【愛おしい】一色まこと ピアノの森5【月光】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
一色まことのピアノの森、モーニングにてついに復活!
コミックス10巻も新装版1〜9巻とともに絶賛発売中。

前スレ
【便所】一色まこと ピアノの森 4【姫】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1119768052/
【女流】一色まこと ピアノの森 3【作家】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115888430/
一色まこと2 「ピアノの森」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099551294/
ピアノの森
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065118884/

【登場人物紹介】
一ノ瀬海:主人公。私娼窟「森の端」で生まれた若き天才ピアニスト
雨宮修平:秀才ピアニスト。海の親友にしてライバル。
阿字野壮介:事故で演奏家生命を絶たれた元天才ピアニスト。海の師匠にして後見人。
丸山誉子:海のピアノを追い求めるピアニスト。あだなは「便所姫」
一ノ瀬玲子:海の母。娼婦。
マリア:謎の美人ピアニスト。その正体は・・・。
佐賀武士:浪速音大教授。かつて海を「天才は不要」として排除した。マリアの大ファン。
司馬高太郎:ハヤマ高等学院のピアノ教授。誉子のピアノを指導。
雨宮洋一郎:修平の父。癒し系ピアニスト。
冴:彫り物師。海の恋人。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 12:25:29 ID:B5vUNtk/0
☆★☆ 新装版表紙全員プレゼント応募方法 ☆★☆

(1)300円分の郵便小為替を郵便局で購入(手数料10円)

(2)封筒に80円切手を貼り、裏面に必ず自分の郵便番号・住所・氏名を書く

(3)自分の郵便番号・住所・氏名・電話番号を記入した紙と(1)を入れ、下の宛先に送る

〒115-8691 東京赤羽郵便局私書箱37号
講談社「ピアノの森」全員プレゼント係

締切り7月30日(締め切り迫る!)

※同封する申し込み用紙の指定はありません。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 12:44:39 ID:B5vUNtk/0
連載が復活して3ヶ月経つので、あらすじは省略。
モーニングコミックス「ピアノの森」(1〜10巻。以降続巻)を読んでねw
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 12:54:08 ID:B5vUNtk/0
登場人物紹介を一部訂正。

佐賀武士:浪速音大教授→浪花音大教授
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 13:58:26 ID:UCDpy0Qg0
>>4
浪花音大教授→浪花音大学長代理
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 16:54:55 ID:X9kCNFiN0
>>1
乙!あらすじ省略したところがGJ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 17:54:02 ID:Zm8Q+NlE0
>>1
乙!

>>5
役職は学長代理でも職位は教授だろうから、間違いではないと思うが。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 18:14:24 ID:UCDpy0Qg0
>>7
学長じゃなくて理事長だったかも(今手元にないんで失礼)。
理事長代理だったら別に教授職の必要はない。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 18:22:05 ID:iKkYrlPQ0
>>8
学長代理となっている。
父親が学長らしい。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 18:36:02 ID:UCDpy0Qg0
んじゃ佐賀父は大学のオーナーで学長兼任なんだ。
でもやっぱり学長代理に教授職は必要ないような気がする。
学校の理事にでも名を連ねてればいいので。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 20:35:22 ID:sdnk867Z0
おつ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 21:08:38 ID:RNVeilID0
長期休載のXデーは近い!!
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 22:01:11 ID:GY4t9xGf0
この前のモーニング、ページ数少なくなかった?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 22:12:57 ID:xI6qAk/AO
見開き多かったからそう感じたんでね?
立ち読みだから分かんね。誰かフォロよろ。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 22:27:58 ID:Vzemem/Q0
次号休載!
既に隔週化突入か?!
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 22:28:07 ID:OgpKFMuZ0
>>13 17ページ。その前の回が18ページだったから>>14の言うとおりかと。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 22:34:33 ID:iKkYrlPQ0
>>15
次はどのみち合併号じゃなかったか?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 22:40:00 ID:GDMu3QM20
つうかさ、モーニングは人気連載は隔週連載が基本。
モーニングというか講談社がっていえばいいのかな?
月3とか人気作品ほど休む。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 22:47:53 ID:Vzemem/Q0
バガ化して欲しくはない。
切に願う。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 22:55:10 ID:RqK5+wxDO
良いもん作るために休むならイインジャマイカ?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 23:09:28 ID:7WhidbjI0
二年以上の放置プレイじゃなかったら、
長期休載でも開始予定をはっきりさせてくれれば、
何でも良いよ。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 23:29:31 ID:a0Nl5rso0
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 00:33:53 ID:4EMq5LQfO
彫り師が死んで、ショックでカイが引けなくなる展開きぼんぬ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 01:18:03 ID:8wRwDXLT0
カイはどこの大学にいくのだろう?アジノのいる大学?
それとも佐賀ちゃんの大学?てかそもそも大学いくのかな?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 01:30:59 ID:3zUPnXDAO
>23
あじのの二の舞か
カイの葛藤もほしいな
今のカイは完璧すぎる
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 07:54:47 ID:rpunNT4r0
めざまし、でクラシック・ピアノブームの特集をしてるけど、ピアノの森を紹介しなかった。

で久しぶりにブーニンを聞いた素人の感想だけど、ショパンコンクールのときの輝きはもう感じない。
あのときの衝撃、俺のピアノを聴いてみやがれ!って感じの圧倒的なキレと個性は
薄くなってしまったね。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 08:08:28 ID:vzHB610A0
>>25
森の端出身であることとか、未成年でストリップ劇場で
バイトしてたことがバレてまずいことに、という展開もあるかも
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 09:04:55 ID:Q/XksXUa0
>>23
うむ。そもそも話の流れからいっても、冴ちゃんの存在意義が不明だもんな。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 15:40:33 ID:3zUPnXDAO
そもそもなんでカイは冴ちゃんなんだ?姫じゃないんだ?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 15:51:20 ID:giJUDRtJ0
出直しといでの茜ちゃんも、ハッスルの主人公の女の子(名前わすれた)も魅力あったのに、
冴ちゃんの魅力がよくわからない。

ピアノの主な登場人物すべて魅力あるのに(女の子に限らず)
なぜか冴ちゃんだけ、とってつけたような感じ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 15:58:34 ID:VJRMbh2B0
>>29
読者の心情的に姫とくっついて欲しいというのはわかるが、
今のところは劇中のカイが姫に好意を抱いてるとか
そういうのは無理があり過ぎるだろ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 15:59:32 ID:Ea3OkVbW0
どうせ死ぬ役なんだから冴ちゃんでいいじゃん
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 16:07:15 ID:CX38xuc60
現時点でカイにとっての姫がどれほどのものか考えてみろって。
冴ちゃんも魅力を発揮する場面がまだでてきてないだけだろ。

とりあえず妄想大爆発なお前らのためにいいソフトみつけてきてやったから
使っとけ → ttp://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 16:09:30 ID:gly7JvNJ0
マリアと冴のエピソードで長期の中断に入ってしまったこともあり、
必要以上に怒りをぶつけられているような気がするなw
後はそれに便乗して叩きたいだけの奴。

実際、通して読めばあのエピソードの意味はよくわかるし、
仮に冴でなかったとしても、”冴の役割”をするキャラは必要に
なったと思うよ。雨宮との再開編では見せなかった、カイの
”弱さ”を見せるための登場人物はね。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 16:44:48 ID:1t7t2yVZ0
今週休載だった
ブチキレそう・・
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 16:51:01 ID:vzHB610A0
毎回ちゃんと、次は何号に載ると出てるから
見ておきなさい
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 16:54:22 ID:1t7t2yVZ0
うるさい
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 18:25:22 ID:giJUDRtJ0
>>34
私はがきんちょで可愛かったカイが「男」になっちゃった
(と漫画上で初めて表現された)のが、母心としてショックだったので、
息子の相手をいじめたいだけの姑根性でございます。

レイちゃんのような素敵な母親にはなれそうにありません。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 19:09:33 ID:MoeGXuOE0
夏だなあ。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 19:33:15 ID:Q/XksXUa0
何も余分なキャラ出さんでも、カイの弱さを見せる相手は雨宮か便所姫でいいと思うんだが。
そうしないと二人にとってカイはいつまでも神様レベルの存在になってしまうし。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 19:57:30 ID:gly7JvNJ0
>>40
たぶんまったく違う。
冴ちゃんでなくてもいいが、その二人には逆に見せられない
弱みもある。
なぜって、その二人は同じ道を歩む”同士”でもあるから。

限界ギリギギリのハードな生活を続けていたカイが、心を許し、
弱みを見せられ、かつ最後にはそれを受け止められる存在が
必要で、作者が物語の中に用意したキャラが岸上冴だった
ということ。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 20:31:15 ID:4EMq5LQfO
まあまあ
漏れ達は、彫り師が死ぬ事に意義を見付けたんだから
後は死んで華を咲かせる事を待つだけさ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 20:45:18 ID:CX38xuc60
>>40
雨宮にとってカイがそうであったように、カイにとって雨宮も
「最も弱みをみせたくない相手」だと思うんだけどな。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 21:19:54 ID:ZkS8nG9E0
>42
同士に弱味見せたらグダグダになるしね。

ジョン・レノン&オノ・ヨーK(ry
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 21:37:27 ID:gly7JvNJ0
>>43
それもまた、ちょっと話が別な気が。
もちろん「同士」としてのカイと雨宮はそうなんだろうけど。

カイの弱みや悩みというのは、今のところピアノそのものではなく、
彼が引きずる「森の端」が否応なしにかかわってくるものだから。
これについては、知ってはいても理解できているかどうか怪しい
雨宮でも、ましてやお嬢様の姫では余計に話にならない。
だからカイの悩みや弱さを描くのに、冴ちゃんという別のキャラが
必要だった。

ってのが俺の理解。当たってるかどうかは知らんw
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 21:55:14 ID:qvectAhAO
冴ちゃんいい子だと思うけどドラマ的には通過儀礼の対象だよな・・・

でもお前ら勝手に殺すな。有りうる話だけにおとなしくしとけ。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 22:19:52 ID:v61XJb6S0
>>41
>冴ちゃんでなくてもいいが、

そう、そこが一番の問題なんだと思う。
雨宮、便所姫ともにかわりになる存在はいないけど冴ちゃんの役割は別に冴ちゃんじゃなくてもいいんだよね。
今のところは。
だからなんとなく「冴ちゃんいらないんじゃないの?」と思ってしまう。
10巻読んだからそれまでよりほんの少し冴ちゃん好きになったけどまだキャラとして弱いよなあ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 22:53:32 ID:gly7JvNJ0
>>47
まあ、「今のところは」なんだと思いますよ。

子供の頃と、成長した後の両方を見ているカイ、雨宮、姫に比べ
後から登場した冴の印象が弱いのはある意味、仕方のないところ。

これが短い出番で同等以上の印象を与えるほど強烈なキャラでは
かえって物語を壊してしまいかねない危険もあるわけでw
(いや実際、演出を誤ると危険なキャラのような気はする)
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 22:55:52 ID:IvxAOdsl0
>>47
役割として必要で、すでに出れるキャラクターには割り振れない役柄なんだしあたりまえの話だと思うけどなぁ
このさき、どれだけ掘り下げられるかがかぎなんじゃないかなぁ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 22:56:15 ID:dGKBBbN/0
>>41
>冴ちゃんでなくてもいいが、その二人には逆に見せられない
>弱みもある。
>なぜって、その二人は同じ道を歩む”同士”でもあるから。

ほぼ同意。
カイは冴ちゃんの、十代で一人で暮らし、働いているという孤独と、
職人としての孤独に、自分と似たものを感じて引かれたんジャマイカ。
ライバルになる上、恵まれた環境に育った雨宮と誉子にはない
居心地の良さを感じたのかもね。
何より、カイが「守ってあげる」って言われたのは初めてなんでないかな。
レイちゃんを守るため、森の端のみんなを食わせるため努力し続けて、
常に守る側、戦う側にいたから、その一言の包容力はよけいに大きかったんじゃないかな。
酒飲んでエチーの後とはいえ、毎日目まぐるしいスケジュールで動いてたカイが
夕方五時、起こされるまで目覚めなかったって、緊張の糸が切れたんだなあ、
って思って読んでた。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 23:08:59 ID:CX38xuc60
>>45
実は冴ちゃんの必要性に関してはアンタとほぼ同意なの。
雨宮編で阿字野のビデオを観ながらカイが泣いているシーンとか
胸が苦しくなったくらい。

>>47
> 冴ちゃんの役割は別に冴ちゃんじゃなくてもいいんだよね。
カイの音楽面以外での負担を肩代わりしてくれる人が必要になった。
それまでに出てきたキャラの中で適当なキャラがいなかった。
それで新設されたのが冴ちゃんだったんじゃないのかな?

冴ちゃん脳内で殺すのは勝手だけど、誉子→カイの最大の障害物は
誉子の育ちの良さとピアノの才能であって、冴ちゃんじゃないぞ。

逆に聞きたいけど、他に適切なキャラがいるなら教えてください・・・
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 23:27:41 ID:CX38xuc60
>>50
冴ちゃんって、カイ以外のピアノは全然聴いてないくらい音楽には
無頓着みたいだし。カイのピアノは世界レベル(by佐賀)であるか
なんてどーでもいい感じ。気楽でいいじゃん。

話は飛ぶけど、どうして冴ちゃんはマリアの存在を知ったんだろう?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 23:56:57 ID:v61XJb6S0
>>51
>逆に聞きたいけど、他に適切なキャラがいるなら教えてください・・・

何人かが語ってるように冴ちゃんの役割とかキャラとしての存在意義は理解はできるし…、
カイには誉子に対して同士という意識しかないのはわかってるし
誉子の感情も恋心とは呼べても愛とは言えないもので
そもそもカイと誉子との間に色恋沙汰は必要ないのもわかってるんだけど
先週のモーニングでの誉子の涙を見た後ではどうしても便所姫に感情移入しちゃってさー。
そうなるとやっぱ冴ちゃんの存在がなー。うーん。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 00:04:21 ID:/H3DwCft0
>>53
つまり我々は皆、作者にうまいこと乗せられてしまって
いるということかもしれないわけでw
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 00:28:55 ID:NowsVCDM0
雨宮×彫り師のエロSS誰か書いて!
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 00:58:20 ID:sfPSgqJhO
これだから腐女子は困る
彫り師が死ぬ事と便所姫とくっつく事に
何の因果があってそういう方向に持って行くのか?

彫り師が死んだって、便所姫とくっつくとは決まってないだろ

とりあえず、話の流れとして彫り師が死んだ方が面白味が出るって事
アジノとの違いは、ちゃんとお互いを意識したライバルがいる事だろ?
どうやってカイがそれを乗り越えるのか、それを一色まことに書ききって欲しいな
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 01:00:26 ID:V3jTMUsP0
アッパーズ時代は単行本派だったんだけど、冴子とカイが寝たあたりで
「もう読まない!」とかキレた女子がいたのだろうか
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 01:05:39 ID:XsTPzzEl0
便所姫がピアノでのライバルじゃなくなる可能性は?
そうすれば、冴ちゃんのポジションに収まっても無問題

いや、単行本派だから本誌連載のスジはようしらんのだけど
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 01:06:16 ID:sfPSgqJhO
>>57
いたんじゃね?w

まあ、彫り師が死んで慰める便所姫とくっつくって展開は
いかにも腐女子が好きそうな展開ではある

一色まことには、そんな安易な展開はやめて欲しいね
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 01:09:52 ID:sfPSgqJhO
>>58
それらしい伏線はあったような
右手と左手の絶妙な力の入れ方の差が、便所姫のピアノの良さ
みたいなコメントがあったような

単に、故障発見のきっかけとしての展開として用意したのかも知れんね

ただ、その故障が治って普通の音に戻る可能性もあるかも
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 01:20:48 ID:1Tiac5WH0
>>58
個人的には海が成長した便所姫の演奏から何か影響を受けることを期待してるからその展開はやだ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 08:51:54 ID:2crmeNCI0
冴がどうでもいいと思うのは、音楽自体と直接結びつかないからかな。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 09:03:53 ID:/H3DwCft0
エンゲルハード先生・談

優れた音楽家は例外なく
優れた技術と優れた音楽性の両方を合わせ持っています
音楽性とは その音楽家の人間性から生ずるもの
修平・・・
あなたは自分の足で・・ 自分の意思で・・
しっかり一日一日を生きていますか?

話の中で描かれる、人とのかかわりや生き様そのものが
音楽と無縁なんてえことはありえないんだな。うん。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 09:30:14 ID:1Tiac5WH0
>>62
しかし、音楽と関係ないキャラでないといろいろ問題があると思うんだけどなぁ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 09:36:05 ID:T6zXxget0
ぶっちゃけ、過去の一色作品「出直しといで」、「花田少年史」でも
本命と結ばれてるんだけどね・・・ハッスルはシラン

やっぱ、最初の出会いからして誉子が本命くさいけど・・・
冴はどう考えても本命にはなりにくい
やっぱ、カイの人間力ステップアップ要員(要因)でしょうなぁ

最期まで、カイが森の端とは縁を切ることは、なさげ
そのへんが一色まこと って感じですな
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 09:37:28 ID:Lc9jFAyx0
ありさは?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 09:46:46 ID:HLglmJpV0
チラシの裏だが、

カイにとって冴と誉子との関係は、
龍馬にとっての、おりょうと千葉さな子の関係に近いのかなと思う。

様はさな子は育ちもいいし人格も立派なんだが一緒にいて息苦しい。
おりょうとはシンパシーを感じていてくつろげる。
おりょうを選ぶかさな子を選ぶかで男のタイプがなんとなくわかるかもしれん。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 09:53:39 ID:2crmeNCI0
正直、カプ話なんてどうでもいいんだ。
現時点でカイのピアノに足りない要素が何も書かれていない状況で、
人間性の話をされてもね。

もしかしたら、森の端出身という今の境遇のカイだからこそ、人を切なく
させるピアノが弾けるのかもしれないぞ?
冴ちゃんと出逢ったことで、それを全て失うって話はどうだ?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 09:59:04 ID:1Tiac5WH0
>>68
そして、復活便所姫の演奏を聞いて覚醒するのか
なんかいいな、その展開
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 11:08:37 ID:qHgfFjhS0
この漫画の購買層ほとんど男性でしょ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 11:38:12 ID:H6lYboY70
>>41

× 同士

○ 同志(志を同じくする者の事)

な。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 11:55:16 ID:Hx0v8Qdd0
>70
腐女子ですが何か?

>68
上3行はツルッツルになるほど禿同。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 12:00:33 ID:/H3DwCft0
>>70
実際の購買層がどうかはよく知らんが、
知り合いの女性層には受けがいい。

それとモーニングKC版の新しいカバーデザインは、アッパーズ版に
比べると、女性読者を意識した作りと言えなくもない。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 12:49:51 ID:sfPSgqJhO
>>65
あれか、彫り師の存在は
肩が出来上がるまでエースの球を受けるブルペンキャッチャーみたいなもんか
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 13:20:36 ID:c6kA04M0O
腐った女は死ね
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 15:16:45 ID:R9fmjsVe0
いい加減アンチ冴がうざいんですけど
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 17:00:59 ID:2crmeNCI0
アンチ冴なんて言葉が出る時点でカプ厨か腐女子認定だな。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 17:34:34 ID:aNrcWpP1O
夏は暑いなぁ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 17:41:52 ID:/H3DwCft0
まあ、冴ちゃんを否定してる人の書き込みって妙にワンパターンで
読んでてつまらんってのはあるな。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 17:44:36 ID:DHtQe/KS0
冴ちゃん(の役)が、もし、もっと年増の有閑マダム系だったら・・・
オトコ的にはたまらんなぁ

まあ、通過儀礼キャラだと思ってるから、たいして気にならん
大人の階段の〜ぼる〜
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 17:55:16 ID:/H3DwCft0
通過儀礼キャラなのかどうかも、作者の思惑しだいなんですけどねw
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 18:14:54 ID:kEfjDf2v0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      作者と天狗のみぞ知る
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 19:01:44 ID:2crmeNCI0
>>81
あなたからはもの凄い冴ちゃんへの愛とこだわりが感じられますなあw
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 19:33:08 ID:/H3DwCft0
>>83
そう? わたしゃ姫のファンなんだけどw

何度も通して読むと納得できるかもしれませんよ。
この作品、なにげない展開もけっこう考え抜かれていて、無駄な場面や
キャラクターなどほとんどないってこと(後から構想膨らませたなってところ
も見受けられたりしますがw)。
だから今は、最初にアッパーズで読んだ頃には気づかなかった、冴という
キャラの重要性がわかるような気がしています。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 20:16:30 ID:dNRyIyh50
昨日辺りから妄想ばっかりだなー。

「冴は重要」、「いや不要」などと語れる段階までまだストーリーが進んでない。
現段階で冴について語る奴は賛否の立場に関わらず、ウザイからもう来なくていい。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 20:25:37 ID:DHtQe/KS0
はいはい
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 20:26:45 ID:7y6xTAYYO
姫ファンw
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 20:30:13 ID:sfPSgqJhO
>>85
何をいまさら

今週、連載なかったんだから
話がループするのは仕方ないだろ
休載中のスレ進行を思い出せ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 21:47:53 ID:tuRD3Ye80
夏の速さではログが取れない
別にいいや
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 07:52:34 ID:8Kbb4Wss0
カイたちが成長した8巻以降ってのは、ひょっとして
こういう作りになっているのかな。ちょいと妄想wしてみる。

○自分のピアノに迷い指が動かなくなってしまう
 雨宮が、カイとの再会で自分を取り戻す
○自分の生活に疲れと迷いを感じていたカイが
 冴を通じ、原点である”森のピアノ”を再確認
○腱鞘炎に行く手をさえぎられてしまった誉子が
 カイとの再会を通じ自分を取り戻す?

