ベートーヴェン、第九の名盤

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ベートーヴェンの交響曲第九番「合唱付き」
この名盤CDを一枚挙げるなら、どれ?
どんどん書き込んでください。

CDショップでも試聴してみたが、どうもこれというのが見つからない。
2名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 00:05:23 ID:dXUbTqmN
バカボンにきけ 
3名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 00:07:11 ID:zksq2gGt
単発質問スレ立てんなゴミカス
4名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 00:08:33 ID:RLYhony5
5名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 00:08:36 ID:pIpC048b
この糞虫がリゲティと岩城氏の代わりに士ねばよかったのに
6名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 00:56:48 ID:GBUydZbi
ブロムシュテット&松竹歌劇団(ゼンパーオパー・ライヴ)
7名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 01:05:57 ID:hCv47R7c
宇野功芳 新日本フィル
8名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 01:06:43 ID:5d0Verwy
1947年録音
カラヤン/ウィーン・フィル、ウィーン楽友協会合唱団

後年の流麗なイメージのみならずどっしりとしたフルベン的要素もある。
9名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 01:07:13 ID:Azcom46t
コブラ
10名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 01:19:36 ID:WiUl1AFz
バーンスタインの最後のやつ
11名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 13:22:42 ID:Yu2rw2iW
アンセルメ/スイスロマンド
12名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 14:13:16 ID:AU8+a1X5
ブロムシュテット/SKD(ゼンパーオパーのライブ録音)
13名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 00:37:42 ID:oH9wbnoy
第九の4楽章、675〜676小節のアルトの動きが何故あんなに複雑である
必要があるのかをどうしても知りたいのですが、説明して頂ける方はい
らっしゃいますか?
ついでと言っては何ですが、同じくバスの685小節のシとラのスラーも
不自然だと思うのですが…
14名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 00:42:25 ID:CT9pQLTD
はいはい、くわしいくわしい、すごいすごい。

馬鹿か?お前は
そんなこと知りたいなら、一遍死んでベートーベンに直接聞いてこい。
15名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 00:47:53 ID:/BaPVRoB
>>13
(´,_ゝ`)
16名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 00:57:33 ID:/BaPVRoB
17名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 10:29:24 ID:v0X1zmXc
>>13
すべて必要だからです。
不必要な音など1つもありません。
不自然だと思うのはきみの勉強が足りないからです。
18名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 12:10:25 ID:WffPi8DF
>>6
>松竹歌劇団

面白いとでも思ってんのかね。
しかも

>ゼンパーオパー

オーパーね。
19名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 12:17:04 ID:q+LG6osi
外国語のカタカナ表記に正しいも間違いもないよ。
20名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 12:51:15 ID:/BaPVRoB
>>18
m9(^Д^)プギャー!
21名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 12:51:46 ID:yROm0ogv
ラトルかな
22名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 12:52:29 ID:Zj04Hn04
バーンスタイン・ライブ@ベルリンの壁
23名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 12:54:34 ID:+HTpz8Gn
>>18
m9(^Д^)プギャー!
24名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 18:32:44 ID:b7W3IX5c
メンゲルベルクです。
25名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 19:18:41 ID:ZYd5zFzv
>>24
やっぱりコーダは溜めないで快速で終わってほしいなあ。
26名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 22:04:58 ID:qnGzuiah
マーラー版のコーダが好き
27名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 22:13:15 ID:WffPi8DF
>>19
よくそんな極端なこと言う馬鹿がいるけどそういうヤツは例外なく語学に疎いだけ。
どうしてもOperのOをオと書きたいならperはパと書け。
28名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 22:16:00 ID:/BaPVRoB
>>27>>18
m9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャー!
m9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャー!
m9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャー!
m9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャー!
m9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャー!
m9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャー!
m9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャー!m9(^Д^)プギャー!
29名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 22:26:45 ID:MnhRqq37
俺もブロム&SKDかな
30名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 22:28:44 ID:7RL8evgB
>>17

そうだ誰かの足音も必要だ!
31名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 00:53:23 ID:AJvTXNc6
>>6>>20>>23>>28
32名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 01:54:37 ID:zZzTtq29
IDが変わった途端に帰ってくるヘタレってやーねー
33名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 02:40:21 ID:9EdVzGXA
>>31
見苦しい・・・
34名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 17:23:27 ID:AJvTXNc6
>>32-33
無学乙
35名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 17:30:59 ID:zZzTtq29
>>34
必死だなwwwwwwwwww
36名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 17:31:47 ID:RVaWEUQK
あら、再登場ですか
37名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 23:59:59 ID:RlTf4/Mk
フルトヴェングラー/バイロイト祝祭管弦楽団。
38名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 00:56:41 ID:QKWKsZqp

それは出さないルールのゲームです。
39名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 01:03:16 ID:+X1LiUrT
フルヴェンの第九は
演奏なら42年のライヴ、音質なら54年のルツェルン祝祭
と、いろいろと聞き甲斐があるけど
何故かバイロイトの第九が一番好きな俺ガイル
40名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 01:05:19 ID:QKWKsZqp
あれが「なぜか好き」と言われる時代になったか。。。

でもあんたはなかなかの感性。
実は、EMIは、ルツェルン等も聴いて検討した結果、51年バイロイトのを選んで出したんだ。
41名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 01:10:02 ID:+X1LiUrT
俺がクラシック聞き始めた頃に
レコG等でバイロイトの第九がやたらと持ち上げられてるのを見て以来
「なんだかなぁ・・・」って印象があったんよ

だから、反発するように「42年の第九が一番!」とか言ってた時期もあったわけ。
で、それから数年経って、フルヴェンの第九の全演奏を集め、
さまざまなリマスタ、復刻、初期盤を買い集めきった最近になって
「やっぱりバイロイトの第九が一番好きだなぁ」
という結論に至ったのだよ ワトソン君
42名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 01:31:25 ID:WcMJZcie
フルヴェン&バイロイトは、いろいろCDがあり、最近ではリマスター盤が出てるほど、ややこしい名盤。
これとフリッチャイ&ベルリン・フィルがあれば、いらん!
43名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 01:32:32 ID:hVAzg57h
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FHG7/503-7631711-8147962

↑映像を見るならこれが最強と思われ。
もちろん、演奏そのものも凄い。
漏れはIPODでもよく聴いている。
44名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 01:36:27 ID:Q2j/js5f
フルチン&ペロリンフェラって何?
45名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 02:23:07 ID:qJ0W1JLW
シューリヒト/パリ音楽院管弦楽団
46名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 02:26:47 ID:U/y+wEqh
>>35
7分後にレスする君の方がよっぽど必死に見えるが。
47名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 02:30:14 ID:qsf7hCHf
74年小澤ニューフィル
48名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 02:33:15 ID:/43DJVu6
ヨッフム ロンドン響
49名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 03:12:46 ID:0v8Qs9JN
今日から公開された、日本で最初に第九が演奏された史実を描いた映画、
「バルトの楽園」、よかったよぉ〜。超オススメ。
ttp://www.bart-movie.jp/
50名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 03:28:34 ID:f2/bagvU
あちこちで同じ事を書く知的障害者
51名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 03:43:53 ID:GmP7UyDO
おれも騙されてたよ。ずっとフル弁売ロイとが最高だと思っていた。カルロス盤がでるまでは
52名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 04:06:32 ID:NSKcOWbu
カルロス・パイ太?
53名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 06:55:12 ID:r6ChjLYX
ショルティ・シカゴsoの、旧盤最高っ・・・・・

って、ここ3〜4年の間に何十回カキコした事か。
54名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 09:36:14 ID:6IX7vUMK
ショルティは音響的には立派だが、後に何も残らない、
無機質な演奏の指揮者だと思われている。

なのでショルティ演奏をすすめるときは、そういう
先入観を払拭するような書き方をしないと、
「へぇー奇特な人がいるんだな」でスルーされて終わり。
日本ではね
55名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 14:28:21 ID:/IjKCTKh
嫌いじゃないよ
56名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 15:16:47 ID:qRbC5uvw
ミュンシュ/ボストン交響楽団...
57名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 00:04:56 ID:mtUSVI2a
スダーン+東響、今日買って聞いたけど良かった。録音も含めれば一番いいかもしれない。
58名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 08:53:27 ID:xeqP67Og
ミュンシュ&日フィルの「第九」って、あの歌手が死んだら出せるんだろうか?
59名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 18:44:40 ID:nG1v2xQO
48と53のテノールが好き。バロウズだっけ?
やたらとアグレッシブというか。
53の場合、禿の指揮との相乗効果ですごいことになっとるよな。
60名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 22:35:47 ID:JKhFc82T
スウィトナー/シュターツカペレ・ベルリン
スクロヴァチェフスキ/ザールブリュッケン放送響
ストコフスキー/ロンドン響
堤/東京シティ・フィル
デイヴィス/シュターツカペレ・ドレスデン
61名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 00:39:17 ID:sIYp3/V4
やっぱテンシュテットでしょ。
BBCの85年LPO盤もいいが、海賊だけどやはり91LPOが素晴らしい。

ところでテンシュの第九、MEMORIESからミネソタ管82年盤が出てるけど、
これ聴いた人いる?レビュー求ム
62名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 13:25:31 ID:+JCz6Bq+
インマゼールのやつはすごかった わらた
63名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 14:13:05 ID:vvrXIqNd
小澤・サイトーが好きだ
64名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 14:18:01 ID:YlZl7vcM
>>63
「小澤・サイトーが良い」と言わずに「好きだ」というのが偉い。
好きなのは勝手だから。そういう意味なら俺はアンセルメが好きだ。
65名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 15:40:01 ID:dAMqka36
テンシュテット+ミネソタは三つの中で一番かっちりしていて完成度が高い。オケと合唱も最も巧い。
66名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 15:49:49 ID:OcyKumjD
粕ども通気取りしてんじゃねーえ!
カラヤンに決まっているだろう!
60、70、80どれもす・ば・ら・し・い
67名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 15:55:01 ID:YlZl7vcM
俺はカラヤンなら70年代が好きだ。
68名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 15:56:50 ID:wG0adPk6
俺はフィルハーモニアのが好きだ
69名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 16:30:03 ID:juxuMLOI
カラヤンはウイーンフィルのもあったな。
>>66
40,50,60,70,80どれもすばらしいと書け。
70名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 16:39:35 ID:OcyKumjD
40、50は音質上論外
71名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 16:45:02 ID:kQo0h7gr
朝比奈
大阪フィル/キャニオン二回目
72名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 16:52:32 ID:/D42Z7Ov
トスカニーニのテアトロ・コロンだコロン
73名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 17:42:11 ID:YlZl7vcM
>>70
フィルハーモニアのは十分いい音だと思うけど。
(少なくともバイロイトの第9よりは格段に良いけど
バイロイトの第9も論外?)
74名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 18:02:11 ID:qryq0wi/
カラヤンは60年代のベルリン・フィルハーモニーのこけら落としライヴが最高
75名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 19:15:21 ID:Ieqy2vkK
マゼール&クリーブランド
ブロムシュテット&DSK
76名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 20:13:03 ID:FKIxhK5R
第9?だと?

宇宿を忘れるなよ。
7761:2006/06/21(水) 21:57:04 ID:sIYp3/V4
>>65
thx

リスト編曲、ワーグナー編曲のピアノ版も忘れちゃいかんよね。
個人的にはワーグナー版がシンプルで好きだ。小川/鈴木BCJで聴いてる。
78名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 03:07:18 ID:iiUf59WG
80年代のカラヤンはヘロヘロな感じが。
あの時の全集は総じて前2回の録音に劣っていた気がす
79名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 03:13:25 ID:M2ukEX1a
クライバー(父)&ウィーン・フィル
80名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 10:54:41 ID:T8cf0o8d
僕は、カラヤンが、好きだ。
81名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 12:00:10 ID:OKAnnh/S
カラヤンはウィーン楽友協会の合唱がひどすぎる。
82名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 12:49:22 ID:UdW31/ka
モントゥーフランス国立放送管
83名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 14:07:19 ID:dQgMDsQO
俺も、カラヤンが、好きだ。
84名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 14:15:47 ID:YEgT5IVf
トスカニーニ  絶!
85名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 14:52:16 ID:2ZIpt4OF
マーク/パドヴァ・ヴェネト管
86名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 15:08:50 ID:GwDFgzEI BE:315172139-
>>56
高速ぶっとばし第9最強の典型例かも
(タイプが違うけどシューリヒト/PCOも高速)
87名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 16:37:28 ID:Iz/GpSr2
カラヤン&ベルリンpo 1977年のジルヴェスターコンサートのライブ
バーンスタイン&ウィーンpo

それと世間的には駄盤だろうが
マゼール&クリーヴランドo
88名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 16:39:51 ID:e9NZJhgX
小澤のサイトウキネンのがかなり良いと思う。
DVD版を見て鳥肌が立ったよ。
89名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 16:47:44 ID:yoFBKyPZ
第9が得意な指揮者ってフルヴェン以降であまりいないんだよね。
カラヤンなんかもまあチクルスや特別の機会にいやいや振ってただけだし。
ああいうものをいまさら本気でやれるお目出度い人は今後出てくるかどうか。
90名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 16:48:50 ID:6NG8vSyy
君は耳鼻科に行った方が良いな
91名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 16:54:03 ID:ZjRWHpkf
カラヤンがにいやいや振ってたとは思えないな。
あれだけコンサート、録音で取り上げてるのに。
92名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 17:00:08 ID:dQgMDsQO
>>89
あのカラヤンがいやいや振るかよ
あれだけ録音にこだわり続けた男がよW

インバル/ウィーン交響楽団はなかなかの秀作ですね。
でもカラヤンが一番だけどね。
93名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 18:01:55 ID:KP1VzDXO
カラヤンの録音を最高と言う人にマジで聞きたい。
ウィーン楽友協会合唱団を本当に素晴らしいと思ってる?

   カラヤンなら何でも最高と思ってるだけ?
94名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 18:16:22 ID:3JyvZrXH
シノーポリ/ドレスデン。
95名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 18:18:20 ID:ZO4Hhpn2
>>93
フルヴェンとか朝比奈が最高という人もいるんだし
上手い下手だけではないと言うことなんでないの?
96名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 18:23:30 ID:6lqcUTmZ
やはり、コバケソは出ないのう。あれで、九響、日フィルで2種も
出してるんだが。。。彼自身も第9には思い入れがあるだろうに。
そういう俺は好きではないが・・・。
97名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 18:58:42 ID:xVaK08Hs
ジュリーニ&LSO
98名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 19:07:29 ID:OKAnnh/S
本当にウィーン楽友協会の合唱はひどい。録音が新しいと余計に目立つ。
99名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 22:15:38 ID:kM++9aiv
じゃあどこの合唱団、どの合唱ならいいんだよ?
100名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 22:28:02 ID:8fDVKCqH
信者( ´,_ゝ`)プ
101名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 22:42:15 ID:e8HZR2wF
>>99
とにかく上手いと感心させられるのは、
ブロムシュテット盤のライプツィヒ放送合唱団+ドレスデン国立歌劇場合唱団
アバド盤のE.エリクソン室内合唱団+スウェーデン放送合唱団(最新録音の方)
ガーディナー盤のモンテヴェルディ合唱団
ブリュッヘン盤のリスボン・グルベンキアン合唱団

技術面はともかくこれはやはりドイツ本場の合唱だと納得させられるのは、
ベームの日生劇場ライブでのベルリン・ドイツ・オペラ合唱団
ちなみにフルトヴェングラーのバイロイト祝祭合唱団は、
これを悪い意味でアマチュアっぽくした感じ。

上に挙げたどれもがウィーン楽友協会合唱団よりはるかに聴き応えがある。
(ベートーヴェンではないが、たしか戦後まもなくのカラヤンとのブラームスの
 ドイツレクイエムでは、このヘタレ合唱団とは思えないほど素晴らしい録音を
 残している。下手になったのは、合唱団員が高齢化したためか?)
 
102名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 23:30:40 ID:HKLXPacJ
>>87
カラヤン&ベルリンpo 1977年のジルヴェスターコンサートのライブ

↑同士よ!!!
103名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 07:11:55 ID:gbw472/Z
>>102
その録音はウィーン楽友協会じゃないんだっけ
104名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 08:18:57 ID:GV/O0aHQ
合唱がヘタクソなのはマルケヴィッチのやつ。
105名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 10:32:11 ID:o92UEOd4
変な合唱を聴きたければアンセルメ。
106名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 10:42:00 ID:pX3J3H0c
合唱がヘタクソなのは、コバケソ/口木の1回目。
107名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 11:00:37 ID:OEDdYqu/
フルトヴェングラーは最晩年のルツェルン音楽祭ライヴ54年いちおし

フルヴェンの第九全部聴いた訳ではないが
108名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 11:16:42 ID:SBp4D7tM
ナガノがよかった
109名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 12:21:14 ID:uMhd+XX7
テンシュテット & ロンドンフィル には脱帽です
110名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 13:34:59 ID:471pWABi
より脱帽なのは、86年ですか、91年ですか。
正規盤は前者だけか。
111名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 13:57:30 ID:eh7zenQo


    ('A`) ハァ・・


11299:2006/06/27(火) 13:58:59 ID:AzkWP9wp
>>101
親切にありがとうございます。
参考にさせて頂きたいと思います。
113名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 16:36:35 ID:+1f6q6/7
モントゥーのもコーラスが・・・
114名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 16:39:13 ID:gIwc0hba
おれは、モントゥーの門弟だ!

なんたるふとどきもの!ひかえおろう!>>113
115名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 16:42:06 ID:o92UEOd4
40過ぎてから下手な演奏の方が曲を楽しめるようになった。
116名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 18:16:02 ID:HTu8TtZq BE:560304386-
シューリヒトのは合唱がちと変(下手とか上手とかいう意味じゃなくて)
やたらキスを強調してるw
117名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 18:40:11 ID:gIwc0hba
やはり、いやらしいシューであった!
118名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 19:37:52 ID:pX3J3H0c
>>113
仕方ないだろ。録音があるだけでも感謝せな。
119名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 20:56:50 ID:Cy4/a5o2
何がどう仕方ないのか
120名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 21:05:56 ID:AWXORKMp
パーツは極上でも指揮がダメダメなのがアバド盤。
121名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 21:10:06 ID:CyWyFItP
初演時にタイムスリップして、オケが未知の音楽を
おっかなびっくり演奏している感じを知りたければ
グッドマン/ハノーヴァーバンド
122名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 21:46:47 ID:1POCK10W
最近のゲテモノ合唱ならラトル&ウィーンフィルでのバーミンガムシティ。
面白いことは面白いが、二三度聴いて分かったらもう飽きてくる。

カラヤンのウィーン楽友協会はどの録音も下手過ぎて二度と聴く気になれないが、
モントゥー&LSOは聴くたびに下手糞な合唱に幻滅するのになぜかまた聴きたくなる。

意外に良いのがショルティのシカゴ響合唱団。>>101での合唱団に比べればちょっと
落ちるが、これだけしっかり歌えていればまず不満は感じない。
123名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 22:08:49 ID:A7UJILEz
>>102
カラヤン&ベルリンpo 1977年のジルヴェスターコンサートのライブは
ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団が出演してる。
ウィーンと比べ、合唱に厚みがあるね。

それとテノールがルネ・コロ。
甘い性質のリリック・テノールを起用していたカラヤンが、ここでは強い声質のヘルデン・テノールを起用している。
それもあってか剛直な演奏だ。
カラヤンの第9では77年の大晦日ライヴがピカ1だね。
124名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 22:47:20 ID:Hog3x9g6
カツァリス初めて聞いたけどいいな。
なんか病みつきになりそう。
他にピアニストでいい人いる?
125名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 22:59:16 ID:ZY9Hy9X8
>>122
>ラトル&ウィーンフィルでのバーミンガムシティ。
これって、どういう意味ですか?
126名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 23:04:34 ID:1POCK10W
>>125
ラトル指揮ウィーンフィルによるEMI録音での合唱は、
City of Birmingham Symphony Chorus
127名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 00:04:07 ID:Uf82IYUm
>>123
おお友よw
コロのテノールいいねえ。バーンスタイン/WPhでも歌ってて、それもいいけど、
歌い回しとかはカラヤンの方がいいね。これって音盤化されたことあるんですかね。
(映像では見てますけど)

>>87
第2楽章なんか中庸だけど清冽でいいですよね>>マゼール
128名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 01:13:45 ID:wPSL76ZW
カラヤン&ベルリンpo 1977年のジルヴェスターコンサートのライブってCDでていますか?
129名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 01:20:25 ID:kbEsh6ji
ない
130名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 02:20:52 ID:WG4hXZxa
イッセルシュテット/ウイーンフィル。
ベーム/ウイーンフィル。
131名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 15:43:40 ID:L+0vS3H8
シューリヒトのステレオ第九って復刻した後、
一月も待たず廃盤になってたけど、いつの間にか再プレスしてたんだな
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1462078
132名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 22:58:46 ID:a4WO2ydo
個人的な好みだが、全曲の終結部は文字どおりのプレスティッシモでぶっ飛ばしてもらいたい。

中にはヤケにゆる〜〜〜〜いテンポで、踊りのように終わる演奏があるよね。
たとえばトスカニーニとかクーベリックとかラトルとか。
あれ聴くとなぜか「盆踊り」を連想してしまう。

トスカニーニとクーベリックのは、それまでがなかなか気に入っているだけに惜しい。
133名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 10:36:30 ID:BcJUV3My
>>132
メンゲルベルグ聴いたらもっとがっかりするぞ。
134名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 15:58:54 ID:MZnI5EqD
クレンペラーはどうよ?
135名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 16:01:50 ID:oUbBy1Gr
ミュンシュはどうですか
136名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 16:08:29 ID:9Zt4kzNH
メンゲルベルクを聞いたときはネタかと思った。
137132ですが:2006/06/30(金) 17:10:26 ID:W/YEzOzp
>>133
うん。メンゲルベルクのは聴いたことはないが話には聞いてる。

学生時代に山岡重信氏が指揮する第9を聞いたことがあるが、
メンゲルベルク式の強烈リタルダンドでの終わり方で、ずっこけたよ。
138名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 17:41:38 ID:XR9Ku9LJ
>>137

じゃあメンゲルベルク聴いてみるか?

http://www.yung.jp/yungdb/op.php?id=372
139名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 20:00:53 ID:x4X8ZRBq
ノイマンの76年盤の締め方が好き
140名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 23:16:36 ID:jaBxtq2p
劣化メンゲルベルクとも言うべきメニューイン盤全曲の終結部が妙に癖になっている
141名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 01:41:57 ID:f38UnGs2
>>123
ルネ・コロってテノールがソロで歌うときフライングしたよね
142名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 03:05:34 ID:V4KU92T7
>>140
「劣化メンゲルベルク」に激しくワロタ…
143名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 12:16:50 ID:PpXsY5CG
>>128
DVDもやや入手困難だな。
漏れはオークションで新古品を手に入れた。
かなり高くついたが、十分に元を取るくらい何度も繰り返し観ている。

ほんとスゲー映像だよ。手に入れてよかった。
144名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 12:45:46 ID:7CZEllf4
you tube に流れてるやつか?
たいしたことないじゃん。
145名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 01:46:30 ID:Fkoz+iDb
へぇ〜〜〜wwwwwwwwwww
146名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 21:57:45 ID:V30YvAms
若かりしころのアグネス・バルツァが拝めるという意味では好きなんだが・・・
147名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 22:05:01 ID:ihr0IZ5M
最近出た輸入DVDでは60年代末の映像が採用されているが、やはり
77年の奴を入れて欲しかったな。
148名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 23:26:35 ID:ctYZ3FXS
>>92
インバル/ウィーン交響楽団は、当時のベルリンの壁崩壊という時代背景もあってか、
ライヴ演奏に凄い熱気を感じたんだよね。
惜しむらくは、演奏が終わった後の拍手を尻切れトンボを強引にカットしてしまったので、
拍手も入れて余韻に浸りたいと・・・
149名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 21:56:25 ID:VtYQsUEN
ガーディナー盤
古楽器系の中では最強
150名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 23:00:03 ID:LFNdHfef
この曲、第4楽章が余計だという人も多いけど、
テノール&男性合唱の後の器楽のみのフーガがめちゃくちゃ好き。
正直、ここだけ抜き出して聞きたいかも。

