Fender カスタムショップ 総合スレ Part.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
過去スレ
Fender Custom Shop 総合スレserial 3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1156681491/

フェンダーカスタムショップ総合スレPart2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142224697/

【Fender 関連リンク】
FENDER OFFICIAL JAPAN | Custom Shop Profile
http://www.fender.jp/customshop/index.php

Fender Custom Shop Pictures
http://www.vintagerocker.com/fender/custom_shop/index.html

Fender Guitar History
http://www.adirondackguitar.com/fender/FenHist.htm

株式会社 山野楽器 (YAMANO MUSIC CO.,LTD.)
http://www.yamano-music.co.jp/
2ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 11:40:10 ID:BHfW1vV6
語ろうぜ
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 12:51:18 ID:jxgVuM0y
許してやるよ^^
反省しろよ^^
じゃあな^^
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 14:59:58 ID:Z7xjdoOv
何こいつ?キショwwwwwwwwwww
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:08:55 ID:Cz/4G+eR
クリスマスプレゼントは


Fender カスタムショップ  で 


  キ マ リ や ね !!
11ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:38:30 ID:Z7xjdoOv
工房丸ごともらうのか?


そりゃ思い切った要望だなwwwww
12ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 15:39:34 ID:Z7xjdoOv
>9 何こいつ?キショwwwwwwwwwww
13ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 16:55:36 ID:+uSHMjCw
割り込んでくるなよ
AAは俺の特許だじょ
大人しくしとれ



14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 07:11:25 ID:a5VzZBjp
お前が行け^^

17ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 08:41:47 ID:qHAIFmOI
何こいつ?キショwwwwwwwwwww


18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:10:15 ID:NgfqbeMT
何こいつ?キショwwwwwwwwwwwwww
23ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 13:36:45 ID:a5VzZBjp
ほんとキショwwwwwwwwwwwwww^^
24ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 14:19:03 ID:NgfqbeMT
何こいつ?キショwwwwwwwwwwww
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 15:32:08 ID:DHS6Bd08
うほほ。そんなにもうかっちゃうの。その金額、予算に乗せといて
27ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 15:41:00 ID:DHS6Bd08
いいんだよ。強気。強気。ケイツネ(経常利益)50の方がかっこいいし、大台に乗ったって感じでいいじゃん!
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 16:48:28 ID:DHS6Bd08
連盟がどうとか、マナーがどうとか、そういうものはおれにとって問題でないけれど、選手が新しいことや、いろんなことにトライする気持ちがないことに寂しさを感じる。ファンのためには、選手個々がいろんなことを最初にやる勇気を持ってほしい
30ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 17:53:53 ID:4ZiaT85i
え?
31ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 01:33:57 ID:0RBmAUty
何こいつ?キショwwwwwwwwwwww
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 09:17:15 ID:VVLckh3g
何こいつ?キショwwwwwwwwwwww
35ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 17:26:42 ID:odgl2KaY
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 23:44:19 ID:0k8iZQQU
嵐の一人芝居受ける^^
おおっとこれは書き込んだことにはしないでね。
嵐に構いたくないから^^
44ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 01:58:57 ID:EmrEyf0q
>>42
こちらへどうぞw
【社会】生活困窮の若者、ネットカフェ転々 支援団体にSOSも★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162466590/
45ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 04:14:06 ID:sA8rQsYy
そんなスレ訪れて見てるって…
本人乙!
君大変なんだな
いっそのこと死んだらwwww
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 13:32:34 ID:s5mww838
↑ずれてるよコピペちゃんとしろよ
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 13:35:38 ID:jgS/I3eA
今、削除以来だしてきました
これは酷すぎます。
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 13:56:31 ID:ezN8zzmW
まともな話し合いって何さ?
ヲタの間違った薀蓄のしあいがまともな話し合いか?
笑わせるなよwwwカスwwwwwwwwww
62ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 14:00:00 ID:hQfkIOLq
嵐の一人芝居受ける^^
おおっと相手にしないしない^^
63ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 14:11:23 ID:tiG4Rnr2

気になって仕方がない小心者

その文型いけてると思ってんの?キモwwwwwwww
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 20:56:10 ID:hQfkIOLq
あはは^^
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 10:09:13 ID:byPkLdEg
あはは^^
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 15:01:17 ID:yIbBC1tQ
なんでちゅかこのすれ
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 17:47:21 ID:fwRgkbRR
あんまり荒らすなよ
84ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 17:52:36 ID:hsWnvwho
なにコイツ?wwwwwwwキショwwwwwwwww
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 19:22:12 ID:byPkLdEg
あははばかだな^^
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 02:28:11 ID:32u503qf
あはは^^
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 12:59:18 ID:32u503qf
あはは^^
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 13:12:24 ID:32u503qf
あはは^^
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 15:47:10 ID:32u503qf
あはは^^
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 22:17:16 ID:6SPuEF07
お、100行ったか・・・・・
りっぱに規制対象ですぜ、だんな。
112ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 23:32:41 ID:1TXkKSEp
あーハイハイw
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 07:18:39 ID:5sJJgG/R
こっちに避難
FenderCustom Shop Stratocaster
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1162841596/
115ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 10:01:12 ID:/P4VxS67
■■■■■警告

連投埋め立てでスレを消費するのはお止めください。

連投埋め立ては2ちゃんねるの回線やサーバへ負荷をかける
迷惑行為であり「悪質な荒らし」です。
2ちゃんねるは迷惑行為に対して、アクセス規制やプロバイダへ通報等
断固とした措置を取ります。

参考URL「悪質なコピペ荒しへの対応について」
http://www.2ch.net/accuse2.html

自覚がある方は、充分に理解した上、賢明な判断をするようにお願いします。
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 11:40:47 ID:8o846Cs3
こっちへ避難
FenderCustom Shop Stratocaster
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1162841596/
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 13:09:01 ID:W8Cq8Dbe
調子に乗ってると捕まっちゃうよ^^気をつけなよ^^
あはは^^
120ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 17:21:48 ID:b3taYGcG
fkaljduofiaewjfh;ajkじょぃうjlkjdsf:あkld
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 21:59:50 ID:01dYPmna
jそアd布青いsdふぁおsdjfぁんbbbdbヴぁいdsヴぃうあづあd
123ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 22:00:26 ID:01dYPmna
おっぺけぺぇ〜〜!
124ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 01:37:29 ID:5n02+400
wikipedia
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 00:52:55 ID:Nhur6+uD
アート・エスパーザ、やっぱり辞めちゃったみたいだね。
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 16:02:07 ID:y2I8BGi+
しょーもない時間の使い方ぞ。
132ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 02:39:40 ID:aAvGUxNO
>>129
そうなんだ
133ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 03:45:02 ID:iExeKqhX
基地害一匹捕まえろ
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 09:17:13 ID:lHuKuTHR
>>132
元々はJ.W.ブラック繋がりでC/S入りした人らしいから、
顔ぶれが変わって居辛くなったんじゃないのかな?

何か、やっぱり派閥争いみたいなのがありそうだよね。
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 20:24:48 ID:TDUMVaWW
何で最近手抜きなんだ?

一時の勢いはどうしたw
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 02:55:30 ID:uKXP6pfw
あげ
141ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 00:05:41 ID:GvBfHYID
どなたかぼくのストラトrelicとno casterを換えことしてください。
142ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 00:10:56 ID:5dn/UD5K
近所のオヤジがhagecasterいらんと言ってるから聞いといてやるわさ
143141:2006/12/14(木) 08:19:51 ID:y8q7uyzI
よろしくネ
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145わたしは、ブルースマン:2006/12/15(金) 20:08:51 ID:4XDMTxor
おれのよ、マスグレのデカヘッドメイプル黒とあんたのマスグレのデカヘッドローズ白
交換しないか?
146ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 21:58:08 ID:KTAHXZz2
エスパーザはJ.W.Blackの弟子だよ。
だから作風もよく似ている・・・。
辞めて正解じゃないかな?
Gene Bakerみたいに自分のファクトリーで
やりゃあいいんだよ。
J.W.BkackやGene Bakerが在籍してたころまではMBも良かったけどね。
今じゃあべらぼうな値段でスカスカなギターを平気な顔で売るように
なっちまったもんなぁ。誰が悪いんだか。
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 08:28:07 ID:lRJ+1+15
と知ったかぶりが豪語してます



いい個体に出会ったことないんだな雑魚
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 18:36:17 ID:31Tm7Lxi
>>148
いやいや、その2人以上のビルダーは居ないだろ。
知ったかはてめーだろうが、この白ブタ野郎!
口出すんじゃねーや!マザーファッカー
154JDA:2006/12/18(月) 18:50:40 ID:uAMXoiTS
ネック:メイプル
ボディー:黒っぽいシルバー
PU:USAビンテージ×2
  ハムバッカー×1
つまみ:1vol 1tone
オーダーしたらいくらぐらいになると思う?
155ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 19:13:37 ID:vpfFfoPY
いやいや、その2人以上のビルダーは居ないだろ。
知ったかはてめーだろうが、この白ブタ野郎!
口出すんじゃねーや!マザーファッカー



低脳丸出し
悔しかったんだね
狭い世界で遠吠えしてなさいw
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 22:24:05 ID:WMMv2RnV
>>154
スタンダードなヴィンテージ・リイシューで概ね¥70万円台、
基本モデルからの変更点が多い場合や、装飾的な要素が加わると
¥100万超になる可能性が大。
161JDA:2006/12/18(月) 22:49:38 ID:uAMXoiTS
>>160
マジレスサンキュ!!
予想以上に高いな…
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 01:22:02 ID:vTaU8DAJ
勝手に想像して一人で笑ってる。
発症してるから、精神科かかれ。
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 21:22:17 ID:G+TJ/Ex3
NOSで買って5年、いい感じでクラックが入ってきた。
175ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 21:59:05 ID:Tog/Nqbd
今日マスグレ買っちゃった(はあと)
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 10:31:54 ID:6V/Njm48
ショップオリジナルのワックス使ってストラト磨いたら、ボリュームノブの文字まで消えちまった…orz
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 14:50:24 ID:UJBplSAz
今週末はストラトクレイジー、ギタースポットに行って、目の保養して来ようっと。
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 23:29:35 ID:roqS29GL
>>179
一緒にいこうよ
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 11:45:06 ID:96lygo7a
撫で撫で岩○のギャラクシーオブストラトをゲト!
この本見るとレリック加工ってウソっぽく見えるな。
184ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 20:54:14 ID:cF31Vv48
マスビルオーナーはフレット交換どこで頼むの?
185ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 22:12:42 ID:EpAezxgb
>>184

山野に決まってんだろ。

つうかまだマスビルなんて持ってるの?そろそろPRSに変えたほうがいいよ。
マスビルマジで作りすぎて希少価値が無くなって価値が崩壊してんじゃん。

マスビル3本売ってPRSプライベートストックでも買っとけよ。
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 05:07:26 ID:KKZssVYN
ぶっちゃけ
PRSよりマスビルだと思うよ
188ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 07:13:05 ID:EZNFZn+8
たまごorトリニワ?
189ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 10:07:54 ID:aDjgoo7m
>>184
まぁ、有名店ならどこでもいいんじゃね。

190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 20:18:46 ID:lgUbK92T
まぁクリスティーズのクラプトンストラト1億円はこれから先も
記録保持したままだろうね。
サンタナがPRS売ったとしても高くて1000万程度だろうしな。
ストラト最強だな。
192ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 20:58:19 ID:9RqqUCJr
ジミーnのレスポールならもっといくだろ。
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 21:14:30 ID:awEcHXqh
サンタナは億に行きそうな気がする。
ジミーぺいじのレスポールならクラプトン3本分くらいジャね?
195ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 21:18:43 ID:aDjgoo7m
逆、頁の米での人気はクラプトン以上。

黒キーの倍値がつく。
196ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 21:28:01 ID:hWesb9Tj
ここは蛆虫達が傷を舐め合う気持ち悪いスレですね

縁の無い物語ったって仕方ないだろ雑魚共
197ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 21:28:06 ID:awEcHXqh
よく読めよ。
頁=3クラプトン
198ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 22:01:47 ID:aDjgoo7m
ごみーん!
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 05:36:17 ID:4Bg5Sj73
平°次のレスポ売りに出したらいくらになるんだろうな
ネックを削ってたりしても無関係なんだろうなきっと
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 09:46:42 ID:BNGNKMHK
復刻ブラッキーはジェフベックモデルのような特別な部品を使っているわけではないから、
シンラッカーを買ってレリック処理した方が安くすむと思うのだが…
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 10:19:21 ID:fD7WmFIx
つまらん。
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 18:47:28 ID:CgKSprHN
じゃあPRS>Fenderってことか?
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 22:58:27 ID:LWMU0FcO
おまいらクラプトンなめ過ぎ。
好き嫌い別にしてキャリアは一番だろうが。
サンタナも凄いけどブラッキーの2倍の値が付くとは
到底思えない。
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 09:56:51 ID:QaNFEwCl
欧米でのサンタナ人気ってどうなんだろう?
PRSに価値が付くとは思えないのだが。

なんだかんだで、やっぱカスタムショップ製のギターは最高だな!
フェンダーもギブソンもカスタムショップが一番!

224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 18:39:24 ID:Ku5pSl2f
PRSはまだまだ新米のメーカーだしサンタナもクラプトンより人気があるとは思えない。
ビルボード見れば分るじゃんそんなの。
クリスティーズでいつも高値になるのはフェンダーのストラトや
レスポールだよね。PRSが○千万になったって話は聴いたことが無い。
229ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 20:13:30 ID:F/yt30qr
PRS○千万で買う奴世界中探してもおらんよ
歴史がないよ歴史が
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 18:37:30 ID:27dAbCV6
今日、新宿で復刻ブラッキーを拝見した。
確かにファンにとっては堪らないかもしれんが、
280マソは果たしてギターの値段としてはどうなのかと……
233ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 18:48:16 ID:QCWQjgiT
>>232
同意。
J.ベックのエスクワイアもパッと見、えらく小汚い感じがしたよ。
やっぱり¥189万にはビックリ。
234ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 19:37:12 ID:i7VTWU2x
内容も知らずに値段を批判するのはいかがなものかと。
「仮に」インレイがダイヤモンドだったらどうする?
235ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 20:24:39 ID:luiw0h69
>>232
確かに。あれはやり過ぎ・・・。
ビルダーがJ.W.BLACKなら即買いだけどな。
クラプトンモデルと言えばJ.W.BLACK

>>233
デジマートでは売れ残りまくり。
あんなもん買う気が知れない・・・。
小汚いならまだいいんだよ。
あれは「汚い」。
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 07:09:28 ID:giqJLdX8
なんだかんだで、やっぱカスタムショップ製のギターは最高だな!
フェンダーもギブソンもカスタムショップが一番!
238ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 12:11:31 ID:SZqM9oCj
高中モデルって買う人いるのかなぁ?これからは団塊のオッサソ相手のモデルが
出てくる時代なのかな。
239ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 17:29:46 ID:Q6cRMS2B
>>238
高中ファンは買うんじゃない?
ヤマハのSG-Tよりは使っていても恥ずかしく無さそうだし。
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 23:31:28 ID:giqJLdX8
↑やっぱフェンダーもギブソンもカスタムショップ製が最高だ!
245ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 00:59:12 ID:OM0/Wzjp
ミューマンやPRSにはCSは存在しない。
何故なら質を落としたレギュラーが無いからだ。
246ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 02:34:41 ID:Omup2+Z4
PRSは廉価版あるじゃん。後から出てきたものだけど。
まぁ40万クラス以上がレギュラーみたいだけど。
プライベートストックという超カスタムショップもあるしね。
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 11:25:51 ID:aAFC4XCv
↑カスタムショップを所有してない人には
この良さはわかるまい。
250ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 17:35:43 ID:amy95WU4
超カスタムショップと言って過剰反応するやつは、普段から超って言葉を使わない
関西地方とかの人間ってだけのことだろ。
251ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 21:35:25 ID:ZUZEIVdX
しかしFenderのカスタムショップはやっぱり凄くイイ
レギュラー製品と比べるとまるで格が違うわ
30万超すと違うね
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 11:45:35 ID:mcgym+qV
30万を越すって事は、ストラトプロはだめ?
254ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 13:15:13 ID:x/cnw6FP
N.O.SとClassicとRelic だったらやっぱRelicが一番いい音するんかな?Relicはなんか外見に力を入れてるような希GAS(*´д`*)
255ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 13:33:51 ID:65KQkpEY
弾き比べたけど俺にはわかんなかった。
電気系統は大差ないと感じたので、
俺は一番安いNOS買ってPUをヴァンザントに変えた。
256ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 13:39:48 ID:XKZrQhGl
Relicの剥げネックは弾きやすかった。見た目汚いけど、手に良く馴染む。
音? スペックが違うの弾き較べたからわかんね。
257ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 14:41:16 ID:m7ZRCJsG
高い金払って買うんだから自分がイイと思ったのにしろ。
人の意見は参考まで、音が判らん奴は外観で決めてよし。
258ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 15:26:44 ID:FwDYPhKZ
relicのほうがnosより枯れた音がする(らしい)

relictハゲネックか?
259ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 15:53:35 ID:x/cnw6FP
俺は51年モデルのテレキャスのClassicを買ったんだけど、グレードとしてはNOSとRelicの間なんだよね(´・ω・`)Classicってあんまり出回ってないのかなぁ…
260ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 16:38:44 ID:65KQkpEY
俺のNOS、買って6年になるんだけど、クラッシックにはほど遠いピカピカぶり。
俺がじいさんになるころクラッシックになりそうな。
今思えばクラッシックにしとけばよかった。
レリックは剥き出しの木に塗装がしてあるので、俺的にNG。
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 18:58:25 ID:J4Vyb5hA
>>260
04年のレリック(今も所有)と05年のCC(売却)を持っていますが、
ネックはレッリクの方が塗装が厚くCCは塗装が薄かったです。
NOSは塗装が厚いのですかね。
265ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 19:20:18 ID:FwDYPhKZ
>>264
ストラト?テレ?いくらで売ったの?
266ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 19:38:16 ID:J4Vyb5hA
>>266
ストラトです。
売価は買い値の半額くらいです。
チームビルダーものです。
267ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:35:46 ID:65KQkpEY
>>264
塗装の厚さはどうでしょう?
CSの塗装は昔と違ってポリの上から薄くラッカーで塗られていると思われるので、多分厚いと思います(笑)
ギブソンのヒスコレレスポールも所有しているのですが、こちらの方が塗装が薄いと思います。
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:55:35 ID:359rNAxW
>>253
PROいいじゃん。
最初はJBモデルの廉価版かと思ったけど、造りは丁寧だし弾きやすくて最高だよね。
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 21:02:05 ID:65KQkpEY
>>272
俺も悪いイメージはない。いろんな音が作れそうで、即戦力になりそう。
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:14:55 ID:65KQkpEY
>>272
あと日本人よりアメリカ人が好んで使ってそう。
277ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:20:06 ID:359rNAxW
>>276
PROは散々いろいろ試奏して、他のC/Sと比較して決めたんだけど、
店のにーちゃんは日本では人気無いって言ってたよw
278ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:28:36 ID:XKZrQhGl
PROはネック側でトラスロッドの調整できればもっと良いのにな。
279ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:29:47 ID:XKZrQhGl
×ネック側
○ヘッド側     orz
280ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 07:52:59 ID:7hMRqFJE
確かにProはJBモデルの廉価版みたいなイメージだよね。
ローラーナット仕様だし、ヒールカットされてるし。
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 12:10:30 ID:z4pZsR1B
今、一番CSの在庫があるのは新宿のロックインかなぁ?
それとも川崎ギタスポかなぁ?
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 14:47:24 ID:z4pZsR1B
PRSとゼマイティスは試奏するのに勇気がいる。
286ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 17:20:35 ID:qx7K+MIp
んなこたぁない
287ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 17:58:54 ID:7hMRqFJE
200マソ超のMBクラプトンの試奏を断られた俺様が来てやったぞ
288ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 18:03:53 ID:06mnx4Dc
>>287 
あら、年齢、服装 等どんな感じだったの?
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 10:16:23 ID:BSXcY4JD
新宿ロックインにあった、
ミッドブースター搭載の57NOSストラトが欲しい。
291ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2007/01/06(土) 16:23:35 ID:5KdU5Dhv
欲しい。
292ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:56:42 ID:BSXcY4JD
>>291
あら、ジャイアン。
Fenderスレへようこそ。

Fenderはどんなのがお好みで?
293ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 :2007/01/07(日) 14:40:09 ID:HtpI8kg4
チャスタムチョップのが好きです。

しかし、ジャパンも弄ればイイ音が出るのは知ってます。
指板はメイプルが好きです。
22f、ミディアムジャンボリー、太めの握りでテキスペ等を載せたいです。
夢です。
294ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 20:03:46 ID:Y8Q2WExp
フェンダーのカスタムショップって
ギブソンのカスタムショップよりクオリティが低いって聞いたけど、
実際どうなのよ?
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:18:55 ID:BWCmxLZD
298ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 21:01:14 ID:P9mrmAAm
かっこいいね!

299ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 21:59:33 ID:tJMrLLEh
フェンダーファンクラブはもうやらないのかな?
300ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 19:20:30 ID:o/OQroA3
踏み台www
301ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 19:52:11 ID:riolzsF8
渋谷のHoochi'SにJ.W.Blackの作ったクラプトン本人仕様シリアルナンバー001
があった・・・。マジビビッた。ほとんど奇跡だよな
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 14:21:45 ID:g4sR06t9
2006年限定Brazilian Rosewood使用Stratocaster何本か試奏したけど
触れ込みほどじゃないなぁ〜。

隣に展示してあったローズ指板のストラトの方が倍音が綺麗に出てたし・・・
本当にBrazilian Rosewoodなのかな?
305ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 15:58:53 ID:1VqSMd6H
>>304
あれは出音が云々というよりも、《当時と同じ指板材を使っている》という
点が最大の売りなんじゃないの??
306ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 16:52:24 ID:g4sR06t9
>>305
当時と同じBrazilian Rosewoodならばもっと倍音や音の分離が良いはずだと思いました。

他メーカーのBrazilian Rosewood使用しているストラト系ギターが
かなりオールドの良い状態のストラトに近いニュアンスだったので
かなり期待していたので少々期待はずれでした。

もちろんアンプに通した音、通さない音の両方とも同じような傾向がありました。
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 23:23:50 ID:zuqeeAlx
フェンダーMBストラト70モデル(ブロンド、ローズブレット)レリック
Jデイビス  
30マソ で売るよ。
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 02:01:09 ID:c5ojEPCL
興味本意で覗いてみたが、あぼーんの数に驚いたw
そんなヤバいことでも書かれてたのかな?ちょいと、消された内容が気になる。
311ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 10:31:02 ID:9xAaptCs
前スレから居ついたAA荒らしだよ。
312ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 11:04:11 ID:c5ojEPCL
>>311
dクス!

まぁしかし、ちゃんと消されてるってことは、ここの管理体制はしっかりしてんだな。

スレ違いスマソ。それでは、退散しまする。
313ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 00:08:53 ID:PiKwqoWj
ジョンイングリッシュの61レリック売ってギブソンのSG買いますた。
314ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 01:49:40 ID:glpZxL4b
高中ST出ますね。
Cシェイプのグリップってどんな形なの?
315ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 16:10:22 ID:aVevUkg+
暇なやつ多いなw
316ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 14:01:46 ID:PAYI6xkl
コピペ厨ホイホイが発動されたな。w
カスタムショップは初心に返るべき時期だよ。
元々オリジナルも量産合理化の産物だから
現在の製品はタイムマシンの価格帯までで十分。
ビルダー物は客のワンオフで作られなければ
あの価格設定の維持は無理。
317ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 18:32:24 ID:lYEfrevC
マスタービルダーって誰がどう凄いのかよく分からない
とりあえずNO1は誰なの?
318ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 01:02:39 ID:+zYLd1+n
AA荒らし族おまえたちはフェンカスのギターになんか恨みでもあるのか?
319ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 02:21:03 ID:TdT2vZ+l
Fender
320ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 13:57:11 ID:klcYXSDh
どこもカスタムショップという気がしない。
321ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 18:50:14 ID:0kA8kDWH
>>317
JBが一番なのは常識
今の体制だと、本人たちはパーツ選択と仕上げチェックしてるくらいだから意味無し
322ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 20:02:30 ID:F4GWQQe0
JBが分からない
323ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 20:15:16 ID:klcYXSDh
俺に言わせて欲しい、

JB=ジェイムステイラーか誰か
324ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 20:16:12 ID:ShGyy2P8
あーハイハイ
気違い信者の常識ですねw
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 00:39:28 ID:JX9u5qQb
また沸いてんじゃねーかww
329ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 10:38:33 ID:J18bfFLM
ヤフオクでGBの中古が100万超えしたり
JBとGBの中古は高くて買えネエ
330ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 14:55:02 ID:bALEf32O
略さず書いてくれ
検索でも引っかからない
331ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 15:21:31 ID:jnSC8Kyq
JBはジェフベックの略だよ
332ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 15:28:22 ID:bALEf32O
まぁジェフべック自体分かんないけどな
ギター弾く奴で映画に出てきたりするのは知ってるけど
曲しらない
なのにジェフベックモデルとかイッパイ作りすぎ
333ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 18:02:34 ID:J18bfFLM
ジェフベックがメインで使ってるのがJB作のストラトじゃん
数十本ストラト持ってて、あの飽きっぽいジェフが何度も修理しながら同じストラトを10年近くメインで使ってるから
相当気に入ってるみたいだね
334ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 18:15:36 ID:RvsQ8IOe
俺に語らせるのか・・・?


ジェフべックを交通事故で救助にあたったのは実は俺なんだが、、、、、
別に助けなくても良かったんだが、まあ三大ギタリストって知ってたからさ
335ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 21:36:38 ID:3qZxygBi
山野楽器 Fenderから撤退なんてまさか無いよね。
336ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 02:52:38 ID:Vjwbz/Sb
Fenderからも撤退した方が良いんじゃないか
山野商売のセンスないよ
ズレてる
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 14:14:08 ID:Vjwbz/Sb
心斎橋そごう店とかな
340ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 15:36:43 ID:e1LDeUVp
下手したらレスポールスタンダードが売値35万とかになる可能性はあるな
341ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 20:48:49 ID:Q31yaNkw
うわ・・・
342ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:06:48 ID:dKwhs5kf
それはそうと、J/E大丈夫なのか????
343ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:37:29 ID:v517z7tJ
またまとめてけしてもらおう
344ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:04:45 ID:VlF2GICM
写真はオレの愛器です!
musicmanのStingraxと定価の3分の1で売られていたmusicman 五弦BongoとFenderjapanのfletlessJazzbassです!!
あと写真にはありませんが、この前ついにFenderカスタムショップ製Jazzbassも購入しました!
Stingrayはわりと明るめの音ですが、EQしだいで図太いファンキーな音もだせます!
ただ柔らかいフラットワウンド弦でも張らない限りジャズには向きません(^-^;
その点Bongoはすごいです!フロントにシングルピックアップが付いてるせいかジャズまでこなせてしまいます。
ほぼ全ジャンル対応ですね。ただ18Vバッテリー駆動なので出力がでかすぎてエフェクターなんかはかけられませんね。
フレットレスのJazzbassは、本当に綺麗な音です!
ビブラートしたときのビビりぐあいがものすごい綺麗です!弦高は相当低いです。
あと最近気付いたのですがオートワウとフレットレスの相性がとてつもなく悪い(笑)
カスタムショップ製Jazzbassは上品かつワイルドな音がします。とくにリアのブリブリ歪む感じが凄くいい!!

band-naviで見つけた高校一年生です。
345ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 06:59:32 ID:vxnuBPN1
ジョン・イングリッシュヤバイんじゃねェ?????
346ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 14:35:19 ID:uRNSRmqB
なにがヤバイの?
347ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 15:25:51 ID:i4bceWg8
>>345
お前の方がヤバイよww
348ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 00:24:15 ID:YSvGIgZ0
>>345
特に頭がヤバそうだね!
349345:2007/02/02(金) 05:14:02 ID:B7Z6He3E
今に分かるよ。
中古価格が変動するだろうな。
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 12:08:03 ID:GfDjvISE
>>349
Jイングリッシュ作品を買うなら今のうちということですね!
きっと値上げする店が出てくるということですね!
352ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 12:16:35 ID:uZAgmQ2K
V0〜シリアルのカスタムショップってあるんですか?
353ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 12:45:05 ID:9vL1Au4Q
やめるの?
JWBやGBみたいに中古市場の値が上がるのか?
354ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 17:50:55 ID:6Gey/mVF
JE作は品質にばらつきある。作りすぎ。
355ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 18:45:21 ID:qcAtZCo4
作りすぎじゃないよ
好き勝手な事ぬかすな低脳蛆虫。
ちゃんと調べてから物言え
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 18:56:50 ID:6Gey/mVF
Jイングリッシュ作のギターの中には、

MBSにしちゃぁ 低品質 の物がある
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 21:05:03 ID:2WKSaN40
確かにJE作はアタリハズレの差が激しいね。
メイプル・アッシュ物が得意なのか
50年代後半モデルは、めっちゃいい音する。

JEのトータルのタマ数はGBやJWBよりずっと多いような気がするけど実際はどうなのかね?
366ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 21:09:27 ID:TQdWYLeL
醜い・酷い自作自演スレだな
367ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 21:27:30 ID:YSvGIgZ0
365
ちゃんとアンカー付けるのもカッタルイグライ、キモイ奴だな!
マスビル評論家かお前は!このクソパラノイド!
368ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 01:54:50 ID:90XFTGPJ
なにコイツ?wwwwwwwwwwwwwキショwwwwwwwwwwwwwwwww
369ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 01:57:28 ID:Vwlf974u
omaemona-
370ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 01:58:25 ID:90XFTGPJ
なにコイツ?wwwwwwwwwwwwwキショwwwwwwwwwwwwwwwww


371ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 18:10:15 ID:Vwlf974u
25 ID:90XFTGPJ
なにコイツ?wwwwwwwwwwwwwキショwwwwwwwwwwwwwwwww

372ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 18:50:03 ID:28lq+Vsl

何コイツ?wwwwwwwwwwwwwキショwwwwwwwwwwwwwwwww
373ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 20:30:05 ID:I9W9Wa3K
ハカランダストラト良いね。
374ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 20:50:17 ID:LLSlw8al
とても良いのと、全然普通のとあるよね。指板が黒々としてるのは概してとても良いと思った。

低音のキャラクターが茶色っぽい指板の個体と全然違うし、ナチュラルなコンプレッションが
利いて、良く鳴ってるオリジナルに近い感じのは、概して黒々とした指板の個体だった。

歴史に残る名機になりそうな固体に何本か出会ったよ。Highway 1 Upgradeの方が良いサウンド
してると思うような個体も何本かあったけどね。
375ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 21:02:27 ID:LLSlw8al
>>267
それは無い。
カスタムショップがアンダーコートに薄いポリエステルを使う事が多いのは、その方が塗膜を薄くする事ができるからだよ。

ラッカーは木に入り込もうとする性質があるから、アンダーコートもラッカーにしちゃうと、塗膜が厚くなる傾向にあるんだよ。
376ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 21:11:36 ID:90XFTGPJ
なにコイツ?wwwwwwwwwwwwwキショwwwwwwwwwwwwwwwww


377ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 21:39:06 ID:BMzYstoS
>>374
キモネジ君は、今度はこちらに登場ですか。
またアップ楽しみにしてます。
アップするときは、ちゃんとチューニングをしてから録ってくださいね。
あれだとギターが完全に死んでる。
378ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 21:58:28 ID:BMzYstoS
キモネジ君がキャンペーンを展開しているブラックハカランダの実態

ギターの木材について語るスレ4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1163003572/l50
379ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 22:12:50 ID:R3/MZ92q
>>374
「ナチュラルなコンプレッション」ってなんですか?
380ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 01:43:04 ID:hCk3NUeB
>>379
釣りでも無さそうですからマジレスすると、良く鳴ってるオリジナルストラトを弾いた事がある人は解るんだけど、
マスタービルダーがヴィンテージの再生産を製作する際に手本にしている、良く鳴ってるオリジナルストラトの
サウンドは、ピックアップをハーフトーンにしなくても、ハーフトーンで出るようなコンプ感が出ているんです。

ハーフトーン程では無く、自然な感じのコンプ感です。エフェクターやハーフトーンでのコンプ感では無く、
ナチュラルなコンプレッションです。

良く鳴ってるストラトかそうで無いかは、このナチュラルなコンプ感が出ているかどうかで直ぐに解ります。
逆に鳴っていない弦鳴りサウンドのギターには無い特徴です。
381ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 03:09:25 ID:dDrHlPxS
なにコイツ?wwwwwwwwwwwwwキショwwwwwwwwwwwwwwwww

382ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 03:16:19 ID:tUzqCqy4
>>380

>マスタービルダーがヴィンテージの再生産を製作する際に手本にしている、良く鳴ってるオリジナルストラトの
>サウンドは、ピックアップをハーフトーンにしなくても、ハーフトーンで出るようなコンプ感が出ているんです。

ビンテージの良く鳴るギターは一般的にはバキッ!ゴリッ!って鳴ると言われて続けていて、
ハーフトーンのようなコンプレッション感とは対極にあるアグレッシヴな音です。
実際俺も多くのオールドを弾いてきて、そんな個体が良く鳴るストラトだと感じてきました。
今まで多くの人達が良いとされてきたオールドの概念を根底から覆すだけの理由と、
マスタービルダーとどういう関係にあるのか、
そして手本にしているストラトをどうのようにして知ったのか知りたいです。
そして、オールドのストラトをこれまで何本ほど弾いてきたのですか?
383ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 03:49:49 ID:I80olGrd
ID:hCk3NUeBは通称「キモネジ」だ
↓の>629の下手糞な演奏を聴いてやれw

【憧れ】高いギターはいい音するの Part6【妄想】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1169052217/l50
384ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 03:57:18 ID:aq/rMWyv
なにコイツ?wwwwwwwwwwwwwキショwwwwwwwwwwwwwwwww
385ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 05:07:59 ID:hCk3NUeB
黒々としたハカランダ指板のオリジナルストラトは、今簡単に思い出せるだけでも9本は
弾いています。鳴っていないオリジナルストラトもありましたが、良く鳴っているオリジナル
ストラトは、尽くナチュラルなコンプ感がありました。

鳴っていなかったオリジナルストラトは、殆ど弾かれた事が無いと思われる程綺麗なMINT状態
に近いオリジナルストラトでした。

現在のカスタムショップの重鎮であるジョン・イングリッシュも、好みはトラディショナルな
ヴィンテージスタイルだと言っています。

カスタムショップきってのテレキャスタービルダーFred Stuartも、材を選ぶ際には
ビンテージテレキャスターを参考にしていますと言っています。

マスターグレードシリーズのネックを専門に担当していたハーバート・ガステラムは、
オールドと同じ特殊な加工が要求されますと言っています。私が担当する理由は
やはり当時現場でそれを体験しているからでしょうと言っています。
386ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 05:12:43 ID:e0kcft2K
通称「キモネジ」「バカランダ」

【憧れ】高いギターはいい音するの Part6【妄想】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1169052217/l

キーワード検索に「ハカランダ」「良く鳴っている」と入力して、キモネジワールドをご堪能あれ。
387ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 08:03:29 ID:22xmN5ne
フレッド・スチュアートは既にフェンダーを退職して
自分の工房を持っているよ。
388ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 08:14:30 ID:X4fvmpCh
キモネジって友達いないんだろうな
一方的にマシンガントークしてうざがられる典型的なタイプだ。
秋葉系のヲタクに多い
389ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 12:07:06 ID:dDrHlPxS
なにコイツ?wwwwwwwwwwwwwキショwwwwwwwwwwwwwwwww

390ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 12:40:25 ID:hCk3NUeB
質問に答えてるだけじゃん。

誰も訊いていないのに一方的に他人の批判だけしてるの誰ーれだ。
391ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 15:09:09 ID:e0kcft2K
>>390
> 質問に答えてるだけじゃん。
イヤ誰もおまえに答えてもらおうなんて全然思ってないよ。
文面から電波出まくりだし。
392ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 15:23:29 ID:hCk3NUeB
俺のレス番号指定して質問してるじゃん。お前何言ってるんだ?
393ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 15:56:51 ID:UgGyLLF/
キモネジは書き込む暇あるなら、練習しなさい
394ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 17:06:14 ID:hCk3NUeB
>>393
はい。

一日でだいぶ良くなって来ましたよ。弾き方も違ってる箇所解って来たし。

言い訳になっちゃうけど、あれは深夜に小さな音量のドラムに合わせて弾いたので、ドラムが殆ど聞こえてなかったんよ。
395ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 17:28:41 ID:kt1Fmy6M
あーハイハイ
どうでも良いよ
空気読めない気色悪い奴はさっさと死ね
396ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 18:15:49 ID:dDrHlPxS
>>395
みんなお前に死んで欲しいと思ってるのが

解からんのか!?・

お前こそ空気よめ!
397ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 18:20:58 ID:22xmN5ne
せっかくAA荒らしが軒並みあぼーんされて、やっとスレが正常化するかと
思いきや、今度はキモネジ君が来ちゃったのでまた荒れちゃってるね。

やれやれ・・・。
398ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 18:22:42 ID:HXUFy7Y9
>396 何コイツ?キショwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
399ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 18:42:52 ID:w6EiHLfx
正常化って元々キモヘタレの薀蓄ばっかでまともじゃなかったじゃんかよ。
400ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 19:04:03 ID:tewsTmqu
CS買えない貧乏人の荒らしはこのスレの伝統w
簡単に釣れるのが特徴ww
401ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 19:14:47 ID:W5wAuswO
何コイツ?キショwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
402ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 21:32:01 ID:KixONFZT
ジョン・クルーズ製作のCustomShopインギーシグ(\689.000-)購入したけどJPN製シグ(アンカーボルト仕様)の方が弾きやすいのには参った…CustomShop製が良い訳では無いことを身を持って経験しました。
今後、弾きこんでのCustomShop製に期待。
403ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 21:57:16 ID:znXVSFPj
>>402 わあ、高いね。 うpしてよ Kix。
なんか、かこいいIDだ。
404ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 00:05:00 ID:tUzqCqy4
JPNはミリ仕様だっけ?でCSはインチ仕様だから慣れもあると思うけど
日本人にはミリ仕様のほうが弾きやすいよね。
いい材使えば音が良いかというと、それも違ってたりするし。
黒いハカランダが良いとか初心者が薀蓄垂れてるけど、数十本オールド弾いてきたけど、
指板の色は音とは関係ないよ。
組み込みとかの全体的な要素の方が大切だからね。
腕のいいリペアマンに狙ってるサウンドを伝えて組み込み直してもらうと生まれ変わったように鳴ることもあるよ。
数年たてば乾燥も進んで鳴りも変わってると思うし。
405ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 01:25:09 ID:zNUkDip2
>>402
csとかjpとかじゃなくて自分のネックの好みがわかってないだけじゃ??
鳴りがいいとかで買っても結局ネックの形状が合わなければ
手に取らないもんだよww
それこそ、高けりゃいいもんじゃないよ!
あとJPのなり方とCS(ビルダーの成り方は違うよ!
あんまり本物弾いたことないんじゃね??
結局、分かってないってことで・・
406ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 02:01:19 ID:oq4rZDV1
最終的にはボディよりネックだろ
407ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 06:03:09 ID:++2rbbPN
何?このヘタレ共キショwwwwwwwwwwwwww
408ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 09:55:44 ID:6/vL9vkr
買う前に試奏してるなら自分にとって弾きやすいかどうかなんて判断できるだろうに・・・



