一色まこと ピアノの森 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
一色まことのピアノの森、モーニングで連載中。
単行本 1-15巻 16巻は2009年08月21日発売予定

【前スレ】
一色まこと ピアノの森11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1207202638/l50

【登場人物紹介】
一ノ瀬海:主人公。私娼窟「森の端」で生まれた若き天才ピアニスト
雨宮修平:秀才ピアニスト。海の親友にしてライバル。現在海外で修業中。
阿字野壮介:事故で演奏家生命を絶たれた元天才ピアニスト。桐山音大教授。海の師匠。
丸山誉子:海のピアノを追い求めるピアニスト。ついに海と再会。あだなは「便所姫」
一ノ瀬玲子:海の母。娼婦。
マリア:謎の美人ピアニスト。その正体は?
佐賀武士:浪花音大学長代理。かつて海を排除したが今は・・・。
司馬高太郎:ハヤマ高等学院のピアノ教授。誉子のピアノを指導している。
雨宮洋一郎:修平の父。癒し系のピアノを弾く一流ピアニスト。
岸上冴:彫り物師。海の恋人。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 19:13:15 ID:s2ZzCyzh0
【過去スレ】
一色まこと ピアノの森10
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184847405/
【最終章】一色まこと ピアノの森9【突入?】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162978993/l50
【強迫症】一色まこと ピアノの森8【連載】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162978993/l50
【ぼちぼち】一色まこと ピアノの森7【連載】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1133451485/
【ソリスト賞】一色まこと ピアノの森6【M響GJ!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1126351325/
【愛おしい】一色まこと ピアノの森5【月光】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122434612/
2 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2008/04/03(木) 15:04:31 ID:BtSfpZdk0
【便所】一色まこと ピアノの森 4【姫】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1119768052/
【女流】一色まこと ピアノの森 3【作家】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115888430/
一色まこと2 「ピアノの森」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099551294/
ピアノの森
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065118884/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 10:11:33 ID:jz7qn1N30
>>1
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 19:25:20 ID:0bdWB4np0
>>1
1年と四半期ぶりの新刊か。スレタテ&情報乙。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 21:57:18 ID:XWzgOn8BO
雨宮と便所姫がくっつくような話にだけはまとめてほしくない

カイ君のピアノってすごいよね
同じ価値観をもつ人と人生歩みたい
みたいなエピローグなら全巻ブックオフに売る
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 22:02:17 ID:TStX+oiT0
そんなフラグ立ったと思ったこたぁ無いけどな
遠目に姿を見ただけで直接会話したこともないみたいだし
ラブコメじゃないんだからそんな無理矢理○○と○○をくっつけて…
みたいなのはイラネ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 02:15:25 ID:QAvgIpb40
可能性としてはあるなー
雨宮は恋人ぐらい作ったほうがいいし
便所姫とは温室育ち同士で似たようなもんだし
くっつけとも思わないけどくっついたらあーやっぱりと思う
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 02:35:17 ID:LWpjsQJX0
便所姫がカイに憧れてることが判って更にダークサイドに落ちる雨宮…
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 11:21:19 ID:Raw3XdPF0
便所姫ってカイが他の女と同棲してるの知らんのかな
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 12:40:46 ID:AZgPIIsk0
日本人がバン・クライバーンで優勝したな。
ちょうど今のストーリーが追ってる2005ショパコンでも批評家賞取ってるんだな。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 15:45:14 ID:/aKhJlzc0
>>9
どんな情報網もってんだよ
ストーク女かよw
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 18:34:46 ID:XnBXiFqo0
>>9
それもそうだが、その前に、カイの出身を知らんだろ。
それ知ったらどうなるかな。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 18:42:01 ID:sANdPHMs0
>>11
東京でカイのピアノを1年間に17回も聞いたと豪語する女だぞ
会って少しゆっくり話すタイミングさえあれば…
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 19:56:31 ID:NCdZTiSF0
つーか、カイが世界的に有名になったら、
むしろ893とおつきあいの深い刺青娘とつりあわなくならね?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 22:20:09 ID:QAvgIpb40
その前に森の端出身ということが
どう扱われるか
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 22:26:48 ID:LWpjsQJX0
雨宮がマスコミに暴露したら笑える
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 23:05:35 ID:R+Al5+4FO
アダムスキ泣くわ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 23:20:25 ID:NCdZTiSF0
もう日本には返さないと、ジャンじい言ってたぞ。
森の端出身が暴露されても(遅かれ早かれ時間の問題)
世界規模のピアニストならダメージは最低限に抑えられる。

でも、いずれにせよ、予定調和でショパコン優勝したら
マスコミにストークされる母親レイと恋人の刺青娘を護ることも考えておかないと、
あ〜カイはそれどころじゃないから現状は仕方ないのか。
ゴシップ記者を出してきたのも、その伏線なんじゃないのかと思えるのだが
違うのかな?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 23:23:43 ID:KsMCKGpx0
そこでベンちゃんが我が子(?)たちを守るために大活躍よ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 08:54:59 ID:GKXgXlRs0
刺青娘すっかり忘れていた
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 08:59:39 ID:HO0b7xTm0
>>20
影薄いよな
コンクール初めってからはほとんどメールでしか出てこないし
つーか登場したときも、いきなり1年通ってたって設定で出てきて凄く印象薄かったし
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 09:07:03 ID:hsBUczLV0
しかし、母親(&父親)も恋人もかたぎじゃないってどうなのよ。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 11:40:47 ID:ik+GNR+g0
>>22
こういう目から護るには海外に行っちゃうのがベストだな
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 11:44:50 ID:CLgXaQ2k0
まぁそんなこと言ってたらパンウェイのほうがもっと過去は怪しそうだし
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 11:52:43 ID:33sz+YXd0
森の端出身なんつっても、世界を舞台に活動するならなんのダメージもないだろう。
つか日本でだって、国内の●●出身ってだけでネガティブなイメージなるような文化はない。
作者は幼少期でつまらんことを誇張しすぎたよ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 13:02:22 ID:Nz/RssgI0
正直カイの出身地が、あんな大仰に隠さないといけないのが
いまだにピンと来ていない
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 13:15:16 ID:I6d0svZu0
一種の被差別地域なんだろうな
カミングアウトできない人はいまだにたくさんいるよ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 13:18:40 ID:HO0b7xTm0
森の端ってそんなに知名度高いとは思えんがな
その辺の治安の悪い地域で育ったってくらいなら広まっても全然支障はないと思う
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 17:19:18 ID:KQUOr3yT0
あの世界ではそういう扱いなんだろ
ヤクザを相手にしている彫り師ですら
ビビる地域ってことになってるんだから
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 18:01:38 ID:33sz+YXd0
だけど日本人は誰もがカイを差別するのだと、そう阿字野たちに言われているような気がする。
読者は一般の日本人として読んでるから、どうも違和感がある。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 18:09:24 ID:qBfdpFI00
リアルにはありえんくらい治安悪くて悪名高い地域ってことなんだろ
外国ならともかく日本だとリアリティに欠けるよね
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 21:19:31 ID:If0PzK5S0
辻井さんって、今度のショパン出れるの?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 21:19:44 ID:j76MWkxL0
そうでもないだろう。
たとえば釜ケ崎とか山谷の生まれであることを公表しているアーティストがどこにいるのかって話だよ
柏原芳江は釜ケ崎ではないけれど、アイドルデビューしてから西成区の出身ってことをひた隠しにしてたし
ドヤ街とかだけならまだしも、森の端がウトロ地区のような場所だとしたらさらにやばいよな
ウトロ出身の美少年ピアニストなんて話題にされちゃったら、
本人はまったくその気がなくてもウトロの誇りとか勝手にかつぎあげられて
ウトロ問題を炊きつける材料として利用され、それゆえに本人には非のないバッシングを受けなければならないことになる。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 21:34:26 ID:33sz+YXd0
自分はアーティストの音楽には魅かれても出身地には興味がない。
公表しているアーティストがいるかと言われても、国名以外の出身地を
知っているアーティストなんてほとんどいないから判断できない。

作者は世の中>>33 のような人ばかりだと思って描いてるのだろうが
そこが釈然としない。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/09(火) 22:47:30 ID:GYYwTgO2O
逆もしかり。>>34のような人ばかりでもない。
無用な勘繰りを避けるためにも隠せるものは隠しておきたい、
そんな気持ちを登場人物たちが抱くのも
そんなに不自然ではないと自分は思う。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 07:33:11 ID:e9Dc21cM0
そういう所を穿って弄って煽るのが、ゴシップ記者の役割じゃね?
カイはイケ面だから余計マスコミもアイドルノリで煽って叩いて
日本のファンが阿鼻叫喚。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 08:11:19 ID:duimWvO+0
この流れは、同和教育受けてるかどうかの踏み絵だなw

38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 09:22:58 ID:dBuiAUCY0
出身地域以前に、母親が風俗業で、父親がわからないというのは
十分すぎるほどゴシップネタになっちゃうよね
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 10:49:46 ID:E9Qy964j0
そんなこと、興味のあるやつには大層なことなんだろうが…
カイとその周囲を、その程度のことを気にするような人物像に描いてほしくはない。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 12:38:43 ID:dq24Oj7L0
森の端出身というが「その程度のこと」だったら、少年時代の
数々のエピソードは一体なんだったんだよ・・・
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 13:24:11 ID:Vv1SL1lz0
単なる田舎のいじめです
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/10(水) 13:29:51 ID:dq24Oj7L0
カイは天才すぎるから、そのぐらいの障害がないとドラマにならない
雨宮を主役にするなら、カイは順風満帆で十分なんだが
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 01:04:24 ID:xQNWwea+O
>>39
カイとその周囲は今さら引け目に思ったりしないだろ、たぶん誉子も「だから何?」って程度
有名になったタイミングでゴシップすっぱ抜かれることで
マスコミに潰されたり、森の端に恨みを持ってる奴が接触してきたりして
ピアノと無関係なところでカイの自由を奪うのが、周囲は嫌なんだと思うけど
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/13(土) 07:25:33 ID:h/rW7+ya0
カイは美少年だから叩かれないよ
ブサイクならアレだったけど
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 12:16:32 ID:edaP9E++0
今週掲載されてないね。
隔週連載ってのは、もう放棄されちゃったの?
前回載った時に、次回載る時期書かれてたっけ?

>>32
今回の優勝で、プロとして活動していく基盤みたいなものは手に入れたから、
あえて出る必要もないんじゃないの。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 12:27:57 ID:edaP9E++0
>>36
しかし、現代日本で、アーティスト、スポーツ選手、政治家、その他有名人の出自を
表立って激しく叩くマスコミは存在しないだろ。
新聞はまず書かない。
せいぜい週刊新潮、文春辺りが「あの○○のあの噂」みたいなタイトルで、
半ページか1ページの記事にする程度。しかも1回のみ。
女性週刊誌で触れるところがあっても、苦労と努力の人ってことで、美談に仕立てる。

出自云々に触れられるのは当人にとっては不快だろうけど、一過性のものだし、
世界でピアニストとして活動するのには障害にはならない。
ショパコン優勝や又はファイナル進出ってことになれば、持ち上げるのが大部分。
それ以下の成績なら、そもそもマスコミに取り上げられることはない。

日本の狭い音大業界で、教授になって弟子作ってみたいなことをやってくなら、
出自は足枷になるだろうが、そんなものは最初から目指していないわけで。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 13:04:59 ID:/5EaGslm0
てか、マスメディアがB出身者とかを暴き立てて叩くのはタブーだろ
世間知らずな記者が面白がって記事を書いてもどこも載せないと思うけど
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 13:19:05 ID:oQ6zWzOs0
そうそう、そんな下劣なネタで延々ネチネチ叩くのは
マスコミよりはおまえらみたいなネット弁慶
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 13:37:02 ID:7CRQJunC0
叩くより感動秘話みたいな扱いにされそうだが
それはそれで当事者にはイヤだろうな
プライバシーを暴かれるわけで
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 15:22:39 ID:KwkkSpjh0
「生まれつき盲目の人に『目が見えたら何が見たいか』と聞くなんて、バカな質問じゃないか。失礼千万」 石原都知事
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 21:06:05 ID:F0sZHnpw0
>>45
   「いつ載っているのかわからない」とのご指摘をいただくことがあります。
          今後その状況が劇的に改善されることは、
        残念ながら、難しいかなと言わざるを得ないでしょう。
     とは言え、編集部も一色さんも、できるだけたくさん載せたい、
   できるだけ大勢に人に読んでもらいたいという気持ちは同じでして、
『ピアノの森』を心待ちにしてくださっている方々の期待に沿えるよう努力してゆきたいと思っています。

         これからも(長い目で)ご愛読いただきますよう、
               よろしくお願いいたします。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 21:23:01 ID:IHs57uhO0
いつ掲載されるか知りたい方はこちらに登録して下さい。
http://morningmanga.com/alertmail/subscribe/to/5
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/14(日) 22:54:12 ID:kD/ueQyz0
カイの美少年設定って何の為にあるんだろ
女装しやすいように?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 03:11:52 ID:uaSR70nW0
森の端を出ないと、男娼にされてしまうという動機付け
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 07:27:55 ID:JTWtK6a40
今の所は、美少年設定という感じじゃないな。
確かに中国人だけは写真で女と間違えてたがw

ところで阿字野の手がもしかなり弾ける程回復したら、どうなるんだ?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 16:43:23 ID:lDR8Hr590
>>55
そこで「ゴッドハンド輝」の出番ですよ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 16:58:18 ID:3zCEd8ZP0
リハビリも必要だし、25年くらいのブランクあるんだから
すぐかつてのように弾けるようになるのはおかしい気がするけどな
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 17:12:56 ID:JulHZ1FM0
数年後、そこには世界を魅了するカイと阿字野の姿が!!

みたいなオチとかありえ・・・いいか、別にいいや
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/15(月) 20:39:58 ID:tACTFFDU0
アジノとカイと雨宮でやればいいのだよ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 14:58:45 ID:iJx83+630
>>57
アジノはずっと弾いてなかったわけじゃなくて
音楽教師としてはピアノ弾いてたよ
まあカイに故障を指摘される程度の演奏だけど
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 15:13:54 ID:UJvNlx+q0
>>60
長い間音楽教師として子供の前でサラッと弾いてみせる程度だった人と
毎日何時間も猛練習に励んできた一流ピアニスト達を同列で考えてもねぇ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 19:02:46 ID:iJx83+630
>>61
同列に考えてるわけじゃないって
読み取れない?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/17(水) 19:24:56 ID:ghDAtb+O0
>>62
残念ながら
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 10:05:18 ID:YXz2UeCe0
一応、次回予告に載ってたな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 09:31:49 ID:fcp5lBxCO
ピアノの森で感動した所はどこですか?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 10:01:39 ID:i/7kxL3x0
雨宮を励ますアダムスキ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 10:40:26 ID:8QYuuWFX0
>>65
真夜中に森ん中で阿字野が

「一ノ瀬、ヤラないか?」

って言うところ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/19(金) 19:40:13 ID:Ge4GBM2D0
便所姫絡みの話は全部好き
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 02:47:34 ID:RaYXKxLo0
森のピアノが燃えたときの、阿字野と海のやりとりは泣いた。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 03:25:22 ID:DbGluz160
森の端の子供相手に本気になる大人達が好きwww
子供相手に10万?とかふっかけるとことかwww
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/20(土) 10:25:22 ID:vYgbFxyE0
雨宮なんてPクラに来てたヤクザのトランプを落としただけで
一千万の弁償迫られてたなw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 11:45:58 ID:Vo5z1OA50
ピアノは雑誌連載なしで、単行本だけにしたほうがいいんじゃないか。
こんなに間隔あけてちびちびと読まされたんじゃ、本来おもしろい漫画もおもしろくなくなる。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 18:04:16 ID:danUi08/0
締め切りなかったら一生終わらない
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 22:04:02 ID:SSyvHxZR0
単行本派の俺最強!ってことか。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 19:28:31 ID:i/feCspUO
今週は掲載されるのかな。
雨宮父と審査員が…だっけ、もう忘れかけてる。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 21:34:20 ID:4+A1KHJA0
ココ2クイズアリ

http://pulp-fiction.web.infoseek.co.jp/
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 08:38:26 ID:BpoAS65qO
やっと話が進んだw
コンプレックス話長かったな
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 13:48:49 ID:4Vj/Qr0c0
うむ。半年ぶりぐらいに進展した気がする。
今週は良かった。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 15:46:56 ID:y/aLTZt50
親子して自分のピアノが好きになれないのか。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 18:00:30 ID:5SjuUpUm0
今度のソフィは絶対ブラ見えなさそうな服にしてきたな
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 18:54:47 ID:C+p9UVUg0
今週は良かったよね〜。

これからサブキャラの話になるとすると、しばらく退屈するな……
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 21:56:09 ID:TU+nacUaO
アダムスキ、親父ときて、ようやく雨宮覚醒の下拵えが整ってきた
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 22:01:10 ID:LPhmhiR40
「次号掲載は7/9発売号の予定。だけど、若干ずれるかも、ごめん」(大意)って
書いてあったな。この調子で頑張れ、作者。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 22:25:37 ID:wR2hts1i0
次回でやっとピアノが聞ける。
連載再開してからホント長かったわ。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 08:21:57 ID:M8b24ET90
>>83
この記述はこのところ毎回です。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 12:08:18 ID:8WClaQKyO
親父の回想をダラダラやったりしないのは良い
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 15:57:50 ID:sN0/ePzF0
次号から親父の回想に入ります
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 21:42:02 ID:/UDUE19n0
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/release_schedule_comic.jsp

8月にやっと出るみたいね、単行本。
また延期がないとは言い切れないけど。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 23:34:01 ID:G5Cx7J0f0
諸悪の根源は結局アジノか。罪深い男だなw
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 02:29:12 ID:jCRDB3hx0
単行本ってどこまで入るんだろ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 03:12:58 ID:6PACvCQ50
今週もおもしろかった
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 21:48:44 ID:4edAezSm0
>>88
いや>>1に8月ってあるし
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 05:14:38 ID:8SXGNw6NO
ピアノの森の連載が再開された二回目の掲載内容の構想が素晴らしかったです。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 23:58:44 ID:1TWCUs+f0
頑張ってほしいですお
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 14:44:26 ID:aB6DgGWv0
うざいけど憎めないやつを描かせると昔からうまいよな。光生とか。
個人的には佐賀が好き。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 17:22:23 ID:O3iltSn30
佐賀センセ、マリアの正体を知る日がくるのだろうか?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 17:31:54 ID:GL6ByIDx0
いつかばれそうな気はする
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 19:47:57 ID:8wU0Y0hc0
個人的には夢を見させておいてやりたいwww
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 21:51:06 ID:UoXsS+Ie0
たしかもう半分バレてるはず
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 13:06:25 ID:onFpB1aTO
今週号に次週掲載がのってました。可能性はけっこうあると思います。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/03(金) 21:29:55 ID:mAghRqvp0
>>100
今まで落とした時も次週予告に載ってました。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 05:56:34 ID:qosauudSO
読者の予想をいい意味で裏切るのが漫画家ですよ。一色先生。
載ってると期待させておいて実は載っていないなんてのは、全然うまくないですから。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 09:01:04 ID:z/b9UFYb0
ライバルのお父さんがいい人なのはいいことだ。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 04:15:54 ID:hYaqk+1BO
あさってついに読めます。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 07:47:43 ID:afbO0sYY0
ライバルのお父さんて誰だっけと思った

最初は雨宮が主人公と思って読んでたからなあ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 11:07:10 ID:jv6B6Fq10
>>104
今週は・・・ま、あれだ
落としてるな
休載のお詫びも無いがな
担当は休載の一文を入れるのも面倒になったのかな
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 02:48:15 ID:N0bgKSFx0
載せるの忘れられてたりしてw
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 11:55:09 ID:5JUWwQNz0
まあこれが普通
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 16:33:33 ID:Cv1RYgb10
ココ↓ピアノの森のクイズあるよ〜♪

私は80点でした(^_^)v 

既出ならすいません<(_ _)>

http://pulp-fiction.web.infoseek.co.jp/
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 17:02:29 ID:6VXQyTou0
60%
悔しい
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 01:56:26 ID:Pjdzmofh0
>>109
そんな見え見えの嘘つかれても。
URLが全然「ピアノの森」っぽくないじゃんw
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 08:27:28 ID:JxQqUmoW0
>>111
(・∀・)ニヤニヤ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 10:30:09 ID:V0bIJC0D0
>>111
(・∀・)ニヤニヤ

ちなみに俺は80%いった
勘が当たったのもかなりあったけど
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 01:27:17 ID:ed5TfiJ00
95%いったよ〜
悔し〜
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 01:46:34 ID:yYrSRoCT0
明日発売号にも出てないもよう。
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/02222
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 08:14:29 ID:WbH/3yN20
>>115
元々予告に無い。
隔週でしか枠を取っていないので1回落とすと2週後、
つまり4週(1ヶ月)空くことになる。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 10:20:10 ID:cAe8klER0
次号予告には載ってたよ、しかもキャラ付きで。
無茶すんなー
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 13:18:56 ID:cLR/qikJO
これとのだめカンタービレどっちが面白いっすか?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 13:41:27 ID:aw8nzhSc0
好みの問題だから
そんな簡単にどっちが面白いとか言えないだろ
いいからどっちも嫁
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 09:24:45 ID:s26soBDj0
>>118
アッパーズ時代までなら、作品の方向性がまったく違うので、
それは個人の好みの問題でしかないといえたけれど、
モーニングにきてからの展開ははっきりいってぜんぜんぱっとしなくて
単純にマンガとしてのクォリティがさがっているから、
もはやのだめなんかとは比較しようもないな。

これはひとつにはスラム育ちの破天荒なキャラクターだったカイが
ショパンコンクールに挑むにふさわしいピアニストとして、
人格的にも演奏家としてもとんがったところが見られなくなってしまい、
それでもなぜかよくわからんけどカイがピアノを弾くと聴衆の魂が揺さぶられるという
完璧超人のチートキャラになってしまって主人公としての魅力が激減したことが原因。
ここらへん、のだめはピアニストとしての才能を開花させつつも、
なんだかんだで紆余曲折をてんこ盛りに盛り込んで、すんなり一人前にはさせないあたりが、
ストーリーテリングとしてうまいよな。
ピアノの森はカイが超人化したんで、コンクールの出場者もやっぱりいずれも劣らぬ天才ばっかになってしまって、
もはやスーパーサイヤ人しか出場してない天下一武闘会みたいな状況。
おそらく一色まことはこの作品を描き続けるモチベーションをかなり失ってしまっているのが、
ここまで連載間隔が延び延びになってしまっているいちばんの要因だろうな。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 11:03:11 ID:y8KDvttv0
ショパコン始まってからのモーニングで読んで気に入って
全巻集めた俺がきましたよ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 11:43:10 ID:yzesAF8E0
一流の漫画読み様の登場です
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 15:40:18 ID:HOaeeGJ6O
>スーパーサイヤ人しか出場してない天下一武闘会
これは言い得て妙
しかも昔から知ってて愛着のあるベジータやトランクスは出てなくて
ブロリーみたいな突然現れた良く知らん最強キャラばっかが出場してる天下一武闘会
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 15:45:18 ID:WssXhaqn0
まあ、コンクールものも格闘ものも
競って勝ち上がっていくネタで漫画描くと
多少はそういうの仕方ないかなという……

なんか知らんけど魂ゆさぶられる
っていうところは
漫画は難しいよね。
音では表現できないわけだし
(できたらできたで大変だけど)
説得力持たせるのも
基本モノローグとかセリフでやらないといけないわけだし
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 17:02:59 ID:ODf2P98u0
>>123
雨宮は立場的にはベジータだろ
性格的にはヤムチャ級のヘタレだけど
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 21:35:24 ID:CAx5o6q/0
ピアノと無縁な生活してる一般人にとってショパンコンクールは凄いんだぞ!と
言葉だけ並べてもピンとこない
だから世界中から天才がワラワラ集まってきてまさに「スーパーサイヤ人しか
出場してない天下一武闘会」みたいな感じにしないと説得力が出ない
まぁ演出としては妥当だと思う
実際のショパコンがそんなに凄いのかどうかは俺も知らんけどな
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 10:57:40 ID:U8nlMXLW0
ショパコン=オリンピックと置き換えれば、参加者が超人ぞろいでも
別に不思議じゃなかろう。
オリンピックが嫌ならホットドッグ大食い大会でもいいぞ。
凡愚とは比較にならない能力の持ち主が集まるってことくらい理解できるだろう。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 01:40:50 ID:AWF86FS00
超人ばっかぞろぞろ出てくる展開になってることが
そもそもダメなんでしょ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 01:51:39 ID:K+n9tmRq0
でも、ショパンコンクールに半端な人は出てこないんじゃないかと…
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 03:12:31 ID:5Gu+otvgO
ショパンコンクールを一般人が知らなくても、もし1位という展開になった場合(ならないかな)、某ピアニストのように日本でも大騒ぎになるでしょう。ショパコンのエピソードをみると、観客が海の順位が低いのに騒ぎ出して、特別聴衆賞ような気がしますげど。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 21:03:56 ID:JGWJJFmc0
そもそも超人ばっかり出てくることのなにがそんなに気に入らないのかがわからない
俺にとってはささいな事にしか思えないんだが
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 10:50:43 ID:EvjlbvmF0
載ってた〜!!!!
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 11:25:23 ID:FTIN7NE90
今週もおもしろかった
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 11:50:38 ID:LW6R4eS2O
海が女だったら雨宮とくっついたんだろうか
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 12:48:04 ID:OK4m4FUw0
光生:なあ、雨宮ってレズ?

