アマチュアオーケストラ なんでもかんでも 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しの笛の踊り
前スレ
アマチュアオーケストラ なんでもかんでも 19
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128865350/

〜心得〜
・荒らし、煽り、粘着には適切な対応を心かけましょう
・他の団体を僻む前に自分の団体を見つめ直しましょう
・レスの内容をきちんと読んでからレスしましょう
・吹奏楽との比較は他でやってください
2しの笛の踊り:2005/12/16(金) 22:11:49 ID:R167XIyR
関連スレ
【アマオケ】アマチュアオーケストラっていいよね。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124024252/
関西 アマオケ どこがいい?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1123911356/
【タコ8】新響vsダスビ【芸術劇場】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133092042/
【アマオケ揺籃の地】世田谷交響楽団【激動の歴史】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133278467/
【大学】大学オーケストラ 第4楽章【アマ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130867362/
3名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 23:59:06 ID:R167XIyR
密告しようぜ!!アマ桶の不倫情事、、。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115308298/
自作曲も作れないアマオケ団員なんて
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126436183/
【荒らし】オケと吹奏楽【厳禁】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132122214/
4名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 10:07:27 ID:ff2BwSWI
九州のクラシック
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129806069/
【歓迎】広島を語れ【クラ好きご一行様】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1112426724/
5名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 11:40:35 ID:ff2BwSWI
6名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 21:33:50 ID:U2ggHHP4
7名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 21:41:04 ID:0hXqcDqZ
ググっていろんなHP見てると、管楽器はオケに入りにくいとか言うけど、一人でいくつものオケに出演してる人って結構居るんだね。
いろいろなところからトラのお呼びが掛かったり。
やっぱり人脈は大切なんだね。
8名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 21:49:53 ID:Rn+0CTti
つーか世間狭すぎ。
9名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 00:26:04 ID:XxuZ3UTS
即死回避保守
10名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 02:43:36 ID:EO+T1KI3
ほんとにアマオケの世界は狭いよね。
11名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 08:53:19 ID:qToYJBia

                  _ -───- 、
                 /       __ヽ、
                /    ,ィ.::: ̄::::::::::::`ヽ\
               /    /::::_:  -──‐-、_:`ヽ
             /   /:::/          ` \__,ィ
            /  / レ'                 ∠イ
          /   イ //      ,  イ l l l l     弋 ´
        _∠、  ∠/  lイ    イX/イ/リl ,イ | |   l トl
    , ‐  ̄/   \ |l  !| |  レィ´rュヽ> /ムレLj〃,イl ハ|    ぶっ!!
   ,イ   |      ヽ|l  >-、k.l| `ニ ̄` ァ'イ_ゞ'ァ/ / /イY     腐ってるんじゃないの!?
  | l  /_     ト l::゚:::|ヽL _ -─ ´r==ヽ ′ |
  | >シ‐^ヽ\   | \`7          -=ゝェ=く   ∧
  l f イ´    ヽ\  ト、 /        f ̄   _〉 / |
  ヽヾl    ミ 、ヽヽ ヽ〉ム-=ヾ  _f_ ̄` ー  ̄」 /   L_
    ト〈r_ニ二ニ ミヽ」 /    \ ゝ、 ̄ ー─ r'/ィニ三〈
    | ri        fへ、    厂`ヽ` ー-y7く〃     ヘ
12名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 08:54:07 ID:qToYJBia
すまん、誤爆だorz
13名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 14:19:39 ID:zD9mxCy6
こっちが本スレ化してないか?
【アマオケ】アマチュアオーケストラっていいよね。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124024252/
14名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 15:45:24 ID:bL/WkBrq
>>11 のAAが見えなくなるまで埋めてくれ。
15名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 16:09:32 ID:39nv9jOK
そもそもどうしてアマオケスレが分裂したかというと・・・・・・
16名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 16:25:52 ID:rV76/SDW
>>15
やめれ、あれのことには触れんでくれ。
17名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 17:28:24 ID:rV76/SDW
18名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 17:29:01 ID:rV76/SDW
19名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 19:02:21 ID:qToYJBia
>>816
来月になれば
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1420874
プラッソン盤が手に入るかと。
2019:2005/12/18(日) 19:03:34 ID:qToYJBia
たびたびすまん・・・・・・orz
21名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 21:38:54 ID:+iht0moJ
>qToYJBia
貴様は注意力散漫につきロングトーン10時間の刑に処す
22名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 21:47:38 ID:RX2SSy+U
>19
おまい、本番でいつも曲順間違えてるだろ?
23名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 21:48:04 ID:4a9KI1lS
誤爆警告機能のある専用ブラウザをお勧め
24名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 23:07:03 ID:ZwCyytbi
まじめな話に戻します。