どうでもいいけど荒らされるのわかってて上げる奴が多いのはなぜなんだぜ?
409ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 10:44:39 ID:9IW3ntHI
荒れる原因は前スレに叩かれた逆恨みで暴れだしたAA厨とキモネジだろ
キモネジも利殖目的で黒墓買って、値段吊り上げを狙って必死に黒墓プロパカンダを展開してるけど
ヴィンテージ扱ってる人に聞けば分かるよ
音には関係ないから値段は一緒とね
下手糞だとコンプレッション効いた、いわばニュアンスがつぶれるようなギターの方が
ごまかしきくから合ってるのかもしれないが
腕があれば、ストレートに反応してくれないと弾いててフラストレーション溜まる
410ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 18:33:35 ID:lC/TyxKC
          /∧    /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |
   |   """"    |      ノ    |  """ |  ヘタレの雑魚共を弄んでるのに
   \        丶 ___人___ノ    /       いつの間にか叩かれて逆切れしてるっていう風になっちまってるよ 
    \_        ヽ―/   __/          何とまぁ都合の良い思考回路をお持ちで
     /          ̄ ヽヽ   \
    /             ぷっ 
411ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:52:07 ID:CKLNYC9V
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n45719375

特にJ.W.BlackとこのGene Bakerの作品はアメリカでは1万ドル〜という値段も珍しくありません。
412ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 05:11:21 ID:R7fq+uyF
これも負けてないかな?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b72189219
413ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 08:35:03 ID:WI1TOl6T
キモネジみたいな奴一杯いるな
ヘタレのくせに大口だけは一人前
414わたしは、ECが大嫌い:2007/02/07(水) 20:56:01 ID:7P0cpMM3
キモネジへ

どこのだれでどんなレベルか知らないけど
フェンダー買うなら、最低でカスタムショップ製な。
415ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 22:10:59 ID:usAPxJSz
カスタムショップは確かにイイな
416ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 22:27:44 ID:IJpgp96G
大きなお世話
カスタムも所詮量産品だろカスが
417ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 22:47:07 ID:exizNy6B
MBSはイイな。












全部イイとは言い切れないけどな、同一ビルダー同一スペックでも個体差大きい。
418ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 22:59:29 ID:PvY+HzhV
個体差が大きいから面白いんだよ。
因みにある程度の値段のもので外れ外れって言ってる奴は
只単に好みに合わないだけだろ。
自分の意にそぐわないものは全て糞って言うヲタ結構いるからな
419ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 00:37:02 ID:Sgo4Elf0
ジーンベイカーは確かにいい作品造ってたと思うけど、
プレミアが付くほどか?・・・・
マークケンドリックやJ・Englishなんかでもたまに凄いのがあるよ。
最近出てきたユーリ何とかさんとかJクルーズとかは弾いたこと
ないけど、どうなのかね?
420ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 11:59:15 ID:BZOuvOqM
そんなもの雑魚の常套手段だよ。
大袈裟に書いて釣れる阿呆を待ってるんだよ。
421ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 14:26:21 ID:YdXmb7tV
原価は、このクラスだと10万くらいだな。
フェンダーは材料を大量仕入れだしPUとかのパーツも自社物だからもっと安いと思われる。
あとは好みの問題で、どこまでの価値を感じるか。
これは、ヴィンテージにしろ国産コンポにしろ同じことだ。
422ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 23:24:48 ID:vwBb1NYd
>>364
確かにマークケンドリックの50周年54を試奏したときは
鳥肌もんだったな。資金調達に手間取って売れちゃったけど・・・。
どっかに残ってないかな?
423ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 21:11:34 ID:Ac7/sF7r
カスタムショップやマスビルで
ブリッジが6コマタイプのテレ探してるんだけど、
見たことある人いませんか?
424ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 12:59:32 ID:4ghPTijB
>>423
つCustom Classic Telecaster
425ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 00:00:07 ID:z/rGTaj4
やっぱり良いね。MBS
426ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 00:11:52 ID:sgQ7vJfF
良くても高すぎ。
427ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 00:43:00 ID:eHk0KFU0
ビルダー物、庶民的な経済感覚で考えればかなり高価だけど、
オリジナルの60年代製の市場価格を思えば、まだ手が届く範囲だね。

428ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 03:02:04 ID:o+Y4uQqI
高い安いは感覚の問題だな。
回転寿司と普通の寿司屋だなww
429ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 07:45:40 ID:Css5Y8/K
プロじゃ無いんだから自分の腕に合ったレベルの物を使えよ
430ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 09:31:42 ID:Ol64EALp
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < オリジナルの60年代製の市場価格を思えば、まだ手が届く範囲だね
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww 貧乏人乞食の癖にwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  なにいいってんだおwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

431ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 19:01:57 ID:eHk0KFU0
あらあら、またAAが始まっちゃったね〜。
432ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 19:49:21 ID:VVJxf7rD
ボクに、ひとこと言わせてくれないかな?

日本人の小さい手に合わせたサイズ形式で販売して欲しいな。
433ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 21:40:59 ID:/Gr8pRnJ
729 :ドレミファ名無シド :2007/02/13(火) 20:00:19 ID:VVJxf7rD
ボクに、言わせてくれないかな?

ホットケーキ以外は糞なんだけどな。

463 :ドレミファ名無シド :2007/02/13(火) 19:59:24 ID:VVJxf7rD
ボクに、一言言わせてくれないかな?

フェンダーアンプ以外は糞でしょ?
434ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 00:03:39 ID:egJjEBwu
ワロタ
435ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 03:56:18 ID:RkiKGoL4
こいつはあれだよ。
自転車板で隔離スレ立ててもらってる基地…外…ではなくて馬鹿だなw 
ストラト弾きで時々ふらっと遊びにくるんだ。

な、石井
436ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 14:26:50 ID:5BiAb2zd
>>429 それ言われたら、このスレの人間みんな自分のカスタムショップ売りとばさなきゃなんなくなるw
437ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 15:18:07 ID:HNY+h3TS
>>402
あ、クルーズ製作のインギーシグって吉祥寺の山野にあったやつ?
おれも思想したことあるよw
おれもフェンジャパのと変わらないと思った。
ネックが妙に太く感じたし。。。


おれは最近G.フェスラー作のニールショーンストラトが気になる。
色がゴールドってのがちょっとアレだが…
438ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 15:20:40 ID:5BiAb2zd
ド素人のクセに新品で54ストラト買ったけど、ここ8年数えるくらいしかハードケースから出してない、てか弾いてない、てかまともに曲弾けない…
439ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 14:45:53 ID:iYOdhBS/
>>433
クラプトンスレにこんなのもあったww

18 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2007/02/13(火) 20:05:46 ID:VVJxf7rD
ボクに、一言いわせてくれ
彼が最もリズムを弾けない有名人である。
440ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 15:09:15 ID:mfcr+RJa
負け犬が多いな
441ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 15:25:16 ID:F6yue+cK
↑負け犬乞食代表
442ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 20:59:19 ID:wtUbCf+A
最近プロが気になってしょうがない
ローラーナットとローラーサドルって耐久性は、どうなんですか?
メンテの方法とかあるんですか?
教えてください

443ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 00:06:18 ID:Hzq7Hd6k
厨房にプロなんて100年早いとだけ言っておく。
444ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 13:23:01 ID:cqtPr64H
>>442
マルチ乙。氏ね。
445ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 15:01:43 ID:iZTPmqVk
マルチじゃないよ
446ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 17:57:20 ID:D4lb90DD
>>437
俺も同感だなー妙にネックがUシェイプで太かったわw
ナット幅もジャパンは40ミリでUSAは41ミリだしな
447444:2007/02/17(土) 22:03:52 ID:cqtPr64H
>>442
ごめんなさい
お詫びに、景気付けに農薬飲んでから飛び降りて死にます。
448ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 22:18:38 ID:ewei5Hlb
薀蓄たれて楽しいですか?
449ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 14:51:12 ID:FLP6x/EY
ウンチたれて楽しいですか?
450ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 17:29:52 ID:YGmfwUV4
ウンチたべておいしいですか?
451ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 18:03:12 ID:bTwt1LI8
おいしくなかったよ実際
452ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 18:14:05 ID:/djAZxmv
よく歯磨けよ〜
453ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 18:25:03 ID:nAtHxLIq
ちょっwwwwww
454ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 00:53:42 ID:r80ZX3j5
初期ロットのカスタムショップが最強!
455ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 01:01:19 ID:tn9IRkDu
>>452
何たる台詞間違いなくオッサン
456ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 18:30:51 ID:GhZ7eZlM
>>754
そうだ!」って言って欲しいんだろけど、







ウンチクたれて面白いですか?
457ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 03:02:38 ID:joIMD1eL
超ロングパス発射!
458石井:2007/02/21(水) 20:51:31 ID:suUY1wwg
みんなカスタムショップモノで弾いてる?
おれ、馬鹿かも知れないけど、愛のある音符弾くぜ?
やっぱ、クラプトンみたいに片寄ったプレイはダメだから。
世界的にみっともないと言える。
今後リズムが弾けない、もしくは弾いてないギタリストのCDを買っちゃだめだからな
459ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 21:52:19 ID:hAF63qaO
昨日、2ヶ月ぶりに2001年に買ったNOSストラトを弾いたら、
鳴るようになってびっくりした!
定期的に弾いてはいたが、
「高い買い物したわりには鳴らないなぁ」と思っていた、
暖冬(?)の影響でようやく理想の音になった。

460ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 01:55:23 ID:BSh2E3QV
もしかして、それってウンチク?



ウンチク出そーなの?

ねエ、ボク??????????????????????????
461ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 21:39:39 ID:Scsx7L0H
462ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 10:02:23 ID:kR1njbo4
鼻毛とキモネジの判別方が分かりません。
何方かゴキョージュ下さい。
463sage:2007/02/23(金) 12:27:08 ID:AN+SA6lx
鼻毛は七年も居座っているロリコンのキチガイ。
語尾に「ははは」が付くのが特徴。

キモネジは蘊蓄と受け売りを並べて、実力は皆無なのに100万のギターとハンドワイアードアンプを自慢してリトルウイング伝説を作ったオッサン。
特徴は改行。
464ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 15:37:28 ID:kR1njbo4
「ははは」と改行ですね!トンクス!
465わたしは、歌えるギタリスト:2007/02/23(金) 17:44:55 ID:CAac0pl6
>>461
キモネジの音源は後で聞く。
↓今は、完コピ中。

タイトル My Father’s Eyes
ジャンル / サブカテゴリ ブルース ロック
アーティスト / ソース Eric Clapton
アルバム Pilgrim
CD トラック番号 01

ギタリストってのはな、ちょっと弾けば良いんだよ。
あんまり弾くとウザイ曲に聞こえるだろ?
あんまり、売れるとエルビスプレスリーみたいにピザデブ化しちゃうからな。
程々に売れるバンドを目指そう。
466ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 17:02:45 ID:iiFo40rs
MBの50年代製リイシューテレってどうなの?
話によるとヴィンテージの配線が再現されてるらしいが・・・
467ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 21:19:27 ID:19RUiP2L
なぜカスタムショップなのに、ポリがたくさんあるのだ?
468ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 23:01:02 ID:OZMTAiJ9
ポリも悪くないってコトだよ
469ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 00:01:20 ID:83wvg+Xx
安上がりだからだろ。
470ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 09:33:39 ID:RhrV57r/
ジェフベックもクラプトンなど、ほとんどがポリ。
ラッカーはエリックジョンソンくらい。
塗装がしっかりしていないと、大会場では音が埋もれる、
というのがMB達の意見。
471ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 11:28:16 ID:k9uMTFkd
NOSは全てポリにしてほしい
472ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 12:23:24 ID:DQkVz5hq
音的にはラッカーとポリそれぞれどうなの?
473ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 13:08:45 ID:jzm43d0b
音的には、ポリも薄く仕上げれば変わんないと思うけど、
音の経年変化が期待できないんじゃない。
474ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 01:02:37 ID:y9IPS9ro
ピックアップ、ボディ材、指板材は音に関係あると思うが、塗装はほぼ関係無しだと思う。
475ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 00:21:40 ID:mZFpG0l5
ストラトプロが、値上げ&マイナーチェンジするらしいんだけど
どこをマイナーチェンジして、どの位の値上げか
知ってる人いますか?
476ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 03:35:38 ID:qpAC1SxM
ストラトプロは知らんが、テレならイケベかどこかでみた。
あれは酷いな。高すぎるし、全然こだわりがない。
477ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 23:10:25 ID:aKQT+Y+p
jazzmasterカスタムショップ製って今も販売していますか?
詳しい方お願いします。
478ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 23:59:53 ID:JpH3ZYzc
デジマートで調べたら何本か販売中だったよ
479ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 00:06:35 ID:aKQT+Y+p
有難うございます
480ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 02:03:27 ID:xFcOidz6
俺のメインはラージヘッドでボディーがラッカーで
ネックがポリだよ。音が多少、プラスチック的??
でも実際使うときに音が抜けるし、天気や場所の環境に余り左右されない。
481ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 00:02:52 ID:mMZjs/wU
フェンダーカスタムショップでシリアルがR153〜って何年製ですか?

もの凄い質問スレにも書いてマルチですがお願いします!
482ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 03:13:54 ID:Xs4vub4r
おれカスタムショップの60sのレリックストラトでプレートのシリアルがR192**なんだけど、
RってRELICの頭文字かと思ってた。
違うの?CCやNOSでもあるの?
所有してるビンストのシリアルもV〜だからそういうことで納得してたんだが‥
483ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 11:34:21 ID:y4gADDF4
nosです
484481:2007/03/12(月) 11:34:54 ID:y4gADDF4
nosです
485ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 14:53:39 ID:uBW0WoM2
〜じゃ桁数わからないよ
R153*とR153**じゃ年代は全然違うだろうしさ

・・・証明書ないの? あとネック外してみれば?
486ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 16:37:21 ID:Xs4vub4r
製造年月日は証明書にかいてあるだろ。
中古かなんかで欠品してるとか?
487ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 18:12:51 ID:9w3/KhkT
にせものなんだよきっと
488ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 20:06:17 ID:ho7Pb01p
>>412

漏れなら絶対412のJイングリッシュより411のBベイカーだな。
あのロベンフォードも結局ベイカーに付いて行った位だからな。
Jイングリッシュのストラトは24時間いつでも買えるけど
このベイカーはなかなか54のミントなんて出てこないからなぁ。
確かにB3というかベイカーはもう別物・・・。
ただ高いよな。至高の木材だから仕方ないけど。
お金貯めるか・・・。
489481:2007/03/12(月) 22:09:35 ID:y4gADDF4
調べたら2001年でした
490ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 21:45:59 ID:vqB4fYR3
>>488,
Jイングリッシュも貴重になるよ
491ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 22:06:45 ID:mvvBUkpd

Jイングリッシュのギターの中には
品質の悪いものもあるので要注意

492ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 22:15:09 ID:uOYRafMk
>>491,
Norman's Rare Guitarsで買えば当たる!
残念だけど日本国内は?の物が多いね
493ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 22:31:53 ID:FYwU69GQ
あーハイハイ
494ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 22:48:56 ID:HHt1+O2x
Jイングリッシュは本当にえっ??っていうのもあるからね。
でも確かにこのGene Bakerはハズレは見たこと無いし
聞いたことも無い。イングリッシュより人気はかなり高いから結構貴重だと思うよ。
495ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 23:47:09 ID:zK+MLsKR
Gene Bakerさんのギタは確かにいいのが多いけど、
取り立てて言うほどか?ひょっとして新たな都市伝説を狙ってるの?

プレイヤーさんにはいいと思うけど、精巧なレプリカを求めてる人には??
まあ、一昔前の趣向のビルダーだね。

最高までとは言わないけど、俺は好きだね!
496ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 23:56:26 ID:HHt1+O2x
取り立てて言うほどだね。
Jason Davis、J.W.Black、Gene Baker、Mike Ponce
こいつらはマジでやばいギター作る。
だってB3なんて100万オーバーはザラだよ?
日本に5本くらいしかないんでしょ?
やっぱBakerさんはすげーよ。
497ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 00:05:24 ID:9BFXZZmS
Jason Davisはイイよね確かに・・
今でもローズとメイプル持ってるよww(勿論ラージね!

でも楽器って弾いて、いい音してナンボでしょ?ww(ちょっと怖いんですけど・・
498ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 00:26:44 ID:Qm6YqnXf
マーク・ケンドリックはどうです?
499ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 00:35:10 ID:xXSWSCpR
ベイカー出してた奴だね
出品者今度こそ落札してもらおうと必死すぎwww
500ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 00:36:41 ID:xXSWSCpR
自演工作乙!
501ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 01:50:03 ID:9BFXZZmS
496さんはギターが好きなんですよね!?
ギター作る人になればいいのに・・・
502ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 06:47:38 ID:3dDKF3vz
単なる出品者なので作れません
503ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 07:02:22 ID:3dDKF3vz
John Englishの出品者 >>490
Gene Bakerの出品者 >>496 が揃いました

ハイッ、ファイト!
504ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 08:42:54 ID:xi4jshEC
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n45719375

必死過ぎ
ここまで押し付けがましい説明見てると失せるよね
噂や都市伝説の話がいつの間にか常識になって
一人歩きになってしまう事は良くあるよな
楽器業界ではね。
馬鹿出品者乙!
以前から必死にアピールしてるのは子の為なんだね。
晒し上げ
505ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 08:43:09 ID:0sPru5iP
いやいや、彼らみたいな高級ギター持ってる奴らはこんなとこで宣伝なんて
しねーよ。ここの住人はフェンジャパしか買えないんだから。
それに彼らはどうせ遊び半分で出品してんだからお前ら釣られすぎ・・・。
見てて可哀想になる。自分の財力が到底かなわないからって卑屈になるな。
ママにお願いしてみろ。
506ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 08:53:35 ID:LStb2yG1
>自分の財力が到底かなわないからって卑屈になるな。
ママにお願いしてみろ。

オナニー乙!妄想楽しいですか?
507ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 08:56:44 ID:0wWT2uZR
出品者本人自演乙!

508ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 09:15:48 ID:xXSWSCpR
ディープなオタクって大人気ない奴が殆どだからなぁ。
509ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 10:11:30 ID:54Yibji3
当時の新品の売値より高い金額で買う人いるのかな?
半額が妥当じゃないの?
510ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 10:45:18 ID:0sPru5iP
>>509
いるよ、俺の友達とか。
511ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 12:44:08 ID:0sPru5iP
>>509

んん?お前ジーンベーカーなめ過ぎ。
中古でもこれくらいの値段はする。

http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00187669
512ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 13:17:05 ID:aAEPfIbP
大久保はボッタリで有名ですが?
513ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 13:34:35 ID:9BFXZZmS
いるよ、俺の友達とか。

wwwお前主体性無いのか!楽器やが作り上げた能書きを
鵜呑みにして・・切手でも集めて一人でコイてろ!


