1 :
ドレミファ名無シド :
2005/11/23(水) 11:08:42 ID:bDdwuGxj
2 :
ドレミファ名無シド :2005/11/23(水) 11:11:00 ID:7ynJ8g7Z
2げとgetodegroigetogeo下とhウェおtrげとくぁうぇdrftぎゅいおklp@:
3 :
ドレミファ名無シド :2005/11/23(水) 11:11:12 ID:bDdwuGxj
4 :
ドレミファ名無シド :2005/11/23(水) 11:13:03 ID:bDdwuGxj
5 :
ドレミファ名無シド :2005/11/23(水) 11:13:47 ID:bDdwuGxj
ありゃ、2重投稿スマソ
>>1 乙です。
前スレ1000は誘導もせずに埋め立てやがって反省汁
前スレでDT-1 PROについて聞いていた者です。 前スレが見えなくなってるのでわからないですが、 答えてくれた方々がいればありがとうございます。 もしよろしければもう一度書いてくれるとありがたいのですが・・・
>>8 これでいいのか?
994 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2005/11/22(火) 22:31:19 ID:wUs8f8j7
>>990 その断線チェックの機能は判らないけど、その数字は、基準になるAの音の微調整だよ。
通常はA(5弦の開放)が440Hz。でも、442Hzや443Hzに少し上げ目に使うのが多いけど。
995 名前: 963 [sage] 投稿日: 2005/11/23(水) 00:40:59 ID:Bz46gw+v
はいはい。DT-1 PRO持ってるよ。
取説もある。
だけど・・・ケーブル断線チェックの機能は取説に書いてなかった・・・。
1987年の取説ですねぇ・・・。
その後発売された兄弟機種にはケーブル断線チェック機能があるのかな??
よくわからんぽ。すまそ。
んで、
FASTモードは測定した周波数を直接表示します。
従って音程変化に対する追従性が大変優れていますので、
鍵盤楽器、エレキギター/ベースなどのチューニングに適しています。
SLOWもーどは測定中の音程が大きくふらつく場合でも、表示を安定させる効果があり、
音程のふらつきやすい楽器(管楽器、アコースティックギター、声など)の
チューニングに適しています。
だそうだ。
996 名前: 963 [sage] 投稿日: 2005/11/23(水) 00:44:32 ID:Bz46gw+v
あ、5弦開放は110Hzよん。
440Hzは5弦5フレットのハーモニクス、1弦5フレットね。
カービンTS-100イイヨイイヨー(*^-^)
11 :
8 :2005/11/25(金) 13:07:51 ID:iLlqujYM
>>9 ありがd!!助かりました。
改めてありがとうございます。
今マルチ買おうと思ってんだけど、
「G-FORCE」と「G-SYSTEM」で迷ってんだけどどっちがいいかな?
個人的にはG-FORCEのほうがいいなぁとか思ってんだけど
機能的にはG-SYSTEMのほうがいいっぽいし・・・
使ってる人とかいれば誰かアドバイスくれるとありがたいです。
よろしくお願いします。
どっちでも良いよ、使いこなせないしさ。
Digitech2120使いこなせねー!
15 :
ドレミファ名無シド :2005/11/25(金) 16:28:13 ID:2KsHh+9k
>>11 他に使ってる機材や、今後追加したい機材によるだろ。
>>14 要は慣れだよ、実は凄い簡単だから。おれのは5年くらいクローゼットで寝てるけど・・・。
17 :
8 :2005/11/26(土) 07:07:49 ID:xh8MChX1
>>12 ,15
レスありがとう。自分が気に入ったのを買います。
ありがとうございました。
私はパッチチェンジとブロックオン/オフを多用するので、 G-SYSTEMをメインに変えました。 ルーティングを駆使して音作りをすることはできませんが、 割り切れたので、移行しちゃいました。
19 :
ドレミファ名無シド :2005/11/26(土) 10:31:16 ID:CpaAviS5
オススメのラックコンプあったら教えてください!
>19 用途は?ギターでしょうか?プリ前?プリ後?
ROCKTRON 300G プリの前でも後ろでも使える 設定しやすいしね
>>18 G-SYSTEMは音切れとかそういうのはどんな感じですか?
それとG-FORCEとの音は違いますか?
あと重さって何キロぐらいあります?
思ったとおりに書いて頂いて構いません。
参考にしたいんでよろしくお願いします。
23 :
ドレミファ名無シド :2005/11/26(土) 16:08:37 ID:CpaAviS5
20 ギターです!プリ前なんですけど(>_<)
>>22 パッチチェンジでの音切れは改善されてますよ。
ルーティングがシンプルなので、その分良くなっているのかもしれませんね。
音ですけど、プリ前のものは使い易くギター用らしくなってます。
プリ後はそんなに変わってないと思いますよ。
ダイナミックディレィとかアルゴリズムが選べるので、G-Forceの様に
自分でモディファイアを設定しなくて良いので楽です。
使い勝手は、G-Major並みに良いです。
重さは、8キロ弱だと思います。
G-SYSTEMは、基本的にG-MAJORの改良版に位置づけた方が良いと思います。
モディファイアやルーティングなど、殆ど機能はG-Majorと同じです。
>>24 丁寧にわかりやすく教えていただきありがとうございます。
欲しくなってきました!!
もしよろしければ24さんの使用機材教えてくれませんか?
よろしくお願いします。
26 :
24 :2005/11/26(土) 19:45:06 ID:4fktbpb7
>>25 軽いスタジオ用ラックは、SANSPSA-1とG-SYSTEMのショート2Uですね。
もっと軽いバージョンは、最近購入したZOOMG2.1uですね。
それ以外にDG-1000、TRIAXIS、VTWIN、SPXなどがあります。
GT8などの大きいフロアマルチやG-FORCE、G-Majorなどは処分しました。
27 :
25 :2005/11/26(土) 21:48:37 ID:xh8MChX1
参項になりました。 ありがとうございます。 自分もいろいろ調べて機材関係とか もっと理解できるようにがんばります。
28 :
ドレミファ名無シド :2005/11/27(日) 03:51:31 ID:sEK0oNO3
コンプは‥
>>29 メーカーは仕様だとか言い張ったけど、これノイズすげーよ。3個試してダメだった。
>>30 あ、そうなの? 使った事無いので知らんかったよ。
そうなんだとよ、>28よ。
32 :
ドレミファ名無シド :2005/11/27(日) 21:51:06 ID:Sw+FC+em
>30 電源の取り方とかどっかおかしかったんじゃない? 俺も発売当初に購入を考えて3台くらい(店違い)試したけど全然気にならなかったよ。 まあ多少はあるけどね。
JMP-1 今ちょっと気になるんだが、Marshall特有のクリーンは出るのかな?歪みはミドルが少ないのだろうか… 所有者の方教えて下さい
お前ら、チューブプリからライン録音するときに とおすアンシミュでいいものがあれば教えてください palmerってどう?
35 :
ドレミファ名無シド :2005/11/29(火) 00:14:48 ID:cMc5FVlI
↑アンプシミュレータースレで散々既出
37 :
ドレミファ名無シド :2005/11/29(火) 17:00:31 ID:WwJsgy1G
あげ
38 :
ドレミファ名無シド :2005/11/30(水) 19:05:13 ID:icEIp5qc
自分はG-MAJORを買ったのですが、イマイチ接続がわかりません。。。オススメのセッティングとかありますか?あとMTRに接続する時はG-MAJORをどうセッティングすればいいんですか?お願いしますm(__)m教えてください(>_<)
42 :
38です :2005/11/30(水) 22:26:11 ID:icEIp5qc
G-MAJORをフルに活かしたセッティングで演りたいのですが、そのままエフェクターとしてつかってしまっては活かしきれない気がして。。。 みなさんはどんな感じで繋げてますか?
何やら香ばしい奴がいるな
エフェクターとして使ってあげてくれ。
不憫じゃ....G-MAJORが。
46 :
ドレミファ名無シド :2005/12/01(木) 00:25:26 ID:O8ohP2L5
いいG-MAJORの使い方を教えてくださいm(__)m ヘッドにSEND、RETURNがなくてもいい接続方法を!お願いします(>_<)
そろそろウザくなってきた件について
今ラックを組もうと考えているのでいろいろ調べているのですがまずはラックチューナー,ワイヤレス,パワーアンプ,プリアンプ,ラインセレクター コンパクトエフェクタースペース,ノイズリダクション,あと何か大量にケーブルつないでるやつとあとディスト何とか?って電源バックアップみたいなのに使うやつ、その他ラック式のエフェクター等 他にこれは絶対必要だって奴は何かありますか?
>>38 及び
>>46 G-Majorのもっとも生きる使い方をアドヴァイスするよ。
売 り に 出 す 。
-糸冬-
50 :
96 :2005/12/01(木) 02:35:42 ID:8L4O43YD
>>38 G-Majorはエレクトリック・ギター用に最適化されている
ディジタル・マルチ・エフェクターだよ。
GUITAR → プリ → G-Major → パワー → SP とか、
GUITAR → プリ → G-Major → SPシュミレーター →テレコ とか、
GUITAR → プリ → パワー SP (ドライ)
(パラレル接続)└-→ G-Major → パワー → SP(ウエット)
という接続が正しい使用法。
ヘッドにSEND,RETURNがないのなら、アウトじゃ。
>>38 てか何のために買ったんだよ。
プリもパワーも無いのなに空間マルチだけ
買っちゃったのか?
あ、一つ方法があるな・・・。 GUITAR → ヘッド → パワーアンプ出力を受けられるラインレベル変換器 (SPシュミレーターなどに搭載されていることが多い) → G-Major → 別のパワー → SP でもコレをやるのは持っているヘッドのパワー部を生かし切れない可能性もあるので、 何とも言えないけどねぇ・・・。
でも、アレだ。
連カキすまんが、上のような使用法は
>>38 にはまだ早いと思われ。
54 :
49 :2005/12/01(木) 05:20:58 ID:1idAmOLo
なんだよシュミってw
自分が出したい音ややりたい事があって、それに応じた道具を
必要に応じて買い揃えていくと言うのが当たり前だ。
がしかし、文面から察するに
>>38 は「それがどんな道具なのか」という事を
ろくに解らないまま、とりあえず評判が良さそうだからとか、誰々が使っていたから等の
安易な理由で入手に至っていると思われる。
だから「売ってしまえ」と言うのが最良のアドバイスだと、俺は思う。
買った時点でもそうであった様に、売りor下取りに出す事ででも、
微力乍ら直接的/間接的に経済に貢献出来る事は間違いない。
そのほうが世の中の為になる。
その道具のマニュアルを読んだり、雑誌記事などでもセッティングについての知識やヒントが
いくらかでも得られるにもかかわらず、「とりあえず2chとかで誰かに聞きゃぁいいや」的に
とらえているというのは少なくとも「現時点で
>>38 の使用範疇では必要性が薄い道具」
ではないだろうか?
もし、使えないまま手放すのが悔しいと思う気持ちが
>>38 にあるとしたら、
自力でもうちっと何とかするだろうし、その意気がないと自分で音作りをやってみよう
という行動に繋がらない。
いや、そんな発想があれば本件の様な質問はせずに行動を起こしているはずだろう。
よって、「使えないなら売ってしまえ」と言ってやったほうが良い。
壊れる使い方はあるだろうけど、使い方に正しいとかあるんだっけ? ギター → コンパクト → G-Major → ギターアンプ だって悪くないでしょ?
んー、まあ中古でプリ&パワーアンプ買うだな。
58 :
ドレミファ名無シド :2005/12/01(木) 11:10:04 ID:AFwWdlOC
59 :
ドレミファ名無シド :2005/12/01(木) 11:50:49 ID:2v4Kyy0/
>>59 ときめも かw
誰かに代わっての代理購入という事も考えられるな。
あるいは当人が急に何かに目覚めたか、神のお告げがあったか。
>>59 今まではギター物は店で買ってたんじゃまいか?
それほど不思議には思わんがたしかにワロスwwwwwww
62 :
ギタオタリスト :2005/12/02(金) 03:33:44 ID:dreD5dL1
皆様お久しぶりです(私などご存じない方も多いかとは思いますが)。 年寄り(今年40になりました)としましては今使っている機材に 満足してしまっていると言いますか、新しい機材に疎くなっています。 今流行のセッティングというのはどんなもんでしょう? 私など、いまだに例の3Uラック(JMP-1、空き、Boogieの20/20、マーシャルの1960AV)か、 大物(3+SEかエグネータ、適当なエフェクタ、Classic、バズ・フェイトンかマーシャルのキャビ)か、 お気に入り(改造マーシャル(CAE)+大物のキャビとJC120を男らしくABBoxで切り替え) のままです。ここ1年弱ぐらい何も変わってません。エフェクタなどはほとんど卓でかけていますので 出る幕もほとんどなかったりします。 #最近はLine6系は飽きられてしまったんでしょうか、ほとんど出番がありません。
>今流行のセッティングというのはどんなもんでしょう? チョッケル
やばっ久しぶりに見たwww 今の流行はわからんけど俺はチョッケルになってるorz
初心者な質問ですいません。 パワーアンプで歪ます音作りというのは プリのボリュームを押さえ目でパワーのボリュームを上げるんですか? それとも逆にプリを上げ目にするんですか? ちなみにプリが虎でパワーはVHT2902使ってます。
66 :
ギタオタリスト :2005/12/03(土) 01:43:18 ID:/mMBb47v
>>63-64 実は私も男らしくチョッケルに近くなってたりします。といいますか、
>>62 の
「お気に入り」なんですが。
友人は「年取っていろいろめんどくさくなってきた証拠だ」と言います。
エフェクトに関してですが、最近はどこまでがギタリストの仕事か悩む毎日です。
67 :
ギタオタリスト :2005/12/03(土) 02:00:03 ID:/mMBb47v
>>65 プリには「上げる」ものが二つあります。ゲインとボリュームです
(対して、パワーにはボリュームしかありません)。
パワーアンプで歪ます音作りとなりますと、まずパワーアンプが歪む
音量(あるいはアッテネータをかますか)が必要です。
また、パワー段で歪むセッティングの場合、プリのゲインやボリュームを上げても
トータルな(キャビから出てくる)音量(ピーク値はですが)はさほど違いません。
ですので、まず、パワーアンプから決めて足りない歪みをプリのゲインかボリューム
(プリ側で歪ませるか、パワーをより歪ませるか)をいじることになるかと思います。
アッテネータをかませば音量の調節も可能です。
ただし、その音に満足できるかは別の話です。場合によってはプリで多めに歪ませて
パワーで軽く歪ませる方が好みの音が出るかも知れません。
こればっかりはやってみないと分かりませんと言うことになってしまいます。
68 :
65 :2005/12/03(土) 02:45:40 ID:BP4JgMSS
>>67 様大変勉強になりますた!ありがとうございます
69 :
ドレミファ名無シド :2005/12/03(土) 14:35:14 ID:Aa6pqBwK
70 :
ドレミファ名無シド :2005/12/03(土) 16:05:02 ID:IdEyhpqV
マーシャルスレにも書くつもりですが一応こっちにも書かせてもらいます。 中古でJMP-1を買ったんですがあまり歪まないんですがチューブがへたっているんでしょうか?またJMP-1は故障しやすいと聞いたのでどこか欠陥があるのでしょうか?
>>69 あれ? EV、ギター用SP復活するのかな?
それとも日本の代理店が取り扱いをやめてただけで本家では継続されてたのかな?
74 :
ドレミファ名無シド :2005/12/04(日) 16:50:50 ID:L6vTSE7S
>>72 12Lはたぶん一旦無くなったと思うよ。
>>71 アルチイクナイよ、むこうで教えてもらえなかったら、改めて質問しなおしな。
>>74 教えてもらってないです。向こうは違う話題が出てるんで
77 :
ドレミファ名無シド :2005/12/04(日) 18:13:03 ID:vG1Bj9lY
お店での新品と同じセッティングで弾いてみて歪んでないと思うなら 真空管換えるしかない
78 :
ドレミファ名無シド :2005/12/04(日) 21:20:10 ID:TkusKgT0
マイケル・ランドゥがレコーディングで良く使う 深くて浮遊感のあるクリーントーンは、どうやって作っているのでしょうか? (ちなみにARIONのコーラスで作った音とは違います) 自分的には、YAMAHAのSPX辺りでピッチシフトさせているのでは ないかと推測してます。 これは!!と思われる使用機材やピックアップをどの位置をセレクトしたら あんな風な音が出来るのか試したことのある人の感想を聞かせてください。
79 :
ドレミファ名無シド :2005/12/04(日) 22:17:05 ID:L6vTSE7S
ランドウマニアのおれがきましたよ。 おれもランドウのクリーンはかなり研究した、そんで、いつの時代のがいいの? ちなみにおれはタイラー使ってるんだけど、他のかわった機材で言うと。 ヤマハのUD−STOMPっての使ってランドウとホールズワース意識してる。 あと簡単に言うと、なんでもいいから±10セントくらいでピッチシフターかけたり、 深めで狭いコーラスかけたり、ディレイの音作りはかなりこだわった方がいい。 あと、EQはHIGH上げまくりMIDカットしまくりで、エフェクター無しでは 耳が痛くてひけないくらいに。 そーゆー音が出ない場合、アコースティックシミュレーター使うとシャリシャリで 気持ちいい音になったりする。 ピックアップはもちろんシングルのフロントとセンターのハーフトーン。 当時はリンディ・フレーリンとかがランドウ好きの間でちょっとはやってた。
80 :
ドレミファ名無シド :2005/12/04(日) 23:44:43 ID:TkusKgT0
>>79 待ってました!!やっぱりここにいたんですね。レスありがとうございます。
>おれもランドウのクリーンはかなり研究した、そんで、いつの時代のがいいの?
かなり使われている音ですけど、強いて代表曲として挙げれば
Richard Marxの"Hold On To The Nights"とか松任谷由美、浜田麻里の
アルバム辺りで聞ける、あの音が欲しいんです。
最近出たDavid Garfieldのコンピ盤の1曲目2曲目はかなりランドゥしてますね!!
まさに、あの音です。
>ヤマハのUD−STOMPっての使ってランドウとホールズワース意識してる。
自分もMagicStomp持ってるのでいけそうです。ホールズワースはマンマですが、
ランドゥが使っているというのは初耳でした。
ディレイ+コーラスっていう感じですかね。
でも、ランドゥの音は揺れてないのでコーラスではないのかなと推測してました。
>ピックアップはもちろんシングルのフロントとセンターのハーフトーン。
フェィズアウトした音とか聞いたことないんですが、普通のハーフトーンと
考えていいんでしょうか。
82 :
ドレミファ名無シド :2005/12/05(月) 01:06:43 ID:4mvx5n1A
UD−STOMPのラック版、出てくれないかなぁ。 世界的な名機になると思うんだけど。
83 :
ドレミファ名無シド :2005/12/05(月) 02:03:56 ID:WStcsJzK
>>80 いいねぇ!おれもその辺大好き、まったく同じ音だすにはやっぱり3+SEしか無いけど、
フツーにマーシャルとかでもかなり近い音は出るね。
あとはコンプとかも大事かな?ちょっとだけかけてあげるといいと思うよ。
ちなみに、1番こだわってるのはピッキングなんだけど、おれはかなりオーバーEQ気味だから、
前の方で逆アングルでピックの先端で素早くやさしくを心がけてる。
それと、ランドウはUD使ってるワケじゃないよ、
おれの場合ラック2つ組んでて、メインのほうはもろラック全盛期のカスタムオーディオのまわしもの的セット。
もう1つは、ほぼUDのみで、アルペジオ用クリーン以外はディレイだけみたいなセット。
コーラス4重かけで6タップディレイ、みたいな感じ。
とりあえずディレイが1番大事だと思うな、原音とディレイ音の音程差で
コーラスかけてるみたいに聞こえるし、ランドウもそうだけど、リバーブは無し、もしくはちょっとだけで、
そしてマジックストンプ、MIDI対応じゃないのがネック、
ヤマハはそれと、
>>82 が言うよーに、インプットをステレオにしたUDのラックを出すべき。
あと、ふつーのハーフトーンで大丈夫です。ストラトでもOKです。
>>81 ブライトの方はおしいね、コーラスはもっと狭くして、ディレイ+EQで尚良し。
っと、長文スマソ。
84 :
ドレミファ名無シド :2005/12/05(月) 20:05:50 ID:uTOLIERs
1Uのパワーアンプで、オススメはありませんか?
85 :
ドレミファ名無シド :2005/12/05(月) 20:32:57 ID:nqQfbpsR
2Uのマッチレスのプリ知ってますか?
86 :
ドレミファ名無シド :2005/12/05(月) 21:47:25 ID:GGYN7Bv8
>>81 トライコーラスは初めて聴きました。
デモ自体は、それを狙った音作りじゃないですが
ディレイを絡めて作りこめばいい感じになりそうですね。
調べたところ、やはりランドゥ本人もTRI Stereo Chorus使ってます。
情報ありがとうございました。
>>83 ピッキングについて同感です。
ランドゥは、アタックの弱いピッキングとアームのダウンからの
リターンを絡めることで、あの音が活きてきますよね。
ディレイもかなり重要ですよね。
あのシームレスで、限りなく広がるディレイはどうやればいいんですかね?
UD-Stomp辺りを参考にすればというか、普通のディレイで可能なんですかね?
やっぱり3+も重要なファクターになってきますか・・・
これは金が掛かりますね。(笑)
ピックアップに関しては、シングルがダンカンでハムがリンディー
だったみたいですね。
Magicstompの件も全く同感です。
そうすりゃ、投売りせずに済んだのに・・・
>>86 あのホールズワーズ系のサウンドを狙ってるのね。あれだったら3+関係ないんじゃないかな?
スコットヘンダーソンも同じような音を出してますが、使ってるのはボスのハーフラックマルチです。
トライコーラス、ピッチシフター、ディレイで似たような感じになると思いますよ。
88 :
ドレミファ名無シド :2005/12/06(火) 00:10:29 ID:X+PVLHrJ
ランドウは他にもblackcat vibeとか使ってる
>>87 すいません。ボスのハーフラックって、、SE70とかVF-1ですか?
90 :
ドレミファ名無シド :2005/12/06(火) 01:04:01 ID:mAIhUuHU
3+とか3+SEとか使っている人たちってパワーアンプはVHTですよね? やっぱ2902がお勧めですか?
ホールズワース、スコヘン、ランドウ、その他大勢、それぞれのサウンド。 違いがわからんヤツには一生わからんだろう、「系」という言葉でくくれる程近くない。
92 :
ドレミファ名無シド :2005/12/06(火) 02:16:47 ID:HSve8r3c
やはりマッチレスのプリ知らないか…
スコヘンはSE-70だね。
95 :
ドレミファ名無シド :2005/12/06(火) 07:31:51 ID:HSve8r3c
94 はい!あれってもう手に入らないですかね?
>>92 知ってるか、知らないかを聞いてどうする?このスレの住人はほとんど知ってるだろう。
そして、まだまだ入手難度は高くない、がんばって捜しな。
97 :
ドレミファ名無シド :2005/12/06(火) 18:20:58 ID:PfkCpObL
ランドウの話題が喰い付きがいいので、 誰か、JAMES TYLER GUITARS&マイケルランドウ総合スレッド立ててくれ。 ちなみに俺はマクサスとストーレンフィッシュのCD持ってますが何か?
98 :
ドレミファ名無シド :2005/12/06(火) 18:23:12 ID:PfkCpObL
マクサスの頃のランドウのギターはVALLEY ARTSらしいね。 84年にTYLERに会う前の事だから。
99 :
ドレミファ名無シド :2005/12/06(火) 22:22:42 ID:KkcsUhmG
PODxtPROを中心にシステムを組もうと思っているので参考にしたいのですが、POD系でシステムを組んでいる方っていますか? 今のところは、4Uで電源+ライト、POD、のこり1Uにペダルボード(FBV、ワウ、ワーミー、OD、チューナー)で、空間はPODでまかなう予定です。
>>101 PODxtPROでシステムくんでますが何か?
ちょっと文が変でしたねorz 他の方はどんな組み合わせで、どのように使ってるのか聞いてみたかったんです。
1Uだとワウとか入んないじゃないか?
>>69 お久しぶりです。
ザックモデルですか。キャビでなくスピーカユニットとして出すところが
こだわりですね。
耐用入力が300wとのことですが、ヘッドルームが広いタイプなのか、
ガンガンに鳴らすタイプなのかどちらなのでしょう?
防弾というのは魅力的ですw
>>71 純正の球はジャリジャリするタイプではないので、最近のアンプに比べると
歪みは少なく感じるかも知れませんが、少なくともOD1でゲインをいっぱいまで上げれば
グシグシに歪むはずです。
プリ管を替えるならSovtecのX7WBなどの歪みの強いものを薦めたいところですが、
聴感上の歪みはまた別ですので、高域の出るGrooveTubeの7025の方が気に入るかも知れません。
上記二つの球は割と大局的なものですが、用は好みの問題なので鳴らしてみないと分からない部分は
あります。
参考までに
ttp://homepage3.nifty.com/~session/tubes.html ttp://homepage3.nifty.com/~session/ ちなみに私のJMP-1はGTのECC83です。これは上記HPではクリーン向けというように書いてありますが、
充分歪みます。
故障が多いという件ですが、私も一度壊れたことがあります。
球をさしてあるボード(ドーターボードをマザーボードにハンダ付けしてある)の接触が
悪くなってODチャンネルが二つとも鳴らなくなりました。保証期間内でしたし、
初期不良ということで交換して頂いた覚えがあります。95年(?)頃の話です。それ以降は
ノートラブルで頑張っています(プリ管は定期的に替えていますが)。
106 :
ドレミファ名無シド :2005/12/07(水) 03:12:19 ID:+dV3TcVY
>>103 PODxtPROが二台とG-Majorとパワーアンプも二台。
VHTのバッファーにDigitechのGenesis3をワーミーやワウやマルチエフェクトに。
キャビも三台で、ドライ/ウェット分けてる。各機器間はパワー前までほとんどがデジタル接続。
なので原理的には音やせもなし。ノイズも極めて少ない。MIDIでトータルコントロールしてるし、
はっきりいって自分的にはこれ以上のシステムは無い。大概どんな音でも出る。
あと
>>104 が指摘しているとおり、1Uだとペダルボードは無理。
ペダルボードはラックに組み込まずに、足元に置くタイプにして、
PEC-2とかRS616でループ組んだ方がトランポ的にはグッドだと思ふ。
MIDIでラック側もトータルコントロールできるしね。
>>105 うはwwwかぶったっす。俺実は
>>69 なんで。
俺が持ってるEVMはシリーズツーで耐入力200ワットのやつなんで、
ザックモデルがどんな音なのか興味あるところですね。
質屋でインテリヒックスonline、20Kでゲッツ(σ・∀・)σ
インテリヒックスって?
プリアンプとして、ROCKMAN XPRを使用しています。 今パワーアンプを探しているのですが、とりあえずは1Uで出力の小さいものでかまいません。 安いものはどのような機種がどのくらいの価格で買えますでしょうか?
112 :
ドレミファ名無シド :2005/12/08(木) 09:55:30 ID:Oz4X+cUo
軽いパワーアンプって良い音すんの?
