うが、昨日ハエイプリルフールw
327 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/02 09:23
島津さんのレシピのパンが好きなんだけど
水を生クリームに置き換えた時の分量は、どのくらいにしたら良いのでしょうか?
私の持っている本では、牛乳に置き換えた%は載っているのだけど
クリームがなくて。
328 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/02 10:37
>>327 生クリームの水分は、約50%。
だから、水が30mlだったら生クリーム約60mlに相当する…はずなんだけど、実際には倍にすると多すぎるみたい。
上の例で40〜50mlを目安に生地を見ながら調節ってところでしょうかね。
>>324 >冷蔵庫に入れておけば発酵の進行を止められるんですね。
私は
>>320で「あまりそれ以上発酵が進まない」とは書きましたが、止められるとは書いていませんよ。
特殊なイーストを使わない限り、冷蔵庫の温度でも発酵は進みます。
冷蔵庫に入れても生地が急には冷えないこともあるので尚更です。
こんな方法もあります 時間は参考例です。下の例でロットBはオーブン20分+室温50分発酵しています。
0:00 ロットBオーブン入庫(発酵)
0:20 ロットB出庫 ロットA入庫 (ロットBは以下室温で発酵)
1:20 オーブン昇温開始(ロットAの焼成)
2:10 ロットA焼き上がり出庫 同時にロットB入庫(ロットBの焼成)
2:50 ロットB焼き上がり出庫
329 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/02 10:40
>下の例でロットBはオーブン20分+室温50分発酵しています。
すみません。正しくは下記。
下の例でロットBはオーブン20分+室温1時間50分発酵しています。
>328
ありがとうございました。
これで安心してパンを作れます。
初心者のせいか「生地の丁度良い固さ」がいまひとつ分からないのです。
まだまだ計算はキチンとしないと失敗しそうです。
最近になってやっと
強力粉100%でも柔らかいパンがやけるようになって
喜んでいるのですが
時々柔らかすぎることがあります。
柔らかいというか、膨らみすぎ、
ふわふわしてるだけで コシ、歯ごたえがないのです。
これって二次発酵オーバーですか?
見極めが難しい…
>>332 ありがとう。
こんどからチト早めにオーブンに入れます。
私も、粉をゴールデンヨットに変えたら、
翌日でもやわらかい、強力粉100パーセントのパンが
焼けるようになったよ。
2ちゃんのおかげ。
335 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/02 23:02
336 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/02 23:21
>>335 うわ。不味そう・・。
他のパン
入札されてるね。こんなの金出して買いたくない!!
337 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/03 01:23
>336はヲチ板にいるチュプたんと予想してみるテストw
確かに買いたくはないが板違い。
オク板の食べ物スレでやれ。
>>340 すごーい!!
しまうまブレッドだねー。とってもキレイだ。
えっとねー、タイトル忘れたけど、いま本屋で
パンの辞典、みたいな分厚いパンだらけの内容の
本売ってたよ 貧乏だから買ってないけど、いろんな
作り方とかのってた。 大き目の本屋なら売ってるんじゃないかな
>>342 [パンの基本大図鑑 パン・マルシェ]
予約して買ったよ。3500円の価値あり。
344 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/04 08:26
基本っていう割りには初心者向きの本じゃないけどね。
346 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/04 11:01
オーブンの天板を買いたいのですが
どこで買うことができるでしょうか?
近所のホームセンターには売っていませんでした。
ググってもオーブン本体についてしか
ひっかからず、困っています。
近所のホームセンターにも売っていませんでした。
347 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/04 11:03
>>346 サイズ測って、合羽橋とかで探すか、
オーブンのメーカーの補修部品として取り寄せる
>>346 さんがどこに住んでるのかは知らないけど、ヨドバシカメラとかでは
補修部品の取り寄せまでやってくれたよ
>>347 ど田舎在住です・・・
レンジを買った家電店で補修部品の取り寄せ
おねがいするのが一番はやそうですね。
ありがとうございます。
349 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/04 12:39
ちょっと関係ないけど、ガスコンロの魚焼き器の天板(というか汁受け)も
補修部品でスペアを持ってると便利だよ。
350 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/04 12:59
>>340 美味しそう!
良かったら結婚してくだされ。。。
>>341>>350 ありがとう!
結婚は…まだ早いので(w
『パンの基本大図鑑 』初心者もいいとこですが自分も買っちゃった。
パン作りを始めてまだ2週間、もっと精進しまつ。
わたしも初心者ですが
パン「こつ」の科学という本をクオカで買いました。
原理がわかると面白いですね。
>>340 すごーい!キレー!
ツイスト柄初めて見た。
>>354 つーか逆に自信つくから良し、としませうw
今日は朝から早起きして久々にパン捏ねますた。
でも雨なせいか湿度高め?でなかなかまとまってくれなくて一苦労ですた。
ところで、話題のパンの本って辻のだよね?
ってことは、昔に出たパンの技術云々って本とかぶるかな〜?
そっち持ってるから買ってみたいけどどうしよう。
356 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/05 08:25
>355
ぜんぜんかぶってないよ。
でも、私的には新しい方より「プロのための製パン技術」のほう買った方が
良かった!!って思いました。
新しい辻の本、あんまり惹かれるレシピなかった・・・。
ストレート法のレシピほとんど無いし (>_<)
357 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/05 09:41
質問デツ。中身がゆで卵やカレーの場合室温でどのくらい日持ちします?それと水をこねてる途中で足しちゃったんだけど大丈夫?
358 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/05 12:27
昨日図書館で「ビストロスマップ 美味しいレシピ」を借りてきて、
その中に載っていたコーンブレッドが美味しそうだったので
ちょうどこの前ポレンタで使ったばかりの細挽きコーンミールを使って
作ろうと思ったんですが、レシピを見てみるとそのまま生地に混ぜて作ってるみたいで、
「煮るとかふやかすとかして柔らかくしないで入れても大丈夫なのかな?
なんだか下手をするとコーンミールが硬いつぶつぶで残りそうで怖い」
と思ってしまいました。googleで検索しても、煮たりしてから入れるのと
そのまま入れてるのとやり方が大まかに分けて2つくらいあるみたいですが、
実際そのまま入れても、上で書いたようにコーンミールが硬いまま…とかならないのでしょうか?
359 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/05 12:35
>>358 とりあえずレシピの通りにやってみたら?
「おいしいレシピ」なんだし。
細挽きとの事、そんなに恐ろしい事にはならないと思いますよ。
>>360 354でも355でもないけど・・・
こういうところに画像うpしといて、マンセーレスばかり期待するのは
間違いだと思うよ?
363 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/05 20:26
(´-`).。oO(
>>362は本気で言っているのだろうか?)
364 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/05 20:35
(´-`).。oO(また馬鹿
>>363が沸いてきた?)
あれだろ、白うんこって言われたの根に持ってるんだろ。
>>340は正直すごいと思うし、2週間だと聞いてさらに驚!
366 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/05 20:48
>>355 どんなパン焼いたの?
きっと素晴らしい出来栄えなんでしょうね。
勉強させてもらいたいので是非うpしてください。
367 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/05 20:57
(´-`).。oO(全ての人間が画像をうp出来る環境にあると思っているんだろうか?)
340の黒ゴマ部分が生死に見えた
オイラは欲求不満?
369 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/05 21:03
(´-`).。oO(役に立てないのだったら大人しくしてればいいのに・・・)
なんだよー!ヽ(`Д´)ノ
ネタくらい笑ってくれYO!
>>368 ごめんごめん、うっかりしててワロタと書きそびれてた。
おかげで和んだよ。ありがとう!
あれだな、ヒスのヴァヴァは怖いな。
374 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/05 21:26
とにかく美味しそうな画像を見せてくれた人にはその気になってしまう・・・
マンセーレスばかりを期待しちゃいかんということには漏れも同意だけどさ、
上級者がアドバイスするわけでもなく、ただ叩くのはどうかと。
354や355みたいなレスされたら、初心者はうpできなくなっちゃうよ。
ここは2ちゃんだから仕方ないと言われりゃそれまでだが。
マターリしようyo!
まあ、口だけ達者な方は昔からいるが、そういうのに限ってろくなもの作れない。
料理板の鉄則だな。
377 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/06 14:09
朝焼いたパンを食べるにはどうしたらいい?前日にこねて保存できないかな?こういうのわかる人教えて!
>>377 焼成を八分ぐらいで終わらせて冷凍→そのまま朝オーブンへ、
というのが前スレであったと思う。
あと冷蔵庫で一晩二次発酵というのもありました。
焼く前の生地を冷凍するのは家庭では無理みたいです。
デジカメ持ってないのが惜しいわwプ
今はもう1万出せばそこそこなん買えるけど買わないん?
釣れまっか?
ぼちぼちでんな。
383 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/06 22:16
>>377 私が持っているHBの取説には「ガス抜きをして分割し、丸めた物を
ラップして冷凍。焼く前日に冷蔵庫に移して解凍してから成形
2次発酵、焼き上げを行ってください」とあるのだけれど。
私的には朝からこんなに時間のかかることする元気はないので
焼いてから冷凍がいいと思うけど。
>>359 あれから作ってみました。
味そのものはいいんですが、コーンミールが硬いまま残って
全体の食感がゴソゴソというかザラザラというか…
完食はしようと思いますが、やっぱりきついです(泣
レスありがとうございました。
385 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/07 14:19
あんぱんカレーパンを朝焼いた場合室温で何日くらいで堅くなります?それぞれ何日日持ちする?
386 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/07 15:32
焼きたて食べないなら焼く意味無いな
>>385 基本的に当日中が安心かと>あんぱん・カレーパン
食べきれない分は冷凍したらどうかな?
保存する期間は2週間くらいまでがいいみたい。
↓某パン屋さんのサイトから一部転載。
>食パンはスライスして、菓子パンはそのままで密封して冷凍。
>召し上がる30〜40分位前に袋に入れたまま室温で自然解凍して
>(お好みで)暖めたオーブンで軽く焼いてどうぞ。
389 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/08 14:14
焼きたての大型パン(食パン、カンパーニュなど)をすぐカットすると、
断面がつぶれたようになることが多いです。指で伸ばすと元に戻るのですが。
焼きが足りないのでしょうか?
390 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/08 14:48
あら熱が取れてから切りましょう
391 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/08 15:49
あんぱんやカレーパン、クリームパンて
冷凍ダメって聞いたけど大丈夫なんだ。
レシピによると思う
393 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/08 16:21
389です。
あら熱が取れてから切るときれいです。
焼きたては切っちゃいけないのかな?
394 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/08 18:52
そもそも粗熱が取れてからのほうが美味しいと思うのですが、味は好きずきでしょうから
あえて熱いうちに切りたいのなら、パン用ナイフをよく研いでおくといいですよ。
基本は粗熱が取れてから切る、でしょう。
395 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/08 20:23
パン初心者です。みなさんはどうやって上達されましたか?
自己流ですか? 教室で、基本を習ったりされたのですか?
俺は自己流
パン焼きの合間に、うどん打ったりラーメン打ったり、ベーコン仕込んでる間に、醗酵し過ぎたり
コーンブレッドを作ろうとして、コーンフラワー入れすぎてボソボソになったりと
普通の食パンを作ろうとして、ふとそばにあった生クリームを気まぐれで入れて生クリームパンになってしまったり
色々失敗を重ねながら、分量レシピとは大事なのだなあと痛感しつつ上達中w
私もとても習いに行く余裕はないので(時間的にも金銭的にも……)
本を何冊か買って自己流でやってます。
はじめて食パンがうまく焼けたときには感動したなあ(w
もちろんこのスレも参考にしてます。
私も本や製パン関係のサイトで勉強しながらの自己流。
JHBSの教室が近くにあると判明したので、
とりあえず体験に行ってみようかと検討中です。
399 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/09 00:52
やってしまった。粉間違えた。全部薄力粉でブロートヒェン作ったよ。
一応形にはなったけど、明日の朝食はどうなることやら。
>>396 もしやあなたは・・・手作り好きの某HPのかた?
ドキドキ
残念ながらHPはまだ作ってないよ
人のサイトは参考にするけどねw
>>430 (・∀・)イイ!
なんか趣味かぶるページだなあw
↑予言?
407 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/09 23:58
>>400 食べたよ。皮はカチカチ、中はスカスカ。家族は誰も食べてくれないよ〜。
あと8個、一人で片付けます。
410 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/10 08:59
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/ こんなのございま−す♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜oノハヽo〜
,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
(,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
) ( || |
( ^▽^) (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~ ~~~~~
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
あぼーん
415 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/10 09:06
>>410です。
私がageてしまったからいらんURLの書き込みが・・・
ゴメソ
417 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/10 20:41
前日焼いた堅くなったパンを翌日の昼くらいに食べる時焼きたての状態のようにできる?軽く焼くしかないと思うけど食べるのは6時間後くらいなのでいい方法ないですか?
419 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/10 21:06
>前日焼いた堅くなったパンを
パンの種類にもよるだろうけど、そんなに固くなる?>前日焼いたパン
好みもありますが、焼いて翌日位までは柔らかくて美味しいと思うが・・・
>>417 ホイルに包んだ状態で焼いてみれ。
もしくはレンジで、30秒くらいかな?
しかし、翌日に硬くなるってのはなぁ・・・。
水分少ないor保存状態を見直すほうが、良いのでは・・・。
421 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/10 22:47
趣味悠々でパンをやってましたよね。
あのレシピで一度作って見たいと思うんですが、
やっぱりモルト?というのはそろえなくちゃ出来ないのでしょうか?
もし、何かで代用できるとしたら、
何をどの程度に換算して入れればいいのでしょうか。
こちらには詳しい方もいらっしゃってるようですので
教えていただけたらと思って書き込んでみています。
>421
手持ちの本では、モルトがない場合は砂糖で代用と書いてあるけど
やっぱり違うんだろうなあ……
423 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/10 23:28
>421 422
オレは田舎住まいだけど、製菓材料店を回ったら2軒目にあったよ。探してみたらどう。モルトは醗酵促進のためのもので、風味に特に影響はないんじゃないの。
フランスパン作るときに、
モルトの変わりにレモン汁ってのは良くあるよね。
誰か教えて・・・
426 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/11 07:27
>424
ビタミンCの代わりにレモン汁だよ (--;)
>>425 3種のうちのどれを指してるかわからないけど、
あなたがパン以外にもお菓子などを作る人だったら
普通の大きなオーブンを進めるよ。
小さなパンを時々焼くくらいならそれでも十分だと思うけど。
428 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/11 08:39
429 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/11 08:53
>>342-345 紀伊国屋書店でパンの基本大図鑑が平積みで売ってたので
つい買ってしまいますた
基本ではあるけど、全然入門向けじゃなくて、アレですけど
精進します
>>418 それの真ん中のやつ使ってます。パンは焼けますよ。
機能的にはOKなんだけど、とにかく小さいのが難点。
小型のパン(50gとか)でも一回に6個が限界かな。(6個でもくっつくと思うけど)
山形食パンは無理と言ったほうがいいかなあ。
一斤型でギリギリ焼けるけど、焼成中に山が上面ヒーターに付いて焦げる。
このオーブンでパンを焼いてると、結構ストレス感じます。
意外と焼きムラが激しいし。
お菓子の方で言うと、シフォン型は14cmしか入りません。
「庫内は小さいけど火が強い」という特徴は諸刃の剣だったりする。
デロンギのそれって、オーブンだったんだ?
あまりにも小さいし、レバーとか安っぽいから
オーブントースターだと思ってた。おまけに高価なのね。
全然知らなくて、「ショボイ」ってだけの理由で
彼氏(現夫)の部屋にあったそれを処分して、
ナショナルのオーブンレンジ買ってしまいますた・・・。
関係ないのでさげときます。
皆さん売っているお店やら色々ありがとうございます。
近場の製菓材料店・・・、見かけなかったのでもうちょっと大き目の
ところに行ってきてみようと思います。丁度週末ですし。
なかったら教えていただいたで購入してみようかなと思います。
436 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/12 00:25
粉とバターだけ欲しい時はクオカ。
ドライフルーツ&ナッツが欲しい場合はプロフーズ。
粉の種類を求めるなら富沢。
こんな買い方しています。
どこも一長一短だねぇ。
437 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/12 09:44
>>418 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/994488113/ ここ参考にした方がいいかも。
漏れもデロンギ使ってるけど、焼き色がメチャウマソー!でもいかんせん小さい。
>>432さんの言うとおりパン焼きには向かないカモ。
漏れはパンがくっついても気にしないし、あれもこれもと機能がない分、
普通のオーブンとしてとても優秀だと思うので気に入ってまつ。
焼きムラも鉄板ひっくり返せばオケー。ていうかコレはどのオーブンでもそうだと思う。
単純な操作(なんせダイアル調整だ)とデザインは使ってて楽しいよ。
一応ウチでは古いけどオーブンレンジもあって、大物はそっちと使い分けてるので
もし一台でパンもケーキも!とお考えならお勧め出来ません。
438 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/12 10:19
電気で焼くのに抵抗を捨てきれない私はおばはん?