三人三様の悩みや迷いを描き、それぞれ自分を
再確認したところで、いよいよ三人がからむ最後の
山場に話は進む…と。
願わくば、誉子編?が一段落した後でまたお休み
しませんようにw
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 19:13:27 ID:8XPFcnjC0
レイちゃんの出番が欲しいよ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 22:18:56 ID:5W3izjNu0
1巻からぶっとーしで読んだけど、ほんとに面白いね。
のだめよりもこっちのが好き。
演奏シーンの表現力が違うかんじがする。
連載も再開してるみたいでよかったぁ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 22:23:10 ID:jyKrwM+R0
このスレのレスって長文多いね
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 23:02:34 ID:sMcJaUYd0
のだめ とは音楽モノ 以外という点ではあまり共通点はない気がするけど・・・
あっちは、テンポのいいネームで笑わせてもらえる作品かな。好きだけど。

あとは、まみあな四重奏団 くらいしか、音楽モノはしらんのだけどw
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 00:42:46 ID:Wq30KBknO
音楽モノといえば、いつもポケットにショパンとか、いつも上天気とか…
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 01:22:16 ID:Y4/ASrb20
…あ〜〜。何か、アッパーズが隔週だったんで、
『各週でもとか、月一でも全然OKよ!』みたいな事を書き込んだ記憶があるけど、
やっぱ、毎週モーニングをチェックしてしまう!
掲載してない週は淋しいのう…。

でも『月光』の描き方楽しみです。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 01:39:19 ID:Ty9kWU430
この作品、ピアノ演奏中に指がつる という描写あったっけ?
小6でレッスンはやめてしまったオレには本格的な世界は
分からないのだけど・・・

これって、わりと定番的表現だったような気がするけど
ひょっとして、指がつる っていうのは現実にはないもんなの?
それとも、カイや雨宮のレベルはそういうのは遥かに超越してるってこと?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 01:41:46 ID:VVnBJjyt0
はるかに超越してるんでしょう
海なんておもたーい鍵盤で3歳から鍛えてたわけだし
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 01:43:28 ID:QQusWJytO
「月光」は第三楽章がすごいよね。
まさに鍵盤を叩く!叩く!叩く!って感じで、
あれ見てるとマジで震えがくる。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 02:14:56 ID:Y4/ASrb20
>>99 96ですが、実は月光うろ覚え。
   聞いたのは小学生の頃。音楽室で。
   ピアノの人がどんな人かも知らない。でも多分、先輩ですよ。
   只、凄いって憧れた。とっても綺麗だった。
   でも、誰も再現してくれなかった…。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 03:56:27 ID:PmzvKa2u0
レッスン室の天窓から月の光が・・・のイメージで。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 05:04:24 ID:mwLULEq30
ドラゴン桜にカイが出てるYO
見てみ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 08:05:34 ID:beAR6PdB0
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 11:24:10 ID:4G1dGaOR0
やっと10巻読んだ。
便所姫も冴も、カイに何かを与えられる存在だろうか?
だからどっちも本命じゃないと思う。
本命はこれから、世界に飛び出してから現れるんだよきっと。
で、本命はその娘なんだけどそれは悲恋で、ラストシーンは便所姫に帰ってきてオシマイ

105名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 11:45:33 ID:1A8kJ83f0 BE:82339463-#
じゃあ雨宮は誰とくっつけばいいんだよ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 12:06:25 ID:VVnBJjyt0
エンゲルハード先生
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 12:09:19 ID:PmzvKa2u0
その発想はなかったわ。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 12:57:40 ID:aTTcOy3X0
>>105
もちろん、ママとだろ・・・


自分のか、カイのか
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 15:31:18 ID:xuilb7ls0
10巻を読んで誉子の部分の意味がよく分からなかったんだけど
あれは故障ってこと?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 16:00:09 ID:Zbjn2Kob0
>>109
その後、腱鞘炎ということがわかります。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 17:16:05 ID:PK+fh2mH0
>>97
「ピアノの森」と「いつもポケットにショパン」ぐらいしかピアノ物は知らないけど
どっちも「指がつる」というのは見たことないなあ

「ショパン」では、「指を怪我する」「爪が割れる」というのはあった。
あと、腱鞘炎ね。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 17:31:06 ID:xuilb7ls0
>>110
dクスです
才能を潰すとかって書いてありましたが、そこまで深刻な話になるんでしょうか?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 18:03:22 ID:Zbjn2Kob0
>>112
そこはこれから先の話。
個人的にはならないよう期待したいが。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 19:28:21 ID:tOsy1QpN0
ピアニストになる前の最も貴重な時間を治療に当てなくてはならないので
腱鞘炎自体が治るにせよそこで気持ちが切れてしまう事もありうるだろうね。
まあ、今回は佐賀のおかげで症状が悪化する前に発覚したし
誉子本人にもカイという追うべき存在がいるから最悪の展開はないだろうけど。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 21:41:45 ID:4ZqM2ymIO
別にピアノに限ったことじゃないが、腱鞘炎やその類の負傷で最も怖いのは、
再発を恐れるあまり無意識にかばうことによって変なクセがついたり、他の部分
に負担がかかってしまって別の怪我を引き起こしてしまうことだろうな。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 22:45:16 ID:3sLJGdS00
>>115
内角を攻められなくなった投手とか、
顔面を殴れなくなったボクサーみたいなもんか。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 22:54:34 ID:G3bBdDUI0
つうか、腱鞘炎ってモノ持っただけで痛いんだぜ。
ピアノ弾き続けることが凄いよ。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 22:55:43 ID:nxa5h29q0
>>116
近いようで違う希ガス。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 23:38:17 ID:Y4PnpOfm0
>>117
集中すれば痛み消えるよ。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 23:43:01 ID:v3nSTuN20
>>119
それは経験上言ってるんでしょうか?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 23:49:15 ID:UVTc9XVp0
早く来週になれ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 23:52:12 ID:aTTcOy3X0
119は桜木花道
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 23:56:15 ID:v3nSTuN20
>>121
来週の木曜日は8月11日なんだが何かあるのか?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 00:07:13 ID:+1Szhn2V0
フジ739でクラシック特集

のだめとか紹介されてるよ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 01:28:09 ID:+UwixYAt0
カイは腰が腱鞘炎
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 01:46:04 ID:32RkO32N0
…ごめ。G・デザインやってる者だけど、マウス回しっぱなしで、腱鞘炎になった事あるよ。
やってる事は違うけど、ピアノはもっと深刻だし、辛いよね。
治療期間は結構イライラし通しだし、早く復帰したい気持ち何か解かる…気がする。
恥かしい〜な、、、此処何ヶ月かすっごい感情移入して観てた。爆)
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 13:06:45 ID:5NU+D58o0
とりあえず、今週はそろそろカイピアノとあの逆立ちとの関連が出てくるころなのだが。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 16:21:15 ID:ZA7TWpUv0
昔オリンピックハンマー投げのメダリストで、
職業ピアニストっていう人がいたような記憶がある。

なんかスッゲーと思った。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 18:17:35 ID:uzLIERJv0
たぶん逆立ちしてピアノを弾くんだろう。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 22:27:35 ID:iUe/PZoE0
どうでもいいが
ソフトバンクの王監督の特技はピアノなんだそうだ。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 00:17:09 ID:WgJiuugK0
>>130
趣味は野球らしいぞ。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 03:03:04 ID:K1Dc9fmZ0
>>130
スレ違いだが、外出するとどうしてもファンに囲まれて
しまいそれに嫌気が差した結果、屋内でできる趣味として
ピアノを覚えたそうだ。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 10:06:51 ID:1Y1Cb+Ml0
このマンガはピアノ習ったことがある人が読んでいる率が高いの?
つか、さくーしゃもピアノ経験者なんだろか?

おりは5歳から小学6年までだな
中学からは管楽器
今も音楽をプレイすることは楽しい
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 12:44:30 ID:Elc9cnwd0
>>127
逆立ちで鍵盤をたたく力を弱らせる方法は
昔、阿字野もやったことがあったが、しょせんはその場しのぎ。
そこで阿字野はカイに忠告。
おまえはこれからずっとピアノ弾く前に逆立ちでもやる気か!?
でなきゃもっと練習せい!
カイ シュン・・・
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 12:51:47 ID:cWyNcuGPO
逆立ちなんかやったら余計腕がこわばって力が入っちゃう希ガス。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 16:22:43 ID:u/0ccykD0
バイエルやってました
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 18:34:21 ID:YA0Sh9N20
さて。早売り厨がどれだけもっともらしいコト書いても、
木曜までスルーする用意はできますたか?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 18:45:20 ID:ofgcVzUl0
ただの妄想に対して躍起になっている>>137 ププッ
結構だまされやすいタイプで平然と聞き流す余裕の無い証拠
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 19:37:52 ID:ofgcVzUl0
過去スレの妄想で、冴タン氏ぬとなったら書き込みがかなり増えていたが、
これは、カイと便所姫をくっつけたい願望をもってる腐女子たちの書き込みか!
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 19:45:29 ID:rcR2aX+/0
さっき暑い中帰宅してきたら向かいの家からたどたどしい「悲愴」が流れてきた。
ゆっくりと丁寧に弾いている練習中のピアノって下手なのになぜか和むな。

でも帰宅して、こんな過疎スレでしか煽りをいれられない>>138をみたら
あまりに哀れで外の暑さ以上に夏を感じた。

明日も暑くなりそうだ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 19:56:29 ID:ofgcVzUl0
>>140とか言いながらしっかり鋭く反応してきているあなたは?
おかしな人だ。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 20:01:28 ID:ofgcVzUl0
も一つ
>こんな過疎スレでしか
は?
思考力皆無ですね
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 20:05:54 ID:ofgcVzUl0
マンガ板には普通に妄想カキコは多いものだよ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 20:28:43 ID:bEZurM+60
代替のカバー申し込み忘れた…OTZ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 21:32:16 ID:Cx+PgY8/0
>>144
電話して聞いてみな。
ずっと昔だが同じような全プレで締め切りすぎても受け付けてくれたことあったから。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 22:22:39 ID:rcR2aX+/0
>>ofgcVzUl0
2chばっかりみてないで、ちゃんと夏休みの宿題すすめておけよ。
さもないと8月末にも今くらい必死にならないといけなくなるぞ?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 22:50:05 ID:H0EwWE/00
はや読みしたいよまま
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 23:37:09 ID:+ZATrM7q0
>>147
ネタバレカイテイイ?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 00:40:03 ID:dhSguO2M0
【TV】 「のだめカンタービレ」、今秋ドラマ化か TBSの金曜夜10時枠が最有力候補 キャストは上野樹里(未定)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1122876901/
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 00:47:51 ID:UfepfKTH0
>>149
や、やだーーーーー!!!本気でいやだ!!
何でもかんでもドラマ化すんなよ〜・・・orz
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 00:48:18 ID:kGmCgls40
>>148
俺はいっこうにかまわないが、ほかの住民に殺されてしまう。

別の関係ないスレにでもかいてリンクはっていただけるとバファリン。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 00:52:16 ID:iZoF0II10
せっかくの海の演奏なので、本当はレイちゃん出て欲しいな。
会場の片隅でこっそり聴いてたりとかでも良いので。
『ピアノの森』で、海のピアノで幸せになって欲しい、NO.1です。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 02:33:42 ID:97qbeVcA0
>149
キャストとか演技とかにはまったく興味ないけど、
音楽をどう表現するのかすごく興味ぶかいね。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 02:41:11 ID:fC7Yp1rK0
だから、音なしで波線楽譜が描かれるわけですよ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 09:26:53 ID:Tn+pHQLn0
>>137
所詮妄想程度の無害なカキコにギャンギャンと
やたらヒステリックに噛み付いてくるのは1人だけ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 17:31:12 ID:3WYgvbMQ0
作者の都合のためしばらくの間救済だそうだ
長期救済。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 17:45:37 ID:1oM9AR4F0
156はネタ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 19:03:09 ID:9vofuumk0
>>156作者子供が9歳夏休みのため作品も休載。



シツレイシマシタ・・
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 19:23:32 ID:Ja5FxTVj0
月一キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 20:03:54 ID:+igp7C5I0
早売り手に入れた
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 20:50:24 ID:etVwWixp0
近週載ってんの?

あとのだめのドラマ化は本気でやめて欲しいな
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 20:51:42 ID:etVwWixp0
あ、あと誰か連載再開決まった頃のログ持ってない?
どんな騒ぎだったか気になるもんでw
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 21:00:33 ID:+igp7C5I0
テレビなんか見なきゃ良いのです
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 21:16:00 ID:IIzEsp4L0
>>152
なんかいっこうにレイちゃん出てこないから、すでに死んでるとかになるんじゃないかと不安
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 21:19:34 ID:JhmTFIqx0
>>164
10巻途中で1シーンだけどしっかり登場してるじゃないですか。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 21:21:15 ID:1Zx5XQlZO
よかった。次号休載じゃなくて。



どっちみち二週間後だけどorz
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 21:51:58 ID:NYYF4qmQ0
年齢って
アジノ>修平父>>司馬、佐賀って感じ?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 22:26:41 ID:c/C8ag4To
10巻の阿字野って45歳?27歳で事故、最初の教授職辞めたのが
10年後の37歳?3年後40歳でカイに出会って
さらに5年後でしょ?あれ?
誰か教えて下さい。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 01:21:47 ID:/Wzr2uD/0
「のだめ」で色々沸いてたけど、「ピアノの森」の方が、
ドラマ向きだとは思ったな。客観的に。
揃えるメンバーだって、作曲家にピアニスト。オケいらね。
ピアノだけの世界を追えば、少し楽。TV的に。多分。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 01:52:24 ID:DjAAB3PI0
      ∧_∧
     ( ´Д` )  うびらー
     /     ヽ
     し、__X__,ノJ

どうか映像化とかありませんように

      /´⌒⌒ヽ
    l⌒    ⌒l  うびらー
   ⊂ (   ) ⊃
      V ̄V
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 01:54:24 ID:t4fQBIlR0
海見たいな美少年いないと、不満でるぞ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 02:19:48 ID:7z10GBj70
どうせジャニタレ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 03:43:17 ID:UGQcVuhf0
まあ売春婦の息子って設定からしてドラマ化は無理じゃないかい
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 03:44:15 ID:tGRoTiCG0
なんで〜?
別に普通じゃん
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 04:57:51 ID:+pg+O63V0
新キャラ続々!
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 05:06:33 ID:RvqOsRYf0
>>134
予想的中おめでとうございます。

>>169
実写化は断固反対。アニメ化ならまだ我慢できるが。

>>172
主役ジャニタレなんぞもってのほか。今でさえ辟易しているのに。

>>173
万が一ドラマ化されるとしたら、そこは絶対設定変更される。
未婚の母が女手一つで水商売やりながら、みたいなグダグダな設定に。
淫売の息子とバカにされるエピソードも変更。何だかなあ・・・。


新キャラの投入、新エピソードの前振りで新展開の予感。
雨宮はしばらく出番無しか?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 09:16:10 ID:JyrN8le60
コンビニで読んできた
合併号かー
結局隔週みたいな感じだなw
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 09:27:48 ID:1OXVPl98O
ピアノの経験ないんだけど、弦って簡単に切れるモンなん?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 10:10:38 ID:ZY+m167R0
アニメも実写化もやめてくれよ。BECKでこりごりだ。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 10:39:15 ID:No0UMXGL0
豪雨で入荷1日遅れとの張り紙が・・・@北海道
それでもこれから探しに行って見ます・・・・
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 11:38:48 ID:ClzIJ03+0
何かあーワロス、ワロスて感じな展開。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 11:39:14 ID:5M5d021PO
どーりでないはずだorz
いつものコンビニで人目もはばからず探しまくっちゃった。
>>180さん情報ありがとう。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 14:13:15 ID:No0UMXGL0
やっぱり無いものは無いわけで・・・182さん、明日まで我慢しましょう(涙)
ちなみに子供の頃からピアノ習いたくて習いたくてたまんなくて
社会人になったら不規則なシフトのせいでやっぱり習いに行けなくて
でもそんな変則シフトにあわせてくれる先生が見つかったので
習いに行くぞと決めてすでに半年以上経ってしまって。
そんな時にこの漫画に出合って、一歩を踏み出せました。
先ほど電子ですがピアノを買ってきたので、明日届きます。
さて、働いてくるかなあー。明日が楽しみ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 15:12:46 ID:dTw3o/5PO
新展開だね。なんかもうカイが天才すぎる…
弦きれて咄嗟にアレンジって…。そんなことできないよーまじすげー

もう少し努力シーンも欲しいよカイ
無駄に嫉妬してしまうよその才能
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 15:22:05 ID:V0AlLXcH0
>>184
情け容赦ないねw
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 15:25:22 ID:VGFUJMaP0
>>184
才能の裏にある”努力”シーンなら、8巻〜10巻前半で
かなり描かれているわけでw
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 15:37:50 ID:IwhbOcjzO
もともととっさのアレンジみたいなのは天賦の才ってか遊びのなかで自然に身に付けた能力のとして描写されてるじゃん
ピアノを弾く上での最大の弱点は真面目に弾くと言うことを小5になるまでしてこなかっ立と言うところにあったんじゃないかな
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 16:11:53 ID:ZY+m167R0
ピアノに対する努力はそれほど描写されてないと思うけどな。
環境、師、全てにおいてむしろ恵まれてるんじゃない?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 16:23:51 ID:VGFUJMaP0
>>188
ピアノのレッスンだけが”努力”じゃないでしょ。

全てにおいて恵まれているという言葉なら、むしろ雨宮や姫の
ほうがふさわしいような気がする。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 16:33:09 ID:xhCr/jew0
(カイ)
とめどなく溢れる才能、とことん恵まれない環境

(雨宮、姫)
恵まれた才能、恵まれた環境、たゆまぬ努力
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 17:07:44 ID:EFCcq2Vv0
コンクール会場の人々はカイのピアノ聴いてドキドキ
私は最後のページの左下を見るときドキドキ
ホッ といっても今週は合併号で助けられただけかも。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 17:35:26 ID:ZY+m167R0
>>189
ピアニストなんだからピアノにかかわる環境が恵まれていることこそが
より重要なんじゃないの?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 17:55:52 ID:tXqHTKet0
あのじいさんって前に出てきてたっけ?
阿字野の師匠かなんかなんでしょうか
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 18:20:06 ID:V0AlLXcH0
カイの指の力は、家の裏の森に一時は1000万の値も付いたプレミアのピアノが
捨ててあって培われたものでしょ?
しかも阿字野は全国のピアニストの卵が師事を切望してやまない先生。
それをたぶん無料で独占してるわけで、ピアノに関しては恵まれてるような気がする。
というかピアノの場合、環境がないと育ちようがない。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 18:27:45 ID:VGFUJMaP0
ピアノに対する真摯な姿勢は同じでも、雨宮や姫の環境は、
本人が望むだけで周りが用意してくれたもの。

カイの場合はその環境自体、阿字野との出会いと教えを除けば
すべて自力で切り開き、そして維持してきたもの。

まるで異なる。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 18:28:37 ID:VGFUJMaP0
>>193
初登場。
師匠かどうかはわかりませんが、その筋の人らしくはありますね。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 18:41:38 ID:0UXpmdAV0
>>194
>しかも阿字野は全国のピアニストの卵が師事を切望してやまない先生。

佐賀がガキの頃に事故に遭ったんだから、それから十数年たったら
ピアニストの卵たちは阿字野なんか知らないんじゃないかと
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 18:59:28 ID:V0AlLXcH0
>>197
とりあえず雨宮は切望してたじゃないか
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 19:20:24 ID:VGFUJMaP0
>>198
「全国のピアニストの卵が師事を切望してやまない」
というのは、作品中では直接的にも間接的にも
描かれてないと思いますよ。

桐山音大の教え子?で”阿字野壮介教授を崇拝する”
という子は8巻にちらっと出てきましたが。それだけ。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 19:21:26 ID:0UXpmdAV0
>>198
雨宮は切望してたんじゃなく、海が選ばれたことに対する嫉妬だろ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 19:34:19 ID:WmLWBhTn0
>>196
アジノの師匠が学長やっている縁で阿字野は今の音大の教授に就いたはずだったから
ひょっとして学長か?

便所姫編が一段落つきそうな気配だし、
その爺さんやM響が出たりで、新たな展開が始まりそうですが、
その前に一ヶ月くらい休載したりして。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 20:59:37 ID:sTbAnR2U0
>>201
>アジノの師匠が学長やっている縁で阿字野は今の音大の教授に就いたはずだったから
こんな設定あったっけ?

ヴァイオリンでは弦が切れたらとっさに指使いを変えて乗り切ったという凄い人がいたみたいだね。
ピアノではそういうわけにはいかないだろうけど。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 21:03:45 ID:VGFUJMaP0
>>202
そのあたりの事情は8巻で雨宮父が語っている。
カイを探し当てられなくて悩んでいる雨宮に、念のため調べておいた
というカイの消息を伝えるシーン。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 21:17:26 ID:0UXpmdAV0
>>182-183のために内容のことは書きたくないんでどーでもいいことを。
今週も先週と同じ17P。同じとは思えないほど読み応えあったなあw
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 21:32:33 ID:iJvY4iuv0
>>197
名前ぐらいは聞いたことあるんじゃね?伝説の天才ピアニストって感じで。
卵本人はあまり知らなくても、むしろその子の指導者や親の方が大騒ぎしそうだな。
大学の入学案内に名前とプロファイルぐらいは掲載されているだろうし。
それでいて、復帰していることを佐賀が知らなかったっていうのも間抜けな話だが。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 21:37:21 ID:9ifU79D90
10年経って(名前の)神通力も消えた、って本人が述懐しているくらいだし。

>>202
ヴァイオリンの場合は弦を緩めて弾き続けることができる……人もいるらしい。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 21:38:42 ID:J3ytSYO50
今日コンビニで立ち読みしてたら隣の綺麗なお姉さんもピアノ立ち読みしてて勃起した
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 21:45:15 ID:sTbAnR2U0
>>207
「ピアノの森面白いですよね」とか話しかければよかったのに
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 21:48:45 ID:PXvtKIYO0
>>208
コンビニで
見知らぬ、それも漫画雑誌立ち読みしてる男に話しかけられたら
気持ち悪いだろ。
俺は気持ち悪いぞ。
綺麗なお姉さんに話しかけられたら、ビビッて逃げ出すが。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 23:19:25 ID:OrwI8BdX0
>178
N響アワーで切れる場面自体は見たことある。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 23:29:49 ID:agX9PgJF0
ところで、あのおじさんがいた部屋はなんなの?
 関係者専用の待合室のようなもの?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 23:44:42 ID:sTbAnR2U0
カイってオケと共演したことあるのかな?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 00:37:31 ID:RsFC0LMZ0
>>212 当たり前だけど、無し。
バイト先で室内(室外だけど)経験有り。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 01:16:59 ID:3tt6Mx5w0
>>190
恵まれた、というけど、誉子なんかは司馬に会うまでは彼女の才能を伸ばせる師に
出会えなかったわけで

金があれば恵まれた環境というわけでもないという
いい例だと思う

215名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 01:30:41 ID:+sFLPx4CO
ギターで演奏中弦が切れちゃったのは見たことあるけど、ピアノの弦もああや
って切れちゃうことあるの?

しかし新キャラ続出の回だったね。レイちゃんをもっと出してほすぃ。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 01:33:36 ID:D32tz9aQ0
>>214
おおむね同意だけど、その「才能を伸ばせる師に会えなかった」
期間というのは、カイとの出会いで「自分のピアノを弾く」ことに
目覚めてから(小6)、司馬の申し出を受ける(中2)までの間
だけなんだけどね。
それ以前も、普通に「ピアノの技術」を教える師はいたわけで。
その基礎があったから、カイの影響で「2週間でピアノを変える」
ことができたわけだし。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 01:45:15 ID:ksrTlTnm0
>>202

ハカセのことか?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 02:00:59 ID:uPHlo9a50
>>214
カイ:才能S/業界知名度E/生活環境D/練習環境B/指導者A/
雨宮:才能A/業界知名度A/生活環境A/練習環境S/指導者A/
誉子:才能B/業界知名度C/生活環境A/練習環境A/指導者B/

一応各々が置かれている状況(今週終了時点)をS〜Eでランク分けしてみた。
阿字野は演奏者としてはSだろうけど、指導者としてはまだ未知の部分があるので
ここではAとした。
雨宮の留学先は恐らく一流の音楽学校で、音楽三昧の毎日だろうから、必然的に
各ランクは高値安定とみた。
司馬もコンクールの審査員に指名されるぐらいだから、一流の指導者なのだろう。
但し、誉子の故障に気付かなかったので、阿字野より1ランク下とした。
多少の異論はあるだろうが、大体こんな感じではないかと。
やっぱり、雨宮は恵まれてるねえ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 02:06:53 ID:q1O7/yWq0
>>218
エンゲルハード先生って指導者としてアジノとどうレベルなの?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 02:35:38 ID:uPHlo9a50
>>219
指導者としての実績・経験は恐らく阿字野より上だと思っている。
阿字野のランクAは指導者としての能力を高めに見積もった上で、
カイの最大の理解者であるという点を加味して、本場の指導者と
同ランクにしてみた。
指導者Sがいないのは、新キャラの爺さんが気になったから。
恐らく、あの爺さんが阿字野の師匠だろうし、今後のカイの成長に
大きな影響を与えるだろうと予想しているので、Sを付けるなら、
あの爺さんにしたかったから。


221名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 02:38:42 ID:uPHlo9a50
補足。例えるならば、

カイ・・・ルーク
阿字野・・・オビワン
爺さん・・・ヨーダ

といったところかと。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 03:25:24 ID:WjLz2zwX0
そしてカイは、ショパンコンクール本選最終選考の舞台へ。
そのカイへ激励の言葉をかける阿字野

阿字野「May the Force be with you」
カイ「コーホッ、コーホッ Yes,master」
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 03:36:27 ID:5IjufHv/0
新出のじいさんは、
アジノせんせの亡くなった婚約者の親父。

と、勝手に妄想した。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 04:31:16 ID:AgLs8HOf0
>>202
五嶋みどりじゃなかったっけ?
しかも誰にも気が付かせない完璧な演奏で
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 07:00:39 ID:3EfcRnrE0
新装版1巻〜10巻売りに出します、、、orz

宣伝です。

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k23280815
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 07:03:19 ID:nHuyhe380
202の話は五嶋みどりで合ってるよ。
しかも当時15歳だったと言う事もあってこの話はアメリカの学校の教科書にも載ったぐらい話題になった。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 07:10:06 ID:pSKGh7V+0
2000円なら古本屋で売ったほうがいいんでは
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 07:11:12 ID:pSKGh7V+0
しかし、ピアノを売るとは許しがたいことだ
永久保存で持っとけよ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 07:34:22 ID:TpuUp/dx0
>>225が売った「ピアノの森」が、転々と流れて、
行き着いた先は森の中。

