◆◆真空管コンボアンプを語るスレpart2◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
スレタイの通り真空管使用のコンボアンプについてあれこれ語るスレです。

前スレ
◆◆真空管コンボアンプを語るスレ◆◆
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1047054750/

関連スレッド
フェンダーFENDERのアンプについて・3台目
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1055028844/l50
〓 Marshall 〓 マーシャル 〓 その 4 〓
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1058481323/l50
【5150】ハイゲインチューブアンプ総合【Recti】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1068984069/l50
■■■■Mesa/Boogieについて語るスレその2■■■■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1060241522/l50
♪自宅練習用に最適なアンプ 6ワット♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1062344177/l50
アンプ直結ギタリストたちの咆哮-vol4-
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1057800046/l50
ジャズギター用のアンプを語る。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1056297506/l50
ベースアンプ=3台目=
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1067483411/l50
JC!!!!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1022406334/l50
【レクチ最強】V-AMP専用スレ 3台目【メタル系】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1070020732/l50
英国謹製 オレンジアンプ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1052313527/l50
【激歪み】Randallランドール【アンプ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1066036215/l50
2ドレミファ名無シド:03/12/16 16:20 ID:YIflXAxp



3ドレミファ名無シド:03/12/16 18:26 ID:STeCOKQc
誰かブルースデラックス持ってないか?
4ドレミファ名無シド:03/12/16 19:41 ID:cQPrauYw
持ってる。しかも2台。
5ドレミファ名無シド:03/12/18 05:11 ID:AH/H1Np5
真空管使用のコンボアンプ
MESA/BOOGIE
http://www5.ocn.ne.jp/~shuffle/boogie.html
■■■■Mesa/Boogieについて語るスレその2■■■■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1060241522/l50
6ドレミファ名無シド:03/12/18 06:20 ID:D0WT8KTS
age
7ドレミファ名無シド:03/12/18 09:19 ID:wcQ2qA17
名器フェンダーブルースジュニアの対抗馬は
ピーヴィーのクラシック30と
TrynorのYCV20(15W)と思う。
8ドレミファ名無シド:03/12/19 00:11 ID:/Y4o03wz
クラシック30は評判良いが、トレーナーはどうだろ。
9ドレミファ名無シド:03/12/19 16:16 ID:4/XsWFO8
クラ30が評価高いのは音そのものの評価ではない
フルチューブであの値段だから評判がイイんだろ
10ドレミファ名無シド:03/12/19 16:58 ID:fE4j1WCn
クラ30は凄く使い勝手がいいけど結局PEAVEYの音だから好みだよね。ツイードのコンボアンプ好んで買う人はやはりBLUESJRとかBLUESDELAXだったりするんだよな。やっぱPEAVEYはヴァンへイレンのイメージがあって歪みもその延長のイメージで・・。
11ドレミファ名無シド:03/12/19 23:27 ID:px75FTmP
やっぱそんなもんかな。トレーナーは知ってる人少ないんだろね。
12ドレミファ名無シド:03/12/20 10:26 ID:DJyYEJuu
自宅で気持ちイイ真空管アンプなんて無いんだろうか・・・(´・ω・`)
13ドレミファ名無シド:03/12/20 10:29 ID:yH0mC3Z5
>>12
BLUES Jrだな。
14ドレミファ名無シド:03/12/20 10:48 ID:4CNA56ym
Dr.ZのCarmen Ghia(18W)かMAZ-18 junior(18W)
しかし財布には気持ちよくない
15ドレミファ名無シド:03/12/20 11:47 ID:adc8rhuH
トレーナー買ったよ。>YCV20
20wと勘違いしてた。15wだった。
もうすぐライブあるんで早速使ってみます。
16ドレミファ名無シド:03/12/20 16:25 ID:Ebght3Zw
>>15
インプレおながいしまつね。
と、皆の気持ちを代弁してみた。
17ドレミファ名無シド:03/12/21 01:04 ID:aqPJTNZm
代弁されました。もれもおながいしまつ。
18ドレミファ名無シド:03/12/21 02:13 ID:bqPTNsG6
安くて音の守備範囲の広いハイゲインコンボ探しているのですが
当たり前ながらなかなか都合良く見つかりません。

・5150
クリーンが・・・・。
・Mesa MarkV
かなり癖のある音で個人的に苦手でした。
・Marshall TSL DSL シリーズ
このシリーズのコンボははっきり言って評判良くないですね。
実際試走しました納得いきませんでした。
・Peavey TRIPLEXXX
最有力候補です。
しかし試走不可、インプレがハモセンくらいにしか無いので品質のクオリティに確証が無いのと、
新品で買ってもかなり安いんですができればヤフオクで
お得に手に入れたいという狡猾な思いからなかなか購入に踏み切れません。

こんな俺にお薦めのアンプはありますでしょうか??
それとも大人しくTRIPLEXXX買うしか無いのでしょうか??

19ドレミファ名無シド:03/12/21 02:28 ID:0V7CDWqW
>>18
俺もTRIPLEXXX興味あるんだが、これコンボにすべきかなぁ?
ライブに使うと言っても40k近い重量級だから運搬自体困難を極めそうだ。
家の中でも一旦設置したら中々動かす気になりそうもないし。
ヘッド買って家では小さ目のスピーカー、ライブではキャビネット借りてって方が良さそうな気がするけどどう思う?
20ドレミファ名無シド:03/12/21 03:12 ID:bqPTNsG6
>>19
ユーザーの環境によるんじゃない??
俺のお世話になってるライブハウスはキャビ常設してないからヘッドだと業者からのレンタル代が非常にマズー!
ライヴハウス以外のトコでやったりもするので・・・そういうわけで一体型のほうが俺の都合イイ!
移動は誰かの車に乗っけてもらいます・・・・。
21ドレミファ名無シド:03/12/21 12:34 ID:FNUUnr5E
LANYのVC30ってどうですか??12インチ一発のもあるみたいだし。
22ドレミファ名無シド:03/12/21 12:34 ID:W46aTJ5B
おれもtriplexxxかなり興味アリ。
試奏出来ないのはイタイな、ハモセンのレビューでも高得点をたたき出しているだけに。
コンボだったら一人での移動は厳しい、ヘッドだけでも結構きついし。
ここの試聴では結構いい感じでした。

ttp://www.musiciansfriend.com/srs7/sid=031220193150219106194219309828/g=guitar/s=amps/search/detail/base_pid/481354/
23ドレミファ名無シド:03/12/21 14:27 ID:dskp8gu5
ttp://www.tonetubby.com/sample.htm
トーンタビーを使ったアンプのサンプル音源
24ドレミファ名無シド:03/12/22 17:02 ID:iy6SkOPz
>>22
なかなかイイ!
25ドレミファ名無シド:03/12/24 12:33 ID:QqOtfaF5
結局、おまいらは何がマンセーなのよ?
26ドレミファ名無シド:03/12/24 13:56 ID:hlJcTVfp
比較的環境がいいからメインはM社DC-30とB社BC-30。無理して買ったけど不満は全くない。
27ドレミファ名無シド:03/12/24 17:11 ID:bk+fqNmx
brunoマンセー
28ドレミファ名無シド:03/12/26 21:50 ID:Bx8cZoWK
29ドレミファ名無シド:03/12/27 00:15 ID:VuOKY09F
改造5150コンボとブギーマークWマンセーです。
あと、ブルースジュニア。
デラリバは持ってないけど、興味あり。
30ドレミファ名無シド:03/12/27 16:11 ID:HXfWQKBW
一番好きな音はVOX AC30なんだが、サイズもでかいし音もでかい。
なので、ホットロッドデラックス買った。初期のツイードのやつ。
可愛いルックスに、音もなかなか好みな感じ。これが俺のマンセー。
31ドレミファ名無シド:03/12/29 00:50 ID:4Y2alvbc
マーシャルのVS-100でインギーみたいなサウンドは作れますか?
32ドレミファ名無シド:03/12/29 01:09 ID:4Y2alvbc
ではAVT100ではどうですか?
33ドレミファ名無シド:03/12/29 10:11 ID:ugJRg/cz
コンボアンプって意外に小さいんだね。
マーシャル系の100Wあるやつでさえ横幅60センチくらいってあまりにも小さくない?
34ドレミファ名無シド:03/12/29 10:49 ID:deLQg1BA
コンボアンプ買おうと思ってるんだけど
メタルみたいな音楽とか31じゃないけどイングヴェイみたいな音楽をやりたいんだけど
AVT-150とMG-100DFXだったらどっちを買ったほうがいい?
AVTはウォームなサウンドでMGはバキバキ歪むメタルな感じの音っていうイメージがあるんだが。
でもチューブアンプはメンテナンスが大変とか衝撃に弱いとかいろいろ言われてるけど実際そのへんどうだ?
35ドレミファ名無シド:03/12/29 11:00 ID:yWKnEy4H
>>34

スレ違いです。
どっちも「真空管コンボアンプ」とは言えないね。
(AVTはプリのみチューブだけど)

メタルだろうがなんだろうが、基本となる音が太くて存在感のあるほうが
歪ませたときにも良いってもんだから、トランジスタにいろいろエフェクト
載っけた厚化粧アンプ=MGよりは、まだAVTのほうがいいとは思うけどね。

でもスレ違い。

>チューブアンプはメンテナンスが大変とか衝撃に弱い
 ってのは、フルチューブアンプを入手したときに気にすればいい。
36ドレミファ名無シド:03/12/29 12:14 ID:K4nH8vmd
PeaveyのCLASSICシリーズの音のニュアンスってわかるやついる?
凄い昔にどこぞのスタジオで昔のPeaveyのコンボ使った時のかすかな記憶だと
マーシャルの線の細いような感じじゃなく、広い帯域でフラットな感じの音って
いう気がするのだけど、今のCLASSICシリーズもそんな感じ?
どこか都内もしくは神奈川近辺で音出し出来るとこある?
37ドレミファ名無シド:03/12/29 12:17 ID:yWKnEy4H
>>36

>PeaveyのCLASSICシリーズ

俺の印象では、Fender系だけど、クリーンはざらついて綺麗じゃない。
クランチ気味でFenderよりもざらざら・ぎらぎらした感じを足したい
という人に向いてるんじゃないかな?
38ドレミファ名無シド:03/12/29 12:21 ID:deLQg1BA
>>35
すれ違いスマソ。
やはりMGは評判よくないんでつね。レスサンクスコ
39ドレミファ名無シド:03/12/29 12:52 ID:K4nH8vmd
>>37
レスありがと
どこかで試したい。
40ドレミファ名無シド:03/12/29 18:19 ID:9aZ6oLul
マーシャルのDSL-401使ってるんだが、いまいちだな。
メタルっぽい音を出したいんだが・・・
41ドレミファ名無シド:03/12/29 19:27 ID:aEvDEoUS
>>40
DSL-401購入を考えてるけど
そんなにいまいち?
試奏の際の参考にさせて下さい
42ドレミファ名無シド:03/12/30 09:53 ID:vA+0N9F6
>>41

プリ&パワーともにチューブだし、スピーカー口径も12インチある
から、とりあえず「マーシャルの音」が欲しいならちょうどいいク
ラスだと思うけどね>DSL-401
強いて言えば、エフェクトループがパラレル接続だから、空間系エフ
ェクトは「エフェクト音のみの出力が可能なもの」でないとダメって
点が、既存のエフェクトペダルを使用する際に注意が必要になるって
ことくらい。

だいたい、"メタルの音"が欲しいなら、適当な歪みモノでも繋げば
いいこと。
4341:03/12/30 10:11 ID:ICEW1+9y
>>42

>とりあえず「マーシャルの音」が欲しいならちょうどいいク
ラスだと思うけどね
どうやら今の僕のニーズに合ってるみたいです
実際音出して確かめてみたいと思います。

お返事ありがとう
44ドレミファ名無シド:03/12/30 10:14 ID:vA+0N9F6
>>43

まあ、「マーシャルの音=10inch×4発式密閉キャビのスタックアンプの音」
って見方も大きいから、それを求められると困るけど、コンボアンプで
ってことなら悪くない選択肢だと思うよ。
4541:03/12/30 10:34 ID:ICEW1+9y
>密閉キャビのスタックアンプの音

そーですよねー、やっぱり最終的にはそこに行き着いちゃうけど
自宅用ですからある程度割り切って考えてます。
とあるHPで音のサンプル聞いてみたけど、ピックの音が録音時に入るくらいの
音量でも好みの歪み具合だったので、どんな物かと色々調べていました。

購入はもうちょっと先になりますが、今のところ第一候補にあがってます 
46ドレミファ名無シド:03/12/30 10:50 ID:vA+0N9F6
>>45

自宅用なの?

だったら、40Wはかなりでかい音量だし、Vol絞ってもそこそこの音量しちゃ
うから、、住宅環境が充実してないと難しいと思うよ。
 むしろ、「小さめの小屋で十分使える可搬性に富んだアンプ」って位置づけ
だと思うけどなあ>DSL401
47ドレミファ名無シド:03/12/30 11:02 ID:wCV37baH
>>41
買う気満々のところに水を注すようですが、元オーナーからの感想を
言わせていただくとあまり良いアンプだとは思いませんでした。
音圧、音量不足と音質も厚みが無くトランジスタのような印象でした。

よく試奏してから買われることをお勧めします。
4841:03/12/30 11:22 ID:ICEW1+9y
自宅は地方の方なので音量的には恵まれてると思います
>>47
元ユーザーの方のご意見参考になります。
そうそう買い換える物ではないので良く確かめてみたいと思います。

ですが楽器屋では冷静な判断苦手なんですよね・・・
舞い上がってしまうと言うか・・・
49ドレミファ名無シド:03/12/30 17:41 ID:cihIT1GD
あげ
50ドレミファ名無シド:03/12/30 17:45 ID:cihIT1GD
>>48
気持ちよくわかるよ。
楽器屋の店員に乗せられてまえにギブソンのエックスを30万弱だったが
一括で買ってしまったよ。
まぁ物がよかったからいいんだけどね。
ちなみに狙いはストらとですた。フェンダーの
51ドレミファ名無シド:03/12/30 17:59 ID:Nn9NYJbD
>>47

あなたのマーシャルのフルチューブコンボアンプでオススメはなんですか?

52ドレミファ名無シド:03/12/31 10:56 ID:Ps5zH7sR
コンボアンプってコロコロつけられるの?
キャスターだっけ?
53ドレミファ名無シド:03/12/31 15:30 ID:abGJFkar
>>52
HCで売ってる部品程度で付けれるよ
最初からコロコロが付いてるコンボもあるし
54ドレミファ名無シド:03/12/31 16:04 ID:Ps5zH7sR
>>53
レスありが豚。
ちなみに自分のはAVT275ですがつけられますかね?
55ドレミファ名無シド:03/12/31 17:38 ID:uEM75eNA
56ドレミファ名無シド:03/12/31 17:41 ID:Ps5zH7sR
57ドレミファ名無シド:03/12/31 20:12 ID:qHdvJU3W
>>54
底にゴム足が、真ん中にネジ1本通した感じで止めてあるなら大丈夫なはず
多少の加工(コロコロにね)が必要かもしれないけど、ガンガッテ
58ドレミファ名無シド:04/01/01 00:52 ID:t1NugVwf
>>57
サンクソ。早速試してみるポ
59ドレミファ名無シド:04/01/03 02:35 ID:AgX8XkNM
やすい真空管アンプってない?
自宅で使いたいのだが、ゲイン付きじゃないやつでいいので
昔、クリエイト?の3万くらいで真空管アンプ売ってたんだけどな
60ドレミファ名無シド:04/01/03 10:22 ID:kHG+4nIZ
>>59
オールチューブなら音家でピーヴィークラシック30を買うのが正解です。
評判良いです。も少し出せれば、同じく評判の良い
ブルースジュニアを買えます。もっと出せばいろいろ選べます。
プリチューブで良ければもっと安いのもあります。
61ドレミファ名無シド:04/01/03 13:50 ID:7PFX4bpL
G.R.U 、GUITARS・R・US このギターには注意です。
エアーミュージックに頼むと。
お金を振り込んでもギターがこないことがあります。
頼んだ物とは違う物がくることがあります。
お金は戻ってきません。
プロが使っていますが、要注意です。

http://www.airmusic.co.jp/
要注意!!!
G.R.Uのストラトも注意してください。
ちゃーが使ってますが、とっても危険です。
お金を振り込んではいけません。
被害は多数確認されています。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1062684795/l50
62ドレミファ名無シド:04/01/03 14:52 ID:akOZqBNY
ブルースJR試走したけど思ってたよりも個体はデカいし音もデカいね。

音はクランチが最高。ボリュームを上げたときのパワー管の歪がよかった。でもマンションではむりだわ。

思ったより歪まないんで名前の通り、ブルースにはいいかもしれないが、ロックには歪が足りないかも。

ピュアな真空管サウンドとはいえないがあのサイズでは音圧あるほうだし5万くらいの価値はあると思う。

私がつかうなら歪ものは必須かな、、、。

でもほんまに、思ってたよりも個体がデカかったのでちょっと購入をためらっております。

勝手に感想を書いてみました。
63ドレミファ名無シド:04/01/03 23:45 ID:ENWn21sK
思ったよりでかいってのは俺も思う。
でもオールチューブで2volリバーブ付きならこれが最小かな。
これより小さいのは無いよね?どう?
6459:04/01/04 00:40 ID:UqStRCL4
>>60
レスサンクス
ピーヴィーって安くていいよね。評判もいいんですか
自分は家ではストラト+クリーンでしか弾いてないので。
ちょっと試してみます
65ドレミファ名無シド:04/01/04 01:49 ID:aRSPoZiL
>63
これより小さいのはないと思うなあ、、、。

ピーヴィーのクラシック30はちょっと大きいみたいだし。

今はDSL401を使ってるけど音はでかすぎ。いい音なんだけどね。いろんな音出るし。

クレートのVC508はキャビが音圧に耐えられなくてビビリがでるから微妙。いいクランチだけど。

なかなか真空管のひずみをマンションなんかで感じるのはムリみたいです。

フェンダーちゃんぷとかヴィクトリアは自宅でもいい音でつかえると思うけど、、、高い!!!

悪猫の5Wのやつもよかったけど高すぎ。

ちゃんぷの再発を望むね。
66ドレミファ名無シド:04/01/04 02:00 ID:ARBmBnxd
何だこの変な改行は
67ドレミファ名無シド:04/01/04 02:01 ID:ARBmBnxd
お、IDがARBだ
6865:04/01/04 02:11 ID:aRSPoZiL
フェンダーのプロJRはブルースJRより少し個体は小さいみたいですね。

でも音はでかそうです。15Wの真空管、、。

EL84を1本で作ってくれたらよかったのになあ、、、。

>66

読みにくいですか???
69ドレミファ名無シド:04/01/04 03:08 ID:23V7wzF/
VHTの45Wのコンボ、使った事がある方教えてください。
どんな感じですか?
音量・音圧は、スタジオ・ライヴハウスで使いやすいでしょうか?
70ドレミファ名無シド:04/01/04 08:10 ID:IccS37r3
クラッシク30の対抗はhodrod deruxではないんかなぁ
見た目も似てるし
クラシック30とderux散々迷った挙句

Buluse Jr.買った漏れ
71ドレミファ名無シド:04/01/04 08:44 ID:Hdy1Nq+3
俺はPeavey Classic30はfender的なきれいなクリーントーンが出なくて
ざらついた音がして気に入らなかったよ。
ザラザラした感触のクランチ気味の音が好きな人は向いてると思うけど、
クリーントーン派ならBlues jr.かHot Rodのほうがいいと思う、
72ドレミファ名無シド:04/01/04 18:18 ID:ysflRYCc
クラプトンの本を読んでいたら、ダンブルが係っていた「ミッチェル」というアンプが出ていたのですが、ご存知の方はいらしゃいますでしょうか?
73ドレミファ名無シド:04/01/05 23:41 ID:dnwjUogi
ウーン
以前にここに書いたものだが、
自宅使用で5Wくらいの真空管アンプってないのだろうか?
それだとクラスAアンプになって高くなるか・・・
ミニキャットなんか買う気に慣れんし

だれか助言よろしく
3-5万の間で。それ以外でも情報よろしくおねがします
74ドレミファ名無シド:04/01/07 15:19 ID:IOQHGiwn
>>73
自作になってしまうが1wチューブ
http://amps.zugster.net/projects/lunchbox/
だめ?w
75ドレミファ名無シド:04/01/07 22:45 ID:Af1z1x4S
>>74
なんか「286V」とか危険な数字が見えるんですけど。これ、感電したら即死
ですかね?
76ドレミファ名無シド:04/01/08 02:31 ID:8dubtKtB
>>75
ボルト数自体は感電には関係ない。
77ドレミファ名無シド:04/01/08 06:59 ID:SGN+49e7
>73
銀パネバイブロチャンプは何故か良く下倉セカンドハンズにでるよ
34800-39800位だから検討に値すると思う。

俺も何ヶ月か前に結構綺麗なの買った
買った時にちょっと問題が有ったんだけど(まあ古いからね)
修理してから渡してくれた。多分TSファクトリーがやってるんだろうけれど。
指摘箇所以外も劣化部品かえましたと報告されて、カソードのコンデンサが変わってた。
ちゃんとスプラグのコンデンサだった。
ヤフオクなんかよりは全然良いと思う。3万は超えるしジャンクも多いしクレームもきかない。

で、ダンカンのコンバーチブルなんて変態アンプのネタもここでいいのかな?
7873:04/01/08 14:58 ID:urkTnGNR
>>74-7
レスサンクス
ウーン自作イイネ
作れないけどさ・・・

家で使うのだから1Wでも十分なんだよね
79ドレミファ名無シド:04/01/08 20:14 ID:1PamKDRv
コンボアンプスレの方々に質問でつ。

コンボアンプにキャスターをつけようと考えてるのですが、あれってやはりアンプ
に直接ねじ穴あけないと駄目なもんなでしょうか?
80ドレミファ名無シド:04/01/08 21:50 ID:KmHWVDlV
板一枚にキャスターつけて、その上にアンプを乗せれば?
ホームセンターに台車として売ってるかもしれないけど。
81ドレミファ名無シド:04/01/08 23:05 ID:WzcnoS37
>79
フライトケースに入れる。
82ドレミファ名無シド:04/01/09 12:42 ID:Cv76msWT
12インチのSoul-o-50がとても気になる。
バイアス調整無しでチューブ換えられるのとか面白そうだし。
83ドレミファ名無シド:04/01/09 16:17 ID:/ldjxCjb
peavey classic50/212を中古で入手しましたが、send/returnがありません。
現在市販されている物には付いているようですが、これは初期型だからなんでしょうか?
84ドレミファ名無シド:04/01/10 00:38 ID:qBvn/ZL7
>>83
それ不良品だよ。
きっとパートのおばちゃんがうっかりしてたんだね。
85ドレミファ名無シド:04/01/10 01:02 ID:r2JIcAP0
>>84
まじスカ
86ドレミファ名無シド:04/01/10 12:35 ID:2vNzrXts
>>79
80の方法が良いよ

脚の乗る所を少しザクっておくとズッコケなくてさらにイイ
87ドレミファ名無シド:04/01/11 01:29 ID:4xQwaa08
このスレの最初のほうでイイ真空管コンボを求め悩んでいた>>17ですが
結局TRIPLEXXXのヘッドヤフオクで買っちゃいました・・・。
スレ違いスマソかもしれませんがもしよければインプレ書きこみます。
昔5150U持ってたんで比較とかもできるかも。
88ドレミファ名無シド:04/01/12 08:32 ID:Dpu4Uc9X
>>87

ハイゲインアンプのスレで書いたほうがいいんじゃない?
こっちはかならずしもハイゲイン派ばっかりじゃないしね。
8977:04/01/12 14:07 ID:iAI9kJWA
ダンカンのアンプはやっぱマイナー杉かぁ、反応ないなぁ
90ドレミファ名無シド:04/01/13 14:27 ID:2MTuGS8e
マーシャルの一時期前に売ってたJTM60とか30ってどうよ? オールチューブなんだ
がみんなの評価を知りたい・・・
91ドレミファ名無シド:04/01/13 23:20 ID:bWng0/0Q
>>90
JTM60はナウいぞ
92ドレミファ名無シド:04/01/13 23:31 ID:GrwAEzf1
>>90
伝説の名機。どういうセッティングにしてもペラペラでチャリチャリの音しか
出ないスグレモノ。なぜMarshallのロゴが付いているのか全くもって不明。
ブランドネームバリューがあるので中古品転売目的ならいいが、使う用途なら
やめておくことを強く推奨。

例外的にJCM900シリーズの音が大好きな向きには好まれる音かもしれない。
93ドレミファ名無シド:04/01/14 00:24 ID:XtfFagJA
>>90
真空管アンプの意味がないくらいぐしゃぐしゃのクソサウンド。
フルアップにしても気持ちいい音は出ない。
アンプ部もクソだがキャビの音も悪くてクソx2。
見た目から音がよさそうに感じられるのががますます原立つ。
94ドレミファ名無シド:04/01/14 01:17 ID:xVVkJNRM
プリチューブのバルブステートの方がよさげだね
95ドレミファ名無シド:04/01/14 01:18 ID:sdaXR7Lh
>>90
ドライブチャンネルの音は確かに>>92-93の言う通りアレな出来だけど
クリーンチャンネルの音だけならJCM800以降のどのマーシャルにも勝てると思う
全くマーシャルらしからぬウマミのある暖かなクリーンが出る

どうしようもなくボソボソした感じ(カタログでは噛み付く感じと形容されてたけど)
の歪みなんで所謂マーシャルの歪みを期待してる人からしたら糞アンプだろうけど
エフェクタで歪み作ってクリーンチャンネルに繋ぐ分には十分
真空管アンプ特有のサウンドとポテンシャルは引き出せるアンプだよ

あとJCM900シリーズとは全然違う傾向の音だしキャビネットもオープンで抜けがいい

ただコレ買うんならFenderのHotoRodシリーズのほうがいいんじゃない?
わざわざ生産中止になったアンプ買うよりも
現行機種で普通に使いやすいアンプのほうがいいと思うよ
96ドレミファ名無シド:04/01/14 01:43 ID:sdaXR7Lh
あと故障しやすいのは正直ずっとは使っていけないと思った
うちのJTM615もそんなに酷使してないのに故障してる

Harmony Centralとかみたら>>92-93が極端な評価だと判ると思し
バルブステート程度じゃ足元にも及ばんよ
でも一時期JTM30,60シリーズってマーシャル的にも力入れようと
してた形跡があるのよね(それこそFender HotRodシリーズみたいに)
展示処分で買った時にでっかいポップが一緒に箱の中に入ってたし
それみたら無意味にキャビネットのバリエーションが多い

でもHotRodシリーズの方がリハスタに入るくらい全然丈夫だし
使い勝手もJTM30,60シリーズと同じ範囲はカバーできるだろうし
今となってはJTM30,60は購入候補にはならないと思うよ
97ドレミファ名無シド:04/01/14 02:34 ID:PlMqottY
JTMねたがでてるんでぼくも一票!ほんとにすぐ壊れる!二台持ってて同じ症状。
出力が不安定。知り合いのも同じような感じ。音は悪くないんだけどね。明らかに設計ミスなんでは。
98ドレミファ名無シド:04/01/14 10:59 ID:eUZGciEt
JTM622ユーザーだがセレッション2発にEL34だからスペックは悪くないんだよな〜
MMのAXISでクリーンのクランチにTS-9でブーストかけていい感じ クリーンチャン
ネルはお勧めなんだが
99ドレミファ名無シド:04/01/15 02:03 ID:hMwHWRVs
そうかな〜〜漏れもJTM622だけどドライブチャンネルも悪くないよ。
ただ、ボソボソ言ってるのは本当。
あと、ドライブチャンネルのプリを全開にすると汚い歪みになる。
グランジとかそういう意味じゃなくてオーディオ的にダメな歪みというか・・・
漏れは最近のマーシャルの尖った音が嫌いだから、これでもイイ。
やっぱりローが弱いのはオープンバックのコンボだからだろうか。

JTMユーザに聞きます。ギターをアンプと20センチ程度の距離まで近づけると
ハムノイズ出ませんか??
100ドレミファ名無シド:04/01/15 10:18 ID:rO+ULgqj
>>99
よおし 家帰って試してみるう
101ドレミファ名無シド:04/01/16 00:27 ID:XxfMvXkU
JTM30/60とJCM600はほぼ同じらしい
ビンテージブームにのって、ヘビメタ時代のJCM800より前の音を目指したんじゃない?

クリーンchをクランチまで上げるとかなりいい
1987のほしいメタラーにはダメだがW
102ドレミファ名無シド:04/01/16 00:29 ID:4gP9KLkS
103ドレミファ名無シド:04/01/16 10:51 ID:1f0K66Wp
Orange AD30の同志、いませんか?
104ドレミファ名無シド:04/01/19 11:01 ID:PcWpfWFK
最近復刻されたとかいう、Traynorってどんな感じかご存じの方いますか?

Fenderのtwinを小型(軽量)にしたようなアンプを探してます。
kochはちょっと硬いなと感じました。
デラリバは出力がちょっと弱い(すぐ歪みすぎる)
現行機種ではfenderのvibroverbがいちばん好みに近い感じです。

http://www.electroharmonix.co.jp/traynor/try_list.htm
105ドレミファ名無シド:04/01/19 11:17 ID:eYPsxyTE
>>104
6L6X2位が丁度良いのならプロリバーヴなんかは?
人気ないから安いし

トレーナーはオリジナルを一度見かけただけだから不明
106ドレミファ名無シド :04/01/19 11:40 ID:buVoiAz9
jugg box のstuff060 ってオールチューブですか?
ご存知の方お教えください。
107104:04/01/19 11:46 ID:PcWpfWFK
>>105
ありがとうございます。
Pro Reverbの音は好みなのですが、重量が34Kgもあるのですよ。
下記忘れたのですが、軽い(25Kgまでか)ものを探しているので、ちょっとキツイかなと。
Twinが36Kgなので、ほとんど変わらないですね。
108105:04/01/19 14:18 ID:eYPsxyTE
>>106
バンマスリバーブにちいさめのキャビ゙って言うのも良いかもね。
バイヴロバーブ好きなら15"一発の小さいキャビとか
1つづつは軽くなるよ

ってサイズを考慮しない奴

トレーナーはエレハモ扱いだから暫くすれば色んな店に展示されるんじゃ無いかなぁ?
エレハモに展示店聞いてみれば?
109104:04/01/19 23:08 ID:PcWpfWFK
>>108
いろいろ試したいのだけど、地方住まいなのでなかなかいろいろ試せないのがツライです。
月イチくらいで上京する予定があるので、そのたびにいろんなところに行ってますが。
次回はトレーナーをチェックして、このスレで報告します。

'70前半くらいのvibroluxを探しているのですが、なかなか見つからないです。
110ドレミファ名無シド:04/01/20 00:41 ID:8sjW6A30
111104:04/01/20 23:05 ID:g7VH5j5r
>>110
情報ありがとうございます。
予算的には範囲内です。
銀パネって、ハイがきつくて線が細いってイメージがあるのですが、どうなんでしょうね?
私の場合、クリーン、クランチ程度での使用が前提ですが。
Hot Rod Deluxeは音出ししてみて、いいアンプだけど自分の好みではないなと感じました。
低音がブーミーすぎて、BASSを0にしてもまだ多すぎという感じでした。
これも使い方次第とは思いますが。
112104:04/01/20 23:07 ID:g7VH5j5r
>>110
紹介してもらったものは、次回上京時に残っていたらチェックしてみます。
ショップには問い合わせメール出しました。
113110:04/01/21 01:35 ID:mjlvNmNO
>>111-112
漏れの知ってる人も70年代前半のvibroluxを探していたんだけど、
結局、真空管交換も必要になってくるだろうしということで、
リイシューを買ってて、かなり良い音してるから、
そんなにこだわらないならリイシューでもいいんじゃないかな?
114104:04/01/21 22:34 ID:OrN3fTHQ
>>113
正直リイシュー鳴らしてみて十分だと思いましたよ。
ただ、価格的にvintageモノとそれほど変わらないので、比較してみたいなと。
ぜんぜんこだわりはないので、適当なところで決めようかと思ってますが。
115ドレミファ名無シド:04/01/23 06:38 ID:1fisCGC8
真空管交換は大した値段かかんないよ
楽器屋でなく真空管屋で買えば良い

本体買うなら高くてもコンデンサ全交換してるブツとかが良いと思う
自分で出来ないのならかなりかかるよ
30年落ちのコンデンサはもはやコンデンサと呼べるシロモノでないから

銀パネはオリジナルにこだわるよりいいコンディションにもってった方が良いよ。
オールドとしての価値なんかねーし。
116ドレミファ名無シド:04/01/23 12:56 ID:WuoMCoBV
Triple XXX Super 40 EFX が欲しいです。
117ドレミファ名無シド:04/01/23 20:46 ID:TBr2UyMw
入荷予定なし、とか音屋の掲示板に書いてあったような気がする。
118ドレミファ名無シド:04/01/25 21:33 ID:c66F7tHx
TRAYNOR YCV20 ってフェンダー系の音?
119ドレミファ名無シド:04/01/26 04:46 ID:7ivbcJ+t
PEAVEYのCLASSIC 20を持ってて、自宅で最適だと思ってますが
30ってホットロッドと比べられるぐらいの音量なんですか?
120ドレミファ名無シド:04/01/26 13:18 ID:Xwyirhnl
K
I
C
K
121ドレミファ名無シド:04/01/26 14:32 ID:Hl6FeU6c
KOCHのTwintoneどうですか?
122ドレミファ名無シド:04/01/26 14:38 ID:XuPIhBbq
kochは最高だから気にしなくて良し。
123116:04/01/26 14:49 ID:Lm78w8ka
TripleXXX Super 40 EFX を個人輸入しようと思い
アメリカの楽器屋さんに値段+送料の見積りをお願いしたら、
「この商品は海外へ輸出できません」と返信が来た。
サウンドハウスさん輸入してください。
124ドレミファ名無シド:04/01/26 15:01 ID:XuPIhBbq
>>123
ttp://msato.net/Guitars/ship.html

お店が面倒だったんじゃないの?
アンプは規制無いんじゃないかなと勝手な予想。
125ドレミファ名無シド:04/01/26 18:56 ID:PcdnH2aW
>>119
CLASSIC 20 家で鳴らせるんだ
自宅練習用に 買っちゃおうかなぁ
126ドレミファ名無シド:04/01/26 20:36 ID:L21Td6oS
トレーナーあまり歪まないね
クリーンもイマイチ煌びやかさに欠ける
シングルPU→クリーンはフェンダーが最強なのかな
127104:04/01/26 23:42 ID:Wy13iqjw
>>115

>銀パネはオリジナルにこだわるよりいいコンディションにもってった方が良いよ。
>オールドとしての価値なんかねーし。
同意です。そのつもりですが、チューブは扱ったことがないのでパーツ交換にはちょっとびびってます。
コンデンサは適当な抵抗で放電してから触れば感電しないですよね。
まぁ、そのへんはよく勉強してからするつもりですが。
まずはベースとなるアンプを探すのが先ですが、なかなか見つかりません。
3月に上京するので、そのときに決めてしまおうと思ってますが。。
128ドレミファ名無シド:04/01/28 22:22 ID:KfXIUxBv
>>126
トレーナーあまり歪まないのか。
せっかくブルースジュニアの
向こうを張れそうなのに。
129ドレミファ名無シド:04/01/29 01:48 ID:qhsFtjlL
トレーナーめちゃめちゃ歪むぞ!
オレンジくらいは歪むで!!!
あ、でも私が弾いたのは梅田の店で売ってるリミテッドエディションなるものですが。
フェンダーのjrエキゾチックの二倍は歪むと思うけどなあ、、、。
カラッとしたいい音だったし安かったしノイズもなかったけど、音でかすぎだったのでやめました。
なんかいい小型真空管アンプないもんかねえ
13083:04/01/29 02:00 ID:AS3Q4t17
アンペグの15ワットのやつはどう?
キャリキャリ言うのかブーミーなのか。
やっぱり爆音なのか。
131129:04/01/29 02:33 ID:qhsFtjlL
>130
スタジオのやつを弾いたことあるけど爆音やったなあ。
家(マンション)ではムリっぽい。
チャンプつくってくれたらいいのに、、、。整流部も真空管で、、、。
132ドレミファ名無シド:04/01/29 18:57 ID:3kTmGb+n
真空管アンプって小さい音だとどんな名機でもトランジスタアンプと変わらないね
133ドレミファ名無シド:04/01/30 08:41 ID:lzyFl6Na
そりゃそうだろ。デジアンでも買っといてください。
134ドレミファ名無シド:04/01/31 10:22 ID:XOjYQCPH
ギタマガ12月号で斎藤誠が絶賛してたSAVAGEとかいうアンプ弾いた
何であんなに褒めちぎってたのか !? だった
やっぱり楽器って完全に個人趣味の世界だね
135ドレミファ名無シド:04/01/31 19:42 ID:nrvUT7gx
ampeg手に入れたけど
けっこういいね

まあ初の真空管だからかな
136ドレミファ名無シド:04/02/01 04:42 ID:+5A+ok3I
137ドレミファ名無シド:04/02/03 19:09 ID:g/wTW2jI
138ドレミファ名無シド:04/02/03 20:54 ID:bTZZyFz+
>>137
試してみたいね。
139ドレミファ名無シド:04/02/04 00:42 ID:cz6xjOqF
でも、下手すりゃもう1台アンプが買える値段かも。
140ドレミファ名無シド:04/02/04 01:34 ID:7wppr8C3
面白そうなブツだけど・・・高いな・・・・
141ドレミファ名無シド:04/02/05 20:16 ID:QrHA7lwd
142ドレミファ名無シド:04/02/09 00:43 ID:2Ck+IMyj
スレ違いなのですが教えてください。(自宅練習用じゃないので)
PEAVEY ENVOY 110 ,STUDIOPRO 112 ,BANDIT 112
予算内で買えそうなアンプを選んだのですが、どれも似ていて違いがわかりません。
違いを教えてください。
143ドレミファ名無シド:04/02/09 00:49 ID:eVYV48cK
>>142
俺も、
FENDER HOT ROD DEVILLE
VOX AC-30 6TBX
LANEY VC-30

の3つで悩んでる。VOXだと中古を探すことになるけど。あと、クラスA回路
って具体的にサウンドにどう影響を及ぼすのかも知りたいです。
144ドレミファ名無シド:04/02/09 01:45 ID:ybCBGngp
>>142
同じトランスチューブで音はさほど変わらないけど音量(W)が違う。

>>143
家用だったらそれらは金捨てるようなものだよ。
145ドレミファ名無シド:04/02/09 01:57 ID:KJ6PbEmU
家に置いておいても移動の時は車に積まなければならないので、
だんだん車に置きっぱなしにするようになる>大きめのアンプ
だって重いんだもの・・・
146143:04/02/09 20:41 ID:1+TTusbb
>>144
自宅用じゃないっすw それくらいは分かってます!
まあこんな質問は無意味だよなぁ。。。弾いてみないと分からないかぁ。
147ドレミファ名無シド:04/02/09 22:24 ID:b6zZOHGz
その3つだったらどれも良いアンプなので、どれでもいいと思う
Voxとかはかなり音がつぶれた温かみのある音
148ドレミファ名無シド:04/02/09 22:29 ID:ybCBGngp
無責任だけど買えば気に入ると思うよ。

