1 :
馬車ネコ:
ビンテージのマウスピースについて皆さん一言お願いします。
NYメイヤーってそんなにいいんですか?
ちなみに私ALTO吹きです。
2ピース
ボクシングのマウスピースについて語る
アルトならメイヤーだろうけど、テナーは古いオットーリンクずら。
ガーデラも気になる。 つーか、サックスプレーヤーなんてここじゃ
皆無だろ? バンドキッズの巣窟なんだし。
バンドキッズはサックスやらんのか?
サックスがギターに比べて、プレーヤー人口が少ないのは・・・・
音量の調節不可&デカい音、楽器自体が高い、吹奏楽部には入りにくい、
楽譜が読めなきゃダメ、はやりじゃない、など敬遠されるファクターは多い。
楽器自体は安いのも最近はあるよ。
それよりサックスは練習場所を選ぶ
オールドのマウスピースってスンゲェ汚いのでも高いよね
現行モデルの何倍もする値段。
9 :
馬車ネコ:02/11/10 03:55 ID:xQJCny+p
誰か自作してる人とかいないのかな?
10 :
ドレミファ名無シド:02/11/10 07:57 ID:/14xwwKe
いくらなんでも自作は無理でしょう。
リードなら作れるけど。
>>7 安い楽器は結局遠回りするんだよ。 漏れは厨房の時、最初から
セルマーだった。学校の備品サックスがセルマーしかないんもん。
クラリネットもヤマハじゃなくて、クランポンだったし、
ペットはバックで、ボントロもホルトンか何かだった。金ある学校で
よかった。w
12 :
テナーマン:02/11/10 22:53 ID:56ITQwde
サックス歴2年でラーセン一筋なんですが、マウスピース買い換えようと思っています。
で、質問なんですけどヤナギサワのメタルのPGPって吹いたことある人います?
あれって普通のと比べてどう違うんでしょうか?とりあえず値段がえらい高いんですけど。
あとガーデラのマウスピースってティップオープニングのサイズ一つしかないみたいですけど
リンクで言えば何番くらいの大きさなんでしょうか?
マウスピースの、リードの先があたる部分の傷ってやばいですか?
音が出ればやばくない
16 :
ドレミファ名無シド:02/11/11 00:12 ID:FVFjCND6
>>15 安くても良い楽器なんて、SAXやクラに限って言えば存在しないと思う。
セルマーでもヤナギサワでもYAMAHAでも、上位のグレードでかつ
当たりの楽器だけだよ、良いって言えるのは。
まあ安くて扱い易い楽器って意味なら解らなくもないけど、それでも
買った直後に6,7万だしてチューニングしないと使い物にならんだろうし、
安い楽器に大金かけてチューンするよりは最初から良いの買っとけって思う。
まあ個人的にはセルマーとヤナギ以外はクソだと思うとります。
17 :
馬車ネコ:02/11/13 00:27 ID:Mrhv2rQa
Selmerのshort shankってーのをebayで落札したんですが、開きがC☆だから
リフェイスしないと使えないだろうな・・・・
>>12 このスレでその質問でレス付かないってないよな
漏れもテナーだがその辺はふいたことないな
ガーデラはモデルごとに違うはずだが
誰か応えてやれYO
ラーセンからスイッチしてどんな感じに
したいのか書くといろいろレスがつくと思うよ
>>16 う〜ん それはおかしいぞ・・
いろんな意味で・・。細かくは言わんが。
現行の楽器ってのは制作方法の点で
たとえばフルートにくらべてると
遥かにグレードが落ちるって知っといた方がいいぞ
ヤナギサワの9937でもそうだぞ
20 :
ドレミファ名無シド:02/11/13 07:15 ID:ojckFqr/
ヤマハのサックスは安いモデルでも良いよ
サップのマウスピース?武道版か?と思った。
22 :
テナーマン:02/11/13 10:13 ID:F6QUwc/o
>>18 レスサンクス。
目指してる音のイメージは
音量はでかく、芯があって、艶がある音。
でもフュージョン系の音みたいにブライトすぎずダークに。
あと自分はピッチが悪いので、できればピッチの安定するマウスピースが望ましい。
こんな感じです。抽象的ですまんです、素人なもんで。。
詳しい人いたら、アドバイスよろしくお願いします。
>>22 それラーセン当てはまると思うが
95−1Mとかね。コントロールしにくいの?
何番の使ってるんだ。曲は何をやるんだ?
24 :
ドレミファ名無シド:02/11/13 16:48 ID:Fzeoj5z1
>>1 ちょっと投げやりかもしれんが、違いのわかる人が使えばずいぶん違う。
吹いてみていいか悪いか、じゃなくて、吹いた音がいい音で出てれば何でもいいんじゃない?
具体的にはティップからバッフルにかけての作りがちょっと違う(ことが多い)
>>8 需要はあるけど、古い分供給が異常に少ないからしょうがないんだろうなー…。
ガーデラは、コントロールできてない奴が使うとただ派手に鳴るけど、実は結構ダークな音が
するマウスピースだったりする。
つか、現行もビンテージもとにかくいっぱい吹いてみて、好きな音がするモノを、財布と相談し
て買えばいいんだけど…。そんなにこだわらずに。
でもなかなかできないよね…。
>>24 なんか文章全てがすごい一般論だな・・
気を悪くしたらすまんが1はビンテージ
どんなもんか普通の人より良く知ってるはずよ
26 :
テナーマン:02/11/15 08:50 ID:6Be0j34y
>>23 ラーセンの115−1M使ってます。
けっこう気に入ってるんですが、俺の手には余るじゃじゃ馬なんです。
やってる曲はジャズ、ファンク、ラテン、R&Bなどです。
>>24 ガーデラはラーセンよりもコントロール難しいですか?
自分はガーデラのスタジオっていうのがちょっと気になってるんですけど。
>>26 ガーデラは初心者には向いてない。つーか、歴2年ならセルマーラバーのCで
練習したほうがいいよ。独学ならなおさら。10年近くサックス吹いてる
漏れでもガーデラのブレッカーモデルはまだまだ使いこなせないもん。
修行修行! ちなみに愛器のテナーはローン地獄付きのアメセルですw
みんな何歳からサックス吹いてる?漏れ15歳(高校の吹奏)
漏れ14歳(中2の水葬)。現在31ちゃい。
上野公園で今日の夕方やってたYO! 最初は店のBGMだと思ってたら
生演奏だと思ってビークリ! CDとまったく同じような音だった。
やっぱサックスって表現力ある楽器だわ。
32 :
23:02/11/16 00:24 ID:ZbftmGT0
>>27 まあラーセンの115-1Mもかなり難しいんだからさ・・
ぜったいガーデラのほうが楽だ
アレ吹いてるひとCスタは失礼だYO!あんまりだ・・。
ラテンR&Bやりたいって言ってるのに・・。
でも確かに初めて2年で115-1Mはしんどいわ・・。
もれ16年でこないだ120-1Mをかいましたが
すぐ売ってしまった。デュコフD8のが全然楽。
>>22 いろいろ吹くべし
もれはD8つかっててもう少しダークと思い
ラーセンをかった。音色いいと思ったがやっぱ吹きにくかった。
バンド仲間連れてって聴いてもらったらいいとオモイマス
デュコフ銜えてると、ほかのマッピが吹けなくなる
35 :
馬車ネコ:02/11/17 00:22 ID:E4kAxNIh
AGE
CCレモンで一世を風靡したザ・シンプソンズのジャズメンの演奏についてどう思いますか?
私には高校生に毛が生えた程度の演奏にしか聞こえません。
まぁ小学校の吹奏楽部から数えたとして音楽歴10年ってとこでしょうか?
サックスを知らない素人を騙す程度の技術はあるようですが、
もっとうまい人は山ほどいるのに、
どうしてあんな下手な人の演奏を使うのですか?
ひょっとしてスタッフの誰かがサックスをやっていたことがあって、
「俺にやらせろ」って言ったんでしょうかね?
>>37 非常に興味深い問題で津ね
曲は一体何をやっとるんだ
39 :
38 :02/11/19 00:33 ID:???
下げ損ねた スマソ
sageがsageになってた
40 :
ドレミファ名無シド:02/11/20 13:58 ID:jHRKOiLe
ブランチャーが気になる
41 :
馬車ネコ:02/11/24 00:28 ID:3oX3oCZ6
AGE
42 :
ドレミファ名無シド:02/11/24 01:10 ID:Aqx2CZ/K
歴20年。
コウボウ筆を選ばず。
こないだレコーディングでテナーにバリのリードをつけて乗り切った。
ワイフが間違えて買ってきたもの。
ちなみにオットーリンクにロヴェナーのリガチャー。マシンはカイルベルス。
>>42マウスピースでオットーリンク(アルト)の音色教えてくれないかな?
アルトサックス始めて1年になるんだけど、
いい初心者用の教則ビデオがあったら教えてください。
先輩達、よろしく。
45 :
ドレミファ名無シド:02/11/24 23:50 ID:SO7BhYMO
43>実はよくわからない。ごめん。
俺のはちなみにメタルで、切り替えたのが7年目位だったか
ウンチクが最高潮だったころです。あのころはヒヨッ子のくせに
楽器屋に行ってはデュコフやらオットーリンクやら吹き比べていました。
吹き易さの点からチョイスしたものです。
アルトもソプラノも同じセット。でもマシンはセルマー。
吹き易さは個人個人で違いはあれど音色は自分の口で変えるものだと思っています。
更に43>アルト用オットーリンクメタル3本所持するも
すでにゴールドではなく銅の色になってます。がはは。
また純正のリガチャーは使い物にならないので注意が必要です。
44>一人での練習は限界があるのでビデオ等での練習はキツイかも知れません。
興味があっても無くてもどっかの吹奏楽団体に入るとかで先輩から直接習うのが一番の近道です。
SAX教室ってのは勧めません。訳は簡単、月謝払う位なら毎月マウスピース買えるじゃん。
46 :
馬車ネコ:02/11/26 17:58 ID:xz13hl9V
AGE
>>45 良く言った!偉い!へんな楽器買わされかねないしなw。
みなさん、やっぱり中学の吹奏出身ですか? 高校でサックスはじめるのって
遅すぎ? プロは何歳くらいから吹いてるんですか?
49 :
ドレミファ名無シド:02/11/28 01:01 ID:kOEX/7iG
48>いえいえサックスはセンスだよ
センスのいい人は一年ぐらいで人前に出れるゾ
ひたすらロングトーンでアンブッシュアを固めろ
ところでプロってのはどうだろう
吹奏楽奏者でK串ってやついる?
数年前なじみの楽器屋で講習会への勧誘しながら
中学生相手にピロピロ吹いていた
たまたまリード選んでた俺にも受けませんか?だって
イライラしたので女子中学生が持ってたサックスをその場で借り
K串氏の出してくるフレーズをそのまま返してやった
応酬2ターン目で彼がひとこと
「すごい上手いけど音がちょっとこもってるね」だと
あたりめーじゃねーか!楽器借りモンだぜ!ケースに「北中」って
白マジックで書いてある様な楽器だぜ!
ありゃ多分10対9で俺の勝ちだ、、と思う
ほんとはむちゃくちゃ上手かった
えれー上手かったぞ
ボロが出る前に逃げました
がはは
>>49 ハゲでメガネ? それって小串(おぐし)俊寿・・・・
パリ国立音楽院首席で卒業。
巨匠ダニエル・デファイエの直弟子ってのは
日本人では4〜5人しかおらん。
クラシックでは日本で=世界でもトップクラスの実力者。
はっきりいって有名な須川某よりウマイ。
それと勝負した49は神と言えよう・・・・・
みんなサックス何歳から? 漏れは15歳。工房1年春から吹奏で
8歳。
25歳から。ギターから転向しますた。ただ練習場所がないです。カラオケボックスしか。
54 :
ドレミファ名無シド:02/11/29 00:33 ID:1RkEqSeC
50>ありゃ?
その通り。ハゲでメガネ、すけべっぽい
あいつそんなにすごい人だったんだ
どうりでウマイと思った
やつにとってはローギアだったのか
くそっ。ムカつくぜ
演奏後のセリフ等ややネタ風に着色しましたが
バトルは本当、ガン付けまでしちゃったかも
レクチャー受けときゃよかったかな?
握手しときゃよかったかな?
メルトモにでもなっときゃあよかったかなぁ?
俺にはスケベオヤジにしか見えなかったぞ
ちょっとしか聞けなかったが、本当に上手かった
ありゃ相当に上手いな
サックスって家じゃ吹けませんよね? 家族とかに聞かせてあげられないのが残念。
庭付き一軒家で窓締めきって昼間なら平気だろ?
(´−`).。oO(好きなあの子のマウスピース・・・
>>55 デカい公園とか河原とかで吹けば聞かせてあげられるよ。
漏れはそうしてる。
恥ずかしいし、バカだと思われる。
サックスって普通は何歳くらいから始めた人が多いのですか?
ピアノやバイオリンなんかは3歳とか5歳からの人が多いみたいですが。
大人になってからでもサックスって上達しますかね?
懐かしいなぁ…っていうか、今でも部屋の片隅にセルマー眠ってるんですが。
さすがに6年ぐらい吹いてないからパッドとか腐ってそうだなぁ。
オーバーホールだしてみるかな。
ちなみにマッピは
メタル→オットリンクの6★
樹脂→セルマーのS80
リードはヴァンドレンの緑の3番…ってまだあるんだろうか。
>>54 ガッツの人だな〜
とりあえず張り合いたくなる気持ちわかるね
ネコの縄張り争いみたいなもんだ
『フ〜〜ッ!』て。唸り声で威嚇
ただ漏れは知ってるだけに最初から降参だー
>>60 またこいつか・・。3軒目
63 :
牛乳:02/11/29 17:43 ID:vEiE1lop
私はテナーを吹き始めて約3年の♀す。ハジメマシテ!
質問させてくださいぃ!!今現在私はマウスピースはセルマーのC☆を使って
いるのですが、じつは2年前からビッグバンドでのジャズも始めまして、
アドリブを取るときなどに、C☆では物足りないんです。リードのせいも
あるのかもしれませんが・・・。楽器はヤナギサワを使っていました。
実はその楽器はもう使えない事になってしまったので、今度my楽器を買うんです。
今度といっても大分先になりますが・・・。(話がずれた!!(@_@;)
そこで、もう少しジャズに合うマウスピースが欲しいのですがどんなのが
いいんでしょうか。あたしはかなり初心者だし、知識もとても深いって
わけじゃないんですが・・・スイマセン・・・誰かお願いします!!
64 :
ドレミファ名無シド:02/11/29 18:53 ID:i3N5n0VZ
>>63 素直にメタルにしる。
私もブラバン→ビッグバンドでしたが、
バンド入って一番最初に先輩に楽器屋つれてかれてオットーリンク買わされますた。
オットーリンクは吹きにくい。 デュコフにしる!
66 :
ドレミファ名無シド:02/11/29 23:44 ID:4NRNr16U
俺はオットーリンクに賛成
デュコフは吹けなかったよ
とりあえず楽だ
女の子にゴールドのマウス、、映えるぜ
ちなみに俺のは13年モノでブロンズだ
楽器は黒、色彩がアベコベだ、がはは
デュコフに本格派の先入観のある俺
そろそろ冒険してみようかな
67 :
牛乳:02/11/30 00:24 ID:tVXHSWzG
アリガトウゴザイマス!!!やっぱメタルですかねぇ〜かっこいいですよね。
メタル。ちょっとした憧れです・・・笑。
マウスピースはオットーリンク・・・デュコフ・・・ですかぁ・・・
最終的には楽器屋さんにいって試奏して決めるのが一番いいすよね。
参考にさせてイタダキマス♪それと質問ばかりで申し訳ないのですが
リードはどんなものがいいんでしょう。今まではバンドレンの3半使って
ました。←道具ばかりそろえても技術が伴わなくちゃですね・・・汗
それより牛乳ってなんだ?
69 :
牛乳:02/11/30 01:40 ID:OS1TSSja
牛乳をばかにしてはいけません!!!怒
↑ただ単に牛乳好きなだけです。HD思いつかなくて・・・スイマセン。。笑
70 :
牛乳:02/11/30 01:41 ID:OS1TSSja
↑HN??間違えた!!ハンドルネームですよ。つまり
牛乳が嫌いだと、ミニモニ。になってしまうぞ(w
>>70牛乳
とりあえず初心者がジャズやんならリコあたりが妥当でしょ。
青バンドレンの3半吹けるならチョット物足りないかも。(抵抗が
軽いってこと=その分ピッチの自由が利く→ジャズ向け)
サックスってむずかしいですか?
ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラークラシック板に
代表される下界の凡人連中には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏が
ちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;
http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラークラ板には似合わない私の傑作の音楽がついています
ので、ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。
という書き込みでクラ板に売られた喧嘩を買っているところでございます。
ぼくは楽器をやらない頭デッカチは大っ嫌いなのです。
作曲とピアノ、それから、中学のときはペットを吹奏楽団でやってました。
どうぞ、ヨロシク。
75 :
牛乳:02/11/30 11:52 ID:lK7nYesQ
皆さんのを参考にイロイロ調べてみました。値段もかなり違うんですね〜。
ところで皆さんはどんなリガチャ−使ってますか?わたしは皮製で
でした。私的には、金属製のほうが楽に吹けるように感じましたが・・・
音色は皮製のほうが好きだった気がします。慣れてた事もあると思いますが・・・笑
実際どうなんでしょう・・・????
そういえば先日リードにあたる所が×になっているリガチャ−を使ってる人を
見かけました。その人はとても音がきれいで聞き惚れちゃいました・・・笑
マウスピース買うならリガチャ−も買っちゃおうと思うんですが・・・
76 :
牛乳:02/11/30 11:57 ID:lK7nYesQ
↑金属製=セルマー下止め。皮製=BG。です
77 :
ドレミファ名無シド:02/11/30 14:21 ID:AmOleEGy
リガチャーに凝るのいいが、マウスピースのオールド物を試してみられよ。
かなりショックを受ける事請け合いです。リンクやメイヤーは高いが、
EBAYとかのネットオークションにはびっくりするくらい安く出てるよ。
オールドはまだ早い。 素直にリンクかラーゼンにしとけ。
79 :
ドレミファ名無シド:02/11/30 17:51 ID:AmOleEGy
いいんでないの?
楽器に早いも遅いもないよ。
80 :
ドレミファ名無シド:02/11/30 20:13 ID:NznNfIDq
72>リードリコーJAZZは賛成ナイスチョイス。
でもピッチの自由が利く→ジャズ向けっていうのはどうか?
口でピッチを不自然に下げてジャズっぽいって勘違いしている人が非常に多い
あれはカッコ悪いぞ
上手い人はピッチはほとんど変わらないんだ
更に極端に耳に付くタンギング
アタックを意識的に強くして音を割ろうとする
それも間違い
聞いてて恥ずかしくなるよな?みんな
72>失礼しました、ナイスチョイスのあなたは
上級者と見ておりますので
ってかバンドレン青って吹奏だからピッチ正確さ至上主義なんでしょ
82 :
ドレミファ名無シド:02/11/30 23:20 ID:0RxWtLNb
>>73 「とりあえず吹けるようになる」までなら、
管楽器の中でも楽な物の一つかもしれない。
(当方:トロンボーン・トランペット・フルート経験)
もちろん、そっから極めていこうとしたらどの楽器も果てしなく長いですが。
83 :
牛乳:02/11/30 23:21 ID:QdLfW83D
実は先日EMバンドと共演(一緒にステージにあがら)させていただいて
恐れ多くも佐藤達哉さんのお隣で吹きました。まわりには近藤和彦さん、
宮本大路さんなど超有名な方ばかりでその音、雰囲気、に圧倒されっぱなしでした。
となりで聞いた佐藤さんの音を耳に焼き付けてその音に近づこうと思っています。
モチロン!!エリックさんもすごかったぁ!!!
ミヤシロあいかわらずはしゃいでた?
85 :
牛乳:02/11/30 23:31 ID:QdLfW83D
はしゃいでた・・・笑。
エリックはいい人ですよね〜!!夜怖い話をしてくれました。笑
ミヤシロはバークリー時代から知ってるよ。小曽根くんも。
87 :
牛乳:02/12/01 00:00 ID:2Jfi/lJ8
知り合いなんですか!!!もしやあなたもスゴイ方なんじゃ・・・??
ジャズの世界はJポップスと違って手狭だからねぇ。
小曽根くんとは焼肉食いにいったことあるヨ。もちろん二人だけじゃないけど。
自分の知り合いでブレッカーと交友がある人がいるよ。もちろんアマチュア。
今はペンシバニアのフィラデルフィアにいる。(ブレッカーのホームね)
89 :
牛乳:02/12/01 00:23 ID:2Jfi/lJ8
はぁ〜・・・ってすごいじゃないですかぁ!!
私のトモダチが誕生日の日にエリックさんがハッピーバースデートゥユー♪
って吹いてもらったんですよぉ〜!!うらやましかった・・・(;_;)
90 :
馬車ネコ:02/12/02 14:53 ID:r+PHI1PE
保守
92 :
ドレミファ名無シド:02/12/03 21:00 ID:FTHWKm7h
ここで良いとは思わないのですが…
いいスレが見つからなかったので失礼します
フライトケースって言うんでしょうか、
サックスの形に近い肩からかけるタイプのハードケース
通販で安く扱っているところをご存知でしたら
教えて下さい
93 :
ドレミファ名無シド:02/12/04 00:23 ID:lW0V2bbJ
フライトケースは単車時代に使ってたケド
車になった今は使ってないな
どこいったかわかんね
あんま良くないよ
起たないし
セルマー純正で出てるよ。 あんまり通販の安物はオススメできない。
95 :
ドレミファ名無シド:02/12/04 13:01 ID:/t0rjaLi
>>93,94
ご回答ありがとうございます
徒歩+電車で移動することが多いので
四角いハードケースだと手がふさがって不便で
肩掛けのフライトケースなら良いかなと
思ったんです。
やはり店で現物を見てから決めようと思います。
スレ違いの質問失礼しました。
96 :
ドレミファ名無シド:02/12/08 21:27 ID:8Whl2bB+
あのー、当方26歳の会社員ですが、サックスの音色が心に染み入り、初めて
みようかと思ってます。
そこで先輩方に質問ですが、独学で(教則本とかを見て)できるもんですか?
あるいは、どこかに習いに行ったほうがいいのでしょうか?
>>96 サックス吹きのほとんどは中学、高校の吹奏楽部で始めた人がほとんどです。
つまり、彼らがサックスを始めた頃の環境にはすでにサックス吹きの
先輩や先生がいて、指導してくれました。 初心者ならば最初の3年くらいは
習いにいったほうがいいと思いますよ。
>>96 最初に買う楽器は出来るだけいいものを買ったほうがいいですよ。
間違っても10万円台の台湾製とか中国製のは買わないでください。
最低でも吹奏楽部で使う学校の備品くらいのレベルの楽器、つまり
ヤマハやヤナギサワなどのシュチューデントモデルくらいのは
揃えたほうがいいです。 セルマーや国産の上級クラスが
望ましいですけどね。 高い楽器買ったほうが途中で投げ出さないと
思いますしね(w
>>96 初心者ならアルトかテナーがいいです。 間違ってもソプラノや
ソプラニーノ、バリトンサックスには手を出さないで下さいね。
ポップスやファンク、R&B系、クラシックならアルト、ジャズや
フュージョンならテナーがいいです。 あとマウスピースですが、
セルマーやヤマハのラバーがオーソドックスでいいです。 最初は
メタルのマウスピースはオススメできません、ヘンなクセが付きます。
100 :
ドレミファ名無シド:02/12/09 00:32 ID:mLrmXtfr
独学はキツイでしょ
でも26歳初心者ってのも照れるしな
楽器屋に同世代の人を紹介してもらったら?
ジャンルが合ったらそのバンドに入れてもらって
教えてもらうのが理想かなぁ
楽器屋で勘違いしてSAX教室を紹介するかもしれないけど
月謝のこと考えれば無駄だと思う
先生に習うのもアマチュアの人から教えてもらうのも
結構かわんねーゼ
26歳で始めるからこそ教室でキチンと一からやったほうがいい。
>>99 いや、意外と最初にバリトンってのは良かったぞ。
漏れ、最初にブラバンでバリトンやらされたんだが、低音ばっかだったせいか倍音の吹きわけを短期間でマスターできた。その後アルトに転向した時はずっとアルトやってた先輩より音太かったし。
まぁ、初心者+最初の楽器でバリトンってのも随分イレギュラーな話だから避けるに越したことはないと思うが(w
103 :
ドレミファ名無シド:02/12/09 14:18 ID:ysP/6Zr9
おいおい
自腹バリトンはキツイだろ
つまんね−し
104 :
馬車ネコ:02/12/12 00:15 ID:B8Cr74Ad
age
105 :
ドレミファ名無シド:02/12/16 14:28 ID:sYdKDMuM
age
106 :
ドレミファ名無シド:02/12/17 17:16 ID:6w7w1OQY
age
馬車ネコさん3日間連続ageご苦労様ですw
108 :
ドレミファ名無シド:02/12/25 15:27 ID:hTyNvA9S
AGE
109 :
ドレミファ名無シド:02/12/25 15:43 ID:noClE9kG
サックスとギターってどっちがモテる? カッコイイ?
110 :
RYO:02/12/25 17:15 ID:???
最近は台湾製や中国製って悪くないんですよー。
現に24年やってる私もジュ○ターをサブに使ってます。
逆にやたら高いくせに音程悪くて最初は全然鳴らないセxx−より初心者には
いいのではないでしょうか?もちろん、もー絶対俺はサックスを極めるんだーとかって
意気込んでいる方は最初からいいもの選んで下さい。その場合中古がいいでしょう。
セxx−でプロが使っていたものを探してください。もちろん法外に高いですが(^^;
>109
下手なサクースはうるさいだけなのでもてない。
うまくなれば、ギターより珍しいのでもてるかもしれない。
112 :
ドレミファ名無シド:02/12/25 21:32 ID:/G4dSQoH
俺はSAX
モテモテだ役得役得
初心者はモテないかも
中学のブラバンの女の子より下手だと
逆にカッコ悪く見えるだろうしな
>>111 ギターなんてやってるやつが多すぎてちっともモテねぇヨ。
なんでサックスやらなかったんだろう、昔の俺。
来年こそは、バリトンを・・・・
バリトンといえばジェリーマリガン師匠。
116 :
ドレミファ名無シド:03/01/07 23:50 ID:2eCPlor+
ブランチャーっていうフランスかどこかで作ってるマッピ、今買えるとこある?
むかし石森楽器で入荷してたんだけど。 もう取り扱ってないんだって。
良いマッピだったのに。。 どっか取り扱ってないかな?
117 :
ドレミファ名無シド:03/01/08 01:02 ID:eR/mvqqc
先週ヤフーにでてたね。もうない。
119 :
馬車ネコ:03/01/08 16:43 ID:E6ziNYXh
AGEます。
誰か教えてください!!
ゴールドラッカー仕上とクリアラッカー仕上げだったらどっちが良いんですか?
>120
マルチだから無視
SAXのマウスピースはエロい・・・
ハァハァ・・・
岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。
124 :
山崎渉:03/01/14 01:35 ID:???
(^^)
125 :
ドレミファ名無シド:03/01/17 22:28 ID:oohfuvi4
メイヤーは先輩からもらいましたが、
デリカシーにかける(ジャンル)がちがうため
処分することにしたら、500円ぐらいでとってもらえるかな?
と思ったら以外にも000円で売れました、
そんなにもあるジャンルでは人気があるとは?
リガチャのはりそんはーつも絶版でオークションで高値がついているけど、
あれもオールドモデルは人気があるようだ、
マイナー楽器あげ
127 :
山崎渉:03/01/21 13:29 ID:???
(^^)
ぼちぼち、このスレも活性が落ちてきている気がするけど、
もう少しあがいてみる?
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
130 :
ドレミファ名無シド:03/01/28 09:40 ID:vPnEzwjn
ってかフラジオが全然でないんですけど、どうしたらでますか?マッピとか関係ありますか?
>130
楽器の固体差云々以前の問題のような気がする。
フラジオより低い運指表の最高音は出せるのか?
で、その時のアンブシュアのまま、最低音の運指で吹くとどうなりますか?
133 :
ドレミファ名無シド:03/01/30 02:38 ID:bA0cWbiz
age
134 :
ドレミファ名無シド:03/01/31 14:35 ID:44T+GUjg
ほしゅっとく。でも、ネタないのでsageで。
下から数えて10番以下に落ち込んでいたのでage
137 :
ガ:03/02/12 01:10 ID:WAt0MTn3
中学の吹奏→大学のジャズ研(7年。w)とやってました。テナー。
働き出してぜんぜんヒマもなく、情熱も冷めてしまい、
当時使っていたHセルマーのマーク6も売ってしまったのですが。
またやりたくなってしまいました。
で、こんどはソプラノをやろうかと思ってます。
>マウスピース
昔、聞いた話。
貞夫さんはメイヤーの輸入元で数百本を試奏して何個か買っていくんだと。
今から始められる方、どういう分野を目指すにしても、好きな曲を
練習するついでに、ラクールの50のエチュードと須川さんの
トレーニング・ブック(楽器屋で言えば分かります)を、
少しずつでいいので毎回丁寧に練習してみるといいですよ。
基本的運指が身につき、初見(初めて見た楽譜をいきなり
吹く)の能力が相当につくと思います。吹き崩すにしても、きちんと
指を回す能力が有ると無いとでは格好良さが違います。私は高校で
これをイヤになるほど練習したおかげで、練習回数が減った今でも
そこそこ吹けます。いわば、サックスの「イロハ」です。
…って威張れるほど上手くないからこそアマチュアなんですけどね。
ちなみに、ほぼ同世代です。
139 :
ドレミファ名無シド:03/02/15 14:32 ID:7VpUjSVF
俺はクラリネット4年やった後にサックス始めたせいか、いきなり綺麗な音がでた
140 :
ドレミファ名無シド:03/02/17 00:57 ID:VmpDmkTS
私も前々からサックスに興味があったのですが
25歳にして始めてみようと思います。
楽譜も読めない全くの初心者です。
音楽教室に通おうかと思ってたのですが
大学のサークルに入っては?と知人に言われました。
年齢や大学に関係なく入れるサークルもあるらしいのですが詳しく解らなくて。。。
スレ違いでしたら申し訳ないのですが
大学のサークル事情など教えて頂けたら嬉しいです。
スクールとどちらがお勧めなのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
>>96 サン
96サンみたいな方がいて嬉しいです。
質問したい内容も全く同じだったので。
お互い頑張りましょうね!