うちのオーケストラは地方都市の熊本交響楽団というのですが、一昨年までは団費も
演奏会の参加費もチケットノルマも全く無い特殊なアマチュアオケでした。
こんな団体もアマチュアオケと言うのでしょうか?
年2回の定期演奏会と県内の移動公演を年に2、3回。年末には第九も毎年演奏します。
定期演奏会と第九以外の演奏会では出演者に交通費と称して1ステージ5千円程度の
ギャラも出ます。
団員になるにはこれと言った試験や資格も要らず、団員の推薦や団の実力者に認められれ
ばいいという、見ようによっては非常に恵まれたオケでした。
ただ自分が団員と言い張れば団員というところもあり、昨年より団費の徴収が始まったので
すが、どうもこれが邪魔な年寄り団員を追い出すためのホルンパートの策略だったようです。
その結果、登録された団員はホルン6人、トランペット7人、トロンボーン10人
チューバ3人と非常に偏った人数となり、団費は一年分払らわされて演奏会には全く出られない
状況になっています。
うちのほかにも団費だけ納めさせられて、演奏会にはのせてもらえないアマチュアオケって
あるのでしょうか?
25名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 23:13:56 ID:9rNajIa+
嵐の予感。
26名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 23:14:19 ID:XxuZ3UTS
>>24
とりあえず、乗り番を捌ききれないほど人員に余裕のあるオケにいた試しがない。
学生の頃、全降りの初心者にもいくらかのノルマ(チケット○枚分とか)を課したことはあったような気もするが。

というか、オケの実名を堂々と公表して書き込むとは大したものだ。
27名無しの苗の踊り:2005/12/19(月) 02:02:17 ID:8esz0efd
熊本交響楽団のスポンサーはどこですか?
28名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 07:33:17 ID:LErggy32
>チューバ3人と非常に偏った人数となり、団費は一年分払らわされて演奏会には全く出られない
状況になっています。

文句言ってないで何が原因なのかよく考えたら?
29名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 12:35:40 ID:EMjxViQb
俺の居た大学オケも全降りでもチケット代を取られてかなり頭にきた。
管楽器の一年生は全員降り番で、2年になってやっと乗れると思ったら前プロの2ndだけとか。
学生オケは無駄に人数多いし年功序列だから嫌だね。
うちのオケは他にもくだらない伝統が多くて今思い出しても頭にくる。
管楽器は全乗りしてはいけない、弦楽器、ハープ以外はトラを呼んではいけない、譜面は全て他大から借りたコピー譜、たいした実績も無いトレーナーに平身低頭。
効率の悪い練習ばかりやって本番ではたいした演奏もできなかったし。
30名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 12:53:53 ID:Z2vVTAHT
「嫌なら辞めろ」
ってことだろ。

そんぐらいの空気は嫁。
31名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 13:28:41 ID:ynCh53VD
大学オケではありがちだろ。
4年の時に乗れる保証金と考えたら?