113 :
ドレミファ名無シド :2005/12/08(木) 21:07:03 ID:0eQn5fzs
114 :
ドレミファ名無シド :2005/12/09(金) 01:46:46 ID:qnMJBaUn
プロのラックシステムでついてるような引き出しって普通に買える?
>>114 引き出しを引っ張って、普通に使えるよ。
>>ギタオタリスト うおおおおお!!!ひさしぶりいいいいいい!!!! >私など、いまだに例の3Uラック(JMP-1、空き、Boogieの20/20、マーシャルの1960AV)か、 >大物(3+SEかエグネータ、適当なエフェクタ、Classic、バズ・フェイトンかマーシャルのキャビ)か、 >お気に入り(改造マーシャル(CAE)+大物のキャビとJC120を男らしくABBoxで切り替え) ぜんぜん変わってねえええええ!!! >実は私も男らしくチョッケルに近くなってたりします。 上のセッティングみると基本的にはプリアンプとパワーアンプかヘッドだよね。 やっぱり、上手くなってくると無駄なもんはいらなくなってくるんかな。
ドライ音をスルーに期待して インテリフェックス買ったけど(中古on-line)、 完全なドライなら痩せなくて良いんだけど、 デジタルHUSHかけるとやっぱ音変わっちゃいますね… 低域が薄くなるというか。 1Uの単体HUSHも買おうかな でもこれ以上デカくしたくないし みんなどうしてるの? エフェクトには大満足。
ラック入れ替えで 残り1Uって時にラックチューナーと、パワーディストリュビューター とどっち入れようか迷ってます。 みなさんならどちらにしますか?
120 :
ドレミファ名無シド :2005/12/09(金) 16:38:23 ID:2DCqkDYv
>>118 HUSHは奥行きが短いから、HUSHだけラック裏側にマウントするとかは?
そんなにしょっちゅうセッティング変えるもんでもないと思うし。
>>117 以前も書きましたが、私はひとつのアンプ(というか機材の組み合わせ)から
いい音がひとつ出ればそれで満足なので、機材としては縮小する傾向にあるかも知れません。
>>62 では「お気に入り」と書きましたが実際どの組み合わせも気に入っています。
「お気に入り」ではなく「男(おっとこ)のコンポ」と書くべきだったかも知れませんw
#はずしましたか・・・
>>121 確かにそーだよね、おれの場合も音自体はシンプルになってきたけど、
使う音色多すぎて機材は一向に減らない・・・。
>>122 私の場合、ライブよりもスタジオが多いのでエフェクトは基本的には卓でかけますので
極端な話いつも同じ音で弾いてたりします。もちろんディストーション/クリーンは
切り替えますがクランチはリードのセッティングのゲインを下げただけだったりすることも
あります。
>>122 さんもソロ(というかリードプレイ)の時には意外に音色が決まってたりしませんか?
124 :
122 :2005/12/10(土) 10:12:48 ID:JRCxC7Ar
まさしくそのとーりです、おれもスタジオ(レコーディングの仕事)では卓でかけるから、 ギターとヘッドとヴォリュームペダルだけで、アンプのチャンネル切り替えもしない・・・。 ヴォリュームとギターのスイッチ類だけで全部まかなえます。 趣味でやってるバンドでも、練習(スタジオ)では備え付けのJCM2000に、 ヴォリュームとワウのみでザクザク弾いてるだけで、実はこれで充分だったりする。 でも、バンドでライブする時は、上の方ででてきたランドウ系クリーンとか、コンプかけまくり のクリーンカッティング、パスフィルターやパライコで作った変な音とか使うから、 ラックシステム持ってく、何十万もするエフェクト達が飛び道具化してるのがちょっと悲しいけど。 そして、たまにラックシステム持ち出すと必ず曲中のプリセットチェンジミスりまくるし・・・。 まぁ、なによりギタオタリストさんが復活してくれたのが嬉しいね。 過去ログでは世話になった人も多いはず。
>>119 俺なら残りのスペースにパワーサプライ入れて、チューナーは別で1Uのラックケース買ってそっちに入れる
みんなラック内の配線は何使ってますか? 俺はベルデン8412です。
マジすか? ローインピだから何でもいいんすかね? 人に進められたままベルデンにしたけど…
カナレというレスに「何でもいいんすかね?」か〜。 カナレもなめられてますね。
132 :
127 :2005/12/12(月) 01:48:24 ID:sPZHtNR+
厳密に比べたわけではないし、おれの耳では違いが分からないだろうけど、
ベルデンもカナレも、どちらも良いケーブルだと思うんだ。
ただ、カナレを選ぶ理由がいくつかあるんです。
1.シールドのあみあみが、カナレの方がちょっとだけ密のような気がする。
2.いろんな色がある(笑)。判別しやすいからね。ベルデンの8412も、黒、赤、黄、青があるけど、
見たことないし。だから、黒のケーブルで、プラグのブッシングで色分けするしかないんだよね。
まあ、ラック内だから、全部黒でもいいんだけど。
ただ、リアラックのコネクタパネルから外に出すときに、同じ色にしたい、というのがあって。。。
つまり、音がどーのこーので選んでるわけではなくて、使い勝手の良さと、信頼性かなあ。
音も全く問題ないよ。
>>130-131 スルーしてごめんなさい。切り売りを見たことないので。。。
133 :
126 :2005/12/12(月) 15:54:19 ID:0HTZnYo2
>>132 なるほど、色分け便利そうですね。
いや、俺も聞き比べたわけじゃないんです。
ただメンバー(ベース)に、
「ベルデンがいいよ。カナレは一発で美味しいとこが消えるから使っちゃだめよ」
と言われるままにベルデンにしたので…
シールドの違いによる音の変化は俺も聞き分けらんないです…
評判が良いやつ使っとけばいいかなって。
例えば、高級シールド3メートルと、
100円のパッチケーブル30センチだと
どっちのが痩せるんですかね。
134 :
ドレミファ名無シド :2005/12/13(火) 10:03:04 ID:0GF4+mYw
おれは色々試したけど ブギーのスイッチ用のコードを使っている
ベルデンって向こうの国じゃカナレみたいなもんだし。
大衆向けの電線屋。
俺はモンスターの白使ってる。 でも金に困るから返る予定。
138 :
ドレミファ名無シド :2005/12/13(火) 23:47:39 ID:B6nikiEl
シールドスレへの誘導が無いねぇ、そしてモガミが出てこない。 おれはモガミとスイッチクラフト。
>>138 CAJ+スイッチクラフトな俺も、mogami組に入れてくれますか?(笑)
140 :
138 :2005/12/14(水) 11:02:30 ID:cL6ZN73b
141 :
ドレミファ名無シド :2005/12/14(水) 18:33:34 ID:NwalMjxG
ちょっと質問したいことがあります。 CD プレイヤー 又は record プレイヤー からプリアンプ、そしてパワーアンプに繋いでスピーカーから音を聴くというシステム にE.ベース又はE.ギター(+RCA変換アダプタ)からプリアンプ、パワーアンプに繋いでスピーカーから音を出したいんですが。。。 音を聴くアンプと音を出すアンプは絶対的に何か違いがありますか? 教えてもらえると助かります。
>>141 言ってる事がすごく分かりにくいんだが、ギターをオーディオシステムにつなげたいって事?
143 :
ドレミファ名無シド :2005/12/14(水) 22:21:45 ID:NwalMjxG
そうです。 分かりにくく失礼しました。 WE300Bの真空管アンプ出力のALTECのスピーカーからからマイク録りしたいんですが。。
高そうな機材を壊さない様にね。 きっと、飛ぶ直前ギリギリが一番良い音が出るはずだから、その限界点を探せたら快感な音が出るかも。
145 :
ドレミファ名無シド :2005/12/14(水) 23:05:01 ID:u/SGMZ4Y
>>141 ギターとオーディオプリアンプの間に、なんかもう一個プリアンプ挟まないとだめよ。
そのオーディオプリアンプ、当たり前だけどインストイン付いてないでしょ? PODがお勧め。
146 :
ドレミファ名無シド :2005/12/14(水) 23:26:21 ID:NwalMjxG
>>144 アンプもギターも繋いでからonにして出力ゼロから上げてます。
>>145 あ、そうか。
なるほど。
試してみます。
アドバイスありがとうございました。
くだらない質問かもしれませんがプリとパワーの間には空きスペースを作った方が良いんですか?
熱の問題があるから空けた方が良いんじゃない? 俺はパワーだけ分けてるけど
俺はプリ、パワー、マルチを5Uにギッチリ詰めてるが 壊れたことはない。
150 :
ドレミファ名無シド :2005/12/15(木) 19:59:02 ID:gJfTgmlb
12U以上のやつ、内容家
>>148 ー
>>149 ありがとうございます。
今、プリ→パワー→プリ(使ってない)とラックに入れていてスペース空けてない状態です。とりあえず1Uくらいのスペースを確保します
真空管て、使わなくても劣化します?
>152 普通に保管していれば劣化はしないと思います。 なにしろ古い真空管がデッドストックとしてあれば 高値で取引されたりしますから。
マーシャルのEL34ってどうでしょうか?
自分で買って試せよ そんなに高い物でもないんだからさぁ それに人間の感性なんてそれぞれで感じ方が違うし 人の意見に依存しなきゃやってられない糞厨多すぎ
156 :
ドレミファ名無シド :2005/12/17(土) 18:51:16 ID:11ns3uB/
GP3っていくらで買えますか?
はいはい答えれないから逆ギレする厨はすっこんでてね
>>156 調べもしない奴には一生使いこなせない。
159 :
ドレミファ名無シド :2005/12/17(土) 21:16:21 ID:2VQRYTpy
答えられるもられないも無いだろ・・・良いよって言われたら買うのか? バカ大杉。このスレにバカは要らないよ。
>>154 >>157 何が、あるいはどこが、どのように、どうなのか、的を絞って聞かないと答えようがないよ。
そんな話題で、相手がべらべらしゃべってくれると思っているのなら、甘すぎる。
新しいラックケースを買おうと思うのですが、 軽くてオススメのケースってありますか? なにぶんマイカーが無い紋でorz ABS樹脂と塩ビってどっちが軽いの??
〈`ー─-、_ノ^j `> <__, ─-、____ / j / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、 r' /、 1 / | 5 | 7 | |9 └---─、 / ` ー──/ 3 | │ | l | \ / / ┌┴─‐─┴┐ / 8 l | \ / 2 /ー─ ----l 6 |‐┤ l | V / 4 └──‐──┘ | l | し个 、 / | ハ〈 | ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ | /ヽ | | ハ 〉 〉 〉 | / | | | / │ / 〈ノ | | | | | / | / __/ | __/ |10 __/ | __/ |10 (__」 ゙ー-‐' ゙ー-‐'(___」 ..人 (__) (__)11 1:肩ロース 6:ヒレ 2:肩 7:ランプ 3:リブロース 8:そともも 4:ばら 9:テール 5:サーロイン 10:すね 11:>154&>156
>>161 軽さならABSだね。SKBとか。もっと安い方が良いなら
サウンドハウスのCLASSIC PROっていうブランドのABSラックが安い。
プリチューブの質問なんですが、とりあえずJMP-1使ってるのでこれで話しを進めます。JMP-1はチューブが2つ入ってますが、これはチューブ2つ使って歪ませたりしているのか又はチャンネルごとに1本づつ使われているのか…わかりづらいかもしれませんがお願いします
>>164 JMP-1ってチューブだけど、ダイオードで歪ませてるんじゃなかったっけ?
>>164-165 まず、ドライブchとクリーンchで、1本づつ別々だね。
で、ドライブchはダイオードクリッパのあとに真空管でバッファリングだけど、
クリーンは真空管でやんわり歪ませてるんじゃないかな。
ごめん、クリーンでのプリ管の使い方はよく分かんない。
>>165 >>166 ありがとうございます。
ちなみにダイオードで歪ませているということは、そこの部分を違うものに交換すると歪み方が変わるんでしょうかね?
後お二人がJMP-1ユーザーかはわかりませんが、どっちが歪み側の真空管かわかりますか?今手元にプリがないので調べられません…
あ、ちなみにダイオードで歪ませるって事はソリッドステートのアンプと変わらないって感じなんですか?質問ばっかですいませんm(__)m
>>167 Randall RM4と5150ユーザです。JMP-1は持っていません。
プリ管引っこ抜いて、音が出ないほうがそのchじゃないかな?
あと、ダイオードを別のものにすると歪み方が変わります。
LEDを使ってるディストーションもあるよ。
>>168 ドライブchに関してはね。
ただ、そのあと、いわゆるチューブバッファを通って、
それがよくできてるんじゃないかな。
>>169 非常に良くわかりました!ありがとうございます
大変申し訳ないんですがダイオードを変更する時はどこかでやってもらえたりするんですか?これはスレ違いですかね?
VHTの2502を買おうと思っているのですが、ここの住人の方々はどんなプリアンプと組み合わせていますか? 音は、ゴリゴリしたニューメタル音が欲しい感じで今はケトナーTRIAMPMKTのヘッドを使っています。 PODXTPROとかが単純に使いやすそうだなとは感じているのですが、レコーディングでケトナーの3Bチャンネルより深く歪む独特な音が欲しいと考えているので、PODXTをすでに持っている身としてはPROはいらないかなとも思います。 ちなみにツインギターバンドで相方はブギーのレクチです。
174 :
ドレミファ名無シド :2005/12/19(月) 00:00:35 ID:iBgNAonM
ケトナーTRIAMPMKT使ってた方がいいんじゃない
175 :
ドレミファ名無シド :2005/12/19(月) 00:26:45 ID:/dclDLpM
トライアクシス
>>164 (
>>165 ,166)
ドライブで2本使っています。クリーンは1本も使っていなかったはずです。
というのは、球を抜いてもクリーンが鳴った覚えがあるからです。
OD2は球だけでなく900と同じようなソリッドステートの回路が使われている
ようです(OD1にも使われているのかどうかは検証していません)。
>>167-168 >>169 さんのおっしゃるように1本ずつ抜いて試されるのが手っ取り早いかと思います。
球を壊さないように抜き差しするのも重要ですが、球の刺さっているボードと本体のボードの
ハンダ付けが剥がれないよう慎重にやって下さい。
>>172 900でもそうですが、頼めばやってもらえるようです。貰えるようですが、かなりマニアック
(私からみても)な改造なようでお勧めダイオードというようなものはないという話です。
といいますか、基本的には球で潰れきらない部分をダイオードにやらせているというような
思想なので、音色としては球に負う部分が大きいそうです。で、いわゆる「キレ」の部分(だけ)を
追求するならソリッドステートの方が向いているとのことでした。
JMP-1はどちらかといえばオールラウンドな作りと言いますか、極端な音は得意ではありません。
私個人の印象としましてはクリーンもきれいですし十二分に歪みますが、「エクストリーム」な
音楽には不向きであるとも思います。
ただし、メタリカもブギーのマークシリーズを使ってたりしましたので、最終的にはマスタリングや
PAさんに関わる部分が大きいとも思います。
>>173 PODもってるならPROはもういいとおもう。ヌーメタやるなら素直に
ハイゲインチューブアンプ買った方がいい。特に相方がレクチなら。
リベラとかクランクとかディーゼルとか。スレ違いなんでこの辺で。
TRIAMPの音を気に入りつつも相方のレクチと対を張れて相性良さそうなのを探しているんなら BrunettiのPirata 141 Impactかなぁ、と俺的には思う。飽く迄も一個人の俺の主観だけど。 Nu Metal的なタッチでもあるんだけど何処かイタリアーノな上品感が漂うモダンハイゲンみたいな。
179 :
ドレミファ名無シド :2005/12/19(月) 08:35:19 ID:YAd+TOl7
プリアンプに興味があって中古で買ってみたんだけどこれってアンプのリターンに繋いだだけでもいいの? アンプはフェンダーのTWIN AMPです。
初心者でワカランのですが、ギターをプリアンプからMTRなどにつなぐと どんな感じで録れますか? やっぱりアンプシュミレーターからのほうが いいんでしょうか。 クリーンで甘太な音色が好きなんですが。 教えてください。教えてタモレ。
シミュのないプリだったら糞な音しかでないよ。
>>176 そうなんですか(゚O゚)
参考にさせてもらいます!ありがとうございました
184 :
ドレミファ名無シド :2005/12/19(月) 12:15:36 ID:YmmACnCo
JMP-1のプリ管交換電源入れたままやったら感電したw 玉替えると音かなり変るね歪の部分結構比重多い
そりゃそーだ。 真空管は電球じゃないんだし。 もっとも、最近のは電球代わりにしか使わないモデルもあるけど。
186 :
97 :2005/12/19(月) 13:29:56 ID:usgjIpc5
シールドなんだけど、ランドウはベルデン#9778使用。 プロサウンドComのサイトにインタヴュー出てた。
>>176 ID:hCEIPe/n です。
そうでしたか。フォローありがとうございます。
もう一度回路図あさって勉強しなおします。
>>ID:WvYwnWwg
嘘ついてしまいました。ごめんなさいね。
>>187 いえいえ基本的には間違ってませんし、とても参考になりましたよ。お二人の意見を参考にしつつ、これから音を追求してこうと思います
とっても素敵なチューブプリアンプを教えてください
190 :
187 :2005/12/19(月) 23:22:55 ID:IigWB7+U
何度もすみません。回路図あさってきました。
ttp://www.drtube.com/schematics/marshall/jmp1-61-04.pdf ただ、この回路図は、あくまで拾ってきたものなので、本物かどうか分かりません。
おれはこの回路図を元に話していますが、実際に使われた方(
>>176 さんなど)の
経験を信じたほうがよいでしょう。
さて、結論は、やっぱりクリーンとドライブで1本づつでは?ということです。
この回路図のポイントは、以下の3点です。
1.左上のMONOPから入力された信号が、中上で、CL_DRIVEと別の信号線に分かれる。
2.それぞれが真空管1本ずつの別々の回路を通って、中央のATI信号となって、3ページのActiveEQへ行く。
3.ATI信号がどちらから来た信号を選択するのかは、もう少し下にある、CL/OD信号によって選ばれる。
あと、CLEANII、ODIIという信号がありますが、そんなに大した事はやってなさそうです。
CL/OD、CLEANII、ODII信号は、それぞれ、6ページのスイッチを押すことによって、コネクタCN2を通って
5ページへ行き、IC28でノイズ除去、IC25で記憶されて作られています。もう少し詳しく話せますので、
必要ならレスください。ただ、6ページのスイッチが、パネルのどのスイッチか分からないので、信号の
名前から、その信号の機能を予想しています。
ちなみに、ATI信号を選択するM5201というICがありますが、これは変わったICで、右下にもありますが、
C(Control端子、1pin)によって、M5201aかM5201bかが選ばれます。以前、Marshall MGP9004という
ソリッドステートプリをばらして回路図を起こそうとしていた時に、出力がぶつかっている変なICがあったので、
不思議に思って、ICに付いてた三菱マークをたよりに、三菱電機(今はルネサステクノロジ)に電話し、
データシートをFAXで取り寄せたことがあります。ちなみにすでに製造中止品でした。
以上、長々とすみません。それと、この回路図が正しいとは限りません。あくまで参考にしてください。
191 :
ドレミファ名無シド :2005/12/20(火) 03:03:12 ID:H82ldC/a
>>189 人それぞれだから自分の一番好きなものを見つけるといいですよ!
ちなみに俺はケトナのチューブマンをもうかれこれ2年使ってます。
値段は安いし音は自分的に最高だし・・・言うことなしです。
参考にしてみてください。
192 :
ドレミファ名無シド :2005/12/20(火) 11:14:23 ID:nsLZMCuV
JPMは ODCHで2コCLchはソリッドのみ か おのおの1コずつ?どっちだ おれは後者だと思っていたので デスプレイ側をはずしたらODchが鳴らなかったのでそこだけ交換した もしODで2コならそのCHはオールチューブの歪ということになる?
>>192 JPM? それどこのメーカーのなんて道具?
JMP-1て、OD2は良いけど他のチャンネルはイマイチな印象。 イコライザ大ざっぱで使いにくいし。
195 :
ドレミファ名無シド :2005/12/20(火) 12:27:23 ID:ty3hw7s4
ラックで空間系エフェクターを使っているのですが、やっぱりパワーアンプって必要でしょうか??
196 :
ドレミファ名無シド :2005/12/20(火) 12:35:52 ID:thwbIUbo
トライアクシスは?
>>195 空間系使ってたら必要ないでしょ。もう少し勉強した方がいい。
ちなみに空間系最強はRoland SDD-320。
>ちなみに空間系最強はRoland SDD-320 プw 随分狭い了見での最強だな。もう少し勉強した方がいい。
確かに。そもそも、この会話はかみ合っているのか?とさえ思う(笑)
>>195 ものすごく基礎的な事だけど、エフェクター云々じゃなくパワーアンプは絶対必要な物だよ。
今空間系ってどう繋いでるの?
アンプのリターンに突っ込むだけじゃだめ?
202 :
ドレミファ名無シド :2005/12/20(火) 19:22:43 ID:L16Yog4S
いんじゃな〜い
もうちっと、勉強せーーーーい(ぉらぉら)
204 :
ドレミファ名無シド :2005/12/21(水) 10:03:39 ID:BB4+6pl8
>>190 回路図上はドライブとクリーンで1本ずつですか・・・勉強になります。
私も自分の経験(球がなくてもクリーンが鳴った)に自信が無くなってきました。
年内は無理ですが、年明け早々にでも自分のJMP-1で試してみます。
206 :
ドレミファ名無シド :2005/12/21(水) 14:58:35 ID:HFhc4wo0
ローランドGP100のセンドリターンにヘッドのプリ使う時ヘッドのチャンネル切替えも一緒にできますか?ペダルはFC200です。お願いします
裏にもレールが付いてて、軽くて安いラックケースでオススメはなんですか?
210 :
ドレミファ名無シド :2005/12/21(水) 21:29:47 ID:Wzi97gx7
ソルダーノの1chプリアンプが出たらしいんだけど試した人いる? X-88のリードチャンネルを取り出したモノとプレイヤーの広告には載ってたん だけど。
211 :
ドレミファ名無シド :2005/12/21(水) 21:33:39 ID:HFhc4wo0
208さんありがとうございます。MIDI付いてないヘッドでも可能なんですか?
212 :
208 :2005/12/21(水) 23:57:29 ID:Y5ofePxR
ヘッドは何か知らないが フットスイッチを挿すジャックが標準ジャックなら、まず可能。 GP100のエクスターナルコントロールを使用する。 パッチごとにプログラミングできるから MIDIペダルは何でも構わない。
213 :
ドレミファ名無シド :2005/12/22(木) 00:19:37 ID:uh9PG9vn
STUDIO PREAMP良い
214 :
ドレミファ名無シド :2005/12/22(木) 03:12:10 ID:VmBiZxOG
>212 解答ありがとうございます。GP100とりあえず便利そうなので買おうと思います。ヘッドと言うかアンプは…これからですが選択が広がりましたありがとうございます。
ディメンジョンD俺も欲しい… 状態のいい奴って10年前から値段変ってないんだよな。 キーボード用にだけど。
>>173 極端な事を言わせてもらうが、VHT2502買うなら、手持ちのPODxtをプリとして使うのが、正解。
セッティング次第でtriampよりいい音するし、VHTの性能により、ちゃんと抜けてくれるよ。
ヘッドならゲインに余裕のあるアンプを選ばないと厳しいし、レクチ、ケトナーでさえ、
ニューメタルには向いていない。
>>177 が言うようなアンプや、
ボグナー、VHTといったヘッドアンプが選択肢に入ってくると思う。
プリとして、PODxtの性能は侮れないよ。JMP-1やADAやロックトロンのプリを軽く凌駕していると思う。
もちろん、VHTのパワーアンプの使用が前提とはなってくるが・・・
横から質問して申し訳ないけど、 プリアンプは別のラック式のもの買ってキャビ・シミューレータとしてだけPODxtを使うって手もあり? 例えばRocktron Voodu Valveをプリにして・・みたいな。 PODって持った事ないからサッパリ分からなくて。
>217 ありだけど、プリもおとなしくPOD使ったほうが良い結果になることが多いような気がする。
PODxtPRO使ってるんだけど。これ本当に自分にとっては最高。 2502と組み合わせているが、ライブのとき、他バンドやPAさんから 大抵は音の良さを指摘されます。欲しい音なんでも出るし。
BOGNERユーザー兼PODユーザーから言わせてもらうと 正直、ボグナーのシミュは使えん VHTのパワーアンプでもちときつい PODは所詮バーチャルリアリティ リアルなチューブアンプには適いません ただし、宅録には最高だ!!!!
間に真空管コンプかませて工夫すれば良い感じになるが
222 :
ドレミファ名無シド :2005/12/24(土) 19:42:50 ID:vVcCdVmB
>>220 何かのアンプに似せた音作りを目指すとそう感じるんだけど、
自分の好みの音を追及して音作りするとリアルなチューブアンプに
かなわないとは感じませんね。全く新しいアンプって感じです。
シミュレータなんで似ることはあっても本家を超えることは無いわけですし。
223 :
ドレミファ名無シド :2005/12/25(日) 00:00:13 ID:ha+OPljj
シミュだと今一テンションが上がらない? 宅録だと問題ないんだけど VHTのパワーアンプだとPODをプリアンプに使うとレベル不足じゃない?
誰かエロイ人、市販されているシミュ一覧並べてみて。いや、サンタクロースのおじさま。
>224 アンシミュのスレに行けば?
ラックシステムなんて金持ちかある程度音楽で成功してる人しか使わないと思ってたけど この度縁あってトライアクシスを購入したのをきっかけにラックを組んでみたいと思います! 多分パワーアンプのこととか聞きに来るのでそん時はよろしくです。
>>227 過去ログ読んでから来てね。
あとね、ラックは必要に迫られて増えていくものであって、
無理に組むものじゃない。重いだけ。
>>228 過去ログ読みましたよ!会話が難しくて少しわからないトコもありましたが…
それと私は無理にラック組もうとしてないのですが(^-^;)?
ずっとフロア・マルチを使ってたんですが音質と機能に限界を感じたんで。
トライアクシスきっかけ?なんじゃそれ。音質に限界?ラック組んでも別に音良くはならんよ。
231 :
ドレミファ名無シド :2005/12/27(火) 10:59:06 ID:bMSQmyBa
煽りすぎだおまいら。
>>229 音質ってよりは好みの音を追求できるとは思います。
組み合わせはフロアマルチよりはるかに幅広いわけですし。
ただ、色々試すにはお金もかかるし、いろいろ大変かと思います。
自分も知人からトライアクシス譲っていただいたことからラックに目覚めたので、頑張って欲しいです!
232 :
ドレミファ名無シド :2005/12/27(火) 11:24:42 ID:t+aK8vXr
VHT2902売ってあげましょうか?
>>231 丁寧なレスありがとうございます。
音質と言いますか、やっぱり純粋なチューブの音も欲しかったし
MIDIを使って全ての機能をフットコントローラーで操作できるのも魅力でした。
んじゃパワーアンプと空間系エフェクタでも試奏してきます。
235 :
ドレミファ名無シド :2005/12/27(火) 12:33:14 ID:t+aK8vXr
234 そんなに使用していないので10ではどですか?