薪や炭は無理にしても、やっぱりガスが良いと思う…。
オーブンもコンロも。パンもごはんも。
電気で焼いてみて納得できないんならいいんじゃネーノ。
441 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/12 12:39
モルトはマルツエキスで代用できますよ。
薬局ならばどこでも買える、赤ちゃん用の便秘薬です。
量もレシピ通りでだいたい大丈夫です。
スティックパック(一本で9グラム)のものをちょろりと搾り出せば
容器類を汚さなくてすむので便利。
和光堂に電話して聞いてみたことがあるけど、麦芽糖が65%含まれています。
同じ麦芽糖でも「滋養糖」というのがありますが、これはマルツエキスほど
麦芽糖の割合が高くないので、やはりマルツエキスのほうがいいかと。
これを知ってからは、うちではいつもマルツエキスを使ってフランスパンなどを
焼いています。でも、「これ、赤ん坊用便秘薬が入ってるんだよ」とは
言えませんな。(W
ビタミンCも薬局で「クエン酸をください」と言えば手に入ります。
442 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/12 13:26
>>441 ナイスアイデア。目からうろこです。
ところで、モルトシロップと本には載ってますが、クオカ等で買った
モルトエキスの粉末と、分量は同じにしてもいいのでしょうか?
液体と粉末じゃ、分量同じかどうかちょっと不安で。
粉末はハンズでも売っていたけれど、シロップは見たことないです。
>441
ビタミンCってクエン酸で代用できるの?
アスコルビン酸の間違い?
444 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/12 13:30
>>441 クエン酸とビタミンCは違う物質だよ。
ビタミンCは、アスコルビン酸のこと。
>麦芽糖が65%含まれています。
残りの35%が気になる(^^;
>>441 モルトシロップって持ちが悪いと聞いたので、
買っちゃうとどうかなぁ〜とも思っていたんです。
あの後検索して水に砂糖を1パーセントと
スキムミルクを0.5パーセント溶いた物で
代用したりもできると言うのもみましたが
マルツエキスでも良いんですね。
それなら手に入ります!!
って言うかちょっと前にお世話になりました。(子供が)
そっちの方が成分も?近い感じなので
是非試して見たいと思います!
>444
>残りの35%が気になる(^^;
確かに…(w
とはいえ、最近フランスパン作りにはまっていたので、大変参考になりました。
早速試してみようと思います。
441さん貴重な情報ありがd!
いやー、毒女なのでマルツエキス自体知らなかったです。
田舎なので製菓材料店がなくて
モルトは通販でしか手に入らないものと思ってたのでうれしいです。
私も明日さっそくドラッグストア逝ってきます!
448 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/13 05:09
本物が誰でも簡単に入手できるのに、なんでみんな怪しげな代用品使おうとするわけ???
449 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/13 08:05
>>448 んじゃ、モルトシロップどこで入手すればいいんですか?
モルトの粉末はクオカか、ハンズで手に入るけど
モルトシロップは探しても見つからない。
残りの35%は水とデキストリンだそうです。
マルツエキスは「薬品」ではなく、「食品」なのです。
だからベビー用品としてミルクなどと一緒に普通の店にも置いて
あったりしますよ。怪しげなものではないと思います。
クエン酸、というのは、ジャムを作るときのレモン汁とごちゃ混ぜに
なってました。すいません。
要するに生地を引き締めるのが目的なので、ビタミンCはレモン汁で
一応代用できます。もちろん、完全に同じものができるってわけじゃない
ですが。
クオカで売っているモルトパウダーは、使う割合がパッケージに書いて
ありますよ。あのモルトパウダーにはビタミンCが既に含まれているので、
かなり特殊なものです。だからモルトエキスやシロップとは使うときの
量が違います。
皆さんいろいろとどうもありがとうございました
非常に参考になりました
もうちょっと大きいので考えてみます
>>449 448は誰もが恵まれた環境にあるとでも思ってんのかね。
煽りたがる馬鹿は放置しましょう。
モルトシロップって置いてる店少ないんですね。
小さいボトル入りを近所で買える自分はラッキーだったのか…
送れるものなら449さんに送って差し上げたい。
453 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/13 14:23
454 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/13 17:33
モルトシロップ、クオカで買ったよ
平日はほとんど家にいないし仕事で遅くなるから
あんまり通販では買いたくないんだよね。
一人暮らしだから受け取ってくれる人もいないし。
かと言って製菓材料が揃ってる店は遠すぎる。
近所の薬局で同じようなものが手にはいるなら私はその方がいいよ。
マルツエキスは貴重な情報だ。
モルトって何?
モルトミルクを探して検索していたら引っかかったんだけど・・・
>457
そんなことしたらお局にバレてこってり絞られるyo!
私も年はお局級なんだが転職組なので肩身が狭い……スレ違いスマソ。
生地にビールを入れると
発酵が早く進むし、独特の味がして私は好きだ。
460 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/13 23:44
>>459 ご冗談を(w
アルコールは発酵を妨げます。
知らない人が見たら本気するでしょ。
モルトがなければ糖分を!
砂糖、はちみつ、ドライフルーツの付け汁、ご家庭にある物をご使用下さい。
461 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/14 00:30
毒女で趣味がパン作りかぁ〜。w
462 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/14 00:44
この前、フランスの最優秀パン職人が、ビール入りのパンを作って大評判になった
というのをTVでみたよ。ウルルン滞在記という番組だったかな。
その人、2002年のパンのワールドカップの写真に写ってるよ。
NHKの「自然派志向のパンづくり」のテキスト持ってる人は、7ページの一番大き
な写真を見てみて。前列左端のトリコロールの襟(メダルのリボン?)の人だよ。
465 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/14 14:00
パン生地って、ぷにゅぷにゅしてて気持ちいいよね♪
(´Д`)ハァハァ
466 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/14 14:24
赤ちゃん用便秘薬がフランスパンを作るのに使えるというのは、裏技としては面白い。
ただ製パン専用モルトエキスが通販で入手できるのだから、よほど通販を利用できない
理由でもなければ、わざわざ純度の低い代用品を使うこともないと思う。
しかも、和光堂のマルツエキスは9g×12包で\980と、本物を買うより高くつく。
"Club Village"の通販、200g入り390円は、量がちょうど良いし非常に安い。
本州ならば送料を入れても代用品より価格は安く、それでいて内容量は約2倍なのである。
でも塩ビカップ入りというのが引っかかる。
私は、「東名食品」の560g入り950円を買うことにした。有機栽培大麦使用というところが良い。
少々量が多すぎるが、50gほど小ビンに取って冷蔵庫、残りは二つに分けて(冷凍時の体積膨張で
ビンが割れないように)冷凍するつもり。
一回わずか1〜2gしか使わない材料に有機栽培だの塩ビだの、バカらしいとか無意味とか
いう人もおられようが、せっかく自分で作るのだから、私は自分の好きな材料を使いたい。
467 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/14 14:28
>>466 >私は自分の好きな材料を使いたい。
だったらわざわざここで公表せずとも、勝手にやりゃーいいじゃん。
カマッテチャソか?
まあまあ。
漏れは
>>430の50gの方買おうかなあ。
まあ、使用量が一回1.5グラムとかだから、50グラム入りで十分だよねえ。
470 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/14 17:23
天然酵母のパンを作ろうと、PAOの本で酵母つくりをしたら、
モルトパウダーががんがんに減った。
まあ、よくわからなくて、モルトシロップって書いてあったところを、
同量のパウダー使ったんだけど。
結果、ハードなパンになりました。
そういえば漏れも前PAOの本で何回か作ったけど、モルトは省いてた。
変わりに砂糖だっけ?確か入れてやってた。
モルトの場合と比較できないけど、結構いいもの出来てたYO。
472 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/14 18:56
趣味悠々・自然派志向のパンづくり
「全粒粉のうす焼きパン」
4/15(火) 02:25 >> 02:50
今晩再放送あります。
473 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/14 19:36
PAOの本って、塩とモルトいっぱい使うよね。
474 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/14 20:01
437> その通り作ったら、しょっぱかったよ!
>>474パンは自家製だと、パンの味もしない物が・・・。
そのしょっぱいパンの作り方を教えて。
476 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/14 20:12
>>471 モルトの代用で砂糖をつかったそうですが、どのくらいの量を入れたのでしょうか?
できれば参考にさせて頂きたいです。
私も、PAOはしょっぱかったなあ。
>>476 なんか漏れ嘘書いてたかもw
モルトを砂糖で代用したのは、島津先生のNHK趣味テキストのフランスパンの時でした(汗
ちなみにその時は配合のモルトと同量入れてますた。
でPAOの方ですが、モルト(あれば)ってなってますよね?
なのでなかったしw、そのもの全て省いて作ってたんでした。折角の酵母パン、添加物も少ない方がいいしね。
それでもホント普通のイースト使うときと変わらないパンが出来てたので感動してたw
でもさっきも書いたとおり、モルト入り作ってないので、入れた場合との違いが分からないけどね。
・・・今ウチモルトあるのでまた今度やってみまつ。
478 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/15 13:58
>331
>ふわふわしてるだけで コシ、歯ごたえがないのです。
>これって二次発酵オーバーですか?
もしかしたら、331さんのイメージするパンを作るには捏ねすぎているかも。
発酵は元のままで、ちょっと捏ね時間を減らすと弾力が出ると思います。
>ベンチタイム、2次発酵もレシピ通りの時間置いてるのに
>出来上がりが妙に堅いんです。身が締まりすぎ。
と質問スレに書いた人、正直色々問題があると思いますが、たぶん温度が最もマズイです。
温度が1℃違うと、発酵時間にして10〜15分も違ってしまいます。
捏ね上げの温度誤差をプラスマイナス2℃に収めないと、レシピどおりの
発酵時間にはなりません。それが難しければ
>>143あたりをご参考に。
レシピの分量を変えることを試す前に、とりあえず計量はきっちりして
温度誤差を減らす努力をすることをお勧めします。
479 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/15 14:08
捏ね上げの温度誤差と、発酵場所の温度誤差です。
どちらかというと発酵場所の温度の方が大切です。すみません。
480 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/15 14:09
481 :
超ビギナ@質問スレ:03/04/15 14:11
>478
出来上がりが堅いと質問スレに書いた者です。
今ちょうどログを過去から辿って、143さんあたりを読んで
全然発酵が足りてないってことに気づきました。
たぶんご指摘どおり他にもいろいろ突っ込みどころ満載だとは思うんですが
室温に対して考慮していなかったようです。
軽量はしっかりとのこと、承知しました。
作るのは嫌いではないのでみなさんのようにふっくら焼けるようになるよう精進しますです!
ありがとうございました!!
>>478 レスありがとうございます。
あれからも作りまくっているのですが
(うまく出来るようになってから嬉しくて仕方がなくて
パン焼いてばかりいます。お猿さんみたい)
やっぱりふわふわしてるだけで、歯ごたえがないパンなのです・・・
ふわふわもおいしいのですが、もうちょっとしっかりしたパンが焼きたいので
今度は捏ね時間をすこし短くしてみます。
483 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/16 10:24
こちらでいいのかどうか、質問ですみません。
今良く売られている「もちもちパン」はなんという種類のパンになるのでしょうか。
「もちもち レシピ パン」で検索したりしますが思ったような
パンに巡り会わないというか。
食パン系ではなく、ごまが練り混んだりしてあって外はかりっと
中がもっちりとしたお餅のようなパンなのですが。
(あまり焼き目がついてない白い色のが多い)
これは正式なパンではないのでしょうか。
好きなので自分でも作ってみたいなあと思った次第です。
最近パンづくりに目覚めたもので。
(千趣会のパンづくりキットにはまってます)
すみませんが御存じだったらよろしくお願いします。
484 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/16 12:00
>>483 ポンデケージョ
↑
これはチーズが入ってるけれど、検索かければ、
チーズが入ってないレシピもたまにヒットするし、
レシピのチーズを抜かしてゴマを入れると
483タンのおもってる物になると思う。
タピオカ粉はクオカで購入できる。
485 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/16 12:01
>>483 ポービリア。ブラジルの食べ物。らしいぞ。
ありゃ、解釈違いか?見当違いのレスしてたらスマソ。
もしかして恥ずかしい香具師になってるかも…。
タピオカ粉 パン レシピ
とかで検索するとまだ結構いけるかも。
>>486 解釈違いじゃありませんよ。チーズ入ってるのをポンデケージョというだけ。
リロードしないで書きこんだから今気づいた。
単純に「ポービリア」で検索してください。ヒットするはず。
具はゴマのほかに干しえび、カレー粉、炊き込み御飯の素でも使えますよん。
いろいろ遊べる生地です。
489 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/16 16:39
490 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/16 18:23
今月終わりに今日の料理で、
島津睦子さんのパン作りあるね。
カンパーニュとか作るみたい。
今からワクワクしてまーす!
491 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/16 22:40
>>489 センチュリーでは、ポンデケージョのようなもっちり感はでない。
普通の食パンよりは、ふわふわしっとりモチモチというパンになったかなあ…?
ってかんじ。
492 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/16 23:04
試したこと無いけど、ご飯一口入れるんだと。
一番簡単にもっちりしたパン作る方法だそうな。
493 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/16 23:36
パン生地練っているHBに残りご飯入れたことあるよ。
所々粒が残って焼きあがってたよ。
食感は・・・、うーん、もっちりといえばそうかもしれないけれど、
粒粒が面白かったという感想しか印象にないなあ。
超初心者な質問でスミマセン。
HBと手こねのレシピでは
配合を変える必要はあるのでしょうか……?
>495
ありがとっ!
497 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/17 01:11
けどHBのレシピだと、モノによっては水分量が多すぎて
手捏ねし難いモノもあるよね>リッチパンレシピに多いみたい
499 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/17 01:27
確かに、説明書にあるHBのレシピは、水分多いね。
うちのMKのだと、食パンは400gの粉に280ccの水。70BK%。
これを手でやろうとしたら、ねちゃねちゃして大変だよ。
もっとも今私は、使ってる粉の関係もあってHBでも400gの粉に
260ccの水だけど。それでも柔らかめの生地になる。
以上、HBレシピ→手捏ね の話。
以下、手捏ねレシピ→HBね。
レシピの分量というのは、発酵や焼成のプロセスと不可分のものだから、
条件が違うとうまく行かないこともある。HB専用レシピでも、美味しく
焼くためには、自分の使ってる機械や材料、更に気温などによって、
微調整が必要になる。手捏ねのレシピをHBに応用する場合は尚更。
微調整が必要って言うのは、極端なことを言えばこういうこと。
例えば、粉にゴールデンヨットを使ってMKの説明書に書いてある
「400gの粉に280ccの水」にしたらどうなるか。
膨らみすぎて、蓋にくっついてトラブルになってしまう。
よく言われるように、レシピは楽譜みたいなものなのね。
(^^)
生米をミルサーで挽いたものを加えたらもっちりするかな?
504 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/17 10:43
>>503 それより、上新粉をフープロにかけたらパウダーライスにならんかな
505 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/17 10:54
フープロってなんですか?
506 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/17 11:17
フードプロセッサの(ry
507 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/17 11:26
フープロいいね、何か砕いて混ぜる時に便利
でも上新粉はパウダーライスにはならんだろ、、、
うちでフープロより活躍してるのは電動シフターw
どんな粉料理にも使えて、早いし、粉が散らなくて良いぞ
いろいろ情報ありがとうございました!
HBの生クリーム食パンのレシピそのままで
手こねで作ってみましたがうまくいきました。
いつもは水と塩とバターと砂糖だけのシンプルな配合で作ってたので
ちょっと不安だったのです。
手持ちの本には生クリームパンのレシピは載ってないし
ぐぐってもHBのレシピばかり出てきて……
509 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/17 22:01
>>494 水分が多いレシピは、粉と水だけ先に混ぜて15分くらい休ませる。
吸水してあとから捏ねやすくなるよ。
大失敗してしまいました……
食パン型がないのでケーキ型で食パンを焼いたのですが
クッキングペーパーと間違えてケーキ用敷き紙を敷いてしまいました……
もちろんべったりとくっついて、紙を剥がしながら食べるハメに……
味はウマーだっただけに悔やまれます……とほほ。
512 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 11:13
>>509 494ではないんですが
水分の多い生地に悩んでいたので勉強になりました。
ありがとう。
513 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 11:44
>>504 ホームベーカリースレで勉強しました。あなたは、ドキュソちゃんです。
411 :ぱくぱく名無しさん :03/04/15 14:05
>410
料理番組ではフードカッターって言ってるとこ多いよ。
フープロの方こそババ臭い。
412 :ぱくぱく名無しさん :03/04/15 14:08
>フープロ
田舎のチュプが、無理して略しちゃったって感じだね。
414 :ぱくぱく名無しさん :03/04/15 14:14
>フープロ
ドキュソチュプが無理して略しちゃったって感じでもあるね。
514 :
動画直リン:03/04/18 11:46
515 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 11:49
富澤商会でついつい「ローランド」と「スーパーマナスル」と
「はるゆたか」を買ってしまいました。
あそこはほんと、粉の種類いっぱいあって悩みます。
いままでカメリアとイーグルとゴールデンヨットしか使ったことないんで
どんな感じになるか楽しみです。
やっぱりふくらみはゴールデンヨットより少なくなるかな?
