NECの裏事情61    【重複版】

このエントリーをはてなブックマークに追加
569名無しさん
なんだか踏んだり蹴ったりって感じだな。

なんだよ今日一日、仕事にならんかった。
office2003の不具合だと?
570名無しさん:2009/12/11(金) 23:08:07 ID:NdjDnRHh0
根本的にはなんだか分からない、雲を掴むような話。


ということで、NECのクラウド実証実験でした。
571え?:2009/12/11(金) 23:09:25 ID:+D4l6F8vi
>>562
「逆から読むとドウラクです」
5721:2009/12/11(金) 23:23:46 ID:mfFNwxPa0
ARMSのバカ
573名無しさん:2009/12/11(金) 23:25:25 ID:NdjDnRHh0
原因は「つこうた」か?
574:2009/12/11(金) 23:26:36 ID:WPmtTPbZ0
大損害だよなあ。
MSには全社員分のoffice2007ライセンスを無償で供与させるぐらい要求しても
いんじゃね?

というか、あんなくだらないセキュリティなんて物事を不便にするだけで、何の役にも
たってないよな。
採用を決めた責任者は打ち首獄門が適当だろう。
5756701名無しさん:2009/12/11(金) 23:48:37 ID:09mmeBxWi
結局Office 2003+IRM+ActiveDirectoryだと同じことが起きてると思うんだが。
経営死す本全員打ち首なのは同意w
5766701名無しさん:2009/12/11(金) 23:51:09 ID:09mmeBxWi
だいたいおまえら D:\ICF_AutoCapsuleDisabled も作らずに仕事してる時点でモグリ。
577名無しさん:2009/12/12(土) 00:00:11 ID:b4FXO9AYO
なにそれ、
578名無しさん:2009/12/12(土) 00:01:21 ID:9tvupD+V0
>>574
メインストリームサポートを終了しているからMSは言われれば対応するって立場です。
ずっと前から想定できていたことなので、製品担当がMSに言うべきだったんだよな。

導入担当は仕組み知らないだろうからアレだが。
579名無しさん:2009/12/12(土) 00:15:18 ID:HtmnM4o+0
情報セキュリティーの結果がこれか。
NECも終わりか。
本日夕方のダッシュボードでのコメントも呆れた。
対応の目処が立ってないとは。

来週月曜もこの状態なら特別休暇にせよ!
580名無しさん:2009/12/12(土) 00:25:38 ID:zwD78EGZ0
対応の目処が立ってない? \(゜ロ\)(/ロ゜)/
581<;`Д´>:2009/12/12(土) 00:31:48 ID:aPkDi09F0
>>576

そのフォルダには社外秘のファイルを入れてはいけないニダ!!
582名無しさん:2009/12/12(土) 01:32:09 ID:T4V2klbT0
暫定処置とかいって、IRMでの暗号化禁止令が出そうだな。
それよりもなにもファイルが開けないから、IRMでの暗号化解除すらままならないという。。orz..

クラウドって言うなら、google docsは便利だぜ。
MS製品をかついで売りに行きたいから、そっちには行かないのは確実だが。
グループ会社のどこかが google apps導入サービスとかいうのを提供くらいはするかもしれないが。

メールサーバのディスク容量が圧迫してるから消せだとか、
office系ファイルを開いたまま閉じ忘れているやつ、はやく閉じろ、
、、とかいうメールを関係部署が送る時点で、なんだか先行きはクライド、と思う。
583名無しさん:2009/12/12(土) 02:04:03 ID:d8INrcih0
そもそも、クライアント側でパッチも当ててないのにいきなりOffice2003の不具合が
全社員に対して出るもんなのかね? 鯖側のなんかのミスじゃないのか?
こんな調子でクラウドとか提供したら、全業務が完全停止する日も近いかもねw
584名無しさん:2009/12/12(土) 02:04:23 ID:9tvupD+V0
メインフレーム思考というか基幹集中型システムは何かあったときに怖すぎる。
こういうのは個別最適化でもいいんじゃないか?

スタッフ系はLANWORDやアラジンの専用端末を復活させてだなw
585名無しさん:2009/12/12(土) 02:04:47 ID:d8INrcih0
だいたい、抜け穴があるようなセキュリティって時点でどうかと思うぞw
586名無しさん:2009/12/12(土) 02:11:59 ID:9tvupD+V0
>>583
とある日付になると何かが変わるってのはよくある話。
587名無しさん:2009/12/12(土) 03:35:02 ID:T+U86vH40
クラウドの危険性を身を持って示したという事で。
588名無しさん:2009/12/12(土) 07:40:53 ID:OMxVEqvC0
Office2003の不具合なら世界中で同じ現象が起こるんじぁないの?
589hage:2009/12/12(土) 08:27:58 ID:WQW7J/EE0
C&Cクラウド戦略ってのも、C&Cに流行りのクラウドって言葉くっつけただけだしなあ。
上から読んでも下から読んでもクラウド道楽。

んで、セキュリティに自信、と思ったら自分とこだけでは解決できない問題で、グループ
的にファイルが開けなくなってしまいました、だってさ。
意地でも月曜には解決してるか、やっぱりダメかちょっと楽しみだな。

まあ、一番うっとおしいのは、「これじゃ業務にならないよー」とここぞとばかり大騒ぎ
してなぜか煙草吸いにいっちゃう一部おぢさん連中だけどな。
お前、開けたところで仕事しない行動パターン同じじゃjん、と突っ込みたくなった。
590名無しさん:2009/12/12(土) 08:52:15 ID:9tvupD+V0
ネオダマクラウド2.0
591名無しさん:2009/12/12(土) 09:01:10 ID:9tvupD+V0
>>588
ファイルオープン時にサーバー認証を経由している2003ユーザーは稀。
592名無しさん:2009/12/12(土) 09:03:53 ID:0JWCmH5f0
2007なら開けるの?
つまらんな。
キー情報も失われ、原理的に復元不可能とかだったら
おもしろかったのに。
593名無しさん:2009/12/12(土) 09:08:23 ID:Do4eOfUQ0
変わりすぎ
7年位前 モバイル&ブロードバンド
5年位前 オープンミッションクリティカル
3年位前 NGN
最近   クラウドシステム
594名無しさん:2009/12/12(土) 09:21:48 ID:Aj1/dfPL0
2007だとついてゆけないオサーン多数ですよ
「どうやって印刷するんだ」「どうやってファイルを保存するんだ」
と言う問い合わせが殺到するw
595G8:2009/12/12(土) 09:24:00 ID:zUiOpfWN0
LaTeXで仕事している俺様は影響なかったよ。
596や〜ね:2009/12/12(土) 10:27:01 ID:yd58EUxCO
全社で20億以上は無駄に使ったのは確かだろうね。
やのっちが年度末に出すと言ってる純益の数割を捨てた計算。


楽しい会社だ。
597< `∀´ > :2009/12/12(土) 10:28:45 ID:WQUN24BZ0
研究所って本当に、た〜っのしそうニダ♪
598名無しさん:2009/12/12(土) 10:44:33 ID:zSsk86cl0
2007使ってみたんだが、あれは使いづらいなw
メニューもまとまってなくてグチャグチャ。
599_:2009/12/12(土) 11:03:39 ID:ZfgeE0DH0
>>593
ネオダマもあるよ
600名無しさん:2009/12/12(土) 11:35:44 ID:qtlTH8eQ0
地方自治体がコスト削減のためにクラウドに走り出したら
また汎用コンピュータのシェアが・・・
601名無しさん:2009/12/12(土) 12:44:43 ID:zwD78EGZ0
クラウドはパンドラの箱。
602名無しさん:2009/12/12(土) 12:49:43 ID:b4FXO9AYO
手をだしたらあかん。
603名無しさん:2009/12/12(土) 13:24:49 ID:T4V2klbT0
将来クライド。
604名無しさん:2009/12/12(土) 13:26:06 ID:rioGmsIc0
クラウドつこうた
605名無しさん:2009/12/12(土) 13:28:49 ID:b4FXO9AYO
クラウドで自滅するIT企業。
606名無しさん:2009/12/12(土) 13:35:25 ID:EQ8U0B/a0
>>586
証明書の更新忘れとか言う凡ミスかもしれんな。これは恥ずかしい
607名無しさん:2009/12/12(土) 13:55:33 ID:z7mio9aW0
>>606
証明書の更新忘れとか言う凡ミスは良くある話。
608名無しさん:2009/12/12(土) 14:02:34 ID:rioGmsIc0
ANAの2番煎じ、カコワルイ
609名無しさん:2009/12/12(土) 14:27:31 ID:b4FXO9AYO
ANA ( ^o^)ノ
610:2009/12/12(土) 14:49:20 ID:IirOm40u0
凡ミスなら、すぐ復旧できるものじゃないの??
611名無しさん:2009/12/12(土) 14:52:13 ID:ZLL2+Fch0
ドウラク
612名無しさん:2009/12/12(土) 15:00:45 ID:b4FXO9AYO
根深い障害?
613名無しさん:2009/12/12(土) 15:05:27 ID:+DcL37FZ0
ID:b4FXO9AYO

オマエよそ者で何も知らない癖にうざい
消えろ
614名無しさん:2009/12/12(土) 16:18:08 ID:b4FXO9AYO
615名無しさん:2009/12/12(土) 16:56:32 ID:zwD78EGZ0
>>595
LaTeXを使っている人なんているの?
emacsで?
616G8:2009/12/12(土) 18:56:17 ID:zUiOpfWN0
vi
617名無しさん:2009/12/12(土) 19:46:27 ID:HtmnM4o+0
本日土曜も、相変わらず復旧せずでした。
ということは来週月曜の朝も同様でしょう。

どうするつもりなんだか。
office2007のインストールの推奨はしているが
あんなのダメだよ。使いづらくて。

さらに、office2007はインストールしても良いが
うちの事業本部としては問題が起きてもサポート外だとさ。
まじかよ。

会社の方針と事業本部の方針の相違がここでも現れてる。
まったくもう!
618名無しの権兵衛:2009/12/12(土) 20:06:49 ID:MKPhnqth0
休日出勤おつ。まさか24時間たっても解決してないとは・・・

やのっちが自分の責任と感じてないなら、この会社終わってる
619名無しさん:2009/12/12(土) 20:25:17 ID:b4FXO9AYO
VIエディタ?
nkf -s l print
620やなやの:2009/12/12(土) 20:52:29 ID:yd58EUxCO
株主に対して説明責任あるだろう。
出すといってる配当を毀損しかねない事態だし。「社員のサービス残業で吸収致しますので、
株主の皆様はご心配しなくても大丈夫です。」
621名無しさん:2009/12/12(土) 21:00:44 ID:z7mio9aW0
622名無しさん:2009/12/12(土) 22:33:33 ID:HtmnM4o+0
617で書き込んだ者です。

さきほど、自分より遅くまで会社にいた者から連絡があって、
修正の目処が立ったらしいとのこと。
月曜朝には修正パッチなるものが配布されることになる見込み
とのことです。
明日の日曜13日に配布スケジュールが確定となるとのこと。
623名無しさん:2009/12/12(土) 22:38:01 ID:zzrh1B5F0
なんだもう解決か
さすが国内No.1のIT企業だな
624名無しさん:2009/12/12(土) 22:38:10 ID:RWTZdt370
    ( の な 御 サ .こ
     ).は .が 機 | れ
    ( 嫌 ら .嫌 バ 以
     ) で 生 .を .| 上
    ( す き .う .の
     ).! て か
    (   い が
     〜、_ く い    _
     /::::::::`〜〜〜´::::
    /:::::::::,イ::::ハ::::::::::::::::::::
   ./::::::ハ/ l::/ !ハ::::ト,::::::::
   l:::んH-ハノハ-l,,,W_ ',::ト,:
   !::::l ___       ` v
   l:::l  ゙゙̄ノ  =-o   /ィ
    l:!  ‘      o
    l  f二二ヽ、     rr
    ゝ ゝ__ ノ   _ノ /
   / `>、 __ ,、- "´ /
   {  (:::::ノ| ゝ、 _/
   {{ f::::::)_!__同]    /
  〈ヘ 〉::〈.:.:.:.:.只.:.ヽ //
   「ヘ 〉:::,ヘ.:ィ.:l l.:.:.l.:ヽ/
   ノ  }={  |.:.:.| l.:.:.:| .:.:.>
  >r={::::}  l.:.:.l !.:.:.〉'´
  ハ  {::::}  !~   フ
 ノ   Vヘ   ヽ/ _, - '
./   / 〉 \ ヽ ´
625名無しさん:2009/12/12(土) 22:39:43 ID:b4FXO9AYO
さすが。
626名無しさん:2009/12/12(土) 22:43:58 ID:RWTZdt370
>>622

「IRM機能は正常復帰。ただし暗号鍵は新規のものになるので、以前にIRMを設定したファイルは取り扱い不可」
とかならないといいのだが。。。
627名無しさん:2009/12/12(土) 22:47:05 ID:CX48zGNl0
> 明日の日曜13日に配布スケジュールが確定となるとのこと。

14万人からの一斉ダウンロードに、どのくらいの性能で応えられるか、
さあ、NEC C&Cクラウドの拡張性が示される時がきましたね
628名無しさん:2009/12/12(土) 22:49:47 ID:rioGmsIc0
>>622
パッチによる2時災害で、全ファイル復旧不可能にならなきゃいいけどね。
629名無しさん:2009/12/12(土) 23:00:05 ID:9tvupD+V0
>>627
明日、各社のまとめ部門が分散用ミラーを用意するんでは。
考慮してない社も出てきそうだが。
630sage:2009/12/12(土) 23:02:38 ID:/vCwngJa0
しかし、さすがインポケージ。
使い物にならんな。
631名無しさん:2009/12/12(土) 23:04:33 ID:b4FXO9AYO
だめだこりゃ。
632< `∀´ > :2009/12/12(土) 23:59:29 ID:WQUN24BZ0
月曜日の午前中はダウンロードの順番待ちでおしまいニカ?
朝礼から3時間半は喫煙コーナー満席♪
633名無しさん:2009/12/13(日) 00:02:40 ID:7KLHb/s30
まあいいや。どうせ混乱するから、
とりあえず月曜日は有給休暇だ。
634a:2009/12/13(日) 00:07:25 ID:GoGzt/UA0
原因は?
635< `∀´ > :2009/12/13(日) 00:09:15 ID:jAAJKliz0
NECだからニダ!!
636-:2009/12/13(日) 01:28:50 ID:aXQUrcSe0
点秒に欠陥があって、ある日突然PCが使用不可になる、とかだったらほんと
会社潰れるんじゃね?
637名無しさん:2009/12/13(日) 02:44:00 ID:j2KKiXAoO
週明けはダウンロード祭り。
638名無しさん:2009/12/13(日) 03:19:32 ID:OQW7TDWI0
つこうた祭り?
639お前らとは違うんだ:2009/12/13(日) 09:59:55 ID:ha47cniAO
社の人間は、僕がストーカーしていることを知らない。
もし被害者や警察が社に話したら人事部はどう出る?
俺は優秀だ。社に必要だ。その他大勢とは違う。大丈夫だ。
640名無しさん:2009/12/13(日) 10:06:35 ID:5S/tBtXA0
懲戒解雇

企業イメージのほうが大切だし
変わりはいくらでもいるし

どんな優秀な奴が一人ぐらい居なくなっても
会社は問題なくあり続けるし
業務も滞らない
641名無しさん:2009/12/13(日) 10:25:51 ID:cST3puaC0
全社で大騒ぎしているのに、奪取ボードでたった4行くらいのあるごすは悪くない。
って説明だけで終えるのがすごい。
642名無しさん:2009/12/13(日) 11:10:57 ID:j2KKiXAoO
あるご酢
643名無しさん:2009/12/13(日) 11:14:49 ID:Y8Svf26y0
20人に1人ぐらいがうつってほんと?
何があろうと、病気のせいにできるね。
そうだ病気が悪いんだ、自分が悪いんじゃない。
能力が足りないのではなくて、病気だから。
644< `∀´ >:2009/12/13(日) 11:17:25 ID:jAAJKliz0
やのっちの独り言を盗み聞きしたニカ?
645.:2009/12/13(日) 11:18:16 ID:aXQUrcSe0
税金と人材を浪費する「ITゼネコン」
文● 池田信夫/経済学者

地球シミュレータの「1社入札」
ttp://ascii.jp/elem/000/000/134/134297/

> 関係者の話によれば、この仕様書を書いたのは、地球シミュレータを
> 運用しているNECの社員だという。入札の仕様を応札業者に書かせたら、
> 自社が落札しやすい仕様にするのは当然だ。

> スパコンは国際競争入札を行なうのが常識であり、そうすれば国産よ
> り2桁安い海外メーカーが落札しただろう。この非常識なコストを負担
> するのは納税者である。

>  さらに驚くのは、発注した理化学研究所のプロジェクトリーダーが、
> NECから「天上がり」した人物だということだ。自分の出身企業から調
> 達するのだから、なるべく高値で発注するだろう。これは明白な利益
> 相反だが、スパコンの目的は「科学技術」と美しく、その中身も素人
> には分からないのでメディアも問題にしない。

本当にこんな国民に対する裏切りみたいなことやってるの?
646名無しさん:2009/12/13(日) 11:28:38 ID:j2KKiXAoO
やのっちの憂うつな日々。
647陰包茎児:2009/12/13(日) 11:53:06 ID:OWyrtsXH0
祭りの準備がはじまり君の事が恋しくなり涙ながらに故郷を思ってみれば
ttp://support.microsoft.com/kb/978551
648<丶`∀´>':2009/12/13(日) 11:56:15 ID:fxqcRese0
>>645

それは地球シミュレータに限らないニダ!

