【隔離】クラシックギターArena【別室】part6
1 :
= ◆2wLzAFYxl2 :
2008/04/08(火) 00:09:25 ID:0MpJepOY クラシック板:クラシックギター総合スレから派生したスレです。
Arena=円形闘技場。ここはクラシックギターを中心にしつつ、
音楽・楽器に関わる何らかのテーマについて、継続的に議論を戦わせる場です。
コンサート会場として利用することもできます。
【隔離部屋】という通称にこだわらず、自由な開かれた空間を目指しています。
総合スレで「荒らし」扱いされるような事柄でも、ここでは思う存分語ってください。
【場内規則】
★長文・連投も問題無し。
★「荒らし」にかまいたかったらいくらでもどうぞ。
★何かの主張を継続的に行なう場合は、コテまたはレス番を名乗るようにしてください。
★コテを継続して使用する場合、最低限1度トリップをつけてください。
★コテ変更は自由ですが、節度をもって行なってください。
★一度コテを名乗った後、名無しに戻って発言することは問題ありません。
★自演による多数派工作はおそらく無効ですのでお気をつけ下さい。。
クラシックギターに関する一般的な話題はこちらでお願い致します。
「クラシックギター総合スレpart38」
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1204006204/l50
2 :
= ◆2wLzAFYxl2 :2008/04/08(火) 00:10:25 ID:0MpJepOY
3 :
ブタ耳 :2008/04/08(火) 00:21:36 ID:0MpJepOY
「禁じられた遊び」企画はその後新たなうpが現われず沈滞している様子。 ここは一つ、例えば「基礎的レベルのしっかりした演奏」などを、 どなたか思いきってうpしてくださると、新たな展開が望めるかもしれません。 あまり期待せずにうpを待つことにします。
4 :
ドレミファ名無シド :2008/04/08(火) 00:38:50 ID:mddnmQmf
ハントさん 彡⌒ ミ ( ゚ω゚ ) | | ビビビビビ・・・ | 二∋ ∞∞∞∞∞∞∞ | || VV | ノ ノ | .| ( / |\.\ し'
5 :
ブタ耳 :2008/04/08(火) 00:48:42 ID:0MpJepOY
股間さりげなくモッコリバージョンいかがでしょうか? ミ彡ミミ彡 彡 ●Ω●) ♪ / ∨ ヽ ♪ | | † | | ♪ / \\/ ̄ヽ . 。。。 | |三∪◎Σ>)三∩三Ε∃ \_ へ_ イ / ゚ ゚ ゚ | | | )|バローム ! | || | ノ ノ | .| ( / |\.\ し'
6 :
ドレミファ名無シド :2008/04/08(火) 00:52:09 ID:mddnmQmf
>>5 わかりました。早速訂正いたしましたので、
是非ご高覧下さい。
ハントさん
彡⌒ ミ
( ゚ω゚ )
| |
| )|バローム !
| ||
| ノ ノ
| .| (
/ |\.\
し'
7 :
ドレミファ名無シド :2008/04/08(火) 00:53:24 ID:mddnmQmf
>>5 文字が余計なので、さらに訂正いたしました。
是非ご高覧下さい。
ハントさん
彡⌒ ミ
( ゚ω゚ )
| |
| )|
| ||
| ノ ノ
| .| (
/ |\.\
し'
8 :
ドレミファ名無シド :2008/04/08(火) 00:55:16 ID:mddnmQmf
>>5 色々悩みましたが、やはり最初のバージョンが
1番な気がします。
ハントさん
彡⌒ ミ
( ゚ω゚ )
/ ヽ
| | | |
| | | |
|| ||
し| つ |J
.| ||
| ノ ノ
.| .| (
/ |\.\
し'  ̄
9 :
神様ロリー :2008/04/08(火) 00:57:17 ID:P3RPmB69
ラーメン! 汝らに幸あれ〜w
>>4-8 バカどもめがww
って、結構嬉しかったりして(爆
10 :
ブタ耳 :2008/04/08(火) 01:05:09 ID:0MpJepOY
11 :
神様ロリー :2008/04/08(火) 01:17:11 ID:P3RPmB69
>>10 うーむ、あのもっこりを発見するには顕微鏡が必要ぢゃな、鼻毛のちむぽぢゃ、ワハハ
バローム砲よりやっぱ○ーメンビームのほうが強烈ぢゃ。
ミ彡ミミ彡
彡 ●Ω●) ♪
/ ∨ ヽ ♪
| | † | | ♪
/ \\/ ̄ヽ . 。。。
| |三∪◎Σ>)三∩三Ε∃
\_ へ_ イ / ゚ ゚ ゚
| | ビビビビビ・・・
| 二∋ ∞∞∞∞∞∞∞
| || VV
| ノ ノ
| .| (
/ |\.\
し'
12 :
仏様ロリー :2008/04/08(火) 01:31:38 ID:P3RPmB69
ナンマンオダブツ! 新スレの入り口にわしの写真がズラリーww このスレの運命を暗示しておるのぅ、ワハハ よし、ここはわしの寺にすることにする。 門徒たちよ、ゆっくりくつろぐがよいぞww
13 :
ドレミファ名無シド :2008/04/08(火) 01:36:33 ID:mddnmQmf
ハントさん 彡⌒ ミ ( ゚ω゚ ) / ヽ | | | | | | | | || || し| つ |J .| || | ノ ノ .| .| ( / |\.\ し'  ̄
>>1 スレ立てご苦労様です。
前スレ
>>867 > せっかくのスレをギター上達のために使おうとは考えませんか?
前スレ
>>878 > 一緒にギターの上達を目指して行きたい
> と願っています。
この辺が自分のこのスレに期待していることと一致していると思われ、
> 何か語る人はコテなりレス番号なりを名乗るというのが原則で、
> 更に議論にきちんと参加する人間は自分の演奏ファイルをうpするということが最低条件
(前スレ
>>853 )
という意見には私も同意です。
私個人としては最近はいろいろと事情があってなかなかうpが出来ない状況で心苦しい
ばかりすが、皆さんが出来ることならうpを伴っての積極的な議論が展開されることを
期待します。
前の録音ですが、昨年末うpスレに上げた音のURLを貼ります。
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25559.mp3 何か話のネタにでもなれば幸いです。
15 :
ドレミファ名無シド :2008/04/09(水) 09:21:23 ID:/pG1g1J2
ハントさん 彡⌒ ミ ( ゚ω゚ ) | | ビビビビビ・・・ | 二∋ ∞∞∞∞∞∞∞ | || VV | ノ ノ | .| ( / |\.\ し'
16 :
ドレミファ名無シド :2008/04/09(水) 10:45:51 ID:Xo90aQbf
>>15 最近、クラギのスレで御活躍しておられますが、これはハントさんに対する
愛情と受け取ってよろしいのでしょうか。
絵や「ビビビ」ではなく、御本人の言葉でお答え頂きたいと思います。
17 :
ランボー :2008/04/09(水) 12:21:35 ID:Wq6NIrzA
>>16 貼り専小僧は相手にせんほうがよいぞ。てか、相手にしようがないw
やっぱスルーが一番ぢゃなー
うーむ、ハントか。。あいつはもう故人なんぢゃがw
>>15 のような熱狂的がファンがいるようだし、蘇生が必要かのぅww
あちこちで宣伝してくれるのは嬉しいんぢゃが、なんでナイロン弦スレや
極上ソロギタースレでは宣伝してくれんのぢゃろうかのぅ。と催促してみたりするw
でもって、ハントじゃなくて「ランボー」と名前を書いてほしい、
と注文を付けてみたりする。ワハハ
18 :
ドレミファ名無シド :2008/04/09(水) 12:32:37 ID:Xo90aQbf
>>17 AAの「ビビビビビ・・・」から察しますと、死因はやはり腹上死だったのでしょうか?
19 :
ランボー :2008/04/09(水) 12:40:01 ID:Wq6NIrzA
う!! どどどどうしてそれを! 他言無用ぢゃぞ(汗 痔の悪化による死亡ということにしといてくれ!
20 :
ドレミファ名無シド :2008/04/09(水) 12:40:11 ID:L8rgl5ie
21 :
ランボー :2008/04/09(水) 12:41:58 ID:Wq6NIrzA
22 :
ドレミファ名無シド :2008/04/09(水) 13:01:23 ID:Xo90aQbf
>>19 「ジにはヘモリンド」ということでよろしいでしょうか。
23 :
ランボー :2008/04/09(水) 13:14:39 ID:Wq6NIrzA
ボラギノールはもう古いのか? 「ぢ」の文字を使いすぎる俺もそのうち。。(汗 ふと思い出したんだが、山下は痔なのか? でなきゃ、あそこまで頻繁に腰を浮かさんだろ。
24 :
ドレミファ名無シド :2008/04/09(水) 13:30:11 ID:Xo90aQbf
>>23 う〜ん、さすが痔主は目の付け所が違う。おそれいりやした。
25 :
ランボー :2008/04/09(水) 13:42:47 ID:Wq6NIrzA
感心してもらうほどでもないんぢゃが(照笑 一説では「ガス抜き(オ○ラ)」とも言われているようだ。 体質がそうなのかもしれない。興奮すると極端にガスが溜まるという症状ぢゃな。 時々ガスを抜かないと腸が破裂してしまうのかもー(汗 香りを楽しみたくなければ近くで演奏を聴くのは避けたほうがよいかもしれないのぅ。
26 :
ムッシュ :2008/04/09(水) 15:17:40 ID:PvrudVq/
27 :
ドレミファ名無シド :2008/04/09(水) 15:47:02 ID:Xo90aQbf
>>25 旦那、夜道には気をつけたほうがよさそうですぜ。
山下ファンの刺客が放たれたようでありやす。
武器は「イチジク浣腸」と聞きやした。旦那の痔持がバレタようで。
お気の毒なこってす。ではこれで。
28 :
神様ロリー :2008/04/09(水) 15:49:36 ID:Wq6NIrzA
おおムッシュよ、ラーメン! 宣伝ご苦労! それでこそ俺の信者というものだ、ワハハ しかし俺のあの演奏、たぶん2ちゃんでの再生数はダントツだろうなー 汝らは幸せ者ぢゃ、今のうちにゴールドCDに焼いておくがよいぞ。 そのうち削除するぞ、無料で聴けるのも今のうちだ。 価値ある音源だということがそのうちわかるってもんぢゃ、うひゃひゃw >お前の大っ嫌いなコンクール厨に荒らされてるぞ しばらくそっとしといてやれ。 教会への来客はありがたいことだ、ラーメン!w
29 :
ランボー :2008/04/09(水) 15:55:22 ID:Wq6NIrzA
30 :
ドレミファ名無シド :2008/04/09(水) 17:13:54 ID:Xo90aQbf
>>29 さすが、旦那。もうご使用済みで。またまた、おそれいりやした。
ボラギノールをうちの猫に食わしたら、しばらく逝っておりやした。
あれは食うもんではございやせんね。ではまた。
31 :
ランボー :2008/04/09(水) 17:42:16 ID:Wq6NIrzA
>>30 >さすが、旦那。もうご使用済みで。
これこれ、浣腸攻撃の結果をよーくみてみろ。
自分で浣腸して、その結果を俺に見せて気持ち悪がらせるという攻撃のようだ。
たしかにキモイ、ワハハ
32 :
ランボー :2008/04/09(水) 21:33:23 ID:Wq6NIrzA
うーむ、たまにはマジな書き込みでもするとするかw これからの話は一般聴衆の若い男女約150人からアンケートをとった結果ぢゃ(マジ)。 衝撃の事実ぢゃから、心して読むがよいぞw さて、例えばラジオのように、音だけで演奏を聴かせるなら、ジャージ姿だろうが パジャマ姿だろうが、どんな服装で演奏しても聴衆には見えないから安心なわけだ。 ではテレビやステージなどの人前ではどうだ? そういうわけにはいかないよなー 本来は演奏だけ聴いてもらえば良いはずだが、やはり衣装やメイクなどは気になるもの。 とまあ、ここまでは普通なんだがww 人前での演奏でおそらく奏者はほとんど気にしてないんだろうが、(特に若い女性の)一般聴衆は 意外なところに関心を持っているようだw それは何かというと。。。。「脚(足)」の格好ぢゃよw ビロ〜ンと大股広げてギターを保持。。。あれが超ダサイらしいw 演奏している姿の写真(全身)をいろいろと見せてみると、山下の足の格好(右足の位置)が 一番人気だった。イエペスの格好もわりと好評ぢゃったなw 人気の共通点は、大股開きではなくて、右足の先が足台の近くまで来てるということ。 あれがカッコイイ演奏姿らしいのだ。たしかに、そう言われて見比べると大股開きは 格好悪く思えてくるから不思議なものだ、ワハハ 足を組んでの演奏が最も格好良く感じるらしいが、クラ曲の演奏だとやっぱ足台は 使いたいところだろ。山下やイエペスの演奏姿を参考までに見てみるとよいぞw どうだ、衝撃の話だったろw
33 :
ドレミファ名無シド :2008/04/09(水) 22:16:24 ID:pC1NLVbF
34 :
ランボー :2008/04/09(水) 22:29:37 ID:Wq6NIrzA
>>33 脚が衝撃的な大股開きぢゃから、残念ながらボツぢゃ! ワハハ
>>33 何を求めてうpしているのか書いてくだされば詳しく感想を述べることも出来ますが、
意味が分からないのであまり突っ込んだ話はできません。
本人ですか?
それとも「この演奏を見て(聴いて)非常に感動し」その感動を多くの人と共有したい
という願望があってここに紹介していらっしゃるのか?
世間一般の評価だけでなく「2ちゃんねるのギターファン」の感想を聞きたいという
ことなのか?
もし、本人がうpしているのであれば細かく論じられますが、他者の行為であるならば
細部のことより、「受けるか、受けないか」という事実を伝えればよいのかなとも思えます。
あなたには「最高の演奏に感じられる」ようですね。
それはとても喜ばしいことだと思います。
それでよろしいのではないでしょうか。ここでうpしても多分、同意は得られないものと思います。
私個人の感想では、とても長い間努力してギターに取り組んでいらっしゃる人の演奏だと
感じました。
この人の演奏が好きな人の前で弾いたらとても受ける演奏なのかもしれないとも思います。
また、このコメントに対して何か質問があったり、会話を続けようというつもりがあった場合は
レス番をつけるなり、コテを名乗るなりしてください。
ここは隔離スレですからあなたが飽きない限り、どこまでも話しに付き合いますよ。
>>32 わりと完成された演奏スタイルをもつギタリストの場合、全体像として美しい力の流れ
が感じられるフォームになります。
単純に述べれば「美しい」全体像になります。
そうしたエネルギーの流れを観る能力は結構普通の人間には備わっている気が致します。
足台を使おうが、脚組みだろうが・・・
例えば、ジョルジュ・ムスタキの演奏(?)姿勢は美しいし(と私には観えます)エグベルト
・ギズモンティ(ジスモンチ)も素敵に観えます。パコ・デ・ルイアもとても美しく観えます。
もちろん、セ○○○も結構さまになって観えます。
37 :
ランボー :2008/04/09(水) 23:14:34 ID:Wq6NIrzA
>>36 全体像として美しい力の流れが感じられるフォーム?
うーん、俺は単純に「大股開きか否か」を問題にしておるだけなんぢゃがw
ゴッちゃんが話すと上品な話題に変換されるのぅ、まいったね ワハハ
例えばS.K.ランガーの名著「芸術とはなにか」(岩波新書)などで語られていますが、 もしよろしければ一読されることをお勧め致します。 既に読んでいらっっしゃったなら話は早いのですが、エネルギーの流れと身体運動と の関連性とでも言いましょうか、そうしたものがすべての身体を使う物事にはあります。 落語家の座り方でさえ、さまになっているかどうかは普通の人間の審美眼でもわかると 私は考えています。 勿論、浅田真央さんのスケーティングくらいになるとほとんどの人が一見して 「この娘(こ)は別格だ」 と感じるのでないでしょうか?
あぁ、そうか。ランボーさんならば岡本太郎さんの語録を集大成した「芸術は爆発だ」 の方が合ってらっしゃるかもしれませんね。 岡本敏子(戸籍上は太郎氏の養女ということになっている)夫人の書いた本で、小学館 文庫ででています。 「絵はもっと下手に描け」などと主張しています。 学校などで習った技法(他人の感性ということでしょうか?)を使って小器用に描く子供 が多いが、そんなものには意味はない。 もっと、自分のこころの感じるままに、自由に描いてこそ芸術だ。 他人にけなされたって関係ない。 自分が納得できるまで、自分のこころと向き合って描けばいい。 評価なんかどうでもいい。 等々、ランボーさんが常々書いているようなことがかなりの説得力を持って綴られて いますが、こちらはご覧になっていますでしょうか? もし、まだお読みでなかったなら、ぜひご一読ください。 こころからお勧め致します。
40 :
ランボー :2008/04/09(水) 23:38:15 ID:Wq6NIrzA
>>39 芸術は爆発だ!!
はい、ぜひ読んでみたいと思います。
ご紹介ありがとうございました(素直モード)
>>40 お忙しそうな所、失礼致しました。
もう黙りますから、どうぞ教会でのお仕事に加減でください。
神様にもよろしく ∠(^_^)
加減で→励んで
43 :
ドレミファ名無シド :2008/04/10(木) 01:11:42 ID:6T3x34RO
>>42 ハントさん
彡⌒ ミ
( ゚ω゚ )
/ ヽ
| | | |
| | | |
|| ||
し| つ |J
.| ||
| ノ ノ
.| .| (
/ |\.\
し'  ̄
44 :
ハントさんは神 :2008/04/10(木) 01:17:12 ID:6T3x34RO
>>16 ハントさん
彡⌒ ミ
( ゚ω゚ )
| | ビビビビビ・・・
| 二∋ ∞∞∞∞∞∞∞
| || VV
| ノ ノ
| .| (
/ |\.\
し'
45 :
ドレミファ名無シド :2008/04/10(木) 01:35:22 ID:6T3x34RO
ハントさん 彡⌒ ミ ( ゚ω゚ ) | ノ ノ | .| ( / |\.\ し'
46 :
ドレミファ名無シド :2008/04/10(木) 01:38:55 ID:6T3x34RO
ハントさん 彡⌒ ミ ( ゚ω゚ ) /⌒ ヽ / / ノヽ _ー ̄_ ̄)', ・ ∴.' , .. ∧_∧ ∴.'.' , . ( /ヽ | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ((( #)゚Д゚) .∴ ' <<ゴッセン \ / _, -'' ̄ = __――=', ・,' .r⌒> _/ / ・,' , ・,‘ ( _~"" -- _-―  ̄=_ )":" .' | y'⌒ ⌒i .' . ’ | /,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ). | / ノ | ∴.'∴.' | / / ―= _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ ( ) ) _ _ )= _) ,./ , ノ ' | | / = _) / / / , ・,‘ | | |. / / ,' , ・,‘ / |\ \ / /| | ∠/  ̄ !、_/ / ) |_/
47 :
ドレミファ名無シド :2008/04/10(木) 11:26:53 ID:6T3x34RO
ハントさん 彡⌒ ミ ( ゚ω゚ ) / ̄ヽ/,― 、\ o。。。 | ||三∪●)三mΕ∃. \_.へ--イ\ ゚ ゚ ゚ | つ | .| || | ノ ノ .| .| ( / |\.\ し'  ̄
48 :
ドレミファ名無シド :2008/04/11(金) 21:32:18 ID:LdWg+aYY
>>33 新世界弾いる彼、2ちゃんでのコメントがほとんどダメ出しだけど、
ダメ出ししてる連中で彼ぐらい弾けない人は一人も居ないと思われw
もっともこの曲に取り組もうって言う発想自体、本人しか考えないけどね?
演奏の完成度は全く無いけど、この大曲にトライした精神には
大いに無謀に値するよ。そのまま弾き込んで勝手にやってくれ。
君は日本のギター界の羞恥的存在だよ。自信を持って我が道を邁進してくれ。
以上、このような見方をしている人も居ますよ、と言っておきます。
>>48 スマソ
>彼ぐらい弾けない人は一人も居ないと思われw
こりゃどう考えても本人じゃないやね
51 :
ドレミファ名無シド :2008/04/12(土) 00:57:08 ID:5TMy3LTR
神1: ハントさん SSS2:ウイリアムス41↓、バルエコ52↑ セゴビア1893-87↓ SS4:ブリーム33↑、山下和仁61 S7:ラッセル53 、タマヨ73↑、Pロメロ44 AAA9:フェルナンデス52↓、Aロメロ46、イエペス27-97 ハントさん 彡⌒ ミ ( ゚ω゚ ) / ̄ヽ/,― 、\ o。。。 | ||三∪●)三mΕ∃. \_.へ--イ\ ゚ ゚ ゚ | つ | .| || | ノ ノ .| .| ( / |\.\ し'  ̄
裏スレは2ちゃんねる的なやりとりで賑わっているようですね。 こちらは「過疎」ということらしいので、まったりと進んでいこうなどと考えています。 会話の相手もいないようですから、文体を変えてみます。 (でも、一応ランボーさんやkakuri-7さんの存在を念頭に置いて書きます) 一般的に名著ということになっている鈴木慎一氏の「愛に生きる」(講談社新書)がある。 鈴木氏と言えば「鈴木メソード」の創始者であり、また、「音楽表現法」(音楽之友社)の 筆者としても有名であり、この音楽表現法は東京芸大でも講義され、当時は画期的な発想で あり、この頃から日本でも「表現法」が重要な課題となったと思われる。 話は戻るが、音楽(特に器楽)を勉強する者は一度は目を通してみるべき書物とされている 「愛に生きる」であるが、タイトルから連想されにくいが内容は鈴木氏の音楽修行の物語である。 そこで述べられている有名なエピソードが2つある。 己の左手と右手を比べて(右利きの場合)、左手は何と不器用なことだろう、これが右手の ように自在に動かせたらよいのに・・・両者は何故違うのだ・・・等という話で、鈴木氏は これを生まれてからの訓練の相違(と断定しているわけではないが)とし、左手で箸を使っ たり、日常生活に左手を多用したり試行錯誤を繰り返して自らを鍛えていった。 (当時は右脳・左脳という脳生理学の研究はまだ知られていない) もう一つ 「アメリカ人は誰でも普通に英語を喋っている」 という発見である。当たり前の話であるが、当時の日本人の語学学習を考えると、英語を話 せるようになるということは実に大変なことなのである。 それが、知能がそれほど高くなくても、子供でも何も苦労せずに(そんなことはないのだが) 誰でも当然のように(日本人から観たらすごいこと)英語を喋っているのである。 これが何故なのか・・・その辺の考察から英才教育(幼児教育)の必要性を認識し、しかも 難しい話は抜きにして本能的に音楽に親しませる(乱暴な表現であるが)鈴木メソードが考案 されるのである。 (続く)
ところで、私の世代の英語教育は実は英語が話せない英語教師が「知識としての英語」を教える ものであった。 最近では「英語らしい英語」の教育が行われているようであるが、私の時代はおよそ英語らしか らぬ発音が中心の不思議な授業がほとんどであった。 「Apple」の「A」の発音は「エ」というつもりで口を開いて「ア」と言うつもりで、またmauth のthは下の先を軽くかんで、はい一緒に「マウツス」などという感じで授業は進行していく。 しっかり、口の形、舌の形を教えられるのだが実際にはカタカナ英語の発音であり、到底、英語 らしいネイティヴスピーカーのような雰囲気は出ない。 アメリカの子供達は州によって多少の違いはあるが、きちんと英語らしい発音で喋っているのだ が、彼らは唇の形など教えてもらわない。また、生まれつき目が見えない子供は耳で聞くだけで 英語の発音をマスターしている。 何が言いたいのかというと、英語の発音教育は技術指導などを行う必要はなく、ひたすら耳で音 (言葉の発音)をとらえ、自分の声で試行錯誤しながら同じような発音が出来るように、喉や 口腔の形を覚えていくのである。 現実に聴こえる「音」を耳でとらえ、実際に口に出してチェックしそのフィードバックを繰り返 して「英語らしい英語」を覚えていくのである。 親や兄弟、友人の言葉をひたすら真似て覚えるのであって、メソード(順序立てた覚え方)など なく、ただある程度の量をこなすことによって自然と言語の法則なども覚えていくのであって、 覚える過程で文法など意識したりはしない。 こんな風に音楽を学べたら息をするような自然さで演奏ができるようになるのではないだろうか、 という考え方が鈴木メソードの発想の原点ではないかと私は思っている。 しかし、言語活動は人間の基本的身体運動で行われるものなので、誰からの「指導」もなく覚えて いけるものであるが、機械操作などは本能的な感覚ではマスターしにくいものである。 ギターを弾くための身体的動作は非常に複雑で、本能に任せて左右の指を動作させても「耳でとら えた音の再現」は独力ではほとんど不可能に近いものである。
マニュアルなしでパソコンに触れていてもおそらく相当の知能と知識がなければ正しくその性能を 発揮することは不可能であるということは誰でも認める事実であろう。 ギターだけでなく、人間の創造物はある目的で作られている。 椅子は座るための道具であり、座る行為が合理的に行われる設計で作られている。 もちろん、ランボウ者がパイプ椅子を凶器に使い、相手レスラーを痛めつける・・・・え? 今日はK-1でセーム・シュルトがハントさんと・・・これにてしばし中断致します。
道具というものは「目的」を持って作られており、その目的に沿って使用されたときに最大の 効果を発揮する。 椅子は座るための道具であり、安定感があり、身体にフィットするものが合目的的な仕様と言える。 が、これを脚立代わりに使うこともあるし、3、4脚並べてベッド代わりにすることもできよう。 また、著しく本来の使用目的から逸脱するが、悪役レスラーが凶器として使用することもある。 だいたいがパイプ椅子であり、この座る部分で相手レスラーの背中を叩くという方法が一般的であった。 上手なレスラーだと、叩きつけた瞬間に座席部分の固定が外れ、座席部分が飛んで、いかにも痛そう な演出がなされる。こうして使用する場合は「パイプ椅子」が目的には最適であろう。 最近はファンの目も肥えてきて(つまりは洗練されてきて)その叩き方だと実際にはダメージはそれ ほどないということが広く認識されてきている。 そのため、パイプの部分で相手レスラーののどを突くという方法が流行しているが、これは互いの呼吸 が合わないと本当にダメージを与えてしまうので、下手なレスラーには許可されていない。 (プロレスの話はどうでもよいのである。)キートン山田風 問題は「道具」の使用法を知るにはその構造・目的等の理解が必要であり、そのためには製作した人間 (個人というわけではなく歴史的に蓄積された知識体系)の意図を知る必要があるということである。 さて、一般論はさておきクラシックギターなる楽器の場合はどのような基本構造になっているのであろうか? どう演奏すれば最大限にその性能を発揮することができるのだろうか? この問題は「ギターの構造」の問題だけではなく、音楽自体とギターとの関わり方という要素もからんでくる。 例えば、フルオーケストラ用に作曲された交響曲という音楽がある。 その場合、その音楽はオーケストラで演奏されて最大の意味を発揮する音楽である。 それをギターい本に収縮して演奏する人間もいるが、これはギター本来の性能にとってはいかなる意味を 成す行為なのか? また、それは可能なのか? ここでは答えない。 とりあえず、今日はこの辺りで・・・
56 :
ドレミファ名無シド :2008/04/14(月) 00:44:22 ID:NCVi5Mfn
彡⌒ ミ ( ゚ω゚ ) /⌒ ヽ / / ノヽ _ー ̄_ ̄)', ・ ∴.' , .. ∧_∧ ∴.'.' , . ( /ヽ | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ((( #)゚Д゚) .∴ ' <<ゴッセン \ / _, -'' ̄ = __――=', ・,' .r⌒> _/ / ・,' , ・,‘ ( _~"" -- _-―  ̄=_ )":" .' | y'⌒ ⌒i .' . ’ | /,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ). | / ノ | ∴.'∴.' | / / ―= _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ ( ) ) _ _ )= _) ,./ , ノ ' | | / = _) / / / , ・,‘ | | |. / / ,' , ・,‘ / |\ \ / /| | ∠/  ̄ !、_/ / ) |_/
57 :
裏ゴッセン :2008/04/14(月) 00:48:42 ID:pOhx9yOu
イテッ!!
58 :
ドレミファ名無シド :2008/04/14(月) 07:42:26 ID:8WTWg7u7
これは「イテッ!!」 じゃなくて、どう見ても 「あたたたたたたたたたー!」 だろw
59 :
ドレミファ名無シド :2008/04/14(月) 08:45:31 ID:NCVi5Mfn
>>58 どうみても逆でしょう。
反省しなさいっ!!
彡⌒ ミ
( ゚ω゚ )
/⌒ ヽ
/ / ノヽ _ー ̄_ ̄)', ・ ∴.' , .. ∧_∧ ∴.'.' , .
( /ヽ | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ((( #)゚Д゚) .∴ ' <<ゴッセン
\ / _, -'' ̄ = __――=', ・,' .r⌒> _/ / ・,' , ・,‘
( _~"" -- _-―  ̄=_ )":" .' | y'⌒ ⌒i .' . ’
| /,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ). | / ノ | ∴.'∴.'
| / / ―= _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ
( ) ) _ _ )= _) ,./ , ノ '
| | / = _) / / / , ・,‘
| | |. / / ,' , ・,‘
/ |\ \ / /| |
∠/  ̄ !、_/ / )
|_/
60 :
ドレミファ名無シド :2008/04/14(月) 09:20:10 ID:8WTWg7u7
>>59 はい、それは分かっていましたが、ただ言ってみただけなんです。
ところで、そんなにゴッセンさんを嫌う理由はなんなんでしょ?
61 :
神様ロリー :2008/04/14(月) 09:26:16 ID:4YiMDuZ2
>>59 あのゴッちゃんは、顔をそむけてるのかと思ったぞw
>>60 たしかに。俺も以前から不思議に思ってたぞ。
62 :
神様ロリー :2008/04/14(月) 09:31:55 ID:4YiMDuZ2
>>54 俺の楽勝だったよw
もちろん俺を応援してくれたろ?ww
彡⌒ ミ ( ゚ω゚ ) /⌒ ヽ / / ノヽ _ー ̄_ ̄)', ・ ∴.' , .. ∧_∧ ∴.'.' , . ( /ヽ | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ((( #)゚Д゚) .∴ ' <<KYチャンプ ゴッセン \ / _, -'' ̄ = __――=', ・,' .r⌒> _/ / ・,' , ・,‘ ( _~"" -- _-―  ̄=_ )":" .' | y'⌒ ⌒i .' . ’ | /,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ). | / ノ | ∴.'∴.' | / / ―= _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ ( ) ) _ _ )= _) ,./ , ノ ' | | / = _) / / / , ・,‘ | | |. / / ,' , ・,‘ / |\ \ / /| | ∠/  ̄ !、_/ / ) |_/
64 :
ドレミファ名無シド :2008/04/14(月) 12:59:01 ID:8WTWg7u7
>>63 なるほど、よく分かりましたw やはり、それだったんですねw
65 :
ヨセ・ダメデス :2008/04/14(月) 14:22:22 ID:6RqN3PCB
新スレ立て、乙です。 ごぶさたしております、ヨセ・ダメデスでございます。 ここ数ヶ月、禁遊企画でたくさん勉強させてもらい、また楽しませていただきましたが、 最近のスレの荒れ具合に書き込みも控えていました。 それからよのすけさんのうpローダーにもお世話になりましたが、あちらもおしまいに なってしまいましたね。 私自身はとりあえず、今は8月のアマコン目指して課題曲の練習に励んでいます。 暖かくなってきたので路上での演奏も再開しました。 また私の自宅からは少し遠い場所ですが、県内のとある町に音楽喫茶&Barができて、 地元のアマチュア・ミュージシャンが毎日のように集まっていると聞きました。 弾き語りやバンド演奏がメインの店ですが、クラシックも受け入れているようなので、 そういう場所で、クラギ以外のジャンルの人とも交流していきたいと思っています。 そういうわけで、今後はネットの中から飛び出してリアル世界での活動をメインにして いきたいと思っています。 今までこのスレでお世話になった皆さん、よのすけさん、どうもありがとうございました。 私はここにうpすることも書き込むこともやめますが、今後もこのスレがギター愛好家の 皆さんの勉強や議論・音源公開の場として有意義に活用されることを強く希望します。 長文失礼しました。
>>65 ヨセ・ダメデスさん、お久しぶりです。
リアル世界でのご活躍期待しています。アマコンも頑張ってください。
私は埼玉GCに挑戦します。課題曲と自由曲の練習に日々励んでいます。
リアルでの活動はもちろん大事ですが、ネットでしか得られない情報も
多数あると思いますので、時々は遊びに来てください。それじゃ、また。
>>65 ガンバレ!
でもたまには書き込んでほしいな・・・
68 :
ドレミファ名無シド :2008/04/15(火) 06:22:07 ID:cgHM1Lp2
>>60 >それは分かっていましたが、ただ言ってみただけなんです。
嘘はイクナイ!!
反省しなさいっ!!
彡⌒ ミ
( ゚ω゚ )
/⌒ ヽ
/ / ノヽ _ー ̄_ ̄)', ・ ∴.' , .. ∧_∧ ∴.'.' , .
( /ヽ | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ((( #)゚Д゚) .∴ ' <<ゴッセン
\ / _, -'' ̄ = __――=', ・,' .r⌒> _/ / ・,' , ・,‘
( _~"" -- _-―  ̄=_ )":" .' | y'⌒ ⌒i .' . ’
| /,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ). | / ノ | ∴.'∴.'
| / / ―= _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ
( ) ) _ _ )= _) ,./ , ノ '
| | / = _) / / / , ・,‘
| | |. / / ,' , ・,‘
/ |\ \ / /| |
∠/  ̄ !、_/ / )
|_/
69 :
ドレミファ名無シド :2008/04/15(火) 07:05:20 ID:JXRJEd+k
>>68 ウソではありましぇ〜んw 小生もケンシロウぐらいは知っておりますですw
ところで、KYチャンプ が抜けとりますぞw
70 :
ドレミファ名無シド :2008/04/15(火) 07:39:09 ID:cgHM1Lp2
>>69 日本語がおかしい!!
反省しなさいっ!!
彡⌒ ミ
( ゚ω゚ )
/⌒ ヽ
/ / ノヽ _ー ̄_ ̄)', ・ ∴.' , .. ∧_∧ ∴.'.' , .
( /ヽ | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ((( #)゚Д゚) .∴ ' <<ゴッセン
\ / _, -'' ̄ = __――=', ・,' .r⌒> _/ / ・,' , ・,‘
( _~"" -- _-―  ̄=_ )":" .' | y'⌒ ⌒i .' . ’
| /,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ). | / ノ | ∴.'∴.'
| / / ―= _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ
( ) ) _ _ )= _) ,./ , ノ '
| | / = _) / / / , ・,‘
| | |. / / ,' , ・,‘
/ |\ \ / /| |
∠/  ̄ !、_/ / )
|_/
ちょっとイメチェン ( ゚ω゚ ) /⌒ ヽ / / ノヽ _ー ̄_ ̄)', ・ ∴.' , .. ∧_∧ ∴.'.' , . ( /ヽ | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ((( #)゚Д゚) .∴ ' <<KYチャンプ ゴッセン \ / _, -'' ̄ = __――=', ・,' .r⌒> _/ / ・,' , ・,‘ ( _~"" -- _-―  ̄=_ )":" .' | y'⌒ ⌒i .' . ’ | /,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ). | / ノ | ∴.'∴.' | / / ―= _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ ( ) ) _ _ )= _) ,./ , ノ ' | | / = _) / / / , ・,‘ | | |. / / ,' , ・,‘ / |\ \ / /| | ∠/  ̄ !、_/ / ) |_/
>ヨセ・ダメデスさん そんなに律義に「別れの挨拶」をしないでくださいませw 8月のアマコン目指して頑張るとのことですが、ぜひ充実したギターライフを! アマコンは私も聴きにいくと思いますが、多分、演奏を耳にして「ああ、この人は・・・」 と気づくと思います。影ながら声援を送らせていただきます。 ヨセ・ダメデスさんの場合はご自身でお書きになっていましたが、良い先生との幸福な 関係を持っていらっしゃるのですから、こうした掲示板でヒントを得るよりもリアルの レッスンを消化した方が無駄なく上達できるのではないかとも思います。 限られた人生の時間を充実して過ごしたいものです。 どこまで高みにたどりつけるか・・・マイペースで楽しみながら進みたいものですね。 気が向いたら、また書き込んでください。では・・・
73 :
ドレミファ名無シド :2008/04/15(火) 08:17:33 ID:JXRJEd+k
>>71 この怒涛の攻撃をくらった KYチャンプ ゴッセン は、その後どうなったのでありましょうか?
>>66 埼玉ギターコンクール出場ですか。
みなさん、リアルでも活躍していますね。
ぜひ頑張ってください。
この「隔離アリーナ」だけでなく「表隔離(命名ランボー氏)」のレギュラーの皆さんも
リアルで活躍なさっているようです。
東京周辺ではリアルに出歩くとここのメンバーに出会ったりして・・・
アマコンに行ってリアル・KYチャンプ・G.ゴッセンを探そうw さあ、リアルが楽しみだ、オレも探しに行くw
78 :
ドレミファ名無シド :2008/04/15(火) 09:11:24 ID:JXRJEd+k
>>74 これが本当だとすると・・・(汗
私は何を信じて生きてゆけばよいのだろうか?
>>75 本当に何と言ってよいか・・・酷すぎ。
楽しめる程度を超えてます。
自演している人にとってはゲームなのでしょうが、一般の読者との感覚の乖離は
気がついているのでしょうね。自分の言葉と演奏の乖離と同じように。
尤も言葉が独り歩きして内容空疎になったり、平気で間違った情報を書くことも
この人の特徴でした。
それでも続けている方のリアル人生を想像してしまいます。
隔離隔離スレのID:vSgEt+1Wさんは別人だと推測します。GさんとMさんは同一人物。
こんなことを当てずっぽうに書いているのがちょうど良いレベルのスレになりました。
>>79 逆にあなたがどんな目的を持っているのか興味があるね。
普通の読み方だとムッシュとゴッセンは別人なのは明白。
それをまた疑惑に持ってくのは何故?
よっぽどゴッセン、または隔離スレに恨みがあるのかな?
82 :
ドレミファ名無シド :2008/04/15(火) 17:25:58 ID:JXRJEd+k
>>79 表面での丁寧な言葉使いと、裏面での想像を絶する言動。
以前、真面目な住人が違和感を訴えていたが、残念ながら
その違和感は当たっていたようだ。
>>82 不思議なことにあの人だけに信者(例えばムッシュさん)がいます。
他のコテにはファンはいるかもしれないが信者となると・・・。
84 :
ドレミファ名無シド :2008/04/15(火) 18:19:12 ID:JXRJEd+k
>>83 少し前に手厳しい批判がありましたが、擁護する人の少ないのにも驚きました。
>>84 ビラ・ロボスの時ですね。
あれには私も不思議に感じました。擁護できない演奏と判断したのか?(汗
今回は違うようですが・・・
88 :
ドレミファ名無シド :2008/04/15(火) 19:58:22 ID:JXRJEd+k
>>87 彼の言う「いままで人前で弾いてきた曲」をずらっと並べた時も、集中砲火を
浴びていましたが、あの中の一曲でもうpして腕前を証明していれば、あんな
ことにはなっていなかったでしょう。
>>88 類稀な自己顕示欲(長文で間違ったことでも書いてしまうほど)と演奏のギャップに
違和感を覚えるのです。文章も慇懃無礼と申しましょうか。
クラギ関係のスレが荒れるひとつの要因とは言えるでしょう。
90 :
ドレミファ名無シド :2008/04/15(火) 22:14:47 ID:JXRJEd+k
>>89 同意します。しかし、彼のタフさには感心します。前スレの最後のほうで、
「フレージングの方法論」のことで批判された時には、相当立腹した様子で
>また、何かテーマが出てきたら登場しますが、それまでみなさんの求める方向で楽しんでください。
と言い残して去っていきましたが、「何かテーマが出てきたら」どころか、
自分でテーマを作って
>>52 からの大長文です。「物言わぬは腹ふくるるわざなり」
とは言いますが、このエネルギーには驚嘆します。端倪すべからざる存在であることは
間違いないでしょう。
>>90 彼のタフさは驚異的なものがありますね。
そのエネルギーの源は何でしょうか?