それにしてもよく見ると強力粉でも少しずつ色や粉の感じが違うんだね……
518 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 13:09
素人にはお勧めできない組み合わせ
パン作りには、ニーダーで混ぜて、オーブンで焼く
何か混ぜ物をするならフードプロセッサを使って下ごしらえ
素人にお勧めな組み合わせ
パン作りにはホームベーカリー
家庭用フードカッターを使用
料理番組では”素人向け”にフードカッターを使用
正直、フードカッターでもフードプロセッサーでもフープロでもなんでもいいんだがw
下らない煽りあいだけじゃなくて、ネタ出せよネタ!
520 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 13:20
ゴールデンヨット使って、生クリーム入れて、サフ入れて食パン型で
焼いてみました、おいしくはできたのですが、この材料じゃふんわりとは
焼けないのでしょうか?
追加、発酵は発酵機能付レンジで、40分やりました
522 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 14:11
>>520 材料全部の分量と捏ね時間、焼成温度と時間などが分からんと
誰もアドバイスのしようがないと思われ。
で、発酵は
>>521の1回だけ?焼きあがるまでの手順も書いてみ。
523 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 14:28
つうか、正直言って
>>520-521みたいな大雑把な書き方する段階で、
もう原因は「計量・捏ね・発酵・焼成が全部雑だから」という答えが
出てるような気がする。
本を見て忠実に作ることができなければ(例えば30℃で成型発酵しろと
書いてあるのに、レンジの発酵機能任せで、温度にお構いなく発酵する)
自学は無理なので教室に行ったほうが良い。
>>522 確かにそのとおりですね。
でわ…
材料
ゴールデンヨット 340g
三温糖 大さじ3
塩 小さじ1
バター 20g
生クリ−ム 150ml
水 100ml
ドライイースト(サフ) 小さじ1.5
全部混ぜて10分程練った後
オーブンレンジの発酵機能を使って20分ほど一次発酵
ガス抜きして、5分位おいてから、二つに分けて1.5斤の食パン型に離して入れた
その後、オーブンレンジの発酵機能を使って40分ほど二次発酵
10分ほどベンチタイムを取っている間に
別の1.5斤の食パン型をオーブンで余熱
余熱した型に生地を離して入れて、蓋をしたあと
オーブンを190度にして20分焼きました。
525 :
520=524:03/04/18 14:30
追加です。
計量はデジタルメーターで、粉はちゃんとふるってから使っています
なんで2次発酵後に型を移すんだろう?
粉はふるわなくてもいいんじゃないかな?
528 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 14:42
>10分ほどベンチタイムを取っている間に
>別の1.5斤の食パン型をオーブンで余熱
>余熱した型に生地を離して入れて、蓋をしたあと
526じゃないけど、やっぱりここが変だよね。
二次発酵の後、すぐ焼かなきゃ。
触ったら、せっかく膨らんだのがしぼんじゃうよ。
直ぐに高温に持っていくほうがふっくら焼けるけど、それにしても
余熱した型に生地を入れてなんて、あんまり聞かないなあ。
8分くらい発酵したところでオーブンから型を出して蓋をして、
室温放置、その間にオーブンを190℃まで昇温させて焼くと良い。
1次発酵も短いような?
530 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 14:53
たしかに
>>529。
一次発酵40℃20分とかなのかね。
私は28℃120分パンチ後30分とかだから全然ちがうなあ。
でも教室とかで習うと、案外早回しかもしれないし、それはそれで
正しいかもしれないし。
ただ、材料が変わるとそれに最適なプロセスも変わるからなあ。
531 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 15:04
あと考えられるのはやっぱり捏ね不足かな?
揚げ足取りのようでゴメンだけど
>全部混ぜて10分程練った後
の言葉が気になったもんで。
伸ばしたら薄い膜ができるまで、しっかり捏ねてますか?
532 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 15:04
533 :
520=524:03/04/18 15:10
レスありがとうございます。
>>526 >>528 前に作った時に、焼き色がうまくつかなかったので
パン型が冷たいせいかと思ったのですが、二次発酵後は
すぐに焼かないといけないのですね。
>>531 >>伸ばしたら薄い膜ができるまで、しっかり捏ねてますか?
すいません、薄い膜って良くわからないです。
どんな感じでしょうか?
531じゃないけど、
薄い膜ってのは、こねあがった生地を左右に引っ張った時、ちぎれたりせずに
向こうの光が透けるぐらい薄く伸びる状態。
535 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 15:30
薄い膜はパン作りの基本。
もしかして独学?
パン作りの本見て作った方が良いと思う。
>>533 いきなりプルマンなんてハードル高いのに挑戦しないで、
もう少し小型のパンから始めたほうが成功率が高いのでは?
一般にパンは大型になるほど難しい。
…しかし、今、この板にパン作る人けっこう居るみたいね。
便乗するけど私も薄い膜がうまく作れない。
本の写真みたいにキレイに伸びないです。
こねは充分だと思うんだけど叩きが足りないのかな……
538 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 15:38
この盛り上がりは一体何なんだ・・・(^ ^;)
>>537 ゆっくり捏ねてると、いつまでやっても薄くならないような気がする。
高速で捏ねるといいよ。力がいる。
とりあえず、粉の分量減らしてやってみるとか。
>538
そっか、ちょっとノロノロしすぎてたかも。
さっそく今日、半量くらいでしっかり体重かけてやってみます。
520タンってもしかしてABCで習った人?
話聞いてるとそんなヨカンが・・・
541 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 23:30
ちなみに温度が低いと薄い膜はできません。
捏ね上げ温度を大切に
543 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/19 02:19
ABC・・・
544 :
520=524 :03/04/19 09:29
皆さんイロイロ教えてくださってありがとうございます。
薄い膜了解しました。
独学だったので、今度基本的な本買ってきます。
>>540 ABC…女性しか入れないっていう例のクッキングスクール?
性別的に無理です
545 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/19 17:44
はじめてこのスレに来ました。
お菓子はそれなりに作っていたのですが、
最近甘いモノにちょっと飽きて、パン作ってみたくなりました。
ネットで「パンの作り方」図書館の本で「手作りパン」みたいなのを読みあさり。
今までお菓子作りで「生地は練ってはいけない、サックリと混ぜ」が苦手で
ついぐにぐにしつこく練っってしまいたくなる点、
パン作りなら15分以上練ってこねる、という面に生かせるかも、私に向いてるかも?と
思ったのですが、
いざやってみると力が要るモンなんですね。
見た目はカンパーニュみたいな感じで(もっと色は薄い)
中はふわふわですごく柔らかく、ミックスフルーツが入ってるパンって
なんというパンなんでしょう?
3年前に韓国のフォションで買って食べたんですが
日本では見かけないんです。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
547 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/19 22:46
>>524 遅レスですがご参考までに。
グルテン膜に関してはすでに皆様のご指摘の通り、、。。
補足するならば
1. 一次発酵の温度と時間を変える。
※現在のオーブンの発酵機能は何度でしょうか?
温度と時間に関しては様々な方法がありますが
30度くらいで50分〜60分くらいでいかがでしょう?
温度がもっと高めにしか設定できない場合は
時間を短くしてください。35度で40分とか。
オーブンの発酵機能ならばボウルにラップをして発酵・・かな?
(湿度も関係してくるので乾燥しないようにしてください)
2. 一次発酵後にフィンガーチェックしていますか?
※人差し指の第二関節まで強力粉をつけて(つけすぎないように)
生地にズボっと指をさしてください。さした指跡が残れば
発酵が出来ている、ということです。すぐに指跡が戻って
しまうようなら、もうちょっと発酵させてください。
逆に指をさして周りの生地がしぼんでしまうようなら発酵過多。
美味しいパンは出来ないと思うのでピザ生地にでもしましょう。
あと、ぜ〜んぶ一度に混ぜてしまっているのかな?
出来ればバターはある程度生地がまとまってから入れた方が
よいかも、、。それと材料をボウルに入れるときに塩とイーストを
くっつけないように入れてください。どうせ混ぜてしまうのですが
やっぱり入れたときにくっついてしまうと影響出ると思います。
計量→捏ね→油脂入れ→グルテン膜を確認してから生地を丸める
→一次発酵(30度50〜60分)→
フィンガーチェック→ガス抜き→(分割があればここで)
→ベンチタイム→成形→二次発酵(35度40分:型の八分目くらいまで)
→予熱してあるオーブンで焼成(180度・30分)
一次発酵、二次発酵、焼成時間などは配合やオーブンによっても
違ってきますが、こんな感じでどうでしょう?
オーブンは電気オーブンの場合です。ガスオーブンなら温度を少し
下げた方が良いと思います。
ああ・・長文になってしまった、、スミマセン。
遅くなりましたがいろいろお答えをくださって有り難うございました。
もういちど検索したりなんかして探してみます〜。
買った方が美味しいと思うのですが(私の技術では)作ってみたいなあと
思ったもので。頑張ってみます。
ほんとたくさんの方に、有り難うございました。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
550 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/20 07:11
>>546 書いて字の如く「フルーツカンパーニュ」なんじゃ無いでしょうか?
フォションで販売されてたパンの名前が、その名では無い?かも知れませんが
大抵そのようなパンは、フルーツカンパーニュで販売されてる事多し。
レーズンやフルーツ(ナッツ入りもあり)が、入ってるパンだよね?
ネットでも販売してるよ。
店頭販売で買いたいなら、チョイと小洒落てて 菓子パンやケーキも
得意!パン作りにもこだわってます、天然酵母使用てな?
店を狙うと出合う確立は高い(w
このパン、最近流行ってるらしく案外簡単に見つかると思われ・・・
551 :
bloom:03/04/20 07:23
>>550 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
そのまんまなんですね。
カンパーニュといえば重いどっしり系のパンと思い込んでて
検索から外してました。どうもありがとうございます。
ところで、カンパーニュを作るのって
天然酵母じゃないとダメなんでしょうか?
全粒粉パンを初めて作ってみました。
ネットで検索したレシピはどうも水分が多すぎてたいへんでしたが
出来上がりはふわふわ〜。うまいです。
554 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/20 11:20
>>547さんへ
便乗?質問しちゃいます。
1次発酵の時、うちのオーブンの発酵機能は40℃しか設定できなくて、
60分発酵させたら、フィンガーテスト時、指の穴は元に戻らなかったものの
生地が妙にスカスカというかしぼんでしまいそうな感触なんです。
これって発酵過多なんでしょうか?
よくパン作りのサイトや本では1次発酵は28度とあるのですが
40度のオーブン発酵機能は使ったらダメでしょうか?
時間を短くすればOKでしょうか?
555 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/20 11:23
後、「塩とイーストを隣接させないように」というと、
砂糖とイーストあたりめがけてぬるま湯をそそぐ、なら、
最初からイーストと砂糖は別にしてぬるま湯で溶いたのを
粉のボウルに入れる、というのではダメなんでしょうか?
556 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/20 13:14
>>554 >>555 さんへ
一次発酵の温度についてですが40度でもできます。
現にABCなどでは、既出であるように40度で25分くらいの
発酵時間を取っています。短時間で焼き上げることが目的で
その日のうちに食べちゃうのなら、その温度でも問題ないと思いますが
やっぱりもうちょっと低めで発酵させた方が美味しいパンになると思います。
オーブンが無理なら大きいボウルにお湯を張ってその上に生地を入れた
ボウルを浮かべてラップをして発酵させる方法がおすすめです。
いずれにしても時間よりも「見極め」が大事だと思うので最初の生地が
2倍くらいになったらフィンガーテストしたほうが良いと思います。
砂糖とイーストを溶かして、、の件は、私も考えたことがあるのですが
試したことないので、なんとも言えません。役立たずですみません。
ちなみにいつも自分はイーストのみを水で溶かす(というよりもふやかす)
方法をとっていますが、問題なく出来上がっています。
ご参考までに白神こだま酵母はこのような方法をとるように、との
説明書きがあります。
557 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/20 13:29
普通のインスタント・ドライイーストと違って、いわゆる天然酵母には
界面活性剤が配合されていないので分散性が悪い。だから
>イーストのみを水で溶かす(というよりもふやかす)
これは必要な操作だと私も思っております。
「塩とイーストを隣接させないように」この効果は個人的には確認できないので
行っておりません。特に膨らみを重視する場合は、後塩法で作っています。
これははっきりと効果がわかります。
558 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/20 13:35
>>556さん
ていねいな回答をありがとうございました。
おいしく作るには低めの温度で長い時間かけて発酵させたほうがいいんですね〜。
今度、晴れた暖かい日中に室温+窓辺でやってみようと思います。
イーストは「予備発酵不要!ドライイースト」というのを
使っているのですが、それでもやはり水でふやかした方が
よりよいのでしょうか?
559 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/20 15:36
>晴れた暖かい日中に室温+窓辺
温度が上がりすぎ、過発酵で失敗しやすいからやめたほうが良い。
本やテレビで、そのような方法が推薦されているのを見たことがありますか?
室温といったら室温なのであって、日光は不要。
勝手なやり方を考えるより、参考書に忠実に行うほうが成功率が高い。
560 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/20 15:45
>>557 さん
おっしゃる通りです。
白神こだま・・・の書き込みはインスタントドライイーストを溶かす件とは
関係なく、天然酵母のひとつである白神・・の場合は、との意です。
塩とインスタントドライイーストの隣接の件につきましては以前実験してみて
影響が出たので、自分の場合は隣接させないようにしております。
そういえば、NHK教育で放映されていた趣味悠々では後で塩を入れる方法でしたね。
>>558さん
自分の書き込みが曖昧で申し訳ありません。
インスタントドライイーストをご使用の場合、特に水でふやかす必要は
ありません。あくまでも自分がパン作りをしているときは・・という意味で
書き込みさせていただきました。
また、低めの温度で長い時間・・・が必ずしも適切ではないことを
補足させてください。これは配合にも関係してくることですが
短時間で出来上がるように設定されているレシピの場合はイースト量が
多めになっている場合などがあります。この場合、あまり長い時間
発酵させておくとイースト臭が強く出てしまう場合があります。
(同じような書き込みが既出だったかもしれません)
自分が知っている範囲では、よっぽどの場合でない限り
そのようなことはないと思いますが、念のための補足です。
556さんの補足
> オーブンが無理なら大きいボウルにお湯を張ってその上に生地を入れた
> ボウルを浮かべてラップをして発酵させる方法がおすすめです。
この際生地を入れたほうのボウルには湯が直接あたらないほうがオススメです
湯で直接温めるというよりは、湯のボウルと生地のボウルの間の空気を湯で
温めて生地を醗酵させる、と思ったほうがよいです
最近は気温が高くなってきたから室温でユクーリ発酵ばかり。
レシピ本に「30度、1時間」って書いてあるものは3時間弱でできるかな。
朝、旦那さん送り出して生地作り→昼、一時発酵終了、夕方前に焼き上がり。
夕食に出す時は冷蔵庫などで発酵を遅らせる。
563 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 00:00
もっと暑くなって来たらどうするの。25〜28度で醗酵と指示があるのに30度
とかなった日は冷やすの。初心者なもんで分かりません。
564 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 00:41
時間を短くすれば・・・てゆうか夏ならクーラーつけてるだろうし
大丈夫じゃないかなぁ?
30度以上の部屋でオーブン使ってたらしぬ・・・(;Д;)
今日、いえ昨日生まれてはじめてパン教室へ。
ひとり自宅でおさらい会。まあまあそれなりにできました。もう一時過ぎ・・・
早く寝ないと明日キビシーな。これまでお菓子づくりの日々だったけどパンも楽しいな!
冷たい水使うんじゃないの?
567 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 10:20
>>566 漏れも思った。
たいがいの本には室温が高い時は冷水使うように書いてあるし。
568 :
bloom:03/04/21 10:23
>>563 発酵状態の見極めができるようになってからお話しましょう。
>>567 ロクに本読まないで質問するアホな初心者が多いんだよ、このスレ。
571 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 11:24
初心者な質問ですみません。
自分なりに調べたのですがやはりわからなくて。
・堅いパンになってしまうのはコネが足りないから?
・それとも過発酵だから?