得意先に仕様を決める能力がないから、自社で仕様書を作成するしかないし、
自社に都合良く書けばいいから全然問題ないニダ!
649名無しさん:2009/12/13(日) 11:57:13 ID:9+VDaMVc0
>>645
単なる計算機導入ならともかく、
新規開発で国際競争入札はありえんだろう
650名無しさん:2009/12/13(日) 12:20:52 ID:CQifExMh0
>>648
事前の根回しは常套手段。
651名無しさん:2009/12/13(日) 13:21:55 ID:d1ADS+og0
グループ内はともかくとして、外部に導入例ないのかな?アレごす
652名無しさん:2009/12/13(日) 13:26:42 ID:bv58DP3A0
653名無しさん:2009/12/13(日) 13:27:03 ID:CQifExMh0
大混乱。
654_:2009/12/13(日) 14:12:56 ID:qJny3q+J0
池田信夫は国沢光宏先生と同類だから。
655名無しさん:2009/12/13(日) 14:42:17 ID:eYUEkfBJ0
偽鬱許すまじ!
656名無しさん:2009/12/13(日) 14:44:50 ID:eYUEkfBJ0
老害社員はOFFICE2007のリボンに慣れるのに1年はかかるなw
657名無しさん:2009/12/13(日) 14:50:45 ID:7k25/Yd20
キーボードショートカットで対処するので無問題
658名無しさん:2009/12/13(日) 19:02:20 ID:j2KKiXAoO
慣れるとパフォーマンスが飛躍的に上がる。
659名無しさん:2009/12/13(日) 19:29:41 ID:j2KKiXAoO
忙しいのに、ババーブがヘルシンキに。
帰って来るな。(ノ-"-)ノ~┻━┻
660名無しさん:2009/12/13(日) 19:53:02 ID:MPcLb0AZ0
2007は慣れるとマジ使い易い。Excel2007のピボットとかフィルタとかぜんぜん楽に感じる。
661名無しさん:2009/12/13(日) 20:10:46 ID:j2KKiXAoO
でしょ!
VIからEMAXに替えたときみたいな感覚。
662[]:2009/12/13(日) 21:39:49 ID:UcZL/vdf0
今日出社してたけど、どこにも修正のアナウンスなんてなかった。
663名無しさん:2009/12/13(日) 21:45:06 ID:JJkFB1KZ0
>>662
全社シンクライアントサービス、IT戦略のHPにアナウンスあり。
本日付で修正モジュールダウンロード可のアナウンスありました。
一足早く、ダウンロードしましたです。
offic2003が開けました。
664名無しさん:2009/12/13(日) 21:46:52 ID:JJkFB1KZ0
いずれにしても嘘か誠か明日朝出社すればわかりますよ。
665名無しさん:2009/12/13(日) 21:50:41 ID:fRVncNHn0
>>662
じゃぁ明日は仕事になりそうにないから休むわ。
666名無しさん:2009/12/13(日) 21:51:53 ID:EwxtIKO90
667名無しさん:2009/12/13(日) 21:57:48 ID:JJkFB1KZ0
追記ですが、問題解決及び修正モジュールのアナウンスの中で
Office2007の緊急ダウンロードは不可にするとのアナウンスも
ありました。
668名無しさん:2009/12/13(日) 22:00:04 ID:CQifExMh0
今日中にダウンロードするのが賢明ってことか。
669[]:2009/12/13(日) 22:18:47 ID:UcZL/vdf0
まじか。
だまされたと思って2007にアップグレードしたんだよね。
670名無しさん:2009/12/13(日) 22:37:47 ID:JJkFB1KZ0
>>669
騙されたと思ったのも無理ないと思う。
ダッシュボードはまだ目処立たずのままになってるし、
メールも入ってなかった。
自分もおかしいなと思った。
ところが、IT戦略とかのHP見たら
今日の日曜付で修正モジュールが出来ましたとアナウンスがあって
その部分をクリックするとダウンロードの案内があった。
やってみたら簡単にダウンロード出来て、開けなかったファイルが
開けたという次第。

これだけ緊急なのにダッシュボードとメール配信がないってのが
NECの怠慢だと思ったよ。
明日月曜にアナウンスすれば良いという態度なんだろうね。
つまりIT戦略部門は危機意識があってもNEC本体に危機意識が
ないという現れかもしれない。

明日朝、PC開けば見張隊のバッチビュアーが出ると思うよ。
671名無しさん:2009/12/13(日) 23:02:18 ID:j2KKiXAoO
内部統制ができていない。
672名無しさん:2009/12/13(日) 23:40:48 ID:eYUEkfBJ0

          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \     埋
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <    め
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |

673名無しさん:2009/12/14(月) 00:35:23 ID:oEHDPElnO
Availability Reduction Module for Security
674名無しさん:2009/12/14(月) 00:53:19 ID:DuTAu0+K0
>>671
何をいまさら
675名無しさん:2009/12/14(月) 02:47:52 ID:iaJnf8XH0
再確認。( ^^) _旦~~
676名無しさん:2009/12/14(月) 05:14:31 ID:LBitQJ4x0
ヘルシンキ行きのババーブは、マイル欲しさに福岡に偽装出張したババーブと
同一人物?
677名無しさん:2009/12/14(月) 05:32:23 ID:DJXbSVby0
ま、会社の状況を象徴しているようにも・・・。



NECわずか5点、入れ替え戦ピンチ/TL      2009.12.14 05:02
http://www.sanspo.com/rugby/news/091214/rga0912140504002-n1.htm


 トップリーグ第10節最終日(13日、ケーズデンキスタジアム水戸ほか)三洋電機を今季最少得点に封じたが、
わずか5得点で9敗目を喫したNECの岡村ヘッドコーチは「チーム伝統のディフェンス面は見せることができた。
ただ、前半最後の5分が敗因」と前半36、39分に2トライを許したことを悔やんだ。04、05年度に日本選手権を
連覇した名門も、今季は入れ替え戦圏の12位に低迷。威力をみせたディフェンスを武器に、残り3戦での浮上を
めざす。
678自宅警備員:2009/12/14(月) 06:24:51 ID:oMJVxnDn0
落ちたら廃部
679名無しさん:2009/12/14(月) 07:08:18 ID:7mdezRXoO
崖っぷち。
680< `∀´ >:2009/12/14(月) 08:30:00 ID:Zonr9Zq00
  ___         ___
 ( ___\      /   )
  (   \\ ⊂⊃// ̄)
  ( ̄ \\\∧ ∧ ̄)   お待ちぃ〜
   ( ̄\\ <丶`∀´> )     修正モジュール156,000人前ニダ〜♪
     ̄/ ̄ /つ つ┏┓_
    (/  (/ω(/| ̄|.修正 ..|
            |  |モジュール|
             ̄ ̄ ̄ ̄
681<丶`∀´>':2009/12/14(月) 08:50:31 ID:gXex1yK00
>>680


  <⌒/ヽ-、___    今日は有給とったから
/<_/____/    明日落ち着いた頃ダウンロードするニダ おやすみニダ
682名無しさん:2009/12/14(月) 08:53:29 ID:7mdezRXoO
NGNなら余裕でダウンロード。
683   :2009/12/14(月) 16:53:48 ID:7ES2Uw520
旦那34歳、コンサル部門でかなり出世早いけど、更に出世するにはどうすれば良いのでしょうか?
私は花形部署で10年程アシスタントやってたけど、エリート部門同士の結婚出産した人の経験談聞きたい。
子供預けて共働きすべき?それって旦那の出世にひびく?ご存じの方教えてほしいです。
それと夫婦ともに一流会社の一流部門で、旦那が出世が早いとやっぱり妬みとかもありますか?
684名無しさん:2009/12/14(月) 19:20:53 ID:9hU4Z7Hc0
> 683
コンサル部門なんてあったっけ?
685   :2009/12/14(月) 20:01:09 ID:7ES2Uw520
>684
細かい部署を言うと特定されちゃうので少し表現を変えています。。。
686名無しさん:2009/12/14(月) 20:47:56 ID:7mdezRXoO
ネッツエスアイの精鋭のセキュリティコンサルタント?
687名無しさん:2009/12/14(月) 21:09:58 ID:+0dt/B1t0
え?お年玉は、鳩山兄弟以外は廃止になった筈なんですが…。この冬のボーナスじゃ・・・orz


【調査】お年玉はデフレ知らず? 「減らない」9割、平均総額1万8000円[09/12/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260770136/1

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2009/12/14(月) 14:55:36 ID:???
 景気低迷で世帯収入の減少が指摘されるなか、来年の正月にあげるお年玉総額についてアンケートしたところ、9割の人が昨冬と比べて
「減らない」と回答していることが分かった。
 アンケートは住信SBIネット銀行が全国の20代から60代の男女5559人を対象に行った。
それによると、昨冬と比べたお年玉の総額について「変わらない」と回答した人が69%、「増える」と回答したのが21%、「減る」が8%となった。
「変わらない」と「増える」を合わせると9割が「減らない」と回答したことになり、不景気にもかかわらず今年のお年玉には直接、影響を及ぼさない
傾向が浮かんだ。
 「増える」と回答した人は、理由に「あげる人の年齢上昇」を挙げた人が63%、「あげる人数の増加」と答えた人が30%となった。
一方、「減る」と回答した人の理由のなかで最も多かったのが「収入減」(50%)で、ついで「あげる人数の減少」が34%、「節約したい」も14%にのぼり、
ボーナス削減などで苦しくなった家計をなんとか防衛するためお年玉を減額しようとしている家庭が少なくないことも明らかになった。
 あげる人数の平均は3・66人で、最も多かったのは「2人」で24%。あげる総額は平均1万7999円で、「5001〜1万円」が最も多く27%。
「5000円以下」が24%、10万円を超える額を答えた人は1・5%だった。

アンケートは11月30日から12月3日まで、インターネットを通じて行われた。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/091214/trd0912141440003-n1.htm


688名無しさん:2009/12/14(月) 21:24:18 ID:ra9RepmN0
一流会社の花形部門とかエリート部門とか一流部門とか
どこの会社の話ですか?
689名無しさん:2009/12/14(月) 21:25:37 ID:iaJnf8XH0
コンサル部門で史上最年少で課長になる奴は、たいてい帯状疱疹かうつ病になるのがオチなのさ。
690名無しさん:2009/12/14(月) 22:18:14 ID:RV1k1dHl0
>>689
既に統合失調症とおもわれ
691名無しさん:2009/12/14(月) 22:25:42 ID:/PO+IhH20
適応障害じゃね?
692名無しさん:2009/12/14(月) 22:28:14 ID:58T0pQLx0
適応障害=アルゴス?
693名無しさん:2009/12/14(月) 22:52:00 ID:iaJnf8XH0
アルゴス症候群
694名無しさん:2009/12/15(火) 07:09:32 ID:PSiHdbdkO
大怪獣アルゴス
695ハニワ原人:2009/12/15(火) 07:55:24 ID:vmB8T06Pi
アルゴスの少女ハイジ
696名無しさん:2009/12/15(火) 08:22:38 ID:Lzk3Up/N0
いつかは、Nも通る道ニダ!


富士通で再びのお家騒動 相談役が社長の首を切った
http://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-701.php
697< `∀´ >:2009/12/15(火) 08:30:00 ID:ZdjJ1r3b0

       今朝の話題は
   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /:::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::::::::::||        :< ;∀;>: .     |
 |:::::::::::||_____________|
 |:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::::::::::||        :< ;∀;>: .     |
 |:::::::::::||_____________|
 |:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::::::::::||        :< ;∀;>: .     |
 |:::::::::::||_____________|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄イイハナシ棚〜 ̄ ̄ ̄
698名無しさん:2009/12/15(火) 08:43:25 ID:PSiHdbdkO
やのっちも更迭されるの?
699名無しさん:2009/12/15(火) 11:09:59 ID:ExLDqdt80
誰に?N餓鬼?
700名無しさん:2009/12/15(火) 20:24:48 ID:PSiHdbdkO
ガッキー
701名無しさん:2009/12/15(火) 22:03:38 ID:F0fk990u0
アルゴス障害の次に来るのは何?

今回は修正出来て良かったけど、
いずれ修正さえ出来ない障害が発生するのだろうか?
702名無しさん:2009/12/15(火) 22:26:49 ID:PSiHdbdkO
○○○障害
703< `∀´ >:2009/12/15(火) 22:30:11 ID:ZdjJ1r3b0
アルゴスハイマー?
704<;`Д´>:2009/12/15(火) 23:08:37 ID:0wGVglGy0
NECエレ製のトランジスタやICが大量に製造中止になりやがったニダ!!
これじゃNECエレ製の半導体は怖くて新規設計に採用できないニダ!!
705名無しさん:2009/12/15(火) 23:25:11 ID:ufnHgLQx0
uPD74HCシリーズとかまだあるのかな?
706:2009/12/15(火) 23:29:03 ID:6ndOOcTN0
いちおー全部MSのせいにしてなかった?
でもその証明書かなんかが2009/12/11とかになってた理由が知りたいな。
次の期限はいつだよ?

実はMS流のoffice2007に乗り換えないとひどい目にあうよ、という自演
だったりして。
707名無しさん:2009/12/16(水) 02:33:05 ID:UOZt1h0KO
2007どころかoffice7になっちゃうよ。
708名無しさん:2009/12/16(水) 06:27:10 ID:UOZt1h0KO
709名無しさん:2009/12/16(水) 08:18:40 ID:Me7c5oWu0
Microsoftは12月12日、この問題を解決するものとして、
「ホットフィックス」と呼ばれるダウンロード用ソフトウェアを公開した。
710< `∀´ >:2009/12/16(水) 08:30:00 ID:KdHaDkGV0

\  ウ ェ 〜  ッ  ハ  ッ  ハ  !   /
    \                     /
      ∧_∧ ∩_∩ ∩_∩ ∧_∧
      < `∀´ >(´∀` )(・∀・ )< `∀´ >
 |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|


          /〜〜,
          / 鬱 / ==
         /〜〜'
       ∧ ∧      ===
       ('д`)
        0┳0 )    ===
     ◎┻し'━◎   朝礼に逝かなくちゃ…
711名無しさん:2009/12/16(水) 15:35:25 ID:UOZt1h0KO
ホットフィックス ( ^o^)ノ
712豆しばー!:2009/12/16(水) 17:14:55 ID:J9Z8jJsci
>>711
赤いきつね?> ( ^o^)ノ
713名無しさん:2009/12/16(水) 20:11:12 ID:UOZt1h0KO
緑の
714名無しさん:2009/12/16(水) 20:51:04 ID:z3hQlq8R0
やのっち
715< `∀´ >:2009/12/16(水) 22:28:08 ID:KdHaDkGV0
赤い
716名無しさん:2009/12/16(水) 23:19:40 ID:dQlRbUaa0
↓こいつはは鬱病とう仮病を利用して会社から無駄金もらって放蕩生活をしている犯罪者です。

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10458

http://anasuperflyers.choco-moco.net/Staff/_e3_81_8d_e3_82_83_e7_94_b0_e4_b8_ad.shtml

http://slashdot.jp/~KyaTanaka/journal/

関係者はこいつの上司に告ってください!
こいつのようなやつがいたらNECは倒産してしまいます!
717名無しさん:2009/12/16(水) 23:29:25 ID:UOZt1h0KO
だれ?
718名無しさん:2009/12/17(木) 00:09:00 ID:kqThfy4y0
ドドメ色
719名無しさん:2009/12/17(木) 01:53:38 ID:DU/Vi5U60
IRMかかってても2007では開けるってのはいいの?
720名無しさん:2009/12/17(木) 01:59:56 ID:1l/NUTUZ0
普通に考えると、
IRMインスコした2007で見られるってなら理解出来るが、
2007を素でインスコしただけで見られたんだよねぇ・・・・
これ、セキュリティ掛かってないも同然では???
721名無しさん:2009/12/17(木) 02:13:05 ID:kqThfy4y0
悠々自適な生活
722名無しさん:2009/12/17(木) 07:12:48 ID:vB0VWYt70
真に受けたら、何万人を異動させることになるやら・・・。


【河合薫の新・リーダー術 上司と部下の力学】
会社が壊れ社員が折れる、その前に…  異動という妙薬の使い方
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091214/211570/
723名無しさん:2009/12/17(木) 07:36:34 ID:iUsXXJYkO
期末までモラトリアム /<_o_>\
724名無しさん:2009/12/17(木) 07:47:30 ID:I6Qi7md70
一生、モラトリアム世代だろ? >723
725名無しさん:2009/12/17(木) 08:08:02 ID:kqThfy4y0
アクエリアス
726名無しさん:2009/12/17(木) 08:34:16 ID:iUsXXJYkO
気楽にやります。
727::2009/12/17(木) 10:46:22 ID:pKw7Jj+PP
IRMは2007なり2003に素で付いてくる機能なんだが
728<丶`∀´>':2009/12/17(木) 19:38:15 ID:8oUpmd/K0
今日は朝礼なかったニカ?
729名無しさん:2009/12/17(木) 21:35:11 ID:VwJT7Hck0
ttp://www.asahi.com/sports/update/1217/TKY200912170381.html