俺もLaney VC-30ほすぃ
149143:04/02/09 23:44 ID:1+TTusbb
>>148
漏れも今んとこ、レイニーが第一候補です。あまり使ってる人居ないし、12×1だったら
新品でも8万強くらい?サイズもちょうど良いし、ルックスも好き。でも色々自分なりに調べた
結果の3機種なんで、かなり迷ってますが。。。
150148:04/02/10 00:44 ID:DQBW8VZr
>>149
中古だったら6万前後、ヤフオクならも少し安い?で買えるよ!
俺は他に買い物してしまったから買えん!
頑張れ!買ったら音うp&レポ希望。
151ドレミファ名無シド:04/02/11 04:56 ID:QAj/BthT
マッチレスだとここでOK?
DC−30持ってる人がいたら感想とか教えてほしい
152ドレミファ名無シド:04/02/13 18:11 ID:N0oR+6hy
age
153ドレミファ名無シド:04/02/13 22:31 ID:zlmTFlf2
音家でPeavey Classic30買おうと思ってたけど、同じ位の値段でDSL-401が買えたから(現品特価)買ってしまった。
今までAVT-20だったからかなり楽しみですよー。
154ドレミファ名無シド:04/02/14 10:29 ID:pAs6KAIO
DSL-401はアンプ部がめっちゃ熱くなるからファンつけたほうがいいよ。
熱がこもると基盤が焼けちゃうから。私がヤマハに問い合わせたとき、そんな故障事例はないって言われたけど、ハモセンとか読むとありそう。
私も持っていますが、可能性はあると思うし。後ろを壁などに近づけて密閉したような状態になってしまうとやばいよ。
まず、ファンつけて長時間使用には気をつけてね。
音はクランチからクリーン、ハイゲインとオールマイティだし、CH2でボリュームを上げてマスターを絞ればそんなに大きくない音量でパワー管のひずみのような音がでるのでブラウンサウンドっぽいのもでるし。
いいアンプで私も気に入っているので、大事にしてあげてくださいね。
155ドレミファ名無シド:04/02/14 11:12 ID:5RxqxCu5
156ドレミファ名無シド:04/02/14 11:12 ID:5RxqxCu5
間違えた
69,800円だった
157ドレミファ名無シド:04/02/14 12:12 ID:A3Xb3S/3
>156
マジでちょっとビビッタ。
158ドレミファ名無シド:04/02/15 22:00 ID:ulWhL61u
SMFの15Wのヤツってどんな音?
159ドレミファ名無シド:04/02/16 13:27 ID:OqP2qhyV
小さめ
マスターVol、リバーブ付
クリーンが綺麗

ってやっぱブルースJrしかないのかな
160ドレミファ名無シド:04/02/16 13:44 ID:6/iDruee
POLYTONE Mega-Brute
リバーブも結構いいしクリーンでも音量上げれるよ
良質の歪みエフェクター繋げればかなり使える


ってスレ違いか…
161ドレミファ名無シド:04/02/17 17:10 ID:HXxEkZin
メガブルト低温がイマイチ薄いよねえ。小さいから仕方ないと思うけど。
ブルト2だと今度は高温がくもるよね。でも持ちにくくなるねえ。
どう?
162ドレミファ名無シド:04/02/19 09:22 ID:MTlZLx+X
>>151

オリジナルマッチレス工場製のDC30持っています。(現行再生産品とは違う)
ドライブチャンネルよりクリーンが好きですが、ドライバーを選びます。
ちなみに漏れは、みなさんがよくやっているようにケンタウルスを
ドライバーに使っています。
何よりルックスが好きで、高い買い物でしたが、某オークションサイトで
手に入れました。
30Wですが、聴感上はうんと大きく感じますので、スタジオはもちろん、
普通の箱ならオフマイクでもいけると思います。
飽くまで主観ですが、お金を出しただけの価値ある音に、大変満足しています。
ただ、今、オリジナル工場製のモノは希少でしょうし、電気モノの中古は
ほとんどの方は中身の改造の有無を認識できないので、この辺りが微妙ですね。
163ドレミファ名無シド:04/02/20 22:01 ID:JabLZ3Fm
フェンダーのホットロッドどうしてもローが出すぎる
どうしたものか
もっと小さいアンプだとローが出なくなるのか?
164ドレミファ名無シド:04/02/21 09:47 ID:fB+nsVLo
>>163
椅子に乗せただけで随分と違うよー
165ドレミファ名無シド:04/02/21 19:32 ID:Y7mrbzFj
>>163
それってレコじゃなくて聴感上の問題でしょ?
それなら、耳の高さの問題だと思うよ。
>>164さんの仰るとおり椅子に乗せるか斜めにしてみるかで対応できると思うよ。
166ドレミファ名無シド:04/02/22 10:19 ID:byzcMCQq
JCみたいなキラキラ系クリーンが出るコンボあるかな?
167ドレミファ名無シド:04/02/22 16:16 ID:+vLyDVhm
>>166
あんな薄いクリーンの出る真空管アンプは少ない。
168ドレミファ名無シド:04/02/24 17:56 ID:UjOjFMIR
オレンジっぽいのって何がある?
169ドレミファ名無シド:04/02/24 18:06 ID:1gTlCmWA
>>168
ボソボソの歪みで箱鳴りしにくく旨みのないアンプって
意味で言ってるならトランジスタアンプの方が
オレンジのキャラに近いのが多いと思う

とりあえずチューブのサチュレーションが出来るくらいしか
オレンジ使う意義が見つけにくいし…

オレンジのルックスが欲しいなら素直にオレンジ買ったら?
170168:04/02/24 20:03 ID:UjOjFMIR
オレンジ、堅いというか、乾いたというかそんな系の音
ってイメージだったんですが、そういう意味だとどう?
171ドレミファ名無シド:04/02/24 23:58 ID:55jeyEmT
俺5、6年ほど使ってるよ、オレンジAD30リバーブ。
>>169
トランジスタであの音に近いのがあるの?
教えてください、どこのメーカーのどれが近いんですか?
買います、それ。
重いしでかいしで持ち運びも難儀だからさ、多少雑に扱えるトランジスタ、欲しいんです。
同じ傾向の音が出るなら真空管であってもなくてもいいんです。
実際使ってる私は、そんなトランジスタ、見た事も聞いたこともないんで。
ぜひ教えてください!
ついでに「チューブのサチュレーション」ってなんですか?
おれギター弾くのは好きなんですけど、弾く事以外そういうこと全然わからなくて・・・
教えて君ですいません。
172ドレミファ名無シド:04/02/25 01:46 ID:/HUJLI0q
鼻息荒いねぇw
173ドレミファ名無シド:04/02/25 22:39 ID:WH/tYVeh
>>169
171に早く教えてやれよ。
○○○ですよ、って。
まさかテキトーいってんじゃねぇだろうなw
174169:04/02/25 23:19 ID:GsUcHlcD
>171
実は>>160でも話ふってしまったんだけど、POLYTONEのアンプは
フルチューブアンプ並に素直にニュアンス出るし、可搬性もよくて
かなり使える。一番小さいMega-Bruteは低音薄くて少しパコるが、
AD30クラスの音量は十分出せると思うよ。

あと、YAMAHAのFシリーズなんかもクリーンがしっかり出せて
音も自然な感触でオススメ。RolandのJazzChorusは…個人的には
大好きだけど、またとオレンジとは違う気がする。(JC120でなく
ミドルクラスのキャビ鳴りはもしかしたら合うかも?)

中途半端なプリチューブアンプや安物トランジスタアンプとは違い、
定番系トランジスタアンプって一見素っ気無いキャラでも、変な癖がなく
音が崩れにくいって点で、オレンジに通じるものが無いではないと
思ったわけです。
175ドレミファ名無シド:04/02/25 23:28 ID:A8Q8i4gz
オレンジ(真空管のほうね)って、思い切りクセのある音だと思うけどね。
あのジャリジャリした歪みは、ある意味「トランジスタアンプに通じる」って
のはわからんでもないが、オレンジのごついキャビネットを通じて出てくる音
は、マーシャルなどの「前にぐいぐい出てくる芯の固い歪み」ではなく、「芯
があるというよりも、ある意味平面的な感触だが空間を埋めてくれる雰囲気の
ある歪み」になっていると思うね。

JCやYAMAHA Fとはあんまり共通性は感じないなあ。キャビネットの個性が
全然違うから。
176ドレミファ名無シド:04/02/26 01:14 ID:lzsiPpSD
ピーヴィーのclassic30でフェンダーみたいなクリーンは無理なんですか?
177ドレミファ名無シド:04/02/26 10:10 ID:4C3H2sV7
ES−335の場合は結構キレイなクリーンだったよ
178162:04/02/26 11:46 ID:/5QKuqHJ
かつて山葉のF50を所有していましたし、また、長い間F100-112も使って
いましたが、オープンバックのせいなのか全く下、特に100Hz辺りが(さらに下は
もっと)出なくて使い辛かったのを覚えています。
ところで、最近、久しぶりにJC120を使う機会があったのですが、かつての
それとは全く別物というくらい、下が出ますね。
アメリカ製になったという話ですけど、そのせいですかねぇ。
179ドレミファ名無シド:04/02/26 16:16 ID:lzsiPpSD
>>177
ありがとうございます。
どこかでクリーンがよくないというレスを見たので気になっていました。

自宅用としてpro junirとclassic30で迷っているんですが使い勝手はどちらのがいいんでしょうか?
ちなみに歪みはエフェクターかますのでクリーンがきれいなほうがいいです。
ご意見お願いします。
180ドレミファ名無シド:04/02/26 16:18 ID:fBgyKR7c
フェンダーのクリーンと比べるのは酷だね
フェンダーの圧勝だよ
181ドレミファ名無シド:04/02/26 16:35 ID:BNOLdzbz
ヤマハのF100-112だけど、マーシャルのコンボに近いと思ったよ。
近所のスタジオで一度使っただけだけど。
182ドレミファ名無シド:04/02/26 16:41 ID:BNOLdzbz
ごめん。ソリッドステートはスレ違いだった。
183ドレミファ名無シド:04/02/26 18:14 ID:B9BxAYjV
どのアンプも「シングルコイルと相性が良い」っていう評判しか聞いたことが
ないのですが、一般的にハムと相性が良い、とされている真空管コンボってありますか?
184ドレミファ名無シド:04/02/26 18:38 ID:QE+XGffz
まーしゃる
ぴーびー
こっほ
185ドレミファ名無シド:04/02/26 23:09 ID:cJhaI6CJ
ブギー・・・っていうかハイゲインはハムが良かろ。
186ドレミファ名無シド:04/02/26 23:11 ID:PgrDRSVv
>>180
やっぱそうか・・・、たぶんpro junior買います。
ありがとうございます。
187ドレミファ名無シド:04/02/27 04:30 ID:gtjimfoX
悪猫はシングルでもハムでもイイ音!
188ドレミファ名無シド:04/02/27 04:43 ID:5lx2slHu
バドキャト高いよね。ほし〜な〜。
189ドレミファ名無シド:04/02/27 14:10 ID:+w4krJcB
悪猫の音は好きだけど、漏れ猫アレルギーなんだよな…。_| ̄|○
190ドレミファ名無シド:04/02/28 03:11 ID:3i78n+TW
悪猫、音は良さそうだけど、
猫の目のマークがかっこ悪いね。
191ドレミファ名無シド:04/02/28 18:06 ID:DrWkStJU
コッホのツイントネは中途半端な音
売り飛ばした
192ドレミファ名無シド:04/02/28 20:45 ID:KKtJ+I6F
以前にPro Junior持っていましたが、絶対にお勧めはしません。
フルチューブは結構ですが、価格相応とは思えません。
部屋で使うには使い勝手が悪すぎるし、スタジオで使うには音が小さすぎます。
オマケにフルドライブでの音は、中域ばかりが強調されたスピーカーのしょぼさが
前面に出たような音です。
チューブコンボにこだわらなければ、もっと良い買い物が出来たと後悔しました。
193ドレミファ名無シド:04/02/28 23:05 ID:Uw0m31oB
最近思うんだが、pro juniorってそんな評判良くないけどblues juniorって凄く評判いいよな。
そこまで違いがあるのだろうか?

>>192
どんなのがお勧めですか?
俺もpro junior考えているので。
194ドレミファ名無シド:04/02/28 23:39 ID:V4qvd/0i
>>192
実は俺もPro junior考えてたんだよね。
プロジュニ止めて今は何使ってますか?
だいたいどんな感じの音楽性ですか?
195ドレミファ名無シド:04/02/29 05:26 ID:8s6xsluT
>>190
光るって理由だけでケトナー買うタイプだな。
196162:04/02/29 11:33 ID:g0kupzYN
192=162です。
アパートなので、部屋では人から譲ってもらったZO3を鳴らす程度です。
ライブ等では、以前は、ヘビィなものをやっておりましたので、マーシャルを使っていましたが、
今は親父ロック(ジミヘン、クリーム、ジョニルチャなど)をやっていますので、上記のような
ありさまです。
197ドレミファ名無シド:04/02/29 15:47 ID:U8AZ7uUR
>>190
あの目かっこいいじゃん。
198ドレミファ名無シド:04/02/29 17:37 ID:QgufNr91
>>180
トーンの好みがあるから一概に言えないと思うよ
俺はフェンダーのトーンはどうも耳に付く
トレブル0、ミッド10、ベース0
この位でやっと使えるトーンキャラになる
フェンダーは絶対的に良いんだけど
俺はClassic30のトーンに一票。
199ドレミファ名無シド:04/02/29 18:03 ID:7MTImFGS
あんたクラプdみたいな人だね

フェンダーのクリーンの美味しいセッティングって言ったら
ベース0 ミドル5 トレブル10
だね
200ドレミファ名無シド:04/02/29 18:17 ID:QgufNr91
>>199
それだとパキパキすぎませんか??
えりっくぷらんくとん(w
201ドレミファ名無シド:04/02/29 19:51 ID:SCnGvYBy
パワー管の交換って難しいですか?
また楽器屋に持っていけばやってもらえますか?
202ドレミファ名無シド:04/02/29 19:56 ID:MIecScpJ
>>201
基本的には差し替えるだけの単純作業。
マッチドペアのものに交換するなら特に問題ないかと。
203ドレミファ名無シド:04/02/29 20:03 ID:SCnGvYBy
マッチドペアってってなんですか?
最初から付いてたやつを
同じEL84の違うメーカーのに変えたいんですけど・・・

あと整流管って簡単に交換できますか?
204ドレミファ名無シド:04/03/01 00:25 ID:4qdChGK9
>>203
真空管屋いってマッチドペアくださいといいなさい。
205ドレミファ名無シド:04/03/01 01:14 ID:n1nVFp/v
>>202
同じのでもバイアス調整とかいるんじゃないっけ?
206ドレミファ名無シド:04/03/01 21:07 ID:SwyMhBdS
ビーム管でマッチドペアなら
そんなに神経質でなくて良いと思う。
漏れの師匠は6Lのアンプを片っ端から
88に換えてしまった。
調整は??と聞いた所
そのまま使え!!との事。
いわく、オーディオならともかく
ギターアンプなんかそんなもんだ!!だって。(笑)
20年来の付き合いになるが、事故無し。
ごく一部で有名な理論、責任は持ちません。
207206です。:04/03/01 21:18 ID:SwyMhBdS
ごめん!!EL84、ビーム管ぢゃないや
見なかった事にしておいて下さい。
208ドレミファ名無シド:04/03/01 21:33 ID:vAqStofP
その手のハナシで思い出した
バイアス調整不要のTHDのアンプってあるじゃん
チューブをいろいろ交換できるヤツ
ほとんど歪まないけどピッキングによってクランチになるのがよく分かる
生きてるみたい
209ドレミファ名無シド:04/03/01 22:38 ID:JEQ6nh3w
MullardのEL84っていくらくらいですか?
あと整流管もかえると音変わりますか?
あと取り替えはパワー管みたく大変ですか?
210ドレミファ名無シド:04/03/02 01:18 ID:RuAoErlC
>>209
今の時代にムラードとかの球を使うのは現実的じゃないと思うんだよね。
バッタモン掴まされないように注意しな。
211ドレミファ名無シド:04/03/02 01:37 ID:+xH/frHs
イギリス製じゃないんですよね。
今の時代何がオススメですか?
アンプはバッドキャットです
212ドレミファ名無シド:04/03/02 10:39 ID:+xH/frHs
213ドレミファ名無シド:04/03/02 10:41 ID:+xH/frHs
イギリス製じゃないムラードはムラードじゃないね。
マチレス系ならソブテックとかRCAなんかどう?
他の人はどうおもう?
214ドレミファ名無シド:04/03/02 11:49 ID:mu+AIq4O
RCAも手に入りにくいと思うが。
215ドレミファ名無シド:04/03/02 12:24 ID:pzbdDUoo
メディアに振り回されているだけだろうから何でもいいんじゃねーのかぁ?
216ドレミファ名無シド:04/03/02 14:36 ID:+xH/frHs
じゃあ現行品のムラードでもOK?
217ドレミファ名無シド:04/03/02 17:24 ID:T5rn+FNC
>>202>>205
アンプによるなぁ。 A級のカソードバイアスならマッチドペアをポン付けでOK。
回路は詳しく知らないけど、Matchlessはカソードバイアスだったんじゃない?
(全部がそうかどうかは知らんよ。 念のため)

>>209
整流管はそのまま付け替えればOKだよ。 俺は音変わると思うけど、どっかの
真空管系の偉い人(失念)は「割とどうでもいい」的な事書いてたな。 ま
どっちにしろいずれは換えるパーツなので、試しに買って換えてみれば?
218ドレミファ名無シド:04/03/02 18:25 ID:mu+AIq4O
>>216
現行品のムラードなどない。
219ドレミファ名無シド:04/03/02 18:53 ID:T5rn+FNC
>>214
体感的にはMullardやTelefunkenよりRCAのEL84(6BQ5)の方が探しにくいよねー。
特にマッチドでは。
個人的にPhillipsも悪くないと思うけど。 反論多そう...。
220ドレミファ名無シド:04/03/03 00:27 ID:a/ehEZGf
ソブテックってどうなの?
221ドレミファ名無シド:04/03/03 01:37 ID:7ML1PWxN
ソブテックのマッチレス用EL84のでよくね?
222ドレミファ名無シド:04/03/03 01:44 ID:6y688L+6
パワー管とプリ管ってメーカーそろえたほうがいいの?
あとヤフオクに出てる新品のムラードのプリ管ってどうですか?
223ドレミファ名無シド:04/03/03 02:24 ID:4kZSmuYI
ソブテックのEL84も悪くなかったけど、俺の所ではちょっと寿命が短かったな。
随時改良してるメーカーみたいだから、今出てるのはまた違うかも。

>>222
プリとパワーでメーカー揃える必要は全くないよ。
ムラードはチューブ表面の印刷だけ変えてるのもあるから気を付けてね。
224ドレミファ名無シド:04/03/03 08:49 ID:a/ehEZGf
>>223
え?そんなことしてるんですか・・・
一番信用のあるメーカーってどこですか?
GT?ソブテック?
225ドレミファ名無シド:04/03/03 10:50 ID:1RlD50bD
>>224
GTもEL84は自社で作ってない。SovとかJJ、Eiなどの選別球。
信頼度はGTが一番かと。ただ高い。

Sovのマッチレス用をEHから2回買ったけど、
2回ともクアド選別されてなかった。
買うのなら、店頭で選別してくれる店で。

もしムラード買えるんだったら、黄色いプリントのEL84がおすすめ。
ただ>>223の言うように偽物が多いから、
真贋が見分けられないならやめといた方が。
226ドレミファ名無シド:04/03/03 10:58 ID:6y688L+6
白いプリントのムラードのプリ管ってどうですか?
227ドレミファ名無シド:04/03/03 20:30 ID:FGPbxvVa
>>226
優れた鑑定眼を持った人が居てもそれだけじゃ分からん。
恐らく構造の微妙な違いなんて分からないだろうから素直に現行の球(ソブとか)買いな。
228ドレミファ名無シド:04/03/03 21:18 ID:a/ehEZGf
>>225
クアド選別ってなんですか?
229ドレミファ名無シド:04/03/03 22:54 ID:fuontnW1
最近買ったフェンダーアンプ(USAだと思ったらインドネシア!)は
なんだかノイズがひどい。
ノイズの少ないクリーンなアンプがほしいな。
お勧めありますか?
エフェクター使うときはアンプシュミレーターと
モニターアンプでやってます。
230ドレミファ名無シド:04/03/04 00:02 ID:OAoAY5I+
>>228
Matched Quad→同条件下でバイアス電流の開きが少ない4本組
231ドレミファ名無シド:04/03/04 00:38 ID:PBbiHrZB
RUBYって言うプリ管が入っていたんですけど
これってどうなんですか?
ソブテックとどちがノイズ少ないですか?
232ドレミファ名無シド:04/03/04 00:45 ID:ZeQ6z/Sx
>>229
ノイズって言ってもいろいろある。 設計の新しいアンプで、かつフェンダーのような規模の
大きな会社が作った製品の場合、構造的にノイズが大きいというのは逆に珍しいかも。
「シュー」というようなマイクロフォニックノイズならば、プリチューブが問題の場合がある。
手持ちが有れば変えてみても良いし、同じ型番の物がアンプ内で使われていれば、それと
差し替えてみて変化を見るとかもできる。 「ブーン」というハムノイズや周期的なノイズは
電源周りが問題の事もあり。 折角音気に入って(だよね?)買ったのだから、まずはその
アンプで、問題点を解決してみたら?
233ドレミファ名無シド:04/03/04 01:58 ID:yXRD2Mxe
つーか最近買ったならクレームすりゃいいじゃん?
234ドレミファ名無シド:04/03/05 09:02 ID:mqwCl467
マッチドペアで頼んだけど
マッチドペアじゃないのが
送られてきてアンプが壊れたって言うことない?
235225:04/03/05 09:08 ID:P2T5MR+2
>>234
火を吹きました。

抵抗部分にえらい無理がかかったらしい。
236234:04/03/05 12:38 ID:3fnuWOmc
マッチドペアって自分で選別する方法無いんですか?
通販だと店を信用するのみですか?
237ドレミファ名無シド:04/03/05 13:22 ID:P2T5MR+2
>>236
ちゃんとした店で買えば無問題。
自分で測定するのは、ちゃんとした機材がないと無理っす。
238ドレミファ名無シド:04/03/06 19:59 ID:7dNbN7Tb
Classic 30 F-30 あたりがいいな
239ドレミファ名無シド:04/03/08 00:29 ID:Mzz6/88u
バイアスキングで何とかなるでしょうか。
あと、フェンダーの様に一本だけ使ってるものだと、
マッチング関係ない様だけど、調節必要なんでしょうか?
まじ自分でバイアス調整したいです。レベル低すぎスマン。
240239:04/03/08 00:35 ID:Mzz6/88u
バイアスキング良さげ。買おうかな。
ttp://tec-sol.com/bias_king.htm
241ドレミファ名無シド:04/03/08 01:26 ID:u8KmDwYc
バイアス電流値が分かった所で・・・
242ドレミファ名無シド:04/03/08 02:49 ID:5LAWChUh
>>239
1本だけって、チャンプみたいなシングルアンプの事? だったら勿論マッチングも
へったくれも無いよ。 シングルアンプの場合、自己バイアスになるからバイアス
調整も不要、というかしようがない。 同型の好きな球買って思う存分差し替えてみれ。 
243ドレミファ名無シド:04/03/08 20:36 ID:jtnZtVMd
>>238
F−30マトモなクリーンでるよね
メサブギーってレクチのせいで激歪みのイメージが強いけど昔からサンタナとか
高中とかのフュージョンも御用達だし悪くないね
244239:04/03/08 22:30 ID:Q4UtGfyk
>>241
そうだよね。おかしいと思った。っていうか思いっきり素人でスマン。
>>242
いえ、デラリバで一本使われてる5AR4のことです。っていうか、
俺はどうやら根本的に判ってないらしい。失礼すますた。
やっぱ店に持って行くしかないな。
245242:04/03/09 12:26 ID:MFU1gt3N
>>244
あ、了解了解。 5AR4(GZ34)は整流管だから、やはりバイアス等何らかの調整とは
関係なし。 適当な5AR4を買ってきてばしっと取り替えれば問題ない。 アンプの
電源切って行うぐらいが注意点で(w)電球の差し替えと変わらないから、それぐらいで
店に持って行くのは勿体ないよ。
246244:04/03/09 22:37 ID:eBgT6ILF
>>245
ありがとうございます。やっぱ店に持ってくのはキツイです。
バイアス調整自分で出来るようになりたいなあ・・・・・
ご教示誠にありがとうございます。
247ドレミファ名無シド:04/03/11 11:20 ID:xaLGM4CQ
夕べVHTの「Super 30 Class A 1x12」ってのを試してきたよ!

12インチ1発の割には音圧があってなかなか良かった。ただ単体ではクランチぐらいまでしか
歪まないから、自分的には何か歪み系を入れないと物足りないかな?
248ドレミファ名無シド:04/03/13 12:45 ID:58plnDya
バイアス値を高めにとって工夫すると球関係なくいい音が作れる。
おすすめの球はゴールデンライオン。
249ドレミファ名無シド:04/03/13 15:12 ID:a08YycxE
>>248
オオバカ。
250ドレミファ名無シド:04/03/13 17:16 ID:C8b7f+ji
おいオマエラ、ピュアAU板で聴くだけの球オーディオヲタどもがこのスレを
誹謗中傷してるぞ、こんな爺いどもなんかやっちゃぇよ!!

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074996841/l50
251ドレミファ名無シド:04/03/13 22:26 ID:kpU93Wji
>>248
ゴールデンライオンの何を使ってるの?
ゴールデンライオンは何処で売ってるのかな?
>>250
上等だyo小僧...ぷっ
252ドレミファ名無シド:04/03/13 22:35 ID:yTqfh6V2
ぶっちゃけ聴くだけならどうでもいい
253ドレミファ名無シド:04/03/15 00:59 ID:XgRwrqcb
ぶっちゃけ聴くだけのヤシらなんかどうでもいい
254ドレミファ名無シド:04/03/15 22:14 ID:c8S0T4Ch
真空管オーディオやる人ってもっと
金持ちで高尚な人達だと思ったけどなあ。
人をバカにして楽しんでるオタクさんばかりなのか?
>>253 俺たちは弾く方だから仕方ないねえ。
255ドレミファ名無シド:04/03/15 22:22 ID:e8Kg00mG
オーディオヲタはアンプが楽器ということも分からない阿呆ということですな。
256ドレミファ名無シド:04/03/15 23:36 ID:c8S0T4Ch
市販の真空管アンプで作った音を、
必死に手作りした真空管アンプで
再生しようとする矛盾。
257ドレミファ名無シド:04/03/15 23:38 ID:4DG9aYxY
>>256
DIY精神溢れてて素敵やん?
258ドレミファ名無シド:04/03/16 17:10 ID:rqiyZS5e
自宅練習用とかに
小さな音量で歪むのとか
誰か自作した人いないのかしらん?
259ドレミファ名無シド:04/03/16 18:34 ID:JLcqfEWa
>>247 それハウマッチ?どうせVHTなら高いんだろうけど
260ドレミファ名無シド:04/03/16 22:53 ID:R/BDj/Hk
パワー管とかプリ管の交換って
シールドケースはずせば簡単に外れますか?
261ドレミファ名無シド:04/03/16 23:03 ID:/2nrKhAR
シールドケースを外せば抜けます。ピンを折らないように気をつけてください。
262ドレミファ名無シド:04/03/16 23:04 ID:R/BDj/Hk
あとぶら下げたままやらないほうがいいですか?
263ドレミファ名無シド:04/03/17 00:33 ID:qcvhE/XD
>>262
そこまで気が回るなら
自分が出来るであろう最善の方法でやればいいんだよ。
264ドレミファ名無シド:04/03/18 11:22 ID:DER0o4Em
>>259

\195,000-なり。。。高いよね。。。
265ドレミファ名無シド:04/03/18 13:35 ID:lPXDjcNs
真空管が交換できません。
抜いたはいいが差し込めない・・・
差し込み口が固定されてると思ったら
バネ付いてて中に埋もれちゃう・・
プリ部はずせないしどうしよう・・
266ドレミファ名無シド:04/03/18 19:49 ID:TyAg0j1y
>265
どーせネタだろw
267ドレミファ名無シド:04/03/18 23:02 ID:L78ztm32
Fender Blues Jrを購入しようと考えているのですが、
耐久性はいかほどなのでしょうか?
小生移動が大変多いため
移動の時の衝撃で壊れないかビクビクであります。
飛行機などもたまに使うのでそこらへんの経験のある方
ご教授くださいませ。

フェンダー厨房。
268ドレミファ名無シド:04/03/19 13:58 ID:wj/AZUf7
Kendrickの5wのやつは音量どのくらい?
269268:04/03/19 22:59 ID:wj/AZUf7
あげ忘れ
270ドレミファ名無シド:04/03/20 00:34 ID:OEy7to6I
gtポチイ
271ドレミファ名無シド:04/03/22 22:57 ID:25TNDGM/
>>267
そんなに気を使わなくとも大丈夫です。
その昔、今のようなサスペンションの無いトラックで
運んでも大丈夫でした。(父親談。)
精密電子回路ではなく、電球の類です。
意外に頑丈です。
では・・・。
272ドレミファ名無シド:04/03/23 14:11 ID:5SqUuBsD
>>267
俺もキャリーカートでデラリバ運んでるから大丈夫だ。
273ドレミファ名無シド:04/03/24 00:38 ID:mzMYvoUd
ブルースjr,家でつかうには音がおおきすぎる。マスターvo1から、
急に音が、でかくなり自宅ではまともな音が、だせません。
いいアンプなのに残念です。その点20年前にかつたスーパーちゃんぷは、
ちいさい音でもよくひずんでつかいやすい
見つけたらお勧めします。ぜつたい間違いないと思う
274ドレミファ名無シド:04/03/24 05:59 ID:opoYEv+v
>>267
STANDBY切って、ちゃんと冷めてから運べばいいよ。
熱いうちはヒーター線が切れやすい。電球と似たようなもの。
振動は避けられるならそうしたほうがいい。
コンボだったら中に新聞紙をつめこむとか。
信用できない運送なら真空管を外しといたほうがいいが、
付け外しは慎重に。
275274:04/03/24 06:01 ID:opoYEv+v
>>274間違えた
スタンバイを切って、数分後にパワーを切って=ヒーターをOFFってから冷めるまで待つ、ってこと
スタンバイを切ってもヒーターは点いてるもんね。すんません。
276ドレミファ名無シド:04/03/24 14:26 ID:WhnnxcDQ
家で使いたいんだけど、レスポールで、あってそんなおおきくないちゅーぶあんぷ
おすすめなんですか?
277ドレミファ名無シド:04/03/24 18:43 ID:sfLRfcJh
6L6×2のパワー管を、パワーダウンのために6V6に交換しようと思ってますが、
(アッテネーターはさんでも、まだパワーあり過ぎ)
一発で真空管かアンプ本体が吹っ飛ぶものでしょうか?

試験的にどんなトーンか確認できたら、リペアショップできちんと手を入れてもらおうと思ってますが。
アンプはフェンダーのconcert 83年ごろ、リベラ・デザインのでつ。
278ドレミファ名無シド:04/03/24 20:17 ID:5AHZa01E
MESAでオススメのコンボアンプありませんか?
ジャンルはハードロックです。
あんまりドンシャリは好きじゃありません。
279ドレミファ名無シド:04/03/24 20:33 ID:WxJ8WvVn
>274
スタンバイの付いてるBlues Jr.ってあるんですか?
280ドレミファ名無シド:04/03/24 20:35 ID:gVUOQWoB
スタンバイ付きのジュニアは無いよ。
「コンボだったら」とか書いてるし
真空管アンプの一般的な話として書いたんだろうな。
281ドレミファ名無シド:04/03/24 21:00 ID:S7d36XJd
>>277
真空管の規格表をぐぐってみましょう。定格オーバーで短命に終わるでしょうな。
まあ即刻あぼーんまではしないと思うけど。
282ドレミファ名無シド:04/03/24 22:05 ID:yX0CBKtu
281はいい加減。
6L6も6V6も大して変わらん。
283277:04/03/24 22:41 ID:7E/SCqnv
>>281-282さん、ありがとうございます。

6L6⇒6V6で長期間使うつもりはありません。危険そうですから。
試してみて、音&音量が気に入ったら、リペアに出して改造を頼むつもりです。
いきなりリペアに出すほどお金がないもので・・・

6L6〜6V6は足は同じ・互換性はあやしい、83年頃Concertは高電圧(すでに理解できてない)ってとこまでは
調べました。配線図とかも見ましたが、ワケワカラン。
もちろん、最初からリペアハウスに持ち込んで比べればいいじゃん!ってのも分ってますが、
普段の環境でまず確かめてから、必要なら、改造に持ち込みたいのです。

試しに2〜3時間くらいは持ちそうか、教えて下さい。まるで×なら、あきらめます。
(2〜3時間しか持たないなら、試聴の意味ないかもしれませんが)
284ドレミファ名無シド:04/03/24 23:57 ID:KLG1WMZR
>>273
> マスターvo1から、 急に音が、でかくなり
この時、Pre Volはどの辺りですか? 歪ませるために上げ目とか?
Preを下げてもMasterの使える範囲が狭いのでしょうか?
285ドレミファ名無シド:04/03/25 00:19 ID:VWW0GFPT
preを、さげても、基本的にマスターvolの効き具合はかわりません
pre[vol」を下げると真空管がドライヴする感じがないし。
家でいい音で、鳴らすのは難しいとおもいます。でもでかい音で鳴らすと
本当にいい音がしますよ。
286ドレミファ名無シド:04/03/25 00:38 ID:mlyHAp62
ボリュームを上げてマスターで音量調整をするのは
プリ管を歪ませている状態ですよね?
そこからマスターで音量を上げていくと
パワー管にも歪みがかかって来ると。とすると
マスターなしのアンプでボリュームを上げて行く場合には
プリ管とパワー管の両方同時に少しづつ歪みがかかるモノ
と言うことでいいんですか?

例えばブルースジュニアの話と限定してもいいですが
マスター全開でボリュームを上げていくのと
マスターが無かったとしてボリュームを上げて行くのとでは
同じ意味になりますか?

実際知りたいのでマジレスでお願いします。
そう言う事を学べるページでも無いもんでしょうか?
結構わかりにくい...。
287267:04/03/25 01:24 ID:/XofuqU8
返事がおくれて申し訳ありませんでした。
為になる意見ありがとうございました。

Domo Arigato! Mr Roboto!
288ドレミファ名無シド:04/03/25 04:03 ID:VWW0GFPT
286さん、電気回路的な詳しいことは、よくわかりません。音的なことなら
表現できるのですが。ブルースjrの場合、小さい音量で、歪ませるのは、
無理でした。クランチ的な歪みを、出そうとしたのですが。
289ドレミファ名無シド:04/03/27 21:27 ID:3EhIa1pg
フェンダーのホットロッドって、持ってる人います?
290ドレミファ名無シド:04/03/27 21:44 ID:HxuRi7Wd
このスレではお馴染み>HOT ROD
291ドレミファ名無シド:04/03/28 11:11 ID:+EqqehSP
EL34から6L6への交換って、簡単に出来るの?

レクチのFAQみてたら簡単に出来そうな事書いてあったけど!
292ドレミファ名無シド:04/03/28 17:56 ID:gZ70f7WS
>>291
試しにやって味噌w
あまり高度な電気知識はこのスレで通用しないので割愛します。
293ドレミファ名無シド:04/03/28 18:47 ID:OZVciHYr
バイアス切り替えスイッチだけでしょ。
バイアス調整なんていらね。
294ドレミファ名無シド:04/03/29 20:31 ID:F7OVaiFb
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/ike-gt-fair/index.htm
GTってどんな音なの?
店員があまり歪まないっていうから試奏しなかったけど
295ドレミファ名無シド:04/03/30 19:10 ID:8UekxLKE
音質より
カコワル杉て恥ずかしい事のほうが問題
グルーヴチューブという組織そのものが恥ずかしいw
296ドレミファ名無シド:04/03/30 21:23 ID:m50mTVeg
δ{グェ?
297ドレミファ名無シド:04/03/30 23:08 ID:sD6EGFLC
そうかい?
298ドレミファ名無シド:04/03/30 23:59 ID:+rufwnAX
GT...ロゴを観ただけで反吐がでるぜ
299ドレミファ名無シド:04/03/31 09:54 ID:izps8ile
ポイズン
300ドレミファ名無シド:04/04/02 23:36 ID:QhbXcVOX
デラリバって22Wらしいけど家で使えるレベルだと思う?
301ドレミファ名無シド:04/04/02 23:44 ID:lv+pFtFZ
思わないっす。
302ドレミファ名無シド:04/04/03 00:38 ID:DzMEh78i
22wでもすごくでかい音ですよ、無理だと思う。
super champなら、クリーンからひずみまで、家でかなりつかえる、
303ドレミファ名無シド:04/04/03 01:49 ID:N/gGbK+C
今度、試奏ツアーに出るのですが、
Kochが置いてあるお店が少し離れてるお店にあって、
行こうかどうか迷ってます。

Koch(マルチトーン)ってどうでしょうか?
ストラト使ってます
304ドレミファ名無シド:04/04/03 09:02 ID:unxx/41C
ツイントネは歪ませるとやたらサステイソが伸びた
P−90のLPで弾いたんだけどね
また、別の機会にドラゴソフライを弾いたら全然歪まなくて?って思った
クリーンもキタナイし
あれはクラシックトネだったのかな
305ドレミファ名無シド:04/04/03 22:14 ID:7VYQp87D
Kochいいねぇ。
久々に値段が納得できた商品だった。
あっ、でもClassictoneね。
マルチトーンは弾いてないからわかんね。
306ドレミファ名無シド:04/04/04 15:36 ID:jUz/2Ofc
スーパーチャンプ、新大久保にあったけど\155,000もすんの。
そこまで出すなら他に選択肢あるよね。
307ドレミファ名無シド:04/04/08 23:13 ID:D3iTutgK
>>258
1Wにも満たないフルチューブアンプ。
308PS13海苔 ◆ozOtJW9BFA :04/04/09 22:54 ID:AmxShV3w
THDのプレキシ50(最近出たフレキシ50ではない)は(・∀・)イイ!
309ドレミファ名無シド:04/04/10 12:05 ID:4j/ZE+Ze
だれかフェンダープロジュニアのインプレ書いておくれ

310ドレミファ名無シド:04/04/10 21:42 ID:9FoXSNvZ
>>309
こっちで聞くといいかもよ。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1076161006/l50
311ドレミファ名無シド:04/04/12 21:13 ID:KxFUSbjz
ヴィクトリア弾いたけどトーンの効きがいいね
1chだからほとんどクリーン専用だが
312ドレミファ名無シド:04/04/13 06:14 ID:ZSt7eOy6
Hughes&Kettnerってどんなイメージ持ってますか?
昔はあの青く光るところに若さを感じて敬遠してたんだけど
最近DUOTONEコンボが気になって。。。

313ドレミファ名無シド:04/04/13 12:53 ID:Y/5/550e
PEAVEYから出てるDELTABLUES使ってる人っていますか?
改造したいと思ってるんで、とりあえずもう買う気ではいるんですけど、
CLASSIC30は良く出るのに話に出ないなと思って。
まあ、単に持ってる人がいるかな、いたら話を聞いてみたいってくらいの話
なんですけど。話聞いてあんまりひどいようなら考え直すかも知れませんがw
314ドレミファ名無シド:04/04/13 16:52 ID:czVGuAFY
>>312
ナンパ・ミーハーなイメージが強いけど、
音さえ良ければいいだろって思い始めたくらい、
なかなかコストパフォの高い音を出してると思うよ
315ドレミファ名無シド:04/04/19 14:40 ID:mCmBhEFh
もみあげ
316ドレミファ名無シド:04/04/19 20:07 ID:5GHCk0/d
竜田揚げ
317ドレミファ名無シド:04/04/19 20:43 ID:BwZUGeso
真空管を 1から勉強しないと メチャクチャなことばっか
書いてるからさぁ、、、、
出力管としては 7189、6V6、6L6GC、7591、
6CA7(EL−34)、6GB8、とかっていう順番に
なるはず(小→大)だからさ
でも いずれにしても 12AX7と12AU7ぐらいは
互換性あるけど 出力管については それなりの
「設計段階」での回路を変更しないと まずダメです
、、、ということは 元の大出力を否定することですから
全体のバランスが 狂うことになり 狙った音色を保つのは
ちとしんどいかと 思いますね
318ドレミファ名無シド:04/04/19 20:47 ID:mqxIVBln
やっぱヒューケト!!
319ドレミファ名無シド:04/04/20 01:58 ID:LxvO19n6
輝け!  チューブ!
320ドレミファ名無シド:04/04/20 10:58 ID:jRMZxoPv
>>317
もうちょっと勉強してね。

ま、何にせよ差し替えれば音が変わる事は間違ってないけどぉ。
321ドレミファ名無シド:04/04/22 02:03 ID:iWN2spFU
うま!
322ドレミファ名無シド:04/04/23 01:33 ID:shRb2DaF
>>320
批判するなら ちゃんと説明しないと 見てる人たち ワラタになるアルヨ
サルにもわかってもらってね   ハイハイ
323ドレミファ名無シド:04/04/27 10:17 ID:+kWTGX83
最終的にはコンボに行きつく人多いと思うんだけどなぁ。
なんでこのスレ人気ないん?
324ドレミファ名無シド:04/05/01 01:21 ID:NOabaG5K
Ken Jordin Classic Tube 20ってどうかな?
家の中でも十分歪ませられる?
誰か知らない?
325ドレミファ名無シド:04/05/02 11:06 ID:5F6rMVZK
↑なんかこれよさそうね。
326ドレミファ名無シド:04/05/03 03:04 ID:bLrr9JzB
>>324
他スレだが、Ken Jordin Classic Tube 20については下記参照。
(ちょっと話の流れにノイズが混じってるが、キモは169-171です)
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1080216727/159-171
327ドレミファ名無シド:04/05/05 03:39 ID:8GuKhNsQ
こっちで聞いた方がいいかな?
Peavey Classic30何だけれど、ブースターの出力を大きく上げると、
ブツブツ途切れたり異音が混るのって異常かな?