151名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 23:03:01 ID:A6xgBHrK
>第4楽章が余計だという人も多い 
馬鹿はほっとけば良いよ
152名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 23:20:18 ID:ow+GDBvX
バーンスタインのブランデンブルグ門でのライブ。
でも、フロイハイトをフロイデに脳内変換する必要がある。
フルヴェンなら42年BPO(ダイソー版 笑)
カラヤンは、70年代かな。
153名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 23:38:36 ID:tcVb7G3I
>>152
>バーンスタインのブランデンブルグ門でのライブ
こんな録音は、ない。
ジャケットの写真から早合点してるだろ。
154名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 23:42:03 ID:YgPYOE2p
>>153
んだな。あれは野外ではない。
155名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 23:44:31 ID:A6xgBHrK
フロイハイト
 ↑


m9(^Д^)プギャー
156名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 00:00:16 ID:veRBFFf8
エリザベート公認、本家劣化フルヴェンのカルロス・パイタの第9を聞いたことあって禿しく凄かった。第4楽章は本当の意味で行進曲だった!
157名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 19:27:03 ID:dfVw9P0g
クライバーが第九を振ってくれてればなぁ…
158名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 20:07:06 ID:KZ8GgpaS
>>158
そこで親父盤ですよ
159名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 22:49:40 ID:/oDViWSD
第九って、部屋で一人で聞くと空しくなることがある。
160名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 22:54:30 ID:UDZ0MVrM
あ、わかるε=(>ε<)
161名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 23:18:50 ID:eZXyg0Yd
>>158
クライバー(息子)って、これは親父に「勝てる」と思ったものしか録音
しなかったって言う噂は本当ですか?
162名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 02:38:37 ID:8mhvUn1Y
その質問は
本人以外が正しく答えられるのか?
それとも君がウンコバカなだけか??????
163名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 12:04:44 ID:gfSX2l+k
>>161
本当ですよ。
164名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 04:26:24 ID:MLMTA/i6
来日の時、カルロスが第九を振るって噂だか予定だかあったな。

しかし最近のリマスターの技術はすごいね。エーリヒの第九、昔
LPで買って、のっぺりしてて感動しなかったんだけどCDで聴くと
なかなかいい。F・ブッシュもあたりもそうだった。
165名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 04:30:47 ID:dgzzKCK8
カラヤンの62年のって、随分せっかちな演奏だな。
166名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 05:51:44 ID:m1rzT/ho BE:490266667-
>>165
それ以上にせっかちなのがミュンシュ/BSO
167名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 08:00:15 ID:YeMGEnFt
>>166
それ以上にせっかちなのがレイボヴィッツ。
168名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 11:33:57 ID:61bHKC2T
>>167
それ以上に…ガーディナー/ORR
一時間切ってるはず。
169名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 11:42:08 ID:0aHOLjCQ
ガイシュツだけどメゲルベルクのエンディングはネタだな。
170名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 12:33:31 ID:uiBotyg2
フルトヴェングラー バイロイト祝祭管弦楽団 1951年ライヴ
これにとどめをさす。
171名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 12:56:48 ID:R9jIWv6X
一人で刺してろボケ
172名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 18:38:45 ID:yLJcT1nG
仲道郁代のオマンコにチンポ刺したいんですが。
173名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 20:08:24 ID:ZcSlS6tH
>>171
この人、なんでこういう言い方しかできないんだろう?
174名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 20:11:42 ID:FhhuTip+
しょうがないよ。団塊世代だから。
175名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 20:30:32 ID:xXQrBuAp
しょうがないよ。ウンコマンだから。
176名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 20:51:09 ID:0aHOLjCQ
可哀相な人なんだね。
177名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 20:53:14 ID:R9jIWv6X
釣れ杉
178名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 21:17:15 ID:Jhc+uFum
>>177
なんだ?
各方面から思わぬ反応があったから本人様のご降臨か?

「釣れ杉」ってお前が一番釣られてんだよ。
気づけよ、この役立たずが!!
179名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 21:20:43 ID:F/SEdMC/
>>173
しょうがないよ、だんこん世代だから。
180名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 23:15:51 ID:q/L3hlwz
>>177
メール欄に悔しさがよく現れていますね。
181名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 10:52:37 ID:BY+1vl+L
まー、今更、フルヴェンのバイロイトを出してくるのは
ある種の狙いがあるとしか思えないが。
182名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 12:28:40 ID:+MYwzFnH
ブリュッヘンのPh盤、結構好き。
ノリントンは旧盤がいい。

昔の演奏ではセル&クリーヴランド管。

モノラルは聞かないから往年の巨匠の演奏はわからん。
183名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 03:36:22 ID:SG6ISo5E
この曲を聴くとき、いつも第1楽章をついついリピートして聴いて
しまうので、一向に先に進まない。今まで聴いた誰のCDでもそうだ
った。特に展開部と雷鳴のとどろきのような再現部には感動…。
あ、コーダもいい。
184名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 13:14:59 ID:aEpQ6E//
>>183
おれも楽章が進むごとにテンション下がる。
185名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 13:45:36 ID:uT9Pn8U+
わたしもそうでしたが、こないだテンシュテット盤の末尾を聴いて思い直しました。
4楽章は「音楽」を書くという行為を超えてしまっている。
だから音楽としてはだめだけど、主張の表現としては人類史上空前絶後。
(悪く言えば押し付けがましいけど。)
で、ベト自身が4楽章冒頭で「「音楽」はもうやめます、主張を誰でも歌える歌に乗せます」と。

前置き長いね、反省したあるよ。
結論:テンシュテット。
186名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 14:06:53 ID:6seuzDcJ
うちフルート男・・・
オーボエが何人あきれてやめていったか・・・
187名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 15:15:42 ID:FSXBaI+d
>>185
えっ、テンシュテットそんなにいいの? まだ未聴だった。そんなに
いいのなら、ぜひ聴いてみたいなあ。次回給料が出たらぜひ買いたい。
188名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 15:21:45 ID:Fg00YmdO
紺名音太郎指揮/足立区民フィルハーモニア+2006年度「年末に第九をみんなで
歌うつどい」合唱団




ホントにあったらゴメソ…
189名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 15:46:59 ID:uT9Pn8U+
>>186

いいですよ。とにかく、全曲末尾と、そのあとの拍手を聴くための1枚。
今は4楽章嫌いな大人の人も、子供の頃最初に聴いたときの感じがよみがえると思う。
同時に、自由とか博愛とか平等とかが手あかのついてない理想だった時代の感じも。
ベートーヴェンはその時代の人だったわけだから、その気持ちになって聴かないと、
4楽章でなんであそこまで熱くなっているのかわからないですから。
すごくひねくれた気持ちの日や酷暑の日に聴くのはやめた方がいいけど。
190189:2006/07/16(日) 15:47:44 ID:uT9Pn8U+
>>187でした。ごめんなさい。
191名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 20:06:42 ID:8rDQXCEW
>>188
なにかい?
キミは足立区民オケを馬鹿にしてるのかい?
192名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 21:31:07 ID:NMCEWXji
>>188
>「年末に第九をみんなで 歌うつどい」合唱団
これだけは、もう・・・・・首都圏近郊だけで毎年10「団体」位は出来てる悪寒。
193名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 22:01:25 ID:vcDQbhLW
第三楽章なら、ワルターのコロンビア響をお薦め。
194名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 22:24:26 ID:lsWn2gpm
今年の伊那市民の第九わらえるぞ!
伴奏がミスターS、ザールブリュッケン放響!!
195名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 23:29:42 ID:gv2xDXSV
>>194
どうせ、ネタだろ… と思ったら…orz

長野日報という新聞で記事になってた。
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=3388
196名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 02:02:10 ID:W24CCgeC
こーほーの第九聞いたことある人いないの?
197名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 03:27:32 ID:bTSaR/g2
大昔の日大とのCDなら持ってるが
198名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 05:44:20 ID:FwOA8sVs
新星とのを持ってるけど、最初のトレモロで気分悪くなって停止ボタン押した。
199名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 07:02:20 ID:axPknrJy
こうほうの第9は聞いたことないが、やりたい放題のケダモノ演奏であることは予想はつく。

彼が著書で引用してた誰かの言葉
「美しくあってはならない、整っていてはならない、それらは真の芸術とはほど遠いもの」
そうなの?
彼の演奏はグロテスクすぎて、作曲者が怒って墓から出てきそうなんだけど。
200名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 07:04:25 ID:axPknrJy
しかも彼は自分で自分の「英雄」だったかを評して
「評論家・こーほーとしてはあの演奏は許さないが、芸術家・こーほーとしてはやらずにいられない」などと一人センズリこいてるから始末が悪い。

というわけで200到達。
201名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 07:12:24 ID:1JBotjot
>>199 >「美しくあってはならない、整っていてはならない、それらは真の芸術とはほど遠いもの」
岡本太郎の言葉だろ? だが漏れはこう修正したい。
「美しくあってはならない、整っていてはならない、それでも真の芸術とは限らない」
202名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 09:57:01 ID:l3sMKAy6
「美しくあってはならない、整っていてはならない。
ただそれだけだったら真の芸術にはならない」
203名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 10:10:00 ID:lhT3mBPG
「美しくなければ芸術ではない」
204名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 11:15:07 ID:Y3DQn8U+
「どうせ聞くなら美しい方がよい。
 いや、美しくなければならない」
205名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 11:51:37 ID:l3sMKAy6
中身のない美こそ空しいものはない
206名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 11:54:07 ID:lhT3mBPG
「中身のない美は芸術作品として評価されずに消えていくから無問題」
207名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 02:47:47 ID:FPmaOGMt
無いものねだりになるが、全盛期のホルストシュタインに第九の録音を残して欲しかった。
30年近く前になるが、N響で聴いたシュタインの第九を超える演奏は、その後聴いたことが無い。
208名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 12:31:04 ID:4mS4OUhU
その直後に耳を悪くしたの?
209名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 14:25:44 ID:qN9qzp1w
マタチッチの、よかったぞ。
210名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 22:03:24 ID:H2gSjdtC
An die MusikのCD試聴記にもホルストシュタインのバンベルグ響の来日の時の思い出が語られています。

以下引用


かつて仕事で忙殺されていた頃、たまには生でクラシック音楽を聴きたいと思った私はやっとのことでスケジュールを調整し、
バンベルク響のコンサートに出かけたことがある。
多分、1988年あたりだったと思う。当時のバンベルク響はホルスト・シュタインの指揮でブラームス・チクルスをやっていて、
私が入手したのは、ピアノ協奏曲第2番と交響曲第4番のコンサートであった。
場所は多分、サントリーホールだったと思う。ピアノのソリストは覚えていない。ピアノ協奏曲はつまらない演奏だったので、
眠くて仕方がなかった(注:この来日は1990年で、ピアニストはレオンスカヤだとこの記事をアップした後判明)。

ところが、後半の交響曲第4番が涙がちょちょぎれる(この言葉も死語かな?)ほどの熱演だった。
第1楽章の入りからブラームスの哀愁の世界へ連れていかれ、第1楽章の終わる頃には胸がつぶれるような思いをした。
ブラームスどころか、クラシックのコンサートを聴きにいってあれほど深く感動した日は他にない。
私にとって完璧な演奏だった。技術的にも、ブラームスの寂寥感の再現という意味でも。

終演後、会場は万雷の拍手に包まれた。私と同じように演奏に歓喜した聴衆は、
舞台からオケと指揮者が完全に消えた後も熱狂的な拍手をし続け、指揮者ホルスト・シュタインがひとりで舞台に登場してきた。
そこで何が起こったか。まだまだ興奮の絶頂にある聴衆は、ホルスト・シュタインの元に殺到したのである。
あの、ホルスト・シュタインの元にである。
デコッパチ頭で、いかにも不気味でスター路線からはほど遠いところにいるホルスト・シュタインだったが、
私はそれ以来風貌は音楽鑑賞には関係がないとつくづく思い知らされた。

211名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 21:00:39 ID:blqgwziK
暇だね
212名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 22:32:40 ID:mOzElwGk
年末までじっくり議論したらよいよ
213名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 04:42:54 ID:5TKAARWX
最下層
214名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 10:05:18 ID:b7zkq0ps
何か第九ときくと名曲、凄い曲、崇めたてまつる曲という一般的風潮があるけど
2楽章以下、曲が進むにつれてテンション下がるという人が案外いたので安心した。
自分も全くその通りなんですよ。1楽章のみをリピートして聴く人の気持ちが分かるな。
曲が悪いのか、演奏が悪いのか。やっぱり曲が悪いのだと思うけど。
え!?一番悪いのはオマエ
215名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 10:12:47 ID:lO1xzmnm
朝比奈/大フィルの77年版。
後年の大フィルは、響きが洗練してきてしまった分、
ドスの効いた、燃焼度の高い迫力が薄れちゃった。

まあ、あくまで万人向けではないか・・・。
でも無条件に好きな演奏です。
216名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 10:18:14 ID:ejQWvQfH
>>214
>え!?一番悪いのはオマエ

一応自覚はしているようだな。
217名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 13:43:54 ID:b7zkq0ps
>>216
どうせ第9絶対信仰者に叩かれるに決まってるから。
      −ベト9を駄作と認定する会会長より−

 ただ今会員募集中!  来たれベト9を嫌う諸君!! 入会費、会費一切無料!!!
218名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 15:22:47 ID:+ISLfoBS
別に駄作ではないけど超絶名曲でもないと思ふ
219名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 15:29:23 ID:ww75oqlQ
俺が楽しめりゃ関係ない
220名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 16:22:46 ID:2Uo6nT3f
でも2、3楽章は神だと思う
221名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 22:12:43 ID:b7zkq0ps
1楽章は凄くいい。3楽章は次にいい。
でも2楽章、4楽章がな〜 オレはダメポよ。
222名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 22:16:34 ID:ejQWvQfH
相変わらず「第九は駄作」に、「4楽章を腐して通気取り」ですか。
スレタイどおり名盤の話しろや。

223名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 22:16:40 ID:y/ridGiv
高関センチュリーの意外な熱っぽさが○
224名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 22:45:11 ID:b7zkq0ps
>>221
うん、オレはある程度は通だと思ってるよ。
叩かれるの覚悟だけど。
225名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 22:46:17 ID:b7zkq0ps
間違えた>>222さんへ
226名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 22:52:40 ID:5htBEmaF
高関は確かにいい!颯爽としています。
227名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 23:04:02 ID:ww75oqlQ
>>224
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   おまい、必死すぎだおwwwww
| :::::::::::(⌒)| |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ    | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
228名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 23:12:22 ID:SUaFHLRV
【ww75oqlQ】の検索

音楽 [クラシック] 図書館のCDをipod60GBに入れますた
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155733614/7
音楽 [クラシック] ベートーヴェン、第九の名盤
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150210311/219+227
音楽 [クラシック] クラシックCDの音質3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1141413050/385-386+393+400,
音楽 [クラシック] ショスタコーヴィチ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1152717692/546+557
音楽 [クラシック] ホルスト:組曲「惑星」
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131793335/935
音楽 [クラシック] 朝比奈隆のブルックナー交響曲第7番
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155716861/4
音楽 [クラシック] SACDって、そんなに優れているの
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1154315414/180
音楽 [クラシック] <神風>大澤壽人2<お坊ちゃま>
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1149651905/36
音楽 [クラシック] 【EMI】Okazakiリマスター【恵美】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131879752/227
音楽 [クラシック] オットー・クレンペラー 14
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1148825580/344
音楽 [クラシック] ブルックナー 交響曲第8番  【Part2】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128623748/868+875+877
音楽 [クラシック] ヘルベルト・フォン・カラヤン Part16
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150010869/657
音楽 [クラシック] 【生涯】朝比奈隆 Part2【現役】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115816722/938
229名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 23:57:41 ID:tOnXevzg
>>224

私は全然煽る気がないどころか、音楽美学的にはほぼ同意。
だけど、通というんじゃなくて、実は初演直後からある陳腐な批判ではあるわけよね。

19世紀で有名なのは、ダヴィッド・シュトラウスがこの第4楽章を、「取り留めなく、しっちゃか
めっちゃかで、美的に難があり」と批判していまして、今の批判と全然変わりません。
むしろ、ずーっと第九は神聖不可侵だった、というのが思い込みなんです。
ちなみに、このD.シュトラウスの批判は、若きニーチェにこてんぱんにされています。
230名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 10:34:57 ID:5JzUpi7h
ドホナーニ/クリーブランド管弦楽団,合唱団盤
全体的に控えめだけど特に3楽章とかは息をのむほど美しい
231名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 11:40:25 ID:igTtdzOZ
レイ簿ビッツだけはガチ
232名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 01:22:09 ID:PurgxlXR
ヤバイ。第9ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
第9ヤバイ。
まずデカい。もうデカいなんてもんじゃない。超デカい。
デカいとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ音楽で最強。スゲェ! なんかジャンルとか関係無いの。クラシックとかヨーロッパとかを超越してる。最強だし超デカい。
しかも1時間を超えてるらしい。ヤバイよ、CD規格限界だよ。
だってそれまで交響曲とか小さいじゃん。だって1曲30分も無い曲が多かったじゃん。
超長いとトイレとか困るっしょ。
ハイドンだったら、交響曲なんて30分以下だったのに、1時間超えたら曲が終わる前に漏れそうで泣くっしょ。
だからハイドンとか長くない。話のわかるヤツだ。
けど第9はヤバイ。そんなの気にしない。巨大化しまくり。合唱団の連中が、いつ自分の出番になるのかよくわかんないくらい長い。ヤバすぎ。
最強っていったけど、もしかしたら2番めかもしんない。でも2番めって事にすると
「じゃあ、第9を超える曲ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超人気。年末なんて毎日どこかでやってる。CDなら300種類を超えてるかも。ヤバイ。多すぎ。全部聴く暇もなく死ぬ。怖い。
それに超複雑。超雄大。それに楽器が超多い。トライアングルとか平気で出てくる。
トライアングルて、小学生でも鳴らさねぇよ、最近。
なんつっても第9は包容力が凄い。空虚5度とか平気だし。
うちらなんてソナタ形式とかたかだか変奏曲が出てきただけで上手く説明できないから難しい論文とか、原典版とかを出してみたり、精神論を振りかざすのに、
第9は全然平気。純粋器楽も人類愛もそのまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、第9のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ第9を毎年演奏するヤツらとか超偉い。もっとがんがれ。超がんがれ。

233名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 00:14:06 ID:h8VusrzF
↑アホ!第4楽章が無けりゃもう少しマシな曲。
234名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 00:21:45 ID:/zkzuI7T
1976年8月27日のカラヤンのザルツブルク音楽祭のライブは大爆発している
ブッ飛び演奏だ!
235名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 01:29:54 ID:0WVPR41E
どしてヴァント NDRが出てこない?
大工を聞いてて初めて楽しいとおもた演奏。
236名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 02:04:50 ID:0N+RUyB4
ブル指揮者のベト9にハズレはない

ような気がした
237名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 02:21:15 ID:TbLWrs3A
シェルヘン/ルガノ
でもバラ売りしてないんだっけ・・・
238名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 03:58:03 ID:PcHneDmE
>>237
国内盤でしてたような
239名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 19:15:47 ID:G7VbB1+3
最近でた佐渡のライヴだけは避けたほうがいい。
240名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 21:01:17 ID:OyaXJd8Z
フルヴェンのバイロイトの第九を聴きすぎて、耳がすっかりモノラル+ノイズ向きになってしまいました。
ここらで一つ現代のクリアーな録音を聴いてみたいと思うのですが、お勧めはありますでしょうか。


比較的古典的な演奏が好きです。
解像度の高い録音がいいです。(1995年ころ以後の録音がいい。2000年以後とかならいっそういい)
ライヴ録音は無しということで。
合唱団のレベルが高いのがいいです。
CDオンリーということで。

よろしくお願いします。
241名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 21:37:22 ID:xyzQjDBk
>>240
カーディナー盤だとその条件をほぼ満たしてる
242名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 21:39:24 ID:Mv/qUhqO
ジンマン
243名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 22:02:01 ID:OyaXJd8Z
ガーディナー盤は
オルケストル・レヴォリュショネル・エ・ロマンティク&モンテヴェルディ合唱団のでいいんでしょうか?

ジンマンは
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005EH5E
ですか?