先程クラギスレが荒れる要因と書きましたが、逆説的に言えば
「彼の存在がスレを盛んにしている」
とも言えます。
このようなキャラクターは2ちゃんねるでは(楽しめる範疇であれば)
まことに貴重なものかもしれません。
> ID:JXRJEd+k さん + ID:7UYzuDGrさん お二人のやり取りを読ませて頂きましたが、文章に書き表されていない内容まで互いに 読み取り、コミュニケーションなさっているのが笑えました。 それはこちらへ置くとして、 どうでしょうかね。直接私に話しかけてみてはいかがでしょう。 あなたにとって何が不満なのか、またはどうしてほしいのか等いろいろ注文はあると思いますが、 出来れば直接話してみると良いかと思いますよ。 テーマは「ゴッセンはとても自己顕示欲がありそのわりには知識がでたらめで、演奏技術もたど たどしく2ちゃんねる的にもめざわりである」とでも要約できそうです。 継続したテーマですから、ぜひコテを名乗るなり、レス番号を統一するなりして論じてみてください。 お待ちしています。
>ムッシュさん 禁じられた遊びの演奏ファイルを聴いての感想です。 まず、一聴して感じることは大変オーソドックスな演奏スタイルであるということです。 私のセンスではこのくらいのテンポ感は自然に感じます。 そして、全体の構成感がきちんとしているのですっきりとした感じに聴こえます。 メロディと伴奏の弾き分けもしっかりとされていて、低音もそれなりに表情がついていて、 いわゆる基礎ができている演奏という気がいたします。 3蓮符の乱れもない(これはうpしている人のほとんどができていないことです)し、とてもクリア な演奏に感じました。 そのうえで、細部にはいります。 メロディは伴奏音からきちんと独立して(浮かび上がって)弾けているのですが、そのメロディ 音の各音の連結に問題を感じます。レガートに歌えていないということです。 曲の始めの小節の「シ・シ・シ」はとてもいい雰囲気に感じます。ところが2小節の2拍目の音 がちょっともたついて、しかもアクセントっぽくなってしまっています。 最初のシ〜シ〜シ〜でほんの少し加速してきている感じをそのまま生かして2小節のシ〜ラ〜ソ と弾いてほしいという欲求を感じました。 おそらく、この辺が「もっさり」と評する人には不満のあるところなのではないかとも思います。 (続く)
逆に述べると、そこまでの4音はとてもいい感じに聴こえました。 で、ここからは気になった点になりますが、それ以降のメロディ音のほとんどがアクセント的に 私には聴こえてしまうのです。 それはメジャーでも同じで、1小節目はとても好感が持てるメロディ音のコントロールなのですが、 2小節目からはアタック音が強すぎてレガートにつながっていないように聴こえます。 これが、全部の音がそうであるならば、その問題点は指摘しないのですが、ムッシュさんの場合は 1小節目はきっちりと理想的なメロディの表現をしていらっしゃるので、書きました。 1小節目と同じような感じで(勿論、曲想によって多少の変化はあるでしょうが)メロディ音の発音 を統一できたなら、私にとってはほぼ理想的な禁じられた遊びの演奏となります。 勿論、「表隔離」で他の人が書いているポジション移動の際のタイミング、セーハのきっちりした 押弦等の基本的な技術ももう少しレベルアップをしてほしいことも述べておきます。 忌憚のない本心からの感想を書かせて頂きました。 以上です。 なにかありましたら、「表隔離」の方にお書きください。
95 :
ドレミファ名無シド :2008/04/16(水) 07:22:10 ID:F/SLTTXi
KYチャンプ・G.ゴッセン 彡川三三三ミ 川出 ::::::⌒ ⌒ヽ 出川::::::::ー◎-◎-) ..川(6|:::::::: ( 。。)) 出川;;;::∴ ノ 3 ノ <この人、自演と荒らしは得意技。 ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ ↑クラギスレををずっと監視してる哀れな妄想粘着の人生w ( * ヽー--'ヽ ) (∵ ;) ゚ ノヽ ゚ ):) (: ・ )--―'⌒ー--`,_) (___)ーニ三三ニ-) (∴ ー' ̄⌒ヽωニЗ `l ・ . /メ / ヽ ∵ /~- /. (__)))))_))))) 異常です。 なにかありましたら、「表隔離」の方にお書きください。
96 :
ドレミファ名無シド :2008/04/16(水) 07:53:19 ID:DZ0WwXwG
97 :
神様ランボー :2008/04/16(水) 13:08:04 ID:QPT+Z8Vy
混乱するようだから、ここはやはり「表隔離」でいいよ。 俺の教会は「裏隔離」ってことで、よろしく!
98 :
ドレミファ名無シド :2008/04/16(水) 14:20:30 ID:KY2O/c2I
自演うざい おまえの母ちゃんと師匠のマリオに連絡してやるからな。 「おまえのバカ息子が、2ちゃんに自分のゴミ演奏を貼り付けまくっていて迷惑だ」
高橋史典 住所も電話番号もわかっているんだからな。 なんだったら、ここに晒してやろうか?
101 :
ドレミファ名無シド :2008/04/16(水) 15:36:15 ID:XqYGkUMb
102 :
ドレミファ名無シド :2008/04/16(水) 16:46:00 ID:DZ0WwXwG
>>100 他の奴が、なりすましでやっとる可能性もある。スルーしようぜ。
なりすましなら、なおのこと本人に知らせてやらねばな。 「誰かがあんたの演奏を、勝手に貼りまくっているよ」って。 まずは母ちゃんに電話して教えてやるか。
104 :
ランボー :2008/04/16(水) 17:25:15 ID:QPT+Z8Vy
あちこちで貼りまくられてるが、たぶん本人ぢゃないだろうなー 高橋氏に悪意を抱く奴の仕業と思うぞ。
高橋氏に悪意を抱く奴っていうより山下の熱狂的信者の仕業ぢゃないか?
106 :
ドレミファ名無シド :2008/04/16(水) 21:29:04 ID:EtUimp8h
高橋史典 おまえ、いいかげんにしろよ。っていうか、おまえバカだろ? ネット上に本名晒してこんなことしてたら、ろくな事にならんぞ。
108 :
ドレミファ名無シド :2008/04/17(木) 08:00:53 ID:fTEM+/Gh
ようつべから削除できないの?
裏隔離の方ではなにやら格調高い雰囲気が出てきたけど こちらではゴッセン氏のギター談義の続きを読みたいね ヤジを気にせず大いに語ってくれ ここはそのための隔離スレなんだから
>>109 裏隔離すごい盛況ぢゃの! 幽霊スレになっちまうと思ってたんだけどw
俺が登場するとなぜかみんな集まってくるんだよねー、なんでだろ?w
そう、ゴッちゃんには大いに語ってもらいたいね。
でないとますます過疎るぞw
111 :
ドレミファ名無シド :2008/04/17(木) 21:20:28 ID:XApx/BL2
別に過疎でもいいのでは? ただの暇つぶしのレスはいらないでしょ たまには息抜きでいいけど
112 :
ドレミファ名無シド :2008/04/18(金) 13:42:25 ID:t63oAqPp
>>112 本人乙。
その月間武州路だかの記事を書いたのも、おおかた本人か母ちゃんだろ。
ふざけんなよ。
これ以上ウザい書き込みしたら、ホントに住所と電話番号晒すぞ!
間違いなく本人だな。 遠慮することないから晒してやれ。 こういうバカは一度痛い目みないと、わからないみたいだからな。
115 :
ドレミファ名無シド :2008/04/18(金) 19:35:20 ID:OaN52PG3
116 :
ドレミファ名無シド :2008/04/18(金) 20:50:36 ID:BZ2kPEDY
みなさん、超うまい演奏。
ところで魔笛のうp合戦はどうなったんでしょうか? 楽しみにしてたのに・・・主題と第1変奏だけでもよろしく。
相変わらず問題提起もないようですので「ギターの話」を独り言で綴ってみます。 タイトルは「ギター賛歌」とします。 ぼちぼちと断続的に書くつもりです。
『ギター賛歌=1』 我々が心を奪われ日夜その音色に魅せられているギター、その実体とは何か? 撥弦楽器である。 しかも左指で弦長を調整し音程を作り、右指で発音するという人間の両手(両指)を直接使って演奏する =そこに器械的な要素が加わらない最もナチュラルな楽器である。 その形態は? 似た構造の楽器としてリュートなどが挙げられるが、こちらは胴体部分が半円形となっている。 そのことによって、発音された音が胴体内部で乱反射され絶妙な音色を生み出す(幽玄な響きと形容され たりもする)が、ラウンドボディの特徴である『短い余韻』の楽器となっている。 マンドリン等もそうであるが撥弦楽器の多くはラウンドボディの形態である。 音色の美しさのための形態でもあるし、また、余韻の短さゆえにリズムを刻むのに適しているともいえよう。 だが、ギターを追求している者の立場で考えると、その意味は消音の必要性があまりないということである。 実際、リュートなどは多弦楽器としての代表的な存在であるが、この楽器のために残されている楽譜を見る と、およそ消音をしながら弾ける技術では書かれていない。 むしろ、生まれた音が次々と消えて行くといことを前提とした音形の音楽が多く残されている。 それに対し、ビウェラは現代のギターと同じようなフラットボディの構造となっている。 弦も復弦となっている。これは、余韻を伸ばすためという目的が考えられよう。 音が伸びるのは良いのだが、変わりにその音の処理が必要になる。ピアノの場合は鍵盤の指を離すと、ハン マーアクションがその弦を消音する仕組みになっている。ある意味、自動的に無駄な音は消すことが出来る と言えよう。もし、その機構がなければ、ペダルを踏んだ状態で弾いた場合のように、響きがにごってしま い音楽が台無しになってしまうだろう。それはギターでも同じことが言える。 【ギタリストは余韻の長い音を手に入れた変わりに常時消音をしながら演奏しなければならない】 という技術的制約を受け入れなければならない。
『ギター賛歌=2』 また、ギターを音程を作るためにフレットというものがある。 このフレットの存在により、微妙な指の感覚だけでなく、おおまかな左指の位置取りだけである程度音程が 作れるのである。そのことが、幼児期からの英才教育がなくてもこの楽器をそれらしく演奏できる(=音程 を作れる)ことになり、愛好者の間口を広げている要因でもある。 しかし、フレット楽器であるということの重要性はそれだけでなく、実はこのフレットは余韻を伸ばすため の道具でもある。純正律の音程を求めてフレットレスのギターを作ったことがあるが、実際のところ、左指 が弦振動のエネルギーを吸収してしまい、あまり良い音にならなかった経験がある。 ナットと骨棒を高くして、フレットを全部抜いてみれば「簡易フレットレスギター」を作ることができるの で追体験したい者は試みるのも面白いだろう。 フレットが、いかにギターの余韻を伸ばすことに貢献しているのかがよく理解できよう。 【フレットは音程を作るだけでなくギター独特の音色、そして余韻を伸ばすためにある】ということである。 そして、ギターの発音は勿論「弦」によって行われるのであるが、それだけではほとんどサウンドにはなら ない。実際にエレキギター(ソリッドステート)の弦を振動させてみれば一目瞭然である。 弦振動のエネルギーがブリッジを通して表面板に伝わり、主にその表面板の振動がギターのサウンドを作り 出していると言えよう。 そして、そのボディはスピーカーのような役目を果たしている。 普通のスピーカーは、小さいコーンと大きいコーンが配置されており、小さい方が高音、大きい方が低音を 鳴らすようになっている。そして、バスレス機構というらしいがボックスには穴が開いていて、そこから空 気が出入りすることによってより大きな音量が出るように設計されている。 これをギターの形に置き換えてみると、ネック側の小さいふくらみが高音スピーカー、ブリッジ側の大きい ふくらみが低音スピーカー、サウンドホールがバスレフ(空気穴)ということになる。 【現代のギターは音量を増幅するために非常に合理的に作られている】ということが考察できる。 さて、そこで弦の振動について考えてみよう。 (続きはそのうち・・・)
121 :
ドレミファ名無シド :2008/04/21(月) 13:41:29 ID:RcCaZVs/
衒学 (げんがく) 学を衒(てら)うこと。ある事項/事象に関して知識があることを、必要以上に見せびらかすこと又はその物言い。 特に内容のない事項について、さも重要であるかのように見せ、さらに発言者自身が重要性を有するように見せる技法の一つ。 一般には「的」と結合し、形容動詞として用いられる。
ID:RcCaZVs/ <=wwwwww
791 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2008/04/21(月) 05:48:24 ID:RcCaZVs/
ランボーさま〜! キャー、カッコイー! ケッコンしてー! ワタシ、親切おばちゃんよー!
793 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2008/04/21(月) 08:21:51 ID:RcCaZVs/
>>792 キャアー、ナニいってんのー! もうバレバレよー! ハクジョーしてー! ランボーさまー!
795 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2008/04/21(月) 09:16:15 ID:RcCaZVs/
>>794 キャアー、30ネンー?! マテマナイわー! ゴッチャンにのりかえるわー! じゃあ、バイビー!
796 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2008/04/21(月) 12:00:43 ID:RcCaZVs/
>>795 >マテマナイわー! → マテナイわー!
このキャラしんどいわー! もうヤラナイわー! バイビー!
この高橋さんて人なんでみんなボコボコに叩くんだろ、素人が難しい曲弾いたら普通こんな感じだよ。 あと、いろんな所に貼り付けてんのは、さすがに本人じゃないと思うなぁ、顔も名前も出して2chに貼り まくるって、異常とかなんとかって問題じゃないし、本人に悪意を持った人が晒し上げてると思うのが普通 だと思うけどなぁ。(なぜかうpスレに貼って無いw) それにしても、よっぽど恨まれてますねぇ。
124 :
神様ランボー :2008/04/21(月) 16:41:50 ID:CdDLA/6r
>>120 >これをギターの形に置き換えてみると、ネック側の小さいふくらみが高音スピーカー、ブリッジ側の大きい
>ふくらみが低音スピーカー、サウンドホールがバスレフ(空気穴)ということになる。
おいゴッちゃん!
冗談はヨセ・ダメデスッ!!(ヨセ氏復活期待モード)
ギターのボディーの形ってウーマンバディーをかたどったもんだろ、違うのか?
ネック側の小さいふくらみがバストラインで、ブリッジ側の大きいふくらみが
ヒップライン。ラインの大きなくぼみ部分が腰のくびれー!
で、サウンドホールが。。。まぁその。。。えーと、アレぢゃ(汗
俺は先輩からそのように学んだぞ!
「おぅ、今度はウーマンバデーの形で作ってみようぜ」 「そうだな、ちょうどくぼみのところにひざ乗っけると安定するし」 みたいなノリで作ったらたまたまいい音がするから他の製作者もまねしだした。 (ランボー説) それを後の世の人が解析したたらゴッセン氏が書いたような理由だった。 ってあたりが多分真実だろう。
ゴッセンってムダーラのファンタジアをリュートの曲だと書いてたなw
>>123 この映像を貼り付けてる人、高橋氏本人じゃないと思うけど本当に迷惑だよね。
みんなが反発してるのはきっと貼り付けの仕方が悪いからだよ。
演奏を聴いて欲しいと言う謙虚さが足りないんだろうな。
あと、貼り付けっぱなしで対話をしようとしないのもいけないと思う。
いつかゴッセン氏がちゃんと対応して感想まで書いてくれてたのに、それには
一切返答しないで、あちこちにただ貼るのを繰り返しているのも悪い。
こうなるとただの嵐だね。今の方法での貼り付けはいい加減に止めて欲しいね。
演奏については、みんなボコボコに叩いてるけど、叩いてる人の中に彼より
上手く弾ける人は恐らくいないと思う。
ただ、素人が趣味で弾く分には何を弾いてもいいけど、公に発表して聴いてもら
うには厳しすぎる曲だよね。アランフェスと言い、難曲に果敢に挑戦してそれな
りに弾けてるのは認めてあげても良いけどね。
ちゃんとは弾けてないけど、あれだけ弾くにも相当なテクが要るのは分かるしね。
誰も言わないけど、結構弾ける人と言うのは皆感じていると思うよ。
海外ではカバレロが新世界を全曲CDにしたり、高橋氏のようなアマが山下の遺産
を弾きついで行くのは、良いことだと思う。
山下本人は展覧会含め全く演奏しなくなったから、誰かが受け継ぐもの悪くない。
山下本人による展覧会の生演奏は1997年に韓国でやったのが多分最後だし、新世界
は2楽章のラルゴだけは今でも時々弾いてるが、全曲となると20年ぐらい弾いてない
んじゃないかな。山下も今年で47才だしそろそろテクの衰えも始まる頃だから、
今のうちに再演しておいて欲しいね。出来れば映像化も。
128 :
ドレミファ名無シド :2008/04/21(月) 19:06:52 ID:kCrrHhzJ
山下も今年で47才だしそろそろテクの衰えも始まる頃だからって これから良くなるんじゃないの。
>>126 いいえ、そのような記述はしていません。
ただ、文脈を無視して曲解して「そう書いた」と主張するヤジがあっただけです。
あなた自身もこの曲がビウェラの曲で「ルドビコのハープを模したるファンタジア」という
副タイトルがついていることはよくご存知であるようにここの読者の大半はそんな基本的な
事実はよく知っていることだと想像しています。
だから、ほぅっておいたのですが、原文がかなり前のものなので、誤解する人もいるかもし
れませんので、一応、反論しておきます。
>>118 >相変わらず問題提起もないようですので
それであの長文ですか? まじKYですねw
>>117 読んだの?
131 :
ドレミファ名無シド :2008/04/22(火) 20:26:46 ID:4FldDALC
>>127 お金貰っちゃった?
じゃなきゃスルーするよなー普通w
頻繁にアクセス規制くらってますが、 どうやら規制解除されたようなので久しぶりにカキコ。 最近、疲労困憊して帰宅する毎日が続いており、 なかなかギターを練習する時間がとれませんが、 ここは毎日目を通すようにしています。 >>ゴッセンさん 「弦の振動について」の薀蓄、私は楽しみに待っています。 楽しみにしてるのは私だけではないでしょう。 何かと文句ばかりつけたがる人もいるようですが、 そういう人よりも、おそらく楽しみに待っている人の方が、 目立たないかもしれないけれども、実際には多いのではないでしょうか? めげないでくださいねw
オレは必要ない。
あ、ブタ耳さん。 ようやく姿をお見せになられましたね。 忙しいというだけでなくアクセス規制だったのですか。 『ギター賛歌』の方はマイペースでゆっくり、しかし立ち止まらずに行きたいものです。 あ、このタイトルは「ギター参加」のパロディです。 ギターを愛する者がそれぞれのスタンスで参加できたらいいなという思いですが、ちょっと キザでしたね。 内容はたいしたことはないのですが、自分なりにギターをどうとらえているのかをまとめて みようかなと考えています。 それを読んで、ここの読者も自分とギターについての関わりを見直す機会になったりしたら 嬉しいことだと思います。 「弦振動」=音楽の表現ということになりますが、これがいざ「書く」という行為でまとめ てみると結構たいへんだと感じています。
>>133 必要ない人はこんな所へは来ないで「総合スレ」などで自分の興味のある話を
書くのが良いと思いますよ。
ここは、隔離スレだから・・・
わっふるわっふる
>>133 お前みたいに無意味にゴッセンを批判する香具師が何人かいるけど、
ゴッセンの話を聞きたくなければここに来なければいいだけでしょ。
批判するならゴッセンより内容のある話題を書いてみろよ。
ここは隔離スレだから、ゴッセンようなこだわりの話をする場所だし、
ギャラリーもそれを期待してる。
話の内容に反論するなら議論も深まっていいが、無意味な煽りや批判
しか出来ない香具師は消えるか、黙って読んでろ。総合にでも行け。
隔離板初カキコ。よろしくm(__)mお願いします。 ゴッセンさんの文章を読んでナルホロなーと思いました。怨霊ぃぁ音量と伸びる音を 手に入れた代償として消音問題を抱えてしまったと。 ギターはこの他にも不完全な倍音(イエペス先生はこれを嫌って10弦を開発したんでしたっけ?)とか 音域の狭さとか、ハイフレットでのピッチの不安定さとか、チューニングの難しさ(ワタシだけ) とか… チューニングに関しては、ハープ奏者は演奏活動の半分はチューニングの時間とかどこかで聞きました(笑) 色々制限(欠点とは呼びません)はあるけど、やはりあの音色に惹かれます… かつてのバルエコのように完璧な消音と均一な音色で厳格な音楽を奏でるのもありですが、 ホセルイス的スタイルのいかにもどーだ!ギターデスヨン!が好みです。 だって雑味が少なくなれば成る程、ギターじゃなくて例えばコンピュータ演奏でもいいじゃんとか(笑)。
(^^ゞあ、だからと言って消音や均一な音色の練習や追求をスポイルする訳じゃないですよ〜
ゴッセンがギターがうまければこれほど批判されない。 ギターがうまければ頓珍漢な書込も減るだろう。 ゴッセンはyuujinかの質問に何も答えない理由は? やはり同一人物でしょ。
ムッシュも同一人物。
それなのにゴッセンはムッシュの演奏評を書いて見え見えの行為。 恥ずかしいにも程がある。
ムッシュとw連打は性格が似てる。
ID:+LYAu0brへ あのね、そんなことどうでもいいんだよ。 それにゴッセンとムッシュが同一人物だとか妄想もいい加減にしろ。 俺たちはゴッセンのようなギターや音楽のうpや話を聞きたいんだよ。 お前にゴッセンの代わりが出来るのか?うpも話も何も出来ないくせに 頓珍漢な批判ばかりするのは止めろ。進行の邪魔。 ちっとはゴッセンの語っている話の内容に踏み込んで、反論や質問 ぐらいやって味噌。そうすれば君の存在価値も少しは出るぞ。 このままでは新世界のうpを繰り返す基地外と同じレベルだぞ。
どうでもいいが過去スレのうち前スレpart5が過去ログに逝ってしまった。 放置しすぎたか?part3〜4は大丈夫のようだ。
147 :
神様ランボー :2008/04/23(水) 15:15:04 ID:ekXSlvrE
>>147 881レスまでしかないけどサンキュ。
その後の915レスまで行って過去ログに逝ったが、
その間は保守レスが中心だと思ったので問題ないね。
149 :
ドレミファ名無シド :2008/04/23(水) 17:08:36 ID:jP7g+MyC
150 :
ドレミファ名無シド :2008/04/23(水) 18:43:54 ID:KvRo0PGc
高橋氏に禁遊うpしてもらいたいよね
>>ゴッセンさん 私もあなたの書き込みは楽しみに読んでますんで、雑音に気をとられず続けてください。 自分としてはこのスレはまず”音ありき”と思っていますが、何度かチョロチョロ書いて ますが私は今訳あってギターを弾けない状況だった上、”左手の作音”の時にチョロッと 書きましたが、私のレベルでは何もレス出来ない話も多々あったのでROMに徹しており ました。 私のようなスタンスであなたの書き込みをROMしてる読者は少なくないと思われますし (サイレントマジョリティー?)、実際にあなたが書き込まない間は、新たな論議を立ち上げ られるような書き込みもなくスレが停滞してしまうわけですから。 ようやくシンソニードを手に入れぽつぽつ練習を再開したところで、弦の振動のみサウンド とボディーの反響を伴ったサウンドの差異についての書き込みは私にとってはとても タイムリーで、興味深く読ませてもらいました。 何か議論のきっかけになるかわかりませんが近いうちにシンソニードによる演奏をうp 出来たらなーなどと考えています。
152 :
ドレミファ名無シド :2008/04/24(木) 13:45:22 ID:Mmn8GqVw
153 :
ドレミファ名無シド :2008/04/24(木) 22:31:24 ID:PF0/oem1
>>153 あなたが本人である場合、そうだと名乗るのには問題があるでしょうから、それは問いません。
ただ、確認したいことはここでうp(リンク)して第三者の感想を訊くという行為が、高橋氏の
承認を得ている行為なのかどうかだけお教え願いたいと思います。
この方(高橋氏)は単なる1ギターファン(職業的でない)にすぎません。
公的な活動を行っている職業的なギタリストの動画であるならばこうした掲示板にリンクが貼ら
れてもそれは逆にその方の宣伝にもなると思いますが、この方の場合はそうではありません。
もし、無許可なのでしたらこうしたことはなさるべきではないでしょう。
本人の承諾があるのなら、高橋氏はたいへん意欲的なギターファンであると理解いたします。
その場合はこの演奏記録を題材にして感想を述べることも許されることだと思います。
155 :
神様ランボー :2008/04/25(金) 11:21:56 ID:6ZrPah5i
>>153 ん? 感想?
この曲は足を組んで演奏したほうがいいかも。以上
156 :
ドレミファ名無シド :2008/04/25(金) 14:39:36 ID:Sp6baBdU
急にテンション低くなっている!なんで?w
157 :
ドレミファ名無シド :2008/04/25(金) 14:59:19 ID:Coj/ISqw
>>157 録音のせいかもしれないが、この人の勝ち気さがそのままでたような演奏だな。
159 :
ドレミファ名無シド :2008/04/25(金) 19:57:25 ID:IutfCaH+
>>153 人
>>153 (__)
(__)
(゚ω゚,, )
O┬O )
_| ̄|○ キコキコ ◎┴し'-◎ ≡
>>153 人
(__) (,, ゚ω゚)
(__) ( O┬O
_| ̄|○i|! ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
160 :
ドレミファ名無シド :2008/04/25(金) 22:23:34 ID:EnuShT9G
人
>>154 (__)
>>155 (__)
(゚ω゚,, )
O┬O )
_| ̄|○ キコキコ ◎┴し'-◎ ≡
>>154 >>155 人
(__) (,, ゚ω゚)
(__) ( O┬O
_| ̄|○i|! ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
161 :
ドレミファ名無シド :2008/04/26(土) 06:51:22 ID:GFBOkDf1
162 :
ドレミファ名無シド :2008/04/27(日) 12:05:31 ID:DUqJQw7S
ゴッセン、ランボー両氏の意見お願いします 想像力に欠けた馬鹿はこれだからなぁ‥。
>>151 kakuri=7さん
今日、久しぶりにSOLO ETTE(サイレントギター)を弾いてみました。
最近は結構忙しく夜遅くにギターを弾く根性がながったのですが、kakuri=7さんの書き込みを
読んで刺激を受けてちょっと弾いてみました。
やはり「普通のギター」と比較するといささか違和感はありますが、全然弾けない状態を考
えるとこうしたサイレントギターでも多少は「ギターを弾く」という満足感は得られるような
気が致します。
ヨセ・ダメデスさんは屋外で弾くことがあると書いていましたが、そろそろ季節もよろしく
なってきましたね。
私もずいぶん外では弾いていました。
若い頃は電車を待つわずかな時間さえ惜しくて、ほとんど東京中のホームでギターを弾いた記憶が
あります。当時は、そんな行為も恥ずかしくない社会的な風潮があったように思います。
現在でも、駅周辺や図書館の傍らなどで若者達がダンスステップの練習をしていますが、あの頃は
ギターを弾く若者がそこかしこにいたように記憶しております。
仕事が終わって帰って、急いで夜食をとって夜の11時過ぎから終電が終わる頃まで駅前のベンチで
練習をしていたのも若い頃の思い出になります。
また、つい4〜5年前まで早朝の公園でラジオ体操のおばちゃんたちの横でも弾いていました。
サイレントギターも弾いていましたが、やはり生音を出したいという欲求がわきますので、わりと
面積の広い公園まで自転車で出かけて(騒音と言われないように)弾いていました。
だから何だというわけではなく、何となく書いてみました。
>面積の広い公園まで自転車で出かけて(騒音と言われないように)弾いていました 屋外で弾いていたということでしょうか?日光が楽器によくないのではないでしょうか? それとも夜明け前の深夜〜極早朝の時間帯のみの話なのでしょうか?
>>164 野外ということです。
基本的に早朝か深夜のみですが、直射日光は当たらないように木陰で弾いていました。
古い話を思い出しました。
昔は冬でも外で弾くことが多かったのですが、2月の雪の降る夕方のことでした。
所用で千葉に出かけたとき、外房線の駅からさらにバスに載りまして・・・そのバスが
40分に1本くらいしか来ないバスでした。
30分以上待つ間、もったいないからギターを弾いて待っていようと、誰もいないバス停
のベンチに座って練習を始めました。
屋根がついていたので、雪は避けられましたが、さすがに指先がかじかんで痛くなるほどでした。
若かったせいか、それは大丈夫でしたが、ふと気がつくとギターの表面にうっすらと霜が降りて
いるではありませんか!
これにはびっくりして、あわててクロスでふきとり、ケースにしまいました。
自分の身体だけではなく、ギターのコンディションも気をつけないといけないと気づき、
それ以来、真冬に外では弾かないようになりました。
166 :
ドレミファ名無シド :2008/04/28(月) 14:35:54 ID:xkLu1Wd7
167 :
ドレミファ名無シド :2008/04/28(月) 21:05:14 ID:Iy+ib+Ir
168 :
神様ランボー :2008/04/29(火) 00:44:44 ID:NwKUePIz
禁遊企画は頓挫状態ですが締めくくりとして、
禁じられた遊びの決定版、本家本元イエペスの演奏をどうぞ。
http://jp.youtube.com/watch?v=uWYN14BcV7U&feature=related この演奏は1984年10月17日、埼玉の川越市民会館でのもの。
この頃のイエペスは毎年のように来日しており、アンコールも5〜6曲は普通に弾いていた。
そして最後にこの曲を弾いて演奏会を終わるのが常だった。
アンコールがあまりにも多いので「これが最後です」と日本語で挨拶し、笑いを取っていたね。
そして演奏が始まると期せずして拍手が沸き起こる、、、、するとイエペスは演奏を止めて、
もう一度最初から弾きなおす。音楽をちゃんと聴いてほしいと言う意思表示。
この曲を終えると足台まで持って帰り、もうこれ以上はありませんよ、本当におしまいですよ、
というユーモアあふれる演出でしたね。
このような光景が全国で繰り広げられていた。
私も30年ほど前に聴いたイエペスの演奏会が走馬灯のように蘇る映像でした。
そのような当時の様子が余すところ無く捕らえられている貴重な映像を堪能下さい。
169さん、
ワタシのギターコンサート初体験がイエペスのコンサートでした。
兄か父に連れられて昭和女子大人見記念講堂(のような記憶)で
のリサイタル。まだワタシが若い(小さいw)頃のお話。
記憶に残ってるのが、ちょうどその時セゴビアが亡くなった
ニュースが飛び込んできて、アンコールにアランフェス第2楽章を、
演奏したこと。
あ、という事はコンチェルトの夕べだったのかしらん・・・。
あ、セゴビアが亡くなった年を調べると1987年6月3日、この日が
コンサート当日、しかも今から21年前、仮に10歳で見に行っても
もうさんじゅうい・・・・・。
ごほっごほっ。あ、血が・・。
とまあ、このコンサートで本格的にギターを学んでみようと思ってのです。
帰ってきて家にあるイエペスのレコードを色々と聴きました。
その時に、こんな曲弾ける人彼以外に居るのかな〜と思ったのが、
下記ユーチューブの例のアレですw
http://jp.youtube.com/watch?v=LEyqcYW-HjE&feature=related
「禁じられた遊び」の企画は、誰が上手だとかそういうテーマではなく、どのように弾けば
「優れた演奏表現」になるのだろうというテーマであると理解しています。
そのために何人かがデモ演奏をうpして、「こんな曲想はどうだろう」とか「フレーズはど
んな風に作ればよいだろう」などと侃侃諤諤と話しているうちに、それぞれが自分の演奏を
レベルアップしていけたら儲けもの、というつもりで読んだり書いたりしてきました。
ところで、
>>169 さんの紹介しているイエペスさんの演奏はどう解釈すればよいのでしょうか?
「本家の演奏はこんな下手なのです」ということなのか。
「本家の演奏はこんなに凄い(上手い)ですよ」ということなのか。
どちらの主張をしたいのかがよく理解できませんでしたので、質問いたします。
>そのような当時の様子が余すところ無く捕らえられている貴重な映像を堪能下さい。
これは何となく「肯定」しているようなも読取れますが、逆の意味にも解釈できますので
一応確認させてもらえたら嬉しいです。
それによって、
>>169 の演奏が何故魅力的なのか?または、どこが駄目なのか?という話題に
進めると思いますので。
172 :
ドレミファ名無シド :2008/04/29(火) 17:35:51 ID:e/mZpn0T
「禁じられた遊び」は足を組んで弾くもんじゃなかったのですか? 教えてください。
174 :
神様ランボー :2008/04/29(火) 18:04:28 ID:NwKUePIz
175 :
ドレミファ名無シド :2008/04/29(火) 21:24:16 ID:DS/IBHCN
ヘタレはカキコしないでください
176 :
神様ランボー :2008/04/30(水) 10:05:56 ID:QAVXdkJ7
177 :
ドレミファ名無シド :2008/04/30(水) 10:14:38 ID:rQOgpHNf
>>176 充電はまだ不十分ですか? 以前の「ヴァッカモーン!」を聞きたいのですが。
>>171 なんだが頭が固いレスですね。
>>169 がどんな意図を持ってイエペスの演奏を紹介したかは関係ないと思うよ。
良くも悪くも本家はこんな演奏ですよ、と言う1つの事実を紹介しただけでしょ。
それをネタに喧々囂々やりたい人はやってくれと言うことでいいんじゃないの?
>>178 この方には何言っても無駄だよ。
イエペスの演奏の方がゴッセンさんよりずっといいのは言うまでもない。
180 :
ドレミファ名無シド :2008/04/30(水) 21:16:42 ID:5LVIfGzD
>>179 その逆はありえんだろ、わざわざ書かなくても。
この住民のレベルはアマの中以下だよ、どうころんでも。
181 :
ドレミファ名無シド :2008/04/30(水) 21:42:34 ID:DWCyxQ5k
ゴッセンとイエペスの演奏を比較するって話じゃないだろ。
そもそも
>>178 のレスが余計なお世話。
ゴッセンは
>>169 に尋ねてるんだろ。
にしても
>>181 !!! もうやめとけ。
ここまで下手な演奏2ちゃんに晒して、、、そんなにTAKA某が憎いのか?
183 :
仏様ランボー :2008/04/30(水) 23:39:47 ID:QAVXdkJ7
ナムアミオダブツ、ナムナムナム。。。以上
184 :
ドレミファ名無シド :2008/05/01(木) 06:07:40 ID:Ime8t7+I
ネタや煽りじゃなくマジだけど
イエペスの他の演奏のことは別として
>>169 の禁じられた遊びに関して言えばゴッセンさんの方がいいと思う
185 :
ドレミファ名無シド :2008/05/01(木) 06:54:24 ID:9lT2urPp
ハントさんてヨークよりうまいの?
186 :
神様ランボー :2008/05/01(木) 10:20:11 ID:GmdBjYx6
ヨークと言えば「Reflections」がいいよなー、わしの好みぢゃ。 ギタープロ用の楽譜は落ちてたんだが、わしのギタープロ(デモ版)は すでに使用期限切れで使えない。どこかにスコアが落ちとらんかのー
>>171 169です。
イエペスの演奏を紹介したのは特段意味があるわけではありません。
たまたまようつべで遊んでたら見つけたので、昔の懐かしい思い出が蘇ってきたので紹介しました。
演奏の前後も含めて本家はこのように弾いてましたよ、と言う確認用としてうpしただけです。
この演奏は良い面悪い面あると思います。まあ、良くも悪くも基準となる演奏だと思います。
コンサートの生演奏ですから音が詰まったり多少のミスはありますが、十分楽しめる立派な演奏だと思います。
皆さんでいろいろ分析するならどうぞ、と言う感じですね。
ただ言えるのは、ゴッセンさんはじめここでうpされた演奏もイエペスにそれ程劣っているとは思いません。
ここでのうpは何度も録音した中からベストを選んでうpしたのに対し、イエペスは1発勝負ですからその分
差し引いて考える必要はありますけどね。イエペスはプロですからそのぐらいのハンデはあってもいいかな。
189 :
神様ランボー :2008/05/01(木) 15:04:11 ID:GmdBjYx6
>>187 おおお、サンキュ!!!
テキストタブのようぢゃが、音源があるから何とか音はとれるぢゃろ。
感謝、汝に幸あれ、ラーメン!
190 :
G.ゴッセン ◆nLHOCrIUHY :2008/05/01(木) 21:01:42 ID:tY/EgOIK
>>188 >たまたまようつべで遊んでたら見つけたので、昔の懐かしい思い出が蘇ってきたので紹介しました。
そうですか。そういうことってありますよね。
私にとってイエペスは(少年時代は)唯一絶対神のような存在でした。
今でも思い出すのは1974年の秋だったと思いますが、東京文化会館で行われた演奏会です。
メインは「アランフェスの協奏曲」でした。途中、ソロもありロドリゴの「ファンダンゴ」
現代曲で「相似」「そしてその後」等だったように記憶していますが定かではありません。
当時は貧乏学生でして(いまでも筋金入りのビンボですが)コンサートのチケット代もまま
ならなかったため、文化会館の食堂から隙を見て会場に入ることが多かった(すでに時効?)
のですが、後年、山本直純氏はもぎり(チケットを切る係り)のおばちゃんと仲良くなって
いつも無料で入場していたというエピソードを読み、そういう手があったかと感心しました。
私の場合は係りの目を盗んでロープを越え2メートル近い落差の壁を飛び降りるものでした。
そうやって入るのですから勿論指定席の券はありません。あの頃はイエペスの人気はたいした
もので「全席指定席」だったか、または自由席は2階(?というよりステージからはるか遠い席)
だけだったような気がしています。
そこで、1楽章の始まる直前にドアから入り、いかにも遅刻寸前というふりをしてそのままドア
の内側で聴き、2楽章が始まるちょっとした隙(調弦時間)にひたすらダッシュして空いている
席に駆け込むという大技を使ったのですが、この日は「神様」を近くで見ようと根性を出して、
ほとんど最前列の席に駆け込みました。
何故か、特等席のはずの場所なのに空席があったのです。
し〜んと静まり返った会場に私のドタドタ走る靴音が響き渡り、あせりまくりました。
イエペスはというと既に調弦を終えて弾き出そうという雰囲気でした。
あと5メートル・・・というところでステージを見上げると、なんとイエペス神がにこ
にこっと微笑んで「はやくいらっしゃい。君が席に着いたら弾くからね」とでもいうよ
うに私を優しい目でみつめているではありませんか・・・
(つづく)
191 :
G.ゴッセン ◆nLHOCrIUHY :2008/05/01(木) 21:10:33 ID:tY/EgOIK
もう、心臓はバクバクこころはドキドキ。
そして、空いている席に座ろうと、「すみません」などと言いながら、列の端の方に
小声をかけてその列の中央にすすもうとしたら、なんと!!
(あれ、このおじさんってテレビでよくみる有名評論家の○○さんじゃないか)と気づき
あせるこころは頂点に達しました。
横を見るとギター評論家の浜○先生、左を見ると音楽の友に評論を書いている横○先生。
しまったぁ〜!!
ここは評論家の先生の招待席だったんだぁ、と気づきましたが、もう、そんなことは知
らないって感じで、そんなの関係ねぇ〜!
とこころの内で叫びながら、イエペス神の演奏を堪能しました。
え、そのあと?
勿論、演奏終了後、脱兎のごとく逃げ出しましたよ。
以上、青春の思い出でした。
>>169 さんのおかげで、古い記憶が蘇りました。ありがとうございます。
192 :
ドレミファ名無シド :2008/05/01(木) 21:57:53 ID:erS05m+l
3行程度にまとめてくれない? 退屈なんだよな。脳が無い批評ばっかだとつまらんわ。 「現代ギター」にでも投稿してみたら?載っちゃうから。
193 :
184 :2008/05/01(木) 23:20:02 ID:Ime8t7+I
>>190-191 >>192 みたいな感想を書くヤツもいるが
オレは面白かった
>192にアドヴァイス「総合スレに池」
さてと、仕事、仕事 。。。
ゴッセンさん、ワタシも面白かった〜(^^*) そーいえば、セゴビア死亡ニュースが飛び込んだあの日のコンサート、 今にして思えば濱田先生も来ておられて、コンサート終了後のロビーで ものすごく暗いお顔をされていたのを思い出しました・・・ 先生もそのコンサートでマエストロ逝去のニュースをしったのですねぇ。 それにしても記憶って不思議だ・・・・
195 :
ドレミファ名無シド :2008/05/02(金) 14:49:09 ID:rIurCaH3
結婚式に招かれた時は必ず「禁じられた遊び」を弾きます ドン引きwwwww
196 :
ドレミファ名無シド :2008/05/02(金) 16:14:43 ID:10VnaPei
やっぱ山下さんてスゲーの?
