■宇宿允人の音楽をどうみるよ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
俺正直言ってこの人の音楽あまり好きではないんだよね。
なんかあざといと言うか無理していると言うか

実力があるプロオケに惰性を感じるのはわかるけど
でも最低レベルの水準に達していないのを持て囃すのもどうかと。

なんかそのまま先入観なしに聞いて評価できるものとは思えないのですが
みなさんはどう思います宇宿の世界を?
2名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 02:17:51 ID:WLO0WbyC
参考までに

宇宿允人の世界ファンの集い
http://usuki-tsudoi.hp.infoseek.co.jp/
宇宿允人の世界公式サイト
http://www.usuki-world.com/
宇宿允人関連のブログ
http://blog-search.yahoo.co.jp/search?fr=top_v2&ei=UTF-8&p=%E5%AE%87%E5%AE%BF%E5%85%81%E4%BA%BA
3名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 02:21:51 ID:gCcnBLA1
>>2
過去スレを晒せ
4宇野珍ポーコー:2006/08/15(火) 02:31:17 ID:54dgQpVl
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<宇宿より僕は全ての面で上回っているといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ  
( ヽつ゜ムクムク     
(_ω_)
5名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 02:36:13 ID:fu4ozpsX
壮大な釣りですな
6名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 02:48:40 ID:RQeyVRfQ
>>4
宇宿は何十年も前に大フィルでミサソレ振って大阪府の賞を得てるぞ。
最近やっと大フィルデビューしたおまえごときがw
7名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 02:57:27 ID:gCcnBLA1
>>3
今さら宇宿スレ立てるとこみると過去スレなど知らね初診者だろ
8名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 06:44:39 ID:FjUe1l3L
またあれるのかな?
9名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 09:44:17 ID:GsAXi9Fg
1に禿同。

この前のコンサート聴きに行ったけど、あれなに?
まじ、こんな演奏で金取るなんて信じられない。
10名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 10:00:28 ID:R5dtWl4k
育児板【独りで】虐待をやめたいと思う人 5【悩むな】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151998845/

21 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 17:15:49 ID:C9eIZrXF
さっき、オムツ替えてる時に吐いたりしたからイライラが一気に爆発してかなり強くお尻と太ももの後ろ側を叩きました
ベビは物凄く泣いて真っ赤になって声が擦れて出にくいのに、泣きまくっています。
それに、またイライラして頬を力任せにつねりました。ベビは泣きまずにずっといます。

28 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 19:26:34 ID:ZMKP+FEy
毎日一緒にいると疲れてイライラしてひどい罵声とともに叩いてしまう。
外では優しいいいお母さんのところに生まれて幸せだね、何て息子に声をかけてくれる人がたくさんいる。
でもそれは外だけ、私は鬼母です。最近は息子はおびえています。さっきも頬が真っ赤になるまで叩いてしまった。

32 すぐカンシャクを起こし、ごはんを食べない一歳二ヶ月の赤を怒鳴りながらビンタしてしまいました。

61 赤のほっぺをつねってバタバタもがきながら泣いてる姿を見たら楽しくてスカッとした。
お尻もつねって青く腫れた。腫れた赤のお尻をまた指で弾く。
ギャン泣き通り越してひきつけ起こすかってくらい絶叫泣き。このまま、ひきつけ起こしてほしいよ。

78 赤は、叩いたりつねったりしたり眠らせなかったのでひきつけ?みたいな(過呼吸みたいなの)を起こし、
唇が紫っぽくなり顔が青白くなったので一時預かってもらえました。今は赤と離れてホッとしています。

149 夜旦那が仕事でいない間気持ちのコントロール出来ないで子供を蹴ったり殴ったりしてしまいます。

276 まだ産まれて12日目なのにイライラして叩いてスッキリしてしまった。あたしは心の病気?それとも育児疲れ?

既婚女性板【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/
・援、風呂、整形、堕胎。言ってない   ・経験人数40人以上
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・風俗・家庭内暴力  他多数
11名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 10:06:15 ID:dtwOOsUH
カルト教団だろ?
12名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 10:31:01 ID:+RfidDVF
自分で「誰々の世界」とか言ってしまうのって何か信じられんw
13名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 10:45:51 ID:GsAXi9Fg
ほんと、教祖様気取りだな。
あの髪型といいwww
14宇野珍ポーコー:2006/08/15(火) 15:54:01 ID:54dgQpVl
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<宇野珍ポーコーの凄すぎる世界といえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ  
( ヽつ゜ムクムク     
(_ω_)
15名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 23:12:06 ID:LLNneTyD
ウスキっち
16名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 23:48:39 ID:+RfidDVF
てーかさ、珍ポーコーシコシコネタっていい加減秋田
17名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 00:58:17 ID:s6UH/5rP
てかさ、宇○は二人ともクラ界1、2を争うオナニスト指揮者なんだから
仕方あんめ
18名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 01:06:59 ID:BVK8jRKH
奇抜で珍しいことが良い芸術だと勘違いしているだけ。
宇野の方がまだマシ。
19名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 01:30:15 ID:jHy/8cDE
日大声楽卒でまるで歌い手として活躍してない宇野と
N響奏者だった宇宿。
同じ土俵にあげるなよ。
人間は似てそうだが。
20名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 02:12:15 ID:s6UH/5rP
>奇抜で珍しいことが良い芸術だと勘違いしているだけ。

これって宇野/サクラ棺のことだよね?
21名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 03:08:09 ID:igAMlqWV
>>19
つーか、どっちも土俵外の人物としか思えん。
22名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 04:47:33 ID:JYBa7lbU
メクソハナクソスといえよう
23名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 09:34:02 ID:kzTsXw92
新保という評論家の言葉信じて、宇宿のCD買ったが、、、

確かに1のように思われ。
24名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 10:31:50 ID:jHy/8cDE
オリエンタルバイオの社長さんどうしてますか?
25名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 15:13:36 ID:RNXGs67Q
俺は逆だな。
HPにある視聴用ライブラリを聞いて、はまった口だ。
演奏に傷があったり、オケの実力不足など問題は
あるが、“音楽による感動”を与えてくれる点は素直
に評価できると思ってる。

しかし、相変わらず資金繰りに苦闘してる現状を見る
と(このスレもアンチばかりだし)、やはり現代には相容
れないのかもしれない。

俺としては、氏が一日でも長生きして更なる高みを目
指して精進し、我々に新たなる感動を与え続けて欲し
いと願うばかりだ。

26名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 21:33:00 ID:r7r+EqZ8
>>24
だれそれ?
27名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 10:20:34 ID:/XlsBbo+
五年ほど宇〇オケで弾いてたが、最初はオイシいこと言って若い奏者を誘って最後は奴隷扱い。
28名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 14:06:33 ID:b7hqQAoJ
25は工作員かな?
29名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 14:56:24 ID:8LZNT6Jp
いまはフロイデフィルってんだっけ?
そのまえはオリエンタルバイオフィルだっけ?

この人のやり方はそれこそ60年前の掌握術。
30名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 15:05:51 ID:nOcuDBQl
N響の温い演奏に批判的なクラ板住人が、宇宿にも批判的。
難しい。俺はN響聴くんだったら宇宿聴きたい。
CDもN響より宇宿の方がたくさん持っている。
31名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 15:08:11 ID:2rjgnRnm
>>30
はいはい
さっさと耳鼻科と脳外科にいって
精密検査を受けるようにwwwww
32名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 15:14:26 ID:W4vBsfiN
>30
工作員ハケーン!(藁
33名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 15:18:16 ID:C/XlqPHf
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155611076/6

ここに御丁寧にリストが出てる
34名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 15:52:00 ID:qNjBflFa
いや、宇宿の場合その時集まるメンバーで出てくる音が雲泥の差になる。
良い時は確かにプロが聞いても高評価するような素晴らしい音を出す。
が、悪い時はただただがなりたてるだけの見事なまでに騒音になる。

この人なぜゆえに音大生を集めてあんなオケ活動(運動?)をするんだろね。
やはり常設のオケを振らないと良い音は継続して出す事は難しいよ。

そして宇宿の悪い所は、オケメンバーのレベルが低い時には
テンポを弄ったり色々とテクを弄して所謂熱演を装い観客を煙に巻くこと。
それに引っかかり駄演を熱演→名演と勘違いする人があとを立たない。

ここでアンチが宇宿を非難するのもわかる気がするよ。
ま、でもこのおっさんを100%は否定できないな、確かに良い音は出せるんだから。
でも自分自身の思い込みの強さで自主活動にこだわりすぎて先に進まないでいる。

ちなみに10月のトッパンホールのコンサートは期待できると思う。
なぜかというと小編成なのでわりかしベストなメンバーで演奏できるから。
アンチにもこのコンサートは行く事を進めておくよ。
35名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 16:25:05 ID:nOcuDBQl
宇宿は今日の音楽の商業化を確か批判していた。しかし、背に腹は変えられず
オリエンタルバイオという企業がスポンサーになってくれるという提案には
のった。しかし、詳しくは知らないが、スポンサーがこけたか何かで
現状があるんだろ。
日本の景気も回復したし、金を持っている新興企業もたくさんあるんだから
新たなスポンサーを探して、「さいたま」か「千葉」あたりのプロのオケが
ない地域を拠点にして活動を広げて欲しい。

俺は一度も生聴いたこと無いんだけど、工作員扱い?
36名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 19:36:41 ID:F9gBp/Yg
>>35
それには音楽馬鹿ではない、マネージメントの出来る人材がいるだろう。
ただあの爺さん偏屈で癇癪もちだからなかなかなあ。

しかしまあ今どき2千人のキャパを埋められるのは魅力だな。
とりあえずどこかの貧乏プロオケで振らせてみれば面白いかも。
一か八かうまくいけば儲けもの、失敗したら爺さんのせいだろ。
俺もへたっぴなプレイヤーでは聞きたくないが
一応プロオケなら金出してもいいぞ、いねえかおい。無理か(w
37名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 20:55:09 ID:uhvoH8pP
2ちゃんウケのいい指揮者:クレンペラー、テンシュテット、チェリビダッケ、カラヤン、朝比奈
2ちゃんで叩かれる指揮者:アバド、小澤、大植、宇宿

要するに長年同じポストにしがみついてる能無し爺が2ちゃんの好み。
38名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 21:16:54 ID:w1A8NfKd
>>37
朝比奈とチェリは叩かれていると思うが。
プロオケ一回ぐらい振れないのかな。
39名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 22:14:49 ID:bMqL4ykJ
>>37
チェリはポストにしがみつくタイプではないな。
あの人は資本主義と共産主義がともに大嫌いと言う真のアウトロー(自由人)だから
ホント媚びない人だね。
宇宿もまあ媚びないと言えば媚びない方かもしれないが
むしろ懲りないと言う方が適当かもしれない。
40名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 22:53:37 ID:feS8KCzn
ウィーンフィルを振らせてみたい
41名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 02:28:43 ID:fGk78JsB
>>40 本気で言ってるの?なわけないな(笑)

まあ、東欧あたりの歴史があって団員もまあまあのレベルだが
金が無くてジャパンマネーに興味があるオーケストラならなんとかなるんじゃない?
ヨーロッパの前世紀の雰囲気の残るものなら宇宿に合うかも。
42名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 03:16:06 ID:HyvmCSvk
また工作員かよW
43名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 08:54:53 ID:/MlIy8oI
テンシュテットだってポストにしがみついてない。
しがみつきたくとも、放置された。。。

小澤は長年ボストンにいたが・・・
44名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 09:14:30 ID:IYVTIEtm
宇宿の田園を聴いてショックを受けた俺は会場ですぐさま次回の公演のチケットと宇宿の世界CDをすべて買い占めた


軽率だった CDはすべて二束三文で売った
45名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 09:26:33 ID:/MlIy8oI
売っても二束三文でしか売れないんだよな〜これが。
46名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 10:15:46 ID:/5fJO7yo
>>44
ネタにしてもリアリティゼロだな。

で、>>34がわりとましな書き込みだな。
トッパンホールの聞いてみる?かな、先の話だけど。

それと、この人の演奏会には有名人が目立つというのホントなの?
知り合いがロビーで何人か見かけたとのこと。
見た人いる。
47名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 11:05:59 ID:KMQ4V3B+
ププッ  有名人が来ることをさり気無く宣伝するとは工作員殿必死でござるな。

トッパンホールのような所だと尚更傷が目立つであろうな。
48名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 11:52:37 ID:eoCt4NFU
しかし、たいした影響もない老齢指揮者を叩くってのもなんか意味あんの?
どうもその意義がわからないんだが・・・?

なんなんだろ。あ、俺は擁護派です。
49名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 13:19:29 ID:eV3AjGnn
人によって立場や感じ方違うのだから、すこしでも擁護する発言すると
工作員扱いするのよそうよ。自由な言論できなくなっちゃうよ、だったら「宇宿を徹底的に叩く」のスレすればいい
どうせ俺の書き込み読んで50は工作員乙とか書くんだろ。
個人的には宇宿のジーサン個人に興味がある、楽団員も離れていく人、残る人いるし、一回飯でも一緒に食ってみたいな。
50名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 13:24:41 ID:S1tabUFW
>>49
儲乙
51名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 14:16:41 ID:8+ZzaB7e
>>48
ま、個人的な理由でしょどうみても。
嫌ならこの人のオケなんか参加したりしなければいいのにね。
52名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 14:45:48 ID:eoCt4NFU
たしかに一緒にメシ食いながらいろんな話聞いてみたい!
近衛さんの話とかもいろいろ聞けるかもねw
53名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 16:06:44 ID:X7D1WEql
リハーサルの見学でも行って家までついてけばいっしょにメシ喰って話も聞けるぜ。ま、泣かされても知らんけどな。
54名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 16:20:35 ID:eoCt4NFU
あーやっぱり、そういうことやってるのか。
おれも地方じゃなきゃついてってるとおもうわ。
しかし、怒られる人ってのはどんな発言を怒られてるんだろね。
俺も一度怒られてみたいもんだ。やっぱ怖いの?
55名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 16:34:10 ID:X7D1WEql
外面はいいから金づるの前では仮面をかぶって怒らない。演奏会の無い日に電話でもして遊びに行けば?泊めてくれるよサティアンに。
56名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 22:35:36 ID:srmyaCmn
この前の悲愴聴いたが、はっきり言って金とるレベルじゃないよ。
なぜ、こんな楽団存在してるんだ?
57名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 22:39:52 ID:X7D1WEql
ブラバン以下
58名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 22:55:08 ID:srmyaCmn
チンドン屋以下
59名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 23:28:37 ID:EvKti3Zb
>>56
俺の感想は
クラリネット協奏曲は星4つ。理由はアンサンブルがしっかりしていて弦が流れるように美しかったから。
動物の謝肉祭は星一つ半。理由は楽しい演奏で2台のピアノのとオケがしっくりいってて良かったがチェロが減点。
悲愴交響曲は星ゼロ。これはもうなあ、熱演と見る人は評価するんだろうが俺は取らないな。音も荒れてたし。
星は5つが最高。
60名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 23:59:03 ID:0Cs6JrDv
宇宿せんせいはベートヴェンみたいな魂を鼓舞する音楽は得意だけれど
ロマンティックな曲は不得意という感じがする。
ラフマニノフのペアノ協奏曲や交響曲2番みたいな曲はレパートリーに無いもんね。

宇宿せんせいの実家はサティアンみたいなのか?
61名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 00:31:05 ID:b2Y4Ikom
サティアン? 宇宿は京都の職人の家の出身だよ。
でもそんなこたあどうでもいいこと。
やたら宇宿の人格攻撃するアンチも
宇宿の音楽運動?みたいなのに共鳴するファンも
俺にとってはどちらも同じ様なもんにしか見えん。
どんな聖人君子であろうが人格破綻者であろうが
その作り出す音楽がよければそれでいいのよ。
公私のけじめを付けられん奴は幼稚な証拠。
62名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 01:04:39 ID:Xnn9Uc9S
宇宿せんせいは「音は人なり」と言っておりますが。
63名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 01:11:17 ID:Xnn9Uc9S
だから今は宇宿個人に興味があるのよ。私は。
64名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 01:11:54 ID:Xnn9Uc9S
情報まってます。
65名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 01:55:16 ID:2hvR+lxT
↑ID:Xnn9Uc9S 覗き見好きなワイドショー&女性週刊誌並みのおつむのレベル
66名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 02:04:09 ID:0+cCouqC
>>61 そうね音楽以外のことに妙にこだわる点は同じだな

>>63 典型的な釣りレス、しかも3連ちゃんだと
67名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 07:49:42 ID:PneNok1s
>>59
同意だよ。
クラリネット協奏曲は、そこそこ良かったよ。
でも、あの悲愴はなんだよ。
途中で帰ろうかと思った。
68名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 08:55:23 ID:V6KgfP8q
悲愴はCD化無しかな。
当日行けなかったものとしては、是非聞いてみたい

宇宿氏は、意外とモーツアルト得意そうだよね。
なんでなんだろ、不思議な感じ
69名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 09:11:05 ID:oMQ1SnE3
当日は昼夜2部構成で録画もしてた。
ファンサイト見てきたけど、悲愴をこき下ろしてたファンいたね。
ただこの人も前半は評価してた。
他のファンは逆で悲愴がよかったらしい。
俺は昼間聞いたんだけどやっぱ推すのはモーツァルトかな。
悲愴については会場からはブラボーが出てたけど疑問。
前半と後半では別指揮者の別オケ演奏くらいの差があった。
不思議だよね。
70名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 09:11:38 ID:PneNok1s
まぁ、金儲けのためにCD化するだろうけど。
奇跡の演奏とか言っちゃてさ。
まぁ、あんなにひどいのもある意味奇跡だけど。
71名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 09:33:13 ID:V6KgfP8q
同じ演奏でも、いろんな意見があるもんだな。
改めて実感したよ。

72名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 09:57:59 ID:PneNok1s
つーか、宇宿には悲愴を指揮するレベルではない。
73名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 12:22:03 ID:r7LXsLBG
いや、宇宿さんは勿論結果責任を負うとは思いますが
あのフロイデの団員さん達のレベルの低さの方がより問題と思いましたよ。
あれでも一応現役音大生かプロプレイヤーの端くれの方達なのでしょ。
だったらまず基本中の基本の、音の出し方からやり直して欲しいです。
あんな素人並の音を出しておいては、音楽やってますと言えたものではありませんからね。

前半のプログラムが良かったのはオケの編成が異なったからでしょう。
前半は小編成であの中でも選抜したメンバーで演奏してたはずです。
それが後半は編成が大きくなってあの結果でした。
74名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 12:22:49 ID:r7LXsLBG
宇宿さんに問題ありとすれば楽器(オケ)がだめだと
いくら指揮者が頑張っても限界があるという事にある意味目をつぶっている事でしょうね。
あの日の昼間の公演では、リハが押していて開演時間が大分遅れました。
それが全てを物語っているのではないでしょうか。

でも考えてみればあれが今の音楽界の現実なのかもしれませんね。
私は昔から日本のオーケストラには音の美しさを軽視する傾向があるのではと思っていました。
外来のオーケストラが来ると、たとえ無名オケでもそこに基本的違いを見ていました。
宇宿さんは弦の扱いが上手くてきれいな音を出すと聞いていましたが
確かにプログラム前半はそうでしたね、しかし悲愴は駄目でした。
宇宿さんの提起した問題点がまさに当日の演奏会で出てきてしまったのが皮肉です。
75名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 13:13:21 ID:QsH/QAW2
たしかに日本のオケは音色に配慮がたりない。
基本的な楽器扱いに問題もある。
特に弦楽器の弓使いはなんとかならんのか。
76名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 14:31:28 ID:J1K9YgRM
宇宿の本まで買った俺って…
77名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 14:35:58 ID:V6KgfP8q
本と写真集とCD欲しい。
写真集ってなんか文章のってんのかな。写真だけ?
78名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 15:28:03 ID:C7SoUmVJ
>>77
ベートーベンの第9と自作のゆき女(ジョ)の譜面と演奏会記録つき。
宇宿の自筆のメッセージも添えられている。

「真の音楽とは
人生の悲しみを謳ったものだ
だからこそ人の苦しみ悲しみを
癒す事が出来る
何より偉大な芸術作品
とは人間である」
79名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 16:12:04 ID:V6KgfP8q
おー詳細ありがとう
でも、できればいろんなエッセイとかインタビュー集が欲しかったな。
寄稿とかでもね。肝心の写真はどう?見ごたえある?
80名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 16:32:06 ID:5KiwYXfz
>>74
確かにネ。
でも、よく考えてみれば、つまはじき指揮者による、寄せ集めオケの演奏会に
金を払って言った俺がバカだった。
81名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 18:47:35 ID:iS0KFC3a
宇宿が嫌われたのは本人のパーソナリティも勿論あるが(大きいけど)
一番の原因は彼が楽壇にとって一番のタブーにお構い無しに触れてしまったからでしょ。
例えば音楽教育の問題点もそうだな。

上で誰かが触れてたけど小さい頃から日本独特のやり方できているからね。
俺のまわりの音大生たちもくだらん事にこだわる教授と大喧嘩してた。
いっそ欧州のメジャーオケで活躍してたプレイヤーの人(外国人)などを
現場のコーチ(高校・大学の教師)として招いて基礎からやり直せば
日本のオケも少しはましになるかもしれないけど、学閥の壁がそれを許さない。
いわゆる既得権益の壁と言う奴だな、くだらんけどそれが日本。
82名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 19:04:21 ID:4KeMgD1X
>>79
写真家の腕が良いせいか、宇宿の風貌が独特のせいか迫力はある。
http://www.ntt-f.co.jp/fusion/no31/tokusyu/
ここでインタビューを受けているが、内容については自己判断だな。
http://www.sankei-shobo.co.jp/saikyo/syohyo.htm
これが宇宿の自伝本の書評(なんだろうな多分)。
他にファンサイトに色々とインタビューやらなんやらが載っている。
83名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 19:16:01 ID:5KiwYXfz
>>81
納得。
所詮、クラシックは向こうの芸術だからな。
84名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 22:02:43 ID:V6KgfP8q
>>82 レスThanks. 写真集見ごたえあるんだね、購入検討してみるよ。

インタビューや書評のサイト見たよ。すでに見たことあるとこだったけど。
とりあえず、ありがと。
俺は宇宿氏のインタビューは結構好きでね、多少自我が強いとこもある
けど、それ以外に含蓄ある話が聞けてとても楽しいし、ためになる。
彼のファンサイトのほうにもいろいろあるので、ご一読あれ
85名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 23:43:27 ID:J1K9YgRM
勇気のあるアマオケは宇宿を常任にすればよい
86名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 02:16:14 ID:5vcgyE1s
宇宿は神。
87名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 02:58:45 ID:bVV4Sf2D
>>85
アマオケはないだろうな、宇宿はフロイデでプロ志望の音大生を鍛えているらしいから。
ならばどこかの音大の教授に招聘して、そこで音大生オケを指揮すればいい。

88名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 05:43:20 ID:ErAtEoo8
>>85
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155611076/48
こいつはどうだ?!
とんでもない妄想に果敢に挑戦する勇気だけはあるぞ!!
勇気というより無謀に近いと漏れは思うがな(藁
89名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 07:51:14 ID:udXEZ1vg
まぁ、アマオケで金を取らずに演奏して欲しい。
90名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 12:05:06 ID:bDtFL1Ap
そんなに守銭奴ってイメージではないけど全然カネに無頓着ってわけでもなさそうだから
タダ同然でアマオケ貢献は無理でない?
91名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 12:07:19 ID:y0VZicVE
タダの指揮者なんて楽員にナメられるからダメ。
92名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 12:13:07 ID:j8tt4sul
だな、資本主義なんだから指揮者だって報酬で価値が決まる。
自分でやる分には見入りなんて無いかもしれんが
人に雇われるとなると話も違ってくる。
そう考えると>>87は一番てきとうなところかもしれん。
93名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 15:52:10 ID:1xt/xUte
でも、会場でCDを必死に売るってのもどーかと思うよ。
94名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 16:56:19 ID:XlujLn6E
CD全国のレコード店頭でも取り扱ってほしいわ。
会場だけでなくてさ。どうにかなりませんか?>担当者
95名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 17:21:51 ID:1xt/xUte
ぷっ、あんなCD、欲しい奴いるのか?
96名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 17:24:38 ID:wATrSwnY
塔では売っているところもある
少ないなりに売れる 邦人演奏マニアがいるから
97名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 17:28:31 ID:XlujLn6E
塔も一部のCDしか取り扱ってないと聞いたのだが、そのへんはどうだろう?
売り子に、いちいち問い合わせて調べてもらって〜という流れがめんどくさいので通販で購入考えているが・・・会場購入した人が羨ましいよ。

>95 俺は欲しいよ。
98名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 18:19:07 ID:1xt/xUte
ふ〜ん、物好きがいるんだね、世の中には。
99名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 18:54:14 ID:zd0WqsVq
>>98
おいおい、それを言い始めたら天に唾することになりかねないぞ。
なんたってクラシックを聞く奴自体が変人扱いされるご時勢なんだからな。

あのテレビドラマ「結婚出来ない男」で主役の阿部さん演じる主人公の変人振りを際立たせる為に
ドラマの中で一人マンションの自室に篭り聞いているのがショスタコやマーラーだからな。
世の中ではクラシックCDを一人で聞くことがすでに物好き扱いなんだよな。
100名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 19:04:36 ID:1xt/xUte
そうじゃねーだろ!
宇宿なんて聴くのが、変態なんだよ。

他のクラシックと同じにすんなよ!
101名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 19:07:35 ID:AUMMH9HN
http://www.aria-cd.com/arianew/index.html
例のマニアックな通販サイトでは扱っているみたいだね。

店主の批評も載っていて結構面白い。
>あとで、自主制作ながらCDを出しているということを聞いて、何かの縁と思い店に入れてみた。
>ブラームスの交響曲第1番。・・・ただ、日本の自主制作CDにそんな大した期待をかけるわけもないから、
>軽い気持ちで聴き始めた。・・・するとこれが驚天動地の、破天荒の演奏だった。
>直前にアーベントロート&バイエルン国立Oのとんでもない演奏を聴いて、これ以上の凄まじい演奏はありえない、
>と確信したが、まさか日本の片隅にあの怪物と並ぶ異才が隠れていたとは・・・。
>それからそのブラームスは店頭でかけるたびに棚から消えていき、瞬く間に初回プレス分は完売となった。
102名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 21:04:58 ID:XlujLn6E
そうそう、アリアに注文かけようと思ってる。
ここの店主は、DVDを褒めてたな。
DVDもってるひといないの?
103名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 00:33:46 ID:4Nn8wsbM
DVD4番はモタモタしていて退屈。
5番は金管のポヒョロ〜ってのがなければそこそこに聴けるが、弱奏がやや無神経かな。
104名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 13:55:09 ID:wQMvqC6M
>>103
4番はローテンポなんだね。
そして5番は宇宿節全開ということなのかな。
いずれにしても実際に手に入れて聞いてみる事にするよ。
ありがと。
105名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 02:47:28 ID:Tn1dqWmP
宇宿のCDやDVDは編集入れ替え一切無しだからどうしても疵はある。
だから聞いていると一昔前の放送ライブ録音みたいな感じだ。
昨今のライブ録音盤は本番一発取りではなく、ゲネプロや別の日のテイクを利用した編集をしている。
中には会場ノイズもカットしているのまであるからライブの臨場感は大分薄れる。
宇宿のはその点良くも悪くもそのままだから不自然な感じは無い。
疵やノイズを我慢すればそれなりに楽しめる事は確かだろう。
106名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 03:10:25 ID:KMB34HY5
音楽家には二通りの人間が存在する。