141 :
てん ◆yL06b9mJTs :03/02/17 10:03 ID:8DFX+F9D
>>139 自分は結構クラ(7年ほど吹いてた)からの転向で苦しみましたね。
頭のなかでは判ってるんだけど、ついアンブシュアが平たく潰れて
「これだっ」って音色が作れなかったです。
# ま、バスクラ吹いてたから余計に・・・(藁
特に、開きの大きいマウスピースで高域のときは・・・
142 :
ドレミファ名無シド:03/02/17 15:07 ID:kBfpAWeJ
実は俺もバスクラ吹いてました。(っていうか今でも吹いてる。
143 :
てん ◆yL06b9mJTs :03/02/18 11:15 ID:TR+DVHON
>>142 おぉ、同士よっ(笑) ま、最近バスクラの方はたま〜にビッグバンドで持ち替える程度だけど。
でもって、最近は水槽な方はFg吹いてたりする(笑) まぁ自分的にはメインの楽器は
あくまでアルト吹きだと思ってますけどね。
でも、Fg吹きはじめて、なんとなくSaxのアンブシュアに発見ありましたね。
なんつ〜かな、筋肉をまとめるっつ〜か・・・。音色的には深み出た感じで良いでつ、自分的に。
144 :
ドレミファ名無シド:03/02/18 12:35 ID:mNa0IEf6
僕はあくまでもバスクラがメインですね
サックスは家で吹いてるだけ
やっぱバスクラの音のほうが好き
ギター厨房抜け出して、オサレなサックスプレーヤーに変身しようかな。
146 :
ドレミファ名無シド:03/02/18 21:43 ID:suvPshpK
クラからサックスに転向して10年、初めてまっぴをくわえたら、
歯がびりびり振動いて脳天にびんびん感じた、クラとは大違い、
これで私の脳はマッドネスなサックス吹きになってしまったと
同時にだいぶ脳がいかれてきた、
シリーズ3とカスタムEXを比べたらどちらが吹きやすいのか
おしえてちょ、
147 :
ドレミファ名無シド:03/02/23 22:25 ID:8FVOfRo4
セルマーの新しいマウスピース、ソロイストってどうですか?
試してみたことある方がもしいらっしゃったら…。
148 :
ドレミファ名無シド:03/02/25 12:24 ID:+NMCY88o
誰かプロのセッティング一覧が載ってるようなHP知らない?
ドゥラングルのセッティングが「solitary saxophone」の
ブックレットに載ってたけど、実にシンプルなチョイスだった。
…って、板違いですか?
漏れは今復刻版の揃いスト浸かってる。古い方は知らないが、これだけ単体でみたらかなり良いマウスピース
だと思うが。バランスは良いしピッチも取り易い。音色も。
151 :
147:03/03/03 03:43 ID:0ISxDHRj
>>150 レスありがとうございました。
とてもよさそうですね。手にいれてみます。
152 :
ドレミファ名無シド:03/03/06 16:50 ID:3/MRIesN
153 :
ドレミファ名無シド:03/03/06 19:11 ID:9sk//mkT
テナーからアルトに転向するときの注意点は?
当方7年テナー吹いてきて、アルトに転向したいと思います。
サックス? だせぇ。 ジャズなんて流行りじゃねぇしw
ギターに挫折したんだろ?プ
156 :
小坊主:03/03/08 21:08 ID:Gp6I4Nft
自分はサックス歴4年(アルト4年・バリトン1年だけ同時進行)の高校一年なのですが、
吹奏楽とジャズとフュージョンのバンドをやっています。
最近マウスピースで悩んでて、どれがいいのかわからくなっています。
一年前からメイヤーの5mmで3つ乗り切っていたのですが
不注意で失くしてしまい、新しく買うこととなったのですが
メイヤー以外だったらジャズ、フュージョンでどれがいいと思いますか?
(吹奏楽はセルマーC*に変更しました)
一応ラバーがいいのですが(贅沢言って申し訳ございません)。
レイキーを吹いたことのある方、感想をお聞きしたいのですが。
ちなみにセルマーのシリーズ2に乗っかってます。
あと、演奏中のチューニングのずれは厳密に注意されたりしますか?
聞いているばかりで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
157 :
てん ◆yL06b9mJTs :03/03/10 11:52 ID:eBLLlsl/
>152
あ、自分の持ってるやつ、そいえばそんな名前だったな(藁
15年ほど前に買ったんで、メーカー名忘れてたよ。
ALTOの#5持ってるけど、そんなに悪くは無いでつ。
なんとな〜く音程取りにくいのと、高域がヤセますね。
153さんの書かれてるページにも同じような事かいてますね〜。
ちなみにちょっと補足しておくと、ドクトル梅津氏もこれ使ってましたね。
あとこれは個体差だと思うけど、若干穴がゆるいんで、ネックのコルクが
ヘタってる自分の楽器(Mk−7)だとそのままだとダメ(^^;
ま、紙巻いてたま〜に使ってるけど。
# 自分のデュコフのがキツメなんで辛いです
で、問題のスライドですが・・・それなりには使えます。
が、グリスかなんかで隙間埋めないと息が漏れますね(^^;
自分はワセリン詰めてますが、そうすると若干改善です(藁
ま、個人的にはこれ買うよりも2本買ったほうがいいような気も・・・
158 :
山崎渉:03/03/13 16:57 ID:???
(^^)
ネタがないのでageてみよう。
160 :
ドレミファ名無シド:03/03/18 22:49 ID:FwROx36f
関西でガーデラのマウスピース売ってるとこある?
サックスを始めて5年ほどになります。かなり地方に住んでる関係で
なかなか都会に足を運べません。実際に手に取っていろんなサックスを
吹いてみたいのですが、そういう時間的余裕もありません。
そこで、テナーサックスで今一番人気の高い商品は何なんでしょうか?
ちなみに、セルマーのリファレンスモデルや、ヤマハのカスタムZなどは
どうでしょうか?非常に興味があります。諸先輩方、よろしくお願いします。
162 :
ドレミファ名無シド:03/03/26 00:02 ID:eaCAtJ55
>>161 情報不足の上、マルチ。レスつけられんわい。
人気が高いのは古いセルマーとかコーンじゃないすか?
でも買うんだったら、2日くらい休み取って
東京とか行って自分でチェックすることを勧めるが。
学校か職場には風邪ひいたとか法事だとか言って。
164 :
161:03/03/26 18:40 ID:???
今やってるのは、スタンダードジャズです。映画音楽の主旋律を
吹いたりしてるんですが・・・まだまだ勉強不足なものでごめんなさい。
それぞれのジャンルで人気の高いモデルがあると思うのですが、
幅広く対応できる人気モデルを紹介してもらえれば、と思ってます。
>>163 東京だと2日ではかなりのハードスケジュールになりますね(笑
東京からかなりかけ離れた所に住んでますので。
古いセルマーには憧れてるんですが、予算の問題が・・・
セルマーは、今と昔では商品そのものの質はどうなんでしょうか?
例えば、アコギでマーチンなどは、量産している今より昔の方が
質的には良いと言われてますよね? それと同じ事が言えるのでしょうか?
コーンは初めて聞きました・・・どんなメーカーなんでしょうか?
>>164 現行品でもプロだって使ってることだし、心配する事無い。
よほどこだわりがあるなら別だけど。
しかし、安い買い物じゃないし、一生付き合う楽器になるかもしれんのだから
なんとか時間の都合つけてゆっくり選んだ方がいいと思うよ。
スレ違いsage
幅広く対応するということであれば、むしろ現行品のほうがいいのでは。
ヤナギサワのブロンズモデルも評判は良いみたい。
コーンは、アメリカの楽器で1950年代くらいまで多く使われていた。
最近になってプロやハイアマチュアの間で再び人気になってる。
厨な質問さしてください。
まだ先になりますがアルトサックス買うんですが、お勧めってありますか?
セルマー使ってる人しか回りにいないんですよ。吹奏楽部だったというのもあるのでしょうが。
プロの人も私の知ってる人はセルマー使ってるようですし。
ほかのメーカーってどうですか?
サックス暦は二年で、二年間受験で触ってませんでした(藁)
今持ってるのはほんとに何も知らなかった時に買ったジュピターの11マソのやつでつ。
やろうと思うジャンルはスカを基本に、ファンク、フュージョン他マルチにやろうと思ってます。
あと、今度マウスピースとリードを買うんですが、何かお勧めってありますか?
吹奏楽部のときは決まってたやつしか使わなかったし勉強しなかったのでまじでなんもしらないんでつ。
一応sageておきます
>167
ぶっちゃけジュピターでも当面いいような
マッピは石橋楽器ウインドパルのHPに詳しく載っているのである程度
予備知識を付けたらあとは買って試行錯誤でしょ
169 :
168:03/03/28 17:54 ID:???
>>168 スレ違いなのに丁重なレス感謝。いろいろ勉強してきます。
170 :
てん ◆yL06b9mJTs :03/03/29 09:18 ID:SKZshRkm
>167
経験2年で2年のギャップだったら、当面はJupiterでもいいと自分も
思うなぁ。もちょっと経験してからじっくり選んでも遅くないし。
マウスピースに関しては、最初に癖強いの買っちゃうと後が面倒だね。
とりあえず無難に若干おとなし目の(例:メイヤー#5とか)買っておいて
それから色々捜してみるのもいいと思うけどなぁ。
(ま、水槽系だったらC☆あたりからリハビリせいや・・・って言うんだけど)
テナーサックスを買いたいと思ってるのですが、
現在、候補に上げてるのが、ヤマハカスタムZ、
セルマーリファレンスモデル36or54、なんですが、
それぞれの音に対しての特徴を御存知の方いましたら、
教えてください。
あげ
ほっしゅ
174 :
ドレミファ名無シド:03/04/09 12:27 ID:9iwZOmzu
ホシュ
175 :
ドレミファ名無シド:03/04/14 01:33 ID:scWcBw/E
大学一年だけどサックスはじめんぞー
あさって速攻買いにいくぞー
極めるぞー
うおー
176 :
ドレミファ名無シド:03/04/14 21:14 ID:Ku10fkYp
がんばってください
周りの人のうまさに挫折しないように
177 :
犬泉:03/04/14 21:31 ID:Tm5twp9a
モテたい房不思議発見。(爆)
178 :
山崎渉:03/04/17 11:55 ID:???
(^^)
age
180 :
山崎渉:03/04/20 05:57 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
181 :
ドレミファ名無シド:03/04/21 10:30 ID:fzklcCaB
テナーのベルグラーセンに合うリガチャーって何がありますか?
放置されまくってるのでageてみよう。
184 :
ドレミファ名無シド :03/05/13 08:59 ID:efrRyFAB
木製のマウスピースがあると聞きましたが、誰か使っている人いますか。
どんな音が出るのでしょうか。
>>184 ジャズテナーのジョー・ロバーノって人のCDを
聞くと分かります。
ストレートタイプのテナーサックスがあると聞きましたが、誰か使っている人いますか。
どんな音が出るのでしょうか。
キャンディーダルファーのお父さんの人が使っています。
キムタクのコント番組でゲスト出演したとき見ましたよ。
音は…ブオ〜ンってゆう。
カイルのアルトだったら使ってたが・・・>ストレート
テナーってさぞかしデカいんだろうな。
吹くと下にビローンと伸びてストレートに
やめると巻き上がってカーブドに……
191 :
須賀山:03/05/18 20:36 ID:???
あげようぜ
スカマニア◇◆
192 :
須賀山:03/05/20 20:56 ID:???
age
194 :
山崎渉:03/05/22 01:50 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
195 :
すがわ:03/05/23 16:40 ID:???
ageよう。
ソプラノに夫ーリンクのメタル使ってるんだが、どうもリガチャーが気に入らん。
ビーチラー・メタルは純正リガチャーが糞だったのでオレガチャーに換えたら快適。
オットーリンク向けのリガチャーについて訊ねようかと思ったが
楽器屋行って色々試奏して来ますわ。
なら書き込むなって?いいじゃん。過疎スレなんだから。
今週ばんどれんのMP買いに行きます。たぶん。
198 :
ドレミファ名無シド:03/05/24 06:43 ID:MlFV69Jk
当方、バリサク初心者です。今度、ルソーのジャズラバーを
買おうと思っているのですが、初心者が使うにはどうなんでしょう?
最初からメタル使うのは怖いので、ラバーを買おうと思ったのですが・・・。
>>198 ごめん。俺はわかんないや。
レスがつかないのでage。
200 :
_:03/05/28 15:17 ID:???
201 :
山崎渉:03/05/28 16:32 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
202 :
永遠のメロディスト:03/05/29 08:49 ID:OiF7dNd0
サックスは独学でもOKなんですかねぇ・・・。
独学でもOKと言えばOK。
ただ、独学でやってきたプロの多くから「先生に習った方が近道」との意見が(w
相撲で言えば幕下力士ではあるんだが‥‥‥‥。
マジで習った方がいいよ。
ただ、変な先生に習うくらいならセンスの良いベテランのアマチュアプレイヤーに教わった方が良いと思う。
デュコフやビーチラ・ARB以外でレイキーによりも派手な音の
マウスピースってなんかあったっけ?
ロートンのジャズロックモデルだもなんだかおとなしいし・・・
206 :
ドレミファ名無シド:03/06/02 22:14 ID:IsacrO5n
ちとスレ違い
リードとマウスピースの先端のカーブの形は正確に合ってなきゃいけないんですか?
現在高弐でsax暦6年半ちょっとなのに、今頃気になりますた
207 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 00:49 ID:xAmTIIz2
そういや、この前昔YAS32使ってたデュコフを、マーク6に付けたら
あらら、サンボーンみたいな音が・・・!!
嬉しくて練習しまくり!!
昔使ってたMPを引っ張りだして使ってみるのも面白いかもよ・・・
良い先生を見つけるのが難しい。
俺は見つけた。できれば初心者の頃に出会いたかったが。
210 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 23:21 ID:gRTUIFK5
なかなか良い先生はいない。
しかし習えば上手くなるという訳ではない。要は本人次第。
けど、ど初心者はとりあえず習ったほうがいいね。
ギターよか変な癖が付き易いと思われ。
学校で借りてたのですが、アルトサックス購入考えています。
どの位の値段だと無難っていうか大丈夫なんでしょうか?
メーカーの事も教えて下さい
>>211 ヤマハかヤナギサワが割と安いし超無難でいい楽器とオモウ
多くの意見を聞きたいなら吹奏板のサクーススレで訊いたほうがレスがつきそうな予感
てか向こうのスレのログにそういう話題あったような気がする
>>212に付け加えると、
ヤマハなんかは安いモデルでもそれほど酷い品質という事はないから
高級モデルじゃなくても無難は無難。
ただ、頑張って鳴らし込んでも楽器が成長(熟成)してくれない。
しかし、高級モデルの価格だとセルマーやカイルベルスも買えちゃうから迷うよね。
214 :
211:03/06/12 16:59 ID:???
そうっすか。
ヤマハってギターで言うとフェンダージャパンみたいなもんですか?
成長とかあるんだ、、、。
大体、ヤマハの標準で10万中頃、高級モデルで20万〜30万って感じですか?
>>214 木管楽器とか弦楽器とかはちゃんと弾けば弾くほど楽器が響きやすくなったりして音が良くなる。なので最初は全然鳴りにくかったとしても、自分の腕は上達するし、楽器が吹き込まれるにつれて音も結構変わるもの
ヤマハはギターで言ってもヤマハだったりして…………w
216 :
211:03/06/12 20:02 ID:???
>>215 ギターに関しては弾き込めば鳴るか?っていうのはこの板のスレでも
ありましたが謎のままなんです。
ギブソンとかは40年前と今では木の質が明らかに変わってる事と、
弾き込む事でギターに慣れ、デッドポイントや鳴りのポイントを身体で覚えたり、
運指自体も慣れるからでは?という意見が強かったです。
科学的に探ってた人もいましたが、謎のままでしたね。
自分も新しく買ったギターは歌わし方がわからないです。
ギターの事でスレ違いすません。
217 :
215:03/06/12 21:59 ID:???
>木管楽器とか弦楽器とか
じゃあ金管は吹き込んでも響くようにならねーのかって話だ。マチガイ
よーするに自身が共鳴することで音色を作るような楽器全般
特にこだわり無いならほんとヤマハかヤナギサワの20マソクラスにしとけば?(値引いてもらって10マソ台になるぽ)
こだわるなら、もっと多くの人の意見を聴いて試奏繰り返せとしか言えない。俺詳しくないし
っていうか、メーカーやショップのサイトで値段調べるくらいのこともしないヤツには何も教えない!
教えないったらおしえないもーん!
>211
まずどういう音楽をやりたいか書くよろし、それからだ
因みにもれは柳T80、最初2年くらいは音がカッチンカッチンだだった
そのかわり楽器のキャパは恐ろしく高い、吹き込めばきっちり応えてくれる
>>220 別にそんなに話を深刻にしなくてもいいじゃん<どういう音楽
音は楽器で変えるんじゃなくて吹き手の技術で変えるもんだって考えたほうがいいと思うけど(とはいえ楽器に無頓着なのはマズいが)
モノとしてはヤナギサワ900シリーズとかヤマハ62とかの
中級モデル以上なら無難といえるでしょう。
値段はそれなりにするけど。あんまり安い物は壊れやすいしバランス狂いやすい。
で、中古でも新品でもいいけど、初心者こそ管楽器の専門店で買うこと。
あとあとの調整や消耗品交換が大事だから。
223 :
ドレミファ名無シド:03/06/17 22:27 ID:oQaQiL13
>223
なんか間違って値段つけてない? でも10マソは堅そう、
現行SA2の新品が買える値段ってのが…(w
225 :
ドレミファ名無シド:03/06/22 11:38 ID:44ZQ6wIn
>>223 おっ、いいね。スタジオ売ってくれ〜(w
バックアップ用にぜひもう一本欲しい・・・・
226 :
ドレミファ名無シド:03/06/22 23:02 ID:iZG9Olk5
んじゃ、25マソで(w
227 :
225:03/06/23 02:18 ID:???
25マソで売れるなら、オレのガーデラも売っちゃうって・・・(w
228 :
ドレミファ名無シド:03/06/23 22:54 ID:49jalK6L
229 :
ドレミファ名無シド:03/06/23 23:28 ID:ggNfvyN/
厨な質問させて下さい。
ロートン(ハードラバー・アルト)を買ったんですけどピッチが合いません。合わないどころか半音くらい下がってます。
これはハズレなんでしょうか?それともこういうモノなんですか?
>>228 ・・・・げげっ、マジですか? いつからガーデラって、こんな値段に
なっちゃったんだ? いいマウスピースだけど、ここまでの価値はないと思うぞ(w
>>229 マウスピースのせいで半音近くピッチが下がるとは考えにくいが・・・?
多少、ネックへの抜き差しは変わってくると思うけどね。
マウスピースの違いに奏法の方が付いていってないんじゃないの?
231 :
ドレミファ名無シド:03/06/24 01:19 ID:dAxpYJFX
>>230 一番奥まで差し込んで、なおかつ全力で噛みついてやっと合うくらいです。
それでもやはり奏法ですかね?
>>231 どこのメーカーの楽器だったか忘れたが、マッピとの相性によっては
ピッチ合わせのためにネックをカットする場合もあると聞いた事あるよ。
ウチのセルマーソプラノSA2の場合、オットーリンクとバリでは差し込む深さがかなり違う。
たまにどっちかに変えて目検討で差し込んで吹いてみると半音以上違っててあれ?って思う事があるw
>>232 ネックをカットするんですか!?
実際それをやってくれる所ってあるんですか?ちなみにセルマーSA1を使ってます。
ネックのカットって、先っちょ(マッピ側ね)切って研磨してコルク貼ってハイ終り・・・ってなわけじゃないんでしょ?
たしか先っちょにはリングみたいなのが付いてたハズ。
そうすると当然口径違ってくるだろうし・・・どうやるんだろ?
>>232 一部のヤナギがそう。
漏れの友達がリンクのラバーで
>>231のような症状に陥った。
買った店に連絡したらヤナギの工場で新しいネック作ってもらえて一件落着。
>>234 ということで、カットするより新たに作る(もしくは合うの探す)方が早いし問題出ないのかも。
楽器屋行って別のMPで試してピッチ見るとか
237 :
231:03/06/25 00:13 ID:???
>>235,236
今までメイヤー・レイキーを問題無く使ってきて、今回ロートンにしたらピッチが合わなくなったのでそこまでダメなネックではないと思うんですが・・・
ただ、メイヤー・レイキーとはマッピ自体の長さが2センチ弱違うのでそれも関係してるのかと思ってみたりするんですがどうなんでしょう?
238 :
231:03/06/25 01:29 ID:???
すいません。ちゃんと計ったら1センチ強でした。
じゃあネックもう一本用意したほうがいいのかな
240 :
マジっすか??:03/06/26 00:50 ID:p/YpLzBf
241 :
227:03/06/26 02:08 ID:pq/q3ag5
前回のガーデラ・スタジオといい明らかに何か変だ・・・
最高額を入札しているのは、前回スタジオを25マソで落札しているヤシ!
2本合わせて55マソだぜ?(w
しかも入札履歴を見てみると、別のヤシと競って値段が釣り上がっているんだが、
この競っている相手がまたまたスタジオの時と同じ・・・
何か怪しいにおいがするんだが、どうよ?
242 :
231:03/06/27 00:09 ID:???
>>239 その「もう一本」はセルマーに頼んで特注を作ってもらうって事ですか?
楽器屋さんに相談してカットしてもらうということでは。
それより、マウスピースを換えるわけにはいかんのか?
244 :
231:03/06/27 16:08 ID:???
>>243 気に入った音だけになるべくなら使いたいので・・・
とりあえずネックに関しては楽器屋さんに相談します。
皆さん、アドバイスしていただきありがとうございました。m(_ _)m
245 :
ドレミファ名無シド:03/06/28 00:02 ID:c7B4AHog
つーか、ボーナスでネックだけ買ってみるテスト
ネックをハンマーで叩いて凹ませたらピッチ変えられるはず
247 :
ドレミファ名無シド:03/06/29 11:42 ID:YaJlSBjR
初心者にお勧めな品教えてください。
アルトサックス本体付属品のセルマー180 S90ってのを
使ってるのですが、使いつづけて問題無いですか?
もっといいマッピがあれば教えていただきたいです。
248 :
ドレミファ名無シド:03/06/29 19:05 ID:X+n4PfYW
249 :
ドレミファ名無シド:03/06/29 20:02 ID:Stlg1SAx
わーい
漏れのID
大昔、某ロック系雑誌の楽器別プレイヤー人気投票で
「サックス」の上位にスティングが入ってたのを思い出しましたw。
ロック厨はバカばっかだなw
252 :
ドレミファ名無シド:03/07/08 01:31 ID:X+8EZyWO
ソロのサックス奏者になりたいのですが、アルトとテナーだと
どっちの方がソロに向いてますか?
>>252 自分の好みの音(楽器)にすれば?
あとどんなジャンルの曲を演奏したいのかなぁ。
漏れはJAZZならテナーのほうが味?があって好きだけど…。
>252
ソロならソプラニーノだろうとバスだろうとCメロディだろうと何でも(w
全くの初心者なら通説どおりアルトから始めるよう進めておく、テナーよか
なんぼか安いし楽器が軽い(これ重要w)
255 :
253:03/07/08 23:01 ID:???
>>254 プロって殆どの種類持ってるよね。持ち替えはアタリマエの世界だし…。
アルトは、とっつきやすいね。
テナー、重いっす…(つД`)
>255
手元にある某あにめさんとら(名前は特に秘す(藁 )の管の人の持ち換え
sax SATB、Cl、Fl&picc
正直スタジオの世界で管で喰ってる方、尊敬、畏敬の念を示しまつ
テナー、なーにバリトンに比べりゃ軽い軽い(そういう問題ではないがw)
>>256 うん、みんなすごいと思うよ。さすがプロだよね。
漏れ、FL持ってるけど大して吹けないし、数回やったバリサクは音量が
出なかった…。
今はリガチャー&マウスピース&リードの組み合わせが
なかなかいい感じで結構音が出るようになってきたよ…といっても
テナーの話だが。
258 :
ドレミファ名無シド:03/07/10 14:14 ID:8ItSbPLa
バンドーレンの新しいリード ZZ って誰か使ってみた?
259 :
:03/07/11 15:05 ID:???
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>258 ジャバみたくバリバリ鳴らないので渋好みの人に良いと思う。
ちょっと腰がない感じがするので、硬めの番号を選んだ方がいいかも。
ヴァンドレンのオプティマムマウスピース(リガチャーにあらず)って吹いてみたヒトいる?
情報キ盆!
>262 多分自分で買った奉賀はやいんじゃ、某バンド連に異常に強い
楽天のショップなら6千円+送料みたいだし
264 :
ドレミファ名無シド:03/07/21 23:58 ID:Klh5m1g9
>262 ヴァンドレンのオプティマムマウスピース
って何だ?そんなのありましたか?
265 :
ドレミファ名無シド:03/07/22 00:16 ID:PjTwhzOi
>264 新発売、ジャズライフにも書いて合った、とりあえずインプレどなたかキボンヌ
吹いたわけじゃないんだけどオプティマムマウスピースの位置づけにちょっと困ってる。
バンドレンは今までエッジのきいたマウスピースの開発に傾いてたってjazzlifeで言ってたけど
もちろんクラシック用も作られてきた。
オプティは多分音はソロイストとかモーガンとかあたりになってるとは思うんだけど
それって今までのバンドレンからして「新商品」となりえているんだろうか。
バンドレンは値段の割りに仕上げがいいということで評判だが、わざわざ
セルマーがソロイスト(最近ではアルトにもスーパーセッションが)を開発したばかりなのに
あえて同じ路線のものを出そうとする勇気が理解できない。
それとも俺の勘違いでオプティは全然違う路線のマウスピースなのだろうか。
>266
でもアルトのV16はメイヤーもどきだし、テナーだとリンクもどきだし…
割と節操無いという話も…w
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
269 :
ドレミファ名無シド:03/07/27 09:06 ID:geEajUjI
また、ヤフオクでがー寺マウスピースに18マソとかいう無茶な入札が入っている…
270 :
ドレミファ名無シド:03/07/27 20:25 ID:Q0XDEUXx
だから、オレも売ろうかなと・・・
けど気にいってるんだよねー・・・
入札者は、よっぽどの金持ちのコレクター? それとも転売でもしてるのか?
すでにガーデラ10本以上落札してるし・・・・
272 :
ドレミファ名無シド:03/07/28 12:53 ID:ntKVTkn+
サックスを買おうと思っているのですが、どのような点に注意すればいいでしょうか?
とりあえずスカパラのコピーをしたいのでテナーサックスにしようと思っているのですが
値段的に見て中古にしようと思っています。
いいメーカー、悪いメーカー、注意すべき点などを教えていただければと思います。
また安い中古楽器屋さんなどを教えていただければ助かります。
>270 やめとき(w
>272 マクストン、ケルントナ、プレモナド、フゥガとかはやめとき、(ロキシ、アンテグア、マルカートならまだマシか?)
最初はヤマハの20番台、30番台でも十分(楽器安いし、でも中古で7マソくらい?)
その分レッスンに通って下さい(社会人の方とオモテかいてまつ)
超初心者です。家にソプラノとアルトがあるんですが、
チューニングって、どの音を基準に合わせるんですか?
キーに関係なく両方とも実音のAで合わせればいいんでしょうか?
それともB♭のソプラノはこの音、E♭のアルトはこの音で
チューニングするみたいなのがあるんでしょうか?
昔の教則本みたいなのがあるんですが、なぜか載ってません。
あまりにも初歩的な質問&スレ違いですみません。
>274
管楽器はどの音でもチューニングできるから、与えられた音でチューニングします。
一般にはAかB♭です。(いずれも実音)
チューニング次第で操作が替わってしまわないようにしっかり形を作ることが必要ですけどね。
276 :
274:03/07/29 20:03 ID:???
277 :
272:03/07/30 12:34 ID:xJx7Puom
273さん>>ありがとうございました。社会人なのであまり自由な時間はできませんが
がんばりたいと思います。それともうひとつ、激安サックスはどのようなところが
まずいでしょうか?やっぱり音のなりかた?作りが雑?とかですか?
候補としてはヤマハあたりがいいなと思っているのですが、なかなか値段的に難しいです。
278 :
ドレミファ名無シド:03/07/31 00:33 ID:nHA6tE7M
社会人ならせめてヤマハにしときな。
激安サックスはピッチ(音程)が鬼のように悪い。
調整してもすぐ狂う。ネジがよく緩む。
以上、ワタクシの経験談。
279 :
ドレミファ名無シド:03/07/31 19:10 ID:c1uaG2tN
今さら>6に突っ込みたい!
>サックスがギターに比べて、プレーヤー人口が少ないのは・・・・
>音量の調節不可&デカい音、楽器自体が高い、吹奏楽部には入りにくい、
音量が調節できない?じゃあなんでピアノやフォルテが譜面に出てくるんだ?
楽器が高い?ギターだって高いじゃねぇか、高いものはいくらでもあるんだよ・・・
デカイ音?そりゃア、あんたが下手だから、小さくできないんだな。
吹奏楽部に入りづらい?俺は吹奏楽部だ。
>楽譜が読めなきゃダメ、はやりじゃない、など敬遠されるファクターは多い。
じゃあおまえはギターソロどうしてるんだ?