198 :
ドレミファ名無シド :2008/05/02(金) 22:10:41 ID:10VnaPei
199 :
ドレミファ名無シド :2008/05/02(金) 22:34:03 ID:kPe12F9b
200 :
ドレミファ名無シド :2008/05/02(金) 23:33:37 ID:10VnaPei
>>199 少なくともって……w
それ以上あんの?
201 :
ドレミファ名無シド :2008/05/03(土) 12:15:45 ID:KAGs1nOi
>>200 火星や土星等にスゲー奴がいるかもしれんからな。
山下さんのバッハは最高!!
203 :
ドレミファ名無シド :2008/05/04(日) 14:37:42 ID:KW6qj8LM
>>202 ほんとうだよね。
クラギはスラー、スケール、アルぺジオ、セーハ、左手の瞬時の移動、
右手の変則アルぺジオ、以上全てかなり高度なメカの持ち主でないと
弾けない。
プロでもいきなり弾けといわれても、快速に弾ける奴は少ないと思う。
そのくらいの難曲。
いい証拠にセゴビアの演奏なんて全然弾けてないだろ。
204 :
ドレミファ名無シド :2008/05/05(月) 09:16:45 ID:yfKmJkWF
それもうあきた
205 :
ドレミファ名無シド :2008/05/05(月) 11:12:35 ID:ZcbvRb4m
>>203 お前、いい加減に人のコピぺ引用するのやめろ。
俺は、初歩的クラシックギター質問part2以外は、一切同様の文章を書き込んで
いないぞ。
2008/05/02(金) 22:14:27 ID:ka2CkMI3
>>418 アラールだろうな。
スラー、スケール、アルぺジオ、セーハ、左手の瞬時の移動、
右手の変則アルぺジオ、以上全てかなり高度なメカの持ち主でないと
弾けない曲。
プロでもいきなり弾けといわれても、快速に弾ける奴は少ないと思う。
そのくらいの難曲。
いい証拠にセゴビアの演奏なんて全然弾けてないだろ。
12平均律や他の音律で演奏している人はいますか? それともクラシックギターに音律を求めるのは無謀ですか?
207 :
俺も千葉賢人 :2008/05/07(水) 16:45:11 ID:I8xvREG7
>>207 フレットやナットやブリッジを改造して、ミーントーンやヴェルクマイスター等で
バッハを弾いているような人はいますか?
もしくは正確な平均律でドビュッシーを弾いてるような人はいますか?
という意味です。
このような人はいませんか?
>>正確な平均律 とは?? 平均率以外のフレッティングは神戸の西垣正信氏のサイトを見たら。確かあったはず。
210 :
ドレミファ名無シド :2008/05/07(水) 22:12:06 ID:xyxfZWZX
バッハの作品を足を組んで弾いています BWV998のアレグロは弾き易いです
>>209 大半のクラシックギターは正確なピッチではないので、あえて「正確な」といれました。
いろいろな補正システムが開発されてるようですが、現実どの程度普及してるのかよく
わからないというのもありました。
>>神戸の西垣正信氏のサイト
ありがとうございます。
>>212 ありがとうございます。
よく読んでみます。
ブタ耳さん、 ギター調弦理論のサイト紹介ありがとうm(__)mございました。 チューニング大の苦手なワタシ的には、マサニ目からウロコ、鼻からボタモチ、二階から目薬! な内容でありました… なるほどチューニング後のEやEmのコードポロロン、で悩むはずでした。 あれって何気に純正率で調整してたのですね〜
ギターをチェロのようにエンドピンをつけて足の間に構えて弾く外国人演奏家がいたと思うけど、誰だっけ。
トレイシーローズ
>>215 情報ありがとうございます。
>>あなたが望んでいるのは、こういう事かい?
はい。
リンクで試聴も出来ました。
ありがとうございました。
219 :
ドレミファ名無シド :2008/05/09(金) 22:16:17 ID:O9Lg++xR
とっかえひっかえギターを変えて弾いている 演奏家がいたと思うけど、誰だっけ。
220 :
ドレミファ名無シド :2008/05/09(金) 22:25:43 ID:sBbtN064
>>219 いっぱい居るでしょ?
特に自分の能力は棚に上げて楽器のせいにしている輩が
自分にぴったり合ったものと出会うまでは、ある程度の買い替えは仕方がない。 有名演奏家ともなると、製作家が使ってくれと持ち込んでくるので 商業的な都合で楽器を持ち換える必要性にもせまられる。 正しい奏法を身に付けずにハカランダだのセラックだの大騒ぎしてる輩の ほうが大勢いる。
楽器選びは本当に難しいよね。自分で選ぶのに自信がないからと言って、 上手な人に選んでもらうと、その人の好みで選ばされたり、 良く鳴って、甘い音色だと思って買うと、そば鳴りだったりするしね。 とっかえひっかえの人は、趣味に近いこだわりと営業が入り交じっているのかと。 舶来のほうは、趣味に近いこだわりと思うが、国産は営業だろ。
223 :
ドレミファ名無シド :2008/05/12(月) 23:35:14 ID:kCFNxsYu
にしても、クロサワの店員はうざいな。
224 :
早紀ファン :2008/05/13(火) 00:12:56 ID:iOVQiSeu
>>223 いや うざくない。逆に 控えめ過ぎる。 売る気 あんのか?
225 :
ドレミファ名無シド :2008/05/14(水) 17:15:43 ID:0y8I2D/J
>>222 おまえさー、その遠回しな言い方いい加減やめてくれない?
他のスレでもおまえさん見かけるけど同じだよな。
226 :
ドレミファ名無シド :2008/05/14(水) 21:55:58 ID:fmODiWo8
227 :
ドレミファ名無シド :2008/05/15(木) 16:22:26 ID:GwTyMmsh
裏隔離終わったな ランボーはどうなるんだ?
結局スレにおけるうぷゼロだから信用されてない富田
230 :
ドレミファ名無シド :2008/05/15(木) 17:08:26 ID:yG5T5xyu
結局誰もランボーのためのスレ立てなかったね まっ、トーゼンでしょうけどねw
231 :
ドレミファ名無シド :2008/05/15(木) 17:19:49 ID:GwTyMmsh
>>229 信用されていない「富田」=「とみた」=「と思う」
>>231 ああ、2ちゃん用語かw ランボーの本名情報かと思ったorz
233 :
ドレミファ名無シド :2008/05/15(木) 18:46:13 ID:yI9O4Qns
裏隔離けっこうアツくて面白かったけどね。 誰か新スレ立ててくれないかなぁ ムッシュと神様支援age!
234 :
ドレミファ名無シド :2008/05/15(木) 20:57:02 ID:hLFX9SCy
>>233 それだったら何も隔離板いらんだろ?
表でやったらいい
どうせ表はつまらん蛆の集まりだからな
235 :
ドレミファ名無シド :2008/05/15(木) 21:22:17 ID:i0n57wk5
>>234 IDが出るし自由にレスできなくなるからいやだ
236 :
ドレミファ名無シド :2008/05/16(金) 17:23:19 ID:ELruSFgB
238 :
神様ランボー :2008/05/17(土) 11:27:56 ID:8esaBi90
>>237 オー・マイガッ!! わしの新教会ぢゃと?!
まだまだ神様を引退できんな! ワハハ
さっそく遊びに行くぞー
ん? おまえさん、わしの信者ぢゃないって?
んなこたぁない、もう立派な信者であーーるww
239 :
ドレミファ名無シド :2008/05/20(火) 21:11:44 ID:wvOnZ3yY
当座保守
ゴッセンさん。 そろそろ何か書きませんか?
お ま ん じ ゅ う
242 :
ドレミファ名無シド :2008/05/29(木) 18:45:56 ID:gff8RSRz
ageねば
保守
ageろ
>kakuri-7さん ずいぶん頑張っていらっしゃいますね。 総合スレをじっくり読んでみましたが、kakuri-7さんの目的がよく理解できませんでした。 「目的」というのは何を求めていらっしゃるのかということです。 kakuri-7さんの主張(というほどのものではないと私は感じています=単に普通のことを述べ ているに過ぎないと思うのですが)は良く分かります。 が、それに対しアンチテーゼのようなことを主張している方がいて、かみ合わない議論が続い ていたようですが、そうした議論を通してkakuri-7さんが何を求めているのだろうということ を考えながら読んでいたのですが、やはりよくわかりませんでした。 音楽(クラシックに限らず)には語法があり、それをある程度学ぶことは後から生まれて来た 者にとっては当然のことであり、その是非を問うことは話にもならないことですが、その方法 論となるといろいろなシステムが考えられると思います。 その方法論のあり方を問うといったようなところから話がスタートしたかのように思えるので すが、いつの間にかテーマが変化していってしまったように見受けられます。 それが、2ちゃんねるの特徴とも言えますが、ここで大切なことはそもそもkakuri-7さんは何 を求めて書き続けているのかということではないかと思います。 演奏表現技術(音楽的に優れた演奏と言ってもよいですが)の向上と音楽理論(過去の優れた 先人達の遺産の集大成を整理したもの)を学ぶこととの相関関係についてということなのか。 それとも、アンチテーゼを掲げる人間に対しての啓蒙なのか。 文章(議論)として完結を求めているのか・・: しかし、こうした話を昇華させようとするなら、どうしても不特定多数による方向性のない展開 では無理がありますし、また、議論する者の「立ち位置」が不明だったりすると話の収拾がつ ないのではないかと思います。 ここで、上記のテーマを論じるつもりがあるのでしたら、私も参加させてもらうつもりですが、 単に、アンチテーゼの方との「けり」をつけるつもりなのでしたら余計な口をはさむことにな ってしまうので・・・遠慮致します。
>>248 ご無沙汰してます。
> 単に普通のことを述べているに過ぎない
まさにその通りなのですが、なぜか普通のことを理解してくれない人がいることに
苛立ちを感じ
> その是非を問うことは話にもならないこと
私もそう思うのですが話にもならにことに反論をくらうことに戸惑いを覚えつつ
ただ”いや、これはあたりまえのことなのだ”と書き続けてきただけのつもりです。
いつものことながら、これと言った目的はありません。
> 音楽理論(過去の優れた先人達の遺産の集大成を整理したもの)
という考えに大いに共感します。
総合スレに書いたとおり、12音平均率から、長調短調の音階、協和音不協和音に
至るまですべて先人が作りあげてきた物の上に立脚していて、それを無くしては
心に響く演奏はおろか、まともな音楽をつむぐ事すら困難であると言うあたりまえの
事実を理解しない人に、あたりまえの説明をしているつもりです。
そういう意味で
> 主張(というほどのものではない
といわれれば、正にその通りと私も思います。
タブキン君とやりあっていた時と同じですかね。
結局さ、理論が不要と主張している人は、自分が不勉強なのを正当化したいだけに見えるね。 別に理論を学ばなくても良い演奏が出来れば良いとか、理論を幾ら勉強しても頭でっかち になるだけで、技術の習得に時間を使ったほうがマシと言うような理屈はおかしいよ。 表現の感性を磨くことや演奏技術を練習する事と同様、理論も平行して学ぶのは当然のことであり、 今更必要か否かを議論するまでも無いこと。 特にクラシック音楽にはいろいろな作法があり、理解してないと間違った表現をしても気が付かない。 CDなどの真似をして弾いて良い演奏が出来るようになる場合もあると思うが、だからと言って 理論を学ぶ必要がないという事にはならない。ある人はCDと同じように弾けただけで満足する かもしれないが、もっと追求したい人は何故CDの演奏家はそのような表現をするのかを考えると思う。 その時に必要になるのが理論。で、追求した結果CDとは違う自分なりの表現に変わる事もあるだろう。 そう言う研究や試行錯誤をする過程において拠り所となるのが理論と感性。 理論を学ばなくても良いと言ってる人は、クラシック音楽をより深く理解することを放棄した人 と言える。音楽に限らず何かを追求するならその分野の理論や歴史は当然学ぶべきこと。 学ばなくてもギターを弾くことは可能だし、個人で楽しむ分には自由なのでとやかく言う気は無いが、 ここで議論してるのはそんなレベルじゃなく、正統的に音楽を深く学ぼうとしている人の話だよね。 この辺が落としどころじゃないの?
251 :
ドレミファ名無シド :2008/06/04(水) 10:55:36 ID:a2LlFvBb
>>250 私は音楽理論とは無縁の人間だが、あなたの言うことはよく理解できる。
正論とは分かり易さを伴うべきだと常々思っているが、あなたの文章は
説得力があり、単なる空理空論ではなく御自分の体験から綴られている
ことはすぐ分かる。私も音楽を聴いてなぜ感動するのかを、理論と歴史
から調べていこうと思う。
>>251 ご理解いただけたようで嬉しいです。長文を書いた甲斐がありました。
当たり前のことを書いただけなんですが、クラギ板にはその当たり前が当たり前で
ない人が居るようなので、改めて書いてみました。
まあ、クラギ含め音楽はいろいろな楽しみ方があるので、感性だけで弾きたい人は
そうすればいいし、理論を学べば大切なものが失われると思う人は学ばなければい
いだけの事。
但し、理論を学ばなければ理解できないことや、学ぶとより深く理解できることが
ありますよ、と言う学習者にとって当たり前のことを書いただけです。
はい、終了〜。 あとはKakuri-7さんが、独習者はどのように 理論を勉強すれば良いかを教えてくれるはずです。
254 :
ドレミファ名無シド :2008/06/04(水) 13:24:24 ID:Ilc7qwIY
>>252 >但し、理論を学ばなければ理解できないことや、学ぶとより深く理解できることが
>ありますよ、と言う学習者にとって当たり前のことを書いただけです。
それは大変よくわかる。
でも、
>>250 みたいな書き方されると、理論を勉強しなければ絶対に理解できない
と言っているように読める。
だが、それは違うと思う。
もちろん、理論を覚えるに越したことはない。
真剣にクラシック音楽というものを理解しようと思ったら、理論も必要でしょう。
だから、何も貴方の意見に反論する必要は無いんだけど、でもちょっと理論偏重
すぎる感じがする。
曲を理解するのに理論は助けにはなるだろうけど、必ずしも知らないと理解できない
ということは無いんだと思う。
理論を学んだ人からは、学ばない人の理解度は理解できませんよね。
何も「ここは属音だから〜」とか「この六度の進行は〜〜」なんて
一々頭の中で分析しなくったって、ちゃんと感じていると思う。
その感じることが一番重要なんじゃないだろうか。
理論を勉強するなとは言わない。勉強したらしたなりのことは有ると思う。
でも、理論を勉強すれば良い演奏ができる、というのは幻想に過ぎないと思う。
結局は感性を磨かないと観賞能力も育たないし、人の心を動かすこともできない。
>>253 ここは隔離部屋なので、無理に終了させることはないでしょ。(笑)
>>254 あなた総合スレのpFiAoObYさん?違うとしても同様の考えを持った方ですよね。
「理論を勉強しなければ絶対に理解できない」と言ったつもりはないけど、
そう受け取ったのなら訂正します。理論は曲を理解する助けですね。
私はクラシック音楽を深めるのに理論を勉強することは大切ですよと言いたい。
演奏技術を練習することはもちろん大事ですが、その合間に理論も勉強した方が
より良い演奏が出来るようになる可能性がありますよ、と言いたい。
あなたの言うように、理論を勉強しなくても感性の鋭い人は直感的に理解できる
人もいると思いますが、理論を知っていれば、容易に理解できてしまう事がある
と言うことです。
クラシック音楽にはそう言う先人たちの築き上げた音楽理論が多数あります。
それらを全て感性だけで見抜くのは容易ではありませんよ、と言いたいのです。
簡単な一例を挙げると、バッハのフーガを演奏するとき、対位法と言う理論を
知らないと和音を単なる和音として弾いてしまい、各声部の弾き分けが出来て
ない演奏をしてしまう。理論を知っていれば弾き分けを意識した演奏をする事
が出来る(若しくはやろうとする)というような事です。
ここで問題なのは、あなたの言うように理論を知っていれば良い演奏が出来る
とは限らないと言うことです。知ってることと出来る事は別問題ですから。
ただ言えるのは、理論を知らないより知ってる方が音楽的に間違いの無い演奏
をする可能性は高いですよと言うこと。
(続き) 理論偏重と言う言葉を使ってますが、クラギをやってる人で理論偏重と言われ るほど理論を学んでいる人がどれほどいるだろうか? 現在過去と私は多数のクラギ演奏者(愛好家)を見てきましたが、皆さん演奏 技術の習得には一生懸命ですが、理論の勉強はおろそかのように感じます。 従って、幾らやっても理論偏重と言うほどにはならないと言う気がします。 むしろ(私を含め)圧倒的に勉強不足の人たちが多いと言う気がします。 閑話休題。 私は理論を学ばなければダメと言ってるのではありません。学ぶか学ばないかは 各自の自由ですから。 ここの住人のほとんどの人はアマチュアでしょうから、理論などに拘らず、 ご自分の好きなように弾くことは何ら問題無いと思います。どうぞご自由に。 ただクラシック音楽をより深く追求したいなら、理論や歴史学ぶことは当たり前 のことだと言ってるのです。
257 :
ドレミファ名無シド :2008/06/04(水) 17:20:31 ID:Ilc7qwIY
>>255 >あなた総合スレのpFiAoObYさん?違うとしても同様の考えを持った方ですよね。
違うし、考え方も違うと思いますが、
>>255-256 は非常に同意。
↑ こちらのスレに書くのでしたら、コテをつけるなり、レス番を名乗るなりお願い致します。
前スレの998から >それは個人的な感想 でもそもそも始まりの クラで理論やるのは当たり前だからクラギもやるべきというのも その根拠をたどれば個人的な感想に行き当たりそうだよ。 だって >クラの教育システムは有能な演奏家を数多く生み出してきたから が根拠だそうだけど有能と思うか無能と思うかなんて人によって変わる個人的なものだから。 僕にはちっとも有能とは思えないわけだ。 つまり個人的な感想が出発点だったわけ。 ここらであまりにも誤解が多いから僕の考えをもう少し詳しく書くと 結局非難してるのは・・らしさの追求(誤解うけそう)だってこと。 だからコンクールなんかもいかんよなあ、功罪あるが。 逆にいえばそうでないもの 自らの意思で音楽を深く知ろうとして音楽理論をやるとか勿論 やるべきだし(でも自分の演奏をそれらしくするためは駄目) 音大や留学に必要だからを否定なんかしない。 続きます
続き >何故理論を学ぶとそうなるのか全く見えてこない 理論を学ぶとじゃなくて理論でなんとなくそれらしい演奏を繰り返してると だね。 結局アートをどう思ってるかの違いだな。 彼は理論を知れば音楽的な演奏ができるとか演奏家の懐も評価の対象だとか 音楽をなめてるよなあ。アートはそんな甘いもんじゃないよ。 僕は思い込みからの覚醒こそアートの醍醐味だと思うけど 子供の内からそれらしい表現をしつづけコンクールでもらしい 演奏を求められ結果今のクラの演奏はもっともらしさの塊のような のっぺらぼうの音楽ばかりになってしまったようにみえる。 似たような意見は若手の演奏評なんかでときどき耳にする。 (↑は勿論感想だけどそもそもの始まりが感想だから) >999 >レス全部読めよ。 疲れてんだよ。。 >だれのこと? 角立つしなぁ セゴビアのシャコンヌはロマン主義の表現をしてるからユニークだというわけではない と言いたかったんだけど言い方まずかった。 >貴重なものって何? ズバリ歌心 >お金を払いたいと思わせる演奏が出来るようになることは 音楽的成功じゃないの? 他人は関係ない。
261 :
ドレミファ名無シド :2008/06/04(水) 19:40:27 ID:Ilc7qwIY
>>260 そうなの。
見方を変えれば、結局理論は理論でしかないのだ。
理屈で感情を表現できるもんじゃない。
でも、感情だけで物を言えば伝わるものも伝わらないことがある。 <−この行抜かさないで読んで!
それでもなおかつ、感情、魂の叫び、歌心こそが大切。
それが無ければ何のための芸術だと思う。
バルカン星人には前衛音楽みたいのやっててもらうと良い。
でも、その辺のことは気付いていると思うよ。
言葉尻にばっかり噛み付いていたら切りがない。
犬や猫はよく自分の尻尾を追いかけるけどね。:-)
>261 言葉尻かみついてるのは彼のほうなんだよ >伝わるものも伝わらないことがある 伝わらなくちゃだめかなぁ
伝わらないということは独りよがりの演奏だということ せっかく練習するんだから他人の心を動かすようなものを作り上げたい 「自己満足で収束する人」にはわからない世界だろうけど ↑人の好みがあるので理解はするが
264 :
ドレミファ名無シド :2008/06/04(水) 19:56:41 ID:Ilc7qwIY
>>262 >伝わらなくちゃだめかなぁ
伝わらなくても良い、自分なりに自分を表現できれば
と思うなら伝わらなくても良いだろうけど、
できれば伝わった方が良くない?
弾いて楽しむだけなら何の問題も無いけど、
芸術は表現意欲のほとばしり。
人に伝わって、思いを共有できてなんぼだと思う。
どれどれ、俺もそろそろ参加させてもらおうかのw
ちったぁこの店も盛り上がらんとな!
おーい、教会の豪華メンバー達も遊びに来いよーw
>>262 俺はおまえさんの考えに非常に近い。とりあえず以上 (それだけかよ)
266 :
ino :2008/06/04(水) 20:36:53 ID:m+IprAjo
「伝わる」と言うと楽観的すぎで、伝わらないと言えば悲観的すぎに聞こえます。 ただいろいろな種類の芸術活動は結局のところ他者を指向しているんだろうと思います。
>>266 inoさん
そうですね。
それに「伝わる」というと「勝手に伝わってしまう」という事もありますね。
それは別として、
【他者に対する表現】というものが芸術であって
その場合の他者とは行為者の自分に対して観察者の自身をも含むと言えると思います。
即ち、第一の他者はまさしく自分自身に他ならないということです。
ですから、「自己納得する表現」という概念は他者に対する表現であると私は考えています。
その第一の他者は、わりと行為者の感性と似ているはずなのですが、なかなか納得してくれな
いもののようですw(私の場合ですが・・・)
268 :
ドレミファ名無シド :2008/06/04(水) 21:22:46 ID:ViLsPcbM
クラシックも細分化されてるから、古典には古典のノリが、ロマン派には それなりのノリがあるから勉強してね、ってことかな、好きな時代の曲を 繰り返し聞いて身につけてもいいような・・・ でも多分なんでも万能に弾ける理論なんてのは無いとおもう。
>>265 ランボーが理論不要論者の意見に賛同してるのは良く分かるよ。
そのほうが自分の勉強不足を正当化できるからね。
確かランボーはギター教室にも行った事が無く、音楽理論の勉強も取り立てて
した事が無く、自分の感性を頼りに弾いてるって告白していたもんな。
そして音楽はオナニーだ!とか主張して他人がどう思おうが関係ない、自分さえ
良ければいいんだ的な考えの持ち主だ。(別に否定はしません)
246にあるように、音楽は(と言うより芸術は)、表現物と鑑賞者とが相互に
作用し合うことが大前提なので、ランボーのような独りよがりな考えは、もはや
芸術活動とは言えない。幾ら自分が良いと思っても聴衆が良いと思わなければ
音楽活動は成り立たないと思うから。
まあ、アマチュアが個人的に音楽をどのように楽しむかは自由なので、ランボー
のような意見ももちろんアリと思うが、音楽を芸術として捕らえ、より深く追求
したい人には受け入れられない考えだね。
そう言う考えの人もいる事を認めるべきだと思う。
そう考えると、意見が対立するのは当然だね。 音楽に取り組む姿勢が違うので、理論の必要性もそれぞれだと言うことになるね。 今回の議論はこの辺が落としどころじゃないかな。 もうこの件で書くのはお仕舞いにするよ。
あの、すみませんが
>>258 はスルーですか?
とりあえず
>>1 をご覧になってください。
すんませんがこれから10日ほど住むとこのネット環境はオープンプロクシだそうで
えつらんはできますが、書き込みがたまにしか通りません。
書き込み激減すると思いますのであしからず。
あー、本スレの
>>23 ,
>>31 ,
>>34 だ。今頃気付いてこっち来たんだが
もう議論は終わっちゃった感じかな?orz
何らかのリアクションを期待していた部分は少なからずあったんだが、
時期を逸してしまったみたいだな…。
独学でりろん知らない俺がきましたよ。 禁遊みたいな企画でさ、理論知らないとダメな曲? うpして語り合うってどーかな? 魔界の王(いつのまに…)どーよ?
274 :
DUKE :2008/06/05(木) 18:29:58 ID:mHlbI8pZ
>>271 そだね。じゃ、コテつけることにする。
だけどたいしたこと言えないし、どっちかっていうと論客のレスを読んでる方が楽なんだけどね。
ただ、言えるのは「理論」ていうのが一人歩きしてるみたいでちょっとひっかかる。
例えばさ、ミラレソシミの調弦にしたって、フレットの間隔にしたって、弾いている個人は意識
してなくてもいわゆる理論に裏付けられてるんだと思う。
ある製作家が音律の理論的な考察をしていなくてもそれ以前の誰かが厳密な設計理論を立てていて
それを使ってフレッチングなんかもしているんだろう。
意識するしないにかかわらず、理論的恩恵を受けてみんなギターに関わっているんだし。
楽譜を読むんだって理論の実践をしてるんだと思う。
どこまでが「理論」と呼ぶのか。
Andanteをゆっくり歩くようにと解釈して弾くのも理論の実践だろう。
どうやってって理論的なことをやってるよね。
うまくまとまらなくてすみません。
話の展開はkakuri-7氏やゴッセン氏にお頼みしますw
>>274 これまで話題にしてたのは音大入試などに関わる音楽理論
(対位法とかソナタ形式等)だよ。
楽器とか調弦などの理論はまた別でしょ。ちょっとKY?
276 :
DUKE :2008/06/05(木) 19:35:35 ID:mHlbI8pZ
>>275 KY?
そりゃないよ。
あなたが言うことくらいはわかってるつもり。
だから、音楽理論ということについてちゃんとあるていどの枠組みを示さないと、
みんなが勝手に自分の考える定義で理論を論じてしまうって言ってんだけどな。
277 :
DUKE :2008/06/05(木) 19:46:03 ID:mHlbI8pZ
>>275 あなたが言う理論とは、和声学や形式のことね?
って尋ねたら、「それもあるけど○○も含む」とか答えるのかな?
278 :
コテっ! :2008/06/05(木) 21:19:04 ID:x4Qkmkat
>>271 昨日のIlc7qwIYですが、
日付をまたいでまで発言するつもりもない、通りすがりのドレミファ野郎だったもので、
わざわざコテっちゃんする必要も無いとか思ったんですよ。
でも、ちょっとだけ言い足したいので、コテつけます。
本スレにちょっと書いたことが有ったんだけど、
ギターを習っているなら、レッスンを通して理論的なものは教えてもらってる筈です。
>>275 さんがおっしゃる
>(対位法とかソナタ形式等)だよ。
だって、そういう曲のレッスンを受ければ対位法とは何かとか、
多声部の弾き分けとか指導を受けるでしょ。
しかも、こ難しい書籍で覚えるよりも、実際に自分が練習している曲で、
音を確認しながら勉強できちゃうという特典付きです。
そういうのを教えることができない先生についちゃったら不幸ですが。
独学の人はそうもいかないので、頑張って少しは勉強しましょう。
というのは余計なお節介か。
だから、まぁ、こちさら理論理論と騒がなくても良いんじゃないかと。
アマチュアなら、知識を深めたい、もっと理解したい
レッスンで解説されたけど理解できなかった。あれは何だったんだ?
と、そういうときに勉強すりゃいいわけでしょ。
話が一つの方向性に向かって行きそうで、やはりそうでもなくといった感じですが、 kakuri-7さんもまったりと行くということなので、私もゆるゆると行きたいと思います。 >DUKEさん、こてっ!さん 名前をつけてくださってありがとうございます。話の筋が追いやすくなります。 いささか困惑気味なのですが、ゆっくり考えさせていただきます。
280 :
ドレミファ名無シド :2008/06/05(木) 23:48:28 ID:MlRHgOnQ
なんかこのスレ、参加者のレベル差が激しいなw それはそれで見てて面白いけどね。それじゃ。
>>269 勉強不足だと? 正当化だと?
ざけんぢゃねぇよ、このヴォケ!
必要ねぇから勉強せんだけぢゃーーい、アホめがw
必要と思えば徹底的に勉強するわい、例えばカミサンに浮気が
絶対バレないようにする方法とか(ーー、)y-゚゚゚
で、音楽理論? そんなもん邪魔だろ? 芸術は爆発だ! 以上。
282 :
ドレミファ名無シド :2008/06/06(金) 05:23:26 ID:XlB5wayd
ギターに取り組む時間が毎日1時間程度に限られている場合、次の優先順位と時間配分をどうする? ○レパートリー(10曲程度)の維持と弾き込みによるレベルアップ ○基礎的なメカニックの鍛錬 ○新曲への挑戦 ○音楽理論の勉強 ○2チャンネルへの書き込み
283 :
NEWS :2008/06/06(金) 05:53:56 ID:dniVaCLU
only 3 min. for 2ch.
ランボーはCDとか音楽が録音された媒体が無ければまともに弾けないんだろうな。
>>282 曜日ごとにメニュー決めるのは有り?
>>284 いやランボーはCDなどの模範演奏があってもまともに弾けないよ。
あの禁遊聞けば分かるだろ?
演奏技術は普通だが表現が異常。しかも異常性に気が付いていないw
彼に必要なのはノーマルな音楽表現を教えてくれる教師に習うこと。
模範演奏を期待してるわけじゃなくて、録音媒体が無ければ、 譜面だけじゃどういう音楽になるかイメージすら掴めないだろうなって事。
>>284 >>285 ランボー氏については専用スレがありますので、そちらで徹底的やられてはいかがでしょう?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1210928253/ >>279 > 話が一つの方向性に向かって行きそうで、やはりそうでもなくといった感じ
そうですね。 私も勢いとはいえ総合スレで
> 理論が要らないだの中途半端ならむしろ有害だのいうんなら自分で音階から組み立てて自作自演
> でも出来るようになってから言って欲しいわ。
という暴言に近い発言をしてしまいましたが、理論否定派の片でも
* 音程 * 音階 * 記譜法といった、概ね音楽理論の中でも楽典初歩の学習についての
スタンスはなんとなく理解できました。
他の方も指摘されてましたがこれらを否定してしまっては、曲を弾く以前にまず調弦すら
ままならないことになり、私の暴論のように自分の完成でピッチから音階まで組み立てて
自作自演できる人以外音を出すことさえ困難、まして既存の曲を弾く場合、CDなどを聞いて
どれが開放弦でどれが押弦した音か聞き分けて調弦し、すべてを耳コピーで演奏するなど
ほとんど神業に近いことと思われます。すなわちこの辺の楽典の基礎程度を学ぶ必要に
ついてはほとんど否定のしようがないというところでコンセンサスが形成されつつあるように
感じています。
彼らが否定するのは音楽理論の中でも
* 和声 * 楽曲分析 * 作曲理論 * 楽式論 * 或いはそれ以上の高度な音楽理論
と行った領域を学ぶ必要性で、その理由は
和声 => 例えば終止形における強弱等で表現が規定されるようなこと => 自由な表現が妨げられる
楽曲分析 => 例えばフレージング方などによって表現が規定されること => 自由な表現が妨げられる
作曲法 => 作者の意図を理解しその再現に縛られることで表現が規定されること => 自由な表現が妨げられる
楽式論 => 形式を意識してそれに縛られることで表現が規定されること => 自由な表現が妨げられる
という風に感じられます。すなわち過去スレの音楽性の話へループしているような、、、、、
というわけで今まで理論否定派と呼んでいた方達の呼称を勝手ならが”感性派”と 変更させていただきたいと思います。(私のスタンスを理論派と呼ばれることになるのかな?) 感性派の方達の中でも微妙に意見の違いがあるようで、 1) アマチュアが趣味でやる程度に楽典の基礎以上の理論が本当に必要なのか? とりあえず楽しむための基礎ルールである楽典の基礎をを知っていれば充分ではないか? 2) 楽典基礎以上の理論を学び、その理論に縛られた演奏を繰り返していると本当に大切なもの が失われつまらない音楽になる。それは今日の演奏家のほとんどが(主張者本人にとって)有能 とは思えないから。クラシック音楽の教育システムそのものに問題がある。 と行った二派に分かれるようです。 まず1)について、前にも書きましたとおり私はこのスタンスを否定しません。 趣味として自分が満足できる程度に弾ければいいと考えている方に楽典初歩以上の理論を ”必須”と言い切ってしまってはギターの間口を高くするばかりですし。 ただ、私が見てきた限りでは、技術的にも初心者の域を脱してそれなりに複雑な曲を弾けるように なればほとんどの人が”ソナタやフーガってなんですか?”とかいろいろなことに興味がわいてきて ある程度自然に自ら勉強するようになっているようです。 私以外の理論肯定派の方でも1)のスタイルを否定する方はいないのではないかと思います。 したがって、個人的には今後感性派2)の方の主張について論点を絞っても良いかと考えています。
では、感性派2)の方の主張をさらに整理してみると
a. 楽典基礎以上の理論を学ぶことは自由な表現を妨げるものでありむしろ有害
それは今日の演奏家のほとんどが音楽的に失敗している(大切なものを失っている)ことから
明らかで、クラシック音楽教育のシステムそのものの欠陥に起因する
b. 思い込みからの覚醒こそアートの醍醐味であり他人は関係ない
経済的成功とアート的成功をリンクして評価するのはもっての他
c. 理論をやるなら徹底的にやるべき
と言ったところになるかと思います。 c.の意味が今ひとつわかりかねましたが、繰り返し主張されて
いたのであえて引用しましが、おそらくは
>>259 で言われている
> 非難してるのは・・らしさの追求
> 自らの意思で音楽を深く知ろうとして音楽理論をやるとか勿論
> やるべき
あたりで言われようとしたことすなわち、理論を学んでも
>>287 に例記したような”規定された表現”を
脱して自由で個性的な表現ができる域まだ達せねばならない、という意味ではないかと理解しました。
まあ、御本人が今後出てこられるかわかりませんが、私の思い違いがあれば訂正していただけると
ありがたいです。
>>284-286 本当は上手いと思ってるくせに。。。ねたまないねたまないw
お前ら、ねたみ根性を治さないと女にモテんぞい、ワハハ
>>287-289 ざっと読ませてもらったが、大体そんなところぢゃないかと思うぞ。
総合スレもざっとしか読まなかったけどw
とりあえず私の理解を元に1点1点私なりの検証をしてみたいと思います。
a.について感性派2)の方は
>>259 に書かれてた
> >クラの教育システムは有能な演奏家を数多く生み出してきたから
> が根拠だそうだけど有能と思うか無能と思うかなんて人によって変わる個人的なものだから。
> 僕にはちっとも有能とは思えない
あたりではないかと思うのですが、これについて私は総合スレでも質問してまだ私の頭で理解できる
レスを頂けていないのですが、そもそも感性派2)の方はなぜ音楽を聴き、ギターを弾くようになったので
しょうか?恐らくは誰かの演奏に触れそれに感動してCDを買い集めたりコンサートに通ったりされ、その
熱が更に高じて鑑賞する側から自らも表現する側に回りたいと考え、ギターという楽器を手に取ったの
ではないでしょうか? というか私には、今日の多くの方が暮らしている環境で”それ以外”の
シチュエーションが想像し辛いというのが正直なところです。
そういうきっかけとなった奏者の(クラシック音楽について、という前置きがつきますが)ほぼ100%が
音楽教育を受けてきたことについて、これも感性派2)の方が例に出されたシノーポリ、グールド、
マイスキーの経歴を引用しましたし、他のプレーヤーについても我々が耳にしやすい(比較的容易にCD、
ダウンロード販売等で演奏に触れることが出来る、コンサートなどを定期的に開いているなど)プレーヤーで、
これに当てはまらない例を挙げるのは困難(あっても極一握りの天才的存在)ではないかと思います。
セゴビアについて、彼がリョベートら先人達から受け継いだ流れと時代の影響の上に独自の世界を築き
上げたと確信していますが、このスレにはセゴビアについてはオーソリティであるゴッセンさんがいますので、
この辺にしときます。
したがって感性派2)の方もなんらかの形で既成のクラシック音楽の教育を受けてきた(理論を勉強した)
プレーヤーの影響の下に音楽ファンとなり、ギターを弾き始めたと確信しているのですが、どうなのでしょう?
b. c. についても意見はあるのですが、話が散漫になってもなんですのでとりあえずa.について皆さんの
御意見を待ちたいと思います。
293 :
コテっ! :2008/06/06(金) 14:27:14 ID:8ILbl84q
その前に「理論」とは何を指しているのか。 それぞれに違ったものを「理論」という言葉に当てはめているでしょ。 そこから話を始めないと無理だわな。
>>290 ランボーよお前は本当にそう思っているのか?救いようが無い程痛すぎるぞw
あの禁遊が上手いと思ってるのはお前自身だけと言うことにまだ気が付かないのかww
ゴッセンの詳細な評価結果や、その他大勢の貴重な評価結果を無駄にする気なのかwww
>>294 おまえ本当にそう思っているのか? 音楽の世界が狭すぎるぞいw
ま、だからお前達の世界と俺の世界の区別があるわけだがw
>>296 あの演奏が良いとされるお前たちの世界ってどんな世界なんだ?
怒らないから正直に言ってごらん。
>>298 ランボーの話はもう少しで終わると思うから、もう少しだけここでやらせてね。
彼が専用スレにレスしたらそこに移動しますね。
300 :
ドレミファ名無シド :2008/06/06(金) 17:54:59 ID:nuF3Xbw4
いやー、ウィキペディアおもすれぇ!納得納得。
>>298 1)に関しては無ければ楽器も成り立たない訳だから、必然的に恩恵受ける訳で、
これに否定的な奴はいないと思う。感性派・理論派とも納得に同意。
2)に関して、教育する側でもなく教育される側でもなく、自ら学び取る者の側からの考察を述べさせて頂くと、
@文化・歴史的背景の一部であり、クラシックを含む一連の西洋音楽が刻んできた歴史の一部分である
A学習者にとって、作曲物・作曲者の歴史・文化的背景について知りたいと思う事は当然である
Bなんちゃってフラメンコにならない為に、その文化的背景を学ぶ事が必要なように、
クラシックという文化(民族)音楽を演奏する際、なんちゃってクラシックにならない為に、
その文化・歴史的背景を学ぶ事が必要である。
C同じ歴史・文化的背景に立脚しない音楽がクラシックという同じジャンルを名乗るのは無理がある。
という事が出来ると思う。
で、理論必要ないって人はB項に違反する訳で、クラシックを演奏したい訳ではないと
言う事が出来る。ならCに応じて新しい音楽ジャンルでも名乗ってれば道理は通るんじゃないかと思う。
なんちゃってでは無いクラシックを演奏するつもりの無い人々が、理論はいらないと言ったところで、
それはなんちゃってクラシックに通用する定義であって、クラシックに通用するものではないと思う。
そして2)に感性の入り込む余地はいくらでもある訳だけど、本当に表現が妨げられると思っているなら、
感性派こそ感性の可能性を信じられていない人々なのでは無いかと思う。
302 :
17号 :2008/06/06(金) 18:57:05 ID:3xFaMwfG
>289 >楽典基礎以上の理論を学ぶことは自由な表現を妨げるものであり そんなこと書いてない。 理論(音楽の文法)はやるべきだけど、理論でらしい表現をして満足することを 繰り返すのは有害だといってるの。 >292 僕がクラギを始めたきっかけは中学の時の担任の先生が弾くアルハンブラと禁じられた遊びに 感動したからだよ。先生は音楽教育うけてないよね?と言うつもりは無いというか そもそもあなたは289で間違った認識をしてるから。 あなたは僕が好きな演奏家達も理論を学んできたのは言ってることと矛盾してる と言いたいみたいだけどたしかに >楽典基礎以上の理論を学ぶことは自由な表現を妨げるもの なんてことが前提ならそうなるけど もう何十回も繰り返してるけど僕はそんな事言ってない。 831 :名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 11:08:20 ID:pFiAoObY クラでは理論をやるのが常識とか理由にならんだろ あと理論というものに淡い期待をもってるみたいだけど ”それらしい”表現になる程度が目的ならやらんほうが良いと思う 中途半端なのはむしろ害のほうが大きい ↑は僕が前総合に一番初めに書いたことのコピーだけど 言ってないでしょ、あなたが誤解してるようなことは。 だからもし反証したいのなら例えばグールドが 「僕の音楽性は子供の頃から音楽理論や様式の知識でそれらしい表現を繰り返すことでつくられた」 とか発言してるものをどこからかコピペすれば僕が言ってることは覆されるよ。 話は変わるけどあなたは古楽は好き?