雨宮:ちがうっ、それをいうならホモ!いや、ホモでもない!
    思春期特有のアレだよ。その証拠にカイなら女でもいい!

光生:あーなるほど…ん?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 14:26:22 ID:3U1T0XB+O
雨宮は正常になったの?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 15:07:32 ID:T91A+/LR0
何だよ今週のは。
別に休載でも構わないほど話し進んでないし。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 17:56:14 ID:j0HBVciG0
>>132の書き込みに吹いたwww
いや同じ思いでスレに来たクチだけどさ、載ってるとちょっとびっくりするw
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 18:44:46 ID:cx9a9CBTO
ソフィごときの登場で大ゴマ使いすぎなんだよ
あんなんで引きになるか
パンならまだしも
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 18:52:46 ID:1pJmmxfJ0
2次に出てきたコンテスタントの表が出てたけど、日本人やたら多いな
実際のショパコンもあんなもんなんだろうか
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:09:48 ID:9sTr2I4c0
まあ、絵面的には豪華な感じだったよね、今回。
よく書き込んであるし、見開きとかどーんとしてたし。
そこそこ面白かったな。

ショパコンもチャイコンも日本人って多いような気がするな……
なんとなく。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:18:11 ID:yIqyWTKT0
「おつきあい」って頬染めてる場合じゃないだろっ。


ソフィの服に反応した自分は少数派か?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:20:57 ID:mC/1wQ2W0
>>142
さすがに乳ポロリはまずありえない服だったな
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:42:42 ID:OK4m4FUw0
コンクールにどんだけ尺つかうつもりなんだよ
ただでさえめったに載らないのに、
主要出場者全員描こうとするのやめてくれないかな
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:45:32 ID:5Q2ICK+q0
>>135
ゲッサンwww
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 03:57:25 ID:DX4RQ3d40
>>140
クラシックって日本人超多いイメージ。
大小様々な世界コンクールに日本人がいるはず。
クラシック素人だけどなんかわかる。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 04:46:22 ID:g+nigKJB0
>>146
技術はそこそこあるから、1次予選は突破する。
だけど、音楽性が今ひとつで、上位入賞者はごくわずか。
そんなイメージだよな。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 09:39:56 ID:MIdJ/lgj0
辻井さんがショパンコンクールで17歳のときにもらったポーランド批評家賞ってのは
けっきょくは「盲人なのにがんばったで賞」ってことなのかね。
たしかそのときは予選突破しただけで終わったんだろう。
日本人としてははるか昔に内田光子が取った2位が最高か。
3位以下ならしばしば日本人からも出てるようだ。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 13:14:24 ID:r7NjhC1b0
韓国の双子アホぽい役割だな
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 17:21:19 ID:nfdtFbTt0
そういう役の人もいてほしい
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 20:35:56 ID:tr5Yh/3K0
ユンディはともかく、ブレハッチが優勝したショパコンなんて、もう権威ないだろ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 21:15:07 ID:3HkM4O3U0
写真だけ出ていた日本人女性は
もろに、予選だけ受かりましたみたいな位置づけで終わりそうだ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/25(土) 21:37:37 ID:A/R9mXds0
もし便所姫が出てたら2次にも出てきていい線いけたんだろうな
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 20:37:21 ID:gInpo5cD0
女装とかイレズミ女との恋のエピソードはいらなかったな
あの部分からいっきに駄作に成り下がった。矛盾点も多くなったし。
アニメは最初のコンクール終了までで終わらせて正解だったと思う。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 11:01:01 ID:nc7akQME0
作者がピアノのこと勉強しすぎて
書きたいことが増えた上に
捨てられなくなってしまったかな
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 19:45:13 ID:sohgg9il0
そもそも阿字野の要望でピアノ続けることになったのにバイトするほど金が困るってのは変だよな。
学校がバイト禁止なんだから危険を犯させてまで阿字野はバイトさせないはずだが、
明らかにバイトしてるのが阿字野にバレる環境なのにそのままやらせてるのが意味不明。
ピエロのバイトは複線があったからありかもしれないがPクラブは学校にばれた時の責任追及の重大性が
とてつもないものだけにありえない。客も危ないやつが多いだろうからトラブルでバレる確率も高いし。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 20:48:02 ID:c4IOVNyr0
>>156
カイはあくまで阿字野と「対等」であることにこだわってたからな
生活費まで出してもらってたら対等どころか扶養家族じゃん
それに阿字野はカイがPクラでバイトしてたこと知ってるんだが
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 07:15:30 ID:i2Gtdwgp0
イレズミ彼女は確かにいらなかったな。
これからのカイにはむしろ害になりそうな・・・・
それとも、刺青世界大会で優勝でもするのかなw
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 08:18:04 ID:W2xDQV710
いまのおとなしく丸くなったカイ見てると、アジノを呼び捨てにしてるのさえ、なんか違和感おぼえるな。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 17:45:39 ID:ysWWFvFK0
なんだか赤毛のアンを髣髴させる。
おしゃべりで小うるさかったアンが、聡明で静かな女性に成長すると。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 21:47:37 ID:j0vee84d0
>>158
例えるなら、娘は世界に通用するヘビー級ボクサー。
その父親は早朝ラジオに出演する演歌歌手ってくらいの格差。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 22:39:40 ID:I3/ql03y0
>>161
こんだけ意味不明な例えは久々に見たわw
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 23:12:41 ID:+o3njgfi0
>>161
不思議な比喩だなw
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/28(火) 23:12:54 ID:XuII7xb90
おこめw
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 09:37:34 ID:1y/7ytjL0
>>161
ちっとも意味がわからないwww
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 21:41:15 ID:o+zNFB600
松鶴家千とせだろ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 22:50:29 ID:61BUgKvA0
同じ掲載誌なのに、読まれていないおこめが不憫だw
お前らピアノ以外も読んでやれ。結構的確な比喩だぞ。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 00:42:25 ID:5dScCXMmO
次号予告ページにのってましたね。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 05:48:36 ID:negeRiXf0
>>167
いや、とおちゃんは大事なキーマンじゃんw
入れ墨女とは全然違うと思うw 立場もなにもかも。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 08:26:32 ID:s26cGqhc0
>>168
次号予告には2週おきにずっと載ってる。
掲載されるかどうかは別問題だ。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 10:19:20 ID:yfvLOCoF0
>>162
>>163
>>165

えええええええ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 18:08:13 ID:9ublI6CZ0
あー先週読み忘れた。
2次予選でソフィ他が華々しく登場、みたいな感じ??
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 18:21:41 ID:37VskzQy0
なごやかムードで語り合うカイと雨宮
アン兄弟がカイを女と思い込んで紹介してくれと雨宮に頼む→男であることを知らされる
まさかのダニエルハント2次進出
2次初日は1次同様パンウェイ出てくるので会場は満席
トップバッターのソフィが出てきたとこで終わり

こんな感じか
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 20:30:27 ID:3vYbA6IA0
ありがとう。
なごやかムードになったんだ。
アダムスキのおかげ??だっけ。
ダニエルハントは失神した人だっけ。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 23:12:05 ID:e5MriskRO
なごやかっつっても、相変わらず雨宮は途中で暗い表情を見せてたけどな。大ゴマで。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 23:15:46 ID:OG/2vS4e0
カイが一方的に和やかだったな
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 02:31:06 ID:p6Tht1ucO
ショパコン編をこんなにのばしてるということは、どこかで大幅にカットするのかな。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 09:31:22 ID:8rGS8Hkf0
なんで?
別にどこかを引き伸ばしたからってどこかをカットしなきゃならん必要はないだろ
打ち切りが決まってるとかなら別だが
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 10:12:31 ID:ywUG+AH20
つーかショパンコンクールが終わったらこの漫画終わりそうな気がするんだが
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 11:06:20 ID:VqxE2+9G0
ショパコンが終るまで持つかどうかさえ心配
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 13:44:53 ID:sRm0mf+c0
無事に最終回を迎えられるかどうかは別の話として、
ショパコン描いて終わりってのは、もう読者の暗黙の了解だと思ってたが。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 15:40:02 ID:119/6tgF0
次はチャイコン編。
その次は諸国漫遊編。
世界にはまだまだ知られざる天才ピアニストが埋もれているとかっていって、海が行く先々で美人(たまに美男子)ピアニストを味見する。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 11:53:22 ID:eqDb0wW+0
え?雨宮が自分のピアノを好きになってカイを倒して終了だろ?
アジノがラスボスとか言ってるのは変態だけだぜ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 12:15:20 ID:0H5/SAIs0
すぐバトルマンガに例えたがる奴ウザい
少年漫画板に行けよ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 12:12:59 ID:Gy37CZWK0
おお、久しぶりに隔週でちゃんと掲載されてる。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 10:32:22 ID:b/7RvKk70
なんだよ、ウェイパンもホモか。

グラッ
「危ない!」

「・・・」

「大丈夫?」

「・・・手をどけてくださるかしら?」

「あわわわっ」 (おっぱいをつかんでしまった!)

「ふん・・・お礼はいわないわよ。精々私に負けない演奏することね!」
スタスタスタ

「(ぽけ〜・・・)」

「(・・・ドキドキ。この胸の高鳴りはなに?)」


こういう展開にするべきだろ、ここは。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 21:47:38 ID:URrmfxsn0
パンくんが指を痛めて、鯵野の前でgdgdになるに1000フォリント
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 22:51:35 ID:q1MKINxk0
それ、いやだなあ……
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 22:56:40 ID:WWg2u5ja0
最後のコマで「ただ 己の歌を」って大見得きってるけど
お前ただのパクリだろ?って思っちゃった。
 
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 00:26:08 ID:ACrshCn+O
さっさとカイと雨宮やれや
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 02:13:45 ID:8tW8bCxz0
今週の絵を見て、作者にやる気はまだまだあるんだなと思ったな。
そのやる気が、定期的な掲載につながるかどうかは不明だけど。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 11:46:25 ID:/Ek2kWOE0
指傷めたことでいい味でるんだろ?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 23:02:51 ID:a4OwnAGr0
ポロネーズの5番
ホロヴィッツの演奏聴いて以来、ポロネーズの中で一番好きな曲だわ
パンウェイとか、アジノのイメージがまさにホロヴィッツだから、比べられたらソフィ一溜まりもないだろう
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 10:27:57 ID:Y5Z+V47m0
今週の感想

パンウェイとソフィにフラグが立ったようにしか見えない
たぶん左手の指は痛めてる
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 11:17:09 ID:qNaIz+6i0
>>194
うわあ、いやな展開だなあ……
いや、二人がくっつくのはまだしも
指の負傷はちょっと……
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 19:32:26 ID:OrZFlH2W0
ピアニストの握力って柱を握りつぶせるくらいあるんじゃなかったの?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 23:54:11 ID:w8aGxf0X0
>>191
やる気はあるけどそれが持続しないんじゃないかと想像
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 23:33:32 ID:Vw/8dvJJ0
パンウェイ?ウェイパン?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 23:39:09 ID:TBdLGDd80
苗字がパン、名前がウェイ。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 14:25:10 ID:XmrgIAFg0
一ノ瀬海がカイ・イチノセって呼ばれるのと同じこと
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 22:25:30 ID:lbT0QybgO
少年時代の雨宮
お坊ちゃまの鼻たれ小僧から、せっかく覚醒してかっこよくなったと思っていたのに、
成長したらナヨ眼鏡(しかも父似のおやじ顔)になってて激しくがっかりした
いまいる中国人みたいに成長していて欲しかった
主人公としてもライバルとしても地味すぎる…
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 20:19:31 ID:m4EYWG+50
コミック16巻出るくらい連載溜まった?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 20:48:21 ID:Oy1mrybg0
いつ出るんだろ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 20:49:43 ID:wkZA/PgK0
一応今月21日には発売予定らしいんだが、
アマゾンとかに全然上がってこないところみると、また延期かもね。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 17:50:55 ID:nPDsOD77O
発売するなら発売する、しないならしないでモーニングははっきりしてほしいよね。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 19:55:33 ID:3vnpFRWw0
編集部「連載するなら締切守る、しないならしないで作者ははっきりしてほしいよね」
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 18:20:58 ID:CT6U3iRI0
ラスボスは盲目のピアニストで
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:25:41 ID:KYtbHqkb0
美形にしてね
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 00:31:42 ID:5EAwhNTS0
成長したキンピラがピアニストとして登場
得意な曲は養豚版ドナドナ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 09:49:24 ID:n2mFy3jcO
9巻の166ページの1コマ目左の二人って男性同士だよな・・・
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 20:59:26 ID:JEB3zXLy0
酔っ払いの男同士が上機嫌で肩組んで歩いてんじゃね
俺はそういうの嫌だけど
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 05:17:33 ID:DL76MFEWO
16巻発売しないのか・・・
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 05:39:01 ID:LDvjQZij0
『ピアノの森』第16巻、8月21日(金)発売です!
ttp://morningmanga.com/news/281
ttp://kc.kodansha.co.jp/product/top.php/1234605353
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 11:34:34 ID:0y/pENPHO
売ってたな
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 11:47:06 ID:YSiF/j2H0
俺の地元はまだ入荷してない…
でも近所のツタヤではもう表紙の装丁らしき画像がプリントアウトされて
店内に貼られまくってたから延期はないと思う
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 11:55:09 ID:DL76MFEWO
うってなかった・・・早く読みたいなぁ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 13:05:41 ID:s8QpOICm0
さっき注文した
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 14:04:04 ID:1W29KdEk0
くまざわは売ってた
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 16:54:17 ID:Huguz8q60

早くUPしろよ

220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 21:22:09 ID:s5/6wMnO0
全然進んでないけど満足。面白かった。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 22:47:04 ID:oY8JHVQw0
読んだ。
続きが気にならない終わり方だから17巻発売まであと1年半は待てそう。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:38:51 ID:NgJKoyQL0
買った。
ショパンコンクール終わるのにあと5〜10巻くらいかかるんじゃねえの?w
貴子再登場の前に連載終了しそうだ。
昔はカイ、雨宮、貴子がもう一度揃ってからが本番だとか思ってたが・・・。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 11:24:14 ID:M0NwGiGW0
本当にでるのか心配してたが、出てよかった。
やっぱ面白い。
それにしても予選落ちのフラグ山盛りと思ってたのに落ちなかったのは意外だった。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 23:42:51 ID:zR1brmLAO
阿字野かっけぇ・・・
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 19:31:09 ID:lcfGAWui0
師弟の絆を超えてるよね
もちろんゴールドマン氏みたいに性的な意味じゃなく。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 19:34:13 ID:VB1QlLqZ0
プレリュード24番最後のげんこつ演法ってこれからパクリ?
既出だったらごめん。
第10回ショパンコンより
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7264771
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 22:48:10 ID:ij4xSxAd0
>>226
この人、子供の頃にピアノが練習出来る環境では無かったから紙鍵盤で練習してたんだね。
カイ=ダンタイソンか。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 01:12:40 ID:wiRdqSRu0
最近はこんなので練習できる。誰でもすぐにショパンが弾ける!!
http://concerthands.com/
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 08:45:04 ID:gnUi3vfq0
>>226
やっぱり最後の2つだけだね。
3つともは無理だ。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 21:29:00 ID:dAFxMm8A0
16巻なんだけど144話の「23時より1階ロビーにて行いますので・・」の印刷が薄いのは気のせい?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 00:25:33 ID:p5iqqik00
アン兄弟→イム兄弟

レフシマノフスキ→ラファウブレハッチ

審査委員長アダムヤシンスキ→審査委員長アンジェイヤシンスキ

審査委員ピオトルウェルベル→副審査委員長ピオトルパレチニ

アダムヤシンスキとピオトルウェルベルの二人は、本人と同じ顔。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:28:16 ID:fIpKfhki0
>>230
俺のも薄いよ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:56:48 ID:uWBowHc60
言われてみたら薄かった
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 21:49:33 ID:7i6LHYUT0
やっぱ薄いんだ。
それにしてもコミック出たのに盛り上がらないな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 22:32:58 ID:j6oC6SeU0
あまり話が動いてなくて、盛り上がりどころが無いんじゃないのかな。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 22:39:09 ID:9HLP3R/W0
雨宮が不憫過ぎてな…
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 04:06:54 ID:Eh60WAbh0
何かこれからの話の自己紹介で終わった感じだしね
面白くないわけじゃないんだが
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 14:16:44 ID:zYYIJy3a0
森の端の話大袈裟すぎてうざいと感じる
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 19:39:32 ID:aH2M1LCK0
むしろ森の端という部落的な話が一番惹き付けられたから
もっとやってほしいと思ってる
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 00:33:10 ID:uaOHE4/oO
雨宮がトイレに行くといつもアダムスキがいるんだな
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 02:04:15 ID:vzNkgg5Y0
トイレのアダムさん

















トイレの誉子様
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 08:55:29 ID:CVKLqXGi0
載ってるぞー
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 12:14:11 ID:O0wL6ICl0
なにこれ、パン・ウェイ
恨むなら日本人じゃなく、虐待した同じ支那人を恨めよ
これだから低能民族は平気でチベットやウイグルで民族浄化をするんだろうな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 12:16:50 ID:C1C0kt1I0
載ってたー
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 14:36:10 ID:ejHVJkJ30
>>243
日本人だけ恨んでると言うより当時自分に関わった全てを恨んでるって感じだろ
中国人恨んでても自分の飼い主に噛み付くようなコメはしづらいだろうし
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 15:18:43 ID:c85miu9j0
焼け死んだ母親から生まれたとか中国人お得意の誇張された嘘話なんだろな〜
中国人はなぜかこういう話を信じたがるよね。30万人とか
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 19:47:03 ID:Go5vIJOxO
花田少年史みたいになるのか?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 20:14:45 ID:O0wL6ICl0
>>245
光生か誰かが、
「あのチンクは日本人が嫌いだから」
って言ってなかったか
八つ当たりもいいところだろ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 20:19:21 ID:oKGh0E/A0
光生は自分が嫌われている=日本人をあいつは嫌っていると変換しそうな

というつっこみは置いていて、「日本人も」嫌いなんじゃないの?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 20:22:16 ID:V/HcGpZK0
無駄に苛酷な生い立ちだな>パンウェイ
そんな重い十字架を背負わせる程のキャラか?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 20:53:33 ID:Rqw+p5Ns0
>>248
「中国人も嫌い」だったとしても飼い主が中国人なんだから
口や態度に出して言えるわけないだろ
日本人のことは遠慮なく言えるだろうけど
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 20:59:17 ID:NnRT/4eO0
パンウェイの阿字野を見る目は少女漫画の主人公みたいだけどな。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:04:20 ID:ufS9TLy9P
ガッツじゃあるまいし
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:29:56 ID:WfL6PyWvO
既出だが、カイに破れた絶望でガキの頃拾ったベヘリット発動させ、
阿字野を捧げてゴッドハンドになっても「あると思います」展開だった今回。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:39:42 ID:vInguRC70
何かそんな重たい生い立ちいるのか?ってくらい重かったな
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:59:17 ID:/kN0lxji0
この漫画における金竜飛なんだよ
パンウェイは
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:24:21 ID:DMw+RflY0
OL進化論もチーズスイートホームも休載かよ!
今週のモーニング、読むとこないじゃないかよ!
と思ったら、「ピアノの森」が載っていたw

>>250 >>255
同意。
だから何?って感じだよな。

あいつも、森の中に打ち捨てられたピアノを弾いて勉強しましたとかいう
展開じゃないだろうな。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:47:13 ID:Up0OKteJ0
つーか、パンウェイはなんかの精神病なんじゃないの。
焼死体から子供が生まれるとか、ありえないじゃん
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 01:25:29 ID:JgdgXixUO
これでパンに嫉妬して雨宮がまた鬱に入ったら怒るぞ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 02:12:26 ID:E2kg+/xB0
>>250
カイとの対比じゃないか?
阿字野のピアノを継いだ者と、まるで阿字野そのもののピアノを弾く者。
共に重い生い立ちと過酷な境遇を背負いながら、それでもなお光を放つ者とその対極にある者。
ってな感じで。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 03:01:43 ID:T2o8pvtQ0
子供時代のパンウェイが妙に不細工というか
悪ガキ顔だった
あれからパンウェイにどうなるんだ?整形か?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:20:20 ID:VNmhbrENO
もうパンの話はいいよ
それより千秋な話しようぜ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 08:49:46 ID:M7EusTBG0
やっぱ花田みたく名前に掛けた終わり方するんかな?
一路→千路
一ノ瀬海→世界一の
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 11:18:56 ID:Y5pzUCtE0
ピアノの森 とか のだめ とか天才系でてくるやつってさ
将来音楽家になろうとして本気でピアノやってる奴からしたらさ
なんかいやなんだよねー やすやすとすごい演奏するとか。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 11:35:40 ID:HW5mCyOC0
>>264
まあ、そりゃそうだろ。
鍵盤楽器スレなんか見てると
小さい頃からコンクールに必死だったり
先生がどうとか謝礼がどうこうとか
細々して神経つかいそうなことばっかりで
のだめとかあんなんでピアノうまいなんて
ありえねえとか思うわw
ただ、漫画でまで
リアルピアノ漬けのギスギスした世界みたいなのって
別に見たくないけどね
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 20:24:15 ID:glUO0csb0
モーニングの方はサクサク進んでるんですか?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 20:53:03 ID:Z1VhwFa00
>>265
まぁ実際に漫画に出てくるようなピアノの天才肌は
2ちゃんとか来ないだろうからあまり参考にならん気もする
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 21:43:43 ID:J2QjJ8IG0
>>266
さくさくというか、何か登場人物の掘り下げに
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 00:45:45 ID:iztpnDDQ0
>>263
今気づいた自分に涙が止まらない
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 01:22:26 ID:lGdCYqIn0
>>267
ま、そりゃ、確かにそうだなw
鍵盤板でぐだぐだ言ってるのは
中途半端にうまいアマチュアとか
そういうのをヲチってる人とか
ピティナママとか
そんなんだろうしね
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 22:40:21 ID:+DZEOGn6O
努力タイプの主人公は、描くのが大変なんだよな。
凡人主人公が、地道に段階を踏んで一つ一つのことを身に付ける、その練習過程や苦労を本格的に描くとなると、
生半可な知識、理解で描いたのでは逆に薄っぺらくなってしまう。
それより「天才ですから」の一言で済ませる方が、簡単だし話も盛り上がるのよね。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 00:12:24 ID:jAwXF+g70
描くのが大変なのはわかるんだけど
最近の漫画は天才型ばかりが出てくるので
ちょっとつまんないんだよね。
それ以外の部分で話を面白く読ませるのはうまいんだけど。