安いねぇ。でも今金ねぇや。欲しいんだけど。
う〜ん欲しい。けどさっき試奏したサイマルも欲しい。 欲しいのが多くて困りますな
パワーアンプを試奏しに行くだけのはずだったのに LINE6のECHO PROのローンの手続きをしてる自分がいた。
>>238 proシリーズまだ売ってるんだ。探してるけど見つからない…
でもあの値段でローンって…
>>240 都内だったら、秋葉原のトモカにECHO PROが置いてあるよ。
でも、展示品だけで、新品があるかどうかは聞いてみないとわかんないな。
ちなみに、FILTER PRO持ってる。電源入れたとき、あほかw、ってぐらいLEDが光りまくるよ。
242 :
240 :2005/12/30(金) 03:40:47 ID:aCvEg/M6
>>241 ECHO PRO以外が欲しかったwでも情報サンクス☆
FILTER PROいいなぁ。最近は中古もめっきり見なくなったし…
妥協してペダルのほう買おうかと思ったけどMIDIないしw
新しくラックタイプでないのかな…
243 :
ドレミファ名無シド :2005/12/30(金) 11:29:21 ID:a8et/ttZ
JMP-1のタマ2つ共ODチャンネルに関ってるね
244 :
ドレミファ名無シド :2005/12/31(土) 10:22:36 ID:y14nBY++
ADAのMP-1classicってどんな感じでしょ?
質問なのですが トライアクシス+VHT2902+BOSSのGX700+マーシャルキャビ を使っているんですけど、音がすごくシャリシャリ低音が出ないのですが 接続の仕方がおかしいのでしょうか? 前、トライアクシス+GX700にマーシャル裏通しだったときはこんなことはなかったんですけど
本当にその順番なのか?
何でパワーアンプの後ろにマルチがあんだよ。よく壊れねぇな。
248 :
245 :2005/12/31(土) 16:02:56 ID:RevaFMPL
すいません、上はつなぎ方ではないです。 どうやってつなぐのが正しいつなぎ方なのでしょうか?
>>248 それだけいい機材持っていながら、そんな知識しかないなんて、
お前は本物のDQNか相当のお坊っちゃんだな。
250 :
ドレミファ名無シド :2005/12/31(土) 16:14:49 ID:2M6b6/KX
まず君がどう繋いでるのか書きなさい
マーシャルに裏通しってどんな接続なんだろう。
リターンに繋いでたんだろ
キャビ+VHT+トライアクシス(トライアクシスのエフェクトループにマルチ)+ギター の順に繋いでください。 トライアクシスのアウトプットレベルはフラットになるよう調節 (トライアクシスは真ん中ぐらいでいいのかな?) VHTのコントロールはプレゼンスは時計で言うと真ん中から一時ぐらい、 デプスは二時から三時方向ぐらいで試す。 レベルとヴォイシングのボタンスイッチは触らず、そのまま。 で試してみて。
254 :
ドレミファ名無シド :2005/12/31(土) 17:12:35 ID:91ZqeCO/
パワーアンプの調子が悪いとかケーブルが安物だとか
>>245 いいからまず、何を、どのように、どんなケーブルで繋いだのか書きなよ。
まずは、恥をかいとけ。それからだ。
256 :
ドレミファ名無シド :2005/12/31(土) 17:24:44 ID:91ZqeCO/
真空管とんでんじゃね
おまえらスルーしれ
全然書く気ないみたいだね。 こういう人が、真空管アンプ傷めたり壊したり、スピーカとばしたり、 ケーブル燃やしたりして、非常に迷惑なんだよ。 学ぶ気あるのか?
259 :
ドレミファ名無シド :2006/01/01(日) 09:09:07 ID:9UYBeFxH
ラックスレのみんな、今年もよろしく!
こちらこそこちらこそ!!
261 :
ドレミファ名無シド :2006/01/02(月) 00:08:45 ID:p0g46E3y
>>245 自分もGX700 + PSA-1 + Mosvalveでメンテナンスフリーの
ラックを1つ組んでいるけど、要はGX700の使い方だよ。
GX700は単体のマルチエフェクターというより
デジタルプリアンプ+マルチエフェクターというコンセプトの商品なので、
プリアンプの後に接続されることを想定してないんだなぁ。
なので、最初にギターからGX700に接続することがポイントだよ。
GX700では、ループの挿入箇所を自由に決められるので、
プリアンプ機能をキャンセルして、ノイズゲートの後にSEND-RETURNで
トライアクシスをループさせる。
そしてGX700のOUTからVHTに接続。
これが一番でしょう。
GX700のプリアンプと歪み物は使い物にならないけど、
上記のように使えば、かなり使える代物だよ。
>>261 でも245はトライアクシスとGX700だけで
ヘッドのリターンに繋いでた時は問題ないらしいから、
また別の問題じゃないかな。
パワーアンプ関連の
263 :
ドレミファ名無シド :2006/01/03(火) 00:21:37 ID:qGj4x/rr
>>262 実際問題、シールドが死んでいるかVHTが壊れているかでしょうね。
261は、この機材でのベストと思われる接続方法ということでよろしくです。
>>245 返事もお礼も無しか?非常識で失礼なやつだ。
パワーとキャビを、GS-6とかでつないでたりしてw
火災の予感。
たぶん正月だからスレに顔出せないだけだろ。
じゃあ年末に聞いちゃだめだよ。
皆様あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 年内にはJMP-1の球の件を何とかしたいと思う所存であります。
268 :
ドレミファ名無シド :2006/01/03(火) 03:23:55 ID:eHypSDWc
VHT買おうと思っているけど、2902と2502どっちにすれば良いんだ〜!!
>>268 2902はKT88管、2502はEL34管。
自分の好みで選べよ糞餓鬼
272 :
ドレミファ名無シド :2006/01/03(火) 13:20:35 ID:AFhpfMt0
>268 そんな知識で買ってもお金無駄するだけね
273 :
ドレミファ名無シド :2006/01/03(火) 16:45:26 ID:a6+XY84S
268 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2006/01/03(火) 03:23:55 ID:eHypSDWc VHT買おうと思っているけど、2902と2502どっちにすれば良いんだ〜!! ↑そもそもこんな真空管の違いは代理店のサイトに載ってる。 そういうのも調べもせずここでこんなアフォな質問してる中学生が vht買っても壊すだけ。
アフォな厨が買って壊しても良いんじゃないの? どうせ俺らが責任持つわけじゃないし それはそれで面白いけどw
276 :
ドレミファ名無シド :2006/01/03(火) 19:03:57 ID:I3BkiGS8
アフィリエで新しい機材を買っちゃおう!!
今流行のアフィリエです!今アフィリエで一番稼げるのはこのサイトです。
私もこのアフィリエで月30万ほど稼げています!
携帯で簡単にできて、登録・退会すべて無料で安心してできます。
特に働く時間が少ないっていう学生さんにおすすめです☆
皆さんもこの方法で稼いでみては?
試してみる価値大有りです!!
詳しくは↓↓
http://2hp.jp/?id=aiintelafe
10年以上VHT2150を使ってるけど2Uのやつと比べたことあるひといる? 軽そうでいいなー&サブにもなるしと思って購入検討中
>>278 比べると物足りないよ。でも2Uのお手軽さは絶大なので、買ったら2150使わなくなると思う。
>>267 あけおめ。ことよろ。
末永くね。
球の件よろ。
281 :
ドレミファ名無シド :2006/01/04(水) 22:30:08 ID:JJGr36zU
ずばり言うわよ VHT買うのなら2902 EL34の音が欲しいならマーシャル 6L6の音が欲しいならメサブギーがいいと思う
>>267 ギタオタさん、こちらこそ、どうぞよろしくお願い申し上げます。
以前、回路図がどーたらこーたらと、頭の固い悪あがきをした者ですw
> 年内には
あまり時間がありませんが(笑)、よろしくお願いいたします。
>>281 VHT買うならEL34でしょ。メーカーも勧めてるし。
実際、音が塊のように飛んでくるのは2502だよ。2902は面で鳴る感じ。
クリーン重視なら2902がいいけど、歪み重視なら2502の方が元気に鳴ってくれる。
個人的にはKT88の2902買うなら、別にVHTにこだわる必要ないと思うなぁ。
大出力のトランジスターパワーアンプの方が良いよ。メンテいらないから。
>>282 >以前、回路図がどーたらこーたらと、頭の固い悪あがきをした者ですw
いえいえ、回路図が読めるというのは羨ましい限りです。
今年も残すところ12ヶ月足らずとなってしまいました。
暮れの準備はいかがでしょうか。歌丸です。
そうかなあ・・・ 2902をずっとずっと使ってるけど、すごく良いよ。 2502を使ったことはないけど、VHTのパワーアンプ自体が他とは桁違いだと思ってる。 へヴィロックをやってるからかも知れないけど、イメージ通りの音作りが、いい音のまま バンドで埋もれずちゃんと抜けてくれる。ライブハウスでもPAを通しても客席の奥まで届く。 これができたのはVHTだけです。プレゼンスやデプスがすごくコントローラブル、とにかく凄い。 ブギーのサイマルなんかはすごく使いにくいし、絶対に使いたくない。 トランジスタのパワーアンプをバンドで使うなんて現時点では考えられない 2502がそんなに良くて、ガッツのある歪みに対応するなら使ってみたいな。 KT88によって余裕のあるクリアな音がうまれる2902のほうがいいのかなって思い込んでた・・・
287 :
ドレミファ名無シド :2006/01/05(木) 23:41:32 ID:SbUvug0K
>>286 まさしくそのとーり。
結局そのへんは考え方の違いだと思う。
例えば2902を、100点の音が出るけど、15万はするし、メンテも必要。
だったら、トラで90点を目指す。10万あればヨユーで買えるし、メンテフリー。っとする。
それでどっちを選ぶか、って感じじゃないの?
もちろん好みもあるけど、それを言い出したらキリが無い。
おれは10点の差はかなり大きいし、代用きかないから2902を使ってる。
>>286 氏の言う>余裕のあるクリアな音、に良さを感じるなら、2902が合ってると思う。
ちなみに、4U組は除きます・・・。
今から20年以上前、まだ全くの世間知らずだったクソガキの頃に始まった、我がコンポ・アンプ人生。 当時はパワーアンプなんていう代物の情報はほとんどなく、 ついでに金もなかった漏れはエレハモのパワー・スレイブとか言う奴を中古で手に入れた。 自宅&スタジオの個人練習で散々音作りして、張り切ってバンドのリハに持ち込んだヨ。 喰らえ、この俺様のハイファイ・ステレオ・サウンド。 でも、ドラムの奴がターンッとスネアを一発叩くと、俺の音はかき消されてどこかに行った。 自分の機材じゃリハーサルにならずに悶々と過ごしていたところ、Mosvalveが登場。 楽器屋の兄ヤンに薦められるまま購入し、スタジオに持ち込むもまたもや惨敗。 スネアだけでも十分やのに、クラッシュまでそんなにジャカジャカ叩かんといてくれ。 メンバーには「オメエの音は一切聞こえネ。練習になんネ。」と言われ、死ぬほど悔しかった。
289 :
288 :2006/01/07(土) 01:11:37 ID:vXdhsrh2
もうブチキレ状態でカービンのPA用をこれまた借金して購入。 もう忘れたけど、確かモノ・ブリッジ時には1000w近い出力のある奴。 これで何とか自分の音が聞こえるようになったのは良かったんだけど、 音圧がぜんぜん感じられない。なかなか良い音してるのはわかる。 でも、全然耳に音が突き刺さって来ねえんだよ。こんなのロックじゃないでしょ。 というわけでEQで色々な帯域をブースト。これでどうだ。 めっちゃ気持ちエエ。チョーエエ気持ちです隣のお姉さん。 でも、オバハンにビンタされたみたいに目が覚めた。 赤いLEDが出力がクリップしていることを知らせる中、音が出なくなった。 スピーカーが8発ともdj。
290 :
288 :2006/01/07(土) 01:12:10 ID:vXdhsrh2
とにかく吹っ飛ぶような音圧が欲しかった漏れは、マーシャルのヘッドに戻った。 でも、まだJCM800しかなかった時代。それはエフェクト・ループなんてネエヨってことだった。 ちょっとおしゃれにコーラスをかけましょ。 すると、エイドリアン・ブリューよろしく象がパヲーッと鳴く声がした。
291 :
288 :2006/01/07(土) 01:13:09 ID:vXdhsrh2
しょうがねえ。改造マーシャルだぜ。ソルダーノ改造・リー・ジャクソン調整の代物。 LAから俺の元にやって来た。どんどん膨れ上がる俺様の借金。 そして、今度こそ、今度こそ全てがうまく行ったはずだった。 でも、そのアンプ達はチョト古いマーシャルを改造したものだっんダヨ。 リハが進むにつれて、高まる熱気。もうメンバーにも文句を言う奴はいねえ。 熱い熱い漏れ達の演奏。真空管はだるまストーブのように煮えたぎり、なんかグツグツくすぶってるし。 で、ちょっと冷たい空気でもスタジオ内に入れようとギターを右手に持ち、 左手でドアの取っ手をつかんだ瞬間漏れの体を雷のように電気が駆け抜けた。 アンプの全てがブロウし、またもやスピーカーが8発ともdだ。 アンプのトランスが飛ばなかった、多分漏れが死んでた。 マイク・ソルダーノいわく、「オールド・マーシャルには気を付けれ」だと。
292 :
288 :2006/01/07(土) 01:14:32 ID:vXdhsrh2
というわけで、最終的にVHTの2150に落ち着いた漏れは、腰をゴキゴキいわせながら機材運んでます。 メンバーも運ぶの手伝ってくれてたんだが、ボーカルとベースの奴は漏れより先にギックリやっちまった。それっきり手伝ってくんネ。 貴様らは上みたいな経験したことない? 「とりあえず小出力のアンプから」とか、「ソリッドステートで十分」とか思っている奴、 ロックがやりたいなら男の60回ローンでVHT買っとけ。 それが一番安く付くし、運搬以外のストレスは殆ど生じないから。 PAの兄ヤンには音量下げてクンロとか言われてムカツクことはあるが。 長くてスマンカッタ。
293 :
ドレミファ名無シド :2006/01/07(土) 01:30:11 ID:xiIKJoVP
2502は片チャン50w ヘビーロックにはパワー不足 両チャン鳴らすのにはキャビ2個必要
294 :
ドレミファ名無シド :2006/01/07(土) 01:38:19 ID:JDIMMzVo
JMP-1のヘッドフォンアウトにチューナー繋いどくのは邪道かな…? 間に入れたくないし、チューナーアウト付いてる機器も使わないし…
>>294 別にいんじゃね??
てか、ある意味上級者的使用法だと思うけど??
ヘッドホンアウトのレベルに注意すればさ。
>男の60回ローンでVHT買っとけ 男じゃない 男なら新品をどーんと現金一括! まぁ、今じゃ2150や2100は生産終了だから無理だろうけど
>>297 いや、男の60回払いってこの板じゃ定番の言い回しなんだよ。
そんな俺もお男の60回ローンをやって今月で終了だが
一言はっきり言える事がある。
「組むな、絶対に。」
299 :
288 :2006/01/07(土) 06:02:46 ID:vXdhsrh2
>>298 禿胴。オメデト。これから存分に楽しんでチョ。
300 :
ドレミファ名無シド :2006/01/07(土) 14:12:21 ID:xiIKJoVP
マーシャル50+50と VHT2502を比べた方います?
>>300 マーシャルの方が音抜け悪くてびびったことあるよ。
>>293 が言うみたいに、2502の弱点はここかな。
50ワット+50ワットで鳴らそうと思うと、キャビ側でステレオ入力可能か、
もしくはキャビが二台必要。2902だったらキャビ一台でBチャンだけ使って
モノ98ワット出力にできる。2502でこれやるとモノ50ワット出力だから。
ステレオ出力する人には関係ないことだけどね。
でも絶対聞き比べて選んだ方が良いよ。2502と2902は。音結構違うから。
俺両方赤パネルの奴持ってるけど。クリーンのときはやっぱ2902使いたくなる。
ロックなら断然2502.。最近はヘヴィロックの人たちも結構EL24に回帰してるんじゃ
ないかな。MESAもなんか出したでしょ。RIVERAのSlipknotモデルなんかもEL34だし。
ヴェロシティー100でがんばってる俺が来ましたよ
>>301 訂正
誤:結構EL24に回帰してるんじゃ
正:結構EL34に回帰してるんじゃ
>>302 そうかい
じゃぁ武勇伝聞かせてもらおうか
>>301 あんまり話題にならないけどへヴィ系ならVHTのブラックビューティ
なんかがいいんじゃないの?管も6L6だし見た目もいい真っ黒で格好いい。
VHTに詳しくないんで間違ってたらごめん!
>>302 ありゃダメだよチューブのと比べると酷さがわかるよ
同じ石でもマーシャルのヴァルブステートのパワーアンプ
は、良かったな〜
VHT博士たちの続々到来を期待。2562の話めちゃくちゃ聞きたい・・(購入検討してるんで
クリーン重視なら2902、歪み重視なら2502なんて上の方で言われてるけど、 言い換えれば、どれだけ空間系の掛かりに上品さを求めるかって事だと思う。 6550(KT88) < 6L6(5881) < EL34 の順に歪みやすくなるってよく言われるけど、 出音の歪みに癖が出るのと同時に空間系の方にも濁りやギラツキが出て来るような。 VHTに手を出そうかって人達には釈迦に説法になるんだろうけど、 良くわからない人は、歪みの少ないチューブスクリーマーみたいな奴の前に フランジャーやディレイをつないで鳴らしてみれば、なんとなく感じがわかると思うよ。漏れの聴いた感じでは、DIVER DOWNでのエディーの音なんてまさに空間系の後で歪ませたような音のオンパレードだよ。 ただライブなんかで空間系使う時には、ある程度の下品さ(悪い意味でなく)がある方が、エフェクトとしてはっきりして良いんじゃないかな。 ギタリストがこだわる音の違いがお客さんには伝わることなんてほとんどないから。 場合によっては、バンドのほかの面子にも伝わっていないことさえあるし、 ステージ上では箱の残響なんかと一緒くたになって音がこもるばっかりで、 自分にとっても空間系の掛かりの上品さなんてどうでも良くなることが多いし。
308 :
ドレミファ名無シド :2006/01/08(日) 06:33:37 ID:HElfPwx+
つーか大音量のクリーンを求めてないなら、2502でも2902でも あとは音の好みで選べっつーことでしょ。ワット数で選ぶのは (特定の場合を除いては)意味が無いことだってこのスレの人なら 分かってると思うし。
>>308 の言っていることは全くもって正しい。
しかし、うまくまとめるにはちょっと惜しいな。
音の好みで選べなんていうのは、おまいなんかに言われなくても
皆わかってることなんだよ。そのうえで、今この場で実際に
音出して確認できない奴が、アンプに対する自分のイメージと
実物との差を少しでも埋めるための情報を求めてここに来てるんだから。
Q: 何々というアンプってどんな感じかな?
A: 実際に音出して好みで選べ。
Q: これとあれってどう違うんだろう?
A: 実際に音出して好みで選べ。
こんな回答や情報なんてのは、全くもってノイズ以外の他でもないよ。
誰かこのスレにHUSHつないで電源入れてクレ。
カービンのTS-100についてはまだあまりレポ着てないよな。 あれもEL34だけどどうなんだろ。 それなりのパフォーマンスがあるなら、 初めてラック組む人にも手を出しやすい価格だと思うんだが…
>>309 スレッショルドはどのくらいかな?
>>309 がリダクションされちゃうくらい?
あ、おれの駄レスも消され・・・
自分で買って試して駄目なら売るしかない そういうのを繰り返すからこそ本当の技術が身に付くし 感性が磨かれる 人の感性なんてそれぞれだし 人の言った事が自分のイメージ・感じ方が全然違ったというのは多々ある 他人に依存してるような奴はいつまでも伸びないよ
313 :
ドレミファ名無シド :2006/01/08(日) 15:24:50 ID:tehSDwep
俺はヘビーロック系やっるけど2902で十分満足してる 50Wだと音が良くてもパワー不足でライブだは使えない ありきたりだがプリはJMPを使っているけど 3種類のパワーアンプに試してみたけどKT管の音が一番好みだった
>>312 その通りだと思う。
でも、ちょっと疑問を持ったときに人に尋ねることが、
必ずしも他人に依存することを意味するとは限らないと思うけどね。
キャリアの長いプロのミュージシャン同士でだって、
自分の使ったことない機材を知り合いが使っているって知ったら、
「そのアンプどう?」とか「どこそこの何々っていうアンプよりハイは出る?」
なんて聞いてみることだってあるんじゃない?
それに対してあまり意味のない回答をする人っていうのは、
単なる嫌な奴だよ。
これもノイズだね。スレ違いスマソ。逝きます。
>>311 このレスも消える位のレベルに設定してくらはい。
ID:B9MCq78uの言ってる意見って凄くまともだと思う。 そうじゃないと思う奴は余り人とコミュニケーションが取れない人なのかもしれない。
自演乙!
なんで自演になるんだよ。
>>313 そりゃきっとSPの能率の方に問題があったんだよ。
>>314 言ってることすげー正しい。リアルでは。ただ、ここ楽器作曲板では、
つーか2ちゃんでは、
>でも、ちょっと疑問を持ったときに人に尋ねることが、
>必ずしも他人に依存することを意味するとは限らないと思うけどね。
↑これ理想論。ちょっと疑問を持ったときにはまず自分で調べる。
試奏できる奴はしてみる。どうやってこの板が衰退していったのかも考慮してくれい…。
もう擦れ違いなんで止める。ゴメソ。
いつも思うんだけど、 「○○ってどうですか?」 なんて質問するやつ、どうにかならんのか。
>>309 今はPAの性能も上がっているので、ギターアンプ自体が大きな音を出す必要は
ほとんどありません。武道館やドームはもちろん小さな箱でもそうです。
ですので、「実際に音を出して好みで選べ」というのは
「好きな音量で気持ちのいい音が出るか」ということになるかと思います。
もちろん限度はありますが。
で、いわゆる「熱い」と言うような、パワーアンプでも歪んだ音を求めるか、
「ヘッドルームの広い」と言うようなパワーアンプにクリーンさと言いますか再現性を
求めるかは好みの問題かと思います。
ここで多少問題になるのは「抜ける」「抜けない」ということですが、歪む/歪まないからと言って
抜けない/抜けるということにはならないと言うことです。極端な話、ぐしゃぐしゃに歪んでいる
音でも前に出してくれるPAさんもいますし、クリーン+(軽い)コンプでもアタックしか
聞こえないような音になってしまうようなPAさんもいたりします。更に極端に言えば、ボリュームと
トーンの兼ね合いという話ですね。
上の話は正確には「抜ける/抜けない」とは異なりますが、オーディエンスに聞こえるかどうかは
必要以上に考えない方がいいのではないかとも思います。
#HUSHを通した音には好みが分かれるとも思いますが、どうでしょう?
>>311 私のレスもリダクションされるかも知れません。
>>312 私もお金がありませんでしたから(今も大して裕福ではありませんが)、買っちゃ売っちゃというのは
なかなか難しかったですね。
ただ、最終的には自分の気に入った音を出すしかないという点で、おっしゃる通りだと思います。
と、書いてみたら
>>314 さんが既に書いてました・・・
>>320 確かにそうですが、まあ、自分が信じられないと言いますか、自信が持てない時期もありますから。
#30秒経たないとかけなかったんですね・・・
「〜と比べて〜はどうか?」なら比較対象があって答えやすいが 比較対象がなく「〜は良いのか?」「〜はどうですか?」とか漠然と質問する奴は いい加減消えて欲しい 後、質問する時は必ずどういった音を欲しがってるのかも書いた方がいい 質問者は相手に自分の意図が伝わるように考えて質問するべき 頭が悪いかどうか知らないが文章足らずの奴多すぎ
ついでに自治厨も氏んで欲しい。
>>326 じゃあお前も生きているだけで迷惑だから死んで良いですよwwwww
うはwwww厨ウザスwwwwwwwwwwwwwww
って言われて気分良いかお前?
↑っていうかそういうレスが荒れる要因になるって事に気付けないのか? 脊髄反射で煽りレスいれんなよ。
自治厨をどうこう言うのならば、自治厨に文句を言われる様な 何も考えていないかの様な安易な質問などを書き込む厨をどうにかしたほうが良い。 物事は、加担や助長するやつも勿論悪いが、原因を作る奴が最も悪い。 質問する側には、「〜ってどうですか?」といった質問の仕方をしない、と それを受ける?側には「〜ってどうですか?」の類はスルー、と 注意書きをしておいてはどうか。 勿論、厨がそんな書き込みを事前に見るとか遵守するわけはないだろうが、 一応看板くらいかけておいたほうが促しくらいにはなるのではないか。 本来、こんな事は他者から言われずとも個々が気をつける様にする事なのだが、 実際にそんな事が多い以上、そうでもしないと仕方無い。
2150をかれこれ10年使ってるけど今まで目立った故障なし(レコーディング、ライブ、ツアーにも何度も持って行ってる。その代わりメンテ、OHにも何度も出してるけど…) これって珍しいのかな?それともみんなそんなかんじ?
331 :
ドレミファ名無シド :2006/01/09(月) 20:18:46 ID:aXxYV5WF
ラック同士を繋ぐケーブルはギター用でかまわないのでしょうか?
厨房過ぎて悲しくなってきますね
333 :
ドレミファ名無シド :2006/01/09(月) 20:38:28 ID:aXxYV5WF
くだらない煽りはいらないからさっさと答えろ。
LANケーブルかUSBケーブルが良いよ
勉強がたりない。
くだらない質問するからだろうがボケ
光ファイバーケーブル
マジレスすると75Ωのやつ
いや、110ohmだろ。
340 :
ドレミファ名無シド :2006/01/09(月) 23:13:46 ID:fj6EKdql
ネタはいいからさっさと教えろ。ホレ!ホレ!
341 :
ドレミファ名無シド :2006/01/09(月) 23:24:03 ID:lOA9+0c+
ジョージ・エムスってとこからラック専用のパッチケーブルが出てるよ。
>>330 特に珍しいことでもないと思います。
私も定期的な球の交換(気休めとも言われますが)のみでJMP-1、3+SE、VHT Classicは
動いています。最も不安だった「改造マーシャル(CAEの奴)」もほぼノートラブルです。
逆に、ブギーの20/20はある時期トラブルが続いたりしましたが(往々にしてボリュームが
いっぱいだったせいもあると思っています)、近頃は安定しています。
「〜ってどうですか?」についてですが、偏見やら先入観やらコミでわーわー言い合うのも
(もちろん限度はありますが)悪くはないのではと思っています。
私も大物(Classicとか)を買う時は「あれってどう?」と誰彼かまわず聞きまくってましたし・・・
まあ、論点(メタルに使うにはとかクリーンはとか「抜け」とか)がある程度明確であった方が
通り一遍の評論には鳴らずにする無とも思います。
特にパワーアンプはバカデカイ音を鳴らさせてくれるお店も少ないでしょうし、人が入った
箱で鳴らすことは無理ですから、皆さんの経験が役に立つと思います。
と言いますか、私の勉強になりますw
343 :
ドレミファ名無シド :2006/01/10(火) 03:26:24 ID:GoEZWCs4
>>342 「定期的な真空管の交換」について。
どれくらいの間隔で交換されてますか?
