【良い】 リペアショップ 三店目 【悪い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937ドレミファ名無シド:04/11/10 17:05:26 ID:pQJfmKH3
つーか、慣れてる方が恥ずかしいだろ。
938ドレミファ名無シド:04/11/10 17:45:10 ID:EAuZKoeT
結局何処がいいの?
939ドレミファ名無シド:04/11/10 17:48:06 ID:gv7XoReP
どのショップにもアンチはいる。
940ドレミファ名無シド:04/11/10 17:50:39 ID:EAuZKoeT
なるほど、リフィニッシュが良い感じなところって何処ですかね?
941ドレミファ名無シド:04/11/10 17:53:55 ID:0ODaRCx3
SANTAIってところが安かった気が。http://www.santai.jp/guitar/
942ドレミファ名無シド:04/11/10 18:03:50 ID:EAuZKoeT
>>941
どうもありがとうございます。
WSRとかいう所より遥かに安いですね!
943ドレミファ名無シド:04/11/10 20:43:09 ID:09tTZ8po
でも、頼んだことないからわかんないけどね。もし出したらレポしてください。
944ドレミファ名無シド:04/11/10 21:59:14 ID:YA4iGJP7
元塗装の剥がし+ラッカーだと大して安くないな
ただのリペイントなら自分でやるし
945ドレミファ名無シド:04/11/10 22:37:00 ID:EAuZKoeT
g.t.oギターサービスってどうですかね?
ウレタン塗装が2万だが。
946ドレミファ名無シド:04/11/11 08:03:10 ID:olh2xXyq
電話してみればかなりわかるよ。
質問の意味すら理解できないやつが多い。
そういう店を避ければ限られてくる。
あと、ハッタリやホラを言う店も避けるべき。
947ドレミファ名無シド:04/11/12 00:55:51 ID:jk00qvxV
>946
・・・出す店無くならない?
948ドレミファ名無シド:04/11/12 01:09:25 ID:YJ2YEPRr
無くならない
949ドレミファ名無シド:04/11/12 02:21:13 ID:ud7R0RkU
お得意様の依頼だったら、ミスのない様に丁寧に仕事するよね?
高いギターをザグるとか、リスクを伴う作業を駆け出しの若造には任せないだろう。
>>734も、初めての依頼だったんだよな。

初めて行くショップでは、取り敢えずナット交換とかセッティングとか、リスクの少ない
依頼からにして、「お得意様」としての認識を持たせてから大掛かりな修理依頼をした
方がいいかも、とオモタ。無論、ちょっとした依頼がお手並み拝見の役割も兼ねてる、と。


950ドレミファ名無シド:04/11/12 03:38:35 ID:FiuL0Keq
ショップ選びは医者選びみたいなもんだな。
大きな仕事を依頼するなら、ある程度コミュニケーションを
取っておく必要があるし、所詮人間のやることなんだから
ミスはゼロでない事も認識しなくてはならない。
ベテランがやってくれることもあれば、研修生にやらせることもあるだろう。

ミスった後に「プロのくせに」などと罵り、2ちゃんで晒したって後の祭り。
事前のコミュニケーションという意味でも、>>949の方法はなかなか良いと思う。
951ドレミファ名無シド:04/11/12 05:57:58 ID:Jl8ZKyDM
952ドレミファ名無シド:04/11/12 13:57:47 ID:9Mqty5RD
人間だからミスは仕方ないにしても
「お得意様」と「初めての客」を分けてるような
ところはダメだろ。
ていうより「初めての客」こそいい仕事して
顧客獲得するんじゃないの?普通は。
953ドレミファ名無シド:04/11/12 15:02:34 ID:vpHFVFxW
まぁ金貰ってやってんだから、お得意様とかは、
作業自体に関係ないよなぁ。
954ドレミファ名無シド:04/11/12 15:32:50 ID:0o6BWgba
でも作業する人も人間だから

日頃ギターを大事にしてない(のがギター自体に現れてるような酷い程度)
依頼する態度が悪い(俺様が客だ的な態度、そこまでして付き合いたくないレベル)