どうせコードしか引いてないからそういえるんだろ。
当方A.Sax
>279
そんなアフォほっとけって。まぁ激しく同意なわけだが・・・
今デュコフDとARBどっち買うか迷ってるんだけど、それぞれのマウスピースに関する
感想とかキボンヌなわけなので、おながいします。
A.Saxです。
281 :
ドレミファ名無シド:03/07/31 23:45 ID:BJ9i38OS
>>280 デュコフ→ダーク
ARB→ブライト
な感じ。
デュコフは芯の柔らかい鳴り方なのに対し、ARBは開けっ広げな鳴り。
ARBは銜え方にも若干のクセみたいなものがある。
基本的にARBはビーチラーを絶壁バッフル化したようなものなんで、銜えた時の違和感はデュコフの比じゃない。
デュコフの当たりを探すのは至難の業だが、ARBは比較的(あくまで比較的)バラ付きは少ない。
個人的な感想を言うならデュコフの方が好き。
マウスピースと一体化して「楽器が鳴ってる」感じがするし。
ARBは「マウスピースが鳴ってる」って感じがするのでそこが嫌。
>楽譜が読めなきゃダメ
嫁んでも吹けるやんけ
284 :
273:03/08/01 19:55 ID:???
>277=272
ま、>278のとおりでつ。そもそも格安楽器は調整を受け入れれる構造をしていないし
とはいえ作りの雑さは現行セルマーもほめられた物じゃないかと
一般論ですが、社会人ならまず半年でいいからレッスンに通うことを勧めます
よほど強力な意志がないと、独学で社会人やって楽器をやるのは無理でつ
レッスンなら楽器を貸してくれる所もあるでしょうから、楽器を買うのはそれからでも遅くないでつ
285 :
280:03/08/02 01:47 ID:???
>>282 レスありがとうございます。
あと、もう1つ質問があったのですが、今ロートンのjazzrockモデル持ってるんですけど
コレっていうのはデュコフDとかと似てるんでしょうか。ラーセンとかともにてるような
気もするのですが吹いたことがないので。なにか類似するマウスピースを教えていただけると
うれしいです。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
287 :
ドレミファ名無シド:03/08/02 18:32 ID:j/2ubx9M
>>282 禿同
さらにちょっと前までの鉛が含有しているのでは??とウワサされた
吹いてくうちに黒くなってくタイプの方がダークでつ。
両方持ってるけど前のタイプの方が好みっす。
早くデュコフ用ハリソンのコピーモデル作ってくれー!!
↑実は結構ミーハー??
288 :
272:03/08/03 12:40 ID:Ov8J3IZG
先日はレスありがとうございました。検討した結果YTS−24とYTS−31が
候補にあがっています。どちらがよいと思いますか?中古の値段は二つとも同じくらい
でした。メリットデメリットを教えてください。どちらか購入しようと考えているので
よろしくお願いいたします。
age
290 :
ドレミファ名無シド:03/08/03 21:47 ID:DvWQj7M/
中古だったら、もう少し頑張ってYTSー62をお勧めします。
62だったら、上手くなっても相当使えると思います。
手放す時もそれなりの値段がつくし。(<おいおい)
中古を選ぶ際は、知ってる友人&先輩とお店に行くのが望ましいです。
管楽器を始めるなら絶対習う方が良い、というのは皆さんの書き込みの通り。そういう友人&先輩がいない場合は、スクール等の入会ついでに先生に程度の
良い(しっかりメンテナンスされている)中古を選んでもらうのも手ですな。
とマジレスしてみるテスト
291 :
273:03/08/05 23:48 ID:???
>288
24は比較的新しいけど最廉価版(確かhighF♯あった筈)
31は相当古いモデルだけど、あの時代(70年代と思った)は丁寧な作りでつ
(20番台よりはなんぼかグレードは上でつ)
取りあえずの楽器としては十分でつから(調整はしてある前提でつ)、
見た目で選んでもいい鴨
ま、>290の言うとおり62を選べるのならその方がベター(素人でふく分には十分一生物だし、62)
>287
誰か黒デュコフの削り粉0.1gもあれば分析してやるけどね(w
因みに今ハリソンのAD2がヤフオクにでてたような
292 :
272:03/08/08 10:47 ID:3thMzxmW
レスありがとうございます。31を購入しました。
ぜんぜん音が出ないけどこれからスクールに通ってがんばっていきたいと思います。
今後ともなにかありましたら質問させてください。よろしくお願いいたします。
295 :
馬車猫:03/08/12 22:04 ID:rd0cjwMj
そこから中古のマウスピースを買ったことはありますが・・・・
TheoWanneのカスタムはどうでしょうか?参考になるかどうか分かりませんが
以前PhilBaroneが改造したデュコフのD−8を使ってましたが、あれはなかなか
良かったです。
296 :
ドレミファ名無シド:03/08/18 16:36 ID:FddK5opl
セルマーのメタルってどうですか?どこの板やスレ行っても話題にすら
上がってない…
>>296 JAZZ METALのことかな…。
大昔、吹奏楽もまだやってた頃にC☆☆を買った。
当時はちょっと吹けてたと思うんだけど最近使ってみたら
吹けなくなっちゃったYO〜(´・ω・`)
ちなみに現在はオットーリンクの7使用中。
298 :
296:03/08/19 09:50 ID:U2ZIk6zs
それがクラシック用なんですよ、開きはCです。
今までセルマーラバーのS90を使ってたんですけど
知り合いに吹かせてもらって音のクリアさに感激して…
セックスでマウスもありがちですよね?
キリ番ゲッター、水海道(茨城県)のヒスコレ番長参上!!
>298
302 :
続き:03/08/19 21:23 ID:???
おくっちまったいw
神ミュールが推奨してた、じゃダメ?
303 :
297:03/08/19 22:08 ID:???
304 :
ドレミファ名無シド:03/08/20 03:45 ID:4fkDWFeF
>>298 なんかいまいちセルマーメタルって人気ないよね〜
音は良いんだよな〜柔らかくて華もあって。
クラシックやってる人にはもっと人気があっても
いいと思うけど水槽にはあわなさそうだったから
止めたんだよな〜
ちなみにセルマーのジャズメタルもあまり変わらないから
クラシックで使える。どちらかで言えばジャズメタルの方が
少し明るめの音で好き。
>>296.298
クラシックメタル、使ってますよ。
コントロールは難しくなりますけど、音の安定感(?)みたいなものが段違いですね。
もっと人気が出ても良さそうなのに…。
置いてない店が多いからでしょうか。
水葬にはまぁ、バランスに気をつけて使えばアリなんじゃないでしょうか。
確かにフツーのS80、S90の感じで吹いちゃうとやヴぁいですね。
>>305 S90,S80のつもりで吹いちゃまずいんですか?
同じように吹いても結構いいカンジなんですが…
>>306 いや、別にソロだとかまわないんですけど、音量というか、音の存在感が
ワンランク上がる感じなので、水葬やアンサンブルではおさえめに吹いてます。
まぁでも、人の好みとか、くせにもよると思うので、同じように吹いていいカンジなら
それを維持って方向でよいでしょうな。
>>307 ありがとうございました、参考にさせていただきます!
310 :
ドレミファ名無シド:03/08/22 21:13 ID:nSh+IBS7
スレ違いですみません。
当方高校生で、学校のサックスを使っているのですが
一部(ほんの少しの部分だけ)ラッカーをはがしたところそれは問題だということで
凄い事になりそうです。ラッカーは使っていればはがれるものなのでいわば消耗品
だと思うのですが。学校のものなので器物損壊になりそうなんだけど、どうなんでしょう?
ホントに五百円玉一枚分ぐらいだけしかはがしていないのですが
>>310 使ってりゃはがれるもんではあるけど、はがすもんじゃないってことだろw
>>310 故意でないなら問題ないだろ
スレ違いsage
かさぶたみたいに剥げかけていて、皮膜がうきかけてて
なんかが当たって剥げたって感じ?
315 :
ドレミファ名無シド:03/08/23 19:46 ID:LK7g7QBx
>>310 傷も浮きも無い場所をいきなり剥がしたら器物破損だよな。
それ以外だったらラッカーは剥がれる物という認識でいるかどうかだよね。
他の楽器の剥がれ具合を見せればそんなもんだって事に出来ると思うけど。
>>314 そこ勧めてもリペ屋さん困ると思うけど・・・・
316 :
310:03/08/23 22:43 ID:YDK3gkVs
>>315 かなり無造作にはがれていて傷もひどい状態だしはがれているところと
はがれていないところの境目に青さびがあったのでその部分をきれいに
はがしたのですがどうなんでしょう
学校がうるさいんじゃなくてなんか昔使っていた卒業生がやたらうるさくて
当方田舎の学校でして近くに修理屋さんがないので、何とかごまかす方法ないですか?
ドキュソ卒業生
>>316 ラッカーを部分的にかけ直すって普通しないよな。
楽器を磨いてサビがラッカーの下に出来ていたんだろ。
だったらなにも問題ないよ。OBがうるさいようなら顧問の先生に
伝えて先生から言ってもらえ。
319 :
310:03/08/24 16:08 ID:txkmTQre
>>318 ありがとうございます
つまりサビが付着していたので手入れをしたと言えばいいわけですね?
>>319 言えばいいって言うかその通りなんだろ。サビでラッカーが浮いて
剥がれやすくなってる場所を磨いたって。
321 :
ドレミファ名無シド:03/08/25 08:55 ID:t8Jj6/J4
セルマー(クラシック)メタルを使われてるクラシック奏者(勿論プロ)
もいらっしゃいます。ただしメタル系のMPではオーバーブローは禁物
ですから自分の部屋で吹いても隣近所から苦情が来ない位のピアニッシ
モがコントロール出来ないと厳しいかも知れません。
ラッカー剥げは透明マニキュアを薄く塗っておけば錆びの防止になりま
す。指が当たる部分はどうしても剥げますので気になる人は予防措置と
して塗っておくことをお勧めします。(塗りすぎに注意です)ただし、
ラッカーが剥げても音色には余り影響しません。また、ルソーのお弟子
さんの中には全てのラッカーを剥がしてしまう人達もいます。私が手放
したマーク6アルトは見事に剥がされました。アメリカの音楽の先生で
すが。
ビンテージMPについてです。
マウスピースで一番大切なのが造りとテーブルやレールのバランスです。
「ビンテージ」だからと言って、全てが均質でいい状態とは限りません。
名前に惑わされず、実物をしっかり試して判断して下さい。特にテーブ
ルのフラットネスが大切です。ここが歪んでいると(真ん中が凹んでい
るのが多いようです)リガチャの締め具合で音色や響きが変わったりし
ます。
楽器もMPも「ブランド」で判断は出来ません。例えセルマーでも(ア
メセルでも)駄目なものは駄目です。
本人?じゃあないよな…
>324 どうなんでせう?
326 :
324:03/08/31 23:12 ID:???
しかし当たり前の事を得々と語られてもなー‥‥‥‥
了解です。そう言うところなんですね。
こらまたスンツレイ致しました。
329 :
ドレミファ名無シド:03/09/01 10:33 ID:FNXZJvPy
>>328 本人かどうかわかんないけどどこの誰がいるか分からないのがここ。
Jazz板や水槽板にも関連スレあるし聞かれたら答えてやってくれ。
聞かれてないことは・・・・自分のHPでだなw
330 :
325:03/09/01 16:06 ID:???
>328 ま、名無しさん(別にコテハンでもいいけど)でコソーリ書き込んで下さい、
初心者からプロまでいろんな方が見ているようでつし、但しメアドはやめておいた方が無難でつ
本物のmojoさんは「スンツレイ」なんて言わんと思う…
保守
333 :
ドレミファ名無シド:03/09/13 02:29 ID:MbGS5B3x
>>333 リペアしないと売れないから高くはならんと思う。
放置品だとパッド総交換になる可能性も高いし。
ここ読んだらまたサックスやりたくなってきた
6年のブランクがあるけど、車も手に入れたしどっかで吹いてみようかな
音が出なかったらすげえ恥ずかしいけどw
337 :
音 ◆VTFC4ptS7s :03/09/20 02:18 ID:h8dywXE9
アルトでVandoren JAVAのA35、青いラバーを使っています。
ヴィンテージではないけれど、もう手に入らないのかなぁ…。
今日、CANNON BALLというメーカーのアルトを初めて知った。
なんかブラックニッケルメッキで、ネックが黒とノーマルラッカーの2本
付いてくるという…
店員は「ばっかーんと鳴りますよ」なんて言ってたが、どうなんかね?
値段はセルマーセリエIIIより数万安い。ヤマハカスタムよりちょい高?
特殊塗装分考えると安いか…
↑自己レスだ。吹いてきた。よく鳴る管だった。けっこう欲しいかも、と
思ったが、左手小指のレイアウトが悪くてLow B, Low B♭がつらい。
いま新しいアルトを探しているのだが、結局セリエIIIの鳴るやつ、
メカニスムがちゃんとしたやつを探して買うことになるかな。
セリエIII新品で300K円て見積もった店もあったが、相場はどうなのかな。
>339
柳は? 慣らしに時間掛かるから辛い? メカニズムは今更でしょう、本当に頑丈でつ
柳沢はキーが近いけど、慣らさなきゃ鳴らないのはつらい。当方趣味で吹く
だけの人なので…。セリエIIIはほんと軽やかによく鳴る感じなので、池袋
新大久保まわって相性のいいのを探すつもりでつ。しかしセルマーのメカニ
スムはちょっと信頼性に欠けるっつーか、要調整だよね
追伸。82Zノーラッカー、ヤマハ某店で試奏したけど、軽やかでいいね!
けど、とてもじゃないけどコンディション維持する自信ありましぇん…
>>337 入らなくはないが、もう青くはないと思う。
>>341 Cannonball良かっただろう?
漏れは一度試奏して完璧に惚れたyo!
>>342 ま、それ言っちゃうと吹けなくなるわな。
外見のコンディションは気にせずガンガン吹くのが良いんじゃないか?
レスポンスも音程も良いから、週一程度のプレーヤーには物凄く合うんじゃないか?
M6のサブで欲しいぞマジで。
>>344 Cannonball、左手小指のレイアウトさえ適切なら絶対買いだね。
吹いてて楽しくなるきっぱりくっきりした音。
ノーラッカーはやっぱ見送りだな。可動部分も真鍮剥き出しなのは
やっぱ不安。数ヶ月触れないこともあるし…。キーだけラッカーがあれば。
音程が良いのはヤマハの売りでつね。
セリエIIIの易しい(優しい)操作性が気に入ったので、しばらくセルマー
を探してみまつ。
とりあえず、18年前にデフォルトでついてきたヤマハのマッピを、よく鳴る
どっかのエボナイトに変更します。明日から本体探しつつマッピ選びだ
キャノンボール…はじめて聞くブランドです。
どこに行けば実物を見ることができますか?
347 :
344:03/09/23 18:31 ID:???
スレ違いだけどスマソ。
>>346 お茶の水の黒澤楽器で見る事が出来る。明大側の坂の下の方な。大概は2〜3本あるだろう。
輸入してるのが黒澤だから新宿にもあったはず。
黒澤楽器のホムペからキャノンポールの公式ページへ飛べる。
日本語版の用意もあるようだが俺のでは文字化けして読めない。
349 :
346:03/09/24 12:39 ID:HxWkDfXb
>>348 ありがとー。黒澤に売ってるのね。
HP見たらちゃんとした価格だったのでびっくり。
350 :
346:03/09/24 15:32 ID:HxWkDfXb
>>347 おっ、お礼を言うのを忘れてました。スマソ
マッピ探しの旅に出ようと思っているのだが、何から試したら良いかな?
いままでずっとヤマハのC4(アルト)だったのだけど。
メタルじゃなくてラバーかプラスチックで、吹き易さ重視にしたいん。
>>352 どっちかつとクラシック。バルトークの民謡みたいのを。
速いパッセージは吹けなくてもよいから、ゆっくりでも澄んだ納得できる音。
東欧かアイルランドのバグパイプみたいな音出したいんです。
個人的キャノンボール試奏感想「ぱかーん」
セルマーU「ぽーん」
セルマーV「とーん」
柳シルソニ「すこーん」
別の表現探してきます(´・ω・`)
>>352 確かに「ぽーん」だわw。
しかし‥‥‥‥‥。
柳カーヴドソプラノの表現が思い付かん。
356 :
352:03/09/26 16:47 ID:???
>>353 クラシック系は全然分からん・・・すまそ。
>>353 セルマーS80のC〜C☆☆あたり、またはバンドレンV15のA25〜35ぐらいかな。
セルマーは他にS90やソロイストといった製品があるが、より現代的な音色。
バンドレンはオプティマムという新製品も出ているが、開きが小さめで吹きやすくはないかも。
手に入りやすいのではこんなとこ。
こだわれば木製とかガラス製とか、いろいろ向いてそうなのもあるが…
しかし、そこまで音色のイメージがハッキリあるのだから、クラシック系の掲示板で聴いた方が
確実な回答が得られるのではないかと思うが、いかが?
>>355 「みょわ〜ん」なんてのは?
358 :
351:03/09/27 02:48 ID:???
>>357 ありがとう。あまり凝らずに、スタンダードなものの中から探してみるよ。
セルマーは本体購入検討中なのでまずバンドレンかな?
>>358 バンドレンはA15がクラシック向けの標準だよ。
A28がドゥラングルモデル、A27がデファイエモデルだったかな。
バンドレンは数字が大きいからオープニングが広いとはならないからやっかい。
比較的明るい音色のバンドレンなんだけどセルマーみたいにダークに
したのがオプティマムシリーズ。あまり好きじゃなかった。
360 :
351:03/09/27 07:00 ID:???
>>359 重ねてサンキュー。じゃ、まずバンドレンA15から試してみようかな。
オプティマムはホムペによっては「明るい音色」とか言ってるね。どうなんかなー
メタルのクラシック向けも考えてみるか。
それにしてもメーカーが違うとティップ表記とか全部違うのが厄介だ。
361 :
351:03/09/27 14:02 ID:???
マッピ買ってきた。池袋で三軒回ってさっさと決めたら、セルマー
ソロイストC☆になってしまった…
吹きやすく、きっぱりとした鳴りが決め手になりました。一般的に
クラシックの音と言われているのと、自分のイメージがちょっと違う
ことにも気づいた。次はリガチャ選びだな。
(ちなみに自分はMARCA SUPERIEUREの2半を使っています)
スレのみなさん、ご指導ありがとうございました。
362 :
359:03/09/27 20:20 ID:???
>>361 ソロイスト良いんじゃないかな。クラ系の人にも評判良いよ。
リガチャーはBGのゴールドプレートかウッドストーンが人気だと思う。
漏れはハリソンの復刻版を使ってるけど。
それにしても珍しいリード使ってるね。マウスピースに対して少し薄くないかな。
363 :
351:03/09/28 22:02 ID:???
重ねてありがとう。自分は周りに楽器やってる人がいなくて、こういうパーツ
の情報にまったく疎いので助かります。リガチャゆっくり選ぼっと。
たしかにマウスピース替えたらリード薄いかもしれないと思いました。でも
バンドレンだと3相当なので薄すぎるて感じではなく。
それにしてもマウスピース一つで古い楽器の吹き味がこうも変わるとは。
マッピの次はネックだな ネック変えたらマッピの次くらいに音が変わるよ
その後は本体変えたらもう少し変わるよ
その後は吹く人を変えたら完璧だね
365 :
ドレミファ名無シド:03/10/01 21:36 ID:lVejeOya
>>364 そうそう一番値段的に高い本体を変えてもかわんないんだよねw
個人的に変わるなーと思ったのは
マッピ>ここに書くかどうか微妙だけどリード>ネック>リガチャー
>サムレスト(金属製に変えた)>リガチャーの締め具合>譜面ねじ>
何より違うのは出音よりも本人の吹奏感だ。
>>366 「吹く人」の重要度が意外に低いのに驚いたw
>>367 「吹奏感」ね。いい言葉だ。備前焼の手触りのような吹奏感が欲しい
>>366 どこまでが本当でどこからがネタかわからん…
リード変えたいけど、メタルオットーの8★って何がいいだろか?
そもそも8★は俺には荷が重いから7★くらいに換えたい
…お金ないなぁ...
>369
OTTOメタル8★使ってるぜ。
ずっとリコーの2.5を付けてたけど
こないだJABAの2を付けてみた
エロさ2割増だったケド勝負どころで
リードがマウスピースに張り付いちゃって音が止まる事が多々あり…
力をヌいてだらしなく吹く…俺の今後のスタイルにする
371 :
369:03/10/03 23:53 ID:???
>>370 俺もリコーの2半なんですよ なんかしっくりこない気がする 新しい箱買うかな..
372 :
370:03/10/04 21:57 ID:???
>371
俺ちょっと前に間違ってリコー2.5(バリトン用)を買ったことがある。俺の愛機はテナー
ロヴナーのリガチャーを使っているので装着可能。
これがすげぇ痛快に鳴ってくれたのですが
アンブッシュアにきっと問題があるのだろうと
今更ながら反省しています。
一つ上の楽器用リードをつけると確かに鳴りが良く感じるね。
振動面積が大きいし。やったことあるけど、音色がイヤになってやめちゃった。
あと私見だけど、大きいリードをつけると当然バンプ部分が余ってテーブルから
はみ出すが、それがバランサー的役割をするってこともあるのではないかと思う。
昔パイパースにあったマウスピース製作者の永松さんのインタビューで、
「木管のリードは短すぎる」といって根元部分に継ぎ足しすることを推奨してた。
スイングジャーナルに連載されてたビルクロウの小説で
レスター・ヤングが、あるセッションの時
音量の大きなプレイヤー(金管だったか?)に対抗するため、
テナーにバリトン用のリードをつけて吹いた、というエピソードがあった。
ヤフオクで出されてるベルグラーセン欲しいな ビンテージじゃないやつ
オークションってビンテージものは出てるけど、普通のやつあんまないよね
安くてショボくていいから試しに吹きたいくらいなんだよね 要らないマッピを流通して欲しいな
376 :
てん ◆yL06b9mJTs :03/10/14 16:40 ID:iMVHBAfg
>>374 ん〜、長さで言うなら、Saxにクラ系のリードって手はあるね。
テナーならバスクラのリードそのまま使える。
(同様にアルトならアルトクラ、ソプラノならBb管の)
もっとも、自分の場合、音色がどうのっつ〜より、鳴るリードが手元に
なくなって苦肉の策だったんだけどね(藁
・・・いちお、バスクラも吹いてたんで・・・
最近LaVozのリード見かけないんですよね〜。
個人的にはお気に入りなんですけどねぇ・・・・
(他人に薦められるかどうかは別として)
ビーチュラーってフュージョンだけじゃなくてバップいけますかね?
せめてハードバップだけでも・・・。
日本の某マウスピースメーカーが純国産のリードを開発中(ケーンも国内栽培)で、
何故かその試作品を持ってるのだが、サックス用も倉用くらい長くて、しかもベルボトム状。
やはり振動の安定化のためだそうだ。
>>377 演奏力しだいでしょう。
確かネルソン・ランジェルがビーチラー使用と記憶してるが、彼がGRPビッグバンドでジャズやってた。
あと、クリスポッターはブリルハートのレベルエアでバップやってるらしい。聴いたことないけど。
アメリカじゃコーンにクラウドレイキーつけてバップやってるプロもいるようだ。
>>378 国産ケーンか。どんな音色なのだろう?
サンダーボルトっていいの? この前初めて知った。
381 :
ドレミファ名無シド:03/10/26 10:16 ID:2uM3I+Ns
アルトの超初心者です。
アタックが強く、スタッカートがしやすい、 マウスピースってありますか?
あります
そのこころは
384 :
ドレミファ名無シド:03/10/29 11:21 ID:NOAlOiKa
週末にネック探しの旅に出るつもりなので、おすすめのネックを教えれ!
アルトなんだけど。
セルマーの純銀ネックってちょっとグッとくるね(見た目が)
>>381 ソプラノで使ってるんだけど、ビーチラー(メタル)がレスポンス良くて重宝してます。
友人がアルトでビーチラーメタルを使ってるんだけど、
こいつが日本のアマでは一番音の立ち上がりが速いんじゃないかっつーくらい。
まあ、本人の腕もあるんだろうけど。
しかし初心者のうちはニュートラルな性質のマッピ使ったほうが良いと思いますよ。
ヤマハ82Zノーラッカーのアルト買いますた。フィル・ウッズの楽器みたいに
くすんだ金色に変わるのが待ち遠しいです。
実際、音が抜けるよりも色が変わる方が楽しみだったりして・・・(w
387 :
ドレミファ名無シド:03/10/31 08:24 ID:aFA7kdTU
82Zノーラッカー、いいよな。すこーん♪
セックスにマウスを使うなんて・・・そんな・・・イヤ・・・
389 :
346:03/10/31 16:21 ID:???
>>388 なにを言っているんだ!
セックスにマウスを使わずにどうする!
アイ アム セックス マシーン!
391 :
ドレミファ名無シド:03/11/01 08:27 ID:fgLuQ9OK
ソプラノのマッピなんだけど、ラバーはヤマハ純正4C_M、メタルは
デュコフD5を使ってる。デュコフは気分転換に使うくらい。
リードはバンドレンV16の2半。ラバーには薄いか。
ラバーだと音がざらざらしてどうもね。抵抗ありすぎて吹き続けるのが辛い。
楽に息を通せて、シルキーな音にしたいんだけど、そんな都合よいものある?
>391 そんなのあったら漏れも知りたいな(w
テナー持ち換えだとマッピがまぁちっさい事
393 :
ドレミファ名無シド:03/11/01 15:17 ID:fgLuQ9OK
大久保のDACへ行って、考えた挙げ句リガチャを換えてみたよ。
楽に息が通るようになり、低音のざらざら感は消えた。
いろいろ吹いてみたんだけど、MOUSAとゆーのがいちばん響きが良かった。
しかしこのリガチャ、キャップが使えないんですけど(w
俺のカーヴドソプラノには
マッピ:ビーチラー
リガチャー:オレガチャー
キャップ:ヴァンドレン
リガチャー買ったときに店員さんが合いそうなキャップを見つくろってくれた。
少し緩かったので手でつぶして調節してくれたらピッタンコ。
>>394 ビーチラーはメタルだよな。ラバーだと何使う?
カーブドソプラノはどこのよ。
キャップはやっぱし必要だよな。ないと事故る。
396 :
ドレミファ名無シド:03/11/04 23:12 ID:IlexkA/N
テナー吹いてます。吹く曲は会社の飲み会で二次会のカラオケで吹くJ-popばかり。
MP:ヤナギサワメタル#6リード:JAVA#3
リガチャ:Vandoren V16オプティマム・プレート#1
本体:YTS-62+F1ネックGP
昔の演歌テナー目指したけど、逆に音はツヤツヤです。でも吹きゴタエはネックのせいかいいですな。
>>395 ビーチラーはメタルです(7)。楽器はヤナギサワ。
セルマーSA2も使ってて、そっちはオットーリンクメタル(6☆)。
ラバーは物色中で、とりあえずバリを購入。
音も吹奏感も気に入ってるんだけど、上記二つのマウスピースに慣れすぎた口には
デカく感じてしまい、疲れやすいですな。もっと頻繁に使って慣れれば問題ないんだろうけど。
ただ、バリが(自分にとっての)ラバーの決定だってわけじゃなくて、
単に面倒でそれほどほかのものを試してないだけ。
つーかビーチラー、オットーリンクでも小さな音、柔らかい音が出せるから
ラバー買う必要ないかも、と思い始めてますわ。
398 :
ドレミファ名無シド:03/11/05 18:33 ID:dn7USBB1
あの、割って入ってすみません
40歳にしててなーサックスを始めるのですが
マウスピースとリードは何が良いですか
中古で買ったのですけど
DUKOFFって書いてある銀色のマウスピースが付いていて
先が少し縦にひびが入っているせいか音が鳴りません
>>398 デュコフは良いメタルですが、癖があるので初心者にはおすすめできない。
やはり最初はラバーが楽だと思います。セルマーならS90の180、ヤマハなら
4Cか4CMが標準で付いてくるやつなので、これくらいのに慣れることから。
リードはバンドレンJAVAかV16の2半から始めて、自分は薄いほうが好きな
のか厚いのが好きなのか調べてみる(2半に慣れてから2と3を吹いてみる)。
リコーでもいいですわな。ローヤルくらいのを。
楽に吹けること。音を出すのが苦じゃないこと。これが条件でしょう。
慣れたらデュコフでバリバリ鳴らすのも楽しいですよ。ヒビはパテ埋めかな?
400 :
ドレミファ名無シド:03/11/09 16:53 ID:DvuSt9aq
アルト初心者です。
ある程度吹けるようになってきて、通っている教室の先生に
そろそろマウスピース替えてみるのも良いよって言われました。
フュージョンっぽいのを吹いてみたいので、ヤナギサワの#7辺りを考えているのですが、
吹きこなせるものなのでしょうか?
アドバイスお願いします。
>>400 やめれ。意外に吹き手を選ぶぞ、奴は。
本田氏マンセーなら止めないが(w
最早ファンアイテムだもんな。YANAGISAWAは。
今何使ってて、どう言う風に吹きたくて、どんな音出したいか書いとくれ。
402 :
ドレミファ名無シド:03/11/09 17:31 ID:DvuSt9aq
>>401 レス感謝!
今使ってるマウスピースはセルマーS90の180です。
楽器はセルマーSuperAction80 SerieIIです。
本田氏マンセーですw。
出したい音はフュージョンやジャズ系の音色です。
こもったようなダークな音よりキレのある音が出したいです。
いずれはスクエアのコピーなどもやってみたいです。
ほかにお勧めのマウスピースがあったらアドバイスお願いします。
>>401 多分どうしてもメタルの音、本田氏の音にこだわりがあるだろうから、YANAGISAWA
買えば?それで苦労して見ると良いと思う。比較的吹き易いとは思うが今思い通りに吹く
のは大変だと思う。
今迄S90しか吹いた事が無ければ、VANDOREN V16でも買ってみたら良いだろう。
OPTIMUM薦めるとこもってるとか言われそうだから、多少パリっとしたあたりで(w
これで暫く練習してYANAGISAWAに移れば良いんじゃないか?
