曽田正人総合Part10≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
月刊少年マガジンで掲載中の「Capeta」
ビッグコミックスピリッツで中断中?の「昴」
その他「シャカリキ」「め組の大吾」
について、マターリと語りましょう。

前スレ
曽田正人総合Part9≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137787159/

関連スレは>>2-10あたり。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 20:28:14 ID:NarLtJDr0
関連スレ
懐かし漫画板
シャカリキを語ろう!(曽田正人)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1068804666/
自転車板
【坂を】シャカリキ【語れ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1132321779/
ダンス板
バレエマンガ「昴」を崇拝するところ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1062243378/
バレエ漫画「昴」映画化決定
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1115405736/l50
アニメ漫画速報板
【050705:アニメ化】曽田正人「capeta」今秋アニメ化決定
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1120573315/
バレエ漫画「昴」映画化決定
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1115405736/

関連リンク
曽田正人公式ホームページ
http://www.sodamasahito.jp/
月刊少年マガジンWEB
http://www.gekkanmagazine.com/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 20:29:15 ID:NarLtJDr0
過去ログ
「昴」について語りませんか。 (652)
http://salad.2ch.net/comic/kako/989/989239511.html
シャカリキ!生きがいだけでいいじゃないか。 (678)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/995/995034232.html
_/_/_/曽田正人作品 _/_/_/ (436)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/975/975478572.html
-シャカリキ・め組の大吾・昴-曽田正人総合スレッド
http://comic.2ch.net/comic/kako/1000/10007/1000733911.html
曽田正人総合Part1.5≪昴 シャカリキ め組の大吾≫
http://comic.2ch.net/comic/kako/1020/10200/1020087799.html
曽田正人総合Part2≪昴 シャカリキ め組の大吾≫
http://comic.2ch.net/comic/kako/1030/10308/1030861794.html
曽田正人総合Part3≪昴 シャカリキ め組の大吾≫
http://comic.2ch.net/comic/kako/1036/10362/1036234490.html
曽田正人総合Part4≪昴 シャカリキ め組の大吾≫
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1045181505/ (html化待ち)
曽田正人総合Part5≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1061815619/
曽田正人総合Part6≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078483267/
曽田正人総合Part7≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103258436/
曽田正人総合Part8≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1121342343/
曽田正人総合Part9≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137787159/
Part4(29ch)
http://makimo.to/2ch/comic_comic/1045/1045181505.html
Part6(29ch)
http://makimo.to/2ch/comic6_comic/1078/1078483267.html
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 20:43:07 ID:TjrCAT7L0
>>1
スレ立て乙
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 02:31:53 ID:MDFbxPZd0
>>1
乙ペタ。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 12:15:59 ID:3FQcuP4x0
age
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 01:45:18 ID:yxsY+fXJ0
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 11:50:44 ID:yxsY+fXJ0
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 00:42:03 ID:vpVWoF060
アニメカペタでこの作家を知って、先日め組の大吾の文庫全巻大人買い。
四日かけて今読み終わったところ。
幸せでした。
シャカリキも文庫が全巻出てから一気買いしよ。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 18:59:03 ID:MaK9DT6A0
早売り買ってきた。
カペタ君マジ切れモードですwww
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 03:03:08 ID:5fxJXIAp0
wktkしながら待ちます
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 22:38:18 ID:/9dlu01n0
畜生今コンビニ言ったらあるだろうな・・・買おうかなどうしようかな・・・
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 01:19:35 ID:J7hff4Ec0
放流よろしく
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 04:56:24 ID:GQ+OFf44O
昴再開してくれよ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 05:38:52 ID:CkUp0duM0
今号もナオミとモナミのフラグ
しかしムスっとするってなんか唐突だなぁ
思い合ってもないのに途中で気になり始めてみたいなのかと思ってたら

事務所に入って他の奴の目に触れるのにムスっとしてるのか
テキだって邪険にされてムスっとしてるのか知らんけど
主人公側の人間が敵に取られるってのはなんか嫌だなぁ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 05:40:37 ID:CkUp0duM0
つうか今まではモナミの反応だけだったからか
ナオミがそんな反応見せてるからなんか変に感じたのか
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 05:51:01 ID:Wgcf5lg20
しかし今回のでまたカペタに失望しちゃったなぁ
余裕を見せてるわけじゃないけど抜こうともせず後ろにつくって

何考えてるかわかんないけど
次のステップのために志波の評価を下げるような事をしようと思ってるのかな?
アタックしまくって後続を放せてないみたいだし
シャカリキにただ抜こうとするのが今までの曽田主人公で、それがカペタだと思ってたのに

レースに戦略はつきものだけど、戦略とか策略を持ち出したら熱くなく感じちゃう
前回のリタイアみたいな戦略は「もうそれしかない」だから良かったけど今回は・・・
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 07:07:27 ID:6O/LXbuG0
>>15-17
悪意はないんだろうけど、まだ5日だし、
スレ的にはフライングだね…
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 09:47:36 ID:z7e2pKzkO
5日なら普通に売ってるからフライングじゃないような

>>17
何巻か忘れたが、「ドライバーは冷たくなって戦うんだ」ってのが無かったかな。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 10:52:12 ID:3H10Xjt60
田舎ではまだ出てませんが・・・orz
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 11:36:40 ID:6O/LXbuG0
スレ的には正式発売日までネタバレ自粛でやってきてたので、
空気を読んでくれたら個人的には嬉しいです。

まぁ2ちゃんなんで、強制するつもりはないんだけどね。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 14:50:19 ID:s0aAF9bdO
ラストの台詞でかっちゃんが何かやってくれそうなのでwktkしました
にしても、1ヶ月なげ〜よ

とりあえず16日に11巻発売なので、間補完することにします
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 15:30:47 ID:Mq6jAswr0
>>17
ナオミの言葉で察しがつくだろうに
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 16:47:50 ID:q8O41yvO0
あの様子だとレースが終わるのはやそうだな。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 18:00:49 ID:kvv4gS1o0
あくまでカペタは自分のラインを走ろうとしてるだけでそのライン上をたまたまシバが先行しているって状況かな
ライン上を外れた瞬間にカペタとの差が広がっていってシバに身の程を分からせるって展開を予想
なんかSBRっぽいが
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 19:41:40 ID:s0aAF9bdO
>>25
先読みしてみた

レース終盤になってもカペタを押さえ込むリョウ。
「どうだ。これが結果で、実力なんだよ!」
コーナーでは、鼻を入れようとするが
リョウの巧みなブロックで並ぶまでには行かず、攻めあぐねるカペタ…
そしてファイナルラップ…優勝を確信したリョウのマシンに異変が!
レコードラインを外しながらカペタを押さえていたため、タイヤのグリップが限界に来ていた。
予選を本気で攻めなかったカペタは、自らのタイヤを労りながら
執拗にパッシングすることで、リョウのタイヤの摩耗を誘っていたのだった。
リョウのグリップが落ちてクリップを外した隙にカペタが前に出て、
そのまま大差を付けてフィニッシュ…
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 19:59:26 ID:qmrwotIx0
さすがに今回は勝たないと後が無い状況なので勝つとは思うが・・・
なんとなく顎とミカのマカオのようになるかもと予想
ファイナルラップで仕掛けるが接触みたいな

もしくはひたすらプレッシャーだけかけて志波のクラッシュを誘うとか・・・
いや、一応チームメイトだからそれはないか
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 21:23:34 ID:jhWwdX3o0
>>25
1周目から自分は楽なラインを取りながら志波を煽ってタイヤを消耗させてるんだろ
で残り5周くらいで志波が踏ん張れなくなった所で一気に抜いて突き離し後は独走で
大差をつけてゴール
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 21:38:22 ID:mb444jEu0
プレッシャーかけてミス&消耗を誘うのはレースでは当然の作戦
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 22:32:57 ID:P0jYnARv0
カペタが圧倒的に勝たないとつまんないな
ここからどうやってそういう展開に持って行くつもりだろう
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 22:43:17 ID:NlsBohgS0
レースでは当然の作戦かもしれないがナオミの言うように「えげつない事」だなぁ
「絶対普通には抜けない」わけでもないんでしょ
普通に抜く事にチャレンジしないし
熱くないと言うよりもクールすぎる

壁があったらポンプ車で激突とか坂があったら必死でこぎまくるとかそういうのが欲しかった
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 22:50:25 ID:oabKN4UW0
テルも最後のほうは「座って○回転、立って○回転」みたいな戦略を取ってたけど
テルがわざと相手の後ろにつきプレッシャーをあたえてたりしたら萎えるな
敵が勝手にプレッシャーで精神を削られるのは一向に構わないけど
今回この方法で勝ってナオミに「どうだ!」という顔で見たら鼻で笑われたりして思い直して欲しい
それかノブが「何か違う」って言って仲間割れとか
本戦でこんな事出来るのなら予選もわざと2位になってるっぽいし曽田っぽくない
レースとしちゃ普通の作戦ではあるけどしっくり来ない
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 22:58:33 ID:UIvQDPfb0
変なのが居ついちゃったなぁ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 23:06:56 ID:6yJ0Ye/z0
後続を放せていないってのがミソだな
結果は途中でカペタの独走、志波はダンゴで3位以下かな?

ナオミのようにずっと1位独走じゃ駄目だったのかなぁ
それじゃ細かく描写しにくいのならわざわざ描く必要はないし

今回のでも別にいいが
わざと2位スタートで削って相手を落とすって
笑点の紫みたいにネタで腹黒って思われても仕方なくない?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 23:16:29 ID:nqWmMZ3I0
普通にダークサイドに落ちただけの気が。

というか、普通に抜いて独走して、優勝するだけでは飽き足らないほど怒ってるんでしょ。
タイヤを削れるだけ削って、このレースだけでなく、今季の表彰台にすら乗せてやらない気でいるのでは。
グリップがとことん効かなくなってリタイヤもあり得るし。

一位以外の得点が分からないけど、capetaは、得点を計算してるから、
このレースで表彰台に上がれなかったら、今季の表彰台も逃す可能性が高いことが分かってるんでしょ。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 23:22:30 ID:6yJ0Ye/z0
まあ両方とも今回1位であれば1位ってのは確定だけど
2位以下だとってのはわかってないかな
1位取るだけの指令に飽きたらず志波を落とすってか
まあエリートすぎてもアレだし一回金や環境の悪さ以外に何かいるかもね
エリートだとナオミとまる被りになるから
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 23:27:52 ID:nqWmMZ3I0
連投スマソ

ここ数ヶ月やたらと「結果」を連呼してるので、ドラマとしては余計にね。

目だたぬように消耗させて、さも志波の実力でふがいない結果に終わったようにして、
自分との実力差をくっきりと皆に示したいんではないかと。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 23:34:59 ID:mSeh18pa0
評価する方は素人じゃないんだから…
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 23:40:26 ID:6yJ0Ye/z0
以前ノブがカペタがカートでぶつかった事に対して怒られたよね
削りまくって志波が事故ったりした場合カペタは怒られるのかな
まあ作戦だし怒られるわきゃないか
チームの作戦じゃなくて個人的な作戦だけど
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 23:44:38 ID:sco7a49W0
>>21
アニメ化とかでファンも増えてるからな。
ローカルルール知らん奴も新たに来るようになったってことだろ。

次スレでテンプレに追加しとけば?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 23:53:03 ID:mgDIOcDl0
とりあえずカペタの戦略は
バリ伝日本GP編最終戦鈴鹿のカルロス・サンダーと云う事で宜しいか。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 23:54:27 ID:s0aAF9bdO
>>41
それだと最期…
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 00:14:14 ID:oJhwR5XX0
カペタって、こち亀の本田速人みたいに、
カートに乗ると性格激変してる気がするw
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 06:32:55 ID:Rz0+H3MO0
アニメ終了と同時に糞スレ化するな
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 08:11:32 ID:87+JXvphO
秋葉原虎の穴の1階レジ横のサイン色紙が、余りにも下手くそな件について
晒し物にしてんのかね
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 08:58:54 ID:MyBreFPp0
>>26
俺もそうだと思う
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 09:00:21 ID:+xtiwi+c0
>>17
もう一回ちゃんと読んだほうがいいと思う
かなり誤解していらっしゃるようだ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 09:20:44 ID:qkQQkk5KO
浅読みスレ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 09:44:11 ID:TD1hOq7P0
ワークス待遇になったのに、あれだけ雑魚呼ばわりしていたイサムと
FSRSで全く目立たずクラッシュして帰っちゃった伊佐にまで負けたら
そりゃリョウは悔しかろう。
確かにえげつない
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 09:51:39 ID:LR7t1d8p0
どんなえぐいことかんがえてるんだろう( ;゚∀゚)=3
えげつないぐらい貪欲な方がいい。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 10:15:28 ID:s+jreDEJ0
曽田はアロンソ意識してんのかね、賢いカペタ戦略は。現代のレーシングドライバー
には不可欠な要素だと思うから違和感はないなあ。曽田漫画としては熱さに欠ける
かもしれないけど。熱さにカタルシス求めてる読者も多いだろうしね。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 10:52:55 ID:Evc5LiQv0
かといってカペタで「HAYATE」みたいなレース展開にしてもしゃあないしなぁ・・・、
このままカペタがプレッシャーかけ続けて志波を追い落とすって展開が見たいかな。
個人的にはカペタの言動の端々に「恨み」的なものが見え隠れしてるのが楽しいよ、
それが吉と出るか凶と出るか分からんけど。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 10:57:07 ID:s+jreDEJ0
俺もこの展開はアリだと思う。でも正直このレースはとっとと済まして欲しい。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 11:11:51 ID:/yqfmwdg0
>>47
何かそんなに誤解してるかな?
抜けないんじゃなくて抜こうとしてるわけでもなく
何かしらの策略で後ろにくっついてるんだと思ってるんだけど

「抜けるのにわざと抜かない」とは思ってないよ、それは調子に乗って余裕を見せてるだけだから
何かの策略で「わざと抜こうともしてない」のが熱くないって思ってる
相手のタイヤの摩耗とか狙ってるっぽいとかさ

熱くないってのは俺の勝手な感想だし
次のステップってのは「レギュラー取るためかな?」とか「志波の評価下げまくるためかな?」ってこれも勝手な予想

今の状態が「あくまで自分のラインを走ろうとしてるのに志波が先行してるだけ」
ならそもそも予選で頑張ってフロント取れば「普通に自分のラインを走れる」のに
タイムアタックの時から「ローでもいい」って感じだったから

「策略で抜こうとしてない」って所がそんなに他のみんなと違うかな?
どこが誤解か教えてくれない?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 11:16:10 ID:/yqfmwdg0
>>21
あとフライングになってスマソ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 11:25:13 ID:qYJ/v6SLO
先月もシバを見てたし望んで2位になってるフシがある
イサムを押し上げたときみたいかなと思ってたけど後続をはなせてないから違うか
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 13:07:41 ID:SrW2f3lo0
カペタがレース全体をコントロールしている状態といった感じかな。
シバを抜こうと思えば抜けるのに、ワザとプレッシャーを与え続け、シバには
ブロックに専念させる事によってベストラインを走れなくさせている。
結果、後続との距離は開かず、シバがカペタのプレッシャーに負けて少しでも
ミスをすれば、集団の最後尾まで落ちる事になる。
そこからはカペタはブッチギリの独走態勢。
シバが集団の中でマゴマゴする様であれば、ゴール手前でシバを周回遅れにして
しまう事も可能だろう。
レースの結果で絶対的な力量の差を見せ付け、さらに、シバのプライドまでも
ズタズタにしてしまう、正に「えげつない」プランである。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 14:16:43 ID:Evc5LiQv0
>>57
そんな感じだろうね、志波を最後尾まで落とす為かどうかは別にしても
「実力の差」を嫌味なまでに観衆に見せ付けてやるって感じのレース運びにする予感。
最後の最後でぶち抜く・・・ではなくレース中盤であっさり抜き去り、その上で追いつけない程に
ペースアップして志波以下を大きく引き離しての圧倒的勝利。

「熱血」や「根性」といったカタルシスは無いけど、それはコレまでに味わってるし、
この位エグイ勝ち方をする主人公ってのも良いと思うなー。んでチャンプ街道まっしぐらの
カペタを「あっさり突き落とす源」って構図。すんげぇ黒い形相で「たたじゃおかねぇ」なんてセリフ吐く
主人公ってのも楽しいもんだと思うな。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 14:19:34 ID:/yqfmwdg0
そんな感じだと思ってレスしたら
かなり誤解してるようだってレスが返ってきたから
>>47がどう読んだのかが気になる
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 14:27:35 ID:qYJ/v6SLO
シバって第二のライバルだと思ったけど
カペタの偽アタックに必死にブロックてかわいいね
これがナオミなら自分のラインで走って最速で逃げるよね
やっぱりレースよりカペタにこだわりすぎ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 16:16:40 ID:gYiNXc660
とっちめたろ、と思ってる時点でリョウをライバルとしてみてなさそう
あくまでライバルの地位はナオミだけなんだなと
思ってちょっと安心した…
2人も3人もライバルのいる主人公はダメだろ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 16:46:51 ID:jux4hcz30
>>36
現在カペタが59P、志波が63Pの4P差だから逆転には5P以上必要
通常が1位25P、2位22P、3位20P、4位18P、5位16P、以下1ずつ減少だとすると
1,5倍で1位38P、2位33P、3位30P、4位27P、5位24P、以下1,2,1,2の順で減少

5P逆転できるのは1位と2位のみ、それ以降は順位を2個以上空けないと無理だな
カペタ2位なら志波4位以降、3位なら5位以降、4位なら7位以降、こんな感じか

3位と4位はもしかしたら通常19P、17Pかもしれないが
1,5倍にしても29Pと26Pだから、逆転できる順位に関しては変わらない

まぁこれだけ1位なら文句なしとか言ってるから、1位取るのは間違いないだろ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 16:47:13 ID:dDPV2p7k0
今回のレースで、
現時点でカペタに熱狂しているファンがドン引きしそうだな。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 16:55:04 ID:xLbZ5Dhc0
志波はカペタを意識し過ぎてるからなぁ
勝負したいのはナオミなのに、志波に手間取ってる場合かって感じだろう。
レギュラーもかかってるし、今まで熱いだけだったのが
ここにきて戦略で来たカペタは面白いよ。
熱いだけじゃ展開を先読みしやすいし、つまらないんだよね。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 17:51:28 ID:avS6DTXp0
カペタはFSRSに「やっぱ、俺だろ!?志波じゃねーだろ!」
とアピールしたいのもあると思う。

ところで、先月号ってあんなにファンいたっけ?
遠征なんで決勝に合わせて到着したとこ?
モナミも着いたばっかだしな・・・・・かわいくなったなモナミ・・・


一応資料貼っときます。カートは9ページから

2006年競技車両規則、選手権規定の制定およびカレンダー等について
ttp://www.jaf.or.jp/msports/msinfo/image/ms_news001.pdf
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 18:11:10 ID:yeb6tQ5y0
志波をプレッシャーでミスorタイヤボロボロにさせて下位に追いやり
有効ポイント制のおかげでチャンプを取れた。とかのミソも無くそう
ってのが狙いなのかな。
カペタが俺計算したんだ。と言ってたのは実はその事で
(立ち読みなんで適当に言ってるが計算上無理だったらすまん)
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 18:14:07 ID:lYvlBiCu0
色々でてるようだけど、おれは微妙というか不満かな。

もしこの展開で決勝を圧勝したとしても、ドライバーとしての才能の違いじゃなくて
単にこずるい作戦勝ちにしか見えないよ。

もちろん確実に結果が欲しいんだろうが、本当にすごいなこいつと思わされるのは
完全にイコールコンディションの車で、クリアラップで圧倒的にベストタイムを引き離されるとか
決勝もポールから飛び出して、バトルにもならずそのまま余裕で逃げ切られるとか
そんな展開だよ。

タイヤがタレてボロ負けしたとしても、ドジ踏んだとしか思わない。
ドライバーはそーゆーもんだ。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 18:27:16 ID:yeb6tQ5y0
>ドライバーとしての才能の違いじゃなくて
>単にこずるい作戦勝ちにしか見えないよ
同じ車ならドライバーの腕が上回っていないと絶対にできない作戦だと思うのですが

確かにその気になればPP取って逃げ切るのも可能なのでわざわざ何故?
と思うだろうが
志波は実力的に1LAPで0.1とかその辺しか引き離せないレベルのドライバーなので
「志波より俺だろ!」ってのをよりインパクトのある形で見せるための作戦なのだろう

少年漫画の主人公らしく無いので拒絶反応を起こす人は多そうだけど
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 18:27:24 ID:3+HYsoqz0
>>59
他人の意見読んだ後での言い訳はミットもナイス
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 18:33:19 ID:lYvlBiCu0
>>68
> >ドライバーとしての才能の違いじゃなくて
> >単にこずるい作戦勝ちにしか見えないよ
> 同じ車ならドライバーの腕が上回っていないと絶対にできない作戦だと思うのですが

でもないんだよね。
おなじ腕なら、後ろを走るほうが車に優しく同じペースで走れる。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 18:53:44 ID:yeb6tQ5y0
いや、本当に車が近ければ誰でもできる戦術なら
志波も抜かた後やり返せばいい。って話になっちゃうでしょ

でもやり返そうとするとあら不思議
同じ車なのに何故か置いていかれる〜ってのが
レースの世界でままある景皆
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 18:55:48 ID:lYvlBiCu0
それは車も人も消耗しきってるからだよ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 18:55:55 ID:yeb6tQ5y0
なんか変換がえらい事に…↓修正分
>志波も抜かれた後やり返せばいい。
>レースの世界でままある風景

74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 18:57:18 ID:avS6DTXp0
読み手の理解度の幅が広すぎるな・・・・

これが
野球なら・・・大リーグボール
1「すげっ!!」
2「試合勝ってなんぼじゃね?敬遠しろよ・・・」

サッカーなら・・・初期の翼
1「こんなシュート打ってみてー!!」
2「サイドに振れよ・・・」

走り屋なら・・・豆腐屋
1「やっぱFR!!86買うっ!!」
2「20年前のクルマ?面白いけど速くは・・・」

F1なら・・・スーパーアグリ
1「日本人でがんばってるぞーーー!!」
2「なんとか完走したい・・・村上さん・・逮捕?・・孫さん・・だいじょぶ・・?お願いしますよ・・・俺も借金すげーことに・・・」
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 18:57:46 ID:Evc5LiQv0
>>71
そこらへんも含めて>>51に同意しつつ、アロンソ的な勝ち方を見せる
んじゃないかって感じだなぁ。志波が頑張ってカペタを抑えつつも、一度抜かれてしまうと
もうカペタのテールに入る事すら適わない志波。
エグイ事この上ないけど、同じマシンを駆る(事実上2nd)ドライバーのアピールとしては最適。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 18:59:53 ID:yeb6tQ5y0
だから消耗する前に抜かれて後ろからやり返せばいいでしょ
でもF1でもわざと抜かせてまた抜き返す、なんてアホな戦術は無い
結局あれは一番速いドライバーにしか許されない戦術なんだよ
偶々前に出ただけで実力で劣るドライバーでは今回の志波のようになる
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 19:09:55 ID:yeb6tQ5y0
>>51
曽田自身はアロンソを認めつつもまだミハエル信者らしいけどね
まさかモナコでのダークフォースがカペタに伝染して今回の展開に…(((( ;゚Д゚))))
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 19:13:25 ID:r//zhydU0
志波のタイヤ消耗を誘う作戦てのが濃厚な予想だけど、そんなに萎える展開かな?
戦略的にはクレバーでも、『タダじゃおかねーからな!!』っていう熱い意志なんか
曽田先生らしくて俺は好きだけどな。
カペタも「レーサー」らしくなったなぁって感じがしてゾクッときたよ。

そして志波を攻略した後、全開のブチ切れた走りをしてコースレコードを叩き出す。
作戦だけじゃなく実力勝負でも俺の勝ちだ!ってのを見せつけてくれるんじゃないかと思うんだ。
今まで志波に負け続けてきただけに今回こそは完璧な勝ち方をしてもいいんじゃないだろうか。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 19:14:21 ID:KaUunL0M0
>>76
抜かないんだからしょうがない
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 19:18:22 ID:nXGOWgMQ0
ドライバーは冷たくていい
車が熱くなって戦うんだ
だったっけ?
今手元にコミックがなくて確認できない
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 20:51:58 ID:rMpBy0sl0
こんな流れの中申し訳ないけど、俺の今号のツボはすっかりデレ状態で手に汗
握ってる秦ちゃんw
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 20:53:01 ID:xLbZ5Dhc0
マシンは熱くていい。
でもオレは…ドライバーは冷たくなって戦うんだ!
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 21:15:09 ID:/yqfmwdg0
>>69
他の人の意見を読んだ後で言い訳?
>>47でレスがあって2時間後には>>54で返してるよ?
このタイミングより早く返せって事かな?
なんか急に>>17の俺のレスに「誤解していらっしゃるよう」って書かれてるから
「何か他の人と意見違うかな?」って返したんだけど
言い訳って何か勘違いしてないかな
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 21:20:58 ID:/yqfmwdg0
それで自分の意見と同じような感じの意見が後に出てきてるから
以前にもそのような意見が出てるし「そんな感じだよね」と同調し
「俺が誤解してる」の部分に余計疑問を感じてレスしたんだけど
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 21:21:03 ID:PGbhEyGk0
>>81
(・∀・)人(・∀・)
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 21:32:55 ID:qYJ/v6SLO
>>84そんなに必死になるな
>>69>>47で自分の間違いを認められず言い訳するなと勝手な勝利宣言してる馬鹿だろ
当たってる当たってないは別にして意見としては他人と変わりないから心配しなくていい
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 21:35:36 ID:/yqfmwdg0
確かに自分ながらに長文だとウザいし自重する
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 21:59:32 ID:MLqx6ooq0
別に不満はない展開だけど不満を持つ奴を理解は出来る
曽田キャラの熱さっていわばいい意味で「馬鹿」なんだよな
壁があったらポンプ車で壊したりガス充満で危なくても入っていったり
今月の「タダじゃおかない」ってのも熱いけどいつもの曽田の「馬鹿」の熱さは感じない

消防のオレンジもクールである必要があったのに熱さで戦ってたから
クールが必要なレーサーでも熱く戦ってくれると思ってた読者は多いんじゃね
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 22:01:35 ID:lYvlBiCu0
俺はべつにクールだから不満なわけじゃないな。
カペタがあまり凄さを見せないから面白くないだけで。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 22:14:00 ID:MLqx6ooq0
相手にミス誘うって実力ないと出来ない戦法だけどな
わかりにくいけど
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 23:06:02 ID:iPe+ei270
カペタの凄さがわからない香具師はしょせん志波レベルどまり、
とか煽ってみる
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 23:08:19 ID:DeZsJo7Q0
志波「抜こうと思えばいつでも抜けるって言うのか!」
カペタ「…私の前を走る事の恐ろしさをお前に教えてやる」
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 23:49:27 ID:xLbZ5Dhc0
お前らすっかり曽田マジックにかかってるな
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 00:07:56 ID:DufoQnFr0
>>93
そだそだ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 00:11:49 ID:bIeovBiM0
んだんだ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 00:28:11 ID:DufoQnFr0
曽田曽田
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 00:41:31 ID:KFDedKNx0
国内で苦戦してるの自体が不満だからなぁ・・・。
来月くらいで決着つけてくれないかな。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 01:30:07 ID:nZvtWSyB0
曽田って結構ミーハーかな
今月号の表紙見てると
将来どんどんアロンソに似せてきそう
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 06:54:04 ID:nT3HM5Y60
でも太い眉のクリッとした目の少年って
曽田の持ちキャラだし
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 09:03:08 ID:nIEJ0h250
>>81
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 09:24:29 ID:R1gPWwpJ0
秦さんのこれから
平くん→勝平太くん→カッくん
確かに今月号は1コマとはいえ、デレデレ状態に見える。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 09:36:34 ID:nIEJ0h250
カペタの戦略でぼろ負けして評価が下がる志波。
逆に評価が上がったカペタを、別枠ででも走らせようって動きが持ち上がる。

これでパーセックにテコ入れと資金援助でカペタを預ける話に繋げるのかな?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 09:41:42 ID:IBhIeZ+C0
しかしなんでモナミはナオミと話す時いつも頬が赤くなってるのか
ナオミのムスも唐突
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 09:46:26 ID:MunUbsXC0
カペタの戦略に気付かないモナミは喜びそうだけど
「えげつない事」をしてるんなら
ノブか父親はわかっちゃいるけど釈然としないって感じになる希ガス
もしくはナオミがレースに私情を持ち込むなとか言うとか

勝つ→志波の評価下げる→カペタそのまま幸せな道へ
は上手く行きすぎて不満
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 10:01:42 ID:0patnAeh0
そのまま幸せにはならんだろ。チャンピオンとってもFSのドライバーは志波なんだから。
そういう対比を見せるためにもカペタの完勝が必要なんだよ。志波に完全に勝ったのに
カペタは練習生のまま。そうすると次の展開の動機につながるわけで。ドラマツルギー
って奴ですよ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 11:08:59 ID:zIJKsJs20
まあcapeta=魔王らしいし
勝手なイメージだけど、カリスマ的なドライバーって
純粋なのに腹黒
図太いくせに神経質
賢くて馬鹿 etc
…のように濃縮された、アンバランスで混沌としてるキャラクタも魅力だと思うんで
今回みたいなのもありかなと思う

>>105
ただライバルとの勝者と敗者の残酷な明暗は、いずれ見せてほしい
vs志波にせよvsナオミにせよ
一応、少年向けスポーツ漫画だけどさ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 11:12:34 ID:0i2ZujXA0
>>103
唐突というよりも、モナミが初めてナオミの感情をいらだてることに成功した
証だと思うぞ。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 11:38:45 ID:0patnAeh0
>>106
見せてくれると思う。特に差を見せつけられて落ち込む志波、無邪気に喜ぶノブ、モナミ。
カペタも自分の狙い通り、志波に完勝したことには満足、しかしレギュラーは志波…てな
感じがベタなところかと。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 13:38:31 ID:4XZEUn3H0
カペタが志波の評価を下げようとやったのに
その事を評価されず結局ドライバーは志波だけのまま
そのことでカペタは一回腐る

しかし復活
こんなのが欲しい
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 14:14:26 ID:wEIHNBsj0
ミナモトモナミへ・・・・・しかし家事はナオミがやります。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 14:38:24 ID:nIEJ0h250
しかし、鉄面皮のナオミの感情を揺さぶるなんて、
モナミってなにげに凄くね?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 16:33:46 ID:z/TJST7T0
志波再起不能説
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 16:40:23 ID:xUpPIxhPO
秦さんは自分のレースより熱中してるな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 17:27:31 ID:nT3HM5Y60
志波はレースではナオミに圧倒され
カペタにはタイトルを取られた上テストで突き上げられる
という辛い日々になりそうだな
で、志波萌えの校長が気遣ってカペタをパーセテックに押し込む。とか
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 18:04:20 ID:8TWOXhcB0
それが噛ませ犬の宿命さ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 19:00:33 ID:7Wdx4xFn0
つうか校長、第1コーナーのスピード重視ってそんなに重要か?
俺は大井松田しか走った経験ないけど、裏の短いストレートエンドの
戻りのヘアピンで抜かれる事が多かったなあ。

あ、フォーミュラとカートじゃ違うのかな・・・
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 19:24:25 ID:9RQn2OAH0
FSRSのテスト、やっぱ結果(タイム)はカペタ

校長(・・俺、見る眼なかった?・・・)
校長「田中、志波どっかで引き受けんかね?」
田中「え゛−−!!」
校長「どっかのプライベートとか・・」
田中(・・ニヤニヤ・・・)


>116
リズムと言うか、イケルコーナー、どうもイケナイコーナーあるよね
でも1コーナー見れば、最終の処理とかも関わるし、まぁ妥当な気がする

でも、そこだけ見てたんじゃダメ!!ってことですね。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 20:08:17 ID:oPgyqVjr0
>>106
motoGPのロッシみたいだなー。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 20:33:01 ID:QDWtH2MK0
>>118
それだ。ウィニングランの途中にノブ達がコースに乱入してカペタを着替えさせたりするのか。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 21:12:55 ID:OTcTkpNF0
で片輪でグルグル回るとw
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 21:45:55 ID:Kl53chWL0
ヤマハってことはステラ自動車ってトヨタのことだろ
どうせなら別の自動車会社(ぶっちゃけホンダ)の目に留まり
カペタは別会社経由でフォーミュラに

ってのがいいな
これなら志波、カペタ、ナオミの3人ともステップアップ
ナオミとの勝負はもっと先(マカオGPあたり)のほうがいいし
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 21:58:25 ID:OTcTkpNF0
この漫画がどこまで描くのかわからんけど本気でF1行かせるならユーロF3とか
F2とかとにかくヨーロッパのレースに参戦しないと。それも20代前半でF1行くなら
10代でヨーロッパに渡らないとな。カペタがステラに参戦しようと思ったらナオミ全
日本F3、カペタF3上がったらナオミユーロF3て感じでなかなか同じ土俵に上がれ
ないという予想w
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 22:20:15 ID:1LvVLh8T0
なぁ皆リョウって呼んでやれよw
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 22:46:44 ID:h/pvuo3g0
>>122
むしろその手でえんえん引っ張ると思う。

ところで決勝って何周走るの?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 22:57:13 ID:5VT06V4X0
20周って書いてなかったっけ?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 00:31:12 ID:llnPv5rM0
>>123
負ける役が俺と同じ名前なのは嫌だから却下。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 00:37:52 ID:255SHyAd0
カペタのがんばりで再来年からのレギュラーの座が約束されるも
蘭の圧力によりFSRSから放逐>パーセテックへ。って流れだな
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 02:07:55 ID:L3mW/b+c0
ナオミのモナミへの突然のような好意?は曽田さんもここみて初めて気がついたんだよ。
「ミナモトモナミかっ、気づかんかッタ!よし、期待に応えようじゃないか」
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 02:27:55 ID:yz7WvBjs0
今までモナミが悪態ついてても何も反応しなかったのに
いきなりムスッだもんな
邪険にされてむかついたのか
芸能人になった事がアニメ版のノブみたいに嫌だったのか

後者はまあないだろうけど
仮に後者だとすると確実にモナミをオカズにオn(ry
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 02:48:52 ID:f5nacaus0
まだ恋心と気付いてないほうがいいなナオミは
モナミは顔を赤くしてるからちょっと気付いてるかも
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 06:19:18 ID:V+tLOvW90
秦とカペタの急接近はあるんだろうか
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 07:59:29 ID:MaZG4qKD0
初めて秦さんを見たときはボーッとしていたカペタも、言い争いをしてからは全く関わりあいなし。
秦さんは意識しまくりの監視しまくり、ちょいカペタストーカーになりつつあるような。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 11:57:09 ID:L3mW/b+c0
秦ちゃん「平と私の遺伝子なら、夢の最強F1チャンピオンができるわ」
モナミ「回文で結婚なんかするか〜!」
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 12:21:10 ID:C7yg7j+70
>手に汗握る秦ちゃん
あれ実は、
「頑張れシバ君耐えてシバ君」
だったらどうするよおまいら。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 12:26:22 ID:9+NBlNXu0
>>17
「アタックしまくって後続を放せてないみたいだし 」
ここが変なんじゃない?と69は言いたいんじゃないのかな?
カペタはアタックなんかまったくしてない。ブラフを掛けてるだけ。
本当のベストラインは別にあって志波には攻めあぐねてる風にみせてるだけ。
はたから見ていて分かるのはナオミのみ。SRSでのラインみたいなもんとか。
まあどうでも良いけど。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 15:22:10 ID:Ne9Icwn40
モナミとナオミがくっつくのだけは納得いかない。
ノブでいいじゃん。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 16:15:12 ID:w/zWC7tb0
カペタと秦ちゃんが出会いで衝突ってのは恋愛物の王道パターンだなwじゃあモナミと
ナオミはどうなんだと言われるとモナミは誰に対してもあんな感じだからどうとでも転ば
せるな。ノブの目は…ないなあ残念ながらw
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 17:01:08 ID:wzqMmbw70
>>135
一応フルブレーキングで仕掛けたりYAMAHAのスタッフが言ってる通りつっつきあってる
抜こうとしてるのはブラフだけど
ブロックさせるためのアタックは確実にしてるお
抜くためのアタックじゃなくて「えげつない事」をするための偽アタックだけど
そのアタックで後続を放せてない(わざと後続を放さないため?)
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 17:32:12 ID:9RaQyx1A0
しかし志波って第二のライバルになると思ってたんだけどここで使い捨てかな
ボクシングに例えるとカペタも一応色々仕掛けてるんで
カペタが睨んでるだけなのに必死に防御する選手とは言わないが

カペタの牽制のジャブに必死で防御して疲れる選手みたいなもんでしょ
それで疲れて最後にKOってキャラとしてもう立てない希ガス
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 17:38:36 ID:hoyRp5wN0
>>138
フルブレーキは見せ掛けの一発目だけだし
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 18:11:17 ID:9RaQyx1A0
まあアタックをしてない事はないよ
全部が描かれてるわけじゃないから回数とか何をしたとかわかんないけど
チームスタッフがつっつきあってるとか言ってるから
それが理由で後続を放せていないのも事実
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 20:08:47 ID:zFeU/3bf0
>>139
カペタに2回も勝てれば脇役としては上出来だろ
ここらでそろそろ負けてもらわないと
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 21:09:19 ID:9RaQyx1A0
脇役なら別にこのまま負けて終わりでいいんだけど
第二ライバルくらいだと思ってたから
みんなが予想してるような負け方だともう立ち直れないような感じで

まあどっちにしろカペタがそろそろ勝つのは当然
志波が脇役だとしたらまあこの終わり方でも充分容認できる
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 22:02:28 ID:K3drKN800
>>122
F2って… いつの話?

