【ぼちぼち】一色まこと ピアノの森7【連載】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
一色まことのピアノの森、モーニングにて好評連載中。
新装版コミックス1〜10巻も絶賛発売中。
11巻は12月22日発売

前スレ
【ソリスト賞】一色まこと ピアノの森6【M響GJ!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1126351325/
【愛おしい】一色まこと ピアノの森5【月光】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122434612/
【便所】一色まこと ピアノの森 4【姫】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1119768052/
【女流】一色まこと ピアノの森 3【作家】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115888430/
一色まこと2 「ピアノの森」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099551294/
ピアノの森
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065118884/

【登場人物紹介】
一ノ瀬海:主人公。私娼窟「森の端」で生まれた若き天才ピアニスト
雨宮修平:秀才ピアニスト。海の親友にしてライバル。現在海外で修業中。
阿字野壮介:事故で演奏家生命を絶たれた元天才ピアニスト。桐山音大教授。海の師匠。
丸山誉子:海のピアノを追い求めるピアニスト。ついに海と再会。あだなは「便所姫」
一ノ瀬玲子:海の母。娼婦。
マリア:謎の美人ピアニスト。その正体は?
佐賀武士:浪花音大学長代理。かつて海を排除したが今は・・・。
司馬高太郎:ハヤマ高等学院のピアノ教授。誉子のピアノを指導している。
雨宮洋一郎:修平の父。癒し系のピアノを弾く一流ピアニスト。
岸上冴:彫り物師。海の恋人。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 00:44:25 ID:353jC2pd0
自分で2ゲト
楽しみにしてたのにページ少ない。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 00:54:12 ID:sD+xXYYE0
1乙。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 00:57:53 ID:qNo33zbc0
まあ、連載開始されただけよかったよ。
しかし、1ヶ月休載してて、再開のフレーズが『ぼちぼち』連載とは
色々な含みがあるな。

とりあえず、国内敵無しのカイと雨宮を凌駕するキャラの出現を楽しみに・・・
5 ◆HhTh8Gv36s :2005/12/02(金) 01:32:45 ID:n3HOdDvu0
>>1
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 01:38:08 ID:A9Bexm9s0
>前スレ990
990 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/01(木) 19:14:18 ID:zFhlqEnL0
あのポーランド人どう見てもブレハッチだなw

ちょっとググってみた。
たしかに。w
ttp://www.actcity.jp/hipic/results/profilebrecha.html


>1
乙。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 01:54:06 ID:sD+xXYYE0
あのポーランド人がラスボス格なんかねえ。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 04:50:38 ID:AOijn7WU0
>>11
乙×1000
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 06:32:21 ID:YtqFTwDp0
>>1


>>6
カイは辻井、雨宮が関本か。


便所姫はやっぱり出場しないんだろうな。聴衆として出てくる可能性は
ありそうだけど。
ところで音楽系の学校って弾けなくても進級できるの?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 09:18:31 ID:8Nb2lswa0
それにしても親父そっくりになったな
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 10:03:13 ID:NW69AcJm0
>>1
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 12:32:22 ID:Twlpg5Hp0
>>4
>とりあえず、国内敵無しのカイと雨宮を凌駕するキャラの出現を楽しみに・・・
いらねー
ジャンプかよ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 14:24:12 ID:fkaNhYKd0
>>10
モミアゲあたりが特になw
カイ(っつーかマリア)もレイちゃんそっくりだったし。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 16:13:46 ID:f8b3v2ye0
魚人荘よりの中古が、送料いれて600円で買えた。
他の出品者は3000円とか吹っかけてるのに350円
で売るってのはやっぱ安いよね?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 22:20:32 ID:IsGA3Sto0
雨宮視点の話だと、雨宮はいじけてヘタレっぽいけど
カイとか他人の視点だと、雨宮はさっそうとしたエリートなんだなと
思った今週号
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 23:01:12 ID:D0hOqpPU0
>>15
同感。
多分、カイから見ると、雨宮がカイのことを意識しているように思えないからだろうな。
カイは、他人から自分がどんな風に見られているかに無頓着だとずっと思ってる。
雨宮にせよ便所姫にせよ、カイと関わらなかったら全然違った人生になってそう。
さすがは主人公と言うことか(ヒニクでなく
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 23:06:58 ID:Oir89n8M0
モーニング売り切れるの早すぎ!コンビニ4軒回ってやっと読んだよ・・・。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 23:49:00 ID:0ckgFpVl0
>>17
まさか4軒回って立ち読み、じゃーねーだろうなw
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 23:54:12 ID:ohVscds00
>>15
というか雨宮は自己評価が低すぎるんじゃないかと思う

阿字野も「もっと自分のピアノを好きになったほうがいい」って言ってたじゃん
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 01:53:58 ID:JiXGqPKi0
>>19
そんな文字通りの意味じゃないと思うんだがな。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 02:01:30 ID:qDEDskw90
>>20
何故そんなにうがった見方をするんだ?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 02:31:16 ID:JiXGqPKi0
>>21

漏れ自身、人に教えるときに同じセリフを言ったことが多々あるけど、
>>19 の言うような意味では言ってなかったから。

留学先でも雨宮は個性のなさを指摘されてんだから、自己評価が低いってこたなかろ。


阿字野が言ってたのは、自分の内面から湧きでるものを肯定しろってことだろ。
そうでなきゃ個性なんて出ないからな。


この話は実際に自分で音楽や絵画や彫刻なんかの表現創作をする人にしか理解できんかも。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 07:45:34 ID:HXrIn98n0
そういえば10巻最後のページには

この作品は『第14回フレデリック・ショパン国際ピアノコンクール』までの資料や取材に
基づいて製作しております。

って書いてあるけど、今週から第15回ルールに合わせたみたいだな。


ちなみに
第14回
応募239名 → 書類・テープ審査:通過98名 → 1次予選:通過38名 →
2次予選:通過12名 → 3次予選:通過6名 → 本選:入賞6名

第15回
参加312名 → 予備審査:通過80名 → 1次予選:通過32名 → 2次予選:通過12名 → 本選:入賞6名
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 07:59:38 ID:HXrIn98n0
もうひとつスマン

カイはM響とは1年間コンチェルト(本選の課題)ばっかりやってたんだろうな。
でも実際にオケを交えての練習ができるのって有利になるのかね?

M響と練習→M響が海の音に影響される→海専用のオケ化する(少なくとも海と演る時は)→
本番ではオケが違う(ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団?)

その点では雨宮のほうが有利かも。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 16:18:26 ID:QFYsqVJc0
>>22
>阿字野が言ってたのは、自分の内面から湧きでるものを肯定しろってことだろ。

自分の内面から湧きでるものを肯定できないことが、自己評価が低いということなんだと思うが
自分の持つ「良さ」を自覚して、それを伸ばすことができないから、個性がなくなるんだよ。

>この話は実際に自分で音楽や絵画や彫刻なんかの表現創作をする人にしか理解できんかも。

ちょっとイヤミだなあ
今のご時世、絵や音楽をやる人なんかいくらでもいるんだから、あまりそういうことで
他人と自分を差別化しようとしないほうがいいよ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 18:36:47 ID:gjmnOMXzO
この話ってのは
ピアノの森全体の事じゃなくて
個性云々(?)の事って受け取っていいんだよな?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 18:46:48 ID:gjmnOMXzO
小さい頃からそういう環境ぢゃなかったのもあるが、
実際本気で芸術やってる人間は少ないと思うし、
この漫画自体が万人受けするように作られてるって感じて26と思ったんだが
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 23:02:38 ID:of5FH5fs0
連載再開後、
雨宮ってまだ二回ぐらいしか出てきてないが、
今度は自信過剰気味になってそうで気になるこのごろです。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 23:37:24 ID:gQUae6IgO
>>28
詳しく教えてもらえますか?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 08:36:57 ID:BDBOPMKR0
>>28
人それぞれだなあ。
俺にはどう読んでも、そんな兆候は見えないのだが。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 09:37:15 ID:iMklJojR0
「自信に満ちた」というか「迷いがない」というか「親父に似てきた」というか…
まあ、顔つきは変わったよね。

雨宮父の審査員の件で出てきたときはまだ迷いがあるみたい
だったけど、それから1年経ってるわけだし。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 11:42:17 ID:EYZ1wqmh0
再開してから全然面白くない…

のだめと比べても意味はないが、
のだめレベルのコンクール編だったら失望だ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 12:07:03 ID:PpR5nKyC0
面白くなければ読まなきゃいいだけ、別に強制されてるわけじゃないんだから。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 13:07:48 ID:ttvER3/A0
面白くないという意見が見たくなければここに来なければいいだけ、
別に強制されてるわけじゃないんだから。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 13:17:57 ID:BDBOPMKR0
オリジナリティのない切り替えしだなあ。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 13:30:20 ID:EYZ1wqmh0
32 ですが
読まなくなるまで絶望はしていないということを
汲み取っていただければ・・・
全て肯定しなきゃファンじゃないのかよ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 13:32:11 ID:VX0Q11ce0
>>32
再開って今回の5週空いてからの再開?

だったらまだ1週だししょうがないだろ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 13:35:49 ID:EYZ1wqmh0
>>37
んなわけあるかボケw
・・・つーか書き方悪かったな、スマソ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 13:40:45 ID:XmtVvxaAO
具体的にどこがつまらんか言えば荒れないかも
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 14:26:36 ID:3VG0SFZy0
>>39
いやそれ
かえって荒れるだろ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 16:11:07 ID:A3g3oIoSO
ここ常に荒れてるな
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 17:16:16 ID:qHaU2m0X0
荒れるなよ!絶対荒れるなよ!!!
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 21:18:37 ID:SxDiVcwP0
俺はモーニングに移って再開してから
面白くないとは思わないが、
風呂敷を畳もうとしてるようには思えるね。
再開後は便所姫のお話に決着つける=海と再会することをメインに進めて、
最後に再び雨宮とのコンクール対決?で締め。
終わりも近いですね。
面白く無いって奴は、そこら辺に反応してではないかね。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 23:07:51 ID:BsrgJ59M0
小学生のカイが阿字野にピアノがやりたいと宣言した時が、
ある意味、この作品の終わり。
私は、その後の話はおまけだと思って読んでる。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 23:54:46 ID:3VG0SFZy0
>>44
それはえらい前ですな汗
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 00:22:47 ID:KLyvLD1I0
再開してからというより、カイが出てきてからが詰まんなくなったと思うな
なんか、無敵すぎて葛藤とか苦悩とかがないんだよな
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 00:25:48 ID:XZMbCjIc0
>46それを今から描いてくれるじゃないかと期待しているが
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 00:55:20 ID:bGyhII7T0
>無敵すぎて葛藤とか苦悩とかがないんだよな
でも、日本に帰りたいとか、「ショパンの森」(だっけ?)がなかったら、
泣いていたとか、冴ちゃんにメールしてるからね。
無敵すぎってことはないと思う。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 01:19:32 ID:WbCeTDoq0
まあピアノに関しては無敵だわな。でもそれを楽しむ漫画みたいなもんだしさw
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 01:22:54 ID:q+rAD9tH0
>>49
無敵って
本人はそんな事思ってないけれどね。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 04:18:54 ID:g3utOcXO0
無敵だったらコンクールの最中に弦を切ったりしないと思うが。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 09:56:27 ID:1vpNJOQ00
弦を切ってもフォローできるから無敵っぷりが際立つんじゃないか
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 11:06:50 ID:g3utOcXO0
「でもコンクールだからね」というカイの台詞を読んでから言うように。

作者はカイの弱さも弱点もちゃんと描いているのに、
それを読み取れない人だけが無敵だの何だのと言いたがる。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 11:29:10 ID:m/YUUkc70
これがショパンコンクールとかならともかく
弦を切ったことはカイの武勇伝にはなっても汚点にはならないっしょ。

本スレを見ていると、モーニングから読み始めた人の間では評価がイマイチっぽい。
それはカイが無敵に見えるからじゃないかと思う。
まあ読み取れないと言われればそうだけどね・・・
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 11:43:59 ID:zHAqrmPk0
ここで無敵って言うのは主人公特権というかコンクールは駄目でも聴衆のハート
は鷲掴みってくらいの意味でそんなムキになって否定しなくてもいいと思うのだが。
過剰に反応するから荒れるんだと思うけど。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 13:17:02 ID:g3utOcXO0
>>55
うん。”本当に”そういう意味で言ってるのならね。
無敵という言葉は普通、そういう意味では使わないものだけど。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 13:49:29 ID:BNtZwMe00
音楽家にとって「聴衆のハート鷲掴み」こそが最大の武器
だから、それを持ってるカイは無敵なんだよ

子供の頃のカイのほうがキャラクターとしてはおもしろかったなあ。
ピアノがうまく弾けなくてイライラしたり、雨宮に「その女みたいな手を守ってろ」と言って
あとで後悔したり。
高校生編以降は、人間ができすぎでいまいちおもしろみに欠ける。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 20:35:13 ID:fs0yCI+00
>>56
そういう反応が過剰だと言ってるのでは。スルーすればいいじゃん。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 11:28:35 ID:ACna2Klq0
>41
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 13:52:31 ID:KFiTtVnH0
休みの時は落ち着いてていい感じなんだけどな
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 22:46:55 ID:DqO4e6620
モーニングを買いそびれました。
どこに行っても見あたりません。
イブニングとかは結構れのこっているのになんで?
よかったら簡単に今週のあらすじ教えてください。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 22:51:56 ID:ZtrH/UGz0
>>61
今月中に講談社に電話すればバックナンバーが買える。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 23:08:39 ID:FlEu/FOD0
>61
今頃書いてもネタバレにはならないよね?
たいして話は進んでいない。

冒頭、コンクールに来ているカイから冴ちゃんへのメール。
(内容はここのレス遡って、補完して)
阿字野はまだ日本にいて、2次予選(だっけ?)から現地に来る。
予選に出場する雨宮の演奏を聞くために、コンクール会場に来たカイは、
日本人出場者(男)と知り合いに。
(会話は自己紹介程度。あとはポーランド人の出場者には甘いとか、そんな話)
雨宮、舞台に登場。演奏開始。(次号に続く)

こんな感じ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 00:55:12 ID:XBhE70260
雨宮の音はでだしからして違うらしいww決勝までいきそうなかんじw
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 19:14:37 ID:mI6RVMOt0
雨宮が決勝まで行かなくてどうする
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 06:40:18 ID:PHflKFbd0
来週休載で次わ合併号だし今年わラス1話
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 08:58:10 ID:9Elcead40
もうね、今週号なんて何の話だったのか・・・orz
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 09:48:15 ID:0GVQUiHS0
取材旅行まで行って、フェードアウトに向かうのかな…。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 11:08:47 ID:TtmXK6Ox0
なんだかヒカルの碁にみえてきた今日この頃
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 11:47:22 ID:xTl5/pIb0
なんか雨宮くん

露骨にべたな展開に持ち込んできたなぁ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 12:17:37 ID:cz0LLLcJ0
>>70
今のところ、雨宮の真意はどっちとも取れるけどね。
これ以上はネタばれになっから今はだんまりw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 12:49:31 ID:zIQV/RDJ0
載ってたのはいいけど、たった12Pかよ。
内容薄いし・・・。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 14:29:41 ID:zJbd1m6f0
カイと雨宮は少年漫画の王道、梶原一騎の匂いがする。(飛雄馬、花形)(ジョー、力石)
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 14:39:29 ID:jrrowf720
じゃあ便所姫は左門豊作
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 21:09:35 ID:oOV+mVqpO
今週本当に内容薄いな・・・
あとガキの頃は「カイ君勝負!!」みたいなノリでもいいけど
またああいう形にもってくのはあんまり見たくないなぁ
難しいだろうけど別の表現ってないのかな・・・
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 21:46:35 ID:GomT6M2e0
まあ勝負でも前向きの勝負ということで。前回は逃げの勝負って感じだったしさ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 22:24:22 ID:cz0LLLcJ0
マスコミがいたからこその態度、という考えもできるけどね。
あそこでカイに親しく話しかけたりすれば、後々うざったいことに
なるのは目に見えているから。
案外、後でひょっこりコンタクト取ってきそうな気もする。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 22:25:50 ID:SITms/jS0
今週は乱丁本かと思ったw
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 22:40:38 ID:xcujTL4O0
>>77
そうか、そういう展開もあるかもしれんのか。
俺は、海を意識しまくってるうちは、雨宮変わってないんじゃないのか、と思ってしまったよ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 22:59:19 ID:0XSB0V3B0
雨宮くんは今流行のツンデレになったのか?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 00:17:53 ID:ZdQ9ZjDM0
月一連載でいいから、もっと分量のあるのを読みたいよ。
ページも内容も薄くて萎えた。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 16:28:16 ID:L9mDBfUB0
今週号読み終えての感想。

( ゚д゚)ポカーン
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 18:48:37 ID:VkCQUz2z0
ヒント:ぼちぼち連載
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 20:05:23 ID:0WtsxjcwO
10ページってクロマティー高校かよ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 22:23:56 ID:VkCQUz2z0
どっちかっていうとはじめの一歩
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 01:03:20 ID:pH7z7yXe0
あれだけ休載しといてこれかよ
この作者ダメだな
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 15:22:28 ID:7kfsEbYa0
なんかモーニングに移ってからパワーダウンしてるよなぁ…
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 16:37:09 ID:3A5AA61V0
こっからカイがガタガタになってくれれば面白い
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 22:25:24 ID:eRcaLJ290
ヒントつエト
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 00:22:33 ID:tMRD0RvG0
         







                       これ半年持つのか???
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 22:54:47 ID:VhSxKqXN0
今は連載より単行本の発売が待ち遠しい。
便所姫とカイの再会がまとめて読めるのがうれしい。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 11:54:47 ID:pfegQ8QL0
>>91
今、ちょっと不安に思ったんだけど。
11巻ってそこ(再会)まで話が進む?
話数を数えてないからなんとも言えんのだけど。

演奏するカイの姿を見るところまでは行くと思うけど、
本当の再会まで行かないような気も。
違ってたら許せ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 12:17:53 ID:x1YKrjRx0
>>89
王になった後の、パーンに対するエトの態度か!
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 13:35:07 ID:XKC4cASq0
海はいつ頓挫するんだ?
森の端は引金?レイちゃん?彫り師?
それともピアノに嫌われるのか?
まさかこのまま大円団じゃないだろうな?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 13:48:54 ID:qRHcBcOZ0
パーン?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 15:26:35 ID:IOG7hyM/O
>94
どうでもいいけど大団円な
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 18:33:32 ID:+LfsQn/B0
>>96
釣り?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 19:07:11 ID:QHelaO6S0
先週載ってたの!?
隔週連載じゃなかったの?
あらすじ教えて!
今週は載るの?
教えてクンですいません。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 19:09:03 ID:YmrSpSVL0
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C2%E7%C3%C4%B1%DF&kind=jn&mode=0&jn.x=33&jn.y=9
大団円 の検索結果のうち 日本語のページ 約 299,000
大円団 の検索結果のうち 日本語のページ 約 17,500 件
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 19:20:34 ID:pfegQ8QL0
>>99
17,500件も「大円団」があるのに驚くな。
つーか辞書引けw
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 19:25:01 ID:ktsoGbXO0
辞書を引くまでも無いだろw
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 19:32:11 ID:x1YKrjRx0
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 23:19:25 ID:+fuz7HNK0
×頓挫 ○挫折 がスルーされてるね
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 00:15:35 ID:4qKIqwbp0
>98
>>63であらすじ書いたのに、61から何の反応も無し。
ってことで、もう書かない。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 05:37:55 ID:0E+CeXuf0
>>104
見落としてました。ありがとう!
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 07:55:57 ID:goewpNbz0
>>103
そちらは、あながち間違いというわけでもないから。
まあ、挫折と書くのが普通だと思うが。

とん‐ざ【頓挫】
[名](スル)  勢いが急に弱まること。また、計画や事業などが途中で
遂行できなくなること。「活動に一―を来(きた)す」「不況で事業が―する」

ちなみに今後、カイにふりかかる試練や彼の苦悩が描かれる可能性は
大きいと思うが、挫折を描く必然性は必ずしもないように思う。
実際にどうなるかは作者しだいだが。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 12:25:05 ID:5hWm2xRr0
>>98
講談社の営業時間
月〜金
9:00〜17:30に電話汁

電話番号はモーニング最終頁参照
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 16:10:32 ID:elBJ69VK0
普通に考えると、カイが有名になって、生い立ちのことで
あれこれ言われるという展開があると思うけど
作者がそこまで描く気があるかどうか。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 16:38:42 ID:GXQTy+2I0
阿字野とオーバーラップさせるために
バイクで事故るよ
ケツに冴ちゃん乗せてさ

冴ちゃんは死なないけどきき腕が動かなくなるんだ
んでも利き腕じゃない腕で再起しようとしてるを見て...

海は決心する...