>>300 違うよ。
っていうか、その聞き方だと例え本人でも違うと答えるだろw
>>296 おい、ランボーさんよ何処行った?得意のトン図らか(笑)
これは俺の見解なんだが、本スレから続いてる議論の流れを見てみると、 ID:ObYで終わる奴(今は17号か)は元々理論学ぶこと自体には反対していなくて、 その学びかたについて語っていたような気がするんだけど、その議論に 反応する形で理論不要派のような人々が混ざってきて議題がズレて、 またそれに反対する形の議論も発生したりして、複雑な状況になっちゃったと思うんだよね。 だから理論は必要でしょってな論調の全てが17号に向けられている訳じゃなくて、 誰が誰に対してどの議題について話しているのか混乱してるように見える。
>kakuri-7さん
>>287-292 見事なまとめですね。
論旨がすっきりとしてきたように思えます。
それはそれで素晴らしいことなのですが、ここでちょっと視点を変えまして・・・
kakuri-7さんの語った内容はとても明快に(私には)思えるのですが、それに対し、反論とでも
言いましょうか、そうした内容のレスがついたわけです。
が、それが1つではなく何人かのレスであったことが問題だと言えます。
そして、反kakuri-7@と反kakuri-7Aは違うことを主張していました。
しかも、名無しで単発の(論理構成に欠ける=というよりもkakuri-7さんの文章の一部に対しての
部分的反論)レスだったので、それに対するkakuri-7さんの再反論が焦点を失ってしまっていたと
いうように読めました。
実際「17号」さんが、そんなことは言っていない、と反論しているように。
kakuri-7さんにとっては「17号」さんを相手に限定して語っているわけではないから、そうなって
しまうのだと言えます。
しかし、今回反kakuri-7の論者が限定されましたので、この方との対話が可能になったのではない
でしょうか。
また、別の反kakuri-7論者がコテを名乗るなりして「反論理」ではなく自らの主張をしてきたら
そこでその論理に応じれば話はすっきりするように思えます。
>>302 あと、前総合の831のレスの一行目の真意が前後読んでも
イマイチ掴みきれないんだけど、何をすることの理由にならないの?
理論を学ぶのが常識ではないという否定なら
>>301 で語られているような議論で、
教育以前の段階で理論を学ぶのは常識であると(俺は)納得出来るけど、
常識であっても〜する理由にはならないという意味なら、〜に当たる部分を知りたい
>>306 俺とほぼ同じ論旨の内容を、俺よりも分かりやすく書かれた事によって、
俺は自分の文章表現力に絶望した。
>>305 かぶっていますねw
>>17 号さん
あなたの主張は
>理論でらしい表現をして満足することを 繰り返すのは有害
ということのようですが、この文章だけではちょっと理解が難しいように感じます。
言いたいことはわかるような気が致しますし、普通の会話だと私も言いそうなフレーズ
なのですが、こうした掲示板では説明不足に感じます。
>>300 >>303 そう、確かに違いますね。
ついでに述べておくと、私(ゴッセン)=ムッシュ(だから多重人格)と騒いでいた人は
どうなってしまったのでしょう?どうでもいいことですが・・・
310 :
17号 :2008/06/06(金) 20:09:08 ID:3xFaMwfG
>309 260の 子供の内からそれらしい表現をしつづけコンクールでもらしい 演奏を求められ結果今のクラの演奏はもっともらしさの塊のような のっぺらぼうの音楽ばかりになってしまったようにみえる。 というのがもうすこし詳しく書いたものです
>>310 「17号」さん
つまり、いささかランボーに述べると、現在のクンクール入賞者等の演奏はのっぺらぼう
でつまらないものであると言っているように理解できます。
もっともらしいけど、「感動のある真の音楽」ではない。
等というようなことを普段から感じていらっしゃるのでしょうか?
312 :
ドレミファ名無シド :2008/06/06(金) 20:22:54 ID:nuF3Xbw4
313 :
ドレミファ名無シド :2008/06/06(金) 20:27:00 ID:nuF3Xbw4
314 :
17号 :2008/06/06(金) 20:27:02 ID:3xFaMwfG
>311 歌心を感じる演奏はほんとうに稀だと思ってます。
315 :
17号 :2008/06/06(金) 20:30:50 ID:3xFaMwfG
>307 見落としてしまいすみません。 なるべくレスするようにします。
316 :
17号 :2008/06/06(金) 20:41:52 ID:3xFaMwfG
>307 質問の意味がイマイチわからないです
>>308 私もkakuri-7さんの文章を読んで、その緻密な論理構成等に; ̄ロ ̄)!!
となることが多々あります。
>>302 了解しました。
>>305 さんや
>>306 ゴッセンさんがフォローしていただいるのでいまさら
言い訳がましいことをかくのもなんですが、名無しが基本の総合スレでどれがあなたの
意見か整理がつかず”理論否定派”として十羽一絡げにしていた所があったようで申し訳
ありません。
>>305 さんや
>>306 ゴッセンさん フォローありがとうございます。
あらためて17号さん コテを名乗って頂き話がしやすくなりましたのであらためて整理
してみたいと思います。
まずは
>>288 について
A. 理論肯定派
B. 理論否定派
アマチュアが趣味でやる程度に楽典の基礎以上の理論が本当に必要なのか?
とりあえず楽しむための基礎ルールである楽典の基礎をを知っていれば充分ではないか?
C. 中途半端否定・やるなら徹底して派
理論(音楽の文法)はやるべきだけど、理論でらしい表現をして満足することを繰り返していると
本当に大切なものが失われ、つまらない音楽になる。それは今日の演奏家のほとんどが
(17号さんにとって)有能とは思えないから。クラシック音楽の教育システムそのものに問題が
ある。自らの意思で音楽を深く知ろうとして理論をやるならおk。
とさせて頂き、あなたがC.に属するという整理の仕方なら納得していただけるでしょうか?
すみません。ゴッセンさんとの間でもう議論がかなり進んでいるようですね。
>>318 の後半
>> まずは
>>288 について
以降は無視してください。
309
>>305 かぶっていますねw
>>17 号さん あなたの主張は >理論でらしい表現を...
├310 >309 260の 子供の内からそれらしい表現をしつづけコンクールでもらしい 演奏...
└311
>>310 「17号」さん つまり、いささかランボーに述べると、現在のクンクール入賞...
└314 >311 歌心を感じる演奏はほんとうに稀だと思ってます。
ここから議論を続けてください。
私も何か書けることがあれば参加させてもらいます。
>>302 が私へのレスになっていて、これへのレスもあるのですが、話が散漫になりそうなのでまず
上の議論で進めましょう。
>>302 > 話は変わるけどあなたは古楽は好き?
私の立場を知ってもらうために、これにだけはレスしておきましょう。
古楽といってもいろいろな捉え方があると思います。私の捉え方としては
1. 前古典(ルネッサンス・バロック)以前の例えば吟遊詩人音楽、グレゴリオ聖歌の類
2. 中世〜ルネッサンス・バロック期の音楽の総称
3. 古楽器を使って当時のスタイルの再現に主眼を置いた音楽
の3つに分かれると思われ、夫々でちょっと違います。
1. => まあまあ好きですがこのカテゴリーに指して造詣が深いわけでもなく、それほど
積極的に聞くことはしません。 よく言われますが、私もこの手の音楽には”癒し”
を感じるので疲れたときのBGMに聞く程度です。
2. => バッハ、ヘンデル、ヴィヴァルディなどはクラシック音楽全体の中でも”かなり”
好きなほうです。
3. => 音楽的な好みから言うとこの手のスタイルはあまり好みに合うとはいえません。
例えばホグウッドし期のエンシェント室内楽団よりはバッハならリヒター、
モーツァルトならベームあたりの指揮のもののほうが好みです。
ただ私自身楽器を弾くもの端くれとして、バッハなど弾くときはリュートの、できれば
3.の意味での”古楽派”の人の解釈を聞いて参考にするようにはしますが。
まあ、こんなところです。
恐らくあなたは3.の意味での古学派にかなりの嫌悪感をもたれている想像していますが
それはまたいずれお話しましょう。
321 :
17号 :2008/06/07(土) 09:29:50 ID:SNm8JG0D
>318 Cに書いてることでほぼあってますよ。 ゴッセンさんのセゴビア感を聞いてみたいです。
>>321 了解です。
ですがここは私も
>>319 で書いたツリーの流れで参加したいと思います。
あなたからは
>>289 のb. すなわちより詳しい芸術観のようなものを聞いてみたいのですが、
まずは流れに沿ってコンクール・音楽教育と言ったところから話していきましょうか。
ゴッセンさんの質問
>>311 にあなたは
>>314 で答えている訳ですが、ゴッセンさんがそこから
どう話を持って行きたいのか、私も興味あるところです。
ゴッセンさんがクラシカルに出場したら優勝決定的や。
ン・な・わ・け・ねー・だ・ろ・!!
326 :
ドレミファ名無シド :2008/06/07(土) 20:52:13 ID:j7Wqf+uX
>>323 いつも長文で熱心な書き込みは感心してるが、気になる点がある。
格付けスレで「最も技巧が冴えていた方の順位が低く(同スレ内では)賛否両論になっていた」
との事だが、格付けスレを読んだがそんな風には書いてないぞ。
木村大の弟が本選6人中の最下位になったことを言ってると思うけど、木村弟は音量は最大と
書かれてるが最も技巧が冴えていたとはどこにも書いてないぞ。
評価が低かった要因は音の汚さと音楽性の底の浅さのようだがね。
細かい事にこだわるあなたなので、あえて指摘しておく。
>>326 こりゃどうもすみません。
冨山さんのブログにあった
> 基本メカニックが非常に高いだけに残念だ。
と、格付けスレ
>>822 氏の
> 音量は出場者中最大。硬質でクリアーな音。左右のメカの安定感有り
を勝手に結び付けて脳内妄想してしまったようです。
ご指摘どうもありがとうございます。
>>kakuri-7さん おっとっと、 >ゴッセンさんの回答を待つ間・・・(略 そんな。待たないでください。 先ほど仕事を終えて疲労困憊中です。 一応、皆さまのレスを読ませて頂きました。 17号さんへの返事も明日ということで・・・まったりとお願い致します。
>>329 なぜ出場できないのですか?
ゴッセンさんほどの実力者にはぜひ参加してほしいですね。
>>330 資格条件に引っかかるのでは?別のコンクール入賞歴とか
>>331 いろいろな憶測も楽しいですけど、ご本人のお話を待ちましょう。
>別のコンクール入賞歴とか あ・り・え・な・い
何だこの流れ・・・。
>>330 おはようございます。
理由もきちんと書けばよかったですね。
出場できません、というのは曲を上手に弾くとか審査員の好みに合わせて弾くとか
いう以前に、まず、課題曲がまともに弾けないからです。
例えば、今年なら「アラールの華麗なる練習曲」昨年なら「南のソナチネ(1楽章)」
ですが、こうした曲をある程度の技術でそれっぽく弾くことすら(たとえ自己満足レベル
でも)無理だと思うからです。
ごっちゃん、かっこいいな…
337 :
ドレミファ名無シド :2008/06/08(日) 11:17:31 ID:s2oLPJKe
>>335 >上記で挙げた曲のほとんどは実際にサロンコンサート等で私自身が弾いてきた曲ですが、
皆さん方には楽しんで頂けたようです。(隔離スレ part 5 2008/04/06(日) 13:31 )
この「上記で挙げた曲」の中には、「アストリアス」「魔笛」「大聖堂」「入り江のざわめき」等
の大曲が含まれています。こういう曲をサロンコンサートで演奏して、聴衆を楽しませることがで
きたのに、なぜ
>例えば、今年なら「アラールの華麗なる練習曲」昨年なら「南のソナチネ(1楽章)」
ですが、こうした曲をある程度の技術でそれっぽく弾くことすら(たとえ自己満足レベル
でも)無理だと思うからです。
ということになるのか理解できませんので、御説明をお願いしたいと思います。
>>337 体液がネバネバしてる…
酢を飲むといいらしいよ。
>>337 あなたが「どう分からないのか」がよく分かりませんが、私なりのことで答えます。
ギターに対する姿勢は人それぞれです。
だから、理論はいらないという人もいますし、むしろ害になるから学ばないとする人もいます。
それは各自の自己責任において為す行為ですから、他人がとやかく意見するものではないと
私は考えています。
その人が「学ぶべきか?」と私に尋ねてきたら「その方が良いでしょう」と答えますが。
そうでなければ、その人の考えを尊重します。また、途中で考えが変わることも多々あります。
だからといって、前にこう言っていただろうと過去のことを問題にすることもありません。
状況が変われば考え方も変わるからです。
ですから、「曲(音楽)に対するアプローチ」も人それぞれだと考えています。
で、ポンセの作品の大半はギターで音楽の形にするのは非常に難しいスタイルで書かれていると「感じて」います。
セゴビアのポンセアルバムでさえ、例えば「ソナタ・クラシカ」や「ソナタ・ロマンティカ」等
は聴くのがとても苦しいです。
セゴビアほどの音楽家がサウンドとしてまとめられない(と私が感じるだけでそう感じない人も
多いでしょう)くらいに、ポンセの音楽はギター的(と私が感じているもの)ではないように思えます。
それほど技術的難易度が高くはない「スケルティーノ・メヒカーノ」でもそう感じます。
どちらかというとピアノで弾いた方が良いのでは(理由はここでは書きません)ないかと感じます。
「自由自在スレ」ではジョン・ウィリアムスはじめ数人のギタリストの演奏がリンクされていましたが
私の感性ではどれも話にならない音楽で、全く聴く気になれません(一応、全部の演奏を2〜3回は
耳にしましたが)。
もちろん、チューニング娘さんはこの曲が好きなのでしょうし、誰かの演奏にこころ惹かれるものが
あるのでしょう。
私にはそうした感性がないというだけの話です。
(続く)
「アラールの華麗なる練習曲」も同じですが、セゴビアが弾いているからある程度面白く感じるのかも 知れないと思います。 普通の音楽として考えると無理な音形の連続のように感じます。 普通にメロディを歌わせてアルペジオで伴奏するという、できれば旋律楽器でメロディを弾き、ギター でアルペジオ伴奏をつければ「この曲らしい音楽」になると思うのですが・・・ そのセゴビアの演奏でさえ、技術的に苦しいのはCDを聴けば一目瞭然(私の耳にはそう聴こえます)に 思えます。 私にはとてもではないですが、弾けません。 ところで、クラシカルコンクールに出場している皆さんはそうした難曲(私の考えるギターの演奏スタイ ルにおいてはということですが)を弾いているのだから、凄いテクニシャン揃いなのかもしれませんし、 私とは違う感性でギターに取り組んでいらっしゃるのかもしれません。 こうした曲を課題曲として選ぶ主催者のギターに対する意識も私の考える(魅力を感じている)ギターの あり方と違うのかもしれません。 ギターに対する姿勢は人それぞれですので、クラシカルコンクールを行っている皆さん方はそれなりの考 えでギターに接しているのだと思います。多分、私のギターに対するスタンスと違うあり方でコンクール を行っているのだと思います。 ですから、「私には関係ない」のでこうした曲は弾かないし、弾けないし、だから出場もできません。 ということですが、よろしいですか? なお、再質問なさる場合はレス番をつけるかコテでお願い致します。
341 :
ドレミファ名無シド :2008/06/08(日) 12:31:44 ID:s2oLPJKe
>>339-340 長文のレス、有難うございました。私が質問したのは「大聖堂」等の難曲を人前で弾いたことのある方が、
「アラール」や「南のソナチネ 第一楽章」をなぜ「ある程度の技術でそれっぽく弾くことすら無理」なの
だろう、という素朴な疑問を持ったからです。
>ですから、「私には関係ない」のでこうした曲は弾かないし、弾けないし、だから出場もできません。
この一行で、十分理解できました。 御回答、有難うございました。
>私の感性ではどれも話にならない音楽で、全く聴く気になれません 中略 >私にはそうした感性がないというだけの話です 本人にそのつもりがあるのかないのかわからんが、相変わらずの 言い回しだね・・・。見下してるようにしか受け取れない。 だったら読まなきゃいいじゃんって言われれば確かにそうなんだけどさ。
>>342 どんな読解をするかはその人の生きてきたスタンスによって定まるものでもあるから敢えて
反論はしませんが、私の考えでは、
【人はそれぞれ違う感性を持っているので、価値観が一致する方がありにくい】
ということです。
ですから、私がAというアーティストに価値を見出さないからと言って、Aを好きな人間が
私よりの鑑賞能力が低い(見下す)などとは考えていません。
そうした好み等は環境やキャリアで変化するものですから。
しかも、以前にはブタ耳さんと一緒に「ちあきなおみ」さんや麻丘めぐみさんの歌ってい
いですねと対話していたように、こうした歌謡曲の歌手も結構好きで聴いていたりしている
と書きました。
それだけで、「クラシックファン(というものがあるのならば)」からは馬鹿にされること
もあるでしょう。
しかし、それが私の感性なのだから嘘をついても仕方ありません。
そういう個人的な感性を赤裸々に書いているつもりです。
また、他者の「飾らない感想」も読めるのがこうした掲示板の面白い所だと思うので、
私は自分の感覚に正直な考えを書いているつもりです。
「17号」さんの質問に対する答えで「私のセゴビア鑑」などもあとで書くつもりですが、
それなども(実は以前に書いているのですが)
>>341 さんから嫌われそうな気がしますね。
>>321 「17号」さん
セゴビアの存在というのは公的には近代ギターの開拓者であると考えています。
セゴビアの「4つの願い」というものがありますが、これは「ちあきなおみ」の「4つの
お願い」とは違って、ギターという楽器の未来を開いたものだと思います。
そして、私的にはセゴビアの存在は導くものであると思っています。
また、演奏者としてのセゴビアは私の愛聴盤のプレイヤーの一人です。
それ以外にはたまにブリーム、パークニングを聴くくらいで、あとのギタリストは全然聴く
気になれません。
一応、話題になるCDはだいたい耳にするのですが、全曲聴くのが至難の技で、一回に2〜3曲ずつ
1週間くらいかけて一通り全曲を聴くことがほとんどです。
だから、セゴビアは他のギター演奏者とは比較できないというよりも、ギタリストと言えばセゴビア
くらいしか(私の世界認識には)存在しません。
というような感性を私は持っています。
しかし、ギター自体はとても好きなので、私を楽しませてくれるギタリストがセゴビア、ブリーム以外
にもいつか登場してくるかもしれないと期待はしています。
だから、ほとんどのCDには一度は耳を傾けますし、コンクールを始め、いろいろな人の演奏会にも
足を運んでいます。もちろん、アマチュアの会にも顔を出しています。
私にとっては、アマチュアの会もわりと有名なギタリストの会も同じ興味があります。
ですから、コンクール入賞者の演奏をつまらないというような感想を持っているように読取れた
「17号」さんはどういう感性の持ち主なのか興味があったわけです。
345 :
17号 :2008/06/08(日) 14:17:04 ID:0t17izjM
>344 セコビアを聴くのは音楽として優れてるからというより パイオニアとしてリスペクトしてるからとも受け取れそうですが・・ セゴビアの音楽性はどう思われますか。 あとクラギ以外の演奏家では好きな方はいますか。
>>345 それは私の意図とは違います。
セゴビアは聴いていて楽しいから聴いているだけです。
好きな演奏家ですか?
ウィーンフィル(各時代それぞれ)、フィラデルフィア(ムーティではなくオーマンディ時代)、
クリーブランド(もちろんセル)、ボストン(小澤ではなくライナー時代)etc.
イ・ムジチ、パイヤール、ソフィアetc.
スメタナ弦楽四重奏、ボロディン、ウィーン、アマデウスetc.
ディースカウ、シュライヤー、カレーラス、ドミンゴ、ピアーズetc.
キャバイエ、アメリンク、何故かサラ・ブライトマンetc.
ニコレ、ゴールウェイetc.
ロストロポーヴィッチ、マイスキーetc.
ハイフェッツ、グルミョー、アンネ・ゾフィー・ムターetc.
ルービンシュタイン、バックハウス、ギーゼキングetc.
セゴビア、ブリーム、
いつも聴いている演奏家の名前をざっと、思いつくままに書くとこの辺が愛聴盤ですね、
347 :
17号 :2008/06/08(日) 14:39:05 ID:0t17izjM
ありがとうございました。
>>345 なんとなく議論の方向も見えてきたようですね。
> セコビアを聴くのは音楽として優れてるからというより
> パイオニアとしてリスペクトしてるから
私のスタンスはこれに非常に近いと思います。
もちろんセゴビアの演奏でもアラビア風奇想曲をはじめとするタレガの作品など彼で
なければ出せない味(あなたの言葉で言う歌心に近いもの)が感じられてとても好きなの
ですが、その他の作品の演奏があまりにも私の好みとかけ離れてしまい、ギタリスト
全体としての(私の中の)好みの順位としてはトップではなくなってしまいました。
”かけ離れてしまい・トップではなくなってしまいました”と書いたのは私もかつては
セゴビアが一番だと思っていた時期があったからです。
長くなるので詳細は省きますが、ある時期私はセゴビアの演奏に大変傾倒していて良く
聞いていましたが、その後その他のギタリストの演奏を聞いたり、自分でもいろいろな曲を
弾いたりしていく中で、自分の好みが変わってしまったようです。
上記の通り少なくともタレガの演奏は今でもセゴビアが一番だと思いますし、ギター弾きの
端くれであり続ける限り、彼のパイオニアとしての業績を忘れることは出来ないでしょう。
しかしその他、今私が取り組んだり聞いたりしている作品の演奏として、具体的にはバッハ、
ソルなどの前古典・古典、ヴィラロボス以降の近現代音楽音楽における彼の表現はあまり
好みに合うものではなく、聞く場合・弾くときの参考ともに他の奏者の演奏に耳を傾けることが
多くなってきました。最近ではアルベニス・グラナドスの編曲ものでもセゴビアより魅力的に
感じる演奏が多くある、というのが正直なところです。
もちろん(これはゴッセンさんも言われていることですが)これは私の好みの話であって、
それ以外の意見(例えばゴッセンさんのように楽しめるギタリストはセゴビア以外ほとんど
ない)という意見を否定するつもりもありません。
349 :
17号 :2008/06/08(日) 15:08:42 ID:0t17izjM
そういえば僕はクラギではセゴビアは最近あまり聴いてないですね。 昔からジョンが好きで今でも彼のアルハンブラやアルベニスのタンゴを聴くと 血が騒ぎます。
>>349 なるほど・・・
逆に私は30年位前、ジョンの弾く「アルハンブラ」と「アルベニスのタンゴ」が最高傑作の
歴史に残る演奏だと思って何百回も聴いた思い出があります。
ジョンの24歳くらいのときのLPだったような記憶があります。
>>348 計算結果803はバルエコの演奏にショックを受けたと前に書いていましたが、人それぞれ
色々なスタンスで他人との接点を持つのだと思います。
そのバルエコにあまり聴く価値を見出せない私ですが、バルエコの存在、仕事には大きな
価値を認めています。彼の演奏はある観点からすると素晴らしいものであると理解してい
ます。ただ、個人的趣向からいうとあまり魅力を感じないということなだけです。
ピカソもシャガールも個人的にはあまり魅力を感じませんが、その絵画が何十億円もする
ということに異議は唱えません。
ルノアールの「イレーヌ嬢」の絵よりも私が描いた中学時代の憧れの少女の絵のほうが私
にとっては価値があるのです(似たような絵なのです)。
現在の日本の芸能界で言えばちょっと、スザンヌに似た感じの・・・
ニックネームもスーザンでしたがw
イレーヌ嬢の肖像↓
http://stephan.mods.jp/kabegami/kako/2Legrand.html
352 :
17号 :2008/06/08(日) 15:59:36 ID:0t17izjM
Kakuriさんはクラギ以外の演奏家ではだれが好きですか。
あ〜、また2つ訂正を・・・m(._.)m
>>350 の計算結果803に「さん」を付け損ねました。
それと、ルノアール展はブリジストン美術館でした。
近代美術館はピカソ展に行ったのでした。
(ささいな勘違いですが、また、「嘘つき」呼ばわりされると面倒なので・・・)
失礼致しました。
>>350 計算結果さんは多分私よりほんの数年先輩、バルエコショックをもろに経験した世代
なんでしょう。
私は前にも書きましたが、私の場合ギターを本格的に始めたのがその直後、部活の先輩が
バルエコや山下を「これこそ新しいギターの世界だ」「いや、あんなのギター音楽として
最低」と喧々諤々やってたのをわけもわからず首を突っ込んで聞いてました。人の好みには
そういう時代背景もあると関係あるのかな?思います。
ジョンについては同じ、私も昔のジョンのほうが好きですね。彼の場合はセゴビアとは逆に
彼がギター・音楽に求めるものが変わって、私の好みと合わなくなってしまったように感じ
ています。
それでもジョンは今でも私の中では”かなり”好きなギタリストの一人ですし、恐らく彼は
彼で自分の納得行く音楽を奏でているのでしょうから私が昔に戻って欲しいと願っても
仕方のないことでしょうが。また、ジョンの場合はどんな音楽でも聴いていてあまり耳障り
なところがなく安心して聞き流せるギタリストだと、私は感じています。
セゴビアの弾くタレガは好きと書きましたが、CDを通してかけててバッハやソルに曲が
変わると切っちゃうことがあります。ジョンの演奏でも集中して聞いてると「オイ、そこは
変じゃない?」というところは結構あるのですが、BGMとして掛けててたら気付かずに
スルー出来る音楽と私は感じています。この辺の”アクのなさ”が嫌いな人にはどうにも
耐えられないようにも思えるのですが、アンチジョンの方、いかがでしょうか?
そういう意味で誰が一番という話になると、そういうくくりが許されるなら”昔の”
ジョンということになるかもしれません。私の場合は。
>>354 >〜人の好みには そういう時代背景もあると関係あるのかな?思います。
そうですね。私の場合はバルエコの数年前にポリーニショックというものがありました。
あの前奏曲第1番のアルペジオの凄さには唖然としました。
かつてきいたことのないクリアなそして力強く正確な音の流れ!
もう脳天逆落とし的なショックで、次の曲が始まっても耳に入りませんでした。
そうした体験が先にあったから、ブーニンの時には多少冷静に対処できた気がします。
どちらにしても大ショックで、あのショパンコンクールを聴いた(テレビ放送)とき
にはすごく興奮した記憶があります。
まるで、ヤマハの音楽祭でクリスタルキングの「大都会」を耳にしたときのショックと
同じくらいのインパクトがありました(どーゆー比較だ?)。
そういう経験がなければ、バルエコショックを受けたかもしれません。
あ、山下さんの展覧会の絵のときは東京文化の小ホールだったと思いますが、もう、呆然と
して何も考えられないくらいのショックを受けましたね。
ホロヴィッツのデビューコンサートを聴いて、多くのピアニストが自分に絶望したという
エピソードを思い出しながら、電車にも乗らず2時間くらい夜の街を歩いて帰った記憶があります。
ゴッセンさん、ポリーニ・ショックって私にもありましたねー。 私の場合はショパンの練習曲第1番でしたが。前奏曲はあまり好きになれなかったですね。
>>356 あれ?
本当ですね、前奏曲と書いてある・・・
意識の中では練習曲だったのですが。
失礼しました。練習曲第1番です。柔らかなご指摘ありがとうございます。
>>355 そうですね。
私は残念ながら山下氏の展覧会を生で聞いたことがありません。
ずいぶん昔ですがアランフェス&展覧会の絵/ギター独奏山下和仁という広告が目に
飛び込んで即断でチケットを購入、大事な友人との約束をキャンセルして聞きに行ったら
それは某オーケストラの定期演奏会でプログラムがアランフェスと展覧会、ギター独奏で
山下氏が客演するコンサートだったというちょっと間抜けな経験があります。まあ、普通に
考えれば1回のコンサートでアランフェス全楽章と展覧会の絵を聞き切るなどありえない話だな
と自嘲しながらも、山下氏のアランフェスはこれまた総合他で多くの方が書いてますが、それは
それで凄かったんで決して”損した”とは思いませんでしたが、なんというか、ギターバカとは恐ろしい。
ですが、幸い山下氏の「火の鳥」は東京初演を聴くことが出来ました。
あの時は火の鳥の他もタンスマンのポーランド組曲や大曲そろいのプログラムで火の鳥が
終わったときもう精根尽き果てたような感覚になったことを思い出します。
山下氏もあのパワーの持ち主で、しかも若い頃ですからアンコールも何曲もあって、たしか
ロドリーゴのファンダンゴを弾き始めたときだと思いますが、きっともう目新しい曲は出てこないと
思ったのでしょう、私の周りの席(後ろのほうでした)の聴衆がばたばたと席をたったのを思い出します。
恐らくは常人の集中力の限界をはるかに超えたコンサートだったと私は思っています。
演奏は素晴らしかったですし、彼がもはや”異常”といっていい集中力の持ち主であることはよく
わかりましたが「聴衆がついて来れないところまでやるのはどうよ?」と疑問に思いながらも
歩いて帰れるどころが、満員電車で立って帰れるだけの体力すら残ってなかったので、銀座線の
上野始発を待って座って大回りして帰った記憶があります。
そんな2回の経験を経て、山下氏なら1回の公演でアランフェス全楽章と展覧会の絵全曲も可能なの
では?と思うようになりましたが。
>>357 やはりそうでしたか・・・。
ショックといえば、
>>355 の書き込みを読んだ私の驚きも凄まじいものがありました。
ゴッセンさん、私はあなたと昔都内某所で月一回のマージャン仲間でした。
強かったですね。
私は今も関西在住ですよ。分かったでしょ。
いや、懐かしい。
>>352 おっとスルーしてましたね。ゴメンナサイ。
私はクラギというよりギターそのものが好きです。
クラギで言えば一番好きなのは昔のジョンと書きましたが、一番好きなギタリストと
問われれば、パコデルシア、エリッククラプトン、アルディメオラあたりで誰が一番か
ちょっと決められないですね。クラシックギタリスト以外ではJazz フュージョン系を
聞くことが多いです。
クラシックということで言えば、古楽の話のところでちょっと書いたようなリヒター、ベーム
器楽奏者で言うと、アルゲリッチ、パールマン、(実は私も)マイスキーあたりの演奏に
かなり”いいな”と思うものを感じます。
あと自分は中南米の音楽がかなり好きです。。これはクラシックギターのレパートリーとしての
ラウロ、バリオスらのことではなく(彼らの曲も好きですが)純粋に他楽器、ギターも入ったコンボ
編成、場合によってはボーカル入りで演奏されるフォルクローレ,サンバ、ボサノバ、タンゴ、
ショーロの類が好きだということです。
ギター大好き + クラシックも好き + ラテン系大好き
という自分が表現者側に回る場合場合に最も適した楽器がクラシックギターという感じです。
聴く音楽として捉えた場合、クラシックが特に一番好きというわけではなく、実はクラシックのCDを
選ぶときでも奏者、オケ、指揮者よりも曲目のカップリングで選んでいたことが多かったですね。
過去形で書いたのは最近はi-tuneのようなダウンロード販売がずいぶん発達してきたんで、
カップリングを気にする必要がなくなったので、それらを利用するときは試聴で聞き比べたり
過去の経験から、好みの演奏をすることがわかっている演奏家の名前で選ぶことが最近増えてきた
という感じです。
>>359 そうですか、お元気で何よりです。
それよりも、
>>355 を読んでリアルの私を特定できるというのが逆に驚きです。
それはそれとして・・・
ここではギターという素晴らしい楽器を介在して、各々の人生に何かプラスになることが
互いにあればいいなと思って書いていますし、読んでいます。
>>359 さんも素晴らしいギターのキャリアがおありなのですから、何か皆さんの興味を引く
ような話を書いてほしいなどと勝手に希望したり致します。
一般論ではなく、体験に基づいた個人的な話が聞きたいものです。
これも前に書いたんですが、クラシック以外のギターも昔はずいぶん真剣に取り組んだんですが わけあってあきらめました。 それでこのスレ(前身の五線譜vs.TAB譜スレ)最初のうpがソル&マクラフリンというなんとも アバンギャルドな組み合わせになったわけです。あの時はうpして自分のバックグランドを 示すという意図がありましたんでね。 何が無理かって、そっちの人たちの勉強量ってそりゃもう半端じゃないんですよ。 ちょうどスーパーギタートリオやらギターオデッセイがあった時代だったんで、ナイロン弦を そこそこ弾けるってだけで、そっち人たちが簡単に仲間に迎えてくれたしたんですね、あの頃は。 で、基本的にはクラシック以外は”聴き専”だったわけですからアドリブがまったく出来ない、 仕方がないからはじめから16小節とか32小節とか決めて仕込んでくんですけど、これがもう 自分でも”イモ”だなあと思うフレーズしか作れない。見かねた他のメンバーが”ちょっと楽譜 貸して”っていってその場で赤ペンでカッコいいフレーズをすらすら書き込んでくれて”とにかく この通りに弾け”となる。それだけでも私にはかなりの衝撃だったのですが、あんまり続くよう だとこっちも気が引けるので”アドリブが出来るようになるにはどういう勉強・練習をすれば いいか”教えを請うたわけですが、その分量・内容たるや、、、、そういう人たちはとにかく半端 じゃない量のアドリブをコピーしてる、貸してくれた本は、基礎の基礎程度とはいえクラシックの 和声書を読んだことがあるにもかかわらず”この本何語で書いてるんですか?”と聞きたくなる ような内容。 これからの人生でやはりギターは一生の友として付き合って行きたいと考えたとき、そのときの 自分にはクラシックギターに集中するという選択肢しか見えてこなかったんですが、それ自体は 今でも間違ってなかったとは思いますけどね。 ただいまでも未練がましくテレビからちょっとクールなフレーズのギターソロやリフが聞こえてきたら (クラシックギターですがw)楽器を引っ張りだしてコピーしてみたり、カーラジオから思いがけず おしゃれな音使いの曲が聞こえてきたら、帰ったあと楽器を引っ張りだしてメロディーを書き出し 「こんな感じだったかな?」とコードを付けて遊んだりしてますけどね。
>>361 あまりに驚いて思わず書き込んでしまいました。
失礼しました。もうこの件は書きませんし、スルーお願いします。
それにしても嬉しい「大ショック」でした。
お互いにギターというすばらしい楽器と共に、幸せな人生を歩んでいきましょう。
364 :
17号 :2008/06/08(日) 19:10:53 ID:qHiftqzt
>362 僕もインプロはやりたくていろいろ本なども買ったのですが のみ込みが悪いのと指の故障で挫折しました。 アルディメオラとパコの地中海の舞踏はほんとうに素敵ですよね。 やっぱり聴いてて血が騒ぎます。
>>363 了解いたしました。
ただ、一言だけ。
勿論、今でも未熟なことには変わりありませんが、あの頃は更に未熟でした。
そんな未熟な私でも色々お世話になったことは今でも恩義に感じております。
「色々ありがとうございました」とこの場でお礼申し上げます。
>>364 挫折した自分が言うのもなんですが、インプロは理論があってさらにコピーした量が
物を言う世界のように感じました。
当時お付き合いさせてもらってたクールなアドリブをやる人の話ではその人が尊敬する
ギタリスト(もう名前は忘れてしまいましたが)のレコードは全部、他にもジャンゴ等の代表
的な名手の主要作品、さらには「楽器は違っても単音のソロなら得るところはあるでしょ」と
マイルスやこるトーレーンといった大御所の代表的な作品はコピーしたとのこと。
まあ、どう考えてもクラシックやりながら片手間になんて世界じゃないと思ったわけです。
なんか私が言うのも変ですが、理論だけでダメなんだなと感じたのです。
私のイメージとしては理論とは大量のストックの中から必要な情報を瞬時に引き出せる
データベースシステムのようなものに感じています。
このコードの時に使っていい音悪い音というのがあって、もちろん例外はたくさんある。
理論しか知らない人の音は理論上許されている音だけを使ってフレーズを組み立てるから
誰でも弾きそうな”イモ”なフレーズしか出てこない。
コピーだけ鬼のようにやってくればよれなりにアドリブは出来るでしょうが、人間コピーする
量にも限りがありますからいきおい、今までコピーしてきた(概ねその人が好きな)プレーヤー
と似た傾向のアドリブをやるように思います。
莫大なストックがあってそれを理論として体系化して、自分のものとして消化して初めて
自分らしいオリジナルなインプロビゼーションが出来る、そんな世界だと思いました。
もちろん”それを理論として体系化して”というステップをすっ飛ばして消化できる凄い人が
世の中に入るようです。そういう人はある種の”天才”だと思いますので、本当に凄いなあ
と思う次第ですし、その結果出てくる音が私の好みに合う人なら、もう(私にとっては)尊敬に
値する人だと思います。
思わぬところに話が脱線してしまいましたが、 これは私の音楽の捉え方が変なのかもしれませんが、クラシックは何も高尚なものでも 特別なものでもないように感じています。ですから私はアドリブに挑戦して挫折したときと あまり変わらないスタンスでクラシックと向き合っていると自分では思っています。 例えばX7→Tの終止で前を多き聞く後ろを小さく置くようにと書き込むと、いろんな 方面からいろんな反論が飛んできますが、私としては”理論としてはこの方法が正しい”と いう知識と、守られているケース・守られていないケースの演奏にそれなりのストックがあって この場合守るべきか守らないべきかを熟考した上で判断していると、自分では思っています。 ですから”例外がこれだけある”と反論されたところで”今は一般論としてどうかという話です” としかいえませんし、巨匠・名手の名を上げて”だれだれがどこどこで逆の表現をしてる”と いわれたらそれが私の好みに合えば”そういう表現もありますね”と、合わなければ”私は その表現はよくないと思います”としかいえません。 さらに”そんなことに縛られるから個性のある演奏が出来なくなる”という意見にとなるともう ではあなたがどんな演奏をするのか聞かせてください(すなわち前に書いた”理論で体系化 せずとも消化できるある種の天才”であるというなら証明して見せてください)としかレスの しようがなくなるのです。 もちろん私はあまり冷静な人間ではありませんし時々ブラック化する悪い癖を持ってますんで 相手のスタンスをよく見極めずに”じゃあうp”と迫ったりしてスレを荒れさせて、本当に 申し訳ないのですが、、、、、
368 :
17号 :2008/06/08(日) 21:12:08 ID:qHiftqzt
>367 実はうpに備えてちょろちょろ練習してはいます。 指が故障してるので簡単なものしか弾けませんが・・ でも録音機材もなくうpの仕方もまったくわかりません。 猿でもわかるぬうpの仕方みたいなサイトなど教えてくださるとありがたいのですが。 でもまず録音機材が必要ですよね。。
>>368 あっ、またなんか変な書き方してしまいましたね。
別に17号さんにうp強要するつもりはありませんので悪しからず。
理論を否定する理由として感性を持ち出す人にはそうも言いたくなると言う事です。
誤解を招くようですみません。
指が悪いのでしたらあまり無理されませんように。
うpの方法についてはうpスレの
>>1 に、ただyonosukeさんがもう使えないので、代わりのろだが
やはりうpスレのどこかにリンクが貼ってあったともいます。
ただ指の故障はこじらすと厄介ですからホントに無理はされませんよう。
370 :
ドレミファ名無シド :2008/06/08(日) 23:56:16 ID:TD0VpmKH
理論、理論と何だろうね、まったく。そんな人には面白い事実を教えてあげよう。 クラシックギタリストの多くは、簡単な曲に限り五線譜の初見ができるが、コード譜になると ほとんど対応できないヤツが多い。またアドリブになると、ほぼ全滅する。 ロックギタリストの多くは、ほぼ五線譜の初見などできないが、耳コピーの能力が高いやつが多い。 また、テンション未満のコード譜には対応でき、スケール一発的ではあるが、感覚的にアドリブもこなす。 この程度のアドリブは俺自身の経験から、すごく低レベルで容易なことで楽しく遊ぶ感覚。 ジャズギタリストの多くは、難解なコードを多用しコード至上主義になっている。 理論にこだわりすぎて、アドリブすら感覚よりコード理論を優先するヤツもいる。 聴く側の人間にしてみると、インかアウトかの微妙な音を多用されるため、一歩間違えると緊張感を超え 不可解な音の羅列になり理解できない事もある。 結局のところクラシックギタリストが理論にこだわってみても、コード譜も追えず、アドリブすらできない点で 他ジャンルのギタリストから馬鹿にされている。クラシックギターほど難しく奥の深いものは無いにもかかわらず、 この程度のことで馬鹿にされるのは、もったいないし非常に残念にも感じる。 音楽理論にこだわるなら、まずコードとアドリブを理解してくれ。これは基本だ。 クラシックにコード理論は不要?クラシックにアドリブは不要?クラシックにロック的な感覚は不要? 不要と思うならそれで結構だが、そんな人間は全てを分かったように音楽を語る資格はない。 クラシックギタリストは、ギタリストとして理論を語りたいなら、まず第一にもっと広く音楽を知る必要がある。 クラシックに他ジャンルの理論は無縁と考えることが、表現の幅を狭めて、クラシックギター自体の発展の妨げにもなる。 どんなジャンルにせよ、音で感動を呼ぶものは音楽である。多くの音楽から様々な感覚を体験すると良い。
>370 あのさ、分かっていないなら出しゃばらないでくれる? >テンション未満のコード譜 >コード至上主義 嘲笑ものですよ?