         ヴぁけ!
514ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 15:46:17 ID:0sPru5iP
>>512

高いギターを目の前にするとボッタクリだとしか貶せない格差社会の犠牲者よ、
同情するよ、ここでカキコする暇あったらバイトしてスクワイアでも買いなさい。
なんなら私が買ってあげようか?

>>513

切手・・・。ジェネレーションギャップで反抗する気すら失せるよ、おっさん。
市ね。
515ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 15:58:15 ID:9BFXZZmS
カワイソス・・
516ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 16:26:56 ID:9BFXZZmS
514
気取って訳知り顔してても結局こんなもんだ。

517ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 16:53:31 ID:0sPru5iP
そうか?
518ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 18:49:01 ID:dFA+mu+O
あれこれ妄想して楽しいか?
あまりにも哀れな姿に同情するよ。
何が格差社会の犠牲者なんだかw
519ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 18:51:17 ID:0sPru5iP
分かったよ
520ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 20:55:38 ID:9BFXZZmS
以後、ナントカベイカーさんネタは封印及びスルーの方向で・・
521ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 22:38:40 ID:cLNR6vrQ
>>504,
そんなにいいギターなら自分で使えばいいのにな!
522ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 23:42:04 ID:0sPru5iP
>>521
だからあいつら売る気なんてねーんだってw
これくらいで売れれば・・・。って思ってるだけ。
でも欲しいけど
523ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 23:45:48 ID:FDgNuybc
>>514
俺にスクワイヤ買ってくれ
524ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 23:47:05 ID:4Phdg9Rp
ジーンベーカー ニコニコで確か33万ででてたじゃんw
サンバーストのやつ。
525ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 23:49:37 ID:0sPru5iP
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f28105447

これもベーカーだね。40マソのゴールドだってさ
カコイイ!
526ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 23:55:33 ID:9BFXZZmS
自立できてんのかね? 生活感しないよね?
色々ほざいてたけど、ガチでリアルニートなのでは?・・
親に食わしてもらってて、マスタービルドもねえだろう!522
527ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 23:56:59 ID:xdgccAn3
もうちょっとしたらC/S買うから仲間に入れてくれナ。
528ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 23:57:33 ID:0sPru5iP
確かにこんなギターリーマンじゃ持ってねーもんな。。。
タチの悪い金持ちニートってやつか?
529ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 00:04:15 ID:W1MoZcFc
こいつも名前付けて認定だ!
530ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 00:13:07 ID:ZeKszfPo
>>497

漏れもJason Davis欲しいな〜

http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00194833
531497:2007/03/15(木) 00:29:48 ID:W1MoZcFc
532497:2007/03/15(木) 00:31:37 ID:W1MoZcFc
>>522

あんただったらすぐに買えるでしょ!
533ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 00:51:22 ID:T31X57kY
534522:2007/03/15(木) 00:51:45 ID:ZeKszfPo
いやいや口座には6マソだけ・・・
535ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 15:29:42 ID:84Q2DtDu
RelicってブロンドとかサンバーストではシブいけどCARとかLPBあたりの塗りつぶしカラーでは
シブさよりボロさの方が勝ってしまって見えるな。
みんなそう思わないか?
536ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 20:01:25 ID:ie2m+YYA
>>533
リチ好きですか?この手のモデルって食わず嫌いのパターンが多いよね?
俺は貴方と同じく好きですがww
537533です:2007/03/16(金) 22:48:09 ID:apaURFWc
>>536,
御大のファンっすよ
これが気になって、気になってw
試走もしてきますた、音もシャリシャリの薄っぺらい所までも
再現されていますた
これを買うか、74ホワイト/ローズ(ビルダーはマークで)
待つか悩んでいますよ
538ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 23:18:09 ID:sS5Ylz0z
539538:2007/03/16(金) 23:19:50 ID:sS5Ylz0z
すんません間違えました。
540ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 12:47:07 ID:O7oU2tMK
マークいいですよね。イングリッシュ爺は引退したらしいね。病気だって。
541ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 13:06:55 ID:4RkzaGjC
木の粉とか塗料とか体に悪そうな仕事やモンね。
ビルダーって長生きは出来そうにないな。
542ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 13:12:06 ID:nOt6yMhd
>>537
そうですか・・シャリシャリでしたか!
それぐらいの方が、フロントで歪ませた時に、ちょうどいい感じで‘鳴くんですよね!

それと、ギタを探し中ですか?      
他の市そーですね!!  裏山鹿!
543ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 19:04:49 ID:deqp8Qrm
544ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 08:58:11 ID:HNa3zJEd
C/Sのリセールバリューも色によって高い安いあるんやろか。
545ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 12:43:18 ID:9GSS+CaP
>>535
どんな色でも同じ
ボロにしか見えない
546ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 14:16:33 ID:pIVCCll4
>>538
弦高が高そう!
順反りしてそうに聴こえる。。
547俺は、康幸:2007/03/21(水) 19:02:56 ID:UmpBL9bC
おまえらは、楽器に愛着あるのかよ?
練習した後に、ナプキンで拭いてるのか?
高級な楽器がボロボロになっていく様を黙ってみていられるのか?
俺は、買った直後にレリック化。
様見ろ、職人さんよ
548ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 19:12:17 ID:Wh4SiI82
>>547
階段からでも落としたのか?
車にでもはねられたのか?>買った直後
549ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 19:20:17 ID:Czv3oCFf
ナプキンじゃあ拭かないな
550俺は、康幸:2007/03/21(水) 19:34:53 ID:UmpBL9bC
>>548
ダンプに轢いてもらった>マスグレ<レリック化での大事なポイント。
今度、屋上から落としてみるか?

DIY店で売ってたシリコンスプレーとかCRCで吹くと凄く変な音になる。
特にCRC-556はやばかった。



余りにも余談だが、
ダイアーストレイツ俺も好きだな。
頭が光っちゃってるジャケットの1曲目がかなり良い。
あの、ハッキリしないなんとも言えないピッキング感がたまらん。
551ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 21:21:39 ID:S3l24BLc
キモいのが涌いたな
552俺は、康幸:2007/03/21(水) 21:56:04 ID:UmpBL9bC
紹介しよう私の大切な愛器 銀炎(ギンエン)である。
この電子式六弦楽器は、二つの弦楽器から一つに組み合わせた楽器であり、
自分の好みのネックを選び抜いたかどうかは疑問が残るが、
付けたくて付けようと思い組み合わせた瞬間、ホッとした。
ネックポケットには、隙間はほぼ無く完璧である。

ヘッドは、スモールヘッドと言われる類の形であり
スタンディング、シィッティング、両方共に安定感のある位置に落ち着く。

指板は、オリジナルは、ハードVシェイプの癖のある形の物でメイプル仕様と
なっていたが、私には如何せん趣味に合わぬであった。
なので、音に深みのあるローズウッドを手配し、交換するに至った。
グリップ感は最高であり、手や指に吸い付く感じ・・・

ピックアップは、レースセンサーゴールドの三基を通常配置。

音は、かなり太い。

リアピックアップにセレクターをオンにしても、
これストラトキャスターか?という程に音が太い。

レリックボディ。
塩、水、殴れる物。
これを用意し、サドルには満遍なく塩水をぶっかけ数日間放置する。
ボディの傷跡には、怒りではなく優しい顔して心は鬼という感じに
殴る、蹴る、ひっぱたく。いずれも程々に

愛器「銀炎」
http://a-draw.com/uploader/src/up18220.jp
553俺は、康幸:2007/03/21(水) 22:01:30 ID:UmpBL9bC
554ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 22:12:47 ID:S8wm2UU1
石井ちゃんよ

自慢のチャリにくくり付けて
ガラガラ引き回してやるともっと味がでるぜ
555ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 22:20:15 ID:bneab+dF
マグレさんの愛器って黒の69stじゃなかったっけ?
556ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 19:50:06 ID:4xlojncx
>>533,
見れないよ!
557ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 23:55:25 ID:D+znweC7
最近でメイプル指板ストラトでマーシャル使ってるやつって居るか?
実際試走したらメイプルしばんよりローズの方が遥かにハードロックとかには
合ってる印象だったんだがどうだろう?
ちなみにローズの方は69モデルだったが66のメイプル四番のキャンディアップルのルックスが
好きで激しく迷ってる…
558ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 00:32:37 ID:lFmwBRGl
>>557,
好きな方を選んだ方がいい
ハートでプレイしろよ
559石井ちゃん:2007/03/25(日) 17:11:00 ID:/Rj2J5G2
>>554
良いアイデアだな。
飽きたらな・・・・・・




>>555
黒の69st?
ん〜、今は彼女とは別居してる。
最近は、太い感じの子が好きなんだよ。




>>556
もう一度ご確認を
560ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 01:45:01 ID:G4R9nAzq


559 :石井ちゃん
お前はスレッドストッパーか!!
561石井ちゃん:2007/03/28(水) 17:48:31 ID:1gH5KutH
但し、俺の愛器。

銀炎は。

なんと!
サドル高の調整は不可能な状態にあります。

笑えよ?うぁ?

やや、高めな弦。まぁ〜、イングヴェイみたいな真似事しないから良いかコレで。
562ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 11:18:09 ID:nyObwTCV
60'sのPUってちぃとモコモコしてんな。
50'sのやつに換えたら立ち上がり良くなんのかな。
ってかそれが持ち味??
563ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 19:53:34 ID:tTJ1I1rc
>>562
確かに自分の60NOSもモコモコだったので、
ヴァンザントに変えました。

それでもあまり改善がなく、
ローズ指板はこんなもんなのかな?
と思っていた5年目の今年の2月、
久々に手にとって弾いたらカラカラの渇いた音になってびっくり!
やっぱ腐ってもフェンダーだと思った。
564562:2007/03/30(金) 12:15:53 ID:6xUxS4MV
>>563
時間が必要ってこと?
今までビンスト使ってて頑張ってNOS買ったんでチィとショック受けてたんよ。(^^;)
以前から使ってたビンストの方が張りのある音するし。
ちょっと気が楽になった。
いじらず使っていくよ。
おおきにでした。
565ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 18:17:11 ID:78bXH4lG
おれもビンスト使ってて、頑張ってCS買ったらへこんだクチです。
ビンストの方が鳴りが良いし。
たまたま当たり個体だったのかもしれないけど。
長い目で両方まんべんなく弾いてやろう‥
566ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 19:28:41 ID:LLr1rHr0
アンプ直結のクリーンサウンドならCSの方がいい音するぜ
歪ませた場合は音の分離の悪いレギュラーの方が音圧があるように感じることはある
MBSは個体差が大きく、同一ビルダー同一スペックでも音の違いが大きい
中にはとても良いとは思えない物もあるが、すごくいい物もある
MBSには伝統的なストラトと違う個性的なギターもあって面白いね
メイポートップ・LWアッシュバック、メイポー指盤のストラトはパキパキ・ゴリゴリ感が強くて
相当ピッキング技術が高くないと弾きこなせないようなチャレンジしがいのある一品だぜ
567ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 20:29:36 ID:WiYkIB6t
>>565

初期モノ〜90年代のCSが最強。
現行マスビルはハッキリ言ってTMシリーズと同等のも多い
568ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 20:35:44 ID:a/dSKHvx
>>565
良いこと言った!

長い目。これ大事。
569ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 20:38:34 ID:ncqQD2F7
>567お前しつこいよ
570ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 23:58:55 ID:m2CEZR9H
このハードケースと同じ形状のハードケース単品で売ってるとこ知らない?
ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00229973
571ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 08:43:50 ID:bYqyEQmK
564なんだけど。
ゆうべちょっと時間があったんでモコモコNOSのPUの高さをかえてみた。
出荷時はかなり低めにセットしてあったんでリットーのストラト本に載ってた高さ
(最終フレット押さえて6弦側2.5mm1弦側2mm)にしたら高過ぎだったのか音が
少しつぶれた感じになったから3mm、2.5mmにしたら劇的に変わった。
やはり多少のモコモコ感は残るけどそこはたぶん仕様だろうな。
使えそうになって嬉しくなったよ。
みんなはPUの高さどのくらいにしてる?
けっこう60'sはデリケートだよね。
モコモコ感と何かが足りない感との戦いで。
572ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 03:21:36 ID:IylhGPdh
おいらの60C/Cも、モコモコ感あったけど、スプリングハンガーの
2本のねじをフローティング量が変わらない程度で締めこんだら、
かなり改善したぞ。すこし低音は減少したけど。
573ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 13:06:56 ID:uc973U3f
ネックのジョイントのネジしめてみ!
574ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 13:07:37 ID:Yp5QDyEk
キモネジで
575ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 15:45:43 ID:Lt0imzTs
>>572
イミフ
576ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 20:28:30 ID:kLAFMtoS
FENDER USA製としての出品でしたが
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r36000994
どう思いますか?

577ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 20:35:17 ID:lu9T3Et9
>>576
ネックデイト入ってないから、、、デカール張っただけのニセじゃね?
578ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 21:50:29 ID:Q0AzntTa
>>573
ネックジョイントのネジ締めたら何かいいことあんのか?
579ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 03:40:32 ID:9ICgDYAv
578
>ネックジョイントのネジ締めたら何かいいことあんのか?

人生が明るく前向きになる。
あと、締めるだけじゃなくて緩めても鳴りというか、
音色というか・・変わるよ。(要するに弦のテンションがかわるためか?)
結構、ストラト好きな人はやってるんじゃないの?
締める緩めるとは言っても、あくまでも少しずつね!
580ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 05:02:18 ID:xSIiIS/r
要するに弦のテンションがかわるためか?
要するに弦のテンションがかわるためか?
要するに弦のテンションがかわるためか?
要するに弦のテンションがかわるためか?
要するに弦のテンションがかわるためか?
581ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 11:32:28 ID:CFNYRZxw
582ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 11:42:56 ID:4eynTVez
腹を抱えて笑わせていただきましたー。
572以後、面白すぎ!
583ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 14:47:22 ID:+43jdL8r
締めたり弛めたりすると、ヘッドが起きたり寝たりするからテンションっつーか弦高が変わりそうな気ガス
後は、ネックへの振動の伝わり方も変わるだろうから出音も変わるだろうね

しかし、締まりきってないと何か不安
なので99%の奴は締めきってると思う
俺はネックプレートの湾曲具合が4箇所同じになるように心がけつつ締めきってる
584ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 15:01:21 ID:4yoxui9U
自分で締める奴は、大抵締め過ぎ
585ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 18:00:17 ID:QJYiqqa/
リペアマンの意見もまちまちだよね。

かなりのテンションがかかる所だから絞め込んだ方がいいという人もいれば
絞めすぎはイクナイと言う人も。

586ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 21:12:10 ID:4yoxui9U
物事には程度ってものがあるんだよ
この場合は「適正締め付けトルク」ね
これをちゃんと理解できてるかが問題
587ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 22:34:25 ID:UcmQwH11
俺は好みのテンション,鳴り,音を求めて緩めたり締めたり
で、ちょうどのポイントを見つけたらもう触らない。
あとは各弦高と裏のネジビス。おまけでピックアップ

鳴らないから売っぱらおうとしてる人は試してみてね!?
588ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 23:21:44 ID:Tt+SiDuP
CS/ECビンテージノイズレス+TBX使ってるけどかなり鳴りが良いよ。
元々振動も大きくてスプリングリバーブ感も良かったけど、
ルシアーにチェックしてもらって更に鳴るようになった。

実際、全体的にネジはかなり緩め気味。
ただ緩めたらイイってもんじゃないから触らないほうがイイよって。

ECモデルはサイン無ければもっとイイけどw 
まあしかし、CS/ECはとても使えるギターだと思う。。
589ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 23:46:14 ID:eMl85BTK
ECはいいがTBXはいらん、MBSのECはTBX付いてないGOOD
590ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 23:59:07 ID:ZIne1hQH
サンレコで佐久間正英が会場によって締め具合を変えてるって言ってた
591ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 20:22:39 ID:PUe4GaAI
ミッドブーストとの併用でTBXは必要だな〜俺的には
ストラトとは別物としてECモデルは良いよね
ギター1本のみでスタジオとか行くときに凄く便利。
592ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 21:06:29 ID:3UjwsoUG
俺もECモデルにはTBXは必要だな。MIDブーストには必須のような気がするよ。
それにブーストしてない時でもパッシブらしい音作りしやすいし。
593ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 21:25:32 ID:jZGDYanv
ECミッドジャンボ・フレットだったらもっといいとおも
594ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 18:01:08 ID:g+ykOc+V
ズバリ意見を聞きたい。
60'のNOSとビンスト持っててテキスペジャパンを買う意義あると思う?
ジャパンはジャパンのおいしいところを持ってると思われる?
595ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 18:10:41 ID:CYWbZa/6
>>594
適当に雑に扱ってもいいところでは?
落として壊しても、まぁショックは無いし。
596ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 18:28:37 ID:zJn/SRZx
>>594
てか、60NOSとビンストあればそれ以上いらないでしょ?
バリエーションとして次は、
マホネック&マホバックのギブとかじゃないかなぁ?

マジレスすると、ジャパンのギターは悪くはないよ。
全体的に安そうな雰囲気はぷんぷんしてるけど、個体差少ない印象。
597ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 19:50:27 ID:0WYwLKw7
STRAT PROがヘッド側でトラスロッドの調整を出来るようにマイナーチェンジしたんだね。
知らなかった。
598ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 20:04:03 ID:UZtNTnCU
でも、あのくらいの値段のカスタムショップよりは、当たりのレギュラー探すか国産買うね。
599ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 20:07:57 ID:g+ykOc+V
>>595
d。
でもいくら安くても雑には出来ないなぁ。
テキスペに興味あるし、どの程度違うのか比べてってのも興味あるよ。

>>596
d。
いろいろパーツを取っ替えて試してみたいんだけどNOSとビンストはいじりたくなくてね。
でもジャパン自体にも他のストラトには無い良い所があったら値打ちはあるかなと思ったんよ。
気に入っちゃってジャパンしか使わなくなるのもそれはそれで怖いけど。w
まあ、それはないかな。ww
マホ&マホはFVならある。
もう一回見に行って良さげなら買ってくる。
\63000ナリ。
600ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 21:13:57 ID:G7rWb3C6
>>599
いじる事に関する経験則は持ってるの?