まあ、ピアノの森にそれを求めるわけではないけど。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 00:28:59 ID:ttohg26o0
海は練習も勉強も人並み外れてるって描写が申し訳程度にあったような。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 10:36:30 ID:tClzgrIy0
バイトも勉強もこなしつつ一番ピアノのレッスンに時間を割き
「いったいいつ寝てるんだ」みたいな事言われるほど努力してるのに
”天才”で片付ける人って前の巻読んでないんだろうか
それともそのへんの印象が薄いのか
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 17:41:06 ID:jAwXF+g70
正直忘れてた
すまんかった
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 19:24:33 ID:ZxVPhwwr0
>>268
ありがとう〜。
あとで買いに行きます!
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 15:26:28 ID:DD7YYQLp0
上に立つ人ってのは
大抵ガキの頃から抜けた存在なわけで。
むしろ、現在は環境が誰にでも手に入るから
才能のカケラも見えない奴が
徹底した努力で一流半まで行けてしまうのが
不幸っちゃ不幸な話なんだよね。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 15:28:33 ID:DD7YYQLp0
アメリカとかだと、
才能が明らかに抜けてる奴にしか
環境は与えられない。
勉強・スポーツ・芸術みんなそう。
何故なら、才能の無い奴に無茶な努力させても
不幸になるだけだとわかってるから。

才能の輝きも見せないような奴を鍛えたって
絶対頂点には届かない。
何故なら、頂点は、才能が在るのは当たり前で、
その上で努力する人たちの集まりだから。

そういうエリート選抜教育は今の日本では無理だけどね・・・・
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 16:51:13 ID:D/jKEKr70
才能のないやつが努力で一流半まで行けるって
別に悪くないと思うけど……
何もオールオアナッシングじゃなくていいだろうよ
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 17:38:31 ID:wp2gUfdf0
頂点に立つことだけが全てでそれ以外の努力は不幸の元でしかないって
考え方が偏りすぎというか心が貧しいよな
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 23:15:56 ID:yIrMuuMA0
才能が無いのに芸大卒業してそのまま音楽教師、美術教師とかな。
好きなものに携わる仕事に就ければいいけど、中途半端なプライドで職に付かずニートになる奴も居る。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 23:18:42 ID:kb6KzBER0
ニートになるようなやつはなるさ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 00:31:57 ID:nmsvy3Cj0
でも、プロの音楽家にならなくても
本職医者とか教師とかで
ちゃんと生活していて
ピアノはアマチュアのコンクールで上位入賞とか
すごい人、ごろごろいるしね。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 22:57:05 ID:PlqnFirA0
そもそも音大って働かなくてもやっていけるような
いいとこの坊っちゃん嬢ちゃんが行くところだと思うんだが。
武蔵野、桐朋とかって4年間の授業料が800万以上だし
大学に入るまでのレッスン料など半端なく金かかるし
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 00:26:26 ID:uuHpGuKW0
>>284
あそこは働いたら負けかなって思ってるという奴らの集まりだからね。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 14:24:02 ID:I/umlXfk0
16巻、1次予選最後のカイのfffの場面が一部描き変えられてた
連載時は3回とも拳だったのに
単行本では2回目と3回目だけになっていた
その関係で1ページ増えてるような

なんか意味あるんだろうね
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 17:47:02 ID:0p5Wo9c50
>>286
連載時に前スレで指摘されていたように、
1つ目は拳で演奏することは不可能だから。
読者から指摘があったんでしょ。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 19:15:09 ID:GmcM0TI20
前スレ読んでないんだが
不可能なの?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 20:39:23 ID:X29ic7oD0
>>287
>1つ目は拳で演奏することは不可能だから。

ほんとうにわかってないな
カイの努力が実ったということなんだよ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 00:25:44 ID:tntUVuxF0
>>286
へー
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 13:52:06 ID:cuAkIsUE0
>>288
楽譜見れば
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 23:27:22 ID:8lHhnEFw0
>>284
16巻買って読んだけど、この作者拍手の描写がホントうまいね
こっちまで興奮して同じコマ何度も見返した
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 04:36:28 ID:M3TOpNrK0
ちゃんと載ってるな
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 08:29:39 ID:NLD4wpkBO
パンウェイかわいそすぎる
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 10:08:46 ID:B/BM9ApK0
てか、カイが出ない方が面白いのはどういうわけだ?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 20:08:58 ID:AniXajiW0
パンウェイがまさかカイより酷い生い立ちだったとは
明らかに色々と足りないんだろうけど、もう優勝でいいよ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 20:52:09 ID:hV/kHgttO
パンちゃん思ったより面白くないなぁ
二次で下拵えして最後は盛り上げてくれるんかな
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 20:56:21 ID:onRSGCe/0
蜘蛛の糸って最後プチって切れたよな。
パンウェイは糸を切らずに登って行けるのかな〜
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 21:30:54 ID:yaFmIARv0
ネタバレ書いてくれ!!
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 21:44:27 ID:6ZqCafqK0
大丈夫大丈夫大丈夫だよねえ〜
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/10(木) 22:03:46 ID:j6/7ykbX0
今のところ、アジノは私のピアノではないと言ってたけど、
悲劇がそこまでだったっていうことは、これから変化してまたアジノを驚かすのだろうか?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 03:17:55 ID:6pFZroAv0
>>298
すでに別の国際コンクールでは優勝してるんだから、
パンウェイはもう糸を切らずに登っちゃった人。安心しな。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 09:14:13 ID:GPwKWl3s0
パンウェイの悲惨な過去は、自分で言っているだけだからな。
過去を捏造している可能性もある。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 10:03:31 ID:cemHOpTb0
ピアノの森、面白くなってきたね
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 10:27:25 ID:EXB0Awu/0
>>303
なんでピアノ弾きながらひとり脳内であんな不幸話を捏造してんだよw
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 10:29:01 ID:tfWYUAA70
>303
どうみても言ってはないと思う。妄想の可能性はあるけど。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 12:34:31 ID:uPzii7GZ0
脳内で色んなイメージを具現化してトランス状態で弾けるとしたら凄い才能だなw
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 20:03:53 ID:w2ia9tr2O
アジノが手を怪我してなかったらパンのピアノみたいになったのかもしれないな
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 20:09:40 ID:GPwKWl3s0
「こんなに地獄な生い立ちの俺、カコイイ!!」って自己陶酔するから
いい演奏ができるんだよ。
コンクールの相手に対しても、「地獄から這い上がってきた俺様にとっては、
お前の演奏などまるで子供のお遊戯」と自己暗示を掛けられるから
プレッシャーも感じず伸び伸びと演奏ができる。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 20:16:08 ID:07zX3N330
こんな俺がぬるま湯に浸っている奴らに
負けるわけないさ
こんな不幸な俺様かっこいいいいいいいい
みたいに陶酔して妄想しているキャラだったら
それはそれで楽しそうだな
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 23:31:57 ID:OTlYKBUc0
妄想だけでそこまでトリップできたらそれはそれで類稀な才能かもな
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 07:21:55 ID:ygFfmybD0
10何年前の支那の田舎に、あんな薄型大型テレビが壁中にあることに驚いた
阿字野の映像なんか、メチャでかかったし
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 08:41:37 ID:09de7SqN0
>>312
作中の時系列が現在から10数年後だと妄想するんだ。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 10:03:14 ID:P8PgHdNM0
>>312
立ち読みなんで、確認できないんだけど、あの場面は田舎なのかな。
金で買われて田舎から都会に連れて来られた後の話じゃないのかな。

とはいえ、画面でかすぎ。
それは、パンウェイの頭の中でデフォルメされてるってことで。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 14:54:18 ID:YNc+Eo1r0
パンウェイは、色々大げさに記憶を改ざんするタイプなんだなw
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 15:54:35 ID:wH+ZjOAm0
というか、いくらなんでも
子供の頃の顔があれっておかしくね?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 17:22:17 ID:09de7SqN0
>>314
都会だとしても、あのサイズのフラットテレビは10数年前に民生用としては無いので、
現在が10数年後だと考えるんだ。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 17:46:55 ID:P8PgHdNM0
>>317
てことは、2009年現在のパンウェイは、
殴られて虐待受けてる最中ってわけか。
カワイソス。誰か助けてやれよ。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 18:58:45 ID:ygFfmybD0
悪いけど、パン・ウェイ如きの過去で、「地獄」と言うのはヌルイ。
もっと悲惨なのが今の日本でも沢山いる。
あれで、ショパンの苦悩とか言うのは片腹痛い。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 19:30:23 ID:il52bY14P
藤木源之助とかか?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 20:49:29 ID:uFQ2ean90
まあその辺は所詮相対的なもんだから

それにしてもこのお多福さんがこう(成人)なるのか
・・・よく考えたら海もきちゃない大福さんだった
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 21:01:03 ID:L8Kz/Spr0
>>319
パンウェイって養父に殴られてたけど、きちんと教育を受けさせてもらって食事も与えられていて
逆に引き取られてなかったら村の厄介者として、もっと悲惨な目にあってたと思う
バナナフィッシュの主人公みたいに男娼にさせられてたり、ロクな教育も受けさせられないまま
無学のまま肉体労働してたり、犯罪組織の使いッぱしりをさせられてたかもしれない
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 21:11:52 ID:g0fEei/z0
蜘蛛の糸って芥川龍之介の小説を引用してんのかな
中国の子供が日本の芥川の小説なんて読むことできたんだろか
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 21:12:39 ID:G7PtEVjD0
>>321
顔がいいとされる人の子供時代は、一色にとってはああなのがデフォなのでは
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/12(土) 23:17:02 ID:HL/aM5Cd0
あの成金は養父としては善良なほうにすら見える。
なぜあんなに頑なに弾きたがらなかったかの方が分からん。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 00:07:19 ID:E5j+t7w30
養父に母親が死んだ理由を聞かされて恨んでる風だったけど
あのまま小さな村で育ってたら絶対誰かに知らされたと思う。
子供たちは大人たちの嫌悪が交じった視線をパンウェイに向けられてるのを敏感に察して
虐めてたんだろうし。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 08:17:36 ID:PsoBd99p0
ウェイは幸福な幼少期の記憶が無い速水真澄。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 17:42:20 ID:roiN+fkY0
成金「本当の過去の事実は60%くらいで
残りの40%はコンクールのレベルに見合った妄想を植えつけるんです。
そのブレンド加減が絶妙なんですよ」
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 08:42:49 ID:Nk2+jj1q0
やっと新刊読んだ。

光生いい奴だ。光生はずっとカイの友人でいてほしい気がするw
でもカイの出身知ったらどうだろ?
あと、レフの友達基準ってどんなん?自分を脅かさない人間限定?

二次がどうなるのか気になる。
まさか、あの師弟に限って、抜けがあったり
二次課題(マズルカ?)を弾き込んでないということはありえないだろう。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 17:37:26 ID:6R4Zi2zt0
多分ピアノ以外のなにかで脅かしても問題なかったんだろうけど
ピアノで脅かされるのだけは困るし許せないってことだろうな

雨宮はカイとの勝負へのこだわりがなかなか消えないっぽいけど
レフもなにかの理由(たぶん姉絡み)で今回負けられないって
プレッシャーを背負ってるっぽい
ライバルの存在を楽しめるような心境じゃないんだろうな
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/16(水) 21:06:07 ID:C/7VNYxp0
早く2次演奏が読みたい
今はキャラエピになってるの?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 22:04:59 ID:SO/2CSc00
今はパンウェイが自分の辛い過去を回想しつつ、
ショパンを熱演してるところ。
パンウェイはクローズアップされるだろうけど、
他のキャラについて、いちいち深く掘り下げたりしないんじゃないのかな。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/18(金) 22:08:56 ID:wUHlNPmb0
カイと雨宮以外で今後掘り下げられるのはパンウェイとレフだけだろうな
ソフィとかアン兄弟あたりは微妙
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/19(土) 01:43:02 ID:0niksj5P0
パンウェイは、演奏するたびに
あんな風に自分がいかに酷い目にあってきたかを
思いだして陶酔するんだろうか
なんというか不健康というか、マゾというか
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 16:33:16 ID:qgRjqYYw0
既出かもしれんが、1巻から読み直したら金平大学はノリカに好意を持って
いたんだね。大学の修平に対するイジメもそこに原因があったのかも・・・・
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 10:20:58 ID:dEmDUH2n0
昔の話だけど、カイが大分のコンクールでソリスト賞を獲った時って、「月光」を弾いたよね。
ショパン以外も勉強してたんだ、と思ったが、その後のM響との共演で、「ラフマニノフ3番」って・・・
あれって前から練習してたのか?
いきなり弾ける曲じゃないし、練習してたとして釈然としなかった。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 10:37:17 ID:xeLCR5+c0
それより、なんでベートーヴェンオンリーのコンクールで最後にラフマニノフなのかが気になったな。
そこは「皇帝」だろ。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 12:22:49 ID:dEmDUH2n0
そう言えばそうだなw
なんで急にラフ3?
訳分からなかった。


協奏曲なら、1番か4番が好きだな。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/23(水) 13:19:13 ID:BBfiZ+Xy0
カイのピアノなら4番だよな
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 02:37:21 ID:aB1VILZkO
一巻の3話辺りからカイのTシャツに次々浮かび上がってるアルファベットは何の意味?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 13:02:24 ID:s3PHla/w0
またパンのオナニー回想
ちょっとしつこいな
もっとサクサク進んでくれ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 14:55:57 ID:gIaRH0Ti0
いやーパンくん今週も屈折してたねぇ
結局指は痛めてなかったのかな
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 16:54:35 ID:Ns5f2tbl0
パンウェイの演奏聞いて一番ショック受けてたのはアジノじゃなくって
雨宮パパじゃんかよw
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 19:32:54 ID:h8Jbl3RHO
アジノって凄い影響力ね
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 19:59:19 ID:vApGU4oP0
なんども言うが
子供の時の顔があれで
今、あんなに端整な顔になってるわけねーだろ……
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 20:00:07 ID:sg/AQWHS0
パン君の過去がそんなに辛そうに見えない件。
客観的に見たら極悪人かも知れないが、
パン君の主観では良い養父に見えるべきじゃ?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 20:45:05 ID:v/GMTCPU0
>>346
そうか?主観的に見れば、さらに極悪人だと思うが。

今日の回を見て、パンウェイって案外ウブでいい奴かもって思えたな。
アジノを目の前にしたら、赤面してまともに口きけないかもw
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 22:00:48 ID:jkAnBjnW0
>>347
実際アジノを見つめてるとき頬を赤く染めてるしな
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/24(木) 22:12:51 ID:RcNzDnwI0
>347
敬愛してやまないアジノをさらっと殺せばいいとか言うような奴だしな>極悪人
もっと歳を取ってからなら、客観的に見れるようになって、なんだかんだ
いって育ててくれた恩人だったと記憶が美化されるかもしれないが……
マイケルジャクソンの父親に対する態度を見ると
そうはいかないかもしれないか。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 00:08:35 ID:HNTiAJnq0
つかあれだけ日本人嫌いだ
アジノなんてしらねーだ伏線はっといて
僕がアジノの継承者だ?

薄っぺらいモノマネ野郎かよw
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 03:14:33 ID:UCV2XrMD0
何か色々思いこみ激しいよな

養父を極悪人みたいに思っている
→客観的に見たら、拾ってもらって救ってもらって
ピアノを与えてもらっている

アジノに対して、俺がなんたらとか思っている
→客観的に見たら、単なるファンが真似して、俺が一番のファンだ!って
言ってるみたいな感じ

で、どうもイマイチ彼の思い入れに、そうだよなー大変だったなーと思えんw
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 11:19:11 ID:t5r1ysqy0
>>351
ずっと芽が出なかった5歳までの間、名前も与えず杖で殴打しまくりだぞ
しかも自分の残酷な生い立ちを繰り返し吹き込みながら
今こんな事してるのが表沙汰になったら懲役ものだろ

利用価値があると判断してようやく恵まれた環境を与えてやったみたいだが
それで幼少期の罪がすべて無くなるわけでもないだろ
むしろお前の思い込みが激しすぎて見方が偏りすぎてる
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 14:41:18 ID:njd5Fl9z0
>>352
順番が逆だよ。
利用価値があると判断して恵まれた環境を与えてやったのに、
一向にピアノ弾かないから殴ったんだよ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 17:13:34 ID:ghqnONEY0
モチベーション上げてもらおうか

【漫画】 のだめカンタービレ:天才ピアニストの活躍に幕 連載誌「Kiss」次号で
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253849463/
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 19:15:45 ID:b9KjR9fs0
>>353
どれだけ恵まれた環境与えてやろうが
虐待していいなんて理由にはならないからな
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 20:59:56 ID:1Ypav0I30
>>355
虐待を受けている子供は日本にも沢山いる。
むしろ食うものも住む所もあるパンなんか恵まれているよ。
あれで養父を恨むとか日本人を嫌う設定が薄っぺらいってことを>>352は言いたいんだろ。


357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 21:40:24 ID:j467fbq+0
他にもたくさんいるから恵まれてるってのは違うだろう
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 22:04:30 ID:yTBloRx40
>>356
同意じゃ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 22:52:51 ID:1Ypav0I30
>>357
他にも沢山いるから恵まれているなんて言ってない。
食う物も住む所もあるから、まだ恵まれていると言っている。
今の日本でも、もっと悲惨な奴は沢山いるし(例えば、ボクシング元世界チャンプの坂本とか)、
世界でも、インドやタイなんかでは乞食で金を余命に貰えるよう、我が子の目を潰したり、手足を切ったりしていることがある。
そうでなくても、小便や糞が撒き散らされている路上で、食うものも無くて飢え死にしそうな奴もいる。
それに比べて、衣食住があって、ピアノが与えられる環境で、
「自分一人が地獄を見てきた」
みたいにパン・ウェイを設定しているところが薄っぺらいと言っているの。
俺も似たような環境で育って、ひねくれてたけどな。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 00:47:05 ID:X3LTRiYP0
少なくともパンウェイにとっては辛い出来事だったんだろ
もっと酷い奴のことを比較対象にすることは無意味
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 02:19:34 ID:MD3QKyon0
ロムってたけど、なんか流れが進む内に話のポイントがずれていってる気がしないか?

とりあえずパン・ウェイが日本人をえらい敵視してるのは
今のストーリーじゃお門違いにも程があるんじゃという印象は持ってる。
アジノに対する愛憎感情?も、なにがそこまでアジノだけを捉えるのかとか
一番肝心なところが全然伝わってこなかった。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 02:25:14 ID:CIst0sHK0
まだ幼少期しか語られていない。急ぎすぎ。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 02:39:53 ID:Om2U8ICz0
アジノに拘る理由が何かあるかと思ったら
単に俺の好みの音でしたから、アイドル扱いだった
継承者は俺様だ!というオチだったのは、ちょっと拍子抜けだった
単なる信者じゃないかw
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 03:45:01 ID:QG8DREwW0
相対的、客観的に見ればそう酷い幼少期でも無いが、
彼の主観では酷かったんだろう。
こればっかりは個人の感覚だ、
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 07:31:47 ID:KqnOGSkC0
あの雨宮の優雅な生活も彼の主観では辛かった。
それを罵倒するパンもなんだかな。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 10:22:24 ID:Uv/qik8V0
パン・ウェイは、色々気の毒だったんだろうけど
あの昭和の糞ガキ臭がする外見がどうもお笑いぽく見えてしまって
悲壮感があんまり
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 10:23:09 ID:vmqoIgzX0
あの外見はやりすぎだと思う
薄汚れているのはいいとしても
顔の造りまであれはないだろ……
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 16:59:24 ID:H/0Gm7Br0
むしろどんなに酷い過去を描いてもイケメンだといまいち悲壮感が出ない
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 19:02:18 ID:3EAQRphYP
何話か前、ソフィ・オルメッソンなんていうどうでもいいキャラの演奏の回でも
面白くて、一色まことやっぱり上手いわーと思った。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 19:55:01 ID:ycezAOSy0
で、ショパコン優勝するのはカイなんだろうか?

単行本派なんだが、 てっきりパン・ウェイはアジノの落とし胤だと思っていたのになあ。
ただの信者?………拍子抜けした。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 20:02:04 ID:BFLEza4I0
出場者にろくなのいないからやっぱりカイに優勝してもらいたい
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 09:00:00 ID:y/F9kxy70
優勝はダニエル・ハントって決まっているよ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 23:27:31 ID:jVsrK3o30
久々に来たら、中二病のが住み着いてるな。
単なるバカかもしれないが。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 23:28:18 ID:jVsrK3o30
パンウェイが恵まれてるとか、あの描写見てありえないだろ。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/27(日) 23:42:29 ID:lRqiPBK30
結局最後はしれっと自分の不幸自慢にすり替えてたしなw
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 15:23:13 ID:gWQDB8rF0
今度はゆとりが現れたか・・・
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 16:19:08 ID:xa69+PrE0
現実ではどうであれ、世の漫画ではもっとえぐい境遇もいっぱいあるから
この世の地獄を見た、ってほどでは・・・・って感じがするのは確か
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 16:36:44 ID:hFiNLtps0
まだやってんのか
少なくともかつてバクダンと呼ばれた少年の心が屈折するのに
十分な理由となる描写であればあの場面はそれで十分だろ
他と比べてどうのこうの言ってみても何の意味もない
それにあんまりやり過ぎれば読者によっては引いちゃうしな
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 19:39:59 ID:O0hWyKet0
いやー充分引いたよw
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/28(月) 23:33:04 ID:qqeLioAI0
つか「日本人嫌い」と「アジノ知らない」だけは
説得力のある言い訳考えてほしいなぁ
迫害されつづけたから中国人嫌いならわからんでもないけどさ

そもそもアジノそっくりの音で覚えてる人間もいるのに
高い評価ってのもちょっとなぁって感じ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 00:39:03 ID:pc8KPEMA0
>>380
「アジノ知らない」は単なる強がりで言ってるだけだと思うが
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 02:50:39 ID:jcwxZhXS0
上も下もきりがないが、どう考えたってあれは十分不幸な環境だろ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 09:08:52 ID:yo7E0qoV0
>>380
アジノを知らないとか尊敬してる日本人がいなかったからとか?
ただ元から恵まれてて苦労を知らなさそうだからむかつくだけのような気がするけど
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 09:52:31 ID:xvxs/pmQ0
阿字野は海に自分の真似をしてもだめだと言ってるよね。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 10:03:27 ID:BOy0VZaU0
パンウェイの場合もう真似のレベルを超えてるって雨宮パパとかが認めてるけどな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 11:02:02 ID:TnP6huMsO
モノマネは越えたかもしれないけど
アジノのレベルを越えたとは思えない

アジノはあのピアノを聞いて
「私のピアノ以上だ!なぜ私の手は動かない!」
と思ってる顔じゃなかったよな
その程度のレベルなんじゃね?