言いたいことは良く分かるし、内容にも賛同できるが、論調強すぎじゃないかな。 いきなり出てきてその勢いじゃあ、相手に理解を求めるより、相手を煽ってしまう。 相手に本当に理解させようと思っているなら、そんな書き方するべきかな?心のどこかで煽り合い求めてませんか? >そんな人間は全てを分かったように音楽を語る資格はない。 と書いた事に意味があるとして考えたら、お前はこのスレにそんな人間がいると思っている事になる。 そう思うなら、当て擦りのような書き方をしないで明記してくれって話になるよ。
>>339 >
>>337 > セゴビアのポンセアルバムでさえ、例えば「ソナタ・クラシカ」や「ソナタ・ロマンティカ」等
> セゴビアほどの音楽家がサウンドとしてまとめられない(と私が感じるだけでそう感じない人も
> 多いでしょう)くらいに、ポンセの音楽はギター的(と私が感じているもの)ではないように思えます。
→人それぞれといいながら全く他の意見実際上認めないという姿勢が見えてしまうのが残念ですね。
ポンセのロマンティカは,ギターの為に書かれた作品の中では最上のものの一つで,ギターの未来は
この曲を,この曲本来が要求しているレベルで弾けるようになることで初めて開かれるとすら思っています。
セゴビアのチェレンジは確かに時期尚早のものですが,それがギターそのものの限界とするのは残念ですし,
ギターを侮辱するものと思わざるを得ません。
> 「自由自在スレ」ではジョン・ウィリアムスはじめ数人のギタリストの演奏がリンクされていましたが
> 私の感性ではどれも話にならない音楽で、全く聴く気になれません(一応、全部の演奏を2〜3回は
> 耳にしましたが)。
→スケルツィーノはそれ程のことを断言される根拠が全く理解できません。ギターの特性を簡易に
表現できる好編曲でジョンの演奏も充分鑑賞に値するものと思いますが,一刀両断的に否定して
議論すら予め拒絶するという論調は恐ろしさすら感じます。
人の演奏を聞いて,ギャハハレベル低ーなどと嘲る,といういやな風潮がクラギの人に多くて
厭なのですが,ゴッセンさんはそういう人でないと思っていたのですが...
>>340 > 「アラールの華麗なる練習曲」も同じですが、セゴビアが弾いているからある程度面白く感じるのかも
> 知れないと思います。
> 普通の音楽として考えると無理な音形の連続のように感じます。
> そのセゴビアの演奏でさえ、技術的に苦しいのはCDを聴けば一目瞭然(私の耳にはそう聴こえます)に
> 思えます。
→技術的に苦しいのは難曲出ある以上当然ですが,音楽として無理というのは「無理」でしょう。普通に
ギターの基本的テクニックの組み合わせて,アルペジオの伴奏の上に,それに両立するメロディを載せる
という,禁じられた遊び並の基本曲で,セゴビアも気持ちよさそうに弾いてますよ。
> 私にはとてもではないですが、弾けません。
→他のところで一応弾けているという曲でもこの曲以上に「曲として一応弾けている」という形にすること
すら難しいものはあると思いますが。
一定のご自分で演奏可能と考える曲以外は全て,演奏不能,弾く方がおかしい,自分の理解している
ギターの良さは自分が認める曲でしか出せない,反論は許さない,関係ない,というのでは...
恐ろしい....
>>373 >>374 私も同じようなことを感じまして書こうと思っていたのです。
個人的にはソナタ・ロマンティカのお話し、ググッときました。
これは一つの新興宗教みたいな感じですね。
ゴッセンさんのコンクール論も頷けません。
実際に参加してみなければ、どれだけいろいろな勉強が出来るかは参加したものでなくてはわかりません。
ゴッセンさんは過去の苦い経験を持つ方か、自身のコンクール経験無いままに語っているとしか思えません。
>>373-375 なんでそうなるのかな?
ゴッセンは自分の意見を書いただけでしょ。いけないの?
他者の意見は否定してないと思うけど? 議論するしないは個人の自由でしょ。
あんたたちは他者の意見を認めないどころか非難している。
377 :
ドレミファ名無シド :2008/06/09(月) 07:16:26 ID:wJdBwQx5
>>376 私は、
>>373-375 のレスを大いに共感しながら読んだが。「なんでそうなるのか?」
というのも、あなたの意見であり、私は否定しない。「非難している」と感じるなら
ば、されているゴッセン氏が反論するなり、あなたが彼を擁護するなりすればいいだ
けのこと。まさに、あなたの言うとおり、議論するしないは個人の自由だ。
>>377 「そうですか、あなたはそう考えるのですね。私の考えは・・・」てな感じで
それぞれ書けばいいと思うよ。ゴッセンはいつもそんな感じで書いてるでしょ?
「ギターを侮辱している」とか「(あなたに)恐ろしさすら感じます」とか
「(あなたは)そういう人でないと思っていた」とか「(あなたは)過去の苦い経験
を持つ方か」とか、余計なことぢゃないの?
379 :
ドレミファ名無シド :2008/06/09(月) 08:25:56 ID:wJdBwQx5
>>378 >「そうですか、あなたはそう考えるのですね。私の考えは・・・」てな感じで
それぞれ書けばいいと思うよ。ゴッセンはいつもそんな感じで書いてるでしょ?
あなたが、ゴッセン氏の書き方を気に入っているのは分かるが、それを他の人にも
そうしてほしい、というのは我儘というものではないだろうか。
>「ギターを侮辱している」とか「(あなたに)恐ろしさすら感じます」とか
「(あなたは)そういう人でないと思っていた」とか「(あなたは)過去の苦い経験
を持つ方か」とか、余計なことぢゃないの?
それもレスをした人の感想であり、それに不満があれば、反論するなり、無視すれば
よいだけのこと。「余計なことぢゃないの?」という意見ほうが余計だろう。
>>379 あなたのような人がいるから非難誹謗中傷がエスカレートしてきて
スレがどんどん荒れてくるんだね。納得w
381 :
ドレミファ名無シド :2008/06/09(月) 08:55:06 ID:wJdBwQx5
>>380 反論の余地がなくなってしまったみたいだね。変に「納得」されて寂しいけど、
また機会があったらお会いしましょう。
まあまあ、お二人さん冷静に。 だからさ、各自の意見には賛否両論あって当然だし、それを匿名で本音で言い合えるのが2chでしょ。 節度をわきまえて書くのがマナーではあるが、いろいろな書き方を認め合うのもマナー。 自分と違う意見や納得できない対応をされると、すぐに他所へ行けとか2度と来るなとか言う人がいるけど短絡的だよ。 追い出すのじゃなく徹底的に議論するのがここの存在意義でしょ。どんな意見の人でも排除するのは止めようぜ。 どうしても納得できないなら捨て台詞でも残して追及をあきらめる潔さも必要だぞ。 煽りやののしりあいも、ここでは風物詩程度に理解しないとやっていけないぞ。ましてやここは何でもありの隔離スレ。
383 :
ドレミファ名無シド :2008/06/09(月) 10:35:33 ID:wJdBwQx5
>>382 仕切りマン参上、ってところだなw
>>381 だけど、あなたの意見はおもに、
>>376 ,
>>378 ,
>>380 に向かって言っているような
気がするんだが、これは私の錯覚かい? 私の物言いは冷静さを欠いてるかなぁ。
ちょっと気になったんで、訊いてみた。
>>383 もちろん両方に対して言ったんだよ。
冒頭で冷静にって書いたのは、こう言う時の常套句程度の意味で書いただけ。別に他意はない。
スルーしてもいい質問だが、kakuri-7並みのしつこさや拘り有る人のようなので一応答えとくね。
385 :
ドレミファ名無シド :2008/06/09(月) 11:29:27 ID:wJdBwQx5
>>384 >kakuri-7並みのしつこさや拘り有る人のようなので ってのは少し引っかかるけどw
まぁ、わかりました。了解。
少し前にkakuri-7さんに対して「理論不要論者」の反kakuri-7@〜反kakuri-7Aという別別の 主張をしている人に対して「反kakuri-7」として一括りにして反論するから焦点がボケてしまう、 というようなことを書きました。 そうして話が混乱してゆくのでしょう。 そうしたパターンもまた2ちゃんねる特有のもので、傍観して読んでいる人には、それも面白い ことかもしれません。なにか、わざと曲解して罵りあうことが楽しいと感じている人もいるのか とさえ思えます。 世の中には色々な人がいます。昨日は人生に疲れた人が秋葉原で騒ぎを起こしていましたが、 そうした事件を起こすより、ここでうさ晴らしをした方が平和だと思います。
(続き) さて、いかなるスタンスで「反ゴッセン」の主張をされるのか、よろしければ、私に向かって レスをしてください。 第3者の立場で、私に向き合うことなく「本を読んだ感想を独り言のようにぶつぶつつぶやく ように、それを他人に主張している」かのような書き込みではなく、何か言いたいことがある のならコテをつけるなり、レス番を名乗るなりして >ゴッセンさんへ と誰に向かって書いているのか明確にして書いてください。 (普通に読むと)これだけ一方的に他者を見下し、想像を根拠に他者を非難する(と自分で 自覚しているのかわかりませんが)文章を書いているのですから、そのくらいのことはしな いと、さすがに2ちゃんねるでもモラル違反になると思いますよ。 一応、反ゴッセンの人が主張している共通点はまさに、 >一方的に他者を見下し、想像を根拠に他者を非難する(と自分で 自覚しているのかわかりませんが)文章を書いているのですから〜 こんなことを私の文章から感じているのだろうと思います。 自分がなさっていることがこうしたことかもしれないと疑えませんか?
>>387 はあ?
私に対しての発言のようにも読めますが,私は引用した個別の発言に対してそれなりの
意見を書いただけでゴッセンさん個人に「反」したりするつもりもありませんし暇もありません。
要点はそこに明示しましたのでそれに対してご見解があればしていただき,特になければ
放置で結構です。
(普通に読むと)これだけ一方的に他者を見下し、想像を根拠に他者を非難する(と自分で
自覚しているのかわかりませんが)文章」
私の文章をそのように理解されるのであればおよそ議論は不可能と判断します。
縁なき衆生ということでご勘弁を
>>389 的確なアドヴァイス、ありがとうございます。
>ID:zyLZLZAtさん
私の書いた>>ID:s2oLPJKeさんに対する回答(
>>339-340 )を読んであなた(zyLZLZAtさん)が
何かを感じて、それに対してご自分の見解を述べたということなのでしょう。
それを確認すると
(
>>373 前段において)
*1 ポンセのロマンティカは,ギターの為に書かれた作品の中では最上のものの一つ
*2 ギターの未来は この曲を,この曲本来が要求しているレベルで弾けるようになることで
初めて開かれるとすら思う。
*3 セゴビアのチェレンジは確かに時期尚早のものですが(つまり、セゴビアは弾けていない)
(セゴビアはギターの未来を開けなかった?)
ということですね。
で、私に対する感想が
*ギターを侮辱するものと思わざるを得ません。
ということですね。
(
>>373 後段において)
*1 スケルツィーノ・メヒカーノはギターの特性を簡易に表現できる好編曲
*2 ジョンの演奏も充分鑑賞に値するものと思います
*3 人の演奏を聞いて,ギャハハレベル低ーなどと嘲る,といういやな風潮がクラギの人に多くて
厭なのです
ということのようですね。そして、私に対する感想が
*一刀両断的に否定して議論すら予め拒絶するという論調は恐ろしさすら感じます。
*ゴッセンさんはそういう人でないと思っていたのですが...
(つまり、上の*3にあたる人間であると主張している)
こんなところでしょうか。
よろしいのではないでしょうか。zyLZLZAtさんがそう感じる(考える)ことは自由ですし、
また他人が個人の感性にとやかく言うことはできません。
感じるのは自由ですが、私(ゴッセン)に対する感想という部分が不要な気が致します。、
>>374 について同じようなことを書く必要はないでしょう。
またID:zyLZLZAtさんは
>人の演奏を聞いて,ギャハハレベル低ーなどと嘲る,といういやな風潮がクラギの人に多くて
厭なのです
と述べていらっしゃる人ですから、ID:zyLZLZAtさんはそういうこころないクラギファンでは
ないということを主張しているわけですよね。
ぜひ、そうしたスタンスを文章にも応用してほしいものです(と勝手に希望します)
>一方的に他者を見下し、想像を根拠に他者を非難する(と自分で 自覚しているのかわかりませんが)文章を書いているのですから〜 こんなことを私の文章から感じているのだろうと思います。 自分がなさっていることがこうしたことかもしれないと疑えませんか? 私がゴッセンさんの発言にそう感想を持ったということです。何人かの方に 同じ感想を持ったと言われました。 それがどうしてそうなるのか。ご自身でお考えください。 消えます
「自由自在スレ」ではジョン・ウィリアムスはじめ数人のギタリストの演奏がリンクされていましたが 私の感性ではどれも話にならない音楽で、全く聴く気になれません(一応、全部の演奏を2〜3回は 耳にしましたが)。 もちろん、チューニング娘さんはこの曲が好きなのでしょうし、誰かの演奏にこころ惹かれるものが あるのでしょう。 私にはそうした感性がないというだけの話です。 →失礼,私が特に感じたのはこの部分です。 「どれも話にならない音楽で全く聴く気になれません」 ということを「感性がないだけ」といえば「見下し」にも「非難」にも ならないというのは私の理解を超えます。 本当に消えます。
>ゴッセンさん あなたはコンクール(もちろんクラギソロ)に出場して演奏したことがありますか? まずはこの質問に答えていただきたいです。
>>395 あなたが何を主張したいのか、まだ方向性すら見えませんが・・・
私のコンクール歴を知ることとあなたが読者にアピールしたいことが関係あるのでしょうか?
まずは、この質問に答えていただきたいです。
例によって述べますが、コテをつけるなりレス番を名乗るなりしてください。
397 :
395 :2008/06/09(月) 17:09:28 ID:cBfyLxF8
>>396 ゴッセンさんのコンクール観は実際にご自分で経験してのものなのか?
ということを知りたいのです。
>>397 実際に経験しております。
個人の特定をさけるため、それ以上の情報は控えさせていただきます。
399 :
395 :2008/06/09(月) 17:15:14 ID:cBfyLxF8
>>398 ”実際に出場して演奏したことがある”、ということでしょうか?
401 :
395 :2008/06/09(月) 17:21:05 ID:cBfyLxF8
>>400 ご回答ありがとうございます。
また何かありましたら宜しくお願いします。
これで終わりですか? まぁ、いいですが・・・ 付け加えますと、私はコンクール観を語ったことはほとんど無いように記憶していますが。 参考までに中村紘子さんの「チャイコフスキーコンクール」(ピアニストという蛮族が行く) だったかな(間違えてたらすみません)。 これなど、コンクール事情が細かく書いてありますね。 また、その彼女がショパンコンクールに出たときのことをルービンシュタインが詳しく述べて ますね。「ルービンシュタイン自伝」の中で語られていますが、その内容は・・・ここでは書 けませんね。そのくらい正直に書いてありました。 そして、私が言いたいことはコンクールに対しての考察を行うことと、コンクールに出場した 経験があるかどうかということはほとんど関係が無いと思うということです。 普通にコンクールに出場した所で、事情は何も分からないと思います。
>>402 ゴッセンさんほど弾けるひ人ならコンクールに出たことがあるのは十分頷けます。
話のタネとしてあえて聞きたいんですが、結果はどうでしたか?
1次予選があるなら大会なら予選は間違いなく突破したでしょう。
本選に残った事があるとか、結構上位に行ったなど、当たり障りの無いところで教えてください。
私はコンクールに出たことがある(結構上位に入ったことあり)し、東京国際にはとっくに出られ
ないほど年食ってますが、懲りずに今年も出る予定です。
コンクールは自分のモチベーションを上げるきっかけに利用しています。
家族に対し、いい年こいてギターを弾いてる理由付けにしています。結構応援してくれるもんです。
コンクールでの緊張感や心身の変化、弾く前のかけ引き、心の鍛えられ方などの実践経験は、やはり
出てみないと得られないものがあると思いますよ。
聞き逃したのですがゴッセンさんはどれくらい弾かれる方なのですか。 うpのとき何を弾かれたのですか。
ゴッセンさん、私もコンクール参加を考えてるんで興味あります。 ゴッセンさんが出場された時の経験談を差しさわりの範囲で語ってください。
差しさわりの範囲→差し障り無い範囲
>>403 >>405 私がコンクールに出た頃と現在とでは状況がずいぶん違います。
だから、私の出場経験談は参考になりません。
当時は諸事情があり健全な運営ではなかったかもしれません。
その辺をクラギ関係のスレで色々書いている人がいるように思えます。
「金と先生の名前が・・・」とか
「食えないギタリスト達が自分達の生活を守るためのイヴェントで・・・」
等という書き込みです。
ひとついえることは、それぞれの団体が共有する理念(目標)をもって運営しているイヴェント
であることは間違いありません。
参加する人は自分のギターライフのためにそのイヴェントを利用して
>>403 さんのように自分の
モチベーションを高めたりすることが一番のような気が致します。
社会はそれぞれがある思惑を持って動いているわけで、その中で同調することがあれば、その
ムーブメントに加わればよいことだと思います。
第一このスレのレギュラーにはつい最近コンクールで優勝した計算結果803さんが いらっしゃるのですから、計算結果803氏の登場を願った方がよろしいかと思います。 >計算結果803さん 見てますか〜?
>>409 こういうのをすべてコードで解釈するのは無理があると思う。
バリオスは経過音、経過和音みたいな感じで、わざと調和しない和音やメロディを用いて、
独特のふわふわ感を出している。
強いていえば、前の小節の和音であるDと、この小節の和音であるA7の
複合コードということになるか?
ごく平凡に F♯m7 と考えて何の問題も無いと思いますが。
412 :
ごっちゃん :2008/06/11(水) 13:41:46 ID:aT+lmzIR
>>416 ムッシュさん
う〜ん、どうなんでしょうねぇ?
ぼくはそもそもクラシックとかポピュラーとかあまり考えないんで・・・
分けるとしたら、自分にとって素敵な音楽とつまんない音楽っていう感じです。
ムッシュさんの「ひまわり」はそれっぽい感じが出てる気がします。
変化和音も自分で感じるだけじゃなくって、実音として雰囲気を出して弾き分けてるみたいだし。
だから、まぁ、そこそこ以上にいいんじゃないでしょうか。
意味のない答えですみません≦(._.)≧
なんて言いながらさっきは「バスストップ」(平浩二1982年)なんて歌謡曲を流していて・・・
感慨に浸っていました。
413 :
ごっちゃん :2008/06/11(水) 13:43:14 ID:aT+lmzIR
すみません。
>>412 は「自由自在スレ」の誤爆です。
なかったことにしてください≦(._.)≧すみません。
414 :
409 :2008/06/12(木) 02:48:02 ID:Rk8OB7Nm
>>410 ,
>>411 ありがとうございます。
今日はもう遅くなってしまったので、レスは明日にさせていただきます。
あれだけ 理論、理論 と盛り上がっていましたから
>>409 さんの問い合わせで いろんな分析法が見られるかと思ったんですが。
逆に過疎ってしまったようで 残念と言うか・・・やっぱりと言うか。。。
416 :
ドレミファ名無シド :2008/06/12(木) 08:50:03 ID:yZX1LiUK
>>415 やっぱりの後を、この愚か者にお話くださるよう、お願い申し上げます。
分析したところで表現技術が向上するわけでもなし。 『やっぱり』とはどういう意味なのかな?
>>417 >>分析したところで表現技術が向上するわけでもなし。
417さんが分析が出来なければ 分析が演奏の向上に繋がらないとは言えませんから
コメントは 分析できる方の実感として仰られているのでしょうね。
せっかく 理論の話が盛り上がって その中で具体的な解釈の仕方の問い合わせがあったのですから
417さんの分析もご披露してはいかがですか。
409さん以外でも 理論の勉強は必要だ と言っていた人たちにも興味のあるところだと思いますし。
私の「やっぱり」は その後でも間に合うでしょう。
じゃフリアフロリダを課題曲とします 理屈よりまずは音ね まず、ゴッセンさんにうpしてもらいます 期限は10日ということで6月の22日くらいでどうでしょう? みんなが賛成なら決定ね!
>>419 それは前にうpスレでやったからもう厭ました。こないだの禁遊も聴き厭たし。
違う課題曲のがいいよ。
421 :
ドレミファ名無シド :2008/06/12(木) 15:21:04 ID:yZX1LiUK
ベネズエラ・ワルツの 1〜3 のどれかをキボンヌ。
3番弾けないでしょ
たった半小節の分析を求められたら過疎ってしまったスレで 1曲丸まるの演奏をアップし合って 演奏に理論が必要か否かを論じ合えるのでしょうか。
>>423 >たった半小節の分析を求められたら過疎ってしまったスレで
別に過疎って無いでしょ。409にレスが付いたじゃない。
過疎ったのはゴッセン氏のコンクールの話の後だよ。
409氏は今日コメントすると言うことだから待てばいいだけ。
>過疎ったのはゴッセン氏のコンクールの話の後だよ。 そうかもしれませんね。 ちなみに F♯m7 と書いたのは私ですから 409さんに何らかの反応をしたのはあとは一人です。 今回の理論が必要か否かの話は 総合からこちらまで超一流演奏家や芸術論にまで言及した かなり勢いのあるコメントが続いていましたので 相対的に過疎って見えたのかもしれません。
>>409 該当部分のコードだけど、1拍2拍はF♯7で3拍目からA7だと思うよ。
訂正F♯7→F♯m7
3拍目はA7に6度のベース(ファ♯)って感じに俺は捉えている。
そうですね。3拍目をF#m7の中での動きと取るか 次のA7の一部と取るかで 弾き方は変わってくるのではないでしょうか。 いずれにしてもこれだと 前の小節から T→|Vm7→X7|〜 で 2小節の前半を前の小節のままT(D)とも取れますから これだと T→|T→X7|〜です。 ハーモニーの動きを細かく感じるのと 大きく感じるのと これまたひき方が変わってくると思います。 ギターソロだとハーモニーの動きの感じ方は目立たないかもしれませんが 管楽器アンサンブル用 オケ用にアレンジしろ と言う課題があったとしたら ずいぶんアレンジは変わってくるでしょう。 また そういうアレンジを想像しながらGソロを弾くと違いが出るのかもしれません。 楽譜から分かるのはこういうことだけですが そういうことが理論を学ぶと言うことではないでしょうか。 あと クラの場合はさらに時代や作家の考証事も加味して考えるのかもしれません。
430 :
ドレミファ名無シド :2008/06/12(木) 20:05:54 ID:C5UROyKH
それよりゴッセン対
>>373 の話は終わり?
>>374 ではこんなこと書いてるね。
>一定のご自分で演奏可能と考える曲以外は全て,演奏不能,弾く方がおかしい,自分の理解している
ギターの良さは自分が認める曲でしか出せない,反論は許さない,関係ない,というのでは...
恐ろしい....
これだけ書いておいて、ゴッセンさんの反論(
>>390 )にはもうシカトですか?
それもいいけどね。
自分としてはもう少し二人のやりとりを読みたいね。
>>429 私は35小節目からのセクションCは属和音(X7)から始まる展開部みたいなもの
だと解釈していたのと、この曲の他の部分では、3拍ごとより細かな和音の変化が
ないので、複合和音かと回答しましたが、
>>411 さん、
>>428 の解釈もありだと思います。
>>431 ついでに書かせて頂きますが、ゴッセンさんのポンセやアラールに対する発言には
私もがっかりしました。
ポンセはギターを弾かない作曲家であるので、そのままでは多分ギターでは弾けないか、
演奏効果の上がらない曲であった可能性が高かったと思います。
しかし、セゴビアの注文(アドバイス)と改作に近い運指付けにより、決して易しくはないものの
ギターでの演奏効果の高い楽曲がそろったとみています。
ポンセは、20世紀前半の時期に、正攻法で様式の整った質の高いギター曲を
提供したということで、非常に重要な作曲家です。
スケルチーノ・メヒカーナについては、決して易しい曲ではありません。
むしろ、YouTubeで良い演奏が見つからなかったのが納得できるくらいの難曲です。
この曲は主旋律のレガートな美しさと副旋律との掛け合いの面白さが魅力となっていますが、
この二つを両立させるのがとても難しいです。
ピアノ譜を一部オクターブ変更してギター譜に書き直しただけのような編曲で、音価どおりに
弾けないところが何カ所もありますが、編曲者(ロペス・ラモス)はこれら2つの魅力を演奏者に表現してもらいたいために
あえてそうしたと思われます。
アラールについても、速いことに加え、ひんぱんなポジション移動と指の拡張でかなり難しい
曲には違いありませんが、流れを遮らざるを得ないくらい困難な箇所はなく、
むしろ抑揚付けと指の動きが連動していて、弾ける人ならば、爽快感を感じながら
(ノリの良い)演奏が出来る曲だと思います。
ポンセにしても、アラールにしても 演奏効果÷演奏難易度の値は高く、
私にはゴッセンさんの発言が偏見に基づいているとしか思えません。
前にも読解はその人の立脚点(ギターのキャリアや人生経験)等によって様々な違いがあるもの
であると書きました。
ここでの私の記述のスタンスは
>>343 で書いた通りです。
その内容が偏見(という言葉は適切ではないと感じますが)であると言われれば、そうだろうと
思います。偏見というよりも「趣向」という言葉の方がぴんときますが。
そして、要点を述べるならば、私はジョン・ウィリアムスの演奏技術や音楽表現の評価をしては
いません。ジョンのことを語ったのではなく、ジョン(または他の演奏者の)の演奏を聴いて
感じた「私の感性」のことを書いています。
ジョンの演奏に魅力を感じない「私」のことを書いているのであって、ジョンの演奏評を書いて
いるのではないということなのですが、ジョンのファンの人にはジョンの演奏を否定しているか
のように読取られるかもしれませんね。
例えば、みんなで「どの店のピザパイがおいしいか」と話していて、わいわい論議しているときに
ピザパイが嫌いな人が混ざっていて「君はどの店のパイがいい?」と訊かれたとします。
答えは「どこの店のパイも食べる気がしないです」ということになるでしょう。
そんな感覚のような気がします。
434 :
409 :2008/06/12(木) 23:59:47 ID:9wS/q9dx
遅くなりました。
>>410 ,
>>432 さん(便宜上、仮にアミノさんとさせていただきます)
>>410 >こういうのをすべてコードで解釈するのは無理があると思う。
>バリオスは経過音、経過和音みたいな感じで、わざと調和しない和音やメロディを用いて、
>独特のふわふわ感を出している。
アミノさんのおっしゃる通りだと思います。
> 強いていえば、前の小節の和音であるDと、この小節の和音であるA7の
>複合コードということになるか?
この発想は私にはありませんでした。
成る程と思いました。ありがとうございます。
>>432 >この曲の他の部分では、3拍ごとより細かな和音の変化が
ないので
私もここは重要なポイントだと思います。
ついでにポンセのことにふれますと・・・
>>337 さんの質問は
>「南のソナチネ(1楽章)」ですが、こうした曲をある程度の技術でそれっぽく弾くことすら(たとえ自己満足レベルでも)無理だと思うからです。
という私の記述に対してそれは何故かというものでした。
何故私が「南のソナチネ」を弾けないのかということですね。それに対して答えたのが
>あなたが「どう分からないのか」がよく分かりませんが、私なりのことで答えます。
>ギターに対する姿勢は人それぞれです(中略
>ですから、「曲(音楽)に対するアプローチ」も人それぞれだと考えています。
>で、ポンセの作品の大半はギターで音楽の形にするのは非常に難しいスタイルで書かれていると
「感じて」います。
セゴビアのポンセアルバムでさえ、例えば「ソナタ・クラシカ」や「ソナタ・ロマンティカ」等
は聴くのがとても苦しいです。
セゴビアほどの音楽家がサウンドとしてまとめられない(と私が感じるだけでそう感じない人も
多いでしょう)くらいに、ポンセの音楽はギター的(と私が感じているもの)ではないように思えます。
それほど技術的難易度が高くはない「スケルティーノ・メヒカーノ」でもそう感じます。
どちらかというとピアノで弾いた方が良いのでは(理由はここでは書きません)ないかと感じます。
というのが私の書いた事柄です。私の読解力ではどう読んでも
>>373-374 さんの主張するように
「ギターに対する侮辱」であるとか、
>一定のご自分で演奏可能と考える曲以外は全て,演奏不能,弾く方がおかしい,自分の理解している
ギターの良さは自分が認める曲でしか出せない,反論は許さない,関係ない,というのでは...
恐ろしい....
という風に結論付ける読み方はできません。
436 :
409 :2008/06/13(金) 00:22:12 ID:P9pOyopC
>>411 ,
>>415 ,
>>418 ,
>>423 ,
>>425 ,
>>429 さん
(便宜上、仮にビタミンさんとさせていただきます)
>>411 > ごく平凡に F♯m7 と考えて
普通に見ればビタミンさんのおっしゃる通りですよね。
>>429 > いずれにしてもこれだと 前の小節から T→|Vm7→X7|〜 で
>2小節の前半を前の小節のままT(D)とも取れますから これだと T→|T→X7|〜です。
これもまたノーマルな解釈だと思います。
> ハーモニーの動きを細かく感じるのと ? 考証事も加味して考えるのかもしれません。
素晴らしい観点ですね。
私は他の楽器の曲をギターに移すことはあれこれ考えたりしていますが、
逆の発想はなかったです。
演奏表現を考える時、とても有効な観点だと思いました。
ありがとうございます。
437 :
409 :2008/06/13(金) 00:30:27 ID:P9pOyopC
>>426 ,
>>427 ,
>>428 さん(便宜上、仮にカルシウムさんとさせていただきます)
>1拍2拍はF♯m7で3拍目からA7だと思うよ。
> 3拍目はA7に6度のベース(ファ♯)って感じに俺は捉えている。
私にはこの発想はありませんでした。
とても斬新な解釈だと思いました。
ありがとうございます。
438 :
409 :2008/06/13(金) 01:08:09 ID:P9pOyopC
>>435 オレは解る気がするよ。
音楽に対する罪悪感っていうのかな、
ギターで弾かれるポンセって痛々しくて悲しくなる。
ピアノで弾いたとしても大変なんじゃないかな・・・
>>435 > >で、ポンセの作品の大半はギターで音楽の形にするのは非常に難しいスタイルで書かれていると
> 「感じて」います。ポンセの音楽はギター的(と私が感じているもの)ではないように思えます。
> というのが私の書いた事柄です。私の読解力ではどう読んでも
>>373-374 さんの主張するように
> 「ギターに対する侮辱」であるとか、> >一定のご自分で演奏可能と考える曲以外は全て,演奏
不能,弾く方がおかしい,自分の理解している> ギターの良さは自分が認める曲でしか出せない,反論は許さない,関係ない,というのでは...
> 恐ろしい....
> という風に結論付ける読み方はできません。
→出来ませんと,というのも一つのお考えでしょうが,
「ギターで音楽の形にするのは非常に難しい」というのだけならまだしも
ポンセの音楽は「ギター的でない」,という一つの結論を
「私が感じているギター的というもの」でないから,と論証なく結論付け,さらに多くのギターで弾かれた例を,聞けたものでない,とするのでは,
そうではないと考えている他の者を,引いては(そうした者も充分にギターの能力の範囲内と考えて実践しようとしている私のようなものの努力)
を「私の感じているものではないから」という理由で反論を許さずに否定していることなのです。
これを,言われた方は,理由なく自己のよりどころを否定されたことになりますから,ある意味で「侮辱」なのです。
>>441 ギター的と考えるものは具体的にこういうもので,こういうものがポンセの具体的なこの音型ではこのように表現が
出来ないから,ギターでは効果的に演奏できない,などと「具体的に理由を付けて」主張されれば,いやそんなこと
はない,こうである,とかギター的というのはこういうのも有り,其れは充分このように表現可能だ,などと話しは繋がるのですが
私が考えるギター的なものというのはこういうもの,それは感性の違いだから議論しても無駄,
といいながら,一定の結論を断定していくのでは,反論も,論評も不可能なので,「恐ろしい」と考えるわけで,これは何も人を
「非難」するものではなく,個人的な「感性」で感想を述べているだけなのです。
>>440 俺もわかる気がするよ。
セゴビアでも大変だったのにゴッセン氏が弾いたらそりゃどんな演奏になっちまうか。
でもポンセのギター作品は音楽的に充実していて大好きだな。 好きだからゴッセン氏には弾いてもらいたくない。
>>441-442 おまえも結構しつこいなw
おいゴッちゃん、ID:7/FI9ZpPの相手をする必要はねぇよw
>>445 いつまでも言ってるから仕方ないでしょ
身に掛かる火の粉は払うだけ
私の考えた楽しいストーリー・・・
>>409 さんはゴッセンさんの自作自演。
ゴッセンさんのポンセについての発言で反発があったり、それとコンクールの件では見事に
過疎ってしまった。
そこでゴッセンさん何とか空気を変えようとして409で登場。
その後
>>411 で自作レス。
しかしここで「ごっちゃん」誤爆を犯してしまい汗る。
その日遅く(翌日だが)
>>414 でまた登場。
それから束の間の睡眠をとって朝からID:mzdh+WQUとして登場、夕方まで粘着(
>>415 から
>>429 まで)。
誰かが
>>409 にレスしレス数が増えたんで喜ぶ。
それから真打ちゴッセンとして登場、しかも409さんとしても同時に登場してまさしく八面六臂のご活躍。
しかし、周りは皆判っていて、呆れるのみ。
448 :
ドレミファ名無シド :2008/06/13(金) 07:12:39 ID:fviYt90E
>>432 久々にプロの解説を読ませていただきました。やたら冗長で中身のないレスが
多い中で、私のような素人にもよく分かり、かつ informative な内容でした。
これからもよろしくお願いします。
>>447 コテでトリップも付けとくよ。
あの程度の譜読みは 誰でも参加出来る常識の範囲だと知っておいたほうが良い。
しかし コテ欄に#が使えないと不便だ。
隠れ家的なイタリアンレストラン、トラットリア・カクーリ。常連客が多く、中には厨房を借りて プロ顔負けの料理を作る者もいて、常連客の尊敬を集めていた。ある日の事、 その名前の知られた客が、カクーリで「私はパスタは個人的には全然美味しいと思わない。 イタリアンとしても如何な物か。」 と大声で発言してしまう。その場には、勿論パスタ好きの客も沢山来店していたので、 お店の中は大騒ぎ。 イタリア料理を侮辱している!パスタがマズイ理由を提示せよ!しまいには人間性の問題にまで発展し、 騒然とするトラットリア・カクーリ。 その発言者が、なまじお店では一目おかれた有名人であった為の悲劇でもあった。 無名の一見客ならば、ハナから相手にされなかったように思う。 カクーリのママが最後にポツリとこう言った。 「好き嫌いする子は立派な大人になれません。」
>>451 >「好き嫌いする子は立派な大人になれません。」
はい。
この言葉、とても受けました。
それはこちらに置くとして、総合等の他スレであったら私も自分の嗜好のことは書かないでしょう。
隔離スレだから書いているわけです。
補足しておきますと(
>>447 さんには否定されるでしょうが)総合スレで偶然にもジョンの評価が
色々書かれていますが私は一切書いておりません。
人それぞれずいぶん違う観点で聴いているものだと、参考にしています。
せっかく、不特定多数の人間が情報交換できる場なのですから、自由に自分の感性を書いて、
そのやり取りの中で、自己の世界観を広げていくというのは有意義なことだと思います。
>>441 (ID:7/FI9ZpP)を書いている人は前にも書いていた人ですか?
それとも新しく加わった人ですか?
前に書いていた人ならば、こうやってレスをしあうと話が深まると思います。
すみません。
>>452 は訂正します。
よくみたら ID:7/FI9ZpPさんは
>>450 も書いているのですね。
う〜ん、そういうことを書く人なのですかぁ。
これは、多分、話を深めにくい人のような気が致します。
それは別として、
>>373 の記述
>ポンセのロマンティカは,ギターの為に書かれた作品の中では最上のものの一つで,ギターの未来は
この曲を,この曲本来が要求しているレベルで弾けるようになることで初めて開かれるとすら思っています。
という考えや、
>>432 の
>ポンセはギターを弾かない作曲家であるので、そのままでは多分ギターでは弾けないか、
演奏効果の上がらない曲であった可能性が高かったと思います。
しかし、セゴビアの注文(アドバイス)と改作に近い運指付けにより、決して易しくはないものの
ギターでの演奏効果の高い楽曲がそろったとみています。
ポンセは、20世紀前半の時期に、正攻法で様式の整った質の高いギター曲を
提供したということで、非常に重要な作曲家です。
というポンセ観は一般論として私も同感です。
454 :
445 :2008/06/13(金) 13:11:31 ID:QpnanczO
>>454 より正しく言うならば
「ゴッセンの相手することはない」
自分の感性を述べただけだと言ったり、これは一般論を述べたまでと言ったり
言い訳ばかりしてウザイし内容無し
相手がいないと自分で相手を始めるこの笑劇
>>446 >いつまでも言ってるから仕方ないでしょ
身に掛かる火の粉は払うだけ
って? ちょっ、おま。w
457 :
ドレミファ名無シド :2008/06/13(金) 18:38:33 ID:VdX06Up1
>>456 確かに言ってることの立場が逆だわな
最初はギターに詳しい人かと思ったけど
ただのゴッセン叩きってことみたいだな
ちょっと粘着気味で自分意外は認めないタイプかな?
>>454 たびたびご助言、ありがとうございます。
>>409 さん G♭m7(昨日のID:mzdh+WQU?)さん、そして445さん
毎度のことですが、「ジエン攻撃」に巻き込まれてしまって・・・気分を害されたなら
申し訳ございません。
>反ゴッセンの方へ
記述内容に反論するのは歓迎です。多少の感情論が入っていても、それをきっかけに何か
話が発展して面白い事柄が出てくるかもしれませんから。
しかし、ジエン疑惑や人格論での攻撃はできれば控えていただきたいのですが。
その方法からは不毛なレスしか生まれませんし、あなた以外の読者に不快感を与えるよう
に思えます。
>>455-457 こうした書き込みもあまり好ましいものとは思えません。
できれば控えていただきたくお願い致します。
459 :
ポンちゃん :2008/06/13(金) 21:00:05 ID:YWNzzL9w
>>458 私も少し前にゴッセンさんの自演だと決め付けられましたよw
最近ではムッシュさんもそう言われてましたね。
そういうレスはスルーが基本です。
話は変わりますが、コテつけときました。
ポンセファンの私としてはゴッセンさんの書き込みに突っ込みたいところがあります。
まず、ひとつ。
ヴァイス伝とされているバロックものはどう「感じ」ますか?
また、メキシコ民謡など私は大好きなのですがゴッセンさんはどう思っていますか?
