物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 34
1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 20:24:09 ID:L4G6HrIB
◆質問される方へ
○好みの傾向などがあれば書いていただけると、回答しやすくなります。
○質問する曲をすでに聴いたことがある場合には、自分の聴いた演奏者名を
あらかじめ列挙するようにしてもらえると、無駄な手間が省けるでしょう。
○有名曲は大半が既出ですので、まずは過去ログ倉庫を覗いてみてください。
また、有名曲・人気作曲家はたいてい個別のスレが立っていますので、
そこも参考にしてみてください。
○回答者にひとこと感謝の意を表明してもらえると、スレが和むかもです。
○マイナーな曲であったり、答えられる人がいなかったりと、時と場合によっては
回答が得られないこともありますが、ご了承ください。
◆回答される方へ
○単に演奏者名だけを答えるのではなく、なにか一言、特徴に関するコメントを
つけてあげると親切かもしれません。
○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
煽ったり叩いたりしないようにお願いします。
◆このスレは、少なくとも指揮者・演奏家・オーケストラや演奏様式の優劣を
決める場所ではありませんので、その種の議論は別の場所でお願いします。
3 :
名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 20:25:07 ID:L4G6HrIB
4 :
名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 20:26:02 ID:L4G6HrIB
5 :
名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 20:26:47 ID:L4G6HrIB
6 :
名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 22:13:34 ID:fKCnWVfU
7 :
名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 22:31:37 ID:ZaaznzVV
シベリウスの交響曲第1番のおすすめ盤を教えてください。
初めて聴く曲になるのですが、色んな傾向の演奏を聴きたいと思います。
8 :
名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 23:25:20 ID:38IFONCr
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第4番。ルービンシュタイン以外。
9 :
名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 04:28:44 ID:SfC+uxdj
>>8 依頼は、ちゃんとした日本語でお願いします。
10 :
名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 04:50:13 ID:gsV1eAkX
>>8 ルービンシュタインしか聴きたくないなら、それでいいじゃない
12 :
名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 19:17:04 ID:XkVwdXb5
チャイコフスキーの三大バレー音楽(組曲、抜粋版)がセットになったやつで
音がいいもので標準的演奏とユニークな演奏を教えてください。
13 :
前スレ987:2007/06/11(月) 19:53:54 ID:D2EB9/l1
解答をくれた方ありがとうございます。
自分でもいろいろ調べてみて、ソリストと合唱には少年と女性があるとのことですが、
お薦めしてもらった以下の中で、ソリストと合唱が「女性」のものはどれになりますか?
よろしくお願いします。
シャルル・デュトワ/モントリオール交響楽団
ジュリーニ
Cディビス
マリナー
ヘレヴェッヘ旧盤/アンサンブル・ミュジーク・オブリク
コルボ/ローザンヌ旧
コルボのヴァージン盤
コルボ/シンフォニア・ヴァルソヴィア盤
>>8 ハスキル / クリュイタンス、フランス国立放送管
ソロモン / クリュイタンス、パリ音楽院
を聴いてるけど、さすがに古いと思われるかもしれないので、ついでにもひとつ。
ランラン / エシェンバッハ、パリ管
15 :
名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 21:25:30 ID:k/sdTBuX
>>9>>10>>11みたいな日本語読めないバカはスルーで。
バックハウス/ シュミット・イッセルシュテット
ペライア/ハイティンク
今、酷い自演を見た!
17 :
名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 21:49:28 ID:gsV1eAkX
記念真紀子((φ(-ω-)
19 :
名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 22:35:02 ID:Bjf83NqL
ベートーヴェンの交響曲第3番と7番で金管楽器を景気よくドカーンとやってくれて
勢いのある演奏を教えてください。
>>13 シャルル・デュトワ/モントリオール交響楽団
ジュリーニ
Cディビス
マリナー
ヘレヴェッヘ旧盤/アンサンブル・ミュジーク・オブリク
コルボのヴァージン盤
コルボ/シンフォニア・ヴァルソヴィア盤 <<これは知らない
21 :
名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 22:52:36 ID:Ins2mj5z
最近の録音のものを聞きたいです。
(クラシックでは最近の録音とはいつぐらいからいうのか分かりませんけど… ここ10年くらいで)
ラフマニノフのピアノ協奏曲
ベートーベンのピアノ協奏曲
チャイコフスキーのピアノ協奏曲 1番
ベートーベンの交響曲
回答よろしくお願いします。
>>21 ラフマニノフのピアノ協奏曲>ルガンスキー/オラモ
ベートーベンのピアノ協奏曲>シフ/ハイティンク、ブロンフマン/ジンマン
チャイコフスキーのピアノ協奏曲 1番>パス
ベートーベンの交響曲>スクロヴァチェフスキ
24 :
名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 23:26:32 ID:O9wg+WYT
バルトークのピアノソナタとアレグロ・バルバロが入っている盤で
おススメをお願いします。
25 :
名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 23:33:46 ID:/dtmjJ89
こんどボーナスでたらアキバのソフト3に行きます。
ブラームスの交響曲第1番なんですが
現在、小澤+サイトウキネンというのをレンタルしてきてCD-Rにしてますが
部屋ではKEFのiQ3で、外でもDAPでずっと聴いてるぐらいハマってます。
よって結局このCDを買ってしまおうと思ったんですが
もっとオススメなのもあったら買ってしまおうかと思うんですけどCD、DVD、SACD、DVD-Aとかでいいのありますか?
第二楽章のヴァイオリンが美しく、第四楽章が盛り上がりまくるようなのが聴きたく思います。
ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番のお薦めをお願いします。
ソロが個性的で、伴奏のしっかりした演奏がいいのですが‥
聴いたことがあるのは、シャハム盤だけです。
>>27 彼はナイトなのでサー・コリンと書くのがいいね
>>13 ほとんどのディスクの場合、合唱は通常の混声四部合唱なので、
ソプラノ独唱の人名だけ確認すればよろしいかと…
デュトワ→キリ・テ・カナワ(ソプラノ)
ジュリーニ→キャスリーン・バトル(ソプラノ)
コリン・デイヴィス→知らない。スマソ
マリナー→シルヴィア・マクネアー(ソプラノ)
ヘレヴェッヘ旧盤→アニェス・メロン(ソプラノ)
コルボ/ローザンヌ旧=ヴァージン盤→マガリ・ダミ(ソプラノ)
コルボ/シンフォニア・ヴァルソヴィア盤→アナ・キンタンシュ(ソプラノ)
コルボ/ヴァルソヴィアとヘレヴェッヘ旧盤は、「1893年版」使用です。
この版は、声楽パートこそ現行版と同じ(だと思う)ですが、オケ・パートに
いくつかの違いがあります。主なものとしては (1)ヴァイオリンが「サンクトゥス」の
ソロ(通常は合奏のところ、独奏になっている)で使用されるだけで、他の部分に
登場しない (2)「リベラ・メ」の中間部のホルンがシンコペーションではなく
六拍になっている などです。より簡素な響きで、近年この版を好んで取り上げる
演奏家も増えています。「通常版」のほかに「1893年版」も一度聴いてみてみる
ことを、強くお薦めします。
30 :
21:2007/06/12(火) 12:10:08 ID:JE38Cm2M
31 :
名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 12:27:48 ID:JbXUJ9se
ウェーベルン「管弦楽のためのパッサカリア」のお薦めを教えてくだされ
32 :
名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 15:46:09 ID:slUOb19/
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 のお薦め教えて下さい。
フリッチャイ/メニューイン聴いたんですが、ストレス溜まりました。
もっと音が太くないと・・・情熱が感じられない演奏でした。
オイストラフがいいよ
>>32 ナイジェル・ケネディ、サイモン・ラトル、バーミンガム市響
36 :
名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 17:33:09 ID:KG4hLZsy
>>31 >>36は、響きの豊麗さを表した不等号です。
定番はこの3点だと思うので、あなたがウェーベルンに何を求めるかで判断してください。
38 :
名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 18:29:19 ID:KG4hLZsy
>>36 はロマンティックな情感、クライマックスの強度、演奏の精密さ、悲劇性などを示しています
ベートヴェン「ディアベリ変奏曲」のお薦めをお願いします。
ベートーヴェンの後期のピアノ曲はかなり好きなのですが、ディアベリだけが
どうもピンと来ないというか、途中で飽きちゃうのです。
自分にはこの曲は合わないという可能性も高いのですが、もしかして大事なものを
見落としているんではないかという考えも捨てられません。
これを聞いてダメならあきらめろ的な演奏はありませんでしょうか。
今まで聞いたのはブレンデル、ポリーニ、アシュケナージ(ひさしぶりにこれを
聞いて苦手なのを思い出した)です。
41 :
名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 20:36:12 ID:b4+ccT5t
>>40,41
ありがとう
アラウ、よろこんで1000円投資します。
>ヘタレ演奏ばかり選んでおいて
そうそう。自分が聞いてるのがへたれだという可能性があったわけです。
バレンボイムはちょっと意外でした。
フォルテピアノ版もかえっていいかもしれない。
32です。早速レス頂き、多謝!
>35 ラトル&ケネディ
>43 レーピン&ゲルギエフ
うーむ、何となくロシア勢・・いやしかし、ラトルも聴きたいが。
塔で物色しつつ、財布と相談してみます。
45 :
35:2007/06/13(水) 00:07:53 ID:oPHW2wnI
>>44 ナイジェル・ケネディの弦の音はどこかでも澄んだ音色です。
(たとえばミルシュタインとかシェリングみたいな)いわゆる "すすり泣くような" 音では
ありません。
情熱的な演奏なのはまちがいないですが、メニューインの音に情熱が感じられなければ
だめかもしれません。
お勧めしておいていまさらですが。
>>42 どこかに売れ残っていたらM.ユージナもぜひ。
このおばさんの演奏は宇宙人の発想です。
47 :
44:2007/06/13(水) 00:54:21 ID:UEVTxVCQ
>45
更にdです。
初心者中の初心者なので、多分胃がもたれるくらい劇的な方が
今は分かりやすくていいのかもしれません。
20年以上前、子供の頃聴いた記憶が基準になってるみたいです。
誰の演奏だったかもう分からないんですけど・・まずは色々聴き比べみます。
48 :
名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 02:28:10 ID:ofRsDsFT
>>42 ソコロフ。
アプローチはユーディナに近いかもしれない。
CDは手に入りにくいけど、ituneでよければ1500円で手に入る。
49 :
名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 23:33:58 ID:xLmVkslM
ベートーヴェン「クロイツェル・ソナタ」よろしくお願いします。
クライスラーの第2楽章がすごい好きなんですが、さすがに音が悪くて。
もう少し新しめで昔の名人風の録音はありますか?
持ってるのはオイストラフ・デュメイ・パールマン・クレーメル・エネスコです。
エネスコは晩年なのでボロボロっすね。なんで録音なんかしたんだろ。
50 :
名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 01:01:46 ID:Bnhpz6Kt
>>49 スターン/イストミンがアクセントも独特、
しかもスケールも大きくて以外とお薦めです。
古い録音ではフーベルマン/フリードマンの
演奏が、二子玉台風の直撃みたいで笑えます。
神秘的でスローテンポな曲をよろしくお願いします。
53 :
名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 04:41:17 ID:rHk434H3
ショパンの幻想ポロネーズのお薦めを教えてください
>>49 ティボー/コルトー:Naxosのは音もわりかしよい
>>49 シゲティ/バルトーク
録音は、良いとも言えないが悪いとも言えない。
バルトークは20世紀屈指のピアニストだとわかる演奏。シゲティも全盛期の演奏。
ブラームス、ピアコン2番で力強い演奏が好みです。お願いします。
58 :
名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 07:50:36 ID:YykZs7Xl
モーツァルト ドンジョヴァンニのお薦めをお願いします。
映像付となしで両方教えてもらえるとうれしい牛です(両方一緒でもかまいません)
よろしくお願いします
>>53 不健康なら54氏のホロヴィッツ
堂々としてるならルービンシュタインのステレオ盤
のったりしてものならDGのブーニン盤
ショパンスレでなぜか評判がいいのが、オールソンの旧録音(EMI輸入廉価2枚組)
60 :
名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 10:47:04 ID:Bnhpz6Kt
>>57 ポリーニの旧盤
リヒテル/ラインスドルフ
62 :
49:2007/06/14(木) 13:13:06 ID:QnBdKcK6
>ベートーヴェン「クロイツェル・ソナタ」
ありがとうございました。
スターン・シゲティ・ティボーの3枚とも買う事にしました。
またお願いします。
63 :
名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 14:01:28 ID:bDdgqQra
>>24 バルトークのピアノ曲選択肢が限られると思うが、
デンオンで出てるコチシュのは結構いい。
ソナタは自分にとっては鈍重な感じがしてて、
ハルモニアムンディから出てたHelfferの方が好きなのだが、
手に入らなさそうなので次点でコチシュ。
64 :
名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 14:01:50 ID:SN/pI9kH
ストラヴィンスキー「火の鳥」全曲版のお薦めをお願いします
ブーレーズ指揮ニューヨーク・フィルは持ってます
あとインバルが気になるので、この盤の評判なども教えてもらえると嬉しいです
68 :
名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 19:40:49 ID:spvn8Ap1
横レス:
シャーンドルなら絶対に最初の全集(vox)にしとけ
多少の音割れはあるが気にするな
新緑(sony)はテクがショボショボで落差に悲しくなるぞ
69 :
24:2007/06/14(木) 20:45:42 ID:1h58Ub7Y
>>63,65-68
もう忘れ去られていたかと思っていたところにありがとうございます。
コチシュかヤンドー(NaxosのVol.2は既に持っているので)でイってみようと
思います。が、ミクロコスモスが入っているシャーンドルも魅力的ですね!
迷うなぁ。。。
71 :
名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 21:07:32 ID:6f/QTdBM
ブルックナー交響曲3番でいいCDがあったら教えてください。
今もってるのはべーム・ウィーンフィルだけです。
モーツァルト 2台ピアノソナタ K448
おすすめお願いします。
ヘブラーは、もってますが歯切れがいまいちのような気がする。
73 :
名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 21:19:05 ID:ZsD70wLQ
ブラームスのピアノ協奏曲第2番で個性的で変な演奏教えてください。
ギレリス・アラウ・ゼルキン・オピッツ・リル・モラヴェツ・レヒナー・フィッシャーを所有。
バックハウスとポリーニは聴いていません。
>>72 Argerich & Rabinovitch でいいんじゃないかな、これは。
>>71 第1稿…インバル(Teldec)
第2稿…クーベリック(Sony)
第3稿…ヨッフム(DG)、ザンデルリング(徳間 or BerlinClassics)
76 :
名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 21:29:05 ID:r6y6iowq
シューマンのピアノ作品集で「アラベスク」か「花の曲」の入っているお薦めを教えてください
>>72 へブラーは丁寧で上品もたしかに72さんのおっしゃる点はあるかも。
となると、ルプーとペライアのソニー盤も多少そういう面があるかも。
現役一番活気があるのは74さんのアルゲリッチ盤だろうが、華麗でも
もうちょっとどっしりしたエッシェンバッハとフランツのDG盤を薦める。
本当はデムスとバドゥラ=スコダ盤がウィーン的で楽しくて最高だが
CDになってないもんなorz。
リヒテル/ラインスドルフ
リヒテル/マゼール
ルービンシュタイン/コーツ
個性的で変かはわかりませんが、どれもベクトルがどこかしらに振り切った演奏ではあるはず。
>>78 リヒテルの演奏凄く面白そうですね。
気になったので聴こうと思います、ありがとうございます。
>>73 変なと言えば、デンオンクレスト1000で売れ残っていたらアンネローゼ・シュミットと
ケーゲル盤。シュミット女史独特のドライでゴツゴツした歌いまわしが炸裂。
ただし、テクは良くてもブラームス独特の重量感と言われると…w。
>>81 クレスト1000盤ですね、店頭在庫あたって見ます。
どうもありがとうございます。
正統派ではない演奏を聴きたいので、特に何も問題ないです!
83 :
名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 22:41:09 ID:Bnhpz6Kt
>>73 変っていうか、有名な盤なんだけど、アンダ&フリッチャイのは独特の
テンポルバートで聞いててハッとさせられる瞬間が多い。あと、カッチ
ェン&フェレンチクのはオケがいっちゃってて面白い。そんなとこ。
>>81 私もまっさきにアンネローゼ女史のを挙げようと思った。確か、どこか
のスレで同じ趣旨で紹介されていて、速攻犬でポチった。正解だった。
85 :
名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 03:16:08 ID:SJJgPZcp
86 :
名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 04:20:24 ID:AGyUnw8B
ボロディン/だったん人の踊り をお願いします。
・娘の踊りは無くてもよいです。
・合唱無しをお願いします。冒頭の旋律をオーボエとアングレのみで聴きたいので
>>73 変かどうかはわかりませんが、
マガロフ/オッテルロー
の一般的な人気はない実力者どうし組み合わせはいかがでしょう。
おもちのギレリスがヨッフムとのものなら、
ギレリス/ライナー/シュタルケル盤
3楽章のチェロのソロが当時のシカゴの首席だったシュタルケル。
88 :
名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 06:22:47 ID:Dao2HI5p
RVW/オーボエ協奏曲 お願いします。
>>64 インバルいいと思うよ、全曲版の中では一番好き
バッハのピアノ曲
イタリア協奏曲、フランス組曲、パルティータをお願いします。
出来れば録音の新しめと古めの双方を。
さらに出来ればそれらの曲が一組のCDに入っているといいのですが
・・・・無理ですよね?
あ、グールドは×です。
91 :
名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 17:24:14 ID:62a3HOXq
>>58 映像付き:
フルトヴェングラー/ウィーン・フィル
ザルツブルグ音楽祭のライブ。カラー映像で音も悪くない。こういう舞台が
こんなに状態の良い記録として残ってることに感謝したくなる。
映像なし:
カラヤン/ベルリン・フィル
音だけで楽しむならぜひこれを。
93 :
名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 19:12:07 ID:SJJgPZcp
94 :
名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 19:24:31 ID:SJJgPZcp
>パルティータはやっぱりグールドだとおもうがなあ。
激同。グールドのバッハ中でも傑作(の一つ)だと思う。
1番ならリパッティ、2番ならアルゲリッチも素晴らしい。
97 :
名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 23:24:15 ID:CiUahNw2
シューマンのピアノ協奏曲のお薦めを教えてください
フィッシャー&セル盤をずっと聴いてましたが
他のも聴いてみたくなりました
98 :
名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 23:50:53 ID:uHsB04ud
>97
>フィッシャー&セル盤をずっと聴いてましたが
うん?
フライシャー&セル盤の間違いかな?
まあ、それは措いといて、ぜひ、一度聴いていただきたいのは下記のもの。
シュナーベル&モントゥー盤(光と陰のコントラストからほとばしる激情が印象的)
レーゼル&マズア盤(くすんだ燻し銀のロマンティシズム)
ペライア&アバド盤(繊細で透明感あるペライアのピアノの魅力)
>>86 カラヤン/BPO
このオケならではの充実した木管の響きが楽しめます。
100 :
名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 00:56:38 ID:m7TqLfpW
もしフィッシャー&セル盤しかご存知なければ、
やはり ツィマーマン&カラヤン盤(DG)か、
キーシン&ジュリーニ盤(Sony)でしょうね。
同曲の初稿で演奏したカシオーリのディスクも面白いです。
101 :
名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 01:00:31 ID:kx3dCUdY
バーンスタインのマーラーの交響曲9番は
コンセルトへボウとベルリンフィルのと2つありますけど、
まずはじめに聴くにはどっちはお薦めですか?