ラグビーといい…頼むから勝ってくれ!
730(´;ω;`):2009/12/17(木) 21:40:03 ID:OoAKye780
Nにも「褒めて伸ばす」文化があれば・・・
731名無しさん:2009/12/17(木) 21:50:03 ID:KPvURVpp0
なんとういう体たらく。そんないい加減な気持ちでやってるならやめてしまえ。
732名無し:2009/12/17(木) 21:53:38 ID:s8SYQFp/0
はい、辞めます
733<丶`∀´>':2009/12/17(木) 22:26:14 ID:B81iGDF/0
我が社の将来を暗示していないニカ?
734< `∀´ >:2009/12/17(木) 22:57:37 ID:B3iZlinQ0
>>730
一度やって失敗したニダ、褒めるとつけあがる社風ニダ・・・。
735名無しさん:2009/12/17(木) 23:01:42 ID:iUsXXJYkO
褒めるのも才能

箸にも棒にもかからない
→改善の余白がいっぱい
→可能性に満ち溢れている
736< `∀´ >:2009/12/17(木) 23:05:18 ID:B3iZlinQ0
じゃあ、一番のバカを採用すれば改善の余地が最大ニダ♪
737< `∀´ >:2009/12/17(木) 23:06:01 ID:B3iZlinQ0
やのっちは無限の可能性を秘めているニカ?
738名無しさん:2009/12/17(木) 23:18:35 ID:iUsXXJYkO
ヒトには無限は知覚でかないよ〜
739名無しさん:2009/12/17(木) 23:18:51 ID:ZfN5Cx4g0
ま、NECの場合には、ここ10年、20年の間に何回転んでいるか、数え切れないんだが・・・w


「トヨタ すべって転ぶ」 英誌エコノミストが巻頭特集で酷評
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091217/biz0912171854035-n1.htm

 英誌エコノミスト最新号は、業績不振と米市場での大量リコールに悩まされるトヨタ自動車を巻頭で特集した。世界最大の
自動車メーカーの凋落(ちょうらく)と今後の復活の可能性に、世界規模で関心が集まっていることをうかがわせている。
 「トヨタ すべって転ぶ」−。表紙にはこんな大見出しに、車輪をつけたバナナの画像が描かれている。一企業にここまで
焦点を当てるのは同誌にとっても珍しいことだ。
 特集はまず、ゼネラル・モーターズ(GM)を追い抜き世界一となって2年弱のトヨタが「衰退の悪循環に陥る可能性がある」
とした、豊田章男社長の言葉をひいている。
 続いて(1)最大市場の米国では、フロアマットに引っかかり、事故が起きる可能性があるアクセルペダルの大量無償交換を
機に「車両の安全性に厄介な疑問を投げかけた」(2)中国など急成長する新興国市場で出遅れた(3)看板のハイブリッド技術も
次世代技術で先を争う他のメーカーに脅かされている−と、トヨタにとって「不愉快な事実」を列挙した。
 そのうえでライバルの海外メーカーは「大量生産に集中してきたトヨタの退屈な車よりもずっと面白く、信頼性もある車を
提供している」と手厳しい。
 トヨタの失敗について、同誌は「量を追求し、顧客第一に重きを置き損なった結果、質に対する評判を落としてしまった」と
総括。「今はもっと面白く、革新的な車をつくることが必要だ」と、豊田社長の指導力に期待感を示した。
(ワシントン 渡辺浩生)
740名無しさん:2009/12/17(木) 23:38:18 ID:4lT0taNa0
マスター開発っていらなくね?
741名無しさん:2009/12/17(木) 23:46:16 ID:d9UcCA320
改善の余白
この言葉初めて聞いた
最近はこういう言い方するんだね
742名無しさん:2009/12/18(金) 00:27:48 ID:FNcskfEc0
若者の造語でしょ。
743< `∀´ >:2009/12/18(金) 03:39:49 ID:gLg9R19m0
>>741 >>742
おっさんのウリはうっかり改善の余地と書いてしまったニダ・・・owz
744名無しさん:2009/12/18(金) 06:02:36 ID:/b/kk/yR0
N社長がN社社長に見えて・・・「やのっちの子供の父親がお塩?!」と思ってしまったバカは
ワタシだけでしょうね。


あのN社長の子供は押尾の子供か
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1261079128/1

1 名前:変態仮面アマゾン(二代目 山城新伍)φ ★[] 投稿日:2009/12/18(金) 04:45:28 0
 押尾学事件のキーマンだと目されているN社長。彼女にも様々な疑惑の目が向けられたが、
ここにきて突拍子もない噂が転がり込んできた。
 N社長がこの事件で取り上げられたのは、押尾に六本木ヒルズの一室を貸していたためだ。
事件後、彼女は雲隠れし、4か月が過ぎた12月初旬、ようやく心境を公表した。
これまでの誹謗中傷に深く傷つき、何も語れなかったのは理解できる。
しかし、彼女が再び公になった途端、押尾が再逮捕されたのである。
偶然といってしまえばそれまでだが、あまりにもタイミングが良すぎる。
 これについて全国紙記者がいう。
「押尾を取り巻く黒い権力者たちの間で話し合いが済んだと見るのが妥当でしょう。
Nさんが公のコメントを出したのが合図で、これで押尾を守る権力者はいなくなった。
押尾が保護責任者遺棄致死罪でも逮捕される可能性が高くなりました」
 押尾には多くのスポンサーが付いていたようだが、全員に見放されたということか。
それと共にN社長に関する噂も浮上している。
「Nさんは4人の子供を持ち、事件当時、独身でありながら5人目を妊娠中でした。
この5人目の父親が押尾ではないかといわれていたんです。さすがにそれはないだろう?
と思われていたけど、彼女は押尾を溺愛していた。そもそも押尾はカネのためなら
何でもヤル男ですからわかりません。
 それに出産予定日が来年の1月なのに、その準備をしている風にも見えない。
あくまで噂ですが、事件発覚後、すぐに中絶したのではないか? と囁かれています」
 こんな根も葉もない噂ですら、「そうかもしれない」と思わせるほど、
この事件には明かされない闇が多すぎる。再び逮捕された押尾の口から
真実は聞けるのだろうか。

http://www.naimaga.jp/index.php?mode=entry&cid=61&eid=225&page=1
745名無しさん:2009/12/18(金) 06:05:37 ID:KjyseWsI0
改善の余白が、、、かなり大きそうだ!!



身長2メートル5センチのボインちゃんがビキニに
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1261080099/

1 名前:変態仮面アマゾン(二代目 山城新伍)φ ★[] 投稿日:2009/12/18(金) 05:01:39 0
オーストラリアの男性雑誌で、身長2メートル5センチのボインちゃんがビキニ姿を
披露していることが明らかとなった。
今後の成り行きが注目される。

http://news.boxun.com/news/gb/sport_ent/2009/12/200912161546.shtml
http://news.boxun.com/news/images/2009/12/200912161546sport_ent1.jpg
http://news.boxun.com/news/images/2009/12/200912161546sport_ent2.jpg
http://news.boxun.com/news/images/2009/12/200912161546sport_ent3.jpg
http://news.boxun.com/news/images/2009/12/200912161546sport_ent4.jpg
746名無しさん:2009/12/18(金) 06:44:43 ID:Dbn/2DlK0
求心力があるとも思えないやのっちの辞任とどっちが先ニカ?!


鳩山“辞任”Xデー 求心力ダウンで最短「年内」も!?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1261080354/1

1 名前:変態仮面アマゾン(二代目 山城新伍)φ ★[] 投稿日:2009/12/18(金) 05:05:54 0
鳩山由紀夫首相の辞任説が永田町で浮上している。
米軍普天間飛行場の移設問題や自身の故人・架空献金疑惑に加え、
天皇陛下の政治利用問題、来年度予算編成、連立与党への配慮など、
次々と襲いかかる難題に立ち往生してしまうとの見方がくすぶっているのだ。
最短で「年内」説までささやかれているが、鳩山政権発足から16日でちょうど3カ月。
果たして、心が折れるXデーは来るのか−。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091216/plt0912161618004-n2.htm
747< `∀´ >:2009/12/18(金) 06:56:48 ID:gLg9R19m0
どちらも任期はあるけど人気は無い、なんちゃって♪
748名無しさん:2009/12/18(金) 07:06:16 ID:IjfQ/SQN0
進まぬ育成って言うのは、NECにも通じていそうな・・・orz


【野党】 再生なるか自民党 進まぬ育成、切れぬ大物 片山虎之助(74)と山崎拓(73)ら落選議員の「就活」が活発化 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1261087262/1

1 名前:ポーク‥‥φ ★[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 07:01:02 ID:???
★再生なるか自民党:/下 進まぬ育成、切れぬ大物

 来夏の参院選の候補者選びが大詰めを迎える中、9月の自民党総裁選で争点になった世代交代論が再浮上している。
07年参院選で落選した片山虎之助元総務相(74)と、8月の衆院選で敗れた山崎拓前副総裁(73)。
閣僚や党の要職を歴任した2人の処遇が、党再生の行方を左右しそうだ。
 2日、党岡山県連幹部が党本部を訪れ、片山氏を参院選の比例代表候補にするよう要請。山崎氏の地元の福岡市議団も
10日に同様の要望を伝えた。ほかにも、保岡興治元法相(70)が17日に谷垣禎一総裁に直談判するなど、落選議員の
「就活」が活発化している。ただ、いずれも党の70歳定年制の例外になるため、執行部は言質を与えていない。
 04年参院選の比例代表当選組のうち、72万票を集めた竹中平蔵氏は既に政界を引退。長谷川憲正氏と荒井広幸氏は
他党に移り、引退議員を含めると計150万票以上が自民党から消える計算になる。
 日本医師会や農協など有力支持団体の離反が追い打ちをかけ、集票力が期待できる著名人のスカウトもままならない。
知名度の高いベテランを定年を理由に切り捨てられない背景には、こうした事情がある。谷垣氏は「(議員に)高齢者代表が
いてもいいという議論もないわけではない」と公認に含みを持たせている。
 これに対し、総裁選で森喜朗元首相らに引退を迫った河野太郎元副法相は「世代交代しないという選択はない。山崎さんを
公認して10万票取れても、90万票が逃げていく」と言い切る。中堅・若手議員には定年制がなし崩しになることへの警戒感が強い。
 仮に山崎氏らを公認して成功しても、目先の参院選をしのいだに過ぎない。07年参院選、今回の衆院選で惨敗した自民党が
党勢を回復するには、新たな人材の発掘が急務だ。
(略)
749< `∀´ >:2009/12/18(金) 07:12:21 ID:gLg9R19m0
どんなに優秀な奴でも3年以内に立派な馬鹿に育成する社風は健在ニダ!!
750名無しさん:2009/12/18(金) 07:15:53 ID:KusyXsVC0
N子に押し付けるダメ管理職の再生産サイクルだけは右肩上がりニカ?!
751名無しさん:2009/12/18(金) 07:18:23 ID:kXItfJT70
ニダよ!

FM TOWNS じゃないニカ??



●富士通ウラ掲示板(その59)●
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1259148925/
620 名前:< `∀´ >[] 投稿日:2009/12/18(金) 07:03:28 ID:gLg9R19m0

>>611
すぐに製造中止するから

FM-R
9450
EM-TOWN
 ・
 ・
 ・
752< `∀´ >:2009/12/18(金) 07:19:37 ID:gLg9R19m0
N子に押しつけて切り売りする戦略は今の役員退任以降は継続不能ニダ・・・。
753;< ◆zfu96hbXLk :2009/12/18(金) 07:22:18 ID:gLg9R19m0
>>751  気づかれないと思って黙っていたニダ・・・
754<;`Д´ >:2009/12/18(金) 08:30:00 ID:gLg9R19m0
祝!! 225円(+1円)12/17終値

昨晩のNYは暴落ニダ、今日は久々に凍傷も下げる日巡りニダ・・・。

┌―――――――─┐
|     ,. -─- 、    |
|   ,へ、_  ヽ   |
|   ! _|\|○ i   |
|   ヽ   \ノ    .|
|    ` 一 ´      |
|   【挫折禁止】   |
└―――┬┬――─┘
        │| 

755名無しさん:2009/12/18(金) 08:43:14 ID:Xj5whz4yO
タウンズってなにそれ?
756名無しさん:2009/12/18(金) 10:04:06 ID:B/PrtYqg0
企業の年金資産 「積み立て不足」が顕在化
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091217/biz0912170147003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/091217/biz0912170147003-p1.jpg
退職給付債務 1兆805億円
年金資産      5862億円
積立不足      4944億円
757名無しさん:2009/12/18(金) 15:14:10 ID:Xj5whz4yO
破たん?
758名無しさん:2009/12/18(金) 21:27:58 ID:HtX7cLFz0


第三者割当増資における発行新株式数の確定に関するお知らせ
http://www.nec.co.jp/press/ja/0912/1801.html
                                                 2009年12月18日
                                                 日本電気株式会社


平成21年11月6日開催の当社取締役会において決議いたしました第三者割当による新株式発行に関し、
発行予定株式数の全部につき割当先である大和証券エスエムビーシー株式会社から申込みを行う旨、
通知がありましたので、下記のとおりお知らせいたします。


第三者割当増資における発行新株式数の確定に関するお知らせ
http://www.nec.co.jp/press/ja/0912/images/1801-01-01.pdf
759名無しさん:2009/12/18(金) 21:48:42 ID:fpJ+nZrF0
NECとパイオニア・・・電機業界の負け組みじゃんか?w



【女子バレー】東九州龍谷高がVリーグ・NECに続きパイオニアも撃破!ついに4強入り 天皇杯・皇后杯全日本選手権
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261137203/1

1 名前:デニウ損▲φ ★[] 投稿日:2009/12/18(金) 20:53:23 ID:???0
バレーボールの全日本選手権ファイナルラウンドは第2日の18日、
東京体育館で男女の準々決勝計8試合を行った。

女子は前日、高校チームとして大会史上初めてプレミアリーグ勢を
破った大分・東九州龍谷高が、パイオニアを3−1で破って4強入りした。
女子の東レは、プレミアリーグ現在首位のJTを3−0で降し、
デンソー、久光製薬も準決勝に進出した。
男子は東レ、JT、パナソニック、堺が4強入りした。

【男子】▽準々決勝 東レ3−1大分三好、JT3−1サントリー
             パナソニック3−0東海大、堺3−0FC東京

【女子】】▽準々決勝 東レ3−0JT、デンソー3−1トヨタ車体
              東九州龍谷高3−1パイオニア、久光製薬3−0岡山

■ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091218-00000108-mai-spo
■関連スレ
【女子バレー】大分・東九州龍谷高校がVリーグのNECを破る大金星!天皇杯・皇后杯全日本選手権
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261054643/
760名無しさん:2009/12/18(金) 21:58:50 ID:Xj5whz4yO
パイオニアってスター選手がいるじゃまいか。
761名無しさん:2009/12/18(金) 22:33:10 ID:B/PrtYqg0
3/13 横須賀線「武蔵小杉駅」開業
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://www.jreast.co.jp/press/2009/20091215.pdf
762名無しさん:2009/12/18(金) 23:36:13 ID:FNcskfEc0
新幹線「新武蔵小杉駅」開業計画?
763< `∀´ >:2009/12/19(土) 00:26:42 ID:2alLSuwk0
中央リニアモーター、品川-武蔵小杉-甲府-名古屋、ニカ?
764名無しさん:2009/12/19(土) 05:11:12 ID:rEs5S2uW0
>>763
いっそのこと、こうしてくれれば、出張が楽w

東京⇒東京・芝(田町)⇒川崎・下沼部⇒府中・日新⇒甲府・相生⇒
松本・深志⇒名古屋・錦⇒滋賀・大津⇒京都・堀川通り四条⇒大阪・中央(OBP)
765名無しさん:2009/12/19(土) 06:11:21 ID:TH+ucprV0
NECが追加増資で、事業場&支社・支店一体のリニア新駅ビルを建ててやればいいじゃないか。
府中や玉川へのアクセスも格段に便利になるしw


長野県知事「なぜ長野がリニアの駅建設費を出さねばならないのか。冗談じゃない。JRが出せ!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261135757/

1 名前: ペンチ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/12/18(金) 20:29:17.01 ID:exy5xbfb ?PLT(12111) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/miyabi.gif
村井知事は15日までに、リニア中央新幹線構想に関する信濃毎日新聞のインタビューに答え、
JR東海が中間駅の建設費を全額、地元に求める方針を示していることについて
「JRが負担しなければ県が出すのか」と述べ、県としての負担に否定的な見解を明らかにした。

地元負担の具体額についてJRは「今後、協議する」としているが、2025年開業を目指す
東京−名古屋間で中間駅設置の対象となる4県は、いずれも巨額の負担に難色を示すとみられている。
ルート問題とともに、中間駅の建設費負担をめぐる協議も今後、難航しそうだ。

中間駅についてJRは11日、長野、山梨、岐阜などを地上駅、神奈川などを地下駅と想定し、
路線部分を除く標準的な建設費を地上駅が約350億円、地下駅が約2200億円とする試算を示した。

村井知事は「地下駅よりは(負担は)ましだろうと言われても、冗談ではない」と強調。
「地域振興というなら当然、駅もJRの負担で造るべきだ」と述べた。
ただ、これまでの協議では「地元負担」を求められてもいないとし「そんな話をするタイミングですらない」とした。

JRの「地元負担」方針に対し、沿線各県は「プラットホームや引き込み線などは鉄道施設であり、
JRが負担すべきだ」(山梨県)、「国を交えてきちんと議論していくべき問題」(岐阜県)などとしており、
いずれも容認の姿勢は示していない。

http://www.shinmai.co.jp/news/20091216/KT091215ATI090019000022.htm
766名無しさん:2009/12/19(土) 07:17:30 ID:MraR4pC30
グローバルIT企業のあるべき姿ニダ!