ひまなときにお答えください。
460 :
409 :2008/06/14(土) 01:08:18 ID:yUWCUraL
めちゃキモの精神病患者
462 :
ドレミファ名無シド :2008/06/14(土) 06:31:02 ID:FmBvk3mN
この騒動、これが最初じゃないよね。俺は前のことはあまり知らないんだけど、 いつも何かをきっかけに、突っ込まれてしばらく消え、また突っ込まれ、と 同じことの繰り返しのようだ。言葉遣いは丁寧だが、あまり誠実さは感じられ ない。他スレで登場するランボー氏は、ハチャメチャなものの言い方をするが 懐が深く、あったかいものを感じるね。だから、渦中の人のような排斥のされ かたはしていない。この二人の差は大きいようだ。
>>462 ゴッセン氏に対して、まじめに反論している人としつこく書いている人とは
別の人だと思うよ。ついでに
>>431 あたりであおっているのも別人だろ。
スレに書き込んでいる限りは、自分だけ第3者ではいられない。
あなたも私も例外では無いのだよ。
フリアフロリダについては何の思い入れも無かったので
>>438 の音源は 上手だぁ と思うだけでそれ以上の精査は考えませんでした、すみません。
>>460 の楽譜は438からの耳コピーでしょうか?
2小節の1拍目が こちらでは ソ なんですね。
全体的に409のファ#より据わりが良く感じるのは、
−409さんは2小節目全体を A7 としていて それも在りですが−
ベースラインが ソ→ド#→レ で
ソが2小節目前半に Em の印象を付けるので
Um→X7→(3小節目前半)T のいわゆるトゥーファイヴの
シンプルで分かりやすいカデンツを作るからでしょう。
スミマセン。もう一つ書き足したくなりました。 「バリオスらしさ」は私には分かりませんが 譜読みだけだと 460の楽譜は1小節半のシンプルなカデンツですから その後のD#dimからのフレーズは くだんのカデンツと同じ程度の膨らませ方で 409の楽譜だと2小節目後半のA7はフレーズ全体の中での非常に小さなカデンツで (T、あるいはT→Vm7の 少し長めのT系の後のX7なので) だとしたら その後のD#dimからのフレーズは その前の部分より より膨らませて 全体として長いフレーズ感を出すのが定石だと思います。
ゴッセンさん関係は、あ〜〜〜またか・・・・・・ってかんじで、 ジュリアさんはむつかしすぎるので、 ちょっと、方向転換の話題提起を。 ギタードリームの付録CDに渡辺範彦さんのライブでの禁遊の演奏が入ってました。 けっこうあれ、いいですよ。ポジション移動のときの途切れもないし(当然か) コーダのハーピングアルペジオ(勝手に命名)は余分だけど、 その他、ヘンデルのメヌエット、マドローニョスなども名演。 これ書かないと、絶対あとで乙と書かれそうなので、言っておきますが、私。 ほまのひとではありません!
でもさー、ゴッセンさんってなんつーか胡散臭くて薄気味悪いぞ
ゴッセン評はもういいから
ギターの話にしようぜ
>>466 範彦さんのライブCDって!!
それ、ギタードリームの何月号?
バックナンバーあるかなぁ、ほしいス
469 :
ドレミファ名無シド :2008/06/14(土) 18:19:36 ID:h1Sttf5E
自宅のPC 会社のPC 自前の携帯 会社の携帯 うまく使いわけてるね
470 :
466 :2008/06/14(土) 19:44:33 ID:5ewqTjj+
>>468 隔月版なんで、No11としか言えないけど、今月でたばかりの最新号。
俺は通販でとっているけど、大きめの楽器店なら置いてあるしょ。
集録されているのは5曲。
ヴァイスのファンタジア、ヘンデルのサラバンドとメヌエット、
禁遊、マドローニョス。
雑誌の方には、渡辺夫人へのインタビュー記事あり。
付録CDには、他にいろいろ入っているけど、個人的には佐藤弘和さんの練習曲が好み。
この人やっぱセンスいいわ。
471 :
468 :2008/06/14(土) 19:49:19 ID:vj+zQcdx
>>470 このスレ見てて、たまにこういう貴重な情報が得られるからいいですね。
ありがとうございます。
早速、購入します。
(なお、私も関係者乙ではありませんw)
>>459 ポンちゃん
細かく書くと問題がありそうなので、簡潔に答えます。
ポンセのバロックものというのは、
「バレー」「プレリュード・ホ長調」「組曲イ短調」「ガボット(A.スカルラッティ作)」
あたりのことをさしていると思いますが、これらの作品は素敵な音楽だと「感じ」ますし、
自分でもよく弾きます。
「3つのメキシコ民謡」は私も大好きです。ただ、弾いたことはないので詳しくはわかりません。
以上です。
また、時間をおいていつかこうしたテーマでポンちゃんとは話したいですね。
473 :
ドレミファ名無シド :2008/06/15(日) 02:23:16 ID:xGPAW0xn
474 :
409 :2008/06/15(日) 03:08:48 ID:+aRWRXcQ
G♭m7さんありがとうございます。
あなたと再びお会いできて本当に嬉しく思います。
>>464 はい、耳コピです。
トゥーファイブは想定の範囲外でした。
2時間ほど考えてみたのですが
2拍目までの、「ソ、ド♯、ミ」から、
C#dim=A7のルート省略 ではなく
Em(6) を導き出したのは
1拍目のソが、ニ長調におけるCで、つまりサブドミナント的な性格を強く持つから、という解釈でよろしいでしょうか?
それとも例えばド#をオミットするような何らかの定石があるのでしょうか?
>>465 残念ながら私にはこのお話を定石と感じるバックボーンがあまりありません。
そこでお願いなのですが、このようなお話、つまり
分析と演奏表現の関係みたいなところを、もう少しご講義いただけないでしょうか。
お時間のある時で結構ですので、どうかよろしくお願いいたします。
今頃やっと和声学の勉強を始めたんだ→ゴッセン
>>474 >2拍目までの、「ソ、ド♯、ミ」から、 C#dim=A7のルート省略 ではなく
少なくとも二小節目にシ♭が無いですからW系だとしても調性のスケール外音を含んだWm(もしくはC#dim)と取る積極的な理由はありません。(自由なアレンジならアリです)
先ず素朴に考えて この曲を知らない人が
>>460 の楽譜の1小節目だけを聴いて二小節目の第1音を素朴に想像したとすると たぶんファ#かラを考えると思います。1小節目からそのままDのコードトーンです。
二小節目の1拍目はわざわざ休符がありますから 1小節目の伴奏音を断ち切っているのでしょう。ですから ここに調性スケール内のどんな音を置いても調性のダイアトニックコードの範囲でその音をルートとしたコードかそれに親和性の高いコード感が感じられると思います。
ファ#ならF#mかD、ラならAかDで T系かTと親和性の高いX系です。
逆にそれ以外の音なら何らかの積極的な変化を求めたと言うことでW系です。
この楽譜ではソを選んでいますので 先ずはG(ソシレ)だとします。
ソは特にD(レファ#ラ)の3度と5度の2つの音に2度の関係ですから緊張感の強い選択です。
(ミだったとしても同じ理由で、コードトーンの1つとしか2度を作らない6度や7度より緊張感の強い選択です。)
続きです。 次に曲想との兼ね合いですが こういう2分3連の舟歌の推進力は 概ね、拍数で 6→1、3→4のところで コードの解決やメロディの非和声音から和声音への解決で作るのだと思います。 いちおうそういう理屈を前提にすると 二小節目をG(ソシレ)だとすると3拍目非和声音ラが456拍のコードAに解決するわけです。 (同じ理屈で6拍のミはコードの解決とともに3小節目1拍の主音レに、3小節目3拍の非和声音シが4拍目の和声音ラに解決します) では なぜ2小節目前半をGではなくEmとしたかと言うと (Um→X7が聴きなれているという私個人の心理的なバイアスもあるかもしれませんが) Gだとすると2拍目のド#とミのテンションが二つあり 3拍目はラだけがテンションですから 2拍めのほうがテンションが強くなってしまいます。 拍数3→4の解決を効かすためには 同じW系ならEmのほうが3拍目は同じですが2拍目のテンションの数を減らすことが出来ます。 それと2拍目メロディのミは曲想的には軟らかく優しい響きであるべきだと思うんですが、 コードのルート音のままでは少し力強過ぎると思うんですが そんな時響きを和らげるのか6度(もしくは3度)をハモらせるのが普通の編曲テクです。 ですからここのド#はこの部分の伴奏コードと言うよりは旋律をサポートしているハモリ音だと思っても好いんです。 多少コロンブスの卵と言うか 結果を後付けで説明している感もありますが 私の思う範囲ではこんなところです。
478 :
ドレミファ名無シド :2008/06/15(日) 10:11:46 ID:v6rsdb9n
なんか、こういうのも「荒らし」じゃないかと思えてきたオレは異常でしょうか?w
479 :
ドレミファ名無シド :2008/06/15(日) 10:29:53 ID:yBuK2d9J
>>478 異常。お前が荒らしだ。議論に参加できないなら黙ってろ。
480 :
ドレミファ名無シド :2008/06/15(日) 10:36:10 ID:v6rsdb9n
>>479 へぇ、すんませんでした。ご迷惑をおかけしました。黙っとりますw
>>474 >>476 両氏には大変失礼ながら、
すでに深く狭い谷に入り込んでしまっているという判断から、
>>466 では話題の路線変更を提案させて頂いたのですが、
両氏とも相当にこだわりが強そうなので、あえて、自分なりの考えを述べさせて頂きます。
まず2小節目1拍目をソとすることですが、これは良い方法とは思えません。
この和音が何かと考える前に、1拍目をソとすると、この音の響き(テンション)が強すぎて
3拍目に現れるラとソの2度の効果が薄れると思うからです。
もし、1拍目をソとするならば、私なら1拍目にソとラの2度をもうけ、その代わり3拍目のソ
をやめるか、ミに変更します。これは、この曲の前半の4拍目に良く出てくる処理に近似できます。
この曲の冒頭で、バリオスは属和音の7度、つまりソの音を重視すること(低音として用いること)を暗示しています。
さらにそれから派生した2度の響きも重視しています。属和音であるならば、それはソとラの響きです。
問題の小節は、曲の前半に良く出てくるX(base7)の響きを再現したものと考えるならば、
ここの2度はソとラですから、和音としては属和音A7と解釈するのが妥当と考えます。
1拍目をソとした場合、和音をUm、Emと解釈するには、やはり2拍目の#ドがじゃまです。
ここがシであるならば、ぴったりとはまると思いますが。
それと、U→X→Tというパターンは、本来解決の方向で使われると思うのです。
それは、問題の小節の2小節先で実際に現れています。
ですが、問題の小節はむしろ緊張が高まる方向であり、
この小節を支配している属和音Aにたいして、不調和な6度#ファ、7度ソが緊張効果を高めているというのが、私の解釈です。
483 :
ドレミファ名無シド :2008/06/15(日) 21:17:40 ID:GO800Fay
>>482 あの、もう終わった議論かもしれませんが、確定しているバリオスの楽譜ってどこから出版されているのでしょうか。
>>483 「確定している」と言えるものはないと思うよ(^^;。バリオスはずっと曲を
いじり続けていたんじゃないかな?その時々で違う弾き方をしていた可能性も
あるし。
485 :
409 :2008/06/16(月) 02:11:16 ID:o8wngoQA
>>476 ,
>>477 わかりやすい解説ありがとうございます。
C#dimを持ち出してはいけなかったみたいですね。ご指摘ありがとうございます。
読ませていただいて、私にもちょっと後付けみたいな感じがしましたが、
それは私に説明するために言語化してくださったからで、
実際は、聴いた時にパッと「Umだな」と感じていらっしゃるだけなのだろうと推察します。
私は編曲もやりますので、
>そんな時響きを和らげるのか6度(もしくは3度)をハモらせるのが普通の編曲テクです。
>ですからここのド#はこの部分の伴奏コードと言うよりは旋律をサポートしているハモリ音だと思っても好いんです。
というなにげない2行が大変貴重に感じます。
もしよろしければ
>逆にそれ以外の音なら何らかの積極的な変化を求めたと言うことでW系です。
この文章が私の理解を超えていますので、もう少しコメントいただければありがたいです。
486 :
409 :2008/06/16(月) 02:29:28 ID:o8wngoQA
>>478 ,
>>480 窮屈な思いをさせてしまっているようで、申し訳ありません。
私の掲げたテーマとしては
1.フリアフロリダのCの出だしはどう解釈すればいいのか?
2.現時点で証拠はないが本当はファ#ではなくてソではないか。
というところです。
1については、会話のために専門用語を使いますので、なじみのない方には退屈かもしれませんが
2に関しては、いわゆる感覚派の方にも、
両者を聴き比べたり、弾き比べたりしてみて(運指のご要望があれば書き足します)
あっちがいいとか、こっちがバリオスっぽいとか言っていただければ、
それだけでもありがたく思います。
それすらの興味も湧かない場合は、誠に申し訳ありませんが
私にとっては非常にためになるやり取りをさせていただいているので
なんとか大目に見ていただければ、と思います。
>>479 ありがとうございます。
487 :
409 :2008/06/16(月) 02:54:18 ID:o8wngoQA
>>481 ありがとうございます。
2度に着眼するというのは、これまた私にはない観点でした。
その効果が薄れるからソではない、というご意見には、なるほどと思いました。
A6というのも心情としては非常に共感するものではあるのですが・・・
深く狭い谷に入り込んでしまっている件ですが、
それが許されるのはこのスレ以外にはないと思われますので、
どうか大目に見ていただければありがたく思います。
488 :
409 :2008/06/16(月) 03:05:00 ID:o8wngoQA
>>482 ありがとうございます。
もしよろしければ、
絶対にソではない、とお考えになる理由を教えていただければ嬉しく思います。
>>485 >>逆にそれ以外の音なら〜
>この文章が私の理解を超えていますので
この楽譜や曲を知らない人が1小節目を聞いて 二小節目の1拍目の音が何かを想像したとき
T、X系の音か W系の音かで T、X系以外を想像したのならと言うことです。
あと 基本的に音楽は 時間 ですから 楽譜を俯瞰すれば見える
ある音の後ろ側の音を根拠に ある音の性格を考えるよりは
ある音からそれに続く音の性格を考えたほうが良いだろう と考えています。
(曲のスピードや曲想としてのアクセントの位置、高い音か低い音か
アルペジオかどうか によってケースバイケースもあるでしょうけど)
今回の場合は 二小節目第1音のソを聴いてその小節が1拍目からA7と感じるか ということです。
この楽譜を弾いてみて もしA7と感じる場合は 1小節目のラが残っている(消音されていない)のかな と思いますが
1,2小節の間に副重線や休符があるのと
2〜3小節のベースラインがきれいな流れでソ→ド#→レになっていることが
今回2小節目が全部A7ではないだろうとアナライズした主な根拠です。
490 :
ドレミファ名無シド :2008/06/16(月) 11:37:18 ID:yrbzUrYw
総合スレに、ヴィーオの演奏を貼りました。フリア・フロリダも弾いていますので、 よかったら聴いてください。彼女はどんな少女だったのでしょうか。興味津々です。
ヴィーオておっさんじゃん
492 :
ドレミファ名無シド :2008/06/16(月) 14:32:09 ID:yrbzUrYw
>>491 この彼女とは、フリア・フロリダのこと。彼女はバリオスの生徒だったと
言われている。こんな美しい曲を捧げられたとは、どんな少女だったのか、
興味津々というわけ。
この曲に関しては自分の好みのように改変しても問題ないんじゃないですか。 バリオスの手癖と気分だけで出来たような曲だから。 細々した和声分析などバリオス本人に聞いたとしても「as you like」としか帰ってこないのでは。
おっとパスワードを忘れてた。 パスワードはjuliaです。
496 :
ドレミファ名無シド :2008/06/16(月) 17:24:51 ID:yrbzUrYw
>>495 ありがとう! よくぞ、見つけてくれました。 これは、想像をはるかに超えて
おりましたw さすがバリオスですねw(なんのこっちゃw)
>>493 バリオスはドイツのリーマンの機能和声学を勉強したらしいですよ。
>>482 >>487 いろいろな考えがあって良いのだろうと思います。
たとえ、バリオスが和声学を習っていたとしても、
>>493 さんのおっしゃることが、
一番近いのかも知れません。
また、ここのの和音をA6またはA7base6と解釈することも、妥当な考えだと思います。
では、この6度はどこから導き出されたのか?わたしは前の小節の分散和音的な流れに
由来すると解釈して、そこから、A7/Dの複合和音説をとりました。
Dよりも、A7に親和性の高いF#m7にいったん解決し、A7/F#m7の複合和音とするのも一つの解釈です。
遠回りですが、これら複合和音の簡略形としてA7base6を導き出すことも出来るかと追います。
G♭m7さんの書かれていることは難解で、さらに1拍目がソであることを前提にしているようなので、私にはよく分かりません。
しかし、ここをUm→X→Tと解釈するのは、2小節後の同じ進行との近似性がまるで無く、やはり苦しいのではと感じます。
499 :
409 :2008/06/17(火) 01:59:09 ID:3oojuxiK
>>489 ありがとうございます。
今度はわかったような気がします。
>あと 基本的に音楽は 時間 ですから?
おっしゃる通りだと思います。
>今回の場合は 二小節目第1音のソを聴いてその小節が1拍目からA7と感じるか ということです。
私の場合は、A7を感じてしまうのです。
もう少し詳しく言うと、(思い込みが激しいのかもしれませんが)
1小節目を聴いている時に、次小節での結構大きな変化の予感を感じます。
そしてその予感は、ドミナントを待っているようなのです。
ですからソが単独で鳴った時に、それをA7の7thとして感じています。
でも、G♭m7さんの解説を読んで、サブドミナント系も有りなんだと納得しました。
サブドミナント系も私の「変化の予感」に応えてくれる、という事に気がついたからです。
これはあなたと会話させていただいたおかげです。
ありがとうございます。
実は、複縦線は、わかりやすいように、私が勝手に書き加えてしまったものです。
申し訳ありません。
私が見ているのはこの版です。
http://www-linux.gsi.de/~tachenov/score/barrios_julia_florida.zip
500 :
409 :2008/06/17(火) 02:06:47 ID:3oojuxiK
>>494 貴重な画像をありがとうございます。
とても美しい女性だったのですね。
501 :
409 :2008/06/17(火) 02:27:22 ID:3oojuxiK
>>498 >>482 と
>>487 にレスをしているということは、あなたは
>>481 さんなのですね?
さらに、「複合和音説をとった」ということは、あなたは
>>410 ,
>>432 も書かれたのですね?
私はこのお二人が同一人物だとは思っていませんでした。
しかも、この推理があたっているかどうかも現時点では確信がありません。
つまり、大変混乱しています。
こういうことがないように、
>>1 でコテかレス番を名乗るように呼び掛けているのだと思います。
ご協力よろしくお願いいたします。
G♭m7さんは、私のために、ソであった場合のケーススタディとしてご自身の解釈を語って下さっているのだと思います。
ファ#の場合の解釈は、
>>411 と
>>429 で語って下さっています。
ファ#が正しいのか、ソが正しいのかについては、わからないとおっしゃっているように私は感じています。(
>>465 )
502 :
409 :2008/06/17(火) 03:04:27 ID:3oojuxiK
>>498 肝心の中身について書くのを忘れてしまいました。失礼しました。
>>499 で私は1小節目での「変化の予感」について書きましたが
ファ#だとこの「変化の予感」に応えてもらえないので、違和感を感じてしまうのです。
(これは感性のことなので、仕方がないと思っています。)
しかしながら、あなたや、その他のファ#を支持する何人かの方のおかげで、
ファ#に違和感を感じずに受け入れている人がたくさんいる事を知りました。
これは私にとってとても価値のある事です。
さらにいえば、あなたの分析は、細部へのこだわりや、遠いところとの関連までも視野に入れる緻密なもので、
そういう高みをちらっと見せていただいただけでも、ありがたいと思っています。
解釈の着地点の違いについては、私は育ってきた環境の違いという風に感じています。
そしてそのような多様性は、とてもユニークなものだとも感じています。
503 :
498 :2008/06/17(火) 03:51:59 ID:v3A6Miyz
>>501 失礼いたしました。
以後、気をつけます。
504 :
498 :2008/06/17(火) 04:56:15 ID:v3A6Miyz
>>502 調和しない音は調和する方向に向かうだろう。解決に向かうだろうという
古典的な考え方に対して、調和しない音を含んだ響きを活用してしまおう。
解決しないままぶらぶらしている旋律の流れを楽しんでしまおう。
という考えもあって、そういう新旧の概念が共存しているのが、現代の音楽事情だと
考えます。
歌謡曲には、単純なものもありますが、複雑な和音付けや転調がされているもの
もあります。
そういうものが子供の時から耳にとびこんできて、理屈で考える前に慣れした親しんでいる
こんな時代ですから、「ファ#に違和感を感じずに受け入れている人がたくさんいる」
のだと思います。
おそらく、印象派以前でしたら、こういう音の使い方は論争になって、否定する意見が
大勢だったと思います。
仰るようないろいろなサウンドが今を生きている人の耳に入って
皆 それを心地よく受け入れているのは事実です。
しかし大昔 協和(あるいは不協和)だった音程は今も厳然として協和(あるいは不協和)で
新しく許容された音程に取って代わられたわけではありません。
現代数学が素人には哲学だか屁理屈だか念仏だか分からないぐらいに複雑に発達していても
いつの時代でも足し算・引き算が必要かつ有効であることに変わりがないのと同じです。
また 時代とともに語法としていろいろな音程が許容されてきている と言っても
普通のリスナーが「醜悪である」とか「訳分からん」とまで感じない程度の音楽は
実際のところ古典時代の和声法に それを応用したトリックやギミックの施し方が上手くなっただけで
(それはそれで大変な発明ですが)
平均率であれ何種類かのヴォールテンペリーレであれ5度圏を基礎にした12律の音楽であれば
足し算・引き算の部分は同じす。 アナライズは演奏や編曲のための実学ですから
新しそうに見える語法が 本当に新しいものかどうかの検証も含めて
常に基本的な語法から演繹的に考えていくべきだと考えています。
>>501 >ケーススタディとして〜
まさに詰め将棋の気分でパズルでありゲームです。
しかし詰め将棋がままならなければ 本番の対局は厳しいでしょうから
縁台棋士でも対局だけでなく
暇つぶしとして詰め将棋を楽しめる感性と方法は身に付けておいたほうが良いと思っています。
しばらく前に 総合からこちらにかけて 理論が必要か否かのコメントが続きました。
横目で見ていて 美学や教育論とか遠大な方向に広がっていくばかりで
なかなか実学としてのコメントが出てきませんでした。
(そういうコメントをするきっかけがなかっただけかもしれませんが。)
今回409さんの御題で 理屈を書いてみましたが
こんなパズルみたいなことを面白いと思った人がいたら幸いです。
506 :
498 :2008/06/18(水) 00:22:55 ID:+FvmHBvN
>>505 G♭m7さんのおっしゃる事は多分正しいのだと思います。
2倍の周波数はオクターブ上の同音であり、
3倍の周波数はさらに上の5度の響きに近似できる(平均律では)
こういう現象に始まる和声の根本法則は、数学的であり、普遍です。
「実際のところ古典時代の和声法に それを応用したトリックやギミックの施し方が上手くなっただけ」
これもそのとおりかも知れません。
次に「大変な発明」と述べておられますが、これについて書きます。
黒人たちが勝手気ままに合奏をしていると、その中の一人が目立ちたいために、わざと不協和な
音を鳴らし始めた。彼だけでなく、他にもそんな人間がいた。
さらに、その響きにかっこよさを感じた別の若者たちがマネをし始めた。そして流行が始まった。
良識ある大人たちは、はじめは「めちゃくちゃだ」と言いながら眉をひそめていたが、次第に面白さに気がつき始めた。
すると、再現したいという欲望が生まれ、どうしてかっこいいのだろう。と言う疑問も生まれた。
しかし分析してみると、どうも理屈に合わない。じゃ、新しい理論を編み出してしまえ。
こういうのが、「大変な発明」の正体であり、それは帰納的といえるかも知れません。
507 :
498 :2008/06/18(水) 00:23:50 ID:+FvmHBvN
「トリックやギミックの施し方が上手くなっただけ」これはもしかしらた正しいかも知れませんが、このこと自体は すべて演繹的に導き出された結論ではなく、いろいろな議論、試行錯誤的な仮説の積み重ねの末に 出された結論だと思います。 また、上記のような勝手気ままなセッションから始まったジャズも、 インプロビゼーションという勝手気ままをおこなうためには、 メンバーが共通の和音(コード)、共通の旋法(モード)を共有理解していなければ、さまにならない。 そんな事に気が付き、ルール付けが始まった。 こんなのもジャズ理論の始まりになったでしょう。 破綻は、新たな感動を呼び、新たな普遍性を生み出し、新たな理論付けがなされる。 新たな理論は、従来理論の組み替えで説明出来るかも知れません。 しかし、この順番の逆はどれだけ歩めるでしょうか? 既存の理論を組み立てることにより、新たな感動を呼べるような音楽を作り出した例を私は知りません。 既存の理論をいったん破壊することから始まった音楽は、少なくとも名前が残ったものはあるでしょう。 しかし、多くの場合、理論は後付です。 理論的に何故だろうと考えることは大切ですが、まず理論ありきでは無いと言うことです。
508 :
409 :2008/06/18(水) 04:01:02 ID:oDO5goyI
>>503 ご協力ありがとうございます。
>>504 私の「時々好んで聴く音楽」の中には
メシアンのラサンシオンも入っているので、
こうおっしゃられるとちょっと淋しいですね。
でも、そんな事は498さんはご存じないでしょうし
実際、ファ#に違和感を感じているのですから
仕方がないのかもしれません。
(あるいはラサンシオンは1933年作なので充分古いのかもしれません)
509 :
409 :2008/06/18(水) 04:14:56 ID:oDO5goyI
>>504 ところで、お二人のこれ以降の会話に、少しズレを感じました。
私はレフェリーではありませんが、何度も読み直した結果
この文章に原因があるような気がしました。
ここで、498さんは、後に触れられているジャズや、映画音楽等も含む
現代の音楽事情全般について語ってらっしゃるのではないかと思うのですが、
読み手としては、歌謡曲に限定されてしまったように受け取れるような気がします。
G♭m7さんも、そのように受け取られたのではないかと、端から見て思いました。
というのは、
>>505 の
>普通のリスナーが「醜悪である」とか「訳分からん」とまで感じない程度の音楽は
というのが、まさに歌謡曲を指しているような気がしたからなのですが、いかがでしょうか?
510 :
409 :2008/06/18(水) 04:27:15 ID:oDO5goyI
>>505 私はとても楽しかったですし、また非常に有意義であったように思います。
こういうスレがもしあったら常駐してしまうと思いますね。
とはいえ、ホスト役は私にはちょっとしんどいので、スレ立てはしませんが・・・
もう鳥が鳴いていますトホホ
511 :
409 :2008/06/18(水) 04:38:33 ID:oDO5goyI
いや、皆さんのご厚意でここまでやらせていただいたのに しんどい等と言うのは、ずいぶん身勝手な言い分でしたね。 大変失礼いたしました。
409 確かに大変失礼だ。自分勝手過ぎ。エゴの固まり。
その上、勝手にレフェリーではないと言ったり、ホスト役はしんどいなど・・・。 信じられん人間性だ!! お前ゴッセンだろwwwwwww
514 :
498 :2008/06/18(水) 06:34:45 ID:+FvmHBvN
>>509 時間がないので、何故歌謡曲を持ち出したのか、という事だけ
述べます。
歌謡曲はニューミュージック、洋楽、演歌を問わず、流行歌全般をさして使いました。
クラシック音楽の英才教育を受けいるとか、両親に強く聴くものの制限を受けているとか
例外でも無ければ、こういう音楽は、大部分の人にとって、
テレビをふつうに見て、街を歩いていれば自然と耳に飛び込んでくるもので、
音楽の原体験として非常に大きなウェイトを占めていると思ったからです。
実はしんどいというのは私も同様で、
>>506 で書いたような話題にこだわりすぎるのは、
良くないと感じています。むしろ
>>466 が本音です。
できたら話題転換をして頂きたいです。
515 :
ドレミファ名無シド :2008/06/18(水) 17:33:50 ID:wfzYHMBi
キーワード【 理論 演奏 クラシック ギター 感性 ゴッセン 音楽 】 wwwwwwwwww
「神」ハント様がコンクール出場!
517 :
409 :2008/06/19(木) 01:25:37 ID:Y/OOdPM7
>>514 ご無理をして書いていただいていたようで、申し訳ありません。
ありがとうございました。
518 :
ポンちゃん :2008/06/19(木) 19:55:45 ID:qD8arFI3
そろそろポンセの話に移っていいですか?
519 :
409 :2008/06/20(金) 00:20:32 ID:qZjCC8qm
>>518 ずいぶんお待たせしてしまってすみませんでした。
520 :
ポンちゃん :2008/06/20(金) 19:38:56 ID:zXoYnsEi
>>409 こちらこそ、どうも。
でも、バリオスの話もひと段落ついたみたいなので、よろしくお願いします。
>>472 回答どうもありがとうございます。
>>373 あなたのポンセに対する考え方はとても素晴らしいと思います。
その考えは実際に弾いたからそう思うのですか?
それとも聴いてそう感じるのでしょうか。
もし、そうなら373の感じるいい演奏のギタリストを紹介してほしいです。
この人の演奏を聴いてポンセが素晴らしいと思ったとか。
または、楽譜を見て次のような考えに至ったのでしょうか?
>ポンセのロマンティカは,ギターの為に書かれた作品の中では最上のものの一つで,ギターの未来は
この曲を,この曲本来が要求しているレベルで弾けるようになることで初めて開かれるとすら思っています。
質問ばかりですみません。
521 :
ポンちゃん :2008/06/20(金) 19:44:10 ID:zXoYnsEi
失礼。 そうなら373の感じる→373さんの感じる、です。
409=ポンちゃん=ゴッセン いやはや乙
523 :
ポンちゃん :2008/06/21(土) 15:44:32 ID:YUNxsLkI
>>522 そうですか。
あなたみたいな人がスレを荒らすんですね。
前にもジエンって書かれたことがありますけど、相変わらずですね。
なんか刺されそうな粘着ぶりで怖いです。
もう書きません。さようなら。
524 :
ドレミファ名無シド :2008/06/23(月) 17:03:33 ID:XocS3q0d
>>523 ポンちゃん、そう言わないで、これからも書き込んでよ。ジエン呼ばわりする奴
なんか、気にしないでさ。ポンセの名演CDなんかも紹介してよ。
ポンちゃんさん、524さんのおっしゃる通りですよ〜 また楽しくお話しましょうよ。 ちなみに、ワタシが弾ける範囲で一番好きな曲は、古風な組曲のガボットです〜
皆さんやさしいですね。 匿名性の陰に隠れてウサ晴らしをする人が多いけど。 やさしい人もいっぱいいるのは救いです。
527 :
ドレミファ名無シド :2008/06/26(木) 12:19:08 ID:k50tYjy9
どれとどれがじえんだとか、じえんじゃないのにそう言われたとか、みんなはどうでもいいと思ってるうんだろうな。 俺もどうでもいいと思ってるけど。 ところでポンセ。福田進一の南のソナチネすごく良かったけど、そんな感想じゃだめ?
528 :
ドレミファ名無シド :2008/06/26(木) 13:15:47 ID:wyhdFu31
>>527 だめじゃないけど、CDなのか、実演ならいつ頃の演奏なのかは知りたいところ。
あと、外国人ギタリストと比較してどうかなど。この曲では、ジョンがピカイチで
バルエコの愛弟子プラティーノ、GFA最年少優勝者のヴィーオの演奏もいいね。
530 :
ドレミファ名無シド :2008/06/26(木) 15:21:06 ID:wyhdFu31
>>529 1992年度の優勝で、当時19歳。その年に、デビューCDを出し、クリーブランド・オーケストラと
アランフェス協奏曲を共演している。来日経験あり(2000年?)。
ポンセ(南のソナチネ、4大ソナタ)、アルベニス(セビーリャ、コルドバ、グラナダ、等)のアルバム
もリリースしている。この2枚のアルバムは、セゴビア、ジョン以来のまとまったアルバムとして、価値
のあるもので、一音、一音をゆるがせにしない演奏は、演奏者にとっても参考になると思われる。
531 :
ドレミファ名無シド :2008/06/28(土) 12:22:31 ID:SlkJHyim
ポンセは「エストレリータ」では儲けそこなったけど、没後も世界中に愛好者が いて、これだけ愛奏、愛聴されているんだから、芸術家冥利につきるってもん だね。
チューニング娘さんってオカマ?
謝罪せよとの通報があったので謝罪します ごめん ∧,,∧ ( `・ω・) ウーム・・・ところでチュウちゃんって誰かなぁ / ∽ | しー-J チュウ + ゚ ・ + ゚∧,,∧∧ ゚ チュウ (* ゚( ) チュウ .+ ゚ ・ + l っと ヽ .+ ゚ ・ + ゚∧_ ∧∧ ゚ と__(__(^)(^) ∧∧ _∧ (*´・( ) ( )・`*) l っと ヽ / つと l と__(__(^)(^) おいら10時から外出しますんで
ゴッセンさん、素敵な曲をありがとうm(__)mございました。 ギターの音色、1950代アメリカ録音のセゴビアに似てます〜! 535さん、ギター関連スレッドにいつも楽しいアスキーアートをありがとう! ワタシはネットオカマと言われようが貧乳ぃゃここは敢えて微(美)乳と突っ込みがあろうが ずぇんぜん気にします、じゃなくて気にしませんよ〜(ちょっと動揺) 突然話は跳びますが、ワタシは佐藤弘和さんのファンです。 今月号のギタードリームの自作曲ダンスとか、センスイイナーと思います。 日本のアンドリュー・ヨーク(この言い方はかえって失礼ですね)なお方だなーって…
俺のPCだと聴けない。普通のフォーマットでうpしてくれよ・・・。
>>537 うpスレにも書いたけどさ、ノートンとかのせいだから、それ切ってみなよ
それでOKなら設定を変更すればいいだけだから
関連付け変えてローカルに落として聴いてみた。 一個一個の音や和音は凄く綺麗なんだけど、 音楽が前に進んで行く感じが殆どしない。一拍子みたいに 聴こえるんだよね〜。 「綺麗に響かせること」に意識が行き過ぎて他に気がまわってないような、 そんな印象ですね。
541 :
ドレミファ名無シド :2008/07/02(水) 00:33:00 ID:gsCWA6M5
チュームスにモッサリ男が言い寄ってる感じ。 メロディに流動感があるといいねー。
542 :
ドレミファ名無シド :2008/07/02(水) 07:12:03 ID:+mx7Yhq3
「テネシー・ワルツ」の時もそうだったけど、インテンポにこだわっている感じで、 起伏がないというか、もっと歌えばいいのにという演奏だね。うpだから、慎重に ということだろうけど、ミスがあっても歌ってるほうか、聴いているほうとしては 気持ちいいよね。きれいな音が活かせていない感じで残念。
ギターが弾けてうれしがってるレベル。 音楽がまるでなっちゃいないから聴いていて苦笑してしまう演奏。
544 :
ドレミファ名無シド :2008/07/02(水) 13:42:28 ID:+bkZBgmP
>>543 おめーの人生のほうがよっぽど苦笑だろがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>543 の書き方もあれだけど
>>544 はもっとあれw
マジレスします。
演奏聴いた感想はだいたい皆が書いたのと同じです。
フレーズの最初の音にアクセントがついているように聞こえます。
前のフレーズからの連続性が感じられなくいきなりゴツンと次のフレーズが
唐突に始まるように聞こえます。
もっとフレーズとフレーズの連続性や起伏があればいいのにと感じます。
今書いたことは5003の演奏に常に感じることです。
しかし、人の音楽を聞いて
>>543 みたいな事が言える人間にだけはなりたくないな。
なんでああいう人間に育っちゃっうんだろうな・・・。
>>546 ■宮台真司(首都大学東京准教授)
「2ちゃんねる」的な掲示板に引きこもって脆弱なプライドを温存する結果、
とても人前に出せない、それこそ掲示板の世界に永久に引きこもっておいて
もらうしかないような勘違い野郎が急増しています。
■香山リカ(精神科医)
「2ちゃんねる」に書き込んでいる人のなかには、
一般社会では発言権がないからああいう場で発散している人もいるわけで、
そういう意味では彼らこそ社会的に弱者だったりマイノリティの立場
だったりするはずなのに、なぜ石原さんが好きなのか理解に苦しみます。
石原さんはあんたたちのこと嫌いだよ、と思うんですけどね
おいおい今どき2ちゃんねるを見ているか書き込んでいるかで特殊な人間かどうか何て 区別できないって 発言権が他であっても2ちゃんねるで発言して楽しむのは別ということもあるよ,おれとかw そりゃここでしか発言できなくて変わった人もいるだろうけど,だからなに,っての
宮台氏も香山氏も 「〜急増している」、「〜人も」と言っているだけで 「〜である。」とは言っていない。
まぁ、いろいろ書いても結局は弾いてるのはゴッセンさんだけか。 これだけ弾けりゃ何書かれても関係ないのかも。 オレも好みを言えば言いたいことはあるけどこんなに上手く弾けないし。
552 :
ドレミファ名無シド :2008/07/03(木) 15:48:22 ID:ncWb/sMe
>>551 そのゴッセンさんが使ったうpローだについてうpスレでいろいろ書かれてるぞ
554 :
ドレミファ名無シド :2008/07/03(木) 20:12:25 ID:1hJmZdvZ
設定を変えたらゴッセン氏の演奏が聴けました。 やっぱり上手いですね。 リバーブなしであの音色には感動しました。 ギターは何を使ってるのでしょうか? 問題がなければぜひお教えください。 できれば弦もお願いします。
ワタシも差し障りがなければ、ギターと弦のブランドを聞きたいなぁ… 無理なら、スルーで構いません。 2chのギタースレッドのおかげで、録音関連を勉強し、機材も購入しました。 自分の初録音を聴いて、余りの下手くそさ加減に大ショック! 演奏の傷は当たり前、もっと気になるのは音色、怨霊、じゃなくて音量、右手の爪のノイズ、リズムの揺らぎetc… なので、ワタシ的には、ここにUPしてる方はすべからく、(ワタシよりも)上手と思っているので〜す。LOVE。 ワタシもいつかは、聴かせられる演奏をUPしてみたいな…
>チューニング娘さん >ワタシも差し障りがなければ、ギターと弦のブランドを聞きたいなぁ… 無理なら、スルーで構いません。 別に無理ではありません。 今回の使用ギターは黒澤澄雄氏のヨーロッパ輸出用の仕様のギターです。 スプルース・ハカランダモデルの2005年製です。 弦はチタニール弦です。
初録音ですか? その場合は大半の人がショックを受けるようですよ。 私の知り合いでも、自分のイメージと録音の演奏(客観的な演奏とは言いません、あくまで 録音の演奏ということです)とのギャップにがっくりする人は結構居ます。 1つには、やはり演奏行為をしながら聴いている音は脳内補正(先行する曲のイメージ)が かかっていて、実際に出ている音とは違うように聴いているということがあります。 2つには(ここが重要!)現実に空間に響いている音の広がりが、普通の録音ではずいぶん カットされてしまうということがあります。 自分の演奏しかチェックしていない人には分かりにくいのですが、他人の演奏を録音して (実際にその演奏をその場で聴いておいて)、両者の違いを聴き比べるということを何度 も行うとギャップが分かってきます。 その場では美しい響きであっても録音の演奏を聴くと、その「良さ」が全然感じられずに ただ、もたもたしてるだけの音楽になることも多いようです。 むしろ、細くぺんぺんした音で表現の幅も狭く弾いた内容のない演奏の方が、録音では きれいに聴こえることもあります。 (これは気を落とさないでほしいという気持ちからのフォローだけでなく、私の体験的 に知った事実を書いているつもりです) いずれにしても、録音を繰り返すことは上達の近道です。 ぜひ、何度も録音にチャレンジして、より上達してほしいなと希望しております。
>>557 >2つには(ここが重要!)現実に空間に響いている音の広がりが、普通の録音ではずいぶん
>カットされてしまうということがあります。
頭の中で響いている音の広がりも“ずいぶん”カットされちゃいますよね。
自分の演奏を聴く場合にも、二通りあるようです。
1つには、完全にその曲のイメージが頭の中に出来上がってして、
しかも、録音を聞いている時にもそのイメージを被せてしまい、
客観的な観賞が出来なくなっている場合。
2つには、客観的に聞きすぎて極端に悪い演奏に聞こえてしまう場合。
その中間も有るでしょうが、前者は録音しても自己満足してしまうだけ。
後者は伸びる可能性が大きいです。
ぜひ、自分の演奏を聴く耳も養い、より上達してほしいなと希望しております。
似たような書き込みだが
>>557 の文からはやさしい人柄と善意が感じられる。
それに対し
>>558 の文からは矮小な人柄と悪意を感じてしまう。
そうかぁ?