とか、作業する側からしても気分悪いだろ。
お互い気持ち良くなれるような関係って、客の側も気をつけるべき。

まあ、ナメられないのも大切だけどね、何でもほどほどに上手くやりたまえ、ってこった。
955ドレミファ名無シド:04/11/12 16:42:03 ID:/TJq0XaF
修理規定にミスによる破損の際の保障とか書いてないのかね
956負け組:04/11/12 20:32:22 ID:MUS50X2x
叩きやすいようにコテハンにしてみました。
以後「負け組」とお呼び下さい(また来るか分かりませんが)。

私が来ると荒れるとのことで、皆さんに御迷惑をお掛けするかも知れないので、
つまらないものですがおみやげとして追加の画像をアップ致しました。

その1。
ttp://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_0535.jpg
P.U.のザグリというのは当然長方形になるわけですが、なんと各辺が直線になっていません。
写真だと分かりづらいのですが、伝わるでしょうか。

その2。
ttp://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_0537.jpg
ttp://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_0536.jpg
ザグリとP.U.の隙間がスカスカ。
こんなでかい隙間、初めて見た。

上の「勝ち組」さんの顛末記、すごいですね。
慰謝料20万円、というのがすごい。
(なんかスゲー損した気分だ。グスン)
957負け組:04/11/12 20:32:56 ID:MUS50X2x
信じる信じないは皆さんにお任せ致しますが、ここでのやりとりに現れていたように
私は相手の姿勢によって態度を使い分ける人間です。
よって、最初にFを訪れた時、私なりに誠心誠意の態度を取らせて頂いたつもりです。
(皆さんご存じのように、Fの接客態度は非常に丁寧ですので)
誓って傲慢な態度は取っておりません。

最初に「ミスりました」との連絡を頂いた時も、極めて冷静に話を進めました。
私が申し上げたのは、「木部の失敗はやり直しがきかない。では、補修のクオリティで
あなた方の誠意を見せて下さい」です。

上記の画像、そして先日アップした配線の程度。
これらがFの「誠意」のようです。

私はもう追加の請求等をしようとは思いませんが、願わくば皆さんが幸多きリペアライフ(?)
を送られますよう。
グナイ。
958ドレミファ名無シド:04/11/12 20:41:35 ID:JKX5Lmi5
>>957
ESP直営店に行って相談してみては?
959ドレミファ名無シド:04/11/12 20:46:27 ID:/TJq0XaF
ここでうだうだ騒いでいるよか少額訴訟でもなんでもすりゃあええのにな。
フジゲンのミスは明らかだがこのあんちゃんもいい加減しつこい。
しかも場違い。怒りをぶつける場が違うよ。ここでそこまで粘着する
パワーがあるならフジゲンの担当者に粘着したほうが実り多いんじゃない?
960ドレミファ名無シド:04/11/12 20:49:51 ID:8vYeFzF8
>>959
瞬間湯沸し器ですか、あなた
961ドレミファ名無シド:04/11/12 20:52:22 ID:/TJq0XaF
ファーガソンほどじゃないよw
962ドレミファ名無シド:04/11/12 20:52:52 ID:rp6mZZUu
最初の画像うpまではGJと言えたが
ココまで来ると確かにウザイ。
しかも何を血迷ったか「負け組」などと
名乗る卑屈さ加減は笑止千万。
お願いしますから本当にもう来ないでください。
963ドレミファ名無シド:04/11/12 20:53:30 ID:fWKHuO4I
出来が悪いから誠意を感じられないというのはおかしい。
腕が悪いなりに店で一番の熟練者が一生懸命やったのかもしれない。
964ドレミファ名無シド:04/11/12 20:55:33 ID:FiuL0Keq
>>734=負け組
という判断でOK?