背中に観音様を掘ってもらおう!
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 18:19:07 ID:oYoEWJe80
でもこのマンガが面白いよ
アッパーズのころからこれを最初に読んでた
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 00:20:37 ID:QaO870fa0
>>109
海 :事故で右腕が使えなくなる。
誉子:左手が治らない。

   ↓

デュオソリスト?結成
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 08:46:06 ID:1Wa/KV/3O
休載か('A`)
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 14:40:37 ID:1RO5KXXC0
なんだよまた載ってないのか…orz
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 19:31:15 ID:TglQ/W/d0
先週の予告に次週休載て書いてあったんだが。。。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 20:49:31 ID:L+ugBsyu0
そこで左手のピアニストですよ!
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 23:45:10 ID:MUweSlDw0
>>115
ラヴェルか
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 01:43:45 ID:vw8G4zjP0
確か先週のモーニングに、
次回は12月29日!でもその前に22日にコミックスが出るよ!みたいなこと書いてあったけど
とりあえず今年はピアノあと1回てことでOKかな
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 08:44:40 ID:9SMe5Xco0
来週は濃いのを頼むぜ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 09:56:55 ID:5pGI7+Jz0
今週合併だから来週はない。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 14:49:45 ID:DWeWrDBn0
ほんとにそろそろ打ち切りで最終回臭いな
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 14:55:30 ID:ZnDR3VRaO
作者にやる気と描く気があるのかが気になる。
いくらファン達があの休載を乗り越えて、待つのには慣れてるぜ!
っていってもさ、さすがに程度の差こそあれ限度ってものがある。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 15:58:32 ID:kA01VhVL0
先週のあらすじ教えてください。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 16:26:00 ID:nwwowOI40
>122
講談社の営業時間
月〜金
9:00〜17:30に電話汁

電話番号はモーニング最終頁参照
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 18:28:59 ID:pC30RsRr0
>>122
演奏が終わった報道陣に囲まれてる雨宮に会いに行くも
一瞥くれられただけで去られてカイショック
以上

本当にこれだけ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 23:05:11 ID:kA01VhVL0
>>124
ありがとうございます
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 09:30:04 ID:VI3zX2zH0
本屋に10巻買いに行ったら
全巻パッケージが変わってたけどあれなんなの?

今日は別の本屋行こうと思ったら雪降るし
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 10:03:34 ID:KyrncL3J0
パッケージ?
装丁のことかな?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 10:09:31 ID:/9QwdGoR0
>>126
掲載誌の変更で、コミックスの所属も変わったからデザインも一新した。
そのため1〜9巻までは、アッパーズKC版(旧)とモーニングKC版(新)が
混在する。10巻以降は今と同じデザインのモーニングKC版のみ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 10:23:09 ID:dWlyRiZ80
>>128
雪の件についての解説はないのか?
130126:2005/12/18(日) 10:35:39 ID:VI3zX2zH0
ありがとう
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 02:40:20 ID:fxzyb2Rw0
読んでみようと思うのだけど
新装版の1巻は初めから満載されてるの?
それとも以前に発売されたコミックの続き?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 04:24:28 ID:HMxkk5mM0
>>131
全く同じモノ。安心して読むべし。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 07:47:34 ID:fxzyb2Rw0
>>132
ありがd
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 16:43:20 ID:HMxkk5mM0
面白すぎてしょんべん漏らすなよ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 17:05:31 ID:3XpxXAaL0
悪徳出版社だったら内容を少し変えたり収録ずらしたりして旧版持ってる人にも新版
買わせようとしただろうな
136131:2005/12/19(月) 19:44:25 ID:Y4eQuFIx0
1〜3巻買ってきた
今1巻読んでる。絵が・・・ガキくせえ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 20:33:28 ID:vGpDPVwF0
>>136
そのガキたちが一気に大人びた表情を見せるようになる
4〜6巻あたりは、物語前半最大の見所だぞ。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 20:36:23 ID:HMxkk5mM0
>>136
読み進めていけば漫画は絵だけじゃないってことがよくわかるよ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 20:38:35 ID:aY93FMyP0
>>137
最近は、その4〜6巻あたりが、作品全体の一番の見所のような気がするんだが
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 20:44:54 ID:vGpDPVwF0
>>139
それは物語がすべて終わってから語ろうではないか。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 20:48:19 ID:aY93FMyP0
>>140
そうだな。そうしよう。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 20:19:29 ID:Ur7dsL1p0
11巻購入。84〜94話収録。
抽選で500名に非売品ポスタープレゼント(11巻帯付属の応募券使用)。
今回もカラー頁無し。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 23:34:42 ID:emg3YpDY0
俺も明日本屋見てこよう。
でかいところだと売ってるかな?
ポスター欲しい・・・
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 23:55:22 ID:ZhnMsd9c0
>>142
タカコはカイに会えましたか?

王道なNだが女が男を必死で追っかけるというシーンは良いね

145名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 09:05:12 ID:DxW+uceX0
話数見ればだいたい予想つくじゃん
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 14:02:16 ID:xL9CjDYK0
>>145
まあ、そう言うな。
単行本派の人だっているんだから。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 14:16:31 ID:XjyBa5g40
スレ読んでてそれもなかろーという気もするのだが……まあいいや。
俺も早売り買ってこようかな。でも明日にして、26日分の早売りと一緒に買うか。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 20:41:00 ID:ncoYOQY90
下は、Keyと聞いてなんだかよく分からん人は気にせんで下さい。
ttp://c69.product.co.jp/key/piano.html

149名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 22:33:16 ID:xtofIcl40
keyは興味が無いがc69でピンと来た俺・・・
西4F181
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 16:13:35 ID:uzGliXlk0
11巻買ってきた
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 18:17:12 ID:tirqetvk0
oremo
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 18:58:14 ID:CoS46AyG0
北海道はまだ売ってない…
雪が冷たいよ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 19:15:16 ID:RMAj8iDP0
最後の一話があるかないかで随分違った気がするw>11巻
読みながら「あれ残りページやばくね?出会うとこで寸止めかよ!?」ってどきどきしてた・・・話すとこまであってよかったよ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 19:21:23 ID:fnj9O2vi0
>>153
同意。

どうでもいいが、誉子がカイに話をしてる場面の
手の包帯ないよな。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 19:38:23 ID:P57vuJ3h0
話しながら取り替えてんだよ。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 21:04:24 ID:F7x7jhG/0
11巻を購入。やっぱり、このマンガは面白い。定期的に発売されるって幸せ。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 00:42:48 ID:st73XnBc0
タカコかわいいよタカコ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 08:06:55 ID:g4APUPpa0
>>156

私はモーニングで再開後にこのマンガを知ったんですが、
アッパーズ時代からのファンは、ほんと定期的に読めるのが幸せなんでしょうね。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 09:46:34 ID:ia3R+F4f0
まとめて読むと、雑誌掲載時とはまた印象が違いますね。

ほめすぎかもしれんが、この11巻(カイと誉子の再開話)って、
少し前に話題に上がっていた4〜6巻頃のクオリティに匹敵するんじゃない?
誉子の表情の変化を追っていくだけでもそう思う。
もちろん、あの4〜6巻のエピソードがあってこその展開なわけだけど。

で。この巻ではなかなかいい役を演じている佐賀ちゃんが、
次の12巻では…カワイソス状態に陥るわけですねw

>>158
そりゃもう。長いこと待ちましたからw
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 11:18:01 ID:i6bFvv090
いやー、4〜6巻の神展開にはさすがに匹敵しないんじゃないかな。

細かいことなんだけど、なんかカイが演奏しているシーンの描写が
止め絵的すぎて違和感があった。子供の頃の演奏シーンはちゃんと
動きが感じられたんだけど。多分腕に動きを示す線が入っているか
どうかとか、そういう細かいことの積み重ねなんだけどね。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 14:03:12 ID:zuLu4gTt0
>159
「まとめて読むと」同感!

印象ががらっと変わって、読んだ後「やっぱり、これいいや」って思えた。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 15:10:21 ID:plUlAUhh0
11巻はサガセンセがかっこいい
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 18:35:20 ID:4KVg3avQ0
モーニングの大きなサイズで見てるので単行本だと
ちっちゃすぎて迫力が伝わってこないので萎え。
印刷、製本がきれいで保存に便利なところは良いのですが。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 18:45:12 ID:c1TtLKMR0
近所の本屋に行ったら11巻まだ置いてなかった・・・OTL
今日発売じゃないの?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 18:52:57 ID:i6bFvv090
昨日発売だろ。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 19:02:35 ID:8iwgEqtU0
っ【大雪で流通の遅れ】
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 19:05:17 ID:YTfQ2/uK0
22日発売で欲しい漫画いっぱいあったのに、雪のせいで全然届いてなかったorz
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 19:34:30 ID:sUpGmYkf0
>>166
雪って言っても大阪だぞ
他の店には置いてたぞ。カバー付いてないから買わなかったけど
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 20:32:52 ID:6QJhHrjD0
大型の本屋行ったら100冊ぐらい平積みされてた
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 21:18:51 ID:jf+T8rVZ0
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 21:28:44 ID:YToWfRE20
>167
クリスマスまでには入手できるといいね。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 21:29:59 ID:1AEVk9q/0
いや10巻の佐賀センセのが方がかっこいい。

173名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 23:19:00 ID:J7WgroMM0
意外と佐賀センセって人気あるのね
てっきり嫌われキャラかと思ってたが
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 23:46:04 ID:lCejs0K70
91話の最後のページって書き下ろし?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 23:58:47 ID:DxUX0YAT0
>>174
書き下ろしだね。
モーニング連載時にはあのページは無かった。

11巻読んであらためてこの漫画に心底惚れてる自分を再確認。
誉子かわいいよ誉子。
特に司馬先生と会話しているところで会場のアナウンスを聞いてステージに向き直る時の
一連の誉子の表情の変化がたまらん。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 01:06:32 ID:1BI7hOyE0
新刊でた〜と、本屋さんで平積みになっていた一番新しい刊を買って
帰りの電車の中で開いたと思いねえ。
10巻じゃん、これ。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 01:10:14 ID:+jhg9fTx0
この本とのだめとどっちが面白い?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 01:13:47 ID:VC2Nwt+X0
くだらねえ質問するな
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 02:34:27 ID:nd5IZcgG0
クマーか
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 04:52:12 ID:yZmKYdB40
両方読んでる俺が言う

絶対ピアノの森の方が面白い
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 07:34:52 ID:J2fbM1vy0
>>175
同感!
そのシーンを筆頭に、この巻は場面ごとに微妙に変わる誉子の表情に注目。
うまいな〜と思うよ。ホント。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 16:11:47 ID:WOs9bcIK0
1巻から10巻まで、大量増刷されたんかね?
スゲー平積みされてたよ。やっぱモーニングはメジャーだわ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 17:54:46 ID:DJboYNQy0
どうしたんだ誉子?
何か・・あったんだね?

この台詞に虫酸が走る
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 18:10:38 ID:ogk8Esk40
そういうひとは関西弁に変換すると良い

どうしたんじゃ〜誉子?
何か・・あったんけ?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 18:46:22 ID:fADH5M470
どうしてん? 誉ちゃん。
なんか・・あったんか?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 18:53:29 ID:pEFWTbXT0
そのコメントは仕方がない
女性作家だから
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 18:56:19 ID:IMzohsIK0
女性作家が大きな腐女子か、すれっからしのどちらかになるのは仕方ない。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 19:09:28 ID:EcQrbzg80
標準語だとキザな表現になるので.....

北海道〜東北〜北関東弁

どうスたんだ誉子?
何か・・あったんだべ?


九州弁

どげんした誉子?
何か・・あったと?



189名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 19:13:04 ID:AgLRPSNh0
>>181
阿字野に佐賀先生と司馬先生が赤面して頭を下げる
シーンとか、この巻は秀逸な場面が多いと思う。
関係ないけど、M響のメンバーが一瞬108人の冥闘士に見えたり
(漫画の読みすぎだな自分)。

>>183
そのコマだけカイが女の子に見える。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 20:54:37 ID:yZmKYdB40
ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

こんなメッセージが隠されていたとは・・・
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 21:25:00 ID:jgxXH9o/0
>>190のフラッシュってここ2・3日でいっぱい見かけるな・・・

ちなみに内容は、「ジングルベル を逆再生すると、こんなメッセージが隠されていた!」
と銘打って、まずは通常のジングルベルを聞かせる。
このとき、音量がすごく小さいので、思わずPCのボリュームを上げてしまう。。。

そしてその後、逆再生が始まる。
「逆再生された歌詞をよ〜く聞いてください」 とかいって再生される。

しかし、そのジングルベルの逆再生中に、ケタタマシイ叫び声と怖い画像が
表示されるビックリフラッシュでした。

見てみたい方は、音量はミュートがそれより1レベルだけ上の状態で。
画面も怖い画像になるので、小さくしてみたほうがいいよ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 23:01:40 ID:zvrwR7BFO
>>191
ありがとう…。知らないで見てしまうところだったよ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 05:32:26 ID:bCnq1XV00
今日11巻読んだけどやっぱいい漫画だよね。心が温まる感じがする。
俺は読むのが久しぶり過ぎて最初タカコが誰だか分からなかったんだけどw、
台詞や表情が生き生きとしていてすぐに物語に引き込まれた。
タカコについては演奏中ピアノにカイが乗っかったあたりで思い出した。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 11:00:53 ID:+eeMP+u10
大ゴマ使いすぎじゃないっすかね。
福本伸行ばりの引き伸ばしマンガにならなきゃいいが。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 11:15:37 ID:jwrD4KOI0
ざわ……
ざわ……
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 19:16:39 ID:WhaOLcq80
なんと雨宮が優勝・・!
なんと・・っ!なんという僥倖・・・!

ざわ・・
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 21:38:03 ID:j7qd3Idw0
        (ヽ、00  ∩
      ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
       ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇
      ( ⊂ニニ   / /⌒) )
       `ー――'′ し∪  (ノ
                     (ヽ、00  ∩
                   ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
                    ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇
                   ( ⊂ニニ   / /⌒) )
                    `ー――'′ し∪  (ノ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 21:18:14 ID:xPITipvY0
>>188
リアルとうほぐ人にはこっちのほうがしっくりくる。

>北海道〜東北〜北関東弁

なしたんだ誉子?
何か・・あったのすか?

199名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 21:23:19 ID:imENyU6f0
>>198
まだやってたの?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 22:16:48 ID:Z1talUoo0
子供の頃のがよかった
今の海は女みたい、というかお母さんと区別がつかん
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 22:31:55 ID:8shDwQp20
それは恐らく作者が一番分かっているし、
作者の力量というより設定によるものだからボヤいても仕方ない
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 23:07:45 ID:Z1talUoo0
少女マンガ化してるよなあ・・・
絵を原哲夫に描かせてくれ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 01:13:46 ID:qTPm5EEN0
それだと、ピアノを弾くときの音声が

ァタタタタタタタァタタタタアタタタァ、ホァタァーーーッァァに

なっちゃうよ・・・



'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 01:17:33 ID:mSH0aKar0
ピアノはもう死んでいる
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 01:23:17 ID:J485oMzG0
でもタカコの腱鞘炎は適当に秘孔突いたら治るよ。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 01:39:06 ID:LyIS+lsd0
トキ顔の安字野を想像してしまった。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 01:50:19 ID:Su0MzDpv0
わが演奏に一片の悔いなし!
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 09:56:01 ID:Aw6i/WYS0
>>206
佐賀センセはアミバか
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 18:23:58 ID:VkqM5cPc0
やべ、8つ目の☆が見える・・・
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 21:58:28 ID:/d78LiOZ0
連載がないと影が薄くなる
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 23:18:21 ID:CkKJwXaC0
この漫画は面白いの?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 00:10:33 ID:9lr74q3/0
>>211
おまいには関係ない。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 00:31:52 ID:N1oHEr510
今週のモーニングで
年末特盛増ページで30ページぐらい描いててほしいな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 01:17:23 ID:ttFqo2s30
そりゃないだろうな OTL
215名無し募集中。。。:2005/12/28(水) 04:31:53 ID:SUqfOVBdO
原哲夫よりは板垣恵介が描くピアノの森
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 07:12:35 ID:8LHIb8d90
スマン、今更?
9巻、10巻の間の休みって何?
知ってるやついたら、教えて・・・
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 07:49:17 ID:l2v31yWnO
ぐぐれ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 10:22:04 ID:sIFI2Yws0
ミスするカイって初めてじゃねーか?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 15:59:39 ID:jjRCJoE20
驚く程つまらないな。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 20:05:12 ID:9VfMbxzyO
え、この日本人まさか出番こんだけ…?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 21:00:43 ID:rnmeAye50
>>198
北東北?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 21:53:40 ID:jid1RRoI0
>>198
>>221
>なしたんだ誉子?
>何か・・あったのすか?
「なした」「〜すか?」は岩手、宮城の人がよくつかう。

福島、茨城、栃木、千葉だと

なじょスたんだ誉子?
何か・・あったんだっぺ?


223名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 23:17:21 ID:Cf1OFWZc0
今週のカイは普通の人だったな
こういう話のほうが好きだ

雨宮は普段はあんなおっさんぽいヘアスタイルなのか
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 23:25:26 ID:vLPH3Lja0
なんで、演奏がアルファベット順で、「O(オー)」の人が一番最初の日に、
IのカイとHの日本人が出場するのか、誰か教えて。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 00:03:42 ID:Cf1OFWZc0
誤植じゃないすか

DとかGとかの
226224:2005/12/29(木) 00:11:05 ID:fBHfwtsd0
やっぱり辻褄合わないよね?
なんか自分が勘違いしてるのかと思った。
誤植と思えば納得できる。
レスありがとう。>225
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 01:56:07 ID:U74WPED40
佐賀センセは飛行機に乗って予選会を聴きに来ないのか?
それならば、本選会はカイでなくマリアが弾いて欲しいage。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 14:06:59 ID:0m/vfh5v0
11巻読んだ。
モーニング行ってよかったな〜と心底思う。
DQN雑誌向けサービスが消えて読みやすくなった。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 21:10:42 ID:Rf/Ox9zJ0
内容的には前の方が面白いと思うけどな。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 22:16:48 ID:VYWZ74rI0
11巻やっと買えた。
地元がピンポイントで出てきてあせった。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 22:17:27 ID:h/5tAlef0
れいちゃんのえっちシーン見たい!
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 23:32:44 ID:D4p0kg380
>>229
同意
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 00:59:07 ID:r0R6l93kO
イブニングで書いてほしい
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 04:56:28 ID:oBApPWWc0
香椎由宇がおすすめ漫画として挙げてた。
本人もピアノやってたらしい。
235sage:2005/12/30(金) 15:51:43 ID:KwRN60AU0
高田純次も。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 19:37:08 ID:8d+GDrTo0
高田純次ってピアノやってたの?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 21:03:34 ID:rQmwUO6SO
そういういみじゃにゃーよ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 09:39:31 ID:DD0uwNQC0
>>236
「高田純次 ピアノ」で検索してね。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 19:47:39 ID:uu/Km6Dx0
今11巻読みました
今年中に11巻に出会えてよかった
でも案外あっさりと海と誉子が出会えたり司馬チャソが単に手の故障見落としていたり
佐賀センセが海をマリアと見抜けなかったりと、やや不満な点が散見…
が、やはり名作 その輝きは失われていない
だって今回も泣けたから
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 20:27:54 ID:d7MtIGoK0
高田純次が貰ってた絵、良かったよなぁ。
泣いてたし。
241 【末吉】 【480円】 :2006/01/01(日) 03:26:28 ID:6lt0VzBI0
今年はなるべく休載がありませんように
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 10:18:45 ID:xEj/V6UsO
海の服の字がいくらなんでも変わりすぎだろ……一色まことってある意味すげー。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 11:09:07 ID:Xys+N0gz0
それにしてもここのスレはマトモでいいなあ。
一色まこと、ファンの質良くてなんかうらやましいわ。
いい漫画にいい客がついてるなんて絵空事っぽいけどやっぱ和む。
好きな漫画の掲示板が荒れまくってると悲しくないですか?

関係ないぼやきでしたゴメン。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 11:34:58 ID:WVFuwsEmO
アシュケナージ上げ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 14:44:17 ID:17AK5n7E0
やぱし、雑誌よりまとめて読んだ方が、数倍面白いな。この漫画。。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 14:50:41 ID:Qcz2j3Ch0
やぱし、モーニングをまとめて読んだ方が、数倍面白いな。この漫画。。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 16:30:28 ID:Ar5arwWd0
>>243
双子スレ住人も大変ですねー
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 17:52:06 ID:dh1+ueUI0
>>245
んだんだ。なので最高の喜びを味わうために単行本まで我慢しようとも思うのだけど、
気になって読んでしまう。一度読んだだけで面白さが損なわれるようなマンガではないので
単行本で読んでもまた面白いけど。
コンビニの立ち読みで泣いて、単行本でまた泣いた。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 02:20:46 ID:yZNmQQad0
信者が多いだけだなこのスレwww
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 02:55:23 ID:FCSYbe+50
モーニング移籍以降、にわかファンが増えたしね
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 03:27:05 ID:N1D3TKsJ0
は?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 18:45:38 ID:+Gm78lkG0
どー考えても今のピアノはつまらんわな
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 22:40:32 ID:GdCqey8C0
こー考えたらおもしろいんじゃないか?