雨ざらしとなった「ピアノの森」。
そこで>>225と運命の再会という状況が生まれるといいな。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 08:07:10 ID:rCB3OOyD0
しかし>>225が選んだのは、その隣に転がっていたエロ本だったという。

―― >>225の森 完 ――
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 09:21:37 ID:gwWs1o0QO
( ;Д;)m9 ママーーー、>>225の給料没収ーーー!!
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 09:30:44 ID:8n3/+Rm/0
>>225
三浦敦子 写真集「淫靡」初版帯付☆
●bolze 18禁同人誌 6冊セット
★即決★巨乳★江口真樹写真集「HIP」

こんなもん落札してたら立派なインバイだぜ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 09:31:59 ID:MAsgNwL70
五嶋みどりは弦が切れたら、とっさにコンマスのヴァイオリンと交換して
弾き、また弦が切れてまた交換して平然と弾いたというエピソードが
アメリカの教科書に載るくらい有名。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 09:35:15 ID:q1O7/yWq0
アメリカの教科書ってどんなやつ?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 09:48:25 ID:3tt6Mx5w0
>>220
エンゲルハート先生は、決して悪い指導者ではないけど、
雨宮にとっては、特にすばらしいという指導者でもないような感じ。
指導者と教え子というのは、相性もあるからね。
雨宮のスランプをどうにも出来なかったし、迷ってる雨宮に阿字野のビデオを見せてしまうような
ミスもしている。

司馬は、誉子の腱鞘炎に気づかなかったのは致命的だけど、子どもに教えさせて誉子に落ち着きを
与えたり、カイに再び引き合わせるなど、誉子の精神面のフォローという点では、最大限に影響力を
発揮している。

雨宮が気の毒なのは、技術的に素晴らしいとか完成度が高いと言ってくれる人は山ほどいても、
雨宮自身のピアノに心底惚れ込んでくれる人が、自分も含めていなかったことかな。

まあ、雨宮にとっては父が精神的な師となったから、
それでいいのかも知れないけど。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 09:49:48 ID:OldQdgrN0
キモすぎ
今度はランキングかよ
断片的な判断しかできないのにな
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 09:54:21 ID:ABoNqdyk0
ヴァイオリニストが弦を切るのも誉められないよね
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 10:03:25 ID:D32tz9aQ0
>>235
>雨宮自身のピアノに心底惚れ込んでくれる人
案外、雨宮のピアノを一番認めているのはカイかもしれませんね。

私はエンゲルハー「ド」です。と、脈絡なく言ってみるw
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 10:04:28 ID:nkpug6osO
>>204の優しさに全道が泣いた
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 10:32:44 ID:EIAfZfDUO
なんで少年時代のカイは雨宮のピアノをあんなに買ってたんだろうね。
他の人間は「完璧だ」とか「ミスがない」としか言わなかったのにカイだけは「すっげーカッコいい!」だし
カイは完璧に楽譜通りに弾く事はできないから、逆に雨宮の演奏に惹かれるのかな
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 10:39:20 ID:D32tz9aQ0
>>240
カイは普通に楽譜を読む力あるでしょ。
7巻の”ガラスのピアノ”では初見の楽譜を弾いてるし。
楽譜通りに弾けないんじゃなくて「弾かない」だけ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 10:49:41 ID:EIAfZfDUO
>>241
いや、やっぱ「弾けない」んじゃないの?
楽譜読む能力があるのは知ってるけど、今週のや子犬のワルツのレッスンを見てもわかるように、指の力が常人とは全く別物だから、
カイは基本的に「森のピアノ」しか弾けないんじゃないの?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 11:19:17 ID:D32tz9aQ0
>>242
すでに”阿字野のクソピアノのまねっこ”で、審査員を感心させる
(=基本的に楽譜に沿っていたのだろう)演奏をしてますが。

まあ、このときのK280は耳で覚えたものだろうけど。
楽譜もきっちり頭の中に取り込んでたしね。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 11:26:50 ID:MAsgNwL70
荒削りとか言われてるから、正確さには欠けるのでは
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 11:43:34 ID:QrB9biFPO
正確で技術的には日本に敵なしで父親の癒しのピアノの片鱗が感じられるピアノに感動してはいけませんか?
ただ正確さが突出してるだけだろ
楽譜どおりなら魅力がないなんてとんだ作曲家キラーばかりでつね
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 11:49:20 ID:ABoNqdyk0
カイって人の演奏を誉めることはあっても、貶すシーンって無いように思うけど。
特に正確さはカイにない部分だから、そこに魅力を感じるのもアリじゃない?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 14:57:19 ID:mGEz9Qc70
雨宮はスタジオミュージシャンになればいい。
ママンは泣くだろうが。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 15:24:31 ID:ABoNqdyk0
>>247
BLOW UP! のエピソードにそんなのあったね。
あれもいい音楽物コミックだ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 15:30:57 ID:qAIyKxaB0
あれってNHK交響楽団ってやつ?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 16:16:01 ID:sVZGJO4v0
カイの学校はアルバイト禁止だよね。
しかしあの学校、カイぐらいの生徒になると
東大に入ってもらわなきゃ困るんじゃないか
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 16:19:28 ID:yHySLKaj0
モーニング再開後の阿字野と海ママの関係がどうなってるのか、早く知りたいと思ってるのは俺だけ?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 17:13:19 ID:nAoPvV4J0
>>251
海ママと呼ぶのも、阿字野と関係していくと本気で考えているのもお前だけ。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 18:58:21 ID:EIAfZfDUO
カイは進学校に入ってどこへいくつもりなのか…
芸大?だったら別に進学校じゃなくても実技さえできれば入れるだろうし(国立だから一応センターは受ける必要あるけど、芸大の合否にはほぼ関係なし)
東大も入る理由がわからないし、欧州留学するために?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 19:13:06 ID:96vOqDog0
ピアノの練習だけでなく、全てにおいて努力を怠らない
人間性を育む為の味野の命令かもしれない。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 19:18:23 ID:pSKGh7V+0
おまえらアホやからな(ワラ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 19:41:42 ID:D32tz9aQ0
>>253
特待生で得られる「授業料免除・学費支給」の特権。
「成績さえよければ後のことは大抵OK」な志学院高校の校風。

これだけで説明になってない?(全部8巻に記述あり)
バイトは禁止だが、それさえバレなければ、カイにとって実に
都合のいい環境でしょ。

もちろん、森の端出身であることをカムフラージュする意味で
”その地方で有名な進学校の生徒”というのが便利ということも
あるでしょうね。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 20:23:50 ID:GDqzYQnh0
>>256
いや、リアル進学校(予備校含む)は東大合格をそれの対価として
求めるでしょ。だから、一応、東大受験して合格 までは
しておかないと、義理が立たないんでは
ということかと。

まあ、合格さえすれば、入学しなくてもいいんじゃねw
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 20:26:25 ID:D32tz9aQ0
>>257
卒業生が別の方面で注目されるならその限りではないと思われ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 20:42:06 ID:GDqzYQnh0
>>258
ああ、在学中にショパンコンクールで優勝すれば
チャラになるか

ごめん、それが狙いだったんだね。最初から
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 23:47:56 ID:097b4dAs0
阿字野って海をコンクールとかに出すとか考えてるのかな?
まぁ、今のもソリストコンクールなのだが、
どうもM響と呼ばれるそれなりに名の通った楽団と協演できるみたいなので
それでデビューさせるってことでしょ。
コンクールすっ飛ばして、演奏者として名前を売る目的じゃないのかね。
いや、海外のコンクールってのは名前を売る大きなチャンスだが、
海の場合、日本の予選で通らないってこともありうるわけだよね。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 23:52:14 ID:q1O7/yWq0
日本で予選通らなきゃいけないコンクールって多いの?
ぶっちゃけショパンコンクールくらいでは?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 23:55:38 ID:097b4dAs0
>>261
知りません。
音楽関係は詳しくないので。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 23:58:37 ID:mnWDQPsY0
>>261
大抵の一流コンクールは3次ぐらいまで平気である。読コンとか。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 00:01:55 ID:q1O7/yWq0
260は海外のコンクールで日本の予選を通らないといけないって書いてあるんじゃないの?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 00:07:42 ID:r3Vir+690
>>262
なんでこのスレいるの?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 00:19:24 ID:8/McO2ch0
>>265
ピアノの森読者が音楽に詳しくないといけないの?
私はピアノなんて小学生の時ちょっと習っただけだし、モーニングからの新参読者だけど
この作品のすごいところはむしろ知識のない人にも“臨場感”が伝わる描写だと思うよ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 00:23:00 ID:oFCFpbTl0
無知であることは敢えて罪だとは言わないが(いつもは言ってるけど)、
調べもしないで開き直って無知のままでいるのは罪だ。
検索エンジンなんて便利なものがあるんだからよ。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 00:24:48 ID:Te6wE/uj0
コンクールとかだと、割とよく切れるよ>ピアノの弦。
でもグランドピアノは、1音が低音域=1本(太い巻き弦)、中音域=2本、
高音域=3本(スチール弦)で構成されているから、
1本切れたぐらいで音が出なくなることはないんだけどな。
月光の3楽章で弦切れそうなカ所は、中音域だから、1本切れると
周囲の音より音量が小さくなることは考えられる。
私が生で聞いた弦を切る瞬間は、バチンと音がしたけど、
その後も平気で弾き続けていたよ。
曲はプロコフィエフのソナタだったけど。
269260:2005/08/06(土) 00:35:40 ID:VROHU/sW0
>>267
コンクールに出すつもりはないんじゃないのか
って書いただけで、無知は罪扱いですか?
何様?
一々思い付きをレスするのに、検索かけなきゃならんのかい。
間違ってたら、事実を述べればすむだろ。
それで、どうなんですか?
予選なしで、いきなりコンクールに出場できるの?
海外のコンクールは。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 00:40:34 ID:oFCFpbTl0
>>269
罪だろ。調べる気もなくて駄文を垂れ流すクソのような人生。
まさに無駄。
生きてる価値もない。
死ね。

271260:2005/08/06(土) 00:42:47 ID:VROHU/sW0
とりあえず、軽く検索してきたら、
別に国内予選とかなさそうだね。
んでも、俺が言いたかったのは、
阿字野が海をどのように世に出そうとしてるのか
ってことなんだけれど。
どうも、ピアノの森は音楽に詳しくない人が読んだらいけないみたいなので、
これ以上、書くのは止しますわ。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 00:44:53 ID:unQ/8htS0
>>269
マジレスすると、予選はある。
とはいえ、突破しても下級生の母親がちくるとアウト。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 00:56:04 ID:arH2XHuw0
人(演奏者)によっては、ピアノの弦は、けっこう切れるものらしいです。
私の(何人目かの)先生が言っとりました。

ちなみに私、ピアノの弾き過ぎで、腱鞘炎になった経験、あります。
私の場合「鈍い傷み」って感じでしたね。

で、教え子が初めて腱鞘炎になって、驚いた先生が、
「弦切れることありません?
 私、よく切れるの。
 いや、すごく練習してるみたいだから」
と聞いてきた、と続くわけでして。

なお、私は弦が切れた経験はありませぬ。

なお私、♂であります。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 01:04:40 ID:AP3jeqB+0
>268
切れた弦が邪魔をするということはあるみたい。
なので切れた後、楽章間とかのタイミングで、
ぶらぶらしている弦をすっぱり切って取り除いてもらう、
らしい。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 01:40:57 ID:y9vNat470
>>268 パニくらなかったんだ。凄い偉いよ。
   漏れの友達、クラじゃないロック系で、ベースやってけど、
   ゲネプロOKだったのに、弦切れちゃって本人も含め、えらい騒動になりかけた。
   後で聞いたら、貧乏だけど、チケット売っちゃった皆に申し訳なくて、
   震えたんだと。馬鹿でしょ。こいつ。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 02:14:59 ID:r3Vir+690
音楽に携わってない人間が知ったように
意見いうのはやめてよ。めーわく
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 03:40:14 ID:Lg4lxm8k0
初めてこのスレ見たけどなんか変な雰囲気だな
音楽を扱ってはいるが娯楽漫画として楽しむのが多数だと思うが。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 03:43:37 ID:HIjDyU2c0
>>276
それよりもめーわくなのは267と270

このスレにもう書き込みしないでほしい。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 03:45:39 ID:r3Vir+690
まあね
口が悪すぎるね
ふいんき(←なぜかr)が悪くなる
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 07:52:25 ID:vRkDwbYS0
通して読んでみたら、単にID:oFCFpbTl0という馬鹿が
一匹いるだけの話じゃない。スルーするがよろし。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 08:25:06 ID:oFCFpbTl0
と、必死にIDを変えて260が連投しております。
がんばれよ。

282名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 08:25:35 ID:Flga0O5o0
ピアノの森のスレでこんなにばかばかしい展開なるとは…
とりあえず単行本読み直して落ち着け
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 08:30:24 ID:A5hQ2tGlP
ピアノの弦が切れる漫画に
リアル世界のコンクールについてまじめに語る必要はない罠w
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 08:33:59 ID:ARWsZrFW0
また燃料投下するし
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 08:35:11 ID:kFhk7UcT0
>>282
まあ約一名頭のおかしな人がいるだけなのでどうでもいいけど。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 09:42:43 ID:ziFgNKX70
   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
   :!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
   . l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;   生きてる価値もない、死ね・・・・・
    ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
      ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" こんな語彙が貧しい時期が
      i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
       '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;    俺にもありました
         /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
           ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
      ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
       ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
       .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
            ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i
              ゙"  ~
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 09:54:00 ID:vRkDwbYS0
高校生バージョンのカイが、季節を問わずいつも長袖なのは何故だろう。
(マリアのときのノースリーブを除く)
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 09:58:52 ID:ziFgNKX70
>>287
バイク乗りだから。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 10:11:14 ID:ARWsZrFW0
>>288
正しい
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 10:28:07 ID:84WurWjH0
グローブだってちゃんとしてるし
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 10:42:02 ID:vRkDwbYS0
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 12:32:49 ID:B6vaF22lo
なんで>>260は自分のこと言われたわけでもないのにキレてんの?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 18:12:00 ID:mOkJwhAMo
>>285
頭の悪いのは頭がおかしいとカウントしないのか?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 18:21:00 ID:vRkDwbYS0
考えてみれば、今のコンクール会場に
カイ、姫、佐賀、司馬、阿字野と来ているんだな。
これでレイちゃんと雨宮と白石さんがいれば、
全日本学生コンクール中部予選のときの面々が勢ぞろいw
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 18:29:31 ID:r3Vir+690
レイちゃんが森の端から出れるかよ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 21:09:57 ID:/oPL8ixjO
海さえみたことなかったらしいからきっとそういうイベントがあるんだと思ってたらスッ飛ばして九州いっちまった
森の端から出れないっていうのは生活できないっていう意味だ
金さえあれば一時的な旅行くらいできる
スラムの住人にはそんな贅沢はゆるされんってことだ
オマイ読解力なさ杉
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 22:45:28 ID:ozbxvLgZ0
ところで、森の端みたいな環境ってリアルに現代の日本にあるのかな?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 23:01:07 ID:ARWsZrFW0
森の端は森のピアノと並んで、もっともファンタジーな部分だよ
ありえねえ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 23:38:52 ID:h3r5adgP0
最近10巻買ったんだけどもう表紙の奴終わってんのかなぁ
ああいうのって締め切り過ぎてても在庫があれば融通利かせてくれる場合もあるんだけど
誰か試した奴いない?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 23:58:04 ID:PwZ1G1rJ0
>>297-298
つ ヒント:西成
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 00:05:35 ID:Z2OLlOEf0
>>299
人柱は、まず隗より始めよ、だ。

おまえがやって見ろ。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 00:34:25 ID:4V5xdgqr0
M響のソリストになることが出来れば海の目標は達成されるの?
年収ってどのくらい?

詳しい人教えて
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 00:47:02 ID:zn94yEWV0
M響のソリストというのはそういう意味ではなくて、
M響からお声がかかったとか、M響と共演する機会を得た
という程度の意味だと思う。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 00:47:21 ID:EDme72Lo0
>>300
あいりん地区のことをいっているの?
あそこは東京でいえば山谷みたいなとこなので、森の端とは違うと思うよ。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 00:55:14 ID:lUCLXaoY0
飛田新地のことだろ
森の端のイメージ的には黄金町って気がするが、あそこは壊滅したな
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 02:34:24 ID:Zhq5gVq40
>>302 年収なんて多分保障はされないとオモ。
   只、このフインキで行くと多分、M響の、
   普通に日本で言うとN響あたりのお祭り的、ソリストに祭り上げられたらしい。
   大変だね。普通にね。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 04:24:05 ID:yme7wBR/0
M響って何か怪しい宗教団体みたい
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 07:34:32 ID:HBlSwPS70
ピアノは関係ないけど、楽団員の給料って安いんだよね?
人数多いからしょうがないけど。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 10:10:48 ID:0BZb4w3c0
流れ関係ないけど、面白そうだったんで単行本買い始めてみた。

金平ワロス
310302:2005/08/07(日) 11:12:56 ID:4V5xdgqr0
>>303,306
ありがとう。
そういう事ですね。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 16:00:39 ID:7XOddFNi0
今日放送
★特集「大ブレイク!マンガで描くクラシック音楽の世界」
ttp://www.nhk.or.jp/art/yotei/2005/20050807.html
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 16:21:49 ID:J7gCSdZl0
カイはM響から賃金貰えないね
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 18:26:08 ID:W1e9aR/s0
裏でアジノが貰ってるからモーマンタイ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 19:58:02 ID:Fa5iHnMc0
M響もピエロや着ぐるみでw?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 20:08:50 ID:L4wDlUxz0
「肉ぎらい」は、今後なんかの伏線になるのか?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 20:28:47 ID:sAO1POK00
昔は雄琴にそういう感じのところがあったんだけど今は・・・
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 21:42:48 ID:oGsDqAZVO
>>311
やべー、見逃すところだった。今から急いで帰れば最初10分以外みれるな。

>>316
雄琴は今や全国有数のソープランド街。
森の端のイメージとしては昔の赤線地帯とかだろね。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 21:48:47 ID:azTUwSww0
佐賀のセリフに
「いったいどんな育ち方をしたらこんなピアノが弾けるんだ」
みたいなのがあったが、
そこから→森の端で育ったことがこういうピアノが弾けるよぷになった理由
→カイの実力が世間に知れ渡るにつれ森の端を見る世間の人の目が変化する
→カイのようなピアノが弾けるようになるため、
世界から多くの人々が武者修行に森の端にやってくるようになる。

なんてな。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 22:13:44 ID:oGsDqAZVO
NHKで今のだめ。ピアノの森はまだか−?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 22:21:02 ID:tEs0Yhtl0
のだめしかでてきてねー・・・。ピアノの森は〜orz
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 22:21:24 ID:YbUjJpsi0
のだめだけだったな・・
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 22:22:38 ID:YbUjJpsi0
つかやっぱウソが多い漫画だからな。
娼婦の子って設定からして音楽屋さんにとっては感情移入しにくいとこだろうし。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 22:26:02 ID:VqD5oDDP0
現時点でのピアノの森を取り上げて欲しかったと思っていた人に驚愕
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 22:56:56 ID:7XOddFNi0
なんで?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 00:10:15 ID:2Vmqw1x/0
ピアノやってる人や音楽関係者の人、ピアノの森の嘘くさいとこ指摘して
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 00:19:44 ID:VBiA21m+0
アッパーズ時代から言われてたのは、ピアノが森の中に10年も放置されてたら
音が狂いまくってひどいことになってるだろう、ってとこ。
調律師カイ編では、カイ自身が調律していたことになっていたけど、訓練も受けていない子どもが
どの程度できるのか、と。

個人的には、「それはそれとして」って感じで、森の中のピアノというイメージは大好きだ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 01:02:52 ID:ZVJ5MJpv0
森のピアノの壊れ方として,なぜ海だけが音を出せるのか、と。
いちおー、極端に強い力で弾くと、音が出ることになってるよーだけど。
その辻褄合わせ(?)として、海がフツーのピアノを弾くと、騒音になってしまう。

それにしても、阿字野が「壊れてる」と断言するピアノを。
指の力が強い、というだけで、音が出るだけでなく、極めて音楽的に奏でることができる、とゆーのは、ちょっとねー。
ま、フツー、音楽的常識として、ありえねーんじゃねーか、と

ま、ぼくとしては『ピアノの森』という漫画全体のフィクションとして。
許容範囲かなー、とは思ってますが。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 01:08:45 ID:ZVJ5MJpv0
『ピアノの森』ファンのみなさん。
海のピアノを、実在のピアニストとしては、誰にイメージが近い、と感じてます?
ぼくとしては、"Solo Concerts" を始めとする、Keith Jarrettの、ピアノソロインプロヴィゼーションにイメージをWらせてるけど。

連投スマソ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 01:26:35 ID:kv/G9yOy0
>>328
全く関係ないがおまいさん濁点つかいすぎでおま。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 01:31:05 ID:ZTZG4EAu0
>>329
どうでもいいが濁点じゃなくて句点。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 01:35:19 ID:xX5NNMUw0
>>328 感じ悪い書き込みだと思いますよ。
   許容範囲なんて云いながら、一般聴衆はナメてんのね。
   『ピアノ』スレの人。
   どうか、お願いします。こんな、馬鹿が移りませんように。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 01:49:49 ID:GWDha90B0
328、カワイソス
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 02:19:44 ID:lr0BRRCwO
>330
どうでもいいが、句点じゃなくて読点が多い。
334328:2005/08/08(月) 02:29:44 ID:ZVJ5MJpv0
>>331
すみません。
謙虚に反省します。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 02:43:40 ID:oi/iLPGP0
明日引っ越す奴がHDD内のエロ大放出中
画像メインだが動画もあるwwwwwwww
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1123139951/
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 08:11:07 ID:JlHl732Q0
>>331
こんな奴でも許容されるなんて、世の中懐が広いぜ。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 10:04:03 ID:ZCxS2B6t0
>>327
それもそうなんだが、たとえ調律の腕がはじめからあったとしても、音感を鍛えるのは森のピアノでは無理なんだよなぁ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 10:16:43 ID:jjFg9Kj10
だから森のピアノと森の端はツッコミ禁止

森の中にピアノがあって、そこで天才ピアニストが育ったら美しいでしょ?
それでいいの。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 11:05:24 ID:JjL9MaUH0
>>337
阿字野氏談
「そんなことは訓練や指導でどうにかなるレベルの話ではない」
(2巻)
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 11:16:48 ID:eZwc39yEO
海の能力ってサヴァン症でも無い限り有り得ないレベルなんですけど

あと12平均律は訓練しなければ絶対に身に付きません
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 11:41:15 ID:7MirsJdv0
調律を覚えたって話題は9巻だっけか?
あのコマの絵を見る限り、足の指で鍵盤叩いて調律してた筈だが、
森のピアノがそんな入力を受け付けるか?って突っ込みもできる。

足でも弾けるってのなら「近藤正臣のネコ踏んじゃった」が蘇るな。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 11:43:07 ID:TbUo2zv20
あっこの部分はファンタジーだからなぁ。
マジで考察すると無茶苦茶になるぜ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 11:51:38 ID:leWuqh920
そうだな、ファンタジーとして楽しむのが幸せのコツだ、きっと
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 12:09:20 ID:BKiKzS/N0
まあ、オタク道的には、いかに合理的な解釈をひねり出すか
が、真骨頂なわけで・・・

おれには無理。
ファンタジーということで勘弁
軟弱なり
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 12:47:32 ID:q4a0FpgpO
そもそもプロなみの調律の腕あるなんて変に弁解するような描写要らないのに
かえって説得力うしなうよ
完璧杉なのも萎える
最近展開も唐突だしだんだん作者のオナニーぽくなって来たな
子供時代の描写は神クラスだったのにな
作者の限界か
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 14:31:03 ID:UXUSio8B0
しょせん漫画家だな
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 14:33:47 ID:/LmTIDsp0
>>345
調律師って、半年、専門学校通えば免許はもらえるんでしょ
まあ、レベルは色々とあるんだろうけど
そんなにたいした免許じゃないんじゃないの?
コンサート用のピアノをするレベルじゃなければ

昔、プロ野球選手で免許もってる人とかいたような・・・
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 15:01:46 ID:eZwc39yEO
普通の調律師は自分の音感だけで調律するわけじゃないからな
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 22:18:02 ID:jusUoUxH0
みんなどこいっちゃったの・・・
さみしいなぁ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 22:30:59 ID:cvaTach00
>>349
隔週連載だからね。
けど、みんないますよ。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 23:07:37 ID:P9+lrPc5o
ピアノ始めて、楽しくて毎日4時間は弾いてた。
今日も4時間弾いてたら、左小指から肘までじんわりと痛いorz
数日後に初めて先生の所に行くのに、腱鞘炎かよ。
気分は便所姫。
経験者からは2時間でやめないとなるよ、って警告されてたのに。
あー、ピアノ弾きてー!
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 23:31:30 ID:X7ccWZBd0
一日3巻ずつ買う計画で今6巻まで読んだ。
とりあえずなんで便所姫と呼ばれてるのかやっと分かったのだが、
今まで2chくさいあだ名だなーと思っていた私をどうかお許し下さい。

雨宮が転校する前に阿字野と会話するシーンは今のところ一番好きだ。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 23:36:46 ID:gRMPR+Rd0
>>352
7巻以降を読むと
その会話のシーンがまた違った意味合いを持ってくる。
のか?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 23:46:55 ID:JjL9MaUH0
>>353
違った意味合いかどうかはともかく、
より大きな意味をもってくることは確か。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 15:45:57 ID:SVoDJltx0
1歳程度誤差はあるけど、阿字野って45歳なんだよな。
この阿字野が事故った時の佐賀の年齢を仮に15歳とすると佐賀司馬は現在33歳。
カイ少年期のこの二人はさらに若いわけだから、27歳くらい?