244名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 00:40:11 ID:K5m6lK5S
アバド&BPOの新録とかは?最近のBPOはともかく合唱のレベルは高いと思う
245名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 12:25:47 ID:vK+BXt5b
スクロヴァチェフスキでいいんじゃないかな
新しいし
安いし
246名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 15:28:37 ID:I+Fcz2F2
>>243
がーディナーはそれで良い。
合唱団が上手すぎて失禁する
247240:2006/08/29(火) 23:39:01 ID:7aamePNU
ありがとうございました。
とりあえずガーディナーを聴いてみて、
それからアバド、スクロヴァチェフスキなどを検討します。
248名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 12:47:16 ID:zv5pd2Bf
>247
ガーディナーはやめときな。
古楽厨が持ち上げてるだけで、実際聴いてみるとつまんないから。
249名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 12:08:40 ID:blvYHsc3
それは聞いてから判断すれば良い
250248:2006/09/02(土) 09:40:19 ID:1Dt8YOL7
そんな俺のオススメは宇野功芳だ。
251名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 10:27:54 ID:JoNjIl2c
>>250
確かに常軌を逸している。
特に第2楽章。
252名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 21:58:09 ID:ivgpVruP
ガーディナー盤と宇野功芳盤、それぞれに魅力があるが、ぼくは断然後者をとる。
類まれな名演といえよう。
253名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 22:16:15 ID:+jmsbaTD
>>252
あわれ宇野信者の最終形 
あとは、自分で指揮者になるだけだね
254名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 09:17:35 ID:26mmweKF
あれがいいこれがいい,あれを買うべしあれはやめるべしなんて
言ってるだけ時間のムダ。全部買って自分で聞いてみればいいだろ。
100種類買ったってせいぜい25万程度だよ。
255名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 11:38:51 ID:UGopmacA
25万円あったらヨーロッパ行く。
日本でオタクやってるよりよっぽどいい。
256名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 12:07:24 ID:N5M2HCfy
25万でヨーロッパに行って演奏会がいくつ聞けるんだよ。
つ25万持ってないのが前提の話かw
257名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 18:52:08 ID:9fcxdZs/
向こうで永住して働きながらコンサート行くって事かもよ
まあ路上生活からのスタートになるがw
258名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 21:11:23 ID:jMzTegDI
おい、みんな!
佐渡裕 新日本フィルをもっと聞こうぜ!
259名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 21:29:31 ID:FVxZ2BuX
断る
260名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 07:42:42 ID:4jXB4dAM
保守
261名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 08:30:30 ID:X5p3yyHp
今度、BPO自主から出るカラヤンのってメモリーズより当然音いいんだろうな?
262名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 22:28:48 ID:wLhF/G2C
合唱抜きの第九のCDってありますか?
263名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 22:39:40 ID:08ntRni3
カラオケ用のなら出てるよ
264262:2006/09/24(日) 22:59:48 ID:wLhF/G2C
器楽だけ聴きたいんですけど、
カラオケ用って合唱も抜きのCDですか?
265名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 23:48:29 ID:vYlgJ9pi
カラオケではないが、カツァリスやシチェルバコフのピアノ版は、
合唱がない合唱付きだったりする
266名無しの笛の踊り :2006/09/25(月) 01:15:32 ID:WW8xfNsr
カラヤンなら1976年8月27日のFKMから出ている裏青が最高の爆炎だ!
267名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 02:38:00 ID:GpUuDFJJ
俺はテンシュテット/ボストン響の裏青で悶死しました
268名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 05:58:00 ID:XA3XW5x/
ヴァイオリン・ソナタ第9番の名盤は、
ミルシテインの最晩年の録音。
チョン・キョンファはいつ録音するんだろ?
269名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 22:33:35 ID:Dg72JY1s
>>268
>>1のリード文読める?
270名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 12:53:35 ID:+VXQc6z2
>>1
ない!
271名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 10:10:26 ID:CMJ3a/Wa
272名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 18:24:41 ID:PLs5TJdT
CDでさえ音良かったのにニューリマスタでSACDか
どんな音するんだろう、もはや貧乏人には想像つかない・・・
273名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 15:35:36 ID:5pLQcdDX
カラヤンの63年正規盤出たね
274名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 15:53:02 ID:hbwZOjPe
と言えよう。
275名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 21:51:29 ID:dpOQAudz
少年合唱団だけの第9を聴いてみたいのですが
発売されているかどうか教えてください。
楽団、指揮者等は問いません
276名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 20:07:44 ID:zgmFD/o8
age
277名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 11:00:46 ID:WytYQqxh
>>271
自分用クリスマスプレゼントに買おうかなwwww
278名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 18:54:50 ID:7sLyMlUJ
お前は俺かw
279名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 02:12:40 ID:av4bG0u2
今年の12月は第九と映画ですよ

映画「敬愛なるベートーヴェン」
http://www.daiku-movie.com/
280名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 13:50:29 ID:uMzASvmo
映画楽しみだ。劇場で見たCMでグッときた。
281名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 01:10:00 ID:Vi+2yEwF
ライヴ盤ばかりが名盤として推されますが
スタジオ正規録音で良い盤はありませんでしょうか?
282名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 13:24:48 ID:w7NIAuSv
フリッチャイ
283名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 17:19:19 ID:Q2x5+3GY
カラヤン70年代とか
284名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 20:51:51 ID:0AXgBihW
カラヤンのスタジオは合唱が糞。

DVDになってる70年代のジルベスターか、この前BPO正規盤で出た
フィルハーモニーこけら落としのやつがいい。


あ、どっちもライブ盤だ。
285名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 20:42:19 ID:lV3Vft3r
>>281
ヴァントNDR
ヨッフムLSO
ミュンシュBSO
286名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 13:13:04 ID:CGwaXQce
>>279
サントラに使われたのはハイティンクとACOのやつらしい
287名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 21:50:34 ID:AI3Ml+8F
最近ドラホシュ盤がお気に入り
288名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 19:43:47 ID:GMp5urlr
バレンボイムのベルリンの壁崩壊記念のやつ。


ヌルいよあれ。
289名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 20:17:29 ID:/yAX+J4J
>>288
あれはレニーのほうでしょ

ところで、最近出たハイティンクのやつはどうなのかなぁ。
290名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 16:05:31 ID:ADwCw3j1
フルトヴェングラー的演奏で、かつ新しいステレオ盤でお勧めありますか。
合唱団も質がよいのがいいのですが。
バレンボイムはいまいち。アバド&WPOはまあまあ気にいっています。
やはりテンシュテットでしょうか。
291名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 16:09:38 ID:lI322Js5
第九よ、屋根の梁を高く上げよ!
292名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 16:23:22 ID:lQIuk3VY
最近出たコンビチュニー・ゲヴァントハウスの
日比谷公会堂のってどうなんですか?
293名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 16:59:19 ID:TendMSHn
フルベン
バンスタ
小澤
294名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 17:28:23 ID:1dKOrAQg
>>290
Orfeoのクーベリックのライヴが良い
295名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 17:33:53 ID:Pv1liZ0R
>>290
テンシュテットもおすすめ
特にMEMORIESのミネソタ管
296名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 20:18:42 ID:c1JNHt4U
>>295
音悪杉
297名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 00:26:09 ID:yrOSd/co
=290 アバド&BPOの録音聞いた方いらっしゃいますか。演奏はどんな感じですか。
古楽的に小じんまりとしていますか。それともフルヴェン的?
298名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 00:26:57 ID:ghQT7aiy
ワルター、オルフェオ版。
299名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 00:48:50 ID:48IQt0Od
>>297
ソニーの方なら、古楽演奏を意識した比較的小編成で
速めのあっさりした演奏だよ。DGの方は未聴。
300名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 00:54:00 ID:Yri1V9W8
>>290

フルトヴェングラー的ではないけど、ラトル&VPOなんかはいかがかな?
合唱団の声が非常に聞き取りやすいし。

>バレンボイムはいまいち。アバド&WPOはまあまあ気にいっています。
って思っているならいけると思うけど。(自分もそう思っているから
301名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 01:01:01 ID:yrOSd/co
>>300 290:ラトル&VPOは所持しています。新鮮なアプローチかと思います。
でもフルヴェン聞いた後は、勢いや壮大さが・・・。
302名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 01:15:04 ID:i67xrm24
結局お前らは誰のがいちばんすきなの?
303名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 01:18:45 ID:48IQt0Od
最近だとブリュッヘンがバランスのいい堂々とした演奏で好きだなぁ。
あとはカラヤンのジルベスターライブ。
304名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 04:22:13 ID:iJqryq9s
シューリヒト指揮パリ音楽院管ってモノラル?
305名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 05:17:35 ID:jn8KYgSG
ステ
306名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 06:19:24 ID:gV3H7bL8
>>304
ステレオもある。
307名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 19:52:02 ID:qY8ny01h
去年だか一昨年だかに、犬から出たヤツだな
308名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 11:50:24 ID:bcoRbrhX
クレンペラーの1970年盤。正規盤で出て欲しい。
309名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 13:17:53 ID:wvpQD+Z3
ジュリーニ/BPOが出てないのか。いい演奏なのに。
310名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 15:30:16 ID:C5zJqwCf
VPO/カールベーム
311名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 15:35:28 ID:T7+IYO+E
最近出たBPO自主制作盤のカラヤンってどう?
312名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 16:36:23 ID:LJqqfuO7
>>311
カラヤンの第九は手元に6枚あるけど、その中で一番好き!
完成度という点では83年のBPOとのスタジオ盤に譲るところも
あるけど、こっちのライヴ盤は熱気に溢れてる。
ただ、音の状態は普門館ライヴと同等かそれよりも劣るくらい
だから、その辺りうるさい人は要注意。
313名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 17:37:53 ID:T7+IYO+E
>>312
トン
買ってくるか
314名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 17:40:17 ID:NGzSfyoX
スヴェトラーノフ指揮。
ないか、ベトベン自体そんなにないか。
315名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 17:54:18 ID:+S4z7EbY
>>314
あの人のベドの演奏って、キングの「伝説のN響ライヴ」シリーズで6番と9番が出てるくらいだよね。
316名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 17:58:18 ID:zywfAzUP
クーベリック/ニューフィルハーモニア BBCレジェンズシリーズの一枚
クレンペラー追悼演奏会での異様なまでの熱気に包まれた銘盤と思います
(御賛同いただければ幸いですが)
317名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 18:01:37 ID:niNwZ2tl
クーベリックならBRSOのライヴの方が好き
318名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 18:03:08 ID:niNwZ2tl
>>315
メロディアに3・5番を録音してます。
期待通りの超重量級爆演です。
319名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 20:37:01 ID:K2Vbuwtx
爆演なら、スヴェトはまだおとなしいかなぁ
パイタやバティスが爆演かねー
最近入手したハイリヒ・シフも鮮烈でいいね
320名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 20:41:22 ID:o2u68px1
バーンスタインが、ザルツブルクでウィーンフィルその他の面子を
指揮した盤が好きだ。
面子はDG公式ライブ盤と同一だが、あれよりも完成度が高い。
通常規格のCDで少なくとも1回リリースされたことがある。
321名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 20:41:35 ID:K2Vbuwtx
あっ、悪い。ここは第9のスレ。
フルヴェンのソ連盤の第9がいいっすね
吊り天井マイクなのに、あのティンパニーの炸裂は、やはり
フルヴェンは稀代な爆演指揮者かな
322名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 20:43:47 ID:niNwZ2tl
爆演ベートーヴェン指揮者
スヴェトラーノフ(3・5)
パイタ(3・5・7)
バティス(全)
ロジェストヴェンスキー(6)
シェルヘン(全)
ストコフスキー(5、9)
323名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 00:26:21 ID:7HNrDKIh
第9スレですよ
324名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 01:07:27 ID:bANdf+qf
オーマンディ/フィラデルフィアをもうちょっと良い音で聴きたい
325名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 04:21:47 ID:+zkJwAvc
>>320
どうはげ
326名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 02:12:55 ID:P+WeGWy7
マタチッチ チェコフィルがよろし
チェコ語だけどな
327名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 03:27:19 ID:RZO3kovb
ヒンデミット/バイロイトって録音残ってないん?
328名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 18:06:53 ID:XbiyoWap
高関/大阪センチュリー響のHMVレビューをさっさと直してやれよ
あれはカワイソス
329名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 18:16:07 ID:NAojxMIz
この声!!このギター!!
330名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 18:32:36 ID:+BWtxC5p
>>327

その音源については、俺も音盤化を待ち望んでいるんだが。
331名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 21:29:04 ID:XRmeGdlZ
カラヤンの77年の映像ってDVDで出てませんか?ようつべでちらっと見かけたけど。
たしかバルツァとかコロが歌ってた気がしたので豪華だなーと思った
332名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 07:24:39 ID:yKd3rSNB
チョン・ミュンフンの第九はどんなもんでしょう。今度全集が出るようですが。
333名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 09:43:28 ID:owkcQeI1
ベートーヴェン 交響曲総合スレッドに書き込んだ後、
第九のスレッドがあることに気付きました・・・・・。

マルチで大変申し訳ないんですけど、ここでも質問させてください。m(__)m

自分は自主映画を作っていまして、
演奏者の著作権の切れている第九を使おうと思っているのですが、
Amazonなどで手に入れられる物凄く古い演奏の第九で
お勧めのものがあったら、教えて頂けませんか?
(演奏者の著作件はレコーディングから50年で切れるようです。)
AmazonやGoogleで調べても、どうにも見つからなくて往生しています・・・。

また、第九以外でもお勧めのベートーヴェンの
(演奏者の著作権の切れてるほど)古いアルバムがあれば、
教えて頂けたら非常に嬉しいです。

以上、どなたかご存知の方がいましたら宜しくお願いします。m(__)m
334名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 10:06:12 ID:VGxr7mPw
今は亡きセルジュ・コミッショーナが都響を振った第九が一番心に残っている。
もっと有名な大指揮者たちの解釈が単純に聞こえるほど、非常に緻密で深い解釈だった。
聞き手を熱狂させる演奏ではなかったので受けはよくなかったが、
あれ以上の演奏は聴いたことがない。
CDは出ていない…
335名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 10:17:33 ID:1+chV7Hy
>333
テスタメントから出てるクレンペラーかな
http://www.hmv.co.jp/product/detail/124465
336名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 10:23:50 ID:1+chV7Hy
著作権切れの全集 録音悪いよ
フルトヴェングラー トスカニーニあたりが代表格だが
音がちょっとね・・・
カラヤンのEMI盤かな 収録は55年
http://www.hmv.co.jp/product/detail/50760
337名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 10:25:29 ID:1+chV7Hy
あ、クレンペラーは57年だね ギリギリ使えないね
名演なんだけど。。。。
338名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 10:48:29 ID:rKaK/oLa
フルヴェンのバイロイトは好きじゃない。
フルヴェンなら晩年のルツェルン音楽祭のフィルハーモニア盤がいい。
それよりクレンペラーの方が壮大でよろしい。
339名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 11:05:46 ID:gr1ZQVWz BE:280152364-2BP(2)
>>336
これのみがウィーンでの録音(合唱団の関係?)。
モノラルだけど音質はわりと良好。
カラヤンはすべてここの合唱団(有名な癖して下手すぎorz)と入れてるけど
その中ではこの録音がベストかなぁ・・・
(独唱メンバーを見ても当時の最強メンバーだし)

あとクレンペラーと同時期だとフリッチャイ、ミュンシュ、シューリヒトあたりもあり。3つともステレオ(シューリヒトのはモノ盤もあり)
340333:2006/11/12(日) 04:08:44 ID:1U6a+jyp
>>335-336, 339
レスが遅れてしまい、申し訳ありません。
皆さんの教えてくださった曲を
頑張って全てチェックしてみようと思います。
非常に参考になります。

皆さん、レスありがとうございました。m(__)m
341名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 20:05:18 ID:Gd3i2FKI
フルトヴェングラーの第九と言えば
バイロイト盤、ルツェルン盤を推薦する方が多いですが
以外と知られていないのが52年2月3日のウィーン・フィル盤
この年の7月肺炎で倒れる前の巨匠絶頂期の第九
入手しやすいのはARCHIPEL盤 ARPCD0117 で千円程度
このレーベルのなかでは音質の良い方
個人的にはかなり気に入っております
因みに1週間後の2月10日のベルリン・フィルを振った
ブラームスの1番と未完成も
一度聴いたら忘れられない素晴らしい演奏
342名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 20:35:58 ID:s4dPQEPl
大クライバー&VPOの53年が好きです。
343名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 20:37:49 ID:kS5zl9mZ
>>341
俺もこれがベストだと思うね。
昔は他の音楽が混じっているようなひどい音源の盤しかなかったが、
DGのVPO150周年のやつとか、現在ではオリジナルマスターからの
盤が多く出回ってるので素晴らしい音質で聴ける。
344341:2006/11/12(日) 20:52:36 ID:Gd3i2FKI
343さん ありがとうございます
345名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 18:55:15 ID:dcljKYUX
ヴァント/NDRがお気に入り。
音も良いし。
346名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 19:29:50 ID:UqCU8842
結局、倍賂意図の足音入りが一番でおk?
347名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 19:47:11 ID:aBpql6l4
>>346思考停止馬鹿
>>1になんて書いてあるか見てみろ。そんなに一番決めたきゃ黙って各曲のNo1決定スレに行け。
348名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 22:43:12 ID:9xaK55ge
ヨッフム爺のコンセルトヘボウが好き(*‘‐^)-☆
349名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 23:27:22 ID:cEwMiVAw
最近CDではヴァンスカ、スクロバ、スダーンを気に入っています。
350名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 11:25:30 ID:knVICab1
この曲はモノラルは全く聴く気がしない。
フルトヴェングラーやトスカニーニは最後まで聞きとおすのがつらい。
最近の軽い第9もつまらん。
ミュンシュの録音が気迫あふれててお気に入りです。
351名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 15:30:16 ID:lFLjGPCt
もったいない、メンゲルベルクとか一聴の価値あるのに。最後絶対こけそうになる。
352名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 16:15:44 ID:DA3Pl/zN
数年前に佐渡/新日を生で聴いた時、不覚にも涙してしまった。
でもスウィトナー/SKBが好きだ。
353名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 16:30:39 ID:ws0IHDNS
ヴァントの青裏だな。4楽章途中でヴァントとしては有り得ない崩壊が…
スピーカーから怒りのオーラが漂ってきたよw
354名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 21:27:35 ID:S0mEyCKi
ttp://www.shinsekai-trading.com/hp-recommend12.htm
全曲デジタル化世界初!
ロシア語歌唱 ベートーヴェン交響曲第9番「合唱」

日本中が待っていた「ロシア語第九」ついにCD化!
スヴェシニコフ指揮アカデミー合唱団 ヴィシネフスカヤ/ペトロフ/ほか豪華演奏陣による歴史的名盤

ロシア語歌唱ベートーヴェン交響曲第9番「合唱」 品番:SEDR-2038

管弦楽:アレクサンドル・ガウク指揮/モスクワ放送交響楽団
合唱:アレクサンドル・スヴェシニコフ指揮/ソビエト国立アカデミー・ロシア合唱団
ソリスト:ガリーナ・ヴィシネフスカヤ(ソプラノ) ニーナ・ポスターヴニチェヴァ(メゾ・ソプラノ)
ヴラディミール・イヴァノフスキー(テノール) イヴァン・ペトロフ(バス)
録音:1952年
原盤:ソ連メロディアLP ND 03652〜4(2LP)
※おことわり:このCDRはLPより復刻しており、LP特有のノイズが混入します。
価格:¥2,300
355名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 22:06:57 ID:dxN8ywnY
待ってねーよ
356名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 22:45:31 ID:qEsRPZtM
俺も待ってない。というか、オリジナル(ドイツ語)と異なる言語はどうでもいい。
そういえば日本語の録音もあったけど、その演奏はどうなんだろ?
357名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 23:01:22 ID:SDe+w6Me
>>356
堤/東京シティ・フィルね
演奏は良いけど肝心の(?)日本語歌詞は良く聴き取れない
ただフロイデ→愛のところは秀逸
あ〜い〜(あ〜い〜)はマジ噴く
\1,050だし買って損はないよ
358名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 00:32:37 ID:GjqmQIlW
第4楽章のテノールのソロの前、steht vor Gottの最後をを Go-------tt

と伸ばさないのはありなんでしょうか?
359名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 00:52:42 ID:virxW230
フルトヴェングラーの37年5月、イギリスでのライヴ盤(フルトヴェングラー・センター盤)に一票。
360名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 01:18:12 ID:CCA8wrYP
>>354
ってか、CDRって何よw
361名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 01:39:57 ID:Q7dj//3f
>日本中が待っていた「ロシア語第九」


誰がそんなもん待ってたんじゃwwwwwwwwww
メガワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
362名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 23:54:31 ID:sspL/S5m
犬のお薦めは52年のフルトヴェングラー/VPOなんだってさ
363名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 21:10:08 ID:kWrsHqYu
録音は悪いが、最も基地外じみた第9は
◎トスカニーニの41年テアトロコロン
◎フルヴェンの42年ソ連盤の第9
この2つに比べ得る基地外じみた第9
となると…さて…皆さん、大人しい演奏ですね
364名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 21:19:49 ID:1AcqE1+v
シェルヘンも相当きてますよ
365名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 22:06:56 ID:rPyJAovd
ここはメンゲルベルクだろう。第四楽章の主題を管弦でやるところで菅にヴァイオリン乗せるの
初めて聴いた。まあ、コーダが一番基地外なんだけど。
366名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 23:16:54 ID:DJePJs0T
コブラ大先生
367名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 00:33:32 ID:kgAhi/kj
>>366
最強の迷盤
368名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 01:08:18 ID:jpy6jDnl
2楽章の基地外って何かない?
369名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 02:16:29 ID:aAj17hzS
>>368
テンシュテットBSOの裏青
370名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 15:36:50 ID:fygLTQl3
>>368
タイコの気合いの入り方では、セル/フイルハーモニアOの
2楽章はイッている演奏だと思う。あれでオケが燃えていたら…
371名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 19:09:39 ID:BpAXQpA2
>>369-370
ありがとう!探してみます
372名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 19:48:33 ID:lXLFBqyM
フルトヴェングラーの51年バイロイトの第三楽章で、第三部あたりで管がそろって
音外すんだがこれEMIの音質がひどいだけなの?演奏自体は好きなんだが
373名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 19:53:00 ID:Adgw0OWw
あれはちょっと気になってしまうな確かに
374名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 22:24:51 ID:HOxTz+vN
宇野/新星日本soこそ永遠



…といえよう、って言わないと気持ち悪いだろ?ん?どうなんだ?
375名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 07:40:44 ID:Cn708oYq
>>370
旦那、旦那、バンスタ旧盤、気合い入りまくりでっせ。
376名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 20:03:54 ID:sQLfYdMU
今月クラシカジャパンで放送しているカラヤンの第9って
>>87
の演奏でいいんだよね?

今もちょうどやっているが。
377名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 20:26:06 ID:env7iy6J
>>376
カラヤンの第九は二種類放送するらしい。
http://www.classica-jp.com/concert/index.html

交響曲第9番ニ短調『合唱』 (カラヤン&ベルリン・フィル1977)
初回放送:12月1日(金)21:00

交響曲第9番ニ短調『合唱』 (カラヤン&ベルリン・フィル1970)
初回放送:12月8日(金)21:00

おまけ
交響曲第9番ニ短調『合唱』 (アバド&ベルリン・フィル2000)
初回放送:12月15日(金)21:00
378名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 20:34:38 ID:jBkFbztb
オマケいらないな。
379名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 21:27:21 ID:YD9Nj+Pd
なんかすっごいキワ物を聞きたいんだが、入手できるもので何かない?
380名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 21:43:56 ID:tUGnzX2f
>>379
キワモノ中のキワモノといったら、とりあえずコブラちゃん
http://www.hodie-world.com/listenbeethix.html
とりあえず試聴を(既に知ってたらスマン)
381名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 03:21:02 ID:GhKX8dTP
コブラ
シェルへン ルガノ
メンゲルベルク
トスカニーニBBC(英語
ストコフスキー フィラデルフィア(英語
クーセヴィツキー (仏語
堤俊作(日本語の独自の歌詞を使用。馬鹿馬鹿しすぎて笑える

入手困難?
マタチッチ(チェコ語
382名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 03:37:19 ID:0foM2dPN
ジンマンの録音も相当なゲテモノだと思うぞ。
あの合唱は・・・一体何なんだ・・・!
383名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 04:17:33 ID:V3kq/mrV
英語版の「Oh, Brother」はかなり萎える
384名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 07:24:13 ID:V04upIGz
トスカニーニのテアトロコロンだよ
あの急激なテンポ、激しく逝ってます
385名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 07:56:54 ID:rfA8MJCm
>>381
ザンダーは?
386名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 09:08:16 ID:97lxX5dq
>>380
なんかそれは、ルール違反という気がする、誰でもやろうと思えばできそうだ
Rシュトラウスの45分が技術的になんとかなっているのならぜひ聞きたいが
387名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 12:07:44 ID:GD+yMnWb
>>386
やったこと自体が馬鹿、いや凄いのだと思うが
388名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 14:49:07 ID:jJl7fJxb
マタチッチとN響のCD出てたけどソリストが意外によく歌えてたので驚いた
ドイツ語の発音に少々難ありではあったけど
389名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 15:17:04 ID:QgOWApgQ
今日、佐渡裕の一万人の第九行った人は書き込み願います。
390名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 18:10:09 ID:D3GElrkw
ヨッフム ロンドン響 あったかい(ある意味ホットな)演奏だと思う。
マゼール クリーブランドO 諸井さんと藤田さんだけ褒めていた。でも大好き。全体に明晰・スケールも大きい。
マゼール BRSO 自主制作盤 クリーブランドO盤より第4楽章がさらにスケールが大きくなった。(2分33秒さらに遅い27分09秒かかっている。)
391名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 18:34:01 ID:JW+tAzJX
>>387
第四楽章の開始で指揮者の後ろの女の楽団員が
「最後までこの調子でやる気だわwww」と顔に書いてあるようだ
392名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 22:37:12 ID:hQ33G1bU
>>380
スケルッツォなんてまるで優雅なメヌエットのようで、これがベートーヴェンの意図ではないか
という気がしてきた。
393名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 22:54:52 ID:XiH/n9Q2
昨年はユンソナで、今年は優香なの?
394名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 03:28:17 ID:g6qvwWjw
>>380
うわー気味悪い
395名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 08:08:44 ID:/8M7WwY+
T 27:13
U 23:37
V 21:23
W 41:57

冒頭の無音部分除いても110分以上はあるのかな。
電車や飛行機が事故や天候不順で遅れてまた
された時にこれを聞けば2時間は暇つぶしできるか・・・

弦楽器にとってはアマチュアがローテンポから練習するには
参考になるだろうが、管楽器は地獄だな・・・・。
396名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 18:04:41 ID:cgMY6Hoe
2時間あるなら普通にオペラでも聴こうよw
397名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 19:15:19 ID:fYHhJ7va
>>395
比較
ミュンシュ/ボストン響