>>138
偽アタック それが135のブラフってことでしょ。

>>141
リョウはブロックラインを走ってるから3位以下をはなせないだけ。
カペタは抜きたいけど自分のブロックで抜けないんだ、ここのコーナーで狙ってくるんだ
とかリョウに思わせてるだけで、それは引っかけでしかないって作戦なんでしょ。
でナオミにえげつないとか言われてるってことで、これはアタックとは言わんな。
>>47>>48に言われるのも仕方がないね。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 22:20:59 ID:sC7Y6pHJ0
>>144
GP2のことだろう。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 23:12:20 ID:9RaQyx1A0
>>144
アタックとはいわないって偽アタックもアタックじゃね?
アタックの定義をよく知らないが
行くぞと見せかけるだけじゃなく実際ブロックさせるまで行動したらアタックじゃねえの?
牽制パンチはパンチでしょ一応

まあアタックはどうでもいいけど
そのおかげで志波がブロックして
>>17の言うとおり志波が後続放せてないんだから
アタックって言葉が外れてるだけでおおかた>>17って外れてないじゃん
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 23:24:32 ID:+r7cCugw0
「抜く気も無く、ブロックを誘発するのが目的のアタック」が偽アタックなんでないの。>>144の中では。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 23:33:29 ID:TsuAYQ7d0
え?>47ってあのブラフがアタックとは言わないからって
>かなり誤解
なんて言ってるの?違うだろ?だって
>もう一回ちゃんと読んだほうがいいと思う
これって読み返したら>17が誤解に気付くと思ってる

>47が>135や>147の指摘するアタックの事言ってるんだったら
>17は何度読み返しても絶対間違いに気付かない
だって何度読み返してもアタックの意味が違うんだから

>135>144は>47本人じゃないからあれだけど
アタックが違うのを指摘したいなら読み返せなんて言わないよね

>47のレスを誤解しすぎ
彼と違う所を突っ込んでるよ>135と>147は
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 23:35:20 ID:TsuAYQ7d0
>147じゃなくて>144の間違い
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 23:49:42 ID:XWFuxKti0
>>17は読み返せばわかる誤解をしてる」
その「誤解」が何かこれに答えられるのは本人しかいない
少なくとも今議論されてるものは「読み返す」意味がないので前提と違うのが確定され却下

いま議論されている「アタックか非か」
これは「アタックの定義」がない限り議論の意味を為さない
「アタックの定義」が出て初めてどれが、どこまでが「アタック」であるかが証明される

必要なものは
上は「47本人」下は「アタックのちゃんとした定義」
ただし別題であるので下の問いが解けても上の問いは解けない
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 00:25:01 ID:jjLsXB9d0
>>146
今回のカペタの作戦は無駄なブロックさせるため、後ろについてリョウを削っている。
これは野球で例えると
無駄なファールをさせるため、ギリギリボールゾーンへ投げ続けファールカウントを稼いでいる。
スイングアウトを狙うのでなくカウントを稼ぐためだけに
ストライクゾーンでなくボールを投げ続けるカペタ、それをファールし続けるリョウ
ちゃんとストライクで責めければアタックとは言わない。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 00:41:39 ID:xaUg+ZI20
>>151
いやその場合はアタックだろ・・・
明らかなボール(抜くのを狙ってない)なら志波も振らない
志波からしてストライクと思える球(責め)だからファール(ブロック)する
ボールかストライクかわかりにくい球ってちゃんとした責めだし
そりゃ最後はボール球で空振り(志波のミス)でなくストライクゾーンに投げて三振取って(抜いて)欲しいよ
しかしワンストライクもツーストライクも
空振りでなくファールカウント稼ぐための球でもちゃんと責めてる攻撃(アタック)

アタックの定義はないだろうしもういいよ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 00:42:01 ID:Kr29dwPH0
>151
それだとピッチャーが消耗するから逆じゃね?
カットしてファールにし続けてるのがカペタ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 01:16:36 ID:xaUg+ZI20
それだと志波は体力消耗してるけどブロックしてなくね?
ファールカウントが消耗だと思ってレスしたんだけど

抜く気でなく削る気の責めで削ってから最後に抜く
空振りさせる気のないファールになる球を投げてツーストまで取って空振りさせる
まあどちらにしろ野球で例えたら確実にアタック

志波を抜くためにまずは抜かないで削りまくってから抜く
この削りがアタックか否か
こんなの個人が認めるか認めないかだし答えは出ないでしょ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 01:20:32 ID:MvFYPjVA0
なんか必死な人が居ますね…
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 01:21:26 ID:5kdEAEC80
capetaは勝てたよ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 01:25:54 ID:asTJzzlE0
同等のマシン同レベルの腕で後ろから煽るのは結構簡単
抜くのは至難の技
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 01:29:59 ID:OreXqlNC0
17は間違いなく自演してそうだから名前欄に番号入れとけよ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 01:52:56 ID:kVFDH5P5O
>>136
残念ながらノブは最後まで一人です
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 01:53:47 ID:xaUg+ZI20
>>17
「あれはアタックとは言わない」って言ってる奴らのレスの。の特徴とか自演っぽいから
長文で横やりしたんだけど
まあ俺が17でもいいや自演同士で
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 02:09:57 ID:+nNYKMsX0
伊佐君あたりにまたぶつかって
「才能あっても結果が全て」を強調するつもりだと思ってたが
カペタが勝つって人がほとんどなのか
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 05:19:30 ID:iHSjHb6j0
上からずーっと「アタック」という言葉をを見てたら
ゲシュタルト崩壊をおこしちゃいましたよ・・・。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 09:09:30 ID:Wcou1+mP0
自演だ・必死だ
それは便利な合い言葉
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 09:18:58 ID:WQUluU+W0
事実なんだから仕方ない。。。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 10:44:04 ID:ZXfAB3KK0
アタックチャンス!
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 11:49:38 ID:snKMAHlg0
♪アタックー アタックー ナーンバーワン
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 12:43:58 ID:IzoaSgQn0
>>144
F2が20年前に終了していることを知らない人とそれに突っ込めない連中だからw
ここで何いってもむなしいだけ。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 13:27:51 ID:vi1aox4l0
また自演て言われるぞ、そんな揚げ足取ったレスしてるとw
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 13:56:07 ID:Q++sUHsI0
「そんな揚げ足取ったレスしてると、また自演て言われるぞ 」

の方が日本語的には良いぞw
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 14:10:11 ID:AB4HAGEM0
一ヵ月が長いって思うよな。このスレの流れ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 14:36:10 ID:Z6wjxNLa0
そもそも>>122に反応してるのが>>123>>144のみ
F2が終ってるのを知らないで突っ込めなかったのは>>123のみ
それを>突っ込めない連中だからwって

気にも留めてないレスでスルーしてるだけw
>>144の自演にも程があるぞw>>167
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 14:44:54 ID:CoaUVTb20
2,3日前のレスに遡って突っ込むのって流行ってんのか
必ずその後に今まで出てこなかった>>167みたいな賛同者が出てくるけど
自分も突っ込めない人って皮肉?
自演を自演で返すみたいなの?




もしくは両方全部ひっくるめて1人で暇つぶしでもしてんのか
これぞまさに劇団ひとりだな
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 17:30:01 ID:hXBzM93O0
荒れてんなぁ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 21:01:15 ID:f4is6XXc0
>>134
実は秦さんは伊佐くん萌え。
トップ争いが白熱する中、伊佐くんが前2台に離されずにくっついていっていることで
「そんなヤツらまとめてぶち抜いちゃって!」と思っている。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 21:35:51 ID:5mxN51xS0
>>171
つか>>167>>145がGP2のことだろって指摘してること無視してる時点で自演だろ。って
いつまでも構ってる俺らもどうかと。

>>174
秦ちゃんのカペタ優勝後の反応が楽しみで仕方ないw
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 22:37:18 ID:bogO7+PZ0
カペタ自作自演の「とてつもなくえげつない勝ち方」に秦さんドン引き
レース後木陰に隠れて号泣している志波を見つけて胸キュンって展開に
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 23:11:57 ID:Km8q+3SF0
曽田の漫画は敗者に残酷だよ
俺にとっては歯医者も残酷だがな、明日予約入れてるんだけど行きたくねえ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 23:14:52 ID:CoaUVTb20
いいライムかますね
ラッパーのおでましだな
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 23:52:10 ID:f4is6XXc0
>>177
まぁ、なんだ、その、頑張れ。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 00:08:23 ID:xEuBkuwu0
なんかあんまりカペタ面白くないね。
そろそろ休載して、昴再開しようや。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 00:10:15 ID:FeE3DBCq0
亀レスうぜえ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 01:04:48 ID:qOXaL2Bk0
>>175
>>145>>144が突っ込んでから突っ込んでるからw
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 01:17:31 ID:+8Y8VIzo0
>>182
見る目ない奴に何を言っても無駄だぞ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 02:18:36 ID:qbTDCr5s0
自分も>>144が突っ込むまでスルーしてた事の自虐ネタか?
あ自演だからスルーしてたわけじゃないのか
そんな自演してまで自分は見る目があって他は見る目がない事にしたい?
別にどうでもいいけど複数装ってまで主張する事じゃないよ
自分は見る目があるからあれはアタックじゃない?ふーんそうアタックに詳しいんだね
ま見る目があろうが>>47で読み返せと言ってる時点で
アタックか違うかじゃない所突っ込んでるんだけどね
複数装い相手は自演だ自演だってしてもそれは消えないし自分の自演も消えない

「ここは怖いインターネット」だって事は充分わかったからもういい
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 02:36:09 ID:mlY3fWZxO
ピザでも喰ってろデブ!
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 02:43:50 ID:qbTDCr5s0
ピザでも喰ってろデブに対して
「もう既に食べている、短絡的な奴め」だっけ?
ああいうの好きだな
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 03:29:57 ID:qhIkyy5c0
久しぶりに来てみれば変な奴に絡まれてたんだなwせっかく秦さんがいい感じなのに。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 09:32:03 ID:SdLvvnFJ0
漫画如きに熱くなって長文レスしてる奴はニートだろ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 11:45:12 ID:v5aqqWbaO
よほど暇なんだよ....彼らは。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 13:24:07 ID:nWgzPm8V0
単純にカペタは前に誰もいない状態でぶっ飛ばしたいだけだろ?
最初っから先頭で走っていくと周回遅れが邪魔になって気持ちよく走れない。
先頭を走るリョウにいろいろ茶々入れして先頭集団のスピードを落としておくと
後ろが追いついて団子状態。周回遅れが出てこないので、先頭より前はクリアな状態。
で、頃合いを見て、リョウをさして前へ出れば圧倒的なスピードでリョウを引き離して走れる。
前に誰もいない状態で走るのがどんなに気持ちいい事かはカートの最初で語ってる。


タイヤとか気力は仕掛ける方も仕掛けられる方も消耗すると思うからね。
どちらかというと、全員を団子にしておいて、走路を空けさせるという戦略やと思う。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 14:44:41 ID:jiJPFNR30
そんなことするなら先頭走って2位を押さえこめばいいじゃないか。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 17:30:27 ID:p+rma3p6O
>>190
カート経験はないがシビックレース経験者から言わせてもらうと
自分が相手と同じか、ちょい上なら着いていくのは楽々
タイヤ消耗なんかするわけない。鼻歌混じりでついていけるよ
夏場はタイヤがタレ易いからスタートから攻めまくるなんて具の骨頂です
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 19:04:44 ID:qbTDCr5s0
このレースって一応このクラスの最高レベルの試合じゃなかったっけ
雨も降ってないし周回遅れって出てくるもんなのかな
仮に周回遅れが出ても前回みたいな状態じゃない限り横によけてくれるよね
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 19:21:21 ID:9c/ik6i10
F1ですらなかなか避けてくれない周回遅れは何人もいるのに・・・
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 19:41:44 ID:q9U5HcDjO
ここは単発IDばかりなのは何か意味があるのでsky?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 21:12:44 ID:NBmjAdNJ0
話は変わるが、社長ってなんだかんだいって200万以上も援助してるんだな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 21:24:56 ID:fZQEB8w30
ところでリョウって前戦でポール取ってなかったっけか?
決勝はなんかあったんかいな?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 21:30:53 ID:NBmjAdNJ0
第4戦?タイムアタック失敗したんじゃなかったか?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 21:40:26 ID:XbCpj1nE0
社長はなんだかんだで一千万ぐらい出してそうだけど
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 21:53:48 ID:fZQEB8w30
>>198
ほんとだ..失礼!
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 21:56:49 ID:zjMt4Cf70
>>197
プラクティスでトップ→「平が見てるッ!ドキドキ」→縁石乗り上げて吹っ飛ぶ
「べ、別にあんたが居たからミスした訳じゃないんだからねっ!」
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 22:06:37 ID:fZQEB8w30
ウホッ!?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 23:09:11 ID:ZGEeKe5f0
結構オツムの弱い人もカペタ読んでるんですね、
制作側はこおゆう人達も相手にしなければならないんですね、
勉強になります
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 00:34:05 ID:8wvysYin0
アニメのOPで、カペタがフォーミュラでドリフトしてるんだけど
あれって実際でもありえるの?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 00:36:16 ID:8wvysYin0
ていうか黒髪と思ってた秦が茶髪だった
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 02:03:06 ID:WYmB8DUF0
セナは生涯ナシオナル銀行のロゴをつけ続けた
そう、ヘルメットの例のアレだ
まだ無名だった頃から支え続けてくれたスポンサーに対する義理立てだったらしい

カペタの場合は差し詰めイカリ舗装ということになるのか
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 07:11:11 ID:75sscXNn0
>>206
えーと…、その話は、バリバリ作者が巻末で話しているんだが。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 11:09:07 ID:6rUavNxI0
というか誰が書いたとかじゃなくものすごく有名な話なんだが
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 11:59:58 ID:yuwrZhBG0
結果が大事とかほざいておきながら
相手を意識しるあまりタイヤを使い切ってズルズルと順位をsageる志波と
予定調和のタイヤマネジメントで後半独走&決勝中ファステストを刻むカペタ

カペタ >>>>超えられない壁>>>> 志波

てなランク付けケテーイな訳で、
もしも俺が志波なら精神的なダメージは計り知れないな
まさにえげつない
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 12:36:46 ID:VJo9JP8p0
>>209
それだと精神的ダメージあまりないから。
ヘマしたなーと思うだけだよ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 13:09:58 ID:jdmV191i0
最初>>203見てちょっとムカついたが
この流れを見て、今はやや同意。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 17:08:38 ID:38y3N62y0
オツム弱(・∀・)イエーイ!!
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 17:24:22 ID:berf6fVR0
>>192
>具の骨頂です

なんだか美味しそうだな。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 07:48:14 ID:UA5Wqmkj0
>>209
ズルズルと順位を落として、挙句の果てにカペタに周回遅れにされるのが
もっとも精神的なダメージがあるのでは?

周回遅れなので、抜かさないと駄目なのにブロックして、それを簡単に交わされて行く。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 08:42:03 ID:vGO/+y0s0
原因がはっきりしててペースが落ちるのは、ドライバーにダメージないよ。
結果が悪いのは頭にくるかもしれないが、カペタにはかなわないとか
腕で負けたとはおもわないもんだ。

一番クるのは、まったく同じ車とコンディションで、ありえないようなタイム差をつけられて
まったくついていけないとか、原因を腕にしかできないとき。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 09:20:30 ID:d8fsQ1Ji0
観客はともかく
チームや上の評価もナオミみたいに最初から最後までずっと1位の方が
「日本人はバトルに弱い」とか言われるかも知れないけど
早くスタートラインに立つためには効率良く評価を上げなくちゃ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 09:38:56 ID:GknDziGi0
ここ数ヶ月の連載は「結果がすべて」がキーワードだと思う。
上の人たちはもちろんだけどカペタも志波もそれを強烈に意識してるかと。
最初から1位で評価をあげたいってのは志波の姿勢で、
予選は2位でも決勝で1位取ればいい、そのための戦略を予選のときからしているのがカペタじゃないかな。

「結果」を出せば最初から最後まで1位でなくても評価してくれるよ。



218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 10:21:34 ID:0amY4EI70
1ミスで下位グループにまで落ちそうだなぁ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 10:40:27 ID:5SIbn3uC0
結果を出せば最初から最後まで1位でなくても評価してくれるかもしれないが
今回の場合「カペタが1位」だけでなく同時に「志波が失敗した」って評価が下されるかもしれない

1「志波が1位だったけど失敗したためカペタが1位になった」
2「志波を追い抜きカペタが1位」
3「カペタが最初から最後まで1位」は全て評価が変わってくる

2と3はだいたい同程度のカペタへの評価をしてくれるが
1はカペタの評価が上がるのでなく志波の評価が下がる力の方が大きい
最初から最後まで1位になったほうが経済学で言う危険回避的

評価でなく結果だけを求めてるのなら問題はない
「志波が駄目だからレギュラーの座はカペタに」となる一部の可能性を狙ってるのなら賢い
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 12:09:00 ID:GknDziGi0
1位の結果の内容が大事ってのはすごくよくわかる。
志波の単独ミスでカペタ優勝だったら結果はついても評価はあがらないよな。
でもこのレースで志波がミスするとしたらカペタによってミスさせられたんであり、
カペタの戦略だとはナオミは気付いてるしレース関係者もわかる人にはわかるかと。
志波をプレッシャーで負けさせたカペタって判断されるんじゃないかな。



221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 12:23:23 ID:5SIbn3uC0
多分関係者もわかるだろうけど
今現在YAMAHAの奴はつっつきあってるとしか気付いてないからなぁ
素人でも詳しい人間でも誰が見てもわかるやり方の方が無難
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 12:27:51 ID:0amY4EI70
志波に異変→YAMAHAの人が気付く→カペタ抜き去って独走→カペタマンセー
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 13:15:33 ID:GknDziGi0
>>221
まぁね。最初から最後まで1位だと素人が見てもわかりやすいよね。
でもぶっちぎり1位のレースって見ててつまんないものだよ。ナオミもよく知ってる。
曽田氏の華麗な力量でwktkさせてもらえる展開のほうが面白くない?

ただカペタは予選のときから本当はぶっちぎりでいけたように自分は思うけど、
志波へのこだわりの私情から生まれたドライバーとしてのプロ意識=「えげつない」作戦に
出たわけでこれは確かにこわい賭けだよね。負けたらただのアホだから。
カペタは勝算ありありっぽいけどね。
予選からずっと志波の後ろについて走って彼のクセとかライン取りを学習してるカペタの
レース後半逆襲劇を俺は楽しみにしているよ。




224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 13:57:44 ID:5SIbn3uC0
レースとしてはずっと1位より今のほうが面白い
ただ曽田のキャラにしては頭が回りすぎだとは思う
何度もこのスレで言われてるように「いい意味で馬鹿」な熱い主人公とちょっと違ってきた

最初の雨の中の坂、ブロックされてもブロックごと押し上げる、後がないから肋骨折れても走る
こういうのが壁を車で壊した大吾や坂馬鹿なテルと通じる部分だと見てた

冷静さが必要な救急隊員の中でも熱い曽田キャラって周囲との対比が好きなので
安全な火事を描く必要を感じなかったようにこのレースもあんまり感じない
ナオミのレースを描かないでいいと思ってるのと同じ

既にあるものなので仕方ないし、実際今の展開でも
カペタの思惑と後半の逆転劇、志波の落ち込み、カペタの周りの人間の反応、関係者の反応、ナオミの反応
と期待しているものは多い
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 16:17:52 ID:cVQJQvAb0
曽田が最初から最後まで1位なんて書く筈が無い
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 16:26:11 ID:5SIbn3uC0
だからそんなずっと1位なんて描かなくていい
かといってこういうレースも描かなくていい
ちょっとだけ描いて「結果1位でした」のアナウンスだけでいい
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 16:50:59 ID:SsTc2xoXO
別にいつもの曽田キャラらしくない=糞ってわけじゃないしこういうのも面白い。
ずば抜けた才能はあるんだし。


カペタマンセー(・∀・)
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 16:52:30 ID:YO3ZuaRm0
体制も同じ、経験でも差がない、まったくのイコール・コンディションでの勝負だからね。
ここまでさんざん焦らされたし、曽田マジックでドラマティックなレース展開を見せて欲しい。

曽田先生、期待してますぜ!
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 19:07:19 ID:lxLwWka40
カペタ読んで平然としていられる自分に愕然とする

昔はシャカリキ読んで感動のあまり何回も泣いたのに(恥ずかしいけど)
俺も無感動な人間になってしまったな....
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 19:25:07 ID:f7j6ptUL0
以前が異常だっただけだ。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 20:31:16 ID:O6mvXoaX0
単行本で通しで読んでも?
シャカリキ初読み(全巻通し)で泣いた一人として
大吾や昴、capetaに物足りなさを感じていたが
どれも単行本で一気に読むと変わらず来るものがあったよ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 21:59:11 ID:c8RwqME70
最近アニメのテンポが悪いよ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 22:07:27 ID:ucNfq0x+O
>>232
一週間が早く感じる俺にはどうだっていい
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 22:51:42 ID:qYHGCj1S0
平日の昼間から連続長文書き込み…
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 00:57:26 ID:ejgr17E70
↑そういう言い回しの仕方でヒトのカキコを揶揄するのもどうかと
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 06:57:09 ID:G8n6j7St0
長文が大学生とは限らないが大学生だとしたら別におかしくもない
その可能性を示唆出来ないだなんて・・・
大学生活をした事がないんだねカワイソス
内容でなくその事でしか突っ込めないんだねカワイソス
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 07:19:17 ID:EpcJRD1Y0
>>234
日本語添削するお

連続長文書き込み自体はアレ
平日の昼間を指摘はもっとアレ(学生、職場、休暇、夜間職)
長文書き込み自体を指摘するなら平日の昼間を削除
「道端でウンコ」だと「道端」と前提を指摘して「ウンコ」そのものに対する指摘は弱い
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 07:44:43 ID:DvrGJkPA0
どうでもいい
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 08:21:45 ID:lFFOJgIu0
つうか荒れるから相手すんな
しつこく自演してた144だよ彼は
自演を突っ込まれると相手が自演・必死などでしかツッコメない性格
217-233と長文があってもスルーしてる空気なのにツッコミたい性格


って誰だよ秦さんがノブに萌えてるって言ってたのw
カペタじゃねえかw
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 12:17:26 ID:zE/ppDJz0
>>239
自分は正しいと思ってるかわいそうな人だ…
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 12:37:12 ID:4y6/e5iG0
>>240
毎度のことながら乙
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 12:45:21 ID:TB2B9q1x0
だから要するにここには
自演厨、自演だときめつけたがり厨と
昼間から長文何度も書き込むイタタなご身分のやつと、
性格に問題あるいい年した漫画読みのリーマン、
そういうらつらの集まりってことでいいじゃん
いちいちつっこむのやめようぜ

次の話題ドゾー
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 13:12:28 ID:DgN9J8Nk0
まずお前が話振れよw
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 13:18:25 ID:cTEm1bI60
「・・・」でなく「…」を抽出すると見事に当てはまる自演のかほり
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 13:21:57 ID:Nyf0iKlB0
そういうの書くと今度から気を付けて自演したりするんだから書くなよ
今までのレスは全部俺でいいから秦さんの事について語ろうぜ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 14:09:09 ID:DgN9J8Nk0
秦さんは今後どうすんだろうな。プライベートチームでFS参戦すんのかな。
でも今のデレ状態だともう良いツンデレは期待できないなw
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 14:15:53 ID:Nyf0iKlB0
いやいやカペタ本人を目の前にすると
「別にあんたの事見てたわけじゃないんだからね、勘違いしないでよ」と
聞いてもないのに反抗してくるお決まりのツン状態を見せてくれるかも
ってまだそんなにカペタと仲良くないから無理だな(´・ω・`)
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 16:59:40 ID:fJZEWU6h0
>>244
よく分からんが三点リーダーを使うのは普通のことではないのか?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 17:54:12 ID:evF75HdP0
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 17:58:27 ID:ljC36yar0
自演してる奴の特徴ってよく見えるのな
言い回しとか語尾とか句読点の付け方とか
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 17:59:08 ID:aRfR5yD+0
はいはい乙乙
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 18:45:10 ID:DvrGJkPA0
どっちかって言うとマイナーなスレなんだから
自演っていうか、同じ人が何度もレスするのは必然だと思うけどね。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 19:06:05 ID:o1slRAX80
同じ人間がレスするのは必然
同じ人間が複数を装ってレスするのが自演
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 19:35:14 ID:R4HtrGZ+0
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 01:21:51 ID:qHrDCxDX0
アニメエンディングって今後のネタばれ?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 09:22:52 ID:CJ6/sPEX0
おそらくアニメのオリジナル展開のネタバレ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 09:25:13 ID:CJ6/sPEX0
一部原作のネタバレもあったけど
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 10:10:08 ID:tMYHx7RQ0
別に原作の今後のネタバレではない
原作にあったものなだけ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 07:48:26 ID:bkUx67LX0
原作では伏線段階だったのに、しっかりした形として補完されてるけどな
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 08:12:55 ID:flpYt7sU0
どれがネタバレなの?
エンディングって最近変わったばっかりで
次月以降の原作の展開見ない限り
まだ原作の伏線かアニメオリジナルかわからないと思うんだが
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 08:46:12 ID:bkUx67LX0
>>260
正論だね

まあ、アニメにはけっこう冨山さんも噛んでるみたいだし、
アニメオリジナルじゃない可能性のほうが高いと思ってるんだけどね。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 09:03:47 ID:mw8ZwRQH0
アニメが当初の予定通りの残り回数だと
原作通りの展開でやってるとエンディングのカラフルなフォーミュラーカーに乗ってるのまで届かないと思う
最終回らしい区切りとなるとフォーミュラーに乗らないとね


原作は今の志波戦後すぐに乗れるかは不明、アニメは残り回数考えて志波戦があったらその後にすぐ乗れる
アニメが間を省くだけで原作もアニメ同様フォーミュラーカーに乗る
あんな色に乗るかは知らないが展開的にはどう考えても原作でも待ってる展開
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 15:35:40 ID:Dr2kzZtz0
もう来週にはフォーミュラだし、丁度10巻の所かな
残り10話あれば追いつくと思うんだがwww
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 17:04:43 ID:/c5sBaG80
アニメは残り10話で
FSRS〜全日本カート最終戦〜フォーミュラーステラのレギュラー
までやるのか

原作より駆け足だな、原作が全日本カートの後すぐにステラに出られるようになるかまだわかってないのに
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:43:09 ID:466HpX6n0
EDやOPでFステを前面に出して来たって事は、もしかして、もう1〜2クール延長になったんじゃないのか?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:59:43 ID:XKFTgqIvO
アニメスレ池と…
向こう過疎ってるんだから…
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 20:28:04 ID:Dwvujbne0
ここのカスがアニメスレでネタバレしてんだから隔離しとけよ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 23:07:36 ID:NNXc36go0
11巻発売日
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 23:34:06 ID:S3yKnPCvO
やっぱり通し読みするといいな。熱くなった@11刊
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 02:04:58 ID:WWx/JH2k0
カートなんだからキノコダッシュくらい使えよな
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 02:50:06 ID:SdEdMStU0
最近はもうカートじゃなか
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 08:22:45 ID:eDXYwq/60
フォーミュラだったら喋るだろ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 10:42:39 ID:KTEhefTl0
8月号まだ?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 12:31:47 ID:CthrVNxy0
>>159
ひとりで天体観測しながら泣いたりするのかなw
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 00:12:50 ID:pKK6jKyM0
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 22:12:13 ID:wrvO91KK0
カペタが徐々にイケメンになってる
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 16:17:28 ID:t7arODhC0
顔に似合わずえぐいことしおる
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 17:25:13 ID:KQ4pLAak0
月刊は未読で、この前11巻見たのですが
平の最終ラップどれくらいまでいったんでしょうか?
なんか気になって^^;
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 18:40:01 ID:GuVfq/MI0
数字はでてない
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 18:51:28 ID:GylkCc2/0
ナオミ「なんや、濡れとるやないか」
モナミ「……っ」
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 18:58:47 ID:SGQrlaqq0
なんとなく、今回カートの舞台である「那須モータースポーツランド」をググったら
2004年12月で閉鎖になってたのな・・・知らなかったよ

7月2日に再オープンみたいだが。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 19:00:30 ID:t7arODhC0
アニメのOPで志摩と争ってるって事は
別のチームに入るわけだな
なるほど
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 21:15:49 ID:q4lN/9bOO
秦さんかわええ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 22:46:12 ID:OZnNCdgn0
11巻で新河が「何でクラッシュそんなにダメなんすかね」って聞いたら
監督が「レースでクラッシュしたら終わっちゃうだろ、優勝や表彰台は
もちろんポイントもとれないし、つーかそのレースは出なかったのと同
じことになんだよ、いくら速くても結果が残らないヤツはいらないんだよ」
って言ってるけど、これってまんま琢磨のこと言ってるんじゃ・・・。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 23:04:46 ID:pua7IfWR0
コミック派だけど
CAPETAでは、曽田漫画の良いとこが殺されてる気がする
曽田漫画の主役は、良し悪しは別としてぶっちぎりの天才性を発揮して
周囲の度肝を抜くという痛快性にあると思うんだけど、
漫画内で、平は化物とか凄いとか持ち上げられて
曽田が、これまでの作品同様に平はすげぇ〜奴なんだぜ〜って
プッシュしたがっているのはわかるんだけど、
じっさい平がやっていることはコジンマリしてて凄く感じない
レースというテーマ事態がこじんまりしてるんじゃなくて、
平がこの漫画内で残してきたもの自体がこじんまりしてる

実際には、平の天才性を爆発させる起爆剤のような展開はいくつもあったんだけど
作者がそれを活かせなくて毎回不発弾にしてしまってるようなそんな肩透かし感がある
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 23:07:34 ID:aT9MTQsk0
>>284 琢磨だけじゃないよね・・・。あの人も。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 23:14:03 ID:ex3KZsh30
すげー!熱い!だけのドラマみたいな曽田作品じゃもう物足りないんだ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 23:18:52 ID:pua7IfWR0
想像なんだが、
CAPETAの失敗の原因は、
作者が、車好きで精通しすぎているということと
取材で仕入れた知識を感動の余り選別しないで、
何でもかんでも漫画に盛り込もうとしてるからではないだろうか?