クラウドレイキーも定番だが、品物を選ばなきゃならんしコントロールも難しいと思う
から漏れは薦めない。
平行してリード、リガチャの選定もする事になる。道は長いぞ。
>>401 言い忘れた。追加スマソ。
マウスピースの開きだがYANAGISAWA#7は比較的広く感じると思う。#5、#6あたりを
必ず吹き比べて選ぶ事だ。V16も#6あたりを中心に選ぶと判り易いだろう。
本田氏?伊東たけしじゃないのか?くそう
伊東氏マンセーならデュコフ。それも昔の。
407 :
ドレミファ名無シド:03/11/13 23:58 ID:tXqllH8T
思いつくところで、アルトはメイヤー、テナーはリンク
じゃぁ バリトン の定番ってなんでしょう →ジャズ
自分はヤナギサワのメタル#6にBGのリガチャ(リンクテナー用)で使用しており、
ちかごろ違うものもが欲しくなってきました。
>>407 ラーセンなんてどう?
漏れも使ってたし今まで2、3人見たことある。
409 :
407:03/11/14 17:59 ID:uCHnFHYY
やっぱりラーセンってかんじ?
ラバーのラーセン(←結構好き)持ってるけど、オープニングが広すぎて吹きこなせないわぁ(確か115
メタルとラバーではどっちがラーセンらしい?オープニングもどのくらいが無難なんでしょ
ヤナギサワ#6の広さには不満はなく、それ以上のオープニングは求めてないです。
>409 85とか95とかで慣れてからで良いのでは
ラーセンっていっても0の超ハイバッフルから3まであるから一口には言えないんだけどね
>407
ラバーのセルマーラバーEとかFとかも割と定番のような、あとはラーセンもそうだけど
リンクもね
411 :
409:03/11/14 22:48 ID:uCHnFHYY
度々のレスありがとうございます。勉強になるっす
バッフルの違いはティップオープニングの後の数字?
今手元にないんだよな〜
ラニヨンのマウスピースと取り扱ってるお店って関東方面にありますか?
やっぱり国内ではないのかなー?
スレ違いだけどチト教えてくれないか?
こないだ音大でSAX専攻したヤツとご一緒したのですが
楽器をかたつけているトコを見てビックリ。
開いているトーンホールを閉じた格好にコルクで固定。
丁度新品を購入した時や陳列状態みたいにしてしまっていました。
これって有効なのですか?…まさか基本なのか…?
414 :
ドレミファ名無シド:03/11/24 01:20 ID:pr5NfTKU
>413
基本かどうかはしらんが、調整だした時に、リペアマンに言われた。
頻繁に使用する場合は、それはしなくても問題ないけれど、複数の楽器を
使い分けてたりして、ブランクがあく時には、しておくのがよろし。
タンポが膨らむのを抑制してくれる。
415 :
413:03/11/24 08:23 ID:7K23pYwI
>414
センキュ〜。とても参考になりました。
でもソイツに言わせると移動時の衝撃対策で
トーンホールとタンポのズレを防止する為と
言っていました。モロ普通のハードケースだったケドw
>415
もちろん、そういう効果もあるだろうけどな。
ランバーソンって、石森でしか売ってないの?
418 :
ドレミファ名無シド:03/11/26 18:47 ID:DDcpjM6d
スレ違いですが、上級者の皆様に聞きたいことがあります。
新し目の楽器に対して「音抜けた?」やら
「上級者に吹きこんでもらえば…」
などという会話を耳にしたことがあります。
意味がイマイチわかりません。ナラシ運転的なモノなのでしょうか?
一般的にどうなって(どのくらいで)抜けたと判断できるものなのか
上級者だとどんな変化になるものなのか教えて欲しいです。
マジレス希望です。
>>419 正に慣らし運転です。
エンジンで言えば、レスポンスが良くなりスムーズに回転、思い切り踏み込んでも心配無しという状態。
サックスの真鍮の管でどのような物理現象が起こっているかは知りませんが、
本来振動すべきところが新品では静止状態を保とうとして頑張ってしまう。
きちんとした演奏で吹き込んでやる事によって楽器が振動に「慣れてくる」感じではないかと。
経験と想像だけで言ってるので嘘があったら誰かフォローしてください。
>420
この話題って毎回荒れるんだよな。
金属云々というのは眉唾だけど、メカニズムやタンポまわりの細かい部分なら
吹き込むことで、振動に適した形に変形しそうな気がするけど。
サックスを含め、楽器の音って、そういう微妙な部分が大きく響くから。
>419
楽器の持ち主的には音抜けが良くなった、ってのは楽器の癖が解ってきたと解釈していいと思う
巧い人ほど癖を掴むのが早いかも知れないし
あとは物体である以上、振動を与え続ければ物理的変化をなんぼか起きるかもしれないし、
新品で落ちついていないであろうメカ部分が、吹き続けることによって落ちつくべき所に落ちついたかもしれないし
423 :
419:03/11/30 23:24 ID:n+4WG20T
馴染みが出るみたいな?でOKですね。
ムズカシクなる前に切り上げましょうか。
スレ違いゴメ
新品のオットーリンク欲しいな なんか傷あったり色がくすんだりしてるし
薬品で還元反応させたらキレイにならないものだろうか
>424 マウスピースのリプレイト(再メッキ)ってアリなのかなー
どっちにしても音が変わるかとオモワレ、
個人的には使い込んだ状態がむしろ美しいと感じるのだが。
>>426 そーそー。特にデュコフなんかは使い込むと「こんなん口に入れても大丈夫か?」って位ヤヴァい色してくるけど(w、逆にピカピカしてる方がなんとなく恥ずかしいよなー。
メジャー(メイヤー、リンク、セルマー、バンドレン、ヤナギサワ、ラーセンなど)
以外の珍しい(?)マウスピースを使っている人の意見希望。
前述のラニヨンとか外国のBBSに出てくるキャラバンとかラッシャーなんか
使っている人いますか?
429 :
ドレミファ名無シド:03/12/11 23:05 ID:AlRyHdIH
>>428 ブランチャー使ってるけどこれは「珍しい」に当てはまる?
珍しくはないが、少なくとも多数派ではないと思われるビーチラーをソプラノに使用中
Cメロって、専用マウスピースいまでも製造してるメーカーあるのだろうか?
テナーとか…
432 :
ドレミファ名無シド:03/12/13 23:10 ID:Vm+mqC5i
>431
数年前に、ビーチラーのCメロ用をebayで手にいれました。
・・・が、C管サックスが、現代テナーの音になってしまいます。
今はセルマー・メタル・アルト用で、C管らしい中途半端な音出してます。
>>432 さんくす。中途半端な音…お主できますな。
なるほど。テナーのMPじゃなくアルト用がいいのかな。
現物がまだ手元に来てないので、来たらいろいろ試してみて報告するっす。
メタルはデュコフしか持ってないなあ。
434 :
ドレミファ名無シド:03/12/18 09:33 ID:XBMqKCgh
C管が届いたので、とりあえずアルト用ソロイストつけて吹いてみた。
イイ!
なんか鳴りすぎるきらいもあるが…
ピッチもわりと正確だし、なんか当たりのヴィンテージかも。
C管専用MPにはあまりこだわらないことにします。
435 :
ドレミファ名無シド:03/12/23 00:21 ID:usXlaZGk
割れた音を出しやすいマウスピースとリードのセットを教えて欲しいです。
436 :
ドレミファ名無シド:03/12/23 00:48 ID:gdB3s6T4
>420
これは最近思いついた仮説なのだが…
「管内部のザラザラが、空気の流れで削れてつるつるになり、
抵抗や音色が変わる」
と言うことはないだろうか?
437 :
松井 ◆...VBh.www :03/12/23 00:53 ID:pgCY/CsG
皆さんはじめまして
突然ですがYAHOOのトップにチャットという項目があるのはご存知ですよね?
そちらのチャットのカテゴリの中に「政治」があります
その政治カテゴリのユーザールームに「創価学会YAHOO支部」という部屋があります
そこの部屋に遊びにきてください
ボイスチャットもフル稼働です
みなさんの中にも創価学会に対するご自分の意見をどんどん言ってください
その宣伝でした
尚、人数制限がありますので(50人)すぐに満室になって入れなくなるので
今これを読みまして興味を持たれた方はおはやめのご入室をお勧めします
438 :
ドレミファ名無シド:03/12/23 02:29 ID:J1a1XvcP
>>435 アルトならデュコフかARBのマッピにバンドレンV16かラボーズのリード
試してみれ
439 :
ドレミファ名無シド:03/12/23 04:13 ID:1g/o7Sh6
>436
吹き込む事で、唾で湿った気流に晒され、表面に
水酸化物の皮膜ができるという方が考えやすいな。
マウスピース云々と薀蓄たれてる人は大概ヘタなんだけどな
441 :
435:03/12/23 21:41 ID:usXlaZGk
>438
ARBカッコいいですね。買う意思はあるのですが田舎なので
置いている店がありません。取り寄せても定価売りでしょうし…。
>436
物理的な形状変化は>439の事すら殆ど起こらないだろう
まだ、振動で金属の結晶構造が変化した、って言う方が解らないでもない
443 :
438:03/12/24 22:11 ID:FzdGglQU
>>441 ARBもデュコフも作りが相当悪いので取り寄せは危険
ちょいすれ違いかも知れんが
ファイブラセルって使ってる香具師いる?
俺はメインで使ってる。質のバラツキないし
音もそんなに悪くないと思うがどうか?
445 :
ドレミファ名無シド:03/12/30 18:20 ID:Jjlzszxb
たまにつかうよ。こっちが疲れてもリードが疲れてくれない
ものだからヘトヘトになる。
ファイブラセル、音が「悪すぎない」のは同感。
普通のリードじゃもたないようなハードなステージや、スラップタンギングの練習なんかに有効だと思うんだけど。
ガーデラのブレッカーモデル(ゴールドプレートのやつ)って、オープニングサイズはどれくらいか知ってる方いたら、教えてください・・・・
>>447 某雑誌のインタビューによると、
本人は「7番」ってのを使ってるそうだ。
市販のも開きは同じじゃないかな?
7番と言ってもいろいろだけど
デュコフの7番くらいかと思いますが。
>>448 レスthxです。
MPのオープニングチャートのってるサイトをいくつか見てても、なんかどこもバラバラでわからなかったもので。
ああいう所って、やっぱりMPの個体差もあるから数字にバラつきも出てくるのかな。
個体差もそうだが、例えばオープニングの番号なんざメーカー独自のモノでしかないしね。
リンクとかメイヤーの番号がある程度標準みたいな位置付けなんだろうけどね。
オットーリンクのオープニングチャートってどこかに載ってました?
極々最近探しましたが見つけれませんでしたので…。
>>452 センキュセンキュ。コレが見たかったのです。
とても感謝します。
15万も出すなら同じオークションでも中古のデュコフを10本位メクラ買いした方がいいと思う(w
質問なのですが、オットーリンクやデュコフで「現行の製品はバラツキが大きい」という話をよく見聞きします。当たり外れっていうのはベテラン以外が吹いても実感できるものなんでしょうか。この手のおどろおどろしいフレーズにはいつもびびらされます。
同じ銘柄でも2,3本吹き比べると結構違いがある。
それが判る人なら実感できると思う。
459 :
ドレミファ名無シド:04/01/10 19:04 ID:dQFKeW+F
このスレ見ながらCD聞いてたら、猛烈に練習したくなってきた!
今から歯磨きして近所のカラオケいってきます。
楽器はセルマーのソプラノSA80-II 43万番台。
マッピスレってことで
常用マッピはBARIラバーにロブナーの皮リガチャー
デュコフのメタルも持ってるけど、あまり音色が気に入らないので使ってません。
リードはヘムケつかってるけど、この前思い立ってBARIのプラスチックリード
買って来ました。今日試してみまつ。
>>458 ありがとうございます。同じものをじっくり吹き比べる機会はなかなかないもので、いまいちわかりませんでした。店での数分の試奏で良い悪い見分ける自信は全然ありません(笑)。楽器初めて2年ほどです。
461 :
ドレミファ名無シド:04/01/11 01:51 ID:ZXLmERuQ
>>460 見ただけで造りが悪いって分かるのもあるよ
左右のレールの太さが倍くらい違ってたり(笑
それでもいい音が出せればいいんだけど、リードを合わせにくいよね
462 :
sage:04/01/12 13:04 ID:vKGzDoad
少し前に通販でOtto Linkのラバーを初めて買ってみた.
作りが粗悪とは聞いていたが,レールやテーブルの見た目は幸い問題ないようだったが,
チップのところは削って仕上げたあとがはっきり分かった(3カ月くらい使っているとなめらかに減ってきた)
色はすでにくすんでいてリガチャーあとがついていた.(展示品だったのか?)
今まで使っていたセルマーとくらべるとえらくゴム臭かった(素材も柔らかそうな感じ,ゴムの比率が高い?)
白い縄目模様が露骨に斜めに彫られていたのにはちょっと萎えた(見た目も大事だ)
シャンクの穴は大きくてスポスポだったのでネックコルクにラップを巻いて使用中.
音はすごくジャズっぽくなった.(それだけでよろこんでいるワタシ)
表面のくすみだけでも何とかしたいと思っているんですが,どなたかいい方法をご存じないですか?
しまった.sageを書く欄を間違えた.
笑ってチョ.
('∀`)ケタケタ
>462
リガチャーもショボいよね。
かたちはセルマーに似てるけどまったく使えない。
リガチャー付属しなくていいからもう500円くらいまけて欲しい。
466 :
ドレミファ名無シド:04/01/22 11:46 ID:80NRLbUA
私は今セルマーのマーク6を使っていてマッピはメイヤーのラバーの6でリードは青箱の3をつかっているのですがそろそろメタルのマッピにかえたいのですがリンクはみんなつかってるのでそれ以外ならなにがいいでしょうか
>>466 死ぬほど選ぶことのできるラーセンとかはどうだろうあとピーターポンゾールとかバリは比較的大人しめだからメイヤー使いにはいいかも派手目のがほしいならデュコフビーチラーヤナギサワあたりがおすすめだがデュコフは個体差が激しいので死ぬほど試奏しないと後々後悔するぞ
自作自演に見えるのは俺だけじゃないはずだがそんな無意味な自演してもしょうがないしきっと違うんだろうなまぁネタっぽく返事しただけかな
つうかな もうちょっとマシな文章書いてくれよ 小学生みたいだろ >466
まあネタにしてももう少しマシに書けよ>466よ
テナーかい、アルトかい?
メーヤーからリンクって普通無いだろ(w
あと、人と違うのが欲しいっていうのなら自分でフライス盤買って
金属から作るって手もあるな、10マソ+地金で逝けるけどどうよ(w
471 :
てん ◆yL06b9mJTs :04/01/23 11:06 ID:J7kxoAnk
>>470 ワラタ 漏れも書こうとも思ったがやめたさ。
Mk6持ってるのジマソしたいんかねえ・・・と思ってさ。
ど〜いう音が欲しくて変えたいんかも判らんしね。
それ以前にアルトかテナーかわからんもんね。
あ、ソプラニーノとかバスとかコントラバスだったらどうしよう(藁
余談
P.ボンゾールかあ・・・自分、どうしようか迷ってるんですよね。
アルト、普段はNYメイヤの5MMなんだけどね。
バリはなんとなくしっくりこなかったんですよね、ハズレだったかも
しれないけど・・・・。
472 :
ドレミファ名無シド:04/01/30 21:32 ID:cpXenvPq
保守
劇団四季の機関紙読んだら、石○幹二氏のセルマーのアルトに
バンドレンのMPが刺さってた。
おそらく昔の青い色(セルマーのエンブレムの色と同じ)のやつ。
黒いのとどう違うのか知ってる人いたらインプレきぼんぬ。
>>473 >>473 それはジャズとかロック向けバージョン。
なだらかなバッフル(メタルV16みたいな)のJAVAモデルと
角張ったバッフル(デュコフみたいで、もっとデカイ)の
JUMBO JAVAモデルがある。
ゾウさんマークがついてたらJUMBOだよ。
詳細なインプレはネットのどっかにあったから
「VANDOREN JAVA」で検索して。
昔はバンドレンのリードを買うと
各モデルのチェンバー形状、開き、
フェイシングの違いなどを書いた
一覧表が入ってたけど。
>474 厨房で英語がわかんない頃はただぼーっと眺めていたなー
JAVAって一体なんなんだろとか思いながらねー
476 :
ドレミファ名無シド:04/02/06 00:53 ID:0v8ROOT4
>>474 え?普通の(V5シリーズだっけ?)にもあったはずだけど?
>>476 ↓このゾウさんだけど?
www.opengroup.com/daddario/prodimages/SM601.jpg
478 :
52の手習い:04/02/07 21:32 ID:5Nj7FrfJ
52歳にもなって、始めてしまいました。
フルートを20年くらいやっていたのですが、本当はサックス吹きたかったんですよ。
で、先週の土曜日に「リサイクルショップ」にヤマハの中古が出ていたので衝動買い。
キーのねじが2本外れていましたので、自分で修理して、今日は、河原で3時間くらいロングトーン
してきましたあ。
それで、質問ですが、夕食後、下唇がヒリヒリするので見てみたら、唇のリードの当たる両脇の皮
がムケちゃってるんですけど、これって、こうなるものですか。
あと、2オクターブ目の高域の音程が下がるのは、リードをきつくくわえて音程あわせすればいいのでしょうか。
初心者なのでなにもわかりません。よろしくお願いします。
479 :
ドレミファ名無シド:04/02/07 22:15 ID:Q984v3WQ
>>477 いや、それは知ってるんだけど、普通にA25とかで青いの見たことあるんだよ。
>>478 唇がむけてくるのはたぶん最初のうちはみんななる。
あと、リサイクルショップに出てたようなモノはほとんど調整が狂っていると思うので、まず楽器屋に修理に行く。
2オクターブ目の音程が下がるのは、ここで聞くよりも、まずレッスンにつく。
っつーか、レッスンにつかないで初心者が上達するのはかなり無理に近いと思う。
480 :
52の手習い:04/02/08 08:23 ID:l1tFIdKY
>>480 479氏はあなたをナメてる様ですが
20年もフルートをやっていたあなたなら
丸っきしの初心者ではないハズ。
SAXは9割センスだぜ。あなたなら我流でも多分大丈夫。
自分のピッチに鈍感なくせにマウスピースのウンチクには敏感な
プレイヤーの多いこと多いこと。
>>479 クラシックので? それは知らなかったなあ。
1990年以前の事情はよく分からんのです。
483 :
52の手習い:04/02/08 19:19 ID:l1tFIdKY
>>481 さん、ありがとうございます。
音楽教室に行って、音符の話をされたも困るし、、と思ってました^^);
指使いは、フルートに近いので、少し練習すれば、音階くらいは何とかなりそうですが、
きれいな音が出ません。(というか、音がスムースに出なければどうしようもないのですが、、、)
特に音程が飛ぶと外したり、鳴らなかったり、、
2オクターブ目の高音域の音程が難しく、カエルの首をヒネッタような情けない音になります。
まあ、先週衝動買いして、1週間目ですので、せいぜいロングトーンに励みます。
楽器の調整は、自分でもう一度見直してみましたら、もう一本ねじが抜けかけていました。
それと、なんていうんでしょうか、下の方の曲がったところのタンポがずれていました。
ので、「曲げて修正」(w それと、リンクの調整が悪いところが2カ所。これは1つは調整ねじ
で調整し、もう一カ所は、フェルトの厚さが足りないので。ビニルテープを4枚重ねて調整しました。(大笑い
フェルトは、修理に出さないとダメポです。
衝動買いの楽器は、山葉YAS23中古です。台湾中古SAXよりやすかったもので、大急ぎでATMに走って貯金おろして買いました。(w
みなさんみたいな高級品ではないですが、いやー、楽しい楽しい。。。
今日も河原で、2時間ぐらいロングトーンと音階吹いてきました。唇は血だらけです。(w
>>483 楽しんでおられるようだから「最初はきちんと習って〜」とか言うつもりは無いけど、
楽器の調整はプロじゃないとわからない狂いが結構あるのでリペアショップに持っていくことをお勧めします。
調整前なら、ちゃんと(かどうかわからないですが)音が出るポジションでロングトーンは正解ではないですかな。
485 :
52の手習い:04/02/08 20:45 ID:l1tFIdKY
>>484 さん、ありがとうございます。
確かに、鳴らない音があっても、自分が悪いのか楽器が悪いのか解らないので、一度利ペアに出します。
楽器の調整が完璧であれば、自分を甘やかさずに済みますので、、、
ありがとうございました。
486 :
479:04/02/09 01:01 ID:dA7LEqct
>>481 こんなとこでいってもしょうがないんだが…
残念ながられっきとしたプロです…
479激しくカコワルイ。つーかウザイ。
488 :
52の手習い:04/02/09 22:11 ID:Rui+XcSR
今日になって、さらに唇があぁー、、下唇の内側(歯が当たるあたり)もヒリヒリ
してきました。あさってまでに治したいのですが、、無理でしょうね。(w
唇にかさぶたがついて、フルートも鳴らないし、、、ウヒャ。
マウスピース選びとはほど遠いところでウロウロしている「52の手習い」でした。
おじゃましました。
489 :
ドレミファ名無シド:04/02/11 14:44 ID:Jk/WIGp6
YanagisawaのA-902買いました。キーが動かないよう、
固定してあるコルクを外しづらかった....
習い始めて4ヶ月、今までは教室のを使ってましたが
これからはマイサックスです。
今日夜、カラオケボックスで練習だ。
>>489 A902ゲトオメ。店でコルクは外して貰わなかったのか??
がんがれ!!
>>488 唇が痛くなるほど噛むのは良くないっすよ
492 :
52の手習い:04/02/12 06:49 ID:bk5bXah9
ご指摘ありがとうございます。
原因は、2オクターブ目の高音域がひどく下がるために調整しようとしてリードを締め付けたんだと思います。
さらに、その原因は、ネックのコルクがカサカサに乾いていて、マウスピースをちゃんと差し込めなかったことでした。
で、グリスを塗ったらマウスピースの位置を調整できるようになり、力んで噛まなくても音程が合うようになりました。
サスガにリサイクルショップ(^^);;、あちこち問題があります。
また見つけた不都合は、2オクターブ目の低域でネック上部についているパッドが少しあがってしまう、、
これは、ループ状のリンク?(と言うのか?)を手で曲げて修正です。(w
来週になったら、リペアに入院させます。(却って高い買い物をしてしまったのかもしれません。)
493 :
ドレミファ名無シド:04/02/12 14:59 ID:gfxgAJ0+
サックスの寿命ってどれくらいなんでしょうか?中古で20年以上前の
セルマーを狙っているのですが、15年くらいは使うつもりでいます。
35年も耐用年数ってあるのでしょうか?もちろん定期的なメンテナンスを
してでのお話です。
>>493 20数年前って事はSA80?マーク7?
その楽器を吹いてみない事にはわからんが、まず問題ないと思われ。
マーク6(54〜73年位までに作られたモノ)を今でも現役で使用されてる
プレーヤーは多いですし、楽器の抜け方にもよるけど30年は軽く持つと思いますよ。
495 :
てん ◆yL06b9mJTs :04/02/13 11:35 ID:8qvetb3L
>>493 ん〜、494さんも書いてる通り、モノによりでしょうね。
ただ、自分のMk7(26〜7年前に買った)だと、そろそろキーのポストとか
磨耗で若干のガタつきがありますね。まあ、リペアでなんとか誤魔化せる
けどね。一応26年間現役です。
・・・ただ、ネックのラッカーがぼろぼろ落ちたけど(笑)
>>492 52歳ならもうちょい、いいサックス買ってもバチは当たんないよ。
貴方ならいい楽器買っても不相応じゃないって。
497 :
52の手習い:04/02/13 21:52 ID:jT7arJiH
>>496 ありがとうございます。
いい楽器は欲しいです。「良い」と言われる楽器でイイ音が出なければ、それは自分が悪いと納得できますが、
安い楽器ですとどうしても、楽器のせいにしてしまう、、結果、、上達できない、、
でも、今はとてもそういうレベルではないんです。
1年くらいはつきあってみてサックスのことが少しでもわかってから考えたいと思います。
>>497 良いフルート、良くないフルートの判断だったら既にできるわけですよね?
その経験は無駄にならないと思います。
具体的に上手く言えないけど、楽器の鳴らし方って何か共通したものがありますから。
私もサックス始めて一年くらいで「挑戦し甲斐の無い楽器」を捨てて買い直した経験があり、
なんとなく親近感わいてきちゃったので。
499 :
52の手習い:04/02/14 19:02 ID:vgAZCkQA
>>498 それが、よくわからないのです。
最初に買ったのは数万円の安物でメーカーもエ?そんなのあるの?というような
ものでしたが、よく鳴りました。(でも、後年、何かの世界的コンテストの優勝者がそのメーカーのフルートを使っていたというのを聞いてまたびっくりしました。今はもう製造されていないようです。)
その後数年してもう一本買ったのは、「良い」といわれているメーカーの「良い」といわれているモデルです。ボーナス+貯金をはたいて買いました。
それで、比べてみると、良いといわれるもののほうは、鳴りにくいですがダイナミックレンジがとれます、
当時はそれで、サスガにイイ物はいいなあ、、と思っていたのですが、、
場合によっては、ヒャラヒャラと軽薄に鳴ったほうがイイ場合もあるわけで、最初に買ったのも悪くはないような気もします。
結局ある程度使い込まないと本当のことはわからないように思えます。
でも、これでは選びようがありませんので、結局、「みんなが良いという」もので、「高価なもの」を、「吹き比べて」
選ぶしかないということになってしまいます。(私の場合)
>499
その考え方はまんま、サックスでもあてはまります。
いわゆる良い楽器は確かに重い音も出せるし表情もつけれますが
ヤマハの32(昔のスチューデントモデル、みんなこれを買っていた)
の出す爽快な音、ってのもあります。
あとは目指す方向でしょう。マッピで随分音を変えることもできますし。
なお、唇コンディションはご自愛下さい。振動が直接来る分ダイレクトに傷につながりますので
だれか教えてください。
リガチャーなのですが、下にウエイトを付けるタイプのやつ、なんというメーカーでしたっけ。
いつだったかネット上で見たのですが忘れちゃって…。
502 :
501:04/02/15 20:42 ID:ECQO42gr
わりぃっす。自分で見つけましたよ。ブルズアイでした。
ところで使っている人か試奏した人はいますか?
評価等カモーン。
503 :
52の手習い:04/02/15 21:49 ID:jtlecWd/
>>500 先週の土日でできたかさぶたは、11日に吹いているうちに取れて
その後は大丈夫みたいです。(無茶をしなくなったからかもしれません)
また、教えてください。ありがとうございました。
504 :
500:04/02/15 22:47 ID:Q5VwR06r
>503 がんがって下さい。漏れはやふおくでバリトンとソプラノをつい立て続けに
買ってしまって収拾つかなくなってますが(w
>502 ジャズ系のサクースサイトを片っ端から読め、つーかぐぐってみ、出てくるから
>>503 私も同じく52でサックス始めましたが半年ほど経ったある日突然まともなサックスの音が出せるように
なりました。
と同時に下唇の裏も痛まなくなったのでアンブシュアができてきたのかなと思います。
練習は週末のみでなく短時間でも毎日やるのが効果的に感じます。
石の上にも3年というのでとりあえず3年は先生について出来るところまで
やってみようかと思ってます。
お互いがんばりましょう!!!
506 :
ドレミファ名無シド:04/02/16 22:41 ID:5d4OEqfA
そういえば俺も始めた頃、唇の裏が切れて痛いので、
ティッシュを歯と下唇の間に挟んでやってたなぁ。
20年も前の話でした。課題曲はサンライズマーチ。
サンライズマーチ!なつかしー!
あれ、メロディがアルトサックスになるところがかっこいいよね
吹いてるの自分なんだけど
セルマーのマッピで、
ソプラノのスーパーセッションは評判良いみたいですが、
アルトはどうなんでしょうか?
メイヤーの替わりになるのかな?
509 :
ドレミファ名無シド:04/02/18 18:53 ID:3OCIykv/
メイヤーの替わりにしたいなら、メイヤーを使ったらどうかと…。
510 :
ドレミファ名無シド:04/02/20 16:36 ID:fl3+RIEG
hoshu
511 :
ケニーU:04/02/26 17:15 ID:lI4xpbrR
お前らロングトーン何秒続く?
漏れはソプラノで40秒が限界だったよ
音域と音量による。つーか測ったことないや。
コントラバスの最低音で40秒行ったら神だな。
513 :
ケニーU:04/02/27 00:15 ID:fGkvcsG1
>>512 何当たり前のこと言って一人悦に入ってんだアホ。
何秒行くか聞いてんだろマヌケが。
>>513 じゃあ逆に訊く。
おまえはどの音域でも40秒だったのか?
515 :
ケニーU:04/02/27 04:19 ID:fGkvcsG1
ソプラノの上のソで40秒が最高だったんだよ。
音によってはもっと短いかもしれんし、長く続くかも知れない
やっぱラッパ系の人ってタバコとか吸わないわけ?
どうなんでしょね。俺が一緒にやったりするトランペット、トロンボーン、チューバの連中は吸わないヤツの方が多いな。
俺は吸うけどな(T.sax)
519 :
ケニーU:04/02/27 19:20 ID:vNhpTTIq
俺もバリバリ吸うよ。
セブンスター一日一箱(S.Sax&T.Sax)
サックスはラッパか?
