高橋留美子総合スレ12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇多田あたる
◆前スレ
高橋留美子総合スレ11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1207827404/l50

◆作者紹介
高橋留美子(たかはしるみこ)、漫画家、1957年10月10日生まれ、新潟県出身
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E7%95%99%E7%BE%8E%E5%AD%90
◆主な連載作品
うる星やつら(1978〜1987年)
めぞん一刻(1980〜1987年)
らんま1/2(1987〜1996年)
犬夜叉(1996年〜)
他にも短編・短期集中連載多数

>>980あたりで新スレ立て、誘導する。
◆専ブラ推奨。
2宇多田あたる:2008/07/13(日) 02:49:38 ID:S0/DoA4v0
3宇多田あたる:2008/07/13(日) 02:50:21 ID:S0/DoA4v0
AA集
ttp://www.mangaaa.net/index.php?cmd=lsx&tag=%B9%E2%B6%B6%CE%B1%C8%FE%BB%D2

                    , -; ,.___   _,,     ,,,,.
                __ r" //  /;ニニヘ"-,-''"/!
                !, ' l  レ         \  |  |
                ,,ノ ̄             "~ヽ,/ \
               /      ,             ヽ  \
              / /ノ   i´ i|      ,       丶 !   \
              i i /  i |!, ||  ヽ \, \       "!    \
              ヽ!/  | | ',|\丶\\\――   'ヽ .|      \
               l ||  |', |ニ,ニ \ヽ,,~"/--、 \ | v        \
               ヽ!,!  | ヽi !し| 丶_,ヽ !-"_, i’ !           ~' -,,
                ヽ!\|   -"  l,    ̄   |  |             "-
                !  .入    ___,   ノ|   !            \
                 ',  ノ ',_      ,./| |    "!,_             \
                  y'    Π、 __ ,、'  | |     "-,__       
                 ノ     | |     ,_/, !         
4宇多田あたる:2008/07/13(日) 02:51:10 ID:S0/DoA4v0
  http://www.mangaaa.net/index.php?%B8%A4%CC%EB%BA%B5
      、.._
.     ,.. -─‐ゝ`''ー、 ∧,r'- 、
   / -‐         `⌒ヽ.,/|ゝ
.  ,r'´            ヽ'_|ヽ
  //   / ,.イ { ト、     } ノ  ,.  ,. -─‐- 、.._
. '´{ ,. レ'‐-! /ヽ{‐ヽ、    l // '´     ̄ `ゝノ!
.  ヽ{、.| へ、ヽ| '⌒ヽ `t-  !/                ト、
    ヽト、 {ij,   、_{り  レ;7'                !
  __   ,!  ー'     _,_‐'_               1
 く、ッ、_`;ー---r ,r'´/  ;; ,/゙‐-、   __         l
.  \/' (l){ ;; ;; |`V/(l/ ;; ; ; i∋   |二、_リ        /!
    {.(l)  {.;; ;; |∋' {;; ;; {   (l)/           /
     ヽ、∈{ i\,-、/|  ;; L(l)ノ ,,ノ''         /
      >ゝ|/゙‐'ヽ、トミ_;;ゝ           ,//
    i'"´        /      lヽ、        /
    ヽ/      /  ,     |  `'''ー----‐ '"
     /`>‐-'、.__,入_/      ,!
    ""       `ー-r-t‐'
                |,,,!
5宇多田あたる:2008/07/13(日) 02:52:21 ID:S0/DoA4v0
            _,、-'" ̄ ̄`''‐<, 1`‐、
                 X;ニ=-=-、  、、 `'、  \
                //  ,   `'ー-、,_ミ   ヽ   ヽ
              / 〃  i    ト、,_   `ヾ ヽ, ヽ   ヽ
              | i|   |ヽ、 ヽ,r'≧、_   ! .|     !
        __r‐-ァ-‐、_j ゝ,r、 ト、`''ー" f!“f`;ァヽ、r┤     !
    r'" ̄  |  /   〉ヽヾヽ`f“ゝ、   、ゞ'   | レノ     |
    i    ヽ、!   /  ヽ、ヽ`、ゞ',       ノ !      |
     ヽ、 `ー-ゝ 〈-<~ ̄;へゞ、 `、_ァ     /  |        |
      \   \_,;ゝ `'<,  `ヽ;、    //   |      |
        `'-、,_       `'‐-、_ `'1   !   {      |
           `'‐、_        `ヽj   ヾ,  L_     j'
           _ノ' `ヽ,_   ; ヾ、_ '     ヽ, | `''‐、,_,ノ
            /    `>'"´    `      `'    ヽ,
           ! i!   r'"~ヾ、  ,;               ヽ
           ヽj !  {'';:;'':;:;,ゝ、 レー'" ̄'-‐、、 、     ヽ
             ヽ,  ゞ、ミ;:,_シ'ヾ;:;'':;,,;:;:'';:;:;:;:''ヾ、_i\      ヽ
              `ー'ー| ̄   `'ー=、;、=-'" ̄'y'  ヽ     ヽ
                   |              /   ヽ    ヽ
                     i           /     ヽ    ヽ
                   j            /        ,ゝ-   i
                /  1        (        /      !
                 /           ヽ       /      /
               !          ,、=''"ヾ、 ,、‐"     /
              、jヾ、     _,、-'"^,;;:;';_,、=ヾ、    _,、-'"
6宇多田あたる:2008/07/13(日) 02:52:56 ID:S0/DoA4v0
以上、テンプレ?終わり?
7宇多田あたる:2008/07/13(日) 02:53:49 ID:S0/DoA4v0
俺乙>>1
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 07:10:49 ID:87jFe6zC0
【拡大画像で明らかに】
高橋留美子は黒い水着の貧乳でFA
http://suzuka.mine.nu/nijiup/upfiles/niji12102.jpg

左の赤い水着はただの脂肪のついた中年女
ぜい肉のつき過ぎでブヨってるおばさん

高橋留美子は貧乳
http://suzuka.mine.nu/nijiup/upfiles/niji12099.jpg


これら動かしようのない証拠を出されても
まだ赤い水着が高橋だと主張する工作員が出没しています
騙されないよう気をつけましょう
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 12:14:15 ID:iKEKmcSi0
>>8
黒い水着の女乙。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 13:23:10 ID:aFm6WG+L0
>>8
ひんぬーでもいいじゃん。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 13:24:22 ID:lZpYLtmB0
>>10
よくない。

胸がでかいか小さいか が 女の価値をどれほど左右するものか 君はわかってない
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 15:35:03 ID:aFm6WG+L0
>>11
わかってるつもりだ。

巨乳はいい!でも、ひんぬーも別に捨てがたい魅力がある。
巨乳をダイヤモンドとするならば、ひんぬーは真珠。

でも漏れは巨乳の一歩か二歩手前がいい。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 16:06:05 ID:gCMg+BhyO
巨乳に価値があったとしても顔があれでは・・・
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 08:07:54 ID:ksOXsitx0
漫画家に胸のでかさは関係ない
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 15:37:14 ID:EWa8Hcqx0
>>14
意外とあるぞ。

胸が大きいと肩が凝る。「四十肩」「五十肩」
漫画家は肩から腕、指を酷使する。「腱鞘炎」
姿勢も前かがみになり、視力も落ちがちになる。「近視」
姿勢が崩れると腰に負担がかかる。「腰痛」

これらの持病(職業病)に悩まされているプロ作家の多いこと。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 17:50:10 ID:ksOXsitx0
貧乳のがいいじゃないか
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 21:42:04 ID:CR/y8epX0
高橋留美子が貧乳だと何か問題でもあるのかな?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 22:14:07 ID:DJvzGT4l0
5年前に阪神タイガース応援の為に描いてたラムの画像持ってる人いたら誰かうpしてください。
お願いします。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 22:45:35 ID:DxyPvBzx0
>>1
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/14(月) 23:58:59 ID:03WGRY66O
原画展には書き下しもあるのか、楽しみと不安が半々www
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 07:21:38 ID:bx6niryJ0
>>8
>これら動かしようのない証拠を出されても
>まだ赤い水着が高橋だと主張する工作員が出没しています
>騙されないよう気をつけましょう

なんか赤の方かもしれないと言う発言を徹底的に封じる為の前置きが随所に見られる・・・
まぁ黒だと言うならきっと黒なんだろうけどさ、何となくどちらでも取れるような証拠具合と強要する言い回しだったんでつい。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 07:26:58 ID:l/GhAs0C0





           _ノ' `ヽ,_   ; ヾ、_ '     ヽ, | `''‐、,_,ノ
            /    `>'"´    `      `'    ヽ,
           ! i!   r'"~ヾ、  ,;               ヽ
           ヽj !  {'';:;'':;:;,ゝ、 レー'" ̄'-‐、、 、     ヽ
             ヽ,  ゞ、ミ;:,_シ'ヾ;:;'':;,,;:;:'';:;:;:;:''ヾ、_i\      ヽ
              `ー'ー| ̄   `'ー=、;、=-'" ̄'y'  ヽ     ヽ
                   |              /   ヽ    ヽ
                     i           /     ヽ    ヽ
 
 
 
 
 
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 09:05:40 ID:n/sbITYR0
正直どちらでもいい
もっと水着画像ないの?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 19:18:24 ID:4Bu0sYXP0

        〉r ,、-―-、.l               .!ト- -- '´
        l      jl                | l,
        ,'      ,/            i       | l,
       ,′    ,rソ          ゙        |  l,
      .l  _,. --、! |                  .| O |
      ,/ '´_,.....,_/ _, l,               , |  ./
     レ '´‐''' '''ト、__l,. l             ノ::'| ./::l
     j '゙,r‐ ゙⌒|     ヽ        ,..:-:''´:::::::レr'⌒!
    〈.イ    ヽ、     \   ,...-::'´:::::::::::::::::/    !
      ゙!         `,   _,.. -‐'':´:::::::::::::::::::::::::/     .i
     |     fミー;'ニ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/       l   <下着でカンベンして♥
       !   ,. |. l,__|  ̄`` ー-、;:::::;:::::/           |
      ヽ!.l. l  |          lフl,`′            | 
       ヽ'、゙、. l          | ,'           i
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 21:46:45 ID:+zqdcfxy0
いや、顔写真見比べたら、左の赤いのでしょ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/15(火) 22:37:37 ID:uEZRBqwX0
↑工作員
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/16(水) 00:14:46 ID:Ud1XfvoK0
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 14:38:04 ID:kcsnuFv2O
原画展のポスターみたいのに玄馬(パンダ)とラムっていうチョイスが面白い
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 14:44:49 ID:PVc6QprU0
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 16:08:29 ID:SseZBHz00
パンダはらんまでのマスコット的存在だからな
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 19:48:50 ID:cGKADtPB0
うる星やつらのコタツ猫みたいなもんか
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/17(木) 21:04:13 ID:v+U4WA4P0
ジブリにおけるトトロみたいなもんか
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 01:09:18 ID:ii0zB9gt0
ガイシュツ?
ttp://www.babbi.jp/news.html
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 04:36:31 ID:v4mVG9lC0
>>33
そのサイトの「詳しくはこちら」のラムと玄馬って最近描いたのかな?
新装版のマイラム見たときは「なんか違う」って思ったが、そこのラムはまさに高橋留美子のラム!って感じがする。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/19(土) 20:11:46 ID:4jk8Y7DG0
>>34
ラムは25年前の絵だよ。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 01:39:42 ID:+44JX5Wd0
>>35
玄馬と一緒なのは合成ってこと?
この絵が描けるなら、またドタバタコメディ見てみたい!って思ったんだが、ちょっとガッカリ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 08:09:16 ID:QTbytFHT0
>>36
合成だね。
ラムはうる星17巻の絵。パンダはわからない。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/20(日) 14:57:30 ID:+44JX5Wd0
>>37
確かにあったw
よく覚えてるコマだったが、角度が違うと印象も違うんもんだな。
思い出せなかった。
持ってるの、ペンだと思ったら口紅だったのかw
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/21(月) 21:14:24 ID:8tOvWjZLO
留美子ってキャラの横顔を描くのが一番上手い気がする、正面画が下手とかそういう意味でなくて
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 00:11:40 ID:GeQ6lAby0
立体感がきっちり出てるよね。>>34の横顔とか特にいい。

「原哲夫の描くラム」ってのがすごく気になるw
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 01:42:48 ID:Mc13YwAT0
ほっぺたが丸みを帯びてるのがわかる角度の顔が好き。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 16:45:21 ID:NJOPrqEJO
>>41 だよね
今回の原画展は描き下しの作品もあるから楽しみ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 10:15:45 ID:0vxj4CdQ0
新作アニメ、犬夜叉だけじゃなくらんまもあるみたいだな
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 10:54:18 ID:lBWU0i6b0
だっちゃ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 11:30:41 ID:tV2bm317O
>>43
!!!まじかよ!これはいよいよ完結編制作か!?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 12:19:52 ID:WCSyNIww0
犬夜叉はまぁいいとして
らんま復活なんぞあったら狂喜乱舞!
林原さんが今後色々あると言ってた中に
らんまがあればいいな
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 12:45:21 ID:uoZKDcsE0
犬夜叉の新作アニメだけでも大歓喜なのに
らんまもなんて嬉しすぎる!!
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 12:59:47 ID:VloRN+3QO
>>43 釣りでしょ、ソースは?
4948:2008/07/23(水) 13:05:05 ID:VloRN+3QO
ごめんなさい、本当でした

らんまはないんじゃないか?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 13:13:07 ID:0vxj4CdQ0
ソースもなにも今日発売のサンデーに載ってたぞ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 13:41:24 ID:VloRN+3QO
>>50 らんまも?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 13:43:14 ID:WCSyNIww0
>>51
大事なことなので
同じく
らんまも?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 13:47:53 ID:5Inz47tjO
このスレで
ID:Q9iym3SXがアホを曝しています。是非笑いに来てやってください

■■給料手取り25万以下の人集まれ■■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1215954738/
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 13:52:37 ID:0vxj4CdQ0
らんまも。
犬夜叉と並んで1カット画像載ってた。
両作主人公声山口勝平のちょっとしたコメントも。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 15:41:39 ID:VloRN+3QO
サンデーを表紙をめくったら懐かしい作品の原画がちらほら

あれだけでも感慨深いものだ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 15:57:27 ID:tV2bm317O
なんか絵柄が違ったけど1カットだけらんま載ってたよ。もしかしたらうる星もこれから発表される?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 15:58:22 ID:5Bom074Z0
くるね
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 19:01:37 ID:M4+3TUde0
この勢いに乗って新作はドタバタコメディでお願いします!留美子先生!
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 19:40:43 ID:uoZKDcsE0
またアニメのらんまで、うっちゃんが拝めるとは嬉しいな
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 19:58:53 ID:VloRN+3QO
らんま達がもう一回動く姿を見れる日が来るとは・・

留美子展は繁盛すれば何か動きがあるかもねぇ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 20:16:13 ID:KZrn/KOv0
ちうか、犬夜叉終わったのにサンデーサイトの作者コメント無しってどゆこと?
犬はどうでもよいというスタンスは許せたとしても、阪神が優勝しそうなのまでスルーは許せん!!
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 20:20:11 ID:kKbpoHjt0
>>59
シャンプータンが見れる・・・うれしい
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 20:58:35 ID:0eMhNez10
らんまは嬉しいけど完結編はいらんだろ、あんな犬モドキ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/23(水) 23:33:25 ID:M4+3TUde0
>>61
基本ネット嫌いらしいから忘れてるんじゃね?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 01:06:08 ID:NijCeBRb0
新作の話題が出ないね。
まあ、今年いっぱいぐらいは充電かな。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 01:44:07 ID:U4+sh5rRO
らんま復活なのに全然伸びてないなw
林原スレの方が伸びてるしwww
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 02:11:28 ID:QX6h8xbf0
そりゃまぁ復活って言っても留美子先生が読みきり30Pとか描いてくれるわけじゃないし、
このスレ的にはこんなもんかと。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 07:10:39 ID:eOEnxfHs0
このカットのらんま・・・黒目はもう少し太くした方がいいと思った

何か久々に製作してキャラ変ってた「いつだってマイダーリン」だっけか、あれ思い出した。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 12:09:39 ID:n6lwKPbj0
ttp://weekly.yahoo.co.jp/71/index.html
Q29 大学で専攻していた史学は仕事の役に立っていますか?
[NO]
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 16:25:43 ID:b/bnvBt70
http://weekly.yahoo.co.jp/71/

↑ガイシュツかもしれんが、今yahooで留美子の特集してるぞ。
キャラ人気投票もあり。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 17:15:55 ID:NijCeBRb0
犬夜叉の辞め時はいつだったんだろう?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 18:18:54 ID:sKNPkyiK0
四魂の玉が割れて飛び散る手前
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 22:11:32 ID:NijCeBRb0
読み切りですか
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/24(木) 23:57:24 ID:LDnIujqc0
>>68
あの時のあたるは酷かった
おまけに脚本の人があたるをただの馬鹿って設定にしちゃったし
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 00:50:37 ID:AugEIXI+O
上にあるYahoo!のサイトにあったけど、次回作の構想はまだないらしいね
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 00:53:29 ID:dm55ftth0
>>74

でもBDより作者うけ良かったりするw
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 01:30:24 ID:Mbwuopnb0
らんまの一話目が載ったとき、これから話がどう発展していくか、
学級会で討論したよ。あのワクドキをもう一度味わいたい。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 01:33:26 ID:/ze58zf40
>>77
それは学級会として問題あるだろw
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 01:36:00 ID:qE1OObCm0
アニメ化記事ソース
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 01:53:13 ID:F6c8UF2g0
↑ぐぐれないの?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 05:30:26 ID:T734QhX6O
言ってみただけです
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 06:09:05 ID:RB09UE0q0
何年たっても、らんまらんまで日が暮れる日常は続いてるな
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 08:31:53 ID:ljKqNpSEO
>>82 じゃじゃ馬www
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 14:59:04 ID:AugEIXI+O
高橋留美子展のチケットって普通にファミリーマートの店頭で受け取れる?
もう昨日支払いはすまして領収書はもらったんだけど…
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 15:52:03 ID:5HUbd5y90
>>70
人気投票になんで桔梗様がいないんだぁああああ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 19:54:10 ID:ljKqNpSEO
Yahooの特集の描き下しの犬夜叉がかっこいい
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/25(金) 21:01:10 ID:OtetjV8C0
留美子展めぞんの情報は全然出てこないな。
明日ドラマあるからなんらかの情報・・・出ないか。あのドラマはテレ朝だもんな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:21:44 ID:2yYCgEKb0
すげえ混みそうで欝だな……
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 15:14:36 ID:QQcGg8ud0
混んだら混んだで、高橋留美子はこんなに人気があるんだと、
1ファンとして嬉しい気持ちになる。むしろガラガラの方が嫌だw
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 23:11:14 ID:wbTc28lN0
ドラマめぞん、今終わったが各スレで絶不評
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 23:16:25 ID:U4OPGPX00
らんまは実写化しないでくれ!ポンド、めぞんと外れすぎだ
ROOKIESを見習ってくれ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 23:27:15 ID:TOiyQ3JJO
めぞんドラマ前回よりはマシだった。まあそこそこ面白かったかな。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 23:48:42 ID:qd77cs9O0
>>90
連ドラ化して欲しいって意見もあったぞ。内容をはしょらずにしっかりやれって意見。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 08:38:35 ID:hQZjZ03jO
>>93
だがその後に「そこまでして見たいもんでもないな…」ってレスも結構あったり
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 08:43:30 ID:l7jFxrkj0
高橋留美子展でらんまの新作アニメ上映するらしいよ。
犬が30分だからあまり長さには期待できないが、あの声優陣を集められたのが凄い。
山ちゃん出るのかな?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 09:39:13 ID:dp3JR8sr0
めぞんのドラマ、俺のこずえちゃんを返してくれ・・・
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 10:37:06 ID:ySj3pAG70
ドラめぞ、見れなかった漏れは結果的に勝ち組?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 11:45:21 ID:IV3asMTk0
>>90>>93-94
君は2chの集計もしていない投稿が評価基準なのか?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 15:15:06 ID:7Vk8IoNhO
>>91
漫画を実写化して、良かったのなんて、GTO、金田一少年、ごくせんくらいじゃね?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 16:36:21 ID:IZxRh7eA0
なにわ金融道
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 17:08:21 ID:A6m7xtzB0
>>99
原作忠実ではまいけどDrコトーもいい
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 17:22:07 ID:u5LkIPYn0
>>99
子連れ狼
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 20:54:27 ID:lALb6Myl0
のだめカンタービレ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 21:11:31 ID:IV3asMTk0
加山雄三のブラックジャック
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 21:14:19 ID:NI8DCqm70
>>104
無いわー。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 01:11:51 ID:wrb7X5dS0
めぞん見たけど今回で無理やり終わらせたから展開が早すぎて話に重みがなかった
もう一回くらい2時間SPやって(年末年始くらいの寒い時期に)全3回でやれば結構いい感じだったのに・・・

1回目の時は今回ほど急ぎ足じゃなくて予想以上に和めただけに残念

他の残念な点
・あなたがこずえちゃん?
・九条明日菜が出てこなかった
・やっぱり老け過ぎな三鷹
・プロポーズの時、五代の背中に響子の父がいない
・指輪を渡すのが一刻館に変更
・ばあちゃんの死んだふりの溜めがイマイチ

命名の五代五はOK
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 01:21:41 ID:KgvOMymt0
完結編?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 01:27:58 ID:7dzf12zw0
>>107
そのようですな。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 09:06:41 ID:sAthvhUa0
先生!
死ぬ前に四谷の正体だけは明かしてください!
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 12:45:49 ID:tw7kJ0LC0
ダストスパートを読みなさい。

ドラマ、屋台のシーンで「この甲斐性無しの貧乏人!」の台詞を抜いちゃ駄目だろ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 18:56:58 ID:uxX6fbbf0
「お金貸してください。」もね
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 22:23:02 ID:+v/3XK4X0
 
*8.0% 21:00-23:06 EX__ スペシャルドラマ「めぞん一刻 完結編」
 
土ワイ枠では滅多に出ない一ケタ
テレ東のアド街ック天国にも負けた
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 22:56:03 ID:sMpXD1JGO
・・・8%!?まさかそこまでとは・・・
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 00:37:38 ID:xb4CFapD0
ROOKIESの後だったからなぁ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 07:41:27 ID:58FmFdlwO
めぞんをドラマ化なんて聞いて見る人はまずいないだろww
ある意味ではらんま実写化したらネタとしては最高だろうがww
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 17:58:04 ID:oK667hhk0
またコケたのか。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 19:51:46 ID:r1eePrQH0
前回12.1だったから12前後は行くと思ったんだがなあ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 20:10:05 ID:58FmFdlwO
明日から留美子展なんだから盛り上げっていこーや
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 01:27:43 ID:UnQga+2t0
つまり前回でガッカリした人が多かったんだろうな。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 02:30:01 ID:sOaDdqH00
>>117
前回見て愛想尽かした人は今回スルーだろうし前回見なかった人は今回も見ないだろうから
見たのは前回見て気に入ったか、ネタとして見たかだな。
裏で27時間やってたし。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 03:12:26 ID:5ozhQ5/q0
27時間が前回のなまかみたいなぬるいチャリティー企画だったら
もう5%ぐらいめぞんに行っていただろうに。
今回のさんまちゃん、やっぱり面白い・・・
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 13:09:33 ID:N8/JnvAmO
らんまメッチャオモロカッタ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 14:08:10 ID:EDKj7fQnO
留美子展か?
ネタバレなしで状況レポート出来るかい?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 14:31:56 ID:rkQZl3yd0
>122
犬夜叉は?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 14:42:37 ID:35RIht+h0
みやね屋キタ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 14:43:23 ID:1ZP0Tbqg0



キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!