ロールパンや普通の食パンを何回か手こねで作ったのですが、
いずれも焼くと外側がガチガチに固く、かろうじて内側は
やわらかいんです。そして、イースト臭が気になる。
基本の作り方にあるように15分くらいこねても
指の間を薄く膜が広がるようにはなりません;
572 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 11:27
>>571 2〜3日前に出た話題だ。
過去ログ読めよ。
573 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 13:31
まぁまぁマターリ。
>>571 おそらく捏ね不足じゃないかと。自分も最初に作ったパンがそうでした。
今思うと、捏ねかたの要領が分かってなかったから
時間ばかりかかっても捏ねられてなかったです。
体重をかけて台にこすりつけるようにしながら、
まとまってきたら叩きつける動作も加えて
生地がつるっとなめらかになるまで頑張って捏ねましょう。
発酵に問題があるとしたら、その症状では
過発酵じゃなくて発酵不足のほうが怪しいと思われます。
誰でも最初は失敗するもんです。がんがれ。
574 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 14:07
>>573さん
励ましのお言葉ありがとうございます。
うすうす自分でもコネに問題があるのかも・・
表面がなめらかできめ細かくなってなかったしなぁ、と思います。
要領がつかめないうちはなめらかになるまでこねるに
時間がかかってしまう時、乾燥してしまうのが
気になる場合はどうしたらいいでしょうか。
乾燥してきそうだったら霧吹きしていいでしょうか。
HBかレディースミキサーもゆくゆくは
欲しいのですが、まずは、手こね・発酵で食べられるパンが
作れるようになってから、と意地で思ってます。
がんがります!
昨日焼いて固かったパンを薄くトーストして
バターとおいしいジャム塗って味をごまかして食べますた。
材料費と時間がかかってると思うと
捨てにくくて。
575 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 14:39
捏ねるのは大変だよね
体の重心を手のつけねの部分で押すように伸ばして
伸ばした端を持ち上げるように再び丸く折る
300回以上の繰り返しが、おいしいパンづくり
試行錯誤の繰り返しがおもしろい
>>574 んー、574さん頑張るね。私なんか根性無いんでHB買ってから手で捏ねてない。
とりあえずHB買ってコネだけやらせてみれば? 楽でいいよ。
オーブンで焼いたパンには及ばないけど、HBで焼いたパンも材料良くすれば
けっこういけるよ。時間の無いときはホントに便利。
あと、もうさんざん既出で悪いんだけど、乾燥するまで捏ねても生地の延びが悪い
ってのは、捏ねる速度が遅いのと、生地の温度が低すぎる。
目標の捏ね上げ温度になるように仕込み水の温度をびしっと管理することが必要。
そのためには毎回必ず「気温」と「水温」と「生地の捏ね上げ温度」を測る。
三者の相関関係を掴むと、気温から仕込み水の温度を割り出せる。
パンを焼くプロセスの最初は、気温測定ね。HBも一緒。
あ。私このスレッドの402じゃありません。ゴメンネ
それと、コネの途中で生地が乾くようなら、その時点で霧を吹くより
最初から水を増やすほうがいい。レシピが65BK%だったら68BK%くらいに
してみる。粉が300gだったら、約10cc増やしてみるってことです。
途中で水を足すのは、生地を壊すからなるべくやらないほうがいいよ。
それでも乾燥しすぎるよりはマシなんだけどね。
578 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 16:48
コネコネ
フンバレや
579 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/21 22:26
>>571 オレもあなたに毛が生えたくらいの初心者です。ついこの前まであなたと同じく生
地が伸びないで悩んでました。こね方が足りないのかと思って50分程捏ねたこと
も有りますが、ダメでした。
で、ここ最近数回は結構うまく行くようになったんだけど、それは水の適量が少し
分かってきたのと、ボールから生地をのし板に移した直後にしっかりのし板にこす
りつけるようにしてからです。生地が延びはじめてからは、前と同じように叩きつ
けたり捏ねたりして大した違いはないので、やはり以前は最初がきちんと出来てな
かったんだと思います。よかったら参考にしてください。
580 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 00:06
実は、コネより発酵のほうが問題なのである。
薄く延びるまで捏ねなくても、発酵がちゃんとしていればフックラしたパンは焼ける。
家庭でのパン作りは温度管理が不正確なので、発酵時間がかなり前後する。
1時間のはずが、温度が低いために3時間以上かかったりする。
そこらへんは、経験がないと生地を見てもなかなか判断できないはず。
581 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 03:12
私も手こねで作ってるけど、今まで「指の間を薄く膜が広がる状態」になったことがないです(涙。
ただ、表面はツルッと滑らかになるまで捏ね上げてるのと、発酵をじっくり時間を掛けて
するようにしているので、外はパリッと中はふわっとしたパンになっています。
あとイーストをサフに替えてから、俄然パンつくりが楽しくなりました。
(それまでのカメ○アはなんだったんだ?もう戻れないよ)
582 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 03:23
中種法、前仕込み生地(中種)を作り
他の材料と合わせてこねる方法
パンにボリュームがあり、ソフトに焼きあがる。
過醗酵生地の直すときなどに、この方法を使います。
583 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 04:23
妊婦に手捏ねはどうでしょう。。ただいま3ヶ月です。
自己責任なのは重々承知なのですが、妊婦でも頑張ってる
人いるかな〜と思って。
この機会にニーダー導入も考えたんですが、それより
離乳食用にフードプロセッサーの方が欲しい。
584 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 06:26
>>571 粉がまとまってきたときに
オートリーズを10分でもとってみてください。
そこから捏ねだすと早いよ。
NHKの趣味悠々でもやってたよ。
がんばって!薄い膜、できるよ。
>583
日頃手捏ねしているなら、すでに相応の筋力がついているだろうし、
体調に気を配りながらだったら大丈夫な気がする。
おめでとう!これから色々大変だろうけど、それを上回る幸せがあるよ。
586 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 09:29
子供が出来ない私は不幸のどん底・・・・
幸せって主観的なもんだよ。
〜だから幸せ、〜だから不幸とは一概に言えないよ。
586は586にとっての幸せを追求して、幸せになってくれよ〜
588 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 09:44
子供がいる人間はなんとでも言える罠
589 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 09:46
子供がいたらいたで、虐待するような親だったら
子供にとっては不幸のどん底だな。
子供がいたために犯罪者になる香具師だっている。
母乳でつくれ
591 :
子持ち名無しさん:03/04/22 12:01
妊娠中、食べづわりを紛らわすためパン作りを始めました。
夏場だったので安定期にはいい運動でしたよ。
今は生まれてきた子供が食べてくれる・・・幸せ。
ところで捏ね不足の解消としてパンチを使うというのはどうでしょう。
2,3回入れれば発酵も促進できるのでは?
あくまで素人考えですが。
592 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 12:19
コネ不足の代わりになるかどうかは疑問だけど、
パンチを入れると延びが良くかつふっくらしたパンに
なると思います。
パンチ3回はちょっと多いような気もする。
2回で十分。
593 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 16:26
594 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 19:13
>>571です。みなさんのレス、アドバイスがとても参考になりました。
パン作り4回目にしてやっと「スーパーの安い食パン」よりはおいしいと思える
食パン焼けますたーー!
1次発酵もここで教えていただいたように室温でゆっくりやってみて
コネも押し伸ばし〜〜を意識して薄く透け状態にはならなかったものの、
とりあえず「表面なめらか」ができました。
パン作りって楽しい!ハマりそうです。
595 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 19:52
冷蔵醗酵もありますよ
こねる手間、一次醗酵が手軽にできる
生地を厚手のポリ袋にいれて、空気を抜いて
このまま冷蔵庫に一晩(8〜12時間)おけば
しっかりと醗酵してパンパンにふくれる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
>>593はsageも知らないのよ
________ /,/\ヾ\
|__|__|__|_ __((´∀`\ )いいかい、おまえは>
>>593のような
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ
||__| | | \´-`) / 丿/ 心の貧しい人間になってはいけないよ。
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ お し ま い
----------------------------------------------------------------
597 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 20:31
某料理教室のパン初級コースへ。一回目の講習を受け、その日に家で一人復習。
あまり期待もしなかったけど、形こそ少々いびつでしたが(いかにもシロート風)
おいしいパンが焼けますた!びっくりした〜。
勉強っちゃたいしたもんだと思いますた・・・・・先生がいいのか。
598 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 23:47
パンチは新しい酸素を取り入れて、発酵を促進(安定?)させてくれる。
599 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 23:52
ノーパンチ法といって
パンチをはぶいた方法があります
それでも、おいしいパンはできます
マッターリといきましょう
600 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 23:58
600ゲトズサー
ノーパンチ法?
ストレート法の間違いじゃ・・・
ノーパンチって発酵途中でパンチを省くやり方でしょ?
ストレート法は一回のミキシングで作る方法。
うんうん。
ストレート法の対義語は、中種法とかポーリッシュ法だもんね。
スミマセン。なんだか荒れてしまいました。。
パンはせっかく楽しくなってきた所なので、
体調をみながらぼちぼち続けます。
605 :
bloom:03/04/23 03:25
>>593 そんなレス付ける人の所には生まれたくない!と
赤ちゃんの素が言っています。
スマソ、勉強になりますた。
逝ってきます
608 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 09:36
609 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 11:03
610 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 13:03
石女発言
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!
ヤッタ!
611 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 13:28
まさか、このスレで「石女」という文字を見るとは思わなかった・・・かなしひ
パンとなんの関係があるんだ……
613 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 14:01
料理板だけは子蟻小梨毒身既婚パラ専チュプVS共稼ぎ負け組みとか
そういうけなしあいとは無縁だと思っていたけど・・
マジ質問すんまそん。
石女って?パラ専チュプってなに?
615 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 14:17
おいしいパンつくりのカキコにしましょう
この季節、暑すぎず寒すぎず、パンは作りやすいといえるね。
室温25℃で2〜3時間といった発酵条件を使えば、失敗の少ないパンが
できるんだけど、そういうレシピはなぜか少ないんだよなあ。
失敗ばかりの人には、レシピの発酵温度と気温の差を、1℃あたり12分
くらいに置き換えて室温でやってみることを薦めます。
30℃で60分だったら、室温25℃で120分になるからね。
これだと、まず失敗しない。
時間はかかるけど、そもそも家庭のパン作りなんて暇な人がやるためのもんだ。
619 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 15:27
パンくずは 消えろ
620 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 15:56
パンくずまで 食え
621 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 15:59
パンの耳は黙ってろ
622 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 16:11
2チャンらしくなってきたね
623 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 16:53
妊娠してちゃパンつくってる、って言っちゃいけないの?
>623
手作りパンは主婦の楽しみで、妊娠してる人は勿論いいけど
毒女がパン作ってんじゃねーよ、と思ってる人がいるみたいよ(w
誰が作ったってうまけりゃいいじゃねーか。
625 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 17:17
これだからチュプは…以下ry
627 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 19:16
毒女はパン作ってちゃダメ・・・?
土日の昼間に家でパンこねる生活してるから独身なんだよ!外に出ろ!とか
思われるんだろうか。
発酵中に2ちゃんやって時間つぶすの最高。
628 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 19:24
お菓子作り=乙女チック
パン作り=ババチック
629 :
bloom:03/04/23 19:26
馬場チック?
パン作り=パワフル
こんなイメージ
631 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 20:07
菓子パン作りは・・?
632 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 20:14
>>628 そうなのか・・・。<ショボーン
これからは他人にはどっちも趣味だとは言わないでおこう。
>>627 個人的には、お菓子よりパンが作れる独女ってカッコ良いと思うよ。
633 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 20:25
お菓子は自分で作って、自分独りで食べてもかわいらしいけど
パン作って自分で消費するのって、なんだか淋しいイメージ。
バンバン作って、モリモリ食ってます!って感じ。
まあ、たくましいと言えばたくましいか。
バンバンとパンを作って
ガツガツ喰ってる毒男の俺は一体・・・
>634
いい男じゃん!
たこやきパンを作りたいんだけど
冷凍のたこやき入れちゃって大丈夫かな……
解凍して入れないと発酵が妨げられるよね。
自分で作ったたこやきの方がいいかな。
637 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 21:52
自己解決?
ウホl(ry
641 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 01:20
642 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 01:38
誰も食べてくれる相手がいない香具師がパンづくりするのほど
なさけないものはないよね・・
2次発酵について質問です。オーブンに発酵機能がなく、
お湯を入れた容器と天板を一緒に大きなビニールに入れて発酵させているので
なかなか一定の温度に保つことができません。
なので発酵終了の見極めに自信がないのですが、
一次発酵時のフィンガーテストのように
温度・時間以外で何か目安になるものはないでしょうか?
ぐぐってみたところ、指先で軽く押してみるというのをいくつか見ましたが
・指跡が少し戻ってくる弾力がある状態ならOK
・指跡がしっかり残って戻らなくなるまで
と、2通り情報があって、これまた悩んでしまいました。
645 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 06:38
職人でもない野郎が、ひとりでバンバンパン作ってる姿って、気色悪い。
>>645 寂しい煽りヴァカが、朝っぱらからつまんねえ書き込みしてる姿って、みっともない。
648 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 08:26
>>644 当たり前かもしれないけど、要するに美味しそうに大きく膨らむということが
一番の目安。でも大きく、というのがどれくらいの大きさなのか、よくわからないかも
知れないよね。
ビニールの中に温度計は入れてる?
>温度・時間以外で
と言っているのにその話をして悪いけど、温度が下がる場合こうします。
最初35℃でスタートして、28℃まで下がったとする。そうすると、平均を取って31.5℃。
レシピが38℃50分だったら、温度差は6.5℃。これを1℃あたり12分で換算して
6.5×12=78
50+78=128分 発酵させればよいことになります。
職人でも職人目指してる訳でもない毒男が
パン作ってる姿って、かなーり気色悪いんだが。
ブクブク太ってそうだな。
>>649 パン作りが趣味の男に捨てられでもしたのか?
お前こそ粘着で気色悪いんだよ!とっとと去れ。
651 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 10:35
652 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 10:52
焼成はいつもより温度高めでお願いします!
654 :
bloom:03/04/24 11:32
655 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 12:01
本にはオーブンで30度にして発酵と書いてあるんだけど
うちのオーブンは発酵温度が40度にしか設定できなくて
いつもそれで時間だけちょっと短めにしてやってます。
それで自分としては美味しくできてると思うのだけど
やっぱり低温で発酵させたほうがよりおいしいのかな。
>>656 おいしいんなら別にいいんじゃない?
どうしても低温発酵が気になるんなら、いっそ室温でやってみれば?
上手に焼けてるってことだから、どれくらいの大きさに膨らめばいいかわかるでしょ。
その大きさになるまで室温で放っておけばいい。2〜3時間ですかね。
乾燥しないようにだけは気をつけて。
>644
「パン作りのコツの科学」って本だと、ビーカのような透明容器に少し生地を取っておいて、
高さが2倍になったら「2倍に膨らんだ」と判断する、みたいなことが書いてました。
この方法だと、湿度気温にかかわらず、発酵完了を見極めることができると。
個人だとビーカはでかいので、底が平らな試験管のような容器ないかなぁと夢想してまふ。(w
>>656 漏れのも40度。
でも、40度ってイースト菌が死に始める温度なんで、濡れキッチンペーパをかけて
10分毎にに2分間余熱ってやってました。(w
平均36度くらいだといいなぁ、って期待してマツ。今度温度計を買ってこようっと。
電気オーブンって、下らない自動プログラム機能はたくさんついてるのに、
発酵温度の1℃刻みの設定とかは付いていなかったりするんだよな。
メーカーが一般の主婦にだけヒヤリングして、ヘビーユーザーの意見を
聞かないからこうなる。
普段オーブンを使ってない人に聞けば、「料理の名前のボタンを押すと、
自動的にその温度時間になるのが良い」みたいなユルイ意見しか出なくて当然。
こんな声は聞く必要はないのだ。そういう人はオーブンを使わないのである。
シャープのLC-30使ってますが失敗なしです
661 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 14:40
うちの電気オーブンは30度と40度に両方できる
二次醗酵では40度にしてる
662 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 15:05
人肌が一番。抱っこしながら2ちゃん。これ最強。
あとは、ポットの上とか。。。。
664 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 16:17
>>657 二〜三時間おいておけば室温でもちゃんと発酵するのですか?
ぜんぜん知りませんでした。
>>664 室温って、この時期本州の23〜25℃での話だよ。
気温が違えば当然変わるからね。
666 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 16:34
備え付けのガスオーブン欲しい。
うちのオーブンレンジじゃ弱くて倍ぐらい時間かけないと
焼けない。
667 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 17:35
age
>>663 なるほどー、サンクス(658さんじゃないけど)。
>>664 NHK「自然派志向のパンづくり」でやってた全粒粉の薄焼きパンは
少ないイーストで、室温で8〜10時間かけて一次発酵。
室温での発酵は初体験の自分、しっかり膨らんだのを見て感動しました(w
(゚Д゚)ウマーかったです。また作ろう。
671 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 00:13
温度計ってオーブンやレンジの中に入れても大丈夫でつか?
