フェンダーカスタムショップ総合スレPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無しシド
フェンダーカスタムショップ製のギター、ベースについて語るスレです

・タイムマシーンシリーズ
・チームビルド
・マスタービルダー
・マスターグレード(96〜99年製)

について語ろう
2ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 14:22:24 ID:CcB3rqQL
乙。
2ゲト
3ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 14:50:52 ID:3dsvEaid
さわやか3組
4ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 17:09:26 ID:AxAmG1aK
4さん
5ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 21:23:07 ID:ZJsufPSm
5っつあんでス
6ドレミファ名無しシド:2006/03/14(火) 01:08:32 ID:lBgHS4g2
今年にChristopher W. Flemingのテレキャスター購入しました。
あんまりテレキャスターの事は分からないのですが、初めて抱えた感想としてボディーの
素材がライトアッシュでかなり軽いですね。

音ですが、シャリシャリ・キンキンしてなく、コード鳴らしても高音低音がちゃんと鳴って
まとまって良い音が出ますが、これってテレキャスターの音なのかな?って思うときがあります。

勢いで購入しましたが、高いなー。




7ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 16:56:29 ID:UQhQvLG1
ギタマガの広告見ろ!
あれはなんだ?

デカヘのメイプル白はよ!
聞いてないよ!45万もするらしいじゃないか
8ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 22:43:54 ID:jgrhenp6
メイドバイデブオバチャンで45万か〜さすがはカスタムショップ…
9ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 08:51:28 ID:8aqw9hD0
そうなんだよな!俺もカスタムショップのタイムマシーン考えてたが、
ギタマガ二月号みて考え変わったよ。あの製作過程で30〜50万でしょ!
ほとんどフェンダーのネームヴァリューに金払っている感じ。
だから俺はヴァンザント買ったけどね。
10ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 10:46:35 ID:uj+Sub1F
>>9
別に何買おうが勝手だが、その流れで選んだのがヴァンザントなのが理解できん。
11ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 10:56:23 ID:8aqw9hD0
フェンダープレCBSと同等なのはヴァンザントだけだから買った!
君はどの流れでヴァンザント買えば良いと考えているの?
12ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 16:33:17 ID:ln7xT8uG
>>9
結果的にはネームヴァリューに金払ったにしか見えないんだけど。
まあ、別に構わんが。
1310:2006/03/15(水) 16:49:35 ID:uj+Sub1F
はぁ?ネームヴァリューで買うならCS買うだろ?
14ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 17:36:03 ID:ln7xT8uG
>>13
はぁ?>11へのレスどした?
15ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 20:57:22 ID:bc4RLaLF
(´∀`)早くも荒れ模様
16ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 22:27:10 ID:uj+Sub1F
ヴァンザントって、おばちゃんが組み立てているんだよww
17ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 23:43:46 ID:3VfrgWue
>>16
製造元のPGMは男性4人だよ。
18ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 23:47:56 ID:zDryLLce
まあ同価格ならFENDERはあきらに質が落ちるのは皆承知だよ。MOON、MOMOSE DX
ナビゲータ、プロビジョン、、、皆FのCSより10万くらい安くて同質或いはそれ以上。
Fのホントの凄さはリセールバリューだよ。
19ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 00:54:34 ID:U3hQIpJL
>>11
「プリCBSと同等」がひっかかるな...

ヴァンザントにはヴァンザントの個性がある。
結局あんたが求めているものがプリCBSなんだとしたら
CSいじるのが正解だよ。
20ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 00:58:25 ID:XTKeQVNP
そうだな、プリCBS以上の出来だ!
21ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 02:38:48 ID:dRKR6kt7
ヴァンザントはCSもヴィンテージも持っているけど傾向は違うがCS並みの
品質と音質だ。ただ求めているものが違うので最終的には好みの問題になるな。
22ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 08:35:54 ID:rPLfDNek
クラプトン、ジェフベック、リッチーは、ネームヴァリューでフェンダーを選んでいるんだ!www
23ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 09:15:51 ID:YyK9sESn
フェンジャパは中国のおばさん作、
USA、CSはメキシコの太ったおばさん作。
違いはそれだけですよ。
多分デカール代が大部分を占めているんだろうな。
フェンダーでまともなギターはマスビルだけでしょう。
24ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 10:10:22 ID:3W0O9cLY
それでもやはりあの独特のフェンダーの音はフェンダーでしかだせない。
誰が作っているかわからないけどC/S位になると良い音はするよねー。

バンザントやナビゲータも良い音するけどやっぱフェンダーの音とは違う…

あとは好みだね。
25ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 10:11:46 ID:rPLfDNek
そのマスビルのPUもおばちゃん作ww
26ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 12:03:53 ID:D+4hZjl5
さあアナタはどのデブオバチャンがお好み?
27ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 12:33:08 ID:rPLfDNek
しかし、なぜおばちゃんが作るギターをそんなに嫌がるのかね?
28ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 12:53:23 ID:YyK9sESn
ギターも弾けない人がチョコバー喰いながら作った物だぜ!
信頼出来るか?
29ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 13:01:23 ID:a/MeHGlo
おばちゃんネタで煽ってる人って本当にCSを持ってるのかねえ。
30ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 13:16:56 ID:nNIoL7wW
俺は老け専だから無問題
おばちゃん大好き
31ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 16:44:37 ID:D+4hZjl5
持ってるよ、どうかした?
32ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 18:23:31 ID:rGltzPVI
ギタマガの71ページにもあるように、
レオ・フェンダーの時代から、女性が工程の一部を担っていたんだけどな。
どの会社でも同じじゃない?
33ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 19:26:37 ID:rGltzPVI
>28
レオ・フェンダー自身が楽器を演奏しないんだけどなW
34ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 21:27:49 ID:6ecF0hwG
プロビジョンのストラトって目茶苦茶良い音するよね。
35ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 21:31:19 ID:D+4hZjl5
何でかねイイのかね? 材? ピックアップ?
36ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 21:52:50 ID:6ecF0hwG
P,UはLindy Fralin 。CSスレの住人なら良さは分かってると思うけど、、。
Brは後藤さんのスティールブロック+510.生鳴りが半端では無いよ。
塗装なんか最高に綺麗だし、ボルトオフでもBODYごと持ち上がる精度。
マスビル持ってる俺が焦った、、、、。FENDERとは異質の音だけど初めての音だった。
オーダーのみだけどタイムマシーン買える人なら余裕で買える。
小さな工房らしいけどねプロビジョン、、、、、、、、、、、。
スレ違い、、、スマン
37ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 23:40:54 ID:qMmu/ETd
また
出たのか?
38ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 23:59:34 ID:yQJXJBJU
>>33
正確に言うとレオ・フェンダーはギター等の弦楽器は演奏しないがサックスプレイヤー
で音楽的な素養があったと思われる。だから開発に協力したミュージシャンの助言を
楽器開発に反影出来たんじゃないかな。単なる天才的技術者ではなかったんだよ。
39ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 01:51:18 ID:92oeqpyL
>>36
>>ボルトオフでもBODYごと持ち上がる精度

それは普通。
うちのジョンイングリッシュも同じだし。
40ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 02:22:42 ID:DusnyLDx
値段が違う。半値以下。
ちなみに所有物でいえば、、、
マーケン◎JE◎ナビゲーター◎プロビ◎アメスタ×アメデラ△タイムマシーン○
VAN○FENDER J◎◎◎水平OK。
41ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 02:36:06 ID:+jrTmfqA
キモ杉!orz/////
42ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 03:50:59 ID:JDSCHxk/
>>んでどれがイイよ?
43ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 21:03:56 ID:5y+RHi4H
なんでおばちゃんはギターが弾けないと決めつけているんだ?
44ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 21:36:06 ID:+jrTmfqA
ギターの弾ける太ったオカマが造っててもいいのか?
そんなヤシは結構いると思うんだけんども。どうよ?
45ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 21:59:04 ID:r0AiVj93
>>44
ウホッ
46ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 23:03:41 ID:TxdxJPpT
47ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 01:49:53 ID:US6yv9G/
>>40 んでドレが一番作りよかった?
48ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 02:31:53 ID:0LoSlZtF
>>29
おばちゃんネタで煽ってる人=カワイソウな貧乏人なんだから気にするなw
まあ、俺たちより2つは下層階級だからな(笑

貧乏人どもよ汗水たらして働け
俺はお前達一週間分の賃金を僅か4時間で稼ぐのだ
これがCSユーザーとFJユーザーの違いじゃ
カッカッカwww
49ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 02:58:27 ID:US6yv9G/
だから持ってるって言ってるやろ、何回もゆわすなアホかオマエは
50:2006/03/18(土) 03:12:46 ID:+hRE1RBU
へえ、そうなんだ
51ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 10:20:50 ID:Q4LlINFT
ブランドというものを理解できないやつに何を言っても無駄だ。
「エルメスのバッグでもドンキで売ってる500円のバッグでも荷物が入れば同じ」
なんてほざくオヤジにエルメスの価値を教えたって無駄なのと同じ。

おばちゃんおばちゃんと騒いでいるが

おばちゃんの作ったフェンダー>>>>職人の作ったヴァン

なんだから、ヴァンもおばちゃんに作らせたほうがいいんじゃない?
52ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 17:21:50 ID:dvQa/M87
ろくなもんじゃないな!
おまえら!!  まさか音楽やってるって

言うんじゃないだろうな?

一回死んで来い!!
53ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 17:35:53 ID:xH/+WjLU
おまえらのせいでおばちゃんの逆鱗にふれた
54ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 18:10:56 ID:UKlacdMg
引っ越せ!引っ越せ!
さっさと引っ越せ!


しばくぞ!!
55ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 18:36:38 ID:PSq5bW8G
すいませんが、ベースのマーカスミラーモデルを売ってしまったのですが、価値はどんなもんすか?売った後、なんか後悔してます。
56ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 19:38:03 ID:9W896z3V
>>55
売ったあとで価値やら考えてどうするの??
とっとと忘れたほうが健全。
57ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 19:52:26 ID:PSq5bW8G
56ですかね?つうかまわりからもったいないと言われました。
58ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 20:15:38 ID:I7A6R0PL
「価値がどんなもんすか?」とか聞いてくる奴がいるけど、意味ないよな。
ギターなんて自分とっていいものであれば価値があるけど、そうでなければ価値ないだろ。
電車男みたいに自分でものごとを決められなくて、すぐ人に意見を求める奴って
けっこう多いよな。
59ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 21:05:53 ID:yKytneFU
>>58
ミスした場合人のせいに出来るしな
楽で良いんだよ
なんでも人に意見を求めるのは
60ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 21:31:38 ID:zr+BvOOS
マスタービルダーを造ったのも、おばちゃん達なので心配すんな
61ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:09:40 ID:4hUMiBsT
↑あんた、素晴らしい締めだわ
62ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 00:12:24 ID:NB+Sq+qU
マスビルとか買ってる人たちは彼女(嫁)にもそのぐらいプレゼントとかに金かけてんの?
63ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 00:24:36 ID:bqpL0FQO
なんだか「おばちゃんが作った」とか言って
バカにしている方がいるようですが、
おばちゃん=音楽知らない=作りがいい加減、
とはならないと思いますよ。
工業製品の各部門ごとにも手作業が必要なところでは
熟練の技を必要とするところだと思います。
私の知り合いのおばちゃんは某工場に勤めていて製品
云々について何も知りませんが、長年の経験でハンダ
付けが神業らしく、会社から表彰されています。
おばちゃんにもいろいろいて、いい加減な方もいるで
しょうが、天下のフェンダーですから、そういう人は
採用されても務まらないで辞めているのではないでしょうか?
ずっと会社に信頼されて長年勤めている人は、
見た目はおばちゃんでも工房のビルダー以上に神業を持っている
のかもしれませんよ。
64ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 07:05:34 ID:udkC5QYj
もういいよ、この話題飽きた。
65ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 08:27:21 ID:/VO169f4
ほんとだよ
おばかちゃんは帰ってね
66ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 15:10:35 ID:uCCvZxWB
ヒスコレ板みたいになってきたね!
両方持ってるヤシも居るんだろうけど・
おれも一時イッパイ持ってたけど、ほとんど売った。
残してたのも有るけど、それも売りたい。
ジョンイングリッシュ61CAR,ジェイソンデイビス70ローズ、各30でどうだ?
67ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 23:17:22 ID:L81Qs1iM
>>66
61CAR、写真うpきぼー
68ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 23:38:52 ID:uCCvZxWB
>>67
66だけどデジ亀ないからデキナイ。
所謂キャンディーアップルレッドのレリックだよ。
ネック太めで剛性感ばっちり、抜けばっちり買い得だと思うよ・・
69ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 08:57:45 ID:jyPRKpjS
携帯なりなんなりあるだろ
今時デジカメ無いからなんて言い訳おかしいね
マスビル買える収入があるならデジカメぐらいどうって事ないはず
まさか………
70ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 10:15:34 ID:vi61WRrm
石川在住ですが、地元にはマスビルはおろかUSAもほとんど置いてない!
マスビル試奏したいよー!
71ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 11:35:19 ID:n9hQG3KH
東京さ出てくるっちゃよ
72ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 16:37:34 ID:Ok7wbvkd
>>69
お金が必要なんで買って下さいじゃないんだよ。
現に何人かの人に買ってもらったよw
原則的に自宅にきてもらって、もって帰ってもらうっていうスタンス
なのでアナタの心配するような・・・・・じゃないですよw
自分に関係ないと思ったら、スルーしてください。
73ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 16:44:57 ID:qrOZDWJf
66>連絡方法を教えて下さい。
74ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 18:46:32 ID:JBzbso5s
>>72
購入者の俺が来ましたよ。
非常に信頼出来る方です。


75ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 18:50:32 ID:1f20pzB9

自演乙
76ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 18:56:04 ID:JBzbso5s
>>75
違うっつーのw
スレ汚しすまんかた。
消えます。
77ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 19:20:21 ID:cqxwqTD8

>>66のあの文章読んだだけで66が誰だか判り、さっと擁護に割って入る>>74

普通に考えてどう見ても不自然ですけど。
普通に考えてどう見ても不自然ですけど。
普通に考えてどう見ても不自然ですけど。
78ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 00:25:08 ID:dNEPfWtB
>>66
東京の東の方ですが、見にこられますか?
もし興味もって頂けたのであれば捨てアド晒して下さい。

79ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 00:29:09 ID:dNEPfWtB
ごめん。>>73だったー
80ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 10:15:38 ID:zC+YtK1a
マスビル30万なら買いだな。
61STは人気あるし。

売るほうとしてはどうなんだろ?
61STって買取はどれくらい?
店に売るより得できるの?

CARも良いがLPB欲しい...
81ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 13:50:17 ID:hpxxZUhk
何、寝言書いてんねん!  このドアホ!!
82ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 16:23:05 ID:rFzJa0GS
店に売れば店の取り分をさっぴかれるから、
個人取り引きでそのぶんチョイ引いて売ったほうが入りは大きいだろう。
新品でも店に売るとなれば三分の一以下だしね。
83ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 00:50:50 ID:9D9o+y1+
以前にアートエスパーザのストラト委託でだしたら
結局2週間ぐらいで売れて取り分が31万位だった。
ビルダーものが値上がりしてる昨今、
中古でも値上がりは避けられないと思うお。
チームビルドでも40後半ぐらいのものがザラだもん。
ヴィンテージと同じで能書き言ってる間に、
ホンとに買えなくなるお!格差広がってるんだし・
84ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 08:50:27 ID:ounkqQsK
ストラトブームですから、そのうちアメスタですら
入手困難になりますよ。買っておくなら今のうち!

って某楽器屋の店員に言われたよ。
85ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 10:55:37 ID:P32SOAys
>>84
そうなの?
今はフツーにタマあってフツーに売ってるよね?
86ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 14:51:59 ID:r9rOV4EC
俺、元大手楽器屋の社員だったけど80番みたいなのが一番
厄介だね!買わないの分かってて接客しなくちゃいけないのって
マジで疲れる。なんか生気吸い取られるようなキガス・・・
87ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 01:03:08 ID:aepvUaX0
84>ワラカス
88ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 00:32:03 ID:KS0PTmWm
>>86
われわれ客も>>84のような厄介店員には生気を吸い取られているわけだが
89ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 03:35:17 ID:r37sqBzq
普通のC/Sの60ってどうかな?やっぱマスビルとは違う?
90ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 08:48:57 ID:R5svlpoj
ぜんぜん違う
というかマスビルが普通じゃないんだYo
91ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 10:19:57 ID:cGxZHVlp
谷川史郎さんのソニックブルーのストラトはすごく良い音がする。
あれはタイムマシーンのNOSかな?
情報求む!
92ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 10:41:12 ID:AOukq8Ug
みんな自宅アンプどんなんつかってる?
好きなギタリストも教えて
93ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 10:59:16 ID:cGxZHVlp
俺はBlues Jr使ってます。
好きなギタリストはマジックサムです。
94ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 21:05:09 ID:uovv5E9e
今のブルースマンは90%がストラト使いだね
95ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 21:13:33 ID:dFYf09Mn
ここってヒスコレ信者と同じへタレの集まる場所なんですね
説得力が感じられんよ
96ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 21:23:31 ID:uovv5E9e
>>95
説得力なんかどうでもいい
お前が屁タレの貧乏人だということは判った
せいぜい指をくわえてショーウインドウでも眺めてな(笑

さあ、セルシオにマスビル積んで出かけるか
97ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:54:33 ID:LimKxs7+
>96はいはいワロスワロス
セルシオだってテラワロスwwwwwwwwwwwwwww
98ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:56:54 ID:LimKxs7+
ヘタレじゃないって言うならその言葉に見合う実力見せてみろよ
どうせああだこうだ言ってうpできねぇんだろうよ

99ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:00:50 ID:l3JNIz+4
15年落ちのセルシオにヤフオクの3流ものですか!
そうですか!  
100ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:16:11 ID:RozRWSGQ
ヒスコレスレは長年続いているがヒスコレ信者がヘタレじゃない事を証明する為に
うpしたことは皆無に近い99%無いね
ジャイアンとかあと一人ぐらいでたったの二人
それまでにうpする参加するとかなんとか言って逃亡した奴多数
夏厨がいるからそれが終わる9月まで待って欲しいと言って逃げた奴もいる
ヒスコレ厨だと思われていたが実はレギュラー厨だったりと
あのスレのヒスコレ信者は本当にヒスコレ自体持っているのかどうかも疑わしい
しかもアンチ側がうpする時だけ批判に出てきて反応する
ジャイアンの腰巾着だった
ヒスコレ信者も
>お前が屁タレの貧乏人だということは判った
>せいぜい指をくわえてショーウインドウでも眺めてな(笑
>さあ、セルシオにマスビル積んで出かけるか
こういう似たような言葉を吐いて涙の勝利宣言して逃亡した事も多数
結局へタレのイメージ払拭できずに終わってる
101ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:18:51 ID:YD23o13N
マスビル持ってる奴はどんなプレイをすればこのスレで認めてもらえるの?
102ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:30:43 ID:xOi0k9N1
黙り込むようなプレイ
103ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:35:43 ID:dYkJnJID
ボリューム・ゼロ奏法か!?
104ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 00:04:53 ID:sWMfzQo2
>>100
それだけわかっているならアンタが先陣きってうpしなよ
できないなら同じ穴の狢w
105ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 00:16:30 ID:kt3AHMyb
>>96
うへぇ、こいつの強烈な俗物臭に吐き気を催したのは俺だけではないはず・・・。
こいつと一緒に見られたくないからSuhrでイイよ。
106ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 01:11:38 ID:GsZBbcQe
>>105
吐き気どころじゃない。痛い。
オレも奴と一緒に見られたくないからセルシオ売ろうかなw
107ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 01:35:29 ID:hS0chDqD
じゃあ、俺もアウディ売るわw
108ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 01:37:51 ID:yGfoVBJE
セルシオ乗れるならスラブのヴィンテージ買えよ
109ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 02:19:01 ID:GsZBbcQe
>>108
スラブのヴィンテージを買うかどうかは個人の資金力ではなくて価値観の問題だろ。
資金力はその人の現在の置かれた立場、状況で決まる。
価値観はその人の今までの生き方で決まる。
どっちが重みのあることか良く考えると良い。
110ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 02:22:15 ID:/U09vw/D
>>109
価値観はその人の今までの生き方で決まる。

一票
111ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 02:47:48 ID:VG30zTSs
108の些細な突っ込みみに過敏に反応する109〜
大した金持ちじゃないよな?!キミ・・
112ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 02:53:54 ID:oE5sfddi
マスビルと普通のカスタムショップって木の材質とか配線ピックアップなんかもまったく別のものなの?
113ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 03:33:24 ID:5ILlA+Yb
マスビルは普通じゃないカスタムショップだよ
114ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 07:19:45 ID:UEhEMmZF
マスビルとチームビルドって値段はだいぶ違うけど
音も違うの?
115ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 08:48:28 ID:gO1TYfaL
>それだけわかっているならアンタが先陣きってうpしなよ
>できないなら同じ穴の狢w

信者ではないのになぜやらなきゃなんねぇの?


116ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 08:55:29 ID:gO1TYfaL
どうせ念入りに綺麗に磨いて飾ってあるかケースにしまってあるか
只の脳内信者なんだろ?
それともどっかのヒスコレ信者と同じで傷つくのが嫌で真空パックで保存していたりしてw
ttp://homepage1.nifty.com/LesPaul/prc/d&k-keep.htm
117ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 09:08:34 ID:2OlNzLcv
   


  さぁ、餌がまかれました。
118ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 09:27:57 ID:9s+FE1zz
>>116
俺はサランラップ巻いて食品会社の冷凍庫の保管しているよ。
こうすれば孫子の代まで新品長持ち。
君もやってみるといいよ。
119ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 13:43:49 ID:26Ux/mHB
>>116
まさに「飾って置くためのギター」だな。でも、これはこれでいいんじゃないの。
自分のお金で買ったギターだから好きに扱えばいい。
120ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 17:21:19 ID:QWQqRdF3
某ショップの店員はコレクターには売らないらしいぞ

漏れが購入した時も、「ちょっと弾いてくれ」といわれて
せっかく気に入っても購入するまでが大変だった
当然金額もバカ高い買い物だったけどね
121ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 17:56:49 ID:ceBEc8BH
そんなバナナ
122ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 18:13:02 ID:VG30zTSs
>>120
それドコ?
店名晒してくれ>
悪口じゃないからおkだとおもうが?
123ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 18:23:59 ID:bmNTAChs
確かに!それは良い店だね。
ギターは弾いてナンボの物。
最近は投資目的ジジイやコレクターオタクどもが
ビンテージやマスビルを買い占めてしまって本当に弾きたい俺らが困っているからな!
124ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 18:26:55 ID:icm6L+Fl
>ビンテージやマスビルを買い占めてしまって本当に弾きたい俺らが
嘘つけ!
125ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 18:38:28 ID:VG30zTSs
ビンテージやマスビル,は店に並んでもよほどの事がない限り
結構、嫁に行くのに日数かかるよ〜
126ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 18:58:13 ID:26Ux/mHB
それは値段的なものでは。
127120:2006/03/26(日) 22:14:21 ID:NXBMb79e
必ずアポを入れて約束をしてからという予約制の店
ギターからアンプまでどれも一級品ばかり
そのうちの某メーカーのギターは非売品だった
約束を破ったプロでも販売を断ったようだ
とにかく使用しているマテリアルが希少なものだった
店の対応も良く、J・E製作ギターと12本のギターを比べさせてもらった
よくお医者さんが買い占めるらしいから、最近はプレーヤーにしか販売しないらしい
128ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 01:42:10 ID:gZZ51/xc
な〜んだ、ただの自慢話か。あほくさ!
寝よ。
129ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 02:20:28 ID:c9MIc5hY
このスレは貧乏人に刺激が強すぎるのかな?
130ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 02:25:17 ID:kfe0tgX6
いや、おれのCSのがカッケーよ!
131ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 02:32:25 ID:D8uHC21c
マスビル買う人って、フェンダー以外も試した結果選ぶのかねえ・
132ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 02:35:21 ID:A5etS91o
なんでそんなこと気にするの?
フェンダーが好きならフェンダーで最高のを選ひたいってことじゃないかな。
どこでもいいからいいギターが欲しい、っていうなら別だけど。
133ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 02:58:09 ID:gZZ51/xc
>>129
私はお金持ちなのよってか?なんだただのアホか!プッww
134ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 04:08:00 ID:D8uHC21c
>132
60、70出すのにさ、ブランドだけで選ぶのかなあって。
マスビルもビルダーで音に特徴あるから個人ビルダーみたいなもんだと思うんだよ。
お金あるなら、他の個人のビルダーに作ってもらえるちゅう選択肢もあるなあって。
他を知らないだけなら、カワイソウだもん。

135ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 07:56:32 ID:A5etS91o
プロでもなければ、何も全部を均等に見て
いちばんいいのを選ばなくてもいいんじゃない?
買う奴はマスビルの中でも選ぶだろうし。
他のを知って、それでもフェンダーがいいという人もいるだろう。
偏見でカワイソウとか言わない方がいいよ。
136ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 08:53:57 ID:KpeDj89g
蛆虫信者君達おはよう!
137ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 09:53:00 ID:yRh+P20B
>>134
俺はPRSも50'sギブソンもミューマンも持っているよ
この次はマスビル購入予定だ
クルマに比べりゃこんなもの安い買い物だと思わん?
138ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 10:10:31 ID:TvVTGWUu
>137
ハイハイ、ワロスワロス
よかったね僕ちゃんw
139ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 10:31:48 ID:DpmEMXbh
エレキって安いよね。マスビルで最高80万位。ピアノとかバイオリン、ハープとか大変だよね」
140ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 10:37:08 ID:hot1NB6k
>>138
>>137みたいな奴はザラにいるだろ。
お前にとっては夢物語だろうがこれが現実だ。

日本も格差が開いてるんだなあと実感するよ(笑
141ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 11:01:54 ID:nYI6usdC
俺は医者やっているからマスビルは勿論のことプレCBSだって買える財力はある。
しかし、
妻がいるしフェンジャパで我慢しています…
ショボン…
やっぱし財力は有っても妻にはかないまへーん!
142ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 11:13:22 ID:NfeOmGj1
>>141
ギターはな財力+腕なんだよ
おまえは国産インチキギターで十分
カアちゃんによろしくな ププ
143ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 11:17:06 ID:IvsK3S7H
>>141
かーちゃんを満足させる腕を磨け
話はそれからだ
144ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 11:29:51 ID:p2K8O2k1
↑の言う通り
145ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 11:52:14 ID:cAHuw130
俺は毎晩、嫁さんを満足させているぞ
146ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 11:55:24 ID:XHTUsJg+
>141
こんな時間帯に書き込めるなんて余程暇な医者なんだな
それとも妄想かw


>これが現実だ。
何が現実なのさヴァーチャルの世界なんだし何とでも言えるだろ
現実ならうpしてみろよ
ここの住人はああだこうだ言って涙の勝利宣言して尻尾巻いて逃げるくせに
よく言うよ
147ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 12:02:17 ID:XHTUsJg+
医者やっているから財力があるなんて単純だな
馬鹿の極みですね

148ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 12:05:10 ID:DpmEMXbh
o俺も医者だけどこの時間かきこめるよ。今日は休みだ。医者なんか沢山いるよ。平日、コースまわっているいる奴は大半が医者か自営
149ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 12:30:21 ID:W962r+oB
 〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
150ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 12:38:19 ID:rlYGkpdU
改行すらまともに使う事ができなくて
醜い文を作る程なんだから
余程お偉いお医者様なんだろうなw


151ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 12:41:53 ID:nYI6usdC
一応ギター歴20年でバンド経験もあります。
医者といってもオペや急患の無い日は意外と時間ありますよ。
特に今日は研究日なんで時間に余裕があります。
給料も10年目の臨床医なのでそこそこ貰っていますが、やはり財布の紐が硬い妻に
全額管理されてしまってます!いつも愛用のST57で流行歌なんか聴かせて
音楽の楽しさを解ってもらおうとしてますが、
ギターに百万とかいったら腰抜かすでしょうね!
152ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 12:51:18 ID:rlYGkpdU
何をそんなに意地になってアピールしてるの?
ムキになってアピールしてると余計に白々しいよ
153ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 12:56:32 ID:1IomP26z
>>152
よし、俺と桜を見に行こう。外は気持ち良いぞ。
154ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 12:58:59 ID:0mDjl3qi
結局ギターじゃなくて金の話になるんだなw
155ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 13:29:19 ID:DpmEMXbh
たがが医者でしょ。別に特別視することじゃない。普通の民間人だ。
所得もたいしたことは無い。
156ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 13:49:43 ID:gZZ51/xc
医者の板か?ココハ?
いい医者の確立ってどんな物だと思う?
いいって言うのは腕は勿論、ほんとに患者の立場に立って
親身にヤッテル人のことだよ。  
 

              100人中3人位?

アタリのフェンダー探すより確立悪いと思う・・・・
157ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 13:51:34 ID:p5bOoZps
医者と警官は信用できん
158ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 15:34:53 ID:0vkdC7Lr
それより信者がヘタレじゃない事を証明汁!
159ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:45:01 ID:hR/sQfx7
うちのC/SとF/J…
確かに生鳴りはC/Sの方が鳴るが、アンプとおすとどっちもあんまり違いないぞ?
こんなモンか?
160ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 00:05:57 ID:NfeOmGj1
>>158
ここはそういう主旨のスレじゃねえだろ、ア?
そんな簡単なことすら理解できねえから貧乏してるんだよ、この脳留守がw
161ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 00:44:07 ID:XJ4wGvj6
アンチはこのスレ来るなよ。
最高の3Sストラトを語れ、で思う存分語ったら?

マスビルの話ししようや。
162ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 01:01:20 ID:B/SfzXds
ありきたりだが俺はジョンイングリッシュが好きだな
ただ特有の当り外れがあるから慎重に選んで欲しい
ギター固体だけの鳴りと、アンプからの鳴りがイメージと全然違う
163ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 01:53:59 ID:OZObxWNG
テレキャスはジョンがいいよね?
ストラトだったらマークケンドリックとか
ジェイソンデイビス(ラージヘッド)が好きだな
でもジョンのストラトはなんであんなにローが出るんだろう?
                            チラシ裏
164ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 03:44:22 ID:q0rSMt/l
特有の当り外れってなんじゃらほい
165ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 08:52:36 ID:Zgr55nZ9
>ここはそういう主旨のスレじゃねえだろ、ア?
>そんな簡単なことすら理解できねえから貧乏してるんだよ、この脳留守がw

はは、貧乏だってよ
ビルド持ってる奴は皆金持ちなのか??
それも単純な考え方だな
まどうせ実は持ってないヘタレの脳内ユーザーだろうけど
ヒスコレ信者と同じだな
自分の中で勝手にキャラクター作って喜んでるオナニー厨

166ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 10:50:15 ID:VVut3CuQ
おはよう蛆虫君たち
167ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 11:50:38 ID:v7b51ruF
>>165
>ヒスコレ信者と同じだな
って何?君はそのスレでも同じ事やってるの?
だとしたら君って・・・(ry
168ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 14:29:17 ID:02DAOlXx
クリスフレミングのギタカッコいいんだけど
弾いてみたら?なのが多い気がする。
ビルダー物って当たれば並みのヴィンなんか
ぶっ飛ぶぐらい凄いのがあるよ。
169ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 17:57:47 ID:sxTN0Pk/
ここの住人は
脳内ヘタレユーザー認定!
どれも曖昧すぎる表現ばかりで話に芯がないから伝わってこないんだよね
普通音楽やってる端くれならもっと表現力あるはず
磨くばかりの床の間ギターコレクターか脳内ユーザーだから無理か?w
170ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 19:50:20 ID:q7LqeFKc
ビルダー物ってイイんだな
んでビルダー物のギターってのは、ビルダー物ってゆうぐらいだから、フツーのカスタムショップとは製作行程から違うんだろ?
一からビルダー一人で作るのか?

ココ書き込んでるビルダー持ちさん、教えて
171ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 21:02:14 ID:s73c3tnf
知識ばかりの脳内ユーザーさん教えて!
172ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 21:29:54 ID:h7SZUp/H
よしよし。教えてやるからキチンとした言葉使いで物言いし直せ!
ハナシはそれからだ、バカども。
173ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 21:44:35 ID:s73c3tnf

蛆虫ごときが調子にのんなこのハゲ!
174ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 21:47:19 ID:8hFJDUin
>>173
おまいはできるやつだとおもってたのに・・
175ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 21:55:12 ID:PaEXAeFb
セルシオが出てきた時はちょっと吹いたな
本当に金持ってる奴って社交とか考えてステータス求めて
どうしても外車買っちゃうもんね
凄い奴は日本未入荷でカタログ外の車種を買ったりとかもするし
セルシオ買っていちびる奴なんかは
大体は収入に見合わない身分に不似合いな見栄張ったイタナイおっさんか
どっかの痴呆の土建屋の小金もちのおっさん社長ぐらいだね

176ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 22:06:28 ID:0rEJrBEF
ちと違うな。本当の金持ちは国産が多いよ。特に地方の自営者は。外車はとにかく目立つし、妬まれるしね。
防犯対策にもなる。目立つ事無く金を稼ぐ。政治家や大手企業の送迎者も大半が国産だ。
177ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 22:13:04 ID:GQnsO0PT
今はトヨタとかは東南メーカーNO1だから防犯どころか
外人窃盗団の標的だわさ
178ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 22:19:26 ID:0rEJrBEF
知り合いの法律事務所。社員(弁護士)は外車禁止。でも社員の平均年俸は1000万以上だし、、。
社長は大金持ち、、でも公私共にシーマだよ
179ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 22:23:58 ID:Ctrx/mrX
今、車の買い換えを考えています。
本当に良いのは国産でしょうか、外車でしょうか。
ちなみにフェンダーは小さい方が好みです。
180ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 22:39:37 ID:AVUfPR/H
トータルバランスで言えば国産でしょ!
中途半端な外車は最悪!
外車買うのなら1000万〜が最低条件
181ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 23:02:06 ID:iNqKozoZ
>>175
いちびる、いたないってなぁに?
182ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 23:07:20 ID:8hFJDUin
マスビルのパチモンかなにかだろ?
183ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 23:14:39 ID:iNqKozoZ
なーんだそうか!
金持ちでもないのに金持ちの他人の話をしてくれるから何かすごいものだと
思ったんだけど!
184ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 23:24:07 ID:5VrD4wM5
おまいら、ギターの話ししろ。
185ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 00:07:02 ID:fu2VB3zx
179のレスが解らなかった奴は全員春厨かと
186ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 00:18:27 ID:kn1rt2G5
>>183
では公平に、貧乏ギタリストの悲惨極まる話でもどうぞ。
187ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 00:46:22 ID:aCASxDYF
このスレ荒らしてんのは
ヒスコレスレでジャイアンに負けたカスども
徹底スルーで
188ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 01:32:24 ID:pLs3Gaua
どうしようもないオナニー厨さんたちww
自分のこと棚に上げて知識だけで物言う負け組み中年!!
お前の事だよ!!
189ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 01:43:16 ID:y+wFRkvP
CSストラト
ノイズレスをジョーバーデンにしようかと思うんてすが、良いところ、悪いところはどこでしょうか?
190ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 02:16:57 ID:vRmqyWDf
>>188
いつものように凄さを語れスレでも立てて引き籠もってくださいな。
191ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 02:30:58 ID:pLs3Gaua
自分のこと棚に上げて知識だけで物言う負け組み中年!!
お前の事だよ!!

おまえビンゴすぎて釣られたな!www
192ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 02:54:00 ID:rnqmCD5r
だってさあ、高価なギタースレで粘着してるんだもん
ビンボー人のひがみとしかおもえないじゃんw
粘着厨が自分の使用ギタの比較を真面目に語るんなら話は変わってくるけどさ
高価なギター持ってる人=ヘタレユーザーなんでしょ?w

ビンボー人のひがみヤメヤメ
193ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 09:36:49 ID:pLs3Gaua
日本語で書いてくれないかな?
お願いします。
194ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 10:45:53 ID:y6JxfYB3
並の読解力を持っていれば日本語で書いてあることくらい分かる訳だが
195ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 12:17:04 ID:ZgpyDbFE
マスビルってのはマスタービルダーが一から組み上げたギターなの?ってそんな訳ないやん
カスタムショップの製品の中からマスタービルダーがイイの抜粋して、自分の名前付けて売ってるだけだよ
マスビルオーナーは認めたくないだろけどそれが現実だろね
ちょっとイイだけのカスタムショップに倍以上の金を払ったんだから認めたくない気持ちはわかるけど、それが現実
けどちょっとイイだけのカスタムショップに倍以上の金払えるアナタ達は立派なギターマニアです
みんなから羨望の眼差しで見られますよ
196ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 12:18:00 ID:XL4FLagt
>>191
夏のボーナスでエスペラーザ作のマスビルを買おうと思っています。
予算は八十万円くらいですが、それならこっちの方が良いよというものはありますか?
国産とオールドは絶対買いたくないです。以前オールドグレッチ買って年代を誤魔化されたのでもういいです。
どうか御教授ください。欲しいのはストラトのローズネックです。
197ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 12:29:20 ID:Mt5e0tvA
samick
198ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 13:08:32 ID:y6JxfYB3
>>195
言ってることはまあまあ当たってるとは思うが
とりあえずソースだせや
推測で物を言ってんじゃねぇだろうなぁ
マスビルは所有した上で言ってんだろうなぁ
199ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 13:16:37 ID:pLs3Gaua
191
なんで俺に聴くの?
80万も出すんだならなんでも好きなの買えるじゃない?
俺持ってるから譲ってやろうか?
200ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 13:40:22 ID:l4h5aENT
>>199
国産はイラナイってさwww
201ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 13:42:04 ID:hVKVoCqH
80万あったら現金見せて試奏し放題
202ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 14:10:20 ID:wFE3OR1O
>ビンボー人のひがみとしかおもえないじゃんw
それはお前のお頭が足りないだけ
発想力・想像力が無いだけさw
脳内ユーザー、オナニーだけは出来ても
他の思考は全然使い物にならず
203ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 14:29:28 ID:YJYHsbzM
このスレで能書きばかりで音が聞こえてこないのはなぜ?
やはり脳内ユーザーだからでしょ?
今の時代デジカメ無いからって写真すらうp出来ないなんてホントどれだけの時代に乗れてない引き篭もりなんよw
デジカメぐらいマスビル買うと思ったら屁でもないだろ
携帯ですら手軽に楽しむ程度なら十分な画質で撮れるのに
しかもパソコンあれば今の時代は別に大した機材準備しなくてもうpできるしな
ファンサイトとかは自分のギターや音源晒してる奴一杯いるのに
ここだけ屁理屈垂れて尻尾巻いて逃げてばかりだから脳内ヘタレユーザーと思われてもおかしくないだろ
ネット上でなんて何とでも言えるね

68's ブラックの貼りメイプル最高!この時代の音は何でこんなに音が暴れてロックな音なんだろう?
スラブボードってすげぇ音が太いよねぇとかな
何とでも言えるわな

204ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 14:36:15 ID:pLs3Gaua
>>200
訂正 アートエスパーザも所有してるよって事でォK?
205ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 16:15:14 ID:ZgpyDbFE
>>203
だったらまずオマエが晒せよ、デジカメ調子ワルいか?パソコン調子ワルいか?ツレにギター借してて今手元に無いってか?
206ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 16:34:08 ID:pLs3Gaua
おれもスゲーみたい〜
うp、うp、うp!!
207ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 18:33:35 ID:D7dmFF3f
信者はやくうpしろよ!

>だったらまずオマエが晒せよ、
ヘタレ信者の逃げる常套手段ですな
208ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 18:41:46 ID:D7dmFF3f
マスビル持ってんだろ?自慢したいんだろ?
早く晒してみろよその御自慢のマスタービルドの音、写真をよ
自分が医者でとか家庭の事情とか知人の年収がどうと
プライベートの事暴露晒せる程の羞恥心の無い奴なのに
ギターは晒せないのでつか?
能書き垂れの脳内ユーザーさんw
209ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 19:48:26 ID:kg03Lk3N
ヒスコレ板の住人と同類の脳内ユーザーさんが集まる有名なスレはここでつね
210ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 19:58:37 ID:pLs3Gaua
>>203
事項成立まであと4時間という状況について。
211ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 20:03:12 ID:zSHMGBls
ヒスコレ板てどこだよww
スレならあるけどなww
212209:2006/03/29(水) 20:09:20 ID:rAOi3LYO
わーい釣れた
必死に揚げ足とりにくる奴いるんだよね
反応してる時点で負け!wwwwwwwwwwwwwwww
213ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 20:12:18 ID:lfySFM86
マスタービルドの音聴きたい!
214ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 20:37:50 ID:czrAmwpa
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
215ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 20:38:49 ID:czrAmwpa
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
216ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 20:39:21 ID:czrAmwpa
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp

217ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 20:39:54 ID:czrAmwpa
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
218ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 20:40:34 ID:czrAmwpa
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
219ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 20:42:22 ID:czrAmwpa
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうp
220ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 21:32:32 ID:ZgpyDbFE
もうこらえちゃっていんじゃね
>>203は急にパソコン調子悪くなったってさ
221ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 21:33:53 ID:y6JxfYB3
オマエはソースを出せよ
222ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 22:01:57 ID:cMiqqs1F
醤油だせよ!w
223ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 22:07:52 ID:cMiqqs1F
ここの住人は脳内ユーザーケテイッ!(゚∀゚)
妄想と能書きで持った気になって優越感に浸ってるオナニー厨達でつ
224ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 22:19:44 ID:kn1rt2G5
マスビルの写真見たくてしょうがないってか、音も聴きたいって?
そっか、触ったことすらないんだ・・・ショップだと店員や周りの視線がコワイから。
手が震えるんだ・・冷や汗を額に滲ませてさ。
だったら素直にお願いしなよ!
225ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 23:24:45 ID:cMiqqs1F

そんなに妄想膨らましてぇ
さすがオナニー厨ですね
226ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 23:30:17 ID:y6JxfYB3
>>225
ヘラヘラ書くんじゃねぇ
少し黙ってろ、坊主
227ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 23:58:49 ID:kn1rt2G5
>>225
せっかくの機会を、こうやって逃すから成長しないんだよな。
228ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 00:04:51 ID:JWa74mOa
ID:cMiqqs1Fはミュージシャンに憧れる聴き専リスナーだろw
ギターも弾けないカネも無いでマスビルなんか夢の夢だってサwww
229ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 00:36:10 ID:cPLdIU1x
変な輩が増えたね。春はおかしな奴が増える
230ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 00:44:47 ID:kao2cgH5
全くだ、マスビリ買うなら何処がいいかな
山のは高め設定だよな
でも気に入ったら買うしかない
231ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 01:09:11 ID:cPLdIU1x
山野高いかね?マスビルは変わんない感じするけど。川崎店この前いったけどギブソンが減ってた。もはやストラトショップだった。
何故かエリックジョンソン試走した、結構良いね。あれが20万チョイならお買い得だ。
232ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 01:23:23 ID:kKkJGz7y
買う店どこがいいかってのは、メーカーと繋がりが深い店程
優先して先に試奏して買っていけるらしい。
だから山野に所謂「アタリ」が集中してるかもしれんな。

上2行はビッグボスの店員が言ってた。
「だからうちにもいい物を先に確保できるうんたらかんたら」って
233ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 04:14:44 ID:CwDa9GOZ
初期型エリジョンかあ
いまのうちかもな
234ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 08:45:21 ID:v9C2V1+4
>ID:cMiqqs1Fはミュージシャンに憧れる聴き専リスナーだろw
>ギターも弾けないカネも無いでマスビルなんか夢の夢だってサwww

オナニーご苦労さん
テコキオナニーばかりしてっとセックスでいけなくなるよww
235ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 08:46:34 ID:v9C2V1+4
>せっかくの機会を、こうやって逃すから成長しないんだよな
どうせ、うp出来ないくせに何がせっかくの機会だよ
236ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 09:20:58 ID:So+WfpIK
春じゃなくても常に妄想膨らまして自慰して喜んでる変な輩がいますが

237ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 11:11:38 ID:Rx7nk0XA
おはよう蛆虫共!
238ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 11:42:41 ID:hZajabCo
朝から気分悪いな!!異常性格者君!!
今日もホラ吹くだけかい?
今日ぐらいうpしてよ、うP!!
239ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 11:59:44 ID:kP0CTmvL
信者共はやくうpしてくださいって↑が言ってますよ
240ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 12:21:46 ID:kRaBKH3a
スマン、ホントのこと言うとこのスレの人間は結局誰もマスビル持ってないんだよ、だからうP出来ない
みんな揃いも揃って脳内厨なのさ
241ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 13:21:04 ID:hZajabCo
携帯でのうpの仕方教えてくれたらうpしてもいいよ。
242ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 13:26:40 ID:lBFDEy71
マスビル持ってて携帯でしかうp出来ないのか?w
243ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 15:12:19 ID:egP1Ttxj
結局ここの信者って
童貞のくせにセックス語っている奴と同じ類だね
頭の中で全て処理して解った気になっている奴とね
>携帯でのうpの仕方教えてくれたらうpしてもいいよ。
ヒスコレ信者もそんな奴いたな
うpの仕方カキコしたら尻尾巻いて逃げたっけなぁ
244ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 18:00:28 ID:YqNZNDAd
      



                 豚
245ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 18:03:55 ID:YqNZNDAd
      



                 汁
246ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 19:27:26 ID:LYVTgrVa
おまえら、それほどうpして欲しいのかよ。
懺悔してみ。バカなりに物乞いしな!
247ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 21:08:16 ID:f8F6hPZV
248ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 22:26:06 ID:hZajabCo
249ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 22:31:00 ID:rxzqL2sJ

パソコンでは見れないんですけど
250ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 22:34:25 ID:kiEZuMe4
何で不自然にロゴだけなんだよ
つうか肝心な音は??
251ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 22:37:40 ID:WWziofOS
どーせ文句言うだけなんだから
無視してりゃいいのに
結局かまって欲しいだけなんだから荒らしは
252ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 22:40:22 ID:z58Cdj3a

煽りだけの奴もどうかと
便乗厨も性質悪い
253ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 22:41:00 ID:z58Cdj3a
JDってジェイソンデイビスか?
ということはマスグレとかの年代??
254ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 22:43:07 ID:hZajabCo
ほんとだよね!まったく!この手合いがいるから
あえてロゴだけにしたんだよ。
後4本あるけど免毒せー
つか250は真性のクレイマーなのか・・・
255ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 22:44:05 ID:uNjClOZk
一人だけか??
今までのやり取りはまさか一人だけの自演でした?
んなことないよねぇ?
もっといるはずだよねぇ??
256ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 22:47:12 ID:TEgpTpQd
俺、音源うpずっと待ってんだけどまだぁ?
信者はヘタレじゃないんだったよねぇ
257ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 22:56:10 ID:cZwIacRB
>>248って、3枚とも同じカメラ(携帯かな?)で撮ったのかなぁ?
258ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 23:01:47 ID:hZajabCo
俺、音源うpずっと待ってんだけどまだぁ?
信者はヘタレじゃないんだったよねぇ

自分から晒すのが礼儀だと思うが? お前10代か?
まさかオサーンじゃないだろうな!
259ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 23:06:52 ID:r77DdOiL
直ぐに貧乏扱いして決め付けて他人を扱き下ろし自慰してるような輩に礼儀なんて必要なのかな?
何が礼儀だよ偉そうに吠えるなよ
260ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 23:12:30 ID:GOYBn/JG
>自分から晒すのが礼儀だと思うが?
貴方の勝手なローカルルールでつか?
どういう礼儀よw
261ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 23:19:00 ID:GOYBn/JG
ちと早いが大晦日はうp祭りで決定??ww
262ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 23:32:36 ID:cZwIacRB
とりあえずさ、うpしろって言う人は、しばらく一〜二週間くらいは低姿勢でお願いしてみたら?
で、その結果で叩くなりゴメンナサイするなりすればいいじゃん?
その方が賢くないかい?
はなっから叩いてたんじゃ、うpする方だって、何やっても叩かれるとしか思えなくて、誰もうpなんかしたがらないよ。
相手が喧嘩腰だからって自分も喧嘩腰になったら、自分の求める結果には辿り着けないってもんだよ。
263ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 23:35:00 ID:cZwIacRB
>>248
で、同じカメラで撮ったの?
264ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 23:37:13 ID:kiEZuMe4
 ヘタレ信者各位
うp心待ちしております
宜しくお願い致します。
265ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 23:39:29 ID:kiEZuMe4
大晦日はうp祭りですか?
266ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 23:45:02 ID:cZwIacRB
>>264
ヘタレは余計だって…w
てか、皮肉っぽいのとかもやめようよ。
一、二週間もすれば、答えも出るだろうから、それまでは我慢しなよ。
あと、何でもいちゃもん付けたいだけのレスもやめようよ。
267ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 23:53:51 ID:asgC25fQ
>>266
おまえ、オトナだな。いやみじゃねぇぞ、素直にそう思った。
268ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 23:59:34 ID:cZwIacRB
>>267
いや、単純に、うpしてくれる人が居てくれるなら、漏れも聴いてみたいだけなんだ。
269ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:01:47 ID:hnfxmMTX
そもそも、kiEZuMe4他、うpして欲しい人は何を求めているの?

@見たことない、音聴いたことないから聞いてみたい?
⇒まず自分で現物を見に行こうよ。
画像見たり、人が弾いた音聴いてもしょうがないよな?
A高いギター持ってる奴は高慢で下手糞だと証明したい?
⇒そら、中にはそういう奴もいるだろ当然。俺も自信持ってウマイとは言えない。
BC/Sは国産コンポに劣っていると証明したい?
⇒個人の価値観の問題だよな?