例えば、内部配線をベルデンにしたらどうだとか、WEにしたらどうなるとか、POTを変えたらどうなるとか・・・

もし知らないのなら、ジャパンを買っていじり倒して色々な知識を得た方がいいと思うよ。
出音をコントロールする為の色々な選択肢があれば自分の好きな音の出るギターを作り上げるのは簡単だから。
601ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 21:36:06 ID:g+ykOc+V
>>600
多少はわかるよ。
自分で全部やったことはないけどね。
今までリペアーとか調整関係は指示だけして全部工房にまかせてたからね。

>ジャパンを買っていじり倒して色々な知識を得た方がいいと思うよ。

だよね。
気になってしょうがないからジャパンをひとつ買うことにするよ。
ひとしきり弾いてみて気になった所を触っていくよ。
フェンジャパを買うのは少年の頃以来(それはもうない)だからちょっとワクワク。(^^;)
602ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 23:31:02 ID:UZtNTnCU
自分のフェンジャパのストラトは化けたぞ。
配線とかノイズ処理とか電装変えたらカスタムショップと弾き比べて負けないギターになった。
バスウッドボディなのにw
最初から弾きやすいからいい。
603ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 23:38:32 ID:CYWbZa/6
>>602バスウッドボディなのにw

マジかwストラトに限らず、国産のバスウッドでまともな個体に当たったことないんだよなぁ。
スカスカか、全く硬くて鳴らないか、または激鳴り&ミドル出過ぎ、ハイ&ロー足らずのどれか…。
割と良かったのがサーとmusicman。まぁメイプルトップが合ってたのかもしれないが…。
604ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 15:46:43 ID:nzb7B8H3
木材の種類はサウンドキャラクターの根幹を決定付けるが、鳴りに影響が大きいのは
木材の乾燥状態(シーズニングの技術)と、塗装の状態(乾き度合い)であり、両方の
ファクターが複雑に混ざり合って一つのサウンドキャラクターが形成されているから難しい。

後者のファクターがカスタムショップ製並みの国産エレキは、経年変化している古い
国産エレキは別として、残念ながら新品では殆どお目に掛かった事が無い。
605ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 15:50:03 ID:nzb7B8H3
かなりいい線いっているなと言う印象を持ったのは、某国産の限定10本レリック処理
マダガスカルローズ指板ストラト。

フロントとミドルとハーフトーンの鳴りがもう少し良かったら、カスタムショップレベルだと
感じた、国産では稀に見るエレキ。

ネックの感じも太く無く、60年製オリジナルと同じシェイプで好感があり、ブリッジピックアップ
のサウンドは、そのまんま60年製オリジナルのサウンドだった。国産も数多く弾いて来たが、
初めての経験。正直、国産もここまでレベルアップしたかと驚きを隠せなかった。

ブリッジをフロートにして、弦高もフェンダー推奨値(もう少し高く)にして、ネックピックアップ
をもう少し上げれば、もっと艶があり、バランスも良い、オリジナルに近いサウンドになると
思った。経年変化と弾き込み如何では、カスタムショップレベルになるかもしれないと感じた。
606ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 16:05:10 ID:jkHDb+a+
↑もしかして、久々に登場のキモネジ先生!?
607ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 16:15:32 ID:Y9KzDclh
キモネジ君偉そうに薀蓄たれてるけど
君には音を聞き分ける耳もなければギターを弾く腕もない
ウザイから黙ってろ
もういらないから2chから消えろ。
608ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 16:18:06 ID:nzb7B8H3
>>607
一番うざいのは、そうやって他人の誹謗中傷しかレスしない、お前だよ。

少しは楽器の情報を提供するなり、録音をアップするなり、スレに貢献しろ!
609ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 16:35:09 ID:Y9KzDclh
お前は貢献してるつもりなのか?
こんなに嫌われてるのになぜ常駐しようとする?
答えろよ
610ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 17:04:04 ID:jkHDb+a+
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1165288338/
こちらにも出没。
スルーしましょう。
611ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 18:02:09 ID:MvcLU+JH
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○キモネジは放置が一番キライ。キモネジは常に誰かの反応を待っています。..||
 || ○放置されたキモネジは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。     ||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。               ||
 || ○反撃はキモネジの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。           ||
 ||  キモネジにエサを与えないで下さい。     。  ∧_∧ シャキーン      .||
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \(`・ω・´) .頭のおかしいキモネジは相手しない。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂  ) これキホン。    .||
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧____ | ̄ ̄ ̄ ̄|_______||
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
612ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 19:24:57 ID:BPVqPbs6
偽ネジ丸出しだよ。
お前らもうちょっと判断能力つけような
これぐらいで見抜けないようじゃキモネジファン失格だよwww
613ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 19:29:45 ID:ptjL1wsp
↑見る目なしw
614ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 20:08:03 ID:xa3ookPp
よし、わかった。ウンチク垂れてもいいから必ず過去の神レベルのうpを
自ら貼るってことでどうだ?実績で判断されるのは社会人の掟だし、どうキモ君♪
615ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 20:20:54 ID:/eM25mM9
>>605
楽器屋での歯槽レポおrz
楽器屋はいい迷惑だな・・
616ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 21:07:14 ID:Hl5br7pN
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【雨でも】走行前に書き込む【雪でも】 [自転車]
ダイアーストレイツ [懐メロ洋楽]
【千葉】石井康幸の語るスレ【大綱】 [自転車]
もしも栞菜が淫乱だったら萌える [モ娘(狼)]
Paul Weller Part 3 [洋楽]

ここの住人の中にモー娘のスレ出入りしてる奴いるんだな
ロリコン趣味のおっさんか?気色わりぃ
617ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 21:08:53 ID:bu/UZ6yW
こんばんは、北陸の楽器屋板のオールドオジサン、マーシー板では49歳、光栄堂板ではコレクター批判男です。
また、バイク板では苦労人活躍してました。
これから本題、おまえら!何かあれば馬鹿の一つ覚えでキモネジかよ!
ツマラネーし馬鹿丸出しなんだよ!
まるで金沢医科大学板のCさんってゆうのと一緒じゃないか。
馬鹿は自分で創造する事が出来ないからつまらない同じ事を繰り返すだけなんだな。
618ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 21:13:24 ID:yCef+LOn
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【雨でも】走行前に書き込む【雪でも】 [自転車]
ダイアーストレイツ [懐メロ洋楽]
【千葉】石井康幸の語るスレ【大綱】 [自転車]
もしも栞菜が淫乱だったら萌える [モ娘(狼)]
Paul Weller Part 3 [洋楽]

ここの住人の中にモー娘のスレ出入りしてる奴いるんだな
ロリコン趣味のおっさんか?気色わりぃ
619汐見さん、復活希望:2007/04/09(月) 20:47:42 ID:KrbKy6VC
新品の弦に張り替えたついでに、12枚程を室内で撮ってみました。

まずは、サドル回りの図。
http://a-draw.com/uploader/src/up19182.jpg
サドルの錆び具合をご覧下さい。良い感じでしょう?
1940年代モノという想定でさびらせてみました。
尚、サドルの上下動は不可能。
弦の方は、通な方にはお分かり頂けますように、RPSのレギュラーサイズです。


さて、続きましてはピックの表と裏の図です。
http://a-draw.com/uploader/src/up19183.jpg
http://a-draw.com/uploader/src/up19184.jpg
フェンダー製のヘビーな硬質です。模様が良いでしょう?
決して、ヘビーメタル用ではありません。

続きましては、コントローラーズの図です。
http://a-draw.com/uploader/src/up19185.jpg
ボリュームキャップは、ハズしてあります。
左から、ボリューム、トーンコントローラー、ファズコントローラーです。
上のスティックは、5ウェイピックアップセレクター。
620ロックは、死んだのか?:2007/04/09(月) 20:48:47 ID:KrbKy6VC
ギターをひっくり返しての図。
http://a-draw.com/uploader/src/up19186.jpg
シリアルナンバーは、CN403387です。
暗号化されており、CNの意味は分かりません。数字の方も分かりません。
ごめんなさい!

スモールヘッドの裏側の図。
http://a-draw.com/uploader/src/up19188.jpg
http://a-draw.com/uploader/src/up19189.jpg
http://a-draw.com/uploader/src/up19190.jpg
バーズアイメイプルのバーズアイが少しだけ出ています。
カスタムショップのロゴが格好いいですね〜 更に色付きだったら良いんでしょう。

また、ペグが良い具合な位置ですよね?巻き方が良いからですね。
フェンダーのロゴステッカーは、敢えて剥がしましたが?
http://a-draw.com/uploader/src/up19190.jpg
http://a-draw.com/uploader/src/up19191.jpg

ピックアップズの構図。
http://a-draw.com/uploader/src/up19192.jpg
フェンダー・レースセンサーゴールドは素晴らしく、ホットでピュアであり、
暖かくありながら純粋で、ファットで太いですね。


ボディの図。
http://a-draw.com/uploader/src/up19193.jpg
なんて、ピュターでシルバーな感じなんでしょうか?



さて、どうでしたでしょうか?
621ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 20:50:11 ID:oaTAI/PR
>決して、ヘビーメタル用ではありません。

そりゃそうですともw
622ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 20:58:57 ID:5PI+c8LQ
バーズアイってあんまりキモチいいもんじゃないよね?
623ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 23:18:19 ID:tWNKF6Ns
ブリッジ周り、PUカバーやカモメにあるのが本物のサビだったら
マジでぶっ壊れた時に交換し辛くなるぞ。
(1940年代にストラトは…まぁいいや)
624ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 23:31:32 ID:ztuXF7TY
誰かちゃんと突っ込んでやれやw
625ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 00:06:55 ID:vfOTM/pi
>シリアルナンバーは、CN403387です。
>暗号化されており、CNの意味は分かりません。数字の方も分かりません。

CNは死ね。
403387は白身魚。
つまり、死ね白身魚。分かったかゴラぁ!
626ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 10:32:51 ID:aUzLbgzW
627ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 10:50:38 ID:E8CqQgds
>>618【千葉】石井康幸の語るスレ【大綱】
って大網近所じゃねーかwwwwww
でも石井靖幸誰だよ
628大網のジョンリーフッカー:2007/04/10(火) 21:03:54 ID:IJbPpUt6
>>621
銀炎はブルースロッカー向け。
>>622
57STマグレはマジでこれよりもキモイから。
>>623
うん、その辺は承知してレリック化した。馬鹿げてると思う。
年代設定を僅かに間違えたかも知れない・・・
>>624
突っ込みと賛辞が欲しいところ。
>>625-6
もう数字なんかもうどうだって良い。いずれこすれて消えるし
>>627
ギタリストは二人要らない。折れはリズムも弾くし




ところで、すれ違い甚だしいが
ヌーノモデルは105万とは驚いた。
ヘッドの材はFジャパンっぽいし
629ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 08:01:24 ID:mlyfEgZP
マグレ失せろよ
630スポーツ自転車に乗らないか?:2007/04/11(水) 18:53:40 ID:/fnbhX4i
まあまあ、もう少し語らせて欲しいんだよな。

すかす、クラプトンモデルにローズ仕様ってのがなぜ無いんだろうな?
おれは、ローズも有りだと思うんだがな?



'57 STRATOCASTER/2TS (MASTER GRADE)
http://a-draw.com/uploader/src/up20363.jpg
http://a-draw.com/uploader/src/up20366.jpg
http://a-draw.com/uploader/src/up20367.jpg
631ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 19:26:40 ID:t/Qa0IdE
上の方でフェンジャパ云々の話題を投げかけたやつなんだが。
C/Sも混ぜて話すからスレ違いとかって怒らんでね。
ST62-75TXっていう価格改定前のマッチングヘッドのチャーモデルを買ってきた。
中々良くて驚いてる。
バーガンディが好きで持ってるNOSもバーガンディなんだけどジャパンのは色が濃くてパッと見
キャンディアップルみたい。
音はさすがに深みはNOSに軍配だけど張りのある使い易い音がする。
テキスペのファンになってしまったよ。
あちこちのネジがバカになってたり妙に小さいポットがついてたりはするけど40万のNOSと6万の
フェンジャパ、費用対効果で言えばどっちが良いかわからなくなったな。
632ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 19:43:56 ID:wi+7a0fc
>>630 ローズ指盤のクラプトンモデル某楽器屋がオーダーしたようです
633ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 23:11:42 ID:mlyfEgZP
構うな
634ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 21:55:46 ID:RwfW8elH
relic買ったけど安いギターと高いギターの音の違いがわからない…(´・ω・)
635ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 22:38:05 ID:ZV3xZ7AK
>>634
両方スタジオ持って行って100Wクラスのアンプをボリューム6くらいにして弾いてみそ。
すぐ理解できるぞよ。
あとsageろよ。
636ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 00:02:29 ID:RwfW8elH
>>635
安いギタ、今もってないの。
637ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 02:17:16 ID:KhZcW4rv
また、持ってる持ってないの低次元ループの悪寒 ・
638ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 12:21:21 ID:KmyuCukl
>>636
持ってないなら気にしないでイイよw
自分の持ってる現物でベストを尽くしておくれ!
639ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 01:41:09 ID:6HOB+VsC
ユーリ・シスコフのストラトを買った漏れが来ましたとさ。
640ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 02:53:51 ID:VJUeE83v
シャーベルのEVH-ARTてFenderUSA製てウワサ本当?
そのうちVanHalenシグネイチュアモデル、カスタムショップから出るんジャマイカ?
5150Vアンプ、フェンダーから出すみたいだしね
641ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 10:42:39 ID:kLlGZ+wO
確かにシャーベルはFender傘下だけど
実際はシャーベールとフェンダーは全く別々
フェンダーのチームがプログラム立てているだけで
残念ながらフェンダー製とはまた違う。
それに独自のブランド名のプログラムが動き出しているので
Fender Custom shop から出すという事も無い。

642ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 12:15:13 ID:03C8rybV
でもシャーベルって、フェンダーの工場の一部で作ってるんだよ。
多分セクションが全然違うんだろうけどさ。どうでもいいけど
643ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 12:18:43 ID:MUts1V2y
vanhalenっていつも中途半端だよな。
マイナーなところでばかりギター作って。
最初からフェンダーで作ってりゃいいのに。
アンプだってマーシャルで作れば、いいものできるのになぁ。
というわけで、だめだこりゃ。
644ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 13:02:51 ID:03C8rybV
中途半端?エディの音って好きな人多いし、
オレの知る限りじゃ、エディのシグネチャーのギターとかアンプでも評判悪いのって
特にないんじゃないか?




645ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 13:13:25 ID:JrxTwDLb
シャーベルやPEAVEYがマイナーだと??
アホかお前
ションベン臭いガキだから大して知らないのかね。
646ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 15:08:09 ID:VJUeE83v
>>643
結局エディ好きなんだ?
647ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 16:26:33 ID:lBuugitg
デビューアルバムのギターの音が一番良いと言われてる件について
648ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 16:44:10 ID:OqcxHwWu
こりはシャーベルのギターのことなのかい?
それともフェンダーカスタムショップ?
http://www.youtube.com/watch?v=JT0exTVXIHI&mode=related&search=
649ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 20:12:50 ID:VJUeE83v
作ってるのはシャーベルのスタッフだけど工場とプログラムチームはFenderUSAということでおk?
650ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 20:13:52 ID:VJUeE83v
>>649>>641へのレス
651ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 21:03:10 ID:U8hrv36i
シリアルナンバーで誰が作っているとか分かるんですか?
652ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 01:12:50 ID:m10qwRPn
ユーリシスコフいいよ。さすがシニアだよ。
653ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 07:09:17 ID:rT+7chYS
age
654ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 20:01:30 ID:gXwzwvmD
このスレ、上げても燃えてこねぇなw
誰か燃やしてやってよ。燃料ないのか?

ぢゃ、いちお俺が燃料入れとこうかな。

ストラトのノイズ処理で定番なのはどんなのかな?
俺はシングル特有のノイズが嫌で嫌で・・
結局はビンテージノイズレスPU使ってる。

詳しい人が居たら教えて下さい!!
655ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 20:26:05 ID:tYc+cqzZ
どんなセッティングでどんな音で弾いてんの?
ワシもケトナーとかでけっこう歪ませるけどそんなに気にならんな。
エフェクトは使わんが。
原因は環境じゃないの?
ワシは対策は何もしてない。
656ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 21:52:36 ID:paBnObJx
ストラトに限らず、エレキはハムノイズが乗るもんだよ。

性能が良い真空管アンプは、フル10にしても全くノイズは出ないけど、
ギターを繋いだ瞬間にハムノイズは出る。フル10なら尚更。

ノイズレスPUは使った事が無いけど、ハムノイズが出ないとなると、なんか気持ち
悪い気もするなー。ピックした瞬間に大音量って事か?デジタル感覚ですね。
657ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 22:28:15 ID:1YDwTOxH
↑ ネジw
658ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 22:33:30 ID:gZPcs/26
このズレ具合確かにネジだな。
ネジ臭いわw
659ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 23:06:45 ID:lI25Czoi
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k43813043
これって安くないですか?
状態も良さそうだし。
22Fって所が現実的。
660ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 06:20:15 ID:WtlCL/zw
今日の糞ネジ


ID:S4IvuA7k


661ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 19:28:45 ID:cb/aamah
WtlCL/zw
今日の糞ネジ
662ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 20:11:27 ID:WtlCL/zw

自演ネジ乙
663ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 20:28:25 ID:Nv7d+x5c
>>655
>>656
ノイズレスの者です、サンクス。何か、嫌〜な荒れ方してるねw

俺の使用環境(リハスタ)は真空管入ったアンプで基本はクリーンです。
ノイズって結構歪ませたらパッシブシングルPUでもあまり気にならないけど
クリーンから軽めのクランチだと結構出ちゃってました(過去形)。
ブレイクポイントなんかで「ジー・・」ってのが結構気になったり。

数年前に乗り換えたノイズレス搭載ストラトは良いですよ。
スタックハム構造らしいのでギブソンと同じくらいのノイズ量です。ほとんど出ない。
音に関しては、パッシブとはチョイ違うけどフェンダーらしいシングル音だと思ってる。
664ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 03:00:13 ID:tafXlEAR
だから、何?
665ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 11:01:55 ID:42Fgtckk
↑664、女の子にモテた経験あんまりないだろう?
666ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 11:10:24 ID:8K4eT9Iz
↑こう言う奴に限って童貞だったりする事が大半
667ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 16:29:18 ID:tafXlEAR
>>665
独身男おrz
668ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 19:26:43 ID:MffE/8L4
で、糞ネジの糞野郎って何使ってんの?
669ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 19:38:27 ID:qHkEdlhb
本当に持ってるのは高速道路(更新版)だったかな、だからこのスレとは無関係
ヒスコレも嘘で国産レスポしか持ってないよ
670ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 19:39:27 ID:vFuOyqTR
じゃぁ、アンプは何だろう?
671ドレミファ名無シド:2007/04/21(土) 20:37:06 ID:MffE/8L4
なんだよ、国産レスポかよ。




で、糞ネジの糞野郎ってギターアイドルって誰なの?
672ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 17:52:18 ID:xJ5Cgv6n
age
673ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 21:35:00 ID:GgI+DGDJ


  マグレネジヽ(`Д´)ノ
674ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 00:37:05 ID:vcmZQkAT
>キモネジ概要
ヴィンテージとハカランダ指板の限定仕様だかなんだか知らんが
要するに「高額なギター」に薄気味悪いまでの憧れを持ってしまった
かなり逝っちゃってる田舎のおっさんだよ。
んでそれらに対抗しうる世の中で唯一の例外ギターが自分の持ってる高速道路改訂版なんだとさw

出たがり言いたがりのクセにあまりの無知さとカネに対するコンプレックスの強さに
みんなに嫌悪感しか与えない。
675ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 12:11:00 ID:WPWl4EEw
今日のネジ

ID:TPtqLAx4


あぼーん推奨


ttp://thumb.vipper.net/vfile/vip222377.jpg
676ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 20:30:59 ID:oYiWM7OS
キモネジの息子がハイウェイなんだろう?
677ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 20:11:15 ID:zekuSPA2
ジェイソン デイヴィスキターー!!