522 :
520:04/02/27 21:18 ID:ReA6AFnv
>>522 特に意味はないだろ… 言ってみただけだと思われる
ここはサックススレだしな。
漏れは子供が楽器見ているときは面倒だから喇叭といってる
因みにタバコは吸わない(T-sax)チューバ蕗で結構なヘビースモーカーはいた
526 :
ドレミファ名無シド:04/02/29 05:45 ID:GhHpiue6
「ラッパ系」という、定義未定の言葉を使ってるからな。
ブラスセクション(これも曖昧だな)で使われる楽器という意味なら、サックスは
含まれることが多い。
金属製の管楽器で、管の先が広がっていて、大きな音が出る楽器
(初心者が大きく勘違いしやすい解釈だと思うが)としても、含まれる。
発声原理上、金管楽器に分類される楽器・・・・・この定義になって、やっと
サックスは外れる。
最初に「管楽器」って書いてあれば10レスくらい節約できたね。
528 :
ドレミファ名無シド:04/03/05 21:31 ID:Wbw2a08l
○ックスに目覚めてしまいました。
ここは、一生の伴侶になるマ○○選びが熱く語られていますね。
ボクも、○ックスが上手になったら最高のマ○○選びをしてみたいです。
ところで、ボクは○ックスの後もネックにマ○○をハメっぱなしにしているのですが、
これでいいのでしょうか。
どうしてかと言うと、○ックスの前にチュー○○○をするのが手順だと思うのですが、
ハメっぱなしなら、すぐに、気持ちよくはじめられるからです。
529 :
ドレミファ名無シド:04/03/06 21:18 ID:to7Vb9a4
セックス記念まきこ
530 :
ドレミファ名無シド:04/03/07 08:38 ID:1CPE3c9l
アーァ そんなこと言うんじゃないかと思ってました。
○ックス は サックス
マ○○ は マッピ
チュー○○○ は チューニング
つまらないことだけどね。
ちなみに、私もハメっぱなし。
>530 マジレスはかなり恥ずかしいぞ(w
皆様都内でビーチラー選んで買える所教えて下さい。
現在ビーチラー使用中。
買う時は何個か試奏したんだが、どこで買ったか忘れた。
都内だとは思うのだが。
当方、Sax(ソプラノ)を習いたいのですが、
やはり当然自分の楽器は所有しておいた方が良いですよね!?
で、その際、安物の中国製あたりのモノなんか使っていたら
みすぼらしいでしょうか・・?そんな人教室に居ますか・・?(泣笑
どなたか教えてください。
みすぼらしいとかみすぼらしくないじゃなくて、
音域の高い楽器ほど、音程が悪いとすごく目立つから、音程が比較的
正確な国産か欧米製の楽器にしたほうがいいです。
536 :
ドレミファ名無シド:04/03/11 21:01 ID:mpmUp9JW
ラッパって、トランペットの略って知ってました?
537 :
ドレミファ名無シド:04/03/11 21:36 ID:edV4Smq/
白無いなあ。。。
それより、○ックスが汚れたので、シャワーでお湯をかけて洗ったの。(サ)
石鹸無しで、短時間に手早くやらないと、フェ○とがとれちゃうの。(ル)
○ンポには水が染み込むので、紙を挟んで乾かす。(タ)
まだしっとりと濡れているあいだに「○○まくる」(吹き)
5時間ぐらい。風通しのいいところで全部の音域使ってとにかく吹きまくる。
すると○ンポがト○ホールにしっくりとなじむ。と同時に乾く。
体力の無い人には無理。
お湯で、コ○クやらフェ○とがはがれやすいので、それが直せない人には無理。
それから、タンポの塞がりが悪いときは、ネジが付いているところは当然それを調整するが、
無いところはどうするか?
レバーを、力を込めて、微妙に曲げるのだ。!
ただし、不器用な人には無理。よけいに悪くなる。
538 :
ドレミファ名無シド:04/03/11 21:48 ID:CgQIlopa
こんなスレがあることに初めて気付いた。
しかもレスがこんなにいっぱい付いてるんだ。
539 :
ドレミファ名無シド:04/03/17 22:22 ID:IdYXbrC1
540 :
かつお:04/03/19 00:48 ID:OVkKVFeu
大阪で活動中のソウル・R&B系のバンドです
ホーン、テナーサックス関係、募集中です
メンバーは28歳〜46歳
男5人 女性3人
Vo、G、B、Dr、鍵盤、アルトサックス、Tp、パーカスです
メジャーな洋楽を自分達なりにアレンジして演奏してます
簡単なフレーズでステージに華を添えてください!
主に難波周辺で活動中です
541 :
ドレミファ名無シド:04/03/19 00:49 ID:nePK6WMy
テナーサックス初心者です。新品で買ったヤマハのT.Saxのネックのコルク部分に
隙間があるんです。これって不良品なんでしょうか?
音がプヒョ〜ってなるんです。関係あるんでしょうか?
>>541 その説明だけで判断することはできないけど、ネック自体に問題が見られないなら
コルクの不良かもしれんし、マウスピースの径と合っていないのかもしれんし、グリス不足の可能性も。
マウスピース挿してゆるゆるだったり、コルクに欠けている部分があるなら楽器屋に巻き直してもらいましょう。
でもまあ、見ないと判んないや。
543 :
ドレミファ名無シド:04/03/20 15:10 ID:hHxxTLlG
>>542さん
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
早速明日楽器屋さんに持っていきたいと思います。
その後なんですけど、コルクの隙間とオクターブキーのトーンホールに異常
がみられるんですよね・・・
1オクターブ高い「ソ」が出ないんです・・・
普通1オクターブ高い音を出す時はネックのトーンホールはどの音でも開きますよね?
「ソ」より低い1オクターブ高い音がオクターブキーを押しても音が変わらないんです。
オクターブキーを押してもネックのトーンホールが開かないのは普通の事なんでしょうか??
教えてちゃんですいません。
それで正常。さっさと楽器屋に行く!
545 :
ドレミファ名無シド:04/03/20 15:44 ID:hHxxTLlG
はい。
546 :
ドレミファ名無シド:04/03/20 16:39 ID:hHxxTLlG
悩んでます。
ネックのコルク部分に隙間があるんです。これって問題はないんでしょうか?
それから、オクターブキーに関することなんですが、1オクターブ高い音を出そうと、オクターブキーを押しても「シ」と「ラ」の時はネック部分のトーンホールは開くんですけど、それ以外の音を出そうとオクターブキーを押しても
トーンホールが開かなくて、1オクターブ高い音が出せないんです。
オクターブキーを押してネックのトーンホールが開くのは「シ」と「ラ」の音だけなんでしょうか?
もしそうなら、シとラ以外の1オクターブ高い音はどうすれば出るようになるんでしょうか?
本当に悩んでいます。
教えて下さい。お願いします。
>>546 だから、コルクの隙間ったって、どういう状態の隙間なのか判らんと。
空気が通るような隙間なら問題なので楽器屋行き。
オクターブ上げる穴は二つあるのでよく探してみそ。
548 :
ドレミファ名無シド:04/03/20 21:14 ID:25qJKPBr
オクターブだったらオーバートーンでいけるでしょ。
サックス初めて1月目ですが、オクターブキー使う暇がないときは、
オーバートーンですよ。フイッとスムースに繋がりますしね。
でも、まだ、上がるときはいいんですが、下げるときはもたつきますね。
>548
まだアンブシュアが固まっていないうちに口でオクターブ切り替えは非常に危険だ
喉でちゃんと出来ているなら別だが、大抵アンブシュアの圧を変えてやってるから
それで癖つくと上下のつながりも悪くなる、早いパッセージで破綻するぞ
そもそもオクターブが遅れるか、ふつーw
551 :
548:04/03/21 08:07 ID:vJdvexly
スマソ。ネタです。
546 -> ネックのトーンホールが開くのは「ラ」以上。「ソ#」以下は、もう一つの
トーンホールが開いているならOK。ラを境に開くトーンホールが交代する仕掛けになっている。
どちらも普段閉じているトーンホールなので手入れが悪いと粘り着いて開かないことがある。
ってか、開かなくても、そのヘンの音域ならば、初心者でも気合いでオーバートーン
出しちゃうでしょう。(549さんの言うとおり、そのままにすると悪い癖がついて
しまうので、やっぱ楽器屋さん逝きですね。)
552 :
ドレミファ名無シド:04/03/21 12:20 ID:g7PIof2g
ラッパ吹いてたけどバリバリたばこ吸ってたよ。
553 :
ドレミファ名無シド:04/03/25 23:10 ID:D4r/rnXe
こないだ楽器屋にそそのかされてサックスの先生をやってみた。
相手は高1女子。手始めにチト吹かせてみた。
早いタンギングもスケールもやたら滑らかだ。
ヤバイ、上手いぞコイツ。
急遽練習メニューを「感情を込めたメロディーの吹き方」とし
「いい日旅立ち」をその後2時間吹き続けさせた。
>553
なんとなく笑った。焦りの表現が良い
555 :
教えてください:04/03/26 21:22 ID:UR+B74TU
数年前クラッシックサックスをならってました。
まあまあいい音がでるようになったんですが、ビブラート
のやり方まで習わずやめてしまいました。
最近、また少しずつ始めようとおもうんですが、
どうやってビブラートをかけるんでしょう。
お話だけでもきかせて頂けないでしょか。是非おねがいします。
>>555 もしかして、吹奏板にもカキコしてないか?
557 :
548:04/03/27 08:22 ID:08yINjqf
ビブラートってテクニックでかけるもんかね?
サックス始めて1ヶ月だけど、そんなもの教わらなくても掛かるもんだと
思うよ。
マルチイクナイ!
559 :
548:04/03/27 18:20 ID:PU5jMP0u
ビブラートってものは、心でかけるものだ。
これで解ったか?
561 :
548:04/03/27 20:22 ID:PU5jMP0u
たぶんね
↑だれかこいつにツッ込めよ
563 :
教えてください:04/03/27 23:25 ID:z/6l7NXy
<<559 560
確かに!音が安定してぶれないようにするトレーニングはやりました。
ビブラートの方法誰かご存じないでしょうか。
>>563 水槽板にマジレスしてる椰子がいたから参考にしる!
565 :
548:04/03/28 09:36 ID:pZYX+KQP
音がブレるような状態ではビブラートもへったくれもないけど、、
ハラの底にガッと気合いを入れて、ハラの底から息を出せば普通はブレないでしょう?
のどはベルカントで歌うように開いて、
そうすれば、ビブラートは完全に自分のコントロールどおりになるんじゃないの?
別に、ビブラートの練習なんてしなくても
自然に、したいときに、したいようにできると思うんだけど。
あ、私、サックス始めて1ヶ月ですけどね、始めてマッピくわえて息を吹き込んだ
一発目から音がでましたね。(さすがに低音域はすぐには出なかったです)
その30分後には、ロングトーンとタンギング練習してました。
2週間目に、チューニングメータ購入して、ピッチを検証したら、気になっていた低音域の一部と
2オクターブ目の高音域がずれていて、「ああ、この楽器はピッチが不安定なんだ」と気が付いて
以後ピッチに気をつけながらロングトーンして、
ピッチベンドも難しくないし、グロウも別にどうってことないですね。
1週間のうち土日しか練習できないですけどロングトーンとスケールとエチュードをかなり厳密にやって、
気晴らしに2,3曲テキトーに吹いて、最後にもう一度ロングトーンで締めくくっています。
気晴らしの2,3曲では、ベンドもグロも織り交ぜて、、、フラッターは使う場所がないなあ
なんて思っていたら、先輩に「サックスではフラッターなんてテクニック聞いたことがないなあ」と言われ
てしまいました。
(ビブラートも織り交ぜて、、なんてことは恥ずかしくていえません。
気合いで入れるモンじゃないし。気分の問題だから。)
でも私、今、3つの課題があります。
1 ダブルタンギングで手こずっています。これが遅い。ムラがある。
2 口周りの筋肉がしっかり発達していないので30分ごとに休憩が必要。
3 吹くものはすべて暗譜する。いつでもどこでもヒマがあったら楽譜を暗譜する。
2は時間がかかりますが、1,3は気合いでいけるでしょう。(w
や、誰も聞いてないし
ビブラートかけるだけならすぐにでもできる。
前提として音が安定していることを挙げてる人がいるが、
そもそも安定してなかったらビブラートかどうか判らんわいw。
でも、ビブラートの練習はした方が良い。使う使わないに関わらず。
練習ってのは、出来ている事でも一旦意識化し、やり込んで無意識の領域に浸透させる事。
コントロールの幅と安定性は広げられるだけ広げときましょう。
二管以上のユニゾンでピッチとともにビブラートも合うと気持ちいいよね。
568 :
548:04/03/28 20:38 ID:rrV7oslX
そうそう、そうですよ。
私、サックス始めて1月目ですけど、、
しっかりと安定した音が出ないと、ダメですね。
ビブラートは、その過程のすべてが自分のコントロール下にあります。あたりまえですけど。
ヘロヘロとした連続した音程の変化ではなく、一瞬一瞬が自分のやりたい状態にあることが重要です。
コントロールから外れたら、その時点で負けですね。
やりたいようにやるのですよ。感情のままに。かんたんでしょ。
ガーデラすげえな。目からウロコだったぜ。
外で吹くのって気持ちイイねえ。何で今まで実行しなかったんだろ・・・・orz
>570
森の中の開けたところとか、かすかなリバーブが心地よいですよ。
竹林もなかなか宜しいです。
俺は貧乏なので練習はいつも外ですがw。
ビブラートってあれだろ、
ソロで吹く時に緊張して手が震えてビブラートになるんだろ?
だから本番はきっとうまくいくから気にするな。
って、全然つらんな。カエル。
ビブラートはもういいだろ
574 :
ドレミファ名無シド:04/03/30 01:10 ID:PAdN8/iP
ここの人間はサックスの本当の音をしっているのか。サックスの本当のビブラート
はプロでも至難の業だぞ。かんたんに出来るか!
575 :
548:04/04/01 08:12 ID:xZ9RyXWP
奥深いから、574さんの言うことは否定しない。
私、サックス始めて1ヶ月ですけど、たぶんそうだと思います。
だ〜け〜どぅ、「ビブラートのかけ方を教わる、、」ってのは理解しがたい。
サックス始めて1週間目には気分通り使えるようになってました。
あ、私、初心者なので横隔膜でかけるビブラートしかできませんけど。
口先でかけるビブラートってあるのかどうか知りませんけど。ホニャホニャした効果
を出すには面白いのかも、、と思っていますので、今週末に試してみます。
なんせ、始めて1ヶ月ですので、いろいろ試してみます。
かなり釣り臭いが
>>575 > あ、私、初心者なので横隔膜でかけるビブラートしかできませんけど。
それ、フルートじゃないのか?
> 口先でかけるビブラートってあるのかどうか知りませんけど。ホニャホニャした効果
> を出すには面白いのかも、、と思っていますので、今週末に試してみます。
初心者が試すもんじゃない。しっかりアンブシュアができてれば顎でかけたりできるが。
>576
いいじゃん。ほっとけ。
ところで…
BARIのプラリードソフト買いました。
更にソフトにしたいのですが方法はあるのでしょうか?
ちなみにオットー6だと丁度いい硬さなのですが
メインのオットー8★だとかなり息をもっていかれます。
>>577 おおプラリード!あれ、使ったことないんだけどどう?
行きつけの店の店員さんは「始めの内は音が暴れるよー」と言ってたけど。
>>578 ソプラノでBARIのMPにプラスチックリード&ロブナーの皮リガチャー
ってセッティングで少し吹いたけど、音色はそんな強烈に変わるって
ほどではない。少しブライトになるかな。
それよりも水吸わないんでリードが重たくならんからリードミスが…
リガチャーの締め具合とアンブシュアもう少し研究しないとな('A`)
580 :
548:04/04/02 07:53 ID:3s7bo4uv
やっぱりビブラートは顎でやるのが普通で、横隔膜でビブラートってのもあるけど
特殊な部類だったんですね。まあ、難しいとビビッテいても仕方ないので、今週末に
試してみます。
ところで、プラスチックリード欲しいッス。だけど見たこと無い。
あ、私、習い始めて1ヶ月ですが、バンドレンの3番使ってます。手入れが悪いので
カビが生えちゃうんです。せっかく調子よくなってきた頃に。
>>580 もう君のビブラートネタ厭きたからいいよ。みんな通る道だし。
それから「習い始めて1ヶ月」てくどすぎ。
うまい奴は1ヶ月できっちり吹けるようになるし、そうでないやつは
時間かかるのも当たり前のこと。
別に君の成長日記スレじゃないんだからもうちっと空気読め。
プラリードは山野か石橋行けば売ってる。地方在住だったら通販しろ。以上
582 :
577:04/04/02 20:18 ID:uFFBKKeK
僕は地方なので楽器屋取り寄せでプラリードを入手しました。
透明でカッコいいからというのが正直な動機だったのですが
ネタ半分で使ってみるとフツーになってビックリしましたよ。
>579氏の言うとおり明るくなり割れた音も無理なく出ました。
でもやっぱり本来のリードには音質的にもかなわないし
下唇と舌先にとんでもない違和感を憶えます。
遊び程度にはいいケドな。
ところで…削るぞ?いい?だれか止めて。
>582
ま、がんがれや、マッピだってリフェイスがあるんだから、プラリードの調整もアリだ
失敗したら新しいの買えばいいんだし(島村で管楽器扱ってたら運よきゃあるし)
584 :
548:04/04/03 09:43 ID:FFMlWqxr
581さん、スマソ 言い直します。 私、習い始めて1ヶ月と2週間ですが、、ノシ(^^);
100均ショップのクリアファイルの表紙をリードの形に切って試しましたが、
ベーベーいうだけで、音になりませんでした。
>↑
はい?
>548
せめて三百円くらいのを使った方が多少マシな音がするよ。
587 :
ドレミファ名無シド:04/04/07 04:38 ID:8QBDPGkE
マッピの話じゃなくてスマソ
どなたか石森から出ている木製のネックとやらを試した方いませんか?
ビッグバンドでバリやっててバスクラの譜面がやたら回ってくるんだけど、
金が無い&クラの運指激ムズでかなり死にそうなんで、
クラシック用のマッピ+バンドレン青箱+木製ネック
でバスクラの音をごまかそうとか考えてるんですが・・・どうでしょうか?
×石森から出てる→ギリシャの職人さんが売ってる。
×クラの運指激ムズ→1オクターブ目はバスクラの運指でそのまま読めば同じ音。
×クラシック用のマッピ+バンドレン青箱+木製ネック→クラの音なんかしません。クラシックサックス聞いたことある?
∴ごまかせない(笑
ファイブラセルだかBARIだかのプラリード使ったことあるけど・・・なんか音が軽い感じがして駄目だったなあ。
重く鳴ってくれるようなのないかねぇ?
ちなみにマウスピースはデュコフで。
>589
鳴りを抑えるような重たいリガチャでも使ったら? あとはいっそネックをGPに取り替えるとか
そういえば…
リードのど真ん中に直径2mm程の穴を空ける道具を十年位前に買った事がある。
鳴りが良くなると聞いて買ったけどすっかり忘れてた。
今もそんな道具ある?使っている人っていますか?
ヤマハだと思いますが…
594 :
587:04/04/07 23:38 ID:8QBDPGkE
>>588 レスどうもです 仕方ないんで諦めますw
>>592 当方サックス歴1年ですが、多分アメセルのMark6
マッピは確かイタリアで作られている?とかいうクリスタルとかいう名前の奴
リガチャは一般的すぎて判別不能 セルマーの奴かも?
リードもよく見えないがなんとなく透けている感じがするので、リジェールの可能性アリ
ストラップは多分石森オリジナルの奴
で、あってますか?
>>594---当方サックス歴1年ですが、多分アメセルのMark6---
失礼ですが、1年でどの位上達されました・・?
当方も習いに逝くべきか否か考えてるのですが。
1-2年で相当Jazzっぽいフレ−ズ吹けるようになるのかしら?
(個人差有るのでしょうが。)
因みにg経験は有るのでフレ−ズの作りかたは経験0ではないです。
>>594 結構間違ってるが、それ以前に、マルチにレスつけるのはやめた方がいいと思う。
>>594 歴1年でマーク6使ってるのかと思った。
599 :
592:04/04/08 06:45 ID:TYYM1PLX
こういうのマルチって言うんですか
知りませんでした。スミマセン
600 :
548:04/04/08 07:49 ID:lkcI4g1P
>>587 サックスとクラでは、音色が激しく異なるので、絶対に無理。
ピアノとオルガンの区別がつかないような連中相手以外は無理。
クラは、ストレート管のため、奇数倍音が欠落している。これがペーという感じに聞こえる。
サックスは、奇数偶数とも豊富な倍音が含まれている。奇数次倍音を奏法や細工でなくすのは
無理。
どちらかというとサックスでバイオリンのまねをする方がまだ可能性がある。(w
というか、楽器の模倣しようとしないで、そのままやればいいじゃん。
601 :
548:04/04/09 07:07 ID:Ycm1MgX0
あらま、誰か奇数次ではなくて偶数次だと突っ込まないですかぁ。
まあいいや。
顎を使うビブラート試してみました。難しいっすね。だからガンガン練習しまっす。
横隔膜のビブラートとは音色も違うので、使い分けできれば面白いかも。
>>548 突っ込まないんじゃなくて、キミの発言、スルーされてるということに
気づいたほうがいいかと(w
相手しちゃった・・・_| ̄|○
603 :
591:04/04/09 23:35 ID:JILKj8Qn
…俺をスルーしないでくれよ。
604 :
548:04/04/10 18:08 ID:t5dYeGpI
私は、習い始めてまだ1.5ヶ月。
スルーしませんよ。
興味津々。何でも吸収したいっすよ。
フルートで、フレンチモデルってのがあって、キーがカバードでないんですね。
結局はナマ指で押さえるようになっている。
使えるようになるのにとても大変ですが、これがいいんですね。慣れると。
指先で、微ミョーなことができる。
フルートでは「重音」というテクニックがありますが、リングキーだと可能性が広がります。
リードの穴ってのは、とても使いこなしが難しそうですが、可能性が広がりそうですね。
ついでに、サックスには、「リングキー」ってないですか?
>604
なんか全然違うことを、穴を共通点に結び付けてるだけで、
言及のしようがないなw
606 :
548:04/04/10 18:58 ID:t5dYeGpI
>>605
あなたは、フレンチモデル知らないようですから別にいいですよ。
そう言っておけば。
>606 唇でリードの穴をコントロールするとでもいうのか?
大体リングキー(+大抵インライン)なんて見栄を張る道具だろうに、素人なら
608 :
548:04/04/11 19:12 ID:XXm/7K51
よくいますね、
見栄でフレンチモデル手に入れたけど、どうにもならなくて、穴にセロテープ張っている方。(大笑い
私は、2本目で音色と可能性を求めてフレンチに切り替えましたが、セロテープは一度も張ったことがありません。
あ、私、サックス始めて1.5ヶ月の初心者ですけど。
あなたがおっしゃるとおり、リードの穴を唇でコントロールするのかと思いましたよマジで。
違うんですか?
609 :
548:04/04/11 20:13 ID:XXm/7K51
あ、言っておきますけど、私、シロウトです。
音楽で飯喰っていけません。食いかけたけど、食えませんね。
だからシロウトです。
話題つまらん。
話題をスレタイどおりに戻して
初心者の排除をしたいのですがどう?
俺のはガーデラスタジオ。モンクある?
所々見えないレスがあるな
612 :
ドレミファ名無シド:04/04/12 12:04 ID:ydxnEB1g
んぢゃ、スレタイに戻して・・・
自分は普段はメイヤーの5番、ロックバンドなんかに乱入するときは
デュコフのD8・・・・って定番過ぎて面白くないか(w
ま、どっちもSax始めた頃に買った&貰ったものなんで、25年ほど
歳は取ってますな。
結構その頃、自分の音の悪さをマウスピースのせいにして、こまごま
買い足したりしてた・・・・
でも、今になると、結構値段上がってるのも多いみたい。
中古で安く買ったとか、楽器屋の不良在庫貰ったとかいうのが、
どっかの誰かさんのおかげでヤフオクでみると妙に高値だったり。
メイヤーのラバーの5番、3本持ってるけどそのうち2本はNYメイヤー
・・・・買ったときは楽器屋の倉庫で埃かぶって大特価放出品(w
テナーのオットリンクもそうだったりする。
(1本5000円しなかったんじゃないかな、メイヤー)
でもほんとメイヤーってばらつき大きいよね〜。
613 :
610:04/04/12 22:30 ID:JzFrIdGT
>612
NYメイヤーとは恐れ入りました。
俺のアルトOTTOも20歳位になりましたが
最近はテナーしか吹かないので今は押入れで熟成中です。
ところでみなさん2本のマウスピースを使い分けるとする。
でも2本の内径が極端に違う場合どうします?
そういえば>612様NYメイヤーとは…>1まで話題巻き戻ししすぎw
614 :
587:04/04/12 23:37 ID:V6TGYO4Y
バリ2年目の初心者ですが、ラーセンのエボナイトの110使ってます
音がデカい分音量調節とかしやすいんで、そこそこ吹きやすいかと
ただ内径が奥に行くほど狭くなる特殊な奴だったらしく、他のマッピがささらなくなりました
完璧なジャズ用(というかビッグバンド用)です
>>613 内径が大きい方で合わせておいて、小さい方はグリス塗りまくってつけるとかですかね
ガボガボの場合はプロの人には「クリーニングペーパーを巻いて隙間を埋めろ」と言われました
が、実際にそれでも対処できなくなった事があったので実質的にネックを2つ買うしかないんじゃ・・・
初心者でスミマセン
612でつ(^^;
>>613 あはは、やっぱ戻しすぎですな(w
アルトのオットリンク、自分も買ったんだけどど〜も相性悪くてそのまま
うちも熟成中ですね。いい感じに錆びが浮いてきました、メッキ突き破って(w
テナーだとオットリンクばっかりですけどね(メインはアルトだし)
昔(まあ高校〜大学時代かな)、中古とかで安く買ってきた楽器が、ここんとこ
妙に高値で取り引きされたりして小遣い稼ぎになったりしてます(w
まあ、エレキギター関係多いんだけどね。
あと、音程悪すぎるのと、自分好みの音じゃなかったんでもう手放しちゃったけど、
当時10万くらいでセルマーのMark6のソプラノ買いましたしね・・・・
でもって、うちで一番極端なのがDucoff(細い方)と、アジャスタトーン(太い方)
かなあ。もうペーパーだけじゃ駄目ですね。Ducoffでかなりキツい状態にして、
アジャスタトーン使うときだけペーパー巻きしてかろうじて・・・。
あのゲテモノのマウスピース、案外いい音するんで好きなんですよね。ただ、
定期的に隙間の部分にコルクグリス(リップタイプじゃないもの)かワセリンを
充填してやらないと鳴らないし息漏れするというのも難点ですね。
(トム・スコットとドクトル梅津に憧れて買ったのは内緒です)
616 :
610:04/04/13 22:27 ID:IIbLu4IT
そかそかクリーニングペーパーですか了解。感謝感謝。
>615
アジャスタトーンまでお持ちなのですか?
かなりのマニアとみました。
617 :
ドレミファ名無シド:04/04/14 18:54 ID:VankemwA
アルサ初めて一週間なんだけど初めは倍音できてたのに高音域しかでなくなった。
スランプなのか?楽器の異常か?誰か教えてくれ
まずアンブシュアを固めるべく
ひたすら練習するわけだが、
もしかしてマウスピースを
噛みすぎてないか?
あるいは喉が閉じ気味になってないか?
>617は心の病かと…
IDすごいでしょ?ウズウズ(w
>617は考えすぎ。ウンチクは後だ。
>620
まあ言わんことはわからんでもないな。
初めて1週間なら、とにかく吹いて吹いて、何も考えんでもいつも同じ口
の形で吹けるようになれ。話はそれからだ。
絶対スランプでも楽器の不調でもない。てかアンブシュアは基本中の基本
であってスランプだからってどうにかこうにかなってしまうようなもんで
はいけないのである。わかったか >617
622 :
548:04/04/15 08:00 ID:qGIeSxhm
みなさんお久! ウンチクの初心者=習い始めて1.5ヶ月です。
617さんは、私ではありません。
1週間ですと、スランプとは言わないでしょう。むしろ「疲れ」ではないかと
もし、本当に初めてだとしたら口周りの筋肉が未発達でしょうから、無理は禁物です。
それと、高音域しか出ないというのは、なにか非常に無理なことをしているのではないかと思います。
もうひとつ、最初の段階で気をつけることは、「指を上げすぎない」ことです。
これは、ロングトーンの段階からそういうクセをつけていくことです。
よく、指を高くあげている人がいますが、
指の動きは、トーンホールの開閉ができるだけのストロークがあれば十分です。
私の場合は、物理的に離れたキー以外は指がいつもキーから数o以上は離れないようにしています。
キーから大きく指を離すのは、表現のためにキーをパーンとたたくときぐらいです。
私は初心者でし、指の動きはクセになったらなかなか治らないようですので、
十分に留意して練習しています。
お助け関係は悪くは無いがスレ違いスマソと書く様に。
ビジュアル的に美しいマウスピースを挙げよう。
俺はガーデラGPだなやっぱり。
624 :
ドレミファ名無シド:04/04/17 07:52 ID:p+UdyHaQ
>623
いいね。おれはARBがカッコいいと思うな。
625 :
ドレミファ名無シド:04/04/17 07:59 ID:O59iVJ3T
「ブッシュ政権は科学研究を歪曲」科学者団体が批判
米ブッシュ政権は、環境、医療福祉、生物医学研究、核兵器に関する政策決定の際、都合のいいように科学
的事実を歪曲している――ノーベル賞受賞者20人を含むおよそ60名の科学者たちは18日(米国時間)、このよ
うな声明を発表した。
ケビン・ノブロック氏は次のように述べた。「ブッシュ政権は科学の土台を揺るがしており、憂慮すべき事
態となっている。地球規模の気候変動、生殖に関する保健、食物連鎖内の水銀、森林管理など、問題はさま
ざまな分野に及んでおり、しかも問題はまだまだある」
科学者たちは、ホワイトハウスの行政管理予算局が、査読についてまとめた広報(PDFファイル)についても、
問題を指摘している。査読は、論文の発表前に、科学者たちが互いに内容をチェックし、正確性と均衡性を
確かめる科学研究における基本的なプロセスだ。しかし2003年8月に草案が書かれたこの広報の内容では、政
府が自ら科学者を選び、科学研究に対し、後から政府に都合のいいような解釈を行なわせることが可能にな
るというのだ。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20040223202.html
>>623 やっぱ見た目は大切だよな〜
ビーチラーもかっこいいな。フィル・バローンなんてのも美しい。
正直どんなに良い音が出るマッピでも、かっこ悪いのは何かイヤだ。
喰らう奴隷鬼のメタルなんて骸骨みたいだぞ・・・・
昨日、ソプラノ用にブランチャーメタルを買ったのだけど、リガチャー含めて見た目いいな。
付属のキャップは気に入らんが。
628 :
ドレミファ名無シド:04/04/18 17:02 ID:b6rf3QzH
メタルなら見た目細い方がイイ。
俺のオットーはイマイチ…。
>>623 くわえると死ねそうなくらい変色してるデュコフ(w
630 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 00:28 ID:5L6NPYWG
そういえば先日DACから広告がきたのですが、ノルベルトとかいうマウスピース
が載ってました。ハンドメイドらしくてリンクタイプ、ガーデラタイプ、デュコフタイプ
があるそうです。ちょっと気になるのですが、ネットで調べても見つかりません。
DACのHPにも載ってませんでした。どなたか詳細分かる方いらっしゃいませんか?