328ドレミファ名無シド:04/05/11 13:02 ID:vT3IPv0m
異常
329ドレミファ名無シド:04/05/11 13:17 ID:D0IzZSDm
>305
コッホのツイントーン使ってます
友達からは「値段だけのボタクリアンプ買っちゃって〜」なんてからかわれたりしますが
小さくてかなり使いやすいですぜ
フルテンもOK
330ドレミファ名無シド:04/05/12 19:32 ID:fAQ6H6V5
ツイントネって歪ませた時サステイソ長〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いよね
試奏用アンプだったんだけど驚いた
331ドレミファ名無シド:04/05/12 22:25 ID:1Kcdl7tL
>>329

Twintone TT50Cですか?
Liveでも十分使えますか、ちょっと小さいかなて思ってます。

332ドレミファ名無シド:04/05/12 22:47 ID:J4aVUVFL
MESA/BOOGIEのNOMAD45ってどうですか? 
333ドレミファ名無シド:04/05/13 09:09 ID:DIPcX4C7
>331
たしかに小さいでつがLiveでも充分でつよー
334ドレミファ名無シド:04/05/13 12:06 ID:1PSdCY1t
フェンダーのデラックスリバーブ
定格20W なんだけど 100W ぐらいの威力あるぜ!
まあ 汎用のギターアンプとしては 申し分ないね!
335ドレミファ名無シド:04/05/13 12:19 ID:DIPcX4C7
フェンダーのツインリバーブは昔つかってたけど
金穴で売ってしまった・・・

おっとスレ違い
336ドレミファ名無シド:04/05/13 16:12 ID:lzpvWqqp
出来る限り安くてライブPA使わず、歪まずにTwin Reverb系な音が出るのってなんかあります?
10万以下でお願いします。
337ドレミファ名無シド:04/05/13 17:08 ID:ga/TQYP2
海外盤のCDの輸入が禁止される法案が可決されるかもしれないらしいのでみんなで反対しよう!
みんなで署名しよう!

http://sound.jp/stop-rev-crlaw/
338ドレミファ名無シド:04/05/13 18:28 ID:P91iOhwi
>>333
TT50Cは価格・性能のバランスが取れた、使えるアンプだと思います。
329がなぜそんなこと言われてるのかわからない。
そんな評判なんだろうか?意外でした。
339ドレミファ名無シド:04/05/13 19:14 ID:P9jp5mR7
>>336
10万あればツインかえると思うけど
340ドレミファ名無シド:04/05/13 21:48 ID:lzpvWqqp
>>339
言い忘れたんですけど、お店で新品で買えますか?
ちょっといろいろあってそんな条件です。
安いからオークション使いたいんですけどね・・・
341339:04/05/14 00:41 ID:6qZJFJEL
新品だとムリだわなぁ
342ドレミファ名無シド:04/05/16 04:29 ID:4L/5xZg/
peavyのclassic30は
FenderのBluesJrに比べて
クリアがよくないみたいなんだけど


DeltaBluesもPeavyだからクリアはよくないのかな
send/returnがついている点で惹かれているんだけど
343ドレミファ名無シド:04/05/17 22:22 ID:HIObzZhe
あげてみる
344ドレミファ名無シド:04/05/17 22:52 ID:IZQprwB3
>>342
良くないんじゃなくて、音質が違うんじゃないかと。
どっちもけっこう良いアンプだよ。
345ドレミファ名無シド:04/05/17 23:35 ID:Z5CmI1BM
>>342
DeltaBluesで10インチ二発のやつ、黒じゃなかったら欲しいな。
15インチを買うの?
346ドレミファ名無シド:04/05/18 02:04 ID:QHL6sVA6
>344

そうだな自分で音聞いて判断しないとダメだな


>345

そんなのあるんだ?
音屋のHP探してものってないみたい
347ドレミファ名無シド:04/05/18 12:17 ID:ZilX7bQX
>>346
本家peaveyのサイトにはあるよ。
http://www.peavey.com/products/
↑のGuitar Amps and Cabs CLASSIC SERIESのとこ。
音家はCLASSIC30の黒は入れてるけど、DELTAは取り寄せだと思う。
10インチのほうが、スピーカー交換の幅がありそうだからいいかと思うけど、
15もどう使えるのかいろいろ試したい。試奏出来るところが地元に無いのが・・・。
DELTAでスペック的にもやってる音楽的にも充分なんで音が気に入れば欲しい。
入ってて欲しい機能はほぼ入ってるし、30より見た目も好みだ。
348ドレミファ名無シド:04/05/20 02:41 ID:eBAy4erI
実際アマならライブでも真空管なら30Wコンボで充分だね。
349ドレミファ名無シド:04/05/20 10:56 ID:UyLgF9LV
>348
それを言っちゃ〜〜ry
350ドレミファ名無シド:04/05/20 12:06 ID:Z/xsjnLP
オリジナルマッチレスのデッドストックないかなー。
チーフテン・ヘッドと10インチ4発のキャビが欲しい。
351ドレミファ名無シド:04/05/20 13:56 ID:uBRVSJer
DSL401が新同で4万って買いですか?
マーシャルスレよりこちらに書き込むべきでした。
すみません
352ドレミファ名無シド:04/05/21 05:11 ID:5BV52xvp
買い。
353ドレミファ名無シド:04/05/23 18:49 ID:Y3LbitGh
age
354ドレミファ名無シド:04/05/26 22:12 ID:SNMkaOTQ
DSLはすぐ壊れるよ。
355ドレミファ名無シド:04/05/26 22:42 ID:L6UiIqsX
何台買ったんだ?お前のが壊れただけじゃん?
あっちこっちで粘着臭せ〜よ。
356ドレミファ名無シド:04/05/27 01:06 ID:NXGsHKSA
すいません、よそのスレでスルーされてしまったのでここで質問させてもらってもよろしいでしょうか?
チューブアンプの真空管は自分で簡単に交換できますか?
チューブを抜いて新しいのに挿すだけで良いのですか?
気をつけることって何かありますか?
357ドレミファ名無シド:04/05/27 01:15 ID:15g4MIPX
120V仕様のマーシャルアンプを日本で使っても
そうそう壊れることはないと思うが?
トランスアップなんてしてたら壊れるけどね。
358ドレミファ名無シド:04/05/27 07:31 ID:Ir+iQC5W
120仕様を100で使えば音はガタガタ。
トランスアップ??
意味不明な単語使うな。キモい。
359ドレミファ名無シド:04/05/27 07:38 ID:MD89WacF
>>356

ttp://www009.upp.so-net.ne.jp/kadowaki/amptip.html
の3番目と6番目の項目を読んでみましょう。
360ドレミファ名無シド:04/05/27 09:22 ID:Owh2UP8D
荒れんなよ、マターリしる!
361356:04/05/27 12:38 ID:NXGsHKSA
>>359
参考になりました。
どうもありがとう。
362ドレミファ名無シド:04/05/27 12:45 ID:GZQR2DF3
オールチューブでイヤホン端子があって結構深く歪むアンプってなんかありますかね?
363ドレミファ名無シド:04/05/28 04:49 ID:91acfr8C
>>362
マジレスだけど、POD+チューブパワーのほうが良くない?
364ドレミファ名無シド:04/05/28 05:01 ID:t3NeMG/n
FenderJのCHAMPっていいなオイ!
3年ぶりにCHAMPで弾いたけどフルヴォリュームでウネルウネルщ(゚д゚щ)
普通に音出しても最高なのに,邪道だけどTS-9繋いでブーストさせるとタマランタマラン。
クリーンはコシが若干弱いな・・。小型だから妥協点はそりゃあるわな。
今日は久々に仕事休みだぜ〜イェーイ(>Д<)ゝ 
10日ぶりに休み(しかも2連休!!)なので朝4:00に目が覚めちゃったよ!
今日は弾きまくって弾きまくったら楽器買うぞ〜( ゚Д゚)y─┛~~
久々の買い物だからギターもアンプも衝動買いじゃぁΣ(゚Д゚)
明日は弾いて弾いて遊んで遊んで寝まくって明後日から仕事だぜ!!
彼女とは2週間前に別れたから独り身だぜ〜サミスィ〜(゚Д゚)
365ドレミファ名無シド:04/05/28 16:50 ID:pNxsXgIp
DSL401買いました。
非常に満足してるのですが、使っていると、急に音が小さくなって音が消えます。
少しするともどるのですが。
どこかおかしいのでしょうか?
366ドレミファ名無シド:04/05/28 17:13 ID:oXbRpAgi
>>365
修理に出しましょう。
367ドレミファ名無シド:04/05/28 17:22 ID:HKE5GRyF
メサ・ブギーのノマド45ってどうですか?
368ドレミファ名無シド:04/05/28 18:37 ID:t3NeMG/n
>>365
問題はヒューズじゃないかな?
もしくはアンプ暖めている?
369365:04/05/29 14:12 ID:8XodtB20
DSLって普通に熱くなりますよね?
それと裏は15センチ程は空けてるんですが。
370ドレミファ名無シド:04/05/31 04:59 ID:hY0dlV/6
>>369

>>368が言いたかったのはそこでは無いと思うのだが・・
371ドレミファ名無シド:04/05/31 06:09 ID:bZMnXmyy
JUGGBOXかった。昔は憧れのアンプだったのに、
今メチャ安じゃんw いいねえこれ。
オッサン臭い音楽向き、っつーか・・・・
372ドレミファ名無シド:04/05/31 09:17 ID:fPllGRfr
昨日、1年ぶりに愛機(Koch)を自宅で鳴らしてみました!
背面の切替えスイッチで25wに出力を落とせば
部屋で使うのにはピッタリでつ!
373ドレミファ名無シド:04/05/31 14:06 ID:2igc1RPT
購入記念
sage
374365:04/05/31 21:50 ID:KGyRh4HK
そうですね。
アンプは暖めてません。
375ドレミファ名無シド:04/06/01 00:06 ID:2nvqeffK
真空管は暖めてから使わないと壊れるよ
376ドレミファ名無シド:04/06/01 05:06 ID:jJ4GLbzo
>>372
そのアンプってLINEで録音いけるみたいだけど音いいですか?
あと0Wってどういうときに使うもんなんですか?
377372:04/06/01 12:09 ID:Ln8r2KpO
>376
LINE録音できるなんて今始めて知りますた。
たぶんLINEなんて音はよくないと思うけど??
「OW」って何の機能でつか?
378ドレミファ名無シド:04/06/01 22:05 ID:jJ4GLbzo
>>377
http://www.okada-web.com/amps/koch/twintone.html
Twintoneですよね?
0W 25W 50W切り替えって書いてあるから、、
LINEはマイキングシミュレートしてあるらしいからパワーも通って
るとしたら使えそうなんですよね。さすがにプリだけかなぁ。
379ドレミファ名無シド:04/06/01 23:11 ID:FWiSp3Nm
>>376
KOCH TWINTONEはサウンドは良いと思いますし、この価格帯では良く出来たアンプとは思いますが。
実際、バジー・フェイトンが使用していて下記のCDにもクレジットされていますので、どのようなサウンドかはチェック出来ます。
・BUZZ FEITEN & THE NEW FULL MOON
・BUZZ FEITEN WHIRLIES
380365:04/06/02 15:48 ID:UxCX81pU
真空管暖めないといけないって初めて知りました。
10回程暖めないで始めてたかもしれません。
最近暖めてから弾くようになってからは、異常は無いようですがこれは壊れてはいなかったことですか?
それとも一度、急に音が小さくなって音が消える現象が起こったということは壊れているのでしょうか?
DSLには良くある現象のようですが、真空管以外のトラブルかどうかはあと少し使ってみないと分かりませんかね?
初心者スレの連投してしまい本当に申し訳ありません。
何か凄く重かったので。
今度からはこちらオンリーでカキコします。

381ドレミファ名無シド:04/06/02 18:19 ID:to7z5+tk
どう見ても使い方が間違っていただけ
382365:04/06/02 18:25 ID:UxCX81pU
故障ではないということですか?
今、正常に動いているということは、楽器屋にみせなくても大丈夫ですかね。
音量を上げると、ジー、と響くんですがこれは異常でしょうか?
383ドレミファ名無シド:04/06/02 18:31 ID:to7z5+tk
それはホワイトノイズ、心配なら楽器屋いってらっしゃい
384365:04/06/02 19:05 ID:UxCX81pU
>>383
色々参考になります。
あと最初の質問の件ですが、今の状態で音が消える現象がなければ、正常ということですかね?
参考までに暖めないと起こる異常や現象を教えていただけると有難いです。
よろしくお願いします。
385365:04/06/03 02:02 ID:vQH04sa0
それと暖める時間は1〜2分で良いのでしょうか?
386ドレミファ名無シド:04/06/03 02:12 ID:/VVnE3ZZ
>>385
大体1分以上は待って暖めてあげてください。
アンプに先にONにして暖めてる間にギターのチューニングやらエフェクターのセッティングとかしておくと真空管が程よく暖まってます。
387365:04/06/03 14:22 ID:vQH04sa0
何度も申し訳ありません。
暖めずに約20回程スタートさせてしまって、急に音が消える等の異常が起こったのですが、アンプに大きな負担をかけてしまったのでしょうか?
ちゃんと暖めるようぬなってからは異常はありません。
心配しなくても大丈夫ですか?
楽器屋さんに修理に出そうかと思っていたのですが。
388ドレミファ名無シド:04/06/03 16:00 ID:385GX8PZ
>>365
20回とは微妙だけど・・それ以前に急に音が消えるというのは頂けなですね。
>>368さんが言うようにヒューズの問題もあるかもしれないから交換もしくは楽器屋に行ったほうが良いと思うよ。
ヒューズは購入すれば200円くらいで買えるもんだし交換なんて超簡単だから自分でやった方がいいよ。
それでも駄目だったら真空管(多分パワー管)が少々駄目になってきているのかな?と思う。
そのアンプは新品で買ったのかな?それとも中古?

でも今暖めていて問題が無いのであれば大丈夫だと思うよ。
これから普通に暖めていて動作していながらも、おかしくなってから楽器屋に行くのでもいいと思うよ。
389365:04/06/03 16:03 ID:vQH04sa0
それと、ある特定の音を出すと、やはりジーっと鳴りますね。
真空管アンプだとどうしてもホワイトノイズは出るのでしょうか?
ケーブルを変えると出なくなりますかね?
どこかのサイトでマーシャルは標準だと安いケーブルだから変えると音が大分良くなるとありました。
390ドレミファ名無シド:04/06/03 16:50 ID:OdIQSFjJ
皆で寄って集っていい加減な事言ってるね。
365が気の毒なので。。
>真空管は暖めてから使わないと壊れるよ
そんなことは全く無いので気にしないよう。
ただ、ヒーターが暖まるまで数分程度は安定して音が出ません。更に30分程度で
完全に暖まり安定して動作します。ヒーターを入れてすぐ音出ししても問題はありません。
>急に音が小さくなって音が消えます。
ヒューズは全く関係無し。あっても単価2-30円程度。
これだけの情報では何とも言えませんが、頻繁に起きるようであれば
シャーシ内部、電源系統の接触不良が考えられます。
>音量を上げる、ある特定の音を出すとジー、と響く
この状態のみでホワイトノイズ云々と言うのは知ってる単語言っただけ。ヒューズも関係無し。
音量が小さな時は正常で、上げた時だけであればアンプ内部の何処か補強が弱い部分が振動し、
異音が発生しているものと思われます。
あとノイズですが、入力ジャックをショートした状態でも確認できますか?
もし出るなら内部配線を疑う必要があります。
391365:04/06/03 17:40 ID:vQH04sa0
入力ジャックをショートとは、シールドを抜いた状態のことですか?
ちょっとやってみますね。
392365:04/06/03 17:41 ID:vQH04sa0
>>390
入力ジャックをショートとは、シールドを抜いた状態のことですか?
ちょっとやってみますね。
393365:04/06/03 17:43 ID:vQH04sa0
また楽器板がおかしいようで連書になってしまい、すいません。
394365:04/06/03 17:44 ID:vQH04sa0
また楽器板がおかしいようで連書になってしまい、すいません。
395365:04/06/03 17:44 ID:vQH04sa0
また楽器板がおかしいようで連書になってしまい、すいません。
396365:04/06/03 17:45 ID:vQH04sa0
また楽器板がおかしいようで連書になってしまい、すいません。
397365:04/06/03 17:47 ID:vQH04sa0
あらしになってしましました。
本当にすいません。
昨日に引き続き非常に重いようです。。
398365:04/06/03 18:31 ID:vQH04sa0
ということは、音が消えた症状はアンプを暖めなかったことが原因では無いということですよね?
とりあえず、様子見で症状がまた出るようなら楽器屋へ行った方が良いということですよね。
そえとノイズの件はやはり音を大きくしたときにどこかが震えて出てる感じです。
これも楽器屋に見せた方がいいでしょうか?
399390:04/06/03 20:43 ID:OdIQSFjJ
>音が消えた症状はアンプを暖めなかったこと〜
音が消えるのは他の原因です。
>シールドを抜いた状態のことですか?
そうです。
しかし、ノイズはどこかが震えて出てる感じだったら入力関係ではなさそうですね。
ネジの弛みや組み立ての悪さなどが要因と思われますので、購入された所での相談が
良いと思います。
400ドレミファ名無シド:04/06/04 01:15 ID:EL7BOclH
暖まってない真空管は熱電子が少なくて流れる電流の最大量が少ないと思うんだけど
そこに電圧かけたら真空管にあんまり良くない気がするのは俺だけ?
401ドレミファ名無シド:04/06/04 06:54 ID:x79f+w4Q
そう、あなただけです。
暖まるまで電圧が故意に掛からないようにしているモノは一部のP-G直結回路以外見当たらない。
402400:04/06/04 10:31 ID:EL7BOclH
>>401
さんくす
403ドレミファ名無シド:04/06/06 20:11 ID:YXbgxAHu
実家にPEAVEYの蔵市区50があるんだけど、
この前中あけてみたら中国製のいかにも安っぽい12AX7が三本・・・。
(MADE IN CHINAのシールが誇らしげに貼ってあった)
パワー管のほうはソブテックのまともなやつが入ってた(ちょっと黒ずみがかってたけど)
歪みもクリーンも全然使えないなという印象があるんだけど、チューブをまともな物(グルーヴとか)
に変えたら使えるようになるもんかね?
現状はクリーンはパサパサした感じで、歪みは中国製のプリ感のせい?か、荒い感じできな臭い
歪みだす。

このクリーンだけでもフェンダーに近づけたいな〜。教えてくれ〜。
404sage:04/06/06 21:40 ID:9CwLjvrv
>>365
急に音が小さくなる症状ですが、
そのアンプに FX Send,Return が有るのなら、そのジャックも怪しいです。
JCM2555使用時にそんな状態になりました。
405365:04/06/07 22:39 ID:Q6SXBaM0
>>404
FX Send,Returnあります。
このジャックの怪しいところを教えていただけますか?
どういう風に使うとこの症状が起こるのかわかりますか?
406ドレミファ名無シド:04/06/07 22:56 ID:5f+QLcu2
>>365
以前使っていたDSL401は新品購入後20時間くらい使用したあたりから30分くらい
弾くと急に音が小さくなる現象が起こりました。
ヤマハで保証修理してもらったところ、プリ管を4本とも交換されて返ってきました。
単にプリ管の不良だったかも知れないですが同じ原因の可能性もありますね。


407ドレミファ名無シド:04/06/10 21:24 ID:tRwhEddp
DSL401はマーシャルスレや他でも書かれているが故障が多すぎると思わない?
408ドレミファ名無シド:04/06/11 11:24 ID:8DybmHhc
>>406
その症状はパワー管の劣化ではないですか?同じ症状をパワー管の交換で
直したことがあります。
409ドレミファ名無シド:04/06/11 12:20 ID:JdYyMv0d
新品20時間で劣化したらやってらんないな…
410ドレミファ名無シド:04/06/11 12:56 ID:mhVqK+fj
>>408
406です。修理伝票には確かにプリ管4本交換と書いてましたよ。
修理後に手放したのでその修理で完治したのか分かりませんが。
411ドレミファ名無シド:04/06/13 23:26 ID:nzVtL+Wz
SMF 15watterを買った。
やばいくらいイイ!!
412ドレミファ名無シド:04/06/13 23:58 ID:ntSm2i9/
>>411
おめでトン 
しかし、、金もってるなあ、、。
413ドレミファ名無シド:04/06/14 01:17 ID:zuJA0Bsk
>>411
SMFはいいアンプだね!
でも、重たいのとチューブ交換が素人には難しいのはちょっと難
それからミリタリースペックといっているが、やたらねじが多く
そのねじもなんか安っぽい

でも、出てくる音は最高だ!
414411:04/06/14 21:06 ID:hWNLVBZn
そう、やたら重い・・・
チューブの交換も俺じゃ多分出来ないし・・・
415ドレミファ名無シド:04/06/17 00:15 ID:FhjFob3i
>>407
全部お前が書いてるんじゃん。
416でら:04/06/18 23:29 ID:h51ACqM4
チューブの交換でも、パワー管は同じ型番でも
バイアス調整が必要、プリ管は必要なし。
ってのはよく耳にしますが、

プリ管を12AX7から12AT7や12AU7に換えるときには
ただ差し替えるだけでよいのでしょうか?
417ドレミファ名無シド:04/06/18 23:46 ID:I2GM05vZ
KOCHの新しいアンプが出るらしい。20Wで3チャンネル。 StudioToneだって。
ちょっと期待。
418ドレミファ名無シド:04/06/19 09:34 ID:Ha4PxU+s
>>416
問題なし、電源を切って充分アンプをさまして交換してください。
ただしAB動作の場合、フェイズインバーターに使用している
プリ管は変なものを入れないように!(パワー管に一番近いやつ)

パワー管も今までの真空管と同じ真空度(色とか番号分けされているもの)の
マッチドペアならバイアス調整も必要ないし、5,6,7とか近い番号の場合
神経質になる必要もない。同じ種類の真空管を交換して爆発することはない
のでがんばってみてください。
419ドレミファ名無シド:04/06/19 18:03 ID:kjKjuKB1
すいません、都内でBUDDAのアンプを置いてあるお店って
渋谷イケベと新宿ロックインのほかにありますか?
SuperDriveのコンボに激しく興味ありなんです。
420ドレミファ名無シド:04/06/19 19:12 ID:l392vtNY
>>417
それっとフルチューブ?
いくらぐらいかな?
421ドレミファ名無シド:04/06/19 20:00 ID:ErgudIzU
みなさんに質問です。
クランチが気持ちよくて、ハムに合う30ワットぐらいのアンプってなにがありますか?
皆さんの意見を参考に試走したいと思いますのでお願いします。
422ドレミファ名無シド:04/06/19 21:08 ID:dn8OQDdj
>>420
フルチューブ クラスA
ヘッドホンアウト、レコーディングアウト、ループは、もちろん上位機種よりも
新しい機能がてんこ盛り
423ドレミファ名無シド:04/06/19 21:17 ID:mDMxb4xJ
>>416
その差し替えはやめた方がいいと思われ。
増幅率がぜんぜん違うので無謀としかいいようがない。
424ドレミファ名無シド:04/06/19 21:18 ID:l392vtNY
>>422
スゲー
7,8万ぐらいだったら買うかも。
425ドレミファ名無シド:04/06/19 21:52 ID:dn8OQDdj
>>424
19万円です。
426ドレミファ名無シド:04/06/19 22:41 ID:neSR0OMh
>>425
ヽ(`Д´)ノ
427ドレミファ名無シド:04/06/19 23:09 ID:whlAv/NT
あのーーフェンダーホットロッドに パワーアンプ マーシャルつないでる人いませんか?
どんな感じになるんでしょうか?
良い感じになりそうな予感なんですが、、、
428ドレミファ名無シド:04/06/19 23:14 ID:Gh3CK3A6
↑BANDやろうぜで仕入れてきた単語を羅列して楽しいか?
429ドレミファ名無シド:04/06/20 08:25 ID:if7ofkZf
すいません、ヘッドが繋げるのかなーと思っていました。
ヘッドが繋げる アンプあるじゃないですか、、、
430ドレミファ名無シド:04/06/20 10:45 ID:wnRwtHIH
>>427=429
やっぱり何も分かってないみたいね

思いつきで自分の知ってる単語並べても
他人には通じないよ
431ドレミファ名無シド:04/06/20 10:47 ID:vumsL2b0
…一般にヘッドを繋ぐのはキャビが多いと思うんだけど
流れ的に
プリ→パワー→スピーカー
で、ヘッドは大体プリ+パワーで
キャビがスピーカー…
ああ、
アンプ1のSENDから
アンプ2のRETURN
に繋げば行けるかも…?

…詳しい人フォローお願い
432ドレミファ名無シド:04/06/20 10:51 ID:DKCGRmqO
>>431

そう簡単にはいかん。
真空管パワーアンプの多くは、スピーカーアウトに何も繋がないで
いると回路に負荷がかかって壊れる危険がある。よってヘッド(=
プリアンプ+パワーアンプ)のプリ部のみを使おうとしてエフェクト
センド端子から出力しているだけではやばいことになるおそれ大。
433ドレミファ名無シド:04/06/20 11:20 ID:vumsL2b0
>>432
それってパワーに入力がないときもそうなるんですか?
もしそうならそのためにわざわざ抵抗(アッテネーター)か…
434ドレミファ名無シド:04/06/20 12:33 ID:8Tm77lBo
>43
昔、そーやってMarshall JCM800のコンボをだめにしたなぁ。・・・・今思い出してもorz
435ドレミファ名無シド:04/06/20 17:44 ID:YCg3gzBK
43はびっくりしますた。
436ドレミファ名無シド:04/06/20 19:43 ID:znt81QVH
定格電圧が120Vのアンプを
日本でそのまま使うとどうなりますか?
音が違いそうですが、どんな感じなのか。
本体や真空管にも良くないんでしょうか?
437ドレミファ名無シド:04/06/20 21:50 ID:vumsL2b0
そのためのトランスがある
438ドレミファ名無シド:04/06/21 00:40 ID:97BvMpz2
>436
真空管や回路に適正な電圧がかからないので本来の音がしません。
それに真空管の寿命が短くなるから必ずトランスを使いましょう。
439ドレミファ名無シド:04/06/21 09:08 ID:TsMEPJIR
適正な電圧が掛からないので本来の音は出ません。
大出力時に歪んだり音が凹む。
ここまでは正解。
、、、で、8割程度で動作させてるのに何で球の寿命が短くなるの??
正解は寿命は長くなる。
440ドレミファ名無シド:04/06/22 14:05 ID:mDIKCFmi
偉い人に質問
コンボアンプで中の基盤てか真空管のささってる部分をごっそり抜く方法おしえてくだはい
441ドレミファ名無シド:04/06/22 14:08 ID:uObI0VM8
http://shop.2ch.net/item_data.php?d_id=51

普通はこういう器具を使うんだけど
442ドレミファ名無シド:04/06/22 14:17 ID:6yLR7ytG
>>441
ちょっとあなた!!
ちゃんと教えてあげなさいよ!




・・・ワラタ


443440:04/06/22 15:13 ID:mDIKCFmi
>>441
不覚にもワラタ 悔しいです、ハイ
444436:04/06/22 22:57 ID:Bij4tKkh
>>437-439

レスありがとう。
ステップアップトランスが必要なのは知ってました。
必要さ加減を知りたかったので..。
買うべきみたいですね。
音も良い方に変わりそうだし。
海外録音だと音がいいって言われるのは
コレの問題もあるのかなぁ?

エレハモのやつを良く見かけますが
半額のサウンドハウスの奴でも同じですよね?
445ドレミファ名無シド:04/06/23 11:37 ID:Ugtey79N
だれかハワードダンブル使っている人いる?
中はブラックボックスが入っているやらスプレーなど吹きつけて配線など解からないようにしていると聞いた事あるけど、所有している方はメンテなんかはどうしているの?
446ドレミファ名無シド:04/06/23 11:38 ID:Zyj9/eYy
>>444
コンセントがUS 3P から JP 2Pになり極性が分からなくなりますので
気をつけてくださいね!アンプは適正電圧で無いと
音に張りがなく、汚く歪むと思います。それから家庭用コンセントは
場所によっては90V以下の場合もありますので、アンプを使用する場所の
電圧をよくチェックして100V-120V固定にするか昇電機にするか
考えたほうがいいと思いますよ。
447ドレミファ名無シド:04/06/23 11:45 ID:Ugtey79N
>>436
参考までだけどエディー・バン・ヘイレンなんかは電圧を下げて使っているという話を聞いた事がある。
サウンドに関しては別としてアンプへの影響は解からないけど。
448ドレミファ名無シド:04/06/23 12:22 ID:G7aoy1jz
俺は限界まで上げてレコーディング1曲で真空管が逝ってしまうと言うのを聞いたことが…
449two-channeler from US:04/06/23 16:05 ID:qGnQ8R9g
漏れ、アメリカで買ったDC30日本に持ってきて、そのままプラグを延長コードにアース遊ばせた状態で突っこんで使ってるけど、
全然アメリカで使っていたときとの音の違いがわかりません。
そんな漏れは、逝って良いでつか?
450ドレミファ名無シド:04/06/23 21:19 ID:eL9ee27j
>>448
漏れもそう聞いた。
ライブが終わったら
真空管が真っ赤になってて指ではじいただけで
粉々になったらしい。
451ドレミファ名無シド:04/06/23 23:30 ID:WQasHcNl
>>446
US 3PてN,H,FGのやつでしょ?
ニュートラとホットが逆転しても、交流位相が180度ずれる
だけなので、大丈夫だとおもいますが?
何に気をつけるのだろう・・・。
452ドレミファ名無シド:04/06/24 01:11 ID:1R2vhcWE
446の電波にやられないように気をつけるんだよ!
453ドレミファ名無シド:04/06/24 04:56 ID:FZPOORhU
OverBias
454ドレミファ名無シド:04/06/24 11:12 ID:jh0rgBgO
大体昇電機ってなんだよ
格闘ゲームの技か?
何か受信している人の言う通りだったら日本人の半分はおかしな状態でつかってる。

まあ117Vのアンプはステップアップかますのがセオリー
2割電圧が落ちると説明するのは面倒だけどまあいろいろよろしくない。
ステップアップはヤフオクやリサイクルショップで買えば数千円だし
エレハモでうってる600Wのなんかいらないよ

米国内向けFenderはダメだけど、ヨーロッパ向けFenderはトランスの配線替えで100V対応に出来るのとかあるよ
455ドレミファ名無シド:04/06/24 11:34 ID:AzC5hZP4
昇電機>>>スライダックトランスのつもり(日本語が思いつかなかったスマン)
USでは Hot, Neutral=Groundと言う配線で極性も間違えないように逆向きにさせないようになっている
2Pでも逆はさせない。日本では家庭用はエアコンなどを除き2P。 極性はあっても
交流だからどちらの向きにもさせるし、アンプは動く。
使ったことが無いと分からないだろうが、アンプの極性と他の機器の極性が
合っていないと雑音が出るだけでなく、ギターを弾きながらマイクに触れると
感電する可能性もある。単体で使用している人はあまり気づいていないかもしれない
電波ならいいが、電流なので冗談でなく気をつけるように!
近くの専門家に確認してみてください。
それからトランスの配線替えは素人ではやめたほうがいい。
100Vのタップを配線しても設計者が意図した電圧が出力されるか分からない
どうしてもやりたいのなら、電気に詳しい人に100V−120Vの切り替え
スイッチをつけてもらえば、元の状態にもすぐ戻せるので安心
456ドレミファ名無シド:04/06/25 05:41 ID:MYIC+SNA
>100Vのタップを配線しても設計者が意図した電圧が出力されるか分からない

それじゃ日本向け仕様もまともに電圧が出ているかかどうかわかりませんね(w
457ドレミファ名無シド:04/06/25 07:53 ID:ipRaaKe/
キチンと日本向けに設計しているなら○
でも、タップあがるから100Vになると言うのは
アメリカの製品を知っている以上疑問が残る。
きちんとしたトランスを使っているのなら問題ないでしょう。
たとえばハモンドとか、悩むよりテスターで測るのが一番!
458ドレミファ名無シド:04/06/25 11:10 ID:KftLXT7k
アメリカって117Vじゃないの?
459ドレミファ名無シド:04/06/25 11:57 ID:ipRaaKe/
110,117,120 3種類の電源仕様を見たことあります。
460ドレミファ名無シド:04/06/25 12:26 ID:JYZ/NSS+
117Vのアンプはステップアップかますのがセオリーってよく言うけど
それってボリュームをフルアップにした場合とか
そういうとき以外、変化が分からんのだけど耳がおかしいんだろうか。
誰か解説してくださいませ。
461ドレミファ名無シド:04/06/25 12:31 ID:JYZ/NSS+
変化っていうのはつまみでカバーできない部分があるのか?って事です。
確かに1chのアンプとかだと音の大きさや歪み具合が少なくなったりしたんですけど
他に何か117Vだと不便な所はあるんでしょうか?
462ドレミファ名無シド:04/06/25 12:39 ID:JYZ/NSS+
上に答え出てますね。すいません。
でもステップアップトランスで音が凄く良くなるってのが一番の疑問です
ステップアップトランスを使うのがセオリー、音が違いますってのも業者の宣伝には良く書いてありますが
実際に体感したという方はいませんか?
463ドレミファ名無シド:04/06/25 12:42 ID:ipRaaKe/
経験無いので予想で言うと電圧が下がると歪みやすくなると思う。
この歪はチューブのサチュエート(呼び方の突っ込みなしね!)した時の
きれいな歪でなく、クリーンを大きな音でコードをジャーンと弾いたあと
余韻にジリジリ、パチパチのような音が混じるのではないかと思う
間違っていたらスマソ
464ドレミファ名無シド:04/06/25 12:54 ID:JYZ/NSS+
>>463
なるほど、ありがとうございます。
俺にはフルアップにした状態でしか判断できないように思えたもんで。
俺はライブとかで117V100wのアンプ使ってますがライブハウスなら
大体音もマイクで拾っちゃうからそんなにフルアップにする
機会なんてのはないですよね?マイクがなくてもフルアップにしなきゃいけないような
広い会場(PAなしでやれっていう広い会場があるのかは知りませんが)でなんて
やれるレヴェルでもないので117Vはステップアップトランスが絶対に必要だみたいなのが良く分からないんですよね
上の方に真空管の寿命ってのはあるのかもしれないなって納得できましたけど。
でも参考になりました。ありがとうございます。
465ドレミファ名無シド:04/06/25 13:26 ID:6aovcLUZ
電圧が上がると歪むんじゃないの?
466ドレミファ名無シド:04/06/25 13:49 ID:ipRaaKe/
アンプ全体の電圧が下がり真空管のヒーター電圧が下がると
歪むというのか、音が濁るというか、ぼそぼそというか
元気がなくなるというか... 歪の意味が違う!
117Vのアンプを90V位のコンセントに突っ込むとそうなると思う。
467ドレミファ名無シド:04/06/25 13:54 ID:ZHyMW5WV
ステップアップトランスにメーターが付いててパワーを微調整できる
やつってどこでGETできまつかね?
468 :04/06/25 20:47 ID:3d8scpDn
117V仕様のアンプを100Vで使用したときにいちばん問題となるのは↑の人が言うとおり
ヒータの電圧が落ちちゃうことです。電源トランスは完全にコイルの一次側と二次側の
巻線比で決定しますので、117Vで6.3Vになっていたヒータ電圧は100Vで使うと5.4Vまで
落ちてしまうことになります。真空管のヒータ電圧はプラスマイナス5%程度の許容値
ですので、さすがに5.4Vでは意図された動作をせず音が歪むというか濁ったり、ノイズが
発生するということは上の人が述べたとおりです。

B電圧(真空管を動作させている電源のことね)も巻数比で低下します。フェンダーのあるアンプ
だと二次側が350V動作になっていますが、これを100Vで使うと二次側は299Vとなりまして
不具合というと最大パワーが落ちることです。ただし定格で50Wのものが37〜8Wになっても
聴感上はあまり変わらないと思いますが、電圧が変わることでのサウンドの変化は大いにありえます。
ここら辺はアンプの各増幅段の利得が変化する割合が物によって違うので定義が出来ませんが、
低い電圧で動作させた場合は意図した電圧の動作点とずれるので歪みやすくなることはあります。
電池の切れそうなラジカセとかが歪みやすくなるのと同じです。
469 :04/06/25 21:00 ID:3d8scpDn
続いて失礼しますが、マーシャルやブギー、フェンダーの固定バイアスのアンプ(プッシュプルアンプ)では
バイアス用の負電源もトランスの別の巻線から取っています。これも117V仕様を100Vで使うと電圧が下がります。
先ほどのB電圧と相対的に下がるので通常はアンプの調整はほぼ問題ないのですが、一部の輸入代理店は117V 仕様
のアンプを100Vに最適化するよう(とは言ってもパワーは落ちたままですが…)バイアス調整をしていると聞きました。
この様なアンプをステップトランスなどで昇圧して使うとバイアスが狂ってアンプを傷めることになりますので、
ステップアップトランスを使用される方はなるべく正規輸入品で無いもの(並行輸入品)か、昇圧した上でバイアス調整
をされるのが良いと思います。

最初のレスで述べたようにヒータ電圧が低いと真空管としてきちんと動作しませんのでその辺りから調べてもらうのがいいと思います。

長文なうえ難解なレスですまそ
470ドレミファ名無シド:04/06/25 21:08 ID:ipRaaKe/
>>468, 469
フォローレスサンクス
こういうことをきっぱりと言えるように勉強します。
471ドレミファ名無シド:04/06/26 18:38 ID:ul2/Dd20
で結局、アメリカの家庭用電圧は117Vなの?120Vなの?110Vなの?
何ボルトに昇圧するのが正解?
472ドレミファ名無シド:04/06/26 21:12 ID:Q8XMsYWX
それはアンプを見れば書いてあるんじゃん?