なあ、どう思うよ?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 16:59:02 ID:Wdj5NjBW0
>355
どう思うって・・・・・・・・・・・・・・







とりあえず、ほっけが食いたい。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 17:45:03 ID:SqVhg4SZ0
じゃあ俺はたこ焼き。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 20:43:00 ID:iGj9miiy0
>>355
ただ9巻でこんなシーンもある

 佐賀   「俺が37年間生きてきて(ry
ねいちゃん「アンタあれ…男はんどすがな」

>>168のレスから阿字野が事故ったのが約18年前だとすると、当時の佐賀は19歳位ということになる。
しかしテレビを見ていた佐賀はどうみても19歳には見えない。

なあ、どう思うよ?
359358:2005/08/09(火) 20:48:13 ID:0oTJOdRm0
9巻じゃないや、8巻だ。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 22:01:52 ID:vgFaYIR4o
今手元にないんだけど、最近佐賀か誰かが「事故は25年前」
とか言ってなかった?
だとしたら子供佐賀は12歳以下だった訳で
それはわかるんだけど、阿字野が52歳になっちゃうよ。
阿字野が27歳で事故、その10年後に教授解任
(『事故から10年後』の記述あり、37歳)
で森でピアノ見つけて
カイに会うのは3年後
(3年前にピアノを見つけた時は壊れてたの記述あり)
の40歳じゃないの?
ありえるとしたら、教授解任から森のピアノを見つけるまで、
7年さまよってた、って設定だけど。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 22:03:48 ID:Ri7XH0490
佐賀ちゃんの発言(「37年生きてきて」とか「25年前」)については
こう解釈しましょう。

思 い 込 み の 激 し い 人 で す か ら き っ と 記 憶 違 い。

そうすればつじつま合わなくても大丈夫ですw
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 22:23:18 ID:XkimEsF2o
自分の年齢間違えるなんて、佐賀って痴ほ(ry
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 23:15:00 ID:YiovOtra0
森の端は時空の狭間にあるという設定ならOKかと。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 23:26:13 ID:3SlvhqM80
身も蓋もない話だが、単行本になれば全てが解決されているはずです。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 23:34:39 ID:smWTNBYO0
いや、むしろ不整合があるのは夢オチへの布石
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 00:06:13 ID:rTMGdcPh0
便所で見てた夢でした、てか
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 00:16:38 ID:IZhfysk80
金平の再登場に期待してるのはおれだけか?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 00:38:06 ID:UgGQCNns0
最終回とかにちらっとでてくるんじゃない?

親父と同じような顔になって
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 00:49:42 ID:IKqUJRVt0
7〜9巻まで読んだ。
今10巻も有るんだということを知ってちょっとした喜びを感じている。
子供の頃っからそうだが、修平の熱さは非常に眩しい。

それにつけても、最後の海w
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 19:32:07 ID:5+kw1hdf0
正確ではないけど人を感動させる、ってことで自分はマリオピアノの人
のようなもんだと思ってる。
あの人マリオばかり目立ちがちだけど「A Whole New World」も良いな。
ttp://www.videogamepianist.com/index.php?id=video
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 22:53:39 ID:hqIhQJlF0
>>370
あなたのイメージはあなたのイメージとして大切に抱きつづけて欲しいと思う。

でも、個人的にはこの人のスタンスは可哀想だと思ってる。
このマリオの盲目ピアニストは腕も技量も普通にあるんだけど
そのハンディキャップを逆手にとったような奇抜な行動を「売り」にしているように
感じられてピエロになっていると思う。ピアノを背面で弾く行為に何の意味があるわけ?
映像を抜きにしてこの演奏を聞くと、並なんだよね。

何をもって人は感動するのか解らないけど、違う人が同じ曲を演奏した時に
これほど違いが出てくる例として、ショパンのノクターン2章
てきとーに3個拾ってきた。

1 http://lorelei.cocolog-nifty.com/lorelei/files/nocturne9-2.mp3
2 http://www5c.biglobe.ne.jp/~khanawa/Nocturne.mp3
3 http://www.groupm.jp/main/mp3/noc.mp3

正解はないし解答を求めてもいないけど、どれが誰のイメージ?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 23:31:36 ID:SV3tqYeMo
どうでもいいよそんな事。
実在のピアニストと阿字野やカイや雨宮や便所姫と
イメージかぶらせるのは自由だけど、そんなの自分だけで
思ってりゃいいよ。わざわざここに書く事はない。
漫画なんだし、作者がイメージとして実在のピアニストを
あげてる訳じゃないんだから、どんな音でどんな演奏なのか
好きな様にイメージするのも楽しみのうち。
実在のピアニストを例にあげてイメージを変に固定するのは
つまんないし、もったいない。
実際この漫画を知る何年も前からショパンが好きで
ブーニンやらフジコ・ヘミングやら中村紘子やら
その他有名ピアニストのショパンをたくさん聴いたけど
それぞれ個性があって非常に興味深いよ。
なかでも好みのピアニストはいるけど、漫画の登場人物とは
イメージを重ねたりはしない。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 00:25:50 ID:F8gTrqAl0
誰か「頭のおかしい人が来てる」って言ってやれよ。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 01:16:06 ID:oXy+GpEB0
で、現実に劇的な人生を歩んでいるピアノマンはどーなったの?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 01:35:00 ID:1aRaZBgI0
>371を読んで感じるこのうっとうしさは何だろう?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 02:09:52 ID:F8gTrqAl0
>>375
あーそれ劣等感て言うらしいぜ。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 02:10:00 ID:w5Rhql7W0
漫画と現実を混同しないようにね
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 09:11:25 ID:qdTZEFt70
この漫画は「全肯定」じゃないと気が済まない人が、このスレに最低でも一人いることは分かった。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 10:48:49 ID:WiLbm7l60
>>378
そういう人って、アンチにもなりやすいんだよね・・・
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 11:17:20 ID:YvUtDs/J0
op.69-1って別れのワルツだったんだ
っていまさらかな
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 11:31:56 ID:/z8gS6pH0
>>380
ショパンが恋人のマリアに送った曲
マリアはよくこの曲を弾いていたそうだ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 14:19:16 ID:VaeW2Im40
理想とゲンジツだいぶ違うから油断は禁物デース
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 14:54:23 ID:GCSQKOwfO
>>382
その歌だいすき
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 14:59:45 ID:djtD+p510
木曜というのにまだレス少ないな。
私は今から買いに行きます。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 15:02:44 ID:h7TTYFNm0
いや、先週合併号だしw
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 15:03:00 ID:of06ZJge0
>>384

・゚・(ノД`)・゚・。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 15:26:09 ID:A/ltGdbG0
>383
その曲、なんだっけ?聞いたことあると思うんだけど...
思い出せなくてモヤモヤ...
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 16:02:33 ID:b8ATUdew0
先週はカイとタカコが対面したところで終ったんだっけか?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 18:49:46 ID:+W0PkMpJO
再会したけど対面はしてない。
海が「月光」弾き終ったとこ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 18:52:29 ID:aw27T1d00
>>384はまだ今週号を探しているのだろうか?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 20:37:27 ID:Oactgl0j0
対面する時は飛びっつき→ウェンディ化でなんとか一つ。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 20:40:03 ID:/NYIJ1Vu0
384は当分戻ってこない
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 21:37:27 ID:8SiQAPj50
>>387
バスト占い
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 23:14:44 ID:A/ltGdbG0
>>387
それか!!
理想と現実だいぶ違うから夢から覚めなさいぃ〜
とかなかったっけ?まぁいいや。
スレ汚しスマソ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 00:25:35 ID:QcCp3Na80
次は18日ですか。遠いね〜〜・・・。
・・・でも、海のピアノシーンをまだ、反芻してますよ。
牛のように。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 19:43:15 ID:KqTKlG7xO
>>384は隣県まで今週号を探しにいきますた。

ピアノの森は時間軸と大人たちの年齢がよくわからんな。
確定してるのが佐賀の37歳とレイちゃんの31歳か。
司馬ちゃんは佐賀タケCと同級生なんだっけ?
阿次野の年齢がよくわからんが52なのか?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 20:09:09 ID:Ae17qGeW0
一週間くらいかけて全国探し回れば見つかるもしらんな。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 20:15:16 ID:cRyzX0b40
>>396
阿字野とレイちゃんは二十歳違いの年の差カップルか
すげえな
萌えるな
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 20:24:02 ID:Ae17qGeW0
つか、阿字野とレイちゃんはカップル確定なのか。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 21:21:36 ID:tf8NFvPo0
8巻で雨宮が森の端にあるカイの家(暁の2階)を訪ねたとき、
ドアをノックしている彼にベンちゃんが言っている。
「てめー俺の家に何の用だ」

少なくともレイちゃんはベンちゃんと暮らしているらしい。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 21:22:03 ID:wiNRqrcw0
自分、レイちゃんと阿字野出来てる派、
もとい出来るに違いない派だったけど、
それだと未だに娼婦やってるっぽい今の現状は有り得んよね・・・
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 22:30:28 ID:VwXZ43fn0
>400
それってカイを隠すために言ったんじゃないのかな?
まあ、アジノとレイちゃんがデキてたら、森の端から出て行くよね、普通。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 22:46:53 ID:tf8NFvPo0
>>402
ベンちゃんが声をかけた時点では、雨宮が誰を訪ねてきているのか不明。
だからカイを隠す意味で言うのは不自然ですね。

つーかその後、「一ノ瀬海君にあいに来たんです」という雨宮に「ヤツなら
いねーよ」と答えているし。
隠すなら、「誰だそれ」とか「そんなヤツいねーよ」とかだろw>ベンちゃん

レイちゃんは自分が阿字野のところに行ったりしたら、それこそもっとも
避けたい「森の端がカイを邪魔する」ことになりかねないと知ってます。
だから本心はどうあれ、カイと阿字野の近くには姿も現さないように
しているんだろうなあと。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 22:51:10 ID:Ae17qGeW0
アジノとレイちゃん、それに海と冴ちゃんで全員が一緒に暮らしているのを
想像したら、さぞや楽しい家庭だろうなあと思って泣けてきた。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 23:21:24 ID:7P7ffuO60
アジノとレイがくっつくはずがないじゃないか。
育ちというものを考えろよ。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 09:33:03 ID:Yqv+Vu2a0
育ちの違いなんて阿字野は気にしないだろうけど
レイちゃんは気にしそうだな
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 17:18:03 ID:fM2uW1C40
レイちゃんがアジノに抱いていたのは外の世界への憧れでしょ
あのコンクールの時初めて外の世界を知ったわけで
上着はその思い出。
外の世界の素晴らしさを知っても森の端から出られない
せめてカイを外の世界で活かしてあげようとしたという
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 00:00:02 ID:NdXfej1g0
つうか、それまで、レイちゃんの周りの男どもというのは、
レイちゃんの着衣を脱がそうとする奴らばかりで、
着せてくれた男というのはアジノが初めて。

つまり、奪われるだけだった人生の中で、初めて他人に何かを
与えてくれようとする人間と出会ったということ。

そしてそのことをレイちゃんが信じられたということ。
それがアジノの背広が意味するところ。

だから、レイちゃんは躊躇せずカイを手放そうとする。

レイちゃんとアジノとの関係を男女関係と取るとと見誤る
人間性と人間性との関係で見つめるべき。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 00:13:00 ID:nzQRQMNI0
>>408
確かにそうなんだけどね。
初めて会ったときの阿字野先生のちょっと紅潮した感じの顔がね・・・
ただ美人なことにドッキリしただけかもしれんが、
そこから恋が始まるということは・・・?

ま。どうでもいいけど
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 01:52:57 ID:TqeXzcXt0
何か=白い液?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 02:42:15 ID:pRW2q8Eb0
>>408
>レイちゃんの着衣を脱がそうとする奴らばかりで、
>着せてくれた男というのはアジノが初めて。
なんかすごく納得した。
それまでレイちゃんにとって男は全て「脱がせる者」であり、
逆に「着せてくれる者」であるアジノがどれだけ新鮮な存在だったか。
服を脱がせる/着せるという行為と、自分から何かを奪っていく/与えてくれるというのがメタファーになってるのな。
恋愛感情の有無はまた別として、レイちゃんにとってアジノがものすごく
貴重な、大切な存在であることは間違いないな、やっぱり。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 02:53:27 ID:4yqWFql50
アジノは恋愛感情を封印しているんじゃないかしら
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 17:29:49 ID:x5fRyVS+0
アジノは、ずっとニコニコしてるから
そろそろアジノの感情面の話が見たい俺。
ところで、後見人て辞書で調べたんだけど、
いまいち分からなかったので質問。
あらゆる面での親がわりってこと?かいを養子にとったようなもの?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 17:41:40 ID:npYWAE350
こうけん【後見】
―する
〔「うしろみ」の意〕
1 幼少な家長の△代理(輔佐(ホサ))をすること。また、その人。
用例・作例
―人をつとめる
―役
2 親権者の居ない未成年者、または禁治産者を守り、その財産を管理する法律上の制度。
3 〔能・歌舞伎(カブキ)などで〕演技者の出演中うしろに控えていて、いろいろと世話をする△こと(人)。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 17:59:18 ID:I+hLEJ1Co
後見人には誰でもなれる。ただし裁判所が認めたら。
ただカイにはレイちゃんと言うちゃんとした親がいる。
アジノの場合は身元保証人とするべき。
後見人と言うのはおかしい。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 20:28:49 ID:hzhbMko/0
法的な意味ではないってことでしょ。1,3の意味で身元保証人
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 22:52:40 ID:aKAfbl0n0
>>416
3の意味でってことはpクラの舞台とかコンクールとかで後ろに控えてたりするのか
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 11:12:42 ID:xkb4SMls0
>>417
コンクールの申し込み等は、アジノを通してやったりするわけでしょ。
その方が、ハッタリ効くわけだし>かつての名声&音大教授の肩書き

法的な後見人だと、生活全て面倒みていてもおかしくないんじゃね
あくまでもピアノ面での というニュアンスかね。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 11:19:33 ID:hWCuHBMz0
コンクールに全力投球する為にPクラや他のバイト辞めちゃった
カイはどこに住んでいるんだろ?
Pクラ1号店の家賃はショー10回分の演奏って言ってたし・・・
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 16:20:58 ID:XdldjkHB0
音楽コンクールってよく知らないけど、応募はやっぱり誰に師事したとかどこで学んだとかないと出られないもんなの?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 16:44:18 ID:O5AMBk2H0
大抵のコンクールはテープ審査とか予備選を勝ち抜けば
出られるはず
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 23:06:06 ID:xcucrnDy0
アジノが替わりにテープ吹き込めば楽勝だな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 08:07:20 ID:JSZ++ck+0
茶色のこびんもつっかかる阿字野だから予選も通らないかもな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 13:19:52 ID:B+tieZj+0
>>412
それはない。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 13:45:49 ID:QROluVTb0

わかった!アジノはカイが好きなんだよ!
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 14:28:28 ID:XBE8vBxcO
流れを切ってすいませんが、ちょっと質問。
最近まとめて読んだんですけれど、海が
アクリルのピアノで弾いてた曲ってまだ
聴くことできますか?
しかも私のケータイAUなんですが。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 14:47:27 ID:UwQijCxU0
>>426
音楽♪たまて箱にあるよ
ピアノ森からお越しのかたへ
とのリンクあり
着メロと着うたがあるよ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 14:48:04 ID:vfhQQsJ50
>>426
多分、もう無理だろ。
あれ、三年も前の話ですぜ。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 14:49:30 ID:vfhQQsJ50
>>427
レス順が逆だったら良かったのに。
リロードはこまめにしないとね。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 15:18:50 ID:LdhhsgnZ0
前回の話って姫がカイに気付いた話でよかったんだっけ
休載とか合併号とかあったから読み忘れてそうな気が・・・
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 15:53:08 ID:kOsm/JtH0
>>430
月光演奏終了マデ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 15:59:26 ID:LdhhsgnZ0
>>431
389で月光演奏終了したとこって書いてあるのみて
演奏終了してか?て思ったんだけど
月光弾き始めた回で演奏終了してたっけ?
その次の回で演奏終了したの?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 16:00:04 ID:V9cJBb0H0
>>430
今のところの一番新しい話を読み飛ばしているような気がする。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 16:05:29 ID:LdhhsgnZ0
ありがとう
ぐはー
やっぱり読み飛ばしてたのか
漫画喫茶にモーニング置いてるかな
楽しみにしてたのにいいところで読み飛ばしてしまうとは不覚
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 16:10:47 ID:QSpGizl30
>>434
やーいやーい
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 16:18:48 ID:kOsm/JtH0
>>435
今日あの号を読んで、すぐに次号を読めるのは幸せかもしれない。
437427:2005/08/16(火) 16:28:21 ID:UwQijCxU0
>>428
まだあるよ。
モーニングKCより発売された7巻て書かれているから最近復活したんでしょ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 20:10:00 ID:fcI6RWY20
なんで休載してたんですか?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 20:30:24 ID:kOsm/JtH0
>>438
ここだけの話だが・・・
実はアッパーズ連載時に一色まことが編syうわあなにをするくぁwせdrtfgy3ふじこlp@;:「
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 20:43:17 ID:XEjhNrSW0
つまらん↑
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 22:37:15 ID:16IKE4pKO
>>384は明日辺り帰ってくるかな?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 23:43:17 ID:JvKTGhyh0
のだめみたいにCDつきの特別版出してくれたらいいのに
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 23:47:08 ID:rO4ShlEz0
>>440
それで面白かった例がない。

「ふじこ」でNGワードにすると快適だよ。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 00:10:41 ID:BNLpY/me0
千秋のブラームスみたいに
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1475459
カイのショパンもCD化してくれないかな。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 03:47:08 ID:YK+0zWzj0
それを聞いても作中で聴衆が感動しているようには感動できないに一票
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 08:52:27 ID:RTfDKUr60
マンガを読む時に曲を知ってたほうが感動できるよ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 09:02:21 ID:qbAX5TJ70
>>446
それと”作中人物が演奏しているイメージ作るCD”とは別の話でしょ。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 09:16:23 ID:RTfDKUr60
まあ作中の解釈云々とかはちょっとアレだけど
こういうイメージアルバムは「いつもポケットにショパン」の時代からあったし。
聞く側も、名曲紹介ぐらいの気持ちで聴けばいいのでは。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 14:20:07 ID:aoGW4t9G0
スレ違いなんですが、ピアノ漫画つながりで。
のだめカンタービレっていう漫画おもしろいですか?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 15:08:54 ID:zAJ/zZujO
あなたは漫画になにを求めますか?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 15:22:07 ID:YsgUdyO10
>>450
セックル
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 15:44:38 ID:Fki+dhRs0
木曜日の夕方にセブンで必ず立ち読みしてる男、それが俺
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 16:14:42 ID:aoGW4t9G0
>>450
なにをっていわれると困りますね・・・。
なんだろ、感動、興奮とか  かな?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 16:16:01 ID:IW4CrNSg0
普通に面白いよ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 16:42:36 ID:aoGW4t9G0
そうですか!サンクスです。
読んでみよっかなぁー。けど少女漫画というのがね・・・
ってか、ピアノの森読んで電子ピアノを買おうと意気込んでる
猛者はいないか?  
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 16:43:51 ID:aoGW4t9G0
そうですか!サンクスです。
読んでみよっかなぁー。けど少女漫画というのがね・・・
ってか、ピアノの森読んで電子ピアノを買おうと意気込んでる
猛者はいないか?  
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 16:48:44 ID:dqK3YL1tO
早売りゲト。
内容のネタバレは控えるが、とりあえず次号休載じゃなくてホッとした。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 16:54:14 ID:YZDoL6Rc0
>>457
今回は最終コマの左下を気にせず読めそうだw
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 16:55:36 ID:aoGW4t9G0
>>457
情報ないす!
あぁ、内容聞きたいけど、 聞きたくない・・・
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 19:47:21 ID:Z+t10Bk1O
オレ的にはのだめの方好きだな。でものだめはオケが半分以上占めるかも。
少女漫画ぽさはあまりないから見てみたらいいよ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 20:06:41 ID:c3OaqYhK0
>>451
1巻と9巻だけ読んでやがれw
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 20:30:08 ID:64BvzuZ10
セックル漫画は買えても
少女漫画は買えない
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 20:42:29 ID:ujSEa5LU0
>462
アマゾンとかで買えば?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 21:14:42 ID:qlX3J3Ec0
>>456
ちょっと思った。CASIOのPX-100あたりなら買えなくも無いな・・・とか。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 21:17:58 ID:rmX7AvjC0
生まれて初めて大人買いしました。
1〜10巻
ビレバンが立ち読みできたので、
全部立ち読みして、全部買った。

セックルや少女漫画じゃないですよ…
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 22:48:09 ID:Zl49LLDy0
音楽♪たまて箱って月額制かよ。
たかが¥105だけど、この曲だけのためはためらうな。試聴できればいいんだけど。
だれか落としたいる?感想キボン。
着メロと着うたあるけどどっちがいいかな?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 23:10:37 ID:oEQvMoVl0
>>466
ドヴォルザークの新世界に関して言えば断然着うた。DoCoMoの900iSで聴いた。
結構カッコいいよ。音がやや小さめだけど。
ちなみに一ヶ月間で解約したけど、その間に気に入った曲を落としまくったから、
\105のモトは十分に取れたと思ってる。
ニュルンベルクのマイスタージンガー(ジャズアレンジ)
主よ人の望みの喜びよ(じょんがらアレンジ)
Chopin the 3rd
なんかが特にお気に入り。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 00:14:03 ID:IgkvDoB70
でもパケット代は別料金・・・
定額制でないおいらは、元をとるのは無理ぽ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 01:16:56 ID:Yzl/zeNQO
まぁ無理には薦めんが、ジュース1本我慢して聴いてみるのもいいと思う。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 01:23:54 ID:6G+4zTpi0
今週の感想
阿字野を目の前にして固まってしまう、司馬&佐賀めちゃ萌え。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 02:35:04 ID:VNCnGj0xO
たまらん・・・

そして

来 週 も 載 る ぞ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 02:58:27 ID:ItxPQi620
>>470
いい歳したおっさん2人が赤面して会釈するのがやっとなしばそがカワイイナ。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 06:21:48 ID:s8ver7B90
いい感じで次回へ引っ張るなあ。来週が待ち遠しい、という気にさせてくれる。
タイトルページに「全巻重版決定」とあるが、やはり売れているんだな。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 11:28:34 ID:+rbnR9op0
阿字野はいい風に歳とっているよなあ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 11:38:21 ID:9bTV1QJ10
最後のページの誉子のアップ(鼻から上)が小学生時代に戻っとる(藁
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 12:57:27 ID:38vNRV5m0
>>472
やっぱかわいいよな
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 13:27:48 ID:9bTV1QJ10
しかしモーニングでの担当はセンスねえな……
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 14:31:25 ID:1WEziNQk0
>>474
つーか、若すぎ。
佐賀や司馬ちゃんより若く見えるぞ。