>>630 土曜の昼迄に書いてくれれば‥‥‥‥‥‥。
近くまで行ったのにDACには行かなかったよ。
632 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 15:20 ID:itBK5wve
やっぱし、サックスワークスは最高ですね
633 :
630:04/04/19 22:40 ID:6X5Wi3pf
631さんごめんなさい!私も新大久保へ行って現物を確かめてきます!
スレ違いでスマソ。
大阪で、サックスを調整に出すのにいい楽器屋の
おすすめってありますか?
>634
大阪で管楽器の定番といったら、まずは梅田のドルチェだと思うけど・・・
>635
ありがとう!
大阪に来てから楽器屋が全然わからなくて…
調べて行ってみます!
637 :
ドレミファ名無シド:04/04/28 17:15 ID:EXybg6fH
ESMジャズモデルってどうでしょう?
今セルマーのs90を使用しています。
ずっと使っていたのですが、新規ロックバンドに
入った為かえようと思うのですが、お勧めはありますか?
ちなみに楽器はセルマーs2です
よろしくお願いします。
リードは3半なんですが、かえたほうがいいのかなー
639 :
ドレミファ名無シド:04/04/28 19:47 ID:EXybg6fH
ESMジャズモデルがいいんじゃない?
見た目重視でLA SAX。
>630
ノルベルト僕持ってます。
基本的には完コピモデル。
リンクタイプにもトーンマスターモデルとスーパートーンマスターモデルがあり、デュコフはハリウッド時代のだよ。
ガーデラは詳しくないからわかんねぇや。
質は素晴らしいよ。ちょっと高いけども。
>>641 トーンマスタータイプは興味あるな。
連休中にチェックしに行きたい。
>>642 今日また見てきたです、ノルべ。
在庫は5本だった(10本仕入れたらしい)
ガーデラタイプが1本STMタイプが3本、オールドデュコフが1本の模様。
残念ながらトーンマスターは入荷後すぐでてしまったみたい。
オープニングは割とせまめなものが多かった。
ハリウッドデュコフもトーンマスター系でおもしろかった。
644 :
630:04/04/30 00:33 ID:liEs0nd3
641さん持ってらっしゃるんですか〜
私はガーデラモデル見に行きましたがどうも・・・吹きズらい感が(下手という理由大)
ヤナギサワあたりで落ち着こうかと思います・・・。でもせっかくお金が貯まってるから
ヤナギサワのピンクゴールドでも試しに吹いてみたいですね。
>>643 サンクス。新幹線代つかわずに済みました(w
でもオールドデュコフタイプってのにも惹かれる…
>>645 ハリウッドデュコフこそ銘記だ!!ととある修理屋が申しておりました。
オールドリンク・ブースター付いちゃいました!!みたいな感じでしたw
デクスターくらいしか使用者は知らないけれども・・・
647 :
ドレミファ名無シド:04/05/01 12:31 ID:wtIkzNnC
サックスの事でお聞きしたいのですが、
The MOMBASAという楽器をご存知でしょうか?
幾らくらいするものでしょう?
648 :
591:04/05/02 09:00 ID:YXkqkxC4
おいおーい。読み返してください。
>>591 実家に戻って見つけました。
商品名REEDUP 製造元ビデオアップ
どうやら現在は製造中止らしいですが
使っている人いますか?
「管パラ」読んだら、イ○モリがマウスピース開発中みたいなことが
書いてあった。ラバーのリンク系、メイヤー系のようだ。
>>649 ヤノサオリさんが石○のセルマーソリストタイプを前から使ってるなぁ。
吹かせてもらったけど、めちゃよかったっす。
結構期待できるかもですな。
石森はずいぶん前からマウスピース作ってるけど、量産は無理だから、売らないって言ってたよ。
そういや、あの記事で石森の人「売ります」とは言ってなかった。
ガックシ。仕方ない、フィルバロンとかなんかから選びます。
ところで管パラで知ったんだがテレ朝「報道ステーション」のテーマ曲って
矢野沙織の演奏だったのね。あれがイシモリのマッピの音か!
653 :
ドレミファ名無シド:04/05/17 02:13 ID:bv78XtfV
フィルバロンよりも現行のリンクメタルの方がいいと思うんだが。
ここ数年リンクはメタルに関しては随分良くなってるし。
もしラバーならまだピリンジャーの方が。サウンドはかなり薄いけどフィルバロンのラバーよりはよっぽどマシ。
バロン氏もラバーはあんまりやる気ないらしいし。
>ここ数年のリンクメタル
同感。
つなぎ目を樫の木の棒でこすってなめらかにすると尚よい
>ピリンジャー
ソプラノスゲー
655 :
ドレミファ名無シド:04/05/18 15:44 ID:BXWzFnSx
ガーデラのアルト用はもう手に入らないのでしょうか?
そもそも、ガーデラ自体が製造中止?
Dave Guardala氏が作っていたが、もともともってた精神系の病気が悪化→供給停止
一瞬戻ったけど、理由は知らんが死去→供給停止
息子が後を継ごうとしたが、無理そうなので売れ筋のテナーだけLA SAXでLaserTrimで作ってもらった。
けど、LA SAXがやめた→Guardalaブランド消滅
どっちにしても、テナー以外は生産本数が少ないから、珍しいな。
特に使ってるめぼしい人が誰もいないアルト。
657 :
ドレミファ名無シド:04/05/18 22:17 ID:sauL/Xtp
>>656 ひゃー、そうなんですか!
実はテナーでMB2使っていて結構いい感じなので、アルト用にも欲しかったんですが。
今、ガーデラに一番タイプが似ているマッピ(ハイバッフル、ラージボア、レール
細い、高精度)と言えば何があるのでしょうか?
デュコフのように切れがあって、リンクのようにサブトーンもいけてる、そんな
マッピを求めております。
ガーデラてデュコフのコピーやろ?
デュコフでええやんか
659 :
ドレミファ名無シド:04/05/18 23:38 ID:sauL/Xtp
デュコフって作りの精度が悪いし、サブトーンがコントロールしにくい。
一度ガーデラ使うとデュコフには戻れません(ハリウッドモデルとかだと
どうかわかりませんが)。
ところで、Guardala氏が死んだって本当ですか?英語のページをググッても
そんな情報でてこないんですが。
>>656
660 :
656:04/05/19 00:42 ID:hTSjppxk
Guardala氏の話は石森信二さんやら、色んな人から聞いたから確かなはずだけど…
Guardalaの最初のコンセプトはDukoffの進化型だったんだろうけど、結局吹奏感もサウンドも別物だと思うが。
661 :
ドレミファ名無シド:04/05/19 00:50 ID:2UPrYGWt
>>656 もし、本当に死んだのならもう少し話題になってもよいと思うのですが。
alt.music.saxophoneにDave Guardala Mouthpiece Incの人が頻繁に
投稿してますが、彼の死を裏付けるような話も出てきません。
も一説ですが、ガーデラのハンドメードの価格をつり上げるために、そう
いう噂を流した悪意の人がいるのかもしれません。
でもガーデラがもう製造中止って話はあちこちで見るよね。
663 :
ドレミファ名無シド:04/05/19 08:35 ID:2UPrYGWt
LA-Saxのレーザートリム版が製造中止というのは確かです。ガーデラサイドと
契約条件が折り合わず、契約解消したようです(と、Dave Guardala Mouthpiece
IncのChief Engineerの人がnewsに投稿してました)。
コピー版でいいからどっかで出してほしい。ヤナギサワとかで作ってくれない
ものか(ヤナギサワは品質的には最高だからね)。
664 :
ドレミファ名無シド:04/05/19 11:02 ID:hTSjppxk
ヤナギサワのクロッシュ製ガーデラ完コピモデルを何本か吹いたことあるけど、吹奏感とサウンドが全然違うんだよね。
ハンドメイドのガーデラが特殊すぎ。
ちなみに、石森情報によるとMBはガーデラやめるらしい。次はルイ。
665 :
ドレミファ名無シド:04/05/19 13:45 ID:2UPrYGWt
今のヤナギサワはガーデラ完コピなんですか?それとも、特注で別製品が
あるということでしょうか?
ガーデラのポイントは左右のレールの幅の薄さにあると思ってます。なので、
チェンバーがでかくても反応が良い。ヤナギサワも悪くないけどレールが太い
分、反応が鈍いと思った、以前試した時。
ワシは、MB本人が使ってるかどうかは関係ないな。MB2のハンドメードGP
使ってるけどMBみたいな音はでないし^_^;。とにかく、フラジオばりばり、
サブトーンぶりぶり、どっちもOKという点では今のところガーデラ最強。
666 :
ドレミファ名無シド:04/05/19 16:17 ID:ZIv8RFF3
クロッシュってのは柳沢の修理、カスタム工房で、プロとか音大生とか、認めてもらえた人しか見てもらえない。
傲慢かもしれんが、人手とやってる内容を考えると、しょうがないな…。
で、そこでマウスピースを作ったりリフェイスしてもらえるわけ。
素材も何種類もあるし、ほぼ完コピモデルも作れるんだけど。
ガーデラの完全コピーしても、やっぱりヤナギサワ。
いや、いいマウスピースなんだけどね。ガーデラにはならない。
あーそういうことですね。いろいろ情報ありがとうございます。
実は、大昔、ヤナギのリペアが板橋にあったころ、テナーのMB2持っていって、
これと同じ感じのをアルトで作れませんかとお願いしたら、やらなくもない
みたいな感じでした(その時は金無し君だったので結局断念)。
また、お願いしてみようかなー。濃い話なのでsage進行
668 :
ドレミファ名無シド:04/05/19 21:55 ID:c/5EshQv
とりあえずオイラは今使ってるトラディッショナルが気にいっているので
飽きるまで使うことにする。好みも変わるかもしれないし。
だいたい15マソのマッピなんて使う気にならん。
669 :
666:04/05/19 22:00 ID:c/5EshQv
↑ヤフオクで高い金だしてまで使わないという意味。
MB使ってる人がドキュソっていってるわけではないですヨ。
ガーデラはいいマウスピースです。誤解無きよう・・・
ちょっと教えてください。
当方、ソプラノを吹きたいのですが、Yamahaあたりの教室の写真を見てみると
何やら皆さん、Asかテナ−を吹いてそうな写真だったので、
男で良い歳こいてソプラノ初心者ってのもみっともないものでしょうか・・?
それと、時々みうけられるみたいですが、やはり安物のソプラノ買っちゃうと
後悔しますかね・・?音がそんなに違うものですか、5-6万程度のそれと、
例えばセルマ−とか有名所のモノとでは?
(自分は、正直何時まで続くか解らないので。基本だけでも習いたいと....)
この話題何回出てきてるんだ全く。
ジャズ板のサクーススレでも言ってレスに目通してこい!
思ったこと。
今日ある楽器屋にいったら裏からテナーのストリームラインとラウンドチェンバーのソリストを出してきてくれました。
ソリストは普通のカマボコ型チェンバーではなく、もっと前の形でした。
C☆だったのにそれが思いのほかよくて、びっくりしました。癖もなく、ラバーらしい暖かい感じが。
そこで思ったのはラウンドチェンバーで今あるのは「スーパーセッション」のみ。
ソプラノから始まり、アルトが発売されましたが、テナーはでないのでしょうか。
出たら絶対よいと思う。Fとかならなおよいと思う。
ミーハーな同期からでゅ古風。やっぱりカタイ音が合わなくて捨てようと思ったけど、
今では手放せません。
ジャズのサックススレでも書いたのだがこちらでも。
アルトでもテナーでも、Bariの"Hawk2"使ってる人いない?
エンハンサー(おもり)が特徴的で、良く抜けるいい音が出る。
良さげなんだが、コントロールが難しい。
上級者しか使いこなせないのかも。
ネット上で殆ど紹介されてないので、誰か情報持ってないかと思って。
マルチうざ
こたえついてたのにうざ
677 :
ドレミファ名無シド:04/05/31 01:46 ID:9xJzPxId
当方ソプラのなんですが、ESMってどうなんでしょうか。使ったことある人います?
678 :
ドレミファ名無シド:04/05/31 01:50 ID:9xJzPxId
訂正
ソプラノ テナー両方吹きます どちらもマッピを変えようと思っているんですがESMどうでしょうか
ESM JAZZは使ってた。テナーね。吹き易い。リガチャーは選んだ方が良いと思うけど。
でも漏れの腕のせいなんだろうが、淡白な音にしかならずに手放した。今漏れはLARSEN。
680 :
ドレミファ名無シド:04/05/31 10:04 ID:9xJzPxId
どうもありがとうございます。
ソプラノで吹奏感が軽く、明るい音がするヤツないですかね?ポップスよりのフュ―ジョンに合うような。
681 :
679:04/06/01 00:48 ID:QtskQOmR
結局ヤナギサワを使ってるよ。セルマーのスーパーセッションだっけ?あれも良いけどね。
音出し易いし、コントロールも楽だよ。5番くらいで始めてみては。
682 :
ドレミファ名無シド:04/06/02 01:27 ID:5H+fxQ0/
レスサンクス!今日試奏した結果レイキー6にしました。なかなか良いかんじっす。
683 :
ドレミファ名無シド:04/06/04 17:49 ID:HUGmb7hN
、、、、
ミ・д・ミ<ほっしゅ
""""
684 :
ドレミファ名無シド:04/06/05 14:31 ID:dSEU+9Q2
リンクのメタルをリフェイスしたいのですが、関東でどこか良いところ知りませんか?
とりあえずクロッシュ以外で(断られた)。
685 :
ドレミファ名無シド:04/06/05 18:40 ID:FVnl7Zzt
リードやマウスピースに必要以上にこだわる香具師って
たいがい下手だよね。基礎練習の必要性に全然気づいてない。
率直に言って、リフェイスしてる人(店)を知らないようなやつが、リフェイスするのはやめとけ。
なにをどうしたいの?
質問。ビーチラーのトナレックスって普通に手に入りますかね?
近くの楽器店には置いてなくて。
688 :
ドレミファ名無シド:04/06/08 01:31 ID:w1hum/Sr
リフェイスやめてガム詰めるんじゃだめ?
689 :
ドレミファ名無シド:04/06/08 02:29 ID:pvTvWhl2
マッピー
690 :
ドレミファ名無シド:04/06/08 13:37 ID:lTf6rft/
知ってるかなぁ、一応聞きます。
今ケーブルTVでやってるアメリカのサタデーナイトライブっていう番組のオープニング曲の中で吹かれてるテナーの音色
が好きなんですが、あの音はどうすれば出せるんでしょうか?
マッピとかなのか、技術なのか、よくわからんので知っている方がいたら教えてください。
691 :
ドレミファ名無シド:04/06/09 09:39 ID:l3UFPHZV
リードやマウスピースに必要以上にこだわる香具師って
たいがい下手だよね。基礎練習の必要性に全然気づいてない。
YAMAHAのプラスチックのが最強っつうことで。
693 :
ドレミファ名無シド:04/06/09 21:56 ID:BT6lKHTp
マウスピースにガム詰めるとどうなるの?
694 :
ドレミファ名無シド:04/06/09 22:41 ID:yB0VbNfu
↑フラジリアンになれます
695 :
ドレミファ名無シド:04/06/09 23:15 ID:BT6lKHTp
>>694 ブラジリアンではなくて?<なれないかw
フラジオですか?
696 :
ドレミファ名無シド:04/06/09 23:41 ID:2I0vwUMp
あ、漏れが前に教えてやったお手軽MP改造じゃんかw
手持ちのMPがローバッフルだったら
ロウをながしたりしてもいいけど
かみ終わったガムを上手く詰めて
ハイバッフルにしてしまおうってこと
音色変わるしフラジオも当てやすくなるし面白いよ
697 :
ドレミファ名無シド:04/06/10 00:05 ID:X6u/v3/M
俺はローソクを垂らしてやっているよ。
それをマイナスドライバーで削ると。
698 :
ドレミファ名無シド:04/06/10 00:14 ID:OANjsZZv
698は693です。
694もありがとん。
700 :
684:04/06/10 00:46 ID:kTwwli0p
左右のオープニングのバランスを整えたい。最小限の加工で。
>>696 これって、ジョン・コルトレーンもやってた方法だよね?
702 :
ドレミファ名無シド:04/06/10 19:31 ID:WZPQXpZZ
>696
ユーメーな逸話ですが…
703 :
ドレミファ名無シド:04/06/11 01:15 ID:/QqwS5/B
>>700 お店が知りたいだけならマウスピースとリフェイスをキーにぐぐれば出てきますよ。
704 :
684:04/06/11 01:54 ID:zY5RGzo/
>>703 体験談・評判も聞きたい。
ググって出たとこに持ち込んだことあるが、何かチョコチョコ弄ってから
「ちょっと難しいですねー」
難しかったら最初から触るなと。レールのプレート剥がすまえに言えよと。
ちなみに某有名店です。
ランバーソンのマッピ(アルト)を使ってる香具師いる?
インプレ希望です
>>705 漏れは6Mって奴ね。MAYERから乗り換えた。丸2年位になる。もう離せない。
吹き方を間違えると只のハイパワーなマウスピースになる。それならESMの方が良い。
丁寧に息を入れてあげて、セッティングも吟味すれば(ちょっと詰まった感じの音で
はあるが、密度の濃い音、と言えなくも無い)MAYERよりももう一歩外側へ踏み出せ
る感じ。但し高い(泣
ガムのこと読んでていいこと思いついた
銀細工用の粘土(焼くと銀になるやつ)をつめて焼くってのはどうでしょうか。銀だから音的にもよさそう。まあ熱で変形覚悟で。
あ、詰めるときにマッピに引っかかるように内側の側面(いちばん奥の)にくぼみつけた方がいいかも。
709 :
ドレミファ名無シド:04/06/15 00:22 ID:SrRqj3q2
別にマウスピースごと焼かなくても焼いてから
ロウ付けすればいい様な気もするが・・・・
すまんメタルの話ね
らばーは焼いたらヤバい
メタルでも焼くのはまずくね?
メタルマウスピースを開発してる人くらいしか意味ある回答が出せると
思えないので、どうしてもやるなら自己責任でやってください。
713 :
ドレミファ名無シド:04/06/16 07:46 ID:xqdiQhCH
東急ハンズなんかに行くと、プラスチックの材料がいろいろとあります。
熱湯で柔らかくなるプラスチックとか、FRP材料とか、レジン、エポキシなど
豊富にあります。型取り用のシリコンゴムや石膏などもあります。
マッピのコピー品自作もできるのかな?
ところで、私、久しぶりに出てきました初心者=習い始めて4ヶ月です。
最近、マウスピースの歯があたるところが、削れてくぼんできたみたいなんです。
どうしたらいいのでしょうか。上記プラスチックを流し込もうかと、、、
>>713 素直に新しいマウスピースに買い換えましょう。
ただ噛み過ぎ。ってことも考えられるので注意。
ソプラノでハードなマウスピースっていったらなんになるんだしょう?
減るのが嫌な場合はパッチを貼っておきましょう
上唇も巻き込むダブルリップという方法もあるにはありますが
716 :
ドレミファ名無シド:04/06/16 20:43 ID:cHih0IHD
4ヶ月でビークが削れただあ?
噛み過ぎ以外の何者でもないだろ?
それに自分でMPいじるだあ?
あんまし笑わせるなヴォケ
楽器で素人がいじって良いとこ・・・せいぜいサムフックの角度くらいだろ?
717 :
ドレミファ名無シド:04/06/16 21:28 ID:uGg5pbCO
久しぶりに出てきました初心者=習い始めて4ヶ月です。(当時2ヶ月)
やっぱり削れています。0.3oくらいの深さはあります。
問題有りでしたか。これ以上削れないように何か貼ってみます。それとくわえ方も考えてみます。
それと、タンギングですがまだ138拍×4分音符の早さ(つまり552回/分)くらいしか出来ません。
普通でタンギングはどのくらいいくものなのですか?ダブタンではなくて。
マウスピースの選び方でもかわるものなのでしょうか?
あ、それと、私は自分でMPをいじるなんて言っていません。初心者ですから。
「プラスチック材料が東急ハンズにありますよ」という情報提供です。
718 :
ドレミファ名無シド:04/06/16 21:45 ID:uGg5pbCO
お礼を言うのを忘れていました。
>>714 さん
>>715 さん、ご教示ありがとうございました。
ところで、私の楽器は、中古品で、問題点だらけでしたが、全部自分で調整しました。
ある部分は、シャフトを外して分解して調整し直したり、フェルトやコルクの調整も
やりました。レバー?も狂っていたので曲げて調整しました。
少しずつ、不具合を見つけて修正し、今は楽器の問題点は、1カ所を除いて解決して
います。
少しずつ慎重にやれば初心者にもできます。楽器だからと言って恐れる必要はありません。
注意深く、慎重に作業をすすめるだけです。機械類を直すのと同じです。
ゼンマイ式の時計を完全分解して組立できるくらいの注意力・集中力があれば十分です。
楽器だからと言って、霊が宿っている訳でも、神聖なものでもありません。タダの機械です。
万人に勧めることはできませんが。
719 :
ドレミファ名無シド:04/06/16 21:53 ID:Ix/6Ag2+
アンブシュアもまともに固まってない初心者さんが
楽器を自分で調整してるんですか、はあ、そうですか。
とんでもないバランスの楽器だろうな
それ吹いてみたいw
もしそんな楽器持ち込まれたらさぞリペアさんも嫌がるだろうね。
>>717 漏れはサックス初めて十数年だけど、タンギングは208拍x4分までいけます。
それぐらいはできないと人前で演奏する資格は無いと思います。
ダブル使うとフラッターと同じくらいの速さまでいけます。
721 :
リペア屋やってます。:04/06/16 22:18 ID:Ff8Uxjlm
楽器は機械として扱うにはかなり不完全で難しいです(とくにパッドあわせとスプリングリンクバランス、パッドの開きによる音程バランスの調整は経験がものをいう)。
正直初心者がやってまともにできたらこまります。何より使っているうちの変化を考慮して調整するのは経験に拠るところが大きいです。
うちにもよく明らかに自分でやったと思われる変形がある楽器が持ち込まれて苦労してます。
自分でやるのはせいぜいG#キーの連携の所のネジくらいにしたほうがよいかと
722 :
ドレミファ名無シド:04/06/17 08:17 ID:/P3B3gLV
久しぶりに出てきました初心者=習い始めて4ヶ月です。(当時2ヶ月)
おさわがせしています。
タンギングは、もっと練習します。自分的にはもう限界ぽいですが。
ダブルタンギングは、まだ取りかかったところで、舌と喉のアタックが揃いません。
フラッターは、巻き舌でやるのはすぐに出来ましたが、喉チンコをふるわすのが、思うように
出来ません。
楽器の調整ですが、買ったのがいい加減で(多分前のオーナーが自分でやったのでしょう)
パッドの位置がずれているし、ちゃんとふさがらないし、シャフトは外れているし、曲げてあるし、、
というものでした。それをもとの状態に戻したというようなものです。
タンポあわせですが、吹いているうちに厚みが変わる(特に冬場は変化が大きいです。)ので、
ある程度吹いた状態で合わせました。
個人的には、あんま早いうちからフラッター&グロウなんかの(比較的)特殊奏法は
やめた方が絶対にいいと思う。変な癖つくリスク高すぎるしね。
同様の理由で、楽器調整も生兵法は百害あって一利なし・・・・だね。
パッドの開きとか、かなり真っ当に音程取れないと調整できないしね。
(まあ、ずれの修正とかなら多少は出来るだろうけど)
変な調整して、音程バランスの崩れた楽器で練習しても上手くなるわけがない。
もっと言うなら、4ヶ月で削れた??
最近は練習する時間ないけど、学生時代、1日平均4〜5時間ほぼ毎日吹いてたけど
4ヶ月じゃ、傷はついても削れてくぼむなんてことにはならなかったけどねぇ。
多分、無理やり噛み付いて薄っぺらい音になってそうな気がする・・・。
724 :
リペア屋やってます:04/06/17 13:41 ID:OHqA8MOb
パッドのひらき具合のバランスが楽器側の音程を八割方決めます。しかし音色への影響が大きいので、どちらをとるかがむずかしい所です
あと大抵安い楽器はオクターブのメカに問題がある場合が多いのでうちに持ち込んで下さい(笑)
ていうかこの話題スレ違いですよね。よって終了〜
ジャズ板のサックススレに行ってください
>楽器だからと言って、霊が宿っている訳でも、神聖なものでもありません。タダの機械です。
藻前は上手くならない。断言するね。
ただの機械発言にはちょいとキたので長文だがかかせてもらうよ
お前が持っているそのサックスも、前のオーナーがどう扱っていたかは知らんが今はお前のサックスなわけだ。
だからそのサックスに対して、お前は最大限の敬意を払うべき。わかる?
音程が悪いからといってぐにゃぐにゃ曲げていいもんではない。ここは前のオーナーか。
でも自分で直せるか?4ヶ月もやってりゃまぁ構造そのものは覚えるだろう。だけどだそれしか触ってないんだろう?
プロの修理屋は何十年もの間何百本単位でサックスみてるんだ。構造や素材などの知識の差は明らか。
それに趣味で弄くるのとはわけが違う。あの人らは生業として修理をずっとやってきてるわけだ。
お前なら修理業初めて四ヶ月の人間と10年の人間、どっちに対して修理頼む?普通は経験長いほうに頼むはず。
なぜならそれだけの「経験」と「技量」を持ってるからだ。たとえ天才でも年重ねないとできないことはある。
だからお前の独断と偏見で曲げるのは絶対に止めろ。
大雑把に、人間で言うなら「複雑骨折してる人に「家庭の医学」をさらっと読んだ程度の知識で手術治療をした」というのに等しい。
んでだ。ほかの人も言ってるが、お前さんはまだ基礎段階なんだ。たかだか四ヶ月。
だからフラッターやらそんなのは後回しでぜんぜんかまわない。あせらんでいい。
家の建築でいったら、ようやく基盤工事終わった程度。まだ柱すら立ってない。
その柱すら立ってない状態で、あんたはいきなり電話やらトイレを設置するか?おかしいだろ。
ちゃんと柱が立って、壁と床ができて、屋根ができて。それからやっとこさ電話線でしょ。そりゃまあ水道とか引っ張ってはくるよ。
せっかく壁とができたのにまたぶち壊して水道管作るなんとてことしても意味なさすぎでしょ。
つまり、基礎段階である柱の工事、それをメインに「こればっかはだりいな」と思って水道敷設。こういうのが一番いいってこと。
基礎練習をしっかりつめ。一人だけで延々6時間ロングトーンをやってみろ。スケール練習やってみろ。
もちろん飽きるわな。そこで気分転換程度に「ああこんな奏法あったなぁ。こんだけやりゃできるだろ」と思って遊んでみろ。
そこでできたら喜べばいい。そこまで成長したことを素直に喜べばいい。でも、できなかったら「 _| ̄|○ 」と思ってあきらめて
また基礎練習初めて、あきたころにやってみればいい。そして自他ともにうまくなった(さっきのでいえば家の形)と認められたときに、やっとこさ飾り付け(内装)ってわけだ。
文章でしか伝えられんから悲しいところだがな。でも、口先だけでなら何とでもいえるのが人間だ。
だから無駄に反論して欲しくはない。こっちも無駄に口論したくない。
だからといって書き込まないのはそれはそれでおかしいがな・・・。とにかくだ。
ウンチクたれるばかりは何の意味ももたんのですよ。実際にやってみなきゃわからん。
こっちもあんたの音がどんなのか聞いたこともない。あんたもここの住人の音聞いたことない。
だから一度、ここでアドバイスとして得た情報を自分で必死になってやってみて。間違ってるとおもったら聞いたらいい。
で、どこかで録音して「どうよどうよ?」と批評をまってみれ。そこでどんな風にアドバイスがあるか。罵倒されるか。
それらをもとにまたがんばる。その積み重ねでうまくなる。その間に、あんたは自分のサックスに対しても「ただの機械」という感情から「相方」という感情が出てくるはず
んあぁ、こうしてみてみると何がいいたいのかまったくわかんねぇ_| ̄|○
とにかく何がいいたいのかわからんぐらい怒るほどに楽器を愛する人もいるんだ。
あんたにもそういう愛着をもってほしいんですよ。
729 :
ドレミファ名無シド:04/06/17 22:24 ID:YG8fXiTO
久しぶりに出てきました初心者=習い始めて4ヶ月です。(当時2ヶ月)
たいへんおさわがせしています。
いいえ、機械は機械です。仏像ではありません。
楽器は、魂が宿っているかのように大切に丁寧に扱いなさい、、というのは賛成です。
機械とはいえ、大事に扱うべきです。乱暴に扱った報いはその人自身に戻ってきます。
当然です。でも、楽器は別に恐れおののいて拝み奉る対象ではありません。
私は、私なりに大切に扱っているつもりです。
それと、言うのを忘れていましたが、サックスは4ヶ月ですが、管楽器演奏はかれこれ25年
くらいやっています。その楽器の修理は、最初はメーカー直営のリペアショップに
持っていっていましたが、不具合が治らなくて、結局自分で直すハメになったことがあります。
タンポが、息の蒸気で徐々に浮き上がってしまう、、と言っても「はい、タンポを取り替えました」
と言うだけ。3回目には、「タンポの下に厚紙をひいておきました。」という始末。
「おい、何してんだ、逆ジャろ!」と言いたかったのですが、気が小さくて言えず、自分で直したのが
始まりです。ですから、自分の楽器を直すことは、20年くらいはやっています。
サックスは、はじめてですけどね。
どこまでは自分で出来る。これ以上はダメ。の線は引いて、やれる範囲なら自分でやればいいのです。
それから、リペアのプロはやはりプロです。人の楽器を修理して、結果を保証しなければなりません。
自分の楽器を自分で手を入れるのは自己責任。自分のやったことが自分に返るだけです。
でも、無謀に見えるかもしれませんが、やっているうちにかなり、的確に直せるようになります。
要は経験です。恐れおののいていても、何も進歩しません。
731 :
ドレミファ名無シド:04/06/17 22:54 ID:OHqA8MOb
住人とスレ違いの方との間で心の擦れ違いがおきています。サクススレへお逝きなさい
732 :
ドレミファ名無シド:04/06/17 22:58 ID:FwHXjcG6
↑もういいだろ。ほっとこうぜ。
僕は20日に地方の小さいコンテストでグランプリを取る予定です。
長く連れ添った愛機にガーデラ買ってやったらとても喜んでね。
なんか全然負ける気がせん。がんばってくるよ、地方だけど…。
733 :
ドレミファ名無シド:04/06/17 23:07 ID:aCoAKCJJ
MPが削れるほどの悪い噛み癖がついてるんだろ?
