東芝の裏事情パート42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンコ飯
前スレ

東芝の裏事情パート41
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1299935912/l50
2名無し:2011/04/08(金) 09:04:55.45 ID:0Iy2+E5M0
>>1
3テンプレ:2011/04/08(金) 09:33:04.01 ID:vXsk0ty10
従業員のサイト

過労でうつ病になり解雇され、東芝相手に裁判で解雇無効を勝ち取った人
同僚の自殺も労災に認定され、2009年5月には裁判で労災と認められている
社員のメンタルヘルスなど待遇を改善させて役に立っている。東芝が即日控訴したので現在も係争中
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/

上の過労でうつ病になり解雇され、東芝相手に裁判で解雇無効を勝ち取った人のブログ
http://shigemitsu.blog40.fc2.com/

東芝相手に裁判で勝ってる人
残業制度も改善させたりして従業員の役に立ってる。現在も労働委員会で係争中らしい
http://www.geocities.jp/toshibaworkers/

こっちは共産党
会社と和解したがまた新しい団体を作ったみたい
http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/index.html

裁判はしてないけどスレを荒らさずに頑張ってる人
昔、裁判起こして東芝の制度を改善させたらしい
http://www.din.or.jp/~okidentt/hatarakumono.htm
4テンプレ:2011/04/08(金) 09:34:13.95 ID:vXsk0ty10
関連スレ

東芝11年目(元研究所社員)年収568万19発目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1300115226/l50
プレジデント記事「東芝、半年二名自殺」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1286379365/l50
5テンプレ:2011/04/08(金) 09:34:50.51 ID:vXsk0ty10
東芝 被害者の会
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP376JP376&q=%e6%9d%b1%e8%8a%9d%e3%80%80%e8%a2%ab%e5%ae%b3%e8%80%85%e3%81%ae%e4%bc%9a
東芝 被害者
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP376JP376&q=%e6%9d%b1%e8%8a%9d%e3%80%80%e8%a2%ab%e5%ae%b3%e8%80%85
東芝 未払い
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP376JP376&q=%e6%9d%b1%e8%8a%9d%e3%80%80%e6%9c%aa%e6%89%95%e3%81%84
東芝 自殺
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP376JP376&q=%e6%9d%b1%e8%8a%9d%e3%80%80%e8%87%aa%e6%ae%ba
東芝社員自殺
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP376JP376&q=%e6%9d%b1%e8%8a%9d%e7%a4%be%e5%93%a1%e8%87%aa%e6%ae%ba
東芝 府中 自殺
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP376JP376&q=%e6%9d%b1%e8%8a%9d+%e5%ba%9c%e4%b8%ad+%e8%87%aa%e6%ae%ba
東芝の労働事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%81%AE%E5%8A%B4%E5%83%8D%E4%BA%8B%E4%BB%B6

【社会】 “残業・月100時間、他にも自殺者” 東芝社員の自殺、「過労でうつ病」労災認定…埼玉★2
http://www.unkar.org/read/mamono.2ch.net/newsplus/1207230536
東芝子会社が下請法違反、製造業者への代金を3500万円減額
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/529120/

ブラック東芝って労災率が異常に高くない?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1244943377/

6日立スレ:2011/04/08(金) 12:43:05.39 ID:s0m7I7TL0
福島原発
第1号機  GE
第2号機  GE・東芝
第3号機  東芝
第4号機  日立
第5号機  東芝
第6号機  GE・日立

日立の人が1号機〜3号機の対策担当で送り込まれてるらしい。
同じ会社の仲間を心配する日立社員の声が書き込まれてた。
東電が誰も居ないことについて「居ても邪魔なだけ」だってさ。

↓が4号機担当なのかな
>監督は東芝 三菱 IHIとキュード社員
7名無しさん:2011/04/08(金) 14:21:33.79 ID:axnaRjYG0
前スレの東電キチガイどうなった?w
8名無し:2011/04/08(金) 19:13:30.30 ID:gh+ttunN0
アップル様はHDD沢山仕入れてくれたからなあー!
9やっぱり東電様には逆らえない:2011/04/08(金) 21:01:11.26 ID:s0m7I7TL0
728 :名無しさん:2011/04/08(金) 14:22:44.66
東電なんてクズの集まりだから罵倒されて当然w

こんぐらいの反応を期待したのにな、
10名無し:2011/04/08(金) 22:21:36.43 ID:Pq+ScvZJ0
>しかも末が0だからPCだって決め付けるのはあなた無知すぎます。
>2ちゃんのアプリなんてたくさんあるんですよw
>末が0になるのもあれば、iになる場所もありますよ。知らなかったですか?

知らなかったですwww
11佐々木:2011/04/08(金) 22:44:21.61 ID:IhOKnLxsO
とりあえず山中黙れ
独り言うぜんだよ
12名無しさん:2011/04/08(金) 23:00:58.21 ID:7WJZSAbY0
970 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2011/04/07(木) 21:08:18.09 ID:SjnzVCKo0

落ち着いて考えてみると、福島第一原発は1号機から4号機まで、なんであんなに海面スレスレの
場所に設置してあるのだろうか?

三陸沖は大昔から地震と津波の巣だから、あんな所に原発設置するのは誰が考えてもおかしい。
たとえば、10mの津波を予想するならば、安全率3としても海抜30m以上の場所に原発を設置
するのが設計者の義務ですよね。

少なくとも、福島のあの場所に原発設置の強い要請があったとしても、設計者ならキッパリ断るはずだ。

どうして、わざわざあんな低いところに原発を建てたのですか?
この際今だから、教えてくださいよ、先輩。お願いしますよ

971 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2011/04/07(木) 21:11:51.57 ID:PpwBdK3W0
海から近い方が安いからに決まってるだろう
13名前いれてちょ。。。:2011/04/08(金) 23:10:57.79 ID:idUebIeI0
夏休みいつになるの?
14名無しさん:2011/04/08(金) 23:13:08.88 ID:7WJZSAbY0
>>12 先輩より 「津波を全く想定しなかった。責任を感じる」ってさ

65 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2011/04/08(金) 14:17:28.89 ID:7vPLdZMS
福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」

東京電力福島第1原発を設計した東芝の元技術者、小倉志郎さん(69)=横浜市=が16日、
東京の外国特派員協会で記者会見し「1967年の1号機着工時は、米国ゼネラルエレクトリック社(GE)の設計をそのままコピーしたので、津波を全く想定していなかった」と明かした。

東北地方の太平洋沿岸は津波の多発地帯だが、津波が比較的少ない米国技術が今回の被害の盲点となった可能性がある。
日本の原子力発電は英米の技術輸入で始まり、福島原発はそのさきがけ。小倉さんは1、2、3、5、6号機の冷却部分などを設計し
「1号機は、日本側に経験がなく無知に近い状態だった。地震津波の多発地帯とは知っていたが、批判的に検討、判断できなかった」と話した。
2号機からはGEの設計図を改良したが、「マグニチュード8以上の地震は起きない、と社内で言われた。私の定年が近くなってやっと、地震対策の見直しをしたが、
それでも大地震は想定しなかった。責任を感じる」と述べた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/278890.html
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1300331298/
15 【東電 78.9 %】 :2011/04/08(金) 23:28:02.26 ID:5dXNAVGV0
>>14
責任感じているんなら腹を切って死ねばいいのに。
16まんこ飯:2011/04/08(金) 23:48:47.00 ID:IVOgfqxY0
「んなもん、見てわからへんのかいな?」と言うと
「わかれへんねや〜」と言う

「ボケとったん?」と言うと
「ボケとんねや〜」と言う

「お前何言うてんねん?」と言うと
「わかれへん〜」 と言う

こだまでしょうか
はい、そうです
17 【東電 77.6 %】 :2011/04/09(土) 00:02:50.10 ID:f0FBRCnd0
>>15
死ぬのは責任逃れだろ。
18岩手県南部:2011/04/09(土) 00:04:00.80 ID:okOGS3Wfi
Appleに確認しましたが私が使ってる機種のiPhoneにはサムスン製は入っており、
東芝は入ってないそうです。
安心しましたw
iPhone5については東芝製入るらしいと聞きましたが。
19名無しさん:2011/04/09(土) 00:45:35.75 ID:zbhWky+Y0
>>18
お前が充電してる電気は東芝製の発電所や変電所を通ってきてるぞ!
今すぐ電源を切るんだ!
20帰宅ナンバーワン:2011/04/09(土) 04:52:38.02 ID:wZyYgD0OO
□は安全の本質をわかってない。
21名無しさん:2011/04/09(土) 05:58:25.01 ID:syLCrVkpP
>>18
ぬくぬくとネットやりながら被害者面するキチガイはどうぞお帰りください><
22 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/09(土) 07:58:07.75 ID:yMtxoeKT0
岩芝が再び地震でピンチだな
23帰宅ナンバーワン:2011/04/09(土) 09:35:01.27 ID:wZyYgD0OO
東芝の元社員で、日本語ワープロで使われる仮名漢字変換技術などを
発明した天野真家・湘南工科大教授が、特許の対価が不十分だったとして
約3億3000万円の支払いを求めた訴訟の判決が8日、東京地裁であり、
大鷹一郎裁判長は、東芝に約643万円の支払いを命じた。
24束乏:2011/04/09(土) 10:06:18.07 ID:S1rU2meR0
NHKに申し入れて切痔完全以降を
1−2年延長してくれ 
被災地向けで一気に地デジ買え換えだから
移行が速まるってか?
25東京浮島原子力発電所:2011/04/09(土) 11:11:20.77 ID:puZPbvFu0
これから徐々に原発メーカーにも風当たりが強くなってきそうだから
覚悟しておいたほうがいいよ。
世界で原発反対デモが盛んになってきた。
26名無しさん:2011/04/09(土) 11:21:08.98 ID:t5GhNNNt0
>>24
被災地は地デジ完全移行を延期するよ。
ttp://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201104070526.html
27岩手県南部:2011/04/09(土) 12:12:50.56 ID:okOGS3Wfi

>>21
確かにネットできる位だから孤立地域よりは恵まれてるかもね
でも被害者ヅラ?はした覚えないが。
被災者ヅラの間違え?w
だったらボランティアに来てよ。
自分も早朝からやってるからさ、東芝さーん?
現状を知りましょう。
避難所で携帯電話いじってる人は普通。
それすら知らなかった?電波基地車来てくれるしね。
糞原発開発東芝に被災者の気持ちは絶対わからないだろうね
だって糞人間しか育ってないから。
血の雨がまた今日降るかもしれないのはどこのせい?農業やっていけなくて自殺に追い込んだのはどこの糞企業のせい?

よく考えろやてめーら。わかんないならボランティアに来い!

じゃあね。
28ばかな上部は対応考えてね:2011/04/09(土) 12:21:59.91 ID:auZ+oLXp0
過労でうつ病になり裁判している人どうなりました?
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/
会社が原告に嫌がらせしてるから、よっぽど会社は不利なんだと思ったらやっぱり敗訴したのに即日控訴してやっぱりまた敗訴ですか
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/benron1.html
ちゅうか、いやがらせなんて、するなよ、東芝の恥!


29不気味すぎる:2011/04/09(土) 12:22:41.27 ID:auZ+oLXp0
【「同じ文言」で東芝敗訴記事を批判するブログが二桁もww】
タイプA:全く同じ内容の東芝擁護ブログ。

「素直に思うことなんですが、"激務"の基準って誰か分かりますか?設問を限定すると、
月90時間の時間外労働って激務なんですか?」

http://hokkaido-family.livedoor.biz/archives/50537470.html  ←リンク切れ
http://blogs.yahoo.co.jp/norikok0711/7040634.html
http://newsdiary365.blog25.fc2.com/blog-entry-8.html   ←リンク切れ
http://kjshu.seesaa.net/article/94416192.html
http://aldebaran620.blog95.fc2.com/blog-entry-18.html
http://news.1bane.com/?eid=547680
http://car-goods.jugem.jp/?eid=46
http://mumei774.blog123.fc2.com/blog-entry-44.html#comment
http://kousinburogu.seesaa.net/article/94388695.html
http://blogs.yahoo.co.jp/norinnews/7031039.html
http://jijiwalker.arakt.com/2008/04/post_14.html      ←リンク切れ
http://af123.sakura.ne.jp/yahoonews/cat0001/1000000098.html
http://info-blog1.seesaa.net/article/94411102.html
http://plaza.rakuten.co.jp/noriko0711/diary/200804230003/

タイプB:こちらは細部に違いはあるものの、ほぼ一緒。

「3年半という月日は、どう考えても休職期間として、妥当以上に設けられた期間だし、
この時点で復帰できないのであれば、その後いつ働けるようになるのでしょうか?」
http://www.kame3.com/archives/cat21/post_233/
http://ganbarunikki.blog.shinobi.jp/Entry/273
http://nanndeblog.blog18.fc2.com/blog-entry-355.html
http://nattyann.kitaguni.tv/e520506.html
30東芝工作員:2011/04/09(土) 12:24:51.53 ID:auZ+oLXp0
                    )  『私もうつで会社を休職しましたが、今は完全に克服し、仕事もプライベートも非常に充実した生活を送っています。
                    )  東芝が最終的に敗訴して、本当にうつで苦しむ方は救われるのでしょうか?
東芝が敗訴したから工作   )  裁判するエネルギーを他に回して鬱を克服する事に全力を傾けるべきだと思います。
するお!!!!!!       )  その方が今後の人生が豊なものになると思いますよ。- from 鬱克服者 -』
          ____       ) っと、今日もスーパーハッカーのやる夫が複数ID使って東芝を擁護するお!!!!
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐

やる夫の工作活動がばれたお・・・
       ____                 
    /::::::─三三─\            「リック」こと「東芝社員」こと「masa」こと「鬱克服者」さんへ
  /:::::::: ( ○)三(○)\          同一IPアドレスからの書き込みありがとうございます。
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____「inet-proxy102.toshiba.co.jp」など3つのIPアドレスをお持ちのようで。
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        こちらは東芝のネット工作用アドレスでしょうか? 複数名を名乗って書き込む荒らし工作は終わりにしていただきたいです。
   ノ::::::::   `ー'´  \ | http://shigemitsu.blog40.fc2.com/blog-entry-275.html
31東京浮島原子力発電所:2011/04/09(土) 13:15:00.95 ID:puZPbvFu0
もうコピペやめろ。
貼られても見ていないから。
32質問:2011/04/09(土) 14:02:25.48 ID:puZPbvFuO
>>27大変だね、可哀相だね、誰かに八つ当たりしたくなるよね。東芝に八つ当たりしてどうなるの?
同情されたいの?被災者だからどんな発言も許されると思ってるの?>>27は関東、関西、九州では何事もなく皆が安心して暮らしてると思ってるの? 現実を知れ。
ボランティアしてる事が偉いと思うなよ。当たり前の事を自分から風潮するとはよっぽど褒めてもらいたいんだな。哀れだね、可哀相だね、頑張ってよ。
被災者の中で当たり前の事だと黙ってボランティア活動している方に頭が下がります。
33h:2011/04/09(土) 14:11:55.93 ID:kENEAelG0
現代、自由に意見交換が出来る掲示板がセットになったニュースサイトが私たちの生活に欠かせない存在へとなりつつあります。
ここに挙げるニュース掲示板には驚くほど密度の濃い情報が集まり日々新たな知恵が生み出され続けています。
マスメディアによる一方通行の情報に身を任せていた皆様へ目からうろこの毎日を約束します。

■各サイトとも新着配信TwitterBotあり。ツイートにも便利。
■2chニュースBotは他にも多数存在。「2ch」「news」「bot」などの組み合わせキーワードでも検索可。

【2NN】+ニュース(専属記者のみスレ立て可能)スレッド勢いランキング。 2chトップページからのリンク。
http://www.2nn.jp/
【2番街 】2NNに近いコンセプト。高い一覧性。
http://2bangai.net/
【2chTimes】2NNに近いコンセプト。画像多め。
http://2chtimes.com/

【2ちゃんねる勢いランキング】+ニュースに加えて誰でもスレ立て可能なニューススレッドもランクインする勢いランキング。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
【READ2CH】2ちゃんねる勢いランキングに近いコンセプト。高い一覧性。
http://read2ch.com/

【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】ニュース板に加えて2ちゃんねる全ての板をカバーする勢いランキング。カラフル。
http://2ch-ranking.net/
【スレッドランキング】2ちゃんねる全板縦断勢いランキングに近いコンセプト。
http://www.bbsnews.jp/total2.html

【BBY】 +ニューススレッドを新着順に配列。2chトップページからのリンク。
http://headline.2ch.net/bbynews/
34岩手県南部:2011/04/09(土) 14:17:15.38 ID:okOGS3Wfi
>>32
読解力を身に付けて下さい。
自分は被災者ですがボランティア活動はできる時間帯にやってると書いてるが?

東芝さんですか?

現実を知れというならボランティアに来て下さいよ。あんたよりは現実知ってるつもりだけど?

原発の問題が上がってきてから東芝批判が相当増えてる現状も知らないの?
ただ叩いてるわけじゃないことくらい知ってるよな?
いろいろ聞いたわ。
暴力事件があったとか、聞きました。
東芝に勤めてる人間からね。

過労死させたりうつ病にさせたりクレーマー事件あったり、それはここにも貼ってあるし調べて知ったけど暴力事件はごく少数しか知らないそうです。

そんな会社だからダメなんだよ
義援金五億には笑わせてもらいました。

被災者で東芝批判してる人間は皆怒ってる現状を知る為にも東芝さんなんだか、東芝マンセーか知らねえけどボランティアに来いや!
35東京浮島原子力発電所:2011/04/09(土) 14:23:06.03 ID:puZPbvFu0
コピペ厨、運営に通報しておいた。
もうすぐIPアドレス割れるから楽しみw
36名無しさんの憂鬱:2011/04/09(土) 14:39:52.19 ID:rt2+nD2n0
>18 「自称」岩手県南部さん
それはおかしいですね。
AppleではiPhoneの部品メーカーについて非公表を貫いています。


私も前スレからコピペしましょうか。

993 名前:岩手県南部 投稿日:2011/04/08(金) 02:39:43.48 ID:17A2tR770
>>983
iPhoneに東芝が関わっている…?
初耳ですね。無知でごめんなさいw
そこまで教えていただけるならどこの箇所なのか書いて下さい。
それが本当ならiPhoneも解約しますがね。

>993
一番重要な部品ともいえるメモリーが東芝製です。
そうですか、iphone解約するんですね。残念です。

岩手県が東芝の新工場を誘致してます。
ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110309_8

東日本大震災の被災者支援で、岩手東芝エレクトロニクス(北上市)の
独身寮約100戸を提供を行政に相談しています。
ttp://www.iwate-np.co.jp/economy/e201103/e1103242.html

そんなに東芝が嫌いなら、岩手県に意見してみたらいかがですか?
このスレにも関わらない方がいいと思いますよ。
37質問:2011/04/09(土) 14:58:46.02 ID:puZPbvFuO
>>34あぁ……あなたは世間を知らないんだ。暴力、うつ、クレーマー、裁判等々は東芝だけじゃないですよ。日立も、松下もそして食品業界、自動車業界でも多数ありますよ。ご存知ないんですか?自動車業界ではリンチ殺人事件までおきてますよ。
狭い環境で物事を決め付けない方がいいんじゃありませんか?

ボランティア活動で、断られたりしている現実は知ってるんですか?
ボランティア活動事態に自粛心を持たせられ動けなくなっている人が何人も何百人もいることを知ってますか?
ボランティアに来いとは…呆れますね。
世間や現実を知れ。
38(≡^∇^≡):2011/04/09(土) 15:25:07.93 ID:cTJxSl5fO
そんなムキになってヒマなバカの相手しなくていいだろ(笑)。
39名無しさん:2011/04/09(土) 15:59:21.12 ID:syLCrVkpP
>>34
まず、こんなところでぬくぬくネットしてないで自分もボランティアやってから来て下さい
被災者には気の毒だが、流石に被害者根性むき出しの人は誰も助けたくないって思うぞ
正直、災害なんて無くたって人はそれなりに自分の生活に必死なんだから
ボランティアに来た人を感謝はされどやってない人を叩く権利なんか例え被災者にもないと思うんだけど
東北以外のところで災害が発生したときあなたは駆けつけてボランティアを行いましたか?
40--:2011/04/09(土) 16:08:15.16 ID:9xpTNJ4c0
41名無し:2011/04/09(土) 16:11:53.62 ID:fTd5RtVh0
>>40
18をよく読め
42名無しさんの憂鬱:2011/04/09(土) 16:18:42.69 ID:rt2+nD2n0
>40
誰かが勝手に分解調査することと、Apple公式へは、話がまったく違います。

使用部品が複数メーカーからの調達の場合、一般人がAppleに問い合わせても
製造履歴を調査して、そこの部品はどこのメーカーの部品を使っていました
などと教えてくれることは絶対にありません。

ましてや、今の岩手南部で問い合わせ(ry


そういうところから、嘘がばれていくのです。
恥ずかしいと思ったら、もう来ないでくださいね。
43名無し:2011/04/09(土) 22:46:07.41 ID:GbsDFqCQ0
恥ずかしいと思うわけがないから、また来るだろう。
44名無しさん:2011/04/09(土) 22:51:43.03 ID:syLCrVkpP
つーか、メーカーがわざわざエンドユーザに
部材の供給情報なんてばらすはずないだろうにな・・・
その辺の供給も含めて社外秘情報だよ
勝手に解析されてバレるのはともかく
45名無しさん:2011/04/09(土) 22:58:39.94 ID:Q43LnumR0
廃炉特需でウハウハですww
東電様、政府様ありがとうございます
46名無しさん:2011/04/09(土) 23:34:46.45 ID:ibt91Ujx0
>>45
廃炉ビジネスで利益なんか上げてみろ、ただでさえ
原発メーカーってだけで世間から白い目で見始められかけてんのに
世の中から締め出されちまうだろうが。
赤字覚悟でやらされるにきまってるだろうが
ちったあ考えろバカ
47 【東電 74.9 %】 :2011/04/09(土) 23:41:37.83 ID:HRv4UvH70
だから危険で儲けのでない仕事は外注に出すんだよ
48名無しさん:2011/04/10(日) 00:55:13.45 ID:+9VmRxC60
>>46
馬鹿だなお前はwそこケチって手を抜かれたらどうするんだ?
廃炉、特に原発事故の処理なんて国の命運を左右する大事な仕事なんだぞ
そこをケチってたらそれこそ政府に非難轟々だろうが
この事故がメーカーのせいならまだしも悪いのは東電だからなw
赤字覚悟で引き受ける義理なんてねえんだよwww
この一軒はいくらでも金取れるぞwww東電さんありがとうございますwwwwwwwww
49 :2011/04/10(日) 00:58:27.82 ID:7w09m91q0
俺も廃炉ビジネスは赤字になるわけはないと思う
これから重要になってくる技術だし力を入れる必要があるね
50名無しさん:2011/04/10(日) 01:01:12.98 ID:ZY5iLLZ8P
そもそも公的機関から民間への委託で赤字覚悟の予算なんてありえないだろ
そんな予算切り詰める能力が連中にあるなら今の国庫の赤字はどうにかなってる
もともと、金銭感覚がズレた連中が考えてるんだから
51名無しさん:2011/04/10(日) 07:13:07.69 ID:3rghzcrF0
>>46
君バカ?ww廃炉にするには、建設より金がかかるの知ってる?
今後数十年は、封じ込めておかなければならないんだよ。
今回の事故の大きな原因は、
ユーザーである東電の使い方
経産省と保安員の癒着
自民党と東電の癒着
などが、大きいね。
こう言う事があるので、廃炉には莫大な金をかけざるを得ないんだよ。
廃炉が失敗したら、原発は終わり。太陽光や燃料電池などは、全然
電力を賄えない。
52名無しさん:2011/04/10(日) 08:36:14.23 ID:Q3y1bJh50
>>48-51
おいおい、たいした内容のカキコミでもねーのに、マジに考察入れてどうすんだ?
東電からの火の粉を振り払おうと必死だな。貴乃花の鬼の形相並だな。
東電や原発メーカーでもない福島の被害者から見ればどっちも同じようなもんなんだよ。
53芝犬:2011/04/10(日) 08:45:09.69 ID:9M1a4k5WO
これからは復興特需と新しく発電所作るために最低5年以上かかるらしいんでLEDを中心とした省エネ商品の促進を強力に行うと言うことで省エネ特需が起こります。
さらに廃炉特需。
54名無しさん:2011/04/10(日) 10:20:19.65 ID:3rghzcrF0
>>51
たいした内容のカキコミでもねーのに、マジに考察している
書き込みに暑くなっている君も、貴乃花の鬼の形相並だなww
福島県民は気の毒だが、原発の代替えがない以上、原発は
作り続けるしかないな。半世紀前の生活に、戻れるなら別だがな。
55福島原発放射能高濃度汚染の飯舘村補償金生活者:2011/04/10(日) 10:49:15.21 ID:XlNCNCvs0
メーカ社員がコンただ態度ではあきれるっぺ!
放射能で職が奪われ補償金だけで生活できる漁業補償、農業補償、住民補償が必要なことも
首都圏の電気代に便乗して「たかる」とか、米国政府高官 メアに言われるんだっぺ。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110316/amr11031610120005-n1.htm
 匿名記述でも 襟を正せ っぺ!  ま、事故機は廃炉。そえれ以外は継続、新設はなし。
廃炉ビジネスもしかり、防災強化ビジネス、省エネ・ライフスタイル改革IT商業モデルとか
 目を向ければいっぱいあるっぺ!
56ななし:2011/04/10(日) 11:02:43.03 ID:mIQeID3u0
廃炉ビジネスだけで今の原子力部門のプロパー社員をどれだけ養えるんだろうか?
東芝プラシスの仕事のような気がしてならない。
米国も世論の影響を無視できないらしく、凍結だという話だしな。
遅かれ早かれリストラは免れないんじゃないかな。
57u:2011/04/10(日) 11:19:59.99 ID:rfuvIMJf0
東芝プラシスに転籍でいいんじゃね?
58佐々木:2011/04/10(日) 12:03:26.70 ID:db8p8/yHO
山中てめーうぜーんだよ
黙れクソ野郎
59ブラック:2011/04/10(日) 14:21:58.37 ID:CiMqd+Mt0

    ( 嫌 生 自 こ
     ) だ .き .殺 れ
    ( お て .を 以
     ) ! い .見 上
    (    く  .な 同
     )   .の .が 僚
    (   .は .ら の
     〜、_       _
        `,〜〜〜´
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

(p)http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/keii.html
2000年  12月 ポリシリコン液晶生産M2ライン立ち上げ開始 長時間残業続く
2001年 7月7日      同僚Oさん自殺(M2ライン立ち上げ業務に従事)
        12月      同僚Kさん自殺(M2ライン立ち上げ業務に従事)


【プレジデント 2010年10.18号:東芝の社名入りで半年2名自殺が掲載】
http://download4.getuploader.com/g/515/15/tousiba.JPG
「半年で自殺者が二名出た職場」 「アナウンスがあった数日後、Oさんは遺体で発見された。自殺だった。」

http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/news20101018.html
抜け道だらけの労働時間規制、形だけの産業医…… 私は「うつ病裁判」をどう闘い抜いたのか
60ブラック:2011/04/10(日) 14:22:40.62 ID:CiMqd+Mt0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    ブラック東芝でも自殺者はそんなに多くないんだお…(最近も自殺したのは秘密だお)
  / o゚((●)) ((●))゚o \   だから、過労自殺の労災認定は真摯に受け止めるお・・・
  |     (__人__)    |    (自殺者の場合、遺族が証拠揃えるのは困難だから痛手ではないお)
  \     ` ⌒´     /
08年4月 東芝社員自殺で労災認定 妻の日記で長時間労働立証
http://www.47news.jp/CN/200804/CN2008040101000800.html
08年4月 男性が硫化水素自殺? 社宅で火災訓練中に(産経新聞)
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2008/0412-54.html

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも90時間残業ぐらいで過労認定は納得いかないお
  |     (__人__)    |   過労で鬱如きで2700万も払ったら他の社員にも払わなきゃならないお・・・
  \     ` ⌒´     /    (これじゃあ、11年目で568万という薄給にした意味がないお)

08年4月 仕事でうつ病、解雇無効 東芝の元技術職社員が勝訴
http://www.47news.jp/CN/200804/CN2008042201000694.html

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから即日控訴で氾濫分子は徹底的に叩き潰すお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
東芝広報室は「主張が認められず、大変遺憾。控訴の手続きを取った」としている。(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200804/CN2008042201000694.html
61ぶぶか:2011/04/10(日) 15:10:42.13 ID:HTDXHaUu0
東芝に廃炉技術はないだろ
WHがもうけるだけで、東芝には利益小
買収額の回収はいつになることやら。この先は。。。
62名無し:2011/04/10(日) 15:15:18.44 ID:XF3Ynxa60
WHが儲けた分は東芝の儲けなんですけど・・・
63ぶぶか:2011/04/10(日) 15:25:58.49 ID:HTDXHaUu0
もう少し勉強したほうがいいんじゃ?
配当のみなんだが。
子会社の業績が電力社の業績に置き換えられるとでも思ってる?
64ぶぶか:2011/04/10(日) 15:39:47.94 ID:HTDXHaUu0
>>62
ご参考にどうぞ

2 名前:名刺は切らしておりまして [2009/01/17(土) 08:41:08 ID:27IALth/]
原発が売れても利益を出すのはWHで東芝は所詮その下請けで利益は微々たるものとか。
何の為に買収したのかw

10 名前:名刺は切らしておりまして [2009/01/17(土) 13:10:48 ID:OGTmPLSX]
アメの子会社は着実に受注・販路拡大していくな。
東芝のABWRはなかなか海外に進出できないのにな。

13 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/01/17(土) 16:44:53 ID:gKvNaPIZ]
何度も出てくる疑問なんだが、沸騰水型の原子炉しか作ってこなかった東芝が
どうやってWHの加圧水型の原子炉を作るつもりなんだろうか?
結局WHの下請けとして加圧水型の原子炉を作ったことのある韓国の斗山重工に丸投げかい?w
設計と燃料棒はWH、原子炉は斗山重工、東芝は雑用係か。

65名無し:2011/04/10(日) 16:46:02.18 ID:tbCWyrC30

「子どもの健康を脅かす原発はいらない」 東日本から福岡に避難している母親たちがパレード

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/236290

もう、イメージとしては、主婦の敵の企業だなw

66名無しさん:2011/04/10(日) 17:11:02.26 ID:Q3y1bJh50
>>54
おいおい、返信の番号間違ってんぞ。
あせって書き込んでんのバレバレじゃねーか、やれやれ…。

54 :名無しさん :2011/04/10(日) 10:20:19.65 ID:3rghzcrF0
>>51
たいした内容のカキコミでもねーのに、マジに考察している
書き込みに暑くなっている君も、貴乃花の鬼の形相並だなww
福島県民は気の毒だが、原発の代替えがない以上、原発は
作り続けるしかないな。半世紀前の生活に、戻れるなら別だがな。
67名無しさん:2011/04/10(日) 17:14:17.97 ID:eUO4zxtU0
当社は水力も火力も太陽光も風力も地熱もバイオマスもやってますよ〜
68名無し:2011/04/10(日) 17:31:07.73 ID:tbCWyrC30
だから、尚更、原発をやめないとイメージは悪化するね

世界に原発を売り込んでいる企業というレッテルは変わらない
69名無しさんの憂鬱:2011/04/10(日) 18:11:55.98 ID:d4NVvvjo0
>64
うわぁ・・・
まさか、そんな便所の落書きを鵜呑みに信じただけで
そんなに自信たっぷりな態度で煽りに来たわけじゃないですよね?


どっちにしてもそんなことは、ちくり裏事情でも何でもありません。
どうぞ株板あたりで持論を展開してください。



福島第一が収束もしていないのに・・・。
70名無しさん:2011/04/10(日) 18:49:09.07 ID:3rghzcrF0
>>68
別に悪化しないよ。
原発反対している人も、原発で発電した電気使っているしww
原発無くなると、今の経済、生活が成り立たないよ。
71名無しさん:2011/04/10(日) 19:09:34.85 ID:ZY5iLLZ8P
悪化はするが、じゃあないならどうするの?って言う話だな
結局のところ、政治と一緒で他に選択肢が無いからこれにするしかない
仮に全廃なんてしたら10年間なにするんだ?って話になる
廃炉にするにしても日本のどこに捨てる場所がある
土地が有り余ってるアメリカなんかと一緒にしちゃあダメだよ
他国に押し付けるにしても半端ない金かかるだろうし
72 【東電 68.8 %】 :2011/04/10(日) 19:18:44.04 ID:DztwCzzF0
昔の生活になってもいいから原発いらないよ。
今より30%電気を使わなければいいんだろ。オール電化の家は電気料金200%アップすればいいし。
73岩手県南部:2011/04/10(日) 19:23:00.38 ID:xs7hMaui0
確かに普通なら社外秘なんだって
でも原発の問題であることと、
自分が持ってる機種に東芝製が含まれているなら解約する旨を話し、被災地からであることも確認してもらったら教えてくれたけど?

どこかの糞メーカーと違ってAppleは優しいなあ!
義援金五億w
暴力事件

震災後の東芝製品の売れ残りの激しさw
皆さんちゃんとわかってんだね、これ現実
東芝製品、わけわからんメーカーと比べても売れ残り激しいよw
チマチマ手広くやって小銭でも儲けて他社様に感謝してろ!