127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 17:40:21 ID:yto7YuFP0
留美子展行って来たよ、かなりの人だかりだった。
かつ来てる面子もおじさん、若い男、若い女、子ども、
と万遍なくいて、ファン層の広さが窺えた。
個人的に一番嬉しかったのは一刻館1/50模型。
館内の「階段は極力静かに」まで再現していてワラタw

>>123
らんまは時間30分くらい(だったと思う)。
八宝菜と乱馬の喧嘩にあかねが巻き込まれて大事件に…
という内容、主要キャラ総出演、声優も皆オリジナル(だと思う、知らない人もいるので)
ただ久能帯刀だけは…

>>124
犬夜叉は明日。らんまと一日おきで交互にやるみたい。
それとは別に、入り口でうる星、らんま、犬夜叉の主役級キャラのみ出演する、
5分くらいのショートアニメやっていた。
サンデー絡みだったのでめぞんキャラはなし…
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 19:05:29 ID:Fdr0YRlI0
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 19:11:42 ID:y2Eas8Ox0
>>128
写真とるなよ。
でも1000円の価値はあると思うけどな。
修正液の跡とか見れておもしろいぜ。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 19:17:15 ID:S6rogTHF0
>>127
定番パターンだな目に浮かんでくる
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 20:14:19 ID:N8/JnvAmO
マジで沢山の年齢層がいて驚くと思うよw
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 20:16:29 ID:B/6xYC/h0
>>128
('A`) うわぁやっぱ腐女だらけかぁ〜〜
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 20:29:52 ID:UV2gvN7X0
>>127
GJdす。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 22:38:56 ID:SoX/ioxX0
安彦良和原画展を観てしまった俺は行かない方が良いかも。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 22:43:01 ID:ok8b6OIO0
東京以外はしないの?見たいよ〜
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 22:53:04 ID:8mp56RtA0
別のニュースに録画の網張ってたらイブニングファイブでニュース出てて驚いた。
留美子作品を映像化してないTBSとは・・。フジでもやってたのかな?
さすがに初日は御大降臨したんだね。TV画面で見るの何年ぶりだろ。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 23:34:28 ID:v3yNXDFf0
高価でいいのですが
サイン入りグッズって売ってました?

グッズレポお願いします
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 23:51:53 ID:wevCkvXM0
残念ながらサイン入りグッズはなかったと思います。
会場入りしないでグッズは買えます。原画集は2,100円ですが
ぜひ買われた方がいいと思います。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 01:13:25 ID:mXlN1MpG0
行ってきたけど、
描き下ろしが4作あった。
1、ラム
2、ラムと響子
3、ラムと響子と玄馬(パンダ)
4、ラムと響子と玄馬と犬夜叉

順番に飾られていて、進んで行くにつれてキャラが増えていくという趣向、
ただ、響子さんがどう見てもコスプレしてるかごめにしか見えなかった…
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 05:10:08 ID:fXO5yZL0O
>>139 そりゃあ12年同じ女のキャラ描いてたんだからしゃーないww

玄馬見てー
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 05:20:21 ID:MAIjTdYg0
【芸能】高橋留美子展に、髭男爵VIP招待で「ルネッサーンス」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217399847/
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 06:34:17 ID:XFzrUJ8t0
ニュース映像の時、髭男爵がとてもウザかった
留美子だけでよい
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 08:18:22 ID:J0VIS5yl0
あの芸人もどきか
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 08:31:11 ID:ToNAuR2C0
留美子のお気に入り芸人らしいじゃん
留美子が呼んだんだろ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 10:39:19 ID:UKE4Q0XH0
原画展楽しみだ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 11:44:28 ID:0K1T5ZhW0
らんまの新作アニメに、うっちゃんはでましたか?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 19:58:31 ID:8FugZHVf0
>>139
>1、ラム
>2、ラムと響子
>3、ラムと響子と玄馬(パンダ)
>4、ラムと響子と玄馬と犬夜叉

一瞬食い物が並んでるのかと思った
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 21:34:06 ID:uzEqo3QH0
ミヤネ屋の髭男爵は最後の写真のインパクト強すぎて
何を見ていたのか一瞬忘れてしまったじゃないか。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 01:42:07 ID:4kgOdgsq0
>>147
食べ物…
ラム酒と玄米とパンと犬ですね。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 09:02:17 ID:T2RV0YAy0
先生は飽くなき向上心を持ってるから既存作品の焼き増しはしないんだろうな
らんまで続編とかありえないよね

キン肉マンっぽく
乱馬2世の話

ドカベンっぽく
永遠と続く延長戦

北斗の拳(蒼天の拳)っぽく
八宝斎、もしくは早雲・玄馬が若い頃の話

セイント星矢っぽく
高橋先生以外の漫画家が描く

シティハンターっぽく
あかねが死亡し、あかねの心臓を受け継いだヒロイン登場
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 09:03:40 ID:T2RV0YAy0
>>115
カンフーパンダですね分かります
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 09:28:33 ID:7xMMyU0mO
>>150 胸が締め付けられる内容ですwww
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 12:21:05 ID:Plg485+C0
>セイント星矢っぽく
>高橋先生以外の漫画家が描く

これはありえるな。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 13:47:32 ID:aAUxXLrC0
想像したらすごくいやだった

ttp://nagare.info/so/07/0103/amst.jpg
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 14:14:06 ID:JPqpwG300
キン肉マンっぽく
乱馬2世の話

ドカベンっぽく
永遠と続く延長戦

これのどっちかでいいよ
だめなら

北斗の拳(蒼天の拳)っぽく
八宝斎、もしくは早雲・玄馬が若い頃の話

これでもいい
コロンちゃんにらんま母あかね母が見れるな
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 14:19:19 ID:Plg485+C0
じゃぁ、ラムを佐藤江梨子テーマソングを倖田來未、監督を庵野で実写版やってもらおう。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 18:11:24 ID:fzwFQNSv0
続編考えるなら、響子と裕作の娘のはるかメインで。

かつての大人の主要キャラには顔にしわを数本書き足すだけ(ただし四谷さんとゆかりばあさんはそのまんまw)

もちろんライバルは三鷹の双子w
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 18:20:57 ID:7xMMyU0mO
留美子展行ってきた

神だった、ビックリした
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 18:23:42 ID:jXWrVKdj0
既出原画でぼったくり展の宣伝はもういいから
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 18:27:51 ID:T2RV0YAy0
先生の書き下ろしは4点だっけ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 18:58:48 ID:GIJQ0zco0
「オンリー・ユー」の巨大原画が見られただけで満足。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 19:23:27 ID:7xMMyU0mO
描き下し響子さんの絵がかごめになってた・・・・だけどやっぱり高橋留美子はすげぇと感じたよ
懐古房、新参とか関係ない世界だから行ってきた方がまじで良い
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 20:16:37 ID:+2pTSwv10
>>159
原画展ってそういうもんじゃないの?<既出
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 20:22:04 ID:Plg485+C0
留美子の原画って値段いくらするのかな?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 20:25:32 ID:KEnom/020
つI
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 20:37:40 ID:+2pTSwv10
サンデーに100円割引券ついてたよね
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 21:06:14 ID:lcwg4+DI0
         _,,riiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii、、
        ,;illlllllllllllllllllllllll|lllllllllllllllllllllllllllll|ミミ:、
        ,;illlllllllllllllllllllllllllll||lllllllllllllllllllllllllllllllllllllli:、
        ,イlllllllllllllllllllllllll|llllll!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli:、
      ;llllllllllllllllllllllllllllllll!lllll| llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli:、
     ;llllllllllllllllllllllllllllllllll lllll! lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli:、
    ,:llllllllllllllllllllllllllllllllllll llllll! llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!
   ,illllllllllllllllllllllli'´llllllツ ll!lll! ヾ|lllllllllll癶llllllllllllllllllllllllllllllll
   ;illllllllllllllllツ"´  j! j! j! j!  j! ll! ll!  从llllllllllllllllllllllllll|
  illlllllllllllllllト=/ ̄ ̄ ̄``ヽ、 ' j! j! _ ヾllllllllllllllllllllヲ
  ,illlllllllllllllム' / ,,r=ョュ、、 ヾ==,r'´ ̄   ̄\ヾlllllllllllllタ
  llllllllllllllllllll (        _,! (   rョェュ、、 l=llllllllllllク
 jllllllllllllllllllll  \   __,-'´   \       ! lllllllllllllll!
 illllllllllllllllllll    ̄ ̄  , '   j \_  _ノ ,イlllllllllllll|、
 lllllllllllllllllllll!、         ー 、 _ , )     ̄   jlllllllllllllllllll  次回作は犬夜叉2です。
 !llllllllllllllllllllll、                   ,イlllllllllllllllllll!    ご期待ください。
 llllllllllllllllllllllllll、    ``ー---、、__       /lllllllllllllllllllllll
 Y!llllllllllllllllllпA    ``ー一'"´     ,イllllllllllllllllllllllll!
  ``早lllllllll||l!a!\         _,イlllllllllllllllllllllll川'
  _/`゙`'"´   |  \       _/  |``マ7コlllllln´\
/           |    ``ー一'"´    |   `゙`"´     \
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 21:38:48 ID:AuoKEUC50
>セイント星矢っぽく
>高橋先生以外の漫画家が描く

今のサンデー考えて、どうも「うる星」が表題にあがりそう。
ただ、聖闘士星矢系列の著作権、集英社がよく秋田書店に許諾したな。
うる星を他の作家にかかせる場合、一ツ橋系列より富士見グループから許諾が殺到しそうな気がする。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 21:42:31 ID:Plg485+C0
現にコナンでは学年誌等でやってる事だしな。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 23:06:16 ID:0FUur2DgO
作品の著作権は著者にあるので出版社が許さなかろうが他社で出せる。
やろうと思えば連載雑誌の出版社と単行本の出版社を変えることもできる(小説家にいる。漫画家ならゴルゴ作者)。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 00:08:16 ID:ZzghgkwY0
ただ、ちょいちょい著作権を移動させるマンガ家を、雑誌社がどう思うか・・・・。
雑誌の編集者がストーリーやアイデアを提供している漫画作品だって、山ほど有るわけだし。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 02:32:57 ID:n1wBCt9z0
まぁ二世漫画はないだろう
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 02:37:02 ID:In7ty/450
既存短編を膨らました新作が有力

炎トリッパー→犬夜叉 みたいに

笑う標的か?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 03:19:24 ID:vLdRvBKU0
>>173
梓のキャラが奈落とかぶってしまう。あ、桔梗も同系列か。

殺生丸の絵、連載初期は女性的な色合い強かったが、後半は切れの鋭い男前になっていた。

週刊連載に必須要素考えると、どうしても「東京魔人学園」的な物になりそう。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 03:45:05 ID:yMcINwdt0
戦国生徒会の続編で。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 12:26:04 ID:o9JxrjTp0
いまこそ、ザ・超女を
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 12:31:14 ID:In7ty/450
画力落ちてる?
それとも手抜きしてるだけ?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 12:51:55 ID:nqWojC3ZO
>>177 描きおろしの響子さんがガチで描いたやつなら留美子は休養を取った方がいい
留美子って腱鞘炎とかいう噂あったしね
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 13:40:49 ID:icPgJjHs0
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 15:48:48 ID:CaVCwc0S0
腱鞘炎になった漫画家って誰かいたっけ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 16:40:18 ID:kNhxLYcy0
腱鞘炎の噂は、絵は酷いけど手抜きじゃないと思いたい信者が
勝手に作り出しただけ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 16:52:14 ID:n1wBCt9z0
>>179
やばい!なんだこの感動は・・・
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 17:44:55 ID:ZzghgkwY0
高橋留美子って人は、感性で絵を描く人だから、
その時の気分で結構絵のタッチが変わる。
そういう人が年を重ねて、人間的に成長した感性で絵を描くのだから、
若い頃と絵のタッチが違って来るのは当然。

「今の絵は昔の絵とタッチが違って嫌だ」なんてクレームは、ナンセンス以外の何物でもない。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 17:47:16 ID:/VuFuoy70
絵はともかく話は確かに詰まらなくなった........。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 17:58:01 ID:CaVCwc0S0
でも30年間休みなく週刊連載やってたら腕おかしくなっても不思議じゃないな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 19:06:51 ID:0MoI3Yan0
>>179
そう
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 19:16:15 ID:nqWojC3ZO
ファンも留美子も一緒に年取ってるから感性が随分複雑に絡み合うね
確かに絵柄が雑になったけどそれでもこの人が描いた作品ってわかる
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 20:57:46 ID:yR6fp0Kt0
この人はなんだかんだで連載始めると山を作って人気を出してしまう人だが、その感覚が錆び付いてないかどうかだな…
1000万超えってのはやっぱりすごいことで、連載になれば必ずそこに到達してるってとんでもないことだぞ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 21:19:02 ID:nqWojC3ZO
>>188 留美子錆びたって言う人結構いるけどヒット作4つ出してる漫画家ってかなり少ないぜ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 21:25:26 ID:/VuFuoy70
>>189
ただ全盛期知ってる人間に今の留美子センセは見ていてつらい。

作品も巨乳も。

191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 21:32:13 ID:WLrzeI150
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080802-OHT1T00270.htm

留美子も子供の頃よく描いた赤塚不二夫が遂に他界された。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 21:34:06 ID:WLrzeI150
赤塚不二夫さん死去
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1217679720/
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080802-OHT1T00270.htm

このスレで知ったネタ化と思ったらホントだったご冥福を・・・
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 21:35:07 ID:WLrzeI150
○TL誤爆った。
落ち着け俺。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 22:07:01 ID:0HjIezHE0
>>180
和田慎二 高屋夏奈月
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 22:11:55 ID:0HjIezHE0
高屋夏奈月 ×
高屋奈月   ○
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 01:21:03 ID:NrV/Kqzb0
いいから関西でもはやく原画展やってくれ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 08:36:29 ID:v7K7pqRu0
>>189
ヒット作四本ってのは少ないけど存在してる(手塚治虫とか)、
むしろ描いた長編四本が外れなく当たっている、打率100%ってのが凄いと思う。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 10:14:21 ID:1KGEOm6S0
>>191>>192
先駆者の冥福を祈ります。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 11:47:30 ID:bHjjhP3E0
その「ヒット作」の範疇に入らない漫画が連ドラ化されるとか凄いな
あ〜別の「ヒット作」じゃない漫画もアニメ化されたよね

女性漫画家で唯一の1億部突破作家だもんな

ちなみに堅物のウチのオヤジもめぞんにはまった
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 11:47:41 ID:FY4fJCOD0
>>109
HCIAの職員(エージェント)。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 17:25:33 ID:acddbDPpO
赤塚不二夫もバカボン、おそ松、ニャロメ、アッコの4つ人気作品あるな。
売上なら留美子の足下にも及ばないが知名度なら留美子に劣らないな。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 18:15:00 ID:qx+Q+OCgO
>>201 留美子自身かなり赤塚さんの事リスペクトしてたしね
シェーとからんまで何回か登場してたし
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 19:59:29 ID:VzEpSdHf0
赤塚は人間的に問題あるけどね
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 20:04:38 ID:LR/j4XNL0
>>201
細かいことだが3つ目はア太郎のことか?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 20:46:39 ID:UwSCA1UZ0
まあ、ア太郎で一番存在感があるのがニャロメだから仕方ない。
おそ松はイヤミ、バカボンはパパが実質主人公。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 23:19:43 ID:mIem+T73O
943: 2008/08/03 10:53:14 ??? [sage]
読売新聞のコラムに留美子出てたよ

次回作はドタバタコメディーだって


らんまスレに書いてあったんだが、読売新聞読んだ人いる?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 23:36:48 ID:2Wq1nu5W0
次回作で思い出したがなんでらんま1/2ってパチ・スロで出ないんだろ。
うる星、めぞん、萌剣まで出てるのに。犬は別にどうでもいいけど。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 23:38:39 ID:1KGEOm6S0
>>206
web上で知れるのはここまでだな。
現物ある香具師の追加コメントよろ。

>次回作は?「またコメディーに戻りたいけれど、どうなるかなあ」
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20080803ok02.htm
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 01:15:45 ID:xotSKjTL0
>>179
今更ながら何でらんまだけキャラデザ原作と全然違うんだろうな
どっちも好きだけど
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 07:55:44 ID:BY+DkHbe0
>「やはり、少年漫画はハッピーエンドでなければ」と満足の笑み。

あれで満足してるのかよ
やっぱり引退してくれ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 10:31:20 ID:dXNtqIOl0
>181
逆でしょ。衰えではなく、一時的な手抜きと思いたいからこそ、腱鞘炎と言い出すんでしょ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 10:31:54 ID:dXNtqIOl0
>>183
>高橋留美子って人は、感性で絵を描く人だから、

何を知ったような事をw
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 11:06:28 ID:MXybcSlx0
カラオケがらみのつまらん質問3つもいらんだろもったいない
好きな女性漫画家とか好きな手塚キャラとか聞いてほしかったなぁ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 11:43:48 ID:Be0cbWJd0
>>210
あの最終回、あれでよかったと思うけど?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 12:12:55 ID:Htazu3q4O
ハッピーエンドの定義って難しいね
めぞんは間違いなくハッピーだろうがww
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 12:22:51 ID:dXNtqIOl0
かごめだけが歳を取る。犬夜叉はあのまま。なんと残酷ならすとよ。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 14:12:50 ID:xDDJnJiN0
また転生します
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 14:16:03 ID:UKbacHWF0
>>207
らんまは子供に人気があるからパチンコに身売りしたくないんだってよ。
今でも再放送あるし。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 15:58:05 ID:TA5WGqU50
>>208
・・・まあ、確かにシリアス系の犬夜叉がファンに不評で、たまに挟み込むコメディの部分が好評だったからこのコメントなんだろうが・・・。
コメディをメインに据えたら据えたで、短期はまだしも長期連載となったら劣化は必至だろう。

コメディとシリアスの危ういバランスをぎりぎりで見切る作品でも委員ジャマイカ?

まずは初期うる星かダストみたいな短期連載or数編の読みきりで、マーケットリサーチ。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 16:02:47 ID:dXNtqIOl0
長期連載の定義はわからんが、年齢的に犬夜叉レベルの長期連載はそもそも不可能。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 16:07:39 ID:TA5WGqU50
>>220
漏れ的定義には、巻数が2桁に達するのが長期連載。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 16:12:49 ID:dXNtqIOl0
週刊なら、2年半ってところか。
それだけで結構立派な長編マンガを描ける事を思えば、
犬夜叉の最後の20-30巻はほんとにもったいない。長編2つ描けた。

(そもそも犬夜叉は好かないが)
七人隊編終わり→奈落成敗 の流れで十分だった。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 17:00:08 ID:Eq6JooFCO
留美子先生って独身?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 17:02:16 ID:dXNtqIOl0
>>223
諸説ある。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 17:23:08 ID:Eq6JooFCO
>>224
編集者だっけ?

不思議だけど親しみやすくて偉大な先生だよな
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 20:09:48 ID:Be0cbWJd0
>>218
うる星って子供人気はなかったの?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 20:33:55 ID:e2DhX4qNO
>>226
放送当時はもちろんあったろうが今はもうないだろ。
あまり再放送とかしなくなったし。
実際、うる星が話題に出るときはおじさまの懐古話ばかり。

それに、らんまはうる星のときより作者が意図的に対象年齢を
下げて従来のファンを切り捨てたという事情がある。
古参の留美子ファンの一部がらんまを黒歴史扱いするのはそれが一因。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 21:11:21 ID:Htazu3q4O
>>227 黒歴史が一番売れたという事実を古参はどう捕えるのかね
らんまがなかったら若い世代のファン絶対にいなかったと思う
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 21:17:12 ID:dXNtqIOl0
俺も、らんまだけは読んでない。

1巻あたりだと『めぞん一刻』が一番売れているよね。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 21:22:51 ID:xB/HlTuT0
>>206>>208
現物あるけど>>208と写真も文もまったく同じだよ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 21:31:52 ID:77iXdrA+0
>>230
乙です。
マスコミへの受け答えは多分にリップサービスの範囲内だ。
次回作はまだどうなるかわからんな。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 21:32:05 ID:Htazu3q4O
らんまは読まず嫌いしちゃいけない作品だと思うんだが・・
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 21:41:54 ID:M3PVzmge0
らんま普通に面白いだろ
よくあの大ヒット作うる星の次に負けないレベルの漫画描けたと思うよ
ドクタースランプの次のドラゴンボールのようなもんだ。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 21:44:56 ID:e2DhX4qNO
まあ、高橋留美子を語る上で世代間の溝は避けて通れないよね。

それに加えて
うる星めぞん→らんま→犬夜叉
と時代が下るに従って女性ファンの割合がだんだん増えてるのも興味深い。
同一作品内でもラムは男受けして竜之介は女受け
あかねは女受けしてシャンプーは男受けと
性差によるキャラ派閥があって面白い。

次回作は男性向けに復帰するみたいだから期待。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 21:55:14 ID:Htazu3q4O
>>233 234 貴方達とはいい酒が飲めそうだ

留美子には少しでも昔の絵柄に戻って欲しい
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 22:12:32 ID:LXPq6+xT0
結局、犬夜叉は何が駄目だったの?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 22:19:17 ID:e2DhX4qNO
らんま以前からの留美子ファンがダメだと思ってるだけで
若い子は案外面白いと思ってるかもしんないよ。
だらだら長く続きすぎたということだけはファンと
アンチの共通の見解みたいだ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 22:34:27 ID:sg0495bHO
売り上げの激減からしてつまらないと考える人の増加は明白
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 23:08:03 ID:Htazu3q4O
>>238 つまらないってのもあるが留美子に早く他の作品を描いて欲しいという意見の具現化も売り上げに響いたんだろうな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 23:19:34 ID:OJ/wQrJu0
売り上げの推移が詳しく知りたい。
アニメやってた頃は大抵新刊1位だったよな
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 23:59:00 ID:LXPq6+xT0
すまん、具体的につまらない理由を教えてくれ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 00:00:40 ID:9wuG0zOl0
>>236
犬だけに、ぐだぐだ引き延ばしの、ワン(犬)パターンが酷すぎた。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 00:01:12 ID:ibqI73Vb0
>>236
舞台が狭かった
画力が下がった
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 00:09:48 ID:lFli68y/O
高橋留美子カード入りガムとかカードコレクション,シールコレクションは留美子展限定じゃないらしいけどどこに行けば買えますか??
最近のアニメとかのはコンビニとかスーパーの二階とかに売ってるんですが見つからないんです
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 12:56:09 ID:bptTqVtU0
明日BSで高橋留美子特集やるんでしょ?
BS観れないから誰か動画にあげて
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 14:49:22 ID:mtNJNgiaO
>>236
途中までは面白かったのにな…


・心理描写が足りなさすぎ

・物語の根幹でもある人物の途中退場

・腐れラブコメ
桔梗が独り、犬への思いを我慢してまで奈落を倒そうと行動している時に、犬一行はイチャイチャ
ふざけてんの?