案外
自分で楽器をいじったせいなんじゃないの?
アンブシュアをでたらめなピッチの楽器に合わせてるんだよw
それよりも、誰に師事してるかが気になるなあ
まともな指導者ならそんな楽器使うな、と言われるはずだが。
734 :
ドレミファ名無シド:04/06/17 23:15 ID:aCoAKCJJ
25年も吹き物やっててさあ、
前オーナーがひどい状態にした楽器を使おうと思う神経がわからん。
楽器にもクセがつくくらいわかってるだろ?
変なピッチで抜けた楽器をまともに吹くのがどれだけ大変か
長年やってて分かってないんだね?
735 :
リペア屋やってます:04/06/17 23:29 ID:OHqA8MOb
リペアのプロは云々にかんして。
たまにいます、楽器(のリペア)のせいにしてる人。
タンポは馴染むまで1〜3ヶ月かかります。最初水分で膨らむのはあたりまえ。
息の角度(フラジオふく人は特に良くわかりますよね)がおかしいのにオクターブキーのせいにしてる人。
噛みすぎ、のど閉めすぎなのに音程調整を要求するひと。
まあ私はズバッと言ってしまいますが。(サックス専門、自分も20年間吹いてるからすぐわかる)やはりいいにくいものです。
下手なリペアがいじったらしい楽器もたまに見るけど
意味不明須磨祖
736 :
リペア屋やってます:04/06/17 23:37 ID:OHqA8MOb
自分でスレ違いとかいっといてつられてますが
あとマッピとのバランスもあるんでうちは必ずリペアまえにふいてもらうんですが
本音をいうと
おまえビンテージいじって機械だっていってみろありゃ有機物だゴルァ
とりみだしました。ていうかまともな楽器使ってください。そのほうがリペアも確実ですから
つーか、機械の話をする際、本当は、要求制度を無視して
話をしても意味無いわな。
スペースシャトルだって機械だし。
職人技ってやつは、客観的に記述する事が、
職人が技を実演するより難しいから、客観的な
文書が作成されない。
あとは、職人をブラックボックスとして話をするか、
職人の技の記述できる部分だけを取り出して
話をするかという、只それだけのことだ。
わからん人はスルーしてくれ。ヲレも只の書き逃げだ。
738 :
ドレミファ名無シド:04/06/18 07:43 ID:LUq2G/h/
久しぶりに出てきました初心者=習い始めて4ヶ月です。(当時2ヶ月)
たいへんおさわがせしています。
東急ハンズのプラスチック材料の話からとんでもない方向に行ってしまいました。
ともあれ、いろいろとご教示ありがとうございました。
ご教示いただいたことは、すべて今後に生かしていきます。
おじゃましました。
739 :
ドレミファ名無シド:04/06/18 15:21 ID:R29oGA/y
管楽器ってやっぱ小さい頃からやってないとダメなの?
740 :
ドレミファ名無シド:04/06/18 15:23 ID:R29oGA/y
管楽器ってやっぱ小さい頃からやってないとダメなの?
741 :
ドレミファ名無シド:04/06/18 16:48 ID:vtB6JI2w
自分が楽しめれば始める時期は関係ないんじゃない?
仕事で吹くとかならそりゃ早い方がいいと思うけどね。
742 :
ドレミファ名無シド:04/06/18 18:37 ID:K14NxR3z
管はたいてい永久歯に生え変わってから始める人が多いかな?
体格と体力の問題もあるし。
歯並びは楽器の一部と考えてよいね。
その前の幼少期はピアノやっといたほうが絶対良いと思う。
>739 全然、但し学生の部活だと練習時間が異常に取れるから巧くなる奴は巧くなる
社会人だと練習時間がキツイ
>733 そもそもピッチがちゃんと取れているか怪しい悪寒
ただクラリネット経験者なら納得出来る、アンブシュアの圧が全然違うし
確かにサックスのキーも個々で見たら只の連結機構だけどね、楽器は生き物だよ
面倒みなきゃ拗ねるし、構ってやらないと拗ねるし(w
可愛がってるって言いながら定期メンテにも出さないやつもいる。
愛着を持つのは大事だけど精神論よりまず道具として正しく扱って
動いてくれないと困る。
ここに書いてる奴らはその辺の事分かった上で書いてるだろうけどさ。
自分の子供やペットの世話をするように楽器にも
愛情かけてきちんと扱えっていう程度の比喩なん
だろうけどな。
(最近は、その比喩が通用しない自動虐待や愛玩動物
虐待が広まってるからいかんが)
ごくたまにがっきを床にそのまま置くヤツがいるが、ヌっころろしたくなる。
安定しない椅子の上に置いてるよりいいだろ。
コンクリートとかアスファルトはさすがにまずいけど。
748 :
ドレミファ名無シド:04/06/19 21:54 ID:IkENoboi
床?結構フツー。
SAXスタンドって怖くね?
749 :
ドレミファ名無シド:04/06/19 22:43 ID:yS7+OGsW
ビンボー人は安物のスタンドしか使ったことねーんだろ。
750 :
ドレミファ名無シド:04/06/20 08:30 ID:IOBKms5y
楽器を宅急便で送る奴とか。
楽器ぐらい自分の手で持って運べっつうの!
751 :
ドレミファ名無シド:04/06/20 09:53 ID:0eYzA6Z9
だって手荷物扱いにならねーだろ?機内持込禁止じゃねえか?あ?
ビンボー人は手で持って運べやw
>>751 普通に機内持ち込みしてますが?
バスサックス奏者ですか?
>752
1人分の運賃払わないで持ち込み出来る?どうやっても上の棚には入らないぞ
カーブドソプラノがメイン楽器なので飛行機の棚にも入るし椅子の下にも入る。楽。
アルトは平気だった。テナーは前は大丈夫だったけど最近どうなのかな。
さすがにバリトンは持ち込みできたとしても迷惑そうだし大変。
でも絶対不可能ってわけでもないんだね。賭けの要素が強そうだけど( ;゚д゚)
テナーでも大丈夫だったよ。(台形になる前のセルマーのケース)
すっち〜のねぇちゃんに「楽器やってるんですか?」と話しかけられた(w
さすがに貨物室は怖すぎますからねぇ・・・・。
758 :
ドレミファ名無シド:04/06/21 18:03 ID:wmoXRyk+
あたりまえだ、あいつら、楽器でもコワレモノでも平気で投げるぞ、コンベヤに
759 :
732:04/06/21 22:13 ID:+R50mDqR
グランプリは取れませんでしたが
ベストプレーヤー賞wを貰ってきた
まあ良しとするか
761 :
ドレミファ名無シド:04/06/22 20:14 ID:rL6pZvq9
>>759 ベストプレーヤーとグランプリの違いがよくわからんが、素直におめでとうと言っておく。
舞台で吹くと気持ちいいんだろうなあ
762 :
ドレミファ名無シド:04/06/22 22:05 ID:ZwGCBlvA
ストリップの本番ショーで、選ばれた客が公衆注視の中でヤルのと比べてもキモチよさそうだな。
モレも早くヤリたいなあ。
テナーのデー部ガーデ裸、、ほんとに製造中止みたいだな。。。
ヤフオクで新品みんな出し始めてるよ。。。
今はまだ定価(6万5千?)以下だけど、
もうすぐ10万とかになるんだろな。。。
俺ガーデ裸使ってて、吹きやすくてもうリンクに戻れないから
予備を買っときたいが、金がない。。。
764 :
ドレミファ名無シド:04/06/24 00:05 ID:wRymMra+
>>755 リンク読んだが、単なるワガママにしか思えんな。
少なくともJAL職員に非難される点は一切ないように見えるが。
「あんたらもええかげん少しは学習せんかい!」とは逆切れそのもの。
貴様が学習しろ。
バカがごねて余計な規制が入らないことを祈る
765 :
ドレミファ名無シド:04/06/24 00:46 ID:G8UPN+5n
>>764 預け荷物の扱いが悪いというイメージがあって実際扱いが悪い。
これはみんなが言ってる事だしギタリストはもっと大変な目にあってる。
安心して預ける事が出来ないのは航空会社が悪いのじゃないかね。
ほとんど自業自得。
Saxなら高くても100万円ほどだが、
数千万するチェロだ何だのが折れて戻ってきたら泣けるな。
767 :
ドレミファ名無シド:04/06/24 02:11 ID:pOvx5YQc
768 :
ドレミファ名無シド:04/06/24 23:38 ID:5Tzg73No
実は10年間一度もリペアに出したことがありません。
至って快調のつもりです。リペア金額を知りたいのですが
大体の目安で結構ですので教えてもらいたいです。
ちなみに使用頻度は週一バンドマンです。破損はありません。
またタンポ交換等の時期的な目安等も参考に聞きたいです。
769 :
ドレミファ名無シド:04/06/25 18:22 ID:twTp94/V
オーバーホール&担保全交換でだいたい10万が目安
でも一度に担保全交換はおすすめしない
別の楽器になると考えてもいいくらいだね
だからマメに点検出してダメになった担保だけ交換してもらえって
あれほど口をすっぱくして言ってるのにまだわからねえのか?
タコすけが
770 :
ドレミファ名無シド:04/06/25 18:26 ID:twTp94/V
時期的な目安は一概にはイエンダロ
アマなら最低1年に一回は調整にダセ
2万もありゃおつりがくるし
ヘンな楽器吹いてヘンな癖がつくことも無いし
アンシン
10年放置だと、サイドキーの小さいタンポなんか
どんな凄い色になってることやら…
一つの楽器を小まめに自分でメンテしつつ吹き続けてたら、
僅かな変化が起こっても気づかずに吹き続けられちゃうかもね。
その僅かな変化が積み重なって、元の楽器と大きく変わって
しまってる可能性があるから、オーバーホールしたら
楽器ががらっと変わってしまうから却って吹けなくなるかも。
773 :
ドレミファ名無シド:04/07/08 21:44 ID:nXuMdeiz
特徴が全然違う複数のマウスピースを吹き分けてる香具師いる?
アンブシュア崩れたりしない?
ちゃんとコントロールできるものなの?
>>773 特定のジャンルに固執しないんで、結構色々使うよ。
普段はMayerの#5だけど、セルマーのC☆からDucoffのD8あたりまで
替えて吹くことあるね(あ、アルトね)。案外慣れるとどうってこと無いよ。
てか、その程度で崩れてたら、他の楽器(ClaやらFlやら)の持ち替え
とか多いんで、なんもできない(汗
かえって似たもの同士・・・Pozolのハイバッフルの後にデュコフとか・・・
の方が怖いかも。似て異なる音の「ツボ」の感覚がずれてしまうので。
775 :
ドレミファ名無シド:04/07/09 12:26 ID:TGJ3bcWW
Jazz板よりこっちの方が濃い人が多そうなのでお聞きします。
Mark6のスペア用にもうちょい吹奏感が軽いテナーを探してますが、
TopToneとかB&S Caderaとかはもう日本では入手困難なのでしょうか?
776 :
ドレミファ名無シド:04/07/09 14:51 ID:eSPQAs9s
>>775 TopToneはまだ大丈夫じゃないかと思いますよ。
B&Sはグローバルが輸入代理店みたいだけど、今はMedusaだけしか扱ってないようです。
(Kawaiのはどうなんだろう・・・)
最近自分もテナーの買い替えで色々調べてるけど、結構Canonballがいいみたい。
結構海外サイトとかのインプレ読んでみる限りだど評判いいですね、安い割に。
知人の話だと、Mk6というよりMk7っていう感じのようですけどね。
(あと、音の立ち上がりはいいらしいです)
>>774 レスどうも
そうなのよ、似たもの同士の切り替えが難しくて。
ラバーとメタルの吹き替えとか、フルートの持ち替えは問題なくできるのだが、
ビッグバンドにオットーリンクのNYモデル、ワンホーンに普通のリンクを
使い分けているつもりなのだが、最近うまく吹き分けられて無くて
調子が悪い。
バッフルの違いがこんなにあるとは思ってみなかった。
778 :
774:04/07/13 10:34 ID:rSf+J1IA
>>777 そうなんだよねぇ・・・。バッフルの違いって大きいよねぇ。
まったく別物みたいな鳴りになりますからね。
アジャスタトーンの#5持ってるけど、あれ笑えますよ。
その場でバッフルの違いで遊べますし。ただ、しっかり使うには
息の無駄が多く、鳴りがいまいちなのが難点だけど。
(あと、シャンクの穴がでかすぎて、自分のアルトにはガバガバ)
同じ番手でもMayerみたいにバラつき大きいのもちと辛いですけどね。
なんか当たり所が違って、フラジオとかはずしてみたり(苦笑)
779 :
ドレミファ名無シド:04/07/14 21:18 ID:ntDtcOC1
だれか教えてください。
SaxとFlを持ち替える人がプロミュージシャンでも多くいますが
単純にナゼなんでしょ?
780 :
ドレミファ名無シド:04/07/14 22:01 ID:/1F5WE/e
でも、そういうヤツラのFLの音って、どいつも全然鳴ってないね。
スカスカスッカスカーースッスカスカスカ って感じだ。
芯のあるFl吹けるやつはいないのか?
>>779 仕事上有利。ファゴットとの持ち替えなんかより全然需要がある。
ファゴットは冗談としても、今やクラリネットより使えるでしょ。
>>780 ジョー・ファレルはどうすか?あと、名前忘れたけどパコデルシアバンドのss/flの人。
>>780 スムースJAZZだけど、ネルソン・ランジェルはフルートもメチャウマだよ。
ピッコロも凄くて、ドナ・リーでアドリブ吹いたりしてる・・・
ビックバンドだとルー・タバキンとかうまいねぇ。ちょっとクセがあるんで
好き好きだとは思うけど。
783 :
ドレミファ名無シド:04/07/15 20:32 ID:ZT97/wrY
アンブッシュアが似ているからトカかな?
784 :
ドレミファ名無シド:04/07/15 22:41 ID:Z0cwPoUj
煮てるのか? 本とか? ウソだろ
785 :
ドレミファ名無シド:04/07/17 18:31 ID:bQmgLHXD
管楽器スレが見つからなかったんんで、スレ違いは承知で質問します。
彼女がサックス始めたいらしくて、プレゼントしてあげたいんですけど、
初心者向けのサックスでおすすめってあります?
4,5万のサックスって、やっぱ2万ぐらいのエレキギターみたいに
ショボショボなんでしょうか?
あんまり高いのをプレゼントしても引かれそうなんで。。。
本当にマジメにやるなら5万のやつは触る価値もない。あんなのはピアノでいったら子供用のオモチャ
ミーハーな動機なら続かないだろうからどうぞお好きに
さんざん既出なので詳しくは
ジャズ・フュージョン・ポップス系がやりたいならジャズ板
吹奏楽なら吹奏楽板のサックススレへどうぞ
これは意見が分かれるだろうけど、楽器に初心者向きってのは無いと思う。
財力が許すならば良い楽器を買うに越した事は無い。
かなりの熟練者なら楽器と言えないような安物でもなんとか音を作れるかもしれんが、
初心者にはお勧めできない。何故なら別の楽器と言っても良いくらい違うから。
出前取ったりレトルト暖める練習で料理が上達するような異次元の人物なら別かもしれん。
ヤナギサワの901、901 IIなどは如何でしょうか。
ちょうど私もこの楽器を手に、憧れていたサックスを始めるところです。
マウスピースはOTTO LINK(現行)のハードラバー#6にしてみました。
790 :
ドレミファ名無シド:04/07/18 07:44 ID:TvHRX2hE
2万円のギターは、しょぼくても一応使えるけど、
4,5万のサックスは、触るのもコ・ワ・イ。
ウワ〜ン、オガージャーーン。コワイヨー。って叫びたくなる。
変な物を贈ったら嫌われるよ。それに、せっかくやろうとしている気を削いでしまうし。
高価な物だから難しいね。
アンタの財布にいつも100万円くらい入っていて、ホイホイ使うようなお金持ちで、
相手の女も、ホイホイ金を使わせるような関係だったら良いのにね。(よくないか)
高価な物を贈れないとしたら楽器を贈るのは無理。
ちゃんとしたメーカの中程度以上の物を自分で買って貸してあげればどうですか。
791 :
ドレミファ名無シド:04/07/22 22:32 ID:vtxApEC5
率直な質問です。
リガチャーのロブナーレギュラータイプはセルマーのバリサクマッピに合いますか?
792 :
775:04/08/01 21:20 ID:tFfeLY3K
>>776 TopTone試奏してみたけど今市だった(Mark7的な低音域が×)
何よりもセルマーと同価格帯なのはツライ。
793 :
776:04/08/02 10:31 ID:wLBxpy7t
>>792 情報さんくし。
TopTone扱ってる代理店は知ってるんだけど、田舎暮らしなんで試奏できる
楽器店が近所にないから助かりました。
逆に自分の場合だと、M7好きなんで(変わり者?)、ちょっと気にしてみようかな。
まあ、高いのが難点だけど・・・。
794 :
初心者:04/08/02 22:09 ID:2V+ZtdPP
あー、あのサックス初心者なんで質問したいんですが
・・・ここじゃだめですかね?
・・・だめだったらそんな感じの板教えてもらえると
ありがたいんですが。
796 :
初心者:04/08/03 10:07 ID:VtsE7USa
をいもまえら、デュコフで使ってるハリソン・ハーツが今にも切れそうです。
そこでデュコフ用のお勧めのリガチャー教えてくだちい。
うどんストン高いけど(・∀・)イイ!!
801 :
798:04/08/09 12:02 ID:/kII+XjA
うっど ストーん
だと思われ。高杉
リガチャについて質問させてください。
復刻ハリソンとリガチャーハウスとリコ・グランドコンサート、
サウンド的に違いはあるんでしょうか?
比較されたことのある方いらっしゃったら教えて!
サックス用は出てるのか??
今月号のパイパースを見たら
いろんなリガチャーの比較記事があった。
リガチャーハウスは載ってないが
参考になるね。
ハリソンはメッキのバリエーションが多彩なようだ。
806 :
初心者:04/08/14 07:59 ID:gMqH6A1U
メッキで音が変わりまつか?
807 :
ドレミファ名無シド:04/08/15 01:11 ID:kYh0xAQs
>>806 一応SPとか、GPとか、PGPとか、サテンGPとか、仕上げごとに音色の傾向はあるって言われてるけど、実際吹い
てみないと、奏法とかによっても音色の変化の仕方も変わるし。
>>807 いつも気になるんだけど、彼は何者なんだろうね。ただのウインドパルのレッスン講師じゃないのかな?
詳しいって言うか、普通だと思うが…それが仕事なんだし…。
810 :
798:04/08/18 22:58 ID:xXgI9Bas
>>809 Σ(゜Д゜|||)マジ!?
・・・丁度あるんで、早速明日試してみまつ。
>>810 バンドの太さによって全然鳴らないものもあるらしいから注意されたし。
幅:4.8mmがいいらしいYO
止めたい位置の径が少し細い側で輪にして太い側にずらしてがっちり固定
813 :
ドレミファ名無シド:04/08/20 21:44 ID:SCEQ5h06
テナー吹きだが、ラーゼンもリンクもガーデラのブレッカーモデルもダメな
私にオススメのマッピありますか?チェンバーは死ぬほど広いほうがいいです。
814 :
ドレミファ名無シド:04/08/23 10:58 ID:OJBp9Boa
ナガマツのアルトのフュージョン用って試された方いらっしゃいます?
ラバーのフュージョン用ってあんま聞かないもんで気になってます。
815 :
ドレミファ名無シド:04/08/24 10:48 ID:PfGShOnm
ガスホースをとめるクリップはどうよ?
>>815 漏れ、そのクリップでガスホースをとめてるけどバッチリだよ
>>813 ルソーメタルジャズ
というか激しくマッピのせいにしてる悪寒。
818 :
ドレミファ名無シド:04/08/24 22:07 ID:CpI51m1j
たとえセルマーのC☆でもまともに吹けないのとちがう?
819 :
817:04/08/24 22:51 ID:V6rvD3sC
>>816 今度普通のリガチャーでガスホース止めてみてくれ。
上の方で話題になった結束バンドってインシュロックの事?
822 :
816:04/08/26 01:09 ID:TpcBPHsE
>>820 なんていうか、ガスを持っていかれる感じで、酸素が不足して不完全燃焼ぎみに
なるんだよな。本職の中華レストラン向けみたいなヴィンテージのコンロを使わないと
火力を活かしきれないよ。
>>821 単なる商品名の違いかもしれんけど、「タイラップ」のことでは?
823 :
ドレミファ名無シド:04/08/26 01:19 ID:kNp3v/9X
結束バンドだろ?100円ショップで売ってるよ。
ホームセンター行けば何種類も売ってる
電気関係の所にあるかな?
825 :
ドレミファ名無シド:04/08/26 07:26 ID:rTCgcoDU
中華街の超一流コックは、金のガスホース・クリップでないと料理を作らない。
クリップ一つで料理の味がちがってくるんだ。
一流コックのなかにはSAXのリガチャに目をつけたやつもいるけど、失敗だった。
リガチャでホースを止めると、コンロが鳴り出してしまうんだ。
826 :
798:04/08/26 23:27 ID:Jpx6IVek
試そうと思っている時に限って結束バンド見つからない・・・。(;´Д`)
とりあえずバネリガチャー(デコフ用桃金)注文しますた。
友人も欲しいとのことで、一緒に頼んでもらうことにしたんですが、ちょうど在庫に2個あってヨカター。
827 :
798:04/08/26 23:38 ID:Jpx6IVek
そうそう、「切れそう」って言ってたハリソンタンですが、先日吹いてる最中に
び ょ ん ♪
って、物悲しくも笑える音して逝ってしまわれますた(;´Д`)イママデアリガトー
>798タソ
届いたらインプレヨロ
ばねにしろ結束バンドにしろ
装着した様子が激しくカコワルイな
大体ハリソンが切れるって強くネジ締めすぎて使ってたんじゃないの?
漏れのAD2は16年経つが全然そんな気配無いよ?
830 :
798:04/08/28 14:11 ID:XByOq/25
>>828 らじゃ。とりあえず来月頭にそいつと会うのでそん時試してみまつ。
>>829 ネジはゆるめっす。締めて「くっ」ってなる全然手前で使ってたから。
見たところ4か所の薄くなってる部分で、切れた1か所だけ特に薄かったのが原因かと。
まぁそんな所もハリソンなので、あきらめますが・・・。
とりあえずばねリガチャはキャップが悩み所かと。
どうしよう・・・。
俺のソプラノ、
ブランチャーメタルにオレガチャーとバンドレンのキャプ。
リガチャー買った時に店の人が引き出しから余っていると思われるキャップを色々出して試してくれた。
キャップ代わりにコンドームでも被せとけば?
ばねリガチャにはお似合い。おすすめ。
833 :
ドレミファ名無シド:04/08/28 20:17 ID:VYj/GP6y
青竹で作ったらどうよ?
余った青竹は削ってリードにする。
ジャズとかのサックスに惚れてしまったのでお金をためて買おうかと思ってます。
初心者なので鳴らし方くらいしか知らないのですがどのような楽器を購入すればいいのでしょう。
調べてみてもメーカーとか書かれてもワケワカランとなってます。
とりあえずケルントナーはやめとけということはわかったのですがどーしよう。(´д`;)
ちなみにまだアルトかテナーか迷っております。きっとアルトっぽいです。
買うのならヤマハかヤナギサワの一番安いのかな?
それでも新品だと10万以上すると思うけど。
837 :
ドレミファ名無シド:04/08/30 20:01 ID:BsLuUJfS
おまいらサックスっていつからはじめましたか?漏れは中学じゃなく
高校の水槽ではじめたんだけど、レイトスターターでコンプレックスありです。
普通は消防の鼓笛隊とか厨房の吹奏楽ではじめるんですよね?
>>834 ジャズなら初めは、ヤナギサワの一番安いモデルがお勧めです。
ヤマハは安いのは個人的には微妙です。
>>837 自分は、中二からジャズでサックスを始めました。
水槽には入ったこと無いです。
本格的に習い始めたのは高一からでしたよ。
管はたいてい永久歯に生え変わってから始める人が多いかな?
体格と体力の問題もあるし。
歯並びは楽器の一部と考えてよいね。
その前の幼少期はピアノやっといたほうが絶対良いと思う。
>>835 >>836 >>838 の方々、わざわざありがとうございます!ヤマハも良いな、と(レンタル代がそのまま購入費用に回せるから)
思ったのですが、ヤナギサワの中古T-901IIを検討しようと思っています。
吹奏楽部ではサックスをやっていないので(Perc)、ジャズを音で楽しめる(?)という期待で一杯です。
それなりに頑張ろうと思います。繰り返しになりますが本当にありがとうございました!
841 :
838:04/08/31 22:29 ID:k6rXzZIP
>>840 Tというとテナーにされるんですね。
私もつい最近、T-901を手にし憧れていたサックスを始めたところです。
ヤナギサワの901であれば、中古のみならず新品でも案外選択肢は広いですよ。
現行の901IIの他に、まだ探せば一つ前のモデル901の店頭在庫も見つかるでしょう。
ひと型前のモデルとしてかなりのバーゲンプライスで手に入れることができる筈です(901と901IIでは、その性能にほとんど差は無いようです)。
このモデルには、いくつかの限定モデルや記念モデルもありますから、彫刻の有無にさえこだわらなければ、現行モデルの中古と比べてもコストパフォーマンスは高いかも知れません。
ただ、中古であっても新品であっても、できれば実際に何本かを比べてみたうえでご購入されるのが良いと思います。
私の場合には、店頭在庫の3本を実際に吹いていただいて「聴き」比べることができました。
個性といいますか、同じモデルであっても一本いっぽん本当に違うものでした。
どうぞ良いサックスと巡りあってくださいね!
ちなみに本体の購入後、マウスピース、リガチャ、ストラップ、サムフックを購入しました。持ち運ぶときには歩きがほとんどなので、パックケースも欲しいところです(ヤナギサワの標準ケースは、4.4Kgあります)。
このように使い始めてから必要(?)になるものもあるかも知れませんので、購入される際のご予算には少し余裕を残されると良いかも知れません。
843 :
842:04/08/31 23:01 ID:v8jVmgx3
改行、読みづらくてごめんなさい!
個人的には柳澤の中古もいいとは思うけど、ヤマハの中古も考えに入れても
いいかと思うよ。割と程度のいい62とかも10万ちょっとくらいからあるし。
でも中古買うときには誰かふける人と一緒に行ったほうが絶対いいけどね。
845 :
ドレミファ名無シド:04/09/05 16:25 ID:wGDRJxMH
>837
10代でスタートでしょ、無問題。
若いときはとにかく吹く、吹く、吹く。年取ったら普段の練習場所無くなるからねー
847 :
ドレミファ名無シド:04/09/08 19:54 ID:X3nOChjB
ソプラノでジャズやるのに定番のマッピってありますか?
テナーならリンク、アルトならメイヤーみたいに
848 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 23:29:04 ID:acaGgMxY
ソプラノ?
セルマーラバーかバリじゃない?
セルマーラバーはスーパーセッションね
え?ソプラノでセルマーのラバーっていえば、S80 Eじゃないの?
850 :
ドレミファ名無シド:04/09/11 19:44:16 ID:BexECj89
セックスのマウステクニックを探していて、ここにたどり着きました。
どうぞ宜しくご指導願います。
フェラーリはダブルリップで咥えるのが基本。
サックス初心者で、これからはじめようと思ってますがケルントナーはやめた方が良いのか…
どっかで初心者向きって書いてあったので検討してたんですが…
具体的に駄目なトコ等教えていただけると嬉しいです、スレ違いで申し訳ないデスが、どうかお願いします
広告や販売サイトなどの「初心者向き」ってのは単に安物ってこと。
安く済ませたくてもせいぜいヤマハかヤナギサワのエントリーモデルが良いかと。
お金があればセルマーでもカイルベルスでも国産上級機種でも。
高い楽器の扱いが難しいなんてことは特にないです。
>852
マルカート、ジュピター、アンティグア、
このあたりならアルト、テナーなら10マソ以下で買えまつ(ヤマハの275もぎりぎり)
新品ならこのあたりかと
中古ヤフオクならyas(yts)32を無条件で勧めるけどね
お金持ちならヤナギサワ、ヤマハの62以上、セルマーを素直に買えばいいでしょう
けるんとな、まくすとんetcは音程が滅茶苦茶、すぐ歪む、歪みが取れない等
通称楽器の形のオブジェと言われる代物でつ、楽器ではありません。
↑もういっそのことテンプレに入れたい勢い
856 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 11:03:05 ID:3hRbA/Gu
857 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 11:03:30 ID:YMdWF8nD
>>814 もう見てないかもしれんけど長松のフュージョン用試した事あるよ。
軽い鳴りで音量はそこそこ出る。仕上げは良いので全域ムラ無く鳴るけどね。
個性は無い。
ジャズモデルはかなり気に入ったので5個送ってもらい選定した。
リンクの高音域を更に張り詰めたような音でスゴイパワーがある。
ただ仕上げは良いのだがかなりバラツキが多いのが意外だった。
すいません、当方ギター弾きなのですが質問させていただいてよろしいでしょうか?