東芝を擁護すればするほど、負け犬の遠吠えにしか聞こえんわ

原発で一番迷惑かけてるメーカーさんよ、命かけて頑張れや
74 【東電 68.8 %】 :2011/04/10(日) 19:27:53.09 ID:o8qn9KgK0
>>72
> 今より30%電気を使わなければいいんだろ。

分かってると思うけど、ピーク時にだからね。
真夏の昼間とか、真冬の夜とか。
誰も使わない時間帯に節約しても意味がない。
75名無しさん:2011/04/10(日) 19:34:43.28 ID:ZY5iLLZ8P
>>72
自分が使わなきゃいいとかおもってないか?
電車や信号、工場など様々なものに電気食う
ぶっちゃけ必須の電気残すとなると一般人が使える電気は半分切ってても不思議じゃないぞ
76名無しさん:2011/04/10(日) 19:37:39.50 ID:ZY5iLLZ8P
そもそも30%って柏崎原発が動いてる前提だろ・・・
関東に電気送ってる原発は福島だけじゃないんだぞ
全部止めるとなると他の地方も影響は拭えないな
九州だって関西だって都市圏に送るための原発は大抵ある
77 【東電 76.0 %】 :2011/04/10(日) 19:37:48.50 ID:DztwCzzF0
>>75
工場はエアコン切って働けばいいじゃん
炎天下で野良仕事するより遙かに楽だわな
78名無しさん:2011/04/10(日) 19:40:03.75 ID:3rghzcrF0
>>73
必死だねww
被災者装って、何やってんだかww
79名無しさん:2011/04/10(日) 19:41:15.00 ID:ZY5iLLZ8P
>>77
炎天下で野良仕事する方が楽だ
閉めきった室内で機械の放熱も加えて空調も掛けなかったら工場サウナ状態になるぞ
てか、食品工場はエアコン無かったら夏場は作ってる間に腐る
80名無しさん:2011/04/10(日) 19:43:28.69 ID:ZY5iLLZ8P
つーかお前らの大好きなネット環境を作ってる半導体は
空調無かったらゴミはいりまくりんぐでそもそも作れなくなるんだがな
東電の責任はともかく、お前らは電気の無い生活舐めすぎ
81名無しさん:2011/04/10(日) 19:54:21.15 ID:eUO4zxtU0
鳩山が約束したCO2の25%削減のために火力発電も減らさないといけないしねぇ
82名無し:2011/04/10(日) 20:02:14.99 ID:tbCWyrC30
>>70
いや、悪化するのは間違いないっていうか既に悪化している

世間一般は、原発が無くなると、今の経済、生活が成り立たないよとかそんなことは関係ない。
っていうか、そういうことすら分かってない奴が大半。

一般大衆の間では、取り合えず、原発=害悪のイメージになったのは間違いないよ
世間一般の人っていうのは単純だからね
83 【東電 76.0 %】 :2011/04/10(日) 20:11:42.70 ID:DztwCzzF0
とりあえず東芝、日立、東電は真夏にエアコン無しな。
それが嫌なら夜中に働けばいいし。
84名無しさん:2011/04/10(日) 20:13:18.80 ID:ZY5iLLZ8P
>>83
復興が遅れるほか、また事故る可能性が飛躍的増大しますがよろしいでしょうか?
85名無しさん:2011/04/10(日) 20:23:23.92 ID:Q3y1bJh50
>>78

>>54
で自分のカキコミに自分で返信しているだけで笑えるのに
他のカキコミに反応しているのを見るとさらに笑えちゃうから頼むからやめてくれ。
86 【東電 76.0 %】 :2011/04/10(日) 20:38:11.20 ID:DztwCzzF0
>>84
事故の当事者が恫喝か?
87ななし:2011/04/10(日) 20:45:04.36 ID:mIQeID3u0
そもそも、今回外部電源の仕様はどうだったんだろうか?
冠水してもそこそこ動く仕様だったのか、それとも冠水したら動かない仕様だったのか。
後者であれば東芝は東電にきちんと伝えていたのだろうか。
きっとフォルトツリー解析、全然やっていなかったんだろう。
この辺の解析、東芝弱いからな。
88まあまあ:2011/04/10(日) 21:08:32.11 ID:i0f8vkQt0
最近このスレ、トゲトゲしい雰囲気ですね。
89名無しさん:2011/04/10(日) 21:30:35.92 ID:ZY5iLLZ8P
前からだろ
まあ、前は延々とコピペがはびこってただけの過疎スレだったけど
90名無しさん:2011/04/10(日) 21:36:41.70 ID:Wf2MH6Bu0
原発が安全だという言葉を真に受けて
だから原発を認めて原発に頼った生活をしたんだ、という人だっているはず

そういう人たちにとっては、なんだ話が違うじゃないか、ということなる
だったら原発なんかに頼らなかったよ、と

電気の恩恵に感謝していないわけでなく
うそつきに怒っているだけの人もいると思うぞ

メーカーがリスクを正確に伝えていたなら責任はユーザーになる
「東芝」「東電」「政府」・・・情報を偽ったのはどこだ?
91芝犬:2011/04/10(日) 21:50:08.99 ID:9M1a4k5WO
復興に向けての需要増と日本の半導体の供給力が下がった事により半導体の価格が高騰してるらしい。
業績が下がってきたサムスンがそれらの利益を丸々享受すると。
92芝裏:2011/04/10(日) 23:14:29.40 ID:sPYTRl5u0
www.asahi.com/business/update/0406/TKY201104060587.html?ref=rss

いつ頃食べられますか?
93名無しさんの憂鬱:2011/04/10(日) 23:18:44.93 ID:d4NVvvjo0
>73
そうですか、それはスゴイですね。
どこのAppleで教えてくれたんでしょうか?

ちなみにそこから一番近いAppleってどこだか知ってますか?
県内にはありませんよ。



ここまで矛盾点を指摘されてもまだ岩手南部の被災者を騙るなら
福島第一よりも女川の心配でもしていてください。
あそこのほうが、福島第一よりも東芝が関係していますから。
94名無しさん:2011/04/11(月) 01:40:35.20 ID:pzG4W5Ky0
>>86
東芝、日立、GEは事故の被害者ですがなw
東電と政府の糞対応のせいで原子力輸出ビジネスに水が差されたわけだからな
メーカー側の過失は東電のアホさ加減に気づかずに原発売ったことくらい
設計や製造でのメーカーの過失は無いので責任を取る立場ではない
95名無し:2011/04/11(月) 01:55:41.54 ID:zadJhABX0
にこにこニュースから転載。

当確石原氏、福島原発「本当の思いやりは、政府の責任で正確に報道すること」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw50963

「専門家を政府の権威で集めているわけだから、政府は政府の責任で判断して、ある目処を立ててもらいたい。
『どれくらい経ったら帰れますよ』と。
スリーマイル(の原発は)は、完全にカバーするのに16年かかってるわけですから。
福島の炉は、東芝がスケベ根性を起こして廃炉にすまいと最初から塩水をかけなかったからああいうことになっちゃった。
そんなことも含めて、責任の所在というのは皆さんが問うことでしょうけど、
政府は政府のオーソリティ、責任で『どういう段階で、何年を目処に人々が戻れますよ』と
『石棺化する、石をかぶせるという作業にかかる』ということを言ってもらわないと、
東京も避難している人たちも生活の目処が立たないんです。
本当の思いやりというのは、政府の責任で正確に報道することだと思う」
と、語った。
96名無し:2011/04/11(月) 01:57:51.21 ID:zadJhABX0
>>95の記事には
「福島の炉は、東芝がスケベ根性を起こして廃炉にすまいと最初から塩水をかけなかったからああいうことになっちゃった。」
と書かれているが、東電の間違いではなく東芝なの?
97名無しさん:2011/04/11(月) 03:25:51.36 ID:pzG4W5Ky0
>>96
そもそも東芝にそんな判断する権限なんてないし
東芝としては廃炉にして新しい発電所作るってもらうほうが金になるわけだが

というか初期の段階ではメーカーは独自で対策チームを立ててたのに東電側から協力の要請がなかった
98名無しさんの憂鬱:2011/04/11(月) 04:16:08.00 ID:a3LnApJh0
「東電本店廊下までおしかけたが、協力させてもらえなかった。」

ttp://diamond.jp/articles/-/11628?page=2
「最も原発を知っている技術者たち専門家集団は地震直後からスタンバイしていた。
 東電の本店の廊下にもいた。しかし部屋に入れてもらえなかった。東電とメーカー、
 官邸が仲間になれたのは地震発生の3日後だった。もっと早く手を打てたはずだ」

このことを都知事が知らないだけでしょう。
99名無し:2011/04/11(月) 07:55:13.68 ID:u1VgwCcG0
なぁ
なぜ東芝には人間的に微妙な奴しかいないんだ
自分も間違いなく微妙な一人だと思うが、人間的に微妙なやつが大杉
ゆとり世代がまだマシに見える
バブル時代とか終わってる
自分より下の世代と比較して優越感に浸る上のやつらとかマジカス
100名無し:2011/04/11(月) 07:56:11.68 ID:u1VgwCcG0

バブル時代×
バブル世代○
101名無しさん:2011/04/11(月) 12:32:43.89 ID:pzG4W5Ky0
さすが天罰発言の石原ボケ老人wwwww
平気で嘘をつくんだなw
102名無し:2011/04/11(月) 18:52:44.84 ID:2JHAq8NrO
ここで書き込みしてる奴らは、主事2以下の落ちこぼればかりwまっ俺もだけどね。w
103名無しさん:2011/04/11(月) 21:22:46.99 ID:2thWu8ut0
激務薄給なのにイメージ悪化とか嫌だよなあ
どうして東芝に入ってしまったんだろ
104名無しさん:2011/04/11(月) 22:04:21.65 ID:Nj0eUzSV0
よくさ、「安全なら東京湾に原発作れ」とか言う人いるけど、冗談じゃないよね。
危ないから人の少ない地方だからこそ原発を作れるのにね。
原発の基準を厳しくして100メートルの津波に耐えられるように原発作ったとしても、
次は別の理由で事故が起きるだけだから、原発は過疎地に作るのが当然だよ。
105名無しさん:2011/04/11(月) 22:08:50.70 ID:pzG4W5Ky0
>>103
年収745万、この不景気で東電並の高給取りだがwwww
これから廃炉ビジネスと復旧でもっとボーナス上がるんだろうなwwww
東電様ありがとうございますwwwwwwwwww
106名無しさん:2011/04/11(月) 22:14:28.39 ID:pzG4W5Ky0
トンキン電力は今年ボーナス出ないだろうなwwww
年収500万きるんじゃね?激務薄給トンキン電力座まああああああああああああああああああああああ
107名無しさん:2011/04/11(月) 22:50:33.41 ID:0V/ka0zB0
>>105
年収745万で高給取りだって。 
笑えるやつだな、プッ。
108名無しさん:2011/04/11(月) 22:58:21.28 ID:pzG4W5Ky0
>>107
世間では平均年収750万そこらの東電も高給取りといわれてるぞw
109名無しさん:2011/04/11(月) 22:59:13.83 ID:pzG4W5Ky0
東電様のおかげで電力社の原発エンジニアはこれから50年は安泰でボーナス潤沢ですwwwww
110名無し:2011/04/12(火) 00:13:16.97 ID:fiYBTqCm0
>>105
上見ても下見てもキリがないが、745万程度は高級鳥ではないと個人的に思うわ
1本超えたら、じゃない?
まぁ自己満してりゃ別にいいけど、こんなオヤジいたら子供も奥さんもかわいそう
独り身なら、何か分かる気がする

あとオッサン、草はやしすぎて流石にひくわw
ボーナスにもよるが、それならSかCSクラスの年齢だろ?
ゆとりが草某某ならまだしも
課内でキモがられていませんか
心配になります
111名無しさん:2011/04/12(火) 00:17:12.56 ID:M8sSdsMGP
>>110
まあ、高給取りとまでは行かないが
700越えはそこそこ収入いい部類だぞ今のご時世では
まあ、こんなこと言ってる時点で
今の現役世代の年収を知らない老人か
現実社会の厳しさを知らない学生か
行き遅れて上ばっか見てるバカ女か
のどれかだと思うけど
112うそつきが多いな:2011/04/12(火) 00:26:14.22 ID:6Ftlx89R0
733 :名無しさん :2011/04/02(土) 21:49:32.65 ID:MQGYvhSXP
>>730
平均年収750万ってどこからそんな妄想引っ張ってきたんだ?
東芝の平均年収なんて一般的なサラリーマンの平均年収を辛うじて超えた程度だよ
まあ、派遣などのワープワ層の年収も含まれた全体の平均年収からすると恵まれた金額ではあるけど

735 :あ :2011/04/02(土) 22:17:08.11 ID:SjMGYiE80
へんだなあ 20年以上働いてるけど500万超えないぞ

737 :名無しさん :2011/04/02(土) 22:29:27.84 ID:MQGYvhSXP
つっても現世代が平均年齢くらいまで働いてもその平均には遠く届かいないと思うわ
つか、この手の数字って何年置きくらいに更新されてんのかな?
3年前くらいなら数字もありえると思うけど、サブプライム辺りから職制を中心に収入激減してると思うんだけど

739 :東芝は薄給 :2011/04/02(土) 23:11:12.69 ID:3G+t+WFxO
役職者がさぞかしたんまりもらってるんだろ
年収なんて主務でも500万台だろ

757 :名無し :2011/04/02(土) 23:45:48.75 ID:NWdrM9X30
年収はこれが一番信憑性あるよな
裁判資料でソースつきなんだから

東芝11年目(元研究所社員)年収568万19発目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1300115226/l50

746 :薄給だぞ東芝は :2011/04/02(土) 23:30:24.77 ID:NWdrM9X30
>>742
あーだからそのあたりで年収頭打ちなのよ
その後ほとんど上がらないから
113名無しさん:2011/04/12(火) 00:34:00.53 ID:DuPxOO910
東京の700万と地方の700万じゃ全然違うぞ。地方なら30歳で一戸建て、クルマ通勤というレベル。
114名無し:2011/04/12(火) 00:36:35.97 ID:fiYBTqCm0
>>111
おいおい、今のご時世とかホントに分かってんの?
今ググってみたけど、1000越えがほとんどだが。
そこそこいい収入、いい部類、なことは否定しない。
だが、そこそこいい収入=高級取り?
わりー、おれが比べてると言うか見てる目線が違うんだろうね。
大学の同期には1000越えがザラにいて肩身が狭いですよ

すまんがおまえの言う老人にも学生にもバカ女にも該当しませんよ

おまえはきっと井の中の蛙の定年までS止まりの器なんだろうね
115名無しさん:2011/04/12(火) 00:40:00.60 ID:M8sSdsMGP
>>114
世間一般の話してんのに、自分の周り限定か・・・
どっちが井の中の蛙だよ・・・
で、1千万越えな人の職種を教えてください。
たぶん典型的な高収入組の職業だと思うけど
116名無し:2011/04/12(火) 00:50:57.90 ID:fiYBTqCm0
>>115
日本語読めないか?
いや、おまえがおれの発言を限定してないか?
後半のおれの話だけに限定してないか?

高級取り 年収 でググれカス
定義的に1000万がほとんどなんだが
117名無しさん:2011/04/12(火) 00:58:01.35 ID:PcP/3Gc90
平均で750万なんだからちょっと偉くなったら1000万なんて普通にもらえるがwww
東電はこれから一生無理だろうがwwww
118うそつきが多いな:2011/04/12(火) 00:59:52.01 ID:6Ftlx89R0
>>117
そんなにもらえるわけないだろうがうそ付けよ
119名無しさん:2011/04/12(火) 01:03:10.72 ID:nyb8NMlt0
スレ伸びてて来たけどまた給与の話しかよ
ほんとこのスレ、給与の話しになると勢いますよな

いやー、700万ってのは年代にもよるけど平均より上くらいなんじゃないの?
国税局のHPには40〜44で平均617万が平均とか書いてあるし。
ただ、その平均から100万多いからって、必ずしも高給取りとは言わないと思う
こんな事言うと、>>110あたりに老人か学生か女かとか言われるだろうけどw

ってか、
今の現役世代の年収を知らない老人か
現実社会の厳しさを知らない学生か
行き遅れて上ばっか見てるバカ女か
のどれかだと思うけど

この発言が一番井の中の蛙的発言でワロタ
120名無し:2011/04/12(火) 01:04:09.98 ID:fiYBTqCm0
>>117
普通にはねーだろ!
121名無しさん:2011/04/12(火) 01:09:12.74 ID:o/0e14z60
わーい、わーい、たくさん釣れたぞぉー。
プっ。

>>108
>>111
>>113
>>115
>>117
122名無し:2011/04/12(火) 01:20:20.97 ID:fiYBTqCm0
>>115
おいオッサン、きちんとググれたか?

つかよ、おまえの発言にも、

111 名前:名無しさん [sage] :2011/04/12(火) 00:17:12.56 ID:M8sSdsMGP
>>110
まあ、高給取りとまでは行かないが

って書いてるじゃねーかよ?
123名無しさん:2011/04/12(火) 01:49:13.71 ID:PcP/3Gc90
管理職になったら1000万いくから東芝高給取りだなw
124名無しさん:2011/04/12(火) 06:54:22.14 ID:AZZrKPmd0
特許で大穴当てれば+ウン百万が数年保証されて。

まぁほんの一握りだけどな。
125名無し:2011/04/12(火) 06:55:09.05 ID:fiYBTqCm0
>>115
http://nensyu-labo.com/2nd_kigyou_gyousyu.htm

典型的な高収入組、がいわゆる高級取りの意味合いもあると思うが各業界トップは1000万前後ですが

テメー自分のケツは自分でふけよ?
できねーんならカッコつけて安価すんな
定年までROMってろ
126名無しさん:2011/04/12(火) 07:12:12.99 ID:M8sSdsMGP
>>125
ごめんごめん
理論振りかざすニートさんはそういうソース持ってきて煽ることしか出来ないよね
127名無し:2011/04/12(火) 07:33:40.39 ID:fiYBTqCm0
>>125
理論とかwww
理論すら降りかざせないテメーはママンにケツ拭きしてもらってるニート以下だろ?
おまえが職業教えろって書いたから教えてあげたまでだが
書いた通りテメーはクビになるまでROMっとけ

115 名前:名無しさん [sage] :2011/04/12(火) 00:40:00.60 ID:M8sSdsMGP
>>114
で、1千万越えな人の職種を教えてください。
128名無し:2011/04/12(火) 07:34:09.13 ID:fiYBTqCm0

>>126
129名無しさん:2011/04/12(火) 07:46:02.42 ID:AZZrKPmd0
はい、ケンカストップ。


ケンカはやめてぇ♪
二人をとめてぇ♪


誰の歌だったっけ?
ぴんから兄弟?
130:2011/04/12(火) 11:56:30.90 ID:LQkvj2ow0
竹内なおこ
131主婦:2011/04/12(火) 17:16:22.83 ID:l35pl+PY0
 災害救助犬の調教師・村田忍さん(39)は、今回の東日本大震災の救助要請を受けて、
災害救助犬で愛犬のレイラとともに岩手・大船渡にはいった。そして、3月24、25日には福島に出動。
しかし、福島では、むごい状況と直面することになった。
 * * *
 原発の周囲は立ち入り禁止になっているので、遺体があるとわかってもそこへ行くことができないんです。
ですから、避難先の高台から双眼鏡などで自分の家のほうを見ている人たちがいるんです。
たいていカラスが集まっているところに遺体があるんですが、ただ見ていることしかできなくて、

「おら! おれの爺さまがカラスに食われてる!」 と叫んでいる人までいました。地獄ですよ。
ようやく1週間前に、防護服を着た自衛隊員が遺体の収容作業にあたるようになったそうですが、
愛する人も、愛する動物たちも、カラスや野良犬の餌食になっているんです。

※女性セブン2011年4月21日号
132外の世界のリーマン:2011/04/12(火) 19:44:33.37 ID:zBr2+nkY0
>いやー、700万ってのは年代にもよるけど平均より上くらいなんじゃないの?
>国税局のHPには40〜44で平均617万が平均とか書いてあるし。
>ただ、その平均から100万多いからって、必ずしも高給取りとは言わないと思う

いや、十分に羨ましい、やはりさすが「死の商人」と呼ぶべきかと。
133明日はWSI:2011/04/12(火) 22:15:33.56 ID:P+v3glxSO
ここまで読んで、束芝の連中は給料が安くて世間知らずな
井の中の蛙ばかりだということだけは非常によくわかった
134名無しさん:2011/04/12(火) 22:29:55.41 ID:EaGP4lLR0
「死の商人」とまで蔑まれて年収700万じゃ割に合わなすぎだろw
135東芝の皮:2011/04/12(火) 23:06:31.21 ID:ZJQzvfN80
大した仕事もないのに生活残業してるんじゃねーよ。
おまえメール読んでるだけだろ。
って今日言ってやったら泣きやがった。
136名無し:2011/04/12(火) 23:25:47.62 ID:fiYBTqCm0
>>126 ID:M8sSdsMGP
おい春日、>>133のように思われてるのは多分テメーのせいだから、とりあえずトゥースしておけよ
137よっぱらい:2011/04/12(火) 23:37:12.63 ID:AZZrKPmd0
以上、明日を創る技術のトゥース場がお送りします。
138名無しさん:2011/04/13(水) 01:36:02.62 ID:VFai/NqF0
>>135
リアル死の商人の三菱重工さんもうちとあんま変わらんけどw
139名無しさん:2011/04/13(水) 01:39:46.32 ID:GV/5KCxg0
自衛隊の除染部隊ががいた原発からおおよそ55kmの福島県二本松市で
全村避難の飯館村と同じレベル年間被ばく量20msv/yを超えたとのこと。
二本松市の放射線量 http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/z-sinsai-jouhou/housyanou/nhmsokutei0412.pdf
二本松市の小中学校の放射線量 http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/z-sinsai-jouhou/housyanou/gakkou-0408.pdf

石井小学校で、年間被ばく許容量20msvを越える、31msv。校庭で、48.6msvとか
もうね、30km圏内ハァ?って感じ。。。。しかも二本松など、もっとも放射能の影響が少ない筈なのに・・・・
なお行政の対応は・・・二本松市は「外出を控えてください」だけだそうです。


しかし、福島県が危機的状況を迎えようとしてるのに、国がこれではどうしようもない。
放射線量が酷い地域からは、なんとかネットで状況を拡散してくれないかときき書きました。
被災地域認定が無い為に、子供すら動かせない状況だと。

福島県や各市町村は、独自に放射線量の観測を開始。

上で自衛隊が’いた’となっているのは、線量があがりすぎてすでに撤退したということらしいです。

国(菅内閣)は福島を見捨てる気?
国は福島を完全に見殺しにする気にしか思えない。
140 【東電 60.5 %】 :2011/04/13(水) 06:09:18.89 ID:Xg5QmbUp0
exchange(www
141名無し:2011/04/13(水) 07:46:02.65 ID:YltF3Ybi0
朝からだるいわ〜(>_<)
心底女の子と遊びに行きたい!
天気もいいし花見したかったなー。

http://m02.happymail.co.jp/?af4934711
142レッドダイヤモンド:2011/04/13(水) 08:02:57.97 ID:cPHVuHuG0
三菱が作ってるのは国防のためのもの。
政府軍と反政府軍の両方に売ってる外人と一緒にシナいでね。
143ななし:2011/04/13(水) 10:10:07.16 ID:UloB86efP
>>94
これは言いすぎ。
取水口の位置問題など今回国が認めた構造上の問題は原発反対派から
再三指摘され東芝は理解していたのに放置していた。

東芝は単なる製造業者だから子供にマシンガンでも
北朝鮮に核設計ノウハウでも何でも売りますってモラルの会社なら別だがな。
144レッドダイヤモンド:2011/04/13(水) 11:05:03.08 ID:Orwv8rtF0
145レッドダイヤモンド:2011/04/13(水) 11:09:11.63 ID:Orwv8rtF0
>>143
操作間違えた。
子どもにマシンガンとか北朝鮮に核技術とか、これは明らかに違法行為だろ。
極端すぎて例えとして無理があるんじゃないか?
146名無しさん:2011/04/13(水) 12:38:25.14 ID:M9mRZ28dP
銃刀法も外為法も知らないようなニートだからしかたがない
147ななし:2011/04/13(水) 13:43:00.43 ID:UloB86efP
ちょっと改造すれば実弾が撃てるモデルガンが売られてることや、
核ミサイルと核技術ノウハウの違いや違法性は中学生には難し過ぎたようだ。
148名無しさん:2011/04/13(水) 15:13:40.47 ID:VFai/NqF0
>>143
ちょっと何言ってるか分からない
149 [―{}@{}@{}-] あ:2011/04/13(水) 19:03:34.24 ID:+MUPKvaMP
東芝のせいで地震がおきた
150名無し:2011/04/13(水) 19:09:41.40 ID:mTN4J3jx0
>>143
おれも斜め読みしてるからかよく分からない
151さいたま:2011/04/13(水) 19:21:01.27 ID:V+BRRSTD0
私は東芝を購入したおかげで億万長者になって毎日3P4Pで(28歳無職 神奈川県)
152ふらんす:2011/04/13(水) 19:32:21.54 ID:V+BRRSTD0
153他所の家電エンジニアですが:2011/04/13(水) 21:08:45.59 ID:eR9rqOnD0
家電部門メンバーが参画してたら「フールプルーフ」のノウハウが
ある筈なので、東電のような会社が馬鹿なミスをしない為の対策も
盛り込もうとしてた筈だと想像してしまう。
154名無しさん:2011/04/14(木) 01:39:38.59 ID:hyXQ8+ek0
原発事故で被ばくを恐れ福島県から避難してきた子供が「放射能怖い」と偏見を持たれるケースが
あるとして、千葉県船橋市教委が全市立小中学校長らに配慮するよう異例の指導を行っていたこ
とが分かった。福島県南相馬市から船橋市へ避難した小学生の兄弟の事例では、公園で遊んで
いると地元の子供から露骨に避けられたという。兄弟は深く傷つき、両親らは別の場所へ再び避
難した。大震災から1カ月たつが、福島第1原発の深刻な事態が収まる見通しは立っていない。
知識の欠如に基づく差別や偏見が広がることを専門家は懸念している。【味澤由妃】(毎日新聞)
155:2011/04/14(木) 07:10:31.00 ID:bzIHdsRv0
GW中止か?
夏場の電力需要に備え、GWに稼動、夏季休暇の延長されるかも。
156うんこ飯:2011/04/14(木) 08:54:21.33 ID:9AQP5kdu0
GW縮小、夏休み拡大&事業所毎分散、という噂
157名無し:2011/04/14(木) 10:05:46.03 ID:+trtw3K00
別にそれはそれで構わないんだが、このタイミングでのGW短縮されても困るわ
158名無しさん:2011/04/14(木) 12:51:26.31 ID:s/FgVlUo0
旅行業界死亡
159不安院:2011/04/14(木) 18:24:08.85 ID:JDLNEsv2O
東京電力社員の宴会
http://www.youtube.com/watch?v=dLbgmGbNzdI

ふくいち現場写真あり
160束乏:2011/04/14(木) 19:13:10.26 ID:ieAOtPKR0
ベースアップ500円で妥協でっか
定年延長 60歳まで束在籍コース追加は
希望者多かったかな。 
55歳で大幅減給、役職定年は従来通りとのこと。


161名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/14(木) 19:31:23.92 ID:pzYMc1ok0
役職定年は50歳にしろよ
バブル世代が45歳超えてきてるぞ
この先どうするんだ
162名無し:2011/04/14(木) 21:50:36.07 ID:NUrH0Zl5i
自己批判を知らないバブル世代が会社の資金と財産と若手を食い潰す時代です。
163名無しさん:2011/04/14(木) 22:17:30.25 ID:LXDeqo2r0
>>162
バブルがもう50近いのか・・
やっぱ日本、ボケーっとし過ぎたよな
それよりもさ
この前発展場に行ったとき個室の中でヤバ交尾してる奴らがいた。
鍵閉まってたから、見たわけじゃないけど、音と声がすごかった。
グチャグチャと水っぽい音させてガン堀りしてて、バシバシとスパンキングしてる。
「オラオラ、2発目あがってきたぜ!」
「欲しいよ!欲しいよ!マンコの中、種まみれにしてよ〜っ!」
「またヤバ種ほしいのか?変態野郎が!」
「雄マンコぐちゃぐちゃ!雄マンコぐちゃぐちゃ!」
「おーっ!ヤベェの出るぜ!病気になりたいか?うつされたいか?ポジになりたいか?」
「ヤバいの欲しいよーっ!病気うつしてーっ!」
「すげぇヤベェ種付けるぞ!もっと鳴けよ!」
「あーっ!すげぇヤバい種つけて!ヤバ種つけてーっ!」
「イクぞ!変態マンコ!ポジマンコにしてやる!」
「うわぁーーん!」
………
ウケの泣き声と同時にケツを掘る音が止まり、
「オラ!オラオラ!うつれ!うつれ!うつれ!」
「あっ、あっ、熱いよ!ポジ種熱いよ!」
ピチャピチャと唇をむさぼる音がした。そして
「口で綺麗にしろ。3発目の前に追加しようぜ!」
………

ビビった俺は何もせず発展場出てきちまったよ。
164非常に:2011/04/14(木) 22:18:58.22 ID:bzIHdsRv0
つまらん
165名無し:2011/04/14(木) 22:23:07.49 ID:+trtw3K00
>>163
何がしたい?
166ななし:2011/04/14(木) 23:06:52.36 ID:twfbk+YC0
都合が悪くなるとよく分からないw
東電と同じだなw
167名無しさん:2011/04/14(木) 23:45:09.01 ID:uQtLFbiP0
東電のようなマターリ高給会社じゃありません
168アラフィフ:2011/04/15(金) 00:01:25.06 ID:ocYQ5M1m0
「団塊の世代が定年になったら皆さんの給料を上げてあげることができそう」と聞かされながら耐えてきたが、リーマンショックでその話は消え去った。
また、復活の兆しが出始めた矢先にこの震災。
俺たちってババ引いた世代だよ・・・・
169名無しさん:2011/04/15(金) 00:18:58.52 ID:CNNzWozD0
アラフィフとかバブルの蜜十分吸ってるじゃねえかよw
30代とかずーっと暗いことばかり
170名無しさん:2011/04/15(金) 00:24:40.57 ID:/Sak/lCs0
>>167
マターリかどうかは知らんが東電並の平均年収ではある
171名無し:2011/04/15(金) 00:38:43.47 ID:wmBsLR7m0
喫煙者がうらやましい。
172名無しさん:2011/04/15(金) 02:41:54.46 ID:vjKq/WF40
173名無しさん:2011/04/15(金) 07:16:09.43 ID:LMEl7u8t0
174 【東電 61.0 %】 :2011/04/15(金) 07:25:34.01 ID:/5S8cNnT0
おはよう社畜どもw
175名無し:2011/04/15(金) 18:23:06.92 ID:EbOrfECZ0
福島第1原子力発電所の危機的状況が続く中、故・忌野清志郎さんが1980年代に歌った反原発ソング「サマータイム・ブルース」がにわかに注目を集めている。
YouTubeでの再生回数が30万を突破。曲を収録したアルバムも売れ、アマゾンランキングでも上位に入っている。
曲は1988年に発表。米ロック歌手、エディー・コクランの同名曲に日本語の歌詞をつけてカバーしたものだ。
「原子力は要らねぇ 危ねぇ」
反原発をテーマにした曲で、「東海地震もそこまで来てる だけどもまだまだ増えていく 原子力発電所が建っていく」「寒い冬がそこまで来てる あんたもこのごろ抜け毛が多い」
「原子力は要らねぇ 危ねぇ」とかなりストレートな内容だ。

収録アルバム「COVERS」は当初東芝EMIから出る予定だったが、突然中止。新聞に「素晴らしすぎて発売できません」という広告が掲載され、
原子力産業に携わる親会社からの圧力がかかったのではないかと噂された。その後、同年に別のレコード会社から発売されている。

http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do
176名無しさん:2011/04/15(金) 19:29:08.79 ID:p7wKvH1d0
>>167
東芝は激務薄給だろ
高給の東電とは比較にならんよ
177名無しさん:2011/04/15(金) 19:46:58.44 ID:KmORCOKd0
今はそんな給料が安いのか。
俺の親父が部長時代は、約1,500万円もらっていたよ。
盆暮れもそれぞれ、60万円相当は来ていた。
一部屋が贈答品でいっぱい。
178名無し:2011/04/15(金) 20:52:21.57 ID:FnPiSnJ00
>>126ID:M8sSdsMGP
おい春日、>>133のように思われてるのは多分テメーのせいだから、とりあえずトゥースしておけよ

おい、また薄給だの言ってるからおまえの出番だぞ
179ななし:2011/04/15(金) 20:59:30.68 ID:iQNc0IvI0
2003年に運転を停止した元・新型転換炉「ふげん」(福井県敦賀市)の廃炉が
国の認可を受けてから2月12日で3年になる。
日本原子力研究開発機構は、2028年度までに廃炉を終える計画だが、
36万トン余りに及ぶ廃棄物の処分方法や、放射線量が高い部位の解体技術の開発
など、ハードルはまだ多く残されている。

機構は現在、タービン建屋の解体を進めており、これまでに給水加熱器
(5台中3台)、主蒸気管、復水器周辺の循環水配管などを解体した。

建屋の地下2階では、作業員が専用のカッターを使ってコンクリートの基礎を
切断していた。粉じんの飛散を防ぐため、ビニールが張られている。
約50センチの長さに細断した金属類は、汚染のレベルに応じてマークで色分けし、
ビニールに包んで空き部屋に仮置きしていた。

解体できたのは金属類290トン、コンクリートや保温材50トンで、全体のわずか
約0・1%に過ぎない。

毎日新聞 2011年2月12日 地方版



佐々木君は10年でできると言ってる癖にどうしてこっちはスルーしてんだろうね。
180名無しさん:2011/04/15(金) 21:20:38.13 ID:CNNzWozD0
ニュースでやってたけど
うちは夏期休暇を2〜3週間にするとか
でもその分秋冬は休み削るからな覚悟しとけよとw
どうせみんな有休余ってるんだから普通に休みにすりゃいいのに
181デブロイド:2011/04/15(金) 21:30:24.13 ID:gCj0a6Ab0

東芝ってさあ。
もう、言うこと為すこと、ひとつ残らず間違ってるじゃん。
正しい結果があるとすれば…
それはお客様に投資頂いて、またお客様に調教され仕込まれたスペックだけ。
そんなもん東芝の成果物でもなんでもないだろ。
東芝自身の意思決定や自前の成果物は、必ず間違ってきたでしょう。
だから国内外問わず、東芝のやつの言うことなんか誰も聞いてないでしょう。
182トイレ大臣:2011/04/15(金) 21:34:28.72 ID:dQ6cBkTs0
TST、頼むからトイレで手を洗ったらハンカチで手を拭いてくれ。
頼む。
183名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/15(金) 21:42:49.22 ID:86t/VGNO0
原子力をこれからも収益の柱に…

この時期に言わんでもねぇ

同じこと東電が言ったらどうなる?
184名無しさん:2011/04/15(金) 21:56:28.54 ID:CNNzWozD0
>>183
やっぱりそう思うよねw俺も馬鹿じゃねえのこの社長って思ったもんww
今はひたすら沈静化、廃炉に向けて努力しますとでも言ってりゃいいんだよあの馬鹿
185名無し:2011/04/15(金) 22:01:12.27 ID:JIzBDers0
社長、そんなこと言っちゃったの?
あらまあ
186u:2011/04/15(金) 22:54:06.36 ID:bSeyUyKs0
福一の後始末で20年は食えるだろ
187名無しさん:2011/04/15(金) 23:10:47.20 ID:PfQw7qTY0
>>28
18 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/04/15(金) 16:51:50.88 ID:xzWmH0080
上告しました
ttp://shigemitsu.blog40.fc2.com/blog-entry-534.html
188名無し:2011/04/16(土) 00:28:01.40 ID:CryEeuhl0
吹き飛んだ将来の飯のタネ 東芝・日立は戦略見直しへ
http://diamond.jp/articles/-/11636

ダイヤモンドとかに暗に「うちは被害者」と取られかねない発言漏らしちゃう「ある東芝首脳」ってコーポレートガバナンス的にどうなの?
コーポレートガバナンス教育は全社員に受けさせてるはずなのに首脳の方々は理解してないの?
「首脳」の軽率な発言で下々何十人何百人の苦労が吹き飛ぶんですが。
189名無しさん:2011/04/16(土) 00:43:27.28 ID:v8wrUA6M0
>>176
リーマンショック直後なのに平均年収745万だぞ745万!これのどこが薄給なんだよ?
とくに原子力など電力関係をやってるところはカンパニー評価Sの高学歴高給エリート軍団
しかもこれから復興と廃炉で大儲けwww

景気に影響されない東電でも平均年収750万ちょいだぜww
190背未婚:2011/04/16(土) 02:13:29.22 ID:Bn1GLuSJ0
国立卒、院卒でも
部課長になれない人っていますか?
191名無し:2011/04/16(土) 02:54:52.02 ID:0MIKv5Hr0
>>190
おまえはそのうちの一人になるだけだから、あんまり周りのことは心配すんなよ
192名無しさん:2011/04/16(土) 03:06:38.45 ID:egxn8sgo0
>>190
東大卒でも、課長で終わる人はいるよ。
193名無しさん:2011/04/16(土) 03:51:04.61 ID:jnR5krLm0
>>190はそもそもここの社員じゃないだろ
普通に考えて国立、技術職は院卒がほとんど当たり前な状況なのに
それだから部課長になれないの?って聞いてくる方がおかしい
194名無:2011/04/16(土) 03:54:19.04 ID:nxhJ2xpu0

注文頂く時は、肛門を突き上げて土下座してたくせに
いざ客先で一大事となると他人面かよ
しかも社内だけで大物ぶっちゃって、どこまでくだらないんだよ
てめぇ一人じゃ何も語れないバカのくせに
195名無し:2011/04/16(土) 04:23:45.68 ID:Bn1GLuSJ0
>>192
反対に言えば、部課長にならない人はほとんどいないということですか?
196名無しさん:2011/04/16(土) 05:07:53.80 ID:v8wrUA6M0
そりゃ東大なんて普通にしてれば管理職になれるだろうよ
197 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/16(土) 05:39:28.93 ID:eRH6/gui0
>>190
下手すれば主務にもなれない
198ひいい:2011/04/16(土) 06:27:47.69 ID:ZSVy105E0
昔は派閥は凄かったけど今じゃ三流卒の人でもGPMになれるから、
東芝も良くなっったと思う今日この頃。
要は実力ってことか・・・。
199放射脳:2011/04/16(土) 09:04:17.60 ID:G/8UV04A0
新設部署は枠が少なく評価的に資格十分でも主務化待機させられ時期を逃す。
200名無し:2011/04/16(土) 10:49:59.01 ID:FqdB4hNW0
>>177

お前の親父世代が会社をおかしくした事に間違いはない。
201名無し:2011/04/16(土) 11:38:38.49 ID:+MM1KQm/0
バブル世代の無能管理職大量生産。
必死に自分のポストにしがみついて、若い世代を潰そうとしている。
202多愚痴 無駄口:2011/04/16(土) 11:39:28.18 ID:x1edID3C0
>>200
束乏がおかしくなったのは、変革
ミニ豚 D顔 D舞妓 多愚痴無駄口 暇デブ
を押し付けられ変革してしまった
RDC 基礎開発 材料・物性・バイオ部門リストラも
この時期であった 
203名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/16(土) 14:19:54.61 ID:+RSyNUy80
事業収束に向けての目標管理を書けと言われた。
これを成果と捉えるのか。
達成したら大分へ転勤や。

今度はお前ら三星に売るからそれに向けてのMIせぇとか言われるかも。
204 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/16(土) 14:35:04.45 ID:eRH6/gui0
>>203
それは北苦の目標管理だな
205大鮒:2011/04/16(土) 14:37:26.23 ID:x1edID3C0
>>203 旧S痔
車載用は北苦に残しておいたほうが効率的だった
後工程のJデバイスともうまくいっていない
Audioパワーは赤字体制、白色LEDはD痔問題
終息(収束)に向けて捏造D舞妓 D顔作業か?
岩芝は余震が続く。大痛65nm化、大口径化
MIってか? 
206クルクルのプロパー:2011/04/16(土) 17:03:30.20 ID:+7zDooMU0
もう、「私は東芝社員なんです」なんて言えないよね。




石が飛んできそうだから。
207ぱん:2011/04/16(土) 17:25:13.26 ID:SISpGhjvO
>>206

> もう、「私は東芝社員なんです」なんて言えないよね。




> 石が飛んできそうだから。


原発の賠償しろだな
208うちわ:2011/04/16(土) 17:49:26.76 ID:+Ij/ku2VO

ここの従業員、やたらと殺され過ぎ
あと、権利や法の解釈を必ず間違えてない?