あれ、に捕まる人間と、そうでない人間、だ。

あれ、に向くのはどちらかと言えば作曲家であって、演奏家ではない。
107名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 01:02:42 ID:C9v8OKLY
あれ、とは? 爺さんのこと?
108名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 04:13:29 ID:uc3kf9lm
文章からすると人ではなく、音楽とか思想とか行為とか、なにか形のないもののように思はれ。
109名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 14:18:38 ID:9b8qHYwP
宇宿の娘、演奏会に毎回載っているけれど、二人とも音程ひとつ取れてない。
そんな演奏家を許容するのは、宇宿本人に音楽家としての素養が全くと言って
いい程ないから。娘を載せていながらいいメンバー揃えようっていうのも、
矛盾している話だ。
110名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 14:28:31 ID:9b8qHYwP
ちなみに10月の演奏会では、上の娘がモーツァルトの二重協奏曲で
ヴァイオリンのソロを担当するらしい。音程悪いせいでどのくらい
アンサンブルが崩れるか、若干の興味はある。
111名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 14:30:45 ID:9b8qHYwP
もちろんちゃんと弾けてれば、それに越したことはないけどね。
112名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 14:37:04 ID:PIDTyX6q
NHK放映されたのが人生の頂点か。。。
113名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 15:11:18 ID:ods9RG1H
>>109
もしかして団員でつか?
自分が音程さえ取れないからってムスメを叩く痛く可愛そうな人でつね。
114名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 15:49:12 ID:TyAfRIa4
ムスメがソロやるとなると、コンマスは誰やるんだろ?
115名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 11:47:47 ID:rxr8BcFH
ムスメや、時にはそれ以上に下手な方が載っているのがあのオケ。
おかげでちょっと位下手なのが大手を振って演奏できるわけさ。
オケのメンバーが駄目とか何とか、本当は言えるくらい立派ならいいんだけど、
そうでないのが宇宿。
116名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 20:11:33 ID:3W6Fw/Rh
以前、宇宿の世界のブラ1聴いた。
個人になかなか良かった。
第二楽章のバイオリン協奏曲ぽい部分のコンマスのパート
やはり一流のオケと比較すると苦しかった。
一層の精進を期待して書き込みます。
117名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 13:51:12 ID:UlgsmFyx
かつてあの関西フィルを作り上げたのが宇宿だよな。
そして自主オーケストラ活動と言う形で指揮を再開して今日に至るわけだ。
俺は何回か聞いているのだが宇宿は言われているほどへぼではないな。
多分日本の指揮者の中ではかなり上質の部類に入ると思う。
ただし自主活動は限界ではないかな。
一時は常設の楽団作りも視野に入れていた時期もあったようだが
結局バブル崩壊と共に行き詰まり失敗した。
仮に幾ら指揮者が神であっても楽団が無能では音は出せない。
アマチュアや学生を集めて教育しようとしても
その場限りで蓄積になっていかない。
聞くところによると宇宿に振らせたいプロオケもあると言う。
だったら音楽活動を今のやり方にこだわらずに客演もこなして欲しい。
宇宿が音楽とそれを求める聴衆の方を見ているならそうして欲しい。
能力の無い学生に幾ら語りかけても徒労におわるだけ。
それなら少なくとも選ばれたメンバーからなるプロオケを指揮して
実績を作りそれを自分の意思として楽壇に刺激を与えて欲しい。
今のまま時を無駄に過ごすよりもその方が遥かにインパクトがある。
宇宿が楽壇を否定するならまず自分がお手本を示して欲しい。
今のへぼオケではお手本になるような仕事をするのは限りなく不可能に近い。
何よりも数十年の自主公演活動でいったい何が残ったと言うのだ?
宇宿はそれを深く考えてこれからの残された時間を有意義に使って欲しい。
118名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 16:30:34 ID:obaRYwaK
みんな好き勝手書いてておもしろいなぁ。
以前怒られて根に持った人とか多いらしいから批判を書いてる人はそういう人がおおいのかね。

業界で働いてる音楽関係者も宇宿は嫌いは多いんだが、やってる事は本物だって言う人がほとんどだ。
素人からだと、キャラだけが先行しちゃっててそうは見えないのかもね。

楽団のレベルは学生とか多いし微妙だがw

うまいオケが宇宿の意思をきちんと理解して演奏したのは、みてみたいなとは思う。
まぁ学生多いんじゃ難しいだろうけど。

客寄せパンダ的な指揮者よりは俺はましだと思う。
119名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 17:22:08 ID:hWkP4nIy
>>業界で働いてる音楽関係者も宇宿は嫌いは多いんだが、やってる事は本物だって言う人がほとんどだ。

もしこれ(評価)が本当なら嬉しいし、悲しくもある。
長生きしてほしいものだ。
120とかく噂の宇宿だが、:2006/08/31(木) 23:05:49 ID:ttsGZUbY
音楽そのものは、そんなに悪くないよね。
少なくとも珍演・怪演の類ではない。
一昔前の正統派だよ。
CDになってる運命は、オケの傷も目立たずなかなか良かった。
ただ、ロマン派は酷いな。
フランクの交響曲なんか、
ヴァイオリンの音程が酷すぎて聴いていられなかったよ。
121名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 23:13:16 ID:hWkP4nIy
音程はどうにかならないのかな。(俺はあまり気にならないほうだけど
練習時間も限られてるし、そこまで時間割けないってことかな
122名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 00:46:09 ID:PDz26NAN
NHKで放映されたのは宇宿のマスコミ受けする部分だけだしな。
あの番組でかなり誤解をしてる奴もおおいと思う。

いいプレイヤー呼べないのとかも、資金の問題なんじゃね。
いまのオケだって毎回メンバーちがうんだし。
烏合の衆をあれだけまとめてるだけでも十分すごいとはおもう。
前回の悲愴なんて途中から低音がすかすかだったきがするし、オケの問題はでかいかもなぁ。
まぁ、昔海外でやった演奏会の評価はかなり高いものだったからちゃんとしたオケが演奏してあげればいいのかなと思う。

今いるオケメンバーやスポンサーが少なからずいるわけだし、それなりの物があるからついて行ってるんじゃないかな。

音程とかはできない人にいくら言っても無駄だしな。

聞いた話だとあるトーク番組に出そうになったみたいだが、そこの出演者決める人が昔宇宿にさんざん怒られて辞めさせられた人間だったらしくその話は流れたとかなんとか。

そうやって恨んでる奴もいーっぱいいるみたいだな、よく聞くオケの指揮者いじめとかあるみたいだし、クラシック好き(演奏者も聞き手も)は根くらおおいんだろうなw
こわいこわい。
123名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 02:10:29 ID:R6L1PN7y
誰だって怒られりゃイヤだし、しょうがない面もあると思う。
カラヤンみたいにうまくやれないのか、とは言わないが
現在の状況に多少の失望は感じるよ。
それにしても、フルトヴェングラーなりクレンペラーなり
を愛聴しているクラヲタは宇宿氏の演奏になんの感銘も
受けないのだろうか? 音程や傷はある、しかしそれ以上
のものもあると思うのだが、なにしろまだ生きてるし。
かいかぶりすぎかな。
124名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 02:51:40 ID:vanI9DZr
無料で公開練習見た事あるけど、見にきてるおばさんに「うごくな!」は笑えた。
俺も真剣に指揮者やってたらこれ言ってみたいな。
バカな音大生とか相手に真剣にやってるのかなと思った。

カラヤンがうまくやってたのは、妥協しても十分実力のある演奏者がいたから妥協出来た部分も相当多いと思うぞ。

宇宿の場合妥協したら演奏者が学生とか寄せ集めとかだからなぁ。
言ってる事が伝わらなくてもどかしい部分も多いだろ。
まぁ、演奏者に言ってる言葉はすごいこと言ってたりするけど、よく聞くと分かりやすく説明してると俺は思った。
俺だったらあんだけ酷い事言われたら殴り掛かっちゃうなって事も平気で言ってるのが笑えた。

俺は少なくとも宇宿の音楽はいい方だと思う。

他の指揮者がいまの宇宿オケのメンツで棒ふったらどうなるのかも見てみたいし、逆に宇宿が一流オケで棒振るのも見てみたいんだが。

まぁ一流オケで振っても演奏者に嫌われてたりもするだろうからどうなるかわからないな。

123のそれ以上の物もあると思うっていうのも、分かる奴には分かるし、分からない奴にはわからないし、それ以上の物があるのか無いのかも聞いた人個人個人が決める事だから難しいな。
結局、宇宿も他の指揮者も一人じゃ何も出来ないってこった。
報酬をもらってやっている以上プロなんだし、「怒られて嫌だ」はないだろ。ガキじゃあるまいし。

オケが協力的じゃないと宇宿に限らずその指揮者の音なんてつくれねぇんだし。

俺は擁護派でも批判派でもないのであしからず。
読み返すと擁護してるみたいだが。。。。まぁ批判多いんでバランスとれていいか。
125名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 02:59:13 ID:cY7yJu+1
クラヲタは死んだ人にしか興味が無い。
126名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 03:04:33 ID:vanI9DZr
それは言えてる。やってる曲じたい死人の曲だしな。
127名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 08:07:24 ID:LJx1kFHh
>俺だったらあんだけ酷い事言われたら殴り掛かっちゃうなって事も平気で言ってるのが笑えた。

そんなに醜いのか、宇宿の指示は。
結構好きな指揮者だったのだけど、このスレみて嫌いになってきた
もう行くのよそうかな。
128名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 10:05:32 ID:C5/Ncl8U
>>127
そりゃ単純な受け止め方だな。
宇宿の指示が酷くなるのはオケの団員の未熟さも多分にあるぞ。
この間の演奏会みても思ったが
前半の小編成(選抜メンバー)と後半の大編成ではもう同じオケかと思うぐらい違う。
ありゃあ基本的音のとり方出し方が出来ていないレベルだな。
それを3日かそこいらでまとめるんだから怒るのも無理も無い。
並みの指揮者なら半日で放り投げるのではないかな、出なければ諦めて適当にまとめる。
そこを根気強く飽きもせずにやり通すんだからある意味宇宿も凄い。
宇宿に既存のプロオケ振らせたら客は満員になるぞ。
俺の周りでもあのオケが違ってたらという奴は殆どだからな。
129名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 10:26:23 ID:N3CIZOvE
宇宿は前長野県知事の田中康夫と重なるとこあるな。

宇宿はクラシック音楽界で田中は地方政界で孤立無援の立場にある。
田中は利権まみれの長野県政に切り込んで一定の評価は得られたが最後は排除された。
宇宿も学閥によりがんじがらめの音楽界で一定の仕事はしたが結局排除された。

田中を排除した長野も宇宿を排除したクラシック音楽界も
どちらも前途多難でこのままだとジリ貧で先が見えないのも一緒なのが笑える。
130名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 11:04:28 ID:wcTG111X
高校野球の名物監督みたいなもんか。
131名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 11:26:11 ID:R6L1PN7y
>>並みの指揮者なら半日で放り投げるのではないかな、出なければ諦めて適当にまとめる。
そこを根気強く飽きもせずにやり通すんだからある意味宇宿も凄い。

しかし、客に裏舞台は関係ない。金取るならそれなりのものを出せ。
という考え方が一般的だろうな。
個人的には氏の演奏会には出来不出来もあるだろうが、オケのトレーニング+αのものが
出ていると思う。そこを感じ取れず演奏の傷にのみ目が行くクラシック界には、少し
がっかりする。やはり、宇宿氏は資金繰りに苦労し泥にまみれて歩いていくしかないのか。
それとも晩年に報われる栄光の日々が来るのか。そのどちらがいいと言えない現状だが。
少なくとも氏が燃え尽きてしまわぬよう祈るばかりだ。

2chでこういうのもなんだが、沖縄の地より応援しております。


132名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 12:35:03 ID:23+VztSA
あの爺さんが言っている意味が解るプレイヤーで演奏された時には、きっと素晴らしい音楽が醸し出される。
しかし、現状ではアタマのお弱いお譲さん方が大半なので、あの爺さんが言ってることの殆どが理解できない。
少なくとも、爺さんが聴き親しんだ半世紀前のレコードなんかを聴けば、あの爺さんがやって欲しい音楽はすぐに判るはず。
個性豊かな大時代的演奏は、(オマケにノイズも多い)今の若者の耳にはツラいのかな?
133名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 12:53:48 ID:7g7bhu+6
宇宿の音楽は良いが、それを実現できないオケの技量の無さが悪い。
そういう意見が大半のようだが、実現できていないのなら、
そもそも発表してはいけない。指揮者の自己満足では?
そんな凄い指揮者なら他の楽団からお呼びがかかるだろう。

俺は大時代的なところが好きで何度か通ったが、
じきにそれが実に底の浅いものであることに気づいたので行かなくなった。
宇宿の演奏会は、本当に宗教のようなもので、
そこに気づかない人はいつでも幸せでいられるというもの。
別にこういうのが決して悪いとは言わない。
134名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 13:16:40 ID:23+VztSA
宇宿に怒鳴られたくないから、他の楽団は呼ばないんだよ。
大時代的な演奏を聴けばわかるいうのはあくまで参考書みたいなものであって、べつにフルトヴェングラーなんかの真似をせよ、ということではありません。
その古きよき時代の演奏が好きかどうかということは、宇宿の音楽観とは全く別のもの。
大時代的な演奏だから宇宿は好きという人もいらっしゃると思うが、その部分だけでは宇宿の本意は理解できない。
音楽における神に対する感謝の表現、人間的な情熱の表現などといものがわからなく、ただ「クラシックはいいねえ」という聴き方では、宇宿の理解は困難だな。
でもこれは、宇宿に限ったことではなく、一流の指揮者ならば誰もが持っている考え方で、それを奏者に伝えるリハーサル時の会話技術、棒の技術が優れているかどうかということ。
残念ながら宇宿には若い奏者に理解させられるほどの話法と棒の技術が無い。
しかし、人生経験豊富な熟練した奏者集団なら、そんなことはいとも簡単に解決してしまうんだと思うがな。
ハナシ戻るが、そんな集団は宇宿にギャーギャー指導されたくないから、宇宿を呼ばないという方程式ができてしまう・・・。
135名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 14:10:20 ID:mz4Xgm7j
結局、日本のクラシック業界で邪見に扱われて、海外で高い評価とか受けたりしてるんだし日本のクラシック業界がどろどろしてるんだろな。
宗教がどうとか言ってる奴がいるけど、宗教なら金もあつまんだろ。あと凄い指揮者でも嫌われてては呼ばれないな。
結局、練習中にプロとして怒られた人間が、練習外でも根にもっちゃっているのが宇宿のかわいそうな所なのかな。
まぁ、クラシックに限らずいまのくそガキ相手してるんだしそんなもんなのかね。

こうやって見ると宇宿の音楽を真っ向否定というよりも、オケに批判が集中してるな。
俺と一緒でオケが良ければいい音楽できると言った意見が多いみたいだし。
あとギャーギャー怒られるのが嫌な奴が多いだけみたいだな。

少数精鋭だと宇宿の意志も伝わって良い音が出るけど、大人数の寄せ集めになったとたん駄目になるのか。
大人数だとなんも考えないでただ弾いてるやつなんかいるだろうしなぁ。
3日だけで全体をまとめているのであれば、単純に時間がすくねぇんじゃね。

寄せ集めだけあってそうとう苦労してるんかね。
136名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 14:20:48 ID:23+VztSA

結局、ギャラもまともに払えないからいい奏者が集められないってのがジイさんの悩みなんだなぁ。
(あはは、関係者乙!って自爆)
137名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 14:42:16 ID:Otp4WAKp
あのね、来日した事もある某外国人指揮者氏から聞いた話なんだけどさ。
日本のオケはプロですら音程をまともに取れないプレイヤーが多いって。
そして例えば弦楽器の音の出し方すら出来てないから、すぐに音が汚く鳴るようになる。
でもね、一応プロの彼らに小学生相手のトレーニングは出来ないってさ。
数回のリハでは矯正は不可能と言うのもあるんだろうけどね。
また厳しくやれば角も立つし適当にして誉めてやっていた方が自分の為でもあると。
たしかにそこまでしてやる義理もないから仕方も無いか。
138名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 16:53:42 ID:TV7NNl8Q
宇宿信者は一般に受け入れられないのを、一生奏者の未熟のせいにしていくんだね。
根本的なところから違う。
>>134なんて、解らない奴が馬鹿的な感じに受け取れるもの。
139名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 17:13:45 ID:Otp4WAKp
奏者未熟なの事実。
宇宿のところに限らず日本のプロオケは音の出し方が未熟。
音が合わない、割れる、外す、きたない、だらける。
欧州の田舎オケでも音だけは美しい→歴史と教育の差か
にもかかわらずプライドばかり高いのも残念。
音楽教育を受ける人の層が高額所得層の子弟に限られているのもあるか。
音楽は芸術、才能の無いお坊ちゃまお嬢様の手慰みではない。
少しは反省して欲しい。
140名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 17:41:05 ID:R6L1PN7y
しかし、実に底が浅いと気づいた云々の人は、どういうとこで気づいたんだろな。
後学のために承りたい。
141名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 17:45:13 ID:R6L1PN7y
あと、好きなら聴くし趣味じゃなければ聞かない。
フルトヴェングラーは聴くけど、リヒターは聞かない。
べつにそれだけの話だろ? 
あと、好きなら聴くし趣味じゃなければ聞かない。
フルトヴェングラーは聴くけど、リヒターは聞かない。
べつにそれだけの話だろ? リヒターすきが、リヒター
最高!と言っても興味なけりゃどうでもいい話だろう。
なのに、なぜ毎回毎回実りがない争論ばかりリフレイン
されるのか疑問でならない。

142名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 18:02:01 ID:tWW1t53G
なんでリヒター?
フルヴェンとリヒターはレパートリーが離れすぎていて比較にならんよ。
143名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 18:03:59 ID:R6L1PN7y
クレンペラーで
144名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 18:29:42 ID:LJx1kFHh
>>129
宇宿は前長野県知事の田中康夫と重なるとこあるな。

この例え話、部外者にすごくに分かりやすい。
外務省と田中真紀子だともっと分かりやすい。

日本の音楽界はそんなに根っ子が腐りきっているのだろうか。
なんか宇宿が英雄に見えてきたよ、こうして宇宿信者が増えてゆく。
145名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 19:41:45 ID:fiLWBPj+
腐っているとまで言うのは語弊があるけど
学閥中心で守りの姿勢が強すぎるのは事実だろうな。
もっとアグレッシブに色んなやり方を取り入れたり
又音楽教育にも欧米の音楽家からよく指摘される点など
積極的に受け入れるのも大事と思う。
宇宿については是々非々だけど
一度はプロオケの客演を聞いてみたい気はする。
信者とかアンチとか不毛なキーワードもやめにした方がいい。
宇宿は英雄などではないただの音楽家。
146名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 20:05:06 ID:208vV313
一生奏者のせいにしていくんだねって奴いるけど、音の出し方って指揮者がいくら言っても直さない奴いたらそれまでじゃね?
それともそういう注意受けても、直せない奏者さんなのかな。

根本的な所から違うって言ってる奴は、他の指揮者とどこが違うのか聞いてみたいもんだ。
単に気にくわないとかは無しな。

>>144 クラシックだけに限らず根っこも腐りきってるな。クラシックの場合は変なプライド高い奏者が多いからなおさら手におえん。
147名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 20:50:24 ID:F8xdQKz6
 N響の大先輩なんだから、今年の年末、亡き岩城先生の代わりに宇宿先生で
全曲演奏を企画したら・・・。
148名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 21:17:30 ID:vmX5+SjJ
宇宿は何で楽壇から干されてるのかな?
ちゃんとしたオケに客演したこと一度もないでしょ
149名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 22:01:59 ID:LMHhcSVb
宇宿はね、若い音楽家に悪影響を与えると思われているんだよ。
表向きは変人だからという事にされているけど
本当はクラシック界の触れて欲しくない部分をスルーしないから。
コンクールの裏とか音大教師人事の裏とかオーケストラ人事の裏とか・・・
やはり川みたいな流れの無い、沼みたいなのがこの世界だから
ま、そういうことね。
150名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 22:26:43 ID:208vV313
↑が本当なら、かわいそうなこったな。
まぁ、どこの世界も正しい事やろうとする人はこんな感じに扱われるもんだよな。

宇宿の音楽自体はまだたいして聞いてないから、また聞く機会あったら聞いてみるかな。

結局ここまで見ると、怒られたくない奴等と、タブーに触れる事を許さない業界が嫌がってるだけな。

151名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 22:41:27 ID:B0oauLt1
>>147
岩城宏之の代わり、と言った時点でその企画はアウトwwww
宇宿にとっての「先生」は近衛だけ。
152名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 22:43:26 ID:LJx1kFHh
クラシック界の学閥て、大手の企業みたいに、例えば藝大卒でないとどんなに実力があろうとも
待遇や、給料がいつまでも安いとかそんなじ感じですか?
153名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 23:03:44 ID:C5/Ncl8U
クラシックでは芸大と桐朋が頂点でしょね。
基本的に先生と弟子の関係がいつまでもつづくわけだからね。
卒業後の進路も、余程の事がない限り先生の力次第で決まってしまう。
だから小さいうちから有力な先生につき指導を仰ぐわけだね。
そうして大学もその後の進路も大体定まってしまうことになる。
待遇も何も後ろ盾がないと雇ってもらえないんじゃないの。
これは邦楽の世界も同じだよ。
154名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 23:12:17 ID:LJx1kFHh
ありがとう。
貧乏人は生き残れない世界なのですね。
155名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 23:12:18 ID:208vV313
じゃぁ、宇宿弟子ってどうなんの?いれば
156名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 00:06:42 ID:lAcUWgCm
宇宿のむすめと、ティンパニーむすめ
157名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 00:46:45 ID:jgA8a+i2
「学閥」というと、一般人には単なる派閥とか仲良しクラブ的な意味に
取られるから、何が問題なのかイマイチ分からん。
話の流れでは、「徒弟社会」とか「ギルド」あるいは「講」に近い社会と考えた
方が良いのかな?
158名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 00:54:19 ID:L/rR6mo6
クラシック音楽界というけど、所詮パイが小さな世界だからね。
その小さなパイを大勢で分け合っている。
今までは大学出たら一にオケの団員、二に学校の音楽教諭か音楽関連産業、三に音楽教室の先生。
これが音大生の大体の進路と言われていたね。
それがバブル崩壊後は特にどの職場も狭き門になって生き残りに必死の状態。
どこも既得権益を守るのに必死ということなんじゃないの。
159名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 01:00:11 ID:jgA8a+i2
そういえば、会社(非音楽系)の同僚に音大卒がいたけど、大学出て
音楽の先生になれたら御の字。圧倒的大多数は、非音楽系の会社の
リーマンになっているのが現状だって言ってタナ。
160名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 02:12:59 ID:HlDrJRRs
ティンパニの女性はチケットの販売もしてるらしい
電話受付やってるとか
宇宿と深い関係なのかな?
161名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 02:39:50 ID:uyHayUaw
人手不足だから弟子(正確には宇宿の兄弟の打楽器奏者の弟子)が事務までしているだけ。
宇宿は器用だから家事はすべて自分でこなす。


162名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 03:09:16 ID:81nMZ1Cm
マエストロって漫画のモデルなんだけね。
知り合いから聞いたが、まじであんな感じで色々やるらしいね。
163名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 08:49:40 ID:le8Hv26D
>>159
そうだよ、音大出で音楽の道で食えるのはごく少数なんだよね。
毎年多数の人間が日本全国に数多ある音大から排出されるわけだけど
その内音楽家としての道を進めるのはごく少数にしか過ぎない。
殆どの人間は良くて中学などの音楽の先生で、あとはせいぜい音楽教室の講師。
だからたいていは一般企業に就職し、音楽の世界からは離れざるを得ない。
言葉はきついけど、日本に音楽家は音大生の数ほどは必要ではないんだよ。
だけど例えば一人の音楽家を作るためには百人のその他がどうしてもいるんだ。
それは学校を維持していく為にと言う意味でね。

前に宇宿の事を人格攻撃までして批判していたプレイヤー(多分音大生)達がいたけど
宇宿はれっきとした芸大出でNHKの首席奏者まで勤めてから
選ばれてアメリカへ留学し、そして帰国後は大阪フィルで指揮者として賞を受け
さらには関西フィルの前身のプロオーケストラまで作り上げた人物。
今は音楽界に逆らって孤立している、ただの癇癪もちの爺さんにしか見えないけど
本来はそんな噛ませ犬同様な音大生には足元にも及ばない人物だということ。
俺は宇宿は到底好きにはなれんが、自分の立場を勘違いしているのがいるので一言な。
164名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 09:33:20 ID:/hA+/bHI
あの、お聞きしたいのですが。

宇宿さんの10月のモーツァルトプログラムの公演は期待できそうでしょうか?
8月のはファンサイトを見たら賛否分かれてました。
10月期待できそうなら遠いけど聞きに行こうかと思っています。

それにしてもファンサイト見た感想は言われているような信者の集まりではないですね。
ファンも人もけっこう是々非々で語り合っていました。
やっぱみんながべた褒めでは気持ち悪いです。
165名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 11:10:32 ID:Rc1KkxvJ
>>164
10月は期待できるかな。
モーツァルトならオケメンバーも選抜できるだろうし。
宇宿んとこはオケ次第だから。
ちなみに独奏の黒柳って東フィル副理事長の弟だな。
166名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 11:57:30 ID:kQpUfPQS
関西フィルて名前がたくさん出てきましたが。
関西では良いオケなのですか?