【企業】楽天 11年春新卒採用は5割増の600人(うち100人はITに強い外国人)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1261174217/

1 名前: ◆CRIME8u.mE @よろしく哀愁φ ★[] 投稿日:2009/12/19(土) 07:10:17 ID:???0
楽天、11年春新卒採用5割増の600人 外国人100人も

楽天は2011年春の新卒採用を10年春の予定数に比べ5割増の
600人に拡大する。主力のネット通販が過去最高の販売額を記録
するなど業績が好調なため、人員増強を急ぐ。

600人のうち100人はIT(情報技術)に強いインドや中国など海外
の大学を卒業した外国人とする。アジアなどの新興国市場と
電子商取引(EC)の拡大に備える。

10年春の新卒採用数は406人を予定。景気後退で自宅で買い物を
楽しむ「巣ごもり消費」が拡大したことなどから、当初計画の300人
から上方修正した。

11年春については、仮想商店街「楽天市場」や旅行予約サイトなど
のEC事業が「早晩3〜4倍に拡大する」(三木谷浩史社長)とみて
さらに増やす。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091219AT1D1807Z18122009.html
767< `∀´ >:2009/12/19(土) 09:47:23 ID:2alLSuwk0
>>765
長野にふた駅作れと言っているのはどこのバカ知事だったニカ?
JR負担でブルーハウス駅でも作ってやればいいニダ!!
768名無しさん:2009/12/19(土) 10:02:33 ID:HWu+UP5kO
リニアで出張 ☆彡
769名無しさん:2009/12/19(土) 10:03:04 ID:BcBzK/9C0
怪しいのは、NECのPCだったりしてwww



【国際】 「乗客の怪しい荷物、爆破します。音がしますが気にしないで」 米人女子大生(21)、パソコン破壊される…イスラエル入国検査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261183642/1

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2009/12/19(土) 09:47:22 ID:???0
★「疑わしい荷物」…女子大生のパソコンを銃で破壊 イスラエル入国検査

・米国人の女子大生(21)がエジプトから陸路でイスラエル入りする際に検問所で執拗(しつよう)に
 尋問された末、パソコンに銃弾3発を撃ち込まれて破壊されたことを、19日までに自身のブログで
 写真付きで公表した。イスラエルの入国検査はたびたび行き過ぎが批判されている。

 ブログは11月30日付。女子大生がエジプト東部タバからイスラエルに陸路で入国する際、
 国境警察が約2時間にわたり「どこに行くのか」「ボーイフレンドはいるか」「それはアラブ人か
 エジプト人かパレスチナ人か」などと尋問したという。

 その後「乗客の疑わしい荷物を爆破する必要があります。銃声がしますがご心配なく」と
 場内アナウンスが流れたかと思うと、別の場所に連れて行かれ「申し訳ないが、あなたの
 パソコンを爆破した」と告げられた。実際には3発の銃弾を受け破壊されていたという。

 http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/091219/mds0912190920000-n1.htm
770< `∀´ >:2009/12/19(土) 10:16:10 ID:2alLSuwk0
>リニアで出張 ☆彡
  ↓
要社長決裁
771名無しさん:2009/12/19(土) 10:32:54 ID:ApJ/i2L/0
分身会社の工場にも直結して欲しいね、リニアの新駅w

NEC専用列車になったりしてwww
772名無しさん:2009/12/19(土) 10:49:37 ID:HWu+UP5kO
リニアなら玉川と田町は五分くらいかな。
運賃は1200円くらい?
773名無しさん:2009/12/19(土) 10:56:05 ID:+CZVdLdW0
40歳でマネージャー試験を受けるっていうのは、遅い部類なんじゃね?
使い辛いから、マネージャー試験を受けさせて落として、出すぎたマネをしないように
するのかな?


●富士通ウラ掲示板(その59)●
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1259148925/663

663 名前:バブルヒラ[] 投稿日:2009/12/19(土) 10:43:01 ID:QH9v7cCCO
バブル末期の91年入社組だが、来年度の幹部試験の内示をもらった。
バブル組があまりにも多いので、試験推薦をもらうのも少ないが、
今年の試験に落第した再チャレンジ組もたくさんいて、かなりの激戦とのこと。
定年までスピ適用の身分が保証されるなら、今のままずっとヒラでも良いが、
幹部候補を外れた途端にスピ外されて一気にワープア転落する可能性が高いので、受けるしかない。
周りから白い目で見られながらセコセコと生活残業してる50過ぎのオッサンみたいになりたくないし。
774名無しさん:2009/12/19(土) 11:03:39 ID:eJWOyVXX0
NECはどう例えられるんだろう??

PC98がないNECなんてクリープのないコーヒーのようなもの?

関本さんの居ないNECなんてクリープのないコーヒーのようなもの?

談合をしないNECなんてクリープのないコーヒーのようなもの?


【政治】 「政権がない自民党なんてクリープのないコーヒーのようなの。田村氏のような離党、どんどん出てくる」…国民新党・自見氏★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261187308/1

1 名前:☆ばぐ太☆φ ★[] 投稿日:2009/12/19(土) 10:48:28 ID:???i
★国民新党の自見幹事長 田村氏の自民離党に「どんどん起きてくる」

・国民新党の自見庄三郎幹事長は18日の記者会見で、田村耕太郎参院議員の自民党離党について、
 「政権がない自民党なんてクリープのないコーヒーのようなものだ。どんどんこういう現象が起きて
 くるだろう」と指摘した。

 さらに、自民党が下野していた細川護煕内閣当時をふりかえり、「私も16年前、与党でない自民党に
 いたが、衆院議員が226人いて10カ月で(離党で)26人いなくなった。石破茂君(現自民党政調会長)も
 自民党を出て行った」と述べた。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091218/stt0912182047009-n1.htm

※前スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261140043/
775名無しさん:2009/12/19(土) 11:14:35 ID:HWu+UP5kO
個人的には、ニドが好き。
776< `∀´ >:2009/12/19(土) 11:18:42 ID:2alLSuwk0
やのっちがいないNECなんて・・・(ry
777名無しさん:2009/12/19(土) 11:23:25 ID:GNJ3ct980
やのっちが居なくても困らないけど、居ると・・・困るよなw


>>775
Nido と ブライトの違いを教えてくれ!!
778名無しさん:2009/12/19(土) 11:48:21 ID:fjzfJU/r0
>>774
偽装請負の無いNESICなんて(ry
779名無しさん:2009/12/19(土) 11:51:06 ID:9YaBZVQc0
ア〜ンド

流出のないNESICなんて(以下同文)
780名無しさん:2009/12/19(土) 12:01:32 ID:xi9jhU4e0
やのっちの後継は?
781名無しさん:2009/12/19(土) 12:03:00 ID:4OK1GSZo0
後継指名されたら、裸足で逃げ出す香具師ばかりw
782名無しさん:2009/12/19(土) 13:08:56 ID:VtCrBoOP0
NECもこうならんと・・・。

【インタビュー】休日年間140日で日本一、残業無し でもシェア80%…設備資材の「未来工業」 [09/12/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261193513/1

1 名前:きのこ記者φ ★[] 投稿日:2009/12/19(土) 12:31:53 ID:???
 どんな大企業だろうが零細企業だろうが同じなんだよ、作るものが。
建築用のコンセントやスイッチは互換性がないと困るから。創業時、こちらは男女4人の超零細企業。
で、既に大手企業がごろごろいて“超ブランド”。
決められた規格の中で、職人さんに「使い良い」とほめてもらえる商品にしなければ勝ち目はなかった。
 だから、あらゆることでよそと違うことをして、常に全社員が工夫する社風にしようとなったわけ。
どこの社長もネクタイ締めとるなら、おれは締めない。人がやっとることはやらない、反対やろうよと。
そういう癖をつけとれば、商品に工夫ができるだろうと。
 第一号製品から差別化してる。電柱から電線を引き込むためのジョイントボックス。
天井裏に取り付ける時に、台座と木ねじを左手に持たなかん。
そこで木ねじを差し込む穴(の内側)にいくつもの突起を出して落ちないようにした。
 工夫して売れると、ほかのメーカーがまねするわけやな。で、(それが)売れるかというと絶対売れない。
先手必勝。よっぽどメリットがない限り、慣れたところがいいと思うわけやな。
しかもこんな小さくて安い商品に次から次へと工夫をしていくと、よそは付いてこれなくなっちゃう。
 それでみんな工夫するよりも、値段を下げたがる。
(主力製品の一つの)スイッチボックスはさ、全メーカーが(未来工業の製品の)半額。
だけど80%というわれわれのシェアは全然減ってない。
横並びで、同じもの作ってやっとってもしょうがないじゃない。
 人件費でやろうとする(他社の)コスト削減も間違いすぎとる。
派遣は(正社員に比べて)給料半分、ボーナス10%、退職金なし、仕事おんなじ、といわれる。
それで誰が会社のために頑張ろうと思うか。
 この会社は800人全員が正社員で、パートゼロ、派遣ゼロ。
年間140日の休日は日本で一番多く、残業なしで勤務時間1600時間は一番短いというのは、
労働省(現厚生労働省)がお墨付きくれたわな。(略)
783名無しさん:2009/12/19(土) 13:58:13 ID:cEJx6Hoh0
そういえば、スズキに猛然と販売攻勢を掛けてる連中が居るんだっけな・・・。
あることないこと吹聴して無茶しているから・・・その内、火を噴くはずwww



【二輪車】スズキ、二輪車の国内生産能力を半減--国内向け小型車はアジアからの輸入へ [12/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261188114/1

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★[] 投稿日:2009/12/19(土) 11:01:54 ID:???
スズキは2011年をメドに二輪車の国内生産能力を現在の半分以下にする。

老朽化した工場の建て替えを機に能力を年20万台程度に縮小し、欧米向けを中心とした
排気量1000cc前後の大型車の専用工場にする。国内向けに生産していた小型車は
中国などアジアの工場からの輸入に切り替える。二輪車事業は販売不振で赤字に陥って
おり、生産体制の見直しで収益回復を目指す。

同社の国内唯一の二輪車組み立て拠点である豊川工場(愛知県豊川市)の生産能力を
減らす。現在の能力は年50万台超で、大型バイクを中心に生産し、主に欧米向けに
輸出している。

◎スズキ(7269)
http://www.suzuki.co.jp/

◎ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091219AT1D1808W18122009.html

◎関連
【自動車】スズキとフォルクスワーゲン(VW)、資本提携を発表--トヨタを上回る世界最大規模の自動車連合誕生へ [12/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260348368/
784名無しさん:2009/12/19(土) 14:00:17 ID:xi9jhU4e0
>>781
いちばん逃げ遅れそうなのは?
785名無しさん:2009/12/19(土) 14:02:27 ID:5hd5FDPU0
>>783

スズキなの?トヨタに派手にやってるんじゃなかったの!?
786< `∀´ >:2009/12/19(土) 14:10:41 ID:2alLSuwk0
スズキもトヨタもIBMの牙城、だいたい海外にグローバル展開している企業をNECがどうやって現地サポートするニカ?
787名無しさん:2009/12/19(土) 14:12:34 ID:rTHLE1yR0
現場系でなんだかコソコソやってるみたいだ。
788名無しさん:2009/12/19(土) 14:24:31 ID:HWu+UP5kO
インドならスズキ
789名無しさん:2009/12/19(土) 14:27:23 ID:fK6SzObJ0
ハンガリーでもスズキ
790名無しさん:2009/12/19(土) 14:28:40 ID:UbaCiCz10
スズキはシボレーMWをいつまで売るんだろうか?
791名無しさん:2009/12/19(土) 14:30:37 ID:3kxbsAGC0
>>787

かんばん関係?
だとしたら莫大な量になりそうだし、システム規模もそこそこって希ガス。
792名無しさん:2009/12/19(土) 15:16:03 ID:HWu+UP5kO
スズキ (*⌒▽⌒*)
793名無しさん:2009/12/19(土) 15:54:07 ID:WQlxEwmj0
老醜は晒さないでね、シューマッハ!

NECの社内は、老害も酷いねw


【F1】M・シューマッハーに現役復帰の可能性がまた浮上 フェラーリ会長「(復帰する可能性が)かなり高いとわたしに話した」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261198694/1

1 名前:神奈川県町田市民φ ★[] 投稿日:2009/12/19(土) 13:58:14 ID:???0
 【ロンドン時事】自動車レース、F1世界選手権シリーズで、7度総合優勝を
果たしたミヒャエル・シューマッハー氏(ドイツ)が、F1復帰の可能性を周囲に
伝えていることが18日、分かった。メルセデスでの復帰の可能性が取りざた
されているが、英BBC放送(電子版)によると、同氏が顧問を務めるフェラーリの
ディ・モンテゼモロ会長が「16日に彼と話をした。百パーセント決定していないが、
(復帰する可能性が)かなり高いとわたしに話した。12月の終わりか1月のはじめ
には、決断を発表するだろう」と語った。同会長は既に、シューマッハー氏がF1
復帰を決めた場合、顧問契約を解除する考えを示している。

 来年1月に41歳になるシューマッハー氏は今季途中にフェラーリでの復帰を
決意したが、今年2月のオートバイ事故で痛めた首のけがが完治せず断念して
いた。メルセデスとの契約も専門医の許可が条件とみられる。

 [ 時事通信 2009年12月19日 10:03 ]

ソース:シューマッハー、復帰の可能性=フェラーリ会長
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/motor/headlines/20091219-00000045-jij-spo.html
794名無しさん:2009/12/19(土) 18:04:14 ID:87W9/ooP0
CMに起用する人材の選定は慎重にしないとな。

あ、とりわけ改めてCM打つような商品がなかったw


【芸能】主演作品が惨敗続きの若手人気女優Xに薬物疑惑が浮上
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261210854/1

1 名前:裸一貫で墜落φ ★[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 17:20:54 ID:???0
 「Xは今のCMの契約が切れればCMがゼロになる。そりゃあ、まさか、あんな清純派が
クスリに手を染めているウワサが出回っているからに決まっているじゃないですか。
どこの代理店やクライアントだった被害は受けたくないですから」(広告代理店関係者)
 Xはデビュー以来、映画・ドラマで主演を張ってきたが、最近はパワーダウンか主演作
が惨敗続きで、このところ、やや路線変更がみられるが、まさかまさかの“クスリ疑惑”が
浮上している。
 「Xの地元には、クスリで逮捕されたある大物芸能人の夫婦が頻繁に出入りしていた
とされるクラブがあって、Yもそこの常連。まさか、仕事のストレス発散ではないだろうが、
通い始めたのが主演作がことごとく外れた時期と重なっている」(週刊誌記者)
 地元での“クラブ活動”は浅いようだが、元カレの影響でクラブ好きになったようだ。
 「かつては、某アイドルグループのメンバーとの交際が報じられたが、その時はすでに
そのメンバーとは破局し、同じ事務所のほかのグループのメンバーと交際。その交際相手
と一緒にクラブに通っているうちにハマり、クスリも覚えた」(同前)
 夜な夜なクラブに繰り出せば、当然、仕事にも悪影響を及ぼす。
 「ドラマの現場には徹夜明けで来て、やる気なさそうに演技する。それでも、局側は彼女
の事務所にスケジュールを空けてもらったこともありVIP待遇で気づいたら“わがまま女優”
の仲間入り」(テレビ局のドラマ制作関係者)
 そんな“裏の顔”あっては、清純派の皮をかぶっていても、そのうち視聴者に見抜かれて
しまうだろう。もっとも、CM業界から敬遠されれば、そのうち自然とテレビから消えそうだ。
(高木光一)
ソース:リアルライブ(12/19 14:00)
http://npn.co.jp/article/detail/64491586/
795名無しさん:2009/12/19(土) 19:04:49 ID:EQ+Qoap00
やのっちの社長就任以上に無謀だったとは言えまい。同じくらい状況判断が出来ていないというのはあるが。
やのっちの成果なんてお粗末なものだしな。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1259067346/478-n


片山右京さんに対し、2chのアウトドア板が心ないバッシング
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261212512/1

1 名前: 巻き簀(アラバマ州)[] 投稿日:2009/12/19(土) 17:48:32.97 ID:uv8nRj6i● ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/fun.gif
富士山遭難片山右京 「無謀」だったか議論白熱
 