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f55015989
678ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 23:52:04 ID:iKrV6rUL
高いよ!
俺も持ってるけど俺だったら30で売ってやるよ。
679ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 17:23:10 ID:3/+lKb/5
うわ
680ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 14:40:53 ID:WIOzvfBX
>>663
ノイズレスもパッシブです。
681ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 18:04:03 ID:B/icUq23
>>680
さんくす、すっかり忘れてたw
そうそ、ノイズレスもスタックでパッシブ。

電池入れる気満々になってました。
682ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 10:17:38 ID:FnqHTLIw
ストラトプロ
美品中古14マソで買いました。
安くない?人気無いんだろうねw
ヴィンテージスタイルには全く興味無いので良い買い物した。
すごく使いやすい。

683ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 10:40:11 ID:PuaAd2bd
おめでとう!
使い勝手が良いのが一番ですよー
うらやましいです。
684ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 06:24:41 ID:RJEbeYXx
カスタムクラシックほしーわ〜
685ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 12:41:05 ID:csDye4CZ
Custom Classic Stratocaster いいけど・・・中途半端な虎や鳥目出てるのあるだよ
おらはプレーンでいいっすよ
686ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 15:42:30 ID:RJEbeYXx
ストラトは黒ボディにメイプルネックが最強だと考えている
あとはネックの形だ
CにするかVにするか
22フレットを使うかどうかも問題だ
687ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 21:49:37 ID:06Gj9FS7
>>686
俺もおんなじ感覚。。やっぱ黒にメイプルかな。
結局
クラプトンモデルって割りと完成度高いと思うけど。。
688ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 23:37:22 ID:RJEbeYXx
正味な話22フレット使ってる?
689ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 23:48:18 ID:IRxAzgu2
ストラトの22フレって、押さえるのがやっとだから、
この辺を多用するなら24Fのギターを使う方がいいね
690ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:01:00 ID:Cqf0ixNm
22fの2フレまではしょっちゅう使っている。
3fもちょくちょく。
4f以降はほとんど使わないね。
691ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:02:49 ID:4ULXk7OX
(゚Д゚)??
692ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:17:59 ID:w/qqepBR
スマソ。2フレ→2弦…
以下そのように。。。
はずか死す…
693ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 00:30:04 ID:79MrinGc
みんなカスタムクラシック使おうよ
694ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 01:42:02 ID:QcKLgExA
>>686
俺が売ったストラトプロだったりしてw
入手したときはこいつでずっと行こうと思ったくらい
弾きやすくていいやつだったが、音的により好みに近く
アームも普通の長さで使いやすい'69 modが出たから
買い替えちゃった。
695ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 01:42:37 ID:QcKLgExA
>>682だった、スマソ
696ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 23:47:31 ID:EBoNdkLf
>>682
それはラッキー。安いね。
697ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 03:13:57 ID:XoAHIxwa
クラプトンのシグネチャーストラトってVネックしかないよね?
698ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 09:05:08 ID:wEqo/GyR
オレに不可能はない
699ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 09:13:28 ID:f9gZ1KZR
スクワイヤーのベースを買おうかと考え中 なのですが、スクワイヤーって
フェンダーの子会社と聞いたことがあるので品質がよさそうですので・・・
予算が少ないのでスクワイヤーのベースを買おうかと検討中です。
よろしくお願いします。
700ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 09:18:50 ID:ymae2k9E
701ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 12:46:00 ID:wEqo/GyR
ギター楽しいよ
702ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 08:02:37 ID:qHL2C2FD
カスタムクラシック試奏したけど、ネックが薄すぎで音も細いしなんか好みじゃ無かったよ。
で色んなモデルを試奏しまくって、結局N.O.S 60買った。
前まで使ってたgibsonのフライングVより音太くてビックリ。
703ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 08:45:09 ID:LJh/V18P
俺のNOS69はハズレ
704ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 10:44:26 ID:Kpsm4Opd
>>702
???
ハム乗ってんの???
705ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 12:20:56 ID:3Tptlv8M
いや、ソーセージだよ
706ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 13:44:32 ID:tbvy9idw
>>702
Cシェイプは試した?
707ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:36:10 ID:HMVkRcnE
ハム?ソーセージ?いや、豚肉ならSPAMだよ
708ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:39:07 ID:n+gyK0uZ
>>704
載って無い。
>>706
カスタムクラシックにCシェイプなんかあったっけ?
なんにせよ9.5ラジアルが自分の手には馴染まなかったス。
 
一番握りやすかったのは69の後期Cシェイプだったけど、
自分が弾いた69はどれも音が細かったなぁ。
709ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 01:19:19 ID:TFvM5Snl
CとVがあるじゃん

あと、「ラジアス」な
710ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 02:01:10 ID:n+gyK0uZ
そうそれ、ラジアスね。スマン。今調べたら、俺が弾いたのはC。
見た目はガンガンにトラ目が出てて、カッコよかったんだけどね。
711ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 02:35:21 ID:ZQIwBeOE
ID:C35qAq65
【妄想癖】キモネジ・レポート【ペテン師】4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178287643/
712ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 10:41:55 ID:1e3k5j99
マシンヘッドってなんなんですか?
検索キーワードだけでもいいから教えてください
713ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 15:57:18 ID:uyx69z5C
つ “マシンヘッドって”
714ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 19:37:10 ID:IAuYdRp5
‘スモーク・オン・ザ・ウォーター’‘ハイウェイ・スター’が入ってる
ディープ・パープルのアルバムだっけ。
715ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 21:32:00 ID:1e3k5j99
>>713
ありがとうございます
もやもやが消えました
>>714
ギターの一部のマシンヘッドの意味を探してました
716ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 06:33:48 ID:4aQ3NUDC
あんまり賑やかじゃないな〜
そこでだ!おまえら使用機材のインプレでも語れ
717ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 07:27:36 ID:11WZ0Nre
お前が語れ。いちいちageるなボヶ。
718ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 20:41:46 ID:ESKRryLN
CSのネックって柾目だけどやわらかくね?
十分なシーズニングがされてないのかな?
719ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 20:42:53 ID:TaJFwGeE
大部分は柾目じゃないでしょ。
マスビルと一部のみ
720ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 22:15:21 ID:b5Z/6zaE
>>703
具体的に教えましょうか?
721ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 22:23:05 ID:b5Z/6zaE
Axfc Networks
http://www.axfc.net/

まずは、タイトル画面入って右下のAxfc Uploaderをクリックしてください!
その次に容量分け画面では、★Axfc UpLoader Basic (10〜20MB)
D [N13_17483.avi] 借りましたよ? 14307 2007年05/10(木)22:16
Keyword:ロックンロールネバーダイ!
722ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 23:11:07 ID:pjiHecGU
>>720
オレも69持ってる
この年代のに何かあるとか?
723ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 15:56:54 ID:vJOTgEWv
b5Z/6zaE
何がしたいのかさっぱり分からん…。
724b5Z/6zaE:2007/05/11(金) 20:24:46 ID:g9Yllrq0
みんなにブルースを知って貰いたかったんだ。

昨今、化粧バンドばかりで萎えていたからね。

もうじき、日本から世界へ向けて凄いギタリストが出てくると思うよ。
725b5Z/6zaE:2007/05/11(金) 20:30:35 ID:g9Yllrq0
世界中の憂鬱な人々へ

今夜だけだよ?悲しいのは!
明日太陽が昇れば、悲しみは消え去るさ。

この曲は、そんな人々に贈るショートギターインスト。

http://www1.axfc.net/uploader/13/
ACT NAME COMMENT SIZE(KB) DATE
D [N13_17536.avi] 借りましたが? 12834 2007年05/11(金)20:26
Keyword:ロックンロールネバーダイ!
726ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 01:14:02 ID:SdiqA7wc
ベースの話もしようよ
727ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 04:59:53 ID:w0HC722L
僕ギタリストなんで
728ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 05:42:14 ID:1LXmEtJq
マスタービルダーとマスターグレードは何が違うのですか?製作者?
729ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 06:05:35 ID:w0HC722L
ギターとプラモデル
730ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 12:02:04 ID:VNpcnz+9
>>726
M.ケンドリックのプレベを使ってるよ。
多分、一生物。
731ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 12:11:31 ID:CIb1liKI
>>730
GJ!!画像きぼう!!
732ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 13:58:54 ID:Zmp7/TYi
漏れもビルダーのストラト売って
ビルダーのジャズベ買おうと思ってる。
ベースは音さえ気に入れば一生ものになる確率高いよね^^
733ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 23:32:51 ID:1LXmEtJq
猫に小判ですな
734ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 00:45:38 ID:P+rF+PrQ
モンキーとメトロはどっちがイイですか?
735ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 00:58:00 ID:qf4mqmni
FenderのCustomShopのストラトキャスター、必携ですよね。
最低でもUSAのCustomShopあたりでないと持ってるは言えません。
このクラス辺りを弾いて初めてストラトが好きとか嫌いとか言ってもらいたいです。
楽器店ですでにネックが痩せてきてフレットが飛び出てくるFender○apanでは
お話になりません。
736ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 08:20:03 ID:Tbm2uu8M
737ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 14:18:36 ID:/mGj+p8A
最近カスタムショップも品質が下がってきたね。
738ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 14:42:25 ID:aA5Mm0YN
>>737
具体的にどのへんが?
739ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 22:50:06 ID:wVHRJJWq
地球温暖化のせいだな
740726:2007/05/14(月) 00:22:08 ID:fhLpHeUr
>>730
すげー!
オレのは安い64NOSだけどネックがしっかりしていて気に入ってる。
一生ものの予感。

買えるんだったらチームビルトのスタックノブ欲しいな。
741ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 01:59:27 ID:TzHG7dJE
>>731
こんなんでよろしいかな?

ttp://a-draw.com/uploader/src/up22459.jpg
ttp://a-draw.com/uploader/src/up22460.jpg

>>732
それでもついつい浮気心が起きちゃったりするんだよね・・・。

>>740
400ccのバイクを買うのと値段的には大差無いから、
その気になれば学生でも買えるはず。
ヴィンテージ物を買おうとすれば、更にとんでもない
値段な訳で・・・上には上がいるよ。


742ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 22:13:07 ID:6L93CYVt
かっこいいなぁ
ベース弾かないけど欲しくなっちまう
743ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 20:57:44 ID:Mc2DE76J
ベース弾きって長身過ぎ。
744ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 22:12:52 ID:kqZq8u6y
やっぱマスグレがピークだったよね
いろんな意味でさ
745ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 23:22:59 ID:uJ5+aOAj
君の腕がピークだっただけじゃないかな?
746ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 17:52:39 ID:9lA4J3rQ
自分、ブルース、ハードロックやってんですが、ストラトのいいのが一本欲しいんです。
田舎なので、カス製はどこも置いてなくて、新幹線で、わざわざ行かないと試走もできません。
ある程度、金がたまったら、行こうと思うのですが、おすすめのモデルってありますか?
自分がカタログ見た限りだと、ストラトプロが良さげなんですが、アドバイスお願いします。
747ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 17:55:19 ID:PpT0c9Gw
試奏しろ
748ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 17:59:04 ID:qgHbtcr6
>>746

俺はブルース〜ブルースロックで
ストラトプロを使ってるよ〜

個人差があるんで何とも言えないけど
自分的には最高の1本ですよ
749ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 18:43:02 ID:BHycD4B3
カスタムクラシックいいよ〜
750ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 19:04:51 ID:9lA4J3rQ
>>748、749
サンクスです。
カスタムクラシックも候補なんですが、ピックアップがノイズレスでないのが…。フレットはジャンボタイプのほうが、弾きやすいんですが、レギュラーのストも持ってて、慣れてはいるんで、プロでもいいかなと。
その辺に絞って、金貯めて行ってきます。
751ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 19:16:35 ID:WNYPmoFu
クラシックプレイヤーを探せ
ノイズレス+アノダイズドできわめてローノイズだぞ
752ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 20:51:28 ID:m08Yd6XX
>>748

あれっ!?
もしかしてよっちゃん??

大学は休講?ってもう終業時刻か.....
753ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 00:56:51 ID:yYJtfWr/
練習がんばろう
754ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 07:30:42 ID:fn53Cl1J
やっぱりよっちゃんか!
キャプテンネモ、完ぺきにコピーできた??
755ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 18:12:07 ID:ndSvuQQw
ストラトプロだと?王道じゃねぇな〜。若者だな。
ストラトプロ使うなら思いっきって、ウルフギャングだな。
756ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 02:37:27 ID:7bx6TMLa
思い切りすぎだろ
757ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 08:28:25 ID:7bx6TMLa
今日カスタムクラシック買ってくるわ
黒メイプルを狙ってます
758ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 15:53:47 ID:q8f49rNk
2点支持トレモロが個人的にダメ。
759ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 16:26:08 ID:T/3jDBBH
オマエがだめだ!
760ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 17:05:28 ID:Hn7HHMqe
>>757
弾いた感じはどんなだった?
761ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 18:31:54 ID:pjQau2SK
個人的にはウルフギャングかテリーロジャースが見た目だけは良い。
弾いたらウンザリしたよ。

あれはブルースロッカーが使ってはならないな。
762ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 22:12:41 ID:7bx6TMLa
>>760
売ってなかった
取り寄せに1ヶ月近くかかるらしい
なぜかヒスコレ57スタンダードについても頼んできてしまった
どっちにするかな
763ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 14:29:43 ID:tPqKG+X0
クラシックプロは音スカスカ。薄いネックと2点支持のせい。
764ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 08:52:25 ID:OV1XD/GV
去年僕は、色々悩んで50thの54ユーリシスコフストラトを買いました。
生音でも綺麗な倍音が出ますよ。もちろんアンプ通しても。
リアPUが使えるストラトに初めて出会いました。
765ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 11:36:00 ID:MGanBKZs
リアピックアップが使えるストラトって表現は、まさに的を射ているねw

本当に良いエレキは、リアピックアップも気持ち良いサウンドが出る。

でも、なかなか無いよ。50thの54ストラトは、かなり気合が入ったシリーズ
だからね。再生産のストラトで、唯一オリジナルと同様に、FENDER PATENT
のロゴをブリッジサドルに入れたぐらいの気合の入れようだかんね!

最近のストラトで言えば、100万近くするブラックハカランダ指板ストラトと、
Highway1Upgradeの当たりの個体ぐらいかな?
766ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 13:21:56 ID:OV1XD/GV
>>765
このネジ嘘っぽい
767ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 12:41:26 ID:WdOJ2auC
どう見てもfenberだろ
768ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 13:09:09 ID:ynvhXcgb
キモたんのはtenderですw
769ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 15:43:48 ID:khIjOfZm
カスタムショップに憧れている、基地外ですので相手しちゃだめよー
症状について http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178287643/460
770ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 10:27:15 ID:t3GV2d5g
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n45719375

徐々に値段下がってるしwww
本当に売る気が無く見せつけて自己アピールしてるぐらいなら値段下げる必要ないし
葛藤してるんだろうな。
771ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 10:43:09 ID:bndr5bt4
売る気なくみえないんだけど
むしろ売る気満々じゃんw
私怨?
772ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 12:18:51 ID:zi+FdyWg
大分と前から出品してるからなぁ
Gibsonカテにもそんな奴いるよaged 80万でいつまでも出してる奴
773ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 12:22:31 ID:RdrkuVf5
というか、楽器店に委託に出した方が売れる確立高いと思うんだけれどなぁ。
オクじゃ手ださんだろ。
774ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 13:32:15 ID:mccTaZZl
手ださんというかお前らじゃ手が出ないって正直に言えよw
一生縁の無いギターだもんな
775ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 13:35:21 ID:+LRCEO8i
店頭委託は手数料大きいから嫌なんだろ多分
10%〜20%とオクの落手数5%だとだいぶ違うし
まぁ、売れもしない値段でいつまでも出してる出品費用が無駄なんだけどね。
少額だけど活きた金の使い方しない人だね

売る気:4
残したい:6
と予想
776ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 13:39:34 ID:+LRCEO8i
くだらない煽り乙!
つ出品者乙!
777ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 13:50:01 ID:ERq6e52w
前にもこの話題数回出ていたが上手いタイミングで出てくるよね。
やたらベイカーおしてた人か?出品者本人?

キモネジとか御託並べる類の奴ってまともな奴いないからなw
毎回、芸の無い煽りだけど

778ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 14:00:09 ID:idR5Fxck
>>間違いなくビルダーとして最も脂の乗った時期の作品です

「天才」の作品に優劣をつける事ができるなんてすごいですね
779ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 17:04:03 ID:mccTaZZl
お前には無理だろうね
780ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 18:12:15 ID:0C2eWykO
↑何こいつ、キショwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
781ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 18:57:07 ID:mccTaZZl
つうかマスビルって弾き比べしまくったら良し悪しは分かるもんですけどね。。。
782ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 20:06:33 ID:ln1vezRV
ここまでいくグレードの物って良し悪しというより
個体差で好みの問題なんだな。
単に自分の好みと本当のギターの質の良し悪しを混同してる奴かなりいる。
783ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 20:09:19 ID:ln1vezRV
多分だが出品者はハイエンド系の音が大好きなんだと思う。
今のビルダー物の方が伝統的なフェンダートーンって感じするけどな。
784ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 21:13:53 ID:mccTaZZl
そうそう、マスビルを2本持ってる香具師と20本持ってるバカじゃあ
明らかに個体差の違いが分からんからね。
でも確かに10年前の方がよかったな。
それは賛同できる。
785ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 23:21:15 ID:MIBMKgfw
goooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooood
786ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 20:17:07 ID:oURNo3FD
カスタムショップならどれも最高だよ
787ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 23:10:10 ID:TDDzgAsj
確かに最近のカスタムショップ製はレベルが高いね。

十数年前の、ペンキを塗ったようなオリンピックホワイトのレリック時代
とは、仕上げもサウンドも雲泥の差を感じる。

これからカスタムショップ製を買うユーザは恵まれている。十数年前は、
欲しくても、オールドを買う以外は、本物のサウンドを得られなかったか
んね!
788ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 01:24:20 ID:shv5sKXK
確かに今のCSはイイよね。
でも思うんだけど、CSにせよギブソンのヒスコレにせよ
買っちゃうおじさん達はみんな買っちゃって殆どいきわたってるんじゃ??
若者でも買う人はいるだろうケドも・・・ここ最近は楽器屋も暇なような・・
789ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 10:04:43 ID:VeS+LuXA
CSにもいろいろあるから
790ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 14:23:48 ID:uor7Wg/M
EVHモデルほひ〜
しかし$25000は買えないだろ ヽ(`Д´)ノ
791ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 15:56:04 ID:tLUP44TK
誰かボクに69ストラト買って(´・ω・`)
792ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:05:03 ID:38qsncRH
ボクのNOS69はハズレ(´・ω・`)
793ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 23:31:30 ID:vealgTac
確かに両モデルともに、最後の切り札であったブラジリアンローズウッド指板
モデルも出たしね。

20年後に、2003BZFと2006LTDBrazが、幻の再生産モデルになった頃には、
持ち主は年金生活で、若かりし頃の思い出に浸っているんだろうねw

空しいなぁ。
794ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 08:49:27 ID:xAfAU+wy
CSも30万超えればイイ材使ってる
795ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 09:06:30 ID:3XE9qKJ+
796ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 09:09:17 ID:pHt5evFs
ブラジリアンの話題は止めようよ
あいつが来ちゃうよ……
797ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 10:26:48 ID:yYkYK7Vo

