J.S.バッハ【総合】 Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
Johann Sebastian Bach (1685-1750)
について語り合うスレです。

980を超えると、最終レスから24時間後にdat落ちする仕様です。
980を踏んだ人が次スレを立ててください。
立てられない場合はその旨を書き込んでください。

※※※980を超えたら、次スレが立つまでは書き込みは控えましょう!※※※

前スレ
J.S.バッハ【総合】 Part18
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1255528143/

その他の過去スレは>>2
2名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 20:02:26 ID:l5rNnV4y
3名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 20:02:52 ID:l5rNnV4y
J.S.バッハ【総合】 Part 10
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155897590/
J.S.バッハ【総合】 Part 9
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1139053709/
J.S.バッハ【総合】 Part 8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129215878/
J・S・バッハ【総合】 Part7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118517907/
J・S・バッハ【総合】 Part6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1104484960/
J・S・バッハ【総合】 Part5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085334571/
J・S・バッハ【総合】 Part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1074951380/
J・S・バッハ【総合】 Part3
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064838804/
J・S・バッハ【総合】 Part2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1059232571/
J・S・バッハ【総合】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050023348/
4名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 20:23:43 ID:2lgsmbpA
>980を踏んだ人が次スレを立ててください。
>立てられない場合はその旨を書き込んでください。

これは何の意味があるんですか。

5名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 20:30:34 ID:gWIlu8uq
>>4
980を過ぎると、一定時間書き込みがないとスレッドが落ちてしまう仕様になってるからじゃね?
新スレが立つ前に旧スレが落ちないようにするための配慮だろ。
立てられるやつが立てなきゃどうにもならないし。

というわけで>>1
6名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 20:35:53 ID:2lgsmbpA
>>5
だからって何も980を指定しなくてもいいんじゃね?
なにか強制的な指図は無意味だろ。
第一、>>1は全スレの>>980なのか?
7名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 20:48:16 ID:2lgsmbpA
×全スレ→○前スレ
8名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 22:09:09 ID:n6sW7AfX
>>1
乙です。

スレ立てはいいんだけども、テンプレ入れるのが面倒なんですよね
9名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 01:18:27 ID:PxqGShft
このスレの爪の垢を煎じて飲むのじゃ
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1250222331/
10京急froms2PC:2010/02/11(木) 12:11:30 ID:WKPg103J
>>1 乙である バッハのリコーダー作品って他にどんなのがあるんだろうか?
11名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 17:09:06 ID:edWV0Oqf
【バッハ】フーガの技法・音楽の捧げものを語るスレ

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1265790543/1-100

【バッハ】フーガの技法・音楽の捧げものを語るスレ

12名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 17:21:38 ID:X35RSs2J
乙です

誰かイロモノCD教えて
13名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 19:11:46 ID:keOPhFJA
バッハの声楽曲もいいよね〜
14名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 21:24:44 ID:5CInhFIJ
http://wwwens.uqac.ca/~a2cote/music3.html
これのパストラーレ、ヘ短調といざ来ませ、異邦人の救い主よは誰でしょうか
15名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 22:11:33 ID:08rH2g2W
>>14
カペラ・イストロポリターナ
Capella Istropolitana
16名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 22:17:03 ID:1PCYKpSW
>>13
「声楽曲『も』いい」という言い方をする時点でおまえの認識は間違っている
1715:2010/02/11(木) 22:18:05 ID:08rH2g2W
18名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 01:01:55 ID:xvhejlDP
>>15
調べたら廉価版ご用達みたいな人だったorz
すごくいいと思ってたのに・・
19名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 01:06:31 ID:hgoXmiL3
>>18
Naxosの常連でしょ?
Naxosに継続して採用されるってことは
「無名だけど演奏自体はかなりいい」ってことだよ。
20名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 01:18:47 ID:Vm38fLo9
NAXOSナメんなよ
ダメな奏者は一回で切られるぞ
21名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 08:08:21 ID:2EBYt4Gf
NAXOSから出てる、ファン・ダールの無伴奏はオススメ
22名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 08:50:26 ID:eeRNEhtG
何というか値段で判断する人ってまだいるんだな。これだけ廉価レーベルが増えてるのに。
自分で良いと思ったならそれで良いじゃないか。
それとも国内盤3000円以外は商品と認めないの?
23名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 09:01:40 ID:IAl54Z9O
>>16
13
ちょっとそーゆー意味で書いたわけでないないよ
もう細かいなぁ
24名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 11:17:22 ID:AwOVPFQV
カペラ・イストロポリターナって大概のものはやれるよね
こういうのをユーティリティプレーヤーっていうのかな
まるでレニングラード・カウボーイズみたいだ
25京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/12(金) 14:37:50 ID:Kp2+scc2
そろそろ バッハカンタータ(偽作&フラグメントを含む)全集 日本語版完全解説付き
を\10000でだしてもらいたいもんだ っていうかさっさと出せ
26名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 15:42:39 ID:AbuNyQHi
貧乏人丸出しのレスだなw
27名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 22:02:15 ID:hgoXmiL3
日本語版って・・・翻訳にいくら金かかると思ってんだ。
カンタータの歌詞や解説なんか英訳が
ネット上にごろごろあるんだからそれ読めよ。
28名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 22:12:37 ID:wtcjzoQB
>>23
私は>>16ではありませんが、
さすがにあなたの日本語感覚はルーズ過ぎると思いますよ
29名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 22:14:55 ID:GEqQMTe8
>>18
無名奏者や廉価盤にいいものを見つけるのが醍醐味なのに。。
自分の耳をもってないんだね。
30名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 10:59:10 ID:Ki2ZOyc9
古楽器のバイオリンと普通のバイオリンってどう違うの?
31名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 11:04:35 ID:lf+nCYOu
古楽器=骨董品、高額
32名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 11:22:24 ID:UIXG9lQP
古楽器よりストラディバリとかガルネリとかの
普通のバイオリンのほうが高いだろ。
33名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 11:25:51 ID:KG3wHRzb
>>32
ストラディバリとかガルネリとかが生きていた時代は、
充分古楽器の時代なんだが・・・
34名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 11:48:26 ID:5fpl+gyq
バッハスレでこの話題はあまりイクナイと思うよ。
古楽器と言うと範囲が広すぎるわけだし。
中にはバロックバイオリンだけが古楽器だと誤解してる人がいるかもしれませんが。
35名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 11:51:05 ID:aWsW71IG
>>30
違うところは書ききれないほどたくさんあるが、
基本的にバロックバイオリンはモダンと比べて
音が小さいが、より音に味わいがあって、
バロック音楽に適した技巧が使いやすい。

映像などで奏者が使ってるのがバロックかモダンかを見分けるときは、
バロック→肩当てがない
モダン→肩当てがある
で見分けが付く。

>>33
でも今あるストラディヴァリのほとんどは
モダンに改造されててバロックバイオリンとはほど遠いだろ。
36名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 11:51:05 ID:aWsW71IG
>>30
違うところは書ききれないほどたくさんあるが、
基本的にバロックバイオリンはモダンと比べて
音が小さいが、より音に味わいがあって、
バロック音楽に適した技巧が使いやすい。

映像などで奏者が使ってるのがバロックかモダンかを見分けるときは、
バロック→肩当てがない
モダン→肩当てがある
で見分けが付く。

>>33
でも今あるストラディヴァリのほとんどは
モダンに改造されててバロックバイオリンとはほど遠いだろ。
37名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 11:51:23 ID:UIXG9lQP
>>33
今の分類で古楽器に入れないだろ。
19世紀に魔改造されたんじゃなかったっけ?
38名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 11:52:02 ID:aWsW71IG
あれ、専用ブラウザ使ってるのに
連投になることなんてあるんだ・・・
申し訳ない。
39京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/13(土) 12:04:45 ID:BZKdeNtH
>>36 ネックやガスパー も全然違うね なにより弦がスチールじゃなくてシープガット(羊の腸)
だったし、今のバロックヴァイオリンはそれにスチール線を巻きつけてるみたいだけど
40名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 19:56:49 ID:WvEB7t+U
          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄   ・ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人|||・|) .(:::):::)::)
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |

   ヨハン=セバスチャン・バッハ (1685-1750)
41名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 00:58:11 ID:fmWDWj+X
↑バッハのイメージを壊すなw
42名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 02:57:22 ID:lYdcdCGf
IOC:バッハ副会長らを再選 
 
国際オリンピック委員会(IOC)は12日、バンクーバーで総会を開き、
トーマス・バッハ副会長(ドイツ)とサム・ラムザミー理事(南アフリカ)
を再選した。任期はいずれも4年。

バッハ副会長は対立候補がなく、信任を問う形となった投票で過半
数の賛成80(反対14)を獲得した。
43名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 20:09:32 ID:HR701uRR
小川当選おめ
44名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 18:24:13 ID:uAOmUXFf
ピノックで集めちゃったけど
バッハはやっぱりドイツのオケで欲しい例えばべりリン・ドイツ交響楽団、ベルリン放送交響楽団、
バイエルン放送交響楽団・・・・とかドイツ人の演奏で聴きたくなった
45名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 18:27:13 ID:uAOmUXFf
ミュンヘン・バッハ管弦楽団はあんまり好きではない
46名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 19:03:57 ID:N5/u1bKr
>>44
つMAK
47名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 19:13:37 ID:b9k1FwwI
バッハの音楽が、当時の音楽先進国の統合なのに、なんでドイツにこだわる?
そもそも当時ドイツなんて国はなかったというのに
48名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 19:25:21 ID:wMgxrYeH
>>44
その辺のドイツオケよりBCJの方が全然いいでしょうが〜
まあ俺はお金ないからほとんど鰤箱で聴いてますが・・・
49名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 19:28:15 ID:7LAk/oJN
>>47
現代アジアなら東京や上海の流行音楽を
インドネシアで真似しているのがバッハ、と。
50名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 19:37:30 ID:SQBGV9Vm
「ウィーン楽派」が確立しつつあったモーツァルトの時代でも、
イタリア・フランスが西欧音楽の「本場」という認識だったんだ
からな。
51名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 21:11:47 ID:b9k1FwwI
>>49
模倣じゃなくて「統合」。マッテゾンの言うところの混合様式。
まあ、バッハも若い頃は模倣してたんだぜ。
52京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/16(火) 00:28:28 ID:pgYAtONK
マッテゾン「バッハのオルガンに匹敵するのはヘンデルだけだ」

ヘンデルすげーーーーーーーーー
53名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 00:51:16 ID:erzrLRS/
言い伝えによると、ヘンデルは、ドメニコ・スカルラッティ
――彼はこれら珠玉の小品を550曲以上も書いた――と、
チェンバロおよびオルガンの引き比べをした。
会場はオットボーニ枢機卿邸で、
チェンバロは引き分け、オルガンではヘンデルの圧勝だったという。

バッハだけじゃなくてヘンデルも相当な鍵盤楽器ヴィルトゥオーゾだったんだな。
54名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 00:52:28 ID:4WnNNcq8
作曲って意味じゃないだろ。ヘンデルも即興演奏はかなりのものだったらしいからな。
「リナルド」ではわざわざ自分のためにチェンバロ独奏場面を用意してるくらいだ。

まあでも、バッハに匹敵ってのは、友達の贔屓目もあるかもしれないけれど。
55名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 07:58:58 ID:ZCN28eb5


                        ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                         ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
               _ __      ,′        ``ヾミミミ
            ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
         ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
         / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
       ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
       / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;
     / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:    
    ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:
    i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
      ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
     ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
      ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
      ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
       Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
      ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
   ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   '
56名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 18:47:08 ID:erzrLRS/
当時の評価的には

作曲
ヘンデル=テレマン>>>>バッハ

オルガン演奏
ヘンデル=バッハ

って感じだったんかね。
57名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 19:00:31 ID:4WnNNcq8
当時の評価ならテレマンがダントツで抜けていた
58京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/16(火) 19:46:39 ID:pgYAtONK
テレマンもだが バッハとヴィヴァルディが会わなかったのは残念だ
ヴィヴァルディの葬儀には参加したみたいだが
59名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 20:37:13 ID:eOT6iEXP
おまいらブクさん無視して議論になるわけがな
60名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 21:15:28 ID:FXNHOsqQ
ヘンデルは水上の音楽が秀逸
61京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/16(火) 21:50:18 ID:pgYAtONK
>>60 アーノンクール&ウィーンコンツェントゥス・ムジクス お勧め
62名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 21:52:00 ID:FXNHOsqQ

持ってない今度買ってみる
63名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 21:53:21 ID:2DpVuDWb
>>59
ヴァイオリンならビバはんやな
64京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/16(火) 22:53:29 ID:pgYAtONK
>>59 ラインケンのオルガン作品教えてくれ
65名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 23:55:05 ID:G/my54Ab
ブクスやラインは世代違うだろ
66名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 00:27:35 ID:BJAnlMC3
あまり詳しくないけど、
ブクステフーデもラインケンも知名度はドイツ語圏内レベルじゃない?
テレマンやヘンデルのようにヨーロッパ全土に知れ渡るほどの
名声はないような・・・
67名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 00:59:18 ID:rJpbXd7h
ブクステフーデは少なくともデンマークには名声は届いていた。
ラインケンはやはりドイツ語圏の範囲内だろうなあ。

ていうか、世代がバッハと違うからスレ違いだな。
68名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 02:14:15 ID:iYYECrNw
>>56
> 当時の評価的にはオルガン演奏
> ヘンデル=バッハって感じだったんかね。

これはありえないだろ・・・
69京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/17(水) 03:04:52 ID:k+3Wg5sK
じゃ、スカルラッティとかオトテールくらいかな バッハ世代ってのは
70名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 13:55:52 ID:EdQOoPck
流れ無視して済まない。

以下、漏れが所有する平均律の録音

グールド
リヒテル
グルダ
シフ
レヴィナス
ヴィエル

アスペレン


皆に変わった演奏が好きなんだな、とやや見下され気味なわけだが、
そんなおまいらは、リヒテルが標準なわけ?

71名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 14:09:07 ID:BJAnlMC3
別に好きなもん聴けばいいじゃん。
チェンバロが復興したこの時代にリヒテルが標準はねーよと思うけど。
72名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 16:40:16 ID:L3iIBhx0
>>70
そのうちレヴィナス、アスペレン以外は聞いたけど。
オイラ的にはレオンハルト、ヴァルヒャ、ランドフスカヤ、ニコラエーワの方がいいな。

基本的にピアノの音色が好きじゃないのが大きいと思いますが。


73名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 17:31:33 ID:K0RgUz11
>>70
この21世紀の現代でチェンバロ無視してピアノだけ聴いて標準うんたらもなかろうが?
リヒターくらいはせめて聴いとけ
74京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/17(水) 17:48:31 ID:k+3Wg5sK
>>70  ピエール・アンタイ、スコット・ロス、ランドフスカも追加
75名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 17:52:49 ID:wCLpw/30
>>73
リヒターに平均律の録音ってあるの?

>>74
アンタイ良いよね。コープマンと鈴木の演奏も
実は嫌いじゃない。
76京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/17(水) 18:23:05 ID:k+3Wg5sK
>>75  アンタイのチェンバロ協奏曲欲しいんだけど 見つからないんだ
    寺神戸と鈴木秀美と一緒にやってるやつ
77名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 19:16:44 ID:Zb0F5BzV
今、キース・ジャレット聴いてる
ジャズが本業だけあって、ちょっと違う味わい
78名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 19:19:12 ID:zDKdxC5G
アンタイ兄弟が出て来たころ、名前が読めなくて困ったよw
ずっと前のことだけど。ヘンタイ?ハンタイ?
79名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 19:30:16 ID:Zb0F5BzV
>>73>>75
覚えないし、アマゾンで調べた範囲では存在しない
80名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 21:40:34 ID:EdQOoPck
>>73
それをいうなら、ピアノでもチェンバロでも駄目だろう。
クラヴィコードじゃないと。

リヒターを出してトゥレチェックを出さない理由は?
81名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 21:51:27 ID:EdQOoPck
>71
まあ、多くの人がフツーと思うのはどれかな、と。
勿論、客観の話じゃなく間主観の話として。

>72
うん。レオンハルトを持っていたが処分したんだ。
アスペレンが気に入ってる。
あとはフランスものばっかりだから、ルセやらクリスティやら。

>74,75
アンタイの平均律は聴いたことがないや。
今度買ってみる。

>77
友人がエラく気に入ってたな。
82名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 22:27:24 ID:L3iIBhx0
>>81
趣味合わないね。ルセとかいいかな?
アンタイもスカルラッティはいいけど、バッハはなあ
ジャレットは、ペトリとのヤツだけしか聞いてないけど、あんまり。
83名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 00:05:13 ID:pWxHqXzY
ダントーネの平均律って全然スレで話題に上らないね
84名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 00:06:56 ID:0Fl1gDrE
平均律はアンタイが一番 早く2巻出ないかな
85名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 00:16:09 ID:94q1+ZiI
こちらではポリーニの平均律ってまったく無視ですね
86名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 01:02:34 ID:Sto5lDw5
ケネス・ギルバートがないようだが
87名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 13:36:26 ID:sa+7+0fL
グニャグニャレオンハルトだけはあり得ない
88名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 13:42:02 ID:W+iVXf7o
平均率はそんなに揺れてなかったかと
89京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/18(木) 14:28:31 ID:HS8puaRt
>>87 アスペレンのダイナミックな演奏を聞きなされ
90名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 15:58:23 ID:/8y/Bl5s
ここまでトゥーマ(クラヴィコード)の話題なし
91名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 16:17:14 ID:KlGJ19m3
超古いしピアノだが
エトヴィン・フィッシャーの平均律を聴くと心が落ち着く
92名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 19:29:54 ID:V94PD992
           ))     ))
                   ((     ((
                     _人_
                    (___)
                   (_____)
                  (______)
                 (           )
                (  `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )   
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +  
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゛-、.
               :   |  '; \__
93名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 19:50:53 ID:F6Gnvq7R
平均律にはみんな一家言ありそうだねw

リアルでは余り触れられない話題だけに驚いた。
クラシックを聴かない人でも、846のプレリュードは聴いたことがあるというが、
後は音大出ですら眠くなるらしいなw
94名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 20:33:18 ID:KCCc86o2
>>93
「アヴェ・マリア」ですな。第1集だと1番の他、2番、6番、10番など
短調のプレリュードはどこかで聴いたことがあるという人が多いかも。
95名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 22:28:12 ID:F6tv+G+t
>>93
え〜、初めて846を聞いた時は凄さに驚いた。
865も大好き、このリヒテルのピアノは素晴らしい。
96名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 23:39:53 ID:sa+7+0fL
846はたしかに凄い。
全てのしょっぱなにこれというバッハのセンスはイカスとしか言いようがない。

2巻はケレン味たっぷりのフーガが多いから、あまり眠くならないかも
97名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 23:19:59 ID:4NZY3Zr/
なんで平均律で眠くなるのかさっぱりわからん
そういう人は ミサ曲 ロ短調 の Confiteor とかでも眠っちゃうんだろうか?
98名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 00:57:32 ID:Y/Y9pfJY
平均律もロ短調ミサ曲も眠いな〜
ゴルトベルクやマタイは目が覚めるんだけど・・・
99名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 03:00:24 ID:l/NJ96dG
ゴルトベルクで目が覚めちゃってたらwww
100名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 03:03:14 ID:hEzGm6YH
バッハってそんなに永眠系音楽って作ってたっけ?
101名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 03:22:43 ID:QVJ37Fmh
いまだにゴルトベルク変奏曲が「よく眠れるように」、って思ってる人って何なの?
102名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 08:01:38 ID:umM5e9Ur
眠られぬ夜のために/ヒルティ
103名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 09:50:03 ID:SnsQLs3h
>>101
実際よく眠れる。得にグールドは。
104名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 10:05:39 ID:udgi9Z9f
バッハ自身は変奏曲が嫌いだったという説もあるね。
その割りには名曲揃いなんだが。
105名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 11:56:04 ID:u9llJWfk
平均律のプレリュードなら、846だけじゃなく872も美しいお。
106名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 15:18:50 ID:dysJsh03
>>104
ソースは?
107名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 16:39:36 ID:nTJpXyJX
即興演奏の名手なら変奏曲大好きだろJK
108名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 16:46:04 ID:K4P805R0
>>104
あるね。って言われても、そんな話は聞いたことないんだが。
109名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 16:58:26 ID:R2feCQdm
フォルケルがゴルトベルグについて書いた有名なくだりでしょ。
楽譜の解説にも載ってたな。真偽の程は知らんけど。

ttp://www.mu.qub.ac.uk/tomita/essay/cu4j.html#Origin
110名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 20:18:24 ID:4WVLDN6t
ゴルトベルグ
111名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 21:42:29 ID:ctbYVpjG
シフのボックス買ってきました。ずいぶん奔放に弾いてますね。
大胆すぎて慣れるのに時間がかかりそうです。
112京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/20(土) 23:42:46 ID:8sEyKaLj
>>111 グールドにしとけばよかったのに
113名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 00:29:49 ID:VxSr6xyc
フランス組曲とフランス風序曲を含むパルティータは華麗だよ。>シフ
114名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 07:58:16 ID:Rik/XLTv
>>109
リンクありがと。そこを瞥見するとほとんど基礎研究が終わったかんじですね。
系統図とか観ると、研究史を辿るだけでも結構時間かかりそう。
圧倒されます。
115名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 11:38:08 ID:szX66FUD
すみません
バッハの生涯と作品をざっくり大まかに分かる手頃な入門書ありませんか?
文庫か新書で無いですかね?
116名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 11:51:46 ID:QrhRH1rr
角倉一郎さんのバッハ
117名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 14:28:59 ID:nPFPE8qy
>>115
wikipedia
118名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 19:16:55 ID:N8+q6WAH
www
119名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 19:56:19 ID:VxSr6xyc
変奏曲といえば、ディアベリの主題による32変奏はなんであんなにつまらないんだ?
120名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 19:58:10 ID:oTNP2Qbr
>>119
スレ違いだろ ベートーヴェンのスレで聴いてこいよ
121名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 20:15:30 ID:08OeHSVc
122名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 11:30:56 ID:g/WJt0m3
レオンハルトの平均律がダサくてがっかりだった
もし演奏に正解があるなら、それはリヒテルだと思う
123京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/22(月) 11:48:35 ID:48to1Hmw
>>122 ザルツブルク版?インスブルック版?
124名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 00:44:53 ID:qeXpF3PV
>>123
ザルツブルク版
125京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/24(水) 12:52:50 ID:EpHmUhOP
ヘレヴェッヘのヨハネ受難曲聴いてるけど 「こと果たされぬ」のアリアのところって
リュートが演奏するパートだったっけ?通奏低音でやってるのかな?
126名無しの笛の踊り:2010/02/25(木) 05:34:30 ID:glDzV1x/
糞コテ氏ね。
そして糞コテは無視でヨロシク。
127京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/28(日) 00:20:53 ID:kbUKFvUv
なんじゃ盛り上がらんのう 少しは盛り上げらんかい
128名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 00:40:25 ID:ulcDYOeu
バッハ愛好家はバッハのリュート作品って聴きます?
リュートやギター関係者には有名だけど、
このスレでは話題が出ないから、
バッハだけが好きって人はもしかしてあんまり興味ないんですかね。

まああんまりリュートっぽくない作品なんですけど
(本人がリュート弾けなかったから・・・)
音楽自体は結構良いと思うんですが。
129名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 01:01:59 ID:vI/LfCA8
>>128
聴くよ。
ワリと良い曲も多いしね。
複雑な音楽は嫌いじゃないし、
下手にリュートっぽくないところが良いね。
130名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 01:10:01 ID:rNF9hwrO
>>128
愛聴してます
131名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 01:47:17 ID:zXPUvZ5/
ラウテンクラヴィーアの方がそれっぽく聞こえる音楽だよね。
この辺、リュート弾きとは感じ方が違うようなんだけど。
132名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 05:28:30 ID:7/Wa+Spk
チェロ5番プレリュードのフガートはリュート版のほうがバッハの構想を理解できる
133名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 11:18:53 ID:WDAXVBXO
それは勉強が足りん。必要な音は書いてあって、あとは理論的に
書いても書かなくても同じ、という程度に切り詰めているんだよ
134名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 16:49:46 ID:dsnvbhH7
>>127
>盛り上げらんかい
変じゃね?