なのに好評なのは確かに納得いかんね
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 11:15:24 ID:XSSSclLL0
そもそもアジノが大舞台でピアノ弾いてたのは20年以上前の話なんだから
音楽関係者はともかく一般客にとってはコピーかどうかすらわからんのが
普通だろうけどな
アジノはショパコンの1次で落ちたのにパンウェイは優勝候補筆頭ってことは
アジノが言う「違い」がやっぱり大きなポイントなんだろう
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 19:43:28 ID:Qji9XAbB0
ポロネーズ5番ってこれか
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm408336
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/29(火) 23:29:28 ID:dTu0kjHu0
>>383
なるほど〜
恵まれてる日本人嫌い
ボンボン雨宮嫌い
阿字野を継ぐのは俺だけだなのね

ワールドワイドな中国人は小さいなw
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 01:20:50 ID:By6BBR1i0
パンウェイは今後ピアノを弾くたびに、ポエム回想するかと思うと
ちょっと楽しい男にも感じる
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 22:19:48 ID:BarntLrZ0
パンこそ、感情移入し過ぎて、曲の本質を壊す典型の気がするが
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 19:24:08 ID:UjpuoqXJ0
載ってたー
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 20:01:54 ID:CyEnIOSf0
嘘つき……
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 20:57:06 ID:0/XaUjb6O
当方コミック派ですが、最近本誌のほうは結構良いペースで載ってるかんじですか?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/01(木) 23:49:39 ID:/rnXDPM6O
お前らが1番好きな作品ってなんだ?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 07:49:08 ID:ik+3GUm60
「ロン先生の虫眼鏡」
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 10:38:57 ID:ccn6WpYz0
家栽の人
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 19:45:45 ID:KmXrK5Gx0
>>394
ここ3回か4回は、予定通り隔週連載しています。
今週はお休みの週なので(先週載ってたから)、392はウソ。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 20:13:07 ID:ik+3GUm60
>>395
「マカロニほうれん荘」
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 23:58:21 ID:nfmvtJEnO
>398
ありがとう
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/07(水) 20:36:56 ID:y8Sde7Qu0
8日発売あげ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 08:24:15 ID:rvQXmGbH0
う、運でしかカイは勝てないのか。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 12:48:47 ID:15ZFhpLc0
あじのは冷静だね

まああじのの予測のはるか上を行くカイの成長フラグ・・かな
久しぶりに「茶色の小瓶」の耳の良さが描写されるような気がする
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 14:24:59 ID:yqTrWzVr0
次は他のコンテスタントの演奏シーン飛ばしていきなり雨宮なのかな
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 14:44:09 ID:5TcSr8UE0
まあ、でも手にケガとかじゃなくてよかったわ……
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 20:16:06 ID:6k2vIY3Q0
すっかりパンウェイがラスボスぽくなったが
雨宮の立場はどうなるんだ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 20:36:49 ID:1hhcU62t0
次で落ちるんじゃないか?
まだ病んでそうだし
それから父親と向き合うんじゃないのか
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 21:14:28 ID:JGCwEm8nO
アダムスキの優しさを無駄にはしないよきっと
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 21:17:32 ID:r4fJq4ey0
もうパン飽きた
刺青ビッチとのセックスライフに戻れ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 21:18:43 ID:/iyV6rMF0
他にたくさん出してた脇役はどう使うつもりなんだろ
個人的にはもうレフとかどうでもよくなりかけてるんだが
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 22:47:18 ID:xXF6Og6u0
韓国人を勝たせないと軽んじていると抗議がくる
ヒカルの碁が打ち切られたように。。。

韓国人なんか出さなきゃいいのに
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 00:27:28 ID:FJKIQyRi0
捏造禁止
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 01:01:35 ID:15XAlqb50
>>412
同意。ヒカルの碁は、普通に読んでれば、
そろそろ終わるなってのは予想できた。
あの勝負の行方は全然かんけいない。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 01:03:06 ID:15XAlqb50
話戻して、再びパンウェイの赤面シーンが、かなり受けた。
作者には、パンウェイとアジノが直に会うシーンを、
絶対に描いてもらいたい。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 03:06:00 ID:knrkPraQ0
そもそも囲碁の世界では韓国人が勝つのはむしろ自然って位
韓国が強豪なのを理解している奴がどれくらい居るんだろう
それ知ってればむしろあの流れは普通なんだが
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 10:43:28 ID:mfbMQwaV0
佐賀センセは最近出てくるたんびに赤面してるけどな
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 14:47:41 ID:fhZihqDh0
よくわからんが、本当にパンは阿字野の音が再現できてるのか?
コンクールで使ってる3メーカーのピアノは、普通のピアノだろ。
一ノ瀬は当時、茶色の小瓶をアジノのピアノで再現してたはず。
重い鍵盤のピアノを使ってること自体、パンは知らないんだろなぁ。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 16:59:36 ID:YDSEsglx0
アジノのピアノで弾いたからといって誰もがアジノそっくりな音が出るわけでもないだろうし
結局は腕なんじゃね
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 21:21:52 ID:IlOw0S6f0
>>417
>重い鍵盤のピアノ
それはあくまでレッスン用で、コンサートや録音の時は
重くない鍵盤のピアノを使ってたんじゃないのかな。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 21:31:45 ID:qL0JTDLt0
>>419
コンサートの際に音大生が集まって鍵盤の重さに驚くシーンがあったから、
マイピアノでコンサートをやっていたのでは?
さすがにコンクールでは無理だけど。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 21:33:54 ID:UT4Iy4vk0
俺の中での今回のMVPは悔しがりながらもなんだかんだで94点をつけたエキエルトだな。
次点は佐賀先生。
ピアノの森にでてくるおっさんどもはなんか愛嬌があっていい。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 22:44:25 ID:MHDnC+8f0
鍵盤の重さで音が変わるわけではないのでは
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 22:47:10 ID:4rJQgySW0
>>421
悔しがりつつも出てきた審査員のなかでは最高点書いてたなw
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 22:53:50 ID:1pEVjBcd0
一色まことの描くじいさんはなんかカワイイw
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 02:00:21 ID:k0jPkdYCO
阿字野先生が運て言ってたが、パンは人を幸せにするピアノって弾けるのかなあと思った
カイとの違いはその辺りじゃないかと、ピアノの素人が言ってみる
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 02:10:20 ID:H42+yjzC0
>>425
少なくともコンクールなのに大声でパンにアンコールをせがむ佐賀センセは
とっても幸せそうに見えたw
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 03:41:34 ID:jypqdKe90
>>425
運ていうか・・パンちゃん、聞かなきゃいいのにって事を阿字野に聞きそう。
パ「私のピアノは・・どうでしたか?」
阿「素晴らしい!」
パ「エ、それだけ・・ガーン!!」
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 08:57:34 ID:a9Y75sJM0
>>425
というか、ピアノの素人が描いてる漫画なんで、
パン・ウェイの演奏から阿字野にない絶望や深い悲しみを感じるとか、
マンガ上のファンタジーだよ。


ショパン国際コンクールの実録はDVDになってる
http://www.amazon.co.jp/dp/4051522261

ポゴレリチ事件なんかはこのマンガのモチーフにもなってるけど、
やっぱ素人が小手先で作った物語よりも実際にあったできごとのがなんぼか感動的。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 11:45:35 ID:4bxxmHMN0
>>428
アジノに対して超超超ツンデレのパンが、
そんなこと聞くなんて、ありえないよ。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 13:05:15 ID:mwKYWMBKO
ん?ツンな描写なんてあったっけ?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 15:01:22 ID:U02h5TK40
雨宮から「アジノの真似」って言われて喜ぶどころか
「俺を侮辱するのか?」とか言いながらボロクソに罵ってなかったっけ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 16:42:31 ID:780yVnt80
>428
そんな事はいいんだよ。
ちゃんと書いてさえくれれば。
そしてちゃんと終わってくれれば。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 21:17:39 ID:UPvcFQG70
>>427
そういやさ、パンは「俺が阿字野の正統な後継者だ!」とか何とか言ってたじゃん
だから、話す機会があったとしたら
阿「君のピアノは、私の演奏と似てると言われることがあったかもしれないが、
全く違うものだ。気にすることは無いよ、素晴らしかった」
とか何とか褒められるんだけど、パンは違うって何が違うんだーっ!とかなりそうでない?w
阿字野先生は、カイの音こそ自分の無くした音って言ってたから
その辺りのパンとカイの音の違いって、これから出てくるんじゃないの?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 00:25:22 ID:L7qce+ms0
>>433
パンはアジノと似ていると言われてもムッとして
アジノに似ていないと言われてもムッとしそうだ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 01:11:02 ID:iBm9TSog0
アジノを超えたと評価されて初めて満足するんじゃないかな
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 21:54:59 ID:xZj8vHoC0
ああ、なるほど。そうかもしれんな。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 22:43:56 ID:7TTipm+i0
アジノ以外の人間が何言ったって気にしないんじゃね?
パンにとってアジノは神にも等しいけど、他人なんて石ころみたいなもんだし。
でも、カイのことはどーだろな
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 23:41:17 ID:ZFCTR2X90
とにかくパンが拘ってるのはアジノだからね
他人のアジノ超え評価より、アジノに認めて貰ってこそ満足しそうだと思う
カイのことは、弟子だから意識はしてるだろうけど
俺の方が真の弟子だろとでも思ってそう
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 23:55:24 ID:k0qnYxSs0
面倒くせーやつだな>パン
こういう面倒くさいやつの対処は放置プレイで一人悶々とさせとくに限る
できれば永久に
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 00:22:55 ID:WLwEHuxb0
いや実際ずっと一人で悶々としてんだから問題ないじゃんw
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 17:31:25 ID:3jNoFM3W0
パンを引っ張り過ぎ
のだめを見習え
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/14(水) 13:26:53 ID:P3cJZeVE0
片栗の話に、思いっきり泣いた
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 02:52:01 ID:YxqHNZRM0
きっと彼女の作風からするに、
最終回は「それから数年後」とかを描くんだろうな

個人的には数年後ENDは嫌いなんだけどみんなたちどう?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/19(月) 11:28:50 ID:pbNjBDGgO
アン兄弟はどっちがファイナルいくんだろう
カイに惚れちゃった兄貴の方かやっぱ?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 01:21:53 ID:rBvwDIbCi
くみしやすしっ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 10:38:56 ID:KeDIHylr0
ファイナルって何人くらい進出できるの?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 11:20:09 ID:WSZSYDJg0
今週号あったのにレスなしw
もうgdgdだね
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 13:23:32 ID:3zQCNOcA0
             (  ヽ      ――――  ○  ――――
     , ⌒ヽ    (   __   )       // | \
    (  - - = = ≡≡≡\   \ ヽ⌒ヽ 、 / / |    \
    ゝ    ` - = = ≡≡\ 大\    )       | (⌒ 、
   (           - = ≡≡\ 和 \    ヽ     (     ヽ
  (    (⌒        - = ≡\ 突\    )   (
_______________________________________ - =≡\ 入\__________________________________________________
                       -\ 部\
 〜      〜〜      〜      \ 隊\ 〜       〜〜〜   〜
            ドコイクンダーヨ  オイオイ  \  \
                             ̄ ̄\ ニッポンケエルゾ! ゴラァ∬∬
    - = = ≡≡ ヽ(|||゚Д゚)ノ- =ヽ(゚Д゚|||)ノ  - =( `Д´)ノ- = ≡ソ(♯`Д)
             | ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄|───□( ヽ┐U
       ミミミミミミ〜〜〜〜 ミ〜〜〜〜 ミ〜〜〜〜 ミミミ〜〜〜〜〜
                                       ザブザブ
〜〜  〜〜 〜    〜   〜〜〜   〜〜〜 〜   〜〜〜〜 〜〜〜
 〜   〜〜〜   〜〜  〜〜〜〜〜   〜   〜    〜    〜  〜
〜        〜          〜     〜    〜      〜 〜  〜

                            柳1曹たち…連載終了後も漂流中
                                 連載終了を知らされず、他の連載作品内を漂流中
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 16:18:18 ID:GWflB9bjO
雨宮の父ちゃんはもう気が気じゃないだろうね。自分の責任だもんなあ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 20:06:53 ID:97L2uqWb0
庶民派の二人組萌えw
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 22:32:36 ID:poEMiLlIO
雨宮が出たから満足です
こういうの好き
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/22(木) 23:16:54 ID:n6QGkSdM0
次回はやっと雨宮演奏くる?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 00:27:28 ID:M3lOUlUV0
雨宮好きなんだけど、何時までも引っ張ってないでいい加減成長させろよ。
見ててヤキモキする。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 00:40:17 ID:951LNO+TO
アダムスキがフラグ立てたんだから我慢しろよ
次で成長見せなかったらアレだが
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 23:32:40 ID:ywuEuKEx0
どんなに雨宮がやる気を出しても、カイに勝てないのが見えてるのが悲しい
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/23(金) 23:43:14 ID:7UTkVabS0
ポゴレリチには、ダンタイソンが勝ったんだぜ?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 00:05:30 ID:sCaiT6Qc0
庶民派つっても実際はあの二人のほうがネームバリューは上だと思うんだがな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 03:09:12 ID:ag3wbAXp0
>456
ダンタイソンはベトナム戦争中壊れたピアノを荷車に乗せて
山の中に逃げたりして戦火をくぐりぬけている。
個人的にはどっちかつうとダンタイソンはパンウェイのほうが
イメージが重なる。
音楽的にどうかは別として。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 05:03:20 ID:cUXXjmTo0
>>455
かませで終わるのが見えるしな
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 16:32:10 ID:0dDlYNq/0
>>457
アジノはコアなファンしか覚えてないって今号で言われてたでしょ。
今号では雨宮が父の下から巣立ちしてるのが描かれたから、
次の演奏はホントに期待だわ。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 17:34:59 ID:XYSpRbry0
しかし、>>455
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 21:03:54 ID:BsdAq2ZQO
勝てなくていいんだよ
雨宮のゴールはそこじゃないだろ
成長がみたいんだよ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 01:15:32 ID:t7hgsmxw0
>>461
パン・ウェイが1位、
雨宮とカイが同点2位かもよw
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 02:37:01 ID:Eyxftz7v0
カイは海宮のピアノ大好きなのになー
てか、カイはそもそも雨宮のピアノのどのあたりを好きなんだろう?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 05:21:34 ID:D0/rK1xs0
親父も言われてるようにカイとはタイプが違うだけで、そこまで引け目を感じる必要はないんだろうけどな雨宮
親子二代、異様にコンプレックスを持ってしまっているからなあ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 06:43:40 ID:UFDEgdES0
マヤに異常なコンプレックスを持ち続ける亜弓さんみたいな感じか、雨宮親子は(特にパパ)
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 07:51:30 ID:Hw+nSGih0
>>464
雨宮のピアノは誰か一人に向けたような、奥は深いけど幅は狭いピアノだってシマノフスキが言ってなかったけ。
その誰かってのがカイなんだろ。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 13:43:53 ID:S5bDteuFO
>>305
今更ながら笑った
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 22:26:18 ID:Eyxftz7v0
>>467
なるほどw
自分に向けて弾かれたピアノなら、そりゃ好きになるわな
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/26(月) 19:52:35 ID:hG19cyGT0
でも、雨宮のピアノって父親にも似ているみたいに言われてなかった?
雨宮父のピアノのは、癒しのピアノで、広く皆に伝わる感じなんだよな?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/26(月) 20:00:37 ID:h9PvmK0Y0
ブレンデルみたいな音色かな?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 05:08:13 ID:ERWxciTZi
このスレじゃとっくに既出なんだろうけど予選落ちにアルゲリッチが激怒したって言う
ショパコンの時のポゴレリチの衣装が、まんま海の小学生の時の初のコンクール出場の時の
勝負服だったんだね。

あんなに初期の頃から詳しい人には判るようなエピソード散りばめてたんだなあ。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 12:26:36 ID:MVBn3ey60
載ったのはいいが、引っ張りすぎだろ。
しかも雨宮父が見事に死亡フラグを立ててるし・・・
これで雨宮ファイナルいかなかったら読むの止めたくなる。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 13:34:13 ID:XYY4sLaQ0
アダムスキの言葉で覚醒した雨宮が自分を表現しまくった奔放なピアノ弾いて
2次で落ちるも審査員特別賞もらってめでたし、とかどうよ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 16:13:15 ID:+otbyqzS0
今回は幕間って感じだったね

しかし、アダムスキーみたいな名前の人は
ずっとトイレ回想として使われるんだろうかw
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 16:26:20 ID:KUxIeUcC0
あれは雨宮父自身の死亡フラグ
覚醒雨宮のピアノに打ちのめされるはずだ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 16:35:50 ID:K8FxRd1TO
雨宮は最後までライバルとして競ってほしい
パンとかシマだけじゃ物足りないよ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 21:42:37 ID:EG9rwpHc0
わざとそういう描写なんだろうけど、あの女記者うざい。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/05(木) 22:51:08 ID:QxuDwwMP0
あの女記者は「分かりやすい一般用説明キャラ」なんだろうけど
別に要らない気も
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 00:15:41 ID:Ltm19V4BO
雨宮父のあれは不安になるけど
アダムスキのおかげで父の呪縛からは解き放たれたということを
強調する為の描写だと信じたい
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 05:23:42 ID:SMDrx07/0
このコンクールって、注目選手はだいたい美男美女じゃないか
演奏に魅力ないやつのブサイク率高すぎてワロタ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/06(金) 09:50:35 ID:+UfBY4B50
ドイツの人はどうなんだ。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 01:11:32 ID:HG9YFEHF0
>>482

あのドイツ人は>>481の好みのタイプなんだろ。わかれよ、それくらい
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 11:06:24 ID:nb42Bkur0
大体といっただけで全員イケてるとはいってないだろw
でも、ドイツのやつはブサイクだからまずファイナリストにも残らないだろうな

韓国の双子もどうせかませだろう
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 12:11:13 ID:FdE2VDJ70
韓国の双子が、かませじゃなくて
凄い実力の!とか
実は彼らはピアノをする為にこんな暗い過去が
とかやりだすと、それはそれでうざそうだw
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 20:55:52 ID:RmY6hOlg0
>>485
いま出てるだけの主要人物の伏線回収するだけでも相当大変そうなのに
これ以上風呂敷広げたりはしないんじゃないか…と思いたい
パンウェイの話とかかなり掘り下げそうな感じだし
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 23:40:04 ID:n8HGs9nB0
ショパンコンクールってトラウマピアノ大会かよ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 10:24:10 ID:dO4tnI1O0
カイの手は大丈夫なの?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 10:29:00 ID:0lqqnizNO
>>485
韓国兄弟は描写見てたらどう見てもかませだろ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 20:51:56 ID:BhNG/61i0
>>487
青年の主張だな
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 15:51:57 ID:eFfIFe31O
予告見て安心した
雨宮にしか出せない音をホールへ放つ!
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 14:44:36 ID:4oelojNQO
来週ようやく演奏が始まるのか。
一次がどんな感じだったか、すでに忘れちゃったけど。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 15:40:47 ID:YZpwGQNr0
甘宮くんが好きなのはアスホールなのに
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 16:21:33 ID:lsxktN9A0
この作者の絵ってあんまり好きじゃなかったけど、
この作品の表紙は良かったので読んだら止まらず16巻まで一気読みした。
ちなみにこの漫画今日初めて知りました。
面白い!
「天才物」って安易っちゃ安易なんだけど、カイの「天才度」のさじ加減は
今のところ良い感じ。ライバルの雨宮が下手にカイの強敵でないところもいい。
このまま狂言回しの役回りで終わるのか?興味は尽きない。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 23:25:39 ID:tEXpGwGP0
僕が、僕のすべてをピアノに与える。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 08:07:46 ID:Ef5zt7dX0
第23回天下一武闘会でたとえると

カイ=悟空
雨宮=クリリン
パンウェイ=マジュニア
レフ=シェン
ソフィ=天津飯
韓国兄弟=ヤムチャ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 16:06:53 ID:8+/csjcI0
>>496
例えるも何もトーナメントじゃないから
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 20:19:29 ID:OFVr4LG00
なんか無理矢理バトルマンガに例えたがる奴がいるんだよな
背伸びしないで週間ジャンプだけ読んどけばいいのに
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 02:34:12 ID:D41WP1H50
だったらなんでカイくんに勝つとかそういう勝ち負けにこだわってるアホがいるんですかw
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 08:51:29 ID:Dl8uak5jO
矛先をズラそうとしても駄目だ
お前はたとえに失敗したんだ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 11:53:55 ID:jzNawTtY0
この漫画で他者との勝ち負けに執着してるのなんて雨宮親子だけだろ(今は父親だけ?)
しかも例えがDBてw
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 21:56:16 ID:D41WP1H50
なにいってんだ、どいつもこいつもライバルを意識しまくりじゃんか
だれがどういう演奏しようと、自分は自分の演奏しかできねーから意味ねえのに
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 22:05:26 ID:jEEsn2wGO
>>502
しつこい
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 22:12:05 ID:tQEyvaKl0
沸点低い奴が粘着してるな
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 22:35:14 ID:34Ra9JCv0
漫画や登場人物を貶めても意味ねえのに
しかもズレてるしな
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 00:30:57 ID:q6qfjMXW0
ドラゴンボールは却下だが
パンウェイはあしたのジョーの金竜飛とかぶって仕方ない
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 08:16:41 ID:GUB2i/jeO
何歳なんだよ?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 09:31:50 ID:LnSU3XOS0
20歳だけどアニマックスでしょっちゅうあしたのジョー2やってるから知ってる
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 14:55:05 ID:q8onFJMG0
漫画の出来としてはのだめに完敗だったね。
言ってもしょうがないけど。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 15:14:58 ID:d87nRWu80
どっちも進行形だし、勝った負けたとかいう問題か?
自分はのだめは留学のあたりから読んでないけど
ピアノはカイの今後にあまり興味がもてないのも事実
雨宮は気になるけど
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 15:26:01 ID:ECNSyzHK0
釣りだろ?
話の方向性が全く違うの比べるだけ無意味だし
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 15:49:53 ID:rZ3GfCeD0
ピアノの森は頭の弱いジャンプ路線だしね
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 16:14:31 ID:Z6A3Eo5Z0
アンチ化して自尊心を保つとか救えねえなw
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 16:28:24 ID:nk0CXnZB0
すぐ勝ちとか負けとか言い出すあたりがもうどっぷりジャンプ脳w
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 17:03:51 ID:rZ3GfCeD0
本当、この作者ってとことんジャンプ脳だよな
なにが息子に代理戦争だよww
頭沸いてるんじゃないの
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 19:02:26 ID:mcTxuNIl0
富樫脳?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 19:37:41 ID:1mKvQkH7O
ちょっと否定されたからってこんなに粘着するかね
沸点低すぎだろ
センスないのに自己主張するから悪いのに
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 20:07:04 ID:VabjOLEj0
子どもの代理戦争というのは「いつもポケットにショパン」のオマージュだよ

雨宮父子はきしん母子、須江愛子がアジノ、麻子がカイだな
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 20:15:19 ID:G+rUvrx20
「ポケショ」はきしんちゃん再登場以前と以後で、読者が抱いてた
双方の母親に対するイメージを180度ひっくり返してくれちゃったもんな〜。
あれは凄いと思った。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 20:24:28 ID:q8onFJMG0
>>511
話の方向性なんて言ってない。
あくまで漫画の出来。

森はキャラが全く動いてない。
はっきり差がついた。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 21:45:48 ID:VabjOLEj0
なんか急に沸いて来たな
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 08:30:47 ID:JovhXVGM0
>>517
同意だね。なんで、この漫画擁護してるやつってこんなにセンス欠けてんだろうね。
ショパンコンクール編になってうんこ展開になったのは明らかな事実なのに、
それに目をそむけて粘着自己主張して批判の矛先をそらしてるやつらってとことん頭弱いよな
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 08:51:23 ID:kQm+GvPG0
ドラゴンボール厨が一人で暴れてるな
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 12:37:18 ID:H7m/dKWW0
>>522
君ほんとしつこいねぇ
大人なら荒らさず消えてくださいね
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 14:15:44 ID:Iwkoyy0t0
大好きなドラゴンボールを否定されたのがよっぽど悔しかったんだな
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 15:53:44 ID:Bd22pYbE0
ドラゴンボールうんぬんはともかく、
モーニング来てから本当ピアノの森がつまんない漫画になりさがってるよなあ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 18:42:55 ID:DDkcL7PC0
今週は面白くなると思いたい。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 19:14:53 ID:IFL1amViO
俺が、休載や展開の遅さに耐えて読み続けてきたのは明日の為だ
アダムスキのエピソードは良かったし、雨宮覚醒は面白いと信じている
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 19:35:12 ID:u7/pmnMu0
音楽ものはいい演奏をしての感動が楽しみどころなのに
いつまでもライバルとか、親子のドラマとか、生まれがどうとか・・・ グダグダグダグダ
もっと音楽やれ、演奏しろといいたい。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 21:24:03 ID:XbdmZLfX0
楽しみどころは人それぞれだろ
俺は天才達がすまし顔で次々いい演奏するシーンが繰り返されるだけの漫画なんて
面白いとは思わない
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 23:23:43 ID:o2tUolb70
演奏シーンだけじゃいくら頑張っても本物に敵わないしな
キャラクターのドラマをじっくり描けるのが漫画のいいところだと思うし
特に、カイと雨宮のライバル関係は連載当初からのものでこの作品の核だろう
今週は普通に楽しみだな
まあショパンコンクールに入ってから、記者や紹介だけのどうでもいいキャラにページ割きすぎて間延びしてるとは思うけど
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 07:09:37 ID:gQJBEQEl0
>>530
神の雫のワイン飲むシーンで、いくら比喩をつかってそのワインが素晴らしいかって表現されても、
毎度毎度ワンパターンな印象や感想の類では読むほうは飽きてくるわな