まだどっちも聴いたことありません。
102 :
名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 01:11:56 ID:N/kWSQyV
>>98、
>>100様
早速のレスありがとうございました。
とても大好きな曲なのでお二人が挙げて下さった盤を
全て聴いてみたいと思います。とっても楽しみです
105 :
名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 01:41:09 ID:kx3dCUdY
106 :
名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 01:46:19 ID:egiDVvPM
>>101 ベルリン盤は感動の名演と言われたが、演奏精度は良くない。
CDを繰り返し聴くなら、ヘボウ盤が良いとおも。
108 :
86:2007/06/16(土) 02:00:53 ID:A2pB6Ihc
>96,99
ありがとうございます。シェヘラザードで探せばいいですね。
チェクナヴォリアン、、、
あれっとおもって引っ越し以来開けていないダンボ−ル箱の中を漁ってみたら、
ありました、NPO盤が。
交響曲二番とのカップリングで序曲と行進曲もついていて、でも歌入りでした。...orz
Brilliantから出ているのアルメニアフィルが歌無しなのですかね?
109 :
名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 02:05:17 ID:NDtjdmXa
>>108 シェーラザードも濃厚な名演だよ
この盤はBPOの頂点が記録された最強盤の一つだと思う
ガキの頃この2曲を別々の盤で買ってとっかえひっかえ聴いたもんだ・・・
110 :
名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 02:36:38 ID:c0BHMNyJ
ジムノペディのような不思議なカンジの曲、もしくわそういうカンジの曲を作る作曲家ご存じないでしょうか?
112 :
名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 03:42:27 ID:rF8U8OTI
展覧会の絵のピアノ独奏版は?
現在所有はムストネン、上原彩子、ティエンポの3種類だけですが、
どれも気に入っています。
モノラルとか海賊盤とか、ステレオでも状態の悪いのは要りません。
ムソルグスキーが本来もっているおどろおどろしさを前面に押し出したのがポゴレリチ
繊細に弱音の中に説得力を出してくるのがウゴルスキ
そこまで極端じゃないのがいいのなら、アシュケナージ(新)もよいです。
ああ、この人はやっぱりロシア人だったのか、とこれを聞いたときに思いました
(C/Wのアシュケナージ編曲版も、マニアはうれしい)。
展覧会の絵を充分知ってる人ならば、完全に自分自身の世界を作り出す
アファナシエフも聞いてみる価値あり(これは、最初の1枚には絶対に薦めない)。
以上4人とも原典版(リムスキー=コルサコフ版ではない)です。
自分的には
鮮烈なプレトニョフ、悠揚なポゴレリチ、沈鬱なアファナシェフ
115 :
96:2007/06/16(土) 04:48:28 ID:HpEqJlWr
116 :
名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 06:37:24 ID:I9m9kpTw
ブルックナーの交響曲第5番の名盤教えてください。
117 :
86:2007/06/16(土) 07:11:37 ID:A2pB6Ihc
>115
ちなみにASV盤のカップリング(メイン曲)は何でしょう?
新宿塔ではBorodinのコーナーにASV盤がなかったモノで、、、
DECCAレーベルのURLの試聴を聴きましたが、何という寸止めwww
118 :
名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 07:34:13 ID:A2pB6Ihc
「展覧会の絵」はアシュケナージ(新)と小川典子がお薦めです。
私もアシュケはアシュケ編の管弦楽版とのカップリングで持っていますが、
アプローチが全然違う(もちろんピアノの方が素晴らしい)ので美味しいです。
小川典子は剛直。原典版よりも更に突っ込んだ自筆譜面を使用しています。
プレトニョフはいいんだけど第五プロムナードが何故かないし、
何故かキエフでラヴェル版を取り入れた節もあるし、
ポゴレリチは独創的すぎて、、、
ちょっと「だったん人」に戻りますが、
ASV、チェクナヴォリアンもバティスもAmazonでプレミア付いていますね。
新世界に無いかな。
119 :
名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 07:36:44 ID:w+p4rQv/
>>112 リヒテルのソフィアライブ、かホロヴィッツでしょうかね。
面白い集めかたしてますね。相当お若い方なのでしょうか。
>>116 カラヤン
バレンボイム
シノーポリ
ホロヴィッツの展覧会の絵は「ホロヴィッツ版」とでもいうべきバージョンなので
聞くならそのつもりで聞いてください。
ホロヴィッツ節が好きな人にはたまらないんだろうけど、あれはムソルグスキーと
してはどうかなあ、というのが個人的な意見。
小川典子はたしかに剛直。一緒に入ってるホパークが密かに好き。
122 :
名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 09:47:26 ID:mWXDm1Bw
チャイコフスキーのくるみ割り人形(組曲、抜粋版)
音がいいもので標準的演奏とユニークな演奏を教えてください。
>>160 120さんが挙げた他に
ヨッフムRCOのライブ(ターラ盤)
ドヴォルザークのスターバトマーテルのお薦めをお願いします。
127 :
90:2007/06/16(土) 18:46:42 ID:ZBxzsAUd
>>91>>94>>95 遅くなりましたが有難うございました。
チェンバロも聴いてみようと思います。
ガブリーロフとリパッティを聴いてみようと思います。
129 :
115:2007/06/16(土) 20:47:49 ID:X23Iabss
>117
1.ルスランとリュドミラ序曲/グリンカ
2.はげ山の一夜/ムソルグスキー(リムスキー=コルサコフ)
3.だったん人の踊り/ボロディン
4.中央アジアの草原にて/ボロディン
5.ワルツ〜「エフゲニー・オネーギン」より/チャイコフスキー
6.ポロネーゼ〜「エフゲニー・オネーギン」より/チャイコフスキー
7.幻想序曲「ロメオとジュリエット」/チャイコフスキー
8.祝典序曲/ショスタコーヴィチ
CDのタイトルは「はげ山の一夜」になってる。
鰤からこんなの出てた。同じ演奏かなぁ?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1925737
130 :
名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 21:13:31 ID:v5T0+3p/
ドイツレクイエムの定番お願いします。
鰤の安いやつとジュリーニの輸入盤交響曲全集収録のものだけ聴きました。
EMIのクレンペラー盤とEMIとDGのカラヤン盤が気にはなっています。
131 :
名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 21:19:16 ID:WL6BwmXK
バッハ 平均律をピアノで、グールド、リヒテル、グルダ以外でなら、何が良いですか?
キース・ジャレット
134 :
名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 23:10:35 ID:dUVGML7x
>>130 クレンペラーのはいいですよ。第2楽章のホルンの強奏など、入魂の演奏を感じさせます。
フーガに入るとちょっとテンポを上げたりして、重厚でロマン的ながら、意外にきびきびした
印象すら与えます。ソリストも聴かせる人たちばかりですよ。
カラヤンはDGに確か何種類か録音してませんでしたっけ?
私が持っているのはウィーン・フィルと録音した盤(1983年録音)ですが、こちらは淡白な印象
です。第2楽章ではクレンペラーはホルンを強奏させていますが、カラヤンのは全然ホルンが
聞こえません。違う楽譜を使っているのだろうか…。
そういうわけで、あっさりした演奏がよければこちらをどうぞ。
135 :
名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 23:25:58 ID:Y/NsMB/g
136 :
名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 01:10:24 ID:kYYsEGSE
>>131 比較的安くて手に入りやすいアファナシエフ
137 :
名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 02:03:29 ID:q3vuYMr+
コンサートで隣の人にうるさいですよと言われたら、あんたホールの人?
って言うタイプの人間を見た。
ひろゆここんばんはw
141 :
7:2007/06/17(日) 10:27:05 ID:DM3kXXJm
どなたかお願いします。
142 :
名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 10:51:32 ID:mcxYEypp
>>141 シベリウスは安価だし特別企画盤とかも出てるので、全集で聴いてみてはいかがかと思います。
全集で定評があるのはベルグルンド、サラステ、オラモ、ヤルヴィ、ヴァンスカ、バルビローリあたり。
毛色が違うところでは、ザンデルリンク、ロジェストヴェンスキーが面白いです。
個々の曲、特に1番をということなら後の人に任せます。
143 :
名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 11:01:51 ID:/So1rHks
>>7 もういないかと思った、マジで。
ケーゲルで
フィガロの結婚のDVDを買おうと思ってるのですが、
初心者でどれを選んだらよいのかわかりません。
おすすめはありますか?
>>141 初めて聞くならザンデルリンク/ベルリン響ですかね。すべてに程好い名演。
違う傾向ならバーンスタイン/VPOの酷暑的爆演。夏に聞くもんじゃないけどね。
シベリウスは有名な1257番以外の曲もイイから、142氏の言うとおり安い全集を
買っておけば、ちょっとした暇に聞いて良い発見があると思います。
ヴェルディ「運命の力」序曲とモーツァルトオーボエ協奏曲のお薦めを教えてください。
2曲とも初めて聴くのによさそうなものを希望です。
147 :
名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 13:13:09 ID:nqP5HrDO
リムスキー=コルサコフのくまんばちの飛行でお薦めをお願いします。
NHKロシア語会話のオープニングで使用されていたのですが、
番組で使われている、指揮/アシュケナージ・演奏/ロイヤルフィルオーケストラ
のCDが見つけられなかったのです。
151 :
126:2007/06/17(日) 17:45:11 ID:rQB5uPiD
152 :
147:2007/06/17(日) 17:57:36 ID:nqP5HrDO
>>148 ありがとうございます!
早速購入します。
ロイヤルフィルじゃなくてフィルハーモニアでしたか…エネチケーめw
>>146 「運命の力」序曲だけでよいの?
シノーポリ/フィルハーモニアが中庸では。序曲集なんかに入ってます。
オーボエ協奏曲
カラヤン/ベルリンフィル。コッホのオーボエが綺麗。
>>146 オーボエ協奏曲
>>153さん推薦のコッホと別タイプのものとして
ピエルロ/ランパル指揮/イギリス室内管
もあわせて聴いてみて。
磨き抜かれた暗めの美音のコッホに比べて、ピエルロは明るく、
少し雑音の混じったようなといったら語弊があるけど、素朴な音色。
フランスのオーボエもいいもんですよ。
ショスタコーヴィチの祝典序曲と森の歌のお薦め教えて下さい。
ショスタコーヴィチのスレを読んでると評判がいいので。
ただ森の歌はCDはあまり出てないですよね。
>>153>>155 ありがとうございます!
実はコンサートに誘われたんですけど、当日演奏予定の内この2曲は通して聴いたことなくて…。
初心者なので最初から「運命の力」全曲はきついかもと思って序曲に限定しました。
教えて頂いたCDを聴くのが楽しみです。
159 :
名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 00:59:56 ID:m0LGPz6q
リストの伝説2曲のお薦めをよろしくお願いします。
特に第1曲の方が聴きたいので、そちらがよければ第2曲の方は多少難があっても目を瞑ります。
>>90 いまごろ・・・ですが
イタリア協奏曲はグールド(特に『グレングールド27歳の記憶』の中の第3楽章はいい)
で、パルティータはワイセンベルクがお薦めです。パルティータの方は第4番を除いた5曲が
一緒になったものならCD1枚で、1000円で手に入ります。凄く美しい演奏です。
パルティータはテューレックもお薦めです。両者はタイプが全然違いますが・・・。
160 :
名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 01:15:45 ID:uwx45q1V
161 :
名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 02:49:42 ID:RCZ3bxCm
>>159 あと数ヶ月待てばニレジハージの強烈な録音がでるみたいよ
>>156 森の歌は、スヴェトラーノフのものが演奏も録音も良いです。
ムラヴィンスキーも強力ですが、やや録音に難あり。
>>159 チッコリーニを。ケンプ、シフラあたりもなかなか良いです。
163 :
名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 04:29:34 ID:GVW6Xo+g
すいません。教えてほしいのですか、チャイコフスキーの1812年で金管がすごい演奏を教えてください。ショルティ以上のあてはらるものはありますか?
164 :
名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 07:19:19 ID:NgluoVKi
ラフマニノフ:
・交響曲第2番(の完全全曲版)
・交響的舞曲
のお薦めをぜひお願いします。
あっさり系よりこってり系が好みです。
>>164 どっちもこってりならスヴェトラーノフでおk
希望とはちがうかもだが、ザンデルリンクの2番を薦めておく
167 :
156:2007/06/18(月) 17:55:25 ID:gil03B6/
168 :
名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 20:00:07 ID:tg8gi0du
ドヴォルザークが大好きなのですが、交響曲第7番の良さだけが理解出来せん。
曲の構造を明快に表現している演奏のお薦めを御教示下さい。
聴いたことがあるのは、ノイマンとペシェクです。
169 :
名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 20:08:06 ID:GuqpGeFp
170 :
168:2007/06/18(月) 21:01:54 ID:tg8gi0du
>>169 ありがとうございます。
1983年発売のCDがまだ現役なんですね。
よほど良い演奏なのでしょう。
買って聴いてみます。
171 :
名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 21:16:35 ID:9vL6st3i
>>163 凄いというのとはちょっと違うかもだけど、デュトワ/モントリオール
響は、金管の響きがCSOよりもはるかにメロウで美しい。録音自体も、
同じデッカとは思えないほどモントリオールの方が柔らかくて聴きやすい。
またデュトワ盤は、フィナーレでシンセサイザーのバンダを録音でかぶ
せており、以外にもその響きもまた美しい。
172 :
名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 22:55:56 ID:h2dnkFMT
173 :
名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 22:57:28 ID:h2dnkFMT
>>168 スウィトナー・シュターツカペレ・ベルリンが抜群
174 :
名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 23:00:31 ID:lu8cC2fw
>>168 ジュリーニ/ACO
ブラームスと間違えるぐらい、構造が整然と把握された演奏。
しかも、十分感動的だ。
175 :
159:2007/06/18(月) 23:28:04 ID:m0LGPz6q
>>161>>162 レスありがとうございます。早速色々あたってみます。
ニレジハージは9月だそうですね。楽しみです。
176 :
名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 23:28:59 ID:9LgmU+Da
ドヴォルザーク/交響曲9番 新世界よりで、
兎に角、迫力があるものが聞きたいです。特に第4楽章は怖いくらいのモノを。
ケルテス・ウィーン、カラヤン・ベルリン、アンチェル・チェコを持っています。
フンパーディンク「ヘンゼルとグレーテル」のお勧め版を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
179 :
168:2007/06/18(月) 23:40:43 ID:tg8gi0du
>>176 クーベリック/バイエルンの65年東京ライブがオススメ。
Altus盤。「未完成」「トリスタンとイゾルデ」がカップリングのやつ。
バンスタもいいけど、傾向の違う迫力ということで。
183 :
名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 23:55:40 ID:SwBqh47+
板違いかもしれんが、軍歌(?)で「海ゆかば」っていうのがありますよね。
混声合唱で美しい演奏ありますか?
184 :
名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 00:31:36 ID:kcMQfnzF
板違いじゃないだろ。
軍歌は立派なクラシックだ。
185 :
176:2007/06/19(火) 00:58:03 ID:dCGEE5yk
>>178>>180>>181早速のレス、ありがとう御座います。
バ−ンスタイン/ニューヨークがロックと言う事で、第一候補にしてみます。
あと、シカゴ響も気になったので、ライナーも視野に入れてお店で見てみます。
それぞれ、凄く分かり易いレスでした。重ね重ねありがとう!
186 :
名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 01:12:35 ID:NSGPROC4
>>185 4楽章が迫力があるとかいてあったからお勧めしないけど
3楽章の迫力ならセル/クリーブランド
187 :
176:2007/06/19(火) 04:56:10 ID:dCGEE5yk
>>186追加ありがと!セルは好きな指揮者ですよ。
あと、書き忘れてたんですが、ライブ音源はちと苦手なんです。クーベリックのライブ薦めてくれた人、御免なさい。
本当ココってスレタイ通りで、物凄い勢いで尚且つ分かりやすく教えてくれるよね。
クラ愛を感じます(笑)ちょっと大げさだけど。
188 :
名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 18:48:22 ID:1ldWcTo3
チャイコフスキーの後期交響曲でカラヤンとムラヴィンスキー以外で
オススメ教えてください。
>>188 まとめての収録ではないけど、その二人と全く違う方向のチェリビダッケ。
>>188 第6番「悲愴」だけで申し訳ないが、フリッチャイ指揮ベルリン放送交響楽団の
いいですよ。速くてさっそうと演奏するカラヤンのと対極と言っていいかもしれ
ません。濃厚なこってり派です。1959年の録音ですが、音はいいですよ。
>>188 その二人はぶっちぎりの横綱盤で、残りはどれ聴いてもちょっと
格下になると思うけど、ショルティ(デッカ、バラ売り)。特に
4番がメリハリと風格のあるいい演奏だと思う。あと、バーンスタイン
のDGの方が、情感たっぷり、こってりとしたチャイコで、6番の
終楽章のテンポの遅さにはビックリすると思う。
>>188 あっさり : ヤンソンス/オスロPO、アバド/CSO
強いロシア臭 : スヴェトラーノフ、フェドセーエフ
一度は聴きたい : ベーム/LSO、クレンペラー/PO
第九ですけど
カラヤンの以外でどれかいいのありますか?
演奏もだけど合唱がいいやつが聴きたいです
>>196 フルトヴェングラーのバイロイト盤 (定番)
フリッチャイ&ベルリンpo (独唱にフィッシャー=ディースカウ)
バーンスタイン&ウィーンpo (独唱陣の粒が揃っている)
ブロムシュテット&シュターツカペレのライヴ盤 (合唱がいいのはコレ)
198 :
名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 00:37:48 ID:SAWST2fs
199 :
名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 00:44:01 ID:a+dgR066
G線上のアリア
ヴァイオリン&ピアノの演奏で
これは!!というのをお願いします。
ステレオ録音でCD入手可能なものを!
>>197さん
>>198さん
さすが!
ボーナスでめちゃめちゃ買ってきます。
合唱にマジ感動したんです。
でも >独唱陣の粒が揃っている
ってのも良さそうですね。
ありがとうございました。
201 :
名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 00:49:50 ID:a+dgR066
↑
オマエも
うるさい、バカ言ってんじゃない
オマエも
↓
ID:a+dgR066
203 :
名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 00:51:27 ID:a+dgR066
201は誤爆よ。
207 :
名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 14:25:55 ID:0SdYLgmP
プロコフィエフのトッカータや前奏曲、「悪魔的暗示」など、
ピアノの小品の聴けるお薦めを教えてください
1枚ですべて揃ってなくても構いません
よろしくお願いします
208 :
名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 19:34:00 ID:SAWST2fs
209 :
名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 20:28:51 ID:Xv0kxIdY
210 :
196:2007/06/20(水) 21:54:16 ID:Ka5kXQ+N
>>204 安いですねこれ
買おうかと思います
>>206 短評が熱いですね
とくに
>(熱気を必死に抑えようとするケーゲルのタクトに思わず惚れる、第九ってこんなに美しかったのか?)
これいいです興味津々
hmvのレビュアーも熱い
>>196 合唱がうまいのは
アーノンクール/COE
ガーディナー/ORR
合唱が変な盛り上がりしてるのは
ラトル/VPO
212 :
名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 00:03:09 ID:VTiU49l/
ダッタン人の踊りで
・ 最初が3連符系のすばしっこいクラリネットから始まる
and
・ 合唱つき
で何かオススメをよろしくです。
213 :
名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 00:36:30 ID:tL2RRozk
>>212 アンセルメ ロシア・コンサートが良いのでは?