この先はきっとおもしろくなる
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 04:45:52 ID:BdFPWwqT0
面白いB級漫画って感じだよね。俺はこういうの好きだ。
手放しにマンセーするのはどうかと思うけど。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 08:24:00 ID:2rRyNjLI0
一色まことらしさが薄れつつあるのは確かだ。
つまらんワケじゃないが。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 09:40:58 ID:V6dxjAzj0
それは作者の”進化”と考えましょう。

読み手はいつまでも同じものを望むことも多いですが、
描き手はいつまでも同じ場所にいるとは限りません。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 10:30:50 ID:2rRyNjLI0
スタイルの変化ではあろうが、進化かどうかはわからんよ。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 10:48:30 ID:V6dxjAzj0
だから”考えましょう”と書いたんですがw

実際のところ、それが進化であっても
自分の好みに合わないという理由で退化と決め付ける人もいるでしょうし、
その逆に実は退化にすぎなくても、
自分の好みに合うだけでほめたたえる人もまたいるでしょうから。

個人的には、一色まことは「まだ」、子供を描くときほどの筆の冴えを
大人?を描くときには発揮しきれていないと思ってます。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 11:57:10 ID:oMp6ySAS0
モーニングは編集の介入強いのかな。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 17:35:57 ID:g5HxnH4r0
>>259
双子とか、ひまわりっ見てると放任主義というか放置してるほうじゃね?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 17:50:59 ID:2rRyNjLI0
>>258
なんでお前に指図されにゃあかんねん。死ね。

進化か退化かわからんときは「変化」と考えるのが普通。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 18:57:25 ID:V6dxjAzj0
はいはいw
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 20:33:44 ID:BdFPWwqT0
>>261
言ってること自体はあんたの方が正しいと思うけど口が悪いぜ兄さんw
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 23:01:44 ID:l6FXQ0iM0
今もおもしろいんだけど、カイに魅力が無くなってきてる
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 23:43:41 ID:2rRyNjLI0
音楽マンガとしては王道つーか定番どころを押さえてるんだろうけど、
一色まことってもっとドタバタつーか混沌とした話が持ち味だったように思う。
高校生になってすぐ(雨宮スランプ編)あたりはまだその辺の持ち味を生かせて
いたように思うが、バイトから手を切っちゃったあたりからは従来の
持ち味を封印しているように見える。特に現在進行中のエピソードは
「フツーのマンガ」的な表現が強いね。
まあもう少し様子を見てみないと、いい方と悪い方、どっちに転んだかの
判断はつかないけど。

つーことで進化と考えるには時期尚早すぎ。
ひいき目すぎってもんだろ。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 00:59:10 ID:JvEIAUIT0
こんとんじょのいこ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 13:13:16 ID:7v0xq09a0
カワヤ楽器のメンバーとの絡みはもう無いのかな。
カイをピアノの世界に引き込むきっかけになった
すごい重要な人達のはずなのだが。
268あげ:2006/01/04(水) 14:27:48 ID:PIVyUVyp0
「ヤバイ!」
「思いっきり
   アガった!!」

  「わっ  バカ    早まった 」
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 15:44:18 ID:Q3Vco3uo0
来週から再開
カイ落選ぽいな
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 15:47:14 ID:SPgaHkaj0
リハーサルのときカイを見てた外人が・・・
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 22:34:44 ID:CclDLZ6L0
ちょっと質問なんですが、一色まことの他作品についてってここで語ってもいいの?
懐漫板で過去作品検索しても見つからなかったので。
ピアノの森でこの作者を知って、他の作品も読んでみたら思いのほか面白くって。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 22:50:47 ID:UNnuxVke0
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 23:29:35 ID:CclDLZ6L0
>>272
サンクス。
出直しといでは無いのね
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 03:07:07 ID:5Q/wP6zC0
休載期間がカイを捜す誉子の6年間とオーバーラップ、
再開できて本当に良かったと思えた。
不思議な時間感覚だ。

>>271
出直しといで!
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 03:53:33 ID:PHPp2/R4O
( ゚,_・・゚)ブッブッブッ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 04:57:13 ID:WAlQ8RhD0
カイと誉子が再会した公園行ってみようかな
でもあのイベント会場は何ヶ月か前就職試験で落とされたいやな思い出が…orz
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 20:51:42 ID:JVaf87KPO
やっと11かんよんだ
連載で読むより遥かに面白かった
でもなんかストーリーが薄くね?
青年誌の単行本だけにサイズも無駄にでかいし
本棚に並べておくと場所とってしょうがない
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 00:06:27 ID:+pgOawFe0
むしろもっと大きくして欲しい。小さくて読みにくいからワイド版がいいね。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 10:57:59 ID:mv0yI4aH0
ピアノ漫画「ピアノの森」 【鍵盤楽器板】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1121351964/
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 23:32:55 ID:UevorIZu0
>>279
そっちに迷惑かけないでくれ。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 13:08:05 ID:9WK/3xRM0
昔、クラ板にもスレがあったよ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 04:17:47 ID:PgFyxhKg0
>>277
これは漫画じゃなくて絵本なんだよ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 02:59:47 ID:PHO6Sjk+0
今日はモーニング、出てる?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 04:57:15 ID:ehxcvl7R0
ん?ネタバレしようか?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 08:59:41 ID:JyPtfO+I0
雨宮ったら...
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 09:36:50 ID:cU4b8yM30
こんなこと言いたくないけど、明らかにパワーダウンじゃない?
なんだよ、カイがあがるって・・・orz
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 10:36:48 ID:TpNgiQij0
貝も人なり
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 11:01:51 ID:g0D4coJL0
完璧すぎるとケチをつけられ。
人並みにあがるとケチをつけられ。

カイもたいへんだねえ。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 11:35:52 ID:cU4b8yM30
パワーダウンってカイの能力じゃなくて、ピアノの森という漫画そのものな。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 12:30:50 ID:/wgGpCIf0

雨宮と目があったときの話があったから・・・
と思いたいのだが、今回の上がり症
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 13:38:34 ID:RnRpGI8b0
え? 結局、どうなったんだ?
地方だから、明日しか読めん
今週号の内容を教えてくれ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 14:13:10 ID:ghSlDQNG0
>291
雨宮が風邪ひいてて、ゴホゴホせきしてカイを助けた
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 14:14:13 ID:RnRpGI8b0
>>292
dクス
いまいち状況が読めないが、明日が楽しみだ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 15:35:36 ID:jymMOTsA0
>>292
雨宮別に風邪引いてないだろ。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 19:42:47 ID:pfVMAE2T0
いやっほーう、雨宮最高!
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 20:56:09 ID:tOfZcyE60
雨宮、やっぱりいい奴!

なぜか読んでて照れくさいと思ったけど

297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 21:55:26 ID:ilvV6zCO0
あれでいい奴に見えるのか……。
カイにとっちゃ救いの手だったけど、雨宮の心中としては
本番で完全に勝利したい(叩き潰したい)と思ってるはず。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 22:12:29 ID:AieEDjxj0
叩き潰したいって、いつそういうことに
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 22:17:18 ID:8hyS2+8+0
今回かここ数回しか読んでないんじゃね?それなら単純なライバル関係と考えても
おかしくはないが。俺は雨宮のツンデレめ、と思ったがw
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 22:37:47 ID:ilvV6zCO0
おいおい。
雨宮の本音は、カイに勝ちたいことだぞ。そんなの小学生の頃からわかりきったことだろ。
コンクールの神に選ばれた雨宮が、ピアノの神に愛されているカイに勝てる場所はコンクールのみ。
小学校以来、ついに待ち望んだ勝負の場所じゃん。
カイとの勝ち負けに一番こだわってんのが雨宮だよ。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 22:42:57 ID:g0D4coJL0
一面では正しいが、一面では正しくない。
そういう面があるのは否定しないが、それだけの関係でもない。
カイと雨宮ってそういうことなんだと思うが。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 22:55:54 ID:GCK7fufV0
雨宮、おまえあんなに落ち込んでたのによー
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 23:35:09 ID:ZNgXHyiT0
海がアガったのがどうこう言ってるが、
学生コンクールでアジノピー子やったときも
あがってたんじゃなかったか?

ついでにあの時も誉子を励ましながら自分も
アガってた。(今回とはチョイ違うが…)
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 00:22:43 ID:lRDZ1o7a0
マリアの時には絶対あがりそうもないのになー。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 04:02:33 ID:Jw7OZkig0
今の雨宮見ると、子供の頃から素直に繋がるけど、
もうちょい前は親父に似すぎておっさんぽかった。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 13:30:05 ID:s/PXzW3HO
もみあげが原因だな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 14:28:13 ID:26ZPuO5O0
しかし、自分は失敗したのにカイの応援をするあいつはいい奴だ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 15:32:34 ID:XOfR+CFgO
あいつここで終りかな
もったいないキャラだよな
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 18:38:09 ID:QbebrNYs0
カイが現地の情報しらなすぎだから、
ナビゲーターとして残って欲しい。(読者への説明キャラとしても)
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 21:37:42 ID:VcjYHVhf0
というか、彼は最初からその役割でしょ。
最初はニヒルを装っていたけど、結構良いヤツかな。
雨宮君の心情はちょっと複雑みたいだね(子供の頃からそうかな)
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 07:34:46 ID:VEmnWIbv0
桂馬 「なぁ」
香車 「うん」
桂馬 「・・・・・・」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「ぶっちゃけ暇じゃね?」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「・・・・・・」
桂馬 「寝んなよ」
香車 「寝てねーよ」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「おい」
香車 「うん」
桂馬 「なんか歩の野郎出すぎじゃね?」
香車 「気のせいじゃね」
桂馬 「気のせいか」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「銀のおっさん、右寄りすぎじゃね?」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「・・・・・・」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「やっべ、角のアニキ特攻しちゃったよ」
香車 「すげー」
桂馬 「・・・・・・」
香車 「・・・・・・」
桂馬 「おい」
香車 「うん」
桂馬 「なんか来た」
香車 「まじで」
桂馬 「斜めからものすごい勢いでなんか来た」
香車 「あ、成った」
桂馬 「――――」
香車 「もうだめかもわからんね」
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 12:36:49 ID:xPrChpVO0
また今回も内容薄いですね。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 12:37:35 ID:IxdVOVfZO
おまいら、最終コマの雨宮の表情をどう解釈する?
漏れは正直、よくわからんかった。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 13:16:27 ID:w+LwIiB/0
ただ単純に助けた、というにはちょっと含みがある感じではあるね。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 14:20:39 ID:POy4ygZ+0
1:キミに勝つために出場したんだ、ここで落選されたら困る。
2:今の真の実力を聴きたい・見極めたい。
3:ウホッいい男・・・でもボクの方が可愛いんだから。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 14:23:06 ID:gaujT2LR0
別に悪い企みとか感情はないだろう。多少の優越感やカイも上がることあるんだね、フーン
くらいの気持ちはあるかもしれんが。それよりもこんなところで落ちてんじゃねえよ、という
のを上品に考えていそう。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 14:31:18 ID:oes2DnSo0
審査員のババアみたいに、単に風邪引いててセキしちゃって
恥ずかしいから顔赤らめてたんじゃないの
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 14:34:24 ID:srGhQAkA0
なんか雨宮はいろいろ思い詰めていそうな

カイに負けたら、プロのピアニストになるのは止めて、指導者になるとか
考えていそうな気がする
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 14:49:16 ID:gaujT2LR0
>>317
それはないだろw

>>318
勝ち負け大事だけど、今回はカイのピアノから逃げないというのが重要なんじゃね?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 21:51:33 ID:d73lEmDD0
確かに復活はしたけど、審査員の反応が、『ほぅ・・・』程度だからな。
今までのカイの演奏と比べるとまだレベルが低いんだろう。
だから雨宮も『君のピアノはそんなものじゃないはずだ』とか思っているんじゃないか?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 01:29:37 ID:SXFuy7Hq0
カイが悩んで少年から大人に成長していくこの展開って
なんとなく少年漫画の王道の梶原一騎みたい。
クラシック版明日のジョー、クラシック版巨人の星.....
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 16:51:05 ID:WtUuwiIQ0
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 08:50:43 ID:fDr8/PR90
おい、雨宮
もみあげは剃ったのか?

急に短くなってるから心配したぞ。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 14:14:54 ID:8uOcnl3K0
あれは実は着脱可能なんですよ。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 04:25:56 ID:HsJ7WSrp0
最近刷ったコミックスに高田純二らの推薦文が書かれた帯がついてた。
また欲しくなった。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 08:55:38 ID:bGKry2xt0
今週ももみあげは短かった、残念だ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 09:48:31 ID:JxjVj+iy0
>325
今日のモーニングにもカラーで手書きのが載ってる
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 15:06:14 ID:vnA8GpiJ0
上の方で雨宮の入れ込みぶりを否定していた連中は恥ずかしいな。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 17:01:53 ID:9oiXElIb0
雨宮に盛大に敗北フラグが立ちまくりな件について
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 20:24:17 ID:T11tit0p0
高田純二て調律師の免許持ってるんだよね?
ピアノ好きなのね
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 20:28:10 ID:S/G/Omu30
料理人になれるの?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 20:38:12 ID:sz7omULH0
雨宮はツンデレ。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 21:25:41 ID:QySqBTP8O
ピアノの森って読者の年齢層どれくらいかな。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 21:43:46 ID:Hs/mLxVI0
あの上がり症のキャラあれが多分今回の新キャラだろな
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 21:45:22 ID:DxuGX+Gy0
>>331
そりゃ調理師
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 21:58:33 ID:8L67I2F+0
>>328
むしろ今回くらいベタな振りだとコンクール後の仲直り?フラグにしか見えんがw
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 22:15:08 ID:OaD17Va2O
こないだ立ち読みしてハマりました。ところでピアノの森はなんで連載とまってたの?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 22:26:42 ID:YiIk+mo40
一色まことだから
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 22:33:37 ID:sz7omULH0
>>337
作者は腰に爆弾を抱えています。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 23:05:53 ID:2iHUjFcb0
花田少年史のアニメの脚本を書くために休載
なんか休載長いなーと思ってたらヤンマガアッパーズ休刊
そのまま数年経過
モーニングで再開
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 23:09:13 ID:OaD17Va2O
>>340なるほど納得。ありがと。もう長期休載はしないことを祈る。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 21:47:47 ID:VV8wp9gF0
>321
巨人の星なんて書いてあるから、つい、カイがちゃんと弾けないと
怒ってグランドピアノをチャブ台返しするアジノを想像してしまったorz
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 21:50:27 ID:RrXh7qi60
カイがコンクールであがってしまって、失敗した曲は
エチュード10−1かなぁ?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 22:09:15 ID:+AV5Gwxl0
>>342
一徹父さんでも厳しい希ガス>グランドピアノちゃぶ台がえし
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 22:30:37 ID:+2dDtpfa0
雨宮 小学生の時も似たよーな事言ってなかったか?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 23:48:47 ID:yGfVkLmK0
最近の展開は滅茶苦茶つまらないんだが。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 06:07:53 ID:TfiuAER20
>>343
それ分かる人いたら凄いよ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 12:20:22 ID:D1mr4XWf0
一色まこと

主人公が女子
はなったれ Boogie
出直しといで!
ハッスル

主人公が男子
花田少年史
魚人荘から愛をこめて
ピアノの森
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 16:25:27 ID:gaJDnsRV0
>>346
ぶっちゃげモーニングになってからつ(ry
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 17:02:38 ID:chS+ohlh0
>>349
それでも単行本11巻(当たり前だがモーニング掲載分)は
このスレでさえ好評だったが。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 17:53:40 ID:D+7Y2s6/0
>>348
この前、「どいつもこいつも」とかいうのも見たよ
352高田純次(タレント):2006/01/21(土) 18:49:20 ID:zU89V+YJ0
一ノ瀬海の未来派はどうなってゆくのか?
この歳になって、胸ときめくコミックに出会えたのがうれしい。
音楽家をめざす、すべての人と
夢に向かって生きるすべての人に、この本を勧める。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 18:52:33 ID:zU89V+YJ0
一ノ瀬海の未来はどうなってゆくのか?
この歳になって、胸ときめく、コミックに出会えたのがうれしい。
音楽家をめざす、すべての人と
夢に向かって生きるすべての人に、この本を勧める。――――高田純次(タレント)
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 19:49:45 ID:K4+bXeWD0
>>353
それ、どこで言ってたんですか?帯?ほんとに好きなんだなー
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 20:37:18 ID:KNNg2xhs0
モーニングのどっかで見かけた。直筆のメッセージだったな。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 22:40:52 ID:8pC0JSWd0
最近この漫画を知りました。
小学校3年のピアノを習っている娘に読ませたいのですが、
教育上よろしくない場面が少々あり迷ってます…。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 22:50:57 ID:D4Fk9qu/0
ピアノの森は青年誌のヤングマガジンアッパーズとモーニングに書かれた作品です。
成人の男性ために書かれた作品です。

女性用でも
少年用でもありません。

ましてや
小学校3年生の少女のための作品ではありません。女性と未成年には不適切です。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 22:53:43 ID:8pC0JSWd0
女性にも不適切?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 22:55:41 ID:MsNNfhOX0
のだめなら子供と一緒に読めるよ。
うちは3年男子。
ピアノの森は子供には読ませない。
ちなみに私は女性だけどね。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 22:59:23 ID:i1H0JEFN0
のだめも子供向けとは言いがたいと思うがね。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 23:00:30 ID:xzYn5eNW0
ピアノものだめも小4の娘と読んでるよ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 23:15:50 ID:gaJDnsRV0
ピアノの森はのだめより子供向けだろ。
成人の男性ために書かれた作品とか言われると逆にキモイ。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 23:29:06 ID:CtVo/1LN0
子供には不適切な描写を含んだ全年齢向け作品

これでいいんじゃね?
364356です。:2006/01/21(土) 23:31:13 ID:8pC0JSWd0
みなさんカキコありがとうございます。
上手に説明してあげれば大丈夫そうですね。
一緒に漫喫行った時、読ませて見ます。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 23:34:48 ID:D4Fk9qu/0
ピアノの森は売春地帯のガード下(黄金町、堀ノ内、西川口、飛田新地)が舞台なのだが?

366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 00:05:22 ID:jk3jaoDi0
カイの尻がピンチのシーンなんてやばすぎる。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 00:06:08 ID:/nQ7/f720
いかがわしい地帯でいかがわしい職業に就いている女性がでてくる漫画だが
その事をマンセーしたりしてるわけではない。
親としてどんな漫画を読んでいるか把握してさえいれば、子供に読ませるのに問題があるとは思わない。
ただ、気に入った漫画は新刊で買ってやれ。
漫喫じゃ作者が報われん。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 00:21:38 ID:zjaLMYLg0
ただ子供は意外と賢くて、変なものを見せても大抵取捨選択できるが、
まれに、「すでにそっちへ逝ってしまっている」子(失礼)がいるからなあ。
まあ、それは個別のケースの問題で、社会的にどうこうするべきもの
じゃないと思うが…

"ピアノの森"については、>>367氏のとおりで、「そういう世界もある事を
知ること、またその描写として特に問題はない」というレベルにとどまっていると思う。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 01:26:51 ID:QS1TwJo80
雨宮の態度がああなっちゃうのは読めてたな。
そろそろライバルとして毅然としてなきゃならないと思うが、
これから、この2人の対立(?)に物語が集約していくんだろうか。
なんか雨宮自信ありそうだな。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 02:47:31 ID:dmopEhtW0
カイが完璧超人になってきてたから雨宮ベースで話を進めるとみたがどうだろう?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 03:44:17 ID:caI59ihI0
>364
何読ませる以前に、小学生を空気の悪い(色んな意味で)マンガ喫茶に
連れてくってのに違和感ありありなんだが。
親の自分が行きたい、だけど子供だけで留守番はさせられない。
しょうがないから連れてくけど、あまり子供向きのは置いてない。
ピアノの森なら良いかも?
で、ここで聞いてみた。そんなとこか?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 08:18:04 ID:mid52U5y0
>>370
完璧超人ってアガったりするものか?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 16:24:21 ID:ZSIs61S60
子供向きじゃない描写云々言うなら、漫画じたいを読ませなきゃいいじゃん。
今時小学生向け漫画でもエロイっつうの。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 20:21:06 ID:XwAxRktH0
小学生でも性描写があるものを読んでも特に問題は無いと思う。
ただ、あくまでそこに現実とかけ離れた過度なマンセーが見られない場合だけど>>漫画の性描写

ピアノのもりなんかはその点、リアルでいいと思うけどな。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 21:13:27 ID:01OpQiEL0
小学校低学年には、SEXシーンよくないっていうかよく理解できないだろ。

父ちゃんこれ何してるの?って聞かれても困る。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 21:50:05 ID:nGmbMere0
カイをおそう男の話は微妙にいやだがな。
子どもに見せたくない。
他のシーンはともかく。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 22:17:15 ID:+2zxJAtj0
>>371
そこまで深く考えていない。
嫁さんは漫喫は行かないから留守番させる必要もないし、
自分自身も漫喫行くことはほとんどど無い。
たまたま、この作品に興味をもって読んだら面白かったので、
この漫画を読ませてみたいと思っただけ。
禁煙席にいても、空気が悪いのは今日行って来て気付いたけど…。

何にしてもイヤミだな…。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 22:31:48 ID:MOtjKmlL0
言い訳カコワルイ。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 22:36:09 ID:cn9mTln50
渋谷プチエンジェル事件もあったから
ちゃお、りぼん、なかよし等にしといたほうがいいよ。
http://www.ciao.shogakukan.co.jp/
http://ribon.shueisha.co.jp/
http://www.nakayosi-net.com/


380371:2006/01/22(日) 23:10:22 ID:TSLthhB40
>377
ちょっと冷静さを欠いた書き込みだった。スマヌ。
ただ、タバコの匂いもそうなんだけど、マンガ喫茶って、
全体的に教育上よろしくない空気が蔓延してる感じがするんだよね。
妙な倦怠感というか。
ああいう所に行くのは、小学生は早いな、高校卒業後ぐらいでもいいよなと
思うわけ、40才手前の自分としては。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 23:28:20 ID:+zVgvyCq0
花田少年史って映画化すんのな
http://www.shochiku.co.jp/cinema/
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 09:40:38 ID:Yfw1WwGB0
今気づいたんですか
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 11:27:31 ID:tm7WAs2r0
多分、気づかなかった方がお前にとっては幸せだったに違いない。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 17:44:52 ID:NyqFW7+/0
みんな、無責任な事を言うなよ。
娘さんがレイちゃんにあこがれて、娼婦になっちゃったらどうすんだよ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 18:01:50 ID:xi9Stx8o0
親がちゃんと躾けてればいいじゃん。
まあ、子供を漫喫に連れて行こうと思うような親だから期待できないけどな。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 19:27:02 ID:VBZ+pVTn0
デスノートって実写化すんのな
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 19:33:30 ID:/xCRpC/3O
スレ違い
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 19:33:36 ID:HzaRIZB30
娘さんには「いつもポケットにショパン」を読ませなさい
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 00:33:07 ID:KHQkvM+00
>>385
あなたは、さぞかし立派な人間なんだろうな。
何様のつもりかしらんが、その程度の事で差別発言してるあなたの器が知れるな。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 00:36:41 ID:rvsmMqXT0
ねんちゃく。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 00:49:55 ID:XKMfGwuj0
小学生向け作品がたくさん用意されてるのに
売春を扱った青年誌の作品をわざわざ選んで強要するの(・A・)イクナイ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 00:55:28 ID:KHQkvM+00
この漫画を子供に読ませようか相談した者です。
親切に返答してくれた人ありがとう。参考になりました。

でも、こんな良い漫画のスレでも人の気分を害す様な事をカキコする人が
少数でもいるようだな。ちょっとがっかりだった。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 01:09:46 ID:OztjLnFk0
そんなことでがっかりするアンタは馴れ合いのようなレスを期待してたのか?
くだらね。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 07:44:10 ID:VFWNSw9i0
いい大人が子供に読ませる本すら決められない、その事実が不快だ。
これまでの云十年の人生、自分でいいか悪いかも決められなかったのか。
無能な奴。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 10:36:48 ID:DPzIzIy40
バカにバカといったら差別なんだって。参考になりました。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 15:56:33 ID:NMf5TSXN0
>>392ここはあんたにとって都合のいい答えしかかえってこない
ような場所じゃないぞ?

