【violin】ヴァイオリン総合スレ3【バイオリン】
1 :
名無しの笛の踊り :
2008/09/24(水) 21:50:25 ID:XJdUyA5w
2 :
名無しの笛の踊り :2008/09/24(水) 21:52:11 ID:XJdUyA5w
落ちたので立ててみました。 関連スレなどどなたかよろしく。
3 :
名無しの笛の踊り :2008/09/25(木) 17:23:42 ID:bTBiFDM9
いきなりだったよな
4 :
名無しの笛の踊り :2008/09/26(金) 14:31:41 ID:updDSsHg
>>1-2 おつ
練習部屋の広さにもよりますが
耳の保護ってどうされてますか?
と新スレ記念age
ガキコンスレで遊んでたら追い出されちゃったよ テヘ
5 :
名無しの笛の踊り :2008/09/26(金) 14:54:08 ID:updDSsHg
ちなみにワタスの場合はマンソンのリビングに グランドの床補強と防音、天井も防音 壁に吸音材とまではせずにカーテン面積大き目です でも日本の部屋は天井が低いのでしょ 長時間の練習で体より耳がくたくたに ドイツのオケなんかだと法的に耳栓支給されますよね 型取りまでして作ってくれるやつ 狭い部屋や低い天井で耳栓、どうですか?
6 :
名無しの笛の踊り :2008/09/27(土) 11:51:06 ID:ifhcSPNe
7 :
名無しの笛の踊り :2008/09/27(土) 13:27:50 ID:LGvayX3D
>>6 どうもキンキンして使いにくいと思った
普通の櫛形のほうが音量はおさえられる
8 :
名無しの笛の踊り :2008/09/27(土) 14:50:29 ID:ifhcSPNe
9 :
名無しの笛の踊り :2008/10/01(水) 14:35:45 ID:n9K+IEkC
10 :
名無しの笛の踊り :2008/10/07(火) 23:46:06 ID:dXS2XDK2
ホシュ
今日、先生に弓をべったり付けすぎで響きを殺しちゃってるといわれました 確かに弓の角度を急にすると済んだ綺麗な音が鳴るんですが、 済んだ綺麗な大音量を鳴らすためにはどうすればいいのでしょうかホシュ
レイトスレとかに宣伝かけたほうがいいのかも それはそうと、それは駒に寄せて弓速ゆっくりだな アタックは適度にあったほうがいい 弓圧弓速弓の場所には最適値が存在する 外してると音が潰れたりかすったりする 細かくは自分で研究してみるとよい
模範的な答えはあるけど、みんな悩むんだよね。
14 :
名無しの笛の踊り :2008/10/09(木) 11:01:20 ID:zBFOFqUc
>11 済んだ綺麗な大音量の生音を聴く。 その音を目標に、弓の圧力、速さ、駒からの距離、弦を押さえる圧力、 弦を押さえる指の角度、などそれぞれ5段階くらいに変えて どんな音がするか試してみる。 その中で「この音がいい」とヒットが感じられたらそれがあなたの音。 理想の音を出そうとして、その音だけを出そうとするから出来ない。 理科の実験のように、あらゆるパターンを試してみるのも一つの方法。
サウンディングポイント の一言だね ドロシーなら
16 :
名無しの笛の踊り :2008/10/09(木) 21:18:11 ID:6CUuWfqI
一言で言うから、言ってることの意味がわからない人が出るんだよ。
17 :
名無しの笛の踊り :2008/10/16(木) 00:27:58 ID:SBb5OuPT
ネタ投下 カルメン幻想曲はサラサーテとワクスマンどっちが好き? 俺はサラサーテの方が楽しくて好き。
18 :
名無しの笛の踊り :2008/10/17(金) 23:59:54 ID:6Fi4LOxy
今って音響学が発達してるんだから コンピュータでシミュレーションして よく響く材質・形状とかを割り出してヴァイオリン作ることできないのかな よく響くって言葉があいまいなのは許して下さい
あの形だからヴァイオリンの音色になるのでは。 色々変えたとして、ヴァイオリンではないよく鳴る楽器が出来るだけのような。
芸術劇場のラクリンで射精しますた
科学と芸術の狭間に魔術があるのね ヴァイオリンは魔術が生んだのね 生<科学<魔術<芸術<死
>>19 コンピュータのシミュレーションは、そのモデルで結果がどうにでもなってしまう。
そのモデルを決めるのは人力。
つまり、シミュレーションで得られるものは、
・こうなるであろうという人の考えを、
・人がモデルにしてみて、
・うまく考えどおりになっているかどうか試行錯誤しながら、
・作り上げたモデルの上でのみの結果。
木という材質は、金属の様に均一でなく再現性も金属などよりかなり低い。
なのに、均一だという前提で人はモデルを考える。(だったら職人が木を
選び、木目の向き等を選ぶ必要が無いことになってしまう)
おまけに、よいか悪いかの判断も、人の耳より単純なセンサーで、人が
想定した判断基準の元で行われることになる。
結論:
現代の科学では、マダマダ理想のバイオリンを作ることは出来ない。
24 :
19 :2008/10/19(日) 08:35:21 ID:OYBN+Dpa
>>20 違う楽器(音色)になるまで形は変えない
ヴァイオリンって言っても一つ一つ微妙な違いがあるわけで
それをコンピュータで決められないかな
ヴァイオリンじゃない楽器ができたとしてもそれはそれで面白い
>>23 別に材質は木じゃなくても人工的なものでいい
良いか悪いかの判断も実際にシミュレーションした時に
人間が聞けばよくね?
>>24 判断を人間のみがすることの問題点:
人間の判断の大部分を占めるのが「好み」。
硬い音として非常に良いのに、柔らかい音が好みの人が判断したから、
その硬い良い音は悪い音として判定される。・・・ってこの程度なら「それでも
良い」と思うけど、コンピュータシミュレーションというのは、そういったアイマイな
判断基準では解析できない。
何処が数値的に良いか悪いかを解析して、その結果を元に、他のモデルで
より良いものを出そうとシミュレートするものだから。
コンピュータシミュレーションというのは、モデルの数値を変えた場合に、
それによって得られる結果の何処が影響するかを、コンピュータが解析して、
その値を元に理想的な数値を計算で探すもの。
出来上がった楽器に対して、数値化していない感覚を総合点として付けるのでは、
コンピュータシミュレーションではなく、今まで職人が実施してきた方法そのまま。
-----------------------------------------------------------------
木材の解析をしないことの問題点:
作ろうとする楽器の材質を木以外でシミュレーションしても良いけど、
比較になる既存のバイオリンを解析する事が必要でしょう。
比較の無い解析は意味が無いから。
その時に木の解析が必要になると思う。
26 :
19 :2008/10/19(日) 17:47:40 ID:OYBN+Dpa
>>25 出来上がった楽器に対してじゃなくて
まずどういう音色(倍音構成)を持った楽器を作りたいのかは
人間が決めればいいということを言ったつもりです
その倍音構成を元にシミュレーションの評価基準にすればよくない?
>>26 >その倍音構成を元にシミュレーションの評価基準にすればよくない?
の、得られるであろう「倍音構成」は、どうやってその倍音が出る事を計算で判断するんだろう?
ということでしょう。今の技術では、楽器が出来上がらないと、どういう音が出るか分からないと
思うよ。つまり、
>>25 で言っている「職人が実施している方法」でしかない訳。
これはコンピュータシミュレーションではない。
じゃぁ先ずピエゾで拾って完璧なアコースティックシミュレータつくってみ 無理だからw
ガルネリウスシミュレータ IHS-20 プリセットで ex Carrodus 他全20種を完全再現 ストラダタイプ拡張SDカードは12月23日発売予定 とかw
>>29 ここで話題にしているシミュレーションは、
目的の音色を出すバイオリンという固体を作ることで、
目的の波形だけを作り出すこととは違う。
>>30 波形すら作れないのにってか
シミュレーションの意味解ってないだろうw
>>31 だから波形も作れないし、バイオリンも作れないと言っている。
日本語分かるか?
34 :
名無しの笛の踊り :2008/10/20(月) 19:47:45 ID:ghc83yAz
ギトリスの偽名知っていらっしゃいませんか?
35 :
名無しの笛の踊り :2008/10/20(月) 21:07:47 ID:CIC0z9v5
現時点では無理でも科学が進歩したらできるわけだ 夢が広がりんぐwwww
>>34 偽名って?
アデルの恋の物語の催眠術師の名前?
37 :
名無しの笛の踊り :2008/10/22(水) 20:51:12 ID:InJ0a8cO
ギトリスは偽名でレコードを出していたらしいです。 それをマロは愛聴しているとか。。。
フルートの故吉田雅夫だったかな 日本人の名前だとレコードが売れないので ジャック・アマーン(天邪鬼)って偽名で レコード出してたって話なら聞いたことがある スレチ失礼
39 :
名無しの笛の踊り :2008/10/23(木) 13:52:38 ID:KKTyRo1M
オリーブをネットで買おうと思ってるのですが太さが色々あってどれを選べば良いか…… 細いのと太いのでそれぞれメリット、デメリットを教えてください。
>>39 太いの=頑丈
それ以外の違いは無い
いやマジで
ぶっといのがほしいの
まじれすすると、楽器との相性や調整の仕方によると思う。 分からなかったら、まずは標準のゲージを試すのが吉では?
43 :
名無しの笛の踊り :2008/10/24(金) 00:46:22 ID:VXXHNSvp
皆さんありがとうございます。 標準の弦を色々ためして、気に入った弦が見つかったら太さ変えて一番好きなやつを見つければ良いですね。 こないだまでパッツィオーネ使っててオリーブは初めてだから楽しみ。 初めてだから、じめじめの夏に買うのはやめて秋まで我慢してました。ワラ でもよく考えてみたら、夏場でもオリーブ使ってる人いますよね?チューニングは大丈夫なんですか?
湿気で切れまくるのが関の山 空気が濡れ雑巾みたいな夏場の合宿所で日に3本切った奴がいる
45 :
名無しの笛の踊り :2008/10/28(火) 09:31:56 ID:NArpWZSZ
オリーブだって、空調や楽器の置き場所に気をつければ、そんな切れないよ。
ユーロ戻すなよ弦安くなれよ♪
元値がじゃかすか上がってるから結局相殺
質問させて下さい。37歳ですが子供の頃より憧れのバイオリンを始めようと思います。 初心者ですが楽器の音には少々拘りがありまして音を聴けば「これは欲しい、これは好きじゃない」というのは すぐわかると思います。しかしこの世界は特にオールドなどの付加価値などもあってどれが本当に楽器として 優れているのかがわかりにくいものがあると思います。私は付加価値には一切お金を払うつもりはありません。 確かに名のある職人が作ったものは優れていることでしょうが例えば値段は数倍だが音は3割ぐらい良い、という 世界じゃないかと思います。いったい30万円代程度で性能、音質で勝負してプロが使う楽器としても遜色無いものは 存在するでしょうか?プロが使う楽器はストラドであったり、高名な職人の作であったりとプレミアが付いていると思います。 私は世間から見れば二束三文のバイオリンでも自分が良いと思えればそれでいいと思っております。 具体的に申し上げればいわゆる「枯れた音」とか「箱鳴り」「滑らか」といったタイプの楽器ではなくて 「大音量」「艶」といわれるようなザクザクと鳴る楽器が好みです。恥を忍んで申し上げればハイフェッツみたいな音じゃなくて オイストラフみたいな音の楽器(あくまでも傾向として)がいいです。 長文失礼ですが、造詣のある方アドバイスいただければ参考にさせていただきたいと思います。
>>48 釣りにしては凝りすぎだから違うかな。
>30万円代程度で性能、音質で勝負してプロが使う楽器としても遜色無いものは存在するでしょうか?
絶対に無い。確かに付加価値等もあるけどそれはごく一部のヴァイオリンであって市場ごと需要と供給の原則から外れている訳ではない。
ていうか自分で音が分かるって言ってるんだから楽器屋に行って好きなの弾いて確かめればいいでしょう。
3月3日って奴だな。ひまなつり
そうですか・・・30万程度じゃ上がまだあるわけですね。なぜ質問したかといいますと、どのあたりから 手始めに試して見ようかなと思った次第ですので。 200万の日本製がストラディバリよりよい音だとするブラインドテストがテレビでありましたけど、 やっぱりそれ位のグレードになって初めて実用性だけはトップクラスとなりうるワケですね。 しかしイタリア製はかなり割高らしいのでどこかでふっかけてるわけでしょう。 コストパフォーマンスを度外視したらやっぱり中国製やドイツ製はイタリア製には敵わないのでしょうか。
>>51 プロがPA通す屋外イベントなどで使うセカンド楽器は80万くらい
東欧製を探してみてはいかがか(個人的に中華楽器は疑問が多い)
ユーロ安の恩恵もそろそろ期待できるので
イタリア製にも一言添えれば
クレモナに固執すると貴殿の言う付加価値に翻弄される
クレモナ以外なら150万以下でも良い楽器がある
工房製なら数十万で十分だろう
ドイツ圏の製作者にも名工は居るが思ったほど安くはならない
日本製は中華楽器の上級品に劣ると思われ
もちろん工業製品はここでは論外
どのくらいの段階から人に聞いてもらえるような音に なっているのだろう。 もうすぐ習い始めて1年です。 篠崎バイオリン教本1冊目終わりあたりです。
バイオリンの表面がコテコテになっているけど どうしたらとれるのかな。
BS2のクラシック倶楽部でライナー・ホーネック聴いてガックリ
ウィナーリヒャルトシュトラウス(笑)
あれでよく拍手が出るもんだなぁ
>>53-54 子供時代の楽器は汗と涙と涎でデロデロですよw
ニスのリペアが必要なほど酷いの?
調整のとき相談したほうがいいよ
聴いてもらえる音
頑張ってください
>>54 >こてこて
意味知っている? コテコテに付いた飾りは、削り落すしかない。
テカテカ光っているのが嫌なら、メラミンスポンジで擦るとかする方法もある。
中国製ヴァイオリンからメラミン
>>57 メラミンスポンジで擦るのは、非常に細かい粒子で研磨している状態になる。
樹脂の表面を均一に艶消しにしたい場合に、ある業界ではありふれた方法。
なんかペゾルトと20万のやつのほうがもっと高いやつより私には良い楽器のようです。 高い楽器ほど単調な音が変化に富むようになると感じますが、それより高い楽器になると 音が枯れて箱鳴りでおじいさんの声のようになりますね。こういうのはむしろイヤなので 私には2.30万程度の楽器が合うのかなあと思ったりしました。 結局自分はオールドじゃなく現代的な大音量で太い光沢のある音が好きなんだと実感しました。
高い楽器でもモダンイタリーはなかなか腰と張りのある音の楽器がありますよ。 たぶん高い楽器=オールドということだとは思いますが。 パーンとキラキラ鳴る量産だったらピグマリウスとか良さそうかなー。
あの程度の音といえば語弊がありますが、ペゾルトに拘らなくともいっぱいあるのですね。 プロの方は高名な楽器をお持ちですが肝心の音となると「良い音とはこういうものなのか・・・」 と思ってしまったりする次第です。バイオリンだけでなくエレキギターでもレスポールなどは オリジナルは数千万といわれ、その音たるや国宝級だといわれますが実際聞いてみると多くの(全てでは無い)オールド バイオリンと同じくヌケの悪い篭ったような音をだすものが多いです。多くの人がああいう音が良いというのは 私の嗜好というのはよっぽど変わった少数派であると認識するべきですかね?
人の話聞く気無いならブログで長文垂れ流してろようぜえな
とりあえず能書きはいいからまずは弾いてみればいいのに 楽器がどうであろうと自分の出す音に絶望するだろうから
わかりました、言うとおりですね。まずは弾いて見ましょう、ていうか弾けないしwww 自分の出す音は将来に期待ということで店員さんに弾いてもらうとしますか・・・
>>48 楽器の「音色」自体が付加価値だということに気づけ。
そして自分で弾けるようになると、判断基準も変わる。
ま、イーストマンの上位シリーズは試してみる価値あるよ。
俺がそこそこ弾ける店員だったら、売りつけたい楽器をいい音色で弾くだろうけど
弓って例えば金のない音大生あたりでも最低これぐらいは必要だっていうランクはいくらぐらい? 5万出せばいい弓だと思うけど。
弓には金掛けろよベイビー
そもそも、金のない音大生っているのかよ
71 :
名無しの笛の踊り :2008/11/01(土) 16:35:04 ID:/hjCZSTN
弓5万はオモチャでしょ。ふにゃふにゃだよ。
教室決めてから色々方針相談して先生と買いに行くよな普通は(笑)
先生が裁判ざたとかなのかな
5万の弓はオモチャ・・・・どんな世界なんだここは
>>74 例えば、国産の弓メーカーのカタログなんかを見てごらんなさい。
5マソ程度だと限りなく下位のグレードでしかないから。
少なくとも本気でやってる人が「いい」と言えるレベルの物じゃない。
本気なら新作弓の話にはならん罠
77 :
名無しの笛の踊り :2008/11/02(日) 11:07:19 ID:9piuT+Uh
5万の弓使っている音大生なんていない。 50万の弓ならいるかもしれないけど、安物使っている扱い。
>>77 > 5万の弓使っている音大生なんていない。
> 50万の弓ならいるかもしれないけど、安物使っている扱い。
馬鹿だなぁ
レイトだよ?プロ目指して5才くらいから猛練習してきてる音大生とは
全く違うの。職人の道具と休日遊びでDIYのお父さんの工具が全然違うのと一緒
79 :
名無しの笛の踊り :2008/11/02(日) 11:48:05 ID:eNvCtPs5
となると30万の本体と3万の弓で音大行った俺は神だな
>>79 > となると30万の本体と3万の弓で音大行った俺は神だな
音大もピンキリだよね
弓はアマチュアレベルなら何使ってもそんなにかわらんと思うよ。 ソリストレベルなら弓の善し悪しは物凄く大切だが、それはアマとは根本的に弾き方が違うから。 アマはそれは無理だから弓にこだわってもしようがない。
82 :
名無しの笛の踊り :2008/11/02(日) 16:46:05 ID:eNvCtPs5
>>80 うちは貧乏なので音大行くなら自分の技量に関係無く東京芸大しか行ける大学がなかった。汗
30万のヘフナーのバイオリンで受かんなかったら浪人しないで専門学校にでも行こうかと思ったけど運良く受かっちゃったんだよね。
ちなみに親からの合格祝いは肩当てのブラボーと弦のオリーブでした。
安い楽器つかってて、死ぬほど上手いのなんて ロシアやイスラエル辺りに行けばけっこういるんじゃないの? ま、アマオケで弾く分には5万ぐらいの弓で 必要条件はそろってると思うが。
>>83-84 親の金で良いもの買ってもらって育った者は、それしか判断基準が無いんだろ。
86 :
名無しの笛の踊り :2008/11/02(日) 21:17:52 ID:ivw5ton8
バイオリン始めたいんだが、そんなに金かかるんだなwww二万くらいで買えるおもてたわwwww チクショー、、
87 :
名無しの笛の踊り :2008/11/02(日) 21:34:22 ID:6RUTC+ZD
金かかるの知らないで30年前になんとなく楽器2万弓3万で始めた。 知らないほうが始められる。当時はピアノより安いと喜んでいた。 結局、今では車買えるほどの楽器に高くなったオリーブを 泣きながら使っていて、それでもやめられない。
88 :
名無しの笛の踊り :2008/11/02(日) 22:09:12 ID:t/oN7DrW
30年でどれくらい弾けるようになる?
89 :
名無しの笛の踊り :2008/11/02(日) 22:09:40 ID:PbIgNVt5
おいらのストラッド音いいお♪
74ですけど私は弓がどのような工程で作られるのかしりませんけど、いわばあんな棒きれ(失礼) にどうやったらそんなコストが掛けれるのだろうと想像しても貴金属や宝石などを散りばめない限り 「より高く」作ることは不可能だとしか想像できないのですが、その工程を知らない者にははかり知れない 困難な製造技術を要求されるものなのでしょうか?
>>90 新作弓で材質吟味しても50万以上ボッタクられたらイラッとくるけど
ちょい古めのフレンチなんかでしっとりしたバランスの弓に出会っちゃうと
150万でも250万でも惜しくなくなるんよ
増して600万超えから上見たら限がないけど…
もちろんまったく自分に合わない弓も多いけどね
楽器はコンテンポラリーでもいいけど弓はせめてモダンをお試しあれ
92 :
名無しの笛の踊り :2008/11/03(月) 01:07:03 ID:KeN4DCw5
弓に限らず全部そうだが、適した木材を見つけてきて 自然乾燥させるから適切な環境でン十年まず保管しなきゃいけない。 それだけでもけっこうなコストだぜ
>>90 必要経費という観点だけでは楽器の値段は語れないよ。
付加価値があるからね。
100円のコロッケと200円のカレーで
360円のコロッケカレーが出来上がる。
キャンバスと絵の具で作った絵画に1億の値が付く。
似たようなもんだ。
ふーん、なるほどね。話かわりますけどバイオリンの世界からイングヴェイマルムスティーンや ポールギルバートのテクニックを見るとどう思いますか? 音はもちろん、そのフォームやセンスなどにも何かしらインパクトを受けますか?
教祖の店のHP見て来た。 お知らせ欄にブログめいた文章書いてて、やたら気取った書き方してるんだけど誤字脱字が多過ぎでキモス。
97 :
名無しの笛の踊り :2008/11/03(月) 10:10:33 ID:0uc+pf5d
そもそも付加価値を全く分離なんかできないよ。 付加価値のないいい楽器なんてないと思ったほうがいい。 いい楽器は新作でもすぐに付加価値がつくからね。 48の言う付加価値はストラディヴァリなんかのこと言うのだろうけど どっちにしろ素人はそんな楽器に縁ないし、まともな楽器屋は 一見さんの素人にそんな楽器出してこないよ。 本当に付加価値のある楽器なんか、店頭に出さないからね。 付加価値のせいで高いかどうかは最終的には本人の耳で判断するしかないよ。 宝石の鑑定家は、本物の中で育たないと本物を見る目が育たないというように 生音たくさん聴いていない人に、楽器探しなんて無理だよ。 先生とか演奏家に相談して助けてもらうんだね。 そういう人たちへのリベートをもったいないと思うなら、自分で探せばいい。 楽器の付加価値や先生方のリベートは、ある程度は、外れにくい楽器を 探す勉強代だと割り切って、そこまで削ろうなんて思わないほうがいいよ。 それすら惜しくてカスのような楽器掴んでいる人だっているわけだし。
>>96 > 教祖の店のHP見て来た。
> お知らせ欄にブログめいた文章書いてて、やたら気取った書き方してるんだけど誤字脱字が多過ぎでキモス。
教祖?
気取るって
普段から活字を2ちゃんねるでしか読まないと、気取ってみえるんだろうな…
99 :
名無しの笛の踊り :2008/11/03(月) 10:26:57 ID:0oV5UVuh
>>90 >>91 たかが弓なんかでそんなに音変わるなんてあり得ないと思っていたが
有る店で800万円のペカットを試奏して正直驚いた。
>>99 楽器にしても弓にしてもじゃんじゃん試奏すべきだよね
そして100ゲト!
>>94 サークルビブラートは多少研究したな。
ギターのテクニックから何を学べと?
歯で弾くのはインパクトあるけど元ネタはジミヘンだし参考にはならん。
まぁ、演奏全体における脱力とエンタメ性については感心する。
102 :
名無しの笛の踊り :2008/11/03(月) 14:33:59 ID:WMaDSoiB
今年24でヴァイオリン始めようと思うのだが、人に聴かせられるぐらいに弾けるようになるにはどのくらいの年月がかかるかな? 勿論才能とか環境とか色々あるだろうけど。
>>102 メチャクチャ早い人で数年。遅い人で何十年。
定年してから始めても遅くないですよ。 挑戦している人、たくさんいますよ。以前の楽器屋併設の教室で 沢山見ました。ただ楽器はいいけど2ちゃんねるは来ないで欲しいわ。 60台以上のご老人は。
105 :
名無しの笛の踊り :2008/11/03(月) 16:51:10 ID:+LasvtiM
やる気と十分な練習時間を確保できれば、二年である程度聴かせられるレベル になるよ。
恥を忍んでお聞きします。 試奏するときってどんな曲を弾くものなのでしょうか? いつも何を弾いたらいいのか迷っているうちに恥ずかしくなって、 腕の筋肉痛を理由に試奏を断ってしまいます…orz
>>106 開放弦のロングトーンと G dur スケールぐらい。
調弦しかしないこともあるし、バッハの無伴奏の数小節を弾くこともある。
チャイコのコンチェルトの難しいところとかこれ見よがしに
ガリガリ弾くような恥ずかしいことはしない。
心配しなくても、多くの店員は実は楽器が上手いから
ちょっと弾いてみて、といって店員に弾かせるのも手。
ど素人が弾けるわけないから普通は店員さんじゃないの あるいは楽器選びでいったなら先生に弾いてもらうとか。 その辺の下倉楽器みたいに気安く触れるところなら別かな。 あんまり高価な、しかもコンペで優勝したような作品が 展示してあったとしてど素人が興味本位でA線だけ弾かせ てもらうとか考えられない。恥ずかしいよね。
109 :
名無しの笛の踊り :2008/11/03(月) 18:35:51 ID:WMaDSoiB
>>107-108 レスをいただき気が楽になりました。
いつもお世話になっている工房でヴァイオリンを調整してもらっては
「試奏しますか?」
「いいえ、いま腕を痛めてまして…」
という会話の繰り返しだったので、次回はなんとか何か弾かなくてはいけないかと
プレッシャーを感じていました。
堅く考えず、普通に開放弦でもいいんですよね。
レスありがとうございました。
>>110 むしろ難しいのは試奏よりもそのあとのコメントだね。
あんまり頓珍漢な事を言うと馬鹿にされるんじゃないかとか
思ってしまうが、かといって弾いてしまうと思ったことや不満は言いたくなる。
特に自分が思ってるような調整と違った場合は再調整してもらうと
30分〜1時間追加になるからな。
ということで、試奏しないときは「信頼してますよ。」ということにしている。
ま、とんでもないことにはなってないだろうという意味では嘘じゃないからな。
弦楽器ファアなんかでも笑いこらえるのがやっと みたいな試奏してるオッサン見かけるけど 良いことだと思うよ ガンガンやっちゃってくだぁたいw
ホントに勇気あるというか羞の概念が無いというか感性が鈍いというか 単なる馬鹿というか藁
115 :
名無しの笛の踊り :2008/11/05(水) 00:30:34 ID:pellI87i
楽器を裏返して弾く芸当の曲を教えてください。
裏板って2枚のと1枚のがあるけどどっちがいいの? クロサワで価格が同じでそこだけ違うヴァイオリンみっけて思った。
118 :
名無しの笛の踊り :2008/11/05(水) 05:53:38 ID:pellI87i
>>117 一枚ものが合わせより上
と考えるのは典型的な素人です
120 :
名無しの笛の踊り :2008/11/05(水) 16:00:34 ID:FfeKqsQ0
121 :
名無しの笛の踊り :2008/11/05(水) 17:42:13 ID:ifSn62O6
>>106 普通はブルッフの冒頭を弾きます
各弦のバランスをみる為に。
ちょうかっこいい
123 :
117 :2008/11/05(水) 23:47:15 ID:U0erJnYB
>>120 参考になった
その楽器ルーマニア製ハンドメイドで価格が5万だったんだけど買いかな
なんかハンドメイドなのに安すぎて不安だお
1枚板がいいって言う迷信俺の先生も言ってた プロでも勘違いしてるんだな
音量の大きいブランド知りませんか?
