グスタフ・マーラー Part 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
マーラーの【総合】スレです、全集スレです。
単独スレ、関連スレは >>2をご覧ください。

前スレ
グスタフ・マーラー Part 14
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1139365758/
2名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 06:33:26 ID:FdwySvV6
■現行のスレ
【Titan】マーラー 交響曲第1番その2【巨人】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128861742/
マーラー 交響曲第2番 「復活」 Part2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131539359/
マーラー交響曲第3番
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109712901/
4番なし。
マーラー 交響曲第5番 Part2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132826633/
マーラー 交響曲第6番「悲劇的」 2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1119962158/
マーラー交響曲第7番 第2夜曲
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120052591/
【千人の】マーラー交響曲第8番【交響曲】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1104244965/
マーラー交響曲9番 part3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130334484/
マーラー交響曲第10番
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130059214/
マーラー 声楽入り作品総合スレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1149848698/
響曲「大地の歌 Das Lied von der Erde」 【古文・漢文板】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1010204818/

現在スレがない作品の過去スレ
マーラー交響曲第4番(dat落ち)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136252148/
マーラー交響曲「大地の歌」(【クラシック板】dat落ち)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110801092/
3名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 06:34:09 ID:FdwySvV6
テンプレは以上。
では引き続きマターリ語ろう
4名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 06:42:26 ID:XyiEEz5n
>>1乙&即死防止
5名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 10:10:29 ID:fycXMMJm
ホッシュ

アバドの全集は買うべきか否か…
6名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 11:58:35 ID:4R0RibL6
>>1乙!
7名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 20:22:46 ID:mr9PholI
>>1乙あげ
8名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 00:35:17 ID:AxZMmhrU
>>1
9名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 05:41:38 ID:A0yDpLBJ
保守
今売ってる目玉コンサートは
メータの夜の歌
アバドの悲劇的
このくらいかな?
10名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 16:29:11 ID:AgU359Av
メータは以前『7番』やるよと予告しておきながら、『6番』に変更した人だけど
11名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 20:02:38 ID:A0yDpLBJ
マジ?
それなら今からチケット取りたい…
いまさら変更ってあるのかな?
12名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 07:08:43 ID:cAvruQj2
6番の次スレ
マーラー 交響曲第6番「悲劇的」 3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1159740467/
13名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 02:23:26 ID:SCH+kApS
七番より六番のが演奏される機会が多い?
14名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 09:27:57 ID:8oYVrz8j
>>9

NBSにはメータの7番は10/14からの発売となっているが?(プレオーダーでも5日から)。
どこかでフライング販売してるのか?

>>13

6番の方が多いだろう。
15名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 12:40:18 ID:zv2mpcPd
メータも前、7番やるっていっておいて6番になったんだよね
16名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 20:05:05 ID:2/5Vp2de
バーンスタインのDVD全集買ってきたお。
17名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 20:08:28 ID:BgdOgaVw
>>16
いいなぁ〜。6番、DVDで出てるのはバーンスタインだけかな?
ハイティンク、7番のDVD良かったなぁ・・・
18名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 22:38:08 ID:jbStX695
どなたか今現在発売されてる『大地の歌』のテノールのソリストを羅列してもらえませんか?
今持っているのは
ヴンダーリヒ/クレンペラー
キング/バーンスタイン
ヘップナー/マゼール
の三枚なんですが、次に買うのはテノールで決めようと思うので厚かましいお願いですが、お願いします
19名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 22:42:39 ID:J/ZvIaap
>>18
ルネ・コロ/カラヤン
20名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 23:56:22 ID:qVpojHhD
>>18
4枚目でしかもテノールできめるなら、

ブロホヴィッツ/ヘレヴェッヘ
21名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 00:33:54 ID:qodRMluw
>>18
シュライアー/ザンデルリング
インバルと入れた方は大人しい歌唱
2218:2006/10/05(木) 01:13:33 ID:uqDJXqZh
思い返してみたら今までのも全部テノールで決めてました……
23名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 19:16:19 ID:rClsFohA
ジークフリート・イェルザレム/レバイン/BPO
24名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 20:21:37 ID:/RD/8w0K
>>18
なんで自分で調べないの?
うざいんだけど。
25名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 22:29:19 ID:yh5olFfF
おまえはよく読んでる。

お勧めをきいているのではなく
テノールで決めるから発売しているものを羅列してくれという依頼だからな。
これはウザイw
26名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 23:23:28 ID:HDgzZAZU
ドミンゴ/サロネン
27名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 21:05:01 ID:XnwdgO9q
ごめんなさい、確信犯です
28名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 00:10:48 ID:eMhWqbC+
糞スレ化記念あげ
29名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 07:32:46 ID:rvvS7JC7
これだけ曲別スレが立ってると、総合はやりにくいね。
でもまあ総合だけにするのも微妙だしなぁ
30名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 01:58:44 ID:jM463fk1
今夜のNTV見ますか?
解説実況希望です。
31名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 12:18:50 ID:l0ag3vwN
おちるぞー
32名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 01:12:24 ID:Hqxg2ruc
北チョン核落とすなよw
33名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 09:24:17 ID:F7GxWyYz
アブラヴァネル&ユタ響の演奏と、デ・ワールト&オランダ放送フィルの演奏、再発されないかなあ。
世評では賛否いろいろあるようですが・・・。
一部はバラで購入して聴いたことあるのですが、残りの曲も是非聴いてみたい。
新品でも中古でも、探しているけど滅多にお目にかからないもので。持ってる人羨ましいです。
34名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 12:13:33 ID:/TOpL/qY
>>33
どちらも丁寧な演奏で、いい意味での職人芸が聞けてたいへん好感が持てます。
レニーやテンシュテットのようなドロドロ系が苦手な人にはお勧めです。
35名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 15:24:41 ID:EXzG3Gn7
交響曲としてはモーツァルトからシベリウスと聴いてきました。
次マーラーかブルックで悩んでいますが、どちらが可(先)ですか?
36名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 15:30:52 ID:n6ykxUQm
知らんがな。興味のあるほうから聴いとけ
37名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 15:36:21 ID:EXzG3Gn7
どちらもあるから困ってます(^^;)
38名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 15:38:53 ID:tUZaAK/k
>37
断然ブルックナー。
マーラーは、3番の最終楽章と4・5番を聴けば、その他は聴かなくて良い。
39名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 16:40:30 ID:CQdqFBxc
>マーラーは、3番の最終楽章と4・5番を聴けば、その他は聴かなくて良い。

なわけないだろww
つか4・5番こそ聴く必要ねーよ。
9番と大地さえあればいいじゃん。
40名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 18:02:38 ID:jXc1xzF/
どうせなら全部聴こうぜww
41名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 00:23:54 ID:uK40CSLZ
歌曲と嘆きの歌とピアノ四重奏曲も込みで。
42名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 23:09:50 ID:uCmAzaS/
>>18
ヘフリガー/ワルター
43名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 17:52:51 ID:smL6WLR4
テレビで巨人をやってたが、演奏中に喋ってる客がいた。いくら長いからってダメだろ。
44名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 18:58:03 ID:JVEsQXK2
しかも巨人なんてマラにしては短いほうじゃないか。
45名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 20:48:06 ID:SjgP6cLX
なんか最近、ベルティーニ/ケルン放送響の全集あれば、他のいらなくなってきた。
バーンスタもショルティもテンシュテットもシノーポリもいらね。( ̄。 ̄)y-〜〜
46名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 21:56:23 ID:wyJ7ZhGu
>>45
喜んでお引取りします
47名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 23:20:15 ID:oxbnzx3k
>>45
オレは全く逆だなw ゴミの日に出してもいい唯一の全集だわ
48名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 09:52:43 ID:Yhug4uYC
>>45
シノーポリのください
49名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 20:04:23 ID:tbqcg15Z
『嘆きの歌』サイモン・ラトル指揮バーミンガム交響楽団、他




…つまんねー。

正直、つまんなかった。
この曲のおもしろさが分かる人、僕に教えてちょうだいプリーズ。
50名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 20:15:49 ID:0YyeGU33
>>49
以前、ブーレーズで聴いたけど曲がネガティブ過ぎて辛かったです。
以降まったく聴いていません。
他のマーラーの曲は聴いてるけどね・・・
51名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 20:17:55 ID:Dbk3PHez
>>49
演奏が肌に合わなかったのか、それとも曲自体があまり好きになれなかったのか
どちらなのかにもよるが…

とりあえず
(後期の交響曲や声楽曲から見れば)良く言えば若々しい、悪く言えば青臭いところを楽しむ
弦と木管の掛け合いを楽しむ
声の扱いの巧みさ(特にアルトと合唱)を楽しむ
これ位かな?

突っ込んだところでの魅力語りは偉い人よろしく
52名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 20:20:13 ID:3hwMExEN
5349:2006/10/21(土) 23:54:13 ID:qwXLs2qz
>>50-52

皆様コメントありがとうございます。
まあ、何度も聴かないと分からないことの方が多いのがクラシック曲ですから(笑)
折に触れてまた聴いてみようかな、と思ってます。

52さんから挙げていただいたナガノ盤は、「原典版」による演奏ですよね。
値段も安いし、持っておきたいかなという気持ちもあります。
54名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 10:20:44 ID:J+iQPM9y
アバド/ルツェルン祝祭Oの夜の歌、素晴らしいできですね。
ルツェルンってバウムガルトナーとか言う指揮者が小編成でモーツァルトとか
やってるイメージだったからちょっと驚いた。
音の厚みとかBPOっぽくもあり。アバドの表情が明るいのがイイ。
55名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 20:08:53 ID:fvgAZqcg
受信料・受信契約について語りましょう。
○受信料の支払い義務はありません。ただし受信契約した人には支払い義務があります。
○放送の受信を目的としてテレビを設置した場合、放送法で受信契約義務ガ発生します。ただ拒否しても罰則なし。
○放送の受信を目的としていない(ゲーム,DVD目的等)ケースには、契約義務がありません。
○自宅を訪問する集金人に応対する義務はありません。帰れといって帰らなければ「不退去罪」という犯罪です。
※質問をする前に↓の参考サイトを一回見てみましょう。大抵の質問には回答がのってます。
●参考サイト●
反NHK連合 ttp://simohakase.hp.infoseek.co.jp/index.html
放送法の「契約」を考える ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/
NHK受信料について語り合いましょう ttp://isweb40.infoseek.co.jp/area/multisyn/
NHK受信料を考える ttp://friendly.blog5.fc2.com/
NHKの不祥事一覧 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B
●一番わずらわしくない解約方法●
ハガキ代などがかかりますがオペレータとのやりとりの必要がありません。
・ハガキを用意する。(年賀状の残りで十分)
(表)
・所轄放送局か営業センター宛(http://www3.nhk.or.jp/toppage/local_program/honbu/で調べられる
…口座振替や料金支払い明細書にも書かれてる事も
(分からなければ 〒157-8530 NHK事務センター(住所不要))
(裏)
・「放送受信機廃止届」 ・理由(平成X年X月X日に受信設備故障 撤去 譲渡など)
・住所氏名電話番号 ・お客様番号(発行番号)←不明なら未記入でよい ・印
(コメント例)
・返金を求める場合:「○月分として支払った金○○○円は郵便為替にて返却すること」←廃止月の受信料は全額返金されます。払った後でも当月内に手続きすればOK
※NHKがはがきを無視する例が報告されています。必ず郵便局で"配達記録郵便(290円)"で出しましょう!
------------------------------------------------
ハガキなんか有効なの?→YES
(受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する(受信規約取扱細則11条の2))
必要事項ttp://www.geocities.jp/aertilure/images/nhk1.jpg
56名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 12:59:30 ID:FdDCZlef
バンスタの交響曲全集DVDって買い??
57名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 00:13:16 ID:5GWUnthX
>>56
見たいんなら買い。聴きたいんなら勧めない。テレビ放映用音源をそのままDVD化してるので、
強音弱音のフラット化調整が酷い。特に1番2番。
58名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 01:38:43 ID:6zFT0cEX
めちゃくちゃ安い全集がタバコフ指揮で出てますが、この全集聞いた人いますか?
感想キボンヌです
59名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 10:30:21 ID:blWbQd35
エミール・タバコフ指揮ソフィア・フィルのマーラー全集を聴く
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~p-rabbit/mahlertabakov.html
60名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 00:14:03 ID:zo//2YOP
>>58
なかなか素晴らしい演奏です。これは真のマーラーファンならはずせない全集です。
批判する人も多いようですが、なぜこの演奏の良い面に気付いて理解できないんだろうかと
逆に不思議な気もします。(確かにオケや録音は弱い部分もややありますが)

所謂、近代ロマン派音楽から(シェーンベルクに始まるような)現代音楽への橋渡し的な
位置にある世紀末的音楽という捉え方で解釈並びに演奏がされるケースが結構多いように
(個人的には)思います。
タバコフの演奏はそれらとは異なり、マーラーの作品をあくまでも後期ロマン派の古典作品の
一つとしてドライに捉えていて、それがゆえに従来の演奏パターンに全くとらわれる事のない、
新しい表現が出来ている、新鮮な感じを受ける演奏になっていると。

聴いていて新鮮な驚きや感動が随所にありましたし、マーラーの音楽そのものを純粋な気持ちで
楽しく聴く事が出来、かつ新たな発見もありました。
古典的作品と考えるがゆえに色々な解釈や表現が出来るんではないかと。
そう考えますとこの演奏はその良い例ではないかと思いました。
61名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 00:21:46 ID:zo//2YOP
>>58 (上の続き)
ある別の方が、「強いて言えばタバコフの演奏はマーラー作品のもつボヘミアやユダヤの歌を
集めた音楽という側面に焦点が当っている」と書いておられるのを見たことがあります。

いづれにしましても、この演奏を頭ごなしにクソミソ言ってしまうのはそりゃ簡単でしょうが、
それではあまりに狭量な(音楽の)感じ方ではないでしょうか。 固定観念は捨てないと。
私にはマーラー演奏の新たな一面や表現の可能性の拡大を示す契機になる感じすらします。

独特の雰囲気のある演奏で妙な癖になりそうな感じもあります。
所謂、名指揮者の名演を堪能したその狭間にふと聴いてみたくなりそうな全集です。
なお、第3番はこの全集の中でも白眉だと思います。
62名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 04:11:48 ID:zPckhz2G
タバコフは8番の第二部冒頭桶のところがよかった
63名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 04:12:16 ID:zPckhz2G
途中送信
全体的な構成感は劣るけど、要所要所の演奏は、聞かせるよねこの人
64名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 13:22:13 ID:EFnvpr90
こういうふうに値段の安さとかで話題になった演奏家の場合、
最初は猛烈に叩かれたりするけど、叩いてた人達がはなれていって、
結構気に入ってた人達が後から少しずつ再評価をはじめたりすることによって、
良盤扱いされてきたりするよね。
アルテノヴァから出てたジンマンとかもそんな感じだったし。
65名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 16:06:16 ID:niNwZ2tl
ジンマン扱いかよwwwwwwwwww
66名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 16:42:02 ID:nFduzEcH
>>65=「叩いていた人達」
67名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 17:03:26 ID:rx3OF/Ob
ジンマンにあやまれ!
68名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 19:03:51 ID:uS9oN/VV
スレ違い。こっちでやれ

ジンマンスレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1152322853/
69名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 01:10:12 ID:tkzR5qMZ
クーベリックの初全集って良いんだっけ?
70名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 02:10:52 ID:PILQ8rvi
悪い。Auditeのライブ全集を買え。
71名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 02:51:16 ID:tkzR5qMZ
トレントで落とす
72名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 03:12:58 ID:zjqg2rP2
>>70
Auditeのライブ、いつのまにやら全集になっていたのか。
BOXとかになってるの?
73名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 03:19:19 ID:aWUaWS06
4番だけ揃わなかったんじゃなかったっけ。
74名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 03:19:30 ID:X08YXtC2
>>72
なっていない。ここを見て確認しる
ttp://www.audite.de/artist.php?artist=46
75名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 03:23:46 ID:zjqg2rP2
>>73-74
dくす。あと少しだったのにもったいないねー
76名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 07:51:11 ID:9yFgJ5Ej
7番、9番はDG全集の方が完成度が高い。
ライブの方が圧倒的に良いのは2番、8番の合唱つきの曲。
Auditeにはない4番だが、DG盤は当然素晴らしい。
しかしAuditeには大地の歌がある。


結論・・・両方買えw
77名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 08:52:42 ID:cil/2D5n
昨日テンシュテットの全集を買いました。
わざわざテンシュの録音を避けてきたので、どの曲ももろちん未聴です。
めっちゃ楽しみで、
さて、なにから聞こう?て感じなんですが、
僕は良いのはあとにとっておきたいので・・・
78名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 11:47:12 ID:SpM2Kh9e
6と10アダージョが「良いの」かも
79名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 12:03:15 ID:HLZGRKIA
>>77
どれでも好きに聴いたらいいよ。
全部聴いた後に裏青を漁れば問題ない。
80名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 12:03:57 ID:SpM2Kh9e
青裏の前にEMI1300のライブ版も聴いてちょー
81名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 12:30:52 ID:1O6g7Paj
現在、リアル「さすらう若人の歌」状態に陥ってる。やっとマーラーの気持ちが理解できたよ。
しかしまだ菩提樹の下までたどり着けそうにない・・・
82名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 13:24:00 ID:pmN8un4l
そりゃ辛かろう。1番のフィナーレ(地獄から天国へ)目指せ。
83名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 14:06:47 ID:SpM2Kh9e
6番のモチーフ目指せ
84名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 15:34:42 ID:o3pM5FmC
やっぱ2番でしょ

生きるために死ぬんだ>>81
85名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 15:54:54 ID:jQ4JZlhh
何番から聴けばいいでしょうか…
当方交響曲はまるっきり初心者です。ついでにドイツも
86名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 19:04:33 ID:JiSV80a8
>>78-80
お早い返事どうも
ありがと〜ございます!!

じゃ10番から聞いて6は最後にとっておこうとおもいます。
87名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 21:31:16 ID:kPsC/u+C
>>85
10→5→1→2→6→4→9 あとは聴かなくてよい。
88名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 22:07:43 ID:7qXDjMPY
>>85
1→6→2→3→5→4→7→8→9→10
聴かなくていいのは無い
89名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 22:13:57 ID:UOD9D4CE
全部聴いてからCSOとNDRの録音も聴いてくれ
90名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 23:26:51 ID:Zb0T0687
>>85
大地の歌もお忘れなく!
91名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 23:48:42 ID:0k9QFMnU
♪ひとりじゃないって〜
92名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 00:25:29 ID:vno7eulH
♪スケベなことね〜
93名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 03:42:03 ID:8aryMrM5
バルビローリのマーラーってどうなの?
94名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 05:02:47 ID:6c6MNI+U BE:350190656-2BP(2)
>>93
NPOとの5&6番、BPOとの9番は結構いいよ
テンポかなり遅めだけど

ショルティともバーンスタインとも違うスタイル
95名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 08:35:42 ID:LLxirh86
>>91-92
それ「天地の歌」
96名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 12:13:26 ID:jPuoH0/g
>>87
>>88
10はどうしろとw
ありがとうございましたとりあえず5、6、2あたりから聴けばいいのはわかった
97名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 12:36:12 ID:u2aI3kE1
いや普通は1番だろう
98名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 13:56:20 ID:8aryMrM5
>>94
五番を拾ったんで聴いてみるぜ
99名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 21:27:49 ID:GNaBCP6l
バルビのマーラー6番は他に例のない遅いテンポと
渾身の気合の入れ方で、クレンペラーのマーラー7番
と並び称されるべき演奏。
100名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 22:57:14 ID:aOBkJ9cS
さすがだったな、グスタフ。死に方まで、お前らしかったよ。じゃ、100はもらったよ。
101名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 12:15:20 ID:5aXNE4sg
こういう変なレスがつくとスレが止まるっていう
良い見本
102名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 12:17:21 ID:d0LE52bQ
単に話題がないだけとも言う。
103名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 18:26:40 ID:yGcl6k0B
>>99
超激しく同意!
あれさえあれば他はいらんとさえ思う。
104名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:09:43 ID:7jwoyl4/
これ買った人いる?音質はどんな感じでしょう?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1249136
105名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:23:30 ID:MwFysoaf
>>99
それってTESTAMENTから出ているBPOのと、EMIから廉価で再販された
ニューフィルハーモニアのとどっちですか?

BPOのはモノラルらしいので腰が引けてるんだが。
106105:2006/11/07(火) 23:53:05 ID:MwFysoaf
失礼、過去レスを読むと話題に上ってるのはNPOとのですね。
買ってみよう。余裕があればTESTAMENTも。

いまのところ、私はバルビのマーラーはリュッケルト歌曲(J・ベイカー)が一番好きですね。
EMI日本盤の古いの、マラ5二枚組にカップリングされてるやつ。古いCD1ですがHMVとかだとまだ買えます。
あれは泣ける・・・
107名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 00:10:01 ID:A+afS5cF
>>106
あのベイカーのマーラーは自分も大好きです。
Great Recordingsシリーズに入ってるので、今は簡単に入手できますね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/751379
108105:2006/11/10(金) 01:41:49 ID:2FkOfQ6H
バルビローリ&NPOの6番、聴きました。
>>99氏の言う通りですね、いいですよこれ。第一楽章はのっけからまるで晩年のクレンペラー。
アンダンテ・モデラートはまさに泣かせます!w
これまた遅くて堂々たる「英雄の生涯」も入っているし、これはお得だ。
10977:2006/11/11(土) 05:09:44 ID:BEvDcQSY
やっと8まで聞きました。
6はまだですが。

こうして聞くと改めてマーラーは長いなぁと。
ていうか大地の歌無いし。
110名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 05:58:26 ID:IYJlpb/Z
>>109
それを聴き終わったら、東芝EMI1300シリーズのマーラー7ライブ盤を買わなきゃソンだよ。
全集のスタジオ盤と全く違う壮絶な演奏。ってかテンシュテット最後の公式録音だ。

ってか>>77氏は「良いのは最後にとっておきたい」んだっけ?
ならなかなか聴けないかなぁ〜w テンシュは他にも良いのがたくさんあるから。
111名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 10:18:01 ID:CotVeeU2
>>109
テンシュテット最強のマーラー演奏、コンセルトヘボウとの5番も聴くよろし。
112名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 11:39:47 ID:YxIAZSWB
>>109
CSOとの1番や1300シリーズの6番も聴いてもらいたい。
余力があるのなMemoriesから出てるNDRとの1、2番もぜひ。
113名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 15:09:49 ID:kMHytOmK
ちなみにEMI1300では、1番、5番、6番、7番、がライヴです。
(テンシュテット)
114名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 20:14:16 ID:9RQAbyZD
>>112
>Memoriesから出てるNDRとの1、2番もぜひ。

同感!これは素晴らしい。正規盤で出ていないのは何かの間違いだよ。
(音が割れてるけどねw)
115名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:27:50 ID:MKXA6nXe
>>104だが、買ってとりあえず9番だけ聴いてみた。
ほかのレーベルから出てるやつは、聴いたことないから、比較はできないが、
めちゃくちゃ音いいのな。

ノイズがすごく少なくて、でも音が死んでない。特に木管楽器の音はすばらしい。
こないだのティーレマンのトリスタンみたいなのより、こっちの方がいいっていうくらい。
116名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:32:56 ID:2XGWicl9
>>104のやつ、キムラヤで同じくらいの値段で売ってたので買ってきた
未聴棚においてしまったので、聞くのは何ヵ月後になるかわからないが…
117名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:56:37 ID:kMWniz5+
116 と同様。EUR8.61で2ヶ月くらい前に購入したが、未聴のまま。若きカラヤンの10枚組は全部聴いたけど
音質も良く、お買い得だった。既に持っている音源と重ならないのなら、ポチしても良いのでは。
118名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 17:41:20 ID:0u57RDpf
日本企画、台湾プレス、原産国イタリアの海賊メモリーズ発のテンシュテットのマーラー選集
Berkshire
Mahler Symphonies 1 & 2. (Edith Mathis soprano. Doris Soff...2CD, Price $13.98
Mahler Symphonies 3 ... {w.Waltraud Meier Eton College Boys C...6CD, Price $41.94

石丸ならもっと安価に購入できるんだろうけれど、地方在住者には便利かもね。
119名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 17:46:07 ID:biQEZBMo
普通にメモリーズのマラ1,2は3000円くらいしたぞ
今1ドルいくらだっけ?150円くらい代としても断然そっちの方がお得だね
送料は知らんが、東京に住んでても、石丸まで交通費往復考えたら、大したことないと思うし。
120名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 17:53:31 ID:0u57RDpf
そうなの?それは知らなかった。恵美のライヴ盤もあることだし、いくら評判が
良くても見てるだけだけどね。
121名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 18:08:11 ID:biQEZBMo
俺が一年前くらいに買いに行ったときはそうだった。
今は知らんが、円安になってるならもっとするんじゃないか?
122名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 20:10:27 ID:ZCJcn1j5
1ドル150円ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 20:52:23 ID:biQEZBMo
ごめんな、社会科は弱いんだ

>>104のだけど、まだ全部聴いてないが音質だけ
歌曲集…昔のラジオみたいな音質 角笛だけシャー音が混ざってて最悪
巨人…聴いただけで古いとわかるが、復刻状況がいいのか、音質はよい
復活…最悪 聴けたもんじゃない
亡き子を偲ぶ歌…フェリア+ワルターのでなかなか良い
4番…どこかで聴いたことあると思ったらメンゲルベルクだった。
青緑色の単買の奴、Artone本に入ってたのと同じで古いが聴ける音質。
5番…これもワルター。十分聞ける音質だし演奏も良かった
10番アダージョ…新しい録音な割りに音質悪い 演奏は温かみがあって好みだったが…
8番…合唱曲なのでちょっと聴きづらいが、聴けないことはない。
9番…ワルターの1938年 超有名音源 Naxosよりチリチリ音が減ったぶん全然音がいい
大地…キャサリン・フェリアとの1952年のほう。ややこもったNaxosより音はクリアになってる。

3,6,7が入ってないのが残念。
ワルターのNaxos箱とかなり被る。(だが音質は若干向上している)
比較的聴ける音源は、みんなが持ってそうな音源ばかり。買うかどうかは微妙だ。
124名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 21:33:51 ID:L9CxVj7A
>>123
復活についてkwsk
その一言でポチッとしかけた指が止まったのよ
125名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 22:49:53 ID:2zYzKM/f
1915年のオスカー・フリートか?
126名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 01:33:00 ID:9M+u5+ge
>>124
1700円を出すのに、人に意見を求めなきゃならんのか
127名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 08:28:32 ID:LYAip+pP
>>124-125
オスカー・フリートだが、1924年シュターツカペレ・ベルリン。
詳しくといってもこれ以上書くことはないが、
付け足すといえば、特に終楽章が酷い。もはや楽器の音が全然違っている。空気が抜けた感じ。
全体的に演奏の輪郭が分かる程度。音楽を聴くというよりは、解読するといった感じか。
普段きく演奏としてはとても耐えられたものではないのではないかと思う。
にしてもものは考えようで、マーラー没後13年の演奏がこれだけ聴けるのは、幸せなのかもしれん。

>>124がどういうタイプのリスナーなのか分からないからコメントしようがないが、
復活はよい演奏がたくさん出ているのだから、これを選ぶ理由はないと思う。
一応思うことを列挙してみたがどうだろう。他の音源が魅力的に見えるならどうぞ。
128名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 08:41:54 ID:LYAip+pP
とはいいつつ、今聴くと聞き込んでしまうな
もちろん、曲に惚れ込んでるんだろうが…
ちと調べてみたが、フリートはマーラーのお友達であり、この録音はマイクが発明される前に
録音されたもので、近衛の4番みたいにマーラー録音史上重要なものらしい。
演奏内容と逸話はあまり関係ないが、金だす価値はあるかも。
なんだか二転三転して悪いな。
129名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 00:51:17 ID:IyXzPA4U
>>128
レビュー乙。参考になったよ。
パハマンとかニキシュの歴史的音源みたいなかんじかな、面白そうだ。
復活を初演したオスカー・フリートの演奏が聴けるだけでも貴重かも。

いつも行っているCD屋にあるし、買ってみるよ。

ちなみに今は1アメリカドル = 118.2 円な。
130名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 07:42:24 ID:cAhRDKI2
>>129
ちなみに復活の初演者はもちろんマーラーだぞ。
リヒャルト・シュトラウス説もあるが…まずマーラーで間違いないだろう。
1ドルそんなに安いのかー。サンクス。なんとなく鰤とか輸入版が最近高く見えるのは気のせい?
131名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 09:37:49 ID:0C17uirv
各曲のナンバー1を決めよう 5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161529803/

次回 マーラー/交響曲第10番 の投票締切は <11月26日(日)23:00> です。
132129:2006/11/20(月) 23:05:11 ID:xffS1BlZ
>>130
>ちなみに復活の初演者はもちろんマーラーだぞ。

すまん、確かにそうだった。勘違いスマソ
フリートのは、初演は初演でも「ベルリン初演」だった。
133名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 04:46:15 ID:SH2DGX8L
>>118
6cd tennstedt live mahler on Memories? というスレッドタイトルで様々な意見が出ている。
http://groups.google.com/group/rec.music.classical.recordings/ で検索してみてくださいな。
ハンドルネームJeff さんが次のように発言しているのには説得力があります。
>However, don't expect spectacular sound. Tennstedt's live legacy is
>perhaps better served by getting the Chicago 1 on EMI, the live 5 with
>the NYPO, the 6 and 7 live on EMI with the LPO (not to be confused with
>the studio recordings with the same orchestra). These are all superb
>performances--very intense and gritty, with more of a grip on the
>inexorable progress of the music than the studio recordings (IMHO) and
>yet have excellent sound.