計りながら醗酵できたらいいなーと思って
うちにあるのは原始的な赤い液体の温度計でつ
>>671 私、それやってるよ。
赤いアルコール温度計で。
673 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 00:23
趣味悠々見たんですけど、強力粉とかの粉類をふるってから使ってますよね。
わたし今まで、パン作りでは粉はふるったことがないんですけど、
ふるったほうがいいんですか?教えて下さい。
674 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 00:56
異物混入防止、って言ってなかったっけ。
マジな話、粉の種類によっては脱酸素剤がボールに入ってしまって
焦ったことがある。焼きはしなかったけど。
他のひとにあげるようなパンは、確かに篩った方がいいかも。
675 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 01:11
私はABCでパンを習っていました。
その時は、おいしいパンが家でも焼けるようになった!と
大喜びしていたのですが、他のパンの本や2chを見て
びっくりしました。
ABCのパンはOLさんが会社帰りに気軽に作れるような
配合や作り方になっているんですね。
もう少し本格的にパン作りをしたいのですが、
本を見ての独学で大丈夫でしょうか?
どこかいいパン教室があったら教えて下さい。
名古屋市在住です。
676 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 02:19
>>674 私も、粉をふるうのはなんでだろうと
思っていました
>>648 詳しく教えて下さってありがとうございます。
ちょっと計算してみたら、私の場合かなり発酵時間が短かったようです。
温度計は入れていますので、次回はまめにのぞいて計算しながらやってみます。
そうなんです、一応よく膨らんではいるけれど、
果たしてこれでいいのか?って感じなのです。
というのも、小型のパンの場合どうも食感がいまいちで…。今試行錯誤中です。
>>658 なるほど、生地を少し取っておけばいいのですね〜。
型を使うパンなら発酵倍率が目で見て取れるのに・・・と思ってたんですが
その方法だと同じことが出来ますね。ぜひ試してみます。
どうもありがとうございました。
菓子とか作る時は、粉をふるうと空気が入ってふっくらするらしい
俺は、パンもウドンも、菓子も全部ふるう
捏ねたら意味ないようなきもするけど,気分的にはわかる
俺も小麦粉類は電動シフターで全部ふるうよ
ホットケーキをふるったら分離したって話も聞いたけど、電動シフターは
そんなに目が細かくないので、混ぜた時にダマにならない程度にふるえてた
>>663 メスシリンダーはクソ高くて・・・。
精度要らないんで、100円ショップになんかないかなぁ〜と思って、
ガラスの1輪差しの花瓶を見ながら、「これで代用できないかなぁ」と思ってますた。
買わなかったけど。(w
682 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 10:33
さっきあんパン作ろうと生地捏ねた。
餡を包んで、二次発酵!
さ〜てとあんこを取ったスプーンを舐めたら・・・す スッパイ!
全部捨てますた・・・史上最強の鬱。
683 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 10:48
>>681 て優香さ、別に体積を正確に測定する必要はないんだよね。
単におよそ倍になればいいってだけだから。
容器が円筒形である必要もない。
たとえば一輪挿しの50ccと100ccのところに、水を入れて印をつけて
おくだけで用をなすと思うよ。
ただ洗いにくいから、やっぱりビーカーのほうがいいような。
>>682ヾ(・・)ヨチヨチ
あんこ包む前に舐めてみたらよかったね。
685 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 15:23
ABCのスレで聞いたら どうよ
686 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 15:34
>682
傷口に酸っぱいあんこ、いや塩塗って申し訳ないけど
餡が酸っぱいというのは腐っていたということ?!
すっぱいだけで4つ思いついた
>>681 ♀シリンダープラスチック製なら700円くらいだよ。
東急ハンズで。
それでも、くそ高いですか・・・ショボーン
690 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 18:09
でもさ、焼く前に気づいて良かったよね。
もしあんこ痛んでたのに気づかず焼いてたら・・
わー、おいしそ〜、いい匂い〜!うまく焼けたかな、よし試食!
・・の時点まで気づかなかったらもっとショック大きいよ。
皆さんありがとう。
確かに味見するべきでした。そんなに新しいものでも無かったのに、
何の疑いもせずに(見た目は全く正常でした)包み・・・
しかも今までに無い程上手に包めたじゃないですか。
キャツラは生ごみ箱の中で、今だに発酵し続けています。
こんなに膨れた生地を見たのは初めて〜。
>>688 レモン味のあんこ
梅味のあんこ
お酢入りあんこ
足の蒸れた臭いあんこ
こんなところか?
>687と691(ご本人)さん
ご、ごめん、なぜか「餡も手作り、で 餡作る際なぜか
ヘタうった」と思い込んだのですわ・・・
でも、今でも発酵しつづけるほどいい生地作れたなんていいなあ。
私にも早くそんな日がきてほすぃ。
まだ初心者の頃
焼きそばパンを作ろうと思ってまだ熱い焼きそばをつつんだら
包んだはじから発酵してきて焦ったことがあったなあ……
>693
うん、手作りではあるんだけどもね・・・チョト前のだったから・・・
タッパの蓋開けて一見何とも無かったから
「餡って長持ちするんだなぁ(んな事ぁ無い!)」なんて思ってた。
明日までは立ち直って、694さんみたいに包んだ焼きそばパン作ろうかな。
焼きそば冷ましてからw
696 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 21:11
今、ネットで拾ったレシピで「ハイジの白パン」作ってまつ。
最終発酵中。
20分以上ゼェゼェハァハァ汗かきながらコネたけど
どうしても生地が薄く伸びてくれなかった。
発酵だけは上手くいっていい具合に膨れてる。
なんとかおいしく焼けますよーに。
697 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 22:43
ビーカーのようなものを自作するなら
梅酒の大型ボトルとか麦茶のプラスチック大型ボトルなら
スーパーに置いてあるけど
水の比重は1だから、容積と重量は同じ
1kg=1L
容器に水をいれて計量すれば細かく線が外側から書ける
シリンダータイプは生地が取り出しにくいじゃない
ペットボトルならカッターナイフで簡単に作れますよ
698 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 22:57
>>697 そんなデカイものじゃなくってさ、生地の一部を取って目盛りつきの容器に入れて、
発酵の目安にしようってだけなんだって。
だから小さいもののほうがいいの。
適当な器にメジャーを貼り付けたら?
100均でも売ってるし。
発酵を 回数重ねて 覚えよう
701 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/26 00:35
>>699 それでたくさんだと思う。
メスシリンダー出してきた者ですが。
702 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/26 02:06
お米の計量カップがいいんじゃない。
値段も100円程度だから、
目盛りも付いているし。
703 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/26 08:24
ところで、フランスパン専用小麦粉、ってなにが違うの?
手元のホームベーカリのマニュアルだと、
フランスパンは強力粉250gに対して薄力粉30gってなってるんだけれど、
これで大体同等のものと考えちゃっていいの?
704 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/26 17:18
さんざんガイシュツだと思いますが、
発酵を器械なしでやっている方、
どんなふうにしていますか?
よく、
・発泡スチロールの箱
・大きい洗いおけ
・ボウルで湯せん ・・とかあるみたいですね。
2次発酵はオーブンの40℃機能を使う方が多いのでしょうか?
自分は1次発酵はボウルに濡れふきん&ラップで室温にしているのですが
2次発酵はもうちょっと温度が高いほうが良いらしく、
さてどうしようか試行錯誤中なんです。
705 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/26 17:48
NHKのやり方でとうもろこしパンを作ってたんだけど、缶詰のコーンにあんなに
水気が多いとは思わなかったよ。生地がベチャベチャで全然まとまりません。
もうしょうがないから、トロ箱に入れて一時醗酵させてるけど、どうすればいいの。
何とか食べられるものにする方法はないかしら。
706 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/26 18:57
番組でもコーン入れてから1時間ちかく捏ねたんじゃなかったっけ。
あれはレシピとしては失敗だろ。
>>704 私は1次も2次も発泡スチロールの箱に温度計差してやってます。
でっかくて場所取るけど、温度・湿度が保ちやすくて便利。
箱は魚屋さんでもらってきました。
>>705 「パン屋さんのしあわせレシピ」では、
前日から水気を切っておくと書いてありますね(ジョアンのコーンパン)。
そんなに水分多いのか…なんとかなるといいね。役立たずでごめん。
私はいつもオーブンの発酵機能使っちゃってるんだけど
発泡スチロール発酵やってみたくて、今箱を探し中です。
それで中に入れるお湯?なのですが、どのくらいの温度がいいんでしょう?
勿論沸かすんですよね?で中に入れたら最初から最後まで冷めずに大丈夫なのかな?
もうこれからの時期はそんなに下がらないかな〜
私は40度〜50度くらいのを2つでやってますよ。
プラスティックの透明衣装ケース使ってますが。
710 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 00:46
フランスパンの強力粉はなかなか手に入りにくいですね。
探しています。
711 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 01:45
発泡スチロール箱欲しいなぁ!
できれば魚が入ってたのじゃないほーが。
スチロール箱だったら長い温度計ぶっさしておく穴を
簡単に開けられそう。
以前、生協で個人宅配やってた時にはスチロール箱のきれいなの
いっぱい溜め込んでいてじゃまくさかったのになぁ。
あの時1つがめておけばよかった〜〜
712 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 01:51
発泡スチロールの箱なんか、スーパーに行って青果の人に頼めば二つ返事で貰えるよ。
>>711 洗えば魚クサーなのは落ちるからキニスンナ(w
ご想像通り、簡単に穴空くよ。
天板ごと入るでっかいのと、生協サイズのと2つ持ってる漏れ。
毎日活躍ちぅ。
714 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 02:22
>>712 さんくす!
さっそくスーパー青果部当たってみます。
しかし、ここでスチロール箱や衣装ケースで発酵してる方って
HBやニーダーみたく発酵機持っていない、ということなんでしょうか?
パン作る方で、機器を使っていない方ってどのくらいの割合なんでしょうかね。
ネットでパンのHPやってる方見てると、HB使いみたいなので、
こねも発酵も手作業で、という方って少数派なのかなと素朴な疑問です。
715 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 11:14
砂糖のかわりに、はちみつだと、やっぱり
膨らまないのでしょうか?
716 :
bloom:03/04/27 11:26
先日作ったくるみパン、砂糖でなく蜂蜜入れたけど膨らんだよ。
718 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 12:21
フランス粉は、
>>1の通販で簡単に入手できます。
薄力粉と強力粉を混ぜると粗蛋白と灰分が似たようなものになります。
混合の割合については、それぞれのデータを入手して自分で考えてみてください。
このデータも、ネット上で入手できます。
719 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 13:00
>715
私も蜂蜜使用。
親戚に一斗缶で貰ったもんで・・・(;´∀`)
パンにもよるけど、無問題だよ。ただ水分はいくらか減らさないと。
720 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 13:18
ネットで見つけたパンを作りたいのですが、
レシピを見るとヨーグルトを入れるmとあるのです。
酸味が好きじゃなく、ヨーグルトもわざわざ買わないと用意がないので、
ヨーグルトは入れないレシピで作ってみたいのですが、
そのぶん何を代替にしたらよいでしょうか。
水分ということで、同じ重さの生クリームにしてみたらいけるかも?とか
考えたりしますが、パンレシピ中のヨーグルトって
どういう働きをするのでしょうか。
721 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 13:33
蜂蜜は100年経過しても味、品質が変わらないだって
いつも使ってるよーん。
ワンカップ使え 蓋も付いてるぞ
723 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 16:44
人の不幸は蜜の味
ゴールデンヨットはじめて使いますた。こういうことか…。
コリャ好みが分かれます罠。
性質が良くわかったので、次はブレンドして使います。初心者だけど。
>>724 具体的な感想おながいします。
自分も初心者で、購入検討中なので…
726 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 21:42
ポンデケージョにとりつかれました。胡麻入りとかはちみつ入りとかバナナ入りとか
つくっています。白玉粉、上新粉、うるち米ともち米が半々のおだんごの粉、薄力粉
とあわせてなど、研究しています。あんまりモチモチするのではなく、ややフワッとさせ
たいんですよね。会社にもっていったら、上司が食べてしばらくしてから「…こういう
食感のパンなの?」と聞いた。彼はポンデケージョを知らなかった!
727 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 21:50
>>725さま
前レスで「釜伸びする」ってありますが、まさにそんな感じ。よく膨らんでフワフワ
になりますた。(…パン作り上級者の皆様、これでよいでしょうか?)
ソフトな食感がお好きな方はよいのでは。
次回はライ麦や全粒粉とブレンドしてもう少し重めの噛み応えのあるパンにチャレンジしまつ。
お互いガンバローネ!
728 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 21:51
>>725に同意
私もパン作り初心者、ゴールデンヨットを今ある粉使い切ったら
次購入を検討したいので、どこが「こういうことか・・」知りたいです〜〜!
今、センチュリーでもちもち白パン焼き上がりました。
スーパーで買った粉で作ったときよりモチモチしてる!
明日の朝用だけどつい今はぐはぐ喰らってしまった。
>>727 ありがとうございます!とても参考になりました。
やはり添加物(と言うと聞こえが悪いですが)のおかげで
ふわふわに膨らむのでしょうね。
柔らかパン好きの家族にはウケがよさそう。こんど買ってみます。
今日はスーパーキングでイギリスパン焼きました。
前に使ったイーグルより膨らみ具合も良いし、味もいいような。
明日の分足りないや…今から作るかw
どういたしまして。スーパーキング、未使用です。今度使いますね!
今から焼成までいくのですか?眠るのは午前すぎですな…w
731 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 22:12
イーグル(日本製粉)は、カメリア(日清製粉)と、ほぼ組成が一緒です。
メーカーが違うだけです。
カメリアはスーパーで簡単に入手できるので、わざわざイーグルを
通販で買うこともないと思います。
ローランドで食パンを焼いてみました。
ソフトでいい感じに焼けました。1日たってもまだふんわりしてますよ。
733 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 23:15
金沢製粉の小麦粉はローランドのほかにも色々あるが、
「サンダーバード」「頭脳粉」なんてのも。
キテる。
734 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 23:30
私も皆さまのように早く粉の違いがわかるようになりたいな〜
パン焼き始めてまだ1ヶ月
さっきも焼きました
ふわふわ、幸せ♪
>733
サンダーバードでパン作ってみたいー!(w
カクカクしたパンができるね(どんなんや)
736 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 00:11
思いっきり個人的な感想。
ソフトなパンにはローランド(・∀・)!!
素直に小麦の甘みが出る。
ローランド>スーパーキング>ゴールデンヨット
フランスパン粉系は未だわからない・・
フランスパン作り研究中運で、同じ粉でも毎回出来が違う(鬱
>>733 どこで購入できるのでしょうか(w
737 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 10:36
どうしよう!
パン作り初心者なのですが、日頃からなんでも冷凍保存する癖が
災いし、うっかりイーストまで冷凍庫にいれてしまいました。
(正味1日弱)
冷凍庫にいれてはいけないということをあとで思い出して
慌てて冷蔵庫に移したのですが、
もうイースト菌は全滅してしまったでしょうか…??
銘柄はフェルミパンのインスタントドライイーストです。
買ったばかりでまだ1回しかパン作りに使ってないものなので
ショックです。
ドライイーストなら冷凍庫で長期保存オッケーだろ
739 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 10:42
イヤ、むしろ冷凍庫の方がいいのですよ。
ウチは年中冷凍庫です。
>>737 ネタ?
天然酵母と勘違いするあたり、初心者とは思えないのですが。
つか生イーストは生なので、冷凍不可、日持ちもしない
ドライイーストは冷凍桶、1年はもつ
みなさま早速のレス、ありがとうございます!!
いえ、ネタではなく、ほんとうに捨てようかどうか
悩んで、捨てる前に聞いておこうと思って…。
冷凍庫保存、大丈夫なのですね、安心しました。
実はそのフェルミパンの外箱に、冷凍庫保存は避けてください、
と書いてあったような記憶があり(既に外箱は捨ててしまって
いるので確かめられないのですが)
へぇ、だめなんだ、と思いつつ、使用後しまう時にはすっかり
その注意書きのことを忘れてしまっていて。
これからもいろいろこのスレを参考にさせていただいてぱんづくり
がんばります。ありがとうございました。
カメリアで最初作ってあんまりうまいと思わなかったけどなぁ。
普通に店で食パン買ったほうがいいと思った。
イーグルは普通においしかった。
気のせいだったのか?
744 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 12:37
>743
カメリアでパン作ってるけれど、なんか酸味がするんです。
(他のものが腐ってるわけではありませんw)
これがカメリア臭なのかなあ?