悲惨な幼少体験を味わっているからピアノの音が悲しみに満ちているとか、
ポーランド出身のピアニストだからポーランドの歴史的悲劇が表現されているとか、
神の雫でカルフォルニアのワインだから陽気な味わいがするとかいうような
そういう子供じみた安直で陳腐な表現にはちょっと辟易する

便所姫の頃がなつかしいよ
この作者はあんま風呂敷広げないほうがうまく描けるタイプじゃない
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 08:29:42 ID:07N+xBmE0
幼少期から苦悩していた雨宮が、彼のピアノがようやくいい方向に回りだしたようで良かった。
ついに自分の進む道が見つかったんだな。

こういう「天才の背を追い苦悩し続ける秀才キャラ」が報われる展開は本当に大好物です。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 21:21:22 ID:RxmBi/L40
編集さーん、最後のページの煽り文が「次号、〜」になってたけど、
「次回」の間違いだよ。
隔週から毎週連載に切り替わったのかと、一瞬期待しちゃったじゃないか。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 22:45:02 ID:1A3+9k0i0
やっと雨宮始まったな
たった一人に聞かせるために、というのは「神童」でもあったけどまあ
ここはお約束ってことで

ショパコン終わったら最終回か?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 23:48:13 ID:LkWkGLUX0
ついに雨宮が覚醒しそう。

鳥肌立ちそう。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 01:13:01 ID:hrl7mJ4y0
手本にすべき秀才くんがまねしちゃいけない天才に変わるんですね
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 01:16:08 ID:5RgBIgg90
次回がものすごく楽しみ!どうか隔週で読めますように。
1次と2次では違う曲を弾くんだっけ?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 11:01:44 ID:yV7U4I88O
カイに聞かせたいピアノが、カイ以外の人間に
どのように聞こえ、評価されるか見物だ。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 12:07:50 ID:urGOHZKs0
雨宮のピアノが元々好きだというカイに対して、
カイのためにひいたピアノがどう受け取られるか、
非常に楽しみ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 13:46:02 ID:Y4DyY7Pa0
まぁどー考えてもこの漫画のクライマックスは便所姫だったよな・・・・
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 14:46:17 ID:bsFasuip0
>>539
雨宮パパはさっそく敏感に反応してたな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 19:21:52 ID:NpJDZdE5O
カイのピアノは森が育んだピアノで
雨宮のピアノはカイが育んだピアノか
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 19:28:45 ID:hrl7mJ4y0
>>542
アダムスキも副審査委員長も反応してたジャン
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 19:52:26 ID:eWXdKkm60
評価が気になるな
細かいミス連発でパパに不評…  ないか
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 20:04:38 ID:dcVIca6d0
反応してくれないと読者にはわからないw
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 21:23:19 ID:p2lJ5er00
そりゃ漫画だからなw

しかし漸くこの時がきたか。
この話を見るためにどれだけ待ったか・・・
期待はずれな展開だけにはしないでくれよな。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 23:44:22 ID:NpJDZdE5O
カイの反応が一番気になる
雨宮にしか出せない音を響かせるってだけでも感慨深いけど、
今後のカイに大きな影響を与えるピアノであってほしい
今のカイじゃ、その行く末にイマイチ興味持てないからなぁ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 08:57:53 ID:UNgtcr48P
あ〜ついに脩平が覚醒した!嬉しい°・(ノД`)・°・


演奏開始の見開きが凄いきれいだった。
あの玉が下から上に登ってゆく描写は萩尾望都先生も使ってたけど、音の表現って本当に大変だよね。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 09:07:54 ID:Ee+il+XoO
>>529
キャラのバックボーンもなく演奏の絵だけダラダラ描くだけで誰が感動すんだよ
漫画の紙から実際に音が流れてくるわけじゃないんだから
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 21:16:29 ID:DT576JC30
漫画が書いてある紙から音楽が流れてこないと感動できないヒトが世の中にはいる事を知った
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 22:23:46 ID:kEw2M56n0
まあそういうこと言ってる訳じゃないだろ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 23:04:46 ID:V1G4Kd9e0
ショパコン編のグダグダ感は50巻以降のグイン・サーガに通じる
俺はめげた
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 01:39:09 ID:alWn8K340
>>553
コンクール編も本になったのをまとめて読めば、
それなりに面白いんじゃないかな。
今は隔週連載で、その少し前まではいつ終わるともしれぬ休載だったから、
すごく間延びしちゃってるけどさ。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 10:17:15 ID:SAp5AdlI0
>>551
味とか音とかマンガで伝えられないものを伝えるときには
それなりに説得力のある表現法が必要ってことさね

神の雫とかそのワインがどういう味がするかなんて、
もう言ったもん勝ちの世界だろ?

そこに合理性やら必然性やらが説得力をもって表現されていれば、
読者も自分の舌や耳で味あわなくても興奮や感動を味わうこともできるけど、
なんの背景もないピアニストがマンガに出てきて、すごい演奏をされても、
読者は「ああ、そうですか。で?」という反応しかできない。


556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 10:36:35 ID:SAp5AdlI0
>>553
主人公のカイが空気化してるから、読者は気持ちをどこに乗せて読んだらいいのかわかんないんだよな。
雨宮にはかなりスポットがあたってるけど、
べつのところではパンウェイ、ソフィ、レフなんかに焦点が当たるわけだろう。
群像劇をやりたいなら、なにかひとつのストーリー上の軸が必要になるけれど、
現状、なにかひとつの結末に向けてさまざまな事象が進行しているというよりも、
場当たり的に連載終了までに描いておきたいテーマをこのショパンコンクールに全部詰め込んでるって印象。

そういう意味でも物語の展開を停滞させてまで、冗長だろうが描けることを描き尽くさないと気が済まないグイン後半のぐだぐだと類似してるね。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 12:06:17 ID:D4HJoYbL0
なんか>>551はズレてる気がする
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 17:28:21 ID:LIB7CcIq0
ずっと森にいたらよかったのに・・・・
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 22:20:37 ID:pY5VtEDR0
しかし、長いコンクールだ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 22:28:39 ID:D+alNgnw0
ショパコン編が長いとかグダグダとか言ってる人がいるがピンとこなかったんで
モーニングでショパコンが始まった時期を調べてみたら、予備選始まった時点で
4年前なのなwそれはさすがに長いわ
半年ほど前に読み始めて買い揃えた俺からすれば全然気にならない
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 18:03:34 ID:x1EXZibH0
カイがなんかしぼんだのがなぁ
タトゥー女とくっついてるわ
なんか普通に予選で落ちそうになってるわ
神童っぷりが影を潜めて
普通の凄い人の一人になってしまってる

もうカイについては、完璧なラスボスということで
圧倒的な描写をしてソレに立ち向かう主人公雨宮、
で良かったんじゃないのか青年編は
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 19:37:37 ID:4qL8sqc40
それはそれでどうせ
「カイが最強すぎてツマンネ」とレスが湧くだけでしょ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 19:53:18 ID:Pl+TMJ9vO
「ピアノは、奏でる人間によってまったく異なる音色になる」なんてことがよく言われるけど、
それは奏者・奏法の違いと言うよりかは、メーカー・製法・材質といったピアノ自体の違いと、
演奏されるホールの音響効果の違いに依るところのが大きいのよね。

例えばホロヴィッツは、公演の際は自前の愛用ピアノと、お抱えの調律師を常に引き連れ
飛び回ってたことで有名だけど、彼の独特の音色は、そのこだわりの「マイピアノ」
があったからこそ生み出せたものなわけで。

でも「ピアノの森」にしろ「のだめ」にしろ、特にクラシック系の音楽マンガや小説は、
奏者だけを取り上げ神格化しすぎるきらいがあるんだよなあ。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 20:26:46 ID:56qjRsEo0
だってマンガだもの。そんなリアリティにこだわってたら、
巨人の星もあしたのジョー、ブラックジャック、Dr.コトーなど
何も描けなくなっちゃう。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 20:36:11 ID:DxM1RXyk0
でも同じ楽器使っても、上手くなるとは限らないしみたいな
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 20:43:48 ID:QCnhSiIM0
>>563
そんなとこ掘り下げたらピアノと調律師が主人公の漫画になって
それこそパンウェイの陶酔なんて滑稽そのものになっちゃうわけで
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 21:03:06 ID:9J16wKax0
>調律師が主人公の漫画

ちょっとそそられたが
下手するとモーニングでやってるワインみたくなりそうだ。
主人公が調律したとたん、ピアノの向こうに
すごい世界が見えちゃったりなんかして・・・
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 21:13:46 ID:WzFASyXZ0
パンウェイの陶酔は、物語的には色々苦悩を乗り越えた彼の様子を描いたという
いいシーンなのかもしれないが
何か、ちょっとギャグぽくなってしまったような
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 21:22:05 ID:rIvxjMSR0
>>563
そういう部分もあるけどやっぱりそうじゃない。

演奏する人はたしかに楽器に拘るけれども、それは楽器がすべてって意味じゃない。
自分の音楽を完成させるのに拘るんだよ。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 21:29:09 ID:lYBuWBsp0
>>562
天才設定の主人公ってキャラ立ちにくいんだよね。
ドラゴンボールも主人公替えようと試みたし
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 22:36:39 ID:I+a9pJpJ0
またDB厨が湧いたのか
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 06:53:15 ID:WI45y5kdO
>>563
確かこのマンガにも重い鍵盤が好きでマイピアノを演奏の都度持ち歩いてる人がいたじゃん
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 08:23:13 ID:F87T2Fqs0
コンクールにマイピアノ持ち込めってか
テラバカスw
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 08:59:12 ID:Mx0oovRJ0
>>570
なにをいってるんだ、独力でタイムマシン・人造人間・宇宙船を開発するような天才を主人公にしたマンガを大ヒットさせた鳥山先生の作品にむかって。


575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 20:55:35 ID:ziU0/Qjz0
あれ、一応主人公は人造人間なんだがw
初期設定では博士だったらしいけど。

しかし、今後の展開は難しいな。
雨宮がいきなりマンセーされすぎるのもなんだかなーだし。
かと言って微妙な反応で終るのも嫌だし、どんな匙加減にするのか楽しみだ。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 22:41:57 ID:fwwoInnR0
今週無し?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 23:17:00 ID:KB0Dazf40
無かったな
来週に期待
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 23:25:24 ID:yw58106BO
えっ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 00:31:44 ID:oeg1w+R/0
隔週だからそれは普通
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 10:17:34 ID:A/XBtT5W0
>>563
さそうあきらの「神童」には、ちょっとだけ調律師がでてきてたね。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 12:27:36 ID:JYtsv3Yn0
以前NHKでコンクールの舞台裏をやってたけど、有名コンクールでは
凄い数のピアノを用意してて、各メーカーのサポート陣が出場者と一緒になって
メンテやら調律やらで大変そうだった。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 17:48:58 ID:sSemdL850
カイって女っぽいのか男らしいのかよくわからん
マリアのときはしゃべる内容も性格も完全に女だったし
子供のころは完全に男だったのに・・・ピアノやりすぎたせいか?
サエちゃんとはレズっぽくみえる
もともとサエちゃん「女のマリアが好き」だったもんな
しかもサエちゃんと飲みにいった理由が
『幼馴染と別れてさびしいから』だし
幼馴染のかわりなのに深い関係になるなよ〜
後悔しちゃうよ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 19:10:09 ID:d9lpBGHJ0
そういえば、彼女の事全然思い出しもしないな
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 18:12:59 ID:EZjdtwOe0
これで、ショパコン編を置いておいて、
「パン・ウェイ〜16歳の肖像」とか、
「シマノフスキの系譜」とか、
「ダニエル・ハントと7人の魔道師・とかの外伝を始めたら萎えるな
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 18:15:28 ID:06iufLmA0
パン・ウェイって、数巻後くらいには
パン・ウェイとは一体なんだったのかみたいな感じになってそう
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 18:16:17 ID:OkGL4W7t0
>>584
パンウェイのことは今後もちょくちょく掘り下げそうな気がするけど
レフとか最近まったく姿を見ないな
「友達じゃなかった」がいまのとこ最後の姿だっけ?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 15:56:54 ID:t0yzjzkq0
来週から、アルゼンチンのビッチとウクライナのビッチが壮絶な女の戦いを3年半に渡って繰り広げます!
お楽しみに
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 17:45:51 ID:3bGGaHK20
昔に比べたら情報入手しやすいから、コンクールこんなに細かく描くんだろうか
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 17:54:10 ID:rkBzFezd0
>>587
そーいや「ポーランドの」ショパンって審査基準からしたら
アルゼンチン女なんか真っ先に落とされそうなイメージだな。アク強そうだし
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 23:04:25 ID:7AuhFFeD0
主人公が安定しすぎてんだよね
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 08:44:13 ID:E/rOvghy0
8月に16巻が出たばかりでアレだが17巻はまだだろうか?

話数的には足りると思うのだが・・・
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 02:09:58 ID:nGyXpOdb0
今思うとつくづく彫師まわりの話は要らなかったな。
あの辺で株を上げたのは佐賀先生くらいだよな…
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 02:48:34 ID:aQQ3vHoa0
でも、いまよりもあのへんの話のほうがピアノの森らしいけどね。
一色は小規模な話描いてるほうが似合ってる。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 14:31:56 ID:92BfdMgY0
僕の小規模なピアノの森
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 23:41:38 ID:QCPthuPy0
あのくだりは佐賀先生とカイがアッーになるフラグなんだよ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 11:00:59 ID:CPZM6X7s0
雨宮はカイと同じ土俵に立ったら勝負にならないんでないか?
これじゃあ単にカイのピアノに憧れてただけにも見える。

その上で雨宮の持ち味ってなによ?ってとこまで表現しきれるのかな。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 12:31:57 ID:qK4YKlhC0
久々にピアノの森でちょっとゾクゾク感を覚えた。
子供の時の話からそうだが俺は雨宮ファンなんだろうか。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 14:43:17 ID:51/Ll+2p0
このまま下げて退場させるのか。
それとも上げ下げ上げとするのか気になるな。
雨宮退場させるならよっぽど上手い展開じゃないと納得しないぞ、俺は。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 14:44:16 ID:5RpnYm5I0
>>598
あげてあげてあげまくって
結果さがってしまう
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 19:45:46 ID:Jvf01awD0
以前のコンクールのカイみたいに弦を切っちゃうんじゃね?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 20:17:58 ID:Ae+TJZe4O
さげてあげなきゃ怒るぞ
雨宮が最後まで居なくてどうすんだ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 20:34:40 ID:Z+kNyuQM0
今回の話からすると、雨宮がコンクール向きじゃない演奏しちゃうんじゃね?
評価が分かれるような
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 21:18:21 ID:7Am5pC8/0
雨宮は今回で落とされそうな気がするな
ショパンがどうとかで
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 21:54:27 ID:caLY4D2Y0
せっかく覚醒したのに
どーなんの、雨宮

雨宮が本戦に出られなかったら本格的にヤムチャじゃん
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 23:35:12 ID:51/Ll+2p0
やっぱ雨宮には残って欲しいよなぁ。
次回は多分予選の時のカイみたいになっちゃうんだろうな。
今までの演奏とかけ離れてるために、ちょっとした違和感から演奏が崩れてしまうとか。
周りの反応や雨宮マンセーの描写がいまんとこ1次予選未満だから最終的にはまた復活すると思うが…
つか、覚醒雨宮の描写がこの程度で終るんならほんとにピアノの森を見限るわ。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 01:42:54 ID:ACCV1G4y0
覚醒したてで安定せずチグハグになってくるんじゃないかな?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 03:01:02 ID:ieRhjZgqO
(雨宮の)お父さんは心配性
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 10:17:55 ID:THgcVJYO0
まあ雨宮の優勝はないだろ。
コンクールで勝つことから、自分のピアノを弾くことに目標が切り替わったんだから。
それよりもっともコンクールに不向きと思われるカイを上げるのか、下げるのかだな。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 11:19:00 ID:RKMLz4VA0
優勝は金玉ブラザーズ、アン弟らしよ

凄い萎えるだろ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 13:48:20 ID:W5j7/GcLO
いま親父は、雨宮の面目を保つことしか考えてないからなぁ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 21:06:15 ID:s1qaI+Oz0
 
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 21:12:29 ID:fNnRe7cj0
どう考えても最後の敵はレフ(+ポーランド人)
であれば、雨宮、パンはもう見せ場なし
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 21:15:05 ID:WYvAB9120
そう言えばレフっていたな
また最終日までもったいつけて演奏しない気なのかな
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 15:04:02 ID:HyAQOHJZO
飲茶とか敵とか、なんだかんだで
皆少年マンガ好きなんだな。

そんな風に描かれてなくね?
て思う人は少数派なのか。
俺は出場者が個別のモチベーションと
問題を抱えてて
面白いなあと思いながら読んでンだけど
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 17:11:07 ID:QTUWYHjT0
少年漫画に例えてる奴は極一部だろ。
勝ち負けはともかく、雨宮の演奏がこれで見られなくなるのが嫌だから本選までは残って欲しいってだけで。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 17:46:10 ID:dAegqF650
>>614
みんなじゃない
バトル漫画に例えたがる少年漫画厨がひとり住み着いてるだけ
普通の人はバトル漫画として見る漫画じゃないことくらいすぐわかる
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 18:04:09 ID:TVUnhxSa0
>>616
詭弁の特徴15条

5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる

「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」

「ピアノの森は、バトル漫画として見る漫画じゃないことくらいすぐわかるのが普通の人だ」

618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 21:24:45 ID:eia7JV170
>>616
>バトル漫画に例えたがる少年漫画厨がひとり住み着いてるだけ

一人か二人か知らんけど、極少数派だよね。
617みたいな人ね。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 21:47:06 ID:RjJV1y/M0
「自分のことを言われてる」ってのはわかるみたいだなw
まぁそれはいいとして

雨宮パパの不安がどんな形で的中するのかわからないが
雨宮の2次落選は無いんじゃないかと思ってる
第2の主人公みたいなもんだし
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 23:21:32 ID:j/OgO66z0
2次で落選するんじゃね?
「雨宮が自分の音を見つけた」で一応ひとつの物語は完結じゃん
この後最終審査でカイとの間で優劣つける必要はないしね

パンの話も「アジノに音を認めてもらえた」で完結だよ
パン的には「アジノに後継者として認めてもらう」までは満足しないと思うけどね
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 02:36:33 ID:1Zy9ujy9O
雨宮覚醒したけど、まだ不安定のようだし
それに今はカイだけに向けて弾いているピアノだ
これは更なる飛躍を本選で描くためにちがいない
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 14:50:03 ID:y3E/spiE0
俺は「まるで自らが作曲したみたいに」が鍵になると思うな。
楽譜を完璧に弾いてきた雨宮だからこそ出来る芸当。
雨宮は最終的にカイが超えるべきショパンそのものを象徴するようになると思う。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 01:42:46 ID:92glAfHC0
そうか楽譜どおりに弾けるなら
蘇ったショパンそのもののように弾く事だって出来るという解釈もできるのか
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 01:56:20 ID:ay4s83Id0
イタコ演奏者w
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 06:37:10 ID:Ya38N6XNO
質問に南部弁で答えるショパン
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 08:01:32 ID:IUmnrVgj0
>>624
そんなオカルトありえませんw
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 13:43:43 ID:I+HoKBNNO
久々に1巻から読み返した。
誉子腱鞘炎〜M響ソリスト編が面白い。
月光泣ける。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 16:35:17 ID:+Dyi4Nga0
俺もそのあたりの流れ好きだ…
ヒロインは誉子にしときゃよかったのに
なんで刺青女なんか出したのやら
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 20:05:18 ID:sDXLLU/M0
登場が唐突でヒロインとしての必然性がないんだよな。
>刺青女
正直感情移入できない。

雨宮は昔のカイみたいな感じで、
オリジナリティが出過ぎちゃうんじゃない
トーチャン「ここはコンクールだ」ってかんじの
危惧の仕方だったし。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 20:46:09 ID:uJpzqe790
>>618
お前がそう思い込みたいだけって話でしょw

だいたいバトルマンガっていう意見に反論してるやつっていつも単発じゃんw
少数派って見せかけるために一人でせっせとID変えてジサクジエン繰り返してる可能性をどうやって否定するつもりなんだろ

まあ、少なくともこのクソマンガを擁護してるやつが>>616みたいな知恵遅れだっていうことだけは事実だね
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 21:08:03 ID:6AugSQ/a0
彼はいったい何を守るために必死なんだろう…
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 21:25:40 ID:ohCvEZwS0
さあ?クソマンガの為にわざわざここにやって来る意味もわからん
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 21:30:08 ID:uJpzqe790
>>623
できねーよ。

ショパンコンクールはエキエル版の楽譜つかってるけど、
それはあくまでエキエルの解釈にしたがって、ショパンの曲を演奏するということに過ぎない。

ショパンの楽譜は異稿やら本人や弟子の注釈やらが山のようにあって、
校訂者がどれを採用しどう解釈したかによって楽譜の内容も変わってくる。
難しいといわれる装飾音の解釈にしたって、どれが正解といえるようなものはない。

雨宮は当然コンクール向けにエキエルの解釈通りに弾く練習を積み重ねてきたんだろうけど、
楽譜を完璧に弾こうとすればするほど、そこに現われるのはエキエルの脳内ショパンだよ。

作者がバカだから雨宮がエキエルが何十年も研究した成果をうわまわる理想のショパンを弾いてしまうっていう、
そういう頭の弱い展開にするつもりじゃないかって話ならわかるがな
依拠するものがなくて、第三者がその演奏にどこに理想のショパンを見いだすのかはまったくわからんが。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 21:43:36 ID:uNSkwIZr0
2chじゃむしろ信者のほうが痛いよな
クソ漫画といわれたくなければみくしー(笑)にでもいけばいいのに
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 22:31:10 ID:wNxlz0jH0
>>633
へー、そうなんだ、知らんかった。
ショパンが書いた楽譜とかって残ってないもんなの?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 23:15:59 ID:p91/Onnb0
>>635
こら、汚いからさわっちゃいけません。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 00:39:37 ID:mES9+UARO
一回叩かれてからすげー粘着しとるw
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 06:58:09 ID:lVQkajeZ0
情緒障害の子だからそっとしておいてあげなさい
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 13:10:35 ID:gw22tI5w0
アンチみたいだけど、ピアノに詳しいみたいじゃない。
住民叩きはやめてどこが良くないのか、どうすれば良くなるのか聴いてみたい気もするけどね。
所詮漫画で表現できることなんてたかが知れているんだから、あんまり無理な注文をつけるのもどうかと思うけどさ。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 18:56:15 ID:S/C20FcQ0
>>635
自筆の楽譜も一部残ってるよ。
エキエル版が編纂される前のスタンダードだったパデレフスキ版は、
適当にといったら語弊があるかもしれんけど、
過去の各国で出版されていたショパンの楽譜をちゃんぽんして整合性を持たせた全集だった。
エキエルは自筆譜やら現存する過去の資料を徹底的に研究して、
ショパンが意図した通りの楽譜を再現しようとしているという意味で高い評価がある。

一方で、エキエル版と自筆譜を比べてみると、エキエル版のほうがスラーのかけかたが短いところがあったり、
自筆譜の記述よりも演奏の整合性や完成度を重んじるエキエル自身の判断が優先されている部分もある。
また、研究成果としてはすばらしいが、必ずしもエキエル版がショパンをもっとも美しく聴くことのできる楽譜というわけでもない。
そもそもショパン自身はピアニストとしては自作曲を二度と同じようには弾くことはなく、あたかも即興曲のようであった、
と伝えられていることからすれば、1つの楽譜を原典と定めることはナンセンスだし、
特定の楽譜を忠実に弾けたところでそれは果たしてショパンのショパンらしさを尊重してることになるのかという話。

まあすでにエキエル爺さんが曲順入れ替えたパンウェイに高得点つけてるんだから、
楽譜がどうのって話はこの先どんどんなし崩しにされていくんじゃないか。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 19:41:13 ID:qIOtbjKU0
>>640
きみ>>633でしょ?
こんなクソ漫画のために「一秒ごとに死に向かっている人生の貴重な時間」を連日にわたり
他人が読む気にならんような、まとめる能力がないことを露呈するような駄文に費やすんだね

ごくろうさん
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 21:45:25 ID:ZOcZ4dxf0
それ言っていいのは635の質問に対して640以上にまとまった美文書いてみせたやつだけじゃねw
人の話をけなすだけのやつよりもなんかの具体的な知識にもとづいて叩いてるやつのがなんぼかマシだねえ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 21:49:35 ID:Pu5zCq4i0
まぁちょっと長いけどまともな文章書いてるぶんにはいいよ
バトル漫画持ち出してキレるのはありえないが
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 22:59:18 ID:S/C20FcQ0
ありえないっていっちゃうやつがありえない

中2キャラたちが実力を競うことを話に軸を置いてるってのは
まさしく少年マンガでよく見られる王道じゃん
で、ショパコン以降に増えた不満意見ってのがまたよく似てんだよね、ダメな少年マンガに。
展開がたらたらして進まないわりには、話や設定に説得力がないところとかさ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 01:44:48 ID:yoIICJ6Q0
展開が遅いというのは同意見だが、説得力が無いかどうかは意見の分かれるとこだろ
それよりなによりドラゴンボールに例えてみせるってとこが厨臭い
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 02:00:23 ID:mrKCAXL/O
つーか640は別にアンチじゃないだろ……。
みんなアホなの?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 02:20:29 ID:yoIICJ6Q0
>>646
>>630=>>640だろ
反論一切受け付けず自論ゴリ押しな時点で荒らしみたいなもんだよ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 02:29:30 ID:7r01YQN80
>>642
俺様の文章がけなしてるって理解できたんだ〜w
むかつかせるためだけの為の意図がよく伝わる「美文(笑)」でしょ?