平をプライベーターへみたいな描写もあるけど、
これは曽田が取材か何かをしてるうちにプライベーターの実態とか
関係者からの話しを聞いて単純にすごいと舞い上がってしまい、
結果として平をプライベーターに行かせようとか安直な発想だったら
がっかりだ・・・でもありそう

実際、化物とか凄い奴としては、
スカラシップ取ってプライベーターには行かない展開なんだけど
作者がプライベーターを書きたくなったせいで
化物で凄いはずの平がプライベーターへみたいな設定上の矛盾が生じてる気がする
平がコツコツ型の凡人ドライバーだったら変な違和感も沸かないんだけどさ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 23:35:10 ID:4/PleuVu0
設定上の矛盾てあなた、
まだカペタはどのFステチームにも入ってないんですけど。
頭の中で勝手に作られて文句言われても作者は困るよ。


カペタが奇跡みたいなとんでもないことを
やったらやったでまたいつものパターンだとかいって
いろいろ言う人がいっぱいいそーだけどね。
個人的にはカペタは今までの曽田作品と違う
ロールプレイングっぽいつくりで
モータースポーツって題材にも合ってて
面白いと思う。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 23:42:42 ID:t7arODhC0
カペタスゲー面白いんだけど
人気ないのはタダ単にモーターすぽーつの人気がないからじゃないか
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 23:46:41 ID:OZnNCdgn0
>>290
人気なくないでしょ、チケットは発売数分で売り切れるし
F1日本GP決勝当日には15万人来たんだよ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 23:47:12 ID:o0wW2S3c0
ん?人気ないのか?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 23:49:13 ID:o0wW2S3c0
カペタ自身の人気も今までの作品に比べてないとは思えないんだけど
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 23:57:56 ID:aT9MTQsk0
>>290
モータースポーツはF1だけじゃないよ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 00:16:45 ID:/CnAR50+0
なんでこうモニョモニョなカキコを披露しに来る人が多いのか・・・
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 00:53:57 ID:VwCDklHf0
11巻買ったよ。コミック派なんだけど
地方で二日遅れる上に日曜挟むと3日遅れだから
つらい。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 00:58:14 ID:vvQuioaq0
痴呆で思考のスピードが遅いので辛いのかと思った
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 01:43:23 ID:AfeYwmps0
なんでこう変な煽りレスを披露しに来るんだろうか
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 02:51:51 ID:8le3ZsDY0
長文うっぜ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 06:27:20 ID:YvITh5bS0
>>285
なまじ詳し過ぎてメチャクチャなハッタリも効かせ難いから、
これまでの曽田漫画のようなインパクトが感じられないというのはあるかもしれない。

だがいちモータースポーツファンとしてこんなリアリティのあるモータースポーツ漫画は
初めてなので正直感動しっぱなしだ。
はやく次の話が読みたくて仕方が無い。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 07:48:15 ID:3TgGqQTRO
人気ないっつっても........アニメのおかげでコミック、そこそこ売れてるんじゃん
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 09:24:22 ID:UPbogCfEO
こじんまりとか不発弾って書き込みには首を傾げるな。
神懸かった活躍しまくってるじゃん。
今までの曽田並に。




スタート直後に集団クラッシュ!
次々に爆発炎上するマシン!
凍り付くスタッフ&観客!
顔面蒼白になりながらも駆け付けるオフィシャルの眼前に、黒煙と炎を振り払うようにして一台のマシンが踊り出る!!

カーナンバーは30‥‥


平だあぁぁっっ!!!!



なんて展開じゃないと満足しないクチか?

もしそうならコロコロやボンボンをお勧めするが。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 10:01:49 ID:lq90Kxtv0
実際こじんまりしてるよ
爆発とかクラッシュとか既存作品(シャカリキ)でそんなのあったか?

作者がいくら漫画内で平は天才(化物)なんだぜ〜とプッシュしてみても
それに伴う実績が乖離しすぎてて破綻し始めてると思うよ

例えば、野球漫画なら、作者が、
天才(化物)を描きたいなら1軍やメジャーという花道がある
逆に2軍や一般募集からプロ試験を受けてとかいう雑草ルートを描きたいなら
それなりの主人公像というものがある

天才(化物)としても描きたいけど雑草ルートも描きたいという矛盾の結果が
今のCAPETAになってると思うよ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 10:06:18 ID:lq90Kxtv0
連載当初は、
天才(化物)と雑草ルートという矛盾の緩和剤として、
マシン性能の悪さといういいわけを用意していたから気にならなかったけど
マシン性能が同等になってまで天才(化物)が雑草ルートに押し流されるという矛盾を押し通そうとするならば、
単純に読者の違和感を増すだけだと思われる

あっちも描きたいこっちも描きたいという欲張りで、
作品のバランスが壊れ始めてるような気がする
好きな分野を描いているための弊害かな
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 10:27:43 ID:UPbogCfEO
>303-304

爆発炎上→大吾
クラッシュ→シャカリキ

おまえ曽田漫画読んだことないんじゃねえか?


実績→レース初出場でコースレコード更新。全日本では最下位スタートから2位。ステラでは伸び率1位に目を付けられて練習生に招かれる。

これで実績がないだと?

おまえ作品を叩いて優越感に浸りたいだけじゃん。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 10:33:53 ID:UPbogCfEO
書き忘れた。
ステラ練習生でヤマハのワークス待遇でレースに挑めることが雑草ルートか?
全日本優勝がかかったレースに最高の体制で挑める事は、今までの実績から乖離した雑草ルートだってのか?



プライベーター云々とかほざくなよ?

ここは漫画板で原作のスレだ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 10:38:23 ID:4koEtyMI0
いちゃもんつけてる人はなにがひっかかってるのかさっぱりわからない。
M・シューマッハだってメルセデスに抜擢される前、
カート時代は中古タイヤをひろってレースせざるを得ないほどの
雑草だったでしょ。
カペタもそれとまったく同じで雑草時代を経て
今まさにステラに注目されつつあるところじゃないの。
アロンソもライコネンも雑草から抜擢され超ワークスドライバーになった。
「天才(化物)としても描きたいけど雑草も描きたい」というのは
矛盾どころかむしろ必然。
F3の最初はプライベーターだったミハエルにくらべたら
カペタはメーカーの目にとまるのが10倍早いくらい
雑草時代が少ないよ。
つまりど天才がいよいよ羽ばたくところを我々は目にしてるんだよ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 12:56:03 ID:PlsXw2P10
テニスの王子様でも見てろよ
君の理想がそこにあるぜwww
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 12:57:05 ID:IpCGnRwBO
いくら才能があってもコネや運が無ければ、日の目を見ないのもモータースポーツ
その辺の流れで描いてるんじゃないか?

プライベーターがワークス倒すっていうのにも共感覚えるヒト多いからね
判官贔屓っていうのかな

てことから、パーセックで打倒ワークスっていう展開もありなんじゃないかと
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 13:28:54 ID:AYop7Qlc0
元々最初から天才であったのはわかってたし
環境が変わって雑草じゃなくなる事なんてどうでもいい
ずっと雑草であって欲しいだなんて思った事もない
環境が揃う事に不満なんか1_もない
曽田の主人公は全員その道の天才でまっすぐな熱い馬鹿

今の話は大吾で言えば
道具も揃って火事自体も大したことのない現場なのに無理矢理修羅場にしているようにしか見えない
そんな現場ならわざわざ長ったらしく話を広げて描かないであっさり終らせればいい

予選で積極的に1位になろうとも思わず
最初から策略を持って本戦に挑むなんてのは敵がすればいい
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 14:10:22 ID:lq90Kxtv0
シャカリキならレースで共通してるが、
消防物の爆発炎上の要素をCAPETAに例えて逆ギレしている
ID:UPbogCfEO のやりたいことがわからない
本当に曽田漫画の特徴を理解しているか?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 14:20:11 ID:lq90Kxtv0
もうちょっとわかりやすく
変なことを言っているということを理解してもらおうかな

>>スタート直後に集団クラッシュ!
>>次々に爆発炎上するマシン!
>>凍り付くスタッフ&観客!
>>顔面蒼白になりながらも駆け付けるオフィシャルの眼前に、黒煙と炎を振り払うようにして一台のマシンが踊り出る!!

↓ 

>>爆発炎上→大吾
>>クラッシュ→シャカリキ

曽田漫画の展開の熱さの例えとして
大吾なら爆発炎上、シャカリキならクラッシュと思ってて
爆発とクラッシュの要素をミックスさせたCAPETAが曽田らしいとか
言ってる時点で、ID:UPbogCfEO は何ひとつ理解してないと思うぞー悪いけど
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 15:16:07 ID:yGg7Lrp/0
>>310
別に今は修羅場って程の事でも無いだろ。
今回の第5戦は、一言で言うと志波への仕返しだ。
最初からぶっちギリで1位を取ったのを見ても読者は楽しめないし
そんなレースは書く意味も無い。

何で無理矢理大吾やシャカリキと同じ様にしたいんだよ
capetaは曽田原案の新しいストーリーとして見れないのか?

lq90Kxtv0はどういうストーリのcapetaなら満足なん?
ちょっと書いてみてよ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 15:44:20 ID:718oQhhM0
いいじゃんか面白いんだから
ケンカすんなよお前ら
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 15:57:48 ID:I8eXMomp0
シャカリキは読んで感動した、曽田は凄い、と思わせる作品
capetaはそこそこ、他の漫画家でも描けそう、と思った
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 16:11:55 ID:4koEtyMI0
むしろそこを狙ってるような気が。
おちついてじっくり「普通の」漫画っぽく
作っているような気がする。
シャカリキみたいなテンションで描くほーが
この作者にとっては楽なはず。

目的は謎だが何か企んでそうな気がしてならない。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 16:39:09 ID:KKsnhKs20
どの作者のスレでもそうだけど昔からの読者と新しい作品から入った読者の
無意味な戦いがあるなw俺は大吾から入ったけど、カペタが一番好きだな。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 17:49:40 ID:F+g+vQ5k0
アニメで伊佐がイケメンに・・・・・・
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 18:42:25 ID:Jgaw4Zfo0
おめでとう伊佐
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 18:42:34 ID:UPbogCfEO
lq90Kxtv0の噛み合わなさにクラクラしてる俺ガイル


lq90Kxtv0の主張

大吾における爆発炎上、シャカリキにおけるクラッシュが曽田漫画のもつ熱さであり、カペタでクラッシュ&爆発炎上のコンボをかませば熱くなる!
と、 俺 が 主張している。
変なことを言う奴だ。
(>312より)




おいおいちょっとまて。
>302-305の流れでなんでそうなる
てめえ読解力ないのかよ?

流れを捏造し、それに乗っかって相手を批判するのか?


竹島は日本固有の領土であり、韓国の主張は言い掛かりである。と言ってみろ。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 18:54:03 ID:N2I6g5Ji0
伊佐っていうと特攻天女を思い出す…
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 19:24:15 ID:NJVNuIcb0
小学生時・初レース初優勝クラスコースレコード
 また主人公天才かよ。本当にこの作者の漫画ワンパターンだな。

Fステオーディション・アクシデントもあって苦戦・補欠合格
 F1目指すのにこんなところでつまずいてるようじゃ駄目駄目。

全日本最終戦・クレーバーな戦略で完全勝利を目指す
 これじゃカペタが凄いんじゃなくて作戦がせこいだけ。熱くない。

結論・結局どんな展開でも文句をつける奴は出てくる
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 20:20:09 ID:U47CEovG0
CATVでツール・ド・フランス観たけどツマラン
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 20:23:23 ID:ZdU7967C0
ってかCapetaが一応、一番成功してるだろ。
アニメ化とかしてるし。

大吾はテレビじゃやってないし。な!な!
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 20:34:48 ID:lq90Kxtv0
>>320
日本語でOK?

>>324
大吾はドラマ化してるからある意味一番メジャー
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 20:43:48 ID:CjGEruof0
>>325
ドラマは黒歴史
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 21:12:54 ID:/CnAR50+0
>>325
昨夜のID:pua7IfWR0もおまえさんでしょ?
出来れば>>313に答えてみてくれんか
それ見たら多分みんな何らかの形で納得するし
今後水掛け論みたいなのも減らせるだろうし
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 21:18:07 ID:lq90Kxtv0
>>327
自演するのはいいが書き込むID間違えてるぞー
ところで >>313って別人にアンカーつけてるみたいだけど
IDは俺を指定してるなぁ
そのせいで言われるまで気がつかなかったよ

もはや自分の思い通りにいかない書き込みを一緒くたにしてないかね?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 21:22:45 ID:lq90Kxtv0
ついでだから質問に答えると、
どういうCAPETAと言うなら曽田らしいCAPETAかな

色んな人がレビューサイトに書いてるけど、
天才の狂わしい情念で周囲の人間を圧倒する爽快感がないとこが
CAPETAが小さくまとまってる所以だと思われる
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 21:30:44 ID:gl5MT2uRO
モータースポーツをろくに知らない人が無知を晒しつつ大口を叩くスレは
ここですか?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 21:51:46 ID:UPbogCfEO
lq90Kxtv0
おまえチョンだろwww
書き込み回数がいくら多くても内容に筋が通ってないと通用しないぞ。
大声の奴が正しい、なんてお国柄じゃあ理解できないかもしれんがなwwwwwww

モータースポーツを勉強しろとは言わんが、自分の無知を棚に上げて作品を叩くなよ。

平の活躍は現実のレースでは考えられないくらいのレベルなんだよ。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:00:04 ID:bUfKP/kf0
capeta書いてる曽田と、シャカリキの頃の曽田とは別人と考えた方がいい、当然ファン層も異なる
シャカリキは絵とかストーリーとかより曽田の持つ何か熱いモノにやられたって感じ
capetaには熱いモノは無くなったがアニメ化される位に多くの人に受ける作品になった
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:24:32 ID:IpCGnRwBO
今までの作品は脚本家とかがストーリー考えてたけど
capetaは曽田が描きたいように描いてるため、少し毛色が違うんじゃないだろうか
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:27:52 ID:NJVNuIcb0
シャカリキみたいに自転車だったり
あるいは陸上・水泳みたいに自分の体でやる競技なら
天才主人公の狂気の走りで差が一気に詰まったり広がったり。(読者鳥肌)
ってのもやりやすいんだけど
モータースポーツは
走るのはおまえ(マシン)なんだから俺がいくら熱くなっても〜
という台詞があったようにマシンの物理的な限界があるから
シャカリキの時のような無茶はやりにくいだろうな。
その辺も今までの曽田漫画と毛色が違うように感じる原因の一つかと思う

でも実はありえないような無茶はカペタでも既にかなりやっているんだけどね
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:39:02 ID:nj5UA4sX0
>>313
>>310

>そんな現場ならわざわざ長ったらしく話を広げて描かないであっさり終らせればいい

>最初からぶっちギリで1位を取ったのを見ても読者は楽しめないし
>そんなレースは書く意味も無い


なんで「あっさり終らせればいい」って言ってる奴に同じ意味のレス返してんの?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:53:38 ID:lVy3k/Ba0
シャカリキの自転車競技はともかく
クールでいなければいけないレスキュー隊において熱かった曽田主人公
クールでなければいけないモータースポーツにおいても熱いのを期待するのがいても仕方ない

曽田キャラはこのような策略を持たず(実際は他人には理解を出来ない向こう見ずな策略を持ってるが)熱かった
仲間に「馬鹿」と言われるくらいのまっすぐな熱さ

カペタは雨の中カートで坂を下ったり骨を折ったりしてる時はこの愛すべき「馬鹿」だった
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:56:38 ID:dXM+PY2I0
>>333
俺は全く逆に思ってるよ。
連載中にアニメが始まっちゃうし、自由に話し作れないだろうなって。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:57:01 ID:nj5UA4sX0
今も愛すべき「キャラ」ではあるが
いい意味の「馬鹿」ではなくなってるな
チャリ馬鹿なみのカート馬鹿だったのに

あんだけ「馬鹿」ばっか描いてたんだからわざと違うように描いてるんだろう
個人的に面白くはあるが不満がある奴も理解出来る
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 23:09:10 ID:3Sc8VJy80
たまに原作手伝ってる人がほとんど考えてる時があるって日記で
言ってる時点でちょっとがっかりしてたっていうか、
手伝ってる人がいるのががっかり
やっぱり今迄の作品とは何か違うよ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 23:19:54 ID:KzoU9M1W0
お願いだからアニメカペタスレをネタバレで荒らすの、止めてくれませんか。
ネタバレを恐れる人はみんな追い出されて、もう原作読者しか残ってない感じ。
せっかく面白い作品なのにすっかり過疎っちゃってさびしい限り。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 23:23:49 ID:bUfKP/kf0
やっぱり馬鹿が好き
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 23:25:08 ID:eaN+o/7QO
原作読んでみませんか?
343340:2006/06/20(火) 23:31:34 ID:KzoU9M1W0
>>342
原作読むことは決めてる。ただしアニメが全部終わってから。アニメはアニメで楽しみたい。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 23:56:57 ID:nUZDFj4y0
>>339
原作手伝ってる人がいるのが、良い味出していると思うよ。
曽田だけだといつものパターンに入っちゃいそうだけど、
ノブなど脇を固める人物が生きているのも彼の貢献でしょ。

レースすきならチンコがカチンコチンになりっぱなしのマンガじゃないか。
具体的には言わないけど、だらだら公道最速理論とかやってるのは
ファンタジーすぎて読んでられない。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 00:01:46 ID:Mng1WQOH0
週マガでやってたら人気でたろうな
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 01:01:06 ID:WHF9kUIJ0
>344
自分は昂では、主人公にくい込んだ脇役はちゃんと生きてると思うな
ワンパターンがいやな人がいるのはわかってるけど
やっぱり曽田パターンが曽田の命だと思う

347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 01:26:38 ID:YcJy4Wcu0
カペタが"ガソリンの匂いがする血液型"だったら熱い展開になったかもしれぬ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 06:30:04 ID:3grz+rdh0
うーん、俺はカペタがこのレースで、ステラで志波が使い物にならなくなるくらいブッ叩くと思っているんだけど、
そうなって欲しくない読者って、実は多いのか?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 09:53:49 ID:pJpDWh/A0
そのやり方の問題でしょ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 10:09:49 ID:yotpN0QS0
曽田漫画ってどんな漫画と言われれば
ほとんどの人がその分野の天才が主人公の漫画と応えるんだろうけど、
カペタに限っては秀才止まりの主人公なんだよな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 10:24:56 ID:/iCjsbfr0
つまり理知的なやつはイヤで
能力値だけ振り切ってるような単純馬鹿が好き、と。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 11:22:03 ID:vowJMqVT0
まあ大吾も単純というか他人が理解出来ないだけで充分考えて行動してるけどな
車を壊したらどうなるとか、もし火花だしたらまる焦げになるとか他の事をまったく考えず集中してるだけ
カペタの場合レースに集中するんじゃなくて後がないわけでもないのに先を見据えすぎ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 11:58:49 ID:RsX1CmXg0
レスキュー試験の長距離走でライバル達は主人公に感化され暴走して潰れて評価を下げた
これがもし主人公が合格のために狙って敵を貶める作戦だったとしたらがっかり




しかし大吾は大吾でカペタはカペタであり別人
今までの作品の主人公とカペタが毛色が違うのは火を見るより明らか
いつもと違うのが好きか嫌いかはただの個人的感想
B'zがいつもと全く違う曲調の歌を作ったりしたら文句が出るかもしれないのと同じ
個人個人で望んでるベクトルが違う
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 12:25:36 ID:hhcQVCs00
特に11巻を見ればわかる人にはわかると思うけど
日本、というか世界の
レース界にとって渇望されているような才能だよ。カペタは。
だからステラの心も動いた。
進化の早さや順応性は大吾の比じゃないくらいの天才。
上の方にいたけど
あの価値がわかってない人が”秀才”とか言っちゃうんだよね。
いままでの曽田マンガのなかでも
カペタはぶっちぎりの天才だと思う。
はっきり言ってやりすぎなくらい。
でも作者の夢なんだろうな。
たしにレース好きとしてはそろそろこのレベルの
超絶ドライバーに出現してほしい気はする、特に日本から。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 12:26:03 ID:B7xvK0Yk0
シャカリキは見たことないけど
恵みの第五はサンデーで読んでた

カペタはアニメで知ったんだけどスゲー面白い
単行本買っちゃおうかなー
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 12:43:00 ID:yotpN0QS0
頭大丈夫かいな?
ぶっちぎりの天才だったらモタモタしてないがな
あくまで同世代の第一集団と同レベルをうろうろしてるから秀才

あえて天才というならナオミが天才だろうな
カペタは頑張っても頭一つ抜けられないでモタモタしてるけど、
ナオミは頑張ったら他をよせつけないほどの結果を出してるからね

ナオミは運転技術もそうだけど
レーシングドライバーという職業の天才
ONの時もOFFの時も何をやるべきか把握できている才能がある
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 12:48:51 ID:nfYPsYzp0
あのさ、作品へのツッコミや意見はとても良いと思うが
あまりに的外れだったりピントのずれた批判が多すぎやしないか?近頃。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 13:14:10 ID:RsX1CmXg0
「いつものように熱くない」ってのはまっとうな意見だと思うが
それを言ってる人に対して「何にでも文句をつける」「爆発炎上とかじゃないと満足しないのか」とかは的はずれにも程があるね
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 13:16:48 ID:HeDbRqaM0
当事者が出てくるなよ。話がややこしくなるだろw
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 13:19:08 ID:xVfcQ7y60
>356と>358に同意だな
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 13:21:52 ID:kAMlHnQN0
>>358 禿同
カペタもかなり無茶やってるにも拘らず熱くないんだよね、何故だか不思議
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 13:26:56 ID:RsX1CmXg0
当事者?
俺のレスの何が当事者?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 13:34:23 ID:hhcQVCs00
356の人、
ナオミは運転技術は、、、って
ナオミ運転技術をみたことあるのかな?
原作ではまだ書かれてないと思うけど。

まさにその運転技術においてカペタはどう見ても
天才でしょ。単純に技術では
全日本カートでもFSRSでも同世代の中でカペタが傑出してるのは
明らかだと思う。あれで同レベルでうろうろしてるっていう
弁は理解できないなあ。

リザルトが出てないだけです。
新河選手のいうとうりこの段階でのリザルトは決定的はなことではない。
セナもミハエルもカートのワールドタイトルは取れなかった。
ミハエルにいたってはまさに同世代のフレンツエンやベンドリンガーにF3で
敗けていた。
それがセブンスタイトルの史上最強F1ドライバーの若き日の姿だということを
何と説明する?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 14:05:30 ID:58eBRf7K0
11巻おもしろかった、だれか続きおしえてくれ、いったいこれからどうなるの?
カペタはいつしゃべる車に乗るの?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 14:08:36 ID:pLRpuEmY0
>363
ナオミってカペタと同じことやってるっていってたじゃん


てゆうか>356は
何かそういうことを言いたいんじゃないと思うんだ…
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 14:25:09 ID:MrR0SvoU0
文句つけるなら見なきゃ良いだろ
気に入らないのに毎月見るって何処のキモヲタだよw
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 14:35:23 ID:vxDJStFh0
出た出た┐(゚〜゚)┌
興味あるから読むんだし好きだからわざわざ文句言うんだろ

読みもしないのにに文句言うってどこの馬鹿だよw
好きでもないのにそのスレに行って不平不満を書きに来るってどこのキチガイだよw
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 14:56:37 ID:LiUonmZm0
何つーか、天才の意味を履き違えているカキコに笑っちゃうよな。
ナオミの場合は素質や才能も凄いが、結びつけてマネジメントを理解し実践している所で一日以上の差がある。
カペタの場合は素質や才能を生かしきれてないって所に読者の歯がゆさを感じさせる展開を盛り込んでいる。
だから見る人は感情移入せざるを得なくなるんだろうなぁ…と思う。
あえてそれを読者に意識させずにさらりとやってのける作者が天才かもしれん。(藁
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 15:39:24 ID:SxbeizMF0
一日以上の差って何ですか
一日の長、一日以上の長ですか?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 15:50:51 ID:uFDj6QMnO
つうかやってる事を途中でナオミに理解されてる時点で
曽田の典型的なキチガイ天才とは違う
椅子に背広がかかってるだけで火事現場に残るみたいみたいな
ブロックごと押し上げて勝ったのは誰も予想出来ないキチガイ天才のようだった
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 16:01:20 ID:LiUonmZm0
>>369
「一日の長以上の差」を略してんだが。
あえて指摘するのは野暮というか、2ちゃんのローカルルールを見直してくるべきだと思われ。
藁とか(ryとかいちいち指摘せんとならない神経質な方ですか?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 16:06:01 ID:MrR0SvoU0
(笑)
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 16:21:23 ID:SxbeizMF0
いや藁なんか指摘する気もさらさらないしそもそも指摘してないが
「一日の長がある」ですでに差がある事を表現してるのに
「一日の長の差がある」ってのはどう考えてもおかしいから他の意味があるのか疑問に思っただけなんだけど
漫画板のローカルルールに疑問に思った事を指摘しちゃいけないってあるの?
藁とか指摘してたら「野暮」だって言われても仕方ないが
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 16:28:42 ID:uFDj6QMnO
馬から落馬に釣られたら駄目なルールがあんのか
って指摘されてもない部位にまでつっかかって神経質かって妄想激しくね?
間違い認められず相手がおかしいと思うってかわいそうだね
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 16:41:41 ID:LiUonmZm0
>>373
「一日の長がある」ってのは「少し先を行っている」という表現で使われる。
ナオミの場合はカペタよりもかなり先を行っているから、「一日の長以上の差」という表現でおかしくは無い。
それを判ってない時点で野暮って事だ。

>>371
努力型天才と素質型天才の違いだね。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 16:50:36 ID:MrR0SvoU0
一日の長がある の検索結果 約 54,100 件中 1 - 10 件目 (0.77 秒)

一日の長以上の差に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
違うキーワードを使ってみてください。
より一般的な言葉を使ってみてください。




はいはい終了終了
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 16:51:03 ID:SxbeizMF0
まだわかってないようだけど「一日の長」に差をつけるのはおかしいよ
「○○には一日の長がある」で「○○のほうが若干優れてる」って意味だから
すでに差を証明してるわけ
もっと差があるのを表現したいのなら
「○○に一日以上の長がある」か「○○に一日の長以上のものがある」


ここまで丁寧に直すのは野暮かな
ググって自分の表現がおかしいのを理解して
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 16:54:12 ID:NgaZXUci0
一日って期間とか長さだから、間違いではないよね。
一日の長でも経験や能力差を示しているから、間違いではない。
どっちとも取れることを敢えて疑問に思うのは如何な物かと。

2ちゃんのローカルルール
>これが種類としては一番多いでしょう。2chでは、誤字脱字をみつけて指摘すると、かえって無粋な行為として煽られる時があります。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 16:55:08 ID:NgaZXUci0
>>376-377
神経質すぎ。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 16:56:29 ID:MrR0SvoU0
という表現でおかしくは無いって書いてるから検索してあげたのに神経質ってwwwww
自演ですかwwwww
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 16:58:11 ID:uFDj6QMnO
自分の表現がおかしくないって信じてるやつは誰かに指摘されても調べないで自分が正しいって信じ込むのかぁ
俺なんか指摘されたらまず調べてから反論するなぁ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 17:03:05 ID:SxbeizMF0
単純に聞いた事もない単語だから聞いただけで
間違いを指摘したわけじゃないんだけどね
でただそれが間違いだっただけ

急に藁とか(ryとか言い出してきてしかも言い直しても間違ってるから
野暮なのは理解してるが直した
おかしくはないって言い張らなきゃスルーするよ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 17:13:29 ID:uFDj6QMnO
彼はワラを指摘してなければ
ローカルルールは板のルールという意味な事も指摘してなくない?
しかもその指摘したら不粋な誤字脱字ってガイシュツとかわざとなものとガイドラインにあるようなものだし
今日のおかげで一つ頭がよくなったと思えばいいんでないか?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 17:27:33 ID:59O0tlO+0
もうやめれ 見苦しすぎるぞ おまいたち  
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 17:31:47 ID:aErj4O++0
おまえら、話がずれすぎ。
カペタが天才云々のやりとりはともかく、
言葉の使い方なら言語学板いってやれ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 17:31:47 ID:SxbeizMF0
いやもうやめてるし
本人が間違った反論したまま消えてるんだから
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 17:34:25 ID:IU8AKdm90
>>377
駄目出し。
一日以上の長がある の検索結果のうち 日本語のページ 約 22 件中 1 - 10 件目 (0.40 秒)
一日の長以上のものがあるに該当するページが見つかりませんでした。

揚げ足取ってたらきりが無いよ。
スレ違いな話題は終了としようぜ。w
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 17:37:35 ID:SxbeizMF0
>>387
一日の長以上のもの の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.26 秒)

もっと差があるのを表現したいのならって定義づけして言ってるだけなのに
揚げ足でも何でもないよ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 17:39:12 ID:MrR0SvoU0
( ゚,_・・゚)ブブブッ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 17:40:38 ID:uFDj6QMnO
やれやれ
単発IDでやめろか
本人はもう出てこないんだね
自演してまで間違いを認めないまま終わらせようとしたり恥ずかしくないの?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 17:44:10 ID:IU8AKdm90
いずれにせよ一般的じゃない言葉遣いだって事だ。(1件しかないって事からも判ると思うが)
はたから見てる分には「目くそ鼻くそ」にしかなりえん。
ネットの情報も必ずしも正しいって訳じゃないし、いい加減、元の話に戻そうよ。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 17:46:14 ID:MrR0SvoU0
( ゚,_・・゚)ブブブッ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 17:47:39 ID:SxbeizMF0
いや一日の長を使ってもっと差がある事を伝えたいならって意味だよ
普通に差があるでいいんだけどどうしても一日の長を使いたいならって
一般的とかでなく言葉の性質上の問題の話
つうかこっちは終らせてるのに俺が指摘してる意味と言葉も理解せずに蒸し返してるだけじゃねえか
394終了で:2006/06/21(水) 17:49:03 ID:MrR0SvoU0











--------------------------------終了----------------------------------
















395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 17:52:47 ID:uFDj6QMnO
このひどい自演を見て話を戻せるの?
天才がどうとか熱いがどうこう言ったら
また自演で粘着して複数装い否定するだろうし
自分が間違ったら他人のふりしてハイ終わり
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 17:55:50 ID:3JAa+aAC0
ミハエルとマッサほどの差があっても1ラップのタイム差だと
0.3秒前後ってのがモータースポーツだからなぁ

まだF1ほど才能が淘汰された世界ではないとは言え
これまでの境遇の中で残してきた成績を見れば
カペタは充分すぎるほどに天才でしょ
同じマシンでやったFステだってクラッシュに巻き込まれて予選終了。
事前に練習してくるライバル達。などかなりの逆境だったし。

1ラップでライバルに1秒も2秒も差をつけて
すげええええ!!こいつ天才!!ってのが好きなら
サイバーフォーミュラとかハヤテとか見てたほうがいいと思うよ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 17:57:48 ID:SxbeizMF0
1ラップで1秒も2秒も差をつけるって誰が望んでんだよ
このスレ見る限り誰も望んでないが
398371:2006/06/21(水) 17:59:38 ID:V3UXIs870
>>373
スレ汚したみたいで申し訳ない。>>ALL
つーか、俺が謝る事で終わるなら間違いを認めるから、もう止めれ。
スレの住人には関係無い話で申し訳無かった。
では。ノシ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 18:06:55 ID:uFDj6QMnO
IDID
そんな他人が371のフリしてんのか
自演なんてせずに俺は消えてただけだよってアピールしてるのか知らないけど
お前が出てこようが出てこまいが自演は消えないししかももう終わってる
お前が自演せずに蒸し返したりしなかったらね
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 18:12:17 ID:SxbeizMF0
>>396>>302なんか見て思うんだけど
今の展開に不満を持ってる奴は「こういう展開を待っている」って飛躍しすぎでないか?
カペタは充分天才だと思うけど個人的に今までのキャラのような熱さを感じないから
今までのような熱さを期待してる奴は不満を持って仕方ないと思う
トンデモ展開待ってる奴なんて皆無でしょ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 18:33:26 ID:kAMlHnQN0
いま>>400がいいこと言った
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 18:37:48 ID:hhcQVCs00
その分カペタにはシャカリキやめ組に無いものがある。