プリはそんなに消耗しないと聞きますが…
使用頻度にもよると思いますけどね
>>343 私の場合、全て年1回(年末)です。
と、言いたいところですが、プリはときどきさぼってます。
全体的には2年に1回程度になるかもしれません。
パワー管は必ず毎年替えています。
345 :
ドレミファ名無シド :2006/01/10(火) 04:42:50 ID:8ARLCpON
VHT2502でプリがGX700とPSA-1の組み合わせでラウド系の音出せますか? もしくはVHT2502でプリがPOD2。
>>343 チューブの交換は2年に1回まとめてやってる。
ホントは年に1回やりたいけど、ラック関係はほとんどプライベートだし、使用頻度もあんまり高くないから…。
ギタオタさんのレスで正解です。
ただ、使用頻度もそーだけど、使い方次第だからねぇ。
大事に使えば長持ちします。
>>345 ギターによるけど、努力次第ではそこそこいけるのでは?
もちろん、比べちゃだめだけど…。
>>344 346
レス有難うございます
俺はプリはたまに自分で交換するんですが、
パワーの方は怖くてまだやったことないです…
きっとダメになったらリペア出します。
バイアスがどうとかサッパリなので。
もうすぐ買ってから1年だなあ…
Voodoolab Guitarpreamp持ってる人に聞きたいんだけど、 ダイレクトアウトからだとリードチャンネルって使えないの? こないだ買って試してみたら、 なんか音がノイズより小さくてどうしようもなかった。 プリアンプアウトからだと問題なく出てるっぽいんですが。
ちゃんと確認してみたらどのアウトからでも リードチャンネルだけどうやっても音が出ない。 どうみても故障です。本当にありがとうございました。
一つ疑問。 米国仕様のアンプは、いくらステップアップトランス使っても 関東なんかの50HZ地域ではトランスに負担がかかるって出てた 気がするんだけど、正規代理店で国内仕様とか言ってる物って きちんと50HZ/60HZ対応になっているんだろうか? なっていないんなら、関東圏で使われている機材の多くが危険な状態ってこと?
よく解らないので断定出来ないけど、 もしその問題が本当だとしたら、これまでに何百件も関東地域使用のアンプ類が トラブったって話が出ててもいい気がするんだけど。 俺は聞いた事無いなぁ。 だからって事例が無いから安心なのかどうかは言えないけどね。
352 :
ドレミファ名無シド :2006/01/10(火) 23:05:46 ID:OYsN/Nf1
真空管は丈夫だから多少の変化じゃトラブラない
レス、トンクス。 漏れ自身、そんなことが原因でトラブルになったなんていう話は 聞かないから、どうなってんのかなって思ってさ。 唯一、ジョージ・リンチが大昔のインタビューで、 「日本に持ち込んだ自分のアンプがいつもの音を出して くれなくて苦労した。関西じゃ気持ち良い音が出たから きっと電源周波数の違いのせいだ」って言っているのを 読んだことがある位。 ま、きちんと対応するように修正されているか、 されてなかったとしても大きな問題にはならないと 思うことにしておくよ。 「電源電圧を上げてトランスや真空管に負担をかけることで 良い音を出す」というかつてのエディ・ヴァンヘイレン みたいな考え方をすれば、かえって良い音が出ていたりしてね。 ま、そんなことはないか。 米国仕様のアンプを使っているツアー・ミュージシャンで、 関東と関西での音の違いに気が付いた人がいたら、レポキボン。
↑350です。
連カキスマソ。 Wikiの「日本の商用電源周波数」っていうので、こんなの見っけ。 50Hzでも60Hzでもそのまま使えるもの: テレビ受像機、ラジオ、ビデオデッキなど音響機器・映像機器。 てことで、出音には違いが出るかもしれないけど、 基本的にはOKみたいね。
>>350 > きちんと50HZ/60HZ対応になっているんだろうか?
代理店ごと、しかも同じ代理店でも機種ごとによって違うことは多々あるね。
これは、機器ごとに聞かないと分からないよ。
> 関東なんかの50HZ地域ではトランスに負担がかかる
負担がかかって、より多く発熱するんだけど、まあ、大丈夫じゃないかな、と思う(思うだけ)。
おれの所も50Hzだけど、マニュアルに100Vって書いてあれば、気にしたこと無い。
実際には、例えば、100V/60Hzオンリー仕様のトランスに100V/50Hzを入れると、電流が多く流れて、
その電流に耐えられないようなギリギリ設計のトランスだと、間違いなく熱で焼損する。
なぜ電流が多く流れるかというと、トランスの入力側のインピーダンスが下がるから。
・インピーダンスZ=2*Pi*f*L(f:周波数Hz、L:トランスごとに固有の定数)で、V=ZI。
似たようなものに、インバータ方式じゃない蛍光灯があるよ。中に入ってる安定器が
電源周波数にシビアなので、専用だったり、50Hz/60Hz切り替えスイッチが付いてたりする。
>>356 非常に勉強になりまつ。
教えてもらった方程式で考えると、20%も電流が増加するのね。
やっぱり、恐いなあ。
>>355 さんのWikiの「日本の商用電源周波数」の中の
「世界各国の電源周波数」を見ると、
ヨーロッパでは50Hzと考えて良いのではないでしょうか。
であれば、少なくともヨーロッパ産のアンプはOKという気がします。
アメリカ産のアンプでもヨーロッパで使えないと言うような話は
聞いたことがりません。特に気にする必要はないのではないでしょうか。
と言いますか、今更言われても取り返しがつきませんw
JMP-1のインプットジャックの黒いプラスチックが割れた… 見た目わりー
昔、アメリカのどっかメーカーが新しいアンプを開発したんだけど、 試作品の段階で『100vで50Hzの条件だと出音が少しおかしい。』 って事で回路組みなおした、なんて話しを聞いた事あるよ。 日本のマーケットの半分以上関わるから、そのへんはシビアになるだろーね。
どっかの過去スレでみたんだけど、 ボグナーが開発中の新プリアンプを今の日本代理店担当者が日本に持ち込んで試したとき、 60Hz電源環境では本国と変わりない様な音だったが、50Hz電源環境でテストした際に 出音が変わってしまっていたので、ほぼ開発が終わりに近づいていたものの 一旦ストップしているんだとか。 だからサイト内表記も近日公開のままなんだね。 しかし日本向けのボグナーなんて今に始まった事でもないのに、 今になってそんな問題でどうこう言うって事は........? アンプヘッドとラックプリじゃ電源トランスも違うんだろうけど........ねぇ? 周波数切り替えの出来るステップアップ&ダウントランスってあるのかなぁ。 ググってみよう。 (※多数の電気機器を同時使用すると電圧が落ちるので、100V取り込み-100V供給ででも トランスを使う事もあるので「ステップアップ&ダウントランス」と書きました。)
>>358 >>360 >>361 レス、テンキウです。
一筋縄ではいかないでしょうが、米国製は関東方面で電流超過のためにキリキリ、
欧州製は関西方面で電流不足のためにダルダルってことになるんでしょうか。
しかし、米国製のアンプが「100v/50Hzの条件下で出音がおかしい」というような
ケースがいくつかあるのであれば、例え試奏して納得のうえで購入したはずの
アンプであっても、その出音が開発設計者の意図したものとは異なってしまって
いることも多いのかもしれませんね。
それ以上に気になるのは、知らないうちにトランス等に負担をかけて痛めてしまって
いたりすることだったり。
色々と細かいところまでこだわったり気を使ったりしても、設計者が意図した本当に
おいしいところに気が付かずに使っていたり、変な所が壊れやすくなっていたりするかと
思うとやり切れませんね。
製造・流通・販売に関わる(場合によってはボッタクルことだけに神経を使う)連中は、
こういう部分には口を閉ざそうとするでしょうし。
20/20のパワーアンプの購入を考えているのですが、 MarshallとMESAとで迷っています。 両者の特徴など教えていただけないでしょうか
リダクションと言えばPROHUSHだろーがおめーら!
じゃ俺はdbx
そう来るならDOLBY-B
んじゃNS-50
>>348 ,349
せっかく星4つだったのに、残念でしたね。
370 :
ドレミファ名無シド :2006/01/12(木) 15:35:59 ID:pMmG2uY1
FURMANのPL-8を買ったんだがPL-PLUS Jとは何がそんなに違うのかな? もし電源の質が良くなってるなら購入も考えるけど…知ってる人いますか?
FURMANってあの水色のデカいロゴがどうも・・・・。 定番なんだろうけど、デザインが余りにもダサいので買う気になれない。
じゃ、黙って買わなければ良いだけだ いちいち愚痴るなカス
>>372 取り敢えず煽ればいいと思ってる厨房ですか?
はいはい、君も立派な2ちゃんねらーですよっと。
どうだ?満足したか?
>>370 電源ディストリビュータとしての性能は、どちらも基本的に一緒。
っていうか、このクラスのやつは、フィルター・ブレーカ付きパソコン用
OAタップのちょっといいやつ、ぐらいに思っていたほうがいいよ。
あ、ディレイ機能を持ったのもあるね。
それに対して、全く違う電源は、レギュレータとか安定化電源とかいうやつで、
入力電圧が低かったり高かったりしても、AC100V誤差数Vできちっと出してくれる。
値段も高いけどね。安くても、6万以上はするんじゃないかな。
376 :
370 :2006/01/12(木) 20:25:26 ID:pMmG2uY1
>>375 詳しくありがとうございます!レギュレーターの存在も雑誌で見た事があるんですが18万してたので諦めました。
正しい電圧で鳴らした時の音の違いはわかりませんが、余裕ができれば試してみたいと思います!
377 :
ドレミファ名無シド :2006/01/12(木) 23:45:47 ID:6aBr/8tb
車が無きゃラックシステムを組めないですよね?
組めるよ、ただ苦労は多いだろうね。
複数のギターを繋ぐ場合(曲ごとに交換の為)に必要な機材ってなんですか?
ここは初心者質問スレじゃねえ
>>380 よく言ってくれた!
低レベルな質問には本当うんざりしてたんだよ…
低レベルじゃない質問て何? 実は低レベルとか言いつつ答えられないんじゃないの?
2502買ったよー! 複数のギターを曲ごとに持ち替える為に 必要な機材? そんな事も聞かなきゃわからないなら 楽器なんかやめちゃいなよ(^O^) 君には無理だよ(^o^)/
>>382 スレ違いだから。
ラインセレクターでぐぐれ
AB BOXでもいいが。
ボリュームペダルでカットしてさっさと繋ぎ変えるとか。
考えりゃわかるだろ
385 :
ドレミファ名無シド :2006/01/13(金) 12:17:30 ID:hwq30TF8
>>383 何でやめなきゃいけないのか納得のいく説明しろ。
つか、お前も聞いたりしてんだろ?質問内容云々じゃなく。だったらお前も無理って事か…アホ
こんなスレ消えれば良いのに。サヨウナラ
386 :
ドレミファ名無シド :2006/01/13(金) 12:22:55 ID:hwq30TF8
つかラインセレクターぐらい知っとるっつうの。ラックでそういうのあるか聞いてんだよ、じゃなかったらわざわざラックスレ来ねぇよ。それくらい文から察しろ愚図が!ったく使えねぇやろうばっかだな。
AhahaHahaha
お祭り騒ぎでワッショイ
389 :
隣の荒らしさん :2006/01/13(金) 12:29:36 ID:JmZA714w
プリアンプ?パワーアンプ?お前らラックなんか組んでさぁプロにでも慣れると思ってやってんの?そんなん金の無駄無駄。2ちゃんねるやってる奴なんてデビューできないから できても日の光りを見る事もなく消えるわ。 ぎゃはははははははははは
>>387-389 相当くだらない汚い音出してそうだな。
>>386 それを知るのと知らないとじゃ全然違うからな。
ここの住民は当然全員知っていて当たり前だが、
普通そういものは自分で熱心に勉強して覚えるもんだ。
タダでホイホイ教えて貰えると思うなカス。
391 :
ドレミファ名無シド :2006/01/13(金) 13:11:21 ID:7JcFQ05q
凄まじいバカだ・・・ ここまで典型的なバカは久しぶりだ・・・
>>389 俺はラックが組みたいのであってプロになりたいのではない。
>>386 テメエなんかに使われる覚えなんてねぇよ。
「こんなスレ消えれば良いのに。」なんて、
皆が優しく相手してくれるとでも思ってたんかい?
この甘やかされ童貞クソ坊主。
スルー…
すまん元はといえば、俺のレスからだな…
>>395 アンタは悪くないよ。
2ちゃんを子供ナゼナニ相談室みたいに勘違いしてる
脳ミソのとろけたクソガキ共どもが悪いんだから。
>>395 あなたは悪くないよ
どう考えても最近低レベルな質問する奴が多過ぎるんだよ
皆さんラックを組む順番てどうしますか? パワーアンプは一番下、パワーサプライは一番上ってのが定番ですが、 他のはどうやってますか? 自分はプリアンプは演奏中に結構いじるので二段目にしてます。ミキサー はその下です。エフェクト類は適当にぶちこんでます。
>>398 その辺は自由だな。
操作性を重視させたり配線の問題だったり見た目とかさ…
401 :
ドレミファ名無シド :2006/01/14(土) 00:11:47 ID:G53xHKL1
>>382 オレも2502ついに買ったぁ
2562と比べると、チョット甘いかんじするけど、
そのかわり密度の濃いトーンの様にオレには思われたので、
2502に決めた。いい音してるぜ
402 :
401 :2006/01/14(土) 00:12:58 ID:G53xHKL1
BAD CATの2-TONEをJCのリターンに繋ぐ場合って、 リアパネルのレベル切り替えスイッチって-20dbにするんですか?±0でいいんですか?
2-TONEの出力レベルを説明書で見てみたら?
406 :
ドレミファ名無シド :2006/01/14(土) 18:30:31 ID:ctlzf2gz
>>389 HR/HM板のある住人がヘビメタさんで一回だけデビューしたじゃん。
>>400 それってVHTのカタログのミスを10年以上経ってからお詫びしてた某代理店の犬?
407 :
ドレミファ名無シド :2006/01/14(土) 20:12:44 ID:e63ghJ5f
>>400 俺ここでメンテお願いしようと思ってたんですが良くないですか? 音作りもさっぱり分からないので、ここで相談しようと思ってたのですが。
俺デビューしたけど… デビューシングルのレコーディング中、帰宅して戸田氏のスレ見て大爆笑した記憶がある
>>409 お前あれ黄色いスケールやつ時いた奴包茎お願いします。
メタゾネあれ包茎むかつくGメジャーばかわかった
411 :
ドレミファ名無シド :2006/01/15(日) 01:37:01 ID:AeGyt8X+
>>407 ここは2chなので色々と察して欲しい。
ある人が良いといっても、別の人は駄目と言う。
俺は駄目ではないと断言するが・・。
>>410 ナイスw
でもやっぱり本物とはひと味違うな…
413 :
ドレミファ名無シド :2006/01/16(月) 00:46:49 ID:g8kGgwWM
プリアンプで欲しい物があるんですが、パワーアンプの組み合わせをどういう基準で選んだらいいのか分かんないんです。 出来れば、キャビについても教えてほしいです。 VHTのCLASSICは、『プリの特性を最大限に引き出す』という噂を聞きましたが、本当でしょうか?
>>413 パワーアンプを選ぶ基準??
自分の耳を信じることさ。
失敗したくない気持ちも解るが、
人に勧められたモノを使って不満が出たらどうします?
音の好みは人それぞれ。
プリアンプで欲しいモノが有るって言うからには、
音や操作性、デザインなんかが気に入ったってコトでしょ??
じゃぁ、パワーアンプ&キャビの試奏ができるあちこちの楽器屋に
そのプリアンプを持って行っていろいろ試すことをお勧めしますよ。
>>412 ひと味違うのはおまえの頭だ。
>>413 ほぼ
>>414 さんが解答していますが、いろいろなパワーアンプを試すのが手っ取り早いと
思います(結果的にキャビも試すことになるかと思いますが)。
なぜそのプリがいいと思うのかから考えて、それに合う(自分が欲しいと思う音を出す)組み合わせを
捜されるのがよいかと思います。
ギタオタさんがそういう言い方するの初めて見た。 イメージが…
>>413 巷にあふれる様々な情報のもと、試してみるまで
どんな音が出るのかさっぱりわからない製品達と
現時点で自分が持っている機材を前にして、
どう組み合わせれば良いかをまず考えてみて、
あっちの店こっちの店と飛び回り、
場合によってはその都度荷物を運んでボロボロになり、
人に良いと言われれば良い音がしているような
気がしてきたりして、悩んで悩んで悩みまくるのが、
ラックを組む楽しみであり喜びなのさ。
試して納得したうえで買ったはずなのに、
しばらくすると新製品が出てきたり不満が出てきたりして、
結局お金を払いつつ色々学んでいくことになるんじゃない?
金使わないけちな奴は何時までも伸びないよ
>>416 ”○○なのはおまえの頭だ”というのは戸田美智也の常套句。
”燃えているのはおまえの頭だ”、”歪みすぎなのはおまえの頭だ”
という風に使う。
420 :
413 :2006/01/16(月) 11:08:40 ID:MJPcEEVo
>>414-417 う〜ん、パワーアンプの音を増幅する以外の役割がイマアチよく分かってないので、ちょっと何から手を付けていいのか…。
ヘッドフォンやミキサーの音をプリ単体の癖とすると、パワーやキャビの単体の癖はどうやって測ればいいのでしょうか?
>>420 たぶん、自分でものすごい量のアンプやキャビを試して
はじめてそいつらの癖がわかって来るんだと思うけど。
基準になるものが自分の中にない、何を基準にして良いかも
わからないから困ってるんだろうけど。
皆それぞれ自分なりに悩んで答えを見つけてるはずだよ。
VHTのCLASSICが本当に『プリの特性を最大限に引き出している』
のかどうか宣伝文句もしくは自己満足以外で断言できる奴なんているのか?
422 :
421 :2006/01/16(月) 12:13:27 ID:PJ4By2xA
少し言葉足らずだった。 皆それぞれ自分なりの基準を見つけてるはずなんだけど、 それを明確に言葉で表すことができないことが多いってこと。 心の中にある自分なりの良い音とかそんな感じの漠然としたもの が基準になっていることが多いと思う。 他人と全く同じように感じることが難しいことを考えたら、 自分の感性を磨くしかなくなる。 良い例えではないだろうが、巷で評判の高いHotCakeって言う オーバー・ドライブ・ペダルを漏れが試した時、 あんな物に50円以上払う気にはならなかった。 漏れにとっては、何の変哲もないストックのTubeScreamerの方が、 何百倍も艶やかで価値のある音色を出すように感じたよ。
あれなんだあれ黄色いやつお願いします。
>>416 伝説の戸田様のオリジナルとくとご覧あれ。
66 名前: 戸田美智也 ◆SEXmXXt2 投稿日: 01/09/30 01:48 ID:aaqyxgAw
>>64 見てるのはお前の頭だ
タイヤ行く轢く結構ゴムタイヤ黒はねるヤツ、あるんだよもっと大きいかデカイ黒だよ!!タイヤ
デカ車デカイ付くかだったらホイールしてアルミタイヤ道結構飛ぶか笑わせるな(ワラ)飛ぶ
大きいスピード回るんだよ!回転で飛ぶ空かちょっと高い車で通るだったら飛ぶか、飛行機かよ!鳥
【おまけ】
56 :戸田美智也 :02/09/08 15:06 ID:fgZc5De8
お前ら包茎かよ!黄色スケール血液型違う赤ちゃんすくすく性格決めんな!科学的あれだめだアジの干物おねがいしますありがとうございまsち。なんなおあかな「
63 名前: 戸田美智也 投稿日: 2000/12/30(土) 02:39
YOSHIKIはそんなに、結構弱いでもなんかボディーガードとか包茎
>>424 彼ちゃんとした日本語使えるんだってね。
皆さんはギターはじめて何年でラックを組み始めたのですか? プリアンプ・パワーアンプでもかなりの組み合わせがありますよね 組み合わせで失敗する事ってあるのでしょうか。
>>415 ギタオタさんありがとう
戸田氏にもこうやってレス付けてほしかったなw
みんなが戸田氏のアルバムタイトルや収録曲とか勝手に考えたり、戸田氏がコーヒーのCMに出演して「これ駄目だ包茎」とか…楽しかったな〜
パワーアンプに限らずプリアンプ、キャビなどすべてはTPOによっても使い方が異なると言うか、向き不向きもあると思うし、自分の使い方に合ったものを実際に試して選ぶのがいいかと。
実際俺もライブなどでずっと使っていた自分のアンプにプリプロを進めていくごとに納得いかなくなり、レコーディングでプロデューサーに借りたアンプを急いで買いに行ったこともあるし
>>426 多分みんな失敗の連続じゃないかな?
実際俺も失敗の連続だけど、それのおかげでいろんな機材の特性をつかんだ。
429 :
ドレミファ名無シド :2006/01/16(月) 16:55:30 ID:MJPcEEVo
Time Place Occasion
432 :
429 :2006/01/17(火) 00:32:46 ID:JnYgckYu
433 :
414 :2006/01/17(火) 00:58:52 ID:ejy03+lo
>>420 だからね、「A」というプリアンプを持ってるとするでしょ?
「1」というパワーと「2」というパワーと「3」というパワーを
「あ」というキャビにつないで、プリのセッティングを変えずに音を出してみるの。
そうすると『「1」はマイルドだな。「2」は音が固いな。「3」はこもりすぎだな。』とか感じる訳。
で、「い」というキャビがあったら同じように「1」、「2」、「3」のパワーをつないで音を出すの。
そうやっているうちに、自分の好みが良く判ってくると思うんだけど?
434 :
420 :2006/01/17(火) 01:02:14 ID:JnYgckYu
>>433 お人好しだなw
>420がどうなろうが俺達の腹は痛まねぇんだからもぅ放っとけよ。
解らん奴に何をどう噛み砕いて言ってやったところで無駄だ。
このスレは「ラック物を使える様に育ててやるスレ」じゃないしな。
436 :
414 :2006/01/18(水) 01:30:13 ID:r2gDr30p
438 :
ドレミファ名無シド :2006/01/18(水) 22:03:48 ID:D+7TcGRn
みんなラックの放熱どうしてる?パワーアンプの上1Uあけてる?
439 :
ドレミファ名無シド :2006/01/18(水) 23:23:46 ID:vcUI2T0s
お母さんにふーふーしてもらってますー
440 :
ドレミファ名無シド :2006/01/19(木) 00:25:52 ID:5gauWn3g
男なら5Uぐらいあける
なんだかんだでcarvin使ってる人見たの初めてかも・・・。
446 :
ドレミファ名無シド :2006/01/19(木) 22:33:29 ID:kr8dy61L
下げないですんません! ロックトロンのVP4という2Uの4CHプリを持っていて もう使わないという方いましたら譲って下さい! 価格は応相談で!
Yahoo!に出てなかったっけ?っつうか下げろ。 お前の都合だけでそんな事するのは迷惑なんだよ
すいませんでした。YAHOOには出ないんですよ。 sageなかったのは本当にごめんなさい。
俺も気になる
俺も気になる。carvinって実際に聴いた事ないし、 詳細レポきぼん。(興味津々
453 :
ドレミファ名無シド :2006/01/20(金) 01:43:04 ID:qKfXsyaW
>>446 まだあるのかは知らないから自分で問い合わせてね。
454 :
453 :2006/01/20(金) 01:44:02 ID:qKfXsyaW
455 :
444 :2006/01/20(金) 02:00:00 ID:OFxwmMHw
うーん、俺初めてのラックなので、 VHTとか他のパワーと比べてこう…とかわからんですけど、 とりあえず満足いく音は出せてますよ。
>>455 よく考えてみたら百見は一聴に如かず。
でたらめでも適当でもいいから何か弾いてうpしてれぬか?
457 :
444 :2006/01/20(金) 02:59:58 ID:OFxwmMHw
すまん、自前のキャビもダミーロードもないので無理や
VP4ありがとうございます! 12万か・・・頑張ります。
買ったらレポよろしくね
460 :
444 :2006/01/20(金) 12:12:46 ID:OFxwmMHw
あ、この中でカービンが買ったの最後なんですけど、 その前にJC120のリターンでやってました。 それと比べると、抜けや音圧は遙かに良くなりました。
vp4ってegnaterのデザインの奴だよね?
462 :
ドレミファ名無シド :2006/01/20(金) 19:57:23 ID:uqRNVgog
そうだよ
ラックを組もうと考えている者ですが、先日PODxtPROを買いに行こうとしたんですよ。 その時大ボスのあんちゃんが、 「PODの内蔵エフェクトはあんまりよくない」といって、psa-1.1とG-majorをすすめてきました。 予算的には前者がいいのですが、予算の事を考えない場合では、みなさんならどちらを選びますか? できれば理由つきで教えていただけるとありがたいです。厨でスマソ
G-majorのピッチシフターってインテリジェントピッチシフトじゃないんだね・・・
>>463 大ボスに行って、両方試して、好きな方買えば良いだろ?
なんでここで聞くのよ?
っつーのが大前提なんだけど一応レス。
大ボスのあんちゃんが言ってることは間違ってる。
PODの内蔵エフェクトが良いかどうかは人による。好みの問題。
そいつはよくないと思うんだろうけど、俺は大好き。
楽器屋の言うことは基本的には信じるな。自分の耳を信じろ。
で、質問への解答だけど、予算を考えないなら、まずPODを買う。
そしてエフェクトが気に入らなければ気に入らなければGmajorを買う。
というのがいいんじゃない? まぁGmajorを気に入るかどうかなんか分からんけどね。
理由は、POD初めに買ってそれでエフェクト気に入ればもうGmajor買わなくて
すむんでしょ? じゃあその分予算浮くじゃん。
…ここまで書いてなんでそれが自分で分からんのか、分からなくなっわわ。アホクサ
>>463 書き方が悪い。
「PODxtPRO」 または 「PSA1.1とG-Majorのセット」 だろ?
大ボスにあるなら、両者を試せばいいだけじゃないの。
大ボスになきゃ、その辺りの店全部あたる。いっぱいあるだろ?
大ボスか… あの店の店員の吐くセリフなんてたかが知れてる。 好みの方を選べ
>>458 vp4ってけっこうノイズありって聞いたぞ
470 :
ドレミファ名無シド :2006/01/21(土) 10:36:22 ID:c5JGEHe/
>463 他の人の言ってる通りPODのFXが良くないってことはない。 好みと用途によりけり。 因みに大ボスでも優秀な店員はいる。ただ駄目な奴は確かに多い。
471 :
463 :2006/01/21(土) 15:36:45 ID:49FVBw4u
みなさんレスありがとうございます。PODxtPROを買うことにしました。 PODが近辺の楽器屋になかったので、遠くまで行って死相してきました。 正直、内蔵エフェクトはPODで十分よかったです。アンシミュはpsaの方が勝っている 感じでしたが、PODもかなりいけてたので文句なしです。 あとはベリンガーのPA用パワーかベロシティ買ってやっとラック入門です!