そんな当たり前なことさえ理解できておらず
なおかつ、現役厨の俺に見下されているあんたは
頭の悪いダメな大人^^
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 15:58:49 ID:ktji/r8y0
>>392
こういってはなんだが、モーニングに移ってからこっち、
不快なこと言って喜ぶ奴は多いんだ。

なぜ沸くかよくわからんが、そういうモンらしいここは。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 16:19:31 ID:QatAVbDX0
アッパーズの頃はよく休むせいもあって過疎スレだったからなw
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 16:40:16 ID:DPzIzIy40
モーニングに移ってからこっち、馴れ合おうとする奴も増えたんだ。

まあ、そういう連中が沸いても気にしないけどな。おもちゃにするだけで。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 18:12:28 ID:Z4lRBMRB0
おもちゃにするとか釣れたとか、恥ずかしいからそろそろ卒業しなよ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 20:57:09 ID:VFWNSw9i0
恥ずかしいから卒業すんのか?それは違うだろ。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 23:02:46 ID:KHQkvM+00
腐ったヤツばっかりだな。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 23:09:33 ID:DLUksbBA0
>>402
なんで戻ってくるかな
いいから漫画喫茶いってこいよ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 23:37:25 ID:p9NIF7kg0
ここは森の端。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 23:41:27 ID:VFWNSw9i0
自分が腐ってると他人も腐って見えるらしい。
いい親を持ってKHQkvM+00の子供も死合わせだな!
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 05:42:21 ID:TdjAvrpl0
ゴミ見たいな奴の吹きだまり
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 06:17:05 ID:fP8Kmkhk0
だとしたらここに書き込んだ時点で
はたから見ればKHQkvM+00も同じゴミってことだな。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 07:57:48 ID:KD/kewUc0
「ゴミみたいな」、と「ゴミ」の間には明確な違いがある。

KHQkvM+00=TdjAvrpI0は「ゴミ」。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 10:11:08 ID:Ogmjxta40
2ちゃんねるらしいスレになってまいりました
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 10:50:50 ID:ScPe0M3Y0
哀れな抵抗者達が雑多な小火器で健気にも立ち上がってきたのを
80cm列車砲の4.8t榴爆弾が都市区画ごと木端微塵に粉砕した時など
絶頂すら覚える
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 16:22:21 ID:aqBeMMwQ0
>>408
ゴミというのは一般にそれを捨てた人間にとって何の役にもたたなく(もしくは有害に)なったものを指すと思うが、
それを使用していた時には利用価値があったのであり、実際に役に立っていたわけだ。
そして、役に立たなくなったのは使い古された結果や、もしくは環境の変化によるわけで
ゴミ自体には非難されるべき点は見つからない。
然るにゴミのような奴は自らの行動や生き方のためにゴミの悪い性質のみを持つようになった人間。
よって場合によってはゴミの方がゴミのような奴よりもマシだと言える。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 17:26:39 ID:fP8Kmkhk0
↑2点

↓これが100点の書き込み
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 17:31:38 ID:h5Rz7N040
リョウテニ●ヽ(・∀・)ノ●ウンコー
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 17:33:43 ID:NIxiSeLf0
└─→
アラヨット
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 19:18:31 ID:9SOpBSEl0
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 21:59:37 ID:TdjAvrpl0
安直に決め付けつくるとはかなり頭が悪いようだな
住む世界がかなり違うみたいだよw
ガキくせ〜w
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 22:01:40 ID:Fb914Ixf0
>>411
森のピアノについて語ってるように読めなくもない
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 22:09:06 ID:NyA3iHNn0
時々”森の端”が湧いて出てると考えれば、
このスレは確かに「ピアノの森」スレなんだな。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 22:21:42 ID:TdjAvrpl0
ここには読解力の無い奴が時々出てきては
ピントはずれの知ったかぶった能書きたれていて非常に痛いと思っているが、
それにしても低次元なることはなはだしいwww
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 22:49:13 ID:AoI8lLZH0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ    
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ   
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l     
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !    
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /     
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /      
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 23:16:08 ID:WbDe2lqd0
とりあえずID:TdjAvrpl0が最も低レベルな人間であることは分かった。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 23:17:36 ID:KD/kewUc0
まあ明日になりゃ少しは沈静化するだろうさ。
どーでもいいことを相談するようなバカさえ来なきゃ平和なのだが。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 00:51:45 ID:T/sv75bZ0
と自分の低レベルさもわからないでいる痛い奴がまだなにか言っているという
>>421は本当に痛い
というか読解力もっとみがきなよ。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 00:57:18 ID:T/sv75bZ0
つまらんこと聞いてくるのもあれだが、それに対する馬鹿な返答してる奴もどうしようもない。
それが低次元ということ。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 01:02:10 ID:On2qXbJ/0
ID:T/sv75bZ0
低レベルとか、低次元っていう言葉がスキなのはわかったから。
もう寝なさい
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 02:18:31 ID:OcACzF/90
テテテテッテッテッテー
テテテテッテッテッテー
テテテテッテッテッテー
テテテテッテッテッテー

レベルアップしてみました
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 04:43:24 ID:T/sv75bZ0
>>425つまらんこと言いかえしてないで
早く人並みに賢くなりなよ
で、ちゃんと漫画読めるようになりな。
マジで過去ログ読んでみると痛すぎ。

特に他人を指す時 ID:On2qXbJ/0 とかいう言い方の人は前からでているが、
こういう言い方するやつは勘違い度が高かったな。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 06:04:46 ID:poHCPGvY0
                    |
                    |
                    │
     /V\             J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::<,,゚ A゚>::| ジーーッ 
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)   
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 12:11:40 ID:xuPljTCfO
3週連続で読めて幸せ〜と思ってここに来たら
殺伐としてまんなぁ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 13:48:38 ID:Etc8dTUv0
雨宮のもみあげが凄く気になるのは俺だけ?

そして来週久しぶりの休載
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 14:01:57 ID:M3RAmsYe0
まだコミックの1〜3巻を読んだだけなんですが
この漫画って映画「アマデウス」の天才モーツァルトと秀才サリエリを
意識しているように思えるんだけど違うかな?
天才すぎたモーツァルトは一般人に自分の音楽が理解されずに苦しみ、
秀才サリエリは天才を超えられずに苦しみ嫉妬する。
そして秀才は超えられない天才を死へと追い込む
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 14:58:19 ID:RudxRjf10
全然違うと思うよ。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 15:52:06 ID:ac855ILB0
モーツァルトよりはカイのほうが人間が出来てる
子どもの頃から苦労しているからか
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 16:17:57 ID:FknArHDn0
雨宮もカイのピアノを正面から受け止める、逃げないつうのがあるしな。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 17:41:28 ID:0dZI0NHM0
今日9巻まで読んだ
最後の展開...セクス描写にちょっと引いちゃったんだけどorz
今までほのぼのというか、小さいカイを見て来てるからそういうの見たくなかったんで複雑でした
しかも相手が突然現れた子で「アンタ誰?」としか思わんかった...
誉子だったら祝福できたかも知れない自分がいる
当時のスレはこの事で荒れなかったんでしょうか?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 18:38:30 ID:bZM+MLg+0
>>435
まあ、あなたが感じたのがここの住人の大半と同じ反応だ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 18:52:26 ID:X6/PPu1q0
俺は冴ちゃん派
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 22:14:03 ID:ZMQWdRPg0
9巻まで読んだ感想は>>435と同じ感じの感想で、
10巻読んで冴ちゃん肯定派に転向して、
11巻読んでまた誉子に感情移入中。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 23:32:05 ID:vX+CG7xL0
つまり>>438は話の筋によって誰でもよいと。
俺も別にどうでもいいけどね。

それよりもレイちゃん&売女sを幸せにしろ!一色!
とかいってると作者の術中に… むかつく
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 00:31:49 ID:wVYunaVg0
あのシーンで相手が誉子だと逆に萎える。
キャラにはそれぞれ役割ってモンがあるんだし。

誉子は報われないながらも海を探して
コンクールに出続ける様がいいんじゃないか。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 00:34:37 ID:vwYQVGOa0
森の端を幸せにすんのはカイの仕事だろ。つーことで雨宮を蹴落とせ。

それにしても青年誌の漫画にセックス描写が出て来てどーこー言ってる連中は大丈夫か。
どんなに感動的な漫画でも、これは文部省推薦でもなきゃ学校教材でもないんだぜ。
かまととぶってんなよ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 00:39:55 ID:3WS2xKvF0
そういうお前も雨宮蹴落とせとか言ってる時点で似たようなものだ。決してかまとと
ではないがw
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 00:40:22 ID:iZ8bKZBF0
>あのシーンで相手が誉子だと逆に萎える。

激しく同意
作品全体が軽くなりすぎちゃうような希ガス
>441にも同意、この反応にびっくりした 文学には付き物なのになw
444435:2006/01/27(金) 00:40:39 ID:A3KJaJR30
いやなんと言うか、カイってそういうとこ抜けてるヤツだと思ってたから...
やっぱそういう事するんだーと思ったらちょっと萎えちったorz
あと、冴子?登場が唐突すぎてどうも感情移入できないんだよね
カイも知り合ってそんな親密な仲とも思えなかったし(飲みに行くの初めてだったらしいし)
好きとか描写なかったしなんでヤッちゃったんだろうと理解に悩む
カイは行動が先なのだろうか...
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 01:06:40 ID:vwYQVGOa0
>>444
冴が描いた森のピアノの絵をカイが見るシーンを見直して、そのときのカイの気持ちを
カイと森のピアノの出会いと別れに触れつつ500字以内でチラシの裏に書いてから寝ろ。

>>442
結果的に雨宮を蹴落とすことになるから、まあ黙って最後まで読んどけ。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 01:14:26 ID:tvLvcEF00
3巻ぐらいまで読んで止まってたんだけど、最近発刊分読了
アジノがピアノを教える約束をしたあたりから面白くなって
止まらなくなったんだけど、おおこれから!てとこで時間飛んでてポカーン。

成長後に特に違和感があるわけじゃないんだけど
アジノとレイちゃんがくっつくんじゃないかとか期待?してた身には
そのへんさくっとスルーされてて、もう少しゆっくり
成長を追って見せて欲しかった気もした。
冴ちゃんは好きだな。ただ、誉子との今後を考えると
若干ドロドロしそうな気がして萎えなくもないけど

11巻かなりキレイに締めててあまり続きがきにならないんだけどこれいかに
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 01:55:42 ID:A3KJaJR30
うーん、とりあえずID:vwYQVGOa0が偉そうなのはわかった
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 02:21:51 ID:iZ8bKZBF0
>444
おまえは恋をしろ
449444:2006/01/27(金) 02:43:13 ID:eLB3IywQO
恋はたくさん経験してるけどね
うーん、なんていうか恋した時ってもっとドラマチックなものだと思ってるから‥
ここで教えてくれた通りあの絵がカイの心を打ったのだろうね
そうなるとカイは一瞬で恋に落ちたという訳か
一目ぼれかな?

そろそろ寝よう‥
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 02:45:57 ID:ezZQmIaF0
冴には正体を明かす前から好感を持ってたし。
「あの女と話す時のマリアは楽しそう」的なことを司馬センセだって言ってたじゃん。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 07:59:13 ID:6PC5K9990
ま、冴ちゃんに関しては描写不足なんだなきっと
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 12:38:23 ID:1nIgUf/50
雨宮はツンデレ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 13:14:31 ID:FsCXfRb80
佐賀先生はもう出てこないん?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 13:38:40 ID:HYi8RZ0m0
つか、誉子とカイはたった一度、コンクールで会っただけじゃん
しょっちゅう顔を合わせる冴子と恋に落ちるほうが自然な展開だと思うけど
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 15:41:22 ID:vdxdNHwa0
なんかそろそろタメの展開が欲しくなってきたね。
レイちゃんが刺されて死んだりとか、森の端が焼けたりとかして
ショックでピアノが弾けなくなったりとか。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 15:44:45 ID:FsCXfRb80
いらねー
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 15:49:54 ID:CRfD5wok0
>>454
重箱を隅ってみると、カイはその後で一度、誉子の姿を確認しとるよ。
誉子のほうは気が付いてなかったけど。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 17:24:46 ID:mIJpetm40
>>455
カイがショパコン本番を前に指を1本怪我するよ。
雨宮を助けようとして。
でも、その指を無視した演奏で拍手喝采を浴びるよ。
選には当然漏れるけど。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 17:57:59 ID:jFpxO/Uf0
試合に負けて勝負に勝つだっけ逆だっけ?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 19:07:38 ID:gbZi36F40
モーニングに移ってスレ住人も変わったけど、漫画自体も結構雰囲気変わったな。
良し悪しは微妙な感じだけど。モーニング編集部影響力強いからなあ。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 14:22:31 ID:oba/zKUJ0
週刊ペースになったのも大きいかも
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 18:52:02 ID:ZU0GJJF20
ブラームスの2番をウィーンフィルと共演、ドイツの森を連想させ、凄まじいフォルテッシモで観客の度肝をぬいて「完」でいいよ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 02:04:35 ID:u2swJCT20
もうちょっと、音楽について深い描写があるといいのに。
アガったとかおさまったとか、子供のピアノ発表会レベル。
作者はもう、音楽を描くのに飽きちゃってるのかな。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 04:09:32 ID:2nVKyzNg0
その程度の漫画だから。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 04:21:28 ID:pgG2RT720
音楽そのもの、楽曲そのものの描写浅いよね。
読んでどんな曲なんだろう聴いてみたいとか、興味がわかない。
神童とかのだめはそのへん結構くすぐられるんだけど

キャラクターやそれを取り巻く環境、展開がこの漫画の面白味だったのに
青年期になってそのへんも薄くなってきた感じだしな。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 04:39:22 ID:1FQDuTBO0
釣り乙
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 07:03:27 ID:vtLWPoeM0
この漫画で聴いてみたいと思ったのは
ジャズアレンジのラジオ体操だけだな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 11:01:44 ID:thLhmn6j0
私はのだめとピアノどっちも好きで読んでますがピアノの方がこの楽曲聴いてみたいなと思う事が多いよ
のだめは曲のタイトル出てもふーん位しか思わない
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 12:39:24 ID:/Wbj9YED0
月1でもいいからクオリティーの高い作品を書いて欲しい








と思うようになった
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 13:38:50 ID:1FQDuTBO0
連載中はなんだかんだ言われていた分も、
単行本(11巻)にまとまってみると、
なかなか見事な出来だったりするわけだが。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 20:37:18 ID:h6fg16kF0
それでもやっぱり「弦が切れた」→「とっさにアレンジしたー!?」のくだりは
読んでて思わず恥ずかしくなってしまうわけだが。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 20:56:29 ID:HRCh2psD0
あのあと、ピアノは取り替えて他の出場者は弾いたのだろうか?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 22:49:39 ID:1FQDuTBO0
取り替えないでどうやって弾くというのだ?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 23:06:49 ID:HRCh2psD0
いや、すぐにグランドピアノって用意できるものかなぁと。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 23:09:24 ID:kbJwj3ln0
ギターの弦はよく切れる。ベースの弦は切れにくいけどたまに切れる。
ロックバンドだと「弦が切れた」→「とっさにアレンジしたー!?」なんて場面は日常茶飯事だけど
クラシックのピアノだと絶対にありえないのことなのだろうか?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 23:21:16 ID:I6m/DuXw0
正確に弾くのが条件のコンクールでアレンジが御法度なのにやりやがった!
という驚き(もちろん即応した対応の早さも)でしょアレは。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 23:42:47 ID:JX5vufjuO
今更だが、イッキに11巻まで買って、
ゆっくり読もうと思ってたのに、
気付けばあっちゅうまに11巻まで読んでたよ…orz

もう一度いわせてくれ。
「今更だが、」
おもすれ〜〜〜〜〜〜!!

…おそまつ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 00:44:18 ID:FG1KDpWY0
高田純次が大ファンだと知って最近高田純次がTVで出てるのをかかさずチェックしてしまいます。
もしかしてピアノの話してくれるんじゃまいかとトーク一言も逃さず聞き入ってしまいます。
高田純次のばか〜
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 01:06:02 ID:guHmeJuQ0
>>475
他に誰も弾けないピアノを弾く」とか言われると、そこをつっこむ
のもヤボかなと。

それよりも、小さい頃から調律のできてないピアノを弾き続けて
音感がまともな事が不思議だ。
鍵盤の重いピアノは音が狂いにくいとか、そういう話は
あるんだろうか?

まあ、その手の無茶なエピソードにはツッコミ無用の作品だと
思ってるから。
この作品が好きな理由はそんなところに無いからね〜
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 07:46:27 ID:UDyXqQR20
>>479
野ざらしのピアノを調律する場面もちゃんと番外編の中で語られるよ。

あの番外編のエピソードは凄く好きなんだけど、11巻に反映されて
居なかったのがちょっと寂しい。
「おれ、誉子のピアノ調律した事あるよ」
「えっ嘘、何時?、あーそれであの時、ピアノの調子良かったんだ、
とても弾きやすかったよ」
とかね。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 07:49:50 ID:6Tafcvd/0
>>479
確かに突っ込んでも仕方のないところだけど。

耳の確かさは天性のもので、カイは音の狂いっぱなしの
森のピアノを”調律しながら”引いてたと、
作中でも描かれてますから、そこはそういうことでw
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 11:10:36 ID:s9PtOjUV0
>>480>>481
こん餌に釣られんなよ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 21:23:42 ID:i/xhi1je0
幼いころから音の狂ってただろうピアノに触れてて
なんで本来こうであるべき音を知っているんだって話だよな。
正しい音を知らなきゃ調律できないんだから。

天才は狂った音からも「こうあるべき」姿を導き出したということになるんだろうけど
番外編は確かにちょっとひっかかった
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 23:24:50 ID:NjamK4vVO

「生まれながらの絶対音感」



これでまかり通るんじゃね? ダメ?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 00:51:46 ID:paqO7w480
絶対音感を生かすとしたら、ピアノよりもむしろ弦楽器…

弦楽器の調弦に比べて、ピアノの調律は耳の良さだけじゃなくて
知識が要るでしょ?
平均律だの何だのはおいといたとしても、ひっかかるというか
生暖かい気持ちにはなるんだよね。

この作品のすごいとこは、無茶並べててもw夢中で読んでしまうとこ。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 02:44:33 ID:4Az3LxkB0
ルドルフ・ゼルキンが来日した時日本人がピアノを調律したけどOKが出なかったとか。
日本では和音が汚い平均律が絶対だけど、外国だと他の音律の要素も
伝統的に入っているのかな。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 02:52:52 ID:Woyt96Lo0
つーか、所詮漫画だから。

そんな小さいこと気にスンナ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 09:09:23 ID:AnH7Sf160
>>484
それは流石にあり得ないw
489グリード:2006/02/01(水) 12:21:33 ID:v1QQO9FI0
「ありえないことなんてありえない」
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 12:51:44 ID:/Et81CHa0
グリードさん、復活おめ!
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 17:54:34 ID:qMqo8FVR0
今週休みか〜〜〜〜はぁ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 01:09:22 ID:fFmBLLv70
月光を聞きながら11巻を読む俺。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 02:00:38 ID:AwkDBje00
>>492
○○を聞きながらってあるよね。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 06:36:40 ID:qXFugVepO
今週は、休みか
12巻はいつ発売かな?はやく読みたい
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 10:12:12 ID:myqXwAH80
カイのピアノで聴いてみたい曲ってーと、モーツァルトかね。それも末期の長調のやつ。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 15:18:41 ID:4HsdrzwD0
>>483
カイが赤ん坊のときはピアノはまだ音が狂ってなくて
最初にすりこまれた音で音感が出来上がったと考えてみる
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 17:27:31 ID:GPf+Yh/70
まあ話どおりに考えると、アジノ以外に弾けず
人手を転々としてきたピアノがきちんと調律されてたとも思えないんだけどな。
チビカイがあのピアノの音を出せる筋力つくまでだって
だいぶ期間があっただろうし


まああれだ
きっとその裏には流しの調律師がアジノのピアノに気づいて音直してたんですヨ
んでカイがピアノの音出せるようになって音感身に着けるまで
親切な小人さんのごとくときどき調律し続けてくれたんですヨ きっと。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 17:50:47 ID:h9FQV52r0
また休載か
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 18:25:53 ID:WcXkjZ000
>>497
それについてはこれであきらかになる。
映画「花田年史2、森のおばけと不思議なピアノ」
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 21:18:36 ID:sf6BJnl30
>>493
ベタだけど、新世界第4楽章を聞きながら7巻読むのも
なかなか良いよ。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 21:43:47 ID:YKt7ZA3B0
初めまして。
漫画喫茶で読んで、めちゃくちゃはまった者です。