特に合唱部分が綺麗です
悪魔のトリルのおすすめを教えてください
出来ればガルネリみたいにひっかかりのある音を出す人が良いです
215 :
名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 12:50:22 ID:mt7wvr/+
ドビュッシーの前奏曲集第1・2巻のお薦めを教えてください
全集に含まれているものでも構いません
よろしくお願いします
216 :
名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 18:30:26 ID:LUmF09De
チャイコフスキーの交響曲第2番と第3番でお願いします。
バティスの全集でしか持っていないので、正しい方向に導いてくれるような
熱い演奏をお願いします。
218 :
名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 19:37:50 ID:hQinJwJU
219 :
名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 20:36:09 ID:6hQvhiML
>>222 ありがとうございます。
自分用ではなく人に渡したいので、どこかにないか探してみます。
224 :
216:2007/06/22(金) 04:12:05 ID:hfjBz7xU
>>221,222
ありがとうございます。どちらもロンドン響なのが面白いですね。
バティスは他の曲の演奏がアレなもんですから、これらの曲に関しても
「これが普通」と信じてしまってよいのかちょっと不安だったのです。
225 :
名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 10:47:17 ID:Z//14cmQ
マーラー7番 の決定盤(入手比較的容易)でお願いします。
227 :
名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 15:03:49 ID:BLTFeD7E
チャイコのピアノトリオで
ルービンシュタイン/ハイフェッツ/ピアティゴルスキー、
アルゲリッチ/クレーメル/マイスキー
以外でお薦めありませんか?
どちらもピンとこなかったので、お願いします。
228 :
名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 15:05:10 ID:NTuAegAp
229 :
名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 15:09:40 ID:H5Yu4mRS
>>227 そりゃ、やっぱスーク・トリオが決定版なんじゃないですか?
一番は聴いといて損はしないはず。クレスト1000で安いし。
230 :
名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 15:13:53 ID:H5Yu4mRS
↑間違えた。一度は、ね。
ちなみに、レーピン・ベレゾフスキー(チェロは忘れちゃった)のヤツも良かった。
>>225 最近の録音でお探しなら、
・ティルソン・トーマス/サンフランシスコ響(アイヴィー)
・シャイー/コンセルトヘボウ(デッカ)
あたりを。
どちらかというと、MTTのほうがスコアの注釈に忠実。思いがけないところで
テンポチェンジして、「何???」と思ってスコアを見ると、マーラーの指定
どおりだったりする。
シャイーは、見通しのよいマーラー。綺麗だけど上滑りせず、意外と濃密な演奏。
232 :
227:2007/06/22(金) 19:18:58 ID:ea/SqvTb
>>225 バレンボイム/シュターツカペレ・ベルリン
実演も聞いたが良いと思う.
234 :
名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 23:42:15 ID:J99mGJGR
どれも亀レスだが・・・
>>167 スヴェトラの「森の歌」はCDも出てるはず、DVDはMONOなので注意しよう。
あとあがっていないのでフェドセーエフ/モスクワ放送響もあげとく。
>>216 オーマンディ/フィラデルフィア管、セカンド・チョイスでスヴェトラノフ/ソ連国立響(特に3番はBBCのやつで)
>>225 ラトル/バーミンガム市響
バッハのヨハネ受難曲のオススメはありますか?
マタイとロ短調はクレンペラーで持ってます。
こういうのが好きです。
>>236 クレンペラーのバッハはバッハではなくクレンペラーの音楽なので
クレンペラーのヨハネが無い以上そういうのは諦めた方が良い。
239 :
名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 13:34:01 ID:K13NnP+2
チャイコフスキーのくるみ割り人形組曲
めりはりのきいた演奏を教えてください。
240 :
名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 13:55:13 ID:tF0Q7zaR
初めて、ベートーヴェンの弦楽四重奏に手を出そうと思っています。
そこで、初めて聴くのにふさわしい、全集のお薦めをお願いします。
弦楽四重奏自体、他の作曲家でも聴いたことがなく、まったくの初心者です。
よろしくお願いします。
241 :
名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 14:49:46 ID:bveo/wIX
ショパンのエチュード全集を探しています。
特に10-4が速くて迫力のある演奏のものでお薦めがあったら教えて下さい。
>>241 きょう別板のどっかで似たような質問を見たな
ロルティをお薦めしておく
>>241 爆演サイドなら、シフラとガブリーロフがおすすめ
244 :
名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 15:42:23 ID:6xZUQZXd
某アニメを見て、サラサーテのカルメン幻想曲(OP.25)を聞きたく
なったのですが、お薦めの演奏家、CDをお教えください。
よろしくお願いします。
245 :
225:2007/06/23(土) 16:25:45 ID:LWkG1IoR
>>226>>228>>231>>233>>235 皆さん、ありがとうございました。
田舎のCD屋に、バレンボイムがありましたので買いました(
国内盤ですが、すぐに聴きたかったので)。
こりゃ、凄い演奏ですね、感激です!(特に
フィナーレ)
他にお薦め頂いたのも触手を伸ばしそうで
す。
>>244 某アニメは美貌のソロイストが演奏していたので、
ムター&レヴァイン指揮ウィーン・フィルが、そのイメージに合うかと
247 :
名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 19:35:21 ID:YHWjh5ro
ブラームス(1833-1897)作曲、交響曲第4番ホ短調作品98
壮絶でスリリングな演奏、教えてください。
録音は古くてもいいです。
まあできればステレオの方がいいのですが、戦前のライブとかでもOKです。
>>247 壮絶といったら
フルトヴェングラー/ベルリンフィル1948’10/24
249 :
名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 22:24:40 ID:w1fezrtW
>>247 壮絶でスリリングな戦前の演奏
ヴィクトル・デ・サバータ指揮ベルリン・フィル 1938年
録音年から到底信じられないほど音が良いです。
内容は聴いてのお楽しみ!
250 :
名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 23:41:08 ID:8YcX8Kf0
R.シュトラウスの「ばらの騎士」のお勧めをお願いします
>>239 F.ライナー/CSO(組曲じゃないけど組曲の曲は全部入ってたはず)
>>247 I.マルケヴィチ/ラムルー管(四楽章冒頭の音色は壮絶としか言いようがない)
両方とも40年近く前の録音ですが、立派なステレオです
>>247 私も248さんお薦めのフルトヴェングラーに一票追加します。テンポが緩急自在で
どうしてもそのテンポでないといけないように思えてくるから不思議です。
256 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 12:00:45 ID:W1fkZwVS
ど素人です。よろしくお願いいたします。
リュートやチェンバレン?の演奏と歌が
入ったCDでお勧めありますか。
258 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 12:46:46 ID:z/2UUtuR
259 :
256:2007/06/24(日) 13:26:50 ID:W1fkZwVS
260 :
241:2007/06/24(日) 13:38:31 ID:A+as8YWv
教えて下さった方ありがとうございます。
検討してみます!
261 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 16:06:44 ID:mwMnpPPu
ホルスト「惑星」のお薦め盤を教えて下さい
特に水星が好きです
バルトークのピアノ独奏曲、シューマンのピアノソナタ、
できれば録音のいいもので早弾きの演奏があればお願いします。
ブラームスのヴァイオリン協奏曲で特に第2楽章の
美しいもの(オケ/オーボエ含めて)を教えて下さい。
手持ちはムター/カラヤン/BPOのみです。
>>267 7月末に出るシェリング/クーベリックに期待
ショパン ピアノ・ソナタ 2&3
の、おすすめお願いします。
ルービンシュタインだけ持ってます。
>>271 異論も結構あると思うが、田舎でも売っているアルゲリッチを普通に買っておいたら?
2番については、葬送行進曲重視ならフランソワとかホロヴィッツという手もあるが。
本能のままに弾いているのが魅力のアルゲリッチ様の対極として
内田光子も推薦しておきます。譜読みの深さはすごいものがあります。
1000円だし。
274 :
267:2007/06/25(月) 11:47:27 ID:tXx9l6Wy
シューベルト ピアノ・ソナタ集でおすすめお願いします。
ブレンデルの即興曲は持ってますが、ソナタは初めてなので
王道でお願いします。
>>275 ブレンデルの即興曲が気に入っているなら、ブレンデルで揃える所まで揃えればいいじゃん。
ブレンデルよりロマンティックがいいなら、ケンプが王道。 これは癒しの意味でも薦められる。
ブレンデルが重過ぎると思えばシフかへブラー、
ブレンデルより硬いのがよければVOXのクリーンか、TRANSARTのプリューデルマッハーだが
王道とは言えない。
それなら、安くて珍しい曲まで聴きたければブリリアントのソナタ全集の箱。ピアニストが全然無名な
割には演奏はまともだ。(もっとも初めてなら薦めにくいが)
279 :
名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 11:27:19 ID:RmomsAfB
>>275 自分もケンプから入ったな。まあ、無難な路線じゃないですか。
現在進行中のプロジェクトだとアンスネスなんかもあるけど。
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲のお薦めをお願いします。
テクニックがしっかりしてて線が太めの演奏を希望します。
(シェリングのハイティンク盤は聴いたことがあります)
>>275 >>278さんお薦めのエンドレスはなかなかいいと思う。
王道か、と言われると躊躇あるけど。
番号が大きくなってくると他にも名盤があるだけに見劣りもするけど、
小さな番号は特にいいと思う。
それにしてもこのCD、こんな安かったのか?
>>277さんお薦めのブリリアントの全集の箱も
どこかで良い評判をみたような。
ショパンの別れの曲や砂の器で千住明さんが作った宿命みたいな
悲しいメロディーだけど感動するものってありますか?
>>283 ベタだけど、
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調
なんかどうかな。
>>283 ちょい渋い曲なんだけど、ブラームスの交響曲第4番の第1楽章いかがでしょうか。
コーダが劇的で、初めて聴いた時は私も自分の人生が悲劇的に閉じてしまった
ように感じてしまいました。
286 :
285:2007/06/26(火) 17:52:24 ID:1Jb52nEJ
あ、あれっ? ここって、曲をお薦めするスレではなかったんですね。
書いてしまってから気がつきました。1〜284番までの皆様にお詫び申し上げます。
287 :
284:2007/06/26(火) 17:57:25 ID:vrGVqvTT
あ、ほんとだw
自分も何の疑問もなく書いちゃったw
すいません私が場所を間違えてました
でも
>>284さん
>>285さんありがとうございます
さっそく調べてみます
289 :
名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 18:12:59 ID:Et7NaAYt
>>283 千住氏の作った曲、ラフマニノフのピアノ協奏曲第1番に、
似ていませんでしたっけ。
>>280 ちょい古くてベタだが
オイストラフ&クリュイタンス(オケも結構いい)とか
スターン&バレンボイム(朗々と歌ってる)とかはいかが。
新しいところは誰か頼むw
291 :
名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 19:07:08 ID:/55GTCmx
>>283 ショパンのピアノ協奏曲第1番
モーツァルトのピアノ協奏曲第20番
あとはラフマニノフ。
このあたりは聴きやすいし、CDも多いし、旋律もロマンティックだお
>>283 砂の器の「宿命」なら、映画版の「宿命」(菅野光亮作曲)もロマンティックでもの悲しいピアノコンチェルトでステキ。
293 :
名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 21:39:28 ID:/55GTCmx
個人的には、ヨシキが天皇陛下に献呈したハ短調の協奏曲も素敵だと思う。
>>280 ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲
線が太めじゃないけど
ジョシュア・ベル&ノリントンとヒラリー・ハーン&ジンマン(どっちもソニー)
がおいら的には痺れる演奏
296 :
名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 02:28:53 ID:fW9Pe0PM
ショパンの幻想即興曲のおすすめをお願いします。
ルービンシュタインとアシュケナージだけ聞きました。
(アシュケナージの方が好きですが・・・聞いてまだ日が浅いので、
今後変化しないとも言えません。)
「個性的」ではない、王道系をお願いします。
>>294 狂おしくスキップしながらポチしてきました。ありがトン!!
298 :
名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 03:57:13 ID:2u61hVb/
シマノフスキのピアノソナタ第2番のお薦めを教えて下さい。
雑にならず、適度に熱い演奏のものが良いです。
299 :
名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 12:16:57 ID:TADBB+z6
>>296 ホロヴイッツかな。その2者とは違う方向の王道系(?)
300 :
名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 13:53:38 ID:ogExCGo+
>>296 ショパンに王道ってあまりないんだよな。
敢えて言えばそのルービンシュタインが王道だけどね。
ルービンシュタインより音質が良くて過不足ない
「平均的なショパン像」みたいのを求めてるのだったら
ダンタイソンなんかがいいと思うけど。
>>296 ルービンシュタインが王道 それと対極的な王道がコルトー という所だろうが、
コルトーもそれと類似した傾向のフランソワもモノラルで録音があまり良くない。
解釈的には一回聴いておいて欲しい所だが、ルービンシュタインよりアシュケナージ
が良いと言うなら、録音状態の関係でボツかもな。
王道とかすごくいいいう訳ではないが、標準っぽくて真似しやすそうなのが仲道郁代(BMG)。
通常のフォンタナ版とルービンシュタインが弾いている別の版の二つの楽譜で弾いていて、
結構参考にはなる。
>>302 喜び勇んでこれもポチしました。ありがトン!!
ラ・ボエームのCD/DVDでおすすめのものを教えて下さい。
305 :
名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 17:21:38 ID:PHdkcz1H
リストの愛の夢
ステレオでお願い!
306 :
名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 21:46:44 ID:D+NLatYx
ドビュッシーのピアノ曲、おすすめをお願いします。
版画とか前奏曲あたりが入っているものだとなおいいです。
師匠筋なもんで安川加壽子は持ってます。
>>305 ユンディリのやつ結構良いよ。愛の夢も入ってるし
308 :
名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 22:28:20 ID:Ija2qYW9
サティのジムノペディ第1番の決定盤をお願いします。
入手困難盤でも参考にしますので宜しくです。
309 :
名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 23:05:14 ID:EeKnwOE/
シューベルト「ます」をお願いします
録音は古くても構わないです
311 :
名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 00:08:54 ID:7efIUsBh
>>310 インマゼール(hf)&ラルキブデッリ(VIVARTE/SONY)
312 :
名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 00:11:18 ID:5gzLY/K8
>>307 ありがとう
他にもう一つ二つないかなあ
315 :
名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 11:08:15 ID:yVwT6yaz
ラフマニノフ交響曲第2番のオススメを是非。
現在マゼール/BPOのみ所有していますが、ちとあっさりめなので、とにかくエモーショナルなものを聞きたいです。
第2楽章は特撮のBGMのように熱く、第3楽章はテンポ遅めで「さあ泣け」みたいなやつ。
あざとすぎるくらいの演奏にどっぷり浸かりたい心境なのでw
>>315 感傷過剰という点でならプレヴィン/ロンドン響に勝る演奏を私は知らない
319 :
名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 16:23:13 ID:7efIUsBh
>>315 尾高忠明/BBCウェールズ響(Nimbus)録音効果もあるがオケがたっぷり歌っている。残念ながら現在廃盤みたい。
マゼール/BPOはオケを自在にドライヴした聴かせ上手な演奏。割と珍しいアプローチで俺は好き。
ロシア人指揮者だとどっぷりというより野暮ったいのが多いね。キタエンコみたいにまったく逆なのもあるけど。
ザンデルリンクはどの録音でもカット版を使用しているのであまりお勧めではない。
完全版を聴きなれているとカット部分で違和感を覚えるよ。
320 :
296:2007/06/29(金) 16:30:03 ID:7X/Po3pY
ショパンの舟歌で何かおすすめはありませんか。好みが分かれるところだとは思いますが、泣かせる演奏をする人のがあれば。
>>321 クリスティアン・ツィンマーマン(DG)ですかね。泣くかどうかは保障できないが、すばらしい演奏
323 :
猫Vn. :2007/06/29(金) 16:50:17 ID:FZjLnVfC
>>321 アテクシも、舟歌ならばツィメルマンが最高だと思います。
324 :
315:2007/06/29(金) 18:28:28 ID:yVwT6yaz
>>316-319 オススメありがとうございます。
プレヴィン・スヴェトラ・ザンデルリンクあたりで行ってみます。
325 :
名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 19:34:27 ID:rW6lpeEh
マーラーの交響曲第1番。お願いします。
聴いたことがあるのは…
テンシュテット(シカゴ交響楽団)
テンシュテット(ロンドン・フィル)
ジンマン(最近でたやつ)
バーンスタイン(コンセルトヘボウ管弦楽団)
以上です。
これらと、特徴の違う演奏を教えて欲しいと思います。
>>325 古典的名盤(オケの編成が薄いけど、逆手にとって見事なアプローチを聴かせる)
ブルーノ・ワルター/コロンビア交響楽団
最近の演奏で(すっきりしたアプローチ。ジンマンよりはちょっと濃い目)
マイケル・ティルソン・トーマス/ロサンゼルス・フィル
この曲って…(この曲で一番の爆演)
ユーリ・シモノフ/ロイヤル・フィル
>>325 ノイマン/チェコフィル(スプラフォン、エクストン)
クーベリック/バイエルン放送響(DG、Audite)
329 :
名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 20:45:51 ID:IC0MXu71
モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ
全集または、たくさん入った選集でおすすめお願いします。
初期と17〜23番は入ってなくてもいいです。
内田光子&スタインバーグの選集がお気に入りですが、
4曲しか入ってないので、もっと聴いてみたくなりました。
スタンダードなのがいいな。
330 :
名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 20:56:55 ID:7efIUsBh
331 :
名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 21:25:47 ID:rW6lpeEh
>>325 大きくテンポを動かしたり情念をこめたりすることのないハイティンク/ベルリン・フィル盤
がちがった印象をもたらしてくれると思います。
>>322 >>323 ありがとうございます。ツィマーマンの舟歌は聴いたことがなかったので参考になりました。
337 :
名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 00:30:09 ID:PxzVaiOZ
以下の曲のお勧めをお願いします。
・オッフェンバック 喜歌劇「天国と地獄」序曲
・バラキレフ イスラメイ(オーケストラ版)
好みとしてはとにかく派手な物をお願いします。
>>337 上:フィードラー/ボストンポップス
下:スヴェトラーノフ/ソ連国立響
339 :
名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 07:17:57 ID:m7LV5wrZ
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲のお薦めをお願いします。
初めてなので、定番とよばれるものがいいです。
340 :
名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 10:32:34 ID:Udc1igs+
341 :
名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 10:46:05 ID:AUfwD6eW
あ
343 :
名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 14:18:14 ID:nS7XmYDV
>>339 ミルシテイン&スタインバーグ(EMI)
ミルシテイン&ボールト(BBCレジェンド)
ミルシテイン&ボールトにはDVD(EMI)もありますよ。CDの方とは別演奏です。
344 :
名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 14:59:19 ID:i1kuEY5+
ヘリング ハイティンクACO
345 :
名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 15:02:27 ID:GOt25VLE
ショリング&ハイティンクがめっちゃ美音だなベト
あとキョンファ&コンドラシンとかクレーメル&マリナーも普通にいい演奏
>>344-345 ヘリングでもショリングでもないっすw
ハイティンクとの協演盤は自分も大好きだが入手できるかな?