VHT試した?パワーアンプもいっぱい試した方が良いよ。 安いパワーアンプ買う→なんかしっくり来ない→ VHT買う→最初に買ったパワーアンプの分もったいないよ。 まぁVHTが完璧なアンプでベロが良くないっていう意味ではないけどね。
VHTって癖が無いって言われてるけど、そこそポップ〜デスメタルまで逝けるパフォーマンス発揮するの?
474 :
463 :2006/01/21(土) 22:30:41 ID:qzkm37aU
>>472 試しました。最高でしたが値段も最高でした。マーシャルの20/20や
モスバルブもつかいましたが値段がやっぱりパワフルでした。予算が15マソ
くらいしかないのでベロシティかベリンガーになりそうです。あとvht重すぎorz
>>463 2つ合わせてもたった4Uだからがんばれ!そこ妥協すると後々絶対後悔すると思うよ。
>>471 今、急いでパワーを買うことない。
車があるなら我慢できるが、もし無いなら、PODxtPROだけで
とりあえずやめておいた方がいいと思う。
フットコントローラも必要になるだろうし、運ぶの大変。
この先いろいろ見えてきたら、その時自分に必要なものを買えばいい。
パワー以外に金を投入したくなるかもしれないし。MTRとか、DAW環境とかね。
>>476 いやいや…ライブのこととかスタジオで使うならパワーは必須だろ
しばらく俺もプリだけでJCに繋いでたけど、明らかに使えない…
音圧が欲しいなら、やっぱチューブパワーを買ったほうがいいけど
出したい音によってはベロでも妥協できるぞ。
スペース削減、重さ対策として今ベロを使ってるけど、
ライブでも他のバンドとかスタッフに良い音って言われるし、
妥協した分勿論VHTとかには勝てないけど、全然良い音が出る。
機材なんて売って買っての繰り返しじゃないの?
実際重さとか日々使ってみないと不便、便利が分からないし。
478 :
463 :2006/01/22(日) 18:36:44 ID:ez25nPDL
音圧があれば言うことないんですが、やろうとしてる音楽がプログレ(エフェクト多用)とか、産業ロックとかで ベロシティとかでもいいかなあと思ってるんですよ。PODから卓に直でつなぐという方法も試してみたいですしね。 以前まではデスラッシュやっててLANEY vh100r使ってたんですが、持ち運ぶのがしんどくてしんどくて…デスラッシュ やめたので、4uくらいのラックなら割と運べそうなのでラックにしたんすよ。
>>478 大きさより、重さのほうが重要だよ…
一回重さで挫折したならまた重いセット組んでも同じ結果に…
まぁその辺は自分で運搬、値段、性能など考えて購入してください!
ETAのPD8とPD8Lの違いってライトだけ?
481 :
ドレミファ名無シド :2006/01/23(月) 01:20:20 ID:lBfnkKHT
VHT 2502買いました!! 2902も使った事があるんですが、こっちの方が良かった。 ・・・でも2562も使ってみたい。
>>476-477 それはどちらも正しいですね。
といいますか、同じお金があった場合に、エフェクトに使うのもギター本体に使うのも
パワーアンプに使うのもどれが良いとは一概には言えません。
今を考えるのも大事ですし、この先のことを考えるのも同様に大事ですし。
同様に、音のバリエイションを考えるのも大事ですし音圧を考えるのも大事です。
アンプヘッドとキャビですら組み合わせるのは大変ですからラックとなるとその何倍も
考えることが多いかと思います。
自分の出したい音の「根幹」を考えるのが大事ですね。
>>481 2902はもちろん良いアンプです。良いアンプですが、2502に劣るわけではありません。
重ねて言えば2562も良いアンプです。
ええと、いろいろ書こうと思ってはいるんですが、酔っぱらっているのでまとまりません。
最終定期に言いたいのは、公開しているかも知れませんが、2502もいいアンプですということです。
483 :
ドレミファ名無シド :2006/01/23(月) 05:41:58 ID:66l1LOE6
>>482 2902と2502って、単純にワット数が違うだけじゃないのですか?
後、2562は?
484 :
ドレミファ名無シド :2006/01/23(月) 05:57:11 ID:ptcivLGW
>483 んなわけないだろ。ちゃんと仕様確認をしてみなよ。
>484 馬鹿丸出しの質問にはスルーね イチイチ反応するからああいう奴が増えてしまう
486 :
ドレミファ名無シド :2006/01/23(月) 10:49:02 ID:c6t2X8Ks
2902始めてならしたとき マーシャルキャビが箱鳴りした すげー感動した
サウンドハウスでCARVIN100Wパワーアンプが売れてて、気になり始めました。しかし、VELOCITY使用者 はたまに見るんですが、CARVINは全く見たことがありません。しかも、関西圏の楽器屋では全然おいて ないので歯槽すら不可能です。どんな音なのか、誰かご存知の方がおられましたら意見をお聞かせください。
>>482 ギタオタさん乙でありますw。飲みすぎにはご注意を。
490 :
481 :2006/01/24(火) 03:01:46 ID:rBW0LJKO
>2902も使った事があるんですが、こっちの方が良かった。 >482 >2902はもちろん良いアンプです。良いアンプですが、2502に劣るわけではありません。 482さんの言う通りだと思います。 VHT2902もとても良いアンプだと思います。 色んな音、ジャンルでそれぞれその人にあった物があると思います。 とりあえず現在の僕の音色的に2502の方が好みだったと言う事で・・・。
おれなんか6L6仕様の2502が好みだし。ホント人それぞれだよねぇ。 ちなみに2562とは音が違う。>6L6仕様の2502
一回見てみたいシステム v-amp pro + 2502
493 :
ドレミファ名無シド :2006/01/24(火) 16:45:41 ID:TjGMKzF/
2502だとパワー不足だろ?
494 :
ドレミファ名無シド :2006/01/24(火) 17:46:29 ID:9nPjoAYd
JC-120のパワーアンプは使えない だがF-100のパワーアンプは使える
495 :
ドレミファ名無シド :2006/01/24(火) 17:49:31 ID:uCe1nrFC
プリアンプってどうゆう効果なんですか?
過去ログ読んで出直し
497 :
ドレミファ名無シド :2006/01/24(火) 18:06:42 ID:JNFcAuNZ
>>493 2502と2902の音圧レベルの差なんて15%だよ。それも最大音量時でな(50ワットフルと
90ワットフルに出したときを比べればってこと)。要は2502で2902と同じパワーだしたきゃ、
2502の方が一割五分ほど摘みを多めに回せばいいだけ。普通にバンドアンサンブルの中で
使う分にはジャンルを問わずパワーが不足する状況なんて考えられないがな。音質の違いは
当然あるが。これは好みの問題。
まぁ、大は小をかねると思って大出力をありがたがる人が多いんだろうなぁ。
498 :
497 :2006/01/24(火) 18:29:10 ID:JNFcAuNZ
ごめん、
>>497 で書いた
>要は2502で2902と同じパワーだしたきゃ、2502の方が一割五分ほど
>摘みを多めに回せばいいだけ。
はちょっと語弊があるわ。チューブアンプの音量変化はそんなに
リニアじゃないね。でもどっちにしても2502と2902であんまりパワーに
差はないと考えた方がいい。つーかほとんど同じ。それよりは音で選ぼう。
結構違うから。EL34の方が6550に比べて飽和しやすいとか。もっとも、EL34を
飽和させる程の大音量を出す必要があるのかどうかは甚だ疑問だけど。
あと、今の2902は片チャン98ワットだったね。90でも98でも別に変わらんけど。
499 :
ドレミファ名無シド :2006/01/24(火) 18:48:20 ID:gINb4b6Q
ampヘッドのセンドにG-MAJOR。ま、ループONになるのは30分のライブでも2分未満で全然使ってないんだけど、 Loop Interface使うべきかな? 誰か使ってる人いる?
>>495 トーン、ゲインなど、コンボアンプの前面にあるつまみの大部分は、プリアンプの調整なんです。
ですから、プリアンプというのは、音のキャラの調整をする効果があります。
ただ、ここの住人はプリだけでなく、パワーアンプ、キャビ、シールドなどの
キャラも尊重しています。
と、マジレスで釣られておきました。
501 :
497 :2006/01/24(火) 18:58:06 ID:JNFcAuNZ
連投ですまんが。 音圧レベルの話はSPユニットの感度の話も併せて考えないと、 ほとんど意味が無い。何でかってゆーと…。 例えばよくあるcelestionのVintage30とG12T-75の場合。感度は Vintage30:100dB G12T-75:97dB 3dBしか変わらんじゃねーか、と思うことなかれ。これは、例えばSPユニットから 1m離れた場所で、両方のSPユニットから同じ音圧レベルを得ようとすると、 Vintage30に比べてG12T-75は2倍の電力(ワット数)を加えなければいけない、 ということを示している。 だからさ、パワーばっかり気にして2502か2902を選んだって、1960A使うか 1960AV使うかをあまり気にしないようじゃ、結局何してるのかわかんねー、 ってことになるから気をつけるがヨロシ。
>>501 それにさ、
パワーの前段のプリやマルチエフェクトとかのレベル設定や
プリのトーン調整がキチンとできてない人は
やれ「パワーがない」とか「音圧が足りない」とか言うのさ。
普通にキチンとレベル突っ込めば、ちゃんと不足なく鳴ってくれるよね。
503 :
ドレミファ名無シド :2006/01/25(水) 08:46:29 ID:BU+0Pm39
ラウド系ってやっぱりケトナーやメサあたりのヘッドの方がいいのかなぁ? 2502でもいけますか?
ヘッド?
505 :
ドレミファ名無シド :2006/01/25(水) 09:40:09 ID:BU+0Pm39
2502はパワー
506 :
ドレミファ名無シド :2006/01/25(水) 11:04:22 ID:a2ut5h3d
2502でラウド系のドンシャリ出すには Drがパワーあったりするとパワー不足だろ パワー管ドライブさせてハードロックやるんなら 丁度いいけど
>>507 どうも、最近ラックを買った入門者です。
メサブギーのV-TWIN RACK PREに20/20を使ってますが、
今のところ(3か月程度ですが)音量的に不足を感じたことはないですねー。
ライブの時は自前のブギーの2×12のキャビ(EX212とかいうやつです)と
ハコの適当なマーシャルのキャビにつないで左右から出してますが、
俺がいつもやってるキャパ200前後のハコなら十分な音量が出ます。
497さんも書いてますが、今のところの自分のベストな音を出すためには
もう一台ブギーのキャビが欲しいんですが…邪魔すぎますねw
半分チラシの裏ですいません。
20/20で片チャン使用できればな。。。
>>509 あ、アレはやっぱり駄目なんですかね?
説明書をダウンロードして読んでみたんですが、
片チャンネルで使えるかどうかが今一つ解らなくて。
もし片チャンネルだけ使って壊れたら困るなぁと思って、
スタジオでも両チャンネル共使うようにしてますw
丁度いいと言い方もなんですが、
どなたか片チャンネルだけ使える方法をご存知の方いたらご教授をば〜
>>507 2倍の音量を出すには2乗倍の出力がいるんじゃなかった?
10Wの2倍の音量が100W、100Wの2倍の音量が10000Wって具合で。
514 :
507 :2006/01/25(水) 20:06:43 ID:oLOCYwsg
515 :
502 :2006/01/26(木) 01:24:20 ID:/cdPKrvW
517 :
ドレミファ名無シド :2006/01/26(木) 23:07:05 ID:Rlbwg7bG
パワーアンプのパワー管に関してですけれど ヘタってくるとどんな症状が主に上げられるのでしょうか… まだそんなに通電していないのですが、気になる部分がありまして。 2502を使用しています。
518 :
ドレミファ名無シド :2006/01/26(木) 23:33:29 ID:dA0X2hpi
GP3と3+使った事ある方いますか?当方2120を使ってるんですが音の違いを知りたいです!
>>518 GP3は3+にくらべ、ちとライン臭い。いい意味でソリッド。
3+はソルダーノX88とほぼ変わらん。GP3くらべて太く甘い。
520 :
ドレミファ名無シド :2006/01/27(金) 00:19:09 ID:OUpBiWiC
519 ありがとうございます!2120の歪みと比べてはわからないでしょうか?
>>519 さん詳しそうなので教えてほしいのですが3+SEとVHT2502を組み合わせるとOD100とは音の感じは近いでしょうか?
あと3+の音が甘いって言うのは音の立ち上がりがやや遅い?って感じでしょうか?
>>520 2120ってデジテック?そうなら音に関しては次元がちがう。
>>521 OD100は3+SEの3chよりも歪まんから全然ちがうよ。もっと枯れてる感じ。
スコヘンverのOD100だと3+SEに近いかな?
リッチってこと。立ち上がりは速いよ
>>518 >519 が言ってる記述に補足したい点がある。
X-88をモデルにしつつ徹底改良する方向で作られたのが3+(現行は3+SE)。
X-88では1ch(クリーン)が2chや3chに比べて出音が小さくなってしまうのが弱点だったが、
3+(含むSE)での1ch(クリーン)では2chや3chに負けない音量で使える様にしてある。
勿論、それ以外にも徹底したローノイズ化等、改良点は多い。
但し、X-88と3+(SE)が全く同じ音というわけではないので、念の為。
事実上、製品アイディアをパクられた様な形になってしまったので、
3+の設計者であるボブ・ブラッドショウとジョン・サーに対して、
マイク・ソルダーノは少々根に持っているらしい。
525 :
ドレミファ名無シド :2006/01/27(金) 00:54:43 ID:OUpBiWiC
523 はいデジテックです。次元が違うといいますと、歪みの質がよいって事ですか?
マーシャルのバルブステート120/120の需要って低いんですね。。 スレチかな、、、、
>>525 3+SEなら現行であるからイケベ楽器とかで鳴らしてみなさいな、感動するよ。
キャビが指定できるならVin30入ったやつで。
パワーアンプはこれも指定できるならVHT2902なら癖がなく解りやすイッス。
>>524 そうそう(笑)ソルダーノx88を超えるべくボブ・ブラッドショウがジョン・サー
呼んで作った(改造)んだよねぇ。
ワカル人がいてウレシ。
528 :
ドレミファ名無シド :2006/01/27(金) 01:11:51 ID:OUpBiWiC
527 ビンテージ30って事ですよね?自分レクチキャビは持っているのですが?
518 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2006/01/26(木) 23:33:29 ID:dA0X2hpi GP3と3+使った事ある方いますか?当方2120を使ってるんですが音の違いを知りたいです! この質問何度も既出。一回rack 2chの過去ログくらい全部見てから聞きに来いよカス
>>528 そうヴィンテージ30。
買う前には試したほうがいいよ。もしかして楽器屋にキャビ漏っていくの??
531 :
ドレミファ名無シド :2006/01/27(金) 01:44:58 ID:OUpBiWiC
530 いや楽器屋さんのキャビで試そうかと‥ビンテージ30ってのは例えばなんのキャビですか??
>>531 ビンテージ30とはセレッションのスピーカーのことで、キャビではないよ。
入ってるキャビはマーシャル1960とかね。
533 :
ドレミファ名無シド :2006/01/27(金) 02:19:56 ID:OUpBiWiC
レクチキャビには入ってますか?
もうさ、調べればわかるような質問はスルーしないか? 詳しい人が優しいから、なんでもかんでも聞けば答えてくれると思われてる気がする
僕は2502を使っているのですが ラックマウントする羽根の部分が片方曲がってしまいました。 どこに持って行けばいいですか?
近所の大工さんち
ありがとうございます。
>>536 おまえはおれか? おれは金槌トントンでなおしたお。
直りました?今夜やってみます!
542 :
ドレミファ名無シド :2006/01/27(金) 18:04:08 ID:LZ+CCstl
CAE3+SEの真空管って12AX7で良いんですよね?
パワーアンプやプリって楽器屋以外で買取ってしてるの?
なにぃぃぃ!?おいおいシャレになんねーじゃねぇか!! 誰だ、こんなクソ法案提出しやがった学会は!!
親切に有り難うございます。 パワーアンプ売りたかったんだが。
550 :
ドレミファ名無シド :2006/01/28(土) 03:45:25 ID:Rz9b00m0
こんな法律は作るなよ! こんな法律作る前にもっとすることあるだろーが!
ラック重い
どうせだからサイドワインダー今のうちに売っちまおうと思ったら、 古すぎて値段つきませんって言われた。 法律以前の問題かよorz
553 :
ドレミファ名無シド :2006/01/29(日) 18:14:31 ID:89IWL4+8
サイドワインダーの価値が分からないなんて オールドギター持って行っても 同じこと言うんだろな
頭の狂った楽器屋としか思えん
サウンドハウスでローン組んだ人いますか?
557 :
↑の世間知らずへ :2006/01/30(月) 10:14:40 ID:H3GBqztp
ローンは楽器屋と組むのではない 信販会社と契約するんだよ
558 :
ドレミファ名無シド :2006/01/30(月) 10:25:51 ID:Q+KBIDqE
>>557 三木楽器とか前は、3回払いまで無金利いうのがあったから、お店がしてんちゃうの?
どなたかCAJのGVCA2使ってる方で、エクスプレッションペダルを動かしてる時に ジリジリってノイズが出たことある方っていますか? 前は出てなかったんだけど気が付いたら出るようになってたorz ペダル動かしてる時だけなんですよね。なんでだろ。 どなたか原因とか分かる方いますか?
560 :
552 :2006/01/30(月) 12:24:18 ID:5XirddYp
ロックトロンのサイドワインダーって価値あるのか……。 買う前にネットで調べたときは、海外でwander!great!とか 当てになんない感想しかなかったから知らなかった。
漏れはセレッションのスピーカーのことかと最初オモタヨ。 8発も溜め込んでるんで値段が付かないっていうのはショックだったが、 法律とか言ってておかしいとは感じてた。
562 :
ドレミファ名無シド :2006/01/30(月) 18:53:29 ID:PcxnvdLo
>559 それはGVCA2の問題(異常)じゃないと思うよ。 俺、オールアクセスにエクスプレッションペダルを繋げてGフォースのコントロールしてるけど同じ症状がたまにでるから。 でも相変わらず原因はわかんないなぁ。 俺の経験的に言えば、比較的MIDI受信側の機器をペダルアサインしてない時に起きる気がする。 てか誰か原因がわかる人がいたら教えてください。
販売店かメーカーに相談しろよ その方が的確でしょ
ラックケースって、入れるラックと同じ大きさでいいんですか…?
馬鹿か?
いや、奥行は内寸で全く同じでいいのかなーと。。
それだけじゃ答えようがねえし 楽器屋で聞くか調べな
ラックケースといえば、ものによって蓋の取っ手部分がでっぱってるのね。 俺が買った奴、三段目辺りにプリアンプ突っ込んだら途中で突っかかった。 ロックトロン系は幅あるの多いから困る。
569 :
ドレミファ名無シド :2006/01/31(火) 09:52:42 ID:NgORwPHn
>>558 小売り店が掛売りなんかしねーよ
最近は支払い回数によっては金利無しの場合が多い
もっと勉強しなさい
570 :
ドレミファ名無シド :2006/02/01(水) 08:44:30 ID:2B6c84P9
TUBE MANをプリアンプにして(歪みチャンネル使用)TOパワーアンプ出力から、フェンダーのTWINAMPのリターンに繋いで使用したのですが ハウリング?(ピュイーーとゆう音)がひどくて使えません(ボリュームもあまり上げてない) ボリュウムかゲインをかなり下げたらましになりますが・・それではまったく実用性がないので。 私の使い方まちがっているんでしょうか?
571 :
ドレミファ名無シド :2006/02/01(水) 10:10:09 ID:P4S7KjHl
プリアウトとパワーインのレベルが合ってないんだね
572 :
ドレミファ名無シド :2006/02/01(水) 10:43:51 ID:2B6c84P9
↑レスありがとう そうなんですか?今の接続状況はツインアンプの出力はLOWに設定25W(ハイは100W)なんですが。
573 :
ドレミファ名無シド :2006/02/01(水) 12:35:33 ID:SLnGvCl7
>>570 俺のTUBE男もピーピー鳴る…初期の黒いやつだけど。TUBE男プラスというラックタイプも所有してるけど同様にピーピーうるさい…
ちなみに俺の場合はTUBE男の手間にブースターをかましたら改善されました〜
↑私も初期黒TUBEMANです!持ってる人初めて出会った! かなりピーピーいいますよね?TUBEMANの前にブースターですか? できれば単体で使いたいのですが
575 :
ドレミファ名無シド :2006/02/01(水) 13:52:45 ID:jFBHKNC/
プリとパワーのボリュームの関係なんですが、プリの音量をなるべく上げて使ったほうがいいのでしょうか?
576 :
ドレミファ名無シド :2006/02/01(水) 15:47:46 ID:P4S7KjHl
それはね一概に定義みたいなのはないんだよ 特に歪に関してはプリアンプのチャンネルマスターのレベル、 プリアウトレベルを調整しながら1番いい音のポイントを見つける事です。
577 :
ドレミファ名無シド :2006/02/01(水) 16:48:24 ID:SLnGvCl7
>>574 そうです手間ではなく手前です。すみません。
確かですが…トゥルーバイパスではないエフェターならバイパス状態でもノイズが消えた記憶があります。どちらにしろ音質劣化は否めませんが…
578 :
ドレミファ名無シド :2006/02/02(木) 09:04:17 ID:0BA2PMy4
最近ハウリングが酷く楽器屋の方に相談したところ、 ギターとプリアンプの周波数が合ってないらしいのです。 このプリアンプで他のギターだとハウらないし、 このギターで違うアンプを使ってもハウりません… これってもうどうしようもないんですかね? 改善方法などあれば教えてください
580 :
ドレミファ名無シド :2006/02/02(木) 13:30:29 ID:jqcKaoqP
プリやパワーアンプにラック式のやつは個別にボリュームがついていますが、ヘッドアンプやコンボアンプには個別にはボリュームがついてないのはなぜですか? またコンボアンプにプリを使用するときもプリとコンボのリターンの間にパワーアンプを挟んだほうが良い結果が得られるのでしょうか?
↑そうですか、聞いてよかった・・汗 ありがとう。
583 :
ドレミファ名無シド :2006/02/02(木) 13:55:49 ID:ezCUZRGl
>>580 ヘッドやコンボにも、上位機種では個別でヴォリュームが着いてるのもあるけど?
初心者用に付けちゃうと、操作がややこしいでしょ。
馬鹿極まりない質問にマジレスするなよ……(〃 ̄ω ̄〃ゞ
585 :
ドレミファ名無シド :2006/02/02(木) 14:42:22 ID:jqcKaoqP
583 勉強になりましたありがとうございます 584知らなかったら馬鹿ですか? 誰でも最初は知らないんじゃないですか? あなたは初心者の時一度も誰にも質問したことないんですか?もしそうなら尊敬します。
(・∀・)ニヤニヤ
>>585 そういう捉え方する奴は2chに向いていないから来ない方がいいよ。
ここが数年前だったら今頃お前は総袋叩きにあっているだろう。
↑来るも来ないも人の勝手じゃないでしょうか?
589 :
ドレミファ名無シド :2006/02/02(木) 16:50:19 ID:ieyaY8uw
↑初心者スレに行きなはれ。
>>585 2chは本来厳しいインターネッツです
てか、ここは初心者スレじゃないから。
初心者だから知らなくて当然というのはここじゃ通用しないよ。
馬鹿にされるだけ。
それが嫌ならほかへいきな
>>585 >>584 じゃないけど、その程度の事は人に質問した事もないし疑問に思ったことも無かったなぁ。
2chも機材も初心者みたいだから、色々勉強して覚えていきなよ。
人に聞かなくても、Romったり本読んだりで分かる事はいっぱいあるからさ。
(1)「ちょっと考えて分からない→人に聞く」は覚えたところで成長しないダメ人間。 (2)「ちょっと考えて分からない→調べる」が普通の人間。 (1)みたいな奴に教える物好きはいない。 一旦教えたらその都度空気も読まず質問してくる厨房に育つのが目に見えているので誰も答えたがらない。 一方、血なまこになって情報を漁ってそれでも分からなかった、って奴は 質問の段階からまず出方が違うし、調べても分からなかったという事実がレスに映えている。 そういう人間にはネラーはやたら詳しく親切に答えてくれる。有難い事におまけ情報まで付けて、な。
空気オメェな・・・厨房ウザス ■ところでおまいらSPケーブル何つかってる?? 漏れは気に入ったんないから、自作=AET&ノイトリックプラグ使ってんだけんど 他ってどうよ?
>>593 特にこだわりなくモンスターstandard
592>>血なまこワロスw
でも言ってる事は正論。最近初心者の甘ったれた質問に易々と答えるバカも多いね。
最近初心者の甘ったれた質問に過敏に反応して放置もできない過敏症なバカも多いね WWWW
アホの厨房の分際で偉そうに居直るなんざ100年早いわボケ。
↑また一人過敏症なバカが釣れましたWWW
だから前から言ってるように、厨房過ぎる質問には答えないほうがいいって
スルゥ〜(^_^)/~
>>593 とりあえず今はCAJ。
これからシールド含め色々試していきたい
603 :
ドレミファ名無シド :2006/02/04(土) 14:42:31 ID:z9KEFXVW
スピーカーケーブルってあんまり定番みたいなんないっすよね? とりあえず俺もモンスターケーブル使ってるけど。 俺も皆の知りたいです
カナレ
カエレ
Eclipse E-X-L ver.C by CAJを買おうと思ってるのですが、 これはプリセットだけで自分では設定調整出来ないなんて事は無いですよね?
LINE6のPODpro使ってるんですがやはりパワーとの相性ってやっぱりあるんでしょうか?お勧めや良いのがあったら教えて欲しいのですが…ちなみに今はアンペグのVT-120のパワー部のみ使ってます
609 :
606 :2006/02/05(日) 05:51:31 ID:uoFV+bJV
お答え有難う。 よし!これでサウンドメイクは完璧だ。
611 :
ドレミファ名無シド :2006/02/05(日) 09:42:07 ID:/tsg4pHr
G-MAJORってアンプのCH切り替えシステムあるじゃないですか。 あれはヘッドやプリのMIDIに繋いで切り替えるんですか?それともSEND/RETURNに繋いでフットコントローラーで切り替えると設定が反映されるんでしょうか?