連載、再開されたみたいですね。
よかったです。
一巻から読み始めて、勢いが止まらずに、10巻まで読んでしまいましたw
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 22:41:46 ID:76GtTUxE0
ドゥンビッドゥビドゥビ♪
って口ずさみながらモーニング立ち読みしてる
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 13:29:44 ID:gGLxn4ew0
モーニングで個人的に好きな2大作品であるピアノとへうげは最近どっちかが必ず休載する。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 16:13:12 ID:kNeBJHzD0
既出だと思うケド
7巻までで終わっててほしかった…。
で、数年後にどっかのオーケストラと…
ジャジャーン!!!!ワー!!ワー!!パチパチパチ…END…みたいな。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 17:02:36 ID:gleMFsaL0
お前の感想などどうでもいい
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 18:30:25 ID:MsSKZtNH0
で?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 19:34:32 ID:vlHsY1H80
>>502
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 00:27:57 ID:+PTNE7k/0
>>504
それはそれで「良い話」だけど、あえて成長後を描いてくれて
良かったと思うよ…
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 01:57:45 ID:ZdV8IlAQ0
7巻で終わって欲しかったとは思わないけど
成長後の話はいまひとつ不満。
完結した後に504みたいなこと考えさせないでくれれば良いなとは思う
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 08:47:31 ID:hO6NAgpS0
俺は10〜11巻の誉子・カイ再開編を読めただけでも、
成長後の話を描いてくれてよかったと思っている。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 14:25:58 ID:AyuBGOkQ0
そうか?
想像の中で…大人になって、どっかのコンクールでばったり。
そして恋愛感情が芽生えてゴニョゴニョ…
って勝手に想像してる方がオレ的に幸せだった。

漫画がその通りになってたとしても、多分…満足してなかったハズ…
 
7巻以降に不満を感じてる人は少なくないと思われ。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 16:20:43 ID:kOcxl5MN0
1〜7巻と8〜はちょっと毛色が違うんだよね
カイ達がちょっと大人になってるから違ってて当たり前なのだがちょっと完璧すぎる気が
自分としては子供の頃のぶっさいくな顔したカイも見たいわけでw
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 16:50:59 ID:X/ICC/nW0
早く冴ちゃんでてこないかな〜
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 00:54:41 ID:sIRPUFmO0
冴イラネ
恋愛パートいらんし
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 01:18:15 ID:SVACCLN10
成長過程すっとばしてるのがサボリ臭いんだよなあ。
そのへんもっとちゃんと見たかった。雨宮とカイをさっさと再会させて
ふたりののコントラストを主軸に据えたいのはわかるんだけど
離れている間の二人の様子を省いているから、再会してもあまり感慨もわかず

要は、雨宮にカイのライバルというほどの魅力がないのがいけないんだろうか
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 08:31:35 ID:aavn5MsU0
某髭ピアニストをモデルにしているとしたら、冴ちゃん事故死だろうけど。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 09:33:02 ID:4EN2XTgG0
ここ最近のはいただけないなぁ。
安易にショパンコンクールなんて。やっつけ仕事っぽくって。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 09:37:18 ID:g/JDxJlF0
そうかな、雨宮に魅力無いかな。
優等生で有ると思うけど十分に魅力有る青年(年齢的には少年か)
じゃないのかな。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 10:42:11 ID:dPyCSo0z0
また釣りっぽいのが湧いてるな。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 11:37:30 ID:SVACCLN10
少し批判的なレスがあると釣りだと言うのが沸くんだな。


いきなり年齢すっとばしたのはとにかくショパンコンクールに
出したかったとかそういうわけがあるのかな。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 12:17:03 ID:wMCXjNi90
ちゃんと読んでれば、成長過程を描く必要なんてないことわかるだろ。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 12:17:58 ID:J9wZ3g+K0
描く実力もないし
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 12:31:18 ID:T7yaggDQ0
のだめカンタビーレおまんちゃいね
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 12:35:40 ID:dPyCSo0z0
>>520
作品に対するリスペクトが少しでもあるなら、
内容がどれだけきつくても釣りなどとは言わんよ。

このスレに湧いてるのは、自分では工夫してるつもりかもしれんけど
見え見えじゃんw
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 13:58:41 ID:gGRO8Afa0
信者って本当に痛いよな。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 14:24:42 ID:qLjjLfnq0
信者じゃないのに、書き込んでるヤシの方が痛すぎwwwww
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 21:16:14 ID:SVACCLN10
ことさらあおるようなことを書いたつもりはないんだけれども。
釣りでないものが釣りに見えるならよほど神経質なんだよ。
以前ものすごく荒れたことでもあるの?

冴ちゃんは森の端をえらく恐れてたようだけど
はたから見たら彫師も十分やくざというかそっち寄りの仕事に見えるけどな。
森の端に住んでる人は彫り物入れてる人も多そうだ。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 23:10:19 ID:U71iyoyJ0
>>527
その世界だからこそ見える差ってのがあるんじゃないの?

でもまあ、誉子たちよりは近い世界だと思う
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 23:14:19 ID:yQnLHOVr0
カイが主人公だけど、雨宮とか誉子とか視点で進めた方がおもしろいね
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 23:22:46 ID:82SMaEQn0
>>520
海のモデルがブーニンである事、
丁度一色まことの年齢あたりで音楽に興味はあるけど知識は無いような層
(皮肉や批判で言ってるんじゃないよ。)
にとってはブーニンのショパンコンクールで活躍は衝撃的だったよ。
ほんとに漫画で語られるアジノのようだった。
時代の寵児というにふさわしい存在だったよ。
一色まこと、というかピアノの森という作品がショパンコンクールに拘るのはむべなるかなってなもんで。
個人的には次のショパンコンクールに照準を合わせて
物語を構築して欲しかったっていう願望は捨てきれないけどさ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 01:24:30 ID:WFD7QnEw0
>衝撃的だったブーニンのショパンコンクール

見たい激しく見たい
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 11:36:53 ID:3cQ5AxCH0
禿同
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 14:44:16 ID:kZN+cl0r0
ブーニンってコンクールの頃に恋人を事故でなくしてて、当時それきいて
こっちまで悲しかった。
あと、ブーニンシンドロームって言葉もできたね。NHKでやってて。
自分も毎日そればっかりきいてたんもんだけど。
ブーニンのショパンコンクールのCDもDVDもあるけど、DVDは高額すぎ。

でもピアノの話だからピアノの詩人ショパン=ショパンコンクール
って素人でも考えれそうな話でちょっとがっかり。と思うのも、それだけ
このピアノの森がすきでもっと違うなにかを期待してたから。
それに今じゃショパンコンクールなんて昔ほどの価値もなくなって
るみたいしなんだかなぁ、って。

534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 15:08:56 ID:bxBPh+N20
ウン、もっと何かこうエピソードの積み重ねで
物語を編んでいって欲しかったというか
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 18:56:15 ID:R9xsRdMf0
そうだね。同意。
内容が薄いのは否定できないな。
先日ブレハッチを聴いたけど、綺麗なだけだったよ。
人生感とかなかった。
当時のブーニンと同じ年齢位みたいだけど、全然違った。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 19:50:59 ID:kZN+cl0r0
>エピソードの積み重ね
それだよ。そう思う。

>486
確か外国と日本では絶対音感のHzだかなんだかが微妙に違うんじゃなかったっけ?
あとどんなに湿度調節したとしても、日本ってやっぱり湿度多いとか。
わからんけど、まぁ漫画の話だしね。

にしても、11巻についてたポスタープレゼント応募したけど、当たるか楽しみ。

537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 22:35:20 ID:L2ro2ePX0
雨宮の母ちゃんってイイ体してるよな〜
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 00:22:26 ID:Fz330OIe0
別に蘊蓄好きのクラシックおたく向けに作られた作品じゃないでしょ?
あくまでネタは楽しく、分かりやすく。
こだわりがあるとすれば、ピアノを弾いた事がある人にも
無い人にも、音楽の楽しさと感動が伝わるように…

そういう作品だと思うけどな、最初から。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 01:02:17 ID:+8j3jmID0
何に対するレス??
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 08:40:41 ID:opMxUycA0
で、最近は音楽の楽しさや感動が伝わってるのか?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 15:53:29 ID:nNhSCf5Y0
はっきりいって感動はない…7巻以降わ…。
雨宮&誉子との出会いも微妙だったし、冴ちゃんやショパコンなんて論外。
ある意味
純情無垢な少年が『オレにピアノを教えて下さい!!』
で、この物語は完結してる。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 18:18:16 ID:Y8LW9m1t0
単行本派でモーニング読んでないんだけど、12巻ってまだまだなの?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 18:25:26 ID:Uhspp89T0
少年から大人に変わっていく映画、ドラマ、小説、漫画はたくさんある。
人気投票で上位になるためその場しのぎでトーナメント戦やって
戦うシーンを続ければ記録に残る作品になり金持ちになれる。

しかし記憶に残る
少年から大人に変わっていく映画、ドラマ、小説、漫画は
転換期にだらだらして中だるみするのは必然だから気にする必要なし。安心しる。

後世の歴史に残るのは記録より記憶。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 18:26:08 ID:eB9jUSrA0
正直、あがって予選落ちかけるなんて、
レベルの低い話じゃ楽しめないな。
天才というなら天才なりの悩みと飛躍を見せて欲しい。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 19:45:49 ID:aBzt9Epd0
禿同
この漫画で天才に出会いたいんだ。
 
憧れのような旋律
波のように押し寄せてくる感動
 
凡夫は凡夫…。
 
パンピーなカイはイラネ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 19:48:08 ID:BJxl2zMA0
海のピアノが流れると、深い緑の森につつまれて
マイナスイオンいっぱいになる
っての、経験してみたい。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 20:53:11 ID:+8j3jmID0
>543
記憶に残すに相応しい少年から大人へのドラマが見たかったんだよ。
断片を切り貼りした回想で説明されるよりも。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 21:30:13 ID:v1bCJPtU0
「キミのピアノが聴きたい」〜「修平ガンバレ」
のあたりは好きだけどな。

まあここは2巻近く使って描いてる所だが…
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 21:33:43 ID:v6fNUWTM0
今年で終わるのであと10ヶ月我慢してね。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 21:42:51 ID:TWgsav+40
ラスボスは冴ちゃん。
実は私もピアノ弾けるの、とカイに勝負をいどむ。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 21:57:58 ID:lCKVtI0/0
違うね
ラスボスはアジノ
 
『我に勝てると思うかよ』でEND
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 21:58:16 ID:Nr/D+ZBJ0
>>549
長期休載なければいいですよ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 22:31:21 ID:TWgsav+40
アジノを治せる医者を探す展開やるかな
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 08:55:41 ID:wn1XDzoX0
物語の軸が途中でブレた感は否めないよな。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 11:39:36 ID:NVAtdBfN0
いっそ、外伝もだしてくれないかな。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 06:43:48 ID:+bbyhyouO
今週も休載…
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 07:15:04 ID:Iqhb81Ui0
また休載か。
最終ページのスミの休載〜再開のお知らせ、モーニング次号予告もまったくあてにならなくなってきた。
パラパラめくって確認してからじゃないと安心してモーニング買えないな。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 13:22:05 ID:WGHR70950
うーむいつもの一色まことペースだなw
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 17:36:05 ID:6RzRUvsk0
今になってますます
スレタイの非凡さが際立ってくるなw

まあぼちぼち行こうや。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 16:08:28 ID:xP0jLHK+0
読んできた。
カイ・・・。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 17:52:39 ID:teljLV6n0
>>560
kwsk
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 23:52:43 ID:ulEpvjOQ0
3ヶ月後までこのスレ残ってるかねぇ?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 23:58:19 ID:L4gQqqWk0
アッパーズ知らない人が来ました
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 22:16:00 ID:ICrEPBWO0
誉子と再会時のシャシャシャ笑いがうざいんですが。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 23:34:51 ID:ilGYcSO+0
ちゃんと誉子もムカついてるだろ。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 11:17:52 ID:57qxuq+V0
イレズミ女あたりから全部いらね
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 12:55:55 ID:M9+YXUJn0
 作者的にカイの相手はさっさと決めておきたかった感じがする。

 完全にプレイボーイフラグたってたからな。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 15:04:19 ID:L+7Z+4nm0
ピアノ弾き始めたばかりなのにコンクールに出たりとか、
女装してピアノを弾いているときとか、
その変な状況が特に面白かった。
今の状況はいたって普通の少年漫画のようだ。
カイがピアノを弾くのが当たり前になってしまっている。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 17:56:37 ID:2HPjYpDN0
中学生の頃のカイをみたいなぁ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 22:41:19 ID:zv/1LB7r0
学業もそつなくこなしてバイトもやめて、有名コンクール一直線。
カイじゃなくても成立しそうだ。
スリリングに二重生活とかしててくれてた方が盛り上がりそうなのにね。
カイはその背負ってるものの煩雑さが魅力のひとつなのにもったいない話
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 08:21:36 ID:LC3+DXb10
あー誉子は可愛かったけど・・・
なんか後付のストーリーが多くなりすぎてないかい?
伏線の一つも貼ってあれば「なるほど」とも思うんだけど、
今週のは何かそれらしいのあったけ?

まさか予選で苦戦したのが・・・・
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 12:36:35 ID:3vhFiXGj0
今回の便所姫がスゲーかわいく見えました…
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 13:01:21 ID:5ziLIwk30
あれってアジノ復活ってこと?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 13:42:02 ID:hnjaSYuY0
>>573
やはり、ラスボスとしてアジノが立ちはだかるって話になるのでわ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 15:33:59 ID:7vs4ZQdD0
カイはショパンコンクールでみごとに入賞。
しかしワルシャワで交通事故にあって急逝。
ジャン爺はカイと密かにアジノの手を治療すべく
依頼していた医者の梨本を呼び、腕を移植させる。
執刀医は梨本黒男&Dr.ボンベ。
数年後アジノ復活。

すまん。アホ言ってみたかった。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 15:53:25 ID:f36bN4Sa0
現実問題、アジノの腕がどんな状態なのか知らずに医師に相談しても無意味。
アジノの当時のカルテはすでに無いはず。
あったとしてもカイには持ち出し不可能。
ジャン爺が持ってるとしたらそりゃまた変過ぎ。
そんな事は置いといて。

もし治しても年齢的にピークは過ぎてる。
リハビリだけでも大変だろう。
ホロビッツみたいに爺になっても現役バリバリピアニストはいるけど。
はて、アジノは治療を望むのか。
その辺の葛藤を描いて欲しいな。


ま、治療自体普通は有り得ないけど、そこは漫画だし、と考えるけど。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 17:14:02 ID:IaUsyouV0
誉子が出て来たから満足、直って良かったね。ちょっとお姉さんになったかな。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 17:31:45 ID:qfX8SbAJ0
今週号読んでて一週読み落としたのかとオモタ。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 17:36:35 ID:Nk1CzRqw0
誉子がオバサンになってた。萎え。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 17:37:30 ID:2tnyRMjZ0
>>578
kwsk
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 18:46:03 ID:U8Lk5zT+O
ピアノの森だけ次号2/26になってるが、次号休載の伏線じゃないよな…orz
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 20:21:15 ID:AzoUd+wZO
さて、12巻の発売はいつだろう
このペースで行けば夏頃だろうか…
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 21:07:13 ID:px6L3GhP0
今週号読んで、カイの腕に異変が?と心配になったんだけど、
ここじゃそういう意見はないんだね。
まあ、腱鞘炎とかだったら、誉子を見てるから無理しないはずだし、
事情を知ってる(らしい)ジャン爺も止めるだろうし、
ネガティブに考えすぎか。
スマン、もう一度読み直してくる。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 21:24:48 ID:GMKHTofK0
>>583
俺も海の怪我かと思ったが、
もしかして、そう思わせといて、ありえなさそうなアジノが治るって伏線かも
と思い直した。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 22:01:05 ID:zNo5bB7I0
髪長い誉子がかわいかった。
でも誉子らしさはなくなったかもね。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 22:24:03 ID:bVOCCwXHO
>>582
12巻でるまでやっぱりそんなに時間かかるのかな?単行本一冊分位まだたまってないかな?
まあ、直しが入ったりするから結局夏位になるのか・・・。早くヨミタス。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 22:44:53 ID:ChgKGGoH0
>>583
漏れはあじのにバレてないかって台詞でピーンと来た
最初の方は普通に手がヤバス?とかって考えながら読んでて
あじのの手なんて発想は微塵もなかったんだが
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 22:48:21 ID:hsH78XAP0
読んでたときは阿字野の手のことだとは全く思わなかった。
ちょっといい医者に診せたら治りましたじゃ、いままでの阿字野の人生は一体・・。

この作者のことだから、完治する上に「現役時代より深みがある音だ!」みたいな
そんな展開になるだろうな。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 23:01:34 ID:0XlChfjy0
アガリネタの次は定番の怪我ネタですか・・・

作者、もうやる気無いだろ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 23:04:32 ID:n/KKuis30
確かにショパンコンクールで良い結果(成績ではない!)を出した後に
ライバル(目標)が必要になってくるから、そこで鯵野完全復活!
鯵野の演奏を聴いた貝は、鯵野の復活を支えたのがレイちゃんだった事に
二重のショックを受けスランプとなって失踪する。
家を出て貝を追いかけるたかこと、肉無しカレーを作りながら待つ冴ちゃん。
(続く)
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 23:34:19 ID:/nCPWu+u0
何か妄想ストーリー書いてる奴ウザキモイんだけど。
チラシの裏にでも書いてろ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 23:54:33 ID:ChgKGGoH0
>>588
でもそもそも怪我したのが軽く20年は前だろう
そもそもカイ達が企んでるだけであじの自身がどうこうしようとしてる訳でもなし
単純に直すという発想が今までまったくなかったのなら、
現代の医療ならば直す事自体は可能と言うのも有りなんじゃないだろうか
593 ◆lqAHRGr8Mk :2006/02/17(金) 07:57:47 ID:uouDSbnYO
>>579
北斗七星の隣に輝く小さな星を見れ!
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 09:18:22 ID:NacrHMql0
>>593
目が良ければ誰でも見られる。
北斗の拳の世界はどいつもこいつも近眼だらけだ。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 10:57:44 ID:ll/plkfD0
つ プレイボール
596595:2006/02/17(金) 13:20:41 ID:ll/plkfD0
>>588
BY ちばあきお
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 15:58:29 ID:jR/5ZkG/0
>>591
最近のチラシは両面印刷だからな。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 17:03:18 ID:/d5+/hwc0
今週号読んでなんだかなー?と思ったのでスレ来てみたけど、
やっぱり
カイ故障発生!?とミスリードさせといてアジノ治療、だよなぁ。
萎える。
今のカイにはひとのことにかまってる余裕なんてないはずなのに。
なにが書きたいんだかな。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 19:19:35 ID:LRRCmk2U0
ジャン爺の演奏聞いてた時だったか、アジノが曲に合わせて
指を動かしてるシーンとか、カイがリサイタル聴きに行く時は
アジノは同伴しないとか、アジノはまだピアノを弾きたい気持ちがある、
でも怪我で弾けないから他の演奏家が弾いてるのを見るのは辛い、
みたいな伏線らしき物はあるよね。
なら、カイはともかく、他の生徒にピアノを教える立場は
辛いんじゃないだろうか、なんて考えてしまうな。
カイよりアジノの方が深い話が出来そう。
番外とか描いて欲しい。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 20:14:12 ID:Bj+rF/pJ0
1998・・・1年目
1999・・・2年目
2000・・・3年目
2001・・・4年目
2002・・・5年目
2003・・・6年目
2004・・・7年目
2005・・・8年目
2006・・・9年目

来年で連載開始から10年目
長すぎ
もう終わっていいよ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 20:26:41 ID:Hfy8PvKP0
いちいち書かないと何年経ったかわからなかったのか……低能って生きてて辛そう。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 20:45:35 ID:tEiTLGv30
http://blog.livedoor.jp/curiosity_inside/archives/50581367.html
まずは、午前中から午後にかけては今日納品予定だった翻訳のチェックに取り掛かっていた。
これは来年公開される予定の劇場アニメーション映画『ピアノの森』の要約シナリオで、楽しみながらチェックができた。

これってもしかして?
でも翻訳???
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 21:13:12 ID:x7VJ45TC0
>>602
アニメ映画化?
馬鹿なことを……
しかしこういうことはブログに書かず日記にでも書いてろよ
守秘義務みたいなモノは無いのかね
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 21:27:10 ID:Ch4FRXge0
どんな業種にも守秘義務はあるでしょう。
これはマズイよ。
翻訳って事は制作か版権(?)売り先か何か、そんな所が海外なのでは?
どのみち今の段階で世間に知られるのはマズイはず。
誰かPCの人、雑誌社に通報ヨロ。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 21:28:59 ID:vS5ertYW0
コメントで誰か聞いてよw
翻訳って...英語バージョンか?
のだめがドラマでピアノがいきなり劇場アニメ化?信じられないねぇ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 21:30:03 ID:vS5ertYW0
>>604
おまいもPCじゃん
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 21:49:59 ID:Ch4FRXge0
俺604だけど京ぽんだからPCじゃないよ。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 00:14:20 ID:fSAo4WPs0
題名かぶっているわけじゃないよな
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 02:09:05 ID:7nDRKJ//0
>>602
外注先がやってしまいましたか?