犬、塔、尼でざっと検索した限りでは引っ掛からなかった orz
348 :
名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 23:50:16 ID:9FJmVdQY
ベートーヴェンの交響曲第7番で、他の要素はどうあれリズムの精度だけは
すばらしい、という演奏を教えていただけないでしょうか?
ヴァント
>>348 セルだね。
好き嫌いはあるかもしれないけど、リズムとバランスの精度は保証するよ。
353 :
名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 00:40:04 ID:QDqPKn11
明日、久しぶりに街へ行くので、たくさん教えて下さい。
@マーラー 交響曲第9番
初めて聴きます。オーソドックスなものをお願いします。
Aマーラー 交響曲『大地の歌』
・ワルター(ウィーン・フィル 52年)既聴
魅力がよく分からなかったので、分かりやすいものを…
Bメンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲
・ハーン/ヤノフスキ 既聴
・ヤンセン/シャイー 既聴
思い切り、ロマンチックなものをお願いします。
まずは、以上3点。欲張りますがご教示ください。
354 :
348:2007/07/01(日) 00:43:45 ID:LMhY2bB7
レスを下さった方々、どうもありがとうございます。
確かにイメージに合っているので、とりあえずセルとショルティを
聴いてみようと思います。
>>353 > メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲
ナイジェル・ケネディ / ジェフリー・テイト、イギリス室内
>>353 @曲の構造や、素晴らしさを堪能できる(客観的なアプローチ)演奏として、
マイケル・ティルソン・トーマス/サンフランシスコ響(自主制作)
リッカルド・シャイー/ロイヤル・コンセルトヘボウ管(デッカ)
ヴァーツラフ・ノイマン/チェコ・フィル(エクストン)
ヴァーツラフ・ノイマン/ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管(ベルリン・クラシックス)
のいずれかを。
コバケソ/口木フィルの演奏は、悪くはないけど初めてなら避けたほうがいい。
Aナクソスのハラース盤が「隠れ名盤」。後は、ヨッフム/コンセルトヘボウ
(DG)とか、ワルター/ニューヨーク・フィル(ソニー)、
アルミンク/新日本フィルも意外と良い。
Bモノラルでもよければ、マルツィ(テスタメント)を推したい。
「泣き」の要素がないのに、切々と語りかけてくる名演。
後は、理性が完全に崩壊するほど甘みたっぷりのエルマン(ヴァンガード=デンオン)、
近年の演奏ではヴェンゲーロフ(テルデック)なんか、どうかな?
357 :
名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 01:01:41 ID:4fimfRP4
グリーグの交響曲探してます。
ネーメ・ヤルヴィのDG盤は持ってて、聴き比べしたいのです。
多分あまりCDないと思いますがお願いします。
それとブラームスのクラリネットソナタとヴィオラソナタお願いします。
360 :
353:2007/07/01(日) 01:54:48 ID:QDqPKn11
>>355-356 >>358 ありがとうございます。これらの中から、選びたいと思います!
それで、さらに教えて頂きたいのですが…
@マーラー 交響曲第5番
・ブーレーズ(ウィーン・フィル)既聴
定番のものが聴きたいです。
Aリムスキー=コルサコフ 交響組曲『シェヘラザード』
・コンドラシン(コンセルトヘボウ管)既聴
・チェリビダッケ(ミュンヘン・フィル)既聴
これらとは、傾向の違った演奏が聴きたいです。
BJ・Sバッハ 無伴奏チェロ組曲(全曲のもの)
・ビルスマ(1回目の録音)既聴
これも、定番のものがいいです。
以上、欲張りですが、よろしくお願いします。
>>360 @同じくウィーン・フィルで、バーンスタイン(DG)の濃厚な演奏。
最近のものなら、客観的アプローチのシャイーかティルソン・トーマス。
面子が異端だけど、コンドラシン/モスクワ・フィルが、早めのテンポの
すっきりした演奏で、「感情排他主義」の演奏としては秀逸。
Aチェクナヴォリアン/アルメニア・フィル(鰤)の爆演を一度聴いて欲しい。
Bパブロ・カザルスが「不朽の名盤」とされているけど、好き嫌い別れると思う。
ヤーノシュ・シュタルケルのマーキュリー盤、ヨー・ヨー・マの82年盤(ソニー)、
トゥルルス・モルク(ヴァージン)、ラルフ・カーシュバウム(ヴァージン)、
ピリオド楽器では鈴木秀美(2004年録音 DHM)を薦めておきたい。
@バーンスタイン/ウィーン・フィル(DG) 定番中の定番!
Aアンセルメ/スイス・ロマンド管(DECCA) 重くない
Bロストロポーヴィチ(EMI) これも定番
363 :
名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 05:46:13 ID:UR26H8Ym
古楽器で演奏したバッハのブランデンブルクのおすすめをお願いします
364 :
216:2007/07/01(日) 06:04:41 ID:eMfyNU4A
367 :
353:2007/07/01(日) 08:53:23 ID:QDqPKn11
>>359 解説付きで分かりやすい紹介ありがとうございます。
同じオーケストラのカム盤聴いてみることにしました。
シベリウスが素晴らしい指揮者なので、グリーグも期待できますね。
ラシライネンも北欧の作曲家の作品を意欲的に演奏してて良さそうです。
こちらも検討します。
>>360 もう間に合いそうもないですが、シェヘラザードだったら
スヴェトラーノフ/LSO(EMIとBBCレジェンド盤2種あります)
オーマンディ/PO(SONYとRCAで各2種、計4種あるようです)
ストコフスキー/LSO
あたり面白いですよ。
スヴェトラーノフのでも、ソヴィエト国立交響楽団のほうはあまり面白くないです。音も悪いし…
369 :
名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 12:04:15 ID:/6RtO+cm
370 :
名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 19:41:03 ID:vIr3chWk
ベートーヴェン「運命」3〜4楽章への入り方がわくわくするような演奏を教えてください。
ドヴォルザーク、交響曲第9番のお薦めを教えて下さい
ライナーとクーベリック(ALTUSのやつ)は持っているのですが、もうちょい新しめの録音も聴いてみたくなりました
>>371 ヤンソンス/コンセルトヘボウ管
録音も演奏も良いですよ!
>>370 ブリッジパッセージがワクワクっていうと、実は宇野功芳、アンサンブル・サクラ盤が凄い。
>>370 ケーゲル/ドレスデン・フィル(アルトゥス)
375 :
名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 21:58:21 ID:C0ADDmZ7
>>370 以前BSFUJIで見た斎藤秀雄/日フィルのがとんでもなかった記憶が…
確かDVD出てたよね
普通の商品だと、フリッチャイ/BPO、セル/クリーヴランドあたりもなかなか
特に後者は二回目のブリッジの手前がおお!こう来るか、と感嘆した
>>370 フルトヴェングラー/ベルリン・フィル 1947,(5/27)
チタニア・パラストという映画館?でのライブ
モノラルだけど持ってて損は無い盤だと思うよ
378 :
名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 00:26:49 ID:I5QS6XAl
>>370 おらも47年のフルベン。ベトだけはフルベンがいい。7番はとくに。
379 :
名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 01:40:12 ID:iQCr6AsP
ブラームス ドイツ・レクイエム
お薦め教えて下さい。
初めてです。
381 :
名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 02:46:23 ID:iQCr6AsP
>>380 ありがとうございます。
もうひとつ。
バッハの管弦楽組曲のお薦めを。
これも、全部きくのは初めてです。
>>382 どちらも、ポチっちゃいます。
ありがとうございます。
384 :
名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 07:30:09 ID:YKWXHdYT
ベートーヴェンの第九で、物凄く迫力のある物を教えて下さい。
カラヤンの60&70年代、アーノンクール&ヨーロッパ室内管は持ってます。
ライブとモノ録音以外でお願いします。
385 :
名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 07:46:17 ID:POFwNXvq
370です。たくさんお薦めくださって感謝します。初心者なのでいろいろ聴いてみようと思います。皆さん、ありがとうございました!
387 :
名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 09:10:53 ID:TmejU5zR
スメタナ「我が祖国」のお薦めお願いします。
「モルダウ」だけはトスカニーニのものを所有してますが、全曲を聴いてみたくなりました。
>>389 クーベリックの指揮したものはどれも良い
あと、
ビエロファラーヴェク/チェコフィル
など
○→ビエロフラーヴェク
394 :
389:2007/07/02(月) 10:30:34 ID:nLvj2gP/
少し目を離したらこんなにレスが!
お薦めくださった皆さん、本当にありがとうございます。
帰りになるべく大きなCD屋に寄って教えて頂いたものを探します。
>>389 これまで上がっていないものでは、
ドラティ/コンセルトヘボウ
もいいですよ。
398 :
389:2007/07/02(月) 13:34:19 ID:nLvj2gP/
>>396-397 更にお薦めありがとうございます。
初心者なので同じ曲の聴き比べをしたことがなかったんですが、これを機会にやってみますね。
もしかしたら初めて好みの作曲家を見つけたかもしれません。
サン=サーンスの交響曲第三番「オルガン月」のお薦めを教えてください
マルティノン(ERATO)は持っていて、ゆったりした演奏が自分の好みです
ひたすら優雅なモーツァルトのグラン・パルティータのお薦め盤を教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>401 「ひたすら」優雅と言われると微妙だけど、パイヤールが近いように思う。
>>401 やっぱり俺も「ひたすら優雅」ってのは微妙だけど、ウェストミンスターの
ウィーン・フィル木管奏者たちのやつをおすすめしておくよ。
1953年のモノラル録音。
404 :
名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 20:17:52 ID:gF/xjkCG
「子供の不思議な角笛」
美しいトランペットが鳴る所 で思わず胸が締め付けられる様な
お薦め盤を教えてください。
2枚買おうと思っているので、全体的(歌手、指揮者、オケ)のレヴェルが
高いものもお願いします。
405 :
名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 20:25:39 ID:D6guyji5
>>404 シュヴァルツコップ、ディースカウ、セル、ロンドン響のもの。
歌唱力、オケの精度でこれ以上のを探すのは難しいかも。
僕、クラシックに興味があるんですが、
近頃肉体的に疲れきっています
今持っている盤は、GGのゴルトベルクとジュリーニのドボルザークチェロ協奏曲の2枚です
夜中しか聴く時間がないのである程度ボリュームを絞っても聴けるものがいいです
お願いします
409 :
名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 21:34:23 ID:D6guyji5
>>404 シャイー/コンセルトヘボウ
ゲルネ/ボニーほか
歌手も、指揮も、オケも、録音もすごい。
>>409 ありがとうございます
リンク先行ってみました
チェンバロって聴いたこと無かったんですが
日本の大正琴みたいな素朴な音ですね
結構好きかもしれないです
クラヴィコードでした
414 :
384:2007/07/02(月) 23:50:38 ID:YKWXHdYT
>>386>>395さん、ありがとうございます。
やっぱ迫力ある物だと、アメリカの楽団になるんですかね?2人揃ってだから、ふと思ってしまった。
どちらも好きな指揮者と楽団なんで、楽しみながら悩んで決めます。
415 :
名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 12:35:19 ID:CQPzxM3B
>>404 ポップ ヴァイケル テンシュテット盤 は確かにお薦め
もう一枚は フィッシャー・ディスカウ バレンボイム BPOが
男声のみでも、おもしく 素敵に聞かせるよ
ファリャ 「恋は魔術師」
のお勧めよろしくお願いします。
419 :
名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 22:57:41 ID:CEHwTNpL
ベートーヴェンのミサ・ソレニムスのオススメをお願いします
初めて聴くので全体的にしっかりした演奏が良いです
リストの聞くには誰が一番いいですか?
>>420 リストのなんじゃー
ピアノ曲から合唱曲、管弦楽までいろいろあるぞ
ラ・カンパネラでいいです
漏れはリストっていうとシフラが好きだけどな。
426 :
名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 14:58:29 ID:2/tZGDM2
すいません。以前ここで、
ベートーヴェン交響曲第九 ショルティ&シカゴを薦められたんですが、
調べたら録音が70年代と80年代のがあって、どちらの方がより迫力があるか分かりますか?
やはりデジタル録音の方が良いのかな?
>>422 12人のピアニストが弾くラ・カンパネラというCDがあります。
様々なピアニストが揃っているので、他の曲のおすすめを聞くときのために自分の好きな演奏のタイプを知っておくといいと思います。
428 :
名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 19:41:50 ID:gVyOOUt/
ヴェルディのレクイエムをお願いします。
有名なところ以外は初めてです。
録音にはこだわりませんが、全編に渡って緊張感のある演奏を教えてください。
例えるのは変かもしれませんが、カルミナ・ブラーナでいうとヨッフムが好きです。
それ以前は、有名なところ以外は聴き飛ばしてました。
サン・サーンスの交響曲3番を聞いて、シャルル・ミュンシュが気に入りました。
他に聞いておくべきものを教えてください。特にブラ1がいくつかあるようですが
どれがお薦めでしょうか
俺の細川キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>431 西武ファン乙wwwww
実況とかけもちで見るようなスレじゃないだろここwwwww
>>422 「でいいです」というのがひっかかるが、アンドレ・ワッツをオスス
メしておこう。若い時にしかなしえないような、伸びやかで実に気持
ちいい演奏。藤原由紀乃タンの録音をNHKが放送したのですけど、これ
は記憶に残る演奏でした。
>>430 ミュンシュで聴いておいたほうがよいのは、オネゲルとベルリオーズ。
それからメンデルスゾーンとラベル。ベートーベンとブラームスもね。
ブラ1では、あえてRCAの手兵ボストン響とのをお薦めします。繰り
返し聴くならこっち。パリ管とのももちろん凄い演奏ですけど。
>>426 ショルティ愛好家の間では旧録の方が人気がある。
>>434 は〜!ありがとうございます。 なんか面倒な質問だから、スルーされるかもって思ってた。
心おきなく旧録の方を買います。こっちの方が安いし。
>>426 買うなら断然70年代、80年代は録音はいいけど、ショルティもシカゴも高齢化に
よる衰えとマンネリから来る緊張感の欠如、アンサンブルの乱れを感じる。
>>429 ショルティ/ウィーンフィル(デッカ)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1257022 大太鼓が音割れ気味なのが残念だが、骨太のストレートな表現で緊張感、迫力がある
>>430 BMGの1000円シリーズからフランクの交響曲、ラヴェルのボレロ他(62年)、
ベルリオーズのイタリアのハロルド、メンデルスゾーンのイタリア&スコットランド、
ブラームス2&4番、ドボ8あたり
ブラ1、幻想はEMIの方が熱演で昔から名盤とされている。
438 :
名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 00:52:37 ID:2wErVBGT
ガーシュインのラプソディ・イン・ブルーのいいCDを教えてください。
MTT以外で。
439 :
名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 00:56:34 ID:MN+9sWMg
>>438 ジョージ・ガーシュウィン、piano
ポール・ホワイトマン&ヒズ・オーケストラ
440 :
名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 02:19:08 ID:YbVCIT8v
ドヴォルザークのピアノ協奏曲のお薦めをお願いします
初めて聴くので分かりやすい演奏がいいです よろしくお願いします
>438
ジュリアス・カッチェン&ヘンリー・マンシーニ
フォーレ「夢の後に」が入っているCDでおすすめがあったら
教えてください。
447 :
名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 22:46:18 ID:9Mkjuqsr
マーラーの6番の第3楽章で泣ける演奏あります?
テンシュテット(ライヴ)のみ手持ちです。
よろしくお願い致します。
448 :
名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 22:49:38 ID:0p2hED8y
モーツァルトの交響曲第25番で爆演系のをお願いします
クレンペラーのが凄いらしいんですが、誰か詳しく教えて下さい
シューベルトの即興曲集のお薦め盤を教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>446 >夢のあとに
「北の国から‘98」で使用されたという
ウェルナー・トーマス・ミフネのチェロ版。
廃盤だったらごめん。
451 :
名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 00:46:41 ID:LPD/FznO
452 :
名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 02:08:33 ID:OpA9uwCC
>>448 あんまり聴かないからオススメは出来ないが
クレンペラーのは恐ろしく速い
個人的には速すぎて味気なさを感じる
453 :
名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 05:31:26 ID:0bfLB2sJ
バッハのマタイ受難曲、お薦めをお願いします。
ヘルヴェーゲ(ヘレヴェッヘ)のは昔聴いたことがあります。
>>455 Herrewegheをヘルヴェーゲと読んで恥ずかしくないあなたにメンゲルベルク盤をプレゼント
早速のお薦め、ありがとうございます。探してみます。
Herrewegheへのインタビュー記事で、自分の名前の読み方は
母語では「ヘルヴェーゲ」ですと語っていたのを読んだ気がします…
「ヘレヴェーゲ」だったかも…うろ覚えですが。
458 :
名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 14:53:41 ID:wBWFoAAB
フラマン語ではヘレヴェーゲ、フランス語だとエルヴェーグだったはず
>>448 爆演ならコンセルトヘボウと入れたやつがお薦め。第一楽章のテンポは恐らく史上最速
もちろん他の楽章もかなり速い(モノ)
1300円のPOと入れたやつも速い(ステレオ)
460 :
名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 18:20:21 ID:IZKWYNEf
「カルメン」全曲盤で 一番のお薦めは誰の盤ですか?
カルメンはたくさん出てるから、迷っています。
主役のカルメンが強烈なのをお願いします。
▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂
◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣
◢▋██◢███████◤███◤█▲
█◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
███◣◥█▼▀◤▀ .: .:░▓◥██
▐▼░:: :: ▐ .: .:░░▓◥█▉
█▍░:: : ▀ .:░▂░░▀██▋
▐█▓░::▄▂: . ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
█▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐
▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍
▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤
◥░▓░░.:: .:░: .:▃░: .: .:::░▓▍
◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎
▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓
◥▓░:: :: .:░:: .:░:░▓◤▲
高級手工品オーナーにしかコピペできない田代まさし
462 :
名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 18:43:25 ID:fHYJ6UAq
>>460 1.ドイツ語歌唱のケーゲル盤
2.ロシア語とフランス語(一部イタリア語)がちゃんぽんのメルク=パシャーエフ盤
3.タイトルロールが史上最高体重のノーマン/小澤盤
という怖ろしい録音があるけど、無難にカラス/プレートル盤
>>462 「カルメンが強烈」に対してその発想は無かったわ。特に3.w
ゴルトベルクで優しい感じの演奏はどれでしょうか
>>450 ありがとうございます。廃盤のようですが、オムニバスのアルバムには収録
されているようなので聞いてみたいと思います。
467 :
名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 22:09:49 ID:J+QKTRMY
>>460 確かにノーマンのカルメンは強烈w
でも、カルメンの全曲の1セット目にはお薦めは出来ないな。2、3セット目向き。
カルメン役だと 今もカラヤン盤の バルツァが本などでは推薦されてるかも
しれないけど、 アバド盤の ベルカンサもいいよ。強烈って言うか一番
カルメン役に適してると思う。
468 :
名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 22:25:49 ID:mBWRUe28
DECCAからでてるショルティ指揮、トロヤノス、キリテカナワ、ホセヴァンダムのが最高!