私情が混じってるけど、だいたいそんな感じ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 14:58:03 ID:d3oF+o710
>>244
ググれば通販してるとこ出るよ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 20:47:57 ID:wtnSwi540
子供の頃の気持ちが少しでも残ってるなら、赤塚の訃報にサンデー公式サイトとかでも
ついついコメントしてしまうと、そう思うんだ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 21:11:00 ID:+5mfSh9+0
490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:08:01 ID:HKTUXGlX0
8月6日0時(5日24時)からBS2必見
マンガノゲンバ高橋留美子特集
http://www.nhk.or.jp/genba/index.html


250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 22:11:50 ID:gt09J2h90
普通に小・中の頃からうる星の再放送を見ていた俺は勝ち組
ちなみに、中3から始まった犬夜叉のアニメで、るーみっくにハマッタ。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 22:24:15 ID:QXiA6hCn0
>>218
子供とパチンコに何の関係があるんだ?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 23:38:15 ID:IGbkGxy40
>>248
8/3の読売の人物紹介コラムが期せずして真裏の一面が赤塚不二夫の訃報記事だった。

原画展見てきたけど、やっぱり今の管理人さんがかごめにしか見えないのは辛いな・・・。
今回初めて気付いたが留美子さんのサインっていつからあんな下の方をごちゃごちゃ
書くようになったんだろ。全然変わったの知らんかった。

253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 00:25:51 ID:UML/BPi10
>>249

>>8月6日0時(5日24時)からBS2必見
>>マンガノゲンバ高橋留美子特集
>>http://www.nhk.or.jp/genba/index.html

今やってるが、犬夜叉とらんましか出ないじゃねーか。
うる星はねーのか!?

254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 00:28:24 ID:UML/BPi10
あ、やっと出た。
古川登志夫登場!!
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 00:58:01 ID:KCqMbyjv0
家BS無いんだよ。
どっかにあがんないかな…。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:32:16 ID:Vv2TfxIZ0
うる星あってのらんま以降だしな
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 05:15:09 ID:7xTRmZz10
test
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 08:16:00 ID:sTaYMemz0
響子がかごめ化してるって事は、
高橋留美子の中では、「20代中盤の未亡人」と「女子中学生」の描き分けできなくなってるって事だな。
以前は女子高生でさえちゃんと描き分けてたのに。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 08:31:03 ID:3Krje6RHO
>>258 あれはネタであって欲しい・・
犬とパンダどラムはなんとか見れるレベルかな
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 11:35:47 ID:ZAni/0PC0
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 15:50:49 ID:3BhpqDe00
安っ!
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 15:51:42 ID:BB3RvwAd0
響子さんは初登場時こそ大人っぽかったけど
連載終了時、外見は20歳そこそこの炉利巨乳キャラに変わってたジャマイカ。
つまり、彼女は経年により幼児退行するのだ!
リアル時間であと10年もしたら、小学三年生くらいのの響子さんに会えるって事なんだってばよ!
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 16:03:09 ID:zz/Bw7kg0
ここ数年の気温上昇は、ザ・コアみたいに地磁気衰退で太陽光線の威力増強なのを隠してるんだと思う
照り返しがきついし
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 23:12:55 ID:3BhpqDe00
>>262
ゆくゆくは胎児か・・・
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 01:31:16 ID:hm8j7vBT0
昨日のBSの動画が見たい
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 06:12:14 ID:CNej1Sm7O
最近の画力の劣化が気になる。一番好きだったのはらんまの後期辺りかな。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 08:12:18 ID:zYKJuVvJ0
画力の劣化。。気になりません。
十分上手い
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 08:18:43 ID:h+xaL7hM0
>>266
めぞんうる星やつら後期から犬夜叉序盤まではそんなに変わってないと思うが。
なんで「らんま後期」限定なんだろう?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 08:41:26 ID:BVYo6BMNO
>>268 らんまは初期、中期、後期全部絵柄ちゃうやろ
俺も後期の方が好きだ原画展で、劣化が酷いと言われる犬夜叉見たが中々凄い絵だったと思うんだが・・・
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 08:45:32 ID:2QUVZuc80
>>268
これは酷い
めぞんから犬まで同じに見える奴が何を偉そうに語ってるんだろう
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 08:51:58 ID:h+xaL7hM0
>>260
1枚券でこの2倍払っちまった 悔しい
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 08:52:49 ID:h+xaL7hM0
>>270
>めぞんから犬まで同じに見える

そんなこと書いてないのに。
拡大解釈して否定導かないと、反論出来ないほど君は苦しいのか?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 08:57:48 ID:2QUVZuc80
>>272
今さら必死に弁解しても>>268の恥ずかしいレスは消えないよ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 09:01:40 ID:h+xaL7hM0
>>273みたいな具体性ゼロの投稿しか送信出来ないのか
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 09:16:48 ID:CiNbMy6P0
マンガノゲンバ高橋留美子特集見たけど
コアなファンにとっては面白くない。

天野の薄っぺらなコメントでイラっとしただけ。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 09:22:43 ID:h+xaL7hM0
髪の毛にホワイト載せなくなった理由がわからん。
ずっとゼブラのGペン使いなんだろうけど、
犬夜叉の10巻付近から突然線が太くなった。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 12:24:21 ID:BVYo6BMNO
やっぱ留美子には丸い感じの絵柄を描いて欲しいっちゃ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 12:34:41 ID:jRTJnyp10
>>275
見れない人のために内容くわしく!
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 12:58:59 ID:71uWtwXb0
女アイドル三人がつまらない雑談してそれを天野が聞いているだけ。
古川さん(あたる声優)が登場してからはそれなりに面白かった。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 13:18:40 ID:jRTJnyp10
ううむ…
ありがとうございました。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 17:32:14 ID:9+zrlNmw0
>>276
誰かに「古臭い表現・技法」と書かれた事があったな。
誰だったか忘れた。
確かにそのとおりかも知れんがお前が言うなってレベルの人物だった。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 18:07:17 ID:pP08x2px0
>>281
いしかわじゅん。「デビューした当時から古かった」って趣旨のことをマンガ夜話で言ってた。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 18:47:35 ID:9+zrlNmw0
>>282
ああ、思い出した。サンクス。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 18:55:18 ID:jRTJnyp10
いしかわじゅんも、純粋な評論家ならともかく、自身も現役の漫画家である以上、
どうしても自分より遥かに売れてる漫画を批判するのを見ると違和感感じてしまう…
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 19:16:04 ID:BVYo6BMNO
その古臭さがたまらないんだなこれが
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 19:16:34 ID:CNej1Sm7O
いしかわじゅんごときが何言ってんだろうな。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 19:21:58 ID:BVYo6BMNO
今回の留美子展で松屋かなり儲かったろうな、グッズがガンガン売れてたぜ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:37:30 ID:W6KcltAR0
画力なんてそんなに重要じゃないんじゃね
俺が好きなのはうる星前期の汚い絵の頃だ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 20:42:08 ID:PAz4PcqmP
いしかわじゅんは高橋留美子を巨乳とも書いてたなw
曰く、胸のでかい女は胸のでかい女を描く。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 21:36:42 ID:SToUXgdw0
いしかわじゅんって漫画家だったのか・・・知らんかった
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:16:04 ID:RKEtq2rM0
るーみっくの画力うんぬん言われると
福本伸行作品も好きな俺はどうすればいいんだ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 22:24:58 ID:XIwoceVI0
画力は関係ないといえばいい
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 22:30:33 ID:71uWtwXb0
福本はまああの画がいいとも言えるんじゃないの。きれいなカイジとか。
福本原作・他漫画家作画ってのも見てみたいけど。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 22:46:20 ID:h57abqIJO
今週のサンデーに留美子作品のシールついてたよ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 23:21:08 ID:9yAsFapI0
主要キャラなのにシールになってなかったりすると
結構凹むよね
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 02:05:14 ID:7+7hlR3i0
高橋留美子は画力は高かったぞ(過去形)
顔パターンはかなり多い方だし、筆が速いし
多くの漫画家にとって美形キャラはみんなおなじ顔になりがちなのに、
うる星やつらでもらんまでも美少女キャラわんさかだして、みんな見分けがついた

297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 02:16:42 ID:wxC25J7R0
で、今はダメなんでしょ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 02:32:44 ID:7+7hlR3i0
今は漫画を描いていない
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 02:37:26 ID:/U9q8U4+0
キャラクター造形力がすごいのは認める。
デッサンも変じゃない。
でも難しい顔の角度(下からのあおりとか、上からの俯瞰)は
1つも描かない。あえて描かないのかも知れないが。
画面は、バーチャルスクリーントーンの多用で安っぽくなった印象。
昔の方が凄みがあった。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 04:19:48 ID:b2N8PfHhO
>>299 同意だね
というより昔のセンスが良すぎたよ、トゥーンチックな感じで
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 04:54:07 ID:PcI2BmCL0
>昔のセンスが良すぎた

それはない。当時でも泥臭ささえ感じるくらいで、取り立ててセンスのいい絵作りではなかった。
今が酷すぎる。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 06:09:53 ID:b2N8PfHhO
>>301 お前原画集買ってこいやww
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 06:28:07 ID:PcI2BmCL0
>>302
本編の絵と色つきイラストで比較してたのかお前は。馬鹿丸出しだな。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 07:24:39 ID:tG1fFU1MO
アシが代わったのか知らんけど犬の末期に極端に絵が変わったよな。人物が特に。細部を省略するようになった感じがする。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 07:26:07 ID:7+7hlR3i0
人物絵は犬の初期に変わってないか?
ペン入れが雑になった。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 07:44:45 ID:b2N8PfHhO
>>303 あくまで要素の1つとして挙げたんですが・・・ 馬鹿ですいません
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 10:08:10 ID:qKRfzXJL0
喧嘩よくない
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 11:02:06 ID:6TxUejsA0
らんまの後期あたりの男キャラはかなり書分けできてなかったような
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 12:12:42 ID:b2N8PfHhO
>>308 出来てない時と出来てる時があるwwらんまの中期は神クラスだった
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 12:34:01 ID:tG1fFU1MO
響子と五代、サクラとつばめはかなり似てた
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 13:34:37 ID:1706vqpY0
四谷氏=HCIA工作員背古井唯安
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 13:43:52 ID:b2N8PfHhO
この人の短編集はもっと評価されるべき
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 17:24:04 ID:WV4rJ71n0
麺類を食べるときの「ずぞぞぞ」って擬音は橋留美子が最初?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 17:37:21 ID:F8yS7rUS0
「びゅむっ」が良い
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 19:49:57 ID:1706vqpY0



高橋先生、お世話になりました。本当にありがとうございました。私もあなたの数多くの作品の一つです。合掌。


316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 20:52:54 ID:Ohmm0TQ90
フスマを閉める時の「すー ぱたむ」が好きだw
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 21:41:02 ID:b2N8PfHhO
>>315 留美子ファンの芸能人って誰がいる?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 21:52:46 ID:Zk8EGApg0
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 23:14:43 ID:xh3w08Vq0
タモリでさえ赤塚不二夫のためにおとうとじ(←何故か変換されない?)を読むというのに高橋ときたら・・・。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 23:23:38 ID:cc3Hbv+90
×のためにおとうとじ→○之為爾弔辞
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 23:45:36 ID:tG1fFU1MO
>>319
おとうとじ?バッカじゃないのwww
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 00:13:22 ID:a5KdZW/p0
>>319
交じれ酢するのも何だが
ごく親しい間柄の人間が弔辞を読む
そうでない、いわゆる仕事上のお付き合い程度なら弔電ないし通常弔問客参列が普通
弟子は個人でなく一同で献花ってとこだろ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 00:17:21 ID:Q8MYFWnH0
取りつくヒマも無いなw
夏房のために蒔絵してやってるんだお?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 00:23:21 ID:6dVeM9LB0
×取りつくヒマも無い→○取り付く島も無い
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 00:56:21 ID:Q8MYFWnH0
ま、そう書くばわい(←?変換)もある罠。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 00:59:54 ID:7MiSdn450
なんだ ID:Q8MYFWnH0は、レス乞食かよ ペッ!
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 01:06:50 ID:Q8MYFWnH0
でも結構まとは得てるだろ?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 01:54:05 ID:hoJXa5+L0
( ´,_ゝ`)プッ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 02:48:58 ID:XtnWk4UI0
当を得る
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 03:10:19 ID:k+3ug/jI0
その通り(←何故か変換できる)だ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 04:03:04 ID:jvvvv96X0
>>325の汚名挽回に期待。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 06:57:46 ID:XMjaUGOR0
>>317
明石家さんまから新垣結衣まで幅広くいる
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 09:32:23 ID:xgFH7Nh5O
>>332 さんまも?ww
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 09:42:39 ID:D+Y4Ey0Y0
さんまは微妙だな
ごくたまにラムちゃんとか南とかしゃべるけどネタっぽいし、原作見た事もないんじゃないの
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 10:12:20 ID:XtnWk4UI0
>>317
>>332-334

キモイ。
そんなど素人の趣向がなぜ気になる?、ありがたがる?


そもそも留美子ファンは多すぎて、
わざわざ「あの人は留美子ファンだ」と語るほどでもないような。

これが、加藤元浩ファンとか言うなら話は別だが。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 10:43:44 ID:w7EPQLGj0
SMAPのだれかが超絶な、うる星やつらファンだったな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 10:50:28 ID:XtnWk4UI0
宮崎駿やウォシャウスキー兄弟やスピルバーグの留美子趣味を語るならわかるが、
アニメとも漫画とも縁のない人間の留美子趣味が何だって言うんだろ。

芸能人を崇拝しているんか?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 14:09:01 ID:q09bmhjc0
赤塚センセとタモさんとの関係に関連してこんな流れになっていると思うが、
あの二人の関係は別にファンとかそういう者を超えた存在だからね

こんな面白い作品をいくつも描いているんだからるーみっく好きの芸能人
なんていくらでもいるでしょ
でもそれで?って感じ

漫画家で「影響を受けた」と言う人がいたら嬉しいかもな
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 14:13:19 ID:jvvvv96X0
>>334
むしろラムみたいなタイプが好きとか言ってると若い女には引かれることが多いからネタっぽくして逃げはじめたような気がする。
まぁあのおっさんはラムが好きっていうより、男がつれなくして女が適度に甘えてきたり嫉妬したりするような関係が好きなんじゃないかと思う。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 14:13:31 ID:XtnWk4UI0
>>338
>漫画家で「影響を受けた」と言う人がいたら嬉しいかもな

そうだね。
あげたらきりがないけどね。
今30代で青年誌や少年誌で連載している女性漫画家は殆ど留美子影響下。

かつては、まつもと泉はよくあげられた例だが、彼自身が消えちまったからなー。


341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 16:32:26 ID:L1WZbQBi0
80年代後半〜90年代初頭に登場したサンデー漫画家は皆多かれ少なかれ信者っぽいな
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 16:57:39 ID:tCqDfBsT0
このスレの平均年齢は45歳ぐらい?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 17:04:23 ID:pwmliQGG0
高橋留美子こそ人生の絞りカス
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 17:09:16 ID:Sw5rW3AwO
いや〜カラーでお見せ出来ないのが残念です。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 20:19:24 ID:B/o0SrYF0
>>332
作品ファンと作者ファンはイコールではない。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 20:20:12 ID:B/o0SrYF0
>>343
その絞りカスが巨万の富ってのが恐ろしい。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 20:26:58 ID:q09bmhjc0
男性漫画家にまで影響を与えた女性漫画家って他にいるかな?
西原りえぞ〜はどうかな?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 20:34:48 ID:B/o0SrYF0
同い年のゆうきまさみが「高橋留美子の影響って、遺伝子レベルで取り入れてるよね。僕らは(笑)」と言ってるんだから凄い。
ちなみに「僕ら」はゆうきと岡田としおで岡田は高橋の一つ下。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 21:34:20 ID:pwmliQGG0
高橋留美子は作中の登場人物にさまざまな自分の思いを語らせているが、
人魚シリーズの老婆こそ真の分身であると最近思うようになった。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 22:28:32 ID:w6OMspEm0
原画展行ってきた。
ダントツで響子さんが美人だった。
今日はらんまのオリジナルアニメで30分だったけど面白かったよ
普通に乳首出ててビビった
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 02:21:35 ID:DwtDy8Ji0
椎名高志
藤田和日郎
若木民喜

なんかは高橋先生の作品作者両方のファンで有名だな。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 02:49:21 ID:9ac2/Vy/0
>>349
人魚シリーズと言えば外見は若いまま中身は歳をとっている人がいたな。
作品は若いもの向きに見せなければならないのに、作者はどんどん歳をとっていくことに似ている。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 04:35:03 ID:qoUWBJgX0
>>349
人魚シリーズと言えば外見は若いまま中身は歳をとっている人がいたな。
作品は若いものムキムキに見せなければならないのに、作者はどんどん歳をとっていくよくるよに似ている。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 05:47:15 ID:COyV8bvS0
留美子展の描き下ろしの響子さんはかごめだった。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 07:42:14 ID:YaMwPlPJ0
高橋留美子はめぞんがダントツで好きだなあ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 07:44:51 ID:fY0mJt580
響子さんは作中でどんどん若返っているんだから、
今頃中学生っぽい外見になっているのは当然。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 08:37:43 ID:6GKCthN40
ということは今頃は、春香ちゃんと一緒に買い物なんかをしていると
「姉妹ですか?」と言われているのか
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 09:33:44 ID:oFaB9kZV0
留美子展で色んな作家がラムを描くという企画で、描いた作家のコメントに
「マンガを描く以上に面白いことなんてあるのかしらね、と言われた事が忘れられない」
とあったんだけど、これが彼女の本質なんだろうな

病気で連載を中断した時に悔し泣きしたって言うし、本当に描くことが好き
なんだと思う。
問題は描き続ける事だけが目的化して、話のつじつまを合わせたり、面白さ
を追求する事が二の次になっちゃってる事なのかと
今の留美子マンガは、自身が楽しむ事が優先されすぎているような気がするよ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 09:40:53 ID:6SZly3a6P
職人的なプロ意識は恐ろしく高いよ。あだち充なんかも同じだけど。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 10:11:34 ID:KNSL21r2O
留美子展の繁盛ぶりからしてまだ留美子はやれると思ったぜ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 11:12:46 ID:r0l9VK+G0
留美子展見てきたけど、老若男女いろんな人が来てたし
来た人みんなすごく留美子作品大好きなんだってことが伝わってきてすごい嬉しかった
やっぱ沢山の人に感動を与えた高橋留美子すごい!
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 11:23:23 ID:7Wmg7jgm0
あの手抜き絵を見て職人的プロ意識が高いなんて思う奴はいない
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 12:55:14 ID:zV1CtDMk0
プロの仕事に注文を付けるくらいなんだから、
>>362はよほど凄い腕の持ち主なんだな。
どんなに凄い、人に誇れる仕事をしているのか、
教えて欲しいな。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 13:00:08 ID:COyV8bvS0
>>363
どういう論法だ。

じゃ、星野JAPANがどんな結果になっても、
HxHの絵がまっ白でも、君は注文付けないんだよね?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 14:07:07 ID:zV1CtDMk0
>>364
付けないよ。

だって、無意味だろ。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 14:28:20 ID:7Wmg7jgm0
>>365
お前のレスが一番無意味だ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 14:29:16 ID:COyV8bvS0
仕事でのパフォーマンスも、
プロだからどんな結果でもokなんだね
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 14:36:25 ID:UZ0GqYk+0
>350
いいね
いまこそらんまの新作アニメを。オリジナルっつーか原作の続きで
テレビでだめならOVAで(乳首必須)
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 16:01:04 ID:gqtNKltH0
留美子展バレスレより
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1217454893/

187 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/08/09(土) 23:23:09 ID:???0
>172の掲示板の5/30の記述

>さて。
>アレの作打ちは終わったんですが、なんか、公開未定になったぽいです。
>もともと、とある全国巡業の「イベント」会場で上映する予定だったらしいんですが、
>全ての会場での上映スペースが確保できないと言うことで、「イベント」での上映が見送りになったとか・・・
>DVDも「イベント」が終わる2年後まで出ないとか・・・・
>上映予定が白紙になったことで、当初の制作スケジュールも、なんかうやむや?に・・・
>えーと、とりあえずマイペースモード維持でOK?