1. 14:08
2. 10:25
3. 14:16
4. 23:43

Total: 62:46
398名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 19:40:52 ID:yksh3dhQ
どんな修行だよw
399名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 21:11:34 ID:uFWNMm32
>>380
なにこれwwww
400名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 22:27:41 ID:YyhjUQLD
ミュンシュの第9は、あのスピードでもオケの分厚い音がぶっ飛んできて
圧倒される。まさに男の第9だ。
401名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 22:48:09 ID:bMxxeI4H
女の第九ってあんの?
402名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 23:37:14 ID:QVNFi3j4
シェルヘンのやつ変な声が聞こえるんだけどなにこれ
403名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 23:43:03 ID:FFiYhplq
シェルヘンが気合いを入れる声
404名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 23:43:45 ID:5FJdhqay
>>402 その演奏会に向かう途中に交通事故で亡くなったある音楽好きの
声だってよ
405名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 01:20:53 ID:hpK/jjQB
つまんね
406名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 01:27:53 ID:hpK/jjQB
コブラのCDってべト5以降はシンセなんだが、まだ新譜出してんだな
誰が買うんだろ?
407名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 01:38:22 ID:BSjO/zVx
↑本人の買取って事かも知れないよ。
408名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 02:54:31 ID:5wKmXd9a
>>395
いやーコブラのブル8やマラ3が待ち遠しいよ。
俺ニートで暇だからねえ。
409名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 08:20:33 ID:UtUP0vSI
>>401
女の腐ったような第9なら アバド指揮ベルリンフィル
410名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 09:38:32 ID:aYMvhtn0
>>408
2003年のベト5以降は全てシンセの録音
411名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 12:06:38 ID:uFDw0eco
>>409
どっちのだよ
412名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 14:05:32 ID:V6IgFNp5
あっちでしょ
413名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 14:10:23 ID:C17ITFEC
最速なのは誰よ?自分の持ってるCDではジンマンだけど
1.13:39
2.12:12
3.11:32
4.21:42
Total:59:05
ガーディナーとかノリントンはもっと速いのかね?
414名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 20:13:44 ID:bhNYi5wD
ガーディナーは59分台後半。
持ってないけど、ザンダーが58分台で最速と聞いてる。
415名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 00:57:19 ID:i99hJ9bq
最速系で試聴できるやつありませんか?
416名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 01:21:10 ID:4f4pgbn2
417名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 03:19:35 ID:i99hJ9bq
>>416
ありがとう
418名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 19:33:26 ID:I0zHbqpc
でもホグウッドって4楽章の途中から遅くなっちゃったような
そのまま最後まで突っ走れないんだよね。
最速系という印象が残らないかな
419名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 11:15:16 ID:TtnAs8p7
映画館で綺麗に聞こえるかな
420名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 18:35:00 ID:03k9ntPW
クラシックは第9が好きなだけで音楽自体からっきしの素人なんですが、自分が好きな
部分を演奏している楽器を知りたくなりました。
楽譜を買ってくるのが一番なんでしょうが、ネットでどこか第9の楽器について取り上げて
いるサイトがあったら教えてくれませんか。
421名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 18:56:35 ID:03k9ntPW
422名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 23:32:51 ID:1EasFUJc
>>383
どうでも遅レス。
ワインガルトナー/LSOの英語版は「Oh,friend」。語感は合ってるが、
やっぱり萎える。
423名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 12:35:51 ID:hIKJGmdl
最近出たケーゲルの聴いた人いる?
424名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 13:18:34 ID:bMzTAD5F
>>423
爆演厨が聴いたらきっと萎えると思う。俺の事なんだが

425名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 14:07:26 ID:Stjv/kY5
ケーゲルのコラールに違和感を感じるのは俺だけか?全体的には名演と思うが。
426名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 15:23:48 ID:s/nkhzhq
あれは違和感を感じるのが普通
427名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 15:55:16 ID:L9784AdF
ファゴットたんのお尻をサワサワしたい
428名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 16:02:13 ID:GBbHf4rD
シューリヒトのステレオ録音がテスタメントから
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1222829

犬のコメントは無しかい!w
429名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 16:10:00 ID:TXVA6NoW
TESTAMENTのサイトの、forthcomingのページにシューリヒト/VPO
の第9の発売予告が出てたんだが、結局ウィーン・フィルってのは
パリ音楽院管の誤記だった、ってことなんかな?
430名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 16:25:47 ID:wRCIyplM
メンゲルベルク
ヘレヴェッヘ

冒頭からことごとく対極を為すようなアプローチなのに最後の最後でおんなじ解釈かよw
戟ワラタ
431名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 20:51:48 ID:pN/6WW8V
432名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 18:31:12 ID:JYBvA0Hs
みなさん、第9の季節がやってきましたよ〜
    ♪     \\ ♪  //
         ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
     ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
          (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
        ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
    ─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪
           |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪
      ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U ♪
           U U     U U     U U     U U     U U     U U
433名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 20:08:22 ID:8kxuZnjD
シューリヒトの第9(ステレオ)も、テンシュテットの第9も、ラトルの
第9も買ったまでは良かったが未聴。
何年分の第9のCDが未開封のまま放置されているのか良く分からん。
それなのに、ケーゲルの第9とマタチッチの第9を買ってしまった。
434おもひで1:2006/12/11(月) 23:28:44 ID:9kAhqvK4
クラシック板がズーと一多すぎで見れなかったよね。

ところで、ミュンシュ/ボストンがだいぶ話題になっているが、これには思い入れがある。
ずーっと昔、浪人だった頃、唯一の楽しみがレコード(LPというやつ)だった。
ある時FMで、クラシック好きの柳家小参(?)だったかがミュンシュの第9を熱く語っていた。
彼も孤独な日々を送っていたこともあったらしい。
噺(はなしか)だけに、非常に臨場感あふれる説明だった。
そこでいつかはこれを聞いてみたいと思う用になった。
そんなこんなで探しまくりでやっとLPを見つけた。
大事に抱えて4畳の部屋(畳が横に4枚しいてあった物置を改造した変形な部屋。)には入り、
針を落とす。
もの凄く歯切れの良い演奏が始まる。
やたらに明るい、豪快な第9だ。
特に4楽章の合掌前の演奏の歯切れの良さを聞いてしまうと、他のレコードが間延びして聞こえて仕方がない。
合唱も圧巻で、盛り上がりに盛り上がる。
というわけで、あっという間に聞き終えた。
宝物の一つになった。

ただこのレコードは欠点があり、曲の途中で裏返しになること、また合唱ではビビリが入ってしまうことであった。

435おもひで2:2006/12/11(月) 23:29:18 ID:9kAhqvK4
暫くして時代は変わり、CD時代になった。
CDは物凄く音がよいと言う評判だった。
今では当たり前のことだが、LPはどうしても針ノイズがでる。ゴミがあるとそれも音になる。
おれは、ミュンシュの上記2点の欠点も解消しているだろうと言うことで、このCDの出現を待った。
しかし一向に出てこない。
10年以上待ったような気がする。
これがやっと出てきたときには驚喜した。
手に入れて、家に帰り着くのももどかしい限りだった。
CDに乗っけて、皿を回す(皿とは言わないんだっけ?)。
鮮明な音が飛び出してくる。
勿論曲の途中でひっくり返さなければならないなどと言うことはない。
問題はビビリが解消されているかどうかだ。
そこだけに神経を集中して聞いたが、見事にビビリは消えていた!!!
この感動が分かるか、な。
本当のお宝を手に入れた気分だった。

しかし、何回も聞くうちに、なんか物足りなさを感じるようになってきた。
それが何かは今もって分からない。
LPはとっくになくなってしまった(兄弟が持って行ってしまった)し、プレーヤーもない。
もう一度味わうことも出来ないだろう。

たとえ可能であったとしても、あの当時のLPを聞いて勇気づけられ、希望を回復できた日々には戻れまい。
雑音と、ビビリと、途中でひっくり返さなければならないという不便の中に充実を感じる感性は、過ぎていったのだろう。


436名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 23:31:37 ID:2Gog6QES
ぼくは専ブラも入れてない様な人とは話もしたくない、といえよう
437名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 23:59:29 ID:9W2yUuOK
>>435

>LPはどうしても針ノイズがでる
そんなあなたにはLPをレーザーで読み取るプレイヤーを。
100万するけど。
438名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 00:02:30 ID:Ua70Io5K
廉価なプレーヤーでかけるLPでビビリが出るのはカートリッジが悪い。
3万ほどのMMカートリッジを買って交換すればみちがえる。
439名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 01:27:20 ID:ZsfFuIYG
>>434-435
僕の包茎手術は、まで読んだ。
440名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 06:46:33 ID:VYMysgHa
ラトルが最高!
441名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 07:21:32 ID:TfOQjByu
>>437
レーザーターンテーブルもノイズあるよ
つーか、音質もあまり良くない
あれは盤面を削らないのが最大の売りだから

>>438
( ´,_ゝ`)プ
442名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 13:06:11 ID:jXpjCLvg
>>438
はいはいわろすわろす
443名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 18:37:06 ID:IBM31BoC
ラトルは正直あまり良いと思わなかった。どちらかと言うとハズレの部類。
値段は安かったが、プロムシュテットのライブは良かった。
444名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 19:55:06 ID:LoezM13j
ベーム最晩年のVPO2枚組LP、学生で金もないのに追悼の記念に買ってよく聞いてました。そういえば、フルベン・ストックホルムPOのLPもあったけど、あれは音がひどかった。安かったから買ったけど。
445名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 17:20:07 ID:Zx3hFlBF
hosyu
446名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 19:55:50 ID:/K3CW7MF
トスカニーニのテアトロコロンだな
『血のブエノスアイレス!』に10票だぉ
音は悪いが、やっぱあの爺さん、逝ってるな
コカイン、今ならスピードやってんな
それとも、風車みたいに腕、ぐるぐる
回してのかな?
聴いてみ、笑いたくなるから・・・・・・
447名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 19:58:02 ID:zAwd3jxe
クレンペラーの1957年のライヴレコいいね
448名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 19:58:24 ID:26qfccIy
何回も同じ事書いてんじゃねーよ
449448:2006/12/16(土) 20:04:40 ID:26qfccIy
>>448>>446
450名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 20:15:17 ID:7P5zYuVY
クレンペラーの1957年ライブに1票!!
演奏、録音ともにセッション録音を上回る出来だと思う。
客席のセキの生なましさに思わずドッキリします。
451名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 20:22:40 ID:lWrHPOPs
好きな演奏を挙げさせると、古い演奏ばっか。
452名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 20:24:49 ID:+tnFc3W1
クラの世界はどこからが新しいんだ?
453名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 20:29:38 ID:lWrHPOPs
すくなくとも50年代や60年代は古いな
454三浦圧死 ◆J7GjrFrt2A :2006/12/16(土) 20:33:19 ID:D4rvOcGz
セル&POが大好きだ。
455名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 20:34:55 ID:vMTamcem
あはははは……
456名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 21:22:16 ID:tVfSkmMd
イッセルシュテット+VPO(1965)買ってしまった
この前、バーンスタイン+VPO買ったばかりなのに

少し地味だけど、穏当な演奏かな。録音はDECCA
だからすごくいい。

でも、メゾソプラノ歌手の声が少し男っぽくて
457名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 21:39:28 ID:dlWRQaaZ
バーンスタイン指揮でお勧めの録音は何かありますか?
爆演ではなくどちらかというと落ち着いた演奏の方が好みなんですが
458名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 21:47:16 ID:zJem30fL
マタチッチ/チェコ・フィルでも聴くか
459名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 22:35:51 ID:tVfSkmMd
バーンスタインなら、第5番「運命」は?

意見が分かれるところだけど、第1楽章がセイブされてて
第4楽章まで持続して聴けるように計算されている。

フルトヴェングラーの演奏は感動的だけど、第1楽章から
めいっぱい「ガガガ、ガーン」とやられるとちょっと疲れる。
460小魔玉  ◆N10JLQ90IM :2006/12/16(土) 23:06:10 ID:kYAkwaVX
今日購入したテンシュテット/ベートーヴェン全集(MEMORIES)から
ロンドンPOの第九番(91')を聴いているのですが…凄い演奏です!!

ちなみによく聴く盤は、EMIのチェリビダッケ/ミュンヘンPO
461名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 23:51:38 ID:26qfccIy
糞コテ黙れ
462名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 03:38:11 ID:uW08Fg0n
>>459
第九のオススメを訊いてるんじゃないのか?
463名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 03:44:36 ID:qLIi1qcI
バーンスタインの第九ならドラム缶っていうレーベルからでてたザルツでの録音
CDR製品でも出てるかも
464名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 03:54:04 ID:YHBUqSsX
コンヴィチュニー/ゲバントハウスが良いよ。
ベートーヴェン大好き、第九大好きの棟方志功の愛聴盤もコンヴィチュニーだったはず。
465名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 03:59:48 ID:HgFvCeg9
ベーム指揮のも推薦している評論家がいるようだ。
466名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 05:15:58 ID:Ayi/lKMw
ベームはヘッセンのとバイロイトのは好きだなぁ
467名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 05:56:39 ID:N1tHT7BI
ベンジャミン・ザンダー指揮ボストン・フィル
(作曲者指定のテンポによる) 1990/91録音

I  13:00
II  12:52
III  10:34
IV  21:25
total 57:51

コブラの後に聴くと超爽やか
解説は指揮者自身 14ページにわたりひたすらテンポの話が続く
468名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 09:19:46 ID:52zwWJ6y
>>462

やぱり、そうだったのか。

でも、自分はVPOとの演奏と言ってるし、そんなこと犬(HMV)か
尼(amazon)か塔(Tower)で調べればわかることなので、別の曲
の録音を聞いているのかなと思た

469名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 15:18:24 ID:uW08Fg0n
>>468
???

えーと、なんだか話がかみ合ってないような気がするけど、
「第九の名盤」スレなんだから、>>457は「映像含めて何種類かある
バーンスタインの第九の中でどれがいいですか?」という意味に取れますが。
それに>>457>>456に向けてだけ質問したのじゃなくて、
広く訊いてるようにも思うので、VPOの録音について言ってるわけでもないのでは。
>そんなこと犬(HMV)か尼(amazon)か塔(Tower)で調べればわかることなので
この「そんなこと」が何を指すのかも、失礼ながらよく分かりません…
470名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 17:10:54 ID:52zwWJ6y
「そんなこと」とはVPOとの演奏がどの録音か、他にどんな録音があるかは
HMV等を調べればわかるし、運がよければ試聴もできるし、買った人の評価
も読めるのに何で「バーンスタインに関してどんな録音があるんですか?」
って聞くのかな?って思っただけで。。。

>に456向けてだけ質問したのじゃなくて、
>広く訊いてるようにも思うので、VPOの録音について言ってるわけでもないのでは。

あんたも重箱の隅つつくようなこと言うねぇ。
(言うかもしれないな、と思ってたら案の定)。

まぁ、どうでもいいことに俺もいちいちレスしてるから、
人のこと言えねぇか。
471名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 23:41:50 ID:uW08Fg0n
そんな…「オススメはショップのサイトの評価を見なさい」では
このスレの意味がありません…
472音楽ファン:2006/12/19(火) 23:30:52 ID:vD4r7wGC
9番で最初に聴いたのがトスカニーニの古いレコードで、次にフルトヴェングラー
のこれ又、古い録音盤(バイロイト)それからやっとステレオ装置を買って
聴いた初のステレオの第9がカラヤンの61年録音のレコードだった。その時のステレオ音響の素晴らしさ
は今もって忘れられない思い出だね。、
473名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 23:57:50 ID:jZBIq5YA
ほう  それで
474名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 21:30:35 ID:VFVFsEe4
ワルター/コロンビアSOの第三楽章が忘れられない・・・。
475名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 21:36:24 ID:JoSnyZSd
最近出たマタチッチは凄かった。もの凄い迫力。音もいい。
476名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 22:38:30 ID:sv1yuOmR
892 名前:youも歌っちゃいなよ! 投稿日: 2006/12/17(日) 18:40:01
田辺の第九にいってきた。いつもの大迫力・大音響が健在でした。
指揮者もイケイケの第四楽章だったし、田辺合唱団と相性は良かったのでは。
しかし指揮は変?と言うか、カメハメ波とか波動拳とか出そうな勢いでポカーンとなった・・。
895 名前:youも歌っちゃいなよ! 投稿日: 2006/12/18(月) 12:59:55
指揮者のお名前は?
896 名前:youも歌っちゃいなよ! 投稿日: 2006/12/18(月) 19:53:45
広上 淳一 Junichi Hirokami, Conductor
1991 - 2000:日本フィル正指揮者
1991 - 1995:ノールショピング響(スウェーデン)主席指揮者
1998 - 2000:リンブルク響(オランダ)主席指揮者
2006/07シーズンより、米国コロンバス交響楽団音楽監督
898 名前:youも歌っちゃいなよ! 投稿日: 2006/12/19(火) 23:42:22
なんか第四楽章になってもオケがうるさくて合唱が聞こえなかった。
楽器を聴きに行ったわけじゃないのになあ。
第一〜第三楽章は歌もなくて退屈な曲でしたね。
899 名前:youも歌っちゃいなよ! 投稿日: 2006/12/19(火) 23:47:37
>>896 合唱ではなんの実績もないんだねこの人
900 名前:youも歌っちゃいなよ! 投稿日: 2006/12/19(火) 23:57:19
当たり前だろ、そんなの。逆にそこらの合唱指揮者じゃ第九は振れんやろ。
901 名前:youも歌っちゃいなよ! 投稿日: 2006/12/19(火) 23:58:50
器楽>>>合唱とでも思ってる?
902 名前:youも歌っちゃいなよ! 投稿日: 2006/12/19(火) 23:59:20
当たり前とは思わないけどなあ。これだけの実績の中に合唱での功績がないほうが不自然。
903 名前:youも歌っちゃいなよ! 投稿日: 2006/12/19(火) 23:59:58
合唱指揮者だと第九が触れないと思う理由は?
904 名前:youも歌っちゃいなよ! 投稿日: 2006/12/20(水) 00:21:39
>>898
も、もちろんネタですよね?だいじょうぶですよね?
905 名前:youも歌っちゃいなよ! 投稿日: 2006/12/20(水) 00:27:17
どのへんがネタだと思うの?歌が楽器に負けていたのは事実
http://jbbs.livedoor.jp/music/2523/#4
477名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 14:17:06 ID:oV28F68M
合唱厨…
478名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 17:52:29 ID:3V5jwGe4
ケーゲル/ライプチヒ放送、聴いてみたい。
479名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 18:36:20 ID:rdPF1k3i
ケーゲルは音がよくない。ぼやけた感じ。演奏も言うほど個性的には感じなかった。
480名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 01:15:10 ID:o+CYrN9p
481名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 09:39:33 ID:wdO9sES/
第9もいろいろあってどの盤がいいか迷うのー。
482名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 11:39:37 ID:08T0jfio
最近のお薦め
マタチッチ=大興奮
スクロバ=緻密・美しいヴァンスカ=快速爽やか
483名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 12:52:52 ID:DwGtJUrz
>>482
マタチッチはたしかにお勧めできるな
484名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 19:36:50 ID:P94PSnsO
マタチッチ
ひどい演奏だ。指揮者が悪いのかオーケストラが悪いのか
雑な合奏で聴くに堪えない。
第4楽章の独唱者のひどさには耳を塞ぎたくなった。
あれは、独唱じゃない。動物園の裏を抜けるとああいう声が聞こえるよ。
485名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 21:36:52 ID:/Y8B5PUV
ブルックナー指揮でしたら何年録が一番美しく爆演でしょうか?
486名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 23:45:50 ID:42iaBDTx
何スレなんだ
487名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 23:45:53 ID:YHMu7ovQ
ソンナノアルンデツカ?
第九聴衆歴16年でつ。。。
488名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 23:53:33 ID:unXPFheJ
左翼の殆どが在日。 ところで在日とは・・・・?
戦前、及び戦後の混乱期、半島に居住していて酷い差別を受けていた白丁という
朝鮮奴隷が日本に(密)入国し混乱期の日本に乗じて駅前や商店街、その他の土地、家屋を占領、占有し、
自分達は敗戦国民3国人だと屁理屈をコイて、日本国で強盗、強姦など暴虐の限りを尽くした結果、多くの
日本人に3国人は酷い、悪いという印象を与えると 今度は手のひらを返したように
自分達を3国人というのは差別、蔑称であると言い始め、自分達は日本人に酷い差別を
受けたというストーリーを捏造し 無法者の集団の力で在日特権を確保、増大させてきたのが
所謂 在日韓国朝鮮人どもです。
左翼はそういう奴らの代弁者であって まさに日本、日本人の敵であるのが実態です。
即ち、各職場、マスコミ、政治家の一部、公務員、労組、日教組、解放同盟、ヤクザ エセ右翼。。。の中に
彼らが蠢き日本を食いつぶそうとしています。
そういう穢れた生物が左翼です。
日本人のみなさん、奴らに騙されないようにしましょう!


489名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 00:19:07 ID:9Lj7s9Ah
こちらに大工の名鑑ありました。

ttp://matsuri.quu.cc/fukude/waz/d/01.htm
490名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 01:14:03 ID:uKVWcABb
小池清の大工はかなりの爆演
491名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 13:46:35 ID:Hlco1Pjo
ミュンシュ、人気ありますね。
12月に再発したやつですよね?買ってみます。

・・・ジュリーニは2枚ともいいですよね?あんまし出てこない寂しさ。
492名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 19:25:26 ID:G33kB4cZ

  秋山数慶おじさんの聞いてきた。
493名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 18:34:04 ID:i9BQYdRc
>>489
香ばしいww
494名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 00:22:55 ID:l4miaJZG
ギーレンはいいぞ
495名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 02:19:01 ID:gR0YVPRP
今日、ケーゲルのライブ買ってきた。
しかし、いま聞いているのはティーレマン/バイロイト祝祭管の演奏
これは凄くいい。
496三浦圧死 ◆J7GjrFrt2A :2006/12/28(木) 22:06:37 ID:9TxngJt1
>>491
ジュリーニ&LSO好きですよ。
ジュリーニってイタリア人なのに何でここまでドイツドイツした演奏が出来るんでしょうかね?
497名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 22:34:10 ID:MDiiatWP
>>494
激しく同意!
498名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 22:39:00 ID:SiEvMcxO
生ギーレンで聴いてる俺は勝ち組
499名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 22:50:46 ID:iU3NiBZE
左翼の殆どが在日。 ところで在日とは・・・・?
戦前、及び戦後の混乱期、半島に居住していて酷い差別を受けていた白丁という
朝鮮奴隷が日本に(密)入国し混乱期の日本に乗じて駅前や商店街、その他の土地、家屋を占領、占有し、
自分達は敗戦国民ではなく3国人だと屁理屈をコイて、日本国で強盗、強姦など暴虐の限りを尽くした結果、多くの
日本人に3国人は酷い、悪いという印象を与えると 今度は手のひらを返したように
自分達を3国人というのは差別、蔑称であると言い始め、自分達は日本人に酷い差別を
受けたというストーリーを捏造し 無法者の集団の力で在日特権を確保、増大させてきたのが
所謂 在日韓国朝鮮人どもです。
左翼はそういう奴らの代弁者であって まさに日本、日本人の敵であるのが実態です。
即ち、各職場、マスコミ、政治家の一部、公務員、労組、日教組、解放同盟、ヤクザ エセ右翼。。。の中に
彼らが蠢き日本を食いつぶそうとしています。
そういう穢れた生物が左翼です。
日本人のみなさん、奴らに騙されないようにしましょう!


日本は支那・韓国・朝鮮!どもの理不尽な嘘の捏造、恐喝、屁理屈に絶対に
屈してはなりません。

http://www.geocities.com/deepgreenpigment/#006

500名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 00:21:10 ID:r27hToPu
やっぱバーンスタインだろ?