209モンスター政府:2011/04/16(土) 18:37:52.96 ID:imZqd8yy0
>>208
間違いが「必ず」となると、それはワザとなんだろ。

`__    __
/ノノ∞)   /彡ミ丶
ヒ6 -_)   ((-_-从
(  丶   / ⌒丶
|丶\||  /i・ ・丶|  暇を持てあました、従業員の、遊び。
| \`|  //|__|||
( ̄ (_) (ア V )zノ
|\ 丶   / /|
| ∧ |   / ∧ |
||||  |/ ||
ヒ) ヒ_)  (フ (フ
210名無しさん:2011/04/16(土) 18:57:46.86 ID:332Zze640
最低10年は、廃炉特需で食っていけるだろうww
211名無しさん:2011/04/16(土) 19:18:59.76 ID:PZNyxz7H0
>>210
まっじっでぇぇ〜〜???
212名無しさん:2011/04/16(土) 19:19:08.58 ID:Kk8XBWA20
廃炉で金取るのかよ
製造者責任でタダでやるんだろ
焼け太りって批判されるぞ
213 【東電 80.0 %】 :2011/04/16(土) 19:53:07.55 ID:OJJdLi3u0
>>212
発注通りに作って製造者責任は無いだろ。
214:2011/04/16(土) 21:38:34.50 ID:6pJ6/7kF0
東芝さんさぁ、原子力事業がまだ収益の柱らしいから、浜松町本社ビルの隣に、積極的に原発誘致したら?
215ひいい:2011/04/16(土) 21:39:03.84 ID:ZSVy105E0
廃炉で食えるわけがないだろw
216うちわ:2011/04/16(土) 21:47:01.31 ID:+Ij/ku2VO

東芝が必ず過ちを犯す理由なんか、すごい簡単
欧米や官庁のような「世界のスタンダード」が、世の中の真実を定める
でも、彼らの周辺に過ぎない東芝は、「真実以外」をいじくりまわして終わる
だから東芝の言動は必ず&永遠に亜流で間違いだらけ(笑)
217 【東電 78.8 %】 :2011/04/16(土) 21:47:25.76 ID:KwAbWYzV0
本社ビルの中の人は素で頭からγ線出してるから勘弁してくれ
218DynaGeiger:2011/04/16(土) 21:56:56.66 ID:imZqd8yy0
フクシマの廃炉ビジネス受注のためにフランスのアレバやアメリカのGEがやって来てるけど?
サルコジが来たのは原発産業が進展しても後退してもちゃんと自国民を食わせるためだよ。
219a:2011/04/16(土) 23:47:18.18 ID:y+TEwaBt0
確かに東芝のご高説は聞く価値ないわな
電機関係なら、三菱重工と日立が正論→お上が正当化→東芝が追従するってパターン
だから東芝オリジナルは必ず間違っている(笑)
220名無しさん:2011/04/16(土) 23:47:29.01 ID:v8wrUA6M0
>>215
原発ってのは新規建設よりその後のサービスの方が市場がでかいんだぜ?
事故処理なんて最高のビジネスチャンス、幾らでも国から金取れるからなw
>>218
アレバは廃炉ビジネスに乗り遅れた
日立、東芝とアメリカの協力企業が事故処理を受注することになるだろう
221a:2011/04/16(土) 23:48:47.67 ID:y+TEwaBt0
>>214 
東芝を事故原発の中に移転すれば、いちばん手っ取り早いじゃん
何が起ころうとも未来には関係ないわけだし
222名無しさん:2011/04/16(土) 23:56:12.54 ID:v8wrUA6M0
東電社長の自宅が事故原発の中に移転すれば考えてやらんことも無い
223名無しさん:2011/04/17(日) 00:01:53.99 ID:EuXP+kI10
>>220
なんか必死すぎて哀れに見えてくる・・・
224名無しさん:2011/04/17(日) 00:14:05.79 ID:8PmWTkZj0
>>223
必死なのは東電様ですよww
こっちはそれに便乗して儲けるだけ
225名無しさん:2011/04/17(日) 00:28:41.60 ID:yfJWJqUj0
東電と原発を作った東芝日立は責任を持って廃炉および賠償を行うべき
電力料金値上げとか税金投入は最後の手段で
この3社が倒産した後にしか認めない
226名無しさん:2011/04/17(日) 00:45:38.17 ID:8PmWTkZj0
倒産したら廃炉も出来ませんがwwww
無能政府と糞東電は東芝日立に高い金払って泣きつくんだよwww
227名無しさん:2011/04/17(日) 00:59:55.00 ID:EuXP+kI10
>>224
これから儲かると思い込んでいるところがさらに哀れに見えてくる・・・
228京浜:2011/04/17(日) 01:25:15.91 ID:xcpZEIkL0
>>220
でもさ、廃炉って特定のスキルを持った人が一握りいればいいだけだろ?
新規建設が当面なくなれば設計部署などで要らない課や係がいぱーい出てくるよね。
そういった人達はどうなるの?
おれ真剣に転職しようか迷い中。
229名無しさん:2011/04/17(日) 01:46:01.31 ID:8PmWTkZj0
>>224
哀れなのはお前だよwww憎たらしい原発メーカーがこの程度で終わると思い込んでる
>>228
少なくとも今回の福島の事故処理&廃炉は新規建設とは比べ物にならない労力が必要になると思うが
普通のハコモノみたいに一朝一夕で壊せるようなものでもないからねえ
それに計画の遅れはあっても新規建設の中止は今のところなくなってない
230京浜:2011/04/17(日) 01:50:22.67 ID:xcpZEIkL0
>>229
アメリカも世論に圧されて凍結っていう話、新聞に載ってたけどどうなんだろうか?
231名無しさん:2011/04/17(日) 01:57:12.57 ID:8PmWTkZj0
アメリカは原発が駄目になっても火力発電プラントを売ればいいよ
蒸気タービンのシェアはアメリカでダントツトップだから
それに今後新規の建設が廃止しても津波対策の強化工事の需要が出る
232 【東電 63.1 %】 :2011/04/17(日) 08:41:44.89 ID:2lJgbdwZ0
今こそMIの成果を試すとき!w
233だが:2011/04/17(日) 10:27:58.97 ID:PrI5RWCt0
>>212
世界中を震撼させる物を作ってる企業を支持する人は極一部

東芝の責任と思ってる人が圧倒的だろ

福山も分けわからんチャリティやってる暇あったら、レグザ宣伝してすみませんと言えww
234社員は使い捨て:2011/04/17(日) 11:05:17.95 ID:NYVk6Pos0

    ( 嫌 生 自 こ
     ) だ .き .殺 れ
    ( お て .を 以
     ) ! い .見 上
    (    く  .な 同
     )   .の .が 僚
    (   .は .ら の
     〜、_       _
        `,〜〜〜´
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

(p)http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/keii.html
2000年  12月 ポリシリコン液晶生産M2ライン立ち上げ開始 長時間残業続く
2001年 7月7日      同僚Oさん自殺(M2ライン立ち上げ業務に従事)
        12月      同僚Kさん自殺(M2ライン立ち上げ業務に従事)


【プレジデント 2010年10.18号:東芝の社名入りで半年2名自殺が掲載】
http://download4.getuploader.com/g/515/15/tousiba.JPG
「半年で自殺者が二名出た職場」 「アナウンスがあった数日後、Oさんは遺体で発見された。自殺だった。」

http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/news20101018.html
抜け道だらけの労働時間規制、形だけの産業医…… 私は「うつ病裁判」をどう闘い抜いたのか
235社員は使い捨て:2011/04/17(日) 11:06:24.67 ID:NYVk6Pos0
     やったー東芝内定!

   ∧_∧_ .|内|
 (`(  ´∀),)|定|  研究職・生産技術研究所
  ヽ  .   /
   ) .  /
   / /ヽ、_)
  (_ノ 彡 ...'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩  研究職・生産技術研究所配属
 彡      、__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。Д。)  液晶事業部に配転、東芝姫路工場に転勤
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\γ⌒ヽ     東芝深谷工場へ転勤
              人界    . \γ⌒ヽ     長時間残業続く
                       \γ⌒ヽ     体調悪化、精神科への通院開始
                         \γ⌒ヽ    同僚自殺
                          \γ⌒ヽ   休職
                            \γ⌒ヽ   解雇
                             \γ⌒ヽ   裁判
                               \γ⌒ヽ   即日控訴
                                \γ⌒ヽ 
                                  \,,_⊂゙⌒゙、∩
                                   \⊂(。Д。)
                             地獄界    \ ∨∨ うつ病発病!

http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/keii.html

236もりくん:2011/04/17(日) 11:20:57.11 ID:4Z8t4rFS0
>>233
その次はレグザ購入者に謝罪を求めそうだな
237名無しさん:2011/04/17(日) 11:28:39.27 ID:1dKQHEz7P
>>233

>東芝の責任と思ってる人が圧倒的だろ

の割にはここはいつもの流れだなw
238東芝:2011/04/17(日) 11:51:30.93 ID:Eh4+9zHL0
何時になったら福島原発に行くの?
廃炉事業で巨万の富を得る東芝。
239東芝:2011/04/17(日) 11:58:11.16 ID:Eh4+9zHL0
東芝は潰れていい。
廃炉はアメリカやフランスの企業にやってもらえば、
東電や東芝が潰れても廃炉できる。
240名無しさん:2011/04/17(日) 14:05:27.17 ID:blON1+hzO
最近は福島→給料→福島→…のループですな
241名無し:2011/04/17(日) 14:46:04.77 ID:Cd4DLYRK0
>>216
技術標準化を目の敵にしているバブル世代が多いからな。
242a:2011/04/17(日) 15:13:41.38 ID:AKzS+Nss0
東芝が語ることは絶対に本流じゃないからな

たとえばさ、官庁〜三菱重工・日立って、東大・京大〜早稲田・慶應という、世の中のど真ん中でしょう
だから、彼らは常に信じていいわけよ
いわば国家そのものでしょう

ところが東芝となると、上智とか同志社とか明治あたりが必死になって我流を展開しているのに酷似
実際は必ず亜流で、どこか怪しいわけね

だから、東芝から何か強制されたりすると、もう本能的に絶対従えないっつーか(笑
243名無しさん:2011/04/17(日) 15:37:49.54 ID:fBINx+U40
>>238
震災直後から詰めているよ。そんなことも知らないで、
知ったかぶりで書くのは止めた方がいいんじゃね?ww

巨万の富を得るのは事実だが、震災復興にも発表以外で
貢献しているけどな。

原発は無くならない。選択肢はないからね。
どんな大きな飛行機事故が起きても、飛行機がなくならないのと
考え方は同じ。

東芝を叩いているのに、東芝製品を使っている輩。
東電&原発を叩いているのに、電気を使っている輩。
244名無しさん:2011/04/17(日) 15:43:17.27 ID:UReTdpy50
>>231
ダントツは断然トップの略だよ。
245名無しさん:2011/04/17(日) 16:03:37.39 ID:UReTdpy50
おもしろい記事があったよ。
>>188と合わせて読んでね。

福島原発事故で失態露 東芝が恐れる原発ビジネス“大溶融”(1)
http://wjn.jp/article/detail/3803821/

福島原発事故で失態露 東芝が恐れる原発ビジネス“大溶融”(2)
http://wjn.jp/article/detail/1055321/
246uwasaはhontou?:2011/04/17(日) 16:33:07.20 ID:VVsY1pBD0
「そこは死の灰≠ェ降る戦場だった」
作業員が語る福島第一原発の内部!

「お前ら、死ね」と言い放った元請け会社社員、10人に1人しか渡されない放射線測量計、そして通常の1万倍の被曝量!

「原発内部で私が目の当たりにしたのは、想像を絶する凄まじい現実です」
 福島第一原発で働き始めて7年になるという30代の男性A氏は、同所で受けた衝撃を抑えられない様子で語った。
「『何だこれは・・・』と、言葉を失いました。テレビでも福島第一原発の映像を流していますが、ひどさはあんなものではありません。
水素爆発を起こした1号機や3、4号機の鉄筋はぐにゃりと曲がり、まるで爆撃を受けたようです。鉄筋の直径は20cm近くもあります。
 そんな太い鉄の棒が何十本も飴細工のように曲がってしまうほど、爆発の威力が凄まじかったのでしょう。
(中略)
「Jヴィレッジで作業員は元請けの企業ごとにバスを乗り換えるのですが、私の親会社である大手電機メーカーの社員の態度はひどく高圧的でした。
私たちが到着するなり、『今来た人たちは東電? 東芝? 日立?』と乱暴な口調で詰問するのです。?然としていると、
彼は『さっさと防護服に着替えて!』とまくし立ててきます。

 さすがに腹が立って、私は彼に詰め寄りました。『これから危険な場所に行く人間に対し、その態度はないんじゃないですか。
どのバスに乗ればいいのか知りたいのは俺たちなんだから、もっと言い方があるでしょう』と。
すると彼は謝るどころか無言で歩いて数mほど離れたかと思うと、こう言い放ったんです。?『悪かったな。お前ら、死ね!』
(中略)
免震棟には500人ほどの作業員がいましたが、過酷な労働環境と被曝への不安から、みんな疲弊していました。廊下にも人が溢れ、
作業を終えるとJヴィレッジへのバスを待つ数時間、疲れた顔をして無言で座っているんです。
一部では『震災後の作業員は日当40万円で雇われている』という報道がありましたが、私の知る限りそんな契約で来た人はいません。
私の日当は1万5000円ほどですが、元請け先からは『いつもと変わらないように請求してください』と言われています」
(以下略)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2442

親会社って・・・・どこ?
247名無しさん:2011/04/17(日) 17:06:43.14 ID:EuXP+kI10
>>229
自身のカキコミに自身でつっこんでいるこいつの愚かさをみるともう救いようがないほどに哀れに見えてくる・・・
248面倒:2011/04/17(日) 17:49:49.73 ID:Eh4+9zHL0
>>243
何なんだ、あのさんざんの体たらく。
アレバに頼んだほうが被災者のために原発早く終息できたよ。
つか全電源喪失のこと考えて設備作っておけ。
東芝製の原発だ。無償でリコール(廃炉)しろ。
249名無しさん:2011/04/17(日) 18:15:35.47 ID:fBINx+U40
>>248
外野は失せろ
250名無しさん:2011/04/17(日) 18:21:22.40 ID:yfJWJqUj0
これだけ国民に迷惑掛けといて責任を全部東電に押しつけて逃げ切れると思ってるのか
当然廃炉処理は無償だし損害賠償も払うべきだろ
251不可能現代:2011/04/17(日) 19:19:12.95 ID:mN9vnmbn0
>>250
東電乙
252糞東芝:2011/04/17(日) 20:04:02.18 ID:Eh4+9zHL0
>>249
死ね。クズ
チェルノブイリは原発だけの問題だったが今回は津波で町が損壊してるんだ。
これからのまちづくりにとって津波のデータとるの重要なんだよ。
さっさと糞東芝は破産しろ。アレバに助けてもらえ。

津波対策を十分にとっていない東芝はA級戦犯の国家反逆罪だ。
253ご愁傷様です:2011/04/17(日) 20:07:02.97 ID:VVsY1pBD0
他所の薄給(御社の半分)家電メーカーをリストラされたもんですが・

元日立の評論家も、、色々と東電様の横柄さを論じてたね。
客を選んでるわけにもいかないしね。
254でもさ:2011/04/17(日) 20:11:12.89 ID:VVsY1pBD0
その客のおかげで国民を犠牲にして利を得てたのは事実。
その客を教育できなかったのも、バカな客のミスを防ぐ手立ての
投入が不十分だったのも事実。
責任を負う必要は無いけど、福島で作業してる御社の仲間と供に
国難回避の為に頑張ってくれ。
255まあまあ:2011/04/17(日) 20:19:25.01 ID:VVsY1pBD0
>>248 >>250 >>252
客のバカさ加減を完璧に予測するのは不可能に近い、事故が起きる時は起きる。

家電業界エンジニアはフールプルーフの思想で知恵を絞って予防策を盛り込む
が、それでも何処かでクレームは来る。CDやビデオのテープをTrayに
入れるときに足で蹴飛ばす客にも対応しなくちゃならなかったのが旧来の家電
エンジニアだ。(仕様ですと言えるPC業界が凄く羨ましかった)

家電部門と重電部門のノウハウの交流が有れば防げた事故だったのかもしれ
ないと考えるのは外野の希望的観測でしかないのかな?。
256名無し:2011/04/17(日) 20:30:26.28 ID:vf0/F1mN0
ID:Eh4+9zHL0で抽出w

238 名前:東芝 [sage] :2011/04/17(日) 11:51:30.93 ID:Eh4+9zHL0
何時になったら福島原発に行くの?
廃炉事業で巨万の富を得る東芝。

239 名前:東芝 [sage] :2011/04/17(日) 11:58:11.16 ID:Eh4+9zHL0
東芝は潰れていい。
廃炉はアメリカやフランスの企業にやってもらえば、
東電や東芝が潰れても廃炉できる。

248 名前:面倒 [sage] :2011/04/17(日) 17:49:49.73 ID:Eh4+9zHL0
>>243
何なんだ、あのさんざんの体たらく。
アレバに頼んだほうが被災者のために原発早く終息できたよ。
つか全電源喪失のこと考えて設備作っておけ。
東芝製の原発だ。無償でリコール(廃炉)しろ。

252 名前:糞東芝 [sage] :2011/04/17(日) 20:04:02.18 ID:Eh4+9zHL0
>>249
死ね。クズ
チェルノブイリは原発だけの問題だったが今回は津波で町が損壊してるんだ。
これからのまちづくりにとって津波のデータとるの重要なんだよ。
さっさと糞東芝は破産しろ。アレバに助けてもらえ。

津波対策を十分にとっていない東芝はA級戦犯の国家反逆罪だ。
257佐々木:2011/04/17(日) 20:35:07.84 ID:c5e+bWIgO
まあなんだ
とりあえず








山中黙れ(怒)
独り言うぜーんだよジジイ
258名無し:2011/04/17(日) 20:35:37.57 ID:vf0/F1mN0
今の今まで東芝が福島原発に行っていることを知らないなんてw
ネット接続できる環境にいるなら2chなんてする前に、yahooニュースでも見ててください
259しぼりちゃん:2011/04/17(日) 20:35:49.52 ID:4Z8t4rFS0
インテンド品では頑張るほどに益が減る。
260でもまあ:2011/04/17(日) 20:52:13.37 ID:VVsY1pBD0
日立スレのような自省発言よりも、批判者を非難する発言が多いね。

過去に御社が基地外クレーマーに誹謗中傷された事件は電機業界内で
も有名な事件で御社に同情したものだが、、2chを見てる限りじゃ
クレーマーの神経を逆なでする傲慢な体質が推測できる、、。
261名無し:2011/04/17(日) 21:19:14.95 ID:vf0/F1mN0
>>260
2chの書き込みだけで判断すんなよ禿げw
262一事が万事:2011/04/17(日) 21:56:55.46 ID:VVsY1pBD0
申し訳無いけど、2chの書き込みしか見てなければ、その一側面だけが
判断基準。
263a:2011/04/17(日) 22:00:29.85 ID:Izy1Tf8D0
廃炉に関する業務はもちろん責任を持って、行っていただきたいのですが、
利益ゼロでお願いしますよ。儲けようなんて思ってませんよね?
264一事が万事-2:2011/04/17(日) 22:05:16.95 ID:VVsY1pBD0
>>263
そこをどうするかはT芝さんの判断であって我々部外者が口を出すところ
ではない。
どうしたかでT芝さん評価するのは、我々のような一部の2チャンネラーで
なくて世間だし。

とりあえずは東電様よりは真っ当な対応してるって噂だよね?。
265a:2011/04/17(日) 22:10:35.09 ID:Izy1Tf8D0
>>264
そんな噂は聞いたことないのですが。。。
社員の方ですか?
266うんまあ:2011/04/17(日) 23:01:18.23 ID:VVsY1pBD0
>>264 です

>>265 >>261
2chの他の板とか、週刊誌によると、です。
267名無しさんの憂鬱:2011/04/17(日) 23:19:16.08 ID:UoGKFkFq0
放射性物質の処理関係の開発は進んでるんでしょうか?
今後、水や土壌、瓦礫等の大量浄化が必要になると思いますが・・・。
268名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/17(日) 23:40:35.85 ID:E2Ub9uxm0
週刊誌は不安を煽るよな。
被災地での強奪・放火は実際に起こってるって書いてるけど。
テレビ・新聞の報道は揉み消してるのか。本当の被曝量も気になる。
原発で今働いている人の生の声をテレビで流して欲しい。
269名無し:2011/04/17(日) 23:54:40.46 ID:vf0/F1mN0
262 名前:一事が万事 :2011/04/17(日) 21:56:55.46 ID:VVsY1pBD0
申し訳無いけど、2chの書き込みしか見てなければ、その一側面だけが
判断基準。

264 名前:一事が万事-2 :2011/04/17(日) 22:05:16.95 ID:VVsY1pBD0
>>263
どうしたかでT芝さん評価するのは、我々のような一部の2チャンネラーで
なくて世間だし。

かっこいいことほざいてるけど、おまえは2ch見て評価してるんだよな?
よくわかんねーからガキ使見終わったら糞して寝ろよ?
おまえは山崎邦正みたいだな
270名無しさん:2011/04/18(月) 00:19:57.61 ID:xg6KjY+f0
>>263
儲からないことを民間企業がやると思ってるのか?
こっちは慈善団体じゃねえんだ、なんで東電の尻拭いを利益0でやらにゃいかんのだwww
271名無しさん:2011/04/18(月) 00:38:04.24 ID:j8rzjAzc0
東芝にも責任がある。リコールが妥当なところだろう。

チェルノブイリはもっと早く終息したような気がする。遅すぎる。

予備の電源車を近くの高台に設置していなかった東電も悪い。

安全な物を売らないと東芝は姉歯建築みたいになるよ。
272名無しさん:2011/04/18(月) 00:41:32.99 ID:xg6KjY+f0
>>271
雪道をノーマルタイヤで爆走して事故ってリコール対象になると思ってるのか?
津波対策を怠ったのは東電だぞw
273名無しさん:2011/04/18(月) 01:47:31.67 ID:cvnJGOx20
停電になって冷却できなくなって壊れるなんてどう考えても欠陥設計
GEのをそのままコピーしただけだから責任無いなんて言い訳は通用しない
廃炉まではタダでやるのは当然として、廃炉が終わったら全資産を処分してでも賠償すべき
274七試算:2011/04/18(月) 01:52:33.61 ID:j8rzjAzc0
>>272
東芝は原発の炉だけを作っていないでしょう。
原発の他の付属する設備(電源)もつくってるでしょう。

たしかに東電は津波対策を怠っていた。しかも東北電力の縄張りで。
女川も被害があったけど津波対策してたから無事だったようなもの。

姉歯さん(東芝)はヒューザ小嶋(東電)から、
「鉄筋やコンクリートの量を減らせ。」(東電が津波対策はするな。)
と言われたから姉歯さん(東芝)は、
「柱や梁の断面を減らした。」(東芝は津波対策しなかった。)
と同じことだとおもう。
柱や梁の断面減らせば鉄筋やコンクリート少なくできる。
津波対策のための設備投資しないと建設費用安くすむよ。
275名無しさん:2011/04/18(月) 02:19:25.17 ID:xg6KjY+f0
>>273
耐用年数の過ぎたボロ原発を使用、政府の警告を無視、酷い初期対応
の時点でメーカーに責任を擦り付けるのは無理ですwww
事実はどうあれ東電が全部悪いとされてもおかしくない様な酷い対応だった
アホ東電が勝手に自爆したんだよざまあみろwwwwww
>>274
>東芝は原発の炉だけを作っていないでしょう。
>原発の他の付属する設備(電源)もつくってるでしょう。
非常用発電機を作ったのは川崎重工
川崎重工に賠償金を払わせるのか?www

>姉歯さん(東芝)はヒューザ小嶋(東電)から、
>「鉄筋やコンクリートの量を減らせ。」(東電が津波対策はするな。)
>と言われたから姉歯さん(東芝)は、
>「柱や梁の断面を減らした。」(東芝は津波対策しなかった。)
>と同じことだとおもう。
いやそれは違うだろ、東芝も東電も建設の時点では国の基準どおりに作っていて
数値捏造などの違法行為をしたわけではない
悪いのは耐用年数過ぎたボロ原発を使い続けた上に、2年前に国からの津波警告を無視した東電と
それを野放しにしてた政府
276お偉いさん:2011/04/18(月) 03:35:18.13 ID:3kwWqFYi0
言われも無いことかもしれないが、批判を受けた際に

>よくわかんねーからガキ使見終わったら糞して寝ろよ?
>おまえは山崎邦正みたいだな
と見下して威張る御社は、さすがに業界屈指の高給取りで、↓だな。

>過去に御社が基地外クレーマーに誹謗中傷された事件は電機業界内で
>も有名な事件で御社に同情したものだが、、2chを見てる限りじゃ
>クレーマーの神経を逆なでする傲慢な体質が推測できる、、。
277名無しさん:2011/04/18(月) 04:37:49.67 ID:xg6KjY+f0
>>276
高給取り?うちの平均年収は745万だぞ?
278佐々木:2011/04/18(月) 08:05:46.32 ID:Ilw5ghpjO
山中てめー目障りなんじゃ(怒)
279名無し:2011/04/18(月) 09:47:39.55 ID:Va7ll3fz0
>>276
おいおい、山崎邦正スルーしないでマジレスかよwww
その内容で高級鳥に繋がるおまえさんの脳内回路がよくわかんねーんだよ、まるでおまえは本当にガキ使の山崎邦正みたいだなwwwww
280ななし:2011/04/18(月) 11:13:24.10 ID:OyyHh2w3P
>>275
2年前から津波対策を東電に提案していたら東芝も免責されるし言える台詞だな。
281:2011/04/18(月) 12:55:25.90 ID:Sqjde9BGO
非常用ディーゼル発電機は川崎重工だけど配置図に関してはアメリカのエバスコという会社が図面を書いた
あの原発は東京電力がその図面をもとに作らせただけ
まあ当時はそれでいいと思ったわけだ
だからこそ危険性が指摘され始めた時にきちんと対策しておくべきだったな、東京電力が
282東芝朝鮮:2011/04/18(月) 13:11:57.10 ID:GQxgTAT5O

何言っても疑わしい
だいたい会計とか税務とかちゃんとやってる?
283ななし:2011/04/18(月) 13:27:39.62 ID:OyyHh2w3P
>>281
プライムが東芝なんだからベンダーに責任押し付けなんて恥ずかしいだけ
284みんs:2011/04/18(月) 15:39:10.31 ID:vWUvlAN+0
対策予算を仕分けしたのは枝野だから
責任云々の追及はこないかもね
285みんs:2011/04/18(月) 16:02:47.32 ID:vWUvlAN+0
東芝新聞オンラインに震災対応記事うpされてる。
・10億相当に増額
・夏季連休&勤務時間

例のごとく庶務連絡まだきていないw
286どうせ:2011/04/18(月) 18:04:02.42 ID:3kwWqFYi0
高所からの見下し、乙。

>高級鳥に繋がるおまえさんの脳内回路がよくわかんねーんだよ、
>まるでおまえは本当にガキ使の山崎邦正みたいだなwwwww
287名無しさん:2011/04/18(月) 21:01:26.10 ID:aK5n+Tsx0
原発の代替えはないよ。自然エネルギーとかほざいているけど、
全然技術が追いついていない。
40年前の技術でも、M9.0の地震で原子炉は正常に停止した。
ただ、冷やすことが出来なかっただけ。今後、津波対策、バックアップ
電源を高所に設置すれば、何の問題もない
288名無しさん:2011/04/18(月) 21:22:00.62 ID:dLFdnfVN0
>ただ、冷やすことが出来なかっただけ

じゃあ地球温暖化の心配はないな
ただ冷やすだけでいいんだし。
289 【東電 80.6 %】 :2011/04/18(月) 21:24:51.94 ID:BiiWHtyE0
>>287
ただ冷やすだけなら、とっとと福島に行って原子炉を冷やしてこい
290ななちゃん:2011/04/18(月) 21:42:34.26 ID:RUEIAQqK0
東芝社員は数週間休める事が決定!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303119513/

これって夏季以外の土曜日や休日を振り返ることなんだが、
秋から冬にかけて週休1日の過労モードになる可能性があるね。
毎週のように土曜日出勤している生活残業ヲタは日曜日も出て市ねw
291mo:2011/04/18(月) 21:44:31.94 ID:+wE/IkA50
>>287
問題はそこじゃない

使用済み燃料の廃棄場所が決まってないこと
仮に決まったとしても管理しきれるかどうか

それに今後増えて行く廃炉はら出てくる放射性廃棄物の廃棄先

そっちの方が問題だ
292 【東電 77.7 %】 :2011/04/18(月) 21:47:46.04 ID:BiiWHtyE0
>>291
おまいの家の庭に捨てればいいじゃないか
293名無し:2011/04/18(月) 22:06:13.36 ID:Va7ll3fz0
>>286
山崎邦正と高級鳥がどのように繋がるのか教えていただけませんかwwwwwwww
294某旧公団:2011/04/19(火) 01:25:47.74 ID:bUS1fx0R0
夏季連休云々は御社の自由ですが納期厳守でお願いしたい。
御社が自ら破格で入札・受注した案件だということをお忘れなく。
295名無しさん:2011/04/19(火) 02:06:09.08 ID:ioZ1IeVN0
>>291
国がアフリカの砂漠を買い取って埋めればいいのに
296帰宅ナンバーわん:2011/04/19(火) 06:02:42.27 ID:a3Iw78svO
宇宙に飛ばす
2976502:2011/04/19(火) 06:29:30.17 ID:Rxg665Jx0
東芝出身の御用学者。こいつら本当に殺したくなる。

諸葛宗男
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/23.html
奈良林直
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/76.html
298山崎邦正?:2011/04/19(火) 07:01:51.72 ID:1PPBnCNB0
909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 07:30:36.33 ID:YR6t75oM0
なんだ!
福岡原発で被爆した社員って東電社員じゃなかったな、
良かった良かった〜
関電工の更に下請けの、
原発ジプシー派遣社員やん!
要するに、どうでもいい連中!
東証一部上場社員以外は
我が国では使い捨てさー
身の程知らずの連中やわwww
299アイコニャック:2011/04/19(火) 07:39:40.16 ID:jPQIGBTX0
>>297
それは同意。東芝以外の御用学者もだが。
根拠ある話と思いきや「〜と思う」ってなんだよ!
風雪の竜府じゃねえか、っと思う。
300名無し:2011/04/19(火) 08:46:25.28 ID:uon7aYbZ0
>>286
山崎邦正と高級鳥がどのように繋がるのか教えていただけませんかwwwwwwww
301御社は東電体質?:2011/04/19(火) 10:49:49.52 ID:1PPBnCNB0
>>300
俺が聞きたい、

高給取りの御社の人がそういって私を見下してる事だけ判る。
傲慢な体質の会社社員の相手は自分が惨めになるから、これで終わり。
302アイコニャック:2011/04/19(火) 12:03:05.96 ID:jhjkFUOV0
No.417p15,そこはREGZAフォンにしようよ。
303:2011/04/19(火) 12:26:13.52 ID:i5vaJtn/0
>>302
ヒント:品薄
304T芝クオリティで縮小?:2011/04/19(火) 14:59:45.57 ID:dETmRNVD0
以前に辞めた会社、、、。

新製品開発の中心になってるのは、商品企画って言われる所の下っ端。
新技術の開発とか新規分野開拓も、下っ端の分析結果による提言。
意見を取り上げるかどうかは上の判断だがな。
下から上まで、会社に対してどれだけの結果を出せるのかが勝負。

今のT芝出身の会長は新規開拓より首切りが大好きで、ま、失業しただよ。
最近の役員は会長の子飼いのT芝出身者で固められてるらしい。
305名無し:2011/04/19(火) 15:32:49.13 ID:6hUSJm8/0
結局のところ、原発無しでは今の文明社会は成り立たない。
306名無しさん:2011/04/19(火) 15:49:03.60 ID:FhTgDNoKO
まさかの女子力
307T電、T芝:2011/04/19(火) 17:50:00.29 ID:dETmRNVD0
高給取りで傲慢。
自分が偉いと思ってるので批判者は見下す。
308名無しさん:2011/04/19(火) 18:39:12.61 ID:2y0CYso+0
T電はマターリ高給だがT芝は激務薄給だろ
309名無しさん:2011/04/19(火) 19:48:22.37 ID:63A8AEdw0
日立東芝GEは原発事故の賠償金を東電と一緒に払え。
日立東芝GEの作った原発のせいで、日本と世界は大混乱の大迷惑。
日立東芝GE東電は今や世間から険悪される企業となった。