dvd2年後?( ゚д゚)
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 19:52:01 ID:SL37CVhU0
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 20:13:04 ID:zV1CtDMk0
いやホント、疲れるよ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 22:04:42 ID:MDQs+HNx0
>>369
犬夜叉を乗り切った俺たちなら余裕で待てる。
だが、ライトファンはそうでもなかろ、販売機会損失だな。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 22:20:37 ID:KNSL21r2O
>>372 乗りきったってww犬涙目
2年はさすがにネタだろうさ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 22:46:31 ID:3VNpts2X0
三回行って最後は閉店までいた。
ずっとここにいたくなるくらい素晴らしかった。
高橋留美子は漫画の中にいる。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 22:55:08 ID:5APmFiEz0
何言ってるの。
犬夜叉でバリバリ抜いてるよ俺。
犬で抜けなかったら次の新作あってもダメに決まっとる。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 22:58:01 ID:DrlsDXva0
>373
原画展の全国各地での開催のスパンが長いので、
原画展が終わるのが来年なら、それまでDVD化は
しないだろう。
ありえる話
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 23:28:47 ID:QfvmFdni0
MUJINとかエロトピアで連載してくれんかな?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 19:23:49 ID:qOObAxU5O
とりあえず留美子展が成功しててヨカタ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 19:30:56 ID:d3sCa5oM0
桔梗と珊瑚は需要がある。
殺生丸とリンもある
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 21:21:14 ID:QWpYj6E40
>>379
桔梗は需要あるが他のキャラ以上にアンチいるよな
アンチは主に腐だが


留美子展にはのべ何人来たんだろ?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 00:34:45 ID:/D6NCuSh0
展示会の図録、あのボリュームであの価格だからしょうがないが
(ていうか印刷の時点でしょうがないわけだが)、原画と色違い過ぎ。
原画は鮮やかな蛍光色っぽい色使いが美しかったが、
図録ではことごとくくすんでしまっている。
同じ内容で印刷技術を駆使した、色の再現性の高い本を出してくれたら
5万円くらいまでなら躊躇なく出す。
30年もやってりゃファンの経済力も上がってるから需要はあるはず。
出してくれないかなあ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 01:02:32 ID:C6Hfg4ay0
紙の風合いとか修正インクの使い方とかも再現してほしかった。図録。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 01:20:28 ID:NHHLKSfU0
作者は真面目でアホなキャラが好きって言ってたけど
犬夜叉には他作品にいたアホで真面目な脇役っていない気がした
途中脱落だから、全部読んだ人の評価知りたいです
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 01:46:59 ID:ujlfUiWa0
サンデーの表紙絵をもっと観たかったなー
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 02:43:19 ID:2TA+zWIrO
>>381
そうなんだよ
結局買っちゃったけど
五枚であの値段でいいからもっと綺麗なのがよかったな

高橋留美子の描く女の子ってなんであんなにかわいいんだろ
顔可愛すぎる
胴体短い、足長い、肉付きが絶妙だよね
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 05:09:08 ID:9i3xGnYb0
童貞中年おやじキモイ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 05:59:13 ID:2TA+zWIrO
>>386
え、誰のこと?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 06:27:08 ID:FtXDPCwY0
>>383
弥勒さま
北条くん
じいちゃん
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 10:19:46 ID:tb/Sju4C0
>>381
大方同意する意見だが、でもまぁ、脳内イメージの補完資料として捉えれば
あの内容で2100円は正直激安だと言ってよい。

しかし、予約限定販売でもよいからハイQモノも出して欲しいとは思う。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 17:29:57 ID:FwA1AI+/0
>>386
ど、ど、童貞ちゃうわ!
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 22:10:24 ID:DQOBp6Lk0
>>389
俺も図録は備忘録として認識してる。そう考えれば確かに激安。
図録を頼りに思い出せば、本物の色合いが鮮やかに蘇ってくる。
逆に言えば原画を観てない人が図録だけ持ってても意味がない。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 22:34:44 ID:xHTx5S3d0
確かにいいものを出してくれたら○万円出してもいいね

>>390
空耳アワー乙
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 19:34:00 ID:LuiKHxUeO
椎名高志の(有)椎名百貨店文庫版で後書き書いてた
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 10:49:23 ID:7isW3q6+0
根本的に作風とかが車田正美に似ているよな

人物を入れ替えたりすればいいだけ出し

395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 12:25:23 ID:IuZQoDNh0
アマゾンの犬夜叉レビューに車田のように絵が雑といった趣旨の投稿をしてる人間もいる。
なぜ車田が比較対照なのだ?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 12:33:18 ID:DIwYxeXi0
線が似てる
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 15:14:44 ID:ZyuiMS88O
1ポンドの福音の何が面白いのか全く理解出来なかった件について。
主人公うざすぎ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 20:24:36 ID:DIwYxeXi0
主人公は畑中?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 21:44:31 ID:ebXiAYkT0
>>397のような奴がいることが全く理解出来なかった件について。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 22:06:06 ID:fBFN8RJx0
1ポンドはどう見ても駄作だろ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 22:17:19 ID:ZyuiMS88O
1ポンドはとことんマイペースな主人公に殺意を覚える
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 23:11:18 ID:ebXiAYkT0
>>400は全巻持っているとみた
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 23:27:17 ID:QprzyoIJ0
高校留年って文字を見るとこの人が思い出される
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 04:28:01 ID:5AQnxspF0
畑中は自主退学じゃね。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 06:12:34 ID:+i2irzXuO
>>394-396
さすがに車田ほど話がぶっ飛んでるとは思わないが・・・少年誌らしい漫画家である点は同じかも
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 10:24:45 ID:CLWFMYU70
車田は金入れば内容なんて編集任せ、作画はアシ任せでも全然兵器。
高橋は作画はアシと陰口叩かれたら裁判起こすのも辞さないほどの熱血漢。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 11:03:23 ID:Gyae1ds9O
>>406 漫画家はみんな凄いんだから比べなさんなww
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 12:14:39 ID:i2tSHCHN0
>>406
過剰反応したのが逆に怪しい
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 13:22:20 ID:E4Pikaio0
なにも反応せず黙るということは認めるということなのです
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 14:22:51 ID:ZLf8rSRQ0
今時車田なんて出てくるのはやっぱりここはオールド腐女の溜まり場だからですか?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 07:22:43 ID:OOJBpy8T0
竜之介の使うアッパーとからんまの使うアッパーとかを見ているとどうしても

車田から取っていると思うんだよね

ただ車田の方がデビューは早かったと思う
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 09:12:51 ID:ups4i/6W0
車田が誰なのか分からない…
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 09:59:30 ID:mkbqA3Iq0
ほとんどの人は通名しか知らんだろ。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 13:23:37 ID:cpZL0yVc0
まぁらんまの題名に「リングにかけろ」なんてのがあるくらいだから、好きだと思うよ。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 01:12:16 ID:RQE8Wg+W0
>>414
らんまにあるの?めぞんの「リンクにかけろ」じゃ無くて?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 01:22:19 ID:QPedgjgm0
>>415
らんまにあるよ。
らんまの母親の指輪をめぐってゴタゴタするような話。
「リンクにかけろ」も元ネタそうだわなw
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 02:15:54 ID:eX8NyWQf0
>>412
マジで?

ジャンプ系の作家といえば、北条司がコメントで
高橋留美子に会ったことがないと書いているのが
意外だった。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 16:02:49 ID:fqYqOLj40
飛龍昇天覇とかネーミングも車田先生っぽい
好きなんだな
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 16:09:23 ID:8iqoAM7L0
パクリです
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 21:48:22 ID:Ilc82joh0
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 00:11:45 ID:V0PAe8eaO
>>419 許可得てなけりゃ使えないレベルのパクりだよねwww
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 09:52:34 ID:zt11D07q0
猛虎高飛車
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 19:41:11 ID:KFy2LHvu0
昨日「高橋留美子 原画カードガム」売ってたんで2BOX買ってきたら
まったく同じカードが出てきて凹んだ orz
皆買った?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 23:38:50 ID:Hp+vXIq40
買うかボケ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 01:54:35 ID:SF/op3430
留美子展終わっちゃったけど、まだ買えるの?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 20:13:06 ID:1Xa+3Pot0
>>425
ヨドバシで売ってたよ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 18:47:43 ID:oZJumBQX0
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 12:37:50 ID:pqkIFe0mO
犬夜叉の評価=高橋留美子の評価なのが悔しくてしょうがない
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 12:50:12 ID:M37ausnt0
犬夜叉は一般的には十分ヒット作だろ?
2chでは不当に低く評価されすぎ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 14:17:00 ID:WAyMwg+b0
あくまでローティーンがターゲットだろうからな、
20代以上はよほどじゃないとムリだろう。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 14:43:22 ID:+Slu+Vnw0
そんな狭い年齢層をターゲットにして12年も連載ってバカじゃないの
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 14:49:15 ID:pqkIFe0mO
>>431 馬鹿みたいっすよねww
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 17:08:16 ID:/evLCMm60
ターゲット・・・ねえ・・・。

むしろ、犬夜叉は高橋留美子が自分なりに「課題」を与えて描いていた作品のようにも思えているんだが・・・。

高橋留美子自身、いまだに20年前の「うる星やつら」が最高傑作よばわりされているのはどうなんでしょ?
今の作品が過去の作品を越えた評価をされないというのは、週刊少年漫画という最も厳しいマンガ現場で一線で描いている作家にとっては、恥だと。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 17:48:49 ID:M37ausnt0
>>いまだに20年前の「うる星やつら」が最高傑作よばわりされているのはどうなんでしょ

とりあえず、誰が言ってるのか、まずそこから知りたい
俺は個人的には最高傑作は「らんま」だと思ってますが。

そもそも週刊少年誌で30年ずっと第一線をはった漫画家が他にいないんだから
恥とかいう以前にその事実のみで評価されて然るべきだと思うんだけどね。
手塚治虫ですらできなかったんだし、鳥山明は当時の編集部の責任とはいえ
DBで燃え尽きてしまったわけで。浦沢・井上は青年誌だから対象外。
去年のQJの留美子特集で岡田斗司夫が言ってたように、藤子・F・不二雄に
一番近いという気がする。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 18:24:51 ID:bDJAn/UG0
>>433
鳥山明の最高傑作はドクタースランプと言って憚らない人も相当数いることに留意
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 19:04:28 ID:pqkIFe0mO
>>434 同意です、勝手にうる星が最高傑作って事にしないでくださいな
>>435 ドクタースランプ最高って言ってるのはZ以降嫌いな人達ってイメージがある
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 19:04:28 ID:aW84lSyt0
この人ほど「代表作」で意見が分かれる人はいないかもなw
鳥山明は多数決とればかなりの割合でDBだろうが、高橋留美子はうる星、めぞん、らんまで結構いい勝負しそうな気がする。
年代分けずにとれば犬夜叉も結構いい勝負するのか?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 20:16:24 ID:pqkIFe0mO
>>437 留美子展見た感じでは30〜45歳くらいの人達はうる星、めぞんを食い入るように見て、らんま&犬スルー。18〜29歳はらんまのコーナーで幸せそうな顔
腐女子・小さい子は犬夜叉コーナーに夢中
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:10:07 ID:pBh7Xzb90
うる星が最初のヒット作なんだから代表作にされるのは仕方ないよ
一般の知名度もうる星が一番高いんじゃないかね
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 21:43:16 ID:pqkIFe0mO
>>439 「ラムちゃん」って大体の人知ってるんだよね
なんかの番組で彼女にしたいアニメキャラでらんま、管理人さん、ラムが入ってるのも凄いなと思った
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 22:10:58 ID:aW84lSyt0
>>440
らんまが入ってるって、林原ボイスに騙されすぎだろ。
中身は男だぞw
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 22:21:27 ID:0hVAepRE0
>>441
>中身は男だぞw

らんまなら無問題
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 23:10:41 ID:pqkIFe0mO
管理人さんのファンからの愛されかたは異常
女らんまのムチムチさも異常
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 23:13:04 ID:NdiTdnCE0
この流れなら言える!


響子さん、好きじゃあああああああ!!!!
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 23:32:05 ID:M37ausnt0
サンデー編集部よ、何故サンデー史上最大の功労者にここまでむごい仕打ちをする?
留美子に80年代全盛期の力は無いことなど分かってるだろ
そりゃあ当たり前だ、週刊と隔週刊連載2本同時に抱えて7年間、それに加えて人魚や標的、
炎トリッパーなど決して短くはない読み切りを1年で何本も描かされてたんだ、それも
連載を休まずに。
線はしばしば荒れ、綿密な背景の描き込みも消え、無駄な大ゴマや独白でごまかす空白のコマを
多用し始めて最早久しい。
それでも、アニメ化による無茶な引き伸ばし要求に何とか応えて、永久ループの展開になるのも
承知の上で、子供向けに分かりやすい単純な話で、コナンに次ぐ看板として、騙し騙し
続けてきたというのに。
かつての神と呼ばれていた頃の力は無い、只の年少女子のための子供漫画家だというのに、
なんで編集部がわざわざトドメをさすようなことをするんだ・・・
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 23:35:00 ID:pqkIFe0mO
>>445 あなた長年のファンかい?文章から色々な感情を読みとれるぜ あんだけ作品描いてきて才能が枯渇気味なのは普通
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 23:41:58 ID:Z1yzb3Zx0
うる星やつらは、手塚治虫の漫画で言ったら鉄腕アトムみたいなもんでしょ、
最高傑作かどうかはさておき、高橋留美子を象徴する漫画だと思う。

個人的には、
めぞん=ジャングル大帝
らんま=リボンの騎士
人魚=火の鳥
のイメージ、ブラック・ジャックに当たる作品はまだない。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 23:55:18 ID:pqkIFe0mO
>>447 手塚の代表作品はブラックジャックだと思うんだが
人形=火の鳥は同意だけどらんま=リボンの騎士ってのはどうだろうか
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 00:08:25 ID:FgpNbCf10
>>448
うる星とアトムは出世作つながり、らんまとリボンは主人公が男女つながり。
ブラック・ジャックは作者の低迷が続いて、過去の人になりかけていた時に、
起死回生で出した最後の傑作、高橋留美子はまだ過去の人ではない(ギリギリ)ので、
ブラック・ジャックを描くのは未来ということで…
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 00:20:57 ID:Vneb3fgiO
>>449 なるほど、すごく納得しましたわww
留美子が「ブラックジャック」を描いてくれる日まで生きよう
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 01:57:58 ID:ihbiKm4sO
犬夜叉はどろろ?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 04:52:32 ID:ZSiEcCdh0
とぼけちゃいけねぇ知ってるぜ!おまいら皆、ホゲタラだ。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 14:56:35 ID:Kr7yoKr00
>>448のような人(手塚の代表作品はブラックジャック)って結構いるよね。
別に否定するつもりはないんだが、ブラックジャック連載前の
手塚センセって漫画業界では過去の人扱いで、名前だけでかすぎるので
使いづらい漫画家だったんだよ。少年チャンピオンの当時の編集長も
「散々お世話になった先生の死に水を我々が取ろう」と言って、あえて連載したのが
ブラックジャック。それが大ヒットして、代表作として語られるようになったんだから
世の中わからないよね。

自分は30代後半だが、高校時代に友人に勧められた「めぞん」にはまった口
「うる星」は知っていたが読んだことがなかった。ある日兄貴が家族がいる中
アニメを見たんだけど、丁度Hな回(って毎回かw)で茶の間を氷つかせてしまって
その1回しかリアルタイムでは見たことはない。
らんまも犬夜叉もコミックスは全部持っている。でも犬夜叉はアニメ全然見てなかったな。

454453:2008/08/23(土) 15:00:36 ID:Kr7yoKr00
>>449と内容がかぶっていたw
高橋センセには>>449の意味でのブラックジャックは描いて欲しくないね
毎週連載に耐えられないなら隔週連載でも構わない
どうせコミックス派だから
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 19:16:17 ID:Vneb3fgiO
留美子の短編って評判いいけど特におもしろいのは何でしょうか?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 19:25:56 ID:IRhEXcwk0
評判良かったのは昔の話だけどな。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 19:45:37 ID:Oe2Sl3e6O
>>455
人魚シリーズ、炎トリッパー、笑う標的

とかだと思う
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 19:48:49 ID:Vneb3fgiO
>>457 人魚シリーズは犬夜叉より面白いとよく聞きますね、返答ありがとうございます
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 20:57:18 ID:fH6zaXC00
人魚はある意味、最高傑作だと思う
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 21:12:56 ID:3sAOAcTW0
最高傑作揃いだと相対的価値が下がるからクソ作品の必要性を痛感し犬夜叉を生み出した、と考えれ。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 21:41:54 ID:FgpNbCf10
>>460
そんな思いつきで10年以上も無駄にしたんかいw
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 21:47:59 ID:Kr7yoKr00
人魚シリーズはちょっとした衝撃だったね
コメディなしでもこれだけの作品描けるとは

元からそっちの方面も興味持っていたらしいから
ある意味「犬夜叉」は高橋センセが1番自由に描けた作品かもしれない
他の作品が凄すぎるから評価は低くなってしまう「犬夜叉」がかわいそう
50巻以上も続いたという時点で低評価は本来ありえないんだけどね

でも、自分もるーみっくベスト3は?と聞かれたら「犬夜叉」あげないもんなw
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 21:56:21 ID:3sAOAcTW0
>>461
あまりにも天才過ぎて、犬夜叉を完璧なクソ作品にするのに10年も掛かった、と思いねぇ。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 22:30:22 ID:HVmQ+LPXO
今までの作品のキャラクターが毎回登場する漫画か
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 23:25:04 ID:onnMtj490
世代      代表作

昭和一桁    新宝島
昭和10年代  ジャングル大帝・鉄腕アトム
昭和20年代  鉄腕アトム
昭和30年代  火の鳥
昭和40年代  ブラックジャック
昭和50年代
  〜ゆとり  手塚治虫って誰?昔の漫画家?ふ〜ん。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 23:34:16 ID:Vneb3fgiO
>>465 手塚先生と全盛期の留美子を知らない世代が増えてくのが辛い・・・
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 00:05:48 ID:tjqm6qS7O
>>453
チャンピオンの編集って手塚を殴ったんじゃなかったっけ?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 00:09:03 ID:tjqm6qS7O
>>463
実際犬夜叉も30巻ぐらいまではそんなに評判悪くなかったもんな。
一度死にかけたけど七人隊でも盛り返した。そのあとは埋もれちゃったね。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 00:14:18 ID:3lHic/RgO
>>468 七人隊編は中々だそうですね
コナンみたいにラスボスを分からなくすれば良いのに
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 00:18:13 ID:SvYuT1+u0
七人隊編で明らかに作品の空気が変わったような気がしたけどな
そもそも作者自身が「らんまほど長くはしない」って言ってたのに
アニメ化と小学館漫画賞受賞あたりで完全に変わっちまった
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 00:33:38 ID:4Ssb+8WK0
>>455
「君がいるだけで」と「茶の間のラブソング。」
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 00:49:03 ID:p/A0eWXl0
このスレおっさんばっかり
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 00:51:39 ID:VK1VXVbN0
>>472
おばはんの書き込みに何を期待してるんだ?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 01:17:22 ID:dpzsn8V90
>>467
殴ってはいない。壁村は手塚に〆切を破りまくられた挙げ句に、
ようやく上がった原稿を「いらねぇよこんなもん」と言って外に放り投げただけ。
「殴りたい」「右腕をへし折りたい」と言う編集は多かったが誰も実行していない。

自分も犬夜叉は40巻手前で終了しとくべきだったと思うが、理由はつまらない云々より
次の週刊連載作品の立ち上げが三年遅れてしまったのが惜しいと思うから。
年齢的に次の作品が週刊連載最後の作品になると思うんだけど、9年連載として
56歳で終わるのと59歳で終わるのではやはりクオリティが違うと思うんだよね。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 04:15:05 ID:2vY+7lQH0
短編と言えばダスト・スパートを忘れて欲しくないね
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 09:58:50 ID:5NOjnO+L0
1 or W が最高です
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 11:52:41 ID:7/D2+TUz0
めぞん好きなら浪漫の商人は外せない
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 16:42:17 ID:rpUrKOpc0
めぞん好きな中学生ってめずらしいのだろうか…
家にたまたまあったから読んではまってしまったんだが。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 18:22:41 ID:FS9af4kM0
>>478
珍しいかどうかは判らないが、読むタイミングとしては相性が良いと言える。
青年期、それもごく若い時期に読むと、五代くんのせつない気持ちとかに共感出来る部分が大きいと思う。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 18:37:06 ID:wrNC8ELx0
>>478
お前めぞんスレで叩かれてた嘘つき中年だろw
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 19:16:36 ID:rpUrKOpc0
>>480
そうですよ、だけど俺は中年じゃない。真面目に中3だ。
信じてくれなくても構いませんが。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 21:41:01 ID:tjqm6qS7O
中学生で2chとか・・・心身の健康のためにやめておきなさい
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 21:45:06 ID:8kQIeuw60
息子がそこらへんにおいていた単行本をたまたま手にとってはまった(と本人いわく)
中年(当時)某SF作家の話よりは信用できる。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 22:42:53 ID:F5cntsFg0
某SF作家は高橋との対談は素晴らしかったが、自称犬紙明との対談は正気を疑った。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 04:41:17 ID:FzbMnDQ40
スレ更新しました。
うる星やつら33★風鈴樹の音色
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1219606088/
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 07:29:40 ID:Ub6Qecra0
>>445
編集が酷いのは留美子に対してだけじゃない、ここ数年の連載方針がダメ過ぎる
ジャンプでやってくれと言いたくなるようなつまらん新連載多過ぎ(そしてすぐに終了)
そしていい感じでのびてるのをぶった切る始末。

個人の好き嫌いがあるがあえて批判覚悟で書くと

時間かければサンデーらしい雰囲気になりそうだった漫画
・東遊記(今は子供向け漫画家に転向orz)
・暗号名はBF
・マリンハンター(乳首)
・アルバトロス

新連載予告の段階でダメそうだった漫画
・ロストブレイン(デスノ?)
・メテオド(センスが感じられない)
・DIVE(映画の宣伝)
・マリと子犬の物語(映画の宣伝)
・魔王(編集の贔屓)
・ハイド&クローサー(ジャンプに池)
・KING GOLF(最近始まったけどもういいよw)

そういやここは留美子スレだったな、これくらいにしとくorz
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 07:32:06 ID:Ub6Qecra0
留美子新連載待ってるよ、留美子