>>133
>切り詰め
なんか変じゃね?
135名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 16:55:46 ID:rNF9hwrO
>>134
>>切り詰め
>なんか変じゃね?

変じゃないよ。音楽じゃなくても、圧縮して要点だけ書く。
それで分からない人は読む資格がないので、
分かってる人から解説・伝授してもらう。

近代知とは違う。
136京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/02/28(日) 17:51:39 ID:kbUKFvUv
>>134 クリストフ・ルセによるとバッハはフランス風のドイツ語を喋ってたんではないか
   と言ってた それを真似ただけよ
137名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 13:28:36 ID:Dn1vuFDc
ルセのイギリス組曲。
AMAZONのレヴュ=録音は残響がうるさくて聴くにたえられない。

は本当にそうなの?
ルセの「バッハ箱」踏みとどまってる。

誰か教えて!
138名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 17:20:44 ID:MI5ga5Ew
ルセってクープランでもそうだったろ
ま、聴いてるうちに慣れるってか麻痺するだろうけど...
139名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 19:49:41 ID:yYrHoKtT
>>137
そうでもない
140京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/04(木) 12:58:21 ID:9ZqS6tP8
アスペレンはいろんなレーベルから出てるから 買い揃えるのが大変だ
っていうかオルガン作品ないのかね
141名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 15:10:17 ID:VNvsSm8b
アスペレンがバッハのオルガン作品弾いてるかってこと?
142名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 16:05:13 ID:KbayxBB/
アスペンはチェンバロ専業だろ
ビルスマのチェロソナタを小型オルガンで伴奏したCDはあったな
143京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/04(木) 19:09:36 ID:9ZqS6tP8
>>141 そうそう ヘンデルのオルガン協奏曲はエイジオブインライトゥンメントとやってるのに

>>142 ヴィオラダ・ガンバソナタのやつか あれはオルガンは合わないと思ったな
   コープマン&サヴァール(新版)かアーノンクール&タヘッツィのがいいな
144名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 06:03:32 ID:zHXASVwN
古楽器演奏家に、現代楽器で演奏する動きが出て来てる。
どういうこと?
145名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 11:32:13 ID:CnCtrJAV
飽きたんだろ。
実際表現力はモダンのほうが上だし。
146名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 12:07:31 ID:NZGhjrH2
モダンで演奏した方が儲かるからじゃない?
古楽器演奏は古楽オタしか買わないし。
147名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 12:45:05 ID:gkbFfY/S
ピリオド楽器を演奏できる人ならモダン楽器でも演奏できるだろ。
逆は多少違うが。
選択肢が増えただけの話で当然の流れ。
148京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/05(金) 14:10:40 ID:sxy57MHN
アーノンクールがベルリンフィルで管弦楽組曲やってるのと同じか
149名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 14:40:06 ID:SeCLeHWm
W. クイケンは無伴奏チェロをモダン楽器(それも偽アマティ)で録音している。
有田正広は、村松製ベーム式フルートでC. P. E. バッハの無伴奏を録音(オム
ニバスの中の1曲だけだが)している。
150名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 14:40:40 ID:ltnMxNu6
表現力はピリオド楽器の方が圧倒的に上
モダンは音量でかいだけだよ、それが表現力というならそうなんだろうが
151名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 14:47:50 ID:1EMnq9H9
球速150キロのストレートだけの投手・・・モダン楽器
ストレートは140キロだが120キロの変化球も持ち合わせている投手・・・古楽器
152名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 16:27:33 ID:xkn0WGfr
表現力の豊かさはピリオド楽器が上だけど、表現力の限界はモダンでもピリオドでも演奏家次第。
153名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 16:36:15 ID:1EMnq9H9
>>152
優れた道具を手にしても完成品の出来は道具の使用者による面が大きいことは
音楽に限ったことではない。
例えば料理、建築、医療などなど、その他沢山ありますね。
154京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/05(金) 16:51:14 ID:sxy57MHN
まぁ 管弦楽組曲2番のブーレとかポロネーゼをモダンで弾くとバロックピッチ設定変えないと
いけないからなぁ あの低音ピッチに慣れちゃうと
155名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 17:40:12 ID:ReO46jsa
あえて主観で言うなら楽器ごとの個性はピリオドが上だし、
たとえば古典派弦楽重奏なんかはモダンじゃうるさいばかりで聞けた物ではないと思うけど
より多くの聴衆を求めるからモダンでやりたい、というのも分かる。
問題は、それでピリオドの奏法だけが残って楽器自体が淘汰されないかどうかだな。
あの音が好きなんだ、という聴衆がいることを忘れないで欲しい。
モダンピアノなんて何が楽しんだよ。
156名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 19:50:42 ID:r1/bTz/Z
2010/03/05
坂本龍一 初の音楽レギュラー番組『“スコラ” 坂本龍一 音楽の学校』
2010年4月よりNHK教育にてオンエアスタート!
坂本龍一完全監修による、全30巻の音楽全集“commmons: schola”シリーズ。
その人気シリーズがいよいよ待望の映像編としてTVオンエアが決定しました。
一つの音楽のテーマを計4週/月で学問として掘り下げていきます。
第一シーズンの今回は、「バッハ」「ジャズ」「ドラムとベース」の3シリーズを取り上げます。

「音楽の学校」というコンセプトのもと、音楽を志す中学生〜高校生(メインは中2〜高1)をターゲットにして、
ワークショップや有識者による対談、豊富な資料映像で音楽の深遠に迫る。
坂本龍一本人によるスペシャルライブも紹介。
音楽の魅力を語り・教え・演奏するという、これまでに無いスタイルの音楽番組です。

■NHK教育
番組名:“スコラ” 坂本龍一 音楽の学校
【放送日時】
NHK教育 : 2010年4月3日より毎週土曜日 23:45〜24:14
【再放送】
NHK衛星第2: 毎週火曜日 16:30〜16:59
NHK教育  : 毎週土曜日 10:30〜10:59
【放送期間】
4月〜6月

<オンエア内容>
1- 4回:テーマ「J.S.バッハ」 ゲスト:浅田彰・小沼純一・岡田暁生
5- 8回:テーマ「ジャズ」 ゲスト:山下洋輔・大谷能生
9-12回:テーマ「ドラムとベース」 ゲスト:高橋幸宏・細野晴臣

トーク:各テーマに沿って、多彩なゲストを招いてのトークパート
ワークショップ:学生たちに実技を教えるワークショップコーナー
演奏:毎回最後に坂本龍一(+ゲストも)が放送に則った楽曲を演奏
http://www.commmonsmart.com/Information_scholatv.html
157名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 21:02:38 ID:fHqfH4Fa
>>144
やれやれ、アホなスノッブどもにネタを与えただけのくだらん古楽器ブームも
ようやく見放されるときが来たようだな
よかったよかった
158名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 21:21:40 ID:NZGhjrH2
>>157
ずいぶん安っぽい釣りだな。
そんな釣りに釣られるかクマ。
159名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 21:55:09 ID:6uNaxsFs
NHK教育 この後22:30〜 イギリス組曲
160名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 22:13:28 ID:FEingLJQ
>>159
0:10 ピエール・アンタイ、チェンバロリサイタル バッハ“イギリス組曲第2番”
161京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/06(土) 00:54:23 ID:AVQ9NGeP
アンタイ老けたなぁ
162名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 00:57:23 ID:+8VBJWOJ
生で聴いた感動がよみがえったわ
やっぱアンタイかっこええ
163名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 03:51:08 ID:Eo5/PQPA
>>144
音量の問題が大きな要因の一つだと思う
現代の大きめなホールでやるには古楽器は音が小さい
楽器に合わせた小さな会場でばかりはやっていられない
164名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 04:34:09 ID:mu8ZRhdR
バッハよりも藤間あゆみの腹がイイ!
ttp://youtu.be/foUOlXg7U6k
165名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 15:03:12 ID:Pvcp2Axy
>古楽器は音が小さい

モダン楽器に比べれば確かに小さいが、言うほど小さくないと思うが。
選挙の演説やちり紙交換車みたいにデカければ良いという発想の人は
モダン聴いてりゃO.K。
166名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 16:36:40 ID:s2ST/Fzh
>>165
オケ首席奏者が即席で集まった弦楽四重奏を小ホールで聞くと
うるさくて仕方ない。同じモダン楽器でも四重奏専業の人とは
別種の楽器みたいだ。バロック時代にも田舎楽団のヴァイオリン
弾きなんざ「トランペットみたいに大音量で」と形容されていた
みたいだしな。
167名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 20:40:27 ID:+8VBJWOJ
>>165
現代の演奏会場はそもそもよく鳴るモダン楽器を想定して
建てられてるのだから、ピリオド楽器では多少の無理はある。
チェンバロやトラヴェルソだけでなく、金管でさえ会場によってによっては奥まで届かないことも。
モダンとピリオドで楽器の音量の違いはあるが、大きなホールの演奏で重要なのは響かせられるかどか。
ホール中に響かなければ最前列で聴かないと物足りないということになる。
168名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 20:52:58 ID:vL6plM9P
大ホールでフルオケでマラ9とかスゲー嫌だ。

5-600席くらいの礼拝堂で20人程度のオケと20人程度の合唱でオラトリオがいい。
モダンでもピリオドでもおk
169名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 12:14:13 ID:ipvCf0w5
>>161

その分、キミもボクも老けたと言うことだ。
170名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 13:59:12 ID:qjS3xXA7
>>168
> 大ホールでフルオケでマラ9とかスゲー嫌だ。
耳栓して聞くとかは?

映画はいつもそうしている。
171名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 14:38:26 ID:NhLiD3+A
>>170
チャイコ位なら耳栓で我慢できるだろうけど、マラ9なら無理だな。
172京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/08(月) 15:07:40 ID:IsY5tNoY
バッハとマーラー なんか共通点あるのかね? 
173名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 18:48:05 ID:Gyi9uqfX
>>172
174名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 22:27:42 ID:7RmboXVj
Bach
Mahler

aとhが共通ですね。
175名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 07:46:37 ID:knUOBTDZ
>>174
わろた
176名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 09:13:31 ID:89gKGbhG
マーラー編の管弦楽組曲の構成は中々巧みだと思う
もしバッハが交響曲を書いてたらというイメージだね
177京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/09(火) 11:46:03 ID:aEaH4Axj
>>176 まぁストコスキーのも飽きてきたって感じだからな それより無伴奏チェロ組曲を
   バリトンサックスで吹いてるやつ、鰤レーベルからでてるの あれいいのかね?
178名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 21:40:27 ID:vYLhcJiB
Bachをモダンで?ご冗談でしょw
グールドで満足しとけばいいんじゃね?w
179名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 23:52:26 ID:hsrrY6+k
レヴィナスの平均律を聴くと、モダンもアリアリなんだけど。
180名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 00:49:45 ID:8xswZgPf
古楽はもちろん古楽器が一番しっくりくるけど、
バッハに関してはモダンも結構いけるだろ。
シンセサイザーもアリなぐらいだ。
181名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 00:57:17 ID:o4GRpL0N
漏れも鍵盤モノなら、大体、モダンでもシンセでもおk
182京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/12(金) 02:22:08 ID:N0xvNdk3
音楽の捧げもの 最初は好きじゃなかったがだんだん好きになってきた 不思議な感覚だ
183名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 13:36:04 ID:aF1SJAtN
蟹のカノン、何度聞いても半小節ずれて聞こえて気持ち悪い。
184名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 16:27:38 ID:dbzb5NpO
>>181
しかし2段鍵盤の曲をピアノでやると微妙なんだよね。
一つの曲集で全部がそうというわけでもないのがまた難しいところ。
185名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 16:31:53 ID:3bFMIs/9
>>182
最初から大好き! 

>>183
かっこいい!
186名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 16:32:49 ID:B5DdvYL5
蟹のカノンといえば、
『ゲーデル、エッシャー、バッハ』だな。

しかし読んでみると
ゲーデルとエッシャーが大事なのはわかったが、
バッハとどう関係があるのかがよくわからんかった。
187名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 17:52:29 ID:6Vjx4gSk
コープマンという人の平均律を聴きチェンバロはクソだと思ったw
188名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 18:09:29 ID:Z3cOXifm
チェンバロではなくコープマンが糞
189京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/12(金) 18:14:26 ID:N0xvNdk3
>>187 ヴィオラ・ダ・ガンバソナタ いいじゃん サヴァールとのやつ
   コープマンは装飾音が嫌いって人多いね
190名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 19:46:29 ID:3bFMIs/9
オイラもコープマンはいただけないな。
レオンハルト聴けばいいのに
191名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 23:01:50 ID:kizLuL9F
荒らし乙
192名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 23:30:20 ID:n5oNXFST
ブリリアントという安いレーベルは信用できますか?
193名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 23:33:46 ID:5YiivbMI
>>192
玉石混淆
194名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 23:35:32 ID:6rKrXwMS
平均律は過去には鍵盤音楽の旧約聖書とまで言われていたそうだが新約はなんなんだ

195名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 23:46:43 ID:msDymRFK
新訳はベトソナ
196名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 00:09:27 ID:vkX2B5as
>>192
バッハ箱についてなら、
玉石混淆というかほとんど石だな。
お金あるんなら別の買った方がいいよ。
俺はお金ないからこれでカンタータ揃えたけど・・・
197名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 00:15:20 ID:8C4X+znL
>>192
バッハだと、たとえばベルダー(とムジカ・アンフィオン)の演奏など
癖がなさ過ぎて退屈な人は退屈だろうが、質は良いよ。
レーベル全体で見ても、決して廉価だからと馬鹿にしたものではない。
他レーベルから買い取った音源には名盤が隠れていたりもするし。
198名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 00:42:24 ID:8jnNkAMZ
ブリリアントについてコメントくださったかた
どうもありがとう。
なんか怪しいとか思ってしまってたんだよね。

実際に買ってみるね。
199京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/13(土) 01:38:39 ID:LQRQOvE+
鰤がいいのはフラグメントとか演奏してくれるところかな カンタータは曲目順に演奏してほしかったけどさ
200名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 08:28:05 ID:vDL5TTEk
バッハの曲で最も高度なフーガの曲はなんですか?
201名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 13:26:30 ID:cI3osNb1
>>196
俺は糞耳だからバッハ箱のカンタータで十分です。

他のを揃えたいのはやまやまだけどそんな日は来るのだろうか・・・
202名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 13:58:30 ID:51rIuNOp
>>201
他全集も一長一短だから安心汁
良い演奏をバラで補完すれば良い
203名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 14:04:52 ID:TfVbYoC9
楽器・ソロ・合唱の編成や音量のバランスはLeusink盤が一番好きだ。
聴いていて安心できる大きさ。大きすぎず、小さすぎず。
204名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 17:22:01 ID:eVbDj4Sp
HMVから平均律インスブルック版が届いた!
解説書がまるで一度廃棄したものをまた拾ってきて箱詰めしたようなすごさでワロタ
印刷がナナメになってるし。
205京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/13(土) 19:33:46 ID:LQRQOvE+
マニフィカト アーノンクール以外でいいのないかなぁ
206名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 21:05:28 ID:vDL5TTEk
今年はレオンハルトの来日コンサートってありますか?
207201:2010/03/13(土) 23:42:08 ID:cI3osNb1
>>202-203
ありがとう。
たいていのところでルーシンクけなされてるし、これ聴いてるだけじゃカンタータの真の魅力に
触れられないんじゃないかとモヤモヤしてたんだ。
まあ余裕ができたら他のにも手を出してみるよ。
208名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 00:31:57 ID:asitRYKP
別に全曲揃えなくても、好きな曲を幾つかの演奏で聞き比べてみれば良くね?
209名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 02:39:02 ID:C7A3y0Ed
全曲聴いてみなきゃ、自分がどの曲が好きかなんてわからない
210名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 05:02:33 ID:IBcUqS6G
まさにそのとおりだな
211名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 10:44:27 ID:asitRYKP
>>209
いや、だから鰤で全曲聴いて良い曲みつけたならってことなんだが。
212名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 11:27:23 ID:AAkf00f5
鰤で全曲聴いても、自分がどの曲が好きかなんてわからない
213名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 11:34:10 ID:/20kfYI1
鰤の平均律(レオン・ベルベン)は欠陥商品
これじゃ良いか悪いかもわからん
214名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 12:01:38 ID:i5wcU7Aw
>>213
kwsk
215京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/14(日) 12:03:49 ID:KaAdX7qJ
鰤のアスペレン、イギリス組曲は認めるべき
216名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 12:09:13 ID:mUCA3bJE
>>214
なんつーか、音楽に聞こえない
ベンベン鳴ってるだけで
217名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 14:53:21 ID:6J0CnDR9
だからこの曲はピアノでやらないとダメなんだってば
218名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 15:37:00 ID:G4m6d1R+
平均律は名前ばかり有名になってるが
そんなにいいか?
219名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 15:59:15 ID:8oLGsD5Z
いい
220名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 16:32:41 ID:/20kfYI1
>>214
楽譜と違う

解釈とか調律法とかじゃなくて、鳴る音程が間違いだらけ
ベルベンのサイトではこの録音は無いことになっている
221名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 19:02:53 ID:MF9DRV8M
ミスタッチというより暗譜した段階で間違っていて、
そのまま平然と引き通しているという印象だからなぁ
ベルベンは論外だがあの演奏にOKを出したプロデューサーもどうかしている

222名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 19:23:04 ID:IBcUqS6G
俺は最初ああいう異稿でもあるのかと思った。
223名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 00:34:09 ID:UaKg0W/p
今はベルダーのがあるから、ベルベンの平均律は
差し替えして欲しいね
224名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 01:45:24 ID:3834mgFH
ベルベン、気の毒になってきた。どうしてこうなった。
225名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 15:03:15 ID:M7EIVx1B
ギャラに不満があってそれなりにしたんじゃね?

あるいは平均律に対する意識がギーゼキング程度に留まるとか。
226名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 16:09:58 ID:cSk0W39c
バッハて飽きるな(ブランデンブルク、音楽の捧げものは除く)
そこがヘンデルとちょっと違うところ
227名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 17:09:23 ID:UwEWmpG3
>>226
普通は逆だと思うけど。ま、感性は人それぞれだから。
228名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 17:15:25 ID:4KP7HUCN
バッハが飽きるかはともかく、ヘンデル聴いたことあるのか?
劇場の人だから、エンターテインメントという面においてはバッハより上だと思うぞ?
229名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 19:00:32 ID:M7EIVx1B
どの曲とどの曲を比較してるの?

まさかフーガの技法とメサイアじゃないよな。
230名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 19:15:31 ID:A3CF7I5+
前奏曲とフーガ変ホ長調bwv552が好きで様々なオルガニストを聴いていますが、
コレだ!というものがありません。フーガの最後の部分(3主題が統合されるところ)
を遅めのテンポで弾いた演奏が好きです(リュプザムの様な)。
皆さんのお薦めを教えてください。
231名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 19:52:58 ID:szzCa1xE
>>229
チェンバロ協奏曲、、などのいろんな協奏曲
232名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 21:47:32 ID:4KP7HUCN
比べるなら声楽作品にしろよw
バロック時代の器楽作品なんてオマケみたいなものなんだから
ヘンデルはオペラ10曲くらい聴けば自然にわかってくるよ
233京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/15(月) 22:40:02 ID:DGOP4v3U
ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハはもっと評価されるべきなのにな
オルガンのペダル練習曲BWV 598 とか簡単に弾いてたそうだからな
234名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 23:17:53 ID:JxZqoJS/
>>233
エマヌエルより才能はあったらしいが、性格がアレだったんだろ。
235名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 23:26:14 ID:ggrW7+8x
>>230
超有名なヴァルヒャのアルクマールでの録音を聴いてから言っているのか?
アルザスでの録音で単に毛嫌いしているのなら認識を改めたほうが良いぞ
236京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/16(火) 00:22:38 ID:SQBRBjEg
>>234 父親の自筆譜を勝手に売ったり、自分の作品だと嘘ついたりと、あれ?誰かに似てるような
237名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 03:33:06 ID:5HyQgIW8
糞コテ野郎は無視でヨロ。
238名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 10:59:21 ID:JeAuFf8a
>>232
声楽はきけんは〜、クラシックの発声にはついて行けない。
239名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 12:33:49 ID:R3zb9Wya
ヴェルディとかプッチーニが嫌いだと、逆にバロックオペラは聴きやすいかもしれんよ。
古楽系の奏者と歌手を揃えた録音に限るが。
240名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 12:53:29 ID:bnb+x27R
同意。クラシックの発声と古楽の発声は全く違う。
241名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 13:32:35 ID:BrPJR7oX
古楽での発声法の解説本ってありますか?
242名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 14:11:35 ID:osn2Wl5x
クラシックの発声が一つではないように古楽の発声も一つではない罠
243名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 21:08:35 ID:4qkkjldW
>>238が厨房であることは分った。
244名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 21:39:41 ID:XbDa3oAq
しかしバッハはなんでオペラに全く興味がなかったんだろ?
245名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 22:01:52 ID:+yxMeXBL
作ったとして演奏できる環境はあったんだろうか
246名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 22:05:45 ID:+yxMeXBL
作ったとして演奏できる環境はあったんだろうか
247名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 22:11:52 ID:fQ4gt2PD
>>244
オペラはカトリック圏で発展した芸術だったから、
質素倹約を旨とするプロテスタント圏では
少なくともバロック期にはあまり発達しなかったようだ。
岡田暁生だったと思うが、そう書いてあった。
248名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 22:30:54 ID:wZ8uTHDb
>>247
ケーテン時代には教会音楽さえ封印されていた訳だから
249名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 01:08:08 ID:+ScvXmrj
>>244
ライプツィヒではオペラが禁じられていた
ただしミニオペラもどきは書いている(世俗カンタータ)
250名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 01:35:00 ID:ujqT0JuX
話切ってすみません
カーラーという人の演奏は
皆さんはどう評価されてますか?
251名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 05:28:18 ID:lM5XW+EE
>>244
>>249の言う通りオペラ書ける環境になかったからね
興味ないってことはなかったと思われ
世俗カンタータとか受難曲とか普通のオペラ以上に劇的だったりもするし
252名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 08:51:33 ID:8+G1l0M3
バッハは息子たち連れてハッセのオペラ観にいってたりするしね
253名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 14:13:54 ID:uAoT6Rga
>>239
あんまり聞いてないからかもしれないけど、
どうも技巧的な声が苦手なんだは、牧歌的なのはありだけど
254名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 14:15:45 ID:uAoT6Rga
>>252
コーヒーカンタータも苦手だけど、ハッセはいいと思ったことがある
255名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 19:49:20 ID:ZemU4Qna
フルート・ソナタは誰のを聴いている?
256名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 22:01:15 ID:+R1LvTBb
ブリュッヘン一択
最初は抵抗があるが慣れると逆に他は受け付けなくなる
257名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 22:10:23 ID:Tdq383pg
オーレル・ニコレ
258名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 22:10:42 ID:uAoT6Rga
>>255
近代楽器は苦手なんで、あんまり聴いてませんが、ペトリとクイケンです。