>>305
原発利権屋の繰言だな。原発など無くても全然困らんのは事実だぞ。
310名無しさん:2011/04/19(火) 19:55:27.42 ID:sx0KhARN0
文明の定義によるわなw
311:2011/04/19(火) 21:13:21.69 ID:i5vaJtn/0
文明
つまり、カステラ屋さんの事
312名無しさん:2011/04/19(火) 22:40:34.86 ID:OC09WcL0P
>>309
無くても困らないか・・・
よし、とりあえずお前回線引っこ抜いて電気消せ
電気を使った物使うな
今、原発供給分除いたら関東なんて一般家庭に回す電気なんざなくなるから
313うな:2011/04/19(火) 23:22:32.93 ID:I3kbrcr50
三菱の原発部門からお誘いがきたんだが、
原発から原発の転職って後になって問題にならないか?
314名無し:2011/04/19(火) 23:41:44.34 ID:T/MV4bMI0
同業他社への転職の制約ってどこまで厳しいんだろね?
俺も気になる。
315おお:2011/04/19(火) 23:42:55.48 ID:1EkIKf5n0
漏れは小さい会社立ち上げて細々とやって生きたい
316バカわたり:2011/04/20(水) 08:27:32.82 ID:4UqiwrccO
東芝が使う用語はヘンだよね
だから欧米や官僚を激怒させ
メチャクチャにリンチされてきた
こんなデタラメと屈辱の社史の大企業は空前絶後
東芝は信じられない
317名無し:2011/04/20(水) 08:42:31.52 ID:EOXwVyx30
>>309
君無知?ww
ベース電力のほとんどは、原子力。
火力で供給の調整をしているんだよ。
部外者は困るな。君も電力使っているんだから、責任の一端は
担っているんだよww
318名無しさん:2011/04/20(水) 11:03:25.63 ID:+vMmniXO0
>>308
東電は年収757万
東芝は年収745万
東電を高給取りとするなら東芝も高給ということになる
さらに東芝は賠償金を払う必要が無く、復興で大儲けするので今年度は東電の年収を超えるだろう
319名無しさん:2011/04/20(水) 11:06:17.85 ID:+vMmniXO0
今回の事故は原子力が悪いんじゃなくて東電が悪いんだがwww
そこんとこ間違えないようにwwwwww

by エリートの電力社エンジニア
320ななし:2011/04/20(水) 11:21:59.49 ID:zbCgHbyAP
沖縄電力管内の人なら原発なくなっても何も問題ないな。
321おなりもん:2011/04/20(水) 13:07:45.88 ID:MEsSUYsa0
沖縄は中国の原発・原潜・核実験に関心なさ杉
322名無しさん:2011/04/20(水) 13:09:36.33 ID:+vMmniXO0
中国とか原発の何十倍も危険じゃねえかw
323名無しさん:2011/04/20(水) 13:47:57.66 ID:G+qS3W3p0
【電気機器】来年発売予定の新型iPhoneディスプレイを巡る熾烈なバトル、その舞台裏の一端がシャープの抗議で見えてきた[11/04/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303272049
324名無しさん@インテグリティ:2011/04/20(水) 14:34:59.30 ID:0RUpOkGf0
誰が悪いのかは関係なく、世界は止まらない。
まずアメリカ。
http://www.asahi.com/business/update/0420/TKY201104200151.html
325名無しさん:2011/04/20(水) 18:45:36.80 ID:jBo/fQ8y0
まあ予想通りだな
これから全部こうなるんだぞ
なのにうちの馬鹿社長ときたらw
326東芝の年収が750万?:2011/04/20(水) 21:11:11.62 ID:d5aT9vON0
733 :名無しさん :2011/04/02(土) 21:49:32.65 ID:MQGYvhSXP
>>730
平均年収750万ってどこからそんな妄想引っ張ってきたんだ?
東芝の平均年収なんて一般的なサラリーマンの平均年収を辛うじて超えた程度だよ
まあ、派遣などのワープワ層の年収も含まれた全体の平均年収からすると恵まれた金額ではあるけど

735 :あ :2011/04/02(土) 22:17:08.11 ID:SjMGYiE80
へんだなあ 20年以上働いてるけど500万超えないぞ

737 :名無しさん :2011/04/02(土) 22:29:27.84 ID:MQGYvhSXP
つっても現世代が平均年齢くらいまで働いてもその平均には遠く届かいないと思うわ
つか、この手の数字って何年置きくらいに更新されてんのかな?
3年前くらいなら数字もありえると思うけど、サブプライム辺りから職制を中心に収入激減してると思うんだけど

739 :東芝は薄給 :2011/04/02(土) 23:11:12.69 ID:3G+t+WFxO
役職者がさぞかしたんまりもらってるんだろ
年収なんて主務でも500万台だろ

757 :名無し :2011/04/02(土) 23:45:48.75 ID:NWdrM9X30
年収はこれが一番信憑性あるよな
裁判資料でソースつきなんだから

東芝11年目(元研究所社員)年収568万19発目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1300115226/l50

746 :薄給だぞ東芝は :2011/04/02(土) 23:30:24.77 ID:NWdrM9X30
>>742
あーだからそのあたりで年収頭打ちなのよ
その後ほとんど上がらないから
327名無しさん:2011/04/20(水) 23:25:04.46 ID:aXZCy3u30

今の東芝の社印レベルが低すぎて笑える。

原発メーカーに逝って被曝OKの人材だからな。しかたないかもorz





328ぺろぺろ:2011/04/20(水) 23:30:32.17 ID:n3BZ+vLx0
>>324
米国向けの開発関係が総じて中止ということになるね。
リストラ、早期希望退職制度が布かれるかは時間の問題か?
329名無しさん:2011/04/20(水) 23:48:31.52 ID:t69o9ygY0
俺が年収750超えたのはSになった年。12年目。810。
10年目710、11年目は残業少なかったから700。

以降、830〜930の範囲で残業時間・茄子評価で変動ちう。
どう見ても、Sなら750は楽に超えてる。現に、去年Sになっうちの嫁780だし。

500しかもらってないSなんていたら見てみたい。俺の6年目くらいの年収だw
330名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/20(水) 23:51:42.32 ID:85frI3jB0
東芝が東電の立場になっても結果は同じだったと思う。

リストラはやっても早期退職はもうない。

45歳以上が残り、それ以下が喜んで去って行くから。
331名無しさん:2011/04/20(水) 23:59:41.96 ID:+vMmniXO0
>>328
アメリカが火力発電に流れてくれるならうちとしてはそれはそれで美味しい
なぜなら蒸気タービンのアメリカでのシェアはダントツトップだから
332ぺろぺろ:2011/04/21(木) 00:05:00.35 ID:n3BZ+vLx0
>>331
まあ東芝としてはどっちに転んでも良いわけだ。
333名無しさん:2011/04/21(木) 00:16:57.08 ID:Jv6hcq560
福島第一原発で復旧の対応をされている従業員(グループ含)の被曝量や健康状態をマスコミに報告しろ。
彼らは企業の生贄ではないぞ。数年後死亡するかもしれないのに、何やってんの?
労働組合は対応しているのか?
今度は何処に責任転嫁するつもりなんだよ。
334名無し:2011/04/21(木) 02:20:24.24 ID:mSoRHFWp0
>>331
一時的に急激に伸びたモノがずっと維持できるわけないじゃん
335名無しさん:2011/04/21(木) 04:51:17.64 ID:kyaLDjhL0
>>334
アメリカではシェア6割強のほぼ独走態勢だから逆転するのは難しい
336名無しさん:2011/04/21(木) 07:29:08.17 ID:LKk+wN+gP
>>334
電力関係は1機受注で稼働が10年後とかそんな次元の話だから
一時的な独走とかする訳ないと思うんだが・・・
337名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/21(木) 07:58:57.51 ID:beH/aMcJ0
福島で働いている人って本当に生贄かモルモットになってる。
今はこのくらいなら大丈夫って言ってるけど影響って未知数だろ。
かつての公害訴訟どころじゃ済まないような気がするが。
338名無し:2011/04/21(木) 08:39:22.37 ID:zCxbXDWq0
糞野郎
339天下太平:2011/04/21(木) 08:51:31.21 ID:h6Gqw/2N0
チェルノ事故では広範囲で子供の甲状腺ガンが増えた。
原因は事故後一週間程度の期間で吸い込んだヨウ素だ。
東京で最も放射性物質が多く飛散した3/15と3/22、
マスクしてる人は10人に1人くらいだったと記憶している。
まぁガンは日本人の死因トップクラス常連だから、
福島が原因だと証明することは難しいだろうけどね。
340名無し:2011/04/21(木) 20:36:43.09 ID:Ylz/ciY90
府の食堂でメシ食い終わってんのに携帯カチャカチャやってるデブはなんなんだ
341T芝クオリティ:2011/04/21(木) 21:24:16.82 ID:pJBr8HbZ0
危険なプラントを馬鹿顧客に売って自分のイメージまで悪影響を受ける。

顧客に批判されると上から目線で「TVでの山崎邦正」見下す。
<そんな前科で世間から叩かれてたのに相変わらず傲慢>
342主婦ネット:2011/04/21(木) 22:02:40.13 ID:zpRY3qwg0
555 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/04/03(日) 10:08:54.82 ID:QkNLRKSU0
原発作業で100mSV以上被爆した 作業員の今後 (これまでの原発作業員の病歴をみた類推)

20代の人は5-6年後に白血病か咽頭などガンがみつかる 7-8年以内に死去

30代の人は7-10年後 に各種ガン   15年以内に死去

40前半 人によっては10年前後でなんらかのガンが発生
40後半 特に影響なし(本人の寿命とほとんど変わらない)
50代  特に影響なし

http://hon42.com/iryou/hou2.html
343:2011/04/21(木) 22:16:51.44 ID:DgxvOXyB0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000577-san-bus_all
何とかの一つのごとく、「原発、原発」とおっしゃっている御社の
タヌキみたいな社長とは彼我の差ですな。
344名無しさん:2011/04/21(木) 22:21:12.10 ID:9GWASBp70
俺もソフトバンクに転職したひ
345名無しさん:2011/04/21(木) 22:21:41.82 ID:LKk+wN+gP
>>343
そうですな
太陽光発電パネルを作るための電力消費を換算に入れてないマヌケ発言は今しか通らないもんな
元を取るのに何十年と掛かるんですが、何十年もパネル交換無しで使えるもんなのかね?
346名無しさん:2011/04/21(木) 22:28:58.07 ID:9GWASBp70
現状の生産数でしか計算できないマヌケ発言ワロスwww
347名無しさん:2011/04/21(木) 22:31:27.06 ID:LKk+wN+gP
>>346
生産数の問題じゃなくて生産工程での問題なんだが
今後技術革新が進めばいいけど、今の状況でパネル増産したら
パネル製造のために計画停電が増えるぞ
オマケにそのもとを取るのは数十年先
数十年持たなかったら電力消費的には赤字
今の太陽光発電ってのはそんなもんです
348薄給だろ:2011/04/21(木) 23:07:17.47 ID:8MGDNqIZ0
>>329
主務で500万台ここにいるぞ嘘つきやろう
349名無しさん:2011/04/21(木) 23:11:10.24 ID:BiRmcaqy0
>>231
>>244
>>331
ダントツは断然トップの略だよ。
350テレビ:2011/04/21(木) 23:19:33.40 ID:63lD2E7w0
今、価格COMでレグザの32インチが¥33,850なんだけど、
社内販売で買ったほうが安いのかな。
http://kakaku.com/item/K0000173016/

あと37インチだと一人暮らしの8畳間だと大きすぎる?
教えてエロくない人。
351:2011/04/22(金) 01:24:17.78 ID:OcuETGBD0
>>348
> >>329
> 主務で500万台ここにいるぞ嘘つきやろう
それ手取りだろ?
額面500はSならあり得ない
352CP:2011/04/22(金) 02:14:36.82 ID:dRk+vYwRO
>>350
型番、納期、わからん事には答えられん。
今は震災影響もあり、ライン読めないし。
過去になら…更に下行ってなかった?
わけありなんとか…で。

中には、○かろう○かろう…も、あるから、実機いじってから買うべし。
店頭のデモ画面で判断するなよ。きちっと調整した時に、コストに見合う満足出来る画が出せるか。
テロップ文字の動きとかも、意外と気になりだすよ。
353名無しさん:2011/04/22(金) 05:17:44.09 ID:RrjtndXn0
>>351
主務査定Bならありえるという結論だったが
354同じ電電公社でも色々:2011/04/22(金) 07:07:39.72 ID:t3Yra7Mb0
東京電力の福島原発で問題がさまざま起こっています。
なぜ東北電力の女川原発では起きなかったのでしょうか。
福島第2原発(同じ東京電力?)も収束してますよね?。

設置年度が違う事による性能差でしょうか。
東京電力各部門の管理体制(能力)の問題なのでしょうか。
立地条件の差でしょうか。

想定外の津波でも耐えた原発が本来の「今の日本の原発の技術力」
なのではないのでしょうか?。
355名無しさん:2011/04/22(金) 07:20:30.46 ID:MY1rbXgzP
>>354
たまたま立ってた場所が福島より10m高いところにあったのが不幸中の幸いだっただけ
混乱の最中の東電の対応は糞だが、初期対応が特別東北の方が優れてたわけでも、
東北にある原発が特別高性能でもなかった
まあ、ただ、福島は古いからな
耐用年数を運用途中の法改正で改めてるだけに、設計当初からここまで長々と使うことを想定されていたのか?という疑問は多々ある
356名無しさん:2011/04/22(金) 07:44:02.66 ID:4xCVq4RY0
2号機は電源にも津波対策の壁作り初めていて3機中2機か1機だったかが助かったっていうのもあるみたい
357ななし:2011/04/22(金) 09:51:12.86 ID:p3LmDYZa0
>>345
原発の燃料製造と再処理のほうがコストは高いんだがw
事故コストもついでに計算してみなよw
358ななし:2011/04/22(金) 09:53:06.08 ID:p3LmDYZa0
>>355
4mじゃなかったっけ。
2Fと同じだったはず。

>>356
対策なんかしてないよ。
3597743:2011/04/22(金) 18:05:42.26 ID:0I1GkvKz0
>>355

たまたまな訳ないだろ。立地には利権が絡むんだよ。
何を重視してきたかって話だ。
是正処置もまともにやってきてないしな。まさに人災だよ。
360T芝クオリティ:2011/04/22(金) 21:20:12.71 ID:t3Yra7Mb0
↓のように弊社に再就職しても傲慢です。

俺、転職3回目の***入社だから、お前より経験豊富だし運も実力もあるよ。
どーせ、**でもダメ社員で転職も成功せずに終わってくんだろ。
終わっちゃった人。
361 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/22(金) 21:53:19.21 ID:ArwpxuhL0
原発
362T芝クオリティ:2011/04/22(金) 22:15:44.74 ID:t3Yra7Mb0
リストラされた人を見下して↓得意になってやがる。

280 :名無し:2011/04/22(金) 21:19:40.62 ID:dNRfMOb50
社会に出てから、ずーっと不景気の中、3回目も転職出来てんだ。お前じゃ俺にかなわないよ。
終わっちゃった人。
363テレビ:2011/04/22(金) 22:30:48.39 ID:sWXFvNcF0
>>352
どうもありがとう。
購入することにしたよ。
364名無しさん:2011/04/22(金) 23:08:49.99 ID:loc47sSE0
>>353
そもそも、Bを取ってるような奴がSにはなれない。Sになるにはその前に税込み700くらいは取れるだけの
積み重ねが必要。減給がない以上、SになってからBが付いても500台なんてあり得ない。

いったいどこの会社の話をしてるのか。。。
365名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 00:02:34.21 ID:UHbyrdTz0
50代主務、残業0時間、フレックス(非裁量)、査定9期連続B評価
欠勤なし、健康状態良好、不満分子(重要!!!)

現実にいるって、年収500万円台

子二人、妻無職 単身赴任中 次なんかあったら終わると言ってる
366名無し:2011/04/23(土) 04:55:24.21 ID:9k05wJ5e0
上に嫌われて、目標管理の点数は最低点。
同じアウトプットを出していても、
同僚は人並み以上の点数、俺は底辺。
入社数年目で、会社人生終わったと感じた。
毎日がつらい。
367福島市民:2011/04/23(土) 04:55:40.85 ID:hNNUbk1t0

日立東芝GEは原発事故の賠償金を東電と一緒に払え。
日立東芝GEの作った原発のせいで、日本と世界は大混乱の大迷惑。
日立東芝GE東電は今や世間から険悪される企業となった。



福島第一原発の被災者の方々に現地でお会いしてて謝罪したのか?被災者の方々の苦情や相談を聞いたのか?

天皇皇后両陛下までもが現地で直接被災者の方々にお会いになっているのに、お前たちは何やってんだ?
お前のところの社長は入院でもしたのか?

お前たちのできる事は、3号機を大爆発させて、プルトニウムを含む放射性物質を世界中にばら撒くことなのか?
そんなことで、お前たちは、よく息をしていられるな。





368名無しさん:2011/04/23(土) 05:00:33.06 ID:RYEE0/o60
>>365
そんな超特殊例持ち出されても
369名無しさん」:2011/04/23(土) 06:07:13.75 ID:iEg2TSCf0
>>367
お前らはいいよな東電や国から金がもらえて
東芝日立GEは東電と国の糞対応のせいで原発ビジネスに悪影響が出る被害者なのに金もらえないんだぜ?
でも仕方ねえから復興需要と廃炉ビジネスで我慢してやってんだよ
370 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/23(土) 06:43:50.86 ID:2KF8Boza0
>>365
それは大痛にいる奴の事言ってるんじゃねえのか?
371名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 08:23:17.84 ID:hExfhxOD0
勤務先 東芝町
業務 書類のまとめ
そういう人がたくさんいる。
372名無しさん:2011/04/23(土) 08:46:47.81 ID:270Owxy30
>>358 対策してたのは東海第二原発でした
【原発事故】福島第一原発が爆発したわけ!東海第二原発は無傷!その差は、冷却ポンプを守る壁にあり!?
ttp://blog.livedoor.jp/putigeinou/archives/51944839.html
373名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 15:00:15.10 ID:WWxQILrK0
>>371
それは壊死児から廻された奴の事を言ってるんじゃねえのか?
大痛にもいっぱいいるのか?
374大痛:2011/04/23(土) 17:03:37.98 ID:2KF8Boza0
>>373
大痛にはそんな奴いっぱいいるよ。
書類まとめるだけなのにえらそうな奴とかさ。
仕事の話せんと遊びの話ばっかりしてて給料安いと愚痴こぼす。
375ブラック企業:2011/04/23(土) 19:41:03.33 ID:r0QXsAYH0

    ( 嫌 生 自 こ
     ) だ .き .殺 れ
    ( お て .を 以
     ) ! い .見 上
    (    く  .な 同
     )   .の .が 僚
    (   .は .ら の
     〜、_       _
        `,〜〜〜´
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

(p)http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/keii.html
2000年  12月 ポリシリコン液晶生産M2ライン立ち上げ開始 長時間残業続く
2001年 7月7日      同僚Oさん自殺(M2ライン立ち上げ業務に従事)
        12月      同僚Kさん自殺(M2ライン立ち上げ業務に従事)


【プレジデント 2010年10.18号:東芝の社名入りで半年2名自殺が掲載】
http://download4.getuploader.com/g/515/15/tousiba.JPG
「半年で自殺者が二名出た職場」 「アナウンスがあった数日後、Oさんは遺体で発見された。自殺だった。」

http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/news20101018.html
抜け道だらけの労働時間規制、形だけの産業医…… 私は「うつ病裁判」をどう闘い抜いたのか

376名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/23(土) 19:43:21.40 ID:hExfhxOD0
単なる書類の整理が仕事
ISO、監査、技術関係のもの
40後半からずっと評価Bらしい

そんな主務の人が他にもいる
377 【東電 90.4 %】 :2011/04/23(土) 20:00:29.41 ID:I1UXML5V0
>>376
お、俺か?
378出世できない?:2011/04/23(土) 22:09:06.68 ID:xcnX0N0m0
印象だが、地方の旧帝大出身者って
冷遇されてない?(京大除いて)

コネクション?つながりが弱いのかな?
379名無しさん:2011/04/23(土) 22:38:19.40 ID:+1w7zvFMP
>>378
俺の知りうる限りじゃ東北大は優遇されてる
他は知らね
まあ、どの道駅弁の俺には関係ないか
380名無し:2011/04/23(土) 23:25:08.93 ID:Gy8NS08Li
学閥が弱くなっている今は
あまりに高学歴だと目の敵にされるから、逆に出世しにくくなる罠。
出る杭は叩かれる。
ここでは社内の政治力を強化してうまくたちまわるのが賢い処世術。
学歴などいらんよ。
381:2011/04/23(土) 23:36:18.07 ID:6DIIsou40
確かに学歴で腕力振るう時代は終わったな。
どこの企業もそうだけど要は成果。
成果がないのに学歴を強調すると干される。
382名無しさん:2011/04/24(日) 00:25:51.22 ID:UeNpPDJe0
>>376
それで500万もらえるなら幸せじゃね?
残業もないだろうし
383東芝あほ社員へ:2011/04/24(日) 00:47:16.97 ID:8mVJQVBpO
ポンコツ原発技術の東芝社員は
学閥(笑)に必死なのか。
いつまで学生気分なの?きっと精神病なんだね。

馬鹿なの?

福島第一原発へ行って東芝製をどうにかしてこいよ。
余談だが東芝製のテレビ周辺機器は欠陥品。
妄想学閥はどうでもいいから何時製品にちからをいれるの?
384旧帝大以外:2011/04/24(日) 03:39:45.81 ID:Rvln09iA0
学閥全くないのか?それだと新しい気風で歓迎すべきだが。
385名無しさん:2011/04/24(日) 05:23:56.55 ID:UeNpPDJe0
学閥あると思うけど日立や三菱よりは弱い
386犯人はこいつだ!:2011/04/24(日) 06:52:51.75 ID:laXaxcIGO
またもや震源深さ10キロ!人工地震確定!
http://speedo.ula.cc/test/r.so/raicho.2ch.net/newsplus/1303558428/318
387名無しさん:2011/04/24(日) 08:49:32.57 ID:l6lXTYHxP
>>383
余談について詳しく
388MIチャンピオン:2011/04/24(日) 13:36:44.68 ID:Kh9jCntL0



>>1
洗濯と焦中で、半導体も原発を選んだ結果、、、、、大爆発ですたね。 



いやー、お見事!





389東芝は裸の召使:2011/04/24(日) 14:33:09.16 ID:krgCqNNP0
東電が言うことは、絶対に真理でしょう
だって彼ら以外の代替ブレーンなんか現実的には存在し得ないんだから、彼らを信用する以外にない

一方で、東芝が言うことは、結局は必ず間違っているでしょう
だって正論を追求出来ないバカばっかり集まっているんだから
社史を振り返ってみれば、ココム違反事件、クレーマー罵倒、デバイス誤動作事件……

東芝のやつって家族も変なやつが多いような……
390薄給です:2011/04/24(日) 14:50:22.38 ID:bMw+RPPV0
>>376

891 :名無しさん :2011/04/04(月) 00:48:02.81 ID:iXV9351N0
給料話伸びるなあwww
50歳 Aコース 査定B で主務とか続けられるの?S外れないか?
心身上の理由で長期休暇していたとかならともかく
391名無し:2011/04/24(日) 15:10:18.71 ID:OsnPgcDI0
財団法人への出向が決まった奴がいる。
これは栄転?左遷?
392名無しさん:2011/04/24(日) 15:32:46.73 ID:qQYH8ZDt0
休憩
393名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/24(日) 16:23:24.92 ID:pOrPP7qf0
評価Bでも降格はなく55歳まで主務のままいることができる
その代わり出向もできない(受け入れてもらえない)
別室で書類管理を60歳までやらされるだろうと言ってる
3年前の制度変更で裁量になれず、役職手当プラスみなし時間分カット
月収はいきなり14万円ダウン 単身赴任はかなりつらいらしい
394(´-`).。oO(:2011/04/24(日) 16:58:22.46 ID:cMhTG2Dm0
TOSHIBAの製品の売れ残りが激しいのは何故でつか?
しかもあんなに安価すぎて良いんですか。
395:2011/04/24(日) 19:43:32.47 ID:GPYFdEkk0
東芝の女子社員って、なぜお婆さんばかりで若い子がいないんだ。
396 【東電 84.7 %】 :2011/04/24(日) 22:30:34.50 ID:4kwr7rSL0
古き良き過去の企業
397薄給:2011/04/25(月) 00:37:36.55 ID:djdCEfIN0
年収税込500万って手取り300万円台だよね。
398おお:2011/04/25(月) 00:44:57.81 ID:wjZbKWUB0
漏れも手取り300万円こえれるように頑張るぞ!!
399名無しさん:2011/04/25(月) 15:31:28.84 ID:T59c94iA0
おまいら、連休はどうよ?
変更あり?なし?
400海とゆったら:2011/04/25(月) 16:14:37.55 ID:NbuKnLnz0
GWは予定通り。気になるのは夏だな。
401名無し:2011/04/25(月) 20:04:40.71 ID:9QNVR1LL0
余裕の10連休
402薄給だろ:2011/04/25(月) 23:55:21.57 ID:Vrh8p6uG0
そんなの子会社出向でそのまま待遇悪化のはずだぞ
なんせ部門ごと大量に子会社リストラされてるからな
403薄給だろ:2011/04/26(火) 01:02:30.59 ID:y3kViopi0
>>393
そんなの子会社出向でそのまま待遇悪化のはずだぞ
なんせ部門ごと大量に子会社リストラされてるからな


間違えたぜ
404名無しさん:2011/04/26(火) 05:37:37.49 ID:+3ptUCZn0
子会社出向=天下りだぞ
405げりべん:2011/04/26(火) 06:55:21.55 ID:ggTU1to70
子会社出向=早期退職で退職金もらって天下りだぞ
406名無しさん:2011/04/26(火) 07:52:29.58 ID:my6jSir9P
>>405
それは子会社転籍じゃね?
出向は退職金なんざ出ないよ
407ハイソ:2011/04/26(火) 11:48:03.03 ID:Qo7GzRGyO

東電やGEや日立からのメールを熟読したあとで、東芝からのレポートみると
東芝って何もかもメチャクチャなデタラメばかりで、怒りすら覚える
408名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/26(火) 12:36:13.08 ID:lMiIzZFJ0
No More ヒロシマ No More フクシマ No More 東芝
409ちょいな:2011/04/26(火) 12:56:57.24 ID:KObglmtB0
ナガサキは〜
410名無しさん:2011/04/26(火) 13:51:55.80 ID:DcN81GAu0
地震

鉄道止まる

東電社長高速へ

高速通行止め、ヘリポートへ

午後7時以降のヘリ飛行が法律で禁止、その場で立ち往生

経済産業省が気を効かせて自衛隊に要請するよう官邸に要請

官邸から自衛隊に要請

東電社長、自衛隊機に搭乗、離陸

防衛大臣が東電社長の自衛隊機の使用を拒否

東電社長現地引き返し

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110426-00000504-san-soci
四日市から運び出された原発用の非常用の電源が、送り返されたってこと?
あれって、小牧を出発するまでは、テレビとかでも、報道されてたのに、その後、報道されなくなったよね?
411:2011/04/26(火) 18:40:16.59 ID:sGtJysTzO
>>378

そうか…?

トンペーマスター出で40代後半の主務いるぞ。
一応、本部応技だが。
412 【東電 81.2 %】 :2011/04/26(火) 19:02:21.53 ID:QtyQJQPM0
sageんなや
ちゃんとMIやってっか?
413名無しさん:2011/04/26(火) 20:01:32.26 ID:Rrxgivsp0

部 外 者 立 ち 入 り 禁 止
414 [―{}@{}@{}-] あ:2011/04/26(火) 21:49:41.07 ID:YaYRc3NmP
自社にない技術を補うために協力会社にお願いして業務を遂行してもらおうという考えなら
分かるけど人件費が安いからそいつにやらせて安く仕上げて使い捨てようっていう考えがそもそも
おかしいだろ組合がうるさいからとか言って年休取り巻くって毎週3連休にして仕事を下請け
丸投げしてんじゃねえよ良いもの作りたいから熱意があって大手に入ったんじゃないのかよ
安定と金だけを求めて何もやりたくないやつを何で首にできないんだよおかしいだろ
日本のソフトウェアが国際競争力を持たないのはお前らのようなサラリーマン根性むき出しの
何の熱意もないつまらない人間達のせい日本の大手企業は全部倒産すべき
415名無し:2011/04/26(火) 22:16:52.28 ID:LPrqqW7w0
>>331
蒸気タービンごときが原発の代替になり得るわけねえだろw
蒸気タービンなんて発電所の単なる一部だよ
原発が駄目になるのは痛手だよ
416 [―{}@{}@{}-] あ:2011/04/26(火) 22:55:31.85 ID:YaYRc3NmP
JALが経営状況厳しいのに社員に高給を払い続けて倒産したように
この国も大手企業の社員を過保護しすぎて国事態が崩壊するんだろうな
偽装請負や特定派遣の脱法行為をしないと会社が持たないようならさっさと倒産して
新しい芽が育つのを待つべき本当に大手企業は癌すぎる
417浪江町人:2011/04/27(水) 04:22:37.38 ID:EA3ibvB20
−学習問題−
問1.
福島第一原発の事故により大量の放射性物質が環境に放出されています。
さて、今後15年間でこの放射性物質の放出を原因として増加する全世界の癌患者の数は、
統計的に推定して、約何万人以上増加するか計算して答えなさい。
(放射性物質の放出量は現状以下を今後15年間維持できると仮定して計算すること)











418名無しさん:2011/04/27(水) 04:56:12.70 ID:jh6zdDTU0
>>415
蒸気タービンのシェアが圧倒的に高いのは分かるけど
プラントのシェアがどのくらいか分からんから何とも言えない
419bhb:2011/04/27(水) 06:44:47.86 ID:t61WL8fN0
原子炉建屋の設計図がネット流出 福島第一1号機か
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201104250626.html
420青いゴムぞうり:2011/04/27(水) 07:47:47.24 ID:Lhes+l5h0
朝日新聞は以前からネットで公開されていた資料でよくこんな記事が書けるもんだ。
421旧帝大以外:2011/04/27(水) 13:30:09.82 ID:DAvcMjJs0
>>411
これっていいってこと?悪いってこと?



同期で一番早く課長相当職についた人、メンタルな病気になって
しまって、休職・復職を繰り返してしまっている。。

他にも結構できる人が、部ごと子会社に行ってしまったり。

人生ってわからない。私の弟のように
なんだかんだといって、本体に残れているってある意味いいのかな?
422近隣住人:2011/04/27(水) 19:20:54.28 ID:58VoZVOt0
住宅街でやたらとタン吐くんじゃねぇーよ。クズどもが!
423名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/27(水) 21:30:46.23 ID:rZXS1v7C0
JALって破綻しても退職者は企業年金をもらえるんだよね。
年寄りはやはり勝ち組だな。

東芝が5年後に破綻しても55歳以上は救われるな。
それ以下はクビになったりしてすべてを清算させられそう。
424ほんまけ:2011/04/28(木) 02:50:19.67 ID:CLDzzFA5O
挨拶しない会社
425北苦:2011/04/28(木) 06:58:09.55 ID:MEq76C2b0
大痛集結でいまだくすぶってるね
後工程ヤクザ会社Jデバイスとも調製難航もある
機器依存プロセス変更もフィックスしてないなど
426院卒:2011/04/28(木) 13:04:48.98 ID:RTcoGSep0
東電って大卒32歳で1200万ってホント??

東芝大卒32歳でどのくらい?
427名無しさん:2011/04/28(木) 13:08:57.84 ID:/rBTiLdi0
>>426
600〜700万くらい
428院卒:2011/04/28(木) 14:12:34.56 ID:RTcoGSep0
約半分ですよね。
でも32で700万だとそこそこかと。
40で1000万越え?部課長職だとどれぐらい?
429院卒:2011/04/28(木) 14:13:31.56 ID:RTcoGSep0
ちなみに国立大卒のいとこ
10年以上前だが、三菱電機で35で700万切っていたよ。
電機業界は同じぐらいなんだね。
430ダンピングガールズ:2011/04/28(木) 15:03:36.95 ID:U+Cthh990
どっちも電機労連だからね
431軒亜 マネソニック:2011/04/28(木) 18:47:01.50 ID:MEq76C2b0
軒亜 マネソニック 多量リストラ:
束乏は?
432名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/28(木) 19:40:10.22 ID:RcKk+s1Y0
リストラというか早期退職はしないって前の社長は言ってた。
事業部、工場を丸ごと売却したりするからもっとタチが悪い。
日野の人達は、バラバラにされて行方不明者が多数。
次はどこだ?
433名無しさん:2011/04/28(木) 23:36:08.00 ID:V9p8NUut0
>>318
東電は組合員。
東芝は管理職含む。
ってことじゃないの?
434fukushima50:2011/04/29(金) 01:44:32.20 ID:jVY4ZMk90
>>417
Fukushima cancer risk calculation
417,000 cancers forecast for Fukushima 200 km contamination zone by 2061

Scientific Secretary of the European Committee on Radiation Risk (ECRR), Professor Chris Busby, has released calculations of the cancer incidence to be expected in fallout areas of Japan.
Using data from the International Atomic Energy Agency and official Japanese web sites he has used two methods to estimate the numbers of cancer cases.
He compares these results with estimates derived from ICRP modelling.

http://www.llrc.org/
435早く捜せよ!:2011/04/29(金) 02:00:46.19 ID:DDbjvy3YO
震災の犠牲者、早く見つけてやれ。

数違うかもしれんが、グループ従業員74104名のうち、74103名の無事は確認取れています…って!?
残り1名の安否確認に一月以上掛かってるのって、あまりにもみっともない。

どこか、人を大切にします〜束乏グループ〜 だよ。
436名無しさん:2011/04/29(金) 02:15:21.86 ID:y6mvbvqFP
じゃあお前が探してこいよ
多分津波に流されてるから海にな
いつ余震が起こるかわからないけどね
437:2011/04/29(金) 04:45:18.28 ID:DDbjvy3YO
仲間が被災してるから、何度も被災地に行ってる。

捜そうにも、イントラに不明者の客観的情報が公表されていないから、特定しようがない。

…多分、関係・協力会社関連なんだろう。

少なくとも、コーポレートからの情報には挙がっていないよね。
438名無しさん:2011/04/29(金) 07:56:09.06 ID:Svh8ECe00
>>426
東電様でも32で1200万はねえだろ、42ならそんくらい行ったかもだけど
まあこれからは当分無理だろうなw
>>433
どっちにしろこれから東電の給料はダダ下がりだな
439名無しさん:2011/04/29(金) 08:06:08.17 ID:SVbzKpXG0
TOSHIBAは90年代、課長クラスで年収1000万越えだったらしい。
今は惨事がいっぱいいるから800〜900万。主務でも手当取られたら大幅ダウン。
おばさんプロパ(50歳 社内失業状態)>>> 本体切り離された主務
悲しくて涙が出る・・・・・

440名無しさん:2011/04/29(金) 08:07:36.65 ID:y6mvbvqFP
四季報とかの年収情報でそんないい加減な情報は出ないよ
基本的に管理職もふくんでる
ただし、役員の給与体系がどうなってるかは知らないが
上は天下り官僚ばかりだし結構貰ってそうだな
まあ、どこの会社でも役員は年収は控えめでもプライベートに経費使いまくってウハウハなんだが
441名無し:2011/04/29(金) 08:27:32.14 ID:5QwHDpFcO
おばさんプロパの年収は400万位だぞ
残業無し社内失業状態でこの年収は多いと思うが
442おやまあ:2011/04/29(金) 13:03:32.92 ID:DrpFUpBwO

俺を誰だとおもってんだ!が口癖のくだらないおじちゃんが
酔った帰りにオヤジ狩りで殺された
何も抵抗出来ずにメチャクチャにヤラれまくりで屠殺されちゃうという
弱い 弱い 男として弱すぎる、いや〜恥だね哀しいねえ

たかがくだらないオヤジが屠殺されたくらいで
いちいち事実関係を調べるのも大変だよな
443名無しさん:2011/04/29(金) 16:36:33.61 ID:SVbzKpXG0
昔、隣の席にいたおばさんは45歳でマンションを買いました。
2500万のローンを25年払いとか。
いろんな思いが頭をよぎる・・・・・
444束乏:2011/04/29(金) 16:59:54.86 ID:qxk/rtgS0
>>441
束乏採用の庶務・技術補助最強、
休暇取得、出産・育児、介護短時間制度の
活用能力も長けている。
事務職派遣とは雲泥の差
>>432
火野の事例、音響工場(磯子)、RDC研究開発部門
自体が子会社化、堀川、柳 町工場の事例など多数
駄目社、(青)、(深)のある部門切り捨ても?
軒亜、マネソニックは希望退職、早期退職に応じない
場合は日航式リストラに踏み切るようだ
445名無しさん:2011/04/29(金) 23:59:09.21 ID:AlufSn+I0
東芝採用の庶務ってどういう経路で採用されてるのか凄く不思議w
あんなお気楽な仕事いいよなー
446名無しさん:2011/04/29(金) 23:59:47.01 ID:AlufSn+I0
まあとりあえず庶務のおばさんいい加減引退して若い娘入れてください
447おなかいっぱい:2011/04/30(土) 01:19:36.76 ID:cIPxJA0Z0
>>446
同意。

あと主査が全然やる気無し。
頼むから代えてくれ。
448名無しさん:2011/04/30(土) 06:06:26.50 ID:CqEFWBgX0
西田さんが会長になってたらどんなこと言ってたかなと少し気になる

経団連会長「国民感情で法律曲げるな!東電の賠償免責は法律で決まってる!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304060704/
449ぱっぱか:2011/04/30(土) 12:04:12.72 ID:dgxtUTSr0

英国の王室、華々しくて、堂々としていたね
さすが歴史と伝統と正統性のグレートブリテンだ!