俺も >>467 欲しいんだけど
名称か、扱ってるオンラインショップか
教えてもらえないですか?
473ドレミファ名無シド:04/06/27 01:17 ID:0IrUSAOf
>>472
どの位の価格と正確さをもったスライダックを求めてるかが
分からないけれど、結構いい値段するよ?
474ドレミファ名無シド:04/06/27 09:41 ID:SKPER5HZ
真空管のコンボアンプってスピーカーの振動とかで真空管に悪影響が出るんですか?
475ドレミファ名無シド:04/06/27 23:22 ID:mGIUaUy3
最近、初のMyチューブとしてBlues Jr.をゲトしたのだけど、妙な症状が‥‥。
電源を入れた後、1〜2分程経つと‘ザーー’‘ガサゴソ’といったノイズが
出ます。 で、しばらく待つとプツっとそのノイズが止んで正常な状態に。。
これは正常なのでしょうか?
ちなみに電源入れる前にVol、M.Volとも0にしております。。
(ノイズはVolに関係なく出る)
476ドレミファ名無シド:04/06/28 00:38 ID:kh/4Dfcg
>>474 影響ありません。振動に耐えるためプリには筒状のカバー、
パワーにはスプリング式のリテーナーがついているものもあります。
真空管の向き、熱対策で使う使わないはメーカーによって違います。
本来真空管はある程度の熱や振動に耐えられるよう作られているはずです。
ミサイルや軍用無線に使用されていたのが、ムラードと呼ばれています。

>>475 新品で購入したのなら即、販売店に相談
中古で購入したのなら使用年数にもよるが、パワー管不良の可能性があると思う。
日本ではパワー管が高いので簡単には交換できないが、オークションで同じメーカーの
パワー管を購入して交換してみるのは如何?いつか必要になるので...
1−2分でノイズは消えるとのことですが、30分以上使用しても問題は
ありませんか?時間には関係ありませんが突然音が小さくなるとか、
そういった症状はありませんか?(パワー>>プリ>>電源の順に怪しいと思います)
477475:04/06/28 00:56 ID:LeuBfiPJ
>>476
レスどうもです。
購入後2週間、最初のノイズ以外にはこれといった不具合は無しです。
今のところ、自宅レベルの音量でしか使ってないのですが、3時間以上使っても
異常な動作はありません。
新品購入なので、素直に店に持って行きます。。
478ドレミファ名無シド:04/06/28 03:55 ID:kh/4Dfcg
持ち込む前に症状をお店に相談してください。
アンプは軽いものではありませんから...
479 :04/06/29 00:15 ID:5LRPE2D9
>>475
ザーとか波の音のようなノイズは接点の接触不良が原因の場合があります。
真空管のピンとか、半田が不良になっているところが怪しいです。
が、1〜2分すると消えるのであれば、冷えている時に真空管内部の接触が悪いといった現象が出ているのかもしれません。
その場合は真空管を差し替えてみるしか無いですね。
ガサゴソノイズはマーシャルとかベースマンとかカソードフォロアを使っているアンプに多いです。
この回路はカソードの電位が高くなるので、カソード対ヒータ電圧が定格オーバーに近くなってしまったときに軟な球だとガサゴソ音を発します。
プッシュプルの位相反転段も案外カソード電圧が高くなるので、Bluse Jr.の場合はここの12AX7(でパワー管にいちばん近い球)が怪しいかもです。
480 :04/06/29 00:17 ID:5LRPE2D9

あっ、「Blues Jr.」でした!
481475:04/06/30 01:17 ID:6AMYVdM9
>>479
476さんとは別の方ですか? 丁寧な解説ありがとうございます
‥‥でもチンプンカンプン(´・ω・`)
何にせよ、私の場合、楽器屋に相談が無難ですな;
>478
お気遣い感謝。 
公共交通機関が役立たずな田舎住まいなんで、車に載せていきます。
店の向いがコインパーキング。。
482ドレミファ名無シド:04/06/30 13:23 ID:4exX2jh4
>ミサイルや軍用無線に使用されていたのが、ムラードと呼ばれています。
ネタ?
483ドレミファ名無シド:04/07/01 04:37 ID:0SV6NLSu
ま、このスレ自体がネタですから…
484ドレミファ名無シド:04/07/01 08:05 ID:WstVTVuy
ムラードは社名、軍用によく使われていた。訂正 
485ドレミファ名無シド:04/07/04 01:34 ID:nus3F4Ko
ブルースブレイカーってどんな感じの音ですか?
やっぱマーシャルって感じですか。
486ドレミファ名無シド:04/07/04 01:58 ID:x3afuuTo
ブルースが壊れそうな感じ
487ドレミファ名無シド:04/07/04 09:30 ID:qwgK8Aeo
上の方にトランスの話題がありましたけど
代理店経由の日本向け100V仕様品と
同じアンプの117V仕様品を昇圧トランスで使うのとでは
アンプの内部の動作自体は同じになるんですか?
100V仕様って実際にはどんな事してるんだろう?
117V仕様品を昇圧トランスで使えば
まったく本来通りの使い方のはずだからその方が良い?
とか思ったんですが(電気関係の知識ゼロ)
488ドレミファ名無シド:04/07/06 11:12 ID:tSrDzgNT
>>485
お前、いろんなスレにマルチしてるね。
489ドレミファ名無シド:04/07/06 14:21 ID:PiKVQ272
こういうマルチの奴って大体買わないんだよね
490ドレミファ名無シド:04/07/06 21:11 ID:+Fb+Exbp
>487
重要なのは電源トランス2次側の電圧値だから
正しく定格電圧で使用していれば同じ事。
ヒーター電圧が6.3VだったらOK。これが大前提。
491ドレミファ名無シド:04/07/10 23:02 ID:1vdy638K
DSL401買いました 色々な音を出して見てます
使ってる人 ウマーな設定あったら教えて
492ドレミファ名無シド:04/07/10 23:54 ID:ihhdOkpv
わいは、Kochのtwintoneのコンボを買った。これは、いいぞ。結構安いし。
歪みは、きめ細かく、クリーンは、Fenderのごとし。
24kgくらいなので、ギリギリ持ち運び可能。(ただし車)
493ドレミファ名無シド:04/07/11 00:23 ID:PX2J98DU
>>492
つい先日、購入を考え試走してみた。
とにかく音堅杉でびっくり!クリーンもフェンダーよりケミカル。
歪みの感じは同意だけど、折れ的に変な癖が気にいらんかった。
同じ値段出すならピービーとかレイニーとかのほうがずっとマシ。
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:41 ID:g5Sn9sun
>>492>>493
で、それはいくらだったの?
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:47 ID:Xw7oggqv
>>492>>493
家で使うのに
studiotoneとどっちがいいか悩んでいるんだよね
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:39 ID:IJCOVvxG
>>493
ピービーにクリーンてありましたけ!? 
497ドレミファ名無シド:04/07/13 05:52 ID:1urLI4vp
しかし、何故日本で普通にHiwattのStudio/StageMARKU
が手に入らんのか不思議だ。日本にすごいぴったりだと思うんだが。
買いたいのと同時に、壊れたら高くつくかも・・・という心配が拭えない。
試験的に入ってたのを見つけたときに思い切って買っておけば良かった。

でもピーヴィーのデルタブルースも安さと見た目、機能で欲しい・・・。音知らないけど。
コッホはアマにとっては高すぎる、悪いとは思わないけど。
どうもアンプは壊れたときのことも考えちゃうし。
俺はハイワットDC40、フェンダーデヴィル周辺、ピーヴィー、レイニーあたりだな。
498ドレミファ名無シド:04/07/13 07:28 ID:CY8sKOaj
>>497
DeltaBluesの15インチ1発のは近年のエイモス・ギャレットが使ってるらしいよ。
90年代のソロアルバムで聴けるはず。
ほかの例は知らないが。。。
499497:04/07/14 18:02 ID:/QGtrIpS
>>498
おお、それは。70年代のエイモス・ギャレットすごい好きなんだよね。
好きなギタリスト10人には入るギタリストだよ。
最近もテレなのかな。俺、テレだからデルタブルース急浮上だな。
HiwattのStudio/StageMARKUは見つからないからなあ。トレモロとか付いてるし、
音家だから試奏出来ないけどピーヴィー買おうかな。5万だから安いしね。
500ドレミファ名無シド:04/07/18 13:38 ID:HcDHbe7e
ゴヒャッキー
501ドレミファ名無シド:04/07/18 21:50 ID:wW8fGOPN
502ドレミファ名無シド:04/07/26 13:53 ID:73+VAH6x
あげ
503ドレミファ名無シド:04/07/29 23:26 ID:cbBXmzVp
真空管コンボの改造とかパーツ交換とかしてる人はいるかいな?
スピーカー、電源ケーブル、スピーカーケーブル、真空管などなど。
504ドレミファ名無シド:04/07/29 23:45 ID:Y1FOEZ11
>503
いる。
505ドレミファ名無シド:04/07/30 16:03 ID:hPx9u0s9
>>504
おぉ、どのへんを?交換したパーツと、印象をおせーてYO

コンボアンプはなんか愛着わくから、興味しんしん
506ドレミファ名無シド:04/08/01 14:32 ID:HKblaUGN
BJの改造ならここが一番かと。
英語だめなら翻訳(babel.altavista.com)してね。
ttp://mywebpages.comcast.net/machrone/bluesjunior.htm
ちなみに私はBias adjustment以外やってみた。結果は良好。
Bias adjustmentは部品が届き次第やってみる。
スピーカーもTone Tobby Ceramicに交換、かなり良くなった。
でもギター、ケーブルともある程度の物でないと意味無いかも。
507ドレミファ名無シド:04/08/02 11:07 ID:usqzykon
Koch TT 購入しました。
特にクリーンがいいね、久しぶりにソロを歪まさずにクリーンで弾いて見ようかと
思わすAMPです。バカみたいに歪まして弾く奴には=^_^=に小判だな
もったいないよ。
508ドレミファ名無シド:04/08/03 09:42 ID:5/9IE44L
じゃ
=^_^=に小判
だな
509ドレミファ名無シド:04/08/03 14:50 ID:XvV5O66s
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1091450468/l50
君は楽作板最凶最悪の♀糞コテ(女子高生)の誕生を見る。
510ドレミファ名無シド:04/08/04 09:43 ID:wckpd0rV
Koch TT
好みの問題ですが、歪系はSTよりLPのようなHum系のギターの方が
合うように思います。STは音が太過ぎて僕の好みではありません。
SRVのような音が好みの人なら気に入ると思いますが。


511ドレミファ名無シド:04/08/05 09:36 ID:4+cpCOWz
ピーヴィークラシック 50/212をヤフオクで買ったんでつけど、中開けたらプリ缶には中国製の12AX7
(メーカー名不明・シールで「made in chine」と・・。良い音しなさそうな見た目)、パワ漢にはソブテックの
EL84(黒ずんでる)が刺さってたんだす・・・。これ狩ったのは二年ぐらい前なんだけど、
(狩って試しに弾いてみたら全然良い音しなくて押入れに入れっぱなしに・・・)実戦で使えるような
サウンドにしたいので教えて下さい。

まずパワーがオールチューブの50にしては全然パワーが足りない(多分EL84のせい)歪はチャイナ漢
のせいかざらついた感じで、クリーンもきれいな感じではないです(スピーカーが悪いかな?)
以上が問題で、これをレイヴォーンの「ような」トーンにするにはどうすればいいでしょうか?
A級動作のアンプを買え、と言われそうですが、何とかこのアンプを使えるようなサウンドにしたいです。
音家でEl84が2.5k(ペア)で売ってるので、それを購入しようと思います。12AX7は手持ちにrubyのもの
(KOCH・PDT-4に入っていたもの)がありますが、これは刺しても大丈夫でしょうか?
コッホのイメージからすると固めのクリーン、ハイゲインになりそうですが、どうでしょう?

オススメの真空管(なるだけ安く・・・。)を教えて下さいです。
512511:04/08/05 10:02 ID:4+cpCOWz
すまそ china*

歪は7188のユウのようなヴァイブロキング使ったような音にしたいでつ・・・。
513 :04/08/05 20:34 ID:GqRPOgXg
>>511
おそらくザラついた音というのはPeavey特有の音だと思いますのでチューブ替えても傾向は変わらないと思います。
どちらかというと回路の定数やコンデンサなどの部品の方が音に反映しやすく、スピーカーを換えた方が
サウンドの変化に気が付くはずです。

多くの人が広告とか記事とかに踊らされているようですけどメーカーによるチューブの音の違いというのは
そんなに劇的なものではないです。ためしに自分のアンプで付替えをやってみるとわかると思うけどノイズとか
マイクロフォニックとかの個体差は大きいですが、サウンドの変化は非常にささやかなものです。こういう事書くと
なんですけどチューブだけ替えても「これをレイヴォーンの「ような」トーン」には絶対なりません。
そのような音にしたければ内部の定数などをいじった、いわゆるMODをしないと無理でしょう。

またA級動作というのは何も高級な回路ではなく、動作状態の種類でギターアンプではA級アンプにすれば音が
良くなるというものではありません。
どちらかといえば理論的に言ってA級の方が歪が少ないのでオーディオでは好んで用いられます。
なぜ今A級がもてはやされているかというと、VOXアンプやそのコピーのアンプがA級パワーアンプを用いているからだと思います。
さらにA級アンプの利点といえば自己バイアス回路なので(楽器アンプでは自己バイアス回路=A級動作という
間違った解釈がされていますが)、バイアス調整が要らないことです。
Peavey Classic50は固定バイアスアンプなのでチューブ交換(出来るだけ4本の特性をあわせたもの)後は必ずバイアス調整が必要です。

最後に中国とかロシア管はギター・アンプにとってはそんなに悪いサウンドのものではないと思います。少なくともで得体の知れないNOS管より
SOVTEKの方が安定性においては信頼出来る球です。
514513:04/08/05 20:49 ID:GqRPOgXg
おっと書き忘れましたが、↑でチューブ交換した時に調整が必要なのはパワー管のEL84の場合ね。
12AX7などの双三極管はプリアンプやドライバー段に使れていて調整なしで交換可能です。
ちなみにプリ部はどのアンプもA級動作です。
そういうわけで>>511さんのRUBYは挿しても大丈夫です。ただし先にも書きましたがKOCHの音
のイメージはそのチューブのせいではないですから、期待どうりの音は出ないでしょう。

お勧めの真空管というのは私の場合はノイズが無くハウリングに強い物です。
12AX7とかのプリ管だったらGEとかエレハモ・ブランドのソヴ管などはいいと思います。
パワー管はSOVTEKもお勧めだけど、EL84だったらまだ沢山の選択肢があるでしょう。
個人的な感想でいうとGTは品質は良いかも知れないけどちょっと高すぎるかな…
515ドレミファ名無シド:04/08/05 22:50 ID:C8ItbARl
>>511
単にそのアンプが合わないだけかもね。中国だから駄目ということも無い。
真空管を換えることで元から好みじゃない音が劇的に自分好みのサウンドに
なるようなことも無いように思う。やっぱり弾いて良かった上で買わないと。
個体差もあるわけだし。

514氏が薦めているものは良い物だけど、あくまで気に入って買ったアンプの
音質を変える意味で有効だと思う。
516ドレミファ名無シド:04/08/05 23:26 ID:XSAVwi2E
>>513
ほとんど同意だけど、動作点とバイアスの方法は無関係だよ。
A級動作で固定バイアスだって可能。

>>511
おれもスピーカー変えるのが一番手っ取り早いと思うな。
517513:04/08/06 00:09 ID:VbvClXaN
>>513
ほとんど同意だけど、動作点とバイアスの方法は無関係だよ。
A級動作で固定バイアスだって可能。

フォロー、サンクスです。
ああ、あらためて読んでみると書き方が悪かったですね…
私もそういうことを言いたかったのですよ。
>(楽器アンプでは自己バイアス回路=A級動作という
間違った解釈がされていますが)

>>515
確かに気に入ったアンプじゃなきゃそうそうチューブに散財できませんよね。
518511:04/08/06 08:54 ID:8xcT/wmv
皆さん、レスdクスです。

>>513
 アドバイス有難うございまし。SOVTEKの漢が良さそうですね。財布と相談して購入しようと思います。
 パワーが無い(音が前に出てこない)感じなのですが、これは黒ずんだEL84のせいですよね?
 近くの楽器店にはGT等の(高級な?)球しかないので、音家でペアで2.5kのEL84を購入しようかと思いますが(クラシック50は4本ですが)
 これはちゃんと使えるものでしょうか?
 バイアス調整と言うものをしなければならないようですが、これは個人では出来ないものでしょうか?

>>515
 このアンプは楽器店にあった物を試奏して気に入り、オクで安く落札したものです。クラシック50自体の音質は
 気に入っていたのですが、オクで買った当初あまりにも音が試奏したアンプと違っていたので無知な私は個体差かと思い、
 そのまま弾かずにいたのですが、これを状態の良いクラシックにしようと思い、皆さんにアドバイスしてもらっているのです。

>>516
 やはりスピーカーですか。ですがさすがにスピーカーまでは・・・。お金が回りません。


 私のクラシックには何もシールが貼っていない?怪しい黒いスピーカーが二発入っているのですが、
 これは純正のスピーカーでしょうか?またノブがのっているパネルが現行品と違い、アンプの裏側から調整するものなのですが、
 これは何故なのでしょう?出品者の話ですと初期型だとコメントがあったように記憶していますが・・・。
519ドレミファ名無シド:04/08/06 09:22 ID:DqG45U79
RUBYからSOVTEKに真空管交換したけど
音がマイルドになったよ。
おれは今一番のお気に入りです。
520513:04/08/06 13:03 ID:VbvClXaN
511さん、いろいろ悩んでおられますね。
>>518
「怪しい黒いスピーカー」はPeaveyの純正ですね。音はそんなに悪い印象はありませんでしたが、
以前ヤフオクで手に入れたそれはコーン紙上でボイスコイルのリード線が断線してしまって
あっさり逝ってしまいました。他にも似たような事例があったそうで品質は?だと思います。

音屋のページを見たところ、Peavy純正のプリ球はどうやらエレハモ・ブランドと同一のようです。
エレハモ管の実体はSOVTEKです。ただ12AX7EHというのはエレハモ独自の管でSOVTEK
ブランドでは同じものはありません。この球はノイズも少なくハウリングにも強いので初段管には
特にお勧めできる球です。

CLASSIC50の回路図をあらためて見たところ、このアンプはバイアス調整用のポットが
初めから無いようなので厳密なバイアス調整は困難です。
バイアス調整とはなんぞ?というと車のエンジンのアイドリング調整のようなものと思ってください。
正確には真空管の耐圧を超えないようにプレート電圧に対してプレート(カソード)電流を調整する
作業の事で、バイアス電圧を変化させるとプレート電流を制御できます。。
パワー管の個体差で同じ電圧をかけても電流値が球によって変わってしまうので調整するのですが、
ここら辺は電気の知識がないとかえって危険な方向に処置しがちなので、決まりきった言い方に
なりますが出来る方にお任せした方が良いです。

ただし、CLASSIC50はその調整用のポットが付いていないので純正品の球であれば許容値に入るよう
にしてあるはずです。純正品は無調整で差し替えしてもOKでしょう。
その純正品は音屋のページを見るとやっぱりSOVTEK管だと思われます。
値段もペアで1250円なら悪くないと思います。
秋葉原に行けるのであれば、先のプリ管エレハモ・ブランドの球ももう少し安く手に入りますが、
プリ、パワーとも(SOVTKだとすれば)純正品で悪くない値段と思います。
521513:04/08/06 13:04 ID:VbvClXaN
長文つづきで本当にスマソです。

パワー管を替えるときの注意ですが、CLASSIC50はパラレル・プッシュプルといってペア管を二組使う
のはご存知だと思います。そのペアの挿し方ですが現物を見ていないのでうかつな事はいえませんが、
4本並んでいる真空管の1個おきにペアチューブを挿せば良いと思います。
左からABCDだとして、AC、BDがペアです。予め確認する方法はその一個おきに2本抜いてみて
小音量で鳴らしてみてください。アンプが鳴れば一個おきがペアです。
2本しか刺さってないので出力も1/2になりますが、インピーダンスの整合も狂ってしまいますので
くれぐれも大きな音で鳴らさずに音が出るのを確認したらすぐ止めてくださいね。
Peavyのパワー管の順番について知っている方がいればフォローお願いします。
522511:04/08/06 13:51 ID:suIvXr/5
>>519
 そうですか。と、いうことはRUBYの方がSOVTEKより固めの音質だと言うことですね?
 アメリカでもSOVTEKの管はポピュラーのようですね。
 値段も安めで良いかも知れませんね。


>>520
 レス有難うございます。詳しい解説に感動しました!!
 午前中に音家さんに電話したらバイアス調整は特に不要、と返答がきました。
 近くの二つの楽器屋にも電話して、片方の店は絶対必要!、といっていましたが、もう片方は、厳密には必要だが管のマッチングが取れていればよい、
 という返答がきました。バイアス調整のポットが無いのであれば、「なんとなく」で交換できそうですねσ(^_^;)
 交換用のEL84ですが、音家さんと相談して近日入荷のGTのロシア管を買うことにしました(カルテットで4400円、初期型AC30に採用
 されていた管だそうです)
 カルテットの場合はそのまま刺してしまっても大丈夫そうですね。
 プリ管はまずkochに刺さっているRUBYを移植してみようと思います。
 
 質問ばかりで申し訳ありませんが、クラシック50のリヴァーブユニットはどこについているのでしょうか?
 実はリヴァーブにも問題がありまして、知らない間に効かなくなってしまっていました。
 このリヴァーブはチューブでドライブさせているものではない?と思いますので、どこか断線の可能性があると思います。
 自分で直せるものは直したいので、アドバイスお願いします。
 2年も前の話なので曖昧ですが、このリヴァーブ、なかなかいいものだったように思います。
 
 
 
523ドレミファ名無シド:04/08/06 21:36 ID:dPTJPNMU
520さん偉いです。有難う。
おれの5150コンボもリバーブがほとんど効かない。
改造修理したけど、ほとんど無いに等しい。
でかくて長いリバーブユニットだけど、2本スプリングで
役に立たない。最初はそれが普通かと思ってたけど・・・・・
他社のと取り替えたいかんじ。
524511:04/08/06 22:14 ID:+r4s3x5A
>>523
5150コンボのリヴァーブ、どのように改造&修理されたのですか?
 自分のはほとんど効かないというより、うんともすんとも言いませんσ(^_^;)
 自分の場合は音に広がりをもたせるというより、ガレージロック系の3ピースでサーフィンサウンド風に思いっきりかけて使っています。
 同じPEAVEYのコンボアンプでも、クラシックと5150では思いっきりサウンドの傾向が異なりますね。
 
525ドレミファ名無シド:04/08/06 22:49 ID:VbvClXaN
あまりでしゃばるのはよろしくないので名無シドに戻ります。
511さんのおかげでこのスレの流れも良くなっていると思います。

チューブの差し替えでの音の変化は微々たるものと最初に申し上げましたが、
知り尽くした愛器でのチューブの音色差はわかりますし、それを求めていろいろ
な球をトライするから新たな発見があるんですね。
ムラード、テレフンケン、RCAなどが付いているとさも音が良さそうに報じている記事
がありますが、ベースになっているアンプの音色は伝えていないんですね。
もちろんアンプ自体のサウンドが良い上で更に良い音になるということからそれらの球が
多くの人にもてはやされるわけで、音の悪いアンプに付けても良くなるわけではないと思います。
そこら辺のところが誤解されているところなのででしゃばってしまいました。

私はギター弾くことと同じくらい真空管アンプをいじるのが好きなものですから、
いろいろな人が真空管アンプに理解を深めてくれればパーツなどの流通状況も
良くなってくると思います。
526ドレミファ名無シド:04/08/07 00:33 ID:lWNPl9i0
SOVTEKのプリ管って言ってもいくつか種類が有るよ。
7025/12AX7WAは最もチープ(音も)な球。
しかし何故かSOVTEKは12AT7を作っていない。。
527ドレミファ名無シド:04/08/07 02:22 ID:lWPRcv/f
エレハモのAT7はソヴ製だと思う。
管の差し替えで劇的に音が変わる場合は、交換前の管が瀕死の状態だったか
管種を間違った場合くらいだ、と考えるのが妥当なんじゃないかな?
個人的にはメーカーが違ったくらいでそんなに音は変わらないから、管に金
を掛けるのはもったいないことだと思っています。メーカーの違いより個体
差のバラつきの方が大きいし、さらに定数の違いの方が...。
パワー管はマッチド、クアッドのペアで購入し、固定バイアスの場合は交換
時にバイアス調整をするとよいとされていますが、管種により適正なバイア
スの相場がある(ちょっと表現が変だけど。)ので、調整しなくても致命的な
ズレはない(はず)。若干アンダーバイアスでも暴走には至らないのが普通
(なはず)です。

リバーブの諸問題は、リバーブユニット以外の原因が多いと思います。
もしリバーブユニットに問題があるとすれば「断線」など致命的な故障の可能
性が高い気がする...。
5150のリバーブは仕様(回路)の問題(?)かもしれませんね。
528511:04/08/07 08:51 ID:1R9Eujfj
>>526
音家に、「12AX7WA」ではなく、「12AX7WB」という真空管(一本630円)がありますが、
 これは品質、音質的にどうなのでしょう?信頼性はある管だ、とサイトには書いていますが・・・。
 
>>527
そうですか。リヴァーブユニットというものは自分で簡単に交換できるものでしょうか?
 たとえばもっと深いリヴァーブ(ベンチャーズのテケテケ並)をアンプ単体で得たぃ場合等。
 またユニットを交換しなくても、どこかをいじる事によってもっと強力なリヴァーブサウンドが出せたりはしませんでしょうかσ(^_^;)
 

 私は地方に住んでいるので、真空管購入は楽器店か通販に頼ることになるのですが、
 私が知っているのは音家と、アメリカで日本人スタッフがやっているという個人輸入の形をとるショップなんですけど、
 ネットで安く真空管を手に入れられるサイトありませんでしょうか?
529ドレミファ名無シド:04/08/07 09:03 ID:eEini9cA
音屋
530ドレミファ名無シド:04/08/07 10:45 ID:/zEwp/gr
音にこだわるなら真空管にもこだわってバイアス調整もちゃんとして下さい。
531ドレミファ名無シド:04/08/07 10:48 ID:/zEwp/gr
↓に12AX7WAと12AX7WBについても書いてるよ。
ttp://www.electroharmonix.co.jp/tube/tub_list.htm
532ドレミファ名無シド:04/08/07 11:44 ID:T69iTx9v
>>528
既出かな?いちおう貼っておきますね。
ttp://www.amtrans.co.jp/
533ドレミファ名無シド:04/08/07 16:20 ID:49GNCLyF
パワー管とかみんな自分で交換してるの?
どっかやってくれる所ってある?
ヘボいとこだと、音が変わっちゃうと聞いたもので。
534ドレミファ名無シド:04/08/07 16:23 ID:7v+335IR
音が変わるのいやだったら
そのヘタれたパワー管のままでいいんじゃないの?
少なくとも>>533は交換する必要なし
535511:04/08/07 16:55 ID:NgUvGrkH
>>531
 ありがとうございます。

>>532
 ありがとうございます。画像見ただけではイマイチ音のイメージ掴めませんね・・・。

>>533
 私は初めて交換しますけど、みなさんは自分で交換しているようです。
 アンプに詳しい楽器店&メーカーなら交換、調整してくれるハズです。
 あなたのパワー管がどの程度のヘタれ具合かわかりませんが、新品に交換すれば間違いなく音は変わるでしょう。
 ヘタれたパワー管の音のままで新品の管に変えてくれるところはちょっとないと思います。

擦違いかも知れませんが、皆さんはライブをする時どのようにコンボアンプを傾けてモニターしていますか?
よくアンプケースの上にあげたり、専用のスタンドで傾けたり壁を使って傾けたりしているのを見ますが、もっと安全に手軽に傾けられる方法
ありませんでしょうか?ex.ホームセンターで手に入るグッズを利用する等。
536ドレミファ名無シド:04/08/07 17:18 ID:JO/QDlr+
>>535
傾けるとスピーカーの響きが変わらない?
だから逆に傾けない方がいいような気がした

>>533
真空管交換なんて大袈裟に言えば抜いて挿すだけ
537ドレミファ名無シド:04/08/07 17:28 ID:RWWhmqoa
質問の主旨が違うんでねぇかなぁ。
へたれてるから交換したいんだと(言葉足らず?)
で、本来の出音に戻したいと言うことじゃないかなぁ。
真空管は作られた時期によっても微妙に違ってくるが、
そこまで拘らないなら、同じ物の新品に付け替えれば宜しい。
ちなみに真空管の付け替えは物凄く簡単なので、自分でやってみては?
ただし、火傷と感電には注意してね。
使用した直後は開けないこと、ゴム手は常に付けて作業すること。
(私は使い捨てのゴム手使ってます)
538511:04/08/07 17:28 ID:NgUvGrkH
>>536
 響きは確かに変わりますね。モニターはコロガシのみ、という感じですか?
 床に直に置くとかキャスターつけるとかでも全然違った感じになりますね。
 
539537:04/08/07 17:33 ID:RWWhmqoa
>>528
ヤフオクでコレクターさん辺りが良いものを安く出品してますよ。
私はGEのJANスペックをかなり安く手に入れました。
540ドレミファ名無シド:04/08/07 17:46 ID:D99OTHnw
勉強してバイアス調整出来るようになりたいです。
どこで勉強すると良いでしょうね。ホームページも
いろいろ見て勉強してますけど、
きちんと習う機会も欲しいところです。
541511:04/08/07 18:19 ID:NgUvGrkH
>>539
 情報有難うございますm(_ _)m


>>540
自分の楽器はなるだけ自分で面倒見てあげたいですよね。
 有名なアンプのバイアス調整等、詳しく解説しているサイトがあれば非常に助かりますよね。
 海外にはあるのかな?
542533:04/08/07 18:28 ID:y2B/9Cxg
なんか妙な取られ方してるな。
パワー管の交換って少し技術いるんでしょう?
プリはもちろん自分で交換してるけど。

へたな店だと、真空管の個体差とかそういう問題ではなく、修理やパワー管交換に
アンプ出すと、どこをどういじったのか出音が変わっちゃってるという話は普通にある
話だと思うんだけど。特にビンテージのアンプとか。

まあ自分でバイアス調整等勉強しろってことかな。けど時間無いんだよな。
543ドレミファ名無シド:04/08/07 22:55 ID:o9nlbciQ
スピーカーには指向性があるから向きを変えたら音が変わるのは当たり前だろう。
PAを通すことを考えたら自分の方に向けて音作りしないバカはいないと思うが。
544540:04/08/08 00:18 ID:m7pXeIPV
俺は今、真空管オーディオアンプの勉強しようかと思ってます。
やってるうちにギターアンプも判ってくるだろうかな。
545511:04/08/08 01:00 ID:/N+IEEAw
>>543
私が響きが変わる、と言ったのはスピーカーの指向性の話ではなくて、
 キャビネットの鳴りが変わる、といった意味です。
 単純に床に直接置くか、間に何か挟むか等でも鳴りが変わってきますよね。
 またアンプを壁に近づけるか、遠ざけるかによってもかなり変わってきます。
 私は重要なのは外音だと思っていますので、PAを通すならば通した後の音(コロガシ)
 を重視します。アンプの生鳴りだけで判断するとPAの性能によってはかなりイメージの違った音が客席に届きますよね。
 自分の方に向けて音作りしないバカ、というのはちょっと偏見かなとσ(^_^;)
 
546511:04/08/08 01:02 ID:/N+IEEAw
>>545
 間違えました。(コロガシも)*
547ドレミファ名無シド:04/08/08 01:10 ID:zZYKzLxY
最初だけGrooveTube管とPA持参でバイアス調整してもらって、
その後は同じ番号のGT管を手に入れて自分で交換で良いと思う。
勉強は感心だが。。。
548533:04/08/08 04:36 ID:7athrCbt
>>547
俺へのレスじゃないかも知れないが参考になった。どうもありがとう。
今からバイアス調整とか覚えるのは手間すぎる。

アンプのメンテナンスやってくれてた知り合いが、シンジャッタンダヨ・・。
549ドレミファ名無シド:04/08/08 20:40 ID:E52yIDRx
BRUNOのUNDERGROUND30ってどうなん?
550511:04/08/08 20:47 ID:gnPNhw2r
PEAVEY クラシック50の電源ランプのジュエルはFENDER USAのやつと互換性あるんでしょうか?
551ドレミファ名無シド:04/08/08 20:57 ID:DCoSTXuh
>>545
あ、なんか勘違いしてたみたい。
正面から聞くより斜め上から聴くほうが心地よいって言ってるのかとw
つまり言いたかったのはスピーカーの正面に入って音作りするのが基本だってことです。
別に正面に入って聴くなら(直置きしてるときはしゃがんで)別にどんな置き方でもいいと思うよ。
マーシャルなんかもキャビのキャスターはずすだけでも大分変わるし。

まあ・・・・他のスレも含めいらいらしてた時だったので、失礼いたしました。
552ドレミファ名無シド:04/08/10 17:03 ID:Z8Z73xR3
メサ・ブギーのノマド45ってどうよ?
553ドレミファ名無シド:04/08/10 17:22 ID:8lvX1zF3
バイアス調整は店でやってもらったほうがいいよ
プロの点検こみだったら1万の価値は十分ある
自分でやったけど重労働で危険だから数千円ではやりたくない
554あの時の修理のヒト:04/08/11 00:25 ID:bCRmToms
前ジャグボックス廃品回収に出した人みてる?
オクにでてるよ。これじゃなかった?
555ドレミファ名無シド:04/08/11 01:35 ID:yXMMuCAv
出力管は使っているうちにへたってきて特性も変わる
新品でも特性はいろいろ違う

神経質になって調整するか
新品の出力管をこまめに買うか
音がへたってきても気にしないか

556ドレミファ名無シド:04/08/12 00:24 ID:rxEiFYqy
だれかGTのMullardコピー買った人いる?
いたらレポギボ
557ドレミファ名無シド:04/08/12 00:57 ID:XDrtCJaO
Dr.Zのスレってある?
558ドレミファ名無シド:04/08/12 13:03 ID:67gRJMOh
ライブで自前アンプ使うとき
下からどのくらいの高さに置いてますか?
コンボアンプの場合です。
高さ稼ぐならダミーアンプの上に自前アンプ乗せるのが一番いいですかね?
559ドレミファ名無シド:04/08/17 13:41 ID:J+eXG9Jc
以前MARSHALLのコンボ(65w)を持ち歩いていた時は、スピーカーが
立った時にギターの高さに来るようにしていた。
もちろんフィードバックを狙って。
ただ、ライブハウスにもよるんじゃないかと思うので。

ステージの高さや客席(?)の間取りにもよるんじゃないかと思う。
例えば左右に広くて奥行きが無いライブハウスの場合は、
あまりアンプを高くしてしまうと、迫力が薄らいでしまう気がする。
逆に奥行きがあるのなら、多少高めにすると反響が良い気がする。
あくまで音響の素人考えなので、話半分に。
560ドレミファ名無シド:04/08/17 19:35 ID:cclWazlb
なるほどね〜
アンプスタンドって傾くから
なんか音が上にいっちゃう気がして
嫌なんですよね、
今高さ下から15cmくらいなんですけど
もう少し高さほしいなぁって感じです。
561ドレミファ名無シド:04/08/19 00:10 ID:VzaogHxR
>557
ここで語って下さい。>Dr.Z
562 ◆POLLYcvBD6 :04/08/19 14:53 ID:g8QbfGLw
すいません、質問なんですが
マーシャルのAVT20プリチューブアンプを自宅で使っててアン直のゲイン最小限に抑えた状態のLPでもベースでも同じようなジーという
ひどいノイズがでるんですが今までこんなことはなかったし、移動したりしてないので中身が移動で壊れたとは思えません。
使い始めて4年くらいです。
アバウトなレスですがどういったことが考えられますか?
563ドレミファ名無シド:04/08/19 23:06 ID:VzaogHxR
>562
真空管不良。
564ドレミファ名無シド:04/08/20 09:51 ID:I3PJt9UP
だから、第7サティアンはサリンプラントではなく、
オウムのレベルでも作れるアンフェタミン製造設備だった。
オウムがあちこちに係留していたモーターボートは、原料のアンフェタミンを
第三国から受け取る用途。
オウムのシャブは後藤組が流通させ、ヤバイ警察の取り締まり
情報は、創価が組織に流していた。
オウム真理教とは、創価の覚醒剤組織の別名です。
教祖の松本は、ただのお飾り。もちろん,統一も一枚かんでるよ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumei&key=979195748
565ドレミファ名無シド:04/08/20 15:07 ID:e1Qfd9uN
>>562
真空管変えれば?
音も気持ちよくなると思うよ。
566ドレミファ名無シド:04/08/22 14:08 ID:AkrBMUVF
TRIPLE XXXCombo という「Peavey」
のアンプがありますよね? 
あれの説明書きに「6L6GC管をEL34管に換えると究極の・・」
と書かれているのですが、これはTRIPLEXXXが上記のような交換に対応している
だけで、他の真空管アンプの場合こういった作業はタブーなのでしょうか?
恐らくソケットが同じなので乗せ換えも可能という事だと思うのですが
今持っているGuyaのFLIP3000の出力管が6L6でもうヘタってきているので
交換しようと思っているのですが・・・

 もし宜しければアドバイスいただけませんでしょうか?
567ドレミファ名無シド:04/08/22 16:58 ID:J8EW4FFU
>566
普通は改造しないとダメ。
そのまんまでEL34突っ込むと故障するよ。
568ドレミファ名無シド:04/08/23 02:10 ID:mpqBu++Q
>566
上の人の言うとおり、Guyaの場合は改造が必須です。
なぜかって、6L6の1番ピンソケットを配線用ラグとして使っているという事。多分グリッドにつながった抵抗が配線されています。
EL34は1番ピンが接地なのでそのまま挿しちゃまずいですよ。
改造法はソケットの1番ピンにつながっている抵抗を外して、配線されている線材とは空中、またはラグ板を増設して配線する。
空中配線の場合は他の端子に触れないよう熱圧縮チューブなどで絶縁することです。そして1番ピンはシャシに接地します。
重要なのはバイアス電圧の調整。FLIP3000の6L6だとバイアス電圧は約−50Vです。
EL34にした場合は−30〜35Vになると思いますが、正確にはプレート電流を測定しながらじゃないと調整できません。

6L6でもEL34でもアウトプット・トランスの負荷は同じで動作しますので、上記のようなソケットの改造とバイアスさえあわせれば大丈夫だろうと思ったけど…。
ここまで書いてきて問題に気がつきました。EL34のヒータ消費は6L6の1.5倍以上なので電源トランスのヒータ巻線が定格オーバーになってしまうでしょう。
FLIP3000は出力管を4本使ってますので、既設の電源トランスじゃ全く賄えないでしょう。
EL34のヒータ電源用のトランスも増設しなきゃだめですね。
566の人が電気的知識があれば何とかやれるかもしれませんが、ここまでやると費用もかかるし調整も面倒なのでFLIPじゃちょっと無理かもです。
期待持たせてスマソです。
569ドレミファ名無シド:04/08/23 06:25 ID:4bcVRkyZ
ここまでj懇切丁寧に解説してくれるとは


このスレッドは神の巣ですか?
570ドレミファ名無シド:04/08/24 05:09 ID:EaZaa34/
家で大音量を出す訳にもいかずVOLを絞ってしまうと力の抜けた音になって
非常に切ないのですが、入力側のアッテネーターではなく出力側に設置する
アッテネーターの形成方法と言うのは信号ラインに直列に入れつつ並列にも入れる
T型アッテネーターで宜しいのでしょうか? また、真空管AMPの場合
出力が程よく大きいので(仕様は135Wと書いてある)耐圧の高い抵抗器が
必要になると思うのですがこの辺を詳しくご存知な博識な方いらっしゃいましたら
ご教授いただけませんでしょうか?