これに勝るものはないな
469 :
名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 22:43:48 ID:WlLT7Jy5
クライスラーの小品集をお願いします。
まだ1枚も持っていませんが、自作自演はそのうち聴くとして
まずはステレオ以降の録音を希望します。
>>469 >クライスラーの小品集
元気なミンツ(DG),枯れた味わいのボベスコ(PHILIPS)あたりはいかが。
472 :
名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 23:20:31 ID:FMSeHOeW
シューベルトの交響曲第9番「グレート」のお薦めを教えて下さい。
ちょっといま、手許にないので確認できませんが、
ミュンシュ(ボストン響)
フルトヴェングラーの録音を2種
ブロムシュテットのものを全集で
聴いたことがあります。
第1楽章が素晴らしいもの、をお願いします。
474 :
469:2007/07/06(金) 23:28:44 ID:WlLT7Jy5
>>472 ケンぺ/ミュンヘン・フィル
両翼配置が実に効果的。
478 :
名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 00:20:17 ID:QjCartMa
479 :
名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 00:38:57 ID:j1HlTTLk
>>472 ・クナッパーツブッシュ&ウィーンフィル1957年ライブ盤
フルヴェンとは何から何まで対照的。しかし同じくらい感動できる
・インマゼール&アニマ・エテルナ
いままで聴き取れなかった管楽器の音がいっぱい聴こえる 耳からうろこ
ショパンの葬送ソナタをお願いします。
ホロヴィッツとヴェデルニコフは持ってます。
できればスタインウェイで、一風変わった演奏がいいです。
482 :
名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 05:25:39 ID:oKivEdIM
>>464 ぜひケンプを
ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第12番「葬送」のお薦めを教えてください
よろしくお願いします
483 :
名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 09:04:33 ID:Boz26t6/
ヴェーバー 魔弾の射手のお薦めをお願いします
できれば標準的なものがいいです
485 :
名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 10:09:13 ID:eFOZ+d3Q
ジャン=マルク・ルイサダ
NHK教育テレビで土曜の午後2時半からピアノレッスン・ショパンって番組が再放送でやってる。
ルイサダ先生は素晴らしい。彼のショパンは繊細で綺麗。
>>484 定番のクライバー/シュターツカペレ・ドレスデン
489 :
名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 11:50:24 ID:Ae/JP12B
ブラームスのピアノ協奏曲第2番おねがいします。
4楽章がチャーミングなものがよいです。
バックハウス/ベーム
アラウ/ジュリーニ
↑既聴です。
>>480 内田光子
マルタ・アルゲリッチ
対照的な2つです。
シューベルト「鱒」のお薦め教えてください
492 :
名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 12:51:35 ID:iFlmA82G
495 :
名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 15:24:48 ID:7d1JPcNe
498 :
480:2007/07/07(土) 17:32:46 ID:jRwOlbM6
ファリャ「恋は魔術師」〜火祭りの踊り(ピアノ版)のおすすめお願いします。
502 :
名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 00:19:33 ID:s0wOD39y
たくさん質問させて下さい。
@ブラームス ドイツ・レクイエム
→初めて聴きます。定番をお願いします。
Aブラームス 交響曲第1番
→ある程度聴いています。なかでは、バルビローリ(ウィーン・フィル)が、
気に入っています。攻撃的な演奏をお願いします。
Bマーラー 交響曲第8番「千人の交響曲」
・ショルティ(シカゴ交響楽団)既聴
→また違った魅力のある盤を薦めて下さい。
J.S.バッハのトリオ・ソナタのおすすめを教えてください。
初聞きです。特に楽器は問いません。
>>502 [ブラームス 交響曲第1番]
ベーム/バイエルン放送交響楽団
K.ザンデルリンク/シュターツカペレ・ドレスデン
>>502 >@ブラームス ドイツ・レクイエム
カラヤン、○バレンボイム、ジュリーニ、クレンペラー
Aブラームス 交響曲第1番
○ショルティ、カラヤン
Bマーラー 交響曲第8番「千人の交響曲」
ハイティンク、◎シャイー
507 :
名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 08:25:28 ID:o6Ky2jIH
>>502 マラ8
テンシュテット、ベルティーニ、朝比奈の順に聞くといいかも
>>499 ラローチャおばさん
ホセ・イトゥルビ
シューラ・チェルカスキー
510 :
名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 12:51:02 ID:hVrZX1JA
ブルックナー第8お願いします。
持ってるのはチェリビダッケなので、その正反対のシャープでスッキリとした録音を教えて下さい。
511 :
名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 13:09:57 ID:6SxAMfjj
>>502 マーラーなら私もシャイーが好きです。とてもキレイな演奏で気持ちよく聴けます。
もっともマーラー8番がきれいで気持ちいいというのは邪道かもしれないけど
>>510 ブルックナー第8は、なんと言っても、ハイティンクとRCOでPhilipsが出していた1980年くらいの
スタジオ録音が一番(VPOとのじゃありません)。正攻法とオーケストラの音色の魅力でうっとりと聞かせてくれます。
513 :
名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 13:28:44 ID:PM2je1zl
>>510 ブル8であっさりならブーレーズ&ウィーンp(DG)だな
シューリヒトのブル8は、俺は好きだな
オーラスの「タタタン」というあっさりした終わり方がいい
他は重厚すぎる
516 :
名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 16:08:16 ID:TcylYrbm
ベートーベンの皇帝。
音が良くて華麗な演奏なものを教えてください。
R・ゼルキン/小沢/ボストンとグルダ/シュタイン/ウイーンを
主に聴いています。
>>503 バッハスレかオルガンスレで尋ねたほうが早いんでねぇ?
518 :
503:2007/07/08(日) 17:24:08 ID:x8oO3Dcl
>>517 んー、そのようで。出直します。ありがd。
520 :
名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 17:53:45 ID:qHsd22GL
ドヴォルザークの交響曲第8番の
早めのテンポで情熱的な演奏お願いします
ブラームスのハイドンの主題による変奏曲の
定番というかオススメがあったら教えてくださいな
>>524 セル/クリーヴランド管弦楽団や
カラヤン/ベルリン・フィルがお勧め。
でも、セルの方は自分は交響曲全集で手に入れたので
分売されてるかちょっとわからない。
>>521 クーベリック/BPO(DG)が熱い。
ORFEO盤はDG盤よりもさらに熱いかもしれない。俺は聴いたことないけど。
>>524 音は古くてもフルトヴェングラーの魅力には惹きつけられてならない。
シューベルトの楽興の時の決定盤を教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>529 ルドルフ・ブッフビンダーの若かりし頃の快演が良いかと(TELDEC)
532 :
名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 23:51:40 ID:fP0bJvBN
バッハ ピアノ(モダン) それぞれ全曲入っているものでお願いします。
@平均律クラヴィーア
Aイギリス組曲
Bフランス組曲
Cイタリア協奏曲
Dパルティータ
Fフランス風序曲
Gゴルトベルク変奏曲
Hインヴェンションとシンフォニア
複数作品がまとまってCDに収まってると嬉しいです。
もちろんバラでのおすすめでも結構です。
よろしくお願いいたします。
533 :
名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 00:07:53 ID:4BBafKxw
ベートーベンの交響曲7番のおすすめお願いします。
できれば、第3楽章がおっかない演奏がいいです。
535 :
名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 04:59:56 ID:4FqBAU0Y
チャイコフスキー くるみ割り人形組曲のピアノ(独奏でも連弾でも可)での
おすすめをお願いします。
>>535 独奏ならプレトニョフあたりでしょうが、連弾のアルゲリッチ&エコノム(DG)で決まりでしょう。
プリムローズマジックとか他人もエコノム氏の編曲使ってますし。 演奏ももちろんですが、
編曲がいいですよ。
537 :
名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 09:45:20 ID:IqnosO4q
>>532 @アファナシエフ
ピアノ曲としての自然なアプローチ。いじくりまくったこの曲のグールド盤とは正反対。
539 :
510:2007/07/09(月) 13:54:33 ID:fPN2eK6V
ブルックナー第8
みなさんありがとうございました。
一つ一つ調べてみて買う事にします。
540 :
名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 14:50:35 ID:N0rJdhiM
マーラーの歌曲で良い歌手、指揮者をお願いします
541 :
名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 20:21:05 ID:/McDNMGP
フォーレやショパンの曲が好きなんですが
似てるような作曲家っていますか?
542 :
名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 20:28:12 ID:p4dT15sf
>>541 ショパンをウォッカで割るとスクリャービン
フォレを甘酢で煮るとラヴェルになります
両方混ぜて醗酵させるとメシアンです
反応に困ります><
545 :
名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 20:56:06 ID:4BBafKxw
546 :
名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 21:06:38 ID:p4dT15sf
>>544 ラフマニノフ=剣と鎧で武装した巨人病のショパン
ショパンと(ピアノ期の)シューマンとなら、ショパンの方が骨太の感じがするが、
その人次第の感じ方か。
ロマン派の雄たるシューマンと、遅れて来た古典派のショパンってイメージのせいかな。
548 :
名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 21:33:35 ID:5hEiRbjI
>>521 ケルテス/ロンドン響
速めのテンポだけど音楽が自然に湧き上がってくる
熱いといえるかは分からんけどこれもお薦め
>>534 どういう恐ろしさかよく分からないけど
クレンペラー/PO(55年録音盤)
テンポは遅いけどトリオのティンパニの強打が迫力満点
フルトヴェングラー/BPO(43年)
速いところは猛烈に速い。トリオはやりすぎと思うほどテンポ落としてるけど
555 :
名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 00:24:26 ID:rGZsE7y8
ベートーヴェン ピアノソナタ27番の
お薦めのCDを教えてください。
556 :
名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 00:49:14 ID:cG+FTPON
リヒテル
他は聴く必要なし
557 :
名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 01:18:00 ID:WR73+uri
>>552 ありがとうございます。
誰が弾いてるんですか?
>>555 常識的に リヒテル、ケンプ、グルダ(アマデオ新録)からお好みのタイプを。
ブルックナーのヘルゴラントが収録されたお薦め盤教えてください。
>>563 その曲を収録したCDはあまりないらしく、
入手容易なのはおそらくバレンボイム/BPOの全集(Warner)くらい。交響曲第1番とのカップリング。
(バレンボイムはCSOとの全集(DG)でも録音していて、こちらは中古で入手可能かと。)
ウィン・モリス/Symphonica of Londonの録音(IMP)もあるとのことだけど、当方未聴なので何とも。
他の録音があるなら自分も興味のあるところ。合唱畑の人の方が詳しいかもしれない。
>>550 ありがとうございます。
クレンペラーから聴いてみます。
バーバー 弦楽のためのアダージョ をお願いします
570 :
名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 05:09:26 ID:v73Vptkv
最近、ツィンマーマンと言うピアニストが、無性に気になる様になりました。
ツィンマーマンの出してるCDで、取り敢えずはコレを聴いておけ!と云うようなモノを是非教えて下さい。
>>570 平均点が高いひとだから、あなたが好きな曲から始めるのがよいかと。
個人的には、器楽曲ではショパンのバラード集、
協奏曲では、ブーレーズとのラヴェル、
あと、ショパンの弾き振りも、癖は強いが、それが濃厚な味でよいと思います。
>>570 ツィマーマンなら
1枚買うなら ショパン 舟歌、幻想曲、バラード
3枚買うなら +ショパン協奏曲弾き振り、シューベルト即興曲
(レアアイテム:ショパンワルツ集)
>>568 >>569の2枚にまるっと同意。
特にEMIのチェリビダッケ関係は再販されないので買える時に買っておかないと。
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲で、心が洗われるような美しい音色が聴ける盤を教えて下さい。
録音状態も良いと嬉しいです。
576 :
名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 12:54:12 ID:v73Vptkv
>>575 > メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲
ナイジェル・ケネディ + ジェフリー・テイト / イギリス室内管
>>575 ミルシテイン(アバドとの新しい方)
本来音色勝負のヴァイオリニストではないと思うが、しかしこの盤は心が洗われるような美しい音色だと思う。
579 :
名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 15:44:20 ID:j/rDZYIo
ミルシテインに一票追加!
一番美しく、スタイリッシュ
580 :
名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 16:21:13 ID:usSQod3L
美しさならフランチェスカッティとセル・クリーブランドだな。
581 :
名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 16:24:59 ID:6LNG4Zzo
源氏物語なんとか交響絵巻って、どんな感じなんでしょう?
雅楽っぽいのかな?
583 :
575:2007/07/11(水) 19:21:50 ID:CsaK/Nqo
584 :
名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 21:06:33 ID:gsT53Ms+
シェーンベルクのオケ作品のおすすめをお願いします。
特に、浄夜、ピエロ・リュネール、室内交響曲あたりが聞きたいです。
盛り上がりがわかりやすい演奏をお願いします。
587 :
名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 23:06:48 ID:3ecFDUeO
>>584 ブーレーズかクラフト
浄夜はミトロプーロスもお薦め。
588 :
名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 23:12:45 ID:/ZBpmzXP
>>584 ・浄夜:カラヤン、ビエロフラーヴェク
・ピエロ・リュネール:ヘレヴェッヘ、メファーノ
・室内交響曲:オルフェウス室内管
>>565 詳細な情報ありがとうございます。バレンボイム購入
検討します。
590 :
名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 10:44:04 ID:xSr0zSgS
マーラーの交響曲第9番のお薦めお願いします。
ちなみに持ってるのはブーレーズ・CSO、バルビローリ・BPO、インバル・フランクフルトです。
591 :
名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 12:44:54 ID:mas3w+7E
592 :
名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 12:48:37 ID:t3fOVpgx
>>590 マゼールとバースタインを買ったらもういいんじゃない?
あとはムントと京都交響楽団とのが700円くらいだから買ってみたらどうかな?
あとついでにシノーポリ聴いてればよくね?
カルメン組曲でいいのある?
カラヤンのは間奏曲しか入ってないし…
この前アンセルメのやつは購入したが、下手過ぎて吹いた
>>590 9番に関してはカラヤンも凄い演奏をしてるよ。
あと直弟子ということでワルターも聴いておいて損はないと思うな。
>>590 ワルター/コロンビアに1票。
そのほかでは、クーベリック/バイエルンのライブが凄いと思う。
597 :
名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 22:01:23 ID:M0l+CwHp
ブラームスの、前奏曲とフーガ第2番ト短調のお薦め演奏教えてください。
クリストフ・アルブレヒトだけ持っています。
599 :
名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 22:04:47 ID:I3r1FK2c
600 :
名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 17:42:19 ID:i5fULB7s
バッハ「6つのトリオソナタ」、
編曲ものでもいいけどユニークな演奏を教えてください。
601 :
名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 19:10:49 ID:CS7TWoJ1
ショスタコのジャズ組曲でロマンティクというかお洒落な感じのCDありますか?
シャイー/コンセルトヘボウは持ってますがイマイチでした。
レスピーギのローマ三部作でおすすめのものはありますか?
できればステレオ録音で。
607 :
名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 22:00:30 ID:nU88P8d3
608 :
名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 22:11:46 ID:sV8EgmCl
>>600 >バッハ「6つのトリオソナタ」、
>編曲ものでもいいけどユニークな演奏を教えてください。
ホリガー(ob)が、本当にトリオソナタの形式(ob,cemb,vc)で
演奏しているCDがあります。
オルガンの原曲より聴きやすいよ。
BGMにもピッタリです。(^^)/
609 :
名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 22:26:17 ID:TEgrEza6
すいません2つお願いします。
ベートーベン:交響曲3番
ドヴォルザーク:交響曲8番
どちらも一枚も持っていません。
610 :
名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 22:29:38 ID:CNqw/7RK
ベートーベン:交響曲3番 -> フルトヴェングラー+VPO
ドヴォルザーク:交響曲8番 ー> ジョージ・セル + クリーブランド
611 :
名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 22:30:23 ID:g0TpR/bh
ベートーベン:交響曲3番
テンシュテット/ロンドンフィル
612 :
822:2007/07/14(土) 22:33:40 ID:tzoKQ2tP
>>609 フルトヴェングラー/VPO 1950年録音に一票。
モノラルですが、不滅の名盤です。
614 :
名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 23:02:11 ID:Zu+wtKNF
>>609 ベートーヴェン: クリュイタンス BPO
ドヴォルザーク: クーベリック BPO
鉄板
615 :
名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 23:13:40 ID:CNqw/7RK
クリュイタンスは6番が好きだな。
クーベリックね・・・チェコ出身?だから相性がいいんだろうけど。
でも、何でかわからないけど、モルダウもスラブ舞曲集もクーベ
リックのは好きになれない。スラブ舞曲集もセルの方が良い。
ドボルザークの8番にしても、愛想がない演奏かもしれないけど、
知的ですっきりと演奏したセルの方が好きだな俺は
>>609 ベートーベン:交響曲3番 ヴァント、北ドイツ放送交響楽団
ドヴォルザーク:交響曲8番 インバル、フィルハーモニア管弦楽団
ドイツとかチェコとかローカル風味のまったくない演奏。
>>609 「英雄」:フルトヴェングラー&VPO(1950)
ドヴォルザーク
・セル&クリーブランド(1970)【EMI】
・ブロムシュテット&シュターツカペレ・ドレスデン
*セルは壮年期にソニーに入れた録音もあるが、とりあえず最晩年の演奏を薦める
618 :
609:2007/07/14(土) 23:42:44 ID:TEgrEza6
ベートーベンとドヴォルザーク教えてくれた人ありがとうございます。
この中から選ばさせていただきます。
>>615 まずは
>>2をよく読むこと。
クーベリックのを聴いた上で言ってるのかな?
あれを聴けば自分の好き嫌いはあるにしても、推薦されてしかるべき
演奏であることぐらいわかるんじゃないかと思うけど。
もしそれがわからないようなら、他人にお奨めを言うのは10年早いかな。
俺にとってはセルもクーベリックもどちらも手放せない名演だけどね。
620 :
名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 00:57:18 ID:DkFKHbFW
621 :
名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 02:03:19 ID:7vsjW4vC
>>615 2 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2007/06/10(日) 20:24:09 ID:L4G6HrIB
◆このスレは、少なくとも指揮者・演奏家・オーケストラや演奏様式の優劣を
決める場所ではありませんので、その種の議論は別の場所でお願いします。
>>568 >>569 自分もその2つが最も素晴らしいと思います。泣けますね。
それよりちょっと劣るけどきりっとした演奏ならミュンシュ/ボストン響もありかな。
623 :
名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 05:23:56 ID:QjIv6b6t
ブラームスのVn協奏曲のお薦めをお願いします。
伴奏のオケが、ソリストを食い潰すくらい大迫力の気合いが入っているものを。
クレーメル&バーンスタイン、ヌヴー&S=イッセルシュテットは持ってます。
624 :
名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 07:03:41 ID:P1qkt4Gz
625 :
名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 07:05:44 ID:P1qkt4Gz
>>619 つーか、おまいゴチャゴチャうるせーな。バーカ
>>624,625 10年経って大人になったらまたいらっしゃい
ワーグナーのトリスタンとイゾルデ のお勧めをよろしくお願いします。
628 :
602:2007/07/15(日) 10:27:48 ID:mj2eA0uB
>>603-
>>607 本当にありがとうございます!