関東住人なので分かりません。
167名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 14:57:05 ID:d+GGAdeU
少なくとも宇宿がやってた頃はよかったらしいが、今は普通よりちょい下くらいじゃね。
どこにでもある普通のオケ。
168名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 15:22:22 ID:0zJkbq+D
このスレ、宇宿の事を語っていくうちに
日本のクラシック界のタブーに触れはじめて来ている。
でも面白いから宇宿をベースにクラシック界の暗部も語るスレにしない?
その方がとても有意義な良スレになりそうな気がする。
169名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 15:27:19 ID:9vSR6a8K
関西フィルの元楽団代表の大川進一郎さんが書いた本に書かれている宇宿像は、そんなにいいものではなかったような
170名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 16:57:55 ID:HlDrJRRs
宇宿の本には朝比奈の悪口が書いてあるぞ
171名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 17:04:08 ID:d+GGAdeU
>>168 おもしろいなその方が
172名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 18:39:47 ID:Bu4b8pi0
>>169
当時のヴィエールフィルは、楽団の運営をめぐって宇宿とそれを支持する団員と、
宇宿に反発する団員が、組合闘争みたいな形になり騒ぎになっていた。
元はといえばスポンサーとも平気で喧嘩する宇宿に団員が反発したのが発端。
で宇宿が身を引く形で騒ぎは終始し、残った団員で関西フィルとして活動が続けられる。
当時の事を現在関西フィルのコンサートマスターの川島さんが語っているよ。
http://www4.ocn.ne.jp/~kpo/yoko1.html
>>169
宇宿がオケを首にされたのが発端だが、一つのオケにボスは二人はいらないという事だろ。
お二人とも言い分はあるだろうが、宇宿にしてみれば尽くしたのに捨てられたという思いが強い。
しかし切ったほうの朝比奈にしてみれば、過去の事で懐かしい思い出というだけ。
>>168>>171
面白いがクラシック界の恥部を言い始めると際限なく出てきそうだな。
宇宿がヴィエールを辞めざるを得なくなったのも、楽団のスポンサーと上手く出来なかったのが遠因。
元々客からの入りだけではオケの財政はなりたたない。
だからオケと学校と政治(行政も)と財界とマスコミと音楽系企業とこれらが複雑な関係で成り立っている。
純粋に音楽の論理だけで音楽界が動いていれば一番いいのだろうが現実は違うな。
やはり金を動かせる奴が一番力があるという事ではないか。
過去にも第二芸術劇場をめぐるきな臭い話だとかいっぱいあったな。
173名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 20:33:08 ID:A2q8OzJI

>>172
二つ目の>>169>>170 第二芸術劇場は第2国立劇場の間違いですね。

関西フィルも今はぱっとしていないですね。
頑張れ関西フィルということで http://www4.ocn.ne.jp/~kpo/ 公式サイト
174名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 23:17:20 ID:KKZFljd2
宇宿允人XIIIを聴いてみた。収録曲は第九だけど、なかなかいいね。
175名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 00:49:27 ID:TlwVNa1J
>>173
在阪4楽団で唯一黒字なんだが・・・
176名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 01:59:56 ID:Wkuv34AC
http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2006/t20060511.html
これが大阪のプロオーケストラの現実。

>>175 確かに関西フィルは頑張っているとは思う。
だけども黒字を言えるほど楽ではない、団員の平均年俸わずか250万円で頑張っているから
なんとか赤を出さずにしのいでいるのが現実。
それとても4年後に迫る文化振興の基金の枯渇の前にはなすすべもないのが現状。
このままだと数年後には大阪のプロオケは全滅するのではないか。
177名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 06:56:58 ID:zJthsSzi
暗部語るのは良いが、外野が増えそうでヤダな。
節度を保ってほしいものです。
178名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 09:59:58 ID:dCCri3B6
>>176
>それとても4年後に迫る文化振興の基金の枯渇の前にはなすすべもないのが現状。

関フィルはほぼ貰ってません。実際、府の文化振興基金はセンチュリー専用ですから。
4楽団問題の正体はセンチュリー問題だというのがオケファンの認識です。

☆★関西クラシック★☆
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130054990/
179名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 12:17:57 ID:dAi8uwmO
>>178
ということは、大阪の楽団は一つを除けばすべて安泰ということですね。

な〜んだ心配して損した気分。
何人か友人を誘って会員になろうかと思っていたけどやめた。
今まで通り、たまに招待券でも手に入ったときに行けばいいな。
180名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 16:59:13 ID:/2W2GhFl
181名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 22:24:04 ID:O7RuUcdu
普通のじいさんじゃんw
182名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 09:02:12 ID:5l9swaE8
いや、決して普通ではないと思うぞ。
183名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 20:00:26 ID:5OuSxQfp
普段は普通の爺さんだよ。
ただ音楽活動が始まるととたんに雰囲気が変わってくる。
でも、そうでないとあのパワー満開の演奏会は出来ないだろう。
宇宿がただの横丁の爺さんみたいなら終わっているよ。
興味も湧かないな。
184名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 23:46:40 ID:uwgE/HYa
いや、なまなましいって書いてるでしょ。
べつになまなましく無い、普通の宇宿允人だという意味ね。
185名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 00:08:52 ID:Z0Ll0hrX
250マソですか。。。
Nで1000マソ位だと聞いたことがある。
186名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 09:40:42 ID:aXCOANl6
人生の最後に関西フィルか大フィルと和解して
指揮してほしい
187名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 22:47:25 ID:wSDcJ/TK
海外オケのほうが相性いいんじゃないの?
188名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 00:02:34 ID:TFgTzeGr
話題性ではN響だな。
公開練習も客席埋ると思う。
189名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 00:18:32 ID:9nnomxl3
宇宿さんって新興宗教の教祖さまと思ってました。
190名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 01:26:56 ID:43rb/9xj
音楽への情熱だけでは、教祖は無理でしょ。
191名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 02:04:40 ID:BabOghjY
昔、幸○の科学とか活発に活動しててオウム真○教が合法だった時、
聴くにいったけどまじに新興宗教かと思ってビクビクもので聴いた記憶があるな。
オケもバイオフィル?とかいかにもそれふうのネーミングだったしw
192名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 02:37:53 ID:43rb/9xj
それは一時期、製薬会社がスポンサーについてたから、その名前だったんですよ。
193名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 14:41:09 ID:h1328jrV
しかし、スポンサーついてくれないものかねえ
皆さんは、スポンサーがつくことに対してどう思われますか?
194名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 15:03:00 ID:ao3cY5jk
じいさまが、すぐにカッとなって喧嘩しなければいいスポンサーもつくかもね。
または、それをも受け入れる器と心の広い社長サンがついてくれると、いい奏者も集められて良いオケになるかも。
195名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 18:00:07 ID:rIJ4xXOu
宇野でも有名オケが振れる時代に宇宿が不遇なのはあまりにも気の毒だな
196名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 18:43:58 ID:s60Em4ee
宇宿氏はどこかの海外オケを振った事があるのですか?
197名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 19:06:05 ID:mW9hj7t1
>>196
ありますよ。
198名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 19:27:13 ID:9nnomxl3
>>197
ルーマニアとかじゃなかったっけ?
公式ページにあるだろ。
199名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 21:07:14 ID:s60Em4ee
HPを閲覧してきたところ・・・確かにありました。 
70年代にルーマニアの各オーケストラの客演指揮者として招かれたそうです。
200名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 23:20:17 ID:fdop6Q6E
聞いた話では、オケの団員は殴るけど、娘だけはどんなに悪くても殴らないとか。
確かにコンマス殴ると収拾つかなくなるけど、娘だから殴らない姿勢は団員の怒りとやる気を失う行為。
結局、言いやすい人間にだけ怒ったり、殴ったりしているということ。
それじゃ、いい音楽してても尊敬はされないね。
それに、ワンパターンの曲でよく毎回、客はいるよな。人入ってるの?
201名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 00:19:49 ID:Az6H2iwa
つかみかかるけど、本当に殴ったのは見たこと無いなあ。
それに、怖そうな相手には一定の間隔(逆に殴られない距離)を空けて口で言うだけ。
だって、殴られたら勝ち目ないでしょ、いくら鍛えてるじいさんでも。
202名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 00:22:25 ID:aXMuo4Ri
宇宿のところの演奏会は毎回8割以上は入っているな。
前回の演奏会はほぼ満席だったからね。
曲目については以前はかなりバラエティに富んでいたけど
最近は楽器の関係で多彩なメニューが組めないみたい。
195氏の言い分もわかるけど
四面楚歌で金も無い宇宿には今が精一杯なんだろな。
もし古巣のN響など振る機会があったとしたら
3回連続公演でも満員は間違いないと思う。
大フィルでも関西フィルでも面白いだろうな。
どこか勇気のある楽団はないのかね。
やる気の感じられない外タレよりは余程有意義と思うが。
203名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 00:34:14 ID:Az6H2iwa
俺も聞いた話だけど、以前振ったことのあるオケでは、途中の休憩時間を守らなかったりするのが問題なんだそう。
普通のオケなら1時間毎に休憩入れるが、練習が佳境に入ってくると休みを取らず続けてやろうとしてモメタとか。
ユニオンがしっかりしてるしね…
そういうこともクリヤーできないと他のオケを振ることは難しいかな。音を出すのはオケの団員だし。
それに、つかまれたり怒鳴られたりしたことのある奏者もいるだろうから、みんな根に持っていて反対意見も出ると思うな。
204名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 01:53:04 ID:cGKe1Dw7
やっぱ聴衆は宇宿みたいな個性派指揮者の音楽を、まともなオケで聞くのは無理そうだね。
今は昔と違い組合が強いから、決められた時間内でのワークという面が強いのかな。
でも普通の民間企業の開発チームの方が、泊り込みでプロジェクトを完成させたりしているんだけどな。
音楽家という芸術家集団のはずなのだけど、実際はお役所とあまり変わらないということかなあ。
器楽奏者だと自由に納得できるまで追い込めるからいいんだろうけど、オケはそうはいかないし。

しかし練習が佳境に入ってきていいぞこれからと言うときに機械的に契約の休憩時間で中断か。
面白いね、うん、さすがだな・・・・・としかいえない。
205名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 02:09:28 ID:E8lWpWSo
俺、むかし某プロオケの演奏会で
新人の指揮者が団員の明らかな嫌がらせ受けているのを見たことあるぜ。
何があったか知らないけど嫌な空気が客席にまで伝わってきた。
勿論終焉後の拍手も殆どなかったけど。
ああいうのやるべきではないな、気分最悪だよ。
クラ音楽界は閉鎖的で澱んでいるから底意地の悪い人が多いのかも。
自分で自分の首を絞めているんだけど、わからないんだろうな。
206名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 02:54:49 ID:MDJfDOo4
「機械的に契約の休憩時間で中断」
ってのも、奏者の側からすりゃ、きちんと休みながらやらないと演奏に支障をきたすから必要なんだよ。
吹奏楽みたいな部活のノリの根性だけではプロとして演奏はできない。
管楽器でもしつこく吹き続けさせられたら唇が切れたりして本番に使えなかったら元も子もないし。
弦楽器だって指が故障したらやっぱだめだし。
そういう時間配分や決まった時間の中で練習を進めて本番までに作り上げるってことができてこそ良い指揮者であり、良い演奏家なのです。
それと、嫌がらせされる指揮者ってのは棒の技量が足らんとか、音楽が演奏者より未熟だってのを奏者が感じたからだろうな。
意地悪なんではなく、指揮者ってのは演奏者から尊敬される存在でなくてはならないのですよ!
そういう信頼関係が成り立ってこそ素晴らしい音楽が生まれるのです。
207名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 03:30:34 ID:u7njOT3x
指揮者も思うところはあると思うけどね。
ただまわりからは評価されにくい。オケからもね
がんばってくださいとしか言いようがないな
208名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 03:56:27 ID:e3unaxce
>>206
まあいくらでも理由付けは出来るわな。
でも、その結果が今のクラシック音楽界の停滞なんだから推して知るべし。
勝手にマイルールの良い演奏とやらをしていればいいんだよな。
でも有料客は正直だから離れていくだけ。

おっとだからと言って俺は別に宇宿が良いとも悪いとも言っていないぜ。
ただ在京プロオケのクラシック演奏会には感動がなかったと言っているだけ。
まるでルーチンワークをこなしているような当たり障りの無いコンサートなどでは
自腹切ってそこに何らかの感動との出会いを期待して会場に来てくれる客を
納得などさせられないと言うわけだな。
209名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 09:36:28 ID:GbAWCHrl
プロおけの奏者は、熱意を持った者とお仕事的にこなしていく者と混ざっているからな。
全員、熱意のかたまりで時間など気にせずにとことんやる連中ばかりだと、客も感動する演奏ができるかもしれないが、ただ音符を音に変換してるだけのオバサンオジサンとかがいるのも事実。
おけに入れる力を持ちながらそれ以上の努力をしてない奏者が多いのが感動する音楽を演奏できないでいるってことだな。
210名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 11:48:25 ID:u7njOT3x
でもありがたいね。お金払って満席になるほど聴きにきてくれるなんてさ
宇宿氏も骨皮になるまで頑張ってほしい
211名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 14:03:38 ID:V4/kzY6r
>>210
宇宿さんは幸せかもしれないな。
ああやって技術的には難のあるオケだけど
必死に動かしてそこに何かしらの音楽的魅力を注ぎ込む。
それを聴衆は必死に受け止め宇宿さんに最大限の拍手を送る。
宇宿さんは記録は残さないけど記憶に残る指揮者なのかもしれないね。
演奏会に当たり外れはあるけど一度でも当たりにめぐり合えば
聴衆はそれで満足なのだと思うよ。
これはプロオケへのアンチテーゼなのかもしれない。
毎回及第点の演奏はするけどそれ以上の演奏はしてくれない。
宇宿さんの場合は時に落第点の演奏もあるのだけど
反面点数に表せない感動的な演奏もしてくれる。
さて聴衆はどちらを選ぶのだろうか。
勿論毎回毎回素晴らしい方がいいに決まっているのだけど
もしそれが望めないならたとえ疵があっても感動のある演奏会を私は望むな。
212名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 14:17:05 ID:n36En0jU
アマチュアが、プロオケへのアンチテーゼとは、片腹痛い。
>演奏会に当たり外れはあるけど一度でも当たりにめぐり合えば
聴衆はそれで満足なのだと思うよ。

こんなお人よしな聴衆に恵まれた宇宿氏は、ラッキーだったな。
こないだの演奏会の悲愴で、弦が信じられないくらい汚い音を出して
いたそうだが、それを聴いて鳥肌が立ったのを感動と勘違いしていた
人もいた。
オケとの関係やオケの状態がどんなになっても、観客がい続ける限り、
宇宿ここにありと、豪語し続けられるのが宇宿なのだろう。
213名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 15:22:45 ID:u7njOT3x
>オケとの関係やオケの状態がどんなになっても、観客がい続ける限り、
宇宿ここにありと、豪語し続けられるのが宇宿なのだろう。

アンチさんもいいこというじゃん
まさしくそのとおりだよね。聴いてくれる人がいてこそ、だ。
いつか「フロイデフィルも昔は聞けたもんじゃなかったけどなーw」とか
言われてほしいもんだ。固定奏者にもっと頑張ってもらわねばならんね。
214名無しの笛の踊り :2006/09/07(木) 15:35:08 ID:WjT6GUch
宇宿はCDもビデオもLDも記録(商品)として残しているのだが・・・
215名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 15:37:07 ID:6SGabEvL
この指揮者の最大の問題点はレパートリーの狭さ。
オケの事情だけではないんだよ。
やりたい曲しかやらない。 それが出尽くして久しい。
216名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 16:38:28 ID:TLsyPxeZ
アンチでも聴きに行くというのは、
何だかんだ言って気になる存在ではあるわけだ。
217名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 17:56:37 ID:0UAYSWMx
来ている客は毎回同じなわけ?
同じ曲ばかり、飽きもしないでよく来るなぁ!
いくら良くても、同じレパートリーじゃ客にも逃げられるよ。
宇宿さん、他の曲は振れないの?
振らないの?
元N響ならN響団友オケでも振ればいいのに?
N響団員でも相手にされて無いわけ?
218名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 21:13:34 ID:eP+3YGw2
かつてはN響団員も宇宿オケに来て弾いてたが、皆呆れて誰も来なくなったんだよ。
>215 宇宿の最大の問題点は、人を人とも思わず、金づるには善人面。集客はオケのメンバーにギャラの代わりにチケット。じゃないのかね。
219名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 21:56:32 ID:9Yv8Au1K
いまどきそんなアマチュアオケなことやってんの?
220名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 23:15:35 ID:iuUjVkYE
>>212
>毎回及第点の演奏はするけどそれ以上の演奏はしてくれない。

これってアーティストに対してとしては最低最悪の評価だと思うけど。
これならまだ波があるが聴衆が感動できる宇宿の方がましだと思うが。
こういう指摘をスルーしてはいかんと思う。
この事の重大性をプロはきちんと受け止め認識し反省しないと。
221名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 00:03:54 ID:0UAYSWMx
今の時代、彼のように追い込んで作っていく指揮者はいないよね。
そんなことプロオケまでしてたから、相手にされなくなったんだろ。
でも、本当に良いのなら、プロオケからも聴衆からもラブコールがありそうなもんだが?
プロオケからも、マスコミからも無視され続ける訳はなんだろう?
222名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 00:31:08 ID:sTC+YYc9
認められない理由の最大の原因は、

 彼の言動の「品位の無さ」だと思う。

稽古のときに、オーケストラのメンバーに対し下品な言葉で音楽を理解させようとする。

 彼は「わかりやすい言葉で説明しているのだ」というが、それで理解納得するプレーヤーもいれば、そのハシタナイ言葉に拒絶反応を示すものもいる。

本気の稽古に綺麗ごとを言っている場合ではないとも言うが、やはり万人に受け入れられる言葉で稽古を進められる話術は必要である。
 
 指揮者は演奏家に尊敬されてこそ大指揮者になっていくのである。

 いわゆる名指揮者はオーケストラのメンバーに理解され認められる品格ある言葉で稽古ができるものである。

宇宿氏は、数十人のオーケストラ奏者誰もが理解でき納得でき、また受け入れられる言語表現ができたのであれば評価もかわり、大指揮者として成功していたのではないだろうか。

223名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 01:09:38 ID:v751FYTN
>>222 まったくその通りですね。本質的に人間性の問題であって
音楽以前の問題なんだろう。
224名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 01:55:17 ID:ILS44Bpi
はいはい、またまた音楽がくだらない人格論にすりかえられたよ。
そうやって宇宿の演奏会で提起された、聴衆へ感動を与えられないプロオケという問題点が
宇宿の人格の問題へすり替えられて矮小化され誤魔化されていくんだな。
220の言う問いに誰も答えられない答えようとしない。

君たちプロのプレイヤーだとしたら本当に最低だな。
225名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 02:14:19 ID:5AOU9/BP
>聴衆へ感動を与えられないプロオケ
人それぞれ。
226名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 02:25:17 ID:T8+WXiPZ
あらあら、可哀想に人格に問題ありのオヤジひとりにすっかり騙されちゃって。演奏者の悲鳴を聞いて感動するなんて。200+218の言う通りだよ。
宇宿は偽善者。
227名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 02:55:23 ID:ntSyN5td
ひとつわかったことがあります。
今までも宇宿氏のスレで決まって起こった宇宿氏の人格への批判と
宇宿氏の演奏会を聞く客を愚かな信者と決め付けるような見下した言い方がなぜ繰り返されるのか。

これらはすべて宇宿氏のオケがボロなのにも関わらず、演奏会が一定の評価をされる事により
恵まれた環境にあるはずのプロプレイヤー達の怠慢振りが露にされるのを恐れた結果のことなのですね。
だから必死に宇宿氏の人格攻撃でも何でもして、それをすべて否定しようとするのですか。
どうしてここまで宇宿氏の人格攻撃をするのかと前から疑問に感じていたのですが、
これでようやく理解できました。

やはりここ数年特に感じていた事なのですが、
全部とは言いませんが、プロオケの団員の中に緊張感が失われてしまっているみたいなのですね。
だからなのか無難な演奏でお茶を濁す事にも平気になってしまっているように感じます。
音楽も芸術だと思っていましたが、どうもそうではなくなってきているみたいです。
今では単なる大量生産の工芸品みたいです。(言いすぎでしたら御免なさい)
228名無しの笛の踊り :2006/09/08(金) 08:22:45 ID:/kCBm/vB
いや、ピアニカに問題ありと見た!

つーか、>>227のように宇宿マンセーが
アンチ宇宿を必死に否定しているレスが多々あることのほうが目立つがね。
たぶん同じ人なんだろうけど。
229名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 10:00:39 ID:RjYR2IbC
へ?どう読んでも227は宇宿派というよりも
既存のプロオケを批判しているに過ぎないような。

おまいらこんなレスでも宇宿マンセー(信者の事?)にしてしまうわけ?
情けないな、誰も208や220の問いかけにまともには答えようとしないじゃん。
宇宿の悪口で問いかけをはぐらかし論点をすりかえているだけ。
(音大生?て論理的思考力ゼロね、相手にするだけ無駄みたいよ)
230名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 10:26:35 ID:ILS44Bpi
>>228
アンチだかなんだか知らんが、まともな議論をせずに宇宿否定で逃げるからなあ。
宇宿がこのクラシック冬の時代に、コマーシャリズム無縁の状況下で客席を埋めているのは事実なんだろ。
しかもその演奏の出来には、オケメンバーによりかなりばらつきがあるにもかかわらずというのだからな。
これは俺らがよく行く在京プロオケのコンサートと比較してもたいしたものと思うぞ。
その理由をただ単に客のレベルの低さに求めてその考えを決め付けるのもおかしいな。
たとえば客の入りが悪い在京プロオケのコンサートのやる気の無さどうだ。
特に定期以外のコンサートでは明らかな手抜きが横行しているからな。
この間のでは拍手すらまばらだったぞ。
確かに数こなさないと食えない台所事情もわかるのだが客を馬鹿にし続けていいわけないな。
宇宿のコンサートになぜ客が入るのか、客は宇宿の何に期待をしているのか。
その辺を真剣に考えてプロオケ自体が抱える問題点を浮きぼりにした方が
宇宿の人格(そんなのみんな知っているよ)など批判するより遥かに建設的だと思うけどな。
と、おもわず長レスしてしまった。(苦笑)
231名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 10:55:06 ID:tL2MWJe2
宇宿のところも金がないのだから仕方ないけど、芸術の名のもとにタダ働きでは困ります。
団員にチケットノルマでの配給では、親に食わせてもらっている学生みたいなヤツばかりの奏者になってしまいます。
だって、音楽でメシ食ってるやつはギャラがちゃんと出なかったら生活していけないから。楽器買ったりメンテしたりするのだって結構かかる。最低限は必要です。
聴衆にいい音楽を聞かせるためにもそれなりの金が必要なんです。
結局、特に金に困ってないお譲さん奏者ばかりでは、人の苦しみや喜びを歌う表現はなかなかできない。
宇宿氏もそのことは良くわかっているのだが、なにせ金が無いから本当の音楽を奏でられる奏者を集められない。
結果、不出来の演奏をしてしまうこともある。演奏会が満員でも今までの負債の補填やらに消えているようだし。
(演奏会でのチケット収入ってのは思いのほか少ないのが現状、これはどこのオケでも同じ。だから運営にはスポンサーが必要)

また、在京オケで手抜き演奏が目立つのは、まず指揮者からして練習をコンパクトにまとめて(音楽が止まらずに進めばよい。練習時間も短いと団員に喜ばれる。)本番もお仕事のノリでこなしていく。
前にもあったが、団員も入団することで(一応狭き門)その人の努力が終わってしまった人達の集まりなんです。
232名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 10:59:22 ID:Nms2wwMq
客が入る、これが全てかもしらんな
233名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 11:36:58 ID:8owczjGv
う〜ん
宇宿のところの問題点はわかったけど(貧乏劇団みたいなものだね)
そんな宇宿でも在京よりは客を集めているとはなあ。
231さんの指摘通りだと在京オケには未来が感じられないな。
宇宿のところに金と有能な事務方と、意欲がある優秀な奏者が集まる方が面白いことになるかも。

でも宇宿はともかく、在京オケの現状は何とかしないと
日本のクラシック界はこれから先、その存在意味を失いかねない。
芸術の世界に情熱がなくなったらもうジ・エンドだからね。
234名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 12:20:02 ID:Nms2wwMq
消費者の問題だよ。
客が『まあクラシックってこんなもんだよね』と会場へ足を運んでるのが現状じゃない?
宇宿氏のコンサートがある程度入ってるのもいいことだが、氏自身は客のクラシックへ
の幻滅感みたいなものは肌に感じてるんじゃないかな。
だからこそ老体にむちうって頑張ってると思うんだけど、いい客が少なくなった現状を
いかに打倒するか。どの業界でもそうだが、難しいね。
235名無しの笛の踊り :2006/09/08(金) 12:46:27 ID:/kCBm/vB
客が入ってれば良い演奏なのか。
本当に皆さん、宇宿のことがお好きなようで羨ましい。

>>229
あなたが答えればいいのではないかな?
否定的な意見を悪口だと短絡的に取るのもどうかな?
君の言う論理的思考ってのはどこへ行ったのかな?
236名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 12:48:31 ID:vjzR9xM8
でも、金払うのは消費者だからな。
聞きにくる客の質も問題だが、それ以上に演奏者が憂いなく演奏でき、良いものを提供する努力も忘れてはならない。
さらに、こういう文化芸術は国家をあげて守っていかなければならない。それが安心して音楽家が生活できる条件でもある。
欧米の、芸術を大切にし支える国家は、いつの時代も先進国であり続けている。
237名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 12:52:44 ID:vjzR9xM8
236は、234への返答ね。まあ、不毛な意見だが…
238名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 12:53:32 ID:2nFVFBP1
宇宿のコンサートは少なくとも音楽家の顔が見えるのだろうな。
例えばロックのコンサートでは、そのアーティストの音楽が聞きたくてファンは会場へかけつける。
これは他の音楽ジャンルでもみんなそうだよな。
でもクラシックでは演奏する音楽家目当てではなく
単にクラシックのコンサートでも聞きに行こうか位で来る客が多いんじゃないか。
また例えそうであっても、来てくれた客の中から演奏に感激してリピーターになる客もあるはず。
でも今の「お仕事こなしてます風のコンサート」ではそれはかなり難しいね。
そう考えると若手のプレイヤーや音大生は宇宿を攻撃するよりも
情熱を失ってもなおポストにしがみついている連中を何とかするほうが重要なのじゃないか。
おお、敵は本能寺なんだな。
239名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 12:58:01 ID:jRvmA3gB
> いや、ピアニカに問題ありと見た!
テレビで見ただけで実際にリハに参加したわけではないが、漏れもそう思った。
奏者のレベルも低いが、指揮者の要求内容も低い。宇宿氏在席当時のN凶なら
ともかく、現在のプロ奏者にとっては音楽的に不満だと思う。若手でもっと
優れた指揮者がいるのにわざわざヘタクソじじいを呼ぶわけがない。
240名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 13:00:19 ID:vjzR9xM8
238さん、ってことは、日本の楽壇否定からしないといけなくなるな。まだまだ終身雇用制だしねえ。(退職金も出せないから辞めさせることも困難)
241名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 13:12:19 ID:ILS44Bpi
日本の楽壇は問題点多々みたいだけど
それを変える原動力のはずの若手がこの点に気がついていないか
我が身が可愛さでそれにすがり付いている現状では改革などほぼ不可能だろうな。
238の指摘なども彼らは見て見ぬふりをきめこむだけだろうし。
俺自身もいつまでも複数のオケの会員を続けているほどお人よしではないからな。
このままくだらんコンサートばかり聞かせられれば会員など即やめる。
242名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 17:45:07 ID:nv8MT4Dy
リハに参加したことがあるけれど、内容が幼稚の一言に
尽きたな。 一時期N響の楽員まで来ていたせいか、
ヘタクソじじいの割には、プライド高かった、家族も。
不思議なことだ。隔世の感があるな。
初めは偏見もなく、宇宿に協力していた優秀な音楽家も
多々いたんだね。
243名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 19:24:54 ID:DzB4thzp
↑俺の頭が悪いのは認めるけど
何が言いたいのか分からない。
リハに参加したって見学しただけ?