-------[抵抗器]--------|---------|
                抵
                抗       SP 
                器
-----GND--------------|---------|
571ドレミファ名無シド:04/08/24 22:12 ID:vJQ0zfOw
Tになってないよ
572568:04/08/24 22:23 ID:hNRSQDdE
>568
私がここで述べた改造はフェンダー・アンプにEL34を挿す場合に良く用いられているMODです。
この改造についてはやはり元の電源トランスのヒータ巻線の定格が問題になるので、多少無理な
状態で使用するとしてもスーパーなどの6L6プッシュプルアンプに有効であって、ツインなどの
パラ・プッシュではヒーター・トランスを増設しなければだめな事は先に述べたとおりです。
もうひとつ書き忘れましたが出力管の4番ピン(スクリーン・グリッド)に発振止めの抵抗が入っています。
フェンダーやGuyaなどの6L6では通常470Ωですが、EL34に挿しかえるときはこの抵抗を1k〜2KΩ/5W
程度の抵抗に付け替えてください。発振止めなのでシビアになる事も無いですが、酸金かセメントでOKです。
573568:04/08/24 22:50 ID:hNRSQDdE
>570
市販のアッテネータの中身を詳しく見た事が無いのですが、かなり熱を持つという事で想像すると…。
基本的には巻線型のダミー抵抗にタップを出し、インピーダンス整合して出力していると思います。

570さんの図はT型アッテネーターではありませんが分圧回路にしている事は良くわかります。
仮にアンプの出力が100Wでスピーカーが8Ω指定の場合どうなるか?
出力を1/10にアッテネートする場合は先ず2の抵抗器とSPの和が8Ωになるようし、
SPと並列の抵抗器の和ともうひとつの抵抗器の値の比を1:9にするように値を工夫しなければなりません。
はたしてそれでSPから音出るのでしょうか?また音量を調整する為どちらかの抵抗器を可変に
すると上記の式が成り立たなくなるので、多分このような回路じゃないと思います。

頭にも書きましたが想像だと市販の物は巻線抵抗のタップ出力をトランスでインピーダンス変換して
2次側で音量可変出来るようにしていると思われます。

なんて書いてて私自身混乱してきました。どなたか知っている方教えてください。
私も興味あります。


抵抗と
スピーカーの代わりに8〜16Ωのダミー抵抗をアンプの出力トランスの2次側につなげると、アンプの50〜100Wという出力
が全て熱となって消費されますのでこのダミー抵抗の定格はアンプの出力値以上です。
ただここで問題となるのはこのT型アッテネーターだけで分圧した場合、出力が100W8Ωだと抵抗値が
574568:04/08/24 22:53 ID:hNRSQDdE
あわわ、余計なのが残ってました。_| ̄|○

>抵抗と
>スピーカーの代わりに8〜16Ωのダミー抵抗をアンプの出力トランスの2次側につなげると、アンプの50〜100Wという出力
>が全て熱となって消費されますのでこのダミー抵抗の定格はアンプの出力値以上です。
>ただここで問題となるのはこのT型アッテネーターだけで分圧した場合、出力が100W8Ωだと抵抗値が
575ドレミファ名無シド:04/08/24 23:42 ID:EaZaa34/
FOSTEXのR82Bという200w8Ωのアッテネーターがありますが
こういうのをスピーカーとアンプの間に挿入しても良いのかな・・・
576ドレミファ名無シド:04/08/28 23:39 ID:xOrLxAgK
よい
577ドレミファ名無シド:04/08/29 02:15 ID:WPMQmYi9
age
578ド素人:04/08/29 09:40 ID:tdDTmITs

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51383216

すんません、このアンプはオールチューブってやつですか?

579ドレミファ名無シド:04/08/29 09:47 ID:1yZ8gZpX
そうです
580ド素人:04/08/29 09:56 ID:tdDTmITs

レスはえーw

あ、すんませんありがとうございました!

581ド素人スペシャル:04/08/30 23:17 ID:6GSEIj9T
はじめまして。フェンダーブルースジュニア買ってだいたい半年になります。
まだまだ今の真空管は弱ってないと思うんですけど、真空管を換える事には
以前から興味がありました。んで、教えて頂きたいことがあります。
パワー管はマッチングが必要とカタログで書いてありますが、
プリ管ではマッチングは必要ないのでしょうか?
グルーブチューブ買うつもりですけど、プリ管も必要だと思い込んでたので。
未熟ですみません。教えて頂けると嬉しいですm(__)m。
582ドレミファ名無シド:04/08/30 23:18 ID:yBEv4J03
プリ管は気軽に変えて結構です。
マッチングは必要ありません。
583ドレミファ名無シド:04/08/30 23:49 ID:MnlzjVG5
でもプリ管換えて手軽に音質変化楽しもうとかは
BluseJr.クラスのアンプ(のプリ管)じゃあまり意味無いと思うよ
ゲイン高めの管に換えるとかなら体感できるけど
プリ歪の感触かえるよりも歪ペダル買ったほうがいい
584ど素人スペシャル:04/08/31 21:41 ID:05cCmT4S
>>582 >>583
ご指導ありがとうございますm(__)m。
真空管アンプ使ってて、一番の不安材料が真空管交換でしたw。
パワー管はペアで売ってるし、ほっとしました。良かったです(^^)!!
585ど素人スペシャル:04/08/31 21:42 ID:05cCmT4S
>>582 >>583
ご指導ありがとうございますm(__)m。
真空管アンプ使ってて、一番の不安材料が真空管交換でしたw。
パワー管はペアで売ってるし、ほっとしました。良かったです(^^)!!
586ど素人スペシャル:04/08/31 21:43 ID:05cCmT4S
あれれ2回書いてしまった。すんません。
587ドレミファ名無シド:04/09/03 13:50 ID:OWr7zwSr
現在デラリバをメインのアンプにしております。
しかし、シングルコイルでは申し分ないのですが、
ハムですとかなり歪み始めるボリュームのポイントが早いです。
コレをもうすこし遅くすることは可能でしょうか?
たとえば真空管の交換などで対応は可能でしょうか?
(現在プリ12AX7、パワー6V6、整流管はわかりません。)

ご存知の方が居られましたらご意見お願いいたします。
588ドレミファ名無シド:04/09/03 14:13 ID:5BPcShVg
レスポールの出力の電圧が高いだけです。
アンプの入力に直列の抵抗を入れてください。
589ドレミファ名無シド:04/09/03 14:56 ID:9BYs7Sqa
>587
案(1) INPUTの2に突っ込む。
案(2) 初段のプリ管を5751に変えてみる。
案(3) バイアス調整で6V6のプレート電流を20-25mAにしてみる。
*6V6はプレート電圧が450V位かかっても大丈夫なモノを使用する事。

590ドレミファ名無シド:04/09/03 21:51 ID:C4M+f8YA
私は、マッチレスのプリアンプhot boxを所有しているのですが、
アンプにはpeaveyのclassic30かブルース,jrなどのアンプを使おうと思っているのですが
どちらがマッチレスのような音に近付けるでしょうか?またどのようなアンプがbot
には合うでしょうか?
よくわからない質問ですみません。
591ドレミファ名無シド:04/09/03 21:58 ID:bHROM6wO
真空管って引っこ抜いて、取り付けて交換すればOK?
592ドレミファ名無シド:04/09/04 11:54 ID:rostxEVf
>>590
素直にマッチレスのアンプ買えよ。意味不明なんだよ。
593ドレミファ名無シド:04/09/04 12:04 ID:F1hvclLf
>>592
落ち着けよ。二つのコンボの値段からすれば、
高くて買えないから、と考えるのが妥当だろう。
>>590
何に合うかは知らない。
俺はPeaveyなら前ちらっと話題に出てた
黒Deltablues10インチ二発が欲しい。
見たことも弾いたことも無いけど。
594ドレミファ名無シド:04/09/04 12:34 ID:4B5ckfGL
>591
それ以外に交換方法が有るのか?
595ドレミファ名無シド:04/09/04 13:53 ID:tje2VKdy
>>590
そこそこ高級な単体チューブプリに590であげてるような
小型・低価格なチューブアンプ繋いでも
クリーンは曇った感じになるしドライブさせてもコシがない
…みたいな感じになると思うよ
(パワーアンプだけ使う場合もイマイチな感がぬぐえないと思う)

そのへんのアンプは単体で使うかソリッドものの歪あわせるほうが
旨みが出せるアンプだと思うし

まだPolyToneのMega-Bruteあたりの箱鳴り感もそこそこ出せる
良質なソリッドアンプのほうがチューブプリの旨みも
しっかりアンプリファイできるんじゃない?
596ドレミファ名無シド:04/09/05 01:36 ID:HZveRyJj
そうだね、ブルースジュニアはプリアンプ繋ぐと返ってマイナスだ。
歪ませるんだったら別だけど。直結の音は良いですよ。
597ドレミファ名無シド:04/09/05 09:52 ID:vinNxP0U
>592,593,595,596
質問の返事ありがとうございました。
とても参考になりました。
繋がないで直結にしたいと思います。
598ドレミファ名無シド:04/09/06 21:37 ID:gXWWllr0
持込で試奏したらいいじゃん・・・・
別に俺はプリアンプ使ってもいいとおもうけど。
Classic30ってReturnなかった?
あれ使えばいいじゃん
599ドレミファ名無シド:04/09/06 21:52 ID:e9V8g7UB
やっぱ小型アンプは小型アンプとしてのバランスしか
考えてないんで(当たり前だが)
外部プリ繋げて小型アンプのパワー部だけ使うっていうような
都合のいい使い方は激しくバランス損なうと思うよ

自宅のJTM312(あまり小さいアンプじゃないけど)なんかだと
パワーアンプの特性はわりと素直だけどやっぱりプリ部との
マッチングがあってこそパワー部のよさも出てるんだと思う

そういう意味ではPolyToneやBingoに繋げるのもいいと思う
600ドレミファ名無シド:04/09/06 22:14 ID:4yrDZfns
>>599
やったことはないのですが...
Classic30で言えば、パワー部はなんの変哲もない、オーソドックスな回路です。
パワーアンプ単体として売られてるものとなんら変わりないです。
ていうか、真空管のギター用パワーアンプなんてほとんどみんな同じようなものだし。
だから別にバランス悪いってこともないと思うのですが、どうでしょう。

601asdd:04/09/07 18:16 ID:t2+LB5nr
はじめまして。早速ですが質問のほうをさせていただきます。
真空管のコンボアンプの購入を考えているのですがMarshall JCM-2000 TSL601と
Laney VC-50はそれぞれどのような音がするのでしょうか?
詳しい情報をいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。
602ドレミファ名無シド:04/09/13 10:54:19 ID:RXxhwFNV
>>590
ま、音は好みですからね、まずは試してみてはいかが?
別のプリアンプの音色を活かしたいなら取りあえず試してみないと判らないでしょ。
なんといってもアンプ固有の音色は、主にプリアンプ部で作っているんだから、
他のプリアンプにすれば出音は必ず変わりますよ。
その場合は必ずリターンに接続してくださいね。

ついでに言っておくと、パワーアンプ部は出力の違いがほとんどで、
音色に強いキャラクタを設定してあるモノはほとんどありません。
なんだかバランスが崩れるという意見もありますけど、
別体プリアンプをリターン端子に接続しても、
電気的な問題はありませんから大丈夫ですよん。
603ドレミファ名無シド:04/09/13 15:10:57 ID:Zn1B0w9t
めちゃめちゃ古いG○yat○neの真空管AMPを手に入れたんですが
東京サウンドに修理費用を聞いてみたら全ての可変抵抗器の同サイズ
同等品は無くクリーニングのみ、スライドボリュームもクリーニングのみ、
スピーカーも交換品がないのでやらない、スプリングの調整は不要(切れている場合は
修理不可)こんな感じで修理費用6万なんですが(w

 真空管AMPを自分で修理する際にBIAS調整等が恐らく自分の力だと
まだ出来ないと思うので、出来るだけ良心的な値段で修理を請け負っていただける
修理屋を探しているのですがご存知無いでしょうか?

(オシロやら何やらとお持ちの方は良いのですが手元に無いので・・・あるのはテスターぐらいです)
604ドレミファ名無シド:04/09/13 19:45:55 ID:J1czZVrZ
↑ワラタ
詐欺だって気付け
605ドレミファ名無シド:04/09/13 20:11:48 ID:Zn1B0w9t
>>604
未だ出して無いんですよね、以前といってる値段が食い違ってるし(去年問い合わせたとき3万だった)
明らかに門前払いを決め込んでるっぽいのでこのスレで比較的良心的な修理屋を
ご存知の方にお尋ねしようかと思って・・。
606ドレミファ名無シド:04/09/14 08:26:33 ID:2vX5CZmL
banksは?
607ドレミファ名無シド:04/09/14 09:10:02 ID:6Cw0NSl7
やっぱりBANKSが良いですかね? 今のところ第一候補ではあるんですが。
608ドレミファ名無シド:04/09/16 00:57:58 ID:gfZCxzbT
古い国産は触るだけで抵抗は崩れるしコンデンサーはブチ抜けてるので総交換
真空管も今となっては手に入りづらいのつかってたりするし、
料金先払いじゃないとやりたがんないんじゃない?

いくら払えるの?正直良心的な修理屋だったらやめといたらって言うと思う。
完璧にするなら2桁は確実でしょ。掛けたところでトランスレアショートしたりするし

って俺60年代のアンプとか想像して書いてるんだけど(めちゃ古いってあるから)
609ドレミファ名無シド:04/09/16 01:06:13 ID:dDDbjNTA
落っこちそう
610ドレミファ名無シド:04/09/16 02:11:39 ID:tsDYx8js
>>603
旧い国産のアンプは大事なパーツにまともなものが無かったから、
>>608の云うとおりだとオモタ。
ま、直したところで使える音か判りませんわな。
わたすなら6万も掛けるんだったらオクでフェンダーでも買うわな。
研究用に自分でいじる意外、使い道はないかもね。
611ドレミファ名無シド:04/09/16 23:08:07 ID:QMNwUI+S
金のかかる西ドイツ車(古いね)を手に入れた時の事を思い出した。
数百万注ぎ込んだら使い物になるかと思ったが、
結局次から次へ問題が生じるので二束三文で売り払った。
一度はオーナーになりたかったんで後悔はないけどね。
ちなみに79年ストラトを5万で手に入れて、20年後、
10万賭けてフレット交換その他の改造したw。
改造せずに売って新品買った方が金銭的には得だっただろう。
最近はよっぽど愛着なければ新品を買うことにしてる。
612ドレミファ名無シド:04/09/17 04:21:58 ID:zjTLpM4t
このスレで真空管アンプを作ったり改造したり修理したりそういった人が居るみたいだが
何処から知識を得てるの? 本?それともネットのサイトとか?

自分で修理してみたいけど知識皆無なんで少しでも判るように努力したいんだけど
真空管AMPを弄るに当たって持っていると役立つ本とかサイトってあります?
613608:04/09/17 05:01:15 ID:UufUOVYh
自分なら6万で初期デラリバの安いの探すナァ
平滑ATOMにしてカプリングはSEBのオレンジドロップに交換すりゃガンガン使える。
多分昔の国産は直したところで音聞いた瞬間に萎えると思うよ。
昔グヤのツインそっくりさんを頑張って本物に近づけようとしたけど、
足元にも及ばなかった。基幹部品の全てのレベルが違いすぎた。
あと昔国産に使っていた形の平滑コンは現在全く入手できない。

本とかサイトねぇ、独学だからなぁ
オーディオアンプの本はいくらでもあるけど、
ギーアンはKENDRICKの人のHipなんたらって本かなぁ?
これで分からなかったことがかなり分かった。
でもいきなり読んでもわかんないかもしれない。オーム社でまだ真空管の本とか出てるのかな?
HipなんたらはAMAZONで買える。英語が読めないってーのは無しね。
世の中には辞書というものがある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0964106019/ref=pd_sim_dp_3/250-4304951-1790660
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0964106000//250-4304951-1790660
あとGrooveTUBEのこれ
http://www.groovetubes.com/product.cfm?Product_ID=1188
豪華版は
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0879307676/ref=pd_sim_dp_1/250-4304951-1790660
アマゾンにもあるね

改造とかは海外サイトに死ぬほど載ってる
HumanGearのサイトとかは見ないほうが良いw
614ドレミファ名無シド:04/09/17 12:13:37 ID:7Y+VGMB5
>>612

> 自分で修理してみたいけど知識皆無なんで少しでも判るように努力したいんだけど
> 真空管AMPを弄るに当たって持っていると役立つ本とかサイトってあります?

誰が教えてやるもんか。















ttp://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/tubes.htm
615608:04/09/17 15:19:28 ID:UufUOVYh
↑の人のスタンスはいいよね
宗教的なフラシーボパーツ否定してるし
616ドレミファ名無シド:04/09/17 16:37:22 ID:zjTLpM4t
やっぱりな・・・このスレは本当にCoolなのに心臓に灯の燈った人が多いな・・(感謝

ところで、オーディオ用のアッテネーター自作手記は良く見かけますが
ギターアンプ用のアッテネーター自作手記はあまり見かけませんよね?
真空管アンプを自宅で使いたいのにやっぱりVol目盛を最低でも4以上で使いたい
場合煩くてどうしようもない・・・。
オーディオに比べてピークの出力が大きいから普通のアッテネーターじゃ及ばない
のだろうか?
617ドレミファ名無シド:04/09/17 16:48:05 ID:zjTLpM4t
一応探したら
FOSTEXの
『R82B』
インピーダンス・・・・8Ω
入力・・・・・・・・・・・・200w(Mus.)
というアッテネーターはあったんですけどね、、使えるかどうか判らずモンモンと・・
618ドレミファ名無シド:04/09/17 17:56:04 ID:7Y+VGMB5
>>617
> 一応探したら
> FOSTEXの
> 『R82B』
> インピーダンス・・・・8Ω
> 入力・・・・・・・・・・・・200w(Mus.)
> というアッテネーターはあったんですけどね、、使えるかどうか判らずモンモンと・・

そのアッテネーターは中・高音用だから止めた方がいいよ。
まあ、10から20W程度の出力をつなぐなら大丈夫かもしれないけど。
しばらく弾いてみて、触って熱くないようなら、ね。

製作例
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/dicomusic/sp-att.html

参考
http://amps.zugster.net/main.html
のattenuationのとこ。

抵抗はほんとに熱くなるから気を付けて。
定格は4-5倍ぐらいの余裕を持って使うこと。
619ドレミファ名無シド:04/09/17 21:18:58 ID:7Y+VGMB5
自己レス
> 定格は4-5倍ぐらいの余裕を持って使うこと。

この場合は無理か。でもできるだけ余裕を持った方がいいと思う。
620608:04/09/17 21:56:43 ID:UufUOVYh
FOSTEXのはギーアンじゃまずムリ
千石で売ってる馬鹿でかいタップ可変の50Wの巻線抵抗が安くて良いよ
何百円だよ
スピーカーのダンピング無視するなら1つでもいいし
気になるなら2つつかえばいいぽ
621608:04/09/17 21:58:20 ID:UufUOVYh
インダクタンスがどうのとか言うならDALEの金色のでも並べてね
うちではお菓子の缶に入れて100Vファンつけた
622ドレミファ名無シド:04/09/17 23:39:02 ID:zjTLpM4t
>>620
探してみたけどネットからは見つからなかったですね・・現地に行くとなると片道2万か・・・ orz
623608:04/09/18 04:02:11 ID:XE5eFXyu
店で型番みといたる
通販ページにはないけど店頭にはある
624訪問者 ◆nLWoMsmgg2 :04/09/20 01:00:34 ID:z3ooD5d4
過去ログ見たらグヤトーンの古いアンプについて
載ってたので便乗して宜しいですか?
------------------------------------------------
先月近所の楽器屋にジャンクとしてFLIP3000という型番の
真空管アンプを売っていたので買ったのですがログの人
同様ポットがガリってしまっていてスライドのイコライザも
ガリが酷い上にあまり個人的に使いたくないのでOFFに
したくても出来ず、、。
内部は未だ覗いてい無いのですが、真空管やポット、抵抗、
コンデンサーなど定数が予め記載されている物に関しては耐圧に気をつけて
交換するという手順でも問題ないでしょうか? 
------------------------------------------------
625ドレミファ名無シド:04/09/20 20:45:41 ID:WgvdcK5+
>624
FLIP-3000(GA-3000)の回路図持っています。ネット上で公表するのは差し控えますが、
必要であれば捨てメアドを晒してください。
電源のケミコンなどは500V耐圧ですね。極性に気をつけて付け替えればOK。ケミコンは替えなきゃだめでしょう。
抵抗類はある程度大きさで判断できると思いますが、電源部とパワー管の470Ωを除いて全て1/2Wのカーボンです。
まあ、抵抗は変える必要ないだろうし、回路図見ていただければいいのですが。
後はバイアスを調整しなきゃいけないのですが、パワー管がペア(クワッド)であれば調整ポットの中点とアース間で
簡略的に-50Vに合わせておけば問題ないでしょう。
イコライザもパスできますよ。でも内部を見せながらじゃないと説明しづらいです。
FLIP、レストアしてみたいなぁ。
626訪問者 ◆nLWoMsmgg2 :04/09/20 22:02:28 ID:z3ooD5d4
本当ですか(´Д`;)!? ありがとう御座います!!
なんかゲンキンで申し訳ないのですが、宜しければお願い致しますm(_ _)m

>ケミコンは替えなきゃだめでしょう
必須事項ですね・・・絶対容量抜けてると思います。1970年代の奴ですし。
細かい解説ありがとう御座います><;知識が豊富な訳でもありませんので
本当に助かっちゃいます。

もし差し支えなければヴァーチャルになっちゃいますが、取り外して内部の詳細画像を
随時アップしますよ〜!
627608:04/09/20 23:52:46 ID:Wtl1umZ8
>パワー管の470Ω
カソードの?劣化してるとき多いから狂ってたり焦げてたら変えておいたほうがいいと思う。
高いものじゃないから

電源のケミコンはノイズ出てなけりゃパンクしてからでもいいんじゃない?
安くないし。まあ変えておくのが安心だけど。
628ドレミファ名無シド:04/09/20 23:59:20 ID:FBZP0lXb
>簡略的に-50Vに合わせておけば問題ないでしょう。
ずいぶんと大雑把な言い草だなw
FLIP-3000の回路なんて知らないが
6L6系統以外の球ならカットオフしても不思議じゃない値だろ?
30年前のケミコンも危ねーけど、カップリングコンも外国製だと特に危ねーなw

629608:04/09/21 00:09:20 ID:2nVGiT7d
まぁまぁ
カップリングはグリル外してスピーカー動いてたら替えれば?
いっきなり全部やるとどっかまちがえたら追いきれなくなるよ。

とりあえず音が出てるんだからブギもどきのグライコ直すかパスする所からやるのはどうよ?
630ドレミファ名無シド:04/09/21 00:11:12 ID:gtcOp7k+
>パワー管の470Ω カソードの?
いや、こいつは固定バイアスなのです。
東京サウンドの図面ではスクリーンの抵抗(発振止め)が470Ω2Wの指示。

>簡略的に-50Vに合わせておけば問題ないでしょう。
ずいぶんと大雑把な言い草だなw
確かにこう書いておいて大雑把だと思ってるんだけど、上記のとおり東京サウンドの図面
では−50Vに合わせるように書いてある。終段は6L6という事を考えても若干深めだと思いますがね。
こればかりは実機のプレート電圧をみてみないと本当はわからないが、メーカーの図面では
その電圧を指示しているのでそう書いたまでです。
しかし、他のアンプでも同じ妥当のみにされると確かに危険な言い方だった(反省)
631ドレミファ名無シド:04/09/21 00:15:03 ID:gtcOp7k+
自己レス

×他のアンプでも同じ妥当のみにされると確かに危険な言い方だった(反省)
○他のアンプでも同じだと鵜呑みにされることを思えば確かに危険な言い方だった(大反省)
632608:04/09/21 00:17:54 ID:2nVGiT7d
FIXなのね?でもー50はちと深くね?
633628:04/09/21 00:55:28 ID:R10PAo5I
やっぱFIXなんだ
でもって球も6L6系でビンゴだったみたいだなw
いまどき巷で手に入るロシア、スロバキア、チャイナなんかの球だと
オリジナルの規格どうりにバイアス掛けて安心なのかは疑問だね?
理想は現物合わせでカットオフのちょい手前にセットしたいよなw
634訪問者 ◆nLWoMsmgg2 :04/09/21 01:27:05 ID:mvNz8VFy
>>625さん
回路図受け取りました。 ありがとう御座います><;

さぁどこから手をつけようか・・と少し迷ってます(汗)

★BIAS★
確かにBIASは-50Vと書かれていました。
★抵抗器★
回路図中パワー管付近に書かれている抵抗器で
470Ω2Pとなっていますが、この「2P=2W」と考えて宜しいのですよね?

実は・・これほどの高電圧を扱った事がなくてですね(;・∀・)
一応絶縁用(お医者様が手につける様なピチピチのゴム手袋と普通の綿の手袋
を持っているのでこれを装着した方が良いですよね?

恐らく週末の作業になるので断続的になると思うのですが写真アップ
していきます。
635すいますん:04/09/21 01:35:03 ID:Sy+/m+wC
えぇっと・・・svt2proが今日音でなくなりました泣
なんか全部のツマミを全開にしてもかすかにしか音が聴こえません。。。
ピークランプやバイアスのランプは入力に対して反応していました。
サンズアンプをパワー部に挿せば問題なく鳴っていたようにかんじました。僕の個人的にはプリ管の動作不良であって欲しいと願ってます!
3ヶ月まえにリペアから戻って来て4.5回しか使っていないので回路の故障ではない・・・と思いたいのですが。。。
他に何が原因だと思いますか??よろしくおねがいします
636630:04/09/21 22:08:00 ID:gtcOp7k+
>608さん
規格データ表の動作例などを見ると私もちょっと深いかなとも思うのですが、
フェンダーの回路図を見ると6L6や5881で−58Vなんて表記もありますね。
この値は2球のグリッド抵抗(220kΩなど)の中点の値なので直にグリッド電圧
を計測するともう少し違った値になるのかもしれません。
私はバイアス調整する時はプレート電圧とカソード電流を測りながらやるので
グリッドの電圧は見ていない事が多いんです。まぁ私自身が言った大雑把な
方法はやってないのに奨めてしまって…。
ただカソード電流は電気に明るくないと測り方が判らないと思いましたので。
カソード−接地間に電流計を入れるかカソード−接地間に1〜10Ωの抵抗
を入れてその抵抗にかかる電圧値を電流値に換算するのが一般のやり方でしょうか。

>628さん
あらためてFLIPの回路図を見ていたら、パワー管が6L6GC(GE)って書いてある。
ということはGEの指定ってことだったのかも。推測ですが東京サウンドがGE管
の特性に合わせ回路を設計したかもしれませんね。仰るとおり、昨今の球だと
カットオフ点などが違ってしまうのでノッチングをオシロで確認しないとだめですね。
まぁこの頃の国産アンプの終段はグヤでもジャグでもRCAかGEの6L6GCっていう
のが多かったですね。
当時は秋葉原でもこのふたつは安く買えて、松下や東芝の6L6は高かった。
今やGEとかは希少価値ですが。

>635
文面からは何処が悪いかはわかりませんが、パワー部が正常だとすると。
プリ管のヒータは灯ってますか? 管のピンの接触不良も考えられますので
挿しなおしてみてください。
637ドレミファ名無シド:04/09/21 22:19:05 ID:2Eu9Ipzt
>>634
高電圧にビビりながら作業すると本当に危ないぞ!
怖いのは電源ラインのケミコンにチャージされてる高圧だけなんだけど
音が出るのならギターをかき鳴らしながら電源切って電荷が抜けるの待つか
5W/1KΩくらいの抵抗で一気に抜くかしてから作業すべし!
ただし、ケミコンはいったん電荷を抜いてもリバウンドするので油断するべからず。
638635です:04/09/22 01:38:18 ID:kg0OUfn3
>636さん
へんな文面の質問に答えていただいてありがとうございますm(_ _)m
スタジオで異常が出たもんでそのまま修理に出したので今手元にアンプはないのでヒーターの確認は無理ですが…どうやらプリ管かプリ管の接触に原因での症状…が濃厚ぽいですね(-"-;)
自分もアンプの調整自分でできるようになりたいっス
639ドレミファ名無シド:04/09/26 04:13:06 ID:GYHTNewF
VOXスレでもあまり話題にならないので、こちらで質問させていただきます。
VOXのAC−15について知ってる方いますか?
TB TB2 TBXとあると思いますが、TBが55000円は安いでしょうか?
オークションでは一応7万円以上で終わっていたと思います。
情報が少なすぎるのでご存知の方がいましたら是非教えて下さい。
640ドレミファ名無シド:04/09/26 11:22:00 ID:kxBOO7dM
>639
実は使った事が無いので良くわかりませんので回路図から読み取れる
事だけですが…。

AC-15はパワー段がEL84のプッシュプル(真空管2本で構成する)
でAC-30のパラ・プッシュ(同じく真空管4本で構成)と比べて約半分
の出力です。イメージとしてマーシャルの50Wと100Wの違いと思って
いただいて差し支えないでしょう。
ただ、マーシャルも同様ですがほぼ同じ回路でたった2本の違いで
出てくる音はコンプレッションのかかり具合など結構変わってきます。

TBはトップブーストのことですね。TBXは更にスピーカー違い?
トップブーストとは本来は改造したVOXの事で、プリ管1本増やして
増幅ステージ1段とトーンコントロールを追加しています。
(AC-30では)ノーマル物に比べてクランチーなサウンドになります。

回路図ではプリ段もAC-30と違いますので上記の理由からもAC-30
の音を期待しても違うものだと思います。
ダラダラ書きましたが、結局アンプは音出してみないと気に入るかどうか
わからないものですからほとんど参考にならないと思います。
641ドレミファ名無シド:04/09/26 13:18:30 ID:vKvalqqO
僕はAC15好きですよ。あれは家でも使えるし音いいし。
642ドレミファ名無シド:04/09/26 14:04:51 ID:3cEGfxu0
 さっき、近所のハードオフにいったら TRACE ELLIOTのVELOCETTEっつうのがあって
 調べたところ、今はギブソンに買収されて茶色のボディになってるそうだ。
 定価98000が52500で売ってた 持ってる人又は試奏した人いる?

 いたらどんなだったか教えて。 
643639:04/09/27 14:15:24 ID:h02lilBv
楽器屋は回ったんですが、AC−15はありませんでした(泣)
55000円が安いなら迷わず通販で買うんですが。
しかし、相場も全然分かりません。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g23329153
オークションでもあまり出ませんし。
あまり歪まないようですから、歪みは外部で作るんでしょうね。

644ドレミファ名無シド:04/09/27 15:24:14 ID:VN5At1CS
もうお前買うなよ。
物を買うって事に向いて無いよ。

あまり歪まないとかさ
練習用アンプさえ
大して触った事ないだろ?
645ドレミファ名無シド:04/09/27 16:47:10 ID:A8RR07yF
まあageて質問する奴は文面が丁寧でも何か欠落しているのが多いね
646639:04/09/27 18:27:33 ID:h02lilBv
>>644
知らないなら、わざわざ突っ込まないで良いですよ。
今DSLを使ってて、これにとって変わるアンプを探してるんですわ。
全然キャラが違うアンプでしょうし、触ることも出来ないんで少しでも情報が集まれば良いかと。
それで分かりやすく質問したつもりなんですけどね。

「練習用アンプさえ
大して触った事ないだろ?」

釣りに釣られた発言だと思って良いですか?
647644:04/09/27 19:41:05 ID:VN5At1CS
>>640さんが丁寧なレスくれてるし
VOXスレも見たけど
「あまり話題にならない」どころか
毎回ちゃんとしたレスもらってるじゃん。
それでもまったく同じ質問繰り返して
挙げ句の果てに釣りだとかよ。
お前は質問する権利もない程度の人間だってこと
わからないんだろうな。
648ドレミファ名無シド:04/09/28 10:56:37 ID:hcH3Se6h
>全然キャラが違うアンプでしょうし、触ることも出来ない
こんなものを買う奴がいるわけねぇ
まあ教えて厨ってこったな
649ドレミファ名無シド:04/09/28 11:48:42 ID:r6f522ok
>>646
お前VOXスレの379だろ。

359 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/09/20 00:36:10 ID:IrlpKFbx
AC-15は評価良いみたいですね。
いくら位で買えるもんですか?
数も少なくあまり見かけませんが、あったら購入しようかと思います。
それと結構歪みますか?
今マーサルのDSL使ってるんですけど。。
全くキャラクタ違うでしょうね。

379 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/09/21 00:19:36 ID:9tWqPliW
俺もAC-15気になってました。
誰か持ってる方インプレしてもらえないですかね?

「俺も」とか言って、359も明らかにお前だよな。
別スレ来て自爆してやんの(藁
650ドレミファ名無シド:04/09/28 11:51:06 ID:r6f522ok
これもお前だな(藁

381 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/08/22 20:42 ID:ROyHNRTz
マーシャルのDSL401を使っているのですが
大きさ、ワット数を考えてBlues Jrに変えようと思います。
35000円なんで(中古)
音のキャラクターは全然違いますか?
マーシャルはエフェクター無しでかなり歪むのですがBlues Jrはどうでしょうか?
センド、リターンも無いですし、全然別物ですかね。

384 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/08/22 22:05 ID:i+l1HMtk
35000円って、普通の黒い奴でしょ?Jrはツイードのじゃないとあんま良くないよ。
それと、単純に音の好みに合わない気が。。。DSLとJrじゃ性格が違い過ぎ。

DSL使っとけばぁ?(藁
651ドレミファ名無シド:04/09/30 08:43:32 ID:50gBL/Wf
PEAVEYのクラシック30持ってる人いますか?
安いんで買おうか迷ってるんですけど、普通の楽器店じゃまず見掛けないんで試奏も無理だし。
かと言ってググっても該当数少ないし。
このアンプに似ているとかありますか?
652ドレミファ名無シド:04/09/30 10:10:58 ID:D3tzi+eh
>>651
音屋なら試走出来るよ。俺も試してみた。
全体的にフェンダーのアンプみたいに甘い感じのトーンだった。
中域が張ってて、まろやかな感じ。逆に、現代的なシャープさはあまりない。
歪みませると少しザラザラした耳当たりなので、好みが分かれると思う。
値段は安いけど良く作ってある。馬鹿には出来ないクオリティだよ。
普通のライブハウスで使うとかなら十分やっていけるレベルかと。
653ドレミファ名無シド:04/09/30 15:16:56 ID:9fIUpcSI
>>651
http://www.geocities.jp/blackface_amp/inst_amp.htm
も参考にすれ
友人に弾かせてもらったが、
現行のフェンダーアンプくらいには甘く、
わりと使えるいいアンプだと思った。
654651:04/09/30 21:06:10 ID:pSDbdAZB
ありがとうございます。
音家で歯槽できるんですね。

今日、近くのハードオフを覗いたらMarshallのDSL401が49,000で出ていたので、それが気になって仕方ない。
でもハイゲイン過ぎるのは好きじゃないし、Marshallはクリーンがなぁ・・・
655ドレミファ名無シド:04/10/02 01:40:19 ID:C9o+EqVT
VOXのPACEMAKER TUBE仕様を購入。
MATCHLESS Jrちゅう感じで最高や。
日本の住宅には最適。見つけたらゲットしよう。
656ドレミファ名無シド:04/10/02 13:23:03 ID:dTVBCveK
657ドレミファ名無シド:04/10/02 13:35:31 ID:CR/L8DSQ
658ドレミファ名無シド:04/10/02 20:49:02 ID:qlVrFyYG
>>657
俺も「らりるれろ」が苦手で、よく女の子にからかわえたよ。
659ドレミファ名無シド:04/10/03 07:41:55 ID:uBlsMxRa
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26565776
この値段なら欲しかった
660真空管コンボアンプ愛好家:04/10/03 20:39:45 ID:37a4eYBr
JTM60シリーズ買った人いますか?真空管交換した?自分でできるのか?
661ドレミファ名無シド:04/10/03 23:18:40 ID:KfR72jgo
↑無礼藻のハケーン
662ドレミファ名無シド:04/10/05 19:54:02 ID:5CsfQwJe
すごく初歩的な質問なんですが、今、チューブペダルプリを使っています。
もちろん、リターンから繋ぐわけですが、マーシャルとフェンダーでは
やはり音が違うんですよね。リターンから繋いでても。

私的にはフェンダーが好みの音だったんですけど、チューブプリペダルを
持っていて、それをメインに使っていくとして、アンプを買うのは、バカ
げてますか?

ちなみに、tubemanです。
使用したアンプはマーシャル900とフェンダーツインです。

主観で結構ですので、良ければアドバイスお願いします。
663ドレミファ名無シド:04/10/05 19:59:36 ID:EpmbkJFG
なんか聞いたことのある質問だなw
664ドレミファ名無シド:04/10/05 20:02:54 ID:EpmbkJFG
402 :ドレミファ名無シド :04/08/27 12:58 ID:xmVAhTyX
このスレ初です。
現在、ペダルのチューブプリを使用しているのですが
最近Fenderのチューブアンプが欲しくなってきました。

クランチが気持ちよく抜けるような歪みで、ギターの
リバーブ付でお手ごろなものって、なにかあるでしょうか?
出来れば、フットスイッチ、センドリターン端子付がいいです。

耳に残っているのは、ヴァイブロバーブ(?)っていうコンボ
タイプのやつで、もう売ってないし、中古は高い、と聞いたので
現行品(もしくは中古でも安価で狙えるもの)でいいものは
ないかと思ってます。

ちなみに、使用ギターは、同社ストラト(メイプル+軽アッシュ)か
2ハムのメタル御用達ギターをミックスポジションでパーカッシブな
感じで使ってます。

FenderAmpの知識がほとんどないので、教えて君で申し訳ありませんが
基礎知識でも良いんで教えてください〜。

これか
バカげてるかどうかは自分で決めればいいだろ?
前結構色々言われていたけどさ
665ドレミファ名無シド:04/10/05 20:35:30 ID:d7rofbfM
むしろtubemanに詳しいひとにメールできいたほうがいいだろうこれは
666ドレミファ名無シド:04/10/05 21:06:42 ID:7io6/fqA
667ドレミファ名無シド:04/10/05 21:34:57 ID:rNoWfITg
>>664
残念ながらキモイ。
確かに自分で決めればって話ではあるが。

というかtubeman自体にアンプ並みのチューブの旨味を
感じるかって言うと微妙・・・。それでいて結構ノイズあるし、
チューブアンプに入れてもノイズ増やすだけじゃないだろうか?
チューブアンプにtubemanは必要ないと思う。
あれはDIとしてのライン録音や、プリとしてトランジスタに繋ぐという用途に向いてる。
668ドレミファ名無シド:04/10/05 21:39:19 ID:jstMk5g5
>662
>バカげてるかどうかは自分で決めればいいだろ?
まあまあ…
お気に入りのフェンダーアンプをリターンから繋ぐという使い方は決して間違っている
とは思いません。それについては人がなんと言おうと663さんの言うとおり、自分が
よければOKだと思いますが。

アンプのリターンから繋げるということは大雑把に言ってギターアンプのパワーアンプ
だけ使っているという事ですね。ということはパワーアンプとスピーカーを買えば良いのでは?
フェンダーとマーシャルで音が違うのはそれぞれのパワー管の持つ音色の差なのです。
最近のハイゲインアンプのパワー部はあまり歪ませないようにしているものが多いですが、
マーシャルとかフェンダーとかの音色はパワー部の歪がそのままキャラクターになってます。
チューブアンプを使用するほとんどの人はそのパワー部で生じる歪が心地よい音色で
なおかつソリッドステート・アンプでは得がたいが為あえてチューブアンプを使うのです。

フェンダーの音色の方が気に入ったのであれば6L6プッシュのパワーアンプという選択肢も
ありますが、やはり単体のチューブ・パワーアンプはフェンダーなどのコンボアンプのパワー部
に比べて歪まないようにしているものが多いようにも思います。
669ドレミファ名無シド:04/10/06 16:01:30 ID:qJG3nwNA
マシャルdsl201の音が出なくなりますた。。。 昔、同じ症状で修理に出したけど結局壊れてないって戻ってきたやつ。
やっぱ壊れれてたんじゃないかと疑いたくなりました。 ちゃんと暖めてもいるんです。
自分の使い方が間違ってるのか、アンプが壊れてるのか、確かめる方法あれば是非ご教授していただきたい。

670ドレミファ名無シド:04/10/06 19:00:11 ID:LGkNLT3x
>669
20分くらい使ってると、フロントパネルがかなり熱くならないか?
671639:04/10/06 20:12:25 ID:qJG3nwNA
>>670
熱くなります。 問題ありですか? 
672669:04/10/06 20:14:39 ID:qJG3nwNA
639って..
669ですわ
673670:04/10/07 22:14:21 ID:38fAwzdZ
パネルが熱くなるということは、その中のパーツは熱されるということだろ?