すいません(-_-; sage忘れました
プリなどのチャンネル切り替えに繋ぐんですよ
614 :
ドレミファ名無シド :2006/02/05(日) 20:27:42 ID:h5j3baTU
>>608 私的にはVHTの2902がおすすめっす。
使用TUBEが6550かKT88なだけに癖がなくプリのポテンシャルを引き出せますよ。音圧とパワーは文句なしっす。
せっかくならPODにマッチした赤パネルをお探し下さい。
615 :
ドレミファ名無シド :2006/02/05(日) 22:05:51 ID:Qndo7MXu
ADAのMP-1Classic最高
>>608 2502のほうがパンチ・ガッツのある音が出ますよ。
2902より重心の高いイメージで、スコーンと抜けます。
2902はもっと面で鳴る感じ。
617 :
ドレミファ名無シド :2006/02/05(日) 23:12:31 ID:h5j3baTU
確かに2502もいいっすね!好みの問題もあるからとりあえずVHTの2機種は試してみる価値ありですね。
上の話と関係ないんだが、ブルネッティのパワーアンプが良さそう。 値段はe-bayで700から800ユーロ。 どっかで輸入してたらいいけど……個人輸入かなあ。 以下簡単なスペック。 OUTPUT POWER Stereo 60Watt/ch 8 Ohms 40Watt/ch 16 Ohms Mono 120Watt/ch 16 Ohms TUBES 2 x 5814A USA DIMENSIONS / WEIGHT 1 U rack - depth 25 cm / 4.5 Kg
619 :
ドレミファ名無シド :2006/02/06(月) 00:49:55 ID:cpiajYEI
ローランドのGP-100(だったかな?)あれが発売されたときはすげぇ! とおもた。
621 :
ドレミファ名無シド :2006/02/06(月) 12:37:28 ID:ksMQjEk0
ダウンチューニングでヘビーロックやるなら2902 良い感じでローカットされてエッジも利いてる
622 :
ドレミファ名無シド :2006/02/06(月) 14:04:05 ID:Vj8+gItq
>>615 いいよねclassic!
漏れはEGNATER、VHTのGP-3、KOCHなんかのアンプ使ってきたが
自宅練習用にちっこいコンボのリターンに繋ぐために1万(!)で購入した
MP-1classicが一番好きだったぽorz。。。
なんだかんだで結局好みの問題で、値段なんか関係ないと思った出来事ですた。
>>620 確かにプリ管だな……市販のパワーアンプでプリ管使ってるの初めて見たんだが、
一応電圧増幅管は出力増幅管の代用も出来るらしいとグーグル先生が言ってる。
けど、わざわざプリ管を使う理由はさっぱり解りません。
オレVOXのちっさいコンボ(AD30VT)もってんだけれど・・・ それもパワー管12AX7x1なんだわ。 やっぱコストの問題ジャネ?? でもフルアップるとけっこう音でかいよ。
625 :
ドレミファ名無シド :2006/02/06(月) 17:47:23 ID:TVAqh/X9
KOCHもPEDALTONEで12AX7を5Wのパワーアンプとしてパワー管として使ってたね。 まあ1UサイズならEL84くらいしかない気がする。
あれはパワーアンプのコンプレッション感を再現するだけだよ。
>>623 ADAからもプリ管使用の1Uパワーあったな。
モデル名?忘れちまったな。
でも100Wぐらいあった気がする。
チューブで色付けしたソリッドだろうが。
>>620 すなわちVOXの回路と似たり寄ったりの回路を使ってんだな。
基本はトランジスタ。
意味はちがうけどモスフェットみたいなもんか?
MOS FET=モス・エフ・イー・ティーと読む。
モスフェットとも言うよ。あと、MES FETをメスフェットとかね。 でも、FETだけだとエフイーティーって読むかな。
モスフェチはだめぽ
632 :
ドレミファ名無シド :2006/02/07(火) 19:05:16 ID:+9sZySaa
もすっ! byボビー
おまふざけんなよお〜
証拠はこちらで〜す
ハンバーガーショップが談合して、すべてのハンバーガーを値上げして600円に しますっていうんだったら怒っていいよ。 でもな、外食産業って、例えば100円でハンバーガーを売ろうとしたら、その中に 本社の人件費、店舗の家賃光熱費、アルバイトの人件費、果ては店のトイレ洗浄 用のサンポールの購入費まで全部含まれてんだよ。 肉とパンにいくらかけられるか、計算してみるとすごいことになるんだよ。 デニーズで、「BLTサンド」(チンケなサンドイッチ)を頼むと、580円。 新幹線の車内販売でプラスチック容器入りの「ミックスサンド」を買うと、680円。 そういう価格水準の時代に、価格競争に走ってばっかりの外食産業で、数百円の ハンバーガーで「味」を追求しますって言ってる殊勝なハンバーガー店が、その 「集大成」として600円のハンバーガーを出すってのが、そんなに気にくわないの かよ。 まともな食材を選んで作ったら、たぶん材料費が300円か400円になって、それ を売値にしたら600円になりましたと。そういう試みを、発表見ただけで感情的に なって叩きつぶすような発言ばっかりしなくてもいいだろ。 あのな、メーカーとか外食産業の商品企画って、こういう掲示板の反応をすごく 気にして、一所懸命読んでる人が多いんだよ。 モスの本社でこういうの企画してる連中って、20代のまじめな女の子とかが多い んだよ。その子がここの書き込み読んで泣いたらどうするんだよ!!!! いただきますって言え。
↑↑↑ 誤爆・・・じゃないよね?
モスバルブの962とかトランジスタだけどロックトロンのヴェロシティみたいな感じなんでしょうか?
モスバルブは、ヴェロシティよりも切れがあるからへヴィーな音に合うと思う。
>637 サンクス。今ヤフオクに出てたから気になってるんです。 結構プロも使ってた、とかいうし。 BUCK-TICKの2人が以前使ってたと思うんだけどね。 トランジスタなのに真空管の音が出る、とか言って。
空間系ラック売る時にLoopInterfaceやMixer勧める店があるけど、 個人的には必需品ではないと思う。 特にCAJの製品はソレ自体が音をルカサーチックに変えてくれちゃう。 その変化はFXを繋げて起きる変化よりも大きいくらい。 それを「良い音である」と絶対値的にいう店が多いけど、鵜呑みは禁物。 PAやオーディオの世界では忠実な原音再生をする機材を絶対的な良い音と 評価できるが、楽器の場合は絶対的な良い音は原則存在しない。 もっと自分の耳と感性を信じよう。
>>641 DMCのGrand Controlとかは?
いただきます!
20代のまじめな女の子を、いただきます。
>>642 グランド・コントロールはフットスイッチに毛が生えたような奴じゃない?
ミキサーはシステム・ミックス・プラスだよね。
すまん。GCXギターオーディオ・スイッチャーだった。CAEの4x4みたいなやつ。
>>646 別に嫌なツッコミするつもりじゃなかった。スマヌ。
漏れはDMCのシステム・ミックス・プラスとRocktronの
ラック・インターフェイスとどっちにしようか迷ってる。
ワウが付いてるかどうか位でたいして違いはないんだけど、
元々の販売価格はDMCの奴の方が安かったはずなのに、
中古価格はそっちの方がかなり高かったりするんだよね。
だから、音の面とかで大きな差があるのかと思ったり。
見た目はDMCの奴の方が少しクールな感じがするけど、
試奏できるような環境ではなかなかお目にかかれないから
どうしたものか。
>>641 普通のステレオミキサーでは駄目なのかな。
650 :
ドレミファ名無シド :2006/02/08(水) 18:03:17 ID:ZrFtIWJZ
ラックシステムをセットアップしてくれる良いお店ってどこですか? Shin'sはメールしても返事が無いし、CAJは高過ぎます・・・
ギタステでいいんじゃない? あそこで組んだシステムたくさん見たけど、わりと綺麗にやってたよ。 ってか、がんばれば自分で出来るよ。
>>650 町田のTruthとか。元クルーズの人がやってる店で、プロの客もいるはず。
まぁでも16U以上とかの大規模な物でなければ自分で出来るんじゃない?
電源とかケーブルの引き回しとかこだわる部分はいっぱいあるけど、ツアーとか回るんじゃなければそこまでしなくていいと思う。
そこまでやる費用と労力を考えたら結局CAJに金払って組んでもらうのと大して変わらないと思うしね。
作業が楽しいならいいんだけど。
653 :
650 :2006/02/08(水) 21:19:15 ID:ZrFtIWJZ
ありがとうございます! 自分でやれる気がしないのでギタステに行ってきます!
654 :
650 :2006/02/08(水) 21:25:14 ID:ZrFtIWJZ
すいません。sage忘れてました・・・ 652さんもありがとうございました。 町田はちょっと遠いです。
VHTの2502なんですが、平行輸入物だと117Vみたいですが日本の一般の100Vで使用するとどのようなデメリットがありますか? やっぱり90%の出力になったりするんでしょうか?
>>655 音質が変るらしい。
トランスを使って117Vに上げれば問題ないと言う人もいるし、117Vでも
周波数が50Hzでは駄目だという人もいる。音が変るという理由の他に
トランスが異常発熱するケースがあるからと聞いた。
>>578 で紹介された機材を使えば問題ないらしい。
「らしい」ばっかりでスマンのう・・・。
>>655-656 >>578 の機材は、定格出力100Wだから2502には無理なんじゃないかな。
100Wクラスのパワーやヘッドを使うには、最低限で、定格出力400Wは必要だね。
ということは、
>>578 を4台パラ?値段が恐ろしい。
ここからは個人の意見だけど、100Vで使っても、まあ大丈夫だと思うよ。
どうしても気になるなら、正規品を買った方が安心。
ただし、正規品が100V 50/60Hz対応の電源トランスにきちんと替えられていて、
今話題のPSEマークが確実に付いていることを、代理店にきちんと確認したほうがいいね。
PSEマークが付いてなきゃ、実質的には並行品と同じだからね。
「大丈夫だと思う」と書いたけど、使えるか使えないかという意味で書いていて、 音の変化については分かりません。偉そうなこと言ってごめんなさいorz
ラック組みで話題になるのはノイズ対策だけどさ、最近はサーバ用の ラックなんかには電磁波シールドした製品もある。 ギターのラックシステムでは実例あるのだろうか?
661 :
ドレミファ名無シド :2006/02/09(木) 09:41:29 ID:epbrAywh
VHTに100V仕様なんてねーよw 100Vのシール貼ってるだけだよ
>>661 あ、そうなのか。ごめん。確実な情報?ま、代理店があそこだしな。
でも、100Vシールだけじゃなくて、PSEシールも貼ってないと、
4月以降、売ることができなくなるし、修理なんかで面倒な事が起きそうだよ。
663 :
ドレミファ名無シド :2006/02/09(木) 11:43:35 ID:epbrAywh
スタックアンプで100v仕様なんか現存しないだろ? グヤのフィリップシリーズ位じゃないの?
664 :
ドレミファ名無シド :2006/02/09(木) 12:09:44 ID:oG0QxfdJ
なんだただのバカだったのか… 危うく信じるとこだった
>>663 5150は、100V仕様になっているよ。
トランスは米国仕様と共用だけど、1次側に100V入力用タップがあって、完全な100V仕様。
ヒューズの定格も米国と日本用では違う。開けて、回路を見たから間違いない。
あと、Randallの2U真空管パワーもジャンパ切り替えで100V仕様にできる。ただ、正規輸入されていない。
ほかにもあるんじゃない?
5150が完全100V仕様? んな馬鹿な 正規にオーダーして購入したときステップアップトランスついてきたけどな ステップアップトランスついてきた俺は何なんよ そう遠くない話だよ
そもそも日本の家庭やライブハウスの電源がしっかり100vになってる保障はないよ
>>667 だから?今の話に関係ないから引っ込んでろ!
素人達の宴
670 :
665 :2006/02/09(木) 17:32:23 ID:dtgM0DYS
>>666 完全100V仕様だよ。
おれの5150は、2004年に都内の楽器店にて、新品で購入した。サウンドハウス経由。
(ここからは記憶で書いています。4-5日後に自宅に戻るので、その時あらためて正確な書き込みをします。)
電源トランスの1次側を見てごらん。たぶん黒、茶、水色の3本の線が出ていると思う。
黒は共通で、電源のニュートラル側。茶が100V、水色が120Vで、これが電源のライン側。
おれの5150は、水色の線は開放され、ビニールテープで絶縁されていた。つまり、100V仕様。
もし、黒、水色の2本しか出ていなければ、米国仕様だね。
あと、ヒューズの定格が違う。120V仕様は5A、100V仕様は8Aのヒューズが入っている。
> 正規にオーダーして購入したときステップアップトランスついてきたけどな
> ステップアップトランスついてきた俺は何なんよ
新品?中古?どこで買った?店が無知か、親切心で付けたかもしれないね。
どっちにしても、危険だから、何V仕様か確かめたほうがいいよ。
671 :
666 :2006/02/09(木) 18:36:10 ID:e1fHUAa7
>670 代理店が変わって本当間もない頃です 直接に 最近ちゃんと100V仕様に変えたのかな? 正規にオーダーしてって書いたからもち新品ですよ まぁ、5150なんてとっくのむっかしに手放して今は違うアンプ使ってるんだが 一応、話題が出てたんで
672 :
ドレミファ名無シド :2006/02/09(木) 22:57:17 ID:xlnLFu7/
パワーアンプを持ってなかったら、プリからミキサーに通してキャビに戻すやり方があるらしいが、どういう配線になってるの? それから、ベースアンプはラインで流す事が多いけど、ギターは殆どがマイクで拾うのは、何故? 後、ラインで流すのも、どういう配線になってるの?
>>668 まあまあおちついて。「いただきます」って書いてごらん。
きっとイライラも静まるよ。
そう、いまの時代に必要とされているのは「いただきます」の気持ちなんだよ。
いただきます、いただきます言ってる奴って何なの? それ、面白いと思ってるわけ? くだらんネタに反応して執拗にネタに便乗してるカスは氏ねよ。
>>672 君のレベルを考慮すると、初心者質問スレが相当だろう。
ここにはこないで下さい。
(・∀・)ナカヨクシロヨ
677 :
ドレミファ名無シド :2006/02/10(金) 16:52:27 ID:dMbtyILi
ペダル型プリを使っている俺は負け組ですか?
>677 それで自分が満足出来る音、良い音を出せているなら勝ち組だと思う。
679 :
ドレミファ名無シド :2006/02/11(土) 13:38:35 ID:tuyKdB+d
勝ち組は音楽で飯を食っていけたらってことですか?
楽しく音楽をやれたら勝ち組
良い事言うね〜
プロアマ問わず、名言かも
いただきます
いただきます
itadakimasu
学生バンドスレはここですか?
687 :
672 :2006/02/12(日) 13:39:59 ID:3N4M8tli
>>688 まあまあ、そういう心無い事を言うんじゃない。
俺からすればお前も無能なミュージシャンなんだからさ。
ネタニマジレスカコワルイ(・A・)
いただきます
>>690 スーパービール酵母Z飲むと
かなり貯まるよ。
もうドバドバ。
694 :
ドレミファ名無シド :2006/02/13(月) 17:40:30 ID:tYSWIP62
PSEで一番困るのってヴィンテージアンプとかじゃ無くて ラックだよなぁ 特に80年代90年代はラック全盛期で数も計り知れないし
ピービーのロックマスターが欲しいんだが、全然見つからない… PSE施工前に手に入れたいけど
696 :
ドレミファ名無シド :2006/02/13(月) 19:59:42 ID:rGbR0wHW
パワーアンプってヘッドのこと?
698 :
ドレミファ名無シド :2006/02/14(火) 01:46:14 ID:sC/yNzCg
PSEおかげで3月楽器屋破格のセールすると思われまする
SEND/RETURN付きの2chのアンプヘッドを二台使って、4chプリ+ステレオパワーアンプ として使うためには、4LOOPのスイッチャーとパラボックスだけでOK?
おk しいて足すとすればmidiペダルか。
701 :
お悔やみ申し上げます。 :2006/02/14(火) 11:21:58 ID:EY1qnyU3
ディーゼル買えばいいじゃん↑
702 :
ドレミファ名無シド :2006/02/14(火) 14:49:37 ID:gvdz2Ulh
PSEの影響で楽器業界ではTC-GAKKIが一番ヤバス
704 :
ドレミファ名無シド :2006/02/14(火) 19:16:50 ID:jbC80RRo
昨日、リージャクソンの1Uパワーアンプを買いました。 まぁ〜シンプルなアンプでした。
↑デジマートだよね
やっぱり楽作板住人ってデジマートと音家はチェックしてるんだな。当たり前か。
おれはしてないお。
708 :
ドレミファ名無シド :2006/02/15(水) 15:45:31 ID:s9TD2FVw
709 :
670 :2006/02/16(木) 00:06:58 ID:3G4ZHhSW
いまさらですが、正しい書き込みをすると言いましたので。
配線は
>>670 で正しいですが、水色の開放線はビニールテープではなく、
樹脂のようなもので絶縁処理されていました。失礼いたしました。
710 :
ドレミファ名無シド :2006/02/16(木) 01:20:56 ID:1j1FX7mk
SKRYDSTRUPのMR-8でMESA BOOGIEレクチの3つ全部のチャンネル切り替えって出来ますか?
SR&DのMSー8買えば?
712 :
ドレミファ名無シド :2006/02/16(木) 03:34:16 ID:1j1FX7mk
>711 ループもいくつかしたいんでMR-8がいいかなっておもったんですけど、やっぱ出来ないんですかね?
713 :
ドレミファ名無シド :2006/02/16(木) 04:24:49 ID:9SFIa+yu
>704 あれずっと気になってたんだけど、音量とか音圧ってどうなの? 試奏レポート宜しくです!
>>712 おれはレクチ使った事ないから詳しくはわかんないけど、チャンネル切り替えだけでよければ出来るでしょ。
715 :
704です :2006/02/16(木) 17:45:54 ID:thVI8Boj
>>713 まぁ〜シンプルな音量で音圧でしたょ
こんな感じで・・・・・・・
質問なんですが、チューブプリアンプをアンプのセンドリターンに繋ぐのはあまり良くないんでしょうか?パワーがないように感じたので…
>>716 センドリターンに繋ぐのはやめて
リターンに繋ぐようにしましょう
718 :
ドレミファ名無シド :2006/02/17(金) 15:06:20 ID:2og9HKFC
インプットのレベルが適正でない
>>716 プリアンプのアウトをリターンに繋ぐんですよね?
センドだと音鳴らないですかね…?
プリチンコ パワーチンコ ラックウンコ
プリチンコ パワーチンコ ラッコ
724 :
ドレミファ名無シド :2006/02/19(日) 03:23:13 ID:Y+qkD4/u
プリインポ パワーインポ イック
725 :
ドレミファ名無シド :2006/02/19(日) 10:16:46 ID:e60ADHeu
質問させて下さい。 スタジオでリハやってる時は調子いいのに、特定のライブハウスでやる時必ずトラブルが起きてしまいます。 電圧の変化が激しい以外に原因が考えられないので、試しにまずはいい電源を買おうと思っています。 何かお薦めはありませんか?みなさんは何を使ってらっしゃるんでしょうか?
取り敢えずファーマン全般。
727 :
ドレミファ名無シド :2006/02/19(日) 13:09:03 ID:viY734iu
728 :
ドレミファ名無シド :2006/02/19(日) 13:11:04 ID:3mWXt+X6
ADAのMP−2持ってる人いる?どんな感じでつか?
730 :
ドレミファ名無シド :2006/02/19(日) 20:15:33 ID:3mWXt+X6
ADAのMP−2安く売ってくれる方いませんか?
731 :
ドレミファ名無シド :2006/02/19(日) 22:16:04 ID:RcSzFIHs
MP-1CLASSICの方が ♪♪♪〜〜〜 な感じ
732 :
ドレミファ名無シド :2006/02/19(日) 22:52:38 ID:IxGGeRVh
730 ちょうどMP-2手放そうと思ってたとこだけどいくらがいい? スレ違いかな。
733 :
ドレミファ名無シド :2006/02/19(日) 23:36:44 ID:HfD5R04H
JMP-1購入あげ
JMP-1を改造した人っていません? ADAのMP-1の改造は、有名だけどいないかな? 海外じゃ結構改造してる人いるみたいだけど…
735 :
ドレミファ名無シド :2006/02/20(月) 08:55:20 ID:O16o/w4x
↑ どこを改造してるのみんな?
>>735 漏れのMP-1は真空管2本から3本に増やしてあるよ。
80年代メタルサウンドとか言うけど、
真空管2本のままじゃチョト無理がある感じ。
3本にすると昔のRacerXみたいな音になる。
昔のレーサーXはきもい音だからな。昔のジョンペトルーシの音を出したい。
739 :
ドレミファ名無シド :2006/02/20(月) 21:32:19 ID:yp380N96
>>732 故障などはありませんか?日本語の説明書は付いていますか?
やはり経験者は、いないか… もっとモダンな感じにしたいんだがな。
741 :
ドレミファ名無シド :2006/02/21(火) 00:40:39 ID:3B8aXVnD
>>739 故障はないけど正規輸入品じゃないから英語の説明書しかない。
あと真空管をソブテックのにしてある。
742 :
ドレミファ名無シド :2006/02/21(火) 07:47:52 ID:cZdFH49G
MESABoogieのTRIAXISを購入したんですが 音の作り方のコツってありませんか? もし持ってる人、居たら教えて(>_<)
>>742 ろくに扱えもしないものに大枚はたいて乙w
とっとと売っちまいなよ。
検索もせずに安易に質問しているやつにはどうにも出来ないよ。
746 :
↑うるせーよ :2006/02/21(火) 16:41:12 ID:AvyGnovl
士ね
>>745 の言う通り。そもそも、どんな音を作りたいのかも書かずに音作りのコツって何だよ?
746 名前:↑うるせーよ 投稿日:2006/02/21(火) 16:41:12 ID:AvyGnovl 士ね ↑何というか、こういうのを見てると微笑ましいですねw
ま、元気があってよいw しかし、捨てセリフ吐く前に、プリ管いかれるまで使い倒してみろ。 教える側になれるから。
最近レベル低いよな・・・。 MIDIのミの字もしらん連中が多すぎる。 豚に真珠...orz。
751 :
ドレミファ名無シド :2006/02/21(火) 19:50:31 ID:cZdFH49G
>>742 だが
どんな音作りがしたいか決まってないのに、高い金出して買うワケないだろ(笑)
自分の作りたい音や色々実験して見て、他にTRIAXISの音作りに極めた人がいないかと思ってレスしたんだ
みんなMESABoogie持ってないんだね、金貯めて買ったら?他のエフェクターやプリ買うより後悔しないよ(笑)
スレ探したけど見つからなかった
ニヤニヤ(・∀・)
TRIAXIS買って後悔する人が多いから、メサスレでも音作りについて 質問する人が多い希ガス。 >スレ探したけど見つからなかった 正直バカなんだと思う。
ちょっと失礼。 正:そんな質問の仕方では、どう教えたらいいのやら、分かんないことが分かるから。 誤:教える側になれるから。 ちなみに、MESA製品は1つも持っていない。 が、使い倒した機材は、3つほどある。これは、持っている機材の数ではない。 願わくば、精進してください。
釣りかw?まぁいいや。 ヘッドに比べ表現力に乏しいと言われるセパレートタイプについて セッティングのコツというか必技はだな、パワーアンプVo→MAX 、プリのアウトプットLVで音量調整するんだ。 GAINはコンプがかかる寸前まで上げる、これ基本。 あとは四苦八苦し、がんばりなtriaxis坊主w。
756 :
ドレミファ名無シド :2006/02/21(火) 21:20:42 ID:JJxLXhly
あの〜質問なんですけど・・・ ADAMP−1をAMPのリターン端子に挿入するのと PowerAmp inに挿入するのって同じことなんですか? 両方ともAMPのツマミなどは、バイパスになるんですか・・・ 誰か教えてください?
風呂から上がってきてみれば・・・今日は多いな。
釣られますwww
>>740 金をあまりかけない&なるべくオリジナルがいいなら
真空管をGTのR2とR3一本ずつ買って1番と2番で入れ替えてみ。
歪みすぎなら逆にするとか、少なくともLowENDとHighENDはのびるし、
倍音がだいぶでるから、太くクリアになりモダンよりになる。
>>756 プリ→パワー
↑どちらもこの間になるんだから同じ。
Lv調整が付いていない限りはあきらめな。
>>756 そんなん聞いてどうするの。使うアンプによるんじゃん?
聞いてる暇があったらスタジオいってアンプ触ってくるのが一番でしょ。
いうだけだとなんなので、この前使ったJCM2000はバイパスになった。
ディーゼルVH4(?)はなんかいじれた気がするけど忘れた。
…(゚Д゚)
>>756 >>758 に同意。
それはプリがMP-1でもGT-8でも同じだと思うよ。
なんで今頃MP-1?と思ったが ○ケベ楽器に中古が出たのか。
言葉足らずだったようだな。 >>Lv調整が付いていない限りはあきらめな。 >>プリアンプをEXリターンかパワーアンプINにつないだ状態で↓ つないだアンプにリターンLvかパワーアンプLvというつまみがあればソレ自体は作用する (インサート時のリターンLvもパワーアンプLvも パワーアンプセクションに該当するコントロールだから)が、 その他のつまみ(GainやらBass)はきかない。 なぜならその他のつまみはプリセクションに該当するコントロールだから、 バイパスされて当然。
ミスッタ ×EXリターン ○FXリターン バカまるだしです。
プレゼンスだけはパワーアンプの事があるけどな。 珠に内部配置そのままに、ローミッドハイと並んでて、離れた所にプレゼンスの ノブがあったりする。
5150とかはパワー段にあるからPREつまみ効くな。
>>751 メサスレが「見つけられなかった」のかw
まぁ、お前みたいな「かまってちゃん」に来られたら迷惑だから、
果てしなく見つけられないままでいろよw
メサスレでお前の様な質問をする奴がこれ以上増えてもらっても困るしなw
>どんな音作りがしたいか決まってないのに、高い金出して買うワケないだろ
↑
言葉の意味も解らないのにBBSに参加したのか? チャレンジャー乙w
人に「音作りのコツ」を尋ねてるのはお前だ。
扱えていないからコツも掴めていない訳だ。
お前の様な奴でもメサ製品が買える、良い時代じゃないかw
言葉の意味が解らないから取説読んでも何も解らないし、 それぞれのパラメータが何をどうするためにあるのかも解らない罠。 なんか最近このスレ面白くないね。 ギタオタさん達も来なくなったしね。
厨は湧いてくるわ新製品は出ないわでもう踏んだり蹴ったりですよ。
ラックスレは4くらいまではけっこう充実してたよーな気がするなぁ。
>>768 ラックの冬の時代はまだ続きそうだね、ボグナーのプリもどーなってるかわかんないし、
サーのプリも出るとかなんとかって噂あったけど、結局ヘッドだもんな。
でも、厨はGSP全盛期とかにも多かったよね。
最近はラック初心者ってより、2ch初心者が多いと思う。
770 :
↑うるせーよ :2006/02/22(水) 10:21:59 ID:VOO9nnRQ
お前が初心者だろが ボケ 士ね
∧..∧ . (´・ω・`) < お前が初心者だろが ボケ 士ね cく_>ycく__) (___,,_,,___,,_) ∬ 彡※※※※ミ 旦  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ どっ!! / \ ワハハ! / \ / \ ∞ l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡 (, )(,, ) ,,)( )( )
しょーもな
昔はシステムだけ一人前で腕は3流以下+威張ってる が多かったよなラック連中てのは。だからかその残党が多いのも事実だよな。 機材に詳しいのはイイとして、人をバカにするのはダメだ。 ラックはDTM扱ってんなら大体分かると思うんだが.. いい意味で理屈うんぬんじゃなくなったのは良い事だと思う。 それでも最低限のLvはいるが、初心者からすればLv高いのかな??