サンデー以外でお願い・・・必ずサンデー以外で。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 07:44:40 ID:6W3NVlvc0
サンデー以外で書く気はない by 留美子 (´・ω・`)
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 09:35:51 ID:lD+N2xSK0
>>486
だからスピリッツが一番だって
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 14:39:23 ID:sL8Dqg2l0
>>483-484
そういやその某作家は今での高橋留美子の熱狂的ファンを続けているのかな?
具体的に言うと犬夜叉の単行本をきっちり全巻集めているのだろうか…
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 14:58:12 ID:BMXfqDwrO
>>490 敢えて聞こう、某作家とは誰なのかヒントを教えてほしい
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 15:43:37 ID:sL8Dqg2l0
>>491
別に秘密にする必要ないので答え言うと平井和正、
高橋留美子の熱狂的ファンで有名な人だったが、
最近は留美子がらみの話題聞かないので、どうしたのかなと…
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 16:36:43 ID:OCXEbHS5O
犬夜叉に呆れちゃったのかな。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 17:36:29 ID:FzbMnDQ40
平井氏は事実上web配信小説家になっているようだ。
幻魔の新作は継続執筆しているみたいだが・・・
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 17:59:48 ID:7wIypaAsO
亀レスだが>>474
最近、古谷三敏がA-zermに、それっぽいエピ描いてたね。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 20:31:32 ID:bx5ZiWDx0
>>486
アルバの人は奇跡的に復活して、今のサンデーの数少ない希望になってますね
かなり筋金入りの留美子ファン(というか世代的にうる星・めぞんファン)だそうで
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 21:27:03 ID:FgzqNQ3n0
>>487
あだちと高橋はサンデーが手放さないでしょ
藤田もいまいちパッとしないし
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 22:49:55 ID:G8AmjnoC0
連載→オリジナルでほのぼのコメディー
読切→サンデーでシリアスぽいの年に2回くらい

こんな感じが良さげ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 23:56:29 ID:BMXfqDwrO
>>498 いいけど留美子自身がほのぼの系描くセンスを取り戻すが大変だね
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 04:00:23 ID:EvUBOQpJ0
青年誌で、当初予定されていためぞん一刻(人情的な日常話、恋愛はそれほど重要ではない)
のような話を描いてほしい。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 07:28:51 ID:6wwNm/rR0
>>490
あの人は次にきまぐれオレンジロードに走って、オマージュ作品まで書いた。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 07:59:15 ID:HCJUqnuO0
>>501
ボヘミアンガラスストーリートだっけか?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 13:33:03 ID:MPhH/Mbf0
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 20:25:40 ID:K30JI2nm0
またらんまかうる星のようなエロくて笑える漫画を書いてくれ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 20:55:59 ID:OrXIgs+6O
>>504 うる星とらんまでエロネタ使い切っただろうwww
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 21:41:25 ID:MPhH/Mbf0
犬夜叉をああいう形で終わらせた以上、らんまうる星を描くのは倫理的に許されないだろう
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 22:16:52 ID:OrXIgs+6O
>>506 どういう事?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 23:36:06 ID:1M8HAKfV0
別に許されないことはないと思うがあの最終回はひどかったな。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 00:03:31 ID:OrXIgs+6O
>>508 別に許せる内容だったが?留美子展に合わせて終わらせた感ありまくりだけど
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 01:03:52 ID:AJzDaBKB0
予想された結末の一つでしかないような。
犬夜叉とかごめがくっつくか、別の時代に別れて永遠に会えないの二択なんだし。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 01:24:20 ID:9ik9HnrA0
>>507
うる星・めぞん・らんまで共通していた
「永遠の日常」に留まる結末とは正反対で、
日常である現代を完全に捨て去って新しい現実に
「嫁いでいく」という形になっている。
ラスボスであった四魂の玉は、誰が見ても明らかに
「永遠の日常」の隠喩。かごめが「元の世界に帰りたい」と
望めばその「永遠の日常」に永久に閉じ込められるという構造。
四魂の玉を消したことで、前3作品の基本フォーマットも
消してしまった。それをやった以上、またうる星らんまの
終わらない高校日常生活に戻るのは、どうなんだろうかという事。

ちなみに自分は「最終回だけ」なら、前3作品より犬夜叉が一番よかった。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 01:30:45 ID:149sgx750
犬の話は犬スレイケ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 01:31:20 ID:AJzDaBKB0
めぞんは別に永遠の日常じゃないけどね。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 02:21:55 ID:M44sx9ry0
>>417
俺も、留美子展で初めてそれ知って凄く驚いた。
同じ業界で共に30年活動して、大物同士で接触無しって信じられない。
他の漫画家の結婚式とか、(葬式とか)、出版社のパーティとか、いくらでも機会がありそうなもんだが。

>>428
そんな事思っているのは君だけ。

>>435
そもそも、鳥山の場合は作品数が極めて少ないからなー。
物理的に、スランプがDBのどっちかが最高傑作扱いされるわけで。

>>433
まあ、『うる星やつら』だろうね。アニメの大成功も手伝って。
(富野が『うる星やつら』を超えるアニメはその後は無いというし(過去にはあった)、
オシイの最高傑作はBeautiful Dreamerだろうし。)
他の漫画家に与えた影響では『うる星やつら』がピカイチだろうし。
週刊連載1話読み切りであのクオリティ。これを超える漫画は今後出ないかもしれない。



515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 03:25:31 ID:sOj0Jrlu0
>>428みたいなことは実際あるぜ。
特に高橋留美子=犬夜叉の作者の若年層にとって他の作品に触れる機会がなかったら
犬夜叉だけで評価することになるんだし。そんな子が全国にたぶん何万人もいるんだよ。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 03:31:07 ID:149sgx750
むしろうる性乱麻なんかダッセー古臭い。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 06:41:21 ID:2tECBr//O
>>516 2冊とも今でも十分通じる漫画だから安心して
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 11:42:47 ID:HBlj411M0
今でも通じると思ってるのは
今の事など全くわかっていないジジイだけ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 11:53:23 ID:BIoCLw3UO
>>511>>513
つうか、うる星ですら、BDでの「永遠の日常」を強調する押井の作品観に
高橋は拒否反応を示したんだケドね。
個人的には、最終回・ラムの「一生かけても言わせてみせるっちゃ」は
永遠の日常が終わり、未来へと歩き出したことを暗示する台詞だと思ってる。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 11:59:47 ID:M44sx9ry0
あたるの「こんな状況で好きといっても、うそかほんとかわからんだろうが」に泣けた
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 12:45:42 ID:2tECBr//O
>>518 高校生とかで犬は糞だけどらんまはいけるって人多いの知らんの?www
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 14:17:35 ID:9pwp9BBW0
>>513
ラストで五代と響子さんが一刻館に戻ってくることが結局元の場所に還るってこと。
たしか大塚英志が批判してなかったっけ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 17:06:26 ID:95TW+vyd0
「留美子先生は自分で箱庭を作り、そこで永遠に終わらない営んでいたいんだ
だからそのその箱庭を脅かすものを排除したがるんだ」
・・・上で挙げられためぞん夜話とか、今日か明日か氏とかの考察者らの弁は一面では深い読みだなーとも思うが

だから何?で終る話。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 17:11:16 ID:95TW+vyd0
終らない「日常」
スマソ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 17:15:42 ID:2tECBr//O
留美子ってアンチ多いな、なんか嬉しくなるぜ(張り合いがあるという意味で)
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 20:55:21 ID:AJzDaBKB0
>>522
例えば、生まれ育った家でずっと過ごして老いて死んでいった人間が
永遠の日常を過ごしてるってわけじゃないだろう。
二階堂はもちろん、明美も一刻館を離れたし、めぞんの世界では時は確実に動いてるんだよ。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 21:06:44 ID:TqVZNXeUO
じゃあ五代君はもう50代近いわけか
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 23:13:31 ID:FvmN/GRq0
>>522
大塚は確か、連載中に「響子と五代が一刻館を出て話が終わる」と予想していた。
なんか自分の予想が外れたから批判してるだけのように思えるんだが…
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 00:24:17 ID:mnLpx97/0
てか籍抜いて別の男とくっついた響子が、一刻館にに居座り続けるのもどうかと思うな。
音無のじいさんからしてみれば出て行けとは言いづらいだろうし、
それをいい事に、音無家のアパートで五代とセックスし放題。
どんな神経してんだろう。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 00:56:23 ID:m2u6A8P6O
一刻館から出て別の場所で暮らし、春香が大きくなったある日昔語りでここでパパとママは出会ったんだよって説明してただけじゃないの?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 02:16:18 ID:PeqoJPdG0
よく読みなさい。
出てったのは明美さんだけだ。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 04:40:40 ID:pQxrKOUt0
>>525
そうか?比較的万人受けしている漫画家。
仮に漫画が好きでなくても作者の能力はみとめている。

じゃ、アンチが少ない漫画家ってどなた?
それって単に知名度が低い漫画家に過ぎないか?

>>531
朱美が出て行った事忘れてた。
終盤に成って、急に「朱美は五代が好きだった」みたいな描き方してたよね。

533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 07:10:27 ID:mnLpx97/0
>>531
よく読め、二階堂も出てる。
五代は管理人と同居だから、一刻館の家賃収入は一之瀬と四谷の2部屋分だけ。
管理人の給料はどうなってるんだろう。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 07:17:57 ID:122TlvzO0
めぞんの続編はもう絶対ないのかな・・・
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 08:38:25 ID:lVGbdZAy0
朱実さんは五代のことは好きではなかったと思う
やはり弟みたいに見ていたのでは
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 10:43:32 ID:PeqoJPdG0
>>533
人に言う前に自分だったわw
二階堂の存在すら忘れてたw
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 21:30:18 ID:3W2dsNtNO
留美子が昔みたいな丸ぽいキャラ描ける可能性ってどれくらいあんのかね?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 21:36:11 ID:Fu1cIKrl0
100%
ただしうる星初期とか最初の響子さんのようなチョッと怖い絵ね。
それ以外はアシの絵だもの。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 21:37:50 ID:XHC8cqLW0
…え? じゃあ後半の響子さんなんかは全部アシ?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 21:55:08 ID:Fu1cIKrl0
だよ。
犬も。
最近はろくなアシが居ないからああなる。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 22:11:21 ID:XHC8cqLW0
何か結構ショックだな。
大分上手くなったんだなあ…って少し感動してたんだけど。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 22:40:27 ID:3W2dsNtNO
>>541 さすがにそれはないから安心して
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 23:41:24 ID:F+ryyUjJ0
連載一本、2日でペン入れできる人だ。
アシなんかに主要キャラ描かせないって。

>>538>>540の言ってることは信じないように。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 00:07:08 ID:3W2dsNtNO
>>543 多少は描かせてたみたいだわな

犬も後半はアシスタント!であって欲しい
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 00:17:04 ID:2e+j3JdG0
>>543
ほとんどアシに描かせてるから2日でできるのかもよ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 00:24:33 ID:kuEMcHnyO
>>545 全盛期の留美子はキチ○イみたいな速さで描いたって話があるんだぜ?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 00:31:48 ID:2e+j3JdG0
>>546
だから何だ?証明できない噂レベルの話で反論されてもな
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 01:27:37 ID:Xa1lUhbz0
証明できない噂レベルはどっちもどっち。
そうすると確認しようが無いんだから、本人が描いてるという意見の方がまともな意見だろ。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 01:57:36 ID:2e+j3JdG0
>>548
バカ理論だな
確認しようがないと、なぜ本人が描いてるという意見の方がまともという事になるんだ?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 02:12:15 ID:Xa1lUhbz0
じゃあバカ理論でいいよ。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 02:14:00 ID:2e+j3JdG0
では>>550はバカ確定w
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 07:57:28 ID:kuEMcHnyO
>>538 詳しく教えなさいよ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 09:16:41 ID:Og/aSX1d0
また変な奴が湧いたな・・・
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 10:18:13 ID:wuufJjt30
単純な話だ。
〆切に追われている仕事で、急いで自作のキャラをたくさん描かなければならない場合、
自分で描いたほうが速いか、他人に描かせたほうが速いか。
そういう話だ。

キャラ(主要キャラ)は本人、その他(エキストラ、背景など)をアシ、
結局これが一番効率が良いのよ。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 10:22:48 ID:kuEMcHnyO
>>554 それだけの話なんだろうね
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 11:19:15 ID:akIUXDOt0
脳内世界
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 11:32:08 ID:cfCwERpF0
妄想大いに結構、五代くんみたいでいいじゃないか。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 11:35:02 ID:IdEhTJxG0
クイックジャパンの留美子特集号観るに、
人は全て留美子が描いているように思うが
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 12:32:41 ID:kuEMcHnyO
留美子って次どんなジャンルの作品描くかね?らんまですらうる星の焼き直し作品って批判されるくらいだからなぁ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 13:19:01 ID:Xa1lUhbz0
そろそろベッタベタの留美子作品が見たい。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 00:19:50 ID:xadncwiW0
>>514
他スレでそれ言ったら反撃食らった。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 00:23:31 ID:wanpAhHx0
>>561
なにが「それ」なんだよ。
そんなひとりよがりな投稿する奴は噛み付かれて当然。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 00:46:27 ID:xadncwiW0
「永遠に続く日常」
BDで押井が提示したテーマだけど、映画自体は高橋留美子自身は猛反発していたけれど、その後の「人魚シリーズ」や>>511の未来へ嫁ぐ結末を見ると、けも先生自身も一種の宿題にしているような希ガス。
まあ、元を辿ると手塚治虫の「火の鳥」なんだろうが・・・。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 02:19:36 ID:L8KW4ooa0
うる星やらんまに見られる永遠に続く日常は、ドラえもんとか、ちびまることか、サザエさんみたいなもんではないか。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 02:23:06 ID:wanpAhHx0
一話読み切りには結構多いんじゃね?
例えば、きめん組は「ループ」といってるが、同じことだし。
ストップヒバリ君とか、パタリロとか

566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 02:56:07 ID:lY7manfl0
ドラえもんやサザエさんと違って、うる星は、悪い意味でのオタク
(当時はまだ一般化してなかった言葉)を大量に生んだ側面があるからな。
作者がらんまでファン層の切り替えを図ったのも確かに理解できる。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 02:59:50 ID:xadncwiW0
小池一夫の師事で身に着けたキャラ至上主義が、キャラクターの成長を阻害してしまうのも、ループ化の一因かも。

ただ、ドラえもんは学年誌、ちびまることサザエさんは対象年齢が10年一日の新聞連載系。
少年誌のように、中高生といった「変わり行く日常」の青春時代対象では、どうかと思う。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 11:58:15 ID:JdQ1VIHs0
五代はものすごく成長したぞ
あたるとからんまはそんなイメージないが
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 11:59:55 ID:wanpAhHx0
なんで ストーリー漫画のめぞん が比較対象に出てくるんだ?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 12:19:29 ID:JdQ1VIHs0
>>567のキャラ至上主義の弊害に対するレスなのになぜストーリー漫画を否定するのかわからん
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 12:33:00 ID:wanpAhHx0
めぞんのキャラは成長するに決まっておろうがw
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 12:41:15 ID:kcZg3IWvO
>>569 そもそも漫画を比べる事自体無意味でして
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 12:46:19 ID:wanpAhHx0
>>572
なんで?
仮にそれが正しいとして、言う相手は>>568だね
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 12:57:46 ID:z7T3Aa3P0
おれは漫画じゃなくてキャラを比較してるんだが・・・
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 13:00:01 ID:wanpAhHx0
>>574
漫画とキャラ って排反か?

五代を語るのは、
五代というキャラが出てくる漫画について語っているに過ぎないんだが。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 14:37:38 ID:L8KW4ooa0
>>567
ちびまる子はりぼんで少女マンガなのに、系とか言ってムリヤリまとめるのはどうかと思う。
だったらうる星、らんまだって掲載誌が少年誌だけど、そっち系に入るってことでいいじゃん。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 14:51:15 ID:wanpAhHx0
学園物で、1話読み切りギャグ漫画 だと必然のびた化してしまうと思うんだが

で、そういう形式をとらない漫画で、のびた化しないのも当然

578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 17:18:54 ID:rHKZzT7S0
ID:wanpAhHx0

おれは

>小池一夫の師事で身に着けたキャラ至上主義が、キャラクターの成長を阻害してしまうのも、ループ化の一因かも。

これにレスしてんだよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:51:26 ID:VjS91jbh0
くそー
ラムちゃんコインもらい損ねたw
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 23:01:10 ID:wanpAhHx0
>>578
コテハンどころか固定IDでさえない「おれ」って?なんとひとりよがりな。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 23:12:25 ID:kcZg3IWvO
>>579 ジョージアのおまけ?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 00:01:29 ID:jNlQTib40
コンビニに行ってきたがコナンやらハヤテやらいらない物ばかり
中身が判るもんだからラムちゃん残ってねぇorz

一応コミック集めてたしあったからパトレイバーで自分を納得させた
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 00:55:20 ID:Bfr5kN3v0
ラムもいいけどたまにはらんま(女)もキャンペーンに使ってやれよ
世間的にはインパクトに欠けるけど
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 01:12:59 ID:5Rujl3xKO
こずえを使え
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 08:19:31 ID:1WC0+6Ek0
笑う標的の梓がお気に入り
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 08:26:36 ID:1WC0+6Ek0
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 08:30:58 ID:wJYHfqDjO
>>583 むしろ女らんまはキャンペーンに一番使うべきキャラクター
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 08:39:01 ID:e41yrTBG0
らんまはうる星めぞん効果で知名度だけは高いが、実質人気が伴ってない
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 08:42:13 ID:EV8oWyxj0
従来からの留美子ファンは離れたよね 俺とか

最近やっとらんまを読み始めたが、犬夜叉からすれば悪くないな
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 08:53:49 ID:wJYHfqDjO
>>588 偏見乙
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 10:56:06 ID:q5kqIbhL0
らんまの人気はすごかったが。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 11:01:08 ID:wJYHfqDjO
まぁラムちゃんはゆとりでも知ってる子いるからしゃーない
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 11:17:26 ID:EV8oWyxj0
らんまは5000万部。留美子で一番売れた。
でも、今語られるのは初期の2作。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 15:25:27 ID:nhM2BmDH0
各漫画家の「3番目の名作」で比べたら、るーみっくに敵うマンガ家ってどのくらいいるかな?
あだちセンセのことはよくわからんが「タッチ」「みゆき」の次は何だろう?
浦沢直樹の場合は、作画のみの「マスターキートン」をカウントするかどうかで変わってきそう

「4番目の名作」とすれば多分「犬夜叉」になるだろうが、これもどうだろう?(「人魚」の方が上って人もいそうだが)

「10番目」とか「20番目」とかになったら、手塚御大の圧勝だろうが
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 16:05:38 ID:wJYHfqDjO
>>594 漫画家にとってヒット作1つだけでも大変なわけだから今名前が挙がった人皆凄いっしょ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 16:36:45 ID:EV8oWyxj0
鳥山なんて3番目が無いし
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 16:53:14 ID:nhM2BmDH0
>>595
そりゃ〜ヒット作一つでも作れりゃ御の字だよ
だから、それを3つも作っている人はとても凄いわけだろ?
そういう人の中で高橋センセはどのくらいなんだろうな〜というだけの話

江川達也、福本伸行も候補かな?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 17:29:57 ID:wJYHfqDjO
>>597 江川www
高橋留美子の名前はどんどん忘れられてくのかねぇ・・・
留美子展に案外子供多くて嬉しかったけど
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 17:47:08 ID:EV8oWyxj0
少女漫画家には多ヒット作家が目立つ
少年漫画は1本当たると延々続く。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 04:16:06 ID:UAEk/o800
>>594
・・・車田正美かなあ・・・。

「リングにかけろ」の当時の人気はすさまじかった。
次作の「風魔の小次郎」もけっこう人気あったが・・。
三作目の「男坂」は打ち切りだったが、しばらく休んで「聖闘士星矢」。
こいつがすさまじかった。ラスの冥王ハーデス決戦は打ち切りの憂き目だったが・・。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 04:19:00 ID:UAEk/o800
まあ、9月になったけれど、しばらくは宮古島でネーム練っているでしょうね。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 18:40:45 ID:NhfCsralO
>>582
九州だけど今日コンビニ行ったらラムメダルまだあった
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 19:54:12 ID:3QdzkLkEO
>>602 ラムちゃんて九州の人知らないだろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:35:45 ID:oS+NixRX0
ルーミックで一番有名そうなラムちゃんでさえ本州止まりの知名度かよ ^^;
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 21:01:50 ID:+Md+kXgx0
俺は九州人だがラムは有名だお
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 21:14:22 ID:NhfCsralO
>>603
フィギュアついてた時は、すぐになくなってたけど
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 21:26:01 ID:GnMucFUu0
ラムの知名度も年を経るごとに下がっていっているのさ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 21:32:51 ID:1ojyazSp0
なぜか、ジモティじゃない人が博多弁のマネをする場合
「〜だっちゃ」と言うことがある。違うから
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 01:37:52 ID:Q1qBS2rd0
>>588
アニメがな…

544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 21:33:04 ID:???
めぞん一刻全96話 平均16.6% 最高22.1%

次の年に始まったらんまが平均9.5%だから凄かったんだな

610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 06:24:07 ID:+gJEwpbtO
>>609 何が凄いかってアニメ化作品4つあってどれもヒットしたこどだろう
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 06:38:26 ID:KkMnanEM0
らんま1/2(第1期) 毎週土曜夜7:30放送、18話で打ち切り
平均視聴率:9.5%、最低視聴率:7.1%