EMIから出ているライヴ録音が第1選択でしょうね。

134名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 00:18:09 ID:Qpo2RTwO
>>130
鰤なんかはユーロだからまた違うんじゃろ
レート以外にも鰤は何か色々あるらしいがな
135名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 00:35:21 ID:eZC49Sgz
>>133
特に6番、7番。凄い演奏なんだろうけど録音が・・・
たしかに「期待できる音」とは到底ほど遠いな。
BBC Legendsには、録音年代の割に時々とてつもなく悪い音のがあるけど
(たとえばバルビローリのマーラー7とか)それに似た感じかな。

それでも3番、4番、5番は結構いい。
中でも王立コンセルトヘボウとの5番はお気に入り。
136名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 16:47:13 ID:OUadRfng
hage
137名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 00:19:06 ID:xvNwPrdC
ベルリン・フィルのマラ全は結局、いまだにないんですか?ハイティンクも中断したし、
アバドもちゃんぽんだし。
138名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 01:58:48 ID:F7pl97Nd
アバドはあと復活を残すのみ・・・

いざとなったら秘儀「NHK音源の術」を使います
139名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 01:59:26 ID:9Fx2qcQf
アバドの復活…
あれか、2楽章で熟睡して、5楽章で起こされるやつか
140名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 00:56:28 ID:DWNjKE86
アバドの復活といえばルツェルン祝祭管弦楽団とのを買ったが・・・




クソじゃんwww 何この盛り上がらないシケタ復活www
テンシュテット&NDR、クレンペラー&フィルハーモニア、ワルター&NYP… この辺とは比べようも無い。
カップリングの「LaMer」もジュリーニかカラヤンの方がよっぽどいいし。

あぁアンチアバドの言うことを聞いておくべきだった・・・ 売ろうと思っても輸入盤だから近所のワンダーグーだと一律10円だよw
141名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 01:55:03 ID:noiFcrsp
Wonder Gooって、全国区の掲示板で言っても通じないと思うぞ。
142名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 01:24:16 ID:Bbs2wl2u
アバド&ルツェルンのマーラー7番DVDを見た。
演奏後、紙吹雪が舞ってた・・・

肝心の演奏は・・・う〜んw
143名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 01:47:50 ID:l0PL258U
http://www.youtube.com/watch?v=VaOvd3Xqzao
マーラーが遊んでる画像
144名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 02:04:33 ID:Bbs2wl2u
>>143
かわいいねw
145名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 23:53:05 ID:xy9uEb9c
>>140
演奏激ウマだけどな。ワルターじゃそもそも聴き取れないから比較は出来ないが。
マーラーはMTTとかブーレーズみたいな激ウマなのが聴いていて面白いな。
精神性(?)とか熱血なのはどうも興味が無い。
だから店主とかバーンスタインの良さがさっぱり判らない、どころかデフォルメされていて馬鹿っぽく聴こえる。
大袈裟に演奏するのが名演なのかと勘違いしている奴がHMVのレビューにもわんさかあってちょっと残念。
ベトは古楽器連中が演奏の肥大化を収束させたような感じもするわけだが。
146名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 02:28:25 ID:hxKNIN+f
>>145
はいはいアバディアン乙w

アバディアンって、アバドの演奏を正面から評価するんじゃなくて、他の演奏家と
横に並べるか、正反対のアプローチをする演奏家とそのファンを無意味に腐すことで
相対的にアバドの地位を確保しようとするんだね。

最低だなぁw
147名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 08:17:49 ID:UD0qYWd2
アバドはベルリンフィルに行く以前の若い頃のほうが断然素敵ですね。(好き嫌いで言うと)
それと同じで、正直(CDに関しては)若い頃の録音に比べて最近のブーレーズは全然面白く感じないんです。
なんか刺激も驚きも新鮮さも感動も全てが減ってて、予想以下というか個性が感じられないというか。
ともに何かインパクトを期待しすぎてるんだろうか。。。
148名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 12:02:56 ID:Lqyw74Id
おれはアバディアンではないが、>145の言ってることには禿同だ。
149名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 13:12:18 ID:PgazG6wP
EMIはなんでラトルの全集を発売しないのでしょうか?全曲録音しているのに
150名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 14:51:52 ID:5snxUHUg
>>149
国内普通盤を箱にしてみたところで売れないご時世なのでは。
151名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 21:10:27 ID:MjPAPnzy
>>146
同じクラ音楽を楽しむ仲だろうにいつまでアンチやってんのさ?
可哀そうになってくるのだが。何を主張したいのかも分からない。
152名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 21:34:50 ID:b4ogAQwE
>>151
言いたいことは分かるが、それならば>>146だけでなく>>145にもレスアンカーを付けるべきでは?
153名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 21:49:32 ID:wtgEG1hZ
>>143
和んだ。(*´Д`)カワイイ…

デラ=カーザの4番でage
154名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 22:32:34 ID:k+MXXFTB
全曲バーミンガム市響による演奏なら買うんだけどな、ラトルのマラ全
155名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 22:53:02 ID:XiH/n9Q2
バラでほとんど持っているから買わない。
156名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 07:40:59 ID:dbhR7Vu2
マーラーのお友達でエッチな絵を描くおじさんなんていうんだっけ?
157名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 08:19:59 ID:VrqoNyUu
ココシュカ?
158名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 19:32:28 ID:srgApVye
エッチな絵で有名というとクリムトかな。
マーラーと友達だったかは知らないけどアルマのお友達。
159名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 19:47:36 ID:KjrxhMne
なんだアルマのエッチ友達か・・・
160名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 20:17:06 ID:4rinZ7F3
アルマとクリムトってあっちの関係あったっけ?
ってかあったんだろうな多分。
161名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 02:07:31 ID:e8/f3qHw
>>158
クリムト!
ありがとう
そいつがルパンだ!おええ
162名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 06:33:23 ID:owipN1Qy BE:70038432-2BP(2)
>>153
デラ=カーザの4番ってどうも声質が重すぎるような気がするんだが。。。
オケと指揮者はいいんだけど
163名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 10:08:23 ID:B17qZSR7
交響曲のスコアを買おうと思ってるんだけど、何版が良いのかな?
164名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 10:41:02 ID:YXuVfhbS
ふぃるはーもにあ
165名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 11:14:59 ID:d9XqDURi
Dover
166名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 11:16:26 ID:e8/f3qHw
俺も欲しいけど、銀座のヤマハとか行けば売ってるのかな?
全集版でいいの?
167名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 12:37:22 ID:tfs6tyNX
AmazonとかでDoverのを買うか、音友から出てるやつを買うか
後者は、楽譜売ってるところならどこでも置いてある
168名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 12:47:30 ID:e8/f3qHw
Doverの見てきたけど、いろんな値段があるな
同じものを一式揃えたいがどうしたらよいものか…
169名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 17:57:13 ID:B17qZSR7
ドーヴァーかぁ…。
170名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 19:15:39 ID:LiRd5mSk
いきなり揃えようとしないでとりあえず安いものを一つ買ってみたら?
コレクションしたいだけなら別だが、先ずは自分の好みってのを知った方がよい。
171名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 21:22:33 ID:B17qZSR7
取り敢えず、6と7と9を分析したくて。
全集版はあまりにも高いから、ドーヴァーの9番を買ってきました。
9番は全集版が売ってなかったんだけど、出てないのかな?
172名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 22:32:25 ID:e8/f3qHw
>>171
どこで買ってきたかおせーて!
173名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 23:53:27 ID:3nlZg0g6
ハーディングにサインをもらった時(Dover版の『復活』のスコア)、

「ふ〜ん、全集版があるのにね」

みたいなナチュラルブラウン顔をされた(ような気がした)


174名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 23:58:18 ID:B17qZSR7
>>172
アカデミア行くのが面倒なら、池袋のヤマハにもある。
渋谷のタワレコにもあるからお好きなところで。
175名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 00:47:39 ID:J8DFyJ+S
ありがd
みんなやさしい(人´∀`)
アカデミア、意外と家から近かったのでそこで買ってみる
176名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 00:50:18 ID:IovYFRo0
ドーバーの楽譜って古い版を使っているから役に立たないのもあるけどね

マラ6は特に
177名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 00:51:34 ID:J8DFyJ+S
もしや第二楽章と第三楽章が今と逆とか?
178名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 01:52:49 ID:IovYFRo0
ドーバーのマラ6の楽譜と同じ稿を使った録音が存在しない
179名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 04:24:14 ID:hF81906G
それはつらいな。
他にもそーゆーのある?
180名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 02:49:44 ID:kNF4TjJN
確か5番も変な出版社のライセンスだったな。
181名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 07:08:03 ID:Pq0bFaMo
ようするにDoverってのは、廉価レーベルみたいなもんなのか…?
182名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 09:06:29 ID:kNF4TjJN
いや、そーゆーわけじゃないんだよな。
マーラーとか、ごく一部が変なんだよ。基本的には初版のコピーだから。
183名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 10:16:55 ID:lecVkZ/I
>>182
コピーって段階で廉価レーベルだろ?w
184名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 10:22:55 ID:kNF4TjJN
あ、そーゆー事か。言われてみれば鰤みたいなもんだな。
185名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 14:50:40 ID:KLN9MKxz
お前らドーバーが何か知らないの?
186名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 14:53:09 ID:9aUnzRdd
海峡の名前でしょ?
187名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 15:29:54 ID:3IoSNTSZ
ドーバーは版権の切れた楽譜をコピーしてるから安い
188名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 16:04:43 ID:kNF4TjJN
ドビュッシーやワーグナーのオペラのスコアにはお世話になったんだが…
肝心のマーラーが使いものにならないとはな。
しょうがないから、6番は全集版を買います。
189名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 21:32:47 ID:xeT9eN6A
全集版って何
音友のやつとは違うの?・・・っぽいけど
190名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 01:50:50 ID:+HGQ8wbq
全集版ってのはマーラー協会という保守よりの協会が出してる楽譜で、
値段が高いものだった気がする
191名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 05:13:04 ID:K9+QJVFO
基本はユニヴァーサル出版だが、6だけ違う出版社だった気がする。
しかし、表紙は同じもので統一されてるんだよね。
192名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 22:33:19 ID:3Afd3ClI
9番の自筆譜コピーみたいなのが手元にあるけど
他の曲にもこんなの存在する?
9番だけ殴り書きとかあって面白いから出版されてるとか?
193名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 23:01:06 ID:+HGQ8wbq
いわゆるファクシミリ版?
194名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 14:10:59 ID:xtIRQc9f
faksimile nach der handschriftってあるからたぶんそれですね!
195名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 23:35:22 ID:TsSnT3GG
ドイツ語だとcがkになるだけなんだ!>ファクシミリ
読み方は「ファクジミーレ」かな?
196名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 01:46:42 ID:XDaslVO6
いまさらだけど、マーラーは「神なき時代のベートーヴェン」
って感じだね。年末にはベト9ではなくてマラ2をやればいいのに。
あんまり好きな曲じゃないけど・・・
(あ、マラ3でもいいぞ。でも、演奏が大変そうだから。)
197名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 08:39:34 ID:bY0X+OK2
>>196
マラ8を忘れられては困る
198名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 10:52:01 ID:dJTvcGQu
2とか8が好きな奴はマーラー好きとはいえない
199名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 10:54:03 ID:gNO915wv
漏れは6、7を聴く機会が多いかなぁ 
200名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 11:34:51 ID:ZVukv0Pk
>>199
俺は3、7、9、大地だな
6はどういうわけか苦手;; 8もほとんど聴かない
201名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 11:45:56 ID:1rOz9AL4
6、7、9だけでいい。
202名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 13:02:57 ID:pcraTnVH
なんか最近7番しか聴かない。この曲はマーラー交響曲における奥の院。
7以外もみんな好きなんだけどね。
203名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 13:11:16 ID:zZGs9AYE
8ははまると抜け出せなくなるよ。
204196:2006/12/10(日) 13:12:28 ID:XDaslVO6
ベト9に似た楽章構成(最終楽章が独唱+合唱)、だんだん盛り上がる、
最後が派手に終わる、メッセージ性がある、etc.ということで、
マラ2を挙げたんだけどね。

メッセージについて言えば、「同胞よ、抱擁し合おう」といういまや
あまりリアリティのないのより、「わが心よ、復活じゃ!」(だっけ。
うろ憶え)のほうが現代的でしょ。ニート、引きこもり、下流、
派遣社員、などに勇気を与えるw

最後のところのフルート独奏とか金管コラールが難しそうだけど(これもうろ憶え)。
まあ何とか格好はつくんじゃないか、日本のオケでも。
205名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 15:17:57 ID:S52sbF9j
合唱と復活を組み合わせたジャンボプログラムをやってほしいな。
206名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 18:30:00 ID:bY0X+OK2
>>203
二部の冒頭とか最高だよな
207名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 09:40:28 ID:gzcuEB/M
昨日6番の全集版スコア買ってきたが…高いよ('A`;)
今日から節約生活だぜ。
しかし、大きいし見やすいし校訂報告ついてるし頑張って勉強するぞ。
208名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 19:05:03 ID:CjifD6Xr
本当の指揮者って、振るときに見るのは全集版?
Doverとか電車の中で見てても、ヲタだってばれちゃう?
209名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 22:29:36 ID:gzcuEB/M
>>208
そう、全集版だよ。
電車で全集版読んでるよりも、ドーヴァー版を読んでる方がヲタっぽい気がしないでもないwww
210名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 03:21:41 ID:nEJifhRG
マーラー 第8番1楽章の着メロを探しているんですが、どこにありますかね?
知ってる限りの着メロサイトを周ったのですが、全然見つかりません。
もし知っている方がいらっしゃいましたら、情報を下さい。お願いします。
211名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 06:08:25 ID:WuXPHzNU
マーラースレ全部に保守って書いた馬鹿がいるな
圧縮のタイミングに書くだけで十分なものを…
212名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 07:31:34 ID:xwC7svjJ
保守
213名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 13:15:31 ID:nU0+mPQW
トレントでマラ交全集を3種も拾ってしまった、、
214名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 13:17:20 ID:jXpjCLvg
あっそ
215名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 20:39:14 ID:NEo71PKY
うらやましい
216名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 00:14:12 ID:nd7whi7O
一年後は塀の中でがんばってね>>213
217名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 00:28:39 ID:GX2yJp4N
>>213
高い塀の中でマーラーを聴いたら、きっと泣いちゃうよ
聴かせてもらえないだろうけど
218名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 22:02:40 ID:ChhJHtr6
お前ら嫉妬しすぎww
219名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 23:01:02 ID:D8NVqjqd
「トレント」ってイタリアの地名?とか思ったらファイルあpろだか?
そんなんでGETして楽しいのかね?
220名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 00:25:15 ID:N2Mn3GQ+
人にばらさない分には楽しいと思うよ。
興奮して。
221名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 07:17:03 ID:7HUWQPHI
トレント初めてから、ライブラリがもの凄い勢いで充実していく
222名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 07:59:59 ID:bbZH/W/A
>>213
トレントへ帰れ!
223名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 08:37:11 ID:BiL6wZ+/
クラオタは現物が無いと満足できん
コピーで十分とは安上がりで羨ましい
224名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 08:44:19 ID:hSNMsbQa
しかし時代の流れで将来はダウンロード以外なくなるんだろうな
225名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 08:46:05 ID:BiL6wZ+/
一部のオタ向けの高音質メディアとして残ったり、
鯖を維持管理出来ないマイナーレーベルが使ったりするだろうよ
226名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 11:20:13 ID:ThRFeUhA
>>225
お前、もう変化に付いていけてないみたいだな
227名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 11:21:50 ID:BiL6wZ+/
はあ?
228名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 17:23:34 ID:hSNMsbQa
まあダウンロードだと音が劣化しそうだからなぁ
でも転送技術もどんどん進んで、1Gくらいのファイルなら一瞬で落ちるようになれば、
高音質を売りにしてもしかたないって場合もあるかもしれん。
また、鯖を維持できないレーベルもあるとはいえ、
現段階でNaxosクラスのレーベルでもサービスをスタートしてるのだから
EMIやグラモフォンなどのメジャーだけがダウンロード販売ってわけにはならないと思う。
少なくてもドキュメント、鰤クラスはそうなりそう。
diskyとかchandosとかはならなそうだが、そのころまで残っているだろうか…

まあここ30年はまだCDで発売されるだろうけどね。
229名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 18:51:30 ID:7HUWQPHI
CD作るよりサーバー運営する方が遥かに
安上がりだろ
お前ら馬鹿?
算数できまちゅか〜?
230名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 21:36:14 ID:M6bCDq+t
おまえらそんなことよりマーラーの演奏会が確実に減っている件について嘆こうよ
231名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 22:33:52 ID:lRlFxLQ1
マーラーは死んだからなあ。
当然演奏会などなくて当たり前だろうよ。
232名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 22:39:20 ID:qj7yeXs5
ナンセンスな受け答え乙
233名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 00:25:24 ID:8kYVTtUo
>>222
それ私も書こうと思ったw
アホだからやめたけどw
234名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 00:32:44 ID:oHnJU3An
>>213
トロントへ帰れ!
235名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 16:39:56 ID:+AzmMkEH
巨マラって言い方を定着させよう
236名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 17:30:42 ID:+AzmMkEH
237名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 08:12:19 ID:QAH6zBu+
>>235

巨魔羅
238名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 11:02:03 ID:sEfKX7OW
>>213
釜山港へ帰れ!
239名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 22:18:23 ID:SwFbgFb6
質問なんだが、6番からマーラーに入って4番に感動した俺は次に何を聴けばいいと思う?
ちなみに
6→インバル/フランクフルト
4→マゼール/ウィーンフィルでつ。
240名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 00:43:28 ID:TjQc2D4t
>>239
マーラー以外を聞いて、このスレから出て行ってくれ。
241名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 01:12:04 ID:820yZVGj
>239
9番。
4番が特に好きなら1〜3番、歌曲集、大地の歌を聴くのも良いけど・・・
やっぱ9番を早く聴いてほしいな。
242名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 07:12:59 ID:gfQ8lfeY
>>239
4番の何に感動したの?
意地悪で言ってるわけじゃないんだが、最近「○○はいいですね、○○に感動しました」みたいに、
どこが良かったか説明せずにただいいって言う香具師が多い気がする。
4番が好きなら3番か大地を進めたいが、多少だれるかもしれん。
243名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 11:39:11 ID:3kgezlng
4が好きなら9との間の子の7だろ
244名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 16:39:09 ID:ccY5/tQ/
>>242
プロとか評論家じゃないんだから、第〜主題の処理が〜とか言う必要ないだろ

良いものを良いって言う
それ以外の表現を思いつかなくても仕方ない
245名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 16:50:29 ID:A4tEpGeb
音色が綺麗で美しいながらも気味悪い七番の演奏はありまつか?
246名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 17:03:59 ID:Z1i9+/hq
>>244
>>242は何楽章が?
って聞きたかったのでは。
ちなみに俺なら
第1楽章の中間部や第2楽章全部に
第3楽章後半の盛り上がるところ、あと第4楽章全てだな。
247名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 17:06:05 ID:TGAQrTNa
マラ4は「醜いアヒルの仔」だと思うが、たしかに7番が
いいかもしれない、と思った。感じが似てるもんな。
248名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 19:53:39 ID:gfQ8lfeY
>>244
別に音楽用語織り交ぜてしゃべる必要なんてないよ。
もう一度>>239のレス読んでみなよ。何がいいか、感覚ですら書いてないじゃん。
例えば2楽章(このくらいは使っていいよね?)のどこか怪しげな弦が好きですとか言ってくれれば、
じゃあ9番の2楽章も聴いてみなよ!とかなるわけじゃん?
249名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 20:12:12 ID:ucUiAQh+
>>242>>248
>>239だけど、専門どころか基本的なことも全然わからないんだが1楽章の2分になる前ぐらいのゆっくり綺麗になるところが大好き。
あとは2楽章の不思議な曲だと思ったらいつの間にかゆったりしてる感じも好きだし4楽章の始めの歌の後の激しくなるとこも好きだ。
250名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 21:11:55 ID:XvuCc2zo
>>239

大地の歌なんかどうでしょう?

第6番も、ほかの演奏家で聴くのも手だと思う

光陰の描き方がはっきりしているベルティーニ/ケルン放送響がオススメですよ。
全集で手に入ります。
251名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 21:15:45 ID:OKXZe/5D
第6番、シノーポリ、カラヤン、テンシュテット、いろいろ聴いたら楽しめます!
確かに9番は早く聴いて欲しいですね。
252名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 21:17:42 ID:l7dHtH3c
なんか、嫌な流れだな・・・ >>240とか、キチガイじゃないのか?


とりあえず、俺は、一般的に人気のある1番、2番、5番、9番あたりを聴いてもらいたいな。9番が気に入ったら、10番の補筆版にも手を伸ばしてほしい。
253名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 22:07:12 ID:B8GTq7IP
>>239
3番、ヴェルティーニ/Koln
254名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 01:20:42 ID:Tk4NZt2U
1月にウィーン行くんだが、マーラー関係で見所あるかな?
以前いったときはモツとシェーンベルク関連をまわったんだけど、今回は期間もわりと長いしマーラー関係行きたくて。
255名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 02:05:52 ID:lRy+T6Dk
>>254
君には今すぐ僕の家に来て君の持ってるチケットを置いて帰ることを強く薦める。
256名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 09:42:20 ID:+dtPkRPq
>>253
ヴェルティーニワロスwwww
257名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 12:04:42 ID:6yoqzMj7
ギャリー・ヴェルティーニか?w
258名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 17:00:36 ID:aE7hEwT6
マーラーの音楽ってベートーヴェンに似てるねー
259名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 17:07:02 ID:QQvAQ6Iw
>>258
スペル違うよ。ヴェートーベンだよ。

いい?