駅★★前で「手◆◆相★占いの勉強してます」と声を掛けてるのが統◆◆一教◆会(北◆朝◆鮮カル◆トw)ですwwww
(アク禁回避のため→◆★←がついてます。トリ外してね)
2ち◆ゃんねるは統◆◆一教会が運営して個◆人情◆報を集めてますよ
2◆ちゃんねるで「チョン」「ネトウヨ」言ってるのは統★一◆教会ですよ。日本と韓国と中国の仲が悪いとユダヤ権力がボロ儲けできるから
日本の与党野党の要職は朝◆◆鮮人ですよ。統一◆教◆会、そ◆う価は覚せ◆い剤などの元締めですよwwwwwwwww
◇求人 VIP制作部員募集◇→
http://yu ◆★tori.2ch.ne◆★t/test/re★ad.c◆gi/n◆★ews4v◆★ip/1◆★225901118/
そう◆価の池◆田◆台作はソ◆ン・テ◆ジャクという名前の朝◆鮮人ですよ(そう価幹部の6割りは朝◆鮮人)
オ◆ウムは統一そう◆価の下部組織ですよ
オ◆ウ◆ム真◆理◆教の工場でサ◆リンは作れません。工◆場では覚◆せい剤やL◆◆SDを作ってました
◆91◆1では小型の水爆が使われましたよ(イラクでも核兵器が使用されてる、日本の自衛官の多数自殺は核の後遺症の…)
★★ユダヤ北朝鮮カルト統一草加は日本で保★険★金★殺★人★★をしてますよ(これが集団ストカー) 無料動画見てください↓
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→北朝鮮=◆◆小★沢1朗=自民◆党清◆和会=公◆明◆党=★与党野党の朝鮮人=統◆一◆教会=◆草◆加
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→★桜★井良子=マスコミ=読売=毎日=サンケイ=ヤクザ=日◆本右◆翼は朝◆鮮人
★ユ◆◆ダ◆◆ヤ人→★ロ★ックフ★ェラー=ブ★ッシュ=★クリ★ントン=★ヒラ★リー=★ヒト◆◆ラー=オ★サ◆◆マ・◆◆ビ◆◆ンラ◆◆ディン
与党★も野★党もメディアも◆全部朝鮮◆人だった。
h◆◆
ttp://j ◆bb◆s.li◆ved◆◆oor.jp/◆bb◆s/◆rea◆d.c◆◆gi/news/2★★092/1★1579★413★06/
http://j ★b★bs.li★★ved★oor.jp/b◆bs/r★ead.c◆gi/ne◆ws/20◆92/1◆1949◆47143◆/
フル◆フ◆ォ★ード
http:/ ◆/benja◆★min★fulford.ty◆pep◆ad.co◆m/◆b◆e◆nja★minf◆ulf◆ord◆/
独◆立◆党ht★tp:/◆/d◆ok★u★ritsuto★u.m◆ain.◆j◆p/
毎◆日◆新◆聞◆スレ荒らしは2◆ちゃん運◆◆営(統◆◆一協会)
http:// ◆◆n◆amidame.2ch.net/t◆est◆/◆rea◆d.c◆gi/◆nhkdr◆◆ama/1◆◆22564560◆0◆◆/
保守保守
129 :
名無しの笛の踊り :2008/11/11(火) 05:38:42 ID:VWSPgSea
みんな弦代ってどのくらいする?どれだけ度に傷むの?教えて! 演奏にいい弦とかあるのかな?
130 :
名無しの笛の踊り :2008/11/16(日) 12:18:17 ID:+7JnW9Hu
ヴァイオリン曲の歴史を詳しくしれるサイトや本を教えてもらえませんでしょうか?
132 :
名無しの笛の踊り :2008/11/17(月) 22:08:11 ID:ZqDrZqwc
134 :
名無しの笛の踊り :2008/11/17(月) 23:18:53 ID:+zPrtsfZ
みんなどこで練習するの?
>>134 子供の頃バイオリン習ってて止めた後、20数年ぶりに再開してみようかと思ってるんだけど
私もどこで練習していいのやら悩んでて踏ん切りつかない。
実家は一戸建てだったから家で弾いてたけど、今は普通の1Kの賃貸マンションだから
ちょっと無理かなと・・・。
カラオケルームとかダメなのかな?
カラオケ屋は楽器OKのところ多いんでは? てか、自分は当然OKだと思っていてケース担いで一人で入ってますよ。
138 :
136 :2008/11/20(木) 02:08:25 ID:kTuiVIkP
>>137 普通にOKなんですね。
これで前向きに再開検討出来るかなと思うけどあとは予算かなぁ。
思ってたより高いのね。
139 :
名無しの笛の踊り :2008/11/22(土) 21:46:41 ID:V6YuXcH2
>>60 亀レススマソ
息子が使ってる、フィレンツェ・ヴェラ・ヴァーツィという、ハンガリー製(らしいが、今流行りの一部中国製、ハンガリー仕上げなのかはよく知らないw)は本体20万の割には見た目も音も良いです。
値段のわりには深味のある音が出ます。
何だっけ。 それより音と弓が合ってないは砂浜で弾いたら風で砂だらけだは、 そんな離れてちゃまともに聞こえないだろうだはで色々と駄目すぎる。
ラフマニノフのパガニーニ狂詩曲だな
144 :
名無しの笛の踊り :2008/11/26(水) 04:18:16 ID:pmS2mtuB
新しいバイオリン教本4の最後の曲は、 vivaldiソナタイ長調、RV何番ですか? CDを買おうと思うので、宜しくお願いします。
前出なら申し訳ありません。 パガニーニのLa Campanellaのヴァイオリン譜をさがしています。 ネット上であれば教えてください。
146 :
名無しの笛の踊り :2008/11/26(水) 11:30:19 ID:3Qvq6LtS
自分もちょうど買おうと思ってました。 日本楽譜出版から出てるみたいですよ。検索すれば引っかかるはず。パガ1、チャイコン、ベトコン、ブルコン、ツィガーヌ、ロンカプも安く揃ってるみたいです。 自分は同じパガニーニの『God save the King』とエルンストの『夏の名残のバラ』の楽譜を探しているのですが、なかなか良い情報が得られません。どなたかご存じないでしょうか?
行をすべてコピーしないとだめなんだな
>>147 ,148
ありがとうございます!!大変助かります。
150 :
名無しの笛の踊り :2008/11/26(水) 17:05:01 ID:3Qvq6LtS
すいません。外国語で書いてあるので、、 どこをクリックするといいですか?
152 :
名無しの笛の踊り :2008/11/26(水) 19:17:17 ID:qB3p+na4
わしも外国語がわかりませんです。 教えてください。お願いします!
>>151 >>152 Okay, you can see blue grey boxes in the window.
Each box is corresponding to each entry of selected music in IMSLP,
scores, parts, piano reductions, et cetra.
There's a title in bold and clickable, that is whiat you want.
In the first time, a disclaimer is announced so you must accept it
if you wish to fetch the entry.
Below the disclaimer there's a clickable phrase which let you
to accpept the terms.
Note that this is for the first time only (maybe for each booting
your browser).
Enjoy!
間違いなく、あなたは窓の青い灰色の箱を見ることができます。 それぞれの箱はIMSLP、スコア、部品、ピアノ減少、et cetraの選択された音楽 の各エントリーに対応しています。 大胆さでクリック可能のタイトル、すなわち、あなたが欲しいwhiatがあります。 1回目に注意書きが発表されるので、エントリーをとって来るのがお望みでした ら、あなたはそれを受け入れなければなりません。 以下では、そこの注意書きが用語をaccpeptするようにあなたをさせたクリック 可能な句です。 初めての注意だけ。 楽しんでください!
ごめん、英語わからんからドイツ語かエスペラントで頼む
Ja. Du koennst blauen graue kisten im Fenster finden. Jede Kiste entspricht jedem Entritt des IMSLP- Partitur, Stimmen, Klavierauszuge, usw. Es gibt eine Klckable-schnur. das ist das Ziel. Im ersten Mal, Du werdet gebeten, die Verzichtserklärung anzunehmen. Musst du die Begriffe annehemen, wenn du den Entritt wuenscht. Klick blauen schnur unter der Begriffe. Diese Arbeit ist nur zu dem ersten Mal. Uebrigens, wild du dieser Artikel gelest, Einhundertfunfundfunfzig?
158 :
名無しの笛の踊り :2008/11/27(木) 02:26:10 ID:PFaV3pJ3
>156 CDまで教えて頂けて助かりました。 有難うございました!!
159 :
155 :2008/11/27(木) 02:53:55 ID:S8xCy/23
はいはいいっひかんれーぜんだんけだんけ
160 :
157 :2008/11/27(木) 03:13:52 ID:gCrcyN0h
びってびって
>>161 のだめの「ちゃらりパパパパ−」ってなんて曲?
>>162 >「ちゃらりパパパパ−」
じゃ分からん。
165 :
名無しの笛の踊り :2008/11/28(金) 06:18:28 ID:WSLsG+9z
取りあえず宮本笑里のCD聞き捲くる
166 :
名無しの笛の踊り :2008/11/28(金) 08:08:03 ID:SLnJk54B
Emileeサイコーっ!!
167 :
名無しの笛の踊り :2008/11/28(金) 09:58:25 ID:MEWADUPX
サラサーテのカルメン幻想曲のオススメのCD教えて下さい。 パールマンかムターかなぁとは思ってるのですが……
168 :
名無しの笛の踊り :2008/11/29(土) 17:41:51 ID:1iC+Zqbl
>>167 YOUTUBEでみれるギル=シャハムがベスト。
169 :
名無しの笛の踊り :2008/12/03(水) 00:02:21 ID:Lr1Ej+Hg
如何言う訳だか判らないが、クリスチャン・フェラスが我が家を訪れた。 自分は、感激のあまり心臓が高鳴る。 自分は、フェラスのレコードとCDのコレクションを熱心にフェラスに見せる。 特に未だCD化されない、フェラスが1971年に来日した際に録音された小品集のレコードを 誇らしげに見せている自分であった。 何と、フェラスは、そのレコードを見て、 「そのレコードは、もう少ししたらCD化されるよ」と答え、自分の部屋を徐に退出し何処かへ消えてしまった。 と言う、今朝の夢だった。 目が覚めても心臓が高鳴っている。 まさか本当にあの幻の音源がCD化される様な気がしてならない。
前宣伝乙
171 :
名無しの笛の踊り :2008/12/03(水) 13:52:14 ID:ep/b2DdX
日本語喋ったのかな?
172 :
名無しの笛の踊り :2008/12/03(水) 19:24:59 ID:czTfEzsp
今日発売のシャーンドル・ヴェーグのベートーヴェン ヴァイオリンソナタ全集買って聴いた。音質もいいし たいへんお気に入り!
173 :
169 :2008/12/03(水) 20:37:45 ID:Lr1Ej+Hg
>171 フェラスの御口が動いていたかは記憶にありませんが、自分には日本語で伝わって来ました。 なお、2000年発売の『フェラスの芸術』シリーズの『愛の喜び〜ヴァイオリン小品集』(1968年フランス録音)が 残念ながら現在製造中止になっている様です。 再び発売される際には、是非1971年日本録音の音源も一緒にCD化される事を祈っております。
174 :
名無しの笛の踊り :2008/12/04(木) 07:28:16 ID:+xJWkM94
>>173 何年か前見た、NHKの名曲アルバムで流れていたドヴォルザークの「ユーモレスク」がフェラスの演奏でした。
忘れ難い名演で、ずっと収録盤を探していたのですが、そのどちらかに収録されていたのでしょうか?
175 :
169 :2008/12/04(木) 16:16:21 ID:dVFoiRhC
176 :
174 :2008/12/05(金) 13:34:14 ID:7wmWSjir
>>175 うを。なんとオムニバスCDに収録とは盲点でした。
1曲売り150円!早速DLします。
お教え戴き、ありがとうございました!
…でも小品集も聞きたいなあ。
本当に再販されるといいですね。
177 :
名無しの笛の踊り :2008/12/09(火) 17:49:06 ID:3AcyTKFQ
諸君は普段無伴奏は誰のを聞いてますか? よろしいのがあったら教えてください。
>>177 自分の好みだけど、、、激しい演奏なら
昔の録音のクレーメル、ハイフェッツがお勧めです。
ほかのCDはなまっちょろくてしばらく聴けなくなったのでw
超高速で弾いたり変態的な演奏ではLara St. Johnが面白いです。
↑のホームページにもたしか出てたような。
180 :
名無しの笛の踊り :2008/12/12(金) 23:40:00 ID:LDCwD9Wi
今まで出来ると思っていた左手ピッチカートが深爪をしてしまったとたん音量が極端に小さくなりました。 これは今まで爪に頼ってたって事ですよね… 本来は指の腹だけで音をだすんですか? 力強くやっても小指とか音量低いし他の弦にあたることも……
爪は無さ過ぎると指先の肉が支えられないから そこらへんは自分で管理しないとですね。
182 :
名無しの笛の踊り :2008/12/13(土) 10:57:07 ID:FrlsQ6h+
なるほど! 爪は無さすぎるのも、あまり良くないんですね。 ありがとうございました。
183 :
名無しの笛の踊り :2008/12/16(火) 23:54:53 ID:uBqq4Hsi
バイオリン→ビオラはよくありますが バイオリン→チェロって可能ですか? バイオリン→チェロもチェロ→バイオリンも聞いた事ないですけど プロにそういう人いますか?
184 :
名無しの笛の踊り :2008/12/17(水) 00:10:39 ID:VXLiWSAJ
パガニーニのカプリスの24が好きで、 今まで、 ユーチューブのハイフェッツと 五嶋龍くんのと、 千住真理子さんのをきいたんですが、 どれが一番、アレンジが少な目ですか? あと千住真理子さんのカプリス24は、あまり上手い感じではないですよね? ハイフェッツのと聴き比べると一つ一つの音がはっきりしないのと、綺麗でないような気がするんですが、 合ってますか? 千住さんには失礼ですが… あと、もしカプリスの24でオススメのCD等あったら教えてください!
185 :
名無しの笛の踊り :2008/12/17(水) 09:05:03 ID:YwHc7yZR
千住さんのは悪評高いですよ。自分も聞いて悪い意味でショックを受けました。 名盤とされているのは、リッチ、ミンツ、パールマン辺りではないでしょうか。この中では、ミンツをオススメしたいです。 リッチは音程の正確さに若干欠けますし、パールマンのはやたらに美し過ぎてパガニーニの音楽がイマイチ浮き彫りにならない感が自分にはありました。けれど両者ともとても良い演奏だと思います。 ミンツのものは、粒が揃っていて悪魔的な妖艶さがあり、一際精彩を放っています。とても充実した演奏だと思います。安価ですし。 他の演奏者の盤で良かったものをあげると、五嶋みどり、ツィマーマン、録音が少し悪いですがマイケル・レビン、アッカルド、これらは買って決して損はないと思います。 イヴリ・ギトリスの盤も出ているみたいですが、まだ聴いていません。 しかし他収録の24番は峻烈で、他の録音もこの水準であればかなりのものが期待できると思っています。 蛇足ですが、ハイフェッツはカプリース全曲の録音を行っていないです。
186 :
名無しの笛の踊り :2008/12/17(水) 11:23:37 ID:Ya9OaPhK
>>185 ミンツ,いいですよね!
自分は,フーバーマン・フェスティヴァルのDVDでミンツの演奏ぶりを
見て(聴いて)「これはすごい!」と感動して,ミンツのCDをまとめ
買いしてその中にカプリ−ス全曲盤もありました.
つまり,カプリ−スではなくミンツから入ったわけですが,この全曲盤の
演奏は,
>>185 もおっしゃっている通り,まさにパガニーニのヴァイオリン音楽の
本質にぐいぐい迫るような曰く言い難い凄絶さ迄も備えた超名演だと思います.
ミンツは本当に素晴らしいヴァイオリニストなのに,その実力の割には名声が
釣り合っていないような気がしているのは私だけでしょうか?
もっともっと高く評価されてしかるべき天下の名ヴァイオリニストだと思います.
カプリスで私のお薦めは上記にもありますが、 パールマンとみどりですね。 ミンツも持ってますがひとによっては好き嫌い がはっきりしそうな気がします。
188 :
名無しの笛の踊り :2008/12/17(水) 14:10:38 ID:VXLiWSAJ
皆さんありがとうございます。
前々からクラシック板の方は詳しいって聞いていたけど
本当にお詳しいんですね!びっくりしました。
私も皆さんみたいにもっともっと詳しくなりたいです…
>>186 さん
>>187 さん、特に
>>185 さんの解説、分かりやすくてとても参考になりました。
私は音程の正確さを重視するので…!!
多分ミンツさんかパールマンさんのカプリスが私に合っていそうです!!
今のところはツィマーマン、やマイケルレビン、アッカルドのものも視野に入れ
特に五嶋みどりさんと、ミンツ、パールマンのものを候補にCDショップに行こうと思います!
ありがとうございました!
189 :
名無しの笛の踊り :2008/12/17(水) 14:19:41 ID:YwHc7yZR
お役に立てて嬉しいです。 蛇足ですが、パールマン、レビン、ミンツ、アッカルド、ツィマーマン、アレキサンダー・マルコフのカプリースはYouTubeにUpされているので購入前に是非ご確認を。
190 :
名無しの笛の踊り :2008/12/17(水) 15:44:19 ID:4K7gDhc/
アレキサンダー・マルコフのはちょっと人間業とは思えないですよね。
パールマン、ミンツ、レビンなどガラミアン門下生は音程が悪い。 ミンツのカプリースは、ヘッドホンで注意深く聴くと、編集されているのがわかるし。 音楽性とかいう抽象的なことを論拠にしないで上手い演奏というなら 五島みどりが一番だと思う。弟は論外だが。
192 :
名無しの笛の踊り :2008/12/17(水) 19:06:44 ID:VXLiWSAJ
>>189 ありがとうございますw
youtubeって便利ですね〜凄いです!
本当に嬉しい!!
>>191 五嶋みどりさんってそんなに凄いんですね!
私の家の近くのCDレンタルショップには、
千住真理子さんや寺井さんや高嶋ちさ子さんばっかりで、
五嶋みどりさんの一個か二個しかおいていないんで、
有名じゃないのかと思ってました…
異父姉弟なのに、龍くんと顔が似てますよね…w
買えよ、貧乏人
194 :
名無しの笛の踊り :2008/12/17(水) 19:29:34 ID:VXLiWSAJ
まだ学生なので、CD買いまくると遊ぶお金がなくなっちゃうんです…。
196 :
名無しの笛の踊り :2008/12/17(水) 19:45:29 ID:VXLiWSAJ
>>195 五嶋みどりさんのカプリス24、今なんとか100選っていうので売られてるみたいですよね!
買います!w
197 :
名無しの笛の踊り :2008/12/18(木) 00:30:23 ID:6fExDwqW
a
稀に見る、いいスレの流れだ・・・
199 :
名無しの笛の踊り :2008/12/18(木) 02:09:27 ID:Iy2mNlF/
パガニーニはね、どれだけ悪魔的に人を惹き付けられるかが問題なのです。 ステージパフォーマンスが良ければ 多少の音程の甘さなんて問題ではないのですよ。 なんてウンチク語りたいな
200 :
名無しの笛の踊り :2008/12/18(木) 02:15:45 ID:6fExDwqW
千住さんみたいなプロのバイオリニストでさえも、一音一音綺麗な音を出すのは難しいんですね。 バイオリンって。 バイオリンを演奏する上で(技術的に)一番難しいのって、どんなことですか?
202 :
名無しの笛の踊り :2008/12/18(木) 09:42:08 ID:6fExDwqW
何が調子のってるって?
君がさ。
204 :
名無しの笛の踊り :2008/12/18(木) 10:17:18 ID:lzR9pABf
201と203が完全に、のほほんとした空気を壊したね 久々に盛り上がってたのに
ぬるま湯など捨ててしまえよ。
206 :
名無しの笛の踊り :2008/12/18(木) 10:26:13 ID:6fExDwqW
千住さんって、イナバウアーの人に似てるよね。
千住は毎日コンクール優勝時の16歳が演奏のピーク。 音大に進学しなかったこと、江藤との確執でブランクがあったことで 決定的に技術が落ちた。 むかしは、必ずしも悪い演奏家ではなかったんだがねぇ。 でも、千住が上手いか下手かという以前に ヴァイオリン教育のメソッドがこの30年ほどの間に大幅に進歩して 千住の世代(40代)といまの30代前半以降の演奏家では 埋めようのない技術的な格差が生じてしまっている。 シャハム、レーピン、ヴェンゲーロフ、ハーン、五島みどりといった連中は 技術だけならパールマンなんぞをはるかに凌駕してるよ。 40代以上で、いまの若い連中と対等の技術があるのはクレーメルくらいかな。
>>205 ここがそのぬるま湯なんだが…
サッサと2ch卒業して上のレベルに進めば?
そうだったのか じゃあ上手になれないねみんな
210 :
名無しの笛の踊り :2008/12/18(木) 18:00:32 ID:6fExDwqW
>>207 ありがとう。
へえ・・・
バイオリニストも大変だね・・・
バイオリニストって定年あるの?
211 :
名無しの笛の踊り :2008/12/18(木) 18:13:44 ID:aEAqy7Mb
ないよ。30代で肩を壊して引退したヴェンゲーロフもいれば、80代でまだ現役のギトリスやイダ・ヘンデルもいる。
212 :
名無しの笛の踊り :2008/12/18(木) 18:18:47 ID:TLk+dDLQ
>>207 千住が毎日コンクール優勝したのは15歳でしょ。
あとハーンはないwwwwwwwwww
みどりが凄かったのは10代の時だけwwwwwwwwww
10代であれだけ弾けるのは凄いってだけでプロとしては至って普通。
技術があっても線が細すぎてダメ。
213 :
名無しの笛の踊り :2008/12/18(木) 18:33:55 ID:6fExDwqW
千住さんって音楽院?は行ってるの? 音大行かないと院は無理なのかな? 大人になってから技術伸ばすのそんなに難しいのかぁ・・・今から頑張ってもらいたいけど・・・ 無理なのかなあ
214 :
名無しの笛の踊り :2008/12/18(木) 19:43:12 ID:lzR9pABf
ハーンはないと言ってるお前のヴァイオリンを一度聴かせてくれ
215 :
名無しの笛の踊り :2008/12/18(木) 20:02:05 ID:6fExDwqW
うん、うp!聞きたい!
216 :
名無しの笛の踊り :2008/12/18(木) 20:09:31 ID:TJ74x+oy
ドイツリート「Ich liebe dich」の、 出来ればヴァイオリン主体の演奏が聴きたくてずっと探しているのですが 現在入手可能なお勧めのCDがありましたら教えていただけないでしょうか ヴェートーベンの曲を集めたCDを探してみたのですが、そもそも収録されているCDすら見つけられず…
ヴェートーベンって作曲家知らないなあ 楽譜探して自分で弾けば?
218 :
名無しの笛の踊り :2008/12/18(木) 22:54:57 ID:6fExDwqW
>>217 ひねくれてるね。
Bだから、ベ、だよって打つだけで良いのに・・・
友達いないでしょ
お前みたいな奴を友達にはしたくないなあ…
222 :
名無しの笛の踊り :2008/12/19(金) 01:56:48 ID:VpVxkXIR
>>205 ぬるま湯など捨ててしまえよ。
かっけーーーっす!!wwwwwww
225 :
名無しの笛の踊り :2008/12/19(金) 10:40:48 ID:aqhSAulb
今日本音楽コンクール見たんだが、 1位の瀧村って人の楽器、去年1位だった長尾春花の楽器じゃない? 特徴があって分かりやすいから分かったんだが。 まあ、第三楽章を聞き比べた限りでは2位で岩谷賞の石上っていう 人のほうが良かったと思う。 1位の演奏はすごくオーソドックスだったな。
226 :
名無しの笛の踊り :2008/12/19(金) 14:36:48 ID:YFb3yOdl
何で見たの? コンクールに出るような人の楽器ってみんな100万200万300万とかばっかなのかな…
227 :
名無しの笛の踊り :2008/12/19(金) 19:04:54 ID:YFb3yOdl
あげ
228 :
名無しの笛の踊り :2008/12/19(金) 19:48:09 ID:aqhSAulb
229 :
名無しの笛の踊り :2008/12/19(金) 21:07:44 ID:YFb3yOdl
ありがとう。 見逃したわ〜w
一瞬、本音楽コンクールってどんなコンクールなんだろうと思ってしまった
231 :
名無しの笛の踊り :2008/12/20(土) 02:59:20 ID:M19/ZX0B
>>225 >>226 イエローエンジェルが名古屋の某コンクール1位に貸与した楽器
2年期限だっけ? 何年か前に4000万円程度と言われていたので、
今はもう少し上で評価されているかな
全日本学生音楽コンクールの小学生だって、3000万円程度の楽器で出る子も。
従姉の子もまだ5年生だけど、この前買ってやったフルサイズが1200万円だと。
もうひとりの従兄の子の中学生は400万くらいのフランスの楽器だと言っていた
232 :
名無しの笛の踊り :2008/12/20(土) 03:12:07 ID:M19/ZX0B
あ、もしかしたら2位の貸与楽器が4000万で 1位のこの楽器は8000万程度だったような記憶が。
233 :
名無しの笛の踊り :2008/12/20(土) 03:34:07 ID:CIx1V0Tj
SUZUKIでコンクール出場した猛者は、おらんのかね。
スズキなんて規模だけ
235 :
名無しの笛の踊り :2008/12/20(土) 11:14:08 ID:gwujGB3Z
裾野が増えないと頂上も高くならない 裾野が増えないと先生が食べていけない
236 :
名無しの笛の踊り :2008/12/20(土) 11:22:19 ID:1CTImTOc
>>225 >>226 日本音楽コンクール・バイオリン部門で1位の瀧村さんが使ってるのストラディバリウスですよ
来年頃まで企業から貸してもらうらしい。
237 :
名無しの笛の踊り :2008/12/20(土) 11:27:59 ID:1CTImTOc
>>226 バイオリンを本格的にやってる人なら、1000万以上のバイオリン使ってる人は山ほどいるよ。
でもバイオリンやってる人にバイオリンの値段聞くのはタブーだから気をつけて。
音大受験だけでも千万円級の楽器を借りる人もいる位。
239 :
名無しの笛の踊り :2008/12/20(土) 14:56:42 ID:CIx1V0Tj
>>237 なんでタブーなの?
じゃあバイオリニストって、お金持ちしかなれないじゃん!!
みんな鈴木でバイオリン演奏すればフェアなのに!
あ〜鈴木でコンクール乗り込むような、そんな人が出てこないかなぁ〜!