どういう結論が出れば満足するんだ?
冷静に議論しないか?kiEZuMe4くん。
今日はオレはもう寝るが。
270ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:01:48 ID:WtzoNHlz
うp?手遅れだな。今となっては相当の覚悟でお願いせんと。甘えるなよ。
ありきたりの懇願ではムリだろな。
教えてやろうか?と言うオレは優しいほうだぜよ。
271ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:05:20 ID:2Ub+Hvs3
>>259>>260
おまえら俺と誰かを勘違いしてないか?

直ぐに貧乏扱いして決め付けて他人を扱き下ろし自慰してるような輩〜
俺は今までにそんな書き込みしてないぞ! 一時期凝ってて沢山あったけど
自慢くさいことは書いたことないよ。まあ今日はムカットキタケドww
ホントだよ!!信じなくてもいいけど。
272ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:11:27 ID:G/7l3thQ
>>271
安心しろ、信じてねえよ、このドン底貧乏人がププ
273ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:13:55 ID:Z6dCXVqm
>>270
確かにそうだと思う。
あれだけ煽るだけ煽ったら、たとえ持っている人でもうpする気なくす…
もし、自分が持っていても、うpしたくない流れになってる…orz
第一、本当に持っている人は、ここで「持っていないんだろ!」と煽られたところで、痛くも痒くもないからなぁ。
適当に釣られたふりしてあしらっておけば、ちょっとした暇潰しだよね…
274ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:14:10 ID:2Ub+Hvs3
カワイソス
275ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:43:53 ID:Z6dCXVqm
>>269
他の人はわからないけど…
漏れは、単純に一般人が高いFender弾いているのを見たり聴いたりしてみたいだけだよ。
別に何かの参考にするわけでもなければ、無闇に叩きたいわけでもない。
今まで、誰か本当に持っている人がうpするかなぁと思ってROMってたんだけど、疑心派の煽り杉で、誰もうpしたくなくなるような空気になってきてるから、ちょっと書き込んでみたんだよ。
276ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 01:27:21 ID:WtzoNHlz
>>269
参考にしないってオマエ。
言葉に気をつけろよ!
で、なに?・・無闇に叩きたいわけでもないってか。
じゃ、叩く場合もあるわけだな。屁理屈で。
文章校正しな!
277ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 01:30:59 ID:WtzoNHlz

>>275へ訂正。
278ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 01:53:45 ID:Z6dCXVqm
>>276
参考にしないっていうのは、ここにうpされたものだけを見て、C/Sの良し悪しは判断しないということだよ。
見聴きしている内にカッコイイと思ったり、欲しくなったり等の影響は受けると思うけど。
基本的に他人を叩くつもりはないけど、他人をこけにするような偉そうなこと言っておきながら、うpしたのが余りにもしょぼかったりしたら、ついひとこと言ってしまうかも知れない。
う〜ん…上手く伝えられないなぁ…
文章が悪くてスマソ
279ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 02:05:31 ID:SbUJfzPq
うpが欲しかったら別スレ立てろよ
ここは>>1にあるようにあくまでも楽器そのものを語るスレ、いい加減スレ違いに気付け
280ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 02:10:01 ID:Z6dCXVqm
>>279
スマソ
281ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 02:27:05 ID:Z6dCXVqm
漏れは、専用スレ立ててまでうpして欲しいとは思わないからこれで消えるけど、疑心派の人は、ちゃんと頼めば、持っている人の中でうpしてくれ人もきっと居ると思う。
自分達でうpし辛い雰囲気を作っておきながら、「持ってないからうp出来ないんだろ!」というのは、絶対違うと思うよ。
まぁ、持っているからって高飛車に出るのも違うけどな。
そういうのは妬みの書き込みも含めて、スレが荒れるのを助長するだけだ。
282ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 07:20:59 ID:HYZEXz0C
あのセルシオ君は涙の勝利宣言して逃げたのか?w
283ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 07:24:50 ID:HYZEXz0C
自慢するならクラウンマジェスタのフルオプションぐらい買えよ!
大・金・持・ち・さ・ん!
284ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 08:46:37 ID:Aef2ZbGj
蛆虫達おはようございます
285ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 10:07:19 ID:2Z7y283T
冷静に眺めると
>282-284は Very Infant Person だとわかってきただろう、諸君

286ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 11:47:51 ID:ICHquEIR
つか、ゴミ人間のカタルシス板?
287ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 12:09:49 ID:+AHPDv4r
>285
何かしこぶってんの?
無理に英語使ってるお前が一番単純で幼稚な脳なんだけどw
わざわざご苦労さんwww
288ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 12:32:46 ID:ICHquEIR
>>287
仕事も勉強もしない今はやりの方でつか?
289ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 13:35:29 ID:27uVoB9k

自己紹介乙!
290ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 13:43:33 ID:ICHquEIR
日本語分からんらしいWWW
291ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 13:47:48 ID:27uVoB9k
粘着暇人乙!
勉強しろよID:ICHquEIR
思考力の弱い人最近多いな
少し考えりゃどういうことか解るはずなのに
これもゆとり教育の賜物って奴か
292ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 13:49:42 ID:27uVoB9k
あと全角大文字でw使うと笑われるぞ
293ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 13:56:04 ID:JBqojVc/
俺、50thの54ストラトとデラリヴァの組み合わせの音源うpキボンヌ!
単純に興味があるんで
294ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 14:04:31 ID:2Ub+Hvs3
ID:27uVoB9k
通報シマスタ!
295ID:27uVoB9k:2006/03/31(金) 14:50:18 ID:2148wgu2
へぇ〜、それで?ww
296ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 17:38:24 ID:DxMj3lkY
カスタムショップ製って
ビンテージギターを再現したものであって
量産商品なんでしょうか?
現行品と材とか仕上げや作りが違うのでしょうか
297ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 18:33:51 ID:+LCSaM2U
ttp://www.psychederhythm.com/1-3_fen99csjbrhg.htm
このジャズベ先月ebayに出てて俺狙ってたんだけどなぁ..
日本の楽器屋が落札するとなんかむかつく。
$1500が35万円かぁ.......

298ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 20:18:53 ID:hZe6H7nh
貧乏人の負け惜しみですか
貧乏人って大変だね
299ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 20:42:56 ID:IlV+KR6a
私怨をいちいちこのスレに持ちこまないで下さい
汚れますから!WWW
貧乏人の僻みは嫌だねぇ
金も貧しけりゃ心も貧しい
300ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 21:03:42 ID:dYJpG5HH
カスタムショップなだけに量産品で作りも音もカス
~~~~
所詮ブランドだけ、名前負けだよ
301ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 21:38:21 ID:PL1haa1l
>>300 は試奏もしたことないのかねー。
試奏だけなら只だからやってみな。
毒づくならそれからだ。
302ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 21:42:04 ID:OUfD91lF
ここのマスビル所有者(???)って精神年齢低いの?
それとも本当に厨なのか
>301みたいに煽りに反応してる奴多すぎなんだけど
303ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 21:56:49 ID:dFCDV907
ゴミスレには必然とゴミ人間が集まる
304ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 22:05:02 ID:ec7gcaoC
↑お前の存在がゴミだ! ゴミ人間代表の栄誉を授与しよう!埃に思え!
305ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 22:47:21 ID:dFCDV907
 〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
306ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 22:54:23 ID:+XQLW9S0
>>300
どこのストラトが良い?
307ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 23:06:28 ID:ec7gcaoC
>>305
笑ってんの?気色ワル〜。
308ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 23:31:55 ID:PL1haa1l
>>302
301だけど・・・
立場を明らかにしないあんたみたいのが一番うざいよね。
どう言ったスタンスでもの言ってるの?
csを認めてるのか、認めてないのか。
中身が何にも無くて、レスだけに反応してる。
春だねー
309ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 00:14:49 ID:GA9NNxa7
皆さんフェンダーカスタムショップ嫌いなんですか?
310ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 02:12:18 ID:8g6Cywh0
いえいえ大好きですよ。
ソリッドギター開発者として音楽史を塗り替えたメーカーです。
CSがある限りロックは不滅です。
嫌いなわけがありません。
311ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 02:37:34 ID:tSm/Rgoc
ソリッドギター開発ってビグズビーじなかったか?
312ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 03:35:01 ID:sUD+bbll
ここのスレなに?
気持ち悪いんだけど・・つまんねーはなしなら

し ゃ べ り 場 で ろ
313ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 03:40:32 ID:1dPtop9w
>>312
残念ながらしゃべり場は最終回を迎えました
314ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 03:49:00 ID:ThjzJQK8
>>311
そのとおり。
ttp://www.bigsbyguitars.com/products_guitars.html

ブロードキャスターはインスパイヤですw
315ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 03:49:59 ID:AdggDXut
マスビル思ったよりよくなかった
316ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 03:56:10 ID:5o31E0Q9
外れを引いたあんたの運orz
317ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 05:54:29 ID:cvzjp8IL
アタマ悪くて貧乏人でもパソ買ってネット見れるやついるんだね
318ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 07:10:21 ID:rZSXDRvD
ここで粘着貧乏人の親玉、敏棒ノ介からひと言↓
319ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 07:25:10 ID:q1XoBq9j
おはようございます!
320ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 08:18:09 ID:BSMlOZtt
>301だけど・・・
>立場を明らかにしないあんたみたいのが一番うざいよね。
>どう言ったスタンスでもの言ってるの?
>csを認めてるのか、認めてないのか。
>中身が何にも無くて、レスだけに反応してる。
>春だねー


お前の頭の中が春だよ
ベタベタとした馴れ合いしたきゃファンサイトでも作って引き篭もってろよ


321ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 09:11:29 ID:zMZvK+xl
298、299>>ほんとに金の有る奴はこんなとこで
いちいち貧乏人なんて表現はなかなかしないものだが
そんな奴に限ってホントは何か小さい心しか無くて余裕が無いのでは?
322ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 10:21:48 ID:YcsHgTyE
IDカスタムショップ記念カキコ
323ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 11:02:00 ID:i0BdN07L
>ほんとに金の有る奴はこんなとこで
>いちいち貧乏人なんて表現はなかなかしないものだが
>そんな奴に限ってホントは何か小さい心しか無くて余裕が無いのでは?

ここの住人殆んどだね
批判受ければ決まって「貧乏人」という表現好んで使ってるし
324ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 11:53:23 ID:ktMlK0Bz
や〜いや〜いびんぼうに〜ん
で気が晴れるとはw 大昔の小学生かよ。
そいつら おまえのかーちゃんでーべーそー で我を忘れて激昂するセンスかな?
325ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 12:20:08 ID:V7QvcutC
しつこくうpしろってのもな
しょうこみせろ〜ってからかうコドモと同じw
326ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 12:28:37 ID:ktMlK0Bz
それ言えてるなw
高級楽器系のスレは下校時のクチ喧嘩みたいなのばっかりw
327ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 12:57:18 ID:EwQHIf7/
カスタムショップなだけに量産品で作りも音もカス
~~~~
所詮ブランドだけ、名前負けだよ

あてはまるものかもしれん


328ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 13:45:52 ID:Vmjw00hO
>>327
この程度が精一杯の煽りというのも、なんだな、センスの悪さを露呈してる。黙って見てたが・・。
全然オモロないわ、オマエ。
329ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 15:24:15 ID:WkOFL1TH
トッド・クラウス製作のECモデル購入しました。
作りは、意外とガサツでちょっとがっかり。
特に、ネックがレプタイルツアー仕様のプレーンネックと謳われているが
少しザラザラした感じがする。
しかし、確かに音はいい、鳴りが全然違う。
リアPUの音も、凄く良い、これは使えます。
ただ、フレットこんなに低かったっけ?
今まで、レギュラーのレースセンサー付を使っていたが
フレットをジム・ダンロップのジャンボに打ち直していたので、
やたら低く感じる。またすぐに減って、打ち直しかな。
330ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 15:54:07 ID:UK9l9e/D
>>327
低所得者乙
331ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 16:48:54 ID:LslYPkEP

余裕の無い小心者
332ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 16:56:23 ID:wH6HR1vl
>330は糞餓鬼認定!!
333ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 17:26:20 ID:EOXzHV+b
ねえ、貧乏人のひがみ恥ずかしくないの?
334ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 17:53:38 ID:EOXzHV+b
つか貧乏人のせいで32日になってるジャマイカ
335ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 17:57:35 ID:94RN/HK4
そうやって他人を扱き下ろして自分を慰めて恥ずかしくないの?
がきんちょのお守りは自分の親だけにしろよ
336ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 18:26:12 ID:1jT03c6h
軽の新車レベルの値段なんだから・・・
貧乏と煽るほど君達は高価な物を所有してないよ
普通自動車あきめて軽にすれば買えちゃうからね




あ、それをできないのが貧乏なのか
337ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 18:29:28 ID:CqqGqzRN
>>336
さすが博識w
338ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 19:03:22 ID:os5mnzGG
>普通自動車あきめて軽にすれば買えちゃうからね
あきめて??
落ち着けよwwwwwwwwwwwwwwwww深呼吸してから書き込めよ
339ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 19:04:54 ID:os5mnzGG
車とギターを天秤にかけるのかよ……
340ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 19:35:07 ID:UK9l9e/D
クルマに比べりゃギターなんかはどんな高級機種でも格安に感じる
カーステのが高かったりする
341ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 19:45:07 ID:LKJ7ZAsg
まあ、それ言ったら音楽を聴くためのオーディオ装置なんて30万でフェンジャパ
みたいな感じだからなぁ。
342ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 20:24:05 ID:Yi7gEJH+
値段だけで比べてるお前アフォ
車とギター比べるなよwwww
343ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 23:38:08 ID:UK9l9e/D
まあ俺は今月カネがないからマスビルでも買うかてな感じだがね
貧乏人君はカネが無けりゃ飯も喰えん罠、カワイソウに
344ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 03:15:02 ID:xg8trk7j
おまえが一番胸糞悪くて、カワイソ」!
345ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 03:55:49 ID:E7rGNlyK
↑と、ビンボー人の雄叫びですた。
346ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 06:59:05 ID:HH0HwVIs
いやいや、おまいら待てよ。
貧乏人も金持ちもどうでもいい。
ギターの話をしれ
347ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 08:25:07 ID:oLHQOExC
貧乏人とか金持ち以前におまいら人間として最低のクズ
生きる資格なし死ね
348ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 11:04:36 ID:85dsclmu
車と比べるなら家と比べて欲しい。

3000万円くらいなら、家買うのと一緒なんだから、
普通に働いてても買えるよね?え?買えないの?貧乏人乙wとか。
349ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 11:18:37 ID:16SOGPZs
と↑の貧乏人が吠えてます
350ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 11:20:17 ID:gh1uiyiZ
と↑学生さんが呟いてます。
351ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 13:03:08 ID:BAoOM1rb
>>348
高級車は買えても家のローン断られることは良くあるだろうなw
銀行に自分の将来価値を値踏みされるんだからなぁ。
352ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 13:03:55 ID:dNx0uZUB
皆さんC/SのスレなんだからC/Sを語りましょうよ
皆さんご自分のC/Sのコト教えて下さい
353ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 13:34:40 ID:q8fWH763
真性厨ばっかだな
354ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 15:12:03 ID:I8LlSi3N
>皆さんご自分のC/Sのコト教えて下さい
覗き見趣味でつか?
きゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ 変態ッ!(>_<)
355ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 16:43:38 ID:iops//u4
このスレは何なの?
356ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 17:28:16 ID:q8fWH763
社会から爪弾きされた廃人の集まるスレ
357ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 18:19:05 ID:xg8trk7j
小泉政策の生んだ社会の歪みが露呈してるスレ
人の心がこれほど荒廃してるとは・・・ある種社会を映す鏡・・
チラッとromっただけでも気分が悪くなる・・
358ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 19:03:56 ID:zB3eb3Ai
楽しいよ〜ウキウキ気分だよ〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
359ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 19:58:16 ID:je/o3J+E
今のフェンダーカスタムショップはメイドインジャパンなのはガイシュツ?
360ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 20:18:03 ID:ea9o/qm0
>358は害●
361ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 00:16:56 ID:Lh3HiXyX
>>359
マジ!?漏れ知らなかった・・・。
カタログみたら工場でちゃんと作ってるからそうだと思ってたのにな。
でもまぁ真相はどっちでもいいや。

みんながカスタムショップを選んだ(買った)理由は何?
362ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 00:37:38 ID:Ub8hebw6
>>361
カスタムショップはきちんとUSAで作られています。
359はフェンジャパのカスタムメイドと勘違いしているっぽいね。
363ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 01:59:06 ID:TDMCKyy0
大学生がCS製のギター持つのは生意気ですか?
364ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 02:46:55 ID:9rn+oH1Q
363>別に、、学生でポルシェ乗ってる奴もいるから。タイムマシーン30本分くらいだ
365ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 02:50:02 ID:QclVwys6
大学生のフェンジャパはちと恥ずかしいがCSユーザーは普通にいるよ、うちは。
366ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 03:02:00 ID:TDMCKyy0
僕FJです。。。
367ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 10:20:15 ID:LSM/FR4q
CSってあけてみたら配線材が普通のよくあるあんまり良くないのだったから、変えたらすげぇことになったよ!
368ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 10:50:02 ID:xRVKgEkJ
音が出なくなったとか?
369ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 12:28:50 ID:9rn+oH1Q
俺は家が貧乏で学生時代バーニーだったし、、。月10000円で生活してたけど恥ずかしいとは思ったことはないぞ。

ただ懸命に働いて初めて外車やマスビル買った時は感動したよ
370ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 18:19:51 ID:ILLUcTGt
>学生でポルシェ乗ってる奴もいるから。
まそういう奴は親のすねかじってるんだろ
基本的には少なく稀だよ
371ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 18:31:47 ID:I2ymyF+R
親の脛を齧っているというよりは脛がとんでもなく太いことの方が重要だと思う。
大学で完全独立独歩もポルシェもレアリティとしては大差ないでしょ。
372ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 18:57:17 ID:xcl0JgQ0
ここまでのスレを読んで思った。

CSについて語りたいことなんてないんだろ?
373ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 19:05:06 ID:LAtAoyg+
そこそこのギタでアンプに金かけれ!
374ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 19:48:52 ID:9rn+oH1Q
基本的に金はあった方が何かと便利だ
375ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 22:54:04 ID:m97UMtHG
なんか心が貧乏だね!
376ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 01:21:03 ID:gff//Drc
キミィ、ハングリ−でなきゃ。咆えろ!
377ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 02:35:26 ID:rzo7l0S1
>>373
どういう環境でギターを弾くかだろ
田舎の一軒家でギターorアンプどっちを選ぶかなら君の考えはまぁ正解だが
378373:2006/04/04(火) 13:01:27 ID:2IiM/ipg
勿論バンドとかライブ重視前提の話ですよ。

家でちょこっと弾くときもGのヴォリュウム絞って引いてるよ。(勿論、クリーンで。
379ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 13:20:33 ID:/q9bAAqE
俺はフェンジャパだけどアンプはBluesJr.使ってます。
新品のカスタムショップよりも20年弾き込んだフェンジャパ+BluesJr!
皆なっとくして帰って行きますよ。
380ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 13:50:24 ID:8hBllMns
>>379
スレ違いだよ池沼
381ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 13:59:41 ID:2IiM/ipg
昔のジャパンは(今もそうだと思うけど・)塗りも木も柔らかくて
ちょこっと弾く分には柔らかい音がして鳴りがいいような感じがする。
俺も昔USAに変えたときに音が硬いような気がしてたよ。
でも使っていくうちにどんどん鳴るようになっていくと思うよ。
新車のサスと同じだよ。ww
382ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 14:57:53 ID:ktYrtXd0
昔のジャパはバランスが良くて優等生
USAはCSにしても荒れたかんじの不良
日本車とアメ車の違いみたいなものだね
作りははジャパ(昔の)がいいけどストラトは荒れてるほうが好きだな
高性能な日本車が好きな人はジャパのほうが好みだろうなあ
383ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 15:30:16 ID:8hBllMns
また車に例えんのかよw
384ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 16:51:03 ID:Y0kfJuXL
ギターはマスビル
車はセルシオが好きです><
385ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 18:16:39 ID:A+6BoWVs
へぼ
386ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 19:47:45 ID:4D+8d2Do
ストラトの配線を変えてリアとフロント鳴らすとなんか不思議な音がしてスゲェーいいよ!
ちなみに車ならルノーがすきだな
387ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 20:25:01 ID:p3LTKP+a
>>386
テレキャス配線おれもやってるよ
テレキャスほどアタッキーじゃないけど結構使える音だよね
388ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 20:33:55 ID:ORk+R6tV
テレの前身、ブロードキャスターもしくはエスクワイアーはデビュー(’50)したての頃、
トイレの座椅子と弦、カヌーのパドルなどとアフォみたいにバカにされていたが
’51にテレキャスターとニューネームに変わる頃、その人気は不動のものになっていました。
半世紀過ぎた今でも名器テレの人気は変わらない。
E弦〜E弦を鳴らした時のサウンドの散らばり感、カキーンというようなアタック感、
愛せば愛す程応えてくれるようなギター。
だから俺はいつかはクラウン
389ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 00:01:23 ID:9inlE8pc
>>385
お前セル塩運転したことあるか?
あの安定感と滑るような乗り心地は、正にマスビルその物と言って良いだろう。
390ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 00:13:53 ID:Jl+FK4Gp
やっぱりあかんわ〜
391ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 01:26:25 ID:7tJcsY2F
関係ないが朝汐って相撲取りいたよな
392ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 01:51:42 ID:6tRXQQBX
セル塩ってギターでいうとPRS
作りが良くて弾きやすくてどんな人でも扱いやすく音も無難で何でも合うしアームやペグも高性能
CSは特注コルベット
作りは決して良くないが相性が合えば爆発
393ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 15:39:37 ID:97E/U8Bk
すいません、一本目でアメスト買うのはアリですか?
394ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 16:23:08 ID:S8dARnYk
>393
何を心配してるんだ?アリですよ!!
395ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 16:57:14 ID:97E/U8Bk
>>394
いや、22で持つには普通とは思いましたが、あんまり弾けないのにアメスト持って大丈夫か考えていたので…。
ありがとうございます!!
396ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 17:30:48 ID:YrkTxaJM
最初からアメ車は手ごわいがガンガレよ
ジャパ製のほうがずっと引きやすいが楽器は引きやすさより気合が大切だぜ
397ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 17:39:21 ID:q0HDhnUr
弾きやすいジャパ製ってなんだよ…まさか…フェンジャパ?
398ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 18:14:27 ID:YrkTxaJM
ジャパ製とはCOMBATとかPGMとかのことね
フェンジャパの場合はフジゲン製の特注品
399ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 18:22:49 ID:XR39Tu/L
あんまり弾けないのにC/Sは買っちゃダメですか?
400ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 18:35:47 ID:8vUGt2lg
ここの住人カスばっかだな
401ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 18:37:02 ID:oh6ibtNo
402ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 00:32:41 ID:KJGJxPjy
>>400 オマエも大差ないって
403ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 00:35:07 ID:s7/3fpp1
ブッシュ大統領もCSファン
404ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 01:34:29 ID:PjKn5phe
>>401
誤爆?
405ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 19:23:49 ID:GAjF7qGt
マスビルって一口にいっても作るビルダーによってテイスト
が違うと思いますけど、誰のギター(ストラト?)が好きですか?
406むっしゅ釜飯:2006/04/06(木) 19:53:36 ID:K141PCHF
ジョン叔父貴の60Sでパンクロックやってます
もちろん、今年の本命はトッド・クラウス作のキティちゃんストラトですよ。
407ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 20:24:28 ID:xQem8TE+
俺のNo.1はアート・エスパーザのストラト。
上手く言えないけど、音に生気があるっていうか。大好き。
408ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 21:59:19 ID:KJGJxPjy
>>んでマスビルはダレ作だ?
409ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 22:20:11 ID:P3o1teO1
俺のは、トッド・クラウス作ストラト。
音は太い。
410ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 00:27:05 ID:e9qo40tf
>>23
 マスビルは?
411ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 01:09:39 ID:Q+o1PFyJ
ぱっと見はヴィンテージフェンダーのレプリカだけど
ネック関係(フレット、指板)などはハイエンドギターだね。
マークケンドリックやジェイソンデイビスが好み。(ラージヘッド
412ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 16:23:35 ID:q1lluoIX
マスビルって今後価値あがるかな?いまが最高値かな?
413ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 17:23:31 ID:QBltEwfH
数が増えるものはあがらない。
この調子で作り続けたら地球の人口を上回るかもしれんな。
414ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 17:24:45 ID:bkHkTh64
アフリカの恵まれない子どもたちにマスビルを。
415ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 19:52:42 ID:0GX1HTIW
自慰クールでカスタムオーダーできるがどうなのよ??
良いのかあれ??
ショップ自体もどうなのよ??
416ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 19:58:38 ID:Wx3gU9zq
>>414
オレが受付窓口担当するから。まずキミから。
417ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 19:47:35 ID:vd5tJVd9
マスビルじゃくて普通のCS製でも一応CSなんだから百瀬とか国産上位くらいの出来栄えにして欲しい・・・
418ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 20:27:06 ID:WZ8X+EY4
CSのチームビルド物やレギュラー物は
Momose以下というのが世間一般の通説なの?
419ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 20:56:00 ID:vd5tJVd9
>>418どうだろ・・・自分が実際試してみた印象なら普通のCS<モモセDX=チームビルドくらいだな、個体差もあるし一概には言えないが。
ただブランドという価値がない分当然といえば当然だと思う。
420ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 21:29:38 ID:WZ8X+EY4
>>419なるほどthx
Momoseに出会ったことないから一度聞いてみたかったんだ。
421ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 22:26:00 ID:6CrRjxQ6
桃製はアタリハズレがつごいらしいよwww
http://www.merry-net.com/lm/momose/
422ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 22:33:07 ID:D1674y/0
タイムマシーンで一番売れてるのってNOSかな?
423ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 23:08:09 ID:6mf9meMv
モモセに限らずナビ、MOON,とかだってそのレベルあるよ
424ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 23:25:33 ID:aIDDqZ4f
ふーん、じゃオリジナルのギターつくれば?
で、みなさんスレからすれば、荒らしだっての認識してます?
425ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 07:54:12 ID:QmPKUe7M
フェンダー社はストラトの特許を持ってないのかな?だからわけのわからん、モモセみたいなまがい物が出てくるんだよ
426ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 10:20:43 ID:BUSVCR+n
特許というより意匠権だろあれは

427ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 10:38:26 ID:8QVY/UKK
フェンダーのシェイプを踏襲している以上、いくら丁寧に作ってあっても
フェンダーを超えたことにはならんだろうな
所詮50年も模倣してんだよ
428ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 11:05:19 ID:/ssZbR4p
その通り、楽器として越えられてもストラトとして越えられる事は無い。それがfenderクオリティー。
429ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 11:33:39 ID:/5cafGZa
あのアメリカンなゆるさと無骨さは日本人の職人には出せない
日本人職人は、音の太さを間違って解釈してるしな
430ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 12:00:08 ID:ZhrMOoZt
んでそんなアメリカンな楽器を使って日本人が間違った解釈をした
ロックやらブルースやらを模倣し続けるわけですね。
431ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 12:55:51 ID:OknYfsEd
>>428
あれぇ おじちゃんモモセスレに居なかった?(・∀・)ニヤニヤ
432ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 12:57:26 ID:9W8CjD41
ふがふがモモセふが(ry
433ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 14:46:06 ID:7BDggYKT
今まで国産をざっと30本は弾いたけどクランチが汚いのばかりだね
腿背もやっぱりそうだし、CSには勝てないな
434ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 15:13:00 ID:ZsdxOGun
>>429
おまいいいこと言うな
435ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 16:44:00 ID:hFcQQ2Nv
>あのアメリカンなゆるさと無骨さは日本人の職人には出せない
>日本人職人は、音の太さを間違って解釈してるしな

アメリカ人が言えば説得力あるんだけどなぁ
日本人がアメリカの事理解した気になって語ってるんだもの滑稽だね
436ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 16:47:06 ID:9W8CjD41
そもそもアメリカ人の感覚で音の太さってあるの?
437ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 16:48:20 ID:hFcQQ2Nv
チンポの太さならわかる
438ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 16:49:27 ID:9W8CjD41
握った感じだとやっぱり太い方が・・・っておい!
439ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 00:08:20 ID:lzD1x2mO
アメリカ人のは確かに太くて長い。
しかし柔らかいんだよ!
日本人のような硬さがない!!
440:2006/04/10(月) 00:34:36 ID:BlD+D7RB
言うとおまったwww
441ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 00:49:36 ID:ViL1zYlK
FATな音はアメリカのギター職人は大事にしてるよ
CSの50年代モデルのためにJEが中心になって気合を入れて開発したPUの名前にも
FATという言葉が使われてるしね
442ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 00:54:37 ID:35P8J1lL
デヴ?
443ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 00:57:11 ID:id03nRbl
>>441
で、あなんたの考えるFatとはどんな音?
444ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 01:00:04 ID:+wpBtgtA
低音が強調されてる音と、太い音は違う。
445ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 01:25:52 ID:ViL1zYlK
>>443
JEの作った50年代モデルを20本くらい試走したらfatの意味分かるよ
2〜3本、体にズンとくるのがあるからね
ただ、ピッキングをアメリカ人並の強さで引かないと、
ちゃんと鳴らないよ
446ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 01:36:10 ID:f5ESK+rs
アメリカ人並みのピッキングの強さがどんなもんか知らんが
強く弾かなきゃ鳴らないギターなんて糞だろ?
447ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 01:44:18 ID:gNbBFGaD
JEの50‘S持ってるけど確かに太い。
448ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 01:44:52 ID:zrzUl6Hv
俗に言われるスーパーローってやつだな!
あれはJEのギミックつーか?特許みたいなもんだよ。(ピックアップによる
トリック?)枯れたヴィンテージじゃないんだから
力入れなくてもちゃんと鳴るよ。このスレ風にいうとオートマの車だな。(V6かV8?)
エラそうな事垂れてる割には解ってないね!>445さん?
449ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 04:55:25 ID:NkUO9yV9
つまり押弦もアメリカ人並みの強さがないとダメってことだなwww www www
450ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 08:37:40 ID:oL3iCHkd
全ての人がそうじゃないかもしれんけどアメリカ人が全員パワフルにフィンガリングしてるわけじゃないとわたくし思いますの
451ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 08:50:56 ID:qiJ+dTJr
マッチョな人がギター握る強さと
ガリガリの人がギター握る強さは
腕の重みが握るのをサポートするから同じにはならない
452ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 11:07:38 ID:ZLZQt51O
>>448
そのままでも太いけどV8チューンでもアクセル具合が重要なのと一緒で
ピッキングと押弦の具合は重要
やっぱパワフルに引いてこそFATな音の真価が発揮される
当たりのJEを引いたことないと分かりつらいけどね
MKのFATはデブなだけで好きじゃない
CFはポリシーが枯れてるほうにいってるから50年代仕様でも別物
TKの50年代は論外
JEもほとんどがはずれなんだけどね
453ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 11:40:47 ID:zrzUl6Hv
JEもほとんどがはずれなんだけどね >>
剥げどう!
454ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 11:41:37 ID:id03nRbl
>>445=>>452
dayone
?
455ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 11:43:31 ID:id03nRbl
>>454すまん。つづき
結構なタマ数弾いてるみたいだから伺いたいが、一番木がなるのどれだったんでしょう?
456ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 12:43:56 ID:ZLZQt51O
木だけ鳴っても意味なくてJEの場合はトータルのセッティングでFATな方向に音を作ってる
低音だけじゃなくて、たとえば鈴鳴り成分が痛く出てこなくて倍音中心にきれいに出るような
セッティングにするだけでもバランス的にはFATな方向になるしね
JEはネックが太めで柾目がほとんどなのが特徴だけど、はずれも多いからそれがメリットとも思えない
木が鳴ることより、方向性とトータルセッティングが大事
塗装やフレットだけでも結構音は変わるからね
軽いほうが生鳴りはでかくなるけど、低音の締りがなくなるから生鳴りだけ気にしても意味無いよ
まあJEが立場的には、好きな材を最初に選べるみたいだから
JEが気合を入れて作った時の木は一番良い傾向にあったけど
これだけ量産してるから、最近のJEは、かなりハズレが多いよ
楽器屋に嫌われても試走しまくるしかない
457ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 12:47:16 ID:id03nRbl
>>456
木が使えれば信頼のおけるリペア屋にもって行くつもり。なのでそれをしりたかった。
つまりJEが他のビルダーものより鳴るってことでおk?
458ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 13:16:43 ID:SRYCg5G5
>>456
CFは枯れ傾向・・とありましたが、実際のところ楽器として
買い!なものが多いでしょうか?自分も過去何本かCFを思想したのですが
買おうとおもえるものが有りませんでした。(見た目は最高ですが・・)
後,MKは如何ですか?(自分では当たりのものはすばらしいと思ってますが。)
459ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 13:36:50 ID:ZLZQt51O
>>457
あたりはずれが激しいから両刃の剣
気合が入っているブツか否か見極めが大事
生鳴りが激しいブツはカラカラの音だから枯れた方向に持っていくならいいが
歪ませた場合は腰砕けのスカスカになるからね
楽器屋が高く売るために生鳴りがでかいと良い楽器と思わせてるから注意しる
あと、リペア屋に持って組みなおしってのもどうかな?
良さが半減してしまう可能性がある
例えば、国産でもMOMOSEやCOMBATは作りがいいけどカラーがはっきりしてないから個人的にはつまらん
VANのほうが作りは荒いけど音の方向性が明確で音が気持ち良かったりするとバカ売れする
丁寧に作れば良いというものでもなくて、自分の狙ってる音をリペアマンがどの程度理解してるかが大切
しかし日本のリペアマンでギターうまい人少ないから難しいよな
仕事が丁寧なだけで選ぶと痛い目に遭うからね
460ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 13:53:06 ID:ZLZQt51O
>>458
好みの問題だから自分が気に入れば「アタリ」だよ
MKは作りはJEよりいいけど俺のとってはおとなしすぎてエナジーが足りない
俺の場合一番大切なのは引いた瞬間にグっとくるかどうかだから
CFは個人的には中途半端な印象で、その1/3の金額のエリックジョンソンのほうがずっと好み
そろそろ仕事行ってくるわw
461ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 13:57:58 ID:id03nRbl
>>460
ども。
462ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 15:46:34 ID:zrzUl6Hv
>>455
一番木が鳴るのはJDやAEのような希ガス。勝手に言うと・・
特にJD! まあ好みだけどね。
463ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 17:05:36 ID:4IoTpjju
ジェームス ディーン?
464ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 17:51:03 ID:ZLZQt51O
帰ってきたw
JDはもう辞めたんだよな?
だけど辞めた中ではJBが最強だろ
やっぱハズレもあるけどJEFF BECKのナンバー1もいまだにJBだし
引くと1本1本明確な言葉が伝わってくる
ポリシーがはっきりしていてそれを実現するのがうまい
すべてのフェンダービルダーの中でギターの本質を一番分かってた人物だと思う
AEは個体自体少ないけど今まで試走した中に俺的な当たりがなかったよ
465ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 18:42:44 ID:zrzUl6Hv
464
勉強になります。ところで一体マスタービルド
何本お持ちなんですか?
殆どがJEなんですか?
466ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 18:52:05 ID:ur1xe75j
うーん、皆のレス読んだけど例えばさ、結婚相手を決めるとして、やっぱり
最高の女と結婚したいと思うけどすべての女と出会えるわけじゃないし、
タイミングもあるしね、やっぱり縁だと思う訳。
あれこれ悩んでチャンスを逃すこともあるし、自分にとっては最高でも
他の人にとっては興味の対象外ってこともあるし。
あと厄介なのが結婚して初めて分かることが多過ぎるってこと。
何言ってるのか良く分からんと思うが、他人の評価じゃなく自分が「これだ!」
って思えるギターに出会えたら、あれこれ悩まずとりあえず買うこと。
で、一年くらいは徹底的に弾き込んでみること。
それからじゃないと本当の評価は下せないと思うんだな。
一年ちょっと前に買ったAE、俺的には大当たりだ。

467ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 18:54:06 ID:KnrWZ/bT
>アメリカ人のは確かに太くて長い。
>しかし柔らかいんだよ!
>日本人のような硬さがない!!

だから日本人のモノはアナルセックスはあまりむかないんだってね
素人が下手にやると痔になるんだよね
それで痔になった女性ってどうなんだろ??
468ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 19:55:52 ID:17F7Ocwj
柔らかくても入れづらいと思う
469ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 20:49:05 ID:+9xQ+Ksa
>>465
何持ってるか言うと関係者にバレるからw
ここは匿名じゃなきゃ意味無いでしょ
相性が良いCSは遊び相手に最高だよな
オールドは気を使っちゃうし日本製は仕事ってかんじ
470ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 22:11:34 ID:zrzUl6Hv
了解いたしました。
471ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 22:30:43 ID:nK/g8b2q
ネックのグリップ感とボディの軽さだけでGFを買った私はイケナイ人でしょうか?
472ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 23:49:23 ID:8IuoaGsW
見た目だけでJEを2本買ったおいらは素人です。
473ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 23:53:33 ID:zrzUl6Hv
>>466
AEお持ちなんですか?もしかしてサンバーストのレリックでラウンド
ですか?  いきなりぶっきらぼうな質問ですみません。
474ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 02:16:01 ID:eLXlruvC
通販でCSのギター買うのって博打ですか?
475ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 03:07:32 ID:KzNGsAvh
店頭で試奏してもよく判らない奴なら通販でも何でもおkだよ
見た目が気にいりゃそれでよし
476466:2006/04/11(火) 10:20:46 ID:GubIsb97
>>473
AE持ってる。でもそのギターじゃないんだな。
>>474
俺のAE、通販で買ったんだよね。ギタマガの広告で見て「これは・・・!」って
感じるモノがあったんで、電話でいくつか質問して即決。
そういや嫁さんも2回目のデートで即決だったなぁ・・・
どちらも大当たりだw
477473:2006/04/11(火) 11:24:45 ID:MLyDOSB0
>>476
そうですか。wwもしや?と思ったものでww
AEいいですよね!自分のものは所謂スタンダードなヴィンモデルですが
直接オーダーした彼にとっては珍しいレリックです。ネックも生地の状態
でラウンド物を指定したんですが上がってきた時には別のスラブ物が付いてましたwww
それで最初に持ってたものを悩んだんですが手放しまして・・
自分のものは他のビルダーみたいにカチっとした造りではなくて、ザックリとしたアメリカンなギターです。

長文スマセン。
478466:2006/04/11(火) 13:59:27 ID:XL7khSjG
直接オーダーしたんですか!イイなぁ・・・
俺のはJBモデルっぽい山野オーダー物なんですよ。
造りは結構しっかりしてて、お世話になってるリペアショップからも"当たり"のお墨付きを頂きました。
買った当初は「確かに良いけど値段を考えると微妙かな?」って感じてたけど
弾き込んでるうちにどんどん良くなってきてね。今じゃ一生ものだなって・・・
なんていうか生命力に溢れる音と繊細な弾き心地で、いつもこのギターを手に取っちゃう。
479477:2006/04/11(火) 14:08:17 ID:MLyDOSB0
>>478
またすみません!
僕のは黒ですが・・473さんのももしかして・・
480477:2006/04/11(火) 14:13:03 ID:MLyDOSB0
訂正473さんじゃなくて478さんでした。 スマソ
481466:2006/04/11(火) 14:35:34 ID:lcLND53o
黒じゃないよw
ミッドナイト・パープルっていうカスタムカラーでマッチングヘッドだよ。
482477:2006/04/11(火) 17:11:57 ID:MLyDOSB0
そうですかw 何本かビルダー物があってもプレイ志向の人はAEを選ぶ人が
多いって山●の人もいってましたよ。確かにデフォルトで思いっきり
フロートしてたりチョット、ヤ●ザなところがいいのかも知れませんねww
483ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 14:59:30 ID:nrfVc48o
煽り中が消えるとこの静けさ。
484ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 15:21:03 ID:mCg+v+OG
つか、今またギブソンになってきてるんじゃない?流れが〜
おれもフェンダー飽きてきたし・・
485ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 17:24:06 ID:SsE7FE85
ならそろそろ買い時かもな
486ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 18:01:02 ID:V93XzUZZ
MBSの値上がりが半端じゃないんだが
487ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 21:48:53 ID:mCg+v+OG
●バシなんかだと中古でも50弱だもんな・・
488ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 23:38:16 ID:5TEhFuOR
以上貧乏人達の嘆きでしたw



489ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 03:01:02 ID:5C4FJg6a
また始まったか・・またセル塩野朗か?
それとも能書き似非ミュージシャンか?
無限修羅地獄ループの悪寒・・
490ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 04:02:35 ID:sbSAwV6H
タイムマシーンシリーズって5wayのPUセレクタが付属してるんですか?
公式には書いてないんですがイケベ楽器のサイトにはそう書いてあるので
491ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 10:13:02 ID:n3Ik3HOr
>>490
本体に付いてるのとは別に入ってる。
492ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 13:51:28 ID:NT4YMYRm
自分で5点に交換するんだよアレ
493ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 19:39:42 ID:wMgdIp8j
交換したい人は交換してくれってことで
必ず交換するようにという意味ではない
494ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 00:11:31 ID:Rn2/0dn0
今度出るハカランダ指板のMBSストラトが100万ほどの値段になるそうだが
100万も払えるのなら程度の良い65年までの物を探した方がいいと思うのは俺だけか?
495ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 00:50:01 ID:0B4H9BvK
墓にしただけで30万〜40万アップとは山野商法あっぱれじゃ
496ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 01:07:08 ID:u7GJwQjf
程度の良いプリCBSはとても¥100万どころの
話では済まないような・・・。
497ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 02:43:27 ID:fL/oCzZI
タイムマシン'69のNOSが中古で\198000で売ってるんですが中古市場だとこんなもんですか?
498ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 07:46:13 ID:i20HhATc
タイムマシンが\198000で売ってるなら即買い。
夢のマシンだと思ってたけどまさか市場に出回ってるとは・・
ドラちゃんもまっつぁお
499ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 09:15:15 ID:3OTbW7tw

つまらん
500ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 12:38:38 ID:zm51+K8d
>>496
リフ物が多いし、そもそもプリCBSの60年代はタマ数が少ないね。
501ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 15:51:28 ID:NcasJUuu
良物は手放さないからボツ物しか出回らないし
502ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 18:21:27 ID:7u5RqovZ
>>500
そう考えるとやっぱりC/S物は普段使うのには丁度良いのかも。
最近ビルダー物は値上がりしちゃってるけど、それでも
値段は400ccのバイクを買うのと大して変わらない。
ヘタすりゃ高校生でも400ccくらいは乗ってるでしょ?
学生でも頑張れば何とか買えるんじゃないかな??
親に資金調達を頼るにしても、親からすればバイクを
ねだられるよりはまだOKを出しやすいんじゃないかな。

503ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 21:15:35 ID:SoJQODxS
ヒスコレとかマスビルとか一時期凝ってて
俺の部屋にシヌほどある。でも最近テレとレスポのヴィンテージ買ったら
全部要らないと思うようになった。狭い部屋なので部屋にいるとイライラする。
504ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 21:17:22 ID:UuTWsmoq
そんな事書くとまたうpとか始まっちゃうよ。
505ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 21:19:39 ID:FRqaiKwQ
>>503
ヴィンテージってやっぱ違うの?
506ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 22:10:12 ID:5XWVI9//
家で弾くならヴィンテージ最高
あばたもえくぼ
すべてが良く思えてくるから不思議
507ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 23:42:07 ID:C2ZPLdsM
俺は逆だなあ。
レスポールをビンテージも含め11本持っていたがCSストラトを買ってからイラナイと思うようになり大半を売却してしまった。
今のところ不思議とヴィンテージストラトには触手が伸びないね。
508ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 14:06:51 ID:+QAXo+yD
よっちゃんは何本ストラト持ってるんだろ
レスポールはかなり多そうだが
509ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 14:35:54 ID:G8g5H/AE
イパーイ持っててもしょうがないよ。
少数精鋭であとは違うことに金使おうよww
でも俺も15本ぐらいある・・
全部合わせるとS600..おっと車に譬えるとまた荒れるよな。
まあ5本もあればいいんじゃね?
510ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 18:14:52 ID:QdAR6gvg
>>478弾き込んでるうちにどんどん良くなってきてね。今じゃ一生ものだなって・・・
>>なんていうか生命力に溢れる音と繊細な弾き心地で、いつもこのギターを手に取っちゃう。

持ち主がこういう風に思ってくれたら、そのギターにとっては最高の幸福だな。
手前味噌でも何でも良いのだ。
逆に、周囲や世間の評価が絶賛でも、肝心の本人が気に入ってなければゴミ同然。
そのギターにとっては不幸そのものだ。
国産安物でもCSでもビンテージでも全てのギターに言えるが、
誰に買われていくか、本当にこれが運命の分かれ道。
511ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 18:42:35 ID:rhE2L444
>>510
同意。
対バンの人間がジャパンでもかなり使い込んだヤツを
持ってるのを見ると、エエな〜と思うよね。
オイラの使ってるレリックはようやっと4年目。
元から見た目はボロいんだけど、最近エルボーカットの
塗装が擦れて薄くなって来た。
周りの評判も良いけど、自分から見ても頼りになるヤツだよ。
512ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 21:35:04 ID:vq5pBlEv
人間がジャパンでもかなり使い込んだヤツを
持ってるのを見ると、エエな〜と思うよね。
良い事いうね。ホントそう思うよ
513ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 22:52:59 ID:ZqcYLoeT
俺もさんざん買い換えたけど、
今メインの安〜く買った63年を死ぬまで使おうと思ってる。
このギター持ってから他のSTは興味無くなった。
完全に塗装剥げてリフレット不可能になるまで弾きます。
514ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 02:39:15 ID:fTs8K4pg
>>513
羨ましいな〜。「一生物の一本」に出会えたんだね。
自分はまだまだ旅の途中・・・。
515ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 00:04:02 ID:aaDR3pYl
俺もレスポとストラトに関してはそんな感じのに出会えたよ。
でも気がついた事は、所詮ただの道具なんだよ。
最高のやつでもその日によって鳴りが違うし・
やっぱりプレイですよ。音楽なんだと・・・
516ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 00:14:58 ID:0f2/Wxq6
>>515
へー、そうですか。
ただの道具ですか。
良いギターに出会えたのに。
まあ、
517ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 10:04:51 ID:B/pLLC8H
床の間の『エレキ道』と現場のプレイヤーでは楽器に対する感覚も求めるものも違いますな。
518ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 23:20:07 ID:Khs7VE4v
マスターグレードってマスタービルダーに比べてどうなん?両方持ってる方
教えてください。
519ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 23:40:02 ID:1VOycrwd
何でもかんでも人様に頼るな!
520ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 05:44:12 ID:T24glRGm
マスグレは今でいうチームビルドカスタムでしょ。
違いはいわゆるマスグレ専用PUが付いてることかな?
あの頃は確かまだタイムマシンがラインナップに無かったから、
レトロスペックやマスグレがマスビルとレギュラー(アメビン)の
中間を埋めるグレードになっていたと思う。
521ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 10:09:23 ID:WI8lFhZ5
>レトロスペックやマスグレがマスビルとレギュラー(アメビン)の
>中間を埋めるグレードになっていたと思う。

マスグレ当時はマスビルはなかったよ。
その前にCSのハイエンドとしてレトロスペクティブというのがあったが細部の再現度低し。
で、山野からのスペシャルオーダーで有名な日本人チーフビルダー完全監修のもと
倉庫から50〜60年代の工作機械までひっぱり出して企画された
マスターグレードはオーバークォリティで96年〜3年間で生産終了。
その後もマスグレの好評を受け時々「マスグレスペックのチームビルド」
というのが山野オーダーで散見された。
マスタービルダーラインはそれからあと立ち上がった。
マスターグレードは現在のマスタービルダーのプロトと言える存在。
522ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 16:43:53 ID:3oetWb5P
ちょっと調べてみたよ。
ウチにある一番古いPlayer、96年の10月号。
この頃はまだレトロスペクティブがイケベとKEYの広告に載ってる。
マスグレの記載は全く無し。山野はバーゲン品の広告のみ。
ところが一部の楽器屋にはビルダー名の表記こそ無いけど、
『マスタービルダーメイド』という記載はあったよ。
あとタイムマシンでも『レリック』だけはこの頃既にあったんだね。
多分これらはいわゆる「旧スペック物」ではないかと思うんだけど。
>>521氏の言う通り、マスグレで初めて昔のテンプレを再利用した正確な復刻品が
作られ始めたんだよね。
ちなみにベーマガでマスグレが紹介されているのは98年の8月号。