テルや大吾ははっきり言って第1話から他人の助けを必要としない
完成されたヒーローだけど
カペタにはまだ他人(ノブとか)の影響を
受ける未完成のヒーローの魅力がある。
どっちにも魅力はあるんで
そーゆー作者が今まで描いてなかった魅力にトライしたまんがなんだと思う。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 18:54:37 ID:MrR0SvoU0
ツンデレの多数出演など、時代を意識した漫画である
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 19:11:58 ID:SxbeizMF0
結論はいい作家でいい漫画
期待しているものが違うだけで単純に面白くないわけじゃない
期待と違うから不満を感じるのがいるだけ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 19:32:37 ID:nfYPsYzp0
いま>>404こそが真実にいいこと言った。

が、
やはり俺には、不満を主張する書き込み(特に長文)の半分以上が
「ん???」な内容だ、という感想が拭い去ない。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 19:53:31 ID:Ef7NI0qC0
万人ウケが良いなんて事は有りえないよ。
少年漫画として良い方向に向けたいんだろうけど、初めのエンジン付いてないボロカートで公道を下るあたりは…(以下ry
モナミが大金を寄付する場面とか、募金を募るあたりとか。(一歩間違えばカツアゲに近い物があるし)
アラを探せば多少は出てくる。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 20:18:00 ID:59O0tlO+0
カペタはカペタなのに曽田の他の作品と比べてどうのってのはなんか違うよね
そういう反論のカキコミ多い まぁスレがスレだから仕方ないところもあるけど

レースのことよくわかってない奴が多いように感じてしまう
もしくは精神的に純粋なのか?
俺なんかは>>348の意見に同意なんだがな
もちろんスポーツマンシップにのっとった「えげつなさ」は要求するけどな
カペタがプロっぽくなっていく様にゾクゾクしてるよ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 20:18:52 ID:IGfZb/pSO
これもそれもみんな落合が悪いんだー
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 20:59:25 ID:WaUF39Gj0
>>407
レースをちょっと知ってれば >>348 なんてありえないから叩かれるんだ。
アグリなんかカート時代、都合が悪くなると(以下自粛
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 21:03:43 ID:Ef7NI0qC0
>>407
たぶん>>348の様な展開になると思うのには同意。
そのあたりがナオミの「えげつない」って読みなんだろうけど。
実力があってぶっちぎりで走れるなら、えげつない駆け引きは必要ない。
ルール内での駆け引きで、実力差を示すやり方はありだよ。
それを示さなければ、カペタがカートでステップアップする見込みが無くなってしまうんだろうし、
作者もネタ切れになってしまうのではないかと。
まぁ、今挫折散々させておいて、数年後から追い上げる展開も出来ない訳じゃないだろうけどねぇ。
例えば
ナオミその他→フォーミュラーから
カペタ→ハコから
登場人物は多くなるだろうけど…
今の状態としては、同じ条件で何が出来るかが疑問だけれどね。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 21:35:19 ID:zA/0aALw0
capetaのファンはレースを題材とした処に魅力を感じている人が多くて
シャカリキからのファンは題材が何かより熱さを期待している人が多いのでは?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 21:36:25 ID:C58QPawe0
このままカペタが志波にすんなり勝つ展開になるように思えないんだな。
二人がぶつかってリタイア、伊佐か飛田が年間タイトル獲得。
加賀美>>どちらかには絶対タイトル獲ってもらいますので・・・がぱぁ。
ステラとカペタの来期の契約は白紙に。
秦か新河のツテで某チームへ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 21:51:29 ID:rceSnc130
ぶっちぎった方がいいとか冷静な戦略の方がいいとかはともかくとして
カペタの勝利が見たいんであって別に「カペタの苦難」は見たくない。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 21:52:29 ID:RjNOLj3O0
>>411
シャカリキからのファンだけど十分今の展開で楽しめてるよ

文句言ってるやつは、昴のとき、すばるの恋愛相手はイケメンじゃなきゃダメ!
とか言ってたやつと同じ精神構造のやつなんだろ
それはそれでいいんじゃないか
どう望もうが曽田の思うようにしかならないわけだし

俺は熱くなりたいならシャカリキを読み返せばいいと思ってるから
カペタにまでそれを望もうとは思わんなあ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 21:53:36 ID:407eZQH3O
俺はカペタの苦難がみたいな
泥沼の底ではいずり回りながらトップを狙うのがいい
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 21:55:39 ID:zA/0aALw0
>>414
いや、多いのでは?と言っているだけだよ
シャカリキファンが100%熱いの希望でアンチカペタなどとは言ってない
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 22:02:48 ID:+JcQuWXz0
ストーリー重視かキャラ重視、と雑誌によって要求されるものが違うんだよなぁ…確か
キャラ重視だとストーリー破綻するかも…なリスク、
ストーリー重視だとキャラ薄いみたいなリスクがまとわりつく感じがする
カペタはレース(ストーリーかな)によってて、もちろんそれでも
面白いんだけど、どうしてもカペタというキャラに不満が残ってしまう

レース重視なら本物のレース観るよ、俺は漫画が読みたいんだ

つまり>411の言った通りかな…
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 22:08:27 ID:yotpN0QS0
なんだかCAPETAが曽田漫画らしくなくても良いとか言ってる奴って
変なことばかり言うのが多いなー

爆発炎上やクラッシュが曽田漫画らしいとか変な受け止め方してたり
すばるの恋愛相手がイケ面じゃなくちゃ駄目というのと同じと受け止めてたり
誰もそんなこと言ってないのにねー

文面どおりに受け止めればいいのに、
脳内で自分に都合が良いように解釈しようと積極的に誤信に努めている結果として
奇妙奇天烈な返事になって我々のもとに帰ってきているのかも
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 22:19:52 ID:nfYPsYzp0
あー・・・またいらっしゃったんですか?
CAPETAさん。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 22:27:08 ID:Sk60V3Ej0
あだち充の漫画じゃないんだから、
主人公の顔が違っててもいいじゃないか。
むしろ違ってるからイイ。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 22:28:38 ID:rCtzx0aNO
同意だな
カペタと言うか
これで満足だから批判なんか聞きたくないんだーぃと
かたくなな奴に限ってトンチンカンなことばかり言ってる気がする
自分の脳内用語を自信満々に使って勝手に恥かいてたり
ちょっと考えかたがおかしな人なのかも?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 22:36:15 ID:3HkDdeCq0
妙に伸びてると思ったらわけわからん流れになってんな。携帯とPC使って自演しても
IDでわかるんだからスルーすればいいのに。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 22:40:49 ID:yotpN0QS0
携帯とPCというより携帯端末っぽいよ
本人以外勘違いしないようなアホなことを書き込んで
それに同意したりしてるからすぐわかる

見直してたら「一日の長以上のもの」とか偉そうに書いて
皆から馬鹿にされててワロスw
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 23:06:28 ID:407eZQH3O
なんでそんなに必死なんだ?
capetaを読んだらたまたま曽田が描いてたんで
俺にとっちゃ熱かろうがエグかろうが面白ければそれでよい

モータースポーツ経験者としては、裏側のドロドロしたい所も描いてほしいのよ
才能あるやつが潰されていくのは日常茶飯事なのです
天才だろうと金、コネ、運が無い奴は絶対に上に上がれない
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 23:15:09 ID:+JcQuWXz0
>424
それをカペタにあてはめると漫画が成り立ちませんが…
もちろんドロドロしたところも描いてくれていいんだよ、何も清い
漫画を望んではいない
エグくてもいい、むしろ志波は再起不能まで追い込めばいいと思ってる
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 23:57:52 ID:59O0tlO+0
でもそんなカペタを支持する読者はいなくなる…ようだなこのスレ見てるとw
ドロドロ人間模様なくしてモータースポーツは語れないと思うのだが、
’少年’が読む漫画なので致し方ないとはわかってる

志波は再起不能にまで追い込むには賛成だ、もちろん精神的な意味で
志波はもうカペタに負けねぇって思いこんでるフシがあるからな
でも実際はノブにも悟らせないカペタの精神的余裕があるわけで

カペタは充分”冷たく”なって戦ってるよ
ドライバーが冷たくなればなるほどモータースポーツじゃね?

さんざ後ろ走って志波のライン取り覚えて反撃にでるであろうカペタは獣のようにいかすよ!
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 00:00:12 ID:59O0tlO+0
自演疑惑を掛けられたからしつこく書き続けたぜ
すぐに自演とか決め付ける奴は討論の価値なしだ 見苦しい
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 00:02:44 ID:Z/bR+ETw0
0時を過ぎるのを待っての反論レス乙
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 00:04:51 ID:H7lL2GsN0
ここの単発IDはかなりの数が自演
お前に自演の疑いかけてるレス自体は見つからない
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 00:09:23 ID:HyVW6XYm0
>>427

>>407
だけどここって曽田正人総合スレだから
他の作品と比べるのはなにも違わなくないか
カペタスレなら前の作品持ち出すだって思うが
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 00:11:11 ID:HyVW6XYm0
持ち出すだってどこの方言だ(´・ω・`)
前の作品持ち出すなって
432ID:59O0tlO+0:2006/06/22(木) 00:29:39 ID:S7JIuPU40
>>428
00:00:59 まで 同ID ってこと勉強しただろ?
知らないくせに知ったかぶり書くんじゃない!

>>429
俺に自演疑惑というか中立レスするとすぐ自演と決め付ける厨がいるんで、
同じIDでしつこく登場しただけだ
>>384が俺、>>390にカチンときただけだ

>>430
だから >>スレがスレだから仕方ないところもあるけど って>>407に書いただろ
反論する奴は曽田作品は知っていても、
モータースポーツを知らない奴が多いんじゃないかって言ってんだよ

いつも見苦しいスレだが今回あまりにもなので見苦しく反論してみただけだ
もう書き込むつもりはない







433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 00:39:03 ID:HyVW6XYm0
>>432
スレがスレだけに仕方ないって
曽田総合スレなんだから仕方ないというより当たり前なんだから
比べるのは何も違わないって言ってるんだが

モータースポーツ知らなくても熱さに関しては反論していいだろうし
詳しくもないのにレース展開に文句つけてる奴にだけ反論すれば?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 00:51:18 ID:z/8YPbzs0
>>302>>396>>414

爆発炎上を望んでるのならコロコロボンボン見ろ

1ラップでライバルに1秒も2秒も差をつけるのを望んでるのならサイバーフォーミュラとかハヤテ見ろ

すばるの恋愛相手はイケメンじゃなきゃダメ! とか言ってたやつと同じ精神構造のやつなんだろ





このスレをどんな脳内フィルタに通したら不満を言ってる人間がこうだと誤解するんだろう…
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 01:01:21 ID:4NrNg8xr0
過去ログ見ても元々このスレって不満持ってたのは少ないな
急に増えたのはこの全日本カートになってから
レース自身にベスト尽くすんじゃなく
出世のために相手を落とすことにベスト尽くそうとしてるところから不満のスタートっぽい
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 01:02:31 ID:OV75nWOH0
俺は今のCapetaで十分に熱い。だが体感温度は人それぞれだからね。

今までの曽田がサウナ風呂だとしたら、Capetaは岩盤浴なのかもしれないよ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 01:22:05 ID:XU3qvAAD0
>>434>>435
い い か げ ん に し て く れ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 01:28:36 ID:UZOwSvWA0
まぁまぁ、見かたは人それぞれだから面白いんじゃないか。
「お、そういう視点もあるのか」って思えないと。
洗脳じゃないんだからさ、気楽にいこうよ。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 01:28:55 ID:4NrNg8xr0
>>437
俺煽りじゃないよ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 01:42:59 ID:4NrNg8xr0
そういや今までだってレース自身にベスト尽くすんじゃなくて
ナオミと戦う事にベストを尽くす結果がレースでベストを尽くすことに繋がっただけか
レースに出ないで誕生日を待って上のクラスに行くとか考えてたし
それを考えるといつも別にレースを頑張ってるんじゃなくてナオミと戦う事だけを頑張ってるのか
そうすると今回の行動も納得出来る

熱い熱くないとかそれに不満を持つとかは全く別の話だが
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 02:21:36 ID:ad8cZmjd0
カペタは内面でグツグツと熱いタイプだと思うけどな。それが展開上分かり易く表に
出てこないから、これまでの作品のパターンに拘る人間には不満に感じる人もある
のかもね。結局好みの問題だし。個人的にはカペタが一番好きなんで問題なし。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 02:59:13 ID:UZOwSvWA0
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 04:24:01 ID:D+qMirSa0
>>440
初めてフォーミュラカーに乗ったとき「おもしれー」とかさぁ言ってるじゃんカペタ
基本的にレースを走ること自体を、それを続けることを望んでいるという描写はいたるところにある
たしかに社長にはナオミに対する思いを打ち明けてはいるけど
どうしたらそういう読み方できるかなあ
まあ読み方は人それぞれだけどね

今の展開からの視点だけでガタガタ言ってんのほんの数人で
あんたもそのうちの一人に見えてしょうがないよ?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 08:34:08 ID:1vn45E2NO
>>439
そろそろ無知は罪だってことに気付いた方がいいよ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 10:27:20 ID:H+IuuJg80
カペタ信者ウザス
アニメでも見てろ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 11:27:33 ID:7Jm/tkUL0
>>444
>>47みたいに何の説明もせずに誤解だ無知だと言ってもただの煽りで荒れるだけ
結局47はそれから一度も出てこず他人が>>47はこういうことだろって勝手に解釈するしかなかった
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 11:52:47 ID:e333UkSB0
最初の方でいってるやん

カート、Fステ、?、F3?、F1
までのステップは才能を発掘するシステムじゃない

少しでも駄目な奴を落とすシステムになってるって
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 11:56:03 ID:gMURWIAC0
馬鹿にされた方は”ムキーーーーーッ”とモナミ怒りで必死に毎日見に来るけど、
馬鹿にした方はそんなに来ないってことじゃね?


しかし変にスレ伸びたね。先月まで発売1週間で閑散としてたのに。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 12:01:12 ID:7Jm/tkUL0
>>447
11巻で新河がカペタを推してる時にあったんだけど
FSRCは3日間で1番伸びた奴も取るってルールがあるようだから
少し駄目な奴でも才能を発掘する動きもあるみたいだよ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 12:05:00 ID:7Jm/tkUL0
>>448
馬鹿にされたほうが必死になってるのは当ってるな
馬鹿にしたほうが説明も出来ずに他人のフリして煽り続けてるってのもあるっぽい
馬鹿にされたほうも治まってたのに急に2、3日後に馬鹿にした理由を他人が説明するレスが続けて出てくるんだからw
両方馬鹿
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 12:10:04 ID:7AeepUon0
>>443
カペタは最初っから車に乗って走る事を続けたいんだよね
レース続けるために「他の受講者と違いフォーミュラーの練習もせずにこれだけ走れる」とインパクト勝負に出た
合格したいから、車乗りを続けたいがため

まあ榛名戦前に休もうとしたのも、榛名戦走ったのも、それまで走ってたのも
ナオミと勝負するって目標に向かってモチベーション持ってた描写はいたるところにある
入院するまでフォーミュラーに乗る事さえ考えてなかったからね
これだけを見てそう読みとるのがいても仕方ないね
ノブがいなければ後がないからってFステの事考えずに榛名戦休んでカートで戦うのがベストだと思ってたくらい



まあ今までのように後がないわけじゃないんだから以前のように「ナオミと戦うことだけ」を頑張る必要はないし意味もない
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 12:18:28 ID:lOMMYMbH0
カペタは熱い様を表に出さないんだよ

「マシンは熱くていい。でもオレは…ドライバーは冷たくなって戦うんだ!」

って言ってただろ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 12:29:17 ID:ygsAF+F20
>>452
何回その話がこのスレに出てるかわからないが
熱いのを見たい奴はそれでも熱いのを見たいんだろ
冷静な奴ばかりのハイパーレスキューの中で熱かった大吾のように
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 12:35:08 ID:lOMMYMbH0
まあ、俺が言いたいのは、作者だって今までの大吾やシャカリキとは
違ったタイプを書きたいって書いてるし。
別の意味での熱さを、読者に見てもらいたいんじゃないかなと。
燃え上がる様な熱いのを見たい奴は、毎回不満爆発なんだろうな。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 12:41:48 ID:ygsAF+F20
>>454
ここ2ヶ月前までは不満レス少なかったから
このレース終ったら落ち着くと思う
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 12:53:46 ID:PAzcXYEwO
クールなドライバーだから熱い活躍ができるんじゃねーの?
ドライバーまでムッキーって熱くなってたら余計なミスが増えていかんって感じで。
こないだの悪路ポリスのローブみたいな
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 12:54:32 ID:lOMMYMbH0
だからタコマはダメなんだな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 13:26:41 ID:e333UkSB0
タコはミスが多いからな
19だか20ぐらいから始めたからしょうもないのかもしれんが
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 16:53:04 ID:YuMNj4Op0
>>458
それでよく5〜6年でF1まで上り詰めたもんだ。
ある程度の才能は勿論必要だが、
>>424の言うような金、コネ、運とタイミングが大切なんだろうな。
人一倍熱意と努力を持っていたようだし頭もいいから・・・

カペタには熱意と才能は感じるが、
レース以外でどうすれば目標点に到達できるか考え行動する頭の良さは感じないな。
そのあたりはノブ担当なんだが、これまた熱意は半端じゃないがイマイチ頼りないw
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 17:47:34 ID:C6lzwxeR0
>>459
おまえ漫画と現実の区別ついてないだろ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 18:54:46 ID:e333UkSB0
でも結構リアリティ追求してる部分もあるわけでしょ

あとFステ落ちるみたいだけど桃とかのバックアップで参戦するのかなぁ?w
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 19:14:09 ID:8xlunGjC0
>>459
とは言え、中坊の分際で田中さんに直談判に行ったり(ナオミ程ではないがプレゼンもできるし)
行動力は素晴らしいと思うぞノブは。
ここからカペタとノブの道は別れていくのだろうけど、これからのノブの成長も楽しみだ。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:20:11 ID:SRO8uINE0
ねぇ、なんで「一日の長」って言ったやつが、そんな造語つかうなとか言ってバカにされてるの?
よくわかんないんだけど。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:34:25 ID:JTyCrFjg0
>>463
誰のこと?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:49:22 ID:1FX7X2840
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(


板違いの個人攻撃で、スレの過剰消費は如何なものかと。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 23:55:52 ID:1cGCS+a90
>>463
馬鹿にされてるのは「一日の長」に「差」をつけてる奴じゃね?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 23:58:31 ID:Z/bR+ETw0
もう放っといてやれよ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 00:13:31 ID:B+TD1CNQ0
>>466
厳密に言うと違う
「一日の長」に「差」をつけるのは違うと指摘されても違わないと言い張り
なおかつ自演してた奴





だが放っておいてやれ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 00:19:52 ID:P2ZHO4i/0
両者自爆してたじゃん。

放っておいてやれよ。と優香、言語学の板でやってくれ。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 00:21:34 ID:gSEUeXYJ0
落ち着けよヲタクども
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:17:22 ID:bR0qbHgB0
おまえらきもいねん
素直にモナミかわいいっていえねーのかバカ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:44:06 ID:PaDXHLVz0
秦さんはかわいいよ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 03:19:20 ID:gSEUeXYJ0
モナミの方がおっぱいでかいよ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 04:57:49 ID:OLF9HHi+0
やっぱ幼女モナミ最高だよ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 06:24:30 ID:w9QtUyKD0
このままだとノブだけ取り残されるね。マネ目指すのか何か別の道目指すのかわからん
がノブだけ時間がかかる道になるよな。まあそこまで描くことはないだろうけど。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 07:23:46 ID:5NugRLLnO
モナミとナオミって字面だけみたら女友達にしかみえんよな
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 07:24:40 ID:w9NjwRz7O
源ママ最高
あの美貌、スタイル、性格全て素晴らしい
おまけに女医さんときたら…
(;´Д`)ハァハァ…するしかないだろ
最近出番ないからサミシス…
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 08:46:22 ID:HsZGSeqG0
女医じゃあ無え
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:51:16 ID:oemQUrP00
【レス抽出】
対象スレ: 曽田正人総合Part10≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
キーワード: 天才

抽出レス数:20
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 14:56:49 ID:mQdoai8I0
やっと沈静化したか

俺は第5戦楽しみだけどね
展開は何となく分かるけど、色々予測できない事も付けてくれるのが曽田だし
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 23:06:06 ID:JbUWaZp0O
単行本の表紙見て思った!カペタ少しずつカッコヨクナッテナイカ?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 23:43:33 ID:LuxZNpIe0
最終形態では妻武器っぽくなる・・・かもしれないらしい(曽田談)
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 00:42:31 ID:vnUd4g1B0
アップにすると相変わらずでかっぱなだな
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 03:51:51 ID:3sPvQ9fl0
モナミはモデルになって、カペタに金の支援するつもりなんだろ?
ヤマハワークスや、ステラに入ったら、金の心配はいらんわな。
モナミのギャラはどこで使うつもりなんだロ、曽田さん。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 09:13:16 ID:xYQLDBxf0
>>484
それはアニメのお話。
曽田さんはそんなことは書いてなかった気がするよ。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 11:45:45 ID:BdvtPrwEO
妻夫木か.......ちょっと顔が濃い国のハンサムってイメージしか無理だな!俺には
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 14:14:45 ID:3sPvQ9fl0
>>485
あれ?プロダクションの女社長と面接?のとき、「お金になりますか?」
みたいなこと聞いてたよナ。モナミの意図はカペタに貢ぐためだろう?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 15:22:19 ID:KGNV68n60
>>487
そんなこたあ知らん。
モナミの意図はモナミに聞いてくれ。(by曽田)
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 16:31:47 ID:TFm9PW8c0
>>487
あれはあの時点でFSRSはおろか次のレースのレースの見通しも立ってなかったから
そのつもりだったのだろうけど、状況が変わって自分の道を進むってことジャマイカ。
もっともカペタがプライベーターから参戦なんて流れになったらまた意味を持つかも
しれんが。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 16:56:08 ID:l8zI3GT60
秦さん×カペタの図になったら、モナミはどうするのだろうか?
曽田先生は、色恋沙汰の話作りが突飛過ぎる傾向があるからなぁ。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 18:37:25 ID:GTMkvrRJ0
色恋は、成就した瞬間に物語の推進力が胡散霧消してしまうから
そうゆーのに頼りたくねえんだろうよ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 19:07:45 ID:LfCM4HbY0
つーかカペタとモナミには、友情はあっても恋愛感情は無いと思うけど。お互いに。


秦→カペタ→ナオミのおかん           ノブ→モナミ→←歌舞伎


だろ?今のとこ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 19:38:23 ID:6tNcYKht0
モナミは今は誰のことも気にしてないでしょ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 19:40:32 ID:D06Wgnto0
モナミは車の事故で死んじゃう
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 20:11:25 ID:ZYihuIT00
>>493
でも、フラグは確実に立ってるでしょ?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 21:06:49 ID:wBWbuVY80
>>492
歌舞伎
モナミ<
カペタの親父

を忘れてるぞ。

ずれてたらゴメン
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 21:12:07 ID:6QFx9IDO0

>496
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 22:16:02 ID:z3yS9l2u0
>>494
こんな展開いやだ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 22:37:03 ID:CZtiShDz0
>>498
曽田の漫画ではあり得ないから心配するな。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 01:21:42 ID:+ziGUyTb0
日本で走っていてはダメなんだ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 07:29:59 ID:8h86I+Jy0
刑務所で走って
その後、F1ガールとして潜入捜査していた刑事とどこかへ消えます。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 13:56:59 ID:H4CmVF1v0
敗北感でてんぱった志波がモナミをレイプ
ぶち切れたナオミが志波を殺して刑務所行きに
カペタライバルが消えてウマー
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 18:44:35 ID:2z7odC6i0
>>500
井出も海外で走ってたんだけどね。
フジはF1を盛り上げる番組作るの下手だよなぁw
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 21:12:03 ID:TcdIaxfW0
>>503
本当に「走ってた」だけだったけどな。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 21:17:15 ID:JMuidgm+0
それを言ったら左近もね。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 00:19:08 ID:pkN8ZKHc0
>>484
モナミは愛人に捨てられて飛び降り(ry
愛人は墓の前で新しい恋人と(ry
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 02:39:39 ID:/sxWevsd0
それなんてF?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 11:02:32 ID:hzkizfvk0
月マガ早く出ないかなぁ

>>505
語学力がついただけマシかと。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 11:53:12 ID:WoTKouCVO
そういう意味ではナオミは英会話習ってるみたいだから
将来世界に行くぞって覚悟がみれる

それに対して、カペタはナオミと戦いたい、レースがしたいってことばかりで
世界とか全く考えてないね
このまま海外戦出たりしたら井出の二の舞じゃないか
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 12:09:19 ID:AOFHatIE0
漫画だから
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 12:11:47 ID:13Wy/jtZ0
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 12:32:07 ID:Dgow/o+d0
>>509
カペタの驚異的な対応力は
語学にまでいたる。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 13:26:36 ID:w026RDcU0
カペタのIQは200(推定)
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 16:43:22 ID:IwDWOxfQ0
テルの漢字テスト、大吾の公務員試験と言う前例があるからね。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 17:03:44 ID:WrLKm4GuO
実はカペタの母親は、外人らしい
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 17:21:51 ID:ri7zovLQ0
朝鮮人だろ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 21:57:24 ID:1F/kO4rl0
ナオミの父親は有名F1ドライバー
おかんがレースクィーンやってるとき種を貰った
とかだったりして
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 23:19:52 ID:jv3gRdGP0
>>509
お前、曽田漫画の黄金パターン「言葉が分からなくても通じ合える」を忘れてるな。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 23:25:29 ID:RcqAc27t0
あの大吾ですらアメリカ在住という事実。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 23:29:16 ID:RcqAc27t0
あのテルですらヨーロッパ長期遠征。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 23:40:09 ID:1F/kO4rl0
そいいえば昴でも言語の壁はスルーだったな
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 00:10:03 ID:7PpsXm3T0
昂はキャバレーに来る基地のアメリカ人と話してたので
大丈夫だっていう記述があったからスルーじゃない
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 07:09:09 ID:lmb0FBde0
そうだったか
すまん。うるおぼえだった
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 07:12:39 ID:hILgoVlc0
うるおぼえ???
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 15:40:53 ID:vPaRLtwH0
漫画じゃ外人も当たり前の様に日本語でしゃべってたりする
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 16:31:08 ID:AQf6hlSZ0
>>525
馬鹿やろう。
あれは日本語と見せかけて実は外国語をしゃべってんだよっ。
曽田がわざわざ和訳してくれてんだよ






とマジレスしてみる。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 20:57:33 ID:a2wNJh3G0
千石市マップを作ろうとしているのですが

千石沖国際空港と千石川とめだかヶ浜出張所の位置があいません。
あきらめるしかない?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 21:05:28 ID:ou5JPMcr0
>>527
つ「大陸移動説」
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 23:23:14 ID:tuEegWnV0
俺が思うに、このままスムーズにテストでレギュラー以上のタイム出して参戦。。。
では苦労が足りなくて面白くないから、そのままあぼん→別の所に拾われる
→志波撃破という展開を期待したい

カペタの天才性が薄れる気もするけど、第5戦で負けた事によって志波は更に覚醒し
簡単に消えてもつまらないし、噛ませ犬にしては意外と強敵になるキャラであって欲しい。
カペタだけでなく、準ライバルもちゃんと成長する漫画だと面白いと思うんだけど。

530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 23:46:34 ID:9GBi4Apk0
>>529
それじゃ駄目だろうな・・・。
残念だけど、これまでも不自然なくらいな苦戦をしてたから、
いい加減、カペタをすごい奴だと思わせたいという曽田の贔屓描写と、
実際にレーサーという職業ですごいことをなしとげていないという描写に食い違いが出すぎて
矛盾が生じてきている

レーサーとしてすごいことをしてきてない以上、漫画的な都合で、
周囲の登場人物が、無理矢理にカペタすげーと盛り上げようとしても読者は白けるだけ。

F1という最終目標がある以上は、いくら取材して下位ランクで描きたいことが出てきても
取捨選択して描いていくくらいのことは、やって欲しい。
下位ランクをあますとこなく描きたいのであれば、やはりドライバーは、
ちょっと、うだつがあがらないという設定にしなければならないだろう。

超絶天才だけど不自然な都合上ずっと下でモタモタしてますってのは飽きた。
Beckとか言う漫画と同じだな。
普通ならメジャーで引っ張りだこな実績があるはずなのに
何故か永遠とインディーでもマイナーな現実という矛盾。

カペタにはそうなって欲しくないなー。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 23:52:19 ID:lmb0FBde0
板違いになるが
アニメの新OPでは埠頭でカペタが誰か大人(新川?)に
頭を下げてるシーンがあるのだが
これはこの先に出てくる展開なのかな?
F1への道が閉ざされている事を悟った新川がカペタのサポートに回る事を決心
パーセテックを紹介とか
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 23:53:50 ID:lmb0FBde0
訂正。新川じゃなくて新河だったか
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 23:55:59 ID:ccSrE6cV0
新河さんってキャラ的にオイシイもんなぁ
曽田が好きそうだ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 00:03:43 ID:AQf6hlSZ0
>>531
【注意!!】
OP、EDの画像はあくまでもイメージです。
本編とは何の関係もありません。






そんなこたねえだろ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 00:23:07 ID:eMtNHLnP0
どっかで凄い事は成すんだろうけど、シューマッハが題材だし
苦労人じゃないと「capeta」ではないし、源と被っちゃそれこそつまらんわな。
曽田自身、みんなに協力してもらえるパーソナリティで
それに対してちゃんとお礼を返せるヤツを描きたいって書いてる。

つまりモタモタはするけど、どっかで結果は残すって事じゃね?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 01:54:14 ID:3zxmUYofO
単行本と週刊誌では何話くらい違いますか?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 01:57:46 ID:3zxmUYofO
訂正 月刊でした
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 03:35:57 ID:sUhdQUJJ0
11巻は5月号まで

だから2話違う
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 04:06:48 ID:MCXWLStJ0
何で表紙のフェラーリとか、フォーミュラーニッポンとか実名なのに
SRSーFだけ実名じゃないんだよ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 04:10:26 ID:8MIRm+zy0
>>529=ID:pua7IfWR0=ID:lq90Kxtv0=ID:yotpN0QS0 かな?
だとしたら何度もお疲れさんw違ったらごめんねw
まあ、今やっと金もコネも無い少年時代から脱け出して
本格的に「成し遂げないと未来は無い」シビアな世界に踏み入って行こうとしてるわけで。
さあ、これからって所でしょ。

とりあえず次は、加賀美さんを戦慄させるor強烈に後悔させるのがミッションだな。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 06:24:58 ID:8MIRm+zy0
ぐは今頃気づいた
>529じゃなくて>>530ね。スマソm(-_-)m
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 06:43:21 ID:n7cES9u40

というか、逆に同一人物にしたいだけでは?
見てたら、やたら絡んでる同じ人っぽい書き込みが何個もあったけど
それが君に見えてしょうがないw違ったらごめんねw
普通に見てて、結構的を射ていると思うよ。

やたらアンカー間違えてて指摘されてたり、
変な日本語や、頓珍漢なこと言ってるの君だけだからさ。
少なくとも、爆発炎上とかを曽田漫画らしいとか言っちゃったりしてるのとか
一日の長以上の差とか言っちゃってる馬鹿は同一人物だとわかるw
違ってたらごめんねw
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 08:03:21 ID:8MIRm+zy0
ありゃー、思ってた以上の反応?
ちなみに俺の場合は>>542のいう同一人物ではないよ。
ごめんねw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 08:13:59 ID:n7cES9u40

反応というか思ったこと書いただけなんだけどなぁ。
むしろ、何で慌ててるの?って感じだけどね。
ごめんねw
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 08:22:18 ID:BX4hjwa00
>>539
【注意!!】
表紙の画像はあくまでもイメージです。
本編とは何の関係もありません。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 08:30:00 ID:8MIRm+zy0
>>544
だってあなた分かり安すぎだよ。
気をつけたほうが良いよ。これは冗談抜きでマジレスしとく。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 08:38:38 ID:n7cES9u40

何を勘違いしてるのか知らないけど既にバレてるよ
遠まわしに気がつかせてあげようとしたんだけどね
やれやれw
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 10:17:33 ID:BX4hjwa00
↑きちがい?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 11:24:49 ID:Jxc369L00
マジでいきなり数日前のレスに突っ込むキチガイがいるんだな
わかりやすいなぁ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 11:49:19 ID:pFn+96iIO
まぁ住人たちよ落ち着け、
あまり追い詰めると前みたいに顔真っ赤にして食いついてくるぞ?
何しろ一日の長以上の差という言葉がないことに気がつかせてあげた後も
悔しさのあまり頭のバランスを崩してわけわからん屁理屈こねて暴れてた奴だw