それにくらべ…東芝の役員とか、クソ卑しいだけ
英王室の近衛兵の馬にヒヒーンと蹴飛ばされて、ゴロゴロゴロって転がっている
それが、とうしば、永遠の虚構と絶望

同じ人間で、あまりにも違う
この落差には美学すら感じるね
450名無しさん:2011/04/30(土) 13:21:17.09 ID:ze+sk4tY0
>>434
福島原発の事故原因だけで、417000人も余計に人が死ぬわけだ。悲しい事実だな。
年間の交通事故での死亡者数が約5000人だから、今後、約80年分の犠牲者が原発事故から出る来るわけだね。責任重大だな。
自動車会社の作った製品(自動車)より、電機会社のそれの方が犠牲者が多いって、何気に怖いね。


ノンキに月給の多寡をここに書き込んでる場合じゃないよな。世間の目は厳しいからな。



orz
451ななし:2011/04/30(土) 13:27:03.98 ID:y6Ou7qnKO

東芝が過去に行なってきた行為は
資源の凄まじい浪費と、創造性の徹底的な否定、
そして消費者層の劣化だけ

生み出した社会的便益は、金流だけだが
こんなもの先進国では実質ゼロに近い
452名無しさん:2011/04/30(土) 14:30:54.06 ID:r1urqoiZ0
北九州工場品管のおじさん、おばさんをどこかでひきとってくれない?
連休明けから行き先を探してあげないといけない。

でもこういうことは、工場内できちんと処理しろよ!
堆肥か使用済核燃料か、それともまさに老人保護か。
453メモリー:2011/04/30(土) 15:23:26.52 ID:2+WspPR80
この会社、フラッシュ・メモリーだけで、生きながらえていくのでしょうかね。
原子力事業のお先が真っ暗な中、普通に危ない会社のような気がします。
454元北苦:2011/04/30(土) 17:45:27.05 ID:ORx217yX0
>>452
大痛に来れないとか駄々こねてる連中はクビにしていいよ。
どうせ来たって居場所なんてないからさ。

よって行き先はいらんから退職届さっさと書いてもらえ。
455名無しさん:2011/04/30(土) 17:50:08.95 ID:uxN1O5rq0
原子力事業があぶないんだから
どこに限らず転勤拒否なんかしてるやつは全員クビで良いよ
456元(府):2011/04/30(土) 18:13:24.87 ID:PgPUNN4A0
一時期(本)で働いてた時に、庶務さんには手を出すな、お偉いさん(取引先?)の娘とかだから、
とか、ぱっとしないおっさんに言われたんだけど本当だったのかなぁ?
457名無しさん:2011/04/30(土) 18:25:57.33 ID:ooSZjY7UP
>>456
本社勤務の知り合いの話だと本社に勤めてる人間の中には
そういうコネ入社が結構いるらしい
庶務さんに限った話じゃなく、○○の子供、親戚ってのはゴロゴロしてるってこと
それ以外の庶務さんは普通の人ばかりだと思うぞ
458ななし:2011/04/30(土) 19:31:19.00 ID:+xtk35LA0
普通、庶務や人事なんて派遣に任せるだろうに。
変なところに金を遣うなぁ。
459吸い込み:2011/04/30(土) 20:29:28.79 ID:R/hea6gR0
人事を派遣に委託?
460元北苦:2011/04/30(土) 21:45:12.54 ID:ORx217yX0
>>459
ハズとかTBLSにだろ?
461メンター:2011/04/30(土) 22:15:16.70 ID:y6Ou7qnKO

東芝は技術スペックも法解釈も、英語がとてつもなく異様
これじゃ国際的なアフェアーで必ず大失敗をしでかすのも頷ける
462q:2011/05/01(日) 00:11:38.77 ID:j7crf3i30

英語がメチャクチャだった、といえば、旧・柳町ですね
イギリス人の招聘客から You, hell's heck ! なんて怒鳴られて
部長以下みんなバカ顔を真っ白に硬直させてたことがありました
あれで寿命縮まった人たちも居たでしょうね、ええ
柳町バカ収容所の、地獄のような思い出ですよ
もう柳町工場なんか無いんですけどねえ
463 ◆3gTivxNSG. :2011/05/01(日) 10:29:12.19 ID:4PsUmwXK0
次は(府)か?
そうなったら毎年春先に仔猫たちに会えなくなるのか
464元(府):2011/05/01(日) 15:14:38.90 ID:QhdTS10H0
むかし(府)でSS作戦というのがあって、なんの略だとおもったら、
スッキリ・スマート作戦だった。スッキリっておい…
465ウエディング:2011/05/01(日) 17:00:11.65 ID:e/+Ndrtq0

原発にしても、インフラ全般にしてもさ
東芝の知能の低い面々が自前の工程表なんか作成できるわけがないから
やっぱり、一方的に強圧的に押しつけられているだけなんでしょ
なむあみだぶつ
466KYT:2011/05/01(日) 17:46:48.20 ID:AGjapZs/0
従業員の安全教育である危険予知訓練をやめたのは東芝全体のことだろうか。
東芝産業機器製造だけ?
467名無しさん:2011/05/01(日) 19:43:18.01 ID:t8cjtTGK0
半導体忙しいの?
休日出勤
工場とか、センターも・・
468名無し:2011/05/01(日) 22:06:32.33 ID:EmeP07WF0
三月にサボり過ぎただけだろ
469名無しさん:2011/05/01(日) 22:32:07.79 ID:t8cjtTGK0
三月は、計画停電あったしね。

Iさん、今も仕事忙しいですか?
470ゆー:2011/05/01(日) 22:40:38.58 ID:dqg7+cqZ0
Twitterで東芝製品買うなの公式Retweetがバンバン回ってくるのだが
471名無し:2011/05/01(日) 23:49:45.34 ID:clvzsdW80
次は浜岡か?確かあの近くに関連企業があったよな。
472名無し:2011/05/02(月) 01:25:56.56 ID:eCYWiCfo0
>>462
それはRoyal Mailの事もしかして?
473名無しさん:2011/05/02(月) 05:23:08.31 ID:KB/ppOgv0
東芝製品より東京電力ボイコットするほうが簡単でしょ
燃料電池と太陽光パネル取り付ければそれでおkなわけだし
474名無しさん:2011/05/02(月) 15:37:10.06 ID:KB/ppOgv0
不買運動するなら原子力発電比率が0の沖縄に住めよ
475名無し:2011/05/02(月) 15:42:36.64 ID:KBvP1bGjP
蒼井そらと男性(東芝関連企業総経理 松岡伸)のツーショット写真に中国ネットユーザー激怒
http://entertainment.dbw.cn/system/2011/04/30/053138793.shtml
476またチャイナ:2011/05/02(月) 17:38:53.17 ID:Ik7NfYXhO

東芝についていくら誹謗中傷しても無駄

東芝の心性はものすごくアジア型で、個性も哲学も無いズボラな馬鹿ばかり集めている
だからこそ規範も統制も不要で、知らず知らずのうちにみんな同調しながら同方向に狂っていく
全体と個になんら違いが無い

一方で日立やNECはかなり強い規範統制があるよね
それは従業員一人一人が日本的な個性派揃いなので、
ほっといたらバラバラに離散するための強制
つまり全体と個がものすごく乖離している証
477名無し:2011/05/02(月) 19:22:33.28 ID:oG6Lloxn0
>>473
燃料電池は、電気でモーターを動かさないと使えません。
太陽光は、家電等を動かす能力はありません。(全然足りない)
省エネの補助的な役割だけです。
478名無しさん:2011/05/02(月) 21:05:00.00 ID:KB/ppOgv0
>>477
燃料電池が普及すれば東電にとってかなりの痛手になるはず
479名無し:2011/05/03(火) 01:12:07.09 ID:9b5CH3Co0
エタノールにしろ水素にしろ燃料電池の燃料作るとき電気使うでしょ。
東電に痛手与えたいなら東電管轄区域外で燃料作んなきゃな。
輸送に余計な化石燃料消費しちゃうね。せいぜい頑張れよw
480名無しさん:2011/05/03(火) 03:54:49.04 ID:U9/ZOeT/0
太陽電池も製造上の課程で電気使いまくるってオチ
しかもこちらの場合、製造で使った電気分を発電で回収するのに何十年とかかる酷いレベル
481名無しさん:2011/05/03(火) 05:07:13.16 ID:fQKLFACt0
もう沖縄に引っ越せよ
東電管轄外だし原発はないし
482名無しさん:2011/05/03(火) 18:09:11.61 ID:kK6BN4Ux0
>>478
燃料電池の器材を動かすのに、電力が必要なんだよww
483名無し:2011/05/03(火) 20:08:30.04 ID:XPu3iakE0
大規模リストラの噂聞いた?
484名無しさん:2011/05/03(火) 23:38:20.88 ID:8TJ3td9v0
燃料電池とかどうせ売れねえから無問題w
485姫路:2011/05/04(水) 07:00:48.55 ID:shpUayd5O
流行のソーラーシステムってバッテリーで充電して夜も多少バックアップしてるかと思ってたが、そうじゃないんだ。
486:2011/05/04(水) 08:42:19.36 ID:9sRVlD0Z0
>>480
製造に使うのは、東電の電気じゃ無いから、無問題
487福島さんだっけ:2011/05/04(水) 10:08:23.93 ID:kGrIr7Fj0
日経Wで受賞したの、福島さんだっけ

東芝の福島さん。。。
488こわいよ:2011/05/04(水) 14:13:45.80 ID:FgD5VQ/bO

東芝の奴が正論を吐いたことなんか一回も無いじゃん
なにやっても全部デタラメ、間違い
ソニーを遥かに下回る

お客様に殴られたり殺されたりしないと東芝は動かない
だから自分の正論なんか有り得ない
しかも馬鹿な頭で聞きかじりばかりだからそら全部間違えるわな
489名無しさん:2011/05/04(水) 18:55:25.90 ID:tqsXHBWy0
>>483
残念ながら無いよ。
原発の廃炉があるんだから、人員は今以上に必要となる。
放射線の積算がオーバーする人たちが続出するからね。
490@:2011/05/04(水) 20:13:51.33 ID:WJPlMnvUI
残念ながら??
491子会社:2011/05/05(木) 04:09:01.59 ID:8gTsn2ImO
今年の夏季一時金の支給予定日は、社会情勢や経営上重大な支障事項が無いかぎり、7月第1週の金曜日だと思うのだが…

今年の場合、予定ならば7月1日?ですが、それとも例外規程により、1週遅れて…7月8日?

前に1日に当たったときは翌週にズレたので…。

わかるかた、教えてくださいまし。

492東電、まじ?:2011/05/05(木) 07:48:53.17 ID:p2uvm7Oh0
以下は電気料金値上げに対する国民の声である。
 
・インターネット上に書き込みされた国民の声
「これは暴動レベル」
「は? 何言ってんの?」
「日本が一つのチームなんですwww」
「全額俺らが負担か」
「東電職員の高給を維持する為の値上げは絶対に許さない!!」
「クズ共のケツを拭くために俺の財布から金を抜き取ろうなんていい度胸してますね」
「東電は企業努力という言葉を知らないんだな」
「東電の賠償を俺らが肩代わりするのか。さすがやで」
「ボーナスカットしてからの話。というか早く一回潰せよ。そこから再出発だ」
「こんな東電に甘い対応で次の選挙に勝てると思ってる民主アホ過ぎワロタ」
「間接増税とでも言えるような仕打ちですな」
「東電に責任取らせるのが先だろ。勝手に先回りして容認すんなよ」
「何で東電社員の高い給料を維持するために電気代あげるんだよ」
「その前に全国の電力会社のボーナスも無しにしろよ」
「やるなら社員の給料底辺並みにしてからが筋だろ」
「それでも暴動を起こさない日本人。マジで奴隷だね、社畜って言葉どおりだわ」
「税金で補償と同じじゃねえか」
「え? 東電ボーナスでるんでしょ」
「当然東電社員の給料は最低まで下げるんだよな?」
「義援金を募金するのやめるわ。どうせ電気代経由で取られるし」
「俺ら被曝させといて金までふんだくり。自分たちはボーナスが出ます。どこの王侯貴族だよ」
「ぶっちゃけ電気代が月数百円上がろうがどうって事ない。でもこんなもん納得できるか」
 
ほかにも「電気代上げるのか税金あげるかどっちか一つしか認めない。
両方上げて美味しく吸われるのはもう我慢ならない」や「おいおい、東電社員より遥かに貧乏な生活してる地方民に
負担させるのかよ」
493ははは:2011/05/05(木) 08:33:31.32 ID:SEhwhcvZ0
>>490
人の不幸を喜びたいカキコだったから、そういう表現にしただけ。
現実的に、人は足りない。責任企業ではあるが、利益も必要だから
廃炉の契約で赤にすることはない。

>>491
7/8じゃなかったかな?
冬の至急前に、組合ニュースに載っていた希ガス。

>>492
得意先だが、バカな会社だな。てめぇらの対応のまずさから
こういう事態になったのに、電気料金値上げって...
日本人はおとなしいよな。海外なら、こんなお門違いは
大変なことになるもんだが...
494名無しさん:2011/05/05(木) 08:41:35.14 ID:Sq7ZdyoN0
原子力ビジネスはリスクを考えるとメーカーが一番おいしいってことが分かった
電力社の連中が肩で風を切る時代は当分続くな
495ななし:2011/05/05(木) 12:51:08.90 ID:xlUME8vP0
>>494
事情を知ってのことか?
496名無しさん:2011/05/05(木) 15:11:48.69 ID:Sq7ZdyoN0
>>495
電力社の中の人ですか?
497名無し:2011/05/05(木) 18:59:58.33 ID:V146quW20
>>494
リスクを考えると原発事業から手を引くべきの間違いじゃないのか?
498東芝:2011/05/05(木) 22:11:31.87 ID:hG1Nl+1E0
新横浜の藤津のJ SIP潰れました。
499広告費ムダ:2011/05/05(木) 22:12:58.29 ID:7SysR2Cb0
広告出したんだから自殺や過労を取り上げるんじゃねーよ!!
      / ̄ ̄\                            強烈な不祥事を何件も起こして何が働きやすい会社だお!!!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____T芝の自己申告を信用してT芝を働きやすい企業に選んだ
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\     せいでうちの信用ががた落ちだお!!!
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |   T芝 \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \     N経    ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
08年4月 東芝社員自殺で労災認定 妻の日記で長時間労働立証
http://www.47news.jp/CN/200804/CN2008040101000800.html
08年4月 男性が硫化水素自殺? 社宅で火災訓練中に(産経新聞)
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2008/0412-54.html
08年4月 仕事でうつ病、解雇無効 東芝の元技術職社員が勝訴
http://www.47news.jp/CN/200804/CN2008042201000694.html
09年5月 元東芝社員の鬱病で労災認める 東京地裁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090518/trl0905181959012-n1.htm
500名無し:2011/05/05(木) 22:13:14.55 ID:wHnUfRfu0
自分はもう社員じゃないんだけど横浜事業所で原子力関係だった同期は福島にいってたりするのだろうか…
普通(?)の技術職は現場には行くのかなぁ?
501 【東電 83.4 %】 :2011/05/05(木) 22:18:43.06 ID:dDiXEC130
>>500
技術職だったらビンゴだろ
502:2011/05/06(金) 06:26:13.59 ID:wY5ztcQs0
>>500
府は9割くらい行ってるらしいよ。
503名無し:2011/05/06(金) 06:30:30.37 ID:o8Ocmm0Fi
>>491
>>493の書いてあるとおり7/8
前聞いたら、振込の関係上から?か、第一週目の平日が3日以上ない場合には第二週目の金曜日になるんだって
にしても、六月から一ヶ月遅いんだから早くしてほしいよな
504既に堪忍袋の緒が切れてるかも:2011/05/06(金) 06:45:36.30 ID:pK/liQwO0
>>493
言ってやって言ってやって、ガンガン責めてやれ。
とは言っても、得意先に面と向かって言えるわけ無いな。
505名無しさん:2011/05/06(金) 07:32:38.04 ID:Z8F4PXbc0
>>497
リスクを被るのは電力会社であってメーカーじゃない
メーカーはむしろこの事故をビジネスチャンスにしている
506500:2011/05/06(金) 08:24:49.19 ID:QgA7bK1n0
>>501,502
やっぱり行ってるのか、設計とかなら間接作業員だから現場には行かないのかなとも思ってたのだが。
Googleマップの航空写真見ると免震重要棟の裏の駐車場の車の数すごいよね。
507名無しさん:2011/05/06(金) 09:16:08.68 ID:EqIwcs6D0
何で府中が行くんだ?
原子力事業部の主力拠点って
横浜事業所と京浜工場だろ
508名無しさん:2011/05/06(金) 15:15:16.85 ID:Z8F4PXbc0
横浜の人たちは磯子にいるんじゃないの
509491:2011/05/06(金) 18:36:30.81 ID:4QVJTjv9O
>>493 >>503

回答有難うございます。やっぱり8日でしたか…。
前に2日の時はそのまま支給されたから、例外にかかるのは1日に当たった時だけみたい。
賞与払いとか組んでると、何かと早めに打っておかなくてはならないので…。
元々は6月の第1金曜日。それが第3金曜日になり、さらには7月になりましたからね…。
いい加減、支給日自体を固定してほしい。
510名無しさん:2011/05/06(金) 21:52:16.11 ID:Xz2nGoO80
給料2倍でも行きたくないな福島
511名無しさん:2011/05/06(金) 22:01:54.98 ID:l4m9/iw20
浜岡まで停止で東芝終了だなw
日本ではもう原発作れない
512 【東電 86.7 %】 :2011/05/06(金) 22:11:06.33 ID:ltTi0q/t0
防波壁完成までの間、ストップってことじゃないの?
http://www.asahi.com/politics/update/0506/TKY201105060230.html
513不注:2011/05/06(金) 22:16:20.17 ID:FQ+j8eGxO
府中の原子力部門ヒマな奴大杉
514名無しさん:2011/05/06(金) 22:16:51.06 ID:tYlheCH40
TSSCの林がビールを瓶ごとイッキ飲みしてた。
本人は芸のつもりだが、やたら時間がかかって周りはドン引き。。。
あちこち転々とさせられて、早く辞めればいいのに。
515東芝に入りたい:2011/05/06(金) 23:21:31.49 ID:lmK0H5XhO
ビールを飲む簡単なお仕事
516奈々氏:2011/05/07(土) 00:25:56.37 ID:cbMwK+GC0
>>470 おめー馬鹿だなー

今時、家電の製造なんか日本人がやってるとでも思うのか?
日本の家電の製造は中国人がやってる

この漏れ様の年収水準はフジテレビスタッフの2倍近くある

家電なんて1台売ったって利益は\2000にもなりはしないのに
漏れ様のような日本人が家電の製造をやってたら
会社は漏れ様を養えない

だから製造は中国人に中国でやらせて漏れはもっと儲かる仕事
をしている
517名無しさん:2011/05/07(土) 03:56:01.10 ID:OWxYfily0
電力社だって日本国内で新規原発が作れるとか思ってないでしょもうw
東芝は廃炉ビジネスに生きるんですよハイエナみたいに
518失注常連:2011/05/07(土) 08:06:40.59 ID:cqB8VKum0
商売の基本はマッチポンプ・・・どんな業界でもね
519名無しさん:2011/05/07(土) 08:43:57.44 ID:m5qF3oYR0
原発の新規建設なんて赤字覚悟で受注するのが世界の常識
原子力メーカーの儲けどころはサービスとメンテと廃炉
プリンタ業界のインク商法みたいなもん
520名無しさん:2011/05/07(土) 09:48:26.39 ID:2EFMIskF0
>>519
赤字覚悟で受注したのは韓国だけです><
521元北苦:2011/05/07(土) 15:50:29.88 ID:R0saPIXL0
居座っていた北苦 品管、技管は
退職勧告うけたかな? 
大痛転勤拒絶し続けたらしい 転退を狙った
金壟。 Jデバイス出向もありだな。
522:2011/05/07(土) 20:51:19.22 ID:13Dr+0oZO
>>521
現場は何処も、岩芝震災レスキュで超多忙なんじゃない?

振替生産をするにしろ、顧客向の納入仕様書やら信頼性データやら出し直しになるから。

浜松町組なんか、毎日終電みたいだよ。
523岩芝:2011/05/07(土) 21:50:57.77 ID:SI5zYgfjO
岩芝はどうなりますか?
524芝裏:2011/05/07(土) 23:31:04.47 ID:jAv17mBb0
防波壁w
震源が真下に・・・直下型な件
525名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/07(土) 23:44:26.62 ID:XgYIXlqJ0
北九州、また水漏れ事故発生
岩芝震災レスキュどころか沈没寸前
ここで作れるもの探す方が大変
526名無しさん:2011/05/08(日) 00:17:57.98 ID:ETb0smb40
チャーハンでも作るか
527:2011/05/08(日) 17:31:15.34 ID:PGe0mnKrO
子供でも作るか
528 【東電 78.2 %】 :2011/05/08(日) 20:17:09.84 ID:hyYkacT80
2号さんでも作るか
529damnation:2011/05/08(日) 22:08:30.16 ID:ksfC100C0
旧・柳町で思い出したけど
あそこに居たやつらって顔と声がヘンな奴ばっかりじゃなかった?
なんだか頭悪そうな顔したやつばっかり
知能テストの結果が低いやつばっかり入れられたという
声とかもうね、ちょっと聞いただけで、メチャクチャな音痴だと分かるような
だからまともな仕事なんか一つも残ってないじゃん
530暑さ:2011/05/09(月) 15:24:08.55 ID:1CFWFSyqO

GEは利で動く
三菱は実で動く
日立は知で動く
NECは環で動く
東芝は恐怖で動く
531名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 23:25:32.38 ID:rZP65cUP0
東芝 10年度最終利益、過去最高に

大手電機メーカー「東芝」は9日、10年4月〜11年3月のグループ全体
の最終利益が過去最高となったことを発表した。
東芝の10年度の業績は、最終利益が連結で1378億円の黒字と過去最高
になった。「スマートフォン」の需要が増え、半導体事業が好調だったこと
などから、増収増益となっている。
532名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 23:40:00.37 ID:hSVjxxE00
納戸フラッシュを考えた人は偉いね。
533姫路:2011/05/10(火) 00:22:49.74 ID:4valkvZyO
雇用延長禁止
534名無しさん:2011/05/10(火) 00:24:42.71 ID:DlO5PSG70
>>532
そんな人をこの会社は、追い出したんだけどなw
535名無しさん:2011/05/10(火) 00:58:45.07 ID:Hd1sMRRH0
お盆休みなくなるの?
536:2011/05/10(火) 06:37:05.40 ID:wN/VUy4O0
>>535
なくなるらしいよ。
537名無し:2011/05/10(火) 07:02:26.66 ID:7ODY76k10
大量生産された惨事とその他管理職が東芝の最大の癌。
管理能力のない管理職。
538芝犬:2011/05/10(火) 07:26:32.94 ID:k0tx58KGO
日本の企業はオールジャパン体制で石油をつくる藻だか細菌だかで石油を作る事業をやるべきだと思います。
もしくはなんちゃらハイグレードとかを実用化する事業やるとか。
539芝犬:2011/05/10(火) 07:36:17.17 ID:k0tx58KGO
東芝はNANDの工場は6棟目は早く作らないのかなぁ。
半導体市場はまだまだしばらく伸びるらしいけど、あんまり遅いとようやく作ろうと
した頃には需要落ち込み始めるってパターンになりそう。
後手後手になる。
投資するなら今一気にするタイミングだと思う。

540ライン:2011/05/10(火) 14:02:12.59 ID:IVNZltmUO

一般通念として
日本の民主党や東芝や朝鮮は、必ず何かが劣る
事実、取り返しのつかない大失敗を繰り返し
それでもかろうじてコアだけは残っているのが救い
541増収増益:2011/05/10(火) 16:10:58.36 ID:xjtaz0/N0
みんな!テロ攻撃に注意しろ!
542丹下:2011/05/11(水) 12:33:37.72 ID:vUiMaUGZ0
小田倉。
543おかれもん:2011/05/11(水) 18:51:26.27 ID:c1MhkbBm0
ねっとれで〜w
544子会社@北国:2011/05/11(水) 21:02:03.22 ID:Sx6xx7fsO
東北地方の生産子会社は450人程の出向者を出すそうだけと。受け入れ先があるのか?
545土佐犬:2011/05/11(水) 21:56:15.96 ID:9iJuyhxY0
部下が帰宅するまで帰ろうとしない上司がいるけど、
一見部下思いのように見えるかも知れないが、
正直邪魔だから早く帰れ。
546名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/11(水) 21:58:01.93 ID:9vvmw72Y0
四日市は大分からの応援が決まってる。
その枠を大分が受け入れるらしい。
変な玉突きばかりする。
547名無しさん:2011/05/11(水) 21:59:41.54 ID:woYu2Z030
川俣精機ってまだ営業してんだな
計画的避難区域じゃないのか?あそこは
548 [―{}@{}@{}-] あ:2011/05/11(水) 22:21:39.11 ID:m6XTNqLuP
上司が帰宅するまで帰ろうとしない部下がいるけど、
場の空気を読んでるように見えるかも知れないが、
正直邪魔だから早く帰れ。
549おお:2011/05/11(水) 22:24:07.54 ID:HyZbTzzH0
ちょっとしたことですぐ不機嫌になって大声出す上司めんどくせええ
550名無しさん:2011/05/11(水) 22:46:09.95 ID:SFLs2jSr0
>>548
「上の人間より遅く出社するな。上の人間より早く帰るな。」と命令している上司ならいる。
551関白宣言:2011/05/12(木) 00:47:01.75 ID:ZDG71j640
俺より先に 寝てはいけない
俺より後に 起きてもいけない
552:2011/05/12(木) 02:30:26.76 ID:TcB9u+R3O
>>550
うちの事業部もそう。管理職は遅くとも8時半までにこい!
…ばっかり。

あま…、朝が一番のんびりしてるがね。
553名無しさん:2011/05/12(木) 06:40:36.41 ID:pzjHyQlT0
毎朝朝会があって出席必須だからフレックスなんて使えない
554名無しさん:2011/05/12(木) 07:43:43.80 ID:dW17KmQl0
朝会なんてやっているばかなグループがまだあったんだね.
カビのはえたバブル世代管理職がそんな旧態依然の精神論ばかりふりかざしているからいつまでたっても負け組なんだよこの会社は.
555REGZA PAD:2011/05/12(木) 13:17:04.85 ID:T9ZnkMK70
クールビズ?ノーネクタイ?
・・・東芝は社長以下、全員Tシャツと短パンにしろ!
556名無し募集中。。。:2011/05/12(木) 20:06:46.50 ID:m0kKpz5t0
いいねそれ
事務所暑すぎるからそうして欲しい
557seek:2011/05/13(金) 00:25:49.27 ID:q1WRf2SbO
衣替えした美人社員にムラムラくる。
いい季節になってきた。
558ななし:2011/05/13(金) 08:15:36.31 ID:Lzokh+w+0
むしろ上半身Tしゃつで下半身裸を許可してくさい
559名無し:2011/05/13(金) 08:43:42.19 ID:dulWJytK0
ただし30以上の婆はのぞく
560 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/13(金) 11:56:40.13 ID:y9UADv/e0
原発に関してクレームとかきた?
561:2011/05/13(金) 23:00:07.55 ID:peN9/ZyK0
言ったわね〜 こっちだってアンタのスネ毛なんか見たくないわよ!
562名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/13(金) 23:38:02.34 ID:KZrTTYXs0
北九州にいる若い子は「ちびくろさんぼ」みたいに色が黒い

それが集団でいる
563痩せたメータ:2011/05/13(金) 23:52:08.96 ID:ls7pIu6J0
痩せたメータ:スマートメーター(次世代電力計)製造大手の
ランディス・ギア社を、東芝が買収に乗り出した。
米国メーカ、NEDOプロジェクトのようだが、購入でいいのかな?
腐中で配電盤、システムを製造するらしい。
564名無し:2011/05/14(土) 00:39:33.12 ID:OFGdOtSz0
林檎のFPDを作る
565柴犬:2011/05/14(土) 00:46:35.79 ID:MjhMkd3b0
6棟目作ろうという奴がまだいるのか。
供給過剰はダメなの!
作って暫くしたら大量リストラ確定。
懲りないねー。
566芝犬:2011/05/14(土) 08:46:45.28 ID:GDjT9ZHgO
雇う必要無いでしょう。
人はいっぱい余ってるんだし。
それでももし足りなければ、採算取れないもしくは取れなくなる
事業所潰して持ってくればいいだけだから。
567やっぱり:2011/05/14(土) 16:03:26.33 ID:wai6cdxKO
VCM
568bhb:2011/05/14(土) 18:47:24.32 ID:mH78+rak0
原発作業者が一人お亡くなりになったね。管理元はどこ?
569東芝:2011/05/14(土) 20:23:20.81 ID:MiqiFuzz0
東芝 組立 藤◯隆▲ Mbmでも失敗し、ジェーでも失敗したな。ピチピチギャルやな。アーサーと喧嘩?
退職金を資本金?ベンチャーキャピトル
コンソ。なにが重鎮?単なるあx
570DVD! DVD! DVD!:2011/05/15(日) 07:14:03.90 ID:33BZqXO60
消費者の勝利だw
571西芝:2011/05/15(日) 08:40:48.76 ID:QRc5n17Y0
福島で原発斜陽になっているけど
今後は廃炉関連の事業を主軸に持っていったら?
572名無しさん:2011/05/15(日) 13:00:53.81 ID:QjUPMhGB0
先進国向けには廃炉を含めた安全対策を主軸にするだろうな
新規建設は新興国や途上国向けが中心
573浜岡:2011/05/15(日) 22:27:22.55 ID:+f7BCfoY0

ttp://www.news-postseven.com/archives/20110513_20215.html

ヤフーのファイナンス版で話題になっています。
574正義:2011/05/15(日) 22:50:14.96 ID:ns1kp5wH0
いい加減な原発を造ってんじゃねーよ!
いつになったら謝罪会見を開くんだ?
早く誠意をみせないと東芝製品不買運動が全国で起こるぞ!
575芝犬:2011/05/15(日) 22:53:46.07 ID:ZOl0tUF3O
石油を作る細菌を使って石油を作る事業を始めるべきです。
輸入国から輸出国になるべきです。
アラブ並にオイルマネーが発生します。
ついに先日田中康夫が国会で提案してしまったらしいですが。
他に先駆けてやる価値はあると思います。
社員や株主に利益還元しないで、利益出たら速攻、計器の会社買収してる場合じゃないわ。
もっと利益がでる事業しなさい。
576名無しさん:2011/05/15(日) 22:55:45.30 ID:i42TCJK10
>>575
誰もが放置してる理由を考えよう・・・
太陽電池事業と一緒だね
一見すると良さそうに見えて、作業工程考えると現実的じゃない
お金が掛かるってことは同時に多大なエネルギーを消費するって言うことなんですよ
エネルギー作るためにその何倍ものエネルギーを消費してたら本末転倒ですもんね(ーー)
577芝犬:2011/05/15(日) 23:27:14.42 ID:ZOl0tUF3O
どこの産業のどこの商品も最初は採算が取れないものですが。
先が読めないのかね、どっかが成功した後に飛び付いても遅すぎるんだわ。
それでもいいもの、駄目なものがある。
日本の企業が色んな分野で存在感を失ってる理由が分かります。
経営センスがなさすぎる。いろいろセンスが悪すぎる。嗅覚が悪すぎる。
太陽光も運用の仕方次第ではそんなことはないです。
原発は逆に採算を考える時のリスク面、コスト面を不当に低くく見積もられているんで新規に関しては建設が見直されます。
原発の方が実は他の発電方法に比べ普通にコストが高いということがあちこちで言われてます。
578名無しさん:2011/05/15(日) 23:38:13.60 ID:i42TCJK10
>>577
夢物語を夢と言い切るのは早いと言えるのは
その夢物語に対して現実的な線引きをして突っ込めるやつだけ
そういうやつは勇気があるといえるが
田中なんたらが言ってたからなんて言ってるバカが突っ込んでもそれは無謀という話
579芝犬:2011/05/15(日) 23:53:50.70 ID:ZOl0tUF3O
日本の企業が世界で勝てないのは決して人件費や税制面や為替での不利なだけではありません。
経営者の経営判断・手腕の面の方が大きいです。
アジアで比較した場合は圧倒的に人件費高いが、欧米と比較したならば日本の人件費は決して高くありません。労働時間当たりの単価になおした時の人件費はむしろ激安です。
その欧米の企業も勝ってるところはとことん勝ってます。
日本の企業と比べて何が違うかっていうと経営者の力の差です。
為替に関しても不当にポンド安く保ち続けて為替による利益を享受し続けたイギリスは経済のバランスが崩れて今大変な事になっています。
同じく不当に自国通貨を低く保ってる隣国もいずれそうなる可能性が高いです。
580名無しさん:2011/05/16(月) 00:04:25.58 ID:lCbgpWQJ0
>>579
いや、違うよ
欧米ではエンジニアは40も超えれば引退だ
転職含め経営に回らなければ現役引退、
後は細々と老人でも出来る安い賃金の仕事をするか資本を元に事業起こすなり投資するなりするしかない
40台50台をまかなってる日本は老人ホームって言われてる
そして日本は高齢化が進んでいて段階世代がウヨウヨいる
例え、労働人口での年収ベースは安くても
戦力対コストって意味では割高
581芝犬:2011/05/16(月) 00:10:57.73 ID:TyOzKZjJO
>>578
かつて成功してきた起業家達は大半がその線を越えて来た人だと思いますが(汗)
連投し過ぎたんで他スレに旅立ちます。
582名無しさん:2011/05/16(月) 00:53:54.65 ID:lCbgpWQJ0
>>581
そうだね
じゃあ、お前はその超えてきた優秀な起業家達と同じなのかい?
同類ならまだしもそうでないなら大人しくしろよ
積極的な無能は消極的な無能よりも害悪だぞ
あ、ここでうごめいてるだけで何もやらない無能なのかw
583名無し:2011/05/16(月) 12:43:52.23 ID:WGT4Hz2nO
>>568
福島で死んだ作業員、東芝の下請けだって
584a:2011/05/16(月) 21:46:21.11 ID:jW7jVHJo0
自分の親戚に東芝の社員いるんだけど
どうしたらいいですかね?
585おお:2011/05/16(月) 21:51:29.79 ID:XJk7FTH90
絶縁かな
586素晴らしい:2011/05/17(火) 04:24:01.92 ID:XqZIQ7SaO
揖保郡太子町姫路半導体工場。
587:2011/05/17(火) 05:31:20.99 ID:Rf0Menwv0
古田小銭稼ぎ
588ななちゃん:2011/05/17(火) 21:16:47.54 ID:wtNHEcIE0
だらだら夜遅くまで残業させず、少しでも人件費を下げる気持ちはこの会社にはないのかね?
偉い人が率先してこういうこと言うべきだろうが、そんな声全くでてこない。
バブル世代は成果主義を拒絶するな。
589ブラック:2011/05/17(火) 21:29:44.09 ID:oo+bH7r70
裁判で、東芝が原告に、嫌がらせしてるんだよな。怖いよな。こんなことされたら、裁判勝てないよな
10 :社員は過労死するまで働け:2007/08/26(日) 00:19:35 ID:dnBJAR7M
ぼろぼろになるまで働かされ病気になった社員へ会社の対応
homepage2.nifty.com/tsbrousai/
嫌がらせ解雇
homepage2.nifty.com/tsbrousai/rousaibefore2.html

東芝が裁判所に提出したタイムカード、AQUAじゃないね、ニセモノ
homepage2.nifty.com/tsbrousai/otu1.html
ここまでして長時間労働の実態を隠ぺいするのか?