中のパーツの耐熱いくらか知ってるか?

真空管が熱くなるのはいいけど、アンプの中のパーツは冷やしてあげたほうが長持ちするし、安定する。

ヤフーの掲示板でも同じ悩みがでてるからみてみ。

おれはDSL401を使ってるが、こいつもものすごく熱くなる。

やばいから、小型のファンでアンプ部を冷やしてるよ。

参考になるか?
674ドレミファ名無シド:04/10/08 01:09:02 ID:6XV40AcU
海外のアンプBBSでやはりマーシャルJTMなどのコンボが熱でおかしくなるというのを読んだことがある。
いろいろ探してみたけどどこのサイトだか今はちょっと見つけられなかった…
音が出たり出なかったりトラブルで熱によってどこかの部品が壊れるんだけど、はて何処だったかなぁ。
もう少し調べてみるけどいい加減な情報でスマソ。
でも結構沢山の人が同じトラブルを抱えていたはず。
675ドレミファ名無シド:04/10/09 22:33:54 ID:tMUGf5b5
BRUNOいいですね〜
アンダーグラウンド30ですか?
バッドキャット命だったのが、揺らいでしまいました。
BURUNOについて詳しく知っている方教えてください。
特に相場とか、同じキャラクターのアンプ(安いやつ)とか。
よろしくお願いします。
676ドレミファ名無シド:04/10/10 07:16:04 ID:yruk49SK
Guyatone FLIP 5000Hを使っている方いらっしゃいませんか?
オールドマーシャル1959の様な音が出せると
一部で絶賛されているようなので大変興味があります。
楽器店に置いて無くて自分で確認することが困難です。
自宅で弾けるような音量でも使い物になるものか
どうか、どなたかお教え頂ければ幸いです。
677ドレミファ名無シド:04/10/11 20:28:38 ID:Ybut18vG

自宅が防音か周辺に人気がなければ使い物になるんじゃない?
真空管アンプを自宅で使い物になるって事は一般的に自宅意外じゃ使えないって事だと思うよ。
678ドレミファ名無シド:04/10/12 00:23:39 ID:bNlUDRTz
真空管アンプ買ってから半年
突然音が鳴らなくなりました,,,
こういう事って真空管アンプだと珍しくありませんか?
状態も良かったので、まさかこんな早く鳴らなくなるとは思いもせず
修理に出すのも面倒ですよね、でかいから
東京で真空管アンプ直すならどこがいいですかね?
ギターも泣いてますOTZ
679ドレミファ名無シド:04/10/12 21:00:00 ID:XXxMKfXx
>>678
ウワサのシブヤ楽器。
680ドレミファ名無シド:04/10/12 22:00:05 ID:djye/p9Z
>>678

ヒューズが飛んでるってことはないですか?
681ドレミファ名無シド:04/10/12 22:00:53 ID:djye/p9Z
>>678

ヒューズが飛んでるってことはないですか?
682678:04/10/12 22:54:01 ID:bNlUDRTz
>>681
中見れば直ぐ分かりますか?  開けたことないので抵抗あって
683678:04/10/12 22:54:32 ID:bNlUDRTz
>>681
中見れば直ぐ分かりますか?  開けたことないので抵抗あって
684678:04/10/12 22:55:37 ID:bNlUDRTz
サーバーの調子悪いですね
連投になってしまいました、、
685678:04/10/12 22:57:01 ID:bNlUDRTz
サーバーの調子悪いですね。
連投になってしまいました すみません
686ドレミファ名無シド:04/10/12 23:33:14 ID:djye/p9Z
全ての真空管のヒーターが消えていたら(明るくならない、触っても冷たい)まずヒューズを見てみて。
ヒューズだけなら中空けなくても後ろに付いてるはず。
687ドレミファ名無シド:04/10/13 21:48:00 ID:lKTlPlqH
こんばんは。
売りスレでAmpegのR-12Rを譲ってもらう事ができそうなのですが、
小音量で弾いているとチューブから焦げ臭いニオイがしてくるそうです。
いつもいつも大きい音で弾けるわけではないので;
チューブアンプは小さい音で弾いてはいけないのでしょうか?

行きつけのショップでバイブロを小さな音で
鳴らしていたのを見た事があるので、平気かと思ったのですが……。
家は一戸建て、周りとは結構離れています。
688ドレミファ名無シド:04/10/13 21:50:40 ID:lKTlPlqH
http://www.ampeg.com/products.htm?product=16&catid=20
書き忘れてました、URLは上のものになります。
689ドレミファ名無シド:04/10/13 22:56:56 ID:I4bImTAJ
LaneyのCHROME 'O' ZONEというアンプの購入を考えているのですが
ひいたことあるひといらっしゃいますか?
690ドレミファ名無シド:04/10/13 23:03:56 ID:WiPYIMUZ
真空管の寿命がとうに過ぎても使ってる人が沢山いますけど?
691ドレミファ名無シド:04/10/14 19:40:51 ID:oBjcHIRC
メサブギーのFシリーズ最近よく見るね
試奏で何度か弾いたけどクリーンも歪みもキモチいいね
692ドレミファ名無シド:04/10/15 01:19:57 ID:49ThMPcw
peavey classic20ってサウンドハウスでいくら位で売ってました?
アンプが逝ってしまったんで中古で買おうかと思ってるんですが 
このスレでも結構評判良いですよね send return付かないのは嫌ですけど
・・・classic30のが良いかな〜
peaveyのロゴは取っちゃう人おおいですねw
693ドレミファ名無シド:04/10/15 08:05:57 ID:oF9Qk+mF
クラシック30ってロックにも使える位歪む?
694ドレミファ名無シド:04/10/15 11:33:43 ID:hWXd9qCc
池田大作=夜間短大卒=在日帰化人=元高利貸し
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1072789600/l50
『5名暗殺依頼密会ビデオ』
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1075393059/l50
東村山ー朝木明代議員謀殺事件
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1068350164/l50
【風化】伊丹十三自殺の真相【させるな】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1050498321/l50
★学会と北朝鮮がそっくりだと思う★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1045972720/l50
YBBを脅した人物名でググると・・・衝撃の新展開
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1077620009/l50
★YBB事件の裏:創価学会に個人情報が!?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1077727999/l50


695ドレミファ名無シド:04/10/15 15:43:07 ID:fLwKAaQ/
>>694
なぜここに・・??
696692:04/10/15 16:30:00 ID:49ThMPcw
ピービーのclassicシリーズ使ってる人!
インプレキボンヌです (特に20)
おながいします
697ドレミファ名無シド:04/10/15 17:01:03 ID:fLwKAaQ/
http://bbs.2ch2.net/stalkers/
ここ池
カッコつけて大事なもの無くさないように気をつけろよ
698ドレミファ名無シド:04/10/15 17:40:59 ID:dNScVL/O
クラシック30ってチューブだけど直でギンギンなメタルサウンドは出ないよ。
ブースターでもかまさないと
699ドレミファ名無シド:04/10/15 17:50:14 ID:i5bL9sCX
直でギンギンなメタルサウンドは出るチューブアンプのほうが少ないよ
それにブースターよりもちゃんと単体ディストーションでエッジ立てたほうが
腰折れせず張りのある歪が出せるはず

同じPeavyの5150と路線が違うことくらいルックスからもわかるし
700ドレミファ名無シド:04/10/15 19:01:54 ID:QK9KaJcu
>それにブースターよりもちゃんと単体ディストーションでエッジ立てたほうが
>腰折れせず張りのある歪が出せるはず

ど素人衆にとっては「眼から鱗」のような素晴らしい解説文ですねw
701ドレミファ名無シド:04/10/15 22:28:08 ID:lKjlNkOQ
5150は凄いよ。ギュオーーーー!って地響き上げるような
コンプレッション感のない開放的なディストーションだよ。
702ドレミファ名無シド:04/10/15 22:38:42 ID:fg5Dbh3Y
>>701
なんだか潰れて汚い歪みって印象しかないけど、人それぞれあんだね。
703ドレミファ名無シド:04/10/16 13:43:13 ID:IxI9jxCF
5150Uはプリ管6本だよな?多ければいいってもんじゃないんだろ?多ければ歪みの深さが増すとか?
704ドレミファ名無シド:04/10/16 13:58:15 ID:S3bhFVQv
2ちゃんねるマガジソにて取材を受けていた人物は、
全員プロ固定です。

2ちゃんねるは、個人情報を一つのIPあたり0.01円で販売しています。
コレは、同一のIPであっても「日付毎」時間ごとに別個に販売しています。

コレは事実です。
京大みのるをさらした時、集まった人の半数以上はプロの探偵でした。
自作自演です。
「彼等は」インターネットのIPやメアド等、その情報から個人情報を割り出して
人をさらす事が、出来るのです。

2ちゃんねるの個人情報は、権力に販売されています。
「創価・公明板」 この板が存在する理由、知っていますか。
「創価に批判的な人物」の個人情報を集める為です。

嘘かどうかは貴方の判断に任せます。
ただ、「事実」です。
危険があるサイトである事を、よく認識してください。
705ドレミファ名無シド:04/10/16 15:15:38 ID:0jB5g5lL
>>703
まったくだねw
プリ管6本も使ってる時点で、目指せメタルサウンド!でしょう?
ひたすらハイゲインで誤魔化しのフニャフニャで潰れまくりの音しか売れません!みたいなw
706ドレミファ名無シド:04/10/16 17:25:43 ID:p/orKitz
5150Uって別に6本のプリ管全てで歪み造ってるわけじゃないと思うが?
うろ覚えだけど、クリーン(クランチ)chに1本、リードchに2本、EQのバッファに1本
センドリターンに1本、フェイズインバータに1本だったはず。
707706:04/10/16 17:27:58 ID:p/orKitz
音もけして悪くない。ゲイン上げすぎりゃ、グシャグシャになって当然。
ようは使い方。

連投スマン
708ドレミファ名無シド:04/10/16 17:44:43 ID:leajrGIE
Twinreverbも6本だからメタルアンプらしい(ry
709703:04/10/16 18:36:12 ID:IxI9jxCF
>>706 そうだったのかチューブアンプってそういう仕組みなんだな。無知でスマソ
710ドレミファ名無シド:04/10/16 22:26:40 ID:gk6VGkjm
The Twinってアンプがあったけど、いいアンプでしょうか。
もしかしたら買うかもしれないんで。教えて!ガリレオ!
711ドレミファ名無シド:04/10/16 23:11:21 ID:5F3xoIGL
sunnのThe Twinね。漏れは歪む方のチャンネルしか使わないけど、
Gainあげすぎると、ザラッと潰れた音になるので、Gainは2〜3あたりにしている。
ギター側のボリュームを絞ると、ジャキッとしたクリーンが得られて扱いやすい。
で40Kgほどあるのだが、どうやって運ぶ気かな?
712710:04/10/16 23:50:22 ID:gk6VGkjm
>>711
レスサンクス。
運ぶのは専用のハードケースがついてるんであんまり問題でないよ。
あと、買うかもしれないのはfenderのだよ。sunnと同じ工場、同じラインで作られたもんだから
おんなじだけど。
そういえば、sunnとfenderで音が違うといっていたやつがいた。真空管アンプだから、一つ一つ違うかもしれんが、そういう問題じゃないよね。
インプットが4つ2種類あるでしょ?
>>711さんはどれ使ってます?
713ドレミファ名無シド:04/10/17 06:38:08 ID:+UKlWduR
FenderAmpスレでも回答が得られるとおもうけど、
TheTwinはMixChanelって技も使える。

ツアーケース付って事はライブで使っていたブツ?
各所のへたり注意。ジャックがダメになると厄介。
結構高いよ(特殊なジャックX4)
714ドレミファ名無シド:04/10/17 16:04:16 ID:LaadmHTd
>>713
いやいや、ケースは新しく購入したやつ。
家専用で使ってたやつだから。
715ドレミファ名無シド:04/10/17 18:05:50 ID:+UKlWduR
>家専用で使ってたやつだから。
ならいいんじゃね?
オリジナルならプリ管品質悪いの付いてるから替えるとさらによくなる。
2台もってるから1台はバッフル交換してK130一発にした
すげぇ音
716ドレミファ名無シド:04/10/18 15:24:15 ID:QPgAVuHl
EL84と12AX7Wでノイズの少ないものって何がありますか?
717ドレミファ名無シド:04/10/18 21:36:44 ID:oaeav4T7
>>716
たぶんオマエさんの想像してるノイズと真空管のノイズは別物かと・・・。
718ドレミファ名無シド:04/10/19 01:08:37 ID:uOdj0/vY
>716
確かに真空管のノイズっていろいろ種類があって難しいのだけど、
半導体にもあるような「サー」っていうノイズが多いものは初段には
使えないよね。12AX7では一応12AX7Aという末にAがつくのが低雑音管、
また末にTがつくのは松下のHi-Fi用だったと思う。
7025というのがほぼ同等管でヒータを工夫してハムを減らしています。
多分12AX7Wもヒータがちょっと違ったやつだと思ったけど。

本題として上記のような低ノイズを謳ったものを選んでもらう、その他に
特に初段として使う場合はマイクロフォニックがきつい物もあります。
経験上は最近手に入るRCAの7025が弱い。昔のものとは違うみたいです。
とは言っても個体差がかなりあるので数本差し替えてまないとわからないのが現状。
GEとかのNOSでも悪いのもあるからあまりブランドを気にしてもダメかもしれない。
間違っても真空管本体を叩いちゃダメだよ。

現行で作っているものに関しては下記のサイトを参考にしてもてください。
EL84については使った事ないのでわかりません。
ttp://thetubestore.com/12ax7review.html
ttp://thetubestore.com/el84review.html
719ドレミファ名無シド:04/10/19 02:54:14 ID:JSPuceTr
>>718
なんか、何処かのHPに書かれてる似非知識と似た文章だねw
「サー」っていうノイズがは出て当り前だし、少ないタマは音も地味でダメだよ
EL84と...なんて言ってる時点でノイズそのもの何たるかを判ってないのバレバレなんだから
周りの人間の戯言に踊らされてるか、雑誌の記事を鵜呑みにして交換してみっかなぁ〜って程度でしょ?
G.Tとかの商社で検品管理されたロシアかチャイナの現行ダマ使ってりゃ過不足ねーだろ?
君の言ってるような知識は>>716にとっては、かえって混乱を招くだけだと思うけど・・・。
720ドレミファ名無シド:04/10/19 10:08:03 ID:5bT3z2JW
ヴォリュームとマスターVOLがある真空管アンプで
マスターVOLが効かなくなったようなんですけど
真空管の劣化ですかね?
VO5とVOL10の音量があまり変わりません。
で普通のヴォリュームは音量変わります。
721ドレミファ名無シド:04/10/19 10:28:53 ID:pHEqNfrn
150ワットまででるモデリングアンプと
50ワットくらいの真空管アンプって
何が違うんですか?
クリーン〜クランチくらいです。
音圧とか全然違いますか?
メンテが楽だからモデリングアンプいいなぁと思うんですけどね。
722ドレミファ名無シド:04/10/19 13:35:32 ID:HWIDlMpn
>>720
マスターで音量が絞れないのならマスターVOLの不良かと・・・
VOL5以下で絞りが効くのなら後段の真空管の劣化が疑われます。

>>721
本物のラーメンとインスタント・ラーメンの違いというか
生でHするのとゴム付けてHするのとの違いに近い感覚かな?
モデリングの音で満足してしまえば、それまでの事だけど・・・
真空管アンプの本物の音を体感しちゃうと考え方が変わるかと・・・。
723ドレミファ名無シド:04/10/19 14:07:57 ID:7trbxmBI
>>722
ラーメンの話はわかるが。
生Hはいまいちどちらでも変わらない気がする俺は男性失格ですか?
724720:04/10/19 15:22:40 ID:5bT3z2JW
>>722
ありがとうございます、
5以下で絞りは効くけど
5以上で上げるのができません。
となるとやっぱり真空管の問題ですかね?
そんなに使ってないのになぁ・・・
725ドレミファ名無シド:04/10/19 15:51:55 ID:S9EBbmSz
>最近手に入るRCAの7025
偽者だからなw
726ドレミファ名無シド:04/10/19 15:57:38 ID:S9EBbmSz
×偽者
○偽物
どっかにまとめサイトがあったよね
727ドレミファ名無シド:04/10/19 17:30:13 ID:BwKZb9+w
>>725
>>726
いまどきオリジナルのRCA7025/12AX7Aなんて(ry
テレやムラードも然り、最後期の軍放出か東欧製が化けてるだけ
生残りやバケモノが、法外な値をつけて鴨が寄ってくるのを待ち構えてるぜw
728ドレミファ名無シド:04/10/19 17:50:15 ID:S9EBbmSz
基本的に上のほうに四角で囲ってあの細い字で7025ってねぇ奴は全て偽物
末期の赤プリントも下手すりゃ日本製とかでしょあれ

なんかデラリバとかブギーのキモいサイトとかに書いてありそうだよね。
プリント基板は浮動容量で音が悪いとか書いてあるところ。
高周波でも聞こえるのかよ
729ドレミファ名無シド:04/10/19 18:18:08 ID:naa6WdIr
>>721
音圧とレンジ感が全然違いますよ。クリーン&クランチなら尚のこと。
A級などの自己バイアス式チューブならメンテは簡単です。
マッチドペアの真空管は簡単に買えますし、安いですよ。

ところで質問です。
VOXのAC15(TBX)を買ったんですが、
マスター付きの15Wなら家でも歪ませてガンガン使えると思いきや、
マスターVOL1でクリーンの爆音です。
ラインアウトも付いていますが、音は最低最悪。
そこでTHDのアッテネーターを買おうと思っているんですが、
アッテネーターからのラインアウトの音質ってどんなモンでしょう?
使っている方いましたら教えてくだせぇ。
730ドレミファ名無シド:04/10/20 11:10:19 ID:0mVgEe+d
真空管って変えると
音はかなり変わるもんですか?
731ドレミファ名無シド:04/10/20 20:29:15 ID:UsX4HyCF
少しスレの意向とは違うかもしれませんが、こちらのスレッドに集まる方々は
ログを読んでいても経験豊富な方々が多い様なので宜しければご返答頂けると幸いです。

自宅用アンプについて多少問題が生じまして今まで1戸建てだったのですが、諸事情で
マンションに引っ越す事になったので今まで使っていた100wアンプをかき鳴らす事が
困難になったので、アッテネーターを使おうかと思いましたがいっそ新調しようと思いましたので
20w〜40w程度の真空管アンプで結構深く歪ませる事が可能な真空管アンプはご存知
ありませんでしょうか? マーシャルJCM2000程度の深い歪があれば十二分なのですが
(勿論規模が違うので歪方や深さは全く異なるとは思いますが)
何かオススメのアンプヘッドもしくは組み込みアンプをご存知無いでしょうか?
732○731 ◆DSCCo.c9U6 :04/10/20 20:45:45 ID:UsX4HyCF
すいません、追記です。
マーシャルについてはDSL201/401などもありますが、
予算が50000円までなので少し厳しいところです(オークションでの購入も検討中)

又、例としてマーシャルを挙げた形となりましたが私の知っているギターアンプの
範囲が狭い為、良く歪むアンプが御座いましたらそちらも検討させていただきたい
と思っております。 是非、「歪ませるならこれがオススメかな」等主観で結構ですので
お願い致します。
733ドレミファ名無シド:04/10/20 21:49:08 ID:yYhsvOsm
40wと100wはあんま音量かわんないよ
あと使ってたアンプ書くべし
JCM2000なのかよくわからん
734ドレミファ名無シド:04/10/20 21:49:30 ID:HCk0fwQo
>>731
音大生とか音楽家向けの防音設計でもないマンションだとしたら
「20w〜40w程度の真空管アンプで結構深く歪ませる」
のは相当まずいと思いますが…

その額は音家のPEAVEYあたりなら30Wでも買えますが、
良く歪むというタイプでは無いですし、今までの環境からすると
満足できるものは予算的にも無い様に思われます。
個人的には目線を変えてアンプシミュのPODXTあたりが
良いかと思いますが。私も使ってますが悪くないです。

735○731 ◆DSCCo.c9U6 :04/10/20 22:02:21 ID:UsX4HyCF
やはり難しいでしょうかね? (´・ω・`)
マーシャルのJCM2000 DSL201ならオークションで出ていますが
ここまで小さくなると歪み方が随分違ってしまいそうですね。

 (以前はJCM800を使っていました100wです、少し音楽のセンスが変わりつつあるので
 少し目の細かい密度の有る歪と低域が欲しいと思いましてJCM2000はどうかと思ったのです)
736ドレミファ名無シド:04/10/20 23:53:18 ID:kjmGJClT
予算5万でフルチューブってのが既に甘えすぎな気がするが、
それに加えて注文も贅沢ときちゃあ‥‥。
下記なんてどう?

Mesa/Boogie Subway Rocket
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d52391627
737ドレミファ名無シド:04/10/21 00:20:05 ID:PDC1HSrZ
アンプ単体で深い歪が必要な意味がわからない
ペダルで歪つくりゃいいじゃん
12インチ一発のDSL201じゃダメって理由もわからない

もしかしてライブ用と自宅用を兼用させようとか
思ってるの?

POLYTONEくらいしかそういう芸当は不可能だと思う
738ドレミファ名無シド:04/10/21 00:22:48 ID:JDyKn0sV
>>737
意味が判らない(´Д`;)
739ドレミファ名無シド:04/10/21 00:30:54 ID:muo7TuiH
40Wをマンションでならしたら苦情で抹殺されるよ
740ドレミファ名無シド:04/10/21 02:03:37 ID:hLp90Rp/
一軒家だけど100wアンプなんてかき鳴らしたら
牛が起きちゃうよ
741ドレミファ名無シド:04/10/21 08:21:26 ID:NfE8Xmgo
JCM800の球半分抜けば?
まあ一発で追い出されるが

安普請だったらCHAMPで十分追い出されます。

音量とWの関係はぐぐってみてくれ
742ドレミファ名無シド:04/10/23 09:59:16 ID:xE0ZUsSb
>そこでTHDのアッテネーターを買おうと思っているんですが、
アッテネーターからのラインアウトの音質ってどんなモンでしょう?
使っている方いましたら教えてくだせぇ。

何種類かありますがよくない、PODにすら全く及びません
キャビでズンズン大きいスピーカならして迷惑をかけるのがフルチューブの設計試走であり宿命です
AC15うらやましい
743ドレミファ名無シド:04/10/23 12:19:47 ID:252tM6SK
TraynerのYCV20を買いました。
まだ少ししか鳴らしてないけれど、
クリーンでも歪ませてもソツがないというか、かなりいいと思う。
家で使う分にはこれで十分だなぁ。
演奏する音楽にもよるけど、小さいハコのライブにも使えると思う。
フェンダーの同価格帯のアンプを考えてる人は、
選択支のひとつに加えてもいいんじゃないかと。
744ドレミファ名無シド:04/10/23 20:44:01 ID:Q1lfzmwP
Ken Jordin Classic
745ドレミファ名無シド:04/10/23 21:19:51 ID:seGgLx2N
>>743
ご購入おめでとうございます。少しばかり教えてください。
リバーブの効きはいかがでしょう?
フェンダーのように持て余さんばかりのかかり方だったでしょうか?
どうぞ宜しく。宜しくね。
746ドレミファ名無シド:04/10/24 00:39:25 ID:zmgIapBa
>>737 なぜかわからんがワロタ
747ドレミファ名無シド:04/10/25 18:46:42 ID:Po1/wJf/
http://www.18watt.com/
http://www.tonepad.com/project.asp?id=24

なんとなく激しく作りたい。
748ドレミファ名無シド:04/10/25 21:28:41 ID:aj7folvU
真空管アンプ売ってモデリングアンプで
いいやとおもったおれは負け組み?
749ドレミファ名無シド:04/10/26 09:42:13 ID:kSCBq4qS
>>748
いやこの時代モデリングアンプがしっかりしてきたから
勝ち組かもよ。
真空管もモデリングも聴いてる方にはわかんないと思うしね。
自分が満足いけばそれでいいと思う。
750ドレミファ名無シド:04/10/27 09:07:12 ID:v+ctdpax
>>745

リバーブは気持ちいいぐらいかかってくれますよ。
自分的には好みです。
どうしてもフェンダーじゃなくちゃダメ!なんてこだわりはないので、
こいつはこいつで満足してます。
751ドレミファ名無シド:04/10/27 12:14:37 ID:As8DP18q
真空管コンボアンプのフルチューブじゃないやつは
プリとパワのどっちがソリッドなの?
752ドレミファ名無シド:04/10/27 13:02:51 ID:n0KEwgxW
どっちもあるよ〜。
753ドレミファ名無シド:04/10/27 16:45:40 ID:HpQKMyQ5
Musicman212HD 買っちゃった 重かー
754ドレミファ名無シド:04/10/27 19:02:03 ID:qQkbVUUc
今回初めて真空管AMPを自作してみようと思い、知識も乏しいので
学びながら(本を読みながら)組み立ててみようと思っています。
自作されている皆さんも初めは心躍らせながら作られたと思われますが、
初自作の時のエピソードや、失敗談などお聞かせ願えませんか?

私が挑戦しようと思っているアンプは自宅でも利用できそう(?)な
Marshall 18WAMP (勿論音はでかく鳴りそうなのでアッテネータ必須かと思いますが)
http://18watt.com/Storage/18watt_Schematic_08-28-03.pdf
↑↑↑↑です。

又実配線のレイアウトも有志で募っている場がありましたので
http://18watt.com/storage/18watt%20Layout%20Gabi.pdf
http://www.18watt.com/Storage/18%20watt%20Layout%20Attilio.jpg
http://www.18watt.com/storage/18Watt_Layout_Tremolo_Improvements.pdf
http://www.18watt.com/storage/Corrections%20layout.gif
http://www.18watt.com/modules.php?full=1&set_albumName=album57&id=ja_layout_version_10&op=modload&name=Gallery&file=index&include=view_photo.php

又、ギャラリーを見て驚きましたが素人さんが作ったとは思えないほどクオリティの高い
コンボアンプ(特に外装)の写真がたっぷりあります。
http://www.18watt.com/modules.php?name=Gallery

返信お待ちしています。
755ドレミファ名無シド:04/10/28 12:48:50 ID:PdM6IpqH
>>754
イイね〜
自宅用だと10Wでも十分かもね。
756ドレミファ名無シド:04/10/28 18:25:12 ID:7M5H6WpU
757ドレミファ名無シド:04/10/28 23:48:22 ID:w91mMowm
>>754
がんばれ〜!!
このアンプのノーマルのHiとLoって回路図見たら同じ気がする。トレモロの
方はちゃんとHiとLoでゲインが違うようになってるけど。
それから、 ttp://www.ax84.com/projects.html
ここも参考になると思うよ。

漏れの失敗は、アースから信号を浮かせるのに1MΩを入れたつもりが良く見る
と150Ωだよ。どーりで音が出ねぇわけだ。あと、穴の空け間違いでシャーシ
買いなおしたり、プライマー掛けないでスプレーしたら全部剥げちゃったとか
レタリングが上下さかさまとか一杯やったなんて恥ずかし過ぎて書けない。
758ドレミファ名無シド:04/10/29 23:19:10 ID:2HoOnNCi
>>754

俺はヘッドとキャビ分けて作ったんだけど、ほんと楽しいよ、自作は(w
買ってきた部品を、まだ穴を空けてないシャーシの上に並べてはニヤニヤして、
とりあえずヒーターだけ点灯できるとこまでやったら部屋を暗くして「綺麗だなあ」
とニヤニヤする(w
1台作ってみると、ほんといろんな事がわかってくるから、頑張って!
なんかトラブったら出来る限り相談にのりますよ。
感電には気を付けてね、300Vはけっこう痛いよ(w
759757:04/10/30 00:43:34 ID:JdNftOLb
感電は痛いね。現在作成途上のアンプは340V。痛かった。
漏れもヘッドアンプを作っている。ホントはコンボにしたかったんだけど、
キャビネットができ損ないだとボリウム上げると使えないから、ひとまず
アンプはヘッドにした。(根性なしとか言わないでね。)

あと、>>754さんは既存の回路で作られるようですが、自分が欲しいものを
作ってみる、というのも楽しい(「くるしい」とも読む)と思います。
漏れはまだ自作1号機作成途上(一応音は出る)だけど、2ch、リバーブ、
エフェクトループ、ヘッドホンジャック付きの出力多分5W未満という奇特
な真空管アンプを作っている。こんな仕様市販品にはないでしょ?
欲しいんだけど、ない。だったら勉強して作ってみるか。という発想。
で、何が言いたいかというと、アンプはかさばるので、どうせ作ってみる
なら、後々も粗大ゴミにならないものの方がいいですよ、ということ。
自作にはまるとジャンクの山を築きます。別な意味で危険です。
760ドレミファ名無シド:04/10/30 20:14:14 ID:QZn8g9bx
>>715
バッフルの交換って自分でやった?
761ドレミファ名無シド:04/11/03 10:37:27 ID:01ogB3je
どなたか教えてください。CARVINのVL212COMBO AMPですが、どのような歪み具合でしょうか?わかる方いらっしゃいますか?
762ドレミファ名無シド:04/11/04 19:45:39 ID:TYfKIb3m
>>754
感電について言ってる人がいるけど、俺も何発か喰らった。
電源切ってコード抜くのは大基本だけど、そうやって電源切った後で
電源部のケミコンをショートさせて放電させないと結構ビリっと喰らうよ。
針金をU字にしてしっかり絶縁して安全確保してからバチっと一発。
あれなかなか蓄電力あるから一晩くらいは自然放電しないらしい。
763ドレミファ名無シド:04/11/05 01:04:05 ID:A16FmwKW
>>762

バイアス調整(もしくは確認)くらいは自分で行いたいと思っているのですが、やはり感電に対する恐怖があります。
テスターなどで帯電してるか、正しく放電できたか確認できないものでしょうか。

また、針金などで強制的に放電させて、パーツにダメージはないのですか?
764ドレミファ名無シド:04/11/05 23:05:45 ID:brsZwmQ2
>763
電源回路のケミコンの電圧を測ればわかりますよ。SW切った直後は400V以上はある場合が多い。

>また、針金などで強制的に放電させて、パーツにダメージはないのですか?
大電流を流しちゃうとやはりパーツとか端子とかにダメージ与える場合があると思うので
ある程度(10KΩ以上)のブリーダ抵抗を挿んでからショートさせて放電させる方が良いと思う。
765ドレミファ名無シド:04/11/05 23:27:00 ID:brsZwmQ2
>763
ところでバイアス調整を自らやりたいとのことですが、電源ON時にしか調整(確認)出来ませんよ?
つまり常に感電の恐れがあるということです。
本当の意味でのバイアス調整とはプレート電圧に対するプレート電流値を調整してやる事で、
固定バイアス回路を採用しているプッシュプルアンプに於いて必須の作業です。
プレート電圧は350V以上の高圧がかかっているし、カソードに電流検出用抵抗が無い場合は
プレート電流を算出するのに出力トランス巻線にかかる電圧(P−B間)をトランスの巻線抵抗で
割ってやって電流地を計算します。その場合も高電圧に注意が必要です。
また各管の電流値の差を4mA以内になるようバランスを揃えて出力トランスが磁化されないよう
にするのもバイアス調整の項目です。

メーカー品では電流値の揃った物を交換パーツとして販売し、グリッドバイアスの電圧値だけしか
調整しないものもありますが、上記のとおり本来の調整は専門の知識が必要になります。
電圧を測る
766765:04/11/05 23:42:41 ID:brsZwmQ2
あっ、ごめん。最後の
>電圧を測る
はゴミです。

長文で何言っているかわからないかもしれないけど、あまりに知識がないと真空管
アンプ内部をいじることは相当危ないという事が言いたかったのです。
現在は真空管アンプ製作の文献は豊富にあると思うので、老婆心ですがそういうので
知識を得てから中身を開けてみるというのも重大な事故を防ぐ方法だと思います。
感電痛いよ。わかってても気を抜くとやっちゃう時がある…。
767ドレミファ名無シド:04/11/06 11:51:39 ID:H0N5VdBI
皆は動作時の点検を行う際に手袋などはめます?
一応薄手の綿の手袋(タクシードライバーが付けていそうなやつ)を
はめてはいるもののもし、こういった行為が逆に危険という事ならぜひご指摘
頂きたいのですが・・・どうでしょう?結構ビビリなんで感電だけは免れたい。
768763:04/11/06 15:16:51 ID:B6YTX3vh
>>765
丁寧にありがとうございます。
ご指摘のとおりと思います。
すこしずつですが、本を買ってきて勉強している最中です。

当然知識をつけたうえで実際の作業にかかるつもりです。
とはいっても、自分のアンプの動作を確認してみたい、という程度ですが。
パワー管を交換するときはショップに依頼するつもりです。
769ドレミファ名無シド:04/11/06 21:13:28 ID:swngOK3X
>>767
気をつけることは、例えば電圧を測定する場合、テスタのマイナスをシャーシ
の穴に立てかけてプラスの方を測定するポイントに当てますが、その際は必ず
片手で測ること。ついもう片方の手でシャーシを押さえたりしがちですが、こ
れは危険です。
自分の経験では、万全の対策をしたときは感電しません。ついうっかりしてい
た時に電撃を喰らいます。
感電が心配なのはわかりますが、過剰な防備が必要とは思いません。
例えば、半田ごてを使うとやけどが心配だから何か対策をするかというと、
普通しないですよね。机から落ちそうになって素手で掴んだこともあるけど、
だからといって次から手袋をはめるとかそういうことはしないのと同じかな。
770ドレミファ名無シド:04/11/06 22:34:15 ID:WFd2H29C
手術用の薄いゴム手を着ければ?
尖った高圧部分に気をつけるだけで気分的に楽になれるぞw

バイアス調整以外の電源が不要な場合で確実なのは、ギターを掻き鳴らしながらACプラグを抜いて
5W1KΩくらいの抵抗でケミコンをショートさせっぱなしで作業すれば電荷が抜けて安全です。
771ドレミファ名無シド:04/11/07 01:31:24 ID:uFlUqWUC
例の18wattAMPの人どうしたんだろうか?
そういえば最近Marshallが上の18wattAMPを「ハンドワイヤリング」として
30万前後で販売し始めましたね。
772ドレミファ名無シド:04/11/07 17:28:39 ID:uTRBYrFy
バイアス調整って測定機械はテスターだけでいいんですか?プリアンプの自作は
したことあるんだけどパワーはプロに任せろっていうからオシロとか要るのかと
思ってました。感電が危ないからって事ならプリの自作で痛い思いして対策は
身につけましたんで大丈夫なんですけどオシロとか買うのはちょっとキツいです。
773ドレミファ名無シド:04/11/07 17:41:58 ID:uTRBYrFy
>>771
店で見ました。スタックヘッドは定価239400円で売価は17万円台でしたね。
ちなみにコンボは定価312900円
774ドレミファ名無シド:04/11/07 17:58:28 ID:t5vPTMfd
>>772
テスターだけでも可能だが
何の為に調整するのか、何処が最適なバイアス値なのか判断出来なきゃ無理
775ドレミファ名無シド:04/11/07 18:18:16 ID:yxTVySH3
>772
要領を得ればテスターだけで大丈夫です。
プレート電圧Xプレート電流<真空管のプレート損失になるように調整します。
たとえばEL34はプレート損失が25Wなので、プレート電圧が400Vの時に
各管のプレート電流を62.5mA以下にすれば損失内になります。
しかしA級アンプならそれで良いのですが、ギターアンプの場合はAB級プッシュ
がほとんどでAB級は入力によってプレート電流が無信号時より多くなり、
最大入力時に損失オーバーとなってしまいます。
実際は無信号時に損失の60〜70%になるように押さえます。
この場合はプレート電圧400Vに対して38〜43mA程度に調整する事になります。
グリッドにかかるバイアス電圧を変化させるとあわせてプレート電圧も変化するので
常に両方を計測しながら行う事が重要です。

問題となるのはプレート電流の計測方法で電流計は回路を切って挿入しなければ
ならないのですが、実際いちいち配線を切って電流計など入れられませんよね。
↑にも書きましたが出力トランスの巻線にかかる電圧を巻線の直流抵抗で割って
算出する方法や、カソードとアースの間に1〜5Ω程度の検出抵抗を入れてその抵抗
にかかる電圧を抵抗値で割ればカソード電流(≒プレート電流)が計算できます。
またバイアスキングのようなアダプタは真空管とソケットの間に挿むことで回路を
切って電流計を入れることを実現しています。

オシロはノッチングを起こしているか見るの使うけど無くても大丈夫っしょ。
776ドレミファ名無シド:04/11/07 21:14:50 ID:0bMwKSBR
>>775
長文乙w
プレート損失という言葉に対しての理解も怪しい素人には難しい杉だ罠。
P損失の60〜70%に抑えて適当にAB級なんてアフォ杉w
ギターアンプなんだからAB級の範囲内で音色を意識したうえでの調整が筋。
アイドル電流の微妙なサジ加減で音色は激変しますが、アバウトなクラスAB設定でいいんですか?
それにスクリーン損失は無視しても宜しいんですか? 
777ドレミファ名無シド:04/11/07 21:21:42 ID:i0PV+Pw4
>>776

なら偉そうな態度のおまえが丁寧に説明してやれや。
>>775は、あまり詳しくないだろう人でも、大きな間違いがないように書いてるんだろ。
お金払って自分のとこに調整出して下さい、ってか?
778ドレミファ名無シド:04/11/07 21:41:25 ID:uTRBYrFy
何で回路ネタってすぐに>776みたいな攻撃的に相手を試すような性格悪い奴が
貼り付いて来るんだろな。やっぱ理系のヲタクみたいな奴が多いのかな。

>>775
有難うございます。テスターだけで出来ると解ればあとは自分で調べてみます。
779ドレミファ名無シド:04/11/07 22:04:33 ID:yxTVySH3
775さん、フォローありがとうございます。
仰るとおりここではフェンダーとかマーシャルなどの市販ギターアンプでの
調整法に主眼を置いております。それらのアンプのほとんどがAB級動作
のアンプですので上記の調整法で大きな間違いは無いでしょう。
ただしVOXや昨今のA級動作を売りにしたアンプはほとんどが自己バイアス
動作のものと思われますのでバイアスの調整箇所はありません。

という訳でメーカー製設計アンプでの調整を指していますので、プレート損失が
定格内におさまっておればスクリーン損失も大丈夫なはずです。
(ただしフェンダーのアンプではスクリーングリッド抵抗が許容オーバーなので
暴走もありえる設計ですが…)
まぁ、自作アンプなどではB電圧が高くてスクリーン損失オーバーも考えられますが、
それはその回路を作った人の自己責任ですので今回の趣旨からは外れているもの
と考えます。
経験と知識を重ねて自分でバイアス調整できるようになれば、776さんの言うとおり
微妙なサジ加減で音色の調整も出来るかと。
780779:04/11/07 22:06:18 ID:yxTVySH3
>775さん、フォローありがとうございます。
775さんは私。777さんの間違いです。orz
781ドレミファ名無シド:04/11/07 22:09:06 ID:0bMwKSBR
>>777
>>778
そこまで言うのなら序に、もうひとつだけ
フルにB電圧掛けるならば、必ずスピーカー又はダミーロードを接続する事。
カソードに抵抗を挿入するのならW数の大きいのを使う事。
真空管のプレートが赤くなるまで大きな電流を流さない事。
これらを怠ると、異常動作して正常な測定が出来ないばかりか、抵抗が燃えたり
球の寿命を著しく縮めたり、トランスを痛めたりして危険です。
ちなみに、「バイアス電圧を変化させるとあわせてプレート電圧も変化するので」は誤りです。正しくは、プレート電流。
782ドレミファ名無シド:04/11/07 22:34:43 ID:yxTVySH3
776さん、せっかく知識をお持ちなんですから親切に書いてあげましょうよ。
間違ってたら指摘大歓迎です。

>「バイアス電圧を変化させるとあわせてプレート電圧も変化するので」
そう、確かにプレート電流を変化させる為にグリッドバイアスを調整するのですが、
マーシャルなどの調整ポットは電圧の変化幅が大きいのでグリッドバイアスを
−30Vから−35Vに変化させただけでもプレート電圧も数Vオーダーですが変化します。
その結果調整すべき電流値はたいして変わらないのです無視しても問題ないのですが、
大切なのは現状の「プレート電圧がいくつの時にプレート電流はいくら」ということを確認
することが重要だと思いそう書いたわけです。
確かにプレート電圧はそんなに変化しませんから、自分のアンプの調整であれば次回
からは電流値だけを確認すれば良いと思います。
783味噌:04/11/08 01:52:33 ID:yt2U5Gt3
真空管昆布
784ドレミファ名無シド:04/11/08 02:12:30 ID:CMF0JWKd
バイアス調整といえばグルーブチューブとかはPPでも自動的にバイアスが
調整されるってのをウリにしてますよね。あれはどういう仕組みなんでしょうか?
785ドレミファ名無シド:04/11/08 16:06:00 ID:/qYJTpxr
偉そうに他人を煽っている>>781、お前の方こそもう一回勉強して出直せ。

>「バイアス電圧を変化させるとあわせてプレート電圧も変化するので」は誤りです。正しくは、プレート電流。

真空管増幅回路でグリッド電圧を変化させていくとプレート電流と共にプレート電圧も当然変化するだろ?
EpIp特性表にロードラインを引いて動作点を移動させれば=グリッドバイアスの位置、Ipと共にEpも変化することぐらいわかるだろうが?
それが誤りというならどうやって増幅するんだ?