あれよりよかったのは生で聴いても
ザールブリュッケン放送響とスウェーデン放送合唱団だけだったな。
501名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 01:48:59 ID:xX+sfI/f
ぶっちゃけ第九の4楽章は、有名な合唱が始まる直前の、楽想がどんどん変わっていって前の楽章がどんどん回想されるようなところが好きだ
フルートの印象的な旋律とか
そんな香具師いる?
502三浦圧死 ◆J7GjrFrt2A :2006/12/29(金) 08:29:29 ID:QqGzRQnt
クリュイタンスの聴き直してますが、意外とドイツしてますねえ。
一部のリスナーからは「ぬるい」との評価ですが虚心坦懐に聴き直してみては
如何でしょうか?
フルトヴェングラーやクナッパーツブッシュの指揮が妄想できて楽しいですよ。
503名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 08:42:44 ID:X371uxwP
ギーレンのは第九に限らず、ベートーヴェン全集として再発すべきだな。
DVDの演奏も悪くないけど、インターコード版はやっぱ凄い。
504名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 10:09:52 ID:AdNgjVNA
>>501
あの部分では低弦の否定が好きだ
505名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 12:55:33 ID:gHA1ebQ6
ケーゲルのライヴすごいよ。
506名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 18:50:11 ID:8KilfhDl
>>501
つかその部分が好きな人は普通第3楽章が好きって答える気がw
507名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 21:10:56 ID:MYNeFhUP
>>501
私は第4楽章始まって回想→否定から第九のメロディが出てきて盛り上がっていくところで最初の鳥肌が立つ。
合唱は言うまでもなく・・・
508名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 00:05:36 ID:iHpVylki
ノリトンのよさがわからない
509名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 00:20:13 ID:mhgarXpa
>>507
のところのビオラの番だけちょっとメロディーが違うのがお茶目。
510名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 01:05:13 ID:rAwhDaac
俺は第3楽章の終結部がいちばん好き
ここだけは聴き流せない
511 :2006/12/30(土) 06:43:40 ID:Mamdsl9+
あちきには、500円ぐらいのブロムシュテットのライヴで十二分でやす。
512名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 10:59:38 ID:M8UoQjog
私は、(第4楽章の歓喜の主題提示からしだいに盛り上がって)主題がトランペットなどによって強奏されるところが好きだな。
(第4楽章以外なら)第1楽章は全部好き。特に第1楽章のコーダは神!!
513名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 13:45:01 ID:PW5jMAHq
>>511
十二分というか、ものすごい名演じゃん
514名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 15:48:23 ID:UoQ81X+L
>>434
>> ある時FMで、クラシック好きの柳家小参(?)だったかがミュンシュの第9を熱く語っていた。

柳家小三治だね。
おれもこの放送聴いたよ!熱く語った後、第四楽章だけ流してくれた。
エアチェックして繰り返し聴いた。LPも買った。で、CD発売まで10年待った。
これまでいろんな第9を聴いたが、やっぱりミュンシュが最高。
というわけで、今年はミュンシュの第9でシメるか。
515名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 16:15:53 ID:hR5z5yiO
>>514
聴いてみたい。これですか?

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001278517/
ミュンシュ/ベートーヴェン:交響曲第9番 最速の第九として話題となった録音。

516名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 18:21:15 ID:EHKVv+zk
ミュンシュの第九が好きな人は、ラインスドルフ盤も聴いたほうがいい。
これはオケも合唱もほぼ同じメンバーで、録音も同じくRCA。
ミュンシュ盤と比べるとアンサンブルが整然としていて、録音も良くなってる。
2000年発売の24bit-96KHzリマスタ盤でも1,300円くらいだし、買いだと思う。
517514:2006/12/30(土) 19:21:27 ID:UoQ81X+L
>>515
それです。おすすめです。
ピリオド系の頭でっかちでとりすましたベートーヴェンが
あほらしくなります。

SACDハイブリッドはまだ出てないようですね。
ミュンシュ弾があちこちで炸裂するため、
CDになっても相変わらず音が割れてしまうのが
少々残念です。
是非リマスタリングしてSACD化してほしいところです。
518515:2006/12/30(土) 19:54:49 ID:2fBKuMHk
>>517
ありがとう。年明けにでも探して聴いてみる(*´▽`*)
519名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 19:58:15 ID:vB138Snf
>>518
ミュンシュの限定シリーズなので欲しい盤あったら
早めにゲトしておくといいでしょう
(前回98年のラインナップに数枚追加されてる)
520514:2006/12/30(土) 20:08:38 ID:UoQ81X+L
>>58
>>ミュンシュ&日フィルの「第九」って、あの歌手が死んだら出せるんだろうか?

回収騒ぎになったアレですね。わたくし買いそびれました。
ミュンシュが例のごとく「ぷおーっ!!」と気合いを入れたら、
楽員が怒られたと思ってみんなびびってしまったとか、
終楽章の頭で管楽器がばっさりオチたとか。。。。。

ききてえっす。
521名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 20:24:21 ID:9nUIaN91
みんな、明日は誰の第九聴くの?
大晦日には聴かないよってへそ曲がりはなしで。
522名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 20:30:28 ID:89jImjdM
ようつべでカラヤンのが見れるな
いつのかは知らんが
523名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 00:01:20 ID:8tTKD+B0
>>520
くわしく!
歌手が出来に満足できずに回収騒ぎ?
誰?
524名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 00:33:09 ID:YUNqbUiB
>>523
自称日本を代表するバス歌手だろ
525名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 00:36:42 ID:ia5XFKau
岡村某だね。満足のいくように歌えなかったとか
526名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 12:53:01 ID:1NnvN7uY
>>521 お約束だがフルヴェンのバイロイト。大晦日と元旦二回聴こうかと考えているよ。
527名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 17:05:01 ID:r0uAvhKI
>>516
ラインスドルフ/ボストンの第9はいろんな箇所でバイオリンが
オクターブ上げて演奏していて全く楽しめなかった。
余白に「ワルソーの生き残り」(シェーンベルグ)が入っていて
これがミルンズの大迫力の語りで一聴の価値あります。
ミュンシュの第9はGREAT CONDUCTERシリーズで聴いていますが、
LPで聴いていてときに感じた音の硬さ、強音部の音の割れがなく
十分良い音だと思います。
528333:2006/12/31(日) 20:52:05 ID:80NX11II
以前、ここで自主映画に使う為の著作権の切れた第九を探していた者です。
その節は大変お世話になりました。

お薦めして頂いた中の一つのフルトヴェングラーの1955年のものを購入したのですが、
使いたいと思っていた部分が非常に速く演奏されており、
映像にマッチしないため、映画に使えない事が判明しました。
(使いたいと思っていたパートは、中盤でコーラスの入る非常に有名な部分です。
年末の第九演奏のコーラスで有名な部分、と言ったら分かりますでしょうか・・・。
第九と言った時に、私のような素人が最初に思い浮かべるパートです。)

そこで、再度質問させて頂きたいのですが、あのパートの演奏のスピードが
(そんなに)早くないものでお勧めして頂けるものはありませんでしょうか?
フルトヴェングラーの他にトスカニーニやカラヤンもお勧めして頂いたのですが、
あのパートのスピードがどれほどのものなのかは分からず、往生しています。
全て買えればいいのですが、経済的に余裕がないので・・・・・。

演奏から50年経つと、著作権が切れるらしいので、
50年以上前の録音の版を探しています。
申し訳ありませんが、もう一度助言などよろしくお願いします。m(__)m
529516:2006/12/31(日) 20:57:29 ID:FpUdrM5u
>>527
もちろんミュンシュ盤も悪い録音ではないと思う。
GREAT CONDUCTORシリーズのディスクでも若干音割れがあるものの、
RCA録音らしく左右キレイに分かれているのが素晴らしい。

ラインスドルフ盤は確かに独自の改変もあるし、万人向け
ではないかもしれないけど、漏れは評価しているよ。
530名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 21:21:55 ID:rpXvY47v
ハイティンク/コンセルトヘボウ(絶版)
531名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 21:47:17 ID:oQm+Ygyb
532名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 23:21:07 ID:CC0+1CfJ
フリッチャイが出ないが・・・
白眉の第三楽章。
フィッシャー=ディースカウ唯一の第九。
533名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 23:24:59 ID:4kYUEvTE
>>532
おれも愛聴してるよ。
534名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 23:42:52 ID:zTIOvedJ
フリッチャイは上で出てると思うが・・・
出てないと言えば、ライナー/シカゴCO:自分の中ではベスト
535名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 23:45:14 ID:l03vUgHR
「奇蹟の甦演」と銘打たれたルツェルンの第九を聴いてみたが、音の良さは認めるにしても演奏そのものはバイロイトには及ばない。
ただ、聴衆が終わってから拍手するリアクションが何か呆気にとられたようで少し可笑しかった。
536名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 23:55:52 ID:JWW1tP0c
だれか教えて欲しいのですが、アニメのエヴァンゲリオンで渚カヲルが口ずさんでた曲名を教えてください。クラシックの第9ということは調べてわかったんですが第9の?かわかりません。詳しく知っているひとがいたら教えてください。よろしくお願いします。
537名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 00:28:09 ID:WivdxNq3
マルチ市ね
538名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 08:37:11 ID:CLD7IaGI
テレビで見たN響の第九はかなりよかった。
539名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 11:09:07 ID:TajKXI8P
昨日TVで言ってたけど9番ってドイツとかでは
殆ど演奏されないらしいね
日本だけは特別なんだね
540 【大吉】 【869円】 :2007/01/01(月) 11:15:18 ID:zV4hrCtZ
昨日テレビでやってた第九はよかった。

早めのテンポで、旋律の流れとか、ベースのピチカートのリズム感がよきわかった。

最後に指揮者がオケに「ありがとうございました」って言ってたみたいなのが(口の動きで判断)印象的だった。
541名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 11:51:14 ID:xgxbvn+2
バイロイト盤はあまりよくないと思う。
好みの問題だが。
542三浦圧死 ◆J7GjrFrt2A :2007/01/01(月) 11:56:41 ID:YJOJG/RA
フルヴェンの第九なら1953年のVPOが好き。
何故か音が良くて聴き易いよね。
543名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 12:50:38 ID:3hVPhPGS
>>537 低知能
544名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 13:22:30 ID:/b5FTvmv
昔N響をクロブチャールが振った第9はものすごく良かったと思うんだが、もう忘れ去られているだろうなあ・・・・
545名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 13:54:59 ID:xgxbvn+2
どんな名盤でもモノラルは聞かない。
546名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 13:59:21 ID:Q0q6vZyU
>>545
なじぇして?
547spieler:2007/01/01(月) 14:02:12 ID:KxS1guPu
カラヤン1970年10月録音がいい
548名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 14:04:53 ID:sgeWRFKH
愚かな現役の売国政治家ども。見事に民主党と社民党議員ばかり・・・(当時、公明党議員も数名いた)
▼北朝鮮スパイ・辛光洙(シン・グァンス)釈放嘆願に署名した国会議員(2005年7月現在も国会議員を続けている議員)
★土井たか子 社民党  (元社会党)  兵庫7区   (日朝友好議連)
★菅直人    民主党           東京18区
★田 英夫   社民党           比例     (日朝友好議連)
★本岡昭次   民主党  (元社会党) 兵庫県   (2004年引退)
★渕上貞雄  .社民党            比例     (日朝友好議連)
★江田五月  .民主党  (元社民連)  岡山県
★佐藤観樹   民主党  (元社会党) 愛知県10区 (2004年辞職 詐欺容疑で逮捕)
★伊藤忠治  .民主党  (元社会党)  比例東海
★田並胤明  .民主党  (元社会党)  比例北関東
★山下八洲夫 民主党  (元社会党)  岐阜県   (日朝友好議連)
★千葉景子  .民主党  (元社会党)  神奈川県
★山本正和  .無所属  (社民党除名) 比例    (日朝友好議連)
http://nyt.trycomp.com/hokan/0025.html
動画
シンガンスのことを出されて顔色が変わりファビョる菅直人wwwww
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date4752.zip
前スレ
北朝鮮工作員辛光洙の釈放を求めた民主党と社民党2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126151704/

549名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 14:12:53 ID:xgxbvn+2
>>546さん
ただ単純に楽しくないから。それだけですよ

僕には音楽を聞き分ける才能がないんだと思う。
550434:2007/01/01(月) 14:31:24 ID:fyGkiobL
>>514
レスありがとう。
そうか、柳家小三治さんか。
あの時間帯は確か日中(午前中)じゃなかったっけ。
ということは、御主も浪人か何かかな?
偉く懐かしい話だね。その後の展開もほぼ同じなのにびっくりした。
第9のCDは20枚以上になるが、とっておきはミュンシュになる。

しみじみ聞きたいときにはクーベリック/バイエルン(オルフェオ)かな。


551名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 14:39:52 ID:A3iprYXH
>>544
クロブチャール懐かしいw
まだ生きてるのかなぁ・・・
552名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 23:32:49 ID:3MdBHICB
>>476
こんなに遅レスしてもしょうが無いが・・・・・・・・・
そういえば、ケーゲルって、キャリアの最初の方で合唱指揮者やって
なかったっけ?






あっ?あれ?宇野某も・・・・・・・・・・・・・・・・・・
553名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 10:23:08 ID:McdNLD+j
それでは本年の年末まで。

ごきげんよう・・・。m(__)mペコ
554名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 15:47:42 ID:yYmiaMFZ
信じられない事だが第3楽章の神々しさは かのトスカニーニが秀逸だよ。
全体とすれば やはりフルベン そしてメンゲルベルグですにゃぁ。
555名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 03:22:36 ID:R5AFAuO+
日本に定住する朝鮮人がこの神州に土足で踏み込んで来た時期は大きく分けて二つある。
一つは日韓併合の後の時期、両班に差別された白丁達が、
両班の搾取に耐えられなくなり、近代的で清潔な日本に移り住んで来た。
もう一つは第二次大戦後、済州島に住んでいた白丁達が
韓国政府と韓国軍の弾圧と虐殺から逃れ日本に密入国してきた。
いずれにしても結論として言えることは
@日本に定住する朝鮮人は白丁の子孫である。
A日本に定住する朝鮮人は自ら日本に来たのであって強制連行などは存在しない。

ついでに通称「従軍慰安婦」と呼ばれた朝鮮人売春婦は自らの意思か、
又は朝鮮人の親が朝鮮人の女衒に売り渡したために売春婦となっただけである。

556名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 12:11:27 ID:L6vigmP5
ケレン味が微塵もないシュミットイッセルシュテットが好き。
557名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 18:53:09 ID:23v0mCZC
イッセルシュテットは51年盤が熱い
558名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 11:14:38 ID:JXIT/tmv
シューリヒト・パリ音楽院管(ステレオ録音)の終楽章は好き
559名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 21:53:38 ID:2vfznUWE
もっともドイツ的、ベートーベン的演奏はどれでしょう、やはり、フルベン?
560名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 22:55:32 ID:3ksgzmrc
バレンボイムだな
561名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 23:00:46 ID:2qok1l4S
世界のOZAWAだろ
562名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 23:01:28 ID:+Khu6uW7
オザケンのことか
563名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 12:54:48 ID:yWuvHnA9
小沢一郎だろが、アホめ。
564名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 17:29:22 ID:uC9N8uxe
ファゴットを一切使わず、バソンで演奏した第九のCDってありますか?
565名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 20:42:48 ID:PyIBlBVK
ノリントンってどうよ?
566名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 21:18:15 ID:ctciqXiK
カス
567名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 22:36:29 ID:FBH3wDEL
ノリントンはクセが強い
568名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 23:33:32 ID:Rw7gDPnY
日本の変な風習のせいで、年末に第九を聴いたりCDを買ったりできない
ふいんきがあるw
569名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 16:14:30 ID:ZnVJzFRV
あっそう。
570名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 16:17:11 ID:q2QH4Mlu
バーンスタインはどうよ?
571名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 16:19:56 ID:tS/diGqc
カス
572名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 18:59:26 ID:jNy6viiB
>>569
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 冫、  <  あっそー
 `     \_____
573名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 19:01:37 ID:opoT9Uum
陛下、あれが阿蘇山です

あっそう


実話
574名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 23:29:18 ID:n6tvapM+
ハイティンク
575名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 03:02:54 ID:WtOVhV/v
ハイティンク好きだし、コンセルトヘボウもイイが・・・
なんかベトへのこだわり、愛着が感じられんのよさ。

LSOとのは、録音がナクソスなみ・・・キツいぜ。
576名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 03:08:21 ID:QlB7dnmw
>>575
Hint ACO
577名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 22:12:21 ID:WSK+iMWo
やはりトスカニーニー最強ですな。
全曲64分の最速且つひたすら強靭、泣く子も黙る第九じゃ。
578名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 22:42:00 ID:IkZrW72K BE:326844847-2BP(3)
>>577
聴いた人なら分かるかもしれないけど第2楽章がちょっと他と違う
これが本来の楽譜に入っていたのか(数小節ほど多い)?
579名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 22:51:40 ID:AmLWR3yd
トスカニーニが好きですが、やはりステレオ盤が欲しい。
ステレオ録音でトスカニーニみたいな演奏ってありますか。条件として
1.金管楽器がやたら目立つこと(第1、4楽章のトランペット及び第2楽章のフレンチホルン)
2.不必要にテンポを変えない。
3.テノールが酔っ払っていること。
よろしくご教示お願いいたします。
580名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 22:58:58 ID:WSK+iMWo
トスカニーニは第九に限らず、いつどれを聴いても元気になれますな。
ずっと子供のような人だったのでしょうな。
581名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 23:01:47 ID:ZZHrp/CI
>>579
意外とオーマンディが近いと思う
582名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 23:15:37 ID:kMNXGuNo
オゥゥゥゥマン、デイ!!
583名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 23:16:31 ID:nglgkOw6
オーマンコ
584579:2007/01/14(日) 23:20:54 ID:AmLWR3yd
>>581
速攻レスありがとうございます。
フィラデルフィア管ですね。聞いてみます。
585名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 00:12:20 ID:bppVx9ZG
カールベームとウィーンフィルのがオススメ!
ソリストはギネス・ジョーンズ、タティアナ・トロヤノス、ジェス・トーマス、カール・リーダーブッシュていう超豪華。合唱もウィーン国立歌劇場だからすごい安定してる。ベームは凄い
586名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 09:52:41 ID:j8TM3dCd
>>585
確かに最晩年の録音よりずっといいね
587名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 12:13:32 ID:T3FG4Iz3
オーマンディはソリストが酷い
588名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 12:37:23 ID:muPzR30F
オーマンコとハイチンコ
589名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 13:18:57 ID:oiuPy5W6
マタチッチのチェコ語合唱こそ最高の名盤
590名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 15:41:23 ID:rUoHFIDI
デイヴィス93は管楽器がはっきり聞こえるから好きだけど
ティンパニが右端から聞こえる そんな配置ってあんの?
591名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 23:50:00 ID:EG1qJkGl
MEMORIESから出たチェリのは音良くなってるのかな
592名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 23:50:37 ID:zKRniwN4
>>590
ロシアのオケが第九やったらもっとびっくりするかも。
593592:2007/01/16(火) 05:39:48 ID:E5bgs3za
>>592
オケで配置が変わるんですか? ちなみに演奏はドレスデンでした

あとおもしろかったのはノイマン&チェコフィル(COCO-6756) まるでラッパ協奏曲w
ペットとティンパニはVnの前にいるとしか思えない 思いっきり吹き叩いてるし・・
大好きな録音ですけど
594名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 22:08:31 ID:t2cuAG83
ストコフスキーおもろ
595名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 22:22:18 ID:5uUMeiWY
誰かシュヒター指揮、北ドイツ交響楽団の第九聴いた人いません?
世界初の第九ステレオ録音なんだけど、もう手に入らないのかな。
596名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 22:43:24 ID:RAB+vW9U
>>196
漏れは1992年の新星日響/コーホーの第九を聴きに行った。
反コーホー派の漏れだが、この演奏だけは別だ。
当日はうんこ洩れそうなくらい興奮したぞ。

残念ながらCDでは薄くなってるが…。

テレビカメラも入ってたから、どこかに映像もあるはずだ。DVD化求む。
コーホー没後か?
597名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 22:48:46 ID:x6u8N85K
コーホー没ってどんだけ先だよ
って思ったけど、今改めて誕生日調べたら、結構年行ってるんだな
同年のクライバーは死んでるし、大体同じくらいなのがミスターS、マゼール、アバド、路地便、プラッソンあたりか。
598名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 22:50:25 ID:5uUMeiWY
路地便→ロジェストベンスキー?
ミスターS→不明
599名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 22:53:49 ID:wQ/Tp2/j
ミスターエスはスクロヴァやろ
元は海外でこう呼ばれてたのが日本にも伝わった
600名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 22:57:11 ID:EwSEj7LE
601名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 23:08:39 ID:RAB+vW9U
>>600
それでつ
特筆すべきはオーボエの庄司さとしさんで、抜きん出て存在感のある音だった。

曲の解釈に異論反論等意見があろうが、
新星日響が渾身の力を込めて演奏してるので
コーホーよりもオケに最大の拍手を送りたい。
602名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 00:02:53 ID:1okcO+aE
>>534
ライナー&CSO、ようやく安価に入手して聴きましたが素晴らしい演奏、録音
でした(米RCAの廉価Papillon Collection盤1961年5月スタジオ録音)。
スケルトンのような#5の演奏とは異なって、第1楽章などはライナー氏独特の
フレージングや初めて耳にするニュアンスに富んだ響きが随所に見られ、聴き応
えがありました。
オケ機能追求一点張りという印象とはまるで異なって、この曲では豊穣な音の響
きの広がりが表現されているのに正直驚きました。
およそ同時期に録音されたミュンシュ&BSOの録音とは違い、弦もまろやかで
温かみのある暖色系の響きとして保存されていて魅せられました。
どうもありがとう。
603名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 18:10:38 ID:nFWgcAmy
ヘレヴェッヘの第九聴いてみた
特に特徴もなしでガーディナーみたいな過激さはなかったけどそれなりに気に入った演奏だったのでまあ満足。
604名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 18:40:25 ID:68V7KHQK
水筒ナーぃぃ。
605名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 23:27:49 ID:OUzen5Oy
>>138
超亀レスだけど、いいリンクをありがとう(137ではないけれど)。
メンゲルベルクってキワモノの印象があったけど、第九は凄いわ。
もちろん、スタンダードな演奏ではないんだけれど、純粋に面白い!
606名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 14:26:56 ID:KCuHRGqs
>>138
おいっちも聴いた。
感想:可愛い演奏、小回りがきくなあ、
   面白い。
607名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 14:36:12 ID:+mfvMZRq
○○の名盤とかいうのいろいろあって、そりゃもちろんそういうので聞くとスゲエんだけど、
しかし、ハイティンクで聞いてつまらないと思う曲は曲としてたいしたことないよ。ベト9はその好例。
608名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 14:48:28 ID:IQN+DFjJ
 あーっとここで>>607をスルー!!!
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
609名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 15:22:52 ID:9Alq0Mr5
メンゲルベルクの終わり方って、それまで第1楽章から作ってきた音楽を思いっきりパーにしちゃうよなw
はいはい、チャンチャン♪。みたいな感じなんだもん。
610名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 15:48:16 ID:d+4EhD0y
パーにしていると感じてしまうのは悲しいことだ
611名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 17:43:16 ID:KCuHRGqs
メンゲルベルク→謎盤(めいばん)
612名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 10:02:02 ID:YO18HUqM
コンビチュニーかな?ワインガルトナーかな?
613名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 18:36:52 ID:A7lpu/r1
何が?
614名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 18:46:31 ID:EsLbg6pk
シュヒターだろ
615名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 19:21:58 ID:/IpF1FS3
>>610
同意でござる
616名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 19:06:11 ID:ZFXO7G5c
みんな大体何枚ぐらい第九もってるの?
617名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 20:02:35 ID:NP1UYALl
80くらい
618名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 20:25:20 ID:wniWasbT
そんなに種類があるのか?
619名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 20:26:02 ID:wniWasbT
でもその中にシュヒターのはないだろう。
無駄な散財をしおって・・・
620名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 20:37:39 ID:mjJrZwzB
聴き比べるとすると約75分×80=6000分=100時間か・・・
621名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 01:30:51 ID:45XZdVqJ
↓これどうなの?