ヴェートーベン > ベートーヴェン > マーラー
260名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 17:07:38 ID:Tk4NZt2U
それを言うならむしろシューベルトじゃない?
261名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 17:30:34 ID:UBvGTMIY
>>260
スペル違うよ。シューヴェルトだよ。
262名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 17:36:34 ID:+dtPkRPq
ここはbをvに変えて読むスレになりました
263名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 17:37:00 ID:lZbWUKX5
じゃあバーバーはヴァーヴァーになるのか?
264名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 18:45:06 ID:Vee94/mL
ヴァー('A`)ヴァー('A`)
265名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 19:14:11 ID:kEEW9iv/
何となくなんですが、バーンスタインの6,8番が良かったです。
5番はあまり面白く無かったです。大地の歌はまだよく分かりません。
次は何が良さそうでしょうか。
266名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 19:15:57 ID:+dtPkRPq
1じゃない?
267名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 19:52:24 ID:P2SWm9Pc
ヴァーンスティンだろ
268名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 22:34:23 ID:Tk4NZt2U
>>265
コンセルトヘボウとの9番かなぁ。
269名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 22:42:47 ID:lvS5b1H4
>>268
コンセルトヘヴォウだよ
270名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 22:50:22 ID:BtTsgEd6
いい加減うざい
271名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 23:53:17 ID:78/JUqTg
ジンマンの巨人、やっと出るんだね。

http://members.jcom.home.ne.jp/0717478301/new:20release.html
272名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 15:37:01 ID:hW/E4nnK
ベルティーニ/ケルン放響 キムで安く買いました
…テンシュばかり聴いていたが、録音状態の良さもあって新スタンダードになりそう…
テンちゃんみたいな不気味さは多少たりなくて、乙女っぽさもあるけど、
しっかりと腰をすえた演奏で好きになりそうです。 6番しか聴いてないけど、この曲をちゃんと触れるなら
ほかも大丈夫だろう…
273名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 15:49:37 ID:5JULDD2/
>>272
ベルティニは全部いいよ。
でも8番のソプラノの高音部が音割れするのは俺だけ?
274名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 16:51:19 ID:hW/E4nnK
>>273
第二部全部聴いたけど、そんな箇所はなかったなぁ。
てかこれをサントリーでやったってのが信じられない。
1991年じゃ俺はどの道聴きにいけなかったが、聴いた人はうらやましい…
275名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 17:21:38 ID:hW/E4nnK
やばい
3番イきそう…
276名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 17:21:44 ID:hW/E4nnK
スレ違いスマソ↑
277名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 19:56:12 ID:hNOVP2w2
ベルティーニ/ケルンって、本当にいいの? 何曲か聴いたけど、いたってノーマルで特徴のない演奏に聴こえたのだが・・・
278名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 21:05:44 ID:v5HLMBGo
ケレン味はないね。
279三浦圧死 ◆J7GjrFrt2A :2006/12/22(金) 22:05:38 ID:BeJzgyn1
全集として最も完成度の高いのはベルティーニだと思うよ。
280名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 22:08:24 ID:5JULDD2/
>>277
特徴って何?替え歌みたいな変わった演奏がいいの?
そういうのって、レコード会社とか評論家に踊らされてるってやつじゃないの?
281名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 22:46:21 ID:hW/E4nnK
>>278
まったく。ごまかしがないね。ここまで細部までしっかりと落ち着いて振れていて、音が聞こえてくるのはすばらしい。
確かにカワリモノ好みの人には合わないと思うけど、非常に信頼の置ける全集だと思う。
また少し聴いてみたが、3番はベストの演奏になりそう…
282名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 02:08:28 ID:T2zoaGZf
やれやれ、またベルティーニ狂が登場か・・・orz
>>277氏の感想はその通りでしょう。ベルティーニは水道水。
それが逆に新鮮で飲みたい時もごくまれにある。でも普段は飲みたくないな。
283名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 09:55:04 ID:wd5MaQvJ
284名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 11:24:20 ID:T2zoaGZf
>>283
残念。別人です。
285名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 12:03:12 ID:raf8iHKB
ベルティーニ好きなやつがベルティーニほめて何が悪いんだ?
他人を好みを貶すんじゃなくて、
自分が良いと思うものを挙げればいいだけじゃね?
286名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 12:23:53 ID:N/puNV7G
ベルティーニって、どういうところがいいのかな?

煽りと取ってほしくないんだが、俺には小澤/BSOとか、ブーレーズとかとの違いがよくわからなくて・・・ つまり、スコアを忠実に音にした、という感覚。

彼ならではの美質とは、どんな点?
287名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 12:29:29 ID:MiC6ju/t
すまん。俺が悪かった。
288名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 12:43:03 ID:wd5MaQvJ
レスをよーく読むと、ID変わっていても誰が誰なのか良くわかるよ
・・・
↑これ使う人はあまりいないよね。
みんな回りの意見に流されないようにしよう。
289名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 13:11:51 ID:evSsJ5cC
ベルティーニの9番は良いと思う
290名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 14:04:42 ID:T2zoaGZf
>>288
・・・は使ったがホントに別人なのでそこまでしつこく絡まれてもなあ
291名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 14:06:10 ID:rlmHGWnp
ベルちゃんの3と9は超名演だと思う。
でも他はレベルは高いがそれほどでもない。
292名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 14:10:06 ID:wd5MaQvJ
>>290
あなたが「ベルティーニ狂」みたいな、荒れるような言い方したのがいけないんじゃないの?って思うけどねえ。
論理的な批判ならわかるけど、狂みたいな、人格批判までされると、しつこく絡みたくなるでしょう。

ところで反ベルティーニ狂のかたがたは誰の演奏がお薦めなの?
293名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 14:10:45 ID:gR8RO5Oq
>>291
同意
294名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 14:20:53 ID:T2zoaGZf
>>292
それはすまない。"狂"は良くなかったかな。良く使われる、"信者"くらいにしとくべきだった。
人違いについてはようやく理解してくれたようだがそれへの言及はないな。
そんなあなたも"狂"という単語を使ってるのだけはどうだかなあと思うが。
まあ最終的には個人の嗜好だから好き嫌いを"論理的"にと言われても誰も答えようがないよ。
別に反ベルティーニ狂ではないし、時にベルティーニで聴こう!と思うこともあるって書いてるでしょ。
そこのところは汲んでね。
295名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 14:30:15 ID:wd5MaQvJ
>>294
人違いなのはわかった。すまん。
俺は別に狂なんて新たに使ってないよ。>>282で使ったのをそのまま引用しただけだけど、これも使ったことになるのかな?
一応言うけど、反ベルティーニ 狂 じゃなくて、反 ベルティーニ狂(つまり俺など)って意味ね。

「最終的には個人の嗜好だから好き嫌いを"論理的"にと言われても誰も答えようがないよ」
これは違うと思う。
俺が非論理的だといったのは、あなたが人格批判を交えてレスをする態度に対して だし、
それを抜きにしても、例えば(ほんと例えばだよ)「ベルティーニの演奏の、どこどこの鳴らし方に問題がある、あるいは全体的に細部の表現を有耶無耶にしている」、などと言ってくれれば
ああ、なるほど、そこは弱点だなと共感したり、いや、これはこういうほうがしっくりくる、とか話が発展するわけじゃない。たとえお互いの主観の域を超えられないにしても。

それで、>>294さんは誰の演奏が好きなのさ。煽りじゃなくて純粋に知りたい。
296名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 14:42:44 ID:eRHxRXgE
>>288
妄想狂の詩
297名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 15:00:03 ID:T2zoaGZf
例に挙げてくれた、
「どこどこの鳴らし方に問題がある」「全体的に細部の表現を有耶無耶にしている」
こういうのも個人の捉え方、解釈、見方・考え方などによる主観的なものだと思うから困ってる。
マーラーに関しては好きな演奏は本当にいっぱい。曲にもよるし演奏(盤)にもよる。
これが一番というのを決めてしまわないのがスタンス。
それだけ多様な解釈と演奏に耐えられる(楽しめる)のがマーラーだと個人的に思ってる。

人格批判などとそこまで大仰に言ってしまううのもここでは・・・
298名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 15:04:55 ID:wd5MaQvJ
多様な解釈と演奏を認めてくれる人なら、今回のようなベルティーニ信者?に対してのつっかかり方はしないと思うし、
マラ3スレで書いてたみたいな、「ベルティーニよりいい演奏はいっぱいあるから他を聴け」みたいな言い方もしないと思うけど。

なんかお話してて、演奏の好みだけじゃなく、人間的にも俺と>>297さんは合わないのかもなぁ。
これ以上話し合っても無駄かも。
299名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 15:15:10 ID:T2zoaGZf
「他を聴け」じゃなくて「他のもいろいろ聴けば」と。
ベルティーニ信奉者と私とは感性が合わないのは事実かもね。だからどうしても言い合いになちゃう。
すまんね。もうやめましょ。
300名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 15:31:00 ID:ThYQ/7p7
全然関係ない話題だけど、マーラーの絵や写真のポスターとかってどこかに売ってない?
部屋に飾りたい
301名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 15:41:58 ID:VXhH/FMa
>>297を読むと、まさかその人物が>>282の文を書いた人間には見えないなw
302名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 15:50:59 ID:j8h8wCVV
>>291
5番8番も、名演。
303名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 15:56:31 ID:iyKsp9Qw
一神教と多神教(ないしは無神論)じゃあ話が噛み合わないわな。
「ベルティーニこそ全て」という人と「ベルティーニは部分にすぎない」という人じゃ話も合うまい。

>>300
自分で作るというのは?
ネット上にいくらでも素材があるわけだし。
304名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 16:08:07 ID:iyKsp9Qw
水道水だって地域によって味が全然違うから比喩になってない、とは思うが。

1番と7番の実演を聴いたけど、きらきらしていて気分も高揚する。確かにベルティーニはいい指揮者だ。
ただ、いろいろな刺激的な演奏に慣れてしまった耳には、スパイスが足りないかもしれない。
305名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 16:40:25 ID:0lFmhFBk
俺はいろんな指揮者の演奏を聴くから、気分によって盤をかえる。
取り敢えずテンションあげたい時はフェドとかコンドラシンをきく。
ゆっくり葉巻やりながらリラックスして深く聴きたい時はバーンスタイン、ショルティ。
楽譜読みながら曲を勉強する時にはインバルやブレーズ。
個人的に好きでついついいつも聴いてしまうのはシノポリとシャイーとベルティーニ。
ベルティーニは冷静と情熱の間で揺れている感じがすごく好きだ。
306名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 18:18:08 ID:7jLqMrWL
>>305
まずは近所を散歩することから社会復帰を始めるといいですよ
307286:2006/12/23(土) 18:57:35 ID:N/puNV7G
やはり荒らしてしまったな・・・ すまん。

俺は、これまでにベルティーニの5番と大地の歌を聴いたんですよ。でも、どうも「端正な表現」以上の感想が出てこなくて。俺はテンシュテットの情念渦巻く演奏も好きだし、インバルのクール極まりない演奏も好き。一方、シャイーのきらきらしてるスタイルもよく聴く。

要するに、特徴のあるマーラーならどんな芸風でも聴いてみたいと思うマラオタなんですよ。そこで、ベルティーニの良さもわかるようになればな、と思っている現在なわけです。ちなみに、彼のライヴは、都響との復活を聴いたことがあるだけです。
308名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 19:06:03 ID:0lFmhFBk
>>306
うん、悪いが僕はちゃんと仕事してるし散歩も毎日しているんだ。
309名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 19:12:36 ID:wd5MaQvJ
>>307
この話題続けるなら、専用スレ立てたほうがいいかなーって思う。
でも今このタイミングでベルティーニスレ立てても落ちるだけかな。特別、世間で話題があるわけじゃないし。
310名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 23:06:41 ID:5936VQ80
ベルティーニの一連のサントリーライヴを聴いて得ることが無いというのであれば、地球は一日24時間
しかないですし、貴重な時間をクラCDではなく、なにかもっと有意義なことをしたほうがいいと思うよ?
311名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 23:55:51 ID:T2zoaGZf
>>310
そういうバカなこと書くから良くないのになあ。
312名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 10:22:34 ID:VPrd7oCJ
ID:T2zoaGZf氏の推薦盤が知りたい
313名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 11:09:39 ID:N7VSDd8G
とりあえずベルティーニ/ケルンを批評するのなら、3番と9番を聴いてからにして欲しいんだけど・・・
314名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 15:10:38 ID:RyYFhSjd
T2zoaGZfの頭のおかしいところは、
ベルティーニファンが、他のマーラーを聴いてないと思い込んでるところだろうな。
いろんなものを聴いて、良いと思ったマーラーの中で
ベルティーニを挙げてるだけなのに。
俺はシェルヘンも好きだし、ギーレンも好きだし、
コンドラシンも好きだしシノーポリも好きだし…と
毎回全部書くわけにもいかんだろ。

>>313
批判的なやつにかぎってちゃんと聴いてないものだよな。
315名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 16:24:34 ID:2qXoO0tk
>>314の頭のおかしいところは、
アンチベルティーニが、ベルティーニを聴いてないと思い込んでるところだろうな。
何回も聴いて、好きになれなかったマーラーの中で
ベルティーニを挙げてるだけなのに。
俺はショルティも嫌いだし、テンシュテットも嫌いだし、
スヴェトラーノフも嫌いだしジュリーニも嫌いだし…と
毎回全部書くわけにもいかんだろ。
316名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 17:03:05 ID:cjiWnvjs
何かおかしなことになっとる
317名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 17:33:03 ID:RyYFhSjd
ジンマンスレにも貼ったけど、花の章付きの一番出るね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1250276

1月23日だけ。
318名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 17:41:50 ID:AyteQDSL
しかもSACDでこの値段か
購入λ...
319名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 20:59:38 ID:wXBm0jep
>>315
クールなタイプよりは濃厚なのがお好き?
>>317
それ、某所で聴かせてもらったけどすごくよかった。
まだラフミックスだから不思議なバランスだったけど、個人的には好きなタイプの演奏だったな。
2、3番も録音すんでるんだから勿体ぶらずにまとめて4千円くらいで売った方が売れそうな気がする。
320名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 21:56:21 ID:Ie2n/nK6
信者?というやつはいっつも過剰反応でチクチクだらだらと粘っこいなw
もう叶わない夢だけれども、是非とも全集を残して欲しかった人として、
オットー・クレンペラー、ジョン・バルビローリ、ヘルベルト・ケーゲル、アルミン・ジョルダン、
ユーリ・シモノフ、日本人では朝比奈隆、などがパッと思い浮かぶ
残されてる演奏がそれぞれ素晴らしいんで実に惜しい
タバコフは面白そうだからもっと良いオケで全集再録音願いたい
ジンマンは全集を作る?MTTとかノリントンとかの全集も出来れば買うぞ
321名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 21:59:13 ID:wXBm0jep
>>320
ジンマンは全集になる。
2010年に完結予定。
322名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 22:15:21 ID:Ie2n/nK6
>>321
おお!THX
うーむ、2010年とはだいぶ先の話だなーー我慢できそうにないからバラ買いかな
323名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 23:20:26 ID:7NUFOMlN
>>320
お前も蒸し返してんじゃねーか。
もうやめたら?
324名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 23:50:57 ID:Ie2n/nK6
>>323
それを書いたお前もまた同罪w
325名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 23:55:02 ID:7NUFOMlN
ああ、そうだね。
326名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 23:55:12 ID:W6iHKxsz
ジンマン、ちょっと高齢なのが心配かな・・・
健康を祈っています
327名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 02:24:55 ID:i+ZHu3j7
確か2007〜2008シーズンを丸一年休暇にしてるから完成が伸びるんだよ。
328名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 11:49:53 ID:KU+jjGYa
休暇中の不慮の事故……とか考えたくないね
329名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 16:40:43 ID:iuiWMdTP
逆に、不慮の事故で新で欲しい指揮者もいるけどね
330名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 19:41:12 ID:Ue7SdA5V
ちょっと、ジンマンの家に石を投げてくる!
331名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 23:42:47 ID:O+xaMca+
>>282はベルティーニが登場すると、水道水とか言って、いつも否定する奴だなw

332名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 00:12:09 ID:BpoUXFn6
>>331
もういいでしょう。しつこいですよ。
333名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 01:08:49 ID:j+RpKLja
俺ももういいと思う。
だが、このスレでベルティーニの話題が出しにくくなったな。
それだけは残念。
334名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 23:52:19 ID:iuzRcTqM
ベルティーニのマーラー全集は、CDに曲を詰め込めるだけ詰め込んだ感じで、
一曲がCDをまたがっているというのがほとんど当たり前みたいな感じですよね。
それでもあんまり非難のようなものを聞かないような気がするんですけど、
それってやっぱりみなさんmp3プレーヤーやなんかに落として聞いているということなのかな。
335名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 01:22:28 ID:nQGCP2Gt
>>334
1曲でCDがまたがる問題は他の全集でもあるからなぁ…まぁ、ベルティーニのはひどすぎるけど。
自分は、9番が好きでよく聴くからリッピングして自分でCDに焼き直して聴いてるよ。
しかし、たしか6番と9番が一緒になってたり、ひどい面切りだよね…。
個人的にはインバルの全集が一番聴きやすかった。
シノポリのも、へんなところでディスクがわかれているのが玉に瑕…
336名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 02:14:01 ID:gb60F3Rp
6は10アダジョと一緒にして、9を一枚にすればよかったのにね。
んで、もっと酷いのが3が分割され、さらに4が終楽章だけ別って酷すぎる
3が分割されるのは絶対に避けられないだろうが、4は普通分割しないだろ…。
しかも3の分割楽章が1324|56なのも酷い。
せめて1|23456か123|456にしていただきたい。
まともなのは大地、7,8だけか…
337名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 03:42:49 ID:5q5/03Qt
オレは全CDをエンコしてHDに貯めているから
全く気にならないな
338名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 07:37:45 ID:QW4OxL7Z
俺はバラで集めたから、その辺は全く問題ない。
シノーポリのも今バラで集めてる。
339名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 16:48:54 ID:F3N+nxlM
失礼します
実はマーラーの交響曲全集を購入しようと検討中です。
ネットにて調べたものの色々見解が分かれているようでどの全集を購入をしようか決めかねています。
下記の内でしたどちらがお勧めかこのスレの方々のご意見をお伺い出来れば幸いなのですが。

バーンスタイン&ニューヨーク・フィル、ロンドン響、他
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=820926
クーベリック&バイエルン放送響(10CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/695387
340名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 17:41:08 ID:x+Gbz3sM
>>339
個人的には、後者がオススメ。
バーンスタインのマーラーは、湿度というか粘度が高すぎて、
一度聴いたらもう充分って感じがする。
341名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 18:27:53 ID:gb60F3Rp
>>339
僕もどちらかというとクーベリックが好きだなぁ。特に3番とか。
どうせバンスタを買いたいなら、映像で持っておくといいよ。それとは音源違うけど…。
342名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 18:39:58 ID:F3N+nxlM
>>340
>>341
早速お答え頂いて有難うございます。
クーベリックの方が評判がいいようですね、
今回はクーベリックにしておきたいと思います。
343名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 19:02:41 ID:uipmjY3o
>>339
自分の好みがどちらなのかにもよるから、地元の図書館とかでバーンスタインとクーベリックを一枚ずつ借りてきて聞き比べて自分の好きなほうを買う、ってのはどうだろうか。
人の好むものが全てじゃないから自分で判断してみては?
上の二人はクーベリック派だけど評論家様などではバーンスタイン推薦してる人の割合が高いような。
だから何がいいかは自分の耳で判断する事をおすすめするよ。
344名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 19:29:54 ID:DRHjo3zI
まず「2択かよ、他の選択肢はないのかよ」と言いたい。
その上でどちらかと言えばクーベリックを推す。
345名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 19:32:38 ID:mDNtdHxX
そういう>>344のお薦めはなによ?
因みに俺はショルティ&シカゴ響かな
346名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 20:05:13 ID:RHHocEvd
俺はインバルのフランクフルトかな・・・
347名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 21:29:28 ID:lilUQB5m
そういう344だが、全集は勧めない。以上。
だってまちまちなんだもん。
総合点で言えばショルティはかなりいいと思うよ。
でもどれか1つと言われたら、セーゲススタムw
348名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 21:31:05 ID:lilUQB5m
あー、秋葉原の次やっちゃったorz
349名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 00:05:27 ID:76UXzchx
セーゲルスタムで演出過剰だと思ったのだけヤルヴィにすれば完璧。
350名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 00:21:20 ID:7dS+97XN
>>329
腐れ信者が多いことで有名な○○○とか?
351名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 01:46:14 ID:xX+sfI/f
アではじまるかな?
352名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 02:41:13 ID:7dS+97XN
>>351
表記によっては○の数が2個くらい増えますw
353名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 13:45:31 ID:xX+sfI/f
なら私の想像してる人と同じでしょう。
これを信仰している人はア○○o○ンと呼ばれるようです
354名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 18:13:03 ID:a16noWHn
アアンァアン、ですな。
355名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 18:18:20 ID:a16noWHn
スレ汚し失礼w
356名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 00:25:03 ID:SExVQAZS
最近、レヴァインのマーラー演奏に興味があります。
今は店頭でもネットでも殆ど見かけませんので(ごくごくたまに中古)入手困難そうですが、
レヴァインの演奏は皆さん的にはどうでしょうか?
個人的な感想や印象で良いのでお聞かせ下さい。
357名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 00:56:06 ID:F5xu/QYy
そのうち1番くらいは買おうと思ってたのに廃盤なのね。

ttp://www.hmv.co.jp/search/index.asp?target=CLASSIC&genre=700&adv=1&keyword=%83%7D%81%5B%83%89%81%5B+Levine
358名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 12:17:53 ID:QmpDQU6N
>>356
1・6番以外は秋葉原の石丸で現役で売ってたよ。
また、HMVでは一部売り切れのようだがAMAZONでは一通り新品で売っている。

私も一通り(1〜10番)を揃えました。
きらびやかで、元気の良いマーラーですよ。ただしそれが全て良い方向に行ってるかと言えば?です。(特に7番)
7番はもっとどろどろしてくれないとw

一番好きなのは10番クック番ですね。
じっくり演奏していて(なんと二枚組)独特の重厚さがあると思います。
359名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 22:56:08 ID:tWGUnX9R
>>356
ちょっと軽くて奥深さが無いかなぁ…という感じです。
演奏自体は悪くないから、根アカなマーラーでよければ。
360356:2006/12/31(日) 00:23:20 ID:3lP/a2tl
>>357-359
レスありがとうございいました。
うーん、ちょっと購入突撃に悩むというかなんか微妙な感じですね。
あんまり根アカというか元気一本ていうのも。やっぱり陰陽のバランス欲しいですもんね。
でも運良く見つけたら一度はチャレンジしてみます。
361名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 02:40:13 ID:i1ovxVq6
>>356
5番(PhilaO)は最高だよ。
362名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 03:58:50 ID:RlK7H3jp
レヴァインのマーラーは高いしなぁ・・・
それにしてもどうして彼の2番(復活)はCDとして出てこないんだろう?
得意にしてた曲のはずなのに。
363名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 20:34:02 ID:1FSbSqYH
保守
364名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 09:32:42 ID:kwzS3iJs
http://www.hmv.co.jp/product/detail/62187
マーラー ( Gustav Mahler )
CD 交響曲全集 マゼール / ウィ−ン・フィル
"輸入盤CD3点買うと25%オフ" キャンペーン対象商品です。 対象商品は こちら
マルチバイキャンペーン税込価格 : ¥6,134
割引金額: ¥2,045


14枚組でこの値段は安いな。
マゼールはいらんからベルティーニもこの値段で枚数増やして出してくれ。
365名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 12:51:06 ID:ai7EEFvH
ベルティーニ、池袋のWAVEなら5600円くらいだったよ。
バンスタの全集分売も1セット4000円だったから、他よりちょっと安めの値段設定なんだな。
分売、単発のCDは他とたいしてかわりない。
366名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 12:57:40 ID:PoUD4BKH
ベルティーニ、さらに安いところでは新宿のキムラヤ(4,980円)などがあるが
常時売ってるとは限らないのが難点か。
367名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 12:57:49 ID:PoUD4BKH
あ、ごめん新宿じゃなくて新橋
368名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 20:25:01 ID:wXjN60hi
ベルティーニと言えばちょっと安いからって輸入盤を買ったらめちゃくちゃな曲の収録に
驚愕した苦い思い出。気に入らないなら自分でRに焼けばいいとかいうレベルじゃねぇぞ。

今から買いたいって人は国内盤オススメ。こればっかりは。
369名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 22:05:36 ID:ai7EEFvH
国内盤もかわらないぞ。
370名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 22:18:41 ID:wXjN60hi
>>369
枚数増えてるからカットが変わってるんだろうと思ってた・・・orz
訂正ありがとな!
371名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 00:47:17 ID:BI7e6GAM
ベルティーニの全集は、HDに落とし込んだ後、曲順に整理して、保存した。
今では、結構な、お気に入り。
しかし、あのCDのままでは、聴く気が失せたと思う。
372名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 01:25:29 ID:J/AIR8bd
ところで、ベルティーニのマーラーって良いの?
373名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 01:32:55 ID:5Xi/5szH
そして>>277に戻る2007年のマラスレ
374名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 01:39:23 ID:IuE88X08
>>372
あくまで漏れの主観だが、1、2、3、6、7、8、9は素晴らしいと思う。
4と5はいまいちだな。
全体的にはスコアを細部までしっかりならした演奏で、とても見通しの良いもの。
しかし、だからといって感情がないわけではなく、緩急のある良い演奏だと思う。
特に、静謐な場面の表現が秀逸。冷静と情熱の間にゆれる演奏とでも言えよう。
参考までに、漏れはバンスタ、シノポリ、テンシュテットの全集を所有。バラもさまざまきいた。
375名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 02:18:09 ID:BI7e6GAM
>>374
同意
情緒過多にもならず、それでいて淡白でもない。
聴き飽きのしない素晴しい演奏と思います。
録音も優秀。
376名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 02:26:40 ID:J/AIR8bd
分かった。ありがとう。
じゃあ落としてくる。
377名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 06:21:05 ID:0z8wTV0/
ついにマーラースレから逮捕者か!