らんま1/2 熱闘編 毎週金曜夕方5:30放送、ローカルセールス扱い
平均視聴率:9.5%、最低視聴率:4.5%
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 16:43:38 ID:v7i1CenU0
最高視聴率:16.1%
最高視聴率:15.5%
スーパー戦隊シリーズが同じ時間だったのもあるしな
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 18:59:43 ID:+gJEwpbtO
らんまから留美子が劣化し始めたっていう人の考えがわらないゆとりです
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:22:34 ID:uVh7wrf80
うる星やめぞん程のインパクトが無かったって事じゃね
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 20:46:27 ID:hZNyHnWr0
このまえ古本屋に行ったら「うる星やつら」の分厚いワイド版(2・3巻)が売ってたんで買ってきた。
問題なのは1巻が無いということ。宮城在住なんだが、1巻置いてるところ無い?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 21:21:04 ID:9fLxEQJa0
うる星めぞんは「今までになかった新しいスタイルの漫画」を作り出したという
革命を起こした点で永遠のアドバンテージがある。
俺はらんま好きだがそれは仕方ない。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 21:44:18 ID:L+v4SfKZO
>>615
ブックオフ回れば絶対あるはず
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 21:46:56 ID:+gJEwpbtO
>>616 先輩に「らんま1/2って知ってる?あれは読んでおけ」と言われてブックオフで買った所面白くて感動したわけです
正直高橋留美子というと「犬夜叉みたいな古い漫画を描く人」ってだけなイメージがあったけど、らんま読んだらそのイメージが消えました
シャンプーが好きですww
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 23:08:29 ID:yLnRVWJw0
古い漫画を描く人、って評価は、デビュー時から言われてた気がする。
若い頃は古臭さと>>616が言うような新鮮さが同居した、なんとも独特な作風だった。
最近はまあ、古臭さだけが目立つようになっちゃったけど…
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 23:17:08 ID:+gJEwpbtO
古臭いってそんなにいけない事なんでしょうか?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 00:48:32 ID:3mJK9Vgh0
この場合の新しい古いは、一般的な時代の流れとは関係がない

「うる星やつら」「めぞん一刻」の偉大さとは、それまでになかった新しいマンガのスタイルというか、
フォーマットを生み出し、そのフォーマットを読者や他のマンガ家に広く定着させてしまったところ。

「高橋留美子以前」と「高橋留美子以後」ではマンガのあり方に変化が認められる、と言っても過言にならないくらい、
マンガ史における高橋留美子の影響力は大きいものがある。その意味で高橋留美子は革命を起こした。

彼女の作り出したスタイルには永遠の価値があると思うし、古びることはないと思う。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 01:12:33 ID:PRX8182t0
少年誌に新しい風を起こしたと言ってもいいかもね。
当時のジャンプ編集長はうる星がうけて、少年誌がわからなくなったとか。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 06:50:53 ID:vTBALo050
それはうる星が好きでうる星ばかり読んでるから、まるで革命を起こしたかのように思えるだけ
漫画界全体から見ればうる星は単なる一過性のブームでしかない

うる星レベルで革命と呼べるなら漫画界は革命だらけだ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 07:16:10 ID:wbBbK5gwO
>>623 一過性のブームなら今も語られる事はないですが・・・
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 08:00:45 ID:vFsCLfuC0
>革命だらけだ

これはある意味羨ましいw
本屋さん行くと何見ても楽しそうだな

俺は本屋に行くと似たような絵や内容の漫画だらけでウンザリしてるのに・・・
特に最近は掘り出し物見つけようとしてもその他のゴミが多すぎて分別に時間が掛かるというか、そんな感じに悩まされる

らきすただっけか、あれ以降カタカナ又は平仮名の4文字ぐらいのタイトルの糞漫画多過ぎて
本棚のスペースの限界から名作がどんどん本屋さんから押し出されてる始末
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 08:11:13 ID:wbBbK5gwO
>>625 なんでもかんでも批判するのは良くない
今の世代からしたら
らきすた>>>留美子作品って感じだろうし
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 08:33:55 ID:URjt3LuY0
まぁ価値観は人それぞれだからな
でも確かに本屋の入れ替わりは早くなった
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 09:55:05 ID:wjesH1SU0
>>626
私は客観的に見ることができます。
あなたとは、違うんです!!
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 11:05:54 ID:FZraNT7i0
>>628
引退お疲れ様。
消えていなくなってください。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 13:38:33 ID:tpx28dDh0
らんまらんまでひがくれる
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 19:50:09 ID:wbBbK5gwO
留美子はもう何描いても古臭いって言われてしまうのだろうか
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 20:10:16 ID:gUGL0RR50
うる星ワイド版の2巻の怪談コピー人間の話は読んでて吹いたw
「おまえやれっ!!」でもうね…立ち読みだったから危なかった
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 21:09:21 ID:/mcpPYzP0
まあ過去に傑作を残した人は新作作った場合、同レベルだとしても
評価が下がるのは仕方ないよね。小説家でもミュージシャンでも映画監督でも。

逆に名前だけで作品は売れるってのもあるよね。
自分は多分「高橋留美子著」と書かれたコミックスが出たら、内容がどうあれ買い続けると思う。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 21:21:16 ID:sZ+IOXru0
今では普通に色々な漫画でネタにされることが多いけど、
押しかけ女房や未亡人下宿、女体化を青・少年漫画で
メインテーマで描くと言うのは結構斬新だったと思う。
そう考えると犬の新味はどこなんだろう・・・
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 21:32:54 ID:mZUAoedm0
真面目に答えてみると、
少年誌で愛憎のメロドラマを展開したところ。
で、それを子供向けにパッケージして浸透させたところ。

意外と今までなかったんじゃ?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 21:47:17 ID:yU1fghWqP
小中高校時代に、うる星とめぞんをリアルに読んで楽しめた。
それだけで十分だけどな。後はとりあえず読んでるだけかもな〜。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 21:55:21 ID:vtLq+FbO0
ttp://www.asahi-net.or.jp/〜hn7y-mur/inuyasha/rumilink05.htm#book5

高橋留美子作品(めぞん一刻除く)の考察サイト
ページを開いた際文字化けするorz...
638637:2008/09/03(水) 22:11:53 ID:vtLq+FbO0
連投すみません
こちらです
ttp://www.asahi-net.or.jp/〜hn7y-mur/inuyasha/rumilink05.htm
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 23:46:45 ID:f7kTDZbz0
・戦国時代に自転車
・初期から出ていたラスボスが本当にラスボスだった
・仲間内では戦国ラブコメ
・ラスボスからは悪意の鉢合わせ(ラブコメの真逆)
・仲間内の成長も描くが、ラスボスの成長も描く
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 00:32:24 ID:hq2WuFFj0
犬の場合は革命じゃない。
いままで他の漫画がやっていて、しかし自分の漫画でやらなかったことを、自分なりに消化して描いてみた作品だとみている。

うる星にしても、実は藤子不二雄の「異形の居候」をかわいこちゃん?でやってみたこと。

デビュー作の勝手なやつらだけど、ケイの設定って、数ヶ月前にやっていた番組「無敵超人ザンボット3」の人間爆弾思い出しちゃった。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 11:03:57 ID:GCD0fQLH0
革命じゃなかったら、何なのさ?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 12:33:05 ID:ZSVQCebn0
9月5日(金) 深夜24:10〜 NHK総合

マンガノゲンバで高橋留美子特集
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 12:51:47 ID:mn+ewfP20
↑再放送?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 13:26:50 ID:ZSVQCebn0
>>642
BSかなんかで放送されたやつで、
地上波では初だと思う。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 13:54:32 ID:RMax9izG0
スピリッツの週刊化は、めぞんと美味しんぼのお陰。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 17:29:34 ID:nenS1QAYO
>>642
本当にやるの?番組表に載ってないんだけど・・・
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 18:51:08 ID:EzMwFPlyO
元アシスタントの清水さんが留美子の影武者だったってのは本当なのかい?
前から言われてるが
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 18:59:04 ID:6zBBVi+O0
留美子の最初の男は私です、あれは美術室でした、押し倒しいざ、、、と、そしたら,ダッチャ、ダッチャと奇声を。怖くなり逃げました、、、、たかし。。いまだに処女でしょうね、、
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 19:21:09 ID:JVK5U6tV0
火のないところに煙は立たないものだ
燃え広がる前に鎮火されたが
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 20:23:35 ID:L0BcUrCt0
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 20:44:47 ID:IDR6jtEVO
>>649
訴訟沙汰になったよな。結局裁判はどうなったんだろ。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 23:38:31 ID:nenS1QAYO
>>642
期待しちまったじゃねえか、バカ野郎。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 01:41:06 ID:XaIvaMyE0
殴るのはスキンシップだと考える

最杏はスクーターです
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 02:02:29 ID:XaIvaMyE0
誤爆
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 08:14:17 ID:4EJrlFvGO
留美子の得意なドタバタ描いても、うる星・らんまの焼き直しって言われるかと思うと辛い

656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 13:20:26 ID:twWinb010
>>652

でも某タレントスケジュールサイトで古川登志夫(高橋留美子の回にゲストだった)の項目で
地上波放送の情報は載ってたから情報自体はどこかに本当にあったと思うよ。
100%ガセではないと自分は思ってる。
古川さんの個人サイトは基本更新こまめだからそこをチェックしてれば良いかと。
今後地上波放送があるかどうかは不明ですが。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 13:30:44 ID:ef6phALj0
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 13:40:56 ID:UWBbbRSc0
すまん、>>642だけど、
TVステーションの番組表に載ってたんだよ。
でも予定変更されちゃったみたいです、
お騒がせしました。切腹してきます…
659656:2008/09/05(金) 16:39:52 ID:twWinb010
>>657

違いますけど
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 17:04:26 ID:0NoJTrHyO
なんか色々言いすぎたかも・・・スマソ。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 11:07:05 ID:KSlLHZgp0
予定変更があったということは、
テレビ局的には留美子より梅図の方が視聴率取れると判断したってことか?
こないだ留美子展やったばかりだし、どちらが旬かと言われれば留美子の方だと思うんだが…
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 12:06:25 ID:9oEQn2Bh0
NHKの判断
梅酢>>>たぶんたやすく乗り越えられる壁>>>留美子
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:50:46 ID:pr2Fet6/0
たいした内容じゃなかったからいいじゃん
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 20:55:21 ID:4TZTgNkL0
留美子展にいた客の何割が、小学館が雇ったバイトだったのだろう
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 21:57:24 ID:AR2q7nF9O
>>664 何が言いたいの?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 22:18:59 ID:i9r6Fq9D0
>>664
「全員バイトだろう」ぐらい言えよ
カス
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 01:25:10 ID:wGbdfZzX0
サクラさんは来てなかったと思う
こうですか!? わかりません!
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 02:53:07 ID:+z7PBvAU0
よく雑誌社の公表する部数は信用できない、みたいに言われるが、納税の長者番付の常連だった高橋留美子は
疑いようもなくすごかった、って考えていいか?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 08:26:14 ID:UA3H3ZJWO
留美子は他の漫画家に嫉妬する事がよくあるっていうから尾田、井上、浦沢とかを嫉妬してんのかねぇ

今じゃ全く勝てないが
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 09:17:21 ID:BQfuVZ0K0
そんな手塚治虫みたいな話は聞いたことないけどな
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 16:03:55 ID:7TMl3dXe0
そんな話聞いたことないな
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 18:47:05 ID:KfIf0sev0
>>699
>留美子は他の漫画家に嫉妬する事がよくあるっていうから
こんな話はじめて聞いた。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 19:17:35 ID:Fm1XyBNdO
>>669
>今じゃ全く勝てないが


どっちが?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 19:22:28 ID:F5rU/RXa0
( ´,_ゝ`)尾田、井上、浦沢って誰だよ?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:39:04 ID:y3gBECbo0
おっさんの振りしてデマ撒き散らしてるゆとり世代がいるな
島本や藤田のスレでも同じような事やってる
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:53:35 ID:9f3Kj3kX0
嫉妬が向上に結びつくなら歓迎だが・・・。

らんま終了から犬夜叉開始まで9ヶ月あった。

問題は、次の連載で何をモチベーションにするか。
何を課題にして描くか。

何がある?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:58:24 ID:iG8b6YxH0
次は和風の海賊話だなきっと
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 21:57:42 ID:l45x1AjB0
>留美子は他の漫画家に嫉妬する事がよくあるっていうから

自分が面白いと思ったマンガが売れるのは嬉しいが、
理解できないのが売れるのはちょっとみたいなことは言ってた。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:11:17 ID:ARM82CAFP
> 自分が面白いと思ったマンガが売れる

ケロロ軍曹かw
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:33:34 ID:h9yqnQZo0
>>678
そんなもんオレだってイヤだわ。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 00:24:08 ID:o2w3cYvT0
嫉妬はクリエーターにとって絶対に必要な要素じゃね?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 00:51:04 ID:PVXwt4od0
犬夜叉は途中下車してしまったが、次回作は気になるし待ち遠しい
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 11:39:38 ID:xPqiiG0yO
今は何処かに旅行でも行ってるのかねぇ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 18:25:40 ID:/Iz74oipO
毎年、鉄砕牙ツアーやってるとか言ってたけど、今年もやるのかな?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 20:31:42 ID:hqULvUzH0
悠々自適ですよ。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 06:01:05 ID:dXtav/wJO

お前の秘密を知っている
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 01:43:56 ID:JPzyyo6k0
今年も秋は宮古島・・・てちょっと待て!
先島は秋はもろ台風シーズンだぞ!
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 20:04:01 ID:tpVK0/NNO
50過ぎた人の感性で描ける漫画ってなんかあんのかね
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 20:54:09 ID:s9puNlIB0
>>688
(´ー`) う〜ん、ナニワ金誘道、クロスゲーム、ガラスの仮面、
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 21:02:25 ID:LmAQ4UFi0
年配の漫画家=おっさん誌=グルメ漫画&歴史漫画&ギャンブル漫画
って印象があるな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 21:07:20 ID:3F80HcT3O
>>688
ダブルフェイスはGJ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 22:59:02 ID:if7Rt++S0
藤子・F・不二雄は死ぬまで少年漫画を描いた
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 23:03:59 ID:Rs1O+mhk0
>>688
王家の紋章 作者73歳だ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 02:22:01 ID:pYw5g2PE0
>>691
細野不二彦は同時代だっけ?

>>688
1ポンド見る限りにおいては、いろいろ知識増やしているらしい。
シスターの終生誓願や調理師免許、ホストクラブとか。

ただ、サンデー連載見る限りにおいては、設定世界の広がりが狭くなっている気がする。
うる星はSF的で何でもあり。宇宙から過去未来へと自由自在。
らんまは町内限定(一部遠征あり、海外)
犬夜叉は戦国時代ではあるが日本国内限定。現代もかごめの町内程度。

>>692
コロコロは小学生限定だけど、サンデーは汎世代的だからなあ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 16:27:51 ID:o2yOmUTrO
なんで留美子って一つの作品に時間かけて連載しちゃうの?
編集部が引き伸ばしてるってのはちと無理がある言い訳だしなぁ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 16:53:34 ID:FGCOB/Zo0
犬連載終了後のサンデー売り上げ調べて見れ。阿呆でも理解出来るからw
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 17:00:27 ID:o2yOmUTrO
>>696 部数どれくらい減ったの?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 17:06:16 ID:NaJ7UN0F0
「うる星」「めぞん」「らんま」と楽しませてもらったが、「犬夜叉」だけは
マンガ喫茶でも読む気にならん。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 17:14:59 ID:sSpizX/p0
つまらん話を我慢して50巻以上読んでも
待っているのはあのしょぼい最終回だけだからな
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 18:46:23 ID:0ZuIiruq0
どんな素晴らしい最終回を期待してたんだ?
結末は、くっつくか離れるかのどっちかしかないとおもってたが。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 20:24:59 ID:HP6diOAV0
うむ。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 20:38:08 ID:sSpizX/p0
>>700
お前ごときド素人でも考えつくような最終回で大御所ヅラしてられるなら楽だわな
プロなら素人考えを上回ってなんぼだろ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 20:45:59 ID:HP6diOAV0
あの最終回は個人的に凄くよかったと思うが
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 21:00:27 ID:sSpizX/p0
>>703
10年以上ひっぱられて、あの取ってつけたような終わり方で満足できるとはとても信じられん

最終回読んで感動できるから犬夜叉56巻買い揃えろと人に勧められるか?
俺はできんが
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 21:32:12 ID:cHupM8pc0
そもそもマンガ買い揃えろなんてなかなか勧められないだろ。
読んでみて、って貸すぐらいのもんだ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 21:56:13 ID:b82NvAkw0
>>703
お〜(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ(死AA)
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 22:04:20 ID:0ZuIiruq0
>>702
で、どんな最終回を予測してたの?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 00:07:21 ID:ddyASZOM0
風船クラブっぽい感じ?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 00:26:00 ID:7Qp3bu6tP
天才>>702に期待
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 04:12:38 ID:t229vfHB0
人魚シリーズの真魚の獣みたいな飯の食い方ってかわいいというかなんか魅力あるよね。
特に人魚は笑わないの冒頭、腹すかした犬みたいな殺伐とした食い方。
加えて、なにか気にいらないと老婆に茶碗ぶつけたりお膳ひっくり返したりとか。
最初の数ページで一目惚れした。
当分あんな感じで勇太に我がままに当り散らす場面あるのかと思ったら、人魚の森からすっかり丸くなっててがっかりした。

彼女は、そこらに転がってる何処にでもある、照れ隠しでツンツンしてるような、わざとらしいツンデレキャラと違って、天然ツンデレの原石だったのに・・・

作者のばかやろー!
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 04:46:29 ID:t229vfHB0
つまりだね、生まれて以来15歳になるまで、わずかな女手によって監禁状態で育った少女が、ある男の手によって救出される。
その男と共に旅をするうちに、あるときを契機として男(異性)を意識しはじめ、自らの女らしさに気を使いはじめる瞬間が、突然来る。
人魚は笑わないと人魚の森の間にある真魚というキャラのギャップには、その瞬間がいくつかあるはずだから、それを描いて欲しかったということだ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 10:52:09 ID:PAA3bDKg0
笑う標的読んでたらスクールデイズ思い出した
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 10:57:31 ID:feEdHW3kO
ヤンデレってやつか。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 11:22:58 ID:AkAw+s6rO
>>678
似たようなこと手塚も言ってたな
共通点はどっちも自己チューな固定観念にとらわれて凋落した漫画家だってとこ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 11:27:47 ID:AkAw+s6rO
>>707
最後は桔梗復活させてくっつくとかしてほしかったな
かごめは早めに殺すべきだった
あんだけ魅力ないヒロインも珍しい
てか今気づいたがほとんど読んでないわ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 11:59:03 ID:O54+/OuX0
腐女キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 12:30:01 ID:PAA3bDKg0
キューピーと週刊少年サンデーのキャラがコラボした「キュージョン」新バージョン発売
http://japan.internet.com/allnet/20080913/5.html
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 12:59:46 ID:O54+/OuX0
(゚听)イラネ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 16:57:21 ID:ddyASZOM0
そもそもフュージョンはジャンプだろがバカ高橋が!
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 19:21:38 ID:PrN/8spp0
なぜ高橋留美子を責めるの??
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 19:27:46 ID:ddyASZOM0
オマイの突っ込みにゃガッカリだお
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 00:18:16 ID:ppN59Rb80
>>717
パトレイバー酷すぎ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 17:54:17 ID:r/z2fpI7O
この人引き際の美学を全く知らないよな

そこが魅力なんだろうが
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 19:56:23 ID:Lw3xEEwf0
うる星は丁度良かったと思うぞ
めぞんは完璧過ぎ
らんまは少し長かった
犬はもう勘弁

しかし延ばしたのは本人じゃなくて編集側じゃないの?
大物でも所詮一漫画家、編集側には逆らえない
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 20:37:10 ID:xqMnH81z0
人気があったりアニメ化とかすれば漫画家の意思だけでは終われない

726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 22:02:22 ID:f5To4FZ/0
頂点を極めたスポーツ選手にも、
絶頂期から少し衰え始めた瞬間突然引退するタイプと
ボロボロになるまで現役に固執するタイプがいる
高橋留美子は明らかな後者ってことなんだろう
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 22:13:43 ID:r/z2fpI7O
>>726 前者が鳥山、後者が手塚、留美子ですなわかります
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 22:15:21 ID:N0Anwn/O0
現役に固執する者にも、
燃え尽きるまでやり抜きたいタイプと
金に執着しているだけのタイプがいる
高橋留美子は明らかな後(ry
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 22:23:15 ID:hY1jN6wR0
金に執着するくらいなら税金対策でとっくに法人化しとるだろう。
発表されなくなるまで長者番付に載る様な馬鹿な真似はせんじゃろ。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 22:23:47 ID:d70xSQY00
人魚シリーズを大長編にする気ないのかな
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 23:19:58 ID:MyZ1K7ZmO
めぞんも長すぎたと思う。就職浪人編が暗すぎる。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 23:26:53 ID:3mxC+w0X0
そんなこと言い始めたら、長すぎないマンガは打ち切りくらったマンガだけになるぞ。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 23:47:29 ID:7v4X2t0A0
>>728
「肉体改造」が抜けているぞ。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 00:00:51 ID:1c34N5HL0
だらだら延ばすも何も
高橋留美子のマンガは舞台設定作ってあとはキャラに遊ばせとくスタイルだろ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 00:34:31 ID:RdelhaNl0
>>731
アニメ版見てろ。
スタッフがおまえと同じ事考えて就職浪人しない設定にしやがったから。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 00:55:22 ID:vt0Nu4w20
どんなヴァカがこんなことしやがったんだ!
てな時2ちゃんはサンプルの宝庫だおね。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 09:41:41 ID:Qd3qagpkO
あだち充って凄いよな何本描いても売れて評価されるし
留美子も頑張ってくれよ・・・
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 10:08:45 ID:44e63hsz0
次は青年誌か成年誌で長編描いてほしいけど、この人少年誌でコメディ描くの
が好きなんだよね
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 10:35:34 ID:Qd3qagpkO
留美子も井上雅彦、浦沢、荒木みたいに他のとこに行けばやれる内容の制約が減らせるかと
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 11:26:25 ID:AJD4v/Th0
制約減らしても、あの表現力の低さでは何をやっても無駄。