【曲目】
1.ベートーヴェン:交響曲第9番 二短調 Op.125「合唱付」
【演奏】
アンドレ・プレヴィン指揮ロイヤル・フィル
ロバータ・アレクサンダー(S)
フローレンス・クイヴァー(A)
ゲイリー・レイクス(T)
ポール・プリシュカ(B)
アンブロージアン・シンガーズ、ジョン・マッカーシー(合唱指揮)
【録音】
1989年7月3&4日、1990年6月29日
録音場所:ロンドン、ウォルサムストウ・タウン・ホール、アビー・ロード・スタジオ
Produced byJay David Saks
Recording Engineers Tony Faulkner
622名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 07:55:42 ID:gydQRnmE
プレヴィンじゃあな(苦笑)
623名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 12:18:03 ID:Njr3Zxjr
第9の第4楽章のソリストには、
余り注目しなかった
(指揮者で選んでいた)
ソプラノのパートをボルクが歌っていた
サロメやトゥーランドットを歌った人だから、
やはり迫力があった
ニルソンも凄いが・・・・
624名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 16:14:07 ID:h3xM1mMu
30年位前にバーンスタインが第九を指揮したとき
デビュー当時のドミンゴがソリストとして登場してた、
今でこそ大物歌手だけど、やはりデビュー当時は固さみたいのが感じられた
625名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 18:44:58 ID:4o65pa0F
俺のチンコもデビュー当時はガチに堅かったんだが。
626名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 20:47:54 ID:Cp/+hdML
第9初心者だが、プレヴィンは問題外なのか?
627名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 21:07:48 ID:4o65pa0F
第九初心者がプレビンだってw
カラヤンでも聴いてろ。
628名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 22:21:10 ID:fE802vAf
プレヴィンいいですよ。オーソドックスで。特に最近音質改善されてしかも1000円ですから。初心者にぴったりです。
629名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 22:22:44 ID:fE802vAf
最近見つけたシモノフのが凄くいいです。骨太で弦なんかゴリゴリしてて。
630名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 13:09:23 ID:UpvMOk91
既出だろうけどラトル/VPOのは笑えた

何あの変な演奏
631名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 13:19:48 ID:ddf86pmr
↑うわっ…鈍い感性w
632名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 13:29:02 ID:ip99Hwlq
俺の中ではラトル盤が最高峰
次いでノリントンとギーレン
故人ではチェリビダッケとバーンスタイン
次いでスヴェトラーノフぐらいだな

多分世間一般の平均に近い凡庸なチョイスだよな…
でも逆に言えば普遍的名演奏なんだよね
633名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 13:32:19 ID:i4g/MLvS
カルロスクライバーに息子はおらんかね。
634名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 13:33:38 ID:+fZHxvSp
DGの社員
635名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 13:39:51 ID:UpvMOk91
>>631
そう?ストコや面ゲルベル具と並ぶ
第九ネタ演奏ベスト3に入ると思うんだが。。。
636名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 14:08:38 ID:NTDZ9Blo
ラトルのベトはお笑い指向です
637名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 14:20:17 ID:XJvA1/Ia
ブロムシュテットのライブ録音を買いました
次もライブ録音のものが欲しいのですが、オススメはありますか?
なるべく速めで音質のいいものでお願いします
638名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 14:24:45 ID:ldrFdR2r
>>637
テンシュテット/LSOあたりはどうか。
639名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 14:35:43 ID:KTCOrvNc
>>637
バンスタ&VPOとか。
640名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 19:17:38 ID:7wwYVgpr
>>637
クレンペラー御大の1957年鋼鉄のライヴ。
641名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 21:01:43 ID:KLtENl45
>>637
宇野功芳/真性日本.so
642名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 22:24:04 ID:4yOhI2jO
>>638-641
みなさんレスありがとうございます。
順番にチェックしていきたいと思います。
643名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 08:10:33 ID:wflOx4Tt
4枚目も買うのか…
644名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 11:36:06 ID:glge5inb
バーンスタインのベルリンの壁崩壊記念コンサートを愛聴している。
どこのサイトでもあまり話題に昇らないのだが、これは定番だからなのか。
それとも、いまいちってことなのか。
個人的には、歓喜の歌の合唱部分の音程は、この盤が頭抜けていると思う。
オケも大味で指揮も交通整理(宇野氏)だが、何よりもオケに喜びと自発性が
ある。


しかし、上記も全てオレの思い込みなのだろうか。だとすると、少し寂しい。
645名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 13:09:12 ID:dhfVacT8
自分はオデオ的においしい盤が残るなあ
ロンドンデッカ、フィリップス、コロンビアが好き
646名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 19:49:59 ID:QWxNa6Zo
>>644
所詮は企画モノとしてくくられてるのかも。
「Freiheit」はそこまで気にならないにしろ、オケは確かに大味。ソリストの均整もいまひとつ。でも・・・
自分はDVDでしか持ってないけど、観るたびにどうしてもグっとくる。
この曲の意義ってやっぱこういうこと?みたいな。
647名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 20:02:13 ID:glge5inb
フライハイトも同じくあまり気になりません。
企画物ですか、言われてみればそうでしたね。
おこがましいですが、フルトヴェングラーの戦時中録音にも
似たような感触ですね。やむに止まれぬ必然として。
曲自体がおしつけがましい要素がありますが、
この演奏で聞くと、聞き入ってしまうものがあると思います。

レスありがとうございました。


追加:DVDって見ごたえありますか。
648名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 20:37:16 ID:zSZrW8PA
ショルティ70年代全集の第九、特に4楽章はすごいな。
今までずっとノーマークだったのを久々に聴いたらものすごかった。
ティンパニが最強。
ショルティはあんまり好きでなかったけど他のも聴いてみよ。
その次の全集っていいのかな?
649名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 21:01:43 ID:pDVtHves
>>644
個人的な感想なんだけど、晩年のバーンスタインの様式ってどうも弛緩しているように聴こえるんだよね・・・ 間が持たないというか。

悲愴とか、レクイエム、新世界・・・

ベートーヴェンに関しては、やはりウィーン盤のほうがいい演奏だと思う。
650名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 21:11:37 ID:glge5inb
弛緩はしてます、たしかに。
しかし、ベルリンの壁盤にはオケ側にその間でさえも
雄弁に語らせる意思があると思うのです。個人的に。
651名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 01:42:46 ID:sQ74O83y
>>648
「どこかで聴いたクラシック101」に収録されてていい録音なので自分も探しました
しかし輸入盤のベト全集を買ったけどあまりに音が悪い

でも今月ユニバーサルクラシック(デッカ)から出るよ いい音でありますように
652名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 04:05:25 ID:A2L+MwxJ
>>647

終楽章だけ見れるよ
http://www.youtube.com/watch?v=imv2M64t_og
オマケ:動くフルベン
http://www.youtube.com/watch?v=Yqff1F0Ijn0
653名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 08:32:27 ID:pw5XIOya
>>651
半年ロムってろ
654名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 08:41:48 ID:/eXph+Vq
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1801216

オレは3ヵ月くらい入荷待ちしてるんだが、みんなどんどん注文してるんだね・・・
犬でランキング上位だよ・・・
655名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 10:21:46 ID:cFOYCIm3
>>654
それなら俺も待ってる。1ヶ月くらいかな。
近所の塔に1000円ちょっとであったから、キャンセルしてそれを買おうか考え中。
656名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 10:27:24 ID:pw5XIOya
マルチバイの組み合わせには便利だな
657647:2007/02/05(月) 13:36:24 ID:ZtErqaLC
>>652 丁寧にありがとうございます。バーンスタインのこの指揮で
これだけオケが鳴っているというのは、驚異的ですね。
低弦が第一主題を演奏しはじめ、ヴィオラ、ファゴットとコントラバスの対旋律。
待ちにまった歓喜の主題がヴァイオリンに渡されるところなど
本当に素晴らしい>オケが。
この部分は、バイロイト盤が一番だと思うのですがベルリンの壁盤も
指揮者の交通整理ぶりのわりに大変素晴らしいと思います。

この盤の素晴らしさをこうやって語れて溜飲が下りました。
ありがとうございました。
658名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 15:41:12 ID:3GmZDBL5
しかしバーンスタインが痛々しいな。
659名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 18:37:55 ID:TEKHvs7A
クナの第九。第四楽章終わりの部分。
http://www.youtube.com/watch?v=_79pjsMo-jI
660654:2007/02/05(月) 23:26:03 ID:5NcV/rEm
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1801216
やっと入荷&発送キタ・・・
661名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 04:11:14 ID:S+Wvz2QZ
もうかれこれ30枚は聴いただろうか
3楽章くらいなら振れそうな気がしてきたぞ
662名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 11:03:34 ID:Jo5x+HFe
>>661
指揮真似スレへどうぞ!
663647:2007/02/07(水) 20:16:04 ID:cvDXoQIF
指揮真似スレって、自分の動画をうpとかして批評してもらうの?
それなら面白そうだな
664名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 21:03:58 ID:Jh6zF2wQ
岩城宏之の指揮真似希望。
汗びっしょりにな。
665名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 00:42:31 ID:u4ZAyLpS
アーノンクール第九聴いた。
何だこれ? こんなに冷めた第九は初めてだよ。
実際演ってる人達は燃えてるかどうかわからないけど熱気みたいのが全然伝わってこない。
大体どんなのでも第九4楽章は熱くなるもんなんだがしらけきったまま終わってしまった。
もしこれを好きな方いらっしゃったら良さを教えてほしいと思いました。
666名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 08:01:42 ID:5gdFozfK
単にピリオド解釈だからって事は無いだろうな…
667名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 13:13:46 ID:Ma/VtFC3
>>大体どんなのでも第九4楽章は熱くなるもん

だからこそ、差別化を図ってクールに演ってるのです!
668名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 14:30:07 ID:/jwmDY4w
アーノンクールの合唱結構うまくなかったっけ?

アーノンクールは第九好きじゃなさそう。
"Alle Menschen werden Brüder" なんて
死んでも歌わなそう。
669名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 16:48:37 ID:7Hclf1iH
アーノンクールのベト全にはいいのあるけど第九は俺もイマイチ
670名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 23:31:55 ID:F6ymz5xu
第9はショルティだなぁ
671名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 00:31:45 ID:xZdZ5ajG
フルトヴェングラー聴いてみようと思うんだけど
やっぱり音質は覚悟しといたほうがいい?
672名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 04:20:31 ID:WCV1In2d
マジレスると、バイロイトに関してはレーベルによってかなり違いがある
(微妙な違いでしかないのかもしれないけど、ここは「かなり」と形容させてもらう)
しかも単純に解像度が良きゃOKって問題でもないみたいだからややこしい
比較サイトなんかもあるから参考にすればいいと思うよ
673名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 08:17:26 ID:cCFZPd0A
>>672
レスありがとう
同じ音源でもいろんなとこから出ているので迷っていました
じゃあまずは比較サイト見てみます
674名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 08:46:55 ID:xVz8WuKI
フルヴェン聴く位なら、トスカニーニのほうがまだいい。
675名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 12:41:48 ID:0QJ17DVg
トスカニーニは最後にテンポ落とすのが嫌だ
676名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 13:01:53 ID:fD4UKyPu
トスカニーニは結構癖があるような
677名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 14:53:47 ID:ere5V5Nr
昔の指揮者はそんなもんじゃない?
678名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 09:29:01 ID:jWabENp7
CRエヴァンゲリオン 〜奇跡の価値は〜

TVCMから流れていた終楽章。
当たればダブルで歓喜を味わえるのかと思いきや、
第九なんてどこにも使われてなかったよ。
同じ期待を抱いてる人、気をつけて!

とりあえず勝ったカネで、テンシュテット/LSO(ライヴ)、カツァリスのリスト編曲盤、買っといた。
679名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 21:21:10 ID:dzjFwkqM
>>675
ベームみたいな感じ?
最後の2小節くらいで、よっこらせ、と終わる1980年録音
680名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 22:08:59 ID:jwWAUT04
テンポ落とすならメンゲルベルクなみに
681名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 22:10:24 ID:Yb04mIOD
まじめにずっこけられると反応に困るよ。
682名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 16:47:38 ID:ZIB6RJRP
バレンボイム(92)WPCS-21004の感想をば

123は聴く価値なし 4は自分の中でベストかもしれない
ふつう低音側はグシャっとなるもんだが、コントラバスの美しさから始まり
各楽器や4人の声がきれいに分離している こんな録音はめずらしい
好きなピッコロが元気なのもうれしかった

たまにこういうのが掘れるからありがたいね ブックオフは
683名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 16:57:13 ID:E5Firh8f
マロン王国
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/piano/1169023473/
 、,,-‐‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
     冫::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
    /::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   (:::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::/ヽ:::::::::::::ノヽノヽノヽ人人ノヽ::::::::::::::)
   (:::::::::/  ヽノ´            ヽ:::::::::)
    |::::::|   ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,    |:::::|
     |::::| ┏━━━━┓  ┏━━━━┓|::::|
     |::::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:| |       /ノ          | |:|ヽ
    .| |/ ヽ     /    `ヽ     / '| |
    ヽ|   ` ̄ ̄ ̄( ._ _. ) ̄ ̄ ̄  |ノ
     .|      / :::::::::::::U:::::::::::::\     |
      ヽ    ヽ .ヽ--┬┬┬--/ !    /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \     `‐┴┴┴‐´    /  <慶應の鍵盤板自演男のマロンだお!
         \ ヽ  ´ ̄ ̄ ̄`  / /     \_________
          .\|          |/
           | \______/  |
    ___/|.            |\___
   /     \\          //     \
 /        \\_____//       \
 |          `‐-----------‐'          |
684名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 17:34:15 ID:7if9BLhT
アバド/ウィーン響の海賊盤が良かった
685名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 01:55:42 ID:zACR0d+q
>>682
シュトルックマンのソロもかなり理想的で気に入ってるなぁ
686名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 03:20:51 ID:1h0PgYsV
バンスタ/VPO(1979ライヴ)の1はほんとかっこいいと思う
今のところのマイベスト第1楽章はこれで決りです
687名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 15:26:19 ID:68hTXC7h
昔LPで出ていたフルネの第九はなんとかCD化されないもんですかねえ。確かステレオ録音でした。
688名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 01:17:46 ID:gBt+zArV
ここでケント・ナガノのストリーミングが聴けるんだが、これがすごい。
http://www.radio-canada.ca/Medianet/2006/CBFX/KentNaganoEtLOSM200609080000_m.asx

爆速インテンポ、ティンパニ大爆発!
音の悪さも相まって、あたかもトスカニーニのよう。

1楽章途中からすごいことになってくるので、どうか初めで判断しないで全部聴いてみてください!
689名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 01:19:09 ID:BiwjgdtU
インポ
まで読んだ
690名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 02:33:59 ID:Rk9WRuG3
>>688
第二楽章まで聴いたが気分悪くなった。
トスカニーニと比較するなんて失礼だ。
691名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 02:51:16 ID:j3vJZGcM
でも現代の指揮者としては、まあまあなほうなんじゃないの?
トスカニーニと比べるにはたしかに失礼だけど。
692名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 03:06:29 ID:4q/NGBcE
>>688
読書しながら最後まで聴いてしまったw
品の無いティンパニといい、最後の観客の「ホゥー!」といい、
何かロック聴いてるみたいだたよw
まあある意味楽しめました。
693名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 21:16:32 ID:gBt+zArV
>>690-692
あれ? ダメでしたか・・・ 残念。

確かに、評価を分かつ異演・怪演の一種かも知れませんね。俺は好きなんですが・・・
694名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 22:06:15 ID:j3vJZGcM
好きなの聞けばいいんだよ。どうせ趣味なんだからさ
695名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 00:03:07 ID:r6B/gBgh
>>693
はっちゃけてて面白い演奏だな。
こういう演奏聴きたい気分のときもあるさ。
696名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 10:21:55 ID:JFlpgDWo
693
おいらも好きだ。ありがとね。
シェルヘン/ルガノを彷彿とさせる。

これCDに取り込む方法ないかねぇ?(ウインドウズ メディア プレーヤー)
697名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 16:45:16 ID:5Deo/vaV
>>688
実に面白い!  




聴いてないけど
698名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 09:53:27 ID:Lq+5bV3N
>>688

これどこのオケ?
699名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 16:56:48 ID:ou40NKYP
ユニバーサルから出たばかりショルティを聴いてみた
輸入盤の全集のと同じだけど、高くて買えないからタワシ待つわの今日この頃

全楽章とも演奏録音すばらしい 
特にテノールが歌うところの大太鼓の響きがすごかった
ただ大合唱はオーバー入力でリトル歪んでます
700名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 16:15:44 ID:I7Yd//zl
92年のバレンボイム買いました。確かに四楽章は全集のより全然いい。録音も美しい。
701名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 16:31:58 ID:Q7cM53wC
最近テスタメントから出た修理人&パリコンセルヴァトアール管弦楽団の
大工はどうなの?欲しいけど金無いから様子見。
702名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 16:34:42 ID:hep5bN4T
>>701
昨日買ったけど、未だ聴いてないよ。
犬から出た国内盤の方は最高によかったけど、
テスタメントの方は音がどうなってるのかな?
今日中には聴く予定だよ。
703名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 20:09:54 ID:hep5bN4T
>>701
聴いた聴いた。
音は非常に明晰、今から50年前の録音とは信じられないくらい。
国内盤と比べると低温が弱いかな。
犬の国内盤は低温重視でいかにもベートーヴェンといった感じだけど
TESTAMENTは、ちょっと軽い音でコンセルヴァトワールだって事が強調されるような音。
TESTAMENTの方が自然な音かなとも思うけど、各人で好みが分かれる感じかな。
704名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 01:37:11 ID:uhTlDOdC
国内盤持ってるからいいや
705名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 17:14:15 ID:tGQ5JzCI
>>699
そこの太鼓とシンバルの迫力はすごい。
録音も奥行きまでよく録れてる。
706名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 23:25:47 ID:VlDV9d2e
あ〜第九のティンパニ打ちてえ! そういうゲームは出ないかなあ
707名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 23:34:50 ID:ycuUlmVa
派手に打たせてくれない指揮者だと逆にストレスたまりそうだなw
708名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 23:57:20 ID:CRGKQd9n
お、俺はトライアングルでいいです・・・
709名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 10:36:11 ID:Yu1+m0yo
私は指揮でもいいです。仕方ない。
710名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 14:36:21 ID:WAeQvbmh
インバル/ヴィーン響 結構アナかも?
711名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 15:19:49 ID:6KjLJuQD
フルトヴェングラー/BPO
いまさらだが、テンパニが激迫だ。
712名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 18:29:20 ID:RuBKEGA6
インマゼール以外ありえないな
713名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 19:01:52 ID:ZCsQz18H
ラトル&ウィーン・フィルはガッカリした。
714名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 20:13:10 ID:m974meae
〉713
同意
ベトベンなめてんぢゃないですよ。と言いたくなる。
715名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 20:28:57 ID:vqm/X0B6
俺は楽しめたが。
716名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 20:31:34 ID:tLOWhOr9
お笑い番組のような楽しみ方ならできるかも。
717名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 13:45:44 ID:UyeuL4CD
>第二楽章まで聴いたが気分悪くなった。
>トスカニーニと比較するなんて失礼だ。
>でも現代の指揮者としては、まあまあなほうなんじゃないの?
>トスカニーニと比べるにはたしかに失礼だけど


なんだこの馬鹿どもは!? まあ脳の固まったオッサンなんだろうが
こういう愚鈍で典型的日本人て感じの保守的でブランド志向の輩は
新しいタイプの演奏を拒絶するか、まずレッテルばりして否定的に評価するしか能がないんだよな
んで、海外の評価が固まった頃に安心して評価しはじめるw 可哀想な人生だ

まあ、20代の奴なら絶対おもすれーと言う演奏だと思うぞ
718名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 13:53:24 ID:dJexLJue
ここは自分の趣味が一番で、よそでの評判が自分の一押し盤を脅かすような存在には唾吐きまくりの低脳集団の糞スレですねw
719名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 13:57:22 ID:weYiFscQ
面白いだけならすぐ飽きる
次に違うことをやった演奏が出てきたらすぐ忘れ去られる。
トスカニーニと比較するのも訳解らないが・・・
720名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 18:14:28 ID:y58sVjRG
717が結構言うので、あらためて聞いてみた。

なんか去年の末にTVでやってた第九のほうがいいんじゃねえか?
指揮はたしか日本人だった。(名前は失念)
ケントナガノってCD買ったことないからよくわかんないんだけど
なんか金管の鳴らし方が下品に感じた。
あと、音楽の流れもせかせかしすぎだなあ・・
こんなこというと「おっさん乙w」と言われそうだけどね。
それにしても人間の呼吸ってある程度共通点があるだろ?と思う。
そんなに早くすーはーすーはーやってる人いねえよって言いたくなるわ。
もっと自然な感じで聞かせてほしいね。流行り廃りではなく。
721688:2007/03/01(木) 20:30:55 ID:BWs0y27M
貼った者が久々に来ました。なんだか両論出てますね・・・

でも、音楽って、やっぱり評価が分かれるくらいの演奏でないと面白くないと思うので、批判も歓迎です(ただし、建設的なもの)。

トスカニーニの名前を出したのは、彼があの時代にやったことを、2007年のいま再現するならこうなるのではないかと思ったからです。ちょうど、2−30年前にアーノンクールがやった実験〜古の人々が驚いた響きを現代に呼び戻す〜のように。

トスカニーニファンの気分を害してしまったら申し訳ないのですが、俺の耳には、トスカニーニのアポロ精神の現代版を聴いたような気持ちに捉われました。
722名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 01:51:33 ID:/3g+d+zX
カラヤンの第9を聴いてみたいんですが、どの録音がオススメですか?
723名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 02:20:19 ID:XznUqTE9
CDなら60年代のDG。帝王の地位を不動のものにしつつあった60年代前半の
気合いと、緊張感あふれる演奏。(ベルリンフィルの自主制作盤は未聴)後、
DVDの77年ジルベスター(廃盤だが、4楽章はyoutubeで見られる)。
http://www.youtube.com/watch?v=BYOQeGCDWsY&eurl=http%3A%2F%2Fvideo%2Eqooqle%2Ejp%2F%3Fv%3DBYOQeGCDWsY%26title%3DBeethoven%2520Symphony%2520No%2E9%2520%2D%2520Karajan%25201977%2520%28part%252
http://www.youtube.com/watch?v=d2UgkAYV2yQ&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=WwcciAPOhjA&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=Mu_pa9CXq4o&mode=related&search=
このころは帝王の貫禄と余裕が出て、自信みなぎる堂々とした演奏。ライブ
ならではの緊張感がたまらない。
カラヤンはこの後体調を崩し、急速に衰え、またベルリンフィルとのいざこざで
80年代の演奏は痛々しさを感じる。70年の全集は編集だらけで緊張感がなく
生ぬるい演奏でいまいち。
724名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 04:57:47 ID:QoBWb0oR
確かに先の年末の読売饗の第九はとても良かった。
725名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 06:14:50 ID:U18MG0Xu
目を閉じて両手を上下に振り下ろせば誰でもカラヤン。