サックスのマウスピースってすぐに指で引き抜く感じで取れるものなのでしょうか?
>>858 楽器のネックに巻いてあるコルクの太さと状態とのバランスによって色々。
キツい場合もあればゆるゆるの場合もあり。
ちょうど良い状態だと、手で握って引っ張るけどそれほど力込めずに、くらいでしょうか。
860 :
858:04/09/17 23:01:13 ID:Xu26QmAD
861 :
ドレミファ名無シド:04/09/20 17:20:08 ID:+8XierXa
リードとマウスピースだけで吹くとたまに嫌な高音で『ぴー』ってなってしょうがないっす。なんでだろ?誰か治し方(練習法)教えて。マッピはセルマーでリードはバンドーレン緑箱の3
>>861 楽器に付けて吹けばクルっと平和解決だ!
863 :
ドレミファ名無シド:04/09/21 07:26:55 ID:xQKLT8O2
リードとマウスピースで何を練習するの?
コンパクトで持ち運び便利。電車の中でも練習できます。って?
あまり意味無いと思う。
全然音が出ない人が音を出すだけには使えるけど、1日あれば音出るでしょう
チョットでも音が出たら、直ぐに本来の形で練習しないと意味無いんでねえの?
864 :
ドレミファ名無シド:04/09/21 22:15:05 ID:TCZ2GKTD
音は出てるんですけどね。
基本に戻って、アンブシュアが出来てるかを
マッピだけで確認しようというワシの師匠の方針なのですよ。
865 :
black:04/09/22 04:25:48 ID:GIF+wmf/
ガーデラのスタジオ手に入れた!レザーカットだけど・・・
でも新品だったけど格安だったからいいのだ〜!
866 :
ドレミファ名無シド:04/09/22 11:48:56 ID:N3816hsc
861と864は同一人物?
>>864 >基本に戻って、アンブシュアが出来てるかを
>マッピだけで確認しようというワシの師匠の方針なのですよ。
ってのはオレもそう思うのだが、だとしたら、
>>861 >リードとマウスピースだけで吹くとたまに嫌な高音で『ぴー』ってなってしょうがないっす。
ってのは、要するに基本が出来てないからちゃんと鳴らないのではないかと。
ガーデラのレーザートリム、最近ヤフーオークションでの出品少ないし、
出てもそれほど入札ないのは何故だろう
一時期の高騰(20ウン万とか)は異常だったが
5万以下の格安通販も、もうやってないみたいだし
遂に在庫が無くなったか? これからまた高くなるんだろうか
今のうちに入手しておくか・・
>>865,867
確かにイイマウスピースだと思う。でも良すぎて、初心者でも簡単に
鳴らせてしまうから、未熟なアンブシュアのまま、コントロールも音量も
身に付けたと錯覚してしまう罠。(865と867が初心者という意味でないよ)
抵抗感があるメタル(何だろ?リンクやラーセン?)や
鳴らしきるのがそれなりに大変なラバーでしばらく練習して、
ガーデラは本番に使うのが良いのではないか、と書いてみるテスト。
なんかここでえらそうに薀蓄たれてる奴の演奏ってしょぼそう・・プ・・
870 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 18:26:02 ID:rAnUOkPG
あんたはどうよ?
だれか、自分の演奏を「オレは上手だ。すげーだろ?」て思っているヤツいるか?
871 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 18:29:28 ID:rAnUOkPG
>>869 が。、「それはオレのことだ」! って言いそうだから
言って置くけど、そんなんじゃだめだね。
自分で、ウマイなんて思っている奴の演奏なんて、反吐が出そうになる。
自分では、全然ウマイとは思わないけど、最近、聞きたいって言う人が多くてねえ、、
ってのならわかるけどね。
872 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 18:32:01 ID:zFfJFK6e
っていうかサックスにマウスピースなんかあるのか…
確かになんかの拍子でぶつかったら危険だもんな…
873 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 18:49:13 ID:rAnUOkPG
>>869 が。、「それはオレのことだ」! って言いそうだから
言って置くけど、そんなんじゃだめだね。
自分で、ウマイなんて思っている奴の演奏なんて、反吐が出そうになる。
自分では、全然ウマイとは思わないけど、最近、聞きたいって言う人が多くてねえ、、
ってのならわかるけどね。
でもサックスは道具を揃えるのも大事な練習の一部と言えるよ。
上手い人は悪い楽器でも吹きこなせるかも知れんが、
初めのうちほどマウスピースにはこだわった方がよいだろう。
(でも自分で判断できないから、上手い人に教えてもらうべし)
金管楽器とかは、サックスほどシビアじゃないんだろうな、練習に
比重を置けて羨ましい。
誰か教えてください。
テナーのラバーで、ダークなメインストリームジャズ向けのマウスピースを
買おうと思うのですが、何がいいでしょうか?
社会人になってから独力で始め、キャリアはまだ2年強なのですが、
クラブ(ホテルのラウンジ?)でカルテットで演奏することになりました。
(一応仕事。。でもそんなに上手じゃないです)
これまでメタルのみ使用していましたが、(オットーリンクNYがメイン)
落ち着いた雰囲気で、また曲もスタンダードのバラードが中心なので、
ラバーで吹くことにしました。(セルマーの楽器付属のS90はありますが×)
音は少々小さくてもよいので、サブトーンがキマる、渋い音が欲しいです。
例のマウスピースのサイトも見ましたが、ダークなものが見付からなくて。
ビンテージでも、手に入りやすければ選択対象です。
最大Eマンまでなら出せます。
どうかアドバイスお願いします。
楽器屋で試奏汁
>>874 金管のマウスピース選びはメチャクチャシビアだと思うが。
それはさておき、初心者ほど道具にこだわった方が良いというのは同意。
たしかに。環境によって全然伸び方も違うしなによりイイモンもってるからやる気になれる(てよりもったいなさから練習しようという気になるw
ただ道を間違えて俺みたいに楽器オタになるのはやめておけよ?知識ばっかり先行して実力が後追いってのは悲しいぞ〜。
>873
うんうん。口では謙遜しつつも心の中では「そんな上手くないと思うけどまぁ上手いといってもらえるぐらいのレベルかな?」と思ってるぐらいのレベルと自信が一番良いかと。
自信がない奴の演奏は聴いていておもしろくないし、自信過剰な奴の演奏は痛々しさが音に出てくる。
ある程度自分に自信を持ってこそ人に聞かせられるとおもうし自分に自信を持てばレベルの上達も早くなると俺は思うよ。
>>875 定番だがオットーリンクのラバーじゃダメなの?
>>878 スレ違いになりそうだけど、
本業の楽器(ここ的にはサックスか)は必要な程度にしておいて、
他の楽器のヲタになるといいよ。俺はギターなどでヲタ心を満足させてます。
ド下手だし安物ばっかだけどね。
881 :
875:04/09/26 02:02:01 ID:5XyAQAMr
>>879 書いてなくてすみません。定番と聞いていたので、先日楽器店で数本
試奏したんですが、悪くはないものの、まだこれでも明るめで軽めかな
と思いまして・・。例えば昔のオットーリンクはもっとダークだったのかも
知れないと思うと、決心がつかなくて、お聞きした次第です。他に候補が
なければこれにします・・。
882 :
ドレミファ名無シド:04/09/26 11:22:33 ID:6MvjZMzR
Antigua Windsってどうですか?
かなりやすいわりには質がいいって石橋楽器のホームページに乗ってるんですが。
>>875 >落ち着いた雰囲気で、また曲もスタンダードのバラードが中心なので、
>ラバーで吹くことにしました。(セルマーの楽器付属のS90はありますが×)
えっと、なんでスタンダードのバラード中心だとラバーなの?
>音は少々小さくてもよいので、サブトーンがキマる、渋い音が欲しいです。
リンク。メタルでもラバーでも。
メタルとラバーの違いは、低音のサブトーンで、チリチリした金属音が微妙に載るか載らないか。
ただ、力一杯吹いたときの音の張り、つや感は全然違う。
↑バラードでぼそぼそ吹くならそういうのは関係ないでしょ?
>ビンテージでも、手に入りやすければ選択対象です。
ビンテージは、みんなが思ってるよりも明るく鳴るよ。
(コントロールできる人には)コントロールしやすい≒(コントロールできない人には)暴れる
から、うまい人はビンテージでちゃんとした音で吹けるのよ。
…どーしてもラバーが欲しいなら、R.MorganのJazzモデルか、Pillinger。
884 :
black:04/09/27 02:21:00 ID:O1uLKryc
868>
確かにガーデラは鳴らしやすいですね。
僕はそれまでリンクの8番やNYリンクの9番あたりをメインで使ってましたが
少ないエアーでも確実に音になる感じですね。スタジオと言うだけあってマイクのりもいいし。
もう1本プログレッシブ・ウインズって言うガーデラのコピー(多分ビバップ)を持ってますが
これもなかなか♪
885 :
ドレミファ名無シド:04/10/06 07:11:10 ID:dlt4L8pQ
マッピを自作したいんですが、、どなたか作った方いますか?
886 :
ドレミファ名無シド:04/10/06 08:47:17 ID:ldbJZiOI
887 :
ドレミファ名無シド:04/10/06 22:16:31 ID:cLREZDcC
888 :
886:04/10/06 23:17:34 ID:ldbJZiOI
889 :
ドレミファ名無シド:04/10/09 18:12:22 ID:mRY4QT6L
>>875 リンクのラバーをダークで太い音で鳴らせるように
練習あるのみです。
ヴィンテージなどはその後からで十分かと思います。
890 :
875:04/10/11 00:03:02 ID:F9YQRhyU
>>883,889
有り難うございます。オットーリンクラバーで頑張って練習します。
891 :
ドレミファ名無シド:04/10/11 05:49:26 ID:axbbjSSM
>>875さん、お互いに頑張りましょう。楽しみましょう。ダークで太い音を
意識しながら吹けば1,2ヶ月もすれば、マウスピースにも慣れてきて自分
の音が変わってくるのが分かると思います。
892 :
ドレミファ名無シド:04/10/16 22:14:57 ID:yKPaLsFy
ほしゅ
893 :
ドレミファ名無シド:04/10/20 15:03:35 ID:lOUwafSB
hoshu
俺の知り合いは自衛隊の第○楽隊なんだけど
5万のアルトだぜ
895 :
ドレミファ名無シド:04/10/22 10:14:08 ID:R0TkTo0V
セルマージャズメタルD良いよ☆
>>894を見て思った。
アルバート・アイラーは、井上敬三は軍楽隊でどんな楽器を使っていたのだろうかと。
897 :
ドレミファ名無シド:04/10/23 19:51:09 ID:SRgMIgiC
おいらのサックス3万円♪
俺のなんて20万だ。高貴な感じで恐ろしいので封印中だ。凄いだろ。
899 :
ドレミファ名無シド:04/10/24 00:35:37 ID:QCdzIhpD
>>897 奇遇ですね、私のも3万円です‥‥ヤフオクでw
ヤマハに合併される前の昭和30年頃のニッカン・インペリアルのアルト
もちろんマウスピースも「Nikkan☆」って書いてある当時のやつ
イイ音するですよ♪
900 :
ドレミファ名無シド:04/10/24 00:52:55 ID:i/BfOGSo
今時厨房もセルマーのGP使ってるぞ!トーンじゃなくてな
おいらのアルトは4万、マウスピースもセット物
リードはバンドーレン31/2
でもジャズっぽい音が欲しいのでリードは2(しかも故意に割れ)でブーミーな感じを出してます。
4万のアルトでもジャズ用のマッピに換えるとジャズみたいな音出るんですか?
曲は「寝具x3」とか「グレンミラー物」のスタンダードばかり趣味でやってます。
902 :
black:04/10/27 04:27:07 ID:6Xbur+wb
どなたかオットーリンクの何年ものかを見分ける方法教えてください!
10年くらい前に買ったリンクのメタルが数本あるのですが、もう使わないので
ヤフオクに出品しようかと思ってます。
お願いします。
903 :
ドレミファ名無シド:04/10/27 10:58:41 ID:pKFTrICP
デュコフ系の音がするハイバッフルのばらつきの少ない作りの良いマッピ
お勧めを教えてください。お願いします。
今のとこ仕入れた情報ではARB、ランバーソンがありますが他にはありますでしょうか?
904 :
ドレミファ名無シド:04/10/27 11:11:49 ID:0jm9OrtH
ビーチラーとかじゃない?あとガーデラのR&Bモデルとか。
つーかアルトだよね?
905 :
てん ◆yL06b9mJTs :04/10/27 12:04:17 ID:mBF8YUoR
アルトのハイバッフルなら、自分の手持ちだとARBとSAXWORKSのがあるなあ。
ARBのは比較的デュコフに近いと思うよ。SAXWORKSのはまんまデュコフだけど。
そいえばSAXWORKSって最近見ないけどつぶれたんかなあ??
その昔、つい魔が差してサンボーンモデル買ったんだよなあ・・・・。
でも結局のところ、普段あの手の吹くのはデュコフ使ってるし(笑)
あの気持ち悪い輪ゴムみたいなリガチャ、どんどん行方不明になるし(苦笑)
ビーチラーはハイバッフルではないね。
SAXWORKSってとっくにないよ。
>905
SAXWORKSいらんのなら安く売ってくれ。
907 :
ドレミファ名無シド:04/10/27 18:20:37 ID:pKFTrICP
>>904さん
>>905さん
>>906さん
情報ありがとうございます、すいません楽器はアルトです。
さっき都内のサックスばっかり置いてあるそこそこ有名な楽器屋に電話したら
ビーチラーは在庫あるけと、ARB、ランバーソンは取り扱ってないって言われちゃいました。
そこでまた質問なんですが、都内でこれらを新品で扱ってる楽器屋さんあったら教えてください。
余談ですが僕は過去にデュコフを通販で買った大バカモノです。
>>907 新大久保の楽器屋を回れば大体はあると思うけどなあ。
石森管楽器、DAC、ウインドクルーあたりかな。
あとは御茶ノ水のウインドパルもマッピはいろいろあった気がする。
問い合わせてみればいいんじゃない。
ちなみに俺は1年くらい前にウインドパルでARB買ったよ。
在庫3本あって試奏できたし。
3ヶ月くらい使ったけど結局コントロール難しくて元のマッピにもどしちゃった。
909 :
ドレミファ名無シド:04/10/29 11:40:56 ID:+FS6V0UX
>>908 なるほど情報ありがとうございます。
新大久保方面に管楽器のお店が多いなんて知りませんでした。
910 :
ドレミファ名無シド:04/10/31 19:59:10 ID:+jkzJMdE
ランバーソンは石森さんにありますよ。
35000円。
ビーチラーとかARBとか書いてあるのでハイバッフル系がお好み?
そしたらランバーソンのタイプDDですな。
ラクに吹けて見た目の印象を飛びぬけるパワーがありますよ。
横から失礼。
石森ってHP見るとクレジットの取り扱いオリコだけみたいだけど、
これって通販の場合だけなの?
もしかして、リアル店舗でもそうなのかな・・・。
>>911 18年前、リアル店舗でオリエントファイナンスだったからそうなんじゃないかと思う。
連投スマン
VISAとかの普通のクレジットカードも使えました。これは最近の話。
914 :
911:04/11/03 19:06:56 ID:JLHGfPjj
>>913 ありがとう。
ビザが使えるなら、安心して行くことができます。
915 :
911:04/11/03 19:07:34 ID:JLHGfPjj
>>913 ありがとう。
ビザが使えるなら、安心して行くことができます。
916 :
○:04/11/04 02:29:40 ID:WelbnpXC
>>875 私はビンテージのマスターリンクと現行リンク両方使っていますが、
現行のリンクで出る音には渋みというかハスキーさがないような気
がします。マスターリンクなら今ウインドブロスに出ていますよ。
昔のやつはシャンクが短いのでどうしても音量は小さめですが。
917 :
○:04/11/04 02:32:40 ID:WelbnpXC
但し極めて良い腕のリフェース職人に頼むか、
大量のマウスピースから良いものを選定できれば
現行リンクでも下手なビンテージよりいい音がします。
918 :
ドレミファ名無シド:04/11/04 16:15:56 ID:Gwu3A/ko
リードやマウスピースに必要以上にこだわる香具師って
たいがい下手だよね。基礎練習の必要性に全然気づいてない。
>>918 張り付ける間隔が短くなってきたね。次スレまで待った方が良かったと思うよ。
もうテンプレに入れてやれよw
921 :
ドレミファ名無シド:04/11/05 17:56:57 ID:FGimm2W2
>>918 よく出るね、リードやマッピ買うお金無くて妬んでるの?
922 :
ドレミファ名無シド:04/11/05 18:03:14 ID:0YADOAYD
リードやマウスピースに必要以上にこだわるって・・・こだわるよ☆
演奏するジャンルによって変えるし、音質はガラリと変わるからね。特にリードは肝心だな
>>922 煽りのコピペに冷静にレスできる
おまいの度量の広さに萌えたw
>>922 っていうか、あなたの場合は必要があってこだわってるじゃんw。
コルトレーンのほうが本当に必要のあるこだわりなのかと思ってしまう。
926 :
ドレミファ名無シド:04/11/11 18:20:24 ID:3kyScYi/
927 :
ドレミファ名無シド:04/11/11 23:29:20 ID:ynguo/6K
上のほうにランバーソンの書き込みがありますが、
やっぱり初級程度の腕でも扱いやすいハイバッフル系ってランバーソンあたりなんですか?
>>927 ランバーソンは吹き易いと思うけど・・・。
てか初級程度ではハイバッフルはきつかろう。結果的には楽に吹けるところも
あるだろうけど、そこまで行くのは出来れば指導者に師事を仰ぐ方が早いだろ
う。ブレスコントロールはとにかく大事。
929 :
927:04/11/15 10:30:34 ID:lZlALgSI
>>928 そうですかぁ、サンボーンみたいなハイバッフルの音に憧れてたのですが、
やっぱり初級者には敷居が高いみたいですね。
現在はヤナギサワのメタル7番にJAVA3の組み合わせです。
とても吹きやすく音を出すのにストレスは無いのですが、
もっとエッジの利いた鋭い音を出したいと思いいろいろ情報を集めてる最中でした。
自分の気に入った組み合わせにできたら教室に通うことを考えようと思ってたのですが、
順番を逆にしたほうが良さそうですね、情報どうもでした。
930 :
928:04/11/15 16:27:23 ID:ED2XPy2P
>>927=929
まぁあくまで一般論のつもりで書いたので、一つの意見として受け取ってくれれば良いと思う。
ヤナギサワのメタルでストレスが無いのなら、そこそこ吹けているのだろう。初級と言うのは
謙遜なのかな?メタルが好きならビーチラーあたりで探してみたらどうだろうか?
ARBは使った事無いから話が出来ない。
931 :
927:04/11/15 19:32:16 ID:lZlALgSI
928さんいろいろ相談に乗っていただきありがとうございます。
ビーチラーですか、使ったことないので試してみたいです。
自分的には気に入った音が出ればメタルでもラバーでもといった軟派な感じで、
でも音色的にはメタルでしょか・・・いろいろ考えるより実際に試奏してみてですね。
一応自分のSax歴なんですが、大学の弱小Jazz研でテナーを2年、
社会人になってから5年近くブランクがあり2年位前にFusionバンドを組み
それと同時にアルトを始めて現在に至ってます、練習頻度は週1程度です。
932 :
ドレミファ名無シド:04/11/15 19:39:49 ID:o3HHd/S3
.
学校の後輩のアルト、就職してからもめきめき上達してる。
んで、そいつはビーチラー使ってるんだけど
「おまえはオルガンか!」と言いたくなるほど音の立ち上がりが速い。
俺もカーヴドソプラノでビーチラー使ってたけど音色の幅が広いのが良かったです。
934 :
927:04/11/16 11:13:26 ID:8snSJ9f9
>>930 >>933 実は自分がビーチラーを使ったことがないのには訳があって
過去にビーチラー使ってる上級者の人に自分のヤナギサワのマッピを貸して吹いてもらったら
「このマウスピース良いね、僕が使ってるのより良く鳴るし吹きやすい・・・」
みたなこと言われ自分の中でヤナギサワ以下との固定概念が付いてしまい今まで試さず終いでした。
でもこれだけの評判を聞いて試してみたくなりました。いろいろありがとうございます。
でもそれ以上に練習ありきなので、あまりマッピには頼り過ぎないようにはするつもりですが、
またお決まりの文句「リードやマウスピースに必要以上にこだわる香具師って・・・」っと書かれそうですし・・・
ビーチラーは当たり外れがあるからもしかしたら。
柳沢は作りは一級だからね。
ビーチラーの当たり外れは良くわからないけど(数を試奏してないから)、
付属のリガチャーは糞だよね。オレガチャーに換えた時は劇的に吹き易くなって感動。
他にも良いというか合うリガチャーありそうだけど、
最初に試奏したのが良かったからこれでいいか、で買ってしまった。
「吹きやすい」っていう言葉には、プレイヤーの能力によっていくつかの意味があって、
1)適当に吹いても、それなりの音色、音程で吹ける=コントロールしなくても良い=コントロールしにくい≒音色に幅がない
2)自分の思ったとおりに吹ける=コントロールしやすい≒暴れやすい(=リードミス多発とか)=音色とかいろんなことができる
中級者までの「吹きやすい」は大概(1)の意味。上級者は(2)の意味で言ってることが多い。
ちなみに、ヤナギサワは(1)、ビーチラーは(2)に近い。ARBは完璧に(2)なマウスピース。
異論反論はあるだろうけど。
938 :
ドレミファ名無シド:04/11/17 12:06:19 ID:xQK6dK2/
ヤナギサワは海外での評判がとても高いみたいですね、なんで?
>>938 日本でも良い評価は多いよ。
俺もソプラノのMPは柳使ってるし気に入ってる。
日本のほうが使用したことのある人の数が多いし
情報も多いからマイナスの意見も多く聞こえるだけだろ。
940 :
ドレミファ名無シド:04/11/19 01:50:13 ID:Trh4WiRC
当方吹奏楽を6年やってて、今までキレイな音を出すために神経注いできたんですが、
大学でフージョン系の音楽をやるようになり音色を変える必要性ができました。
メタルのマウスピースに変えたいと思うのですが、セルマーのクラシック用マッピ(マークY)に青箱4というセッティングに慣れまくってしまった状態で、
より吹きやすい吹奏感のメタルマウスピースにはどんなものがあるのでしょうか??
941 :
ドレミファ名無シド:04/11/19 01:52:50 ID:Trh4WiRC
あ、(マークY)というのは(マークYを買ったときについていた非常に抵抗の強いやつ)の間違いです
942 :
ドレミファ名無シド:04/11/19 14:39:57 ID:xeo0CIt0
>>940 まず、リードが青箱の4っていう時点でクラシック奏法的にもアンブシュアがおかしいと思われる。
マウスピースによるけど、まさかソロイストのBとかじゃないよね?
あと、ジャズで使われるマウスピース達は奏法自体を変えないと、正しく音すら出せないので、マウスピースだけ
変えるのはあまり意味ない。
悪いこと言わんから、レッスンでも受けとけ。
ちなみに、吹きやすいってのは、暴れないマウスピースって意味?
ま、ヤナギサワでも買っとけば。
吹いてみて吹き易いのしか買ったこと無いや。
というより吹きにくいのは最初から除外するもんな。
944 :
ドレミファ名無シド:04/11/21 17:37:48 ID:6X5CC+XM
>>944乙
近所の、楽器用品もありますという程度のCD屋の入り口にサックスやトランペットがむき出しで現れた。
何売ろうと店の勝手だが、「スイングガールズなんとかセール」とかポップ付けちゃって
調整に出すまで使ったら捨てるしか無いような激安楽器を便乗商法で売るのはどうかと。
何も知らない人が買っちゃって変な癖つけちゃったり調整や修理に出そうとして
「新品買った方がいいですよ」なんて言われるのを思うと、ありゃ犯罪だよ。
946 :
ハゲオヤジ:04/11/27 19:36:20 ID:asGWF8CK
マッピで音も性質も変わるが、先ずは今野マッピを使いこなしたらどうなんだい?
947 :
ドレミファ名無シド:04/12/03 09:57:36 ID:u2rFOxDE
クラシックで使われたりジャズで使われたりフュージョンや歌謡曲や演歌でも
使われる...サックスって一体なんなんだ!!
948 :
ドレミファ名無シド:04/12/03 18:18:16 ID:nGmvL23W
質問
ロブナーのDeepVは現在でも新品で入手できますでしょうか?
>>942 そういう楽器は他にも沢山あるだろうに‥‥‥‥‥‥
バリの66に合うリードってどういう感じなんでしょうか。
C*から乗り換えたらぜんぜんならない。リコ3番使ってます。
>947
クラシックで使われたりジャズで使われたりフュージョンや歌謡曲や演歌でも
使われる...ピアノって一体なんなんだ!!
952 :
ドレミファ名無シド:04/12/05 13:18:58 ID:t+amOnjl
銀のマウスピースってなんか違うんですか?
953 :
ドレミファ名無シド:04/12/05 21:01:46 ID:xsH6uDQY
楽器の仕上や地金と同様に
比重が重いほど鳴らすのが大変だが
太くてよく通る音色になる
954 :
ハゲオヤジ:04/12/06 07:11:54 ID:jMnVIxgB
安さでは鉛、重さと堅さでは劣化ウランがいいようですね。
>>954 ワラタ
体の悪さは黒デュコフの比じゃねーなw>劣化ウラン
956 :
ドレミファ名無シド:04/12/06 23:48:51 ID:YNkfYl25
昔のデュコフって材質は何だったんですか?
957 :
ドレミファ名無シド:04/12/07 14:10:52 ID:Gi+fh4wm
>>956 自転車だか何かのスクラップしたのを溶かして作った不純物いっぱいの
人体に入ると危ない材質で作ったとかどこかのサイトで書いてあったような気が・・・
958 :
ドレミファ名無シド:04/12/07 15:47:02 ID:cNUzpWGM
そりゃ最悪だな
959 :
ドレミファ名無シド:04/12/07 20:16:08 ID:G00eF9ms
自転車って、フレームだったらクロームモリブデンかな。
960 :
957:04/12/08 20:00:35 ID:0NvyM396
うちのデュコフのD8、15年以上前に買ったんで多分その頃のヤツ。
最近のも持ってるけど、味は変わらないけど色が違う。
ちなみに古いやつの方が薄黒いって感じ。特に磨かないときの色は
かな〜り違う。しかも適当に布で拭いただけでも薄黒く付くんで、
絶対体に悪いと思う。
先端がちょっとだけ欠けちゃったんで辛い。演奏には支障ないけど。
個人的にはSaxworksの賛盆モデルより賛盆らしくて好き(w
962 :
ドレミファ名無シド:04/12/10 14:48:03 ID:pM7pZvXi
クリアラッカーでコーティングしちゃうとかはダメ?
とりあえず鉛デュコフ、と言う位だからなー
誰か蛍光x線で分析してみてw
964 :
ドレミファ名無シド:04/12/17 07:49:02 ID:pYoum63P
サンボーンの新譜ジャケに写ってるやつは例のデュコフですか?
夫リンクのラバーにアルトソプラノ共にしたら統一性が出ていいよ。やっぱり揃えるのって良くない?
どなたかメイヤーのメタル(テナー)を使った方いません?
昔ヤマハを使ってたときは楽器に合ってた気がしたんですけど
セルマーに変わってからは若干パワー不足な気がします。
個人的な意見でいいので使った方がいれば、使用感教えてください。
フレディグレゴリーのメタル、使ったことあるひといる?感想キボンヌ
>>965 統一性というのは吹奏感のこと?それとも音色?
吹奏感は揃っていた方がいいよね。持ち替えた時の違和感が少ないし。
でも音色については、オレは逆にあえて違うイメージになるようマッピも選んでる。
その方がカラーが広がるからね。ソプラノは木管的な音色、アルトはもっとエッジが
出る音色を狙ってる。
>>967 テナーでよければ使ってたけど?
確かにより高次元な話だと思う。自分の場合アルトソプラノを同じ楽器の延長で考えたくて…その方が楽だというのもあるし同じMPって相似形で安心感があるし
>>968 そう、テナーの感想!!エッヂの立ちやすさとか音量とかサブトーンの太さとか渋さとか・・・
リンクのメタルと比較していただけると有難いッ!!
>>970 968ではないが、Fグレゴリー吹いたことあるよ。ノーバッフルモデルだけど。
リンクに比べ、音の立ち上がりは良い。でエッジも立つ。
音量は大きい。マウスピース自体がよく振動する傾向。
そのためサブトーンも太いといえる。
逆に渋さというのは、出しやすい分だけ劣るかも。
マイクのり重視の演奏には適しているけど、
コルトレーンやベンウェブスターそのままのサウンドが欲しいとしたら
ちょっと違います。
確かに出来が良く音も出しやすいが、それだけに飽きもきやすい。
もし
>>970がリンクの代わりにグレゴリーを買おうとしてるなら、
余計なお世話かもしれないが、良いリンクを確保しといた上で持つのが
ベターかと。
972 :
970:05/01/04 13:36:24 ID:190DXru2
>>971レスサンクス。
>リンクに比べ、音の立ち上がりは良い。でエッジも立つ。
>音量は大きい。マウスピース自体がよく振動する傾向。
>そのためサブトーンも太いといえる。
>逆に渋さというのは、出しやすい分だけ劣るかも。
>確かに出来が良く音も出しやすいが、それだけに飽きもきやすい。
今自分が使ってるロートンの印象と全く同じ。
やっぱり飽きたから買い替えようと思って、候補にフロリダリンクかFグレゴリーを
考えてたんだが・・グレゴリーに乗り換える意味はなさそうだね。
でも良いリンクって見つかんないんだよなあ〜
974 :
ドレミファ名無シド:05/01/19 19:10:46 ID:AnglCa+Y
ソニー・スティットのアルトのマウスピースが何か知っている人います?
975 :
ドレミファ名無シド:05/01/20 01:11:27 ID:gvsgZ4Dj
>>.974
リンクのメタル。とか。
後期コルトレーンのサウンド傾向を出すとしたら、みなさんはどんなマウスピースを
使いますか?
>>.976
リンクのメタル。とか。