トスカニーニ盤は、自分がちょっと苦手なモノラルなので、他の名盤はないかと思ってました。
629 :
名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 10:59:28 ID:s3NFoj7F
ブラームスの、前奏曲とフーガ第2番ト短調
グリーグの、ヴァイオリンソナタ3曲全部
お薦め教えて
ください。ブラームスはクリストフ・アルブレヒト盤、グリーグは鰤のCDだけしか持っていません。
>>627 情感=劇的だけど遅いバンスタイン
フルベン風バレンボイム
プッチーニ風クライバー
情感<劇的ベーム
631 :
名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 15:49:03 ID:g3ORKNXh
ストラヴィンスキーの、春の祭典とペトルーシュカで、メリハリが良く録音も良い物を教えて下さい。
デイヴィスとブーレーズは持っています。
>>831 アンチェル/チェコフィルを。骨太な音がストラヴィンスキーによく合います。
あと春の祭典なら、マルケヴィッチを一度は聞いてみてください。
634 :
名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 16:27:11 ID:7vsjW4vC
>>623 ムター/カラヤン
シェリング/クーベリック
>>631 サロネン/PO
メータ/LAPO
ドラティ/デトロイトSO
635 :
名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 16:53:56 ID:5vLnGZ0+
>>631 ハイティンク/BPO
熱湯の中でタコがぐつぐつ煮えてるような演奏
録音も良い
636 :
631:2007/07/15(日) 17:36:35 ID:g3ORKNXh
早速、ありがとうございます。
何となく自分には、サロネン、ハイティンクが気になりました。他の物も含めて検討してみます。
更に質問なんですが、自分が持ってる春祭・ペトルーシュカのブーレーズはソニーの古い方なんですが、デッカのデジタル録音の方はどんな評価何でしょう?
637 :
名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 17:50:42 ID:QajIEonQ
638 :
名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 20:21:24 ID:E1SlFnNK
ショパンの子守歌、夢見心地でいっちゃいそうになるようなの教えてください
ミケランジェリには何度も逝かされました。ルビンシュタインはうまく逝けませんでした
あと、クラシックをあまり普段聞かない友人にパッヘルベルのカノンはどのCD買うのが良いか?
と聞かれて返答に窮しています。
一般の人があの曲に対して持っているであろう、清澄でわかりやすく盛り上がって泣けるっていうイメージに
よくあう演奏ってありますか?
自分のCD棚を見てみたら意外にもMAKしか持っていなくて…さすがに薦められず…
食わず嫌いの為、バッハを聞く事がありません。
これぞバッハと云う演奏のCDを教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>641 J.S.バッハはいろんなジャンルの曲を書いてるから、
あなたが普段どんなのを聴いてるのか、どんなのが好みか書いて貰うと
回答しやすくなると思う
ブラームスの交響曲とピアノ協奏曲が死ぬほど好きなので、全部揃えようと思っています。お薦め盤を教えてください。
遅すぎず、有無を言わせぬ勢いと迫力のある演奏が好きです。
>>643 交響曲全集ではイッセルシュテット/北ドイツ放送交響楽団
ウィーンフィルを指揮するときと違ってかなり燃えてます。
>有無を言わせぬ勢いと迫力のある演奏が好きです。
となるとモノラルでよければフルトヴェングラーがそんな感じ。
今、N響アワーでブラームスのピアノコンチェルトやっている。
デュトワがノリノリでいいかも
647 :
名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 21:47:45 ID:QajIEonQ
648 :
名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 21:52:17 ID:Rd2ZtkXg
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1182957447/ 777 名前:とりぷるせぶん◆777gET2f/t:2007/07/07(土) 07:07:07 ID:wSevEnc7
(σ´∀`)σ 七夕 ゲ〜ッツ!! 777
778 名前:ま、まぢっすか?:2007/07/07(土) 07:10:03 ID:td96FY9k
>>777 ( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)ポカーン
779 名前:名無しさん@ぬるぽ:2007/07/07(土) 07:30:43 ID:n1uTumG2
>>777 過疎スレにしてもよくゲトしたもんだ、感動した!
649 :
643:2007/07/15(日) 22:07:18 ID:1K8qY703
後からで申し訳ないんですが具体例出すと、ウィーンフィルでベーム指揮ポリーニがピアノのピアノ協奏曲第1番でブラームスにハマりました。参考までに。
>>642 >
>>641 > J.S.バッハはいろんなジャンルの曲を書いてるから、
> あなたが普段どんなのを聴いてるのか、どんなのが好みか書いて貰うと
> 回答しやすくなると思う
>>642 >
>>641 > J.S.バッハはいろんなジャンルの曲を書いてるから、
> あなたが普段どんなのを聴いてるのか、どんなのが好みか書いて貰うと
> 回答しやすくなると思う
すいませんでした。
ブラームスとベートーベンの交響曲、協奏曲が大好きでよく聞いています。
653 :
名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 00:34:14 ID:4Kt/Af6b
654 :
名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 03:22:41 ID:EbRgzdcW
夜中にごめんなさい。
ドヴォルザークのヴァイオリン協奏曲で、お薦めを教えて下さい。
持っているのは、パールマン(イマイチだった)・オイストラフ(ブリのBOXで演奏は素晴らしいけど録音が…)・ヴェンゲーロフ(これまた良いけど、ライブ…はあんまり好きじゃないんです)で、どれも惜しいライン。
ライブ、モノ以外でお願いします。
>>654 スーク&アンチェルのが気合のこもった演奏でよかったんだけど、廃盤に
なっちゃったかなあ…。
657 :
名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 04:09:05 ID:yj6GSA77
リッチ(VOX)
ブリリアントの協奏曲全集に入っています。
どちらかというとピアノ協奏曲のほうがおすすめですが…
658 :
名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 08:18:17 ID:iXkKqJkn
お願いします。
大バッハ クラヴィーア協奏曲第一番 二短調 のオススメを。
音質はモノラルでも気にしません。チェンバロでもピアノでもいいです。
手頃な値段だと嬉しいです。
659 :
名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 09:51:43 ID:YxPQ5Kye
>>654 ナクソスから出てたのが最近ではかなり良い線いってたけど…
個人的にはモノラルのマルツィ&フリッチャイに勝る演奏はないと思っているので…
660 :
名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 10:00:54 ID:DEFXzG/l
>>658 ピノック
タヘッツィ/アーノンクル
レオンハルト◎
シフ○
ガブリーロフ/マリナー
662 :
名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 12:48:48 ID:y5llSyPm
>>655657>659
どうも、ありがとう。
スークが気になったけど、アンチェルとの物はもう無いみたいですね。でも、ノイマンとの物があったので取り敢えずコレを買ってみます。
五嶋みどりもリッチも好きなので検討してみます。
本当ありがとうね。
>>652 クレンペラー&フィルハーモニアの「ブランデンブルク協奏曲」なんか
如何でしょうか。
あと反則技っぽくなりますが、ストコフスキーの編曲ものとか。
リストの超絶技巧練習曲のおすすめお願いします。
>>664 >
>>652 > クレンペラー&フィルハーモニアの「ブランデンブルク協奏曲」なんか
> 如何でしょうか。
> あと反則技っぽくなりますが、ストコフスキーの編曲ものとか。
>
ありがとうございます。
早速さがしてみます。
669 :
名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 19:58:00 ID:HiEZkJAE
ブラームスのヴァイオリン協奏曲でヴァイオリンが硬質な演奏教えてください。
一応最近
>>623で質問されているのは知っています。
しかしその人物とは、希望の演奏スタイルが違うので質問したいです。
所有盤はオイストラフ4種、アイザック・スターン、パールマン、ハイフェッツ(今日買ってきてまだ聴いてないけど)
ツインマーマン、竹澤恭子、Axel Strauss、Maurice Hassonです。
何かいつもオイストラフ/セルばかり聴いてるので、それ以外で硬派なのを聴こうと思ったの。
670 :
名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 20:49:28 ID:ORnLQblW
>>669 シェリング(vn)モントウー/ロンドン響(RCA)なんていかがでしょう。
冴え冴えとした硬質なヴァイオリンの響きが見事ですよ。
>>665 現在の定番は、ベレゾフスキー、横山あたりでしょうか。
オフチニコフも人気です。
勢い重視ならベルマン。さらに勢い重視ならシフラ。
静かめなのはボレット、アラウ。(個人的には、速い曲はテクニックで魅せてナンボだと思いますが。)
673 :
名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 00:27:12 ID:RlorQeYC
オッフェンバックのオペレッタ序曲集のお薦め盤を教えてください。
ブル8のお薦めを教えて下さい!
・現在持っているのはベーム/ケルン放送響です
・第1楽章や第4楽章第1主題が破壊的・攻撃的なもの
・音が汚くてもかまいません。むしろ綺麗なものより良いです
・ティンパニが良く聞こえるもの
・最後の riten をしまくっているもの
・第4楽章コーダが劇的なもの
注文が多くて申し訳ありませんが、多少のアラやキズがあっても、
激しい演奏を、ということです。
どうぞよろしくお願いいたします。
675 :
名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 10:40:24 ID:wBHKC1ys
シューベルト、アルペジォーネソナタお願いします
チェロのマイスキー、小型チェロの鈴木、ビオラのバシュメトとかいう人
の3種持ってます。
キャラクターのはっきりしたのが希望です、
やけに元気で暑苦しいとか、ひたすら欝で死にたくなるとか、
ナヨナヨ耽美系とか、高倉健が弾いてるんじゃないかみたいに渋すぎるものとか
なにか面白いのがあったらお願いします
演奏楽器は何でも構いません
>>675 演奏は普通に素晴らしいが名前が大物ならデッカから普通に出ているロストロ&ブリテンだが、
フルート編曲をまだ持ってないなら、編曲に結構味があるので一つ持っておけばよい。
と言っても、二コレでも誰でもいいと言っても、現役みんな死んでいるもんなorz。
べたな曲でスマンが、ラヴェル左手のピアノ競争曲ニ町長のお薦めを
激しくキボンヌ。
>>678 べたな推薦でスマンが、サンソン・フランソワ/クリュイタンスで如何?
>>678 ツィマーマンの(指揮者とオケど忘れごめんw)
>>674 全部の条件には当てはまってるわけじゃないけど、
ケーゲル/ライプツィヒ放響(PilzやAriosoで出てたもの)がイイ線いくんじゃないかと。
(既に入手難かも)
682 :
名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 18:15:15 ID:FNLb2JyF
>>674 スウィトナー/シュターツカペレ・ベルリン(スタジオ録音)をお勧めします。
これ以上無く劇的で破壊的に荒れ狂った凄絶演奏。
第四楽章のコーダなどは恐らく674さんの想像を超えた物だと思います。
但し、そんな演奏であるにも関わらず、優美な音色と詩情を湛える不思議な演奏でもある。
その点では不満を感じられるかもしれません。
是非とも音の良い輸入盤を入手され、大音量で楽しんで下さい。
683 :
名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 19:17:27 ID:cU8Ko3zX
>>678 レオン・フライシャー 小澤/BSO
が一番良いです。オケもね
685 :
名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 21:52:46 ID:znsmTB2t
チャイコフスキーの交響曲第4番
第一楽章、第四楽章の打楽器が猛烈な演奏お願いします
>>674 シューリヒト/NDRなんていかがでしょうか。
>>685 カラヤン/BPOの71年録音(EMI)あたりがいいんじゃないでしょうか
ティンパニが凄い。第1楽章コーダの捲りなんて恐ろしいことになってますよ
ただ、これはマスターテープが駄目だとかで、終楽章は音割れが気になります
このコンビの76年録音(DG)もお薦め。こちらは録音も鮮明で上質。
第1楽章、地獄の底から沸きあがってくるようなティンパニが迫力満点です
689 :
名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 22:53:02 ID:FNLb2JyF
>>685 スヴェトラーノフ/ロシア国立(東京ライブ)
史上最強のパウカー、スネギリョフの剛腕を心ゆくまで満喫して下さい。
690 :
名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 23:16:23 ID:EFeD3Xop
シューマンのピアノ協奏曲のオススメをお願いします。
初めて聴きますので、王道・定番といったものがいいです。
>>690 定番といえば、何と言ってもEMIのリパッティ&カラヤンだけど、モノラルで録音状態が非常にわるいので
それが気になる場合は、DGのツィマーマン&カラヤン盤をお薦めします。
692 :
名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 23:32:13 ID:l4b7yofq
勉強中に聞いて集中力が増す様なアーティストを教えてください(ベートーベン?バッハ?etc)ちなみに宮崎駿は作品を考えるときダレの曲を聴くんでしたっけ?
>>685 BBCのロジェベンに1票。のりに乗っている。
>>690 ものすごいベタで恐縮だけど、ルプー/プレヴィンのはいかがでしょう。
ふんわりとした感じのオケ、澄んだ音色のピアノという組み合わせで、録音も良好です。
このコンビで再録音してもらえないものだろうかとずーっと願っているのだが…。
>>673 自分もオッフェンバック好きだけど、「オッフェンバックのオペレッタ序曲集」は
ほんとどないんだよね。「パリの喜び」か「ホフマン物語」「天国と地獄」ばっかり。
hmvでみると、現役はカラヤン&BPO、ヴァイル&VSOくらい。
ミンコフスキーの入れたチェロ協奏曲にすこし収録。
廃盤ではフィードラー&ボストン・ポップスがあった。
>>673 マリナー&フィルハーモニア(フィリップス・廃盤)も軽快で楽しめる。
中古で見つけたら即ゲットじゃ
700 :
名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 17:17:23 ID:YwlMk6he
ガーシュウィンの"I Got Rhythm"のピアノのみの演奏で
お勧めの盤あったら教えてください。
よろしくおねがいします!
>>701 ありがとうございます。
えーと…試聴してみたのですが、
もう少しかちっとした感じのピアノがほしいかな、と思います。
どうも響き方がぼんやりしているような気がして…
わざわざ教えてくださったのに申し訳ありません。
もう少し探してみようかなーと思います。
ありがとうございました!
704 :
名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 21:31:55 ID:Zt+bifFe
ドヴォルザークの弦楽セレナーデと管楽セレナーデのおすすめ演奏をお願いします
706 :
名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 22:36:45 ID:pCGklk9T
ハチャトゥリアンのヴァイオリン協奏曲でノリノリイケイケの演奏教えて下さい。
707 :
名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 23:04:21 ID:lJtTrrMh
チャイコフスキーの悲愴です。
第2楽章のワルツが楽しげで、却って終楽章の陰鬱さが誇張されるような演奏。
とにかく終楽章が狂気に満ちて、救いの光が一筋も見えないもの。
聴いた後薄ら寒くなるような演奏。
注文が多くて済みませんがお願いします。
>>692 宮崎駿はワーグナー(ヴァーグナー)の楽劇をきいてたな、NHKで
709 :
名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 00:31:39 ID:/MkfXr7Z
>>707 ムラヴィンスキー・レニングラードのグラモフォン録音あるいは
メンゲルベルク
710 :
名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 02:38:28 ID:Mda6hfES
パガニーニ 24のカプリースのおすすめをお願いします。
初めてなので、録音が在る程度よくて技術の確かな王道的なもので
お願いします。
711 :
名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 02:51:08 ID:ugOE6p+a
>>710 初心者ならEMIのパールマンが王道で買いやすくていいんでね?
713 :
702:2007/07/21(土) 12:54:41 ID:ebYsbKDZ
>>703 >>705 ありがとうございます!
試聴まで貼っていただいて、大変助かりました。
>>705さんのお勧めしてくださった
ウィリアム・ボルコムの演奏がすごく気に入ったので、
買ってみようと思います。
>>703さんもありがとうございました!
714 :
名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 14:15:13 ID:gh6CMfwQ
マーラーの交響曲第8番を聞きたいのですが、お薦めを教えて下さい。
CD屋を見に行ったのですが、CDによって収録曲の表記がまちまちで
どれを買えば良いのか、よく分かりませんでした。
演奏としては、オーソドックスなものを希望します。
よろしくお願いします。
715 :
名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 14:25:35 ID:cyWt9KVK
>>704 弦セレop.22はこれ以外には考えられません。
ケンペ&MPO
です。まさに神演奏と呼ぶのにふさわしい演奏です。
管セレop.44は
ケルテス&LSO、クーベリック&BRSO、S=イッセルシュテット&NDRSO
が良いと思いますよ。
>>710 アッカルド、パールマン、ミンツから選べばよいと思います。
王道的ということなら、パガニーニ国際コンクール優勝者?
それなら、アッカルドとカーラー。
717 :
名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 16:45:52 ID:JmNtAtkv
>>714 定番: ショルティ/シカゴ響
クーベリック/バイエルン放送響
バーンスタイン/ウィーン・フィル
テンシュテット/ロンドン・フィル
SACD: コリン・デイヴィス/バイエルン放送響
ケント・ナガノ/ベルリン・ドイツ響
ポニー・テイル萌: ラトル/バーミンガム市響
>>707 第2楽章が速すぎってところはリクに答えてないとも思うが、第4楽章の
陰鬱さを重視して、ゲルギエフ/VPOはどうでしょ。
720 :
名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 21:05:01 ID:tCrU1Apy
a
>>707 とりあえず、悲愴の代表盤として
フリッチャイ/ベルリン放送響
を挙げる。死の病に冒された不世出の指揮者の最も美しい遺産だ。
722 :
名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 22:49:08 ID:2lsFPs/Z
ブラームスのハンガリー舞曲全集お願いします。
一枚も持ってませんのでくせのないものが良いです。
>>722 ピアノ版とオケ版、どっちでも良いんだろか。
>>722 ピアノ連弾:ラベック姉妹
オケ:ネーメ・ヤルヴィ/ロンドン響、クラウディオ・アバド/ウィーン・フィルのどちらか
クセのない演奏、という条件なら、このあたりかと…。
オケ版では、フリッツ・ライナー/ウィーン・フィルも是非聞いて欲しいのだけど、
何しろ全曲ではないので…
ここらでまたベートーヴェンの全集に手を伸ばしたくなりました。
録音が良いものでお薦め下さい。以上よろしくお願いします!
手持ち(全集)はサヴァリッシュとケンペです。
728 :
名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 15:32:41 ID:mAsIrfvM
パーセルの「ディドとエネアス」のCDを購入したいんですがお薦めを教えて下さい
730 :
名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 19:10:58 ID:/m0xNw0n
731 :
名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 20:02:42 ID:eJTbCLsa
グリーグのピアノソナタのお薦めをお願いします。
学習用に聴きたいと思います。
732 :
727:2007/07/22(日) 22:38:41 ID:2oZNjxej
>>729 dクス
ここはひとつハイティンクで賭に出ようと思います
>>732 マズアもあるよ。3,000円で。
ハイティンクは、う〜ん・・・だな。
>>731 NAXOSから出ているノックレベルグ盤か、
BISから出ているクナルダール盤を。
この2人は知名度は低いけど、グリーグ作品の「本物」の演奏を聴かせてくれる。
ノックレベルグの方が「素朴」な演奏、クナルダールは若干「コンサート向き」の
解釈を志向しているように思う。
オピッツ盤(RCA)もいいけど、個人的には若干演奏が重いような気がする。
735 :
名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 23:25:59 ID:GYSAZgGA
短調による12の練習曲の第3番が入ったCDを
探しています。
力強くて、重厚な演奏が好きです。
どなたかオススメのものがあったら教えてください
お願いいたします
>>731 そりゃアンスネスだろーって、学習用に最適かわからんけどね。
ブラームスのピアノ協奏曲第1番をアシュケナージ&ハイティンクで
聴いてきたのですが、彼らの演奏よりも速めのテンポで演奏している
(演奏時間の短い)CDを教えてください。なるべく新しい録音でお願いします。
同じくブラームスの同第2番でバレンボイム&メータ盤よりも演奏時間が短く
録音時期の新しいCDをお教えください。
マーラーの巨人で第1楽章の提示部を反復していてバーンスタ&ニューヨーク・フィル
より演奏時間の短いCDがあったら教えてください。
739 :
名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 14:08:01 ID:3xU7yvw5
モツ39番のオススメをお願いします。
手持ちはワルター/NYPとノリントン/LCP(こっちは買って後悔しましたが)です。
特に第4楽章が、朝聴くと一日元気でハッピーに過ごせるものが理想です。
>>735 アルカン?だとしたら、安くて色々な曲が入ってるEMIのスミスがおすすめ。(まだ出回ってるかは自信なし)
短調練習曲が全曲入ってる、ASVのギボンズ盤もいいです。
どちらも手に入らない場合は、NAXOSのランジェサン盤を。
>>738 新しいってほど新しくもありませんが、いずれもポリーニの旧盤がおすすめです。
>>740-741 さっそくありがとうございます。
セルは好きな指揮者なのにモツは聴いたことありませんでした。
>>738です。
>>741さん有難うございます。指揮者は第1番がベームで2番がアバドでしたよね?