なくなるまでカメリアでがんばろっと思ってますが、違うドライイースト
だときっと全然風味が違うんですね。
なくなるのを楽しみにしてよう…
イーストじゃなくて粉のことだけど・・・。
ちなみにイーストは3回ぐらい使ったあとフェルミパンに変えたので
冷凍庫に入れっぱなし。
746 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 14:57
>>743 カメリアは禿げしくまずかった。安いパンの味だったなあ。
その後日清のパン専用特選強力粉(2kgで600〜700円くらいの)
に変えたら、きめが細かくなって美味しくなった。
イーグルも買ってみたけどまだ使ってない。
カメリアと同じだったらガッカリだ・・・。
カメリアよりイーグルのがよく膨らんだような気がするけど
あれは単にカメリアつかってた頃が超初心者でうまくできなかったのが
ちょっと上達した時にたまたま粉を替えたからってだけのことなのかもしれないな……
>>747 あ、自分も同じだ。イーグルじゃなくてスーパーキングだったけど。
(買いに行った店にはカメリアとスーパーキングの2種類しか置いてなかった)
そういうわけでどうもカメリアにいい印象持ってないんだが、
自分の腕が悪かったせいかも。
それじゃカメリアに申し訳ないから(w
近いいちにもう一度カメリアで焼いてみようとおもた。
749 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 15:39
初心者ですが二次発酵の後はすぐ焼かないといけないのでしょうか?
というのもピザの生地なのですが子供と私は六時に夕食で、
夫は帰宅が八時で、その後夕食なのです。
子供にも夫にも焼きたてのピザを食べさせてあげたいと思うのですが、
二次発酵後三時間ぐらい生地を冷蔵庫で休ませておいても大丈夫でしょうか?
ご存知の方おられましたら教えてもらえないでしょうか。
>>749 一次発酵後、冷蔵庫で3時間以上冷蔵発酵させておく
焼成する時に、3次発酵するので、生地が膨らむ
知り合いのイタ飯屋では冷蔵庫に一晩入れとくとか言ってた
>>750さん
749です。アドバイスありがとうございます!
一次発酵後に冷蔵庫で三時間以上ですね、早速試してみます。
NHKテキストの玄米パン作ろうと思ったのだけど
ロースト玄米パウダー高いなぁ1100円かぁ。・・・はぁ
753 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 18:43
どっかのサイトでイーグル→カメリヤで
ゴールデンヨット→スーパーカメリヤってみてから
前はゴールデンヨットを買おうか迷っていたけど
高いお金出して買うことはないかなぁ〜と思った。
>>755
安心しろこれは日本語じゃないから
>>753 意味不明ww
>>753 胸くそ悪いから分かるように説明してくれ
自己レス。スレ汚しスマソ。
カメリ「ア」じゃなくて「ヤ」だったか。
760 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 20:21
還元率99%のオンラインカジノ。(パチンコは80%)
はっきりいって、パチンコするくらいならオンラインカジンの方が全然いい!
石原都知事もテレビでこのことを言ってた。
石原都知事「今現在ネットで日本人が約50万人以上オンラインカジノでプレーしてるのだから
別に本物のカジノを作ったっていだろ!」
http://www16.vis.ne.jp/~yahoo/imp
カジン
763 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 22:20
初心者です。
ロールパン・山形食パン、テーブルロールを何回づつかクリアしたところです。
「残業で疲れて甘いもの食べたいから菓子パン系の作ってちょーだい」と
同僚よりリクエストがあり、人様に上げられるほどのものが作れる自信がなく
まず何回も作って慣れるべく、ネットのレシピであんぱんとメロンパンを調べ、
今試作中。
しかし、私自身は甘い菓子パンは好きじゃないんだなぁ・・
試作したはいいが食べきれないような気がする。
どうしよう。
犠牲に食べさせる人居ないなら、当面は焼き上がりを冷凍保存でもしる!
捨てるのはモッタイナイ・・・
小出しに解凍温めして空きっ腹を埋めよう
>754
ありがd!!ファンケルは気がつかなかったよ。
自然食品のお店で探したから。買わなくてよかった。
766 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/29 00:02
>>764 をを、冷凍ですか。それは思いつかなかったです。
食パンは、トーストして食べるからOKと思って冷凍よくしているのですが、
トーストして食べない種類のパンは解凍をレンジでチンでいいでしょうか。
結局、でっかいあんぱん5個、でっかいメロンパン6個作ってしまい
各1個食べたら甘くてイヤになった。ちと気持ちわるい・・
767 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/29 09:31
アルミ型にバター塗って食パン焼きますた。
ら、臭い・・・まんま、金属が脂焼けしたような臭いのパンに・・・。
サラダオイルならいいのでしょうか?それとも何も塗らない方が?
型の感じだと、何も塗らなくても焼け付かなそうですが・・・。
>767
オリーブオイルかショートニング塗ってるけど
匂いが気になったことはないなあ……
とはいえ自分の使ってるのはステンレスのケーキ型だから参考にはならないか。
769 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/29 10:02
>767
ひょっとして、その型買ってきて何もせずに、いきなり使ったんじゃないの。
>769
その通りですが・・・
型買ってきたらまず洗え!
次に空焼きしろ
で、また洗え
最低限これだけやらんと、臭くて使えない罠
772 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/29 11:23
>>763 私は食べきれない分や試作して納得いかない物は処分しています。
もちろんそうするまでにはものすごく悩みました。
私はパンを定期的に買ってくださる方がいるので(材料費程度ですが)
納得のいかないものはお渡しできません。
「次はこんなパンお願いね。」といわれると何度か試作しますし
それは家族では消化しきれません。
世の中手作りのものを嫌がる方もたくさんいますので
むやみやたらに差し上げるのも迷惑かと思っています。
プロの料理人も試作したものをすべて食べているわけではないし・・・
と自分に言い聞かせています。
「もったいない!!」とお怒りの方が多いと思います。
ごめんなさい。
773 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/29 11:38
焼き型でパン焼きは
オーブンシートを敷きます
四隅に切り込みを入れて内側に型に押し込んで
折込に線に沿って形作りをします
重ね合う部分の上のほうにホッチキスで固定して
醗酵生地を入れて焼きました
今のところ一度も洗っていません
774 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/29 12:19
>>770 汚ねえ・・・。まさか他の食器類なども買ってきたまま使用してるとか?
>>767 そりゃ臭かったよね…。最初の空焼きは結構すごい臭いするもんな。
「新品 型 空焼き」でググってみなされ。
いつの間にか、私が型を「買って来たまま洗わずに使った」
話になってますが・・・洗剤で洗いはしましたよ。
けど空焼きとかそういう手入れをせずに使ってしまったのです。
これから空焼きして大丈夫でしょうか。
ぐぐってみます。ありがとう>775
何個か型買ったけど,取説みたいなのないんだよねぇ。
初心者にはわからんよ。
778 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/29 16:43
オーブンは空焼きするよう取説がありますけどね
779 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/29 17:31
test
俺は合羽橋の製菓製パン道具店でパン型買ったけど
店のオヤジから、空焼きしてから使ってよって言われた
781 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/29 17:34
782 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/29 17:34
アルミ型を買うくらいの人は初心者じゃないんだと思うよ。
本当に初心者はテフロンの型から始めるんじゃないのだろーか。
そぉ?アルタイトが安いからそっち買った。
油塗って空焼きしろと書いてあったから油塗ったよ。外側にも。
あとググると2回やれって言うのもあるんだよな。
外はいらんと思う。
外側にも油塗って空焼きしたほうが
側面の焼き色がきれいにつくと何処かで聞いたよ。
786 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/29 20:38
どこで聞いたんだそんなの。
787 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/29 23:44
最近は毎日作っています。
材料を比例配分してライ麦パン1個だけとか。
なるべく持ち越しをしないようにしています。
783で「外側にも」って書いたのは,取説もなくわからなかったので
外側にも塗ってしまったよ!ってことだったんだけどね。
791 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 13:21
さて、午後は何焼こうかな。
ヤキモチ
793 :
動画直リン:03/04/30 13:26
795 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 17:39
パンはオーブンで焼きたいし、食パンよりも
テーブルロールみたいな小さくて丸っこい系のをよく作りたいから
ホームベーカリーより、こねる機能だけが欲しいのでニーダーを購入したい。
しかし、オークションで安く入手、と願っても
出品してる人自体少ない・・業者が多少定価より低く数点出してる程度。
それにくらべ、ホームベーカリーは業者、一般人、新品あり中古ありで
1万円以下のもよく見かける。
なんでニーダーの安いのはないんだぁぁ!
796 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 17:39
>792
そんなもん焼く相手いねーよ!!
どうせ俺はパンしか焼けない男さ!ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
高いか安いか,使う人次第
>>798 これよりは、キッチンエイドとか欲しいな
801 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 04:10
カメリアの強力粉とライ麦粉。サフの(赤)ドライイースト。
今まで個包装のカメリアイーストばっかりだったのですが、どうせよく焼くように
なったからとサフの大袋を今日開封して使用。なんかすごい膨らむのですが、これ
気のせいですか?暖かくなったからですか?ベンチタイム終了でキャンバスをめくって
「ふはっ?」とへんな反応してしまった。ガス抜き楽しいよう。
ヲ!
また、どっかの業者がキッチンエイド「限定」輸入か?
ぷにぷに感に萌え〜
今日はどんなパン作ろうかな
804 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 12:47
>>796 > どうせ俺はパンしか焼けない男さ!ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
パンが焼ける男なんてそういないよ。
すごいイイ男だと思います。
自信をもて!
>796
うん、すごいよー。結婚して
「うちの夫、料理は全然しないんだけど手作りパンだけは本当においしいの」
なんていわれる旦那、本当に浦山氏。
(知り合いの旦那さんで、海外の人とのパーティに慣れてるために
料理はしないけど簡単なケーキなどのデザートだけは作れる
という人がいてかっこよかった。)
そうだ自信をもて!
パン作り「だけには少し」自信があるyo。
そんだけ・・・。
>807
すまねー、SE同士でケコーンしてしまたーYO
最近パン屋さんでよく買っている「いちじくとくるみ」が入った、
固めのパンを自宅で作りたいのですが、
名前がわかりません(表示もなし)。
名前がわかる方いないでしょうか?
810 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 21:30
白神こだま酵母ってどう?
種起こしがいらない野生のパン酵母だそうで。
知り合いの奥さんが美味しいよと奨めてくれた。
なんか出所が新興宗教みたいなんだけど(w
811 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 21:41
こだま酵母って秋田県がバックについているはず。
県外不出だったって。大塚さんっていう人の本に書いてあった。
812 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 22:00
>>810 こだまは匂いが苦手。臭すぎるので人にあげました。
813 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 22:20
>>806 彼女になりたい〜。
パン作れる彼氏なんて絶対見つけられないよ。
814 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 22:22
あんまり美化しすぎない方がいいと思うけど・・・・?
夢くらい見させてやれよ・・・(w
816 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 23:05
手コネ派の方に質問したいんですけれど、
レシピにある通りの計量で生地をこねると
水分が多すぎてとうていこねられない状態なんです。
特に油脂後入れだと手にべっとりついて身動き取れない状態。
こねているうちにまとまってくる、と聞いたことがあるので
必死に空中で(台に付けたら離れなさそうなので)ぐにぐにこねても
一向にまとまらない・・しかたなく、手粉を足して足して
手から生地をはがせる柔らかさに調節しています。
何十gも粉をレシピn分量より多く使ってる計算になってしまいますが、
とりあえず焼きあがりは大変おいしいです。
あまりコネられていないはずだけど、フワフワでおいしいくできてます。
なんでだろう・・?
おいしければいいじゃないか、とも思うのですが、
あれだけレシピより分量変えてしまって
g単位まできっちり計る意味ないんじゃないか、と不安なんです。
817 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 23:11
私は逆にレシピ通りだと硬すぎて多少水分を足してしまうことも多々
多すぎてべとべとなときは、台にこすりつけるように捏ねてると
だんだんまとまってくるので、手粉なしでなんとかやってます
でも私も初心者だし間違ってるかも・・・
どなたか私にも教えてください〜
>>816 空中でやってたらそりゃーまとまんないよ。
くっついていいから
>>817みたいに捏ねてると
段々と離れてくるよ。スケッパーとかで時々生地まとめながらね。
つかしばらくそんなに捏ねにくい配合じゃない物を作って
こね方練習するとかどうよ。
819 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/02 00:58
300〜500回ぐらい捏ねてますか、繰り返し大変たけど。
最初はドロドロ状態でイヤになりますよね、
捏ねあがった生地にバターを加えたらまた、またドロドロ状態。
何回も続けると要領よくなりますよ。
打ち粉は控えて捏ね上げれはさらにおいしいパンになります。
820 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/02 01:07
>>816-817 粉によって吸水が違うから、レシピ通りに行かないこともある。
HBスレも参考にどうぞ。
816タン
一回、だまされたと思って、バシバシたたきつけてみてください。
たたきつけ、軽く丸くまとめ、たたきつけ、またまとめ。それを繰り返せば
多分数分で?てりのある溥い膜のようなものができてきます。手粉無しで大丈夫。
822 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/02 01:17
>>821 逆らう気もケチつける気もありませんが、ド素人はそれをやっても無理かも。
私はやっと薄い膜が、何とかできるようになりかけていますが、ついこの間まで
45分も捏ねて叩きつけてまた捏ねても、薄い膜はちっとも出来ませんでした。
そうですか…百聞は一見にしかずで、一度こね方を見ればその瞬間から「ど素人」脱出できるんだけど。
はじめまして。
こだま酵母って叩きつけ禁止ですか?(説明書より)
やはり従来のドライイーストと比べると菌がデリケートなのでしょうね。
叩き付けたい衝動にかられながら、勇気がありません(汗
仕込みが上手くいかず0時〜今の時間に・・・(二次発酵中)
825 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/02 06:56
>>824 デリケートとかそういう問題じゃないと思うよ
パンこつの科学に、たたきつけが必要なものと必要ないものと書いてあるよ
一度読むべし
>825
パン作り初心者なのに知ったような事書いてしまいました(汗。
「パンこつの科学」違った角度からのパン作りを見る事が出来そう
です。ありがとうございました。
827 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/02 11:26
>>816の初心者です。
みなさん、勉強になるレスをありがとうございました。
なるほど、べったり台にくっついてもいいからこすりつけるように
やってみます!
今までこんだけ手にひっつくから台に出したが最後、
きっと生地をはがし取れないんじゃないか、とびびってしまって。
>>818さん
うーん、こねやすい水分のレシピのも作ってみたんですけれど、
(レシピ通りの水分でもすぐまとめられる固さの)たしかにこねやすいし
初心者向きなんだろうけど、肝心の焼き上がりが正直、まずかったんですよ〜。
いろんなパンサイトに載っている非初心者向き?のを作ってみたら
水分が多くてまとめにくい生地のほど
ふわふわでおいしかったのです〜。
やっぱこね機買おうかなぁ。
現在、MKのHB(捏ね器にするなら816が良い)が最も安価な捏ね器。
8000円で500gまでOK。
こんなに強力で安いのは他に無い。
829 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/02 15:20
>>827 カードでかき集めながら捏ねたらいいよ。
きれいにかき集めないと
まとまり始めたころに乾いた生地が入り込んだりするから。
頑張ってね!
830 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/02 23:27
捏ねにくさついでなんですが、木の板だとベットリくっついて捏ねにくいです
でも習ってる先生に木のほうが良いって言われて・・・
(石の板だと生地の温度を下げるので捏ね上げ温度が上がりにくいとか)
本で読んだときにもそう書いてあったし
(生地の水分を適度に吸うとかいう理由で)
やっぱりハンズで売ってるような大理石とかニセ大理石の板より木の板のほうが
パン捏ねには向いてるんでしょうか?
831 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 01:09
ニーダーが無いので、手ごねで焼いてます。
こね方のコツが上手くつかめていないようで、
綺麗に伸びません。
(あまり生地が伸びず、ぶち、って生地が切れる)
こねるのが上手な方のこね方、間近で見てみたいです…。
そういえば、みなさん2次醗酵の上手いやりかた
ご存知ですか?
私は設備が無いので、ヒーターの前に型を置いて、
醗酵させてます。(型の上に濡れぶきん置いて乾燥防止)
…今日も仕事なのに、醗酵&焼きが終わらないと眠れません。
(20時帰宅、21時からパン作り開始)
時間短縮って、手ごねだと難しいですかね?
(過去ログとか読んだんですが…。HBお持ちの方が
多いみたいで、手ごねの時間短縮のコツがつかめません)
長文ごめんなさい。
832 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 01:15
>>831 ヒーターって、温風ヒーターのことかなあ。うまく行くのならそれでいいんだけ
ど、生地のヒーター側とその反対側ではずいぷん違いそうな気がするけど。
833 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 02:12
今日はじめてゴールデンヨットを使ってみました。(テーブルロール)
捏ねている時からなんか感触が違うー!
きめ細かい、もちもちパンになりました。(゚д゚)ウマママー
>>831 私も手捏ね派。
ぐちゃぐちゃでまとまらなくても、とにかく台の上でこねる。
手のひらの付け根に体重をのせるようにして、手前から向こうへ押し付ける(?)ように。
↓
だいたいまとまって来たら、油脂投入。
さらに捏ねる。
↓
台からはがせるようになったら、手首のスナップをきかせて叩き付け!