│  ≡ ('A` )  
│ ≡ 〜( 〜)
J  ≡  ノ ノ
798ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 13:50:20 ID:DG6CT2qy
昔のフェンダーみたいにメチャ重くて硬いネック材使って欲しい
プラス,ハカラン指板だったら最強だろうね。
799ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 00:57:11 ID:aLHOLPoH
カスタムショップって言っても最近の安いモデルはあんまり良い材使ってないよな。
カスタムショップの名のためにもやめた方がいいんじゃない?
800書き込む:2007/05/26(土) 02:23:03 ID:WoiHPox9
割り箸用か?www
801ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 04:41:13 ID:omHzPCBg
そうは言ってもフェンダーのなかでは一番いいじゃん
802ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 05:45:30 ID:CFyIAlP7
ロマンチックageるよ
803ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 07:54:53 ID:8pZbBQ64
じゃ ほんとの勇気みせなきゃな
804ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 12:02:38 ID:CFyIAlP7
通販でCS買っちゃうとか?
805ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 11:34:18 ID:7S3qU6Wz
CS製のスペックや特徴なんかを一覧できるようなサイトないかな?
806ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 21:08:27 ID:Vvet5Gza
楽器屋でカタログもらえるよ
807ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 22:21:24 ID:7S3qU6Wz
CSだけのカタログってあるの?
知らなかったorz トン
808ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 23:25:14 ID:ltEKXmiP
流れ見てると結局キモオタ親父しか残ってないという事実!
809ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 23:34:54 ID:V6shKgLc
残っているって、何処に?
810ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 03:25:50 ID:z1F3X2ER
>>809
自分の胸に手を当てて、鏡を見ろ・
811ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 16:49:57 ID:Am9d5K3N
カスタムクラシックどこにもねーよー
812ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 17:04:59 ID:Bk7WVcJM
>>810
イケメンの俺がいた!@д@
813ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 09:04:43 ID:H4EVCmxD
>>
うp希望^
814ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 13:00:41 ID:6Y5A8S3I
オクではストラト'56だと13万くらいにしかならないけど、'60だと20マソ近くになるね。
56って何で人気ないんだろ?
815ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 13:32:41 ID:7c5oBnnL
ネック太いからな・・56
816ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 02:31:39 ID:HX9gqSIS
マスビルのローズ指板はけっこう良さげで、そうじゃないCSの
ローズはヤバめだけど、
メープルワンピだとマスビルとただのCSの違いが見い出せない
817ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 18:08:37 ID:t62B0xaU
ベイカー作の中古でたね68年モデルの人気のあるWhite
33万

どっかのキチが60万でだして
説明文に100万超えるとか言ってたっけ??wwwwwwww
818ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 19:21:08 ID:QvNEsAFL
名もない工員やパートが組み立ててたのが、往年のfenderだったのに。
今では名工誰々作って我々はありがたがってる。
何か複雑な心境だな
819ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 19:25:37 ID:4byK9AlE
>>818
>名もない工員やパートが組み立ててたのが、往年のfenderだったのに。

たとえ名が無くとも、意気込みが違うんじゃね?
820818:2007/06/04(月) 19:37:52 ID:QvNEsAFL
意気込みとかも特別無かったのでは。
普通のワーカーなわけだし。たまたま
楽器工場で仕事にありついたみたいな。
821ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 20:02:29 ID:4byK9AlE
打倒ぎぶww
822ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 20:21:56 ID:mTLeWsAq
良い木が無くなったっていうのが大きいと思うんだが。
823ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 04:32:56 ID:+lViSpke
カスタムカラーのオーダーでるの?
824ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 16:01:30 ID:YSBWKise
↑できるの?の間違えです・・ごめん・・
825ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 16:45:12 ID:LYnsIc2Y
大人でネットもできるんだから自分で調べよーぜ
826ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 22:32:21 ID:SfxQV9JV
>>824
×間違え
○間違い

私わ、と同じくらい変に見えるぞ。
827ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 23:16:43 ID:c3GF9YAG
      _,,-'' ̄ ̄`-、
       /        \
      ,/           \
     /   ―  ―     ヽ
    lヽ  - 、 ! , _     |
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/
     .|    、_ j| _,、     ,|-'
     |   /lll||||||||||l`、   ,|
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

 ハンツキー・ロムッテロ[Handski Romtteroo]
      (1955〜 アメリカ)
828ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 00:32:57 ID:fgdzXn4I
↑たまに見かけるケド、やっぱ、つい笑うw


皆さんに質問です。
C/Sの56NOSとECモデルで悩んでます。
もちろん弾き比べての結果です。

正統派で56NOSだとは思うんですがイマイチ面白みに欠けると言うか・・
ECは結構使えるストラトって感じがしますが正統派じゃないしなぁ・・

どっちも良いとこがあるので、チョット迷ってます。
俺はビンボーだから2本は買えませんので、どなたかアドバイスお願いします。
829ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 01:07:06 ID:iFSO+yFI
どっちもいいってことはどっちでもいいってことだ
56にしろ
オレはシグネチャーが嫌いなんだ
830ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 11:32:07 ID:iTh1IL4x
>>828
個人の好みの範囲内だろうけどな、チョットわかるよw

ギターとしてはECのほうが完成度高いとおもわれる。
ECはネック調整も楽だしノイズも少ないし指板もフラットに近いし。
その上、結構ブルージーな音からファンキーな音まで幅広くOKだから。

56も悪くないけどビンテージリイシュー=音楽的に少し苦しいイメージが抜けないなぁ。。
831ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 20:56:05 ID:xQWf15x4
付いていけないww
832ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 14:47:31 ID:CZMPR5+N
>>828
俺も56のストラトとECシグで迷ったよ。
ECシグだと幅広い音が作れる上、56よりネックが薄いし、弾き易かったけど
どうもシグ持っちゃうと、ECの曲しかやっちゃいけない気がしたんで、
結局56のサンバースト(これも黒と迷った)にした。
クラプトンが大好きなんだけど、ドミノス時代が好きなんで。
今でもたまに黒の方が良かったかなと思う時もある。
色んな固体を試してみても結局は好みなので、大いに悩んでみるのがいいかも。
悩んでる時期が一番楽しかったりするしね。
いいギターに巡りあって買って良かったって思える事を祈ってるよ。
ガンガレ。
833ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 15:51:42 ID:zBBbaPwX
custom classic 購入記念age
虎が出てて結構いいぞ!
79USA持ってるが音は雲泥の差だ!
145RBも持ってるが、話にならん!
68-85TXも持ってるが、これは結構気に入ってる。
834ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 20:53:00 ID:rzwXEbOU
828にレスがあんまりつかんね。
メイプルネック買うならECと悩むやつ結構多いと思うケドなぁw
元々ECモデルのお手本は56系だから、どっちでもOkだと思う。
気に入った音が出るほうを選べば良いと思うよ。だけど・・

確かに56は音がチョット軽いもんなぁ。。
56は56なりの魅力は十二分にあると思うケド、
ECモデルとはチョット音の傾向が違うよね。

ま、大いに悩んでくれたまへ。
835ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 15:05:43 ID:RDPnUwi4
>>833
おめでとう!うらやましいな〜
オレは黒ボディメイプルCシェイプ狙ってる!
あれかなり弾きやすいね
値上がりするらしいし、来月までにはオレも手に入れなくては
836ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 15:22:01 ID:Jt/1mllG
FENDERカスタムショップとPRS・・・
どっちがいい仕事してるかな。
837ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 18:39:54 ID:SqIGDo2I
PRSのクオリティも落ちてきたことだし・・・。
って言ってもCSも安いモデルは酷いし・・・。
838ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 20:53:46 ID:u34hgaHV
中国産ウナギなんて食べるもんじゃないぞ。※大陸産のことであり、台湾産のことではないので注意。
中国では貧富の差が激しい。
身内の者が死んでも葬式もあげられない家も多い。
葬式どころか棺桶すら買えないケースも多い。
んで、どうするかというとウナギの養殖業者に売る訳だ。
人喰いウナギの誕生ってわけ。
中国のウナギのほとんど日本むけだからやりたい放題だ。
ちょっとぐらい高くても日本国内産にしておきなさい。

中国産ウナギ、それは「人喰いウナギ」だ
注意されたい。

仕事でよく中国に行くんだが、取引先の会社の社長(台湾人華僑で
日本語ペラペラの人)の車に乗って移動中に、でっかい河があった。
何かを養殖してるみたいだったんで、何の養殖?って聞いたら
「ウナギです。ここで養殖して、稚魚を日本に輸出します。」
だって。で、日本の湖に放したり、日本の養殖場に1週間も入れて
おけば日本産ウナギだと。

まあ、ここまでは良くある話し何だけど、ずっと中華料理続きで
飽きてたんで、ウナギを食べたいって、向こうの会社の社長に
言ったのよ、そしたら「絶対食べません!!!!」
って、猛反対。理由を聞いて、もうウナギ食べれなくなりました・・・

何でも、その辺の土地では、人が死ぬと水葬するらしいんだけど
お金の無い人とかは、死体をウナギの養殖業者に売り飛ばすらしい。
で、ウナギの稚魚のいる中に死体を放り込むと、稚魚がワラワラと
死体に集まって、餌にはなるは、金にはなるはで、割とメジャーらしい。
839ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 12:43:29 ID:EzVh23hM
フェンダーから出た、
フランケンシュタインさんのエデェーヴァンヘイレンというギター。
あれって、どうなの?
コインまで探してきたと言うけど、
凄まじく世界一ダサク高いアーテイストモデルだと思うね。
840ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 13:40:22 ID:GNhLDx9M
>>838
人を喰らうほどのウナギを食したら、元気モリモリのロッカーになることウケアイだね
841ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 13:47:42 ID:TnG+DZv9
>フランケンシュタインさんのエデェーヴァンヘイレンというギター
????
それにエデェーってwwwwwwwwwwwww
エディだろ
パソコン教室で学んでからこい
842ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 14:11:22 ID:awjBPIQx
>839
俺も全く興味はないけど
ロックギターの概念を変えたモデルだからなあ。
ある意味ペイジの59クラプトンのブラッキーより価値があるかも。

凄まじく世界一ダサク高いアーテイストモデルは松・・・
843ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 16:07:45 ID:q7cLdSVU
844ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 16:19:09 ID:7BQpZPqB
アーーーーーーーーーーーーーーーー
845ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 16:33:01 ID:wgvLgiS3
>842は負け犬の遠吠え
846ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 18:18:52 ID:q7cLdSVU
キリンさんは好きです!でもゾウさんはもっと好きで〜す!
847839:2007/06/11(月) 21:23:44 ID:EzVh23hM
>>841
EVH(エドワードヴァンヘイレン)でしたね。
タイピングが苦手なんで、うっかり間違えてしまいました。

>>842
俺も興味がない。
なんであんながらくたギター超高杉。
あいつのね、あの野郎は脚フェチで・・・あ

ところで、ウルフギャングのシェイプはダメですか?
ストラトもう見飽きたね。
良いと思うな〜ウルフギャング。
でも、音がね。
848ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 00:05:53 ID:nFgLF8m2
エディなだけにタイピングとタッピン……っと深読みだ。
849ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 00:15:21 ID:nFgLF8m2
まぁ、富裕層を狙ってる企画なんだからいいじゃないか。
まぁ、出張先の大阪でライブにブラッキー使ってた人いたけど。
音良かったよ
強ち値段だけの物じゃないかも。
俺はとても怖くて使えませんが……その前に買えないけどストラト何かはマスグレで十分事足りるわ。 

2000 3000ドル出すのは余裕のある人用で良いでしょそれでも売れるし凄いよね
850ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 03:56:48 ID:zNMbmjgs
>>849
ブラッキーレリック自作してるひとけっこういるよ。
もしかしたらそのひとのも自作物かもよ。
それにしてもCSのブラッキー高過ぎだろ…500万て…ヴィンテージ買えるっつーのw
851ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 13:47:04 ID:mgB4FGXG
>850
いや、自作じゃないです。
大阪のある楽器屋が実際に売った物だから。
どっちもある程度知ってる人だから確かです。
そういや福山雅治はステージでジミヘンV使ってたな。

池部やロックインやナンシーとか見たけど280万前後だったよ
500万って相当プレミア付けてるね。
どこの楽器屋か知らないけど。
852ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 14:42:32 ID:jREh/lZq
近くの楽器屋に、C/Sの97年製ストラト(58年モデル)が委託で出てました。
97年といったら、まだNOSとかがラインナップに無かった頃ですが
当時のモデルって今と比べて出来はどうだったんでしょうか?
試奏したかぎりでは鳴りもよく、造りもしっかりしていていい感じだったんですが。
853ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 15:48:07 ID:B3Ww1H6A
よかったんだったら買っとかんと。
自分がよかったらいいんよ。
854ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 15:50:13 ID:WU6qPMKG
ちょうど、レトロスペクティブとかマスグレの頃でしょ?
レトロに始まりマスグレ、タイムマシーンと買い替えていった頃だな!俺が・・

模様入りのネックがネックと思われ。(強度、音質に関して・・)
所謂フェンダーの音にこだわらないのであれば,吉
855ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 18:59:02 ID:jREh/lZq
>>854
お答えありがとうございます。
教えていただいてばかりで恐縮ですが、「模様入りネック」とはどのようなものですか?
件のストラト、確かにヘッド部に縞模様のような木目が出ていました。
またネック裏にも、バーズアイと呼ぶには少々中途半端な波目模様が出ていましたが...
856ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 20:19:19 ID:oQWilvkF
カスタムショップのクオリティをもっと上げてくれい。
最近結構酷いのを目にするぞ。
857ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 22:06:53 ID:NMqdcpJa
なにが酷いのか教えてクレ
858ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 23:36:38 ID:Dty62Zye
解ってるようでわかってないんだよ。
ヒスコレにしてもそう
材が悪いクオリティが低いとか言ってる奴は
解った気になってる奴が多い。

俺の周りに最近のレスポールはマホが悪いとか言ってた奴が
自分ヒスコレ探しに一緒に楽器屋に同行さしてその知人本人が2005年の2006年のヒスコレ(HRM AGEDだけど)弾いたら
良い音してるじゃんとか
言いだしやがった。w

そいつは今までに色んな経験してきたとか偉そうに言って
最近のヒスコレ・マスビルはああだこうだグダグダケチつける奴だった。
ネックの剛性が木目(杢目じゃないよ)導管がどうとかいってる奴で
実際に何本かもたしたら良いじゃんとかいいやがった
20年以上も楽器に携わって色んな楽器に触れて豊富な経験してきたって自負してる奴だったよ
似たようなケース他にも見てるから。
大体材がどうとかクオリティが低いだの言ってる奴は解った気になってる勘違い君だよ。
それかヴィンテージギターを異常に美化しすぎ前を見ることを忘れた馬鹿。
エレキギターに関してそういう事言ってる奴は信用できないよ
只の馬鹿
859ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 00:14:53 ID:L2nhF4JJ
>>858

要約すると、「世の中の人は全部バカ」って事でおk?

860ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 00:18:41 ID:YqIQpfLT
結局2005年か2006年かはっきりしろよ。
861ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 00:20:08 ID:Oe2jkvNx
たった1人の例で全てを悟った858に乾杯。
862858:2007/06/13(水) 01:15:02 ID:wSbVms1a
>861
似たような例が他にもあるって言っただろw
目くらは黙れよ。
>860
どっちもだよ
数本選んだから。
863ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 01:17:11 ID:W74C9IGh
>>858
とりあえず批判しとけ、という性格の人は何処にでもいるからな。
864ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 02:10:05 ID:WfFa/KkG
現代のある程度値のはるギターは
ちゃんと、より選別された上で造られてるんだからなぁ。
木が悪いって言ってる奴は自分の好みに合わない音がするだけ。
それではずれだのあたりだの言ってるのが大半だよ。
個体差による違いだけ。

素人が造ってるんじゃないし有名な大手メーカーなら資金力でものいわせて良い物を仕入・調達出来るんだからさぁ。

865ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 10:33:14 ID:X5fbRKQj
そういう奴に何も助言無しに大量の材の中から選ばしてギター作らせたらどうなるんだろうな。
エンドユーザー程度で材の良し悪しが本当にわかるのなら
誰でもメーカーの材調達の仕事できるわな。

単に「はずれ」とか「クオリティ」って曖昧な表現だけで批判してる奴は特にあてにならないよね。
866ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 13:29:14 ID:g+J8kXvv
ま、うんちくはイイからまずは弾いてみなよ。
867ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 19:06:20 ID:qLGix1pn
ビルダーモノのジョンメイヤーモデル使ってる人いらっしゃいますか?
ビルダー60sのピックガードをベッコウ柄に変更すれば外見上はOKだと思うけど、
メイヤーモデルはPUが違ったと記憶しています。

どなたか情報頼みます。
868ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 00:40:27 ID:xysZsxeG
自分でさがしたほうがはやいよヽ(^^)
869ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 17:15:10 ID:VBcTp8hS
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r37349619

俺、出品者じゃないんだけど、これ弾いてみたい。
69って弾いたことないす・・・。
870ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 23:25:51 ID:mV5XLFZX
高いよ。
いつからマスターグレードの中古品はプレミア付くようになったんだ?
871ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 07:28:37 ID:daWxPl6+
>>870
安いよ!ジェイソンデイビスって書いてるし・・・(汗)



872ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 08:43:49 ID:oBf6n9A/
ブラジリアンの違う色が出れば欲しいなっと
873ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 08:47:07 ID:yhSuTNVR
マスターグレード??
なんだ目くらか?