(テレビ用)
378名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 06:53:02 ID:pHU6wK4T
>>372
とりあえず3番か9番からどうぞ
379名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 10:49:39 ID:lIbYW40J
>>376
ベルティーニファンになっても、すぐファビョるキモイ奴にはならないでねw
380名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 16:12:38 ID:J/AIR8bd
二番まで聴いたけど 素晴らしいなベルティーニ
381名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 22:11:19 ID:ChrhpjAV
今全集でどれか一つだけ選ぶとすればやはりベルティーニあたりになるのだろうな。
バーンスタインはやり過ぎだしアバドではぬる過ぎる。
純粋に指揮者の解釈でいえばベルはテンシュテットにはとても及ばないだろうがオケの実力はケルンの方が圧倒的に上。
テンシュテットで残念なのはオケがヘボな事だな。
バイエルン放送Oかベルリンフィルかせめてロンドン響ならば無条件に推薦出来る名盤になっただろうに。
382名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 23:35:01 ID:N3XVxZrF
>>381
クーベリックだがぁ
383名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 23:39:00 ID:IuE88X08
シノーポリとベルティーニで悩むな。
384名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 00:52:47 ID:Hnm1Vjwo
>>381
「全集」には8番がまだ出てないが、どう考えても現在最強なのは、MTT・SFSOだぞ!
解釈、オケの力、録音の良さ、全てにおいて。
385名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 00:59:43 ID:8m8/OGXf
>>372
5番もすばらしい、決定盤。
386名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 01:03:51 ID:fIyVAOCk
全集ならシャイーの方が良いだろ
387名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 01:31:22 ID:oIpnCu1i
それぞれ良いところがあるから、ひとつは選べないな。
388名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 05:12:55 ID:Av17uTvQ
シャイーは何か音が薄いのもあるからなぁ。
ブレズが全然出てこないあたりにこのスレの良さを感じるけどwww
MTTのは…陽気すぎないか?
389名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 05:50:26 ID:0AjaIRvA
ブーレーズのマーラーはまるで環境音楽。
まぁ時々聴きたくなる。(決して嫌いじゃないw)
390名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 06:09:09 ID:54T5jTww
ブル全すれでも、シャイーがいいって言っているけど、
ハイティンクのほうが、ブルマラ両方ましだろう?
391名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 08:36:13 ID:Olpa0eH7
今ベルティーニの3番を聴いてる
これも良さそうだ
392名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 09:59:47 ID:Av17uTvQ
>>389
だよねwww
>>390
個人の主観の問題。
393 ◆jKGrlEfxUE :2007/01/08(月) 10:14:52 ID:NlU0eSo8
>>391
ベルティーニの全集中でも3番は特に良いです。
394名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 11:27:23 ID:MN6tOVpB
ベルティーニ=都響のマーラーは全集になるのか?
395名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 11:32:31 ID:DDOfEG2A
日本限定発売希望
396名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 12:31:39 ID:Av17uTvQ
普通に全集にしたら2万こえる悪寒。Fontecだし。
せめて1万が限界だな…。
397名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 12:34:57 ID:DDOfEG2A
どうせ安くならないなら聴きたいのから分売で買ったほうが負担にならないね
398名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 13:51:49 ID:IYdodd3M
>>394-397
マジレスですまんが、本人亡くなってるから完成はないと思われ。
399名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 21:31:19 ID:6F0ThL5/
EMI1300シリーズでのテンシュテット全集(大地の歌含)+2番NDRライヴ入手、これで最高!
400名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 21:37:13 ID:F2l4VuFx
>>398
たしか収録してない回もあったからね。
401名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 21:47:07 ID:ol558z1u
>>399禿堂!

>>400
1〜3、5は演奏はしているってこと?(録音はないけど)
402名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 01:03:35 ID:W53zdjGQ
403名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 09:49:39 ID:tairTYaO
>>401
00年くらいからさいたまと横浜で年に2曲ずつチクルスをやっていったの知らないの?
404名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 13:42:01 ID:bnk21yt+
>>399
1番はCSOのDVDがあれば完璧
405名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 19:55:23 ID:wKnL6ROl
本当にベルティーニのは音質が良いね〜
406名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 23:36:26 ID:MIhbmBW6
>>403
シランカッタ、ハズカシスw
聴きに行ってりゃよかったな・・・
407名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 23:59:32 ID:TeMwYDKt
ベルティーニは音はそんなに良くないと思うが。。。
408名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 11:36:19 ID:qVLPd15a
>>405
どっちの?
409名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 18:25:16 ID:fdWIvZQW
このあいだ拾った全集の
410名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 18:57:17 ID:S/oTy1/j
>>405ではないが、ベルティーニ/ケルン放送響は、優秀録音の部類と思う。
HD650で聴いてみたが、金管等、強調しているきらいはあるが、なかなかの優秀録音。
シノーポリやインバル等と比べ録音レベルが、比較的高く、低価格装置でも楽しめる音と感じた。
411名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 19:30:27 ID:qVLPd15a
同感。ベルティーニは凄くクリアで良い音だと思う。
シャイーみたいに再生装置で音がやたらかわるCDもあるからな。
412名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 20:31:43 ID:1mnqB9Mn
>>405-411
どっちかというと「そんなに騒ぐほどでもないでしょ」派かな。
新旧いろいろ聴いてるがその中で優秀かそうでないかに分けるなら、優秀のほうの部類かな。
初出盤は聴けなくて少し前に出た全集箱での感想だけどね。
わりといろんな音を上手に捉えててプレゼンス感が豊かな良い録音だと思う。
でもちょっと全体がモワっとしてるやつがある。上の「凄くクリア」というのだけには納得できかねる。

ま、音質の良し悪しの感想なんてのも、個々人でそもそも判断基準が違うし再生環境も違うし、
所詮、個人的な感想にすぎないというか主観だわな。議論してもしょうがない。
413名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 00:41:37 ID:/7tGz8lk
> 議論してもしょうがない。

なら出てくんな
414名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 02:49:49 ID:ETu92zgi
議論はしたくないが、講釈はたれたいんだな
415名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 06:51:56 ID:Et+TUPVo
>>413

(笑)
416名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 13:28:51 ID:ey9EqY/z
ハーディング マーラー交響曲全集〔妄想〕

第10番 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
第9番 シュターツカペレ・ドレスデン
大 地 イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
第8番 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
第7番 ロンドン交響楽団
第6番 バイエルン放送交響楽団
第5番 ニューヨーク・フィルハーモニック
第4番 マーラー室内管弦楽団(再録音)
第3番 スウェーデン放送交響楽団&合唱団
第2番 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
第1番 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団

クーベリックのベト全みたいにしてみました
417名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 14:00:26 ID:6wjgqbo7
さすがにそれは無理だよーwww
・1番、4番、大地=マーラー室内管
・2番、3番、8番=シカゴ
・5番、6番、7番=コンセルトヘボウ
・9番、10番=ウィーンフィル
が良い…無理っぽいけど。
418名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 19:01:04 ID:w0rPH3FR
>>417
チェンバーに1番・4番・大地やらすなよw
419名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 20:26:31 ID:XgpbMPR5
ttp://www.geigeki.jp/saiji_019.html
これってどうなんだろう。
選曲が好きな方から3つ入ってるし、
インバル・FRSOの8番と10番は大好きなんだが、
最近インバルは見る影もなくなったというし……。
420名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 22:07:59 ID:ICb2pMUQ
つまらない質問ですみません。みなさんはマーラーの交響曲の中でどの曲のどの楽章が好きですか?
僕は@3番の6楽章A9番1楽章B6番3楽章(アンダンテ)です。
421名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 22:08:58 ID:KLfF0Ix0
3-1、6-4、9-4
422名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 22:10:14 ID:1+doQXbC
3単連
1-5, 4-3, 6-7
423名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 22:11:24 ID:uZNPOqG2
6-4、7-2、3-1
424名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 22:40:43 ID:4w1njODu
5-3,7-5,E-6
425名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 22:53:31 ID:6wjgqbo7
2-4、2ー5、3-5、6-4、7-4、8-2、9-4
426名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 23:35:24 ID:XA3Xf1No
テンシュテット、最高っ!!
427名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 23:48:13 ID:CO8NQNRM
3-1、9-1、8-1、7-1、3-6、9-4、8-2
428名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 03:01:09 ID:lc8QxOnZ
スレが競馬の予想みたいになってますね
429名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 03:08:34 ID:PT+XPvVB
1-3、2-4、3-5、4-4、5-3、6-2
430名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 10:25:53 ID:s0MYMX0+
3-1, 5-2, 7-1, 9-1, 9-4, E-6 (単に番号順で好きな順ではない)
431名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 18:47:53 ID:wgLYFU2k
『ビジョン:マーラー』(DVD)
ビシュコフ指揮 / マーラー:交響曲第2番『復活』
3D Visualisation by Johannes Deutsch and Ars Electronica Futurelab Linz

西ドイツ放送(WDR)開局50周年を記念しておこなわれた、音と映像のコラボレーション・イヴェント“Vision Mahler”を収録したもの。

・マーラー:交響曲第2番ハ短調『復活』
 カリーナ・ガーヴィン(S)
 イヴォンヌ・ナエフ(A)
 北ドイツ放送合唱団
 ケルン放送交響楽団&合唱団
 セミヨン・ビシュコフ(指揮)
 録音:2006年1月1日、ケルン、フィルハーモニー(ライヴ)

(特典映像)
・メイキング“Making of Vision of Mahler”
・ビシュコフへのインタビュー
・Facedream by Johannes Deutsch

 収録時間:135分(本編:87分、特典:48分)
 画面:カラー、16:9
 音声:PCM Stereo、Dolby Digital 5.1
 NTSC
 Region all
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?SKU=2513757
432名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 19:20:01 ID:oIyR51A8
>>431
ビシュコフは3番が超名演だったから、これも期待できそうですね・・・
433名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 22:32:41 ID:g1UdfNM7
ビシュコフの3番は素晴らしかったね。実演もよかった。
続編希望。ビシュコフは最近注目している指揮者の一人。
434名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 22:33:37 ID:Bj9n4Y23
♪ターラコー ターラコー
435名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 00:04:03 ID:+ZXYaOyM
くちびるお化け
436名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 18:49:24 ID:uTWdcUTn
さて、音質の良いベルティーニをまた聞くかな。
今日は四番五番を責めようか。
437名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 20:56:03 ID:VCo1bNN9
さて、音質が良くなって圧倒的感動のテンシュテットをまた聞くかな。
今日は四番五番を責めようか。
438名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 21:04:53 ID:VCo1bNN9
さて、音質も良く情念たっぷりのバーンスタインをまた聞くかな。
今日は四番五番を責めようか。
439名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 21:13:57 ID:VCo1bNN9
さて、音質の良い劇的表現のセーゲルスタムをまた聞くかな。
今日は四番五番を責めようか。

他に良く聴く特徴ある演奏を紹介してちょ。
440名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 21:37:13 ID:uTWdcUTn
マーラーの残したピアノロール聴いてる
441名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 21:48:55 ID:nlyiv3Oz
マーラーの残したロックンロール聴いてる。
442名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 22:00:44 ID:Y7jTo0N/
マーラーの残したロールケーキ食べてる。
443名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 22:19:11 ID:074oO9Qi
     / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
   / ―   ― \
  /   (●)  (●)  \
  |     (__人__)      |
  \   mj |⌒´     /
     〈__ノ
    ノ   ノ



       ____   ,
     /     \  -
   / ―   ― \`   ・・・。
  /   (● ) (● )  \
  |     (__人__)      |
  \ .   `⌒´     /
.  mj~i
  〈__ノ
 ノ   ノ


       ____
     /     \  〜♪
   / ―   ― \
  /   (●)  (●)  \
  |     (__人__)      |
  \     mj |'     /
       〈__ノ
      ノ   ノ
444名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 22:19:45 ID:nTsEM5xq
アルミン ジョルダン指揮 スイスロマンド管の演奏による3番は凄いぞ。
ライブながらにして高音質。
ロマンド管がこれまた上手い。
445名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 22:22:44 ID:8NKhdn4G
兵庫芸文のマラ6に大感激!身体が震えたぞ!
446名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 22:26:01 ID:nTsEM5xq
ミラン ホルバート指揮 フィルハーモニア スロバニカの演奏による6番は凄いぞ。
スタジオ録音だが、とにかく異様な緊張感。
テンシュテッド好きならば気になる演奏と言えよう。
録音は優秀だ。
447名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 22:30:00 ID:nTsEM5xq
エド・デ・ワールト指揮 オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団によるマーラーは
全般的に優秀な演奏。
なんで話題にならないのかが不思議。
そしてワールトほどの凄腕指揮者が、なぜメジャーオケから干されているのかも
不思議。

個人的な意見連発スマソだが、お勧めの紹介はこんなところ。
448名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 22:32:19 ID:A/x+a59z
>>447
コロンビア・アーティスト・マネージメントに歯向かったからさ。
私もワールトのマーラーは好きだけど・・・
449名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 22:36:06 ID:nTsEM5xq
>>448
コロンビアのマネジャってあのホ○とか言われてる奴か?
だとすると歯向かった理由ってのは。。。。

逆にメジャー総ナメの世界のOZAWAは、そこんとこ上手くやったのか?
ちと、詳しく教えてくんなまし。
450名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 23:22:19 ID:/I2avF5N
さて、精神に良い(精神衛生に悪い)シノポリをまた聞くかな。
今夜は四番五番を責めようか(責められようか)。
451名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 23:49:03 ID:26UcTrZK
まあトリはいうまでもなくクレンペラーだ。
452名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 00:54:47 ID:2jh73DWz
>>444>>447
禿同。
ジョルダンの3番はライブ録音の驚異的良さも含め最高峰レベル。確かに必聴。
デ・ワールトの全集も素晴らしい出来。今非常に手に入りにくいのが難。
話題にならないのはそういう理由もあるかもしれない。

>>446
確か2番は持ってるが6番はまだ持ってないと思うんで是非探して聴いてみたいっ!
推薦情報感謝。
453名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 01:05:06 ID:gbR/y7PT
>>452
ホルバートの件、俺は逆。
最初6番聞いてその驚異的な演奏に驚き、八方尽くして最近やっと2番を探し入手した。

2番に比べ6番は音が良い。安心して勧められる。物凄い緊張感に包まれた演奏。
オケも、何かに後ろから煽られているような演奏。上手い。
俺の持ってるCDの型番は、
CACD8.00007D CANTUS CLASSICS
MAHLER SINFONIE NR6
PHILHARMONICA SLAVONICA 
MILAN HORVAT
1981年録音
1枚もの。10年くらい前に確か秋葉原の石丸で買った。
454名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 01:09:54 ID:2jh73DWz
>>453
ありがとう!
頂いた情報、CD探すときに参考にしまつ。
455名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 01:24:11 ID:gbR/y7PT
>>454
がんばって!
ジャケがいかにも廉価盤のシリーズ物ぽいので、意外と駅ワゴン売りとか、
本屋とかも穴場かも。

それと、いまちょっとググッたら、なんと5番もある模様!
http://www.filharmonija.si/index/Slovensko/Orkester/Zgoscenke/
これは入手困難だろうなぁ。聴きたい。
456名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 10:19:28 ID:Fi61o33e
>>455
>なんと5番もある模様!

本当だ!聴いてみたい!
457名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 13:40:13 ID:vnd6qjwA
>>453
俺はホルヴァート6番より2番の方が名演だと思うけどな。
ちなみに2番はオケ違いの2種類の録音があるけどxyzレーベルの1枚組のほうです。
458名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 17:37:49 ID:NUJKE8op
7月のインバル/フィルハーモニア管 の来日公演
横浜みなとみらいでもコンサートがあるようだけど、マーラーでしょうか?
459名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 17:58:03 ID:CB4KKtqV
検索して調べろ
460名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 19:42:55 ID:x0FrdClh
マラ3で終楽章が特に感動的な演奏はどれですか?ゆったりしたのが聴きたいです。
461名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 20:42:24 ID:gbR/y7PT
>>460
ゆったり感であれば、ケント・ナガノ指揮の演奏が良いと思います。

ゆったりではないですが、3番の名演をお探しであれば、絶頂期の指揮者と実力上昇期
のオケどうしの競演が楽しめる演奏として、メータ指揮のロサンジェルスフィルの演奏も、
一聴の価値あり。
462名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 20:44:20 ID:JmJq4RDK
アルミン・ジョルダンじゃないよ!!
463名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 20:47:54 ID:gbR/y7PT
>>462
ジョルダンは既出なので、他の名演としてちょっと毛色が違うナガノとメータを紹介。

464名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 20:52:16 ID:LzouASpC
DVD 「マーラー指揮者たち」、 「私はこの世に捨てられて」は、買いでしょうか?
465名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 22:22:15 ID:GzO3YtNt
>>460
ナガノのヤツもいいし、シャイーもいい。
終楽章が、ってわけじゃないけどサロネン/ロスフィルもいいね。

>>464
マーラー指揮者たちの考えの一端がインタビューの中に垣間見えるから買ってもいいんじゃない?
そもそも高くもないし。
466名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 22:43:10 ID:2jh73DWz
>>464
出てすぐに買ったたが、いろんな指揮者のマーラー演奏観とそのリハーサル風景が見られるだけで楽しかった
買ってもそんなに損はないと思う(そんなに頻繁には見ないかもしれないが良い記録だと思う)
467名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 23:04:49 ID:ct4Vx7rl
>>464
まったく466さんの言う通りです。
468名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 01:10:10 ID:QiBH81gO
明日からウィーン行ってくる。
マーラー協会って行く価値あるかね?特に意味なし?
&、第2のキャプラン版の出版番号がわからない…。
469名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 19:47:04 ID:iRvSweyy BE:70038623-2BP(3)
>>460
アバド/ウィーン(最初の全集の方)のも結構ゆったり系
最後ピッチが上がりすぎてる感があるのがなんだけど
470名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 08:38:39 ID:c7+bBxe2
テンシュテットのDVD見た。8番はカメラワーク悪いね・・・演奏はいいのに。

1番のラスト、せっかくホルン立たせてるのに聞こえてくるのはトロンボーンばかりだ。
471名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 09:55:57 ID:6aHfySgJ
テンシュテット、全集箱か、それともバラでライブ中心にして
買うか迷っている。どっちがいい?
472名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 11:07:35 ID:yusPa9g5
>>471
バラでライブ中心にして買うほうが断然よいと確信しています。
ライブもスタジオに比べて特に音が悪いとかいうこともありませんし。
テンシュテット買うならライブ優先で考えて良いと思います。
473名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 12:24:57 ID:fACZgegD
既出だけど金あるなら1300シリーズでスタジオ盤も含め全部そろえたほうがいい。
箱かっても、大地の歌はどうせ1300で買うことになる
474名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 12:30:50 ID:c7+bBxe2
>>471
最初に全集+5番ライブを買う。気に入れば、残りのライブを買う。でどう?
6番のスタジオは捨てがたい。

すべて1枚づつ買い揃えた俺に比べれば・・・・orz
475名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 13:44:28 ID:B3Prbrrq
テンシュテットの5番スタジオは終楽章のコーダで音割れしているんだったな。
476名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 14:27:49 ID:udZwZ/4J
>>472
そうだな、テンシュテットはライブこそ真骨頂!と感じるな。
輸入盤屋に行かないと入手難しいかもしれんが、コンセルトヘボウの5番とか、クリーブランド
の6番とか、ライブならではの燃焼感が実に素晴らしい演奏もある。
ただし、隠し録的な不明瞭な音質が残念で、万人には勧められませんが。
477471:2007/01/20(土) 15:12:35 ID:6aHfySgJ
皆さんありがとう。一般的にライブの方が燃焼度が高く、
より興味深い演奏が聴けるようですので、入手が簡単な
1300シリーズのライブ盤(1,5,6,7かな?)を買って、
気に入ったのなら(演奏だけではなく、マーラーの曲にも、
なんせマーラの曲にはあまり親しんでないので)、残りを買うか、
全曲ボックスを買うかにします。サンクス。
478名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 19:58:12 ID:fACZgegD
俺は残りを買うほうがお薦め。
全集の箱は、音が悪い
479名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 20:40:37 ID:k/etDopI
>>477
気に入ったならぜひMEMORIESという海賊盤で出てるNDRとの1,2番も
聴いてみて下さい。マジすごい演奏だから。音質は海賊にしてはまあまあ。
480名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 21:46:34 ID:o8qbOiIS
>>479
NDRとの2番は最高だよな。
のっけから「グゲゴキガッ!!」みたいなw
私は、これとクレンペラーの演奏があればそれでいいや・・・という感じである。
481名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 22:17:08 ID:OUzen5Oy
>>470 
 そんなに悪いか?
>>471 
 マーラー入門でテンシュテットか。なんとなくもったいないな。
 俺はショルティでマーラーに親しんだ後、テンシュテット聴いて衝撃受けた。
482名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 22:18:31 ID:fACZgegD
そりゃあショルティなんかの後にテンシュ聞いたら衝撃どころじゃないだろうなー
483名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 22:53:16 ID:o8qbOiIS
ショルティは5番(70年、80年ライブ共に)が好きだな。これは悪くないと思う。特に70年のは大迫力。
6番や7番はちょっと…と思うけどね。(まるで機械が演奏しているみたいw)
484名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 23:59:49 ID:udZwZ/4J
>>483
幾度となく出てくるが、確かにショルティの5番(70年)は良い。シカゴ響の驚異的な
アンサンブル、個人芸が堪能できる。買って損はない。
8番に関しては、出た当時は大反響だったが、今となっては他に良いのも多く、古き良き演奏だな。


485名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 09:34:02 ID:JnlI3HpF
>>484
そうそう、LPで出た当時は大反響だったよね。
それがすり込みになって、しばらくはショルティ以外受け付けなかった。
最近、テンシュテットとミトロプーロス聴いてやっと呪縛が解けた。
486名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 09:45:36 ID:BZmFo38n
ま、技巧の誇示みたいなので上手く言っちゃう5番だからショルティでも
評判を得られるんだろうなw
487名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 11:36:47 ID:Zb1nxztM
宇野先生乙
488名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 11:44:26 ID:Bfvy/2uw
マーラー協会版のスコア、どこかに一覧ない?
いろんな出版社から出てるからわかりにくいよね。
489470:2007/01/21(日) 11:55:52 ID:QQevM2ZU
放置されて悲しい・・・・

でも、これだけは言いたい。テンシュテット「千人」DVD
1:27:44のところで、シンバルのアップがあるんだけど、
ここで音が鳴ってるのはサスペンデット・シンバル(吊るしシンバル)
でも映像はクラッシュ(合わせシンバル)。音と映像が違うから興ざめ。
490名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 12:02:55 ID:n0Xc80up
くどいレスで悲しい・・・・
491名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 12:44:02 ID:SN7NeRZp
8番でショルティ以外に良いものって何ですか?小澤?
そういえば今度タワレコから朝比奈盤が復刻されますね。
492名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 12:46:26 ID:zFYVbMN8
放置って言うか、何をレスしたらいいかわからない。
激しく同意とでも言えばいいのか?
具体的に質問箇所や、議論の提案をしているなら、レスのつけようがあるんだが
493名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 12:51:53 ID:NO7BHOyC
>>491
コリンディビス指揮 バイエルン放送交響楽団の演奏。
奏者の優秀さは折り紙つき。とくに第二部で繰り広げられる弦のきらきらとした響きなどは
何者にも代えがたい。
それからケントナガノ指揮のものも、非常によくまとまった秀演。録音も優秀。

でも一番印象に残っているのは、中房のときたまたまNHK FMで聞いた渡邊暁雄指揮
日本フィルの演奏。既にテープが無く確認できないし、今聞けば何とも思わない演奏なの
かもしれないが、中学生の俺には、十分すぎる衝撃を与えてくれ、感動した。
494名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 12:52:00 ID:zFYVbMN8
>>491
朝比奈は、演奏そのものはよいのだが、いかんせん録音状態が悪いようだ。
まあ、年代を考えたら仕方ないのだが・・・。演奏そのもののよさがそれに打ち消されてるみたい。
8番なら、クーベリック、ベルティーニあたりか?
マーラーらしさなら、それこそテンシュテットだとおもうんだけど・・・
この曲の評価って、録音状態とか、単に熱い演奏かどうかとかで判断されがちだからなぁ。
495名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 13:25:33 ID:Qv7/lsYW
>>491
デイヴィス/BRSOにイピョーウ
ゆったりと壮大な大河のような流れと
最後の盛り上がりと合唱が美しい
496名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 13:45:55 ID:Zb1nxztM
>>491
ギーレン/フランクフルト博物館管弦楽団 (ンニー)
497名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 17:52:26 ID:4RQ/ucka
これってどうなんでしょうか?