240 :
名無しの笛の踊り :2008/12/20(土) 15:41:08 ID:1CTImTOc
>>239 そう言う気持ちは分かるけど、仕方のない事だよ。
あまり裕福でない家庭の学生バイオリニストなんか特に、若くても服一つも買ってもらわずに遊びにもお金使わずに、家族みんなで節約の日々を送って、やっと良いバイオリンを買ってもらうとか、よくある話だよ
だから裕福な家庭じゃない限り、バイオリンを本格的にやるっていうのは相当な覚悟が必要なんだ。
そうしてやっと買ったバイオリンですら、自分が凄く欲しいって思っている物には程遠い安物(とは言っても300万円とか)だったりするし、
経済的な側面が関連して自分が本当に欲しいと思っているバイオリンを手にする事が出来ない人もたくさんいるから(特に学生)、聞くのはタブーなんだよ。
皆バイオリンの値段の事は気にしてる。
値段なんか気にしないのは、ホントに一握りの環境に恵まれた人ぐらいだよ。
>>鈴木でコンクールに乗り込むような人いないかなあ
その発言は非現実的だし、恥かくだけだからやめた方がいい。
241 :
名無しの笛の踊り :2008/12/20(土) 15:42:30 ID:vSVyunRU
スズキ使ってるけど、ヴァイオリンが自分の腕についてこなくてイライラする。もうこれが限界なんじゃないかと。そこまで引き出しても、良い楽器には到底太刀打ち出来ないと思う。
242 :
名無しの笛の踊り :2008/12/20(土) 15:50:28 ID:CIx1V0Tj
私の一番はじめの先生1000万の楽器使ってたのに、 ビオラに転向して、マイナーなとこでちびちび弾いてるだけ… ビオラに転向する人って信念なさそう…
243 :
名無しの笛の踊り :2008/12/20(土) 15:51:09 ID:CIx1V0Tj
244 :
名無しの笛の踊り :2008/12/20(土) 16:12:33 ID:vSVyunRU
1100番です。ヘリテージやエビデンスだったらスズキでもかなり良いんだろうと思いますが。小学4年からは4/4の520を使ってました。520はコストパフォーマンスの良い楽器だと感じますが、今弾いてみるとやっぱり玩具です。
245 :
名無しの笛の踊り :2008/12/20(土) 16:24:07 ID:CIx1V0Tj
246 :
名無しの笛の踊り :2008/12/20(土) 16:36:59 ID:vSVyunRU
20数万である程度ものを買おうとするとスズキぐらいしか考えられないと。自分の知識が浅いだけかもしれませんが。 安価で良い品があれば教えて頂きたいです。
247 :
名無しの笛の踊り :2008/12/20(土) 17:15:19 ID:iUmisPiG
残念ながら、鈴木に限らずどんなコンテンポラリーでも、モダンやオールド のいいものに比べると音は大したことがない。 ところが、100年以上経った楽器にはお化けがいる。無名で安いものでも 音が素晴らしいのは低い確率だが存在している。
通りすがりですが、そのお化けを教えてくだされ。
249 :
名無しの笛の踊り :2008/12/20(土) 20:12:14 ID:23YQa+KP
子どもの時からピアノとかやってて、 気がついたら楽器が弾けるようになっていた人って どこか人間として欠陥が大きいというか、おかしい人が多い
ゴールデンのバラエティーとか大好きでゲラゲラ笑って見てる層に近いな
裏声でヒャッハッハーとか笑いながら流暢にピアノ弾くタイプな。
252 :
名無しの笛の踊り :2008/12/20(土) 20:55:28 ID:CIx1V0Tj
パガニーニの指って蜘蛛のように細くて長かったって本当かな? どれくらい長かったんだろう。
みんな何も知らないんだね 親戚に桐朋のディプロマがいるから書くけど 楽器が900万・弓が700万って言ってたよ 参考に
おまえら庶民の分際で俺様に勝てないだろ ウチは金持ちだからな
256 :
名無しの笛の踊り :2008/12/21(日) 00:29:14 ID:RDoq3tdy
金があっても腕がなきゃ。 下手なやつほど楽器自慢をしたがる。
257 :
名無しの笛の踊り :2008/12/21(日) 00:43:26 ID:aO198bcG
上手いバイオリニストと、下手なバイオリニストってどう違う? 精神とか感情やらがどうの、とかではなくて、 “音”として、“技術”としての違いを教えてください! 音程?ビブラート?音のキレ?
258 :
名無しの笛の踊り :2008/12/21(日) 02:28:28 ID:+PX5qtlQ
>>254 その親戚の方の楽器はお手頃だと思います(弓はそのくらいの人が多い)
でも、きっと中高生のころ楽器本体を求められたのでしょうから、
当時はそのくらいの価格でモダンイタリーの良いのが十分買えたんですよ
でも5-6年前から高騰して、今では7年以上前に3ケタで買えたはずの楽器が
今では4ケタでないと買えない。3ケタだと音の詰まったフレンチ掴まされたり。
桐朋だと、大学生で一番お手頃なお値段は知っている範囲では300万前後かな
上は天井知らずですから
桐朋の音教の小中学生でも、2、300万の東欧の楽器から、4億のストラドまでいろいろ
先生も、メインの楽器はさておき、遠方のレッスンでは昔のスズキ(政吉)使ってる人も。
この先生の政吉は絶品。500万のフレンチより良いと評判で、まさにお化けの類。
259 :
名無しの笛の踊り :2008/12/21(日) 02:51:52 ID:aO198bcG
260 :
名無しの笛の踊り :2008/12/21(日) 03:13:00 ID:faKPBdXT
261 :
名無しの笛の踊り :2008/12/21(日) 04:26:48 ID:+PX5qtlQ
>>257 あまりにいろいろな要素があって答え辛いですが、
楽曲の解釈がまずあるでしょう。
音、技術は個々の音の出し方については書ききれないのですが、、、
音程は勿論でしょうし、ヴィブラートをかける時に上方向に行き過ぎている人の演奏は
聞いていて心地よくないので、そういう点もあるでしょうか
音程、ヴィブラート以前にも、音質そのものもありますし。
指板にキツク弦を押える人、指先の細い人(要は指板との接点が小さい)の音は鋭く、
指先は太かったり、指板まで押えず少し浮かせて弦を押える人の音は太く甘いし。
これらの音質は、良い悪いではなくて、聞く側の好み次第になるとは思います。
もうすこし大きな範囲から捉えて、フレージングではないでしょうか
どのようにそのフレージングを表現するか、そのためには
例えば例を挙げれば、そのフレーズの山の最後の音をどのように置くか、などだけ気をつけて聞いてみても
その奏者がどのようにその曲を弾こうとしているか、の姿勢が分かるのではないでしょうか
262 :
名無しの笛の踊り :2008/12/21(日) 11:09:03 ID:lhteJsvr
プロを目指さなければ金持ちじゃなくても子供にヴァイオリン習わせて良いですよね? (貧乏というほどではない)
263 :
名無しの笛の踊り :2008/12/21(日) 11:29:27 ID:faKPBdXT
>>262 大丈夫だろうけど子供が大きくなってきたら、それなりに良い物を求めるかもしれないね
逆に上手くても高いバイオリンをあまり欲しがらない人になるかもしれないけど
とりあえず大きくなってからはその子次第だろうけどバイオリンを習わせる事でその子の可能性を充分拡大出来ると思うし習わせて損する事は無いでしょ。
>>257 まずは音程だろうな。 下手なやつは単に伸ばしてる音でも微妙に揺れる。
次の音を押さえようとしたらだんだん音程が高くなるとかね。
あたり・はずれレベルの先にも絶妙な音程のとりかたっていうのがあるよ。
ピタゴラスvs 純正律みたいな単純なものではないけどね。
265 :
名無しの笛の踊り :2008/12/21(日) 21:45:59 ID:ZReR0TSG
>262 ヴァイオリンに限らず、何やってもプロ目指せば金かかるよ。 どこの世界も最初はそんなにお金かからないけど、だんだん 金かかるようになるのが普通。 そんな考えなら、何も極められないよ。 >257 “音”として、“技術”として、だけでいえば 上手いバイオリニスト 美しいメロディーラインを作るための音程のセンスがいい。 自分がイメージしている音程をきちんととれる。 音質が多様。硬い音、柔らかい音、鋭い音など使い分けられる。 下手なバイオリニスト メロディーラインを作るための音程のセンスが悪い。 音程が不安定。 音質に変化がない。
>>262 本人が好きじゃない楽器を幼少期から無理に習わせると良くないよ
下手すると音楽そのものが嫌いになったりする
相性があるから、最初は様子見で安く済ませて
まず、音楽鑑賞の方に時間とお金を取るべきだ
好きになったらしめたものだ
267 :
名無しの笛の踊り :2008/12/21(日) 23:25:09 ID:c9ZaOmgt
>257 ビブラートに関していえば、 上手い人は、必要な音に必要なだけかけられる。 下手な人は、必要のない(かけてはいけない)音にかけたり、必要な音にかけなかったりする。 という傾向もあるのでは?
プロの中で「上手」に分類される人は、技術的にはみんなが書いていることを 至極当然にクリアしている。加えて楽曲の解釈とか感情表現とかも、理屈で わかった上に感覚的にも自然にできる、というレベルだと思うよ。 ヴァイオリンじゃないけど、ピアノのグールドの若い頃の映像を見て実感した。
// 1 . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、 j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´| |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:| ヽ。ハ^rぅ' 丶 ` ノ', く } }:.ol゚ o 。 `ハ 。 {ァ´ヽ ,ー o':.へl このスレにプロのヴァイオリニストは ゚ ´ノi\ ー' ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいませんか?? 。 o 。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_ / ̄ヽ \/ll }l}`'^'ト、 / ::Y77l j l !_`7 l, ---::、〉 jl l ハゝ-i ヽ Vi } ,' ノ, ー_ヽ } , -‐ァl ノ / レ´,.- j j イ !l / / ハ -,.く!
プロのふりしてる奴ならいるよ。
つーか、技術は手段であって目的じゃないからな 目的になっちゃってる人多いけど
大学オケとかでは、10年とかやってて技術的にほとんど問題なくても しょーもない演奏してる人って多いよね。 そういう奴らって曲を聴かないんだ。 とりあえず楽器やってたからオケに入ってみたけど、 別にクラシック音楽にそれほど興味があるわけじゃないって人が多い。 選曲に挙がってる曲についてどう思うか尋ねても「俺、曲知らないから」で終わり。 そのことについて問題を感じているわけでもない。 曲を知らないってことは音楽をほとんど聴いていないわけで、 するとどういう演奏が良くてどういう演奏が悪いのかわからない。 あるいは、自分の演奏に漠然とした問題を感じつつも、その原因が何なのかわからない。 現在の自分のプレイスタイルはどんなで、これからどんな方向を目指していきたいのか、 目標とするアーティストは誰なのか、それに近づくために何が足りないのか。 こういうことがハッキリしてないから、全体としては ただ譜面にある音を出しているだけの、何のメッセージ性もない演奏になってしまう。 ごくたまに、あまり音楽を聴かなくても自然に素敵な演奏ができてしまう人もいるけど、 そういう人のことをセンスがいいっていうわけで。凡人にできる芸当ではない。 しょーもない演奏になってしまう、技術面以外の大きな原因は2つあると思う。 1つは、フレーズ感がないこと。 俺が聴いて良くない演奏と思うのは、切ってはいけないフレーズを切っているものが多く、 フレーズを長くとりすぎてしまっていることはほとんどない。 もっとも、これはそういう人にとってフレーズという概念がないからだろうが。 2つめは、やはり音色に対する意識の問題。自分の出す音に対するこだわりって言うほうが近いかな。 この作曲家のこの曲にはどういう音色が合っていて、それを得るには何線で弾けばいいのか、 どういう右手の使い方をすればいいのか、弓のどのへんで弾けばいいのか、 ビブラートはどのくらいの速さでどのくらいの幅でかけるのか。 他にも、例えばその調性がどんな性格のものかっていうイメージを持っておくこともヒントになる。
一口に音色といっても依存する事項が多すぎて難しいかもしれないけど、 少なくとも自分が理想とする音色は自分の頭の中に持っておくべき。 そのあといろいろ試行錯誤したり、近い音を出すアーティストの動画を見て弾き方を真似すればいい。 フレーズ感とか良い音色に対する意識を育てるには、 やっぱりいろんな曲・いろんな演奏を聴くしかないと思うんですよね。 こういうのはコンチェルトとかのヴァイオリンソロの曲だけでなく交響曲とかも十分参考になる。 で、そのあとどの音が不安定だとか緊張感があるとかっていう和声とかの理論に裏付けされた話に なってくるわけだけれど、こういうのもいろんな演奏を聴くことである程度吸収できる。 少なくとも俺は吸収できたつもり。和声のきちんとした理論についてはまだまだ勉強中だけど。 まあ「勉強」までいかなくても、世間一般で良いといわれているような演奏を聴くことで吸収できるものは、 ただ自分で楽器を弾いているだけでは得られないものがかなりあると思う。 自分であまり意識したり考えたりせずに、レッスンの先生やオケの指揮者から言われたとおりにやって とりあえずその場はOKをもらったっていうんじゃ意味がない。 自分はこういう表現をしたいっていう上で、先生や指揮者に 「そういう方向でやりたいなら、こういう風にやってみるのはどう」って言ってもらうほうが はるかに価値があると思うんだよね。 以上、普段大学オケにいて思うことを書いてみた。もちろん叩かれることは覚悟の上だ。 結局言いたいのはいろんな演奏を聴けということ。 演奏聴かずに、良い音楽ってものを知らずにうじゃうじゃ言ってる奴が多すぎる。 まあいろんな演奏聴いていくと、次第に音楽を聴くことが「アラ探し」になっちゃって 純粋に芸術として楽しめないことになっちゃうからそれはそれで寂しいんだけどね。 チラ裏すまそでした。
23歳女性の先生に習ってるんだけど プロだとなおさらお金の掛かる楽器だと痛感してるって言ってた。 有名なレベル奏者のヴァイオリン(名器)は憧れの存在で、買える稼ぎはどの奏者もないに等しいってさ。 スポーツ選手と結婚すれば手に入るだろうけどまず出会いがないってね。 やっぱ金がすべてを決めるんだよね、あたりまえだけどさぁ。
>>272 あぁ、自分が常日頃思ってることを上手く文章にしてくれた
特にフレーズ感についてはほんと同意です。
言葉では説明しきれないので、相手に教えるのも難しいです。
>>271 それは正論だが長期的な目標を立てたら取り組みも必要だとおもうがね。
自分のことは自分が一番理解していなければならないということを自問してみてほしい。
私は独学でバイオリンを嗜んでいるのだが、毎日欠かさずに練習しなければならない
技術というのは多岐にわたり存在していると思うのでね。
私にとってのコンチエルトの練習はユビ慣らし程度の感覚なのだがね。
>>273 やはりテクニックや癖のようなものがヴァイオリン音楽の特徴だと感じているのでね。
音楽性とか芸術性などというものは自然と生まれ出てくるものなのではないのか?
と同じく自分に言い聞かせながら弾いているよ。結局、評価するのは他者なのだから
せめてもの楽しみを分かち合えたら良いなと考えながら弾いているのだが・・・・・
時々日本人は人間とはなんて浅ましい愚かな存在なのかと思う時もあるのだよ・・・
せっかくの音楽を楽しむ心を持ち合わせていない「心」の貧しい人も中にはいるのでね。
美しい音楽が全てでは無い。テクニック、すなわちヴァイオリン音楽の成長過程と
人生の出会いの中に生まれ出てくる一期一会の輝きこそが音楽なのだよ。
アイロニーなことにだからこそ音楽というものがこの世にあるのだと思う。
思い込みは良くないが、考えすぎて悪いという事は一つもないのではないかね?
覚えておいて欲しい。これを全ての音楽家へ伝えようではないか。
ってかクリスマスソング練習するのすっかり忘れてたぜwww!だめだこりゃーw!
ってなことで、アマソロの独り言でスタwメリークリスマス。
来年も頑張りましょ!各地で奮闘するヴァイオリニストの皆さん^^)/
>>273 動画は今時代豊富に見れるので、怖いくらいに参考になるw
特にボーイングによる音のさばき方、先生のうざい古くさい指導などまったく必要ない。
もちろん先生にもよりますけどね^^;
しかし超一流のテクニックを閲覧できるこの時間のほうが貴重なのは確か。
総体としての人類はこのような可能性をどう生かしていくのか。
来るべき未来が待ち遠しい、ワクワクで〜す。一説によれば人類は既に滅んだのだよとか。
進化とは気がつけばすでに完了しているようなものなのだとか。異変には気付いていますよね?
ってかちょっと飲み過ぎてw話題が暴走してスンマソンorz
278 :
名無しの笛の踊り :2008/12/25(木) 09:48:45 ID:86YKVT0E
ボーイングについては、動画から視覚的にわかることには限界があるよ。 見る側もかなり弾けていないと、正しいエッセッスは見つけられない。 動画は、生でプロ奏者に触れていることを前提に活用だね。 「音楽性とか芸術性などというものは自然と生まれ出てくるもの」というのは 最終的にはそうであっても、出発点からある程度までは、外部からたくさんの 吸収と教育を受けないとできないもの。 言葉を悪くすれば、90%は模倣と学習の賜物だよ。 残りの10%を持っている人が一流。 残りの10%部分を100%にしなきゃならないと勘違いするのが、素人。 90%の模倣と学習をきちんとやらない人の演奏は単なる自己陶酔。
279 :
名無しの笛の踊り :2008/12/25(木) 09:58:19 ID:Mny+m8yT
うまい人ってキレがあるよね。 キレがあるからうまいって言うより、 練習して練習して練習して、うまいからキレがあるんだろうな。 そのキレが説得力あってウマく見えちゃう。
280 :
名無しの笛の踊り :2008/12/25(木) 10:00:26 ID:Mny+m8yT
皆さんyoutubeで素人が弾いてるバイオリンも聴きますか? ムンクみたいな変なお面被って弾いてるあの方どう思いました?あの方って楽器良いの使ってませんか?
281 :
名無しの笛の踊り :2008/12/25(木) 12:28:22 ID:oP8noRN2
youtubeはsoriちゃ、ニコ動なら157を聴いたことある・
282 :
名無しの笛の踊り :2008/12/25(木) 15:11:53 ID:dzvkIaBQ
youtubeで素人が弾いてるバイオリンを、下手だと思っても ビデオ撮ってみると自分のほうがもっとひどいということを 思い知る人は多いと思う。 youtubeにupする素人は、素人の下手さ加減を知っていて、 自分のほうが少しはマシと思っている人だろうね。 ただ、素人の演奏で「下手だけど魅力ある」というのはほとんど無い。 下手さ加減が気になって魅力もへったくれもない。 「下手だけど魅力ある」と思えるのは、音大卒級以上の腕だね。 upするのは自由だけど、教本やっている程度でupすると 笑い物にされるのは必至だと思ったほうがいい。 youtubeに限らず個人のサイトのmidのupもそうだけど。
イブの夜に暇な人たちなんだな
284 :
名無しの笛の踊り :2008/12/25(木) 20:07:17 ID:Mny+m8yT
私バイオリン弾いて〜年、結構うまい方だと思ってましたが、 ベアクラッシュの絶対音感テスト(のハイクラス)、 全然分かりませんでした… 皆さん分かるんですか? 自信喪失しました… あの違いって練習したら分かるようになるんですか?
絶対音感なんていらん。むしろ邪魔 最相葉月の妄想を真に受けるんじゃない
>>280 ムンクの人の動画良く見ますよ。
下手だけど見てて楽しいです。
楽器は確かフランス製オールドの安物だとか。
音大入る人の楽器レベルには程遠いってコメに書いてあった気がします。
会社員34歳。 あと150万余裕があるが何かヴァイオリンに費やしたい 君たちなら何に使う? 現在所有のナポリ製作学校のヴァイオリンは同じく100万ジャストで購入したものだ。
288 :
名無しの笛の踊り :2008/12/26(金) 01:24:29 ID:rf66PPpw
>>286 レスありがとう
難しい曲はひかないからレベルはわからないし音程は外れてる時もあるけど、
少なくとも動画聴く限り良い音出てますよね。
音大出で教師やってる人の動画よりも数倍音は綺麗。
動画用にたまたま合ってるのかなぁ。
ムンクさんクラシック曲弾いてませんよね?
289 :
名無しの笛の踊り :2008/12/26(金) 01:31:15 ID:s01amFzh
>>287 バイオリンは150万じゃあんまり良いの買えないと思うから、せめて300万円ぐらいまで貯めてから良いバイオリン買った方が良い
じゃないと損だと思う(_´Д`)ノ~~
>>288 それなりにエフェクトかけて音いじってるからだよ
291 :
名無しの笛の踊り :2008/12/26(金) 01:34:49 ID:rf66PPpw
なん百万やらなん千万やらの、高いバイオリン買うと、盗まれたり壊れたりしたとき、 めっちゃ発狂しそうで怖い… 皆さん保険とかにはいってるの?
292 :
名無しの笛の踊り :2008/12/26(金) 01:35:22 ID:s01amFzh
>>287 150万だったら円高が価格に反映されるのを待ってフレンチ弓購入かな。
>>288 あのエコーの掛け方ならそりゃ綺麗っぽく聞こえますよ
>>289 そうだな
プロからの意見ありがとう
>>291 シャコンヌの楽器保険に加入してる
80万以上からだそう。
>>292 私は趣味で11年目だがそろそろそういう価格の楽器も欲しくなってきた
しかしそれらを購入には更に2年はかかりそうだ、ローンは可能だが嫌。
>>293 すでにフレンチは購入済みです。
プロの方々のご意見ありがとうございました。
>>291 追記
ごめんね
たかだか100万のイタリーで楽器保険のレスして
297 :
名無しの笛の踊り :2008/12/26(金) 09:59:21 ID:eKmZvJRT
>>295 歴11年だとどれくらい弾けるようになる?
それにしてもここはレヴェルが低いね 3桁?4桁 150万?300万? 需給の問題だよw 桐朋とか芸大とかにはちょうどいいレヴェルのスレですね
>>287 楽器は一台あればそれでいいだろ。
嫁に何か買ってやれよ。 余った金で CD と DVD を買え。
前に現金で購入してた高校生くらいの親子を見たことあるけど 札束5つ以上あったよ本当に。
301 :
名無しの笛の踊り :2008/12/27(土) 02:03:46 ID:XMle3Jtb
youtubeで素人のバイオリンうまい人をみたいので、誰か教えて。 素人にうまいやつなんぞ居らんとか言って教えてくれない人はレスしなくて良いです。
303 :
名無しの笛の踊り :2008/12/27(土) 09:58:13 ID:4pi5tbJf
>301 ようつべでPaganini Caprice 24 take 2 で検索するとでてくるアジア系の青年は上手かった。音大のレベルだったよ。
304 :
名無しの笛の踊り :2008/12/27(土) 18:15:04 ID:xN0TWNMA
305 :
名無しの笛の踊り :2008/12/28(日) 00:06:14 ID:7ps1SWVO
>>302 ありがとう!
いくつか見てみたんだけど、
自分はクラシックしか弾かない人間だからか理解できなかった・・・
これってどういうこと?どう弾いてるのかな・・??
ジプシー的な感じだよね・・・!
>>303 ありがとう!
おーうまいね!!
音大レベルっていうかそこらへんのヴァイオリン講師よりも
うまいレベルだと思う・・・。
この人は素人なのかな・・・??
306 :
名無しの笛の踊り :2008/12/28(日) 00:07:17 ID:7ps1SWVO
パソコンから書き込んでるからID違うけど気にしないで下さいね・・。
>>305 >>303 が言っている様に、このレベルではプロには成れないでしょう。
余分な音が結構入っているし、鳴るべき音が出ていなかったり、音の表現が単調だったり。
プロの演奏と比較すると良くわかる。
308 :
名無しの笛の踊り :2008/12/28(日) 10:02:34 ID:eP5f/Bo0
309 :
名無しの笛の踊り :2008/12/28(日) 10:45:45 ID:QLQ3/pr1
左手ピチカートは常識的なテクニックだよ。 ピチカートだけならマルコフのが物凄いけど。
つべにあると思うが F.P.ツィンマーマンがパガニーニのゴットセイブザキングを演奏してる動画 もうアレは笑うしかないレベル
311 :
名無しの笛の踊り :2008/12/28(日) 10:53:34 ID:QLQ3/pr1
若い頃のカヴァコスのもつべにあがってるね。ツィマーマンより音程が甘いけど、豪胆で良い。
312 :
名無しの笛の踊り :2008/12/29(月) 01:46:08 ID:9r2UvHuD
313 :
名無しの笛の踊り :2008/12/29(月) 01:47:39 ID:9r2UvHuD
ここに居る人って何歳なんですか…? 熟練された方多いですよね。 十代とかは居ないのかな?
>>313 将来のない滓しか居ねぇよ
未来のある若者は来ちゃイカンw
315 :
名無しの笛の踊り :2008/12/30(火) 07:47:43 ID:Ct+fEza0
だれか・・
>>312 を答えてください・・・
どういう弾き方してるんですか?
>>315 左手のピチカート
パガニーニなど、この時期のヴァイオリニスト兼作曲家が良く使用してる
チゴイネルワイゼンにも出てきます
ちなみに、このタイプの場合
左手ではじいて音を出すのと弓で弾くのを交互に引いたりしてる
♪
+
こういう指示のとき、左手でピチカート
で、楽譜には
♪♪♪♪
+ +
ってな感じで書いてある
318 :
名無しの笛の踊り :2008/12/31(水) 21:36:02 ID:3hiqwh17
NHK音楽祭ってのを見てるんだけれど、ラクリンってのは酷いね。 楽曲に対する構成感が全く感じられないし、その場限りの大見得ばかり。 音程も至るところで怪しいし、勢いだけで弾き飛ばしているって感じ。 音は汚いし、テンポ感も悪い。 なぜこの人が持てはやされているのかわかりません。 良点を教えて欲しいですわ。
>>318 んなもん好みだからな
聴いてダメなら解説された所で理解できないと思うよ
320 :
名無しの笛の踊り :2009/01/01(木) 06:29:40 ID:TuhTx8Js
このすれが一番玄人さんが多そうなので質問します 最近ヴァイオリンを買ったのですが、オールドで年季はいったものだからか、 調弦をしている最中にどんどん音がずれていって、 弦は新しいのに変えてるし、ペグもかたいからペグのせいではないし・・・ と思って駒を見ると、 傾いているというより、駒が曲がってます。 指板側にくにゃっと・・ 前使ってたときはこんな風になってなかったのですが、 駒も古いとやわらかくなるんですかね?? はずしてみてみても、やはりずれてます。 もう修復不可能なんでしょうか? もしそうなら、 SUZUKIの中上級に似合う駒を教えてください! お願いします。
>>320 その楽器にぴったり合う量産パーツなんてのは楽器なんだからまずありえません
特に駒の合う合わないは楽器によりさまざまです。
工房なりで相談したほうがいいと思います
322 :
名無しの笛の踊り :2009/01/01(木) 09:26:58 ID:qWLxNAmw
そうですね・・。 ありがとうございます! シャコンヌいって来ます・・・
その楽器はSUZUKIの中上級なのかオールドなのかどっちなんだ あと駒はこまめにテールピース側に戻してあげないとそうやって曲がってしまって 使い物にならなくなるから気をつけろよ
>>317 俺も楽しみ。
前回のパガニーニクワァルテッドは当てたよ。
それにしても毎回超ウルトラ一級品とスズキだもんな凄いよ。
>>320 さん
それは駒が曲がっているから音がずれるのではなく、調弦するうちに曲がってしまったのです。
駒は簡単に曲がりますよ。次の点を確認してください。
・駒の根本は、楽器にしっかりくっついて立っているか。
足が浮いていると厄介なので、素人は触らずに楽器屋さんへGO。
・駒を楽器本体から外してしまったことがありますか?