口調や改行や句読点の癖、そもそも内容すらないから。
明日以降は俺様の書き込みがなのかもわからないでしょうね
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 11:39:58 ID:+l4uZT5l0
殺伐としてきて人がいなくなったんで一旦あげてみる
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 11:59:10 ID:+4gq+/BAO
花田少年史のスレってないの?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 07:01:54 ID:/abHHwt0O
>>650
普段ならググれ、と言うところだけど、そのIDは気に入った。
もいちどそのIDで尋ねてくれたら喜んで教えよう
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 10:43:21 ID:vlqcDfom0
>>651
なかなか鬼畜だなw
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 22:22:30 ID:kA/4I1yA0
この漫画 7巻までがすごく面白いって聞いたんですけど
8巻以降は、読まない方がBetterですか?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 23:31:22 ID:047AfzDaO
雨宮に興味もてなかったらやめとけ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 16:35:10 ID:DAKS0wvW0
>>653
7巻まで面白いから、7巻まで読むとその続きが読みたくなると思う。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 18:38:35 ID:Of6Gsge10
他人の評価に惑わされて7巻まで読んでおいてスパッとやめるなんてもったいないな
個人的感想としては9〜10巻あたりの刺青女編はいらなかったが
今やってるショパコン編も十分面白い
長期連載してる漫画の割には劣化が酷くないほうの部類に入る漫画だと思うが
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 20:36:02 ID:SxcM8S4t0
17巻はいつ出るの
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 22:12:33 ID:f20i0Kmu0
今週、モーニング、休みだよね。
隔週連載だけど、こういう場合、ピアノの森が掲載されるのは
次の次の号だよね。
ってことは、今年はもう続きが読めないってことか?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 22:27:32 ID:DysokGv50
>>658
2,3合併号の次回予告では
ピアノの森あったよ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 23:22:46 ID:QCP+y1I4O
続きは24日予定ってしっかり書いてた
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 00:11:31 ID:Ro1E8KK40
このスレの住人としては、掲載報告があるまで信用しないのが
正しい姿じゃないのかw
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 01:15:37 ID:VwQeyQOd0
>>659-660
どうもありがと。

>>661
自分は作者を信じるぞw
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 13:56:27 ID:NmhckroM0
いい話に仕上げてくれるなら3週までは待てるな
それ以上になるとちょっとイライラ→諦めになっていくけど
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 17:36:10 ID:L/CDNaWKP
今週号に載っていたよ

審査員が、もう一度修平のピアノを聴いてみたい!と感じたかどうかが
2次審査のカギかなと思った。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 19:02:41 ID:SWgLNI7LP
雨宮ヘブン状態
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 21:49:20 ID:7QKGq9wUO
泣いた
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 01:58:51 ID:QY8CR8Ka0
雨宮の先生ひでえww
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 02:40:44 ID:4Vwvttj00
父の悪い予感が的中するのかと思ったがたいしたことなくてよかったw
つか本当に良かったな雨宮…
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 07:13:34 ID:NmjJ2LUbP
悪い予感は的中してるんじゃ?
これはショパンコンクール、ショパンを自分流に弾くのは御法度じゃなかったっけ?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 08:13:46 ID:XYhOnxim0
しかし、パンなんたらも、カイも何かすでに
マイルールで弾いているような気も
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 08:19:57 ID:NmjJ2LUbP
だからこそ、審査員がもう一度修平のピアノを聞いてみたい、と思うかどうかがカギなんじゃないかと
勝手に妄想。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 09:08:10 ID:KOmZDjp2O
何にしてもモヤモヤした状態で年越しにならずによかったわ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 11:29:34 ID:Cs03CZog0
>>669
的中した上で意外とさらっと流されちゃったから
「親父おおげさすぎwwwうぇwww」とか思ってたんだけど、
そうかあの程度でもコンクールでは大きなミス扱いになるんだったな。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 11:32:33 ID:GPhHVHx50
まあコンクール意味無しの流れ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 12:52:47 ID:3yfunvIcO
良かったわ
しかし、カイか雨宮の死亡フラグに見える
ないだろうけど
あと韓国双子にもページ割いて活躍させるのかな・・・
要らないからサクッと進めてほしい
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 14:17:41 ID:/57xfw6F0
そういえば、雨宮の成否は別としてあの父ちゃんは心配性だったなw

韓国双子はどう使うんだろうか。ただの賑やかしか。
一次の試技もページ割かなかったし。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:01:31 ID:tognJOsSO
雨宮…このスレでボロカスに言った事もあったのに…
泣きそうになった
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 18:37:03 ID:6X8zihle0
てか、あっさりしすぎだろw
パンウェイとかつまんねーのにあれだけページ割いたのに。
文句ばっか言ってるけどもう少し引き伸ばしてくれよ、拍子抜けした。
本戦でページを割く前振りと思いたいが。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 20:39:40 ID:MDLpnuQ0O
雨宮の演奏で観客が号泣してたけど、
観客の反応=まんま読者の反応って感じがした。
だって本当に泣けたもの。

コンクール的にどうかって所だが、

さらっと流されたが、一次最後の日本人も二次に来てるんだよな?
それらしき名前呼ばれてた。

コンクールに強いダークホースと見た。

日本人ばかりで飽きるから無いか…。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 00:28:56 ID:TJdLqrcb0
まあ、とりあえず、良い気持ちで年越しできるな。
来年の今頃は、決戦の半ばぐらいまで行ってるかな。
行ってるといいな。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 02:04:05 ID:a4eymICi0
個人的にはもうこれでいつ終わってもいいや

いや一応雨宮の本戦も楽しみだけどさ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 09:06:31 ID:kThw8dOn0
それは分かる。このコンクールは雨宮の覚醒見るためだけに読み続けてきたくらいの気分だし。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 09:28:57 ID:crCdu0VO0
>>678
雨宮の話がここで終わりならばもっと伸ばしていたんじゃないだろうか。
本戦もあるとしたら、何を描くのだろうか。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 12:49:56 ID:xHmN5W260
雨宮は本戦出るの決定的だと思うけどなぁ
カイやアン兄弟が褒めるのはともかく、審査員たちももアンジェイを筆頭に
テンポが乱れたのなんかあまり問題にしてないかのような褒め称えようだったし
685職人バカ一代:2009/12/25(金) 12:58:35 ID:d4OMRICJ0
今回は最高でした。本当に泣けた。
私は天才キャラが好きで、天才にあこがれるライバルに感情移入する
ことが多いので、雨宮に思いきり感情移入してしまいました。
本当にこれで終わっても良いと思うくらい。
次は、カイの演奏がどうなるかが楽しみです。
怖いのは休載ですね。読めるのはいつになることやら。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 13:20:23 ID:57QbILhV0
今回は雨宮が自分のピアノに目覚めたってだけで、その背景に何があるか全く描かれてないから、本戦でそれをやるんだろう。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 19:42:22 ID:kbrRsuAB0
雨宮父の言う失敗がいつくるか、いつくるかと思って読んでいたので、初見はいまいちのめりこめなかったな
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 22:48:08 ID:Gs4CTL0oO
次は1/14か
この調子で隔週連載を続けてほしい
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 10:08:09 ID:km5dPHp90
>>686
背景は今まで十分描写してきたんじゃ?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 21:43:00 ID:rf/xDM9m0
過疎なんであげ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 01:58:39 ID:qi5Nnu6k0
かそりっくきょうと
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 23:43:41 ID:rGEj0bY50
青年編はまず、カイはなんでもできる天才少年
カッコいいし、貧しいけど努力してめっちゃ頭よくて
バイトもたくさん掛け持ちして頑張ってるし
いろんな人から信頼されて独り暮らしもりっぱにしてるし
モテモテで同棲してる彼女もいるし
そしてやっぱりピアノの演奏も天才的だよ

何でもできるカイくんすごいでしょ、と持ち上げられすぎな描写に引いた
特に彼女の話とか別にいらないでしょ
そんなくだらないスーパー青年の話じゃなくて
幼いカイが阿字野と2人でがんばって、じわじわ有名になってく
過程が見たかった
がいしゅつな意見だろうけど
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 16:33:55 ID:XNbg3j1E0
この漫画は雨宮(と便所姫)がカイという天才を意識することで描かれる人間ドラマが
見所なんであって、カイは雨宮より優れた存在でないと話が成立しない
森の端のゴタゴタをもっと詳しく描写したり国内コンクールでつまづかせたりさせても
ただの蛇足でしょ
雨宮を主人公だと思って読めばいいだけのこと
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 19:12:47 ID:42a1U17T0
マンガに自分好みの展開を求めるなよw

自分好みの物語を作りたきゃ一から作れよって感じ
(同人誌をつくってる連中にも言えることだけどね)
いちいち妄想を誰にでも見れる掲示板に垂れ流さないで自分の日記に書け
カイ、雨宮、あじののキャラを作り出した一色は流石
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 20:00:09 ID:56Ncm4490
腐女子しか喜べないマンガになったな。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 23:32:28 ID:ipo7g4aM0
今やってるのは、便所姫がカイに再会を果たした話の後日談だから
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 10:05:13 ID:2uPGpsez0
雨宮パパw
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 15:47:29 ID:6tbmtxrz0
ちょっと心配症だけど心の優しい親父ってイメージでこれまではそんなに嫌いじゃなかったが
今週の雨宮パパはひたすらウザかったな
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 16:55:20 ID:fgnRsk0n0
雨宮に関してはそこから脱却するハナシだし
なにしろ17歳なんだからフツーのこと
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 18:36:23 ID:/wVEFAtU0
雨宮ってオナニーするの?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 19:33:59 ID:YPWnPL4tO
おいおい、また雨宮の鬱病発生かよ

作者は雨宮をどうしたいんだw
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 19:51:45 ID:0tH8s49S0
鬱発症じゃなくて、いよいよ雨パパからの脱却への布石だと思うのだが。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 21:55:33 ID:ZwUPkzoH0
雨宮が越えるべきは、カイじゃなくて父親だったということだな
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 22:42:30 ID:XvqdjkpJO
なんつーか、雨宮パパの方が病んでるってのは
このスレの共通認識じゃなかったのか…?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 23:47:04 ID:MpXWofT/0
パヴラスが雨宮パパと会話して急激に醒めていく様が痛々しかったな
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 10:54:14 ID:+lYWOq2X0
コンクールにでてるという状況を考えると、コンクールで落選するかもしれない
危険にたいして、心配するのは当然だと思うよ。

雨宮パパも息子の成長を喜んでいないわけではなくて、「なんでここで!」って
気持ちだし。

コンクールで賞を取ってから、成長して好きなようにピアノを弾くのが理想だよね。

たとえば、受験を控えて勉強をしている子供がいるとして、ふと数学に目覚めて
受験に関係ない専門書を読むことに時間を使うようになったら。
それは、試験に受かってからにしろと思うでしょ。
だからといって、息子が専門の勉強をしようと思うことを評価していないわけでは
なく。「今はな〜」って気持ちでしょう。

これで、不審をもたれたら、雨宮パパかわいそうだよ。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 11:46:02 ID:szhDeBOf0
修平が不審がってんのに?w
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 11:53:23 ID:Lykv3pMO0
一般人としては十分理解できるけど
自分も名の通ったピアニストなのに芸術家としてあの態度はどうよって思う
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 12:07:05 ID:sf+/u1iZ0
雨宮が予選で完全覚醒して無敵になったら、本選がつまらないじゃないか
父子の和解というドラマがこの先待っているんだよ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 12:14:19 ID:xBGoL4CG0
みんなが恐れているのはアダムスキと同じオチ。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 13:42:45 ID:9vuj6VpD0
和解って必要なのかな。
父親や周りのためじゃなく、
自分が弾きたくて、自分の音が好きで自分のために弾く
という自立、親離れじゃないかなぁ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 18:56:40 ID:f2EXJ5ES0
自分もこれは親離れ、父親の影響下からの卒業フラグだと思ったけどな
先生が雨宮を任せるのはここまでって思っているのか、って考えてたけど
コンクールが終わった時に雨宮の意志で、先生の下に残るとかしそう
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 19:05:40 ID:y/3FQBAB0
「カイに勝てなきゃピアニストとして自信を持ってやって行けない」て修平の気持ちを
誰より良く知ってるからじゃね?経験者でもあるし。
修平が「ピアニスト」になれたって、カイが居る事には変わらないワケで。
雨宮パパの場合は阿字野が消えたけど。
「ピアニスト」になるのは後でも出来るけど、カイにはっきり勝つチャンスは今しかない。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 19:10:54 ID:fkm4abPA0
勝つの負けるのってなんだよ。ピアノはバトルじゃねえっての。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 19:12:11 ID:Sr0i4RUP0
もう雨宮パパは雨宮がショパコンファイナルという最低限の落としどころまで
残ってくれればそれでいいって思ってるみたいで、カイとの勝負うんぬんなんて
すっかり頭から飛んじゃってるみたいだけど
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 19:37:22 ID:y/3FQBAB0
問題は修平がそう思ってたって事なんだな。
これが「ピアニスト」になった事で、
「誰かと比べる必要は無い」となれるかどうかはまだ判らない。
カイに「また」負けたときに判るんだろうけど。

ただパパは戦う事も出来なかったから、そこに必要以上に拘ってるのかも知れない。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 19:57:09 ID:oo70zDZN0
現時点じゃパパうぜえとしか言えないなw
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 00:49:32 ID:KujOtpTp0
コンクールから急に雨宮パパが悪者になったんだよな。
それまで勝負云々にこだわるそぶりもなかったのに

そこのところで結構違和感を感じた。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 01:07:18 ID:BVio07Fx0
雨宮ママ、老けたなあ。(しみじみ)
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 06:29:08 ID:Ai13d1VZ0
パパ宮、ママ宮って呼ぶって約束したろ?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 07:11:34 ID:K3hyLE6Y0
確かに、それまでもっと心広い優しいパパって感じだったけど。
思い返すと、
小学生コンクール後すぐに留学させたのも雨宮パパの焚き付けだし、
ショパコン出場もパパの差し金だったり、
(ほんとはパパは審査員で、修平も今回は見送る予定だったのに)
無意識に修平を誘導尋問というか操作してたというか。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 14:21:44 ID:gCXN1rgJ0
雨宮母は最初、何か典型的な痛い教育ママって感じだったけど
段々かわいく見えてきたというか、乙女ぽいタイプだったんだな
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 10:27:06 ID:sPCSBSVs0
雨宮夫妻の馴れ初めを妄想してしまった件
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 10:50:13 ID:an/kLd9D0
いいトコのお嬢で、花嫁修行で音大行ったタイプか。
阿字野の熱狂的ファンだったんだよな。
スクラップブックとか持ってたから。
たぶんアレだ。阿字野婚約&事故でがっくり放心状態の所を、
以前から狙ってた雨宮パパが後ろからコッソリ近づいて(ry

そういや初期の頃阿字野を修平のピアノ教師にしようとしてたよな。
雨宮パパ、複雑だっただろーなあ。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 11:46:08 ID:55w/cHHX0
阿字野と婚約者のなれそめも妄想してしまった件。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 14:05:57 ID:MaPrv+Bw0
雨宮パパも大学生の頃は阿字野にあこがれてロン毛にしてたくらいだしな
むしろ心のどこかではウェルカムな気持ちもあったかも
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 14:37:36 ID:lUAL70G00
阿字野にあこがれてというより、ロン毛の時代だ。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 16:16:00 ID:efqlkd6S0
一応、雨宮パパは器の大きい設定なんだよなぁ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 21:34:17 ID:r06hQMgB0
韓国の双子結構凄い描写されんてんな。
初めに比べるとかっこよくなったし。
でも、ただのちょい役がほんとに覚醒雨宮といい勝負するというもなんだかな。
カイとパンとポーランド人だけでいいのに。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 00:57:38 ID:55ZIrvWH0
韓国双子は、二人は要らないな
どっちかさっさと落ちるがいい
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 14:20:02 ID:20VJsG81O
どっちだかわからなくなってどっちも落とせない。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 14:20:58 ID:Tb12YjhH0
途中で審査員の目を盗んで入れ替わるんだよな
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 16:04:58 ID:Zi4DIycy0
>>729
今回のアンの演奏シーンは確かにかっこよかった
つーかこの人はカッコよくピアノ弾いてる様子を描くのが異様にうまい
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 21:04:26 ID:jRuHNHPO0
今のパパ宮には癒されない
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 21:23:15 ID:NxL3IfHo0
3月に新刊&短編集出すみたいね。
また連載とまるかなー。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 08:06:39 ID:WkBwffHB0
新刊に雨宮覚醒まで載るかな。
737職人バカ一代:2010/01/21(木) 12:44:54 ID:Qwb98GYi0
私は、甘みやパパのドラマに期待している。
アジノとの和解による覚醒や息子との共感・・・
という展開にならないかねえ。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 17:18:48 ID:TcSwc1bm0
雨宮パパ、見た目も中身もモッサリうざくて、ドラマはいらないわ。
雨宮はママに似てるんだろうね(あっさり顔)
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 18:04:11 ID:adJyG+2IP
「くくく、修平はわしの道具」
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 18:34:54 ID:I8hesNna0
完結作品と思って全巻読んだら、まだ連載中だった。

17巻っていつごろでしょうか。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 18:35:55 ID:I8hesNna0
って上に書いてあった。
吊ってくるorz
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 21:32:18 ID:x+esCTVi0
表面は紳士だが根は病んでる人間なのはわかるような気がする<雨宮パパ

雨宮パパってアジノにライバル意識を持ってたけどアジノには立派なピアニストと思われてても
ライバルと思われてなかったんでしょ?雨宮パパはプライド高いからそのことが堪えたんだと思う
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 06:15:57 ID:3KwcDUey0
あじのは、雨宮パパのことをピアニストとしてかなり讃えてたけど、
(学生に、一度は生で聞きなさいとか、もう一度聞きたくなるピアノだとか)
パパ本人はそんなこと知らないよな。

あじのは誰のこともライバルなんて思わないし(あえて言うなら自分がライバル?)
自分のピアノ大好き状態だったうえで、雨宮パパのピアノも評価してたのにね〜
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 07:44:46 ID:2iQWqLDCP
それより阿字野と怜ちゃんの仲は何時になったら発展・進展するんだろうな、やきもきするわ。
作者は描きそうもないけどもし描くなら阿字野の手が手術で直ってからだろうから一体何年かかるのやら・・・。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 09:37:55 ID:uvLPTeTf0
この漫画に恋愛はいらね。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 09:48:17 ID:GO7jM71U0
ショパンだって恋をしたんだぞ?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 10:00:20 ID:b91IisPb0
ま、恋愛をメインにしたり、グタグタ描いて欲しいとは思わないけど、
芸術もので恋愛イラネっていうのも極論だね
恋愛で育まれる感性というのも芸術家には必要なものじゃないの?
書くならサラッとやって欲しいけど
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 11:07:26 ID:JQkJhnL30
>>744
それは無さそうな気も。
阿字野は娘と言ってもおかしくない歳の怜ちゃんに積極的に出られないだろうし、
もし出たとしても、怜ちゃんは自分に引け目が在るから固辞しまくるだろうな。
お互い気持ちが有ったとしてもね。
くっつくとしたら、よっぽどのきっかけつーか事件が必要だろう。
読んでみたい気もするけど、この漫画に必要なのかは微妙。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 12:24:24 ID:3KwcDUey0
恋愛ネタあるとしたら若世代だろうね。
カイはすでに冴ちゃんと安定しちゃってるし、
雨宮は、自分のピアノ好きになり自分のことも好きになってもしや?
って気もするが、パパ問題に焦点いくだろうし、
誉子は冴ちゃんのこと知らないし、ってか恋より同志に近いかな。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 12:46:23 ID:OGIbu8D/0
冴ちゃんって誰だっけ?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 16:24:44 ID:hkDdLSNy0
>>750
光生の絶交ネタの前フリとして出てきた人
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 18:23:48 ID:da9rwoQp0
彫り師の女の子じゃ?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 19:23:59 ID:wISlVnGD0
アジノって片仮名で書くと、イラン代表のFWを思い出す
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 19:27:34 ID:Szqlfd2c0
>>743
あじのも現役の頃は色々思ったかもしれないが
今そんな事思っても虚しいだけだから
ライバルが誰とかは思わないんでは?
自分がひけないんだし
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 20:29:01 ID:iWa2GDJU0
現役の頃にすでにライバルとかいう意識を超越してそうだ。
だからこそ最強。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 21:12:22 ID:RzoHg9Ae0
想いだけが先走りしすぎてるんだよなー、雨宮パパは。
自分の心のライバルが急にいなくなって、存在感だけがドンドン大きくなってきちゃって。
あじのが今でも現役だったら、若い頃の嫉妬とか焦りとかは
今ならもう何らかに昇華できてたんだろうけど
それで息子を潰さないでほしいと思うな。

てか、あじのの娘でもおかしくないれいちゃんの息子って…
カイって孫みたいなもんになっちゃうじゃんw
というより、雨宮ってかなり晩婚の子じゃね?パパいくつだよ…
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 21:57:19 ID:O1cEKgkQ0
>>756
そもそもレイちゃんがカイを産んだのが15歳で
父親?のベンちゃんが10歳の頃だしね
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 00:19:09 ID:f9QOjxy7P
阿字野ってまだ45〜50歳くらいだろ?
怜ちゃんは海の年齢から計算すると31、2歳だよな。
これくらいの年齢差ならぜんぜんいけるんじゃね?
15歳と30歳ならまずありえないがお互い30超えた大人なら現実に照らし合わせても可笑しくないと思うよ。
阿字野と怜ちゃんは肉体的なんじゃなくて精神的な関係で連れ添うのとか良い感じだと思うんだが、このスレはカプ反対な住人多いね。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 06:14:56 ID:XzTM8zTH0
自分は反対とかじゃなく、とくに興味がないかなその世代は。
二人には静かな信頼関係はすでにあるよね。

恋愛だったら、若世代でまだ全くない(?)雨宮修ちゃんが気になる。
もし、誰か一人でも心から好きになってくれる女子がいたら・・・!
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 08:34:39 ID:m48bDxD00
雨宮は童貞なんだろうなあ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 12:00:55 ID:XtyBn+wI0
別に反対じゃないが(つーかむしろ読みたいw)、
どー考えても今クライマックスだしなあ。
物語として入れる必要性が在るのかどうか。