244名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 19:25:41 ID:BzM9MyJg
アンチ派は問いかけには無視して必死にひたすらに宇宿叩きを続けているのね。
245名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 19:40:33 ID:Nms2wwMq
アンチも擁護派も仲良くしようぜ
狭いクラシック界なんだしさ、いがみあってもしょうがねえだろ
246名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 23:02:20 ID:2pr+Hh3K
>>245
いや、そういう問題ではないと思うぞ。
宇宿擁護派なんて、そう見える人はいるかもしれないけど
本当はあの偏屈な爺さんを心から支持するなんて人はファンの中にもそんなにはいない。
ここで盛り上がっている議論で大事な点は、しょぼいオケで演奏する宇宿のコンサートが
なぜか多くの聴衆を集めて一応は支持されて盛況だという点だよ。
在京のプロオケの多くはなかなか客席が埋まらなくて大変だと言うのにだ。
そしてその原因を探れば、クラシック界に昔からある問題点が浮かび上がってきた。
擁護派に見える人たちは、実はそこを取り上げて楽壇の改革を言っているんじゃないか。
それに対して宇宿を叩く人たちは、宇宿の人格攻撃までして論点をそらそうとばかりいる。
さらには宇宿のコンサートに来る客までをも攻撃の対象にしているのは情けないばかりだよ。
それでは宇宿の存在で浮かび上がったクラシック界の問題点をただただ隠蔽するだけだし
こんなことはまったく建設的ではないし、このスレの存在や今までの議論がすべて無意味になる。
正直先の短い宇宿叩きなどよりもクラシック界のジリ貧の現状改革を語るほうが遥かに有意義だろ。
特にプロのプレイヤーや音大生にとってはこれから寄るべき業界の事なのだからな。
だあkらこそもっと現実から目を背けないで、きちんとこの問題を受け止めて欲しいよな。
247名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 09:40:12 ID:1gRjQ6dd
上手な外人ばかり入れて国際派気取りしてるものの、外人頼みで音の貧素で無気力な・・・金沢、
知名度から一流と錯覚してるN響と比べて、
問題ありの団員で水準以上の演奏を毎回聴かせてる宇宿氏は何かがあるのかも?
言動に問題あっても聴衆には関係ない。
当日の演奏がすべてでしょう?
でも、練習風景とはあまり外部には公開するべきではないな。
何の分野でも、仕上がるまでには相当の葛藤があるわけだから。
芸術家は作品だけが勝負!
純粋に彼の「音楽」だけで話をするべきでは?

ちなみに、北区の推奨を受けて会場を優遇されているらしく、
公開リハもその条件に入ってるらしい。
248名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 10:17:10 ID:hp7PTvK/
今後のコンサートはどうなってますか?
249名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 12:24:25 ID:NtQ+f+wn
>>248
2006年10月18日トッパンホール 10月20日東京芸術劇場大ホール
  モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲
  モーツァルト:交響曲第40番
あとは年内は年末に第9とか。 
上のレス読むとこのプログラムなら一応期待できそうだけど。
250名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 12:54:00 ID:0YgsY0gJ
>>246の鋭い指摘に話題をそらせてしまう面々、これが現実。
自分はただのクラオタでしかないのでほとんど無力な存在。
些細な抵抗として暫くプロオケは聴きに行かない事にした。

あと246 宇宿のオケも客埋ってないよ。
それでも2ヶ月に一回の公演だからある程度客が来るのではないかな。


251名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 13:01:05 ID:/gTfEtfC
コアなファンが一定数居るアーティストというのはどの世界にも居るもんだし、
そういう人が居ることで業界は多彩にはなるが、N響や新国の問題はそういう
アーティストの方法論ではどうにもならんでしょ。宇宿のオケとN響じゃ
スポンサーが出す金額もケタが違うのだし。
252名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 16:32:49 ID:NtQ+f+wn
>>251
それも勿論そうだけど、基本的には上で指摘されていることがあると思うよ。
N響も魅力ないからねえ、ただ上手いだけでは引き付けられないよ。
人気があり多くの人に支持されることがよりよい環境確保につながるんだよね
もっと楽壇が真剣に活性化を考えないと生き残れない所に来ているな。
特に地方など、この格差社会で沈滞感が酷いからね。
余程思い切ったことをして存在をアピールしないと不要のものとされてしまうよ。
楽壇内の掟に従っていれば何とかなった時代はとうに終わっているよね。
今やクラシック丸は泥舟状態一歩手前だよ。
253名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 17:01:43 ID:HoQz4W1p
前、テレビで宇宿の特集やったとき、リハで第二ヴァイオリンの黒柳さんが映って
たんだけど、宇宿の方向いて、のほほ〜んとした雰囲気で、優しそうなおじさんだ
なあと思った。そしたらそれからしばらく後のN響アワーで、外人の指揮者と
小編成の弦楽合奏でシェーンベルグの「浄夜」を演奏したとき、ものすごい怖い顔
をしていて、同じ人とは思えないほど鬼気迫る顔を見て、指揮者によってこれほど
真剣さが変わるものかと思ったね。笑
宇宿のリハは、プロから見なくても子供だましだよ。
254名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 17:03:27 ID:HoQz4W1p
もちろん、その「浄夜」の演奏はとても美しかったけれどね。
255名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 19:48:21 ID:laG1AyXY
その浄夜って、いったい何年前の?黒柳さんが弾いてたんだよねえ?
256名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 00:37:45 ID:ZaLTsn2E
その黒柳さんなら今度の宇宿の10月の定期に出演なされるよ。
どんな演奏になるのか興味津津だね。
257名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 09:21:45 ID:edZU/owQ
バイオリンのソロのほうは大丈夫かな?簡単な曲じゃないし、音も高い所あるし…
258名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 23:53:36 ID:oTIuo6hY
う〜ん、それが一番のネックかな。
でもまあ前回のトッパンも良かったみたいだし
期待はしておこうと思う。
259名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 12:14:51 ID:RjUmbBsy
音の艶はどぉかな??
260名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 15:02:03 ID:WQ/4x54Z
宇宿の場合小編成だと音が物凄く美しいんだな。
元々彼の大阪時代の出発点が室内合奏団にあるからかな。
あの外見から来るイメージとは大分違うので驚かされるけど。
261名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 16:31:32 ID:oewv3cG8
宇宿もOAKみたいな室内オケ創設すればいいのに
262名無しの笛の踊り :2006/09/12(火) 16:36:08 ID:bjWU1eJg
無理に寄せ集めの大編成でやらずにそのほうがいい結果がでるよな。
いまさらかもしれないが・・・
263名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 17:02:35 ID:WQ/4x54Z
ただねえ、編成が大きくても団員のレベルが高いと
演奏が成功した場合の受け手である観客の満足度はさらに高くなるんだよね。
俺もそんなには宇宿は聞いたわけではないけど、
数回信じられない様な名演奏に当たった事はあるんだな。
ま、ファンの人はあの感激を再び味わいたくて足げく通うんだろうけど。
難しいな、現状では小編成の方がコンスタントに結果を出せるが、
大編成だと成功するとより大きな演奏になる。
一番いいのはプレイヤーの質を上げることなのだろうけど、
結局そうなると金次第という結論になる。
あとは既存のプロオケに客演するという手なのだろうけど、
こちらはプロオケ側と宇宿側双方の歩み寄りがないと出来ないし。
英断を期待するしかないかな。
264名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 17:34:32 ID:mNqSQwXj
客演はオケ側からの招待なんだから、あり得ない。
「プロオケを雇う」というカタチだったら、
初期に経験済み。 東京シティ・フィル、新星日響、、、覚えてる楽員いるかな?
265名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 18:02:56 ID:XJ16AqQB
>>261
OEK…オーケストラ・アンサンブル金沢
MAK…ムジカ・アンティクワ・ケルン
266名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 22:23:36 ID:6Cqt/xVT
>>264
ありえなくはない。
現に去年だか一昨年だかに某プロオケの責任者が宇宿に接触している。
ま、難しいのは事実だがね。
267名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 22:41:25 ID:jSrwoRIu
>>261
井上喜惟が率いるジャパンシンフォニアなんかも綺麗な音を出しているな。
宇宿とは関係ないけど一応。
http://www12.ocn.ne.jp/~japansf/index.html

こういうのを聞くと既存のオケがいかにマンネリでつまらないかわかるよ。
もしかして弦の奏法に根本的な問題があるのかもね。
268名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 02:51:39 ID:QFLLkCHK
やっぱり岩城や尾高のようにオケ作らないとな
宇宿が創設したオケならまた聴きにいってもいい

初宇宿で聴いた葛飾の田園はほんとにすごかったのにな
その後はへっぽこだったけどw
269名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 14:36:15 ID:55tohFem
あぁ葛飾区の田園風景を描写した音楽ね。

練馬の田園の方が凄いぞ。
270名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 11:00:32 ID:R61QYmU+
最近は店舗がどんどん遅くなっている…
271名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 11:04:54 ID:urXRpkMw
いいんじゃない?演奏のあらも減るんじゃないかな
素人考えだけどさ
272名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 11:40:53 ID:R61QYmU+
遅いから音程の悪さや、細部の緻密さの無さが目立っちゃうんだよね。。
273名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 18:15:15 ID:jtWNXqN8
今のメンバーでは遅いと音程と細部の荒さは目立つだろうね。
小編成だとメンバーが洗練されるからいいんだけどな。
来月はその点は期待できるんだろうが
俺的にはもっとスケールの大きな大編成が聞きたいので複雑。

井上喜惟いいな、彼ってチェリの弟子だろ。
こういう人材を日本のプロオケはどうして嫌うんだろう。
やはり彼も含めては海外組の存在が煙ったいのかねえ。
274名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 18:51:07 ID:I+yAE3Gb
井上だと?あいつはチェリの講習会に行っただけ。音楽高校受験で落ちて、ウィーンへ行き、アルメニアへはチェクナヴォリアンにくっついて行った。彼にはまったく音楽性はない。基礎的な能力は皆無。オケのメンバーに助けられてるだけの詐欺指揮者だ。
275名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 19:44:46 ID:S8j5FgGP
ゲテモノだと思ってたので、まだ一度も聞いたことがない。
でも、ブラインドテストで物凄く覇気のあるベートーベンを聞かされたそれが
彼らの演奏だったんだよ。驚いたよ。チケット代が、プロオケの最低クラスの2倍
以上するので(N響の3倍)、まだ踏み切れないが、いつか行ってみようと思っている。
276名無しの笛の踊り :2006/09/15(金) 08:40:07 ID:hQAsf+CC
そうそう。まずは関心があるなら一度行ってみることだよな。
277名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 12:36:29 ID:5WXIfIw0
>>275
ゲテモノではないよ、宇宿は。
むしろ正統派なんじゃないかな。
コンサートは次回のモーツァルトはお薦めだな。
あれならハズレは無いと思う。
チケットはSS席が高いけど自由席でいいと思う。
俺はたまに行くけどいつもそれ。

>>274
井上って以前その存在を耳にしたことあるけどそんな酷いの?
もし良かったらもっと詳しく話してちょ。
特に音楽性のなさと基礎的能力が皆無の点についてね。
278名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 17:48:39 ID:hXdWFd77
この人が克服していると見られている、
弦楽器奏法の問題点については、
宇宿の弦楽器に対する指導を思い起こさせる。

http://www12.ocn.ne.jp/~japansf/JS/reveaw.html
279名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 18:51:11 ID:w618nH0y
井上が克服?オケのメンバーの賜物さ。他の置けでやらせてみれば分かることだが、チェリの受け売りだけなので突っ込まれたら訳が判らないで、いい加減なことを言い出すぞ。井上&ジャパンシンフォニアのスレでも立ててみれば?
280名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 23:23:50 ID:I0N+wYG9
フォーレとベートーベンじゃ要求される奏法が対極で当たり前。金儲けを掲げる
新聞社の記者にはそんなこともわからないのか。ヤルヴィの話もウソ八百じゃないの。
ウィーンフィルの所有楽器が安物なのは有名だし、ロシアや東欧のオケも大変な状況で、
むしろ日本のオケの楽器は高価な部類だ。弦の奏法を日本と世界の二元論で語るという
のも今時無茶な話。
281名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 23:59:43 ID:5WXIfIw0
>>280
もう少し詳しく解説乞うです。
特にウイーンフィルの話と弦の奏法の事で現在の状況などよろしく。
282名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 10:18:53 ID:mmj7cnpe
>>280 >ウィーンフィルの所有楽器が安物なのは有名だし

本当にそういうレベルの話なのだろうか。
ウィーンフィルの弦楽メンバーの使用楽器は、基本的にオトマール・ラング工房社製のものを使用して(管理も同工房が行なう)
その音色の統一性を守っているはず。
そしてその奏法も、その楽器用にヨーゼフ・ベーム、ゲオルグ・ヘルメスヴェルガー両氏の作り上げた奏法により演奏される。
あと楽器配置も、ムジークフェラインザールでは、ウィーンフィル独特の配置方式をとっているんだけど、
それであのラトルと衝突したのは有名な話だよね。
283名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 12:41:03 ID:S4m5il7e
宇宿オケの弦のおねーちゃんたちは、みんないい楽器持ってるよ。なんたって、お嬢様揃いだからね。
だけど右手の弾き方が未熟なので、うまく鳴らせてない。左手の指はよく回るが。
284名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 13:18:56 ID:5Qy9RsjQ
>>283
日本の音大生のよくある姿だね。
学校で何を教えているんだろうな。
285名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 14:16:38 ID:YjkTXs7o
音大は今は少子化で、数少ない学生は大切なお客様なので、適度に弾けてればそれ以上の指導はしないのですよ。
厳しいレッスンして、学生にヘソ曲げられても困るしね。
大学の先生は、きちんとした指導してないんじゃなくて、できない状況に陥ってるんですよ。
悲しいことですねえ。
286名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 16:23:01 ID:8yqzBO9u
>弦の奏法を日本と世界の二元論で語るというのも今時無茶な話

奏法は欧米では色んな先達が様々な試みをして、幾つものメソッドでおこなわれている。
比して日本では、大昔のなんとか先生が作り上げたやり方がいまだに主流でしかないなあ。
そう考えると確かに日本と世界の二元論で語るのは適当ではなく、
世界が多元的なのに日本が単元的としたほうが、この場合は適当なのかもしれないな。
287名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 23:04:39 ID:ynJa1QGL
日本にもスズキメソッドというユニークなのがあるよ。
288名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 00:24:57 ID:y7j86xc1
だから、みんな弓の使い方がシャカシャカなんですよ。
みんなで一生懸命に勢い良く合奏してる姿そのままに成長してしまっている。
大人になっても、その頃の運弓が抜けないのです。
289名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 01:17:30 ID:JhXIEScO
スズキメソッドねえ(苦笑

>>288
この間もテレビで中学生位の子のオーケストラでそんな指導をしているシーンが放送していたね。
あれでは美しく深みのある音など到底出せるわけ無いのに。
どうしてこの国の音楽指導者はあんな事を子供にさせて平気でいられるんだろうな。
あれ見たら欧米のまともな音楽指導者は気絶するな。
290名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 19:23:25 ID:N3ejX3zS
みなさん、ほかにどなたの演奏をお聴きですか?
291名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 20:01:17 ID:3kAs4pLK
日本のオケのレベルが低いという意見が多いですが
これは上に書かれている諸問題などから事実なのでしょう。
でも、ベルリン、ウィーンフィルなど生で聴いた事ないから
どの位日本のオケと差があるのかよくわからないなぁ。
国内のNHKも読売も差がわからね。
私は指揮者の力量>>>オケの力量で演奏会行っております。

292名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 23:40:35 ID:R3zsWEhD
>>129
多分宇宿は怒り出すと思うな、そんな風に並べられたら。
293名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 23:42:17 ID:R3zsWEhD
>>144
そうやって並べられたら多分宇宿はアナタをぶん殴ると思う。
294名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 23:52:39 ID:R3zsWEhD
>>289
海外の鈴木メソッドやってる人たちは勉強家だし、アナタの言うような点も意識して指導してる。
米国の連中なんかも。
実は鈴木慎一自体もそこらはよく分ってるんじゃないかとおもわれる。
教則本の体系を見たりすると(補助教材や「奏法の哲学」という本)ね。
「情操教育」を真面目に考えていたんだと思うよ。
295名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 00:41:49 ID:qlXDNaDX
>>294
海外には土台があるのかなあ。
日本にはそれがないから最後はあんな風になってしまう。
複雑な気持ちにさせられるね。
296名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 21:42:25 ID:aGA+TUTn
土台というか、日本人はあまりにも生真面目すぎる&権威主義的な気もする。
とにかく自分の先生の流儀をそのまま下へ教えるんだよね。(楽だからっちゅーのもあるのかな)
ピアノでも、未だにハイフィンガー奏法マンセーだしなぁ……
297名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 23:30:13 ID:+qCuV8nW
>>282
ほとんどのオケ所有楽器はレムベック製作のもの(ラングは工房の2代目)。映像で見ると
わかるが、後ろほうのプルトが使ってる黄色いヴァイオリンがそうで、中心メンバーが
使ってる赤っぽい楽器はオケ所有のものではなくもっと高級品。コンマスのキュッヒルも
オケ所有の楽器について「ヒドい楽器」と言っている。
298名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 00:51:18 ID:dyDUsOvn
>>297
そのヒドい楽器であれだけの音を出すのだからウィーンフィルは凄い。
翻って日本のオケなど楽器だけは立派で看板倒れだな。
>>296
権威主義だね、俺の知り合いの音大生など奏法強制されて教授と喧嘩して音大辞めた位だから。
ばかみたいな話だよ。
299名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 10:00:05 ID:PpribKNS
鈴木メソッドは、ヴァイオリンやチェロのレッスンを受けてるのでは無いでしょう!
あれは、楽器演奏を媒体にして、
記憶力や頭の回転の速さを訓練する塾でしょ?
あの団体の指導=日本の弦楽器レッスンでは無い!
300名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 11:41:30 ID:5X4Eb3f1
>>299その通り!斉藤指揮法またしかり!
301名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 13:55:33 ID:vS636bN0
バイオリン奏法といっても、巨匠の数だけ奏法があると言っても過言でないからな。
こういう事には疎いんだけど、今の日本で主流はどうなっているの?
前に派閥みたいなのがあるとは聞いていたけど。
302名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 21:19:19 ID:s1OV3S0f
ここ、宇宿スレだよねえ。
ま、いいケロ
303名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 22:59:59 ID:eBFb4c9W
右腕の高さで分類すると、ロシア式、フランコベルギー式、ドイツ式の3つ。一般に
はロシアとフランコベルギーが教えられる。ドイツ式は時代遅れで、ピアノのハイ
フィンガー奏法みたいなもの。スズキメソッドで使われるが、古楽器派もかな。
304名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 01:16:57 ID:ywDDMRlX
かつて音コンや国際コンクールで
江藤俊哉門下(桐朋)と海野義雄門下(芸大)がガチンコで勝負してた時期があった。
音を聴かずとも構え方を見ただけで、どちらかわかったなぁ。
305名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 02:08:00 ID:+SSizsOr
んで、爺さんの話題にはいつ戻るのかね?
306名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 03:30:28 ID:ZnBaTljT
>>304
それ伝え聞いた事あるよ。
両派でバトルを繰り返していたんだよね。
それで海野さんが例の問題でマスコミに叩かれた時に
江藤さんがテレビにコメント求められ困惑した顔で
当たり障りの無い話を必死で捻り出していたのを思い出す。
>>305
来月にはまた定期があるみたいだから
その頃になったらこのスレも宇宿翁の話題で盛り上がるんだろね。
でも当面はこの話題の方がよさげな感じ。
307名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 13:36:40 ID:WmGLfdFg
話違うけど、宇宿にモーツァルトやベートーヴェンはわかるんだけど、
ブルックナーだとかマーラーはダメなのかね。
勿論オケが今のままではということはあるんだけど
宇宿はショスタコやエルガーやベルリオーズも得意じゃない。
だったらマーラーもいけるのではと思うんだけど。
308名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 15:13:14 ID:WmGLfdFg
訂正 エルガーではなくバーバーとのことです。
309名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 18:18:33 ID:YxY3JfPJ
http://www1.bbs.livedoor.com/usuki_tsudoi/bbs_tree
↑また荒らされてる。ここ見れば、最近の宇宿の音楽的馬鹿さ加減がわかるのだが。
310名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 18:19:33 ID:YxY3JfPJ
↑ファンサイトの掲示板スレッド。
311名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 18:20:05 ID:YxY3JfPJ
訂正 ファンサイトの掲示板
312名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 18:30:56 ID:YxY3JfPJ
313名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 19:05:13 ID:5cclBt6j
>>309
うん?今見てきたけどべつに荒れてはいないと思うが、
特に先日の演奏会の批評での前半と後半の違いには面白いなと読ませていただいた。
あれを含めて荒らしととるのは、すこし見方が偏っている気がするけど。
それと、そのブログ(>>312)の評価はまっとうなものと思う。
特にコンマスは傍目で見てもありゃ?と思う所あるからね。
その回の演奏は聴いていないけど、宇宿の演奏は好き嫌いはあるかもしれないけど
それよりも俺はその時々のメンバーにより左右されるのが惜しい気がする。
やはり指揮者は楽器(プレイヤー)が良くないと話にならない。
プレイヤーの技量のなさで演奏が左右されているとしたらとても残念だ。
314名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 22:55:20 ID:txjiKyBT
いい奏者が集められないのも、指揮者の人徳に因るところが大きい。
315名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 00:08:29 ID:+14TtFYq
腕のいい良い奏者は当然ながらギャラも高くなる。

だから既存プロオケでも財政的に優位なN響が一番レベルが高いし
下へ行くほど財政的に恵まれなくなる。

宇宿オケも有力なスポンサーが付いていた時代は優秀な人が多かったが
今は財政が良くないのでなかなか優秀な奏者を集められない。

そういえば最近もプロオケ間の奏者の移動がかなり見受けられたけど
あれもまた同様の理屈によるな。
316名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 14:27:13 ID:2PK9eCWm
金、金、金

CDも名演であればるほど、高くなるとかいいかもな。
外れ盤を買わされるオチが無くなるし
317名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 02:22:34 ID:kHuZEHpG
本当にありがとうございました。
318名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 14:14:24 ID:rorHVDN+
宇宿のCDがなかなか手に入らないんだ。
事務局は人出が足らないみたいでてんてこまい状態らしいし
CDを扱うショップも種類が限られている。
どこか全種類を扱うところないのかね?
319名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 14:48:55 ID:xF1ie5UY
>>318
http://www.usuki-world.com/
ここみた? 試聴も出来るし、ディスコグラフィーのページで
色々販売してるみたいだけど。 
申し込めば佐川で送ってくれるとか書いてあるよ。
320名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 11:43:25 ID:Gz3zisF6
>>319
そこが本部事務局だよ。
今は来月の公演準備で忙しいんじゃないのかな。
321名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 13:27:55 ID:NhHumTOR
事務局はだめだよ、ショップがいいね。
タワレコ、アリアCD、あとはどこだ。
322名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 18:30:03 ID:05Q5x5GO
ウニオンw
323名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 23:09:19 ID:7ZBSX8Aa
その時のメンバーの実力でなくて、
その時の宇宿氏の練習の仕方だよ。
彼の指揮者としての素質と、音楽性と構築性の無さと、
オケを統率する人間性の無さ!
これに尽きるね!
324名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 23:38:36 ID:XRLLHJzW
>>318 なぜ宇宿のCDが必要なの?わざわざ金を払って買うような
しろものではない!一度聴けばそれで終わり、後悔だけが残る。
何か凄い演奏だという妄想だけが一人歩きしているが、もっと
リスナーは自分の耳を信じるべきだ。
325名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 23:47:16 ID:NhHumTOR
この流れいい加減やめようよ。
せっかくいい感じだったのにさ
326名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 00:23:57 ID:29E0p1mB
一昔前のCDはいいのも稀にあるよ。
 最近のはなかなか良いのは無いが、去年の4月だかのマイスタージンガー意外にイケル。逝けとかツッコムなよ。
327名無しの笛の踊り :2006/09/26(火) 08:39:13 ID:aLgR4Bt+
>>325
いい感じ? それは君にとってだろう?
328名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 09:46:11 ID:zhOYMXuw
>>327 最近のCDでおススメある?
329名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 09:57:52 ID:YklMpi7+
mixiのid=433931のヴィオラのお姉ちゃんがヴァイオリンコミュで暴れてから
フロイデ行くのやめようかと思ってしまいました
慌てて日記は非公開にしたみたいだけれど、
やっぱりプレイヤーはオケのイメージを背負っているのだから行動を自制してほしい
330名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 10:21:27 ID:z3ubx3Gl
宇宿のCDはガチンコ生ライブ録音(編集ゼロ)だから疵はあるけど
おいらは気に入ったのは何回も聞くのあるよ。
冒頭のアインザッツが激しくぶれるけど再演の運命と8番のカップリングが気に入っている。
あとはベートーヴェンのエロイカはいいな。
331名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 10:26:29 ID:z3ubx3Gl
あっと、バッハのG線上のアリアはたとようもなく美しい演奏。
それと326さんお薦めのワーグナーのマイスタージンガー前奏曲もたしかに良い。
宇宿はワーグナー得意だよね、でもブルックナーやらないんだ。なぜだろな。
332名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 11:08:02 ID:zhOYMXuw
宇宿CDは、追加プレスとかしないのかな。
たしかにそんなに売れるものでもないけどさ
333名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 15:25:49 ID:p5FqaiCm
>>329
このオネーチャンに自制は無理だな。
リアル見たことあるが結構イタイ人だよ。
M音大中退で音階すらまともに弾けない自称プロ奏者勘違い人種。
そんな奴でも使わなきゃならないほど、ウスキは奏者集めに困ってるってことだ。
334名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 19:54:36 ID:XripBxDI
>>331
宇宿氏のアリアはいいよな。
335名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 00:26:00 ID:Jw2s+ik3
亡くなったら、どこかのレコード会社が、遺族が二足三文で手放す(であろう)
版権買いとって、追悼盤手始めに、BOX化して大々的に売り出す


・・・・な、事は無いわな。
336名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 01:59:54 ID:H7IqweoA
宇宿はマーケティングさえしっかりやればかなり売れるアーティストだよ。
異彩を放つ強烈なキャラクターで、しかも固定化した熱心なファン層を抱えている。
19世紀からタイムマシーンで紛れ込んできたようなこの指揮者。
おれだったら間違いなく取り上げて第2のフジコ・へミングにもっていくな。
ビジネスになるよ、まちがいなくね。
337名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 10:26:33 ID:BhjnHGKF
そうだよね。
フジ子のどこが良いのか分からないけど、フジ子があれだけブレークするなら、宇宿はもう少し売れてもいい。
これだけ、マスコミと業界が無視するわけは?
いいものは売れるはずだけど・・
338名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 23:03:57 ID:ke+DIj76
> 19世紀からタイムマシーンで紛れ込んできたような