さっそく探してみます。
744 :
731:2007/07/23(月) 20:31:15 ID:SC9DZWWS
>>734,736
ありがとうございました。
検討してみます。
745 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 00:25:00 ID:bFcpB3Zi
D.スカルラッティの「スターバト・マーテル」。お願いします。
>>739 ハッピーな感じという点から、
クリップス/COA、バンスタ/VPOなんか、いかがでしょうか。
747 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 00:57:20 ID:bklehVEl
ショパンのバラード集を出してるピアニストの中でカツァリスのバラードより深みのある演奏をする人っていますか?いたら教えてほしいです!
748 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 01:44:47 ID:qlLWufOB
>>747 音質はイマイチだが、サンソン・フランソワを聴いてみてほしい
怖ろしい演奏です
>>747 とりあえずルービンシュタインを聞けば間違いはないはず。
あとフランソワに匹敵する熱狂度のPragaのリヒテル盤もどうぞ。
751 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 11:07:45 ID:bklehVEl
>>747です!返信ありがとうございます。一応フランソワのは持ってたんですがあまり聞いてなかったんで聞き込みたいと思います!ルービンシュタインやリヒテルやツィマーマンも頑張って探そうと思います。ありがとうございました!
752 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 11:29:53 ID:wvXmlJZI
753 :
名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 11:57:57 ID:Ks5UFNFL
バッハのピアノ曲でショパンみたいに聞こえる演奏をする演奏家がいるときいたのですが、誰のことでしょうか?
>>753 キース・ジャレットについてそう書かれているのを読んだことがある気がする。
755 :
754:2007/07/24(火) 12:07:46 ID:UianeMai
補足すると、右手が旋律、左手が伴奏、でショパンのようにバッハを弾いてしまう、ということだったと思う。
758 :
739:2007/07/25(水) 13:41:04 ID:EMVTNx5A
>>746 クリップス、なんか評判ヨサゲですね。バンスタも捨てがたい。
今度どっちか買ってきます。
>>715 遅くなりましたがありがとうございます
ケンペの弦セレ聴くのが楽しみです
760 :
名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 11:16:55 ID:KFr6ReR+
762 :
名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 14:15:18 ID:ztqdHMmt
ハイドンのパリ交響曲集の、キビキビした演奏を探しています。
重厚な感じではなくて、軽快で乗りが良くメリハリのきいた感じが良いです。
出来れば録音がなるべく新しいものであると有り難いです。
よろしくお願いします。
>>762 デュトワを勧めようと思ったのだが、廃盤ですか。
となると、ドラティ/フィルハーモニア・フンガリカがきびきびしていていいと思います。
最新の録音ではないけど。
765 :
名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 18:07:49 ID:aaLf2rCx
ドヴォルザーク:3つのスラヴ狂詩曲
のお薦めをお願いします。
手持ちはNAXOSのコシュラー盤だけです。
766 :
名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 18:29:35 ID:RhHRwQ00
グレゴル指揮チェコフィル。
この人いい指揮者なんだけどあまり知られていない。
二十年ほど前の録音。
767 :
名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 22:37:54 ID:CTU6U3vI
>>767 カルメン幻想曲なら断然ハイフェッツで決まりだね。
769 :
名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 23:19:11 ID:vjoCQdR9
誰かこの曲を教えていただけませんか。
ターーーーーターーーータータ
ターーーーーターーーータータ、
ターータータ、ターータータ、ターータータータータータータ−
映画のバトルロワイヤルにも使われてた映画なんですが、曲名が分かりません・・
レクイエムではないです。
>>767 それはサラサーテので
>>768の言ってるのはワックスマンのだと思うが。
自分はドラマ見てないのでどっちか知らんけど、どっちも楽しめると思う。
今まで弾いていたベルガマスク組曲の1と4が終わったので今度は
何を弾こうか迷っています。
ドビュッシーの「西風の見たもの」やガーシュウィンの「前奏曲1番」、
「ラプソディー・イン・ブルー」みたいな近現代のかっこいい曲あったら
教えていただけませんか。
778 :
名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 07:41:02 ID:HLQLg9OP
>メフィストワルツが一番上手いピアニストって誰ですか?
メフィストワルツの1番だけだが、ラザール・ベルマン
ただし色々出てるけど、Victorの国内版(メロディア原盤)で1975年5月の録音
一緒に入ってるロ短調ソナタも絶品
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/vdc1235 だけど残念ながら廃盤。ソ連崩壊後の版権の混乱でこの先出る可能性は低いらしい
好みはあるにせよ某評論家流に言えば
これを聴かないでリスト演奏を語ってもらいたくないといえよう
というくらいの演奏
ベルマンのVictorの国内版にはシューマンのピアノソナタもあったが
これもまた名演だな
カルミナ・ブラーナとモツレクの素晴らしい演奏教えてください。
カルミナはラトルとオーマンディだけ聴きました。ヨッフム盤2種は購入予定ですので、それ以外でお願いします。
モツレクはベームとジュリーニ(EMI)しか聴いていません。ヨッフム盤が気になっています。
べつにヨッフムのファンというわけではありませんが、お薦めのCDを紹介してください。
>>780 カルミナはヴァント指揮北ドイツ放送交響楽団かな。
ヨッフム2種ってことは有名な67の奴と52のだろうけど、52年のほうは
そこまでいい演奏じゃない。まあ、カトゥーリ・カルミナとアフロディテの勝利が入ってるから
お得なんだけど。
モツレクは重いの聴いたみたいだからクリスティ指揮レザール・フロリサン
古楽器だけどジュスマイヤー版だから違和感ないし。
それとムーティ指揮ベルリン・フィルきれいな演奏。
ヨッフム盤はミサ典礼が入ってておもしろい。
782 :
780:2007/07/28(土) 11:22:52 ID:VfTJM5bi
>>781 即レス!ありがとうございます。
各盤の具体的な特長解説、比較検討の際に参考になりますね。
助かります。
ヴァントのカルミナ、ムーティのモツレクをチェックしてみます。
>>778 >>779 ありがとうございます。
書き忘れてしまったのですが。
マツーエフ
ゲキチ
ホロヴィッツ
カツァリス
アシュケナージ
評価の中にはなかったのですがキーシンも視聴済みです。すみません。
聞いた感じマツーエフ、ゲキチ(何故か評価低い?)がツボにはまった爽快な演奏でした。
お勧めして下さったハフ、アンスネスも聞いてみたいと思います。
ルガンスキーは廃盤のようですが評価通り良い演奏なのでしょうか?
シベリウスの交響曲7番
カップリング曲目当てで買った
ムラヴィンスキーの演奏を聴いて興味を持ちました。
もっと繊細で精緻な演奏で聴きたくなったので
お薦めをお願いします。
既所有は
バーンスタイン/VPO
ベルグルンド/ヘルシンキpo
です。
785 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:11:26 ID:5/3hiSbx
>>784 ベルグルンド/ヨーロッパ室内管
マゼール/ピッツバーグ響
788 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:44:26 ID:dW3peMxp
ウラエロよりすごい、ベト3番のCDのお薦めお願いします。
マーラーの交響曲第1番「巨人」のお薦めを教えてください。
スタンダードなもの、選者さんが他の方にも安心して薦められるものが希望です。
また、複数あってどれも同程度に薦められるなら、より新しい演奏・録音優先でお願いします。
ついでに、第2・4・5・6・8・9番、「大地の歌」、あるいは全集のお薦めも添えて
教えていただけるとなおうれしいです。よろしくお願いします。
>>788 違う訊き方ない?
レス付けようがないよ
>>789 「巨人」では、くせのない正攻法の指揮・優秀な録音・完璧な技量のオケの三拍子揃った
ハイティンク指揮ベルリン・フィルをどぞ。第4楽章の迫力はすごいですよ。昔のベルリン・
フィルはこんなにすごかったのになあ…。同じ理由で5番もハイティンク指揮ベルリン・フィル
がいいです。金管楽器の迫力がスゲースゲー。一方、アダージェットの精妙な美しさは
昇天ものです。
「大地の歌」では、録音がやや古いのですが、音はかなりよいクレンペラー指揮フィルハーモニア
どぞ。二人のソリストの絶唱は何者にも替え難く、オケの重厚な響きも聴かせるものがあります。
モーツァルトのグラン・パルティータのお薦め盤を教えて下さい。
古楽器演奏とモダン演奏の両方をお願いいたします。
ベトベンのPコンチェルトでお勧めをお願いします。
持ってるのはギレリスの全集?みたいな奴(Masur,USSR State Symphony Orch)と
ブルショルリの3番だけの奴(Ferencsik; National Philharmonic Orchestra, Budapest)です。
特に3番でいいのがあればお願いします。
ギレリスとセルのがいいと思うけど、ギレリスだらけになってしまうな。
他に3番でよかったのはリヒテルとザンデルリンクのやつかな。
798 :
名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 01:20:55 ID:vr/urXm3
>>796 グルダ、ホルスト・シュタイン/VPO
内田光子&K.ザンデルリング
800 :
名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 04:25:40 ID:y4Uc3HIH
ワルトトイフェルの「スケーターズ・ワルツ」のオススメなんてありますか?
思い付く方いたら教えて下さいませ。
>>801 カラヤン/POにもう一票。あれはいい。
シュトラウス・ファミリーのワルツ、ポルカ集のお薦め演奏を教えて下さい
クライバーのニューイヤーは持ってます
>>803 アーノンクールのニューイヤー
ボスコフスキーのニューイヤー(確かDVDで出てたと思う)
>>803 なんといってもクレメンス・クラウス。
それとフリッツ・ライナー。
>>803 クラウスにもう1票。
なんとも折り目正しいウィーンの響きがたまりません。音も意外に?綺麗です。
>>803 俺は ヨーゼフ・クリップス/ウィーン・フィル のを挙げときます。
812 :
名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 22:56:29 ID:0QSBpGUu
>>803 クナッパーツブッシュ、スウィトナー、オーマンディ
813 :
名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 23:48:26 ID:azPJJFGW
ショスタコービッチの8番のお薦めを教えてください。
スラットキンとセントルスのが近くの中古CD屋にあって
気になっています。1500円でした。
815 :
名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 00:07:35 ID:sbX78E4k
816 :
800:2007/07/31(火) 03:15:23 ID:JSLFG6JR
>>813 >>815 は気長に待ってでも買うべき名盤。
入手困難だからといって、入手不能とは限らない。
818 :
名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 08:11:46 ID:3k2iBRkc
819 :
名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 13:41:33 ID:RcB1mzc1
聞いていて最高にテンション&モチベーションが上がる『威風堂々』って、どれでしょうか?
821 :
名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 15:38:30 ID:+MFRThhL
>>820 ショルティ/ロンドン・フィルが史上最強の鳴りっぷりでテンション上がるよ。
824 :
名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 22:18:12 ID:aGg6Kt/j
>>813 ロジェストヴェンスキー/ソ連国立文化省管 を薦めます。
ロジェヴェンのショスタコでは、最も狂っています。
825 :
名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 22:42:56 ID:kr+yORdk
>>820 バルビローリが理想の名演ですヽ(^_^))
一度聴いてみてよ((^!^)ノ
826 :
名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 22:51:22 ID:vhrPXe0a
モーツァルトの交響曲第36番の
お薦め教えてください。
ゴージャスな感じのヤツがいいです。
>>827氏と同じく
カラヤン/BPOの2枚組みEMI盤。
安いし、演奏もいい。
このセットに入ってるジュピター、プラハがかなりいい演奏なのでお薦め
>>826 DVDでもよければ、カルロス・クライバー/ウィーン・フィル。
ブラームスの交響曲2番がカップリング。
830 :
826:2007/07/31(火) 23:22:45 ID:vhrPXe0a
皆さん、ありがとうございます!
あ、クライバーVPOのDVDは持ってました。。。
カラヤンは買ってみます。
が、カラヤンはお薦めのEMI(安い!)のとDGのとどっちがイイんでしょうかね。
リンツで他にもいいのあったら教えてください。
ゴージャスで美しいヤツ。
832 :
名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 23:32:27 ID:JHLl82NR
チャイコフスキーとドヴォルザークの弦楽セレナードをお願いします.
両カップリングでなくても結構です.
だいぶ以前に,小澤&サイトウキネンの演奏をTVで見たのがきっかけで,
手持ちは,オルフェウス室内 DGです.
聴き比べたいので,特徴をコメント頂けると助かります.
833 :
826:2007/07/31(火) 23:41:19 ID:vhrPXe0a
>>831 ありがとうございます。
カラヤン/BPOのチャイ5はEMIとDGのを
両方持っているんですが、
EMIの方が華やかで好きです。
同じような違いですかね〜?
モツもEMI盤行ってみます。
835 :
名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 23:47:45 ID:TOiYPIze
弦セクションがピチカートで、ほぼ1曲全部を通す音楽をお願いします。
でも以下は除きます。
ヨハン・クリスティアン・バッハ:交響曲変ホ長調〜第3楽章
モーツァルト:フルート四重奏曲〜シチリアーノ
モーツァルト:「フィガロの結婚」〜「恋とはどんなもの」
ベルリオーズ:「ファウストの劫罰」〜メフィストのセレナーデ
シュトラウス兄弟:チカート・ポルカ
ドリーブ:バレエ「シルヴィア」〜ピチカート
ビゼー:歌劇「カルメン」第2幕〜カルメンの歌と踊り
チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調〜第3楽章
リャードフ:管弦楽のための8つのロシア民謡〜「踊り歌」
レオンカヴァルロ:歌劇「道化師」劇中劇〜セレナーデ
ピエルネ:「シダリーズと牧羊神」〜小牧神の入場
シベリウス:劇音楽「ペレアスとメリザンド」〜パストラーレ
バルトーク:弦楽四重奏曲第4番〜スケルツォ
ヴィラ・ロボス:ブラジル風バッハ第5番〜アリア
マルタン:弦楽のためのエチュード 〜ピチカート
ブリテン:シンプル・シンフォニー 〜おどけたピチカート
ヴェンゲーロフ(Vn.)の ソロ・アンコール・ピース
=シチェドリン:無伴奏ヴァイオリンのための「バラライカ」
ルロイ・アンダーソン:プリンク・プランク・プランク、ジャズ・ピチカート
この他に どなたか、お知恵を拝借!
スレタイぐらい読めよ、ゆとり
837 :
832:2007/08/01(水) 00:00:38 ID:JHLl82NR
>>834 早速のお薦めとコメント,ありがとうございます.
両方いってみます.
カラヤンは,違った雰囲気が味わえそうです.
>>832 チャイはミュンシュ/BSOが一筆書きのように一気呵成に熱く描き切った隠れた名盤です。
逆にムラビンスキーのは意外にもしっとりやんわりと女性的な表現。
いづれも古い録音ながら聞き比べには最適かと。
ドボはそこまで個性的な演奏に出会ったことないけどマリナーのはイイですね。
>>832 これまで上がっていないもので
コリン・デイヴィス(オケはドレスデンかバイエルンかだったと思うけど忘れた) 交響曲かと思うほど重厚。
レパード(イギリス室内管) エレガント。マリナーに傾向は似ているけど、マリナーよりあっさりはしていなくて、暖かみがある。
841 :
名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 11:19:43 ID:PFY48KtY
ラフマニノフ ピアノソナタ2番でお勧めの演奏者を教えてください
ランラン以外で、また、なるべくクセがないのでお願いします。m(__)m
843 :
841:2007/08/01(水) 12:53:10 ID:PFY48KtY
>>842 え?何?ごめんなさい意味がわかりません
ピアノ曲もここの板で質問していいんですよね?
自作自演=ラフマニノフ自身の演奏、の意味だと
あれ、ピアノ・ソナタ2番の自演は無かったような・・・
846 :
841:2007/08/01(水) 13:34:42 ID:PFY48KtY
>>842 >>844 ああ、そう言う意味だったんですね。気がつかなくてスミマセン(;^_^
質問文にもう一つ追加すべきでした・・・本人のものは音が悪いので
ランラン・ラフマ本人以外でお願いしますm(_ _)m
848 :
841:2007/08/01(水) 14:21:14 ID:PFY48KtY
>>847 CDは廃盤なんですね、残念です
でも、ありがとうございます。
849 :
名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 16:36:50 ID:uvMR5Bgz
>>841 ホロヴィッツ1968年(SONY)
クセがあろうが無かろうが、これは聴かずに済ませられない
850 :
832:2007/08/01(水) 19:57:22 ID:P5BpGSIU
>>838 >>839 弦セレのお勧めと丁寧なコメントありがとうございます.
ムラビンスキーのは鰤の全集に入っていました.
レパードは中古で探してみます.
851 :
名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 20:17:10 ID:t1Pgj9f9
>>850 ドヴォはこのスレでもあったけど、ケンペ/MPOがいい。チャイコフスキーのP協奏曲第一番と入っている物。
カラヤンは2楽章でびっくりする。要注意。
852 :
名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 22:45:42 ID:G/LvN4np
無言歌集。田部京子以外。なるべく早くな。
>>852 さだまさし
今は廃盤だけど、「檸檬」とか名曲だと思う。
それは私花集。
加速度もいいな。
ワーグナー管弦楽曲のリストによるピアノ編曲集の
オススメをお願いします。
バレンボイムの「愛の死」だけ聞いた事があります。
あと、他の作曲家による
ワーグナーのピアノ編曲集(連弾でもOKです)で
オススメがあれば教えて下さい。
お願いします。
860 :
名無しの笛の踊り:2007/08/02(木) 12:28:49 ID:hqLwD7wX
>>858 3曲しか入っていないけど、グールドは外せない。
862 :
名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 00:48:07 ID:03YM/Cki
>>763ー764
かなり遅くなってしまいましたがレスありがとうございました。
デュトワを中古やさんで探してみます。
>>862 今さらだが、ブリュッヘンとアーノンクール
864 :
名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 12:42:09 ID:9i1AI4DD
ダフニスとクロエのおすすめお願いします
866 :
名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 14:50:02 ID:1KtzA1sC
全曲版かな?