>>558 は真っ当な意見だと思うぞ。
>矮小な人柄と悪意
↑こんなこと書くほうが余程悪意を感じるが
561 :
ドレミファ名無シド :2008/07/05(土) 00:11:59 ID:Xb4DDaMI
人様に何かを指摘されたり、図星を突かれたりして、その後どんな反応と行動をするか、 これね。人様々で2ch参加者の反応はサンプルになる。
俺も
>>558 には共感する所があるぜ。俺は1つめのケースが起こりやすいわ。
歌でも楽器でもダンスでも、録音・録画機器を通して自分のパフォーマンスを見る事は、
(精神的にショックな事も多くて辛いですが)凄く上達に役に立つと思う。
ただ、生で見たり聞いたりすると、聞こえ方がまた全然違うんだよね。
>>559 故意か何も分かってないか、どちらかはっきりしろ!
564 :
ドレミファ名無シド :2008/07/05(土) 15:39:32 ID:LAnIZhAK
>>558 氏が一般論として言っているのか、特定の誰かを暗にさして言っているのかは別にして、
自分の演奏を客観的に鑑賞できない奴って確かにいるね。
うまい下手にかかわらず、そういう人間は自信過剰なんだろう。
いつまでたっても演奏に変化がないし、コメントも一見丁寧であっても、謙虚さが感じられなかったりする。
困ったことに、他人の意見も客観的に聞くことができない、というか、
聞く耳を持たないから、言われたことを素直に受け入れられず、
相手を敵と味方に分けたりしてしまいがちなんだよな。
565 :
ドレミファ名無シド :2008/07/05(土) 18:19:11 ID:9rCFGADO
>>564 なるほど。よく分りますw
他人の意見は痛いから過剰に反応して自分を押し通そうとする。
ヤクザだね。
566 :
解説者 :2008/07/05(土) 18:35:56 ID:xnjrpDOP
こんな文章があったとする。
「いくら理論的に優れていても結局弾けなけりゃしょうがないものだ」
私はこれを正論と思う。一般的な意見として申し分ない。
しかし、この文章がどういう流れで書かれたかによって意味が変わることもある。
例えば、その直前に誰かが理論的なことを詳しく述べていたという場合である。
その直後に上のような文章が書かれたら、これは理論を述べた人間に対する当てこすり
とも解釈される。
いや、当てこすり以外のなにものでもない。
>>558 はゴッセン氏に対して書いたものである(
>>557 としっかり書いている)
>ぜひ、自分の演奏を聴く耳も養い、より上達してほしいなと希望しております。
つまり、ゴッセン氏は自分の演奏を客観的に聴けないから、まずは聴く耳を養えという
ことを主張していると考えるのが妥当であろう。
ま、どちでもいいことであるが。
567 :
ドレミファ名無シド :2008/07/05(土) 21:14:46 ID:StIgLV6V
書き込む理由や背景というものは、複数のスレの複合的な流れの中にある。
568 :
解説者2 :2008/07/05(土) 22:00:45 ID:6vtSK9+E
どっちにしても ここは2ちゃんねるだ!! それを忘れるな!
ゴッセンさん、情報ありがとうございました。 お礼が遅れましたm(__)m 黒澤澄雄さんの海外モデル・・・国内販売とどう違うんだろ・・・ チタニール弦は一度使ってみたいなーと思ってました。 ナイロン弦とは、やはり右手のタッチの感覚とか違うのかしらん。 それと、録音の解説ありがとうございました。 少しだけ勇気をもらえました(^^♪ 初録音以降、ぜんぜんH2の電源を入れてませんが、ちょっと頑張ってみようと 思います〜
>チューニング娘さん 黒澤氏は研究熱心な製作家だと思います。 そして、ユーザーの要望に応えたギターを作る能力にも長けていて、いろいろなタイプの ギターを製作していらっしゃいます。 ですから、国内販売用というモデルというのは特にはなく、注文に応じてそれなりのギター を作っているように見受けられます。 そうした種類のうち、特にヨーロッパのギタリストの要求に応じた設計のギターということです。 チタニール弦についてですが、一般論として弾力性があると言えるように思います。 レスポンスが良いとも言えますし、いい加減な発音方法だと、それに反応してよくない音がでやすい 弦であるとも思います。 個人的には、音の伸びがあるように感じます。 実際のところは各人が自分で試してみて「自分の感想」を持つということに尽きますが。
571 :
ドレミファ名無シド :2008/07/06(日) 17:14:58 ID:0wE4Nk/c
>>568 あーあ、どこまでも甘えて
2chであろうが無かろうが
ダメなものはダメ
イイものはイイ
善は善
悪は悪
場所はどこでも関係無い
それでもここは2ch
「ここは2ch」ってのは「逃げ」でしょう? 2ちゃんだから何やっても許されるのかな? キモくて、女にモテなくて、低学歴で、派遣社員なら 秋葉原で無差別殺戮やっても良いって脳内思考の人と大差なくなるぞ。 そのうち。
>>573 >
>2ちゃんだから何やっても許されるのかな
誰も何をやっても許されるとは言ってない。
2chらしい匿名性を生かした本音の世界が存在するということ。
建前だけでおべんちゃらいってる現実世界とは違う、厳しさとやさしさがある。
その辺のニュアンスがわからず、現実社会のシガラミやら、
匿名性を生かした目茶苦茶やってる奴は、他所でやればいい。
>その辺のニュアンスがわからず、現実社会のシガラミやら、 匿名性を生かした目茶苦茶やってる奴は、他所でやればいい。 どのスレのこと?
>>575 一般論だろが。
>>573 が
>2ちゃんだから何やっても許されるのかな?
>秋葉原で無差別殺戮やっても良いって脳内思考の人と大差なくなるぞ。
という過剰反応で返すから。
元々は、
>>571 が勘違い書き込みするからだが。
>建前だけでおべんちゃらいってる現実世界とは違う・・・・・ とか言ってる奴は、 いざ匿名の楯を奪われた時 チキンに豹変する。
それもまた2ちゃんねるだ!! だから、匿名性を維持するためにオフ会等は禁止してんだろ。 ギター界は狭いから、それでも正体バレバレだけどな。
それもまた過剰反応!!
>>578 2ちゃんにoff板はあるよ。
ちゃんと機能してる。
581 :
ドレミファ名無シド :2008/07/09(水) 16:19:14 ID:unIsq2gs
てすと
582 :
ドレミファ名無シド :2008/07/09(水) 21:47:24 ID:9fQjyaCq
テスト
スト
善は善、悪は悪だが、日本人は「善は必要」「悪は不必要」と考えてしまうのがいけない ・必要善 ・必要悪 ・不必要善 ・不必要悪 きちんと分けて考えるべし
>>584 ゴッセン = 不必要善
ランボー = 必要悪
と言いたいのかな?
でも5003がいなくなっちゃったらこのスレ読むこともなくっちゃうから必要でしょ
そんな話どうでもいいよ
だいたい、必要、不必要と二極思想でしか考えられないのがいけない。 必要善であっても、時には不必要善になる事もある。 物事、そう簡単に白黒は付かないものだと心得るべし。
589 :
ドレミファ名無シド :2008/07/14(月) 17:18:25 ID:JirJnLOG
甘い考えだな
なんかゴッセンはチュームスの追っかけと化してしまった感があるな。 チューニング娘を追っかけてここに書いたり曲をうpしたり、チュームスがむこう(裏隔離)に 出没すればそっちでレスしたり。 かつての自ら長文を書きまくるパワーが感じられない。
あの長文もういらね
こんな書き込みがあった(総合スレの524)。 >俺の特に好きな曲は大聖堂(バリオス)、ファンタジアX(ムダーラ)。 〜ギターの素晴らしさが爆発するほど溢れている名曲だから〜 本当だろうか?この2曲にはギターの素晴らしさが爆発するほど溢れてるか?
>>592 いや,アコギ系の人が最初に思うのはそんなところだろ
ムダーラは実はいい曲だと思うけど
でも、みなさん弾けるの?
>>594 はい,お蔭様で何とか思う様に弾ける様になりました
30年以上掛かったけど
うpキボンヌと言っても・・・いろんな理由をつけて断られるんだろうな、きっと。
ワタシ的ギターの素晴らしき曲は、 大バッハのシャコンヌ ソルのグランソロ セゴビア編の聖母の御子 バリオスの大聖堂 ポンセのスペイン坂のフォリア トローバのソナチネ 山下版展覧会の絵 で、 あとはタンゴアンスカイとかサンバーストとか…w でも、一番好きな曲は ある半ブラ、ぢゃなくて、 アランブラの想い出 で〜(>_<)す
いえ理由は付けませんがしません 何か問題でも?
うpをお願いする立場の奴が悪態ついてたらそりゃ厚意も起きんわw 厚かましい奴って居るよなー。
ギターの名曲と言ったら テデスコ「ソナタ・ニ長調」 モンポウ「コンポステラ組曲」 タンスマン「ポーランド風組曲」 トローバ「ソナチネ」 ジュリアーニ「ロッシニアーナ1番」「大序曲」 バークリー「ソナチネ」 バリオス「大聖堂」 タレガ「アルハンブラの思い出」「アラビア風奇想曲」 これがわたしの選んだベストテン。 ただし、全部弾けない。 文句あっか?
ヴィラ=ロボス 練習曲集(特に1・2・3・4・5・7・8・10・11・12) プレリュード集(1・2・3・4・5全部か) バッハ プレリュード,フーガとアレグロ リュート組曲第1番・2番 テデスコ タランテラ ソナタボッケリーニ讃 ギター5重奏曲 ロドリーゴ アランフェス協奏曲 ファンダンゴ ポンセ ソナタ・ロマンティカ ソナタ第3番 トゥリーナ ファンダンギーリョ トローバ ソナティナ バリオス ワルツ第4番 タレガ アルハンブラの思い出 エンデチャとオレムス(シューマンの幻想舞曲によるプレリュード) アラールによる華麗なる練習曲 プレリュード2・5・11・12 編曲集(シューベルトの幻想ソナタのメヌエット,メンデルスゾーンのカンツォッネッタ) レヒーノ・サインス・デ・ラ・マーサ ロンデーニャ サバテアード ソル 魔笛 悲歌的幻想曲 エチュードセゴビア番号17番 ジュリアーニ 大序曲 オリジナル中心だとこんなもんかな,暗譜しても弾きたいのは
602 :
532 :2008/07/18(金) 04:15:14 ID:uZ5ByN6n
>>592 カンパネラ・・・・・隣接する弦の響きをあえて残して、
その響きが混ざり合う感じに魅力を見出しているのだと思う。
ピアノの場合、ペダルを踏みっぱなしにして演奏したら惨いことになるが、
ギターだと、(言葉では説明しにくいが)魅力的な響きが偶発的に得られることが多々ある。
また、その響きの量を、奏者が自由に操れるのも魅力だと思う。
弦がたった6本で、カラダに収まるサイズだからこその魅力。
Campanas Del Albaよりもアルハンブラなんだな。
「大聖堂」の魅力が全く分からない。 聴くのすらメンドクセ。
606 :
ドレミファ名無シド :2008/07/19(土) 06:34:54 ID:SpF01rRd
だいじょ〜ぶ ここの住人は誰ひとり弾けない曲 口先番長ばっかだから
607 :
ドレミファ名無シド :2008/07/19(土) 08:42:12 ID:EitFe7Gd
(^-^)
ギターファンだからといって、みんなが「ギターを弾く人」というわけじゃないでしょ。 弾けなくったっていいと思う。 弾けない人間を差別しないでほしい。 悪たれをつくなら 弾けるっていうならうpしてから言え、と言いたい。
>>606 じゃあお前はその中でも一番口先だけ威勢の良い口先組長ってとこか、滑稽だなw
いやあパガニーニのカプリースの1番の原曲楽譜買ったので弾いてみようとしたら... めちゃくちゃ難しいな 三度のスケールもギターの曲に出てくるのとは別次元の難しさ 基本的にpimiamiで離れた弦を高速且つ安定して弾かないといけないし, 12フレット以上のハイポジションを同じように使わなければならないし,音域も足りない。 ついでに5番もやってみたが... さらにむずいな しかし,音域を除け当然ギターでもこの程度の技術はなければならないんだが...
>>610 あなたは相当なテクニシャンですね。
すごい人です。
612 :
ドレミファ名無シド :2008/07/19(土) 22:16:23 ID:SpF01rRd
>>611 まぁなんと言うか、、、
毎度おなじみの。。。
>>612 はいはい
弾けたとか言ってなくても,ウピーシロですか
614 :
ドレミファ名無シド :2008/07/20(日) 08:18:20 ID:PZmoxqQv
(^-^)
(:D)
616 :
ドレミファ名無シド :2008/07/30(水) 20:02:40 ID:b6XBKPbk
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
「禁遊企画」だが何だか知らんが、 まぁ、おめでたいなwww 俺は「アロマ企画」に参加するわwwwwwwwwww
>>615 誰だよw
俺の顔をレスしたのは・・・。バーロー
620 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/08/02(土) 20:27:54 ID:xTD8PjMZ
今日はageて落ちるなw 千差万別、誰でもカモ〜ン♪ ノシw
でたな、カルパッチョ。昨日の俺だ。 ここよりも 【伝統】クラシックギタリストを格付ける3【革新】をうめたらどうだ。
>>621 よっ!お前もソートーしつこいなw
慌てるなw
URLで誘導しろ。
いくぜ
>>987 俺か?
この夏は「稲川淳二の怖い話」がいいぞw
また「バイさる」だw
こっち来てくれ。
628 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/08/02(土) 21:29:47 ID:xTD8PjMZ
おい、ラム肉w こっちだ! 向こうは書き込めねーwwwww
そっちいってたのか。 でクラシックギターでなんかないの?
>>629 おー、スマヌw
俺は「セゴビア」、「ブリーム」、「イエペス」、「山下和仁」がメインw
あとは要らんw
あ、そう。俺はラッセルのバリオスが好きだけど。 っていうかさ、もううめるのつかれたよ。 あとは適当にがんばってくれ。 おれは引退するよ。あばよ。
>>631 オヌシも中途半端だなw
まぁ、いい。
俺はしばらく埋め作業しているわw
またなw ノシw
>>631 ラッセルはコンサートに1回行ったことがあるが・・・。
金返せ!!
あんた、テロリストか! すげえモチベーションだな。相当ヒマなのか。 まだ一人で練習してたほうがいいんじゃないのか。
>>634 暇なんてのは俺には無いぞw
こうしている間にも練習しているぞ?
オヌシもさっさと落ちたらどうだ?w
粘着はもっと良く無いぞ?
そうだな、さらば。もうあんたの前におれが現れることはないだろう。
>>636 最後に言うが俺にとっちゃ、お前がラム肉だろうが俺には関係無いw
ただ面白けりゃそれでいい。
じゃあなw ノシw
>ラッセルはコンサートに1回行ったことがあるが 具体的に「どのように良くなかった」んだ? 他の国では知らんが、日本では「最も美しい音を奏でるギタリスト」とか 言われてなかったっけ?
>>638 「良く無かった」とは書いてないんだが・・・。orz
とりあえずその時のプログラムを記載しておくわ。
悪魔の奇想曲 Op.85 M.C=テデスコ
ドビュッシー賛歌 M.de=ファリャ
小麦畑で
遠いサラバンド
祈祷と踊り J.ロドリーゴ
祈り
エチュード
光のない練習曲 A.セゴビア
アンダルーサ (スペイン舞曲 Op.37より 第5番)
悲しき舞踏 (スペイン舞曲 Op.37より 第10番) E.グラナドス
アストゥリアス (スペイン組曲 Op.47-5)
グラナダ (スペイン組曲 Op.47-1) I.アルベニス
(アンコール)
覚えてない。
以下、俺的にレポ書いてみるねw 短文だけどね。
ラッセスの2回目(?)の来日公演。1993年の東京文化会館小ホール。
プログラム内容は、1933年にセゴビアが弾いた曲を基に構成されたらしい。
>>638 の「最も美しい音を奏でるギタリスト」と、確かに前評判が良くて楽しみにして行ったんだが。
最後は「口直しに飲みに行こうw」ってな感じだったな。
まず、ジョン・ギルバートの楽器も好きになれないが、
「音が軟弱過ぎ、音楽表現が平べったい、テクニックはそこらの奴と同じ。」と思ったわ。
CDは何枚か所有しているが、やっぱり上記と感想は同じ。
この時だったかな?「クラシックギターは廃れたんだな・・・。」と思ったのは。
以上、カルパッチョでしたw
>>630 に追加しておくねw
「セルシェル」の11弦ギターも好きだな。
じゃあなw ノシw
643 :
神様ランボー :2008/08/03(日) 17:25:09 ID:USrE6tUK
おいカルパッチョ、新教会にも顔を出して、神様に挨拶せんかい!w
>>643 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ランボー。お前、寂しいのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ランボー。お前らの糞残飯を消化している最中だw ここには出て来るな。
お前のスレは見守っていてやるから安心しろw
じゃあなw ノシw
糞スレ発見記念
>>648 ここは糞スレです。
どうぞ記念にしてくれw
650 :
神様ランボー :2008/08/03(日) 18:50:25 ID:USrE6tUK
>>644 うーん、やっぱお前のようなキャラもいないと盛り上がりに欠けるのは確かだw
人間界に居た頃は、俺がお前のような存在だったんぢゃがなー。。。(遠い目)
どうでもいいからたまには教会に顔を出せ、待ってるぞい!
>>645 糞残飯かw
まあ「魚拓」をとっとけば1000まで埋めても特に不自由はないんぢゃが。。。
よし今度からは最後まで埋めることにするぞw
>>650 ランボー、サザエさんをゆっくり観させてくれよ!
アホ!
>>651 終わっちゃったよ!
お前、アホか!wwwwwwwww
>>652 俺にレスしてどうするw
じゃんけん、おあいこだったわw orz
>>650 ランボー、お前にマジレスしてやる。
お前は自分の主張をはっきりしている所は好感が持てる。
しかしだな・・・。
クラシックギターそのものを、お前は侮辱している。
あと2chの使い方もな。
お前のファミレス思考を他人に「刷り込み」するな。
「本物」を唱えろよ。
お前には高級過ぎて解らないだろうがなw
またなw ノシw
でわ、カルパッチョの「本物」の演奏うpキボンヌ
>>655 はい、お前のID付き顔うpしてくれw
メアドも添えてねw
目の前で弾いてあげるよーwwwww
美味いもの付けちゃうからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとバッカじゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww うp、うpとなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 溺れていろw
これって難しい「取引」じゃねーよな? リアの仲間が増えて楽しいこと、この上ないよなw
オニャノコなら一層歓迎しちゃうぞ?w
メアド、交換しちゃう?w ここって出会い系か?
ちなみに、 『らぶ×2しょっとプレミアム』にて後払いでご利用になられた利用料金3000円の お支払いが確認できていません。 24時間以内に確認が取れない場合には、弊社料金管理部よりお客様の【起訴】又は 【直接的な請求の為の情報移行】のどちらかを実行させて頂きます。 なおその場合はお客様の個人情報の調査の為に発生します費用金額も全額ご請求させて頂きます。 尚、このままご入金がない場合は年間14.5%の遅延損害料金が発生致しますのでご了承下さい。 って来ましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ランボー、払ってくれよwwwww 俺、訴えられちゃうよ〜〜〜〜〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。
じゃクラギ弾きで「本物」って誰よ
>>662 俺のレスを読んでくれよw
またなw ノシw
665 :
神様ランボー :2008/08/03(日) 19:47:01 ID:USrE6tUK
>654
>クラシックギターそのものを、お前は侮辱している。
俺ほどクラギを愛する者はいないぞw
いつも「愛してるよハニー!」と言って優しくナデナデしておるww
>あと2chの使い方もな。
2chの使い方? そんなもんあったのか?w
>お前のファミレス思考を他人に「刷り込み」するな。
ムッシュとの約束だから「刷り込み」は止めておるw
それに最近は教会の外にもほとんど出ないだろ?
ファミレス思考の記述は共感する者だけが読めばいいことぢゃ。
>「本物」を唱えろよ。
>お前には高級過ぎて解らないだろうがなw
「本物」も「偽物」もない、世界が違ってるだけぢゃw
>>661 出会い系か。。。たく、相変わらずバカな奴ぢゃ、ワハハ
それに俺に金がないことくらいわかっとるぢゃろ?
自分で何とかしろw
ブタ耳さん戻ってきてくださいな
>>665 ランボー、お前金無いカネ?w
しゃーねーな。放置しとくわ。
しかし「ムッシュ」って久々に聞いたなw
まっ、どーでもいいがなwww
>>666 オヌシ、ダミアン取るなよ・・・。orz
嫌がらせかよ。
ほれ、ランボー。 お前のスレに御客様が来たぞw 相手してやってくれwwwwwwwwww ノシw
皆様、こんばんはw 今日はずぶ濡れだw バーロー
相変わらずあっちではオナニーネタか?w
また来るよw ノシw
【場内規則】 ★長文・連投も問題無し。 ★「荒らし」にかまいたかったらいくらでもどうぞ。 ★何かの主張を継続的に行なう場合は、コテまたはレス番を名乗るようにしてください。 ★コテを継続して使用する場合、最低限1度トリップをつけてください。 ★コテ変更は自由ですが、節度をもって行なってください。 ★一度コテを名乗った後、名無しに戻って発言することは問題ありません。 ★自演による多数派工作はおそらく無効ですのでお気をつけ下さい。。 スゲーな、このテンプレw まさに無法地帯wwwwwww
★コテ変更は自由ですが、節度をもって行なってください。 ★一度コテを名乗った後、名無しに戻って発言することは問題ありません。 以上のテンプレから ★自演による多数派工作はおそらく無効ですのでお気をつけ下さい。。 になるのはどういう訳?
自演してまでやるスレか? ここ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ラム肉がそうか?w わざわざキャラ変えてまでレスするのがここでは常識ってな訳ねw
おまけに俺のコテ盗んでまで頑張った奴も居るから成り立ってしまう訳かw 御苦労様です。
まぁ、小物は放っておくなw スマヌw
コテやキャラ変えても「中身」は同じって事に気付かない奴の集まりってとこだなw
また来るよw ノシw
681 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/08/05(火) 21:32:07 ID:6hLCFCY2
一応ageておくなw ノシ
682 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/08/05(火) 23:06:36 ID:6hLCFCY2
また来ましたw 誰でもいいから、何故こんなテンプレになったのか教えてくれw それと、ここのコテのじゅう・にん・さんは何処? じゃあなw ノシw
683 :
ドレミファ名無シド :2008/08/05(火) 23:50:07 ID:Eecx8X1y
684 :
ドレミファ名無シド :2008/08/05(火) 23:53:15 ID:Eecx8X1y
(^-^)
皆様、こんばんはw 暑い日々が続くようですが御身体にはお気を付け下さい。
あっちではとうとう自虐ネタに入ったか・・・。 次は何ネタを持ち出すんだろな?w
それより俺の質問に誰も答えてくれないね。 レスするのも恥ずかしいってか?
恥ずかしいのは、お前らの残飯整理している僕ですよーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
また来るよw ノシw
誰も来ないなw 当たり前か・・・。orz しゃーねーな。 俺がこのテンプレを1つずつ修正していってやるわ。 今後の役に立てて欲しい。参考にしてくれたら幸いです。
テンプレ@ ★長文・連投も問題無し。 これには括弧書きが必要ですね。 ↓
(「バイバイモンキー」には気を付けようね♪) 俺の事だけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テンプレA ★「荒らし」にかまいたかったらいくらでもどうぞ。 そしたらこれも+した方がいいよね? ↓
「粘着」をしたかったらいくらでもどうぞ。
テンプレB ★何かの主張を継続的に行なう場合は、コテまたはレス番を名乗るようにしてください。 これ、全く意味無いよなw ↓
コテまたはレス番を付けるのは御自由に。
テンプレC ★コテを継続して使用する場合、最低限1度トリップをつけてください。 これも意味無いよねー。 ↓
コテを盗みたい人の為にトリップは付けないようにしましょう。
テンプレD ★コテ変更は自由ですが、節度をもって行なってください。 これはちと違うなw ↓
コテ変更は御自由ですが、キャラを変えて行なって下さい。(ネカマ・ネナベ大歓迎♪)
テンプレE ★一度コテを名乗った後、名無しに戻って発言することは問題ありません。 これ、すっきり変えようね。 ↓
自演はいくらでもどうぞ♪
テンプレF ★自演による多数派工作はおそらく無効ですのでお気をつけ下さい。。 これはちと変えた方がいいんじゃないかい? ↓
自演による多数派工作(PC・携帯等台数関係無く)は時間差を考えて行なって下さい。。
wwwあと、wwwこれらに付け加えてもよろしいか?
少しでも偉そうな輩への合言葉。「うp!うp!うp!」
援護するような輩への合言葉。「自演乙!自演乙!自演乙!」
レスが900になったら次スレを立てて移動しましょう。 (長期間、各自のオナニーネタ閲覧の為。)
スマヌ。書いてる俺が笑い過ぎて腹筋つったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前ら、クラシックギターうんちく語る以前の問題じゃねーのか?wwwww これwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
以下、このテンプレで如何っすか?w ★長文・連投も問題無し。(「バイバイモンキー」には気を付けようね♪) ★「荒らし」にかまいたかったらいくらでもどうぞ。 ★「粘着」をしたかったらいくらでもどうぞ。 ★コテまたはレス番を付けるのは御自由に。 ★コテを盗みたい人の為にトリップは付けないようにしましょう。 ★コテ変更は御自由ですが、キャラを変えて行なって下さい。(ネカマ・ネナベ大歓迎♪) ★自演はいくらでもどうぞ♪ ★自演による多数派工作(PC・携帯等台数関係無く)は時間差を考えて行なって下さい。。 ★少しでも偉そうな輩への合言葉。「うp!うp!うp!」 ★援護するような輩への合言葉。「自演乙!自演乙!自演乙!」 ★レスが900になったら次スレを立てて移動しましょう。 (長期間、各自のオナニーネタ閲覧の為。) 反対意見なんか無いよな?w まさにこの通りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうカンベンしてくれよw ホントにアホらしくなってきたわwwwwwwwwwwwwwwwwwww さっさとランボーのスレに移動してやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww もうここはいいからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
714 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/08/07(木) 22:02:18 ID:p4jIPKiP
俺は北京オリンピック観戦に行ってくるよw それではゴギゲンヨーw age
715 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/08/07(木) 22:03:22 ID:p4jIPKiP
>>716 だ・か・らw
ランボーのスレに行ってやってくれw
俺の心配はするなw
粘着するならお前も一緒に埋めてくれなwwwwwwwwwwwwwww
楽しいぞw ノシw
最近、疲労困憊して帰宅し、
朝まで泥のように眠る毎日が続いております。
ギターを練習する気力が残っていません。
神様たすけてください。
私にギターを弾くエネルギーをください。
などと他力本願の泣き言を言っても無駄でしょうなあ。
こういう「沈滞期」は、ひたすら耐え忍ぶしかないのでしょう。
>>712 却下。
ただし、
★「粘着」をしたかったらいくらでもどうぞ。
という追加ルールは認めてもいいかもしれませんwww
とりあえず、成り行きを見守ります。
>>718 知った風なことを書くようで申し訳ありません。
人生には様々な時期があると思います。
大切なことはギターファンである意識を保ち続けることではないかと考えています。
ランボーさんも保証人をなさって苦労しているとのこと。
私も似たような経験をしております。
ただ、額は3桁で収まっていたので何とかしのいでいます。
友人のひとりは4桁(しかも5桁に迫る勢い)の負債を抱えてもギターを弾き続けています。
自分自身の経験を振り返ると、逆にギターがあることでそういう辛い時期を乗り切れたよう
な気もしています。
>こういう「沈滞期」は、ひたすら耐え忍ぶしかないのでしょう。
本当に、実感として、そう思います。
しかしながら、早期の復活を願っております。
う〜む、、、 皆さん何気に書いてるけどずいぶん苦労してるんですね。 そのうえでギターを弾いてるということのようで、、、 なんか勇気をもらいました。
皆様、毎度!w
>>718 >>719 ブタ耳さん、ごっちゃん。お久しぶりですね。
・・・ちょっとオヌシら、暗過ぎるんではないか?元気が無いぞ!
おそらく、「疲労」と言うよりは「ストレス」が原因だと思うが・・・、違うか?
そういう時は「生活環境」を変える事が大事。 それをしないとクラシックギターは勿論の事、何やっても身に付かない。 例えば、 @友達と飲みに行く。 Aスポーツジムに行って汗を流す。 B今流行りのスパに行って汗を流す。 Cマッサージをして貰う。 あと1番大事なことは、 Dオニャノコと遊ぶ。 E美味い物を食する。 F旅行に行く。 要は「引き篭もり」になるなって事。 2chなんてもっての他。 時間なんてものは寝なければ幾らでもある。 「耐え忍ぶ」ではなく「努力」しろ。 生意気言ってスマヌ。 またね。ノシw
723 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/08/10(日) 16:52:29 ID:06Ffp/yS
あっ、一応ageておく。 (:D)l ̄l_=3 age
皆様、こんばんはw 何だか知らんが、どこもここもシケているなwww それじゃあ、俺も自虐ネタでも1発かましてやろうか?w
十数年前、2回目(だったと思うが)のソプに行った時の出来事。 (ソプ嬢) 壺洗いしますね〜♪ (俺の右手を掴む) (俺) 右手の爪が伸びているから左手だけで御願いします♪ (ソプ嬢) えっ?どうして右の爪だけ伸ばしているの? (俺) ギターやっているんだ♪ しかもクラシックギター♪ (ソプ嬢) あっ、「禁じられた遊び」とか?私、ピアノしているから少し解る♪ (俺) マジで? ・・・・・・・・・・etc・・・・・・・・・・ 100分のコースが、会話で60分使いきっちゃったとさ・・・。(シクシク・・・ 生々しいだろ?ネタじゃないけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
726 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/08/12(火) 21:51:55 ID:WSG8Q2i8
それより北京オリンピック。素晴らしい!! 北島さん、金メダルおめでとうございます!! やっぱり「結果」を出さないと認めてくれないスポーツ界は厳しいな。 まっ、「メンチカツ」のニュースなんかどーでもいいけどねwww クラシックギターだけではなく音楽界も同じだよなw さっ、練習するべ。 ノシw age
>>725 >>726 ピアニストの練習量は 半端じゃない という お話し
(彼女)今日は後ろから、そっとやって
(おれ)?、、、どしたの
(彼女)どしても、弾きたい弾き方できなくて、左足 椅子に縛って、
12時間位、トイレも行かず、弾き続けたら、お尻にジョクソウができて、
上を向いて 寝られないの
見ると、菊の両側の尻タブが、醜くベロベロ状態になっていた
(当時、彼女はオスカーのモデルを 若くして 引退し
憧れの ピアニストになったところだった)
>>727 オヌシ・・・。ネタでも、もうちっとマシなネタを書き込めやw
恥ずかしくねーか?w
「書き込み」をクリックする前によーく考えてからクリックしてくれw ノシw
もうそろそろあっちではランボーが「うp」して盛り上げる頃か?w 俺は静かに待機していようかねw じゃあなw ノシw
>ネタでも、もうちっとマシなネタを書き込めやw それはお前も一緒。死ね
わかりますわかります。そう言いたい気持ちはw しかしどうしようもないのですよ。 結局どうあがいても、真実はひとつ、 すなわち、スナインコッコスマナラコッサーラ長老がテクノの元祖 ということなんですよね。
733 :
ドレミファ名無シド :2008/08/13(水) 16:51:51 ID:Z6CM+XPT
age
734 :
ドレミファ名無シド :2008/08/13(水) 17:48:09 ID:GjvPRkBg
皆様、毎度ノwww ギター弾いてっか?w
>>731 僕は死にましぇ〜〜〜〜〜ん!!!
俺が死んだら悲しむ人間が沢山居るからねw
お前は、おてんとうさんを仰いで生活しろwwwwwwwwww
>>732 何かの呪文か?それ?w
俺が考えた「呪文」とやらを聴かせてやろうか?
オナニープリーズオナニーナニシタサンクスオナニーサティスファイド
>>733 「埋め」協力サンクスwwwwwwwwww
>>734 俺はアダルトオークションの方が好きだ♪スマヌw
また来るからねーw ノシw
またこんばんはw 誰も来やしないよなwwwww
まぁいいわ・・・。
ちょっとここのスレで気になったレス。
>>12 このスレの運命を暗示って?
どんな運命だ?w
俺が聞きたいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
743 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/08/13(水) 22:03:55 ID:b7eN3pkE
このスレを弄って行くのも面白いか?w 今日はもう落ちるねw またなw ノシ age
744 :
ドレミファ名無シド :2008/08/13(水) 22:21:39 ID:Z6CM+XPT
age
745 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/08/13(水) 22:53:40 ID:b7eN3pkE
>>744 み、みーこさんですか?(ハァハァ♪
こっちにいらして下さいませw
俺が相手してあげるよ〜♪
あれれ?
面白い話、腐る程あるのに・・・。orz じゃあなw ノシw
ミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ミ彡ミミミミ))彡彡)))彡) ミ彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡) ミミ彡゙ .._ _ ミミミ彡 ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)) ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡 < 感動した!!!!! ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡 ((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ ,.|\、) ' ( /|、  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \ ~\,,/~ /
北島さん。2冠おめでとうございます! あと、新体操の内村さん。マーバラス!!! 今日の俺、感動の余りギターを弾くことが出来ませんwwwwwwwwww またまたノシw
750 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/08/14(木) 23:21:47 ID:LOYfpfZr
俺の涙、拭き取ってくんろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww age
751 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/08/18(月) 21:03:22 ID:g2r1ZorT
皆様、おひさ♪ いよいよオニャノコの体操♪(ハァ〜ハァ〜ハァ〜 今日の俺、立っちゃってギタを弾くことが出来ませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww またねー。ノシノシw
興奮して「ギター」の「棒」を忘れてしまいましたwwwwwwwwwwwwwwwwwww ノシw
またまた登場w おっ。オニャノコのシンクロ始まった模様w
754 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/08/18(月) 22:44:43 ID:g2r1ZorT
興奮しないの俺だけか・・・? 世界一アホなスポーツに乾杯♪ ノシw
755 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/08/19(火) 22:04:29 ID:YkEvAiJr
皆様、こんばんはw 本日、1日酔い・・・。 ノシw
756 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/08/19(火) 22:18:20 ID:YkEvAiJr
757 :
ドレミファ名無シド :2008/08/24(日) 14:24:21 ID:r7YEJzCB
age
758 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/08/24(日) 15:23:12 ID:liWs4YFx
と、言う事でage♪
759 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/08/24(日) 16:00:32 ID:liWs4YFx
今度、コテを呼びますw まずは、誰にしようか?
楽しみだなwww ノシw
761 :
ドレミファ名無シト :2008/08/25(月) 21:56:15 ID:zDZahl/G
呼ばれてしまった・・・
/7 ,. -─‐- ,.ィ L ,ィ´ ,ィニニニ <ト、.>Π // // / `ヽ くヽ.//ヽ . ,' ,'i l i / j l i ヽヽヽ! | } あたしが呼んだのよ パッチョさん li l l l l //-/、 ハ l-l-l、!ヽヽハ |i l ! ll/レ=ミ///l,r=トk! lハヽ.ヽ、 |i l ! l トrシ| セ:ソi〉 l l ハヽ ヽヽ ハ l ! lハ¨´ .__,' / l l l l l i l l /イl l |、 ヽ ヽ. , イ // j l l| l L! . 〃| l l i ヽ ヽヽ ` ーr7/_// /l l ハヘ / l l/ lヽレヽヽ /,ヽくニ `Y jノリ ヽ、 乂<_ ヽ〈 ニ{こ }// \ /─- ニ`_ー-l マ j,ハ ヽ ! ヽ-_,. -} }{ ├-〈i \ ! \ l N i /i _,〉 l }__く. l lノl ∨:::トrチ┘ L..__,ィ{iヽ=ヽj ! ! V 亙} ヽ ,.‐' ¨ リ | |i ヽ 「 ヽ / ト⊥! ヽ | |、 { j-::|ハ j l::ヽ /:::::|::::ヽ. / /` =ヽ. /-:::⊥::-i::ヽイ /::::::::::::i::::::::::::-:l::::::::i:::::::i /:::::::::::::::i::::::::::::::::|:::::::::i:::::::l
>>763 誰だ?w
俺は今のアニメ系のオニャノコは知らないもんで・・・。
南ちゃん、鮎川まどかくらいまでだなw
ヤッだー 忘れちゃったの? こんどアルブラの思い出聴かせてやるからな っておっしゃったでしょ そのあと、爪をトギトギしてたじゃない パッチョさんの爪 ステキ ランボーさんだけ目立っちゃいやぁーん
>>765 ランボーは「目」は立つが、「器」は立たないそうだぞ?w
「器」と言ってもいろいろあるがねwwwww
なぁんだぁ、ガッカリねぇ 器は横尾に寝かすのね あたしは中出がすきだけど シャワーしてくるから 自由自在で待っててね
>>767 「中出し」に見えちゃったよ・・・。orz
769 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/08/26(火) 22:23:46 ID:dwy3WN13
あっちでは俺を釣ろうとしているみたいだがwww 御苦労なことだw ノシw
皆様、こんばんはw またねーw
皆様、毎度wノ 独語症でごめんなさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あんまし、あっちで俺の名前を出さないでねーwwwwwwwwwwwwwwwww
773 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/08/28(木) 21:18:05 ID:yqUm42AE
またねーw ノシw
おっ、あっちでは「乞食」論争ですか?w
ここはいいねw なんも考えず高見の見物が出来るからな。 「哀れ」なんか無いっすよw 「面白い」ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「哀れ」って言っちゃう方が哀れだよなw まさに2ch依存症wwwwwwwwwwwwwwwwwww
まっ、当分見学していてやるよw オナニーネタをなwwwwwwwwwww
>>777 おっ、ラッキースリー7w
ランボーに取らせてやりたかったなwww
779 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/08/28(木) 21:30:37 ID:yqUm42AE
またなw ノシw
またまたこんばんはw 当分、あっちを見学してレスするのも面白いなwww
「乞食」「貧乏」 2chでそれをネタにしている方が余程あぶねーなw
それで困っているならば、 てめえの親、兄弟、姉妹、恋人を売ってでも金作れ。
それが出来なかったら、てめえの身体売ってでも金作れ。
あまちゃんだなw まっ、ガンバレヤwww
構ってチャンはツマラナイぞwwwwwwwwwwww
786 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/08/28(木) 23:08:07 ID:yqUm42AE
ここはネタには困らないなw じゃーなw ノシノシw
787 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/08/28(木) 23:42:10 ID:yqUm42AE
あっ、スマヌ。 名無しの権兵衛さん達。 もう少し、ランボーを盛り上げてやってくれw 昔(?)のコテを使ってでもいいからwwwwwwwwwwww これから楽しみに閲覧しています。 ノシノシw
788 :
ドレミファ名無シド :2008/08/29(金) 03:30:54 ID:I8lphQ0R
789 :
ドレミファ名無シド :2008/08/29(金) 03:32:40 ID:I8lphQ0R
カルパッチョも昔のコテ使えよwwwww
790 :
ドレミファ名無シド :2008/08/29(金) 05:15:06 ID:I8lphQ0R
カルパッチョさん、昔のコテ使えないんすか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
791 :
ドレミファ名無シド :2008/08/29(金) 05:16:08 ID:I8lphQ0R
カルパッチョ情けなさ杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
792 :
ドレミファ名無シド :2008/08/29(金) 05:18:20 ID:I8lphQ0R
昔のコテすら使えないナサケナイ人ね、カルパッチョwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
793 :
ドレミファ名無シド :2008/08/29(金) 05:20:06 ID:I8lphQ0R
GG登場情報もっとはっきり書かんか、カルパッチョwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
794 :
ドレミファ名無シド :2008/08/29(金) 05:21:37 ID:I8lphQ0R
カルパッチョ、昔のコテで語ってねWWWWWWWWWWWWWWW WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
795 :
ドレミファ名無シド :2008/08/29(金) 10:47:22 ID:WyzVWPnF
めまいがする。
796 :
ドレミファ名無シド :2008/08/29(金) 11:55:16 ID:StNZawUF
以前、wwをしつこく連打するオッサンがいたけど、あれは誰かのうp演奏を けなしてやっとんたんだよな。けなされた人も、なんだか低姿勢な人で、反発 せんのがおかしかったな。
797 :
ドレミファ名無シド :2008/08/29(金) 14:22:28 ID:WyzVWPnF
W連打する暇があるなら トレモロの練習でもしろ
798 :
ランボー :2008/08/29(金) 15:17:38 ID:e+gBFb1g
>>797 もしかしたらトレモロのイメージトレーニングをしてるのかもしれんぞw
799 :
ドレミファ名無シド :2008/08/29(金) 20:14:06 ID:WyzVWPnF
熊蜂の楽譜に見える。
>>796 > けなされた人も、なんだか低姿勢な人
五線譜氏もあの頃はすっかり丸くなっっちゃってたからな。
w連打を撃退しようとしゃしゃり出てきて結局ボコられて逃走したあらし幇助取締官が
弾き込み論議で計算結果氏(旧五線譜氏)と対立してランボーとなり今じゃ某スレで
神と崇められてるってのも時間の流れを感じる。
しかし五線譜氏は今さら2ちゃんねるには出て来辛いだろうな。
>>800 低姿勢だった人はyuujinだろ?