元F1レーサーで登山家の片山右京さん(46)と富士登山の途中で遭難し、
行方不明となっていた会社員の男性2人と見られる遺体が2009年12月19日、静岡県警に発見された。
登山の状況が詳細に報道される中、ネットでは片山さんが無謀でなかったか、を巡って議論が白熱している。
 
「2ちゃんねる」の「登山・キャンプ・アウトドア板」では関連するスレッドが多くたてられ、
片山さんの登山が「無謀」でなかったかどうかの議論がなされている。
 
片山さんが保護された御殿場署の調べに対し
「寒波が来るのを知らずに登った」と話していると報じられていることなどに関して、
「富士山くらい軽いと油断したのかも。事前の情報集めは重要なのに、それを怠ったのだから」
「事前に情報があれば早めの下山ができたかもしれない。装備も風対策が十分に出来たかも」
と、事前の行動や装備に不備があったのではという書き込みが目立つ。
 
一方で、下山を決断した片山さんに対して
「登山経験ある人間からすればもっとも最良な選択。1日待っていたら全滅だった」とする声や、
「無謀とは言えない。凍死や餓死ならともかく飛ばされて滑落だからな」
「本人の技術装備その他に問題が少なく、不可抗力的な事故だと山屋は分かってる」
といった具合に、どうにもならない事故だったと片山さんを擁護する声も多い。
 
http://www.j-cast.com/2009/12/19056592.html
796名無しさん:2009/12/19(土) 19:16:48 ID:onO4/WeF0
スズキ対トヨタのエコカー対決か・・・w
そういえばスズキもかんばん方式を採用してんだよな...電子かんばんでも売り込んでるの? >>783


【自動車】打倒プリウス! スズキが“元祖”エコカー新型アルト発売[09/12/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260931776/

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2009/12/16(水) 11:49:36 ID:???
 スズキは16日、燃費性能をさらに高めた主力軽自動車の新型「アルト」を発売した。
車体の軽量化や副変速機構付きのCVTを採用し、2WDでガソリン1リットル当たり24・5キロの燃費を達成した。
新型は7代目。価格は67万7250〜115万7100円で、月間7000台の販売を目指す。
 外観のデザインは伸びやかなルーフライン、丸みを帯びたフロントフェイスなどで親しみやすいデザインにした。
内装は、ベージュとブラウンを配色するなど柔らかく優しいイメージに仕上げた。
また、ホイールベースを2400ミリとし、ゆとりある室内を実現。
運転席の見晴らしなどを高め、毎日の生活での使いやすさを高めた。
 低燃費に加え、購入費や維持費も安い軽自動車は、地球にも財布にも優しいエコカーの“元祖”。
ただ、トヨタ自動車の「プリウス」に代表されるHV(ハイブリッド車)などの登録車のエコカーが、政府の買い替え補助制度で優遇されていることもあり、
人気となり、軽は劣勢を強いられている。
月別の新車販売ランキングのトップはこれまで、スズキの「ワゴンR」など軽の指定席だったが、11月まで6カ月連続でプリウス(新旧モデル合計)に
その座を奪われている。スズキは、HVを商品ラインアップに持っておらず、主力車種の新型アルトの発売で、巻き返したいところだ。
 先週、独フォルクスワーゲンと包括的な資本業務提携で合意したばかりで、世界的な注目度も高まっている中での新車発表だけに、期待は大きい。
提携は、トヨタやホンダなどに比べ出遅れていた環境対応技術で、VWの支援を受ける一方、両社の強みである小型車開発やアジア市場の開拓で連携するのが狙い。
業界では、「理想的な補完・連携関係が築ける、最強連合」(関係者)との声も出ており、軽自動車の”復権”に弾みをつけたい考えだ。
797名無しさん:2009/12/19(土) 20:24:06 ID:JfcwdUWu0
電子かんばん?!

RFIDのこと?

パソコン工場で使ってるヤツのこと??
798名無しさん:2009/12/19(土) 21:02:01 ID:6ru+77xN0
近畿の無線局申請の扱いとか厳しくなりそうな予感。RFIDの使い勝手にも影響しちゃうかもねw


地デジとタクシー無線の混信障害相次ぐ 近畿通信局、各地で対策計画 [12/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1261223549/1

1 名前:暗黒男爵φ ★[] 投稿日:2009/12/19(土) 20:52:29 ID:???0
地デジとタクシー無線の混信障害相次ぐ 近畿通信局、各地で対策計画 2009.12.19 20:03

 タクシー無線がテレビ電波と混信し、地上デジタル放送(地デジ)の視聴に障害が起こる事例が京都市や和歌山市、兵庫県など近畿各地で相次いでいることがわかった。
国がデジタル化による電波の有効利用を推進してきた“副作用”ともいえ、総務省近畿総合通信局は、混信を解消するため、地デジの受信設備の改善など、各地で対策に
乗り出す。
 現在、アナログ方式でも流されているテレビ電波は平成23年7月に地上デジタル方式に完全移行する。近畿総合通信局によると、近畿2府4県の地デジ普及率は9月現在で
70.4%。一方、タクシー無線も15年からデジタルの免許が交付され始めた。近畿で無線を積んだタクシーは約5万9千台あるが、デジタル化の割合は3月末で15%に達して
いる。
 デジタル化に伴い、地デジとタクシー無線とが混信し、テレビ画面が波打ったり、ノイズの線が入ったりして視聴に支障をきたす地域が出ており、昨秋ごろから全国的に被害の
情報が総務省や各地の通信局に寄せられているという。
 混信はアンテナに地デジ用ブースター(増幅器)を設置している世帯で起きているとみられ地デジの電波とともに近くを走るタクシー無線の電波を拾ってしまい、この電波が
ノイズとして増幅されるのが主な原因。タクシー無線の基地局に近い世帯では頻繁に起こる。また、地デジと周波数帯域が近いアナログ無線でも混信することがあるという。
 京都市や和歌山市、兵庫県明石市、滋賀県守山市で被害を把握。いずれもNHK総合とローカル局(KBS京都、サンテレビジョン、テレビ和歌山、びわ湖放送)の電波は良好に
受信できるものの、在阪の民放は混信により良好な受信が困難になっている。
799< `∀´ >:2009/12/19(土) 22:07:55 ID:2alLSuwk0
もっと強力なデムパを流せばいいニダ。
800名無しさん:2009/12/19(土) 22:11:46 ID:bUDI7i650
>>799

NECでニダのようにデムパを流せる香具師は居な・・・

あ、あのマネージャーだったら、いけるかな?

丁度、関西に縁のある人だしwww
801名無しさん:2009/12/19(土) 23:15:33 ID:u2+srHtZ0
>>763

玉川も相模原も府中も便利にして欲しいニダ!


相模原市にリニア駅 「県、相模原市を含めた財政力では、とても地元では賄えない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261229159/1

1 名前: ハンドニブラ(関東地方)[] 投稿日:2009/12/19(土) 22:25:59.27 ID:yntSRKJ9 ?PLT(34102) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
リニア中央新幹線:地下駅建設費2200億円増 松沢知事「地元で賄えず」 /神奈川

 松沢成文知事は18日の定例会見で、JR東海が県内に新設するリニア中央新幹線(東京−大阪間)地下駅
の建設費を約2200億円の増額と試算したことを受け、「県、相模原市を含めた財政力では、とても地元では
賄えない。JR東海とよく議論し、調整していきたい」とJR側に協議を求める考えを示した。

 同社は、リニアのターミナル駅以外の中間駅を沿線で1県1カ所ずつ建設する方針で、神奈川、奈良両県に
ついては地下駅とし、地上駅の建設費の増加額約350億円よりも膨らむと試算した。
県などは相模原市への駅誘致を図っているが、松沢知事は「JR東海の設計上、地下駅になったわけだから、
議論の余地がある」と語った。

http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20091219ddlk14010296000c.html
802名無しさん:2009/12/19(土) 23:19:19 ID:udG3gB7h0
ここもネタがなくなったらコピペの嵐か。。
803名無しさん:2009/12/19(土) 23:28:06 ID:tgjl/xPe0
アシの付きそうなカキコは出来ないしなwww
804名無しさん:2009/12/19(土) 23:45:37 ID:HWu+UP5kO
鈴木さん、好きです。
以上。
805名無しさん:2009/12/20(日) 01:44:37 ID:el8jKiZO0
え”、照れるわ。
806名無しさん:2009/12/20(日) 02:55:53 ID:tcsEZSe50
807< `∀´ >:2009/12/20(日) 07:21:23 ID:qHEbQWJy0
>NECビッグローブは2012年度末までにクラウドデバイスの利用者を約20万人にしたい考えだ。

採算に乗るのは20年後くらいニカ?
808名無しさん:2009/12/20(日) 07:38:07 ID:HU5QDsEM0
>>807

「2012年度中にサービス終了」に200レアル
809名無しさん:2009/12/20(日) 08:29:43 ID:P6esyK290
NECをアメリカで潰せば、超速再生するニカ?!

復活早すぎてワロタ GM 80億ドルの公的資金の内約12億ドル返済 残りも来年6月までに返済予定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261251078/

1 名前: 指矩(長屋)[] 投稿日:2009/12/20(日) 04:31:18.91 ID:3XdUY8hJ ?PLT(12076) ポイント特典

米GM、米・カナダ両政府に公的資金を一部返済 2009年 12月 19日 09:32 JST
[デトロイト 18日 ロイター]

 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)[GM.UL]のウィッテーカー最高経営責任者(CEO)は18日、
米・カナダ両政府から受た公的資金支援の一部を返済したことを明らかにした。

 返済額は、米財務省向けが10億ドル、カナダ政府、およびカナダのオンタリオ州政府向けが1億9200万ドル。

 GMは総額80億ドルの公的資金支援を受けている。返済は今回が初めて。

 ウィッテーカーCEOは15日、公的資金を来年6月までに返済すると発言していた。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13025020091219
810< `∀´ >:2009/12/20(日) 08:37:41 ID:qHEbQWJy0
年金未積立金をチャラにすれば再生の可能性もあるニダ!
811名無しさん:2009/12/20(日) 08:46:51 ID:+lRnvdto0
年金積立金チャラも焼け石に水だろ?

天下り先温存のために不採算子会社抱え過ぎ。

経営ビジョンから外れた子会社は売却価値の有るうちに売り出しちゃえばいいのに
ズルズルひきずって、放り出すしかなくなってる。
812< `∀´ >:2009/12/20(日) 09:11:44 ID:qHEbQWJy0
>>811
「経営ビジョン」とはなんなのか教えてもらおうか!(キリッニダ
813名無しさん:2009/12/20(日) 09:12:25 ID:nkiZJEqI0
>>797

米沢で電子かんばんを印刷しているプリンタは、NEC製じゃなくてパナソニック製らしいじゃん。

米沢製のプリンタは最近出たみたいだけど。

http://www.nec.co.jp/techrep/ja/journal/g09/n03/090312.html

・・・スズキやトヨタに売れているの?!


実際問題、RFIDって期待に反して低調すぎるよね。

         ↓  ↓

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1101031479/
814名無しさん:2009/12/20(日) 09:20:34 ID:741Om2R/0
>>812

やのっちの思いつきニダ!

Ex. NGN 、 クラウド 、、、
815< `∀´ >:2009/12/20(日) 09:40:36 ID:qHEbQWJy0
RFIDを売ろうとしたこともあるが欠点が多すぎるニダ。
デムパの到達距離が短い、重ねると読めない、熱に弱い、衝撃に弱い、薬品に弱い、アンテナの為に小型化できない、損傷しても見つけられない。
カードくらいしか使い道が無いがNECはカード分野では圧倒的に○いニダ・・・。
816名無しさん:2009/12/20(日) 09:47:19 ID:QdL5VL220
>>815

クレジットカード機能付きUHF RFIDカードをNECグループの社員証にすればいいニダ!

Livexの食堂や売店レジの3m手前から課金してやれば、経営状況が好転するニダ!!
817名無しさん:2009/12/20(日) 10:46:47 ID:iauXH5kk0
トヨタの余剰生産設備を買い取って、日本電気自らが電気自動車の生産に乗り出せばいいじゃん!
これこそ、イノベーション!!

電子かんばんの売込みなんかを通じて吸収したノウハウも有るはずだし・・・。


[二軍]【大企業病】 日産1社分に匹敵する300万台の余剰生産能力 トヨタ、プリウス依存症? 章男社長、苦渋の半年
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1261272902/1

1 名前:ポーク‥‥φ ★[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 10:35:02 ID:???
★【底流 ニュースの裏側】トヨタ、プリウス依存症? 章男社長、苦渋の半年

 トヨタ自動車の社長に創業家出身の豊田章男氏が就任して23日で半年がたつ。
世界同時不況でひずみが露呈した拡大路線と決別。平成23年3月期の黒字転換を“公約”に掲げ、
F1撤退や米ゼネラル・モーターズ(GM)との合弁工場閉鎖など矢継ぎ早に「苦渋の決断」を下した。
だが、巨体故にライバルに比べ業績回復の足取りは遅い。
米国でのアクセルペダルの無償改修や円高など難題も次々に降りかかってくる。トヨタ再生の前途は多難だ。
(略)           
 トヨタに詳しい東海東京調査センターの加藤守・名古屋調査部副部長は
「いわゆる大企業病をわずらっているトヨタでは、創業家出身の章男社長が決断するしかなかった」と指摘する。

 それでも、株式市場では「まだまだ対応が遅い」(アナリスト)との声が消えない。
 最大のライバルのホンダと比べると、業績回復の遅れは鮮明だ。
ホンダの22年3月期決算は連結営業利益が前年同期比0・2%増の1900億円と増益を確保する見込み。
対するトヨタは当初予想の8500億円の赤字から上方修正したとはいえ、3500億円の赤字と水面下のままだ。

 円高対応力でも見劣りする。ホンダの下期の想定レートが1ドル=85円に対し、1円の円高で300億円の収益が吹き飛ぶトヨタは90円。
ペダルの改修費用と円高で業績が下振れするリスクはぬぐえない。

 日産自動車1社分に匹敵する300万台の余剰生産能力も、一部生産ラインの休止で対応しており、ヌーミー以外は手付かずだ。(後略)
818名無しさん:2009/12/20(日) 11:15:48 ID:bDB7vJ8R0
そんなのふつうにあることだろ。
社製のPCや携帯電話を使ってない事業部、関連会社はあるよ。
819名無しさん:2009/12/20(日) 11:41:11 ID:NhFQlIKaO
日産の電気自動車の電池はトーキン製
820< `∀´ >:2009/12/20(日) 11:54:43 ID:qHEbQWJy0
田町駅の通りがかりの人にも課金できないニカ?
821名無しさん:2009/12/20(日) 12:02:59 ID:NhFQlIKaO
ソニーの規格と同じかな
822名無しさん:2009/12/20(日) 12:47:46 ID:NXi7FdUr0
目指せ500KBの壁
823< `∀´ >:2009/12/20(日) 13:19:42 ID:qHEbQWJy0
目指せ200円の壁
824名無しさん:2009/12/20(日) 14:06:41 ID:NhFQlIKaO
空売り
825名無しさん:2009/12/20(日) 14:48:15 ID:bDB7vJ8R0
640KBの壁があるのでそれ以上は、HIMEM.sys, EMM386.sysを組み込まないと使えない。
826名無しさん:2009/12/20(日) 14:52:55 ID:Cg/shjUn0
目指せ! 株価200円割れ!!
827名無しさん:2009/12/20(日) 15:29:21 ID:NhFQlIKaO
空売り
828名無しさん:2009/12/20(日) 15:41:15 ID:NhFQlIKaO
100円
829名無しさん:2009/12/20(日) 15:52:22 ID:IbVFrFlh0
MultiWriterはXEROX製なのに、オフィスの複合機はRICOH製だったりするのは、何故?

客先へ出向くスタッフの社給携帯が他社製だったりするのは、何故?

One NECって、何??
830名無しさん:2009/12/20(日) 16:34:08 ID:aoJAHkkj0
>>829
NEC製の携帯でカメラ無しが無いから必然的に他社になってしまう、うちの場合。
ちなみに複合機はFX製
831名無しさん:2009/12/20(日) 16:57:53 ID:ykMqzRw/0
>>830

何故、NECが誇るMultinaを使わないんだ?!
http://www.nec.co.jp/pcom/products/index.html


ケータイとかモバイルPCに関しては、NECグループ専用ののビジネスモデルとか
あっても良さそうな気がするんだけど...。
832< `∀´ >:2009/12/20(日) 17:24:23 ID:qHEbQWJy0
>>831
Multinaαの機械本体はコニカミノルタのOEM製品ニダ。
ドキュメントソリューションソフトはXEROXもキャノンも独自なので今さらNECの複合機なんか入れたら既存の環境がぐちゃぐちゃになるニダ!!
833名無しさん:2009/12/20(日) 17:30:28 ID:bDB7vJ8R0
FOMA N902iL って ラピュタに出てくるロボット兵の顔みたいでなんかださかったな。
あのデザインはちょっと受け入れがたかった。
834名無しさん:2009/12/20(日) 17:30:50 ID:fext1YIh0
でも、トップ営業の成果(バーター)でリコーの複合機を導入www
835名無しさん:2009/12/20(日) 17:46:50 ID:7jMq6Tw/0
胃弱の安倍晋三が吹っ切れるくらいなら . . . やのっち にも吹っ切れてほしいなぁ。

ま、森・小泉・安倍・福田 . . . 清和会はどれを取っても大物気取りのどうしようもなく
恥知らずとしか思えないけれど。



【政治】 安倍元首相 「鳩山政権、中国に『日本のルール破れる』と思わせた。民主党の傲慢さ許せぬ」「吹っ切れた」→たかじん番組で★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261297452/1
836名無しさん:2009/12/20(日) 19:03:42 ID:w2oIqIon0
IFRS(国際会計基準)って大変なことになりそうじゃない?!