小学館の作り出す虚飾のおかげで人気作家扱いされていられるが、
外に出たらあっという間に化けの皮が剥がれる。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 11:53:09 ID:056xDHeD0
だから引きこもって外出しないのだな>740は。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 12:34:49 ID:Qd3qagpkO
>>740 おやおや表現力豊かな漫画評論家の登場ですな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 12:48:09 ID:/IdNvheh0
きびいしいなぁ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 13:08:22 ID:Qd3qagpkO
確かに留美子にはもうジャンプみたいに子供を引き寄せるような漫画は描けないし、今風のギャグ・ラブコメ漫画も描けない
しかしこの人にしか描けない「世界」があるわけだ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 13:16:52 ID:Q8iesU+fO
正直、人魚の森の最初の方がピークで、今はただの漫画家
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 13:27:13 ID:Z81CDT+u0
アンチ多いなここは…
切ないぜ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 13:29:53 ID:7cKtiBj20
ビッグコミックとかに載ってる短編は面白い。
あんなテイストの長編を見てみたい。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 13:31:56 ID:kxh1BX9m0
オレ的には時代に沿ってるかどうか微妙だった犬夜叉もヤマ作ってかなり売れたしな。
次も留美子流で今の時代にウケるものを見つけてきそうな気もする。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 13:32:04 ID:y7eUA2OX0
人魚シリーズ始まったときは興奮したけどなかなか続編を描いてくれん
こっちこそ犬夜叉の分量を必要とする物語なのに
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 13:32:38 ID:8BlzwvOeO
>>746
アンチじゃないよ。今の留美子に歯がゆい感情を抱いてるだけ。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 14:36:27 ID:yMnFLKac0
留美子はその時代のてーんえいじゃぁに合った作品を成功させている、
いい加減40過ぎのオッサンうる星オタは、相手されてないんだからあきらめりゃいいのに。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 15:31:54 ID:vt0Nu4w20
十代のハナタレどもに「留美子はさぁ〜」とかほざかれてどういった気分なんだろね>50歳
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 23:12:52 ID:y7eUA2OX0
働き者のマンガ家に残された時間は十年位かな
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 23:31:52 ID:KM7RhDoN0
藤子・F・不二雄氏も60歳そこそこで亡くなられたからね
早世だよ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 05:25:41 ID:lQ4g2PDS0
アニメがおいついてしまった36巻あたりで終わらせとけば、
休息期間を半年とったとしても、新作品が今頃15巻ぐらい出ていたわけだよな。

なんで1作品に捧げちゃうんだろ。
らんまも犬ほどではないが、長過ぎたと思う。

>>724
売れっ子の引き延しなんて留美子に限らず編集主導だろ。
鳥山ゴクウだって青山コナンだって。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 07:49:25 ID:XzEsnZEWO
この人ははっきりと好き嫌いが分かれる作風の人だからな
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 12:45:05 ID:lQ4g2PDS0
>>756のような意見ってどの漫画家にも出てくるんだよなーw

「浦沢直樹ははっきりと好き嫌いが分かれる作風の人だ」
「池上僚一はっきりと好き嫌いが分かれる作風の人だ」


ああ、空虚
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 12:53:04 ID:s2TDxO/20
浦沢は、いかにも劣化大友克洋でダサい。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 12:56:56 ID:lQ4g2PDS0
むしろ、高橋留美子は好き嫌いが分かれにくい方。
「万人受け」の象徴のような漫画家。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 12:58:29 ID:XzEsnZEWO
>>759 「万人受け」なのに好きな漫画家ランキングベスト10に入ってなかった件
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 12:58:35 ID:lQ4g2PDS0
>>758
劣化大友克洋は若い頃だけだろ。
YAWARA!の中盤以降は劣化江口寿志。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 13:00:24 ID:lQ4g2PDS0
>>760
どこのリサーチの?
で、そりゃ時代からすれば当然で。
80年代90年代なら全然違うだろうに。



763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 13:03:36 ID:s2TDxO/20
>>761
む〜?
それを云うならyawar、ahppyが劣化江口で、
モンスター、20世紀少年が劣化大友では?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 13:04:30 ID:XzEsnZEWO
>>762 最近のオリコン(笑)のやつ

鳥山、井上、尾田、手塚、浦沢、あだち、富樫、藤子Fあたり
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 13:08:07 ID:lQ4g2PDS0
>>763
パイナップルアーミーのジェドなんて完全に大友克洋顔だよね。
AKIRAの金田やテツオと同じ顔。
若いときの方が大友っぽいと思うけどなー。

浦沢直樹の画に、その2名の影響が大きい事に異論は無い。


>>764
今はもう「終わった漫画家」なので、
手塚や石ノ森がランク外なのと同じようなもん。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 13:11:20 ID:s2TDxO/20
>>765
なるほど、そういう細かい変遷があるのは知らなかったな。浦沢。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 14:54:11 ID:dTk908YC0
このスレみてる限り、やっぱりアンチが多い作家だと思うが
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 14:56:08 ID:lQ4g2PDS0
2chってそういうところじゃないの?
他漫画家のスレと比較して多い?
(美味しんぼや20世紀少年スレッドなんてアンチ投稿しか無いような?)

とにかく、2chに頼るのは危険


769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 15:12:06 ID:6idk25XR0
今の高橋留美子は批判されてもしょうがない作品しか描いてないのに、
少しでも批判するとアンチ呼ばわり
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 15:20:19 ID:lQ4g2PDS0
というかね、2ちゃんねる=世界 みたいな感覚がどうかと

世界のほんの一部じゃないか しかもかなり偏った層の
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 16:02:51 ID:dTk908YC0
>>769
いや、中身のある批判なら全然かまわないけどさ
(その類のなら俺も読みたい)
ただの誹謗中傷レベルのが多くて

どのあたりが「批判されてもしょうがない作品しか描いてない」わけだ?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 17:24:38 ID:lQ4g2PDS0
そもそも、批判する人を「アンチ」と定義してるんじゃない?
なんという循環論法w
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 18:47:06 ID:BvIlA3LD0
>>769
犬夜叉とか、最近の作品を批判するのは分かるんだけど、
それによって作者を批判すると、過去の名作も含めて批判されてるように感じるからじゃね?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:30:25 ID:XzEsnZEWO
まぁ今の若いやつから見たら変な犬の漫画描いてるおばさん程度の認識なんだろうな
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:39:06 ID:91ZcAUvs0
>>764
矢沢あいが1位の時点で何だこりゃって感じの
ランキングですな。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 20:06:04 ID:s2TDxO/20
>>770
んだな、サンデー編集部にうる星やれと嫌がらせ電話掛けるようなオッサンオタ。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 20:06:54 ID:s2TDxO/20
の巣窟。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 21:21:27 ID:U4dYXMHK0
20代になったばかりだが、犬夜叉もめぞんもうる星も人魚もらんまもポンドも大好きだ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 22:27:21 ID:XzEsnZEWO
>>778 珍しいタイプだね
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 22:46:01 ID:UOl706+f0
ゆとりは深く考えないから一律同じにめーる(←?何故か変換出来ない)てママが言ってた。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:26:58 ID:WSRqjxBR0
>>769
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

http://www.2ch.net/before.html
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 00:02:21 ID:dnNKlfvl0
留美子展の続報が来ないな
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 00:04:05 ID:HPH6u4gfO
>>778
それって「高橋留美子が描いた」から盲目的に好きになってるとかじゃあないのか?
もちろん偏見も無く中身を全て踏まえた上で好きってんならそりゃ良い事だけど、
何というかかなり少数派だよなぁ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 00:08:03 ID:dnNKlfvl0
普通、信者ってそういうもんじゃないの。

というかサンデーはこの種の作家信者が多い気がする
藤田とか椎名とか皆川とか
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 00:14:56 ID:uug74WUeO
留美子信者は自分好きなの作品の思い入れが特に異常だな
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 00:24:21 ID:VrA1iQ3b0
信者ってそういうもんでしょ、留美子信者に限らず
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 00:53:54 ID:l7BKmFq30
信者はまず高橋留美子のやる事は全て正しいという前提に立って物を考えるから始末が悪い。
それに反する事柄、異を唱える者は全て悪。

新聞に書いてあることは全て真実と思ってる小学生レベルの知能。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 01:06:26 ID:Fb0vEovI0
>>787
はいはい、権威に異を唱える俺様ってカッコイイと思ってる典型的な中二病だなw
精神科逝け。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 01:23:35 ID:cO14/Mg20
信者認定に高橋留美子のやることは全て正しいと思ってる、なんて言われてもマンガ描いてる以外で何やってるかあんまり知らんしな。
高橋留美子の描くものは全て面白い、ならまぁわかるが。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 03:25:33 ID:Z8Ohshr/0
>>787
ここでグチグチグチグチ文句垂れてる奴らも元信者だろ。
うる星やめぞんの頃の。
アンチの中で一番タチ悪いのは昔不熱心なファンだった奴だそうだが、
ここ見てるとその通りだと思うわ。
いい年こいて恥ずかしくないのかね?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 07:32:28 ID:uug74WUeO
まぁDB信者、スラムダンク信者、ワンピ信者はもっと凄いよ

1億クラスになると信者数、過激度もはねあがる
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 17:08:44 ID:X22bTqNJ0
たまにでてくる↑みたいな
すぐジャンプ漫画と比べたがる奴はなんなの?w
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 18:01:43 ID:qF84idjZ0
すぐ人を信者呼ばわりする馬鹿にはゾッとします
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 20:11:01 ID:CV7FUWSi0
>>792
鳥山冨樫といった連中がもうあのザマなので古いジャンプオタは
本来ライバルであるはづのこっちに泣く泣く来るしかないのです
時折、たっぷりと罵声を吐いてストレスを解消しますww
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 20:35:37 ID:uug74WUeO
>>794 ジャンプ勢はこの作者を一度もライバルと思ったことはないだろうな
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:04:34 ID:CV7FUWSi0
あそうか、もうろくなもん描いて無いもんなw
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:22:09 ID:dnNKlfvl0
まあ確かにジャンプ勢はもうろくなもん描いて無い
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 22:01:56 ID:E2UZebZt0
>>717
中段右端だけ元ネタが判らん。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 22:45:19 ID:w5kbz/2E0
販売サイト見たらダメおやじって書いてあるが・・・
それよりパーマンの横が21エモンだったとは思わなかった
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 22:53:01 ID:E2UZebZt0
>799
d

>パーマンの横
怪物くんかと思った。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 00:04:26 ID:mCPBZAhf0
>>778 だけど

園児のの頃は、うる星のアニメ再放送に見てて、
小学校の頃はらんまのアニメ見てた、
そして中学の頃に犬夜叉のアニメを勧められて見始めた。犬夜叉はかなり毎週楽しみに見ていた。

そして高校になって、漫画版のめぞんとうる星勧められてハマッタ。
でらんまと犬夜叉と同じ作者と聞いてビックリしたわけですよ。作者信者とか関係なしに別々に好きになった。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 00:10:14 ID:Jx7E65bb0
>園児のの頃は、うる星のアニメ再放送に見てて、

まともな日本語も書けないのか?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 00:13:04 ID:R8NIqQiy0
訂正

幼稚園児の頃は、『うる星やつら』のアニメの再放送を見てました。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 01:32:38 ID:IOHbeCiwO
>そして高校になって、漫画版のめぞんとうる星勧められてハマッタ。

こっちはらんま犬夜叉ヲタはいても、めぞんうる星はさっぱりだったんで、
周りに留美子ファンがいたっていう環境が素直に羨ましい
後ろ二つは高房の時に布教を試みたけど、
「(初期の)絵柄がきつい。読み辛い」とそりゃあもう笑っちゃう程ウケが悪くてなぁ…

ところでポンドと人魚の出会いマダー?チンチン
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 01:40:39 ID:/tLaZKh10
>>795
編集長に引導渡したこともあるけどな。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 02:45:25 ID:R8NIqQiy0
>>804
結局その後、作者に興味を持って、ポンドと人魚は古本屋で購入した
それがまた面白かった。そして、めぞんを高校時代に布教しました。
らんまを布教してる人もいたなぁ。どちらも好評だった。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 02:49:09 ID:R8NIqQiy0
ちなみに最初にめぞんとうる星の漫画をかしてくれた人は、
別の高校の子だったので、新装版のらんまを集めながら貸していきました。
そいつには、ジョジョ、バキ、カイジも勧められたわけだが・・・
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 07:26:48 ID:1M0P6YQw0
↑その3作家にMyLum参加してほしかった
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 08:12:40 ID:BvEXdtulO
知り合いに留美子展行った事言ったら「犬夜叉の人っしょ?wwwドンマイwww」って言われたからボゴボゴにしてやった
らきすた、エヴァ好きの根暗が
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 08:14:34 ID:u0YGJV/k0
>>809
犬夜叉の人っしょ?wwwドンマイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 08:44:51 ID:NoDQMuSb0
しかしさあ、
犬夜叉だって数年間G枠でアニメ放映されて、数本映画化もされて、単行本だってちゃんと売れて、
ジャンプでいえばブリーチやテニスにあたるぐらいの十分な貢献は果たしたと思うんだけど、
それでも劣化とか失敗とか言われるのは、逆にいえばそれだけこの作家への要求が高いってことなのだろうか
・・・
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 09:28:31 ID:Elb7epUv0
>>811

何でわざわざコピペしてきたん?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 09:36:59 ID:NoDQMuSb0
>>812
流れ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 11:17:35 ID:L812zo9t0
>>811
コピペにマジレスすると

企業側が煽ってただけで実際ここまで人気は無かったと思うがなぁ
映画なんて後の方無理やりだし
反射的に飛びつくファンや無知な子供を利用して
一応コミック売れてるし後は惰性で〜みたいな感がある

それに世間の動向じゃなく自分で冷静に判断すれば犬のループ、引き伸ばしは酷いと感じないだろうか
人それぞれって言われたらそれまでだけど。

何も高い要求はない、「普通」に描かせてあげれば高橋は面白いのだから。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 11:46:51 ID:vIquE0kD0
世の中そう上手くはいかない
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 12:12:27 ID:NoDQMuSb0
>>814
まあ、ほぼ同意だ。
作品の後半は流石に擁護は無理だと思う
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 13:14:59 ID:BvEXdtulO
何が悔しいって12年も費やしたことさ、アニメ化の時は学校でもかなり話題に出てたのに・・・・
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:41:28 ID:G3x/u25s0
連載期間半分でも重みを出してなおかつ丁寧に終われたような気ガス
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:58:40 ID:/ESjYxmai
もっと、若い頃にしっかり、メゾン、らんまは読んでおくべきだた。。
人生で一番大切なことが書かれていたのかなぁ。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 09:19:32 ID:6GoGn+DA0
これは痛い
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 10:44:02 ID:rAPlYp8mO
漫画、アニメで人生変わったとか言う人浅はかすぎだろ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 10:48:30 ID:B00ViMZE0
多感な時期にいろんな物から影響を受けるのは悪いことじゃあない。
同じことを30とか40にもなって言ってたらかなりバカだと思うが。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 17:32:45 ID:rAPlYp8mO
この人の作品ばっか読んでたせいでバトルもの、ロボットものに全く興味持たなくなったってのは辛いわ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 18:54:13 ID:CZC9Izr/i
>>823
それで正常っていうか、そうなるべきだろう。
うる星は知らないけど、俺は高橋作品はオタクを正常に戻すのに
一役買ってたと思う。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:15:56 ID:eyx/0Wzf0
メゾンは分からんでもないが、らんまは人生に影響ないだろw
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:44:22 ID:CZC9Izr/i
らんまの偉大さ、貴重さ、すばらしさは分からない人にはわからないだろう。
だけど、らんまで人生救われたって人はニチャンで二回ほど見たことがある。
俺には、よくわかる。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:47:34 ID:WrPKHj8F0
らんまが俺をアニメ好きのオタクにした
思い切り、てゆーか一番人生に影響している
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:51:26 ID:UJODIPmL0
私もらんまに救われた一人
良くも悪くも影響された
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:11:52 ID:CZC9Izr/i
わかんない奴には分からないと思う。
>>827みたいなのもいるんだな。他の深夜ギャルアニメ見ておかしくなるなら分かるけど。
てか、らんま見てたら、恋愛したくなるし、そうなったら、外出たくなると思うんだよ。
これって、すげー゛正常ジャンね。他の漫画だとそうはならない。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:58:45 ID:wh6GxOUB0
「幸いアルバイトもしたことないんですけど、いろんな体験をしないとまんがは描けないといわれると、そうですかねェ・・・
そりゃ変だなあと。体験する暇があったら、机に向かってまんがを描いたほうがいい。
体験が多いほうがいいなんていうのは、凡人の思い上がりじゃないのかな(笑)。体験しなきゃ傑作が描けない人は、
才能がないんだって(笑)。」
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:11:41 ID:Pg9G/g4I0
ラムと響子さんは、アニメ史に残るヒロインだと思う
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:16:44 ID:rAPlYp8mO
>>831 10年後くらいには「誰それwww」みたいになってるのかと思うと辛いのう
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:45:31 ID:pUcGGe830
>832
もしそうなら、既に「誰それwww」状態であって然かるべきだと思うが。
連載終了から何年経ったと思ってるの?




かごめは5年を待たずに「誰それwww」だろうがな(ぼそ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:53:35 ID:APCm+Mir0
>>823
漏れは未だに・・・。

>>830
もし、別の作家がブログでそんなこと書いた日には、炎上ケテーイ。
・・・だから劣化したのかなあ、と。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:09:11 ID:1OSmdUiA0
言ってること自体は極めて正論だし別に炎上はしないっしょ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:17:19 ID:4XB/ehpd0
>>833
腐女キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:35:10 ID:ezumOcyh0
>>836
なんで>>833が腐女なの??
さっぱりわからん
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:51:55 ID:4XB/ehpd0
イやなんとなく、最近言ってないので。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 01:46:42 ID:O1q4BszuO
新作マダー?チンチン
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 04:58:14 ID:qs++js150
俺なんか高橋留美子の新作を12年も前から待っておるぞ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 08:45:43 ID:9SpBwtUNO
>>840皮肉すぎるww
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 09:01:32 ID:yUbuSfIXO
んな今更なネタで爆笑とな
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 09:37:44 ID:GCTL9G600
犬夜叉は確かにスゲェ詰らなかったけど、編集食わすのと読者レベルに合わせただけジャマイカ?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 11:44:39 ID:NQXqutdb0
とりあえず青年誌へいってほしい
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 11:48:33 ID:GCTL9G600
成年誌に行ったら神!
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 11:59:12 ID:9SpBwtUNO
留美子に青年誌行けって地味に酷い発言だけどね
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 11:59:32 ID:4XB/ehpd0
だからおまいらは相手されてないと。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 12:43:29 ID:1OSmdUiA0
>[177] そろそろ折り返し? 投稿者:どきて 投稿日:2008/09/11(Thu) 23:55 [返信]
>
>
>例の「30分物」、380cutのうち、180cutがチェック終了。
>枚数は、全16000枚中、6000枚が動画に流れました。
>日ごとに総動画枚数が増えて行きます、謎です。
>ここまで、実質7週かかりました。
>残りあと4週らしいです。
>無理です、勘弁してください。
>
>昨日、80cutくらいラッシュチェックできました、やっと。
>懐かしいキャラが、デジタルで色付いて動いてました。
>ちょっと感動物です。
>
>>ALL
>すんません。
>多忙中なため、しばらくレスできません。
>10月下旬くらいにはなんとか。
>

うる星関係のアニメーターさんの掲示板から。一ヵ月後くらいにどこかで見られるのかな?
うる星も入って三交代だと公開期間中に狙って見に行ける人限られるよな
同日だと東京組悔しいしw
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 12:46:15 ID:f7DwrI0uO
>>846
短編で良いの多いけど
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 13:07:43 ID:cfNuQbVVi
少年漫画で、恋愛したくなるマンガ描けたのは、後にも先にも俺の知ってる限りは
高橋留美子のみ。
H2やタッチは読んだこともないけど、そこまでにはならないだろうと思う。
つうことで、日本の文化に最大限に貢献し、腐ったオタクを救い出した高橋は賞賛に値する。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 13:30:24 ID:9SpBwtUNO
>>850 知人が言うには海外では留美子作品のせいで腐れオタクになったやつがごまんといるようだが
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 13:36:30 ID:cfNuQbVVi
いや、きっとそいつは腐ってるように見えて、腐ってないのか。
もしくは、留美子作品を理解できていないのだと思う。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 14:09:49 ID:4XB/ehpd0
俺も腐れ。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 14:12:20 ID:yUbuSfIXO
「ラムみたいな押しかけ女房来ないかな〜」
「らんまみたいに複数の女に取り合いされたいな〜」
「冴えない自分を好いてくれる美人な管理人さんが現れないかな〜」

↑腐れヲタ?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 14:42:50 ID:9SpBwtUNO
30代くらいの人にとって響子さんと浅倉南って二大ヒロインみたいな感じなの?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 16:13:28 ID:hm6d8zA+O
H2は俺の中では最高傑作
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 19:22:53 ID:zdImmpIO0
長編四作全部主人公とヒロインの結婚エンドというのが面白いね。
男(の子)と女(の子)がくっついておわるのが一番!という
作者の考えなんだろうね。とても健全で正しいと思う。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 20:23:00 ID:+lrROTOai
>>857
しかもちゃんと脇役にも相方を作ってから終わってるからね。。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 20:34:51 ID:1OSmdUiA0
Wikiより

>中学の頃からの阪神タイガースの熱心なファン。
>1973年に読売ジャイアンツとのリーグ優勝をかけた
>最終戦で優勝を逃した時には大きなショックを受け、
>一時期はファンであることをやめていたが、
>その後再びファンとなった

73年以来の惨劇が起ころうとしている訳だが…正直先生が心配だ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 21:27:24 ID:IK3RFIqqO
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:49:56 ID:pZsy3AEW0
>>823
漏れはリアル高橋留美子デビュー直撃体験世代なんだが・・・丁度漏れが中3の6月だったか。

あいにく、中学入ってもろ「コンバトラー」〜「ダイモス」の長浜ロマンアニメ直撃。
デビュー前後に「ザンボット&ダイターン」
高校入学と同時にファーストガンダム
うる星定期連載開始とともに、「イデオン」「ゴッドシグマ」「バルディオス」の鬱3連荘ロボアニメ。
うる星アニメ開始とともに「J9シリーズ」やら「ゴッドマーズ」
浪人して、大学卒業と同時期にうる星&めぞん連載終了・・・。

おかげでロボものがうる星とともに心に深くトゲとなって刺さる世代ですわ。
加えてジャンプ系の黄金期でもあったし・・・。

もれは重症化です。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 02:20:56 ID:Rv1DH3K40
一之瀬さんの