駒は楽器に固定されているわけではないので外すことは出来ますが、
最悪の場合楽器が分解してしまうことも考えられます。絶対お薦めできません。
思い当たる点があるなら、ほんとにうかつに触らず楽器屋さんに直行してください。
ずっとヴァイオリン弾いてますが駒はプロに任せるのが一番です。
自分でえいっと直して割ってしまった人、中のこん柱が倒れてしまった人、様々見てきたので・・・。
327 :
名無しの笛の踊り :2009/01/14(水) 09:27:47 ID:9Gt5ctNj
プロのバイオリニストで絶対音感持ってない人なんていませんよね? 友人と議論になったので…
>>327 絶対音感が邪魔をして、バイオリンを弾けなくなったプロの話はある。
329 :
名無しの笛の踊り :2009/01/14(水) 13:44:57 ID:WtsyvbIZ
絶対音感持ってると反ってアンサンブルは難しいらしいよ。
330 :
名無しの笛の踊り :2009/01/14(水) 15:15:29 ID:RzRjmzd2
絶対音感のレベルをどこに持っていくかだよね、ホントに周波数レベルで音高を 聞き分けられる程だと、ある意味で病的だって聞いたことある。 モーツァルトは町のパレードの音楽隊のチューニングが少し狂っていただけで、 頭痛がしたって聞いたことある。
331 :
名無しの笛の踊り :2009/01/14(水) 16:49:45 ID:dbgiSWXS
4歳からヴァイオリンを始めて、絶対音感と言えるかわからないけれど楽器の音なら音階で解る。 便利なのは、簡単な曲ならすぐ採譜できることぐらい。ただなんでか人の声は音階でわからない。
>>331 人のは声なんてドレミでできている訳じゃないから、ドレミで認識できるわけないよね。
ドレミを1,2,3と数字で表したとして、人の声は1.35367とか、ドともレとも取れない様な
音が続いているんだから。
333 :
名無しの笛の踊り :2009/01/14(水) 21:42:28 ID:9Gt5ctNj
で結局、絶対音感持ってないバイオリニストいませんよね? 聞いたことないです。
334 :
名無しの笛の踊り :2009/01/14(水) 22:16:14 ID:WtsyvbIZ
リヒテルやラローチャは年とともに絶対音感を失ったと自ら告白してる。もちろんそれでも演奏活動は続けた。 バイオリニストだって同じだと思うけど、実例は知らない。
335 :
名無しの笛の踊り :2009/01/14(水) 22:27:21 ID:9Gt5ctNj
やっぱりいないですよねw 賭けに勝ったー!
336 :
名無しの笛の踊り :2009/01/14(水) 22:29:09 ID:X+C2pQUo
立証は不可能に近いんじゃないの
どうでもいいわ。いい演奏をしてくれるならそれで充分でしょう
338 :
名無しの笛の踊り :2009/01/15(木) 00:30:38 ID:TcEYftDY
ヴァイオリニストが絶対音感持っているなら音叉はいらない。 しかし音叉を持っていないヴァイオリニストなど聞いたことがない。
339 :
名無しの笛の踊り :2009/01/15(木) 01:32:58 ID:CTEJzIjJ
いや絶対音感持ってないバイオリニストなんて居ないよ。 それどころか、1/4Hzの聞き分け出来るくらいがデフォじゃないかなぁ じゃなきゃバイオリニストにはなれない。
神のGTOみたいな流れだな
>>332 音の種類によって倍音以外の音が鳴りやすいものとそうでないものがあるから、
高さがわかりやすいものとわかりにくいものがある。それだけの話。
1.35367なんてところまで聞き取れたら「ドとレの間でドに近い」くらいはわかるはずだろ。
>>341 だからその程度になるから、音階として認識できないんだろう。
「ドに近い音」の次に、それより少し高い「ドに近い音」が出て、最初の「ドに近い音」より
少し低い「ドに近い音」が出て・・・となったら、結局全て「ド」ではないものを並べる
事になるから、音符には表せられない。
>>335 >>334 の話が出た段階で、絶対音感がないプロが居た事になるから、賭けは負け。
賭けの話題は、一人でも絶対音階がないプロが居るかどうかになる訳だから。
343 :
名無しの笛の踊り :2009/01/15(木) 07:00:02 ID:CTEJzIjJ
加齢によるものならNG! やっぱりバイオリニストに絶対音感は必要だよな! 自分も絶対音感持ってるが、かなり役に立ってると思うし、なきゃやってらんねぇ… 友達が今更バイオリンやるとか言ってたんでね
344 :
名無しの笛の踊り :2009/01/15(木) 07:02:50 ID:3teNM9j7
>343 友だちがいくつか知らないけどヴァイオリンやるくらい別にいいんじゃ・・・ プロになる!って言ってるわけじゃあるまいに
345 :
名無しの笛の踊り :2009/01/15(木) 07:23:26 ID:CTEJzIjJ
プロになると言ってましたw
346 :
名無しの笛の踊り :2009/01/15(木) 08:08:54 ID:TcEYftDY
メニューインなんてデビューした時点でまだ調弦を自分でできなかったのだが。 11歳くらいの時。
347 :
名無しの笛の踊り :2009/01/15(木) 09:19:26 ID:pXPQg0As
でも11歳のメニューインより弾ける、あるいは弾けた同じくらいの年齢の子供なんていないと思うが。神童時代のメニューインは別格だよ。
不毛
349 :
名無しの笛の踊り :2009/01/15(木) 10:24:34 ID:CTEJzIjJ
だがヘルツ単位以下の絶対音感持ってる人って 例えば445Hzにあわせたりするとき、どうすんの? やばくね?
>>349 ヘルツ単位以下で判断が出来るのなら
445Hzは445HzであわせればOK。
絶対音感持ってても、プロになれない人っている?
352 :
名無しの笛の踊り :2009/01/15(木) 12:30:16 ID:pXPQg0As
ゴマンといる。幼少期から楽器を始めれば程度の違いはあるにしても絶対音感なんて簡単に身に付く。 幼少期から始めてもプロになれないのなんていくらでもいるでしょ。
? 絶対音感の定義がイマイチわからないなぁ。 先天的に持って生まれるもんなのか、幼少期に教育を受けて後天的に身につけるもんなのか? そして「先天的」だとヘルツ単位で判断出来る …そんな勝手なイメージ持ってます。 一方、「後天的」は、相対的に音の高低を判断するところから始まって、耳に入ってきた音の高さを経験的に判断する。 先天→最初から脳みそに備わってる特殊機能。少数派。 後天→経験を積むことにより記憶される。ゴマンといる。 ここで話題の絶対音感とは、前者だと勝手に思い込んでいたよ。 違うのかー
354 :
名無しの笛の踊り :2009/01/15(木) 13:16:09 ID:pXPQg0As
絶対音感は先天的な能力ではないよ。音の感覚の鋭敏・愚鈍は遺伝によるものがあると思うけど。 絶対音感を身に付けさせるメソードがあって、幼児期にそれを受けるとかなりの確率で身に付くと何かで読みました。その幼児期、臨界期を過ぎるとどう訓練を積んでも身に付かない。臨界期は4〜5歳らしい。 相対音感なら大人になってからでも訓練で身に付くけど。 自分の経験から言うとヘルツ単位を感知する絶対音感は、先天的な資質と幼児期の音感教育によるものだと思う。 ここで議論はスレ違いだから、絶対音感スレを覗いてもらうとある程度は把握できると思う。まだ完全には理解されてないようだけど。
絶対音感といっても、ソレミファの違いがわかる程度なのか、 あるいは例えば442HzAに対するFisとGesの違いが単音で区別がつく程度なのか、 そのへんをはっきりせんと議論できないわな。 ヴァイオリニストはピアニストよりも音感には概ね敏感だと思うよ。 ピアノの平均律は音程が悪く聞こえるもの。 まぁ、単音でドレミの違いがわかるというのは、 一般の人には普通無理だろうけど、 プロは区別がつくのがあがり前。 絶対音感も相対音感も両方持っていて、 それらの能力は互いに邪魔しないと個人的には思います。
絶対音感=記憶力 だから後からでも身につく 相対音感=全ての人がある 出来ないのは慣れてないから 音感=先天的なものと後天的なもの両方
五嶋みどりさんの母君が以前TVで、 みどりさんは絶対音感がないので、どこかのオーディションで 苦労したみたいなことを言っていた気がする 彼女のWIKIの記載とは食い違うのだけど
358 :
名無しの笛の踊り :2009/01/15(木) 15:36:04 ID:pXPQg0As
弟の龍君はあるみたいだね。雨だれを聞き分けるらしい。 音の絶対的な記憶は訓練だけでは無理だとおも。大人になって絶対音感を身に付けた例は皆無だし。 まぁあって特に邪魔になったことはないな。ただ音楽が流れると音階で拾っちゃうから、音があるところだと集中できない。
スレ違い
ゆうこりんにも絶対音感はあるんだぜ。
女子アナも良家の子女ばかりでピアノくらい弾けて当たり前の世界だから、 プロフィル見ると「絶対音感」って書いてある人が結構いる。
物心ついた頃には耳で聴いた曲は楽譜見なくても弾けていた でも雨音をドレミで感じたことなんかないなあ
363 :
名無しの笛の踊り :2009/01/16(金) 00:21:33 ID:o6IkhZzm
幼少期から楽器をやっていて 本人は気がついたら弾けるようになっていた人という人種は 絶対に音楽講師になって他人に教えることはできない。そして音楽講師をやってはいけない。 なぜなら、「なぜ弾けるのか」を言葉で表現することができないから。 言葉にできないから、当然他人さまに教えることができない。 まして、弾けない人の気持ちも分からない。
絶対音感スレって落ちたんだな。
うちの嫁は絶対音感あるが、一般人だ。
わしが鼻歌を歌うと、今日は半音ちょっとキーが低いとかのたまう。
>>363 先生になってもいいだろ。
「もっとガツンと弾きなさいよ」とか言われるの好きだ。
365 :
名無しの笛の踊り :2009/01/16(金) 03:17:06 ID:gYgbUvxf
五嶋みどりは絶対音感あるんじゃね? 無いのは相対音感で… 442Hzと440Hzの違いが分かりすぎて大変だった、って話じゃね?
366 :
名無しの笛の踊り :2009/01/16(金) 03:36:29 ID:qa1Bswa7
俺の持論だと、 演奏家にとって Hz単位以下で音の違いがわかる、精度の高い絶対音感は 生きていく上で苦労も多い代わりにすごくいいものだとおもうが、 そうじゃない絶対音感は意味がないと思うし、 それならつけないほうがいいと思う。 苦労が多い割に得るものが少なさすぎる。 精度の高い相対音感をつけたほうがいいだろ・・・ 安易に中途半端な絶対音感を子供につけさせる親は氏ね!!!!!! と思う。
子供の頃に絶対音感を鍛えられたお陰で今は何の苦もなくやれるよ。 単音で±25セントの違いなら自信を持って即座に区別がつく。 単音で±10セントだったらだいたいわかる。 普通の演奏だったら±5セントのずれははっきりわかる。 相対音感もあるので、基準のピッチがかわっても困らない。 というより、±25セント以上の精度は絶対音感+相対音感で 頭の中で処理しているように思う。 別に絶対音感と相対音感は互いに矛盾しないけどな。両方必要。 とりあえず、必要な時期に必要な教育をしてくれた親に感謝。
368 :
名無しの笛の踊り :2009/01/16(金) 05:33:53 ID:gYgbUvxf
千住真理子って、 絶対音感持ってるのにバイオリン下手すぎだろ! 音もあってないときあることね? あれはなんなの? バイオリンの才能がないの? なんであんなにバイオリン下手なのに、 CDショップに沢山CDあるんだよ!!!
369 :
名無しの笛の踊り :2009/01/16(金) 06:00:53 ID:7LN272YB
真理子は能書きばっかで不器用だから音感なんてあってもなくても一緒
補正予算が通ったからってえらいはしゃぎようだなお前ら
371 :
名無しの笛の踊り :2009/01/16(金) 07:58:20 ID:Sic6hv/e
千住さんは本当に下手だね。 無理して難曲(といってもバイオリニストにとっちゃ弾けて当然の曲) 弾くから余計に際立ってしまってる・・・ 最早ヴァイオリニストを自称することが恥ずかしいでしょう・・・ 彼女の周りも音楽関係の人ばかりなのだから、 下手だなぁと思ってるだろうな・・・カワイソス あれでよく賞取れたもんだよなあ。 まだヴァイオリニストに詳しくない頃、 彼女のCDを一気に2枚買って、たった数千円ではあるが 後悔したことがあるよ、昔。
予想どおりの展開バロス
誰か絶対音感スレ立ててくれ
374 :
名無しの笛の踊り :2009/01/16(金) 11:34:54 ID:gYgbUvxf
だから千住さんのちゃんとしたスレ?が無いんだよね。
375 :
名無しの笛の踊り :2009/01/16(金) 11:36:42 ID:gYgbUvxf
あ、下手で、千住さんファンが少ないって意味ね。 ユーチューブにも全然無い。 五嶋みどりさんと千住さんの違いはなんだったんだろね〜 千住家も音楽一家だろ。
376 :
名無しの笛の踊り :2009/01/16(金) 12:25:04 ID:FViPuXye
>>363 同意
言語を通して教えられない教師はバカ教師だと思う。
377 :
名無しの笛の踊り :2009/01/16(金) 12:27:32 ID:gYgbUvxf
だからオイストラフはいい先生だったんだな。
378 :
名無しの笛の踊り :2009/01/16(金) 12:57:12 ID:ax7wJ5x5
弾けない人の気持ちが判らないなら教師をやってはいけないな さりげない一言で傷つけるのだけうまくて 教えることができない教師なんて
なにをもって千住真理子が下手って書いてんの?どうせおまいらより数万倍 上手いんだろうけど。
380 :
名無しの笛の踊り :2009/01/16(金) 13:06:22 ID:gYgbUvxf
騙されたと思って千住真理子の、 パガニーニのカプリースの24番聴いてみて。 酷すぎてびっくりした。
先生にフェラされたい マジで可愛いんだもん
千住は若い頃上手かったんだよ マジで
383 :
名無しの笛の踊り :2009/01/16(金) 17:16:04 ID:gYgbUvxf
なんのCDだったら上手い? あんまり練習しないのかなぁ…
384 :
名無しの笛の踊り :2009/01/16(金) 17:54:13 ID:Vlo1tKJv
まあ、何だ。 楽器の話題性だけでもってる様な状態だしな。 ソリストとしちゃ終わってるだろ。
385 :
名無しの笛の踊り :2009/01/16(金) 19:18:36 ID:gYgbUvxf
本当に宝の持ち腐れだと思う。 やっぱり超絶技巧が出来ないバイオリニストは、緩やかな旋律弾くのでも、超絶技巧できる人に比べて下手だよね。
386 :
名無しの笛の踊り :2009/01/16(金) 20:58:57 ID:z+fhsmSz
千住のCDで一番技術的にましなのはイザイだね。編集しまくったんだろうけど。
387 :
名無しの笛の踊り :2009/01/16(金) 22:42:38 ID:bDmelLBB
昨年のコンサートツアーを聞いた俺様が来ましたよ。 選曲は聴衆を意識して難度の高くないポピュラーなものばかりで、 少々お疲れの様子。 しかし技術・表現は十分納得のできる内容でした。 デュランティも初めて聞いたけれど、なかなかよく通るいい楽器だね。
388 :
名無しの笛の踊り :2009/01/16(金) 23:12:39 ID:gYgbUvxf
小曲ばっか弾くバイオリニストが大抵下手なのはなんで?
389 :
名無しの笛の踊り :2009/01/17(土) 00:52:36 ID:oQzWrkOA
小曲が少し弾けるようになったヴァイオリニストがルックスの良さで デビューしたりするだけ。 エルマンは小曲が高く評価され、協奏曲はそれほど評価されない(本当は チャイコンをポピュラーにしたのは彼なんだが)。
>>363 ,376,378
講師・教師としてはね
師匠なら問題ないとおもいまっせw
391 :
名無しの笛の踊り :2009/01/17(土) 09:18:08 ID:Kz5yrWl/
オイストラフって遅咲き過ぎね? バイオリン何歳からはじめたの?
,.-─ ─-、─-、 , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{ ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi! {V /ミ三二,イ , -─ Yソ レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{ V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ Vニミ( 入 、 r j ,′ ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ ヽ ヽ -''ニニ‐ / | `、 ⌒ ,/ | > ---- r‐'´ ヽ_ | ヽ _ _ 」 ググレカス [ gugurecus ] (西暦一世紀前半〜没年不明)
千住って大学時代にブランクがあるんだろ? それがひびいてるのかな。
394 :
名無しの笛の踊り :2009/01/17(土) 10:44:14 ID:Kz5yrWl/
395 :
名無しの笛の踊り :2009/01/17(土) 11:01:48 ID:Kz5yrWl/
>>393 五嶋龍とかだって音楽関係ない大学行ってるだろ…
才能の差かな?
千住のファンだけど、バッハのシャコンヌ聴いて 涙があふれ出た(´;ω;`)
397 :
名無しの笛の踊り :2009/01/17(土) 17:27:42 ID:Kz5yrWl/
カプリース24番の酷さは異常 本人はあれでいいと思ったんか
>>397 まずおまいがカプリース24番をうpしてから叩け。
400 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 00:48:54 ID:Ae9i1oYc
>>398 あなたがどうぞ
千住さんは下手だよねぇ
高嶋ちさ子のがよっぽどうまい。
401 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 00:51:09 ID:mZ+4UIDA
>>397 と
>>399 は同一人物?
プロとしては下手でも自分より上手かったら、その人を下手と言う権利は無いだろ
ましてや、こういう掲示板に書くなんてデリカシーが無いにも程がある
どっちが低脳かよく考えろ
お前のような非常識野郎が生きてるほうが驚きだ
ちなみに俺は
>>398 でも千住でもない
マジに底なしのバカ、笑いすぎて腹が痛いぞ 知能の低いバカはすぐに複数の人間を同一視したがる 料亭、フランス料理でも中華でもなんでもいいけど食べに行って不味かった場合に 作った料理人やコックよりも上手く作れなかったらあそこの料理人は下手だと言えないのか? バカって凄いよな〜面白すぎる そんな知能でよく今まで生きてきたなぁ? むしろバカだから何も感じずに生きてこれたんだろうけどな
403 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 01:10:48 ID:Ae9i1oYc
千住さんゆったりした曲でも、余裕が無いんだよね。 苦しそうで優雅じゃない。 それにプロが一般人に批評されるのは当たり前のこと。 CD買うのも一般人。 コンサート行くのも一般人。 千住さんの“演奏”を批評してるんだからねえ 千住さんは下手だわ。 嫌みじゃなく本気でアマチュアレベルだと思う。
わざと音ハズしてるんだろ、そうだよね、きっと、でなきゃね
405 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 02:34:36 ID:Ae9i1oYc
真理子『445Hzの演奏聴くと頭が痛くなる…』 …(゜Д゜)
406 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 03:04:29 ID:+vyXAn3/
千住ヲタというのは糞耳に加えてバカで恥知らずなんだな
>>401 などは生きている価値ないぜ
407 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 03:31:59 ID:Ae9i1oYc
408 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 03:58:32 ID:+vyXAn3/
>>407 お前もカスか?
週末厨?面白いやつだ
お前も同類の下等動物か
409 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 10:00:22 ID:xhsradQZ
三歳の息子に1/16のバイオリンを買いたいのですが、 オススメを教えてください。
410 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 11:00:58 ID:mZ+4UIDA
>>406 俺は千住のCD買ったことがなければ演奏を聴いたこともない
ただ、自分より上手い人を公衆の場で堂々と批判するのが許せない
411 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 11:04:55 ID:t2OOm4tw
412 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 13:09:53 ID:VwqzvZHK
>>410 あんたの言い分だと、大部分の音楽評論家は人の演奏を批判する資格など無いという事になるな。
千住真理子を下手と思ってないで情感豊かな演奏と思ってる俺はおかしいのか。クラシック通の人と話すときは気をつけよう。
415 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 13:32:01 ID:slyu7UqU
マジな話、千住真理子の「堅い」感じは個性であって下手とかそういうレベル の話じゃない。気迫が堅さに聴こえるんだろうな。
416 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 13:47:55 ID:mZ+4UIDA
>>412 評論家と素人を一緒にするなよ
評論家は評論のプロなわけで、弾けなくても評価できるだけの知識や経験があるだろう
2chの住民など趣味の領域でしかない素人(もちろんプロもいるかもしれないが…)が、プロの演奏家にあれこれ口出しするのはおかしいだろ
それから料理だって音楽だって上手さを数値化する事はできない
自分の好みに合わない人を下手扱いするのはよくない
417 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 14:29:45 ID:PUggu0R6
千住真理子はやばいね。 youtubeでみただけだけど下手だね〜 もう腕とか指とかがうまく回らないんだろうな。 音楽一家に生まれたのに、ある意味可哀想だ。 才能がなかったんだな。 早く気付けばほかの道にも行けたのにな。 もう一生下手だって言われ続けながらバイオリニストやってくんだろうな。
>410=416 本人や関係者・身内に面と向かって「下手ですね」って言ったら 事実かどうかに関わらず失礼だろうけど それ以外の場所でなら、言う分には問題ないでしょ プロ相手なら特に 批判・評価されるのも仕事の内なんだから それに感想は褒め言葉しか言っちゃいけない訳じゃない 落語だとかそういう芸能事だと、つまらなかったら客は途中でも席を立ったって言うし そうした厳しい批判・評価・感想があるからこそ磨かれるものってあるんじゃないのかな 甘やかす客ばかりだと時代と共にその世界そのものの質が落ちてく
419 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 15:28:41 ID:V1QSDAB0
プロの演奏をアマチュアが批判しちゃいけないってどんだけゆとり教育うけたんだよw
420 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 16:22:35 ID:mQdAoXQ3
魂
ID:mZ+4UIDA ID:Ae9i1oYc こいつらマジで言っているのか? バカにもほどがあるだろ・・・唖然 施設の隔離して治療が必要なレベルだろ、一般社会に放置するべきではないぜ
422 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 17:13:09 ID:PUggu0R6
youtubeの存在を知って、 動くハイフェッツのカプリス24観た時は その日一日眠れないくらい感動したなあ。
423 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 17:26:58 ID:7dKKhRnm
君の感動なぞどうでもよろしい
425 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 17:59:43 ID:mZ+4UIDA
>>418 確かに数値化できないからこそ客の反応は重要になる
しかし素人の、好みの演奏を“上手い”好みじゃない演奏を“下手”という判断は他人を惑わしかねない
ましてや、この演奏を酷いと思わなかった奴を糞耳扱いするのは音楽に対する侮辱である
正しい音楽は一つじゃない
千住を上手いと思う人が居たってハイフェッツを下手と思う人が居たって不思議じゃない
なんか421への回答がそれてきちゃった(汗)
>>421 君がどんな仕事をしてるのか、まだ社会人じゃないのか分からないが社会に出たら自分と違う意見を持った人だっている
その人を自分と意見が合わないから馬鹿とするのは子供の考えで、大人なら自分と違った意見でもむしろ尊重しあわなければならない
もし君が社会にでるなら気を付けたほうが良いよ
世の中、君が思ってる以上にいろんな人がいるんだから
素人だって巧い下手はわかるじゃねえか お前はバカか
ID:mZ+4UIDA
マジにリアルバカだな
>君がどんな仕事をしてるのか、まだ社会人じゃないのか分からないが社会に出たら自分と違う意見を持った人だっている
コーヒー噴きだしたじゃねえか、本当に笑わせてくれるよ
>>402 を百回読めよ、池沼
自分自身が何を言っているのか理解もしていないようなバカにはなにを言っても無駄だろうけど
世の中は広い、こういうリアルキチガイが普通に一般社会にまぎれているのだから
まあ、次はどんなたわごとで笑わせてくれるのかな?
>プロとしては下手でも自分より上手かったら、その人を下手と言う権利は無いだろ >ましてや、こういう掲示板に書くなんてデリカシーが無いにも程がある >ただ、自分より上手い人を公衆の場で堂々と批判するのが許せない こんなことを書いておいて >大人なら自分と違った意見でもむしろ尊重しあわなければならない だってよ〜どんだけ馬鹿なんだこいつは??? こういうのを一般的には矛盾というんだぜ >世の中、君が思ってる以上にいろんな人がいるんだから これは本当だな、お前ID:mZ+4UIDAみたいな超低脳のリアルキチガイが自覚なく生息していたりするのだからな うんうん、本当におもしれ〜
やたらレス数が増えてると思ったら… なんという食いつきっぷりw 出来てない人間が言うのもあれだが、 スルーしろよお前らw
>>429 悪い、でも余りに面白すぎるキャラなのでついつい・・・
431 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 19:42:36 ID:3JDj6TqA
>425 >しかし素人の、好みの演奏を“上手い”好みじゃない演奏を“下手”という判断は他人を惑わしかねない 惑わされる方が悪い というか、惑わされて変わる程度の評価しかしてなかったんでしょう? そもそも自分の評価が、他の同じ素人の評価に影響するからといって それが自分にどう影響するの? そういえば日本では言論の自由が認められてたと思うんだけど、 いつの間に感想ひとつ自由に口に出来なくなってたの? 比較的丁寧に話す人が多いスレとはいえ2chで (汗) なんて使ってたり 演技がかった口調で話したりしてるのも気持ち悪いけど 言ってることも気持ち悪い >429 ゴメン でも>430と同じく作業中の息抜きに、ついつい・・・w
432 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 20:10:16 ID:xs8UO+TO
433 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 20:12:09 ID:mZ+4UIDA
よう釣れたわww 暇人に付き合ってくれてありがとな リアルキチガイとか言っときながら、そんなに釣られてると同情するわwww 暇な週末をあなたのおかげで楽しめた あぁ明日、学校だるいなぁ 以上、クラヲタキチガイ高校生でした
435 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 20:22:02 ID:mZ+4UIDA
てかこのスレ見てる人が思ったより多くてバイオリン好きとして嬉しいわ スレ汚したことは謝るよ みんな今日のみゅーじん見ろよ 宮本笑里だぜ! 千住より諏訪内より美人だわ
スレのレベルが…
437 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 20:37:16 ID:+vyXAn3/
最後まで絵に書いたようなカスパターン 釣りでしたで自己保身 憐れ過ぎる
流れを変えてみるかな 人に言えないような練習させられてる人居る? ちょなにこれ師匠。。。みたいな
439 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 21:21:43 ID:mZ+4UIDA
一般的かもだけど小さい時、指板の裏に画ビョウはっつけられて握ると手に刺さるって練習させられたな まぁおかげでビブラートの時苦労しなかった あと、アップの時右手の親指を曲げて、ダウンの時伸ばさないとハリセンで叩かれるってのもやったなぁ 今は感謝してるが、思い出すたんびにドSだなぁって思うわww そういえば、友達の前でやるとウケルからって本気でひばり(ディニークの方)みたいな鳥の鳴き声をバイオリンでやる練習もされた わざわざ、鳥の鳴き声が入ってるCD渡されてww 確かに、クラシック興味無い人の前で弾くときは重宝するわ
440 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 21:27:48 ID:slyu7UqU
441 :
名無しの笛の踊り :2009/01/18(日) 23:13:35 ID:p2Cc1gsH
山羊が絞め殺されてる
442 :
名無しの笛の踊り :2009/01/19(月) 00:04:01 ID:AZissJYw
結局いいのか悪いのか判らなかった自分はだめぽ?