>>951
グレッチのやつは勝ち組なんかじゃない。
人のミスに付け込んで、不当要求をした乞食みたいなもんだよ。
それにしてもこの担当者の対応は、ネタかと思うくらい酷いな。(作業のミスではなく)
俺は立場上部下のミスの尻拭いや対応へのアドバイスをするが、
クレーム対応でしてはいけない事を全てしたような事例だ。

ちなみに念書らしきものをアップしてるけど、こんなもの何の法的拘束力もないよ。
窮鼠猫を噛むじゃないけど、担当者Nがしかるべき人に相談したら、
グレッチ野郎は逆王手がかかるよ。

この話のオチとしては、
担当者Nが店を辞めてトンヅラ→グレッチ店で大騒ぎ→クレーム担当者登場→グレッチねじ伏せられる
というのを期待する。
965ドレミファ名無シド:04/11/12 20:57:47 ID:fWKHuO4I
本当の話か分からないしね。多分でっち上げでしょ。
966ドレミファ名無シド:04/11/12 21:00:19 ID:FiuL0Keq
>>734はもう叩かれもせず、冷静にその存在を否定されてるな。
967ドレミファ名無シド:04/11/12 21:16:17 ID:/TJq0XaF
あとはフジゲンスレでやれば良いんじゃないのかな。
まだやりたいのならね。
他の店の話が全然出来なかったし。
968883:04/11/12 23:40:33 ID:wpak8XmH
>>956
あんたが来ると荒れるんじゃなくて、あんたが煽りに対して同レベルのレスすると荒れるんだよ。
そうやって常に冷静で、かつ一歩引き下がった態度でレスしてる限り、荒れはしないと思う。

で、写真見たけど、ひどいな。あそこで制作・販売してる楽器は非常に作りが良いと思うのだが、
リペアはどうなってるんだろね。訴訟はともかく、どんな素性の人間がどういう意識でリペア
してるのか…は、聞いてみたいもんだ。
969ドレミファ名無シド:04/11/12 23:50:48 ID:rp6mZZUu
>>968>>957を読んでいないのかと小一時…ry
970ドレミファ名無シド:04/11/13 00:26:30 ID:eWfLNRFo
>>968
なんだか、今回の写真を見て
「これは壮大なネタなんじゃないか」
とか思い始めた。

前の配線も、スイッチ部分は(まあひどいけど)いいとして
"電源部"の皮膜が溶けてるのはプロの仕事としてありえなさ過ぎる。
それで「こりゃ酷すぎるな」と思ったんだけど、
あまりにもお金が取れる仕事じゃなさ過ぎる。


これらが本当にフジゲンが作業したものならちょっと...

ネタだとしたら今回の写真は失敗だろうな。
971????J?g:04/11/13 00:44:17 ID:RfP7Be+9
ネタではないですよ〜(涙)。

私以外は、これが事実であることを、実際にこの作業をやってのけたFしか分からないというのが
何とも皮肉ではありますが。
なんならFに行った時にでも訊いてみて下さい(って正直に答えるわけないか)。

私も正直驚きましたよ。
Fの門を叩いたこと自体が、私がそれなりにFに期待していたことの証左ですから。

>あそこで制作・販売してる楽器は非常に作りが良いと思うのだが、

私もそう思ったから依頼したんです。

>あんたが来ると荒れるんじゃなくて、あんたが煽りに対して同レベルのレスすると荒れるんだよ。
>そうやって常に冷静で、かつ一歩引き下がった態度でレスしてる限り、荒れはしないと思う。

了解致しました。
その節は失礼致しました。
972ドレミファ名無シド:04/11/13 03:11:51 ID:ZK6OSZfb

ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、フ○ゲ○!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
973ジャーマン ◆spruCeq/c2 :04/11/13 03:34:09 ID:wSlrYhZa
新スレッド、たてますか?
↓その場合のスレッドタイトル案
【良い】 リペアショップ 四店目 【悪い】

前スレ■■良いリペアショップ■■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1048374810/l50
【良い】 リペアショップ 二店目 【悪い】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1055774678/l50


それとも楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第3章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1090395941/l50
と、統合しましょうか?
↓その場合のスレッドタイトル案
【Shop?】楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第4章【DIY?】
【Shop】楽器のリペア・メンテ統合スレッド 第4章【DIY】