まぁ、もしマスグレだったとしても妥当だね
開始が29万だろ普通じゃんそれで落ちれば市場値と大してかわらないし。

マスビルとしてはこの値段は安いわ。
874ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 15:32:35 ID:AVqaBslj
新大久保の中古屋、マスグレの61ストラトが45万って…。
875ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 15:43:58 ID:Vy805w9Z
あ、あそこか・・・。今、そんなやり方なんですか・・。
876ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 00:35:43 ID:DLcH463V
>>875
そんなやり方みたいよ。
たしかに新品みたいにキレイだったよ。
でも、値段聞いたとき、思わず笑った。
定価より高いリイシューって…。
877ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 15:04:15 ID:Lu086m2t
こんど、マークケンドリック製作のECモデルを買います。フレイムネックです。フレイムは反ると聞きましたが大丈夫でしょうかね?
878ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 15:49:32 ID:y9B3s7Rb
>>877

ECならJ.W.Blackの方がいいよ、頑張って探してみ。
デジマートでクラプトンテレが出てたぞ
879ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 18:03:05 ID:Lu086m2t
そうなの?何が違うのでしょうか?今、クラプトンが使ってるのは、トッドクラウス製だよね。
880ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 18:20:32 ID:y9B3s7Rb
何がってレベルだよ、J.W.Blackのネックポケットの精度はマスビル随一だったんだ。
あとは下取りがいいよね。状態が良いと現役ビルダーより断然高い。
探している人が多いから。
トッドクラウスとは比べ物にならないんじゃない?
デジマートなんてJ.W.Black作のクラプトンテレに60万の値段が付いてるよ。
オクでは滅多に出ないし、かなりプレミア付いてるよ。
881ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 18:50:41 ID:5e0LWKy/
あーはいはい
君、しつこいよ。
うざいから死ねよ。
882ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 18:51:13 ID:Lu086m2t
いま探しましたが、デシマートにはありませんけど。それにクラプトンテレなんてあるんですか?
883ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 20:01:51 ID:y9B3s7Rb
>>882
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00230626

クラプトンテレはなかなか出てきません。他の店にもJブラックは数本
ありますね。
JデイビスのECもかなり良いですよ。
884ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 20:04:14 ID:y9B3s7Rb
881はMケンドリックECの出品者さんカナ?
営業妨害しちゃった?
でもいいものを勧めてバチは当たらないでしょ。
885ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 20:39:34 ID:OO3c6i37
何が出品者だよ
普通逆だろ阿呆か。
しつこいしどっかいけよ。
886ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 20:42:32 ID:OO3c6i37
工作員ウザ
887ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 02:07:56 ID:kN+Kduux
.BlackJ.W.Bl.BlackJ.W.BlackJackJ.W.BlackJ.W.BlackJ.W.BlackJ.W.Black
.BlackJ.W.Bl.BlackJ.W.BlackJackJ.W.BlackJ.W.BlackJ.W.BlackJ.W.Black
.W.BlackJ.W.Bl.BlackJ.W.BlackJackJ.W.BlackJ.W.BlackJ.W.BlackJ.W.Black
.BlackJ.W.Bl.BlackJ.W.BlackJackJ.W.BlackJ.W.BlackJ.W.BlackJ.W.Black
888ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 02:13:46 ID:kN+Kduux
精度はマスビル随精度はマスビル随一だったんだ。精度はマスビル随一だったんだ精度はマスビル随一だったんだ。精度はマスビル随一だったんだ
一だったんだ。精度はマスビル随一精度はマスビル随一だったんだ。精度はマスビル随一だったんだだったんだ精度はマスビル随一だったんだ。精度はマスビル随一だったんだ
889ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 17:57:58 ID:GRbMfyeZ
まーた・・
このスレ、変なウィルスが入ってフリーズしてやがるw


一応上げとくから再起動ヨロ。
890ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 20:38:17 ID:6gmAEVpq
明日、マークケンドリックのECモデル(バリトラネック)が届く。楽しみだなぁ!カスタムショップ製のECモデルと弾き比べだー。
891ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 20:41:27 ID:zLGWsGrm
マスタービルダー物もカスタムショップ製。
892ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 20:42:24 ID:7LCWg2Oe
>>890
残念な買い物だね・・・
EC本人に作ってるクラウス物を買えばいいものを。
893ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 22:23:46 ID:6gmAEVpq
だって、クラウス製にはトラネックが見つからなかったし。ゴールドリーフはマークケンドリック製作だし。
894ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 22:35:52 ID:tmghI1A9
>>893
おめっ! バリトラネック見たいよ、うpおながいね♪

実はおいらも、マックケントリック好きなんよー、なまかだなw
895ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 23:29:07 ID:pM+pMwpi
日曜日に東京までカスタムクラシック探しにいきます
池袋と秋葉原のイケベには行こうと思ってます
都内でカスタムクラシックの品揃えがバツグンなお店ありますか?
896ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 01:16:15 ID:QJ4TZ0gd
>>895
日曜なら有明のギターショーに行けばいいんじゃないの?
イケベも結構な本数持って行ってると思われ
897ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 12:31:17 ID:aJuDaXub
有明のギターショウですか
ありがとうございます
ちょいと調べてみます
898ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 20:58:40 ID:njkWqprK
6月頭に秋葉のイケベに行った時、数本あったぞ>カスタムクラシック
899ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 19:23:44 ID:QuzofZjf
>>895
CustomClassicあったかい?
漏れは先月ゲッチュしたぞー
>>896
ギターショウ行ってきたけどCustomClassicは見あたらなかったなぁ・・・って一本あったかも・・ダフねブルの炉図ネック
900ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 23:27:57 ID:UTcszSqu
ストラトを持っていない俺が900ゲットしときます。

スレは危険な領域へ…。
901ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 23:48:50 ID:USgLHi1Z
ズバリ訊きます!













         貴方はメープル派?

                それとも

                   ローズ派?
902ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 23:52:07 ID:KJymQbJi
おいらは、メーテルでもローズ・度ソンでもなく、アヴリルだー
903ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 23:53:43 ID:60Yd3RM8
せっかく返信して頂いたみたいですが、届かないですね
こちらからの再送は無事届きましたか?

やはり素の酉の記載が無いですか?
ちゃんと記述して再送したのですけどね
904素人:2007/06/25(月) 02:32:32 ID:mZoLzC+a
フェンダージャパンのテレキャスター15年以上前のって価値ありますか?シリアルKから始まるやつです。
905ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 03:13:29 ID:I7TLEQ4N
良い材料にCNCの精度が高い加工して、へんな傷つけて
高い値段で売るHCって、信じられない。

ただ、時間がたって、電機(無理やり)乾燥など、どこかムリしている
トコがあって、長持ちしなさそうな気がする。
906ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 09:36:12 ID:omZ9NnQp
マスタービルダー製には、ヘッド裏以外にサインとか入ってるんでしょうか?
907ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 15:52:42 ID:VkfAGjKe
テレキャスのいいのが欲しいなー
908ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 17:00:47 ID:asIXvGwD
>>906

ネックポケットや本体のPUの下、あとは裏ブタのトレモロんとこにちょこっと
メッセージが書かれる例があります。
909ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 17:41:31 ID:G8j87aP1
例:このメッセージを見つけた者は呪われた。
  7日以内にもう3本わたし作のがMB物を買わなければ
  1日につき1cmティムコが縮んでいくであろう。(意訳
910ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 17:43:27 ID:VEIYs0ZJ
あたし、女なんだけど・・
911ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 18:12:32 ID:2pg6eEHN
じゃあ、おっぱいでも縮めていこうか
俺、貧乳のが好きだし
912ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 18:59:11 ID:omZ9NnQp
じゃ、何も書いてない場合もあるんだ。ヘッド裏はシールだから、通常ラインと見分けつかないですね。
913ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 21:35:11 ID:T3egOG2e
NOCASTER試奏してきた
ぶっとい音とぶっといネックに惚れた
でもあのネック、反りやすいって本当?
914ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 00:10:49 ID:fFWYILZ6
>>913
ガセ。
別に反り易くはない。
誰が言った?
915ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 16:41:50 ID:umluRwvF
>>912

ま、あとは証明書が付いてるけどね。
ただ、昔はMBがCSのレギュラーものを組んでた時期もあったから
(正確にはMB昇進前のビルダー)中には20万位で買ってきた
CSのストラトのネックポケットにエスパーザってサインが入ってたり。
とにかく初期モノなら弾けば分かるでしょ。
今70とか80出してMB買うくらいなら初期のCSレギュラー買ったほうが
いいのでは?MBも落ちた・・・orz
916ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 17:48:02 ID:SeBbu7hB
俺の62ヴィンテージのネックポケットにはサインと
ピースマークのシールが張ってあったよ。
今のCSはRelickとか掘り込んであったりして
なんか、色気ないよなー
917ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 22:11:17 ID:zmGc2fos
Nocasterいいよな。
NOSを買ってじっくり育てたい。
918ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 00:54:15 ID:UClsYc/l
どうぞ、やってください。
919ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 18:21:53 ID:9dV8X/8S
USAは来週から軒並み値上げだろ?
C/Sも買っとくなら今週中かな。。
920ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 19:30:30 ID:t5UGfGKG
値上げってソースは?
921ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 20:35:52 ID:cw716sT+
わしのNOS、なぜかボディにRELICって彫り込んであるんだが…。
922ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 20:45:51 ID:rGwHgW3+
>>920
ソースって・・あんた、そんなことも知らんでこのスレにいるのか?
923ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 22:29:40 ID:UuLORnHA
俺は8月にならないと金の工面できないので、値上がったcs買います・・・・orz
924ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 00:32:41 ID:XBmoBCVP
>>919
HPも値上げの準備態勢だなw
925ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 00:34:13 ID:XBmoBCVP
おっと、貼り忘れた..
http://www.fender.jp/catalogue/
926ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 14:57:56 ID:H8A/V3Jk
俺もNOSをじっくり育てたいクチなのだが
NOSとレリックって明らかに音違うよな。

あと持ってる人に聞きたいんだけどタイムマシンの69レリックとストラトプロ比べるとやっぱ値段相応の違いはある?
927ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 15:23:09 ID:R3ElQNqc
ラッカーが違うからな。
レリックのほうが硬い割れやすい奴で薄い。
NOSはひび割れ防止剤入りで少し厚い。

928ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 19:13:12 ID:2aaSLI22
マスビルスレがキモネジに犯されますた。
929ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 20:58:13 ID:YtWYkV/2
>>927
トンクス。
やっぱレリックの方が鳴る伝説は本当なんかなー
930ドレミファ名無シド:2007/06/29(金) 21:44:50 ID:lAzH/jzT
>>927
都市伝説
931ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 20:35:39 ID:qUbEQ3A0
ECモデルを通常のカスタムショップ製とマスタービルダー製の2本もってます。通常品の方が、ネックが三角で薄いです。マスタービルダー製は、トラネックだから木の性質を考えて、厚目に作ってるんでしょうか?
932ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 23:42:22 ID:K4SyXI38
んで、どれくらい値上がりしたんだ?
結構上がるようなことを言われたから、勢いで'56 Straocaster N.O.S.を
買ってしもた
933ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 21:19:40 ID:DKX76eNO
値上がりしてんだ。

俺の60NOS、6年前で29マソ。
934ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 21:49:14 ID:3FtULkVG
俺の63tele(レリック)は30マソだったよ。7年前 元は十分とったww
935ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 00:36:14 ID:syXmH/v6
昨日だか今日に値上がりするって言ってたよ
イケベのオンラインにも載ってたけど、値段が変わらないばかりか特価品が
増えとるし…
936ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 02:07:34 ID:NaevbM5H
937ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 21:24:31 ID:PNPPMw7Q
最近C/S63テレって中々売ってないな。
ストラトに比べてテレってあんまり作ってないのかな?
938ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 01:09:19 ID:/6B1ESdo
いや、最近売れてっからないんじゃないの?
939ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 10:59:55 ID:fB1xAZ6G
そうか。結構売れてるのね。
ロベンフォードが使ってるのを見て欲しくなってさ。
探してみたら思ったよりもタマ数少なかったから
生産数が少ないのかなと。
940ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 11:12:18 ID:u3idHKqh
63テレのブロンドは特に見ない
かっこいいよね
941ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 11:31:22 ID:mqMwCz++
>>919
>>924
今日の早朝チェキしたら、値上がっている・・・
欲しいモノがあったので、速攻で購入手続きしました
ボーナスが出るのが来週なので売約済みにして欲しいと頼みました。
値上がりは半信半疑でしたが、
円安が続いているので、あり得るかも考えていたら値上がった・・・
買うことを後押しする貴重な情報をありがとうございました。
942ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 12:49:38 ID:oxlnqRJU
ジョンイングリッシュ逝去か。投機目的で買っとくか…( ̄ー ̄)
943ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 20:34:18 ID:nlUAX1mo
この間、日比谷野音にCharを見に行って若いころを思い出しちまった・・・
カスタムショップなんてとても買えなかったんだよなぁ・・・
それが買えるトシになっちまったことはうれしい or 悲しいのか
よく解らんが・・・
944ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 21:11:37 ID:WGQUPBt6
喜びなさい。先はまだまだ長い。
945ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 18:58:54 ID:Irf0HAv+
CHARのカスタムショップ製は、バーズアイネック スゴイ木目だよね!
946ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 10:08:36 ID:kCppqFQe
>>945
故J・English製作との噂だよ
947ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 10:42:22 ID:LUi3cfXw
アノダイズドガードって音がモコモコしない?
キレがないというかシャキっとしないつうか
よくいえば甘い音
みなさんどうですか?
948ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 11:25:50 ID:kCppqFQe
>>947
故J・Englisのセレクトとの噂だよ。
949ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 12:07:02 ID:kc4IiRum
>345-351
ね? だから早く買っといたほうが良いって言ったんだよ。
http://www.fender.jp/new/detail.php?aid=fw_0293
950ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 03:54:14 ID:r+3qEfes
ブラウントーレックスではなく赤いハードケース持ってるんだけど同じ人いる? ギターは貰い物なのでCSと21of30とネックプレートに刻印してあるくらいしかわからないんですが… 何かわかる人いましたら教えて下さい。
951ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 23:41:00 ID:NkYrb5PN
明日福島から東京に買いにいくぜ!
秋葉原、茶水、みつからなかったら新宿ってルートを考えてる
待ってろよ、カスタムクラシック!
952ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 00:21:52 ID:7TnjnDAS
下調べしたんだろうが山野楽器を避けるところが漢らしいぞ!Good Luck
953ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 08:04:29 ID:cgLRSwhH
東京駅→有楽町(山野本店)→お茶の水→秋葉原
という経路の方が良いだろうね。
954ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 12:59:11 ID:OeTKYa9X
秋葉原についたぜ!
955ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 15:27:11 ID:OeTKYa9X
まだ2本しか見つけてない すくねー
956ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 15:42:03 ID:8s26YUiq
>>955
山野の本店は見たの?
957ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 18:35:18 ID:OeTKYa9X
黒ストラト狙いで秋葉原、茶水、新宿、銀座、池袋まわって3本しか見つけらんなかったよ
結局秋葉原に帰ってきました
Vって意外と肉厚なんだね
Cにします
山野にはなかった
958ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 18:49:18 ID:tyVy095t
>>957
月曜が休みなのか?
美容師か?
959ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 19:02:58 ID:Q20jlYC0
>>958
ヒント つ 無色透明
960ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 17:55:18 ID:+rHlPG5F
今どき、平日休みなだけで騒ぐなよwww
サービス業とか販売業は土日休みは皆無だぞ。
961ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 23:55:28 ID:9Q7vW7Ro
新大久保にあったマスグレのジャズベが売れたなぁ

つか、売れるまで在庫があるのを知らなかった
962ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 10:29:27 ID:EMAiG4+w
月曜日火曜日が休み 美容や散髪の理髪系
水曜日 不動産や車のディーラー
火曜、木曜 個人店の料理屋

が多い
あくまで「多い」から他にも多々あるが
後ホテルの従業員や工場の作業員とかシフト制をしいている所は不定休になるが。

963リッチー:2007/07/15(日) 12:24:27 ID:i0AjE1Pt
ブラックモア
964Ritchie:2007/07/15(日) 15:40:30 ID:D2VP0UbA
Zlackmore
965エリック:2007/07/16(月) 04:30:54 ID:1rcUJL5T
クラプトン
966ジェフ:2007/07/16(月) 05:18:42 ID:lR9tLcW3
ベック
967バディ:2007/07/16(月) 11:16:03 ID:gzBUp8Ag
ガイ
968タバタ:2007/07/16(月) 13:07:45 ID:dvecYtBK
ヨシオ
969スナフ:2007/07/16(月) 14:59:01 ID:qe2uhQcw
キン
970もともと:2007/07/16(月) 15:02:43 ID:q4dt3fNE
ふゆき
>>964
971パンチ:2007/07/16(月) 15:08:45 ID:HVMvieGU
みつお
972まな:2007/07/17(火) 10:04:07 ID:rNViu0XY
かな
973ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 23:57:11 ID:aVjq45HT
ジョン・イングリッシュとは面識はなかったけど、
ビンテージモノの作り手としてはあの年にしては上手かったと聞いてる。
近い将来私のモデルを彼に発注する予定だったんだが、

黙祷。
974ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 00:00:03 ID:9fCCtNZW
キモネジのふりしても無理
975ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 14:26:49 ID:9VP1WC30
グレコでライブ(笑)
976ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 19:57:33 ID:nS8VBEEP
FenderのCustom ShopってRelicが主体なの?
山野はギタースポットしか見てないけど、20本中Relicじゃないのは1〜2本って感じだった

Relic嫌いなんだよね、って俺にはCS向いてないってことですか?
977ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 20:12:13 ID:gVYQHrYE
>>976
傷があると値下げ要求されるが、レリックだと
言い張れば問題ないからなw
978ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 20:51:38 ID:vD+iusgg
>>976
NOSはすぐに売れちゃうんだよ〜これが・・
979ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 21:19:52 ID:nS8VBEEP
>>977
ww
CSの価格帯のギターをそんなにぞんざいに扱うとは思えないけどな
ぽとげにRelicとかあったら扱いが楽かもな

>>978
そうなのか?本当にそういうことならもうちょっとNOSがあっても良いような
ちなみにNOSも好きじゃないw

例えばブラッキーレプリカと同じグレードの材とパーツを使ってRelicなしだったらいくらで出せるんだろ?
案外普通のCS価格になるんじゃね?

Relicに余分な金払うより、ピカピカのギター買って自分で使い込んだ方がかっこいいと思うんだよね
980ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 21:26:34 ID:TERDssfZ
>977あほ?
981ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 21:11:05 ID:OEz+o5lP
>>980
あほ?
982ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 22:42:35 ID:Y0PwS5F7
>>980
あほ?
983ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 03:29:11 ID:YO2EQ/M3
>>980-982
うほっ
984ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 01:12:12 ID:/ksqyUHU
マスタービルダー物って、通常のカスタムショップ物とそんなに違うの?値段は2〜3倍だけど。
985ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 01:46:01 ID:Id70E/Nl
>>984
オーラが違うだろ
マスビル物のギターの周りには特有の薄い紫色のオーラがあるじゃん
もしかして君には見えないのかな?
986ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 01:59:14 ID:oYvu3Qs1
マジレスさせてもらうと俺は
普通のUSAとカスタムショップ製と
マスタービルダー製(ジョンクルーズ)を持ってるけど
雲泥の差ですね。あくまでも俺が持ってるものは
値段に比例して良くなる。
ジョンクルーズのはそりゃもうすごい。
987ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 02:06:29 ID:wsjnXDpx
984,音だけでいうならアンプの調整でどうでもなる程度。
確かに、悪くはないけど金額ほどの違いはない。
988ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 02:12:25 ID:oYvu3Qs1
>>987

耳が悪い人はかわいそうっすね^^
989ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 04:42:17 ID:zlxinv2e
ギターの基本的なサウンドは、アンプを弄ってもそのキャラクターを
消すことはできないよ。

金属的なキンキン音の弦鳴り廉価版ギターを例にとれば、良く解る。

耳障りなキンキン音を消そうと、アンプでトレブル絞れば、モコモコした
サウンドになっちゃう。気持ちが良いアンプのセッティングでは、キンキン
耳障りな金属音がでちゃう。

二進も三進も行かないよw

上記は極端な例だけど、レベルは違うにしても、それに似たような現象が、
価格帯にある程度比例してあるよ。

最高のシリーズを買っておけば、間違いは無いと思う。それでも個体差は
あるから、沢山試奏して、好みのサウンドの個体を選ばないとね。
990ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 06:52:11 ID:sP8ws8Jq
マスビルなんて単なるコレクターアイテム。
本当に良い音欲しけりゃ国産コンポ買えよ。
俺は両方ともいらんけど。
991ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 08:19:08 ID:nMeogfBz
>>988
自己満足程度の差なんだから、耳が悪いとか憎まれ口叩くのはやめなさい
個体差+先入観がほとんどの人間の感覚だよ
992ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 08:26:52 ID:nMeogfBz
>>989
おいキモネジ
本当にいいギターはトレブル絞っても抜けがいいぞ
モコモコはバス上げすぎなんだと思うがな〜
CSスレで廉価版ギターを例にだすなよww
993ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 11:28:32 ID:gzSfzBnI
>>989の言ってることは正しい。

>>992=頓珍漢
>本当にいいギターはトレブル絞っても抜けがいいぞ
そう、だから>>989がアンプをいじってもキャラクターは消えないって言ってるじゃん。
>>992は否定してんだか肯定してんだかw 言ってること支離滅裂。
994ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 13:00:23 ID:j1TkyNuo
弦鳴りって…www
キモたん引退したんじゃなかったの???w
995ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 14:34:04 ID:7DRji+LU
996ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 15:35:44 ID:wp2RkfMc
キモネジの発言にゲンナリする
997ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 15:53:03 ID:+OYTWX/R
さっき銀座の山野楽器行ったらキモネジばりのうんちく語る店員がいて引いた。
ところでNOS値上げっていくらくらい値上げなの?
998ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 17:23:06 ID:iFcphtRA
店員に聞けよ
999ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 17:34:31 ID:4kUCevsk
>>997
イシバシで見たら2万くらい上がってたぉ
'60ストラトNOSで30万弱くらい
1000ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 17:35:04 ID:4kUCevsk
つうことで1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。