443 :
名無しの笛の踊り :2009/01/19(月) 01:18:09 ID:373e2IzV
ミスが目立つ。特に和音が汚い。音程も悪い。 それら生硬さは拭えないけれど、表現における一種の晦渋さが他の器用なだけのシャコンヌと一線を画してると思う。 聞いた後に心の中で美化したくなるような貴くくすんだ音だと思う。 だけど一週間ぐらいしてまた聞いてみると、心に思い描いた音、美化された音とはかけ離れすぎて、汚すぎてがっかりする。でまた美化して傑作なのではと美化してしまうの繰り返し笑。 たぶん、大作の雑なエスキスのようなものだと勝手に思ってる。
444 :
名無しの笛の踊り :2009/01/19(月) 01:20:19 ID:373e2IzV
言葉が2重になってるところが……すいません。出直します
>>440 http://www.sam.hi-ho.ne.jp/t-suzuki/s_and_p/reviews.html#senju とほぼ同じ印象を受けた。
ボウイングはかなり丁寧にしようという意志が見て取れて音自体は綺麗だと思うし、共感を覚えるフレーズもあるが、
ロマンティックすぎるというか、やっぱり感情移入に頼りすぎているって表現が合う気がする。
まずビブラートが大きすぎるんだな。かけちゃいけないとは言わないがもう少し小さい幅のほうがいいと思う。
丁寧に音を作っているところは相当いいんだが、重音が続くところとかは感情移入が大きくなりすぎて
ボウイングが雑になって雑音も多くなってる。重音の音程もあまりいいとは言えない。
こういうところも丁寧なボウイングとしっかりした音程を心がけて
とにかく綺麗な音を追及していったほうがバッハに合うと思うんだけどなあ…
まあこれは俺の中の勝手なバッハ像の話ではあるんだけど。
俺の好みには合わないけど、こういう方向を目指す演奏もありだと思うし、結構それに近いところにはいると思う。
ついでに俺の好みのシャコンヌの演奏はヒラリーハーンです。
http://jp.youtube.com/watch?v=5uCdKH_zHVs 千住の演奏は
>>440 で初めて見た&聴いたが、このスレで言われるほど酷いもんではないだろうと思うよ。
446 :
名無しの笛の踊り :2009/01/19(月) 01:54:39 ID:H/96JnkU
>>445 リンク先の評価でも世界のトッププロに特に劣らないという評価だね。
フェラスと同じレベルの評価。
447 :
名無しの笛の踊り :2009/01/19(月) 02:00:42 ID:H/96JnkU
>>439 流れ変わらないねw
今更なぜに千住スレ化?もうね
>>435 ちょっと観たよ
音程がない
右手もボヨヨン
パパのC管膨らましが脳内に滲みちゃってるのかねw
なによりも美人ではry
>>440 悪く言われてるのでさてはと思ったが、やっぱり見事に好みの演奏だった。
手の込んだ誘導だとも思うが、上手いし騙されたと思って、今日はカプリスのCD買ってくるよ。。。
情熱的でタイプの演奏だし。。。良いなと思うので。。。
と〜一瞬考えたがww
今日は炙りサーモンがうまい店に行ってくることに決定!美味いものこそが主体的な真理だ!
450 :
名無しの笛の踊り :2009/01/19(月) 09:33:01 ID:TVC38Yy/
ちなみにチャルダッシュもひどい 速い曲は総じて下手。 ちょっと速い曲弾くと トリルや移弦さえできてないヴァイオリニストって・・・・ アマチュアヴァイオリニストを自称したほうがよさげ。
451 :
396 :2009/01/19(月) 11:46:02 ID:RMVt25ZR
>>440 また、涙があふれ出て来たじゃないか!
ヽ(`Д´)ノ ウワワーン!
チャルダッシュはわざと揺らしてるんだろ。
453 :
名無しの笛の踊り :2009/01/19(月) 12:09:50 ID:373e2IzV
わざと下手に弾いてるのか、なるほど
454 :
名無しの笛の踊り :2009/01/19(月) 13:56:53 ID:dXDOV3q4
バイオリンって意外に体力使わない? 毎日2時間位練習してるけど、 昨日5時間以上弾いたら死んだように眠ってしまった… 体力作りも大切なんですかね?
456 :
名無しの笛の踊り :2009/01/19(月) 14:36:16 ID:xkj8/qz7
みんなどんだけ練習してるん? 要領悪すぎだろ〜!
学生オケの合宿とかだと、アマチュアでも8時間以上弾かされるな。 私は大学1年の夏、本当に四十肩みたいになって身動き取れなかった。
458 :
名無しの笛の踊り :2009/01/19(月) 16:12:59 ID:xkj8/qz7
いや、アマチュアだからじゃね? アマチュアってバイオリン遅くから始めてる奴多いからレベル上げないと曲弾けないだろ〜 遅くから始めてる人は比較的音が綺麗じゃないし。 いやレイト批判じゃないよ。 レイトでも上手い人居るっちゃ居るし
桐朋の学生くらいだと、 朝起きて練習して飯食って練習して学校行って練習して飯食って練習して家帰って練習して飯食って練習して風呂入って練習して寝る、合間にレッスン、 って感じ。
460 :
名無しの笛の踊り :2009/01/19(月) 17:11:08 ID:xkj8/qz7
みんなどんだけ練習してるん? って聞いたんだけど〜
10時間くらいかなあ?
テレビドラマやゲームは時間的に無理 合間にインターネッツで息抜きw
463 :
名無しの笛の踊り :2009/01/19(月) 18:19:35 ID:CzWKeHZc
人の練習時間聞いてどうすんの? プロになりたいなら寝てるとき食べてるとき以外ずっと弾けば良いじゃん 趣味なら弾きたいだけ弾きなよ 10時間弾いても物足りないならもっと弾けば良いし、30分で満足するのに無理に何時間も弾いたらヴァイオリン嫌いになるだろうし…… そういえば、五島龍が情熱大陸に出てたときに1日3時間練習するって言ってたなぁ まぁ超超難関大学の学生でもあるからね
464 :
名無しの笛の踊り :2009/01/19(月) 18:41:49 ID:xkj8/qz7
いや二時間だってよ<五嶋龍くん ちなみにクライスラーは30分。
>>463 お前のレスが一番中身がない
だいたい一日中引き続けるようなやつは
プロになることはない
466 :
名無しの笛の踊り :2009/01/19(月) 18:52:19 ID:CzWKeHZc
467 :
名無しの笛の踊り :2009/01/19(月) 19:12:14 ID:373e2IzV
難関校って一芸入学だよ。ヨー・ヨー・マもチェロで入学したし。
みどりちゃんは、リハとか抜きで毎日3時間って言ってた。
ふぅ…短縮授業だったから今日もいっぱい弾いた プロにはなりたいけど音大には行きたくない さてとお勉強お勉強と
社会人だけど、帰宅後に2時間練習してるよ。 アニメやゲームなんてやっている暇無いから、 ヴァイオリン始めたおかげで脱オタクできたwww
471 :
名無しの笛の踊り :2009/01/19(月) 22:27:37 ID:1mwEXAJK
アニメソングやゲームのBGMを弾いてみたりしないの?
472 :
名無しの笛の踊り :2009/01/19(月) 23:01:52 ID:AZissJYw
>471 470じゃないけど、自分は好きアーティストがメロディの割とメインにヴァイオリンを使ってくるから いつかそれを弾くのも目標の1つ
474 :
名無しの笛の踊り :2009/01/20(火) 01:03:40 ID:Fh8NOhRb
人差し指は自由自在なのに 小指はぐにゃっと曲がったり、音が綺麗に出ないのは やっぱり筋肉がないのかなぁと 百均のグリップを買って、暇なときに普通に握ったり、 中指薬指小指をたててぎゅうぎゅうカシャカシャやってたら、 二日か三日目くらいで効果が出た… おっ!と思って調べたら、バイオリン弾きのグリップは、結構メジャーな筋トレ方みたいだね。 これ以外バイオリン弾くのに効果ある筋トレありますか?
475 :
名無しの笛の踊り :2009/01/20(火) 08:43:31 ID:y+LkFQDx
詳しい方に質問です。サン=サーンス「序章とロンド・カプリチオーソ」のヴァイオリンとギターの掛け合いをこないだ初めて聞きました。 この組み合わせのCDって、結構あるんですか? そしてもしお差し支えなければ、お奨め盤などはございますか? よろしくお願いします。
476 :
名無しの笛の踊り :2009/01/21(水) 18:51:43 ID:ypy3MLFT
プロのバイオリニストのピッチは1Hzの違いもありませんか? 良くバイオリニストが、440Hzより1Hzの違いでもあると気になって気になってしょうがないとかって聞きます。 3Hzズレると頭痛がするとも。 バイオリンをひいているときって、 1Hz以上ずれることってないのですか? 彼らはそこまで正確にひいてらっしゃるのですか…?
いや、あるだろ。あのハーンでさえライブでは結構外してる
478 :
名無しの笛の踊り :2009/01/22(木) 00:29:50 ID:pnuumJZw
どれくらい外してる? パールマンのチゴイネルワイゼンってかなり音外してません? パールマン音感無いの?
>>478 やつは指が太いから音程がキチッっと定まらんのよ。
480 :
名無しの笛の踊り :2009/01/22(木) 01:10:27 ID:pnuumJZw
絶対音感もってますよね?パールマン 絶対音感もってるのと、演奏した音のピッチの正確さは違うんですね。 パールマンなのにチゴイネルワイゼン外れまくってて、私は安心したんですけどね。 あのパールマンだってやっぱ人間だな、と 千住さんは445Hzの違いで頭痛するのに、ピッチがすごい演奏することがあるじゃないですか、 あれは納得いかない。
481 :
名無しの笛の踊り :2009/01/22(木) 02:32:19 ID:Zi6fjhmM
そもそも絶対音感とピッチはそんなに関係ないだろ。 音程ならともかく。 演奏家の間では「ピッチはプライバシーの問題」と言われるくらいデリケートな事柄だし。 だから寄せ集めオケではピッチがバラバラなのはどうにもならないんだよな。
482 :
名無しの笛の踊り :2009/01/22(木) 07:13:25 ID:V3rChzYf
プロだって外すよ。1や3のズレはそもそも聞き分けられないだろ?
細くて長い指のひと羨ましいよう
484 :
名無しの笛の踊り :2009/01/22(木) 09:54:15 ID:pnuumJZw
>>481 音程とピッチの違いは…?
大きなピッチのズレ=音程のズレですか?
485 :
名無しの笛の踊り :2009/01/22(木) 16:42:08 ID:nMQ0LyWq
20からバイオリンを始めても、聞かせられる程までは上達しますか?曖昧ですが。 あとヤマハ教室とスズキメソッドではどちらが良いでしょうか?
3歳からVn始めて9歳で諦めてPfに転向して18歳で国際コンクールに入賞 21歳の今は作曲に転向した友達なら知ってる。
そういうのを器用貧乏というのだ
488 :
名無しの笛の踊り :2009/01/22(木) 22:29:56 ID:pnuumJZw
Pfってなんだ
489 :
名無しの笛の踊り :2009/01/22(木) 22:35:00 ID:A1evlifY
ピアノフォルテの略、ピアノのことでしょう。
ちなみにその友人は美人 だが漏れは彼女の妹に惹かれてますw ちなみに専攻はVc
まあ、美人なら何をしても許されるわな。
>>485 正しい努力をすれば上達するよ。
教室は先生次第で組織はあまり関係ないけど、
グループレッスンでぬるくやってると上手くならないと思う。
>>485 30台で始めてチゴイネルワイゼン弾けるようになったおっさん知り合いにいるし
無理ではない
ただ、鈴木もヤマハもお勧めはしない
鈴木はやっぱりメイン層は子供だし、20代になってから入るのはシステム的にも良くない
ヤマハは・・・あくまで個人的な感想だが、教師のレベルが・・・
まあ、個人で探すとなるとかなりきついだろうし
ヤマハと鈴木だったら鈴木のほうがまだマシ、という差だな
ヴァイオリン難しすぎもうやめたい
495 :
名無しの笛の踊り :2009/01/25(日) 23:49:24 ID:bhmCFmNl
1年半後ぐらいにフルサイズを買う予定なんですけど どのくらい考えておけばいいものなんでしょう・・。 音大受験するような人って、本当に皆さんどのくらい の楽器なんでしょうか。 まだ購入まで間があるので、先生などに伺ったこともないです。
>>371 熊ん蜂の飛行?の録音聴いたけど,何あれ?全部八部音符で弾いてるのかと思った。
497 :
名無しの笛の踊り :2009/01/26(月) 16:16:43 ID:XhQxj7k5
プロ目指す奴って大体はワープアに落ちぶれるよな まともな学歴があればこんな苦労はしなくて済む 音楽界は厳しい
そりゃ 一芸に秀でたものの集まりだからね 音大出たって音楽関係の仕事につくのは2〜3割くらいだし 同級生は公務員か普通の会社勤めがほとんどだな
499 :
:2009/01/28(水) 06:03:02 ID:s39YQQq7
趣味でヴァイオリンやりたいんだけど、一番安いヴァイオリンでいくらぐらいかな? 弓等全部含めて3万ぐらいで買える?
500 :
名無しの笛の踊り :2009/01/28(水) 06:19:03 ID:pihjFqvy
500
501 :
:2009/01/28(水) 06:45:17 ID:s39YQQq7
500円? そんな訳ないでしょ
503 :
名無しの笛の踊り :2009/01/28(水) 12:48:03 ID:DEPsKve+
1000はかかるだろJK
>>499 一番安いという意味では1万切る物もありますが、
趣味として続けたいのなら大手メーカーの入門セットが
6−7万で買えるのでそちらが良いと思います。
後は練習出来る環境を確保するのが一番難しいかもしれません。
(特に一人暮らしの男性)
505 :
:2009/01/28(水) 14:55:49 ID:s39YQQq7
さすがゲイ術だな
508 :
名無しの笛の踊り :2009/01/30(金) 21:41:41 ID:v4NeHCut
駒取れたら二度とくっつかないよね? 弦張り替える毎に自分で立てないといけないよね?
週末釣堀
512 :
名無しの笛の踊り :2009/01/31(土) 08:05:47 ID:lLBHdRdH
私も昔は駒がくっついていると思っていたよ・・・・・
>>510 それ読んだことあります…
あと釣じゃないです
どの辺を釣ととられたのか解らない
アロンアルファがいいよ。
Vn汚れが目立ってきたので 綺麗にしてやろうと思います。 ギターではおなじみのレモンオイル。 あれで磨いても平気ですか。
男は度胸 何でもためしてみるのさ
マジックりん、まじですか? 研磨剤含んでないやつって 無いすかね。
>>516 アルコールやら、揮発性のものは使わないようにね
鈴木の分数ヴァイオリンなんて駒が取れた状態で梱包されている。 説明書に「駒の立て方」の項目がある。
じゃあ種類によって分離したまま売ってるのとくっついてるのとあるってことか 自分のは付いてたし
524 :
名無しの笛の踊り :2009/02/03(火) 05:16:17 ID:uZD/OgIc
みんなカーボン弓つかったことある?どんなでした? 今度コーダボウ買う予定なんだ。。
コーダボウはレッスンでの折檻にも使えるの重宝かと存じます。
526 :
名無しの笛の踊り :2009/02/03(火) 09:40:11 ID:R6FTcPS5
同じ値段だったら絶対カーボン弓の方が性能がいい。 でもペルナンブコなど木製独特の味がないのが難点。
527 :
名無しの笛の踊り :2009/02/03(火) 12:55:53 ID:uZD/OgIc
ありがと これで購入にふみきれるわ!
529 :
名無しの笛の踊り :2009/02/03(火) 18:46:01 ID:R6FTcPS5
私は2と3の指が開かず、2の音程は高め、3は低めになりがちだったから 弾いている時に、先生が2と3の指の間に弓を入れてゴリゴリされた。 昭和の頃の先生は、体罰なんて日常茶飯事。カーボン弓は無かったけどね。
530 :
名無しの笛の踊り :2009/02/03(火) 21:02:02 ID:szeie+xe
そうかハーンでさえライブでは結構外すのか、 私達は外して当たり前だね気軽にいこう。
っていっても、素人じゃわからんくらいだぞ。
たしかに...千住なんかが外すのとはわけが違う。
千住のはミスじゃなくて、わざと狙ってハズしてるだろ。
534 :
名無しの笛の踊り :2009/02/04(水) 16:33:11 ID:e4qjT8Xh
ハズシテルのか、そういう音を解釈で作ってるのか…
いや、ハズレてるだけ
>>504 私もバイオリンをやってみたいと思っていたので、参考になりました。
ありがとう!
頑張って貯める!!!
>>536 大手メーカーの安いのは中国製で、メーカー手数料で馬鹿高になっているから、
同額の中国製として売られている物の法が、もっと良い物として入手できる。
538 :
名無しの笛の踊り :2009/02/06(金) 22:00:28 ID:HLgMbH/v
毒餃子やヒ素ミルク以来、中国製というだけで何だか怖いのだが…
中国製ヴァイオリンのニスからやばい成分が徐々に・・・ って、中国大陸から偏西風に乗ってやってくる大気の方が やばい気がするな。 結局、気を付けるのは食べ物ぐらいで、それ以外はどうしようもない。
540 :
名無しの笛の踊り :2009/02/06(金) 22:22:27 ID:XfX0/e3b
クレモナのニスにだってやばい成分はたくさん入ってるよ。 ニスってのはそういうものだ。
541 :
名無しの笛の踊り :2009/02/07(土) 01:31:31 ID:wt9VYgpZ
有害な物使ってる疑惑もあるけど、色々手を抜いて、適当に作ってそう…。
そういう手抜きの商品は、売値で数千円。確かに手抜きのものはある。 日本程、多くの人が勤勉な国はない。しかし、中国でも勤勉な人は勤勉。そういう人のものは ものの割りに安く手に入る。
543 :
名無しの笛の踊り :2009/02/07(土) 13:45:34 ID:Qnsy1HTi
てす
昨日の夜、ニコタマの高島屋イトウヤで 平和を願ってやまないあのバイオリニストが なにやら買い物してた。 女性が一緒だったがあれは奥様か?
だれだよw?
にむら?
大岩沙彩さんの可愛さはガチ。
>>546 正解。
放齢線がしっかり刻み込まれてたなぁ。
むかしと変わらないのは、
ダッフルコート着てたところくらいか。
えいじんちゃんはパパがあれだったけど そのごどーよ
終わったヒトの話題は伸びないのれす
551 :
名無しの笛の踊り :2009/02/12(木) 20:43:39 ID:f/oFzJ7s
ヴァイオリンやってる奴なんて冷淡な人間の集まりだね。
冷淡をクールと書くとカッコいい。 個人的には目立ちたがり屋さんが多いと思う。 まあ、自分の事です。すんません。
ホントにクールな人はそんなこと言わない
>551 職業としてやってるか、単なる趣味としてやってるかで大分違うと 思うけど、ほかの楽器とくらべると閉鎖的で排他的な感じはあるね
他人様に聞かせられるレベルとなると、サーカスの綱渡り等と同種の、 幼少期からの訓練を必要とする曲芸の一種だからな。
556 :
名無しの笛の踊り :2009/02/15(日) 17:24:46 ID:r/2Nccid
557 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/02/15(日) 21:50:39 ID:lTHlLX++ BE:461526454-2BP(334)
樫本大進 コンサートで指輪してたけどいつのまに結婚したの?
560 :
名無しの笛の踊り :2009/02/16(月) 09:13:23 ID:/33xDPoB
>558 去年の4月頃結婚したよ。マリンバの出田りあさんと。
561 :
名無しの笛の踊り :2009/02/16(月) 14:26:56 ID:VGacdktA
wwwwwwwwwwwwwwwww
562 :
名無しの笛の踊り :2009/02/16(月) 14:56:46 ID:VGacdktA
563 :
名無しの笛の踊り :2009/02/16(月) 17:43:57 ID:XUKd1ZAU
中国の楽器製作者のレベルって本当は高いのに、他の分野の連中 のせいで低い評価受けてるから可哀そうだな。
久しぶりに木嶋真優を画像で見たけど、目を整形した? かなりの変わりよう。 ある意味、神尾真由子も変わったが。
神尾真由子はキャバ嬢みたいだもんなー。 CDのジャケ見て思った。
しかも、常磐線沿線によくいそうなキャバ嬢タイプ
詳しいな 常磐線沿線の住人か
金町-北千住界隈では、ちっとは知れた名前だぜ(嘘)
>>565 チャイコン披露のとき茶髪にしたのが遺憾
ブートントンの茶髪=錦糸町のキャバ嬢って莞爾
BSでクルト・グントナー聴いてるけど どうしたもんかねぇ
おじいちゃん
抱かれてこい
アッーーーーーーーー!!
574 :
名無しの笛の踊り :2009/02/20(金) 04:47:52 ID:kfI4YRET
一寸オカルトチックなネタですまん。 今しがたNHKの『視点・論点』に千住真理子が出てストラディバリウスの話をやってた。 その話の中でストラディバリウスの名器が演奏家の運命を狂わせると言う話がちらっと出てきた。 ちょいと気になったのが、自分が最も敬愛するクリスチャン・フェラスについてだ。 フェラスは、'67年頃に『ミナロート(ミラノーロ?)』と言うストラディバリを手に入れたらしい。 丁度その頃から健康面に於いて問題が発生し、演奏に支障をきたす様になったと聞いた事がある。 演奏家の運命を狂わせる魔性の楽器とは『ミナロート』の事か!?
575 :
名無しの笛の踊り :2009/02/20(金) 19:26:20 ID:reqmEKEb
wwwwwwwwwww
576 :
名無しの笛の踊り :2009/02/20(金) 23:10:15 ID:1csizhvk
EMIから千住真理子の小品集がクリスタル製CDで発売。 ¥98,000だってさwww デュランティー代回収策もだんだん露骨になってきたな。
>>576 誰が買うのか??? と思うけど、当然EMIは事前にフィジリサかけた上で
発売してるんだろうから、熱心なファンで買い手はあるということなんだろね。
すごいねwww
580 :
名無しの笛の踊り :2009/02/22(日) 08:56:56 ID:I3ynC8iG
5000円くらいなら買ってみたいな(´・ω・`)
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/net_eh.aspx?n=MMITxw000017022009&cp=4 ■演奏を生々しく再現
ガラスCDのすごいところは、演奏の実態をこれ以上はないというレベルで生々
しく再現することだ。換言すると、音楽、録音の本質を露わにするのである。オー
ディオ評論では、はぎ取られるベールの数で、違いと感動を表現する。その伝でい
くと、数百枚というところか。剥ぎ取られたベールの向こう側には、音楽の本質を
追究する演奏家の気魂と情熱が、そしてそれを媒体に定着しようとする録音技術者
の熱き思い、使命感がある。
その演奏が例えば、カラヤン指揮のベルリン・フィルのような天下の名演であれ
ば、演奏のよさがさらに引き立ち、カラヤンの芸術が鋭く感じられる。ガラスCD
を聴いて初めてカラヤンの芸術性、偉大さを再発見したという声も多いという。
ところが逆のケースもあり、音楽性や芸術性のない演奏の場合は、その部分が露
わに浮きだってしまう。これは演奏家が悪いというより、ガラスCDというものを
使いこなしてメディアとして商品にしなければならないレコード会社の問題かもし
れない。
従来のCDの改良版である3つの新素材CDの場合は、あまり演奏を選ぶことな
くもっぱら音質がよくなるが、ガラスCDは格段に次元が違い、演奏そのものの本
質が露わになる。つまりガラスCDをリリースする場合は相当の名演奏でないと、
逆にガラスCDが「角を矯めて牛を殺す」ことになりかねない。
98,000円で壷を売るようになったら仕舞い ナムー
千住さんは宗教家なんですか?
むしろEMIだな
EMIりー
585 :
名無しの笛の踊り :2009/02/26(木) 22:24:32 ID:M0HiiJbM
エミリー教?、あっ、エミリー狂かww
話豚切りスマソ 初心者なんですが、技術的?な質問してもいいですか? 3の指が開かない事なんですけど…
>>586 > 質問1 投稿者:t_o***** / 評価:4
> お値段のことなのですが、数字を一桁間違えていませんか?
>
> A 回答
> 間違えてはいません。確かに普通では考えられない値段ですが、落札されたら、
> ラッキーだし、落札されなかったら、されなかったで、
> 構わないと思っていますので。。。
>>588 グリュミオー自体知らないんじゃないのか?
590 :
名無しの笛の踊り :2009/02/26(木) 23:25:03 ID:NHU8HkbB
PHILIPS/アルテュール・グリュミオーエディション 1200000円?
>>587 >3の指が開かない・・・
バイオリンは、ピアノの様に開いて押さえるものではない。
3の指は曲げて、2の指は軽く曲げると、2と3の指先の間隔は開くよね。
その状態で弦を押さえる様に構える。
592 :
名無しの笛の踊り :2009/02/27(金) 10:15:14 ID:1JL5HXs4
一枚あたり15,000円強のCDか・・・ スゲー
595 :
名無しの笛の踊り :2009/02/27(金) 16:56:38 ID:pPdGffmq
そうだね。パールマンであることは確か。 そこに至る背景とか詳しいことはよくわからんが。
>>595 パールマンでしたか。
ありがとうございました!
>>596 コントラバスがズービン・メータだったとは!