未だに悔しさが忘れられなくて思い出したように仕返ししに来た
ID:8MIRm+zy0 ワロスwwww
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 11:52:21 ID:Jxc369L00
いや片方だけでなく両方落ち着けよ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 12:04:13 ID:GzELG2VQ0
もう十分ミイラ取りがミイラになっとるがや。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 16:04:36 ID:cl2gnGMM0
目くそ鼻くそを笑う 五十歩百歩
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 16:09:52 ID:1dk77+ze0
ただじゃおかねえ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 16:45:50 ID:V0htS/lu0
気負いすぎ 危なっかしくて見てらんないw
うしろは結構慣れてるみたいだけどぉ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 19:30:42 ID:LWMzs+350
あの「後ろ」って大亀くんのこと?カペタじゃないよね
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 23:22:58 ID:AUDI1fHB0
なんか最近ふいんき(←何故か変換できない)悪いね。
マターリいこうよ。変なのはスルーで
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 23:38:07 ID:Bgshngud0
ふんいき。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 00:43:58 ID:QOkTeO4i0
コミュニケーション能力皆無だと
速さはあっても生き残れないのは
高木虎之介が現実に痛いほど体現してるわけだけどさ


ちなみにおまいら
7/1からツール開幕ですよ
毎年有力選手にシャカリキキャラを重ね合わせて楽しむ
なんてことをしてるわけだけど・・・
テルだけはパンターニと重なりすぎて、いないんだよね今年も
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 10:48:57 ID:Wim1QJZ70
トラって速かったのか?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 19:32:00 ID:UQ0gnU/20
日本人レギュラードライバーで対チームメイトとの予選勝率ではトラがダントツで他の
日本人F1ドライバーに勝ってる。
中嶋は年齢とチームメイトがとんでもないのが2人いるので差し引かないといけないが。

アローズはトラが用意した金を翌年のレース資金にして使わなかったのがマシンの信頼性
が上がらないずポイント取れなかった原因ってのも考慮してあげてw
それと当時は6位までしかポイントもらえなかったけどアローズはそれ以下のチーム…
それ以下のチームから誘いはあったとのことだがFポンに戻る事を選んだのは
間違いだったよな。   速かった?って言われるとまあ遅くは無かったってぐらいだな。
モナコウイナーのカーティケアンは1年で居なくなったんだから資金も無いとね。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 20:05:09 ID:+vWXjwsP0
落ち着け
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 20:13:25 ID:d85ISgat0
予選で勝ったといっても相手ロセットだぞ
でもデラロサとトントンだったから
F1ドライバーとして標準的な速さはあったと思う

>モナコウイナーのカーティケアン
ちょ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 20:37:37 ID:BbGqIPdq0
日本人は民族的にF1で上に行くのは難しいんじゃないか?
サッカーだって、技術面以外で精神面でもあからさまに出たでしょ。
ここは仮想世界でカペタに頑張って貰わないとな。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 20:45:20 ID:2OI3QN+p0
でもさ、2輪はどうよ?
2輪であれだけ健闘してんだから
4輪のF1でもいけんじゃね?
566561:2006/06/30(金) 23:36:19 ID:zBKdUqU80
モナコじゃなくてマカオだったwwwwww

>>565
まあこれからじゃないの?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 06:58:42 ID:okkZVnw40
次の展開はもうFステラでレギュラーシートにナオミとカペタが乗ってる状況じゃないかなぁ。
テストドライバーとして志波よりもぶっちぎりのタイムを出して交代ってのもおかしくないと思うし、
志波は今のレースでボコボコにしそうだから、その後にもう一回戦う意味は無いと思う。
そうすればナオミ対カペタ第一ラウンドってことでのちの(F1での)対決の前フリになる。

その後はカペタにイギリスF3かその辺に行かせて海外の経験を積ませないと、
F1までたどりつけないし、お話的に回り道してたらF1での戦いが書けなくなっちゃうよ。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 10:04:45 ID:yC1bKoJ90
FIAの許可を取れって
バーニーの爺さんになに言われてもしらないからなw
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 17:18:21 ID:Unw8/YJ80
日本で走っていてはダメなんだ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 18:08:57 ID:hbMCL+Vl0
どこかの自動車会社の小型サーキット(実は園児用)で華麗なドライビングを見せて支援決定とか。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 18:35:13 ID:qMvZEV/V0
>>570
ちっきしょー!!
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 19:06:00 ID:pAM6qsDU0
激同。
Fステラのレギュラーシートには、ナオミとカペタだと思う。
志波はパーセッテックに行きそう。

志波は、天才カペタの当て馬として使うのが一番得策だと思う。
同じ世代最強の宿敵ナオミには漫画的都合上勝たせることは出来ないんだろうから
カペタの凄さを読者に示すためには志波を使うしかないと思う。
元々志波は金持ち坊ちゃんじゃなくて背景なしという伏線もあるしね。

数ヵ月後に再登場して、
志波『カペターこの日をどれだけ待ったことか、
あの日の屈辱から腕を磨いてきた成果を見せてやる』って感じ。
だけどカペタはナオミに触発されて志波の予想を上回る成長を遂げていて
こんなのありかーっていうような差をつけられて敗北。

決して技術では負けていなかったという信念のもと、
カペタと俺は同等という考えを持つことで、数ヶ月間頑張ってこれた志波だが、
これにより心が折れて、二人のドライバーの格付けが済んでしまうという展開がいいなー。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 22:03:55 ID:k4MOp8e30
常に先行してるナオミは置いとくとして
志波とカペタは鍔迫り合いするライバル関係がいい

ナオミは鳩、志波はユタ的位置が理想
そしてメルセデス3羽ガラスよろしく
ステラの若手有望株三人という触れ込みでレースを荒らしまくり

間違っても カペタぶち切れ→なぜかマシンもぶち切れで突如2位以下周回遅れとかいう
シャカリキの沖縄終盤とか大吾のレスキュー試験の1500m走みたいな
現実を著しく無視したかのような漫画的過ぎる展開は勘弁
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 22:28:55 ID:zltD4/6M0
これだけ志波の尺使って簡単に切り捨ては無いだろうな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 22:30:53 ID:pAM6qsDU0
というか、
いい加減志波で引っ張りすぎという意見のほうが多い
実際ひっぱりすぎだし・・・
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 22:45:10 ID:d6RjrtDn0
彼はしょせんヤムチャ、せいぜい天さん
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 22:52:52 ID:zltD4/6M0
んー、まだ第3戦、FSRS、第5戦だし
単行本なら15巻位までは引っ張るんじゃないかな。
このままカペタがレギュラーとって志波消滅ってのも呆気なさ過ぎる。

予想では全20〜25巻と思っている。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 00:39:18 ID:TM6bS5wW0
志波はバリ伝でいうところの
カルロスサンダー的な役割かw
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 00:39:50 ID:jhlu5f020
高校中退してユーロF3とかフォーミュラルノーに参戦なんて展開がいいなあ。現実
の中嶋息子とかカムイとかは欧州に渡ったの高校卒業後だよね。早目に欧州行って
20歳そこそこでF1へ。でも言葉とコネクションが障害だよな。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 03:17:24 ID:lGvI3eEqO
どうでもええわとか言ってたが、ナオミ的にはチームメイトはリョウの方が良いんだろうな
カペの感覚ドライビングよりセッティングデータ取れる方が利用価値はある
それにオーディション前にチーム紹介してもらったから、ナオミには頭上がらないだろう
チーム内でNo.1とNo.2の線引きするのは大切
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 11:34:58 ID:oCb3gL1L0
で、ワン・ツー体制でゴールするだけの状態からチームオーダーを無視した志波がナオミを抜いて優勝。
次のレースの予選で志波のタイムを抜こうとしたナオミは先行車と絡んで…
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 11:51:03 ID:9gQThIwS0
カペタファンしか居ないみたいだな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 14:39:09 ID:By0Hjrql0
>>581
それどこのビ(ry
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 19:37:54 ID:1NKjCb0s0
それなんてジル?

どうでもいいが大吾のジルとモモタローは似てるよな
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 21:22:12 ID:HaXT38Dk0
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 08:26:45 ID:9GsizRBw0
あぶね
まじでみるとこだった
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 11:09:59 ID:YFZc6hXA0
俺は見ちまったぜ…
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 12:23:06 ID:KADWSVhj0
>>585
みちゃった本物?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 12:23:57 ID:KADWSVhj0
>>585
顔に似合わずえぐいことしおる
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 13:13:26 ID:JsGCF2I00
やっぱりエグい事をするためだけにそんな戦法取ってたんだな
主人公にあるまじき行為
普通に戦っても普通に勝てるんだから普通にやればいいのに


面白いからいいけどイメージ変わった
自分が勝つんじゃなくて他人を蹴落としてでも勝つって感じか
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 13:25:44 ID:3RFlal++0
いや、最初からカペタ1位でそのまま勝っちまうと
漫画としては2流だよ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 13:29:34 ID:nF8ePcBn0
単純にぶっちぎって1位、シバ2位よりずっといい。
邪魔な存在を突き落として勝つくらいの強いイシ。
素晴らしい。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 13:34:20 ID:US9PQ8v30
やってることはセコいけどな。
最後わざわざナレーションで強調してるというのは、
曽田が2chを見てて慌てて読者に言い訳してるようにも見えるけど、
まぁこれからに期待だな。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 14:01:30 ID:Os5efQ7i0
別にぶっちぎりの描写を長ったらしく描く必要はないよね
同じ性能のに乗ったらカペタの勝ちでしたってあっさり描けばいいだけ
わざわざカペタがずっと1位でしたって長く描いてたら漫画として2流
今の状態はキャラとしてセコい

ならナオミのレースのように「圧勝でした」だけを描けばどちらも失わない
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 14:30:33 ID:oHUpFMFi0
ttp://www.jsports.co.jp/program/info/13737.html
ツール・ド・フランス2006 第5ステージ【225 km】
ゲスト:曽田正人
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 14:41:17 ID:3RFlal++0
あーまた色んな所飛ばしよるのかな
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 18:01:02 ID:9E3+qbLL0
>>559
パンターニは出すなよ…
テルが歩もうとした人生を、現実にやっちゃった。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 21:02:16 ID:9PmqijiGO
>>590
どの世界でもそうだが、モータースポーツは競争相手を蹴落としてナンボ
現実にはもっとエグイやり方で勝ち上がるのが沢山いる
なりふり構わんと生き残れないのは充分描写されてんのに、なに綺麗ごと抜かしてんの?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 22:26:07 ID:US9PQ8v30
>>598
漫画の主人公と現実をいっしょしてると廚だと思われるぞ
現実をそのまま漫画にしてるわけないじゃん
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 22:33:49 ID:5M1tOptW0
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 23:18:04 ID:KADWSVhj0
だから増田は
世界でたった20シート
今は22シート
しかないものを勝ち取る過程ところを描写したいんだろ
いい加減このマンガのコンセプトに気づけよ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 23:22:26 ID:KADWSVhj0
http://www.toranoana.jp/torabook/toradayo/ncomic27.html
増田がこの漫画に何をこめたいかいまだ分からんのか

分かっていて気に食わない奴はなよまなきゃいいのに
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 23:24:07 ID:hOgNPzOf0
現実の消防士を見ても大吾ほど面白くはない
現実のダンサーを見ても昴ほど面白くはない
現実のレースも面白いけどカペタには現実でなく漫画的を望んでる

>>590
レーサーとしてあるまじき行為でなく主人公としてあるまじき行為って事だろ
前から汚い事でも何でもやるって主人公だったのなら無条件で有りだけど
今までのをイメージしてると違う意味でナオミと同じセリフが出ちゃっても仕方ない
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 23:28:50 ID:hOgNPzOf0
増田って誰だよwつうか気にくわないなら読むなって
前にも同じような流れがあったけど
好きだからわざわざスレに書き込んでるんだろ?

好きでもなけりゃそもそもこのスレなんかに来ない
好きで読んでても不満は出てくる
このスレに来て不満を漏らしてもいけないのか?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 23:35:33 ID:WkB3q0QF0
曽田漫画読んでたら増田なんて言えないお
その時点で曽田漫画読んでる人間と気持ちに開きがあるお
気持ちがわからないからこの作品をクールに見てるお
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 23:40:54 ID:KADWSVhj0
カペタに起こる事って、全てがシュミレーションのような感じなんで、難しいんですけど楽しいです。
ロールプレイングみたいなものですよ、ここでどういう選択をしたらシューマッハに勝てるヤツになるかって(笑)、
そんなことをずっと考えているんです。
どうやったらF1に行けるのか、どうすればバリチェロ(※シューマッハの現在のチームメイト)の代わりにフェラーリの
ドライバーになれるのか、それでいてシューマッハに潰されずにヤツに勝てるようになるのか、
もうシューマッハとカペタが同じチームでどんな関係になるのかまで考えているんです。
物語として、素直にカペタがワールドチャンピオンになると言えれば良いんですけど、
方法がわからないからまだそう言えないですね(笑)。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 23:46:58 ID:WkB3q0QF0
雨の中で坂を下ったりオートハウスの誘いを断ったり
ブロックごと押し上げて勝ったり骨折りながらも走ったり
今回今までよりも急に変わったというか現実的になったのは明確
作品なんだからそこに食いつく読者がいても仕方ないお
あとURL貼ってるんだからコピペしないでいいお増田
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 00:51:42 ID:LwBoO1jo0
別に今回の作戦汚くもなんともないじゃん。普通のレース戦略だし。それに元々カペタは
小学生時代から内に秘めるタイプで本心がノブやら父やらにもよく分からないって描写
だったし。何より、ただじゃおかねえ、って個人的には凄く好きだけどな。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 01:05:31 ID:fGvkRfUA0
もう読み飛ばしたからここ20スレぐらい読んでないけど、
何で普通にネタバレの話ししてんの?
とりあえず箪笥の角に小指をぶつけますように
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 01:32:59 ID:2oL6OyBR0
汚いかどうかは別にして
そもそも普通にやったら勝てるのに
わざわざ相手を貶めるためにやる戦法を取ったのは綺麗ではないだろ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 01:35:01 ID:pwumMD7S0
実在する"漫画みたいな"レーサーが好みならマンセルの自伝でも読めばよい。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 01:40:14 ID:s5Iy2rcN0
誰が『実在する"漫画みたいな"レーサー』を望んでるんだ?
漫画みたいなレーサーの漫画を望んでるのはいるようだが
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 01:52:54 ID:O21lmxgd0
漫画みたいなレーサー漫画が欲しいならHAYATEでも読んでろ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 02:17:19 ID:dQ5d+u1f0
さきごろからなんかへんだな、と思うのは
まだ誰も本物の今月号のカペタを読んですらいないのに
ニセモノにおどらされて
ああだこうだ言わされているのでは?
ということ。

第一決して文章が上手いとは言えないど素人で、
しかもみんなの楽しみを奪う卑劣な書き込みをするような
人物の書いたあらすじらしきものが
ストーリーはともかく
あのカペタの「本物感」を表現できてるとは到底思えないけど。


自分としてはこれまでカペタはもう少し戦略的な闘いを覚えなないと
エフワンにはとてもたどりつけないと思っていたので
先月までの流れは「いよいよキターッ!」ってかんじで大興奮してる!

どっちにしろニセモノはほっといて
「本物」を読んでから語ろうよ。
今月号は要注目だね!
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 03:03:29 ID:ak0BU10v0
偽物っていうか、大方予想できてた展開だから偽も糞も無いよ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 03:16:18 ID:dQ5d+u1f0
どんなコマ割りで
どんな絵が入って
キャラクターがどんなセリフをしゃべるかまで?
すごいや・・ほんとーにそうなら確かにあなたは
今月号読む必要無いですね。

マンガ読む手間が省けたのだからあの下手な文章の書き込みに
感謝すべきでしょう。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 05:37:39 ID:ak0BU10v0
既に手物にあるけどね
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 06:09:20 ID:dQ5d+u1f0
585さん。
きっと答えてくれると思っていたよ。
もうああいうことはやめないか。
我々読者の楽しみははもちろん製作者の努力も踏みにじることになると思う。

この漫画に関してだけは何があっても、
どうしても他人より先んじたい、という
カペタという作品のパワーにひきずられての行為だとは思うけれど。

585の書き込みはそのくらい
この漫画に情熱を持っていなければできないくらいものではある。
その熱中を他の漫画にも分散したらちょうどいいと思う。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 06:10:21 ID:ak0BU10v0
あ、ごめん。大興奮していたんだね^^;;
TTや予選を省略した辺りから、榛名戦の様に大して盛り上がるレースではなく
展開はこのスレに居る者は予想出来てたと思うし、何度も議論されていたんだけどな。

前回で5周目って事は、大体中盤から終盤の間に志波が後退して
カペタ独走でチャンピオンってのも散々既出。デッドヒートなんてのもありえない。
つーかこんなレースをダラダラやられても困る。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 06:15:15 ID:ak0BU10v0
うはw決め付けかよw
先月にも3日に手に入れる奴なんて数人居たっての。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 06:35:24 ID:dQ5d+u1f0
いずれにせよ今月号を読むまで
すべてのキャラクターがどんなセリフをしゃべっているのかまではわからないし、
どんなコマ割りで どんな絵が入っているのかは
あなたの文章では100億字費やしても伝えることは出来ない。
この漫画の作者以外、地球上の誰にもできないことです。
だからあなたの書き込みはニセモノだ、と言っているのです。

感動するにしても失望するにしても
わたしは漫画家の描いた「本物」で感動したり失望したりする。
ニセモノが書いた文章はどこまでいってもにせものだから。

あなたがなにか人の心を動かすような存在になりたかったら
他人の作品の威厳を拝借した文章を書くのではなく
あなた自身が作家になるしかないのです。


622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 07:08:35 ID:ak0BU10v0
文字バレに本物を求めてどうするの?
文字バレの本質も分かっていない様だし、頭大丈夫?
嘘バレだってあるんだから、チョンみたいにニセモノニセモノって言ったって仕方ねえって。
そこまで文字バレで不機嫌になるなら見なきゃ良かったんじゃ?
今月号は要注目!なんて言ってる辺り、予想してたのに文字バレで外れてたから腹立ってるんだろw

大方予想できてた展開って言っただけで>>616の妄想も相当なもんだよ
精神科逝ってこい


623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 07:33:38 ID:K2wjK2e80
また一日の長以上の差か(笑)
>>614=ID:9GBi4Apk0=ID:pua7IfWR0=ID:lq90Kxtv0=ID:yotpN0QS0
文体全く同じで毎回長文でバレバレ
原作スレの名物になってきたな・・・。

おいおいちょっとまて。(>>320再リピ)
>615の流れでなんでそうなる
てめえ読解力ないのかよ?

また流れを捏造し、それに乗っかって相手を批判するのか?


もう一度言う、竹島は日本固有の領土であり、韓国の主張は言い掛かりである。と言ってみろ。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 07:35:36 ID:K2wjK2e80
一日の長以上の差は違う人だった(笑)
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 07:52:38 ID:aP91a68c0
今日始めてここに書き込むんだけど、ローカルルールとかあったら軽く説明してほしい。
ネタバレとかあるとあれなんで、ざっと前半部分くらいを流し読みした程度です。

とりあえず7月号までしか読んでないので続きが楽しみ。
カペタの狙ってる事が想像通りなら、激しく燃える展開なんだけどなー。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 08:13:48 ID:5HcYTcPo0
>>540=>>623
いや、むしろアンタの方がスレの名物かと?
毎回マト外れなこと言って皆から失笑を買うあたり
いつも楽しみにみています(笑)今度は顔真っ赤にしないようにねー
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 08:34:34 ID:aP91a68c0
ネタバレとかは見ないようにだけど、ざっと読んだ。
カペタが曽田作品の主人公らしくないって意見もあるようだけど、
テルと昴は基礎積み重ね型の化け物、大悟とカペタは直感型の化け物って感じで
カペタもめちゃくちゃ曽田作品の主人公してると思うなぁ。

私は7月号読んだ時点で、ついにカペタもレースの本質に目覚めたか!!
って感じでぞくそくしたよ。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 08:45:10 ID:K2wjK2e80
>>626=n7cES9u40
はいはい自作自演乙
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 09:06:52 ID:5HcYTcPo0
>>628
・・・・えー
今わかりました
アナタは、願望を現実だと思って書き込んでしまう人なのだと
これで、これまでのアナタの書込みは全て信憑性が失われました

というか、単に自分を馬鹿にしてる書込みを一緒くたにしたいだけでしょ?
みすかされてるぞー
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 12:09:48 ID:I42e3gx80
表現力や表現方法の違いの問題でこれまでの主人公とかなり共通してる部分も
多いと思うけどな。他人には理解されない物事に対する執念というか怨念というか。
昴なんてナチュラルな悲劇のヒロイン妄想の塊みたいで、良くも悪くもドス黒さ満点
だったし、それが曽田漫画の主人公の良さじゃねえの。そう考えるとカペタもその
ラインかと。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 13:10:40 ID:USjhwnkl0
カペタの狙ってる事が想像通りなら俺は激しく萎えるなぁ
主人公が普通にやっても勝てるのにわざわざ相手を落とす必要性なんてない

現実なら相手の評価を落とすためにこういうのも必要だと思うから
自分とは反対の「漫画でもこの展開を容認や賛美する人」がいても不思議とは全く思わないけれど
その中に時々いる「この展開を容認出来ない人がいる事を理解出来ない人」がいる事が理解出来ない
どこまで見識狭いんだろうって思っちゃう
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 13:26:12 ID:I42e3gx80
その反対も言えるし、お互い様なんじゃねえの。双方共に受け入れねえって感じだし。
そんな馬鹿らしいことに拘ってスレが荒れる方が面倒だと思うけどな。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 13:59:36 ID:USjhwnkl0
確かに「この展開を容認出来る人を理解出来ない人」っていうのも同様に見識狭いんだけど
「そういう人はこれが現実的だって事を知らないんだな」と理解出来ない事はないんだよね
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 15:04:52 ID:BF7PCjVp0
ごちゃごちゃうるせーんだよ
どうせアニメ参入組だろ?いい加減にしろよこのキモヲタどもがw
展開を議論するのは良い。でも互いの価値観を認めずに煽り合ったって荒れるだけなんだよ。
もうすぐ発売なんだし、曽田が書く神漫画を我慢して待ってりゃそれでいいんだよ。
ごちゃごちゃぬかしてるとスクリプト組んで文字バレだけでこのスレ埋めるぞ。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 15:06:01 ID:C2CH+HH90
月マの発売日っていつだ?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 15:15:36 ID:QqLdddSI0
相手の評価を下げるというより、結果を残そうとしただけでしょ。

誰よりも速いのに、人のミスに巻き込まれてクラッシュしたり、
お金がなくて練習できなくてファステスト出せなかったり、
しかも結果がすべてだからと言って、オーディションが補欠だったら…
カペタぐらい学習能力があれば、
「何があっても結果を残す」って選択をするのがふつうでは???

曽田さんのスゴさははっきりいってあの絵の表現力だと思うので、
読んでみないと、なにがどう面白いのかはわからないけどね。

単行本でもう何度も読み直していて、あらすじ知っていても
面白い〜ってなるのが曽田漫画でしょ。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 15:35:04 ID:v/QfDLnv0
後ろにつけるメリットって何?
志波がブロックするために無駄な動きしなきゃいけないとか?
ちゃっちゃと抜いて自分の走りたいライン走のは駄目?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 15:44:48 ID:G/y9hXO80
>>637
ちゃっちゃと抜くのはそんな簡単な事じゃないお
けど予選から頑張らないでから後ろにつけてスタートを狙ってたから
最初から最後まで無駄なブロックさせるための行動だお
最初からじゃなかったら予選で頑張ってポールポジション狙ってるお
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 15:53:21 ID:bU9T/tXoO
結果残そうとしただけでもわざと敵の足を引っ張ったのは事実
別にそれでもいいだろっつうか正直それがいいと思うけど普通かどうかはシラネ

相手の足を引っ張るつもりもないのに
敵が勝手に主人公を意識して落ちていったのとは違うのはわかる
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 16:00:12 ID:8tGgyjYn0
相手にプレッシャー掛けてタイヤたれるの待ったり、ミスするのを待つのは別に足を
引っ張ることではないと思うが。志波はポイントリーダーだし、普通は自滅と言うな。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 16:57:33 ID:bU9T/tXoO
ハナっから相手を自滅させるためにトラップを仕掛けたりする時点ですでに自滅じゃないよ?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 17:08:21 ID:5GDapZME0
>>641
いや志波にとってはカペタを意識しすぎたせいの自滅だろ
志波にとっては自滅、カペタに取っては相手を落とすという戦略
>640の
>相手にプレッシャー掛けてタイヤたれるの待ったり、ミスするのを待つ
のは志波の自滅じゃなくてカペタの自滅を誘う戦略
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 17:22:43 ID:bU9T/tXoO
この展開を志波の自滅の一言で終わらせるとか
これを戦略として認めていない証拠
タイムトライアル時点からポール狙ってないとか確実に勝つためかシラネけど敵を落としめる戦略なのは明確
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 17:24:04 ID:WDCJwoV10
このスレただじゃおかねぇぞ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 17:29:04 ID:Xy+4mAta0
優勝 平勝平太
全日本初優勝にして ICAチャンピオン決定

ファイナルラップのタイムは…40秒…

38ィ!?

志波のコースレコードを0,1秒更新…
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 17:41:45 ID:Y97tMgmB0
このサーキットのポールトゥーウィンが異様に少ないとかじゃねえの
そうでもなけりゃPPを狙わないのは驕ってるかえげつない事狙ってるかだろ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 17:44:27 ID:qUNPD9E20
要はただ勝つだけでは満足できないほどはらわた煮えくり返ってただけでしょ?
だから、脱落という屈辱的な負け方をさせた。
まあ個人的には、脱落させることそのものが目的ではなく、
ぶっちぎる力の差に加えて消耗させる余裕もある、と志波にアピールしたんだと思う。

それに、「脱落」と書くとなんか汚いことをしたように聞こえるが、実際は単に後ろから
プレッシャーをかけ続けただけで、明らかな反則をしたわけじゃない。
別にかまわないと思うけどな…理由もめっちゃ人間的だしw
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 17:56:25 ID:Xy+4mAta0
優勝 平勝平太
全日本初優勝にして ICAチャンピオン決定

ファイナルラップのタイムは…40秒…

38ィ!?

志波のコースレコードを0,1秒更新…
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 18:32:34 ID:PAfipeCF0
この回の話は曽田が考えたものではないのかな?

これってアニメの最終回で多分間違いないだろうし
アニメのスタッフが作った話のように思える。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 19:02:37 ID:99WsGI890
>>625
ローカルルールつーか、暗黙の了解で正式発売日の6日まで、
ネタバレは慎むってのがあった。

その辺の大人の配慮ができる奴らばかりだったんだが、
最近は住民増えたしね〜。
まぁ努力目標ってことでw
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 19:19:11 ID:dQ5d+u1f0
今月号ようやくさっき読んだ。

みなさんやたらヒートアップしてる
カペタがこの戦略をとった動機、
みんなが思ってるのとずいぶん違ってたから。
いろいろ思うのはとにかく今月号読んでからだって。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 19:47:17 ID:fWcj2vUP0
>>626>>629
書こうかどうか迷ったが>>540は俺です。>>623は別人。
それに540以前にあなたのカキコとぶつかり合うようなカキコはしてない。
信じないかもしれないけど。
>>614はあなたじゃないと俺も思うけど
とりあえず、ずれた噛み付き方をしてるぞ。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 19:55:21 ID:md3BWBps0
俺も今月号読んだけど、7/6までネタばれ厳禁だろ?常識として・・・



それはそうと、曽田作品では必ずと言って良いほど「選手生命長くないな」的発言が出てくるけど、
capetaでもやっぱりこんな感じの台詞出てくるのかな?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 19:59:02 ID:stvU30s60
バリ伝もそうだったしレース物カペタもそうなんじゃねえか
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:07:37 ID:5HcYTcPo0
>>540=>>623=>>652

書こうかどうか悩む悩まない以前に自分では気がついてないみたいだけど
本人以外使いようがない、ある特徴がある書き方してるんだよね
それで本当に他人かどうかわかるからさ

ちょっと今、バレてないと思って意気揚々と言い訳してるアナタに苦笑いしてますw
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:39:01 ID:ZKAFvc1x0
カペタ
10周目だがカペタの再三に渡るアタックでシバのペースが上がらずフタをする形でレースは団子状態
シバのタイヤはヘタってアンダーが出てきた
カペタは予選から温存してきてるのとリアだけで曲がれるのでかなり余裕
源は同じマシンならカペタのほうが早いのになんでわざわざそういう戦術をしてるのか?と不信に思う
と思った矢先シバがコーナーで膨らみ10位まで落とす

確実にチャンピオンになるためシバの順位を落とす戦術を取っていたと気づく源
「あいつがここまでやるとは」とかなり険しいというか戦意剥き出し?の表情

カペタは先頭に立ったら一気に引き離し驚異的なラップを刻みはじめる
タイヤの消耗より路面のラバーグリップによるタイムアップ分が上回りはじめるからレース中のコースレコードもありえるとか

ここからナレーション
翌年
思わぬ形でフォーミュラデビューを果すことになるカペタにとってこれが実質レーシングカート”卒業”のレースである
五年間のカート生活でつちかった技術のまさに集大成というべきスペクタクルなラップ
これまで劣勢のマシンを駆っていたがゆえ
とにかく”上手さ”や”発想の奇抜さ”ばかりが目立っていたカペタのドライビングであったが
このレースのラスト数ラップを目撃した人々は後世にこう語りつぐことになる
『ゴーカートのスピードにはじめて戦慄をおぼえた』

これが平勝平太の真の姿
”爆発的に速い”スピードスターはついに正体を現した

ナレーション終わり

最終ラップではシバのレコードを0.1秒更新しフィニッシュ
全日本初優勝にしてICAチャンピオン決定
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:41:14 ID:ZKAFvc1x0
カペタ
10周目だがカペタの再三に渡るアタックでシバのペースが上がらずフタをする形でレースは団子状態
シバのタイヤはヘタってアンダーが出てきた
カペタは予選から温存してきてるのとリアだけで曲がれるのでかなり余裕
源は同じマシンならカペタのほうが早いのになんでわざわざそういう戦術をしてるのか?と不信に思う
と思った矢先シバがコーナーで膨らみ10位まで落とす

確実にチャンピオンになるためシバの順位を落とす戦術を取っていたと気づく源
「あいつがここまでやるとは」とかなり険しいというか戦意剥き出し?の表情

カペタは先頭に立ったら一気に引き離し驚異的なラップを刻みはじめる
タイヤの消耗より路面のラバーグリップによるタイムアップ分が上回りはじめるからレース中のコースレコードもありえるとか

ここからナレーション
翌年
思わぬ形でフォーミュラデビューを果すことになるカペタにとってこれが実質レーシングカート”卒業”のレースである
五年間のカート生活でつちかった技術のまさに集大成というべきスペクタクルなラップ
これまで劣勢のマシンを駆っていたがゆえ
とにかく”上手さ”や”発想の奇抜さ”ばかりが目立っていたカペタのドライビングであったが
このレースのラスト数ラップを目撃した人々は後世にこう語りつぐことになる
『ゴーカートのスピードにはじめて戦慄をおぼえた』

これが平勝平太の真の姿
”爆発的に速い”スピードスターはついに正体を現した

ナレーション終わり

最終ラップではシバのレコードを0.1秒更新しフィニッシュ
全日本初優勝にしてICAチャンピオン決定
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:42:17 ID:ZKAFvc1x0
カペタ
10周目だがカペタの再三に渡るアタックでシバのペースが上がらずフタをする形でレースは団子状態
シバのタイヤはヘタってアンダーが出てきた
カペタは予選から温存してきてるのとリアだけで曲がれるのでかなり余裕
源は同じマシンならカペタのほうが早いのになんでわざわざそういう戦術をしてるのか?と不信に思う
と思った矢先シバがコーナーで膨らみ10位まで落とす

確実にチャンピオンになるためシバの順位を落とす戦術を取っていたと気づく源
「あいつがここまでやるとは」とかなり険しいというか戦意剥き出し?の表情

カペタは先頭に立ったら一気に引き離し驚異的なラップを刻みはじめる
タイヤの消耗より路面のラバーグリップによるタイムアップ分が上回りはじめるからレース中のコースレコードもありえるとか

ここからナレーション
翌年
思わぬ形でフォーミュラデビューを果すことになるカペタにとってこれが実質レーシングカート”卒業”のレースである
五年間のカート生活でつちかった技術のまさに集大成というべきスペクタクルなラップ
これまで劣勢のマシンを駆っていたがゆえ
とにかく”上手さ”や”発想の奇抜さ”ばかりが目立っていたカペタのドライビングであったが
このレースのラスト数ラップを目撃した人々は後世にこう語りつぐことになる
『ゴーカートのスピードにはじめて戦慄をおぼえた』

これが平勝平太の真の姿
”爆発的に速い”スピードスターはついに正体を現した

ナレーション終わり

最終ラップではシバのレコードを0.1秒更新しフィニッシュ
全日本初優勝にしてICAチャンピオン決定
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:43:03 ID:ZKAFvc1x0
カペタ
10周目だがカペタの再三に渡るアタックでシバのペースが上がらずフタをする形でレースは団子状態
シバのタイヤはヘタってアンダーが出てきた
カペタは予選から温存してきてるのとリアだけで曲がれるのでかなり余裕
源は同じマシンならカペタのほうが早いのになんでわざわざそういう戦術をしてるのか?と不信に思う
と思った矢先シバがコーナーで膨らみ10位まで落とす