726名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 10:58:49 ID:MIImvhA0
私には難しくて上下に振り下ろせません。
とてもカラヤンにはなれません。
727名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 11:40:11 ID:UD2fHcEA
ケントの第9はこのスレで紹介されていたラジオ
で聞く限りでは音が悪すぎて評価できない。
CDで聴けばもっといい音してると思う。
DVDでも5.1chサラウンドで録音されたものは凄く
よかった。
ティンパニーの鳴らし方は好きではなかった。
わざとああいうへしゃげた音を出させている
とおもた。きっと通常の音が嫌いなんだ。w
728名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 11:42:16 ID:UD2fHcEA
ごめん、上のDVDは他の演奏のものです。第9ではないです。
729名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 13:03:15 ID:J3b8sGrq
ケントはよく知らないんだが、この第九を聴く限りでは
才能に行き詰まって変わったことをやってるだけのように感じた。
10年後、30年後も同じ解釈なのだろうか。ちょっと疑問に思った。
730名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 15:38:37 ID:U18MG0Xu
ケント・ギルバート
クラーク・ケント
731名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 15:46:08 ID:w6AgCs9L
ケント・ナガノはね、ディスクで聴くかぎり、彼が従来得意としてきたレパートリー(フランス、ロシア、ドイツの近代モノ、それに現代音楽)では律儀と言っていいほどきちっとした演奏をするよ。

ベートーヴェンに関しては、何年か前のベルリン・ドイツとの来日公演でもこんな感じだったから、おそらくこういう解釈なんだと思う。ティンパニは異様だけど、基本的にザッハリヒを突き詰めたスタイル。

個人的には、師匠(?)の小澤なんかよりは、ずっとベートーヴェンが音楽に込めた想いを表出してると思うけどなあ。
732名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 17:59:53 ID:wSBGNMub
ケ ン ト 糸氏
733名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 22:22:03 ID:U18MG0Xu
オスギとケント
734名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 22:48:01 ID:/3g+d+zX
>>723
60年代ですね。ありがとうございました
735名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 04:04:11 ID:H8XlnIOp
>>723
そのジルベスターの奴、ソリストが「フローイデートッホター・・・」の
掛け合いする所の2回目(その動画だとPart3の最後の所)で
ルネコロがフライングしてヴァンダムが1人で惨めなんだよなw
736名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 11:45:54 ID:bF8KWunG
ジルベスターのやつの一番いいとこは合唱が楽友協会合唱団じゃないとこ
だな。

カラヤンだと、最近BPOの自主制作盤で出たフィルハーモニーこけら落としの
やつも好きだ。
737名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 23:00:14 ID:BFdj6D/e
あと別撮りの変なカット割がないのもいい
738名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 23:11:57 ID:JC0jL2mK
だれか「シラーの作った歌詞の前に勝手にベートーヴェンが数行付け足しやがって」
って訴えるやつまだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
739名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 00:15:09 ID:FgUAckA0
ラトル聴いた。噂通り面白いけどそれがどーしたって感じ。
古楽器隆盛以来何だかわからない演奏が増えた。
正しかろうが正しくなかろうがそんな事どっちだっていいんだけどな。
感動しさえさせてくれれば。
その後クナとバックハウスP協4番聴いたんだけど、もうこういう時代は二度と来ないのだろな、と思いました。
740宇宿信者:2007/03/04(日) 00:46:22 ID:3jVPzf24
>>739
悪評高いが、ご要望に添えるうちの一人として宇宿允人を
お勧めします。

(公式)
|HOME| 宇宿允人の世界 | The World of Masato Usuki official website
http://www.usuki-world.com/

(2chスレ)
■宇宿允人の音楽をどうみるよ■
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155575666/

※読み方は、「ウスキマサト」です。
※スレは荒れてますが、気にしないでね^^
※CDはタワレコなどで入手可能です。
741名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 01:17:46 ID:HJvz9qmc
CDはあるのかないのか分からんが、BSフジで昼間にやってる、今よみがえる日本フィルで
若かりし日の岩城さんが日本フィルを振ったのは流石だったわ。
742名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 19:39:11 ID:ov20NhLz
クレンペラー/NPOとテンシュテット/LPOって同じ場所での録音なのに、
テンシュテット盤は随分残響があるね。付加されてるのかな?
743名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 23:39:06 ID:/46XvygG
ハングルでの合唱CDはないですか?
744名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 02:28:17 ID:Cpus1SOE
第九もベトベンもウリナラが起源ニダー
745名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 15:21:09 ID:/lVpJmSq
上げとく
746名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 01:37:21 ID:SvhWFzAH
終楽章だけなら、ムーティ/フィラデルフィア管弦楽団だな。これはドイツの交響曲
というより、イタリアオペラの大合唱というノリが素晴らしい
一楽章ならカラヤン/BPOの62年盤、ミュンシュも良いが録音が悪すぎ、
747名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 04:50:49 ID:18w7fh3+
フリッチャイ、未聴だけどどうなの?
F=Dのソロってそんなに凄いの?
やっぱ聴いとくべき?
748名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 05:13:45 ID:Wo9SXukY
聴いておいた方が良いよ。
749名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 06:03:56 ID:18w7fh3+
了解!発注しました(゚∀゚)
750名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 22:12:25 ID:ZI2cuf0O
第九の名録音ベスト3
1 バレンボイムの旧盤2 マズアの新盤
3 インマゼール
751名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 22:23:33 ID:FURqnnR0
ラトルはCDになってるやつはどうかわからんがFMで放送したやつは
フルトヴェングラーを越える演奏だと思ったし、正直感動した。
お笑い系とかいう意味がよく分からない。
752_:2007/03/20(火) 02:59:38 ID:uGd6g+ck
カラヤンは1976年のザルツでもライブ盤がええぞ!
ティンパニの爆音は快感だ
753名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 07:48:27 ID:8GuQFqX4
>>751
Rattle, Skrowaは、全集を含め、近年でNo.1だ。
754名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 15:06:29 ID:I/kCtj65
犬でブロムシュテットの85年ライヴ盤が売れてるけど大したことないだろアレ
755名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 17:59:27 ID:GMDbQUCi
>>754
自分は好きだよ。
でもジャケット・解説が安っぽすぎる
756名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 18:05:49 ID:sAmtT7kb
安いし、マルチバイ効くし、ブロムシュテットってなんか良さそう、だからとりあえず買っとくか、みたいな
757名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 19:16:13 ID:IE3YjT0b
何度も出てるだろうけど、フルベンーベルリン。
これって確かに激しいけど、聞いてると頭の芯が痺れてきて、よく眠れるんだよね。
758名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 21:55:37 ID:wbSAJaDl
今更ながらマタチッチ+N響のを買ってきたが。。
すげーな、特に第二楽章。。
7分の拍手も納得
759名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 03:35:49 ID:D0kJWf9V
Windows Media Playerに最初から入っているシアトル交響楽団の第9を全曲聞きたい。
760名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 08:33:33 ID:waoGgyLk
ツェルニーが二手か四手かのPf編曲してるらしいんだが
どんな感じ?
ワーグナーのピアノ第九(二手版だったかな?)は買ったことあるんだが。
761名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 22:16:24 ID:6XHD8TQV
age
762名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 01:24:24 ID:rBQ82sdc
hosyu
763名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 02:56:18 ID:f6ZOTlV6
ベーレンライター盤:オススメに限らずとりあえず何が出てる?
DVDふくめて。

764名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 11:12:16 ID:2/qgzAeb
おいら的には
フルベン&37年がいいんだけど音質が。。
オーパスあたりから出ないかなぁー。

ソニーは信用できない、ワルターのもオーパスから
出してくれないかなぁー。モツはでているのに。。
765名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 14:18:22 ID:549Wi68i
>>764
おい、しっかりしろ。
今は21世紀だぞ。
766名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 14:36:05 ID:kFqwGEMr
アバド盤はやめたほうがよい
767名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 16:04:45 ID:yvR3decT
アバドBPOはソニー盤と全集盤どっちがいいですか?
768名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 16:07:25 ID:2/qgzAeb
アバちゃんは止めた方がいいよ。溝に捨てる覚悟がおありなら、それも
よいでしょう。
769名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 16:19:34 ID:+7eqWuKR
バンスタはベルリンばかり話題にのぼるがNYP盤もけっこういける
770名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 17:29:39 ID:3VPoMge1
バーンスタインのNYP(CBS)盤は、刷り込みの演奏なんだよなあ。
この曲聴いて30年以上になるけど、スケルツォでこの演奏以上に興奮する演奏にまだ出会ってないなあ。
771名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 19:37:09 ID:iUzWcr+m
>>770
おれは彼らのべト3第二楽章が刷り込みになってて、他のどんな名演を
聴いても何か物足りないんだよねw
772名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 21:02:57 ID:DlXyi3eg
オレは個人的にアバ好きだけどな。

>>767
ソニー盤よりはDG盤のほうがいいと思う。
773名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 23:25:46 ID:naLHvRRf
ギーレン聴け
774名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 21:34:31 ID:5DNMWT1n
佐渡裕&新日本フィルは結構な名演だと思う。録音も新しいし。
775名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 03:49:01 ID:24MeiPN3
今日、ラトル/ウィーンフィルの第九買った。
俺は合わないけど好きな人は結構いるもんなの?
776名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 09:27:48 ID:7XeZfKGk
結構いる。ただし賛否両論。
777名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 20:09:03 ID:+VLD/mUJ
>>775
オレはわりと好き。合唱聞き取りやすいし。
778名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 11:32:02 ID:RkNW7w5A
ありきたりな演奏するぐらいなら賛否両論分かれる方がいいな
779名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 14:20:56 ID:WsBwBeAR
前任者達は皆個性的な音を持ってたしな。ベルリンフィルのシェフが平凡じゃ困る。
780名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 21:17:12 ID:MGs3Nt8u
>>775
俺は好きだぜっ
全体的に室内楽っぽい響きで何かポップス風?だと思うが
第3楽章〜第4楽章前半の音色の美しさは普通に凄い。
歓喜の歌の旋律をヴァイオリンが弾きはじめるところでちょっと泣いた。
781名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 21:55:16 ID:m0+Q/WWV
>>752
> カラヤンは1976年のザルツでもライブ盤がええぞ!
> ティンパニの爆音は快感だ

ぜひ手に入れたいです。

レーベル等お教え願います。
782名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 22:04:17 ID:gHCkaqp2
3,9の独立スレがあって、5,6が無いのはどうして?
メジャー過ぎるから?
783名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 22:21:25 ID:V0Y3J/o8
やっぱり古便バイロイトが一番
784名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 23:08:44 ID:WWlIv+ap
>>782
7番も一時期立ってた。のだめの前だったが・・・・・・・・・。
785名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 23:27:40 ID:syBv6xyS
「ベト7は駄作」みたいなスレタイだったな
786名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 00:28:44 ID:9/6m2avn
シュミット=イッセルシュテットは, VPOよりNDRの方がよい演奏。
787名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 06:06:13 ID:SWh/ps4o
2つあるが
788786:2007/04/20(金) 21:11:25 ID:9/6m2avn
>>787
70年の方が好みかな。
789名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 17:20:00 ID:zShiJlB0
Testamentから出たシューリヒトは買いですか?
790名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 00:28:19 ID:SUNlI88h
791名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 15:07:25 ID:cLgbCzTW
カラヤン・ベルリンフィルの77年DG録音がいいよ。

コーダの打楽器が凄まじい。

792名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 00:20:03 ID:L4PaK88l
>>786
VPOしか聴いたことないんだけど傾向は一緒?
793786:2007/04/25(水) 22:20:35 ID:mrv88X17
>>792
全然違う感じ。
NDR盤は推進力のある熱い演奏。Liveっていうのも影響しているのかも。
あと、当然だがオケの音色が全然違っていて、NDRは重厚。
794名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 22:28:14 ID:mrv88X17
連投スマソ。

NDR盤を聞いて以来、あんまりVPO盤聞いていないので、
細かいところの違いはちょっとわからないです。
795名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 22:01:48 ID:dN09WRNf
Testamentから出ているクレンペラー盤は如何ですか?


796名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 22:48:07 ID:o1v1Nnov
クレンペラー57年のは神
797名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 17:12:16 ID:SDknrmL6
フリッチャイのはステレオなんけ
798名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 18:24:28 ID:gFgZoZ8k
うん。
799名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 18:39:41 ID:B4OCA3S2
カラヤンの62年
クーベリックの82年
ベームの80年
クレンペラーの57年
800名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 20:36:03 ID:zzX01S2F
>>799
カラヤンの62年盤のSACDは素晴らしい。
801名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 23:01:14 ID:Jr3lo39z
>>799ベームの80年
第3楽章だけだったら一番好き。
802ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/05/03(木) 23:32:42 ID:V0zmC6Gi
ガウクだけはガチ。
803名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 23:44:51 ID:cYLh89dd
>>802
お、珍しいキモメンじゃん
804名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 15:08:51 ID:la8kfoOX
キモメン復活したか。まだブログやっとるんかね?
805名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 19:22:22 ID:IynMzz5S
フリッチャイ買ったが音めちゃくちゃええやんけ
とても50年代の録音とは思えん
806名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 19:27:09 ID:omNHKQoG
58年のフリッチャイ盤のほうが62年のカラヤン盤よりなぜか音がいい。
同じDGで同じ場所での録音なのにね。
807名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 19:36:01 ID:1GftJeZy
DFDの歌を堪能したかい?
808名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 21:05:24 ID:AzPZJzht
>>806
それだけ、フリッチャイには期待してたって事だね。
809ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/05/06(日) 06:01:33 ID:UxT6eX8Q
>>804
ひっそりやってるけど、最近また飽きてきてる。
まあ、やめないけどさ。
810名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 22:28:11 ID:MBgNz8DU
クーベリック/ニューフィルハーモニアはダメすか?
811名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 22:55:21 ID:Ak88gjHD
>>806
カラヤンがオケの人数を増やしているのも一因では。
812名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 01:10:08 ID:WgPk7sRD
テンシュテットのBBCライヴは素晴らしい。
813名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 02:23:47 ID:5vCJgrJJ
ヘレウ゛ェッヘ盤、素晴らしい。って人いますか????????
814名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 02:44:09 ID:WAyLGKVn
はーい。個人的ベスト3に入ります。

3楽章のホルンソロ、そのままEs管でやってるのがまたいい。
因みにブリュッヘン盤はE管でやってる。
これもまた素晴らしいけど。

まあ古楽器オタだから気にしないで。
多分このスレだと叩かれまくる気がする・・・
815名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 03:22:32 ID:5vCJgrJJ
叩かれたいなら日本語でドゾ
816名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 03:26:57 ID:WAyLGKVn
ん?どっか日本語変だった?
817名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 21:46:49 ID:85sr0LG0
プレヴィン×ロイヤルフィルのって具体的にどうなん?
カルミナみたく劇的にできてれば手に入れたいんだが…
818名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 00:58:57 ID:5HaXAtLw
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─



819名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 01:52:36 ID:OmeRKtMS
>>817
えーー!!プレヴィンのカルミナが劇的?
820名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 03:32:42 ID:+IF+ehQf
保守
821名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 20:01:11 ID:+CTNWZ9Z
>>817
退屈な微温的な演奏
822名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 02:38:01 ID:L6wbTnJl
>>805,806,807
LP時代、フリッチャイをよく聴きました。廉価盤だったし。
ディースカウの第九は確か、これだけだったかと。
823名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 02:46:59 ID:M5DqvJ7E
カイルベルトN響って買い?
824名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 03:14:25 ID:n/0MFSWt
ここで聞くだけ無駄です
825バカボンボン:2007/06/06(水) 05:15:31 ID:F9G9unWK
「合唱付き」じゃなくて、「合唱無し」ってのをききたいんですが。
826名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 05:23:18 ID:KRd+TsDy
>>825
カツァリス編、をどうぞ。
827名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 13:49:56 ID:oLW7O1iO
>>825
エヴァンゲリオンサウンドトラック、をどうぞ。
828名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 09:53:59 ID:LnETIuvm
合唱無しってスカだよな
829名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 17:09:31 ID:pYM4iMvl
「合唱付き」という名前ですが、あの合唱は付いてるもんなんですか?
830名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 18:54:24 ID:MCmT7nFq
だって「合唱月」だったらおかしいだろ。
831名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 20:23:10 ID:0NY0Ctk5
独唱もあるのに合唱付きというのはおかしい。
声楽付きならわかるが。
832名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 19:38:01 ID:OuCa5/as
長いから代表してでしょ。ニックネームだからそれほど深い意味はないと思うよ。

初演のパンフにはちゃんと
「シラーの頌歌「歓喜に寄せる」を終結合唱に持つ」とか
「大オーケストラ、4声の独唱と4声の合唱のために作曲された」
って書いてあるようだし。


833名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 21:20:48 ID:LQf3uZrx
素人は相手にしない方がいいよ
834名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 21:58:22 ID:YTI3E1sB
と、素人童貞が申しております。
835sage:2007/06/08(金) 22:13:45 ID:0NmNPSwf
ピアノ版「合唱無し」は好きだったりするが
836名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 23:52:59 ID:9m3t8N99
2ちゃんも素人か
837名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 08:48:59 ID:ODGcJ0HL
オレは合唱ありのピアノ版が好きだな。ワーグナー編のやつね。
小編成ということもあるけど、あそこまで合唱澄み切っているのはなかなかないと思う。
838名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 09:21:21 ID:sp1cyArq
カラヤンの普門館ライヴって音悪いの?
839名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 00:04:25 ID:Ju36HzRA
ロックの東京ドーム公演みたいなもんだと思え
840名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 11:17:19 ID:dSVZhEGu
さすがにPAは使ってないだろw
841名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 11:49:23 ID:tjX7pHQJ
客席で聴いたらどうだったのかしらないけどあのCD自体はすごいいい音響だよ。
まあシカゴのシンフォニーホールで録った録音みたいなデッドな響きではあるが。
842名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 15:06:04 ID:clXRYok0
いい音響というよりいじり倒してやっと聴けるようにしたって感じなんだが
843名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 03:17:06 ID:r1bN2KVe
俺、普門館で聴いたよ。
844名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 18:19:37 ID:Fr8s+NYv
あんな広いホールで独唱者の声後ろまで聴こえるの?
845名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 18:16:04 ID:vdnFVTMu
そりゃウンコぐらい漏らすって
846名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 11:35:25 ID:mNPkXAoO
hosyu
847名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 14:32:04 ID:8BFHBpMf
age
848名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 00:51:59 ID:CMp1et5P
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・) 
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 ちょと保守りやす
  `〜ェ-ェー'
849名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 21:34:14 ID:9c1bzQcf
保守age
850名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 22:00:51 ID:EbRgzdcW
ショルティ/シカゴがドストライクだった
851名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 17:42:41 ID:ciDRdhD6
>>850
> ショルティ/シカゴがドストライクだった

いつ録音のほうですか?
852名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 21:45:47 ID:WaQm1brB
ギーレンは駄演
853名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 21:47:18 ID:VYM/V45q
しぇるへん・るがの放送が紙演奏
854名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 21:56:47 ID:4OP+aRqF
ジュリーニ&ベルリン・フィルのが好きだな。
映像ではカラヤン&ベルリン・フィルの77年ジルヴェスターのやつが何度見ても素晴らしい
855名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 02:30:18 ID:RB+Hq9Gj
このスレ、なぜか今まで気がつかなかった。んなもんで横レス失礼〜

>>851
個人的には70年代の方がアグレッシブでショルティらしくて好き。
ショルティが特段好きというわけじゃないけど、87年の録音はなんか個性が
ないし、かといって曲自体を聴くのなら他の演奏でもいいというか。

>>854
あのカラヤンのやつはCDで聴いてみたいんですけどね。
アラ・マルチアのコロの歌いっぷり、それに続く二重フーガのBPhの超絶の巧さ。
それだけに普門館ライブ聴いたときはたまげた。同じ団体がこれやっとるのかとw
856名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 02:47:54 ID:hrfNnArE
カラヤンの来日盤は日本初のデジタル録音、しかも会場が腐門館
ジルベスターと比べたら色々とハンデがありすぎるから同列で比べたら可哀想
857名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 20:31:54 ID:58m0c4IJ
バレンボイム ベルリンなんとか 超おすすめ
フルヴェンみたいでっせ。
858名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 20:36:30 ID:+RBjv7Dx
あれは古ベンのモノマネ演奏だろ
859名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 21:07:32 ID:e7gahDuF
>>851
遅レスごめん。70年代の方です。大袈裟だけど、自分にとっては最高だった。
860名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 23:34:53 ID:N13G1bnp
古ベンのモノマネといえばサドラーもうざいな
特にフェルマータの後の糞長いゲネラルパウゼとかアホかと馬鹿かと
861名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 23:47:11 ID:gfcSRN2Z
何だかんだでカラヤン1983年もよく聴く。
862名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 00:16:23 ID:cp5FqUqp
カラヤン1983年版はカラヤンもBPOもいいがソリストが酷い
それ以前のはソリストはいいが録音が酷い
合唱はどれも酷いorz
863名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 01:58:56 ID:Rl7Dre6j
マルケヴィチ/ラムルー管 61年のフィリップス盤がなかなか気に入っている。
一切甘さのない、辛口のべートーヴェン!
スコアに書かれている全情報が細部にいたるまで完璧に鳴らされ、
冷徹に理知的に処理されていく!
第2楽章の音の切れ味の鋭いこと鋭いこと!
61年という時代にこれだけの先鋭的なベートーヴェン演奏を実現していた事実に驚愕!
しかし第3、第4楽章ではおおらかな表現も聴け、激しいばかりじゃないベートーヴェンの本質に迫る!
ただ、ソリストとコーラスの発声が古めかしいのが残念・・・・。
864名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 01:59:21 ID:Pv13dwST
カラヤンなぁ…
ウィーンフィル盤とフィルハーモニア盤は好きなんだけど…
865名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 02:38:57 ID:gjvpMwF9
切れ味で思い出したけど第2楽章の「タンッタタン」のリズム(特に付点の後の8分音符)が
潰れずにきれいに出てる切れ味鋭い演奏を教えてください
866名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 17:02:45 ID:BiXVxwUn
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1171962426/l50
バイロイトの第9ならぬ、バイエルンの第9(バイエルン放送所蔵テープからの
ライブ公演 こちらが真正本物)の話題
867名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 19:34:43 ID:O8TqR+04 BE:280153038-2BP(78)
>>863
同じ仏オケのシューリヒト/PCOと聴き比べてみるとおもしろいかも。スタイルは全然違うけど・・・
868名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 21:27:09 ID:SKECME7a
バレンボイムは最近出たやつが結構良い
869名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 01:12:50 ID:dQGRTriu
フルヴェンのルツェルンと
フリッチャイが好きです。
ルツェルンはフルヴェンに素晴らしいアンサンブルってところが
フリッチャイはあの重厚さに、ディースカウのソロが
870名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 02:31:10 ID:rLJk2Tm+
俺はやっぱりフルヴェンの1953年ウィーン・フィルが好き。
あの神秘感は他にはない。
871名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 09:12:05 ID:4dVGLpUp
>>868が言ってるのってこれ↓?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1228377

もしそうだったら、詳細レビュー希望。
872名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 16:44:28 ID:JwRB5K2w
フルトヴェングラー&バイロイトのCDって、たくさん出てますが、
ベストな一枚ってどれでしょうか?
873名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 16:54:00 ID:B9JJFTYM
>>872
こちらで
http://homepage1.nifty.com/classicalcd/FurtwanglerCD/Beethoven/sym9/19510729.htm