そのとおりかもな、指揮の技術が原始時代という意味で。
339名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 07:11:16 ID:vDWFvZ1g
ある種の信念を持っていたりする輩って、端で見てたらカッコイイとか
思うが、実際一緒に仕事して行くと結構辛い。
マーケティングとか言っても、プランナーとしては本人生きていれば
やっぱ、思い通り(ねらい通り)に動いてくれないと不味いわけで、中には
本人の納得しない仕事もしてくれないと困る。そんなのにホイホイ動く
オッサンとも思えないからな。
マーケティング手法?としては、ある意味、チェリビダッケと同じじゃね?
生きているうちは遠巻きにしてて、死んだ途端「埋もれた音源」使った
怒涛の販売攻勢。
340名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 12:45:04 ID:gt3sLhUw
CDも持っているし演奏会(エロイカ)にも行ったことがある。
構成がしっかりしていて立派な演奏。キズさえなければと思うよ。
341名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 19:57:37 ID:pNdRYDMD
だからこそ、ある種の売り出す為の演出が必要なんだよ。
宇宿だってその点はバカじゃないから心得ているはずさ。
340ではないが問題はオケのれべるだけ、これは資本さえつけば簡単にクリアーできる事。
とにかくあれだけの存在を放置しているのは実にもったいない。
死んでからでは遅いんだよね、生きていてこそ付加価値が幾らでもつけられる。
くだらんのが跋扈しているんだから宇宿なら大きなムーヴも可能なのにな。
342名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 20:11:44 ID:INBUvGLf
といって
クラシックの場合、死んでからが勝負だからな。
生きてる奴には興味が無い。
343名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 21:24:23 ID:ZZogfZ6F
くそオケとの録音しかなかったら死んだアトだって……(ry
344名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 22:32:24 ID:FiOHj3Tw
オケのレヴェルでなくて、宇宿本人の指揮者としてのレヴェルだろう!?
345名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 23:18:14 ID:sPtmN3+K
宇宿の場合はオケだな。

なにしろあの臨時編成オケを用いてわずか2〜3回のリハであそこまで出来るのは奇跡だからな。
常設のオケでリハももっと出来ればと考えると実におしい。
346名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 23:19:01 ID:1SoYyVCS

 い ん き ん た む し
347名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 23:22:27 ID:9o0RMG0w
指揮の腕とピアニカの腕とどっちがまし?
348名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 00:31:16 ID:t4CrC3/D
私怨なのかなんなのか、話がループしまくりだな。
次のコンサートまではこんなもんか
349名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 00:49:41 ID:edND4iq5
大方宇宿さんに怒鳴られた経験があるプレイヤーでしょうね。
2ちゃんでこそこそとみっともないと思うよ。

でも話を戻して、宇宿さんがメジャーオケを振ればそれだけで話題にはなりますね。
客も満席になるしライブCDも売れるだろうな。
それがわかっていても出来ないのがクラ界のしょぼいとこなのかなあ。

話題性だけやルックスだけの人が多い中に宇宿ぶつけたら衝撃的でしょうね。
面白いと思うんだけど、今しか出来ない事だし、時期を逸したらお仕舞なのに。
350名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 11:51:33 ID:gKQZVFgp
実際問題、宇宿の常軌を逸したリハについていける常設プロオケがない。
厄介なのは宇宿自身がそう信じ込んでいること。
351名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 12:54:28 ID:g9km94kQ
正直言ってクラシック音楽って未来があるのかね?
全然別の次元で語らせてもらうと、音楽ソフトの販売手段はパッケージからネットへと移りつつあるよね。
そしてそういった手段で売れていくのは殆どポップス系の音楽だ。
クラシックがそういう手段で売れにくいのは一曲が長いから。
そして世代交代で考えても若い世代でクラシック音楽を聞く人は非常に少ない。
また音楽界へ足を運ぶ人たちも年配者が多く、若い人は少数の音楽経験者が主体。
このままだといずれクラシック音楽はソフト市場からも締め出され
音楽会も空席がさらに酷くなり多くの団体が解散に追い込まれるのではと思うよ。
宇宿がどんな人か知らないけど、とりあえずクラシック界活性の起爆剤になるなら
そして指揮をさせれば間違いなく客席が埋まるよと言うならやらせてもいいのではないか。
実際幾つかの地方オケはここ数年で多くが消滅するのではと言われているんだろ。
もし宇宿に振らせてマスメディアの注目を浴びて且つ収益にも貢献できるなら
万難を排してもやらせるべきだよ。
もうオケもなりふり構わずで行かないとダメな時期に来ていると思うからね。
たとえ少しばかり景気が上向いてもクラシックに恩恵がたどり着く頃には
弱い所は殆ど潰れているんじゃないかな。
352名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 14:33:59 ID:tLm8wEdl
>話題性だけやルックスだけの人
それって宇宿の事じゃん。宇宿ってハンサムだよね。若いころなんか。
それでいて音楽性が無いし、音楽家として本当に痛いよ。
まだ既存のプロオケ振る話か、本当に、宇宿応援派は、宇宿中心に
世の中が回ってるか、夢物語が好きなんだな。
宇宿に振らせるほど落ちぶれたオケはいないだろう、たとえ潰れたとしても。
353名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 14:44:50 ID:tLm8wEdl
これだけクラ板が賑わっているうちは、クラシック音楽界も安泰だな。
アマオケでさえ宇宿には飛びつかないのは何故なのかな?
354名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 16:07:49 ID:S5zEOrzD
なにか352氏はただ単に宇宿が嫌いなだけのような気がする。
非常に抽象的でしかも客観性に欠ける文章なのだが
個人的印象ばかりでベースになる根拠の開示がまったくなされていない。
これでは受け取る方も情報としても得るものがなく無駄なだけだ。
宇宿を非難する暇があるならクラ界の現状をきちんと見つめた方が良い。
実際にジリ貧で悲惨なのだからな。
小さい頃からあれだけ資金を投入しても最高でプロオケ団員。
しかし給与の額は投資額には程遠い額しか得られずバイトに追われる毎日。
これではますます有能な人材はいなくなってしまうよ。
355名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 19:28:57 ID:IVHf0RDc
実際に、プロオケのメンバーには「宇宿?好きだよ、あの人の指揮でまた演奏したいなあ」なんて人が何人かいました。
しかし、「絶対にあの人とはもうやりたくない!」っていう人も多数いるわけで、実際に音を出すのはプレイヤーだから、反対派が多ければどんなに事務所やプロモーターが頑張っても宇宿の指揮での既存のオケでの演奏会は難しいでしょう。

 あとは宇宿に個人的に怨みを持っている人の書き込みって、醜いね。「悲しいことです!」←(宇宿風)
356名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 19:29:42 ID:H6lbqhfp
クラシック衰退論なんて、昭和の時代から言われてきた、次世代の若者が
聴いて無いって事も・・・・
それでも、クラシックは無くなって無いし、プロオケも内情はさておき、別に
潰れてもいない。既得権がらみかもしれないけど結構上手くいってるんでは
なかろうかな?そんななかでは、逆に宇宿の居場所ってないのかも。
っていうか、指揮者って「芸術家」とみるより「経営者」とみるべきかもなと
この頃考えるようになってきた。ただ振るだけではなく、ゆくゆくは広報から
マーケ場合によっては資金繰りにもタッチしてオーケストラの経営にも協力
するような役割も期待されてるような気もする=日本人指揮者の場合。
どうも、宇宿のばあい、そういうのが希薄なんだろうな。二の足というより、
会社で言う所の社内に年齢に見合う適当なポジションがみつからないって感じ?
(上手く言えないけど)。
話題作りの客演なら、外人使ったほうが受けるしな。
357名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 22:21:01 ID:fGS7tfrR
宇宿こそ実像の何倍ものイメージで売ってると思う。CDや客席では幻想を抱かせられても
ステージに乗っているプレーヤをごまかすことはできない。少々厳しいリハでも
本当に自分たちの実力以上のものを引き出してくれる指揮者はほっては置かれない。
宇宿は口汚いだけで音楽性に乏しいのがバレバレ。
358名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 23:01:15 ID:0SFrotUF
357さん、
 っていうより、宇宿は音楽性のあるプレーヤーには、なんにも口汚い言葉なんか発しないよ。
何か言われてるあなたには音楽性が無いんだよ。じいさんに、なんにも言われない立派なプレーヤーになってね。
359名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 12:28:16 ID:c6L4SzP7
>>356
クラシック音楽を取り巻く環境がここ数年間で大きく変化したよね。
LPレコードで育った世代まではロックやポップスも所詮不良の音楽でしかなく
ギター弾いてるのは不良扱いされたよね(クラシックギター除く)。
学校教育でもクラシック音楽しか教えなかったしさ。
それが今ではロックも授業で取り上げるようになったからね。

もうクラシックは数ある音楽の一つで古いカビの生えたものとしか認識されてないかもよ。
しかもレコードが貴重品だった時代から今はダウンロードで簡単に手に入れる時代。
このままだと今の業界規模で生き残るのは非常に難しいかもしれないね。

それと同じ理由で外人指揮者とてインパクト与えるタレントはいないよ。
又いたとしても目茶ギャラが高くてとてもじゃないけど大変。
宇宿は上手くやれば話題性も取れるし売り出せば世間の興味を集めるかもよ。
孤高の指揮者宇宿という看板とあの風貌は没個性の時代に衝撃的だもん。
360名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 12:41:56 ID:YYk3ny4S
そういえば、この間、新聞に出てたけど、今CD買ってる購買層ってのが
30代〜40代で40%位、20代以下で30%以下って書いてた、10年前は20代
以下が40%超えってことは、今の30代〜40代が今も昔もコアな層って事に
なるんかな?もっとも、CD自体の売上ってのは僅かながら上昇はしてる
らしいっ、てかネットって思ったよりは普及してないってのが現状らしい
(音楽売上全体の2%位?)。
361名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 13:29:57 ID:g7Cq06Nu
ネットの場合売上げの数字にはならない流通もあるから ww
362名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 00:46:11 ID:ZyLieFVn
>>360
>今CD買ってる購買層ってのが 30代〜40代で40%位、20代以下で30%以下って書いてた、
>10年前は20代 以下が40%超えってことは、今の30代〜40代が今も昔もコアな層・・
その世代は幼い頃から音楽をレコードを購入して買っていた層だ。
その層からあとはレコードをレンタルで買ってきて聞いたりしていた層。
そしてさらに下の層は音楽をネットからダビングする事が当たり前になった層。
いずれ今の若い層が40代になる頃にはネットが主流になっているのではないか。
その方がメーカーも経費が削減できて良い筈だし。
IPodの果たした役割は大きい、もう周りは殆どMP3で音楽聞いている。
363名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 00:55:35 ID:Oc53wKQN
>362
問題は課金システムがうまくいって、健全な商売が成り立つか否かだよ。
「ネットは無法地帯」であり続けたら、未来は更に暗くなっている事であろう。
364名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 02:15:48 ID:Xi3BwRK4
っていうか、今の30代で大量消費の世代は終わった気がする。
これより下だと、市場として成り立たないんじゃないか?とすら思えたり。
年収200万、300万で平気で働いてたりするもんな若いやつらは・・・。


365名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 08:45:03 ID:bLZ/r4L8
っていうか、売れる売れない以前に日本の国内メーカーで独自企画で、
まともなクラシック作ってるメーカーなんてないんじゃない?
366名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 13:23:17 ID:BTkioRrP
カメラータ東京
367名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 21:21:02 ID:4hUYRnvV
>>364
同感、低所得層の若い連中に高いチケット買ってまで音楽会場に行く奴は少ない。
よほどマニアックなクラオタならともかく普通は無理。
かといってクラオタを満足させるには余程の個性的なあくの強い音楽家でないと無理。

ということであくの強さなら誰にも負けない孤高の人宇宿が俄然注目されるわけだ。
368名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 21:49:14 ID:EWA5D74e
 いま流行の「結婚できない男」みたいな方だね。宇宿さんの時代はそれでも
理解されて、結婚できたわけだ。
369名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 02:17:59 ID:hTzC7ZaH
昔は結婚して所帯持ってからはじめて認められる時代だったからな。
ってか、結婚する本人どうしが理解するしないに関わらず、周り(親・親族等々)が
非婚を許さない時代だったんだろ。

今は相手に理解されて納得されないと結婚も出来ないから結構大変な時代
ではある。

370名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 16:34:18 ID:EKp4usX2
>クラオタを満足させるには余程の個性的なあくの強い音楽家でないと無理。
>宇宿が俄然注目されるわけだ。
宇宿のファンは、その多くが、クラオタよりもクラシック初心者だ。

宇宿の音楽は、あくが強いというよりも、普通じゃ許されない禁じ手を使う
と言った方が正しい。それが新鮮に聴こえるという人もいるのだろうが。
371名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 22:41:33 ID:tqYBa9hf
禁じ手?若い頃にレコードで聴いた昔の演奏の真似をしてるだけでしょ。
372名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 02:47:46 ID:SHDualML
禁じ手・・・具体的に
話はそれからだ。
373名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 02:55:03 ID:LeEMdr9L
厨房の頃からクラシックを趣味にして20年の私もその「禁じ手」というのが
非常に気になる。
374名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 03:32:21 ID:A5XQQ3C6
>>371
一応宇宿は近衛秀麿の弟子だぞ。
近衛秀麿の経歴をくわしく読んでみろ。レコードどころじゃないんだ。
知ればそんな事は言えなくなる。
375名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 09:39:30 ID:n4yVCSOG
>>371
君、ウスキがN響奏者だったことすら知らないのじゃないか?
376名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 16:24:58 ID:ZAvnhhEP
よく考えてみたら、ほかにも指摘があったように、指揮棒がおかしいと思う。
指揮棒ひとつで「それは禁じ手ではないか?」と突っ込みを入れたくなるような
場面がいくつもあると思う。ちゃんと拍は正しくとってほしいものだ。
去年の4月のコンサートに聞きに行ったが、完全に音楽より早くなっていて、
でたらめのテンポを振り続けているときがあって、楽員の人が、それに惑わ
されずにきちんと格調高く正しいテンポを保ち続けているのには、感心したよ。
指揮棒を見ることで、その人がどんな風に音楽を感じているか、ある程度伝わ
ってくるものだと思うが、臼杵の指揮棒の振り方は、緊張して力が入りすぎて
いて異常だと思う。誰かが、DVDを紹介するホームページで、「呪われた人形の
ような恐ろしい動きだ。」と表現していたけれど、ベートーヴェン表現するのに、
何でそんな動きが必要なの?自らの未熟さを必死でカバーするためなんじゃないの?
必死すぎてちゃんと正しく拍も取れず、寸詰まりになったりするのは、楽員にとって
えらく迷惑な話じゃないか。
それから、N響団員だったことだって、そんなにうすきの価値を上げはしないね。
うすきと同世代の元N響団員の多くは、退団した後、あまり評判の良くない音大である
国立音大の教授になった。それから、亡命してきてN響指揮者を長いこと勤めたローゼン
シュトックさんは一流の音楽家だったけど、その後N響指揮者を勤めた外人指揮者たちは、
二流、三流で、オーストリアの片田舎の指揮者が多く、彼らは自国の音楽であるウィンナー
ワルツを十八番にしていた。そんなに芸術的にすごい人たちではなかったはず。
うすきが直接影響を受けたのは、そういった指揮者たちなのだから、大したことはない。
うすきの演奏は、>>371の言うように、レコードで聴いた演奏を真似しているとしか思えない。
377名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 16:43:42 ID:KeC2Cl77
何か真っ赤になって書いてるが、そんな全力で否定しなければいけない巨大な存在なのか?
378名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 18:03:13 ID:SJ54Yf6m
指揮者の拍のとり方にはドイツ流の振り方があって
フルトヴェングラーを持ち出すまでもなく、
実際の音に先行する棒は多くの指揮者にみられる。(みられた、かな)
カラヤンだってそうだった。
ドイツが長かった若杉なんかもそういう棒だから、
そういう棒を知らない若いN響団員が混乱して先日のような(ry・・・・・・・ww

宇宿の師匠の近衛の指揮は宇宿より更にわかりづらかったらしい。
近衛は日本フルトヴェングラー協会の創設者・初代会長。
棒のわかりづらさも女癖の悪さもフルヴェンにそっくりだった。
379名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 19:31:22 ID:N8X2P6AR
371です。宇宿の経歴など充分知ってて書いてるよ。
彼の音楽はね、何かに影響されたものが大きいんですよ。うたいまわしとかね。
いろいろ聴いてると解るようになりますから、皆さんもせいぜいリハーサルとか見学して感じとってくださいね。
指揮は早だしは当たり前。吹奏楽コンクールと一緒にしてちゃいけません。
380名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 01:03:39 ID:+vos3rZi
バトンテクはある方がこしたことはないが
あっても演奏が素晴らしいとはまったく限らないな。
宇宿否定派はそういう事に敏感らしいが秀才タイプが多いのかな?
でも現代の指揮者でもバトンテクは様々だけどな。
それに宇宿はわざとわかりづらくしている気もする。
381名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 12:26:40 ID:+G7Fx/vd
うすきの指揮は、演奏する側としてはそんなにわかりにくいことはないよ。客席から見てると「わかりにくい」って見えるかもしれないが。

つか、きちんと振ってるようで、的確な指示が出せてない指揮者は他にいくらでもいます。
382名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 10:25:45 ID:0itumPsX
 米国 映画DVD消滅!? ダウンロード販売が急伸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000011-fsi-bus_all
いずれCDも同じ運命になりそうな気がしてきたよ。
時代は標準的?な演奏しか出来ない人よりも自分の世界を持った人へという流れになるな。
ただ何となくクラシックを聞いてみるではなくて、この人の演奏を利きたいと言う方向へ向かっているな。
生演奏が面白くないと誰も見向きもしなくなる。
383名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 10:08:39 ID:0KBAClel
練習見たけど、今回は編成が小さいからスムーズに運んでいました。
変なこだわりや、ネチネチしたやり方は無いな。
 やはりたくさんの奏者が居ると(特に金管とか…)時間がかかってしょうがない。
384名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 13:45:04 ID:QS0H1KMv
いいなー練習見学 うらやましい
385名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 23:45:46 ID:Gb4DZrXR
今日のトッパンホール…
協奏曲のソリストの酷さは、耳を覆うばかり
…宇宿を好んで聴く某にも、これは耐え難いものであった
ここまで聴くのに忍耐を求められたコンサートは何年ぶりか…
一方で、件のソリストたちが主席に座る団体から、
あれだけの迫力のあるト短調を響かせる宇宿の腕に改めてうなったのも事実。
アンコールのグルックの序曲は、一段とよく鳴り渡り、これは脱帽。
何とも複雑な心境でホールを後にした。

トッパンホールとは、実に響かないホールでこれまたちょっとした驚き。
今日のような(ホールにしては)大編成ならばよいのだろうが、
四重奏などには少々索漠とした響きに過ぎるのでは。
386名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 23:51:20 ID:imjnTPLz
私も同感。
要はオケマンは無闇にソリストの真似をしてはならない、ということですね。オケ奏者は座って弾く位置で本領を発揮すればよいのです。
それと別にホルンが綺麗に響いていたのは感動的でした。今までどれほどホルンのミスにがっかりさせられたことか。
387名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 01:12:01 ID:ckQ0KwKA
トッパンホールでは、協奏曲を1番楽しみにしていたのに1番出来が悪く聞こえ残念。
ソリストの個性がとても強く出ていると、自分に言い聞かせながら聞いていたが、
やはりそれは無理でした。
他の2曲(アンコール入れて3曲)は良かったのになあ。
低音部の弦が特に良かった。管楽器もまあ良かった。
たしかに、ホールは音が響いてなかったけど(中段真ん中付近)これも良い方に向かったかな。
客もまあ、3分の2位は入っていた。
今日のを聞いて、年末の第9に行ってみようかと思った。

それにしても協奏曲がなあ。この曲は好きな曲でホント期待していたのに。
388名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 01:22:43 ID:PLQQZV+b
>>387
協奏曲。残念無念ですね。
実際、他の2曲は良かった。
ただ、弦楽器で、なんというか、ほんの少し、早く弦を引っかいたり、
ほんの少し皆より遅くまで響き残ったり、というのがあり、
やけに気になったのだが、あれは何だったのでしょうね?
389名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 11:36:48 ID:ckQ0KwKA
う〜ん、まあちょっと合わなくて、ずれていた部分もあったけれど大目に見ようとか思って
そこは気にせず曲を楽しもうと思って聞いてましたよ。
最近のN響のように、上手いけどつまらない演奏と言うのではなく
若干劣っても、一所懸命さは伝わった演奏だったし
料金も他のオケに比べて安かったので、満足です。

協奏曲の時のビオラのソリストって、このオケではバイオリンを弾いているんだね。
390名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 12:29:27 ID:Vmf+chBN
ふ〜ん。
実は昨日の演奏会行けなかったんですよ。(残念
だからどうだったのだろうな?と思ってたら、成るほどの出来だった様ですね。
宇宿はオケさえ良ければもっと腕を発揮できると言う事の証明が出来たのかな。
それにしてもトッパンホールってそんなに響きがデットなんだ。
となると芸劇ならもっといいかな。
前回も前半は素晴らしかったらしいし。
391名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 17:04:07 ID:9T+0DrtT
そんな酷いソリストを平気で使うのは、指揮者として問題があると思うのですが。
普段から、そこまで酷いヴァイオリニストを楽員としてのせている事も大いに
問題あります。
そこは身内びいきで、大目に見よう、ということなのでしょうか。
所詮はその程度の指揮者ということにしかならないと思います。
392名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 18:54:13 ID:nwtxgVb0
起用するソリストで、凄い人もいなかったっけ?
メジャーではないけど実力者みたいな人。
たまたまなんじゃないの
393名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 23:13:08 ID:t4747RBb
芸術劇場で見てきたけど、アレだな、残念な感じだった。
音大の教授が息子の出演を自慢しながら、途中で席しまくるし
その息子はボロクソに下手っぴぃ。グルーヴ感ゼロ。

あれなら、マンチェスターの学生オケのほうがずっと良かったぞ。
394名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 01:03:11 ID:NA05tK/7
音大の教授?息子?誰だろう?
395名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 13:46:07 ID:LFNlHCUX
昨日のコンサートの情報下さい。
行けなかったのでお願いします。
396名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 13:49:39 ID:H4bNTlND
>>395
みんな〜スズキメソート叩き楽友オケ叩きアイノラ叩き元団員や仲間の団員叩きしまくった自称優秀なベース弾きと協力者たちの御遊戯会やってるお!!
いますぐ粕壁に集合だぞ〜!!

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155611076/857
> 10月21日は、入場整理券が必要だ。
> 12:30開演、15:30終演
http://www.city.kasukabe.lg.jp/public/info01.nsf/0/676A7FA00C077FAD492571E90008BC8F/$File/1810sh.pdf

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155611076/637
> ■ファミリーコンサート
> ◇日 時2006年10月21日
> ◇場 所:春日部市民文化会館小ホール
> ◇曲 目:ベートーベン 交響曲第5番【運命】
> ※ピアノの発表会が初めに入ります。
397名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 14:49:52 ID:LFNlHCUX
不思議ちゃんが通り過ぎていきました。
398名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 21:40:53 ID:vfbcLxfb
芸術劇場での二日目に音大の教授とやらが息子の晴れ姿を見に来ていて
でもって曲間に宇宿に紹介されてなにやらご高説でも賜ったという事なの?

よくわからんけど。
399名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 18:45:37 ID:0pD4DRjV
ところでメインのモーツァルトの40番はどんな感じの演奏でした?
宇宿はこの曲をはじめとしてモーツァルトやベートーヴェン得意だったよね。
宇宿の真骨頂はやはりシンフォニーだからね。
前回の悲愴は賛否両論だったから今回のメインに関心がいくんだけど。

どうでした?
400名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 20:22:49 ID:LX+6ArYC
疾風怒涛でした。
好みは分かれるかも。
401名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 22:28:57 ID:0pD4DRjV
エエ!?
モーツァルトで疾風怒涛って、どういう音楽なのだろう??
以前宇宿さんで聞いたモーツァルトは非常に美しい音色に包まれた演奏だったけど。
どういうことなのだろう?
402名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 22:46:52 ID:LX+6ArYC
外側の楽章のテンポが速めで、熱風が吹き過ぎていくような音楽だったということです。
内側の楽章は落ちついた感じで優美な表現でした。特に3楽章は典雅な雰囲気の中にも厳格な様式美を感じさせ、重厚な西洋の建築を思わせるようでした。
403名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 03:12:23 ID:3sUaKn9T
芸術劇場見てきた。

ヴァイオリンとビオラの協奏曲。
ヴァイオリンがなんかキーキーするのが気になった。
ビオラの音はすごい落ち着いてて俺の好きな音だった。
ただ、ソロをあんましやってないであろう二人なので、ぎこちなさがきになった。

他の2曲とアンコールは自分はよかったと思う。
404名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 13:44:43 ID:EmaKjIiz
そりゃ、ソリストではなく、あくまでオケのプレーヤーだからです。
お嬢さんも、残念ながらソリストをやるほどの技術はお持ちではないです。
405名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 11:45:43 ID:NGmGYHlw
て言うか、オケまるでだめじゃん。
あのモーツァルト40番ひでえ音だったぜ。
特に弦の雑音、あの演奏が問題なしなんて言うんだったら
おめえら耳どうかしているんじゃねえの(と言いたい)。
シンフォニーのベースになる弦パートがあれではなあ。
管も、そうそうティンパニーも大変だったんじゃねえの。
あれが宇宿のせいなのか、それともプレイヤーのせいなのかはわからん。
だがダメなもんはだめ。
406名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 17:18:47 ID:EWfJNoVR
ティンパニは宇宿のせいだな。
弦は本番の集中力が持たない若いネーチャンとかがいるから、音質が悪い。じっくり弾けないんですよ、オコチャマは。
407名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 17:47:00 ID:m7LMDpNi
問題ないオケを聞きたければ、わざわざ宇宿オケを聞きに来る必要性は無い。
N響なり、海外オケなり、選択肢は無限にある。
408名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 17:51:36 ID:eJDD5UKi
N響って










プププ
409名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 23:45:03 ID:rPD67TRf
久しぶりに読んだけど。
宇宿センセイは音楽性の高い立派な指揮者だと思う。
楽団員と信頼関係がないのに、あれだけの音楽を作り上げているのはたいしたもの。

↑の方に、優秀な奏者とそうでない奏者への口の聞き方が違う旨のことが書いてあったが、
つまり宇宿から見て下手な奏者には口汚くののしる・・・ののしれば上手くなる訳ではないのだが、
この口汚く言う・言わないの人員的割合はどのくらいなんだ?
410名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 23:50:15 ID:rPD67TRf
409です。続きを。
つまりですな、宇宿氏が仮に、ベルリンフィルやウィーンフィルを
振ったとしたら、やはり奏者を口汚く言うのだろうか?
信頼関係はどうなるだろう?
411名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 00:31:50 ID:9h7zuSqz
宇宿は、能動的で主体性をもった音楽の演奏ができ、なおかつ伝統的な歌いまわしで奏でられる人には汚い言葉は発しませんよ。実際にそうでした。
だいいち、ベルリンやウィーンの奏者なら宇宿だろうがカラヤンだろうが、ある程度は自分たちの音楽を奏しアンサンブルしますよ。
412名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 09:42:17 ID:Z3NqKLVm
>>410
>やはり奏者を口汚く言うのだろうか?