いやなら他の楽器に回るんだな。
私はファゴットに転向して1年から乗ったし今でも引く手あまただよ。
弦楽器に変わった人もいる。
舞台に乗りたいかひとつの楽器にこだわるかは人それぞれ。

大学オケでもない>>24の例は明らかにおかしいが。
32名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 13:49:59 ID:dnG6KJL7
トロンボーン10人もいらんわな。
幻想とかマーラーとかばっかりやるなら大歓迎だけど。
オーディションすれば。
33名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 15:13:02 ID:Cmq0wLjc
>>32
幻想とかマーラーって実はトロンボーンはけない原因になる
出番3本しかないのに演奏会全体の曲数が減るから
ブルックナーもそう(しかしTbの連中は執拗に推してくるんだよな)
34名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 16:58:11 ID:yeLQRmTn
>>29
人数多いならトラ呼ぶ必要ないだろ
つーかおまいがあんまり上手くないだけ何じゃ?
上手けりゃ1年からでもどんどん乗せるようちのオケは
35名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 21:24:33 ID:9N6vn5N0
俺は熊凶ってプロだと思ってたよ。

中学ん時とか学校に金とって団員とか教えに来てたもんな
36名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 21:24:35 ID:Qex517y1
>24
費用の出所は税金?
37名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 22:01:21 ID:cNecEZ5r
熊響は管楽器の団員の中で、団内オーディションをやるって聞いたけど、気合はいってますね。
38名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 22:43:30 ID:ynCh53VD
つっかもう一個作れば?
39名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 22:46:14 ID:rF3a5PLd
>>27
スポンサーと言えるのかわかりませんが、県の文化協会からの助成金と
地元民放1社が主体の後援会があります。

今年は11月に創立40周年記念の定期がありましたが、ベートーベンの
ピアノ協奏曲5番とブラームスの交響曲第1番の2曲でした。

>>37
そんな話聞いたこと無いです。
もしあったとしても選考する側の人達が納得できる人たちである
可能性はとっても低いですよ。
40名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 22:48:08 ID:3n8LOx0w
熊本ユースとは兄弟オケ?
41名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 23:30:44 ID:okTOQh7n
うちのオケは恵まれているよ。
次回のプログラムは
マイスタージンガー前奏曲、悲劇的序曲 大学祝典序曲 運命
というセンスの良いプログラムだもん。
42名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 23:43:23 ID:yPokvR4A
あの、質問ですが、オケで一緒に演奏したいのですが、
大人から始める楽器でオススメはありますか?
低音でも高音でもよいです。打楽器以外なら。
ヴァイオリンだと、相当時間かかりそうだし、フルートだと上手くないと
いじめられそう。
43名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 23:54:22 ID:3n8LOx0w
>>42
コントラバス、ビオラ。
下手でもいいという意味ではないが、他のパートに比べ売り手市場。
なお、下手でもやっていけそうなどとストレートに他人に言うと
人間関係で総スカンをくらうから気をつけろよ。
44名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 23:56:14 ID:dIzl2iec
>>42
よく言われるのは、
層の薄いヴィオラ(大学オケで始めるなど、経験年数の短い人もわりと多い)。
ヴァイオリンは演奏人口も多く、子供の頃からやっている人も多い。
チェロ・コントラバスには大人から始めた人もいるけれど、ヴィオラほどではないと思う。
(オケの編成上、人数枠がヴィオラより少ない。)
管楽器は人数枠が弦楽器に比べて少ないので、初心者は簡単には入り込めない。
ファゴットあたりはそのなかでも層が薄いことが多いと思うが。

あとはオケのレヴェルや人員の状況にも大きく左右される。
いずれにしても相応の覚悟と資金が必要。がんがれ。
45名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 00:37:50 ID:gHYuFxAo
チェロは意外と初心者が多くコレイジョウイラネーと思われていたりする。

大人と行っても20代30代あたりのオバサンなのか
4050のおっさんなんかによっても違うしな。
ある程度お金があって時間に余裕のある主婦ならファゴットおすすめ。
数年でかなり吹けるようになる。

他の人も言ってるけど秋がないからこの楽器にしたと言うのだけはやめておけ。
それを言ってむかつかない人のほうが珍しい。

あとどんな楽器でも下手だと肩身狭いぞ。
それこそビオラは風当たりきついわな。
46名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 02:30:18 ID:QReEu+YR
>42
誰と一緒に演奏したいわけ?
楽器をまともに演奏できないのに、不純な動機で入団する香具師を歓迎するオケは無いよ