そして今話題の、本公演完全ライブ
(今までのは編集)はこちら。
http://www.furt-centre.com/button181.gif
874名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 21:12:51 ID:p4qsm5h+
フルトヴェングラーの1942年盤の中でベストな1枚ってどれですかね?
875名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 22:10:31 ID:H/7bcjzb
カルロス・クライバー/バイエルン放送響ってどうなんでしょう?
買おうと思ったけど高かったんでやめましたけど
876名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 22:15:48 ID:DcgQOskQ
>>875
売ってるなら( ゚д゚)ホスィ…
877名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 22:27:33 ID:75pxOOM/
マラ9スレの釣りレスの引用だから相手すんな
878名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 00:24:40 ID:IVHsbGWT
はやくパーヴォ・ヤルヴィ盤出ないかなー(≧▽≦)
879名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 01:27:03 ID:+gO1ioXL
>>872
DELTAの音は整えられていて聴き応えがあるが
加工されたことで音色・立体感は減衰気味、
自然な音で聴けるのはTOCE-6510だと思う。
880名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 06:13:20 ID:glWv2V2P
881名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 06:49:56 ID:uqxzZ/jH
>>480
フルベンさんは大忙しだけど、
クナじいさんかっこいい。
チョット動けば鳴ってくれる。

この映像は手に入るんですか?
882名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 18:04:45 ID:pFizRvgK
生がイチバン!
883名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 21:44:28 ID:3ZnT5aUb
あ? だったらフルトヴェングラー来日させろや
884名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 22:24:57 ID:Ry77rWOd
冬に来るよ
885名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 22:31:15 ID:K9caXV/3
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
886名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 00:02:07 ID:BF/hBEw7
ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮、
ウィーンフィル演奏のCDしか聞いたことないけど、
これってどんな評価なんですか?
887名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 04:05:10 ID:u5lYGo8o
>>886
ウィーン・フィル黄金時代の音が最高。
指揮者は、余計なことをあまりしていないのでまあ許せるが、音楽のスケールはやたらと小さい。

とにかく、ウィーンの響きを堪能するためのディスクだと俺は思ってる。
888名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 11:07:42 ID:2N11/Dru
>>886
51年のと70年の北西ドイツ放送交響楽団は熱狂的でおもしろいぜ
889名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 19:46:44 ID:WjS1jb8q
DVDの質問もコチラでよろしいでしょうか?
第九のDVDを探しているのですが、
オケのボーイング付けの参考にしたいのでバイオリンパートが沢山うつっているものを探しています。
オススメのDVDを教えてください。
890名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 19:59:02 ID:dWNqWEBu
>>889
クーベリックのやつがいいよ。
白黒だけどその目的にはぜんぜん支障はない、というかカラーより見やすい。
891名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 20:18:57 ID:y8FFS707
カラヤンの普門館ライブでの最後の拍手に驚かされたのは私だけではあるまい。
892名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 21:27:16 ID:UaMni2J3
クーベリックの第9のDVDなんてあったのか
893名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 21:39:00 ID:WjS1jb8q
>890様
有難うございます。探してみます。
894名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 21:58:00 ID:jq9qkRyR
ヴァンスカ/ミネソタだろうな
895名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 23:20:52 ID:tCXSNcRh
にちゃんおけ
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:21:29 ID:BCsk1Qej
今日はバイロイト第九の日ですよみなたん
897名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 19:46:30 ID:sbX78E4k
終楽章は除いて、どの楽章が良いとされているの?
898名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 20:57:40 ID:UZ3aO5IN
>>897
第1楽章、つづいて第3楽章でしょうね。

これは宇野功芳さんも言ってるんで、気に入らない部分もありますが、当たってると思います。
899名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 21:00:54 ID:sbX78E4k
>>898
サンクス!
今、聴いてたんですが、このアダージョ
「神の仕業」としか思えませんね。
久々に鳥肌が立ちました。
900名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 21:05:41 ID:SgG6Vkd2
900

バイロイトの第3楽章は至高といえましょう
901名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 21:07:08 ID:UNBNu45h
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ         |
     /  ●   ● |        彡≡≡ミ 
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒) ω□-□ω
    彡、   |∪|  ノ ( 皿 )
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
902名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 21:12:44 ID:s/i9eSCP
                            |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ         |
     /  ●   ● |        彡≡≡ミ 
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒) ω□-□ω
    彡、   |∪|  ノ ( 皿 )
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

「ダーミダ、こりゃ」
903名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 21:42:19 ID:F+lQO6t4
アダージョで
1.録音良し
2.快速
3.比較的テンポを揺らす
盤を教えて下さい。
904名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 21:47:36 ID:h2BjUbeE
>>903

ワインガルトナー指揮ウィーンフィル
905名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 22:38:36 ID:n82SByWW
>>903
このスレ的にはどうかなとは思うけど、
「アーノンクール/COE」
でどうでしょう。

シベリウスで良い仕事したCOE
弦が美しい。
906名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 06:12:46 ID:4sOw7mNt
>>903
>>904
アーノンクール、そういえばちゃんと聴いてなかったなあ。
この楽章って一般的なものより、もうちょっとテンポ早めな方が
いいんじゃないか……と気づかされたのは自分の場合ブリュッヘンでした。
もっといい演奏が出てくればよいのにとおもってたんですが。

それでもっとテンポが速くて、帯に「現代のカリスマ」と書かれていたCDを
見つけて買ったんですよね。もちろん国内盤。それがジンマンでした。
それ以降わたしはすっかり疑心暗鬼が酷くなりw
907名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 06:40:41 ID:6NEmHX/7
>>904 個人的には好きだが・・・ワインガルトナー盤。
Opus盤を聴いているが、ダメな人にとっては耐えられない音質だろう。
908名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 07:10:28 ID:idj+zJNE
>>906
ここ、テンポ遅いと、糞に感じる>第3楽章
例えば、ケンペ。

ここに限れば、アーノンクールが神と認定。
909名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 07:31:05 ID:UgNvGEND
ジンマンはなw
910名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 07:45:19 ID:idj+zJNE
>>906
ここ、録音悪いと、糞に感じる>第3楽章
例えば、アーノンクール/LSO。

ヴァンスカはどう?
911910:2007/08/01(水) 07:46:02 ID:idj+zJNE
× アーノンクール
○ ハイティンク
912名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 11:00:56 ID:Q4TAKe1v
8月下旬にネットラジオでヤンソンスの第九生中継
913名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 20:13:35 ID:f7Pb839C
いまさらながら、>>380のコブラのやつ聴いた。
キワモノっていうからどんなかと思い聴いてみたが、
確かに異様にテンポは遅いが、堂々たる演奏でなかなかいいなぁと
思ってしまった自分はおかしいのか?
914名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 18:18:14 ID:M77XZ8iT
おかしいね

堂々なんていう表現とは対極の無表情演奏だし
915名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 20:49:54 ID:MxdyAZH8
おかしいとまでは言わないが、君とは友達になれないな
916名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 02:25:45 ID:AV+mc4ya
おかしいし友達にもなれない
917名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 02:56:18 ID:Crudw0pT
コブラの第9は遅すぎるなー。
楽章の継ぎ目に口直しとして
ブルックナーやマーラーをいれれば
シャキッとする。
918名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 04:57:33 ID:VRQGPs94
楽章間に休憩入れないとオケメン死んじゃうよw
919名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 19:21:58 ID:MByfY8G8
コブラってどんな経歴の持ち主ですか?
教えて、エロイ人!
920名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 19:44:18 ID:GT5hot7B
ココマデざっと見たが

セル/ニューフィルハーモニーが上がっていないのはどうした事か?
おそらくまだクレンペラーがぎりぎり生存していた時期だと思う

セルがクレンペラーのような重い演奏をしている
921名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 19:44:47 ID:FSxNcbst
>>919
売れない無名の指揮者が、馬鹿な理屈を武器に
奇をてらって目立とうとした。
最初のうちは雇われたセミプロのオケも付き合ってくれたが、
ベートーヴェンの5番辺りで愛想を尽かされて
オーケストラと喧嘩別れしてしまい、それ以降の音源は
全てがシンセサイザーの演奏になった。
こうして、目立ちたがり屋のバカ指揮者のキャリアは
自分の手で終わらせてしまったのであった・・・
922名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 20:03:02 ID:u6zMc4wt
途中からシンセに? そりゃ知らなんだがホントか?
シンセなら指揮する必要ないじゃん。自分でプログラムしたのか?
923名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 21:11:50 ID:UpNzW10a
>>903

トスカニーニはどうだ?
モノラルだけどかなり音質いいぞ。
http://www.yung.jp/yungdb/op.php?id=342

有名なユング君で聴ける。
924名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 16:38:52 ID:LIAzSVXc
>>923
トンクス
聴いたけどいいですね 少し変態入ってるけど俺好み
ユング君のこれは、 ↓ かね?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1940870
925名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 22:56:14 ID:Fy63tXtn
コリン・デイビス指揮バイエルン放送交響楽団の1985年7月録音を
気に入っている。特に合唱部分の神々しさは宗教曲を聴く趣があり、
バーンスタインの人間讃歌のような解釈とは全く異なる演奏。

最近の演奏では昨年のエディンバラ音楽祭でチャールズ・マッケラス
式フィルハーモニア管のライブで、第4楽章冒頭からバリトン独唱が
出るまでが素晴らしい。

フルトヴェングラーのバイロイトは最悪で、これが最新のデジタルの
音質だったとしても好きにはなれない。やりたい放題の見本だと思う。
926名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 23:57:39 ID:UEFzNlps
80年代のカラヤン盤
テノールソロのあとのオケだけのアンサンブルがめちゃズレまくってるのに
カラヤンは何ゆえOK出したんだろ?ライブ録音でもないのに・・
あそこであんなに乱れた演奏、他の誰の録音でも聴いたことないけど
よりにもよって天下のBPOが!
927名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 00:52:37 ID:ozrL6ab4
クーベリックのDG盤が好きだな。ちまたではオルフェオ盤の方が評価高いらしいけど。
フルベンみたいにテンポ変えながら盛り上げてくる手腕は素晴らしいし、音も綺麗だし
928名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 00:57:26 ID:6g+B/3fU
クーベリックDGは最後の最後でピッコロが「ピッ!!」て言わなかったらいいのにな。
929名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 01:09:23 ID:Oy+uGuRs
>>926
天下のっていうかあれが当時のBPOなんだよ
カラヤンの求心力も薄れ楽員も老いさらにすったもんだの中での録音だからな
だが俺はそんな人間臭い80年代の方が無機質な70年代より好きだけどな
(ジルベスター除く)
930名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 01:17:29 ID:6g+B/3fU
映像版のサウンドトラックを第9だけ録り直してるしね。
今少し調べたらそのサウンドトラックのCDもあるらしい。
http://blog.roodo.com/chiu719/archives/2037280.html
931名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 07:38:01 ID:MFvkONAy
>926
テノールはヴィンソン・コールですね。
カラヤンほどの指揮者がなぜこんな素人みたいな歌手を起用したのかが
不可解です。そして最後のデジタルの全集ではこの第9の音質が
悪い。
932名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 11:18:17 ID:Q+lsSGT1
フルトヴェングラーのは最後走りすぎてアンサンブルが
崩壊していてめちゃくちゃだと思います。
音もモノラルだし、合唱も聞き取りにくいし。
最後に関しては佐渡裕が一番いいと思います。
933名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 13:02:25 ID:EkCgvtoV
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
934名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 19:27:45 ID:aJCKM5Nc
カラヤン1977ジルヴェスターが手に入りません(`・ω・´)
935名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 19:55:59 ID:3dTvKhHc
>>932
>>フルトヴェングラーのは最後走りすぎてアンサンブルが
>>崩壊していてめちゃくちゃだと思います。

それがいいんじゃないか!お前は分かってないなぁ〜。

936名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 20:14:28 ID:SAwZwlLK
935によるとフルトヴェングラーのほかの10種の第九はすべてよくないそうです。
937名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 20:45:06 ID:eSnofTSd
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
938名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 21:29:19 ID:gtV/17k8
最後に関して言えば、メンゲルベルクが最高と言えよう。
939名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 23:46:44 ID:LMx6Y/6o
>>938
オワライ部門?
940名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 00:28:17 ID:DvfeOpVM
フルヴェンBPO (1937)
フルヴェン/ストックホルム
アーベントロート/ストックホルム

なんかもかなり逝っちゃってる
941名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 00:32:16 ID:F8eRBf+Q
カラヤン/BPO1963年ライブ盤

生で聴きたかった。
942名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 00:42:12 ID:4G6XRXxA
カラヤンの63年ライヴのやつは最後エコーかかってるのが萎えるな・・・
943名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 05:55:46 ID:uCbIIEgX
カラヤン63年のグンドゥラ・ヤノヴィッツのソプラノは本当に素晴らしい。
いくら本職とはいえ、よくもあんな声が出せるものだと思う。
銀盤に玉を転がすような声だ。

この63年の第9はLPで聴くと第2楽章の最初のリピートを省略して
いる。解説書には「音楽的に無難なリピートを省略し、その分
ゆったりとカッティングされ音質的に優れたLPである」と。国内盤の
CDは持ってないのでなんとも言えないが、海外盤のCD全集では
なんとここがリピートされている。

70年代に発売されたベルリン・フィルとの2度目のベートーヴェン
交響曲全集のLPには、解説書にこれでもかと言うぐらいカラヤンの
写真が載せてあり、評論家リチャード・オズボーンとの対話を
収録したLPが付録として付いている。やりすぎの感なきしにも
あらずだが、当時のカラヤンの絶大な力を示しているようで
面白い。
944名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 18:27:44 ID:77B1k3lW
    ヽヽ   i ヽヽ
 ̄ ̄7   ─┼─   -、_  /  -┼-  / -┼  i   ヽ   ┼--  -┼-  -┼
  人   / .| \      /    ,メ、  |   |_   レ  /   / --、 -┼-  -┼
./  ヽ    !     _/    (__  レ (_ノ`       / 、__  (_ノ`  (_ノ`

     ,,,,,wrl=@                           _,,,,,,,,,,,,,,,,、
     .゙%,,  .゙l,            、                  'l゙”`   ゙゙゙ll,,,
      ゙ly .,ll.             ,l゚゙゚゙゚゙'ll!            ll,wi,,,,,、   ゙゙lq
       .'゙l゙゙″           ,l° .,,l°               ゙゙゙f,,,   ゙゙l,
      ,,,,awwwi,,,,,、        l″ ,,l°                 ゙゙l、  .,,l°
    lll゙゙’     ゙゙゙l,,、      ,l′,l″                      ゙lell'゙゙゜
    .ll, ,,,,,,,,,,,_    ゙%     .,l ,l゙`
     .゙l゙”   ゙゙゙ll,   l!     ,l".,l°                  ,、
           'li、  l,    .l゙ ,,l .,,,l┓               ,,l゙ll
           l   .l    ,l゜.ll'゙″ li、        ,,   ,,l゙゜ ゙l,、
              ,l  .,l″   ,l`  .,,, .゙l,      ,,ll゙゚ll   ll、  .゚゙lle,,,_
          ,,ll″ .,,l゙    .,l".,,,ll゙~廴 ゙ll,,    ,,,ll゙゚.,,l゙゜   'l,、    `゚゙゙'゙'''''l,l‐
       ,,,,,ill゙゜ ,,ll゙゜    .,l,,ll゙゜  .'l,、 ゙゙━''''゙″,,l″    ゙%,,_     .,,lケ
       ゙l,,,,,,ell'゙’     ,l゙`    .゙゙*i,,,,__,,,,,ill゙’       ゙゙゙━rr*lll'゙
945名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 10:28:20 ID:M6qMu0G+
ヴァンスカどうよ?
946名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 15:49:28 ID:UBXp5Vjp
もっとユーモアを効かせて、

 ヴァンスカ、どうっすか?

ぐらい言えないか!
つまらん!お前の話はつまらん!
947名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 16:01:48 ID:M6qMu0G+
いやオマイの言うとおりだ
我ながらなんと愚かなことであったか

じゃあ本当に
今度はヴァンスカのヴァンスカ?
948名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 21:36:12 ID:piTlaXPd
>>946
お前のせいで、変な空気になっただろ。責任取れよ。
949名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 17:15:14 ID:wsf/tX/n
>>948
一番大きく責任を取るべくは>>1
である
と云へよう
950名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 17:57:27 ID:eEee7cm5
ソンナコトハ無イトヰヘヤフ
951名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 23:04:04 ID:cuIxscPn
>>950
「言ふ」の仮名ってヰでいいんだっけ?
952名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 02:24:39 ID:iWoo1Xig
なにこの流れwww
953名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 03:55:32 ID:ojth6NE/
>>951
言うがイフ、云うがヰフだった気がする
954名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 06:03:12 ID:FXiRHiIw
>>953
んな区別があったんか?
と、手もとの漢和辞典を引いてみたが、言・云・曰・謂などは全部一括りで「いう(ふ)」。

訓だと「居」が「ゐる・をる」だったような気がする。
古語辞典で「ゐ」の項を見るのが早いと思はれ。
955名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 08:22:15 ID:6r5U/OWC
ジュリーに・BPOとカラヤン・BPOは同じオケですか?
956名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 08:59:40 ID:OC+1nCuc
沢田研二の後ろで伴奏しているのがカラヤンのBPOと同じオケな筈はないと思いますが。
957名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 10:14:21 ID:8Iz+5idS
>>953
なわけないだろ
958名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 01:15:23 ID:b/YmGL1J
>>954
>>957
気がしただけだから問い詰めないでくれ。ごめーんね♪
959名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 19:46:47 ID:wKXCG1I+
かわいい
960名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 21:38:56 ID:YQEturbt
サイトウキネンの第9は無難にいいと思う

特にFroh〜の後のアンサンブルは気持ち悪いくらい合ってる
961名無しの笛の踊り:2007/08/26(日) 18:12:19 ID:fHTRSU8V
ORFEOのクーベリック/BRSOライブ盤、演奏は素晴らしいが
終了後の拍手のショボさに萎える。
962国土舘大學古典音楽鑑賞会:2007/08/26(日) 18:48:16 ID:iQ0PNFKV
指揮:ドルゴルスレン・ダグワドルジ
管弦楽:モンゴル馬頭琴オーケストラ
指揮者ダグワドルジは日本滞在中。楽界の頂点へ上り詰め並ぶ者の無い巨匠として君臨するが、先月体調不良を理由に地方公演をキャンセル。母国モンゴルへ帰国しサッカーを行っていた事が発覚。現在音楽活動停止処分中。
963名無しの笛の踊り:2007/08/26(日) 19:10:28 ID:Hi6ZsRAI
プレトニョフの第9(DG)に一票。女声がヴィヴラートたっぷり
だけど、ロシア的熱さと超個性的な解釈が気色悪い。
室内楽的な響きが面白い。
964名無しの笛の踊り:2007/08/26(日) 21:14:47 ID:kH0q+JPT
>>961
欧州ライブ物でもザルツブルク音楽祭とかはオタが絶叫してるけど、
定期演奏会はあんなものだろ、演奏内容に関係なく。
965名無しの笛の踊り:2007/08/26(日) 22:10:24 ID:NuMOH/hJ
ヰヘヤフ
966ウン・ポコ:2007/08/29(水) 22:12:48 ID:ERFC6Vvt
初心者です
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/552482
こればっか聴いてるんですけど、独唱の分離がいいなあと思ってて
レビューみたら別録りだとありましたがそうなんですか?
ということは邪道なのかな

フルトヴェングラーや小澤征爾も聴いてみましたが
やっぱりこのカラヤンのが凄く好きなんです
967名無しの笛の踊り:2007/08/30(木) 00:24:18 ID:fheeML62
CDで出ているカラヤンの演奏ではそれが一番好きだ。
ミックスでティンパニを引っ込めてないのも良い。
968名無しの笛の踊り:2007/08/30(木) 12:18:54 ID:SHzEbylm
今セル/ニュー・フィルハーモニア(68年)を聴いていたが
所々だが珍しくセルが穏やかだぞ
969名無しの笛の踊り:2007/08/31(金) 13:01:05 ID:vh5Yh7k4
ティーレマンがVPOを振ったライヴが良かった

ちなみに全曲で一番うるうる来るのは歓喜の主題が導入された後ファゴットが
オブリガートを吹く部分。
970名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 19:18:22 ID:U3lkmCGl
第四楽章最後のマエストーソをスコアどおりのテンポ(四分音符=60)で演奏している盤を教えてください.
ラインスドルフのそれは知っています.
971名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 19:40:02 ID:aR/g+jZ1
EMI50枚ボックスの第九の出来はどうでしょうか?
これともう1つしか知らないので比較できないので教えてください。

上のレスでカラヤンのがお薦めだそうですが
EMIのと比べるとやはりかなり差があるのでしょうか・・?
972名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 23:56:28 ID:G8+jj/lC
1→2→4→3楽章の順で好きな俺は少数派かな
973名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 00:34:43 ID:p/5lvgAZ
コバケソの大工ってネタだよね?
974名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 01:03:04 ID:CaMZyHDZ
>>972
オレは
1 >>>>> 2 and 3 >>>>>>>>>> 4
975名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 07:59:24 ID:8nDzDTUc
>>973
日本人指揮者なら第九ぐらい振ったことあるだろ。
976名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 08:00:48 ID:5hgIsSMy
>>972
考えてみると同じかも・・・
977名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 08:22:46 ID:89UCin/4
ウェルザー=メストが最近の出色
978名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 09:28:05 ID:7ze5uhJk
>>977
確かにあの演奏はいいね。
オーケストラもキビキビしてて、最近出た録音の中では一番の名演だと思う。
979名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 20:23:29 ID:hi4w9L6q
おら1楽章鹿期間けど。
980名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 20:35:14 ID:ljTqlRf/
ほしゅ
981名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 04:14:11 ID:raaMMeKz
42年のフルトヴェングラーを現代の録音で録ったようなのは無いのでしょうか…
982名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 22:17:38 ID:5C+PlhvG
亀レスですまんが、アーノンクール・ヨーロッパ室内管いいじゃん。
編成が小さいから、冷めて聞こえるんでね。

アーノンクールは全般的に表現が豊かで好きだ。
構成もしっかりしてるし。
無機的とかいう評論家は、一体どんな耳をしてるのかと思う
983982:2007/09/13(木) 22:20:20 ID:5C+PlhvG
編成小さい部分、各楽器の表情がクリアーに聞こえていいじゃん
984名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 22:38:39 ID:hbm+TH3D
今ベートーヴェンはアーノンしか聴かないな
985名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 22:43:00 ID:NTPaeTRP
じんまん
986名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 22:59:22 ID:MCTd+XWo
>>981
ない
987名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 00:39:43 ID:z+EV9TtQ
あったら買うよ。
988名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 15:09:33 ID:7fgimaXi
>>688爆速インポ、ティンポ大爆発!

EDなのか絶倫なのかはっきりしろ!ヴォケ!!
989名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 18:02:46 ID:0MeoGc4X
>>982
つーか「異端、極端」とばかり言われてきたからな。
聴かず嫌いもかなりいるはず
990名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 18:22:15 ID:ofCoXgPC
次スレ
ベートーヴェン、第九の名盤 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1189761671/
991名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 19:00:02 ID:cd0scGoP
>>990
乙といえよう。
992名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 19:27:37 ID:z+EV9TtQ
>>990
993名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 21:29:46 ID:Sh/2+45D
>>989
そんなに異端、極端かな。
たしかに斬新な解釈はするけど。

ハイドン、モツなんかも好きだ。
例えば、時計のフィナーレの微笑みかけるような演奏は胸を打つ。
この解釈がスタンダードと思って、ハイドンスレに書き込んだら叩かれた。

>>990
乙です
994名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 15:40:38 ID:VkhArzZW
甲です。
995名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 16:51:47 ID:bF5yDmlm
丙でつ。


って、釣るなよ! w
996名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 18:00:05 ID:vgxAK2IE
評論家は信じない!
997名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 21:12:49 ID:cwClOVOi
究極の第九はフリッチャイに尽きるよな。
998名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 21:17:10 ID:3zOBLSmS
>>1000で最高の名盤が決定
999名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 21:17:29 ID:p8fwNLPd
>>997
俺も結構好き
1000名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 21:18:15 ID:J7f0e6uH
結局フルヴェンのバイロイト盤はよくないという結論ですた。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。