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r33196236

『恐らく過去に出品された、どのCDよりも価値のあるCDセットです。
1995年5月アムステルダム・コンセルトヘボウ大ホールで行われた、
マーラーフェスティバルのライヴ録音です』
希望落札価格: 180,000 円


498名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 18:23:50 ID:bNnGUn+J
またお前か
499名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 19:03:37 ID:cKm+b46b
>>497
プwwwwwwwwwwwww入札ゼロに焦って宣伝かwwwwwwwwww
誰も買わねーよバーカwwww
500名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 21:44:08 ID:Bfvy/2uw
こいつ限定盤とか自主制作盤ばっか出品してるのな。
501名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 23:52:58 ID:NO7BHOyC
>>499
このマーラーフェトの奴って、去年末、FM東京系のMUSIC BIRDで何夜かに分けて
放送していたよ。
演奏自体はまあまあ、でも録音は極上ではなかったな。
18万も出して買うくらいだったら、池袋のHMVにでも行って、いろいろなマーラーCDを
しこたま買い込んだ方が充実感あふれると思われ。
502名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 01:05:51 ID:/SifVn6q
>>497
>第10番(クック版) ウィグルワース・BBCウェールズ管

これ、16枚組のうちどれに入ってるんだ?
503名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 01:26:27 ID:3PxavpNx
>>501
それをいっちゃ、おしめりよ。
504名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 11:54:27 ID:eFBZSqFB
いたずら入札したいw
505名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 23:31:42 ID:CDf4wmlr
>>504
俺はおまえにいたずらしたいw
506名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 18:13:51 ID:a4cpdNrS
いたずらか、おぬし。
507名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 21:41:20 ID:TmgBFamw
保守
508名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 00:53:12 ID:DcoQF4xq
ショルティって一推しの演奏はあまりないけど、
どれも聴いてそんはないよな。

509名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 12:14:52 ID:yg4IW5sg
うんもともと水準は高い。要は好みの問題。
マーラーの交響曲というイメージに何を抱くかで
好き嫌いが思いっきり分かれる。
510名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 21:08:15 ID:kDDJJU5Y
>>509
吉田秀和がショルティをずっと推していた。
現代もっとも重要なマーラー指揮者として。
なんか気持は分かる。

日本では、バンスタとかテンシュテットみたいなのが人気だからね。

レコ芸では、アバド人気が異常にたかいときがあった。吉田はアバドの
マーラーは最初から推していなかったけど。
511名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 21:16:12 ID:2TM0TnMS
>>510
>日本では、バンスタとかテンシュテットみたいなのが人気だからね。

ここ、意味不明。
双方、全く違ったアプローチだけど。「爆演系」とかいう変な言葉でひとくくりにしてないか?
512名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 21:56:21 ID:97u5zNe5
ショルティ、4番はうるさ過ぎて明らかに変だよ
513名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 22:03:05 ID:Unidb0e+
ショルティのうるさいのはリング以来有名です。
514名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 22:43:15 ID:kDDJJU5Y
>>511
ちょっとこまかくつっこみすぎ。
バーンスタインとテンシュテットが同様のアプローチとは
ひとことも書いておりませんので。

マーラー演奏で信者が多そうなタイプとして挙げたのだけど、
間違っていますか?
ただ、たとえば二人のうち片方がファンで、片方が嫌いとかなら
突っ込みたい理由はわかるけれどね。あくまでショルティとの
対比で挙がったわけだからね。

>>512
ショルティは4番に不向きだと思うけど、どういうわけかレコ芸の評価が
4番だけ高いときがあった。3、5、6、7、8あたりがいいんじゃないかと。
515名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 23:43:36 ID:abFS4STK
また信者だの言って荒らすつもりか
ベルティーニに噛み付いたのもお前か?
516名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 23:49:41 ID:2TM0TnMS
>>514
>マーラー演奏で信者が多そうなタイプとして挙げたのだけど、
>間違っていますか?

何この言い方…
やっぱり思った通り、「ひとくくりに」したがるタイプだったな。
こんなヤツの言うことはスルーだなw
517名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 23:54:53 ID:eOX9/dCA
たぶん信者が多いのは雑誌がCDをよく推薦してきた指揮者だと思う。
レコ芸とか雑誌見ないから誰が人気ありそうかもわからないけど。
518名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 23:55:06 ID:kDDJJU5Y
>515
何か勘違いしてないか? このすれに俺がはじめて書き込んだのは昨日だが。
第一、俺はベルティーニがN響をふった3番に感激した人間だし。

それに俺は「信者」という言葉をそんなに悪気をもって使うことはないよ。
俺自身、マーラーではバーンスタイン信者を自認していたときはあるしね。
信仰は芸術には本質的問題だから、別に信者でいいよ。

宗教は人間に不可欠なものだしな。 
アメリカでは「仏教信者」というより、「無神論」というほうが、
よほど奇異な目でみられるだろう。

日本のクラシック受容のあり方として、ショルティのようなタイプより、
テンシュテットの方が受けるのかなあ、という話です。
519名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 00:02:38 ID:2TM0TnMS
>>517
バーンスタインはともかく、テンシュテットは雑誌で推薦されてたことなんてあったの?
一番推薦されにくい指揮者だと思うけど。
520名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 00:16:42 ID:bLNhDeJ+
ご免、517ではないが。
雑誌では、先にいったようにアバドあたりが推薦されていた。
バーンスタインの新録が出てから、一時期は全部バンスタに変わったけどね。

テンシュテットは、次第に一部で猛烈なオマージュの言葉が
語られるようになった感じ。6番なんか聴くと理由はわかるけど。
521名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 01:42:23 ID:1rS+oTcP
自分は最初に買ったマーラー全集がショルティだった。
マーラーらしさは、あまり無いが、爽快で、聴いていて気持ちのいい演奏と思う。
今は、ベルティーニを好んで聴く。
聴き飽きのしない演奏で、録音の良さも、特筆物。
テンシュテットもライブなど聴くが、どちらかと言うと、あまり手が伸びない。
522名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 02:21:00 ID:V8ash1I7
テンシュテットは聴いてて疲れる。
だが、そこが良い。
523名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 05:08:50 ID:bLNhDeJ+
>>521
その「マーラーらしさ」ですよ。俺が問題にしているのは。
たとえば、クレンペラー、クーベリックは二〇世紀の代表的
マーラー指揮者だけど、彼らの演奏は一般にマーラーらしいと思われているの
だろうか。

多分、「マーラーらしい」という言葉でまず思い浮かぶのは、
バーンスタイン、それにたぶんテンシュテットなんじゃないかなあと。
アプローチは違うが、二人とも聴いて疲れる、という点では共通しているし。
そういうところから、日本でのマーラー受容が見えてくる気がする。

他方で吉田秀和はショルティの演奏を「作曲家自身が最も内面的に高揚
した瞬間に自作を指揮した時に実現したはずの演奏に近いのではないか」
と言っていたんだよね。近代性、という意味では最もマーラーらしい
アプローチと言える側面もあったんじゃないかなあ、と。
524名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 05:58:13 ID:vvzUo4wE
バンスタは「爆演」指揮者ではない。彼の個性はもう少し別のところにある。
誤ったイメージが流布しているようだ。
525名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 11:40:36 ID:ZjaxQqTd
そんなイメージ持ってるのは、お前だけ
526名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 11:46:57 ID:ii0xOkSW
軽く聴きたいなら、シャイーとかブーレーズとか。
まあ、体調がよくないときにマーラーみたいな
長大な曲をわざわざ聴きたがる人は
少ないと思うけどね。
527名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 16:11:05 ID:bLNhDeJ+
俺は、絶望的な気分のときに、バンスタの第5や第9を聴いて
はまったほうだけどねw
528名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 18:07:34 ID:rohs70W1
今日は腹が痛いから、小澤にしとこう
529名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 18:16:24 ID:r4JuSsFD
今日は有休。シノーポリを嘆きの歌から聞き始め、今8番に入った。
もう疲れた。仕事してる方が楽だ。一日マーラー漬けは危険だ。
530名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 21:18:08 ID:61YNJkgu
やっぱり誰が何と言おうとテンシュテットだ!
これぞマーラーの真髄だぜぃ!
531名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 21:45:18 ID:QeUBBiSB
>>530
若いときはそう思うが、年取ってくると若いときは温(ぬる)く感じたノイマンとか好きになってくる。
ノイマンのスプラフォンの2番とか、俺は結構好きだ。
532名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 23:25:41 ID:61YNJkgu
>>531
そうかっ!俺はまだまだまだまだ若々しいということかっ
ありがとよぉ
533名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 23:33:24 ID:61YNJkgu
テンシュテットの演奏にはマーラーの魂が宿っている!
それを聴かずして理解せずして何を語ろうというのかっ
スマソ・・・・・・今日はもう寝る
534名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 00:01:32 ID:ZmnWPHVD
>>531
ぬるぽ
まで読んだ
535名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 21:01:12 ID:tN041u9H
私もテンシュテットのマーラーは大好きだが、そこまで書かれるとちょっと…
テンシュテットもあの世で苦笑いだよ。
536名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 21:01:41 ID:tN041u9H
>>535>>533へのレスです。
レスアンカー忘れてた・・・
537名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 21:12:19 ID:9s17QU1k
テンシュテットはあの世で今日も酒を飲んでいる
538名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 21:17:40 ID:tN041u9H
>>537
タバコは?w

ガン発病後もタバコを吸っていたことがあったらしいね…不安でどうにもならなくて。
539名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 00:34:48 ID:8DJg0xQ0
煙草やめて長寿ゲットした小澤は勝ち組か?
540名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 00:40:34 ID:WGH04dYT
>>539
タバコを辞めた。。。。OZAWAにそんなことがあったんですか!タバコは悪いんだね。

それにしても、最近小澤の斉藤記念以外の新譜見ないね。活躍してるの?
また水戸室内とか振ってくんないかんぁ。
541名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 00:53:33 ID:ye1agVAr
90過ぎまで指揮をしていたカザルスは長寿の秘訣に喫煙を挙げていたw
542名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 01:18:39 ID:57H9D3p8
バーンスタインは晩年、左手にタバコ、右手にブランデーを離さなかった。
近寄るとさぞかし加齢臭がすごかっただろうなw

バーンスタインの場合、酒やタバコをやめていたら少しは長生きしたかも
しれないが、音楽もつまらなくなったような希ガス
543名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 02:23:39 ID:57H9D3p8
ブーレーズが進めているツィクルスいつ完成するの?
544名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 02:24:28 ID:1jBUnpQy
チクルスつっても、後はマラ8だったような…
545名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 08:48:01 ID:Y9UvJPlO
最近知った言葉だから使いたかったんじゃないの>チクルス
546名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 14:29:36 ID:FTJmmchf
ああ、きゅうりとかの酢漬け・・・
547名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 14:57:59 ID:/ZqnpnrS
>>546
ちょwwwそれピクルスwww
たぶんお絵かきパズルのことだろ。
548名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 01:03:22 ID:/q0smbcb
>>547
それピクロスwwwwww


みなさん、失礼しました。何事もなかったかのようにスルーしてください・・・
549名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 01:14:30 ID:gS8qp+N5
セクロス
550名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 08:45:49 ID:mk9c4xxH
超時空要塞
551名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 12:42:27 ID:xutqluFH
マクロス
552名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 12:53:55 ID:V2c/yffe
サーカスのドイツ語
553名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 19:27:45 ID:8FwE7Z7x
>>552
ツィルクス、だっけ?

マーラーツィルクス。いいねw ぞうさんがパオーンとか出てきてたりw
554名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 20:27:18 ID:pyqVOBAY
wikipediaに、マーラーの交響曲と歌曲は境界がはっきりしてないって
書かれてあるけど、どういうこと?はっきりしてる気がするんだけど。
555名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 23:44:21 ID:Hv5TAByy
大地の歌は交響曲か歌曲かはっきりしないけどね
556名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 00:06:12 ID:1uhw8hi5
交響曲と歌曲がリンクしているのもあるからなあ、
wikiの記述はそういう意味も含んでいる様だし、結構、文意が伝わり難い表現ではある。
557名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 00:08:27 ID:LJcvS1Dw
第8が交響曲ならなぜ嘆きの歌は交響曲じゃないんだ
558名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 00:55:41 ID:zCvYLOjl
第1番の巨人からして歌曲作品のメドレーみたいなもんだし
559名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 01:12:43 ID:egxPVKWT
まあこの辺まで来ると「作曲者が交響曲と言ったから交響曲」みたいな
ところもあるわけで・・・
560名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 01:23:57 ID:IeZTsR/g
>>559
たしかに
561名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 01:50:44 ID:z69duEKY
今年の6月にオケでマーラーの1番やるんだけど
4楽章の頭にsoloでSus-Cymb.がある
fffのうえにティンパニの木の撥で!っていう指定もある

なんかシンバルにダメージがありそうで怖いんだけど
他に同等の効果があって楽器の負担が軽そうな代替案ってありませんか?
562名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 01:52:09 ID:pNYoTHOO
シンセ
563名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 02:03:03 ID:uD1ZmvlP
「大地の歌」って、不思議といい演奏が出ないんだね。
解釈面では、あまり可能性がないのだろうか?

未だに、ヴァルター盤とクレンペラー盤が双璧のように語られるし。
564名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 10:43:23 ID:hciGNhz7
>>542

酒と煙草は同時に摂取すると毒性物質が発生すると聞いたことがある。
565名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 23:30:40 ID:6sloe9PE
>>564
> 聞いたことがある。


566名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 23:37:33 ID:7Sigr3pA
>>561
CDでインバルとマゼールがやってるけど、そんなに効果的では無いと思われ→固定シンバル一撃

多分、乾いた銃声のイメージなのかな

ちなみに実演だと御大二方とも普通にシンバル打ち合わさせて、鳴りっ放しにさせてた
567名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 23:50:57 ID:TWqcZvBr
インバル+マゼール→インマゼール
568名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 00:25:46 ID:1nLRLblr
>>564
テリーマンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
569名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 00:36:46 ID:bffALEzw
>>567
混ゼールな危険
570名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 00:40:24 ID:iEgGaIJ9
>>569
酒と煙草もな。
571名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 00:53:34 ID:caeiDnkF
ポカリに梅干入れたら中性になる?
572名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 12:36:31 ID:M8QuxPf6
>>571
サンポールで我慢しとけ
573名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 19:27:19 ID:wflOx4Tt
コーラにラムネいれたらどうなる?
574マラ3マニア ◆MARA33NKiI :2007/02/05(月) 21:40:05 ID:f+T2hvar
みなさん。
今週末は名古屋で、
今月末は大阪でお逢いしましょう。
575名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 00:11:45 ID:yOP32Bzi
>>572
サンポール+カビキラー

(゚Д゚)ウマー
576名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 08:24:44 ID:1eAobyDg
マラ3マニア
せっかくこの流れなんだから面白い事言えよ!
577名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 18:04:42 ID:cXp2Dh2i
578名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 18:27:41 ID:/LN/uchj
「ママ、何を聴いているの?」
「これはねえ、子供の死の歌よ」
579名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 22:54:40 ID:86ZmTFNe
死んだ子供の歌?
580名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 23:00:35 ID:zMgK/mlI
浮浪児の歌、死亡児の歌
581名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 15:56:03 ID:gpPu/KIP
四番はつまんねえな
BGMとしてしか聴けない
582名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 16:08:45 ID:mBEs+gDJ
↑かわいそうな奴だ・・・。
583名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 17:54:03 ID:ijp8esdG
>>581
BGMならアバドがおすすめ
マジレス
584名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 22:07:38 ID:PxEYEwM5
ヴィトの録音したNAXOS盤は2、3、4、5、6、8、10だよね?
1、7、9も録音してくれないかなぁ…
585名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 07:33:23 ID:W1cUO02i
そんなヴィトの話題ばっかすると、のだめデプ厨がまた暴れるぞー
586名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 11:46:37 ID:a/TuHUQN
あっちのスレは見てないんだが、のだめファンって、デプリーストの
マラ5を評価してるのか?
587名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 12:19:33 ID:wE3sWJwL
のだめのファンかどうかは知らないけど、
ヴィトよりデプが好きというのがいても、別におかしくはないだろうけど。
個人的にはまあヴィトが好きかな。
9番録音してほしいよ。
588名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 12:42:13 ID:w1xejHYg
585 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 07:33:23 ID:W1cUO02i
そんなヴィトの話題ばっかすると、のだめデプ厨がまた暴れるぞー

586 名前:名無しの笛の踊り[age] 投稿日:2007/02/11(日) 11:46:37 ID:a/TuHUQN
あっちのスレは見てないんだが、のだめファンって、デプリーストの
マラ5を評価してるのか?
589名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 12:45:14 ID:Ewk5syba
デプ派の人達は、ヴィトの録音は音がぼやけてる、とか残響がどうの、とか肝心の演奏自体には何もふれずにヴィトをけなすんだよねぇ。
漏れは両方聴いたけど、やっぱり音楽自体の魅力でヴィトが好き。
デプも悪くないんだけど、何かサクサク進んでいっちゃって味わいが足りないんだよねぇ。
やっぱり、生まれた国や世代の違いなんだろうけど。
あと、デプは全体的に弦が弱い気がする。
590名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 13:40:34 ID:3s0cLaLj
>>589
好き嫌いは人それぞれだからどのような感想があってもよい。
ただし、ヴィトを執拗に勧めるのはちょっと疑問。
録音が悪いのは事実だし、演奏だって格別優れるわけでもない。オケも金管が弱い2流。弦も揃わないところ多々。
いまやポピュラーな曲にて多数の奏者、多くのCDが有るのに、そんなにヴィトにこだわる必要がどこにあるの?
上の方に書かれているが、廉価盤でもシップウェイ、リーパー、マッケラス、インバル、メータなど優れた演奏は他にも
たくさんある。聴いたこと無いんだろうけど。
ヴィト ヴィト言っていないで、もっと他の演奏にも目を向けてみたら。あんまりヴィトを勧めると、何か他意がありそうで引くよ。
591名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 13:52:02 ID:wE3sWJwL
この話題は、デプリースト盤によってヴィト盤が消えることを危惧する話題から
始まってるから、別にヴィト盤が最強って言ってるわけじゃないと思うよ。
あくまでナクソスで残すなら、って話しじゃない?
592名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 14:11:11 ID:3s0cLaLj
>>591
わかった。だったら無くなるとか悲壮感漂わせてないで、自分で探せ!

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&as_qdr=all&q=mahler%E3%80%80%E4%B8%8B%E8%BD%BD%E3%80%80wit&lr=

ここのどこかにMp3でUPされてる。やってみろ。
593名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 14:22:46 ID:Ewk5syba
>>590
他にも色々聴いてるよ。
別にヴィトが最高っていってるわけじゃないよ。何でそうやって極端な解釈されちゃうのか疑問。
シノポリだってバンスタだっていまや1kちょいで手に入るわけだし、廉価盤の中で最強を決めるなら他にも良いのはたくさんある。
しかし、個人的な好みとしてヴィトが好きだ、と言ってるだけだから血眼になってお薦めしてるわけじゃないよ。
594名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 14:46:49 ID:3s0cLaLj
>>593
>何でそうやって極端な解釈されちゃうのか疑問。
そのきっかけを作っているのがあなただということをよく理解したほうが良い。

>デプ派の人達は、ヴィトの録音は音がぼやけてる、とか残響がどうの、とか肝心の演奏自体には何もふれずに
 ヴィトをけなすんだよねぇ。

こういう全く根拠の無い主観を書くから、ここを見ている人を不快にさせる。
595名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 15:24:45 ID:2t7EjaSh
5番スレでやれカス共
596名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 16:00:25 ID:o0HFI6dX
保守
597名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 21:17:10 ID:70NyAK4r
ヴィトの7番って想像するとわくわくするな。
598名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 15:40:56 ID:Ieo280Sl
ねぇねぇ、なんでヴィトとデプって仲悪いの?
599名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 15:42:03 ID:8AkCWILR
いや、本人たちの仲が悪いわけじゃないよ
デプの録音が出たから、ヴィトの録音が、廃盤になるかもしれないって話になって、
ヴィト好きな人が、それが惜しいねって話してたら、
ヴィトは別にそこまで惜しむものじゃない、デプのほうがよくね?って話になって
そこで論争が起きた。
600名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 15:50:06 ID:Ieo280Sl
>>599
即レスThanks
なるほどねぇ。 両方聴いてみよう。
601名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 19:34:25 ID:B1bqC96P
どっちも良さがあるから、ぜひ両方聴いてみて。
602名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 22:54:49 ID:IzRUFiAR
ヴィトの5番って、あの眠いやつか?
603名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 00:14:57 ID:fSGMhnZy
>>602
またかよ。言っておくがマジレスだ。ヴィトの5番は本音で凄く良い演奏だ。
ただし録音は失敗。良く解釈してホールトーンがたっぷり、正直に表すとあまりにも残響が多くて
ディテールが聞こえないところもある。
ただし演奏そのものは、そう言ったシステム上のマイナスを補って余りある好演奏。
かっちりとした骨太の解釈、弦のつややかな響き、管のダイナミックかつ正確無二なテクニック。
たしかにシカゴ饗のようなダイナミックさとは異なる傾向だが、正統派なヨーロピアントーンだ。
いまこれだけの管のサウンドは、ドイツのオケからも引き出せないだろう。
5楽章のアンサンブルを聞いてみてくれ。これ以上のディスクは、ショルティの旧盤くらいだな。
これで700円とはな。隠れた名盤とはこのことだ。
604名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 00:16:59 ID:BiwjgdtU
ちょwwショルティなんて書いたら信頼度が落ちるからやめてくれ
605名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 00:55:04 ID:fSGMhnZy
>>604
悪い悪い ショルティはなかったな。
ではアバドの糞、失礼!艶やかな4D録音、ベルリンフィルの黄金期の凄演が聞けるディスクだ。
ヴィトは、そのアバドも超えてるぞ。

俺的なマーラー5番ランキング
1 ヴィト殿
2 デュトワ様 犬饗の世界クラスの金管軍
3 アンドリューデイビス ダラス交響楽団様のしっとりした演奏
4 唸る コバケソ様の大迫力
5 世界のOZAWA様のマーラーらしい情念あふれる演奏
606名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 01:20:45 ID:TLvB+xjr
↑おもしろくない
607名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 01:23:58 ID:BiwjgdtU
やはりデプ厨の自演だったか。ホントつまらん。
608名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 01:51:53 ID:5NAi2tc9
これがアバディアンかぁ
609名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 02:36:25 ID:aiDLPO/S
>>605
アンドリュー・リットンだろ
610名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 12:48:34 ID:3up5KjB8
>>603
> 5楽章のアンサンブルを聞いてみてくれ。これ以上のディスクは、ショルティの旧盤くらいだな。


ギャグで書いてるのかホメ殺しかただの馬鹿なのかようわからんなw
611名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 01:20:12 ID:qu9LS8hj
>>609
俺もそう思う。
でも悪くない演奏だな。録音が軽めでへぼだけど。ダラス交響楽団って
マータの頃は好きだったがその後ちょっと駄目だなと思ってた。
でもこのディスク聞いて、見直した。

それから>603はギャグだろう、これ書くとまたヴィト命さんが騒ぐかもしれないけど、
好き好きだけど俺はヴィト盤はお蔵入り
そんなに繰り返し聞くような価値は認められませんでした。バイバイ ヴィト!
612名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 02:17:57 ID:t/dqh69a
>>604
なんだよショルティでいいじゃん。
アメリカのamazonでは全集なんか売り上げ1位だし
世界的に見ても評価されてて人気あるじゃん。マジでさ

なんかさーショルティのことダメとか入っている連中って
宇野とかの影響受けすぎだって。
613名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 02:47:03 ID:qu9LS8hj
>>612
ショルティは旧盤だったら良いぞ!