977 :就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 10:53:20
東芝社員も東芝の恥と思ってるみたいだしな。社員以外は当然恥だと思うだろ、条項
8 :バカな上部は対応考えてね:2007/08/25(土) 12:10:42 ID:iFRNrPYK
過労でうつ病になり裁判している人どうなりました?
homepage2.nifty.com/tsbrousai/
会社が原告に嫌がらせしてるから、よっぽど会社は不利なんでしょうね。
homepage2.nifty.com/tsbrousai/benron1.html
ちゅうか、いやがらせなんて、するなよ、東芝の恥!

665 :就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 17:13:12
確かにまとめの内容が事実を食い違ってれば東芝は削除を求めるだろうな・・・
アレがウソなら名誉毀損甚だしい

裁判の経緯はまとめのとおりと考えるのが自然か
590名無しさん:2011/05/18(水) 17:50:20.21 ID:Y/Eo1mFW0
>>588
残業する奴は偉いとかマジで思ってるアホが多いから
しかたない
591:2011/05/18(水) 20:36:20.00 ID:T1MBjwP7O
だらだらするだけの
フレックスタイムなくせ!
592おお:2011/05/18(水) 21:39:56.60 ID:8OZehMcQ0
フレックスで朝定時すぎに北奴には
終業時間移行の残業禁止にすればよくね?
593名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/18(水) 22:02:48.56 ID:VSOonHSc0
今も昔も評価の良し悪しは残業時間。

でも残業少なくて仕事ができるという人はいないような気がする。
594:2011/05/18(水) 22:47:52.16 ID:pQ3qdBlA0
相変わらず、危機感のない会社だ。
595ぽぽぽぽぽーーん:2011/05/18(水) 22:53:19.98 ID:pGxXSi0z0
>>592
フレックス使って残業で埋め合わせする兵がいるしな。
それで夜遅くまで残業しているので上司の高感度は良好らしいw
この上司飛ばせ。
596名無し:2011/05/19(木) 00:18:00.16 ID:I+GfbM9G0
重要なのはトータルの残業時間だよ。
夜10時までに帰ればいい。
残業時間が多いのは出世の必須条件。
今も昔も当たり前。
597:2011/05/19(木) 03:07:37.00 ID:X+UgFyRdO
体質は昔から変わってない。
598名無し:2011/05/19(木) 05:25:03.66 ID:DvO4Qgg+0
フレックスで朝6時に出社。11時から昼食。13時からシエスタ。15時から勤務再開。22時まで勤務。
これなら体は壊さないかな。
599a:2011/05/19(木) 06:59:32.02 ID:t7KBL6GA0
これから変えて行けばいい。団塊がいなくなってからが勝負。
600ななしんご:2011/05/19(木) 08:53:42.59 ID:+ZGj5yfn0
団塊の世代、という名前はインパクトに欠けます。


ダンカンの世代という名前に改名する事がマッサーカーの命令で確定しますた。
601600:2011/05/19(木) 09:49:21.80 ID:+ZGj5yfn0
600get!!!
602 【東電 77.3 %】 :2011/05/19(木) 18:54:12.88 ID:lrlE1VCv0
603:2011/05/20(金) 00:42:52.70 ID:hWF5tpXLO
会社の非常…
やっぱり…
604:2011/05/20(金) 05:43:10.80 ID:hWF5tpXLO
担当者が、とろいからなあ。
605:2011/05/20(金) 10:02:50.79 ID:WiQzGTCM0
原発があーなって

東芝はリストラ出ますかね
606600:2011/05/20(金) 20:47:29.42 ID:UpX9kQUR0
原発という名前は不謹慎です。


金髪に変更すると、どうなるですか?
607のぞみ:2011/05/21(土) 00:40:46.21 ID:+N6iVHtAO
得意の撤退ありか
608異端の大臣:2011/05/21(土) 01:15:23.99 ID:CL0qaTYP0

つくづく変な会社
福島原発を必死にケアしてきた人たちがいるかと思えば
どうせ余剰人員ばかりの事業部なんだから早く潰せなんて言う人もいて
どちらも同じ事業部

どうして全員が同じマインドセットが成立し得ないんだろうね、東芝
誰か外部の強大な顧客に怒鳴られたり殴られたりしないと、何にもしない精神性
というか宗教?
そういうところが、上から下まで、病根なんだね
609:2011/05/21(土) 04:13:48.01 ID:LT56crE90
長岡技術科学大学[工]48

からも採用してるみたいだな。
自分の親戚が確かここの大学出身。
でも今よりは偏差値高かったと思うけど。
610iPhone5:2011/05/21(土) 07:32:24.79 ID:yS2ZCy/x0
梅雨休み、初夏休み、盆休み・・・さっさと確定してくれ、予定が立てられん。
611:2011/05/21(土) 09:04:05.03 ID:LgxGOUNJ0
>>610
子会社のほうがいち早く電力対策の方針を打ち出しているのにな。
本体の対応は遅すぎる。東電かよ。
612名無し:2011/05/21(土) 10:09:14.04 ID:hhczK/460
Googleで「ブラック企業」と検索すると

他のキーワード: ブラック企業 ランキング ブラック企業 まとめ 東芝 ブラック企業 ブラック企業 wiki it ブラック企業

と出てくるのね。

東芝大丈夫か?
613 [―{}@{}@{}-] あ:2011/05/21(土) 10:13:05.06 ID:53vOX0wNP
東芝は大丈夫だろうけど中の人は大変だろうね
614おお:2011/05/21(土) 10:16:11.13 ID:bosnAx8G0
hhhhffffffff








いっそのこと年間休日200日くらいに増やしてくれないかな
615名無し:2011/05/21(土) 11:26:31.04 ID:SRk1P68m0
外部から言われないと何もしない。
外部や上から叱責されると、「なんでやっていないんだ」と部下に怒り責任を押しつける。
ろくに調査をせず知らないことを知ったかぶりして現場に介入してかき乱し、部下の意見は無視して「上司の命令に従え」と現場をふりまわし、失敗してもしらんぷり。
そのくせ、普段のマネジメントは放棄して、仕事がうまくいっていないことの責任を全て現場の人間に押し付ける。
プライドばかり高く、自分の面子を保つためにはいかなる努力もおしまない。
問題が発生しても「そんなばかなことがあるか!」と問題を問題だと認める意思決定が遅く、公開することを嫌悪。
そのことで上に叱責されるとやはり部下に責任をおしつける。

こんなバブル世代管理職ばかり。
616 【東電 75.0 %】 :2011/05/21(土) 11:30:21.94 ID:8uyZVG7T0
>>615
そんなの、バブル世代に限らない。
昔からそうだよ。
617.:2011/05/21(土) 11:41:33.99 ID:O4NmRQfzO
618名無し:2011/05/21(土) 11:44:59.04 ID:Z/9nMLeM0
(蒼)だけどいまだに7月以降の予定でないなー
どうせ電力供給に若干余裕出てきたし
もう少し周りの会社の様子みるか程度のセコイ考えなんだろうけどさwww

所でピークシフト糞で要らないんだけど切っていいですか?
619全国一丸 塩電力!:2011/05/21(土) 15:36:34.23 ID:dVFqKa0a0
原発が 事故リスクなくても 放射性物質処理のリスク大
 そうだ!日本海溝に沈めよう!プレート移動でマントルへ飲み込まれる
熱量を大気圏で放出するので地球温暖化リスク大
 そうだ!蒸気生成動力でヒートポンプ動かして熱量増幅+冷気放出しよう
自然エネルギー戦略で世界に遅れビジネスチャンスを奪われる
 そうだ!不安定な自然エネルギーを使い補間電力に蒸気熱源の蓄熱水槽温水で
 発電量調整をしよう
想定外自然災害・テロの原子炉事故だけなくしてくれれば今後も
日本のエネルギー政策を国策として東芝に任せて欲しい!
620名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/21(土) 19:48:27.83 ID:XArNUElF0
パナソニック 国内1万4000人削減へ 事業選定急ぐ


パナソニックは21日、国内のグループ従業員を12年度末までに
約1万4000人削減する方針を明らかにした。白物家電やデジタ
ルカメラなど、グループ内のパナソニックと三洋電機の重複事業を
売却したり、希望退職などで対応する。


良かった、東芝じゃなくて。
621名無しさん:2011/05/21(土) 19:53:09.09 ID:O+2mWw1K0
>>620
大半は三洋側を切る形なんだろうなあ・・・
エネループ部門みたいに支持を集めて美味しい状況だったとこ以外は悲惨でしょ
622おお:2011/05/21(土) 20:23:03.14 ID:bosnAx8G0
希望退職で1000万上乗せしてくれるんなら喜んで
623シンドラー:2011/05/21(土) 21:55:33.83 ID:LgxGOUNJ0
6月にあるらしい。
覚悟せよ。
624名無し:2011/05/21(土) 23:04:18.35 ID:3fERema30
またリストラか?

三菱電機って目立っていないけど、なんか安定しているよな
いつの間にか株価も倍・半分差がついているし
発行済株式数にも依存するとはいえ
まあ、目立っていないだけで、安定もしていないかも知れないけど
625東芝無残:2011/05/22(日) 03:35:50.24 ID:eXfq7gPb0

そもそも過去の数十年間が、まったく無駄な「虚構」だったわけで
3.11以降こそが、本当の東芝の運命だったのね

だから、四の五の言わず、黙って死んでこい!
唯一の真実はそれだけだ、もう全部忘却して真っ白になってこい!
626名前いれてちょ。。。:2011/05/22(日) 07:52:48.88 ID:i2EKbsNS0
給料上がったか?
6276s:2011/05/22(日) 08:16:54.12 ID:QjCuYuDc0
次世代手当の減額で相殺。
628名無し:2011/05/22(日) 08:44:51.60 ID:rYikKvo30
米原子力規制委員会(NRC)は20日、改良型加圧水型炉(APWR)AP1000の
原子炉建屋や事故時の格納容器の最大圧力について技術的問題が見つかったとして、
開発元である東芝傘下の米ウェスチングハウスに設計の妥当性の説明を求めたと発表した。

 NRCは今夏にもAP1000を型式認定する見通しだったが、大幅に遅れる見通しとなった。

 AP1000は、福島第一原子力発電所で起きたような電源喪失時でも、原子炉建屋の上部の
タンクにためた水で炉心冷却ができる安全設計などが特徴。中国で建設が始まっており、
米ジョージア州でも建設が決まっている。
629わらわら:2011/05/22(日) 09:00:18.39 ID:nY9AB57kO
■必ず勝てる特許戦略 〜少しの工夫で特許収支は改善〜
http://archive.mag2.com/0001292351/index.html
630名無しさん:2011/05/22(日) 09:58:19.61 ID:fFHnzTJIi
特許なんてやるほど暇じゃない。
631名無しさん:2011/05/22(日) 10:34:33.19 ID:V3DlC3b00

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51292956.html

>今やイノベーションを阻害する制度に成り下がった
>特許制度を見直すのは世界的な潮流である。
>1周遅れで、世界の流れに逆行してプロ・パテントの
>「知的財産戦略」を国策として進めているどこかの国は、
>こういう動きをよく見てほしいものだ。
632芝犬:2011/05/22(日) 15:27:01.07 ID:v9JzGUODO
軟らか銀行の孫君が金の臭いを嗅ぎつけて、業界の壁の乗り越えて早速メガソーラー事業の参入表明しましたね。
633名無し:2011/05/22(日) 18:20:58.12 ID:+rOxYD010
ほんと出会えるわ(笑)

http://m02.happymail.co.jp/?af4934711
634物質?:2011/05/22(日) 20:00:36.55 ID:y/I187Eb0
>>632
義援金100億は・・・?
635名無しさん:2011/05/22(日) 22:58:55.59 ID:/iu6S/Ck0
>>634
口だけです。
そういえば地震速報対応する!って言ってたのも
後からGoogleがCBS方式で対応するって表明したから本当になったけど
アレがなかったら口だけになってたんだろうなあ
ドコモが対応難しいって言ってた口ぶりからしてもGoogleは発表まで外部には通達してなかったようだし
636騎士道の覇者:2011/05/23(月) 16:33:39.26 ID:GHvruWGSO

もし俺が第二次大戦中の連合国軍の要職に就いていたなら
日本の都市部への空襲は一切行わなかった
大空挺師団率いて、九州や中部や北陸や東北の山や田畑や百姓を片端から焼き尽くした
日本は本土空襲機を排除する能力が無かったんだから、当然このくらいの空襲は可能だったはずだ

そうすれば日本のエリートの犠牲は遥かに少なくて済み、今頃は日本の知的水準は世界一のはずだ

東芝の着想は真逆で、都市部のエリートが空襲で殺されたからこそ日本は安定成長したそうな
637芝犬:2011/05/23(月) 19:39:39.92 ID:At9ubTXfO
東芝が風力発電に本格参入らしい。
638名無しさん:2011/05/23(月) 20:52:07.58 ID:j/8K8bPX0
節操が無いな
流行りもんに手を出すアホみたい
639Bチーム:2011/05/23(月) 20:58:01.59 ID:n3yd/P350
経営方針が風任せなので
640名無し:2011/05/23(月) 23:00:14.22 ID:QQGQSY4G0
だれがうまいこと
641:2011/05/23(月) 23:04:38.34 ID:jzs3Bao40
風車回して火の車になるなよ
642:2011/05/23(月) 23:33:55.08 ID:jOxA0G0H0
今さら、風力発電なんて。。。
出遅れもいいところ。
原子力事業がお先真っ暗で、真剣に焦っているな、この会社。
643芝犬:2011/05/23(月) 23:58:09.73 ID:At9ubTXfO
風力発電自体は日本以外の国では結構発展しててこれからも伸びるのは間違い無いが、
乗り遅れ感、流行りものに乗った感は否めない。
それよりオーラン何とかかんとかっつう菌だか藻だかを栽培した方が儲かるって。
本当か怪しいけど2万ヘクタールで栽培すれば日本の一年間分の石油が生産出来るらしいよ。
644名無しさん:2011/05/24(火) 00:02:26.93 ID:5Vz515Oh0
>>643
風力は伸びねーよ
発電量が火力や原子力と比べてミジンコほどしか無い
しかも微調整も聞かないから気持ち発電量を上乗せれば御の字なレベル
あんなもん代替品としてバンバン作ってたらその設備で自然破壊になるわ
645 【東電 69.4 %】 :2011/05/24(火) 00:12:27.41 ID:JOJOA3eE0
>>644
東芝の偉いさんにはそんなこともわからんのですよ
646犬芝:2011/05/24(火) 00:13:38.54 ID:PeybRMhYO
半導体でルネサスに提携案を出してみては?
震災のダメージが一番大きく落ち目なのですがってくるかも
そのうち吸収合併してパナが三洋にやったように欲しいとこだけ頂いて
整理すればよろし。
647名無しさんの憂鬱 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/24(火) 00:29:08.29 ID:f+aCrZEP0
ほんとに節操なしですねぇ・・・。

自社製太陽光パネルはササキクンがあぼーんしたけど
サンライズ計画も、中韓からパネル輸入して参入するんだろうな。
648やられまくり:2011/05/24(火) 00:31:19.70 ID:QnPZWSWM0

少なくとも過去25年間に
アメリカの重圧によって間接的に殺された東芝マン
100人は下らないだろうね
いまだにやられ続けているし
こんな企業はあとにも先にも存在しない
649名無しさんの憂鬱 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/24(火) 00:43:39.31 ID:f+aCrZEP0
新規に石油の国内工場作るのは大変ですよ?
精製もしなくちゃだろうからコンビナートみたいな工場になるだろうし。
用地取得のアセスメントもめんどいし、やったことないから法的整備も必要でしょうし。

まだ、とうもろこしでも植えたほうが現実的かと・・・。
650名無しさん:2011/05/24(火) 04:08:31.55 ID:521bzfFz0
地熱発電も米国企業と提携するんだけど。
651犬芝:2011/05/24(火) 06:43:50.47 ID:PeybRMhYO
日本の今の原油輸入額が9兆円弱で東芝の10年度の売上が5兆円弱
仮に2万ヘクタールで日本の石油の使用量賄えるって話が本当なら
それだけで東芝の全売上越えるね
更にそれ以上作って売ればもっと儲かるって話だね。
652エコノミスト:2011/05/24(火) 08:05:21.41 ID:iSrcdlp5O

おまえらバカか
東芝が消えて無くなれば環境問題は一気に解決するし
エネルギー問題も一気に解決するし
さらに日本の製品技術も知性も一気に向上する
65330億円:2011/05/24(火) 10:21:46.06 ID:9XYt1l3Z0
韓国製で参入する気とはね・・・
654名無しさん:2011/05/24(火) 15:26:02.85 ID:CNzl53rQ0
チョソ企業と組んで風力発電。
ついでに、妙に強気な中期計画。
新興国ってどこよ。
中国あたりに原発つくって、手抜き工事されて
ぽぽぽぽ〜んか?
655名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/24(火) 18:29:11.84 ID:OXoxAu7h0
東芝、営業利益2.1倍めざす 2013年度に5000億円

東芝は24日、2013年度に営業利益を2010年度比2.1倍の5000億円を目指す方針を
示した。売上高は33%増の8兆5000億円に高める。記者会見した佐々木則夫社
長は「構造転換をしながら世界トップレベルの複合電機メーカーになる」と強
調した。

2011年〜13年度の設備投資額は1兆4500億円、研究開発費は1兆1000億円とす
る。このうち機動的に使える資金枠7000億円を設けた。


未来は明るい。やったね!
656名無し:2011/05/24(火) 19:23:49.00 ID:tPo0jPL50
長文すぎて意味不明
657名無しさん:2011/05/24(火) 23:47:19.30 ID:zPJre9De0
>>644
この一軒で世界最大級の原発メーカーってのでイメージが悪くなるのを恐れて
風力メーカーを買収して俺たちは自然を大切にしてますアピールしてるんだろ
風力発電事業自体も需要は増えるだろうし
たった30億でイメージが良くなって儲けまで出してくれたら万々歳
658半径200Km 即死:2011/05/25(水) 01:14:27.32 ID:QX3gYmW00
もんじゅ被害想定エリア
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews036219.jpg
659半径200Km 即死:2011/05/25(水) 08:18:06.48 ID:0dykN7q90
もんじゅ事故時の放射能の流れ
http://uri.sub.jp/m/wp-content/uploads/ede2fd73.jpg
660 【東電 76.6 %】 :2011/05/25(水) 11:51:41.37 ID:QR//1xpA0
もうスレ立てやめろ。
立てられても保守してないから。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1306111717/38-n
38 :就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 00:23:04.89
1 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 05:55:42.36 ID:lfTp7mqH0
1 :就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 05:34:42.22

朝5時に起きてて何個もスレ立てている人って、強迫観念に執り憑かれているのか

39 :就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 00:35:53.38
それだけでなくて、毎日のように立てているぜ

1 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/12(土) 11:58:05.52
1 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 20:15:33.69
1 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 00:07:06.82
1 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 22:27:51.50
1 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 22:50:12.93

40 :就職戦線異状名無しさん:2011/05/25(水) 06:11:47.57
>>38->>39
そうやってスレがたっているのをいちいち調べているのが病気の証拠です
661ななし:2011/05/25(水) 19:44:29.21 ID:CMq7VDlB0
節電対策で一斉休業日を設ける案があったらしいが、労組の許可が降りなかったらしい。
代わりに昼間の電力ピーク時の計画停電で何とか凌ぐことになr見込みとのこと。
また停電中待機ってことか・・・。
662府2:2011/05/25(水) 20:26:07.76 ID:prcPIxcA0
>661
それが本当なら 組合空気読めなさすぎ
東芝不買運動起きているのに
何考えているんだ
663名無しさん:2011/05/25(水) 20:49:12.98 ID:XF4kCnOH0
日立とえらい違いだな。
664名無し:2011/05/25(水) 20:49:54.78 ID:zgKLSePy0
>>655
2007年頃に立てた中期経営計画の達成可能だと断言していた2010年度の営業利益を知っているか?

2010年度に、営業利益5000億円弱(4800億円)だったんだよw
665損正義:2011/05/25(水) 21:13:47.39 ID:yJJZaRft0
おっす、オラごっくんされてぇだ!!
666666:2011/05/25(水) 21:14:30.37 ID:yJJZaRft0
よし!!!666げっと
667名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/25(水) 21:40:56.13 ID:acTSVyXk0
東芝、営業利益2.1倍めざす 2013年度に5000億円

2402億円が過去最高って言ってたのに倍増なんて簡単にできるんかな

今時、こんなに伸び盛りの会社って他にないんじゃないの?
668名無し:2011/05/25(水) 22:55:40.45 ID:zgKLSePy0
売上高6兆3985億円で、営業利益2402億円、最終利益1378億円って、過去最高って割には低いんだよ

三菱電機なんて、2011年3月期、
はるかに低い売上高、3兆6453億円で、営業利益2337億円、最終利益1245億円だぞ

決算内容では、三菱電機に完敗
669オメガとライブ:2011/05/25(水) 23:03:37.56 ID:4+sIjZ/K0
>>662
空気を読む能力が無いんだよ。
その証拠に、未だに選挙では民主党支援じゃん。
670もんじゅ:2011/05/25(水) 23:28:40.26 ID:0dykN7q90
もんじゅは今、どうなっているか
http://www.taro.org/2011/03/post-966.php

平成7年末にナトリウム漏洩の大事故を起こしたもんじゅは、その後15年弱停止し
ていました。平成22年5月6日に試運転を再開しましたが、8月26日に炉内中継装置
という直径46cmのパイプ状の装置を原子炉内部に落とすという事故を起こしました。

炉内中継装置をつかむ機能を果たすロッドとパワーシリンダのつなぎ目のねじが
緩んだことが原因でした。このパワーシリンダは、平成15年に現在のものと交換
されました。以前のものには、設計後の製作の段階で、ねじの緩みを防ぐ対策が
とられていましたが、なぜかそれが設計に反映されず、交換された新しいものには
ねじの緩み対策がありませんでした。

しかも、ねじそのものがきちんと止められていませんでした。

この部分は、次のものではねじ止めをやめ、一体成形されることになっています。

落下したパイプ状の炉内中継装置は、途中で変形し、さやの部分に引っかかって
抜くことができなくなりました。
671もんじゅ:2011/05/26(木) 00:03:11.77 ID:FtH+ABRZ0
高速増殖炉の危険な特徴
http://www.geocities.jp/tobosaku/kouza/fbr2.html
672名無しAKB:2011/05/26(木) 10:28:07.24 ID:hTYmS+dpO
もんじゅの配管設計した人が今の社長だから
673夏は厳しい集団自殺か?:2011/05/26(木) 20:05:49.43 ID:exsyPO0r0

空気を読めとか何とか、高校中退の派遣バカみたいなことばかり言って
幼い会社だねェ

だいたい、今回の大震災の前からさあ
明らかにエネルギーとお金の浪費としか思われない「余剰な産業」がたくさんあったわけで
それらをみんなして徹底的に延命させてきたことが、デフレのどうしようもない根源だったわけでしょう
そいつらをやっと否定するチャンスが出てきたっていうのに
まだ必死に延命させようとしているのは卑劣そのもの

3月に試験的に実施した「計画停電」で、どの企業・産業が実体経済の「コスト」に過ぎなかったのかもう判然としているはず
そいつらをはやく潰せ、と言うのは市民の権利であり、義務でもある
なんとしても全部延命させろっていう東芝の思想は、異常そのもの
674コピペ:2011/05/26(木) 21:28:37.90 ID:0n455BHj0
こんなに過去最大の経常利益出しておきながら定期昇給マイナス4800円とか
なめた真似して社員の士気下げたりしてたら内外から叩かれて当然。
こんななか買収買収の連続だよ、佐々木p釣った魚に餌やることも重要ですよ。
ボーナスはガツツリ上がるんだろうな!糞が!

って、マジ??
675 [―{}@{}@{}-] あ:2011/05/26(木) 21:35:46.37 ID:8VSwLcN5P
社員より会社の存続の方が優先度が高いからな
利益が出てるからと中の人が幸せとは限らないむしろ
676株価:2011/05/26(木) 22:55:50.36 ID:jjRZmAEM0
いろいろやろうとしてるけど、株価はまったく反応なし。
どうせ、目標未達だと、投資家は読んでるのでしょう。
得意の原子力が死んだも同然で、本当に大丈夫かな、この会社。
多くの呑気な社員が哀れに思えてきた。
677犬芝:2011/05/26(木) 23:50:38.66 ID:EmFdEDyqO
原子力が色んな意味で重みになってきた今日この頃。
原子力畑の社長を据えていたんでは対外イメージはどうでしょうか?
顔を変えてみるとかはあるのかな。
678名無し:2011/05/27(金) 00:30:24.89 ID:EUQvHM2Q0
40代の若手や外部からの外国人を抜擢すればいい。
679名無しさん:2011/05/27(金) 03:10:01.96 ID:TSdnhMG00
>>677
何も悪いことだけじゃない
この一軒で世界の原子炉の主流がAP1000になる可能性も高くなった
680板野友美:2011/05/27(金) 05:40:55.32 ID:o0rNAz0g0
「山本太郎 東芝 原発」でGOOGLEしてみるとすごいのがでてくるぞ
681芝犬:2011/05/27(金) 07:34:56.04 ID:rmx05mFOO
もう既に欧米での新規受注は絶望的でアジアでも反原発がすごい勢いで加速している。
アメリカで既に受注してる案件すら提携先が撤退して頓挫しそうなのがあるくらい。
682:2011/05/27(金) 07:55:02.33 ID:2aLaZ4pqO

概して血筋の卑しい人が多すぎ
同業他社と比べて、東芝の重大な特徴だ
特にインフラ系
一見は名家なのに、身内に精神疾患者が居るとか
何か絶対に劣ってる奴ばかり
683けだもの:2011/05/27(金) 08:13:32.00 ID:/CSVbWe+0
人間だもの
684売国企業=東芝:2011/05/27(金) 11:25:52.58 ID:mYaojiNR0
【電力】東芝、風力発電ビジネス参入へ 韓国メーカーと業務提携[11/05/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219506/l50

原発の設計データを韓国メーカーに盗まれた東芝が今度は風力発電の技術を敵国に流そうとしています。
東芝製品不買運動で東芝バッシングを行いましょう
685名無しさん:2011/05/28(土) 00:59:52.55 ID:2WDxK4K40
>>681
反原発が加速しようが国民がエネルギーを必要とする以上原発はなくせない
電源を選り好みできず原発に頼らざるを得ない国は多い
>>684
東芝に韓国に流すだけの風力の技術はねえから大丈夫
686犬芝:2011/05/28(土) 11:32:51.76 ID:a6HB+yiPO
日本は官政民の癒着と利権の絡みでなんだかんだ理由をつけて原発推進してただけ
なので事故を除く普通のコストも実は原発の方が高いって事が広く
明るみなった今、流れは一気に変わります。
別に反原発でも無いですが客観的事実に基づいて。
687IM:2011/05/28(土) 13:27:21.77 ID:JtqWaosXO

東芝の奴らは毛の生え際が気持ち悪い
つーか、額が異様に小さい
それから旧柳町のやつらはみんな貧弱な体型で首や手足がドス黒いね

敢えてそんな出自のおかしな男女ばかり採用する理由は?

キチガイ遺伝子が多いかどうかは分からないけど
688日本の電気:2011/05/28(土) 15:44:46.86 ID:kmcn4fPy0
東芝社員で2ちゃんに入り浸っている
おまえがいる時点で十分気持ち悪いがなw
689名無しさん:2011/05/28(土) 16:49:30.17 ID:KnjiI6QK0
TSSCにもMIを導入するとか言ってる人がいるけど、どうなん?

「自分はいろんなとこを改革した変革者だ」

とかちょっと宗教がかったことを言ってるけど変質者にしか見えない。
前は工場の参事職だったらしいけど知ってる人誰に聞いても評判悪い。
酒でのトラブルと出張費の使い込みでクビ寸前の人とのこと。
690Patpong:2011/05/28(土) 18:01:53.34 ID:v+Bvszhb0
日本の全電力会社で福島の賠償の責を負うと、
もう、電力会社には、メーカーに発注する予算が
無いよね・・
スマートグリッド?
風力?
結局、国内では何をやっても資金が無いのかも。
スマートグリッドは、地域自治体が小規模に
カネを出してくれるのかも知れないが。
コンシューマーは金を出さないよ。太陽光だって
補助金がたんまり出たときだって手を出す消費者は
そんなに多くなかった。
これからは海外でがんばるのかな。
691内藤優香:2011/05/28(土) 18:07:38.44 ID:vlJsL+Or0
東芝社員のボーナスは太陽電池パネル現物支給でOK 
 政府が高額買取褒賞制度するから大丈夫
設置場所のない人は家の屋上貸すよ
692名無しさん:2011/05/28(土) 23:43:46.46 ID:KHAbS4OD0
「原発は安全」判決書いた最高裁判事が東芝に天下り 
司法にも広がる原発マネー汚染
http://www.mynewsjapan.com/reports/1437
693テレキネシス:2011/05/28(土) 23:54:11.33 ID:yEMy8Dw10

そんな記事をあげつらう奴は、恩知らずだ

日本企業の国内外の商取引をねじまげ、電化文明を劣化させてきた東芝にとって
原発と原子力は、ほとんど唯一のまともな事業だった
694uu:2011/05/29(日) 00:03:09.96 ID:EYa7Vfel0

履歴書に東芝なんて書きたくないよ (T_T)
転職でものすごく不利になるし、親族にも申し訳ない
695名無し:2011/05/29(日) 00:15:15.69 ID:TF+Wndyt0
>>692
本当かよ?
696川崎の炉:2011/05/29(日) 01:24:10.34 ID:e095s78r0
>>692
これはちょっと…マズいな。
折角、メディア上での原発オーラを隠してきたのに。
697SENGOKU 38.5:2011/05/29(日) 02:55:50.07 ID:BQxNj7My0
698:2011/05/29(日) 11:28:51.49 ID:jDa6tK3j0
今週はお偉いさんがくるので、トイレで手を洗った後は
必ずハンカチなどで手を拭くようにお達しがあったw
699名無しさん:2011/05/29(日) 13:50:29.26 ID:U5D1mUOn0
お偉いさんが来るとどこも大変だな。

北九州工場では、お偉いさんの靴を間違えて履いていった人がいた。
当時の課長の有松が工場中を走り回って探したんだった。

その一件で、課長が更迭されるのだから恐ろしい。
700告発の行方:2011/05/29(日) 14:13:15.50 ID:qw7NWya/0
>>692
「たかじんのそこまで言って委員会」の製作スタッフに番組で取り上げてもらうようにメールしようかな。

関東の人は知らないかもしれないが、怖いもの無しのの番組で、多分一番動いてくれそう。
関西のテレビ局なので、在京キー局より圧力受けにくいし。
701名無しさんの憂鬱 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 14:43:02.25 ID:h9fNF5aM0
>689
MIって無料じゃないんです。
それで食べている人も組織も子会社もあるんです。
・・・あとはわかりますね?

>692
最高裁判事を定年になってから弁護士になって4年後に
任期2年の社外監査役になったと記事には書いてあるが・・・
これを天下りって言うのは、ちょっと無理があるだろw
702名無しさん:2011/05/29(日) 15:11:57.07 ID:x2xD/dYB0
目的と化したMI活動はいつまで続くんだろうね
机上のPJで数字弄くって遊んでる暇があったら働けよ
703:2011/05/29(日) 15:15:16.68 ID:jDa6tK3j0
>>699
そう、お偉いさんがくることになると慌しくなる。
でも、おいらのレスにいちゃもんつけて欲しかったんだ。

>トイレで手を洗った後は必ずハンカチなどで手を拭くように・・・

当たり前だろ、ヴォケ!