 参考:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1261103889/


NECは商売上は、IFRS対応ソリューションをPRしてるけど・・・
社内システムは、相変わらず対応できていないなんていう
紺屋の白袴状態じゃないんでしょうね・・・。

ま、米国証券市場から追い出される企業がグローバルって言うのも
おこがましいですけどねwww

 参考:http://www.nec.co.jp/ifs/ifrs.html
     http://www.nec.co.jp/service/consult/services/03.html
     http://www.nec.co.jp/service/consult/pdf/RAPID_AC_IFRS.pdf
837< `∀´ >:2009/12/20(日) 19:06:43 ID:qHEbQWJy0
大変になりそうだから早めにNY市場から撤退したニダ!!
お客様の国際会計基準重要に対応しようとSAPにのめりこんで墓穴を拡大中ニダ!!
838名無しさん:2009/12/20(日) 19:17:23 ID:NhFQlIKaO
やばすぎ。
839名無しさん:2009/12/20(日) 20:01:54 ID:RCVsJNvH0
開発中の新システムはいつ稼動するの?

どんだけトラブるのかな?
840名無しさん:2009/12/20(日) 20:19:17 ID:NhFQlIKaO
未知数
841名無しさん:2009/12/20(日) 20:23:26 ID:gMYe/wNC0
自社システムが未知数って...そんな会社にお客様はシステムを委ねませんね。
残念ですが...。
842名無しさん:2009/12/20(日) 20:46:27 ID:8rnwDxOB0
パンデミック対策は、シンクライアントなんかじゃなくてタミフルのドライシロップ ニカ?!

1歳児でも体重が37・5キロ以上なら予防投薬OKか・・・。


【製薬】厚労省、中外製薬の「タミフル ドライシロップ剤」を予防薬として認定 [09/12/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261308509/1

1 名前:きのこ記者φ ★[] 投稿日:2009/12/20(日) 20:28:29 ID:???
厚生労働省は、中外製薬のインフルエンザ治療薬「タミフル」のドライシロップ剤を、
予防薬として新たに承認した。予防投薬は保険適用外になる。

治療用では1日2回、5日間投与するが、予防薬としては、15歳以上では1日1回を7〜10日間、
1〜14歳では1日1回を10日間投与する。1歳未満には使用できない。

また、タミフルのカプセル剤は、これまで予防薬としては対象を13歳以上に限定していたが、
体重が37・5キロ以上なら13歳未満でも使えるようになった。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091220-OYT1T00567.htm
843名無しさん:2009/12/20(日) 21:21:08 ID:el8jKiZO0
世の中は可能性に未知あふれている。
844名無しさん:2009/12/20(日) 21:25:59 ID:loDCkCd+0
>>843

社内は不可能性に満ち溢れているけどな。
845名無しさん:2009/12/20(日) 22:10:01 ID:tcsEZSe50
やっぱ、オレって不可能を可能に
846名無しさん:2009/12/20(日) 22:10:13 ID:el8jKiZO0
無知を知る それが第一歩じゃ。www
847名無しさん:2009/12/20(日) 22:13:36 ID:6gQe5Obd0
>>846

鞭の喜びを知るんじゃね??

奴隷調教の第一歩だね?
848< `∀´ >:2009/12/20(日) 22:20:50 ID:qHEbQWJy0
>>841
客に売れない余剰人員と十分に陳腐化した不良サーバー在庫の流用だからダメモトなのニダ!!
849名無しさん:2009/12/20(日) 22:22:41 ID:el8jKiZO0
不良サーバー在庫はタダで配って、別のサービスで儲けたらいいんじゃ。www
850< `∀´ >:2009/12/20(日) 22:30:38 ID:qHEbQWJy0
>>849
タダで配ると損金処理しなければいけなくなるニダ。
社内で使えば簿価で「投資」に振り替えられるニダ♪
851名無しさん:2009/12/20(日) 22:34:49 ID:NhFQlIKaO
無料サーバにサービスを提供するビジネスモデルにすればええんちゃうかということでは?
852名無しさん:2009/12/20(日) 22:43:20 ID:IpivEqag0
>>851

それが、、、クラウド? ASP?? 
853< `∀´ >:2009/12/20(日) 22:47:12 ID:qHEbQWJy0
WinnyのASP始めるニカ? 運用はNESICで決まりニダ!!
854名無しさん:2009/12/20(日) 22:50:44 ID:taWo62Mu0
>>853

ニダ!間違ってるぞ!!失礼過ぎるぞ!!




アレは、 SHARE だったらしいニダ!
855名無しさん:2009/12/20(日) 22:52:21 ID:NhFQlIKaO
不良在庫サーバは並列化してスパコン並みの性能を実現して、家庭にスパコン並みのサービスを提供する?

スパコン並みの特盛り牛丼。
856< `∀´ >:2009/12/20(日) 22:58:34 ID:qHEbQWJy0
失礼したニダ、でもNESICは無料コンテンツの宝庫ニダ!!
857名無しさん:2009/12/20(日) 23:08:11 ID:XmpcaXf90
>>856

それは、正しいニダ!!


>>855

PCサーバを1万円から2万円くらいで激安Windowsパソコンとか
Ubuntuパソコンとして売っ払うならともかく、、、スパコン並みの
サービスって要らないだろ??
858< `∀´ >:2009/12/20(日) 23:11:33 ID:qHEbQWJy0
>>855
もしかしてオマイはサーバーをUSBでつなぐとスパコンになると思っていないニカ?
消火器を用意してから試してみるニダ・・・。
859名無しさん:2009/12/20(日) 23:18:24 ID:rs2Mr1oE0
>>858

いや、RS232Cで繋ぐつもりだったニダ・・・。
860< `∀´ >:2009/12/20(日) 23:21:22 ID:qHEbQWJy0
せめて3740くらいにしないと・・・
861名無しさん:2009/12/20(日) 23:30:48 ID:d+IPu+tw0
ウチのノートPCにUSBで繋いでパフォーマンスを上げられるサーバはありますか?


PCスペック
NEC VersaPro VA80J
Pentium V Mobile CPU 800MHz
256MB RAM
HDD 160GB ( C : 50GB D : 110GB )
862< `∀´ >:2009/12/20(日) 23:38:26 ID:qHEbQWJy0
>>861
早く最新の「れの坊」に買い替えるニダ・・・。
863名無しさん:2009/12/20(日) 23:52:33 ID:Px/TERQg0
>>862

大丈夫ニダ。メインのVA73Hは、まだまだ元気ニダ!

先日、予備機のVA73Hがコンデンサ焼損したから、
慌ててVA65Hを予備機として増備したニダ!
864名無しさん:2009/12/21(月) 00:47:17 ID:nGNXDS/6O
ろ〜え〜発覚
865名無しさん:2009/12/21(月) 00:55:48 ID:jqJlnoSa0
詳細判明まで、コチラで...

NECフィールディングの顧客情報、Winnyで流出
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/27/news034.html

Winnyの遮断が可能な、企業ネットワーク向け情報漏えい対策ソフト
http://www.sbbit.jp/news/1906/
866名無しさん:2009/12/21(月) 01:03:22 ID:mC5bQXjg0
ネットの今年をあらわす漢字は「漏」?
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091215/201069/
867名無しさん:2009/12/21(月) 04:55:49 ID:nGNXDS/6O
ろ〜え〜の季節
868名無しさん:2009/12/21(月) 06:59:13 ID:dPqA3c920
869名無しさん:2009/12/21(月) 08:24:24 ID:ZvkmAllz0
「U can change.」ってのも有ったけど...
「Yes, Lui can.」とは...。



NEC さん。なんで Lui なんでしょう・・・
http://maglog.jp/lightbox/Article521360.html
870名無しさん:2009/12/21(月) 08:29:39 ID:6JkZJVNU0
さ〜て、今日の朝礼は...
871< `∀´ >:2009/12/21(月) 08:30:00 ID:Pek27qYs0
     ___
   /|∧_∧|    朝礼ニダ〜♪
   ||.<`∀´ >       
   ||oと.  U|     今日はウリがスピーチ当番だから面白い話を用意したニダ!!
   || |(__)J|      
   ||/彡 ̄ ガチャ


   ∧_∧
   <; `∀´> '、ハァハァ、情報漏洩してやったニダ♪
   (つ   )     〃∩∧_∧ 
   し―-J      ⊂⌒(ω・` ) もう75日経ったか? 来年また来な!
              `ヽ_っ/⌒/⌒c
                  ⌒ ⌒
872名無しさん:2009/12/21(月) 08:33:06 ID:6JkZJVNU0

やっぱり...。
873名無しさん:2009/12/21(月) 09:15:53 ID:nGNXDS/6O
爆笑朝礼 ('◇')ゞ
874名無しさん:2009/12/21(月) 09:24:37 ID:0ZhAaloT0
>>832

古い話で恐縮だが、LL-NIPって、ミノルタのエンジンだった希ガス。

コニカミノルタのエンジンを買い入れて新潟富士ゼロックスで組み立ててたりするニカ?
875< `∀´ >:2009/12/21(月) 10:02:27 ID:Pek27qYs0
>>874
エンジンを作れるのは3〜4社しかなかったはずニダ。
もちろんNECには作れないニダ。
トナーの互換性を見ればおおよそどこのエンジンか推定できるニダ・・・。
876名無しさん:2009/12/21(月) 10:06:58 ID:BwrXEvBY0
高速機は、日立(現・リコー)だったな。

一時、キヤノンも有ったはず、単票タイプで。
877名無しさん:2009/12/21(月) 10:22:09 ID:nt/EAp5S0
>>875

腐ってもメインフレーム用の高速プリンタだろ?
(Windowsでも出力できるのもあるが・・・)

プリントエンジンが同じでもトナーを流用したりはしないで
純正品を使う大人の世界。

メンテナンスや保証の問題があるからね・・・。
878名無しさん:2009/12/21(月) 10:50:27 ID:UEoAxOK/0
プリンタメーカなんて、
XEROXとRICOHと
CANONとEPSONと
NECがあれば充分だよな。
879名無しさん:2009/12/21(月) 11:11:41 ID:O6/zpfku0
流出はガセかな?無反応だし...。



http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1248869086/

615 名前:失野 薫[] 投稿日:2009/12/21(月) 09:34:02 ID:X+YY0yy50
>> 611

ガセネタですか?
880名無しさん:2009/12/21(月) 11:43:32 ID:zE9QUgr70
無事に年が越せるか心配ニダ・・・。







【食品】年越しそば値上げも 長野そば粉、収穫減で急騰[09/12/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261362729/

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2009/12/21(月) 11:32:09 ID:???
信州そばで知られる長野県で、県産そば粉の価格が高騰している。
ソバの種をまく夏場の長雨の影響で、県産ソバの収穫が例年より3〜4割程度
減ったのが原因。書き入れ時となる年末を控え、県産にこだわるそば店では
年越しそばの値上げを検討する店も出てきた。

農林水産省の統計によると、長野県の過去5年のソバ収穫量は2千トン前後で
推移。しかし長野県は今年の収穫量を1200トン程度と見込む。湿
気に弱いソバの種をまく時期に長雨が続き、農家が種をまく時期を逸したり、
うまく生育しなかったりしたのが不作につながった。

国内で流通するそば粉のうち国産は2割程度。
このうち1割が長野県産で、高級そば粉として取引されている。

県内の製粉業者によると、そば粉の原料となるソバの実の仕入れ値は例年だと
45キロで約1万5千円だが、今年は約2万2千円に値上がり。
ほかの国内産地も不作で、別の製粉業者は「『年越しそばの時期だけはなんとか
してほしい』とそば店から依頼が来るが、外国産を使ってもらうしかない」と話す。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009122190091735.html
881名無しさん:2009/12/21(月) 13:09:26 ID:lLFQkssJ0
ランキングで振り返る、2009年のエンタープライズ業界動向(1〜3月)
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/special/20091221_336048.html

 Enterprise Watchで今年一年間掲載した記事の中から、アクセス数をもとに月別の
10大ニュースを選出して紹介する。個人ユーザーでも関心が持てる記事へのアクセスが
高くなりがちではあるが、ランキングを通じて業界全体の動きを振り返ってみる。
 今回は、1月から3月までのランキングを紹介する。

■ 【1月】リーマンショックの影響を受け、大幅減益のニュースがトップに
 トップはNECの大幅減益を報じたもの。2008年に発生したリーマンショックの影響から
歴史的な不況となった2009年。9位にはNortel破産法11条の申請に関する記事も入り、
すでに暗雲の兆しありだった。

1位:NEC、第3四半期連結決算は大幅減益−2万人超の削減含む収益構造改革を実行
   http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2009/01/30/14820.html
   1月30日掲載

■ 【2月】Windows 7の製品ラインアップなど、Windows 7への関心高まる
 多くのWindows系の記事の中でも、それまで不明だったWindows 7のSKU(製品種別)
判明を報じたニュースが4位にランクイン。Windows Vistaではビジネス系とホーム系が
はっきりと分かれてしまい、場合によっては機能のトレードオフが生じてしまうなど、
わかりにくいラインアップだったが、Windows 7ではそれがどうなるか、気にしていた
読者も多かったのだろう。
 また法人向けの最上位となるWindows 7 Enterpriseについても、解説記事が8位に。
これも、年間を通じて注目を集めていたテーマの1つだった。
 このほか、日本HPの低価格デスクトップPCもランクイン。PCの低価格化が定着した
年でもあった。

9位:NEC、第3四半期連結決算は大幅減益−2万人超の削減含む収益構造改革を実行
   http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2009/01/30/14820.html
   1月30日掲載
882名無しさん:2009/12/21(月) 13:10:23 ID:lLFQkssJ0

■ 【3月】本格導入に向け、仮想化関連のニュースにも関心が集まる
 ランキングの対象外ではあるが、「仮想化道場」の連載を開始したのが3月。仮想化は、
前年に引き続いてホットなキーワードのひとつだった。7位には、第4のハイパーバイザー
「KVM」について触れたレッドハットの記事がランクインしている。
 そのほか、シマンテックの重複排除ソフトウェア「PureDisk」の解説記事が5位に入った。
重複排除は、ストレージ分野では非常にホットなキーワードであり、2009年を通じて多くの
ニュースがあったが、読者の関心も全体的にかなり高かった印象だ。
 完成が近づくWindows 7は引き続き関心が高く、4月に提供されるRCの変更点を紹介した
記事がトップとなった。このほか、樋口社長の発言などにも注目が集まった。

10位:2009年の世界PC出荷台数は史上最大の下落へ−米Gartner
    http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2009/03/03/15048.html
    3月3日掲載    
883名無しさん:2009/12/21(月) 22:35:23 ID:nGNXDS/6O
下層化
884名無しさん:2009/12/21(月) 23:13:14 ID:1Ez836Yj0
上席社員 下席社員
885食いしん坊キティ:2009/12/21(月) 23:50:23 ID:rGpVu+YSO
リストラ計画はないの?
886名無しさん:2009/12/22(火) 00:24:00 ID:yVLnKgqv0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091221-00000020-inet-inet
クラウドって大した市場じゃないじゃん
つっこんで大丈夫なのかよ
スケールじゃ海外ベンダーには勝てないだろうし
887名無しさん:2009/12/22(火) 03:58:50 ID:EaOZKB18P

>>886

概出

 ↓

【NEC】ソリューション事業体制を再編【裏事情】2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1260738557/32
888名無しさん:2009/12/22(火) 04:47:47 ID:p7Woe5MIO
不治痛がやっているから、うちもやっているだけなんでしょ。
889名無しさん:2009/12/22(火) 23:51:21 ID:XLlyyKkX0
そういえば、VWは日産のサンタナのノックダウン生産契約終了後に、トヨタと契約してたんだ。

NECは、営業利益率向上策の一環で、特定販売パートナーとの契約を見直すっていうのは、
どうだろう?O商会とかD情報システムとかとの・・・。

もうワンランク下の代理店の処遇を考えた方が良いのかな??