259名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 22:56:00 ID:XmrkoQJe
ワシはハーモニカで自演だな
260名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 00:12:16 ID:mKgCyRci
ウィリアム・べネットとジョージ・マルコムいいよ
アイオナ・ブラウンが加わればマリナー指揮の
ブランデンブルグ協奏曲85年録音だ
261京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/18(木) 02:39:33 ID:mibynhQS
>>260 チェンバロの音が小さいのが残念 マリナーはホグウッドの影響が大きいね
262名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 12:17:28 ID:Vtpd1rqT
もともとASMFはホグウッドの師匠サーストン・ダートの要請で
マリナーが結成した、サーストン・ダートの音楽理論を実践する
ための楽団だった。
サーストン・ダート亡き後のメサイア旧ではホグウッドがマリナー
のブレインとして起用されている。
マリナーから見たらホグウッドは盟友であるとともに「ワシが育てた」
みたいな思いもあるんじゃない?
263京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/18(木) 16:29:17 ID:mibynhQS
>>262 うん ヴィヴァルディの4つのヴァイオリンのための協奏曲RV580なんか両者似てるしね
264名無しの笛の踊り:2010/03/19(金) 21:34:17 ID:Y8w0TR41
iPodにリヒテルとグールドとアスペレンの平均律をぶち込んでランダムに聞いている
265名無しの笛の踊り:2010/03/19(金) 23:46:28 ID:jP31lM/l

ど素人だなw
266名無しの笛の踊り:2010/03/19(金) 23:57:10 ID:auR2tG2l
ど素人
結構
267名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 00:16:21 ID:+1+J+LTV
玄人ってベルベンを我慢して聴くような人のことかな?
268名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 00:24:25 ID:c2YWKtdP
>>264
とうぜん、プレリュードとフーガは別トラックだよな。
269名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 02:13:05 ID:TlFz1+dc
グールドのプレリュードは酷すぎる
270名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 05:48:56 ID:EvCiq4Qs
グールドは全部ひどい
271名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 11:57:05 ID:4dNYE/KT
>>268
トラックは分けてないけど、俺ぐらいのレヴェルになればiPod触っただけでプレリュードとフーガの切れ目は
一発でわかる
272名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 20:54:00 ID:6x2Nutkv
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032001000585.html
バッハ博物館、改装公開 ライプチヒ、自筆楽譜も

【ライプチヒ共同】「音楽の父」と称されるドイツの作曲家
ヨハン・セバスチャン・バッハ(1685〜1750年)の
自筆楽譜などを集めた「バッハ博物館」が、
約2年3カ月に及んだ全面改装を終え20日、東部ライプチヒで再オープンした。

18世紀に建てられたバロック様式の建物内にある新博物館は、
約750平方メートルで、旧博物館の約2倍の広さ。
自筆の楽譜や手紙など約20点の重要資料のほか、
自身が弾いたパイプオルガンの演奏台なども展示。

重要資料の展示は半年ごとに替え、
千を超えるバッハの全作品を試聴できるオーディオ室も設置。
総工費は約150万ユーロ(約1億8千万円)。
携帯型の音声ガイドは当初、英語とドイツ語だけだが、

来年からは日本語も導入する。

2010/03/20 18:12 【共同通信】

ttp://img.47news.jp/PN/201003/PN2010032001000710.-.-.CI0003.jpg
273名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 01:15:55 ID:tJ7xX7ge
総工費1億8千万!
バッハの活躍した場所ってだけで相当経済効果があるんだな。
まあ俺も聖トマス教会とバッハ博物館見るためだけにライプチヒ行ったけど・・・
274名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 13:02:22 ID:k9skKnIA
1億8千万って?
安いもんじゃん

日本からのお客さんも多いんだろうな
275名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 13:51:05 ID:mXBcZBxY
建物に2億はちょっとした豪邸程度だよなw
オーディオ入れてあること考えれば安いもの
276名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 17:09:37 ID:VNvQ+j3j
http://www.youtube.com/watch?v=cGRbOjqOSYs&feature=fvw

ロ短調ミサのグロリアなんだけど、誰の演奏だろう。
きびきびと決めるべきところは決め、テンポ変化も実に見事!
277名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 17:27:44 ID:2KKAKUxm
>>276
Et in terra paxが遅すぎてテンポの変化に違和感を感じるのは俺だけか
278名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 17:55:39 ID:pPgIUn8v
あ、お誕生日おめでとう!
325歳だっけ。
279名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 18:29:31 ID:4hAsWjCV
280名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 18:42:00 ID:EpDgDvhk
春分の日に生まれるとはなんという才能!
281名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 19:18:01 ID:BjRkwEtd
春分の日は毎年違うんですが
282276:2010/03/21(日) 20:43:34 ID:VNvQ+j3j
>>279
ありがとう

コープマンのだったんだ。
しかし、「ロ短調ミサのグロリア」なのか「BWV191の冒頭」なのか?
コープマンは使い回しをしているってこと?

いずれにしても、教えてくださって本当にありがとうございます。
283名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 23:12:39 ID:59ob/hSX
>>276
Et in terra paxのフーガ、pax hominibusの下降音型が付点付きになっていないと
どうも違和感を感じてしまう。
リヒターの名盤とされている演奏でもこの箇所で躓きましたw
284名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 02:28:25 ID:90tecly6
>>282
使いまわししてるのはバッハだw
285名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 09:20:41 ID:bURKTiaB
ワロタ
286276:2010/03/22(月) 19:03:04 ID:a60+bXlE
>>284
確かにw
287名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 21:33:08 ID:cc71hjKB
バウムガルトナーの管弦楽組曲4番のソリストが誰なのか分かる人がいたら教えてください。
288名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 21:36:50 ID:PhntSwOw
平均律はアスペレンが最高だと思う
289名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 00:02:36 ID:SlN3C3z4
>>272
自筆譜展示して大丈夫なのか?
紙の劣化が進んでて保存に苦心してるって聞いたけど。
さすがに陽のあたる部屋に置いたりはしないだろうが、ちょっと気になる。
290名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 13:12:12 ID:+/VaavkK
>>288
俺もアスペレンで聴いてる
291名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 17:16:05 ID:MTyEx34U
そうなんだ自分はシフので満足してる
292名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 21:27:28 ID:wp7Egz33
有名なロ短調ミサ曲以外のミサ曲を聴きたいんだけど
おすすめありますか?
293名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 21:40:04 ID:z5ojqqI6
ト短調ミサ
294名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 22:27:12 ID:hXI6reAo
四つしかないんだから全部聞けばいいじゃないか。カンタータのいいとこ取りだから名曲揃いで美味しいよ
295名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 23:44:04 ID:eikeDFfv
昔はあんなに古楽器が馬鹿にされていたのに・・・
296名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 23:51:22 ID:VdG+Uykb
最近出ているリヒテルの平均律インスブルックライヴってどうなの?
スタジオ録音と比べて。
297名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 00:16:01 ID:0HRjAkAX
>>295
昔の古楽はまだまだ研究の途上だったし、
奏者も研究者と兼ねてる人が多くてレベルが低かったからな。
実験音楽みたいなもんだ。

今は、昔と比べれれば研究も進んでるし、奏者の腕も上がってる。
いったん確立されれば古楽は古楽器がいいのは当然。
298名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 02:19:45 ID:qbZWLzTP
>>293
ありがとう
>>294
全部まとめて聞けるCDってありますか?
299名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 03:09:01 ID:q85Vm5sv
>>298
ちょうどヘレのが廉価盤になるよ。
300名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 03:42:28 ID:TQwwBVAG
シュライアーがRIAS振ったのが一押しだが廃盤らしい
そういえば最近パーセル・クヴァルテットがやってたが、録音はまだだっけ?
301名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 05:51:01 ID:2uFTgo/J
マイケル・チャンスが歌ってたvol2
302名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 08:01:12 ID:YHLZvUcx
>>298
ヘレ(virgin)で決まり
303名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 12:11:22 ID:cYEnXMAK
アスペレンの平均律wwww
304名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 20:45:31 ID:Tyn2S86A
まあ人それぞれだからいっか
305名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 02:33:24 ID:O0rpxssD
アスペレンの弾いてるのは世界遺産級の楽器だよ
あの音を聴くためだけに買う価値がある
306名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 04:07:27 ID:4yvld/B4
>>299>>300>>302
ありがとう
ヘレヴェッヘ盤を買います
307名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 08:42:54 ID:rEoSS8r3
またヘレヲタの犠牲者が一人・・・・・
308名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 09:19:02 ID:6WFImX1x
そう思うならもっともまともな(笑)演奏を薦めてあげろよ。
309名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 12:09:02 ID:10/RfEk/
あらためて見るとクライネ・メッセはロ短に比べて録音に恵まれてないなぁ。
ガーディナーとかアーノンクールとか録音してないのか

まぁ俺はシュライアーの持ってるから他の要らんけど。
310名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 15:38:11 ID:QpHULHqc
コルボ&ローザンヌ盤もあるようですがどうですか?
311名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 21:18:41 ID:Pw1HyBWd
ユングヘーネル&カントゥス・ケルンの演奏が気に入ってる。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2571792
312名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 23:52:22 ID:xv6b8mXT
>>283
リヒターの演奏の最大の問題点がそこ
彼はヘンデルも好きで沢山録音を残しているが
フランス風序曲の箇所がどれも台無しになっている。
同じアルヒーフ系のアーティストでもヴァルヒャやカークパトリックはそういうミスはしていない。
リュリの影響下の音楽であることがよく分かる。
313名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 02:26:20 ID:9pz9nMik
荒れそうなのでこれ以上は応答しないけど、小ミサはヘレヴェッヘで正解だと思う。
314名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 10:10:16 ID:oEqekmEG
管弦楽組曲のフランス風序曲も全部べっとりしたリズムだな
結局リヒターは19世紀風解釈の最後の生き残りなんだよなあ
315名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 10:21:48 ID:anlXo4cu
>>314
付点リズムを複付点にしたり、付点でないのを付点にしたりするのは
バッハが亡くなった頃の趣味であって、ケーテン時代は違っていた、
との見解がゲーベル氏のライナーノーツに載っていたような。MAKの
録音は、1番2番はそれに気づく前の「若気の至り」で、3番4番は、その
見解の基づくものだとか。
316名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 12:15:28 ID:wl9UI9lE
BWV 233

Redel 1965 PHILIPS PHPC-20028/9
Rilling 1967 INTERCORD 885.903
Rilling 1967 TIM 206206-360
Corboz 1974 TELDEC BACH2000 6
Flämig 1974 Brilliant 99361/3-4
Hickox 1977 DECCA 466 754
Herreweghe 1990 Virgin 0777 759634
Schreier 1991 PHLIPS 446 779 / 4
Rilling 1993 Hänssler CD 92.071
McCreesh 1997 ARCHIV 457 631
Purcell Quartet 1997 CHANDOS CHAN 0653
Herreweghe 2003 ORF CD 365
Folan 2005 musica omnia mo0203
Koopman 2005 Challenge CC72222 (22)
Junghänel / Cantus Cölln 2006 HMC 901939.40
Grischkat ORYX BACH BHP 902

BWV 233a

Rilling 1999 Hänssler CD 92.071

(続く)
317名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 12:16:16 ID:wl9UI9lE
BWV 234

Redel 1965 PHILIPS PHPC-20028/9
Rilling 1967 TIM 206206-360
Rilling 1967 INTERCORD 885.903
Corboz 1974 TELDEC BACH2000 6
Flämig 1974 Brilliant 99361/3-4
Hickox 1977 DECCA 466 754
Linde 1984 EMI 7 67552
Herreweghe 1989 Virgin 0777 759587
Schreier 1991 PHLIPS 446 779 / 3
Rilling 1995 Hänssler CD 92.071
Purcell Quartet 1998 CHANDOS CHAN 0642
Cleobury 2000 EMI 5 56994
Folan 2005 musica omnia mo0203
Koopman 2005 Challenge CC72222 (22)
Junghänel / Cantus Cölln 2006 HMC 901939.40
Ricercar Consort 2006 MIRARE MIR 030
Pichon / Pygmalion 2007 Alpha 130
Gendre 2009 Claves 50-2907
Grischkat ORYX BACH BHP 902

(続く)
318名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 12:17:48 ID:wl9UI9lE
BWV 235

Rilling 1967 INTERCORD INT 820.511
Rilling 1967 TIM 206200-379
Winschermann 1969 PHILIPS PHPC-20028/9
Corboz 1974 TELDEC BACH2000 6
Flämig 1974 Brilliant 99361/3-4
Hickox 1975 DECCA 466 754
Herreweghe 1989 Virgin 0777 759587
Schreier 1991 PHLIPS 446 779 / 4
Rilling 1992 Hänssler CD 92.072
Purcell Quartet 1998 CHANDOS CHAN 0642
Koopman 2004 Challenge CC72222 (22)
Folan 2005 musica omnia mo0203
Junghänel / Cantus Cölln 2006 HMC 901939.40
Burzynski / La Tempesta 2007 ARTS 47749-8
Pichon / Pygmalion 2007 Alpha 130
Gendre 2009 Claves 50-2907
Grischkat ORYX BACH BHP 903

(続く)
319名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 12:19:13 ID:wl9UI9lE
BWV 236

Rilling 1967 INTERCORD INT 820.511
Rilling 1967 TIM 206206-360
Winschermann 1969 PHILIPS PHPC-20028/9
Corboz 1974 TELDEC BACH2000 6
Flämig 1974 Brilliant 99361/3-4
Hickox 1975 DECCA 466 754
Linde 1984 EMI 7 67552
Herreweghe 1990 Virgin 0777 759634
Schreier 1991 PHLIPS 446 779 / 4
Purcell Quartet 1997 CHANDOS CHAN 0653
Rilling 1999 Hänssler CD 92.072
Koopman 2004 Challenge CC72222 (22)
Folan 2005 musica omnia mo0203
Junghänel / Cantus Cölln 2006 HMC 901939.40
Grischkat ORYX BACH BHP 903

(お好きなのをどうぞ)
320名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 13:48:32 ID:J97agapn
そういえばリリングがあったな。いまでもバラで手に入るのかどうか知らんが。
ヒコックスのはちょっと聴いてみたい
321名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 13:48:37 ID:2ci7oNv7
>>303氏のIPがゲーベル氏主宰の団体名である件を書いてみるテスト
322名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 17:58:18 ID:vMVZ2DB+
schola 坂本龍一 音楽の学校
http://www.nhk.or.jp/schola/

NHK教育
4月3日(土)午後11時45分〜0時14分
「J.S.バッハ」
バッハは、なぜ“音楽の父”なのか?

ゲスト講師:浅田彰、
小沼純一、岡田暁生
演奏:藤原真理(チェロ奏者)
坂本龍一
ワークショップ演奏:東京藝術大学バッハ・カンタータ・クラブ

4月10日(土) 第2回 ”音楽の職人”バッハ
4月17日(土) 第3回 神に捧げる調べ
4月24日(土) 第4回 再発見され続けるバッハ
323名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 00:35:51 ID:kMQi9Fcz
坂本はグールドオタだからいやだ
324名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 00:56:05 ID:c6O4LQZa
>>322
ゲスト講師からして「わかってない」って感じだよな。
鈴木雅明とかが出るんだったら見るけど・・・
325名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 01:05:50 ID:umOrZIDp
日本時間では受難節はじまったぞおまえら
怒涛の勢いで受難曲など演奏会が組まれているぞ
326名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 01:12:33 ID:ykM7nvti
岡田はいいんじゃね
327名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 01:27:56 ID:opujnZZF
>>325
可能であれば公演情報を貼ってくれ

ああ、他力本願な私を哀れんでください
328名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 04:23:53 ID:umOrZIDp
>>327
遅くなってごめん
http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/c/l/a/classicradio/cgi-bin/index.cgi?FrontPage
にあるものから適当に貼っていくよ
3月28日
04:03-06:00 20.03-22.00冬 SWR
バッハ: カンタータ 「候妃よ、さらに一条の光よ」 BWV.198
同: カンタータ 「こよなき望みなる祝賀の宴」 BWV.194

ドロテー・ミールズ(ソプラノ)ダミアン・ギヨン(カウンターテノール)
クリストフ・ゲンツ(テノール)ドミニク・ヴェルナー(バス)
コレギウム・ヴォカーレ・ヘント
鈴木雅明指揮フライブルク・バロックオーケストラ

19:00-23:30 12.00-16.30夏 NL_Radio4 MIDDAGCONCERT
J.S.バッハ:マタイ受難曲 BWV244
(福音史家、テノール)ジェイムズ・ジルクリスト
(イエス、バリトン)フローリアン・ベッシュ
(ソプラノ)ミア・ペルション
(メッツォソプラノ)マリーニコル・ルミュー
(テノール)ヴェルナー・ギューラ
(バス)ネイサン・バーグ
(合唱)オランダ放送合唱団
(少年合唱)オランダ国立少年合唱団
(管弦楽)オランダ王立コンセルトヘボウ管弦楽団
(指揮)ベルナール・ラバディ
2010年3月28日 アムステルダム、コンセルトヘボウより生中継
329名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 04:24:40 ID:umOrZIDp
4月2日
18:00-20:30 20.00-22:30 ABC IN PERFORMANCE
J.S.バッハ:ヨハネ受難曲 BWV245
(福音史家)ティモシー・ロビンソン
(イエス)スティーヴン・ローグズ
(ソプラノ)レイチェル・ダーキン
(メッツォソプラノ)ルネ・マルタン
(テノール)ジェームズ・エッグルストーン
(バリトン)マシュー・ブルック
(リュート、テオルボ)サマンサ・コーエン
(リードオルガン)カルヴィン・ボウマン
(合唱)ライプツィヒ聖トマス教会合唱団
(合唱指揮)ゲオルク=クリストフ・ビラー
(管弦楽)メルボルン交響楽団
(指揮)オレグ・カエターニ
2009年3月ライヴ(日にち不明、19日か21日のいずれか) メルボルン、リサイタルセンター内エリザベス・マードックホールにて収録
330名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 04:25:54 ID:umOrZIDp
4月3日
02:03-05:00 19.03-22.00 ORF
02:35-05:20 19.35-22.20 BartokRadio
J.S.バッハ:マタイ受難曲 BWV244(ドイツ語歌唱)
(福音史家、テノール)マーク・パドモア
(イエス、バリトン)クリスティアン・ゲアハーハー
(ソプラノ)カミッラ・ティリング
(メッツォソプラノ)マグダレーナ・コジェナー
(テノール)トピ・レティプー
(バスバリトン)トーマス・クヴァストホフ
(合唱)バーミンガム市立交響楽団合唱団
(児童合唱)バーミンガム市立交響楽団少年少女合唱団
(管弦楽)バーミンガム市立交響楽団
(指揮)サー・サイモン・ラトル
2010年3月6日ライヴ バーミンガム、シンフォニーホールにて収録

03:00-05:00 20.00-22.00 NDR
J.S.バッハ:ヨハネ受難曲 BWV245
(福音史家、テノール)マルクス・ブルチャー
(イエス、バス)クリスティアン・インムラー
(ソプラノ)ジョアン・ラン
(ソプラノ)ジュディト・ゴーティエ
(メッツォソプラノ)デルフィーヌ・ガルー
(カウンターテノール)オーウェン・ウィレッツ
(テノール)ニコラス・マルロイ
(バス)ベノワ・アルヌー
(管弦楽と合唱)グルノーブル・ルーヴル音楽隊
(指揮)マルク・ミンコフスキ
2010年3月27日ライヴ ハンブルク、ライスハレ(旧ムジークハレ、音楽ホール)にて収録
331名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 04:26:36 ID:umOrZIDp
03:04-05:30 20.04-22.30 SR2
J.S.バッハ:ヨハネ受難曲 BWV245
(福音史家、テノール)マルクス・シェーファー
(イエス、バリトン)トーマス・オリーマンス
(ソプラノ)キャロリン・サンプソン
(カウンターテノール)マイケル・チャンス
(テノール)マルセル・ビークマン
(バス)ペーター・コーイ
(合唱)カッペッラ・アムステルダム
(管弦楽)18世紀オーケストラ
(指揮)フランス・ブリュッヘン
2010年3月27日ライヴ アイゼナハ、聖ゲオルギウス教会にて収録

バッハはこれでおしまい
332名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 11:02:37 ID:Yo9HcXTq
>>328
ミンコフスキかぁ……期待と不安が半々だな。
333名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 14:52:04 ID:opujnZZF
>>331
お疲れ様です
334京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/29(月) 02:36:08 ID:surEt1ND
>>328 プレガルディンぐらいつれてこいよ 鈴木は
335名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 05:39:11 ID:QWBHSwZT
>>334
兄ゲンツディスってんのかお前
すごくいいテノールだよ
336名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 10:51:55 ID:RSL4GHSD
ディスってるなんてことばをクラ板で聞くとは思わなかった
もう一般的なことばなんだろうか
337名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 19:53:49 ID:CalDTg02
schola 坂本龍一 音楽の学校
http://www.nhk.or.jp/schola/

NHK教育
4月3日(土)午後11時45分〜0時14分
「J.S.バッハ」
バッハは、なぜ“組長”なのか?

ゲスト講師:浅田彰、
小沼純一、岡田暁生
演奏:藤原真理(チェロ奏者)
坂本龍一
ワークショップ演奏:東京藝術大学バッハ・カンタータ・クラブ

4月10日(土) 第2回 ”音楽の職人”バッハ
4月17日(土) 第3回 ヤクザに捧げる調べ
4月24日(土) 第4回 再発見され続けるバッハ
338名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 19:58:11 ID:Yg0wMX6G
>>337
面白さが理解できない漏れに解説希望
339名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 21:16:44 ID:CalDTg02
ヤクザの世界


オヤジ→組長
340名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 21:19:26 ID:51MkS80V
で、それのどこに面白さがあるの?
341名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 21:33:30 ID:CalDTg02
これの面白さが理解できんやつは死ぬまで理解できん
342名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 21:57:41 ID:aDtfhooS
うん、俺も>>337の面白さは死ぬまで理解できないと思う
343名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 22:23:58 ID:HDzWMk2z
意外だな。俺は2年後に理解出来る予定だ。
344名無しの笛の踊り:2010/03/30(火) 02:22:54 ID:ERNTReyH
少なくとも俺は笑ったけどな。>>337
345名無しの笛の踊り:2010/03/30(火) 03:00:01 ID:RMZXMa+H
ID:CalDTg02の存在は笑えるけどな
346名無しの笛の踊り:2010/03/30(火) 18:15:34 ID:lJvkvrI1
たまに聴くといいねイムジチのバイオリン協奏曲
アーヨだったらもっといいのに
347名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 00:04:14 ID:j+XWlyEA
福島本は地雷つーか毒にも薬にもならんな
348京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/31(水) 01:56:57 ID:teV+/xTM
今、マタイ受難曲メンデルスゾーン版聴いてるが ずいぶんカットされてるな
バーラバ♪のところは残ってるけど
349名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 13:17:10 ID:UNHB2nwB
宇野とか平林とか福島とかの本は本当に森林資源のムダだと思う
350京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/03/31(水) 14:06:10 ID:teV+/xTM
>>349 樋口隆一は?
351名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 17:39:53 ID:2P9xgKQU
デキる研究者ってのは、時として暴走しがちだから、
歯止めかける役割の人がいたほうがいいのは確かだけどな
それでも>>349で挙げられてるようなのはそんな役にも立たない
352名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 21:44:25 ID:JNfCDsRz
芸術に正解なんてないんだから、好きな本を読めばいいとは思うが、
宇野の本を買うのはどういう層なんだろうな。
353名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 21:52:18 ID:wTOzsX9f
354名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 21:54:26 ID:wTOzsX9f
ダイソーにバッハの石膏像が売ってた
やたら出来がいいのでびっくりした
S.T.BACHが誰か知らんが
355名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 22:31:24 ID:LrVicTzb
ttp://www.youtube.com/watch?v=AxnJ3VCjJFw&feature=related

久々に、曲に惚れました。
356京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/01(木) 02:01:02 ID:t3+ltLdZ
http://www.youtube.com/watch?v=aAhjeMYqRmQ

アランよりコープマンの方が好きかな ペダル練習曲は
357名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 02:23:02 ID:NDkR5Mtm
358名無しの笛の踊り:2010/04/03(土) 14:24:47 ID:g2dDxGkB
ミンコフスキのヨハネはまぁまぁ面白かった
いきなりHimmel reißtのアリアが入ってきて驚いたが。
359名無しの笛の踊り:2010/04/04(日) 18:10:18 ID:qhMRbd7A
復活祭《イースター》だね。
マタイ第28章1節
360京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/06(火) 00:17:35 ID:Hjxpuf2h
惜しむべきはヴィオラ・ダ・ガンバソナタをレオンハルトとアーノンクールで全集を出さなかったことだ
361名無しの笛の踊り:2010/04/06(火) 08:43:41 ID:uDJiNezc
バッハのヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタって、ちっともヴィオラ・ダ・ガンバの特性を
出してというか、曲とこの楽器とがあまり合ってないような気がするんだが。
べつにヴィオラ・ダ・ガンバじゃなくても良い感じがするのはオレだけ?
例えばチェロとか。
362名無しの笛の踊り:2010/04/06(火) 17:12:03 ID:7OLd3CWh
>>361
バッハの音楽全般が、楽器の特性云々とは別次元だから。
楽器の特性を生かし切って別の楽器では演奏効果が低く
なるテレマンと対極だと思う。

ガンバソナタについては、少なくとも1番はトリオソナタ版で
聞いても違和感ない。ただこっちもフルート曲としては音域が
低すぎる感があるんだけど。ガンバソナタ全曲をトリオソナタに
編曲しちゃったCDもある。私が持っているのはニコレ夫妻と
小林道夫のやつ。これで聞くと、地味な2番が意外とトリオソナタ
として緻密にできている。
363名無しの笛の踊り:2010/04/07(水) 19:48:18 ID:7Xpnxec3
http://www.youtube.com/watch?v=BLYdL-n7eL4

ヘレヴェッヘの最新マタイ受難曲
364名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 06:22:11 ID:euF8kToc
髪がw
365名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 15:55:48 ID:yUrQ/iWg
鰤の、アスペレンが弾いたイギリス組曲持ってる人居る?