>>776の書き込み見てもわかるけど、典型的な低脳2ちゃんねらーのようだな。
付け焼刃の知識で他人を罵倒している厨のお前より>>782の方が大人だよ。
786ドレミファ名無シド:04/11/08 16:19:49 ID:qJn48W4z
まぁそういうなってメガネ小僧はあんあもんだ
787ドレミファ名無シド:04/11/08 16:37:58 ID:/qYJTpxr
今「Fenderアンプについて語る」スレに行ってビックリしたよ。

このスレの粘着野郎があっちでも>>782にからんでた。>>782、君は気をつけたほうが良い。
悪いけど俺はかかわらない様にするわ。おーキモ!
788728:04/11/08 20:35:08 ID:fxjZpXQ2
>785
落ち着きましょう。私も言われなく罵られれば良い気持ちがしませんし、
あなたのやっている事も>781氏に対して同じことです。
私は2ちゃんねるで個人的な恨みをもたれた覚えはありませんので、
あまり気にしない事にします。

やはりこのスレにはコンボアンプではなくても真空管アンプに興味または
所有していて自分でメンテナンスしたいと思っている人がほとんどでしょう
から、いろいろ情報を共有できていければ良いと思ってます。
アメリカでは市井のアンプビルダーが沢山いてネットでの情報交換も盛ん
ですし、自作用のパーツ市場も完成されています。
真空管アンプは増幅素子である真空管を好みのものに自分で挿し替えられる
のも魅力のひとつですから、バイアス調整ぐらいは自分でできた方が良いはずです。
残念ながらまだ日本語のサイトでは事細かく方法を解説したものはありませんので
2ちゃんねると言えども活性化すればと思いまして…。
人の間違いは馬鹿にせず、正してあげられればいいんですけどね。
789ドレミファ名無シド:04/11/08 20:46:34 ID:fxjZpXQ2
>784
この辺のアンプだったら
ttp://www.groovetubes.com/product.cfm?Product_ID=1905
ClassAの文句が売りになっているものはほとんどが自己バイアス動作のものです。
自己バイアスは無調整で真空管を入れ替えられますので、動作点が近い類似管に
挿し替えて音色の違いを楽しめるようになっているのでしょう。
固定バイアス方式のアンプはバイアス調整が必要です。
回路の動作の違いについては理解できるようでしたら一度ググってみて下さい。
790ドレミファ名無シド:04/11/08 21:20:39 ID:fxjZpXQ2
補足
ClassA(A級動作)=自己バイアスではありません。A級でも固定バイアスに出来ます。
アンプメーカーの自己バイアス・プッシュプルアンプはClassA動作となっている事から
上記のような勘違いもたまに見受けられます。

プッシュプルアンプでも自己バイアスのものはほとんどがA級動作ですし、固定バイアス
を採用しているものはAB級が多いです。またチャンプなどのシングルアンプはA級動作
しかありえません。
791ドレミファ名無シド:04/11/08 22:41:41 ID:KhBokVqp
>>785
確かに>>776は煽りの気配がありありだけど、言ってる事は案外まともじゃん。
>>788氏の言うように、君も後だしで他人を罵倒してる事には変わりないどころか最も口汚い事言ってないか?
世間様から見れば、オレも含めて此処に来てる奴は皆、典型的な低脳2ちゃんねらなんだから
お互いもっと、マターリやろうぜ。
792ドレミファ名無シド:04/11/08 23:14:32 ID:qJn48W4z
>>791
なんでお前とマターリせねばならん?  アフォか?
793ドレミファ名無シド:04/11/09 00:44:45 ID:JxuB5BAk
JCM900のコンボAMP手に入れました!
が、皆様にご相談したい事がありますので宜しければご教授ください。

JCM900ComboAMPなのですが100wの為、スタジオで鳴らすにしても大音量過ぎる
のです・・・JCM900の場合50w動作をさせる方法があると伺ったので
宜しければご指南頂けませんでしょうか? 又、自宅でも利用可能な様に
アッテネーターによる音量調整もチャレンジしようと思っています。

Audioスレの方にアッテネーター用の自動計算サイトがありましたので
そちらも参考にしながら自宅利用可能なレベルまで音量を下げる為の
数値を出してみたまでは良いのですが、実際にアウトプットトランスが
飛んだり、機器を傷めるような数値でのアッテネートを行っては問題ですので
こちらの件もご相談したいのですが、、、。(マーシャルの可変アッテネーターが
一番理想なのですが、値段が多少響きますので固定型、もしくは2回路程度の
物を製作しようかと考えております(メタルグラッド抵抗利用等))

L型アッテネーター自動計算
http://www.webervst.com/lpad.htm
(下記家庭利用時の音量減衰時*50wに低下させれた場合の値)
Speaker and Amp Output Impedance?   8Ohms
Desired Attenuation?              8DB
Amplifier Power Output?            50Watts
--------------------  -----------------------
R1 Series Resistor =             4.82Ohms
R2 Parallel Resistor =             5.29Ohms
R1 Series Resistor Power =         30.09Watts
R2 Parallel Resistor Power =         11.98Watts
Speaker Power =                7.92Watts
----------------------------------------------
794ドレミファ名無シド:04/11/09 00:46:29 ID:JxuB5BAk
誤)低下させれた
正)低下させる事が出来た
795ドレミファ名無シド:04/11/09 00:53:25 ID:7nlREOmF
>>793
音は変わってしまうと思うが
http://www.electroharmonix.co.jp/thd/yj.htm
796ドレミファ名無シド:04/11/09 01:10:07 ID:JxuB5BAk
>>795
JCM900はパワー管を抜く?だけで出力を落とすといった荒業は使えない
と言うことでしょうか? 以前「4本あるうちの2本抜けば良い」と別のアンプで
おっしゃられてる方が居たのでJCM900にも適応できるかと思っていたのですが、、、
schematicheaven.com
http://www.schematicheaven.com/
回路図だけは海外Googleにて探すことが出来たのですが
http://www1.korksoft.com/~schem/marshallamps/jcm_900_50w_poweramp.pdf
http://www1.korksoft.com/~schem/marshallamps/jcm_900_100w_poweramp.pdf
パワー部を見ると出来なくもなさそうな、、、気もしないでもないようなf(^^;)
当てずっぽうな意見なので「とんでもない!」と言うことでしたら紹介
してくださったものを買わないと駄目ですかね、、、値段的にはアッテネーターの
方が安く付きそうなので、、、、
797ドレミファ名無シド:04/11/09 01:22:38 ID:RfjkycdQ
>>793
マーシャルに限らず50Wも100Wもあまり音量は変わらないと思うが。
またJCM900の歪みはプリ段で作られたキャラが濃いし、マスターヴォリュームが
あるので使用にはあまり不便を感じないと思うのですが…。
それにJCM900って三極管動作にするパワーダウンSWは付いてなかったでしょうか?
もちろん50Wにして音色が変わるという条件で、
4本ある出力管のうち2本を抜く、確か外側か内側2本ずつがペアになっていたと思うが
ちょっと定かではない。そうするとパラレルプッシュがプッシュプルになるので出力は
半分になります。
実はマーシャルのアウトプットトランスは50Wと100Wでプライマリーのインピーダンスが
違う。JCM800までだったら50W型の一次側3.8KΩに対して100W型は一次側1.9KΩ。
もしもJCM900でも同じだとすると、100Wのものを2本抜いた状態で一次側を50W型に
見せかけるためにスピーカーが16Ωだったら8Ωにセレクトする。要するにスピーカー側
を実際の1/2にあわせる事で一次側が二次側から見て2倍となるわけです。
つまり100W型の実際1.9KΩの一次側が3.8KΩのトランスとして動作させるわけです。

もしも2本抜いただけで使う場合は負荷が小さくなって真空管の損失を超えるかもしれないので
バイアス深めにして使います。
以上のテクニックは昔から良く行われていたようです。
798ドレミファ名無シド:04/11/09 01:31:58 ID:JxuB5BAk
専門的で理解するまで時間がかかりそうだw
ちょっとofficalに説明書が無いか探してきます。
799ドレミファ名無シド:04/11/09 01:39:39 ID:RfjkycdQ
ごめん、ごめん。
簡単に言うと4本あるパワー管のうち2本引っこ抜いて、スピーカーのインピーダンス
セレクター(裏側に付いてるよね?)を実際についているスピーカーの値の半分にするの。
たとえばスピーカー本体のラベルを見て16Ωってあったら、本体の切替SWは8Ωにする。

今回路図見たけど、パワーセレクトSWって裏側についていない? それをLOWの方に
すれば数値上は半分以下のパワーになるはず。ただしパワーが半分だからといって
音量が半分にならないのが数字のマジックです。
800ドレミファ名無シド:04/11/09 01:41:12 ID:JxuB5BAk
すいません、早とちりでした。
説明書http://www.marshallamps.com/images/handbooks/pdf/jcm900.pdf
を読むと後ろのスイッチで100w<<->>50wで調節出来るようです。

アッテネーターに関しては出来れば経験も含めて「作る」事で体感してみたい
と思っていますので少しずつ情報を集めていきたいと思います。
801ドレミファ名無シド:04/11/09 01:46:13 ID:RfjkycdQ
>>800
OK そんな面倒な事しなくても解決したみたいで良かったね。
そのパワーダウンSWは真空管の動作を変えてるから、音色のニュアンスもちょっと変わるはずだよ。
802ドレミファ名無シド:04/11/09 01:50:29 ID:JxuB5BAk
>>799
書いてるうちに返信が(^^;)

>パワーセレクトSWって裏側についていない?
ついてました。50-100で切り替えができますね。

>スピーカーのインピーダンスセレクターを実際についているスピーカーの値の半分にするの。
了解しました。 なるほど、、こうすることで本来16Ωに出力させるパワーを1/2の値にする事で
出力が下がるわけですね。 自分で説明は出来ませんが感覚的にわかる気がします。

>音量が半分にならないのが数字のマジックです
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 と言うのが内心ですが、本当ですね今の時間帯だと鳴らすのがヤバイw

良く「パワー管をドライブさせる為にフルテンに」と言いますが、アッテネーターを噛まして
VOLを挙げればPower管をドライブさせた音に近い雰囲気は掴めるのでしょうか?
(音量がでかすぎて未だフルテンにはさせた事が無いので、、、)
なぜかアッテネーターを使え使えと脳内の小人が囁くのです ( ゚∀゚)<アッテネー
803ドレミファ名無シド:04/11/09 01:54:19 ID:RfjkycdQ
>スピーカーのインピーダンスセレクターを実際についているスピーカーの値の半分にするの。
了解しました。 なるほど、、こうすることで本来16Ωに出力させるパワーを1/2の値にする事で
出力が下がるわけですね。 自分で説明は出来ませんが感覚的にわかる気がします。

それは間違った解釈。あくまでもパワー管2本引っこ抜いた時にアンプをだます為に!?やる事で
通常使用では「絶対」やっちゃだめだよ!
804ドレミファ名無シド:04/11/09 02:07:34 ID:JxuB5BAk
>>803
('A`)? あれ、、、パワースイッチを50wにして、SPinpを1/2にする訳じゃ無いんですか??
スイッチで替えた場合はそのままのinpじゃないと駄目と言うことですか・・
という事はアッテネーターを作るにあたってもその辺を弁えないとOPTが飛ぶ
という事も!? 
805ドレミファ名無シド:04/11/09 02:08:27 ID:RfjkycdQ
JCM900はリハーサルスタジオで使う印象からすると歪みはプリで作っている感じ。
使っているパワー管(5881?)からも昔のマーシャルよりはパワー部での歪みは押さえている
のかも知れないね。
もちろんパワー管がドライブした音は心地良いけど、どちらかというと昔のヴォリュームを上げないと
歪まないタイプのアンプが特にそうだよね。JCM900に関しては結構プリ部でキャラクター作れる
アンプだからフルテンにこだわる事無いと思うよ。アッテネーターかましてもフルテンの音には
ならないし。

ああ、こんな時間。おやすみ
806ドレミファ名無シド:04/11/09 02:11:51 ID:RfjkycdQ
最後にね。
そのパワーダウンSWはLOWにしてもちゃんと真空管4本動作させてるよ。
今度こそ、おやすみです。
807ドレミファ名無シド:04/11/09 02:11:55 ID:JxuB5BAk
>>805
夜遅くまで付き合っていただいてありがとう御座いました!

>プリ部でキャラクター作れるアンプだからフルテンにこだわる事無いと思うよ
そうですか・・・判りました! アッテネーターを作るにしても知識が乏しいので
現段階で出来る最良の方法で音作りしようと思います。
808ドレミファ名無シド:04/11/09 04:31:26 ID:8pgnrBkz
>>807
JCM900をフルテンで鳴らそうなんて思わないほうが良いですよ。
特に、もしプリでもある程度ゲイン上げて使うつもりなら余計やめたほうがいい。
ヘタするとトランス飛ぶかもしれんよ?

JCM900以降のマスター付きのモデルはトランスが変わったから、フルテンで使うと
飛びやすいそうだ(900じゃないけどDSL100で2連荘で飛ばしたひとを知ってる)
Marshallに限った話じゃないかもしれんが、マスターで音量調節する類のアンプは
vol全開で使うことは想定されてない物が多いと聞くし。

805さんの言われるとうり、フルテンには拘らなくてよいと思います。
頑張ってよい音作ってくださいね。


・・・って、こんな時間にナニやってんだ俺 orz
809ドレミファ名無シド:04/11/09 11:21:06 ID:JxuB5BAk
>>808
>ヘタするとトランス飛ぶかもしれんよ?
マジディスカw 知らないと言うのは恐ろしいですね(汗)普通に「パワー管ドライブサウンズを体感したい」
なんて考えてましたから、、、、。 たしかトランスの修理って馬鹿にならない金額取られるんですよね、何としてでも
避けねばw 忠告ありがとう御座います。
 しかし、そう考えると「真空管アンプは石の特性を目指し・・石は真空管アンプの特性を目指し・・」
ちょっと違うかもしれませんがそうかんがえると面白いですね。 その証拠にAVTシリーズも出てるし。

実はこのJCM900にはまだ課題が残ってるので解決せねば^^;
中古でしたのでフットスイッチが付いて無かったんですよね。
Marshall P802 というフットスイッチを探してビックリ、海外しか
取り扱ってないw  日本国内で手に入らないとなると
自作しかないのかな、、、LoopBoxや真似エフェクター程度なら作った事は
あるんですが本当に突っ込んだ知識が皆無なのでフットスイッチの
自作は未だ無理かな・・肝心な回路がつかめてないし。
810ドレミファ名無シド:04/11/09 13:14:12 ID:J/yRe+ru
811ドレミファ名無シド:04/11/09 13:55:47 ID:mXfDd1xN
>>810
だせー音
812ドレミファ名無シド:04/11/09 14:43:52 ID:YXZlBhDw
JCM900はオペアンプとLEDのクリッパーで
歪みを足していますよ。

むかし、JCM900の50Wのコンボ買って中開けたら
ガバナーみたいな部品構成のプリ部にかなり萎えた。
ガバナーもドライブマスターもどっちも好きなんだけど、アンプに内蔵されているのはちょっとね。
813ドレミファ名無シド:04/11/09 14:54:39 ID:JxuB5BAk
>>812
JCM2000も同じくOPAMP使ってますね。最近の奴はプリ部には結構使われているのでは無いでしょうか?
ハンドワイアードというのが出ましたけどあれは全部真空管みたいですね。
814ドレミファ名無シド:04/11/09 15:42:33 ID:T+ZlLPog
>>797-799
アンプリペアの店主にJCM900の出力トランスはデリケートだから
この方法(プッシュプル2ペアのうち1ペアを抜く)はあまりオススメできない
っていわれたことがあります。それやって故障例がチラホラあるからかも。

パワー部の出力で50Wに比し100Wは1.3倍くらいの最大音量・・・のはずなんだけど
よくいわれるように、100Wと50Wでは音圧・音量の激変はしない。
だけど歪み始める音量が違う=弾いててもタッチが違うし、レンジの広さなどでも
如実に差が出ます。これもよくいわれるように、100Wモデルを上記の方法で使っても
50Wモデルの音にはならないし。

また、アッテネーター使用したサウンドもまた違うし、3極管接続の音も違う。
何がベストかは好みも含めてケースバイケースだと思う。

>>812
LEDをクリッパーにつかってるのはDualReverb系(4000番台)。
ガバナーみたいな、といっても出音はだいぶ違うと思う。

HiGainMasterVolumeモデル(2000番台)のプリ部の前半はチューブで、
ループの前後〜マスターVol部、リバーブ送り/受けなどはオペアンプ構成。

2000番台のどうにもじゃりじゃりした音はプリ部にある保護ダイオードを取ったりして
シンプルにするとけっこう改善される。説明した回路図はBlueGuitarなどに載ってる。
815812:04/11/09 17:53:14 ID:YXZlBhDw
>814
その通り4000番台でした。
回路図みておさらいします。
ご指摘通り、なんか抜けないクランチと歪みで
1年たらずで売却しましたorz
816ドレミファ名無シド:04/11/09 18:12:02 ID:JxuB5BAk
JCM900をせっかく手に入れたのに「駄目出しコメント」が沸いてますね orz
やっぱりBognerUbershall狙いで金貯めようかな、、、 本当はあっち狙いだし。
817ドレミファ名無シド:04/11/09 20:14:17 ID:RfjkycdQ
マーシャルのアウトプットトランスのスペックはJCM800まではだいたい
同じだったようですが、JCM900以降は大きく変わってしまったのですね。
Antique Electronicsのサイトを見てもルックスがかなり違います。
ttp://www.tubesandmore.com/
そのことを知らないで2本抜きを紹介してしまいましたが、>>808さん、
>>814さんの指摘おかげでJxuB5BAkさんをトラブルに陥いらせずに
良かったです。
パワーダウンSWは3極管接続にしていて数値上の出力は下がるはずだけど
あまり音量が下がる感じがしないのでは?
私のEL34プッシュは3極にすると、高音が丸く少し落ち着いた感じになります。
818ドレミファ名無シド:04/11/10 00:16:46 ID:3pJY3uUi
便乗していいですか?
3極管接続にした場合、最適なバイアスは違うところにあるんじゃないかと
思うのですが、C電源はそのままですよね。
恐らくオーバーバイアス方向なので安全なんでしょうけど、最適な音質(?)
にはならないように思えます。
>3極にすると、高音が丸く少し落ち着いた感じになります。
私のもそうですし、多分例外なくそうなる原因はこの辺りにあるのかなぁ?
819ドレミファ名無シド:04/11/10 01:15:20 ID:QpO4iwn4
>>818
思いっきり5極管接続だったものを強引に3結にしてるはずだから
最適なバイアス値や負荷インピーダンスなんかも当然変わって来る訳で
いい意味でHi-Fiオーディオ的な特性に近くなってしまうのが原因のような気がする。
820ドレミファ名無シド:04/11/10 01:55:01 ID:xOzCNOdI
JCM900の話題が挙がっているようなので・・
今持っているJCM900なのですが、電源投入直後に
「ピキッゴソゴソゴソ」という音がなり普通通りになったかと思うと
周期的に「ゴソゴソゴソ」という音がギターを接続している/していないに関係なく
起こるのですが原因が分かる方いらっしゃいますか?

交換すべきパーツがあれば交換したいと思っているのですが
真空管はある程度分かりますが、コンデンサ(3PIN物)やトランス
について未だ理解していない部分が多いので宜しければ
ご指導頂けませんでしょうか?
821ドレミファ名無シド:04/11/10 18:56:55 ID:+yWSxAUt
ガサガサ言うときにスピーカー結構動いてたらカプリングしんでると思われ
822ドレミファ名無シド:04/11/10 22:55:31 ID:QpO4iwn4
>>820
何処かのハンダにクラックが入った可能性もアリでしょうね
823820:04/11/11 01:43:49 ID:PJjXrmi2
>>821-822
返信ありがd(つД`)

いわゆる昔からの荒業で叩こうかと思いましたが別の箇所が壊れても
困るので止めましたw   前のオーナーが暫く使っていなかったらしく
放置していた為もしかしたら電解コンデンサ(ブロック)の電荷が抜けて
平滑用途のCapにダメージがあったのかも知れません。
又、真空管も交換していなかったらしく真空管の根元とソケットとの接触も
怪しい感じでしたが20回程電源のON/OFFを繰り返しているうちに少し
「ピキュゴソ」現象は減ったように思います。
 ただ、いつ再発するかも判らないので不安は不安ですよね。

カップリングという事は信号回路に直列に入っている直流遮断用途のコンデンサ
ですよね? 真空管用途のカップリングコンは遮断する電圧も高いのでやはり
ダメージは大きいのでしょうか? ソルダークラックもありえますしOHした方が
良さそうかな・・。
824821:04/11/11 02:44:17 ID:k8aX2CYa
通電してて改善したならそのままフルパワーかけてりゃよくなるかも
SP飛ばすかもしんないからアッテネーターかますのが吉
825ドレミファ名無シド:04/11/11 03:05:30 ID:cSpW2JoG
>>815 気に入らなかったんだ・・・おれはそこまで嫌いじゃないけどなあ。でも確かに飽きる・・・

>>816 好き嫌いはともかくその二者はぜんぜん違うと思う・・・たぶん。

>>817
フェンダーTHE TWINにもたしか同様の切替がついてるんですが、100W→25W相当になる
みたいな説明書きでした。実際、音もそんなかんじです。1回り小ぶりのアンプのような感触で。
6L6系とEL34系だと話がちがうのかな。

>>818-819
819が書いてるように理解してました。感想もおなじ。

>>820
MT管ソケットの導通も怪しそうだし、ソケットが基板付けだったらハンダクラックもよくある事だし、
擬音だけ見るとプレート抵抗の不良かな?とも思えるし・・・レスで既出の指摘も含めて
怪しんでチェックするところが沢山あるように思えます。
電源投入直後の推移があるのはたしかにカップリングCっぽいかも。

あ、あと、900ってパワー管のカソードにヒューズ入ってますよね。このヒューズソケットと
ヒューズの接触不良ってのも意外なトラブルみたい。US製と日本製の場合ですが・・・・
826825:04/11/11 03:07:46 ID:cSpW2JoG
>>825 ・・・なんか駄レスですね。無用なレスですみません
827820:04/11/11 03:36:33 ID:PJjXrmi2
>>825
とんでもない。 ヒューズの接触不良の件参考になりましたし、
ソケット基板付けでのクラックもソケットを触るとグラグラしまくりますので
内部を見ないとなんとも言えませんが怪しい事は怪しいですね。
http://www.banks-amp.com/in/IN-13.jpg
これはコンボタイプでは無いので多少違いますがもし基盤付けだと
すると怪しい箇所ではありますね。 基板付けではなくとも
怪しいといえば怪しい。

828821:04/11/11 04:07:19 ID:k8aX2CYa
カソードのFの緩みやソルダークラックだったら叩くとバリバリ言うはず
ドライバーの柄でキャビIN側からファイナルにかけて叩いてみ
Fが心配なら外してホルダークランプ部狭めておけばいい。
たまにダークホースでテスターで測ると0オームだけど実際に使うと
挙動のおかしいFって極稀だがあるけどあんま今回は考えなくても良いと思う。
829ドレミファ名無シド:04/11/11 13:35:05 ID:lrmFTyFz
見ていられないので一言。
カサコソノイズは、以下が考えられる。
1)ソケットとピンの接触不良。
2)(基板の場合)同ソケットとパターン部分のハンダ外れ。
3)初段管カソードバイパスコンデンサの不良。
以上
830ドレミファ名無シド:04/11/11 21:41:24 ID:YI4D1+va
>>829
3)は特に可能性大だな、330μぐらいのケミコン入ってると思たけど
最近は粗悪な電解液使った台湾製のケミコンが社会問題になったからねw
ブロック型はJJとか、LCRなんかの欧州製だろうけど、基板上に乗っかてるのは怪しい。
831ドレミファ名無シド:04/11/11 22:18:58 ID:W+ap9piB
ゴキちゃんが巣を作ってるに一票。カサコソ。
832ドレミファ名無シド:04/11/11 22:43:23 ID:LDvYd3iv
カサコソというよりはサワサワという感じのノイズだけどヒータ・カソード間電圧
の影響で発生する時があります。マーシャルとかベースマンの4段目が
カソードフォロワになっていますが、ここのカソード・接地間は100Vをしばしば
超えています。12AX7のヒータ・カソード間電圧定格は180V位あって本来は
大丈夫なはずだけど不良管や寿命が来ているものなどで不定期な「サワサワ」音
が出るものに今まで何台かあたり、球の交換後はピタッと止んだ経験があります。
ただし、通常は>>829さんの仰るとおりカソードのバイパスコンが本命だと思いますが。

3極接続
最適負荷が何を意味するかは置いておいて(普通はB電源に対して最大出力が
取れる負荷値)、>>819さんの仰るとおり5極基本のところにオプションとして追加
しているのでしょう。真空管内部抵抗の低減でDFも向上し特性もかなり変化して
いるのが音質の変化となって現れていると思います。
ただし3極化した5極管のプレート損失はスクリーンに引っ張られて小さくなるのが
普通ですから、同じ負荷で動作する切替アンプでのバイアス調整は3極接続の時
に流れすぎないように合わせる必要があります。
>>825 フェンダー THE TWIN
は3極接続じゃなく、B電圧を半分まで落として出力ダウンさせているので上記の
マーシャルなどとは違いますね。
833ドレミファ名無シド:04/11/11 22:50:00 ID:LDvYd3iv
自己レス
>マーシャルとかベースマンの4段目がカソードフォロワになっていますが、
このカソード・接地間は100Vをしばしば超えています。
100Vどころか200V近くかかっていたね。
という事は定格ギリギリの動作でしたわ。
834ドレミファ名無シド:04/11/12 01:15:42 ID:FtSPzDfS
>>833
確かに、カソフォロ段のヒータ・カソード間耐圧はギリギリの線だね
欧州系ECC83の規格書では軒並み180Vになってるし
米国系12AX7A/7025の規格書だと200Vの発表になってる
古いベースマン5F6Aの回路図を見るとプレートに325Vで、カソード電位が180Vとなってるよ
フェンダー、マーシャルともにハムバランサーが付いてる機種はあるけど
ヒーター・バイアス掛けてある回路図は発見できなかったよ、すべてAC6.3Vのままになってる
どっちにしても限度に近い状態で使われてるので気持ち悪いねw
835825:04/11/12 18:19:15 ID:OYCU33Bb
>>827
あー、ヒューズのトラブルの件はそのサイトのコラムの受け売りです。
そこのサイトは他にも拾えるノウハウがあると思いますよ

>>829-830
<初段
JCM900の〜MasterVolumeだと初段のカソード抵抗・パスコンは2.7k・0.68uF。
〜DualRevebだとオペアンプ非反転増幅。
1959や1987などのNormal-ch(こもりつつ低域が出るch)だと820Ω・220uFだが。

820さんのはどのモデルなんだろう。

>>832
THE TWINの件、しつれいしました。
836830&834:04/11/12 20:02:07 ID:FtSPzDfS
>>835
Banksのバイアスの解説は間違えだらけ(自己バイアス=A級とか、ギターアンプの業界でのみ
辛うじて通用するかも知れんがw)なので信用してはイケマセン。

>1959や1987などのNormal-ch(こもりつつ低域が出るch)だと820Ω・220uF
これもオリジナル回路図だと320μFが正解。しかし、現在は一般的な330μFが付いてるはず
たかがケミコンの10μ程度の差など誤差の範囲なので全く問題ないですが、一応参考までに。
ちなみにNormal-chの音は、こもってる訳じゃないし特別に低音が出てる訳でもないですよw あれが正しくノーマルな音です。
837825:04/11/12 22:05:41 ID:OYCU33Bb
>>836
今見直してみたけどそのくだり確かにヘンですね>BANKS

>220uF
Unicordで70-6-11と記されてる回路図(GTの本などに載ってるもの)だと
そこが250μFになってるのがあって、スキャンが潰れてるのを見て間違えてしまいました。

320uFの方が古いバージョンなんですかね?1959リイシューだと330μFのようだし。
まだE系列がカッチリ普及してない頃の定数ですね>250μ、320μ
1959前後は仕様変更が細かくあったようだけど。

このカソード周りの定数の話は、先の推理的なレスがJCM900シリーズのプリとは
かけ離れてたんで書いた訳です。

>こもって低域出る >あれが正しくノーマル
周波数特性的にってことでしょ? それくらいは承知してるんですが、
マーシャルといえば一般的にHIGH-TREBLEに挿した音か、
Normal-chに類するインプットは無いJCM800以降に親しんでる人が多いんで、
相対的にそう感じるでしょうってことで。あのNormal-ch単独で使う人は少数派だから。

820さん自身のトラブルシュートを待ちますよ。
838ドレミファ名無シド:04/11/12 23:53:33 ID:JjxEnyqm
>こもって低域出る >あれが正しくノーマル
マーシャルはベースマンのコピーから始まったわけで、もちろん初めは
ベーシストに向けて作っていたわけです。要するにノーマルはベース向け
のチャンネル。
フェンダーのベースマンもそうですが、ベースアンプといってもギターで
使用する人が多かったのでマーシャルは一方のチャンネルをよりギター
向けにしたのだろうと思います。

話を蒸し返しますが、カソードパスコンの異常でノイズが出るケースは
それがケミコンの場合ですね。抵抗とかに炙られてだめになってしまう
場合があるかな。0.68などフィルムコンはあまりトラブルを起こさないだろう
と思います。

>BANKS
>>836さんに言われて見てみましたが、A級=自己バイアスなど勘違いが
多々見受けられますね。
ただ昔の楽器メンテではバイアス調整をグリッドの電圧調整で行っていた
というのは実際の話みたいです。大昔、東京サウンドに電話して訊いたとき
に同じような事がありました。もちろん純正の出力管という条件でしょうけど。
背景にはメーカーが出している交換パーツは真空管のプレート電圧電流特性
がある範囲内に揃った物のみを使っていたらしいです。確かにどこのメーカー
の回路図見てもグリッドバイアスの電圧値が出ていますが…。
ただ今の時代はメーカーすら無くなってしまっているアンプもありますし、
ウェブで情報を流す以上、本来のバイアス調整は各管の電流値を揃えなきゃ
だめという事をもっと周知して欲しいですね。
839836:04/11/13 01:01:01 ID:B5SYmsGL
>>838
>あれが正しくノーマルな音です
あっしが↑言ったのは、BassManもTwinも820Ω・250uFで同じ定数ですし
後ろのパッシブ・トーンコントロール部分までも同じなので
周辺各部の定数から見て特に低音を意識した定数ではないとの判断で書きました。
単純にフラットな帯域を増幅する普通の回路ではないかと・・・。
自社製のエレキベースを意識したのは、回路ではなくスピーカーの4発搭載ではないでしょうか?
後発のマーシャルがハイパスやらカソード・パスコンやらカップリングの定数で
低域をバッサリ切ったハイトレブルなるチャンネルを普及させてしまったが為に
ノーマル=ベース用みたいな印象があるのでは?


840ドレミファ名無シド:04/11/13 10:04:55 ID:kyEabqTF
>>836さん
そうですね。ベース用といいながら回路はいっしょ(^^♪
フェンダーのアンプはスピーカーのヴァリエーションで音色を変化させている。
それで機種がいろいろあるわけで、ベースマンはベースを効率よく再生する
ために10x4な訳でした。
確かにマーシャルのヘッドを1960などの12x4で鳴らすと気持ちいいですが、
12一発とかだと耳が痛いです。ストラトつないでトレブル2とか普通…

コンボアンプに話を戻すと、要するにスピーカーのヴァリエーションを得がたい
アンプであるからしてスピーカー自体の特徴が結構肝になっちゃうんですね。
私の持っているアンプ12x1をPeaveyのBlue Marvelってやつに替えた時は
ノイジーで暴れる印象になっちゃったのが、セレッションG12-75にしたら粘る
ようないわゆるチューブアンプ!っていう音色になりました。
この辺の話はループしそうですけど…。
841ドレミファ名無シド:04/11/13 10:14:15 ID:NePvgtTU
真空管アンプのメンテナンススレでも立てた方がいいんじゃない?
そろそろスレ違いになりそうだしスタックのアンプ持ってる人とも
情報は共有できたほうがいいだろうし
842ドレミファ名無シド:04/11/13 13:09:21 ID:uwQyYTV0
GTの12AX7Mを使用したことのある方いますか?
843ドレミファ名無シド:04/11/13 17:26:15 ID:1jd0qbDk
H型(平衡)ATTを50wAMPのアッテネーターとして
組みたいと思っているのですが計算式といいますか
今一理解出来ていないので詳しい方がいらっしゃいましたら
手ほどきして頂けると嬉しいのですが

  AMP(+)------|-----R2-----|-------SP(+)     SP=8Ω
           R        R              AMP=8Ω
           1         4
  AMP(-)------|-----R3-----|-------SP(-)
   (GND)

真空管コンボAMPのアウトプットトランスからの出力をコントロールしたい
と思いまして上記のような回路で組もうかと思っているのですが
http://www1.sphere.ne.jp/i-lab/ilab/tool/att.htm
この乙πATTの自動計算を利用し、この回路で8dB程度絞るとすると 
|R1,R4=18.0〜18.5Ω|R2,R3=4.0〜4.5Ω|
でいいのかな!? ん?ん?という感じで今一計算自体を理解していない
ので・・・「合っているか否か又、こういう計算でこうなる」とご指摘いただけ
ませんでしょうか?   半端で申し訳ありませんが宜しければお願いします。
844ドレミファ名無シド:04/11/14 13:09:48 ID:H1ttvq6q
見てみたけど計算以外でよく分からない点が...。
1 市販されている部品の抵抗値は特に考慮されていないように見える。
2 抵抗は何W型にすると破綻しないんだろう?(あ、これは計算か)

計算はこの辺りを参考にするとして
ttp://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/tips/b020.htm
別ページの「E系列」も見ておいた方がよさげ。

何となくホーロー抵抗しか思い浮かばないし、カーボン抵抗みたいによりどり
みどりで選べないように思うんですがどうなんでしょう?
845ドレミファ名無シド:04/11/14 13:22:51 ID:oxsHoPXN
>>844
メタルグラッド
846ドレミファ名無シド:04/11/14 17:44:46 ID:uAOCXUii
回路については自分も色々知りたいんだけどなんかスレ違いっぽくなってきたんで
こんなスレ立てました。よろしくお願いします。

【アンプ自作】真空管回路をいじるスレ【メンテ、改造】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1100421785/
847ドレミファ名無シド:04/11/15 17:55:45 ID:D5LPOLpD
スピーカーって1つと2つでどう音がかわるんですか?
848ドレミファ名無シド:04/11/21 11:53:39 ID:XPEbM3TK
PEAVEYのクラ50って価格変わったのは生産国が変わったから?
知り合いのプロの人がアメリカ製のは良いけど現行の中国製のはダメだ、
って言ってたんだけど、やっぱり音違うもんかな?
パネルの配置が前後逆だって言うのはわかるんだけど、その他に違いあるかね?
ちなみに俺のは212の初期ものアメリカ製?なんだけど・・・。
849ドレミファ名無シド:04/11/25 18:32:42 ID:o3fam3tS
真空管が温まるまでの間の時間は何をしていればいいですか?
850ドレミファ名無シド:04/11/25 18:57:14 ID:mcQ2ERsR
心を暖めてればよし
851ドレミファ名無シド:04/11/25 22:03:47 ID:AMlNk31+
>>849
チューニング。
852ドレミファ名無シド:04/11/25 22:06:23 ID:AMlNk31+
ウォーミング・アップ。
これから寒くなるから手や指もあっためてから本気で弾こう。
853ドレミファ名無シド:04/11/26 02:32:24 ID:RS+SKOpK
そんな時は真空管orトランスを左手で鷲掴み
854ドレミファ名無シド:04/11/27 07:53:36 ID:XMSaGmuH
DSL401使ってます。見当はずれの質問でしたらご容赦下さい。
エフェクトループがパラレルということでプリ部からも信号が入ってきますが、
純粋にパワー部だけを使いたい場合、おもいきってプリ管を抜いて使用してもいいものでしょうか?
855ドレミファ名無シド:04/11/27 09:16:08 ID:MpBXDSoH
>>810
感謝!いやぁ懐かしくて涙出ます
856ドレミファ名無シド:04/11/27 19:59:10 ID:kUVixH8e
使おうとして繋いで電源入れたら音が出なくなっていました。
原因は真空管でしょうか?
857ドレミファ名無シド:04/11/28 21:02:47 ID:H4ARJzHN
>>854
それはNG。残った球のヒーターへの電流が偏って供給され、
過剰になってしまうから。