しかも打楽器以外ってどういうこと?
まともに打楽器を演奏できるリズム感がないの?
それとも打楽器を(ry

まぁ「何も楽器できないんで、トライアングルやタンバリンで良いからやらせて下さい」
って馬鹿もいるけどね
そんな香具師にリズム滅茶苦茶にされたら、即演奏をやめて全員で後ろ振り向くけど
47名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 03:31:09 ID:gHYuFxAo
>>46
そこでなぜ不純な動機ときめつめる理由がわからん。
合奏をしてみたいって意味じゃないの?

>ヴァイオリンだと、相当時間かかりそうだし
と書いてあるところから見て今日楽器買って明日入団できるとは思ってなさそうだよ。
打楽器が嫌われて腹を立てるのはわかるけど。

打楽器がいやな理由ってなんだろうね。
1人で練習してもつまんないから?
シンバルの練習なんか公害以外のなにもんでもないし。
48名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 09:45:22 ID:Obxia9l1
タイコ屋には怒られそうだが、打楽器は出番が少ないからじゃないのか。
ティンパニ以外は出番があるかどうかも微妙だし。
49名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 10:23:53 ID:lfSgHC+l
〉〉41
序曲ばかりで、お世辞にもセンスが良いとは思えんが。
50名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 10:33:48 ID:IoSd1hgM
>>49
釣られたな。それからちゃんとコテハンつけろよ。
51名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 13:35:11 ID:kW1p+SlQ
>>50
コテハンの意味間違えてますよ
52名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 13:43:30 ID:OKoVUKvB
>>45
おいらのとこはちぇろ淘汰が激しい。

コレイジョウイラネエ→少数精鋭化→主力脱落→弱小化

10数年で激減したけど、質的に下がっていないので
音量が足りないことはないが、VCが五月蝿いという
ことを云われなくなってしまってさびしい。

 チェロ弾き向きなのはバイオリン弾きの目だちたがり性と
コントラバス弾きの力強さと、ヴィオラ弾きの刻み好き音量には
ロバの性格のどれも少しばかりは持ち合わせていること。
53名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 14:16:51 ID:uOvidSlp
下手で実害が少ないのは
実はセコバイだと思う
後ろの方でろくに音を出さないセコバイってよくいる
54名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 14:50:07 ID:QuNNZtaF
そんなに難しくない曲ならセコバイでも1年で参加できるな。

ちなみに、そのままでの腕でいいって意味じゃないからな。
継続的に練習して上達していく前提で。
55名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 17:25:53 ID:OKoVUKvB
>>53
そういうのが溜まって選曲の幅を狭める・・・老人性の循環器病のようだ。
56名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 19:12:49 ID:zUVTegEL
そう。だから楽器屋でちゃんとセカンドヴァイオリンを
買ってくること。
57名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 19:16:11 ID:Obxia9l1
>>55
べつに狭めないだろ。 弾いて無いんだから。
58名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 19:45:01 ID:m4t5hTxK
取り合えず今すぐ桶に入りたいのならオーボエがおすすめだ。
意外とどこでも人材不足なので、楽器さえ用意すれば入れるはず。
音が出ない?大丈夫。息を吹き込んで、ガチョウの悲鳴みたいな
音が出たら、リードを外して電灯にかざし、首を傾げてこう言う。
「あれ、昨日まで調子良かったのに・・」
59名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 19:56:13 ID:tUdVdcsw
オーボエは人材不足でも下手を使うと一撃で音楽が低俗化してしまうので、
まず本人がそのプレッシャに耐えられないと思われる。