録音やら演奏やらはどんな塩梅か教えて下さいな。
366京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/08(木) 18:17:50 ID:WGO/dYvv
>>363 なんだ全員男子かと思ったよ がっかり
   っていうか忠実に当時の演奏通りにソリストも少年合唱団も分けて演奏すべき
367名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 23:51:04 ID:PWS4H9kC
坂本のアレは無かったことになってるの?
368名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 01:48:37 ID:LcFb0W6+
>>367
古楽としてのバッハには全く触れないかと思ってたが、
坂本自身が一応チェンバロ弾いてたな。
369名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 05:51:44 ID:WkjZ4cGF
>>368
ただ楽器としてのチェンバロ弾いてただけ
音色はモダンピアノそのものだった
チェンバロなめんな
370名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 08:35:39 ID:A9E6iWzm
>>369
そういうあなたは興味を持ってテレビを見たのですね。
私は元々見る気がなかったので見ませんでした。
371名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 08:47:52 ID:WkjZ4cGF
そりゃ興味は持ってたよ、よりによってあの面子だからなw
悪い意味でも興味って遣うからそのとおりだな
372名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 09:19:39 ID:LcFb0W6+
バッハの番組だから擁護したいが、
擁護できる点がないからな・・・。
「音楽はバッハから始まった」とか言いやがって馬鹿って思った。
バッハで終わったの間違いじゃないのか?
373名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 17:24:52 ID:BZlZvNzZ
それもおかしい
374名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 19:16:46 ID:vPTvOfkV
ワークショップも何かアレだし
鼎談もアレ
要するに何から何までアレだって事だ

番組じゃなくて書籍レベルなら良かったのかも知れないが
375名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 19:29:46 ID:Wci4S8+B
オルガン曲(トッカータなど)はブクステフーデの模倣
協奏曲はヴィヴァルディの模倣
なので演奏形態ごとに作風がかなり異なる
集大成的なものがバッハだろう。
376名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 20:04:23 ID:F6ZGV2Si
>>366
「全員男子で当時のレベルを再現するのは無理」とヘレが書いている

377名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 21:54:54 ID:2NdxOTje
ヘレのミサ曲廉価盤は音質今いちだった。
378名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 21:54:57 ID:UUQQ/cBi
当時のレベルってものすごく低くて、バッハは苦情を書いてたよな。
379名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 22:01:06 ID:L2VBZXoX
>>375
オルガン作品、初期コラールはかなりパッヘルベルの影響がみられるし、
自由曲ではフランスの影響の強い曲(BWV572など)もある
また、イタリアの影響の強い曲(BWV564)もある
クラヴィア練習曲第3巻のキリエとかは典型的なスティレ・アンティコだし
なんでもかんでもブクステフーデじゃないよ

オルガン作品だけでもこれだけ複雑なんだから、
あまり一言で言い切っちゃうのは問題あると思う
380名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 22:20:48 ID:F6ZGV2Si
>>378
今の少年合唱は更に低いといわれている
変声期が下がったのと伝統が氏にかけてるから
381名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 22:43:01 ID:UEKWZgM+
みんなどげんな本を読んでますか?
382名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 23:30:00 ID:rl2k5pMt
最初に読んだバッハの本は、岩波新書の辻荘一の本だった。
今はもっといい入門書があるのかな。
383名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 23:31:42 ID:BerBAsAw
最近読んだのはこれ
ttp://www.ericsiblin.com/pages/cello.html
384京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/10(土) 23:34:05 ID:833c3W5h
>>378 富裕層の学生と貧困層と分けられたからね それも理由かな 
385名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 00:30:35 ID:99nyZxoW
龍一教授の番組、いたのに見忘れた、
面白かった?
再放送あるのかな
386kk:2010/04/11(日) 01:02:15 ID:vGKy9xVa
hh
387名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 02:04:50 ID:PRCB4Yz4
再放送はこれでもかってくらいやるみたいだ
388名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 10:48:55 ID:KFsX9ILD
第2回はまだ第1回よりも見れた>坂龍
389名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 17:01:01 ID:QREL45ly
おめーら要求高すぎ
普通に楽しめたぞ
390名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 18:04:33 ID:wnsJRlat
自分のレベルが低いと何故気付かぬ
391名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 20:01:02 ID:0sP62i51
バッハを詳しく知らない人でも興味を持てる内容で、これはこれでアリなんじゃないかと思った。
392名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 21:40:09 ID:5nJ/W0Rg
同意するかどうかはともかく、
知らなかった別の視点を提供してくれるのは、とりあえずありがたい。
393名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 21:46:52 ID:J+YS4l9w
その番組でバッハに関する何か新たな視点の提供があったということ?
具体的には?
394名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 23:13:30 ID:mmbiqvxR
音楽はバッハに始まったという珍説
395名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 01:23:50 ID:6q5L2HN2
nn
396京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/12(月) 10:47:16 ID:GvRoq/ik
コッホのマタイをブックオフで\500買ったが リヒターよりいいかも
397名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 13:06:33 ID:c4rzhbTk
>>385
いたのに見忘れるなんて馬鹿?
398名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 22:06:07 ID:G7MRyuMp
>>363
速攻で削除されたな
せっかく全曲うpされてたのに
逃した人ご愁傷様
399名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 22:48:06 ID:zisgV6C/
宗教箱でヘレのモツレク聞いたらいいじゃないか。
ヘレもやればできる子なのに、何でバッハはこうもつまらないんだ。
400名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 00:04:06 ID:5a9VpXVo
ヘレヴェッヘは古典派、ロマン派の方が良いのはもはや常識
401名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 08:00:34 ID:VibsJToM
>>400
嗜好趣味の問題を一般化しちゃいかんこだ
402名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 17:36:39 ID:eqs7I6rN
4月17日(土) の番組表 NHK教育
10:30 坂本龍一・音楽の学校 「バッハは音楽の職人?名曲を例に作曲技術の秘密に迫る」
23:45 坂本龍一・音楽の学校 「G線上のアリアを例にバッハの低音の魅力の秘密に迫る」
403名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 19:22:17 ID:v97oQ23T
G線はパッヘルベルのカノンの模倣だろ
404名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 22:15:47 ID:GSc/V4N0
坂本龍一>>>レオンハルト
405名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 03:46:19 ID:1tXCywbC
坂本龍一>グールド>>>バッハ
406名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 04:08:21 ID:MLlwAC84
>>401
ヘレのバッハが悪いとは言わない。
「ベートーヴェンやメンデルスゾーンの方が好きだ」という人は自分の周りに多い。というか、それを否定する人にいままで出会ったことがなかったが、違う意見の人もいるんだろうか。
407名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 05:51:24 ID:S4vv0YQ/
>>406
ノシ

シュッツ、ラッススはさらに好き
408名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 12:09:03 ID:JscHhGkp
>>406
そういえば、ヘレヴェッヘのメンデルスゾーン交響曲5のライブを聴いたけど、すごく良かった
バッハに関しては、鈴木雅明の方が良いかな
409名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 00:52:11 ID:n67BDSht
ヘレヴェッヘのバッハが悪いとは言わないが、実は一番良いのは近現代物。
本当はヴェーベルン録音してくれると良いのだが、今回のストラビンスキーにもかなり期待。
410名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 23:57:10 ID:QuO47bE2
バッハって、一体何人いるわけ?
411名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 00:08:42 ID:ucvrDclo
何人いようが、JSとCPEの2人には敵わないよ。
412名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 00:24:44 ID:Dq24ZAuC
そりゃ人類の歴史上数千人はゆうにいるだろ
413名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 09:08:27 ID:4/B7tD8p
オルガンお勧めCD上げてくれ
414名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 09:18:25 ID:VhLRhdG+
G線上のアリアは、誰がバッハの何という曲を編曲したの?
415名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 09:27:34 ID:FozzbN/x
>>410
現代のバッハ(笑)もいるぞ
416京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/19(月) 14:17:52 ID:F3TvYbQs
>>413 
オルガンの音の録音状態がいいのがテルデックのコープマン盤
マリクレール・アランは3回録音したが全部だしてないのが残念 シュプラーコールはいい
ピーターハーフォードもなかなか 
シュヴァイツァーのは音が残念
417名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 16:23:54 ID:GO45L3c0
レオンハルトは演奏が残念
418名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 17:40:01 ID:2IRb7/kq
>ヘレヴェッヘは古典派、ロマン派の方が良いのはもはや常識

ヘレヴェッヘのカンタータは大好きだけどな…

良いとか悪いとか書かないで、好き、嫌い、で書けば?
419名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 17:43:26 ID:Jcit+zeI
ヘレヴェッヘのバッハの中では復活祭オラトリオが一番好きだな。
420名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 23:13:35 ID:lyChrsiF
>>418
人には好みがあるわけで・・・
俺もヘレヴェッヘならバッハのカンタータが一番。
アルトソロのカンタータ集とBWV120が入った一枚は個人的には絶品。
421名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 21:03:27 ID:uOIqo1Mm
激しく既出or禁句かも知れないが...
「ようつべ」見てたらK.リヒターやらレオンハルトの動画がかなり大量にアップされてることに気付いた。
後者はイメージ通りで特にどうという事はなかったのだが問題は前者。
オルガンはかなり巧い。意外と淡々と弾いているのに充分に感動できた。音はひどいもんだが...
一方チェンバロは一本調子でだいぶ落ちる感じ。
合唱指揮は何かバロックとかけ離れた前衛音楽を聴いている様に感じた。
ここで以前どなたかが「リヒターの演奏というのは独立した音楽ジャンルだ」と言われていたのが納得できた。
ただ合唱団員の熱気は物凄く、思わず中に入って一緒に歌いたくなる衝動に駆られる程だった...
422名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 22:23:41 ID:YzDEJ9V7
goldberg aria をギターで弾くのは無謀か?
これって、もともと鍵盤楽器用に作られた曲だろ?
423名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 23:55:33 ID:KNC4PQsI
>>422
エレキは知らんが、クラシックギターの編曲・録音は普通にあるだろ。
ヨージェフ・エトヴェシュの演奏はかなり良い。
424名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 23:47:04 ID:pa38Ttkf
シオンは物見らの歌うのを聞きは和むなぁ…
425名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 01:25:15 ID:Rr316TYv
>>421
簡潔にして的を射た意見だと思う。
当方、動画をみての感想じゃないんだが(宗教曲はDVDでみた)同意。
リヒターがなぜ愛されるか、嫌われるかがなんだか理解できる。
426名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 01:27:29 ID:KymVp4vW
俺はリヒターの指揮では絶対に歌いたくないw
427名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 01:46:41 ID:EMsOw4bb
俺も、お前には歌わせたくない。
428名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 01:54:11 ID:KymVp4vW
誰だよお前w
429名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 10:07:10 ID:aFzYnmK1
>音はひどいもんだが...

オレはこの地点でお断りしたい
例えば、フルトヴェングラーを熱心に愛聴する年寄りは、音楽を楽しんでいるのか理解に苦しむ
音楽というより演奏史をふり返るのを楽しんでるだけの気がする
430名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 11:05:24 ID:KbMouwz6
リヒター、レオンハルト、ヘレヴェッヘ、コープマン、BCJ…
どれも好きだよ
それぞれの良さがわかる僕は、幸せ者だなあ
431名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 11:22:24 ID:f0laZ0YN
寝た子を起こすな
432名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 11:24:05 ID:cyc9UtZC
>>430
   
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  
. |     (__人__)____ 
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \ ドス
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |
    |    |   |    ・i;j:   |  |
433京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/22(木) 13:27:07 ID:VfucR0qp
モダンにはモダンのよさがある リヒターやコルボの聴いて分かった
434名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 23:42:01 ID:96tfnf9V
もんじゃにはもんじゃのよさがある
明石焼には明石焼のよさがある
435京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/23(金) 00:52:18 ID:oz+OubXf
しかし古楽器で演奏するなら当時の衣装やかつらをつけて演奏してほしいな
436名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 01:53:25 ID:g5bNkbWf
特にタイツは欠かせない
437名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 12:33:01 ID:JD4/472Z
ヘレヴェッヘのマタイを値段が高い時期に買ったが
まだ聴いていないうちに値段が下がってたorz


ま、良くある話だが。単行本買って読んでないうちに文庫本が出たとか
438名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 12:58:11 ID:WfZ4G6sc
様子見ているうちに絶版になっちゃう場合もあるしな。
CDも本も。
439名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 13:39:18 ID:arBaI0IF
でも10年スパンで見れば再発される事があるね。
まあ再発され様が未聴だから関係ないが。
440名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 06:59:10 ID:5Lt5T3PQ
>>437
初発はCD-Romついてただろ。
あれ貴重だぜ。
441437:2010/04/24(土) 10:54:55 ID:yg/62WYP
>>440
いや、買ったのはCD-ROMついてない奴だ・・・・・
ちょっとでも安いからと思って
442名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 13:16:57 ID:3NGPz7jv
443名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 13:27:32 ID:tpZpCAps
本当です。ブクステフーデもパッヘルベルも、スウェーリンクもフレスコバルディも、
ブルーンスもベームもシャイデマンもリューベックもみんな左利きです。
左手が活躍する彼らの曲は、右脳が活発に反応するからです。単純明快な理由ですね。
近代ではゴドフスキー、スクリャービンなどが(ry
444名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 13:45:19 ID:SYjjApBH
>>443
次男坊もそうだったんだろ。だからヴァイオリンは苦手で
鍵盤の大家になったとか。
445名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 14:38:15 ID:iCjURc+b
ヘレヴェッヘのマタイ新盤は、一番好きなマタイだ!!
今でも売ってますね
http://www.hmv.co.jp/product/detail/250044
(これの3倍近い値段で・・・)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3778293
446名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 16:04:00 ID:kOkO2fLp
>>443

利き腕によって右脳左脳がってのはデマらしいよ
特に医学分野とかでオンリーインジャパンなものはデマが多い
マスクでウイルス予防とか
447名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 16:23:44 ID:sXmXL4jB
何故、442じゃなくて443にレスするんだw
443は明らかに記事への皮肉だろ
448名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 18:00:09 ID:kOkO2fLp
バッハの頭骨からバッハの顔が復元されてたけど
あれで若いころの顔とか復元できないの
449名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 18:38:14 ID:aYwt6jiK
バッハが聞いた音に浸る(東京・神田神保町から)
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100424/ecc1004241539019-n1.htm

23階建の高層ビル「神保町三井ビルディング」
エントランスに芸術品の様に美しい古楽器チェンバロが常設してある

http://www.jinbochomitsui.com/event/index.html
残念ながら演奏曲不明
450京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/24(土) 23:21:36 ID:tfR5Br11
ヘレヴェッヘの新作マタイを\3980で買わなかった俺涙目
451名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 03:25:00 ID:FRn1oV4l
http://www.youtube.com/watch?v=AAYHK-SBiT0

同じバッハでももっといい演奏の使えばいいのに。ところで本当にG線は模倣なの?
452名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 06:55:54 ID:bdGb168+
パッヘルベルのカノンのT〜Wまでの流れがほぼ同じ、それ以降の変化の部分がバッハだけど
現代の影響力をみてもカノンコードとして親しまれてるカノンのが上
それをいち早く取り入れたというバッハの先見性を評価すべきだな
453名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 08:33:52 ID:gqVBjFYP
なんでバッハは、あんなに名曲ばかり書いたのでしょうか?
馬鹿なの?
特に売れっ子人気者だったわけでもないのに名曲ばっか作曲を続けたのは
ただの物好きというよりは狂ってるとしか言いようがないですね。
454名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 10:09:25 ID:YPJUrV3y
>>453
「音楽産業」が確立する前の作曲家って、基本的にみんなそうだろ。
死後に有名になった人ばかり。テレマンは生前は良かったが死んだ
とたんに忘れられたし。
455名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 10:45:23 ID:yvVAt5X3
ばか、ツンデレ乙、でいいんだよ
456名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 00:11:51 ID:Hc8P+avS
>>453
バッハは楽器に捕われない曲を多く書いたから、
現代にも残ったんだろうね。

テレマンを頂点の一人とするバロックの作曲家の音楽は、
バロック時代の楽器と奏法を最大限効果的に使うように書かれているから、
当時の演奏家・聴衆には受けが良かった反面、
モダン楽器とその奏法ではほとんど面白みがない。

対してバッハの音楽は楽器に対して普遍的だから、
当時の演奏家と聴衆に受けが悪くても、
現代まで生き残った。
というのが俺の浅い解釈。
457名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 01:06:18 ID:oDIQgHZv
>>456
>バッハは楽器に捕われない曲を多く書いたから、

そういう時代だったからという気もするな。

今みたいにな時代だったらどういう曲を残すのか。
458名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 01:37:53 ID:QWXkWdBy
>バッハは楽器に捕われない曲を多く書いたから、
>現代にも残ったんだろうね。

鍵盤楽器と自分の超絶テクに囚われていた
ゆえに歌いにくいし吹きにくい
459名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 08:50:38 ID:q5f9iF33
>>458
管弦で演奏しにくいのは勿論だが、室内楽のリサイタルとかで
チェンバロ奏者も同じようにコケている所を見ると、鍵盤奏者に
とっても決して弾きやすくはないのでは? 演奏の容易さや
楽器の響きなどと関係ない次元で「J.S.バッハの音楽」を追求して
いた人なのだと思う。メロディの美しさではヘンデルやテレマン
より遙かに優れているのだけど、クラヲタもこの事をあまり認識
してないのが不思議。
460名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 13:27:52 ID:Ubct8BrS
>>459
だよね。バッハの真髄はむしろあの素晴らしいメロディメーカーっぷりでしょう。
461うんぴ:2010/04/27(火) 17:23:09 ID:ZQcfFjl9
はじめまして、こんにちは。
いきなりすみません。
私はクラシック初め心者です。だから、します質問を。
バッハが詳しい皆様に。

「バッハの影響を受けたロマン時代の作曲家はだれか?」

ありがとうございます。
462名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 17:28:45 ID:4syxHolT
古典〜近代で影響を受けてない作曲家を探すのは難しいだろう
463名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 21:49:12 ID:Ul23AYFT
>>460
メロディそのものも素晴らしいけど、僕がとくに感じるのは、組み合わせの妙。
例えば単純なコラールのメロディに対旋律を組み合わせていく。
その組み合わせの絶妙さ。そこに一番驚嘆する。
464名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 22:00:59 ID:DLNd9Erp
>>456
その言い方だと、まるでバッハの音楽だけが彼の死語も連綿と忘れられずにいたみたいだぞ。
メンデルスゾーンのマタイ初演以後、確かにバッハが大きく取り上げられるようにはなったけど
同時に他の「古楽」作曲家の再発見も進んだのだから、そこを無視するのは片手落ちだよ。
465名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 23:19:19 ID:Rzsx4ZHe
ブランデンブルク協奏曲と菅弦楽組曲のお勧めCDを教えて下さい
現在新品で入手可能なのでお願いします。
宜しくお願いします。
466名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 23:31:13 ID:2bYWahmU
>>465
古楽器はよくわからないので他の人に任せるが、
モダン楽器ならバウムガルトナー&ルツェルン弦楽合奏団
はお薦めできる。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1215938
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2638404
467名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 23:33:38 ID:7CWB1jlT
>>465
すでに持ってるかもだけど、リヒターがおススメ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1244389
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2503145
468名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 23:49:18 ID:+TBLCc0G
>>465
パロットをすすめる
輸入版になるが両方全曲入った4枚組CDが確かヴァージンから出てると思う。
お得だと思う。
469名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 00:12:38 ID:1NerjVgP
上でモダンの名盤は紹介されてるから、ごく最近のピリオド演奏を挙げると
鈴木雅明&バッハ・コレギウム・ジャパン
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3657537
これは両方がセットになってる。あまり癖がなくて聴きやすい。
日本人なら一度は聴いておけみたいな。

エガー&エンシェント室内管弦楽団
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2817750
ブランデンブルクのみ。セカンド以降のチョイスにお薦め。

ファソリス&イ・バロッキスティ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1401196
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1211551
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1211545
かなり激しいが、最近のピリオド演奏を知りたいという意味では一番良いかも。
懐に余裕があれば、リヒター辺りと聞き比べると面白いよ。方向性は違えども、どちらも良い演奏。