>>477
禿同。
2ページ目のアオり、ありゃ何だ?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 15:34:22 ID:MPXS/8830
来週は青ならぬ森姦ですか!?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 15:41:04 ID:9bTV1QJ10
>>478
前々回だったかの扉もひどいもんだっただろ。
小学生向け少女コミックじゃねーんだぞと。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 18:22:27 ID:+Nj586Fa0
具具ってみたけど、別府ビーコンプラザってとこですか?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 18:59:57 ID:I6i2siDl0
誉子はとりあえずカイに飛びついてウェンディ化しろ。長話はそれからだ。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 19:07:37 ID:+k7pgI/Io
犬になれというのか
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 20:47:08 ID:xb95nS5p0
誉子がカイに「話したいこと」なんてあるのか?
逆にカイにはなさそうだが。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 21:53:08 ID:ya8846Zp0
まだ今週号読んでないのに…
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 21:59:42 ID:6AlEtV0l0
>>484
何が逆なのかよくわからない
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 22:00:47 ID:TMvTT+bV0
便所かわええのお...。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 22:10:50 ID:dnsQGXeM0
顔まっかになってあがってる司馬ちゃんと佐賀ちゃんかわいすぎ
ワロタ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 22:32:50 ID:GNhPywiT0
シバサガホントにかわいすぎだよ。あれ?シバちゃんがアジノに憧れてたってくだり、どこだっけ?
タカコはアジノがすんげーピアニストだった事は知らないんだよね。

雨宮が持ってきたアジノのビデオを、雨宮・カイ・佐賀・司馬の4人で見てハアハアしてるの
想像してちとワロタ。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 22:52:17 ID:daMmjZN30
>>489
直接の描写、佐賀のみたいなのはなかったけれど、
海の小学生のときのコンクールで、阿字野の真似に反応してるし、
それより何より、司馬佐賀の年代の憧れの存在だったんでしょ。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 23:03:38 ID:DHVBEyAz0
自分も、今回は誉子より司馬佐賀オヤジーズのほうが可愛かった。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 23:05:07 ID:4Hds7c2G0
>>491
気が合うな
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 23:05:24 ID:OzwE0cix0
アジノはカイのピアノに落胆したようだね
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 23:10:43 ID:lH5EaHtb0
えっ まだ読んでないけど急に出て来た493の一言で凄く不安になった…
しかしこの作品はいつのまにオヤジに萌える漫画になったんだw
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 23:14:05 ID:UNDdRcAo0
>>489
司馬の教官室?にアジノの大きなパネルがあった。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 23:39:45 ID:I6i2siDl0
>>495
マジか。
つか、それならそれで誉子が反応しても良いのに。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 23:56:04 ID:PlWHCeZ00
>>493
落胆じゃなくて、「やれやれ…」って感じの気ガス

確かに今回シバサガの方が可愛かった。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 00:30:12 ID:G9avJcHd0
>>496
タカコはカイ以外のことは何も考えられない状態だな。

来週は…
泣きじゃくって言葉が出ないタカコ。
カイはオロオロして、「そういえば俺さぁ、前に
お前ん家のピアノを調律しに行ったんだぜ。」
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 00:51:25 ID:+J4Coy2N0
この漫画読んだ後は何故かファミレスでおいしい白いご飯を食いたくなる
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 01:20:23 ID:/OkrA9AV0
>>499
ファミレスの白い飯がうまい?
それどここのファミレスだよ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 01:51:41 ID:Ka6zUhqfO
冴と誉子が同い年、カイがいっこ下だっけ?
誉子が幼く見えるW
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 01:54:28 ID:/OkrA9AV0
じっさい誉子が若く見えるように書いてるんじゃないの?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 02:41:16 ID:tqQQnpro0
カイを呼んだのは彫り師であったのだった。
哀れ、誉子
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 03:59:36 ID:j+alsHSL0
釣り師もコンクール会場に来てるのかな?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 06:42:13 ID:zf3/uEP60
コミックス派なんですが
本誌のアホな煽り文句を教えて下さいage
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 07:54:56 ID:ydf/T0OG0
ええ年こいたおっさん二人、顔赤らめちゃってペコリ
もうっ、やだやだ…













カワイイジャナイカヨォ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 08:48:24 ID:4/87+RSOP
冴が18歳、誉子が17歳、カイと修平が16歳でしょ?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 08:51:38 ID:99nBtjO10
>>504
さすがに釣り師はいないだろーな





つうかおまえ2chやりすぎ。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 12:57:34 ID:tgRS4kIE0
最後のページの丸山誉子、小学生のころの便所姫に見えた。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 13:06:22 ID:r8opOT6i0
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 13:07:46 ID:tgRS4kIE0
来週、誉子とカイが話してるところに冴が現れる
カイ「今こいつと一緒に住んでるんだ」
誉子 ・・・     真っ白      ・・・   
の展開予想。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 13:54:38 ID:gw63Q99E0
>>464
PX100安いよね、値段見てびっくりした。
日曜にどんな感じか、見にいってくる!
目指せ カイ 
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 13:59:51 ID:cepHoixn0
>>511
恋人になりたくて海に会いに行ったわけじゃなし。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 14:08:16 ID:tgRS4kIE0
>>513
カイはもともと誉子の初恋の人だろ。
批判するならもっとましなこといいな。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 14:19:05 ID:cepHoixn0
>>514
 何年もあってない奴にやっとの事で再会し、しかも以前に何らかの約束をした訳じゃなし。
妄想腐女子と同じ観点で、勝手に自分の恋人にでっち上げ、改めて出会ったら
「他に」女ができていた。

 それで真っ白になるような展開は好みじゃないんだがな。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 14:24:14 ID:gw63Q99E0
>>515
同意。だが、便所姫は好きなので、そうなっても許す
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 14:37:05 ID:tgRS4kIE0
>>515別に俺も好みでもないよ
恋愛漫画よりもピアノ漫画の部分に重点おいて読んでるほうだからね。
ただいつかは冴の存在を知ることにはなるだろうという単純な予想から出てきたもの。

まああくまでも自分の軽い妄想でしかないのだから。

518名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 14:45:45 ID:EF32wG4I0
便所との再会はさておき、この後M響の演奏会にソリストとして出るのかなぁ、カイ。
もし出るんなら何やるか楽しみ。

開演20分前に演奏する曲の楽譜を初めて見るカイ
便所「無理よ!こんなことで失敗したら一生とりかえせない傷になるわよ!」
カイ「大丈夫だよ便所。オレは音楽だから」
もちろんカデンツァはカイの即興演奏
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 15:31:30 ID:BmtrHlee0
もうこの漫画秋田。
終わってヨシ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 15:42:13 ID:0xT4egPg0
次号で便所編は終了かな?
そして新展開・M響編か。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 15:48:10 ID:gw63Q99E0
もう便所姫終了かよ!!w
俺もコンビニ行ってみてこよっ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 15:49:13 ID:B+JZBM1t0
>>518
つ【ブタのぬいぐるみ】
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 15:52:36 ID:fMTqNwh70
便所姫と海が再会してスムーズに「久しぶり!」「元気だった!?」
「相変わらずだね!」「お互いがんばろう!」で終っちゃそこから先話が続かないから
彫り師を出したんじゃないかと思ってしまう…
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 16:09:26 ID:99nBtjO10
>>518
後半アレが混じってるなw

便所姫はカイに「ありがとう」を言いたいだけだろ?
初恋の人って、そんな描写どっかにあったか。
もう恋愛話はほっといて本題をさっさと進めて欲しいぜ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 16:15:59 ID:bpoxoAYg0
>>523
最後の「カイ!」は彫り師だと予想。木の陰から二人の様子を窺う便所( ´Д⊂
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 16:16:34 ID:r8opOT6i0
>>524
9巻番外編を1コマずつ読み直せ。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 17:42:53 ID:LcZ3xj2R0
彫り師は九州まで出張?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 19:25:48 ID:+4yHyE+A0
>>525
あるあるw
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 20:07:36 ID:CRGUU/nP0
便所姫がロリっぽくなってイイ!もう三回も抜いちゃったよ。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 20:24:01 ID:AH+FMP7R0
小学校時代・本選のときの、ピアノが恋をしているようだって描写は
カイへの想いを如実に表していたし、あんなに何年も一人の異性との
再会を願って追い続けていたら、もし実際のところは単なる憧憬であっても、
本人はその感情を恋だと思いこんでいて無理は無いと思うんだがなあ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 21:33:13 ID:bgmHkFoB0
----------ここからチラシの裏----------

このスレで度々「腐女子」て言葉が出てくるが
みんな用法間違えてないか

腐女子
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%D5%A1%E4#i29

腐女子ならカイとタカコではなくて
カイと修ちゃんに萌えると思うが

----------ここまでチラシの裏----------
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 21:44:31 ID:2poFoel10
最後のコマ見たとき、冴がしゃぶってんのかと思った
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 23:36:37 ID:iFnM7jdg0
持ってるコミックスが古本臭くなってきたから
新装版1-9買いなおそうかな。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 00:18:02 ID:TWzfnwzL0
展開予想で、彫り師が出てくる予想が多いのが不思議だ。
便所姫はせっかく左手に包帯巻いてるんだから、話題の中心はそっちじゃないの?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 00:21:58 ID:9mcDRAoS0
>>512
PX100はお手ごろ価格ですよね。
私は、昼はアップライトのピアノ弾いて、夜はPX100で練習してます。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 00:45:21 ID:kTTTW7qn0
>>534
そうだよね
あくまでもピアニスト同士の再開として書いて欲しいな
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 01:04:52 ID:+eXb7Wa80
赤面オヤジーズ&最後のページの便所姫がかわいかったので
来週はどんな展開でもOKな寛容な気持ちだ。
便所姫の想いは一歩間違えると電波だけどかわいいからいいや。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 01:22:43 ID:kTTTW7qn0
芸術化っつーのはちょっとくらいエキセントリックな部分があるくらいでちょうど良いのです
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 02:01:49 ID:f5BCbMM40
ここでアリサの登場ですよ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 02:40:08 ID:ec7KlSlO0
アリサももう客とってるんだろうな。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 02:56:34 ID:EQJiwJyZ0
同級生が売春婦やってるのってどういう気分なんだろう
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 03:20:18 ID:601a/3200
ちょっとやるせないな、それ。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 04:00:53 ID:cRFP7bA90
カイは天才キャラとしては社会に適応してるほう
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 07:19:18 ID:f4/Y5Qmm0
超のつく優等生だしな。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 08:17:46 ID:gT/4hbU20
>>488
はげど
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 08:51:33 ID:9TdYK8pm0
>>540
最初の客はカイを苛めてたあのデブか?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 09:04:22 ID:DgX9pl310
そもそも自分の親が売春婦だから気にしないんじゃないか?
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 10:05:11 ID:kRNOqMVh0
>541
端の森がどんな所かってのを十分に知ってるから、
アリサを見下すとか、そんな感情は一切ないだろう>カイ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 11:09:01 ID:+eXb7Wa80
アリサはもう客とってんだろうけど
せめて最初の相手はカイだったって事だといいな。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 00:16:05 ID:Fk4KIWBv0
 海って、端から見ると非常に不幸な星の元に
生まれているんだけど、本人がその不幸さを
思わせないのが、いいところだよな。

 昭和40年代、あるいは韓国モノの影響を受けた
ものなら「自分は不幸だ」と言うことを何度も自覚
させられる展開が主で、最後で幸福になるか
ならないか、というハラハラ感に目玉がある。
でも、この作品は違う。

 個人的には、悲劇ドラマ慣れしているらしく、
不幸な出来事が訪れるのか!!
っと構えるシーンがしきりにあったけど全て円く
温かく展開しているんだよな。

 その安心感がものすごくある作品だ。
 同時に不幸な展開が少しでもあったらかなり泣けそうで
怖いんだがな。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 07:51:34 ID:ZxHjDTvB0
不幸ばかり展開させる作者は性格が屈折してるんだよ。
性根のいい作家は善人を沢山描くし、悪役を出しても、結局いい人
だったりして、心が温まる。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 10:17:34 ID:xFirG1920
しかしカイが
天才ピアニストで
頭もよく
容姿に恵まれ
師にも恵まれ
名誉も手にしつつあり
女にも愛される
という完璧超人になりかけてるのはちょっとどうかとは思う

いまんところ再開後は姫が主役だから十分以上に楽しめてるけどね
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 10:24:13 ID:848xAPsV0
今ひとつ納得出来ないのだが、カイは何で読譜力についても
異常な向上をしたのだ?(アクリルピアノの時の)
そんな訓練してる描写有ったっけか。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 10:33:01 ID:UbXTj2tr0
楽譜を見て雨宮の弾くモーツァルトを聞くだけで
楽譜が読めるようになった
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 11:38:22 ID:O2VDE1jr0
ちょっと天才すぎるよなー
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 11:55:15 ID:XVx6dzNJ0
凡人の嫉妬哀れw
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 14:53:15 ID:ZivpJAxg0
たしかにカイは、もう少女漫画の王子様状態になっちゃったなあ
完璧すぎ
彼の物語はもう無理で、周囲視点の物語展開をしていくしかないかも
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 14:57:02 ID:ufv1K/DG0
小学校の音楽の時間に楽譜の読み方習うよね
まあ、教師が子供嫌いのアジノだったからアレだけどさ
雨宮のK.280を聞いて楽譜を見て、授業でやった
音符の読み方と音の出方の関連が頭の中で結びついた
んでしょ
カイは、天才というより神だからね、自分でも親と環境を
選んで生まれてきたって言ってる位だからね
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 15:54:22 ID:HAqedbSl0
>>557
肉が食えないのは欠点では?w
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 16:17:01 ID:O1Ty84Dn0
>>558
最後の二行
あれは、精一杯虚勢はって見せただけだろ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 17:13:51 ID:jjdhWI5F0
実は尻毛ボーボーとかだったら好感度アップだな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 17:40:48 ID:dkeaV+Rl0
>>558
母親は選んだと言ってるが環境は選んでない。
ただ母親についてきただけのものって認識だろう。
>>559
別に虚勢をはって見せてはないと思う。
世間一般の感覚では劣悪とされる環境に生活基盤をおいてるが
それでもって自分は不幸だと悲観してるわけじゃないからね。
つらいことは多いけど森の端でレイちゃんと共に生きていることについては全面肯定してるっしょ。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 18:13:03 ID:4eFNLphm0
>>558
むしろそれで海が楽譜を読めるようになるほど
正確な演奏をした雨宮が凄いとオモた
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 18:34:03 ID:WoG+UuwB0
今週号やっと読めた…
確かに海と阿字野のタッグは最強すぎて誰も壊せないから
話を展開させようがないんじゃないかと思ってしまうなあ…
ピアノの技術、センス面では文句なしなんだから、他にありえる障害といえば、
他所から飛び込んでくるアクシデントとか不幸な事故とか事件しか思いつかない
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 19:17:49 ID:90vMXuuj0
>>564
”森の端”の存在自体が、ピアニスト・カイの障害となる展開は、
遅かれ早かれ出てくると思いますよ。
ま、阿字野もカイもそれは覚悟の上なんでしょうけど。

森の端と言えば、次号(姫との話)でも少しはからんでくるかな。
二人が長い間、会えなかった理由の一つもそれ(白石さんが誉子を
森の端にかかわらせたくなかった)ですからね。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 20:29:25 ID:UmNc5llf0
今週号はちょっと絵柄が雑だったような。作者夏バテかな。

今後の展開はどうしたって女関係でドロドロになりそうな気がするけどねえ。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 20:34:23 ID:XVx6dzNJ0
便所姫がカイを襲う展開になります
逆レイプ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 21:05:35 ID:zLRBdrRI0
来週から三角関係ですね。ドキドキ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 21:12:14 ID:4Ks0LVTf0
モーニングじゃ、セックスは無理かな
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 21:28:38 ID:rdpySnhn0
>>569
はい?
ほかの雑誌と間違ってませんか?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 22:11:36 ID:0CJKZQ0J0
>>569
あんまりエロ話は載らないけど、過去モーニングに掲載された
他作品の性描写程度でも一色まことが描けるとは思えない。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 22:18:12 ID:XVx6dzNJ0
しかし便所姫の処女喪失はちょっと悲しい気分になりますね
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 22:31:06 ID:dkeaV+Rl0
>>569
蒼天航路を連載している雑誌で何をいまさら。
でも、おれはカイと誉子の恋愛話を入れてほしいと願ってる邪まなファンだがエロはイラネーとも思ってる。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 22:58:26 ID:fLnM9zMj0
セクース無理なら島耕作は今頃・・・
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 23:06:00 ID:0CJKZQ0J0
もしかして今週号のクッキングパパを基準にしたか?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 08:45:46 ID:Evivccz10
>>完璧超人すぎて〜
他のジャンルであればこんな天才が主人公なら「現実離れしてる」「リアリティがない」としてダメだし
食らうところなんだが、こと芸術家系のキャラクターについては現実にもっと突飛な人たちがいてしまったり
その人らがもっと突飛なエピソードや言動を残してくれてたりしてしまってるので、今のところさほどおかしくは、
僕には見えない。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 09:24:24 ID:8PrMcsyo0
実はカイの父親は著名なピアニストだったのだが、耳が聞こえなくなる奇病に冒され
ピアニストとしての前途に悲観して自殺。
その病は遺伝するという。天才カイの前に立ちはだかるのは病魔。



なんつって。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 09:50:21 ID:Evivccz10
「私は5歳のピアノを弾きこなし、両親は私に教師をつけたが既に学ぶべきことはなかった。私の師は常に楽譜だった」と
自伝の中で言い放ったヴァルター・ギーゼキング、戦争で右腕を切断するという不幸を同時代の作曲家達に「左手のための
ピアノ作品」(有名所ではラヴェルの「左手のための協奏曲」)を作曲させることで隻腕でありながらピアニストとして生きた
パウル・ヴィトゲンシュタイン。
そういった超ド級のエピソードが現実に並んでいるので、同様のエピソードを入れてもむしろ逆に陳腐化するだけと思う。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 11:51:51 ID:eAtthJBe0
そだねえ、作為的な逆境を作られても萎えそうだ
下賎(と敢えて言うが)な生まれでうんぬんも、いままさに名誉を獲得することで克服しそうだし
もしそれでもこの部分を逆境として描きつづけるなら、テーマがピアノマンガから部落マンガに変わってしまいそう
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 13:22:56 ID:l5RmxiO90
>>571
1巻を読み直してみよう。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 16:21:40 ID:un7w7b6s0
あれってエロいの?w
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 21:27:21 ID:sgzBBlJY0
>>551
> 不幸ばかり展開させる作者は性格が屈折してるんだよ。
> 性根のいい作家は善人を沢山描くし、悪役を出しても、結局いい人
> だったりして、心が温まる。

脳天気な世間知らずさんでうらやましい。
善人てのが悲劇を巻き起こすんだがな。

てーかいい人ばっか出てくるストーリーで心が温まるってのが
とてもアホっぽくていい。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 21:48:45 ID:9KWifMHj0
いい人しか出て来ないクッパパのスレは
誰がむかつくとか許せないとか荒んだ話題ばかり
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 21:57:39 ID:prpxWhOQ0
>>583
2ちゃんねるの状況を世間の姿と思ってはいけないw
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 22:16:41 ID:RdyoZejx0
善人は確かに迷惑な生き物だ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 22:49:52 ID:YQLNT7zf0
>571
たしかに「超愛の人」とか「ネイキッド」程度はむずかしいだろうな。
「あいしてる」程度なら描けるかもしれん。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 23:10:56 ID:ZM/UCQ1h0
思えばキンタマだったか大学だったか忘れたけど
海の小学生時代のガキ大将はどうしようもない
悪人だったな。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 00:20:16 ID:UFguLa6Y0
悪人って言うかバカだよね
空気が読めない、他者の気持ちを考えられない
そんなバカ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 02:40:12 ID:uFJ5DiZZ0
>578
>パウル・ヴィトゲンシュタイン
単に金持ちだったから金にあかせたのであって、作ってもらった
作品はいちゃもんつけて突き返した。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 02:49:16 ID:PSR+uFGF0
>>589
プロコとかリヒャルトとかな
つーか、文句の内容みるに、はじめっから頼まなきゃいいじゃんみたいのばっかり
只の目立ちたがりやのあほとしか思えん
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 02:50:28 ID:PSR+uFGF0
俺はラヴェルの「左手のための〜」は大好きなんだけどな
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 07:17:42 ID:vX4eeY9F0
>>582
屈折してるな、アンタ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 10:18:14 ID:swoQnHMj0
>>592

「オレっていい人」って信じて人を傷つけて気づかないタイプだな。
早く気づけよ?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 10:27:54 ID:XA267D8b0
>>593
「悪気のなさ」が罪なんだよな。自覚がないからタチわるい。

オレ、>592じゃないけどちょっとドキッとしたよ。
思い当たるところがあるもんで…
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 11:10:56 ID:5EZThl660
ピアノマン 自作自演!
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 14:08:50 ID:vX4eeY9F0
>>593
おまえは、なにを求めてピアノを読んでるんだ?
いまみたいなヌルい展開だと、イラつくんじゃないのか?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 20:41:29 ID:XNRn4jjy0
>>595
ピアノマン、やっぱゲイだったな。
598593:2005/08/23(火) 23:28:47 ID:ZtDCcFYc0
>>596

少なくとも心温まるなんてことはない。

が、他の魅力があるから読んでる。
展開はヌルいがある意味の真理が描けてるマンガだとは思う。

でも冴ちゃんが絡んでる部分はヌルすぎてイライラすることは確か。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 02:05:33 ID:II2EflEe0
The perfect world of Kai
だもん
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 02:20:36 ID:z8HcmlJs0
このコンクールで名誉と地位を獲得して最終回、パーフェクトワールドが完成だと良かったんだろうけどね
カイの成長物語とするとそれで終了
ここから先は「もうちょっとだけ続くぞい」状態で、女がらみの蛇足話になりそうな嫌な予感もあったりなかったり
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 07:00:12 ID:9cRE3kju0
>>600
この話を最初から読んでいるのなら、雨宮とカイとの間の物語が
まるで終わっていない(むしろこれから本格的に始まる?)ことに
気づきそうなものだが。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 08:59:11 ID:O4qlNR4P0
というか最初から読んでる人にとって、主役って雨宮じゃないの?
少なくとも自分にとってはそう
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 09:17:49 ID:5C04T5vv0
すべては木から落ちて植物人間になったカイが見てた夢だったんだよ!
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 11:32:48 ID:3eg4VWcJ0
雨宮がどう自分のピアノを完成させるか、が今後の見所。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 11:53:47 ID:U2zoJxDy0
>>603
奇面組の最終回じゃねぇんだからw
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 12:26:29 ID:UkX7sW630
>>602
おれもそう。
現時点で欠点が見あたらない天才カイのピアノでは物語は進まない。
すでにカイの世界はパーフェクトだし。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 13:05:47 ID:HPEwBRGn0
雨宮は解決済みだろ?
親父さんのピアノを再発見して、自分とカイとの違いを理解し、自分の目指すピアノの道を知ったんだからさ
これ以上どんな成長を描くんだよ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 13:26:40 ID:9cRE3kju0
>>607
現時点での雨宮は迷いを経て、
ようやくカイとの勝負のスタートラインに戻ったに過ぎないでしょ。

ピアニストとしてのカイ、雨宮、姫の物語はまさにこれから。
今の話が決着したら、なにか短い間奏曲のようなエピソードを
はさんで、三人がからむ最後の大きな話が始まるんだろうなあ
・・・と思ってはいるが、これは俺の妄想w
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 14:25:16 ID:f4GtnQj80
ええーまとめにはいるのかなあ。
自分はこのまま皆の成長を丁寧に描いてってほしい
20巻30巻まで続けばイイナー派。
まったり読んでたい。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 14:53:55 ID:UkX7sW630
>>609
作者、誰だと思ってんだ?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 15:02:25 ID:juQkvRML0
明日やばいよ!
皆ハンケチを用意しろ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 15:20:37 ID:2E6HLCSn0
三角巾じゃダメか?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 17:03:35 ID:fqx8YSDj0
早売り読了
次号休載。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 17:52:12 ID:wMOIgXOy0
つか子供時代のカイ、雨宮、便所姫

みんな性格悪いのでは
じょじょによくなったけど
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 20:11:58 ID:Z7hEvIBq0
「カイ・・・!」
「君は・・・?」