とな。
そう、当たり前のことが出来ん会社なのよ。
704又聞き:2011/05/29(日) 16:20:50.48 ID:dtiVRhBQ0
>>700
既に来月のオンエアに向けて取‥
705ピカピカ:2011/05/29(日) 18:57:33.42 ID:RLz7HgTOO
誰や、偉いさんの靴にゴキブリ…
706チャンジャ:2011/05/29(日) 21:37:30.35 ID:rH4hF/d40
>>705
それは偉いだけにどえらい失態であ(ry
707名無し:2011/05/29(日) 23:10:04.77 ID:08WcqkFE0
>>692
twitterで騒ぎになっているな。
もし本当だったらさすがにこれはいかんだろ。
公式見解求む。
708又聞き:2011/05/30(月) 01:01:21.97 ID:khlfx5eo0
>>707
ホントだw
ところで「山本太郎をドラマから外した」て話題が何個かあるんだけど?何だ?
709名無しさん:2011/05/30(月) 01:49:27.09 ID:AYcSD1Hs0
南関東ガス田の一部である千葉県房総半島で採掘されているガスを
千葉県のLNG基地(袖ケ浦)に集め、そこからパイプラインを
CO2を回収・分離・貯留する技術(CCS)を充実させた大型の、
クリーン・ガスタービンコンバインドサイクル(GTCC)火力発電所に通し、
アクアライン・首都高を高絶縁材で保護しながら1100Vで
川崎・千葉両経由で電源開発・NEDO・H・M・Tの総力結集して
首都圏に送電しよう。
710ななし:2011/05/30(月) 07:49:49.05 ID:RlbUL7t10
>>709
東芝グループの力を持ってすれば、そんなこと、朝飯前ですね。

この会社、出る杭は打たれるけど。出すぎた杭は打たれないから。

たいてい、出る杭になる前に、退社するけどなwwwwww
711目のつけ所が名無しさん:2011/05/30(月) 09:52:43.20 ID:mAoNmbNA0
東芝が福島原発の開発協力社であることはみなさんもご存じのとおり
かと思いますが、実はそれだけでなく東芝関連会社は計画停電も
されなかったというひいきっぷりですw

壊れやすいPCのQosmioやDXという本体等を壊れやすい事実を隠して
問題のないPCとして平気で販売。
HD-DVDの販売に失敗して500億の損失。
そして自分たちがやりたくない仕事は全部、下請け会社や派遣会社に
まる投げ

「○○をしないのならのなら契約しませんよ!!」なんていう
脅迫を従業員にしているなんてことはまさかありませんよね東芝さん?w

知識がないと客に商品案内出来ないからって従業員に販売商品の知識テスト
をさせてそれが嫌で辞めていっている人もいますね?ww

他人に嫌な仕事押しつけることしか出来ない会社なら
もう東芝という会社自体辞めたほうが良いのでは?www
712けだもの:2011/05/30(月) 10:13:20.85 ID:gv0QHgG00
それがあったんだな、計画停電。
机とイスを窓際に移動して会議したな。
713サイドバイサイド:2011/05/30(月) 13:13:14.88 ID:fCY0RtEA0

計画停電で、どの事業部が不要なのか顕在化してしまったね

もともと「常識」という観念の無い会社だから、本当は原発関係とセミコン関係以外はどこも不要なんだけどね

714名無しさん:2011/05/30(月) 13:31:37.89 ID:j1+kFRJL0
>>713
ならば暇になった時、大量に放出したセミコンの人間を引き取ってくれ
715名無し:2011/05/30(月) 14:44:31.46 ID:SXI56ufPI
ここの企業もたいがい腹立つな。
何だあのサザエさんでやっていた偽善CMは。
欠陥だらけな原発を作りやがって何がエコだ。
消費者をバカにするのもいい加減にしろよ。
どれだけ迷惑しているかわかってるのか。
東電を隠れ蓑にしやがって一緒に謝って反省しろよ。
ふざけんな。
716名無しさん:2011/05/30(月) 17:27:18.75 ID:8r+BQucS0
>715
原発の消費者?
東電に謝れってことですかぁ??
717バカからかい屋:2011/05/30(月) 17:46:54.21 ID:LlF87gLR0
>>715
あんた怒ってんの?
恥ずかしい!
718名無しさん:2011/05/30(月) 20:37:41.77 ID:8Aq3RHO00
お前ら釣られ過ぎ
719名無しさん:2011/05/30(月) 20:39:03.85 ID:lB1Ksd3j0
福島放射能カタストロフィーを引き起こした企業に対して怒ることが恥ずかしいとされる会社があるらしい。
720名無しさん:2011/05/30(月) 20:44:40.46 ID:HMgCqt6D0
>>719
激務薄給東電工作員のお前の方が恥ずかしいけどなw
721:2011/05/30(月) 21:35:42.47 ID:o+CbzMcf0
東芝社員ながら最も嫌いな人間は東芝社員という奴は多いな。
まあどこの会社でもそうらしいが。
722東芝は日本のエリート:2011/05/31(火) 10:23:06.84 ID:5EYi+4Mb0
反原発発言でドラマを降板させられた山本太郎
しょせん一個人の山本太郎が大企業で原発利権でボロ儲けしている東芝に勝てるかな
東芝で非ずは人で非ず!
東芝に一個人がたてつくなんて馬鹿だよwww
723名無しさん@インテグリティ:2011/05/31(火) 10:42:35.17 ID:+nyHTrie0
>722
粘着乙
山本某は東芝にたてついたわけじゃないだろ。
それにドラマは始ってなかったんだから降板じゃない罠。


そんなことより、1号機。
炉心の燃料は全て下に落ちたと東電は発表しているが
何故、炉心圧力が保たれている??
724タイマーズ:2011/05/31(火) 12:24:11.60 ID:xjNxxIqc0
山本太郎が降ろされたのは、TBSの日曜劇場(東芝スポンサー)だってさ‥
http://s.webry.info/sp/wintomorrow.at.webry.info/201105/article_21.html
725社会人:2011/05/31(火) 12:46:02.86 ID:HQWWYHNM0
発注元に嫌われて仕事スンナリ取れるわけがない。常識。
関係者に配慮する素振りでいてTwitterで流すのは非常識。
726バカからかい屋:2011/05/31(火) 13:38:54.30 ID:SixdCIJj0
>>719
アナタ ユウコト ムズカシイ ワタシ ワカラナイ アルヨ
727名無しさん:2011/05/31(火) 23:14:58.27 ID:FV2zOAsf0
反論できなくなったら中国人の振りして誤魔化そうとする社員がいる会社があるらしい
728不買運動:2011/05/31(火) 23:35:10.21 ID:5IbJcG2D0
>>725
そんな東芝の製品は買わない事にした。
これ、常識。
729Daydream Believer:2011/05/31(火) 23:54:47.66 ID:ftaZPgkg0
730名無しさん:2011/05/31(火) 23:56:15.09 ID:LmSvePTX0
>>712
一般家庭と一緒で予定時間になれば
バシャっと落とされたよね。
731名無しさん:2011/05/31(火) 23:59:04.03 ID:LmSvePTX0
>>698
うちはPが来たとき
「全員立ち歩くな」ってwwww
732偽装くん:2011/06/01(水) 00:14:41.06 ID:a71xs1k20
東芝製 原子力発電所の大罪
浜岡原子力発電所(すべて東芝製)の耐震偽装疑惑

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/postseven-20110513-20215/1.htm
http://www.news-postseven.com/archives/20110513_20215.html
浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発

「浜岡の地盤はそもそも岩どころか、握りつぶすことのできる砂利の集まったシャーベットのような状態でした。
さらに、大地震による断層や亀裂ばかりでぐちゃぐちゃになっていたんです」

担当者「データを偽装して、地震に耐えられることにする」
733:2011/06/01(水) 00:50:57.82 ID:A+w20XIZO
株主総会で新任予定だった社外取締役候補者のうち、一人が個人的事情により取締役推薦辞退を申し入れし、了承されそうだけど、何か不都合あったの?
734ついでに:2011/06/01(水) 00:58:53.98 ID:A+w20XIZO
今回の夏期賞与の支給日は、7月1日金曜日になるみたいです。
(※以前の7月8日から訂正。)

6月半ばに、6月分給与データと、7月1日分賞与データを一括して銀行に処理依頼するためらしい。

あとは、たまたま6月給与支給日が23日と多少繰り上がるため、金融機関側でも、給与〜賞与までに、1週間の処理時間がとれることによる特例措置らしい。
735東芝のエリート:2011/06/01(水) 10:00:12.20 ID:e9XXhsd50
山本太郎 生意気にも東芝など原発利権に関わる権力者階級に逆らうものだから、数日前からネット上ではネガティブ情報ばかり流されているよ。
竹島がどうこうとか、マザコンとか、祖父が呆けてるとかwwwざまーみろ!
小市民は大人しくしとけよなwww結局、やり返されるんだから。
半年後、こいつは完全にマスメディアから消えているよな

東芝で非ずは人で非ず!!!

736 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 10:30:09.51 ID:eMyimcwk0
●ネット上の不正確情報の監視等 〔2億円〕
周辺住民が不安にならないように、今回の原子力災害を鑑みた放射線影響に
関する情報の提供等をきめ細かく行うとともに、インターネット上の不正確な
情報を監視し、それに対して正しい情報を発信する。
737名無しさん:2011/06/01(水) 10:33:43.60 ID:yjqUm0pX0
>>733
どこ出身の人?
738むし:2011/06/01(水) 12:53:03.07 ID:yw95q131O

社内では
『日本人として一丸となって頑張るのが我々の務めだ!もっと真剣にやれよ!』
と一説ぶっていい気になっているオヤジが
お客様の前では
『注文頂けるなら私達は猿でもいいです、ウキウキウッキキー!みなさん勝ち組、私ら負け組、キッキー!』
739徳川幕府:2011/06/01(水) 16:32:09.47 ID:11urUfm60
土下座でも裸踊りでも契約取るヤツは偉いんだよ
740人に対する風評被害やめて:2011/06/01(水) 19:11:34.19 ID:uJrq146J0
三人組のスーツ男。
やばいのいっからぁ〜。
ああいう発言して大人ですか?3週間も夏休みとるくせに。ずっと休んでろよ。特にあの3人は。
741名無しさん:2011/06/01(水) 22:26:22.27 ID:JRzZ7FCm0
主務になるには、昇給考課で E2 を連続2回とる必要があると聞いたのですが本当ですか? E1じゃだめですか?
742名無しさん:2011/06/01(水) 22:37:56.69 ID:AyWIfEfg0
>>741
内示なかったか?
E1なら連続3回だったような
まあ上げたい人しかあがらんよ
上と仲良くしな、ここは昇格、昇進試験ないから
743はぁちゃん:2011/06/01(水) 23:37:36.96 ID:maQdu/pkO
効果はボナス評価時?夏冬連続であがるの?
744名無しさん:2011/06/02(木) 00:33:45.28 ID:79UAVtZT0
40歳以上の人件費でこの会社ってぽきっと折れちゃいそう。


東芝町にあるこの事業場、ジジババしかいないんだけど。
この先、20年ずーーーーーーーとこのままなん?
745名無しさん:2011/06/02(木) 05:47:19.36 ID:IhiB9P800
>>743
ボーナス考課関係ないでしょ
あくまで年一回の昇給時の考課でしょ
746けいひん:2011/06/02(木) 11:59:50.22 ID:ynX4yZ8VO
夏季の輪番計画勤務の設定まだかよ!各カンパニーにまるなげって 本社つかえないな。早く追加夏季連休の予定だせや!
747基 建吉 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【Dcompany1306758110753312】 ◆bjgikOneKo :2011/06/02(木) 12:11:22.68 ID:I3EmNQ3+0 BE:92397825-2BP(13)

(警備業者等の責務)
第21条 警備業者及び警備員は、警備業務を適正に行うようにするため、
警備業務に関する知識及び能力の向上に努めなければならない。
《改正》平16法050
2 警備業者は、その警備員に対し、警備業務を適正に実施させるため、
この章の規定によるほか、内閣府令で定めるところにより教育を行うとともに、
必要な指導及び監督をしなければならない。

Σ:)<東芝クレーマー事件とクレーマー対応の闇
元の商品は2万円
748府2:2011/06/02(木) 20:05:33.48 ID:jQtpAmHG0
>746
君のところの総務が鈍くさいだけだ
749名無し:2011/06/02(木) 20:17:41.48 ID:4d4CNXcd0
>>743
成果あげるよりも上と飲み友達になるほうがいいんだよな。
750a:2011/06/02(木) 20:35:56.32 ID:nOIRTsBx0
昇級とボーナスの考課の違いって何?普通はどっちも高くならないの?
751迷惑かけられた通行人:2011/06/02(木) 21:55:39.55 ID:byNEt46+0
通行人に道ぐらいあけろよ。
752名無しさん:2011/06/02(木) 22:09:03.87 ID:79UAVtZT0
査定なんて極めて曖昧

これほど好き嫌いが露骨に出るところも珍しい

気に入られないと、上司が着任する前の期まで最低評価に変えられた人がいた
753名無しさん:2011/06/02(木) 22:28:18.56 ID:wMQZnShv0
原子力部門、残業規制することになったけど、最近つくづくこの会社ぶれまくってる気がする。
なんか右往左往してる感じで嫌気がさしてきた。
754名無し:2011/06/03(金) 00:13:09.43 ID:5zvncwmn0
とうとう原子力部門残業規制ですか?

ぶれまくっている、というか、短期間で一気にいろいろやろうとしすぎている感はある。

755名無しさん:2011/06/03(金) 01:19:54.33 ID:gf1feLFY0
>>741>>742
主務の人ってみんなそんな道を歩んでるんだ。
知らんかった…
756名無しさん:2011/06/03(金) 01:39:19.96 ID:869pt7pe0
上にあがろうと思うならあーしろこーしろという話をされた
道から外れるフラグが立ったということか
757名無しさん2:2011/06/03(金) 01:47:50.10 ID:+sG3VXMd0
3年連続E1だが今期変わったGPMとソリが合わない。
推薦も無ければリセット確実な俺。笑うしかないw
758:2011/06/03(金) 05:06:40.09 ID:tuSEC/sqO
>743
プロパーなら、大筋で正解。

うちは子会社で、Eがなく、ABCのみ。
直前3年のうち、A1を含むA2以上をを2回連続か、A2を2回とB+1回以上とればほほ昇格対象。
ただし、主務以上の昇格の際には、役員面接がある。役員面接に呼ばれれば、ほぼ昇格内定。

普通はBだが、うち、上位3割にはB+という査定が付く。B+を4回でも稀に昇格する。

A1は2〜5%、A2は10〜20%、Bは50から60%、C1は15%以下。





759名無しさん:2011/06/03(金) 07:33:51.54 ID:jg/HQu5c0
>>750
ボーナスは相対評価で昇給考課は絶対評価では?
760名無しさん:2011/06/03(金) 07:52:28.62 ID:MVCjKyvy0
>>759
両方とも相対評価だろ
ダメなやつばかりの部署だと昇進が早いけど優秀な人がそろってると遅くなる変なシステム

761名無し:2011/06/03(金) 07:54:39.60 ID:KtLKves00
この時期昇格の話が出てくるけど、
大して給与高くならないし、良いこと無いよ

庶務さん最強だと思う
762名無し:2011/06/03(金) 08:06:59.40 ID:mM/NdfcRi
庶務、一日中雑談、面倒な仕事は新入社員に押し付け、遅く来て早く帰る、給料はいい。
うらやましい。
763古田講演料無駄遣い:2011/06/03(金) 08:39:16.52 ID:xf7RsfLQ0
所属部署毎に昇進枠の割り当てがあるって聞いた。
必ずしも課員数比例ではない。かなり幅がある。
長く続いている部署は枠が多め、新規事業など新設だと少め。
考課的に条件満たしても枠が無ければ上がれない。
それが理由で公募に応募して異動した人を知っている。
764_:2011/06/03(金) 20:12:39.09 ID:65wFpjHV0
>>760
優秀な人しかいない職場なら全員昇給昇格しているはずだが。
本社なんてB評価は稀。
工場でA評価だったのが本社営業に行くとすぐ主務になってたりする。

枠が偏り過ぎてる。
765名無しさん:2011/06/03(金) 21:39:55.16 ID:xcdTrKKq0
仕事できなくても仕事しているふりがうまい奴、口がうまい奴は昇進するよ
766名無し:2011/06/03(金) 23:45:31.49 ID:zrEPHcAV0
むしろ、それが全てだろ。
767名無しさん:2011/06/04(土) 00:29:03.92 ID:ShytpZOF0
ここって裁量労働制だけど、
残業代はちゃんと出るの?
768名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 01:40:06.32 ID:lMSoLGbT0
東芝社員は国民を舐めてるな。
「東芝で非ずは人で非ず!!!」
とは、どういうこと?ふざけるな。
干されるな。
769名無しさんの憂鬱 【東電 61.4 %】 :2011/06/04(土) 05:11:52.37 ID:0KiFaNRX0
>767
裁量労働制だけではありません。
残業代は規定通り出ますが、からくりはいろいろあります。

>768
社外の人が私怨で自作自演粘着中傷カキコミしてるってことです。
ホントにしつこいですね。
770世間の目:2011/06/04(土) 09:55:21.86 ID:mlO32kRt0
>>769
世間から相当憎まれているのだから、仕方ないですよ。
国民に嫌われて商売なんてできるわけがありません。
世の中そんなに甘くないですよ。

それにしても、あまりに酷い仕事をしましたね。
771名無しさん:2011/06/04(土) 10:44:27.01 ID:50rgpFKw0
原発自体の問題と、それに絡んだ天下り受け入れ、TVドラマ配役への干渉などで、世間の評価は急降下中。
Twitterでは「不買運動」の声も出ている。
772名無しさん:2011/06/04(土) 11:25:57.71 ID:KSXk6vRu0
デマッターとかどうでもいいわw
というか不買運動されて困るような製品もねえし
773名無しさんの憂鬱 【東電 76.7 %】 :2011/06/04(土) 13:06:19.23 ID:0KiFaNRX0
>770
世の中そんなに甘くない?
それどころか過去最高益なんですけど。


こんな便所の落書き板で満足せずに
本気で不買運動でもすれば何かが変わるかもしれませんね。

今のシャチョーの性格&やり方は大キライなので
変わってくれるのなら、それならそれでウェルカムですよ。
774奈々氏:2011/06/04(土) 17:02:20.72 ID:YPVrX2j20
過去最高益で、どれくらい給料上がったの?
まさか、下がっちゃいないよね?
775どうよ?:2011/06/04(土) 17:20:37.45 ID:rr/AEh+k0

東芝11年目(元研究所社員)年収568万19発目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1300115226/l50

776名無しさん:2011/06/04(土) 18:21:56.78 ID:KSXk6vRu0
反原発は東芝の原発輸出事業を応援すべきだろ
海外が原発に乗り換えてくれれば化石燃料の可採年数も伸びるわけだから
当然日本が使える化石燃料も増える
ヒステリックに東芝の足を引っ張るのは反原発として理にかなっていない
777777だこの野郎!!:2011/06/04(土) 20:24:05.74 ID:iaBr1Uy/0
でも、化石燃料は陳腐化する













化石だけに、ってか
778名無しさんの憂鬱 【東電 67.6 %】 :2011/06/05(日) 01:54:26.21 ID:V+/tHbtw0
菅のやり方は、西田さんや佐々木さんとソックリ。

実働部隊とろくに調整もせず、側近と話をしてカッコよく報道発表する。
実働部隊は新聞やニュースでいきなり発表を知る。

突然の無茶ブリに成果が出るはずもなく
酷い叱責をされ、モチベーションも下がる。

社内ではよくある状況です。

(株主も顧客も従業員も)人を大切にします。
これが東芝のインテグリティです。
779銭丸さんサヨウナラ:2011/06/05(日) 05:23:33.11 ID:96CmZUpcO
もしドラにイノベーションとか、偉いさんの喜びそうなネタ満載。
企画関係とか、トヨタのかんばん方式みたい(あまり徹底されてない)にパクって教育資料作りそう。
780ポッポ:2011/06/05(日) 05:55:49.51 ID:DtI7/SM80
>>778
-15%対応も社外発表が先www
突然得意から二週間の対応を聞かれwww
結局は一週間www
781虚しい夫婦:2011/06/05(日) 13:12:30.01 ID:+l4VHTQSO

官僚に呼び出され、横一列に並ばされ
端からひとりづつ顔面をガンガン殴られて
それでも直立不動で、『ありがとうございます!』
こんな程度低いバカばっかしの、いつも常に過ちを犯してきた企業になにが出来るのか?
事実これまでの社史をみれば、こんな無為な企業は例がないでしょう

アメリカに苛められて自殺に追い込まれたバカは
永遠に嘲笑されるのだ
782名無し:2011/06/05(日) 13:34:34.23 ID:FwUr2hvT0
>>774
さがってますがなにか?
783名無しさん:2011/06/05(日) 14:54:11.64 ID:I6xRv1fj0
>>769
ありがとうございます。
残業代はきちんと出るんですね^^
784名無しさん:2011/06/05(日) 16:29:50.42 ID:HYrG1ARc0
土曜日、シンドラーのリストが作成された。
救われたらラッキーと思うがいい。
785名無し:2011/06/05(日) 19:35:07.43 ID:8hbYPx+q0
>>784
意味不明。精神病院から脱出してきたんですか?
786名無しさん:2011/06/05(日) 19:36:22.31 ID:HYrG1ARc0
>>785
高校卒業していたら理解できたのにな。
787名無し:2011/06/05(日) 19:42:01.33 ID:8hbYPx+q0
>>786
なんだ、ただの高卒か。
788名無しさん:2011/06/05(日) 21:39:25.48 ID:HYrG1ARc0
789pugera:2011/06/06(月) 02:35:38.92 ID:0/bAkjLH0

お客様にさんざん苛められて発狂したオヤジが笑える
トイレの個室で、シューーッシュッシュシュシュシュとか異様な声で唸っているオヤジとか

家では「お父さんは今、大変な仕事をしているんだ」などと一丁前のことこきやがって
こんなバカ、職業人でも何でもない
790a:2011/06/06(月) 07:29:56.50 ID:/CJMSYK2i
>>789
青いな。仕事するようになればわかるよ。
791国語教師:2011/06/06(月) 09:45:06.24 ID:YKCCp1CQ0
Sense of Urgency  危機意識 (´Д`)
リベラルアーツ  豊かな人間性を醸成するための教養 ('A`)
コンプライアンス  法令や社内ルールの遵守 ( ゚д゚ )
インテグリティ  誠実さや企業倫理の浸透 (-_-;)
792 【東電 77.9 %】 :2011/06/06(月) 12:19:58.88 ID:1STjdIKK0
>>780
何のことだかわからなかったので社外向けニュースリリースをチェックしたら・・・
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2011_05/pr_j3101.htm

東電管内、本社支社は3週間!工場2週間!土日祝出勤ですと!?
・・・管理職も庶務もまわりの誰も知らなかったらしいorz。

>>778がよくわかる
菅政権と同じ体質!!
793780:2011/06/06(月) 12:29:33.20 ID:Em8D+ENK0
>>792
そのままTeamSurveyにご回答下さいwww
794油毛料位置:2011/06/06(月) 12:50:22.16 ID:tS3rtmmQ0
佐藤隆夫を解雇しろ!
話はそれからだ!
795 【東電 78.8 %】 :2011/06/06(月) 13:06:27.32 ID:1STjdIKK0
>>793
わかって書いてると思いますが、知らない人のために。

TeamSurveyに記入すると課内で晒されます。
課内で解決策を話し合って上部へ報告しなければいけないからです。
もちろん都合の悪い回答はカットして更に上部へ報告されます。

ハッキリ言って、TeamSurveyは選択質問以外は罠ですw
796名無しAKB:2011/06/06(月) 14:10:27.91 ID:kKyrftm6O
昨日のNHKスペシャルにAKBオタ社長出てたね。管に三号機も爆発します、防げませんキリッと説明したらしいね。
797ボナス:2011/06/06(月) 21:59:20.61 ID:7q1K0LpjO
夏冬一時金支払い日はいつ?
798ふふ:2011/06/06(月) 22:41:28.27 ID:7P1J0QWx0
>797
社外の人には教えない
支給日に募金箱もって並ぶつもりだろう?
799ボナス:2011/06/06(月) 22:45:27.00 ID:7q1K0LpjO
一週目かな?
組合新聞なくてこまってます。
800名無しAKB:2011/06/06(月) 22:56:02.10 ID:w/J99b4q0
>>779
>もしドラにイノベーションとか、偉いさんの喜びそうなネタ満載。

さすがにアノネタの後では小っ恥ずかしくて何も言えんだろうw
801ささき:2011/06/07(火) 06:16:44.08 ID:UwNuPb6N0
サーベイちゃんと書いてね
802名無しさん:2011/06/07(火) 08:56:39.26 ID:OTB4SJQW0
375 名無し野電車区 2011/06/07(火) 02:59:34.55 ID:ZU7sTo8r0
http://d.hatena.ne.jp/longtonelongtone/20110524/1306248696

佐賀県の玄海原発の圧力容器材質の劣化が限界に達し、日本一危険な状態にあると指摘

こんなボロボロの金属で出来た釜で原子力発電をしているとは狂気の沙汰としか考えられない

九州電力はこの原発をすぐに停止しなければ、遅かれ早かれ第二の東電の運命をたどることになる。
803名無し:2011/06/07(火) 09:15:22.66 ID:4OqpibhXi
朝令暮改の体質はなんとかならんか?
804名無しトモチン:2011/06/07(火) 09:47:38.87 ID:M51h3odIO
CD買って板野に投票しろという社長指示が原子力事業部に対して出たという噂。
805いつなの?:2011/06/07(火) 13:55:59.97 ID:WS2R7521O
で結局一時金いつなの?
806経理:2011/06/07(火) 18:57:07.37 ID:21b2OYqgO
今年は例外的に7月1日の金曜日みたいだよ。

うちは子会社だが、早くも一般者の賞与支給基準が回付された。
807偽装派遣:2011/06/08(水) 04:18:17.92 ID:Y0PqUO5V0
協力会社とか子会社とか、言い方変えても結局。 偽装派遣

 偽 装 派 遣
808小林:2011/06/08(水) 05:34:24.50 ID:l8d+LzyiO
各種照明対策まだまだ、無駄が多い。指摘しても動き遅い。
809名無し:2011/06/08(水) 11:37:39.03 ID:JqPuZj0I0
>>805
7/1だよ。組合ニュースでも回っていた。
今年は輪番操業だから、7〜9月は不規則勤務。
810ワラドラ:2011/06/08(水) 17:57:41.64 ID:n1D9cn6yO

ある50前の部長が、会議の途中で急にガタガタっと立ち上がり
『これからは、ドラッカーだ!』
と言うので
ドラッカーがどうかしたのですか、とからかってやったら
なんとこの部長は
『あんたさ!もっと世の中の勉強をしろよ!』
などとこちらを叱責するではないか。
ほぉ、で、ドラッカーは何を語りましたか?と重ねて挑発してみると
この部長が顔を真っ赤にしながら 『世の中は、理屈じゃ、ないんだッ!』だと。

さらに馬鹿そのものの部下たちが
『ドラッカー、はい!ドラッカー、そら!』と手拍子パンパン
うるさいうるさい
811a:2011/06/08(水) 20:42:12.76 ID:hRr/TC8a0
ドラッカーよめば少しはまともになりそう。というか管理職なる前にそれぐらいよんどけよ…と思う。
812佐々:2011/06/08(水) 21:08:55.81 ID:gugxGTIrO
>>808

小林くん、まだまだぬるいぞ。
もっと吸い上げろ。
813名無しさん:2011/06/08(水) 22:41:05.76 ID:+WxtHOAL0
長瀬下にいたGが白旗らしく。
814名無しさん:2011/06/08(水) 23:14:45.46 ID:/n+NkrYd0
おれは東芝をすぐやめて別業界の無名大手企業に入ったが本当に今の会社には感謝してる。
今の会社の勤続年数からして東芝勤務暦は履歴書上抹消されたも同然だからな。
世間の冷たい目から逃れることが出来て本当に良かった。
815名無しさんaa:2011/06/08(水) 23:40:03.99 ID:Gczd03P00
もしドラ読んだだけの管理職が、イノベーションが必要なんだ!だとw
で見てたら、対策どうすんだ?スケジュール出せ!出せ!と上に言われたことをアホみたいに部下に丸投げw
816 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/09(木) 00:20:21.84 ID:0C6yGyuR0
「無名大企業」って何だろ?
今の会社に感謝してるのに何で履歴書が思い浮かぶ?

>815
>で見てたら、対策どうすんだ?スケジュール出せ!出せ!と上に言われたことをアホみたいに部下に丸投げw
それって現状と変わらないから特別な対策不要かとw

イノベーションは前社長で
現社長はインテグリティです!


なんだ、そのオヤジ語www
817名無し:2011/06/09(木) 00:26:45.94 ID:s54udpvE0
>>811
MIみたいな余計な糞施策が増えるだけ無駄無駄
818名無しさん:2011/06/09(木) 00:33:44.79 ID:0THpYeIo0
もしも好好爺級の上司・マネージャーがドランカーだったら
819あー眠い:2011/06/09(木) 03:41:55.09 ID:hpW+ou650

どう考えても、東芝がドラッカーを理解出来るとは到底思えないんだけどな
どこかの官僚筋の若造にでも因縁つけられて
おまえら東芝はどうせバカなんだから、このくらいは読んでおけ
などと強圧的に説教されちゃってさ
でも、社内では「こんなもん、うちらの仕事には関係ないんだ」とぶつぶつ不平不満だろ
こうしてまた無意味な手間暇ばっかり
820べーやん:2011/06/09(木) 04:09:36.84 ID:4n/suvppO
窓際族もうすぐお別れ。
821名無しさん:2011/06/09(木) 12:16:33.43 ID:Gip/XbXp0
>>818
好好爺級‥
上司・マネージャー‥
www
822佐々木:2011/06/09(木) 23:33:51.75 ID:DDLdyRiuO
板野が8位で社長の機嫌が悪い。
823昔も今も:2011/06/10(金) 00:40:42.02 ID:7C0wGWgr0

さっきまで昭和初期の映像をヨウツベで観てたんだけどね
東芝人の人相の特徴がやっと分かった

軍人や学者の人相は、東芝には全く見受けられない
そうじゃなくて、身売りした百姓娘の弟みたいな顔したやつがとてつもなく多いよ、東芝
こういう、いわば人種的な憤激が、東芝の徹底的な下請根性をどこまでも貫いているのかな
人相の特徴は、政治的志向にもまともに関係あるだろうね
824竹べー:2011/06/10(金) 06:31:33.69 ID:cNDCCZK5O
どうでもええ
825と、いうか:2011/06/10(金) 12:49:22.80 ID:jev1bnc4O
もともと東芝マンに家系図など不要だという大論も有ってだな
826名無し:2011/06/10(金) 19:07:21.59 ID:leOUBwAW0
この会社って、一度矛先を向けられた相手は、
代わる代わるやり続けるんだね。陰湿ないじめ。
何のために会社来てるんだろうか。いじめが
仕事なのかww
827名無し:2011/06/10(金) 19:35:24.64 ID:leOUBwAW0
連貼り失礼

それと、LEDライトが全員に配布されたが、
休んでいる奴や外出、出張している奴の
分を誰も対応していない。自分の事だけ。

そのくせ、自分が大変な状態になったときは
助けを求め、他人が助けを求めてもシカトww
828 【東電 79.4 %】 :2011/06/10(金) 21:17:08.07 ID:OZEYpgqe0
>>822
今日は本当に機嫌悪かったんだが
ネタであって欲しい・・・
829名無し:2011/06/10(金) 23:06:12.80 ID:dpVeFRUt0
この会社はコンプライアンス活動は健全に機能しているのだろうか?
やっても意味が無いなら即解体したほうがいいと思う。
830佐々木@トモチンおた:2011/06/11(土) 08:05:06.45 ID:9L50QcSbO
>>828
残念ながらネタじゃ無いんだな。
CMキャラを板野に変えろと言われそうでドキドキしてるよ。
アイドル声優採用リモコンは、すんなり通ったんだけどな。
831ちんこかゆくね?:2011/06/11(土) 19:40:35.43 ID:2yo3we4W0
社内の、東芝は正しい。間違っていない。理論を。世の中に押しつけた方がいいと思うwwwww
832まんこかゆくね?:2011/06/11(土) 19:41:32.81 ID:2yo3we4W0
社長の機嫌の悪さで左右されるようなだめ会社ですね。わかります。
833うんこかゆくね?:2011/06/11(土) 19:43:00.80 ID:2yo3we4W0
ドラッガー読んだなら、同社内を買えていくのかプレゼンしろよ。馬鹿だろ。
834てんぷら:2011/06/11(土) 19:44:44.16 ID:2yo3we4W0
・月100時間の残業が毎月続いても全然平気
・裁量制で給料は定額なので、同じ給料で何時間でも会社に貢献できます
・朝8時から深夜1時までの勤務でも大丈夫。
・もちろん、睡眠時間は5時間未満でも頑張れます
・平日は常に新聞・テレビ・ネットが見れなくてもやっていけます
・体調不良で欠勤した日は、上司が自宅に会議出席の要請電話をかけますが、大切な東芝のためです。もちろん、出席です。
・同じ部署の同僚が半年で2名が自殺しようが、動揺しません。
・激務うつ病解雇裁判で勝訴しても即日控訴されますが、裁判が長引くのも平気。生活費は気になりません。
・部門単位での子会社化も喜んで受け入れます。数年前の数倍の大量採用ですから。
・WCEを先取りした月数十時間のサービス残業を喜んでやります。
・年収300万円時代に大卒の11年目の年収が568万なんて大満足です
・東芝は流行の人材派遣会社ももってます。年老いたらそこの派遣社員にも喜んでなります
・1万7千人解雇した6年後に新卒採用数を3倍に増やす大量採用大量解雇の社風ですが、営利企業が利益を追求するのは当然ですから、喜んで受け入れましょう

835にほんかゆくね?:2011/06/11(土) 19:50:01.42 ID:2yo3we4W0
眠りたいのに、眠れない   <⌒/ヽ-、___   眠りたいのに、眠れない 
眠りたいのに、眠れない /<_/____/  眠りたいのに、眠れない

眠れない夜も増えるばかり。 il||l||li∧ ∧il||liilするべき事はわかっているが、体が動きません
眠れない夜も増えるばかり。 il||li(つω-`。)il||するべき事はわかっているが、体が動きません
眠れない夜も増えるばかり。 |li|lil(  U)il||li|するべき事はわかっているが、体が動きません
眠れない夜も増えるばかり。 il||lii|liu-uil||liil||するべき事はわかっているが、体が動きません


で、数年前に、東芝の偽装派遣の子会社退職したけど。

いま、無職ですがナニカ

 でも、東芝の中にいて変わらないバカになって、バカな日本の一翼を担って給与もらいたくなかった。

 つうか、このかいしゃ20年持たないと、正直思ったから、こいつらに、俺の人生左右されたくないな。

 中小にいたほうがまだまし。と思いましたが。

今無職ですがナニカ。

でも、東芝で残業代削ると30才近いのに20万下回る給与。土日も出勤強要。
ボーナスはかろうじて出るので、中小の年収より若干下。

今無職ですが、東芝にいたより幸せです。
836ばかのお相手:2011/06/11(土) 22:52:22.41 ID:VlwLyGvmi
>>835

病院逝け
文章ながっ
837わかった:2011/06/12(日) 02:03:47.59 ID:GVMcuRiz0
東芝の従業員の珍妙な顔について
その理由がわかった
二重瞼がものすごく少ない、鼻梁が低くて幅が広い、首が細くて背中が小さい、黒い
これらが全部揃っている奴が多すぎるから

ただ、けして無意味な贔屓じゃないけど、製造の最前線の人たちだけはいわゆる美しい顔しているね
世界でもっとも正確に駆動する機構を作り出すだけのことはある
一番下品で頭悪そうなやつが目立つのは圧倒的に設計部門
それからインフラ系の営業かな
838ギンブル:2011/06/12(日) 03:09:37.33 ID:ZKaTa7Xt0
>>837
知らないようだから忠告するが、2日前から新忍法帳のツールで
ID(GVMcuRiz0)からIPアドレス割り出すことができるようになっているぞ。
大丈夫か?
839名無しさん:2011/06/12(日) 06:08:52.64 ID:jNf5s8bI0
>>838
これのことか?
まだ評価中のようだが。
http://fatalita.sakura.ne.jp/news/archives/51394273.html?IDchecker.dll
840ささき:2011/06/12(日) 07:30:21.09 ID:6S9KaNt70
業績ageろよ
841あか:2011/06/12(日) 08:55:53.32 ID:xBeGRd1H0
就活生です。電力、交通、メモリ、テレビだとどれがオススメですか?
あと、本社ビルでは働きたいのですが、どうすれば良いのですか?
842:2011/06/12(日) 10:55:41.78 ID:Ykv9JpVA0
★男が就職できないわけ

企業の女子社員がやめなくなり高齢化している

採用枠が少なくなる、同時に景気の落ち込みより男の収入が減少

主婦が子供預けて働くようになる

子供は少ないが、待機児童のために保育が激増

主婦が安い賃金で就職

結果、男の就職先がなくなっている
843 【東電 71.0 %】 :2011/06/12(日) 14:32:37.25 ID:NOM+PjlP0
>841
職種による。
でも今の時期から就活って、もう遅いんじゃない?
844名無しさん:2011/06/12(日) 14:40:57.07 ID:TQvxhZbR0
>>843
大学3年生orマスター1年ってことじゃないのか?
そちらはそちらで逆に早過ぎるけどw
企業研究ならともかく

あと、本社勤めは狙っても無理
大体本社にいれる人は事務系か営業
ただし、そのどちらもが本社以外の候補地が多すぎてどこに飛ばされるか分からない
技術系なら候補地少ない分、融通利かせてもらえることもあるけど、この辺は異動断ったらまず干される

まあ、確実に本社に残れるのって大抵はお家柄がご立派な方だけだよ
845名無しさん:2011/06/12(日) 16:38:30.31 ID:18bEoy+m0
結局は運だよ
配属される部署と時期によるという意味で

川崎から各工場に都落ちしてきた人とかを見てると可哀相になる
846名無しさん:2011/06/12(日) 19:22:34.37 ID:jNf5s8bI0
>>838
220.100.35.41
847あか:2011/06/12(日) 23:01:25.26 ID:wzZySYWV0
丁寧なご回答ありがとうございます!
ダメなら中途採用から本社部門を狙います。
848名無しさん:2011/06/12(日) 23:09:30.73 ID:TQvxhZbR0
>>847
なんで本社に拘るか知らんが
本社だけの部門なんて存在しないぞ
本社勤めの連中だって営業は海外へ、事務は地方事業所にいつ飛ばされるか分かったもんじゃないし
そもそも出世する連中はあっちこっち飛ばされた後に年取って本社に戻ってくる連中だ
のうのうと本社に居座れるのはコネで入れて(政界とか大企業の重役の子供とかね)
かつ、無能なため当たり障りの無い部署に要る連中だけ
849本社から子会社なら容易だぞ:2011/06/12(日) 23:13:04.62 ID:cE06PlSn0

  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれは東芝に入社したと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらいつのまにか子会社に強制転籍になってた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________


事業部ごと他社との合併会社に飛ばされ、その他社も見捨てるwww
ころころ名前変わるので、誰にも覚えてもらえない無名企業www
惨めよのう、惨めよのうwww

4月1日 東芝の液晶事業部が子会社化される 現在は東芝松下ディスプレイテクノロジーへ
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/keii.html
5月25日をもって社名を「東芝モバイルディスプレイ株式会社」に変更致しました。
http://www.tmdisplay.com/tm_dsp/jp/profile/index.html

850ギンブル:2011/06/12(日) 23:27:04.75 ID:ZKaTa7Xt0
>>839>>846
それじゃないよ。
ってか>>846は何なのw
851あか:2011/06/12(日) 23:29:49.96 ID:wzZySYWV0
さすが東芝の人は紳士に答えてくれますね。尊敬します。