【自動車】フォルクスワーゲン(VW)、トヨタへの卸売り終了へ--今後は販売店『DUO』と直接契約 [12/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261491758/1

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★[] 投稿日:2009/12/22(火) 23:22:38 ID:???
独自動車最大手フォルクスワーゲン(VW)の日本法人(愛知県豊橋市)は22日、
日本でのトヨタ自動車とのディストリビューター(卸売り)契約を来年12月末で
終了すると発表した。

今後、トヨタ系のVW正規販売店「DUO(デュゥオ)」各店とは直接契約に移行する考え。

昨秋の経済危機以降、VWが進めている世界的な販売体制見直しの一環。

今月発表されたVWとスズキとの資本業務提携は「今回の決定と一切関係ない」(広報部)
としている。 

◎フォルクスワーゲン 正規ディーラー DUO@Web
http://toyota.mediagalaxy.ne.jp/duo/

◎フォルクスワーゲン/Volkswagen (ドイツ語)
http://www.volkswagen.de/home/index_.htm

◎トヨタ自動車 (7203)
「トヨタ自動車によるフォルクスワーゲン車のディストリビューター契約終了について」
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/09/12/nt09_1211.html
890名無しさん:2009/12/23(水) 00:09:59 ID:LToyMvjw0
>>785

トヨタに売り込む前にトヨタのやり方を見習うのが先決かもね。

サプライヤを生かさず殺さず、乾いた雑巾を絞るがごとく...。


【企業】トヨタ、系列部品メーカーに部品価格3割以上の引き下げを要請★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261493111/

1 名前:さわφ ★[] 投稿日:2009/12/22(火) 23:45:11 ID:???0
トヨタ、部品価格3割引き下げ要請 系列に10年ぶり

 トヨタ自動車は21日、系列部品メーカーに対し、部品価格を3割以上、引き下げるよう要請した。トヨタが一気に3割もの価格引き下げを
求めるのは10年ぶり。成長が著しい新興国向けに低価格車づくりに取り組んでいるが、部品が高すぎてライバルメーカーに後れを
とっているため踏み切る。急激な価格引き下げについていけない下請け・孫請けメーカーは、廃業に追い込まれる可能性がある。
 来年3月までに部品ごとに製造コストの削減目標を決め、2012年から13年にかけて発売する新車から価格を抑えていく計画。一部の
部品は4割の引き下げを求める。
 トヨタはこれまで、低価格帯の車にも高級車と同様、高品質の部品を採用しており、高コスト体質となっていた。今後は先進国向けの
レクサスブランドの車や「クラウン」などの高級車、「カローラ」などの世界販売車、「ヴィッツ」など新興国を中心に売る低価格車に分類。
価格帯に応じた品質で十分とし、小型車を中心に製造コストを下げていく。
 そのため、トヨタは「RRCI」(良品廉価、コスト、イノベーションの略)を展開、部品メーカーと協力して設計段階から部品の製造コストを
洗い直し、引き下げる。
 トヨタの危機感の背景には円高と、新興メーカーの台頭がある。輸出に不利な円高は長引く見通し。韓国の現代自動車はウォン安を
追い風に世界的に販売シェアを伸ばしており、車の販売価格の大幅な引き下げが不可欠だと判断した。
 トヨタは00年にも、3割のコスト削減を打ち出したが、このときは、部品価格は下がったのに、車の価格は下がらなかった。トヨタ側が
高級車路線に移り、コスト削減の取り組みが不十分だったためとみられる。

ソース
http://www.asahi.com/business/update/1222/NGY200912210025.html
891名無しさん:2009/12/23(水) 01:00:32 ID:YwR60x9M0
>>871

ニダさん、22日の朝礼は、お休みだったニカ!?

あ、ものすご〜く、お忙しかったニカ??


【社会】「酒井法子」、韓国の急上昇ワード1位に急浮上…週刊ポストの「オーラルセックス映像…衝撃の19秒」報道に“日本列島が衝撃”
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1261490943/

1 名前:諸君(もろきみ)φ ★[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 23:09:03 ID:???
  21日から連日、日本の有名人が韓国のネット上で注目を浴びている。フジテレビの平井理央アナウンサーの露出度の高い衣装が
「アナウンサーの品位が問われる」としてネット上で話題になったことに続き、浜崎あゆみと推定される女性が映っている脱衣所の隠し
カメラ映像が急速に拡散した。そして、22日には覚せい剤取締違反法で執行猶予中の酒井法子がNAVERサイトの人気急上昇
ワードの一位にランクインした。
  22日付『スポーツソウル』が、「酒井法子、オーラルセックスの映像の実態・・・衝撃の19秒」というタイトルで、21日に発売された
週刊ポストの記事を紹介したのがきっかけ。「酒井法子セックス画像」は9月頃に韓国でも噂されたが、「事実である」と報じたのはおそらく
週刊ポストが初めてで、8月の覚せい剤問題に続き、「元国民アイドル」とのギャップが好奇心をあおっていると思われる。
  記事のコメント欄には「こんな内容を記事としてアップするなんてどうかしている」「ポルノサイトではあるまいし、アクセスを稼ぐためと
言ってもひどすぎる。子どもに悪影響を与える記事は謹んでほしい」「メディア法はこのような問題こそ取り締まるべき」「特にヤフーは
このような記事が多い」と、子どもたちが自由にアクセスできるポータルサイトには不適切な記事であるとの批判が殺到している。
  22日9時現在この話題に関する記事は『スポーツソウル』のみだったが、3時間後には20を超える記事がNAVERサイトにアップされ、
「日本列島が衝撃」と報じており、引き続きアクセスが増加するとみられる。

ソース(サーチナ) http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1222&f=national_1222_012.shtml

平井 http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1261463624/
892名無しさん:2009/12/23(水) 02:04:35 ID:WX3kzxyi0
NGNは既に死語ですか?
893名無しさん:2009/12/23(水) 02:42:13 ID:kRFiOClk0
やのっちの忘れ物・・・NGNを探して来ておくれよ。
894_:2009/12/23(水) 04:29:43 ID:6Z5uikeL0
NTTのフレッツ光ネクストの配線図にはNGNが載ってるぞ
895名無しさん:2009/12/23(水) 08:41:45 ID:FcrUWjuk0
NGNって、、、Spark Plug じゃね?
896<丶`∀´>':2009/12/23(水) 09:03:02 ID:Dr0GXVMX0
>>895

それはNGKニダ!
897名無しさん:2009/12/23(水) 09:06:44 ID:TzruOKKU0
Spark Plugって、NDってロゴが入ってなかったニカ?

Nippon Denki の略じゃないニカ?
898名無しさん:2009/12/23(水) 10:29:16 ID:0pq/zK+N0
>>897
それはNippon Densoだ。

トヨタ直系子会社の優良企業で、NECがかなう相手じゃないぞ。
899名無しさん:2009/12/23(水) 10:39:27 ID:bGFLZhf00
>>898

デンソーエスアイくらいなら、なんとかなるニカ??

http://www.denso-si.jp/
900名無しさん:2009/12/23(水) 10:41:29 ID:qsQ4OWSB0
>>899

NECネッツエスアイでは、歯が立たないニダ!!
901名無しさん:2009/12/23(水) 12:18:48 ID:sej0MNs6O
ネッツエスアイの精鋭セキュリティコンサルタントの出番かな。
902名無しさん:2009/12/23(水) 12:38:51 ID:sej0MNs6O
最後の砦だから。
903名無しさん:2009/12/23(水) 12:40:07 ID:WX3kzxyi0
この会社のコアコンピタンツ(´;ω;`)

7年位前 モバイル&ブロードバンド
5年位前 オープンミッションクリティカル(死語)
3年位前 NGN(死語)
最近    クラウドシステム
904名無しさん:2009/12/23(水) 13:37:20 ID:aCt+WA3K0
>>903

再来年頃、NECが死語になってるんだろうな...
905名無しさん:2009/12/23(水) 14:10:51 ID:sej0MNs6O
社名変更?
906名無しさん:2009/12/23(水) 14:15:47 ID:aCt+WA3K0
>>905

はい、富士通に・・・
907名無しさん:2009/12/23(水) 14:27:06 ID:s8yc+8av0
NGNクラウドC&Cシステム
908_:2009/12/23(水) 14:52:33 ID:A7XiD7WL0
>>903
ネオダマを忘れてもらっちゃ困る
909名無しさん:2009/12/23(水) 15:02:10 ID:GHFPjNBx0
アナタの知らない死語の世界・・・
910名無しさん:2009/12/23(水) 15:04:25 ID:sej0MNs6O
ゼロの世界?
911名無しさん:2009/12/23(水) 15:38:04 ID:s8yc+8av0
ラジオの?
912名無しさん:2009/12/23(水) 15:39:21 ID:Mg1chtSj0
ダウンサイジング
SIS
913名無しさん:2009/12/23(水) 15:50:33 ID:s8yc+8av0
ネオダマって、
ネットワーク、xxxx、ダウンサイジング、マルチメディアだっけ?
914名無しさん:2009/12/23(水) 15:56:14 ID:oeBcAX2x0
>>913

「ネ」は「ネットワーク」、「オ」は「オープンシステム」、「ダ」は「ダウンサイジング」、
「マ」は「マルチベンダー」または「マルチメディア」を意味していた。
915名無しさん:2009/12/23(水) 15:58:14 ID:sej0MNs6O
今の流行り言葉は、イノベーションかな。
916名無し:2009/12/23(水) 16:29:07 ID:QECLMikN0
ヤノベーション
917名無しさん:2009/12/23(水) 16:30:49 ID:TK621z4I0
NECフィールディングでアリマス!18ですよ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1231677253/534

534 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/12/23(水) 16:25:22 ID:tuBadWnC0
こんなところにも、富士通が誇る猪βが居るのか?!

なんだ、矢野βか...w
918名無しさん:2009/12/23(水) 17:44:19 ID:kXs2wN390
クラウドにおけるNECの強みとは?
919名無しさん:2009/12/23(水) 21:20:14 ID:s8yc+8av0
NGNとC&Cと部屋とYシャツと私
920名無しさん:2009/12/23(水) 21:24:43 ID:sej0MNs6O
強み満載?
921???:2009/12/23(水) 23:36:12 ID:rkVhOeyjO
やはりあの奥さんのことが忘れられない。どんなに嫌な顔されてもいい。ずっと君のこと見てるよ。行動は全て把握できてるよ。いつも君の近くで見てること気がついていないのだろうね。君の髪の毛一本戴いたんだよ。僕のものだ。
922名無しさん:2009/12/23(水) 23:46:44 ID:sej0MNs6O
へんたい登場?
923名無しさん:2009/12/24(木) 01:57:07 ID:kdRLeQk90
みんなのやのっちも...??


【死に体というよりもはや死体政権】英紙 鳩山は「血流停止した亡霊」「15分男」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1261583929/1

1 名前:〈(`・ω・`)〉φ ★[] 投稿日:2009/12/24(木) 00:58:49 ID:???0
22日付の英紙フィナンシャル・タイムズは、発足から24日で100日と
なる鳩山政権に関する1ページの特集記事を掲載。

「血流が停止した亡霊だ」と題し、「民主党政権は長く継続するとしても、
鳩山政権の寿命は長くないかもしれない」と予測する党内批判勢力の
声を伝えた。
 民主党の小沢一郎幹事長は鳩山首相に、子ども手当への所得制限
導入など2010年度予算への18項目の重点要望を申し入れ、影響力
を行使している。この点について同紙は、世論調査で71%の日本国民
が「政権を実質支配しているのは小沢氏」と回答し、首相が実権を握っ
ていると考えているのは11%にすぎない、と伝えた。

 鳩山首相の政策が目まぐるしく変わるため、民主党内では首相の
政策は15分しかもたず、「15分男」と揶揄(やゆ)されているという
エピソードも紹介。しかし、「これは首相に限らず民主党の問題だ」とも
分析している。
 また「鳩山首相の偽装献金問題に対する有権者の声はそれほど厳し
くないが、優柔不断で学生の集まりを仕切るような首相の指導力に
対し、民主党内の忍耐は限界に達するかもしれない」と予測している。
MSN産経  【ロンドン=木村正人】
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/091222/erp0912222037010-n1.htm
924名無しさん:2009/12/24(木) 03:25:47 ID:/y/smF6x0
「15分男」
925名無しさん:2009/12/24(木) 03:28:49 ID:BqtMfgQv0
夫人が満足しない、、
926名無しさん:2009/12/24(木) 04:14:01 ID:C+ASdOTV0
NECで環境、医療・介護を含む健康、観光って...最近医療ソリューションには
注力しているように思えるけど、他は...。

となると、相変わらず Empowered by Innovation で突き進むしかないですね。

ま、お題目だけで終わった中身のない U can Change よりは、多少はマシだけど・・・。

ユビキタスってのも、死語ですかね?!



環境、健康、観光が柱 成長戦略で菅副総理 [12/24]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1261595164/1

1 名前: @株主 ★[] 投稿日:2009/12/24(木) 04:06:04 ID:1oNdZ6zA0
 菅直人副総理兼国家戦略担当相は23日、年内に骨格をまとめる成長戦略について
、環境、医療・介護を含む健康、観光、イノベーション(技術革新)などを柱とする方針を
明らかにした。内閣府内で記者団に語った。

 同相はこれに関連し、自民党政権がつくった成長戦略が実を結ばなかったのは
「政治的なリーダーシップがなかったからだ」と語り、鳩山政権が縦割り行政の
弊害克服などで指導力を発揮し、実現していく考えを強調した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009122300432
927名無しさん:2009/12/24(木) 07:10:37 ID:WkeI1DmFO
スローガンだけでは実現しない。( ^o^)ノ
928名無しさん:2009/12/24(木) 07:15:59 ID:00/sn78e0
>>927

だから、NECのイノベーションとは何なのか?と...。
929名無しさん:2009/12/24(木) 08:48:00 ID:WkeI1DmFO
ITゼネコン化。
930名無しさん:2009/12/24(木) 21:15:04 ID:WkeI1DmFO
V字回復の夢を見るクリスマスイブ。
931名無しさん:2009/12/24(木) 21:50:15 ID:535ioZ4R0
L字回復
932名無しさん:2009/12/24(木) 21:55:30 ID:rqO3mnkj0
>>930 >>931

オマイらのEDは回復したニカ??

・・・クリスマスを一人で過ごす香具師たちには、どうでもいい話だったニカ?
933名無しさん:2009/12/24(木) 22:03:39 ID:25ph3uLX0
アルゴスをウィルスと検出したら笑うのにね...。



感染PCを直ちにネットワークから隔離
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1261607123/1

1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★[[email protected]] 投稿日:2009/12/24(木) 07:25:23 ID:??? ?PLT(12556)
NECとトレンドマイクロは、不正プログラムに感染したパソコンを直ちに
社内ネットワークから隔離する技術を共同開発する。社内で他のパソコンに感染が
広がるリスクを減らせる。2010年前半に製品化する。

トレンドマイクロの社内ネットワーク監視ソフト
「スレット・マネジメント・ソリューション(TMS)」に、NECが新たに開発した
アクセス制御技術「プラグ・アンド・セキュア・テクノロジー」を組み込み、
新製品として販売する。

*+*+ IT+PLUS 2009/12/24[07:25:23] +*+*
http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?n=AN1D220A5 22122009&landing=Next
934名無しさん:2009/12/24(木) 22:09:31 ID:3k4ZzkcQ0
>>933
俺としては見張り隊をカスペルスキーに拷問してもらいたい。
935a:2009/12/24(木) 22:19:07 ID:5yQ8unS80
>>931
それ回復じゃなくて横ばいw
936名無しさん:2009/12/24(木) 22:31:01 ID:/xV5bY3d0
しかし、無駄に重たいセキュリティ。
PCが立ち上がるのに時間が掛かりすぎだっちゅーの。
937名無しさん:2009/12/24(木) 23:12:56 ID:/y/smF6x0
大怪獣アルゴス
938:2009/12/24(木) 23:19:27 ID:2eMuduGJ0
C&Cクラウドって、NGNの次になんかないかなあ、最近クラウドってのが流行りらしいよ、じゃあ
C&Cにクラウドくっつけてみようか、それじゃまんまやん、ゲラゲラ。
と会議室にホワイトボードに書かれた「C&Cクラウド」というのをみんなで笑って、会議のしょっぱなの
空気を解きほぐすジョークレベルでしょ。

それがマジででてくるってどうなのよ?
そういうのに動じないのがNEC帝王学に育てられたプリンスの貫禄なのか?
939名無しさん:2009/12/25(金) 00:27:58 ID:Y+mH7Us60
やのクラウド
940名無しさん:2009/12/25(金) 05:08:18 ID:JGV9mDP4O
新生C&C
941名無しさん:2009/12/25(金) 06:04:07 ID:JGV9mDP4O
クリスマスに関本降臨、やのっちに気合いを入れる。
942名無しさん:2009/12/25(金) 06:06:12 ID:U/uji81A0
>>938

NEC用語の基礎知識

C&Cクラウドとは、

・・・クラウン(Clown=道化師)&勘ピューターのクラウド
即ち、やのっちの勘ピューターでの思いつきで、経営方針を
クラウドへ注力していることを揶揄するフレーズ。

かつての日本電気のキャッチフレーズだったC&C
(Computer&Communication)のパロディである。

現在のNECの経営状況は混沌としており、C&Cの行く末が
分厚い雲に阻まれていることも表している。
943名無しさん:2009/12/25(金) 06:18:18 ID:d0R+YxZ10
家電俳優の家電オンチ、コンピュータメーカー社長のコンピュータオンチ

通信畑出身だから仕方がないの? >>942

【芸能】「家電俳優」細川茂樹は実は「家電オンチ」だった!?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261670230/