「社員のブログがセキュリティを脅かす,規則を定めよ」,英Clearswift
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050223/156613/
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 10:33:37 ID:srYsQjCd0
主人公が韓国人になってる韓国版の映画だったりしてw
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 11:10:58 ID:7nDRKJ//0
アニメ化って既に発表されているの?
翻訳しているのは、発表前の売り込み資料なのでは。
正式発表する時は、DVD化や海外公開など諸々の手配・契約が
済んでからだから、その説明用資料でしょうね。
売込み先としては当然欧米がメインで、アジア圏、特に隣国に対しては
予定は無いでしょう。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 11:20:02 ID:KisYthceO
ロングの誉子カワイス
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 13:24:59 ID:605inciy0
もういまさらブログ消しても遅いだろ…

2chに流出しちゃったんだから
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 17:38:17 ID:fSAo4WPs0
日本でドラマ化・映画化の場合
県庁の星のスーパーのおばちゃんがお姉さんになったり
医龍の鬼頭が女性になったり、
ピアノの森だと雨宮修平や阿字野壮介、あたりが・・・
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 18:03:15 ID:dJF+2Rkc0
この作品で言うならジャンじぃがアルゲリッチになったり
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 00:11:40 ID:T3bkPHhl0
マウスで出来るイライラ棒
意外と難しいものだな・・・
http://www.winterrowd.com/maze1.swf
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 05:04:01 ID:3TGmxDZg0
まあアニメならそういうのは少ないだろう
しかしピアノ演奏どうするんだよ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 08:48:50 ID:MThVLys50
BECKの時の悲惨な思い出が・・・orz
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 09:19:02 ID:rThaD94f0
なんか絵がどんどん崩れていくね
これはわざと?精神的に・・・だから?
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 13:35:17 ID:X3brcXIh0
便所姫の顔が無細工に
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 15:56:50 ID:dg/bXQlV0
たまたま雀荘にあったから読みました。
なんか一気に11巻まで読んじゃいました。
この漫画おもしろいなー。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 16:03:35 ID:J7nI4AdS0
あれ?あのブログの記事削除されたww?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 18:58:28 ID:lmoPkxK30
消すって事は本当ですって言ってるようなものじゃん。。
しかも他の記事までなんで消したんだろう。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 20:19:23 ID:DNuub41mO
削除の方法が分からなかったのでは…
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 22:06:58 ID:2Z7n7LQe0
全部消したんだね。
昨日の晩だかに見たときには例の記事だけ消えてたよ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 22:16:58 ID:lmoPkxK30
あ〜わかったlivedoorのブログはID抹消しないかぎりブログ自体を削除出来ないんだった
ホントはブログも消すつもりだったんだろうね
でもIDまで消さなきゃならないから...
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 05:36:51 ID:LYvgoWOT0
さて、そろそろ立ち読みに行くか
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 08:39:35 ID:9bIb9Pps0
今週も掲載されてたことは評価する。
しかし最後のページの煽り文、なんじゃありゃ?
近頃の編集ってセンスねえなあ。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 12:18:42 ID:PWVS6X9/0
なんかコンクールは二の次でアジノの腕話に終わりそうだな。
まあいっそ描けないなら描かない方がいいような気はするが。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 13:23:01 ID:USyiezHl0
指かよ。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 13:54:20 ID:IcJGoksr0
今更11巻読了、面白かった
でも9、10巻の展開は11巻の部分やその後の雨宮関連がケリ付いた後がよかったんじゃないかな、と思った

成長した後はこの子供がどんな姿になって帰ってくるか、どうやって再会するか的な楽しみがあって
その点カイや雨宮の成長後はそれなりにインパクトのあるものだと思う
ただしそれは佐賀の言うように、「どうやって育ったのか」見る者の想像力を掻き立ててならではの話で
9、10巻の具体的な過程を挟んだせいで、読者の想像力を狭めてしまったんじゃないかな
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 14:37:49 ID:9bIb9Pps0
清々しいほどに彫り師はスルーだなw
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 17:42:13 ID:IcJGoksr0
それも再会時に傍にいる感じで、後からエピソード挟めばw
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 18:59:02 ID:rEWWoXH50
冴ちゃんが着てた服って
海の服だよね?

なんかいい感じの二人だな。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 21:09:56 ID:pAze1iR50
9~11巻と続けて読むと、貴子頑張れ!→冴ちゃんと朝チュン→貴子と再開
という流れで、読んでてハラハラする。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 21:19:45 ID:nDSRvM8e0
ピアノの森に限らず音楽漫画って音のないメディアだからこそ成立するのに、
なぜ映画化…

それに、映画となると長くとも2時間。
どの部分を描くのか、どこまで描くのか気になる。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 22:35:44 ID:mFujo1X+0
小学生編を神木隆之介で希望
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 00:24:47 ID:osX9hIRS0
>>637

実写じゃなくてアニメだぞ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 00:28:01 ID:CfYC12Ny0
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 13:04:45 ID:PxHsl+cL0
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 19:33:41 ID:mxPHGd8G0
ktkr
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 20:35:40 ID:gq2zPEc+0
>>640
d
休載が多い割にはそこそこいいペースで出るな。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 00:00:36 ID:4OnA8G3w0
消した所で保存してるし遅いよ。
うpしてもいい?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 00:26:30 ID:JR6cEIx40
やめてやれよ、下らない。 お前の品性が落ちるだけだ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 01:56:35 ID:c8FiwMp/0
よしうpしよう。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 11:40:23 ID:jvtSzt5oO
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
647_:2006/02/25(土) 12:36:59 ID:XTJsWnyo0
でも今更カイの腕に障害ってネタは、そりゃないよって言いたい。
病気ネタは便所姫だけで十分じゃないか。便所姫は腱鞘炎でもう
大丈夫だったらしいから。(あるとしたら)おなじ病気じゃ
つまらないって。まさか骨肉腫とかじゃ絶望的でないかい。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 13:14:43 ID:SymncDOM0
>>647
ちゃうだろ。あれは・・・あの流れは・・・
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 20:32:36 ID:l7MqwT8l0
荒川「完璧に演じるのはそんなに難しくないよ。
   プログラム通りになぞって演技するだけだから。」
コーエン「そう言えちゃうところがすごいよ!」
スルツカヤ「でも・・・それって審査員のいる競技会用だよね」
      客を相手にするアイスショーでは通用しないって、
      私のコーチが言ってた。そんなの目指さなくていいって・・・」
荒川「私もそう思うよ。
   (本当に難しいのは、それを超えた演技をすることだ)」
荒川「でもこれはオリンピックだからね。せっかく出場するんだから
   金メダルを獲ろうと思って・・・。
   あなたは完ぺきを超えた演技を観たことある?」
スルツカヤ「え?」
荒川「私はあるよ。(真央ちゃん、キミの演技をこいつらに観せたいよ。
   こいつら一体どんな顔するんだろう)
   (真央ちゃん。私は今日、金メダルを獲る)」
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:12:55 ID:PAdH56nhO
スレとはズレるが浅田真央の演技こそがコンクール用だが。
荒川の演技がコンクール用ならイナウバウアーはやらない。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:39:34 ID:kqOiK3lv0
自分はどちらかというと村主の演技に便所姫を感じた。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:49:09 ID:Ryy47NeM0
>>649
スルツカヤ、まおと直接対決して負けとるがな。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:50:06 ID:CVc4Le6c0
安藤は自由にのびのびを間違って解釈したバージョンの
カイやのだめだな
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 00:05:15 ID:jqzGaLLo0
>>392
コミック喫茶でバイトしてますが・・。
正直親子連れ・お子様のお客は迷惑。
フリードリンクは飲み散らかすし、走るし騒ぐし。
他の客から「うるさいからどうにかして」と言われる身としては、
お子さんが自分で読みたい本を選択できるまで連れて来て頂きたくない、
というのが店の本音です。

655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 00:09:47 ID:FQfXLbzK0
>>654
ちょっと質問だが、漫喫の個室に監視カメラってあるの?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 00:14:03 ID:1pJ+oeSE0
>>655
だんだん同伴喫茶みたいになってきたので
風営法は適応されましたね。
個室ブースをタオルで外から見えないようにするのは禁止とか。
個室1つ1つにはないけれど、天井には全体が見えるカメラが設置されてます
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 00:16:03 ID:FQfXLbzK0
>>656
サンクス。
今までふつーに個室で着替えしたりハナクソほじってたりしてたからきになってたんよ。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 12:24:35 ID:pXDwrWXG0
ハナクソは確かにほじるな。
あとチンコいじったりとか。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 01:10:14 ID:UfmgzaM10
ふと思ったんだが、コマに顔(又は上半身)が入ってて
背景が真っ白なのが多いんだが、初期からこんなだったか?
プロとして「顔漫画」になってるのってどうよ?
某格闘漫画みたくならないだろうな。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 01:32:32 ID:GaYN7Fzy0
大人数によるオーケストラのシーンが多いけど
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 18:30:54 ID:vHR7MXGn0
>>659
単行本で背景描き増し
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 05:35:26 ID:Ln1YcBcF0
アッパーズの頃のような展開............

2週休載。次回は3/23
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 08:22:36 ID:fpc5IYhJ0
コンクール話じゃない方が面白いのはどういうことだ?
って、また安見加代・・・・・orz
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 09:36:28 ID:xjaUWnab0
今回の休載はほぼ、単行本作業のためということで確定ですかね。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 17:22:47 ID:k5HDlPhUO
あからさまな演出に萎え萎え


何、あの 「 手 の 医 学 」
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 17:31:58 ID:GsUDLk0t0
>>665
多分カイロプラクティック(手技)か、あるいは真光系(手かざし)の本。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 18:26:28 ID:75cYptzj0
死亡フラグたった?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 18:31:14 ID:xjaUWnab0
立てるな!
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 20:52:19 ID:LcfYW/UP0
海が死んで
アジノに海の手を移植すんでないかい?
逆かな?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 21:35:20 ID:xVS9Evhg0
うひー
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 22:59:32 ID:SSULtPw20
冴が死ぬ伏線じゃないかね?
いなくなったことにすれば大団円
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 22:59:34 ID:7l1cCzGv0
次回、レイちゃん登場。ついに阿字野がプロポーズか!?
そして、阿字野とレイちゃんを乗せたJ●L123便が羽田を飛び立ったが
二人がショパンコンクールの会場に来る事はなかった。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 23:32:19 ID:y5uo3XK/0
>>672
J●L便で海外へは行けない。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 23:37:38 ID:YfPDFBV90
だから来られないんでないの
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 02:28:11 ID:j3hKCTWn0
アジノ死んだら絶対に嫌だ!
アジノはレイちゃんに別れを告げに行った気がする。
昔した約束があったでしょ?
コンクールの後でアジノはどこかに去るのかな。役目は終わった、とか。
飛行機墜落してアジノが死んで、夢想転(ryでカイが優勝とか
カイに重い物を背負わせるためにアジノ殺したらすげー嫌だ!
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 02:41:29 ID:7c4GExPD0
アジノになぜ死亡フラグが・・・・涙
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 06:49:02 ID:DsBleL/10
海・・・エースをねらえ!
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 08:43:39 ID:rqLyjcR/0
傷心のカイを気遣うライバル達。
そして若き日のアジノとの誓いを果たすべく現れた謎のコーチ。

ピアノの森・第二部、ぐだぐだのスタート。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 10:28:22 ID:u3Z8llcY0
アジノの腕を治すとかいう話はどしたよ???
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 14:46:09 ID:EH/Qwf0Z0
>>678
そして作者は宗教家に
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 16:59:38 ID:eOeSVjuF0
「師弟関係」は終わるけど、新たな関係が始まるってことでないかな。
冴ちゃんがおいそれと会えない(あるいは海宅に気軽に来れない)て感じの。

いやまあ、アジノの手が治ってラスボスになるんじゃねーの、ってことなんだが。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 17:16:23 ID:jv+xNtNB0
忙しくて今日になってやっと読めたんだが。
これのどこが死亡フラグなんだw
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 17:18:34 ID:adJWMSjn0
彫り師が出てくるとつまらない展開ばっか
ピアノの森に感情移入できない恋愛話絡ませるのやめて欲しい
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 17:22:40 ID:qmwLv7Hl0
冴ちゃんが海の服を着ていて
ラブラブなのがわかる
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 18:39:23 ID:yuaqQa/iO
俺単行本でしかみてないけどカイの父って誰?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 19:04:35 ID:O/OL/hLn0
>>676
レイちゃんに会いに行くというあたりがヤバげ

飛行機落ちないだろうなー
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 19:47:20 ID:SuJam8LA0
>>685
単行本見て理解できないのなら大問題
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 20:16:14 ID:JqENSi0r0
>>687
明確な記述ってあったっけ。
「かもしれないと噂されている」レベルならベンちゃんだけど
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 20:58:59 ID:yuaqQa/iO
なにが大問題かわからない。おまえが大問題
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 21:45:25 ID:u3Z8llcY0
父親が誰かはどこにも明確に書かれていない。
相変わらず知ったかぶる奴がいるんだねw
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 21:48:19 ID:7ruKpxE40
最近、喫茶店でこのマンガ読んだんだけど最近の作品の中じゃかなりの良作ですね
とても好きになりました。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 22:35:10 ID:f2Z4Oyf00
>>683
同 意
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 22:40:58 ID:ymD7WByn0
>>683.692

樹を見て森を見ず






って展開になるかもしれないから、その意見はまだ早い。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 22:50:49 ID:vuGKrCD30
カイの実の父親は阿字野壮介の実父という設定はどうだろう。要するに阿字野壮介は兄、カイは歳の離れた弟。
ピアノの才能がそれぞれに遺伝したと考えるとつじつまが合う。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 00:57:44 ID:WEoOk3Qb0
簡単な予想では、

本気で世界のコンクールを取りに行ったがアクシデントで予選落ち(失格とか)
→感情に任せたカイの自分勝手な行動で、彼女がバイクで死亡(に近い状態に)
→ヒキー→レイちゃんまで堕落して行きそうになり、アジノにしばかれる
→初めて実親に叱られた感じで親の愛情に目覚める
→彼女のため、半死のレイちゃんのために世界でNo1を目指す

中略

→No1じゃなくて、only oneを目指す


…そして伝説の無冠のピアニストに。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 02:16:50 ID:ogvoLdMm0
そうだね。カイにはちょっとは挫折を味わって貰わないと。
一番無難に彫り師を消してくれるといいよ。
697687:2006/03/04(土) 02:50:54 ID:NU9Aohwn0
>>690
だから単行本みて理解できないのなら大問題っていってんの
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 07:43:17 ID:ErJuniXtO
>>696
女って怖えぇ〜(((;゚д゚)))ガクガクブルブル

現実世界では、そんなことするなよ?w
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 09:24:15 ID:F1HRlsFT0
>>696
マジで怖いな。
腐女子の考えることは理解で金
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 09:32:51 ID:1Ym2nS7U0
なんで腐女子?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 11:56:25 ID:SbkWaqCf0
カイが女とくっつくなんて許せない
カイは修平とくっつくべき!

とか言う腐女子がいるんだろう
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 11:57:35 ID:Shtd7kA70
海はキンピラとだろが!
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 12:02:42 ID:CoVrZFhzO
>>697
だから意味が分からない
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 12:08:42 ID:EWzVXgI70
単行本組だが、アジノとレイちゃん、らぶらぶなの?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 12:14:50 ID:AREN3MoL0
>704
次回掲載分が単行本未収録部では初めて二人一緒のシーン

わかりづらいね
連載組だけど、今週までは単行本組と同じ情報しかない
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 12:48:32 ID:16MIM7qP0
アジノって見た目は若いが
佐賀センセが子供の頃にピアニストとして活躍してたんだろ
実際の年齢は少なくとも50代以上なのか
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 13:24:31 ID:1Ym2nS7U0
佐賀センセっていくつだ?30代?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 14:04:42 ID:1kzAHbfh0
雨宮父と同年代だぞ。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 15:46:53 ID:ogvoLdMm0
オレは男だ馬鹿やろう
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 17:09:46 ID:xc7IarB+0
>>703
単行本には父親が誰だか明確には書かれていないのに
父親って誰?
なんて単行本を読んだやつの質問じゃないだろ
読んでりゃ書かれてないことわかるんだから。ナンセンスだよ。
なぁ?携帯厨さんよ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 18:27:27 ID:ogvoLdMm0
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 19:02:28 ID:kBAI22VO0
>>707
海がマリアやってる頃に「俺は37年間生きてきて」
って言ってるから今39前くらいじゃね?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 20:53:01 ID:CoVrZFhzO
>>710おまえバカじゃない?俺は単行本を読んで父親がわからないから連載でカイの父親がわかったかどうかが聞きたかったんだよ!日本語の勉強したら?内容理解できてないみたいだし
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 21:03:50 ID:nV4y+Wx60
人をいきなりバカよばわりする>713は日本語以前に
礼儀を勉強した方がいいと思われ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 21:05:39 ID:r8kvHoV80
>>713
今既に出ているコミックス読んだらだいたい想像付くだろ。
海の父親が誰かなんて重要なことじゃないんだし。
モーニングに移って来てからのも収録されてるし、
ネタバレ気にせずこのスレに来てるんなら、
話題で出てきてないことぐらい分かるだろうし。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 21:15:39 ID:CoVrZFhzO
バカは言い過ぎたかもしれないけど相手から挑発してきたからね。あとここは始めてきた。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 21:18:14 ID:9r2+nhI/0
馬鹿を馬鹿と見抜けないy(rya
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 21:26:22 ID:1kzAHbfh0
馬鹿はどうつくろっても馬鹿だからなあ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 21:30:03 ID:lZcN1Hkj0
710の引っぱり方も大概ヤらしいと思ったが
713がすばらしく厨なのでどうでもよくなってきました
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 21:58:52 ID:r8kvHoV80
まぁ、海の血の繋がりのある父親が誰であるかは判明してないし、
おそらく最後まで判明しないんじゃないのかな。
重要な事じゃないし。
とりあえず、連載はまだ続いてるのでまだ分かりません。
以上。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 21:59:24 ID:5Y3MpiJu0
>>713
海の父親が不明のままなのは、作者が海に対して「親子の遺伝による
ピアノの才能」を求めていない為。逆に雨宮修平には「親子の遺伝に
よるピアノの才能」を与える為に両親・祖母まで設定されている。

どうしても海の父親を特定したいならば、いろいろと妄想するのは可。
年齢的には、事故後すさんだ人生を送っていた阿字野が一度だけ、
レイちゃんに癒された時の子供というのが自然と思われ。
死亡フラグが立った(?)阿字野がこの事実を知るのは、危篤状態で
病院のベッドに横たわっていたとき見舞いに来たレイちゃんからだった。


「ねぇ、覚えてる? 海はあの時の子供なのよ。」
「あの時?」
「先生は事故の後、一度だけ酔い潰れてあたしの店に来た事があるのよ。」
「えっ!?」
「この事はあたし一人の秘密だったの。」
「あの時の女性が玲子さん? 海が息子? ・・・・そうだったのか。」
「そうよ。」
「・・・・そうか。最後に・・・こんな幸せな気持ちになれる・・・なんて。」
「・・・・」
「・・・・あぁ、海の弾くピアノが聞こえる。」
「・・・・」
「・・・・か・・い。」

これで満足してくれたかな。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:01:37 ID:nV4y+Wx60
そもそもカイの父親が誰かなんて、
どうだっていいことだしな。
馬鹿ってのは物語に関係ないような瑣末な
ことまで気になるんだな。大変だね。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:26:41 ID:UprwwMQz0
DNA・・・雨宮親子
ミーム・・・アジノ・海
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:33:34 ID:EWzVXgI70
ミームってなぁに?(@・▽・@)
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 23:15:13 ID:J8dF7b0m0
簡単な予想では、

アジノが手術で復活して、カイの前に立ちはだかる大きな壁になる。
そこに修平、修平パパが参戦。
その後、便所姫とコンテストの虚弱体質の奴が加わり、バトルロワイヤルに・・・。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 01:29:52 ID:Ma5z0iaR0
ピアノのトーナメント大会始まったりして。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 01:39:41 ID:elPPijp30
そして謎の必殺技が登場
覆面ピアノ師、記憶を失ったバイオリニストら濃いキャラが登場
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 01:51:12 ID:0B30lIWa0
そういやポスタープレゼント当たった人いる?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 03:36:52 ID:epybzTDj0
>>713
>連載でカイの父親がわかったかどうかが聞きたかったんだよ
どの質問にそんなこと書いてあるんだよw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 05:07:39 ID:S/IylGH60
蒸し返すな
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 08:35:21 ID:irR4+4DS0
>>713,729
単行本・連載共に、海の父親は3/5現在でも不明。
以上終了。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 08:44:41 ID:CDK3b69CO
>>729
俺が最初に父親の話題出したけどそれ俺じゃないよ。最後に>>722がムカつくからいわせてもらう。父親の話題をすこしでも出した作者はバカなんだね。めんどいのでこれで終わりで
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 08:49:25 ID:VmACLJnH0
馬鹿はお前だ。さっさと氏ね、厨共が。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 08:51:00 ID:gCZIJDvGO
はいはい、わろすわろす。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 09:14:41 ID:5HSqdFFQ0
「父無子」(ててなしご、と読む。なんでこれが差別用語とされるのか)で
「売春婦の息子」という不幸な境遇の主人公に、神はピアノの才能を与えた
――というのが初期の骨子だったわけで。
父親が出てきてどうこうする話ではないというのは1冊読めば理解できると
思うんだがな。

今は上記設定がどーでもよくなってる展開だから、頭の悪い人は忘れてるの
かもしれないが(そもそも理解できているかどうかはさておく)。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 10:11:48 ID:M20lWxE40
>>727
そこで秘技石塔返しですよ。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 10:17:06 ID:i7e13mYl0
このスレなんでこんなキモイの?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 10:34:57 ID:gCZIJDvGO
>>735
父親の存在がそんなに重要でないのは皆分かってるんじゃないかな。

>>687ってつまり、(父親なんて必要ないことが)単行本見てて解らないなら大問題
ってことでしょ?
そうだとしたらあまりに回りくどいし、紛らわしいよ。荒れたのは多分それが原因。
それにしてもその言葉の端々から感じ取れる煽り、どうにかなんないかな? 解決するもんも解決しないよ。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 11:27:30 ID:H04qeG160
>>732
父親の話題ってそんなに出してたっけ?
ベンちゃんの説明で父親かもしれない候補の一人として話題が出てただけで、
そこだけで引っかかる話題でもなかろう。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 11:44:55 ID:Z9uDvejQ0
687の執拗な「わかんないなら大問題」
運び屋を父親だと断定している
脳内補完の達者なおめでたい奴なのかと思った人間は結構いると思う
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 11:46:05 ID:CDK3b69CO
>>738
が説明してくれただろ。>>739ちょっとしつこい
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 11:51:24 ID:OIp3EPUm0
ミームの訳に意伝子ってのがあった。
カイとアジノの関係はまさしくこれ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 13:13:19 ID:Bbs8ctDq0
ここで華麗に話題を変えるぜ
今週号のカイの部屋に並んでる本のうち
一番左下にあるのが「ピアノストの手」になってる
こんな間違えするなよヽ(`Д´)ノ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 14:54:35 ID:sjd0F/3Z0
アジノの死亡フラグの件だけど、ここで死んじゃったら、カイとジャンじいがアジノに
内緒で手の医者がどうのこうのってラインが解決するタイミングがなくなっちゃうから
死にはしないんじゃないかな。

まったく別の理由でカイの家に来なくなる(来れなくなる)んではないかと邪推。


あああ来週アジノとレイちゃんは何を話すんだろう?
気になって気になって。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 15:03:14 ID:sjd0F/3Z0
>>742
> ミームの訳に意伝子ってのがあった。
> カイとアジノの関係はまさしくこれ

全然違う。ミームの意味をちゃんと理解すれ。
師弟関係ではあるけれど、カイはアジノのピアノから何も受け継いでない。
むしろ小学生時代にアジノの音出して失敗したってエピソードがあるくらいだ。

カイがどこかからミームを受け継いでると言いたいなら、森と言うべき。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 15:16:28 ID:irR4+4DS0
皆、冴ちゃんの不安な思いから、阿字野に死亡フラグが立ったと推測しているが、
逆に冴ちゃんに死亡フラグが立ったとは考えないのか?