口汚くない。ゲネプロを見学に見に行っての感想。
社会経験が無いの大学を出たばかりの甘ちゃんには、キツク感じるかもしれんが。
413名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 21:49:37 ID:oIR5WjX6
412 もう少し具体的に頼む。
練習見に行きたいけれど時間的に行けないので
お願いします。
414名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 22:00:02 ID:aEWtm7Wd
>>406
ティンパニは良い。管もいつもよりは良かった。
悪いのは弦。
あんな音しか出せないのはプレイヤーのレベルのせいなのだろうか?
まあ、多分そうなのだろうが。
あのレベルの技量で指揮者に文句を言うのは100年早い。
415名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 23:02:02 ID:yatoUq75
だって、今回の曲を考えたら、ティンパニーだって管だって簡単な曲じゃん。
モーツァルトはある意味弦は大変だよ。
でも、それだけ表現の出来ないプレイヤーしか集まっていないのも事実だ!!
416名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 03:28:37 ID:O7tmt49U
クラヲタの皆さんの肥えた耳には、オネーチャンの多いストリングスの音は物足りないでしょうねえ。色艶が乏しい。人生経験が浅いから仕方無いでしょう。
他のプロオケでも、オネーチャン度またはオバサンがヴァイオリンに多いと同様なことが言えます。指を回すテクニックがあっても、女性は深く音楽を洞察できないからですね。(大凡そのようなことが多いということ、例外もある)
DNAの問題だからね。一流オケが男性にこだわる理由はそんな所にもあるのですよ。
417名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 09:49:32 ID:9jagNnXH
女性のほうが繊細なイメージあるんだけどね。
料理の世界でも一流は男ばっかだもんな
418名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 16:13:47 ID:ae8aVOik
>>417
それは料理の世界が男社会だから。これからは違ってくるかも。
音楽の世界もトップは男が多いのも男社会の名残りがあるからだろう。
クラシックの歴史で例えばオケメンバーに女性が進出し始めたのはごく最近。
ウィーンフィルなんていまだにメンバーの殆ど男性。
男性優位社会なのは間違いない。

ちなみに416さんのDNA説はどこからもってきたの?
419名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 16:26:59 ID:D2UvF1Iz
男性優位社会という以前に

作曲家に女いました?(例外はある)
芸術家、科学者、作家、哲学者・・・
特許の99%は男だと言うし。
男もバカが多いけど全体の流れとして
女の脳は思索的な事は向かないと思う。
420名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 16:52:15 ID:9jagNnXH
スレ違いだけど、有意義なスレ違いだな
421名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 19:15:37 ID:VOZHhLgj
あとは筋力の差。
宇宿の指揮はタメが多いから、それに応えられる踏ん張る筋力が必要。
フライングしてカスッた音を出してしまうのは、筋力が無い証拠。
あとは尿道の長さの問題で、男性はある程度腹筋を使いこらえられるが、普段からあまり腹筋を使いこらえる訓練をしていない(する必要がない)女性は短い分こらえられない。(一般論として)
また男性でも若すぎるとか、加齢により筋力が落ちるたりした人はリズムの取り方など踏ん張りがきかなくなる。(性的な排出も同様、だから宇宿は男で飛び出す奴には、下ネタで暴言を吐く。しかしこれは楽隊の内では常識なので、特別な事ではない)
まろやかな音を出すためにも寸止めできる筋力が必要。強い音は脱力で可能。

だから男性のほうが、ここ一発の集中が きくはずなので、音楽のようにその瞬間瞬間が大切なものは、男性が向いていると言われる所以である。(料理も一瞬を逃すと失敗する)反論もあろうが、男性優位ではなく動物の遺伝子的にそういうようになっているのですよ。
ちなみに女性は瞬間ではなく、日々の積み重ねと努力が好き。
男性はその瞬間集中して一獲千金や短時間で仕上げるのが好き。
そういうことかな。
422名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 20:08:49 ID:ae8aVOik
>>419
それも過去から現在へつづく男性優位社会の弊害による。
ちなみに今や国立大学の上位校の各学部の首席は実は女性が多い(中には隠している所あり)。
私(男性)の友人(女性)も某国立上位校の工学部教授であり
欧米の有名大学研究所(複数)から移籍の話が持ち上がっている。
これはつまり今まで女性で理工家系へ進む学生がすくなかっただけ。
男も女も馬鹿は馬鹿、賢い奴はとことん賢いので今後は変化していくと思う。

感情的感傷的男性優位論は無意味、非科学的論証は時間の無駄。
423名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 21:45:14 ID:X1z4gTXp
でも宇宿自身、女の子の甘ちゃんは音楽的に嫌いだから、しょうがないんじゃない?
子供を作ることのできる立派な力を持っているのだから、女性も頑張って欲しいみたいなことを大センセーは言ってたな。
424名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 22:28:06 ID:z0I2R/xU
日本の音楽家ちゅうか演奏家は圧倒的に女が多いけどな。
425名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 23:14:37 ID:D2UvF1Iz
>>422
国立大学だの首席だのそんなのは洞察力や創造性と関係ない。
だって本に書いてあるもの。
有名なのは電磁気学のファラデーやエディソンなんか学校にも行っていない。
バッハ、モーツアルト、ベートベン・・・が大学がどこだとか成績がどうだとか考えて
作曲していましたか。
物を洞察したり、想像する事において男性優位社会がどうのこうのとか関係ないと思うよ。



426名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 23:19:13 ID:VOZHhLgj
女性が音楽家に向いていないのではなく、オンナ的な考え方が音楽に向いていないということです。
この意味が解らない人は議論しても無駄です。

しかし筋力の差はどうしようもない。女性が男性に敵わない点として女性演奏家自身の多くが言う事だから間違いないですね。強い音ではなく、繊細な音を出す事についてです。(タメとか美しい弱音とか)
427名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 23:40:07 ID:z0I2R/xU
まぁ何て言うか

女は秀才
男は天才

社会に出てこの差が良く分かった。
428名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 23:46:34 ID:9whNHcXH

同感!!

女はこつこつまじめに努力

男は感性と才能と少しの努力
429名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 23:46:49 ID:6AnySgaO
女が多いオケって音が変な感じだよね。
某在京オケとか女ばっかりだけど、違和感ありすぎ。BPOも女が増えてきて、昔の音はもう出てない。女が多いオケの音がする。
演奏家は極力、男でそろえるべきだと思うよ。男と女は全然違うんだから、なんでもかんでも男女平等にしないで欲しい。
430名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 00:11:04 ID:K7udAKng
>>425
うん?小説家も詩人も画家も彫刻家も昔から女性作家が多いしなあ。
音楽家だってピアニストやヴァイオリニストを始め女性の一流奏者かなり多いと思うが。

431名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 00:20:40 ID:knZ+D3PX
でも日本のオケで男だけ(のみ)で構成されてたオケって少ない(無い?)ような気もする。
大昔の新響(近衛秀麿当時)の写真とか見ると結構女の団員がいたような気がしたなぁ。
432名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 00:22:27 ID:C2w6Fq7Z
>>429
同意。
平等=社会的立場の均衡を保つ事であって、全く同じ作業をせよ、ではないからな。
適材適所ってやつを考えなきゃ。

宇宿オケで女が多いのはまた別の話で、あれは男の若手奏者がクズみたいな精神構造の
なよなよしたヤツしか居ないから、何かとリプレースされているだけの予感。
433名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 01:18:32 ID:YEISDML8
>>426
>オンナ的な考え方が音楽に向いていないということです

そうかぁ?昔は教会の音楽の場では、女性はステージ(教会的にはなんだっけ?)
に立てなくて精巣取ってしまって高域が発声出来る歌手が使われてたのでは?

そういう長年の歴史が在って、女性の作曲家が少なかったりするのでは?
434名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 02:21:36 ID:GEvUS660
オンナ的→受け身的な考えが宇宿は嫌いなんですよ。
自ら切り開いて行く考え方が重要。
以前の社会がどうとかではなく、
男は主体的に深く考えて演奏をするのに対して、一般的に女は言われた事をまもり演奏する。
(こういう風にヤレと言われないとどうやっていいかわからなかったりする、普通の仕事でもそういう女が多いでしょ、指示されなきゃ動けないヤツ、勿論できるヤツだっているから女が皆悪いというわけではないが)
そんなオンナ的考え方が多いといい音がしないので一流オケは男性が多いのです。
そんなわけでプロの演奏家同士で話をすると、女性はどうしても短絡的ヒステリーになりやすく、深く物事を見つめることを怠る事が多いと女性自身が悔しがりながらも認める人が多く、ここでいくら女性をかばったことを書いても仕方ないのです。
435名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 09:03:33 ID:jd9C8TA2
あのさあ、その女性的考え方(受身であり感覚的にとらえる)というもの、そのものがね、
歴史的にみて社会的にみて、長い間女性に求められていた役割そのものだったんでしょ。
だから時代が変わり社会的考えも変化し、最近では主体的論理的に考えて行動する女性も増えてきている。
女性の社会への進出もだからこそ盛んになりつつあるんだよね。
生物的男女の違いと社会的役割とは別物だから混同してはダメだよ。

どうも音楽を学ぶ学生?って、実は論理的思考よりも感覚的思考しか出来ないのかと。
又そういう風に見えるところが、彼ら的に言うところのオンナ的考えそのものなのが面白いすね。
いくら強弁しても偏りすぎた見方はクラ界の発展にはマイナスだよ。
そのオンナ的考えがクラ界の発展にマイナスなら、その考え方自体を追放すれば良いだけ。
生物学的な男性女性とは無縁のものでしかないものにこだわるのは自分に自信がないからか?
下に見ている、下に見ておきたい女子プレイヤーに自分の立場を侵食されるのが怖いとかね。
436名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 09:59:46 ID:HzVa0Afz
だから、プロとして音楽をやる女性にも、これからは是非とも能動的に頑張って欲しいということなのではないかな?
現実に女性を受け入れることにまだ難色がある地域や楽団があるわけだし。
そんな過去の考え方ではない女性プレーヤーがもっともっと増えればきっと音楽界は今以上に発展するはず。
あとは、所謂オンナの腐ったような男が多いのも事実で、これが一番厄介かもね。
437名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 00:13:02 ID:doRlF+KL
@企業の中途採用で考えると、即戦力が欲しいから、
 それがたまたま女性であっただろうと思われること。

A宇宿センセイの罵倒に耐えられる精神力の持ち主に女性が多かったこと。
438名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 00:22:11 ID:oejj9OYX
しかし、ソロ張ってる女流演奏家ってどこが女々しいのか?
ってくらい男らしい演奏家が多いけどな。
逆に男のソロ演奏家の方が繊細っていうか女々しいのが多いような気もする。
439名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 00:36:23 ID:LvgwyOaF
性格的に女々しいとか、そういう問題じゃないんだけどね…。

リズムをきちんと踏ん張れるかどうかだよ。
強いとか弱いとか、罵りに耐えられるかとか、演奏家に求められるものとは別次元の話。
あとは演奏における精神性。
そこのところがわかっていない無縁の人の書き込み多すぎ。
440名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 00:52:39 ID:oejj9OYX
社会に出るとはっきり分かると思うが、実社会では圧倒的に女が優遇されてる。
その中でいくら男優位を叫んでも、負け組(死語)の男の痛い遠吠え位にしか響かないんだよね。
いくらマジレスしても揶揄と罵倒の対象にしかならないよ。
441名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 01:46:07 ID:LvgwyOaF

何の話?
ここ宇宿オケの音楽の話題でしょ?

実社会の女性優遇は別板でどうぞ。

宇宿は女臭い演奏は実際に大嫌いだよ。

相手が女性だろうが構わず、怒鳴り罵るしね。
442名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 16:29:43 ID:UsAuh6aQ
宇宿が罵る動機って、本当にいい音楽を奏でたいという場合からだけとも思え
ない。全然関係ないことで挑みかかられて水かけられたこともあるし。
実際、自分の娘を平気でソリストに立てちゃうくらいなんだし。
耳を覆いたくなる、耐え難いほど酷い演奏と人に感じさせる音に、宇宿の耳は
耐えられるのだから、音楽に対して鈍感な耳しか持っていないと思われても
仕方ないだろう。
「相手が女性だろうが構わず、怒鳴り罵る」と書いてあるが、娘のどうにも
ならない演奏にも、怒鳴り罵るのかな?そこのところ知りたい気もする。
443名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 17:56:36 ID:qbgCSUDt
↑に娘のどうにもならない演奏とあるが
実際のレベルを教えておくれ。
オケ・メンバーと同レベルとは考えにくいが、
ソリストレベルならば問題なし。
444名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 18:59:47 ID:xTPvpTSp
>>442
水もしたたる・・・ってか?(笑)
442のように宇宿に怒鳴られたと思ってるヤツって社会経験がないんだろうな。
あれで怒鳴られたなんていうなら、フツーの企業で働けないぞ。
どうもこの板で宇宿を根拠無く批判するヤツって、宇宿にすら見捨てられた
クソプレイヤー達じゃねぇ? しかも、相当なよなよしたやつ。

宇宿はさぁ、阪神なんだよ。ファーム以下の連中をそこそこのレベルに仕上げる。
ファームにすら見捨てられたヤツの結末は2ちゃんで宇宿非難のヒッキーに(笑)

>>443
びみょー。その中間よりちょい上のレイヤーにいる、って感じ。
まあ、ノリの良さに関しては海外でも通じるんじゃないか、オケメンバーとして。
445名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 23:43:38 ID:2hkA5sei
442の言い分は、実際にオケ聞かないとそうなのかと受け止めてやれるんだけど、
オケのリハまで含めて実演を聞くと、444の言い分にもっともと思ってしまう。

練習しろよ442。
446名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 17:27:09 ID:Lk3Sx1Am
宇宿の長女は、
確かにコンマスやっていて、皆を引っ張っていこうというノリの良さだけは
感じられたな。しかし、後ろでまともに弾いている人と比べて明らかに
運弓が遅れているのが目立っていたよ。それに、練習中に、遅いパッセージで
音程大幅に間違えて弾きなおしているのを聴いたこともある。とてもソリスト
レベルじゃないし、オケマンとしてもプロレベルに片足も乗ってはいない。
447名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 18:20:44 ID:KI0QmDD6
上手い下手はともかく親が死ねば相続人だからな。
その時に方向性間違えなければ良い位に考えれば?
448名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 19:04:27 ID:tJSCVKiP
醜いから個人叩きはやめましょう?。

宇宿先生のオケは一流のプレーヤーで構成されている訳ではありません。
その事をもう一度思い出しで下さい。


449名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 19:44:19 ID:/1agD0Rt
娘っていくつぐらいなの?音大卒?
450名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 19:51:01 ID:p4FHOBKI
>>446
>後ろでまともに弾いている人と比べて明らかに
プププ
じゃあその時に本人に指摘すりゃいいじゃん。
それが出来ないくらい、お前はヘタレなんか?
お前みたいなヤツ、宇宿オケにいらね。つか、音楽界にいらね。北に帰んな。

442とか446みたいな(同一人物か?)プレイヤーに限って女々しいクセに
裏でコソコソしてんだな。

クラシック演ってる連中ってこんなんばっかなのか?
451名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 20:14:27 ID:fnBc6WnH
>>444 >>450
ちょっと見苦しい気がする。
いろいろな書き込みを冷静に見つめないと。
オケのメンバーと思われる人は客観的に見て書き込んでいると思う。
もし排除しようとするならば、宗教的臭いを感じるだろう。

もし宇宿が全てにおいて有能ならば国内オケは勿論、海外オケからもオファーが
来るはずだろう。
古巣のN響から及びがあってもおかしくないのだが、何故なんだ?
452名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 20:30:20 ID:IHFNBYMx
>>451
>全てにおいて有能
処世術が無能なんだろ。だから一流オケからオファーが来ない。
宇宿特有のこの問題は常識だろ。
453名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 20:47:58 ID:fnBc6WnH
>>452
処世術が有能なマネージャーを付けてもやはり駄目か。
大阪にいる時は女性マネージャーがついていた。市内の地下街でブティックを
経営してたと思う。
一度話しをしたことがあるが、負けず劣らず世間離れの凄い人だと思った。
454名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 21:04:29 ID:IHFNBYMx
>>453
>負けず劣らず世間離れの凄い人
それでは無理かも。

N響は皆様の受信料で成り立っているオケだし、ETVで紹介したくらいだから、
2000人くらい(もっとか?)の署名を集めてリクエストすれば一回くらい
可能かも。
奇跡に近いけど。
なんとかならないか?
455名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 21:14:29 ID:mtzG1GHU
実際問題、いい楽器(N響他)に持ち替えたとして感動の度合いはどれくらい向上するのだろう。
皆様はどう思われますか
456名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 22:22:45 ID:cDO95ODl
>>451
おいおい(笑) 解釈の方向性が間違ってない?
一般社会でも柔軟に対応出来る人間の欠如を指摘してんだろ。
クラオタって理解力無いのかと思いそうになったよ。

>>455
俺、別に宇宿のファンでもなんでもない。念押ししておく。
その上で、プロを自らを以って任じているN響は、良くて当然という解釈で
聴きに行くんで、正直なんとも思わない。ふーんって感じ。

けどさ、宇宿の場合はオケのメンバーが多少アレでも、本番でチケット代以上のものを
与えてくれるから、そういう点では凄いと思う。
CPMが高いほうを消費者として選んでいるってワケ。

んで、本題だが、宇宿がN響で振ったとしても余り感動しないと思う。
出来の悪い、けど、ひょっとしたら金の卵なんじゃないかっていう子に一生懸命な
指揮者は日本じゃあまり見かけないよ。
ま、この辺この板付きの海外経験豊富な有能プレイヤーサンたちはご承知でしょうけれど(笑)
457名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 22:46:57 ID:IHFNBYMx
>>456
コストパフォーマンスと言う発想なんか宇宿の信条にはまったく無いだろうな。
けど結果としてそれを評価して聴きに来てくれる聴衆がいる。
なんとも皮肉だな。
456は他に国内オケ並みのチケット価格で海外の(宇宿以外の)オケが
聴ければさっさと乗り換えるのか?
そういうものか?・・・音楽やら芸術やらって。
458名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 23:11:25 ID:IHFNBYMx
>出来の悪い、けど、ひょっとしたら金の卵なんじゃないかっていう子に一生懸命な
>指揮者は日本じゃあまり見かけないよ。

すごい矛盾だな。サプライヤーサイドからすれば、そのような事はCPM低すぎ
という発想が成り立つだろうに。
459名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 23:19:59 ID:cDO95ODl
>>457
乗り換えるもなにも、宇宿のファンじゃないし。
オーケストラに限らず、日本はチケット代が高い、全般的にな。
それに、俺、宇宿のチケット代でも安いとは思ってないんだけど。

海外、つってもドイツとかフランス(しかしらない)なんかは、仕事済ませてから
デートのついでにふらっと聴きいけるじゃん。本来その程度の芸術なんじゃねえの?

そういうもの。わかった? 飽く迄、大衆文化なんだよ。
460名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 23:27:56 ID:KI0QmDD6
外国の方が正装ばっちり決めていきそうだけどな。
金の多寡はさておき、水準さえ気にしなければ、首都圏近郊だと
日本の方が結構ふらっとコンサート聴けるんでない?
461名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 23:31:47 ID:IHFNBYMx
>デートのついでにふらっと聴きいけるじゃん

ふーん。お前みたいな白けたやつに恋愛なんか出来るのか?
彼女のCPで選ぶってわけ?

老婆心から言うけど、お前のような考えで何事も行き詰まるぞ。

商才に長けた大先輩の本でも読んで見れば。
462名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 00:59:44 ID:xyKVJF5D
宇宿のキャラはむしろマネージメント的に売りやすいと思う。欠けてるのは実力
なんじゃね?技術も音楽性も優れた若いライバルがひしめいてる指揮者業界では
難しいんだろう。
463名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 01:04:40 ID:EMM4CRU+
↑他の掲示板に比べ言葉使いが悪いのが多いね。
うすきを聞いているとこんな風になるの?
464名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 07:03:38 ID:xA8TbhPR
なんか、ひどいスレだ。
465名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 12:08:20 ID:/PxLlYfv
俺も酷いと思う。
466名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 12:24:01 ID:aq6kWtoz
俺も同感。

宇宿の人間性や音楽と同じで醜い。
467名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 13:09:19 ID:sI+Pd779
逆では? 氏の音楽が、どろどろした膿を吸い出して浄化する。
そこまで至らないと、上記のような流れが出来る。
468名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 18:01:03 ID:bz59Whui

宇宿先生が孤高になる理由が分かる。
469名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 18:19:54 ID:xA8TbhPR
芸劇に集ってる連中はこんな性格の奴らばっかりなのかな。
470名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 18:28:56 ID:bz59Whui
 ↑    

グリーグにしてもブラームスにしても孤高になった理由が分かる。
471名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 18:29:36 ID:xA8TbhPR
それはグリーグやブラームスに失礼だ
472名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 18:42:46 ID:rr2nUjRm
孤高はグリーグよりシベリウスだろとスレ違いの話題を発展させてみる。
473名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 19:17:38 ID:bz59Whui
2chだと顔も名前も分からないから手枷足枷がはずれて人の本心が出るよね。
で、この様な流れになる人の習性とか精神が宇宿先生は嫌なのだと思う。
色々な宗教でこの事は指摘されているけれど、戦争とか迫害とか宗教自体問題があるし。
自分の感じた事や意見を主張するのは大切だと思います、主張したいのであれば
自分の名前と住所を書いて先生や娘さんに正々堂々と直接手紙でも書いて下さい。
特に罵倒されて恨み?を持っている人がいるとしたら、そうしてください。
先生は正面から向き合ってくれると思います。
自分への戒めを含めて書き込みます。
474いちファン:2006/11/01(水) 19:32:06 ID:sI+Pd779
>>473 団員さんかな。このスレッドは、アンチも多いけど、氏の音楽の支持者もそれなりにいると思う。
自分は氏の生演奏は聞いたことないですが、いつか必ずと心に決めております。
どうか1回でも多くの公演を重ねてくださいね。
475名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 20:06:30 ID:0OwDLOiJ
ここで文句をタレる奴らってのは、
 何で怒鳴られたか意味がわかっていない奴らなんですよね。
プロとしてやってるならば、指揮者の要求には応えられなければならない。それが自分の意志と多少違おうとも。
 指揮者の要求に応えつつ、そこに自分の音楽芸術を盛り込むのです。
それができれば、あのジイサマは決して怒鳴ったりしませんよ。黙って首を縦に振る姿を何度も見ました。
それができないならば、自称プロの称号は捨てるべし。更に恨みだけが残っている輩は自身の技量の無さを忘れていると思われる。
476名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 20:09:10 ID:xA8TbhPR
ここ、カルト宗教のスレですね
477名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 20:27:09 ID:wvpQD+Z3
F1等レースでもそうだけど、テクニックは当然の事ながら、勝てるチームに所属する為の
政治力ってのが重要。それが無いからショボいオケを振らないと駄目なのよ。

と、一度も宇宿氏の演奏を聴いた事がない俺がエラソーに書いてみる。
478名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 01:07:34 ID:LxymuYN1
宇宿氏のリハとインタビュービデオを見ると、棒を降ろした時に音を出すのではなく
上げた時に出すということを言っている。
弦のボーイングも一般に演奏されているのと違う気がするのだが、
この辺りはどうなんでしょう。
479名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 09:34:17 ID:zqhRiCTj
>出来の悪い、けど、ひょっとしたら金の卵なんじゃないかっていう子に
>一生懸命な 指揮者は日本じゃあまり見かけないよ。
>ま、この辺この板付きの海外経験豊富な有能プレイヤーサンたちはご承知でしょうけれど(笑)

おお。いいことを言うなあこの人。
そうなんだよね、人つてに聞いた話だと海外ではそういうのを一つの責任みたいに思っている音楽家は多いらしいね。
普通に誰が見てもすぐに有能とわかる人は黙っていても上に上がってこれるけど
そうでないタイプは放置しておくと埋もれてしまう。
日本のクラ界は余裕が無いと言うのか歴史が浅いと言うのかその点に欠けるとこあるよね。
だからか優等生タイプの者しか残らなくて面白みの無い事を続ける事になる。
480名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 10:50:36 ID:Y22VyPSK
オケでは通常、棒を降ろした瞬間に音は出さず、やや溜めがあった後に音を出します。(宇宿オケに限らず)
合唱や学生のブラバンだと降りた瞬間に出てきたりしますよね。
ボウイングですが、いろいろとこだわって不思議なのもあるが、わざわざ変な風にしているのではなく目標目的理想の音を出す為に考えて決められていますね。
481名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 01:50:41 ID:FtgSaFYr
で、来月は第9の定期が2回入っているんだが
482名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 10:23:34 ID:NFII5IVH
この間の宇宿演奏会に行って感じた事なんだが
会場でボランティアでCDなどを売っていたスタッフがいなくなったね。
業者みたいな人たちが売っている感じだったし
会場整理していたボランティアの良く見かけた人たちもいなかった。
よくわからないけど何年か前には演奏後宇宿を囲むパーティなどもしていたのに
この頃はそれもなくなって普通の演奏家に様変わりしているかのよう。
宇宿の演奏会は多くのボランティアで支えられていたはずなのに
久しぶりの演奏会の雰囲気が変わっていたのに少し驚かされました。
483名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:00:08 ID:HbNe/rT2
実感として、センセイはお友達を作りたくないものと思え。

センセイの人柄や罵倒的趣味を認めていても、それが自分に向けられると、
認められなくなるんじゃないか。
センセイのお話しを聞いた一人として。
484名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 10:19:10 ID:XBXgdaSo
センセイは、お友達とか楽員とか仲良くなりすぎると、今度はあまりベタベタされるのを嫌うようになります。
だからセンセイの為によかれと思ってしていることも「余計なことをしおって」なーんてなっちゃうんですよね。
ワガママな人にはありがちですけど、そのお手本みたいなジサマです。ま、人ってみんなそんなモンですけどね。。
 だから、ボランティアで長く残っている人は罵倒されるご趣味の方が多いのカモ。。
485名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 10:46:40 ID:XBXgdaSo
一応センセイ擁護だが、ボランティアなどで群がってくる輩の中には、センセイを利用して利益を、と考えている者も少数ながら含まれているので、センセイはそのように扱われるようでは困るので、初めから友達にならないようにしているものと思われる。
486名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 09:42:55 ID:+FXludE5
まさに孤高のひとらしいね。
でも宇宿らしいか。
487名無しの笛の踊り:2006/11/22(水) 16:29:15 ID:YVDYmlse
ところで今年の年末は第9でソリスト陣は、S津山恵 A星野恵里 T森田有生 B山崎岩男の各氏。
合唱団はフロイデフィルハーモニー合唱団ということみたいだね。