1 名前: ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★[] 投稿日:2009/12/25(金) 00:57:10 ID:???0
家電芸人──読んで字のごとく、家電に一家言持つ芸人のことだ。いまやバラエティー
番組に欠かせない存在となり、09年の「流行語大賞」にもノミネートされた。その“業界”に、
イケメンが売りの俳優ながら、なぜか参入しているのが「家電俳優」の細川茂樹(38)だ。
自身のブログでも、
〈自他共に認める/家電馬鹿一代です〉(12月16日付)
と自負するほどで、芸能界一、二を争う家電通として知られている。
が、しかし──、
「実は、細川さんは家電に詳しくない。番組関係者の間でも、あんまり深く家電のことを
語れない、と評判なんです」(テレビ局関係者)
と、「家電オンチ」疑惑がまことしやかに囁かれているのだ。
細川は、「仮面ライダー響鬼(ヒビキ)」などのドラマや映画、CMで活躍する歴とした俳優。
その傍ら、08年から「家電俳優」としてバラエティー番組などで家電について熱く語る姿が
増えるようになった。「細川茂樹の家電ソムリエ」というラジオ番組を持ち、ウェブサイト
「日経トレンディネット」や雑誌「TOKYO1週間」でも、家電について連載をしている。
最近では12月20日に、ズバリ『家電俳優』(ワニブックス)と題した著書まで出版しているのだ。
家電の中でも特に冷蔵庫が好きだという細川は、ブログでも相当なオタクぶりを発揮している。
〈男性目線から冷蔵庫を/女性に置き換えて/見てみよう。/出逢ってから別れる迄、/
常に一緒。/毎日何度も/コミュニケーション!/ボディータッチ!(笑)/幸せの時間だ〉
(2月25日付)
そんな彼が、本当は「家電オンチ」だなんて……。
「雑誌の連載で、いろいろ家電を紹介しているけど、実は担当者が用意してきたネタに
乗っかるばかりなんです。まあ、担当者が相当な家電オタクではあるんですが」(出版関係者)
(略)
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20091224-01/1.htm
944名無しさん:2009/12/25(金) 06:53:36 ID:a0oAu6g50
少し早いが...次スレ

NECの裏事情62    【重複版】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1261691371/
945名無しさん:2009/12/25(金) 06:59:34 ID:JGV9mDP4O
やのっちC&Cクラウド大作戦
946名無しさん:2009/12/25(金) 07:01:20 ID:9i+xbXhX0
>>945

脳内がクラウド・・・
947名無しさん:2009/12/25(金) 07:12:58 ID:DPHYTVRl0
脳内スポンジクラウド
948名無しさん:2009/12/25(金) 07:35:37 ID:lwP9F7w10
・・・クラウド真ッ赤出血に気をつけるニダ!!
949< `∀´ >:2009/12/25(金) 08:30:00 ID:o1DnhUiC0
┏━━━━━━━━━━━┓
┃ 12月 December      ┃
┠───────────┨
┃              1  2  3 .┃
┃  4  5  6  7  8  9 .10 .┃
┃ .11 .12 .13 .14 .15 .16 .17/V
.乙 .18 .19 .20 .21 .22 .23 .
 レヘ√\ノZ∧レヘ√\ノZ/

              ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _.,‐ 、     | クリスマスの朝礼ニダァ! 毛唐どもは休みニダァ! グローバル化のチャンスニダァ、ゴルァ!! 
     / .ノ)  ヽ   \______________________________________
   / . ◯ニ二ニ} o〇
 /_____/ .( ゚Д゚) .\
  ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄
   || || || ||./,,, |ゝiii~ ~
   | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸
950名無しさん:2009/12/25(金) 08:41:19 ID:JGV9mDP4O
クリスマススポンジケーキ
951名無しさん:2009/12/25(金) 09:16:07 ID:Y+mH7Us60
やのっちが扮したサンタクラウドが、あなたの職場の朝礼にやってきます。
952名無しさん:2009/12/25(金) 19:04:27 ID:JGV9mDP4O
やのっちクロース
953名無しさん:2009/12/25(金) 19:46:28 ID:LeRCkx6sO
社長は頑張っているほうだょ
954名無しさん:2009/12/25(金) 20:54:58 ID:pnoslCu40
>>949

ニダさん、気の緩み過ぎじゃね?
朝礼サボり過ぎじゃないニカ??
955名無しさん:2009/12/25(金) 21:18:00 ID:0vsPNOEb0
>>944
勃てるな馬鹿
956名無しさん:2009/12/25(金) 21:20:01 ID:Ekj24ghN0
>>955

ま、3ヶ月足らずで1000に届くスレなんだから、続編はあって然るべきなんじゃね?w
957名無しさん:2009/12/25(金) 21:23:05 ID:Y+mH7Us60
やのっちからクリスマス景気のプレゼントは無いのか?
958名無しさん:2009/12/25(金) 21:34:33 ID:Uhfjjigj0
>>944
早すぎ。みんな次スレに行ってんじゃん。
ここ1000までイカねーぞ。この早漏。
959名無しさん:2009/12/25(金) 21:37:41 ID:8GPcEXbM0
>>957

クリスマス不ケーキじゃね?
960名無しさん:2009/12/25(金) 21:38:46 ID:7TZukAWC0
>>958

重複版らしく移行期にも重複w
961名無しさん:2009/12/25(金) 21:40:04 ID:FFZJoBf/0
28日の朝礼はコッチなのかな?
962名無しさん:2009/12/25(金) 21:41:13 ID:kt69I4Z50
来年はオイラ達にとって、どんな年になるんだろう?
誰か来年の予測でも書いてくれないかい。
963名無しさん:2009/12/25(金) 21:44:23 ID:4WDYXjXQ0
やのっち退陣

NEC東証から退場

F2は新凍傷であぼ〜ん

ま、そんなトコじゃね? >>962

あ、忘れてた、EV用電池で深刻な(ry
964名無しさん:2009/12/25(金) 22:15:23 ID:JGV9mDP4O
オフ会に間に合わなかった。(ToT)
965名無しさん:2009/12/26(土) 00:26:03 ID:h06YeF+n0
今度は向河原の焼き肉屋にしてくれればうれしい。
966_:2009/12/26(土) 00:38:39 ID:vLNYAHnf0
んじゃ向河原の北京でやるか?
967名無しさん:2009/12/26(土) 00:47:50 ID:h06YeF+n0
わちきのホームグランドだ。www
968名無しさん:2009/12/26(土) 07:47:52 ID:aws/0mNo0
・・・

【コラム】米国ベンチャーに大敗した日本の名門企業、生き残りへの道★2 [09/12/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261769421/

1 名前:@@@ハリケーン@@@φ ★[] 投稿日:2009/12/26(土) 04:30:21 ID:???
 今頃、日本のGDPは中国に抜かれているかもしれないと言う。本当かなと思いIMFのデータを引っ張り出してみた。現在の
為替相場で過去の推移とIMFの予測をグラフにしてみると次のようになった。
http://diamond.jp/article_image/series/siliconvalley/10026/siloconvalley2601.gif

 確かに、中国に抜かれるのは時間の問題である。多分来年には完全に抜かれているだろう。
 だが筆者が注目したのは、米国との格差である。現在の為替相場で換算すると80年には日本と米国のGDPはほぼ同規模
だったのである。それが90年代に日本がモタモタしている間に、あっという間に格差が開いてしまった。
 IMFは今後の見通しについて、米国は今回の金融危機で一時的にマイナス成長になるが、その後再び成長軌道に戻ると
見ているのに対し、日本の低成長は今後5年間は続くと見ているのである。

■IT革命以降、米国ベンチャーは日本の大企業を追いつめた
 90年代に日米格差が拡大した原因のひとつは、IT革命であろう。この時代に活躍した企業は圧倒的に歴史の浅い企業が多い。
今は名の通った企業になっているが、元はベンチャー企業である。元ベンチャーはいま大活躍をしている。
http://diamond.jp/article_image/series/siliconvalley/10026/siliconvalley2602.gif

 ヒューレット・パッカード(HP)は、シリコンバレーで最初に生まれたベンチャーである。それに続くベンチャーは長くても40年の
歴史しかない。歴史が浅いにも拘わらず、それぞれの業界でNo.1かNo.2である。ちゃんと利益も出している。
 こうした米ベンチャー企業と戦った日本の企業は次のような業績だった。
http://diamond.jp/article_image/series/siliconvalley/10026/siliconvalley2603.gif

 日本の企業は歴史の古い大企業がずらりと顔をそろえ、一番若い三洋電機でも60年の歴史を持つ。色々な事業を展開しているので、
グローバルにみた業界での地位は見えにくい。従業員数は大きいが、軒並み赤字決算である。ましてベンチャー企業は皆無である。
969名無しさん:2009/12/26(土) 07:50:01 ID:aws/0mNo0
>>968

ソース:ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/series/siliconvalley/10026/


日本企業の復活を期待する記事なのに…悲観的になるのは何故なんだろう?!
970名無しさん:2009/12/26(土) 10:22:30 ID:tii6xXnz0
ワラタ・・・NもN子に自爆路線で逝かせて保険金を取るとか出来ないもんかね〜?


日立はなぜデスマばかりおこすのか3【ポリリズム♪】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1230867128/871-872

871 名前:非決定性名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 23:58:29
>>858
タイタニックは氷山警告の無視、氷山の発見遅れ、氷山回避ミスによって沈没したが、
運行させていたのは資格も経験もある航海士達だ。
ミスが重ならなければ、順調に航行できていたことだろう。

日立の場合は最初から穴が開いて浸水し始めている船で、
船を動かしたこともない船員だけで出航するようなもの。
ミスがなくても沈むし、偶然穴が塞がってもそんな船員だけでは遭難するだけだ。

872 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2009/12/20(日) 10:22:17
タイタニックは船会社が借金まみれで、タイタニック建造費の投資回収の見込みができなかったため、
保険目当てで氷山にわざと当てて沈ませたという説もある。

つーことで、目立もデスマに自ら体当たりする自爆路線に突撃しているのれすwwwwwwwww
971名無しさん:2009/12/26(土) 11:14:30 ID:h06YeF+n0
デスマ (@_@;)
972名無しさん:2009/12/26(土) 11:45:22 ID:h06YeF+n0
N社員としては、メッセンジャー黒田が出演した正月番組の扱いについて
大いに気になるところです。
973:2009/12/26(土) 11:50:52 ID:HvEiJuHk0
デスマ保険なんて作ったら保険料高すぎて成立しないだろう。
974名無しさん:2009/12/26(土) 12:27:34 ID:XRySVLHLO
デスマ (゚ε゜;)
975名無しさん:2009/12/26(土) 12:53:56 ID:ykJcwSEU0
・・・反論できなかったニダ!


●富士通ウラ掲示板(その59)●
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1259148925/863

863 名前:< `∀´ >[] 投稿日:2009/12/26(土) 12:41:00 ID:z5ULRfnM0
>>856
NECほどではないニダ!!
976< `∀´ >:2009/12/26(土) 12:58:17 ID:z5ULRfnM0
初音ミクで癒すニダ・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=bYf2KMUTLuk
977名無しさん:2009/12/26(土) 13:05:17 ID:5V3TMn730
次スレ

NECの裏事情62    【重複版】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1261691371/

※:失野 薫の陰謀により落っこちたら、誰か立て直してねw

  company:ちくり裏事情[スレッド削除]
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1259447359/11

  11 名前:失野 薫[] 投稿日:09/12/25 19:53 HOST:TPH1Abo137.tky.mesh.ad.jp
  削除対象アドレス:
  http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1261691371/
  削除理由・詳細・その他:
  6. 連続投稿・重複
  誘導は>>11

  NECの裏事情62    【重複版】
  http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1261691371/11
  11 名前:失野 薫[sage] 投稿日:2009/12/25(金) 19:50:41 ID:0vsPNOEb0
              誘  導  通  達
                           2009年12月25日
                                  社長
  このスレは重複スレであるから、その存在は認められない。
  以後、NEC本体に関する話題、N子会社に関する大きな問題については、以下
  スレにカキコすること。本スレは重複スレとして別途削除依頼をするものとする。
                 記
  1.本スレ
   【冬本番】NEC 日本電気の裏事情 65【日はまた・・】
    http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1259067346/
  2.期日
   即日実施。                                     以上
978名無しさん:2009/12/26(土) 13:08:42 ID:XRySVLHLO
失野薫はツイッターやってないの?
979名無しさん:2009/12/26(土) 13:16:23 ID:3WrSvbLK0
>>978

つぶやきじゃなくてぼやきなんだろうなw
980名無しさん:2009/12/26(土) 14:39:04 ID:h06YeF+n0
脳内つぶやきが、そのままNGN経由でボヤッキーとなって2ちゃんねるに現れる。
981名無しさん:2009/12/26(土) 16:44:14 ID:1Uzf11rX0
NECと良い補完関係が築けませんかね?!ハロー サムスン!


【中央日報】ソニー・東芝など日本ビッグ9を抜いた“韓国のライジングサン”…09年を輝かせた企業、三星(サムスン)電子[09/12/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261798933/

1 名前:かくしおまコンφ ★[] 投稿日:2009/12/26(土) 12:42:13 ID:???
★ソニー・東芝など日本ビッグ9を抜いた‘韓国のライジングサン’

「09年を輝かせた企業」三星電子

今年10月末、主要企業の7−9月期の実績が公開されると、日本は騒々しくなった。日本経済新聞が「韓国の三星
(サムスン)電子1社の収益(4兆ウォン)がソニー・パナソニック・東芝・日立など日本上位9社の収益の合計(2兆ウォン)
より多い」と報じた。米国のウォールストリートジャーナル(WSJ)は11月初めに掲載した分析記事で、三星電子を
「韓国のライジングサン」と称賛した。

三星電子は部品分野で半導体・LCD、完成品分野でテレビ・携帯電話が世界的レベルの競争力を確保している。
特にテレビは半導体とともに数年間にわたり世界市場1位を守っている。今年も発光ダイオード(LED)を光源に採用した
LCDテレビで新しい市場を創造し、四半期別に1兆ウォン(約800億円)の利益を出している。

三星電子は04年、従来のブラウン管テレビの代わりに新しい市場である薄型テレビに視線を向けた。プラズマ(PDP)と
液晶(LCD) テレビが主導権を争った時期だったが、積極的にパネル工場を新築し、LCDに集中した。

垂直系列化と同時にデザインも重視した。初めて成果を出した製品は05年の「ローマ」シリーズ。下の部分をV字にして
初めて100万台の販売を記録した。「ローマ」に続き‘薄型テレビの標準’といえる「ボルドー」シリーズが誕生した。

(略)

ソース:中央日報 2009.12.24 08:23:21
982名無しさん:2009/12/26(土) 20:26:07 ID:XRySVLHLO
Samsung NEC
983名無しさん:2009/12/27(日) 02:06:25 ID:Kn0Yrng90
日本航空の次は日本電気かな
日本凋落の象徴になる日本看板は
984名無しさん:2009/12/27(日) 02:45:32 ID:UiyROrHA0
日本石油とか。
985名無しさん:2009/12/27(日) 03:49:29 ID:UiyROrHA0
日本興和損保とか。
986はげ:2009/12/27(日) 08:44:58 ID:2yabV3Zd0
そもそも日本電気って身の丈にあってないでかい名前をつけたもんだよな。
まあ大学でも東京大学、日本大学、亜細亜大学とスケールがでかくなるほど
バカ大学になる法則はあるが。
987名無しさん:2009/12/27(日) 09:06:57 ID:UJr7xN32O
日本大学なんて、全学生が出席すると座席が足りない。
988< `∀´ >:2009/12/27(日) 09:43:16 ID:BJJWV1NF0
東洋大や平成国際大を忘れるな!
東海大は「トンヘ大」と読むニダ!!
989< `∀´ >:2009/12/27(日) 09:44:55 ID:BJJWV1NF0
日本IBMも日本を名乗ってるから生意気ニダ!!
ただのIBMにしたら・・・・・・もっと怖いニダ!!
990名無しさん:2009/12/27(日) 11:12:53 ID:UJr7xN32O
日の丸外資。
991名無しさん:2009/12/27(日) 11:17:37 ID:UJr7xN32O
友愛IT ☆彡
992名無しさん:2009/12/27(日) 11:34:50 ID:UJr7xN32O
トラスト NEC ☆彡
993やのっち:2009/12/27(日) 12:56:25 ID:7WhYxaWo0
>>986
それは、社史をちょっとは読もうぜ
994名無しさん:2009/12/27(日) 15:13:12 ID:UJr7xN32O
納会&大掃除
995名無しさん:2009/12/27(日) 15:42:41 ID:UJr7xN32O
ドリームジャーニー (^_^)v
996名無しさん:2009/12/27(日) 16:04:35 ID:UJr7xN32O
給料でた。
997名無しさん:2009/12/27(日) 16:29:53 ID:UiyROrHA0
オッケー!
998名無しさん:2009/12/27(日) 19:55:39 ID:UiyROrHA0
NF連合統合祈願
999名無しさん:2009/12/27(日) 20:35:30 ID:UiyROrHA0
統合記念まきこ
1000-:2009/12/27(日) 20:42:25 ID:FgCyyMfP0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。