膜ができるまで、叩き付け&捏ね。
私は捏ねにはそんなに時間かからないな。
とにかく体重かけて捏ねあげるのが短縮のポイントかも。
あと粉によってもだいぶ違ってくるような気がするよー。
834 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 02:16
連続スマソ。
>>831 二次発酵だけど、
発酵機能がついてないオーブンだったら、低めの温度で何秒間か過熱して、
庫内に手を入れて温度を確認(生温いと感じるくらいが良いそうだ)、
その中に生地を入れて発酵させるという手があるそうだ。
何かの本で読んだような記憶が。
835 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 02:47
>834
冬の間は1次も2次もその方法だったのですが、
そうすると、2次発酵が終わってから、オーブンを余熱
するまでの間がいつも気になって。。。。
しぼんだらどうしようかと、はらはらしてました。
実際しぼんだこともあるし。(泣
最近は室温で発酵する気温になったから良かった。
ようやく完成しました…。
今日仕事あるから、7時起きなのに…。(泣)
焼き上がりが意外と膨らまない気がするのは、
春ユタカ使ってるからですかね?
(ママパンのブレンド粉)
1斤の型(蓋つき)いっぱいにはまった、
四角いパンを焼きたいのですが…。
後で、私が参考にしてるレシピ書き出しますね。
>>832 なんとか、ぽわっと膨らみました。
1斤分しか焼かないので、型が小さいせいか結構大丈夫です。
>>833 オーブンがデロンギので、最低温度60度なんです。
過去ログとか見てると、40度超えるとイーストがやばい、って
あったので、少しドキドキです。
見てるレシピが二次醗酵1時間だから、その間の温度が下がり
過ぎないか心配で。
手ごねと機械ごねを比較すると、時間短縮より楽っていう方がより強い印象。
こね時間より発酵の時間短縮したいけど、こればっかりは無理なんだろうな…
838 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 07:38
>>836 ハルユタカブレンド使ってるけどよく膨らむよ。
やっぱり捏ね不足じゃない?不足したら膨らまないよ。
2次発酵はオーブンの中に皿を敷いて熱湯をいれています。
オーブンの電気は入れていませんがそれで十分膨らみますよ。
839 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 07:39
ちょっと前にも書いたんだけど
オートリーズとってみたらどうかな。楽だよ。
840 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 07:42
讃岐うどんだと1日に3回に分けて捏ね上げます、更に
足踏みまでします、醗酵はしないけど
こちらのほうが労力は少ない(藁
841 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 08:08
>835
2時発酵が終わる前に出してのこりは室温で発酵させれば
大丈夫だよ。
842 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 08:10
パン教室では木のテーブルの上で直接捏ねてるけど
家ではまな板(パン専用にしている)の上で捏ねてます。
木じゃないまな板だけど普通のまな板より一回り大きなサイズなので
上手く捏ねられますよ。
843 :
bloom:03/05/03 08:12
ポンデケージョにとりつかれ続けています。イーストでつくれないかなーと昨晩挑戦。
結果。目の詰まった『ミニミニチーズフランスパンちょっともっちり』になりますた…。
これはこれでおいしかったけど…ポンデケージョのはとこぐらい。
再挑戦して、誰にも聞かれていないけどレシピうpできるくらいまでがんばります…
謙虚な君に萌えた!
846 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 11:26
パン焼きの達人さんがいるこちらで質問させてください。
オーブン買い換えたいのですが。
機能の「熱風循環」や「熱風」は「コンベクション」と
同じ機能なんでしょうか。
みんな「コンベクション(・∀・)イイ!」というのですが、
コンベクションオーブンってあんまり品がないです。
熱風ってのはたくさんあるんです。
847 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 12:27
>>846 同じ。「対流」の英語が「コンベクション(convection)」
ひんがない?……と思ったら、しながない、だったのね。
ありがと>837
オーブントースターの扉のガラスが下にずり堕ちちゃって
窓ができてしまったのですよーー。
これからヨドバシいってきまつ!
憧れのオーブンゲトでパン焼きまくれるぞ〜(嬉泣
(オーブントースターで苦労して焼いてまつた)
850 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 21:25
>>849 イヤ、電気オーブンじゃまともなパンは焼けないんだが・・・・
>>850 ガスじゃないとダメってこと?
なはずはないよね???
ガスも電気も両方持ってるけどどっちも普通に焼けるよ。
電気は設定温度高めにしたりとか工夫してるけどさ。
電気って時間がかかって、パサパサにならない?
ウチのが安物なのかな。全然温度上がらないのよ。
だからもっぱらガス派。
854 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 22:28
ガスか電気か、というより、
私は容量のほうが関係あると思うよ。
家庭用の場合、普通電気オーブンってガスより庫内が小さめ。
庫内が大きければそれほど遜色ないと思うよ。
うちは前も今も電気だけど、買い換える前は酷かった・・・
今のはすごくうまく焼きあがる!ほんと買い換えて良かった!!
なのでモノによると思うよ
ちなみに前は結構安かったやつ、今のはそのメーカーで今一番新しいやつ
いちおう300度が出るやつかスチームつきのを候補にしてるんですがあ。
買ったら報告します
子供の頃はガス天火だったんでガス焼きのケーキのんまさは覚えてます。
壊れて電気オーブンのケーキ食べたときは悲しかったっす。
私もその2つで悩みました
パン屋の人に相談したら、「パン焼くなら250℃出れば十分」と
言われたので、スチームのほうにしてみました
けどまだスチーム使ってないんだよな・・・
今度使ってみよう
858 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 03:51
パン作りを始めた頃。
前はオーブントースターでアルミホイルを生地にかぶせて焼いてましたが、
下側の火力が強いのでお菓子箱の蓋を2重にかさねてした。
ロールパン3個が限界だった。
859 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 07:45
>>857 実際の温度はかってみた?250度にもならないよ。パン屋の人はそれ知らないと思う。
N社のやつでしょ?
860 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 10:35
>>859 そうそう、そうですN社
そうなんですか?
(つーかまだ250℃っていう温度も使ってないんですけどねw)
じゃ300℃のやつも300℃出ないってことですか?
出ないのに出るって宣伝するのは詐欺にはならないのかなぁ・・・
私もオーブンでは苦労してます。
電気なんですが、最近やっと温度や時間を工夫して
少しはましに焼けるようになってきた。
でも、教室で焼くのとぜんぜん違う〜
せっかくニーダーまで買ったのに・・・
5年後ぐらいに家買おうと思ってるのでそれまでこれで我慢。
ビルトインのガスオーブン入れるのが夢です。
据え置き型のガスオーブン使ってる。12年ぐらい前で、当時12万ぐらいしたかな。
高校生の時に買って、引っ越す先々に持ち歩き、結婚した今でも現役で上手に焼いてくれる。
結婚した時に買いなおした3万ぐらいのレンジ、おまけでついてるオーブン機能は
話にならなかった。単機能レンジ買えばよかった。。。
>858さん、わたしもだ。
トレイの下に2二重にのせたり苦労する。
火力が強いせいか、外パリ中しっとりに焼ける。8分でやけるw
クッキーもブラウニーも焼きまする。スポンジ・シフォンは鍋で焼く。
あーーオーブンほすぃ〜
>>863 わたしからみると、エライ上手なひとに映るんですけど…
鍋をオーブン代わりにできるっていうけど、窓から様子をうかがうことが
できないからなあ。
わたしなんか皆さんより更に情けなく、十数年前に買った当時一万円(!)
の電気オーブン。よくやるよわたし、と思う。
ビルトインのガスオーブンあるんですが、壊れてて母が修理する気なく物入れ
にしてる…。
865 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 12:50
>>860 そういうのを担当している人が知り合いだったので聞いたんだ。
250度とかいていても250度にはならないから
本当に250度で焼きたいのなら300℃のオーブン買ったほうがいいよっていってました。
ガスオーブンは誤差ないみたいだね。その知り合いに聞いたらN社のは50度ほど誤差あるようだよ。
うちの電子オーブンは誤差20度。やっぱりちゃんと図ったほうがいいよ。
予熱完了のときでも70度ほど足りてない。10分ほど予熱し続けたらあと20度のところまで上がる。
だから20度余分に設定して丁度いい。
>>865 オーブン温度計を買って、確認したら、温度は目盛りとぴったりあってますた。
値段のわりにここだけ桶。
867 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 13:06
868 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 13:31
>866
容量が小さいと誤差は少ないかもね。すぐに熱してくれるから
869 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 15:53
>>861 ウチも4年前にマンソン買った際ガスオーブン入れました。
30万ぐらいしましたよ。
発酵機能もついてるし何といってもパワーが違います。
このオーブンにしてから自信を持って人に食べてもらえるようになりました。
870 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 17:10
オーブントースターは内容積が小さく、発熱源から近いからすぐに焼ける。
危なくない範囲で2重トレイの下にお湯を湿らして焼いたこともありました。
872 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 18:35
アドバイスお願いします。
なんだかいつも発酵過多になってしまうんです。
スチロールの箱にお湯を入れたカップを置き、
ぬれふきんをかぶせたボウルに生地を入れて30〜33℃くらいで
1次発酵しているのですが、30分くらいでのぞくとまだふくらむがいまひとつという大きさで
次に覗くとアンモニアみたいなきつい匂いでドバッとふくらんでます。
焼き上がりもやはりアンモニア臭がしてしまいます。
発酵をちょうどいいところで知るにはどうしたらいいでしょうか?
どうも、お風呂にお湯を張るのもいつも
見に行くとまだたまってなく、次に見に行くとあふれてます。
タイマー使うようになったらそっちは解決したのですが、
パンの発酵は「何度の環境で何分きっかり」と書かれてないので
基準がわからなくて・・ネットのレシピを愛用しているのですが、
「室温でフィンガーテストをしてちょうどいいところで1次発酵終わり」みたいに
書かれているのでもっと具体的な数字がわからなくてこまってます。
室温って毎日、時間によっても違うし・・
何度が室温なんだろう?
なんつーか…
一度、ちゃんと習いに行けば解決すると思う。
874 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 19:40
>>865 >その知り合いに聞いたらN社のは50度ほど誤差あるようだよ。
オーブンの温度はアテにならないけど、いくらなんでもそれはデタラメだと思う。
私はナショナルの電気オーブンを使ってるわけじゃないけど。
875 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 19:59
パンの成型の方法で「フラワー」というお花みたいな形にする
やり方をご存知の方いらっしゃいませんか?
あるHPで焼き上がりの写真を見たら「フラワー」という成型のしかたで作りました、と
書いてあるのですけれど、そのやりかたは掲載されていないのです。
877 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 20:09
N社のスチームを買った857=860です
個人的な使用感ですが、50℃もの誤差があるようには感じません
(初心者なのでアテにならないかもですが・・・)
私もパンの教室に通い始めたところなんですが、やっぱり教室の
ガスオーブンには負けます
教室で焼く温度の最低+10℃はしたほうが良さそうな感じです
でも許容範囲かな?
もうちょっと上手になったら250℃必要なパン焼いて試してみます〜
878 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 20:13
パンの焼き色付けに塗る溶き卵ですが、あれって冷凍保存は
やっぱりダメなんでしょうか?
溶いてから冷凍しておくという方法です
独り暮らしなもんで、毎回余って卵焼きとか薄焼き卵とかしてても
飽きちゃって困ってます
溶いて冷凍して、使いたいときに必要な分だけ解凍して塗りに
使いたいと思ってやってみたら、色づきが悪い気がして・・・
私の焼き方が下手なだけでしょうか?
コツがありましたら、上級者の方のアドバイスお願いします!!
卵関係は菌汚染が心配だから、あまりそういうことはしない方が…。
パンを焼いてから熱いうちにショートニングを塗るといいとか聞いたことありますが。
エバミルクとか代用になりませんか?上級者の方、おながいします!!!
880 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 20:41
>874
わたし、そのオーブン使ってます。50℃ならいいほうです。ひどいときは60℃以上。デタラメなんかじゃないです。よそのサイトでもそんな意見みましたから。。。もうがっかりです。せっかく新しいの買ったのに。
881 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 20:42
882 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 21:00
>>876 菊ねり、でググってみたのですがお蕎麦関係のしか出ませんでしたので
違うのかな、という感じです。
色々なパンの成型方法が写真で載っているHPみたいなのを知っている方がいらしたら
ぜひお願いします!
図書館でいっぱいパン作りの本借りてみたのですが
ふちをねじってお花みたいな形で
真中にコーンとかハムとかあんずとか具を置くタイプの
生地の成型方法がわかりませんでした。
一見、デニッシュみたいに見えるのですが
それをパン生地でやっているのを作ってみたいんです。
Nのスチームオーブンって、オーブンでスチームはいるのは
自動メニューのみってかいてある。
パワー補うために温度高めに設定したいときは
スチームだせないってことか?
884 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 21:01
塗り卵はしないほうが口当たりよろしい。焼きあがりに溶かしバターなど油脂類を塗って放置すると艶はでます。
885 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 21:02
石釜には文句いいつつ、オーブン機能に満足してる香具師が
いるね。どうなんだろう。
887 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 21:03
888 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 21:43
>>886 いやぁー、これもすごく可愛いです!これじゃないんですけれど
これもトライしてみたいです。いいもの教えていただきありがとうございました。
>>887 花結び、名前がそれっぽいんですけれど検索ではパンの成型方法の名称としては
発見できませんでした。違うらすぃです。すみませんでした。
例のパンを作ったHPの管理者のかたに直接聞いてみることにします。
お騒がせしました。
わかりましたら報告しにきます。
(・・って興味のある方いないか・・)
889 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/04 21:52
>888
「成型」じゃなくて「成形」でググッテみたらどうでしょう?
892 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 00:27
>>881 まだはかってみたことないです
先生に、レシピの温度とかより、焼き色なり食感なりで確かめつつ
自分のオーブンのクセを掴んだほうがいいって言われたもんで、
実際の温度はここを見るまではからなくちゃ!と思ってなかったんです
で、はかってみようと温度計買いに行ったら結構高いですね・・・
確かめるのはまだ先になりそう・・・
>>880 酷いときは60℃以上ってホントですか!?
それは初期不良とかじゃなくって???
私は初心者なのであまり信憑性がないかもしれませんが、20℃違ったら
かなり異なる仕上がりだと、やってみて思いました
ので、付属のレシピ通りとかにやってみて、あまりにも違う仕上がりになったら
その理由を説明してメーカーに交換をお願いしてみたほうがいい気がします
60℃がホントならちょっとねぇ・・・
893 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 00:41
オーブンのパワーが無いとか感じる人は、空焼き30分に温度設定プラス30℃くらいで
試してみるといいですよ。
徐々に昇温するやり方は、ダメだからね。
894 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 02:55
>>882 フラワー型、手元の本にあったので教えてあげたいけど、
上手く説明できそうにないなぁ(w
えと、わかんないかもしれないけどゴメンネ。
生地を40センチくらいの長さに伸ばし、左端に輪を作り、
右端を輪の中に2〜3回くぐらせる。
・・・と書いてあります。
ちなみに、雄鶏社の「絶対失敗しないパン」という本に載っておりました。
895 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 05:28
オーブンの温度が60℃も違っていたら犯罪でしょう。
896 :
動画直リン:03/05/05 06:12
>>895 まったくですなあ。買うときはガスにしよー。
898 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 07:51
>>892 初期不良じゃないです。修理の人にもきてもらって調べてもlらいました。
メーカーにも問い合わせました。。。
メーカーに問い合わせたところ「初期不良かも」みたいなこと言われましたが
実際修理の人が私の目の前で問い合わせていたら対応が違っていました。
温度を感知するやつが奥にあって、その一部が250度に達していたら
庫内の温度が達していなくても熱があがらなくなる仕組みだそうです。事故防止だとか言っていました。。
メーカーに一般の人が問い合わせても教えてくれないというのも不親切ですよね。。
899 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 08:03
電気オーブンの温度が違うのなんか当然といっちゃ当然。
うちのは20度くらい違うから20度上げて予熱してるよ。
予熱完了の合図はアテにならないね。
900 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 08:03
901 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 08:04
>>898 そうなのでしたら、メーカー名と型番を書いていただけませんか?
本当のことなら全く問題はないでしょうし、世の中に広く真実を
知らせるべきだと思います。
902 :
bloom:03/05/05 08:12
903 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 09:17
904 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 10:14
上塗り用卵を冷凍保存できないかと質問した878です
879さんありがとう!
私も菌汚染が気になってました
ショートニングとかエバミルクを焼きあがった後に塗ると
いいってことなのでしょうか?
初めて聞きました!
卵のように塗るってことでよいのでしょうか?