次号休載orz
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 21:13:49 ID:wMOIgXOy0
>>615
ネタバレするなクズ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 21:54:43 ID:LM79Tnt30
>>608
同意。カイのピアノの呪縛から解放されて迷いのなくなった雨宮がどう出るかだと思う。
本気を出した雨宮がどのくらい力を発揮するかは未知数。
「世界」を舞台にする話までちゃんと続くかどうかはわからないけど。
(ずっと先になりそうだな…)

618名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 02:42:52 ID:sQy8cQ+V0
あ〜今買ってきて読んだ・・・・

ネタバレして〜

619名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 04:21:19 ID:9LbGBPVm0
>>618
し てもいいよ。
ね たばれ怖いならここ来なけりゃいいんだし。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 04:27:39 ID:+JDHbcuGO
ねたばれきぼん
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 05:20:37 ID:2EPoauUG0
便所姫が乙女の顔になってた
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 05:23:58 ID:62RkpKCrO
次号休載マジですたorz

コンクールの神様に嫌われるカイ。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 05:46:36 ID:sQy8cQ+V0
>>619-620

誉子「ずっと・・」「ずっと逢いたかったのよ・・」

カイ「どうしたんだ誉子?」「何か・・あったんだね?」




カイ、メタルキングヤサシソス・・・orz
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 06:51:43 ID:Y0SbFKiQ0
カイ、明らかにヤリチンだ、便所姫おとしてやろうとしてるな

じゃないとこんなやさしいセリフをことごとく出さない
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 07:38:25 ID:WSj22blr0
>>618=623のひと

>>619をたて読みしてみよう
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 08:21:11 ID:v3vQidxy0
カイほんと完璧超人だな・・・
「何か・・・あったんだね?」
カイのようなやつにこんなセリフ言われたら、男のオレでもホレそう(うほっ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 09:06:18 ID:vPO/JjAB0
カイ、神杉。
便所姫はこのままではカイと同じ位置には立てない。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 10:38:06 ID:e3prkDS50
∂∂ ← に萌えた
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 13:17:07 ID:n34/k1g20
まだ今週号読んでないんだけど、カイと再開した誉子は
必殺「便所姫アタック」を繰り出したのか?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 14:02:19 ID:65+leTmp0
>>629
ああ。
だがカイの「森の端ガード」にはね返された。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 14:14:01 ID:7FCb1wg/0
なるほど、カイはああやってマリアの声(女声?)を出して…たのか…
「いや〜ん」ってw
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 16:17:21 ID:bw2ef7qn0
身も蓋もないけど、過去の一色作品って
かならず、本命同士が結ばれるよね?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 16:40:01 ID:pd/SFCK/0
きっと「俺達」
才能はあるんだから
後は体力だけだ!
・・って信じて・・

「俺達」・・カイと便所姫がいっしょになってるこの言い回しが・・

634名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 17:01:12 ID:e3prkDS50
二時間を気にしろよ。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 17:19:28 ID:MOyxat9y0
ご、ご休憩タイム?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 17:29:34 ID:TIFU1+0Z0
2時間経っても戻ってこない・・・
まさか二人はもう・・・くぁwせdfrtgyふじこlp;
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 17:36:23 ID:QacJFCCV0
カイは雨宮と誉子の2人の苦労話聞かされちゃったなw
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 18:25:21 ID:Y0SbFKiQ0
カイは誉子が便所姫だけに






















肉便器にするつもりか(つД`)
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 19:01:14 ID:2EPoauUG0
>>633
便所姫の実力を認めてるんだろ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 19:03:50 ID:a/MXlWqd0
便所姫はカイの周りで唯一の処女だから対応に困ってるんだよ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 19:06:36 ID:qGKTpjtO0
>>640
共学の名門進学校に通っててそれは無いだろ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 19:09:53 ID:65+leTmp0
>>632
考えてみると一色作品って、ストーリーの運びとカップリングに関しては
これ以上ないほどのベタ展開なんだよな。
演出が異常なまでに上手いからいいんだが。

ただ、カップリングという意味では本命同士が結ばれるけど、
「夢の実現」、「能力・才能」という点においては危ういものがある。
 (例1)「花田少年史」の一路少年の能力
 (例2)「出直しといで!」の茜のプロとしての選手生命

必ずと言っていいほど事故や怪我で再起不能になってるからな。
「ハッスル」のカオリ嬢も然り。
まぁピアノの場合はアジノがすでに経験済みなんだが。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 19:46:21 ID:Fn7uhA4Y0
俺のレイちゃんの出番が全然無いわけだが。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 20:49:41 ID:e3prkDS50
レイちゃん抜きのハッピーエンドなんてありえないよな。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 21:04:36 ID:a/MXlWqd0
レイちゃんはプロレスラーとして活躍してまふ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 21:09:56 ID:zOEJkENr0
誉子の微妙な服装がかわいくてかわいくて仕方ないのですが。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 21:16:20 ID:e3prkDS50
∂ ∂
″_ ″ ?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 21:46:15 ID:p7JSseM40
肉便器姫がようやく再開したときには、カイは既にヤリチン
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 23:12:42 ID:9LbGBPVm0
来週冒頭が青間シーンでも驚かないぐらいのふんいきでしたね
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 00:01:55 ID:VQypfLdv0
>>649 来週はキューサイなので驚く罠


最後の佐賀センセのセリフ。
 一応・・・・でも
 一ノ瀬のピアノが
 一番良かった ぜひもう
 一度聴いてみたいね
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 00:21:30 ID:qPuC6TOj0
なぜか司馬ちゃんに萌え萌えになってしまった自分が自分でよくわからない
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 08:35:50 ID:aEynMh1H0
佐賀もな〜腱鞘炎を見破るほどの耳を持ちながら、
なんでマリアとカイの関係に気づかないんだろう。
両者から同じほどのインパクトを受けてるくせに。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 08:57:24 ID:zG4iSqmv0
>>652
佐賀ちゃんの先入観と思い込み。
あるいは”マリア”のときは故意に弾き方を変えていたのかも。

雨宮が”カイに手ほどきをうけたピアノ”とすぐに見破ったのは、
カイが客席の雨宮を見てメッセージとして”カイ”のピアノを弾
いたことと「手袋」との相乗効果…とかw
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 09:29:24 ID:O/q8cVee0
8ページ目のカイかっこよすぎる誰よこの王子様
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 11:30:07 ID:E6OAccCZ0
いつのまにか誉子がショパンコンクールをあきらめてた件
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 13:45:31 ID:OBfkK+6z0
やっぱ、カイは、どうしたんだ・・
で誉子の手をそっと包み込む・・
ぐらいのことをやらなくては。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 14:21:18 ID:NAvRuMAW0
そんなナチュラルなスケコマシ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 14:26:36 ID:kEIuDbsA0
誉子マンコ濡れっぱなし
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 16:28:52 ID:H4wR2+oA0
阿字野と目が合って顔真っ赤にする2人にチョット萌えたw
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 16:30:50 ID:6uTeH5gn0
カイに惚れた
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 16:43:34 ID:9+ZsJ6BS0
いまさら先週号の話をする>>659にワロス
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 16:50:48 ID:H4wR2+oA0
最新号の話をしないと笑われちゃうのね。ゴメンネ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 17:53:31 ID:lMFotXqE0
カイのイメージ=NEWSの山P
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 18:16:31 ID:iZbU8uOa0
カイのイメージ=NEWSの山Pはジャニー喜田川(ホモ)の精液便所
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 18:22:04 ID:lMFotXqE0
>>664
氏ね
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 18:33:32 ID:G17bVc0I0
>>664
俺もそのイメージだったGJ!
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 18:36:27 ID:aEynMh1H0
おまえら、きんもーっ☆
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 19:14:48 ID:Pm4fUOlZ0
ピアノの森はヤングマガジンアッパーズ、モーニング掲載。

ヤングマガジンアッパーズとモーニングはどっちの読者もホモのジャニタレ大嫌い、腐女子大嫌いの青年誌。

このスレに腐女子やジャニオタは要らない。同人板、少女漫画板、ジャニーズ板に(・∀・)カエレ!!
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 19:51:42 ID:ZL8e5b9j0
11巻は12月ごろかな?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 20:30:22 ID:6uCqmzvj0
定期的に山○の名前出すやつが湧いてくるよね。
その度に荒れるんだから自分の脳内にとどめて書き込むのは自粛してよ。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 20:41:20 ID:YHNchMBD0
山○の名前出すジャニタレ腐女子はハガレン(鋼の錬金術師)スレへどうぞ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 20:55:56 ID:8RfbXhPb0
カイが現実感無いなー なんかふわふわしてて、朝露食って生きてそう。
個人的にはもっと小学生時代のように顔崩して表情豊かにデフォルメしてほしいなあ。
王子っぽいというか、あれじゃほんまにピアノの天使か妖精さんだw
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 20:57:56 ID:NAvRuMAW0
体力つけるんならカイは動物性タンパク質もちゃんと摂れ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 21:38:37 ID:/jwxBsff0
タンパク質、と聞いて
暁スペシャル・キムチ納豆を思い出した。

精はついているのだろう。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 21:55:25 ID:VIzDiZ1v0
カイと便所姫が再会したとき冴ちゃんがやってきて
「カイ…生理がないの…」
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 22:23:51 ID:Cs9mQG8+0
カイと冴ちゃんの最初のイッパツは避妊していないだろうからなあ。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 22:52:55 ID:/7frIjUDO
そんなに当たらないよ
俺なんか3年くらい毎日のように生でやって
そのうち当たったのはおそらく2回くらいだった
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 22:55:48 ID:NyIfAxhO0
カイとサガの運命の出会いはまだか
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 23:42:42 ID:E6OAccCZ0
>>678
そこに阿字野が現れて赤面し何も言えなくなる佐賀
そしてこのスレは萌える

おまいらバカか?
俺か。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 23:43:33 ID:4bRqocUv0
>>677
妄想かバカか、どっちかがばれるから黙ってろ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 23:55:16 ID:LLKll94N0
ピアノの森、で検索してたらこんなのにタイトルをパクられてますた。
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=132661

キモス・・・
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 00:19:48 ID:H0S4yH9U0
>>672
8〜10巻を読んでてその感想が出るのは不思議でならない。
今はストーリー上、姫の「王子様」だからああいう演出なだけだと
思うのだが。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 00:22:03 ID:+zdrLtV60
>>681
なんか日本語がおかしくないか?
今の若いのは違和感かんじないんか?
,,,,,と三十路間近の俺なんかは思うわけだが。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 00:35:59 ID:BLuPKQgF0
>>683
いや、アナタの日本語にも突っ込みどころはあるぞ。

違和感は感じるな。覚えろ。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 01:03:40 ID:M/oZstHC0
>>684
横レスだけど「違和感を感じる」は変なの?
「○○感を感じる」は「感」がかぶるけど、
突っ込まれるほどの表現じゃないような気がする。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 01:06:56 ID:ZVXx+4F20
ごくごく素直に二人が逢えて良かったよ。
雨宮、大変だったもんね。
読む方も逢えて良かったよ。嬉しいよ。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 01:07:12 ID:7a0oL7r00

いわかん ゐわ― 2 【違和感】


周りのものとの関係がちぐはぐで、しっくりしないこと。
「―を感じる」

問題ないんじゃない。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 01:11:03 ID:tuyK6/090
>>675
便所姫とその展開期待してる自分がいる。
「もう3ヶ月生理が来ない・・」しかし白石にも相談できない誉子、とか。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 01:11:57 ID:zUmDr2FC0
ウェンディーとは呼ばなくなった
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 01:37:01 ID:ZVXx+4F20
>>688 スルーしようよと思ったけど、マジレスええか?
    オマエ、そゆコトちゃんと彼氏に相談シル。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 02:14:38 ID:O01sUblX0
>>690
どこに居るか判らない
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 02:57:17 ID:IxbO0o8p0
>>691
いちばん森っぽいところに居るから探せ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 03:53:35 ID:xOwyonoa0
お腹の子を想いながら樹海へ赴く誉子
(・∀・)イイヨイイヨー
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 11:33:58 ID:RvGOqAoEO
ブックカバーキタ━━(゚∀゚)━━!
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 11:35:36 ID:LX8s+JS40
ウチにもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
折り目もなくてピカピカだぁ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 11:58:07 ID:hngIUSN20
当然のことながら、帯は付いてない。。。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 13:11:39 ID:jP1Fjonz0
俺も今キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 14:46:54 ID:8b4l8MFn0
カバー届いた人に質問。
書留か何かで来るの?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 14:57:00 ID:d4e468C90
ペリカンのメール便できたよ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 15:14:20 ID:BLuPKQgF0
鳥取にはまだこない…
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 16:38:03 ID:7xN9+2pW0
鳥取(笑)
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 17:45:02 ID:7a0oL7r00
鳥取 (・∀・)ニヤニヤ
703700:2005/08/27(土) 18:32:36 ID:BLuPKQgF0
なんだよぅ。

言いたいことがあるならはっきり言えよ。覚悟は出来てるぞw
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 18:45:00 ID:A3LUdbft0
ピアノをドラマにするとしたら

カイ・・・山下智久or赤西仁
修平・・・今井翼or亀梨和也
アジノ・・近藤真彦
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 18:46:08 ID:8b4l8MFn0
>>699
ありがとん。
たこやきの国だけど、まだ届いてない...。
明日かなぁ...。気になって出かけられへんやん...
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 19:09:01 ID:BLuPKQgF0
>>704
そんな品のないアジノは嫌だ。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 19:11:40 ID:7a0oL7r00
佐賀・・・田原俊彦
司馬・・・野村義男
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 19:13:59 ID:wLwJZ1GI0
今週読んだ。なにこの天性のスケコマシ。
もうメロメロですな。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 19:16:44 ID:BLuPKQgF0
>>708
俺なんか読んでて子宮が疼いたよ。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 19:22:36 ID:wLwJZ1GI0
掲載誌を間違えてる気がしないでもない。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 19:26:14 ID:jtIpmaYx0
ほんとにジャニヲタって図々しいな。
上でさんざん不快だと言われてるのに同じ話題繰り返す。
巣に帰ってくれ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 19:28:05 ID:IZuIy53X0
カバー届いたけど、前のカバーどうしよ。
捨てる?
二重にかぶせる?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 19:43:53 ID:jP1Fjonz0
>>712
自分は2重に被せようと思ったけど折り目の問題で何枚か2重無理だったから断念
しかもその内の何枚かはサイズ合わなくて以前の外して普通にカバー掛けることも出来ないorz
もう一箇所折り目作ってカバー掛けるのもなんだから以前のままで新カバーは保管。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 20:17:28 ID:wnNjrSiHO
もう、11巻に収録するのに充分なページ数は書かれたよね
もしかしたら今年中に11巻見られる?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 20:22:06 ID:LX8s+JS40
11巻は秋頃発売だと思う。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 21:30:39 ID:A3LUdbft0

カイ・・・山下智久or赤西仁
修平・・・今井翼or亀梨和也
アジノ・・東山紀之

これでおk
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 21:49:29 ID:BLuPKQgF0
>>716
しつこいよ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 21:53:52 ID:7a0oL7r00
佐賀・・・錦織一清
司馬・・・植草克秀
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 21:55:30 ID:IxbO0o8p0
次スレテンプレ案

【ジャニオタ荒らし】
定期的に現れる
ドラマ化されたらというキャスティング案を主にジャニ系アイドルで繰り返し書き込んでくる
スルー推奨
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 22:09:21 ID:wLwJZ1GI0
つ 内くんネタを振ってみる。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 22:19:38 ID:+WSv/cv70
ジャニタレはジャニー喜田川(ホモ)の精液便所

ピアノの森はヤングマガジンアッパーズ、モーニング掲載。
ヤングマガジンアッパーズとモーニングはどっちの読者もホモのジャニタレ大嫌い、腐女子大嫌いの青年誌。
このスレに腐女子やジャニオタは要らない。巣に(・∀・)カエレ!!
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 22:20:52 ID:l7ytBn580
ジャニとか全然わかんないけど
とりあえず佐賀せんせーは役所広司以外は認めん。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 22:24:22 ID:7a0oL7r00
>>722
ていうか加賀本人でいいじゃん。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 22:32:29 ID:7xN9+2pW0
キャスティング妄想は荒れるから禁止
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 23:02:49 ID:b3k8g7d60
そういや、カイも危うくケツを・・・
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 23:26:19 ID:4P4Cx/Jv0
海がこの後会場に戻ってきて、もしも佐賀先生と顔合わせたら
海はどんな風に対応するんだろう。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 23:27:25 ID:JvIMxtbr0
どうもセンセ、お久しぶりです
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 23:40:21 ID:wnNjrSiHO
映画化ジャニ抜きキャスティング

カイ→菅谷梨沙子(男装)
雨宮→神木隆之介
誉子→夏焼雅
怜子→加藤あい
阿字野→京本政樹(45才くらいの美形のオッサンがこれしか思いつかない)
ベンちゃん→松田龍平
佐賀→鹿賀武史
司馬→ココリコ田中
白石→阿知破悟美

1〜7巻(小学生編)まで
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 00:06:31 ID:f5Uu19TH0
新カバー、数枚をまとめ折りしてるもんだから
6巻、7巻あたりのカバーになると折り目の場所が狭すぎて本をカバーできない・・。
仕方ないんで裏表紙側に2mmほどあけて新たな折り目をつけることになった。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 00:07:02 ID:dGbTk4wxO
京本政樹に特別教室(音楽室)を管理する教師役をやらせてはいけない!
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 00:34:34 ID:VQcUFdcz0
笑うミカエル

の映画の方が気になる
来年公開か・・・
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 03:47:39 ID:+VEumqsO0
>>727
その時の佐賀の顔を見てみたいな。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 04:04:14 ID:dGbTk4wxO
>>728
ところで、カイと誉子役の人、誰?聞いた事ない

あと、実写の時、レイちゃん役は難しいな〜
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 04:41:10 ID:A1X3KxgSO
数日前にファーストアルバムを出した菊池洋子というピアニストがいるんだけど

誉子が上手くなったらこんな感じになるのかな?と思ってしまった
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 09:27:10 ID:esqM7olp0
>>728
ベリヲタ氏ね
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 14:20:39 ID:hkyRtISRO
何で司馬遼太郎をモデルにしたんだろ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 15:06:29 ID:XBBqkWfI0
カバーキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

>>712
前のやつの方がすきなので、新しい方はこのままで保存しておく。


738名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 15:37:20 ID:LEEr8KBd0
佐賀サンセはあれだけのピアノオタクなのに、なんでカイのピアノを聴いて
マリアを連想しなかったのだらうか...

マリアを想い出してまた探し始めると予想してたんだが。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 15:42:08 ID:+0dve+bj0
>>716
赤西←→亀梨逆にしたほうがいいのでは?
あと海は堂本光一もいいかも
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 15:45:34 ID:L+Cid+OF0
意図的にやってることなんだろうけど、
今週の告白シーンって雨宮の時と全く同じ流れで
コテコテすぎてちょっと恥ずかしくなってしまった
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 19:02:15 ID:rWQ9Pe330
赤西と亀梨はジャニー喜多川(ホモ)の精液便所

ジャニー喜多川
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2003/07/25_01/
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%E3%A5%CB%A1%BC%B4%EE%C2%BF%C0%EE
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%8B%E3%83%BC%E5%96%9C%E5%A4%9A%E5%B7%9D


ピアノの森はヤングマガジンアッパーズ、モーニング掲載。
ヤングマガジンアッパーズとモーニングはどっちの読者もホモのジャニタレ大嫌い、腐女子大嫌いの青年誌。
このスレに腐女子やジャニオタは要らない。巣に(・∀・)カエレ!!

742名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 19:06:46 ID:Q1yUA4sy0
>730
高校教師か
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 19:25:41 ID:PkEudpzJ0
>>730>>742
今の中高生にそのネタは理解できない
744名無しさん:2005/08/28(日) 19:41:58 ID:Ud66fvBe0
ジャニー喜田川ネタうぜー。
ジャニーズでもデビューしたやつ全員が掘られたわけじゃない。
確かキムタクは掘られてなかったはず。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 20:02:51 ID:ogzsiKU60
掘られてるよ。何度も。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 20:28:59 ID:PjPs/4Dg0
ピアノの森はモーニングの中では
人気トップクラスではなく中堅クラスにあるようだな。
あまり気にはしないが。

747名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 20:36:26 ID:yMZSsnOJ0
モーニングの中ではあっさり系でとっつきやすい絵柄
かもね
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 20:40:43 ID:+0dve+bj0
赤西とか亀梨がジャニ入ったときに
そんなことしてたら大問題になるからするわけないし。
事務所は今や日本でトップレベルの大きさなのに、そんなばれたら大事件になるようなことするわけない
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 20:42:16 ID:1cUtLfhB0
赤西と亀梨はジャニー喜多川(ホモ)の精液便所

ジャニー喜多川
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2003/07/25_01/
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%E3%A5%CB%A1%BC%B4%EE%C2%BF%C0%EE
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%8B%E3%83%BC%E5%96%9C%E5%A4%9A%E5%B7%9D


ピアノの森はヤングマガジンアッパーズ、モーニング掲載。
ヤングマガジンアッパーズとモーニングはどっちの読者もホモのジャニタレ大嫌い、腐女子大嫌いの青年誌。
このスレに腐女子やジャニオタは要らない。巣に(・∀・)カエレ!!

750名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 23:29:34 ID:LEEr8KBd0
いいかげんジャニネタやめろや。頭痛くなる。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 01:39:35 ID:pPLX4VbW0
カイと便所姫のエッチマダー?(チンチン
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 03:43:46 ID:EI1qmLAI0
カイと便所姫のエッチマダー?(マンマン
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 06:42:43 ID:HB1nx1tC0
「キャスティング妄想ネタ禁止」次スレ注意書きに入れて下さい。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 07:18:59 ID:oayH6rOI0
山Pは明治大学で頭もいいから
そんなとこもカイとかぶる。天性の才もあるしね。
亀梨とか赤西はその辺が適してないなぁ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 07:20:21 ID:oayH6rOI0
>>753
はぁ?どうせ休載でネタも無いのに
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 08:04:41 ID:vkSdyOCP0
山P、亀梨、赤西はジャニー喜多川(ホモ)の精液便所

ジャニー喜多川
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2003/07/25_01/
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%E3%A5%CB%A1%BC%B4%EE%C2%BF%C0%EE
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%8B%E3%83%BC%E5%96%9C%E5%A4%9A%E5%B7%9D

ピアノの森はヤングマガジンアッパーズ、モーニング掲載。
どっちの読者もホモのジャニタレ大嫌い、腐女子大嫌いの青年誌。
このスレに腐女子やジャニオタは要らない。

巣に(・∀・)カエレ!!
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 08:05:14 ID:EI1qmLAI0
お前みたいに絡む奴がでてきて荒れるから
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 08:15:43 ID:+ZF2dulE0



公明党が絶大な支持を得ています!!!!!!
今、日本国民は公明党を第一党に望んでいる!!!!!
2ちゃんねる利用者の皆さん、公明党の真の姿を見てください!!!!
公明党ほどひとりひとりのことを重んじる政党は他にありません!!!!