最後にイ・バロッキスティの動画も貼っとくし参考にどうぞ。
第2番
http://www.youtube.com/watch?v=0TwZpsbU_EU
第3番
http://www.youtube.com/watch?v=LtQc6Quefns
第4番
http://www.youtube.com/watch?v=L70R5hnFwXE
470名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 20:43:21 ID:ikp/G+Vn
個人的にはベルリン古楽アカデミー(Akademie für Alte Musik Berlin)のがまだ
入手可能ならイチオシなんだけどな。Amazonには管弦楽組曲だと分売のやつが
まだ在庫してるみたいだけど、ブランデンブルクは「通常1〜3か月以内に発送」
になってるから、本当に手に入るのかどうかちょっとぁゃιぃ。
471京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/28(水) 21:15:20 ID:IRb+8tCR
エイジオブインライトゥンメントに一票
472名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 08:02:29 ID:0KxHlKfJ
The Orchestra of the Age of Enlightenment (啓蒙時代オーケストラ)のブランデンブルク
は2枚組1,000円少々で買えるし、演奏も録音も申し分ないな。ブリリアントのピーター・
ヤン=ベルダー盤のほうが多少は安いかもしれないが、100円 or 200円程度の差であれば
俺も The Orchestra of the Age of Enlightenment 盤をお勧めする。
このオケとエリザベス・ウォルフィッシュが入れたヴァイオリン協奏曲集はもっとお勧め。
チェンバロ協奏曲1番とか5番のアリオーソとかがヴァイオリンで楽しめるのはグッド。
473名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 08:27:58 ID:dHtK+GwR
お勧めって中庸的で何の特徴もなく、ただ上手いだけの演奏を紹介すれば良いの?
474名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 08:35:23 ID:0KxHlKfJ
キーワードは「安い」だw
475名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 10:52:25 ID:UkszaNaH
なんでレオ師の演奏が出てないの?
476名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 15:11:49 ID:JJ8GD7LX
レオは好き嫌いが激しいから
477京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/29(木) 15:20:29 ID:xgbAvj/c
レオンハルトはパルティータとかいいんだが・・
478名無しの笛の踊り:2010/04/30(金) 02:16:53 ID:aLOE/Dt2
かき集めたmidiのバックアップ忘れてフォーマットしちゃってまた集めなおしてるんだけどさ
主よ人の望みの喜びよのmidiがなかなか見つからない。www.midiconcert.comのやつが近い気もするんだけどなんか違う気がする
60KB超えしてた気がするんだが、どこかわからないだろうか・・・
479名無しの笛の踊り:2010/04/30(金) 04:42:09 ID:hfvMrO6U
http://jsbach.blog68.fc2.com/
バッハMIDI
480名無しの笛の踊り:2010/04/30(金) 23:25:09 ID:cGDayNbV
481京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/01(土) 00:26:42 ID:/v6O685r
バッハはサックスとかテルミンとか好きになったような気がするな
482名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 09:36:37 ID:FwMPQPUC
>>465
ラインハルト・ゲーベル指揮、ムジカ・アンティック・ケルン

いろいろ聞いてるが今だにこれ以上の演奏を聴いたことがない
483名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 23:02:56 ID:ZcziWIF6
爆速のやつかw
484名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 23:41:57 ID:SS8FfqKR
>>483
6番とか「なんじゃこりゃぁ」の世界だからな。聞き慣れると間延びしないで
良いんだけど。
485名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 17:22:09 ID:XtTCzhRu
http://www.youtube.com/watch?v=bYBTg3CV3DQ

Xaver Varnusの演奏良すぎるんだがAmazonに一枚もCDが存在しないという
486名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 20:54:17 ID:7YwP4wO+
やっぱりシフ
487名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 01:47:28 ID:rFbitSN4
ゴルトベルク変奏曲っていい曲ですか?
488名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 01:49:45 ID:zcoeHHgZ
>>487
奏者による。すごく。
489名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 01:59:38 ID:91juf8+M
YouTubeで「Goldberg variations」を検索すると2790件ヒットするので、
評価の高い順にして、上から順に聴いてみて、
ご自分で良し悪しを判断されたらよろしいかと
490名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 06:30:11 ID:jYIAlBl/
鈴木雅明の演奏。 いいなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=0FS3vucwqGc
491名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 06:38:23 ID:xu06mJMZ
>>487
それを聴かずしてバッハを語るな
みたいな
重要な曲
492名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 06:58:43 ID:91juf8+M
なかでも第3変奏のカノンがいいと思います。
なんとなく、まったりとしているのがいい。
http://www.youtube.com/watch?v=N5cZPG5Mx0E
493名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 08:31:52 ID:HGYrtGbS
最初は退屈な曲に思えるが
はまると抜け出せない>ゴルトベルク
494京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/05(水) 17:44:43 ID:B6fKPnU5
ヘンデルの調子のいい鍛冶屋>>>>>>ゴールドベルク


俺はこうなんだけどな
495名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 19:53:43 ID:acCOKVyW
>>494
世間一般ではそうなんじゃないの?
特に小中学生の間では。
496名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 20:00:42 ID:6F04YtWX
ヘンデルの鍛冶屋:コーヒー牛乳
バッハのゴルト:プレミアムコーヒー

こんな例えでおk?
497名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 20:08:28 ID:91juf8+M
バッハのゴルトベルクは第30変奏で居酒屋に突入する。
498京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/05(水) 20:42:53 ID:B6fKPnU5
>>495 変奏曲はちょっと外れるがコレッリのラ・フォリアがインパクトありすぎるからね
499名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 21:25:58 ID:powACClJ
音楽に優劣つける奴は救いようが無いバカかキチガイ
500名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 21:34:47 ID:acCOKVyW
>>499
優劣は厳然としてあるでしょ。
ただそれは絶対的なものじゃなくて、弾き手および聴き手との関係で変化するけど。
501名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 22:38:43 ID:powACClJ
自分の嗜好が絶対的基準だと思っている人にとってはそうでしょうよ
音楽なんて好みでしかないのにそう断言するから救いようが無いバカかキチガイなんですよ
502名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 22:55:07 ID:kSXu0SOe
無思慮な相対主義者キタ
503名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 22:59:16 ID:acCOKVyW
>>501
「音楽なんて好みでしかない」と断言するのは何故?
504京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/05(水) 23:03:21 ID:B6fKPnU5
バッハなら猫踏んじゃったとかすごい変奏曲作れそうだね
505名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 23:03:32 ID:91juf8+M
薬が効くか効かないかの判定みたいに、
20人に聴かせて、14人以上が良い曲だといったら
それはよい曲とする、とかすればいいんじゃないでしょうか。
母集団の選択で結果がいかようにも変わるから、駄目かな。
506名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 23:32:39 ID:CgxB/MyB
クラシックはJPOP以下ということですね
507名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 23:35:05 ID:zcoeHHgZ
>>505
単純に好きな人(聴く人)の多さで偉大さを比べると、
バッハよりEXILEの方が遥かに偉人になるんじゃないか?
508名無しの笛の踊り:2010/05/06(木) 00:00:24 ID:powACClJ
それでいくと、日本でいま圧倒的に偉大なのは「けいおん」の曲ですな
509名無しの笛の踊り:2010/05/06(木) 00:09:28 ID:2Dri0/BV
正しき者は常に少数派である
510名無しの笛の踊り:2010/05/06(木) 08:26:58 ID:GRbXqUAW
そう。
だから多数決はあまり好きじゃない。
多数決が一番優れた選択になることなんて少ないからな。
511名無しの笛の踊り:2010/05/06(木) 15:11:50 ID:rYaVPVEV
>>496
ゴルドベルクが一番とっつき易いと思うけどな。
アリアのメロディなんて誰にでも分かる良さがあると思うけど。
平均律フルセットの方がきついよ。好きだけど。
512名無しの笛の踊り:2010/05/06(木) 15:14:54 ID:rYaVPVEV
>>507
嵐にも負けるな

>>508
ある意味でそうかもしれないw
513京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/07(金) 13:52:20 ID:CfGwEAF6
バッハならアニソンカンタータくらい作れるだろうね
514名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 22:18:50 ID:EdZ+Gyjf
このスレの住人の人はヘレヴェッヘはどう思ってるのかな?

マタイやヨハネの廉価盤が今売ってるらしいけど。
515名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 23:23:43 ID:dI0torbd
>>514
マタイとヨハネに限れば最高の部類じゃないの。
516名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 00:18:50 ID:ogbX/jWw

「プレリュードとフーガ」
「前奏曲とフーガ」

CDによってそれぞれ違うんだがどっちが正しいん?
517名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 08:52:41 ID:n5fVY72I
「鳩山由紀夫首相」と「ルーピー・ハトヤマ」の違いと同じだよ。












「ルーピー・ハトヤマ」が正しい
518名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 08:52:53 ID:SF+aqjZG
>>516
「プレリュードと遁走曲」
「前奏曲と遁走曲」
も入れてやってくれ
519名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 15:03:16 ID:8ChpUTzS
「プレリュードとフーガ」の組み合わせは
バッハでは多数ありますね。
オルガン曲では、BWV 552変ホ長調がきれいな曲でいいと感じました。
シェーンベルク編曲の管弦楽版もあります。
BWV 548ホ短調は壮大な雰囲気を感じます。

平均律では1巻7番変ホ長調のプレリュードが気に入っています。
全体が3つに分かれていて、最初は即興的なレチタティーヴォ風な部分、
次にコラール風な部分、そして4声に分かれたフーガの部分と
場面が続いていきます。
520名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 15:50:46 ID:YcfjP/by
>>510
「真実は常に少数派」 (湯川秀樹)
521名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 17:14:04 ID:hDws3vkh
バッハはウリナダの作曲家ニダ
http://www.hmv.co.jp/news/article/1005080001/
522名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 10:31:52 ID:miYpibH1
5年前に、ここで質問したバレエ音楽で使われたバッハのコンチェルトの曲が判明しました。
何人かの方に応えてもらいましたが、どれも該当せずで…。

のだめ映画のテレビ放映で判明しました!
千秋が弾き振りしたピアノコンチェルトでした!
コンチェルトってだけで質問したので、難しかったんだと思いますが
お世話になったので挨拶に参りました。
ありがとうございました。
523名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 11:13:58 ID:uOh7F90R
ピアノコンチェルトもいくつかあるよ、大丈夫かな?
524名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 12:22:44 ID:dHvO70q9
バッハをピアノで演奏(大笑)
525名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 12:23:43 ID:EqIIwE7v
ゴルトベルク変奏曲は誰の演奏がいいですか?
526名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 12:51:48 ID:ETaqj9Db
>>525
日本人ならピアノだと高橋か熊本マリ、チェンバロなら鈴木。
外国人はたくさん。グールドはダメダメだけど。
527名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 13:01:47 ID:TazgP98O
以下、グルヲタの反撃をお楽しみください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
528名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 14:13:26 ID:YZbrHBnQ
オルガン曲の適当なフーガを学校のピアノで弾いたらショボくなった
やっぱピアノだと鍵盤押してる間だけ音が伸ばせないのが痛い
529名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 14:50:35 ID:nvllvOvP
グールドのゴルトベルクは「バッハの歴史的演奏」としては駄目駄目だが、
音楽それ自体はけっこういいじゃん。
ランドフスカのモダンチェンバロもなかなか。
530名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 18:17:35 ID:QJYlEHGv
>>526
グールドの何がどうダメダメなのかkwsk
531京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/09(日) 18:40:29 ID:RXbyArlB
あーあグルオタ怒らせちゃった 知ーらない
グールドでいいのはトッカータ集とフランス組曲かなぁ
532名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 18:41:36 ID:ETaqj9Db
>>530
バッハっぽくない。
弄んだりもったいぶった演奏したりする。かと言ってさほどエレガントでない。
533名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 19:29:54 ID:xJ6UP317
バッハっぽいなんてまさしく幻想
534名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 19:32:57 ID:Vkal7OBh
音楽が好きな人はグールドも好きだね。
バッハが好きという人の中では分かれるのかな。
535名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 20:44:57 ID:KSGgQvjN
>>534
お前個人の嗜好に過ぎないものを一般化するのやめれ
536名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 20:51:29 ID:Vkal7OBh
>>535
客観とは優れた主観をいうのだよ。
537名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 21:26:43 ID:hFaWWP8b
>>536
それなら、お前の主観は趣味が悪い
538名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 21:55:25 ID:QJYlEHGv
>>537の主観を語れ
539名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 22:22:32 ID:DLMkK9q4
>>534
俺の偏見だとグールドが好きな人は高円寺在住でロック好きな人。
スタジオ練習の帰り「ネルケン」で偶然聴いたグールドを
「すげえ、これいいな」バンド仲間で流行り。
もっともこれ80年代の話な。
高円寺というのは象徴的な意味で阿佐ヶ谷でも荻窪でも
場合によっては池袋、下北沢も含まれる。
540名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 22:24:09 ID:GZTXv/ZX
ポピュラリティーを獲得した芸術はそれだけで通に避けられる傾向あるのよ、
それにグールドの演奏は個性的なとこあるしね。
さんざん他のバッハ聴いてきた耳には違和感があって、
中にはピアノってだけでダメ出しする人もいるし、
悪いけどかえって真価を見抜けないんだね。
どこの世界でもあることだけれども。
541名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 22:43:54 ID:qscuaeB4
こ・・・高円寺のおばさん
542名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 22:52:35 ID:wDokhtLb
グールドのバッハは異端だから評価されたのだけれど
モーツァルトやベートーヴェンは異端過ぎてスルーされてるな
543名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 22:53:38 ID:bOzVTfOX





544名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 00:03:04 ID:5kR0XS31
ゴルトベルクのピアノやチェンバロ以外でお勧めってありますか?
545名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 00:12:27 ID:E1z1DH8B
なんで?
546名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 00:17:40 ID:5kR0XS31
いろんなのを聞いてみたいので。
547名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 00:33:02 ID:E1z1DH8B
ふーん
548名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 05:00:54 ID:WQrWAj0b
DECCAの\1000で売ってるカールリヒターのオルガン曲集買ったら
1950年代の録音ですっげー音質悪いしノイズ入る代物だった

やっぱ録音年代記載されてないの買うと失敗するな
549名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 05:01:35 ID:WQrWAj0b
スレ間違えた
550名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 05:53:50 ID:n/omrF/3
確かオルガン演奏のはナクソスから出てて、700円くらい、店頭で見るよ。
あと三重奏のかな、組み合わせはそれぞれだけど何種類か見た。
ただしいずれも聴いたことない。
この手の情報ならもう仕入れているんだろうけどね。
551名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 05:56:26 ID:n/omrF/3
上のは544宛てね
552名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 09:16:32 ID:zLays/vB
ゴルトベルクはグールドでも誰でもいいが正直、全部繰り返しは勘弁して欲しいと思う。
おれは全部繰り返ししている奴で繰り返し時に対して変化を付けてない演奏は
WAV編集して繰り返しカットして聴いている。
553名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 13:07:22 ID:655x2gRH
>>544
弦楽合奏版 シトコヴェツキー編
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1914883
554名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 15:01:28 ID:xGPaS7Ty
>>550>>553
ありがとうございます。
そのあたりから聞いてみます。
555名無しの笛の踊り:2010/05/12(水) 11:31:32 ID:JJWbyLbl
ゴルトベルクをチェンバロ、ピアノ以外だとハープや、珍しいのだと2台のツィンバロンとか。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/142151
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3512627
あとオルガン版は鰤のがある。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2781664
556京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/12(水) 20:20:48 ID:4aMfXpM9
ゴールドベルク ピアノならテューレックとかいいな アンタイ、コープマン、ピノック
たくさん弾いてるが 最後はグールドになってしまう
557名無しの笛の踊り:2010/05/12(水) 23:25:51 ID:MTHdq1+J
ギルバートのイギリス組曲が神過ぎる
558名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 10:19:48 ID:o92KWVpG
サヴァールのブラ全買ったんだけど、トラック7でパチパチノイズが入るのって元々?
弓がボディに当たる音だとも思えないんだけど。
559名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 11:29:22 ID:xb34HGVA
まずスレタイを読め
560名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 12:24:42 ID:7KDMjxX3
>>559
もしかして勘違いしていないか?

>>558
サヴァールのブランデンブルクは持ってないので判らん。
561名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 12:27:36 ID:xb34HGVA
ブランデンブルク全集ならブブ全だろJK
562名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 12:33:43 ID:7KDMjxX3
まぁ、紛らわしい書き方だわな
563京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/13(木) 12:57:19 ID:9bBOPY4i
これからヴィオラ・スパッラブームになるんだろうな 鈴木雅明や寺神戸とか
スパッラでブランデンブルク3番演奏すると チェロだと音が前面にですぎでたのが
抑えられるって言ってるし、再録音が増えそうだ
564名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 13:40:09 ID:MOgtsZkT
スパッラはクイケンと関わりがある人しかやらないと思う。
現在の古楽界全体に普及するとは思えないな。
565名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 14:55:21 ID:OeM4Rho1
実際聞けば分かる スッパラはネタだと
CDでは誤魔化せるだろうがな
566名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 19:45:35 ID:EHJhzcQu
最近、今更なのかもしれませんが
モーツァルトの伝記映画「アマデウス」をみました。はすごく面白かったです。
バッハにも伝記映画があるのかと調べたら
「アンナ・マグダレーナ・バッハの日記」というのがあるのですね。
これを見た方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃれば、どんな映画だったか感想をお聞かせください。
567名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 20:05:50 ID:SEB5AXdf
>>566
ほとんどストーリーはなく、演奏してるだけ。
若かりし頃のレオンハルトが
バッハのコスプレして演奏している白黒動画を見たいと思う場合のみ
買う価値がある。
568名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 20:18:28 ID:JN3vZXXZ
>>565
CDとして完成度が高ければそれはそれで良いかも知れん。
569名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 20:24:04 ID:5abWLAWV
>>566
正確には『アンナ・マクダレーナ・バッハの年代記』(1968)
ジャン=マリ・ストローブとダニエル・ユイレが監督。ストローブ=ユイレと呼ばれることが多い。
映画の中のバッハはグスタフ・レオンハルトが演じ、古楽器を使用。
アーノンクールもチェロおよびガンバ奏者として登場。
アンナ・マクダレーナの回想を通じてのバッハで、
アマデウスのような物語性はないけれど、音楽もふくめて素晴らしい映画だったな。
DVDは紀伊國屋書店から発売。簡略ながら。
570名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 20:28:10 ID:cIBQFOOv
>>569
原作がそもそも英語で書かれた創作であることは勿論ご存じ
ですよね。それが独訳された際にアンナ・マグダレーナの真筆
であるかのような形で出版され、独語版を翻訳した日本語版で
も・・・・・
571名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 20:40:06 ID:7KDMjxX3
冒頭部分。
いきなりブランデンブルク5番のソロから始まる。
このオープニングが延々続く映画といっても間違いでは無いと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=gIhRgxcBC1U
572名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 21:12:55 ID:5abWLAWV
>>570
だから映画だといってるんだけどね。
573名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 09:15:54 ID:OTDmJks7
ショパンの伝記映画ってあるの?せっかくショパンイヤーだし
バッハ大好きだったショパンの伝記映画がみたい。
574名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 09:20:09 ID:OTDmJks7
「アマデウス」
この場面だけ見ると、モーツァルトってちょっとアレな人だったの?
http://www.youtube.com/watch?v=rjmmjXGwarU
575名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 09:24:54 ID:fIUGrt06
>>574
スレ違い
このスレから退場しなさい
576名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 09:43:45 ID:wAMo7oaD
正直レオンハルトたちのコスプレコンサート映像としてみるならともかく
映画としてはちょっとつらいなこれは・・・・・かなりシュールだわ
577名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 10:46:15 ID:mBYdwKsm
抽出 ID:xb34HGVA (2回)

559 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 11:29:22 ID:xb34HGVA [1/2]
まずスレタイを読め

561 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 12:27:36 ID:xb34HGVA [2/2]
ブランデンブルク全集ならブブ全だろJK


悔しいのうw悔しいのうw
578京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/14(金) 10:58:52 ID:TZhHzq74
ただアーノンクールのアンハルト・レオポルド・ケーテン公はなかなかカッコよかったな
ヴィオラ・ダ・ガンバソナタ2番1楽章で弾いてるガンバはテノールサイズか?
579名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 11:00:15 ID:OTDmJks7
>>575
ごめん、モツスレできいてみる。
580名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 12:25:15 ID:ZegEz0FX
>>577
むしろサヴァールのブラームスがあるなら聴いてみたいわw
581名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 12:54:05 ID:JDsHAgl1
しかし、レオンハルトの演奏はなんであんなに優等生的なんだろ?

聴いてて、全然面白くないんだが。
582名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 13:51:29 ID:/dCNf+Cl
>>581
録音はみんな30〜40年前のものでしょ。それまでは古楽器演奏
といっても、ただ古楽器で譜面通り音を出しているだけだった。
「芸術」として聞くに堪えるようになった最初の世代だから特に録音
だと無難な演奏になるのは仕方なかったと思うけどね。
583名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 23:29:48 ID:T1XKsOt2
鰤箱(155CD)の購入を検討しているのですが、ピノックは
どの曲で参加しているのでしょうか?お願いします。
584名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 00:33:01 ID:p+Z8ZMQo
>>569
横レスだけど、ありがとー!。むかーし、一度見てみたいとナーと
思ってたのを思い出したわ。書き込み無かったらこのまま一生見る
機会がなかったかもしれん。なんか音楽会のライブ録画、みたいな
感じで良いね。アンナのナレーションも音楽にほとんど邪魔になら
ないし、少なくとも一つの楽章をぶった切る事もしていないみたい
だし。

早速色々探したらストローブ=ユイレの3作品のDVD2枚セットって
のがイギリスのアマゾンに結構安くあったんで、前から物色してあっ
た本やなんかと一緒に注文したよ。速く来ないかなー。
585名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 19:07:18 ID:gbJt89jX
>>581
バッハはおもしろく弾いちゃダメ。
クープマンとかグールドはその点で失格。
586名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 19:16:26 ID:nwfKFmZa
>>585
ということにしたいのですね♥
587名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 19:24:01 ID:pYQqdCYP
クープマンですかw
588名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 20:13:15 ID:Qe9iVtMT
トン・コープラン
589名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 20:57:20 ID:IG8YLPcM
というかレオンハルトは三半規管に作用して車酔いの症状が出る
590名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 23:23:53 ID:AfMglZQy
未だドイツ・ナショナリズムの幻影に毒されてる人っているんだなw
591名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 23:29:06 ID:C/ZRsUu1
>>590
その科白カッコイイ!!
こんどキャバクラで使わせてもらうよ。サンクス。
592名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 00:32:53 ID:gYN6h/+x
しかし、勉強熱心のキャバクラ嬢に先に言われてしまったのであった。
593名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 00:40:16 ID:JvCUlzMS
好きだろうが嫌いだろうが、
将来宇宙人がボイジャー号を発見して解析したときに流れるのは、
グールドによる平均律なんだぜ。
594591:2010/05/16(日) 01:04:51 ID:B7rSfUGc
>>592
だから、わたいがそのキャバクラ 女襄 よっ!!
595京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/16(日) 19:23:46 ID:aGBYffoh
ヴィオラ・スパッラブーム到来だな
古楽器楽団も飽きてたところだろうし、やっぱり新しい楽器が出てこないと面白くないね
596名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 20:11:44 ID:JvCUlzMS
正確にはヴィオラ・ダ・スパッラもしくはヴィオロンチェロ・ダ・スパッラじゃない?
クイケンや寺神戸みたいな大御所だけじゃなくて、
楽器を復活させた若手のバディアロフとかの録音も増えればいいのに。
597名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 22:05:25 ID:ad4A08GT
>>596
クイケンも寺神戸もバディアロフも聴いたけどソロとれる楽器じゃないな。
598名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 22:25:23 ID:qS3Z0h1/
バッハの古学考証で行われるべきことはまず屈指の鍵盤奏者だったバッハのテクの再現だろうに
タラタラ弾かれ過ぎ。スピードあげるべき
599名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 23:44:21 ID:JvCUlzMS
自前の主題でいいから、
6声のフーガを即興で演奏できる奏者は現代にいるのかな?
600名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 00:29:18 ID:VUV2cbqA
>>599
エスケシュ辺りだったら、やろうと思えばやれそうだな
601京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/17(月) 00:49:40 ID:+2q69xVd
バディアロフ氏の5番プレリュード いいなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=F_Wq88DEL-g

たしかにこれでヴィヴァルディの四季とかやったら面白そうだ
602名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 03:38:14 ID:Hk56ElW+
なんなんだよこの頭が悪そうな糞コテは。
クラ板から出てけよ。
603名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 07:09:43 ID:Lf1AjiVV
古楽スレに良コテ無しw
604名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 09:22:19 ID:Y+I5VNUa
なんでバッハって入賞者コンサートで聞き栄えしないの?
605名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 09:35:02 ID:siJPBBfx
そういやそうだな。
表現するのにはそれなりの成熟が必要ということなのか?