 それと関係ないけど、宇野氏ってなんで女性奏者に贔屓目なんだろう。
 それやるからちまたの批評にぶれが生じる。
 文体はおもろいけど。
614名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 07:01:14 ID:wM9RdMDl
>>613
同意。ショルティ旧盤は良い。
615名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 17:34:22 ID:qu9LS8hj
>>614
ついでに言うと今日入手したMTT指揮サンフランシスコSOだが、これは凄い演奏ですね。
サンフランシスコSOが、こんなんい精緻で流麗な演奏をする能力があるとは失礼ながら
思っていませんでした。MTTの解釈もメリハリあり、スマートな表現です。
いまや全米でもベスト5(いまさら古い表現ですが、昔ランキングよくやってましたね)に入る
位伸びているんじゃないでしょうか?
(一方セントルイスSOは。。。。)
616名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 22:30:44 ID:SzNkIjsm
MTTって、現代音楽専門だと思ってた。
モートン・フェルドマンの「コプトの光」で初めて知ったんで。
617名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 22:51:37 ID:qu9LS8hj
>>616
俺もあなたのようにMTTって現代音楽専攻!っイメージを持っていた。
まぁそうなのかもしれないけど、いまや古典とも言われるマーラーの解釈については
とにかく素晴らしい、一聴の価値ありです。
ただし、できればロンドンシンフォニーとの旧版でなくて、最近のサンフランシスコ響との
CDをお勧めします。
サンフランシスコ響は、デ・ワールトの頃から好きでしたが、そう言った贔屓を抜きにして
も、サンフランシスコ響のテク、演奏のキレの向上には驚きました。
昔のメータ ロスフィルのような良好な関係になってくれると良いですね。
618名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 23:10:19 ID:djj0x1Ta
MTTは死ぬまで監督やると思うけど
619名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 23:21:16 ID:qu9LS8hj
>>618
おっ、それはサンフランシスコ交響楽団の監督ってことだな。
そうなるとラトルが田舎桶だったバーミンガムを鍛え上げえたように、サンフランシスコ響
の今後が楽しみだな。
もともとバーミンガムより実力あるし、現代音楽とか強いとなると、レパートリー展開にも
抵抗ないと思われる。広くファンを獲得して伸びて欲しいな。この桶。
620名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 00:24:16 ID:AgxWH7XA
おお、MTTで盛り上がっていますね
実は、今までほとんど名が挙がっていませんので、このスレでは低い評価なのかと思っていました
私も最近、5・6・9と入手してはまっているところです
MTTのマーラーは、おっしゃるように現代音楽に通ずるような、各声部を際立て精緻な構築性を表現しているようです。
さらに、なにがしかの精神性(神とか宗教心かもしれませんが)も感じ取れます
なかなかいいですよね
621名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 05:46:21 ID:KwY77BD+
>>620
次のターゲットは3番だ。
聴いて、小便ちびるなよ。
622名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 06:54:44 ID:b2lk8ZMM
>>620
わたしの感想も、あなたの言うとおり!
期待しないで6番を買ったのですが、聞いてみてびっくりでした。
それから2番もお勧めです。
ただし、総じて値段高いんだよね。私はamazonのUS輸入で買いましたが
それでも3千円超えますからね。
それから>621さん言うとおり、3番は期待できますね。
623名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 10:16:52 ID:4Uj6VrU8
>>622
どうして高い米尼なんかで買ってるの?
多くのオンラインショップ常用クラヲタは3000円以下で買ってると思うよ。
普通に国内サイトで。
624名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 21:12:43 ID:pzv+PSty
マーラーって普段は何語で話してたんですか?
われわれなら、日本語、みたいに、一番身近な言語としてはなんでしょう
チェコ語?ドイツ語?
625名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 01:54:22 ID:xrsGFkI0
ドイツ語だと思う
ドイツ語を話すユダヤ人の家庭ではないか
家族の名前もみんなドイツ語式だし
626名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 02:16:15 ID:1K9fR9PM
>>624
マーラーは、生まれと育ちは現チェコのボヘミアとモラヴィアだが、当時そこは
オーストリア=ハンガリー帝国の領土で、その地もドイツ語が通用していた。
ってかドイツ語が出来ないユダヤ人は結婚する権利すらなかった。

グスタフ・マーラー自身はドイツ語を話す環境で育ってますよ。
ボヘミアに生まれ、生後4ヶ月でモラヴィアに移り、ドイツ語を話すユダヤ人家庭と
いう環境でした。

詳しくは「マーラー カラー版作曲家の生涯(新潮文庫)」で。絶版ですが・・・
627名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 04:02:35 ID:cI4gIW4H
ブーレーズで一千人の交響曲って実現するのかしら…。
628名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 16:32:09 ID:OwXQhMi7
マーラーって本人が大げさに吹聴してたほどユダヤ人じゃないと思うね。
つうか言葉も考え方も脳みその中は完全にドイツ人だった。
宗教だったカソリックに改宗する前から自作の交響曲にカソリックの典令文引用する位だからね。
元々ユダヤ教よりキリスト教にシンパシー感じてたんだろう。
客観的に見れば当時もっとも成功した音楽家の一人だったわけだ。
ウィーン歌劇場の総監督でウィーンフィルの首席指揮者という音楽界の頂点にたってたしプライベートでもモテモテ。
裕福な家庭の若い美人とも結婚出来た。
多少の疎外感はあっただろうけど差別というほどの事は無かったんじゃないかな。
作曲家としては不遇だったけどド外れに大編成で長大な曲を書いたせいでユダヤ人で差別されたからじゃない。
指揮者としてオケや歌手との軋轢があったのも人種のせいでなく妥協出来ない性格のせいだしなw
629名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 18:53:53 ID:TSec0Ewf
マーラーっ まで読んだ
630名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 19:00:09 ID:D8XYQVok
若い美人ともエッチできた
まで読んだ
631名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 19:24:37 ID:zRL8K2Rc
妥協出来ない性格のせいだしなw
まで呼んだ
632名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 19:39:44 ID:wBmKlMDl
アルマの日記によると、2人は結婚まで全くセックル経験が無かったとのこと。
アルマはともかく、マーラーは41まで道程だったということになる。

絶対、ウソだよな…w
633名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 19:40:55 ID:D8XYQVok
いんや、この人ならありえる。
634名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 19:50:48 ID:dUwbYrw3
>>632
なんで?ホモって言う話もあるぐらいですよ。
635名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 20:25:22 ID:wBmKlMDl
そういやマーラーって痔だったが。。。
636名無しの笛の踊り:2007/02/19(月) 20:26:44 ID:D8XYQVok
アッー!
637名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 09:23:21 ID:CQGvZo3R
>>632
おまえここは初めてか?まぁ力抜けよ。
638名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 09:35:30 ID:EWhYOW4q
バンスタの全集(16枚組)を購入しようと思っていますが、分売のものと何か違いがあるのでしょうか?
639名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 11:53:37 ID:0QuERnFm
16枚組のほうがジャケットは格好いい。
640名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 12:02:43 ID:gOQgTx+U


↓ちょっwwww マラ3マニアwwwwwwwwwwwwww

http://www.hmv.co.jp/product/detail/236964

641名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 13:03:42 ID:HdS6F7mq
自演乙
642名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 16:17:07 ID:IcnezDwW
>>641
おまえここは初めてか?まぁ力抜けよ。
643名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 00:15:37 ID:1JrKAX1W
>>640
関係ないけど、このジャケットって、バーンスタインとマーラーがエッチしてるみたいに見えない?
マーラーが挿入して、バーンスタインがうなってる、みたいな
644名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 00:35:21 ID:DcNzixgE

 、みたいな

645名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 00:36:59 ID:pOqCfRzb
>>643
きたないレスだなぁ…
646名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 00:50:34 ID:DcNzixgE

 、みたいな
647名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 01:44:30 ID:KuAcWaw1
>>643
俺この全集持ってるけど、そんなこと今まで思いつきもしなかったよ。
なんだか価値が下がったような気分だなあ。
648名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 01:47:15 ID:n4+lyl3e
>>647
おまえここは初めてか?まぁ力抜けよ。
649名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 01:51:20 ID:F4q8ZwIj
>>640
しかし、これ、いつの間にかえらく値段があがっているな。
2000年だったか2001年だったか忘れたけど
一番安いころは9000円〜10000円前後で買えたけどな。
650名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 01:52:15 ID:pOqCfRzb
バンスタの全集ほしいけど高いよね。
今、シノポリ、バンスタ、シャイー、マゼールが気になってるんだけど、どれを優先させるか迷うな。
651名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 01:55:23 ID:1JrKAX1W
全部高いじゃんか。
あ、でもシャイーはどっか海外通販で安く買えたような…
652名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 02:04:26 ID:KuAcWaw1
>>648
いや、たまにのぞいてみる程度だけどさ。
さっきまで、3番のフィナーレ聞いてていい気分だったんだ。
そしたら>>643見て思わず箱うら返しにしたよ。
653名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 04:08:27 ID:tCPRLA5/
バーンスタインの新盤BOX、いいじゃないか。値段の価値はある。
なぜかCD全集よりも安い、DVDの全集という選択も。
654名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 04:40:21 ID:1JrKAX1W
バンスタの場合、旧盤+新盤DVD(映像価値)で完璧だな
655名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 07:30:52 ID:SXfHZP3V
バンスタ新全集16枚組はヤマチクなら現在11700円ぐらいだから
HMV高すぎ。
656名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 07:36:06 ID:inRQQNDF
バンスタ新全集は虫食いで充分
657名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 08:37:02 ID:pOqCfRzb
この前ヨーロッパ行った時、バンスタ新全集はどこで見ても大体120ユーロだったからHMVが高すぎるわけではないな。
シノポリも110ユーロ位してたから、ヨーロッパではグラモフォンはちょっと高めかも。単品も22ユーロ位だったし。
その他、ベルティーニやテンシュテット、シャイーあたりの全集は大体80ユーロ前後だった。

658名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 08:47:29 ID:9/fvaxp8
>>643
見える。ま、不思議はない。バーンスタインは同性愛者であるし、
マーラーもそのうわさはある。いいんじゃないんですか。
659名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 13:39:47 ID:KL20XJvi
安いシャイーとは英アマゾンのことかな。
£27.97

http://www.amazon.co.uk/Symphonies-Chailly-Rco-12-Discs/dp/B00092ZALS
660名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 15:32:59 ID:9ia6JP+7
セゲルスタムが鰤あたりで安く再発されるのを心待ちにしている俺ガイル
661名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 17:46:28 ID:tTUZekkF
何故山田一雄のマーラーがCD化されないのだろう?かつてこの国にも全身全霊で
マーラー演奏に打ち込んだ指揮者がいることを忘れて欲しくない。
662名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 18:01:39 ID:dWDKlvJr
>>660
持っている以上そんなものが安く再発がされないのを祈念している俺ガイル
663名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 18:34:33 ID:1JrKAX1W
広上センセと井上センセも全集作ってほしい
664名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 21:16:32 ID:tCPRLA5/
井上/京大オケのマーラー9番のCD持ってるよ。
アマチュアのくせしてレコ芸に月評載ったんだよな、これ。
665名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 21:18:16 ID:1JrKAX1W
9番聴いてみたいなぁ。俺は6番しかもってないや。
666名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 23:13:10 ID:wQ4RD8FS
>659
もう売り切れてるぞ。
買ったのこのスレの住人か?
667名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 23:32:03 ID:In9S9aJX
>>658はホモ。
668名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 03:00:41 ID:I7K0803t
全集版の楽譜は東京ならどこで売ってますか?
9番ならdoverでも問題なし?
669名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 03:03:21 ID:14pBdbvU
アカデミアに売ってると思われ。
670名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 03:15:00 ID:I7K0803t
671名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 03:17:28 ID:14pBdbvU
それはいわゆるフィルハーモニア版っていって、ミニチュアスコアだけど、
内容は全集版だと思った。ちゃんとした大きい全集は1万3千円くらいだったと思う。
正確なことは店で聞いてくれ。
672名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 03:20:48 ID:I7K0803t
>>671
1万3000円もするんですか。。
こんな時間にありがとうございました。
673名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 03:27:03 ID:14pBdbvU
>>672
https://www.academia-music.com/academia/search.php?mode=detail&id=0999134500&title_type=score
これっぽいけど、この説明だけじゃよくわからんね。実物みて買ったほうがいいよ。
674名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 03:28:25 ID:I7K0803t
>>673
そうですね。近くなんで今度行ってみます。
御丁寧にどうも。
675名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 03:31:43 ID:ip/dI3Mk
>>659
\6600
676名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 08:54:24 ID:PUr+Kue/
>>674
ヤマハにも売っているよ。
ちなみに、9番ならドーヴァーでも大丈夫だよ(・∀・)
ドーヴァーとフィルハーモニア版がほぼ同じ楽譜で、全集版とは細部が違う。
全集版買う場合にもミスプリントがあるから、マーラー協会のホームページに行ってミスプリントの項目をチェックする事をすすめる。
他の曲のフィルハーモニアも版も全集版とまったく同じではない場合が多いから、指揮の勉強とかするなら全集版をお薦めします。
ちなみに、ドーヴァーだと使い物にならないのは1、2、5、6番。
677名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 09:31:35 ID:CgdkEroz
旧版を用いた録音(バルビとか)聞く時に重宝してるぜドーヴァー
678名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 10:28:15 ID:PUr+Kue/
あー、そーゆー使い方なら1番はいけるね。
5番はいけるかな…?
679名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 14:56:12 ID:CgdkEroz
Yes.
680名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 20:22:50 ID:+wO+5YO8
バレンボイム/マーラー:交響曲第9番
 録音時期:2006年11月15日(ライヴ)
 録音場所:ベルリン、フィルハーモニーザール
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?SKU=2533105
681名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 20:29:57 ID:PuVnDoQO
>>680
ジャケ写が今イチ。
7番みたいにこっちを見つめて欲しいのに。
682名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 05:52:05 ID:XVXQJGUk
本屋とかで300円で売ってるロイヤルフィルコレクションのマーラー1と5番。
これ、ダメもとで買ったら良かったわ。指揮者はシモノフとシップウェイ
録音も良いし、第一ロイヤルフィルのホルンが上手すぎる。
683名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 07:26:24 ID:pVSCq4iH
ロイヤルフィルは金管派手だよね。マーラーは意外といいのかも知れん。
684名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 08:00:59 ID:XVXQJGUk
>>683
金管派手だよね。
 ロイヤルフィルの金管って、他のオケと掛け持ちの人が多いイメージがあるけど、
そんなこと無いのかな?
 昔財政危機だったときには、なんか金稼ぎのために、他のオケのトラに出まくってて
凄く忙しいとか何かで読んだ記憶がある。
 だったら各オケに合わせて音色変えているんだろうから、ロイヤルフィルの金管奏者って
実は凄腕揃いなのかな。
685名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 12:39:47 ID:df8SdHfh
ロイヤルフィルは金管派手だと思っていた
しかし、日本人指揮者二人のマラ4とマラ6聴いたら、そんなこともないかなと思ってきた
686名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 10:50:13 ID:Yu1+m0yo
>>683
ロイヤル・フィルは金管に限らず一見派手だけど一般的に音が軽くて荒いと思うよ。
私はあまり聴きたいと思わないオケだな。
687名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 19:40:49 ID:beuhPCud
>>686
 それ、ロイヤルフィルに限ったことじゃなくて、最近のイギリスのオケ全般に当てはまる
と思う。
 おそらくオケ間での人材流動が激しくて、そのオケ固有の音や個性が無くなって来ている
んではないかな。
 昔のロンドン交響楽団なんて、なんでもこなせて精緻の限りのアンサンブルだったけど、
今ブラインドテストしたら、ロンドンSO、ロンドンPO、ロイヤルPOの差はわかりにくいと
思う。
 ザ・フィルハーモニアは別格だと思うけど。
688名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 19:16:27 ID:lFBXJRsV
>>686
でもロイヤルフィルって、やっぱ上手いと思う。
昔のロンドン交響楽団と同じとは言わないけど、どんな指揮者が来て、どんな要求をしても
そつなくこなしちゃう柔軟性があると思う。
ロイヤルフィルコレクションを買ってマーラー以外もまとめて聞いてみたけど、シェラザード
を聞く分には弦も決して荒くない。むしろチャーミングな音を出しているよ。
音は軽くもできるし、重くもできると思う。
689名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 18:11:14 ID:9lifJxty
オカ板で笑えるレス発見www

牛丼は松屋、車はホンダ、携帯はau 、政治は民主党

71: 2007/03/02 10:19:06
牛丼は吉野家、車は無し、携帯はDoCoMo、カメラはニコン、PCはマック、支持政党は無し、ただし構造改革には賛成派、作曲家はマーラー。

72: 2007/03/02 10:53:04 [sage]
>>71
そこでマーラーかよ
690名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 20:45:45 ID:CV5VOIVg
ではマーラーの話に戻そう。
昨日エッシェンバッハ&フィラデルフィア管弦楽団のマーラー6番を買ってきて聞いたんだが、
エッシェンバッハの影響かどうか分からないが、フィラデルフィア管の印象がだいぶ変わった。
なんか質実剛健で演奏自体は悪くはないんだが、昔のオーマンディやムーティの頃の様な、
格別な個性が無くなった。
691名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 21:25:13 ID:Ds6knd9q
>>690
CDなんて録音でいくらでも内容変えられるからなあ
692名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 21:29:15 ID:CV5VOIVg
>>691
なるほど、そうかもな。
でも俺が知らないだけかもしれないけど、最近フィラデルフィアって録音(CD)少なくね?
なんかスポンサーとか抜けたのかな?
また、オーマンディの頃みたいに、あのサウンドを最新録音で聴いてみたい。
693名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 21:31:15 ID:Ds6knd9q
>>692
知ってるかもしれないけど、↓読んでみてよ
http://www.geocities.jp/yona_kan/autograph/goto07.htm
694名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 21:34:03 ID:Ds6knd9q


→ボタンでページめくっていってね
695名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 21:40:48 ID:85Is9i2K
ではマーラーの話に戻そう。
696名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 21:57:33 ID:Ds6knd9q
697名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 08:55:02 ID:X1b2s7BR
シノーポリのマーラー全集とか、完全にミキサー音楽だよね。
音が分離しすぎてて、非現実的。
でもああいうのが「録音いい」とかって喜ばれるんだよね。
698名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 09:06:57 ID:ULkF9tAB
とにかく分離がいい録音がもてはやされるよね。
普段コンサートホールで聴かない人が多いんだと思う。
699名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 09:15:35 ID:Wq+32mB9
>>698
そうだね。シノポリとザフィルハーモニアは来日した時に実演を聞いたけど、演奏能力自体は
凄く高かった。
だから、CDで上手く聞こえるのはあくまでも実力なんだけど、それにしても音場に違和感を
感じる。
バイオリンの音とか、本当はしっとりしているはずなのに、ものすごくエッジが立ったはっきり
聞こえる録音が多い。
700名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 09:32:09 ID:ULkF9tAB
>>699
個々の音もあるけど、全体のバランスとして、
本来ならはっきりとは聴こえないはずの隠し味的に使われてる音まで、手に取るように聴こえてきたりする。
全てのパートがはっきり聴こえるようにバランスをいじって、分離を高くしてる。

オーディオヲタなら喜んでも仕方ないかもしれないけど、クラヲタとしては一歩引いて見るべきだと思う。
特にマーラーは、同時に色んな音が鳴るから、この辺の録音の仕方は大きな問題
701名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 09:35:58 ID:0dwQyvzI
700ゲット。
702名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 09:54:12 ID:+bvqp7wC

ゲットしてねえよ。
703名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 09:57:43 ID:sjJaq+Jf
>>700
オーヲタは、そんな子供騙しのCDで喜んだりしないですよ。
704名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 10:17:08 ID:ULkF9tAB
>>703
オーヲタは分離が大好きだよ。
705名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 10:19:44 ID:sjJaq+Jf
>>704
それ、初心者か一部阿Qヲタ。
てか、君の周りのヲーヲタがそうだってだけでしょ?
706名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 10:21:45 ID:ULkF9tAB
某有名オーディオ店のサイトの社長のコラムに
「一流のオーケストラほど、音の分離がいい」と書いてあったな。
707名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 10:29:50 ID:sjJaq+Jf
>>706
だからね、そんな戯言を真に受けるのは初心者だけなの。
まあ、分離好きはオーヲタの属性じゃなくて、日本人のものなんだけどね。
メイドインジャパンは、不自然な分離や無意味な広帯域を売りにしてるから。
舶来高級ブランド(モニター用途)を自室で鳴らして喜ぶのも日本人だ。
708名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 10:31:23 ID:xTpsfDq6
>>697
ライブ収録がある事も知らん馬鹿が知ったかをw
709名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 10:33:39 ID:lWItd7xm
>>707
初心者上がりはそういう意見が多くなるね
色んな世界を見たほうがいいよ
710名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 10:33:47 ID:sjJaq+Jf
>>708
ライブ収録がワンポイントマイクの一発録りだと思ってる馬鹿発見w
711名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 10:34:45 ID:sjJaq+Jf
>>709
見終わりました。
712名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 10:36:46 ID:Wq+32mB9
>>710
その通りだ。ライブっていったって、たとえばチェリビダッケのライブみたいに、ポータブルDat
持ち込んで盗み録りしたような音源だったらワンポイントマイクでミキサー無しってもの有るが、
正規のライブ録音だったら補助マイク+ミキサーは当たり前に使ってる。
昨今予算の都合でスタジオ録音が少なく、ライブ録音が増えているから、ライブで有りながら
マルチマイクに近いセッティングをしたり、何かしら音をいじるのはもはや常識です。
713名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 10:38:43 ID:AcCMFTs2
そろそろスレでも立ててやれよクズ
714名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 10:39:40 ID:c0oRtLvl
オーヲタが来ると絶対荒れる
715名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 10:42:54 ID:sXe9L4Az
分離のいいスレになる
716名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 10:47:02 ID:Wq+32mB9
>>714
悪い。
つい間違ったオーディオ論ぶちあげる人がいたから、反論してしまった。
では、またマーラーに戻しましょう。
せっかくだからライブネタで行きますが、昔中房の時に聞いた渡辺暁雄指揮日本フィルのマーラー8
番が、初めてのマーラー体験だった。なんか親父に連れて行かれたんだけど。
学校の音楽室で聞くクラシックとは異質で、そのあまりの美しい響きに衝撃を受けた。
それからマーラーファンになった。
そのときのライブってCDで出ないかな?もう一度聞いてみたい(意外にしょぼかったりして)
717名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 18:42:46 ID:SZxkn8Zk
シノーポリの録音が解像度高すぎるのは、シノーポリ自身の音楽性も
反映されているんじゃないのかなぁ。
718名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 19:26:27 ID:xE/LZhha
シノーポリって良いんだけど、唸り声が耳障り。
719名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 19:30:04 ID:Wq+32mB9
>>717
それもあるだろうね。マーラーに限らずレスピーギのローマ三部作でも感じたが、シノーポリ
はかなり明晰な解釈と演奏をするので各楽器の音が実に良く聞こえる。
だからそれが解像度が高いと感じるんだと思う。
でも、さっきも書いたけど、シノーポリの場合、CDの音は作りすぎている様に思う。
ただでさえ明晰なのに、録音がまた明晰なので、過ぎた感じになる。
720名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 19:54:35 ID:ZtvGuuuP
金管16本がフルテッシシモで吹いてるのに
何故かハープとチェレスタが聴こえたりする。
721名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 21:20:04 ID:fhDaLBg9
ぶっちゃけ分離がいい(分離がよく聴こえる)ものが「優秀録音」で構わないと思うぞ。
そもそも分離も何も1個(2個だが)のスピーカーから出ている時点で分離なんてしていない。
(実際のコンサートでは個々の楽器から音が発せられるので発信源では完全分離状態)
楽器自体の周波数なんて録音の良し悪しと全く関係が無いのだから混ざる方がおかしい。
混ざる原因としては複数のマイクに同じ楽器の音が入っていて
その音がマイクに到達するまでの時間差でぼやけてしまっている。
ぼやけたままCDに収録されたものはその楽器の音として聴き取れない。
逆にどのマイクにもまともに直接音を収録してもらえなかった楽器。これも聴き取れない。
もう少し>>697には「音は波」だという当り前のことを考慮に入れて語ってもらいたいな。

根本的な問題としてマイクが糞だと音はダンゴ状態になる。フルヴェンとか分離どころじゃないよな?
基本的に分離して聴こえないものは悪い録音だと考えて間違いじゃないよ。
周波数が違えば分離していないとおかしいんだから。
722名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 21:33:16 ID:ULkF9tAB
>>721
分離の意味をすりかえるのはやめてね。
わざとすりかえたんじゃなくて、国語力が不足してるからすりかえちゃったんだろうけど^^
ミックスの意味もわかってないみたいだし
723名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 22:02:22 ID:0imwifam
シノーポリ指揮で9番の終楽章を聴く。弦のポルタメントが透け透けに透けて聴こえるのだ。
毛細血管が透けて見えるような究極の録音だ。
724名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 22:02:42 ID:ipk3V0Ph
うーん、なんかすごーく勘違いしてる人がいたりするのも、微笑ましい。

2本のスピーカーからは2つの楽器の音色しか再生できないのだろうか?
725名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 22:04:20 ID:GIcENCrb
僕の耳は二つですが、百人の話を同時に聞けます。
726名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 22:45:06 ID:UBYErTzh
「聞く」だけなら、俺にもできるぞw
727名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 23:51:23 ID:X1b2s7BR
音量の話をしてるのに、周波数とか持ち出してくる頭の悪さにワロタw
今度飛行機のエンジンの前で漫談会やろうね。
728名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 00:47:30 ID:D7amknVJ
>>727
おまえこそ頭が悪いよ。
たとえばトライアングルって、他の音がどんなに大音量でも必ず聞こえる周波数だってことを
知らないのか?