これからの季節じゃ、割ったらすぐ使わないと危険ですね・・・
(昔なんかのテレビで、夏場は割って2〜3時間放置しただけで
菌が繁殖して食中毒のモトになるとかって見た気がする)
冷蔵庫で2〜3日でも保存できたらありがたいのになぁ
あ、エバミルクは、わたしがクッキーなどを焼くときに(焼く前に)卵液代わりに
使っているのです。パンでも大丈夫かな?と思ったので。まだパンでは試していません。ゴメソ。
(ちなみにクッキーでは牛乳でもそれなりの光沢でるけど、パンには薄すぎるような気が…)
ショートニングは焼きあがった後、パンの表面に塗るそうです。卵のように。
今度試してみますね!(試してみよ〜と思っていた矢先でした)
906 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 14:34
私はいつも牛乳塗ってます。
いつも600gで1斤の型1個と、テーブルパン10個くらい
焼くんですが、卵だと余っちゃうから。
仕上がりは卵のようなピカッとした感じはないけど、まぁ普通です。
>905
クッキーを焼くときにミルクを塗るのって、初めて聞いたんですけど
どんな生地のクッキーですか?
テュイル・・とかですか?作ったことないので。。。
907 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 14:35
女性のほうが本当は寂しがりや・・・
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な 男性会員が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
>>906 デュイル…って、何ですか?すみません勉強不足で…。
牛乳ですが、ごくごくフツーのクッキーです。
一般的なお菓子の本にあるような型抜きやアイスボックスタイプ。
そういえば搾り出しクッキーには塗ったことありません。
パイにも同じように塗っています。
「卵ほどピカッと」しませんがふだんに焼く分にはこれで十分ですよね。
(ふつー搾り出しクッキーには塗らないか…)
910 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 18:02
911 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 18:20
>>905 チュイールのことかな?これも塗らないけど。
913 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 19:01
ショートニングって冷蔵でどのくらい保つものなんでしょうか?
こないだクオカででっかいの買ったはいいけど、
クッキー作り飽きてきたところでちょこっと使って以来、
なかなか出番がなく減らなくて1ヶ月以上冷蔵庫に鎮座している・・
はたして、賞味期限はどうだったか。
ヘンな匂いはしないのだけど、
ドリール代わりにショートニングが使えると↑の方の書き込みで
ぜひ私もパンにつやだしショートニングでやってみよ!t思うのですが
もうダメかなぁ?
え!冷蔵一ヶ月、大丈夫でしょう!
「賞味期限をぶっとばせ」スレ住人の人がみたら笑っちゃうよw
わたしはショートニングは常温保存してますが…使い切るまで軽く一ヶ月経過してる。
916 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 19:27
おお!つわもの〜!
ショートニング常温保存だと溶けないですか?!
このごろ暑い日が続くし。
賞味期限スレは知りませんでした。面白そうなので探して覗いてみます。
というか今週中にくっくぃ作って使う方向に持っていきまつ。
ドリールにも使ってみようっと。
電気オーブンでうちも庫内高さがないから
山形パンはアルミのパン型は高すぎて使えなく、
テフロンの小さいパウンドケーキ型で焼いてミニサイズにしてます。
テフロン愛用者だと型の内側に何も塗らなくていいから
ショートニング減らないんだ〜〜。
917 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 19:33
リーガルのブレッドメーカーで生地作って一次発酵までしてるんだけど、成型してからの発酵はどうすればいいんでしょう。
うちには発酵機能つきレンジなんていうしろものはありません。そのせいか、いつもパンが固め。
918 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 19:43
>>916 賞味期限スレ、ぜひ、ご覧ください。賞味期限が一ヶ月前に切れた牛乳飲んだ話とか…
生き方変わりますw…すれ違いスマソ
関係ないけど、生き方変えないほうが身のためだと思う。
うちは賞味期限1年以上過ぎたショートニングが冷蔵庫に鎮座ましましてました
知らずに生地に混ぜ込んで食べちゃったけど、今んとこなんともないです
しかも知らずに3回くらい使っちゃったよ・・・
ウチも結構期限切れてたショートニング冷蔵庫保存で使ってたけど
無味無臭のそれが変な臭いしてきたんでwさすがに捨てた。
923 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 23:05
2週間ほど前、冷蔵庫から出したショートニングを柔らかくしようと思って、ラッ
プに包んでポットの上に置いたんだよ。しばらくしてみたら、ショートニングがす
っかり溶けてしまってラップから流れ出し、ポットの湯の中に入ってお茶を淹れる
と、変な味で気持ちワル〜。
ポットを何度も何度も洗ったけど、やっぱり脂くさくて茶が飲めないのでポットを
買い換えようかと思ったけど、ゴムパッキンを新品に換えたらやっと治ったよ。
でも、ふたに顔を近づけるとやっぱりちょっと変なにおいがするよ。これは冷蔵庫
に入れていたのが悪かったのか、それともショートニングが安物だからか、どっち
だろ。
…ということで、ショートニングをパンに塗った方ご報告きぼんw
>>923 喪前がアフォだったから。
ポットの上になんか置いといたら溶けるの当たり前だろ。
925は答えになってないヨ
>>923 うーん、どっちの場合でも臭くなると思うけど。
ショートニングが悪くなってなくても
溶けたのがバターであってもそうなると思う。
928 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 01:29
生イーストのレシピをインスタントドライイーストに
かえる事ってできますか?
パンの基本大図鑑は生イーストのレシピが多くって
困ってます。
929 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 01:42
>>917 私は、2次発酵はいつもその時の室温です。
(練り〜一次発酵はHBにおまかせ)
夏はさっさと発酵しちゃうので気が抜けません(w
ので冷蔵発酵、15時間くらいかけますね。
冬は3〜5時間。
発酵の具合は1.5倍〜2倍にふくらんで、軽く押して弾力がある程度。
表面に張りが明らかになくなり、
押してへろへろ〜って凹んだら発酵過多、失敗です。
加減がわかるようになったら、
冬は時間をかけて発酵しますので、おいしく仕上がりますよ。
また、ガスオーブンの場合には、
15分から20分おきに15秒点火したオーブンで発酵、という手もあります。
これもまた慣れが必要ですが。
そっか、夏は冷蔵庫に入れちゃえばいいのか!
今でも室温でどんどん醗酵していくのでハラハラして
落ち着かないし困ってました
これからもっと熱くなったらますます冷蔵庫で醗酵ですね
単に場所を冷蔵庫にしたらいいってことですよね?
931 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 02:24
冷蔵庫は乾燥しやすいので、
濡れ布巾+ラップで密封、は気をつけないと駄目よん。
>908
なんか変なこと聞いてしまってすみませんでした。
テュイルって薄くて、焼き上がりにめん棒にのっけて
丸みをつける焼き菓子です。(チュイールっていうのかも)
めん棒がたくさんないので、作ったことないのですが、
ラングドシャー(は牛乳を塗ったスプーンで生地を伸ばすと
レシピに書いてありました)とごちゃ混ぜになってしまって
ました。お菓子の本を見直しました。
普通の生地のクッキーにも牛乳を塗るんですね、どんな風に
違うか今度試してみます。
933 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 07:46
>918
ショートニングは開ける前は常温保存だけど
開封後は冷蔵庫で保存だよ。
(メーカーに問い合わせた)
賞味期限は開封したら1ヶ月って言われた。
もっとすぎたのも使ってるけど。
934 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 07:48
>928
生イーストの分量を
分量を1/2〜1/3にすれば大丈夫だよ。
生イースト12gだったらインスタントドライイーストを
6〜4gにすればOK。
>934
ありがとうございます!
作ってみますね。
936 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 09:46
上のほうで「花結び」のパン成形方法を知りたがってたものです。
サイトの管理者さんに直接伺ったところ、
解決しました。
ひも状にした生地を一回輪にし、長い方を輪に2回くらいくぐらせる感じ
だということが。
ここで相談に乗ってくださったみなさんありがとうございました。
937 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 14:33
手作りジャム(ゼラチン不使用。リンゴやイチゴを
砂糖とレモン汁で煮詰めただけの物)をパンに使いたいのだが
以前パン生地に混ぜたら水分が出てしまいべちゃべちゃに。
クリームパンのように具として使ってみようと思うんだが
焼いている最中に水分出てしまってまたぐちゃぐちゃに
なってしまうだろうか。
焼き上がってから上に乗せた方が無難かな。
938 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 14:58
タルトレット型(器)みたいな形にして
ジャムのせるくぼみに卵の溶いたの塗って水分がしみにくいようにしてから
ジャム乗せたらどうでしょう?
タルトも水分の多い具を乗せるときは型に卵やジャムを薄く塗って焼くというし。
939 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 15:54
あんパンのジャムversionにしたいんなら
ジャムはちょっと煮詰めて水分とばしたほうがいいかもね。
>>938>>939 ありがとう。
真ん中を窪まして、そこに卵液を塗って、
ジャムを入れて焼く・・ですね?
もう少し水分とばしてからそれでやってみます。ありがとう
941 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 17:03
30年以上昔の、パンのレシピ本見かけて購入した。
今と基本はマターク同じで、尚且つ便利な物(ホイロ・ミキサー)は
使われておらず、それをカバーしたレシピに目から鱗です(w
ホシノ天然酵母も出端で紹介されており、ホシノせんせ?直々に
パン作りレシピを紹介してるし(当時は、町田市の消費者の会で
天然酵母を分けてたとか?販売はされて無かったのね)
難しいと思ってたブリオッシュも、この本を見て時間さえ掛ければ
簡単に作れる事を知りました・・・・発想が、スゴイ。
942 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 17:03
943 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 18:00
936見ても分からなかったけど、894を見たら分かった。
どっちもどっちだったけど
947 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/06 21:21
エッセの本だったと思うのですが、全粒紛のパンの配合で、強力粉100グラム、
全粒粉200グラムとなってました。
私の今まで知っている配合の中ではぎゃくてんでした。
でも私はあのプチプチ感が大好きなんでこれもありかなと思ってます。
このような割合でパンを作られた方いますか?
どのような感じでできたのでしょうか?
948 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 04:23
>>947 うちでは、全粒粉100g、強力粉150〜200g って感じ。
949 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 08:34
全粒粉100%でも、パンはできるよ。作ったこともあるし。
できるけど、フスマ臭くなってあまり美味しいとは言えない。
多分、栄養的にも全粒粉の多すぎるパンは良くないと思う。
950 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 09:47
>948、>949
ありがとうございます。
フスマ臭いんですか。栄養的にもよくないということで
参考になりました。
NHK趣味悠々のとうもろこしパンを作ったんですけど、
どーも味が薄いんです・・・
塩味が足りないって感じで。
きちんと軽量したんですけど、このパンって
こうゆう味なのでしょうか?
作った方、いらっしゃったら教えて下さい。
952 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 12:35
>>951 塩の種類のせいじゃない?
以前使っていた天然塩はレシピ通りでよかったけど、最近買った安い塩じゃダメ。
塩の話はガイシュツだったよね
953 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 13:01
パンに混ぜるコーン、「コーンミール」と「コーングリッツ」
どちらがお勧めでしょうか?
コーングリッツは表面にまぶすんじゃなくて中に練りこむとあまりおいしくない
という意見を聞いたことがあって買うの迷っています。
954 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 13:43
>>951-952 塩の種類+吸湿だと思う。
精製度の低いいわゆる天然塩(実はJTの精製塩も海水から作っている)は
ニガリ分が多く、もともと塩味が薄いことに加えて吸湿しやすい。
吸湿すると水分も一緒に計量することになって、さらに塩味は薄くなる。
とりあえず、一番安いJTの精製塩で試してみることをお勧めします。
あと缶詰の種類によって、コーンの塩味はかなり違う。
よくレシピ通り作ったが水が多すぎる(少なすぎる)という話があるけど、
レシピは材料に依存するから、塩に限らず現物あわせが基本。
955 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 13:44
私もとうもろこしパンを作った初心者です。
なんとなく薄い感じでした、塩にもこだわらないと駄目ですかね。
956 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 14:31
さっき食パン焼きますた。
型から出してみたらチョト焼きが甘かった様子・・・。
とりあえず荒熱取れてから切ってみたら、やっぱり焼きが足りなくて
柔らかいと言うよりぐんにゃりして味も粉っぽい・・・。
こういう場合ってもうどうしようも無いのでしょうか?
958 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 15:56
トーストでいいと私も思うけど、フレンチトーストもいいよ。
牛乳卵砂糖(蜂蜜)液に、2時間くらいよく浸すことがコツです。
で、弱火でじっくり焼く。
959 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 16:23
>953
両方使ってるけどそれぞれ違うので好みで選べばとしか言えない。
食感の好みとかって人それぞれだし。
コーングリッツ、中に練り込んで使うこともあるけど私は好きかな。
同じコーンミールと書かれててもメーカーによっても違うだろうし・・・。
小さい袋でいろいろ試してみたら?
960 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/07 21:09
>>951 あのパンできたの、すごいなあ。オレはコーンをぎゅっと搾って生地に入れたけど、
ベチョベチョでまともには出来なかったよ。ウ〜ン、いやすごい、ソンケイソンケイ。
>952 954 955さん ありがとうございます。
天然塩と精製塩を持っているんですけど、
レシピにさらさらのものを使う、と書いてあったので、
精製塩を使いました。
これからはいろいろな塩で試してみます。
>960さん
キッチンペーパーで水気を切ってから使うといいですよ。
お互いにおいしいパンが焼けるようにがんばりましょうね。
962 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 22:53
玄米パン作ったよ。一日がかりだった。
でもうんまい!外はパリっで中はもちもちだ。
ハード系のパン作ったの初めてだから感動したよ。
しかし今日は湿度高くて気温も高くて生地が扱いにくかったな・…
963 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/08 23:45
コーングリッツの粗挽きのやつって、粒粒というよりも、
ゴリゴリとした食感なのは仕方ないのでしょうか?
熱湯でふやかしてみようと、
お湯とコーングリッツを混ぜ混ぜして2時間ほど放置してから
コーンミール(細挽き粉)も足してナショナルのソフトパンコースで
焼いてみたけれど、パンはふわふわなのに、ゴリゴリとちょっと気になった。
トーストしてみたら、そんなに気にならなくなって香ばしいとさえおもえたけれど、
こんなもんなのかな?
ちなみに、熱湯で混ぜたときに、家畜(飼料)のにおいがしてちょっと萎えた。
964 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 01:07
全粒粉のフスマが多すぎるのは栄養的によくない???
なんでだろう、なんでだろう
965 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 01:16
>964
とりあえずカロリーは低くなると思われ
そろそろ次スレ?
967 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 08:49
>>949 >>全粒粉のフスマが多すぎるのは栄養的によくない
栄養的に良くないのは何故?
968 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 09:02
969 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 09:50
そういや最初の頃作品うpしてなかったけ?
あれやめたの?
970 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 11:51
家の近くのスーパーでパン・製菓材料コーナーにフスマも販売していた。
購入するにしても、レシピにどの位の分量にするのか難しいですね。
>>969 叩きたがる馬鹿がいたせいで
うpする人がいなくなっちゃったよねぇ。
見てみたらホテルブレッドがうpされとるね。
>>971 そうそう。
よっぽど自信がないとうpできないよね、あれじゃ。
>>972 ククパドスレの住人が貼ったみたいだよ。
でも、あまりにも・・・なのをうpするのもどうかと思う。
露出狂と変わらない感じ。
ここで質問する為になら別にいいんじゃ?
確かフランスパン貼った人もそうだったし。
>>751 本体は別に動かさなくていいんだよ。
ミキサーだけで充分だと思うよ。
それならぶつからないようにできると思う。
誤爆スマソ(´Д`)
>>979 また違うスレに誤爆してるの見つけちゃったよ。
なんか和んだ。危なかったなw
>>979 わはは、自分も見たぞ。
場所といいタイミングといい絶妙だったね(w
あのスレとこのスレ、意外に住人かぶってるんだね(w
983 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 15:24
1000取りは誰
>983
それよか先に次スレ。990踏んだ人が立てるんでいい?遅い?
985 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 20:40
今の号のオレンジページに醗酵しないでいいパンとかいう特集してたけど
あれはどうなん?
二次醗酵なしでそのまま丸めて焼いてるみたいなんだけど・・・
986 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 21:21
>>985 あれってベーキングパウダーで膨らませてるから
必要ないんじゃないの?
988 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 21:42
>>987 ううん。普通のパンもBP使ってたよ。買ったけど買う価値なかったよ
>>988 美味しくなさそうなの?立ち読みしてみようかな…
990 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/09 22:45
パンこね羽つきのフードプロセッサでタネをこねてるって人いますか〜?
手ごねと比べて出来上がりはどうなんだろ?
自分が使ってるフードプロセッサに、別売りでパンこね用羽があることに
最近気づいたので 買おうかどうか迷ってる最中です…
(その羽を使って2分攪拌すれば1次発酵可能らしい)
今度こそ1000ゲトしる!
自分も立てられない。
ちなみにうpロダって1に入れないと閑古鳥状態になるので
URLは1に入れた方がいいと思うんだけどなぁ。
まあ、次スレ立てる人に任せるよ。。。
旦那さんと同じ部屋から1000取り合戦
997 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 00:14
自分もダメだった。どなたかお願いします。
せんげと
1000 GET!!
せんげと?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。