デュトワ/OSM
おそらくこのコンビの中でもベストの1つに挙げられる演奏。
868 :
名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 19:24:31 ID:hlXUKlTf
>>864 ブーレーズ/BPO
ダフクロの代表盤というよりも、20世紀の演奏芸術の極点。
美し過ぎて気持ち悪いくらい。
ギーレン/SWR
60分近い演奏時間にも関わらず、トラックナンバーが一つしかないので不便。
でもダフクロが好きならばぜひ聴いてほしい演奏。
ギスギス系の大演奏。
869 :
名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 19:32:35 ID:KRXTVZh5
>>864 ミュンシュ、マルティノン、クリュイタンスを聴いた後、
>>868を聴くことをお薦めする。
モノラルでもよければ、アンゲルブレシュトが絶品。
870 :
858:2007/08/03(金) 21:44:50 ID:cNuX57Y2
>859-861
遅れましたが、有り難うございました。
探してみます。
872 :
名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 00:12:32 ID:LbUeYSbd
火の鳥と、ショスターコヴィチのバイオリンソナタお願いします
874 :
864:2007/08/04(土) 05:12:24 ID:B2OdTkT/
お答えいただきありがとうございます。
ミュンシュから聴いてみます
875 :
名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 11:47:30 ID:LbUeYSbd
>>873 45年です。最初のも聞いてみたいですが
876 :
名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 14:49:19 ID:i5rFR+XM
バッハ:ゴルトベルク変奏曲お願いします。
お手本になるようなものと、いわゆる名盤をおしえてください。
まだ1枚も持っていません。
877 :
名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 15:32:56 ID:j52gvKhL
シューベルト 交響曲第9番「グレート」をお願いします。
超快速のものが良いです。
船酔いするくらいグラグラきそうなドビュッシーの「海」、お願いします。
881 :
名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 19:36:18 ID:8FY9l0zy
>>876 まずはピエール・アンタイ旧盤(opus111)
そして余裕があれば
クリストフ・ルセ(オワゾリール/DECCA)
ゆったりした演奏を好むなら
キース・ジャレット(ECM)もアリだと思う
ビゼーの歌劇「カルメン」全曲をおながいします。
ただし、台詞の無いバージョン(何て呼ぶのかわからない)で。
プライス+カラヤンとカラスのカルメンが原体験なので
アリアや二重唱とかが終わると台詞になっちゃうカルメンばかりな昨今の状況は少々寂しいものがあります。
上記二点以外に良い録音のものがあったら聴いてみたいです。
華やかさ重視でおながいします。
885 :
名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 09:27:38 ID:HMjE7fUX
サー・ジョンがパリ管弦楽団を指揮した録音がお奨め。(EMI)
何でも、セッション中の指揮台にはスコッチが置いてあったそうな。
>>880 ライナー/CSOを愛聴してた身には、チェリビダッケの大波大揺れ演奏は、
まじで酔いがまわりましたw
>>884 カラス/プレートル レチタティーボでつなぐ
888 :
名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 11:42:08 ID:HndhQSNX
>>884 あとはもうスタジオ盤で残ってるのはRCAのライナー盤くらいかねえ?
スティーヴンスの大姐御カルメンはその路線なら最強だとヲモ。
アルバネーゼのミカエラとメリルのエスカミリオもいかにもなカンジやし。
これでホセがタッカーやったらゆー事なかったんやけど…。
録音悪くてもいいならパーピ指揮37年のとか、ミトプー指揮56年のとか、
オールド・メトの出色のライヴ演奏当たっていくのも面白いけど…
889 :
名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 11:58:04 ID:iAcIDoek
>>884 詳しいじゃん
自分で探せば
一個しかないの知ってるだろ・
チャイコフスキーの四季のお薦め演奏教えてください、お願いします。
ミハイル・プレトニョフってピアニストの、4枚組のCdはあります。
>>890 アシュケナージ
こういうの聞くと、この人はやっぱりうまいピアニストなんだよなって再認識する。
894 :
884:2007/08/06(月) 03:52:28 ID:B3uS4sKY
みなさん、ありがとうございました。
>>885 「サー・ジョン」と言うとバルビローリでしょうか?
検索してみたんだけど、この人の全曲盤は発見できませんでした・・・・。
>>888 スタジオ録音にはあまり拘ってません。「良い録音」と書いたのが余計でしたね、すみません。
個人的にはステレオでそこそこ明瞭な音ならいい、って感じです。
でも、この人のものも発見できず・・・・。
>>889 あいにく詳しくないんです。
カラヤン+ヴァルツァのLPが発売された頃から今まで、クラシックに関してはほぼ空白期間に当たります。
なので最近のクラシック事情に関しては殆ど何も知らず・・・・。
LP買ってた当時は中学生だったので、そんなに情報も集められませんでしたしねぇ。
で、最近になって偶然カラス+プレートル(
>>887)を初めて聞いて昔の熱がぶり返したところです。
ところが、知ってる指揮者で何枚かCDを買っても台詞版ばかり。
個人的には「派手」というイメージを持っていたショルティーまでが台詞版だったのにはショックでした。
何か、調べていくと昔の方が台詞盤が少ない印象があります。トレンドなんですかね?
とりあえずHMVで見付けたビーチャム+フランス国立管、クリュイタンス+パリオペラ
マゼール+ベルリンドイツオペラ、カラヤン+ウィーン交響楽団の4つをポチ。モノラルも混じってそうですが。
教えていただいた2バージョンも捜索中です。特にライナー盤。何となく格好良さそうなので。
ショルティー盤は国内盤じゃなくOPD7010の方を買うべきだったなぁ・・・・。
HMVでジャケットを見て激しく後悔。
>>472 亀レスだが、誰も薦めないのはおかしい
カール・ベーム/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
超絶技巧練習曲のお勧めはどれでしょうか?
音楽性豊かで技巧的なものがいいです。
ベレゾフスキー ゲキチ オフチニコフ デュシャーブル 横山 ヤンドー あたりが候補なのですが
それぞれの特徴も教えてもらえればありがたいです。
>>896 入手しやすいかどうか疑問だがオフチニコフはバランスがとれているし、
二枚組の他のカップリングも面白い。
横山は立派とは思うが、頑張っているっていうのが前面に出ている感じ。
あとは知らん(´・ω・`)。
結論としては、メロディア外盤のモノ旧録であれ、ビクターから出ていて廃盤になった新盤であれ、
中古かオク適価でベルマンが出てきたら買いということかな。
899 :
名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 20:16:16 ID:sShMYxYj
900 :
名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 21:28:36 ID:xpR/earE
室内楽で済みません。
よければアドバイスください。
グリーグ作曲チェロソナタイ短調作品36
ブラームス作曲チェロソナタ第1番二短調作品38
お願いします。
>>896 デュシャーブルのは技巧が安定してますし、
この曲集にありがちな過度なロマンチシズムというか泥臭さがない洗練された演奏です。
ただ、入手が難しいのではないでしょうか?自分はフランスから取り寄せた記憶があります。
902 :
名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 00:54:45 ID:Gi3z9vUV
>>896 あと、
>>898のベルマンはもし中古で見つけたら必ず入手のこと。
20年前に聞いて以来自分の中ではこの曲集のスタンダードで、
実のところ最近彼のアプローチが鼻につくようになってあまり聴いてないのだが、
新鮮な気持ちの時に聴けば感動すると思う。
>>900 一組で揃えるならVirgin Classicsから出ているモルク/ティボーデがお薦め。
その他グリーグはコーエン/ヴィニョールズ、
ブラームスはH・シフ/オピッツ、ビルスマ/オーキス、
クリーゲル/メルシャーなどが良いと思う。
>>900 ブラームスだが、フルニエとケンプが、モノだけどしみじみと美しい。
906 :
名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 17:32:58 ID:vXRM1lp/
グリーグ、抒情小曲集。全曲。
たまには役に立て、キモオタども。
907 :
名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 17:33:59 ID:vXRM1lp/
ポブウォツカ以外な。明日の昼頃まで待つ。
908 :
名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 17:49:14 ID:sMNalFBQ
910 :
名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 18:21:30 ID:vXRM1lp/
912 :
名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 20:54:31 ID:oyN6BhIA
サン=サーンスのヴァイオリン協奏曲第3番のお薦め教えてください。
初めて買います。今のとこの候補はグリュミオーチョン・キョンファ、パールマンです。
どの人がいいですか?他にいい演奏者がいれば教えてください。
ペルゴレージのスターバト・マーテルのおすすめ盤を教えて下さい。
よろしくお願いします。
916 :
名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 01:07:13 ID:1mN0uk4I
ショパンのマズルカで心にしみるような演奏と
噛めば噛むほど味が出るスルメのような演奏をお願いします。
>>916 胸を打ち体を包み込む、なんど聞いてもしみじみとせつなく狂おしい
サンソン・フランソワをぼくちんの脊髄が反射でお勧め。
918 :
名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 01:30:38 ID:x4J7hnWe
タコ8番でお薦めのCD教えてください!!
と書いたものの、タコ8って交響曲で良いのかな。
921 :
名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 01:44:18 ID:x4J7hnWe
>>919 ありがとうです。
やっぱ、ムラヴィンスキーですか。納得です。
922 :
892:2007/08/08(水) 02:32:24 ID:l9g1iBi0
>>893 試聴を発見したので聞いてみました<フランソワ
表現豊かで綺麗ですね〜 メジャーだというのも頷ける気がしました。
>>897 こちらも試聴で拝聴。<コラール これはビックリ!上手く言えないのですが、はっきりしてるのに叙情的。
聞いたことのないタイプですがすごく好みでした。
両方入手してみようと思います。良い演奏家を紹介して頂いてありがとうございました!
まだ購入前段階ですが、ひとまずお礼をさせて頂きます〜m(_ _)m
>>915 ・ボニー&ショル ルセ/レ・タラン・リリク
カップリングはサルヴェ・レジーナ
・ヘニング(ボーイソプラノ)&ヤーコプス ヤーコプス/コンチェルト・ヴォカーレ
カップリングは無し
カウンターテナーはそれ程…という場合は
・ベルタニョーリ&ミンガルド、アレッサンドリーニ/コンチェルト・イタリアーノ
カップリングはA・スカルラッティのスターバト・マーテル
・ノルベルク=シュルツ&シュトゥッツマン グッドマン/ハノーヴァーバンド
カップリングはサルヴェ・レジーナ及びヴィヴァルディのスターバト・マーテル
ヘニング→ヘニッヒの間違いスマソ
925 :
名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 16:51:56 ID:GTy0ifFE
パガニーニのカプリースをお願いします。
所有しているのは、パールマンとマルコフですが、
1番と16番が豪快かつ高速なのが好きなので、マルコフの方が好みに合ってます。
928 :
名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 19:27:22 ID:N73Jhghp
シューマンの交響曲第2番のお薦めお願いします。
エッシェンバッハ/NDR、バーンスタイン/VPO、サヴァリッシュ/SKD、セル/BPO、シャイー/LGOを聴きました。
この中ではサヴァリッシュのものが一番好感触でした。
>>928 シノーポリ/VPOは未聴ですか?
第3楽章の美しさと壮大さは他に例を見ないほどですよ。
ぜひ一度聴いてみてください。
>>928 モダン楽器の名盤は一通りお聴きのようなので、
ロイ・グッドマン/ハノーヴァーバンドの演奏は
いかがでしょうか。
HMVだと廃盤みたいだけど、中古屋だと全集が
千円台で売っているのをよく見かける。
モダン楽器を聴きなれていると新鮮な驚きが
ありますよ。
932 :
912:2007/08/09(木) 00:53:19 ID:hf4tjds2
>>913 >>914 レスありがとうございます。今回はグリュミオーを買ってみます。
この曲は聴いたことないので気に入ったらチョン・キョンファ、リッチ
のも聴いてみます。
チャイコフスキーのロメオとジュリエットをお願いします。
カラヤン/BPO、プレヴィン/LSO、バレンボイム/CSOを聴きましたが、
この中では、バレンボイム/CSOが一番よかったです。
934 :
名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 02:39:25 ID:M+5SXhlZ
クラシック初心者です。
初めての1枚として勧められ、ゲルギエフ指揮・ウィーン・フィル演奏の
「チャイコフスキー : 交響曲 第5番 ホ短調 作品64」(98年7月ライブ)を買いました。
アマゾンのレビューでは演奏に対する評価というか、好みが分かれているようなのですが、
なにぶん初めての1枚なので基準もなく比較ができません。
「チャイコフスキーの5番ならこういうのもあるんだよ」というお勧めをお願いします。
できたらどんなところに注意して聴くと違いが際立つか、教えていただけるとよりうれしいです。
937 :
名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 18:28:47 ID:YpInCAqP
聴き比べるときは、自分が特に気に入っている楽章やフレーズを
繰り返し聴き比べると演奏の違いがわかりやすいかも。
939 :
名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 18:42:41 ID:lFAknSky
>>939 どれどれと思って見に行ったけど、ゲルギエフがないんじゃ
>>936には使いにくいじゃないか。
942 :
名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 19:18:40 ID:oAyiXOIj
おまいら直リンクは慎もうぜ
>>936 タダなので、「第二日本テレビ」(インターネットサイト)の
小林研一郎/読売日本交響楽団
を、一度視聴するとよい。
恐らく、ゲルギエフの演奏と「誰が聴いてもわかる」大きな違いがあるはずだよ。
個人的には、
フェレンツ・フリッチャイ/ベルリン放送交響楽団のライヴ録音。
モノラル末期の演奏だけど、音質はさほど悪くない。
945 :
名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 21:33:50 ID:ZEbkWP71
マーラー千人の交響曲のお勧め教えて下さい
速めのテンポで録音がよく、重厚なのがいいです
>>945 DGのクーベリック/BRSOほか・・・かなぁ?
重厚といえるかはちと微妙だがCD1枚に収まる高速演奏。
録音も問題なし。
948 :
939:2007/08/09(木) 23:30:36 ID:lOdBGcR/
いつの間にかたくさんレスがっ!
みなさんいろいろとご指導ありがとうございます。
チャイコフスキーがロシア人だったことも、
聴き比べのサイトがあることも初めて知りました。
第二日本テレビにはさっそく見に行きたいと思います。
評価などをよく読んで、挙げていただいた中から
ひとつかふたつ選んで買ってみます。
どうもありがとうございました。
すみません、936でした…orz
951 :
928:2007/08/10(金) 00:04:02 ID:2aJnU2S1
お礼遅くなりすみません。みなさんありがとうございます!
シノーポリ/VPOは店頭にあったと思うので、まずはそこから聴いてみたいと思います。
952 :
名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 18:41:32 ID:T1zpdHZz
四大VN協奏曲をお願いします
ミルシテインはあるのであたらしめの、録音状況の良いもの希望です
ベートーヴェンブラームスメンデルスゾーンチャイコフスキーかな。
四大VN協奏曲といえば
ショスタコーヴィチの1番、エルガー、シベリウス、ハチャトゥリアン、だよ。
メンコン外してバルトークの2番を入れて欲しい
957 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 00:28:55 ID:yGnCfI/q
エルガー、ニールセン、ベルク、コルンゴルトだとオモ
958 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 00:33:54 ID:FxAhs0Aa
みなさん、冗談は程ほどに・・・
>>952 四大といえばもちろん、
ベルク、ヒンデミット、リゲティ、フェルドマンのことですが
ミルシテインで揃えているとは相当なツワモノですね
あと出てないところで
ヴュータン、ブルッフ、サン=サーンス、ラロ
>>747 亀レスだが、エマニュエル・アックスの演奏が深みあるんだよ。
>>952-959 パガニーニ1番の名前が挙がらないことに失望した。
あとはバッハ1番、ヴィエニャフスキ2番、プロコフィエフ2番だべ。
冗談はさておき、特定の演奏者にこだわりがあるのでもなければ
演奏者統一してセット物で揃える必要はないと思いますがね。
964 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 04:48:10 ID:mFWL46jH
ここは親切なインターネットですねww
965 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 06:50:04 ID:taWXxYL5
>>952 全部ハイフェッツ、これが正解。録音だって悪いとはいえない。
966 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 07:25:40 ID:tLFPs2Wa
き、君たちは何を言ってるのかね?
四大Vnコンと言えばブルッフ、ハチャトゥリアン、パガニーニの二番、ビオッテイ22番だよ
メンだのチャイだのはおこちゃま向け
ブルッフはハイフェツェ、ハチャはオイストラフ、パガとビオッテイはアッカルドでお楽しみあれ
これだけ聞けばvnコンは制覇したと言ってもいいでしょう
4大は全部ムター=カラヤンの失楽園演奏でハァハァするのが安易でいいよ
俺的な4大といえば、タコ・エルガー・ブラ・ベトだなー
ところで、メンデルスゾーンとチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲でお勧めありませんか?
アナログはNGでお願いします
>>968 メンデルスゾーン:ヒラリーはんか、ごっつぁん
チャイコ:ヴェンゲーロフ
971 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 18:24:01 ID:BQEMj0Sd
N響の最も輝かしい演奏を教えてください!できたらCDで。参考にアナログもお願いします!
カラヤンが54年に来日した際のチャイコフスキーの悲愴が
結構頑張ってた。モノラルですが。
>>971 ブラームス交響曲第1番
カイルベルト
(カプリング ベートーヴェン「エグモンド序曲」)
>>969-
>>970 レスどうも
ところでごっつぁんって誰ニカ?
976 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 19:51:23 ID:BQEMj0Sd
>>972 カラヤンとの録音がCDに残っているんですね。ありがとうございます。悲愴はフルトヴェングラーのがあるので聞き比べしてみますね
>>973 ブラームス一番、カイルベルトですね。この曲はいちばんすごい交響曲ですね。
>>974 バレエ音楽ですね、分かりました
皆さんご返答ありがとうございました!
後藤泰観?
>>968 メンデルスゾーン ミルシティン/アバド/VPO
シェリング/ドラティ/LSO
五嶋みどり/ヤンソンス/BPO
チャイコフスキー パールマン/オーマンディ/フィラデルフィア管弦楽団
>>968 メンデルスゾーンは、スターン/オーマンディ/フィラデルフィア管
982 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 22:41:11 ID:H0uSIBpG
バルトーク
「中国の不思議な役人」、「木製の王子」
その他、管弦楽作品をお願いします。
アダム・フィッシャーの管弦楽曲集と
イヴァン・フィッシャーの管弦楽曲集を所持しています。
後者の方が好みです。
よろしくお願いします。
ショスタコービッチのピアノ五重奏曲のお薦めを教えてください。
金銭的にあれこれ買う余裕がないので、1枚だけ買おうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
984 :
945:2007/08/11(土) 23:21:41 ID:qxECbkzO
ベートーベンのピアノソナタ「月光」のおすすめを教えて下さい。
上手く表現できませんが、切なさと、緊張感を合わせたような演奏が聴きたいです。
できたら録音の良い物を希望します。
よろしくお願いします。
987 :
名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 19:27:34 ID:r+3guVQ5
>>979 シェリング/ドラティ/LSO
聞きました
古めの録音なのでどうかな?と思いましたが極上の出来ですね
買って得しました
クレーメル/バーンスタインのブラのVN協も買いましたがこっちはいまいち
ズーカーマン/バレンボイムの方が圧倒的にいいです
992 :
985:2007/08/12(日) 23:55:50 ID:utz/6qWE
>>986-987 989-991
たくさんのおすすめ、有難う御座います。
予算の関係で全部一気にとは行きませんが、順番に試してみたいと思います。
995 :
名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 17:04:42 ID:gTcUELiH
996 :
名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 17:06:43 ID:gTcUELiH
998 :
992:2007/08/13(月) 23:22:33 ID:UuHCEGoD
パガニーニ:パイジェッロ『わが心はうつろになりて』による変奏曲
が入ったCDのお薦めをお願いします。
できれば1枚物だと有り難いです。
あ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。