技術営業なら本社に残れますか?
海外なら飛ばされても良いです。
852名無しさん:2011/06/12(日) 23:33:48.15 ID:TQvxhZbR0
>>851
技術営業は本社にはほとんど居ません
ただ、工場に飛ばされる可能性は低いかなあ
関東近辺でなら仕事出来る可能性は高いと思う
停電絡みで変な動きが無ければね
853 【東電 70.0 %】 :2011/06/13(月) 00:10:46.26 ID:XlQ9VLhO0
こんな話もある。
本社機能を2013年に川崎へ
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1004210009/
854名無しさん:2011/06/13(月) 00:16:47.39 ID:H/p4/ce00
川崎の実験炉て、まだあるの?
855:2011/06/13(月) 01:05:29.39 ID:keH49SZf0
何で本社にこだわるの?おのぼりさん?
それぞれの工場なり事業所のほうで泥臭いことも含めて
仕事したほうが色々と捗るぞ。
856小林:2011/06/13(月) 06:01:14.12 ID:drn2Hx5GO
VCM
857ささき:2011/06/13(月) 07:23:49.02 ID:FVKzvXDU0
おめぇ〜ら成果だせや!
858土光:2011/06/13(月) 09:55:36.89 ID:vw4HohZ70
お前が出せ
859名無しさん:2011/06/13(月) 11:03:02.60 ID:ZOtx+9gn0
もう直ぐ「もんじゅ」で派手に成果出します
860名無しさん:2011/06/13(月) 11:35:26.85 ID:ZOtx+9gn0
>>854
浮島町のNCAの事ですね。
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/news/trouble/1268859.htm

偶に中性子をお漏らしするけど、大丈夫です。
861名無しさん:2011/06/13(月) 18:54:45.25 ID:KJ/lRs/30
49.133.35.241
862警備:2011/06/13(月) 19:44:39.16 ID:nmGOnvnAO
>>841

悪いが、やめとけ。その希望先じゃ、どこもダメ。

あと、あの本社のどこが良いんだ?
座席狭いし空調効かないし…。

まあ、お偉いさんはあるフロアにいるけどな。エレベータ間違って下りたら警備員すっ飛んでくる。
863学生さんリストラ気をつけて:2011/06/13(月) 21:36:39.16 ID:1B6avMlb0
20年後、あなたは東芝本体に残れますか?★
【グループ会社より本体の方が異常に採用数が多い東芝 → 転籍前提の採用?】
08年採用     東芝本社社員数   33,132人 新人採用:2000人
          グループ社員数  196,949人 新人採用:2900人
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080226AT1D2606526022008.html
東芝単体でも同53.8%増の2000人で90年度以来、18年ぶりの高水準となる。

本体の採用一人当たりの社員数      →★16.5人
グループの採用一人当たりの社員数   →★67.9人

社員一人当たり40年近く働くとすると東芝本体の採用人数は通常の2倍
で、グループ会社は通常の0.6倍

これは異常です
本体とグループ会社とは密接に関連しているので、
本体が人不足でしたら、グループ会社も人不足のはずなのに・・・
グループ会社は人不足どころか人余りとすら取れるような採用の少なさです。


864監査:2011/06/13(月) 21:46:41.12 ID:nmGOnvnAO
>>863

馬鹿か?
一定期間本社にいたらな、思いきって役員待遇(事業部長や統括部長、技師長、○○センター長じゃ全然だめ。最低常務にならんと意味がない。)にならない限りは、子会社出向→転籍採用が入社時から仕込まれてるんだよ。

最近はその子会社も、枠一杯だから、資本関係の少ない独立系に、採用をお願いしに行く始末。
865あか:2011/06/13(月) 22:22:15.84 ID:WvKxeE7Pi
本社は新築するでしょ。私は企画とか営業の仕事がしたいのです。
原子炉を途上国の政府にセールスする仕事。だから本社に行きたい。
866名無しさん:2011/06/13(月) 22:54:23.22 ID:JfYuSvEh0
原発を途上国にセールスするのって技術系の仕事じゃないのか?
それなりの専門知識が無いと厳しそうだが
867名無しさん:2011/06/13(月) 22:59:25.96 ID:RZ8GorMW0
原子炉の営業したいなら三菱商事にでも行ったら良いのに
868名無しさん:2011/06/13(月) 23:57:15.76 ID:6goD8lLW0
869社員は使い捨てですから:2011/06/14(火) 00:02:56.73 ID:1B6avMlb0
子会社に転籍=いつでも解雇できますよ

学生は使い捨てされないように気をつけてね
870あか:2011/06/14(火) 01:29:20.52 ID:EnLKa7VSi
大学院生です。熱流体を研究してるから原子炉はいける。
871 【東電 65.8 %】 :2011/06/14(火) 02:05:23.86 ID:WhzTE73i0
ネタだと思うが、一応マジレスしとくと

本気ならこんなところに細かいこと書くなw
このスレにカキコミしてることが公になれば不採用決定。
872名無しさん:2011/06/14(火) 02:22:59.71 ID:p/I7O3z40
>>868
バロス‥w
873名無しさん:2011/06/14(火) 02:49:27.79 ID:dJKG4Bog0
東芝から内々定を頂きました!
田舎の両親も喜んでくれて、嬉しいです。

ところで、社員の皆さんは東芝の福利厚生に
満足されていますか?
874名無しさん:2011/06/14(火) 09:42:03.71 ID:BMi3Lc9+0
福島第一さんよりやばいもんじゅさんはどうすんの?
875a:2011/06/14(火) 12:12:08.03 ID:LGfyTpkr0
>>873
基本満足してる。年五万円くらいのポイント制になったので自分の好きなことに使える。
876名無しさん:2011/06/14(火) 12:41:28.46 ID:4xT+AOBG0
>>868
会社でこんな事が出来るなんて、東芝は良い会社ですね!
877名無しさん:2011/06/14(火) 19:19:56.76 ID:ByFL2AlX0
49.240.213.213
878名無し:2011/06/14(火) 23:12:55.83 ID:p+3mF8Su0
>>873
他全部落ちたんですねわかります



879ななし:2011/06/14(火) 23:21:29.26 ID:LOZKRxlb0
転職先決まった。
まあ、お世話になったお返しに、せめてボーナス前に退職しようと思ってるんだが、
退職願出してからどのくらいで退職できるのか、実際退職した人いたら教えて。
880名無し:2011/06/15(水) 01:44:04.78 ID:0mvPxSiN0
ボーナスのカンパニー査定を見るたびに思う本社のずるさ
881a:2011/06/15(水) 06:07:22.39 ID:nDmClzLY0
本社は飛び抜けて高いことは絶対にないから別にずるく無いだろ。
882銭丸KK:2011/06/15(水) 08:16:44.89 ID:ey86tvO/O
仕事内容からして安いのは当然だが、口で仕事する奴程高給。
883巣鴨:2011/06/15(水) 09:01:55.44 ID:2PecMy4M0
>>882
ピンサロと比較してどっちが高給 ?
884巣鴨:2011/06/15(水) 09:04:54.74 ID:2PecMy4M0
>>882
ピンサロ ?
885 【東電 78.7 %】 :2011/06/15(水) 12:17:57.76 ID:qyLyUAfq0
>>884
口でムスコにご奉仕するからじゃね?
886名無しさん:2011/06/15(水) 12:22:52.94 ID:cvErKJjl0
>>885
IDみてみろよw
887名無しさん:2011/06/15(水) 12:36:47.83 ID:tJ5IsgGS0
もんじゅの、例の燃料棒の上に落下した資材の回収て何日にやるの?
出来れば、その頃は台湾辺りに旅行したいんだけど。
888名無しさん:2011/06/15(水) 14:52:22.06 ID:DGpmU0tq0

給与とボーナスと福利厚生は
キヤノンより遥かにましの様です。

キヤノンでは会社の利益は全て
取締役(特に便所さん)と株主配当
に消えます。

従業員(技術)もテンション下がりまくり。
いずれ近いうちに倒産する見込みなので
キヤノンにはもう電子部品など売らない
のが賢い判断かと。
889あか:2011/06/15(水) 14:58:19.27 ID:1n44LIZb0
給料はキヤノンの方が良いだろ。
890名無しさん:2011/06/15(水) 15:00:15.39 ID:cvErKJjl0
キヤノンの給与が良かったのは過去の話しだべ
89117.5億:2011/06/15(水) 16:04:18.35 ID:XepCSQ2L0
>>887
俺は来週後半、有給休暇をとって、沖縄でゆっくりリフレッシュ予定。
892名無しさん:2011/06/15(水) 18:38:28.46 ID:8VRLgWGV0
原子力事業部は
他の部門と比べて待遇いいってホント?
893名無しさん:2011/06/15(水) 18:48:09.72 ID:up4bCxdV0
ホント
894 【東電 76.9 %】 :2011/06/15(水) 18:54:36.16 ID:DqHY2k+Q0
>>893

ヤクザなヤツの言うことは信用ならないな
895名無しさん:2011/06/15(水) 19:06:57.43 ID:cvErKJjl0
額面はいいけどそれだけ働いてはいる
896名無しさん:2011/06/15(水) 19:32:46.28 ID:rPTlhAw40
183.72.3.188
897名無しさん:2011/06/15(水) 19:35:27.93 ID:H4KpOZjp0
>>893
危険手当?
898a:2011/06/15(水) 19:48:10.46 ID:nDmClzLY0
景気がよかっただけじゃない?
899:2011/06/15(水) 20:30:11.98 ID:TDPSZWCn0
他事業部は想像つかないと思うが原子力事業部自体がやばいかもよ。
リストラとかあっても不思議でないし、むしろそうしないと存続できないよ。
900名無しさん:2011/06/15(水) 20:38:16.34 ID:cvErKJjl0
何で?原子力事業部好調じゃん
AP1000もあるし
901:2011/06/15(水) 20:39:42.61 ID:TDPSZWCn0
>>900
それを買ってくれるところあるのかい?
902名無しさん:2011/06/15(水) 20:44:39.52 ID:cvErKJjl0
>>900
早速リトアニアの原発新設で日立と東芝が争ってるじゃん
福島の事故を受けて受動安全炉のAP1000が次世代原子炉の主流になると見てるんだが
903名無しさん:2011/06/15(水) 20:53:53.07 ID:H4KpOZjp0
もんじゅ て今どんな状況?
904chalres:2011/06/16(木) 00:35:42.09 ID:xCSgUnha0

或る都心の駅のホームで酔っぱらったオサーンがガラの悪い高校生たちにリンチにされて
口から血を吹きながら「くの字型」にうずくまっていたが
それを見かけたバブリー課長たちが「ウヒィ!クワバラクワバラ!」って逃げてたなあ
あんな奴らでも家に帰ったら「お父さんは怒ったら怖いんだぞ!」なんて言ってるのかな
どんどん言動不一致になっていく我が国
無駄な仕事、くだらない金、何にも出来ないおとっつぁん、か
905名無しさん:2011/06/16(木) 02:18:34.19 ID:pm98Li780
やられたらやり返さないとな
俺なんて高校生にフルボッコにされたのに頭にきて
後日その一人を偶然見かけたから後をつけて人気が無くなったら背後からベルトで殴りつけて致命傷を負わせたことあるぞ
もちろん警察に捕まって人生が台無しになって今はここの某下請けでバイトという惨めな人生を送っているわけだけれども
906ビバリーヒルズ:2011/06/16(木) 20:14:59.16 ID:8MOuSfqmO
節電テレビ

夏場は、電力消費の高い12時から16時は使えません。
907どうな:2011/06/16(木) 21:12:21.63 ID:qFpsnrHW0
28 :ばかな上部は対応考えてね :2011/04/09(土) 12:21:59.91 ID:auZ+oLXp0
過労でうつ病になり裁判している人どうなりました?
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/
会社が原告に嫌がらせしてるから、よっぽど会社は不利なんだと思ったらやっぱり敗訴したのに即日控訴してやっぱりまた敗訴ですか
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/benron1.html
ちゅうか、いやがらせなんて、するなよ、東芝の恥!

908勤労:2011/06/16(木) 23:21:28.91 ID:pQkfj6fIO
今日、夏の節電カレンダー(再修正版)公表されたけど…
まさにポケットカレンダー携帯していないと、明日休みか出勤か分からんな。

事業所毎にテンデンバラバラだし、ステップアップの取り崩し充当日やら、有給休暇ない人向けの勤怠特例措置(無事故扱、無給)やら、下期の集計が大変そう。
909うな:2011/06/16(木) 23:51:52.66 ID:g0bb1+GM0
府の従業員の信号無視率は異常w
今朝、近隣市民に注意されてたのがいた。
910名無しさん:2011/06/16(木) 23:56:47.06 ID:1EcW++5F0
東八の横断歩道を信号無視する奴いるよな
911名無しさん:2011/06/17(金) 00:01:27.06 ID:xD6g0eWb0
東芝の平均年収778万にがあがってたな
912川崎:2011/06/17(金) 10:56:40.43 ID:dk5A8ofLO
作業服着て、レストランに行くなよ。
913名無し:2011/06/17(金) 22:37:35.15 ID:6LICHQj+0
庶務になりたい。
一日中雑談して高級貰いたい。
914名無しさん:2011/06/18(土) 00:39:10.28 ID:+Ur+tpg30
>>913
庶務は楽だが高給じゃあ無いぞ
主事3相当の手当しか付かない
915名無し:2011/06/18(土) 00:50:36.25 ID:XEjAFwm40
庶務さんは給与はそれほど高くないかもしれないが、
職場での地位は場合によっては部長をも上回る
916名無しさん:2011/06/18(土) 00:54:58.49 ID:rulzJEpJ0
入社して最初に教わった教訓は
冗談抜きで「庶務さんには逆らうな」だったな
917 【東電 67.6 %】 :2011/06/18(土) 01:00:51.03 ID:k75mxlDn0
ときたま、人と話すことが苦痛な時がある漏れ様には庶務は無理だな。
誰が相手でも丁寧に受け答えする自信が全くないw

最近は派遣さん庶務を減らしているので、結構忙しそうにみえる。
偽装秘書も兼務させられている人が多いね。

秘書にすると手当てが必要だから、庶務のままで秘書業務をさせてるようだ。
918半径200Km 即死:2011/06/18(土) 01:29:02.41 ID:0COLdqVr0
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/posirase/1106/o110615.pdf

高速増殖原型炉もんじゅは、燃料交換作業の片付け作業中に発生した炉内
中継装置の落下について原因調査等を進めております。
昨日に引き続き、炉内中継装置の引抜きに向けた工事を行っています。

・・さて、X-Dayは何時なのか?
http://uri.sub.jp/m/wp-content/uploads/ede2fd73.jpg
919半径200Km 即死:2011/06/18(土) 01:33:26.26 ID:0COLdqVr0
「もんじゅ」炉内中継装置落下関連情報
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/rcr.html
920半径200Km (略:2011/06/18(土) 01:43:26.87 ID:0COLdqVr0
原子炉の設計から建設運転まで、安全についてよく考えています。
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/kangaeru/right10.htm

プルサーマルこそ、現代の錬金術です。Excellent!
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/kangaeru/right15.htm
921名無し:2011/06/18(土) 01:43:37.01 ID:j69q/N0A0
>>917
> 誰が相手でも丁寧に受け答えする自信が全くないw
丁寧に受け答えしてるのは少数派だから大丈夫。
922名無しさん:2011/06/18(土) 12:05:02.34 ID:1Ib5Ey500
124.24.254.199
923みやね:2011/06/18(土) 14:12:33.20 ID:0oaRRT050
宮バァほど酷いのに当たったら最悪だからな
924悲しい:2011/06/18(土) 14:37:36.34 ID:dSWcJ9sH0
七月昇格の内示はもうあったのでしょうか?
主人はまたダメかな。
925名無しさん:2011/06/18(土) 17:09:22.04 ID:BMQNUZOa0
ダメだね
926名無しさん:2011/06/18(土) 17:12:41.70 ID:kKzB0Whw0
>>915,916
でも、そういう地位の高い奴ほど結婚できない。
お局状態。
927 【東電 76.0 %】 :2011/06/18(土) 18:07:28.23 ID:cAF//ExE0
高濃度汚染水放射性物質線除去システム 出し惜しみするな。
 事故対処技術もなしに原発事業推進は絶望だろ。廃炉事業も。
東電と社員の年金ボーナス全部で福島の周囲10kmは世帯1千万で買い取れ。
 表土の除染して高濃度廃棄物は不忠に受け入れような。
928名無しさん:2011/06/18(土) 18:22:20.57 ID:1Ib5Ey500
>>926
にわとりと卵
929名前いれろ:2011/06/18(土) 19:12:17.33 ID:ZKwgj2cG0
>>924
何への昇格かにはよるが、Sなら1週間前なのでは?
もっと上はわからんですばい。
930名無し:2011/06/18(土) 21:57:02.45 ID:fHBHq3N10
もんじゅ落下事故、今日の夕方特集していたな

そもそも事故の要因が東芝の設計ミスということで、
損害賠償も請求を検討されているということだが・・・
931名無しさん:2011/06/18(土) 23:25:17.31 ID:0COLdqVr0
大丈夫。
17.5億の賠償がきまるまえに、もんじゅタンが身を挺して凍死場を護ってくれます…
932名無しさん:2011/06/19(日) 10:29:39.67 ID:7IsRUrCU0
>>930
でも、その設計で良いよという事を認めたのは、国だからな。
請求が始まると、国の審査のずさんさも露呈されることになる。
933親子丼:2011/06/19(日) 11:46:20.28 ID:tKegAJyX0
>>932
それはコンプライアンスに違反しないのか?
東芝が設計段階で○○の事態が想定されるから○○して改善したほうがいい
と申し出ても無視されたのなら、どうしようもない国と言っても過言ではないが。
934名無しさん:2011/06/19(日) 12:21:57.18 ID:rsKFwYy10
>>933
コンプライアンスと倫理を混同するなよ。
935親子丼:2011/06/19(日) 13:59:34.01 ID:tKegAJyX0
>>934
倫理かコンプライアンスか分からないが、結局のところ東芝も想定出来なかったのか、
想定していたのかどっちなんだろうか?
今、家庭向け電源システムのサプライヤの選定資料作ってるんだが、
4社の中に東芝が入っているんだ。スコア的には2社が生き残っていて、そのうち1社が東芝さん。
前レスの回答次第でポイント差がつくんだが。
936名無しさん:2011/06/19(日) 14:10:43.42 ID:AsrU3C5e0
>>935
万一、リコール騒ぎになったりしたら?
「認可した政府・省庁が悪い」
て言うんだろうね‥
937名無しさん:2011/06/19(日) 16:03:40.31 ID:gkm+MXVL0
当たり前だろ、何でとらなくてもいい責任を取って倒産の危機に追い込まれなければならんのだ
938名無しさん:2011/06/19(日) 16:24:10.09 ID:95SaO0M30
>>931
いよいよ今週後半か‥
939名無しさん:2011/06/19(日) 16:36:44.93 ID:+m+XbFtB0
http://mytown.asahi.com/areanews/fukui/OSK201102150159.html
もんじゅ装置落下、復旧に17億円

2011年2月16日

 高速増殖原型炉「もんじゅ」の原子炉容器内に装置が落下したトラブルで、日本原子力研究開発機構は、
復旧費用に少なくとも計約17億5千万円を要することを15日までに明らかにした。落下の原因とされる
筒型ウインチを製造した東芝と再び契約した。

 同機構は、落下した装置の状態を観察する3億7千万円の作業を同社と随意契約したほか、計9億4千万円に
達する装置本体の引き抜きと復旧作業も随意契約で発注した。4億4千万円かかる新しい炉内中継装置の製作は
一般競争入札にしようとしたが、同社しか応札しなかった。トラブルの原因とみられる装置を作った同社だが、
機構の幹部は「技術力がある」と評価している。(高橋孝二)
940名無しさん:2011/06/19(日) 16:37:40.03 ID:+m+XbFtB0
【原発問題】高速増殖炉「もんじゅ」 原子炉容器内に落下した燃料交換用の炉内中継装置本体、23日にも引き抜き
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308354184/l50
941ブラック:2011/06/19(日) 16:58:32.61 ID:YjyuY3Y60
【週刊誌FLASHに書かれた東芝の実態 】

http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/news20090630.html

「労災申請しようと思ったら、会社に話す前に証拠を集められるだけ集めること。
会社は信じられないような妨害をしてきます。見たこともないタイムカードを
出してきたり、業務内容を書いた資料を社外秘だからと一切持ち出し禁止にしたり。
東芝は社会的に認められた会社なので、最初は私もそれほどひどいことをしてくる
なんて思っていなかったんですが・・・」

重光さんは新製品の開発責任者だったが、会社はその業務内容まで隠蔽工作をした。
他の仕事に比べてそれほど大変ではなかったと、会社ぐるみで口裏を合わせて
きたのだ。だが、会議の議事録から責任ある立場であること、携わっていた業務が
ストレスの多いことが判明

942名無しさん:2011/06/19(日) 17:02:52.20 ID:gkm+MXVL0
原子力事業は東芝の独占が決定したな
943 【東電 70.0 %】 :2011/06/19(日) 17:24:08.38 ID:OPWGAqS30
>935
こんな便所の落書きでポイント決めてるのかよ
そもそも、このスレに社員なんか殆どいないぞwww


家庭向け電源システムのサプライヤ選定してるって??
すぐに特定できるんじゃね?www
944名無しさん:2011/06/19(日) 17:42:44.70 ID:ZeaAVi6g0
あ〜あ、メルトスルーかよ…
945小林:2011/06/19(日) 17:58:04.09 ID:PpnYfJSNO
日本はおしまい
946きっこ:2011/06/19(日) 18:01:19.49 ID:1rmOOnT90
鉛の受け皿をCDしたのはだーれだ?
947名無しさん:2011/06/19(日) 18:30:27.99 ID:Ta9Bqb1O0
自分のミスで落下させたんだから復帰はタダでやるべきだろ
948節操なさげ:2011/06/19(日) 18:43:34.63 ID:x0fsmL1/O
この土日ぐらいで、太陽光発電のCMに気付いたんやけど、
どのツラさげて言ってんの(`´)って思うの
俺だけじゃないはず・・・
949親子丼:2011/06/19(日) 18:52:49.43 ID:tKegAJyX0
>>943
最初は鉛筆転がして決めようかと思ったんだけど、それじゃあんまりだと思うから、
便所の書き込みで決めようと思ったんだ。そのほうがまだマシだろ?
特定されても東芝さん大人しいから何も言わないよ。
950名無しさん:2011/06/19(日) 19:49:47.06 ID:ZeaAVi6g0
>>949
てか、どの面下げてプロバイダに開示要求するんだろうな…
951名無しさん:2011/06/19(日) 19:52:51.74 ID:se9gZsok0
【入社試験 問題】
メルトスルーとチャイナ・シンドロームの違いを述べよ。
952七氏さん:2011/06/19(日) 20:16:19.17 ID:gxhC2jcs0
>>930
グリッパーの開閉をカムでやってる大小問わず結構どこでも見る構造のデバイスだけど
設計、組立とか誰かがおかしいって気がつかなかったのかと。
製造ラインでこんなデバイスを組み込んだら10回くらい開閉したら外れてラインが止まるぞ。
せめて勝手に求芯する形状に出来なかったのかと。
もし俺でも責任問われたらどうにも言い訳できないくらい糞な設計。
953名無しさん:2011/06/19(日) 20:47:43.91 ID:lWgRdAUE0
>>939
日本国の幕引きは我が凍死場がつとめるのか、流石だな。

微小炭筒や恥丘妄想装置,猛禽類程度で国民に中途半端な夢を見させるような企業とは格が違う!
954名無しさん:2011/06/19(日) 21:35:38.34 ID:se9gZsok0
48 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 sage 2011/06/19(日) 04:57:40.89 ID:ub7xB9mf0
>>41
阪大が研究してるレーザー核融合技術などがあるが
建設に金がかからず利権的に"おいしくない"から研究予算を止められてるらしい

日本って良い国だろ?
955同じ人?:2011/06/19(日) 23:10:01.36 ID:Q04rW2Gb0
1.東芝 京浜事業所 元所長
「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)委託研究における
 1994年度研究労務費の不正請求・不正受給問題」 
www.47news.jp/CN/200207/CN2002070301000290.html
www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/stock/pdf/tsm171_conv.pdf

2.公益財団法人 日本適合認定協会(JAB) 元専務理事
www.jab.or.jp/news/2007/070403_0.html
www.jqa.jp/service_list/management/iso_info/iso_network/vol08/pdf/p03-07_8.pdf

3.JAB試験所協議会(JABLAS)会長 (2009年〜現在)
 http://jablas.jp/campany/#message
956名無しさん:2011/06/20(月) 00:27:44.38 ID:VQs7ecqn0
>>953

>微小炭筒や恥丘妄想装置,猛禽類

カーボン・ナノ・チューブ、アース・シミュレーター、はやぶさ?
957名無し:2011/06/20(月) 01:07:00.19 ID:hTMM05En0
最近、TV CM増えた?
すごい見かけるんだけど
958akb40z:2011/06/20(月) 01:20:26.71 ID:ejATR6i/0
凍死場に洗脳されたKitty害元社員に殺されそうだ・・・
凍死場からリストラされてくる元社員に要注意!!!!
959akb40z:2011/06/20(月) 01:25:45.80 ID:ejATR6i/0
凍死場からきた人、すごく頭回転速いけど人間性にいちぢるしく欠ける
欠損人間
960ささき:2011/06/20(月) 06:14:55.81 ID:BciaPCgF0
株価age
961名無しさん:2011/06/20(月) 12:28:49.02 ID:oZMf0V9R0
【原発問題】福島原発「メルトスルー」どころじゃない!建屋突き破って地下めり込み、地下水垂れ流しで海へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308226797/l50
962名無し:2011/06/20(月) 13:03:37.19 ID:GVo+7qor0
最近はオフィスも暗くって暑くっていつもの何倍も疲れるわ(>_<)。
アフターは女の子と遊んだりしないとやってらんねー。

http://m02.happymail.co.jp/?af4934711
963名無しさん:2011/06/20(月) 19:06:52.36 ID:1B10iAtX0
116.81.138.206
964名無しさん:2011/06/20(月) 21:17:19.37 ID:oZMf0V9R0
>>963
ねーねー、福島第一は、もう、チャイナ・シンドロームまで逝っちゃったの?
965名無しさん:2011/06/20(月) 21:50:56.85 ID:/taIeGLo0
東京新聞

福島の子供、鼻血が出続ける
http://heiheihei.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/616--594d.html
966!nanda!panda:2011/06/20(月) 22:03:44.96 ID:L6zZ1FB70
メルトスルーしてたら、原子炉建屋地下室に流れ込んだ大量の汚染水が
水蒸気爆発か水蒸気があの程度ですまないし、蒸発し汚染水溢れはおきない
  風下ではプロトニウム、ストロンチウムもポポポポーン
967名無しさん:2011/06/20(月) 22:04:46.83 ID:XlCiGFJo0
http://heiheihei.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/16/_0002.jpg
福島県にはすでに多数の子供に白血病の症状が出ている


<白血病の主な症状まとめ>

貧血症状 : 顔面蒼白、身体がだるい、疲れやすい、ちょっとした動作での動悸・息切れ など

感染症状 : 発熱、のどの痛みや腫れ、咳、下痢 など

出血症状 : 内出血による青あざ、頻繁に鼻出血、怪我をした時に血が止まりにくい など  ←★★★
http://blood-disease.info/%E7%99%BD%E8%A1%80%E7%97%85%E7%99%8C/430
968名無しさん:2011/06/20(月) 22:17:47.46 ID:XlCiGFJo0
「原発は安全」判決書いた最高裁判事が 東芝に天下り 司法にも広がる原発マネー汚染
http://www.mynewsjapan.com/reports/1437
969あう:2011/06/20(月) 22:39:19.14 ID:zOv8chb10
うちの部下は残業するなと言っても残業しやがる。
残業で生計立てるなよな。
970名無し:2011/06/20(月) 23:30:49.10 ID:qPsbDZn30
>>969
大きな釣り針
少しは知恵使え
971名無しさん:2011/06/21(火) 01:36:31.26 ID:GfgekE080
【原発問題】高速増殖炉「もんじゅ」 原子炉容器内に落下した燃料交換用の炉内中継装置本体、23日にも引き抜き★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308581153/l50
972名無しさん:2011/06/21(火) 01:37:58.47 ID:GfgekE080
【原発問題】福島第一原発 汚染水、想定外の高濃度 処理装置の線量急上昇 東京電力「放射線量がここまで高いとは思わなかった」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308585644/l50
973名無しさん:2011/06/21(火) 01:39:08.70 ID:GfgekE080
【原発問題】首相官邸の幹部が「メルトダウン」という言葉のおどろおどろしさ嫌って発表禁じる 官邸の政治的思惑で日本の主権歪曲[6/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308474260/l50
974名無し:2011/06/21(火) 01:50:50.76 ID:Jkbkf3Ny0
毎日がつらい。
975名無しさん:2011/06/21(火) 03:46:24.50 ID:JlwemjJh0
6月14日、4号機が…(2分ころから)
http://www.youtube.com/watch?v=k-EDceWFovc

5月8日、福島第一原発の煙モクモク
http://a.yfrog.com/img640/2602/zk9fe.jpg
976名無しさん:2011/06/21(火) 08:23:52.47 ID:JpZNR/vA0
>2006年の出来事だが、匿名の内部告発から発覚
>氷山の一角にすぎないだろうね

>【東芝、流量計の試験データ改ざん 東京電力福島原発で】
>http://himadesu.seesaa.net/article/12600937.html

>東芝の公式発表HP
>http://www.toshiba.co.jp/about/press/2006_01/pr_j3102.htm
977名無し:2011/06/21(火) 08:38:01.49 ID:16ilvbwT0
>>975
ベントは少しでも人目につかないように
こっそりと夜中にやってるんだ。
それも大量に放射線物質を含んだ水蒸気を放出します。
978名無しさん:2011/06/21(火) 12:39:29.71 ID:aqXFsztE0
明後日、総理は沖縄へ、皇太子はドイツへ避難するようだ。
で我々庶民は休んで逃げることも出来ず、その時を迎えるしかない、と。
979名無し:2011/06/21(火) 18:33:43.32 ID:gF1gLTo40
>>970
バカw公務員のことだろうがw
980ささき:2011/06/21(火) 19:19:27.63 ID:nrSCPV510
sageんなや
981名無しさん:2011/06/21(火) 19:29:29.21 ID:aqXFsztE0
地獄の釜の蓋age
982名無しさん:2011/06/21(火) 20:58:45.64 ID:G/T+uHaA0
相次ぐ原発事故で日本を窮地に陥れ、電力不足を良いことに今度はソーラーパワーとLED照明のCMをしゃあしゃあと流す…
この国を骨までしゃぶり尽くす積もりなのか?
983名無し:2011/06/21(火) 21:04:12.70 ID:Ji2xRTS40
>>969
確かに明らかに生活残業してますって感じのやつムカつくよな。
ちょ、おまえ、それ残業してやる仕事かよ!ヴォケ
っていつも思ってる。
特に磯子はこういうの多すぎ。
984a:2011/06/21(火) 21:29:07.55 ID:e5Dq/KceI
昔同じ事やってたやつがほえるな。糞が
985名無し:2011/06/21(火) 21:32:19.00 ID:Ji2xRTS40
>>984
おまえは早く帰りすぎだろ。
ボーナス泥棒が。
986名無しさん:2011/06/21(火) 21:48:56.87 ID:PxSHkIQE0
669 名無しさん@12周年 2011/06/21(火) 20:29:41.34 ID:d1c/HpuB0
官房長官、
首相、
前原、
鳩山、
皇太子様 相次いでの不在
国会22日まで

そして23日か ・・・・・
987名無し:2011/06/21(火) 22:34:57.93 ID:IP0p6WHn0
【日本終わってた】一流電機メーカー東芝 社長はAKB48のファンで板野友美推し
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308634794/
988誰か次スレ立てて:2011/06/22(水) 03:29:42.82 ID:1drRdBfW0
前スレ
東芝の裏事情パート42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1302220561/

従業員のサイト
東芝相手に裁判で勝ってる人
残業制度も改善させたりして従業員の役に立ってる。現在も労働委員会で係争中らしい
http://www.geocities.jp/toshibaworkers/

こっちは共産党
会社と和解したがまた新しい団体を作ったみたい
http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/index.html

こっちも共産党だけど内部分裂してる。現状は不明
http://home.netyou.jp/cc/tsogidan/
和解したほうがまともか新団体作ったほうがまともかは微妙

裁判はしてないけどスレを荒らさずに頑張ってる人
昔、裁判起こして東芝の制度を改善させたらしい
http://www.din.or.jp/~okidentt/hatarakumono.htm

他にも元従業員が作ったサイトがありますが荒らしですので相手をしないように。
従業員ならだれでも知ってるAQUAすら知らず、ブログや2ちゃんでの都合の悪い質問には答えず、
頭の痛い自作自演を晒して調子に乗ってるお花畑の人なので全力でスルーしましょう。
就職板東芝スレは妄想ワールドなので生温かく見守るだけにしましょう。
東芝のスレが埼玉のIPから継続して荒らされています。ご注意ください。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217120543/389-390
>389 名前: 威娜(アラバマ州)[] 投稿日:2008/07/28(月) 23:07:10.69 ID:54Zf7B7T0
>鬱女が来ないとまともなスレになるな。
>
>390 名前: 美能達(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/28(月) 23:59:32.30 ID:Q7OQgRnm0
>東芝は激務薄給で、自殺やうつ病が多いみたい
989こっちが正しいテンプレ:2011/06/22(水) 05:31:51.40 ID:OKxXiT5c0
前スレ
東芝の裏事情パート42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1302220561/

従業員のサイト

過労でうつ病になり解雇され、東芝相手に裁判で解雇無効を勝ち取った人
同僚の自殺も労災に認定され、2009年5月には裁判で労災と認められている
社員のメンタルヘルスなど待遇を改善させて役に立っている。東芝が即日控訴し、高裁でも和解決裂させたたため現在も係争中
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/

上の過労でうつ病になり解雇され、東芝相手に裁判で解雇無効を勝ち取った人のブログ
http://shigemitsu.blog40.fc2.com/

東芝相手に裁判で勝ってる人
残業制度も改善させたりして従業員の役に立ってる。現在も労働委員会で係争中らしい
http://www.geocities.jp/toshibaworkers/

こっちは共産党
会社と和解したがまた新しい団体を作ったみたい
http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/index.html

裁判はしてないけどスレを荒らさずに頑張ってる人
昔、裁判起こして東芝の制度を改善させたらしい
http://www.din.or.jp/~okidentt/hatarakumono.htm
990次スレ:2011/06/22(水) 05:34:22.15 ID:OKxXiT5c0
次スレ

東芝の裏事情パート43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1308688399/
991モリリン:2011/06/22(水) 20:47:23.00 ID:5VeNWsqu0
腐の組合は金余り〜無駄使いは気持ちヽ(゚д゚)ノ ええ〜
992ささき:2011/06/23(木) 06:01:56.55 ID:OA+9dyd/0
もんじゅさっさと終わらせろや
993名無しさん:2011/06/23(木) 17:16:16.77 ID:H/4q7FXk0
廃炉作業で10年は食える。
まるでアヘン商人
994名無し:2011/06/23(木) 23:07:56.88 ID:68/O6BhG0
社内販売でレグザZ2を購入しましたが、
レグザ純正のUSB HDDの4Tはいつごろ販売されるんでしょうか?
995藤津隆夫:2011/06/24(金) 02:20:11.39 ID:/lRnj+tK0
藤津隆夫ってないですか?
996 【東電 88.5 %】 :2011/06/24(金) 12:49:29.27 ID:o+oGqddc0
おまいら

子会社へ出向→転籍
ってなる前に休暇消費しとけ
997引き抜き完了:2011/06/24(金) 12:58:00.33 ID:tsBiGs1l0
年休つかいすぎて年始の充当日が欠勤になったでござる
998 【東電 88.5 %】 :2011/06/24(金) 13:02:19.23 ID:o+oGqddc0
今年度はワイドプランやステップアップも単発で使えるそーだ。
999 【東電 88.5 %】 :2011/06/24(金) 13:05:11.33 ID:o+oGqddc0
株主総会も済んだし、引き抜きもできたし
さぞかし、インテグリティくんは上機嫌なことでしょう
1000 【東電 88.5 %】 :2011/06/24(金) 13:05:45.33 ID:o+oGqddc0
1000なら、業務手当全廃
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。