確実にチャンピオンになるためシバの順位を落とす戦術を取っていたと気づく源
「あいつがここまでやるとは」とかなり険しいというか戦意剥き出し?の表情

カペタは先頭に立ったら一気に引き離し驚異的なラップを刻みはじめる
タイヤの消耗より路面のラバーグリップによるタイムアップ分が上回りはじめるからレース中のコースレコードもありえるとか

ここからナレーション
翌年
思わぬ形でフォーミュラデビューを果すことになるカペタにとってこれが実質レーシングカート”卒業”のレースである
五年間のカート生活でつちかった技術のまさに集大成というべきスペクタクルなラップ
これまで劣勢のマシンを駆っていたがゆえ
とにかく”上手さ”や”発想の奇抜さ”ばかりが目立っていたカペタのドライビングであったが
このレースのラスト数ラップを目撃した人々は後世にこう語りつぐことになる
『ゴーカートのスピードにはじめて戦慄をおぼえた』

これが平勝平太の真の姿
”爆発的に速い”スピードスターはついに正体を現した

ナレーション終わり

最終ラップではシバのレコードを0.1秒更新しフィニッシュ
全日本初優勝にしてICAチャンピオン決定
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:43:59 ID:ZKAFvc1x0
カペタ
10周目だがカペタの再三に渡るアタックでシバのペースが上がらずフタをする形でレースは団子状態
シバのタイヤはヘタってアンダーが出てきた
カペタは予選から温存してきてるのとリアだけで曲がれるのでかなり余裕
源は同じマシンならカペタのほうが早いのになんでわざわざそういう戦術をしてるのか?と不信に思う
と思った矢先シバがコーナーで膨らみ10位まで落とす

確実にチャンピオンになるためシバの順位を落とす戦術を取っていたと気づく源
「あいつがここまでやるとは」とかなり険しいというか戦意剥き出し?の表情

カペタは先頭に立ったら一気に引き離し驚異的なラップを刻みはじめる
タイヤの消耗より路面のラバーグリップによるタイムアップ分が上回りはじめるからレース中のコースレコードもありえるとか

ここからナレーション
翌年
思わぬ形でフォーミュラデビューを果すことになるカペタにとってこれが実質レーシングカート”卒業”のレースである
五年間のカート生活でつちかった技術のまさに集大成というべきスペクタクルなラップ
これまで劣勢のマシンを駆っていたがゆえ
とにかく”上手さ”や”発想の奇抜さ”ばかりが目立っていたカペタのドライビングであったが
このレースのラスト数ラップを目撃した人々は後世にこう語りつぐことになる
『ゴーカートのスピードにはじめて戦慄をおぼえた』

これが平勝平太の真の姿
”爆発的に速い”スピードスターはついに正体を現した

ナレーション終わり

最終ラップではシバのレコードを0.1秒更新しフィニッシュ
全日本初優勝にしてICAチャンピオン決定
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:45:21 ID:ZKAFvc1x0
カペタ
10周目だがカペタの再三に渡るアタックでシバのペースが上がらずフタをする形でレースは団子状態
シバのタイヤはヘタってアンダーが出てきた
カペタは予選から温存してきてるのとリアだけで曲がれるのでかなり余裕
源は同じマシンならカペタのほうが早いのになんでわざわざそういう戦術をしてるのか?と不信に思う
と思った矢先シバがコーナーで膨らみ10位まで落とす

確実にチャンピオンになるためシバの順位を落とす戦術を取っていたと気づく源
「あいつがここまでやるとは」とかなり険しいというか戦意剥き出し?の表情

カペタは先頭に立ったら一気に引き離し驚異的なラップを刻みはじめる
タイヤの消耗より路面のラバーグリップによるタイムアップ分が上回りはじめるからレース中のコースレコードもありえるとか

ここからナレーション
翌年
思わぬ形でフォーミュラデビューを果すことになるカペタにとってこれが実質レーシングカート”卒業”のレースである
五年間のカート生活でつちかった技術のまさに集大成というべきスペクタクルなラップ
これまで劣勢のマシンを駆っていたがゆえ
とにかく”上手さ”や”発想の奇抜さ”ばかりが目立っていたカペタのドライビングであったが
このレースのラスト数ラップを目撃した人々は後世にこう語りつぐことになる
『ゴーカートのスピードにはじめて戦慄をおぼえた』

これが平勝平太の真の姿
”爆発的に速い”スピードスターはついに正体を現した

ナレーション終わり

最終ラップではシバのレコードを0.1秒更新しフィニッシュ
全日本初優勝にしてICAチャンピオン決定
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:45:42 ID:Xy+4mAta0
ヘルメットかぶって目だけ出てる秦さんがかわいいぉ^^;
ノブとカペタが視線合わせるとこでノブが美化されすぎだぉ^^;
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:47:05 ID:ZKAFvc1x0
カペタ
10周目だがカペタの再三に渡るアタックでシバのペースが上がらずフタをする形でレースは団子状態
シバのタイヤはヘタってアンダーが出てきた
カペタは予選から温存してきてるのとリアだけで曲がれるのでかなり余裕
源は同じマシンならカペタのほうが早いのになんでわざわざそういう戦術をしてるのか?と不信に思う
と思った矢先シバがコーナーで膨らみ10位まで落とす

確実にチャンピオンになるためシバの順位を落とす戦術を取っていたと気づく源
「あいつがここまでやるとは」とかなり険しいというか戦意剥き出し?の表情

カペタは先頭に立ったら一気に引き離し驚異的なラップを刻みはじめる
タイヤの消耗より路面のラバーグリップによるタイムアップ分が上回りはじめるからレース中のコースレコードもありえるとか

ここからナレーション
翌年
思わぬ形でフォーミュラデビューを果すことになるカペタにとってこれが実質レーシングカート”卒業”のレースである
五年間のカート生活でつちかった技術のまさに集大成というべきスペクタクルなラップ
これまで劣勢のマシンを駆っていたがゆえ
とにかく”上手さ”や”発想の奇抜さ”ばかりが目立っていたカペタのドライビングであったが
このレースのラスト数ラップを目撃した人々は後世にこう語りつぐことになる
『ゴーカートのスピードにはじめて戦慄をおぼえた』

これが平勝平太の真の姿
”爆発的に速い”スピードスターはついに正体を現した

ナレーション終わり

最終ラップではシバのレコードを0.1秒更新しフィニッシュ
全日本初優勝にしてICAチャンピオン決定
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:49:12 ID:ZKAFvc1x0
(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51

(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51

(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51

(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51

(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:52:03 ID:md3BWBps0
※今月号未読の人はNGワードにID:ZKAFvc1x0登録することを勧める。

今頃せっせと内容書いたって遅いけどね>>656-661もう大体の人は知っているからさwアホ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:52:16 ID:ZKAFvc1x0
(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51

(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51

(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51

(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51

(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51

(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51

(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51

(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51

(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51

(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51

667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:52:59 ID:ZKAFvc1x0
カペタ
10周目だがカペタの再三に渡るアタックでシバのペースが上がらずフタをする形でレースは団子状態
シバのタイヤはヘタってアンダーが出てきた
カペタは予選から温存してきてるのとリアだけで曲がれるのでかなり余裕
源は同じマシンならカペタのほうが早いのになんでわざわざそういう戦術をしてるのか?と不信に思う
と思った矢先シバがコーナーで膨らみ10位まで落とす

確実にチャンピオンになるためシバの順位を落とす戦術を取っていたと気づく源
「あいつがここまでやるとは」とかなり険しいというか戦意剥き出し?の表情

カペタは先頭に立ったら一気に引き離し驚異的なラップを刻みはじめる
タイヤの消耗より路面のラバーグリップによるタイムアップ分が上回りはじめるからレース中のコースレコードもありえるとか

ここからナレーション
翌年
思わぬ形でフォーミュラデビューを果すことになるカペタにとってこれが実質レーシングカート”卒業”のレースである
五年間のカート生活でつちかった技術のまさに集大成というべきスペクタクルなラップ
これまで劣勢のマシンを駆っていたがゆえ
とにかく”上手さ”や”発想の奇抜さ”ばかりが目立っていたカペタのドライビングであったが
このレースのラスト数ラップを目撃した人々は後世にこう語りつぐことになる
『ゴーカートのスピードにはじめて戦慄をおぼえた』

これが平勝平太の真の姿
”爆発的に速い”スピードスターはついに正体を現した

ナレーション終わり

最終ラップではシバのレコードを0.1秒更新しフィニッシュ
全日本初優勝にしてICAチャンピオン決定

668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:53:45 ID:ZKAFvc1x0
カペタ
10周目だがカペタの再三に渡るアタックでシバのペースが上がらずフタをする形でレースは団子状態
シバのタイヤはヘタってアンダーが出てきた
カペタは予選から温存してきてるのとリアだけで曲がれるのでかなり余裕
源は同じマシンならカペタのほうが早いのになんでわざわざそういう戦術をしてるのか?と不信に思う
と思った矢先シバがコーナーで膨らみ10位まで落とす

確実にチャンピオンになるためシバの順位を落とす戦術を取っていたと気づく源
「あいつがここまでやるとは」とかなり険しいというか戦意剥き出し?の表情

カペタは先頭に立ったら一気に引き離し驚異的なラップを刻みはじめる
タイヤの消耗より路面のラバーグリップによるタイムアップ分が上回りはじめるからレース中のコースレコードもありえるとか

ここからナレーション
翌年
思わぬ形でフォーミュラデビューを果すことになるカペタにとってこれが実質レーシングカート”卒業”のレースである
五年間のカート生活でつちかった技術のまさに集大成というべきスペクタクルなラップ
これまで劣勢のマシンを駆っていたがゆえ
とにかく”上手さ”や”発想の奇抜さ”ばかりが目立っていたカペタのドライビングであったが
このレースのラスト数ラップを目撃した人々は後世にこう語りつぐことになる
『ゴーカートのスピードにはじめて戦慄をおぼえた』

これが平勝平太の真の姿
”爆発的に速い”スピードスターはついに正体を現した

ナレーション終わり

最終ラップではシバのレコードを0.1秒更新しフィニッシュ
全日本初優勝にしてICAチャンピオン決定

669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:54:36 ID:ZKAFvc1x0
カペタ
10周目だがカペタの再三に渡るアタックでシバのペースが上がらずフタをする形でレースは団子状態
シバのタイヤはヘタってアンダーが出てきた
カペタは予選から温存してきてるのとリアだけで曲がれるのでかなり余裕
源は同じマシンならカペタのほうが早いのになんでわざわざそういう戦術をしてるのか?と不信に思う
と思った矢先シバがコーナーで膨らみ10位まで落とす

確実にチャンピオンになるためシバの順位を落とす戦術を取っていたと気づく源
「あいつがここまでやるとは」とかなり険しいというか戦意剥き出し?の表情

カペタは先頭に立ったら一気に引き離し驚異的なラップを刻みはじめる
タイヤの消耗より路面のラバーグリップによるタイムアップ分が上回りはじめるからレース中のコースレコードもありえるとか

ここからナレーション
翌年
思わぬ形でフォーミュラデビューを果すことになるカペタにとってこれが実質レーシングカート”卒業”のレースである
五年間のカート生活でつちかった技術のまさに集大成というべきスペクタクルなラップ
これまで劣勢のマシンを駆っていたがゆえ
とにかく”上手さ”や”発想の奇抜さ”ばかりが目立っていたカペタのドライビングであったが
このレースのラスト数ラップを目撃した人々は後世にこう語りつぐことになる
『ゴーカートのスピードにはじめて戦慄をおぼえた』

これが平勝平太の真の姿
”爆発的に速い”スピードスターはついに正体を現した

ナレーション終わり

最終ラップではシバのレコードを0.1秒更新しフィニッシュ
全日本初優勝にしてICAチャンピオン決定

670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:55:10 ID:ZKAFvc1x0
カペタ
10周目だがカペタの再三に渡るアタックでシバのペースが上がらずフタをする形でレースは団子状態
シバのタイヤはヘタってアンダーが出てきた
カペタは予選から温存してきてるのとリアだけで曲がれるのでかなり余裕
源は同じマシンならカペタのほうが早いのになんでわざわざそういう戦術をしてるのか?と不信に思う
と思った矢先シバがコーナーで膨らみ10位まで落とす

確実にチャンピオンになるためシバの順位を落とす戦術を取っていたと気づく源
「あいつがここまでやるとは」とかなり険しいというか戦意剥き出し?の表情

カペタは先頭に立ったら一気に引き離し驚異的なラップを刻みはじめる
タイヤの消耗より路面のラバーグリップによるタイムアップ分が上回りはじめるからレース中のコースレコードもありえるとか

ここからナレーション
翌年
思わぬ形でフォーミュラデビューを果すことになるカペタにとってこれが実質レーシングカート”卒業”のレースである
五年間のカート生活でつちかった技術のまさに集大成というべきスペクタクルなラップ
これまで劣勢のマシンを駆っていたがゆえ
とにかく”上手さ”や”発想の奇抜さ”ばかりが目立っていたカペタのドライビングであったが
このレースのラスト数ラップを目撃した人々は後世にこう語りつぐことになる
『ゴーカートのスピードにはじめて戦慄をおぼえた』

これが平勝平太の真の姿
”爆発的に速い”スピードスターはついに正体を現した

ナレーション終わり

最終ラップではシバのレコードを0.1秒更新しフィニッシュ
全日本初優勝にしてICAチャンピオン決定

671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:55:52 ID:WDCJwoV10
ZKAFvc1x0
ただじゃおかねえぞ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:56:16 ID:ZKAFvc1x0
カペタ
10周目だがカペタの再三に渡るアタックでシバのペースが上がらずフタをする形でレースは団子状態
シバのタイヤはヘタってアンダーが出てきた
カペタは予選から温存してきてるのとリアだけで曲がれるのでかなり余裕
源は同じマシンならカペタのほうが早いのになんでわざわざそういう戦術をしてるのか?と不信に思う
と思った矢先シバがコーナーで膨らみ10位まで落とす

確実にチャンピオンになるためシバの順位を落とす戦術を取っていたと気づく源
「あいつがここまでやるとは」とかなり険しいというか戦意剥き出し?の表情

カペタは先頭に立ったら一気に引き離し驚異的なラップを刻みはじめる
タイヤの消耗より路面のラバーグリップによるタイムアップ分が上回りはじめるからレース中のコースレコードもありえるとか

ここからナレーション
翌年
思わぬ形でフォーミュラデビューを果すことになるカペタにとってこれが実質レーシングカート”卒業”のレースである
五年間のカート生活でつちかった技術のまさに集大成というべきスペクタクルなラップ
これまで劣勢のマシンを駆っていたがゆえ
とにかく”上手さ”や”発想の奇抜さ”ばかりが目立っていたカペタのドライビングであったが
このレースのラスト数ラップを目撃した人々は後世にこう語りつぐことになる
『ゴーカートのスピードにはじめて戦慄をおぼえた』

これが平勝平太の真の姿
”爆発的に速い”スピードスターはついに正体を現した

ナレーション終わり

最終ラップではシバのレコードを0.1秒更新しフィニッシュ
全日本初優勝にしてICAチャンピオン決定

673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:57:01 ID:ZKAFvc1x0
カペタ
10周目だがカペタの再三に渡るアタックでシバのペースが上がらずフタをする形でレースは団子状態
シバのタイヤはヘタってアンダーが出てきた
カペタは予選から温存してきてるのとリアだけで曲がれるのでかなり余裕
源は同じマシンならカペタのほうが早いのになんでわざわざそういう戦術をしてるのか?と不信に思う
と思った矢先シバがコーナーで膨らみ10位まで落とす

確実にチャンピオンになるためシバの順位を落とす戦術を取っていたと気づく源
「あいつがここまでやるとは」とかなり険しいというか戦意剥き出し?の表情

カペタは先頭に立ったら一気に引き離し驚異的なラップを刻みはじめる
タイヤの消耗より路面のラバーグリップによるタイムアップ分が上回りはじめるからレース中のコースレコードもありえるとか

ここからナレーション
翌年
思わぬ形でフォーミュラデビューを果すことになるカペタにとってこれが実質レーシングカート”卒業”のレースである
五年間のカート生活でつちかった技術のまさに集大成というべきスペクタクルなラップ
これまで劣勢のマシンを駆っていたがゆえ
とにかく”上手さ”や”発想の奇抜さ”ばかりが目立っていたカペタのドライビングであったが
このレースのラスト数ラップを目撃した人々は後世にこう語りつぐことになる
『ゴーカートのスピードにはじめて戦慄をおぼえた』

これが平勝平太の真の姿
”爆発的に速い”スピードスターはついに正体を現した

ナレーション終わり

最終ラップではシバのレコードを0.1秒更新しフィニッシュ
全日本初優勝にしてICAチャンピオン決定

674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:58:29 ID:ZKAFvc1x0
(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51

(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51

(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51

(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51

(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51

(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51

(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51

(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51

(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51

(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:59:43 ID:ZKAFvc1x0
カペタ
10周目だがカペタの再三に渡るアタックでシバのペースが上がらずフタをする形でレースは団子状態
シバのタイヤはヘタってアンダーが出てきた
カペタは予選から温存してきてるのとリアだけで曲がれるのでかなり余裕
源は同じマシンならカペタのほうが早いのになんでわざわざそういう戦術をしてるのか?と不信に思う
と思った矢先シバがコーナーで膨らみ10位まで落とす

確実にチャンピオンになるためシバの順位を落とす戦術を取っていたと気づく源
「あいつがここまでやるとは」とかなり険しいというか戦意剥き出し?の表情

カペタは先頭に立ったら一気に引き離し驚異的なラップを刻みはじめる
タイヤの消耗より路面のラバーグリップによるタイムアップ分が上回りはじめるからレース中のコースレコードもありえるとか

ここからナレーション
翌年
思わぬ形でフォーミュラデビューを果すことになるカペタにとってこれが実質レーシングカート”卒業”のレースである
五年間のカート生活でつちかった技術のまさに集大成というべきスペクタクルなラップ
これまで劣勢のマシンを駆っていたがゆえ
とにかく”上手さ”や”発想の奇抜さ”ばかりが目立っていたカペタのドライビングであったが
このレースのラスト数ラップを目撃した人々は後世にこう語りつぐことになる
『ゴーカートのスピードにはじめて戦慄をおぼえた』

これが平勝平太の真の姿
”爆発的に速い”スピードスターはついに正体を現した

ナレーション終わり

最終ラップではシバのレコードを0.1秒更新しフィニッシュ
全日本初優勝にしてICAチャンピオン決定
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 21:01:57 ID:ZKAFvc1x0
カペタ
10周目だがカペタの再三に渡るアタックでシバのペースが上がらずフタをする形でレースは団子状態
シバのタイヤはヘタってアンダーが出てきた
カペタは予選から温存してきてるのとリアだけで曲がれるのでかなり余裕
源は同じマシンならカペタのほうが早いのになんでわざわざそういう戦術をしてるのか?と不信に思う
と思った矢先シバがコーナーで膨らみ10位まで落とす

確実にチャンピオンになるためシバの順位を落とす戦術を取っていたと気づく源
「あいつがここまでやるとは」とかなり険しいというか戦意剥き出し?の表情

カペタは先頭に立ったら一気に引き離し驚異的なラップを刻みはじめる
タイヤの消耗より路面のラバーグリップによるタイムアップ分が上回りはじめるからレース中のコースレコードもありえるとか

ここからナレーション
翌年
思わぬ形でフォーミュラデビューを果すことになるカペタにとってこれが実質レーシングカート”卒業”のレースである
五年間のカート生活でつちかった技術のまさに集大成というべきスペクタクルなラップ
これまで劣勢のマシンを駆っていたがゆえ
とにかく”上手さ”や”発想の奇抜さ”ばかりが目立っていたカペタのドライビングであったが
このレースのラスト数ラップを目撃した人々は後世にこう語りつぐことになる
『ゴーカートのスピードにはじめて戦慄をおぼえた』

これが平勝平太の真の姿
”爆発的に速い”スピードスターはついに正体を現した

ナレーション終わり

最終ラップではシバのレコードを0.1秒更新しフィニッシュ
全日本初優勝にしてICAチャンピオン決定
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 21:04:21 ID:ZKAFvc1x0
カペタ
10周目だがカペタの再三に渡るアタックでシバのペースが上がらずフタをする形でレースは団子状態
シバのタイヤはヘタってアンダーが出てきた
カペタは予選から温存してきてるのとリアだけで曲がれるのでかなり余裕
源は同じマシンならカペタのほうが早いのになんでわざわざそういう戦術をしてるのか?と不信に思う
と思った矢先シバがコーナーで膨らみ10位まで落とす

確実にチャンピオンになるためシバの順位を落とす戦術を取っていたと気づく源
「あいつがここまでやるとは」とかなり険しいというか戦意剥き出し?の表情

カペタは先頭に立ったら一気に引き離し驚異的なラップを刻みはじめる
タイヤの消耗より路面のラバーグリップによるタイムアップ分が上回りはじめるからレース中のコースレコードもありえるとか

ここからナレーション
翌年
思わぬ形でフォーミュラデビューを果すことになるカペタにとってこれが実質レーシングカート”卒業”のレースである
五年間のカート生活でつちかった技術のまさに集大成というべきスペクタクルなラップ
これまで劣勢のマシンを駆っていたがゆえ
とにかく”上手さ”や”発想の奇抜さ”ばかりが目立っていたカペタのドライビングであったが
このレースのラスト数ラップを目撃した人々は後世にこう語りつぐことになる
『ゴーカートのスピードにはじめて戦慄をおぼえた』

これが平勝平太の真の姿
”爆発的に速い”スピードスターはついに正体を現した

ナレーション終わり

最終ラップではシバのレコードを0.1秒更新しフィニッシュ
全日本初優勝にしてICAチャンピオン決定
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 21:05:14 ID:ZKAFvc1x0
カペタ
10周目だがカペタの再三に渡るアタックでシバのペースが上がらずフタをする形でレースは団子状態
シバのタイヤはヘタってアンダーが出てきた
カペタは予選から温存してきてるのとリアだけで曲がれるのでかなり余裕
源は同じマシンならカペタのほうが早いのになんでわざわざそういう戦術をしてるのか?と不信に思う
と思った矢先シバがコーナーで膨らみ10位まで落とす

確実にチャンピオンになるためシバの順位を落とす戦術を取っていたと気づく源
「あいつがここまでやるとは」とかなり険しいというか戦意剥き出し?の表情

カペタは先頭に立ったら一気に引き離し驚異的なラップを刻みはじめる
タイヤの消耗より路面のラバーグリップによるタイムアップ分が上回りはじめるからレース中のコースレコードもありえるとか

ここからナレーション
翌年
思わぬ形でフォーミュラデビューを果すことになるカペタにとってこれが実質レーシングカート”卒業”のレースである
五年間のカート生活でつちかった技術のまさに集大成というべきスペクタクルなラップ
これまで劣勢のマシンを駆っていたがゆえ
とにかく”上手さ”や”発想の奇抜さ”ばかりが目立っていたカペタのドライビングであったが
このレースのラスト数ラップを目撃した人々は後世にこう語りつぐことになる
『ゴーカートのスピードにはじめて戦慄をおぼえた』

これが平勝平太の真の姿
”爆発的に速い”スピードスターはついに正体を現した

ナレーション終わり

最終ラップではシバのレコードを0.1秒更新しフィニッシュ
全日本初優勝にしてICAチャンピオン決定
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 21:06:40 ID:ZKAFvc1x0
カペタ
10周目だがカペタの再三に渡るアタックでシバのペースが上がらずフタをする形でレースは団子状態
シバのタイヤはヘタってアンダーが出てきた
カペタは予選から温存してきてるのとリアだけで曲がれるのでかなり余裕
源は同じマシンならカペタのほうが早いのになんでわざわざそういう戦術をしてるのか?と不信に思う
と思った矢先シバがコーナーで膨らみ10位まで落とす

確実にチャンピオンになるためシバの順位を落とす戦術を取っていたと気づく源
「あいつがここまでやるとは」とかなり険しいというか戦意剥き出し?の表情

カペタは先頭に立ったら一気に引き離し驚異的なラップを刻みはじめる
タイヤの消耗より路面のラバーグリップによるタイムアップ分が上回りはじめるからレース中のコースレコードもありえるとか

ここからナレーション
翌年
思わぬ形でフォーミュラデビューを果すことになるカペタにとってこれが実質レーシングカート”卒業”のレースである
五年間のカート生活でつちかった技術のまさに集大成というべきスペクタクルなラップ
これまで劣勢のマシンを駆っていたがゆえ
とにかく”上手さ”や”発想の奇抜さ”ばかりが目立っていたカペタのドライビングであったが
このレースのラスト数ラップを目撃した人々は後世にこう語りつぐことになる
『ゴーカートのスピードにはじめて戦慄をおぼえた』

これが平勝平太の真の姿
”爆発的に速い”スピードスターはついに正体を現した

ナレーション終わり

最終ラップではシバのレコードを0.1秒更新しフィニッシュ
全日本初優勝にしてICAチャンピオン決定
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 21:07:53 ID:ZKAFvc1x0
カペタ
10周目だがカペタの再三に渡るアタックでシバのペースが上がらずフタをする形でレースは団子状態
シバのタイヤはヘタってアンダーが出てきた
カペタは予選から温存してきてるのとリアだけで曲がれるのでかなり余裕
源は同じマシンならカペタのほうが早いのになんでわざわざそういう戦術をしてるのか?と不信に思う
と思った矢先シバがコーナーで膨らみ10位まで落とす

確実にチャンピオンになるためシバの順位を落とす戦術を取っていたと気づく源
「あいつがここまでやるとは」とかなり険しいというか戦意剥き出し?の表情

カペタは先頭に立ったら一気に引き離し驚異的なラップを刻みはじめる
タイヤの消耗より路面のラバーグリップによるタイムアップ分が上回りはじめるからレース中のコースレコードもありえるとか

ここからナレーション
翌年
思わぬ形でフォーミュラデビューを果すことになるカペタにとってこれが実質レーシングカート”卒業”のレースである
五年間のカート生活でつちかった技術のまさに集大成というべきスペクタクルなラップ
これまで劣勢のマシンを駆っていたがゆえ
とにかく”上手さ”や”発想の奇抜さ”ばかりが目立っていたカペタのドライビングであったが
このレースのラスト数ラップを目撃した人々は後世にこう語りつぐことになる
『ゴーカートのスピードにはじめて戦慄をおぼえた』

これが平勝平太の真の姿
”爆発的に速い”スピードスターはついに正体を現した

ナレーション終わり

最終ラップではシバのレコードを0.1秒更新しフィニッシュ
全日本初優勝にしてICAチャンピオン決定
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 21:09:54 ID:ZKAFvc1x0
(一般コミック・雑誌)[月刊少年マガジン][曽田正人]capeta カペタ[2006-8].zip 23,930,781 dc748ff097d2743ce3706bd5a84f5c13a0c70e51

(一般コミック) [曽田正人] capeta カペタ 第11巻相当(200602-200607).zip 170,419,858 147059d663d8122702f8acc1957bc2d7e45f95f6

(一般コミック) [曽田正人] capeta カペタ 第11巻.zip 鳩PEGmmGM0wI 82,781,009 cda333ae536b28806d916ac68bb62fcf713f4cc0

(一般コミック) [曽田正人] capeta カペタ 第11巻.zip Z567ac7NhMPdg 82,781,009 cda333ae536b28806d916ac68bb62fcf713f4cc0
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 21:11:19 ID:ZKAFvc1x0
カペタ
10周目だがカペタの再三に渡るアタックでシバのペースが上がらずフタをする形でレースは団子状態
シバのタイヤはヘタってアンダーが出てきた
カペタは予選から温存してきてるのとリアだけで曲がれるのでかなり余裕
源は同じマシンならカペタのほうが早いのになんでわざわざそういう戦術をしてるのか?と不信に思う
と思った矢先シバがコーナーで膨らみ10位まで落とす

確実にチャンピオンになるためシバの順位を落とす戦術を取っていたと気づく源
「あいつがここまでやるとは」とかなり険しいというか戦意剥き出し?の表情

カペタは先頭に立ったら一気に引き離し驚異的なラップを刻みはじめる
タイヤの消耗より路面のラバーグリップによるタイムアップ分が上回りはじめるからレース中のコースレコードもありえるとか

ここからナレーション
翌年
思わぬ形でフォーミュラデビューを果すことになるカペタにとってこれが実質レーシングカート”卒業”のレースである
五年間のカート生活でつちかった技術のまさに集大成というべきスペクタクルなラップ
これまで劣勢のマシンを駆っていたがゆえ
とにかく”上手さ”や”発想の奇抜さ”ばかりが目立っていたカペタのドライビングであったが
このレースのラスト数ラップを目撃した人々は後世にこう語りつぐことになる
『ゴーカートのスピードにはじめて戦慄をおぼえた』

これが平勝平太の真の姿
”爆発的に速い”スピードスターはついに正体を現した

ナレーション終わり

最終ラップではシバのレコードを0.1秒更新しフィニッシュ
全日本初優勝にしてICAチャンピオン決定
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 21:11:57 ID:ZKAFvc1x0
カペタ
10周目だがカペタの再三に渡るアタックでシバのペースが上がらずフタをする形でレースは団子状態
シバのタイヤはヘタってアンダーが出てきた
カペタは予選から温存してきてるのとリアだけで曲がれるのでかなり余裕
源は同じマシンならカペタのほうが早いのになんでわざわざそういう戦術をしてるのか?と不信に思う
と思った矢先シバがコーナーで膨らみ10位まで落とす

確実にチャンピオンになるためシバの順位を落とす戦術を取っていたと気づく源
「あいつがここまでやるとは」とかなり険しいというか戦意剥き出し?の表情

カペタは先頭に立ったら一気に引き離し驚異的なラップを刻みはじめる
タイヤの消耗より路面のラバーグリップによるタイムアップ分が上回りはじめるからレース中のコースレコードもありえるとか

ここからナレーション
翌年
思わぬ形でフォーミュラデビューを果すことになるカペタにとってこれが実質レーシングカート”卒業”のレースである
五年間のカート生活でつちかった技術のまさに集大成というべきスペクタクルなラップ
これまで劣勢のマシンを駆っていたがゆえ
とにかく”上手さ”や”発想の奇抜さ”ばかりが目立っていたカペタのドライビングであったが
このレースのラスト数ラップを目撃した人々は後世にこう語りつぐことになる
『ゴーカートのスピードにはじめて戦慄をおぼえた』

これが平勝平太の真の姿
”爆発的に速い”スピードスターはついに正体を現した

ナレーション終わり

最終ラップではシバのレコードを0.1秒更新しフィニッシュ
全日本初優勝にしてICAチャンピオン決定
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 21:15:59 ID:ZKAFvc1x0
カペタ
10周目だがカペタの再三に渡るアタックでシバのペースが上がらずフタをする形でレースは団子状態
シバのタイヤはヘタってアンダーが出てきた
カペタは予選から温存してきてるのとリアだけで曲がれるのでかなり余裕
源は同じマシンならカペタのほうが早いのになんでわざわざそういう戦術をしてるのか?と不信に思う
と思った矢先シバがコーナーで膨らみ10位まで落とす

確実にチャンピオンになるためシバの順位を落とす戦術を取っていたと気づく源
「あいつがここまでやるとは」とかなり険しいというか戦意剥き出し?の表情

カペタは先頭に立ったら一気に引き離し驚異的なラップを刻みはじめる
タイヤの消耗より路面のラバーグリップによるタイムアップ分が上回りはじめるからレース中のコースレコードもありえるとか

ここからナレーション
翌年
思わぬ形でフォーミュラデビューを果すことになるカペタにとってこれが実質レーシングカート”卒業”のレースである
五年間のカート生活でつちかった技術のまさに集大成というべきスペクタクルなラップ
これまで劣勢のマシンを駆っていたがゆえ
とにかく”上手さ”や”発想の奇抜さ”ばかりが目立っていたカペタのドライビングであったが
このレースのラスト数ラップを目撃した人々は後世にこう語りつぐことになる
『ゴーカートのスピードにはじめて戦慄をおぼえた』

これが平勝平太の真の姿
”爆発的に速い”スピードスターはついに正体を現した

ナレーション終わり

最終ラップではシバのレコードを0.1秒更新しフィニッシュ
全日本初優勝にしてICAチャンピオン決定
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 21:42:51 ID:aP91a68c0
>650
了解しました、thxです。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 21:47:05 ID:kDLUtLJrO
最期はリョウが『タイラ…速くなろ…う…な…』でFA?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 21:56:55 ID:4WNZfGsM0
なんで手動としか思えないスピードで荒らそうとしてんの?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 22:09:59 ID:kDLUtLJrO
友達いないんだから、淋しくてつい悪戯しちゃう心境なんだよ
かわいそうだからそっとして置いてあげてください
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 22:14:41 ID:99WsGI890

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホンデス。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 22:41:30 ID:iJSFXdYh0
火病w
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 08:27:57 ID:g1FILo2EO
イイナ。やはり絵が無いと熱さが伝わらない
ナオミのカペに対する認識が変わった重要な回だな
この後のナオミのレース観てみたかった気もする…