HPに行ったらリニューアル中で、http://usuki.stereo-magic.com/に仮サイトができていた
それによると別に27日にやる第9の方は、知的障害者の合唱団が合唱を一部受け持つみたいだぞ。
なんか先生が張り切って合唱指導したみたいだけど本番はどうなるのかな。
マスコミも取材に来ているみたいだし、とりあえず成功する事を祈っておきます。
ブリューデル合唱団 http://bruder-u.net/syoukai.php


488名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 15:42:21 ID:ifC6QaCc
クラ板が不安定でずーと人大杉状態でIEで書き込めない状態だというので
知り合いにギコナビ(2ちゃん専用プラウザ)を教えてやった。
もし他のプらウザで面倒だと言う人がいたらこの方が簡単に使えるのでどうぞ http://gikonavi.sourceforge.jp/top.html


489名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 16:10:33 ID:8OH5LNnw
で、どうなの?
来月の第9まで一月だけど順調に準備は進んでいるの。
490名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 17:53:02 ID:HMs57aiT
くそーみんなチケットは取得済みか?
491名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 15:43:46 ID:7xcyznMF
あとひと月だけど、順調かって、オケは本番前4日しか練習しないでしょ。一応プロだし…
合唱はどぉかねぇ。
492名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 00:26:49 ID:hjjnim8M
そう、合唱次第と言うのもあるけど、宇宿御大自ら合唱指導もしているらしいから期待できそう。
で、今回のオケメンバーも気になるのだが。
前回の演奏は、それこそ賛否両論だったけど、今回はどうなるんだろうね。
493名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 02:49:22 ID:9Csgb6E5
何枚か一気買いして聴いてみた

往年の大指揮者みたいに音楽に貫禄はあった
しかしオケあんましうまくねーな

アンサンブルとか精度とかより何人か使えないのが混じってる感じ

「フランクのシンフォニー」「悲劇的序曲」は結構感動したケド
494名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 19:13:35 ID:uD+KI5bM
宇宿の音楽は貫禄があると言うのは良い表現ですね。
ただしオケが今一なのも事実。
もちっとオケがうまいと聞く方ももっと音楽に浸れるのにな。

そういえば毎日に紹介されたらしいね。
何はともあれ今月の定期期待しておきます。
495名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 03:03:58 ID:cWt5dzaL
第九のチケットって、入手困難なの?
496名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 01:50:59 ID:Nm3kJ84l
http://www.usuki-world.com/2006/10/post_9.html
ここを見ると宇宿と言う人の音楽に対する熱意の並々ならぬものを感じる。
普通ここまでやる指揮者はいないよ。
もう、なにからなにまで完璧に準備してコンサートに臨むんだろうな。

但し、オーケストラがそれに対応できるだけのものがあるかどうかは別だが。
最近話題ののだめカンタービレではないが
仮にどこかの音大の学生オケをじっくりと鍛え上げたら面白いよね。
ついでに指揮法も学生に伝えられれば宇宿のすべてを未来へ残す事も出来る。

せっかくここまで自分の音楽芸術を作り上げてきたのだから
それを何か形あるものとして残させてやりたいよな。
今のままでは賽の河原の石積みみたいで終わってしまうからね。
497名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 01:56:44 ID:Zcgo7QXI
>>496
商業主義丸出しの音楽大学でそれは無理というもの。
498名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 02:03:56 ID:pH1NaOX7
すげーな。
499名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 03:11:47 ID:hBsdjtOr
最近HPがリニューアルされたけど、前よりは明るくなったな。
500名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 16:44:47 ID:ymLU2C+z
age
501名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 19:12:24 ID:VB3rFgQD
もうすぐ定期だけど、順調にリハなど進んでるの?
前回は賛否様々だったけど今回はどうなるんでしょ。
502名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 21:21:48 ID:9NqBdg1u
合唱は何ヶ月も前から練習するが、オケは普通は本番の数日前からでしょ。
順調もなにもないよ。
503名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 02:15:19 ID:epHiaRSu
チケットほぼ完売したみたいだね。
あとは当日売りだけだと。
やっぱマスコミで取り上げられると強いね。
それはそうと、今回のソリスト陣どうよ。
津山さんは新顔かな?
504名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 10:13:25 ID:2uRvurtk
マスコミ? 詳しく聞きたい
505名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 13:20:19 ID:IpvQXjmJ
毎日新聞で記事になってた。
506名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 00:38:21 ID:QTWhJMA2
お疲れ!!!!!!!
507名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 00:40:19 ID:E4/YrMYR
で、今日の一日目の演奏会どうだったの?
まだファンサイトには感想出ていないんだけど。
508名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 03:35:18 ID:r2m+c6Hu
今日は知的障害を持った方たちの合唱との共演でしたが、まさに感動の一言でした。
どうしても合唱の方々には音程のズレなどはありましたが、そんなことをも超越して、人間の能力を最大限に引き出された演奏会だったと思います。
嬉しそうな表情で歌っている男声合唱の方々も沢山いらっしゃり、心から合唱を楽しんでいる姿に私は感動の涙が流れ落ちました。 会場の中も感激の涙のご婦人が沢山おられました。
確かに今回は特殊な演奏会でしたが、音楽以上に人間の営みの素晴らしさを感じさせられた演奏会でした。(まだ興奮冷めやらぬ状態で書いています!)
509名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 18:04:25 ID:E4/YrMYR
よかったんだなあ。
そういう演奏会ばかりでも困るけど
たまにはそういうのも良いよね。
喜びにあふれている第9なんて最高かもね。
宇宿さんいい仕事したね。
510名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 18:47:28 ID:LnM1BLpF
>どうしても合唱の方々には音程のズレなどはありましたが、

>そんなことをも超越して、人間の能力を最大限に引き出された演奏会だったと思います。


意味不明
矛盾してませんか?
511名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 23:38:15 ID:uIdNYtUD
今日のアンコール曲、ご存知の方教えて下さい。
第9の方は力演だけど、聴いていて疲れました。合唱が入るとオーケストラも含めて
水を得た魚のように活き活きとしてきます。
そういう意味で、ミサ・ソレムニスを演奏してもらいたい。
相性という点では、アンコールの情念の固まりのような曲の方が、合っている気もした。
512名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 23:42:40 ID:1rhOdySF
レスピーギらしいっす
513名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 01:05:50 ID:0j+P2G9I
510さん
27日は、障害を持った人達が歌っていました。もしかしたら彼らの力以上のものが引き出されたと思われるほどに、何らかの特別な力が働き良い演奏会になったのではないかと思います。
音程云々ではなく、間違いなく琴線にふれる音楽でした。
28日も行きましたが、27日の演奏会があまりの熱気に満ち、異様なまでの盛り上がりがあったため、28のほうは「ほどよくまとまった演奏」というような感じどまりでした。一般的には良い演奏だったと思います。
アンコールは、レスピーギ作曲の「リュートの為の古風な舞曲とアリア第3組曲」からパッサカリアでした。情念の塊というか、はたまた怨念の塊というか…。
514名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 13:09:01 ID:dJPrxE8D
レスピーギのパッサカリアで今年の膿を吐き出して新年をスッキリ迎えようという宇宿の考え。
515名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 14:19:58 ID:b8gcki93
511です。アンコール曲教えて頂きありがとうございました。
やはり27日に行くべきだったかな。単純に2日目の方が期待出来ると考えた
のが間違いだった。
516名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 14:34:51 ID:jSFdmnHt
従来のパターンだと二日目に名演って感じだったよね。
難しいね、いろいろ
517名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 03:16:15 ID:zsS7OztU
正直なところ、一日目はさすがに通常の評価をくだせるはずもなく、だったな。
そして二日目はその事もなくなったが、いわゆる普通の第九だった。
ただし、従来の宇宿のそれとは方向性が幾分違うような気にさせられる演奏だったぞ。

宇宿オケは前々回公演あたりから演奏に雑なところが目立つような気がする。
次の公演は来春の4月の田園らしいが、それまでにどう改善するのか。
518名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 07:34:44 ID:fT+Ns3dm
私は28日に行ったが、とてもよかったよ。
特に4楽章は神演奏と思った。
低弦がはじめて歓喜の歌を弾き出す前の空白。フルベン真っ青の間があいた。会場も物音ひとつなくなり、すごい緊張感だった。
歓喜のテーマの最初の頃は遅めの演奏だったが、次第に早くなり、大フーガの部分なんてすごいテンポだった。しかしそれがよかった。
宇宿さんは遅めのテンポが多いがオケが非力で緊張感がとぎれることがしばしばあるが、今回はそんなこともなく、オケも合唱も良くなっていたね。
最後の音が終わったあと、実に良い感じで空白があり、大拍手。聴衆も感動していたと思うよ。

管楽器は若い女性が多かったけど、いつもよりずっと良かった。ホルンも健闘していたよ。3楽章の例のソロ4番が吹いていたけど、全部一人で吹ききってたいしたもんだね。

わずか5000円で良い演奏聴けたね。






519名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 19:45:29 ID:jQzi4REd
一言言わせてね、大事な事だからさ、今宇宿ファンサイトの掲示板を見回してきたけど
あの中でレイとか名乗る人物が宇宿を持ち上げるのに、
比較として今回のN響の第9を揶揄してたけど、あれはよくないよなあ。
曰く「TV放送なので音圧、臨場感、躍動感みたいなのが無いのは分かるのですが、
それらを差し引いても「なんだかなぁ」といった演奏
プレイヤーひとり一人の技量が高いのは伝わってくるのですが、演奏に魂が入ってなく、
重みがなく、全く感情移入できませんでした。
どこかで書いてありましたがブロイラーに餌をやるような演奏で、
またそれを受け入れてしまう聞き手の方にも問題がありそうです、
日本人の精神文化の低さを垣間見てしまいました。」

魂が入っていないだとかブロイラーに餌をやるような演奏だとか言いたい事言っているんだけど
彼はなにも見えてない聞こえていないようだね。
正月からファンサイトを荒らすような事はしたくないので放置したけど
最近の宇宿の演奏とこの上岡の演奏の大きな違いはオケの表現力の圧倒的な差だよ。
N響のそれがいかに細部にわたるまで第9を表現し切れていたのかこのレイ氏はわかっていない。
ある種先入観でN響=名曲アワーぐらいにしか思っていないから表面的な所しか見えてこない。
そしてこれまたある種先入観で宇宿はこうだろうと頭のなかで勝手に描いて感動している。
音楽は思い込みだけで通用するような世界ではないと思うな。
確かに宇宿はいい演奏をするけど、最近は気力が失せたのかオケをコントロール仕切れていない。
もちっと冷静に宇宿の演奏を細部まで見つめて欲しいな。
でないと駄演でも熱演と勘違いするような愚を犯すよ。
520名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 19:48:57 ID:lDR0Is97
指揮者だれだったの?
521名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 19:57:16 ID:lDR0Is97
あ、上岡のやつか。ごめん、ちゃんと読まなかった。
俺もTV見たけど、レイ氏の意見に賛成だな。
宇宿氏の第九を見たことないから、比較はできないが
「宇宿氏のほうが優れてる」とは言わない。しかし
それとは別に、上岡氏の指揮はほんとうに表面的で
オケとコーラスがかわいそうだった。
俺の見たところ、指揮者がせかせかした演奏をオケに
求め、それをオケ側でうまく中和して、なんとか体裁を
保った、という印象だった。
>>519氏のいう「N響のそれがいかに細部にわたるまで
第9を表現し切れていたのか」という点については
「ええ?どこらへんが?」という感じだ。

522名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 19:57:47 ID:lDR0Is97
>でないと駄演でも熱演と勘違いするような愚を犯すよ。

これこそ、上岡氏の演奏を表すものだと思う(特に終演後の拍手)
演奏終了後、なぜ宮本文昭(ob)が、演奏について一言も
触れなかったか、よく考えてほしい。
(彼は終始一貫して、第九という作品を誉めていた。
いくら恒例行事だとはいえ、普通演奏のほうにも触れるはずだと
俺は思ったが間違っているだろうか?)
523名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 20:01:07 ID:hFsEMWbV
ファンサイトの掲示板ってどれ?
524名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 22:18:56 ID:km7idWlz
N響の演奏はベートーベンのスコアにある指示を高い忠実度で表現していると思う。
いわゆる古楽器派は眉唾と考える俺だが、今時ワーグナーやフルベンらの路線は
勘弁願いたい。(ritの位置を勝手にずらすとかね。)
525名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 00:35:10 ID:22fPPH1M
>>523
宇宿ファンサイト掲示板だよ、ここから入ってね。
http://usuki-tsudoi.hp.infoseek.co.jp/square.htm

上岡の第9は賛否両論だね。
最近のN響では考えられないくらい白熱して議論が盛り上がっている。
おいらは聞いてて楽しかったけど、いわゆる日本人の思い描くドイツ音楽ではなかったのかも。
もっともそこに揺さぶりを掛けるのが上岡の狙いだったのかもしれないけど。
526名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 01:08:43 ID:hjWsyDio
あれは、のだめ効果だったんじゃないのか?
いろんなブログを見てもわりと良かった的コメント
が多くてちょっと意外だったな。
まあ爽快で聞いてて気持ちいいのかもしらん。
決めるとこも決めてたしね。しかし中身が薄いの
には閉口したよ。
527名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 02:25:19 ID:sz79gPI2
宇宿の第9演奏のどこがいいのかさっぱりわからん。
あの轟音騒音雑音、管と弦のへたくそ振りには思いっきり閉口する。
宇宿はあの片手間お嬢様音大生中心のオケメンバー集めて何をしたいんだろ?
出てくる音はちっとも美しくないししかも汚い、
あの混濁している音を重厚と勘違いしているとしたら大間違いだ。
それに比して上岡はしっかりと音をとっていた。
弦も美しくしかも低域もしっかり出ていて厚みも充分あり大したものだ。
あの疾走する演奏で音をあれだけ出せるのはN響だからこそ。
上岡を中身が薄いとしか見られないのは
日頃宇宿の“インスタントラーメン”オケ演奏を美味しいと勘違いするような耳しかないからだな。
宇宿のオケは聞くところに拠るとメンバーもまるで固定せずで
その都度募集して、たった2・3回のリハで本番へのぞむんだろ。
そんなでしっかりとしたまともな演奏が出来るわけがないだろ。
オケのレベルは固定メンバーの積み重ねによって出来上がっていくんだよ。
宇宿のそれなど、“賽の河原の石積み”みたいなものだと思わないか。
はっきりいって無意味!無駄!
知的障害者の合唱団を採用してマスコミの注目を集めたらしいけど、
それで感動して名演と騒いでいる連中は別次元の感動を勘違いしているのだろう。
なんとももはやあきれ果てるばかりだ。
528名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 03:47:47 ID:hjWsyDio
>それに比して上岡はしっかりと音をとっていた。
弦も美しくしかも低域もしっかり出ていて厚みも充分あり大したものだ。

はっきり言って上岡は全然N響を鳴らせてないよ。
N響は本来もっとよく鳴る楽器だ。
疾走する演奏であれだけ出せるのはすごい!と書いてあったが
あれはオケが頑張った証拠です。
だいいち上岡の指揮振り見てわかるだろ? 
あれは疾走する演奏じゃなくて、暴走する演奏だよ。
古楽器出身の指揮者のように呼吸が浅い典型的な指揮振りだ。
古楽器というか現代の指揮者は大抵そうだけどね。
まあでも、ひとつ勉強になったよ。
十人十色って真実なんだなってこと。
きみは上岡を聴けばいいし、僕は宇宿氏を聴くよ。
人気が無いクラシック界をそれぞれ支えていければいいね。
529名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 10:27:36 ID:G+5brjI2
527の後半の指摘には宇宿ファンは誰も答えられないだろう。
530名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 11:42:18 ID:lVLqfmsj
>525
教えていただいたURLの掲示板、アクセスが出来ない状態になっていました。
そもそも、認証画面すら出てきません(Access forbittenになる)
ともあれ、レスありがとうございました。
531名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 13:12:00 ID:d89g+Q5V
>>530
俺も試したけど、すんなりと入れたよ。
別に規制はしていないと思うけど。
532名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 14:11:48 ID:lbizkXVg
ま、犬響の場合、名前が売れてるんでいろんな人が聞きに来る。
当然賛否分かれるわな。

でも、宇宿の場合は信者ばかりだし、すでに宇宿の「第九」を知ってる人が多い。
否定するわけが無い。

おっと、俺は宇宿を否定してないよ。
オケは非力だけど、解釈は好きだからね。
上岡のは終楽章がちょっと早すぎる気がした。
ま、これも好みの問題だけどね。第1楽章は素晴らしいと思ったよ。
どうも今年の在京オケの「第九」は総じて早かったね。
533名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 15:51:33 ID:hjWsyDio
まあでも、上岡氏の解釈が当世風なのは間違いないね。
宇宿氏の解釈は大指揮者時代のものだ。一般受けはしないだろう。
いちフアンとしては、宇宿氏が長生きすることを祈るばかりだよ。
ところで最近、宇宿氏の音楽が少し変わってきた云々の話を
よく聞くのだが、公演をお聞きになられた方、そこへんはどうですか。
534名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 20:02:59 ID:AHwHVESS
第九についてだが、現在巷で使われてるベーレンライター版だと、指定テンポはおおむね早くなるよ、4楽章のドッペルフーガは逆に従来より遅くなるが。宇宿さんのは昔ながらのブライトコプフ版。違って当然かと。
535名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 20:14:16 ID:hjWsyDio
なるほどね、そういう事情もあるのか。
勉強になります。
536名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 12:27:11 ID:C403R9Ht
N響、第九だけどブログや書き込みなどで
快速、爽やか、楽しいみたいな意見が目立つ。
シュトラウスのワルツではないのだから
第九をそういう物差しで計っていいのかちょっと気になった。

宇宿さんの第九は地の底から這い上がって来るような演奏だと表現した人がいるが
苦悩、悲観から歓喜までの明暗のプロセス、そしてコーダでの落とし方が抜群に上手い。
528のように十人十色で構わないけれど、枝は個々様々でも幹はあるべき姿があるのではないかと思う。

537名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 14:40:13 ID:k23n4XVG
振ってる指揮者からして笑ってるんだ。
苦悩なんか出る幕じゃないだろ。
オケがちょっとでも感情を込めようとすると
それを意識的に排除するような棒を
振っていた印象があるよ。
なんかもう、怒り通り越して脱力しちゃったよ。
538名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 01:01:31 ID:p7P8RWqL
上岡の演奏にフルヴェンのそれを感じたのは俺だけか。
あの演奏を聞いて当世風とは思えなかった。
終楽章などフルヴェンがそこで指揮しているかのようにダブって聞こえた。
あれこそ本来の第9であり苦悩から歓喜へと至る崇高な姿だ。
539名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 01:43:37 ID:ZZPZU7dK

>宇宿のオケは聞くところに拠るとメンバーもまるで固定せずで
その都度募集して、たった2・3回のリハで本番へのぞむんだろ

 とありますが、オケなんて普通は1、2回の練習で本番ですよ。アマオケじゃないんだから。
メンバーも音大のねーちゃん達も居るが、わりとメンバーは固定してきているので、それなりにアンサンブルもできてるんじゃないかな。

 まあ、問題なのは大先生がオトシのせいか、緻密さがやや衰えてきたってところですかね・・・。(弦楽器の場合、タイミング優先で音質へのこだわりに欠けるような。。いつも汚いvnの音しか聴いてないのかもね)
540名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 03:00:27 ID:+lWzz6p/
>オケなんて普通は1、2回の練習で本番ですよ。アマオケじゃないんだから
それで人に聞かせられる演奏をしようというのがおこがましいと思うなあ。
ヴァントは客演する時は1週間もリハを要求したらしいが、わかる気がするよ。
>メンバーも音大のねーちゃん達も居るが、わりとメンバーは固定してきているので
本当なのかなあ?一昨年はわりと固定しているように見えたけど
ここ数回の演奏会を見聞きする限りでは、大分メンバーが変わりレベルダウンした様に思えますが。
>弦楽器の場合、タイミング優先で音質へのこだわりに欠けるような。
>いつも汚いvnの音しか聴いてないのかもね
これ同感、ここ数回の宇宿オケは音質に問題あり、とくにvnの音が汚いですね。
以前はそんな事はなかったのに、どうしてなんだろうね。
541名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 22:44:35 ID:iVi1jvL+
>それで人に聞かせられる演奏をしようというのがおこがましいと思うなあ。
ヴァントは客演する時は1週間もリハを要求したらしいが、>>

 日本のオケの財政事情じゃ、リハは2、3回が限度でしょ。
奏者だってプロなんだから、練習日もギャラを出さなきゃならないんですよ。アマオケは趣味の人達だから、練習を半年とかやったりしますがね。。

 宇宿オケは、それでも練習日が多いですね。4日もやってるから。他のプロオケや寄せ集め臨時編成のオケだと通常本番前日と当日のゲネプロ本番です。
日本のオケはこんなモンですよ。
542名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 13:31:19 ID:g4lIDpB/
音が汚いのは、音程が合わない、
音質より音楽のテンションばかり要求されて、音がつぶれてるんじゃない?

保身のような音出しの、某プロオケよりか、幾分良いが、
なんでメンバーが変わっていくんだろう?
走者側の問題なのか、宇宿自身が変えたいのか?

少し前まで、うまくなっていってから残念だな。
最近の下降では、足も運べない!
543名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 15:44:38 ID:Nu71pD3r
>>なんでメンバーが変わっていくんだろう?
走者側の問題なのか、宇宿自身が変えたいのか?

 答え=ギャラの問題でしょ。(いい人は定着しない)
それと、宇宿は慣れてきた奏者には、弱音を吐いたり甘えてきたりして狎れあい(なれあい、親しくて礼を欠くこと)になってきてしまう。
それを嫌い、音楽に専念したい優秀なものは去ってゆく。といったことでしょう。
544名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 15:55:58 ID:IUCQmOQg
ギャラは割といいって言ってた気がするけど、だからあんなアホな指揮者でも人数が確保できると。
某走者談。
545名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 22:32:47 ID:YH8UQL6G
>543 いったいどこへ去っていくの?
宇宿氏より、いい指揮者がいるなら俺もそっちを聞きたい。
ご教示願います。
546名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 00:11:59 ID:N5A/njNU
宇宿は親しくなると、公私にだらしなくなるので、まじめに音楽をやりたい者は距離をおくようになるのです。
 また、音楽を生業にしている者にとっては、宇宿だけの仕事では生活できないばかりか、一番大事な楽器の手入れさえもできないので、少しでもきちんとギャラの出る仕事をするようになるのです。
宇宿が立派な指揮者だとしても、そういった事情から去っていくのです。
 なお、ギャラは最近はチケットなどの現物支給で、本番だけしか現金はでないです。割が良かったのは、スポンサーがついていた、10年前の話ではないでしょうか?
547名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 01:40:49 ID:apz0hLW4
宇宿のところのことはわかったが
それと同等以下の既存プロオケが常識の日本のクラシック界って・・・

リハ1回(当日のみ)では奇跡でも起きない限り感動は期待できない演奏だな。
呆れた。
548名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 15:28:07 ID:4Zarrzdc
世界的な傾向だけどね、それ
549名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 20:00:10 ID:jrzwUroi
だから〜、どこのオケも経済的に苦しいから、何日も練習できないんですよ。練習にも莫大なお金がかかるのですから。

 欧米のように国家が芸術文化を守り、発展させていこうという姿勢が必要なんです。
日本は、どちらかというと、歌舞音曲は「必要ではない物」という認識が強く財政に問題があると、真っ先に切られてしまってる感じが強いです。

 欧米の先進諸国→芸術文化保護重視の国々、と思います。
日本はこの点を変えていかない限り、本当の文化国家になるのには時間がかかると私は思っています。
550名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 20:03:53 ID:4Zarrzdc
当の日本自体に財源が無いから、もう絶望的なんだけどね。
そういう意味では、フロイデの現状は結果として正しい選択だったよ。
可能な限り、頑張ってほしい。
551名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 22:33:02 ID:A73N/VYm
レパートリーの曲なら1回の練習で充分なのが現代の一流オケでしょう。録音で予習
するのも容易だし。昔のオケは技術的に低かったし、CDなんて便利なものもなかった
から練習回数が多くても厳しい。(ベートーベンのオケなんてアマチュア奏者まで
駆り出していた。)
552名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 00:13:27 ID:D0Mh5MTa
録音を参考にするのは、アマの手段だね。水槽とかの人間は必ず音源をまず聞いて・・。
553名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 15:06:30 ID:p5ywiHON
一度宇宿じいさんに10億円くらい予算与えて、
程度のいいオーケストラで自由に振らせて見たいもんだ。
554名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 20:44:16 ID:XsPiSE3B
そんな金誰が出すか。
555名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 22:31:29 ID:5jLiLAQf
苦しい中だといって毎回、ワンパターンのレパートリーの曲ばかり
取り上げて良いとは言えない。

結局、指揮者もオケもレパートリーを広げられるほど
才能も実力もないんだよ!!

日本のプロオケみたいに、
ベートーヴェンの第9みたいに、圧倒的に演奏回数が多いと
第9だけは自身ありげに演奏してるよね!
この曲だけは、海外の有名オケより堂に入ってるかも!

でも、アンサンブル金○や、山○、のような第9もやれないような
田舎オケじゃそれも言えないがね。
何回も同じ曲やってりゃ、少しはうまくなるってことよ。

でも、松阪大リーガーに1億くらい出してもらって、
宇宿の本当の実力を試すのも、賛成だな!
556名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 01:15:58 ID:h56JzrJF

大丈夫か?

地方の小規模オケだって、第九程度はいい演奏するよ。奏者の半数以上が別なところでも弾いているから。
 確かに首都圏に比べりゃ演奏回数は少ないが、先ごろ他界した大物の指揮のときはよかったぞ!
557名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 01:18:42 ID:h56JzrJF
そうだな、松坂に協力してもらい、夕張市の復興と宇宿演奏会なんてのをやったらおもろいかも!