759名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 09:29:38 ID:JhuBgvGp0
>>754 カイの頭のよさは東大レベル
私立は及び出ない
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 09:59:00 ID:DYX6lLHb0
>>408
おおーう
俺はバカだった

今号今頃読んだがいいねー
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 10:45:32 ID:CoRGiq0X0
新コミックスカバー、折り目適当すぎ。うまくはまらないよ。
こんなんなら最初から折り目を付けずに送って欲しかった。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 13:58:05 ID:a0uXw8Vw0
そういや、今週休みかよ。・・・チッ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 16:11:04 ID:ML8T/15K0
現実のピアニストの中では誰に近いタイプかなーと、読むたびに考えてるんだが、この前の月光の描写を見る限り、
一時宇野功芳が推してたエリック・ハイドシェックが近いタイプなんじゃないかと思ったり。
月光じゃないけど、同じヴェートーヴェンを弾いた、宇和島ライブのテンペスト。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 17:18:46 ID:oayH6rOI0
>>759
じゃあ嵐の櫻井翔だね
中学から慶応エスカレートできて、今慶応大学だYO
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 17:25:56 ID:Jb9XSYde0
なんなんだこのスレは。
「現実のピアノニストでいうと…」と「ジャニのタレントでキャスティングすると…」の
2大ループが完全に出来上がってるな。もう何度も出た話題。
そして毎回「不毛だ。やめよう」で終わってる。

>>764
「ストレートで」と言いたいのか「エスカレーター式に」と言いたいのか。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 19:07:09 ID:i2w2vuA/0
不毛だ。やめよう
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 19:59:54 ID:h+0Bj5Jj0
無毛だ。はめよう。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 20:42:14 ID:a1qoX9bI0
相撲だ。マゲよう。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 22:37:12 ID:7n1u5kiI0
マモーだ。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 23:07:34 ID:JgizJXFF0
ミモー!!
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 23:39:07 ID:RJYOe7Kx0
ちはるってどこ行ったんだ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 23:51:34 ID:h+0Bj5Jj0
>>771
ミュージシャンと結婚してカリスマ主婦を目指すも挫折。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 00:24:17 ID:io+8YfXG0
キンピラのキャスティングも誰か考えてやれよ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 00:57:59 ID:Df5d3zoJ0
内山。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 01:00:27 ID:oixpg9z00
ちはるは関西ローカルに出てるぞ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 03:18:49 ID:WS05DPJZ0
カイ=山P
雨宮=翼
アジノ=東山

best
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 03:19:09 ID:ADIlqkOZ0
むねおを応援してるぞ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 08:52:46 ID:logpChc80
カフェかバーだったかのオーナーやってるとドコかで見たな>ちはる
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 14:06:51 ID:hJSeGemC0
754 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/08/29(月) 07:18:59 ID:oayH6rOI0
山Pは明治大学で頭もいいから
そんなとこもカイとかぶる。天性の才もあるしね。
亀梨とか赤西はその辺が適してないなぁ

755 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/08/29(月) 07:20:21 ID:oayH6rOI0
>>753
はぁ?どうせ休載でネタも無いのに

764 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/08/29(月) 17:18:46 ID:oayH6rOI0
>>759
じゃあ嵐の櫻井翔だね
中学から慶応エスカレートできて、今慶応大学だYO


ジャニオタの頭の悪さと図々しさを象徴するレスだな。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 15:02:43 ID:PJFzbvsn0
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 15:20:07 ID:VjHd51370
最近のアジノ、カイの話し方にちょっと違和感が。。
私だけ?特に

アジノ「森っぽいところにいると思う よ 」
カイ 「何かあったんだ ね ?」とか。

なんつーのかなぁ。ほんとに微妙な違和感なんだけど。

まぁいいか。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 16:02:07 ID:Q9iSSxxk0
ピアニストって皆若い頃は髪伸ばすのか?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 16:49:48 ID:iFtVB5lL0
>>782
逆に、坊主頭の若いピアニストっているんだろうか・・?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 17:56:29 ID:j7HFshDR0
>>783
君みたいにすぐ極論を出す人
うざいけど嫌いじゃないよ^−^
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 21:35:04 ID:BtfihKwt0
ポリーニは若い頃から、ずーっと生え際がヤバイ。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 06:52:52 ID:U3e7wm0l0
ドラゴン桜の制服の山Pはカイにそっくり
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 07:27:42 ID:NYA+c00Y0
子供時代は神木きゅんでしょうか。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 11:40:40 ID:zWHmFXYUO
山P山Pっていい加減ウザいよ('A`)
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 12:08:02 ID:p7AOuOb70
最近のスレの流れで、
これまでどうでも良かったジャニとジャニオタが
すっかり大嫌いになった。
釣られたのか。

>>781
ちょっとわかる。特にカイ。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 12:16:38 ID:KekD42mg0
一色まことミス発見!
重箱の隅つっつくが(どうせ休載だし)
誉子の左手の包帯がない〜<腱鞘炎でショパンコンクールをあきらめたこと・・の部分

791名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 12:28:08 ID:fRR/CpkX0
>>782
60〜70年代って、長髪流行ってたからね。
佐賀ちゃんは年代違うけど、憧れから伸ばしてたのかなあ?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 12:43:16 ID:NvlMiAMZ0
カイは小学生の時も成長後も
あのカンヌの子がいいな
なんか目に力がある人がいいよ
アジノは椎名桔ペ−ではどうか
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 13:56:01 ID:BeoM/UJ60
>>781
アジノ「森っぽいところにいると思う が・・・ 」
カイ 「何かあったんだ な ?」

こんな感じでいいか?

794名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 14:30:58 ID:v8GZaCb40
モーミング明日か。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 17:02:45 ID:mr8TeMT+0
9歳だけどな
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 18:51:45 ID:GKxGMQNZ0
>>794
最近一週間がたつのが早い。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 22:35:47 ID:QosRDlb10
明日は休載だった…orz
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 22:50:57 ID:SOmdasCT0
781です。
よかった私だけじゃなくて。

>>793
そっちの方が2人らしいよね。もしくは

アジノ「森っぽいところにいると思いますよ」
カイ 「何かあったのか?」

みたいな感じ。
ぶっきらぼうで男らしい話し方っていうか。

おかんに言ったら
「そう?それより最近絵が変わってきたよね」と。
私はそんなに気にならなかったけど、言われてみれば…
人それぞれなんだなと。

明日は休載か…_l ̄l○
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 23:13:26 ID:qbXTyEx40
アジノの顔が最初は劇画チックだったのに・・・・・。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 00:10:21 ID:Ey5gGUd90
司馬先生も眼鏡を描いてもらえるようなったし。
以前は藤子Fのキャラっぽかった。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 00:35:43 ID:bbsNS+nc0
佐賀の初出の顔こそ酷かったんだけどなwww
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 00:48:00 ID:ZBO7KJnr0
>>798
まあそれだけ両者が成長したってことじゃないかな?
カイはアジノに出会い色んな経験をして成長して
アジノもカイに出会い成長した

この発言の変化から読み取ると、人の気持ちを考えられるやさしい人になったってことかな
新しい言い方の方が聞いてる人にやさしい言い方だよね
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 01:15:57 ID:rpTaa4pq0
グレてたもんなぁあじの
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 01:47:51 ID:zjeqXhs30
なるほどー。
「成長した」と言われてみると頷ける…かな。

2年以上の休載の間、待ちくたびれて何十回も読み返してた私としては
カイの子供っぽさが好きだったから余計なのかも。
成長したのか〜嬉しいような切ないような。


>アジノの顔が最初は劇画チックだったのに・・・・・。

吹いた。 ほんとだw
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 01:53:06 ID:zjeqXhs30
↑ 「子供っぽさ」って書いたけどつけたし。
大人びた子供っぽさって感じ。
中身はそこらの大人の男より男らしいところが(小学生なのに)

ちょっと荒っぽいというか。
意味わかんなくてスマソorz
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 02:31:51 ID:OmI1GTYH0
木曜日来たね。嬉しいな。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 02:46:52 ID:dHzj6Eli0
ネタバレしていい?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 03:25:45 ID:ZG5ftJYT0
今  週  は  休  載
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 21:29:59 ID:qrxxZg6U0
さすがに今週は一週間の長旅に出た奴は居なかったか。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 23:49:40 ID:ypXCbADe0
>>809で思い出したけどアイツは無事に戻ったんだろうか・・・?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 01:54:29 ID:oXjPT1ik0
ネタバレしていい?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 07:28:07 ID:FGoWQ+yd0
ダメ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 13:03:07 ID:MHd99bHN0
今日の10時からのドラゴン桜見てみ
カイそっくり<山P
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 16:23:15 ID:rqCbjJqx0
山Pって何だよ、意味わかんね。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 18:58:36 ID:FpZzerUr0
脳内キャスティングは↓にでも書いてろ、な?

ttp://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/

「メモ帳」を下回る低機能テキストエディタ
チラシの裏
(Windows 95/98/Me/NT/2000/XP)

■ 特徴 ■
- ファイルを開いたり新規保存したりできません
- 「MS Pゴシック・12ポイント」固定なのでAAがずれません
- 熊先生(世界史担当)のAAを標準搭載
- XPヴィジュアルスタイル対応
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 21:20:54 ID:QKp6l5tt0
>>815
ワロス
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 00:07:17 ID:aGxZDfOz0
次スレテンプレ案

【ジャニオタ荒らし】
定期的に現れる
ドラマ化されたらというキャスティング案を主にジャニ系アイドルで繰り返し書き込んでくる
スルー推奨
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 01:10:05 ID:3INtU+6U0
いま連載で舞台になってる別府市のコンサート会場って
ビーコンプラザかな。
たしかに近くには大きな公園があるけど森というにはちと大げさ。
しかし何でこんな田舎の町を題材に選んだんだろ。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 01:36:26 ID:efMOP0kA0
別府アルゲリッチ音楽祭でも取材したかなんかじゃねぇ?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 03:36:29 ID:0QvvOF61O
>>813
ロンパリ山下がカイ??
笑わせるにも程がある
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 10:46:14 ID:v2D3qa4r0
↑だから反応すんなって。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 18:40:32 ID:QZczrG/A0
             r' ̄i
  , - 、         ゙‐- '
 {   }             r'⌒',
 `‐-‐'      r'⌒',     !、_丿
  ◯      ヽ-‐'  ___
      r'⌒',   ,,r-‐'     `''ヽ、  ○
      `‐-'  / /     \  \
      , 、 ,,/ ヽ ●     ● ′'─--、,,   
  ,,r-─(_)      (__人_)     i⌒)   `, ハグレカワイソス
 (                       ̄  ,r‐  
   ̄つ    '⌒'           ,r─‐‐''     
   (´              ,r──'
    ̄ ゙̄'───--------‐'
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 19:03:25 ID:HYSxa89O0
258 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/03(土) 17:38:43 ID:???
ピアノの森 
世界的なコンクールに雨宮、海、誉子が揃いいよいよ佳境 
本戦前日に海が事故で再起不能に… 
雨宮、誉子が素晴らしい演奏をする最中、病院を抜け出した海は行方不明になる 

3年後、あの森のあの場所で海と冴の子が楽しそうにピアノを弾いている画でEND 
(ピアノの森は誰かの夢の風景なのか現実なのか曖昧に終わらせる) 

素人が考え得るENDだとこうなったw
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 19:41:15 ID:fw1hxet20
寝たきりの雨宮が精神病棟で見た夢でFA
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 19:51:14 ID:J978lZ6N0
実は生まれる前の胎児が見た夢。
カイが生まれてEND。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 20:29:52 ID:zttX+3Ij0
>818
この後二人で温泉に入って手を治す
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 10:03:49 ID:99MEZ8yY0
カイのイメージの下敷きには当然ブーニンがあるんだろうなー、
と題名のない音楽会を見ながら思った。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 11:04:15 ID:sbF9AcKE0
来週が楽しみ♪
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 11:46:17 ID:iWacu28S0
一色作品はよく犬が出てくるよね。
ピアノのウェンディ 魚人荘の一茂 花田のジロ はなったれのぎんじろーとか
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 13:14:17 ID:8Kr3fj350
カイ・・・山下智久or赤西仁
修平・・・今井翼or亀梨和也
アジノ・・稲垣五郎
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 14:27:30 ID:TkfC55Zt0
>829
出直しといで!にも出てたね。ゴミが好きな巨大犬。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 15:33:45 ID:YVfDEinD0
バイク通学OKな高校っていいな
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 15:50:05 ID:BB+yEVE30
山Pと山下智久
をNGword推奨にすれば解決だな
次スレの1さんよろしく
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 16:56:43 ID:8Kr3fj350
>>833
はぁ?氏ねばーーーーーーーーーーーか
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 16:59:50 ID:8Kr3fj350
おまいごときにNGにされる筋合いはない
つーかなんでNGにされる理由があるの。別にスレと関係ないことしてるわけじゃないのにさ

こういうすべてにおいて他排的なレスのがウザイんだよ!
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 17:23:28 ID:DL0ZBqQ2O
>他排的
>他排的
>他排的

排他的(はいたてき)を
まだ習ってないんだな
中学校に入ったばかりか?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 17:38:05 ID:DXHcN3mG0
>他排的


ジャニヲタってやっぱりバカが多いんだね。
その低能ぶり、いつもと同じやつだろ?
どこまで恥さらせば気が済む?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 18:15:11 ID:yZ42JlQF0
>>835
どう誤入力しても『他排的』なんて変換できないんだよな…
もしかして確信して入力した真性ヴぁか?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 19:24:51 ID:Qwr9VTJm0
ジャニヲタは馬鹿だらけとは、やはり言いすぎでしょう。

>835 は、馬鹿なうえにジャニヲタ。
これぐらいでいいじゃないですか。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 19:39:42 ID:NGFe+Jv60
>829
ベンちゃんのてん丸もね!!
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 19:47:36 ID:30iMKluZ0
次スレテンプレ案

【ジャニオタ荒らし】
定期的に現れる
ドラマ化されたらというキャスティング案を主にジャニ系アイドルで繰り返し書き込んでくる
スルー推奨
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 19:49:55 ID:iWacu28S0
一色まことは犬好きなのかな。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 19:59:42 ID:FePMnjJW0
日常を舞台にしてんだから
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 20:03:46 ID:X+19Sixu0
>>840
「ハッスル」のパンツ(愛称)と「ガキの頃から」のパトラッシュもね。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 09:28:54 ID:iG67Prg70
>>827
漏れはどっちかっつーとブーニンじゃなくポゴレリチじゃないかと思うんだけどね。
ちなみに、音楽コンクールの類で順位に不服で審査員が辞任するってのは有名所だけでもたまにある。
特に有名なところとしては 
 1934年 ウィーン国際ピアノコンクール第二位 ディヌ・リパッティ   
       審査員アルフレッド・コルトーが1位を主張して辞任。
       その後リパッティはコルトー二弟子入り。若き巨匠として名声を得たが1950年、白血病のため33歳の若さで死去。
       死の数日前に行った最期のリサイタルは録音として残されているが、正直涙無しに聞けるシロモノではない。
 1980年 ショパンコンクール特別賞 イーヴォ・ポゴレリチ
       特別賞にとどまり本選に残れなかったことについて、審査員マルタ・アルゲリチは「彼こそが天才」と言い捨てて審査員を辞任。
       その強烈な個性が評価され、巨匠としての名声得る。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 12:28:06 ID:BkI4bGT+0
はいはい
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 16:46:21 ID:8rT7OQmN0
>>845
>>死の数日前に行った最期のリサイタルは録音として残されているが、正直涙無しに聞けるシロモノではない。

そうか?
バッハの静謐な演奏は「買い」だが、全体的にはそれほどでもないかと
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 16:58:10 ID:d8gbrFCg0
山Pの日記に・・・つよの事が書いてあったよぉ〜〜〜
山Pが、昨日つよにメールを送ったんだぁ〜〜
つよの好きな事

それはね、 
釣りのお誘いですぅ。
そうしたら、つよから電話が。。。。
お休みにぃ〜〜〜一緒に釣りへ行くんだってさぁ

羨ましいなぁ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 17:29:05 ID:4Qjydmip0
>>848
キモッ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 17:35:06 ID:DCP2WtBWO
ジャニでドラマ化なんてねーから
のだめの二の舞だな、主題歌ジャニなんて最悪だろ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 18:54:09 ID:Mn0G7VI10
推奨NGワード:山P
推奨NGID:d8gbrFCg0

いちいち反応するなよ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 21:46:44 ID:6izmLgly0
子供時代からやるんだからドラマ化は無理
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 00:49:02 ID:gsNVezkK0
ニュースの飲酒メンバーは森の端住人で出演ですね
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 01:49:50 ID:pfy3tRzQ0
喜多川老人のチンポを肛門に入れられアナルセックルして喜んでいるニュースの飲酒メンバー
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 04:42:19 ID:hrSWy+jk0
山Qがどうしたって?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 10:38:10 ID:oRdiP3cA0
>>855
aho
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 00:22:17 ID:Q5HHLUkr0
明後日発売分には掲載されてるの?また休み?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 00:41:24 ID:iNhafqZo0
>>857
今週は載っている予定。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 00:53:03 ID:Q5HHLUkr0
>>858
ありがd 新展開希望。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 01:14:58 ID:+Dxcke4F0
ピアノの森と不思議な少年を同じ号で読めるとは。
楽しみだ。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 06:11:10 ID:+gL7pIz/0
スレ違いだが、花田少年史が映画化となるらしい。
しかも実写化で。絶対見ねぇーよ。
アニメ映画だったらレンタルぐらいするけどね。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 06:24:44 ID:rsoUwzl+0
しかも設定は現代。さらに映画オリジナル展開。
糞決定だろ。ハリーポッター目指すとか変な事言ってるし
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 06:44:18 ID:lc36THjE0
いま会いみたいなお涙頂戴も嫌だが、ハリーポッターって…………
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 08:11:16 ID:jLMcydFE0
人気漫画「花田少年史」映画化 来夏公開予定 和製ハリポタ目指す

主人公の花田一路を演じる須賀健太(10)をはじめ篠原涼子(32)、西村雅彦(44)らが出演。
製作サイドは“和製ハリー・ポッター”を目指す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050907-00000015-sph-ent

和製ハリポタって。
間違ってる。絶対間違ってる。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 09:32:18 ID:UVt/Bt2K0
ところで今さらながら花田少年史のアニメを見たんだけど、DVDって9巻で終わりなの?
すごく満足行かない最終回なんだけど・・・。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 10:54:08 ID:iCR7YlnH0
>>845
ゲキチ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 10:56:13 ID:iCR7YlnH0
>>847
あのモーツァルトはすばらしいと思うのだが
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 11:59:11 ID:9eVpurvn0
須賀健太って名探偵健太か?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 14:18:31 ID:nDLGX6Cn0
これでピアノの映画化の可能性も出てきたね

カイ・・・山下智久or赤西仁
修平・・・今井翼or亀梨和也
アジノ・・東山紀之
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 14:18:47 ID:nDLGX6Cn0
↑遂にこれが現実化してきた・・
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 14:45:19 ID:iCR7YlnH0
>>869
映像化はど〜だろ〜な〜???
国内コンクールの型にはまらない
聴衆がドキドキする演奏って、どん
な演奏?誰の録音を使う?
一人一人イメージしている演奏が違うだろうし

ピアノ演奏が聴こえた時点でゲッソリ

872名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 15:05:21 ID:fY1Lnyxz0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 15:06:15 ID:97tHORUr0
>>871
 想像したくはないが、カイが演奏するときにはなぜかフルオーケストラだとか。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 15:23:51 ID:3nrMebTY0
表紙カバー、未だに届かないんだけど、おかしい?
ちょっと前に届いたって人、結構いたよね?
7月末だったからかなぁ。。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 15:25:12 ID:pnCLgSum0
>>874
確か8月下旬に発送だから、おかしいんでない?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 15:33:23 ID:3nrMebTY0
あっという間に自己解決。
問い合わせ電話番号載ってるの思い出してかけてみた。
想像以上に注文が殺到したのかな?
現物の入荷が遅れて今日(ホントか?)入荷したので
8月中旬予定から遅れてますとの事でした。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 18:18:52 ID:PNJT6O6v0
じゃあ、カイの子供時代は神木隆之介か…
やだなー キャラが違う
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 18:56:33 ID:6ZODf0El0
カイ:義経の子役(神木)
雨宮:頼朝の子役(シラネ)
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 18:59:40 ID:l1oy6CRz0
早売り読了
来週は載るようです。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 21:04:21 ID:Z9RQnMax0
830 名無しんぼ@お腹いっぱい 2005/09/04(日) 13:14:17 ID:8Kr3fj350
カイ・・・山下智久

833 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2005/09/04(日) 15:50:05 ID:BB+yEVE30
山Pと山下智久をNGword推奨にすれば解決だな

834 名無しんぼ@お腹いっぱい 2005/09/04(日) 16:56:43 ID:8Kr3fj350
>>833
はぁ?氏ねばーーーーーーーーーーーか
おまいごときにNGにされる筋合いはない
つーかなんでNGにされる理由があるの。別にスレと関係ないことしてるわけじゃないのにさ。こういうすべてにおいて
他排的なレスのがウザイんだよ!

836 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2005/09/04(日) 17:23:28 ID:DL0ZBqQ2O
>他排的
排他的(はいたてき)を まだ習ってないんだな。中学校に入ったばかりか?

837 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2005/09/04(日) 17:38:05 ID:DXHcN3mG0
>他排的
ジャニヲタってやっぱりバカが多いんだね。
その低能ぶり、いつもと同じやつだろ? どこまで恥さらせば気が済む?

838 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2005/09/04(日) 18:15:11 ID:yZ42JlQF0
>>835
どう誤入力しても『他排的』なんて変換できないんだよな…
もしかして確信して入力した真性ヴぁか?

839 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2005/09/04(日) 19:24:51 ID:Qwr9VTJm0
ジャニヲタは馬鹿だらけとは、やはり言いすぎでしょう。
>835 は、馬鹿なうえにジャニヲタ。 これぐらいでいいじゃないですか。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 21:47:59 ID:NeMOTiz50
ドラマ化・映画化ネタは脳内スルー。
意味ないし。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 00:22:23 ID:CyTHuQb50
何とかならないかな以前より頻繁に現れる
映像化の妄想は別スレでもたててそこで盛り上がってほしいのだが
ここは漫画板なのに
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 00:35:52 ID:dkb64LHp0
スレ対応ageアボーン機能が欲しいよね。
さて、おれも今から買いに行ってこようかね。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 00:59:52 ID:PkFUBT8R0
だからおまいらが反応するから頻度が増えるんだよ
否定的意見も肯定的意見もいらない
ジャニオタ発言は徹底無視でスルー推奨
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 02:18:12 ID:uYBzyePA0
俺んところは表紙届いた、一昨日

表紙は表紙で鑑賞できるもんだなとちょっと感動

それはともかく最新号モーニング・・・
さすが一色まことの書く漫画だ。感動した。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 02:46:00 ID:3YnTMbge0
協奏曲もベトなのかなー。
となると、やっぱ「皇帝」という事になんのかな。
お姉さんっぽく振舞う便所も、なかなかいいね〜。
ただ、あの格好だけはどうにかならんのか・・・
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 03:17:08 ID:ti/gVzEe0
>>865
漫画版はりん子の後にもう一つエピソードがある。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 03:19:18 ID:Wx0ieCOe0
早売り買った!