しかも、五線譜は。。。五線譜はだな、、、
ま、いいか。
>>801 >低姿勢だった人はyuujinだろ?
ご冗談、あんなに慇懃無礼な奴はオランヨ。
>>802 オランヨかいな?
それも懐かしいな。
3rdth→どなたか→オランヨ→w連打の系譜。そして、現在は
びびびび、びんぼうか?
しかし、そういう攻撃を受けたときの対処の仕方で○○がわかるな。 隣りじゃ、ランボーがどういなすか見ものだ。 びびび攻撃は粘着しそうだ。
ランボーは五線譜だろ
五線譜はカルパッチョだろ。
807 :
ドレミファ名無シド :2008/08/29(金) 22:00:49 ID:StNZawUF
しかし、あのw連打のオッサンは、人格は捻じ曲がっておったが、クラギや 音楽理論に関してはかなりのインテリで、うpの演奏をけなす時も感情的な ものではなく、音楽用語を使って解説風にけなしておったな。知と情のアン バランスの典型例を見たような気がしたよ。
皆様、こんばんはw 何でここ、盛り上がっているんだ?w
>>788-
>>794 w連打、御疲れってとこだなwww
ほんとに目がチカチカしたわw
昔のコテなんて有りませんw
誰と勘違いしているのか知らんが、まぁ御苦労なことで。
「現代ギター」はコンクール関係で掲載されたと言っておくわw
今でも、ギター関係者や仲間とは付き合いがあるから、これくらいでよろしいか?w
>>797 w連打から何で「トレモロ」に行くんだ?
氷結レモン吹きそうになっただろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑わせて貰ったぜw
しかし、五線譜だの何だの良く解らんが本当におめでたいな。 俺、知らねーけどなwwwwwwwwww 気になるなら呼んでやれよ。 面白ければ俺はいいからwww
>>807 W連打のオッサンはyuujinだけを認めていたのには爆笑した。
ムッシュもそうだったが同一人物と思われ。
気になったレスw
>>798 ランボー、お前の「イメージトレーニング」ってこれか?
↓
109 名前:神様ランボー[sage] 投稿日:2008/08/08(金) 12:29:21 ID:SwZXMMoO
>>78 で「イメージトレーニング」の話がでたので少し書いてみる。
俺はギターに触る時間がとても少ない。
触らないのではなくて触れないのだ。当然会社には持ち込めないし、
家は狭くてギターを弾くと家族から煩がられる orz
ぢゃからバイトでの演奏はギターを弾く(指を動かす)練習も兼ねておる。
現実にギターで音を出す時間は月に20時間程度というところぢゃろか。
でもギターの練習は月50時間は超える。大半は楽譜を眺めながらの
イメージトレーニングによる練習だ。仕事の休憩時間や外出先での
待ち時間やテレビを見ながらのCMの時間なども大いに活用しておるぞ。
特に初見演奏が困難そうなアレンジ譜など、充分にイメージトレーニングを
やっておくと驚くほど仕上がりが早い。
いつも右手に楽譜を持って左手を空中でピコピコ動かしておるが、事情を知ら
ない他人には指のリハビリ運動に見えるぢゃろなー、ワハハ
これだね。
だから何だ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これさ、「現代ギター」じゃなく「音楽の友」にでも掲載応募してみたら? 即効、取材に来るんじゃね?wwwwwwwwwww
本当でも嘘でもこんな事、普通書けないぞ?wwwwwww 読んでる方が恥ずかしいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww その証拠に誰もレス返してくれてないもんなw
あっちではまた奇妙な奴が出て来たなw 俺から見れば何処まで続くか見ものだなwwwww
820 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/08/29(金) 23:14:02 ID:B1GZPJws
またなw ノシノシwww
>>812 ムッシュみたいにレスを探すのは面倒だからやらないが、
w連打が認めてた唯一のうp演奏者はオケラだったよ。
yujinは攻撃されてたんだろ。
どっちでもいい昔話だけどな。
>>809 現代ギターに掲載?w 言うだけならタダだな。ウソつくなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺なんかいつも現ギのコンクール関連記事で登場してるwwwwwww
カルパッチョの書き込みは全く知性を感じねぇなwwwwwwww たぶんデブのエロオヤジだと思ってるのは俺だけじゃあるまいwwwwwwwwwwwwwwwww
>>822 君だったのか!
ところで君は私が誰だかわかるかね?
825 :
ドレミファ名無シド :2008/08/30(土) 09:27:03 ID:XmvLvpQ+
<ヘンタイよいこ新聞、投稿欄より> 私はスイスの歌の「オーブレネリ」にでてくる ブレネリって子 がキチガイだと思う。 なぜなら ”あなたのおうちはどこ〜”と きかれて ”私のおうちは〜ほとりなのよ” と答えたとたんに、ヤッホーホトラララとうかれ狂って 野原をスキップする姿 は 気がおかしいに決まっています。 (群馬県・江原○○こ)
r;;;;ミミミミミミヽ,,_ ,i':r" `ミ;;, 彡 ミ;;;i 彡 ⌒ ⌒ ミ;;;! ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, まあ、頑張ってください ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' せいぜい頑張ってください `,| / "ii" ヽ |ノ 't ト‐=‐ァ / ,____/ヽ`ニニ´/ r'"ヽ t、 / / 、、i ヽ__,,/ / ヽノ j , j |ヽ |⌒`'、__ / / /r | {  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ゝ-,,,_____)--、j / \____,,,/
>>826 ,ィイミミミミミミミミ!ヽ
/リミミミミミミミミミ彡ヽ
fミメ --ーーー-弋メ.ミ!
.ト.| ___ _____ ____ .|ミ;| < 「せいぜい」は無いでしょう?
ト|. _,,,,,,____,,,,,,_ |ミ| 「せいぜい」は・・・。
{.ト.i~-ェ:ュ H.,ィェュ~i-}!:7
l.|.ハ、_____ノハ、_____ノ .! }
ゝf _, ,L__ 」、、_ l‐'
__,. -'ヘ, ィー===-'〉, ,/─-
_ -‐ ''" / \._._____._/!\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
| ヽ く ! .>ーく / > / !
皆様、ういっすw ギター弾いてっか?w
>>822-
>>823 お前が嘘だと思うならそれでいいぞw
俺はどうってこと有りませんからwwwww
お前が俺をデブだと思うならそれでいいw
どうってこと有りませんからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でもちっと気になったレスw
「知性を感じねぇな」
例えばこれは?
↓
194 名前:神様ランボー[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 10:22:14 ID:/askvtpI
>>186 まあ人間というものは自分の世界(基準)で物事を判断しがちではあるが。。。
汝の世界を広げるために参考までに述べておくが、まず、俺のようにPCの
前に居る仕事環境の者も多いことを忘れるな。また、俺は仕事をさぼって2ちゃんばかり
覗いてるわけではない、そこまで暇ではないww
だが、誰かがスレに書き込めば2分以内にはわかるようになってるのだ。
世の中には便利なソフトがあって、仕事中でも音付きで教えてくれるのだーw
事情が許せばすぐに反応してコメントを書くことも簡単だ、知ってたか? 勉強になったろw
こ、これは・・・。
だから何だっつーの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よーよー、まさかソフトまで仕入れて2chやれってか?w
これについて俺らはこう言わなきゃいけないんかい? 「ありがとうございました。 気持ちが楽になりました。m(_ _)m ペコリ。」
もうカンベンしてくれよなwwwwwwwwwwwwwwwwwww そこまでして2chですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとに薄っぺらい野郎だなwwwww 語れば語る程、小ささが目立つwwwwwww ネタは尽きねーなw
>>825 それを出すなら、うって付けの歌があるぞw
【Dreams Come True の「未来予想図U」から】
私を降ろした後〜♪
角を曲がるまで見送ると〜♪
いつもブレーキランプ〜♪
5回点滅〜♪
ア・イ・シ・テ・ル〜のサイン〜♪
こんなことやるアホな野郎居るか?wwwwwwwwww
それに気付く女なんて居るかいwwwwwwwwwwwwwwwwww
昔、これを手本にして彼女が車から降りた後、 クラクション鳴らして、後ろのワイパーを振らして「バイバイ」のつもりが、 こっちに駆けつけて来て、 「どーしたのー?」だぞ?wwwww 現実はそんなもんだぞ・・・。(シクシク
あっちは「教会」どころか「幽霊屋敷」になっちまっているなw おい、ランボー。 さっさとうpするなり、オナニー処理後のティッシュを配るなりして盛り上げろよ。 こっちはこっちでお前を見守っていてやるからよw
839 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/08/30(土) 23:19:28 ID:gp7KLQeJ
またなw ノシノシwww
840 :
ドレミファ名無シド :2008/08/31(日) 03:51:47 ID:SJjj+pzQ
やはりホラ吹きカルパッチョだったかwwwwwwwwwwwwwwww
現ギ掲載が聞いてあきれるわwwwwwwwwwwwwww
ところで単音でチョウチョくらいは弾けるのか?wwwwwwwww
>>837 ワイパー振らしてバイバイだなんて、そんなバカげたことするのはお前くらいのもんだww
そりゃ彼女に捨てられて当然だわな。かわいそうな変態カルパッチョ♪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
相手してくれる奴がいなくて死ぬほど寂しそうだなww
こうやってレスしてやる俺に感謝しろwwwwwwwwwwwww
841 :
ドレミファ名無シド :2008/08/31(日) 05:56:35 ID:zSTpAW7S
バイブ振らしてバイバイに訂正
842 :
ドレミファ名無シド :2008/08/31(日) 08:13:33 ID:SJjj+pzQ
>>841 きっと真相はそんなところだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが変態エロおやじカルパッチョ♪
843 :
ドレミファ名無シド :2008/08/31(日) 08:51:23 ID:X75RxFg7
ww連打する暇があるなら 小指でアポヤンドしろ、
844 :
ドレミファ名無シド :2008/08/31(日) 09:45:52 ID:INj0odJG
独語症変態老人カルパッチョも、介護の時期がやってきたようだ。 ひとり言オナニーを誰か止めてやってくれ。このままだと、腎虚で 逝ってしまうぞw
>>804 > びびび攻撃は粘着しそう
予想通りの展開にワラタ ランボーは雲隠れ中。次なる展開はいかに?
,,,,,,,,,,_ ,ィヾヾヾヾシiミ、 rミ゙`` ミミ、 {i # ミミミl < あなたとは違うんです。あなたとは。 i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン |/ _;__,、ヽ..::/l ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_ _,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、 r‐''" ./ i\/ / | / ヽ
皆様、こんばんは。 お久しぶりですね。 私は決して、「ホラ」でも「変態」でも「エロ」でも「おやじ」でもありません。 「紳士」な「青年」です。撤回して頂きたく存じ上げます。
しかし、問題のある書き込みには些か憤慨しているところであります。 「独語症」とは何でしょうか? それでは、この書き込みは如何でしょうか? ↓
84 名前:神様ランボー[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 01:51:23 ID:7TO5Jx4z 『苦しみの日々 哀しみの日々』 苦しみの日々 哀しみの日々 それはひとを少しは深くするだろう わずか五ミリぐらいではあろうけれど さなかには心臓も凍結 息をするのさえ難しいほどだが なんとか通り抜けたとき 初めて気付く あれはみずからを養うに足る時間であったと 少しずつ 少しずつ深くなってゆけば やがては解るようになるだろう 人の痛みも 柘榴のような傷口も わかったとてどうなるものでもないけれど (わからないよりはいいだろう) 苦しみに負けて 哀しみにひしがれて とげとげのサボテンと化してしまうのは ごめんである 受け止めるしかない 折々の小さな刺や 病でさえも はしゃぎや 浮かれのなかには 自己省察の要素は皆無なのだから これですね。
素晴らしいです。 しかし、ランボー様には以下の詞が合っていると思いますので、 少し詞を変えて披露したいと思います。聴いて下さい。 ↓
『苦しみの日々 哀しみの日々』 苦しみの日々 哀しみの日々 それはひとを少しは深くするだろう わずか0.0五ミリぐらいではあろうけれど ぺにすは包皮も凍結 むくのでさえ難しいほどだが なんとか装着したとき 初めて気付く あれはみずからを養うに足る時間であったと 少しずつ 少しずつ深く押し込んでゆけば やがては解るようになるだろう 人の痛みも 鮑のような入口も わかったとてどうなるものでもないけれど (わからないよりはええだろう) 苦しみに負けて 哀しみにひしがれて よぼよぼのナメクジと化してしまうのは ごめんである 受け止めるしかない! 折々の短い器や 不能でさえも はしゃぎや 浮かれのなかには 自己省察の要素は皆無なのだから
御粗末でした。 実を言うと正直今・・・。苦しいです・・・。
それではwwwまたwww御逢いしましょう。 ありがとうございました。
854 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/09/02(火) 20:35:55 ID:ury3+wlW
上げて行きますね。 上げ。
あの……カルパッチョさん? 落としものですよ .∧__,,∧ (´・ω・`) (つ心と) `u―u´ あなたのすぐ後ろに落ちていました 破けてたので・・・少し縫っておきました ・・・・元気だしてくださいね・・・・
856 :
ドレミファ名無シド :2008/09/02(火) 22:05:29 ID:t/qJ+WlZ
カルパッチョさんが神様的存在になられては?
改めてこんばんはw
>>855 それはランボーに言って下さいwww
今日中は無理でしょうけどwwwwwwwwwwwww
>>856 それは無理ですw
俺は2ch依存症じゃありませんからwwwwwwwwwwwwwww
ランボー。いい加減にしろよ。
雲隠れなんてしてないで、さっさとレスして盛り上げろよ。
貧乏ネタは要らないからな。
音、鳴ったか?お前のミルクの時間だぞ?w またなw ノシノシwww
859 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/09/02(火) 23:53:50 ID:ury3+wlW
おっ、
>>855 があっちにレスしたぞw
しかし言っている内容はあまちゃんだなwww
バーチャルだか、2chだか知らんが、所詮小ささには変わりないなwwwww
御苦労でしたw
ノシノシwww
なんですかこのスレは・・・・ばかばかしい。 悪魔? 隔離して外に出さないようにしてください。
>>860 心配ご無用。カルパッチョは外に出ないように自主規制してるから。
でもカルパッチョってギターの腕前どれぐらいなのかな?
>>861 現代ギターに掲載されたことがあるなどと、さも実力者であるかのように
言ってるだけだと思います。要するに口だけw
ギターに関する技術論や音楽論も全く書けず、白痴で変態としか思えないような
書き込みばかりですから実力も何もあったものではないでしょうw
実力的にはギター初心者の部類ではないかと思います。
現代ギターってあの持丸とかいう人が書いてた雑誌?...
俺も昔現代ギターに名前載ったことあるぞ。新春特別号の懸賞に当たって当選者発表でなw
発表会だって名前乗るしなw
867 :
ドレミファ名無シド :2008/09/03(水) 12:49:16 ID:5RqpU88X
ここまで言われたら、うp演奏でも薀蓄でもいいから、住人を感服させてみろよ。 お前がよくケチをつけるランボーは、演奏をうpしてるし、住人に乞われれば楽譜を 探して紹介している。お前とは、えらい違いだな。 このままだと、くだらんレスを垂れ流すだけの「独語症老人」で終わってしまうぜ。 なにが、「悪魔のカルパッチョ♪」だ。笑わせるなw
868 :
ドレミファ名無シド :2008/09/03(水) 13:49:42 ID:oghFWjzq
カルパッチョは悪い人じゃないと思うけどな
皆様、こんばんはw ここはストーカーの集まりか?
ID:ycJXUbMA お前さんがそう思っているのなら、それはそれでいいからさw 何を言われようと俺は屁でも無いですからwwwwwwwwwwwwww
>>867 お前、自分の書いたレスを読んで恥ずかしくねーのか?
そんなにランボーが好きなら、あっちでランボーを励ましてやれよ。
それに俺が何故にお前ら下等を感服させなければならないんだ?w
それこそ笑わせるなwwwwwwwwwwww
逆に御礼を言って貰いたいわ。
お前らが中途半端に放った糞スレを埋めているんだからなw
それよりお前の言う「薀蓄」が欲しければ、確か・・・ムッシュって奴がいたぞ?w
呼んでみろよw 面白くなるからwwwww
今日のちょっと気になったレスw 「ばかばかしい」 これはどうですか? ↓
で、日本語版の歌&歌詞をじっくり聴き&読み込んで、若かりし頃の恋愛体験を思い出しながら 好きな彼女への思いをたっぷり音に乗せてみたよw あの彼女。。。。今どうしているかな。。。。 231 名前:神様ランボー[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 14:00:46 ID:AIoH7U+G その彼女が俺のカミさんだーー!!!!(爆 大変苦労をかけているが、カミさんの心の支えで俺は何とか頑張ってる。 カミさんこれからもよろしく。愛してるよーーー(2ちゃんでのろけてどうするww) こ、これって・・・。
もう弄るのも馬鹿馬鹿しいわw ここまでくればもうネットオタク極まりないwwwwwwwwwwwwwwwww まっ、大事にしてやれ。脳内嫁をなーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>868 ありがとねーw
しかし俺を擁護すると、お前さんも叩かれるから止めとけ。
気持ちだけ受け取っておきます。
876 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/09/03(水) 21:22:54 ID:rXJ1sxGL
またなw ノシノシwww
877 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/09/03(水) 21:53:31 ID:rXJ1sxGL
何だ?あいつら・・・。
878 :
ドレミファ名無シド :2008/09/03(水) 23:37:11 ID:/BhexF9l
ブログかよ
879 :
ドレミファ名無シド :2008/09/04(木) 20:36:16 ID:/LfRwbtq
キショイ独語症老人さんは、 月に演奏で 幾ら位の売り上げをあげていますか?
皆様、こんばんはw どーでもいいが、あっちで俺の名前を出すなよ・・・。orz
>>878 俺は芸能人じゃねーぞwww
それにネットアイドルでも無いからw
>>879 聞いて驚くな。
0円だ。正直者だろ?w
キショイ言うなよ・・・。
ど、どーでもいいけど、あっちでは・・・。 ス、スージーさん・・・。(ハァハァ〜 と、当分・・・様子を・・・、み、見てようかな・・・。
883 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/09/04(木) 22:08:03 ID:w8sJLbkj
じゃあ〜 ノシ♪
オイオイ、カルパッチョさんよ。 せっかくお見えになった♀なんだからあんまり下の話をふらんでくれよ。 チュー娘さんみたいに逃げられたらアンタのせいだと判断するからな。
よー、シト殿。居るか?w 俺のせいなのかよ・・・。orz 前にも言ったが頼むからそのコテ、辞めてくれよ・・・。
やめろって言われてもなぁ・・・ もうずぅ〜っと昔からこのコテで書いてるし。 う〜〜ん。 まぁ、ぼちぼち考えるとして、、、、 ここで大切なことはみんなでスージー嬢を見守ろうってことかな?
887 :
ドレミファ名無シド :2008/09/04(木) 22:33:51 ID:/LfRwbtq
>>886 俺はあっちには行かないから安心してくれw
当分見守っているわ。
じゃあなw ノシノシw
おっ、888♪
>>887 前にも言ったが、ギターで御飯食べてませんからw
笑ってくれてありがとねーw ノシ
890 :
ドレミファ名無シド :2008/09/04(木) 22:45:09 ID:/LfRwbtq
>>890 はい、居ますw
彼女と言うより・・・。結婚してます♪
今日は落ちるぞw スマヌ。
892 :
ドレミファ名無シド :2008/09/04(木) 22:53:32 ID:/LfRwbtq
あー結婚してるのか。 嫁さんに収入で迷惑かけてないか?
893 :
ドレミファ名無シド :2008/09/06(土) 00:45:27 ID:ljGCwEDU
894 :
ドレミファ名無シド :2008/09/06(土) 09:59:15 ID:56cqCe90
>>891 ひとつ聞きたいんだけど
奥さんに収入で迷惑かけてない?
895 :
ドレミファ名無シド :2008/09/06(土) 15:29:26 ID:KrR5aTlq
五線譜だっておwwwwwwwwwwwwwwww
リアルとひも付きになってる五線譜って、気が短いのか幼稚なのか 猛烈に頭に来たとかいって、総合に昔のコテで書き込みしてるけど
五線譜か、懐かしいコテだ。 懐かしいといえばTKの掲示板を久しぶりに見てみた。 カウンタの話で喜んでいるようだが、彼はまだ何も気づいていないのだろうか。 馬鹿をまき散らしていることに。
899 :
ドレミファ名無シド :2008/09/07(日) 09:32:38 ID:UkmHPOjZ
>>898 行ってみた。
カウンターバロスw
一つのコーナーに行き、
トップに戻るとワンカウント入ってるw
試しに、トップで更新ボタン
ゲームボタン並みに連射したら、
あっという間に、100越えた。。
>>801 いまじゃあランボーと名乗りますてとこか
>>899 奴さんはネタ提供でやってくれているのかな?
だとしたら、かなりの大物だ。
人は好いようなんだがなあ、空気が読めんな。耳は悪いのではないのか。
俺なあ、アレの演奏は3秒聴けん。。。頭が痛くなってくる。
/l / `ヽ r‐――ァ 〈 ├‐ノ / /: : > h z=≦、`丶、 . /: : : :/: ̄: i: : : : :\: :ヽ l: : : : : : : : ハ:|ヽ ‐ト-: :l : :\ |: : : :i/「: ハ| \|\: |: ヽ: ヽ 弋: : 〈: :ハ/、_ ィ‐-、ゝΝ\ゝ パッチョさーん . ',: : :∨ィ⌒` |i lトゝ ヽ: : :\r‐√ ̄} ノノlハ|___ . \: :ノ }、_ノイ ヽ リ__. } r'´`r'└‐う | 〉二i‐/ 人 〈 r'^ -爪,.-┘" 廴 v´/ 入 . `‐-<イ ☆/,イ ^ヽ  ̄| . `ミ二二./:::L  ̄Τ ゝ:::::::::::::::::::└<,フ┘ {::::::::::::::::::::::::::::::} \::::::::::::ヽゝ:::ノ
>>901 大真面目。今度公開レッスンやるらしいぞ、講師で。。。
あの月光のレベルで何を教えるんだか・・・。
受講者と聴講者がマジ可愛そうすぎる・・・。
904 :
ドレミファ名無シド :2008/09/12(金) 09:13:46 ID:VsJ/+0Q2
>>903 同じクラギに興味を持つ人間として、彼の存在は色々と考えさせられる。
心理学の分野では、特異な例ではないのかもしれないが、知性と感性の
ギャップというか、いわゆる「常識」では理解しかねる事例だ。
名前は失念したが、ラミレスで驚くほど稚拙な演奏をうpしていた人物
にも、同様の感想を持った記憶がある。
>>904 とくにクラギには自己認識と他者の評価とか全く食い違い,本人がそのことに全く気が付かず,
指摘をされても認めようとしない,という例が多いですね。
他のジャンルにももちろんいるのでしょうが,特に多いのが気になります。
パッチョ君、どこいったー
907 :
ドレミファ名無シド :2008/09/12(金) 13:15:54 ID:VsJ/+0Q2
ふーん、掲示板見てきた 講師「中野義久」「岡田一博」「小林哲」「日南(ひなた)智之」 ☆受講料(5,000円) 聴講料((1,000円) 懇談会参加費(5、000)(※当日徴収) 講師はその他にも3人いるんでいいのジャマイカ それよりも酒は飲み放題かな だったらレッスンは横においておいても、飲み食いで元を回収できるかもしれんぞ 6000円バイキング。。。高いか?
他の三人は知らないけどさ、聴講いった人がTKの話や演奏を 聴いたら間違いなく「こんなんで講師役できるんだ・・・」って思うぞ。 ある意味犯罪。ギターってつまらない楽器っていう印象を与えて しまうんだからな。
>>909 その内どの人なの?左から何番目,とかで良いから教えて
あっ,と思ったらイニシャルかいw
TKさんのアルハンブラが聴きたいっ!
>>909 主催者もギター舎弟の義理でお願いするのだろ、違うか
鷹の先生って有名な人か?
♪ ∧,_∧
( ・∀・ ) ))
(( ( つ ヽ、 1〜2〜3連休〜♪
〉 とノ ))) 1〜2〜3連休〜♪
(__ノ^(_)
914 :
ドレミファ名無シド :2008/09/13(土) 10:55:28 ID:tV+t5bj4
カルパッチョさ〜ん!
915 :
ドレミファ名無シド :2008/09/13(土) 14:14:38 ID:Y3WMtRNy
>>914 と呼びかけられたカルパッチョは、北の故郷で目を覚まし、住み慣れた
懐かしいスレへ戻る決心をしたのであった。。。
でもなあ、コテをパックンチョだのパッチョだのと勝手に遊ばれているこの現実。 そうだ、改名しよう!!! これからは、 お釜のカルパッチョ♪ で逝こうと決心したのであった。
917 :
ドレミファ名無シド :2008/09/14(日) 12:38:49 ID:aU/wYhAn
カルパッチョが消えて、一週間以上。 こんなに煽られて、釣られまいと必死に堪えているカルパッチョがいじらしいw と、あえて釣ってみたりするw
,rn r「l l h. | 、. !j / / < 北から帰還〜〜〜ニダ♪ ゝ .f / _ | | ,r'⌒ ⌒ヽ、. ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. / ./ ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) ./ / | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ \ \. l、 r==i ,; |' \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__. / /| / \ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ / |_ ズドドドドド♪ ズコズコ♪ \ / / / \./ / ヽ___ \' |o O ,| \ ../ / / y' | |\/ | ./ / | |o |/| _ | ./__/ | | | 「 \:"::/ ヾニコ[□]ニニニ | ⌒ リ川::/ / \ / \ ...::::/ / ゞ___ \/ / / / \. \ / / ゝ / .::\ / | | / ....:::::::::/\< | / | / ...::::::::::/ | | / / ....:::::::/ | .| / ...::::::::/ | | / .....::::::/ |___| / /''' .... ...:::::::::/ ( \__ / ...:::::::::/ ゙-'`ー---'
あっちこっちでうっせえーぞwww バーロー
おっ!900超えているぜw 俺のテーマ曲はゴッドファーザーの「愛のテーマ」がいいwww
スージーちゃんの・・・、レーザービタン・・・。(ハァハァ〜 レーザービタン・・・、知らんかった・・・。
いつかの 藤波 VS 長州 名勝負数え唄 の方が好きだなw 俺は・・・、「首四の字固め」で首は股間方向でwwwwwwwwwwwwww (クンカクンカ・・・
923 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/09/14(日) 21:16:28 ID:Az/k2xi/
今日は調子悪い・・・。 またねw ノシノシwww
元気だね。安心したよ。 加齢臭に1000ゲットしてね。 ああ、その前哨戦で931もゲットして。
>>924 ありがとねーwww
確かに最近、腋が加齢臭っぽくなってきている・・・。orz
ファブリーズおくれw
島田さんの「法律相談所」見ているか? 俺も「もらい泣き」・・・。 ノシw
927 :
ドレミファ名無シド :2008/09/15(月) 09:27:59 ID:nEgkZ5cE
>>925-926 カルパッチョもなんか弱ってしまったなぁ。 「クサイ」と言われても「ありがとねーwww 」だし、
もらい泣きなんかしちゃったりして。 これでは、スージーに ハァハァ 言って迫っても相手にされんぜw
ミサイルに乗ったオッサンになんかされてしまったんかい?w
,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、 / \ ./ .\ { } .| / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\ | .l, .( ,. - ' .、 ,. - , .} | l > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_ /〜''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r } ! i l カルパチ { {(l { ノ | | ヽ :: }| ソ/ 元気ださんかい !!! ヽヽ|.{ / | | \ i.|// \|.i / ,,.. | l._,, . \ i !/ 乂i / - (__,)-゛ ' {丿 .l .!、. ,. !., ., / | 人 \ .!''''" ̄〜 ̄`''! / 人 ./ | .\ ,\ '-"" ゛-' / / | .ヽ ノ .{ \ .ヽ,., .: ,イ / } ヽ -'″ l `' 、`.───″ .} ヽ
皆様、こんばんはw
>>928 何でゴルゴが出てくるんだよ・・・。orz
元気出るも何も、レーザービタンのV見たら吐気がしたわ・・・。
今のお笑い芸人より始末に負えん。
自由自在のランボー氏の報告を読んで、心温まる思いを抱いているところです。 あちらでは新メンバーのスージーさんも登場して盛り上がっているようですね。 ギターを通して人生を楽しめることができるって素晴らしいことだと思います。 ギターに限らず、何でもよいのですが。
皆様、こんばんはw どうやら、しゃべり過ぎの奴らが居るようだなwwwww
しばらく様子を見てようかねw
>>931 ごっちゃん。元気か?w
スージーちゃん、気になるか?www
今度レーザービタン、受けてみ?w
俺は遠慮しとくわwwwww
1000までのカウントダウン、まだだなw じゃーなw ノシノシwww
936 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/09/16(火) 21:57:30 ID:qyhmkDKr
ageとくなw
長文、読む気にもならねえwww
どうして奴らはクラシックギターと、他の楽器とやらを 引き合いにしているのか理解に苦しむ・・・。
クラシックギターを愛して無いんだな。 「欠点」などを出す方が間違い。 情けない・・・。ノシw
あと、「一般聴衆」って言葉がここでは流行っているな。 だから何だ?w 言い訳も大概にしろよ。 ノシw
942 :
ドレミファ名無シド :2008/09/16(火) 23:47:56 ID:3CxCmrV2
>>938-940 君みたいな考えの奴が多いから、クラギは何時までも陰気でイナタイままなんだよ。
一般やクラシック音楽ファンから、何故そっぽ向かれてるのかよく考えてみな!
943 :
ドレミファ名無シド :2008/09/17(水) 06:37:39 ID:Ako+FkzE
総合スレから、虫が一匹迷い込んできたようだ。何十レスもしている、あの虫だろう。 余程クラギに怨念があるみたいだな。クラギでひどい目にあったんだろう。 しかし、こういうことばかりしていても、その傷は癒えないだろう。
945 :
ドレミファ名無シド :2008/09/19(金) 00:46:24 ID:lL6/6XGa
タイトルの Arena とは何ですか?
皆様、ういっす!ノ どこも陰気臭いねwwwww
947 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/09/19(金) 19:24:20 ID:L85NMFU/
また来るよwwwwwwwwwwwwwww ノシノシwww
またこんばんはw
>>941 俺、いつも「まとも」よw
今更何を言う?www
>>942 お前が考えてみ?俺は「陰気でイナタイ」なんて考えた事無いぞ?
経験積み重ねろw
気分転換に悪魔のカルパッチョ♪さまに贈呈 (⌒V⌒) /ヽ (⌒\::::::::/⌒) / `ーー, (_ >:::○:::< )< ̄ (≡:/ _(_/::::::\_) ,,〉 ヽ' ̄/ /」_^^(_(⌒Y⌒)//~|/^\/ / ☆ │「 「_」\(⌒*☆*⌒) |_(≡: | /\ ☆ { 」@「│☆} (__人__)☆(⌒Y⌒)\/(・∀・)ノ _\「」_/」*☆(⌒Y⌒)(⌒*☆*⌒)☆ / /^…………>| |(⌒*☆*⌒)(__人__)~ \☆ /…-‐ ̄/ ̄/ ̄ ̄ (__人__) \…\_…\ ∠‐" ./…/! /`…\\…. {/" ヽ / \…ヽ`ヽ} \ / `…} /<二ヽ___∠二> ヽ} 〉 >〈 〉< 〉 (__-‐ヽ_ノ‐-__) _/"´/〉/lヽ゛\ / /.l//| ヽ `\  ̄`! / |//| \ `\ }/ `‐´ \/ ̄`
>>943 「虫」なんて言うな。「小物」と言えwww
>>944 ありがとねーw
俺は正論しか言わないからwww
>>945 それは「アリーナ」だろ?w
スレタイ付けた奴に聞いてみてwww
>>950 ありがとねーーーーーwwwwwwwwwwwwwwww
まじで嬉しいぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
気分転換って何かあったのか?w オニャノコに関する話なら何でもござれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「3」のつく日と、「3」の倍数の日には、かまってあげましょうか?ww ↑ 面白い奴が現れたもんだなw そんな事言わないで出て来て貰いたいwwwwwwwwww
あっちでは「うp議論」だしなw 暗いなwwwwwwwwwwwwwwwwww
958 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/09/19(金) 20:31:16 ID:L85NMFU/
また来るよwwwwwwwwwwwwwwwwwww ノシw
またまたこんばんはw 3以上の倍数の人間は来ないよな・・・。orz
1000までのカウントダウン、お預けか?w (シクシク
961 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/09/19(金) 21:24:37 ID:L85NMFU/
オニャノコ来い♪
恥ずからずカモ〜ン♪ ネカマでもOK〜 (ハァ〜ト
誰も来ねーな。orz 次スレ、どーするか?w
964 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/09/19(金) 21:44:44 ID:L85NMFU/
965 :
ドレミファ名無シド :2008/09/19(金) 22:24:48 ID:AbSx9qxJ
ここはもう終わりでいいでしょう。カルパッチョ氏の独演会と共にこのスレの 最後を見届ける。そして、彼には故郷で悠々自適の余生を送っていただく。 これが一番だと思いますが。いかがでしょうか。
>>965 よっ!改行厨w
お前の意見を尊重して置き土産、残していってやるなw
どうぞ、使って下さいなw ノシw
969 :
悪魔のカルパッチョ♪ :2008/09/19(金) 22:49:57 ID:L85NMFU/
ほれ、ランボー。 お前の好きな「魚拓」を貼り付けておいてくれw 参考にしてなw ノシw
俺、「魚拓」より「マン拓」の方がいいわwwwwwwwwwwwww 昔、コピー機で「顔拓」した事無い?w あるよな?
「心霊写真」になっちまっただよーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww orz・・・。
じゃーなw ノシwwwww
しかし「オニャノコ」って・・・ 相当なオヤジでも使わねーんじゃねーか? 団塊はやっぱロクでもねーなw
>>961 ,/..::::::;;:;;:;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
,l;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
,l;;;;;;;;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;_::::::::_.:..:._:::::....;;;;;;;;;;;;;`l
l:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::: ヽ:.;;;;;;;l
l;;;;;;;;;;;;;;;;::/:: ヽ:;;;;;l
.l::;;;;;;;;;;:::::l:::: ,,,=━-__ ,;━ー::....l::_;l
l;;;;;;;;;;;;;;:::l.:: =「 __.....、`.}-={ ,_;;;;_ ヾ`;ト
、.-、;;;/,-─[l|,:'' ̄~~ `../, ヽ"""` .:l l
{ ,,..,/;;::.. ::ヽ._______/,'... 。_\_______/
ヾl:::::::: ''-'''ヽノ''ヽ. |
|/,:::::: '__,,,,;;;;;;;;;;;;;,_、 | これパッチョ
ゞ:::.. /``.`''''''''''''''' ~` ノ こんなところで油売っとらんで
ヽ、 ....:: '、 _,. / 墓参りでもせにゃあかんぞ
` :ー.-.-.-.-−''´
975 :
ドレミファ名無シド :2008/09/20(土) 09:37:35 ID:DSgWJPja
>>974 という、瓜二つのお母様の忠告をパッチョはどう受けとめるのでありましょうか?w
976 :
ドレミファ名無シド :2008/09/20(土) 19:16:58 ID:sbqOYGyG
@@@@@@@@ @@@@@@@@@@ @@@@、,,__ _,,, j @@@@,、 _, ' '、_ } / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ @@@ `´ `i < パッチョ @@(6 ,(oo)、 } \ ギター弾いてもいいから 働いてね。 / /-===-、 i \________ / \ 、ヽ ヽ こ ノノ / ` ー-- ' \
977 :
ドレミファ名無シド :2008/09/20(土) 19:17:45 ID:sbqOYGyG
@@@@@@@@ @@@@@@@@@@ @@@@、,,__ _,,, j @@@@,、 _, ' '、_ } / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ @@@ `´ `i < パッチョ @@(6 ,(oo)、 } \ ギター弾いてもいいから 働いてね。 / /-===-、 i / \ 、ヽ ヽ こ ノノ / ` ー-- ' \
978 :
ドレミファ名無シド :2008/09/21(日) 08:47:32 ID:7f5qFnaK
カルパッチョ氏には、クラシックギターにまつわる色々な思い出話などを していただいて、このスレの有終の美を飾ってほしいものです。 日本クラギ界のレジェンドである小原安正、阿部保夫両氏についても何か ご存知のはずでは。
皆様、ういっす!ノ 元気かい?www
本日、このスレを撃ち落しますwwwww
>>973 ごめんなさいw
俺は「団塊ジュニア」に属するもんでwww
決め付けは良く無いぞ?w
>>974 俺、そのAAを前にも見て思ったんだが・・・。
@船場吉兆の女将
A和泉節子
B自民党の井脇ノブ子
この内、誰なんだ?w
>>975 俺の心配するより、自分自身の心配して下さいw
いい奴だろ?俺ってwwwwwwwwww
>>976 >>977 お前、ギターを弾いていて途中で失敗して
「すみません。もう1回最初っから弾き直します!」
っていう口だろ?
>>978 知っています。当たり前だろ?
リスペクトしています。
俺のクラシックギターにまつわる想い出話は、簡単には書き込めません。
只、これだけははっきり書いておくが、
「俺の出遭ったクラシックギター仲間はクラシックギターを愛している人達。」
でした。
純粋で明るくて、言い訳などしない人達よ。
また来るねw ノシノシwwwwwwwwww
また登場w 本家の ◆ZJZBB7fnNI ↑ どうしようもない奴だなwww どっかの宗教に入っているとしか思えんわwwwwwwww
自分自身に「自信」が無ければ誰も振り向いてくれないぞw 師匠でもなw
嫌になるなw そんな奴がいくら「薀蓄」言っても向上なんかしないわw
ましてや「ネット環境」うんたら言っている奴・・・。 恥だわwwwwwww
990まで来ましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ファイナルカウントダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「高見の見物」もつまらないねwww またねw ノシノシw
う〜む、終に993まで来てしまったか。 このままブタ耳氏が出てこないままこのスレが終わるのだろうか?
TAB譜と五線譜の論争からスタートした「隔離部屋」だが、よくよく思い出すと、 別に隔離されてたわけじゃないんだよな。
2スレ目でそういうタイトルになって、そのまま「隔離」を外さずにしたって ことだが・・・いつの間にか「裏隔離部屋」なんてものが生まれてきて・・・・ それが今度は「自由自在」なんて名前に変えて偉そうなスレになってるし。
>>997 ファンというわけじゃないが、ほら、スレ立て氏だからさ。
まぁ、カルパッつぁんが引導渡してくれるんなら、それもいいかな。
シト殿w 最後までありがとうなーwwwwwwwwww 最後にランボー。ありがとなw お前の馬鹿な「ひょうきん」さに釣られて出て来ちまったからなw まっ、元気でガンバレヤw 最後は社交辞令じゃないからなw サイナラーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1000♪ 元気でなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。