 ふざけすぎか・・
558名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 12:24:27 ID:dam0VSKj
>>555
言っている事は同意できるんだけど、レパートリーを広げられないのは他にも事情があるよ。
まずは宇宿がある意味完璧主義者で、オーケストラのパート譜をすべて自分で作りなおして配布している事。
あの年だと新たなレパートリーのそれを作りなおすだけの気力が伴わないだろうな。
本当は誰かついてやって、何人かで宇宿の指示とおり作り直せばなんとかなるのだろうが。

あとは楽器をそろえるのにも、特にロマン派になると編成が大きくなることもあり
又特殊な楽器もそろえるとなると、さらに予算がふくらみ足らなくなると言う事になる。
それにそれらを臨時編成のオケで宇宿の思い通りの音を出せるように仕上げるのはかなり難しいのではないか。
そこいらへんが臨時編成オケのたいへんなところのような気がする。

だから宇宿は最近は決まった定番のようなプログラムを組んで演奏をするよね。
金と人出が集まればまたレパートリーを広げる事もできるのだろうが、今は難しいのではないかな。
いつだか宇宿に直接マーラーやブルックナーなど出来ないものかと尋ねた事があったが
財政的な事もあるからそれは難しいと言う答えだった。
559名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 00:40:49 ID:NjqJs/DX
そういう事情は分かるけど,
結局、よい人格、良い音楽ならついてくる人間がいるはず!
いずれかが足りないから、今の宇宿の状況があるんだろう。
日本のプロオケだって、うまく使えば良い音楽は、今よりできるでしょう?
プロオケに言いたい事言って嫌われ、相手にされなくなったんだろう?。
宇宿自身が本当にいい音楽がしたいのなら
プロに対する接し方も勉強すれば可能なはず!

結局彼は、孤高の・・なんていわれてるけど、
自分から孤高に進んで成ろうとしてるしか思えないな。

560名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 01:35:45 ID:NuQB9jn8
>結局、よい人格、良い音楽ならついてくる人間がいるはず!

単純だね、その言説、人格を言い出したらきりがないし、
でも言葉を替えて世渡りベタというのはあるかもね。
なによりも宇宿は自分の音楽を第一にしているから、既存のオケとは相容れないと思うな。

日本は和の社会だから、特に個性的(場合によっては独善的とも映る)な人物はオミットされやすい。
これはクラシックに限らずそうで、俺の友人は日本では奇人変人扱いだったが
フランスでは人格者扱いで、すっかりあちらの住人になっている。

でも何よりも宇宿に足りないのは金だろう。
日本では金は才能よりもポジション取りのうまい奴に集まってくる。
ようするに権威主義が強い社会だから、何らかのステイタスが無いとはなから相手にもされない。
日本でははじめボロクソのように扱われていた人でも
海外の有名な賞を受賞したりするととたんに扱いが変わるから面白い。

そんな日本と言うとても貧しい国で頑張るには孤高の人しか道は無いだろう。
宇宿はもう遅いが、ニューヨークから大阪に行く前に本当はヨーロッパに宇宿は行くべきだった。
そこで成功していわゆるはく付けが出来ていたら今の宇宿はいなかったろう。
なまじ大阪で頑張るからのちの苦難が待ち受ける。選択を誤ったな。やっぱ洋行なんだよ。(苦笑

561名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 10:21:25 ID:CWVKdJGP
音楽家に「よい人格」を求めること自体間違っていると思わんか?

宇宿の場合、音楽はいいんだが人格が伴っていないだけ。
それをカバーできるのは金の力だが、これも底をつきつつあるわけで・・・
562名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 12:53:08 ID:JQgVBPZr
>>560
宇宿さんは

>日本でははじめボロクソのように扱われていた人でも
海外の有名な賞を受賞したりするととたんに扱いが変わるから面白い。

自分をそのような状況におきたくないんじゃねの
理想を追求する人みたいだから。
563名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 12:53:46 ID:YOk7vx4H
宇宿は、かなりの金持ちと聞いたがな?

集客力がよければ、黒字になんじゃないの?
結局、金払ってまで聴きたいという指揮者じゃないっていうレヴェル?
564名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 14:31:04 ID:u9BIrcb3
宇宿は今は金は無いよ。

 聴きたいか聴きたくないかは聴衆の趣味の問題だから、563さんも一度聴いてみて嫌なら二度と聴かなければ良い。

百聞は一見に如かず。
565名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 18:28:57 ID:siVN7ClS
塔から出た朝比奈隆のマラ8、合唱指揮者に宇宿の名が
566名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 20:10:21 ID:5guiAb73
宇宿氏のCD、もう少し入手しやすくなりませんかね?
事務局も、少数でやってるのはわかるんですが。
タワレコに注文したら、数ヶ月かかるとの返事でした。
アリアCDという手もあるんだけど、あそこは会員制なので。
関東近郊ではない者にとっては、CDしか無いのです。
見るところ、廃盤もそれなりにある模様。CDは、そんなに
売れていないのでしょうか?
単価が高いという原因もあるのでしょうけど。
567名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 12:56:43 ID:FDOIYHGL
>>566
CDは人気あると思うよ。
ただし事務局の人手が足らなくて注文の受け入れ態勢が出来ていないようだね。
だから欲しいけど諦めている人がかなりいる。
コンサート会場で売っているのはかなり売れているものね。
568名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 14:43:08 ID:lgYEKj1s
>>558
完璧主義じゃなくて単に無能で怠惰なだけだよw
朝比奈みたいに歳の割りに忙しい指揮者ですら晩年ベートーヴェンやる時はまっさらの楽譜買って勉強しなおしたっていう。
70過ぎてからワーグナーのリングにも挑戦したしな(演奏の出来はともかくw)。
宇宿みたいなヒマ人がパート譜こさえるのがドレほどの労力だってんだよ。
編成がデカい曲ばっかじゃないハイドンだって100曲以上あるんだから勉強する気になれば幾らでもある。
569名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 21:50:58 ID:ZqAJ8crv
朝比奈のマーラー8番の合唱指揮が千足、宇宿、桜井武雄だって。時代を
感じるね。塔で復活しているけど、2枚1500円。投売りだな。
570名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 22:05:05 ID:FDOIYHGL
>>568 普通のパート譜ならね。
571名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 22:52:56 ID:ELkpxze5
スコア作る暇あったら、
言葉使いの本でも読むといいのにな!
572名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 22:20:16 ID:2adMBMQg
宇宿さんのCD欲しいんですが手に入りづらいですね。
確実に早く入手できるようにして欲しいです。

それとHPのMP3で公開してある音源をipodに入れて聞いてます。
手に入らないのでしばらくそれで我慢するしかないかな。
573名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 22:30:37 ID:TGhPIXBp
宇宿さん、いい人ですよ。
スポンサーと会っているときと、寝てるときは。
それ以外は.....
574名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 11:27:58 ID:XPEOXX8N
でも、くせがありすぎるんだよ!
音楽つくりのためだからっと言って、
人を侮辱するような発言、行動をしていいはずが無いよ。
所詮、欠陥のある、痛みのわからない音楽だよ。
575名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 21:15:22 ID:GBYeE0wi
みなさん、お気に入りの演奏家はどなたですか?
576名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 00:54:58 ID:3DZyD7hl
所詮、侮辱される程度の人だから侮辱され、けなされるのです。

 優秀な演奏家を決して侮辱したりしませんよ、あのじぃさまは。
577名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 01:19:04 ID:pIy16u5A
今日タワレコいってきたが、何も買わなかった。
なんかお勧めある?
578名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 02:19:05 ID:6uHg1uJs
リハみてて侮辱された貶されたとかいうよりも、徹底的に叱られているような気がしたよ。

宇宿のところに参加している連中は所詮プロ手前の半人前連中ばかりだからな。
叱られた事を怨むよりもまずはプロになれない己の技量のなさを反省すべきだろう。

だいたい宇宿に求めているものが違うだろう。
宇宿に言われてそれを冷静に受け止め分析出来るらのは成長する奴。
腐る奴や宇宿の人格のせいに転嫁する奴は成長しない奴。

そもそも宇宿がおかしいと思うなら参加しなければいいだけだからな。
もっと素敵な指揮者に出会いたいなら自分自身が成長するしかないぞ(これが大事)。
宇宿との出会いも自分の成長する為の一コマに過ぎないんだからな。

こだわるなら自分の音楽にこだわれ、そうなれば宇宿などどうでもいいだろ。
所詮大嫌いな因業ジジイとしか宇宿を見られないなら、そこにこだわる事自体も無意味だからな。
宇宿は利用できればいいだけで、自分にとって肥やしと割り切れる奴が成長できる奴だな。
579名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 12:35:26 ID:Jii1yf8Z
    ↑
 あはは〜〜
アツクなってるねー。

 あのジィサンはねー、言ってることは間違ってないんだよね。だけど、人に正しく伝える(または共感してもらえる)共通の言語を知らないんだよ。
 
あの時代の尊敬されている大先生たちは、音楽の表現など、皆同じ様なことを言います。それが、たとえシモのことであっても、上品に(君も大人なら理解できるだろ?)というふうに教えてくれますが、宇宿ジィサンの場合は、お下劣な表現になってしまうのです。

 だから奏者に対する尊敬をもって、納得のいく様な言語表現で稽古できたら、彼はもっと尊敬される指揮者になっていただろうね。

まぁ、しかし、オケに来てるネーチャンたちが、遠まわしな表現だと理解できないし、感情がどうこう、とか言っても「じゃあ強く弾けばいいんですか?」みたいに女の子たちは物理的になっちゃうから、ジィサンもキレて当然なんだけどね。

 それで、女の子たちは「あー、ガミガミうるさいジジィ」ってなるんだよね。何が悪くて叱られてるか解ってないんだよ。今までのレッスンでは大きく小さく速く遅くしか、言われてこなかっただろうしね。

それを横で見てれば、人に伝えるにはどのようにすれば理解してもらえるのか?ってのが学習できますよ。それに半人前以上のプレーヤーは、特につかまって叱られたり怒鳴られたりしませんからー。そういう奏者も少しだけ混じってますよ。(ほんと、一握りだけどね)
580名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 13:58:05 ID:uK7LQDFv
今の音大生って才能や志よりもスタイルだからねえ。
言い換えればファッションだけなんじゃないかと思えるから。
だいたい才能があっても貧乏人は音大になど行けないからね。
必然的に金持の道楽でお嬢養成所みたいに考えてるバカのたまり場になる。
宇宿の所も578や579の言うとおりならまさにそれだね。
自分からなにか得てやろうという姿勢じゃないみたいだものな。
ただ口を開けてれば料理を食べさせてもらえる。
そんなバカでアホでクズが音大生気取ってんだからどうしようもない。
もっとも殆どが音大の経営の為の噛ませ犬なんだろうけどさ。
こいつらの中から音楽家など望むべきも無いさ。
いっそ音大など解体してしまった方が無駄を無くせていいのかもな。
581名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 14:58:22 ID:5mR27gDS
音大もねー、、

 最近は少子化のあおりで、定員割れおこしてて、デキの悪いのも入学させてやんないと、経営していけないからねー。

一部の優秀な音大以外は、例え伝統があってもハキダメみたいになっちゃってますよー、最近は。
582名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 16:23:51 ID:qa8n07ez
だいたい、その音大生と宇宿の何が関係あるんだよ?
ここは宇宿の話だろ?

そんな音大生でも、拾ってこなきゃ成り立たない、今の宇宿の知名度と実力なんだろ?
583名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 18:36:38 ID:Ma/VtFC3
まあ、音大生よりの話題にシフトし過ぎたかもね。
ところで最近の宇宿氏の体調はどうですか?
体調が演奏に及ぼす影響は大きいので心配です。
584名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 22:47:39 ID:QtZU1ngk
リハーサルのときは、毎回飛び跳ねていますね。
585名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 23:19:14 ID:Ma/VtFC3
心配なさそうですね。ありがとうございました。
586名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 10:11:30 ID:0SOVZsa4
とびはねるエネルギーを棒の先の神経に使った方がいいと思うんだがw
音楽はとても美しく正しいが、あの棒では全然わからん。
ひじから先は見ちゃいけない、というのが合い言葉だがw
587名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 11:46:24 ID:ere5V5Nr
見れるオケなら、飛び跳ねたりしないってw
オーバーアクトしなきゃわかってもらえないから飛び跳ねるんだよw
588名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 12:16:31 ID:6shELNER
ププッ

 棒がどうこう、っていう奴はアマチュアのクラヲタだよね。

どんな棒でもプレーヤーが真の音楽家ならば関係ねーよ。
589名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 14:31:02 ID:ere5V5Nr
ウィーンフィルも、フルトヴェングラーの棒はどうこうって言ってたらしいけどね。
590名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 22:46:25 ID:hdtff1RJ
文句を言っても、一流だとああいう演奏ができる。
591名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 12:42:16 ID:9OPb6A44
棒を無視して演るオケで有名だもんな。ういーんふぃる
592名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 02:56:58 ID:j3vJZGcM
だれだよ、うずきまさとって読んでるやつはw

ウスキだっつーの!
593名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 15:12:32 ID:/yt0COoY
ウツキマサト 
594名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 16:14:22 ID:ILfhbPQ4
しかし、こんなページ、かの宇宿先生は見てるんだろうか?
595名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 18:27:31 ID:j3vJZGcM
BBSが閉鎖されてるね、面白かったのに。
596名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 01:43:23 ID:Obr4tqLB
こんなページ、関係者は見てるでしょうねー。
597名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 09:06:29 ID:LXvEVyz4
閉鎖かと思ったら移動しただけっぽかった。失礼
598名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 09:53:27 ID:LXvEVyz4
☆永遠のカリスマ指揮者宇宿先生を語ろう!☆
http://piza.2ch.net/classical/kako/968/968652276.html


昔から叩かれまくってたんだねw
いちファンとしては、1枚でも多くのCD出して欲しいんだけどなあ。
なんとかなりませんか?センセ
599名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 23:51:10 ID:LXvEVyz4
過去スレ見つけたので、次のやつには是非

☆永遠のカリスマ指揮者宇宿先生を語ろう!☆
http://piza.2ch.net/classical/kako/968/968652276.html
☆永遠のカリスマ指揮者宇宿先生を語ろう!☆2
http://music.2ch.net/classical/kako/991/991351436.html
★永遠のカリスマ指揮者宇宿先生を語ろう!★3
http://music.2ch.net/classical/kako/1007/10073/1007310489.html
★永遠のカリスマ指揮者宇宿先生を語ろう!4★
http://music.2ch.net/classical/kako/1025/10257/1025714470.html
★永遠のカリスマ指揮者宇宿先生を語ろう!5★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1030291647/
★永遠のカリスマ指揮者宇宿先生を語ろう!6★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1034621278/

他にもあるんですかね?
600名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 02:14:37 ID:WGOqcjjN
宇宿の演奏会は波があるが当たると素晴らしい。
去年一昨年に聞いたベートーヴェンは良かったな。
ああいう演奏を作れる指揮者がいるのをみると、まだ日本も捨てたものではないと思う。
一度演奏会ライブをNHKかなんかで放送すれば評価も変わるかな。
但ししょぼい演奏会に当たるとだとダメだが。
601名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 12:22:10 ID:/YRP2qR+
宇宿は池袋の芸術劇場が本拠地で
あと東京周辺でしか演奏会が開かれないのが残念。
大阪だとか他の地域でも聞きたい人いると思うのだが。
でも難しいだろな やはり。
602名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 16:51:08 ID:/KdBHVDN
会社に、いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなw
ttp://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1154508802/335-
603名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 18:20:00 ID:+vwR00a/
今度は、バッハのブランデンブルグ協奏曲なんていかがですか?
ソリスト集めに苦労すると思うけど、聞いてみたいです。
または、バッハ:ロ短調ミサ でお願いします。
604名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 10:13:18 ID:yihE3oEs
師弟関係にあった近衛秀麿との音楽性に類似はあると思いますか?
自分は近衛秀麿の録音を聞いたことがないので、お聞きになられた方のご意見を伺いたいです。
605名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 03:39:43 ID:tPTOxSYx
俺なんかはシェラザードなんか宇宿の指揮で聞いてみたいね。
606名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 13:05:06 ID:T/ZVtmoe
>604
学研(今は?)から近衛子爵と読響の組合せで4枚組が出ていました。ベートーヴェンは
情念とかドロドロしたもののない、実に淡白でエレガントな演奏です。宇宿さんとは
対極でしょう。
607名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 21:47:53 ID:ZyEUL+gr
>>606 ありがとうございます。対極・・・ですか、なかなか興味深いですね。
近衛氏は、当時海外にも評価が高かった人物ですよね。
お聞きになられて、現代にも通じる良さなどお感じになりましたか?
抽象的な表現ですが、その"感動の質"も宇宿氏のそれとは遠いものでしょうか?
608名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 11:28:18 ID:bbQPVz67
次の演奏会、またまたまたまた「田園」か。
いくらなんでもレパートリーが狭すぎるよ。
609名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 10:52:01 ID:943OkT8G
>607
606ですが、ふだんは海外在住のため返事が遅れてすみません。
近衛子爵の演奏は例の4枚のCDしか聴いたことがありません。一言で表現すれば
粋な演奏をめざしているのかなあと感じました。宇宿さんの演奏は12月の第九の
実演も聴きましたが、粋ではなくむしろ泥臭く感じました。なので、聴いていて
疲れることも多いのです。CDのベト8は例外で、これだけは私のとって何度も聴
きたくなる演奏です。
610名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 14:32:14 ID:DmgAXvTU
>>609  
レスありがとうございます。
なるほど、粋な演奏ですか。確か当時の世界でも「プリンスコノエ」として名高い方でしたね。
音源をお聞きになられて、ベルリンフィルを振るほどの実力をお感じになりましたか?
それとも、音楽性以外にも評価されるものがあったのでしょうか。
12月の第九もお聞きになられたのですね、羨ましい限りです。
個人的には泥臭い演奏は好きですが、仰る通り聞き疲れる場合もしばしばですね。
Sym.No8のCDは私も持っておりますが、形式美というか構造美というか素晴らしい外観と
内容を兼ね備えていると思います。
611続き:2007/02/23(金) 14:41:41 ID:DmgAXvTU
しかし、"聞き疲れする演奏"というところですが、これはおそらく
指揮者の理念(イデー)を伝える部分にのみ時間が取られてしまい
結果として、細部に渡る音楽的な指導が行き届かないのでは?と
感じております。そして第8番の演奏では、音楽的なところまで
踏み込んだ練習が出来たのではないか?と思います。
または、第8番の比較的リラックスした曲想に宇宿氏も影響されて
肩の力が抜けてあのような演奏となったのか。

CDを聞いて想像するしかない状況ですが、やはり常設のオケが
出来ればなぁ、と思います。氏も高齢ですが、まだまだ成長すると
思うので、できるかぎり好条件が揃えばいいですね。
(案外、もめごとが多いほうが人生張り合いでるタイプかもしれませんが。笑)
612名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 16:37:08 ID:xHC3IZig
宇宿正人は人生の負け組み
613名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 18:47:36 ID:/rdvph9z
CD買ってきた。

@グスターボ・ドゥダメル
ベートーヴェン:交響曲 第5番《運命》、第7番   2000円
Aブランデンブルグ協奏曲/リヒター   1000円


@は、お金返して欲しい。
Aは、テンポが早く感じる。CDが倍速再生されてないか?
宇宿さん聞いてる人は、ほかに誰の演奏聴いてるの?
614名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 12:18:34 ID:IRsRT1Hd
バーバーのCDもいいね。今きいてる。
プラトーンかなんかで聞いたときは「うるせえなあ」と思っていたのだが
今聞くと、なんか癒されるなあ・・・
現役の日本人指揮者で宇宿さんみたいに音楽聞かせられる人っていないの?
豊島区のオケの指揮者が結構いいらしいとは聞いたんだけど、CDが無いんだよな。

CD出してて、お勧めの邦人指揮者おしえてください。
615名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 15:08:06 ID:EOy2XgUa
うおーい!宇宿允人の世界(5)が完売表示になってんだけど!!
頼むから、じゃんじゃん刷ってくれよおおおお
616名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 00:37:44 ID:C3EPEQQo
age
617名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 13:14:41 ID:T+1X7rxg
>>614
遅レスだけど、邦人指揮者では現役では広上淳一さんが印象に残る演奏を聞かせてくれた。
故人では朝比奈隆氏、山田一雄氏が実演で印象に残った指揮者でしたね。

いずれも宇宿さんとは大分違う音楽性をもった方々でしたが。
618名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 22:59:58 ID:XPQSorJ6
広上はいいな。
619名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 11:54:58 ID:fpt2BPRm
宇宿って日本人指揮者野中では独特な音楽性を持っている気がしねえ?
おれはきれいにまとまっていないところが面白いきがするが。
しかもそれでいて意外に繊細な表現もしてくるからふしぎなんだよ。
あのごーまんな因業おやじ風の中に物凄く美しい風景を内包しているのはどうしてだろう。
宇宿のバッハやバーバーの弦楽の為のアダージョなどを聴いていると
これがあの宇宿なのかと驚くことしきり。
やはり京都の染物職人の家に生まれて寺社仏閣のなかで幼少時代を送った為かな。
彼の原点はその日本的な風景にあるような気がするんだよ。
620名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 20:50:55 ID:/RDb+Hlb
因業おやじとは、うまい。言えてる。

いんごう ―ごふ 【因業】

〔前世の悪業が原因となって招いたことの意〕

(1)頑固で物わかりの悪いさま。また、人に対する仕打ちが情け容赦もなくひどいさま。
「―な仕打ち」「―者」

(2)宿命的に不幸なさま。
「―な生まれ」
621名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 21:32:29 ID:AucykejH
事実オケの奏者がほとんどアマチュア同然の人材しか居ないから、演奏に大きくばらつきが出来る。
宇宿の音楽がどうということとは別問題。
とにかく全てのパートの人材がひどすぎる。
そこがきちんとしないかぎり、評価の対象すらならない。
622名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 15:25:25 ID:LR8/Mckn
2005年のベートーヴェンチクルスはかなり良かったとおもうけどな。
特に田園は名演だったと思うよ。

そういえば4月に再演されるんだな田園。
今年はどうだろうね。
623名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 14:44:25 ID:I+roW8B7
>>621
オケの要(かなめ)であるコンミスからして素人同然だから、
まずはそこからきちんとしていい人に換えて欲しい。
コンミス一人すら、まともな人材を確保できないようなら
問題だ。
とは言っても、娘とは馴れ合いの関係で、それが心地良いんだから無理か。。。w
624名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 13:54:16 ID:xGRKB53Y
宇宿さんのコンサートのチケット手に入れたいのですが
残席がどうなっているのかわかりません。
HPの購入電話はいつも通じないし、又残席状況も最新ではなさそうです。
日にちが近いのにこれでは申し込みも出来ません。
皆さんはどうやって確実に手に入れられているのでしょうか。
当日売りがあれば仕方が無いのでそれでもかまわないのですが。
625名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 19:44:49 ID:9l4a5fbw
mixiとかで団員が直接販売してるよ。招待してやろか?
626名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 01:17:00 ID:V0RTiETa
つてを頼って知り合いの知り合いに頼んでなんとか譲ってもらえました。
レスしていただけてありがとうございます。
627名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 10:51:10 ID:I1BI+YUN
>>621
>宇宿の音楽がどうということとは別問題。

別問題じゃない。
プロのオケからは相手をしてもらえないレベルという時点でウンコw
628名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 11:09:26 ID:jb1Ae7rq
>>626 良かったね。レポよろしく
629名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 10:12:54 ID:uWnsKzYY
団員のメンバーこそ多少違うにせよ、
よくま〜同じ曲ばかりのコンサートに行く気になるなぁ?
630名無しの笛の踊り :2007/04/10(火) 11:12:18 ID:LsDiKP4y
ファンってそういうものなのでしょう。
631名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 03:57:35 ID:Q05y34GJ
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、キングコング、優香、朝青龍、チェ・ホンマン

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、安達祐実、内山信二、ブリトニー・スピアーズ

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、オリエンタルラジオ、ザ・たっち
中島美嘉、三船美佳、椎名法子、北島康介、琴欧州
酒鬼薔薇聖斗(少年A)、イアン・ソープ、ウイリアム王子

1983.4.2〜84.4.1生まれ
上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)、風間俊介、ベッキー
オレンジレンジ、土屋アンナ、寺原隼人、ヨンネ・アーロン(ネガティヴ)

1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、赤西仁(KAT−TUN)、えなりかずき、若槻千夏、石川利華
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
山下智久(NEWS)、上戸彩、斉藤祥太、斉藤慶太、ウエンツ瑛士、小池徹平
後藤真希、りあるキッズ、三倉マナカナ、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、BoA、YUI、石原さとみ、沢尻エリカ
ダルビッシュ、フェリックス・ヘルナンデス(シアトルマリナーズ)
オルセン姉妹、リア・ディゾン

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、亀田大毅、福原愛
森本貴幸(サッカー)、山田弘喜(ヤクルト)
632名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 00:25:22 ID:6/TfYkEW
最近の宇宿はレパートリーをかなり狭くしてしまったねえ。
昔はベルリオーズやサンサースやショパンにシベリウスやフランクやショスタコーヴィチ
と色々とやっていたのにね。

ただ、昔から中心はベートーヴェンとブラームスとチャイコフスキーにモーツァルトだね。
特にベートーヴェンはライフワークみたいなものだな。
633名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 12:19:35 ID:R7RbdEJD
624さん

 当日入り口で当日余り券を売っている人が多数いるので、問題なく購入できますよ!
634名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 15:22:54 ID:6k07TgNF
公演によるんじゃないの? 毎回行ってるわけじゃないからわかんないけど
635名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 23:34:11 ID:hNaDF3rL
楽団員が毎回エレベーターの近くで売ってるよ
636名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 14:00:48 ID:C/A/KMir
いい席のこってる?
637名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 12:44:27 ID:hPLE1IDT
で、昨日の演奏会の感想アップ希望す。
638名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 19:07:22 ID:GNZvLj38
結構評判良かったみたいね。(関係者、お疲れさまです。)
639名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 12:19:20 ID:nUHbjLpC
おいおいファンサイト覗いてきたけど感想が一件だけかよ。
それも誰かにせかされてだから話にならない。

前回前々回までは何人もの感想がアップされてたのにこの差はどうした。
ここのスレッドでもついに感想レスはなかったな。
やはりあれか、宇宿のファンもついに見放したと言うことか。

少し前にファンサイトの掲示板にかなりきつい意見が載った事があったよな。
あれは確か音楽にとって一番大事な音が汚いと言う指摘だったと思う。
そして複数のファンから反論も多数あったみたいだけど
こうしてみるとあれは真実だったようだな。

宇宿に対してはよく人格批判はあっても音楽についての決定的な批判はあまり無かった様に思う。
だけどあの批判は根本的なところを突いたもので一番きつい批判だった。
その後徐々にファンサイトも活気が失われていき、ついに常連(主催者か?)のレスだけになった。

その最後の評価を読んだがどうも宇宿の音に美しさが消えたような印象を受けた。
まえにあった決定的批判と通じるものがそこにあるような気がした。
あの書き込んだ常連さんは相当苦心してあの文章を練り上げたような気がする。
あの文章の端々には決して賛同しきれない苦汁のあとが見えたな。

俺は4月の宇宿の田園を聞いていないのだが聞かれた人がいたら教えてくれ。
宇宿の田園を聞いて心地よかったのか。
それが一番聞きたいところだ。
640名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 21:00:12 ID:0zu/IPxq
mixiのほうには結構書かかれてるよ。見てみなよ
わりと好評だったけどね。
641名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 16:47:10 ID:xmz/9kvW
>>1
もういいだろ。
削除依頼しておけよ。
642名無しの笛の踊り
>>640
うん、mixiでは評判よかったね。