まあオレは誉子の話がもっと読みたいんだがw
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 16:12:26 ID:phmx51ZM0
誉子か…俺も好きなキャラなんだけど
どうせこのショパコン編で連載終了だろうからもう大した出番ないんだろうなぁ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 00:50:11 ID:BD6ttfQa0
この漫画のクライマックスは便所姫がお団子髪を解いたとき。
764職人バカ一代:2010/01/28(木) 11:39:53 ID:vZxS04PB0
今週号も面白かった。最終日ますます盛り上がりそう。
雨宮パパがうざいとかの意見も多いかも
しれないが、中年の私としては、雨宮の心情は分かるけど
パパにも共感した。
99%大丈夫だと思っていても、心配でしょうがないのが
親心というものなのだと思った。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 11:46:57 ID:w9+HbVNK0
息子がピアニストとして大成するための「手段」としてのコンクールでなく
コンクールに入賞するのが「目的」になってる

手段と目的がひっくり返って空回りしてるよ
お父ちゃん
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 12:23:17 ID:mDWbnvJT0
>>765
パパ宮の潜在意識にはアジノに勝つことしかないから仕方ない。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 12:44:35 ID:1FI9AJd50
アルゼンちん娘さんはアルゲリッチ姐さん?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 14:01:35 ID:Mat1MxVc0
ダニエルハントってあんな二枚目だったっけ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 17:24:48 ID:wyCoDc8p0
>>765
音楽家の音楽性なんて一生変化していくもんで、コンクールは音楽家が評価を確立して
商業的に売れていくためには大切な手段であり、最初の目標だよ。

それに本人と父ちゃんのしてんが違うのは正しいと思うんだ。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:03:19 ID:V7iYj9skO
もう青年編は完全に雨宮が主人公だな
望むところだが
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:57:55 ID:fjeJvi6n0
むしろ雨宮パパの成長物語
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:32:25 ID:c362PZci0
>>767
多分、アルゲリッチだろうな。

でもアルゲリッチに勝てるピアニストなんてポリーニくらいだろ。
ジュネーヴ国際では負けてるけど
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 21:44:07 ID:armLZKsB0
雨宮「先にシャワー浴びてこいよ」
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 09:13:13 ID:mF55kyxL0
雨宮ママでてこないかな〜
顔以外はスッゲースタイル良くて好きなんだよな=
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:12:33 ID:gFM8aa/v0
雨宮パパ以上に心配性な人に今出てこられると厳しいものがあるな
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:14:18 ID:Or4EgEMl0
ママは心配のあまりすでに倒れているイメージ。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:28:56 ID:Qgj4+OEYO
森の端みたいな町って現在の日本にある?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:30:09 ID:mF55kyxL0
>>777
飛田新地
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:38:14 ID:Qgj4+OEYO
>>778
ありがとう、まさに
メディアが隠す日本のタブーですね
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:44:04 ID:bSjmiThO0
渡鹿島もネットで晒されてポシャッてしまったしねぇ。。。。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 16:58:43 ID:4HHDjfrv0
雨宮父って決勝進出確定だと思ってる奴らはみんな雨宮よか実力が上だと思ってんのかな?
本当に客観的に実力を判断してるかどうか疑問なんだが。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 17:13:35 ID:bH2fx//I0
雨宮父もメンタル弱いのな
まあ子どものことというのは自分のこと以上に不安なものではあるが
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 19:49:25 ID:az9Y1GgB0
>>740
ピアノの森(17巻) 一色まこと 560 03/23
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 23:31:32 ID:FCqcinBy0
やけにあのアルゼンチンの女ピアニストに気合いが入っていると思ったら、
実在のモデルがいるのか 
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 01:53:50 ID:1m6qjsXa0
雨宮とうちゃん心配なのは仕方ないけど、
息子の前で出場者のチェック表パラパラとかやめろ。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 20:09:07 ID:ueBM/OLRO
そもそもコンクール=コンペティションってのは、ある一定の基準・条件を設け、
その中で順位を競うためのもんなんだから、雨宮父が順位に執着するのは当然だと思うぜ。
それに息子の演奏スタイルが、それまでと大きく変化したことに戸惑い、手放しで喜べないってのも仕方ない。
これが単なるコンサートやリサイタルなら、一皮むけた息子の演奏を心から祝えたんだろうけどさ。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 20:19:51 ID:ffjVB4y50
>>784
この人がモデル、かな。たぶん
http://www.youtube.com/watch?v=mj-W1nbyik0
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 12:39:58 ID:fmhOwXaC0
雨宮パパは息子が高揚しすぎてリズムが乱れたこと気にしてるんだろ
所詮はコンテストだし
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 19:30:54 ID:h49DFAc+0
>>743
やっぱちょっと前までのカイと雨宮の関係に似てるな。
かたや強烈にライバル視、かたやライバルだとは露ほども思っておらず、
むしろ一ファンとして評価している(その余裕が逆にイラつかせるのかも)。
790職人バカ一代:2010/02/05(金) 11:26:16 ID:/v6ZRYI00
>789
やはりカイの演奏により雨宮との友情が深まり、
同時にパパと師匠の和解と友情が見れると良いですね。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 03:48:21 ID:GJRw/wDS0
最近この漫画読んだ。なんで今まで読まなかったんだろう‥ほんとに良い漫画だなー

散々外出かもしれないけど、カイが手の専門医のとこ行ったのって、アジノの手を治す相談なのかな。
セローのコンサートでアジノの指が弾きたがってる、みたいな描写があったし、
この件についてセローも共犯?だとすると、そうかなーと。というかだったらいいな…
792職人バカ一代:2010/02/08(月) 11:49:12 ID:jBerBLK/0
昨日1巻から5巻までを読み直して、あらためてこのマンガ良いなあと
思った。
アジノ、パパ、カイ、雨宮の4人の関係が序盤で見事に提示されている。
今週がどうなるかますます楽しみ。
休載じゃないと良いですねえ。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 08:15:11 ID:HFFng7TH0
阿字野とカイの関係が終わると思ったら切ないね
カイにとってはお父さん以上の感情があると思うし
いくら一人立ちしたってまだ10代なんだから
これからもずーっとお互いを必要として生きてほしいな
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 13:44:47 ID:q8Uoiswi0
師弟ではなくなるけど、あじのの手も治って復活したら、
同志として対等になるのかなとか。
そして雨宮父子も、なんだかんだの末に親子ではなく、
それぞれ独立したピアニストとして尊敬しあえる関係になったり。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 20:49:02 ID:iCyT83rB0
>>794
>手も治って復活
それだけは辞めてほしいな
ていうか治るとかはいいとしてもピアニストとして復活はありえん
いくら漫画でもそれやられたら興ざめすぐる
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 21:14:53 ID:P1c7V37E0
手が治った!

でもプロレベルに戻るまでには相当の年月を費やしたリハビリと鍛錬が必要

俺たちの戦いはこれからだ

こうですかわかりません
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 08:19:22 ID:c0KwRj7J0
16巻のカイがピアノを教えてもらってるコマ
すごくかわいい
先生を信頼し全てを吸収しようとしている姿が・・・・
自分を守り、育ててくれた先生に恩返ししようと
手の治療方法を探してたんだよね
カイにとっては、感謝しきれないほどなんだろーな

ますます刺青娘の存在(エピソード)はいらねーってカンジ

ちなみに5月にサントリーホールで噂のポゴレリッチのリサイタルするね
カイのピアノとは全然違うけど、ちょっと行ってみたい
798職人バカ一代:2010/02/10(水) 12:30:35 ID:ID79UOr30
今週は間奏曲という感じでしたね。
パパが可愛いし、カイの天然ぶりも良い。
ますます盛り上がって欲しいですね。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 19:04:51 ID:fldf6elz0
韓国双子は、小物ぽい感じだったのに、二人とも残るのかな
何かキャラいっぱいいるから
どっちか落ちてしまってもいいと思うんだが
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 20:50:09 ID:MIUSCRiO0
手の故障って、カイ自身のことじゃないのか?
と今週読んで思った
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 21:20:06 ID:d0EieWIh0
>>800
それだとジャンじいが知ってるのにアジノに隠すってのが不自然なんだよな
やっぱアジノの手うんぬんって話なんだろうけど、ここで出てる予想にひとヒネリ欲しいな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 23:44:36 ID:N+9sBKItO
子ども時代は超絶面白かった
スピード感がすごかったな
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 01:10:49 ID:P6cJARVM0
医者の件、カイかアジノかってのはもう何度も出てるけど、
アジノの手が治る可能性があるって話なら、
コンクールの後なんて悠長なこと言ってないで、
さっさと治療をするようにジャン爺が勧めるんじゃないか。
早いに越したことはないんだから。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 01:32:58 ID:kG/DqwDb0
3人の最優先事項はずっと前からショパコンでのカイの優勝なんだから
それより前ってのは気持ち的にも物理的にも無理だとおも
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 10:11:40 ID:feuKe5uY0
>>797
なぜ突然二段目の結論になるのかわからないw
腐女子ですか
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 11:07:03 ID:GOr5AuDw0
最終日の韓国双子も軽く流されちゃったけど
レフも一時期のプッシュは何だったのかってくらい軽く流されそうな雰囲気だな
ムカイサトルがなんかキモい
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 09:38:15 ID:H/rRzt540
ムカイサトルが優勝
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 17:04:07 ID:k8FZdHpd0
便所姫とはなんだったのか・・・
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 17:41:18 ID:Wz2LkzBK0
便所姫のことは水に流されました。便所だけに。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 20:34:09 ID:LiLunDZ00
水洗か
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 22:15:44 ID:YHjho+0h0
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 14:52:28 ID:eqPGW0AN0
今週は?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 10:03:38 ID:t3yflirh0
ポーランドの奴が弾いてた
これこそがショパン!みたいな感じでうっとりして終わり

しかし、キャラ多いよな
814職人バカ一代:2010/02/25(木) 16:20:02 ID:SuZ8i6sv0
やはりポーランド人がコンクールでの最大のライバルか?
審判のひいきが凄いだろうし。
まあ、カイにとっては優勝などどうでも良いか・・・
カイに聞かせなかったのはどういう意味なんだろう。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 04:08:32 ID:gTBt6+MJ0
この人の漫画は最終回に必ず入る「数年後」がいつもいらない気がする
数年後は読者に想像させてー
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 14:18:28 ID:/yLZ7jwa0
有力選手出しすぎてわけわかんないことになってるな、このマンガ
群像劇みたいなのやりたいのかもしれんけれど、
テーマがしぼりこめてないから、すげえちぐはぐな印象。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 16:43:32 ID:OwReuvUf0
正直カイと雨宮だけでいいんだけど、世界的コンクールを日本人2人だけを中心に
話を進めるのも気が引けるから、その他の国のピアニストもキャラ付けして無理矢理
出させてる感じ

中国人の取って付けたような悲惨な過去とか
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 16:59:34 ID:Q9amvOru0
カイと雨宮だけが大きく取り上げられてその他がチョイ役ばっかだったら
「実はショパンコンクールってショボいんじゃね?」って思えてくるだろうしな
話にスケール感持たせるためには必要でしょやっぱり
パンウェイとレフはこの先の話にも絡んでいきそうな気もするけど
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 18:38:38 ID:xJoT+fy90
カイ=ブレハッチ+アルゲリッチ
雨宮=キーシン
レフ=アンスネス
パン=ポゴレリチ
ジャンじい=ポリーニ

異論は認める
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 23:09:32 ID:mSYnLIkt0
シマノフスキとかグラナドスとか、著名なピアノ関連の作曲家の名を
持ってくるのは、啓蒙も兼ねてのことだろうか。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 20:22:52 ID:9zyfn/zD0
>>819
パンの音はあんな汚くないだろう
むしろカイがポゴの気がする
パンはラン・ラン(ショパコン出てねーけど)
そしてブレハチはシマノフスキじゃね?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 21:20:44 ID:TvRG8YXV0
ランランはどうなの、さすがにw
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 22:03:25 ID:XolQ7Kwn0
カイ=ブレハッチ+ポゴレリチ
雨宮=ダン・タイ・ソン
レフ=ツィメルマン
パン=ホロヴィッツ
ジャンじい=ルービンシュタイン←これは確定だろ

こんな感じと予想するが、カイは分からない
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 11:31:42 ID:fYEF1iqQ0
ほしゅage
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 08:40:34 ID:td9YbKFD0
刺青娘がカイに刺青入れたら
許さない!
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 00:54:32 ID:U/gBcmwE0
この漫画、モーニングで初めて見たのが8巻くらいの内容で
ピアノの上手い主人公が女装する漫画という印象だった
今更だけど、やっと1巻から単行本を一気読みできた
期待感はあったけど、まさかこんなに面白い漫画だったとは・・・
なんというか、すごく和むというか優しい作風だね
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 22:33:59 ID:g8unIxsx0
今年二月になって漫画喫茶で手近の書棚にあった手にしたのが、
「ピアノの森」との出会でした。
私の漫画暦は、もう半世紀以上にもなりますが、
読み進むうちにこの漫画のそのストーリの展開の見事さと、
その卓越した場面の表現力で、この漫画の虜になってしまいました。
読み進むうちに、これまでの長い漫画暦でも殆ど経験した事のない感動で、
もう目がウルウル状態に。
定年後の年金生活の時間潰しにと、毎日漫画喫茶に通い、
全巻一回は読み通すのが、日課となっております。
それ以来毎週モーニングのチェックを欠かさず、
掲載されていなければ、かなり気落ち、
載っていれば、馬鹿みたいに心ウキウキ状態。
そのうち飽きるだろうけど、その時はまた新たな「漫画の森」を探検します。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 23:34:31 ID:RJySADzI0
>>827
>定年後の年金生活の時間潰しにと、毎日漫画喫茶に通い、
>全巻一回は読み通すのが、日課となっております。

ちょ、買ってよwww
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 23:42:40 ID:rl7EvYL20
毎回全巻読むとかどう考えても買ったほうが安上がりw
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 02:20:40 ID:i5VHW3f40
>>827
>掲載されていなければ、かなり気落ち
隔週連載なんです。

ここしばらく奇跡的にペースを崩さず連載してますが、
突然休載が続いても、気長に待ってあげてください。
>>826の方も。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 02:02:55 ID:92jXIrBn0
短編集の件て既出だっけ?
http://morningmanga.com/news/616
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 10:27:36 ID:v127Y0VW0
>>831

一応>>735で出てる。
正直、延期になると思ってたが、特設ページ公開されるようならちゃんと発売日に出そうだね
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 13:42:50 ID:pqssDU+C0
>>832
知らんかった。読んで速攻買ってしまった・・・
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 16:05:30 ID:JfslsM+N0
>>832
ほんとだサンクス。

公開されてるやつは読んだことなかったなー。
てか駒子かわいいなw
俺も買う。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 11:20:31 ID:vqF5WPgV0
わかった!あの日本人が優勝するんだろ!
836職人バカ一代:2010/03/11(木) 12:34:35 ID:ifd45Kdt0
今週読んで、ガラスの仮面を連想した。
ポーランド=亜由美、カイ=マヤという感がある。
カイの演奏が楽しみ。
しかし、ポ−ランドの優勝は確定ですかねえ。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 15:04:45 ID:Dl6NwGEU0
優勝争いってパンとグラナドスの一騎打ちじゃなかったのかよ
一次終わった時点よりレフの評価上がってない?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 17:45:43 ID:GXq6fktY0
エミリア「絶対に許さない」
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 20:22:31 ID:8Q1q1G1FP
今週号読んできた。
レフ、完全にカイの当て馬だなw
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 20:26:43 ID:bi9wsVgc0
そんな感じ

パンウェイの立場はって感じもするがw
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 22:52:35 ID:WarSvINP0
『〜ガキの頃から〜 一色まこと短編集』   3月23日(火)発売 定価760円(税込)

【収録作品一覧】

読み切り連作短編シリーズ
「将ちゃん〜ガキの頃から〜」 ビッグコミックスピリッツ 1990
「野郎なんかにゃわかるまい!」 ビッグコミックスピリッツ増刊号 スピリッツ21 1993
「駒子」 前編 ミスターマガジン 1995
「駒子」 後編 ミスターマガジン 1995
「姉ちん」 前編
「姉ちん」 後編
「いつも一緒」 ビッグコミックスピリッツ増刊casual 2004


読み切り短編連載 “ばか。” 光文社「コミックBE!」誌上に1990年から1991年まで発表された、“幻の”初期読み切り連載
第1話 「ばか。」
第2話 「珠ちゃんが好きで……!」
第3話 「顔」
第4話 「咲ちゃんにお手上げ」@
     「咲ちゃんにお手上げ」A
第5話 「恋人のわっ!!」
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 23:25:23 ID:Qxpwilgm0
レフの姉ちゃんとの会話は全部妄想なのかな?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 00:08:59 ID:iKQKQ34VP
あのカイじゃないほうの日本人優勝だよ
カシオミニを賭けてもいい
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 20:21:35 ID:J+WGFyJr0
>>842
じゃないの?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 21:02:01 ID:OEnsYhf70
レフは統合失調症
パンは双極性障害T型
雨宮は気分変調症
アン兄弟は誇大妄想症
ソフィアは露出症

846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 21:54:22 ID:aE8cznKq0
ポーランド人だからポーランドらしいショパンが弾けるとかなんじゃそりゃって話だな
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 21:59:32 ID:YO3u75Yn0
外国人の握ったスシは喰いたくねーってのと似たようなもんじゃね?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 22:39:04 ID:Jsq+bqhe0
モンゴル人横綱が優勝しても、日本人は寛大なのにな
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 19:44:31 ID:6tX4zN2Q0
でも日本人力士が優勝した方がうれしいよね
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 21:44:57 ID:IlFVHpBV0
しかし、ショパンだってバッハとかハイドンとかモーツァルトの曲を弾きながらピアノを習ったわけだろう?
いずれもポーランドの作曲家ではないわけで

ハイドンとモーツァルトはともにオーストリアの出身だけれど、双方の作曲家に共通するオーストリアらしさってなに?
というか、楽譜のなにをどう解釈してどう弾けばポーランドらしいって聴衆に受け止めてもらえるの?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 21:58:43 ID:VWKnHtNX0
>楽譜のなにをどう解釈してどう弾けば
>ポーランドらしいって聴衆に受け止めてもらえるの?

黄色いアジア人には永久にわかりません。
煽りじゃなくて、欧米のクラシックやってる人間の大半は
実際にそう思っているはず。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:08:48 ID:JCFsCmMv0
理屈で説明できるもんじゃないだろうな。
そういう世界に住んでいる人なら自明のうちに違いがわかるんだろうけど。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:09:51 ID:DxkzWYy00
この漫画の中だけの話で言えば聴衆に受け入れてもらえたかどうかではなく
ポーランドの審査員に気に入ってもらえるかどうかが全てっぽいけどな
それこそカイの一次なんて審査員受けは微妙だったが聴衆には受けまくってたわけだし
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 00:24:04 ID:6w1UcqN00
>>851
つっても、過去にはショパコンでベトナム人や中国人が優勝してるんだがねw
前回コンクールは1位こそポーランド人だけれど、その他の入賞者は全員アジア人。
ホームタウンデシジョン的な意味でポーランド人が有利というのはあるだろうけれど、
ポーランド人だからポーランドらしい演奏ができるとか、音楽知ってる人間にはお笑い種
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 01:02:16 ID:BOfUpUrqO
そりゃ外国人横綱もいるだろさ。
貴乃花の方が日本人の考える横綱らしい横綱って話。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 04:20:20 ID:kq5L5XY40
>>854
そんな、ここのスレ住人ほとんどが知ってるような話で草生やさなくてもw
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 08:22:55 ID:6w1UcqN00
なるほど、そのほとんどに含まれないアホが>851-852ってわけね。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 08:35:57 ID:6w1UcqN00
>>855
日本の中でしか通用せず競技人口のほとんどが日本人のローカルスポーツの相撲と、
ポーランド独自の楽器でもなんでもないピアノ、そして出身がポーランドというだけの作曲家の曲の話をごっちゃにするとか、ないわw
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 08:48:16 ID:oM/anQyg0
厨二病をこじらせてるなあ……
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 08:55:35 ID:6w1UcqN00
だよな・・・子どもの頃に悲劇的体験をしたから悲しみに満ちた演奏するスーパーピアニストとか、
ポーランド出身だからポーランドらしい演奏するスーパーピアニストとかあまりにも厨二設定すぎ
有望選手はイケメンと美女ばっかだし、ショパコン編からはリアル中学生が原作書いてんのかと思う。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 11:20:07 ID:qd7MRSdP0
漫画というメディアでこういう場面にわざわざブサ出して誰得なんだよ
そんな部分でのリアリティはいらんw
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 13:23:47 ID:oM/anQyg0
>>860
いや、君がね……
フィクションに対して、「音楽知ってる人間には」とかw
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 13:36:49 ID:6BExB11R0
>>860
韓国兄弟も有望っぽいが、
イケメンか?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 18:52:49 ID:Zq0V2Qoz0
単なるブサのひがみはスルーで
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 23:18:56 ID:jX/thSDP0
実際入賞するかどうかは別として

チャイコフスキーはソ連の奴が
ショパンはポーランド人がって
思う層は実際問題いるわけだしな
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 23:26:11 ID:FSeXrv6L0
そりゃ実力が近かったら、自分の国の方を勝たせるだろ
あと、よく言われているのは実力差がなかったらゲイの方が勝つとかなw
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 23:27:13 ID:MAINxdAEP
むかし読んだ漫画で
ウィンナーワルツだけは、オーストリア人に誰も勝てないってあったけど
それと同じ理屈なんじゃない?>レフのショパン
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 23:35:05 ID:oM/anQyg0
「ポーランドらしい演奏」なるものがあって
それに当てはまっているからポーランドらしい演奏と言われるんじゃなくて、
ポーランド人が素晴らしい演奏をしたから
その形容として「ポーランドらしい演奏」という評価がつくだけのことでしょ。
んでそれが一番であれば、「やっぱりポーランドじゃなきゃ」って言われることになる。

ま、ポーランド人以外の素晴らしい演奏に「ポーランドらしい」なんて形容することは普通はないわけで
ポーランドらしい演奏はポーランド人にしかできないかもね。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 23:48:04 ID:EJ0x1qz+0
でもパンの1次での演奏聞きながら
「まさにポーランドの心そのものだ」とか言って涙うかべてる審査員いなかったっけ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 00:24:48 ID:rUrAcbg00
その文化にどっぷり漬かってる人間だけがわかる
微細な差みたいのがあるんじゃないの?
例えば、日本人にとっては、日本・中国・朝鮮の伝統的な柄を
見分けるのは容易だろ。
現代の日本人は着物なんてほとんど着なくなってるけど、
少なくともこの三者の違いは、直感的にわかるし識別できる。

そういう、特定の文化を浴びて育った人だけが感知できる
微細だけど絶対的な差が音楽にもあるんじゃないのかな。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 00:27:17 ID:N5xpYH6I0
ホロヴィッツは、ルービンシュタインはスペインのピアノ曲を
うまく演奏するが、それでもスペイン人のラローチャには
かなわないし、ラローチャのような演奏はスペイン人である
彼女だからこそ可能であると言っている(『ホロヴィッツの
夕べ』p.234)。