774 :
ドレミファ名無シド :2006/02/22(水) 13:30:34 ID:0Ft/Htvs
安くなってるねラック。中古だと
昔はシステムだけ一人前で腕は3流以下+威張ってる が多かったよなラック連中てのは。だからかその残党が多いのも事実だよな。 ↑ こういう人まだいるんだ…
>>767 >なんか最近このスレ面白くないね。
>ギタオタさん達も来なくなったしね。
「プリとパワーはどっちを先に買えばいいんですか?」
とか、「ギターをパワーアンプに直接挿せますか?」
みたいな、アホみたいなレスに中堅ぐらいを納得させるだけのレスが
ついてた。
学祭とかでのアンプやPAのセッティングとかの話やアンプの出力、
デシベルの定義(?)の話はすげー勉強になったよ。
とりあえず「統一スレ」って付いてるわけだから、必要以上に排除するのも
良くないんじゃね?
>>769 >最近はラック初心者ってより、2ch初心者が多いと思う。
経験の浅さや無知を指摘された後に付くレスを読むとそう思う。
「あなただって最初から知識があったわけじゃないでしょ?」みたいなレスがつくと
続ける気は無くなるわな。
ここ1年ぐらいは2ちゃん全体(専門板)でそういうのが増えた気がする。
あと携帯電話のブラウザ機能UP パケット定額制や割引サービスの充実
売れりゃ良い音はついてくるからな。機材より腕を磨けってのもある。 そうすれば腕のいいエンジニアやギターテク、プロデューサーがなんとかしてくれる。 でもプロになるならプレイヤーが少なくとも、PA調整できるぐらいの耳もってなきゃ 話にならん。この音がどの周波数帯とかわかんないと....。 すなわち全てを聴き分けれる耳もってないと、EQなんかどういじっても無駄。 プロはみんな努力して現場等で鍛えて今日が存在する。 知らない人からすればそれが才能という一言で片付けれるが、 現実はそんな甘いもんじゃない、みんな努力の塊よ。 上でも言ってたが、判断できるまでいじり倒すのが一番だと思う そうしないとスキルが身に付かない。 スコヘンなんかPAにバシバシ注文つけてたしなぁ 以上チラシ裏でした。
おっと間違い 誤:スコヘンなんかPAにバシバシ注文つけてたしなぁ 正:スコヘンなんかPA自分で調整してたしなぁ
咥えた欲棒を まで読んだ。
2ch初心者というより、「質問の仕方」が初心者なんだよ。 相手が思わず答えたくなるような、ツボをついた質問の仕方があると思うんだ。 ツボをつくには、予備知識を得るための勉強も必要だし、少々の経験も必要。 つまり、知識と経験のある人から、タダでいい話を聞きだしてやろう、ぐらいでいいと思う。 バカにされたら、捨てセリフなんか吐かないで、頭使って考えて出直して来ればいいんじゃない? 幸い、ここは匿名なんだし。
784 :
ドレミファ名無シド :2006/02/24(金) 10:08:13 ID:WBp+MZU3
>>776-783 んな雑談よそでやれ
くだらん質問はスルーすりゃおわろうが。
禿しく
m9(*`o´)糞虫!
ここにいる人たちは、大抵、興味のある部分が共通している。 そして、自分の得たい情報を持っている人もたくさんいる。 ただ、ここは、金払って教えてもらってるわけじゃなく、言わばボランティアだから。 そういう場所で何か聞くときには、聞く態度に気をつけなくちゃね。 態度といっても、言葉を丁寧にすればいいってもんじゃない。 相手に努力の跡を見せることが大事だ。労せずして甘い汁は吸えないよ。 では、がんばれ。
こんな空気では、ラック人口は減るばかりだね。
増えようが減ろうが知ったこっちゃ無いんだが。
自分はこのスレが過疎るのは嫌だから、質問者には必ず投げやりでも回答してる。
初心者に教える=サルでも解るように教える、と同じだからそれはそれで難しいよ ま、あれだ.入り口広くて奥はとんでもなく深いって事だな。
790 :
ドレミファ名無シド :2006/02/24(金) 16:18:25 ID:9NJnA9CQ
教えて〜 今度、プリアンプ買うんだけど。 金銭的に、パワーアンプは買えなんだ。 で、スピーカーにそのまま繋げても音出るかい? ギター→プリアンプ→キャビネット→スピーカー ちなみに、キャビネットはもらいもの。
>>790 このタイミングでその質問は、ちとわざとらしい
792 :
ドレミファ名無シド :2006/02/24(金) 16:33:21 ID:9NJnA9CQ
794 :
ドレミファ名無シド :2006/02/24(金) 19:32:24 ID:i/Rpejim
795 :
ドレミファ名無シド :2006/02/24(金) 21:01:16 ID:LaBtMTNr
なんかPODとかのアンプシュミレイターが発売されてから ラックタイプのAMP、全然人気なくなってきたね・・・
シミュレーターな。
797 :
ドレミファ名無シド :2006/02/24(金) 21:15:11 ID:e97SZudw
ラック…高いからねぇ〜特にパワーアンプなんかさ。 メンテとかで、さらに金かかるしwww
798 :
ドレミファ名無シド :2006/02/24(金) 21:18:15 ID:LaBtMTNr
真空管AMPってだけで、敬遠されるんだよな〜メンテナンス大変だから。
俺は、車がないのでラックプリとエフェクトだけですませてる。 いくらなんでもパワーもって歩きまわるのは厳しい・・・ でもプリとエフェクトだけあればどんな箱にも対応できるから重宝してます。
800 :
ドレミファ名無シド :2006/02/25(土) 10:16:11 ID:t93Ilkbt
801 :
799 :2006/02/25(土) 10:58:49 ID:RUAuyo0z
>>800 PODも持ってたけど、なんか違った・・・そうなんか違うんだ。
TCにはTCの音があり、レキシコンにはレキシコンの音があるんだ・・・。 ソレじゃないと出ない音がある。 クソ重いラックのおかげで、今は余裕で片手ずつ4U持てるようになりました 合計60Kオーバーです。ほんとありがとうございました。
なんかよう分からんけど、どういたしまして。
804 :
799 :2006/02/25(土) 12:36:34 ID:RUAuyo0z
>>802 いわんとしてることはソレなんだ!
なんでデジタル化がすすんで、シミュも沢山でてるのに
未だに真空管なんて古臭いものに多くの人がこだわるのか。
まさに>ソレじゃないと出ない音がある。
につきる。
ただ、、ラスト2行から
>>803 はワロスww
スレ違いスマソ。
805 :
ドレミファ名無シド :2006/02/25(土) 12:58:56 ID:s9+fSyAS
3+ってハイゲインな歪みでますか?
807 :
ドレミファ名無シド :2006/02/25(土) 14:01:46 ID:t93Ilkbt
俺なんかラック一個も持ってないよ。PODに乗り換えちゃったよw
>803は「ほんとありがとうございました。」という締め表現のネタが理解出来ずに 真に受けた返しをしている件について。
ここにも、POD厨が、いるんだ!馬鹿だね! 高価なラック式のものとPODを比べるな! PODは、オモチャなんだよ!
PODはカップラーメンみたいなものという名言残したやつ居たよな
別にいいプレイでいい音を出せればPODだろうと冷蔵庫だろうと一向に構わない
ライブ後の打ち上げも身軽でいいし、電車移動したとしてもらくちんだから羨ましい
カップラーメンのなかから皇帝の指輪が!
814 :
ドレミファ名無シド :2006/02/25(土) 22:00:54 ID:t93Ilkbt
今時ラックタイプのAMPなんて時代遅れだな ダサイの象徴みたいなもんだ
PODってさぁ、たしか名前忘れたけどDAWソフトが基で、それを初心者が 使いやすいようにコンパクトにしたのが始まりじゃなかった? ギタリストってデジタルアレルギー多いから、見た目アナログっぽくして、見事に確信をついて販売 知らず知らずに売る側の戦略にハマったわけだ・・侮れんな。
ただいま〜♪仕事から帰ってきました。
>>813 ちょwwそれなんてミニ四レーサー??
>>810 手軽で安くてそこそこ美味いが、主食とする生活からは抜け出したいってことか。
818 :
ドレミファ名無シド :2006/02/26(日) 09:09:17 ID:XBNiafIX
>>809 オイラはラックタイプもPOD−XTも両方持ってるけど
PODはおもちゃなんかじゃないよ。素晴らしいデジタルアンプ
シミュレイターだよ
819 :
ドレミファ名無シド :2006/02/26(日) 09:44:00 ID:QKhJaxg5
どいつもこいつも m9(^Д^)プギャー
エディー、ルカサー、ジェフ・ベック、スコヘン、サトリアーニ=クラス になればどんな機材使っても自分の音だせるんじゃない?? PODがダメとかじゃなくて信頼できないというか、今の自分の機材の信頼度 に比べてはと・・・。そういう人もいるよ(オレ) 信じれる機材ならいいプレイもできるけど、信用できないなら不安でそれ所 じゃない、そんなメンタル面は大切だと思う。 レプリカではなく本物かどうか?はその人がこだわるなら別に いいんじゃないの オレもXTPro持ってるけどデモ専宅録用、レコではつかわない。 マイク立てて録るよ。PODはオレが使いこなせてないのかな? 軟弱だから日々精進してるよ。 10万以内であのクラスが買えるようになったのはとてもよい事だ。 100人いれば100通りあるんだし、みんながんばろう。
PODも外部のパワーアンプ使ったり色々考え工夫すれば十分使えるレベルになるよ ボロかすに言ってる奴はただ使いこなせてないかセンスの欠片も無い奴だよ
>>821 そういういい方はどうかと思う。
ボロカスにいう人は理由があってそういってるんだろうから。
チューブヘッド&プリとかと聞き比べてその結果クソだと思うならいいじゃん。
あくまで個人の意見なんだから。
それに欲しい音が明確な人は色々考える前にその音がするアンプ買うでしょ。
ただPODを最高とかいってる人の多くはチューブヘッドやプリを使っていない ってのが現状 だからPOD使った時点で出したい音出たから最高と言ってる 本物と比べればそりゃ劣るけど代理、妥協してなら全然使える、まさにカップラーメン まぁ人間の耳や感性はどうしても自分にしか分からないところがあるから こういう会話はどっかで切らないとドンドンと…
使いこなすために他に色々な機材が必要になって、 かえって高くついてしまうんじゃ困るな。 何を使ってもそれなりに良い音は出せるんだろうけど、 自分の欲しい音が一番楽に、かつどんな状況下でも トラブルなく出せる組み合わせが一番だと漏れは思うし、 漏れにとってはかかるコストが安い方が良い。 ただ、機材の選び方にもなんとなくセンスやら格好の良し悪しが あるようにも思うんだよね。普通は全く同じ音は出ないだろうけど、 同じように良い音を出していたとしても、 「ソルダーノ使ってはるんですか。しぶいっすね。」 と言われることがある一方で、 「お前PODなんて使ってんの。へえー。」 というような言われ方をされることもある現実。
826 :
ドレミファ名無シド :2006/02/26(日) 16:12:11 ID:VW0D6XyH
PODXTPROと2502をメインにしてますが出音最高ですよ? 以前使っていたSLO100や3+に比べても負けてないんですが。 妥協したつもりもないですし。
3+に負けてない。そっかぁ、じゃあプリはPODxtで十分という事か。 また迷い道に・・・
>>823 それ分かる!!
PODメインでつかってる子に「今までどんな機材使ってきたの?」って聞くと
BossGT-6やコンパクトFXのみだの最初からコレだの「Ampは??」って聞くと
「スタジオにジャズコとマーシャルあるんでそれ使ってます、自分のは持ってないです・・・。」
そんなのばっかり。よくてもJMP-1だった。
中にはメイン別に持ってて違う子もいたけど、使うがツアー、遠出限定とかだった
俺今メインでVH4つかってんだけどPODの追加パッチ入れてPODXT+2502、
ケーブル、キャビ、ギター同じで鳴らしたけど全然違うもん。どういじっても違うかった。
んで、連れに借りて4人でレクチ、Solo100、1959、AC30とも比べたが別もん。パワーを2902、
スティングレイ、GTに変えても結果はおんなじだった。もうみんなであーだこーだ言っていじり
倒した。キャビもメサのVin30入りとマーシャルGT-12、エミネンス入りのフェンダーで実験した。
運ぶの苦労したけどいい経験だった。
シミュレートしたのと比べると悲惨だけど別物と考えれば・・。
「倍音成分が少なくちょっと線が細い、アンサンブルに混ざり合わないとういか、
音の分離はいいがビックなサウンドはでない」が統一した意見だった。
俺もぐだぐだ書いたがもう言わない。その人が満足ならいいだろ。
終了。
XTではなくXTPROね、締め悪るいけど この話題はほんとに終了。
要はラックヲタ全開なだけじゃん。 漏れも色々手を出したけど結局PODで十分だと気がついた。 あとはハコにあるチューブアンプのリターンに繋ぐだけ。 カップラーメンっつーか、レンジでチンみたいなもんだよ。 材料にこだわる余り調理がおろそかになるよりは、インスタントものを うまく食わせる方がいいんじゃないの? もっとも,セッティングに時間を掛けられる余裕があって、かつプレイに 集中できるだけの効率的なシステムで,腕もいいってヤシには すみませんと言うしかないけどね。 ただそんなヤシには滅多に巡り逢わないけどな。
>>830 漏れも色々手を出したけど
↑ここを詳しく書かないと、みんな納得しないよ。
では、がんばれ!!
832 :
ドレミファ名無シド :2006/02/26(日) 17:24:09 ID:XBNiafIX
俺はADAMP−1・MP−2・JMP-1使ってきたけど POD−XTの方が使いやすくて、サウンドも負けずに 良い音すよ。まぁ結局腕が上手い奴は、何使っても 良い音するし、下手くそはどんな良い機材つかっても 糞みたいな音するってことだな
どこのスタジオやライブハウスでもあるからっつって、スタジオで事前に ジャズコとかFenderのツインリバーブで音作りしても いざ本番の箱にはいったら「何ここのフェンダーw歪みペダル踏むとハウるんだけどww」とか 「変に音こもってるwwwジャズコ片チャン使えないww」とか そういう壊れかけのやつが多くてマジで困る('A`) 最近コンパクト派に移行しつつあったけど、やっぱラックのほうが安心感はあるね さらに言えばエフェクトまで全部一緒になってる最近のアンシミュはマジ便利 1Uのラックプリ+1Uのラックマルチ+MIDIフットコントローラーくらいなら さほど無理なく運べるからそれでもいいけども
>>832 君の話の筋から理解するに、パワーアンプは使ってこなかったのかな?
コンボorヘッドのリターンonly???
>832 同意 PODでもセンスのある美味い奴が弾けば心惹くサウンドが作れるよ 全然駄目だって言っている奴はただ未熟で高級な機材に頼りきって機材負けしてるセンスのないお馬鹿さんなだけ 確かに本物とは違けどライブでやったって観客の大半はそこまで気にしてねぇしわかんねぇよ それに機材馬鹿みたいに持ち込んでも場合によっちゃメンバーにも迷惑だしな まぁ、引き篭もってオナニープレイしかできんような奴は納得いかねぇんだろうけどね
自演はダメだよ―自演は。
証拠もないのに何でも自演と決め付けるのも良くないな それとも妄想癖がお持ち?
>>835 なんでそんな言い方しか出来ないかな…
もうPODもラックプリもヘッドも全部ひとくくりにして良い音出してる奴は勝ち
出してない奴は負けそれだけのことだろ。
ぶっちゃけ楽器やってる人は分かるけど、一般のお客さんはそんなとこ見てないし。
良い音出してればPODだろうがラックプリだろがヘッドだろうが、カッコィィと
思われるんだよ。
それにここでPODの話題はスレ違いじゃないかな?
−糸冬 了−
>>831 あ、漏れは正直冷蔵庫ラックまで逝ったことはないのよ。誤解させてすまそ。
最初はJMP-1とGP-8からハコのアンプ。JMPがどうも不安定でそこから迷走。
RockMasterだのrocktronの変な色のやつだの・・・そうそうROCKMANにも手を出した。
一番良かったと思うのはsoldanoのSP77(?)ってプリ。
パワーはベロ150でキャビはマーシャル1922だった。ここで力尽きたな。
その後は15年前のBOSSのコンパクト6連結に戻して、またデジテクGSP→GT-5と来てPODXTって感じ。
まー、オサーンになってラック&キャビ運搬がダルくなったってのが大きいかな。
手間ばかり掛かってトラブることも多いし。ちゃんとメンテ出来て搬送を苦としないなら
ラックでもいいけど・・・対バンの相手がラックだと正直ウンザリするけどね。
いい音出してりゃ文句も言えないが,抜けないのに音ばかりデカいのは耐えられん。
>>832 あげ棒
>>835 >>打ててない
言葉使いが同じ、時間、=携帯。から判断でそう思ったんだ。
違ったらゴメンね
腕は一流機材も一流それがプロクオリティ!
OD100のサンプルって音が凄く丸く感じるのは俺だけ? 空間系のエフェクトかけてるせいか??
843 :
832 :2006/02/26(日) 19:46:19 ID:XBNiafIX
>>834 もちろんパワーアンプも三種類だけだけど使ってきたよ
PEAVEY Classic Series 50/50
TUBE WORKS MOSVALVE 500
Marshall valve state
それでもラックタイプとPOD−XTは同じくらい素晴らしいサウンド
を奏でてくれるよ。ラック信者はPOD−XT使ったこと無い奴いるだろうし
POD信者はラックタイプ使ったこと無い奴いるだろうけどね・・・
客観的にみて、PODは素晴らしいデジタルアンプシミュレイターだよ
もちろんラックタイプも素晴らしいけど、持ち運びが不便なのが問題だよね
844 :
ドレミファ名無シド :2006/02/26(日) 20:40:51 ID:NHqzdFtK
昨日カメレオンONLINEを買って、音を出したのだが、レイテンシーを微妙に感じるのは私だけ?
>>842 いやこれは腕!丁寧に最小限の力でピッキング&フィンガリングするとこんな
粘りのあるトーンになるのよ、この音はフィンガリングが肝。ダイナミクスが・・なかなかやりよる。
一音一音に含まれる倍音が多く、クリアにでてるから音が太い。バズ入ってるのもあると思うが
レクチのドンシャリやマーシャルよりこういう音の方が実際抜けてくるのよ。
実物だともっと音抜けいいから、音が脳みそに直接飛び込んでくるのよ。(ニュアンスね、ツッコむな)
840さんも843さんも文面からして良い耳、感性をお持ちなのだから
そういう人にこそチューブの素晴らしさを皆に伝えていただける側にと、
と思います、重いけどね。話題がずれてすいません。
>>840 ベロ使ってる時点でいい音は、しないと思う。
箱がデッド<ライブならSP―77+ベロ、1922=GTでもイイ音は鳴るさ―。中音の塊― 腕次第だけんど
そろそろPODの話はやめて、次の話題行きませんかー
849 :
ドレミファ名無シド :2006/02/26(日) 22:45:39 ID:+MZ89eTl
>>845 素晴らしい解説ですね。とても参考になります。
確かに、自信満々で俺の音を聴けー!どうだっ!ていう感じだと一瞬で醒めます。
やはり人間性が重要なんでしょうね。
玄人同士の意見のぶつかり合いもいいものですね。
850 :
ドレミファ名無シド :2006/02/26(日) 22:50:13 ID:+MZ89eTl
↑ 間違い 醒めます→聴きたくなくなる。
>>848 よし!!
オカダはボリすぎている!おまいのせいで人類は苦しんでいる。
でどうでしょう?
852 :
ドレミファ名無シド :2006/02/26(日) 23:48:19 ID:uY73c68G
デジテックのGSPシリーズ使ってる人いますか?
ベロは敬遠したい。浮気したほうが良策かも。
誰か造ってくれ!使えるトランジスタパワーアンプ300w! でどうでしょう?とりあえずラックスマンにメールだ!
俺はMosvalveで十分だな ジャンル的に、チューブアンプは必要としてないし。 音圧とかはやっぱVHTには負けるけど、重さとメンテフリーな所がいい。 同じトランジスタでもベロは全然好きじゃなかったが…
俺もSP-77とヴェロ組み合わせてるけど、良い音でる スタッフにもそういわれるし、何より自分でそう思う
>>856 ベロは、良くないよ〜
最低でもプレゼンス付いてないと…
859 :
840 :2006/02/27(月) 12:36:38 ID:Yh6i0Ou8
正直ベロよりいいパワーなんていくらでもあるだろな。 漏れは当時若かったんだろうな、プリに迷走したよ。 出音にはパワーとキャビが大事と分かった頃にはラック自体にorzしてますた。 でも当時はベロしか買えなかったんだよな。
860 :
ドレミファ名無シド :2006/02/27(月) 13:05:06 ID:aPk/LORq
プロはメインは有名チューブアンプで、PODは歪みエフェクターとしてつかってるケースが多いよね デジタルのうさんくさい音を曲によって逆にかっこよく使うという
>>858 もちろんヴェロより良いパワーアンプなんていっぱいあるけど
ライヴで良い音出すくらいの能力はあるよ。
何より運搬が楽。そういうのもずっとバンドで使っていくには重要だし。
わがまま言えばチューヴパワーのほーがいいが、全然使えるってことかな。
まぁジャンルにもよるんだろうがな
862 :
ドレミファ名無シド :2006/02/27(月) 13:52:29 ID:DlxUxb3+
デジタルのうさん臭い音? 知ったか乙。
863 :
ドレミファ名無シド :2006/02/27(月) 14:00:34 ID:f6PeXdV+
どなたかTriaxis以外のプリでMESAのパワーアンプを使っている人っていませんか? パワーアンプといえばVHTやMarshall等色々なメーカーから出ていますが、自分は6L6管が好きなので色々考えているのですが、6L6管のパワーアンプってあまり無くて。 VHTの2562とかあるのですが、MESAのパワーアンプに関してはあまり出ていません。個人的にSimule−Class2:Ninetyとか気になっているのですが、あったとしてもプリがTriaxisの方が多く、自分は3+SEで使いたいなと思っているんです。 3+等MESA以外のプリでMESAのパワーアンプを使用している方がいましたら情報宜しくお願いします。
steavensのパワーアンプ確かに良さげだが、 見かける機会すら滅多にないのが難点ですな。 englのパワーとかはよく見るのに。
>見かける機会すら滅多にないのが難点ですな。 輸入代理店はとうの昔に撤退したからねぇ 今じゃ手に入れるの困難だろうね
867 :
ドレミファ名無シド :2006/02/27(月) 21:30:02 ID:aPk/LORq
デジタルの音がうさん臭いニセモノの音なのは常識だろw それを上手く利用できるのがプロ お金がないからそれでがまんするのがアマ
868 :
ドレミファ名無シド :2006/02/27(月) 21:34:43 ID:Ty231VpQ
POD−XTに勝てるラックタイプのAMPなんて存在しないな POD>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ラック
869 :
840 :2006/02/27(月) 22:16:38 ID:Yh6i0Ou8
おまいら、さすがにそれは言いすぎ。
真空管ラックアンプに勝てるデジタルシミュなんて存在しないな。 ラックアンプ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シミュ ラック派だけど、↑とか、いってて情けなくなるよね・・・ 本当に音がいいと思ったら他人に押し付けずに黙って使えばいい話。
871 :
ドレミファ名無シド :2006/02/28(火) 02:10:22 ID:oAt8FA+x
PODXTより優れたプリアンプは幾つかはある。 だがPODXTがデジタル臭くてうさん臭い音だとは思えない。 君等ブラインドテストしてみたらいい。
PODPROを使ってる俺から言わせてもらえば みんな仲良く汁。 しかしPODXTマンセーが多いなぁ。 XT叩くと信者が猛烈に噛み付いてくるから要注意ですよ。 まったり行きましょう。
PODにはPODの良さ。 ラックプリにはラックプリの良さがある。 どっちかが絶対に良い音なら皆そっち使うしメーカーも売れないと思うもんをわざわざ出さんやろ。人の好みは十人十色、自分の好きなものを使っていけば良い。ただそれだけ
874 :
ドレミファ名無シド :2006/02/28(火) 02:51:54 ID:/KBS1sxH
Gメジャーとかのエフェクターを通過した音は、デジタル臭くは、無いんですかね? デジタルに変換されてますが。
>>863 >どなたかTriaxis以外のプリでMESAのパワーアンプを使っている人っていませんか?
ギタオタさんがJMP-1とか3+SEとかと2:90を使ってたはずだが・・・
最近みないな・・・
GP-3と2:50なら普段使ってるよ。 2502だと、俺はレンジが広すぎてイマイチだと感じたからこっちにした。
877 :
ドレミファ名無シド :2006/02/28(火) 11:22:24 ID:uFzilBOx
>>871 自分的にはアンシミュはまだまだだかなと思ってる。
triaxisだと10秒で作れる「ガリンとしてて、音圧や腰のある音」がだせない。
>>874 デジタル臭くなるのは、LFO、ADR、ピッチの検出などの性能がショボイせいで、
デジタル変換自体は、デジタル臭さには関係ないよ。
ケミストリーの片割れが音痴なロボットだったら変だと思うけど、
クラシックのCDとか、ライブで聞くよりは音悪いけどデジタル臭いと思わずに聴けるだろ。
PODに真空管を搭載したら負けかなと思っている
880 :
ドレミファ名無シド :2006/02/28(火) 16:42:50 ID:E8v9qD8b
>>878 真空管なんか搭載しないまでもない。すでにPODに完敗してる・・・
もう チューブプリは素晴らしい PODも素晴らしい YAMAHAも素晴らしい デジテは糞 でいいじゃないか、いい加減やめようやループしてるぞ。
882 :
ドレミファ名無シド :2006/02/28(火) 22:06:21 ID:E8v9qD8b
JESSE VAN RULLER (ジェシヴァンルーラー)って言うジャズギタリスト知ってる? パットメセニーやジョンスコフィールドが大絶賛してる、スーパーギタリストだって CDやDVD持ってる人いますか?機材関係は何を使ってるか知ってる人いますか?