>今度飛行機のエンジンの前で漫談会やろうね。

くだらない例えを持ち出してるなよ…w
729名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 01:47:57 ID:beKRWwkG
このスレは今日から荒れ模様です。
730名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 01:50:17 ID:5i2kmGno
録音の上手下手よりも「音楽」そのものを楽しんでいます。
最新録音でも歴史的録音でもどのレーベルのものでも何でも「音楽」を聴いて楽しんでます。
731名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 02:00:32 ID:dfLOvo5Z
>>728
聞こえるか聞こえないかのニ項対立でしか考えられないあたりが高卒の限界なのかな。
トライアングルの話に矮小化し始めたし。
732名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 03:24:14 ID:ei9Sjuom
みんな録音とか音響には一言あるのだろうが、ちょっとここで一息つこう。
ここはマーラースレなので、もう少しマーラー寄りのネタにしませんか?
733名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 07:03:14 ID:5vlHbuWA
697 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2007/03/03(土) 08:55:02 ID:X1b2s7BR
シノーポリのマーラー全集とか、完全にミキサー音楽だよね。
音が分離しすぎてて、非現実的。
でもああいうのが「録音いい」とかって喜ばれるんだよね。

727 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2007/03/03(土) 23:51:23 ID:X1b2s7BR
音量の話をしてるのに、周波数とか持ち出してくる頭の悪さにワロタw
今度飛行機のエンジンの前で漫談会やろうね。
734名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 08:03:27 ID:W/nwOf1y
音速の壁の話は全然別だと思う。
735名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 08:45:46 ID:IVnpLiXt
今度は音速の話か
736名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 13:32:20 ID:mJ5HTOCZ
ゆとり教育かく語りき
737名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 17:15:30 ID:5i2kmGno
ルーマニア生まれのイスラエルの指揮者、ヨエル・レヴィがアトランタ交響楽団とテラークレーベルで
録音した一連のマーラー交響曲の演奏を聴いてるんですが、いづれも素晴らしいものばかりです。
録音自体の超高水準は言うまでもありませんが、それよりも演奏自体がとにかく素晴らしい、感激。
没入タイプや熱気前面タイプの演奏ではなく、新しい感覚な感じ。響きは非常に美しいです。
そして、爆発と抒情が見事に両立してます。特に繊細な抒情表現に長けていると感じます。
録音は今のところ、1番,2番,4番,5番,6番,7番が残されているようです。
もしこれ、このまま全集録音完成となれば、とんでもなく素敵な、新時代の高水準全集になりそう。

でも、いかんせん知名度が殆どなくて、当然人気も評価も低いんですよね、すごく残念です。
もしチャンスがあったら、決して色眼鏡で見ず虚心坦懐で一度聴いてみて下さい。
738名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 18:27:32 ID:ei9Sjuom
>>737
レヴィの演奏は非常に緻密な解釈にてどの曲も素晴らしいです。惜しむらくはアトランタ響の
音がちょっと軽めかな、と思えるところ。でもこれは主観ですので人それぞれだと思います。
私は颯爽とした演奏、との感想を持ちました。確かに全集となれば素晴らしい。期待大。
アトランタ響のマーラーは、他にはロバートショウ指揮で8番を録音しています。
これはさすがに合唱の扱いが上手い。それと、レヴィの演奏ではラヴェルのダフニスとクロエ
の全曲(テラーク)が出色です。フルートの音色が素晴らしく、是非聞いてみてください。
それとテラークレーベルではロペスコボス指揮シンシナティ響のマーラー9番も、シンシナティ
響から実に渋めの音を引き出しており、実直で素晴らしい演奏です。これもお勧めです。
私もレヴィなんて名前がここで出るとは思っておらず、嬉しいです。
 
739名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 19:57:07 ID:5i2kmGno
ありがとうございます、理解して頂ける方がおられると思ってなかったので純粋に嬉しい!
情報もありがとうございます、参考にさせて頂きます。テラーク入手が少し難しいですけど。
「ジョルダン好き」でしたが、今回の出会いから「レヴィ好き」にもなりました。
740名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 20:46:55 ID:w8eLvDHW
クラオタとして推奨できるアルバムを教えてほしいです。煽りでも何でもなく。
741名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 20:56:34 ID:ei9Sjuom
>>740
それは録音の音質重視ですか、それとも音楽性重視ですか?
742名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 21:15:29 ID:N1ZcEamG
いいえ、精神性重視です
743名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 22:57:00 ID:ei9Sjuom
>>742
精神性ですか。そうなるとチェリビダッケとか言いたいけど残念ながら私の知る限り彼の
マーラーは無いはず。でもチェリ&ミュンヘンフィルのマーラーとかも聴いてみたいですね。
その場合5番は必ず2枚組でしょうけど。
精神性は難しいですね、ギーレン&バーデンバーデンとかはどうでしょうか?
744名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 23:28:01 ID:5i2kmGno
>>742
精神性、ってかなり主観的なもので、非常に難しい要望ですねぇ。
あちらを立てればこちらが立たず、な感じが全てにあるけれど、個人的見解にて、
消去法で敢えてテンシュテット!  あとクーベリックのライヴ盤も精神性感じます。
ギーレンも質に特徴のある高い精神性、確かに感じますね。
745名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 23:39:38 ID:5i2kmGno
>>742
あと、皆さんが挙げそうな人では、全集はありませんけど、クレンペラー、ジュリーニ、ワルターなどが
ありそうですね。 バーンスタインは精神性とかいう次元を超えたちょっと別の世界のものと思います。
いやはやとにかく回答が難しい問いですね。
746名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 01:20:18 ID:gi1Vdwzr
>>742
個人的にはバルビローリがお薦めだなぁ。
あとはベルティーニの9番とか最高ですよ。
747名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 07:09:24 ID:Yg9XBKJa
いやぁ大漁大漁
748名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 10:24:08 ID:iEwfEW3t
いやぁ、投げられた小石のおかげで、比較的ドライに楽譜を分析し音化しようとした演奏と、
その一線を超えてなお気持ち・感情がこもった(内に秘めたあるいは前面に出した)演奏とについて、
具体的に名前があがってきたので、参考になった、役に立ったよ、ありがとさん。
749名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 11:01:34 ID:iEwfEW3t
ところで、
録音がひどくても、オケが上手くなくても、演奏にキズがあったり雑だったりしても、
何か良く分からないが、心に響くというか、染み入ってくるというか、琴線にふれるというか
なぜか深く感動してしまう演奏に出会うことがけっこうあるけれども、あれはどう表現したらいいんだろか。
伝える表現が上手くできずに、たとえばそれを"精神性"とかいってしまうんだろか。
750名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 21:06:37 ID:VrdZw/Ch
>>749
よく分かる。
それをゲテものとかB級とか呼ぶ人もいるな。
751名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 21:10:05 ID:uU3UVjNq
リヒテルのソフィアライブの展覧会の絵とかね。

ミスタッチだらけ&録音最悪でもすごい。
リヒテルの展覧会はもっと正確に弾いてて、録音良いものもあるけど、ソフィアにはかなわない
752名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 21:18:45 ID:mOiF3EXm
よく叩かれるコバケンも、うなり声が全くなくて、そしてオケが日フィルじゃなくって
コンセルトヘボウとか、ロンドン系のオケとか腕が良いオケと録音してくれれば、結構な
名演になると思うのは俺だけ?
マーラー5番の解釈とか結構好きだけど。
753名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 21:23:04 ID:uU3UVjNq
>>752
あの人は本当に一流だと思うよ。
754名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 22:49:54 ID:hVdMxSuX
>>752
チェコフィルとの録音じゃだめ? あそこも腕の良いオケだと思うけど。
ただ「うなり声が全くなくて」というのをコバケンに望むのは困難かと。
755名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 23:34:24 ID:uU3UVjNq
注目は日本フィルとの「復活」。
今年7月のサントリーホールでのライヴ収録だ。第1楽章のズズズズズン!!!という出だしから、聴き手を呪縛せずにおかない。スリリングで壮絶な世界が展開されるのだ。
「僕はああいう演奏は奇跡的に録れたものだと思ってます。日本フィルが、ベルリン・フィルとウィーン・フィルとチェコ・フィルを3つ足した以上の、
この世界で考えられる最高の演奏をしてくれたことへの感激でいっぱいです。しかも、これを多くの皆様にお聴かせできる喜び。もう本当に幸せですね。」

コバケンにとって「復活」とはどんな作品なのか。
「人類が生み出した最高傑作のひとつですね。色々な意味でのベートーヴェンの『第九』に比較しうる作品だと思います。
ただし、『第九』以上に最後に行き着くまでに、まさに山あり谷あり。素晴らしいアルトのソロの後にも多くの過程があるわけですね。
そして、最後の最後になって合唱で『蘇る』という言葉が響き渡るあの瞬間!!言葉では尽くせないほどに巨大な感動をおぼえるのです。
今回の演奏での成功は、特に終楽章で合唱の東京音大の諸君の協力もあったからですが、オケとコーラス、
お互いのオーラが飛び散ってクライマックスに向かったといえるでしょうね」
http://www.it-japan.co.jp/kobaken/press/buraabo_2002/braabo.htm
756名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 23:49:34 ID:mOiF3EXm
>>755
なんか日本フィルをべた褒めですね。
ようするに日フィルって世界的なオケってことで良いですか?
757名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 00:03:47 ID:xMhpUldr
>>756
ヨクナイトオモウ…
758名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 00:08:57 ID:HVkWQfRV
>>755
若き日のズビンメータみたいですね。
我がロスフィルはウィーンフィルの弦とクリーブランドの管(だったかな)を兼ね揃えた
オケにする。。。。。
若気の至りってことですかね。
759名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 00:17:55 ID:jlh2Da4O
>>758
フラデルフィアじゃなかった?
760名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 00:20:11 ID:HVkWQfRV
>>759
フォローどうも。思い出したフィラデルフィアだった気がする。
でも、本当に実現できたらスーパーオケだね。
(フィラデルフィアは管に限らず弦も、今と違って当時の録音で聴く限りは素晴らしい響き、
音だけどね)
761名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 22:00:54 ID:HVkWQfRV
>>758
自己レスですが、久々にメータロスフィルの5番、3番を聞いてみました。
アンサンブルはちょっと荒いですが、颯爽としてしかも生き生きとした演奏、そして
なによりかなりの優秀録音なのに驚きました。
買ってから2年くらい放置していたので、もったいないことしていました。
弦がウィーンフィルとまでは無理ですが、管に関してはフィラデルフィア以上じゃないで
しょうか。
メータもこの時がピークだったのかな。
762名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 22:29:20 ID:2pB/AlYW
コバケン/日フィルの復活は、かなり良い


合唱が入るまでの話だが…
763名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 22:32:11 ID:HVkWQfRV
>>762
興味あるんですが、コーラスが全然だめ?
どんなところが良くないのでしょうか。。。
764名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 20:28:46 ID:d/ixJGYq
合唱がド下手
765名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 14:07:41 ID:I0c/U9ro
我が国では、よくあること。
766名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 14:30:16 ID:mozsEUV8
日本の合唱の世界ってさ、繊細な大雑把さとただ雑なのをはき違えてるよな。
まぁ、オケにも言えるけど。
767名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 22:33:36 ID:zxXV2sVl
>>766
ちょっとマーラーとは違うけど、福島県のなんとかっていう女子校の合唱部(コンクールで
毎年NO.1ね)の音楽性、声質のレベルは相当に高い。
実際ライブで聞いたけど、高校生って舐めてたらあまりのすばらしさに圧倒された。
だから日本の合唱でも、レベル高いところはある。
768名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 03:45:55 ID:s6//J6t+
>>767
たぶん安積黎明(安積女子)高校だ。

そのへんの上手さがプロフェッショナルの世界に全然繋がってこないところが我が国特性だと思うよ。
769名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 15:18:08 ID:5aX4dtaT
770名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 01:37:13 ID:82GQe3Uw
>>742にアドバイス。
こんなキーワードで自分なりの印象を大事に。人に言われるものではない、自分の感性で。
  216 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 23:18:48 ID:MNLkCo9+
     哲学、思索、論理、瞑想、高尚、峻厳、厳格、冷徹、想念、情念、心眼、達観、包容、宇宙

>>761
若かりしメータのロスフィル時代のマーラー録音はどれも結構いいですよね。
ここ最近とはなんか勢いと集中力が違う。とりわけ2番が一番好き。
771名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 01:45:58 ID:82GQe3Uw
>>769
レヴィ、確かにいいですよね。かなりの名演揃いだと思う。日の目見ませんが隠れ名盤。
同じテラークレーベルで出てる、これも日の目見ない、ザンダー(ZANDER)ってどうですか?
実はこの人まだ一度も聴いたことないんで、体験者でもし感想あれば是非聞きたい。。。
772名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 13:03:50 ID:JUflL6aD
>>771
レヴィのCD、たまたま石丸で見つけて買いましたがかなり優れた演奏です。特に6番が素晴らしい。
デワールトのマーラーの様に、隠れ名演だと思いますよ。
一方ザンダーですが、フィルハーモニア管なので上手いのですが、解説CD付きのスタイルからも
わかるように、あくまでも教科書的な感じがします。レヴィとかの後に聞くと、かなり物足りないです。
そもそもザンダーはプロジェクトマネジメントの講師などもやっていますので、どちらかと言えば先生
スコアを見ながら聞くタイプの方にはお勧めです。
773名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 23:48:08 ID:AsdAZOWQ
age同意
774名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 02:04:23 ID:+tDsUSga
それでもザンダー先生の巨人は面白いよ。メリハリも効いて、
ヤンソンスなんかよりよほどいいと思う。
775名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 22:35:08 ID:os61BBzZ
>>771です。
>>772-774、レスありがとうございました。。。
ザンダー、どうやら微妙そうですね、積極的に買い集めるというほどではなさそうな感じですね。
中古でいくつかの盤が出回ってるの見かけたので気になったのですが(それほど安くはない)、
ちょっと様子見にします。かさねがさねレス感謝です。
776名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 04:33:47 ID:seMdxzgP
まさかの!
777名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 04:35:45 ID:seMdxzgP
>>777
だったら10番のクック版スコアを買う。そして皆が幸せになる。
778名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 01:39:23 ID:I0+gBMuA
バレンボイムがマラ9やるんだってね。
最近マラ9コンサート多いけど、この曲ってこんなに演奏回数多かったっけ
779名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 22:12:27 ID:uBv3S544
クラ聴き始めて25年になるが、マーラー、ワーグナー、ブルックナーは敬遠してきた。
3年前、偶々コンサートでマラ3が入ってて、この機会に…と思ったが、
マーラーはやっぱ退屈の認識を新たにしただけだった。けど、昨年末のヤンソンス&RCOの「巨人」を聴いて、
カラヤンBPOマラ5を聴いた。最高だった。次に何聞くか迷ってる。
マーラー中級者にとってスタンダードな交響曲人気ランキングってどんな感じなんですか?
ベートーヴェンなら7番、8番が好きみたいな
 
780名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 22:17:56 ID:91pTY+Ap
>>779
カラヤンBPOマラ5は、若いときに聞いたときは「ぬるい」と感じた。
でも、いま聞き直すと当時のベルリンフィルの機能、音のすさまじさが分かる。
1,3,5と来たならば、次は2あたりでいいのでは。
2は、ただいまギーレンを聞きながら書いているが、このディスクは掘り出し物だったな。
結構な名演。合唱がうまい。
781名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 00:02:13 ID:KUt7LCKI
ヤフオクに出てる14万だかのボックスCD(ハイティンク、ムーティ、アバド、シャイーなど)
、どうにかして普通に手に入らないの?
これのドキュメント映画なら観たことあるが、演奏は細切れにしか入ってないし。
これだけの音源を関係者配布ってのはもったいなさすぎだと思う。
放送では何度か流れたらしいが。
782名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 01:32:18 ID:q5tQ+u1J
>>781
えぇと…

宣伝乙w
783名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 01:34:08 ID:SHcAtaM3
定期的に湧くヤフオク厨
784名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 11:33:50 ID:6+SlreqX
オクの値段じゃとても買えないから、普通に市販されないのかって
聞いているんで、宣伝じゃないと思うが。
俺も、1万くらいで普通に売られないかなと思う。
785名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 19:08:02 ID:cg8ZBG6+
>>781
このまえmusicbird(FM東京のデジタル放送)で普通に全曲やってたよ。
もちろん録音した。
クラシックだけだったら月1000円もしないんじゃない?
いま思えばそんなに価値ある演奏だったんだ!
786名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 21:43:28 ID:l/H1dcHs
>>780 サンクス
ワルターNYPの2番'58があるから聴いてみる
787名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 21:44:49 ID:cg8ZBG6+
>>786
それも名演だ、そして60年以前なのに録音も良い。
いいディスクもってるな!
788名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 23:21:46 ID:9azOmTVZ
>>787
ちょっと前に聴いたが、同意。
789名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 00:34:59 ID:6Ep3Ve6o
マーラーの5番。何が決定版か、何枚も聞き返してみたけど、以前はあまり好きじゃなかった
ハイティンクのベルリンフィルが、かなりの凄演だと言うことに気づいた。
アバドになってから散々なベルリンフィルだが、ハイティンクの腕は凄いと思ったよ。
ラットルはどうかい?聞いた人教えて、ハイティンクを超えたかな?
790名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 01:04:25 ID:mZ30UvFm
ラトルは7番だけ聴いてればいい
791名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 03:16:51 ID:UY3aWuSH
確かに7番はすばらしい
次点は10番BPO
792名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 03:29:58 ID:mZ30UvFm
そおうだ10番のことも忘れたスマソ
ラトルは最多録音駄科ー
793名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 14:22:58 ID:6Ep3Ve6o
>>791
7番は持っていますが、たしかにバーミンガム響の好演もあって、素晴らしいですね。
特に2〜3楽章が絶品。
同じバーミンガムでも、6とか8はどうですかね?
794名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 23:15:29 ID:8KAhpWas
>>789
ハイティンクみたいなボンクラを褒める馬鹿に一生マーラーは分からないw
795名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 00:46:25 ID:klakaiBy
>>794
ふう〜ん。ではお前がお勧めするマーラー演奏ってなんだ?
まさか、何も答えられないんじゃないだろうな?
どうせお前、40歳くらいの馬鹿だろう。
796名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 02:12:14 ID:fKyD7kOg
個人的な好き嫌いではなく一般的なマーラーの交響曲の人気の順番ってどうなんでしょうか?
「巨人」や「千人」などがトップだとは思うが
797名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 03:29:03 ID:2w8pMIPP
>>795
ふう〜ん。ではお前がお勧めするマーラー演奏ってなんだ?
まさか、何も答えられないんじゃないだろうな?
どうせお前も、60歳くらいの馬鹿だろう。

798名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 06:57:42 ID:/6VF89uF
>>796
トップは5番か9番じゃないか?
799名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 07:20:51 ID:LLnsu/Fc
>>798
4>5>>>9>1>8>>>6>>10>3>>2>>>>7

みたいな感じだな、音高〜大学院まで在席し市民楽団やアマオケでプレイしたぶんには。

ちなみに、個人的な順位は2/9/8/7/6/10/3/1/5/4…って感じだけどね。
大地の歌も入れて良いなら10と3の間に大地だね。
800名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 08:12:57 ID:J4RgkOsG
>>799
7番はそんなに一般的には人気がないのか・・・
ちなみに、個人的順位では9=10>7>大地>6>4>3>8>5>2>1って感じ。
以前は1番や2番も好きでよく聞いたけど、最近はあんまり手が伸びなくなった。
そのかわり、10番(クック版)を聞くことがすごく増えた。
801名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 08:58:02 ID:LLnsu/Fc
>>800
7番は一部の金管プレーヤーに人気がある位で、世間的な評価は低いねぇ。
というよりも、きいた事ないって人が結構いる。
10番はクック版よりバルシャイ版をよくきくな。全部で版違い5種類位聴いたけどやっぱりバルシャイが一番好きかな。 
802名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 09:26:16 ID:uVe1L+Tb
8>=10>6>3>大地>7>5>9>2>4>1
俺の勝手な順位
9は間違いなくマーラーの中で一番名曲なんだろうけど、なんか完璧すぎて…
803名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 09:34:23 ID:J4RgkOsG
7番を聞いたことがない人が多いというのは、実にもったいないなあ。
7番は、スケルツォが好きだな。っていうか、マーラーのスケルツォは全部好きだ。

バルシャイ版は、第2楽章と第4楽章の音がちょっと厚過ぎる気がする。
でも、ついつい聞きたくなってしまう気持ちは分かる。あれは一種の麻薬みたいなものかもしれないよね。
804名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 09:38:36 ID:7vZ48/uo
7番は、いちおう表題付だからさぁ、有名だぜ。(夜の歌)
805名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 10:12:59 ID:uVe1L+Tb
>>803
あの厚さに慣れてしまうとクック版も手抜きなんじゃないかと思ってしまうほどだな
あれはもう別の曲…でも無理やり他の交響曲のモチーフとか当てはめてない態度はすきなんだよな。
しかし5楽章もすきだな。最後もクック版は不自然。
バルシャイ版は、バルシャイがやりたい風にやったって感じでよい。
806名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 10:19:09 ID:LLnsu/Fc
クック版の煮えきらなさ、と言うか不自然な部分を徹底的に廃して、俺はこれがクールだと思うんだよ!ってガツンガツンやっちゃったのがバルシャイ版だからね。
>>803氏が言う様に、一種の麻薬みたいなものだな。
クック版も良いし、その他異稿も中々おもしろいけど。
2番も、キャプラン版がすきだな。
807名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 15:35:25 ID:yzi5jc9z
>>806
クールとかガツンガツンとか馬鹿丸出しだなw
馬鹿厨は来るなスレがイカ臭くなる。
808名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 21:18:35 ID:xuYY9Q09
>>807
>馬鹿厨は来るなスレがイカ臭くなる。

自分自身のこと?
809名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 21:44:27 ID:57h8XdDL
いちいち釣られない。
810名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 21:56:00 ID:J2W7V7OV
>>796
人気の順番を考えると、大体こんなとこかな、と。
人によって3つ4つ飛び越えることもある。

5番:アダージェットの知名度もあり、幅広い層に知られ、人気もあるものと思われる。
1番:名曲コンサート的だが、マーラー通には飽きられるか。アマオケなどでは人気者。
2番:とっつきにくさはともかく最後の合唱が感動的とか言って好きな人結構多いはず。

9番:マーラーの行き着いた先と目されて人気も高いのだが、やや難解で初心者受けは。
6番:形式が古典的な4楽章。標題付きでしかもパワフルときているので不評ではない。
4番:聴きやすさでは初心者向きなのだが、通はもっと錯綜した世界の方を好みそうだ。

3番:さしもの名曲も長過ぎるのが珠に瑕。フィナーレだけ好きな人もいそうで微妙だ。
7番:純器楽なので決して悪くはないのだけれど、難解だという情報に惑わされる人も。

大地:俺はこんなの交響曲として認めないぞ、という人もいそうだし、こんなところか。
8番:大地よりもバランスおかしいんじゃないのという交響曲。声楽苦手を配慮し下位。
10番:クックの手垢付きだからという人、とっつきにくいからという人、結構いそう。

ちなみにそんな脳内予想屋の私は4郡からまんべんなく好きです。
811名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 21:56:32 ID:J2W7V7OV
郡→群
812名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 10:25:12 ID:ND/HGFcK
どうせ目を剥くんだろw
813名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 10:31:30 ID:ND/HGFcK
大誤爆スマソorz
814名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 19:52:48 ID:+c4xmexp
やはり7番と3番は出来損ないだと思う。
815名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 20:33:42 ID:7pLTlH25
>>814
明らかに長すぎる3番はともかく、7番は凄い完成度だぞ。スコア読んでみろ。
816名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 21:20:10 ID:W5j4nv0g
3は
1,2,3,6楽章だったら普通の交響曲にまあ見えるけどね…
817名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 22:35:08 ID:8Dumy9zc
3の1は普通の交響曲の楽章じゃないだろw
もちろん、そこがいいんだが。
818名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 22:39:10 ID:W5j4nv0g
んでも、拡大されたソナタ形式→緩徐楽章→スケルツオ→フィナーレって進行は普通だと思うよ 調は…ちょっとアレだけど
そりゃ、古典派のソナタとかとはちがうけど、聴いてみればちゃんとソナタに聴こえるよ。
これ否定するならブルックナーとかもアウトになっちゃうよ。
819名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 22:46:00 ID:FDijyA9o
マーラーの交響曲は駄作が無いって気がするね
ある指揮者の言葉だけど、
「第1番からすでに高い完成度をもち、未完を加えた11曲の作品はどれもが個性に溢れ、
それは例えるならばひとつひとつが才能に溢れたある作曲家の最後にして最高の作品であるかのようだ」

同感だね
820名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 22:55:50 ID:W5j4nv0g
まあ1番の完成度が高いのは、嘆きの歌があってこそだけどな。
821名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 23:08:37 ID:FDijyA9o
嘆きの歌も十分いい作品だと思いません?
822名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 23:52:34 ID:RbwGlroF
破棄した交響曲もあるわけで、それは駄作だったかもしれない。
823名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 00:40:52 ID:AyPfTp2v
ここで駄目駄目言われていたメータ ニューヨークフィルのディスクが安かったので買って
聞いてみた。
全体の印象は、確かに旧ロスフィル盤の方が完成度が高い。
こっちはなんか明るくあっさりしすぎ。
しかし、NYフィルのトランペット、これは神技ですね。限りなく抜ける音と、凄い技。
トランペットを聞く点では価値大ありでした。
最近NYフィルのCDあんまり見かけないけど、落ちぶれちゃったのかなぁ。
824名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 00:46:02 ID:HdzyDvZb
> 最近NYフィルのCDあんまり見かけないけど、落ちぶれちゃったのかなぁ。
DGの新録は基本的にダウンロード・オンリーになってるよ。これからはネット配信が主流
になるみたいだね
http://nyphil.org/eStore/iTunes.cfm
825名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 01:39:11 ID:AyPfTp2v
>>824
早速見てきたけど、最近のライブとか結構出ていますね。
クラシック音楽なんてマーケットが小さいから、昔みたいに金と手間がかかるスタジオ録音
なんかやらないで、NYフィルみたいに、ライブを録って、そのままダウンロード販売なんて
形式が、他のオケにも広まるかもしれないですね。
知らなかったこと教えてくれてありがとう。
826名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 02:33:39 ID:YJ2Irsyy
>>819
秋山和慶だね。
827名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 06:36:52 ID:ZBgMk+rK
>>814
俺も以前は3番はともかく7番は駄作だと思っていた。
けれど7番の本当の凄さを体得してからは、マーラーの交響曲の中でも
7番を聴くことが最も多くなった。
828名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 20:00:16 ID:AyPfTp2v
>>827
何を持って傑作と言うかにもよりますね。大衆受けするのが「傑作」とされるならば、7番は失格。
でも、スコアを見ながら聞くようなことが趣味の人にとっては、7番のオーケストレーションの巧み
さ、遊び感覚、各楽器の特性をよく理解したメロディなど、お楽しみどころ満載。
私も7番は好きですね。ラトルの7番がおもしろい。
829名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 23:22:38 ID:oDevMKM1
>>824
なんか、アメリカの住所じゃないと売ってくれないみたいだぞ?
シット!
830名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 23:30:55 ID:oDevMKM1
あなんか日本のアップルストアで検索したら同じの売ってたw
でもアメリカ10ドルが日本じゃ1500円かよ
ちょっと割高感
831817:2007/03/23(金) 00:07:26 ID:iex/lJPH
>>818 亀レススマソ
別に否定はしてない。ただブルックナーどころかマーラー自身の他の
交響曲の第1楽章に比べても特異だと思うだけだ。
この辺の議論には興味があるが、正面切ってやるほどの準備はできて
ないし、2ちゃんが適当な場所とも思われない・・・

3番については、むしろ4楽章までの性格が2番と平行していることに
自分としては注意が向いてる

832名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 00:09:24 ID:tbYACBOo
>>786です。何名かの方、レスありがとうございました。
お勧めにも従って、手元にあるものから聴いていました。
真っ暗な部屋で音量最大にして…とはいかず(これだとまだマーラーは聴き続けられない)
ながら聞きですが、ワルターマラ2、アバドBPO6を2回ずつリピしました。
最高じゃないですか!演奏も凄い迫力!!
余韻に浸っていたくて(かな?)なぜか最近好んで聴いていたバッハやモーツァルトのピアノ協奏曲ですら聴くことができず、
マラ6の3回目いってしまいました。

これから未知の出会いがあると思うとワクワクしてきました。
833名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 09:40:06 ID:Y942nfzB
オラもワクワクしてきたぞ!
834名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 19:20:49 ID:WjMgEo4x
>>815
完成度だけが傑作、名作の条件じゃないだろ
技術点が高くても芸術点が低ければ駄作になる
835名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 21:38:04 ID:S3cX/zzC
むしろ芸術点のほうが高い気がする。7番。
836名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 23:57:51 ID:AJ5wvUos
技術は芸術のための手段
837名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 19:00:56 ID:zXgY65te
7番の良さが分からぬヤツがこんなに多いとは。
まぁ仕方ない。7番にたどり着く前に他の曲で満足してしまうのも分かる。
7番はマーラーの奥の院だ。
838名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 19:15:05 ID:mtyJrgMz
人気がないから奥に追いやられる。
839名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 10:14:38 ID:ltDf/Soj
7番に人気がないのは、「夜から昼への展開が唐突」とかいう謎の解釈が流布されていて、
それに惑わされている人が多いせいじゃないかと思う。
840名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 11:49:23 ID:kLxt96F6
7番聴いた友達が病院に行ってそのまま帰ってきません。
841名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 12:22:54 ID:Ujt+o9S4
7番好きは玄人を装ってるだけの低脳
他と違うことを主張したがる阿呆ちゃねらーに多いのが良い証明
842名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 12:48:28 ID:SHxAVDZQ
シャイーの7番聴いたけどつまらん
843名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 12:58:12 ID:OtQ07G95
>>841
同意
一部の変人達のタワゴトにすぎない。
844名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 13:15:27 ID:44JmnUP7
俺はマーラーならどれも好きだけどな。
845名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 13:41:09 ID:9vI/9Bt0
>>839に同意。まあ唐突に聞こえる演奏が多いのも事実かもしれんが。
俺は少なくともクーベリック/バイエルン盤ではそんなに唐突とも感じなかった。