冴ちゃんと誉子の存在をバランスとりながら話を進めるよりは、この辺で悲劇を
加えて登場人物を整理するというのは無理があるだろうか?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 17:02:49 ID:J77ZQzj30
イイヨーイイヨー
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 18:24:12 ID:tyl/YR0h0
>>746
糖分の多いケーキ云々で、てん丸死亡フラグも立ったかね。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 18:29:32 ID:Fq8bHr4C0
>>744
悲しいかな、来週には分からないよ。




2週休載だ・・・・・。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 19:36:49 ID:OIp3EPUm0
>>745 自分のピアノを弾く意思ってことで
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 19:51:38 ID:IG4JA+h00
キンピラ再登場キボン
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 20:40:35 ID:PMw7cPW30
>>751
キンピラは痩せてイケメンになって
海のパトロンになるんだよ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 21:25:39 ID:X1N560+50
カイの父親=アジノで決まりだと思ってたけどね。
4巻でレイちゃんを見るアジノの目が明らかに変だしw
アジノの方は覚えてるけど、レイちゃんは忘れてるんだろう。
それでも借りた上着を大事にしたりって描写はあるが。
7巻の「ベンちゃんは”森の端”で唯一〜」ってのも、年齢的にベンちゃんはありえないし、
父親が森の端の人間じゃないってことだろう。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 21:33:08 ID:ZeaquBsj0
小学生の頃の松井秀樹(巨人〜ヤンキース)は豚みたいに太っててキンピラそっくりだった。イケメンはともかく痩せるのはありえるw
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 21:38:48 ID:gCZIJDvGO
>>753
それもありだろうね。
個人的には、レイちゃんはカイが誰との間に出来た子供か判ってたから産んだ。
っていう設定であって欲しいかな。
クソ親父たちとの間の子供であってもレイちゃんは多分、産んだんだろうけど。
子供に罪はない。生きるか死ぬかは生まれてから本人が決めればいい ってね。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 21:51:00 ID:5HSqdFFQ0
どう読んだらそうなるんだよ>>753
国語の成績悪かっただろ、お前。国語だけじゃないと思うが。

アジノがレイちゃんに会ったのは予選当日が初めて。
そもそもアジノ自身が森のピアノに再会したのはカイが生まれた後。
(1巻の台詞でアジノのデビューは20年前、事故はデビュー5年後、
その後教授になるも解任されたのは10年後=最短で森のピアノに
再会したのは5年前)。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 21:58:43 ID:kZEh0Ejb0
>>753
> カイの父親=アジノで決まりだと思ってたけどね。
> 4巻でレイちゃんを見るアジノの目が明らかに変だしw
> アジノの方は覚えてるけど、レイちゃんは忘れてるんだろう。
> それでも借りた上着を大事にしたりって描写はあるが。

よくそんな陳腐な読み方ができるなぁ。脳内補完バリバリだし。

> 年齢的にベンちゃんはありえないし、

ありえなくもない。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 22:03:46 ID:+Af0C0uCO
今4巻まで買いました
とこれで連載の海は今何才になってるの?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 22:10:43 ID:+Af0C0uCO
とこれで→ところで
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 22:26:14 ID:XSqPoxaU0
カイの父親=アジノに一票

アジノがレイちゃんに会ったのは予選当日が初めてではないと思う
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 22:39:30 ID:5HSqdFFQ0
思うのは勝手だが、社会に馬鹿を晒すのは害悪だ。

日本語が読めないやつとしか思えない。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 22:52:59 ID:ut0AsW0g0
>758
ショパンコンクールに挑戦出来る下限年齢で高校生。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 09:48:42 ID:8aVA/8KN0
阿字野が海の父親ぁ?

頭に虫が湧いてるヤツって本当にいるんだなwww
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 20:48:27 ID:MjC6F6x80
「妄想するのは勝手だ」という反論にならない反論が来ることを予想して
先に発言。

アジノ=カイの父親説を唱える連中が早く死ぬといいな。
ああ、もちろん妄想だよ。考えるのは俺の勝手だろ。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 21:35:01 ID:urEGHIRgO
>>764
妄想はチラシの裏にでも書いてろよwプゲラw
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 22:33:30 ID:Ke1fIUjh0
>>42
>>42
>>42
>>42
>>42ィィッ!
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 23:36:54 ID:elzEcjpA0
通はニヤニヤと見ているだけです。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 09:08:51 ID:ja428mj00
>>753
死ね吉外。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 09:09:22 ID:ja428mj00
>>755
死ね池沼
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 12:08:35 ID:vzsyX6CZO
>>768->>769
ねぇ、何でそんなに必死なのさw
固執する理由がワカンネ。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 22:55:02 ID:OFyst8GJ0
ごめん本当に理解できない
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 09:00:28 ID:PEnz8ehl0
>>770-771
理解できるようになったら、お前らまずいことになるよ?
理解できないのが一般人の感覚
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 12:46:10 ID:g2dIlf2/0
まあとりあえず




暇だな。早く時間たたねーかな。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 19:16:16 ID:Z8Sjx7L7O
>>772
理由はワカンネだけど、
理解しようとしないで突っぱねたり
一般的とか一般的でないとかでカテゴライズするのはどうかと思う。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 01:52:36 ID:QGQJfYML0
でも気違いってカテゴライズは間違ってないよな。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 04:05:03 ID:ddrrj25r0
良い感じに殺伐としてますね。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 05:54:11 ID:zZI+UhMdO
最新巻ってそろそろ発売?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 06:24:00 ID:82nq3NQBO
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 08:56:01 ID:zZI+UhMdO
>>778
ありがとう
ネタバレしたくないから過呼レス読んでないんだスマソシ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 10:32:01 ID:TI+jg5Xt0
「阿字野先生とは・・・・・」

「もう二度と逢えないような気がした」
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 23:11:18 ID:RBZ/LpYX0
突然の打ち切りってことだよ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 22:26:46 ID:hVvOVgZ10
いくら休載がウリのモーニングでも、この執筆ペースの遅さはいかがなものかと
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 23:06:42 ID:qWZxT/PO0
チェーとかバガよりましでね?

のんびりまとうや
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 11:00:36 ID:jnPhauV20
ん、そうする
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 12:39:32 ID:EsjZtxzr0
  ./                                │
  /__-''/         ,、    、 、 i、                ゝ
 ''" ./           / |    | ! |i  | l   ト、          \
   .l          /,,_ l/l / │ |ヽ | \ l \        _  ヽ
   │       /` `゙゙''=,,  l/  ゙r| _,-ヘ|r'"~'i、-__,,    `ヽ  ̄--
   l゙ //   _,,-|   ' ̄|ニl'‐ミ''     "゙,rrニT' ゙̄'''、 Tー -''''''ー
   | / l゙   |  l   ,,_ゝ_ノ,゙       ,,ゝ_ノ_,,   |   | \
   V |   _-ヽ  l   。      、       。    l  /  ̄
    | / /丶_l  //////   /     /////// │_/ヽ
       /_-/   l        "           i'"ヽ丶|
        / // ヽ       、     ,        /   ヽ
          レ" / / \     ~ ̄ ̄ ̄"      /ヽ lヽ |
            | / / /l \,     ` ̄`     _ / l  l lヽl
         !゙ / / |_/ l丶、    _―,iー /  !|
             レ    j~ミi、   ̄ ̄    |│/
               ,,-‐"  ゙!,\      /,/  \,、
          _,/゙` 、   ゙\ヽ   /゙,/     `''ー、,、
       ,,-‐''"` 、   ヽ i、  .゙'i レ `'゙          `゙''ー,,、

とあるサッカーチームのAAスレからの拾いモン
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 14:53:41 ID:ZbRIeuqL0
 ところでTVドラマ版の主人公って誰がやんの?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 15:26:21 ID:apiNZ5YM0
明日も休みかー
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 08:16:46 ID:CzERCrim0
終了したんだっけ?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 09:01:03 ID:q4YT61Z70
ブッ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 18:50:01 ID:SQBa8Tsn0
今号の予告に無かったけど、来週は載るんだろうな・・・・・
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 19:12:11 ID:smKbixYi0
来週も休載に100ペリカ

モーニング次号予告
http://e-morning.jp/nextweek/index.html
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 20:21:59 ID:EiALSbCl0
とりぱんおもしろいよね
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 21:43:48 ID:8xOzSRcd0
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 15:07:19 ID:4FH7/V6e0
カイは自分がレイちゃんを母親に選んで生まれたんだって自分で言うくだりだけで充分だとオモ。
それが天才の感性で、奇跡を生み出す。
カイの父親とか才能の遺伝とかはカイの才能には全く関係ないというか蛇足なんじゃないかな。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 04:35:29 ID:fh6wML0VO
>>109に天牌発見!ww
このスレで見かけるとは
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 06:06:31 ID:0JCp67hk0
ピアノ読者って女性が多いイメージがあるから
天牌とは真逆の読者層な気がする
しかし天牌面白いね
最近の神展開はヤバすぎる
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 12:51:44 ID:iHZw+Epo0
天牌って古本屋でも高いんだよな…ってスレ違いか。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 00:28:09 ID:93yaR+a50
今はレイちゃんとベンちゃんが一緒に住んでるのかな・・・。
アジノ先生はレイちゃんも幸せにしてほしかった。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 00:36:14 ID:b6/xwxk6O
次はどの雑誌に拾われるのかねぇ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 06:42:10 ID:wu/KaqIY0
あじお先生と個人タクシーとダッコしてオヤジ登場
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 10:13:06 ID:HDeZwOFH0
つまんねー展開。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 13:22:17 ID:bi0ziLly0
レイちゃんかわいいよレイちゃん
しかしこんだけ休んどいてたった12ページかよ
803色んな人に読んでもらいたいからアゲます:2006/03/23(木) 16:07:52 ID:KldI+HTsO
この漫画まだやってたんだ。大好きだったんだよなぁ(漫画読む時間なくなっちゃってたから過去系)2巻まで持ってる。続き読みたいし、時間に余裕出来てきたから買って読もう!そして、友達にも薦めてみよ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 16:24:05 ID:BNByueg00
正直、7巻まで揃えれば十分かと。
その後の展開は評価が二分するんでよく吟味して。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 16:29:08 ID:KldI+HTsO
あら、そうなんですか。じゃあ、まずは7巻までまとめて買って読んでみます。続きが気になったらその先も買ってみます
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 21:09:54 ID:rOGC/GEo0
レイちゃんかわえー。
てか、まだパンパンやってんだ。(´・ω・`)
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 21:44:45 ID:UOZbdxux0
レイちゃんがアジノ先生に渡した物が気になる。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 21:47:08 ID:mJ4DufSJ0
>>807
オーソドックスに森のピアノの焼け残り(その欠片)…とか。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 22:00:17 ID:Ktl2AcZ20
前に借りてた背広でしょ。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 22:14:30 ID:6NYDa2M50
二人がくっついたら完全に糞漫画と化すな
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 22:38:09 ID:ry4l7TA40
ふたりはくっつくだろうとは思っていたが
大した過程もなくカイも絡まずこのままくっついたら確かに糞だ。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 22:49:05 ID:35J4I4oY0
今週読んで出直しといでを思いだした。この人ワンパターンなすれ違いが好きだなw
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 23:32:02 ID:Hc0lmfwd0
>>809
背広をあんなに丸めちゃったのかw
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 02:23:54 ID:MgGT/K9s0
ひっつきはしない
これだけは言い切れる
違ったら俺のちんこ(真性包茎未使用)うp
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 02:28:01 ID:tYGRXlVS0
いや、うpしなくていいから、変わりに強引に皮を剥け
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 03:11:35 ID:+OFUOooN0
アジノとレイちゃんはお互いを尊敬できる素敵なカポーになれると思う。
でもそれはカイがお金がとれるピアニストになってからじゃないかな。
後見人+指導者の立場ではいくらなんでも無理だよね。レイちゃん
も賢いからそこらへんはわかってるだろうし。
まぁ、でもこのマンガに目にみえる恋愛シーンはいらないかも。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 04:49:23 ID:2qqI1xip0
前回の冴ちゃんの不吉な予言があるからなあ
次回あたりでアッサリ両想いを確認させた後にどん底に叩き込みそう
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 08:29:23 ID:9/j6PN3g0
エ○ズを渡しちゃってました、だったりな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 14:25:29 ID:W9e3W37t0
アジノ先生とレイちゃんとの間には恋愛とは違った「愛」があると思ってるから
別にカップルにならんでもいいし、
実際、レイちゃんは死ぬまで森の端からは抜けだせないだろう。
でも、たとえば爺さん婆さんになった二人が並んで座ってる絵なんかを
一色まことに描いて欲しいとも思ってる。
まあ、つまり誰も死なないで欲しいという事です。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 16:26:11 ID:G4ENYmkl0
しかし話すすまねーなー・・・

髪が伸びたレイちゃんはかわいいけど
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 17:07:06 ID:FabtRbSI0
相思相愛=くっつく ってわけじゃないからな。
お互いに想い合い続けるだけの恋愛もある。


でもこのマンガに恋愛は余計なファクターだと思う。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 18:16:32 ID:qgLPMkSe0
このスレ、生きてるの?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 18:48:00 ID:T8r/uLhvO
生きてるよ。たまに夜中抜け出して行灯油なめてる。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 19:01:26 ID:rsF7SvuN0
それで最近うちの灯油の減りが早かったのか。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 01:07:35 ID:vmllY+hq0
髪が伸びたレイちゃん、カイが女装してるようにしか見えねえ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 10:42:04 ID:ynxrulZk0
鯵野怜子

波野鯛子

そうかそうか。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 01:13:55 ID:ulzba0OF0
つううううううううか
なんで、一色まことは女性なんだよ?????
おい俺様びっくり仰天だよ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 01:45:32 ID:OiAUL4cS0
がいしゅつだったらすみません。レイちゃんて何歳ぐらいなんでしょう。
若すぎやしませんか?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 01:54:31 ID:WEzOrJ/s0
海を産んだのが15才くらいだっけ?
あとは計算汁。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 03:00:56 ID:xJTFPGOD0
あるサイトの年表によれば

阿字野せんせい  1959(昭和34)年生まれ   47歳

レイちゃん      1973(昭和48年)生まれ   33歳

男ざかり、女ざかりですね!
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 03:31:14 ID:7AVguULY0
33歳で16の子がいるのか・・
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 08:30:30 ID:sueMy3tu0
15+16=31なんだが。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 13:31:30 ID:5WUYHHbX0
カイは16歳じゃないだろ
ショパコンの参加資格は17歳以上
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 13:51:03 ID:9Wblj/lE0
>>833
本戦時?に満17歳とか作品中にあったような気がする。
だから予選時に16歳ってのもアリのはず。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 18:43:04 ID:83u2Sw1o0
>>830
阿字野はもっといってるんじゃ?
今その年齢だと事故る前にショパンコンクールに出られない。

小学生編がそのくらいの年齢で今は55くらいだろ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 23:27:17 ID:VpWI4Wp30
47歳って男盛りか?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 10:29:44 ID:uu88+s210
佐賀センセは何歳なんだ?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 13:26:56 ID:sBJqz1uf0
佐賀先生と司馬先生は、同級生?
佐賀先生が小学生の時、阿字野先生は20代前半の絶頂期。
すると、阿字野先生の10歳から15歳年下。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 14:40:38 ID:x3ehikPb0
>>836
十分男盛りだ。藻前、その年代の男って父親しか知らんのか?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 01:35:56 ID:ZNXPvnIv0
>>839
男盛りって30後半から40代のイメージだ
47っつーともうギリギリな感じ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 06:15:45 ID:mUVvWpSC0
男盛(も)りって読んじゃったよ。
全裸のアジノにサシミが...
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 08:39:55 ID:Ahpso/nW0
それは男体盛り
...orz
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 10:53:25 ID:lbpMQWJ80
>>838
つうことは佐賀センセは20代からコンクールの審査員をしてたのか
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 15:15:56 ID:3KrVHMdp0
外伝

阿字野の盛り
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 17:04:10 ID:66fZx2IJ0
>>843
音大学長の息子だしなー
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 23:23:54 ID:5p1mWSYf0
>>840
サラリーマンだとそうかも知れんが、自営業とか芸術畑とかの男だと
47歳なんてまだまだ男盛り。

60歳後半で19歳の彼女がいるジジイを知ってる。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 23:40:11 ID:rDDiF7B40
それは男盛り云々じゃなくて、金だ。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 23:55:25 ID:kQKNLTN30
特例だな
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 00:25:13 ID:+VAz+nNU0
まあ音楽家で47歳なら、まだまだ枯れるには早い
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 03:25:37 ID:TGB4iJEm0
フジ子ヘミングなんか何歳だと(ry

コイツ嫌いだけど
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 03:48:40 ID:qH8/1UGs0
リヒテルとかルービンシュタインとか、高齢でも活躍してた人は一杯いるしな。
ブーニンも始めっから老けてた。

まあ、アジノは弾いてもいないし作ってもいない(仮)からちょっと違うが。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 14:11:35 ID:RWi2MtPO0
おまいらほんとうにアジノが大好きなんだなw
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 16:50:39 ID:cgkhk8KA0
アジって美味しいよね。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 19:02:20 ID:L9ae+2GiO
12巻いつ頃出るか知ってる人います?
既出だったらゴメン
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 20:44:35 ID:lx9cat/40
421
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 20:48:43 ID:oALQN17E0
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 02:43:35 ID:VFzqe8gP0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 カケラ!カケラ!
 ⊂彡
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 09:43:26 ID:53hffDuyO
最初で最後の戦いって、どういう事だ???
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 10:00:54 ID:X+Ix2NRG0
>>845
芝はなんかコネがあるのかな?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 12:40:43 ID:ei2xaT+YO
>>855
>>856
( ゚∀゚)ノ ありがとう
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 14:56:48 ID:OYSKH9Zg0
>>808
正解おめ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 15:37:37 ID:ZxbAAYpK0
>>858
カイとアジノの師弟関係はショパコンまでという約束だからだろ?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 16:21:23 ID:0xVvqGRf0
その先はライバルになるってヤツかしら
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 17:55:56 ID:0qnMEWA10
たいした盛り上がりのない週は
次の週も休みじゃないことを知り満足する。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 19:45:44 ID:cR+lqMgY0
冴ちゃんもレイちゃんも阿字野センセにまた会える?なんて言ってる
から阿字野に何かが起こるのかと思ってしまった。
無事にショパコンに行けますように・・・
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 20:55:52 ID:sdnnYECN0
飛行機事故フラグ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 20:57:16 ID:i/SP4B6+0
おまもり意味無いじゃん
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 22:07:52 ID:kBKkHqSM0
お守りは空港のトイレに忘れていきます。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 22:35:14 ID:9YpduU4W0
先生を死なせたら、おばちゃんレッスン室あげないよ!
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 23:12:03 ID:MlGENzyJ0
アジノの、「カイ 負けるわけにはいかないぞ」のセリフの後、
見開きをめくると
遠く欧州までその声が届くかのように集中線でカイの場面に変わる、
凄くかっこよかった。でも。
集中線の中心、カイのちょっと下の道行くオッサンがハゲ頭で、
ハゲが光ってるみたいにも見えてちょっと面白かった。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 23:35:14 ID:LAyJSIt80
カイは携帯をドコモからボーダに変更
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 01:00:45 ID:QU5I8Xvv0
FOMAだとローミング対応してなかったんじゃないの?
VODAだとローミングできるかどうか知らんけど。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 10:08:19 ID:Rrbig7CF0
アジノ死亡フラグビンビンですな
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 16:32:01 ID:xgCVhMZ50
外科医にカイが相談してた伏線が無駄になるから死なないだろ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 21:27:31 ID:FVmguPjO0
>>874
アジノの手は直せるんだよ!治るんだよ!
だのに何故こんなことになっちゃうんだ!
アジノ・・・目を開けてよ・・・
もう一度ピアノが弾けるんだよ・・・
目を開けてよ!
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 22:45:23 ID:w4kV6+QN0
・゚・(ノД`)・゚・
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 22:47:45 ID:PLy+w03v0
そうか
いっぺん瀕死にさせといて、そのついでに
手の方もまとめて治そうって算段か
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 23:28:17 ID:Dj8ntzlF0
ショッカーによる改造?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 18:27:11 ID:f8SWZCMu0
飛行機墜落で死んだと思われたアジノが復活して「眉間をかすっただけだったのだよ」とか言い出すんだろ。
で、豪快にコウセイの口にカイと連れション。最後は腕だけになる
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 18:31:41 ID:VEQNm8NZ0
それはどんなマジシャンズ・レッドですか
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 19:55:18 ID:80dTuRAw0
そんなことよりコウセイに何の仕打ちだ!
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 21:15:38 ID:lbJzD1S80
一ノ瀬海の成分解析結果 :