わからん。
606名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 09:37:14 ID:siJPBBfx
そういや、ラジオで評論家が、モーツァルトは子供か大家、なんて話していたことを思い出した。
607京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/17(月) 10:26:22 ID:+2q69xVd
>>602 おまえの意見なんてどうでもいいよ 
   オレは他スレでもこのコテだし 
608名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 10:31:14 ID:z1nXtckA

お前らバッハ以外だと何聴いてるの?
609名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 10:37:51 ID:siJPBBfx
>>607

物理板で「お前バカだろう。」と投稿すると、滅茶苦茶怒るので止められないと言ってたのがいたな。

そういうことだ。w
610名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 15:06:34 ID:bDS+w0R6
>>608
ブランキージェットシティ
611名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 15:33:21 ID:YPYcneFA
バンプオブチキン
612名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 16:02:25 ID:IXvYFYNd
>>608
都はるみ
613名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 22:15:58 ID:oMAqUoAd
>>608
ペロタン、ヒルデガルト・フォン・ビンゲン
614名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 22:46:47 ID:lHqRmTM2
>>608
真剣に答えるなら、ブルックナー
宗教的荘厳さに共通のものを感じる。
(プロテスタントとカトリックの違いがあるのかもしれないけど)
615京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/18(火) 01:43:07 ID:GO885tSQ
>>608 sphere
616名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 02:41:30 ID:DlA0Mln4
俺はショパンだな
617名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 03:25:53 ID:pEFKIVbb
>>608
デュファイ
618名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 05:58:29 ID:YL5JKMzz
>>608
若人あきら
619名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 07:09:34 ID:rrKRbvZG
>>608
最近だと奥村チヨ
620名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 07:41:04 ID:dkZJsYsX
>>608
最近はI'veのGirls Compilationのシリーズ
621名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 10:01:53 ID:j8zhDyxY
>>608
市丸姉さんの「天竜下れば」かな
古さから言ってこれだろう
622名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 15:46:47 ID:EuphBxNh
テレサテン
623名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 19:03:45 ID:OXhmRAiP
バッハの前にブクステフーデとか居たらしいけど凄いひと?
624名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 19:15:32 ID:S+0paIhV
>>623
かなり良いから安いブリのCDでも買ってみぃ
625名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 19:20:14 ID:bPkYvmFd
>>623
専用スレありますよ。一応。
626名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 19:51:59 ID:bc2X7riU
なんでこう恥じらいの無い人が多いんだろう
627名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 23:10:53 ID:EuWFTBJ5
>>600
エスケシュってオルガニストの?
でもエスケシュのバッハ聞いたことないな
628名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 23:24:48 ID:wyx7ikjH
>>627
現在最高の即興演奏家であるし、実際、二重フーガ程度だったら
軽々とこなすので、もしかしたら…という話
629名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 23:57:31 ID:oBswVi4+
>>599
6声も即興だっけ?
630名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 00:09:34 ID:ACv5JZMP
>>629
3声は王の主題で即興した。
6声はさすがに他人が作った主題でやるのは無理だったが、
自分で考えた主題で即興演奏した。
631名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 07:33:55 ID:bPfoGst6
王維
632名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 23:03:54 ID:b0rVmiPl
今夜はアンタイの演奏でゴルトベルクを聴いた
この演奏が大好きです
633名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 01:40:34 ID:pa8xSnUz
>>630
そうでしたか。知らなかった。のか忘れてしまったのか・・・・
634名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 17:30:33 ID:V0bXLEkB
>>632
新旧どっち?
俺は新盤が好きだけど。
635名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 19:10:03 ID:QXZPfeU1
>>634
OPUS111の旧盤です
636名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 21:32:48 ID:jDwfrX0A
クレンペラーの股い聞いてびっくらこいた
ブランデンブルクもこんな感じの演奏?
637名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 09:35:20 ID:FEzXTOOo
>>636
そうなら私も聴きたいね。
誰か教えてけろ。
638名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 14:07:37 ID:WTUZxuf4
ゴルトベルクなら弦楽三重奏版もいい
編曲ものは人によって好き嫌いはあるが
シトコヴェキの編曲は素晴らしい

聴いたことがない人には一度聞いてもらいたい
シトコヴェキ、マイスキー、コセのOrfeo盤で

639名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 00:42:12 ID:QphzMOU8
>>638
おっ、それなら
ラクリン(vn)、今井信子(va)、マイスキー(vc)盤も
あるぞいな
640名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 09:07:30 ID:tFuqLVCt
本来、二段鍵盤のチェンバロ用に作曲されているのに
アンサンブル用に編曲するのはバッハを冒涜する行為
641名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 09:14:39 ID:epHbCfPM
編曲こそバッハの得意分野やん
642名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 10:53:26 ID:bthnrzS4
ゴルトベルクは四重奏曲版もあったような。
誰か知りません?

記憶違いかな、十年以上前に珍しいなと思って聴いた覚えがあるんですが。
643名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 15:34:53 ID:Y9+rTabY
>642
ないんじゃない?
ゴルドベルクは3声カノンだから
四重奏だと3曲ごとに一人お休み・・・
シトコヴェスキもだからカノン以外は重音連発になることは
先刻承知でも三重奏にしたんでしょ?
644名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 17:56:51 ID:7+VhT2WM
五重奏版もあったな
645名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 21:03:15 ID:XMBWNZ5E
>>626
誰に言ってんの??
646名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 23:35:14 ID:4Wk4wLdf
>>640
ピアノ演奏よりマシな気もする。
ピアノだと2段鍵盤の面白さ自体が死んでしまう。音色に大きな変化がないんだから。
先日出たシュタイアーの演奏は、逆にその辺を強く意識していて面白いよね。
647名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 09:33:22 ID:AiZgI5VH
>>645
648名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 15:04:12 ID:tbrn2r6T
>>638
あれはクォドリベットが神がかった演奏
泣ける
649名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 20:50:00 ID:wWoFwtg2
トゥルルまんにょ
650名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 21:09:01 ID:qMV0h0m5
中古CD屋でロストロポーヴィチの無伴奏が4000円で売ってたわ

新品が2500円で買えるのにアレな商売してんな
651名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 21:56:16 ID:gWp4iq/T
木管だか金管だか忘れましたがいい曲があったような気がします
なんという曲だか忘れてしまったので「もしもこの曲かも」と思う曲があれば教えてほしいです
652名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 22:25:55 ID:3mEByAtB
もうちょっとヒントがないと
653名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 23:07:54 ID:Fh0gl6HM
金管ならブランデンブルグの2番
木棺なら同4番
654名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 23:30:31 ID:gEsvnQDe
>>651
無伴奏チェロ組曲
655名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 23:47:41 ID:yw+xtURF
管弦楽組曲もありかな。弦と通奏低音以外の管打楽器は
1番→オーボエ2本+ファゴット
2番→フルート
3番→トランペット3本+オーボエ2本+ファゴット+ティンパニ
4番→トランペット3本+オーボエ3本+ファゴット+ティンパニ
656京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/26(水) 12:58:15 ID:toRrctBf
そろそろバッハ偽作の話でもしようか
657名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 14:26:58 ID:Lj6tNIn8
別のスレを立ててやってくれ
658名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 12:28:30 ID:Agq1eob0
ニコニコ動画でシャコンヌの管弦楽バージョンを見つけました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7199685

管弦楽のシャコンヌは初めてでしたが、かなり感動したので
CDを買おうと思いました。

HMVでストコフスキーで検索すると、いろいろ出てきますが、
ニコニコで公開されてるCDがどれなのか知っている人がいれば、
教えてください。
659名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 22:38:49 ID:qnxi10CZ
バッハ事典って重宝してたんだけど、早くも絶版になってるんだね。
復刊ドットコムでお願いしといたけど、無理だろなー。
660名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 19:24:30 ID:5U0x6gDj
>>652-655
亀ですがレスありがとう
661651:2010/05/31(月) 19:41:23 ID:5U0x6gDj
探していた曲は「管弦楽組曲」でした
改めてお礼申し上げます
662名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 20:29:27 ID:1CF+zovB
ご同慶の至りです
663京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/06/02(水) 03:49:58 ID:Ptr/p83q
管弦楽組曲二番って初稿はフラウト・トラヴェソじゃなくてヴァイオリンだったとはな
664名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 10:24:51 ID:5nXanUaq
>>663

それは「フラウト・トラヴェソじゃなくてヴァイオリンだった」
と主張している学者がいるという意味だろ。
現行版のもとになったイ短調の版(初稿かどうかは知らんが)があったという推定は確からしいが、
そこでヴァイオリンが使われたかどうかはまた別問題。

たまたまさっき届いたハジェット、アンサンブル・ソネリーの復元ではオーボエを使っているが、
いろいろな可能性があるはずだな。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=3599066
665京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/06/03(木) 18:17:47 ID:qpvgprr2
>>664 BWV1068 どうだった? Airとか
666名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 22:02:48 ID:5nXanUaq
>>665

普通Airが終わると、次がけたたましいね。
この演奏はトランペット・ティンパニ抜きで、非常に軽やか。
トランペット・ティンパニはCPEが付け加えたそうだ。
Airそのものより、そっちが印象に残った。
667名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 23:01:25 ID:Kbqc9eUs
原典版?のBWV1069を聴いたことがあるけど心底がっかりした。
粉末クリームが入ってないコーヒー以上に味気ないw
やはりあの甲高いトランペットの華やかな響きが無いとバッハの管弦楽組曲を聴いた気にならないのです。

668名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 23:21:11 ID:5nXanUaq
>>667

ところで、それは誰の演奏?
669名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 00:04:56 ID:vSc/aiko
ラ・ストラヴァガンツァ・ケルンじゃない?
670京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/06/04(金) 01:36:34 ID:deIeqQZb
>>667 BWV1069はコープマン旧盤(DHM)とアーノンクール新盤がすきかな
671名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 09:59:00 ID:IT61pBvY
>>667
>原典版?のBWV1069を聴いたことがあるけど心底がっかりした。
>粉末クリームが入ってないコーヒー以上に味気ないw
>やはりあの甲高いトランペットの華やかな響きが無いとバッハの管弦楽組曲を
>聴いた気にならないのです。

>>667
どの演奏が好きか応えてくれ
672名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 10:31:14 ID:bSuaXTkg
原典版?にがっかりしたんだから通常の版が好きなんじゃね?
673名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 12:52:54 ID:RbjulfcA
原典版?かなんか知らんが、版だけで演奏の良し悪しが決まるはずもなく…
674名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 13:37:11 ID:81Kh4WM1
>>669
あの「復元版」はたしかに私もガッカリした。弦・木管・金管+ティンパニ
の3群が掛け合いするのが面白い曲なのに、ただその1群を抜いただけで
本当に「復元」なのかなあ。まあ、バッハの他の曲にそういう編曲があった
という根拠があるんだろうけど。
675名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 23:49:06 ID:D/rYbfWO
バッハ好きな人は、メンデルソゾーンも好き?
676名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 06:20:34 ID:q5Zwf4GC
ブランデンブルク協奏曲でやっと納得のいく演奏見つかった。
カザルスのプラド音楽祭管弦楽団、1950年録音のやつね。
しあわせな気分だよ。
677名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 08:58:48 ID:c58RUNo6
それは羨ましい。
俺はリヒターの最初の盤で聴いたから、それから抜け出すのは苦労した。
今でも好きだけど。
二番目のリヒターは×だった。

意外と気に入ったのはないんだよな、たしかに。
シャコンヌはグリュミオー。
チェロは未だ気に入ったのは無い。
カザルス好きだけど。

好みの演奏がみつかると幸せだよな、オメ。
678名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 09:00:21 ID:c58RUNo6
無伴奏は意外とシゲティが好き。
679名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 09:32:14 ID:c4L9nyvf
無伴奏ヴァイオリンはこれっと言う演奏がなあー。
シゲティも一時は好きだったが、今は少々しつこく感じる。
評判の高いシェリングはおもしろくないし。。。今一番いいかなって思うのは、
マルティのかな?
ブランデンブルグはカザルスのなかでも、シゲティとハスキルの出るのがいいね。
全体的にはカザルス盤より、ブッシュの方が好きだな。
無伴奏チェロ、これがな、いいと思った演奏がないな、カザルスの評判が
高いから何度もトライするんだが、今ひとつ、ぴんと来ない。チェロの音が
嫌いなのかな?なんでああ”固い”んだろう、音が。ま、ヴァイオリンの音も
あまり好きな方じゃない。一般的に、減の音が苦手なのようだが、
、弦楽四重奏などは非常にといってもいいぐらい好きなんだが。
680名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 10:20:29 ID:c58RUNo6
http://item.rakuten.co.jp/hmvjapan/2759846/
10枚でこの値段か。
シュタルケルのがあるな。
嫁さんが日本人だったかな?

マルティは知らなかった。
メモしておこう。
681名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 11:44:18 ID:ldU6wtZj
>>679
>無伴奏ヴァイオリンはこれっと言う演奏がなあー。

誰が演奏してもだめって事は、
つまるところ、曲自体がだめなんじゃね?
素直に考えて。
682名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 11:56:07 ID:XQhwg7VO
>>679
その曲との相性が悪いいうことかもね

何度も聴いていると好きになる人もある
俺はその口だった

オリジナル楽器にアレルギーがないなら
そちらの方も一度聴いてみたら
ポッジャーなんかどうかな?
683名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 12:07:31 ID:c4L9nyvf
>>680
5枚盤なら2792円、2125円(マルチバイ)であるよ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2612687>>681
マルティのはかのEMIの大御所レッグから、シゲティのような演奏を
しなけりゃだめ、みたいな評価を受け、レッグからは評価されず、
レコード演奏家としては短命だったはず。教育に入ったようだ。

>>681
そういう訳じゃないんだ。曲は今も好きなんだ。
ある時期、シゲティのがとても好きだったんだ。
ヴァイオリンの音を犠牲にしてまで、音楽そのものを求め、凝視する
眼差しがね。今もシゲティは好きなヴァイオリンニストだが、戦前ぐらいまで
のシゲティかな、とりわけ好きのは?
684名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 12:24:42 ID:c58RUNo6
thanks!
シュタルケルはFMで聴いたことがある。
あと手帳のほうは、煙草のみのアリアが好きで良く聴いた。
リンデが歌った奴で、映画「坊ちゃん」で繰り返し流れていた。

マルティは面白そうですね、シゲティと一緒に購入したい。
685名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 12:32:17 ID:O8gD3VPw
シゲティは俺も好きなんだけどバッハに関してはあのテンポについてゆきづらく今となっては最早しんどい。
シェリングは綺麗だけどその分軽いか。
ラウテンバッハーの若い頃のが流れと質感でよいバランス。
聞いてみたいと思うのはイダ・ヘンデルだけど如何でしょうかね?
686名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 12:57:56 ID:c58RUNo6
シゲティのテンポはたしかにそうかもしれません。
ただ若い時に繰り返し聴いたので。
グリュミオーのは何回聴いたかわかりません。
シェリングはピンとこなかったです。
ハイフェッツはなんか苦手で。

ラウテンバッハは評判良いようですが、何種類かあるようで。
じっくり追います。
試聴できるところを捜しますか。

また夜に来ます。ノシ
687京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/06/05(土) 17:56:55 ID:HikjAwUj
そこでシュミットかツェトマイヤーですよ 奥様
688名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 18:25:24 ID:nh989/eo
ミルシテインが好きなんだが、なんだかいまいち
689京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/06/05(土) 18:34:36 ID:HikjAwUj
管弦楽組曲全集はアーノンクール新盤で決まりと 異論は認めない
690名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 22:34:22 ID:Vo/ADveS
ヨハン・エルンスト公子の原曲(BWV595など)のCDや楽譜を探してます。
何か情報はありませんでしょうか・・・宜しくお願いします。
691名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 01:17:07 ID:tYPscUoY
>>690

Hänssler CD 98.408 というCDに、一応エルンスト公子のコンチェルト2曲、
グラウプナー等、そしてバッハのカンタータ199番がおさめられています。

一応というのは、エルンスト公子の残された楽譜で直接演奏しているというのではなく、
バッハの編曲からの復元と言うことです。

だから、ちょっと何とも言えないわけですが、雰囲気は分かるんじゃないでしょうか。
692名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 03:35:22 ID:nohiCsU0
最近のユーロ安で、欧州のCD、楽譜、楽器など、絶好の買い時ですね
まだ下がる可能性もあるらしい
693名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 09:42:16 ID:MrsK3tUO
>>689
今度の来日、チケット高いよな。
694名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 09:51:05 ID:SQJgHx+u
主催者の常識が疑われるね
日本のファンは足元見られているよ
行かなければいいだけだよ
695名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 15:34:52 ID:jpSm/21/
>>694
日本人がパチ屋に貢いでいる金を文化事業につぎ込むと
芝居やコンサートを全部タダにしてもお釣りが来る位らしい
な。数年前の水準なら。
696名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 18:10:40 ID:pbnNkwiI
ピーターハーフォードってどうよ
697名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 21:11:23 ID:FpKL4KWA
>>691
参考にさせていただきますm(_ _)m
698名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 21:04:24 ID:mdwSaFQn
>>695

そんな事言ったら...
競馬や競艇やら、宝くじも...国際的にバカ高い携帯電話も...∞
699名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 22:50:59 ID:l8sGUyTr
鰤のバッハ箱、いくつか新録音に差し替えた新箱が出るんだね。
700名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 00:29:47 ID:EM9x7dee
>>699
平均律が差し替えられるなら買おうかな
701名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 11:10:39 ID:PvdpoRGt
>>699

ソース ぷりーず
702名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 01:38:57 ID:K/l5ftlz
We have included new recordings by prominent Bach performers such as Jed Wentz (flute sonatas),
Dmitry Sitkovetsky (violin concertos) and Pieter-Jan Belder (Well-Tempered Clavier),
mostly performing on period instruments. Several of the new recordings have already won the coveted Diapason d'or.
703名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 01:39:56 ID:RHRB6KOK
G線上のアリアを気に入った初心者ですが、おすすめの名盤を教えてください。
パッヘルベルのカノン バロック名曲集 パイヤールというCDは購入済みで気に入っております。
いろいろな演奏を聴いてみたいです。
704名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 03:09:26 ID:5trACrSx
同じパイヤールでブランデンブルクか管弦楽組曲買えばよい
705名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 12:11:00 ID:YQCizzYP
>>702
ありがと。
できたら、その記事をどこで見たのかを教えて欲しいんだけど?
706名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 12:12:47 ID:6wOq40QD
>>705
英尼の商品ページ
707名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 12:33:24 ID:6wOq40QD
あ、これね
Bach Complete Edition (157 CD, 2 DVD & CD Rom Box Set)
http://www.amazon.co.uk/gp/product/B003MRN6PY/
708名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 12:42:58 ID:LjkcR5M5
バッハ関連の本でおすすめを教えてください。
709名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 17:56:00 ID:BcvMpYMI
>>706, 707

なるほど、で、ここ注目。

1 DVD-ROM containing the complete scores
710名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 00:15:44 ID:IXNFBYWc
まじか?
って、Digital Bach Editionももってるんだよなぁ・・・・・
新全集なら買いだろうけど、旧全集だよなぁ。
711名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 19:07:18 ID:T8e7jK8U
£131.99

1ユーロ = 110.023714 円

=\14520

157枚組でこりゃ安いな
712名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 19:08:36 ID:DEepbpoR
つ£
713名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 23:27:48 ID:hGzVECjT
ユーロ馬鹿安だな。
円は強いままだから、日本人で良かった。
714名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 00:51:53 ID:zHiJIMvm
>>713

"Heute mir, morgen dir!"
715名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 22:58:33 ID:To8VJ9Tl
>>711
£ はイギリスのポンドじゃなかったっけ
今 135円くらい
http://zai.diamond.jp/servlets/Query?SRC=zaifx/chart/top&tuka=one&time=1d&fxCode=GBPJPY
716名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 23:25:09 ID:Qiafes0u
>>696
ハーフォード編の「主よ、人の望みの喜びよ」いい
717名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 01:36:10 ID:KlNsYLIG
>>707
むう、鰤BOXは既に持っているが、今回のは買い替えじゃなく
買い増しかあ。
718名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 10:40:39 ID:11yGnPRF
カンタータを全部差し替えてくれるなら買うんだがな。
719名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 14:41:10 ID:E2aKEvxD
スコアが新全集なら絶対に買う、演奏がどんなクソでも
だれか人柱報告してくれ
720名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 18:14:50 ID:tCCHhG5d
リオネル(ライオネル?)ロッグのオルガン曲全集を買って
感動しています。他に良い演奏あったら教えて。
バッハ初心者です。
721名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 18:48:20 ID:KlNsYLIG
>719
新全集なわけないだろ
722名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 19:59:51 ID:e0FKi+aQ
>>720
アンソニー・ニューマンは如何かな?
723名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 20:11:40 ID:6abPywxQ
カーネイ/ロイヤルフィルのブランデン3番が好き
724名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 20:33:30 ID:KlNsYLIG
最初に揃えたオルガン全集はアランの2回目のやつだった。
結構ヘビーローテーションしてたな。

当時のレコ芸とかの評価はあんな録音のヴァルヒャ押しで、
アランの評価が微妙だったのは悲しかったけど。
725名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 00:40:57 ID:Lu+VlQ/H
>>720

12枚組の全集ってまだどこかで売ってたの?
だとしたら、目移りしないで聞き込んだ方が良いと思うけど。
726名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 01:00:01 ID:oMhlQwdd
オルガンのためのトリオソナタ

フルートと通奏低音の楽譜使ってフルート、ヴァイオリン、チェロの
三重奏で弾いたことあるけど楽しいな。
727名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 05:38:39 ID:HyO4w8aa
>>726
アリオンので聴いただけだが、確かにその編成だと掛け合いが聴き栄えがするね。
オルガン独奏はハーフォードを聴いたが、演奏をどうこう言う以前に、使用された
楽器の音が俺の耳にはイマイチだったな。カリフォルニアかどっかの大学(スタン
フォード?)に設置してあるオルガンだったと思ったが、ちょっと記憶も曖昧。
728名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 17:10:15 ID:FswGMXfw
>>725
ありがとうございます。御茶ノ水の組合で4000円+で入手しました。
やっぱり、良い演奏なのですね。突然、バッハに目覚めてしまうほど。
729名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 21:28:16 ID:oMhlQwdd
オルガン曲は奏者や楽器によって音色が全く異なるから、
全集いくつあっても新鮮に聴けるよね。
730京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/06/14(月) 01:28:36 ID:rxLdenPd
BWV1021-26まで集められないな あとBWV1045も
731名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 04:30:56 ID:dLKdZeUz
前者はMAKの演奏で簡単に揃うだろ、後者はブランデンブルク。コンソートの
管弦楽組曲全集のオマケで入っている。どっちも廉価版。チェック甘すぎ。
732京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/06/14(月) 12:44:14 ID:rxLdenPd
>>731 ロイ・グッドマンのやつは持ってるんだが、コープマンのが手に入らないんだよ
   
733名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 16:00:10 ID:HJRP9Vrz
コープマンのはカンタータ集の第14巻にあるのね。

ほか、リリング、鈴木など。
ヤンソンス指揮でクレーメルが弾いてるのもあるよ。
734名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 09:00:56 ID:mlaP6nsr
>>708
バッハ事典
www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=46993
735名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 19:05:24 ID:lTGEHrU4
ヘルムート。ヴァルヒャの10枚組もお薦めです
736名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 00:02:34 ID:MIHqLQq+
あれはどうだろう
737名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 14:37:07 ID:MCOq2FQT
これもどうだろう
738名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 17:07:20 ID:waY+KxHE
Bachのオルガンの楽曲の中で、オススメって何ですか?
小フーガしか聞いたことないので教えてください。
739名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 18:05:29 ID:g3qAtiID
まずはオルガン名曲集を買って自分の好みを知ることだね
録音は新しいほど臨場感があって良い