>>520のカキコは裏付けが甘くてゴメンナサイ。
523ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 00:03:58 ID:s2YboL5X
クラシックプレイヤーの後継みたいなやつ出たけどなぜか21フレットだな
524ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 00:43:21 ID:MRzJ9XnB
十分だろ
525ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 02:17:14 ID:SHm/Tyht
ローコードしか弾かないオヤジには充分かもしれないが
いまどきの音楽なら22f無いと厳しいな
526ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 13:25:19 ID:F2fNpXaN
いまどきの音楽こそハイフレットは使わないキガス
527ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 13:30:20 ID:1LSX6+Mt
CSもけっこういいかげんな造りなところがあって驚く
ナットの削り方とかPGの取り付けとかリテイナーの位置とか
あぁアメリカ製品だなと思う
528ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 14:05:04 ID:9s4s/a6E
PGとリテイナーは何だか知らないけど、ナットは粗いのは禿同
529ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 14:21:01 ID:1LSX6+Mt
PG=ピックガード、リテイナー=テンションピン?カモメ型のアレ
です、すんまそ
530ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 00:18:16 ID:Pj1gO+4K
ぶっちゃけCS69Modelってどうでしょうか?
531ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 00:21:26 ID:+gXOEUOz
>>530
ぶっちゃけお前には早い
532ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 01:23:55 ID:kuMMxSdV
NOS弾いてきた。
鳴りは最悪だったけど、電気まわりはすごい反応よかった。
あたりはあるの?
533ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 01:28:10 ID:GRvF8f3I
NOSは地雷だらけだよ
534ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 01:38:41 ID:kuMMxSdV
地雷だらけでもあのピックアップやボリュームのカーブは忘れられない。
さすがに腐ってもFenderってことか。
535ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 09:42:48 ID:sn9665nl
すみません、質問スレにと思ったのですが、CSのことなので...。

ヘッド裏に楕円型のCSデカールが貼ってあってシリアルがネックのプレートに刻印してあるストラトを見つけ取り置き
してもらっています。
ペグが交換されているのか、ロック式になっていますが、他の特徴は57リイシューのようです。
年式を調べようとFenderのサイトへ行っても該当する番号がなく、偽物じゃないかと不安に思っています。
因みにVのあとに0から始まる6桁の番号(V+0+5桁の番号)ですが、色々くぐってみてもそうしたシリアルについて
さっぱりわかりません。

何の脈絡もなくいきなり「教えて」で失礼なのは承知しているんですが、困っていて。
申し訳ありませんが、存知の方いらっしゃったら教えていただけませんでしょうか?
536ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 11:00:56 ID:iOvYs1za
>>535
俺の持ってるのがまさにそれだ

>>ヘッド裏に楕円型のCSデカール
これはCS初期のデカールです

>>(V+0+5桁の番号)
俺のシリアルとまったく同じ、ウチのは'90年製
537ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 13:17:43 ID:sn9665nl
>536
迅速なレスありがとうございます。
Vanzandtなど、国産中〜高級ストラトの中古にしようかと思っていましたが、同じような値段で目に付き、
触ってみて一目ぼれして衝動的に取り置きしました。

安心できて感謝しています。

ところで、シリアルの読み方とかあるのでしょうか?
538ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 14:06:08 ID:iOvYs1za
>>ところで、シリアルの読み方とかあるのでしょうか?
私は残念ながら知らないです
たしかVはヴィンテージモデルの事で年式とは関係なかったような気がしましたけど定かではないです
CS買うとマニュアルに書いてあるのは、ネックを外したところに押してあるスタンプの読み方で、
ジョイントプレートのシリアルの読み方は書いてなかったと思います
539ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 14:46:36 ID:w8JMg9Lx
sageない奴はクズだ ば〜か
540ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 21:27:08 ID:UCSDF+Cz
それが欲しかったらシリアルとか関係ないでしょ  ・
541ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 01:55:59 ID:02BKCyZ+
欲しかったので衝動的に手付けを打ちました。
該当するシリアルがなかったので本物かどうか疑わしく思っていたところ、どうやら偽物ではなさそうとわかったの
で、安心して購入する意志を固め、その上でもしわかるなら何年製のものか知りたかったということなんです。

私はそれを欲しいと思ったら偽物だろうとなんだろうと関係ないと呑み込めるほどの者ではなく、偽物ならば偽物
なりの価格でないと購入できない、或いは、仮に気に入ったからと購入して後に偽物とわかったら腹を立てたり後
悔してしまう小者なのだと思います。
ましてや国産でよいものがあっても同価格帯で同じように気に入れば「どうせだったらFENDER CS」という程度の
者ですから。

貴重なご意見ありがとうございました。
542ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 02:03:37 ID:jdtEDb9m
>>539
お前、クソスレ終了の奴だろ。NGワードであぼんになってるぞ。
543ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 10:55:27 ID:ksHZXX7e
>>541
そして、その気持ちがわかる俺がここに居る。
544ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 18:26:45 ID:qBrLjmiX
>>541
可愛がってあげなされ。
きっとあなたの良き相棒になってくれることだろう。
545ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 19:34:10 ID:D5nO5vvO
初期CSウラヤマシイ!!
546ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 20:15:34 ID:IUt/PTp1
結局最強のビルダーって誰なの?ジョン サー?
547ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 21:36:54 ID:ehbOUnpu
J.Bじゃまいか?
548ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 21:47:20 ID:eI9z8Gpt
初期CSっていいの?
549ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 02:40:36 ID:4TBifIHZ
80年代末ごろのやつか?
550ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 05:33:42 ID:hgsXsPpI
>>548
ヘッドの形状とかルックスに関しては、最近の物の方がオリジナルを
より正確に再現しているとは思うんだけど、音に関してはどうなんだろう?
何でもかんでも無闇やたらに「初期物」が持てはやされる傾向があるし・・・。
10年位前に組んでたバンドのギタリストが初期物の54ストラトを使ってたけど、
当時それは普通にイイ音してるな〜とは思ってたよ。
最近の54アニバーサリーの音は聴いたことが無いし、直接聴き比べが出来る
訳でも無いので何とも言えないんだけど・・・。
551ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 07:28:00 ID:7/XHXj6b
当時を生き抜いてきたギター達が、今まさに活躍してる事に脱帽
よってサウンド云々を超越したとこに価値があるというか、真のビンテージというか・・
552ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 08:29:05 ID:DIsfR5aN
海外のショップHPで、CSのV0プレートシリアル物は既にコレクターが漁っているので
あまり出物がないというようなことが書いてあった。