こういう考え方をクラシック業界では「お国もの」と呼んで
いて、この業界では常識的。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 00:33:42 ID:9nm1Tt4V0
海外の人がなんちゃって和物の何かをしても
がんばってるなあと思うだけで、やっぱ何か違う感がするやつもいるし
そういうもんはどこの国でもあるんじゃないの
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 00:36:53 ID:5G+7XeA40
それでも現実のショパコンでは外国人が優勝したり上位占めたりするのって
ポーランド人にとっては複雑な心境かもな
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 00:43:10 ID:9nm1Tt4V0
>>873
ポーランド人が一番ショパンを理解してると思いたい部分と
今はそう言ってられない部分(実際他の国の人が上手かったりもする)との
兼ね合いがあって、表だっては、ポーランド人が勝つべきだ!とは言わなくても
ポーランド人がいい演奏したら、今年こそは!!!と脳内でときめくんだろうなとは思うw
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 01:03:29 ID:vJerUG460
>>867
名香智子の社交ダンス漫画「パートナー」ですね。
あれは、垂れ目の彼氏(オーストリア貴族、名前忘れた)に教えてもらう事で、
ヒロインの茉莉花が上手く踊れるようになるんじゃなかったかな。
いや、コミックスが手元に無いんでうるおぼえだけど。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 20:15:33 ID:amEDHzJn0
あのバカ女記者は、ずっとあのままなんだろうか。
いつか浄化されるとして、どんな展開で心を入れ替えるというのか読めない。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 21:18:21 ID:PkwwmSyc0
ショパンのマズルカ聞いてると、これいうのがポーランドっぽいと言うのかなと思ったりする。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 21:42:27 ID:s6AH1PTO0
マズルカというとバレエの方を思い出すな
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 22:16:00 ID:WJqxmPzw0
日本の拍子木のだんだん速くなるリズムが、実は外国人には
とりにくいという話も聞いたことあるな。

外山雄三のラプソディなんかに出てくるが。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 23:27:58 ID:8iRDBbef0
>>876
あの記者、浄化も改心も不要だから、もう出て来ないでほしい。
刺青娘と並んで、不要な人トップツー。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 23:51:58 ID:XKQSSn1uO
なんだクラッシックにもお国ものあるんじゃん。
散々騒いでた人ってなんだったの?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 01:58:23 ID:MFvGEvCq0
>>881
つかざっと見てもID:6w1UcqN00だけが何か言ってただけだったと思う
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 18:27:46 ID:f1Akx8yX0
>>871
ていうか、スペイン以外では演奏される機会は多くないスペインローカルのピアノ曲の演奏で
スペインピアノ界の女王に誰もかなわないのは当たり前だろうがww
ラローチャは音源の残ってるピアニストでは史上十指に入るくらいの大物
ホロヴィッツがいくら偉大なピアニストでもかなわない分野ぐらいあるだろうよ。

ここはウクライナ出身のホロヴィッツではかなわないと言わしめるほど
ショパンやリストを弾けるポーランドやハンガリーの演奏者つれてこなきゃ意味ねえだろw
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 18:29:02 ID:f1Akx8yX0
>>881
ショパンはお国ものじゃねえけどなww
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 22:21:34 ID:cw/pQybA0
手の外科医の偉い先生が見に来てるのを散々描いてるけど、
これって演奏中のカイの手をみて
「こんなことが…こんな手でこんな風に弾けるはずがないのに…」みたいな感じで
手に何らかの異常があることを見つける伏線?と思ったのだがガイシュツ?
あの医者、世界のピアニストにコネあってチケット回してもらえるとかいう設定だし名医なんでしょ
手に異常を抱えながらも、ショパコン1回のみの名演奏をしてあとは弾けなくなり伝説になるとか?
それとも二次で消耗してしまい決勝で弾けないが伝説になるとか?(優勝はレフ)
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 22:38:40 ID:sWxEXq5P0
とりあえず、17巻の延期のお知らせは載ってないよな?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 00:43:15 ID:pgt/KqgB0
>>885
そう言うありがちな展開だったら萎える
つか、カイはショパコン優勝を掲げてはいるが、本当の目標はピアノで稼げるピアニストになることだろ
ショパコンで散ったら何のために今までがあるんだっつー話になるじゃん
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 01:29:26 ID:+A6GhgIV0
ゲイの評論家にパトロンになってもらって
金もらう展開を予想
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 02:23:28 ID:sh1+zgvZ0
>884
パデレフスキがショパンについて書いた文章の意訳
「音楽の素養のないポーランドの平均的な聴衆は、バッハや
モーツァルト、ベートーヴェンの傑作を聞いても無感動であり、
時に苛立ちさえする。しかしショパンを聞いた途端彼は一変する。
彼の心は歓喜し、涙が頬をつたう。マズルカであれ、夜想曲であれ
…ソナタであれ、彼はそれら全てを理解し、感じる。それらは
全て彼のものであり、全てポーランドのものだからである」

↓のThe average Polish listener以下
ttp://www.usc.edu/dept/polish_music/PMJ/issue/4.2.01/paderewskichopin.html
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 12:31:45 ID:ByYlgHEg0
>>880
同意

とてもそうは見えないけど
後で重要な役になるんかね?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 12:51:31 ID:jd9aH5Cj0
>>890
単なる狂言まわし的ポジションだろ
佐賀センセだと下世話な点まで踏み込ませられないし
ピアノど素人だから相方のカメラマンが教えてあげてるって形で
詳しくない読者への説明にもなってる
好き嫌いはともかくいなかったらいなかったで話全体が説明不足になる
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:14:33 ID:ukXJt1t/0
手の名医ナントカもコンクール中に解決しそうだし
やっぱりショパコンで連載終了なのかな〜
先生にはこれからカイ以上に幸せになって欲しい
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 01:13:42 ID:0b2tFrvU0
あの女記者はカイが娼婦の息子で父親も知らないってあたりを取り上げるんじゃないかな
元々はゴシップ記者ってあたりの設定もあることだし
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 03:59:55 ID:Xpn9U8eO0
>>891
>詳しくない読者への説明
そんなの、会場にいる聴衆・マスコミ・評論家の会話を使えば
なんとでも書ける。

>>893
そもそも、そういう展開がもう(゚听)イラネなんだよ。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 09:20:10 ID:rWZ7BxOW0
作品の基本中の基本設定なんではw
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 17:07:30 ID:KAV8nN7n0
自分の好きなように話が動かないとイライラする人なんだろ
ほっとけ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 00:11:35 ID:nkaYPqay0
実際問題として、あの記者がコンクール会場で
カイの過去を暴くのはありえないんじゃないか。
あの場所でカイの過去について知ってるのはアジノと雨宮一家だけだし、
この連中がうかつにそれを周囲に漏らすのは考えられない。
日本語できないあの記者は、カイの過去なんて知りようがないだろう。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 04:23:35 ID:HVTAghJE0
コンクール終わった後、個人的に調べる展開じゃないかな
お気に入りになって興味持っちゃうとか
じゃなくてもピアニストとして成功する日が来れば避けては通れない問題だろう
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 11:12:40 ID:g3j2aiqA0
別にそんなことしても美談になりこそすれダメージはないわな
世界的に見れば森の端って何?って
900職人バカ一代:2010/03/19(金) 12:02:48 ID:sPA/KACQ0
来週の予告、大きく載っていて楽しみなんだけど、
まさかこれで休載ってことはない・・・よねえ。
どうも不安だ。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 18:13:32 ID:MlcJXQlC0
>>899
ふーん日本にもスラム街ってあるんだな、で終了だろうな
もっと治安が酷い街なんて外国には無数にあるんだし
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 19:44:58 ID:qUWyYq0s0
むしろ美談?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 00:47:02 ID:cV81K70A0
>>900
最終回だったりしてw
カイが弾く回だろうから、丁度いいといえば丁度いい。
んで、続きは単行本でとか。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 23:16:29 ID:N4gETaRK0
定期的にM響とコンサートしてたんだし
完全に無名とはいえないよな
カイほどのイケメンなら
mixiにファンコミュができててもおかしくない
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 00:15:09 ID:wfRhgZSZ0
ショパコンまで追っかけする人がいても不思議はないんだがな。
今のところ、雨宮ばかりがファンとマスコミに人気で、カイはほとんどスルー。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 00:47:06 ID:xL0ycfHN0
>>885
手の医者の伏線は阿字野の手を治すのが目的だと思う
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 13:22:41 ID:P/WK/lM30
新刊読んだ
ガキの頃からも読んだ
ガキ〜はおもしろいけど疲れるな
お腹いっぱいを通り越して胃もたれな感じ
駒子の前半読んで買っちゃったから、後半の展開とオチにがっかり
908職人バカ一代:2010/03/25(木) 08:35:17 ID:TwWdltVI0
今週はプロローグ的展開で、審査員やパパの思惑がうざいが、
これは意図的なものだと思った。
いつもどおり既に観客の支持では勝っているのだが、
コンクールには負けるということなのだろうか・・・
でも今度こそ優勝して欲しいですねえ。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 09:08:26 ID:CY4NaVbf0
カイは連載終わるまで無冠なんじゃないかなあと思ってる
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 09:52:49 ID:/1BANZ4a0
どうもこの人の漫画は信用し切れない
きっとまともなハッピーエンドにはしないだろう
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 18:24:19 ID:QYrDldOp0
この前、初めて読んだんだが、とても面白いね。
こんなにドキドキしながらページを捲るのは初めてかも。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 20:42:25 ID:tJHiIoh80
もはやパンウェイはストーカーの域だなw
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 23:46:46 ID:13GWKxGQ0
たまたまアジノの近くに居合わせて、顔を赤くしただけなのに、ヒドイw>>912
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 00:58:10 ID:YW6kBf4c0
でもアジノが会場にきてなかったらパンも来てないだろうな
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 04:44:05 ID:xoNf+B930
>>893
今時父親知らないぐらいリアルでもごろごろ居るだろうし
娼婦の娘ってのも浅田真央がホストとホステスの娘だしででも大した話になってないし
ただ「森」という特殊事情がこれから先どういう風に描かれていくのか、
ピアノ部分と同じぐらい個人的に面白く読んでるから、もっと森の話出して欲しいんだよな。

>>901
まあ外国の被差別地域の話なんてフーンで終わりだよな実際。

それにしてもこのところ毎回ちゃんと載っててしかも大満足の出来だ。
作者が一時期の大スランプを抜けたってことなのかな?
隔週だけどそれを感じさせないテンポの良さと読み応えだ。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 08:35:26 ID:Rp9uN5qf0
ショパンコンクールでショパン次代の意匠の衣装きたら怒られるのかな?
917職人バカ一代:2010/03/26(金) 08:37:54 ID:jfbmxKeI0
確かにここのところ隔週でなら良い出来で書けている。
このままラストまでこの調子が続いて欲しい。
隔週はさびしいが、いつのるかわからないより遥かに良い。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 08:44:47 ID:hdoPaiB60
>>909
無冠の天才 に1票!
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 17:54:59 ID:XrcPrMUB0
カイの今回のコンクールの真のライバルは〜みたいな感じで
パンウェイとか、レフとかが順番にスポットライト浴びてるけど
やっぱり最後は雨宮が本当のライバルだった
みたいな流れになるのかな?

ここで雨宮があっさり落ちたら
それはそれでなんだかなって感じだし
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 18:13:13 ID:JC0Om6640
雨宮の存在に比べたらパンやレフなんてオマケみたいなもんだろ
雨宮が2次で消えたらトラウマからの真の開放に繋げるの無理っぽいし
ファイナル進出は鉄板だと思ってる
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 22:05:48 ID:7oPEY/Ux0
現時点じゃパンやレフのが上なんだろうけど、最終的には雨宮とカイにスポット当てて欲しいよね、やっぱ。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 02:09:43 ID:ylSe/0ao0
カイって、なんで、いつもNo.37なの?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 04:09:24 ID:4iMRhOyS0
陸と海の割合が3:7だから
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 06:47:05 ID:l0lZ0fSX0
「37話」もあるぞ。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 07:54:12 ID:qB+kg6GU0
ママミヤはガチでホモ過ぎる
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 09:02:30 ID:1tAyognfO
うおおお17巻発売してたのか!!買いにいくぜえええ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 21:38:27 ID:/faSAL7v0
新刊はあんまり進んでないんだね
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 16:39:19 ID:BveVSyiz0
海は冴の事本当に好きなのか?
読んでるととてもそんな風に感じられんのだが。
作者がこの2人をくっつけた意図が分からん。
なんか取って付けた恋愛というか、別に必要ないエピソードじゃん?
と思ったり。
まあ私が冴をどうも好きになれないだけなんですがね。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 16:53:24 ID:d1W4d26f0
別に大恋愛じゃなくて近くに好みの女の子がいて普通に口説いたってだけだな。
捨てエピソードかもしれんが、海の人間性として将来女にだらしなく二股三股かけるプレイボーイになりそうな気配は感じる。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 21:56:38 ID:MjpzgPwk0
一応恋愛も経験させた上でショパコンに出しかったんじゃないかね
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 23:23:55 ID:Tmyw2ZKw0
今後の便所姫絡みで、カイに彼女がいることが必要なんじゃないかなーと、俺は思ってる。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 00:56:49 ID:1AU+AizZP
そこまで話が続くかな・・・
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 18:11:47 ID:2CsWrlAR0
実は俺、便所姫のファンなんだ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 18:37:11 ID:sd0b5z2A0
カイを見つけるために手を怪我してまでピアノ弾いたのにね。
この扱いは酷すぎる。これじゃピエロだよ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 23:18:52 ID:OTdBY6H+0
そもそもカイに対して恋愛感情を持ってると言うより
純粋にカイのピアノが好きっていうことなんじゃないのかな
どのみち酷いとかピエロとか言うのはちと違うかと
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 19:30:08 ID:Lt0tVrfe0
このまま誉子が物語の中心からフェードアウトしたら悲しい。
せめてピアニストとして昇華させてから終わって欲しい。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 22:35:52 ID:f28ymlyf0
そういや来月末CSで放送するよね…映画…
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 07:19:50 ID:GdynPVVL0
レフの余韻が残る会場・・・とか何だったのかw
なんか順調すぎるな
個人的にはトラブルなしで終わって欲しいけど
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 08:06:23 ID:lyCOWlw5O
音楽のことは全くわからないのだけど、今週は読んでてゾクゾクした
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 09:52:53 ID:CffyHjX0O
今週のカイの演奏には涙出た。

やっぱり森が出てくると無敵だなぁ。涙腺破壊させられた。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 18:25:42 ID:bJnKz5Ad0
もういいよ、こんな過去スレでわざわざ工作しなくても。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 18:54:47 ID:0Kwj5XKnP
自分と違う意見は全部工作・・・。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 18:56:38 ID:7DYfk52N0
>>942
過疎スレに釣り糸垂れにくるバカは相手しないほうがいい
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 23:45:39 ID:h5cz1+VU0
最初がpで、次がf、始まりがfffの演奏ってどんなだろう
タララララララララ→タ〜ンララ〜ン
            ↑ここらへんで大体ちょっと弱く、柔らかくなるよね?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 00:03:40 ID:mQfpehWg0
今週は泣いたな
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 02:53:52 ID:k5aAvbV60
今週は最高だ!!!
っていう展開を次の回でまた塗り替えてる。
今この漫画の歴史をリアルタイムで体験できてるという実感がある。
漫画界において、ジャンプ黄金期の充実感のような、そういう素晴らしい状況を体験出来てるとそう思う。
ほんとに凄い。あのgdgdのスランプ期からよくぞここまで・・・って思える。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 03:52:11 ID:/nqlivn/0
でも他のキャラが全部カイの引き立て役みたいになるのは嫌だなぁ。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 05:04:12 ID:rWgIuYIV0
でも、主人公だし
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 08:09:09 ID:ARs0CxyF0
アシさんがんばってw
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 12:44:45 ID:M8woPexV0
だが同じクラシック対決では完全にのだめに負けた。
当初はよく比較されてたのに、すっかり評価は定まった。
これは認めねばなるまい。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 12:46:15 ID:DCKlGwfS0
文字で凄さを強調されるばかりだと・・いまいち
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 14:26:27 ID:RkzEr38L0
>>950
「のだめ」はテレビと映画の金のかけ方が違うせいだろ。
こちらは単発のアニメ映画だけ。
マンガとしての評価は、文化庁メディア大賞をとった「ピアノ」が上になる。
「のだめ」はそんな大きな賞はとってない。
講談社の賞は売れたおかげのお手盛りだし。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 15:04:05 ID:3wGMFRvk0
のだめはドラマをチラっと見て吐き気がして漫画も見る気が無くなったが
こっちは、たまたま見てみたら面白かった。
1巻のオタマジャクシって言葉が気になり続けているが、音楽の楽しみ方をうまく表現していると思う。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 16:47:17 ID:M8woPexV0
俺の感じるのだめに一色が劣る点は、構成力、スピード感、深さ、広がり、ダイナミズムなどなどなど
笑いもないし。

ぶっちゃけポイントを絞ると、キャラが音楽に対してどう関わるかって部分が弱い気がしますね。
キャラも表面的にしか描けていないし、たとえば主役のカイやライバルたちがなぜプロとして
音楽に関わるのか、なにを成したいのか、伝わってこない。
ただ綺麗な話と流れで終わっているんだね。

半分カイと雨宮視点のセカイ系になりかけてる。
ちょっと残念だな。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 17:06:16 ID:a7DP5iBl0
のだめゴミって流れにしたい釣りだろ?

全然別の漫画だし、比較することがさいしょからナンセンス。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 17:31:13 ID:tJ6sg4OF0
のだめはクラシック漫画で、こっちはピアノ漫画だしなあ。
訴える層があっちの方が大きいのは確か。
漫画としての評価は、好みなんじゃね?
漏れはどっちも好きだけどね。上とか下とかどーでもいいし。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 17:45:09 ID:vWPKkR4S0
そもそもこの漫画はなんでモーニングに載ってるの?と思ったことは何度かある
連載開始当初は違う雑誌に載ってたとはいえ、モーニングっておっさん向けなイメージ強いし
なんか毛色が違うんじゃないかな
俺がこの漫画知ったきっかけも蒼天航路読みたくてモーニング買ったついでだったしw
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 20:16:24 ID:k6P3zNMZP
最初から最後までカイと雨宮の話だよ。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 20:36:00 ID:p68GpGLs0
そこでアッパーズ復刊ですよ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 21:26:22 ID:ZyLLrT30O
審査員のじじぃがガキくさ過ぎて萎える
まず顔からしてデフェルメされすぎ
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 22:57:32 ID:294x0pZ70
2次の時点で審査員のみなさまメロメロで笑った
泣いてたの誰だっけ?
次のソナタ超楽しみ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 23:53:15 ID:tbFv2oA10
アダムスキ良い奴すぎだろ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 00:42:28 ID:wHx5bjKj0
で、結局誰のピアノが一番すごいの?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 00:59:18 ID:0bwUZDoH0
最終的にはカイだろうけどね

やたら皆大物ぽいよなw
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 01:14:37 ID:qQzRFfoq0
>>956
のだめは「ラブコメ」だもんね
基本的に違うから

ピアノの森を実写化したら
カイ役が難しそう
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 03:04:23 ID:XWVs4wDr0
「のだめ」と同じ作者だと思い込んでてこっちのが面白そうと最近読み始めた俺様が通りますよ
ぶっちゃけどっちも全然関心無かったんだよなー、見ればすぐ分かるのに見分け付いてなかったほど

でも雨宮に釣られた、「握手」とか良い
ショパンコンクールは大量のキャラ登場&説明でモーニングでちょいと見てるだけだと本筋が分かりづらい
何とは無しに眺めているうちにこれはつまり雨宮だなと分かった
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 19:05:05 ID:0bYz6wLC0
ショパンコンクールとかしてる場合じゃ無いぞw
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 19:36:22 ID:Zpcj2BRM0
>>967
不謹慎だけど、ほんと、その心配が浮かんでしまったよ……
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 19:49:26 ID:wHx5bjKj0
次週、カイが
ポーランド大統領へのレクイエムとして
ワルツを弾きます
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 20:03:01 ID:nygsynh2O
>>965
どうせまたジャニーズだろw
こち亀、怪物くんまでジャニーズなのはさすがに勘弁って思った。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 20:05:16 ID:Zpcj2BRM0
>>969
ソナタだろ
もし2番選んでたら、ほんとにレクイエムになってたな
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 22:22:35 ID:6EO/MPdSP
ポーランド大統領夫妻死亡
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 10:18:34 ID:staXiYwI0
怪物くん良かったよ、チェホンマンが
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 18:58:51 ID:wQ0hXN2t0
>>956
どこがピアノマンガだよww
二ノ宮は多少なりともクラシック勉強して描いてるけど、
一色のピアノはキャプ翼のサッカーとかリンかけのボクシングと同レベルじゃん
ふだんJPOPしか聞かないくせに、たぶんこんな感じじゃね?でてきとーに描いてるの丸わかりだわ
サイコワインのしったかぶりといっしょでバカにしか通用しない世界

975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 21:03:54 ID:CEP0bN+I0
バカでよかったわー
まあでも確かにピアノ漫画っていうより
カイの物語、もしくはカイと雨宮の物語って感じだな
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 23:13:33 ID:zAqClXdo0
でもそれを言ったらのだめだって同じだろ
以前クラ板ののだめスレで出てた意見だが、
あの漫画は指揮者や演奏家を演出家や俳優に、
ベートーベン等をシェイクスピア等に置き換えても
対して違いのないプロットを組み立てられる
甘口の青春群像劇であって、クラシックは主題ではなく
その肉付けのための飾りにすぎないからな
まあ、作者が「たぶんこんな感じじゃね?」でてきとーに描いてても
こっちだって「たぶんそんな感じじゃね?」で両方読んでるから問題ない
974は「バカにしか通用しない世界」に通用しないようだが
賢くなると楽しみが減って大変だな
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 23:48:05 ID:HdfL98Nc0
どっち陣営でもいいから、文章の最後には「。」付けような。
日本語のお約束だ。(詩等の特殊例を除く)
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 23:50:14 ID:4VR63kej0
2ちゃんでんなこと言われてもさぁ
もっと気楽にいこーぜ気楽に
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 01:33:28 ID:YiGcS3jB0
賢いかどうかってより、クラシックについての知識があるかどうかじゃないか?
馬鹿にしか通用しないと書いてる>>974もちょっとどうかと思う。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 01:36:30 ID:4gdmDUuU0
かまってあげるなんて、みんな優しいなw
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 07:05:50 ID:iKdAW1t+O
ドラマについては上野樹里が出てる時点でのだめの勝ち
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 09:03:31 ID:wsYozXWE0
あの演技は駄目だろ
のだめは三次元で表現すべきじゃない
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 11:01:23 ID:R+jyRnWf0
>>981
ピアノの森ってドラマ化されたことあんのか?
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 11:26:34 ID:11dyb4fU0
何で「森のピアノ」じゃないんだろ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 12:25:41 ID://w+HdNg0
意味が変わるだろ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 12:58:25 ID:JUaVxftyO
カイが順調すぎるとか主人公補正かかりすぎとかよく言われるけど
ショパンコンクールの最終的な審査はファイナルの点だけでなく一次、二次の点も合計して決めるから
一次でピエトロに悪い点つけられた以上ここで満点近く取っとかないとパンウェイやレフを総合で抜けないから仕方ない措置だと思う

てかピエトロとエキエルトの爺二人が萌えキャラすぎw
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 12:38:15 ID:RGBh0f2w0
いまさらだが17巻とガキの頃から買ってきて読んだよ。
ガキの頃からかなりおもしろい!
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 00:31:18 ID:u0ILb70e0
やっぱ通しで読むと面白いな
雨宮好きだー
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 01:25:16 ID:3Q2DPp4y0
カチンの森
森のカチン
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 05:40:49 ID:Wcr7cb6k0
大統領の名前がレフ・カチンスキ。
似てるなー
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 09:59:12 ID:Ruxq6b9I0
日本で言う佐藤さんとか田中さんみたいに多い名なのかな
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 23:27:38 ID:7Zan7UBF0
961だけど
泣いてたの委員長だったw カイって凄いや

次スレ立ててくる
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 23:37:24 ID:7Zan7UBF0
次スレ
一色まこと ピアノの森 13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1271255493/
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 23:56:26 ID:DovAtfx50
>>993

次スレ立てるには時間帯悪いんだけどもう990過ぎてることだし仕方ないか
では埋め
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 23:59:53 ID:DovAtfx50
ume
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 00:50:37 ID:yFKjbeonP
森進一
森昌子
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 00:59:35 ID:bpsZdITU0
うめ
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 01:01:31 ID:5OFkLYcX0
うめうめ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 01:01:57 ID:bpsZdITU0
999
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 01:02:38 ID:bpsZdITU0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。