あまりオヌヌメではないがHMV期間限定でヴァルヒャのモノラル録音ほぼ全集が1000円で買える
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1403632
740名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 18:46:47 ID:IUZ92mah
今は名曲集なんか買うよりそれにちょっと足すだけで全集が買えてしまうからなぁ。
で、いきなり全集なんて買っちゃうと情報が飽和して聞かなくなる。
741名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 18:56:52 ID:bKl4BXtu
聴く人間にもよるんじゃ?
自分は鰤のバッハ箱のオルガン部分は長いこと聴かずにいたけど、
最近はライプツィッヒコラールを繰り返し聴いてる。
前奏曲とフーガのBWV531とかも良く聞くし。
(要は鰤箱の最初の3枚だけど)。

自分もライプツィッヒコラールのお薦めをおたずねしたい。
742名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 20:29:53 ID:MCOq2FQT
>>739
お奨めでないよを奨めるなよ

高くても新しい方がいいんじゃ
743名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 21:13:43 ID:p31rZtxH
>>738
特にオヌヌヌをあげるなら変ホ長調
744名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 21:17:02 ID:rYsF0Fu4
>>743
ミサ部分を聞かずに前奏曲とフーガだけ聞いてる奴は池沼
745名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 21:42:25 ID:p31rZtxH
友達1「うわ・・・また>>744が語りだしたぞ」

友達2「うぜーwwwww」

友達3「クラシック好きな奴って>>744みたいなのばっかなの?」
746名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 22:10:15 ID:Q78vyLRt
>>744に友達なんかいないだろ
747名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 02:24:15 ID:YLxV6e3w
>>739
思わず衝動的に注文してしまったんだけど、
第一回ってことは、このBOXの続編もあるってこと?
748名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 04:47:12 ID:n160IsVC
第二回(新録音)はこっちだ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/695343

断然新録音の方がオヌヌメ
749名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 08:10:26 ID:tTruVqc1
第1回って著作権切れてるよね?探せばあるのかな。
探してダウソする手間賃が1000円か。
750京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/06/22(火) 12:40:54 ID:+JL+eoz6
コープマンのはペダルを踏んでる音がはっきりしてて初めて聴いたときこりゃ凄いわと思ったけどな
751京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/06/22(火) 15:14:07 ID:+JL+eoz6
でももの足りないのは武久源造みたいにふいご手付きのオルガン演奏がないってことだな
752名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 20:34:52 ID:T+Sbeyif
1レスで纏められるのにわざわざ2レス使う奴は池沼
753名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 20:42:23 ID:d3U2bXXj
また池沼厨か。
754名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 20:48:34 ID:BYjix3yB
>>752は言いすぎだとしても学の無さが溢れ出てるな
755名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 21:30:51 ID:MPbh8zPt
音楽よりも雑音に感銘する。
756京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/06/23(水) 02:24:54 ID:Dwo22sqz
ま、コープマン版が一番ってことだわな ちなみにテルデック国内盤全集は廃盤だから
見つけたらさっさと買えよ
757京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/06/23(水) 02:36:13 ID:Dwo22sqz
っていうか てめーら 少しはもっとレスしろ 
758名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 09:22:47 ID:DdX4xTdC
板違いのコテハン氏がいると一般ユーザーが弾く件。
759名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 11:00:43 ID:UEe0Hpvg
クソコテ死ね
760京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/06/23(水) 19:59:03 ID:Dwo22sqz
そんなにdisらなくてもいいじゃん マターリいこうぜ
ジョシュア・リフキンなかなかではないか
761名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 22:48:34 ID:pZRpJU+/
バッハ全集だとこの辺かな

コープマン、ウェインバーガー、イゾワール、
ヴァルヒャ、リヒター、アラン、ストックメイヤー

迫力のあるコープマンが一番好きだな
イゾワールはエスプリが効いてて中々おもしろい
762名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 00:08:01 ID:pYt3EQl/
クラフトはどう?
763名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 11:38:42 ID:alrFgCEI
地味ジミで梅雨っぽい
764名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 22:39:47 ID:pE9RxoRO
マジで勧めるならフォクルール

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3716113
765名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 01:16:23 ID:zGptuV/D
録音、演奏、曲数、価格のバランスを考えるとシュトックマイヤーが良いかな。
全集は10種類以上持っているが、今でもシュトックマイヤーは良く聴くよ。
ノイマイスターコラール抜きで20枚という量は半端じゃない。
偽作も弾くし、断片は補作して弾いている。資料としても価値がある。
766名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 02:24:06 ID:s9vhEglm
俺もマジレスするなら現状ならフォクルール一択だと思う
フォーゲルが何かの気まぐれで全集作ってくれたらまた別だけど
767名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 03:01:09 ID:KIgCJf7H
シュタットフェルトっていいね。

ゴルトベルク変奏曲がオススメ。
768名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 09:55:39 ID:wVotsgWT
それは人さまざまで、フォクルールも持ってるけれど、それほど感銘しなかった。
あれなら、コープマンの方がずっと良いと思う。
他人の耳の代わりはできないんで、これだけは自分で聴いてみるしかない。
(自分の耳で聴けない人もいるけれど)
769名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 11:52:46 ID:8DaM42W1
生協男厨は池沼
770名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 11:53:29 ID:dYAmatF9
>>767
グールドの新録音も聴いてみたら
771名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 19:22:21 ID:Cu1U0NfM
>>768
オルガンは再生環境でかなり音が変わるから、
そこでも評価が割れるんだよな。
772名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 21:21:59 ID:wVotsgWT
>>771

そりゃま、そだ。
最近やっと何とかオルガンが聴ける環境になったんだが、
それまではほとんど聴く気になれなかったからね。
773名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 21:36:52 ID:oBG+p0Xw
鰤全のハンス・ファユスはどうよ?
774名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 22:33:49 ID:4p27IIJn
>>744
BWV552のことを言ってるんなら前奏曲とフーガ「だけ」聴くのもヌヌヌヌだぞ
775名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 10:32:56 ID:DwI6JxtN
>>774
ありえん。ちなみに4つのデュエットも通しで聴かないと駄目。
776名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 17:30:04 ID:thAKBo92
前奏曲とフーガの間にペダル付きの「大きな」コラールと
同じタイトルの手鍵盤のみの「小さな」コラールをまとめて配置し
その間に更に件のデュエットをはさんで聴く流儀もあるらしいな

俺はBWV順に聴くのが好きだけどな
777名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 19:50:00 ID:MTAcRMFv
4つのデュエットの3曲目が良い
778名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 22:08:51 ID:XXsh73Ns
>>774
ムムムムの曲も教えて下さい。
779名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 06:41:05 ID:e/zXCH3J
>>778
パパゲーノ?
780名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 13:17:22 ID:eySmrMgb
あれなんで「聖アン」っていうのかな?
てかアンって誰よ?
781名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 13:42:56 ID:ILVcCwuo
>>780
とりあえずココ読んどいてくれ
英語圏でしかそう呼ばれていないようだ

http://www.lcv.ne.jp/~nakgie/Library/page018.html
782名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 13:07:37 ID:IqpgygXT
>>777
3曲目は一番駄作w
783名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 17:42:08 ID:tyI5NgQj
>777は2曲目BWV803の間違いですた><
784名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 03:22:17 ID:Zx+VfhyD
これ無事に出るんだろうか

高橋 悠治
バッハ・リサイタル
http://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&cd=DYCC000000115
785名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 04:39:04 ID:qvPx/mb5
へー
オーダーメイドファクトリー「廃番再プレス」って?
こんなシステムがあるんですね
知りませんでした
786名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 07:55:44 ID:8ZdcTB2E
>>784
前はこまめに貼ってる人がいたな。
最近ご無沙汰だったけど、まだ集まってないのかw
787名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 08:14:31 ID:iXYeWcnh
>予約受付期間:2008年12月24日から2010年06月02日2010年07月07日まで

ワロタ。いつまで延長すんだよ。
788名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 15:55:21 ID:Ugs8axB3
塔タワレコビンテージコレクションのやつ
でマゼール指揮、ベルリン放送交響楽団の管弦楽組曲衝動買いした
録音が古いけどなかなかいい
789名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 15:09:36 ID:tsMkUGM2
>>787
もう希望者にDL配信で良いのにな。
ライナーのデータもつけて1500~2000円くらいなら誰も文句言わんだろ。
790名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 02:02:36 ID:smApZw1V
ここの人たちが推してるベルリン古楽アカデミーってど下手じゃん
日本のアマオケでもここまで音程乱れないよ
791名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 02:08:19 ID:0QGtdQFN
>>790
俺はこないだBSで見て絶句したので今日は華麗にスルーしたw
792名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 10:35:22 ID:1t32yvFk
>>791
俺も。最初の1分で嫌になった。
ホルンは難しいとはいえあれは酷すぎw
793名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 10:43:45 ID:W9n9tuCN
古楽オケならはそれでもうまいほうなんじゃないの
794名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 10:49:39 ID:VKfEnHsv
>>790
ミュンヘン・バッハ管弦楽団
ならいいのね
795名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 13:34:24 ID:3VGIIFmJ
少なくとも現在活躍している古楽オケで、素人が聞いて「音程悪い!」
というレベルの所は珍しいと思うけどね。ソ連圏崩壊で、東ドイツでは
モダン楽器の普通のオケも日本のアマオケレベルまで下がった所が
多かったようだからなぁ。
796名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 13:36:41 ID:0QGtdQFN
あれ見て日本にはBCJがあって良かったと心底思ったw
797名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 15:16:24 ID:c3E8gFyO
>>795
だったら何でこんなもんが生きのこってんだよ。
798名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 16:10:36 ID:A+1DU08D
それほどひどい演奏だったのか?
799名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 19:11:19 ID:0QGtdQFN
「ちょwwラッパ頑張れwww」
「まともに吹けないんだったら無理して古楽器使うなよ・・・」

聴いた人の大多数はどっちかの感想を持つんじゃないかなw
800名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 20:35:13 ID:A+1DU08D
古楽器の中でもラッパは一番難しいのじゃないか?
当時でもラッパ吹きは他の奏者に比べて待遇がかなりよかったらしい

モダンのラッパの安定した音色より
あの不安定な音色にしびれるって言う人もいるくらいだし
801名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 21:13:21 ID:0QGtdQFN
あれだけ有名な団体がわざわざ日本まで来て高い金とるんだから、
FBOやイ・バロッキスティ並みの超絶ラッパが聴けるのかと思うじゃん
802名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 21:32:36 ID:gwqNZeod
>>800
俺もピリオド金管の不安定さは好きだけど、
たとえば穴なしナチュラルトランペットは、やっぱり厳しいと思ってしまう。
ピリオド演奏といっても今の時代の嗜好に合うからこそ受け入れられてるわけで、
ピリオドなら音外しまくって良いってもんじゃないと思う。
いやまあそういう趣味の人もいるんだろうけど。
803名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 23:24:16 ID:vkiY2sK+
トランペットのマウスピースだけは厳密な「復元」をすると
どうにもならないのでモダンっぽいのを使わざるを得ない
という話はあるね。
804名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 01:18:52 ID:xZ8Gia3+
当時、本当にこんにち言うほどのまともな演奏がされていたんだろうか?
805名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 07:25:08 ID:HPAaYDX9
>>798
俺は兵庫芸術文化センターでライヴを聴いた。
金管はある程度のミスは仕方がないにしても、擁護のしようがない有様で我慢ならなかったのが弦。
弾けてない人が多かったし、ピッチについてはとりわけ酷く、出だしから最後の一音まで
きれいに溶け合う瞬間がまるでなかった曲もあって、とにかくフラストレーションの溜まる演奏会だった。
ザイラーとベルナルディーニは良かったけど、もしこの2人(あとチェロの人)がいなければ
本当にアマオケと変わらん出来かも。ドイツはまだまだ古楽後進国なんだと再認識することになったよ。
806名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 07:33:04 ID:WxgCQUsO
>>794
かつての絶頂期のリヒターとミュンヘンバッハがピリオド楽器をマスターしたら、現在のピリオドオケのどの団体も成し得ないような驚くべき感動的な名演奏をすることは間違いない。
あの時代に、モダン楽器の他オケが成し得ないあれだけの演奏をしたのだから。
807名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 09:25:43 ID:SY4NKBhq
クイケンの無伴奏は一般に評価が高いけど、いま一つ好きになれん。
古楽器だからだろうか?
808名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 10:34:20 ID:SZQ8bBh5
リヒオタキモイw
809名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 10:39:08 ID:Nh81GdIe
>>804
それを下手の言い訳にするなら古楽は死ぬよ。
聴く人がいてこその音楽なんだから。

>>805
後進国とは思わないが、世代交代が上手く進んでないってことなのかもね。
810名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 11:16:52 ID:7NcfuFse
>>809
同じドイツ東部でもベルリンフィルのメンバーが古楽器に持ち替えた方が
少なくともメカニカルなテクニックでは遙かに上、というのが悲しいね。
古楽演奏については
フランドル≧南ドイツ(ケルン)>イギリス=アメリカ≧日本
みたいな感じなのかな?
811名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 11:49:00 ID:SEa38ntM
イギリスはもっと上じゃないか?
バッハ演奏に限ってはその位置かもしれないけど・・・
812名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 11:57:49 ID:fvTIRLr5
俺なんかバッハに関しては全てドイツの楽団で集めたいくらい
ドイツが好き
813名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 12:40:37 ID:HPXQIAr7
自国に自虐的だね
814名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 12:43:05 ID:HPXQIAr7
ヨーロッパの状況も危機的だというのに
815名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 13:36:07 ID:SZQ8bBh5
楽団の中に日本人がいると聞く気しなくなる・・・
816名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 13:44:45 ID:MfQrhPDm
BCJもブランデンブルクでトランペットこけまくってた演奏があったような
もう無理に古楽器使わなくていいよwっていいたくなる
817名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 14:05:47 ID:5SjGoEyH
コガッキーにとっては古楽器を使う事が全てに優先するから。
818名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 14:47:12 ID:Nh81GdIe
>>816
あれはガチのナチュラルトランペットだから、誰が吹いてもああなる。
二度目の録音はちゃんと穴あき使ってるから、流石に不評だったみたい。
819名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 17:10:16 ID:SEa38ntM
どうせ当時の人もうまく吹けなかったんだろ?
それも含めて歴史的演奏だよ。
820名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 17:46:46 ID:WxgCQUsO
>>808こそキモイな。
821名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 09:55:43 ID:kYWPa5jp
なら歴史的演奏なんて不要だな。資料的価値はあっても
コンサートホールで聴きたいとは思わない。演奏者or
研究者の自己満足だろ。
私達は音楽を聴きに来ているのであって研究成果の発表に
つき合ってるのではない。
822名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 10:11:27 ID:C3dff2dE
>>821
別に音楽なんて巧拙・楽器に関わらず好きなの聴けばいいじゃん。
そんなにモダンが好きなら、
カラヤンのマタイとかアバドのブランデンブルクでも聴いてれば?
823名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 10:26:09 ID:kYWPa5jp
いいから涙吹けよw
824名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 12:02:58 ID:KGh5HwH8
>>822
どうせカラヤンのマタイとかアバドのブランデンブルクなんか持ってないくせによwww
825名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 14:18:44 ID:C3WBawBf
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
826名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 16:01:44 ID:fn+JiFN5
とりあえず歴史的演奏って言い方は、それこそカラヤンやらに使うものだろ。
827名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 16:31:04 ID:C3WBawBf
カラヤンらの50年〜60年代上演の情熱には頭が下がる。

ところで、ワルター・クラフト(org)の全集って録音含めて良いの?
828名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 16:43:47 ID:WR+89IZh
バロック音楽としてバッハを聴く人はこのスレでは異端らしいね
829名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 16:57:51 ID:LTzrzVQI
>>828
ベルリン古楽アカデミーの実演が酷かったってことが発端で、あとは
もはや定型文になっているような詰まらん言い合いが垂れ流されてるだけ。

しかしベルリン古楽アカデミー、そんなに酷かったのか。。。
だれか擁護意見のある実際に聞いた人はいないのかな?
830名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 17:55:49 ID:mcoNd6sW
うるせーよ粘着
831名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 19:14:44 ID:0zQvF8t2


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        /                    /  |
      ∠_,.. -──- 、,_________/    |
      |/        `''-、_____  |     |
     /            ``ヽ;‐‐-, 、.,| |    |
    /                   ゙i'ヾ、 _,.| |    |
   !:::  ィ ハ          、 i  ヾ,.| |    |
   i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i   ┬-,.、, ヽ !.   l| |    |
    |::i/レ,:=;   ,:=;、ヽ!  |/ ヾ、|'   || |    |
    |:::ハ !::::i   i:::::i l i  l     ! l  /| |    |
    |  | 'ー'゙___'ー'゙  |  !    !  _,/ | |    |
    |  ヽ `、_ ノ   ,.!  l     |二_l | |   /
    !  | .|`'ー−−'"|   |三二三l____|  |  /
    ゙、  ! .|_|  |__,!   !"T'''''T"____|/
    ヽ、l.   |  |  |  /  |   !
           |  !  | /  .|.  |  <すいません、ちょっと通りますよ・・・
      ,.:ェ''"  l   ´    .|   !
      "''='-‐'゙       /  ',
                 'イji,j、j,i

832名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 19:54:23 ID:TnTVXLKw
>>819は皮肉だろう
833名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 20:34:49 ID:TnTVXLKw
個人的には当時の演奏水準は、現代の最高峰よりは見劣りするだろうが
ぽろぽろトチるようなレベルではなかったとは思うけどね。
歴史的には独奏曲の傑作や超絶技巧を含む曲は特定の名手を想定して書かれたものが多い。
バッハにしても、自身のための鍵盤パートと同じように無奏ソナタやブランデンブルクの超絶
技巧は華々しい活躍に見合ったバッハの認める奏者の存在があってこそ成立したのではないか。
特にブランデンブルクについては、その独創性や楽器の扱いのアンバランスさから見て
依頼者からの要望というだけでは説明が難しいバッハの意図が隠されてると思っている。
834名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 20:43:24 ID:IdhMBIYS
この世界の現在の状況は
海外より自国の方が結構まともなのに
それを知らない、認めようとしない海外崇拝者って・・・
835名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 20:52:23 ID:BBxbVTrM
>>827
いろいろとぬるいけどまあ聴いてみれば?
836名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 20:57:43 ID:94PLiPQf
>>833
知ってると思うけど念の為。
5番1楽章のカデンツァはバッハ用な。
837名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 22:38:44 ID:TnTVXLKw
>>836
うん、分かりにくい表現になって悪かった。
あと、無奏ソナタ→無伴奏ソナタねw
838名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 09:00:05 ID:0JYpgONT
>>836
4番のヴァイオリンは誰が弾いたんだろうね。バッハ自身だったら
本当にかなりのヴィルトゥオーゾだね。5番はバッハがチェンバロに
抜けてヴァイオリンパートが易しくなったという事かな?
839名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 09:30:27 ID:4/YSeBuH
CPEは大王お抱え鍵盤奏者というステータスを持ってるけど、
JSとどっちのほうがヴィルトゥオーゾだったんだろう。
840名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 09:53:48 ID:DbdeKN+0
当時の演奏者は上手かったと思うぞ、何故ならガキの頃からそれで練習した筈だから
それに比べて現代の演奏家はガキの頃から散々モダンで練習し、後年志があって不安定で別物ともいえる古楽器を演奏するから難しい

それから下手な演奏したら作曲家が怒るだろう、妥協を許さないと思われるバッハならなおさらだ
宮廷で楽団をかかえる領主も恥かくしなw
841名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 12:03:30 ID:nZju/W2b
まわりが全部へたなら恥でも何でもない。
842名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 13:09:30 ID:61+V/ETQ
>>840
トーマス教会カントルの時に、楽団のレベルが低いって何度もクレーム出してたらしいね。
843名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 13:18:50 ID:uHebbWDr
モーツァルトの「パリ」交響曲は、パリのオケは縦の線が良く揃うので、
それを活かして作曲したという伝説があるよね。これが本当なら、
パリ以外のオケでは縦の線が揃わないのが普通だったということ
なのかな。バッハより半世紀遅い時代でもそうだったとすると・・・
844名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 14:51:05 ID:ZPsrA/ge
>>842
んで、楽団の人と殴り合いの喧嘩w
845名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 15:41:56 ID:43JewaMv
>>838
当時はヴァイオリンやチェンバロを弾きながら指揮するのが普通で、
大バッハはどちらも名手だったとか。
ちなみにCPEは、大バッハがヴィオラを取り分け好んだと言ってるんだが……
コンチェルトや独奏曲を書かなかったのか、書いたけど散逸したのか、どっちにしても残念な話だ。
846名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 21:01:10 ID:E1z6eELO
[email protected] って絶対取れないくさい・・・
みんなも1つはあるのかな?
bwvXXX@〜でw
847名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 01:18:16 ID:UG8jdVo4
>>827
録音はモノだから駄目
使用している楽器は歴史的な銘器ばかり
演奏は派手さはないが手堅い
848名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 06:22:54 ID:+GNYhHLs
>>847
モノラルだったの。知らんかった。さんきゅ。
むかしLPで@1300円の箱物がWPから出てたよね。
849名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 17:06:38 ID:9AG3m3Ey

フィリップ・ヘレヴェッヘ
コレギウム・ヴォカーレ


ミサ ロ短調 BWV232


2011年
6月4日 15時 所沢ミューズ
6月5日 15時 神奈川県立音楽堂
6月6日 19時 東京オペラシティ
850名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 00:06:21 ID:SfvNEks1
来日する頃には忘れてそうだ。
851名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 00:19:52 ID:dq306j+O
ヘレヴェッヘ見たいな
もうチケット取れるのかな
852名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 10:47:48 ID:Pu3IQLOh
ミサ曲やるの3回目?
たまには他の曲やって欲しい
853名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 12:49:16 ID:vv7OlbCf
祝 バッハ来日 三位一体3daysライブ 〜受難と安息と説教〜

1.BWV246,247 ルカ受難曲、マルコ受難曲
2.BWV245,244 ヨハネ受難曲、マタイ受難曲
3.BWV1080   未完フーガ補遺〜 
  (オルガンによる時間無制限の即興演奏)

2010年
1.7月26日 PM7:28〜 中新田バッハホールw
2.7月27日 PM7:28〜 サントリードーム
3.7月28日 PM7:28〜 東京芸術お(笑い)劇場

全席指定   \15,874
チケットぽあ 0120-333-333(内線:333)
854名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 13:08:40 ID:byXavPyn
>>852
なんかな、曲目は招聘元が決めるらしいからな、どうしようもない
日本人は有名曲じゃないと人が集まらないとかナメられてるから…
実際このスレみても器楽曲の話題ばかりだし、招聘元も冒険できんだろう
855名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 13:36:53 ID:km3jksim
3days ・・・ 無限の三日間
856名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 18:16:10 ID:dZPiN3q4
>>849再来日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!