うちのオーボエは4人とも上手いんだなぁ。
他のオケ聴いたり、合同企画に乗ったりすると楽器でおもいくそぶったいて
やろうかと思ったりする俺は、初心者も乗れると言われ放心状態のふぁご吹き。
60名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 20:37:01 ID:TSqLxw0P
>>59
うまいオーボエが4人もいるだと?
二人うちのオケによこしやがれ
61名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 21:05:46 ID:RXQGbyQI
>>42
 打楽器をナメているとしか思えない。雑音を出すのは誰でもできるが、
きちんとした音を出して正確なリズムを刻むのは極めて難しい。そんな気持ちで
アマ・オケをやるのであれば、どんな楽器でも無理だ。「少しでも上手になって、合奏に
溶け込めるようになりたい」という気構えを先に身に付けるべき。

>>46
 以前、うちのオケに中年打楽器奏者が入団したが、いつもタイミングがズレるため、
そのたびに合奏が止まり、多くの団員から睨まれていた。結局、その中年打楽器奏者は
家庭の事情(!?)により半年足らずで退団した。打楽器は管楽器以上に間違えたときの
破壊力が凄まじいから、「何も楽器できないんで、トライアングルやタンバリンで
良いからやらせて下さい」なんてヤツは即刻排除!
62名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 21:12:23 ID:WwShPlY0
>>61
ナメてると決めつけるのもどうかと思うが。
単にやりたくないと表明しているだけだし。
ひょっとしたら「自分にはとてもできない」と思ってるのかも知れない。
63名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 21:40:47 ID:QuNNZtaF
打楽器(特にティンパニ・大太鼓)は楽器の運搬とか手配がマンドクセな
イメージあるからやりたくないな。

合奏の準備のときに運搬とかはなるべく手伝うようにしてるが、
そのたびにこりゃあ大変だよなぁと思う元ドラマー。
64名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 23:08:51 ID:M5eqhDkl
偶然その楽器を始め、オケにはいってみたら合奏が楽しくてそのまま居ついた、って
いうのも多いのでは。名曲ならどのパートでも面白いし、その楽器の練習を続けられ
る環境さえ手に入ればなんとかなるんじゃ。オススメ順を書いてみると、
Va > Vc > Cb > Fg > Vn > Ob, Hn > Tp >>>>>>>>>>>>>> Tb, Tu, Fl, Cl
65名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 23:30:22 ID:Rkr+qljz
とりあえず音が出るということなら
打楽器が一番なのにな。
66名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 23:40:07 ID:g00lMMuW
金があるなら、ハープやれ
67名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 23:50:34 ID:5MlOH6tG
ハープの団員がいるオケってあるんかいな?
68名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 00:06:07 ID:BYSn6MxM
普通に有るだろ
69名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 00:45:34 ID:+6fgAfb3
ハープのある曲をやってくれないってオチが。。。
70名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 01:32:36 ID:N8oNEqYh
>>69
ファミリー向けプロで、ウィンナワルツが普通の小粋な桶なら
ハープも普通に使いそうだが。

そいう桶でチャイコのバレエものとか取り組み始めるとして、
ハープが団員でいたらどれだけ練習効果があがるか、想像して味噌?

まあ、チャイコのバレエ音楽は生半可なアマオケでやると仕上がりは
悲惨だから、まともな神経の指揮者なら引き受けそうに無いけどね。



71名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 01:44:54 ID:GKyD6a5z
小粋なハープが弾けるならやる気120%Upだが、
ヘタレハープだと練習効率落ちまくりでは?

>>42 には悪いが、そこらのピアノ弾ける奴に電子ピアノで
ハープパートを弾いてもらったほうがいいな。。。
72名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 01:46:50 ID:ql+zqcSa
>>61
無知なだけでなめてるワケじゃないと思うよ。
「打楽器って難しいんですよ。」って笑って言える大人になれ。

初心者にすすめられるのはファゴット。
最近のものは音程もいいよ。
人手不足で大事にされている。
オーボエほど音楽を壊さないし。
73名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 05:24:27 ID:xx0+rLuM
ファゴットは、楽器の技術を習得すること自体は大変だよ。
管楽器の中でも1、2を争う難しさ。
74名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 05:43:31 ID:ql+zqcSa
>>73
でも他の管楽器だと空きがないよ。
ファゴットやってる人?
ファゴットって見た目方難しそうに思われてるけど見た目ほど難しくないよ。
数年でそこそこ吹けるようになる。
普通のオケだったら難曲でなければ乗せてもらえるよ。
つか大学から始めた人が乗れる管楽器ってファゴットだけじゃん。