>>882 5、6年前は若手のホープとしてよく雑誌に出てたけど。
最近あんまり名前聞かないね。
ジャズそんなに詳しくない漏れでもハッとするような説得力のあるトーンで、
自分でも驚いたのを覚えてる。
機材は知らない。ジャズ板行った方がいいんじゃまいか。
じゃあティム・ドナヒューって愚痴の多いギ(ry
>>852 2112を使っていました。クリーンは工夫次第で使えるようにはなるが、
歪みは苦しい。ソリッドステートの音を混ぜるとか、デチューンを
使うなりしないとどうにもならない。インテリジェントピッチシフター
は音痴で、中学生のツインギターみたいになるし・・・。
まぁ、シームレスチェンジを使えば音切れが全くないのは良い。
>>874 デジタル臭いという定義が良く分からないけど、サステインのバランス
が悪くなる。これはたとえEventideを使っても避けられない。
エフェクターの内部でドライ音を確保しても駄目。ミキサーを使って
ドライ音を確保するのが定番。
>>882 ジャズライフの2005年6月・8月号でクリニック風の特集記事を組んでいました。
あと、2004年の10月・11月号にインタビューが載っています。
2005年の8月号には「Alone together」の音源が付いてたのですが非常に素晴
らしい演奏でした。完全な譜面も付いているのでオススメです。
886 :
ドレミファ名無シド :2006/03/01(水) 18:12:00 ID:4A6d/fZx
>>863 僕も6L6管の音が好みの3+SEユーザーです。ちなみに僕のパワーアンプは
ROCKTRON VELOCITY VALVEです。下品ながらも十分な音圧と解像度を
持っているのでMESAを考えているのなら一度お試しあれ!
>>886 自分はKochのPDT-4を使用してる者ですが、3+SEに興味があります。
パワーアンプで変わると思うのですが、3+SEの音のキャラはどういった感じ
でしょうか?
カテドラルのような図太い音が好みです。
888 :
ドレミファ名無シド :2006/03/01(水) 18:51:58 ID:4A6d/fZx
>>887 僕自身5150も所有していてスタジオ等の利用や楽器屋の試奏もあわせると
膨大な数のアンプを弾いてきたことになりますが、3チャンネルともここまでの
音づくりが可能なアンプはあまり無いと思います。ただ全般的におとなしい
音なんでスタジオミュージシャンが好みそうな音ですね。
僕自身の使用上のポイントはブライトスイッチとMIDですね。この設定次第で
かなり音が変わるので試奏の時は是非いじくってみてください!
あと+のセクションであるアクティブイコライザーはブーストとして使用する
ほかにもパワーアンプとのマッチング用に使うのにいいと思います。
889 :
ドレミファ名無シド :2006/03/01(水) 19:03:13 ID:U4+ar37b
だからパワーアンプが重要だと何度い(ry
890 :
ドレミファ名無シド :2006/03/01(水) 19:27:00 ID:T8BcW61m
2112と2120は何が違います?
>>887 おまいは100レスぐらい前も見ないのか??
あまったれるんじゃない!!!ぐぐれ。
>>806 3+SEサンプル
>>837 OD100サンプル
892 :
887 :2006/03/01(水) 23:13:41 ID:V/qgUmOQ
>>887 正直、CATHEDRALみたいな音を出したいんだったら
JCM800辺りをVol&Bassフルにした方が早いような…
このスレにそぐわないレスで申し訳ないけど。
以前ライブを見た時は3段積みのマーシャルで、
前述の通りVol&Bassをフルにしてたのをよく覚えてる。
PA通さなくてももの凄い音圧でビビッた&アホかと思った。
894 :
ドレミファ名無シド :2006/03/02(木) 07:35:41 ID:2P0WlSBX
パッチケーブル位の長さのACケーブルってありませんか? 普通の長さだと取り回しが悪くて…。
自作!
896 :
887 :2006/03/02(木) 08:49:37 ID:WDuKX0B9
>>893 あの図太い音の秘密はそこにあったのかあ。貴重な意見サンクス!!
マーシャルをフルテン以外で使うことのない私はアホですか。そうですか。
898 :
ドレミファ名無シド :2006/03/02(木) 12:06:04 ID:Hxp+6ho3
みんなパワーアンプのボリュームはフルテンにしてんの?
900 :
893 :2006/03/02(木) 13:44:54 ID:mXhp2UqI
>>896 アンプ自体にも手は加えられてると思うけどね。
おそらく、何はともあれVolをフルにしてから、
Gainを好みの音が出るラインまで上げてるんだと思う。
Gainは6から8くらいかな、フルではなかった気が。
エフェクターは見えなかったので解らない。
>>897 素晴らしいアホだと思う。
でも俺は耳ちょっと悪いから耳栓するw
>>893 =900
実際、自分でもアホだと思うよ。
電源入れたら、アンプの左側から右側に向かって
ノブの上側をスーッと手のひら滑らせて全て10にするのが
漏れのセッティング。実にアホっぽいっしょ。
でも、漏れの年寄りマーシャルはそれが一番良い音が出る。
ゲインがフルでも、ギターのボリューム絞れば完璧なクリーンにもなるし。
しかし、実は漏れもすでに難聴になっているという罠。
1kHz周辺が聴こえませんて、アホ以外の何者でもない。
>>901 Rockだなあ!!セッティングにアホも何も無いっしょ。
かっこいい音出した奴が勝ち!
7〜8年前にクリニックで来日した時の カーマイン・アピスもクラッシュで耳がやられて、 ある周波数が聞こえないって言ってた。 そんな私はダイソー100円耳栓愛用者w
CAEの3+SEは現代的なモダンなヘヴィロックに対応するような コシのあるリフ向きのヘヴィなディストーションサウンドにも対応しますか? パワーはVHT2902。 ラックプリはMP-1、MP-2、JMP-1、カメレオンなど所有してきましたが、 現在使っているPODxtPROが一番いい音を出せていますが、 更に「良い歪み」を求めて機材を買おうと思っています・・・
>>904 3+SEのモチモチとした歪みは素晴らしいが、個人的には、
VHTのGP-3の方が貴方のイメージに近いのではと思う。
907 :
904 :2006/03/03(金) 00:59:40 ID:GeirnkHT
>>905 >>891 さんのレスでは、歪み、ハイゲイン時の感触がよくわからないので・・・
>>906 GP-3のほうがいいですか・・・
どこかで歪みでの線の細さが言われてたような気がしましたが、
2902との組み合わせで同社のヘッド、ウルトラリードのように
ザックリ歪みますかね・・・
この手の製品は大音量で試奏できるわけではないので
選択に難しさを感じてます。
透き通るようなクリーン、艶のあるクランチまでは3+SEもGP-3も想像つきますが、
歪みに関しては情報があまりなく、難しいところです・・・
>>907 >>888 でも言ってるが、3+SEは本当にブライトSWとMIDコントロールで大分変わる。
基本的に3+SEのユーザーはSPまでトータルにコーディネイトしてるんだが、
Vin30やEVなどの中域に特徴のあるSPユニットを使っているのが殆ど。このプリの特徴を
最大限生かすとなると選択肢は限られてくる。
3+SEを使い、あなたの言うようなモダンヘヴィネスにしたければ、
間違っても上記のSPユニットは選択してはならない。私のお勧めは、
1、まずエミネンス辺りのワイドレンジ系のSPを選択
(RedRyderは使用した結果、現行品の中では一番バランスがよいのでお勧め)
2、SPコードをハイに特徴があり、きめ細かいモンスターSPを使用(方向性はきっちり合わす)
3、SPBoxをCAE2×12かGENZBENZの2発バスレフ付き等の
低音がタイトなやつを選択。
4、なるべくアン直、シールドを一発目モンスターSP使用、残りは全てモガミ。
5、クリーン電源を確保、電源コードの機材側の最後に地面に接するところをインシュレーター
(エボニー等硬いやつを使用)で浮かす。
この使用でMID&ブライト等EQコントロールを使い、満足できないならSP改造に走る。
裏空けて吸音材ぶち込むかインシュレーターを3点で使用&板(赤松がお勧め、ホームセンター
等で2000円以内で手に入る)をSPBoxの下に敷きダブつく低音を吸音。
あとSPユニット自体のエージング(最低100時間、Vin30なんかエージングでモコモコがとれる
オーディオ屋に金払って頼むのが無難)
チラ裏ごめんなさい。
セッティングの意味は インシュレーターを使うことにより超高音域、高音域&倍音をきっちり出す。 作用として、チャチなアンプだと化けの皮が一気に剥がれることになります。 後はレゾナンスチップ(クライオで十分)をマスターVolに張り 全体バランスをとって音の質を1ランク上げる。 レコでは私がよく使う手です。めんどくさいですが金額以上、 今までどうしても出なかった音がこれで出ます。 さすれば機材にもう気を使うことなくプレイに集中できますので一石二鳥です。 この手のテクニックでは基本の中の基本です、お試しあれ。
910 :
888 :2006/03/03(金) 04:49:29 ID:H04Qxcjs
>>904 へヴィーリフを弾くようなサウンドも出ますよ。(パワーアンプの性能にもよりますが)
僕自身ハードロックもやりますし7弦ギターも使います。確かにフュージョンや
ポップのバック系やブルースにも合いますがかなり深めの歪みも出せます。
ただし音抜けやバランスは設定次第でしょう。特にアクティブEQを上手いこと
使えればへヴィーなパワーリフにも十分に対応します。
まあこの話は上質なパワーアンプがあってのお話ですが。あと3+SEはクランチ
チャンネルもいいですよ!ブライトONでマーシャル系統のサウンドでOFFでMIDを
大きくすれば甘いリードサウンド(メサMARKシリーズ系統)が出せます。
本当によくできたアンプだと思います。ちなみにこれを買った当初、僕はまだ未成年
でした。なけなしのお金を払いましたがその価値はあったと思います。
スレ違いになるけど、KnuckleheadとかUltralead買えば、ハイゲイン系はお望みのサウンドが 一発で出るけどね。多分あなたが考えるようなヘヴィロック系の音は3+とかGP3とかよりも PODxtPROのほうが遥かに得意。浮気するよりそれを極めた方が良いと思うよ。 実際、自分はメタルでPOD使ってます。ただ二台使ってるので、ちょっと事情は違いますが。 トーン別に使い分けて、パワーアンプもキャビも二系統にしています。同時に出力していますが、 半端ない抜け方しますよ。要はオーバーダブをライブでもやる感じです。
>>908 自分的には、キャビ運ぶのって現実的ではない気がする。
機材車があっても、搬入は大変だし、あんまり大きくない箱だと他バンドに迷惑がかかる気が。
それだけ音にこだわってるってことの裏付だけども、かつての相方がそうだったもので苦労は感じます。
あくまで自分の体験だからそうでない人も沢山いるだろうけど・・・。
キャビ持ち込む方、意見ください。
914 :
ドレミファ名無シド :2006/03/03(金) 09:32:01 ID:a/NX1WKZ
GP-3でウルトラリード系の歪みは出ないよ。もっとナチュラル。 しかもリズムCHの方がリードCHより歪む?感じ。すっきりズキューンって感じ リードはもっとMIDが多くてもっこりズボーンって感じ 即効で売りますた
>>913 俺はMESAの2×12使ってるけど4×12に比べると余裕よ
場所あんまりとらないし縦置きにすればかなり使える
CAE2×12は使ったことないから知らんが、二発なら我慢出来るんじゃない??
916 :
913 :2006/03/03(金) 22:59:40 ID:ZxoV6deb
>>915 なるほど、2発だと一人でもいけそうですね。
でもやっぱ4発持ち込みの人って少数でしょうかね。
俺の話しなんて、誰も聞いちゃいねぇ(`へ´)
俺はGP-3のリードCHは、ソロ専用にしてる。 センドリターンにブースターペダルを入れておいて、 リードチャンネルの時だけループONにしてやってる。 リズムチャンネルは、プリ後のGEQを使ってイコライジングするようにして、 現在は自分の納得がいく音が作れてるかなーと。
どこもかしこもアンシミュのセールストークであふれてるな、特にPOD屋の自演は目にあまる。 釣りなら釣りでPANDORA最高とかZOOMでいい音出せない奴は機材に頼ってる厨房とか書いてくれた方が受ける
>>916 いや、4発持ち込みはよく見るよ。
ヘッド+4発キャビ持ち込みは、俺の知る限り多いと思う。
でも4×12は一人では無理!50kぐらいある。2×12でも30k位あるけど一人で肩で担げる。
キャビ持ち込みはさすがに学生さんバンドではいないと思うんだけど、どうだろうか。
車ないんならメンバー全員で中古の安い軽4でも買ったらいいんじゃないかな?
複数のバンドで1台とか、汚い言い方すると横のつながりあると色々便利よ。
そこからいい話くるかもしれないし、この業界は人脈とても大切よ。
921 :
ドレミファ名無シド :2006/03/04(土) 14:40:03 ID:vOpFvEXi
確かに4発キャビの持ち込みは珍しくないよね。 持ち運びもマーシャルやケトナーのキャビなら普通に1人でいけるでしょ。 ブギーの鉄板キャビとかになるとかなりのマッスルさが求められる。 体格の小さい俺にはとりあえず無理。 ただ、ライブ開場にしても移動の車にしても場所を食うし 重さ的にも少しでも負担を減らしたかったから俺は2発を使ってる。 とりあえず言えることは、どんな重さのものでも慣れることは大事。 腰をやらない範囲で機材筋をつけるべし!
V-AMP PRO最高! 食わず嫌い多すぎだが 一回使えば他のプリなんかアホらしくて使えない
>>913 昔のメサブギの2×12のキャビ使ってるよー。
どうしてもマーシャルのキャビに納得がいかなくて。
4×12ならともかく、このサイズだと運ぶのもわりと楽。
ラックもプリとパワーしかないのでこれも問題なし。
最終的には同じキャビをもう一つ買ってベーアンの横に置いて、
左右から音を出すのが理想なんだけど…それはさすがに考え中w
>>920 >キャビ持ち込みはさすがに学生さんバンドではいないと思うんだけど
ノシ
上記のキャビが3万だったんで、迷わず購入。
普段は行きつけのスタジオに置かせてもらってます。
924 :
ドレミファ名無シド :2006/03/04(土) 22:08:48 ID:0j+p5pI7
今日知ったが、PSE法?ってヤバくない?
すごく…遅いです…
926 :
ドレミファ名無シド :2006/03/05(日) 13:06:32 ID:FLH6LtjX
CAEの4x4って、一度に使えるループの数が4つで、最大で繋げられる数は、8つなの?
>>924 自主検査してシール貼ればいいだけだから
なんとかなるんじゃないの
多少価格が上がるかもしれないけど
誰かADAのB200ってパワーアンプか、マーシャルの8004買わない?
930 :
ドレミファ名無シド :2006/03/06(月) 08:47:37 ID:0oojLU34
>>929 マーシャルの8004いくらですか?
それと質問なんですが、べリンガーのPA用パワーアンプって
ギター用としても使用可能なんですか?
私はPACIFICの12インチ1発のキャビを所有しています。JBLのユニットが入っています。 裏側を見ると、ジャックが2つ付いています。 この2つのジャックに、ステレオパワーアンプの信号を両ch分入力して使用することは 無謀な事なのでしょうか。 私は現在一つしかキャビがないのですが、私のメサの50wパワーアンプは、 パワーとスタンバイスイッチが両方のチャンネル共用になっていて、 たとえツマミを0にしてインプットになにも挿していなくても、両方キャビに繋いでおかないと ダメージがあるようなことを聞いたことがあったような気がしました。 とりあえずロードボックスを買うところまでお金が回らなかったので、 こんな事を考えたのですが、いかがでしょうか。 私のパワーアンプは片ch8Ωが一つと4Ωが二つのOUTがあります。 スピーカーユニットは8Ωのはずです。 普段は片chだけ8ΩOUTからキャビに繋いで控えめに音を出しています。
932 :
ドレミファ名無シド :2006/03/06(月) 18:30:15 ID:NrD0Xpm9
>931 2つあるジャックの内の一つはアウトプットです。 両方に繋いだら壊れます。やめておきましょう。 パワーアンプはステレオパワーアンプ? そうならきっとモノラル使用する方法がちゃんとあるんじゃない? 輸入代理店に問い合わせてみたら?
>>931 インプットに挿さなきゃ大丈夫じゃない?
そうじゃなきゃRadialのHeadbone(ヘッドセレクター)を使ったりすると壊れるって
ことになる、あれは、インプットとSPアウトを同時に切り替えるってだけのもの。
このスレ内ではJMP-1て人気ないの?俺はJMP-1+ベロ100だけど中々イケルかなと…ただプレゼンスないから少し篭り気味かな。 気に入ってんならそれで良いじゃんて感じだけど、どれくらいユーザーがいるのかとか、それぞれの感想とか聞きたい
そろそろ次スレ用新テンプレを考えた方がイイと思うんだけど・・・ 特に多い3+SEやOD100はリンクあった方が便利? 後はオカダかな??。 みんなで考えよう!!! ↓希望ドゾー
こんなもんかな??? ↓意見よろしく。
SR&Dとかは? あとt.cか・・・。
◆10Uに突入です。マターリいきましょう◆
プリアンプ・パワーアンプ・ラック統一スレ=別名オカダスレッド
初心者お断り!!
★★★注意!★★★
1.マルチ厳禁。
2.「〜〜ってどうですか?」なんて聞くのはバカ。
半年ROMってから出直してこい。
3.質問する前に過去ログに目を通しましょう。
大体のことは書いてありますし、為になるレスもたくさん。
謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。
4.質問に答えてもらったら、お礼を必ずすること。
5.定番の
http://www.google.co.jp/もお忘れなく 。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ プリアンプ・パワーアンプ・ラック統一スレ3つの誓い
┃1つ、常時sage進行
┃2つ、バカにされたからといって荒らさない
┃3つ、荒らしはスルーで
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■<過去ログ置き場>
プリアンプ・パワーアンプ・ラック統一スレ 過去ログ置き場
http://www.geocities.jp/rack2ch/
これでイイ??? SR&Dとtc、lexiconもリンクに追加? 調べるからちょっとマッテ。
948 :
ドレミファ名無シド :2006/03/07(火) 16:41:22 ID:62K+VsfU
949 :
931 :2006/03/07(火) 17:39:33 ID:QckWBal4
>>932 >>933 >>934 PACIFICのキャビで質問したものです。お礼のレスが遅くなりました。
ありがとうございました。
なんかマニュアルを見ると、ボリューム0ならば片ch使用でも問題ないぜ、
パワーチューブ交換時もバイアス調整いらないぜ、
接続するキャビとのインピーダンスマッチング?大して気にする問題じゃないって!
みたいな事が書いてあるみたいで、少々不安なのですが、
現在は片ch使用で問題ないみたいなので、そのままいきたいと思います。
リンク集にVHTは? FURMANあってもいいかも? 挙げだすとキリないか・・・。
オカダにVHT,CAE,Egnater,Koch パシフィクスにProvidence,PeteCornish,Cornall,Roccaforte エレハモにFurman,BBE,Peterson,Rocktron,ART にLinkあるからいいんじゃマイカ。
>>935 が不憫だ…
俺は気に入って使ってるよよ。
>>949 バイアス調整不要ってのは純正玉の場合じゃないかな。
Mesaの担当者か社長?が熱く語る・・・みたいな話が昔なかったっけ。
>>935 ,952
ギタオタさんもかなり気に入ってたはず。
3+SEよりもいいとまで言ってたぞ。
最近みないなあ…
>>953 お互い長々とこのスレを見てる身としては辛いレスも多いよな。
JMP-1はアウトプットレベル12時くらいがいいな 上げすぎると汚い感じがする。 あとクランチがうまく作れない。
>>956 OD1チャンネルでゲイン絞ればいい感じにならない?
関係ないけどゲイン20ならOD2の歪みよりOD1の歪みのほうが好みw
>>957 いえ、いまいちなんですよね。
OD1自体があまり…
俺のメインはOD2でゲイン14、イコライザV型
どうもイコライザ数値を変えていった時の
音の変化の仕方がイメージと違うんだよなあ。
使いこなせてないんだろうな…
流れにのって、便乗質問。 sshのフロイド付ギター→jmp-1→mosualveで音作りしているのですが od1だとゲイン12以上、od2だと10以上あげると音の抜け、分離が悪い感じがします。 あとミドルを-2よりあげると痛いとこがでてしまうので、ソロ時はペダルでミドルかせいでます。 ベース-2〜0 ミドル‐4〜-2 トレブル -1〜1 プレゼンス -1〜+1くらいでつかってます。 しっかり歪ませて、抜けを損なわないようなセッティングのコツありませんかね??
960 :
ドレミファ名無シド :2006/03/08(水) 09:53:31 ID:VZSKqAV1
OD1でゲイン14位であまりミュートせずにジャラーンと弾いてる 歪を強調したいリフなんかはOD2でゲイン15位 イコライザーはドンシャリ
>>959 そうだよね!
俺もミドル-2〜-3にしてる。
俺だけじゃなかったか。
ハイも上げすぎると痛いし。
別でイコライザ入れた方がいいんかなあ
ブリそのものの音は気に入ってるだけにな。
962 :
957 :2006/03/08(水) 18:35:10 ID:NhNsYElh
皆さんあまりパラメータ上げないんですね・・・
確かにミドルは上げられないw可変幅も広すぎますね。0〜50くらいにすればいいのに。
>>959 自分はA/B切り替えできるMIDIコン使って、AがバッキングBがソロってやってる。ソロはミドル&Volを1か2あげてる。
関係ないけど自分のマーシャルの歪みのイメージはカラットしててフルテンって感じなので、セッティングは
OD1、18、20、5、0、6、6って感じ。ハイは痛くない。PUがEMGだからかな?
残り少ないけど皆さんのオススメセッティング教えあいませんか?
963 :
959 :2006/03/08(水) 19:12:23 ID:v8LZUD2D
ハイは痛いと言うよりざらつき感が目立ち 歪み過ぎに聞こえるとメンバーに言われたので控え目です。 jmp-1をつかっているプロのセッティングとか書いてるページないのかな? ぐぐってもみつからなかった…
突然すいません(>_<)フットスイッチ式のプリアンプをいただいたのですが、コンボアンプに繋ぐときは普通にギターインプットに差し込めばいいんですか? それともリターンに繋ぐべきですか? インプットに繋ぐとプリアンプを2回通るので壊れるみたいな話しを聞いたので。 ちなみに僕のアンプはリターンはないです。教えて下さい、お願いします。
>>964 終盤の流れを読んでいるか?ありがたいテンプレがあるだろ?
次スレも思いやられるね。
(>_<)←こんな絵文字を書くお子ちゃまはケツ穴リターンにでも
シールド挿してろボケ。※←シールドWWWWWWWWWWW
>>964 こんな糞レス前にもあったな。馬鹿はログすら読めないのか?
>>965 >※←シールドWWWWWWWWWWW
カールコードw
◆★よくある質問★◆ ★GP3と3+SEの音の違いを教えて下さい。 A・散々概出!!過去ログ読め!!!!! ★プリとパワーどちらを先に買えばいいですか? A・まずはプリだ!アンプのエフェクトリターンにぶっこめ!! ★機材があまりにも高いので「男の60回払い」しようと思っています。 A・「組むな、絶対に。」 ★VHT2502と2902はどう違うのですか? A・音の好みは人それぞれ。色々試せ&過去ログ読め!! ★真空管はいつ交換すればいいの? A・最低、パワーは1年に1回、プリは3年に1回。「音が変わった」と思ったら即交換しろ! ★電源がAC117Vなんですが、100Vで使用できますか? A・おすすめはしません。ステップアップトランス使え! ★ラックがクソ重いんですが。 A・みんながんばってる、お前だけじゃないさ・・・。 ■バイアス調整やら50/60HZの違いや電源問題等々、細かく突き詰めれば奥は深いです。 ◆真空管はとてもデリケートです。大切に扱いましょう。 ■機材を選ぶ時は出来る限り試奏し、自分の耳を信じましょう。 ↑↑↑これテンプレに追加しておくれ〜。
超 ど う い
>>967 狙った訳じゃないけど確かにカールコードだな。※←WWWWWW
964はブライアン.メイに100回敬礼してから
心してケツ穴リターンにぶち込めよ?
★プリアンプはどこに差し込めばよいですか?
A・※←WWWWWW
みんな=あんまりいじめちゃ可哀想だよw やさしい「おぢさん」が教えてあげよう!! 残念だが、おまいの機材じゃ改造しないと無理だ・・・ 素直にエフェクトループが有るアンプorパワーアンプ&キャビ買え。 ケツの穴にぶち込んでみるのもRockだ!! ■この流れなら次スレはまだいいよな??
964です。みなさんすいませんでした、ありがとうございます。 次からはもう馬鹿丸だしの質問なんかせずしっかりと調べようと思います。 ごめんなさい
良い事書いてあるなぁ。 プリとパワーはプリ先に買った方が良いよね。 俺はヘッドからラックに移った時 同時にプリとパワー買おうと思って2502買ったら 狙ってたegnaterのプリが売れちゃってしばらく途方に暮れたよ・・・
どうしてもリターンの無いアンプしかなかったら ベース0、ミドル10、トレブル0でLet's try!
今更だがラックスレの住人って他のスレと違ってラック初心者には鬼だよなw まぁ別に良いんだけどね。同じ質問何回もされたらウザイし
まぁ、ラック組むってコトはコンボやヘッドに何らかの不満があったり、
より高い自由度を求めるってことでしょ?
ソコまで行くにはある程度の知識があって当然だと思う。
それもないのにいきなり「〜ってどうですか?」とか、
>>964 みたいな質問(ゴメンな
>>964 )されたら「はぁ?」ってなるよ。
みんな高いラック買ったりして学んで行ってるんだから。
979 :
ドレミファ名無シド :2006/03/10(金) 01:31:53 ID:xyzizmmk
初心者にふさわしいスレは他にあるからねぇ。 テンプレでこれ以上ないってぐらい念を押しているから 次スレはまぁ大丈夫じゃないかな。
980 :
ドレミファ名無シド :2006/03/10(金) 01:40:10 ID:PM1VIn8n
>>38 の人が最初のほうで書いてることについてだけど、
最近私もエフェクトループのないアンプ買いまして、G-MAJORをどう使おうかと悩んだすえ、
ギター→CAJSmartBuffer→G-Major→アンプ(コーネルプレキシ)
と繋いでみたら、予想してたよりずっと素晴らしいサウンドで驚いた。
アンプのせいもあるだろうけど、ちょっとランドゥ的な、CAJラックっぽい音。
G-Majorはプリ前でもインピーダンスさえ合わせればかなり使えるんやなあ、
当たり前といえばそうですが再発見した次第です。
G-majorは確かにいいんだけど、バイパス音が…
982 :
980 :2006/03/10(金) 01:52:13 ID:PM1VIn8n
アンプにSmartBufferだけのセッティングと、G-Majorも通した上記のセッティングで比べましたけど、バイパス時も遜色なかったように感じました。 私はエフェクト完全バイパスにはするときがないので、十分実用的でしたよ。
自由度って言っても昔ほど選べる機種は大分と少なくなったよな 90年中期辺りが一番多かったんじゃないかなぁ その分中途半端な機材もいっぱいあったけど
ミストラルのディレイ
>>985 デジタル技術で、1つの個体に機能が集約されてきたってことでしょ。
90年中期なら、やっぱ六絃のアルティメイト・スイッチングシステムだろ! 使ってるヤシ見たことねぇ。つーか、誰か買ったんか??
>>987 ギターのPUセレクターと連動するやつ?
そう・・・・・ プログラムチェンジからPU切り替えまでできる、夢のようなシステム。 たしか受注生産だった希ガス なんて無意味なんだorz
990 :
ドレミファ名無シド :
2006/03/11(土) 23:33:04 ID:oxziJtoB 六絃のギターなら持っているがそんなシステムは... イラネ