もっとも商品の説明のところに書いてあったことなので真贋はわからんけど。
553ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 11:31:07 ID:qKRmHyRH
最強のビルダーはジーン ベイカーに決まってる。
今作らせたら他のシニアビルダーより良いもん作る。
554ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 12:04:43 ID:hgsXsPpI
>>551
スマン、ちょっと書き方が紛らわしかったね。
「初期物の54ストラト」⇒「C/S初期物のストラト54モデル」ということで。
555ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 12:21:29 ID:ac1DL5gP
マスタービルダーになりたいです
556ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 15:51:52 ID:4Jp57iNy
俺もカリスママスタービルダーになりたいです
557ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 15:55:52 ID:Qd54KC7C
ボディビルダーになりたいです
558ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 16:49:03 ID:H5nyHAyJ
>>557
BVDのパンツから始めよう!
559ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 18:00:19 ID:t/Ye6QGN
俺もカリスマビルダーになりたい
  ~~~~
560ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 19:09:51 ID:4f/2P2MG
ツマンネ(・ё・)
561ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 19:21:23 ID:PJ3TGdaf
初期の非ガンダムロゴの頃って、確かに微妙な部分が結構あったよね。
54モデルなのに12Fのポジマークが狭かったり、当時のヴィンストと
あんまり変わらない印象が..。
塗装も「薄い」って感じは全然しなかったし。とはいえ、その後の
「グッピーの腹」みたいなスモールヘッドも痛かったよなあ。
やはり、ここ最近のがリアルといえば、リアルなんだろうね。
562ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 19:32:57 ID:vjVmmHMY
>>12Fのポジマークが狭かったり
私の買ったのは、それを広くしたショップオーダー品を買いました
フェンダーはかなりそれを嫌がったと言ってました
563561:2006/04/29(土) 20:21:19 ID:PJ3TGdaf
おぉそうなんですか。
あの仕様もテレキャスの52タイプならいいんですけどね。
564ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 10:12:24 ID:doqIzZLx
みんなCSのシリアルって何で調べてるんですか?
565ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 14:09:08 ID:Jtrh7QYf
極めて恣意的です。
566ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 15:49:21 ID:Vd2A/+uM
>>561 初期CSってほとんどビンストと一緒じゃないかな。
確か、同じ部材をちょっと上手いビルダーが組んだって感じだったと思う。
実際、初期CSのネックはねじれるやつとか多かったし。

でも、当時のビンストは悪くなかったし、気に入ったのがあったら
いいことだよね。
567ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 18:10:50 ID:RTmNAbih
マスグレのストラトなんですがマスターグレードってネックプレートに刻印がありますよね。
楽器屋で見つけたやつにはプレートに刻印なかったけど、
店員に聞いたらマスグレは刻印ないっていってた。店員がマスビルと勘違い
してるのかもしれないけど。生産は98年だか99年って言ってた
マスビルの後期ってプレートに刻印ないのですかね?詳しい方、くれクレで
申し訳ないのですがご教授ください。
自分では調べ尽くしたので。
568ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 19:20:03 ID:3k7Rygk8
>>567
自分が以前に持ってた97年下半期製造とおぼしきマスグレのジャズベには
『MGN〜』というシリアルがネックプレートに刻印してあったよ。
569ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 23:50:48 ID:81qb6m1o
俺のマスグレストラトはMGシリアル
あとネックポケにも何かあったような希ガス
570ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 13:25:48 ID:lK/wCSjh
>>566 私は全然違うと思いますけど、別にいいです
571ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 23:29:12 ID:zDDmr+QS
シリアルなんて気にして意味あるんだろうか?


572ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 15:32:51 ID:iknFVFD/
それより俺のイングリッシュ
イングリッシュ本人は材選びをしたのか、それとも組んだのか、それとも最終チェックしただけなのか、イングリッシュ本人が何をしたのかを知りたい
573ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 15:44:18 ID:o2u+iRUA
たぶん最終チェックだけなんだろうな。
そんなことよりジョンの音はどう?あんまり当たった人の話聞かないけど・・・。
574楽器店員:2006/05/05(金) 13:52:18 ID:6X8BaIX2
ジョン イングリッシュってほとんどヴィンテージっぽいのしか作らんだろ?

下取りが高いマスタービルダー
ジョン サー
ジェイ ブラック
ジーン ベイカー
マーク ケンドリック
クリス フレミング
トッド クラウス

下取りが安いマスタービルダー
ジョン イングリッシュ
アート エスパーザ
ユーリ シスコフ
ジェイソン デイビス
グレッグ フェスラー



575ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 17:03:13 ID:KCFQ6VvO
全然ヴィンテージしてないHARUHATA FAT STRATはジョン・イングリッシュだよ。
576ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 19:27:28 ID:v1v1BIxv
タイムマシーンシリーズって下地はポリ塗装なんですかい?
577ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 22:17:17 ID:TRPMquZX
>576

YES
578ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 17:25:00 ID:/6kZwFC/
いい材使って、パーツも選んで、時間掛けて組み込めば、
それなりのものができるのは当たり前なんじゃない?
だけど、ボディとネックをボルトでくっつけるようなギターで、
職人技も何もないような。
クラシックギターや、フルアコの製作じゃあるまいし。

マスタービルダーとかなんと言って、外人の名前が付いたのを、
レギュラー物の何倍もの値段でもホイホイ買う日本人てほんと、
物の価値がわかってないというか、ブランド買いというか、いい鴨だよ。
それに、岩撫?さん以降、マスタービルダーとして日本人がC/Sで
働く様になったとしても、日本人の名前じゃ日本で売れないだろうし、
その辺の事情をフェンダーが承知しているとしたら、
日本人をマスタービルダーとしては雇うことはないだろうな。

ところで、いくらマスタビルダーとやらが、こだわって組込みしているとしても、
レギュラー物と同じで、日本に来る途中の気圧の関係とかで、
ネックとか狂いが出てしまって、
出荷前に、山野に雇われたリペアで調整してるってことないのかな?
そうだとしたら、ヴィンテージモデルは当然、ネック外してトラスロッド回すことになるよな。
だれだれ作のものは鳴るぜーなんて言ってるけど、
実は、日本に着いてからの調整のおかげなんてこともあったりして。

・・・・・・・・・・・長文 スマソ
579ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 22:27:56 ID:ZHn+LuUq
自分のジョン、イヤになってくるよ…
580ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 22:41:41 ID:IxlFdDf9
>ボディとネックをボルトでくっつけるようなギターで、
>職人技も何もないような。

ネタとシャリを握っただけの寿司でも
職人技も何もないような訳なんですね。

>日本人をマスタービルダーとしては雇うことはないだろうな。

いや、「音さえ良ければ買う」って層は居るだろ。
本音でもポーズでも。
場合によっちゃ「他のビルダー達よりずっときめこまやかな仕事」とかまで
言い出しそうだ。

>実は、日本に着いてからの調整のおかげなんてこともあったりして。

いや、そりゃ大ありなんじゃないかな、当然。
581ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 02:26:12 ID:HMLZIK6y
ジーンベイカーって今どこで仕事してるんだっけ?
ミュージックマンは辞めたよね?
582ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 04:07:16 ID:UcjHR9rx
>ボディとネックをボルトでくっつけるようなギターで、
>職人技も何もないような。
むしろボディとネックを接着剤でくっつける方が可笑しいわけだが、
たとえば木造住宅で接着剤で柱や梁をくっつけたらどうなる?
初心者は意味も解らず雑誌の無知ライターの記事を鵜呑みにしないこったな。

583ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 15:03:29 ID:bcrmaJfH
ネックは釘を打って取り付けるべきだな
しかし最強なのは釘もネジも接着剤も使わない宮大工工法
584ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 15:21:14 ID:Upkt2V88
素直にスルーネックでいいんジャマイカ
585ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 20:37:36 ID:rhmM/KyH
今日nocaster試奏してきた。
こんなものに何十万も払う価値はないと思った。
話ぶった切ってスマソ
586ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 23:58:37 ID:vZLTxWP8
上で書いてる人もいるけど、Vシリアルの初期もの(54とか)はめちゃくちゃいいよ。
CSが少数精鋭で作ってた頃だから。
厚めのラッカーを嫌う人もいるけど材やつくりが圧倒的に良い。

ジョン・イングリッシュの54(50周年モデル)弾いたけど、音が全然好きじゃなかった。
バスウッドのフェンジャパみたいな音だった。
独自のノブとか木目とか見た目は本当に素晴らしいけれど……。

サーのストラト一度弾いてみたいな……。
587ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 06:50:52 ID:wk1/Wk64
>しかし最強なのは釘もネジも接着剤も使わない宮大工工法

フェンダーの木目見せるタイプのアンプとか匡体の組み方こういうのじゃなかったけ?
588ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 09:00:45 ID:7kV/6avS
>>586
君はフェンジャパで十分w
589ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 17:21:20 ID:jZIm8OBR
>>578
tmpのサイト見てくるといい。
590ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 14:28:58 ID:LIZsVjt0
宮大工ビルダーイイね!やっぱり墨つぼとかカンナとか使うのかね
591ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 01:46:40 ID:RlRq57ov
差し金使っているよ
592ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 04:38:39 ID:FU6c9NAS
やっぱインチより寸だよな
593ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 12:47:47 ID:hMwfL8gs
ロゴも「風演出亜」になる
594ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 00:57:34 ID:6c01dgiq
寸ネジってどこで買えばいいの?
595ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 15:12:02 ID:mDz+P0gE
>>594
うろたえるでない
ネジを使おうとするなかれ
パーツは釘で打ち付ければよろし
596ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 15:28:48 ID:0GdeRHYF
あげ
597ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 16:08:45 ID:qK9eb3SX
マスグレとマスビルの違いを語ってください
598ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 21:08:02 ID:VlFRYBmf
料理屋での
10万円のあわびと6万円のあわびの違い
599ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 00:11:32 ID:g+jqMlzV
>>598に座布団1枚。
600ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 02:08:14 ID:D97X6dag
>>597
二万円の大衆SOAPと七万円の高級店の違い
601ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 02:10:04 ID:T05cKt/U
なんだかよくわからないままカスタムショップのストラト買っちゃった。
シリアルナンバーとかあるっけ?
602ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 02:32:00 ID:VmWQx7rA
うちのカスタムショップのストラト、シリアルナンバーがCN始まりなんだけどfender usaで調べたらCNはメイドインコリアだねみたいなこと書いてあったんだけどこれはいったいどう読めばいいの?
603ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 02:49:14 ID:syZlHAJV
>>600から座布団1枚取っちゃっておくれ。
604ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 02:50:22 ID:T05cKt/U
certificate of authenticity
を出してみた。

Date:April 1991
Model:71strat
Serial#:UO(VO?)XXXXX

だってさ。UO?VOってなんだ?
605ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 08:15:05 ID:iHWk5IJF
>>602
Customshop Ninetiesかな?違うかな?
俺はVシリアルなんでよくわかんないな。

韓国製は冗談だろ。
606ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 02:14:12 ID:GaQ9Nu+6
CNシリアルって96年頃のカスタムショップ製だろ。
CHARのメインの水色のマスグレとペパーミントのJBモデルがCNシリアルだとさ。
607ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:27:49 ID:kfFvQPFB
中古屋探しても自分がいいなって思うCSのストラト見つかんない。
最近マスグレ56ストラト三バースト28万を新宿米表で試奏したけど鳴りはイマイチだた。
ボディはメチャメチャ軽くて(今まで引いた中で一番かるかったしネックには
きれいなフレイムが均等にびっしり。)買うか非常に迷ったけど
ピンとくるもんがなかった。見た目まったく傷がなく新しかったから単に弾きこみがあまいだけだったかもしれないけど。御茶ノ水でひいた17万のCSのほうが自分にはあってる気が
した。レギュラーラインのCSの方が自分にはあってるような気がするよ。
ただ欲しい色がなかなかないんだよね。
608ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 09:54:39 ID:EpJFaYyQ
詳しい方教えてください。レギュラーラインのフェンダーのように、カスタムショップ製でも何年頃がいいとか悪いとかありますか。
609ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 13:22:42 ID:ityKQ89M
ない、がモノによる
良く分からなかったら自分が買ったものをイイと信じろ
610ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 17:55:44 ID:8w/NsBy9
こー言うロゴの入り方ってあるの?

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f42809180
611ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 22:11:21 ID:ZI5GzBqv
>>610
無い 説明も不明瞭で曖昧
Japanでしょうな
612ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 22:27:58 ID:v26Har5r
>>608
レギュラー品(チームビルド)でいうと、マスターグレード以前、以降で傾向がちがうかな。
オールドレプリカ度は以降が高い。
でも材の質は以前のほうがいい確率が高いと思う。
当たりギターは以前が多いというのが、私の感想。
613ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 23:07:36 ID:vGabvcus
>>607
誠に申し訳ないんですが、あなたのレス読んでると
ギターが悪いのか、あなたが悪いのか悩む
ちゃんと日本語で書こうよ。
614ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 12:37:51 ID:unbHYknM
607の言いたいことはなんとなく分るよ。
ただ、レギュラーラインのCSがどんな感じなのか説明が足りないっぽい。
憶測だけど、レギュラーラインのCSの方がめが詰まった材で、
それなりに重量があるけど、剛性感のあるしっかりした鳴りだったんじゃないかな?
軽いと、瞬間的には鳴るけど、音に芯がない感じだったり、サスティンがなさ過ぎだったりする。
「ピンとくるものがない」って芯がない感じじゃない?
615ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 06:57:20 ID:5Q1mPEot
生音のでかさを勘違いして軽いギターばっか選んでた時期があったが
確かに軽すぎるギターはアンプ出力で芯が出ないね。
拡散しちゃうっつうか音がバフバフで前に出ないというか。
アコースティックユニット以外のバンドサウンドで鳴らすには向かないと思う。
616ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 12:58:34 ID:jAUt0PJ2
つかフェンダー、マスタービルドのブームは終わったんじゃない?
一時期みたいに売れてないでしょ?
つか山野とかイケ〇とかが企画かけ過ぎて一般の人が食傷したんじゃね?
何でもやりすぎは好くないよ
その辺がこのスレの伸び悩みのような気が・・
617ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 20:56:31 ID:+62BZUBI
ブームだったのか…
ある程度市場に数がでたんで、最近は中古も増えたよね。
相場で30万〜40万円。
レリック好むくらいだからギタリストはあまり新品にこだわらない人が多い。
中古で十分だと思う。
それに本当にいいJ.W.BlackやJ.Bakerはもう中古しかないし。
618ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 21:42:26 ID:+rdIn/g/
グレッグフェスラーとジェイソンデイビスは結構当たりが多いらしいね。
ジーンベーカーもそうだけど箱物作れるビルダーはなんか独特の
ビルドポイントがあるのかもしんないね。


619ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 22:33:15 ID:wBI4g4v1
>>617>>618
え〜J.Englishのみで2本買ったおいらはいったい・・・。
といっても他に選択肢はほとんど無かったんだけどね。
620ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 22:49:35 ID:OGrbA1er
オレはレギュラーとイングリッシュ持ってるが、正直両方とも最高にイイよ
カスタムショップ製はどれもイイんじゃないかな
621ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 22:55:36 ID:D2k9KYgd
4年位前に、J.English STの3本弾き比べをやった。
2本は60万円台、1本は70万円台で、3本ともメイプル50年代を意識したもの。
70万円台のはネックの握りがオールドまんまで、鳴りも全然違ってた。
出来相応に値段って付くんだと思うと同時に、
他の2本が方向性の違いを狙っているとは感じられず、
同じくらいのクオリティーで作れないのか疑問だった。
「じゃんじゃん作ってますから〜」ってことなのかな…
622ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 00:32:00 ID:3MaADWpg
確かにJEは他のビルダーに比べて
作品数が圧倒的に多いと思う。
623ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 02:10:45 ID:UgUpa9Z4
比べて、JWBでハズレにあたったことがない。
どれも1本1本きちっとポリシーを持って作ってる。
材も極上物ばかりでサウンドとルックスが共存してる。
ガチッとした強靭なネック材で、オールドにひけを取らない音抜け。
スペック等外観的にはハイスペックだけど、
弾き心地は調整が行き届いたオールドギターって感じ。
(フレットはミディアムが多いんで、リフレットしたオールドの感じってとこ)

中途半端なMB物が弾けなくなります。
624ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 02:41:05 ID:kBcmvO7C
JE結局3本買ったな。そのあと各ビルダーの個性の違いにはまって
色々買ったな.JEってオーソドクスなようで結構今風だよ。
でも言わせてもらうとメチャクチャバラつきが多い。
618の人も言ってるけど、GBとJDのはレベル高いと思う。
あとMKも当たったら恐ろしく良いよ。
でも俺ももう飽きちゃったよ。因みにコレクターじゃないからね。
磨いたことないしネックの裏は手垢だらけだよ。

イケ●も●野に居たビルダーに直接オーダー出してた人を
●抜いて色々やってるけどチト遅いんじゃね?
これからはギブ・・

以上、酔っ払いのチラシ裏
625ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 18:21:15 ID:J9oSCvI5
>>621
全行程の全作業をマスタービルダーが1人でやっている訳では無いだろうからね。
彼らには必ず何人かのアシスタント=マスタービルダーの候補生が弟子として
付いているらしいから、その人達の仕事の出来、不出来が品質を左右することも
有り得るんじゃないのかな。
ま、弟子の仕事は親方がちゃんと監督しなさいよっていう話なんだろうけどね。
626ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 21:56:51 ID:GHw365Do
>>625 ん?それってほとんどチームビルドな気が..
627ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 00:01:26 ID:kbB7beo7
以前はヘッド裏にJE100とかMF200とかビルダー毎のシリアルが書いてあったけど
いつのまにか無くなっているのも関係しているのだろうか。
628ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 01:49:23 ID:y5jwUg2P
>>626
マスビルは仕上げとか見た目でも結構個体差があるから、場合によっては
チームビルドの方がバラツキが少なくて良いかもよ。
629ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 02:01:37 ID:uq1uznwe
皆さんは、MB物について、
他のメーカー(Suhr、Tom Anderson、Don Grosh等)と比較して、
演奏につかう楽器として、出来、コストパフォーマンスをどう評価しますか?
(Fender・ビルダーが好き等のネームヴァリューは別として)
630ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 02:08:03 ID:uq1uznwe
>>628
個体差少なくても、楽器屋が仕入れるのとは違って、
試奏した1本を買うわけだから、ばらつきが少ないのは意味なさそう。

あと、マスビルにバラツキがあっても、チーム物よりはいい材使ってて、質は高いんじゃない?
値段に見合うかどうかは別だけど…
631ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 10:58:33 ID:AoRZQNvA
フェスラーの54アニバ最高です。
632ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 11:31:57 ID:EeHlZzQ/
>>629
MBは、1本1本が個性が強いから、好みが合えば、ほかでは手に入らない最高のギター。
合わなければ、ちょっと材がいいだけの高いギター。
他のメーカーのほうが無難でオールマイティーに使えるけど、
個性が弱いから、思い入れが弱くなる。
MBは、多少の弾き辛さがあっても、それが音の為なら我慢して弾き倒す覚悟が必要。
ギターは相性が一番大事だからメーカーを気にしても意味ないと思うけどな。
633ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 11:43:29 ID:Z+Rh7NyJ
Gフェスラーもいいけど昔弾いたルイスサルガドも良かったなぁ
なんとも存在感のある音してた。

634ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 12:23:19 ID:0m+N9PgO
いちいち人の意見をひていすんじゃね!
635ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 14:07:48 ID:XwJYoeXh
感覚を言語化することに意味があります。
いろいろ意見を語って聞いて行くうちに、感覚の同定が出来てくるのです。
コミュニケーションに基づかない判断は、単なるヒトリヨガリになるから。
636ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 15:23:06 ID:0m+N9PgO
あんたが頭いいのは分かったけどチト論点ガズレてね?
637ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 17:10:51 ID:7l7PfHvY
MBってみんなボディに焼印入ってるもんなの?
JEの焼印がPUキャビティに入ってたんで気になったんだけど。
638ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 21:01:54 ID:0m+N9PgO
そうなんですか!
639ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 01:16:01 ID:QFDU8xWU
いい材使ってるてどこ見れば分かると思う?
640ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 01:22:05 ID:5dkerCMr
材より音
641ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 12:43:36 ID:J5QQUfWE
「より」って、比べるものじゃないだろ
642ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 15:58:47 ID:dRFokkWt
>>639
アッシュに限ると木目が違います。
音はきちんと調整されていれば人それぞれ。
調整がされてないとCS,MBとも最悪。
643ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 17:41:45 ID:msel9ZMz
「いい」には、音質についてのよさと見た目についてのよさがあるわけで。

ネックについては木目の細かさで硬さがある程度は期待できます。
詰まっているほうが硬く、剛性が高く、安定しています。
ピッキングの反応もよいということになります。
(下手な人は、補正してくれないから弾きにくいでしょうね。)
それが見た目にもいいかは人それぞれ。

ボディについてはさほど剛性は求められないけど、密度が重量に関わるんで、
重い芯のある音がいいと思う人は木目の細かさは参考になるでしょう。
(それより材質による比重の差のほうが大きいですが)
見た目は「整っている」「派手である」方が高い。それがいいかどうかは人それぞれ。
644ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 17:50:29 ID:J5QQUfWE
半分以上は木目の見えない塗装なんだし、
そんなに木目にこだわってるやつはいないんじゃないか。
645ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 18:24:44 ID:sWR39nAo
まあ、結局は弾いてみて良いか悪いかだよな。
646ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 19:39:02 ID:msel9ZMz
そうですね。弾けばいいだけです。
ただ、楽器屋で何十本も弾けないでしょうから、
弾く前に選ぶ参考とはなるでしょう。
647ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 20:16:18 ID:QFDU8xWU
ネックがソコソコで指板(ローズの場合ね!)硬くて良さげだったら
こだわって作ってると判断します
648ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 10:19:41 ID:p6tHaKzQ
さすがカスタムショップ!!

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f45978243
649ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 15:49:43 ID:IrJs73Sm
ほほ〜、
PU:20,000円+ピックガード:5,000円+ポッド・セレクター:10,000
で計35,000円の追加で音が出ると考えれば、
カスタムショップを150,000くらいで入手したわけで、
なかなかいい買い物じゃないのかな?
650ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 22:55:34 ID:9kc//nsK
これから自分好みのギターが出来る夢のある出品ですね。
651ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 12:03:19 ID:LAx17hIq
CSのギター買ったらjapanとかmexicoとか欲しいと思わなくなった
652ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 12:53:14 ID:DBKJFnok
Japanにはミディアムスケールのストラトがあるからな〜(今は知らないけど)
10年前にCSの後でSTM買ったよ。
ネックの横幅もやや狭いのが多いし、演奏性で選ぶことはあるかもね。
音は比較にならないけど。
653ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 20:37:09 ID:VAg+YXIW
NOSよりCC、Relicの方が若干塗装が薄いというのは本当でしょうか?
654ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 21:48:39 ID:BkCxWFmF
CCの厚さは知らないが、Relicが薄いよ。
MGが出る以前のRelicはペンキ塗ってるのかってな薄さで、
材もよかったからすごい鳴りのものが多かったよ。
下地ポリだけど、その方が薄く出来るとJWBが言ってた。
要は鳴ればいいんじゃない?
655ダン吉:2006/06/03(土) 23:26:23 ID:cg3CakTy
   ___
 /     \
 |  ,vvvvvvvv)
 |  | ■■ ■
 | /  <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━)   <あなたは正しい
    \::::::::::::ノ
656ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 11:54:25 ID:w0muAylu
塗装の薄さなんてどうでもいいよ。チームビルドとマスタービルドは鳴りが違うとかアマレベルじゃ大して変わらないし。
カスタムショップ製ならどれでも良い作りじゃね?
657ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 16:11:32 ID:8JfpBjob
記事中段
レリック加工の概要
http://www.ishibashi.co.jp/report/fendercs/
658ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 18:17:59 ID:G7xdroQP
>>657
お、映ってるハルハタストラトが我が家のだったりして。
659ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 18:24:59 ID:Igbhrqkk
ないない
660ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 18:43:29 ID:j0lC7IGo
ここ暫くマスタービルダーにはまってましたが
マーチンの世界に逝きます。
さようなら・・
661ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 19:33:25 ID:px6OQ9IC
カスタムショップ製のストラトって
何ピースなんでしょうか?
物によっては3Pの物もあるんですか?
662661:2006/06/04(日) 19:39:25 ID:px6OQ9IC
すいません、訂正で
3P以上の物です。
663ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 20:15:22 ID:RF4uMedg
って噂だな。クラプトソ・スレで一時話題になった。
そんなもんかもしれんな。
リフィニッシュで塗装はがしたことある人が情報くれるといいな。
664ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 01:12:53 ID:pRC7pbgx
2000年製の56ストラトクローゼットクラシック買ったんだけど、ネック外したら
RELICの刻印がネックとボディーのジョイント部にあった。証明書はCLOSETCLASSICなんだけど、
クローゼットクラシックはレリックのために選定した材から作るんですかね?
あとJCっていう刻印もネックとボディーのジョイント部にあったこれってジョンクルーズが選んで担当したていうことですかね?
御茶ノ水の店員が言ってたけどレリックに使う材の方がNOSよりいいものを使うって言ってたけど
本当なんですかね?
くれくれですいませんがカスタムショップに詳しい方いらしたら教えてください。
665ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 02:08:59 ID:DDW3M/e5
CC-Relicで、材を区別するということはないでしょう。
657にあるサイトのように、傷つけるかつけないかの差だし…

John Cruzの件ですが、
私の95年製ボディにはっきり「John Cruz」とスタンプがあります。
最近になって「JC」になったのかもしれませんが、こればかりは分らないでしょう。
Relic関係にはかなり関わっていたはずですので、可能性は高いですね。


666ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 17:37:15 ID:jphFoGI5
>>664
店員は売るために結構口からでまかせなこと言う人も「多い」から
分からないよ。カタログには場所によってカスタムショップ用、
レギュラー用に分かれてるみたい。マスタービルダー用は木目が乱れてる
物が少ないから、カスタムショップの中から木目の良いもの選んでるの
かもね。

 数年前ジャパンのストラト見にいったんだけど。USAとカスタムショップ見てたら
店員が近づいてきてUSAの良さを話し出したの。「ジャパンと比べて、
全然良いですよ。作りも音も。ジャパンははっきり言ってしょぼいです。
木も良い物を使って〜〜。ピックアップも〜〜。塗装が〜〜〜〜。」
「それでどんなギターをお探しですか?」
僕「フェンダージャパンのストラトを買おうと思ってるんですけど」
「ジャパンはこちらにあります。ジャパンも結構いいんですよね」
僕「そうですか・・・」
667ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 19:55:05 ID:wAl1FFSm
大型店、量販店の店員はヤバいのが「多い」
668ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 20:46:53 ID:TxQtYOPM
俺のテレキャスもピックガード外したらRELICって刻印あったお・・
669ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 21:16:29 ID:+Qv75Gbi
おいおいどーなっているんだおC/Sは、場当たり的に物作ってんのか
670ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 21:30:30 ID:pRC7pbgx
668さんのはNOS?それともCC?
671ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 23:13:38 ID:VYv/WMNR
668さんではありませんが、CC2本とレリック2本いずれもストラトですが
RELICの刻印がありましたよ。
NOSはどうなんでしょうね?
672ドレミファ名無シド:2006/06/05(月) 23:28:11 ID:DoZGy404
オイラのRelic60ストラトのネックには、カスタムショップJohn Cruzの刻印と、その下にO.PALLARESってスタンプがある。
673ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 00:10:17 ID:HswgE+OF
>>671 NOSは「N.O.S」の刻印が一般的でしょう。

>>672 何年製のRelicですか?
   「JC」ではなく「John Cruz」ですか?
674ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 01:55:03 ID:QHlU5TJv
>>673
正確にはわからないけど、1997年に買ったからそれ以前のものだよ。
John Cruzだね
675ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 06:58:20 ID:kLk0dFAP
CCは当時のやつを、しまいこんだ状態(使っていない状態)での
経年変化の加工を施したもの=Relicでは?
676ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 06:58:37 ID:kFTVgAWc
俺の60NOSもネックはずしたらRELICって刻印入ってた。

なんなの?
677ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 10:28:51 ID:iTLbdF3X
96〜98のオリジナルマスターグレードは"YAMANO RELIC"ってスタンプがデフォだぞ。

678ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 17:35:05 ID:aKVdcQNL
みんなスタンプにまでこだわるんだ・・・。
アメリカ人はアバウトだから、混用することなんかはままあるんじゃないの??
NOS/クロクラ/レリックは、一応表向きは仕上げの違いだけで基本的には
同一グレード扱いなんだろうし・・・。

やっぱりジョン・クルーズとかマスタービルダーが修行時代に手掛けた物だと
うれしいものなのかな??
自分だったらその道45年のベテラン職人、ハービーおじさんのサインが入ってた方が
もっとうれしいかも・・・。
679ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 18:22:20 ID:W5gvKmwc
↑で少し話題に上ってた初期物V0シリアルの'54ストラトを買った。
リフレット&R修正してあって凄く弾きやすい。前オーナーはEJ好きだったのかも。
音もゴン太で気に入ったよ。
これって塗装ポリかラッカーかどっちかな?
HPでも書いてあることまちまちで分からん。。
680ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 18:25:20 ID:dC6qP9ki
>>679
半年弾け
681ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 19:06:58 ID:8yj41h2i
>>672,674
 673です。どうもです。

うちの95年ストラトはネックはガステラム、ボディはジョン・クルーズですが、
90年代は普通にあった組合せで、特別うれしいとかはないです。
89年EC(C/Sではありません)のネックもガステラムですよ。
ネック仕上げに関して広範囲に関与してたんでしょ。

このEC、仕様は普通のUSAですが(C/Sのマークないです。)
USAでもネックにスタンプとかあるもんなんでしょうか。
682ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 19:28:07 ID:TKNBTHze
補足です。
USAで他の担当者もスタンプ押したりするのかってことです。
683ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 01:07:24 ID:cVCypUlT
>>679

>これって塗装ポリかラッカーかどっちかな?

Tokaiのストラトもどきでしか試したことないけど,ラッカーはアルコールを垂らすと白いシミになる。
684ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 18:57:45 ID:Fimq5dXf
昔あったマスターグレードって今で言うところのどのラインナップになりますか?
チームビルド辺りでしょうか?
685ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 22:19:00 ID:7XE7fg9U
カスタム・オーダー・シリーズ=チームビルドにあたるでしょう。
かなり細かいオーダーになりますが。
686ダン吉:2006/06/08(木) 01:02:15 ID:hKLZdbxN
   ___
 /     \
 |  ,vvvvvvvv)
 |  | ■■ ■
 | /  <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━)   <今日USA本社に直でオーダーした。条件はただひとつ。メキシコ製であること、と。

    \::::::::::::ノ
687ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 01:06:25 ID:wyLh/Drn
>>686
kwsk
688ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 01:56:30 ID:lxuqiVxk
>>685
ありがとうございます。
689ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 08:48:06 ID:g/nNhrFT
モンキーパイプ初めて買ったんですけど、フツーに葉っぱ詰めてイイんですか? なんか燃えそう…
690ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 15:10:02 ID:j4wCnyIq
メトロにすればよかったんじゃ
ってなんでここに・・>>689
691ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 15:28:21 ID:TpsrDDoo
>>610 のやつ入札入っちゃったよ。
カスタムショップ、マスタービルダー、60万円、レリック
アメリカのコレクターから直接買った
なんてキーワードが消されて値下げされてるけど。
入札者に知らせる術はないのかな。
692ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 18:43:05 ID:ui/ORtw2
ID(goicet2000)@yahoo.co.jp宛てにメールするか、
質問欄にそれとなくにおわせた質問をしてみるのがいいのでは。

このマークのC/Sならシリアルくらいジョイントプレートに打ってあるんじゃないかな。
このマークでMB物ってことはないでしょうが、
レギュラー物にしても、ヘッドの木目悪すぎる〜
Relicじゃないし…
693ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 22:23:56 ID:Omt1o650
>>691
入札者は履歴見ると転売くんみたいだから、ほっとけば?
転売くんが出品した時には注目だけど。
694ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 12:47:45 ID:dcDfwsEr
695ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 14:13:17 ID:rLQ2o4vV
おっ!これいいなぁ。お買い得。
(傷は、レリック仕様の傷ではなくて、購入後の傷じゃない?
 リストでは128,000円表示で、なかでは138,000円になってるね。
 わざとじゃないの?)

金あったら欲しい。
696ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 17:52:56 ID:jr2Ay4r5
いくら高くてもいくら美しくても
鳴らないギターはいらね。
音を聞かずしてギター買うやつは根本的
に○○やわ。

697ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 19:20:01 ID:2Lcphm/1
君はオーダーは出来んな。
アメリカ等からオールド仕入れたりしたくないの?
気に入らなければ売ればいいしな。
そういう買い方もあるってことだ。
698ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 20:25:21 ID:VcfYQH0e
個人でネットだけとかでアメリカから仕入れる奴の気が知れん
俺は直接アメリカにGO!
699ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 20:58:59 ID:tQVxq4y4
いってらっしゃい
700ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 22:28:38 ID:gKIw3Yz0
マスタービルドって一体どのシリーズのどれがマスタービルドなの?
逆にチームビルドはどのシリーズのどれ?
どうやってみわければいいの?
701ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 23:04:35 ID:tQVxq4y4
ネタですか?

マスタービルド・シリーズがマスタービルドなわけで…
ネック裏のカスタムショップ・ロゴの中がビルダーの名前だったり、
鑑定書にサインがあったりする。
702ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 11:12:49 ID:Fgj/daTj
オーダーなんて一番音の知らない怖いもの知らず
ができることだよな。
組みあがってみないと最終的な音はわからん。
だからマスビルでもハズレの山。
まあ他人の幸せ壊すつもりはさらさらないから
オーダーはアホというつもりはない。
自分でオーダーしたなら愛着はわくだろうしな。

703ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 11:35:13 ID:G8KesQUj
   ___
 /     \
 |  ,vvvvvvvv)
 |  | ■■ ■
 | /  <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━)   <ちなみに俺のマスビル(メヒコ製)¥58000でしたよ
    \::::::::::::ノ
704ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 13:30:58 ID:UAa7RUuE
>>702
お前は何も有益な情報を発していない。
お前がどう思おうとどうでもいいんだ。
カスタムショップのこと書け。
705ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 15:16:42 ID:kXJAZEnq
今、出回ってるマスビルも半分くらいオーダー物じゃね?
その中から自分の好みのヤツを探したほうが・・・
直接、各ビルダー達に発注してた人がいるけど
一本物で色とか各仕様とかオーダーできたよ。
それで上がってきた現物が気に入らなかったら別に買わなくても良かった・
でも気の長い話になるけど、どの道・・
706ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 01:00:54 ID:vT62Fs9J
まぁ楽器の買い方は好きにすればいいんじゃない。
金あるんだろうし。
取り寄せで買いまくって気に入った1本残してもいいし、
アメリカでもロシア(…W)でも世界中に行って気に入った1本買えばいいし。
他人がとやかく言うことじゃないよ。
707ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 04:39:43 ID:uYvABklS
旧ソ連製のギターみたことあるのか?

冷戦中なのでアメリカ製のギターが直接輸入できず
旧共産圏を通じて適当にコピーされたギターをロシア人が見よう見真似でコピーしたのでボディの形が物凄い変テコ
ネックが超極太でロシア人しか弾けない
708ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 20:35:30 ID:BAd98BBb
オーストラリアは未知数、やはり今日のゲームは高原のデキしだいだろう
709ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 20:50:57 ID:2ZqHTn+C
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f43459112

やっぱりこれでしょう!!
710ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 01:23:15 ID:x43ZZby7
まったくそそられないんですけど・・・・
711ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 10:41:44 ID:4FZXBO5B
バーズアイじゃないじゃん
てか、ネックの木の取り方でこんなのありなの?
712ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 10:48:41 ID:OXWTCwOJ
一応バーズアイじゃない?
ただ木目からするとネックが弱そうだね。
713ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 12:32:43 ID:f31MGwPm
この頃の鳥目ネックはすごく強い。
乾燥等もしっかりされてて、狂いはほとんどでないよ。
カリッとした硬い音であり、ロウミッドも出る。
最近のスカスカなプレーンネックよりお勧め。
714ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 14:07:27 ID:x43ZZby7
この頃のCSは材(ネック、指板)の影響で独特の音がする。
3本買ったけど全部すぐにウッパラッタ。
715ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 15:42:33 ID:ljbDA/ys
>709
出品者乙!
716ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 18:49:21 ID:JncI+2Nk
>713
乙!
717ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 19:10:48 ID:59UOWsxO
良かったね>>709
誰か入札してくれてるやん
718ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 21:03:39 ID:IL99EBEj
この頃のテレ持ってるが(まさにこんなネックだ)、狂いはないな〜。
独特って、どう独特なのかな?
これしかテレ持ってないので慣れちゃっててよくわからん。
719ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 21:39:10 ID:A8TkEVZq
同意。レトロスペクティブ期のバーズアイネックは強い。
十年経っても全く狂わない。
バーズアイは何でも弱いと思っている人には目から鱗だろう。
同じレベルの材を今使うと高くつくだろうな。
720ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 22:04:20 ID:FRb9kgeW
レトロスペクティブ期って何年位のことなんですか?

721ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 22:10:22 ID:MUiQp709
その頃の模様入りのネックはホントに独特な音だね。
歪みオンリーだったらおk?
722ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 23:16:22 ID:sykkRxWJ
レトロスペクティブを後ろ向きと書くと何か嫌だ。
723ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 23:38:52 ID:FyyuX7gc
>>720 MGがでて、その後タイムマシーンシリーズがでるまで。
正確には何年までなんだろう?
大雑把に50年代・60年代を意識したってくらいで、オールド再現度は低いが、
使っている材はものすごくしっかりしている。
剛性がある材で、芯がしっかりあって、よく通る音がでる。
JWB系の音。ミッドからハイが強く出るが、全体的にレンジが広い。
ミッド中心の、軽くて枯れたJE系ではない。
724ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 00:09:28 ID:MyCouJM1
>>720
正確にいつからいつまで生産されてたのかわかりませんが
自分のは’95年製です。
725ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 00:44:34 ID:2VVi35HC
723だけど、読みにくくて申し訳ない。
「MGがでて」というのはMG後からということではないよ。
それ以前なんだけど、タイムマシーンシリーズに切り替わるまでは在った。
726ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 05:31:51 ID:oVqfFsY6
CSのストラトなんだけど、NOSとRELICって見た目だけで音はだいたい同じなんですか?
それとも全く別な感じに作られてるんですか?
727ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 08:40:10 ID:piZ2xW00
>>707
>ネックが超極太でロシア人しか弾けない
5分間くらい腹かかえて笑ったw
728ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 12:51:10 ID:mq/NRS8i
>>726 塗装の影響分と、打痕付ける際に叩いてるんで、その分違う…w
材は分けてないと思うけど、詳しい方よろしく。
固体差としての違いと仕様の違いは実際弾いても分らない。
相当数試奏すれば傾向とか分るかもしれないよ。
729ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 14:50:21 ID:Fi9v8naZ
そうですね。
CCとRELICでも音に差はあります。
CCは新品の元気な音。
RELICは多少枯れた音。
でも728さんが言うように固体差は大きいはずです。
RELICでも新品の音する物もあるし。
以上は鳴りの話。
音色はお好みで。
730ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 21:13:29 ID:E441wDcA
了・解・・
731ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 23:37:49 ID:0k8PyYvF
マスターグレード最近中古市場にぱったり出なくなったね。
前はチラホラ見れたけど。
値段も23万ぐらいだったのに今じゃ30万ぐらいしてるし・・・
あのとき買っとけば良かったかなぁ
732ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 23:47:04 ID:+HXAAH4W
マスグレ探せばあるが、期待しすぎるとぱっとしなかったりするぞw
俺の弾いたマスグレは鳴りはそこそこだったが、ピックアップはなかなかよかった。
733ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 12:11:42 ID:/ZF7Eas8
マスグレって塗りが厚いって知ってる?
ローズ物のピックアップは確かに良かった。
もし今ピックアップだけ買えるのならば
欲しい。
734ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 23:27:19 ID:NlBp/3cN
MGは、塗りが厚くてもいい音する個体が多い。
見かけたらとりあえず弾いてみることだね。
(アタリはあんまり市場には出てこないだろうけど)

あのPUってジョン・サーの開発だったよね。
只者ではないね。
735ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 23:29:57 ID:NlBp/3cN
塗装が厚いって言っても、ノンバフものと比較してってことだよ。
通常のギターと比べたら、十分薄い部門だと思うけど…
736ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 00:31:58 ID:6nRgyBoh
他と比べないでよく見てみろ!
まあ手元に無くてカタログじゃ分からないけどww>>753
737ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 00:59:33 ID:dzOwtpG4
比較のない「厚い・薄い」って、ただの主観。
「おれの一物ってビッグだぜ!!…他人のは見たことないがな…」と同じ。
738ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 01:09:18 ID:xglUQlLh
主観ってのは当たり前。
全部主観だから。
実際の塗装を見れば、感覚で判るよ。
739ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 01:22:33 ID:dzOwtpG4
うん、確かに実際に剥がして計測してないという意味では主観だね。

ま、後々ボロボロに塗装を剥がしたいってんでない限り、
厚さがどうあれ、弾いて気に入ればいいじゃない?
740ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 01:39:07 ID:y/jr3Eml
感覚で塗装の厚みが0.5mmくらいだと思われた(主観)として、
0.5mmが「厚い・薄い」を判断することは、
他の塗装(または自分内の基準)との比較を行うことであって、
比較されずに使われた「厚い・薄い」という言葉は実は意味を持っていない。
目的語のない他動詞みたいなもんだ。
ということだったんだよ〜ん。
741ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 01:45:54 ID:6nRgyBoh
塗装の話とは別に、ブッチャケでマスグレって良いか?
俺のは最高だ!って人いる?
742ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 05:18:23 ID:k6PB39We
なんでも叩けば一つや二つホコリはたつものさ!
そして少ないものほど良くみえる。
これ人間の特色。

塗装の厚さどうのこうの前に、音の善し悪し自体主観で決めるものだからね。
743ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 00:53:59 ID:0vK36WuS
塗装の厚さとか音の善し悪しより
おれは自分の腕を磨きたい

今のままじゃおれのギターがかわいそうだorz
744ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 09:57:57 ID:KdZ3Zm9G
珍しく真人間が現れたな
そう、薀蓄と腕は反比例
745ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 10:49:21 ID:WGYofcIB
そうそう、そういう薀蓄が一番…w
知識と腕は比例こそすれ、反比例はしない。
当然練習しなければ知識は役にたたないんだけど。
ま、ここはカスタムショップスレなんだから、ギターについて自由に語ってください。
746ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 13:36:06 ID:S4GXW6cy
JOHN English 60model stratocaster 60model 04
candy apple red (relick) \3000000. almost brand new!!
fat and strong neck!! だよ。
楽器やに儲けさせるのヤダし、オクも面倒なので・・
上手い人なら値引き可だよ。   東京まで来れる人限定。写真のうpとか
言わないでね。
747ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 13:56:01 ID:kgSxg7oD
一桁多くね?
748ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 14:04:04 ID:S4GXW6cy
多いよね。スマソ
サンジュウマン円でどう?
749ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 18:20:40 ID:UluxkrHt
relick
750ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 01:19:26 ID:PuI2jcxc
本物ビィンテージだとどんな配線つかってるの?
あとなんかお薦めの配線あったら教えてください。
751ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 02:11:06 ID:oSZZh5pA
50年代のWEとかリンツとかが良いのではないでしょうか。
あとコンデンサーですね。
でもほどほどにしないとドロ沼化します。
752ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 12:30:49 ID:PuI2jcxc
we とか リンツっていうのはどこで買えますか?
753ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 16:00:41 ID:oSZZh5pA
オークションに出てますしマニアックなショップにはあります。
ショップですと自分の好みの音のする線材を選んでくれますよ。
札幌だとSRVとかね。
754ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 16:25:20 ID:04GrhZDU
曖昧な質問ですまんのだが旧ロゴでキルトメイプルトップのテレキャスっていくら位で買えるかな?
755ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 23:36:09 ID:zG/VyNdt
テレキャスで、QM仕様があったんですか。

以下は参考までに。
ストラトですがFMT仕様は持ってます(新ロゴ、鳥目ネック)が、定価で35〜38万位だったと記憶してます。
昨年からオークションで16万〜18万で落ちてます。
また、旧ロゴはあんまり人気ないようで、ストラトも安めで落ちていることから、
定価・程度によりますが、高くても10万後半で買えるのではないでしょうか。
756ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 03:04:26 ID:NW7G+oUJ
都内だと?
WEっていえば、店の人わかる?
757ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 08:58:50 ID:tbWCwA+h
Custom Shop Classic Player Stratocaster を弾いて見たら
もうドボーンと沈んだ様な緩くて張りの無い音で
強弱の反応も小さいし、ストラトらしさの欠片もない音だったんだけど
これはこのモデルの個性で、こう言う音の物なのかな?
持ってる人がいたら悪いけど、C/Sだからと言って
最低限の良さは保障されてるって訳でもないと思ってしまった...
758ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 10:03:28 ID:BmgJr8Ip
そりゃ言い過ぎだべ。「好みじゃなかった」の一言で片付く事じゃないのかな。
僕はあのシリーズ結構好きだよ。
759ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 11:16:58 ID:1hwbQ06U
>>757

同意見。強弱の反応がなくいわゆるストラトらしい音じゃないのは
ピックうPによる所が大きそう。
ストラトの鼻をつまんだような音。デザインがかっこいいだけにもったいない。
音抜けもよくない印象。
でも生音もペラペラした印象だった。シャリンシャリンというかスカスカな感じ。
ピックガードも影響あるのかな?知り合いの所有物なんだけど一見2ピースボディなん
だけど裏フタ開けたら、4ピースボディだったとか言って見せてくれた。
音に影響あるのか知らないけど、前後で貼り合わせてるのは始めてみたよ。
好き嫌いの問題だと思うけど、このモデルはこういう音が特徴なんじゃないかな。
760757:2006/06/21(水) 11:56:33 ID:tbWCwA+h
>>758
あぁ。好きならごめんね。
ただ、あのシリーズの持ち味なのか
C/Sでも大外れがあるって事なのか分からなかったから
他の人の意見も聞きたいと思って
音の好きじゃない感じが伝わる様に書いたんだけど。

>>759
そうなんだよねー。
あれはノイズレスの音なのか。
でもやっぱり生音もヌルかった。
あぁ言う音のモデルだとしたら
どんなサウンド向けって言うターゲットあるのかな。
761ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 12:11:35 ID:1/9wDgef
>>756
わかりますよ。
ちなみにギターは何ですか?
762ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 21:06:03 ID:k1sKr3is
>>759
それ聞いて昔を思い出しちゃった
オレが過去に持ってたヤマハSGなんかさ、さらにヒドかったよ
何ピ−スというより積木の山だった
芯のない腰砕けな音で抜けも悪く、安物ギタ−の音質とトントンだったよ
ピックガ−ドは歪みが出てゆがむしさ
て、思い出してつい書いちゃったけど
763ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 21:46:40 ID:NW7G+oUJ
761さん ギターはCSの60SのNOSです!!
764ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 21:52:55 ID:B1yClP+3
>>755
なるほど貴重な意見ありがとうございます。
90年初頭のカスタムショップは今ではないスペックのギターがあるので興味深いですね。
765ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 22:22:42 ID:BmgJr8Ip
>>760
あー、いや。

自分もクラシックプレイヤーについては1〜2本位しか弾いてみたことない
んだけどね、しかも持ってるのはC/Sアメクラと、アメスト、F/JのST700SPL
ST650SPL なんですが。

自分の範疇だとこういうパーツ構成のやつは概ねフレットが高めで比較的
最近のギターという感じでサスティンもあるし扱いやすいんですけどね。
・アメリカンブリッジ
・ミディアムジャンボフレット
・アール緩めでやや幅広の指板
・22F

"沈んだような音"というのは感じたこと無いなぁ。僕はむしろバキバキな印象
ですね。・・もっともそういう固体しかウチに無いというのもあるかもね。
766ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 22:56:21 ID:cisHQI7f
俺もクラシックプレイヤー使ってるよ
ネックのグリップ感が、試奏した時すごく良かったから。
PUはすぐVaanzandtに変えたけど。
音の感覚は765さんと大体同意見。
もっとも持ってるストラトは全部オリジナルのPUから付け替えてるが・・・。
ただ、クラシックプレイヤーのヴィンテージPUのままで、実に良い音出してる人も見てるし。
クセはあるけどいい音だせる人もいるって事は、出せないこっちが
ヘボなのかもしれんと思って、あまり悪くは言わんようにしてる(笑)
767ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 23:15:53 ID:1hwbQ06U
クラシックプレイヤーは新しい感じの音だよね。
フレットのRを緩くしたり、シンクロもチューニング狂いにくくしたり、
使いにくい部分を改善しつつ、ストラトの良い特徴を残したモデル、
ストラト進化版って感じなんだろうけど、ピックアップは本当に
好き嫌い別れると思う。
特に強弱が付きにくいのと、少しハムバッカーみたいに甘い感じがするのは
優劣の問題じゃなく、好き嫌いの問題だと思う。
ノイズなくそうという、試みは良いと思うけど、強弱のニュアンスを大事に
するギタリストにとっては、不自然な感じの出力がいただけないところ
なんじゃない?
ノイズがなく、強く歪ませてハードロックに使いたい、幅広く使いたい
って人にはもってこいなんじゃない?
768ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 23:52:43 ID:h3x+lp7i
好みではない。それを糞ピックアップという。加工すんなよな。
769ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 00:05:33 ID:4Ca9HTaG
>>763
僕は60のレリックです。
カラっとした音が欲しいならレンツ(オレンジ色)が良いです。
60は中低域が強すぎませんかね?
音の好みによって線材が変ってきます。
770ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 02:51:38 ID:fwcO05s0
769さん 僕もローとミドルがつよくてなんかちょっと鼻つまった感じの音だと思います。
なんかもっとカラっとした感じ!枯れた感じって音がいいなと思ってたんですが。
リンツっていうメーカーのオレンジってやつが良い感じですか?
抜けよくなりますか?
771ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 03:03:27 ID:fwcO05s0
連投すいません、リンツの正式名称教えませんでしょうか?
772ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 11:08:55 ID:4Ca9HTaG
レンツは特に名称はなかったと思います。
僕は試行錯誤の末これに落ち着きました。
中低域が強いのはピックアップによるところも大きいです。
CSのピックアップは56、60共に中域が強いです。
なのでピックアップの交換も考慮した方が良いです。
あとセッティングで変わってきます。



773ドレミ名無シド:2006/06/22(木) 13:11:35 ID:UREa/Iy5
受信料支払い巡り暴力、NHK委託職員を傷害容疑逮捕

 埼玉県警川口署は22日、同県川口市芝、NHKさいたま放送局地域スタッフ森田真史容疑者(30)を傷害容疑で逮捕した。

 調べによると、森田容疑者は21日午後7時40分ごろ、受信料徴収のため訪れた同市上青木西の男性会社員(34)方で、

受信料の支払いを巡って男性と口論となり、男性の胸を殴って、胸部打撲の軽傷を負わせた疑い。

 森田容疑者は集金業務の委託職員で、「相手のひどい言葉遣いに腹が立って胸倉をつかんだが、殴ったりはしていない」と話しているという。

 同放送局は「地域スタッフが逮捕されたことは誠に遺憾。事実関係を確認したうえで、厳正に対処したい」としている
774ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 17:31:52 ID:O/egZiPN
レンツの配線ってどこでかえますか??
GOOGLEで探したんですが出てこなかったです。
775ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 18:09:36 ID:7+pYCzzl
そしたら次はGOOだな
776ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 19:01:41 ID:4Ca9HTaG
配線の改造をやっているリペアショップなら置いているのでは?
この線は50年代の物なのでどこにでもあるわけではないですが・・・
レンツに限らず音抜けを良くしたいと相談すれば適切なものを選んでくれます。

ちなみにギターは手に入れてからどのくらいたって毎日どのくらい弾いてますか?
777ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 04:24:52 ID:90lKR4IB
毎日三四時間くらいですね。買ったのは一年くらい前です。
レンツのオレンジっていうのは中々手に入らないものなんですか?
778ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 09:43:24 ID:ofyIikck
毎日34時間ですかそれはすごいですねwwww
779ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 12:09:49 ID:Cvh4J3lF
結構あるのではないですか。
ショップに問い合わせてみてください。
毎日そのくらい弾いていれば音もこなれて来ていいですね。
僕の60は配線を先にやってそれでも中低域が強いのでピックアップ
も換えました。

780ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 00:03:13 ID:sTe4qgtM
WEのエナメル線ってどうなんすか?
781ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 01:01:48 ID:Y/cosdxH
いいにおいだよ
782ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 10:56:48 ID:5LmNC+y9
いや、ゲロのにおい。ウエって感じだろう。
783ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 11:22:17 ID:gE1tIiv7
バカには読めないステレオグラム
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3923.jpg
784ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 05:47:25 ID:ymxv4jvd
ツマンネ(・ё・)
785ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 08:10:27 ID:Odshupfv
ジーンベイカーの弟子のMBって誰?

786ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 08:36:26 ID:GQPhgJCb
>>785
直系はロビン・フォード繋がりでグレグ・フェスラー。
787ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 16:51:06 ID:aqUOrFHy
MBじゃないじゃん
788ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 17:24:32 ID:Odshupfv
フェスラーでしたか。786さんサンキュ。
鳴り方もベイカーみたいにギブソン的なのかな。

789ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 14:37:39 ID:KltwoZju
工房です。
去年から学校に内緒で週5でバイトしてカスタムショップの60ストラト
買って、今週の日曜カスタムショップデビューライブしてきました。
打ち上げ終わって帰ってギター見るとフェンダーじゃなくファウンダー(founder)
になってました。ロゴがフェンダーを模してるのでぱっと見分かりません。
多分打ち上げの時にすり替えられたんだと思います。
ファウンダーってどういう意味ですか?
かなりへこみます。
790ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 14:45:22 ID:we+EvqWv
>789
警察行け。
791founder:2006/06/30(金) 21:27:25 ID:8rWvrHXH
1.founder
[名]創設[創始, 設立]者;基金寄付者;(風習などの)元祖, 開祖  a founder member ((英))設立関係者(((米))founding [charter] member).
2.founder
[動](自)((形式)) 1 〈船が〉浸水して沈む. 2 〈事業・計画などが〉失敗する, 破たんする;〈人が〉ひどい目にあう. 3 〈建物が〉倒壊する;〈土地が〉陥没[沈下]する. 4 〈馬が〉馬蹄(... [さらに]
3.founder
[名]鋳造者, 鋳物師.
792ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 22:56:10 ID:KltwoZju
789です。
 日曜ライブで昨日ギターが違う事に気付いて今日ライブハウスに連絡
したらカスタムショップ帰って来ました。
 どうやらリハの時?に入れ替わってしまったみたいで、本番の映像見ると
僕はfounderのストラト弾いてました。ロゴ以外ほとんど同じで気付きません
でした。
 founderの持ち主の人は月曜に気付いてライブハウスに連絡くれてた
みたいです。お詫びに弦とbossのエフェクトボードくれました。
 
 ファウンダーの意味教えてくれてありがとうございました。
793ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 23:17:05 ID:gvlva6ge
founderのギターなんぞ、今じゃなかなか弾こうたって
滅多に拝めないから良かったな。
昔はそんなメーカー名、よくあったな。
GibonだのGansonだのFernandesだの・・・あっ、今でも有るか。
794ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 23:25:53 ID:b1Pqm4wE
弾いて気付かないって無いだろー。
音じゃなくても握って触って分からんて。
C/Sなんてファウンダーと入れ違っても分かんねー
みたいなネタに読めるが、。
795ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 23:30:39 ID:YGnt4q6q
全米が泣いた
796ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 23:34:51 ID:nTzjadrZ
昔、Tendarってのもあったよ
797ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 23:50:31 ID:94v26rgm
Love me Tendar
798ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 23:54:25 ID:xm4KwdKw
お前は小泉か
799ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 00:45:05 ID:ZWNqkqFG
ネタ認定。
800ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 09:00:04 ID:d1wHSl0v
793 794>>

789、792の工房です。
どうやらそのギター偽物じゃなく、結構有名なメーカーのカスタム?ギターらしく
(名前忘れました)フェンダーの60’Sストラトのコピーモデルらしいんです
けど、そのメーカーのロゴが嫌いで、どこかで付け直してもらったらしいんで
すけど、フェンダーを入れるのは無理といわれてファウンダーにしてもらった
ってその子が言ってました。その子にとっても大事なギターだったみたいです。
見た目やネックも本当に似てて、鳴り、音もかなりいいギターでした。
交換する時並べてみんなロゴ以外何が違うのか分からないといってました。
音もかなり似てました。
僕も買ってそんなにたってないのでネックの握りの違いとか気付かなかった
です。似てたし。

ちなみに、偽物ギターとカスタムショップはかわらないとかいう意味じゃないです。
そのファウンダーギターは結構いい値段だったらしいですが、僕も最初は
偽者の2万位の安物と思ってたので、良い音がしてびっくりしました。
801ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 09:17:09 ID:UHc84OuQ
今朝、朝日新聞の「経済面」」の真ん中にカスタムショップ製のストラト
紹介されててビックリ。
トッド作キテイちゃんモデル・・・252万円だと。
802ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 12:16:21 ID:U4RrHefA
>>801
本当だ。日本橋三越かあ。
803ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 12:22:27 ID:ByD3V9iE
やっぱり買うのはあのオサーンだろうな。
804ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 13:39:08 ID:vBfoNo0e
カツゾウか。

805ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 14:02:44 ID:p1HOV6y+
806ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 23:56:48 ID:NB5PGxq+
807ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 09:24:19 ID:sbigX76f
カスタムショップでローズ、22fで欲しい場合クラシックプレーヤー以外に選択肢はないの?〜モデル以外で。
808ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 16:17:50 ID:nCrwB58D
クラプトンが弾いてる!!
http://mihomiho.blog11.fc2.com/blog-entry-124.html

・・・ってコラだよね。
809ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 20:39:27 ID:uQClVLV+
最初のピンクの背景の写真は誰?
810ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 13:42:49 ID:9GYm1X+s
Fret Stuartてあんまり聴いたことないけど、どんなギター作ってたの?
811ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 00:42:31 ID:+LWjBQ66
↓こいつショップのくせにマスグレかわからないって・・・・
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=n42456306
812ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 01:04:24 ID:RyvEdJdl
この頃シェル・ピンクが多量に出たんだよね。
グッピー・ヘッド、ネックの材(バーズアイの出方の中途半端さ)からしてレトロスペクティブ。
MGではないでしょうね。

保証書(認定書ではなくて、山野の保証書)見れば書いてるのに…
813ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 19:15:43 ID:mbBpYhze
ポールピースが、弦の振動に反応して光るようにしたいんですが・・・
814ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 20:01:48 ID:OCzeLSzS
他社を当たってくれ
815ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 22:07:27 ID:ZkdZd7E1
WEの話がちょこっとまえでてたけどみんなWE配線ならどこまで変える?アース線も変えちゃったりするの?
816ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 22:09:20 ID:lrBa2CFT
わたしが弾くと弾くほどに、観葉植物が喜んでいるような気がします。
817ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 17:09:28 ID:eBTS/eWR
>>815
好みだと思う。
でもせっかくホットにWEつけるんなら、コールドも変えた方がいいんじゃね?
電気信号のバランス的にさ。

ちなみに俺は、PUからでてる線はベルデンの太いのに変えてるよ。
818ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 22:43:32 ID:4ZJqO9ty
やっぱアース線も変えると音変わるの?
819ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 01:44:15 ID:JmFqMuWT
前にヘッドホンで聞いてみたけど、変わるよ〜

もちろん短いアース線一本で劇的な変化はないだろうけど、
サーキット内のアース線を全部変えれば変わってくる。

PUの下の板の線も変えるとノイズが減った。
でも少し高音が削られる(音が丸くなる)気がする。
ここらは導電塗料と同じ原理なのかな?よくわからん。

やっぱ好みなんじゃね?
820ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 01:59:59 ID:bNLzgm5I
結局ジダンは何てゆわれたんだ?
821ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 02:14:10 ID:b6XQLH2l
>>820
ヒスコレ以外は糞
822ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 09:37:13 ID:/EErR+7c
お前のかあちゃんでべそ
823ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 10:10:51 ID:jFk65RHX
髪がふさふさ
824ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 13:52:13 ID:SaGuyrkd
マスターグレード神話まだ続いてるんだな
デジマに出てくるとすぐ予約済みor売却済みになる
825ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 17:50:06 ID:0gNBkQC+
マスターグレードは、素晴らしい楽器だよ。
だけど、ビルダーモノと比べてどうなのかな?
引き比べた人は、感想を書き込んで欲しいですね。
826ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 18:48:24 ID:x/1eO61g
オールドレプリカってことに重きを置くならば、MGはそこそこいい。
プレイヤビリティー、サウンドということなら、'96〜98頃のレリックと変わらない。
MGにもアタリ・ハズレがあるよ。

ビルダーものはビルダー・物によっていろいろだから…
オールドレプリカ度はMGといえどJE物にかなわない。(年代によるけど)
ネックの握りはオールドまんまって物もあるよ。

プレイヤビリティ・サウンドは目指してるものが違うけど、
弾いた限りでは、MBの方がいいと思える物が多い。

何よりもMB物はネック剛性がいいものが多い。
触った瞬間に物凄いゴツさを感じる。その剛性により音抜けが全然違う。
ピッキングをしっかり受け止めてくれて弾いたなりの反応をしっかりしてくれる。
演奏性も安定感があるよ。
(MGでは、ピッキング強度9部と10部がネック強度のなさから、同じになってしまう感じなんだけど、
MBならキチンと反応してくれるって感じ。)

JWB、JD、GBあたりがそういう物が多くて、おすすめ。

レプリカを目的にされているモデル(MG)と、
音・演奏性等にコンセプトがあって作られたもの(MB)の違いと言ってしまえば、
それだけなんだけど。

827ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 20:33:55 ID:tToRKrhI
どこからのコピペだ?ん?
828ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 20:47:39 ID:0gNBkQC+
825ですけど
>>826
アドバイスありがとう。
829ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 20:59:23 ID:tx+/FJFl
JEのblackie使ってたけど、>>826は慧眼だ。MBSの音抜けの良さは、凄い。

俺が買うときは、結構な本数のMGやMBSを弾き比べたけど、
ブラインド選考で残ったのは全部MBSだったな。MGも弾きやすかったんだけどね。

MBSでも、たとえばアート・エスパーザとジョン・イングリッシュじゃ全然違う。
好みもくっきり別れると思うから、MBS一本だけ弾いて判断しない方が賢明だと思うよ。
830ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 22:02:15 ID:PyOBc5BL
あんまり誉めすぎると自作自演に見えるよ



831ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 22:16:42 ID:iIE9gB12
爺COOLのマスタービルダーのカスタムオーダーってどうなのよ?
2ちゃんねるで評判悪いのちょこちょこ見かけるし
頼みづらい……
832ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 14:51:12 ID:k89APmp4
>>830
JEがこんな所見て書くかよw
だいたい誉めなくてもネームバリューでよってくる奴がたくさんいるんだから
そんなことする必要ないべ。

>>831
カスタムオーダーの良い所は自分好みのスペックにできる所。
木の材料とかは、音の良さで選ぶと言うよりも木のどの部分から
とれるかでランクわけされるから、当たり外れもあるんじゃない?
俺はカスタムオーダーって作った事ないから何ともいえないけどさ。
833ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 18:14:55 ID:I4aez7Li
>832
いやJE本人がじゃなくてさ
829と826のやり取りがあまりにもね……
834ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 18:32:16 ID:G2yiCqni
過去スレ見てみると
JE物の製作数は少ないのに
レビューでやたら名前が出てくる件について

ちなみに全体のレプリカ度を本当に求めるのであればJEじゃないからね

835ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 19:22:00 ID:wYYeXvzP
>>834