 「体が夜泣きしないかねぇ」

発言には興奮した。若かりし頃の高橋でも夜泣きしてたのかな?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 19:28:56 ID:Wtz8eGooO
この人の描く女の子は健康な体つきでよい
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 10:50:24 ID:ioL+tzlA0
1ポンドの福音の4巻を読みました。高橋留美子の作品を10年ぶりくらいに読みましたが、
作風とストーリーの構成?が以前の高橋留美子とは思えないくらいの凡作になっていたので
びっくりでした。あれ本当に本人が書いてるの?って思えるくらいです。昔こち亀のネタであった
大漫画作家先生がアシが書いた原稿に「目」を書き入れるだけって感じなんだろうかwと思ってしまった。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 13:03:39 ID:Ww8Nx3xZO
なるほど10年のブランクを感じさせるレスだな。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 13:44:04 ID:ivS6o+fp0
ジャンプ厨の必死振りが笑えるw
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 14:50:19 ID:XoCkx99d0
>>864
単純に、高橋が衰えただけだと思いました。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 18:28:11 ID:SMPtqld10
劣化するにしても酷すぎ
あれで同じ人間が描いてると思えという方が無理だ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 18:34:13 ID:DZt41mnKO
目だけ、顔だけ描いてるのってサラリーマン金太郎の作者だよな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 20:03:28 ID:ivS6o+fp0
さいとうたかお
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 20:10:01 ID:UrUsV7bR0
遅ればせながらブックオフで1ポンドの4巻買って読んだ。
確かに・・・別人。畑中が畑中じゃない。シスターもシスターじゃない。
力の抜けたコマなんか誰が画いたの?って言うような絵だった。
最終話のホスト野郎なんて白童子?と思った。
だけど、ラストだけはいばらの道(?)ながらハッピーエンドで良かった。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 20:15:03 ID:OguLE4cB0
ラストはまだヤル気のあるうちに構想立ててたんだろうな。
もうさ、フジコ不二夫みたいに高橋A・B留美子にわけりゃいいんだよ。
モチベーションたっぷりあってお色気難しい話在りでおこちゃまお断りのAと
本業は裁判所通いの高橋B、みたいにさ。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 20:15:05 ID:aR6FbNBB0
ごく普通に考えて、30年間週刊連載してたら衰えて当然ではないのか
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 20:31:05 ID:OguLE4cB0
アホか。
犬夜叉の兄貴が小娘助けに冥道を逝った時、明らかに構想シチュは高橋ら素晴らしい素材を
描こうとしていたのに、キャラの表情がまったく付いてきておらず台無しになってたのが読み取れんのか?
メゾンにしろ人魚にしろ他の漫画家が絵を描いたってあれほどの衝撃は与えられない。
高橋の素晴らしさはその基本ストーリとそれを受けて描画を芸術の域まで押し上げるキャラへの思い入れ。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 21:44:13 ID:ioL+tzlA0
1ポンドの4巻読んで思ったけどさ、あれ本人書いてないよね?ラストの構想
を考えてあとはアシが製作・・・で最終本人がチェックしてみたいな感じ。
老いたとはいえ作風・構成に以前のセンスが感じられない。別人と思わざるをえない。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 23:52:36 ID:EcTV6+/7O
留美子劣化の話題になる度に、何かと黒幕扱いされるアシ達カワイソス(´・ω・`)
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 00:02:19 ID:iCMJd1y00
本当のことを言うと、劣化してるのは俺達の方なんだけどな。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 00:12:56 ID:P0JRvk9vO
もう一度清水彩を呼ぶんだ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 00:15:15 ID:7GmDZqHQ0
 
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 00:26:37 ID:d00FluGG0
>>877
読者に責任転嫁する火消し工作員乙
まさにサンデー編集部のやり口
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 00:44:15 ID:uaev6JMV0
アシが描いてる疑惑はよく見るけど、そうは思わないなぁ、
絵が高橋からアシに替わったなら、ある号を境に急に絵柄が変わるハズ、
でも段々下手になってるから、単に高橋の画力が落ちただけでしょ。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 00:49:47 ID:hKtP2ii10
そういうことだ
というか年とったら誰だって画力は落ちる(視力・体力の問題、腱鞘炎etc.)
画力が落ちてることが、本人が描いてることを証明してるわけ。
それは仕方ないことだ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 01:41:57 ID:jLB1GiIj0
>>880
いや、工作員じゃないよ、俺もそう思う、劣化してンのはうる星らんまからの古いオッサンオタ。
もう留美子は少年漫画を読む腐女以外の女の子にしか興味ないんだよ(;´д⊂ヽグッスン
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 02:07:07 ID:LJPUmlDB0
1ポンド・・・ではどのような終わり方すればよかったと思う?
古いオッサンオタの方々よ。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 02:21:07 ID:LJPUmlDB0
まあ、留美子が劣化したというのも、ある意味正解かも。

以前は「経験」を軽侮し、脳内妄想でネームを組み立てていた。
が、最近はいろいろ経験や勉強を重ねた結果をネームに組み入れようとしている。
犬夜叉にしても、アニメのスピーディーなアクションやジャンプ系漫画の持ち味を自分なりに取り入れようとあえいでいる感じがする。

少年漫画を読む腐女子は、声は大きいが離れも早い。
コロコロよりターゲット年齢層は広いし、新聞連載より自由度は高い。
但し、要求されるレベルは容赦ない。

今まで続けてきたから、これからも・・・というのは甘い。
特に女性は、更年期を迎えるとホルモンバランスが変化する。
若い女は生理周期によって、ヤリマン系と化す黄体ホルモンと、潔癖症と化す卵胞ホルモンが交互に分泌される。
これとは別に、ビアン系のタチ(攻め)と化すテストステロンも分泌される。
脳内物質も変化してくる。
作家のネーム組み立てに、脳内ホルモンバランスの影響は強い。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 02:37:21 ID:LJPUmlDB0
読者の方も変わった。
うる星らんまの時代と異なり、ネットで雑学系の情報が手に入るようになった。
かつての妄想のみで突っ走っていくネームでは、逆に読者からぎゃんぎゃん突っ込まれる羽目になった。

らんまの連載開始から程なくして、アルティメットファイティングという現実世界における無差別格闘大会が催された。
そこで脚光を浴びたのがグレイシー柔術。リアルな世界で格闘の革命が始まった。

らんま連載終了後、もはや従来の妄想一直線のネームでは読者に通用しなくなって来ていることをうすうす感じ始めていた。
マイナー系作家ならまだしも、大ヒットを出してしまった以上、世間からどうしても過剰な期待で見られる。

うる星原作3話目ラストの石油の雨、下手すればバルディオス並みの鬱エンド。
イラク戦争でのオイルまみれの海鳥(あとで捏造だと言われたが)が大々的に国際報道で出され、しゃれにならなくなってしまった。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 03:24:17 ID:uaev6JMV0
>>886
もし、2008年現在いきなり高橋留美子という新人がデビューして、
うる星やめぞんを描いたら、どういう評価を受けるかってのは興味あるな。
ファンとしては、その状況でも大絶賛されると思いたいが…
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 04:53:23 ID:RGjJCN6N0
まずうる星もめぞんも無くて2008年になってたら、影響を受けた人、そのまた影響を受けた人が
全然違う作品描いてたり、デビューできてなかったりするかもしれんので、どんな状況になってるか
想像できんよ。
サンデーの作品は高橋留美子の系譜みたいなもんが確実に存在してるからな。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 07:04:34 ID:ZI/w/1cW0
やはり連載ならコメディー物で生活感がある方が本人も(読者も)キャラに思い入れが出来て
結果良い作品になるような気がする

シリアス、生活感の無い話の場合は週刊連載しない方が無難。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 07:06:55 ID:ZI/w/1cW0
週刊連載しない方が無難=短編、隔載ならOKって事
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 07:23:51 ID:5ojJxboa0
ププン酢
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 08:13:30 ID:u6u++lGR0
wikiを見ていたら、
犬夜叉がついに連載終了したらしいね

この次は何を書くの?
引退ってことはないよね?

またらんまみたいなラブコメ書いてほしいなぁ・・・
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 08:22:27 ID:P0JRvk9vO
>>892 一部の人以外からは引退扱い

らんまの許嫁回みたいな三角関係もの描けるかなぁ・・・
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 08:35:17 ID:u6u++lGR0
>>893
一部の人ってたとえばどんな人?
引退とか一番悲しいパターンだな・・・。
なんで引退と噂されているの?
まだ連載終了してから3ヶ月くらいでしょ?
それくらい間あいたくらいで引退ってことではないと思うんだが…
50歳ならまだまだ仕事できるでしょ

ちなみに、ぐぐってたら↓こんなの見たんだが、
>女らんまの体型は自身のスタイルを参考にして書いていたんだとよ!
これ本当?
ってことはめちゃめちゃナイスバディじゃんw
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 08:57:13 ID:sUT7I2bq0
>>893
「漫画描くより楽しいことなんてあるのかしらねえ」とまで言い切った人だ
(@藤田和日郎)
引退は絶対ない、安心しとけ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 08:57:53 ID:sUT7I2bq0
すまん>>894だった
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 14:04:33 ID:jLB1GiIj0
>>892
後は隠居仕事として萌えよ剣の月間連載お願い。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:16:02 ID:Jluux0qI0
>>868
やる気がなくなれば、本当に一気に落ちる。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:30:00 ID:qGjPBdqY0
印籠を見せず悪代官を退治しない水戸黄門一行とか
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:40:01 ID:VmEzXPeHi
30代のらんまとあかねの恋愛劇希望。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:46:01 ID:ZmWiTBaf0
王さんが引退宣言した今センセも引退した悲しすぎる
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:49:09 ID:CwZb9UmZ0
>>897
自分もそう思った。
萌え剣はもっと関わって欲しい。
意外とホラーコメディーの怪作になりそう。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:49:25 ID:hKtP2ii10
何でここまでして
引退したことにしたい人がいるんだろう
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 21:45:07 ID:Na3E/4dp0
まだRUMICのCがある。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 23:27:34 ID:AednUJnC0
駄作の誉れ高い犬夜叉でも爺さん連中は良い味出しててワロタw
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 03:10:13 ID:DRo8gfTR0
るーみっくカレンダー2009予約受付開始してるようだよ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001DYOHWE?linkCode=as2&tag=rzl-22
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 16:55:06 ID:RPdaIKVc0
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 20:48:46 ID:Fcvvayx80
1ポンドの終わり方はけなされる程悪いとは思わないけどな。
うやむやに終わらせずにちゃんとケリをつけたな〜ってとこかな
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 00:03:26 ID:LQ79Xrb3O
>>900
30代であれをやられるとイタイ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 00:18:59 ID:szS/btle0
女ランマの乳は垂れるのかのう?高橋の実体験を描いてくれるかも。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 02:00:48 ID:M4n0kOiHO
あだちの方が留美子よりマンセーされるのは何故?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 02:19:06 ID:szS/btle0
自分の頭で考えない阿呆の比率じゃね?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 15:10:16 ID:xx4J/iGT0
ヒロインを欽ちゃん劇団の野球女にワザと似せて描いたりして、
非常に気持ち悪い事になってる。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 18:05:11 ID:8u1KFSSN0
次回作・・・とりあえずこれをやっておけば売れるかもしれない。

1.レギュラーにセミヌードのきれーな人外美少女を設定する。
2.らんまなみのオパーイ度を維持する。

仮に犬夜叉がそういう設定していたら・・・も前ら的には受けまくっていたんジャマイカ?

少年誌にはリビドーの捌け口になる作品が必要だ。
うる星やらんまが受けたのも、多少はその要素があったからと思うようになった。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 18:38:04 ID:4tCatbvN0
そうなったらもう読まない・・・
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 19:00:13 ID:xx4J/iGT0
婦女乙
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 23:19:09 ID:M4n0kOiHO
マジで留美子次何描くんだろうな、ラブコメは前3作を超えるのは無理だし戦闘ものは論外・・
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 23:27:48 ID:AnXikg0V0
萌えよ剣
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 23:53:35 ID:hBu10or8O
脚気な奴ら
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 02:48:01 ID:8TZ7YSpm0
近年の留美子劇場では老い・病・死が主要なテーマとなっているが、それを少年誌的にした作品を希望する
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 05:54:12 ID:kTRKNgGg0
>>914
変化のある背景も必要だぞ
犬夜叉は基本的に何処にいても同じ背景だった(現代は除く)
というか移動してる感じが全くしなかったorz
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 08:00:11 ID:cWKls/IC0
どこか遠くまで行っているんだろうなと思ったら、
次のページで楓ばあさんの家にいたりしているからな〜
実は国境い(今風に言えば県境)を越えたことがなかったりしてw
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 10:27:47 ID:kTB0Ql7wi
30代の恋愛を描くことの意義について考える。
前例が少ない。
悲しい感じになると思う。力量が問われる。
最後は絶対、今度こそ結ばれてほしい。
乱馬ならあかねとあの後奥手過ぎて結ばれなかったという設定でも納得できる。
あかねが処女ってのは厳しいけど、操を守ってたとかそんな設定で。
やっぱ、結構ハードル高い
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 11:59:04 ID:D9aMHaTP0
オッサンは少年誌卒業しろよ。w
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 12:36:26 ID:PdxcYE/C0
描いてるのはオバサン…
いや、もとい、オバアサンなんだぞ。
オッサンが読んだって別にいいじゃないかw
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 13:14:25 ID:D9aMHaTP0
留美子と一緒に卒業しろ。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 19:54:54 ID:Vfa61rJQO
あたぼうよ
高橋留美子が描き続ける限りついて行くお
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 20:29:34 ID:cWKls/IC0
自分も大概おっさんだが、るーみっくのコミックスは買い続けるんだろうな
子供の頃は1冊のコミックス代でも大金だったのに、今じゃ小銭で買う
感覚だもんな。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 21:50:22 ID:BH9E2IwKO
次に描く作品で漫画家高橋留美子の歴史が変わる
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 22:11:33 ID:A2h+QSlF0
>>927
今すぐ。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 23:11:35 ID:3ofcc0NvO
サンデーにふしぎ遊戯の渡瀬悠宇が連載するぞ。留美子の代わりの女性作家かな?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 23:50:53 ID:kTB0Ql7wi
んじゃ、もうだめか
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 00:17:30 ID:VUwYBbsO0
次回作は男子に読んで欲しいからということで
少年漫画色が強い作品になると期待しているけど
歴代の作品で正統派の少年漫画といわれると
思い当たらない。
あたるみたいなキャラが主人公だと面白そうだけど
今の留美子先生にあのようなぶっ飛んだキャラを描けるかどうか。
それでも新作には期待している。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 04:07:10 ID:6zggRhNz0
高橋はもうバトル漫画は描かないでくれ
短編とかならいいが連載には向いてない
らんまみたいにコメディ主体でやるんならいいが
犬夜叉は退屈だった
技名もセンスが無くなってたし
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 08:20:29 ID:llwrrYizO
犬夜叉は失敗作だな。なんであんなに続けたのか。
ドラゴンボールもどきみたいな設定ではるかに及ばない。鳥山明にはっきり負けた。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 08:57:24 ID:ctEWiD8i0
コミックス4000万部以上売ったシリーズが失敗作にされるとは
つくづくるーみっくってオバケ漫画家だと思う。
他の作品が怪物すぎるから、それと比較されちゃ犬夜叉かわいそうだね。
自分の意見としては、犬夜叉はるーみっくが好きなように描きすぎたマンガ
という印象。人気が出すぎて編集部が辞めさせてくれないというのも
質の劣化につながるが、自由すぎるのも考えものだね。

1巻当たり100万部売れていないということはるーみっく的には
「売れなかった」作品になるんだろうな。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 09:54:46 ID:tJ0mjKmp0
渡瀬悠宇って留美子信者だな
椎名・藤田に続きまた増えるのか
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 10:08:32 ID:HkqOjHdNO
>>937 藤田、椎名って留美子信者なの?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 10:43:13 ID:fh58/Ixv0
むしろ新境地を開拓する意味で
幼女を主人公にした魔法少女ものを書いたらどうか
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 11:43:02 ID:SB60eKUm0
むしろ塾女の性をあからら(←なぜか変換出来ない?)に描写したエロ漫画で成年誌に殴りこみしてホスイw
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 11:54:27 ID:VUwYBbsO0
赤裸々(せきらら)
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 13:21:55 ID:5fH2qzQ10
鳥山(笑)
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 20:12:41 ID:HkqOjHdNO
マンネリ、古臭いの代名詞的存在になっちまった留美子には頑張って欲しい
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 20:45:14 ID:KbjAK4000
るーみっく(失笑)
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 00:05:49 ID:c6AvPZer0
渡瀬悠宇、週刊連載大丈夫か?

雷句事件でサンデーを作家が敬遠し始めたせいか?

>>939
「MOON大ペット王」はどうなった?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 01:22:29 ID:XorwBJZH0
鳥山厨wwwwwwwwwwwww
読む漫画なしwwwwwwwwwwwwwwwww
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 01:39:42 ID:lmg57uzE0
いっそのこと堀井雄二と組む。昔だったらさくまあきらでも良かったんだが。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 01:48:23 ID:y9xG79Yn0
もしかして処女なんかな?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 09:17:23 ID:6f1CFAo90
いいえ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 09:52:59 ID:/UY8B1G20
響子さんと同じく処女
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 12:34:26 ID:Rz5BosTvO
管理人さんは十代ですでにガバガバでしたが。何か?w
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 14:14:55 ID:XorwBJZH0
童貞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 21:35:58 ID:qcLi2so2O
今の留美子の何がヤバいかって色彩感覚だな
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 03:55:39 ID:qKta3rzX0
今ヤバいのはペン入れだろ。
なんであんなに線太くなったんだ?
また、強弱の付け方が極端。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 08:15:05 ID:LwdFtyGuO
新連載まだー?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 13:14:19 ID:S75972JW0
>>955
まだ始めないで、じっくり構想練ってから連載開始してほしい。
見切り発車であまり面白くない話始めて、それが十年も続いたら最悪だから。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 13:17:42 ID:qKta3rzX0
絵のリハビリしてから新連載だね。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 13:38:08 ID:OGA5sw7i0
頭のリハビリしてから読もうな。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 14:14:35 ID:qKta3rzX0
髪の毛にホワイト載せを復活させる
Gペンの筆圧を軽くする


960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 14:16:32 ID:2tYsDoWG0
>>958
目のリハビリしてから読もうな。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 14:33:05 ID:qKta3rzX0
絵は、犬夜叉の序盤から荒れているんだよね。
10年荒れた絵を描いたらもう戻らないかも。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 14:35:05 ID:LwdFtyGuO
>>961 どんだけハードル高いんすか?少なくとも2001年くらいまでは良く描けてたろ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 17:35:47 ID:PnUKSr5+0
最近書き込みが結構多い
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 22:03:03 ID:roqWkvWG0
新連載はオリジナルの読み切りやってからでいい、ゆっくり考えるんだ
大体、らんま→犬の間が短すぎたんだよ。

らんま連載までも短かったがあの頃は若かくて勢いあったし。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 01:20:52 ID:J2u7MTm80
>>962
どんだけ観察力無いんだ?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 01:42:30 ID:aBpQu0+p0
最後まで良く描けてたよ、
かごめたんハァハァ。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 09:56:00 ID:0j4oUYqA0
観察力・・・?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 22:18:07 ID:VWT4iWjMO
犬夜叉54巻発行して4300万部って少なすぎだろ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 23:55:09 ID:z8YgV9vO0
あの内容で4300万部は多過ぎという見方もできる。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 00:25:44 ID:eKxtUUJj0
もっと売れなかったら、こんなに長く続けなくてよかった。
結局、売れたのが悪い。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 00:33:07 ID:+y37E0Cf0
>>970
言えてる。
結局、名前で売れちゃったんだろうか。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 01:35:10 ID:7oON8mFH0
タッチとかワンピとか1億部売れてるんだろ?ありえねw
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 01:56:18 ID:9IDvlaQn0
おまいらなんかに売ってネー
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 08:15:57 ID:CtCpZAs5O
サンデーに復活したとしてもハヤテ、ガッシュ、藤田系が好きな若僧達は全く興味示さなそう
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 10:07:42 ID:+OeG1TbJ0
藤田系は若者に人気ないと思うが
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 14:23:16 ID:7B0/hKJ90
少年誌じゃないとこで短編を書いて欲しい
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 15:58:42 ID:bUSIND8KO
>976
ここんところ年イチペースくらいだし、そろそろじゃね?
<ビッグコミックオリジナルの高橋留美子劇場
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 18:26:17 ID:Wn58Vlpa0
今年の分は2月に掲載済み<留美子劇場
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 11:08:22 ID:vrjdmIvfO
今はネタ探しの旅でもしてるかな
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 12:11:45 ID:5kbs0eS90
青年誌で10巻前後で終わるラブコメが無難だろうな。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 18:53:15 ID:+53NbVdL0
次スレ無理だった
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 19:18:35 ID:kyG6egjb0
俺逝ってみる。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 19:29:29 ID:kyG6egjb0
立てたっちゃ。
高橋留美子総合スレ13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1223115952/
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 20:24:24 ID:M/fQxCXS0
>>982-983

乙彼
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 23:27:18 ID:q9pL480q0
うる星終了かららんままで7ヵ月・・・というところだが、めぞんの連載にかかりきりだったし、空きは4ヶ月ちょっと。
らんま終了から犬夜叉まで9ヶ月。
とすると、次の連載は犬夜叉終了11ヵ月後・・・来年のGW過ぎか。

さて・・・今度は男性読者向けに描くとか発言していたから・・・「To-Loveる」みたいな・・・アskldsfンh;オアsヂmくぇ!
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 01:31:48 ID:g/iPgkaH0
前に誰かが言ってたけど、ふしぎ遊戯の人も来たことだし
サンデー以外の雑誌で新たな方向性の作品を連載して欲しいな
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 03:37:54 ID:PYZIUvXfO
>>986
少女漫画が(というより和風ふしぎ遊戯が)サンデーに載ってたな。
なんとか少年誌向けにしようとはしてるみたいだけど。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 09:34:38 ID:a9bXODIR0
>>985
>さて・・・今度は男性読者向けに描くとか発言していたから・・・

どこで?
ソース希望
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 10:16:02 ID:MFddrL0WO
>>988
読売の特集で言ってた
とは言っても今の男の子が留美子の漫画に食い付くとは思わなんだ
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 13:01:04 ID:BgbGOAiQ0
腐女向け漫画は出て逝け
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 15:27:20 ID:K8MgK80N0
うめ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 00:43:10 ID:5j8/CwVb0


993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 00:44:11 ID:5j8/CwVb0

994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 00:44:43 ID:5j8/CwVb0
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 00:47:27 ID:vufxoSEu0
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 00:48:27 ID:ZXC89ZBz0
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 00:50:14 ID:ZXC89ZBz0
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 00:52:21 ID:ZXC89ZBz0
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 00:54:04 ID:ZXC89ZBz0
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 00:55:59 ID:ZXC89ZBz0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。