2000年、サントリーでh-moll聴いて
あんまりにも凄いんで急遽翌日の所沢にも行った。

で、期待していた2006年はぼっろぼろのトラだらけ&時差ボケ演奏に○| ̄|_

若返りで最近持ち直しているみたいだし
今度はソプラノが美人コンビだし大いに期待。
h-mollだったら何度聴いても飽きないし。
857名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 18:19:54 ID:dZPiN3q4
しかし来春は忙しいなあ。
ニケがメサイア持ってくるし
レオ師恒例の「最後の来日」もあるし。
クイケンも来るんだっけ?
858名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 20:38:38 ID:9eFU+MAz
2000年はまじネ申だった。
もう10年も経つのか・・・。
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:53:13 ID:i8eHeZMJ
バッハて飽きるよね1度聴いたら一ヶ月くらいは聴きたくないような
その点
モーツァルトはちがうんだよなぁ
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:43:37 ID:5kCtPdnS
そのパターンで煽るのあきた。

ノーミソ使って書き込みなよ。

会話スキルがあがらないよ。

影で言われてるんでしょ。

アイツは話づらいヤツだって。
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:16:57 ID:lX4YCYys
>>859
また例の馬鹿が煽ってる
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:10:02 ID:bWdtzVRs
煽られてるじゃん。w
863名無しの笛の踊り:2010/07/12(月) 00:08:07 ID:NzPyWMAi
>>739
今日届いた。
なかなかいいじゃん。モノラルだけどあんまり気にならない。
これで1000円なら満足だわ。
864名無しの笛の踊り:2010/07/13(火) 19:15:09 ID:h9XjIvoH
コープマンのオルガン全曲集うるさ杉ワラタ
楽曲がどれも同じに聞こえてしまうので正直おすすめできない
865名無しの笛の踊り:2010/07/13(火) 20:20:40 ID:Sx+HcPDG
そのパターンで煽るのあきた。

ノーミソ使って書き込みなよ。

会話スキルがあがらないよ。

影で言われてるんでしょ。

アイツは話づらいヤツだって。
866名無しの笛の踊り:2010/07/13(火) 20:22:27 ID:Sx+HcPDG
スマン、誤爆
867名無しの笛の踊り:2010/07/13(火) 22:36:03 ID:xXAaPydA
868名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 00:10:59 ID:PpjEdyN9
>>864
そのパターンで煽るのあきた。
ノーミソ使って書き込みなよ。
会話スキルがあがらないよ。
869名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 00:14:35 ID:LzDbCBp8
初めてバッハのオルガン作品集購入予定
全集じゃないみたいだけど
プレストンのオルガン作品集はどうでしょう?

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3733660
870名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 23:22:55 ID:fimIPjKn
>>869
一応、全集だけど。
最近の全集の中ではコープマンと双璧で、
より模範的な演奏だと思う。
イギリスの由緒あるオルガンが多数録音に使われている。
871名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 07:44:21 ID:QbCBG0sj
弾き手によって同じ曲でもなんでテンポが違うん?楽譜に載ってないのか?
872名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 09:19:56 ID:eaTPMJs+
             _,,-ー----.、
     ,   ´`   <"      "l
   、'   ,.、、,.、   ''; ,、、__ソ^`7, i、 
   ゝ > 、   `; ';'___  _,,, リ
   Yヘ|  -≧y ,_!ソトーj 'ーー r    , r−
   ,r‐-.   y、ュヾ/ ヽノL ヽ ノ   /    `、
  /  、 \T三ゝ/‐-ノヽ∀ /| _ /  i   l、
  |   '|  \ィ     ー ィ   /  . i   l、
 |   |   \フ. .  (ノ{)   /   .│  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、      ミi⌒iミ    ミ)      `⌒
____..ノ  (彡 、. _   l  l._,.-‐'´
         |     .|.|  \
         ヽ     (;;;)(;;;)   \
          |     人     \ 
          │    │ \     \
873名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 11:42:02 ID:cVHnAS/T
楽器によって何でピッチが違うん?楽譜に載ってないのか?
874名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 11:51:17 ID:rQc/2TYG
>>871
>>873
載ってない
875名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 12:30:27 ID:jv/1iiEN
楽器というか、町によっても違ったとか何とか
876名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 12:37:09 ID:aJ7AZ4lt
器楽のピッチと合唱のピッチが違っていて、パート譜が1音だか半音だか
ずらして書いてあった、なんて町もあったらしいな。
877名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 13:01:24 ID:+CJGmzKD
オルガン全集のBWV順に入ってる奴はいいけど
BWV無視でめちゃくちゃな順番に入ってる奴ってなんなの?
878名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 13:23:10 ID:cGGQb6uo
わからんが、作曲年代順とかじゃないのか?
879名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 23:25:08 ID:0X+7bj7i
>>870
thx
このスレ、コープマンはよく出てくるけど
プレストンの名前が出てこないんで、心配だった
安心してポチるわ
880名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 02:32:57 ID:C2mQ/qZg
J.S.BOAH
881名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 00:46:21 ID:4Lst3EYr
http://www.youtube.com/watch?v=nhfg-M9FyT0
Bach: Invention 8
この曲ってどの段階で習うモノですか?
ランク的には中級の入り口くらいってあった
882名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 12:32:00 ID:ZBZtyfVf
>>881
自分が音高(非ピアノ科)受験したときの入試の課題曲だったな。
ピアノ弾けないに等しい状態だったけど根性で覚えたw
883名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 20:26:22 ID:3USPTJzw
コープマン大先生はすごく速く弾くので
オルガン全集がCD6枚に収まるので経済的
884名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 21:13:56 ID:mmtjBfpZ
それでピッチ変えずに低速で再生できたらいいのに。
885名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 22:43:13 ID:szJ8/yIx
Gouldはなぜオルガンを弾かなかったのかについて
886名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 22:55:34 ID:IuMpsBAB
>>885
フーガの技法の抜粋を弾いたはずだが
887竿 ◆zxEBFZyJG6 :2010/07/19(月) 00:15:13 ID:kWkM5QFn
>>883
コラールは速くない
888名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 01:25:07 ID:/wb7Sod7
>>884
Windows付属のメディアプレーヤーがあれば余裕です。
889名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 06:35:14 ID:fLxsjYmk
シュトックマイアーのオルガン全集安すぎワラタ
CD20枚で\3300
890名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 08:27:23 ID:tcI48yKt
>>883
それ先週w

>>889
プレ豚や生協漢のような冴えはないし
悪派のような説教臭もないが
手堅いし色んなオルガン楽しめる。オヌヌメ。
891名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 10:26:41 ID:6U2rMQa1
>>889
今はその値段なんだね。

自分は2800円とかで祭りになった頃に買いました。

BWV561みたいな偽作?とかも律儀に収録されてるのが嬉しい。
892京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/07/20(火) 00:31:39 ID:t2cQdyTk
おう 久しぶりに来たが リフキンのBWV106 ってなんか変じゃね?
893名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 17:05:42 ID:eVKwc9+a
ハーフォードのとか18枚組で定価4万すんのになんでこいつだけこんな安いの?
894名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 18:20:02 ID:U5Z/c455
シュトックマイアーの全集だけでなく、Documentsレーベルは
どれも一枚200円を切る激安価格だ。
他のレーベルから音源を買い取って販売する再販レーベルだから
制作費がかからないのと、基本的に売り切りをモットーにしている
ので余分な経費がかからないから安いのだと言われている。

もっとも、このただ事でない安さにはライセンス料不払いなどの噂もあるね。
895名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 23:40:54 ID:e0I39huq
>>893
むしろそっちは高すぎる。
896京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/07/20(火) 23:58:20 ID:t2cQdyTk
ギエルミか鈴木雅明辺りに全集やってもらわんとな
897名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 01:10:16 ID:ynGarYO2
うんこレコーディングCDを崇めてるヤツって何なの?
898名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 06:03:18 ID:RbBWaHpG
ギエルミはカチカチ、鈴木はヨレヨレ
899名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 07:19:58 ID:MJ27qQ7P
実現可能性ゼロに等しいけど、願うならフォーゲルだろ
900名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 09:40:40 ID:637cNASi
フォーゲルはブクステフーデの全集を持っているが、
確かに受賞のシールはいっぱい貼ってあったけれど、
変にひねったところがあってあんまり好きじゃない。
901名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 11:39:33 ID:RbBWaHpG
フォーゲルのバッハはDHMから選集が出てるけど、
あれを聴く限りバッハ演奏に関してはたいした物は望めないと思う
ブクステフーデ全集の演奏は素晴らしいのだけど…
902名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 12:06:30 ID:lEGqKX+q
ブクステフーデは隙間の多い大味な曲が殆どだしなw
903名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 21:08:28 ID:4cmNNiKe
http://diskunion.net/rock/ct/detail/EXP150



KARLHEINZ STOCKHAUSEN

HELIKOPTER-STREICHQUARTETT
STOCKHAUSEN-VERLAG / GER / CD / EXP150 /

2005年6月22日 / 6,300円(税込)

------------------------------------------

特価品 12,000円 → 6,300円 (税込)

* 特価プライスは通信販売のみのスペシャル・プライスです
* ディスクユニオン各店舗には適用されません

4台のヘリコプターに弦楽四重奏を分散して搭乗させ、
プロペラが回る騒音の中で演奏するという何が何だか!? 
「?」マークが10億個付きそうな謎の作品。常人の理解を
超えた鬼才、シュトックハウゼンここに有り!!!!!!!!
904名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 23:46:28 ID:v4EDYlaz
何の意味があるんだ?
理解不能
905名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 00:02:29 ID:jSINzHqX
あと100年経ったら、ヘリコプターも古楽器になるのかも
906名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 02:12:22 ID:LRHcgysL
>>903
説明不足。その4台分乗した各メンバーの演奏を
演奏会場のスクリーンに投影することでこそ演奏が完成する
それがシュトックハウゼンがあえて前時代的な「弦楽四重奏」を書く前に
夢で見たヴィジョンだからだ
肝心な部分を抜かした悪意ある説明だな
907名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 01:12:50 ID:ZSDPVDs7
ヘリコプターってなに?
908名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 01:18:40 ID:ucqdXpnE
ドラえもんが出してくる
909名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 11:18:26 ID:o15OkRYs
ヘリコプターは何色でもいいのかな?
910名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 13:53:19 ID:c3GVPBS/
バッハの息子達について語りてーんだが別スレ立てようにもすぐdat落ちしそうな予感がするのでここで語ってもいいかね
911名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 20:07:17 ID:MZZj5S1d
父親のレスも少ないことだし
遠慮なく
どーぞ、どーぞ
912名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 20:17:54 ID:sbOi2azV
>>907

                   ` 丶 、      丶、    ',
                       ` 丶 、    丶、   ',
_                      ` 丶 、 `丶、 ',                          _
  ¨¨−''-===‐-  . _            ` 丶 ,ニ=-=ニ、               _ . -─ ' "  ̄
...ニ .ニ .ニ ..ニ ..二 ̄二二二二二ニ#≡エ≧=,=≦#==宀-== ニ二 ̄. --- ─−…‥
                              _」ヲくニ、´
                ,.  、        , - ,ニ¨ ̄   / ̄/'´ ̄ ̄`ヽ
             , ' , ‐ 、`、    /  〈 」 _,. ‐ '〈__∠ -_‐== ニニ、‐-_、
             ,' '   : ;    /_, イ_ /  _, ニ -‐l"「 | | 丶、     \  \
      rヘ     ,=、_+、 : ;    {| _ U , ' ´_ ,ニr1|L⊥| 丶、  ___ \  \  
.       l ゙、   〈  Vコ  ,'    〈   / ┌'´ | |_,ニl ! | ||_,. ‐'´r   ` ̄ ̄ ̄ \
        ト-゙、   ヘ ヽ. _,..‐' "´l/    |   | l _」 |Lノ ,ニ、 _, ニ -‐‥−‐-- = 〉
.        ト。._i─- ⊥ >'´丶、 _,.二|l    L-┘´  「~!  _, ゝ v-‐- 、       /
         | | ̄  ̄{¨ ニ>、_ノニニ|l      ,. .- ' "「   _, -\_ノ 〈 ̄`二7/
       |ニ |    `7"´      l ト 、_, '´ _, .-‐弋"´              /
          L.ノ    /         |ト、 _, ' ´  _,. -‐ァ丶、        , イ
               _/             !ヘ ,..- '_"´-//   ` ̄二_ニ.へ\ク
                       /,ニ、_三ニ' ∠,‐ァ, .-_ '_,"´ニチ‐¬=\ヽ
                      _ _/∠⊥__, . -‐ ' ̄ ̄\ヽ. /   r‐−〉_ヽ_ノフ
                  `ー--‐一' ̄´             _> `ー、‐_'ニ -‐ ' "´
913名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 23:40:04 ID:o15OkRYs
息子達って若頭のヘンデル?
914名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 12:12:17 ID:uKSheccE
フリーデマンはもっと評価されるべき
915名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 12:24:00 ID:hfk3mTxb
ハンデルとフリーデマソの出会いは歴史的事件
916名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 14:36:55 ID:qcNPJjBM
音楽ヤクザ

組長

初代:バッハ
2代目:シュトックハウゼン

これでいい?
917名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 17:17:33 ID:G8XOE0W2
わーぐなー
918名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 21:03:38 ID:BT23rV6l
騒ーぐなー
919京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/07/26(月) 20:33:58 ID:NJdO5fbt
つまらんのう 教会&世俗カンタータ全集日本語解説付き¥20000でぐらいで出せや
920名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 06:32:21 ID:LPDYRq7+
次スレから
J.S.バッハと一族【総合】 Part○○
でいいんじゃね?
921名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 08:19:05 ID:u3+7Pr8E
却下
922名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 16:43:25 ID:U1zJWPPX
そうね
J.S.バッハとその一族
でいいんじゃね
923名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 21:54:15 ID:v858KNlE
J.S.バッハとその一味
924名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 22:04:12 ID:XqM6hD/q
「バッハとバロック音楽」にしてバロックスレも統合しようぜ。
925名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 22:10:46 ID:Jh1ohQRX
バロックスレ、ほんとに人いなくなったよなあ
926名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 22:23:05 ID:zoehTHUp
>>924
何で異端のバッハが中心ぽくなるんだよw
927名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 23:02:12 ID:mWIQtkFx
ぶっちゃっけ、中世ルネサンスバロック総合スレとかでも
一日の書き込み10件ぐらいな気がする・・・
928名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 23:44:51 ID:GccpFkNM
去年までは「テレマン」スレなんていうのも、dat落ちを繰り返しながらも
存在していたんだけどね。
929名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 00:25:50 ID:8pISh7+q
バッハとクラシック【総合】
930名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 13:47:20 ID:G4o4APLa
スレタイをどうするかで盛り上がるのであった

何か寂しいっす
931名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 00:13:08 ID:Kd2eM0AX
ヴェルナー・ヤコブの全集ってどうですか?
塔で安売りなんですけど。
932名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 09:39:55 ID:89BOSJU4
BWV順ではない。音楽は美しい。
ジャケットの顔はあまり飾りたくない。
933名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 14:18:49 ID:Iii5sezx
>>930
2chってそういうのを楽しむ場所ですぜ。
934名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 13:24:47 ID:JOGvIctR
保守党
935名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 19:50:45 ID:bWrN7p/p
nhk-fmでアリオーソのチェロ伴奏曲聴いたんだがいい曲だな
お勧めのCDありますか?
936名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 20:20:41 ID:KH51CZhy
CDを入手するまでこれで癒されてください
http://www.youtube.com/watch?v=M2Oe3nkQji8
937名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 21:32:21 ID:KH51CZhy
>>935
この曲のチェロ演奏となるとコンピレーションものになると思います
ジュリアン・ロイド・ウェッバーのチェロによるこのCDはどうでしょうか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3618521
938名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 23:28:24 ID:KH51CZhy
書くのを忘れていました

>>937で紹介したCDの中のアリオーソの演奏者と
>>936の動画の演奏者は同一です
両方共にジュリアン・ロイド・ウェッバーです
939名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 23:57:42 ID:7n6tdRjF
あれ
アリオーソの人どうしたのかな?
940名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 10:26:02 ID:9p/ebi5k
>>936
アリオーソ初めて聴いたがよかった
G線上のアリアと同様好きになりそう

>>937の癒し系のCDも食指がピクピク
941名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 21:09:37 ID:PrvLm5H4
最近出たヒューイットのBOX。
どんなもんでしょ?買い?
942京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/08/11(水) 00:10:29 ID:N3/reVO5
リヒテルのイギリス組曲6番いいな 4番もだけど
943名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 13:42:55 ID:mkt2a/TQ
えっ、リヒテルって?
944名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 15:16:12 ID:RPaY9eAr
あのリヒテル?
945名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 17:28:52 ID:x0BGicRh
カルル・リヒテルだろ。本人の片仮名読みみたいな発音だと。
946名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 19:44:03 ID:d1S1i1T0
<<9450 II
947名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 04:37:48 ID:sIOWLbVN
アンナマクダレーナバッハ年代記のDVD買った
なんつーストイックな映画だ
948名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 05:07:24 ID:Z3fsUUZm
モノクロで当時の雰囲気が伝わってくるね
チャプターが切られてないのには参ったが
949名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 13:10:33 ID:Zl7sabXr
吸い出して自分でオーサリングし直せばいいじゃん。
950京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/08/13(金) 14:04:36 ID:gJmsAJTd
>>947 アスペレンが弾いてるイタリア協奏曲2楽章とレオンハルトが弾いてるゴールドベルク
   が同じスコブロネックのやつとは今でも思えない それくらい音が違う
951名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 01:44:10 ID:ncYUpd5d
>>945
いや、普通にsviatslav richterだろ
952名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 11:25:07 ID:XJwTxdPg
と真面でいってみる
953名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 05:29:08 ID:2mmzf+EY
XってYOSHIKIがクラシックヲタだから、
所々にバッハやシューベルトのメロディが入ってるね

ROSE OF PAIN(イントロがバッハの小フーガト短調)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5188663

ART OF LIFE(ギターソロがシューベルトの未完成)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3670334

954名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 17:44:55 ID:f/6eGdXk
中古でヒルのフーガの技法を買ったんだが、ピノックのパルティータ聞いてたまげた
いきなり、オルガンで始まったんだ
過去スレみつけて笑ってしまった
そうういうことなのか
俺のは1枚目だけ平均率だ
それにしても、すごい安く売られてたんだな
955名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 08:26:38 ID:t07cKQg6
日本語(ry
956名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 06:23:33 ID:PTzaGphE
>>951
マナーの悪い奴は鮮人認定されてもしょうがなくね?
俺なにも間違ったこと言ってなくね?
957名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 11:01:12 ID:2TdXn1Au
日本語(ry
958名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 23:21:40 ID:pzT3w82x
日本のクラシック界でリヒテルっつたらピアニストの方だろ?
指揮者はリヒターだ。
959名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 00:29:54 ID:kkSRQrGE
960名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 10:43:04 ID:qMbn7M+V
カール・リヒター(Karl Richter, 1926年10月15日 - 1981年2月15日)は、ドイツの指揮者、オルガン・チェンバロ奏者。
961名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 18:01:49 ID:uh/nQrnh
>>960
FMラジオでこの人の凄いドイツ語を聞いたことがあるのは、当時中高生だった
としても40代後半だからなあ。高齢化しているなあ。
962名無しの笛の踊り:2010/08/23(月) 08:20:26 ID:9To3RMt4
日本語(ry
963名無しの笛の踊り:2010/08/24(火) 18:41:34 ID:FRYLHA2/
新鰤箱出荷メール北
964名無しの笛の踊り:2010/08/27(金) 21:38:34 ID:oRssoNnr
新鰤箱やっとゲット。昨日不在通知が入っていたのだけど、昼間不在なので、さっきDHLの配送センターまで
逝ってきた。

おまけ DVD には「Sheet Music (Bach Gesamtausgabe 1899) Digitalized by Fred Steltner」

の記述あり。スコア目当ての人残念でしたね。
965名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 07:06:34 ID:u7T3kgFG
ここはお前の日記帳か?
966名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 15:00:41 ID:57m+FZYz
いや、なにかの間違いで楽譜が新全集だったら買おうかなと思ってたから、
俺にとっては有益な情報だったよw
967名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 18:08:56 ID:u7T3kgFG
あなたにっとての有益な情報=個人の日記
968名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 22:18:24 ID:57m+FZYz
いやだから>>964書いたのはおれじゃないってw
聴き専のお前にとって無益でもそうじゃない人もいるってことだよ
969名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 22:36:23 ID:7I842wBz
あなたのことなどどうでもいいから、もう書き込まないで
970名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 22:39:30 ID:CeCAt7RQ
>>964ぐらい別にいいじゃん。
すくなくともバッハの話ではあるんだし。
971名無しの笛の踊り:2010/08/29(日) 09:27:30 ID:4V7EYoUd
カザルス/マールボロ管の管組を久々に聴いてるけど良いねえ。

二番なんか通奏低音ピアノのアルペジオがハープみたいで陶酔する。


オケの音色は汚ねーが。
972名無しの笛の踊り:2010/08/29(日) 17:14:39 ID:oft/E7G1
ピアノって?
ゲテモノ
973名無しの笛の踊り:2010/08/29(日) 23:18:25 ID:UV3qtFa4
いつも寝転んでJSバッハ聴いてるけど
JSバッハにおこられないかな〜
10年前までは.音楽喫茶でお酒のみながら....
カンタータ聴いていた....
最近寄ってみたら(レコードのみしかおいていない)
いい音しなかつた。       残念
974名無しの笛の踊り:2010/08/30(月) 10:11:57 ID:ViI4nW9j
ちょっと早いけど立ててきた

J.S.バッハとその一族 【総合】 Part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1283130537/
975名無しの笛の踊り:2010/08/30(月) 19:00:00 ID:rN9K0+nt
埋め

614 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/08/29(日) 20:48:25 ID:a3cTV16B [2/3]
バッハ全集 リリング&シュトゥットガルト・バッハ・コレギウム、シュトゥットガルト・ゲヒンゲン聖歌隊他(172CD)
http://www.amazon.co.jp/dp/B003LR4QPE/ ¥ 23,033
976名無しの笛の踊り:2010/08/30(月) 19:18:36 ID:lqRio4fJ
>>972
ヴォーンウィリアムズ指揮のマタイがあるが、
本人チェンバロの音がきらいでピアノを使ったらしいよ。
977名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 01:22:32 ID:plLoK+Rg
978名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 01:23:25 ID:plLoK+Rg
有無
979名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 01:24:08 ID:plLoK+Rg
 梅
980名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 01:24:51 ID:plLoK+Rg
981名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 06:46:10 ID:4hTnyTu8
先は長いぞ
梅街道
982名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 06:52:46 ID:4hTnyTu8
うめ
983名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 07:42:43 ID:8Easnhlf
ウメ
984名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 09:21:44 ID:j5kbhKlQ
985名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 11:03:09 ID:4hTnyTu8
Harpsichord Concertoって?
ピアノじゃねえか
986名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 11:26:51 ID:EfsN2SF0
映像だけ見て音聞いてないのか。
987名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 11:38:57 ID:4hTnyTu8
スマン
映像をちょっと見ただけだった

しかしオケもキーボードもゲテものをよく揃えたものだ
988名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 12:33:45 ID:CORMCx01
揃えたというか、オケは自分で作ったみたいね。ガーリタン、1年半かかったと書いてある。
キーボードは電子ピアノをMIDIキーボードにして使ってるんじゃないかな。
よくわからないけど。
989名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 17:50:11 ID:TfD+Ygkk
うめ
990名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 07:22:53 ID:qzWSlIa4
梅は咲いたか桜はまだかいな
991名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 07:57:47 ID:qzWSlIa4
それより
早く秋が来い来いコスモスまだか
992名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 08:00:04 ID:qzWSlIa4
夏休みが終わったというのに
何、この暑さ
993名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 11:06:28 ID:qzWSlIa4
うめ
994名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 11:09:42 ID:6TneDXQI
うめー
995名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 11:12:49 ID:6TneDXQI
英語とその他の言語では同じ単語でも発音の仕方が違うのはしかたないんだもしれんが
バッハをバックというのだけは嫌だ  嫌すぎる まじでやめてくれ バックってなんだよ とてつもなくチープな響きになるわ
996名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 11:42:33 ID:aqPhrkfg
レオンハルトは糞!
997名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 11:43:27 ID:aqPhrkfg
レオンハルトは糞!
998名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 11:44:17 ID:aqPhrkfg
レオンハルトは糞!
999名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 11:45:11 ID:aqPhrkfg
レオンハルトは糞!
1000レオンハルトは糞!:2010/09/01(水) 11:46:03 ID:aqPhrkfg
レオンハルトは糞!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。