一ノ瀬海の81%は毒物で出来ています。
一ノ瀬海の18%は微妙さで出来ています。
一ノ瀬海の1%はカテキンで出来ています。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 21:18:20 ID:ORm8ytkV0
何か
イラクで首を落とされた阿呆を思い出させる名前だな。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 03:24:20 ID:PZJwq8m00
修平は相変わらず女っ気無しの青春だろうか
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 10:26:00 ID:l73q7Bzp0
ていうか修平はカイのお嫁さん候補ですから
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 09:11:27 ID:0kNHAJUa0
仮に手が治っても、こんだけブランクがあったら復活は無理だろう。
タッチとかも全然元には戻らないだろうし。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 22:12:50 ID:HJ9MWFj90
いや、そこはそれ、マンガですからw
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 22:19:17 ID:TXKkDDPu0
「人生経験の深み」でオールオッケーかな
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 00:24:29 ID:DU9/VPZR0
まあアジノは故障なりに弾いてはいたし
小学生のカイに「ヘタクソ」と言われつつ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 21:24:24 ID:pZiJwxCC0
日常生活にも問題なく、ピアノにしてもそこそこ弾けてるってのは
ものすごく高度なレベルの故障なんだろうけど
そういうのって治せるもんなんだろうか。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 22:03:46 ID:OmMNqt4hO
そこはホラ、マンガだから何でもOKでしょ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 23:06:47 ID:PdWXZ4wR0
思考停止フレーズの見本だなw
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 00:35:12 ID:0wJIuUZg0
手が完治とか絵的に感動が薄そうだよな。
全く動かなかった手が 動く、動くぞ・・・!! とかじゃないわけだし
完全復帰したアジノが演奏しても す、すばらしい!! とか
感動のバリエーションも期待できないし

ここはやっぱり死亡フラグぐらいじゃないと衝撃が足りないのか・・・
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 03:55:05 ID:Om7LoD3G0
嘘臭くて感動出来ない
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 22:04:59 ID:XDeGocdrO
話ブッた切るかもしんないけど、

「作家は自分の描いた漫画について語るスレを見てはいけない」
よく言われることだけど、今の流れ見てたらつくづくそう思うよw
阿字野復活ダメ、阿字野死亡ダメ、いったいどんな展開で皆を納得させてくれるんだろー楽しみだ。
と、重い期待をかけてみるテストw

でも、文句言いつつもどんな展開であろうが受け入れるんでしょ、皆w
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 22:07:47 ID:+PjVKXPX0
>>895
どんな展開であろうと受け入れる人と、
どんな展開であろうとイチャモンつける人とがおりますがw
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 22:27:11 ID:y3AEuys70
手が治って喜んだ後死ぬの?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 02:57:29 ID:7QPdqZhu0
>>895
最近の流行りは「予想どおりだが感動した」ですよ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 03:24:45 ID:hS1PW6zg0
今週も休みか.....orz
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 03:46:00 ID:wd+HiqNr0
予想通りだが感動した
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 03:48:06 ID:8YHgstLIO
載ってるものだと思ってモーニング買っちまったじゃんかヽ(`д´)ノワーン
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 06:47:21 ID:3O1dFsan0
星野之伸が妖女伝説で次のネタをネット上で当てられて
やる気なくなってしばらく連載が止まったとか。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 13:20:22 ID:MQcQZhr90
来週も休載

モーニング次号予告
http://e-morning.jp/nextweek/index.html
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 14:21:24 ID:26olHxwj0
今週も来週も青汁かよ・・・・・orz
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 15:07:06 ID:Fsh6A1Jk0
アッパーズ組でまともに続いてるのあんのかよ。
いっそSUGARみたいにまとめて休んで、ガツンと書いてくれよ。
906名無しんぼ@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:24:08 ID:sIgHFfK2O
高田純次もおすすめするピアノの森
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 22:26:48 ID:Sk4qenx60
高田純次が生きてる間に完結するといいですね・・
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 22:42:31 ID:I0tesD3l0
>>907が死ぬ前に完結するといいですね・・
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 20:06:04 ID:8lOFiOYV0
一色まことが死ぬ前に完結するといいですね・・
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 21:33:43 ID:UcC5i0790
ガラスの仮面で慣れてます・・
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 10:15:14 ID:Qu5WX0yT0
903の週間マンガの所にないので終わってたのかと思った。
足募集してるみたいだね。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 12:55:53 ID:BVQNEG9Z0
ガラスの仮面ってまだやってるのかw
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 08:50:05 ID:LmA1nucK0
>>912
先日最新刊が出たばっかりですが、何か?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 13:17:39 ID:fhlQCXW20
確か4年ぶりの最新刊だっけ。
それを思えば、もうすぐこの1年で3冊目の単行本が読める
「ピアノの森」は幸せな部類なんだな。

まあ、9巻と10巻の間は多少w待たされたが。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 16:24:08 ID:fCVkoYnV0
カイの手の秘密を必死に隠してドキドキする冴ちゃん萌え

のお話から読み始めました
最初からちゃんと読みたいけど、売ってるところがないよぉ…
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 23:24:48 ID:UK7hrG/H0
少女漫画は読んだことがないからわからない。姉や妹がいれば少女漫画も読んだと思うけど。姉や妹がいれば、今とは違った俺の人生があったんだろうな。。。。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 00:19:12 ID:L5QnMV7n0
ピアノの森はそれほど少女漫画っぽくない。
適当に少女漫画の月刊誌みてみろ。男から見たらどうも読めないのも多い。
おもしろいのもあるけどね。
たぶん女性から少年・青年漫画見ても似たようなものなんだろうけど。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 00:49:08 ID:qCQaW7kN0
少女漫画(女性向け漫画)は少年向け・青年向けに比べて
・コマの関連がわかりにくい(レイアウトの問題)
・心理描写や世界背景で作者の中だけで消化されており、説明不足な点
・アクションシーンの表現の淡白さ、アングルの稚拙さ
などが(男性向け漫画に慣れた人間が)受け入れにくい点かと思われ。

ピアノの森はかなり男性向け漫画だと言える。
女性作家でも男性向け漫画を描ける人はいるし、少女漫画で性別を問わずに
ヒットするものは上記の特徴を持たないものが多い。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 01:25:02 ID:gEA604DR0
どこからピアノの森が少女漫画的とかそんな話に?

ガラスの仮面と比べられてるのは
完結の道が険しいとかそういうとこだと
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:39:35 ID:wRTAUlXh0
>>918
イカ山スレかと思ったよ。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 07:33:19 ID:EjL9P1vLO
少女漫画が男性に受け入れられないのは単純に絵だと思う。
あとは勝手な少女漫画のイメージ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 14:10:28 ID:bXxj8WjNO
>>921
それはあるかも。
特にイメージは、>>918みたいな見方をする人もいるし。
個人的には、少女マンガと少年マンガのどっちが優れているか、
って議論は、クラシックとロックのそれと同様、不毛なものだと思うけどね。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 14:12:22 ID:czFNp/pS0
>>921
先入観が一番だと思うけどな。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 02:39:39 ID:WSZRDhA6O
和田秀樹も「受験は要領」の中で、少女マンガンを読めと言ってる
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 08:58:15 ID:Sx14CwQ3O
それ売ってるの?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 10:23:13 ID:+HvHXQEU0
>>922
優れているのか?というのと、男性に/女性に好みがあっているのか?
というのとは分離すべし。
完全に分けられるものじゃないけど女性向きなのと男性向きなのがあるのは確かだし。
俺が感じるのは、女性向けに書かれた漫画はごちゃーっと同じページにたくさん
出してくる傾向あるかなと思う。これ男性には辛い人が多い。
なんでも戸棚でものを探すとき、男性は1つずつ探すのに対し、女性は全貌を
ぱっと見て探すことができるらしい(少なくとも我が家の男性・女性はその典型)
コマ割りとかにもその辺の好みが現れそうな気がする。絵よりも影響大きいと思う。
927922:2006/04/15(土) 11:14:18 ID:lOpXYb0nO
>>926
漏れが優劣を持ち出したのは
>>918氏が明らかに少女マンガの方が劣っているかのような書き方をしてたからで、
個人的にはジャンルによる優劣なんて存在しないと思ってるんで念のため。
ピアノの森にしたって、「女性作家による青年マンガ」だしね。
でも、そーゆー見方は思い付かなかったなあ。
言われてみれば、有り得る話かも。
928918:2006/04/16(日) 00:54:15 ID:dQtSjUZf0
>>927
別に劣っているという指摘をしたつもりはないぞ。
男性向けに描いた商業用作品だとしたら確かに欠陥かもしれないが、
そもそもターゲットが違うんだから欠陥にならんだろ。
指摘した3点に当てはまっていない作品もあるしな。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 01:29:28 ID:ITt/5WbC0
>>928
まぁ、横から入るが
ピアノの森は「かなり」なんてつけなくても
男性向けの漫画だがな。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 01:57:19 ID:oVQUb30P0
そうだね、ちょっと腐臭が(特に最近)してるだけだよ。
歴とした青年向け漫画。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 00:11:33 ID:OpJsOWBo0
彫り師が出てきてからは駄作
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 00:38:02 ID:TOSVuA1L0
引き際を誤った漫画ではあるなあ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 14:30:03 ID:kvqvl/eR0
>932
残念ながら同意。
7巻で終わってればネ申だったかもしれん。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 14:42:20 ID:uG5c1iJv0
乱暴だが、アジノに「ピアノを教えてください」→6年後、ショパコン会場で
カイvs雨宮、観客席にはアジノ、という最終回でも十二分に盛り上がれたと思う。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 03:32:58 ID:jah0MAlG0
歯医者の待ち時間に1巻読んだけど、絵と展開が生理的に合わなくて
すぐ閉じてしまった。ほんとにこれ売れてるの?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 07:43:12 ID:Fzdvb4yFO
久しぶりにみた
短すぎ…
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 08:38:38 ID:TylC3EAS0
なんつうか、話がとっちらかりすぎて・・・もうダメじゃね?
こんなにバラバラに話が展開していく作品は、まあある意味で新境地ってか。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 09:06:33 ID:pt0quNWQO
ノーブラだろ、普通
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 10:19:10 ID:U+oXE9FOO
さすがショパンコンクールですね!しょっぱなからブラチラトラブル!
ほんと、コンクールは地獄だぜ!
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 21:54:36 ID:5ylBmuL00
いままで音楽にさほど興味がなかったんで知らなかったんだけど
日本の技術ってすごいのね。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 22:03:07 ID:EuU6jSCN0
次回はノーパンコンクールで
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 23:06:03 ID:AKkJK+AZ0
>>935

1巻までだと面白さは半分もわからない。
我慢して4巻くらいまで読んでみ。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 23:14:51 ID:rK3ixhbs0
今週は特に書くことねえな。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 23:15:11 ID:34qOa96M0
確かに、このマンガ面白い。
でも何が面白いのかはっきりわからない。
935と同じように最初はあまり興味なしだったが、
今はハマッてます。
この人のマンガってインパクトは強くないのに、
いつのまにかハマってしまうのが多い。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 00:08:12 ID:LeFGyQi00
あれはライバルがドレスに細工していたんだよ!
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 01:19:23 ID:HvGRABdd0
>>940 俺もちょっと思った。3台中、もう既に2台が日本のメーカーだもんなあ。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 02:15:42 ID:mAvGh8Ha0
今週号を読んで日本のピアノスゲェェェ!
と思って世界三大ピアノでググッてみたら、
三大ピアノにヤマハもカワイも入ってないのね・・・・orz

世界の壁は厚いな。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 02:31:37 ID:W9hahPGj0
>>947
日本のピアノが西洋じゃないのに人気なのは本当。
調律師も優秀。ふうせんでとんでいったひともいるぐらい
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 02:32:35 ID:oY+bUcAS0
ショパンコンクールではスタィンウエイ、ヤマハ、カワイの3台のピアノが用意されていて自分で好きな楽器を選ぶのだが、楽器選びはかなり重要なことだと思った。
もちろん楽器が違うと音色も変わる。
どのピアノで演奏するかで結果が変わってしまうのではないか、と思うほど音色が違うのだ。
別の楽器を選んだら良かったのに・・・と感じたコンテスタントもいた。
スタインウェイを選んだのがLIM(韓国) MUSTONEN(フィンランド)PARK(USA)、
カワイが日本の根津、大嶺、関本、
ヤマハは大崎、佐藤だった。
もちろん日本人以外でもヤマハやカワイを選ぶ人もいたし、日本人でもスタィンウエイを選んだ人もいた。

ファイナリストに選ばれたのは
Rafal BLECHACZ(ポーランド)
Jacek KORTUS(ポーランド)
Rachel Naomi KUDO(USA)
Ka Ling Colleen Lee(ホンコン)
Dong Hyek LIM(韓国)
Dong Min LIM(韓国)
Reiko NEZU(日本)
Yuma OSAKI(日本)
Shohei SEKIMOTO(日本)
Yeol-Eum SON(韓国)
Takashi YAMAMOTO(日本)
Andrey YAROSHINSKIY(ロシア)

1位ブレハッチ、
2位なしで
3位はイム兄弟、
山本君と関本君がタイで4位、
6位はリー



950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 07:05:19 ID:nnOEu3Os0
今回の「アクシデント」で、長年の熱意が一気に冷めた。
もうダメみたいだね、この人。orz
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 08:20:27 ID:vMpIj3Cx0
>>950
なー、あそこはノーブラにするべきだよな。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 08:30:50 ID:JcZjUgAS0
今はヌーブラでしょ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 09:33:44 ID:BxOW9oMP0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 10:55:12 ID:FXfANtFZ0
ヤマハってバイクのヤマハと同じところ?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 11:07:06 ID:mlb1W51b0
>>954
会社としては分離していると思うが、もとは同じだったかと。
豊田ももとは織物工場だしな。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 11:53:44 ID:ngfzocbo0
>>954
YAMAHAのバイクのマークをよく見てみ。
音叉が3本あるよ。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 12:25:51 ID:53E3dslX0
12巻ゲット。
やっぱ連載で読むより、まとまって読むほうが印象よいね。

佐賀ちゃん(´・ω・)カワイソス…も満喫wしました。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 16:50:45 ID:h6XcYGsZ0
コミックに花田少年史の映画のちらしが挟まってた。
すごくむかつくんだけど。
少年のズボンが膝まである。
昔風の半ズボンをはかせろ。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 21:05:39 ID:UQu8xKxr0
>>958
花田の時代がいつかは知らないが、昔風の半ズボンが普及する以前はハーフパンツがデフォだった。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 21:12:08 ID:Km8RU/nJO
花田はカラーテレビが普及するかしないかの時期だから六十’S後半とか?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 21:36:19 ID:2MtxlWtlO
最近地元で国際ピアノコンクールがあって入場料が安かったんで行って見た。見たのは一次予選だったが、はっきり言ってコッチは素人なんで、上手下手はよく判らなかった。
ただ、この人えらくノリノリで弾いてるなぁ、と思った人がいて、後日結果をみたらその人が優勝していた。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 02:44:45 ID:yQrdHnKr0
今回のアクシデント。
俺にはわかる、あれはゴルゴの仕業だ。


その後、あの女はドレスの肩紐を調整して何事もなかったかのように演奏。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 12:25:50 ID:eAhTrBqM0
>>649
てかブレハッチはどこのピアノ使ったのよ?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 14:21:38 ID:ElDkmhaw0
ずっと休載してたほうが良かったかもわからんな
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 14:27:04 ID:Z+eBdg/M0
まあ7巻で終わってた方がキリがよかったかもしれんね
でも今の展開も単行本でまとめて読むとそんなに悪くない気もする
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 14:29:31 ID:J6868yvy0
この後ブラ丸出しで演奏→ぶっちぎりで優勝
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 20:14:47 ID:tC8cvooi0
真顔でポロリを語られてもなあ。
なんかもっとマシな「アクシンデント」ないの。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 20:32:40 ID:4cpLi+oO0
そうだな、例えば弦が切れるとかなw
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 12:34:57 ID:zKLUr6Pd0
そういえばコウセイは予選突破したn?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 14:29:59 ID:KRfXDAJNO
カイは阿字野の手を治すために色々調べてるんじゃなかろうか?
と12巻を読んで思った最近モーニングだけで読み始めたオレだ。

971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 15:43:07 ID:w04oqcBU0
>>970
たぶんそうだろうね。
この少し先で出てくる”カイが手の病院に居た”という話で
連載時にはいろいろ騒いでた人が多かったけど、
12巻あたりでそれにつながる伏線はきっちり敷かれている。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 18:49:33 ID:2HqWCyolO
よし、じゃあ今回のショパンコンクールでカイに起こるトラブルを予想しようぜ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 20:47:44 ID:ePwi2hrw0
ネクタイ・ぽーん、靴をぽーん。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 21:06:09 ID:GWTiZx2U0
>>973
P-Clubで覚えた男性ストリップへと・・
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 23:32:34 ID:TOsH3bS00
確か佐賀センセが来てたよな。

やっぱどっかでカイ=マリアに気付くんだろうな。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 00:14:48 ID:HpwHyYXn0
>>975
一生気付かない、というのもおいしいけどなw
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 01:39:21 ID:P4bNtpyI0
>>969
落ちた

>>968
しかしそれをやるとまたかといわれるだろ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 05:06:46 ID:HcHHLWqA0
トラブル=腱鞘炎疑惑?じゃない
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 07:19:15 ID:RWGwSSQC0
トラブル=佐賀センセのベンツが廃車で発見される
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 07:51:57 ID:YhLkNGRn0
単行本読み返したら、大分のコンサートホール会場の階段で
佐賀先生とカイが握手するシーンの後に、佐賀先生が司馬先生に
「阿字野壮介がついているなら出る幕はないな」と言ってる。
佐賀先生の耳の事を考えると、カイ=マリアの可能性に気が
つき、大分まで追っかけ、演奏を聴いて得心がいったのでは
ないだろうか。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 07:57:48 ID:3Lqwwqni0
>>980
それに気が付いたらもっと大騒ぎするだろ

いや、漫画として大騒ぎすべきだ。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 09:24:43 ID:G8ydSxn/0
>>980
耳はよいが思い込みも激しい人だから、
カイ=マリアとは夢にも思っていないでしょうねえ。

それでも追いかけていった福岡で”一ノ瀬のショパン”を
きちんと聞けば、以前”マリアのショパン”を聞いているだけに
気づいてしまったかもしれないが、聞く前に有吉さんが
いろいろ深刻な話wを持ち込むもので、せっかくのチャンスを
逃しているし。
…ここらは、なにげにうまいわな。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 12:32:59 ID:YhLkNGRn0
うーむ、有吉さんは重要なキャラであるな。
佐賀先生の思い込みは、Pクラでのカイのラストステージの
「別れのワルツ」に気がつかなかった位ですからね。
で、結局、佐賀先生はジャンじいのコンサート2日目は
入る事が出来たのでしょうかね。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 20:11:46 ID:C7hZ3Rlz0
今日やっと12巻かったーいつの間にでてたんだ。。
雨宮がキャラ変わってる・・
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 20:49:47 ID:c/d5IFR10
ジャンじいと再会したアジノ先生も、スーパーでぺちゃくちゃしゃべってるオバチャン
みたいでプチショックだったよ・・・
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 23:26:00 ID:RugSJ5Oo0
職場が博多にあってキャナルシティにもしばしば
昼飯食べに行くんだが、あの場面のモデルになったカフェ(バーかも)とか
ピアノとか見ると感慨深いモンがある。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 03:55:58 ID:uVc9pHZS0
「得心」という文字を見ると
民主党の永田のことを連想してしまう
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 04:11:03 ID:sfy/cdsn0
>>986
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 08:47:57 ID:NwNI+whh0
あー。キャナルシティなのか、あの場面は。
言ったことはあるけど気がつかなかった。
..orz
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 12:46:25 ID:cBaHSHKvO
5〜8歳までエレクトーン習ってて、14年のブランクを経て22歳からピアノ初めた俺にはショパンコンクールなんて精神と時の部屋があってもキビシイものがあります。
このマンガおもしれー!

991名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 13:31:57 ID:euwEFbyj0
まとめて読むと連載時よりおもしろいよね。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 14:59:45 ID:IProCsLN0
大抵の漫画はね。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 17:26:49 ID:iIORLctY0
>>982-983
佐賀せんせーが、マリアは誰なのか、自分の学園とこが持つデータベースを片っ端から漁るシーンでも、
執事に「男はいらんと言っただろが!(女に決まってるから)」みたいにイライラ激高するシーンがあったっけ。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 21:23:55 ID:3+4ZzYuH0
真実がバレて絶叫する佐賀もちょっと見てミタス
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 21:55:27 ID:NwNI+whh0
佐賀チャン(´・ω・)カワイソス…
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 22:04:34 ID:SOHsuaU80
鹿賀にしかみえないwモデルだろうけど。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 07:29:39 ID:/NkEReJmO
短いな…
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 08:48:04 ID:f6GfAdwp0
>>996
自分の場合、すでに佐賀ちゃんのセリフは
鹿賀丈史の声で脳内再生されてる
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 08:52:51 ID:PABiRTyTO
今回は佐賀センセーの出番多めで良かったぜ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 09:06:36 ID:HPZ+8vso0
1000だお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。