とりあえずは『自称…日本一平勝つ平太にくわしい者』が良いなと
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 08:34:33 ID:WTtB7hFT0
自分が絶対シリーズチャンピオンになるために
志波の順位を落っことす作戦ってノブとモナミが説明してるね
個人的な感想はモナミと同じ
言い訳がましく作者がナレーションでこういう事だって説明しなきゃいけない事自体肯定と否定があるのをわかってた証拠だね
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 08:52:05 ID:niz+KiwE0
日本中がミサイルの話題の中ネタバレしなくていいよ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 08:55:36 ID:f0N9/7t10
まるで核弾頭だッ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 08:57:15 ID:uN6f483D0
言い訳がましくも何も、単純に読者層がレースってモノを知らないってだけでしょ。
レースというものがどう言うものか、それを知らずに読む方が損してると思うし、
フォーミュラカーレースにおける最も重要なファクターを説明するのは必要だと思う。

まだ最新号は読んでないから細かい内容についてはこれ以上わからないけど、
カペタがやってるレースってのは人より速いタイムを出すのは二の次で、
最終的に誰よりも早くチェッカーを受ける事が二番目に重要な事。
最も重要な事は、シリーズのチャンピオンであるって事をはじめて全面に出した話ではないかと。

フォーミュラカーレースが好きな自分としては、ただ速いだけよりもシリーズ通して
「強い」レーサーを描いてくれた方が燃えるなぁ、やはり。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 09:01:54 ID:niz+KiwE0
見てもないのにレースを知らない奴に説明してるだけとか
正直見てネタバレしてるのよりうぜぇ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 09:15:58 ID:qsvrWkZeO
ナオミの台詞「後ろから攻めて志波のタイヤをいためつけるために」
「マトモにやっても志波より速いのになんでヤツはこないな戦術とるんや」と悩んだ末「あいつがここまでやるとは」が全てを物語ってる
今までのカペタとイメージが違うからこそ出た台詞
今までのイメージと違うのを描いたという事は
「カペタがレーサーとして次の高みに上った」と思うのがあれば「いつもと違うな」と不満が出るのも必然
レースに詳しいからどうこう詳しくないからどうこうじゃない
今までからこの展開の流れで不満分子が出るのは必然
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 09:27:51 ID:niz+KiwE0
テポドン飛んできてるし明日まで待てばいいよ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 09:46:44 ID:y9yXuEN40
ネタバレすんなよキモヲタども
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 09:53:11 ID:+wcmA/G70
697よ。

文章が変すぎて何が言いたいのがまったくわからん・・
肯定したいのか否定したいのかすらよくわからんよ。
たのむから文章は一定以上のレベル保ってくれ。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 10:00:05 ID:qsvrWkZeO
は?変すぎる?
今の展開が「不満を言うやつが出てくるのは必然の展開だ」ってレスなだけたが
肯定したい否定したい?
読み取る能力がないのか?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 10:05:54 ID:+wcmA/G70
すでに文章がおかしい・・
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 10:08:00 ID:h8x/0K9q0
文章を読んでおかしいって思った時はまず自分がおかしいって思ったほうがいいぞ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 10:08:44 ID:+wcmA/G70
きみは?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 10:10:18 ID:qsvrWkZeO
お前よっぽどだな・・・
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 10:11:21 ID:h8x/0K9q0
>>704
>きみは?
何が?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 10:24:59 ID:h8x/0K9q0
あまりの話の噛み合わなさになんか怖くなってきた
(((( ;゚Д゚)))
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 10:32:27 ID:qsvrWkZeO
肯定したいとか否定したいとかそういうレスじゃないものにまで
肯定したいか否定したいかわからんってそりゃわからんわな
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 12:43:52 ID:g3X/GxM10
>>708=697
>>699
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 13:07:09 ID:cEIi9tCqO
ここには生でもTVでもいいから実際のレースを観た上で
ガタガタ抜かして頂きたい素人が何人かいるな
現状がリアリティ指向なんだから、あんまり的外れなこと書くと
自分が知らんうちに恥かくぞ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 13:29:47 ID:y9yXuEN40
手に入ったからもうネタバレしていいよ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 13:34:05 ID:iJwXNVFz0
でっ・・・・・、

「翌年 思わぬ形でフォーミュラデビューを果すことになる」

って方にしか既に興味は無いんですけど
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 13:40:07 ID:bHxntmPY0
先月源が「エグイことしよる」って言ってたのに
なぜ今月、不信に思うのかがよくわかんない。



って言うところに気づこうぜみんな。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 14:06:53 ID:Yl95fbuC0
>>712
そこ、気になるよなあ
思わぬ形、ってことはステラからじゃないってことなのかなあ、やっぱ

>>713
エグイ事してるのに気付いたのが先月、エグイ事する理由に気付いたのが今月では?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 14:50:29 ID:bHxntmPY0
あと0.1秒速いだけで爆発的に速い男って。
同じく驚愕を覚える速さとはおもわね。
1秒くらいならわかるけど。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 14:55:37 ID:wmJhkwYL0
>>713
エグいのは「後ろから攻めて志波のタイヤをいためつけるために」 やってる事

しかし「マトモにやっても志波より速いのになんでヤツはこないな戦術とるんや」と不審に思う
そして「あいつがここまでやるとは」
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 15:34:48 ID:4YDS1ups0
>>715
決勝ヒートのファイナルラップにレコード出すのはやっぱ速いよ
爆発的って「短い間に急速に」だから
その意味での爆発的に速いって意味ならいいんじゃないの

爆発的なスタートとか競馬の爆発的な末脚みたいな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 15:43:03 ID:hLi9jGX/0
現実のレースで今回の戦法を取ってる人間を罵るのがいたら
迷わずそいつを馬鹿だと思うだろう
なぜなら反則でも何でもなく普通の作戦だから

漫画のレースで今回の戦法を取ってる主人公を罵るのがいたら
いや現実的だけどな…と言いながらも半分仕方ないと思うだろう
なぜならどこまでいっても現実でなく漫画だから
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 15:51:00 ID:XbtxnFiD0
まあその通りだな。あとは好き嫌いの問題だな。俺は今の展開好きなので問題なし。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 16:27:32 ID:uN6f483D0
レース好きで見てる人の殆どは、7月号の展開で何やってるか判ってるしね。
今のカーレースにおける攻撃ってのはああいう事だし。
単純な速さだけで勝てるレースなんて皆無といっていい。

ああいった煽りすら今はやらない事が多いし、漫画とはいえ攻撃的な展開はいいね。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 16:36:15 ID:c9zPQTtj0
来月号は
ナオミと並んでステラに乗り込むところからだろうか?

「思わぬ形」ってのは志波がレースやめると予想しとこう
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 16:39:34 ID:y9yXuEN40
区切りいれて一気に省略されるからな
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 16:42:07 ID:SUfodgXO0
次号はカペタが誕生日を迎えた頃だろうな
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 17:00:17 ID:GfamsnLr0
校長は面目丸つぶれだよな。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 17:14:16 ID:8dhwLSSb0
>>720
別にドキュメンタリーを見たいわけじゃないんだが?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 17:28:51 ID:iJwXNVFz0
しかし、このままフォーミュラに行ったとしてもナオミに次いでの4番手ドライバーだよな。
余程のチャンスがない限りマシンには乗れないし、運良く乗れたとしてもレースでは
No.1ドライバーやナオミのサポート役に徹する様に命じられて終わりだよね。
そんな展開をみんなは期待してるの?
現実のレースの世界ではそういった段階も踏んで自分のポジションを上げて行くのが
当たり前なんだろうけど、漫画の読者としては見たいのはナオミをサポートするカペタじゃ
なくて、ナオミとバトルをするカペタな訳。
そこらへんで「思わぬ形」ってところに期待してるんだけどな。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 17:43:45 ID:10ngC+gl0
>>726
君は1人でずっとがんばってるね、皆勤賞だな
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 17:54:36 ID:uN6f483D0
ずっと必死に単発IDで煽ってるのがいるなぁ。

>725
ドキュメンタリーなんてやったらあんなドラマチックな展開は全チームあわせても
年に数回あるかないかって程度なんですよ。
十分なリアリティを持たせた上で、ドラマチックなシナリオになってると思うんだけどな。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 18:02:47 ID:p80e0JUY0
つまらん煽り合いだな
>>728は昨日から荒らしてる奴だろ、迷惑だから消えろ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 18:06:33 ID:10ngC+gl0
>>728は大迷惑!
プゲラッチョ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 18:06:41 ID:Q7dRwTKz0
未だにカペタとナオミがFSでチームメイトになる。
と思ってる人>>726以外にも居るのか?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 18:10:57 ID:p80e0JUY0
>>728は、
現実のレースの世界では〜
が口癖のニートw
733721:2006/07/05(水) 18:17:29 ID:c9zPQTtj0
>731
俺もそうですけど・・・

正直言えば、ステラ飛ばしてF3がいいけどね。
このペースだとF1はいつになるのやら・・・

途中で女FBIとか出てこないよう祈ってるよ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 18:20:36 ID:p80e0JUY0
>>728は目の前の現実を見るべき
漫画で現実逃避してんじゃねーよ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 18:20:54 ID:10ngC+gl0
>>731
>>728に聞いてやれよ”現実のレースの世界では〜”どうなのかを
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 18:44:24 ID:g1FILo2EO
どう考えてもカペてナオミが同じチームなんてありえないだろ
パーセックがどれほどの規模かは判らんが、そこの第1ドライバーとしてデビュ
3rdドライバーのナオミも実力でNo.1になりワークスのプライドをかけてカペタを潰しにかかる
プライベータがワークスにガチでバトルを演じるという展開になる
そしてかつてのセナプロの様な因縁が…
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 19:02:00 ID:y9yXuEN40
えぇ、ありえません。
カペタの何を見てきたんでしょうね。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 19:02:37 ID:oN7fumf30
プライベートチームからデビューってのはやめて欲しいなあ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 19:04:12 ID:pHuz/RYm0
プライベーターのほうがカペタらしい
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 19:15:07 ID:y9yXuEN40
漫画の作風に則ればプライベーターだろう
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 19:15:26 ID:Tez1/ufK0
日本一平に詳しい男って、昴の彼氏みたいでかなりいやだな。
ああいうキャラを出さないと気がすまないのかね。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 19:29:52 ID:snIIx7l90
思わぬ形でデビューだから、プライベーターでしょ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 19:36:59 ID:qGDsyRjz0
昨日から荒らしてるのは >>540=>>623=>>652 だろ?
自演指摘された途端、慌てて証拠隠滅するため連続投稿してスクロールさせただけ
わかりやすすぎるw
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 19:53:50 ID:C1jBPuB1O
チームのこと考えないお前はいらないみたいな??
そしてプライベーター
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 20:13:00 ID:8axV/rHe0
>>741
大した問題じゃないでしょう!
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 20:23:34 ID:Q7dRwTKz0
>日本一平に詳しい男

ノブ「(チッチッチ…)悪いがあんたは日本じゃ二番目だ」
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 20:29:22 ID:fQlCBhk/0
>>743
反応してるお前も荒らし
消えろアニメ参入組
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 20:36:50 ID:xf0YLP8z0
なんだアニメ参入組って
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 21:07:04 ID:f0N9/7t10
>>747
>>540で指摘されてから
逆に>>540が自演厨なんだ!と何度も必死にアピールしてる奴が居るのは気のせい?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 21:16:34 ID:fQlCBhk/0
確かに居るけど便所の落書きをする所で誰が自演だとかは不毛な争いだ
便所はうんこと落書きをする所だから喧嘩するなと言ってる
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 21:26:06 ID:nPyAx0tW0
>>733
確かにそれは思いもしない形だ。
ナオミに追いつくためにやってたのに追い越しちゃった・・・アレ?みたいな感じ

思わぬ形ってのがFSRSからじゃないって意味で
爆発頭のチームの伏線が機能することになるんだろうが
Fステじゃないカテゴリーに参戦するって事なら曽田は最高の釣り師
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 22:33:16 ID:p90Fyl6e0
読んだ。
中学生になってからの展開がずっと
こう、頭を抑えられて抑えられてって感じの描かれ方だったから
今回のラスト数ページでのカタルシスはかなりのものだった。

来期のフォーミュラデビューとかナオミの最後のコマでの表情とか
後に含みを持たせた描写が少なからずあったけど、
その辺は置いといて久しぶりに少年漫画らしいすっきりした読後感で満足。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 22:42:46 ID:qGDsyRjz0
>>749
というか、見てたけど、そいつには自演という特徴があるんだよね
本人だけは気がついてないみたいだけどね
昨日はそれを指摘された途端長文荒らしに変貌してるから
行動がわかりやすいw

>>752
これでカペタがズルイ戦いしてなければ満足だったよ
勝てるか勝てないかわからないからあーいう作戦とかじゃなくて
充分かてるのにズルイ作戦だからなぁ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 22:46:15 ID:uN6f483D0
判りやすいお子様がいて微笑ましいなw

さて、地元じゃやっと明日発売だ、楽しみ。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 22:50:15 ID:/PTsbOq80
>>753
プギャー
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 22:54:42 ID:qGDsyRjz0
というかブラウザでIDの書き込み数見えてるんだけどねw
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 22:56:27 ID:/PTsbOq80
>>756
で? なにか問題でも?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 22:57:18 ID:qGDsyRjz0
アンカーもつけてないのにわかりやすいなー
気にもとめないことを自覚がある本人だけが反応するw
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 22:58:50 ID:f0N9/7t10
あのさぁやめようよ、せっかく>>750がまとめてくれたのに…
多分、ここ大半の人は
>>540>>541に晒された粘着厨>>756が必死になってるなぁ
と思ってるだけと思うよ
あとは最初からスルーしてるかどっちかだ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 22:58:57 ID:/PTsbOq80
>>758
もう一度笑ってやるからいい加減気づけ
プギャー
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 22:59:37 ID:uN6f483D0
>753
そもそも充分に勝てる、ってのが怪しいけど。
同じマシンでそれなりの実力があるドライバーを後ろから抜くなんて
普通に考えたら物凄く難しい事だし。

ズルイ戦いなんてとんでもない、あれこそ正統な勝負ってもんだと思うよ。
後ろからくる敵をブロックしつつ、マシンも壊さない。
これが出来なくて何がエースドライバーかって話だし。

カートはともかく、フォーミュラカーでそれをやるには、前の車の熱を拾うし、
ダウンフォースも得られず非常に困難な手段なわけで。
仕掛ける側の方がよっぽどキツイ戦い方をズルイっていうのはかわいそうだな。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 23:01:46 ID:qGDsyRjz0
はいはい不自然な密集発言がきましたー
今日の書き込みIDで抽出したらやっぱりね
ま好きに暴れてて頂戴ねw
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 23:04:05 ID:ieLtL72jO
>>759
その不自然な擁護で自演暴露してるがな(笑)
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 23:09:02 ID:f0N9/7t10
>>763
でも、おかしいと思わね?
ずーっと>>540にこだわってレスしてんだぜ?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 23:11:40 ID:ieLtL72jO
>>764
いやお前のことだし
何でそんなに必死なの?
ってわかりきってるけど(笑)
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 23:12:52 ID:cEIi9tCqO
あぁ、また来たよレースを知らないで恥を晒し続けるID:qGDsyRjz0が
だから恥かかんようにと忠告したのに、反論ネタが根拠のない自演の言い掛かりか…
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 23:13:56 ID:qGDsyRjz0
アンカー指定しないで思わせぶりに書いただけで食いついてきてるだけで充分わかるけどね
昨日もズボシをさされた直後に書き込みを流すためだけの目的でこれまでなかったような長文荒らしが出現
これほどわかりやすいことはないよんw

そして指摘するたびに異常なまでに本人感覚で書き込んでくる擁護くんの存在
好きにしてくださいw
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 23:18:18 ID:/PTsbOq80
>>767
荒らしとか擁護とかそんなんどうでもいいから
お前自身の意見の反論に対する反論がショボ過ぎるのを
どうにかしろよ 頭の程度が知れるぞ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 23:20:29 ID:qGDsyRjz0
やべ、いつものパターン来てるし
そろそろ勝利宣言して寝るのパターンで逃げ出すかもw

カペタの話題できないで言い訳ばかりしてるぐらいならこなくてもいいよ
大文字イコール君w
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 23:37:35 ID:f0N9/7t10
そんなのが根拠かよ…orz

ログさらい直してみたけどみたけど、>>419
CAPETAさんって突っこまれたのを気にしてるのか?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 23:46:49 ID:qGDsyRjz0
さすが本人は咄嗟に意味を理解したな
しかも慌てすぎてアンカーミスってるみたいよ
突っ込みにすらなってないレス指してるくらい震えないでおくれw
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 23:49:46 ID:SmIxKLx80
>>761
>同じマシンでそれなりの実力があるドライバーを後ろから抜く

予選どころかタイムトライアルからの作戦だし
予選でやるだけやった上で2位だったからこの作戦ならいざ知らず
後ろから抜くのが難しいってのとは全然別の話
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 23:53:06 ID:fQlCBhk/0
CAPETAいい加減にしろ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 23:54:13 ID:cf+TceU+O
いや、今回は良かった。
やっとハンデが無くなったと思ったらブッチギリの優勝かぁ。

やっぱ曽田さんちの子だねぇ。スカッとした
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 23:55:42 ID:qGDsyRjz0
だんだん都合よい発言するIDが大集合してきたなぁ
観察してるだけでマヌケ加減にニヤニヤしてしまうw
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 23:59:50 ID:qGDsyRjz0
というか君だけ気づいてないみたいだけど、
Aさんに返事してるのに何故かBさんから返事が返ってきてるんだよねぇ
本人以外知らない情報ちりばめたり既に色んなとこでボロ出てますよん?
1日にばらばらに居たIDがピンチに何故か都合よく大集合ってかぁ
くはぁーお馬鹿さんw
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:00:22 ID:fQlCBhk/0
CAPETAだけ抜き出してみた

>>285
>>288
>>303 >>304
>>311 >>312 >>329
>>418

m9(^Д^)プギャーッ!!!
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:03:48 ID:qabDyFNh0
>772
ああ、確かにそうね。
でも、わざと2番手スタートしたから簡単にぬける、って話にはならないと思う。
カペタにとっては、ただ速く走る事ではなく志波に実力の違いを思い知らせる、
という事が重要だったんじゃないかと。

つまり、速く走っても志波はカペタを目標として認識するだけだけど、
速さを含めた走りの全てで叩きのめす事で、何をやっても敵わないと思わせる。
志波が本当に強さを持ってるなら、それでも這い上がってくるんだろうけど、
どうなるんだろうなぁ、志波の今後も楽しみではある。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:05:02 ID:SqT03l6BO
>>777
それって爆発炎上が曽田らしいとかトンチンカンな発言への突っ込みがあるけど
その突っ込みがくやしくて粘着してたの?

IDも日付別に一個づつしかないし?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:06:45 ID:NyDHmP4V0
そんな事は知らんがCAPETA君はカペタずるいずるいと言い続けている池沼
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:07:55 ID:AdPpe3b90
ここんとこ消費が激しい
読む気しねえ
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:08:01 ID:kTqSBY3r0
このレース1位になれば無条件でシリーズチャンピオンなのに
多少ミスしても確実にチャンピオンになるための保険として
最初っからライバルを潰すつもりで走るってコスい戦術
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:08:55 ID:SqT03l6BO
おや返事に使うID間違えてるよ?
上で見たパターンた(笑)
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:10:07 ID:NyDHmP4V0


お前qGDsyRjz0か?2chの仕組みもわからんのか。
もう発売してるんだから暴れるなよCAPETA君
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:12:45 ID:UafrcoXB0
>>778
別に最初っから2番手なのが後ろから抜くのが簡単な戦術だとも思ってないよ
後ろから抜くのが難しいとか全然関係ない事書いてるからレスしただけだよ
正直志波がナオミなら絶対通用しない作戦
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:13:14 ID:SqT03l6BO
ま、いいや
>>780 が言うようなこと書いてないみたいだけど
お得意のトンチンカンな思考が出たの?

爆発炎上が曽田らしい
書いてないことを書いてあると言う

変な奴(笑)
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:16:33 ID:qabDyFNh0
>785
確かに今回の話とは全く関係なかったね、ごめん。
志波がナオミなら〜ってのは激しく同意。
カペタもそれ判ってて、志波だからこそとった作戦だろね。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:16:50 ID:NyDHmP4V0
お前が何を言ってるのかさっぱりわからない。
俺は抽出しただけでログは読んでいない。
が、ぱっと見でずるいずるいと言い続けてるなーこの池沼はと。

分かったらもう荒らすなよ?CAPETA君!
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:21:20 ID:Alfeaiu50
次スレなんだけど

カペタだけスレ分けた方がいいんじゃねえ?カペタファンだけ異質すぎ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:21:53 ID:SqT03l6BO
読んでないと言いつつ
ぱっと見たと言う矛盾
もはや支離滅裂です(笑)
抽出した根拠が当人でもないかぎり
被害妄想な感じやね
連投するなよ?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:25:17 ID:NyDHmP4V0
キモヲタはほんとしつこいのぅ
お前の愚痴文なんて全部読むかよw
もう発売なんだから愚痴はもうやめな?CAPETA君よw
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:26:17 ID:AU2/ldEi0
モナミとノブの解釈って間違ってるのか?
この解釈通りだと
確実にチャンピオンになるためって1位になればいいだけなのに
まず相手を潰してそれを確実にするって現実的には普通の戦術だけど漫画の主人公として充分セコいぞ

いくらセコくないと言ってもセコいと思ってる読者が結構いる(荒らしてる馬鹿もいるけど)時点で
A君にとってはセコいがB君にとってはセコくないってだけ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:26:51 ID:ll6cBfQq0
>>789
先月より前はあまり問題なかった
アニメはもうなかったことにしたから知らんが、アニメが本編にほぼ追いついた
と思われる頃から変な書き込みが増えた
煽るアフォに煽られるアフォ、同じアフォだから書き込まないで欲しい
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:27:48 ID:NyDHmP4V0
知るかそんなもん
人それぞれなんだから勝手に思ってりゃ良いだろw
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:28:01 ID:Alfeaiu50
>>790
つまらんレスばかりするなよ、スレ荒らしがそんなに面白いか?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:30:25 ID:M3+832h40
カートやフォーミュラにあんまり詳しくないのでちょっとわからないんだけど
カペタの背後からプレッシャーかける戦法がズルイって書いてる人は
志波の後続完全ブロック走法についてはどう思ってるの?

後続が数珠繋ぎになる展開ってことは
明らかにスピード犠牲にしてブロックに専念してるわけだよね?
他のレース競技では前に出ようとする相手の走りを妨害するような行為は
ルール違反だったり暗黙の了解で禁止だったりすることも多いみたいだけど
その辺どうなんだろう?

作中で書かれてる観客の描写を見る限りでは
それはそれで凄い技術の一つとして認識されてるみたいだけど
「速さを競う」っていうレース競技の前提から見たら
あんまり褒められた行為ではないよね?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:30:39 ID:SqT03l6BO
ていうかさカペタ君ってのに
曽田漫画らしさは爆発炎上じゃんという意見を馬鹿にされてから
粘着しててご苦労様です

抽出みたけど明らかに相手側が皆さんに馬鹿にされてますよ?

違うIDで単発てもない方々がね(笑)
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:41:33 ID:NyDHmP4V0
あーはいはいなるほど、やっとハングル解読した

lq90Kxtv0=カペタ君で、爆発炎上に対して意見をしているつもりだが
UPbogCfEOは
スタート直後に集団クラッシュ!
次々に爆発炎上するマシン!
凍り付くスタッフ&観客!
顔面蒼白になりながらも駆け付けるオフィシャルの眼前に、黒煙と炎を振り払うようにして一台のマシンが踊り出る!!
カーナンバーは30‥‥
平だあぁぁっっ!!!!
なんて展開じゃないと満足しないクチか?
もしそうならコロコロやボンボンをお勧めするが

って言ってるんじゃねえかw
それをCAPETAが勘違いしてUPbogCfEOが
「爆発炎上が曽田らしい」って主張「している事」にしてるんじゃねえかw
その後のレスは全部お前が批判されてるんだろwww
                 ↓
303 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/06/20(火) 10:01:49 ID:lq90Kxtv0
実際こじんまりしてるよ
爆発とかクラッシュとか既存作品(シャカリキ)でそんなのあったか?


で、UPbogCfEOが>>320で勝手に俺の文章を捏造して批判するな!って怒ってるのに
お前が後に引けず煽ってるだけやんけwwwあほらしいwwww
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:43:30 ID:bp8tU3J70
なんか荒れてるから流れをまとめてみた

A派: 曽田漫画らしさは天才の情念で周囲を圧倒する天才の物語
B派: 曽田漫画らしさということは爆発炎上じゃないと駄目ってことだなしかも昴の相手が美形じゃないと嫌と言ってるのと同じだ
A派: 曽田漫画らしさは天才の情念で周囲を圧倒する天才の物語と言ってるのに頭おかしいB派は解釈してるな〜
B派: 一日の長以上の差
A派: え?何その言葉ヤフーで検索しても0件だけど
B派: 普通に使うだろ略したんだ
A派: 嫌つかわねーし

---数日後---

C派: カペタの勝ち方がいまいちだよな普通に勝てるのにわざわざ卑怯な手つかってる
B派: お前A派の『○○』だろ〜?わかりやすすぎ いつもいつもカペタ卑怯卑怯いいやがって (※A派の一部の書込を抽出)
C派: 抽出してくれたA派の書込みたけど曽田漫画らしさの話ししてるけどA派は卑怯うんぬんの話ししてないってばよ
B派: いやお前だし
C派: なるほどA派に馬鹿にされたことを未だに粘着してて自分に賛同してくれない相手をひとりということにしたいのか哀れ・・・・・

こんな感じかな?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:44:05 ID:bp8tU3J70
微妙な順番とかは違ってるかもしれんが
大方の流れはあってると思うよ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:44:28 ID:AU2/ldEi0
>>796
俺の個人的な意見だけど

戦法自体がセコいとかじゃないんだよ
1位で走ってて後ろから攻めてこられたら(フェイクと気付かない場合)ブロックに専念するのは普通の戦術
2位で走ってて後ろからフェイクで攻めて1位を削って蹴落とすのも普通の戦術

けど最初っから1位を削って蹴落とすためにわざと2位になったりするのがセコいって思ってる
何をやっても敵わないと思わせるとかそんな意図があったとしても
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:47:00 ID:SqT03l6BO
>>798
また変にねじまげてるなぁ
悔しいのはわかるが独特の自分都合の思考でわかっちゃうからさ
当人乙(笑)
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:48:55 ID:Alfeaiu50
もういいよ
リソースの無駄
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:49:36 ID:SqT03l6BO
>>799
そのB派が一人というオチ(笑)
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:51:58 ID:lSjGFQwX0
>>880>>881
IDやっちまったー自演発覚か!?
っていうかアナタCAPETA君擁護?
それともID変えて工作してるCAPETA君本人?

>>804とか不自然だし
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:52:10 ID:NyDHmP4V0
いやいや、どうみても>>302-305の流れをねじ曲げてるのはお前だろw

UPbogCfEOは爆発炎上→大吾 クラッシュ→シャカリキと言う場面はあったが
それが「曽田らしい」とは一言も言っていないじゃん。
そう言う展開をカペタにあてはめたいなら、ボンボンでも見とけと言ってるだけだろw

>>312=lq90Kxtv0が勝手に
>>爆発炎上→大吾
>>クラッシュ→シャカリキ

曽田漫画の展開の熱さの例えとして
大吾なら爆発炎上、シャカリキならクラッシュと思ってて
爆発とクラッシュの要素をミックスさせたCAPETAが曽田らしいとか
言ってる時点で、ID:UPbogCfEO は何ひとつ理解してないと思うぞー悪いけど


って決め付けてるからおかしな話になってんだろw
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:52:29 ID:lSjGFQwX0
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:55:46 ID:NyDHmP4V0
だめだな、キムチには日本語が理解出来ないようだ。
どうしてもID:UPbogCfEO が「爆発炎上じゃないと駄目」と言った事にしたいらしい。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:56:49 ID:SqT03l6BO
>>805 >>806 >>807

君は慌てすぎだから
当人なみの必死さでわかる
真実はひとつ
負けたくない一心で狂いはじめたなぁ
お大事に(笑)
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 00:58:42 ID:NyDHmP4V0
おいおい、こいつ自分で言った勘違いも認めねえよw
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:00:56 ID:SqT03l6BO
やばいなー
段々おバカの口調がおかしくなってきたよ
荒らしの本性発揮か?(笑)
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:01:55 ID:lcC1CIK70
NyDHmP4V0
SqT03l6BO
NGワード
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:02:05 ID:NyDHmP4V0
は?わざわざログまで出したってのに何誤魔化してんの?w
もしや勘違いだったって事に今気づいて引き下がれないのか?w
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:14:36 ID:NyDHmP4V0
うわー逃げやがったよ糞チョンが
在日がカペタなんて読んでるから理解出来ねえんだろw
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:19:34 ID:AU2/ldEi0
カペタが曽田っぽくないから不満ってレスに

「クラッシュ、爆発炎上なんて展開じゃないと満足しないクチか」
「1ラップでライバルに1秒も2秒も差をつけてすげええええ!!こいつ天才!!ってのが好きなら」
「すばるの恋愛相手はイケメンじゃなきゃダメ!とか言ってたやつと同じ精神構造」
「嫌なら読まなきゃいいのに」

ずいぶん歪曲してる煽りは目立つ
変に仕掛けすぎだぞ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:19:38 ID:bp8tU3J70
なんか客観的に書いただけなんだけどね

天才の情念で周囲を圧倒する天才の物語を見たいと言ってるひとに
大吾の爆発炎上やシャカリキのクラッシュをカペタにあてはめたいなら別の雑誌を読んでおけと答えているけど、

天才の情念で周囲を圧倒する天才の物語を求めているに対して、
お前の求めているものは、大吾の爆発炎上やシャカリキのクラッシュをカペタにあてはめたものだって答えているわけだから
言ってもないことを、そういうことにして答えているわけだ

だからスレの誰もが君のことを馬鹿にした・・・・・
多分、一日の長以上の差という勘違い発言も拍車をかけたのだろう

多分、君は自分の発言が的ハズレだったということすら気がついていないでここまで頑張ってしまっていたのでは?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:24:13 ID:SqT03l6BO
なんか既に荒らしてウヤムヤにしようとしてるな
ゴマカシ方が某北にある国の方々のようだね

キムチが主食の人よ自己紹介をありがとう(笑)
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:26:15 ID:6O7H9mlM0
>>817
どうやらおまいさんは鏡を見て2chに書き込んでるようでつね
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:28:30 ID:5DpRUraz0
この流れだと今の展開が面白いって書くと荒らし扱いされそうで嫌だな。個人的には
凄く面白いのに。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:30:01 ID:SqT03l6BO
お前はわかりやすい反応だなぁ
現実から逃げないで頑張れそらそら(笑)
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:32:33 ID:bp8tU3J70
ふとした疑問
何で今日だけ「書き込まれるID」の数が多いの?

age てもないのに数えてみたら、ありえないほど増えている
B派よ・・・・わるあがきを・・・・なんてねw

でも何で?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:32:37 ID:p3heVoOOO
なんかID:UPbogCfE0がどうこうとか他人行儀だけどお前だよね
なんか竹島が日本の固有領土がどうこうっての
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:36:07 ID:bp8tU3J70
そうこうしているうちに、また1個不自然に新しいIDが増えた・・・
週刊板でもなく普段は人もあまりいない板なのにな〜
ま、いいけど

存在しないID書いてるあたり
経済板かなんかの誤爆みたいだし
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:38:59 ID:p3heVoOOO
ID:UPbogCfEOか
お前じゃない
ハングルとか竹島がどうこうってレスのやつ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:41:06 ID:p3heVoOOO
NyDHmP4V0か
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:41:26 ID:5DpRUraz0
>>820
俺はマジで別人なんだがw
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:41:58 ID:SqT03l6BO
きっとID変えまくって話し逸らそうと必死なんだよ
変えまくったせいでIDの数がすごいことになってるのかな?
そういや時間帯にしては不自然なカキコ多いな
なんか見てて失笑(笑)
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:43:00 ID:6O7H9mlM0
>>821
ここんとこID:SqT03l6BOの中の人の奇行が目に余って耐えれんようになったから
マジレスしようにもあまりに的外れでどこから突っ込んでいいものやらワカランし勝手に同一人物にするし
なにより人の話聞かないから労力の無駄だけど、これ以上のさばられるのもウザイし

けどやっぱ構っちゃいかんというのがよく分かったよ 今頃wktkしつつレス待ってるだろうしな
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:46:14 ID:p3heVoOOO
ID:6O7H9mlM0に変えたの?
ID:NyDHmP4V0
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:46:48 ID:6O7H9mlM0
>>829
うんにゃ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:48:21 ID:SqT03l6BO
>>828
というかまたID間違えてるぞ?
本人以外は勘違いできない書き方だからさ
書けば書くほどお前は道化者だな(笑)
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:49:59 ID:6O7H9mlM0
>>831
いや間違ってないよ、無知を晒して厚顔無恥な書き込みしてるのお前だけだもん
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:50:02 ID:p3heVoOOO
お前わかりやすいな
逆にかわいいよ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:51:17 ID:bp8tU3J70
なんか、
よーわからないな
取り合えずもう1度貼っとくよ

A派: 曽田漫画らしさは天才の情念で周囲を圧倒する天才の物語
B派: 曽田漫画らしさということは爆発炎上じゃないと駄目ってことだなしかも昴の相手が美形じゃないと嫌と言ってるのと同じだ
A派: 曽田漫画らしさは天才の情念で周囲を圧倒する天才の物語と言ってるのにB派は頭おかしい解釈してるな〜
B派: 一日の長以上の差
A派: え?何その言葉ヤフーで検索しても0件だけど
B派: 普通に使うだろ略したんだ
A派: 嫌つかわねーし

---数日後---

C派: カペタの勝ち方がいまいちだよな普通に勝てるのにわざわざ卑怯な手つかってる
B派: お前A派の『○○』だろ〜?わかりやすすぎ いつもいつもカペタ卑怯卑怯いいやがって (※A派の一部の書込を抽出)
C派: 抽出してくれたA派の書込みたけど曽田漫画らしさの話ししてるけどA派は卑怯うんぬんの話ししてないってばよ
B派: いやお前だし
C派: なるほどA派に馬鹿にされたことを未だに粘着してて自分に賛同してくれない相手をひとりということにしたいのか哀れ・・・・・

深夜の sage進行に、不自然な数の別個のIDが登場(・・・何らかの意図が?)
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:54:12 ID:6O7H9mlM0
あーはいはい、もうどうでもいいよ
ID:NyDHmP4V0 がなんで出てこないのかは知らんけど
日付変わる前の俺のIDはcEIi9tCqO
あとは勝手にやっててくれ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:54:27 ID:SqT03l6BO
>>832
自白乙
当人以外この状況みてそう思えんよ
特に途中からきたならなおさら不可能

もともと爆発炎上と言ってたアホがさらされてて
そいつが逆上したという構図だからな(笑)
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:56:22 ID:p3heVoOOO
なんで携帯だったのがPCに変わったの
かわいいなお前
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:58:06 ID:6O7H9mlM0
>>837
仕事帰りだっつーのボケ
どうせ日付変わってるし関係ねーよ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:59:33 ID:SqT03l6BO
あちゃー
とうとう自演発覚しちゃったね
馬鹿君お疲れ(笑)
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:00:06 ID:p3heVoOOO
23時12分までまだ外にいたのか
かわいいよ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:01:02 ID:6O7H9mlM0
>>839
はいはい、勝手にそう思っててくれ
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:01:10 ID:lSjGFQwX0
>>834あの
>>799>>800のIDはどう説明を?たまたまですか?