皆、楽しそうですね。
ズーカーマンの奥さんかわいいな
599 :
名無しの笛の踊り :2009/02/27(金) 21:54:14 ID:+KApYIKR
A:ソース顔だね B:そうっすね ズッーーカァーーマァーーーン
600 :
名無しの笛の踊り :2009/02/27(金) 22:59:05 ID:0+gPBw1c
ミンツのバッハ無伴奏って手に入り辛いのね。
昨日デッカのヴァイオリン箱が日尼から届いたんだが 外箱に、諏訪内の名前だけが印刷されていないのは何故なんだぜ? 他のバイオリニストは、全員名前が印刷されているのに
>>600 先日プレストに注文したけど、出荷まで1週間程度の表示だったな。
どこに注文するかあっちこっち物色していたけど、アメのショップは
全滅だったな。
603 :
名無しの笛の踊り :2009/02/28(土) 10:59:54 ID:6bt8wMV8
プレストかぁ。自分も注文してみようと思います。ありがとうございました。 ちなみにお値段はいかほどでした?ヤフオクだと1万越えてた…
605 :
名無しの笛の踊り :2009/02/28(土) 17:07:17 ID:1G2/bdAg
12度の重音が実際に出て来る曲ってあるの?
606 :
名無しの笛の踊り :2009/02/28(土) 17:12:24 ID:6bt8wMV8
>>604 情報ありがとうございます。
自分も丁度クレーメルの新録買おうと思ってました笑。
>>605 開放弦使うならボロディン2番の3楽章に長17度の重音がある。開放のAと2オクターブ上のCis。
608 :
名無しの笛の踊り :2009/03/01(日) 00:31:16 ID:sJF+0Q1d
やってみたけどギリギリ12度取れる。ただ取りつづけると指が痛くて 仕方が無い。
>>607 開放弦使っていいんだったら、2音の重音は実質的には単音押さえるのと
全くおんなじじゃん
カウントに入らないと思うけど
巻き爪のバイオリニストっているのかな? 痛くて切れないから弦押さえづらいのが悩み いい対策あったら教えてください
足じゃなくて、手の指の巻き爪って、初めて聞いた。
>>610 左手ピチカートで爪が剥がれるまで血染めで弾きまくればおk
痛みは慣れで克服
巻き爪じゃなくても通る道
>>612 押さえる痛みではなくて
爪を切ると伸びてきたとき皮膚に食い込んで大変だから
平行にしか切れない
だけど血豆できるまで慣れるしかないってことなのね…
巻き爪を治したら? 皮膚科で巻き爪治療してるとこあるよね。
巻き爪って心臓疾患と関連あるとか何かで読んだ希ガス
>>615 心臓疾患が全く無い人でも、巻き爪はある。
多臓器不全だろうが末期癌だろうが、死ぬときは心不全起こすよな。
>>617 脳死が先に来ない限り普通はそうだな。だから、末期状態の「心不全」を
死亡診断書に書かないように、その前の癌なり肺炎なりを死因欄に書け、
と厚労省では言っている。つうか、すんごいスレ違いなんだけど。
>>610 毎日軟式テニスボールを握って爪を平らに伸ばす。
フラッグの中のスクリューの受けねじが割れてしまいますた 修理の相場はどんなもんでせう
ん、フロッグ(フロッシュね)指が疲れてるぽいw
624 :
名無しの笛の踊り :2009/03/12(木) 23:48:43 ID:WgINotFK
今、KUNの安い肩当てを使っていて友人に肩当てでも音が変わると言われ ブラボーでも買ってみるかと思ったのですが、プロには肩当てを付けない人も少なくないと知り だったら一万円だしてブラボー買うより肩当て無しで良い音出した方が特じゃん! っとドケチ発想をしてみたのですが、いざ弾いてみると滑って全然弾けませんでした。 服を変えてかろうじて弾けるようになったけどビブラートなんて到底かけられないし…… 肩当て付けない人って肩の作りが一般人と違うのかな…… 肩当て無しで弾いてる人、アドバイス下さい。
つ 構え方
俺は半年くらい前から肩当てなしにした。多分良かったと思う。 コツていうと難しいけど、肩を上げると悪影響がでるから、肩を使わないで鎖骨とあごで持つ感じかな。 ただ鎖骨とあごの距離が長い人は辛いと思う。スポンジとか使う手もあるけど。 左手でも少し持ち上げて、首もなるべく楽にしておいたほうがいい。楽器を押さえ込まないこと。 ビブラートとシフトは肩当てありの時と全く変わるから、慣れるしかない。 あと、楽器に布を当てといたほうがいいと思う。そのくらいかな。
>>624 肩のつくりは変わらん。 つか、どっちも一般人だw
メニューインの本読んで構え方を勉強汁。
肩当なしだけどゴムで滑り止めつけてるひともいるよね ところでKUNって安い方が具合良くない? ブラボーとかステーの角度調整がついてると カクカクして私は駄目でした
629 :
624 :2009/03/13(金) 07:54:12 ID:2iOgr8c5
皆さん、回答ありがとうございます。 構え方の問題ですかねぇ。 確かに、肩当て無しで弾いてる人は肩と楽器の間に布挟んでる人が多いですね。 布ってどんな布が良いのでしょうか? 古澤さんみたいな派手派手スカーフなんて滑りやすそうなんですけどw まぁ研究してみますわ。 アドバイスありがとうございました。
>>623 遅レスでもう見てないかもですが・・。
写真では、どういう割れ方しているのか見づらいので、
割れた原因が掴めないのですが、アイレットが割れると言うことは
スクリュー側に問題があるかも知れないので、工房に依頼するときに、
そのあたり確認しておいた方がいいですよ。
工房側の判断で、安く上げるためにアイレットだけ交換して終わり、
の場合があるので。(経験上)
ちなみに自分の場合、スクリューの問題として、シャフトのネジ山が
一部欠けていたため、アイレットのネジ山を潰してしまっていた。
ルーペで確認しないとよく解らないレベル。
だから、アイレットだけの交換でそのまま使っていると、
またすぐにアイレットが壊れる。
>>629 適当なサイズのセーム皮がよいよ
あと、ハンドタオルにサイズ合わせて100均のマット滑り止め用ゴムを巻いて、
ヘアバンド用ゴムで楽器に止めるとか、色々ある
くれぐれもがっちり挟み込むんじゃなく、肩に乗せてあごでひっかける意識で
>>630 レスありがとうございます
参考の画像はウェブ上で検索して得たものなので…
実際には水平方向にぱっくり割れてしまいました
そこそこ古い弓なので経年疲労と思われますです
今回はアイレットだけの交換で済みました
もしまたすぐにアイレットが壊れたら
シャフト側を疑ってみます。
弓はミリねじ統一だよな?
いつの話だよ
636 :
名無しの笛の踊り :2009/03/16(月) 23:48:42 ID:JGxwpQkN
100年くらい後かな
637 :
名無しの笛の踊り :2009/03/29(日) 14:06:45 ID:KOW/p1t4
S村楽器で毛替えしたらぜんぜんだめだった 金ぼったくられたきがする・・・ 別の店でまた毛替えしてくるわ
>>637 弦楽器専門店じゃないと同じことだよ。
LM 系の楽器屋は提携の工場・工房に送るだけ。
そこでは見習いが練習台としておまいの弓を毛替え中だ。
639 :
名無しの笛の踊り :2009/03/30(月) 15:20:39 ID:3qxGodO+
基本は信頼をおける工房、店ならクロサワか下倉以外に自分の楽器を預ける気にならないなぁ
クロサワ?コーダボウの毛替えならアリかもしれんねw
名の知れた店だと、何かあったときに痛いから丁寧に扱ってくれる、 ということはあるかもしれんな。
642 :
639 :2009/03/30(月) 18:52:29 ID:3qxGodO+
>>640 渋谷本店、御茶ノ水店はまともな人がいるよ。
まぁ信頼できる工房を見つけると良いよ
ちょっと最近、音程の悪さを改善したいと考えています。 で、楽器ケースの譜面入れに入れておけるぐらいの薄めのもので、 おすすめの音階関係の楽譜・教本とかってなにかありますか?
おのあんな おのあんなにとどめをさす
>>645 使っていないので、まともなレスができませんが。。
どういう構造なんでしょう?
浮き輪の空気を入れる口のような構造を想像しますが、
それだと、裏から押してやると乳首のような感じで
飛び出して、キャップ(タブ?)が外しやすくなるはずですが・・
>>643 音程の改善なら誰かに聞いてもらって(演奏を見てもらって)ダメ出し
してもらうのが一番いいと思うけど、演奏姿勢だけを集めた写真集みたい
のとかは参考になるかも
648 :
645 :2009/04/01(水) 22:37:41 ID:zMsBW4W9
>>646 回答ありがとうございます。本体を抑えてタブを強く引っ張ることで
普通に外すことができました。私がただのチキンだったようですw
空気入れるときは歯磨いてからにしろよ。
>>646 乳首って言いたかっただけなんじゃないの?
衛藤のテーマの原曲わかる人いる?
パガニーニって何のつもりでカプリス5番作ったんだろう。。。
653 :
名無しの笛の踊り :2009/04/03(金) 19:45:08 ID:TFHEo9bh
でも実際16番の次に易しいよね。指さえ慣れれば。
有事でも淡々と練習
スパイが動作確認したんだな>誤報さわぎ
656 :
名無しの笛の踊り :2009/04/05(日) 09:27:45 ID:o1f7RH7p
そういえば、カプリース5番を楽譜通りワンボウスタッカートで弾く人って誰がいる? マルコフは知ってるけど。
657 :
名無しの笛の踊り :2009/04/05(日) 15:46:15 ID:mab99MTE
JSバッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調, BWV 1004 ヴァイオリン:ヤッシャ・ハイフェッツ(1952) 聞いた。すんげぇ
659 :
名無しの笛の踊り :2009/04/06(月) 10:52:04 ID:94XpWzll
ヤンケ、また出るのかよ・・・・もういいだろうよ・・・・ 連投スマソ
負け犬が吠えてる
コンクール病(笑)
663 :
名無しの笛の踊り :2009/04/06(月) 23:43:06 ID:kZHTnluo
韓国勢大杉w
664 :
名無しの笛の踊り :2009/04/07(火) 21:31:08 ID:qRl4kpwO
結構な腕前の女性ソリストで、 30〜40〜50代の独り身の奴。 何故結婚しないのか。 それは長年、師の愛人をやってるからに他ならない。 泥沼から抜けられないのだ。 バカ高い楽器購入費を与えてくれる男が なかなかいないと言う現実もあるが そんなのは「貸与」という道でしのげる。 不倫ずぶずぶなのが何人もいる。
665 :
名無しの笛の踊り :2009/04/07(火) 23:10:29 ID:cKZqjnMh
いい加減なこと書くのやめな。
愛人何人も囲える金がある師匠なんていねえよ
恋人を持つことよりもヴァイオリンを弾くことの方が大事だからだろ。 いいかげんなこと書くなよクズ。
668 :
名無しの笛の踊り :2009/04/08(水) 08:48:32 ID:QrFF2Ye5
>>665-
>>667 実際そうなのだから仕方ないW
ソリスト連中を集めた○○アンサンブルとかよくあるけど
そんな女性がわんさか乗っていて
みていて変な感慨が湧いてくることがある。
あれは■■先生の相手、あれは▽▽先生の相手・・・・。
みんな離れる時期を逸したのかなぁ、と。
これが特別編成のオケになったりすると、
カップルで乗ったりしてるから複雑。不倫ずぶずぶオケ。
特に、一人の教師が複数の弟子と
そういう関係になっている場合があって
そうなると、事情を知ってる者ははらはら。
何の手違いか、不倫相手同士が
同じプルトに座ってることも珍しくないから
緊張感がひしひしと伝わってくる。
いいのか悪いのか。
>>666 金で囲わなくても、演奏の仕事を回したり教職に推薦したり、
便宜供与はいくらでもできますW
認めたくないだろうが、現実。
>>668 あんたが何万人の未婚の女性のソリストを知っているか知らんが、
実際に、あんたの言う事実の関係は、あんたの周りのごく一部だろう。
>>664 での表現は「30〜50代『全て』の未婚の女性ソリストは不倫している」
という表現になる暴言が悪いと思うぞ。
670 :
名無しの笛の踊り :2009/04/08(水) 13:10:07 ID:K8Nvq2vu
どこの団体の誰と誰なのかくわしく書いてもらわないと よくわからないな〜
妄想ジジイ気持ちワル!
まあ程度の問題や書き方の問題は確かにあるだろうが、俺の
クラ、ジャズ両方の世界での個人的体験に照らしてみても、
>>668 が「妄想」じゃないことだけはまあ断言できるな。
真に腕一本(実力だけ)でこの世界で生きていける女性ソロ
ヴァイオリニストなんて、ほんとに何人もいない。
ミドリとか神尾とか、そのレベルだけ。
それ以外で表舞台で「活躍」してる人のほとんどはなんらかの
「バック」を持っているもの。
そして、女性奏者の場合、その「バック」はほとんどすべての
ケースに「女性」であることの強みw が関係してくることは
絶対間違いない話だ。
673 :
名無しの笛の踊り :2009/04/08(水) 17:13:42 ID:QrFF2Ye5
な。現場はそうなのだよ諸君。 「芸術」を多層的に捉えるいい機会になったろW
ソリスト(笑)
>>674 俺は「ソリスト」とは書いてないぞ、「ソロヴァイオリニスト」だw
ただし、その「(笑)」はいかがなものかな?w
確かに英語では solist ではなくて soloist だから、それで「(笑)」と
したんだろうが、ところがおっとどっこい、フランス語なら soliste で発音は
「ソリスト」だ。ヴァイオリンの奏法用語には「デタシェ」「マルトレ」など
フランス語のものも多いんだから、「ソリスト」でも全然おかしくない。
ちなみにドイツ語なら「ゾリスティン」だな(女性奏者の話だから)。
うわ 妄想ジジイが二人になってる
677 :
名無しの笛の踊り :2009/04/08(水) 20:32:49 ID:QrFF2Ye5
>>674 「ソリスト」、何か笑うポイントありましたか?
678 :
名無しの笛の踊り :2009/04/08(水) 23:02:35 ID:vDDiDf/v
私の男友達の彼女はプロ演奏家。 彼女には、彼公認でパトロンがいます。 パトロンも有名なプロ。 プロの世界の『上のほう』で生きていくには仕方のないことみたいですよ。 ちなみに、男友達は彼女に相当貢いでもらい(楽器など)、業界の人脈も広げてもらっているのに、他に彼女がいます。 オケ内不倫くらいじゃ誰も驚かないし、芸の肥やしと言えば概ね許されてしまうのです。
679 :
名無しの笛の踊り :2009/04/08(水) 23:19:34 ID:LUwHg23d
自分のバイオリンの先生は桐朋出身で松嶋菜々子似(と言うよりは 今の松嶋菜々子以上)の、ほんとびっくりするような超美人。 先生はずっと自宅で教えて来られたが、最初自分が教えてもらう ようになった頃は北区のまあごく普通のマンションだった。 それが今では世田谷区の立派な高級マンション!! 先生は独身で、収入といってもホテルのパーティーなんかでバイオリン 弾いたり、あとはバイオリンの先生をしてるだけなんだから、先生個人の 収入で今の高級マンションが買えたとは生徒の誰一人思っていないw もちろんそんなことは先生の前では誰も話題にはしない(当たり前w)けどね。
で、何が言いたい訳? バイオリンの為のギブアンドテイクだろ。 蚊帳の外で惨めなのかい?
681 :
名無しの笛の踊り :2009/04/08(水) 23:41:20 ID:LUwHg23d
>>680 自分はこれでもw ちゃんと結婚もしてるし、別に何も「惨め」なこと
なんかないよw
↑の話の流れに新たに一つの具体例を追加して、話題を提供しただけだよ。
682 :
名無しの笛の踊り :2009/04/08(水) 23:43:59 ID:LUwHg23d
先生もそこらへんは一応警戒w しているらしく、独身男性は 生徒に取らない方針だとおっしゃっていて、だから先生のお弟子さんは 女性が圧倒的多数。 やっぱり部屋に上げないといけないわけだから、まあ当然だろうな。 (連投失礼!)
あんたアホだな
まともなソリストで喰えるヴァイオリニストはごく一握りだからな。 裾野の方ではそれこそなんでもありだな。
一握りのソリストさえ カラヤンの玩具からプレビンの妻だってありですw
686 :
名無しの笛の踊り :2009/04/09(木) 19:43:17 ID:5dQ9OXF7
その通り
687 :
名無しの笛の踊り :2009/04/09(木) 23:30:07 ID:D6K838nU
やはり美人ヴァイオリニストのこととなると皆さん妄想が逞しく なるんですなw しかしながら案外、「現実は妄想より奇なり」かも知れませんですぞw ふぉっふぉっふぉっふぉっふぉ〜〜〜
688 :
名無しの笛の踊り :2009/04/09(木) 23:50:49 ID:m8d1lydN
セイコーの御曹司と結婚したヴァイオリニストもいたなあ。
この手のネタって、音楽のこと何一つわからなくても騙れるもんねえ。
>>652 と
>>664 との食いつきぶりの差を見れば歴然。
690 :
名無しの笛の踊り :2009/04/10(金) 22:17:23 ID:SXq+6XlW
と言われても、一体どうやったら
>>652 に「食いつ」けるのか、全然意味不明w
そうだねえ、譜面見たことないと食いつけないかもねえ
692 :
名無しの笛の踊り :2009/04/10(金) 22:47:24 ID:SXq+6XlW
>>691 おお即レスじゃん!w
>>690 =
>>672 なんだが、「譜面見た」どころかステージで
弾いたこともありますが何か?
すでに
>>653 も指摘してるとおり、譜面の見かけほどはテクは
難しくないだろ。
693 :
名無しの笛の踊り :2009/04/10(金) 23:22:30 ID:8taLxzyw
16<2<13<5<・・・<24<4 って感じじゃなかろうか?
>692 嬉しそうですね・・・・ 何が一体そんなに嬉しいんだろうか・・・ テクは難しくなくても ちゃんと曲にするのは難しいよ ステージで弾いたって、どっかの発表会?がむしゃら弾き? まさかプロ?プロもただ音大出てるだけの人なら甲子園に出場した球児より多いしね。 成功する人は音大行く前から成功するしね。 大変ですね。頑張って。
695 :
名無しの笛の踊り :2009/04/11(土) 00:52:31 ID:iKR1e8w8
>>652 かっこいいからだろ。
それ以外に何が必要なんだ?
697 :
名無しの笛の踊り :2009/04/12(日) 11:06:04 ID:4gnhIWRI
名前がいいよな。
699 :
名無しの笛の踊り :2009/04/12(日) 14:49:18 ID:Zh30tI4D
元カレかっこよくないよね。 エミリと付き合ってた〜って言い触らしてるし。 有名になりたい若い演奏家は付き合う相手に注意してもらいたいものだ。
過去: エミリと付き合ってた 現在: エミリとの思い出ぐらいしか自慢するものがない
701 :
名無しの笛の踊り :2009/04/13(月) 07:12:26 ID:3eWykaTB
フミアキの娘じゃなきゃ その辺にいるゴムバイオリニストと同じ。 父娘揃ってわきまえていないところが、痛い。
702 :
名無しの笛の踊り :2009/04/13(月) 07:14:37 ID:3eWykaTB
ゴムバイオリニスト→× ゴミバイオリニスト→○
あれはバイオリニストではなくて、 ヴァイオリンが弾けるアイドルってくくりになったので、 関係ありません。 もう話題にしないでください。
元彼乙
>>701-702 たしかにゴムっぽい音色だと思います
右手が硬いのを上半身で誤魔化すと
輪ゴム弾いてるみたいな音になると思うのレス
ちゃんと弾けるまで何年かかるんだろ
707 :
名無しの笛の踊り :2009/04/16(木) 23:11:33 ID:0lYG5CMT
音階練習、ボーイング練習、左手練習それぞれオススメの教本教えて下さい。 今、手に入るやつだけにしてください(カールフレッシュなどはダメ)。 ちなみに音階練習は小野アンナを使ってます。
708 :
名無しの笛の踊り :2009/04/17(金) 08:55:39 ID:RJMV4Smh
先生に聞くべし
709 :
名無しの笛の踊り :2009/04/17(金) 09:17:49 ID:pkf/7xx6
弦の通販どこで買われてますか?ピラストロ、ドミナント、50%オフ見つけました、i-love-strings.shop-pro.jp/です、。
>>709 特定商取引法に基づく表記の詳細が書いてないな…
大丈夫なの?
712 :
名無しの笛の踊り :2009/04/17(金) 15:07:46 ID:7yEy5b3t
>>709 そのサイト、検索エンジンにまだほとんどインデックスされてなくて
「弦」「バイオリン」「ドミナント」の単語で
Google Yahoo Live Search で検索しても
100位までに引っかかってこないのよ
んで気になるのは、あなたはどうやってそのページを見つけたの?
出来上がってもないサイトを宣伝するのはとってもウザいですよ
アイラブストリングスで検索エンジンにかけたらヒットしましたよ 5月オープンらしいね とにかくメチャ安!
店を探すのに、いきなり店名で検索しました。 ということは単なる広告を入れようとしているだけ。おまけに開店前の未実績。
>>711 シェフチーク
セブシックってどこ系の呼び方?
肘の高い人に多いけどw
716 :
名無しの笛の踊り :2009/04/18(土) 04:33:02 ID:S16/wu+L
717 :
名無しの笛の踊り :2009/04/18(土) 10:34:15 ID:wtABdY19
>>709 そのお店やめといたほうがいいよ
開店前から「売れ筋商品」とか・・・
40%オフって言っても別に低下がある世界じゃないし
718 :
名無しの笛の踊り :2009/04/18(土) 15:04:28 ID:h46OYmFk
定価は一応あるよね。 ユーロ安なのに定価が変わらなかったから、50%OFFが本当なら個人輸入とかじゃない? だれか人柱になってくれ。
いよいよだねぇクライスラー 月末にあれですかね クルマのことだけどw
720 :
名無しの笛の踊り :2009/04/25(土) 00:01:57 ID:AlcBVLus
YAMAHAのヴァイオリンてドイツで作ってるらしいね 国産じゃやっぱり良い音でないんだろうか
722 :
名無しの笛の踊り :2009/04/25(土) 11:23:56 ID:rEZZe7fw
質問があります 5万円〜7万円でバイオリンを選べと言われれば、 どこのメーカーのなんというバイオリンを選びますか?
723 :
名無しの笛の踊り :2009/04/25(土) 11:55:42 ID:XG0XQM6k
パレットのVN-60
スズキ の原付が俺は好きだ
ヤマハのピアノとヤマハのヴァイオリンとヤマハのバイクは関係があるけど、 スズキのオルガンと鈴木ヴァイオリンとスズキのバイクには何の関係もない。
>>726 この人うまいね
ホームページとかあるのかなあ?
>>726 やりたいことにウデがついていってない希ガス
730 :
名無しの笛の踊り :2009/04/26(日) 09:15:38 ID:SHEXqyWK
よくもまぁってレベルだね。でも本人は楽しそうw
そこまで言われるほどひどくないよ。 たまに音程が低すぎるのか、高すぎるのかと思う箇所や、アレンジして音が完全に変わってるところあるけど。 よくもまぁとか言うほどではない。 アレンジ?ですまされる範囲。 そもそもこれはジプシー音楽であって、即興性や情熱あるっぽいところがウケる曲だから。 これもアリだと思います。 楽器の問題もあるのかなぁと思ったりする。鳴らないというか、くぐもるというか。 弾き方の問題だけではない気がする。 他人のことをこき下ろす人ほど、誰にも顧みられないし、ひねくれて伸びないんだと思う。
732 :
名無しの笛の踊り :2009/04/26(日) 10:00:06 ID:SHEXqyWK
自分を顧みずただ素直に下手だと感じただけです。 音程の酷さはアレンジで言い逃れできないでしょう。音色の酷さも、楽器に依るものだけじゃない。圧倒的にテクニック不足だと感じました。 これがもし素人の発表会なら楽しめますが,お金を取るプロのリサイタルなら不満しか残らない。
>>732 あなたはこれからも他人のことをこき下ろして
誰にも顧みられず悲しい人生を送ってくださいね
私は楽器の難しさや、完璧の難しさ、それ以上の深い難しさを思うと。 とても言えないけど。 ただ、聴きにはいかないですよ。 メディアが持ち上げようと、地味に活動していようと いいと思う人の演奏しか聴きにいかないです。 自分の先生の演奏会ですら、いいと思うときにしか行かないです。 そんなもんです。 ただ、聴くに耐えないレベルではないですよ、この女性。 何度も聴きたいかというと違うけど。 そもそも少品集しか弾いてない人だし、メジャーどころのみしか弾いて人なんだから、ほっとけばいいのに。 音楽家にも、いろんなレベルとモチベーション、目指すところがあると思いますよ。 自分がいいと思う人を認めればいいのであって、こき下ろす必要はないですよ。 自分もそういう目でみられて終わりなのでね。 それを解るようにならないと、自分を客観的にみられないので進歩もしないです。 勉強も仕事も楽器も、同じだと思います。
軽く他人をこき下ろす人ほど、他人と比較して自分の位置を確かめるタイプか、 自分が見えていない人なので、突っ込みどころいっぱいだと思いますよ。 そういう次元を超越したら、伸びるんだよ、と昔ある先生(楽器にあらず)がおっしゃっていた。 心に残っています。 社会的には優秀、エリートと言われる自分ですが、同じ集団の中では鼻くそレベルの私です。 それは、こういう僻み根性、比較根性がなせる業、自分の至らなさからくるものと思っています。 だから、>732さんも伸びるために、自分が楽になるためにいろいろ人間の根本的なところで努力する必要があるし、 それができればきっと世界も自分も変わると思います。 楽しいことも増え、他人もやさしくなるはずです。 結果よりも努力の過程が大事とは思わないけど、やはり苦労や困難を少しでも知っていると安易に「ダメ」を出せないものです。 やってみてね。自分の向上のために、少し発言前に我が身を振り返り、他人の苦労や努力に思いを馳せ、自分の反面教師にするようにしてみては。
736 :
名無しの笛の踊り :2009/04/26(日) 11:19:22 ID:uUxlqWmm
>>722 の価格帯で、イタリア製のバイオリンは買えるでしょうか?