>>856
ヒューズ切れかもしれないし真空管のヒーター切れなどもありえる。
ひとつだけヒーターがまったく灯っていない球を見つけたらそれかも。
まったく違う理由かもしれないから、見当もつかないようならすぐ修理に
出すべき。二次被害を抑えられるかもしれない。
858ドレミファ名無シド:04/12/01 06:47:03 ID:uSnrUscv
854です。
GT-6のCOSMプリアンプにアンプ本来のプリアンプの音が重なるので試してみたかったのですが、
やらなくて良かったです。レスありがとうございました。
859ドレミファ名無しド:04/12/01 07:57:22 ID:49ENhu3S
otoyaのサイトがリニューアル
ジョーサトのアンプ動画があった
860ドレミファ名無シド:04/12/02 00:36:31 ID:5tX52cbT
おとやは5150が主力から外れても意気軒昂だね。
JSXもあるし、ヴァイのレガシーも扱ってる。
どっちも強力ライナップだねえ。
5150コンボ持ってるけどレガシーコンボも
欲しいねえ。安いし綺麗だよ。
861ドレミファ名無シド:04/12/02 02:05:31 ID:+YIENK6o
音家のCARVINって並行物?
正規ものだとホンダサウンドワークスが代理店だからちょっと心強いんだよな。
862ドレミファ名無シド:04/12/12 22:01:39 ID:mA5JjORP
今日BuddaのSuperdrive 18C 1×12を買いました。
http://www.okada-web.com/amps/budda/18c.html
Dr.Zの軽めのギヤと悩んだのですが、
軽めのギヤは「俺の音はこれだ!これ以外の音は拒否する!」
みたいな、頑固親父的なアンプでした(笑)
その点Buddaはクリーン良し、歪み良しで色々ジャンル広く使えそうなので、これに決めました。
それ以外にもMarshallの1974XやORANGEのAD-30Rも試しましたが
私には今ひとつピンポイントから外れていましたね。
んで、Buddaというメーカーについて、私は良く知らないのですが、
ご存知の方いらしたら教えていただけないでしょうか?
863ドレミファ名無シド:04/12/13 06:08:59 ID:akiLIjIy
>>862
サウンドサンプルウポンヌ
864ドレミファ名無シド:04/12/13 20:33:07 ID:XSX8FDHf
peavey 5150(初代とかあるなら初代です。)ですが、
数年前に姉の旦那に売ったんですが、さっき電話があり音が急にでなくなったからあげる。と言われ貰ってきました。

弾いていたら、パスッパスッってな感じの音と共に音がでなくなり電源も入らなくなったらしいです。
とりあえず、ヒューズを見ようと外してみるとヒューズが白いセラミックみたいな感じで中が見えないです。
テスターで計測(オームの計測で)したところ針が動かないんでヒューズ切れ確定と思うんですが、そもそもの原因が何か特定したいです。
実は、PowerスイッチをonにしたままStandbyだけでon / offしてたようで、これが原因?と思うんですが
この書き込みでどこか痛んでるとこありそうか判りますか?
とりあえず、この5150は発売当初に購入してから真空管を一度も交換してないです。
865864:04/12/13 21:55:57 ID:XSX8FDHf
あと、ヒューズは
5A 250V 314ってありますが、この314って何の数字でしょうか?
また、通販で購入する場合おすすめのお店とかも教えて欲しいです。
866862:04/12/14 00:19:48 ID:VbX+Huxz
>>863

週末まで待っていてください。
さすがにフルチューブアンプをアパートで録音は出来ないので・・・
週末、スタジオ行ってくるです。
867ドレミファ名無シド:04/12/14 01:54:38 ID:Mr/ULKQh
>>866
お願いします!
868864:04/12/14 12:19:26 ID:XLmeRQoZ
このスレ読みましたが、すごい勉強になりました。
パワー管はバイアス調整が必要みたいですが、金も無いんで、できれば自分で交換したいです。
5150 なら EH / Sovtek が純正みたいなので、EV / Sovtek のと交換すればとりあえずバイアス調整しなくても大丈夫ですか?
バイアス調整無しの場合に考えられる不具合って具体的にどんなのありますか?
真空管の持ちが悪い程度ならまぁいいんですが、アンプの回路自体にダメージがあったりするんならやっぱり店に頼もうかと思います。

それと、真空管ですが、
googleに広告出してる↓って安いですか?
www.boiaudioworks.com/
www.boiaudioworks.com/index.php?language=ja
869ドレミファ名無シド:04/12/15 14:42:19 ID:BvMLv8Rj
>868
よくある質問ですがバイアス調整が必要です。
運が良ければ大丈夫ですが、運が悪ければ音が汚く歪んだり、真空管が
真っ赤になって真空管だけじゃなくて回路が故障する場合も有ります。
音にこだわるギタリストなら専門家にバイアス調整をしてもらいましょう。
870ドレミファ名無シド:04/12/15 14:47:40 ID:4RxaMDkN
【驚愕!】スレストは朝鮮塵!【証拠アリ】

1 :朝まで名無しさん :04/12/10 14:04:16 ID:Ml41pDsC
【経済制裁系のスレが次々とスレストへ!】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100548594/l50
665 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1101160069/l50
246 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
【君にも】手軽にできる経済制裁【できる】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1102497151/l50
105 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1102655056/l50
871素人:04/12/15 23:43:10 ID:3wCIgBop
パワー管はセットの奴にして、プリアンプ用は
自分で選んで良いようですね。
有難うございます。
872862:04/12/21 21:30:40 ID:Qeb1UbCh
Buddaの音のサンプルうpします。
まずはクリーンです。
http://www.yonosuke.net/clip/4/12856.mp3
アンプの前にマイクを置いて、MDで録音しました。
録音できるスタジオじゃなかったので、ご容赦ください。
873862:04/12/21 21:34:36 ID:Qeb1UbCh
次にクランチです。
http://www.yonosuke.net/clip/4/12857.mp3
最後になぜか同じ音が繰り返されていますが、多分ソフト側のバグではないかと思います。
driveのツマミが約9時の位置ですね。
874862:04/12/21 21:42:00 ID:Qeb1UbCh
最後にoverdriveです。
http://www.yonosuke.net/clip/4/12859.mp3
レベルメーターがちょっとオーバーしてしまい、
お聞き辛いところがありますがご容赦ください。
driveのツマミはだいたい12時です。
使用ギターはストラトキャスターでBuddaに直結です。
875ドレミファ名無シド:04/12/22 03:42:38 ID:WauL2pVd
>>872
>>873
>>874
参考になります。Budda興味あったんで!
高域が痛くない。イメージとしてはフェンダーの、
デラックスリバーブ系(ブラックパネル)?
お金貯めて買いたい。ありがと〜う。
876ドレミファ名無シド:04/12/22 23:27:37 ID:poBNMQpx
メーカーリンクはここですね。
ttp://www.budda.com/web/superdrive_frameset.html
BUDDAは、多分90年代中ごろ辺りに見かけたメーカーだったように記憶。
MATCHLESSより少し前だろうか。
アンプ自体の傾向としては、VOX系でしょうか??
#これじゃ全然役に立ってないけど。
877ドレミファ名無シド:04/12/23 00:07:46 ID:UJasCzKm
>BUDDAは、多分90年代中ごろ辺りに見かけたメーカーだったように記憶。
>MATCHLESSより少し前だろうか。
ネタ・・・・・・・・だよねぇ?
878876:04/12/24 22:51:39 ID:0eh/rPYo
>MATCHLESSより少し前だろうか。
これは適切ではないね。メーカー自体はマッチレスの方が以前からある
ようだから。けど、楽器屋さんではそれまであまり見かけなかったように
思っていたもんで適当に書き込んでしまった。
879862:04/12/25 21:20:02 ID:LcyEgkEz
遅レススマソ

>>875

お力になれて何よりです。
driveをもっとあげれば十分ディストーションしますので、
チョッケルで問題ないです。
ただ、リバーブが無いのでそのへんは必要に応じて
鮮度利単に繋いでください。

>>876

代理店のHPは見ましたが、メーカーのは見ていませんでしたw
しかし私は日本人・・・
メリケン国の言葉なんか分からんです。
でも、ここ最近出てきたメーカーじゃないんですね。
880ドレミファ名無シド:04/12/29 01:16:03 ID:KVS5jNaa
スピーカー1発と2発ってどういう違いがあるんですか?
またライブでマイク一本の場合はスピーカーは1個のタイプの
ほうがいいんですか?
881ドレミファ名無シド:04/12/29 22:25:55 ID:ZhvoiYiX
スレ違いかもしれませんが、、、
Marshall JCM800 Lead のコンボアンプにセンド/リターンを増設しようと思っているのですが、
皆さんオススメのショップなどありますでしょうか?
今までアンプを修理や改造に出した事がないので(アンプは最近中古で手に入れたばばかりなのでチューブ交換もしたことない)、その辺の情報に疎いんです。

アンプモデイファイなど経験のある方、よろしくお願いしますm(_ _)m

882ドレミファ名無シド:04/12/30 10:15:04 ID:5E2JqQSn
電源入れても全く音が出ないんですが
パワー管を見たら赤く灯ってなくて切れてるみたいです。
プリ管は付いてました。
これってパワー管交換したら音出るんですよね?
883ドレミファ名無シド:04/12/30 15:53:31 ID:GqVtv/i0
>>882
900シリーズ以降ならカソードのヒューズが切れたのかも
面倒でも楽器屋から修理点検に出したほうがいいよ。
故障原因がわからないのに球だけ変えても同じトラブルが
起こりかねないし、二次災害のほうが怖い
884ドレミファ名無シド:04/12/31 18:12:59 ID:dYENCY5t
>>883
いえマーシャルではなくてシングルA級動作の小型アンプです。
中見たらヒューズも付いてたのですがそれが切れてたのでしょうか?
電源は間違いなく入ってるんですが・・・。
885ドレミファ名無シド:05/01/02 13:54:04 ID:fT2zKuIh
>>>883
シングル・エンドAの場合、カソードバイアスで作動しアイドル時に
100%の電流が流れますので、A/Bプッシュプルに比べ、はるかにパワー管の
寿命は短くなります。まず、ヒューズを確かめ異常が無ければパワー管の
交換をしてみてください。
886ドレミファ名無シド:05/01/08 16:37:17 ID:mRtFK2AM
SMFの15watterを使っているんですが、1ヶ月ぶりくらいに弾いたら
音が出たり出なかったりで、音が途切れてしまいます。
買ってからまだ半年程度、使用頻度も多くないので真空管がへたれたとは考えにくいんですが、
修理出したほうがいいですかね?
887ドレミファ名無シド:05/01/08 20:32:00 ID:Acj/NApH
SMF-15 はEL84×2のカソードバイアス・オープンループ回路で、
通常のFIXバイアス・プッシュプルに比べパワー管の寿命は短いと言えますが
半年でダウンするケースは珍しいです。通常このような症状が出る場合、コンデンサー
の容量落ち、ヒーター回路のハンダ割れ、パワー管の寿命等が考えられます。
888ドレミファ名無シド:05/01/08 20:34:50 ID:Ms3cJWJi
SMF-15 はEL84×2のカソードバイアス・オープンループ回路で、
通常のFIXバイアス・プッシュプルに比べパワー管の寿命は短いと言えますが
半年でダウンするケースは珍しいです。通常このような症状が出る場合、コンデンサー
の容量落ち、ヒーター回路のハンダ割れ、パワー管の寿命等が考えられます。
889886:05/01/11 22:06:03 ID:aXWH3wNh
>>887
そうですか・・・
修理出してまhu
890ドレミファ名無シド:05/01/11 22:43:23 ID:CsZxXc60
みなさんはツアーケース持っていますか?
特注で4万って安い方ですか?
安くておすすめなところがあったら教えてください。
891ドレミファ名無シド:05/01/12 20:44:18 ID:plrxbsu8
アンプの入力はHi側なのですが、エフェクターでレベル上げすぎると
真空管とびますか?
892ドレミファ名無シド:05/01/16 13:20:06 ID:oQ9en66g
blues jrとhot rod deluxeで迷っています。
ちなみに以前ホットロッドを所有していたのですが、
音の傾向的には好みで、ただひたすらに
重いのが難点といった所でしょうか。
部屋に置く場所がなくて売っぱらってしまったんですね。
このスレではホットロッドよりもブルースjrの方が評価が
高いようなので持ち運びも便利なブルースに惹かれています。
音楽的にはポップス〜ロックの中間と言った所で
クリーンやクランチを良く使います。
あとエフェクターも前段に色々繋ぐと思います。
実際にブルースjrを探しにいったのですがあいにく
品切れだったようなので試せませんでした。

他にも一応kochのマルチトーンなんかも弾いてみたのですが
どうも好みでないようですね。
音量も小さかったせいだと思いますが、
コンプレッションがかかった歪みと
腰のないクリーンがあまり好きではありませんでした。
fender以外でクリーンが綺麗なアンプと言うと
どのようなものがあるでしょうか?
マッチレスあたりでしょうか?
893ドレミファ名無シド:05/01/16 14:40:29 ID:3HRB4G+C
>>892
>このスレではホットロッドよりもブルースjrの方が評価が
>高いようなので

そんなことは無いと思うよ。ただ、サイズと音量面で各々のユーザー
が自分にとって使いやすいものを選べばいいだけです。
Blues Jr.はHot Rodを使っていたのなら、違和感なく使えると思い
ますよ。入出力端子の数や音量での不都合が生じないのなら持ち運び
のしやすさで選んでもいいでしょう。

「クリーンが綺麗」といっても、Fenderのクリーン、JCのクリーン、
Voxのクリーンなどそれぞれ好みと個性がありますからね。Fender
のクリーントーンが好きならFenderでいいのでは?
894ドレミファ名無シド:05/01/17 00:47:18 ID:24FLfnJr
Effects Return がステレオで受けられるものありますか?
KOCHのクラッシックトーンはモノみたい。
895ドレミファ名無シド:05/01/17 02:14:30 ID:mvpCgBGI
先程ふと立ち寄った中古屋さんで Laney の CHROME 'O' ZONE を売ってるのをみつけました。
ずっと前から気になっていたアンプで値段が55000円だったこともあり、衝動買いしてしまったのでですが、
Bチャンネルのドライブスイッチをオンにすると DRIVEの目盛り4くらいから、
キュイ〜〜〜ンって感じて、ハウリングにノイズが重なったような甲高い音が鳴ります。
DRIVEの目盛りを動かすとそれに応じてウィ〜〜ンと音程が変わったりもします。
他のチャンネルでも音量を上げればある程度ブーンとノイズが入ったりもしますが、
このチャンネルのノイズだけは質が違いますし、かなりの小音量でも起きます。
アンプからシールドを抜いた時はこの音は出なくなります。
まだ買ったばかりで返品も可能なんですが、できればずっと使っていたいと思います。
故障であれば、どこが悪くて直すのにいくらくらいかかるものでしょうか?
896ドレミファ名無シド:05/01/17 22:25:03 ID:Lr+Mzxdx
そりゃ切ないね。
だれか>>895を助けてあげてplease.
897ドレミファ名無シド:05/01/17 22:48:43 ID:ymO5bIQr
>895
多分、プリ管がマイクロ・シンフォニック(一種のプリ管のハウリング)
を起こしているね。。。
Gainの高いアンプではよく起こる現象。プリの初段または2段目を
通常の12AX7Aからシンフォニックに強いWAに交換すれば収まることも有る。
また、共振に強いラバー・キャップ付プリ管シールドに交換するのも良いかも。

898ドレミファ名無シド:05/01/18 02:05:47 ID:L/8a0Twi
895です。
896さん、897さん、レスありがとうございます。
先日はかなり動揺したため気づかなかったのですが、
ギターをLowのインプットに差した時のみに起きる現象でした。
単に私の使い方が間違っていたということなのでしょうか?

899892:05/01/18 18:37:28 ID:KnKwWiVE
>>893 ありがとうございます。今日ブルースjrを試奏してきました。
自分の感想だとホットロッドに較べると小さい分だけ
音像が小さく感じました。なんか抽象的な表現ですが・・。
それと大きい箱だと音量的にやはりキツそうです。
あと歪みがホットロッドの方が好みでした。
やはり自分で試してみないと分からない部分ってのは大きいですね。

良くて軽いアンプが理想ですがそんなおいしいアンプって
なかなかないですよね・・。
歩き回って探してみます。



900ドレミファ名無シド:05/01/18 23:11:27 ID:jaSLVGjK
ttp://www.j-guitar.jp/sea/JG/view_detail.cgi?pid=10091279
Groove Tuves/The Soul-o-Single Combo 12か、koch/studio toneの購入考えてるけど、自宅で鳴らせるアンプはどっちだろ?
Grooveの方が15Wで自宅で鳴らせそうだけど、試奏できないからいっそう悩む

一応中身
ttp://www.groovetubes.com/assets/1619_Guitar%20Player%20May%202003%20SS%20review.pdf
901ドレミファ名無シド:05/01/27 00:43:46 ID:EMZkD3fa
Tone Kingってとこのアンプが気になる。
見た目かっこいいし、音もフェンダー系らしくてかなり良さそう。
902ドレミファ名無シド:05/01/28 01:42:37 ID:dmgmPJs4
vox ac30と
matchless dc30って音量は同じくらいですかね?
903ドレミファ名無シド:05/01/28 11:47:01 ID:JS3oToNM
>>902
同じ状況で弾き比べたことないからよくわからん。
それにしても、こんなに沈んだスレでsage質問とは見上げた根性。
904ドレミファ名無シド:05/02/01 03:15:27 ID:Ra44v65w
えー、いまBOSSのGT8をかってアンプがぶっ壊れてGT8を使えなくてこまってます
せっかく買うなら良いアンプを買おうと考えてたんですが、何がいいかな?
ヌーメタル系のような低音がきくような、アンプを探しとります。予算は10万前後。
30Wから50Wの2CHの奴が欲しいんですが。
やっぱ、ブギーですかね? ブギーは高いですよね?
せっかくGT8のプリアンプとキャビのサンプリングがあるんだから、安いマーシャルのAVT50あたりを買ってもいいかな?
とも考えてまつ
905ドレミファ名無シド:05/02/02 20:58:33 ID:05Jko7x3
すみませぬ。質問みてほしいので、アゲます
906ドレミファ名無シド:05/02/02 21:23:00 ID:bQawXTRv
>>904=>>905
言葉を失うな…ひとまず初心者スレにでも行ってくれ
907904:05/02/02 21:27:02 ID:05Jko7x3
質問低レベルですか?
逝ってきます
908sage:05/02/07 04:16:34 ID:oPl4KEVo
自分なりに満足行くアンプを手に入れるとマルチのプリは使いたくなくなるぞ。
まだ自分の音が固まっていなくて色々試したい意味でGT-8のプリ使うなら、
パワー管にチューブ使ってて中古で3〜4万程度のアンプを買えばいいんじゃないかな。
PEAVEY Classic とか Mashall JCM・JTM なんか手頃だよ。
909ドレミファ名無シド:05/02/07 04:18:43 ID:oPl4KEVo
↑sageるつもりが、やっちまった。
910ドレミファ名無シド:05/02/07 10:42:46 ID:V3cePLwd
「10インチ2発」と「12インチ1発」を選択できるアンプが多いんですけど、
両者のキャラの違いってどんな感じなんですか?
911ドレミファ名無シド:05/02/07 15:19:11 ID:IOn6m7kV
過去ログ・過去スレ全部読んでから発言して下さい。
912ドレミファ名無シド:05/02/07 16:10:07 ID:GV+I1QUj
>>911
すみません。このスレは一応見たんですが見つけられませんでした(あと、前スレ
はちょっと見られなかったもので・・・)

口径が大きい方が低音が出る
1発より2発の方が低音が出る

というのは知識として聞きかじってはいるのですが、だったら10X2と12X1
ではどう異なってくるのかなと疑問に思ったのです。

図々しいようですが適当なスレに誘導してもらえると助かります。
913ドレミファ名無シド:05/02/08 03:04:52 ID:uh5wbJt7
>>912
うーん、使うギターの種類によって結構違ってくるんだよなぁー・・・。
とりあえず、ココの最近のレスにワリと近い話題が出てきてるかなぁ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105113736/l50
914ドレミファ名無シド:05/02/13 14:55:24 ID:mihlZ5zn
>>911 みたいな「嫌われ者の優等生」発言が出てくると決まってスレが滞るな。
915ドレミファ名無シド:05/02/20 03:01:08 ID:LnkVCoYI
クラシック30の対抗馬かな?
値段もサウンドハウスのクラシック30と変わらん位やね。
誰か買わん?
ttp://www.electroharmonix.co.jp/kenjordin/c35.htm
916ドレミファ名無シド:05/02/20 07:11:17 ID:yetyZTlv
★とうとうビザ無しで南朝鮮人が大挙して押し寄せるようになります。オーバーステイにかかる経費もバカにならない、
入管でもチェックしにくい体制の出来上がりです。当然南朝鮮だけでなく、北朝鮮の連中が偽造パスポートで入ってきます。
工作員天国のニッポンがますます脇を甘くしているわけです。なんだこの国。国防についてはだれも関心がないのか?
治安悪化が叫ばれている昨今だが、このような外国人犯罪にかかる経費と手間もバカにならず、警察活動を阻害している。
大体、いること自体が不法行為を形成しているオーバーステイなどは、裁判もクソもない。
ポンポン船に乗せて北朝鮮方向へ舵を定めるだけでいいだろう。ここで全部は書ききれないが、
これらは全て半島の工作員による成果である。北と南がそれぞれやってきたことが実ってきたのだ。
それに何の手も打たない国民。選挙に行かないということがどういうことになるのか気が付いて欲しい。
悲しい日本の現状を作り出したのは日本国民ともいえるのだ。

日本人の人権も守ってくれや、人権屋どもよ。人権屋自体も切られるかもな。なにせ奴らは裏切り内ゲバ・・・
【nikaidou.com】

http://www.nikaidou.com/column02.html
917ドレミファ名無シド:05/02/20 10:04:15 ID:VRIOR2vk
>>915
こんなん家では鳴らせないじゃん、普通
12インチのスピーカーは少なくともオレん家じゃ無理です・・・・
あとこれ韓国製でしょ?
918ドレミファ名無シド:05/02/20 11:33:23 ID:ncj5QNgN
いや、別に家で鳴らしたいなんて一言も言ってないんだけど・・
(そんなツッコミがあるなんて、自宅練習に最適なアンプスレに間違えて
カキコしたのかと思ったよ・・)
要はCLASSIC30みたいな、小さなハコでハイゲインじゃなく鳴らせるクラスと
同価格帯の安いフルチューブが出て、需要が多いかな・・と思ったんだけど。

CLASSIC30も今は確か中国か韓国とかで作ってなかったっけ?
この価格なら韓国や中国製でもしょうがないけど、実用的なフルチューブが
この値段で手に入るのなら買いかな・・と思うんだけど。
CLASSIC以外にも選択肢が出来たってことで。
919ドレミファ名無シド:05/02/20 12:11:06 ID:1feWQKHn
>>918
いや、良いと思う。実際の価格は本体価格より少しは下がるから
4万丁度位で買えるかもしれない。

下手&アマチュアで妙に高価なのを揃えてるのは格好悪いという考えなので、
アジア製でも気にしないからOK。俺は15インチのDeltaBluesを使ってる。
Deltaの10インチ二発も欲しいんだけど、これも試してみたい。
920ドレミファ名無シド:05/02/20 12:37:12 ID:U/32xC0q
>>919
DeltaBluesどんな感じですか?
非常に興味あるのです。
921ドレミファ名無シド:05/02/20 20:35:20 ID:9p3JrtPC
普通空間系のエフェクトって歪ませたあとにかけるじゃない?
でもチューブアンプでパワー管ドライブさせたらエフェクトループ使ったとしても
空間系→歪 ってなってもわもわな音にならないのかなぁと常々疑問なのですが誰か
これはどうしたもんなのか教えてください
922ドレミファ名無シド:05/02/20 22:07:18 ID:idq1whrS
>>921
 実際にやってみればわかることだけれど、「パワー管で出力を上げたこと
によって生じる歪み」ってのは、プリアンプをオーバードライブさせたりエ
フェクターによって生じさせるひずみのように深くはひずまないものです。
 アンプによって多少の差異はあるけれど、アンプのインプット前に空間系
を繋いでアンプ側で歪ませたときのような「ぐじゃぐじゃ、もわもわ」とい
った状態になることを心配するほどのことはないよ。
923ドレミファ名無シド:05/02/21 06:34:07 ID:083zPT1F
名前は(だけ)既出みたいですがken jordin clasic 20をお餅の方いらっしゃる?
いたら音色や音量等の感想聞いてみたいです。
さすがにリハやライブじゃ厳しいかな?
924ドレミファ名無シド:05/02/21 10:01:56 ID:baiWYh3w
抜けのいい音だけど、あまり深く歪まない感じ。
925ドレミファ名無シド:05/02/21 12:33:35 ID:My8mVd35
>>923
>>915のクラスじゃないとライブはキツイんじゃない?
926ドレミファ名無シド:05/02/21 18:30:09 ID:LD4rBzMc
>>922
おお。なるほど、レスありがとうございます。
これで安心してチューブアンプが買えますw
927923:05/02/21 19:51:15 ID:083zPT1F
>>924 >>925
レスありがdございます。
安くて小型のヤツが欲しいのですが。そうですよね、20wじゃやっぱliveはキツイですよね…

でも35wモデルもあったんだ!リンク先参照してなかった…OTL 試奏したいなぁ。
18Kくらいならキャリーカートで行けそうだし。
ブリティッシュ系って事でvoxやmarshallっぽい音を連想しましたが
その辺はいかがでしょう?
そして相場おいくらぐらいなんでしょ?

教えて君でスマソ(汗
928ドレミファ名無シド:05/02/21 23:04:32 ID:pg5KQE64
>>923
オレ持ってるよ
ドラムパートが普通にROCK系だったら無理
けどこのアンプは練習用には良いと思う
オールチューブ初心者なら買っておいて損なし
929ドレミファ名無シド:05/02/21 23:18:59 ID:2m/mdkpm
このスレの住人でkochのコンボアンプ持ってる人いる?
自分はkochのプリ持っててコンボアンプに乗り換えたいんだけど
930923:05/02/21 23:28:34 ID:083zPT1F
>>928

20wのヤツですか?

やってる音楽はrockですね。R&Bに近いガレージで俺はリードです。
爆音ではあらが見えなくなり良い練習にならないと解りリハでは小さい音で
合わせようという事になったのですが、ついつい爆音にしてしまう悪い癖があるので
物理的にワッテージとサイズの小さいアンプが欲しいのです。ただ、まったく聞こえないのでは
意味が無いので悩むところです。メンバーは皆抑制した演奏を心がけていますが。

35wに今ひかれてます。ちなみにお察しの通りオールチューブ初心者です。
931ドレミファ名無シド:05/02/22 00:18:09 ID:2RHyKiTB
>>930
928です
で、20wのですね
なんでそういう用途なら20は確実にNGですね
932ドレミファ名無シド:05/02/22 01:12:54 ID:B0A8Igqb
>>930
35wのは年末に出た新製品みたいだから、まだ誰も持ってないと思われ。
ネットでも売ってる所は見当たらないけど、20wのを売ってる楽器屋等に
問い合わせてみるとかして、取り扱ってれば実売価格はわかるんじゃない?

ttp://www.chuya-online.com/default.php?manufacturers_id=220
とか・・
折角だからこの際、買っちゃって人柱になれば(w
933930:05/02/22 01:39:24 ID:jHeDnfhx
>>931
ありがとうございます参考になりました。35wの線で行きます。

>>932
情報ありがとうございます新製品なんですか。まだ国内では玉数が少ないのかな。
20wのは新宿のROCK INの店頭にあったので新宿行く時ついでに聞いてみようかと。

しかし現在ニートの俺OTL 人柱はバイト受からないと何とも…(汗
934ドレミファ名無シド:05/02/22 09:01:20 ID:7c5bA/TF
>>933
>>932だけどゴメン。
ネットで販売してる所は探したら色々あったみたいで、見た所やはりサウンドハウスが
一番安いみたい・・
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1093^CLASSICTUBE35R^^
それにしても35wのフルチューブアンプが32,800円で買えるなんて、いい時代やなあ・・
935933:05/02/22 12:41:28 ID:jHeDnfhx
>>934情報ありがとうございます!すごい安いし!

どっかで歯槽したい所ですが、この値段は歯槽しないでも特攻かけたくなる悪寒(;´д`)
936ドレミファ名無シド:05/02/22 12:43:31 ID:jHeDnfhx
そういやIDがジミヘンぽいw
937ドレミファ名無シド:05/02/22 13:43:43 ID:V7ZLhQpy
CLASSIC TUBE35R
最近問い合わせしたんだけどメーカーに在庫なし、納期未定といわれた
どこで買えるのかな〜?
938ドレミファ名無シド:05/02/22 13:57:11 ID:jHeDnfhx
ネットに出してるって事は音家にはあるのでは?
939ドレミファ名無シド:05/02/22 14:30:11 ID:V7ZLhQpy
>>938
音家とエレハモに問い合わせたのでした
940ドレミファ名無シド:05/02/22 15:05:56 ID:7c5bA/TF
確かに下のサーチで見つかる店は在庫のないところが多いっぽい。
やっぱ安いから直ぐ売れたのかな?
ttp://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=ken+jordin+clasSic+TUBE+35R&fr=top%2c+top

SHAMITAって所のはSOLDだし、JUNCTION MUSICも取り扱ってた形跡があるけど
今はネットでの販売を取り消してる。

ゲス・コンビナートって所は問い合わせる価値があるかな?
941ドレミファ名無シド:05/02/22 16:42:29 ID:ehWXe/XN
>>939
エレハモにそう言われたんなら、第一期は即完売だったんだろうなあ。
日本ほど機材に細かくなく、使える場所も多い本国での需要は日本より上っぽい。
待ちか予約だね。音家はこういう場合でも予約できたんじゃなかったかな。
9424ひえた:05/02/22 18:26:40 ID:wG3l/ob0
yamahaのf-100cってどんな感じですか?やっぱSOLDANOに似てますか?
943ドレミファ名無シド:05/02/22 18:37:56 ID:II0EjxDI
656 名前:4ひえた 投稿日:05/02/22 18:27:42 ID:wG3l/ob0
ヤマハのF-100cってどんな感じですか??

復活・ハイゲインチューブアンプ総合
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1086323191/

マルチ死ね 
944ドレミファ名無シド:05/02/22 20:35:35 ID:jHeDnfhx
そうなんだ…OTL

仕事決まったら音家に予約入れとこ(`・ω・´)
945ドレミファ名無シド:05/02/23 15:16:05 ID:YBCJRR4X
第一F100とソルダノを比べるのが意味わからんよね。
F100つったらコーネルデュプリーとかスターンだもんなぁ。
946ドレミファ名無シド:05/02/23 15:20:13 ID:4z501o4c
>>945

>>942はヤマハが設計段階でソルダーノに関わらせて開発したTシリーズ(Fシリーズより
ずっと後に発表)と勘違いしてるんだろうね。
947ドレミファ名無シド:05/02/23 17:21:46 ID:Yz9OYcdl
多分T100Cと勘違いしてF-100cと書いて、なおかつマルチのたわけ者ってことで・・
左上から2つ目。
ttp://earth.endless.ne.jp/users/lightnin/Past.Amp.htm
948ドレミファ名無シド:05/02/23 19:01:24 ID:fVMAKqeV
Tシリーズね…
今もってるけどマルチ野郎には(ry
949ドレミファ名無シド:05/03/02 11:40:03 ID:HFwIpND7
TWIN Reverb
に似た音の出るアンプって他にありますか?
Fender以外でも構いません。
もう少し軽いのが欲しいので・・・
950ドレミファ名無シド:05/03/02 11:51:29 ID:r0hSDD02
>>950
ProReverb
951ドレミファ名無シド:05/03/03 00:34:42 ID:7KRvDaOo
>>949
バイブロは軽いですね。
Fender以外ならトレーナーとかWorking Dogはどうでしょう。
952H555:05/03/03 02:28:02 ID:4jNvl1W4
デラリバのスピーカーが下手って来たので交換しようと思うのですが、
スピーカーの知識がありません。
同じJensenでもアルニコとフェライトでは音は違うでしょうが、
それも漠然とアルニコはウォーム、フェライトは硬めとかの認識がある程度です。
怪しいもんです。
もちろんメーカーごとの差なども気になります。

そこで、みなさんのお勧め(アンプ、演奏されているジャンル等も含めていただいて)
のスピーカーをお教えいただけませんでしょうか?

当方はセミアコと1965年製デラリバでファンクやロックやブルースやってます。

万一スレ違いの場合はお手数ですが誘導していただけると助かります。
また、スピーカー換装に詳しいページがあればお教えてただけると助かります!

953ドレミファ名無シド:05/03/03 06:28:01 ID:4s59I26+
セミアコならあえてセラミックにしておくとかどうよ。
ジェンセンのCなら1万チョイでしょ
954ドレミファ名無シド:05/03/03 08:34:55 ID:dgMS6paD
>>952
英語できるんだったら(中学程度)海外で買ったほうがいいよ
ちなみにアルニコのP12N($140)かP12Q($90)がいいと思う。
あとWEBERはアメリカではかなり評判がよく、
フェンダーから最近出たツイードツインの
スピーカーも作っている。おすすめ
ttps://weberspeakerscom.secure.powweb.com/weber/


ただ,ちょっと高いがJBL K120 かE120
はかなりお勧め。
フェンダーとJBLの
組み合わせは鳥肌が立つくらいな音がするよ。
以上長々とすみませんでした

955ドレミファ名無シド:05/03/03 09:08:40 ID:4s59I26+
ユニット1つだけ買うならオクでエッジキット売ってる人から買ったほうが安くつくかも。
アルニコでもセラミックでも耐久入力のバリエーションがあるけどツインでないから下のほうでもかまわんだろ。

俺がセラミックって言ったのはファンクなんかだとそっちのほうがいいかなと思ったから。
元々セラミックがはいってるんだし

どっかにリコーンしてない上程度のD120Fがありゃそりゃ最高だけどね。
でも高い。現行の時に比べりゃ安いとは思うが。
俺ツインにK130いれてるけどかなりヤヴァいw
E120の4桁シリーズなら音屋でもあるんじゃね?

つうかさ、それホントにユニットだけの問題?
デラリバはフルアップしてると6V6終わるの早いよ
何か別のキャビで鳴らして確認してからのほうが良い。
956H555:05/03/03 10:46:51 ID:4jNvl1W4
おおっ!みなさんありがとうございます!
>954
海外取引ですか!以前ツイードアンプを購入したときにやったことあります。
面倒ですけど届いたときの感動が・・・。
JBLつけたときのご感想をもっと詳しく伺いたいです☆
JBLのアルニコですか?セラミック?
ギター、ジャンルとの相性など特筆すべきところがあれば一言お願いします!

>955
エッジキットですか?調べてみます!
耐入力は30Wくらいでいいんですかね?50Wは必要?

D120Fですか!アルニコとセラミックがあるんですね。
サウンドハウスも見てみます。
お使いのスピーカーはセラミックでしょうか?
ギター、ジャンルなどもお伺いしたいです☆


また、自分のデラリバのチューブは交換済みです。
スピーカーのヘタリはアンプに詳しい楽器屋でテストした結果で…。
ショックでした。。。。

ご指摘ありがとうございます♪

他の方もスピーカーに一家言ある方はご助言お願いいたします!
957ドレミファ名無シド:05/03/03 10:58:01 ID:4s59I26+
感想っていってもねえ
どっかで純正のオレンジバックのついてるFenderAmp置いている店かスタジオで弾いて来れば954の言いたいは事判ると思う。
STならデラリバ持ち込んでつなげばいいし。

D,Kはアルニコ。Eシリーズはフェライト(セラミック)

最終的に耳で決めるもんだから細かく主観的な意見だけ求めても振り回されるだけだぜ
958ドレミファ名無シド:05/03/05 00:37:42 ID:wJOhreLs
マーシャルJTM−622こそ名機である! の意見に賛同求む
959ドレミファ名無シド:05/03/05 00:49:19 ID:U5uPPr3a
MG-15CDR買ってもうたけど、気に入らん....
もっと豊かな音が欲しいんだが...
VOX AD30VTでも見てこようかな....
960ドレミファ名無シド:05/03/05 18:18:53 ID:gskSPqo2
まさかあのドライブチャンネルが使い物にならないアンプのことじゃ
ないだろうな?
961ドレミファ名無シド:05/03/05 18:30:26 ID:U5uPPr3a
>>960
それはどっちのことだ?
MG-15CDR? ならいいのだが
962ドレミファ名無シド:05/03/05 18:30:35 ID:a05Sjh2z
何にしてもこのスレの話題じゃないわな
ADなんか真空管アンプって言いえない
963ドレミファ名無シド:05/03/08 22:26:01 ID:1V6HJDRw
>>961
あぁ、申し訳ない。958へのレスだった。
964ドレミファ名無シド:05/03/11 10:45:40 ID:6ql5a1ed
>>929

Koch TT-50C使ってます。個人的な感想ですが、クリーンはFender系で凄く好きです。
歪はMESAに使いと思います、僕はもう少しシャープな方が音抜けが良くて好きなので70点ぐらい。
僕はAMP直なんで不満といえば、クランチ系の音作りが難しい点でしょうか。

965ドレミファ名無シド:05/03/11 13:11:15 ID:kpXZ1GEH
バジーフェイトンがメインで使ってるよね。スタジオ系が使いそうな音
966ドレミファ名無シド:05/03/11 19:56:57 ID:vGVDPlq8
SOLDANO REVERB-O-SONICを中古で買いました。
クリーンチャンネルが身震いするほど良いです。
歪みはハイゲインではありませんが僕には充分です。
とても良い買い物でした。
967ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 14:20:37 ID:I/JHmDNl
>>966
価格はハイゲインじゃないかと思うんですが、お幾らでしたか?
968ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 19:56:51 ID:EKKWGmP9
>>967
それがそうでもなくて、税込みで12万でした。
僕は安かったと思います。ほとんど見かけないし、
あんまり人気ないのかな・・・
969ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 01:07:44 ID:w83E20Bi
>>968
いい買い物かもー
970ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 01:03:15 ID:84ThjDr0
SOLDANO REVERB-O-SONIC僕ももってます!
蛇柄ですか??
僕が買ったときは、3年くらい前ですが、もう少しお高かったです、、、
971ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 07:34:57 ID:caWMdCWF
クリーンの綺麗なコンボアンプでお勧めありますか?

今検討してるのは、VOXのAC30CCと、Fender USA HotRod DeVilleと、Fender USA '65 Twin Reverb

ですね。誰かいいアンプ教えては頂けないでしょうか?
972ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 13:01:06 ID:sJAFd/V9
>>970
966です!僕のは黒なんです。
970さんのはヘビ柄なんですか?かっこいいですよね!
使う上で何かアドバイスがあれば聞かせていただきたいのですが・・・
何でもいいのでぜひお願いします!
973ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 18:56:29 ID:tDStk/kw
パワーコードしかしらん俺には
チューブアンプは早いでつか…?
974970:皇紀2665/04/01(金) 01:08:53 ID:ippAIf6o
>>966
僕的にはクリーンチャンネルはあんまりなので、いきなり趣味が違うようですが(笑)
クランチチャンネルに関して言えば、トレブルを低めに、プレゼンスを高めにすると
太さと張りを保ったまま、抜けの良いリードトーンが得られます。
スタジオや箱の広さにもよりますが、ヴォリュームは5以上で鳴らすことをお勧めしますよ。
僕のだけかもしれませんが、センド&リターンに繋いだFXをONにすると急にトレブルが落ちてしまうので、
注意したほうがいいと思います。
975ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 20:18:40 ID:P2lSaQw8
>>974
どうもありがとうございます!僕はいつもトレブル上げ気味なんですよ(笑)
今度試してみます!
クリーンいまいちですか・・・
僕はレスポールのフロントでトーンを上げて弾くのが好きです。
976944:2005/04/10(日) 19:44:20 ID:nm+Rq23u
ken jordin classic tube 35R取り寄せ記念age

在庫あるかなー(´・ω・`)
977ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 19:47:00 ID:nm+Rq23u
ってsageてたし… だめぽ
978ドレミファ名無シド
ちょい上で出てるYAMAHA T-100、50
あれ弾いた人いますか??

できればインプレキボーン