>ちなみに全体のレプリカ度を本当に求めるのであればJEじゃないからね

説明お願いします。
836ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 23:36:25 ID:OlCG2nF/
>>831

>>415
3ヶ月は悩み過ぎ。
837ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 03:45:52 ID:mEdH2qh2
>>830
あそこの店はやめたほうがいいよ。
最低最悪だから・・・
838ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 09:20:04 ID:yfxeypdR
あんまりよくコンデンサーのことわからないんですが、C/S60STのコンデンサーを変えようかと思ってます。
ぜひみなさんの意見をください。
一応調べたのだとブラックキャットとグリーンキャット?コーネルダブラーってやつかな?そこらへんを検討してるんですが、
いまいち音の方向性がわからないもので(^o^;
839ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 14:33:44 ID:VuRmrW/i
CS使ってる人ってメイプルはともかく
ローズのスラブが圧倒的に多いんですかね?
楽器やなんかでもローズ=スラブみたいな感じだし。
そんな俺はラウンド派。
840ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 18:08:46 ID:7meFILr5
>>839
なんでラウンド派なん?そんな違うもんか?
841ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 02:38:34 ID:1PNNREXD
鈴香はスラブ派
842ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 04:19:47 ID:RIARq1wq
>>840
あまり詳しくはないけど、スラブはフレットのタングが指板で止まって
るのに対して、ラウンドの場合はネックまで届いてる。
そこら辺が音の違いに出るんじゃないかな?
自分の主観で言わせてもらうと、クリーンの場合音の粒がきれいに出るのは
スラブで(指板の音?) 歪みがきれいだなと思うのはラウンド。
後、指板以外でもドライブがメインならグレイボビンのラージ(ブレットなし)
が良いと思う。

             以上、ヨッパライの超チラシ裏
843ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 05:10:43 ID:m4XddguM
>838
…それがノイズレスなら止めたほうが…
844ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 06:49:56 ID:J6HSofJM
スラブは出音が太い希ガス
845ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 10:57:39 ID:NAK55HA4
>>838
コンデンサーは好みだし、交換も簡単なんだから変えてみれとしか言えない。

ブラックキャットやバンブルビー等のオイル系は音に艶が出るって言われてるが、
人によってはモコモコになりすぎてダメだと言ったりする。
俺もあんまり好きじゃなかった。

俺はヘタにオイルコンで高い金出すより、
オレンジドロップかトロピカルフィッシュを容量違いで数個買う事を勧める。

ちなみにフェンダーのノイズレスってハムだっけ?
オイルコンとの相性はあんま良くなさそ〜だな
846ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 23:15:27 ID:RIARq1wq
コンデンサーと指板だったら影響大なのはどっち?
847ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 23:47:03 ID:Yf+D+7LV
コンデンサ
848ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 00:00:12 ID:iyJWyscV
指板
849ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 15:21:51 ID:Ra96ktB4
一番は配線材だと思う
850ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 16:37:22 ID:QGPXjfSm
木よりもピックアップよりもでsか?
851ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 17:28:53 ID:rVEGl0oP
一番は弾き手だと思う
852ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 17:54:59 ID:ZzpOmv7b
>>845
オイルコンデンサだからモコモコなんて亊はない
耐圧の値とかが関係してると思う
853ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 23:07:41 ID:LTw393Mt
初期カスタムショップと現行カスタムショップでは何が違うんですか?
854ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 23:28:04 ID:wfXq85zm
作られた時代が違う
855ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 23:34:26 ID:39p9XNKV
その通り
856ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 23:40:12 ID:7RSyX3qN
>>852
俺もそ〜思ってたんだけどね。
試した感じだと抜けも悪く、フルテンでもトーンを絞ってもフィルターがかかってる感じで、
あんま好きじゃない音だった。ま〜好みなんだとは思うけどね。

一応試したのはブラックキャットとブラックビューティーの耐圧600V、容量0.015ね。

モコモコに関しては、そんな印象を受ける人がいるって言いたかったんだよ。

ま〜オイルコン自体古いものだし、ある程度個体差が出ても仕方ないのかもね〜
857ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 23:43:07 ID:gioXNTG7
気分が違う
858ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 00:34:20 ID:7WGyhWaI
>853
ラインもののストラトについては、
細部の再現性が、初期は雑。マスターグレード(MG)以降は比較して再現性が高い。

使用している材は、ネックに関しては、MG以前はトラ目・鳥目などの高級材が多く、
また杢にもかかわらず、狂いもすくなく、強靭で抜けのよい音質の物が多かった。

MG後は、ネック材がプレーンになり、通常プレーンだと狂いが少なく硬いイメージがあるが、
MG前の高級材に比較すると決して硬いとは言えず、かえってやわく感じる物が多い。
サウンド的にも、抜け・演奏性の安定度で、MG前に劣るものが多い。

一概に言えないので、私が弾いてきた物がたまたまそうだっただけかもしれません。
意見程度に考えてください。
859ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 00:34:25 ID:paphlhE1
ほくろが違う
860ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 00:49:31 ID:hPoACmnE
>>853
て言うかさ、何で初期と現行って分けて考えた訳?
マークの違いを時期の違いと言ってるの?
861860:2006/07/20(木) 01:08:43 ID:hPoACmnE
あれ、ちょっと突っ込み口調だったかな。別に煽りじゃないから。



... ロゴが違う
862ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 01:20:39 ID:saMPbBoU
>>858
ありがとうございます。
再現性は雑でも楽器としては初期型のほうが良いものがあるみたいですね。

>>860
楽器屋で中古のカスタムショップを見つけてシリアルがV05****で
希少な初期型カスタムショップ製ってフダが付いてたんですね。
それで現行と何が違うのかな、と。
863ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 01:50:18 ID:/5bykqcG
エレキって弾くもんだろ!?
864ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 02:00:01 ID:+g7CCEpF
電線でも弾いとけ
865ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 10:33:31 ID:paphlhE1
>>863

俺も何十年もそう思ってきたが

最近はそうでもないらしい・・・
866ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 12:38:50 ID:pKF5IqeY
>>856
シングルPUで容量0.015だと小さすぎだよ
867ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 13:35:07 ID:C4ycV7YM
長文の薀蓄は疲れるね
868ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 14:16:52 ID:qr1fiYj2
>>866
それでもモコモコなんだよ
869ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 16:46:21 ID:pKF5IqeY
>>868
一般的にシングルで0.047MFD、ハムでさえ0.022MFDが適正な値と言われてる
シングルに0.015は普通付けないよ
870ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 18:30:56 ID:jXPZNh2u
オールドのストラトは0.1μFDなんて特大のもあったとかね
871ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 00:38:37 ID:65UjlPsx
>>869
もちろん、それは知ってる。
モコモコ対策で容量を小さくしたんです。
音聞いた限りでは、これでも小さすぎって事はないと思う。

3個買ったんだけど、大体同じ感じ。
個体差か不良品の可能性もあるけど、わかんね。

ってか、スレ違いスマソ
872ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 01:08:33 ID:sbsOGRyF
まぁコンデンサーも好き好きだね、オレンジドロップやブラックキャット、コーネルとか他にもよくわからないの使ったけど、配線との相性もあるからねー。配線変えたほうが良いのは確か!幾らC/Sと言っても飾っとく人以外は配線なんかは変えた方がいいと思う。
配線やコンデンサーなんかでもすごく音を左右してしまうとこが素直な音をだすフェンダーの良さだよ。
873ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 10:40:10 ID:96/JWyt6
俺のストラト、0.1のオイルコンデンサに換えた
音太くなった感じでなかなかいいよ
キンキンしなくなったというか柔らかくなったというか・・・
それをモコモコと感じる人間もいるんだろな
まあ好みの問題だ
874ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 20:14:03 ID:e2zranBc
横からはいってすみません。
カスタムショップってネックのみの製作依頼ってうけてくれますか?
875ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 17:32:24 ID:pBJbGAUT
スペクター、ワーウィックとアクティブばっかし使ってきたけど
ここにきてフェンダー最強だと思った。以前はアンチだったけどカスタムショップのJBってどんなんよ?
と思って試奏した。
答えがみつかりました。
完璧です。フェンダー凄いです。
もっと早くフェンダー知ってれば良かった。
ベース八年目にして感動しました。

これからはみんなにフェンダー勧めます!
876ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 20:39:04 ID:8jZAE47j
CSのFenderらしく当たり外れが多いな

877ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 22:54:19 ID:Qpw1fa5l
>>875
スペクター、ワーウィックってスタンダードとは少々違うタイプですが、
フェンダーJBのスタンダードさが良かったのか、
それともパッシブがよかったのか
はたまたカスタムショップの材がよかったのか
どれが主張なんでしょうか?
全部?
878ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 00:36:55 ID:E8F4guHj
全部ですね。
非常にバランスがよくて自分の欲しい音がすぐ出たんです
879ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 00:42:57 ID:yVYHM8gS
保守
880ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 12:03:56 ID:3UuHslbl
他のスレでレスがつかなかったので…。
showmasterのEMG2発持ってる人います?
メタルっぽい音は出ますか?
881ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 15:17:53 ID:+fOeKiXm
そんなレアものはどこで聞いてもレスはつかないと思われ。
882ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 15:27:43 ID:GskYh+fE
ショーマスターって使ってる人いんの・・・?
メタルやりたいならFenderじゃなくていいじゃん
883ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 15:49:39 ID:ZV3oVic3
そうだよな、素直に愛馬でもつかっとればいいのに。
・・・と多くの人が思うから、あのモデルは売れないわけで。
884ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 18:07:50 ID:SNwMoWLd
あれはヘッドだけナチュラル仕上げってのが格好悪い
885ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 10:15:14 ID:sw+9Vdov
コンデンサーでウエストキャプ知ってる人いますか?これってどうですか?
886ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 16:16:24 ID:Kbnfez8P
レリックとNOSって生産ラインが全く違うんですか?
またどっちが良い材を使ってるのでしょうか?
887ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 16:27:28 ID:YgUnx9Gs
僕の2000年製NOSのネックとボディにはRELICの刻印があったよ
同じ材使ってるんじゃないかな
888ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 23:19:40 ID:+lzgDGt4
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m34524379

これ安かったね。入札すりゃ良かったな。
まーそうしたら値も競り上がってた訳だけど。
889ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 14:21:39 ID:5QYTLMgl
>>886
外見上のが違うだけのものをなんでラインや材を変える必要があるんだ?
890ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:29:58 ID:WjGe5vi1
外見が違えばラインも変わるのは当然ジャマイカ?
891ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 09:03:24 ID:j7oYe5uc
>>801
日テレの番組で有名な不動産会社の社長が落札してたね。
テリー伊藤がジャカジャカ弾いてたけどあまりに下手なのでよくわからなかった。
892ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 13:39:25 ID:PyvYY6vo
ラインってどこの線のことですか?
893ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 17:35:32 ID:UqKUOXc8
>>892 製造線
894ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 17:58:23 ID:tUIBEoFv
>892 生命線
895ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 18:03:11 ID:PyvYY6vo
>>893
ネックはずしたりすると書いてあるんですか?
896ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 00:05:57 ID:9of3FZzw
ラインの入ったムスタングは見たことあるが、ラインの入ったストラトは見たことない。

ま、それはおいといて。
NOSとレリックでは、材が違うという話もあるらしい。
なんでも、レリックは長年に渉るナチュラルなシーズニングというか、経年変化による‘枯れ’具合を再現するために、概して、比較的軽く、鳴りの良さそうな材が使われているらしいよ。
って、楽器屋のにーちゃんの話だから信憑性は…ないw
…orz
つーか、そもそもオールドのストラト自体、本当に長年の使用期間による材のシーズニング効果や枯れの現象が生じたのかも、未だにはっきりした結論の出ない議論の種の一つだしなぁ…
897ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 00:43:38 ID:GoMYPRSv
レリックより鳴るNOSもあるしねー
もう出会いは運命だよ
898ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 20:40:47 ID:bXe6Cgrg
ストラトだけでスラブ3本、ラウンド2本、メイプル2本、キャップメイプル
1本、全部ヴィンテージ,あとMB×数本の俺は探す楽しみが無い。
楽器版で貼り付けるような人は、自分が納得できるような楽器持ってないんでしょ?
ある意味夢があっていいよね。
899ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 20:57:00 ID:5DYT/Hjw
>>898
釣り乙
今が旬だね
900ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 21:13:38 ID:Nyq+n7+9
>>898
寄生してないで、帰省でもしろよ。
901ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 21:31:47 ID:eJc9w7Qv
カスタムショップってどういう意味なんですか?リアルに
902お兄さん:2006/08/12(土) 21:33:39 ID:cNMeyAfF
>>901
特別に丹念に作る工房って意味なんじゃないかな?
903ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 21:36:07 ID:eJc9w7Qv
902 ありがとうございます。リアルに
904ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 21:37:27 ID:fuMViqEa
あー暇だ、リアルに
905ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 01:10:15 ID:MTO/jLr0
そういう時はギターを弾こう

たまにはセットネックのギターもいいぞ
ネックの所がなんか新鮮な感じがする
906ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 00:38:40 ID:B5Shty/5
委託で、出す値段まで決めてたフレミングの61レリックだけど、
どうせ手放すんだからと思って、バラして調整してみたら
メチャ大化して、売るのやめた。
MBとか中古の中には当たりもあるんじゃね?
どうせ殆どの人は、バラしはおろか引き倒してる人も少ないんじゃ?
907ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 00:39:32 ID:wnwTAsSb
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
908ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 00:42:48 ID:Es2IYBbq
>>906
どう調整したかkwsk
909ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 00:51:28 ID:Es2IYBbq
おーい
910ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 01:01:36 ID:+GC9DXPr
寝たんじゃない?
911ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 02:15:46 ID:mmQJdOLu
あの、すいません。
CSのJAGURとかってないんですか?
ジャガーの音が好きなんですが、このサイト見てたらやっぱりストラトのほうがいいんですかね?
ストラトは設定しだいでジャガーにも似せられるし、みたいなこと聞いたんですが、色々わからなくて
初心者な質問ですいません。
912ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 02:18:22 ID:B5Shty/5
>>908
ただいま〜 調整の技術は無いんだけども、上でも書いたとおり
‘どうせ売るんだし‘と思って適当にやったよ。

まずネック外してロッドを少〜しだけ回して、ブリッジをフローティング
にして、弦高も少し上げてピックガードをゆるゆるにして
アンプで音出しながらPU上げ下げ、あとジョイントの4本のねじを
締めたり緩めたり(3日位、やった)
まあ普段アンプで弾いてなかったのをPU上げ下げしながら弾いたり
してたらかもしれないけど、ネックが鳴るようになった。(あと指板
も鳴ったりする)
あ!アトエリクサー張ってたんだけど、アーニーに戻したかな?
どれか試してみ!
913ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 02:23:10 ID:UTUDgkfO
普段アンプで弾いてないって...。
ボルト緩めてネック鳴るって...。
そのギターは成仏できそうにないな。
914ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 02:53:17 ID:B5Shty/5
>>913
そんなネガティブな事言うなよ!(成仏だって・・・お盆だから?)
まあ、見た目と軽さで買ったもんで、これから元とるわ。
やっぱり気に入らないと、そばにあっても手に取らないもんだよね?
915ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 13:18:18 ID:wC8p7sNg
素直にただのコレクターと言えよww
そんな調整ストラト使いなら買ったその日にやるだろ。
916ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 14:31:46 ID:gpI+QAXY
>>911
数は少ないと思うけど、確実にあるよ!
917ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 23:35:25 ID:mmQJdOLu
緑色のジャガーで金属部分が金色でポジョンマークがよくある点じゃなく、四角いパールみたいなのを見たんですが、これは、なんでしょうか?
誰かのカスタムオーダーなんでしょうか?
918ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 00:40:24 ID:a4T/v5EB
>>915
ストラト使い!ww 他も弾くよ〜
で、コレクターじゃ無いんだよな、悪いけど。
で、半田ごて持って‘どこそこのキャパシターがどうのこうのでもないんだよな
まあ、個人の好き好きって事で、大らかにいきましょうやwww
919ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 01:42:30 ID:DNZk5XmL
個人の好き好きっつーか単なる怒素人な
PGの鳴りとボディ鳴りくらい的確に判別せいやハゲw
920ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 02:06:23 ID:ogHoMihs
>>914
フェンダーに興味があるなら、少しは自分で文献を読むとかして
勉強しなさいな。

ちなみに古いオリジナルのフェンダーでもゴールドパーツはオプション扱い、
ブロックポジションマークは1966年にそれまでのドット(点)マークから
変更された、60年代中期〜80年代初頭にかけての標準的な仕様だよ。

で、君が見たジャガーは恐らくビルダーのフレッド・スチュアートが
フェンダー在籍時に製作したCS製のオーダー物じゃないかな。
1998年に神戸の新星堂で売ってるという広告があったよ。
当時の売値は¥62万だとさ。
921ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 02:08:32 ID:ogHoMihs
失礼。
上のレスは>>917宛てね。
>>914氏、すまん。
922ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 09:18:21 ID:hQGPXgNN
ムック本大好き頭でっかち現る
923ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 13:18:30 ID:YCoteMGe
>>918
釣りは余所でやれ
924ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 13:29:20 ID:i7FjxJiX
920さんありがとう!!
じゃーこれは貴重なものってことですね!!

音とかはやっぱ普通のジャガーの方がいいんですか・
925ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 17:29:04 ID:ogHoMihs
>>924
>音とかはやっぱ普通のジャガーの方がいいんですか・

そんなことは訊かれても答えようが無いな。
音の良し悪しを判断するのは君自身だよ。
君が弾いてみて良いと思えたのなら、それは君にとって「良い物」。
逆にどんなに高価な物でも、君が弾いて??と思ってしまうようだったら
それは君にとって「良い物では無い」ということ。

数をこなせばその内「自分の好み」がどういう音なのかが
段々解かるようになって来るよ。
926ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 03:42:48 ID:QM5xOjC5
ジャガってなんとも言えないグシャッてした感じがたまらないよね、でもうまい人ってストラトでも出さない?!
なんかストラトってどうしても綺麗な歪みになっちゃうんだけど、どうしたらあんな暴れた音だせるんですかね?!
927ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 13:17:25 ID:l85Cuf4O
弾き方を研究すればいいと思うけど。
楽器の音に寄りかかるんじゃくて、手元で調節する感じ。
928ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 14:34:44 ID:+RpAOB7/
すいません
セル塩とジャガー買うならどっち?
929ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 17:34:39 ID:y9coSxov
レクサスにすれば
930ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 04:46:39 ID:CUXBw3NI
みんなはタイムマシーンシリーズのストラトでどの年代が一番好み?
ちなみにオレは56かなぁ
931ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 07:08:49 ID:ZBuVdFNg
レアな66
932ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 08:18:13 ID:Wk8wGIVP
60!
買っちまったよ笑
933ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 13:12:57 ID:3xgmKaKG
俺は'60が好きだなぁ!!
みんなに質問なんだけど、NOSとRELICKって見た目が違うだけ?
パーツ類は一緒だよね?
でもなんかPUみたら錆てて引き比べたら若干音ちがって聞こえたんだけどそれは、固体差ってやつが生じたんでしょうか?
だれか詳しい人いますか?
934ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 15:24:38 ID:7WSCXkqP
PUを錆びさせてるのもレリックの一部で、パーツなんかは同じ物。
935ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 15:40:56 ID:3xgmKaKG
CSシリーズで、57 60 66 ってあるのになんで、結構ミュージシャンご用達の63モデルがないんですかね!
936わたしは、プロギタリスト:2006/08/20(日) 17:08:33 ID:aklYyoGu
66か68が良いんじゃないの?ぼくは好きだナー大きい頭が
937ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 20:13:28 ID:IaTsFWBu
>>935
65と変わらないからだろ。ラウンド指板やし。
938ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 00:18:21 ID:DCV/W9Mu
60と65って何がかわったの?
939ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 00:21:43 ID:VTJL0Wqx
>938
見た目にも、いろいろ違うじゃんか。
940ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 00:34:07 ID:DCV/W9Mu
無知ですいません。
あんまり詳しくないもので。
誰か教えていただけないでしょうか?
941ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 00:40:51 ID:VTJL0Wqx
まず、文法がないので質問の意味が分からない。
今発売されている60と65のCSのリイシューモデルが、
以前出ていた60と65の同じモデルとどこか変わったのか?
という質問にも見えるし、
単にオリジナルの60年モデルに対し、65年モデルがどう変化したのかという質問にも見える。
942ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 00:55:02 ID:DCV/W9Mu
なるほど!
今出てる60 65の違いが聞きたいです。
でもできればヴィンテージの60 65の違いも聞きたいです
943ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 01:01:14 ID:VTJL0Wqx
オリジナルの60から65の変化は、
ローズ指板のラウンド張り化、フェンダーロゴのスタイルが変更、
ピックガードの素材が3プライの塩ビに。
ネックの形状やボディのコンターの深さなんかも多少変化してるが、
個体差という要素もあるので、変化といえるかどうかが微妙。
ピックアップやコントロールポッドなんかについては説明できるほど知らない。

CSもそれぞれを同じように再現している。
944ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 08:05:58 ID:ok3U6XpU
塩ビよりえびちゃんがいい
945ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 08:40:52 ID:DCV/W9Mu
943 サンクス!

その二つを比べると音は、それぞれどんな傾向なんですか?
946ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 08:58:10 ID:mp+ChsuL
教えてばっかじゃなく自分で実際に自分で調べて行動しろ糞蛆虫野郎
947ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 13:17:24 ID:XjVsPWGd
他人に頼るのもほどほどに!


       ヴァーチャル君
948ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 13:57:22 ID:QlYNRyQ+
>>935
テレキャスターなら普通に63年モデルが有るよ。
949ドレミファ名無シド:2006/08/22(火) 22:04:24 ID:RyBKotms
くそ、ラージヘッドのモデルって全然入荷してこねぇ
950ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 01:06:20 ID:k36TBubu
いや、スモールでローズの方がいいよ。
951ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 01:19:51 ID:HUlkncjQ
ローズって音細いやん
952ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 01:30:35 ID:xTtTFCM3
>>951
ケツ毛乙
953ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 13:09:09 ID:k36TBubu
ローズの方が太くない?
メイプルはカキカキしすぎて耳障り。
954ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 15:00:19 ID:92z45IaI
ローズは見た目が嫌いだな
黒+ローズは個人的に最悪
955ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 15:16:19 ID:0c6GCwJF
俺はローズの見た目が好きだけど、黒はメイプルがあってるな。
まあクラプトンのイメージもあるけど。
956ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 18:51:19 ID:dlGjcot+
漏れも黒ローズ嫌い。ベタッと黒一色でメリハリがない。
音の違いはどうせわからないからどっちでもいい。
957ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 18:57:15 ID:tV9EkDP2
>音の違いはどうせわからないからどっちでもいい。
そんな奴はCS使うな
FJで十分
958ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 19:06:21 ID:BFdVgJi4
黒ってクラプトンファン?って思われるから使わない
959ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 19:59:43 ID:23zEPmRd
今度のスレタイは英語にしような
960ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 20:01:13 ID:0c6GCwJF
>956
逆に、そういうことなら、マッチングヘッドでピックガードも黒の
オールブラックにして欲しい感じ。
そのほうが潔い。でないと要らん。
961ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 20:24:01 ID:Qa/30Be1
音は指板以外同一条件で比べたことないのでわからんが
滑らかな手触りが好きでローズ選んでる。
962ドレミファ名無シド:2006/08/23(水) 21:08:55 ID:tV9EkDP2
情けねえ連中
963ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 12:55:22 ID:i4CIQ8KM
まぁ好みじゃん!
ちなみにみんな、CSの現行モデルどう思う?
964ドレミファ名無シド:2006/08/24(木) 15:54:13 ID:4y2Ypz92
質問です
この67年モデルっていつ頃まで生産していたか分かる方いますか?
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00189132
965ドレミファ名無シド:2006/08/26(土) 17:27:18 ID://yYVLO+
あげ
966ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 01:39:28 ID:w2SgYiC0
>>964
67は多分カタログモデルには無かったはず。
単発物じゃないかな?
967ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 02:25:28 ID:EwgebyD3
カタログにない単発ものって結構あるんですか?
どういうお店で買えるんですか?
968ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 06:10:59 ID:UxaiHHzM
custom classic jazz bass(アクティブ)に興味があります。
どんな音がするか教えていただけないでしょうか?
なかなか、近場にこれを置いている場所がないので。
サンプルの音源があればベストです。
個人的にはアトリエM245のような音が好みです。
969ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 19:12:53 ID:OA0i0BQo
>>967
個人やショップでオーダーした物は全部そう。
それこそデジマでちょっと検索してみなよ。
カタログに載ってない物が結構あるから。
そうすれば扱ってる店も判るだろ?
970ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 19:39:04 ID:VcTe0zS8
>>951は難聴か釣りか穴が青い素人だから店員としては関わりたくないね。
971ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 19:52:24 ID:5sdzZaP2
順ぞりしてたからロッドで調整したらちょっと回しすぎて逆ぞりになった。
おおっといけねぇちょっと戻すかと思って直そうとしたらこのロッド一方通行で逆ぞりが調整できないWWW
やってもうたWWWWW
972ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 20:14:16 ID:P+jNEUeI
弦張ってみた?
973ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 21:25:21 ID:jyUdyNuT
Fender Custom Shop 総合スレserial 3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1156681491/

次スレ。遅い進行ですが立てました。
974ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 21:34:54 ID:HGL73eAu
>>971
そんなロットがあるんだ!!
おいらのクラプトンはフレイムメイプルなのでしょっちゅう反って
ロット調整するけど、いつも同じ方向に反るので、調整も同じ方向。
いつかこれ以上回らない!って日が来ることを恐れている・・・。
975ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 21:40:34 ID:+GgAJTy4
>974
わかってるんなら、今のうちに手放したほうがよいよ。

ダメギターの典型だわ。
976ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 21:41:57 ID:jyUdyNuT
フレイムは厄介らしいね。
977ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 21:52:23 ID:5sdzZaP2
>>972
張ったけど直らないorz
そんな反ってないしそのうち勝手に直るだろうから放置しまふ。
回らないのに回そうとして付属の長足レンチがナメッちまった。
978ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 22:04:36 ID:HGL73eAu
>>975
これがまたいい音するんだ。
音はいいし、金箔貼ってあってきらびやかだし、軽いし。
反ってもトラスロッド調整すれば元通りでびびったりしない。
ただロット調整の限界ってのがあるかどうかわかんないんだけど、
それだけが心配。
979ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 22:29:20 ID:wQu1pGM4
>>978
最悪の場合ネックだけ取り替えれば済むジャマイカ。
980ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 22:51:12 ID:al8vbTKk
>>978
金箔アンドフレイムネック!!
大宮ナンバーでエンブレムを金に換えてるセルシオじゃんかよ!
981ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 10:13:18 ID:7XqrNUEx
66ストラトかこいい。ほしいなあ。
982ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 11:35:17 ID:ykQuwaF9
今の66はカラーラインナップが好きじゃないんだよなぁ・・・
>>964みたいな白が欲しい
983ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 20:51:11 ID:f2nA4YDk
 
984ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 23:07:53 ID:VDkl+wnY
なんかっつったら「ネック交換すればいいだけ」っていうヤシいるけど、
ネック交換って高価だろうし、音だって変わるし、なんか違うネックって
気分的にいやだ。>>979のようにそういうこと言うヤシって自分のギターの
ネック交換するのイヤじゃないのか?
漏れならギター買い替えたほうがいい。
985ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 23:55:15 ID:IsUKhaHW
俺はもうすぐネックオーダーするよ。手持ちのネックで好みのヤツの
クローンを作ってもらう。
タダ、全く同じじゃつまらないので、エボニー指板にするよ。
986ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 00:23:14 ID:a2zmSr6e
ネックの取替えが出来るってのがフェンダーの良い所じゃないのか?
取り替えるとネック裏のビルダー名はなくなってしまうけど
演奏する上では問題が無い。
マア確かに音のニュアンスは少々変るけど、以前使ってたのと同じようなのを
作れば弾き心地はそんなに変らないし、
せっかくの良いボディを使わないのが勿体無いのでネ。
987ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 00:41:08 ID:AZtEQtW5
ツカ、半分以上ネックと指板の音じゃね?あとpu〜
988ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 01:09:12 ID:BnXBQ/ok
忘れられそうなので書いといてやる

Fender Custom Shop 総合スレserial 3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1156681491/
989ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 01:57:33 ID:Nr35gSD5
スレタイのカタカナを勝手に英語にしないで欲しかった

カタカナなら読めるんだが英語だとさっぱりだ
990ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 02:07:18 ID:Wu4cXMJE
>>989
は?
楽器やめれば?wwwww
991ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 02:09:36 ID:k2oTiI52
まあまあそう言わずに。
992ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 02:10:31 ID:k2oTiI52
これは早く埋めましょう。
993ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 02:11:18 ID:k2oTiI52
994ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 02:11:49 ID:k2oTiI52
995ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 02:12:19 ID:k2oTiI52
996ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 02:12:50 ID:k2oTiI52
埋め
997ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 02:13:20 ID:k2oTiI52
998ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 02:13:52 ID:k2oTiI52
1 名前:ドレミファ名無しシド[] 投稿日:2006/03/13(月) 13:38:17 ID:
フェンダーカスタムショップ製のギター、ベースについて語るスレです

・タイムマシーンシリーズ
・チームビルド
・マスタービルダー
・マスターグレード(96〜99年製)

について語ろう
999ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 02:14:23 ID:k2oTiI52
うめ
10001000:2006/08/29(火) 02:14:54 ID:k2oTiI52
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。