737 :
名無しの笛の踊り :2009/04/26(日) 11:33:23 ID:SHEXqyWK
皆様のお言葉しっかり斟酌しようと思います。 まだ19の学生であると言い訳して、自分の未熟さから逃げないようにしたいです。 自分は幼少時からヴァイオリンを習いコンクールを経験し、現在専門的な習得に励んでいるものです。 勝手な考えですが、自分のヴァイオリンへの厳しさを考えると他人にもつい厳しくなってしまいます。峻厳さのないへなへなした音楽をある程度認めることは、自分にもその程度で留まっていいと甘やかしてしまうのではないか、そう思って心苦しい言葉が出てしまいました。 他人に自分の音楽を聞かせることに厳しくなれないのは残念だと感じます。 皆さんを不快にしてしまいすいません。 色々なステージのプロがあっても良いとの指摘は自分も納得致しました。 未熟ながら上記の発言すべて理解出来たわけではないです。やはり僭越ですがこの方のヴァイオリンにはあまり良い感情は抱けないです。 けれどもう一度皆様の言葉を心に留めて自分と他者と、しっかり考えたいと思います。 ご指摘本当にありがとうございました。
>>737 がんばってください。
いつかステージ上から聴かせていただけることを願っています。
日本の音楽事情は厳しいので、ほとんどがアマチュアに毛の生えた程度としか認識されないことも多いと思います。
そんな中で、自分を支えるのは音楽への追求だけだと思います。
まだ19歳、もう19歳。
世界の天才や日本の才能を見ていると、いろいろと焦る気持ちもあるかと思います。
自分は自分の道を極める、という開き直りと強さで進んでくださいね。
プロとアマとの違いは自意識の差とも思います。
アマチュアは「まぁ自分はこんなもんんで・・」ですまされますが。
技術を極めるのも、精神的な高みを目指すのも、どちらもまだまだ伸びしろがある年齢だと思います。
自分に厳しいのは真剣な証拠だと思います。
それがないと伸びないですもんね。
反面教師もライバルも目標も恩師も、たくさんいると思いますよ。
がんばってくださいね。
739 :
名無しの笛の踊り :2009/04/26(日) 13:01:06 ID:SHEXqyWK
励ましのお言葉有り難く思います。 閉鎖的な追求をするあまり、他に対してナイヒリスティックになり、結果視野の狭窄を招いてしまいました。 もう一度考え直してみます。 2ちゃんねるのレスでこんなに励まされ、考えさせられたのも初めてです。 またどこかで生意気なことを言ってしまったらよろしく戒めお願いします。 ありがとうございました。頑張ります。
740 :
名無しの笛の踊り :2009/04/26(日) 13:07:33 ID:iWGRWRP8
>>736 円高差益還元でなんとかなってないのかな
>>736 イタリアの製作家の工房が、ドイツから買い上げた工房製楽器に塗装だけ施して、
その製作家の工房のラベルを貼って売り出していたりするけど、
それだって40万はするしねえ。
5〜7万だとスクロールぐらいしか買えないんじゃ…
744 :
名無しの笛の踊り :2009/04/28(火) 11:04:55 ID:75S3057a
ハイポジションでなかなか正確な音程が取れません。 先生からは、そのポジションに適した親指と肘の位置で弾くようアドバイス されていますが、なかなか・・・ コツみたいなものがあれば教えてください。
手首の角度も考えてみたら?
多分力入れすぎ 弦が指板にめり込みそうな勢いで押さえてたりせん? 押さえるのに必要な最低限の力だけ使うべし 正しいフォームはバランスよく脱力できてはじめて意味がある
747 :
名無しの笛の踊り :2009/04/28(火) 23:28:13 ID:75S3057a
744です。 ありがとうございます。確かに力入ってました。 力を抜くとポジションチェンジはだいぶスムースになりました。 あとは、音の精度をどうやって高めていくかが課題です。
748 :
名無しの笛の踊り :2009/04/29(水) 18:17:51 ID:3eL2o5RB
よく良いヴァイオリンは倍音が豊かとか言いますが、倍音とはなんですか?
749 :
名無しの笛の踊り :2009/04/29(水) 18:34:24 ID:7rGZUXOp
750 :
名無しの笛の踊り :2009/04/29(水) 19:46:12 ID:3eL2o5RB
>>749 倍音の理屈自体は物理で勉強したので分かるのですが、実際にどういう音が倍音が豊かか?っと言うのがわかりません。
倍音が豊かな音の例とそうでない音の例を教えて頂けると有り難いです。
751 :
名無しの笛の踊り :2009/04/29(水) 20:06:02 ID:OapvBafv
>>748 明確な定義は無い。
逆に、自分が良いと思う音が出ている → 「倍音が豊か」と表現する
なことが多いだろう。
単に倍音の量が多いだけならキンキンした痛い音になる。
どれくらいが適量かのバランスは個人の嗜好による。
「純音が豊か」っていったら単に音がでかいだけだもんな。 曲のその部分に適してると思われる音色が楽に出せるような楽器がいい楽器ってだけなんだけど。
754 :
748 :2009/05/02(土) 07:55:42 ID:y3wHbiYF
皆さん、ありがとうございます。 倍音が豊かな音って言うのは漠然としているんですね。 結局は好みか好みじゃないかが需要ですね
755 :
名無しの笛の踊り :2009/05/02(土) 13:07:04 ID:fj+/kn5i
分かってないなぁ…
まあいいや、高音の艶やかなピーって音がそうだって思っとけ
基音しか出ていなかったら「ポー」っていうような機械的な音だろ。
基本波だけの純音なら、音叉の音だろ
>>751 のソフトも良いけど
任意の倍音を細かく調整できるソフトってないのかね
ついでにビブラートとかかけられれば嬉しい
つ ヴァイオリン
761 :
名無しの笛の踊り :2009/05/06(水) 16:55:02 ID:Xxy5iuEk
いまは普通のバイオリンに金属ミュートをつけて練習しているのですが それでも夜は厳しいです。 サイレントバイオリンもある程度音はするそうですが、 サイレントバイオリンに金属ミュートつけると アパートで夜中弾けるくらいの音量になりますか?
>>759 mathematica で波形合成して PCM で出力して
聴くっていうのはやったことあるが、ヴァイオリンの
録音にイコライザかけたほうが楽チン。
>>761 そこまでせんとあかんなら大人しく楽器OKカラオケでがんがん弾いたほうがいいと思う
764 :
名無しの笛の踊り :2009/05/07(木) 14:43:00 ID:2FZaqiS2
一度、サイレント弾いたことあるけど、あの音が近隣に聞こえるとしたら相当悲惨なアパートだと思うよ
住まいに練習を合せるのが素人 練習で住まいを決めるのがプロ
766 :
名無しの笛の踊り :2009/05/07(木) 21:02:13 ID:nSpk+qwU
ヤカン練習用にバレンテのエレバ使ってるけど、アコバ+ミュートよりも遥かに静かだよ
バイオリンやってる人ってマニュアル車が多いのかな イメージ的にオートマよりマニュアルかな
769 :
名無しの笛の踊り :2009/05/08(金) 01:24:51 ID:F4ACbzV6
バレンテってメーカーのはどこで手にはいる? いくらくらいする?
770 :
名無しの笛の踊り :2009/05/08(金) 07:22:01 ID:+IoQ/Y1G
771 :
名無しの笛の踊り :2009/05/08(金) 14:40:46 ID:F4ACbzV6
ありがとう 買うわ
772 :
名無しの笛の踊り :2009/05/08(金) 20:26:04 ID:34FjPRz3
まいど!!w
773 :
名無しの笛の踊り :2009/05/09(土) 00:47:41 ID:yGOYjnny
774 :
名無しの笛の踊り :2009/05/09(土) 17:47:06 ID:zNGQ6XBK
ウィルスマイアの無伴奏の楽譜が欲しいのですが どなたかご存じないですか?
物騒な無伴奏曲だな
ウィルスマニアではないのよ。
777 :
名無しの笛の踊り :2009/05/19(火) 01:50:16 ID:FDubkNkW
オークションとかで中国製だけど裏板と横板の虎杢がきめ細かく、 素人目にはすばらしいヴァイオリンに見えるのですが、やはり 見た目が良くても良い音は出ないのでしょうか? 落札価格帯は3〜5万円程度のようですが、どうなんでしょうか。 まだヴァイオリンを始めて間もないので、どんなヴァイオリンが 良いのかさっぱり分かりません。 ただ、プロの人が持っているのは大概は虎杢がはっきりしている ヴァイオリンのように思います。 オークションで購入しようか、あるいはYAMAHAの10〜20 万円程度のものにしようか(勿論10回払いです^^;)迷っています。 どなたかヴァイオリンの選び方の基本を教えてください。 よろしくお願いいたします。
>777 自分もヴァイオリンを始めたばかりで、選定とかも全く知識ないんだけど 先生に言われた事を一応書いておく。 初心者がヴァイオリンを選ぶ時のコツというか 絶対にしてはいけないことっていうのの一つとして教えて貰ったのが 「ネットオークションから購入すること」だった。 理由は 「まともな保存状態でちゃんと音が出るものが、ネットオークションに出るはずがない。 ちゃんとしたヴァイオリンだったら楽器店が買い取っているはず」 ってことだった。 実際にはそうじゃないケースもあるのかは自分はわからない。 ので一応、こんな意見を聞いた事がある、程度の参考までに。
779 :
名無しの笛の踊り :2009/05/19(火) 02:23:04 ID:FDubkNkW
ありがとうございます。とても参考になりました。 ただ、オークションの出品でも個人ではなく楽器店からの出品の 場合はどうなんでしょうか。 そうですか、楽器店が買い取るなんてこともあるんですね〜。 知りませんでした。
780 :
名無しの笛の踊り :2009/05/19(火) 07:18:35 ID:iGsIpMBc
ネットオクは宝探しですよ この一言につきる
781 :
名無しの笛の踊り :2009/05/19(火) 14:39:07 ID:Pwtl4p91
>>779 オクの楽器店は質のいい中国楽器を扱ってるところが多いけど、
基本的に調整ができていないか、素人レベルの調整しかされてない。
以前、オクで有名な楽器店からチェロを買ったけど、魂柱、駒の作り直しから弦の張り替え、
テールピースの交換にその他の微調整まで信頼できる工房に頼んでやってもらって、
ようやく普通に弾ける状態になった。
大きい音量が出せるし、音色も気に入ってるから個人的には満足だけどね。
上海職人と派生の北京職人の使い方は 手持ちのオールドのコピー ただし張り付きでないとwww
782じゃないけど解読頑張ってみた。 「上海職人と派生の北京職人の上手な使い方は 今自分が手元に持ってるオールドのヴァイオリンのコピーを作らせること、これに限る。 ただし張り付いて監視しておかないと手抜きされてとんでもないことになるww」 ってことか? ヴァイオリン事情あんまりわかってないんで的外れだったらごめん。 そして上海職人と北京職人のひとすまん。 自分が楽器店に行って弾き比べたとき ドイツ製よりも気に入った北京製のVn.を選んだから、それで許してくれ。
「張り付いていないと持ち逃げされる」では?
中華なホワイトをクレモナでフィニュッシュする例もあるし 初心者用にはピグマリとか諸々あるし 中華楽器も案外Eですよね(歴史も長いですよね) 値段で言えば東欧モノよりコスパフォ高いような希ガス
初心者用のバイオリンを購入したいのですが ルーマニア製のReghinってどうでしょうか? クロサワ楽器店で6万円程(元値は7万5千円)で売っているものなのですが・・・。 近所の楽器店で売っているRudolf Fiedlerの10万円のバイオリンと迷っているのですが 6万円と10万円の差でも、やはり初心者が聞いても分かるくらい 音に差はありますか?
>>787 その価格帯でその価格差は誤差みたいなものだね
価格というより、できるだけたくさんの固体を弾かせてもらって選べばいいと思う
ある程度弾ける人と一緒に行って助言してもらうとか…
どうしても一人で、それも弾かないで選ぶなら…
裏板の杢目とか合わせなんかはあまり期待しないで
表板の目の細かいものを選んでみてはどうかな
ネック、指板も意外とサイズが違うから
構えて左手スライドさせるくらいはしてね
重く感じる楽器はお勧めできない
ちなみに弓は?初心者こそバランスの良い弓を持ってほしい
>787 Reghin、持ってたことあるけど、あんまりオススメじゃないかも…。 私は2ヶ月で買い替えたため、安いもの買って、結局高くついた。 音量はそこそこ出るが、顎当がプラスチック、 ニスではなくおそらくスプレー(ニスだったとしてもスプレーに見える外観) など、あまりに安っぽい。 同価格帯のものだったら、 目黒のシレーナに中国製オリジナルで65000円のセットがあって、 せめてこっちにしとけばよかったとマジで後悔した。 レジン持ってて、弾ける人に弾き比べてもらったが、 こっちの方が全然よかったし…。 ま、首都圏在住じゃないと、目黒はムリかもしれないけど。 それか、ピグマリとか、ヤマハの1番安いやつとかも検討してみていいと思う。 あと、クロサワはレジンの買取を頼んで、 すごい嫌な感じの対応を受けたから、個人的にはもう行かないと思う。 売るときのセールストークでは散々調子のいいこと言ってたのに、 いざ買い取って欲しいってなったときに態度が豹変。 つい2ヶ月前の話がガラリと変えられてしまっていて、詐欺かと思った。 その点、シレーナは破損させたりしない限り、 8割で買い取ってくれるらしいよ。 あっ!単純にレジンを買った1ヶ月後に シレーナに行って、ショックを受けたってだけで、 私はシレーナの回し者ではないです。 ちなみに、グレードアップした楽器はシレーナとは別の吉祥寺の工房で買いました。
790 :
名無しの笛の踊り :2009/05/20(水) 20:23:48 ID:GMpzaY7a
パガニーニのカプリース24番のバリエーション8の最後の4小節前は、どうやって押さえるのですか? 自分には縁の無い曲ですが、楽譜を見てふと思ったので教えてください。
791 :
名無しの笛の踊り :2009/05/20(水) 21:13:22 ID:nq4uTMti
指をのばして、ガラミアンが書いている指で押さえてみるといいよ!
792 :
名無しの笛の踊り :2009/05/21(木) 23:53:36 ID:3lgG+HDl
今度、ガラミアンの編曲見てみよう思います。 同じ曲でも編曲者の違いで何種類も楽譜が出てますよね。 パガニーニのカプリースならフレッシュやガラミアンのように。 これらとアウアー編曲の違いなら誰でも分かると思いますが、フレッシュとガラミアンの違いとなると僕のような素人には全く分かりません。 主に指使いの違いなのでしょうか? 上級者はフレッシュ派、ガラミアン派などこだわりがあるようですが……
793 :
名無しの笛の踊り :2009/05/27(水) 02:18:37 ID:RGNj0PIV
世界一難しいバイオリン曲ってなんですか?
794 :
名無しの笛の踊り :2009/05/27(水) 07:22:23 ID:QWodaGP4
パガニーニのネル・コウ・ピウ、ゴッド・セイヴ・ザ・キング。エルンストの夏の名残のバラ辺りかなぁ。
フリーマン・エチュードに決まってるだろ
796 :
名無しの笛の踊り :2009/05/27(水) 12:04:28 ID:oAXLOFjF
ちなみに今日はパガニーニの命日
>>794 >>765 色々あるんですね。
聞いたことなかったです。探してみます。
今までツィゴイネルワイゼンが一番難しいと思ってました。
798 :
名無しの笛の踊り :2009/05/27(水) 18:13:01 ID:QWodaGP4
あれは実際そんな難しくない。重音も少ないし、早いパッセージも指に覚えさせれば楽。同じサラサーテならカルメン幻想曲の方がずっと難しい。 技巧的な曲にハマってるのですか? お節介ですが、一応オススメを挙げておきます。 イザイ、バルトーク、ヒンデミット、レーガーの無伴奏ソナタ。 ラヴェルのツィガーヌ、バッツィーニの妖精の踊り、クライスラーのレシタティーボ・スケルツォ、タルティー二の悪魔のトリル。 あとは、ヴィニャフスキの諸曲。エルンストの6つの大練習曲。 ぐらいかな。有名どころは。
>>795 フリマリー・エチュードに見えた(´・ω・`)
800 :
名無しの笛の踊り :2009/05/28(木) 07:40:28 ID:Mdh4Xxhd
小指の左手ピッチの音量が小さいのでアドバイス下さい。 指力鍛えた方が良いですかね
801 :
名無しの笛の踊り :2009/05/28(木) 08:34:39 ID:cJjIpjYq
>>798 >実際そんなに難しくない
え…そうなんですか?w
上には上があるんですね。
全然お節介じゃないです!逆にありがたいです(o^∀^o)
左手ピッチの音量って何だろ… えと、肘から人指し指の付け根まではほぼ直線になる 手首をひねって横から持たない 手首の角度は肘を少し入れて調整 超上手い人が小指が弱いっていうのと始めたばかりの人が言うのとは全然違う フォームがしっかりしてれば、普通に弾くぶんには訓練いらない 変な鍛えかたすると下手すると疲労骨折するし
ピチカートじゃないの?
ピッチって音程のことかと思ったよ 左手小指のpizzは指の入れかた、指のスピードかな 指を素早く置ければ、そのスピードのまま弾けばいい 指板を小指の腹ででこぴんするかんじ(押さえつけるのではなく)
あ、そうそう、指が動く向きはでこぴんと反対、手のひら側な スピード感がでこぴんと一緒って意味
俺もピチカートに一票。 あれは握力とは別物の気がする。
ピッチカートかと。
808 :
名無しの笛の踊り :2009/05/28(木) 22:14:22 ID:rFHhraDu
pizza…腹減った
>>798 > 重音も少ないし、早いパッセージも指に覚えさせれば楽
目の付け所が低レベルw
メヌーインの画像 小学校に上がるか上がらないかの子供がツィゴイネルワイゼン弾いて 12歳で3大Bのコンチェルト… すげーよ
そりゃ、ヴァイオリンの神様メニューインですから。
814 :
名無しの笛の踊り :2009/05/29(金) 23:23:04 ID:jdrwPPeQ
ヴァイオリンをはじめ、楽器をきちんと習うと、なぜか月謝が高い。 1回のレッスンが1万円ということも・・・ もっと月謝が安くならないのか、と思う。 このままでは、ヴァイオリン人口が増えそうもない
ぼられすぎ 君は生き方全般が下手なんだろうな
816 :
名無しの笛の踊り :2009/05/30(土) 00:58:43 ID:sHZE2p8D
1回1万円ならリーズナブルな方だと思いましたが…
うん良心的だね。
すみません恥をしのんでお聞きしたいのですが、ヴィエニャフスキの協奏曲1番か、サンサーンスの3番かどっちを挑戦しようか迷ってます。 協奏曲は発表会レベルでメンコンしかやった事がありません。 何でもいいので御意見を頂けると嬉しいです。
1回一万円 何時間ですか? やっぱり格差なんですかね ここで安いって思ってる人自分で払ってるんですかね・・・
ヴィニャウスキの2は好きだけど1はどんな曲だっけ サンサーンスは弾き映えするよね
821 :
名無しの笛の踊り :2009/05/30(土) 11:26:10 ID:NwbS0V/M
>>818 ヴィエニャフスキの1番はやめておいたほうがいい。難しすぎる。
>>820 >>821 ありがとうございます。やっぱりサンサーンスは弾き映えしますよね。持ち曲としてもアリだと思う。
ヴィエニャフスキは難しいですか…
楽譜買う前で良かったです!
これは確かに醜い・・・ センス無さすぎだな
825 :
名無しの笛の踊り :2009/05/30(土) 22:15:48 ID:8qyCj8lF
ランランやチャンユンと同じ匂いが。
ヨーゼフ ハシドってそんな凄いの?200年に1人の天才?
>>829 1923年生まれで1950年死亡
凄い才能はあったんだろうけど、この若さで死なれちゃね…
831 :
名無しの笛の踊り :2009/06/02(火) 06:25:39 ID:QuXoJmiR
録音が僅かながら残ってるけど、神童的な熱のこもった佳いものばかりだよ。 レイモン・ラディゲみたいな自由と鋭さを感じた。
これからの時代に生きてくのはしんどいだろうって神様が
833 :
名無しの笛の踊り :2009/06/02(火) 20:10:37 ID:RkrGFLaJ
悲しいな… けなされようが何しようがどこ吹く風で弾き続け、 天寿を全うできたメニューインなんかは幸せだったんだな。
ヴァイオリンの名演奏家達ー男性編 持っている人いますか? エネスコ ラ・フォリア〔1929年〕 ハシド スペイン舞曲〔1940年〕 何度聴いても飽きない。こういうのを名演奏っていうんですね。持っている人いたらあなたの感想を聞かせてください。
天寿とかメニューインとか言ってると 草加煎餅臭いですよw
836 :
名無しの笛の踊り :2009/06/03(水) 12:38:37 ID:YHr/Uu6/
巨匠たちがハイフェッツより評価してるメヌーイン 12歳でBPOと3大Bを共演した演奏家がどこにいる?
838 :
名無しの笛の踊り :2009/06/04(木) 10:53:08 ID:A3OwT3AM
いろんなスレで妄言書き込んでるおっさんレイトの方?メニューインに近づきたいとか師匠がどーとか、 確かにメニューインは本物のプロディジーだった。けどそれ故脆すぎたんだと思う。よく書かれるけど基礎を疎かにし過ぎたんだと。 イザイにも興味持たれなかったみたいだしね。 人物としてはフェラスとならんで興味深いけど、演奏家としては神童期、青年期の最初、それと晩年以外魅力を感じない。
巨匠達のメニューイン礼賛は、なんとなくハイフェッツに対する当て擦りのように思えて仕方がない。 ハイフェッツが現役当時は彼の存在が邪魔で仕方がなかったので、 アンチテーゼとしてのメニューインが必要だったのでは?と思っている。
メニューインは普通に凄いヴァイオリニストだよ。イザイの録音と比べても遜色ないよ。イザイの発言は教師としての忠告かユーモアだと思う。メニューインはどの時代も研鑽してるよ。イザイの発言で誤解された部分はかなりあるんじゃないかな?イザイの録音ちゃんと聴いてる?
841 :
名無しの笛の踊り :2009/06/04(木) 15:37:25 ID:A3OwT3AM
イザイは作品も演奏も好きなんだが、メニューインがどうも。だからマンセーしてる人見るとつい反発してしまう。凄いってのはわかるが。 人の好き好きなんだろうけど。
先週だったかなNHKで山響飯森で滝なんちゃらさんがラロスペ弾いてた メニューインジュニアのプロフィル前面だったのでちょっと聴いてみたけど すぐにチャンネルチェンジしちゃいました
メニューインはグラッペリと組んでからが真髄じゃないですかね その意味で是非、ベンヤミン・シュミットを聴いてくだぁたい
ハイフェッツもメヌーインも死んで過去の人。 演奏家にどっちを持ち上げようとかないんじゃないんですか?生録を聴いた演奏家には違いがわかると思います。 日本から世界に通じるヴァイオリニストは出ますか?環境に恵まれて早くからヴァイオリンに触れていたあなたにはその意気込みはありますか?
845 :
連レスすまん :2009/06/04(木) 22:49:12 ID:JqDhYfaU
音大で数百万、それ以上のヴァイオリンを親に買って貰ってる時点で、あなた達は巨匠達より恵まれていますよ。2chでレイトをぶっ叩く暇があったら、練習して日本のヴァイオリンの救世主になってください。
なんだ? 丁寧な命令形。
847 :
おやじレイト :2009/06/04(木) 23:46:19 ID:JqDhYfaU
ソフトな命令かな? 先輩だからあまり言えんけど オケって指揮者の奴隷じゃん そんなんでいいの?
アーリーって何?ガキの頃から友達と遊ばないで楽器弾いててどんだけだよ?爺さんの指揮者を先生って言ってストレス大変だな(笑) もう一度聞くがな、世界に通じる日本人のヴァイオリストっているのかよ! お前ら何やってんの?レイトをいたぶってるヒマあったらヴァイオリン弾いてろ!
849 :
名無しの笛の踊り :2009/06/05(金) 01:48:44 ID:DufEGO7h
色々なアーリーがいると思います。自分はかなり厳しく教えられたけれど、それと同じく勉強に部活に時間を費やしていました。 別に世界がどうとか個人には関係ないのでは? 自分はあくまでヴァイオリンは自己探求や表現の手段の一つだと思います。また弾くという習慣を通して自分自身を管理するものだとも。
グリュミオーは聞き込むほど味わいが出てくるな。
851 :
名無しの笛の踊り :2009/06/10(水) 03:07:32 ID:8MsYe8Qq
グリュミオーとハスキルのモーツアルトいいなあ。何年聞いても飽きない。
852 :
名無しの笛の踊り :2009/06/10(水) 03:13:44 ID:8MsYe8Qq
>>847 オルフェイスみたいに指揮者おかないところもあるよ。指揮者がオールマイティなら
いいけど、合議制のほうが、スリルあっておもしろいな。
853 :
名無しの笛の踊り :2009/06/12(金) 16:12:09 ID:utn4Ms3j
高嶋さちこと、庄司さやか どちらもストラドを使っていますが、実力の違いはあるのでしょうか?
>>853 ストラドといってもピンキリ。
音が良くてウン億のから、音が良くなくてウン千万のまである。
ヴァイオリニストもまたしかり。
>>853 ちなみに「さちこ」じゃなくて「ちさこ」な。
過去にそう呼び間違われた事にキレて、
「ファンなら間違えんなボケ」
とかブログに書いて顰蹙を買っていたぞあの女は。
すいません、ヴァイオリン関係ということで質問させてもらいます。 かなり前にミュージックシネマ(だったと思います)で放送された、 子供達にヴァイオリンを教えている女の先生を対象にしたドキュメンタリーなんですけど、 検索しても分からないんで番組名か(出てれば)ビデオかDVDのタイトル分かりませんか? 最初は子供達にきらきら星とか教えてて、 最後はカーネギーで子供+いろんなプロが一緒にドッペルコンチェルトを弾いてたんですが。 日本人の女の人も参加してました。 人種も年齢も関係なく「一緒に音楽やってる」という感じでちょっと感動したんで、 もう一度見たくていろいろ探したんですが、探し方が悪いのか見つからず…orz 分かる方いましたら情報お願いします。
857 :
名無しの笛の踊り :2009/06/13(土) 08:06:08 ID:1N7C06UQ
ミュージック・オブ・ハート
858 :
856 :2009/06/13(土) 08:21:14 ID:/an+HD4u
こ れ だ !!!!!!
>>857 さんありがとうございます!
実話をもとにした映画だったんですね。
途中からしか見てなかった上に記憶もおぼろげだったからミュージックシネマから
子供+ドッペルとかカーネギーとかから検索してたけれど、
ミュージックシネマ=映画にすぐに気づくべきでした。
こんなに早く答えてくれてありがとうございます!
スズキメソードの話だね
860 :
名無しの笛の踊り :2009/06/13(土) 08:55:06 ID:1N7C06UQ
いえいえ、ご丁寧に…。子供に見せたい映画の一つでしたので、ロードショーにも行ったのですが、私は深夜のTVで録画しました。何度か放送ありましたよ。
861 :
名無しの笛の踊り :2009/06/13(土) 09:22:08 ID:1N7C06UQ
曲の枠組みはスズキメソードがベースだと思いますが、内容は全く無関係ですし、人間として得るものの大きい作品だと思います。予定調和という意見はきっとあるでしょうが、こういう映画で共感出来る人が沢山いて欲しいな、と思います。
862 :
名無しの笛の踊り :2009/06/13(土) 09:24:37 ID:1N7C06UQ
「彼らに音楽を」も似た様なコンセプトですが、ハイフェッツの演奏が延々全曲映ったり、別の意味でも面白い映画です。古いですが。ご参考までに(^-^)V。
863 :
名無しの笛の踊り :2009/06/13(土) 10:32:34 ID:fWr2iqKh
スズキメソードってぶっちゃけどうなの? 知人の子供が習おうか迷ってるんだけど。 詳しい人いる?