佐賀とカイのからみワロス!
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 03:21:19 ID:aSZtEnNJ0
佐賀化けたな〜
いいキャラになっとる
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 03:29:31 ID:yEis30LU0
主人公にミス(トラブル)があって入賞を逃すも、審査員全員がその実力を認めて
コンクール自体は1位無しに終わる・・・。

どっかのピアノ漫画で読んだような展開w
いや、今回も本当に面白かったよ。
ただちょっとデジャヴがw
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 03:46:10 ID:UHOzsLTg0
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 03:57:55 ID:fr6H9f+O0
>>890
のだめ。。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 05:56:53 ID:icMN5Fq30
「のだめ」と「森」は画風が似ているよな似てないよな・・・
894選挙に行けよ:2005/09/08(木) 06:24:42 ID:BfWn8vER0
みんな、自民党に投票すんなよ。
今回の小泉純一郎のヤリ方が気に入らない。
郵政民営化問題だけを全面に押し出し、まるで国民に民営化を「イエス」が「ノー」だけで、
今回の選挙の投票を促す。大体、郵政民営化など、抜き出して取り上げる問題じゃ無い。
年金や北朝鮮、自衛隊などもっと大事な事あるじゃない。
小泉純一郎は、郵便局を民営化すれば、「税金の無駄使いがかなり削減される」と言ってるが
それは嘘である。郵政事業に税金は一円も使われていないのである。(検索すればまあわかる)
小泉純一郎が一番国民をナメているのがわかるのは、今回の選挙のヤリ方。
マドンナ刺客だ、堀江だの国民に話題になれば良いと思って好き放題、出馬させる。
(堀江は結局、無所属だが。堀江死ねよマジ。勝つ気無いくせに売名でなんでもすんじゃねーよ)
地元民でも無いのに、戦わせたい場所へそいつを落下傘。ただ落下傘。落下した奴も
「郵政民営化賛成です」「改革止めちゃ駄目」と言うだけ。まったく中味が無い。

何十年と自民党が政権を握って来たが、こんなアホ選挙を繰り広げる自民党が
これでも政権を握ったら、日本は終わりである。
なぜなら、内部分裂、小泉御乱心のこんなクソ状態自民党でも
政権を握れるなら、未来永劫にこのクソ自民党による独裁政治が確定する事になるからである。

自民党を選ぶ能無しクソ馬鹿国民万歳か。
9月11日は
堀江がどうなるだ、マドンナ刺客がどうなるだ、
政権を自民党、民主党、どっちが握るだどうだ、が見どころでは無い。
国民が馬鹿か、馬鹿じゃ無かったかが見どころなのだ。

お前ら、民主党の立候補者に投票すればいい。
一回でもいいから、民主党に政権握らせるチャンスやろうぜ。

ちなみに創価学会は公明党支持で、公明党立候補が居ない区では
自民党に入れさせている。アホである。

895名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 08:16:08 ID:Mfa9OSMa0
誉子が「キャーー」って喜んでるコマの二人が年相応っぽくてかわいらしかった。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 09:23:28 ID:qKp7WRjx0
この展開だとガラスの仮面でいうところの「舞台あらし」に持ってくのかな。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 10:13:41 ID:rmtyvh/60
誉子は会うだけでよかったのか?あんなにすんなり別れて・・
電話番号聞くなり、どこ住んでるか聞くなり普通するだろ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 10:22:01 ID:IQtlIPfX0
>>890
ピアノ漫画に限らず、1位無しってのは有名所のコンクールではちょくちょくある話だからなぁ。
ショパンコンクールなんざ「1位を簡単に受賞させないことで質を保っている」と言われるくらいで。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 11:32:03 ID:pmCnpgNb0
佐賀センセとカイのからみが意外とあっさりしてたのがちと残念。
まぁ、あんなもんなんだろうけど。

次号は新キャラ紹介ってとこかな。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 12:46:54 ID:Mfa9OSMa0
たしかに、>>890さんはどうかわからないけど、コンクールのそういう慣行を知らなかったら
似てる!と思う度合いが強くなってしまうかもしれないね。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 13:07:14 ID:qKp7WRjx0
でもソリスト賞ってのを取ってるんだから、簡単に1位を取らせないための
「該当者なし」とは全然違うと思われ。
今回のは「ホントは1位なんだけどゴメンね、コンクールだから」っていうの
がハッキリしてるじゃん。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 13:09:08 ID:IQtlIPfX0
>>901
いや、どこのコンクールでもそんなもんだw
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 13:13:34 ID:IQtlIPfX0
参考
http://www.maxell.co.jp/chopin/contest/contest_past.html

ちなみに1980年には、イーヴォ・ポゴレリチが特別賞を受賞して3次予選落ちしてる。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 13:39:25 ID:/yUUy5Jl0
カイと佐賀先生の出会いは、階段にして、目線の高さを変える
演出をしたんだと思う。
あそこで、カイが「佐賀先生、お久しぶり」って裏声で言って、
佐賀先生が腰抜かして口をパクパクさせながら「マッ、マリア」
てな展開になればもっと面白かった。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 13:55:24 ID:IQtlIPfX0
>佐賀先生が腰抜かして口をパクパクさせながら「マッ、マリア」
それ、イイ!
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 14:15:41 ID:9vgXOGPY0
佐賀センセにぶいねwwww
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 14:28:31 ID:QgoXa7xc0
>>896
アクリル製ピアノのエピソードを考えると、その展開はないと思われ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 14:47:00 ID:EuHEja810
カイ=マリアと知ったら佐賀はアンチカイになるのか?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 14:53:51 ID:z99m7v+l0
ところで、佐賀センセの言っている
「阿字野の狙い」とは
「このコンクールのソリスト賞なる実質トップの賞を獲り、
M饗に認めさせること」
だったのか?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 14:54:55 ID:IQtlIPfX0
>>908
ならんと思う。というか、なるようなら佐賀センセは見下げ果てた糞ってことになる。(ストーリー的に)
これまでの書かれ方として、佐賀センセはなんだかんだいいながら芸術至上主義なキャラとして描かれてるわけで、
であれば弾き手が娼婦だろうとお貴族様だろうと乞食だろうと、神のごとき人格者だろうと犯罪者だろうと変態だろうと、
出てくる音楽『のみ』に価値を見出すタイプだろうと思う。(森の端でのみ知られたピアニストに対する評価からしても)
であればこそ、彼のキャラが際だつし今もそうなのであって、ピアニスト自身の人格やら性別などで、「その音楽を
生み出す人物」のアンチになるようならば彼のキャラクターぶちこわしもいいところだと思う。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 14:59:41 ID:Mfa9OSMa0
>>909
肩ならしのために恩師が関わってる(?)コンクールに出してみたんじゃないかな
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 15:24:41 ID:QgoXa7xc0
なんか・・・
この音楽祭で物語が終わっちゃうような気がするのはおれだけか?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 15:26:26 ID:IQtlIPfX0
>>911
アジノセンセ的には、多分コンクールに固執してないと思うんだ。
「プロの(一流クラス以上の)演奏家の耳にとまる可能性が高い」コンクールとして、入賞目当てじゃなく出場させたんじゃないかと。

古いエピソードとしては、エドゥアール・コロンヌがパリのカフェで生活費を稼ぐためにヴァイオリンを弾いていたジャック・ティボーを
見出し独奏者としての活動の第一歩としたような、そのカフェとしてコンクールを利用したんじゃないかと。あるいは、電話交換手をして
いたおかげで、ブルーノ・ワルターに歌手の才能を見出されたキャスリーン・フェリアー。その手の故事にはことかかんのが音楽家の名簿
だよなw
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 15:27:04 ID:Mfa9OSMa0
>>901
それも一理あると思う。

ちょっと考えてみると、
一位や優勝に文句なく値するプレイヤーが存在しないという点は
コンクールの通常の優勝も、のだめも、これも同じ。

潜在的に1位に値するプレイヤー(カイ、のだめ)がいたというのが両作品に共通してる。
またこれは現実のコンクールでも稀にあることかもしれないが、わからない。

カイとのだめの違い。のだめは十分に練習もせず、譜面も覚えずにコンクールに臨んで
失敗。後に非公式に拾われる。カイは十分に練習をしたが不注意で弦を切る。コンクール
の序列には入らなかったが審査機構内部で救済される。
ピアノの森は第一部からの流れも考慮しなくてはならない。

似てるところもあれば違うところもある。まあ比べても仕方のないことだ。両方とも傑作だし。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 15:34:27 ID:QgoXa7xc0
選外に漏れたのに誰にも話題にしてもらえない戸田

 |:::|::|__    、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、   __|_::::||
__|::::|::|_|_   / /       \ \|::::||;;;||..  ___ .___
m|::|::|::::|_/   ● ,,.  .,, ●    ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|.     (__人__)     |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' 超巨大カワイソス
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 16:24:46 ID:/yUUy5Jl0
>>897
誉子は、カイに合えて、沢山しゃべれて、この5年間の夢を
達成したわけだ、ここで、ズルズル逢うように成ったら、その
5年間の夢を壊してしまうかもしれないって臆病になってるん
だね、そして、手を治す、次のコンクールで勝つなど次の目標
を達成する為の心の支えとして、「治して勝てば逢える」を
次の5年間の夢に選んだんだね。その辺はちょっと賢い誉子の
選択だったんだね。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 16:33:33 ID:IxS2ZwwJ0
つまり便所姫はカイに惚れてた訳でもなんでもなく、ただの憧れとしてただけってことだな
うん

>>912
おれもちょっとそう思ってる
放置して未完で終わるのもアレだから、最終章をちょこっと描いてるだけって気がする
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 17:10:23 ID:H8mKLlu+0
神童でも1位無しあったよ。そっちの方を思い出した。
というかのだめ読んだけど、その場面覚えてない。
神童の方は演奏はパーフェクトだったんだけど、
指ケガしてて、1箇所鼻で弾くんだよね。それで1位無しの2位。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 17:36:45 ID:L55ODSqJ0
階段での再会、ワロタ。

のだめの1位なしは、曲の途中で今日の料理(?)のフレーズが頭に浮かんで、
演奏が止まってしまった。で、続きを作曲して弾いてしまうんだよ。
さすがに、そこまでやったら、実質1位も厳しいんじゃまいか。
でも、最初で最後のコンクールのエピソードとしては、のだめに相応しい結果だったと思う。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 18:31:05 ID:EQhv1I/i0
ボクサー漫画ならパンチドランカーの選手が必ず出てくるとか
そういうレベルだと思うが
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 20:32:30 ID:NFjqqu250
今は無きアッパーズの愛読者だったけど
いつのまにかピアノの森ってモーニングで復活してたんだね。
今日モーニング買って読んではじめてわかった。
ノーマークだった。休載が長すぎてチェックすることも考えてなかった。

柳沢きみおの大市民が別冊漫画ゴラクで復活したことはネットでチェックしていたのに。○| ̄|_
http://houka5.com/daishimin/
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 20:58:04 ID:vAANxkes0
アジノからの電話受けて大騒ぎしてるカイと誉子がすっかり子供の顔に戻ってたな。

今後はM響と競演して国内で一躍頭角を現すカイ。手の治療に専念する誉子。
スランプを脱し、日本でのカイの活躍を知る雨宮。
そして4年後、ショパン国際コンクールの舞台を席巻する3人の日本人ピアニスト。
高い表現力で聴衆を魅了する誉子、他を圧倒するカンペキな演奏を見せる雨宮、
そして会場を、世界を森に変えるカイ――という展開で終わりじゃなかろうか、
と勝手に予想。

まあ、その前にまだ「目指すは1年後」のタネ明かしが残ってる訳だが。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 21:02:52 ID:Fp7NurpF0
まあ、「ちばてつや賞」も「MANGA OPEN」も、
大賞はそうそうでるもんじゃないから。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 21:45:55 ID:kGh+nR3V0
このスレ見たけど話題についていけねえ〜。よーし今から10巻買ってくっか。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 22:04:24 ID:yRk4gwO50
726 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2005/08/27(土) 23:26:19 ID:4P4Cx/Jv0
海がこの後会場に戻ってきて、もしも佐賀先生と顔合わせたら
海はどんな風に対応するんだろう。

727 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2005/08/27(土) 23:27:25 ID:JvIMxtbr0
どうもセンセ、お久しぶりです



GJ!
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 22:09:19 ID:mEpArsjw0
業界?のことはお任せするとして。素人だからできる協奏曲の予想をひとつ。
「曲は決まっていたんだが、君にはこの曲を用意した。」
「急な曲目変更だが、アレンジ力を見込んでお願いしたい。できるかな?」
「え? この曲…」
曲名:ラプソディーインブルー:ジョージ・ガーシュイン
「この曲、やってみたい。あの・・・所見だけど、」
「えっ?」「あ、ははは・・・」
そこへあの老人。あとはだいたい想像できるとして、
問題はその後です。場違いのアンコールに応じたカイのその曲は!
さて、A案B案があります。どちらもショパンですが、私はB案をお勧め!
佐賀先生がこの作品の本質だとお気づきの皆さんにはお分かりでしょう。
A案はちなみに、「ウェンディ、やっとこの曲ができるよ」
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 22:42:48 ID:QgoXa7xc0
>>926
おまい水戸黄門が好きだろ?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 22:50:29 ID:/yUUy5Jl0
あのー、M響の人、ガラスのピアノの時のチェリストと
激しく似てるのですが、彼は実はM響の常任なのに、アルバイト
で街頭パフォーマンスをやってるのでしょうか?
それとも、ピエロの楽団がカイが止めて解散したのでM響に
入ったのでしょうか?
なんか途轍も無く面倒くさい編曲したりする人の様ですから
どっかのオケの常任メンバーでもおかしくは無いですよね。
それとも別人の空似?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 00:30:44 ID:7Oh4/u/i0
>>928
まあ、メンバーの自己紹介が来週辺りあるだろうから・・・
そこらへんは追って明らかになるんじゃ?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 01:33:51 ID:Xiag97nD0
>>928
 キャラクタの書き分けの問題に関しては不問にしろ。
いちいちつっこんでいるときりがないぞ
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 13:20:46 ID:xO/u+2Ii0
単なる似てる人だろう。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 13:35:17 ID:BxA6n6g40
いや、やっぱバイト仲間だろ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 13:39:41 ID:YrnXbWPn0
ところで小学校の音楽の先生まで網羅されて
音楽関係者データベースってあるの?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 13:56:21 ID:6l6bzkgI0
あじのは大学教授だけどな
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 19:05:40 ID:4qLTJrlY0
ども。>700「鳥取にはブクカバまだ来ない…」と書いて笑いものにされた>700でつ。
今やっと届いたよ。ずいぶんかかったな。
>876氏が書いてる理由のせいなのか、鳥取が悪かったのかwは不明。
でもまあ届いたからいいや。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 19:21:36 ID:AfEj3N4i0
鳥取って娯楽、漫画しか無いよね・・
ガンバレ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 19:27:47 ID:pT77a0Yf0
鳥取(爆)
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 19:50:52 ID:do5Bttbl0
カイのカーチャンとかキンピラってこの後も出てくんのかな?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 20:22:56 ID:OOvH1NiQ0
金平は海のスポンサーになる
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 20:36:19 ID:pT77a0Yf0
カイって今18だっけ?
そうするとレイちゃん33か。なんか寂しいな・・・
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 21:42:22 ID:k4B5EDGE0
こないだ文化放送で高田純次がピアノの森語ってたぞ。
あのいつも不遜な佐賀せんせが阿字野に会えて
真っ赤になってんのが超かわいい!とかいってた。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 21:47:04 ID:sWmG4e/C0
>>940
33歳
熟れ頃じゃないか。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 21:53:09 ID:sWmG4e/C0
鳥取( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 22:31:33 ID:xO/u+2Ii0
鳥取には砂丘があるじゃまいか!
あと、鬼太郎?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 22:48:24 ID:6b8Qs5Rr0
天才モノに必ず出てくるキャラ
努力系のライバル
喪失系の師匠
天才を理解できない凡人
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 23:25:18 ID:4qLTJrlY0
うー、図らずも「鳥取」でネタを提供したカタチになってしまった…

>>944
砂丘は東部。鬼太郎は西の端。
残る中部は…コナン(汗)

たしかに>936の言うとおりですわ。マンガばっか。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 00:14:37 ID:IYIPBjke0
>>909
他の有名コンクールでは、どうしても正確さが問われるので、カイの実力が評価されない。
恩師(?)のつてか、または自分が昔関わっていたので、音楽祭に一般的な採点方とは異なった基準で選ばれる
ソリスト賞なるものがあることを阿字野は知っており、カイが世間に認められる最初のステージとしてとしてこの音楽祭を選んだ。

と解釈したんだが、どうでしょうか。


948名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 00:31:50 ID:4MDYd4No0
♪鳥取県は〜よく島根と間違えら〜れ〜る〜
  島根じゃない〜島根じゃない〜
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 00:37:50 ID:fM6fofUp0
♪島根じゃない、島根じゃない、
 ホントのこーとさー
 
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 00:38:26 ID:Lbof268a0
今回のは別としても、実際のコンクールで1位無しってのはなんか間違ってるような…
優秀賞は無し、とかならわかるんだけど。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 00:56:27 ID:6vfh0H0s0
のだめでもあったな>一位なし
音楽の世界ではたまにあるのかね?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 01:21:24 ID:gJANTIcG0
一位なしって結構あたりまえのように思ってたけど音楽以外ではそういうの無い?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 01:28:08 ID:WHQIgLkF0
一位ってのとは違うけど、文学賞なんかでも該当作品なしってのはよくあるね
その時の参加者での一番を決めるって主旨なら一位が無しってのは変だけど、
絶対的芸術評価で突出してるかどうかを判定するって主旨なら、該当無しは納得いく
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 01:53:38 ID:5yEOYLGt0
>>941
聞いてた
高田純次は、ほかのことはまったくでたらめ、適当に喋ってるのに
漫画だけは、ちゃんとストーリーと感想と話してるのがおかしかった
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 02:11:45 ID:IZ2nTzR5O
大賞をめったに出さない文学新人賞が稀に大賞を出すと、その受賞者は一発屋
で終わるというジンクスがあるが、音楽の世界ではそういうことってある?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 03:16:50 ID:Q2OPyPtD0
>>955
大賞をめったに出さない、って場合、
審査員に見る目が無い、ってケースも多々あるからな。

見る目が無いから、どれも五十歩百歩に見えて、大賞を出さなかったり、
逆に、付和雷同で無批判に他人の意見に乗っかって大賞を出したりと。

で、実際の才能や出来はともかく、
大賞が希少だ、って触れ込みで発表されるから、話題にはなる。
だから、平凡な才能の奴でもそれなりに売れたりする。


957名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 03:35:30 ID:fM6fofUp0
>>956

>で、実際の才能や出来はともかく、
>大賞が希少だ、って触れ込みで発表されるから、話題にはなる。
>だから、平凡な才能の奴でもそれなりに売れたりする。

 フジ子ヘミングが頭に浮かんだ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 09:42:13 ID:34fSUv9I0
GREEN農家の嫁になりたい、 のだめカンタービレの二ノ宮知子の絵柄は見るからに少女漫画なので生理的に受け付けなかった。
ピアノの森は出直しといで、ハッスル、花田少年史で絵柄に慣れてたから気にならなかった。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 12:35:50 ID:a9ZIUg560
>>958
そりゃ、一色まことは
女性漫画家ではあるが、
ジャンル的には青年漫画家であって、少女漫画家じゃないからな。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 13:07:56 ID:S/k2zykn0
一つの予想として、
カイのバイトが無くなったぶんどこかで稼がなくてはいけない。
ソリスト賞をとる→M響入団→ピアノの特訓しながら給料もらい一挙両得
&阿字野との特別レッスンで本格的なピアニストとして歩み始める。
また、バイト禁止の高校は中退する。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 13:22:06 ID:S/k2zykn0
つまりソリストコンクールへ出場させた阿字野の狙いは、
高校・バイト・レッスンの現状では、「目指すは1年後」のためには、
練習量が足りないと考え、
カイをM響へ入団させ、「目指す1年後」とやらへの体制を整えることにある。かな?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 13:22:07 ID:IZ2nTzR5O
特待生は通常中退できない。
あと、M響は給料制とは考えにくい。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 13:27:53 ID:S/k2zykn0
演奏すれば金はもらうに決まってるでしょ。
他の団員も無給でやっているとでもいうのかい?

ってか高校生だからカイ場合に限り、
高校の規則を考え特別無給としてしまうような裏技も考えうるが。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 16:46:00 ID:gJANTIcG0
>>962
ちょいまち
どういうこと?
M響との共演でお金が出るとすれば、コンサートの主催者からだし
M響が日本の一般的なオーケストラとすれば団員は月給もらってるのがあたりまえだし
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:57:01 ID:OoI862xx0
カイの学歴は森の端出身のハンデを覆す手段のひとつだから、中退は考え難いな。
966962:2005/09/10(土) 17:49:32 ID:IZ2nTzR5O
>>964
日本の一般的なオーケストラって定額月給制なのか…勘違いしてたよごめん。
演奏に対するギャラ分配なのだと思ってた。
たしかに大きなオーケストラならその辺は一括した取り纏めが必要なんだろうね。

カイの高校はバイト禁止だけど、名誉あるものなら特例として認められるんじゃないかな?
退学するとなると授業料の支払いが大変だし。
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:52:40 ID:nhyXpCZ60
>>966
まぁ、学校の名前が良い方向で話題になることには
反対しないと思うしね。
ただ、海が話題になって、マスコミにその出自が取り沙汰されたろしたら分からんが。
そんな展開は無いと思うけれど。
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:55:36 ID:QAkViY7B0
工作員なんていねえよ
お前らバカをからかって遊んでるだけだ
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:25:55 ID:0jPvhiAe0
まだのようだったから新スレ立てておいた

【ソリスト賞】一色まこと ピアノの森6【M響GJ!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1126351325/l50
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:37:31 ID:x28ki+1n0
コミック派もいるんだし、
雑誌進行のネタバレはあまりタイトルに入れない方がよくね?
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:41:32 ID:QYMajdX50
>>970
それ言ったら、
コミックス派はこのスレ自体に来れないじゃん。
まぁ、俺は前後の【】自体要らないとは思うけれど。
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:52:32 ID:0sPgCpPt0
>>971
「スレ自体に来」る以前にスレ一覧でネタばれに接しちゃうこともあるかと。
【】いらないは俺も賛成。
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:51:07 ID:OoI862xx0
スレタイはどうでもいいけど、ネタバレを含むのはやめたほうがいいかもね。
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:24:58 ID:iWzT7KUU0
【アントニオ】一色まこと ピアノの森6【マドンナ】

このくらいのクソ【 】なら許す
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:47:07 ID:Zvr72EDh0
新スレ、もう荒らされてるのか・・・
976名無し募集中。。。:2005/09/11(日) 02:03:07 ID:NG66jgipO
埋めの代わりに映像化について語るか

映画化だったら@〜F巻までの小学生編が長さ的にちょうどいいしジャニタレの付け入る隙がないから、映像化するなら小学生編のみで

修平は神木、カイは女の子の子役を男装させて
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:38:23 ID:kaZm13Gb0
>>976
激しく必要ない話題
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:40:21 ID:WceOX0Eu0
小田原マリリンの出番はもうないのか?
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:34:26 ID:7NLqWzhL0
>>978
大貴少年を毒牙にかけた罰として引退しますた。
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:34:29 ID:CRSE04bZO
実家に何十年もほったらかしのピアノがあるんだけど、
ピアノの寿命ってどれくらいかな?
母親が子供の時使ってたものらしいんだけど…
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:18:46 ID:sBbEeUdv0
母親がそのピアノを弾かなくなった時
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:20:45 ID:Dj97zaT60
調律してもらえば大丈夫じゃないの?
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:34:21 ID:mA+rTbV20
ハンマーのフェルトがボロボロになってそう
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:00:33 ID:a296Jz8I0
>>980
詩人か貴様w
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 00:27:18 ID:1CTEPBln0
>>981
不覚にも泣けた・・・。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 00:33:21 ID:r8GiCuid0
>>941,>>954
高田純次 発言集・730選より
http://ww6.enjoy.ne.jp/~are/takada.html

>・「『ピアノの森』が面白いって言い続けてたら、ついに講談社が本を贈ってきてくれたよ」

ちゃんと語っていたってことは本当にファンなんだろうけどね(w
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 06:40:52 ID:c8hbRrqA0
鳥取は魚が美味しいよね
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 07:10:28 ID:VnAVo7tY0
>>987
なんでいきなり話が鳥取に戻んのよw
最初に言い出した者としてははげしく戸惑うんだが。

まあ、たしかに美味しいですよ。それだけ(だけって…)は自慢してもいいかもしれない。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 18:31:41 ID:A4q2b3wt0
何言ってんだい。
シロイカもあれば岩ガキもあるし、とうふ竹輪もあるジャマイカ。
ひとつとして喰った事ないけどorz
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 19:10:20 ID:CpUOL0cC0
わたの出身高校:島根県立大田高校

わた
http://www.bmybox.com/~studio_u/nomaneko/wata.php
http://grassroots.hp.infoseek.co.jp/
http://www.bmybox.com/~studio_u/nomaneko/

わたのホームページ http://csx.jp/~damemushi/  わたの掲示板http://8005.teacup.com/dame/bbs

わたの日記
http://csx.jp/~damemushi/diary/index.html

それにしてもわたの日記は今読むと面白い
マイアヒーが盛り上がってくるにつれ、自分の絵、自分の絵、と完全に自分だけのものと思い込んでいく人間の心理が良くわかる。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 19:36:19 ID:VnAVo7tY0
>>989
食ったことないんかい!

とうふ竹輪はわさび醤油をつけて食べると激しくウマママーです。
カキはたしかに評判いいね。

…スレ終焉間近とはいえ激しくスレ違いだな。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 21:04:46 ID:oHNWBEih0
タッチがバタバタしてそうでやだわ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 21:46:12 ID:DzVulcE/0
菅井君は島根だっけ?
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 22:37:14 ID:YZMw7Ok/0
米子・オブ・ジョイトイは米子出身だよな。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 22:51:54 ID:nBGakaIL0
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 22:54:31 ID:41mNkNI5P
( ゚д゚)タカクゥォォォォォォォォォォ―――!!
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 01:08:57 ID:k7EGLWuP0
997
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 01:09:35 ID:k7EGLWuP0
998
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 01:10:39 ID:k7EGLWuP0
999
【ソリスト賞】一色まこと ピアノの森6【M響GJ!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1126351325/l50
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 01:11:41 ID:k7EGLWuP0
1000ですか?
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。