楽器のリペア・メンテナンス統一スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1008605015/l50
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第2章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1071975267/l50
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第3章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1090395941/l50
974ドレミファ名無シド:04/11/13 03:48:21 ID:UPYB1Zw7
初心者の頃、渋谷イケ○でPU換えてもらったら、目の前でギターをドスンと机に置かれました。新品だったのに傷だらけになってて笑えました。
975ドレミファ名無シド:04/11/13 09:02:41 ID:8w72Fy74
>>970
おいおいネタにしちゃ元手がかかりすぎじゃない?
俺はどんなにこき下ろしたいショップがあったとしても
フレイムメイプルトップの6弦一本犠牲にすんのヤダ
976ドレミファ名無シド:04/11/13 09:27:15 ID:ktF7oZh9
>>974
まじ? 明日ナット交換に行こうと思ってたけど、フーチーズにしよっかな。
977ドレミファ名無シド:04/11/13 09:57:55 ID:02XPGLSD
>>968
>あそこで制作・販売してる楽器は非常に作りが良いと思うのだが
そうでもないと思うよ。
俺のF/JストラトとアイバのMC924×2、MC925はフレット浮き起こしたもん。
978ドレミファ名無シド:04/11/13 10:01:00 ID:ktF7oZh9
他のメーカーの楽器はフレット浮きを起こさないという実証的データは
あるのかね? 
979ドレミファ名無シド:04/11/13 10:09:51 ID:02XPGLSD
>>978
ないよ。
>あそこで制作・販売してる楽器は非常に作りが良いと思うのだが
て、いうからさ、普通なんじゃないのっていってるだけ。
980ペリートGoGo!:04/11/13 10:37:33 ID:AMQC9U4n
あれ、Fujige●ってそうなん・・?
俺も修理等出そうかと思ってたのに。。どうしよう・・??
981ドレミファ名無シド:04/11/13 10:42:00 ID:ktF7oZh9
松下でも行けば?
982ドレミファ名無シド:04/11/13 11:21:13 ID:lvTCjc/q
>980おまえはあふぉか
983ドレミファ名無シド:04/11/13 14:34:53 ID:2pLbu8w+
全体的に組み込みのバランスが悪い気がするんですけど、
そういうのもリペアショップで何処が悪いとか、
教えてくれるんでしょうか?フェンジャパのストラト
なんすけど、こんな安いギター持ってきやがってとか
思われないでしょうか?大阪なんですけど、いい
リペアショップ紹介してください。
984ドレミファ名無シド:04/11/13 15:18:55 ID:J6WfR4IA
負け組君がウザイのは同意だか、たしかにフジゲンの補修にも誠意が感じられないな。
これってセンスのない新人にやらせて失敗して、
「お前の失敗なんだから、お前の自身が全力を尽くして補修しろ!」
「お前にしては、良く頑張ったな。これなら3日間仕事が終わってから徹夜で頑張ったお前の誠意は伝わるよ。」
「失敗に懲りずこれからも積極的に仕事をこなして、早く一人前のリペアマンなるんだぞ。」
「まぁ過ぎたことは気にするな。くよくよしないで明日からの仕事で挽回しろ。」
みたいな感じかな?
985ドレミファ名無シド:04/11/13 15:26:13 ID:lvTCjc/q
>>983
業者だろ?でなければ、1から全部読んで自分で考えるはず。
986ドレミファ名無シド
>>983
ちょっと体の調子が悪い気がするんだけど、医者に行けばどこが悪いか教えてくれるんでしょうか。
と一緒。
まずは自分の意思をはっきりと伝える。

で、悪いところがあれば教えてくれるし、対処も相談できる。
(診断を頼んで、悪いところがなかったからといってお金がかからないわけじゃないからね。そのへん人間ドックと一緒。
目視だけならお金かからないかも知れないけど、貴方の質問内容だとそれだけじゃ納得できないでしょ?)

楽器の安い高いは関係ない。
ただね、安い楽器だとリペア料金が楽器の金額を軽く上回っちゃったりするので
持ち主の方に問題が発生する場合が多い。