私は3−5歳までスズキメソードだった。 親の引越しで普通の個人レッスンになったけど、確かに最初は楽譜読めないので 市販のレコード(当時)聴いてプレイヤーのアレンジをそのまま再現したりして 先生に「楽譜と違う」と言われても理解できなかった思い出。 今も楽譜読むの遅いし、CD聴いたほうが理解早いけど、別に支障ないと思ってます。 (アマチュアの道を進んでるので) スズキの中でも個人レッスンの中でも、伸びる人は伸びるしそうでない人はそうでない。 ただ、スズキはご存知のように世間的な評判が良くないので、そういうのを気にするなら 個人の先生を選べばよいと思う。
865 :
864 :2009/06/13(土) 10:56:24 ID:CFK0ounc
補足させてもらうと、いくらスズキでも10巻を終了したらそこから先の曲は 自分で楽譜読まなきゃいけないし、全く読めないわけではない(と思う)ので念のため。 今の自分の楽譜の読み方を考えると、 楽譜を見てとっさに「この音はC!だからこの音の高さ」ではなく、 その前のおたまじゃくしとの位置関係で音を理解してる感じだ。 もちろん常にそういう読み方ばかりじゃないけど、絶対音感的読み方と相対音感的読み方があるなら 自分は間違いなく後者。これはスズキとか関係なし?
866 :
名無しの笛の踊り :2009/06/13(土) 11:57:30 ID:V0qZY/lj
自分は個人の先生に幼少時代かなり厳しく譜読みを教わったので、絶対音感的な読み方が出来るようになったんだと思う。おかげで超絶技巧以外は初見演奏できる。 相対音感的な譜読みがあるのは初めて知りました。
>>866 相対音感的ではないかも知れないけど、音符の位置と、
どの弦のどこを押さえるか、という関係で読んでいる部分は
あるのでは? スコルダトゥーラの曲を原曲通りの調弦で
弾くことが多いバロックヴァイオリン奏者(世界トップの1人)が
スコルダトゥーラの譜面について「弦楽器奏者の習性として、
音符を見るとその音そのものの他にポジションが浮かぶので」
みたいな事をライナーノートに書いていたと思う。
868 :
名無しの笛の踊り :2009/06/14(日) 16:55:26 ID:yaHyWCy7
>>863 スズキは姪が通ってるが、ついてる先生がイマイチみたいでもうすぐ辞めると言ってた。
先生によるんじゃないか?
ランキング登録してるスズキのこんな先生も発見したが、休みの日はアメーバピグを堪能?したり、練習では連絡ミスしたり、みんなこんなんだったら困るな。
ttp://ameblo.jp/cha2aki/ ヤマハも何だし、やっぱ個人の先生が一番確かなんじゃ?
私は音符を見ると先に指が所定の位置に動いてしまうので、 初めて弾く曲はまず楽器を持たずに視唱するようにしてます。
870 :
名無しの笛の踊り :2009/06/14(日) 18:37:02 ID:B41UHERs
ヴァイオリン歴が今年で17年目になるけど、楽譜まともに読めないw おたまじゃくしの位置と指番号で、押さえる場所をとっさに判断してるんだけど、 今自分が押さえてる場所がどの音なのか分かってない。 楽譜は、ド…レ…ミ…ファ…って、ちょっと考えたら分かるけど、ヴァイオリンの方はどこがどの音なのかまだ覚えてないな。 解放弦を元に一つずつ数えたら分かる。 私バカすぎw これから頑張ろう。
>870 私もまさにそんな感じ。大人から始めての5年半くらいの歴だけど。 その上、音符が五線上なら指番号が奇数の指、線間なら偶数の指と 覚えてるので、1st,3rdポジならいいんだけど、2ndポジだとぐちゃぐちゃになります。 もっと、修行を続けよう。
956 :名無しの笛の踊り :2006/08/15(火) 00:20:47 ID:Wl7N1hnc
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1152635374/956 >
>>946 > 前半にコレ。
>
> 2006年08月13日
> 18:21 ☆ママン☆
> あれ、そんなにコンバス弾ける人だったけか?
>
> 2006年08月13日
> 18:27 桜吹雪
> 弾かされてますよ。「☆ママン☆」エキストラでトップをしてもらいない?
> うちの大学のオケで。運命だけだよ。 ちなみに金は出せない。けど
>
> 2006年08月13日
> 21:15 ☆ママン☆
> 絶対にヤダ。
> トップくらいギャラ出すのが礼儀だと思うよ。
> トップってそんなに簡単なことではないので。
> もしも、貴方が「トップは簡単だ」と言い張るのであれば貴方は音楽を紙っぺらと勘違いしているよ。
> 音楽は高貴なものなの。 私、下品な音楽していないしそんなタダで働くような簡単なビオリストではないよ。
873 :
ヒステリー&生理痛 :2009/06/15(月) 02:11:55 ID:x7B4Ubk4
音大でたけど、食べていけない、私、ヴァイオリンじゃ、日本では、食べてゆけない プライドだけは高いけど、アナウンサーがうらやましい!! プロの演奏家と言ったて、海外のオケに入れるわけでもなし 貧乏暮らしの毎日です。。
海外オケいぱーい日本いるあるよ
>>875 糞マルチにレスする必要なし
ってかマルチで愚痴るとかまじうぜぇぇぇ。
877 :
名無しの笛の踊り :2009/06/15(月) 23:11:45 ID:qXqDWk/n
>>868 見た。
スズキメソードは唯でさえ評判悪いのに、指導者が自己チューなブログ公開しちまってて、痛いなwww
878 :
名無しの笛の踊り :2009/06/16(火) 02:50:48 ID:4UCQ3ZsT
midoriのチャイコフスキー最高!!
____ _-=≡:: ;; ヾ\ / ヾ:::\ . | |::::::| ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/ .. || <・>| ̄| <・> |── /\ |ヽ_/ \_/ > / / /( )\ |_/ くそオケ立てやがって | | ` ´ ) | タダで済むと思うなよ。 | \/ヽ/\_/ / | \ \ ̄ ̄ /ヽ / / \__ ̄ ̄ / / __ノ ̄ ̄ ̄ ̄(⌒)_ //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐ヽ / /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、 ) | /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ' ノ レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′‐'|
880 :
名無しの笛の踊り :2009/06/17(水) 00:02:25 ID:tpC4ykjQ
>>877 235 :名無しの笛の踊り :2006/07/04(火) 01:40:45 ID:6Hjc/kXL
>いや、おれさあ、そのひとにスズキたたきたいなら2chのほうがいいですよっていったんだよ。
>だけどホントにネット初心者みたいでなーんもわかってないみたいなんだ。
>いじりがいはあるかもしれんけど悪いひとじゃなさそうだから時間のあるときに説得してみるよ。
237 :名無しの笛の踊り :2006/07/04(火) 06:46:57 ID:6Hjc/kXL
>いや、なんでもスズキメソッドに文句があるらしく、スズキメソッドのスレを読めば溜飲がさがるとおもったんだけど
>かえって自信もっちゃったみたい・・・
樫本大進くんが安永徹さんの後任でBPhのコンマスってどうよ
その際にはベルリンフィルは解散したほうがいいな
本人の意志なのか、有力な先生に勧められたのか… まあとにかくびっくりニュースだな
コンマスの能力とソリストの能力は違うよなあ 大丈夫か
886 :
名無しの笛の踊り :2009/06/19(金) 21:28:59 ID:rI0Tkbru
バイオリンの練習してたら左薬指の腹の上ぐらいに豆できたんだが弾き方おかしいのかな?
どういう構え方してんねん
888 :
名無しの笛の踊り :2009/06/19(金) 22:51:08 ID:1FgM9PTW
足の薬指ならよくできる
構えが15度傾いてるせいだな
少おし、右に曲がってるんです
確かにチンポが曲がってる そのせいですね
じゃぁ漏れは子宮で考えるわ
天才がいっぱーい (^o^)/
大進くんソリストじゃ食べて行けないののかなぁ。。。
896 :
名無しの笛の踊り :2009/06/25(木) 09:33:51 ID:2lMPwqqv
ここでいいのかな? バイオリンケースに加湿管だか調湿管だかってのが付いてるものがありますよね? あれってどーゆー原理で加湿(調湿)してるんですか?
調湿管(ダンピットなど)を水につける ↓ f字孔から挿入 ↓ 調湿管から水分が自然気化 ↓ 湿度調整ウマーw
898 :
名無しの笛の踊り :2009/06/25(木) 19:43:15 ID:3IlUvx1T
チェロをやってる友人がヘチマを湿らせて使ってたが、それと同に原理か‥‥
練習時間の長い漏れには無用
そう、一日四十時間
俺は一日三十時間が限度だった
902 :
名無しの笛の踊り :2009/06/26(金) 21:05:28 ID:RpU2QIfB
音楽家はみんな1日が48時間タイプばっかりか?
イザベル・ファウスト観にいったよ
>>896-898 あれって、水分蒸発して湿度が上がるのは理解できるんだが、
50~60% で一定に保ちますっていうのが謎。
湿度が高すぎになったときにどうやって
吸収するんだろうか。
高分子の吸湿素材か何か入ってんじゃないの 湿らせることでバランスを保つみたいな
906 :
名無しの笛の踊り :2009/06/27(土) 12:35:33 ID:vy4fZDVM
それにしてもヘチマってww
>>904 ダンピットとは別物。
>>905 の書いたとおり、高分子を利用している。
湿度が高いとき→吸湿
湿度が低いとき→水分放出
ってな作用があるんだな。
で、平衡点をうまく設定することで目的の湿度に
だいたい保てるというわけ。
908 :
名無しの笛の踊り :2009/07/02(木) 15:01:28 ID:3qXzoklt
今日楽器屋で楽譜を物色してたら『ヴァイオリニストの毎日の基本練習』(豊田 耕児著)を見つけて、興味を持ったんですが、使われてる方はいますか? 基本があまりなってないと自覚してるので欲しいなと思ったんですが、お金無いのでここで評価を聞いてから買うか決めようと思います。
弓がおかしいんだが、松脂のつけすぎなのかつけなさ杉なのかわからん 一応弓はティッシュで拭いて松脂落としたと思うんだけど
911 :
名無しの笛の踊り :2009/07/04(土) 00:36:00 ID:eAJEYR5g
弓の毛を拭くのはタブーだよ 多いのか少ないのか分からないなら、松脂が無くなるぐらい弾きまくってから塗れば良いよ 松脂にもよるけど俺は2往復ぐらい塗るかなぁ
そもそも弓がどうおかしいんだ?
総額20万円以下セット使ってますけど、弓が震えます。せめて弓はブラジルウッド→フェルナンブコに替えた方がいいですか?買ったところでは十数万円のフェルナンブコに替えた方がいいといわれました(;_;)ちなみに、カイザー入ったばかりです。
914 :
名無しの笛の踊り :2009/07/04(土) 09:09:40 ID:2IilM4JZ
6000円のカーボン弓でも震えるなら腕のせい。
一度先生に弾いてもらうといいよ。 20万のセットでは限界はあるけど、多分自分が限界には達してないってわかるから。
916 :
名無しの笛の踊り :2009/07/04(土) 09:34:36 ID:qyr6FKl1
7マン円のセットでパガ1までいきましたよー。楽器に不足はないですよ。
917 :
名無しの笛の踊り :2009/07/04(土) 10:39:00 ID:2g2wMZAI
ギトリスのチケットゲット
918 :
名無しの笛の踊り :2009/07/04(土) 11:02:02 ID:qyr6FKl1
919 :
名無しの笛の踊り :2009/07/04(土) 11:09:06 ID:2g2wMZAI
▼イヴリー・ギトリス(vn) リサイタル 公演日・会場:11/3(火・祝) 東京文化会館小ホール (東京都) ▼キエフ国立フィルハーモニー交響楽団&イヴリー・ギトリス 公演日・会場:10/22(木) 東京文化会館大ホール (東京都) チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ぴあ、イープラスあたりで。
920 :
名無しの笛の踊り :2009/07/04(土) 11:14:50 ID:Ct2/FI/D
916は恐らく釣りでしょうが、 7万円のセットでパガニーニの協奏曲は弾けるでしょうが 聴けないと思います。
921 :
名無しの笛の踊り :2009/07/04(土) 11:21:51 ID:qyr6FKl1
>>919 ありがとうございます!早速とろうと思います。
>>920 楽器は研鑽には多分に影響するでしょうが、趣味の範囲での修練にはあまり影響しないのではと思ったので。
922 :
名無しの笛の踊り :2009/07/05(日) 03:06:02 ID:6mnAu5JZ
音楽と趣味と修練の共通部分がどうしても思いつかないんですが
>>911 弓の毛拭くのタブーだったのか・・・ガーン
>>923 強い松脂だと拭いただけで毛が緩む。
弱い松脂なら拭いてもそれほど影響は無い。
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\ |`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' / └l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 尊 ほ こ !´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 師 ん れ _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / 地 と か | |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ 獄. う ら | |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ だ の が __i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! / ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\ ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
俺もギトリスチケットゲットした。最後の巨匠だよ。みんな行かないの?
927 :
名無しの笛の踊り :2009/07/06(月) 13:13:56 ID:SH3mZs8n
金ねぇ・・・
漏れも金ねぇ・・・
929 :
村高サヤ :2009/07/06(月) 14:28:51 ID:XX/9bZrk
ギトリスは何歳ですか?クレバース位?
1922年イスラエル生まれ 諸経費込みで約8000円だった。一生の財産になるから絶対行くべき!最後の巨匠だよ。
11/3はシャイー&ゲヴァントハウス管に行く
932 :
村高サヤ :2009/07/06(月) 22:54:26 ID:XX/9bZrk
>930、ありがとうございます!ギトリスは87才で現役なのですね!行きたいです。演奏会。
933 :
名無しの笛の踊り :2009/07/07(火) 06:01:33 ID:TP0NkK0d
今年の1月からバイオリンを始めた者です。 現在親のスズキ(下から2番目のグレート)を借りてレッスンを受けていますが、 やはり自分の物が欲しいと思って50万ほどを目標にお金を貯めています。 本体に35万前後、弓に10万前後、残りはケース5万ぐらいのバランスで考えています。 始めたころから少しずつお金も貯まってきましたし、今月はボーナスがあるので(ボーナス入ったらすぐ買うというわけではなく、まだ検討の段階ですが) とりあえずケースから買おうかなと。 いいな〜と思っているのがEtuibau、Negriあたりなんですが、他にオススメ等あるでしょうか? ちなみにバイオリン本体はGrigaのExtraに惹かれてます。 ただ先生に「30万出せばオールドでも少しは選べるとおもうけどな〜」って言われて、まだまだ悩んでます。 弓はまだまったく何がいいか考えてません。 こんな私にアドバイス頂けたら幸いです。
935 :
ナディカ :2009/07/07(火) 08:29:49 ID:oUhnHy6t
ちょいんす!オランダに缶詰だった。一年あけてごめん。 読んでてヤバい〜!アクロバットのLegocky日本でも『にちゃんでも』騒がれ始めましたね! それよりヤバいのは『ギトリス』追いかけるように日本もどりま!した! ふう〜(ため息)つく暇もな。ヘルちゃん門下にいました。今まで。ACO復刻出す会議・騒いで来ました!(暴れてきました) どんどん廃盤にしちゃうんだもの。
936 :
名無しの笛の踊り :2009/07/07(火) 10:07:48 ID:vb6VBNs4
退院おめでとう。
937 :
名無しの笛の踊り :2009/07/08(水) 00:04:39 ID:xoTcWBoe
>>933 「これ1冊ですべて分かる 弦楽器のしくみとメンテナンス―マイスターのQ&A」
という本があるので読むといいかもしれない。
ヴァイオリン買う上でかなり参考になりますよ。
938 :
名無しの笛の踊り :2009/07/08(水) 01:24:38 ID:qokMxJWV
ネットでタダで読めるものをわざわざ買わせる必要は無いだろ
紙媒体は色々と便利だぞ 焚き付けがなくなった時には燃やせるし
940 :
名無しの笛の踊り :2009/07/10(金) 19:58:50 ID:TYco19S0
カプリース練習中。
941 :
名無しの笛の踊り :2009/07/10(金) 20:21:36 ID:/X4K3eWB
おっと、自分も。4番激難っす。
なんの?
バカニーニだろjk
944 :
名無しの笛の踊り :2009/07/10(金) 22:58:51 ID:Flm+Nqaj
バッハの有名なドッペルの3楽章に惚れたんだが、一人だと弾いても楽しくないんだよな… 時代は問わないが、軽快な短調の曲で何か弾きやすいコンチェルトはないだろうか? 少し贅沢を言うと、ネットで楽譜が手に入るものが良いですが…
つ 自作
946 :
名無しの笛の踊り :2009/07/10(金) 23:13:27 ID:58CZCXc1
>>935 ナディカさん、お久しぶりですね!!
ACO復刻のお話、大変興味深いですね!
またこちらで面白いお話聴かせて頂ければうれしいです!
日本でのますますのご活躍を心よりお祈りしております。
>>944 ヴィヴァルディの「あーもーる」とか「げーもーる」は?
鈴木の教本の4巻と5巻も載っていたかと。ヴィヴァルディ
の協奏曲の中ではこの2曲が例外的に易しい。
948 :
ナディカ :2009/07/12(日) 13:27:00 ID:GQvvV6bC
こんにちは! 今年はハイティンク生誕80周年行事でてんやわんや。 でも、日本では知名度低い? ハイティンク。バイオリンが弾ける指揮者。
949 :
名無しの笛の踊り :2009/07/12(日) 15:32:07 ID:iL40kJ7o
>>947 うーん、申し訳ないですが、鈴木の教本は一通り経験済みなので…
もし他におお薦めがあるば、よろしくお願いします
950 :
名無しの笛の踊り :2009/07/12(日) 15:54:11 ID:IqU14b3I
【 投票に行こうぜ! (他板にコピペも可) 】 ぽこたん王のうんこ団だけでも2000万票以上持っているんだよね。 我々貧乏人は、投票に行くだけで社会を変える事ができるんだよ! ( ⌒ ) ポッポー l | / ⊂(#・∀・) 格差とか貧困の世襲とか / ノ∪ もうやってらんないっすよ!! し―-J |l| | 投票に行くお!! 人ペシッ!! (_) )(__)(_ ⌒) (⌒ ⌒Y⌒ 日本の農家 :280万人 太平洋戦争の日本の犠牲者:310万人(軍人230万人+一般人80万人) 創価学会会員 :400万人(公称1000万人) 年収200万円以下の労働者:1022万人 非正規連合うんこ団構成員:潜在力2000万人(家族も含めれば3100万人を越える) 日本の人口 :1億2000万人
951 :
名無しの笛の踊り :2009/07/12(日) 22:21:47 ID:I1WgnCUE
ビブラートについて練習しているのですが、ふと疑問に思ったので質問します。 手首でビブラートをかける場合、手首から腕がまっすぐになった状態から、 手首は内側か外側、どちらに倒れるのが正しいのでしょうか? 外側に倒す場合、どうしても倒した時に手首の間接だけが前に出てしまい、楽器が揺れてしまいます… また、ビブラートについて扱っている良い教本があれば教えていただきたいです。
>>952 ありがとうございます。
そちらで質問してみます
954 :
名無しの笛の踊り :2009/07/13(月) 18:08:29 ID:2W6NgDEN
公務員試験受けてたから1年近く練習してないわ 合格したから今日から練習しよっと
955 :
名無しの笛の踊り :2009/07/13(月) 18:41:58 ID:xZj6lJWZ
>>954 公務員試験合格、おめでとうございます!!
ヴァイオリンの方も頑張って下さい!!
春風得意馬蹄疾
一日弾盡提琴曲
ですね!!
この暑さで指板下がるよね なんとか仕手暮夜
裏板側にも駒立てて弦張ってみたらバランスが取れるんじゃまいか
裏側にビオラ弦はればリバーシブルで使えるね
じゃぁ共鳴弦張ってみるか
960 :
名無しの笛の踊り :2009/07/17(金) 23:28:56 ID:b6H9oOzb
イエペスの10弦ギターみたいだね
どんだけ〜
962 :
名無しの笛の踊り :2009/07/20(月) 22:13:06 ID:eKSYvylb
ギトリス東京でしかやらないんだね。残念だ。 ピアノは淑先生だし、最高だと思う。 70歳を超える先生でもギトリスから学ぶ事がありすぎるってさ。 ヴァイオリンってコンサートやコンクールで弾けるような10〜15分くらいの 小品ってめちゃめちゃ少ないね。 次、何弾こうかいつも迷う。 ピアノの人が羨ましい。 結局前にやった曲とか弾いたりしてるけど、何かおススメの曲はありますか?
963 :
名無しの笛の踊り :2009/07/20(月) 22:14:42 ID:eKSYvylb
あっごめん。 ギトリス東京だけじゃなかった。 でもどっちにしろ俺の町には来ないや。
964 :
名無しの笛の踊り :2009/07/21(火) 00:11:46 ID:FMIehTsP
野球のバットに弦を張って、バイオリンのように弾く人が…アメブロに出ていた。
965 :
名無しの笛の踊り :2009/07/21(火) 00:13:37 ID:ifm4yGNX
ソロピースは少ないけれど、小品はたくさんあるでしょ。知らないだけ。さすがにピアノと比べたら数は劣るけど。
966 :
名無しの笛の踊り :2009/07/21(火) 00:14:09 ID:lJeAql3v
て
967 :
名無しの笛の踊り :2009/07/21(火) 01:35:06 ID:w8k0PEEw
数あるかもしれないけど、コンクールとかで弾くような曲は少なくない? 課題になる曲も毎年どのコンクールも同じような曲ばっかり。 自由曲だったとしても分数10〜15分とか縛られると、かなり限られると思う。
ピアノに比べれば歴史は浅いし、最近はもう新しい曲も全くと言っていいほど作られてないし、 ショパンやリストのような超人もほとんど生まれなかったしな 曲が無いなら新しく作ればいいだけの話だが、情熱大陸ごときじゃ話にもならんし
|
>>968 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
970 :
名無しの笛の踊り :2009/07/21(火) 10:09:08 ID:YjPSbRRk
釣れますね。 チェンバロの時代にヴァイオリンは無くて、 パガニーニやサラサーテは凡人で 情熱大陸はクラシックなんだからね。 初心者さんの知識はすごいよ。
>>970 敢えて釣られるのも夏休みの妙かもしれませんねw
おだば(俺は)ゴッホになる!と言ったのは棟方志功
このまま狂人になるかピアノのパガニーニになるかかだ!と言ったのがリスト
ところで情熱大陸ってなに?
ぐぐるのマンドクセ
パンツ穿かせたろうか何かかな、どうでもいいけどw
パンツの話がでたからここで話をしよう よくバイオリンに名前をつけてるけどおいらは マイバイオリンにパンツや服をきせてる もちろん散歩もだ。 最近近所のバイオリンつれてあるてる美人と バイオリンつながりでお友達になれた。 「あ〜ら、かわいいバイオリンですね」って おまえらもやってみそ。 まあプロならだれでもやってるけどな
そういえばパンツ穿かせたろうの松脂 フケと区別つかないよね、きんもー
今まではオイストラフ最高、って思っていたけど、 デッカのヴァイオリン箱を聴いてからグリュミオーにもはまった。 美音だしテクニックも申し分ない。
こんな奴ばっかだからぢおんアク禁が解除されない
>>970 ヴィオラが標準形で、ヴァイオリンは縮小形で「小ヴィオラ」の意味。
チェロ(ヴィオロンチェロ)は拡大形のヴィオローネに縮小語尾が
ついて「小さい大ヴィオラ」だよ、なんて言われたら目が白黒だろうな。
977 :
名無しの笛の踊り :2009/07/22(水) 14:10:05 ID:LQ9E8wGn
知ってるよ。
小学生の口答えNo.1は「知ってるよ」―文科省調べ―
979 :
名無しの笛の踊り :2009/07/22(水) 18:01:43 ID:vpDYpYCz
本当に知っているときは何と言えばいいのかな。 他人のことを自分以下で生意気なんて思っていなきゃ、 口ごたえなんて言葉は普通出てこないものだけど。
【どうすればいいのか】団塊とゆとり世代に共通する思考停止【馬鹿にするな】
981 :
名無しの笛の踊り :2009/07/23(木) 00:11:01 ID:rgogAb+f
「どうしたらいい?」と訊くのは普通は「おまえの考えはどうなんだ」って皮肉じゃないかな。 それを「わからないので教えて下さい」だと思うようじゃ、かなりおめでたい。 真に受けて「そんなこともわからないのか」と思うのは社会に出ていない子供かひきこもりだろう。
ここで言うのはどうかと思うが、2chで行間を読めメソッドは避けた方が無難 それにしてバイオリン関連スレは初心者が多いのと自尊心がぶつかり合うのとで異様に荒れやすいな そんなに他人を否定する必要は無いと思うんだが
983 :
名無しの笛の踊り :2009/07/23(木) 01:17:23 ID:RVQOiTYs
パンツ穿かせたろう… バイオリンデブもいいネーミングだと思ってたけど なんだかんだ愛されてるのねw
985 :
名無しの笛の踊り :2009/07/23(木) 01:40:19 ID:I+oxnNy5
>>984 これが愛なら朝鮮人レイプ魔の中だしも愛の極みだな
987 :
名無しの笛の踊り :2009/07/23(木) 11:41:02 ID:PShnsVDj
988 :
987 :2009/07/23(木) 11:46:29 ID:PShnsVDj
まぁパンツというよりパンチョだな あるいは男天満 兎に角見苦しいよね
テキトーに埋め
991 :
名無しの笛の踊り :2009/07/23(木) 23:20:14 ID:UGuKhEaq
ハチャトリコーヴッチの協奏曲
992 :
名無しの笛の踊り :2009/07/23(木) 23:59:10 ID:9Q2/omo3
test
993 :
名無しの笛の踊り :2009/07/24(金) 02:20:55 ID:ug4YGDuq
994 :
名無しの笛の踊り :2009/07/24(金) 05:44:35 ID:hSjdNtCi
そろそろコーダ
996 :
名無しの笛の踊り :2009/07/24(金) 11:46:56 ID:24QL7bjX
D.S.
997 :
名無しの笛の踊り :2009/07/24(金) 11:58:13 ID:BZJPYSzU
ter.
あーだ
999 :
名無しの笛の踊り :2009/07/24(金) 15:59:12 ID:BZJPYSzU
こーだ
:::::::::i l::::::::. ::::::::::! ・・・げる i:::::::: ::::::::::l ';:::::::: ' ― ―‐ -- 」 L_::::: ,,ノ´⌒`ヽ,,  ̄ ̄ ̄ __,. -┐ ,,γ⌒´ ゝ,, _ ,. -‐ '' ´ :::::::::', / )⌒ヽ r::- _ :::::::::'、 / γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \ `) /:::::::: ´` ' :::::::: / ノ ヽ ( ,.:'::::::: :: ( 彡 i )/::::::: ) i /\ /\ i (::':::::::::: ( ! ヽ / i )::::::::: r⌒ (○)ヽ ( ○) ⌒i::::: { ( ヽ,,__,,ノ ノ ヽ.,,_,,ノ .) }\ / \_! \ /( )\ !ノ`、 \ / , ' 't / ^ i ^ ', / ヽ \ / , ヽ _, -‐‐-、._ / ヽ \ / , ' \_ヽ. ヽ ノ _/ \ / , ' \. `ニニU´ λ. 、 \ ./ , ' _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \ `、 \ _,,..r''''" ノ .| \ / / / ̄`'''ー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。