>>844にも同意(交響曲だけだが)。
好きの程度は自分なりにあるが客観的評価じゃないし、始終変動している。
846名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 16:53:48 ID:fSHDlJUm
私も>>844氏と同じ。マーラーの作品は全部大好き。
これは好きだけどこれは良く分からない、と言う人のことが私には実は良く理解できない。
だから、え?なんでなの?という印象がいつもある。
847名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 20:59:11 ID:r3gMF2lE
>>841
7番の評価ってアドルノ以降急激に上昇してるけどね。
近年、演奏会も増えてるでしょ?
848名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 22:49:21 ID:yMbM8e6s
7番で完成度っていうのがわからん。
何が基準の完成度?
好きだから聴く、これで十分だ。
849名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 23:48:32 ID:lHuP3MXj
オラもゾクウクしてきたぞ!
850名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 23:49:07 ID:lHuP3MXj
オラもゾケクウクケしてきたぞ!
851名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 01:03:00 ID:bdqyvOYO
7番はマーラーの中でも不思議な作品だよね。
1楽章とかめちゃくちゃ変な世界観。幻想絵画的。
852名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 02:11:32 ID:cmYYcyFx
7番の1楽章好き。「世界」を示しているからね。
853名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 11:21:41 ID:7e3r1V4M
なんだこの中二病スレ
854名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 22:51:54 ID:k/GVumxI
7番と3番と8番

もっと短くできねーのかね?このジューズは
やたら長けりゃいいってもんじゃないんだよ?
もう少しモーツァルトを見習えよといいたいね
855名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 22:53:02 ID:k/GVumxI
ちなみに俺が好きなのは、よくまとまってる456
856名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 23:56:41 ID:81JIfay+
>>854
長いのは3番だけ。
857名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 00:15:28 ID:fvpnNfVt
>>854
>このジューズは

なぜ複数形?(または所有格)
858名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 09:36:03 ID:CzLyhVwW
Jew's symphoniesではなかろうか。まあ別にそんなことどうでもいいんだけど。
859名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 19:54:04 ID:1CJLsc0D
保守
860名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 00:08:18 ID:MKpU5qR8
8番と大地の間に越えられない壁があるような気がする。

世界観が全く変わっちゃうような。
861名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 02:04:08 ID:aTlDwWmf
>>860
>世界観が全く変わっちゃうような。

そうだよね、たしかに大地、9、そして10は…
なんか覚悟を決めちまった、みたいな。
862名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 07:40:21 ID:5Qex3IlV
まさに、自分が初演できなかったところからだね。
しかし、8が異端な部分もあるからね。
どちらかっていうと7→8→大地って流れが、不自然なのかな。
俺は8好きだけどね。
863名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 00:59:08 ID:A4d7i/ly
マーラーって交響曲の人ってイメージなんだけどそれ以外でお勧めありますか?
864名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 03:04:53 ID:CFn4Pypd
嘆きの歌
亡き子を偲ぶ歌
865名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 03:41:08 ID:CFn4Pypd
嘆きの歌
亡き子を偲ぶ歌
866名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 09:50:02 ID:EAg+PQ3h
嘆きはたぶん交響曲に近い印象かも…
やっぱ歌曲を聴くのが一番だろう
867名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 10:16:41 ID:FxBELGZS
ピアノ四重奏曲
868名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 21:10:06 ID:2Z6QfAFc
ピアノ四重奏曲いいよね
869名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 22:43:04 ID:4waSEme3
>>860
8番と大地は表裏一体の作品だと思うけどな・・・。

8番で救済されるファウストの魂も、「告別」で山に入る者も、
現世に何らかの不満があり、”あちらの世界”へ行ってしまう、という点で
共通しているし、それは実生活におけるマーラーの姿が投影されたもの
であるとも考えられると思うのだが。
870名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 00:42:43 ID:qUvzlJdd
>>857
数珠 じゃないのww?
871名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 07:47:21 ID:X9swPgKY
インバル&フィルハーモニア、頑張って2番と9番のチケットを購入した。
1&10、5&泣き子も行きたかったけど資金難で断念。
7と6と8も聴きたい。
872名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 07:56:07 ID:TwNDUiUD
高いもんなー。
俺なんてひとつしか変えなかったよ。
まあ、まだこれから発売のがあるけどね。
873名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 12:26:05 ID:sJU3HFns
3と9が好きだったが、いまは7が最も好きかもしれない
874名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 16:24:45 ID:ZoJz/ebY
>>789
ラトルの5番は中庸なテンポですすみ、鳴らすとこは鳴らす演奏。
でも、CDの音質はかなり酷いらしい。
俺はDVDをもってる。こっちの音質はまあまあだし、映像つきはやっぱり楽しい。
アダージェットのテンポがかなり遅めのハイティンクとは別物だが、俺は好き。
875名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 23:49:11 ID:7R/akd2Y
MTTのマーラーってそのうち全集化されるんでしょうか?
グラミー賞とったしどっかが出しますよね?
876名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 00:27:30 ID:u2frFkRv
8番って交響曲を逸脱してると思う
877名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 04:53:01 ID:knqmMKqp
>>875
あれって初回盤以降は発売されないんじゃなかったっけ?
「アメリカ音楽家ユニオン」とやらのしばりで。で、消費者は高いCDを買わされる…

>>876
それ言ったら大地の歌はどうよ?
ってか作曲者が交響曲いうたら交響曲なんじゃ!w
878名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 11:09:31 ID:gjMla1oI
>>876
たしかに古典的交響曲の様式からは逸脱してるよな。
でもあれは作曲者が交響曲と言ったので交響曲だよ。
ここらへんから後の時代はしばらく自由な様式が支配的だし。
シベ7とか単一楽章の交響曲だよ?w
879名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 17:37:03 ID:eh9HpYkK
>>877
確かに、そういう話だったと思うんですが、グラミー獲るほどの
人気盤を再発せずにほっとくのかなぁ…
880名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 17:56:39 ID:7NHLdfoH
>>879
消費者の利益より組合の論理の方が優先されるってことじゃない?
良くあるじゃんそんな話…
881名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 18:17:19 ID:eh9HpYkK
>>880
そーだよね…
今のうちに変える奴は全部買っといて後は中古屋回るか…
882名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 23:09:43 ID:eh9HpYkK
とりあえず米アマゾン見たら全部在庫アリだったので大人買いしてきた!
883名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 23:16:50 ID:ECjYTlC0
シャイーの全集ようやく聞き終えた。聞きやすい全集だね。
8番はマーラーの交響曲と言うより完全イタリア・オペラ風だね。
それがよかったけど。
884名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 08:10:30 ID:fFvVnFEm
シャイーは、8番を、「彼の作った唯一のオペラ」と評していますからね。
885名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 21:30:16 ID:5pzvDlnB
そういえばMTTって、既に8番やってますか?
886名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 22:15:17 ID:TXM9PDxk
いまのチクルスのやつは、2008-09シーズンに録音するらしい。
で、歌曲チクルスも始まるらしいし。
887名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 22:17:54 ID:5pzvDlnB
>>886
ありがとう!
とりあえず再発ないものと覚悟して、多少高くてもまめに買っていこうっと
888名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 14:11:25 ID:ND8KN/hi
>>884
シャイーの中で『三人のピント』はなかったことにされましたかそうですか…
補筆だから仕方ないけれど。
889名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 14:14:29 ID:ocRqI61N
ん?日本語で
890名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 14:14:35 ID:ocRqI61N
頼む
891名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 19:03:27 ID:LLgBGwoQ
>>889
>>888が言いたかったのはウェーバー作曲の歌劇「三人のピント」をマーラーが補筆完成させてるけど、
それはシャイーの中ではオペラを書いたことにはならないんだね、ってことだわな。

ってか「三人のピント」でググって初めて事情が飲み込めた。
そんな作品は今まで知らなかったよ。
892名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 21:32:28 ID:cHJKK3Os
なるほど、そういうことでしたか。
当方知らんかったのですまなかった。
俺は>>884を、マーラーのドキュメント映画から引用したんですよね
しかし、シャイーも、「自分が1から作った作品」という意味で言ったのかもしれない。
893名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 23:19:41 ID:tx6GARRu
マラオタの漏れはすぐピントきたYO!
894名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 06:38:38 ID:m/+OsyhK
>>884
手元にある8番のポケットスコア(Philharmonia/音楽之友社)の巻頭解説より引用。

> 1906年の夏、マーラーは「フィガロの結婚」を指揮していたザルツブルクから手紙を書いた。
> 「シュトラウスは今でもまだ、私にオペラを書けと言い張っています。私には大いにその才能が
> あるというのです」。この時にはすでに彼のオペラを完成していた。

一部引用だからちょっとわかりにくいけど、ここでいう「彼のオペラ」というのは、8番のこと。
これからしても、第8番をマーラーのオペラ作品と捉える見方は、割と一般的なんじゃないだろうか。
895名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 14:41:02 ID:vSWq6QYI
シャイーは、あわせて「ベルリーニのオペラ」との関連性も指摘している。
しかし、これは詳細が良く分からない。
誰かどういう意味だか知ってる人います?
896名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 10:52:07 ID:cDvM6kIJ
age
897名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 09:04:32 ID:MmRdUqe1
保守
898名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 17:31:16 ID:b3h9RZB1
投稿するスレ間違った
マーラーが大好きだったっぽい
ソーラーシー レードーシーラー
ってこれベートーヴェンのぱくりだよね?
899名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 09:51:36 ID:dLpDOkl1
なんだ、こっちに投稿してたか。
あっちで答えたので、参考にするように。
900名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 12:15:16 ID:RMjZEmLC
ごめんね。マルチっぽくなって。
投稿する後に、あっちが交響曲全集のスレだって気づいてさ。
まあ、間違いじゃないんだけど。
901名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 20:55:29 ID:wkerHBXE
クラオタ多いな、ここ。。
902名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 23:01:31 ID:wkyMF3Wu
いやぁ、それほどでも… テヘ
903名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 23:07:13 ID:G5zQtYUm
マーラーってオタク向けだしな。
904名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 03:44:08 ID:ixoi4kSs
最近はそうでもないらしい。
しかし、いちいち人生について調べたり、どこどこの引用だというのは
ヲタばっかだろうな
905名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 17:58:58 ID:75KbWHRR
でも一時に比べると人も少なくなってしまって寂しいね
906名無しの笛の踊り:2007/05/02(水) 21:40:39 ID:IVZddGr2
マーラー、俺のマーラー、俺だけのマーラー…ほしゅっ
907名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 13:35:16 ID:psxXRxBK
この人も「顔デカ」だよね
908名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 00:17:57 ID:iIddXpJ8
デカマラ?
909名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 07:01:27 ID:PsDErO9q
当然。
アルマは喜んだだろう
910名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 07:44:16 ID:oTkzuOPV
でも浮気された。
911名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 16:23:09 ID:PsDErO9q
だって、あたしがいるのに、全然彼エッチしてくれないのよ
音楽ばっかりファックしてるんだもん
912名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 02:45:52 ID:DECu+jdo
チビ、ハゲ、痔、ユダヤ野郎・・・
救い様がねぇな、この馬鹿。
913名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 07:11:15 ID:iL0HLm33
そのほかはともかく、マーラーってハゲてたっけ?
914名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 09:39:41 ID:I8+fmFLX
>>912には前髪しか見えんのだろ
915名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 13:00:08 ID:NAs5cieD
マーラーのことは何を言ってもいいが、痔のことを悪く言う奴は許せねえぜ!
916名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 15:30:36 ID:ch8Ekj89
ショルティが一番迫力あってええ
917名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 02:19:09 ID:WHi77P1v
マーラーの9番を聴いて大変感動したのですが
なかなか他の曲の良さがわかりません。
7番と8番の前半は好きなのですが他の曲にはどう入っていったら良いでしょうか?
ちなみに9番はマゼール&VPOとバルビローリ&BPO
7番はインバル、8番はラトルで聴きました。
何か御教授頂けたら幸いです。
918名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 03:21:16 ID:94QV/sX0
9番の次には10番を聞いてみましょう。
919名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 03:39:29 ID:Y1bXEA7n
>>917
8番は、マーラーの中でもかなり特殊な作品なんで、後回しで。
とりあえず9番が気に入ったなら純楽器の作品を聴くのがいいと思う。
(1,5,6,7ね)
9番の2楽章みたいな雰囲気が好きなら2→3→4番から先に聴いてもいい。
最後に8番を聞きましょう。

10番は、アダージョだけのと補筆があるけど、
とりあえずアダージョだけのを聴いてみるといい(テンシュテットLPOがおすすめ)
補筆を聴くのは、1〜9大地を聞いた後でも遅くない。
これを聴くと人によっては、病み付きになったり、キ○ガイになるんで注意してね。

>マゼール&VPOとバルビローリ&BPO
余談だけど9番に関しては俺もその組み合わせ好きだわ
7番はラトル聴いてみるといいよ。1,2,6はテンシュテット、5番は名演が多いけど、バルシャイかハイティンク
3番はサロネン、4番は広上か、古いのに耐えられるならメンゲルベルク。
8番はベルティーニだな。もしくはシャイー。
一個人の趣味なんで、つっこみはなしで頼む。
920名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 04:54:11 ID:LmP25GrT
>>917
マーラーはまず1番をじっくり聞き込んで、あなたの中で消化しておかないとね。
9番で感動出来たなら、次は1番をじっくり聴くのがいいでしょう。
そして2、3番と順に聴いていけばいいのです。
作品が生まれ出た順に聴く、それが自然ですよ。
921名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 05:21:36 ID:4VKtYk1Q
マーラー交響曲入門には、大地の歌がいいかな?
922名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 15:58:34 ID:2wTge5Do
ぶっちゃけ、どれから聴いても同じ気がしてきた
923名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 20:33:29 ID:RLXXGXXl
マーラーの8番はコリンデービス指揮バイエルン放送響が、録音演奏合唱オケ全部が高次元で整っていて
すばらしい演奏です。お勧めですよ。
1はシモノフ指揮ロイヤルフィル。2番はテンシュテット指揮北ドイツ放送響、3番はジョルダン指揮スイスロマンド
4番はユートピア四季、5番はマッケラス指揮リヴァプールフィル、6番はテンシュテット、7番はラットル、
9番はギーレン、10番はラットル指揮ボーンマス、11番はムーティ指揮フィラデルフィア、12番はカラヤン指揮
13番はメータ指揮ロスフィル、14番はジョンウィリアムズ指揮ボストンポップス、15番はハンス・クナ
これがマイベストチョイス。
924名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 21:16:55 ID:Tr1zSBSc
>>923
あほ。
14番は羽田健太郎&群馬交響楽団が一番の名盤。
ボストンポップス?なんだそれw
925917:2007/05/08(火) 21:38:11 ID:Ef4tBf/D
>>918-924
ありがとうございます。
ここまで懇切丁寧に教えて頂けるとは思いませんでした。
まずはテンシュテットの1番から聴いていこうと思います。

ちなみに11番以降は宇野コーホー&ウィーン岐阜で聴くと決めています。
926名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 21:59:31 ID:2wTge5Do
>>925
104番はぜひチンポー子/USO(Unochinpoko Symphony Orchestra)で聴いてください。
927名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 22:01:32 ID:2wTge5Do
マジレスで忘れてたけど
テンシュテットの1番は、CSO(出来れば映像付)か、買えるならNDRにしとけよー
928名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 02:27:44 ID:+J9JDfVS
NDRのは素晴らしいです。
「MEMORIES」レーベル(復活との二枚組)が、秋葉原の石丸に行けばあると思うよ。
929名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 22:25:39 ID:lArYWdNx
930名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 13:52:14 ID:AV2lhvXF
ヽ(・∀・)ノ
931名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 17:35:26 ID:2RsaPzuA
おお!
932名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 19:08:52 ID:zWLHmYEq
ジェットコースターが事故った時に聴くクラシック
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1178713569/
933名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 19:14:13 ID:Gu1q1WyM
死ね
934名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 20:23:09 ID:7TGeELZi
マーラーはこの頃あまり聞かなくなった。
なんか映画音楽風の甘さ、安っぽさを感じるときが多い。
皆さんに叱られるかな。
935名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 21:02:25 ID:v53e8Tv6
それは昔からある批判だな。
自分は支持はしないが、そういう気持は分からんでもない。
936名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 21:18:04 ID:xbsPOc/D
>>934
>なんか映画音楽風の甘さ、安っぽさを感じるときが多い。

いやそれはR.シュトラウス。
うそw
どっちかと言えば、映画音楽の作曲家がマーラーあるいはR.シュトラウスから影響を受けまくったんじゃないの?
響きの良い派手なオーケストレーションとか、感傷的なメロディとか。

少なくともジョン・ウィリアムズとかハンス・ジマーあたりはクラシックからの影響が濃い映画音楽を作ってるのは確か。
937名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 21:24:19 ID:JVI0O3x/
シュトラウスを馬鹿にするとはけしからん
彼の晩年の作品は精神性の高みに達している
938名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 23:25:24 ID:+tE/FYdE
というか映画音楽を悪いと思ってないから特に嫌じゃないな
現代の音楽として聴く価値はおおいにあると思ってる。
939名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 00:59:59 ID:f7/2Jc2u
黒澤明は「乱」の音楽をマーラー風にしようとして、作曲担当の
武満と対立した。
940名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 05:37:58 ID:H/i2kpAI
マーラー生存説って知ってる?
941名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 05:56:11 ID:B8qwU5Tp
マーラー生存説
マーラーは今も生きている。
マラヲタの心の中に。
942名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 21:06:13 ID:DxMWA1it
>>939
それは武満が悪い。
芸術家としての格は圧倒的に黒澤が上なのだから。
943名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 19:53:05 ID:8gslCsSj
ジョン・ウィリアムズなら黒澤より格上だわな。
944名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 20:31:13 ID:7SqcQ5S/
>>942
黒澤などにに取り入る必要はなかった。
by
武満
945名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 19:07:14 ID:tfvUtjla
>>944
「どですかでん」も良かったよ。
946名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 01:18:17 ID:iWX2gYOE
誰かそろそろ次スレ立ててくれ
947名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 05:16:07 ID:sLjYEeV/
いくらなんでも早すぎる。
948名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 01:08:39 ID:jJW9MGRW
980行ってから。
949名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 07:27:51 ID:tw+ouYrA
そりゃそうだ。
950名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 14:56:13 ID:NGRWDcOK
>300
いいの見つかりました?
あまり関係ありませんが、昨日ワルターの『マーラー 人と芸術』を読んでたら、
マーラーの書斎に飾られてた「コンチェルト」という絵の男がマーラーに似てた、というくだりがありました

…これかな?
ttp://gallerymisa.hp.infoseek.co.jp/gamba/gamba04.
951名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 15:26:16 ID:zEK7rro2
マーラー 痔
でググると二番目にこれが来る件について
ttp://www.borraginol.com/knowledge/baseknowledge/baseknowledge_ijin02.html
952名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 22:00:44 ID:9C765kqm
>>951
>周囲の人々にしばしば誤解され、受け入れられなくても、“やがて私の時代がくる"と
>強気で跳ね返していたマーラーも、痔による大出血のときには、さぞ弱気になっていたことでしょう。

おいおい… 「強気」への対比で「さぞ弱気に」なんだろうが、ずいぶん無理矢理だなw
マーラーと痔と言えば、「魔笛」演奏中に出血したが、必死の思いで(しゃがみ込んで)上演を終えたという
逸話が残ってるくらいだ。 
マーラー10番の遺稿に「あぁ!あぁ!私の痔が!」とかいう書き込みが残ってたんなら分かるけどねw

>参考文献 船山隆 「マーラー」新潮文庫

これは名著だ。もう廃盤なんだよね…
953名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 22:10:25 ID:9C765kqm
>>950
URLの拡張子(html)が切れてるよ。

ttp://gallerymisa.hp.infoseek.co.jp/gamba/gamba04.html でしょ。
954950:2007/05/26(土) 23:49:23 ID:NGRWDcOK
ほんとだ、ごめん

ミルデンブルクの回想記を探しましたが、邦訳は出ていないんですね
もし英訳本があったらがんがって読んでみたいです
955名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 00:38:35 ID:+EDXMUkB
痔持ちとしてはまったく笑えない
956名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 10:03:36 ID:7O3Qx+n9
>>952
>マーラー10番の遺稿に「あぁ!あぁ!私の痔が!」とかいう書き込みが残ってたんなら分かるけどねw

もしかすると、アルマが半分切り捨てたページに書かれていたのかも・・・
957名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 14:25:46 ID:kD+zUTv2
あのページには、多分アルマとした変体行為が書かれていると思う。
アルマが恥ずかしくて見せられないような
958名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 17:15:27 ID:boPBvdbO
アルマにも人並みの羞恥心はのこっていたのか…
959名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 07:34:03 ID:+Sduqprl
いや、複数、ごっくん、アナル、イラマ
このあたりでは収まらない、もっとコアなプレイなのかも…
960名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 19:06:54 ID:03ScUruc
奸賊・松岡農水相の自殺を祝うスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1180324980
961名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 23:21:21 ID:m/dlIpN1

=================================================
音楽 [クラシック] アバド死すべし
=================================================

16 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2007/05/27(日) 23:30:29 ID:OyTXc195
以下の二本を本スレとして誘導します。
クラウディオ・アバド Part2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1163231209/l50
【欲ボケ】ab・BAD・男=ABBADO【エセ教祖】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1162604478/l50

=================================================
音楽 [クラシック] わけのわからんアバドは追放せよ!
=================================================

46 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2007/05/27(日) 22:54:53 ID:OyTXc195
以下の二本を本スレとして誘導します。
クラウディオ・アバド Part2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1163231209/l50
【欲ボケ】ab・BAD・男=ABBADO【エセ教祖】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1162604478/l50
962ある日のグスタフ:2007/05/30(水) 21:36:32 ID:JfkNxpaj
チーズが! チーズのにおいがー!!
963名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 13:32:41 ID:JpuJbdXR
ドジッ子マエストロ萌え
964名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 21:00:28 ID:M0BoIF+E
大地の歌スレってもうないんだよね。なのでここに書く。
ニコニコ動画で超久しぶりにサントリーローヤルのCM見た。
子供のときに見たきりで、でも確実にこのCMをきっかけにマーラーを聴こうと思った
ほど、CMとしてのクオリティが高かった記憶がある。
久しぶりに見て、懐かしさとともにやはりCMとして素晴らしいと実感した。
ニコニコ動画は登録しないと見られない上、現在ID888888までしか繋げられないが、
2 : 00am〜7 : 00pmに登録すればすぐ見れるようだ。
検索で「マーラー」と入れれば見られるので、興味のある人はどうぞ。
ついでにジェフ・ベックのアダージェットも聴ける(アバドや店主の映像もちょっぴり)。
965名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 21:24:21 ID:UrVSPTmW
>>964
大地の歌スレ

『生も暗く』マーラー「大地の歌」『死も暗い』
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1160781042/
966名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 00:09:24 ID:Un9uBG/q
>>964
クラ関係ならyoutubeの方が圧倒的でしょ。
そのCMもあるし。
967名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 06:18:37 ID:TlLZTL21
クラオタ歴15年・・・
いまだにマーラーの良さが理解出来ず・・・
マーラーの交響曲は洗練されておらず、ただただダラダラと鳴ってるようにしか聞こえない。
こんな俺はクラオタ失格なのだろうか(´・ω・`)
968名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 07:54:58 ID:6VuqChAi
>>967
(一般的なジャンルとして)歌劇とか聴けない人?
969名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 09:13:42 ID:L/RfgtsV
オペラにあんまり興味ないけどマーラー大好きな俺が通りますよ
970名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 09:48:13 ID:oZ5H2ucL
>>967
ヲタとしてはNG。ファンとしてはOK。
971名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 13:43:47 ID:ACV7HHEo
「マーラー 時を駆ける旅」という映画があるそうですが、
ごらんになった方いらっしゃいますか?
事実にできるだけ忠実に作られているなら探してみようと思うのですが
972名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 19:24:51 ID:jSRCgZc7
973972:2007/06/09(土) 19:31:27 ID:jSRCgZc7
米国Amazonにレビューがあった。
http://www.amazon.com/dp/B00000JMP5/

英語版といっても、ドイツ語音声+英語字幕みたいだね。
ドキュメンタリー風の作品ということなので、ちょっと面白そう。
自分もこの映画は未視聴なので、興味がある。
974名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 20:28:53 ID:ACV7HHEo
ありがとうございました! DVDになってるんですね
ナターリエ・バウアー=レヒナーの「グスタフ・マーラーの思い出」があまりに面白かったもので、
没後100年記念かなんかで映画化してくれないかなーと思っていた所ファンサイトで知ったんです
975名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 16:25:34 ID:aeYVeesR
没後100周年のときは、日本でもツィクルスやるのかな?
976名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 23:36:06 ID:VHqaJDIV
どっかでやるんじゃないだろうか。
問題は、どのオケでやってくれるかだ。
977名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 02:17:05 ID:xJxiM7zP
>> なんか映画音楽風の甘さ、安っぽさを感じるときが多い。

俺はむしろショスタコーヴィッチに感じるんだけどなぁ。
でも、10番と15番は除く、です。
978名無しの笛の踊り
>>975,976
没後より、どうせならめでたい生誕150周年でやってほしい。
と思ったんだが、10番の経緯を考えれば、
この作曲家に限っては没後アニーバサリーが適当なのかw