なんというか、見てて
ID:SqT03l6BO
ID:bp8tU3J70
ID:p3heVoOOO
の方が複数IDで工作(泥沼にして撹乱)してるように俺には感じるんだが・・・どう思う?

とにかく、住人に仕返ししたいのか(?)どうかしらないが
もはや自分の傷口を広げるだけにしかなってないと思うぞ?
もし、実は自演で釣りをしてたんだったら、ここで勝利宣言して行け
そうじゃないなら、2chの恥は掻き捨てってなもんで、もうパッと切り替えて忘れろ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:03:35 ID:AU2/ldEi0
昼にID:cEIi9tCqOが出てくる前も
ID:+wcmA/G70っておかしいのが出てたなぁ
すぐに消えたけど

ID:cEIi9tCqOはそんなおかしなのが出てくる時に出てきて流れを変える人だと
俺だけはそう思ってる
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:05:23 ID:p3heVoOOO
他の2人は知らんが俺のレス抽出してみ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:05:44 ID:bp8tU3J70
むー・・・
IDの数が不自然に増加してたから
誰か同一人物が書き込んでなきゃありえないとは思ってたけど
これで決着・・・かな?

A派: 曽田漫画らしさは天才の情念で周囲を圧倒する天才の物語
B君: 曽田漫画らしさということは爆発炎上じゃないと駄目ってことだなしかも昴の相手が美形じゃないと嫌と言ってるのと同じだ
A派: 曽田漫画らしさは天才の情念で周囲を圧倒する天才の物語と言ってるのにB派は頭おかしい解釈してるな〜
B君: 一日の長以上の差
A派: え?何その言葉ヤフーで検索しても0件だけど
B君: 普通に使うだろ略したんだ
A派: 嫌つかわねーし

---数日後---

C派: カペタの勝ち方がいまいちだよな普通に勝てるのにわざわざ卑怯な手つかってる
B君: お前A派の『○○』だろ〜?わかりやすすぎ いつもいつもカペタ卑怯卑怯いいやがって (※A派の一部の書込を抽出)
C派: 抽出してくれたA派の書込みたけど曽田漫画らしさの話ししてるけどA派は卑怯うんぬんの話ししてないってばよ
B君: いやお前だし
C派: なるほどA派に馬鹿にされたことを未だに粘着してて自分に賛同してくれない相手をひとりということにしたいのか哀れ・・・・・

深夜の sage進行に、不自然な数の別個のIDが登場(・・・何らかの意図が?)

B君:俺の前日のIDはB君(携帯)だよ。(※今のB君のIDはPCです)
C派:携帯からPCっていったい・・・不自然なID増加といい自演の尻尾をつかんじゃったよ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:10:27 ID:SqT03l6BO
いくら悔しいからって
自演や嘘でゴマカスとか姑息だな
厚顔無知にもほどがあるというか
この一点踏まえてこれまでの言動みてるとお前最悪だな
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:11:34 ID:5DpRUraz0
>>845
現展開容認派の俺はどこに入りますか?言っとくがB君じゃないよw
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:11:34 ID:AU2/ldEi0
>>822>>824>>825>>829
>>833>>837>>840>>844

ID:6O7H9mlM0とID:NyDHmP4V0が同じだと思って粘着して煽ってるのか
いや同じって言っても証拠なんてないじゃん
片方が消えた時に片方が出てきただけだし
元々ID:cEIi9tCqOでそれまで仕事だったって本人が言ってるんだから
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:12:30 ID:bI+mnouB0
お前らいい加減にしろよ・・・
アニメはまだ終わってないんだから、こっちに流れてくんなって。
アニヲタが流れてくるとロクな事にならないな。
なぁカペタスレは別で隔離しねえ?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:14:27 ID:bI+mnouB0
IDが増えたのは今日が発売日だからだろ?
俺だって発売日だから来たのになんだよこれ。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:14:36 ID:p3heVoOOO
わかりやすすぎて逆にかわいいんだから仕方ない
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:15:32 ID:SqT03l6BO
>>842
見苦しい
もはやそんな言い訳は通らん
ってか普通に見ててお前ぐらいだ
そんな自分を甘やかしたけと言えるのはな(笑)
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:16:23 ID:AU2/ldEi0
不満を持ってるのがアニメからの参入だとか思ってるのはどういう理由?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:18:37 ID:bI+mnouB0
ん?アニヲタって基本的に頭おかしい奴が多いだろ?
そう言う奴が流れてきたもんで、おかしな流れになってるんじゃないの?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:19:39 ID:bp8tU3J70
>>842
あのね・・・いいたかないけど、それはないよ
っていうか、あまりの誤魔化しかたに一瞬吐き気がした
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:21:31 ID:AU2/ldEi0
>>854
なんか他にも急にアニヲタがどうこうってレスが2,3個あったけど
その理由があんまわからない
アニメが追いつく追いつかないの前に前から流れてきてるっぽいし
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:21:32 ID:p3heVoOOO
アニメからのやつだ
アニメからのやつだ
ってよっぽどずっと読んでる人のなかに現展開を否定するのがいるのが信じられないんだね
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:21:49 ID:SqT03l6BO
>>850
発売日でも不自然すぎる数だな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:22:24 ID:lSjGFQwX0
>>855
IDについてはスルー?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:23:38 ID:bp8tU3J70
>>859
言ってることがわからんが
どういうこと?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:24:20 ID:5DpRUraz0
>>854
いや何か「一日の長以上の差」とかいう奴とそれに構ってる奴らが延々訳のわからん
争いしてるせいでスレの流れがサッパリわからん状況かと。昔からの曽田好きでも
今の展開に不満のある奴満足してる奴色々いるんだろうけど、そういうのに関係なく
内容について話し合う流れにはなりそうにないからしばらく静観が吉かと。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:24:30 ID:bI+mnouB0
っていうか、アニメに限定ではないね。
以前は少なくとも、カペタを純粋に楽しんでる人が多い様に思えたけど
ヲタクと言う人種が紛れ込んできてから荒れてきてるだろ?
展開の話ではなくて、人口が増えて(アニメから流れてきた)から
変に荒れてるんじゃん。ヲタク死ねよ。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:27:06 ID:lSjGFQwX0
>>860
>>799>>800で自作自演してるじゃない?と訊いてます
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:28:33 ID:SqT03l6BO
あと曽田漫画らしくないってのは前からちょこちょこ言われてたが
ある馬鹿が勘違い発言して咎められた途端
何故かその馬鹿を庇う本人の書き込みが不自然に増えてたな
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:29:08 ID:bp8tU3J70
>>863
えっと・・・だからどこが自演?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:30:54 ID:AU2/ldEi0
>>862
過去ログ見る限り
カペタがタイムトライアルからこの戦術を取ったところから変な展開
このスレで言えば古くは
>>17が予想しだして不満を漏らし(予想的にも結構当ってるかな?)
>>47が理由も言わずかなり誤解してると否定
>>17がムキになるも
>>47はそれから一切出てこず説明も出来ず
他人(自称)が>>47はこういう事じゃね?って的はずれな後付け
>>17がまたムキになる

このパターンの繰り返し
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:31:18 ID:lSjGFQwX0
>>865
じゃあ>>800は誰に対するレス?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:32:17 ID:M3+832h40
>>801
なるほど

このスレを頭から読んでみたけど
7月号の発売直後から今回の展開は完全に予想済みだったのね。
そして今現在レスの大半を占めている罵りあいもその頃に端を発したものだった、と・・・。


それはそうと個人的には
今回のカペタの戦い方がステラ内で問題視されて、
それが原因でステラからのFステデビューが難しくなり
結果的にアフロおやじのチームでFステ参戦って展開になりそうな気がしたりしなかったり。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:34:30 ID:bp8tU3J70
>>867
・・・・・よくわからないけど

とりあえず書込みはしてみたけど、
微妙な順番とかは違ってるかもしれんが大方の流れはあってると思うよってことだよ
後で、微妙な違いを指摘されてもなんだから布石ふっただけです

それが何で自演?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:37:03 ID:bI+mnouB0
誰が自演だとか工作だとか、2chで言っても泥沼だろ。
これ以上愛しの曽田スレを荒らす様なら、独自の判断でカペタは完全に隔離する。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:37:26 ID:SqT03l6BO
深夜なのに変な賑わいがあるな
一人が消えたら唐突に全員パタ消えしないだろうな
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:38:39 ID:5DpRUraz0
>>868
アフロおやじって横浜マリノスの中沢似の奴?あいつはドライバーじゃないかな。
まだ若そうな感じ。あと今回のは問題にはならんでしょ。元々レギュラードライバー
は志波だし。まあステラにしてみればワンツー決めてほしいだろうけど、スタッフも
カペタと志波の因縁を7月号でも仕方ないって言ってたしね。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:39:37 ID:lSjGFQwX0
>>869
自分で書たものを、後から自分で肯定するのを自作自演というのでは?

てっきりケータイから書き込むつもりが
ミスってPCで書き込んじゃったのかと思いましたよ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:42:05 ID:AU2/ldEi0
>>868
チーム内の仲間を相手にする戦術としては褒めれた戦術ではないと思う
それが問題になるかは別にして
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:42:37 ID:bp8tU3J70
>>873
さっきから何かネチネチと嫌らしいなぁ
言いたいことがあるならはっきり言いなよ
何が自演って聞いても答えてもくれないでさ

他人に書類渡して、その書類であってると思うよってのが何で自演なのさ?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:44:08 ID:AU2/ldEi0
>>873
他に誰もそこに引っ掛かってないところ見ると
>>799-800って普通のレスじゃね?
自演に見えなくもないけどよく見るよこんなの
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:44:59 ID:p3heVoOOO
かわいいのがいなくなった
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:52:47 ID:SqT03l6BO
なんか言うだけ言って都合悪くなると唐突に消えるな
んでまた期間あけて忘れた頃に唐突にくるからたちが悪い
変な奴ってこんなんばっかだ

寝たか?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 03:11:31 ID:lSjGFQwX0
>>875>>876
そうでしたか。大変申し訳ないです

ただ、一日の長(ryの人が粘着し始めたっていうのは
何か違和感がある・・・
読んでると、むしろCAPETAの人 ID:SqT03l6BOが
自分の事をごまかす為?か、そういう風に誘導したがってたように感じた
って言うと本人認定されそうだけど
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 03:27:48 ID:w6D3IUDi0
俺は悟ったよ。。・。・
>>17からずっとID:UPbogCfEOとID:lq90Kxtv0の中の人が喧嘩してるって(笑)

お前らの日記帳じゃねえんだ、喧嘩はチラシの裏かチャットやれよ。な!
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 03:30:09 ID:SqT03l6BO
>>879
粘着きたー
ホントわかりやすい
抽出みてたがカペタの人はお前を小馬鹿にしてた派閥の一人だな

一人だけを抜き出して大騒ぎとは馬鹿すぎです(笑)
誘導もなにもお前を馬鹿と言ってる単発でないIDが
抽出近辺にゴロゴロしてるんだから
誘導してごまかしたいと思ってるのは馬鹿にされた本人というオチ(笑)
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 04:21:09 ID:lSjGFQwX0
>>881
わかった。俺が一日の長の人で全部俺の自演荒らしだった。って事で構わないから
これで納得して終わりにしてくれるか?
俺が悪い。お前は正しいんだから、もう誰も煽る必要は無いな?

そう言う訳ですので皆さん宜しくお願いします。偉そうですみませんが
決着したということで出来れば以下この話題は蒸し返さずに
↓↓↓↓↓
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 04:27:14 ID:7yukkig10
ステラのスタッフは志波の自滅って感じの評価かな。
何より秦ちゃん不足な8月号であった。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 04:51:59 ID:w6D3IUDi0
vip 33182.zip
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 06:30:05 ID:PfqmLgWE0
今月号読んだ
ナオミの中で明らかに志波とカペタの印象が?
志波はもう少し頭のいいレーサー → ここまでのヤツ
カペタは甘ちゃんレーサー → 本格的にやばいヤツ

>>883
秦ちゃん1コマ出てたし我慢しよーよ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 06:45:26 ID:ncTeh0fk0
途中のページと最終ページでコースレコードが変わってね?
この展開で行くとシバが途中でアゴ兄さん並みに空気読まないで
レコードを人知れず取ってることになるんだがw
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 06:47:41 ID:ncTeh0fk0
あー書いてから気づいた。レコードは40秒47だからこれでいいのか・・・
寝ぼけてた・・・芯でくる。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 09:05:50 ID:vpQi4VJf0
>>基地外
( ゚д゚)_
  | ̄ ̄ ̄|(二二二@
'_|___|_|___
(@∈@∈@∈@≡)_|≡)
.ヘ@@@@@@@@≡//≡/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )_
  | ̄ ̄ ̄|(二二二@
'_|___|_|___
(@∈@∈@∈@≡)_|≡)
.ヘ@@@@@@@@≡//≡/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )彡
  | ̄(●) ̄|彡
'_|____|___
(@∈@∈@∈@≡)_|≡)
.ヘ@@@@@@@@≡//≡/
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 10:13:36 ID:Fpg1CqVO0
うわすごい荒れてる…


ところでカペタの「そこまでやる」理由って結局なんだったの?
志波の順位を落として自分が多少ミスしても絶対1位になるため?
(でもカペタは「むしろスピードを落とすとやばい」と言ってるから
安全策のためにやった感じじゃなさそう…)
それとも絶対的な速さ(=最終ラップでコースレコード)を見せ付けるため?
それとも初心の「邪魔のいないところで思いっきり走る」を実現するため?

エロイ人 アホな俺に誰か解説してください
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 10:25:05 ID:RsD6G+5i0
モナミの言ってることが全てじゃないの?
仮にカペタが僅差で先行していた場合、志波に実力で抜かれることは無い(と思ってる)かもしれないけど、
目の前で周回遅れ同士が絡んだりして、避けた拍子に失速して二位に落ちるとか、絶対に無いとは言い切れない。
じゃあ志波がノーポイント(に近い成績)になる状況をつくるのが、最良の方法なんじゃと思ったのかも。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 10:30:39 ID:Ilf7oOwp0
>>889
>「むしろスピードを落とすとやばい」
無意識に気が緩んで思わぬミスをするのを心配したのでは?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 10:40:36 ID:37D3IPvz0
ナオミの最後の表情ってどんな意図?
強力なライバル、潰すべき敵として認識したのか、
それとも今回のカペタがナオミの美学に反する行動で怒りを覚えたのか
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 10:42:10 ID:us0msZaF0
俺は前者だと思ってる

ぬるぽ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 10:47:04 ID:uinO++CK0
今まではちょっと出来の悪い弟にたまにイライラしてたくらいの存在
やっとライバルと言えるようになりかけて嬉しくてしょうがない
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 11:19:04 ID:T1Ng5/3h0
まぁなんですね、やっとナオミにデレ期がやってきたということで。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 11:38:44 ID:/LtAwybm0
今月は主人公の完全勝利でスカっとした。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 11:40:37 ID:D1dRQ/zA0
>>894
嬉しさと言うよりも怒りに近いモンじゃないかな。
F1までの最短コースを走ると決めていたナオミがカペタの事を「そのコース上に
突然現れた障害物」と認識したんじゃないかと思う。
今まではもどかしさを感じるくらいの存在でしかなかったカペタだったが、
環境さえ整えば、自分の想像以上のポテンシャルを発揮する事に気付いた。
「こいつは俺の手で潰すしかねーな」ってな感じかな。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 12:09:20 ID:m0e1bxsA0
>>897
SFRSの最終選考の時の「俺に都合のええのはどっちや?」ってセリフもあったけど、
カペタを明確な敵として見なしたってトコかな?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 12:12:50 ID:us0msZaF0
やっぱTT予選決勝1位でブッ千切るよか良かったな
てかブッ千切っちゃ漫画じゃないか
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 12:41:57 ID:WrXLR0ft0
ぶっちぎるのをしつこく描くよりもマシだが
今よりはあっさりずっと1位だったって終らせたほうが良かった
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 12:43:53 ID:GtZGnBt70
それじゃ面白くない
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 12:45:37 ID:ZcN3xdHp0
こんなせこい戦術とるよりはいいよ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 12:47:53 ID:u0dCJ8FI0
左ページの下段でスタートしてページ捲ったら
「やー、見事なポール トゥ ウインだったね」って感じ?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 12:48:18 ID:ZcN3xdHp0
ごめん戦術はせこくないな
この戦術をとる気持ちがせこいよ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 12:48:25 ID:i3DG53q40
>>902
せこい?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 12:51:52 ID:TL7+Chsz0
これがシリーズ途中の一戦ならガムシャラに走ってトップを狙うってのも有りだと思うけど・・・
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 12:52:44 ID:ZcN3xdHp0
ノブとモナミが正しいのならだよ
>>801と一緒
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 12:58:46 ID:IB2ispUw0
はいはい
わかったわかった
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 13:00:03 ID:us0msZaF0
まあいいじゃん
けどTT予選決勝1位ってどういう風に楽しめば良いの?
ずっとカペタやっぱすげー!ってしてりゃいいわけ?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 13:03:25 ID:ZcN3xdHp0
そんなレースの描写を多く描く必要はなく
志波目線で何で抜けないんだとか悩んだりするとかやりようはあるでしょ
なんでそんな極端なの
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 13:12:03 ID:us0msZaF0
それはちょっとな
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 13:13:41 ID:ZcN3xdHp0
それはちょっとって結局自分の感想でしょ
俺も自分の感想
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 13:16:03 ID:XA55ap+Y0
今回のレースがカペタのポール to ウィンだったら、得られた結論は「カペタはシバ
より速い」という事だけで終わっていた。
そうなるとカペタは順当にステラのNo.4ドライバーに納まって終わっていたよ。
それを今回の様なレース(ストーリー)にする事によって、「カペタはバケモンだ」と
いう印象を回りに与える事ができた。
となると、別のストーリーを構築する事が可能になる。
昴的に言うと、「コイツは酔い潰してでも連れ去りたいダンサーだぜ」なんて事を
言うヤツが出て来る可能性が見えて来る。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 13:19:18 ID:ZcN3xdHp0
いや得られる効果とか別にわかってるけど
この戦術を取ったカペタ自身に不満があるから出た感想なだけで
こっちのほうが話を広げられるとかそんな気持ちは毛頭ない
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 13:21:30 ID:H/xnptQk0
>>913
同意。
曽田は読者を熱くさせるのがうまいな。
せこいはどうかは人それぞれだが、こう言う展開の方がポールtoウィンより断然面白い。
今回の戦略によってナオミの心情もよく表れた。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 13:22:26 ID:XA55ap+Y0
なるほど
スマンかった
917889:2006/07/06(木) 13:33:21 ID:Fpg1CqVO0
>>890
回答ありがとう
でも単に「確実に年間獲得ポイント数1位になる」が目的なら 源があんなに
カペタの真意について悩んだりするかな?
何か別の理由でもあるのかなと思ったんだけど…
俺はカペタの作戦がせこい云々より そっちの方が気になるなぁ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 13:35:28 ID:8GLDABIr0
そこは曽田先生の能力不足。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 13:47:00 ID:s1Axa9Ak0
>>917
今まで普通に走ってた選手
今回も勝ちさえすれば年間チャンピオン
ナオミの予想では普通に走ってもカペタが勝つ
しかし勝ちさせすればいいのに相手を負けさせる戦略をとるカペタ
その戦略に「えげつないなぁ」と思うナオミ
そして「なんでヤツはこないな戦術とるんや」と悩む

確実にチャンピオンになるためにこの戦略を取ってる事に気付く
今までの自分がしていたカペタのイメージとは大きく違うので「あいつがここまでやるとは」
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 13:47:29 ID:5xk5VvAN0
で、思わぬ形ってどんなんだろうね

プライベーターからデビュー、だとワークスに劣るヘボマシンで勝負って今までと同じ図式になるから
今月の「圧倒的に早いスピードスター」ってのとは矛盾しちゃう
かといってナオミと同じチームってのはなあ

海外から声がかかったりするのかな?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 13:48:43 ID:H/xnptQk0
俺が思うに、確実にチャンピオンを取る為に
「まさかここまでやるとは思っていなかった」と言う意外性からだと思うんだけど。

今までも技術はあるのに、それを活かさず環境を万全に整えようとしないカペタにイライラしてた様だし
勝利に対する執着心が足りないと思っていたんだろう。

つまりカペタに対する印象が変わったんじゃないかと見てる
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 13:49:23 ID:H/xnptQk0
すまん被った
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 14:05:01 ID:lzuIvIIA0
読者が増えたなあと思う今日この頃
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 14:22:11 ID:R/Uhc19x0
レースに詳しい人に教えて欲しいんですが

総合1位と総合2位のチームメイトがいて
どちらも最終戦に勝てばもう1人が2位でも無条件でシリーズチャンピオン
チームの命令はどちらが勝ってもいいが絶対勝て

この条件で
やむなくでもなく最初から「チームメイトを削ってノーポイントの位置に落としてシリーズチャンピオンを狙う」選手ってそんなにいるものなの?
敵のチームを削るのはいると思うんだけど
現実と漫画を一緒にするわけじゃないけどこれが個人的に有りか無しで言えば無いなぁ
実際次の展開が楽しみではあるんですが
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 14:37:13 ID:ahXnWcHn0
先月号から今月号よかった すごいゾクゾクした
ナオミも本格的にカペタをライバル視し始めたところがとくに。
カペタのハングリー精神に欠けるところがなくなったとナオミは見なしたんだろうね
もう何号か先かもしれんがついにナオミとのバトル見れるんだね
今まで真剣だったけど物足りなさそうにレースやってたナオミの本気がすげぇ楽しみ!
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 14:48:10 ID:nU+EPpnC0
>>924
先を見ていれば、志波はここで潰しておかないと、行く先々で上に行くために煩わしい存在になるのは
わかりきっていることだと思うんだがね?

少なくとも、志波がかなり場当たり的で、レースマネジメント(コースの外でも中でも)も、ここ一番の速さも、
カペタ(仲間がついているとはいえ)に及ばないことは周囲にこれでもかとみせつけたわけ出し。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 15:07:14 ID:tgmZN/2V0
>>924
ピケマンセルとかセナプロストとか子供の頃に観てきたから別にそう不思議には思わないな。
それに今回もカペタは別に志波をノーポイントにしようと思ったわけではなくて確実に勝ちを
取りにいっただけだしね。結果志波がミスして自滅したわけだけど、志波がミスしなくても終盤
はカペタがかなり有利だっただろうし。チームも2人の因縁から仕方ないって言ってたしね。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 15:11:32 ID:ahXnWcHn0
>>924
レースにはそんなに詳しくないけど、同じチームといえども各々一人のドライバーだからな
同じチームなんだから相手を潰さないなんて考えのレーサーはいないと思う
(チームからお前はB選手の捨石になれと命令されることはあるだろうが)

逆に同じチームだからこそライバル心が燃え立つんじゃないかな
来年のシートのこととかどっちがエースとかで
いつでも相手を潰したいってのがドライバーの本音かと
実際にやるかどうかはわからんけど^^;
やりすぎるとチームから怒られるだろうしな
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 15:12:33 ID:MSJZV/ry0
>>924
カートにコンストラクター(チーム?)ポイントはないから
チームメイトとか敵チームという思想がちょっと違う。
あくまで個人としてタイトル争いをしているわけだから
競ってればチームメイトでも蹴落とさなければならない敵。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 15:14:00 ID:ZteUXQqC0
>>924
カートはレースビジネス的には登竜門。
ドライバーにとっては腕の違いを見せやすいうえに、上に上がる気バリバリの若いやつらが
凌ぎあってるから、普通にあって不思議じゃないでしょ。

特に抜けたワークスチームの場合、一番のライバルはチームメイト。
意識はハンパじゃないと思うよ。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 15:15:43 ID:R/Uhc19x0
ありがとうございます
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 15:31:13 ID:R/Uhc19x0
>>926
無しって言ったのは煩わしい存在になるからとか理由がどうとかじゃないです

>>927
チームが二人の因縁とか言ったのはこんな戦い方をするのを前提にじゃないと思うんですが
ノーポイントにしようと思ったとは言いすぎかもしれないですが
最初から志波を「自分がミスしても大丈夫なくらいの所」に落とそうとしてるようなので
それが確実に勝ちを取りに行っただけなのかもしれませんが
個人的に悪い意味で「なんでこないな戦術とるんや」と不満に思ったんです

>>928
僕もあんまり詳しくないんでアレですけど
チームメイトが真っ正面から戦うのはよくあると思うんですけど
命令が出てなくてもチームメイトを立ち直らないような潰し方はないと思っただけです
チームから怒られるかもしれないのは同意です

>>929
蹴落とし方の問題の疑問です
蹴落とすのがどうとかじゃないです

>>930
意識するのも充分わかります
お互い意識してますし
今の段階でチームメイトでステラでも来年チームメイトになる方向の仲で
立ち直れないかもしれないやり方なのがちょっとって事です
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 15:40:50 ID:c4E5MMZF0
この漫画おもろいね
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 15:49:21 ID:bUTwuRbe0
今回のレース展開をセコイとかはまったく思わないけど、同じ展開でも
もうちょっと上手く見せれたんじゃないかなぁ。
レースの中でもっとカペタのテンションがあがっていく様を描いて欲しかったよ。
今までまったく上手くいかなかったレース人生で初めてといって良いくらい気持ちよく
戦えたわけで、その辺の描写が弱すぎると思った。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 15:50:18 ID:9UY88M7x0
>>932
>ステラでも来年チームメイトになる方向の仲で
チームメイトにはならんでしょ?
カペタはシバに負けてステラには乗れないんだから。
その恨みでもあるんじゃね?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 15:51:56 ID:9UY88M7x0
つーか
曽田の漫画が自分と違う内容だったからって
ここに批判書き込む奴の気がしれね。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 15:58:40 ID:R/Uhc19x0
>>935
来年じゃなかった再来年です
来年の合格はほぼ決まりじゃなかったっけ?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 15:59:38 ID:LGHn+bd90
カペタは、FSRSの人たちに、志波と自分の力の違いを、
見せつけたいという思いはあったと思うけど、
志波が勝手に自滅しただけでしょう。
志波は、カペタの力を知っているのだから、
もっと早い段階で、カペタの戦略に気づいて手を打てたと思う。

ま、レーサーとは大人げないものなのでしょう。
あのミハイル・シューマッハにしたって、
いまだに相当大人げないことやるからね。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 16:00:10 ID:RyLdM8X1O
チームから怒られるとかありえない甘ちんの考え方だな
何か言われたら
ミスするほうが悪い。ブロックせずに逃げればよかったじゃん。それが出来ないなら才能ないね

って言い返すのがレーシングドライバー
あくまで、自分がすべて
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 16:01:49 ID:ahl6gJ2C0
Part8スレ  2005/07/14〜2006/01/24
Part9スレ  2006/01/21〜2006/05/30
Part10スレ 2006/05/31〜(今日埋まりそう)

今スレちょっと異常。次スレ冷静さ期待
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 16:06:38 ID:2tdwclQp0
志波を推した人間に恥をかかせたし
志波がもう使いものにならんかもしれないから恨まれても仕方ない
プライベーターになるよ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 16:09:08 ID:ahXnWcHn0
>>939
今回のカペタみたいに優勝してチームに何か言われたらそう言い返すさ
けど「やりすぎて」(カペタが)失敗したらチームからは怒られるって意味で書いたんだが…
相手つついて自爆ってケースもあるからな
別に甘ちんなら甘ちんでもいいけどさ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 16:10:22 ID:2tdwclQp0
2位から相手を貶める戦術はチームメイトでも普通
わざと2位になって相手を貶める戦術を取る根性はすげえ汚いけど強くなる

現実でも2位から相手を貶める戦術なんて普通
それを狙うためにわざと2位になるのはすげえ腹黒いけど強い
1位と3位以下にならなきゃ駄目な場合はそれしかないんで普通すぎる
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 16:12:24 ID:ZteUXQqC0
今週のはちょっとネームがチグハグというか、作家と作画と物語のテンションが
かみ合ってない印象だった。

同じような展開でもバリ伝の盛り上がりはぐっと来たのに、今回はベストラップを
出したアナウンスのコマも、ほかのドライバーたちはボーっと立ってる絵で
興奮してる様子がないし、なんか変な感じ。
カペタのスーパーラップも迫力が伝わってこない。

一緒に走ってるほかのドライバーの驚く様子とか入れれば、もっと盛り上がりそうなのに。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 16:19:17 ID:bUTwuRbe0
>>944
オレもそう思った。たぶんこの回でレースを終えなくちゃならなかったのに
カペタの思惑を説明したりナオミを書いたりしなきゃならなかったから、そっちに
枚数が取られてレースそのものを十分に描ききれなかったのが原因かなーと。
もうちょい気持ちよい展開にできたはずなのになぁ。もったいない。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 16:20:06 ID:5a4GWznB0
1位志波
2位平
3位伊佐
3位飛田
これは間違ってんのか、横に並んでいるのかどっちですか?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 16:26:55 ID:ahl6gJ2C0
>946
間違いなく間違い
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 16:34:01 ID:5a4GWznB0
>>946
ご返答ありがとうございます。こんな馬鹿な質問していいものかどうか悩んでましたけどすっきりしました。
ありがとうございました。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 17:04:16 ID:2psvpwIj0
>>944
スタート直後の秦ちゃんは力入ってみてるのに、
盛り上がってるはずの今月号でフーンって感じでみてるのは何か違和感あるな
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 17:14:28 ID:pH0N7cD70
>>949
自分のレースがあるし。
そういう切り替えはできるんだろ。

志波のカペタに対する過小評価と、カペタのしっかりとした評価の差が表れていて
大変面白いと思った。
自分も苦しいから、相手も苦しいと思った志波
相手は速いから、確実に勝てる方法を選んだカペタ。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 17:15:03 ID:0Mvf7fTV0
>>946
誰も指摘してなかったら俺が書きこもうと思ってた。
誤植なのはわかったけどさ
952名無しんぼ@お腹いっぱい
先月号の
平     :「あのっレギュラーにはだれがなるんですか?」
FSRS校長:「今年の受講生からは志波君だ」
・・・     みてろ・・・   志波・・・

の頁を見れば如何にカペタがこの最終戦での志波に対する気持ちが表れているだろ?
圧倒的に志波を潰したい程、カペタが熱くなっている。

今月号ではレースそのものよりも、そのカペタの熱さを理解した源もつられて熱くなって
いく様を表現しているように思う。

今までも、曽田作品は競技そのものよりも、「如何に熱くなるか」「熱さを伝えるか」を
テーマに書いてきている。作為品を読んで現実のレースとかそこら辺を意識する人も
多いと思うが、作者にとって問題はそんな所じゃないんだろうなw
やっぱ熱いね!頭は冷たく、心は熱いってか?