つか12を争うのはオーボエホルンじゃねえか?
75名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 08:49:01 ID:N8oNEqYh
だがファゴットが下手だと上手いチェロが嫌気さして居なくなる。

 
    V.C.「俺たち音程悪くないよな?」
    Va.「なに他人のせいにしてるのよ!」

 険悪な雰囲気が立ち込める。




76名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 11:01:12 ID:ql+zqcSa
>>75
ファゴットとチェロは元々そういう関係だよ。
逆にチェロが下手だと上手いファゴットはいなくなる。

チェロって楽器には憧れてるけどチェロの人とはホント相性悪いな。
互いの欠点が見えすぎるのか?
77名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 11:41:28 ID:a7L9uSOC
ファゴットの楽器自体の難しさはかなりのものだと思うけど、慢性的奏者不足からオケに入れる下限が他の楽器よりかなり低くなっているのが実情だろう。
なので、管分奏の練習などではかなり肩身の狭い思いをすることに。
78名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 12:20:28 ID:yZ1v3gH4
>>67
ワグネルにいた。
さすが金持ちは違うな。
79名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 20:09:47 ID:EgZD5WVU
>>67
うちにもいる。まぁ、本職がプロのハープ奏者だけど。
ちなみに、トラではない。
80名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 20:29:50 ID:ShYWoJ7e
>>67
学習院にも昔板。
81名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 23:00:41 ID:01lTRB8o
>>67
だいぶ前だけど、北大のオケが学生で現役ハープ団員を抱えていたよ。
大会で東京にも来ていた。
82名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 12:19:44 ID:8NbgPDXF
チェロ弾きです。

うちのFgはまぁまぁだけど、主旋律で一緒のときにごくたまに変なコブシをつけ
たり微妙にリズム音痴になることがあり、一人でブチ壊してくれることがある。
そういうときはホントやる気なくしますな。
83名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 13:09:07 ID:SDklUnOn
俺、FlとVnを幼少からやっていて高校からFgを始めたが断トツでファゴットが簡単だった。
84名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 21:44:37 ID:GuZo17bv
二枚リード(ファゴット)って難しいと思っていたよ
85名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 23:28:53 ID:ebyjruvX
>>83
まわりの人からは、どの楽器の腕が認められているの?
楽器を複数やっていて両方上手い人ってあんましいないよね。
86名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 23:30:11 ID:pH38OclJ
本当に難しい楽器の人は、強いてそのことを強調したりしない。簡単な楽器ということが
コンプレックスになってる人は必死になってその難しさを吹聴するのでは。
難しい楽器がエライわけでもないし、簡単な楽器だって楽しけりゃいいじゃん。
87名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 23:44:23 ID:CFYt62cg
難しさは
MP>シングルリード>ダブルリード
高音>低音
こんな希ガス
つーとTPが一番難しいのかね
88名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 23:48:30 ID:OS1GrTy7
ホルンの方がコントロール難しくないかな。
と、ラッパ吹きだが言ってみる。
89名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 23:56:16 ID:AqfXthLq
管のひとは高音が得意とか低音が苦手とかよく言ってるみたいだけどそういうもんなの?
90名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 00:00:41 ID:OS1GrTy7
本当はどの音域でもできないといけないけれどね。
奏法がしっかりした上手な人はともかく、そういうもんでしょう。
91名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 01:11:50 ID:MQJEM9Sd
難易度
Vn・Ob・Fl・Tp・Hr>Vc・Cl>Va・Cb・Fg・Tb・Tub
92名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 01:14:00 ID:iBE2oMYm
チェロはとっかかり簡単だーよ
93名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 02:07:44 ID:zFIZfi4C
管で一番簡単なのはクラな気がする。
ただし、奏者数が多いのでオケではハイレベル揃い。
94名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 03:04:04 ID:YQlPvV1W
>88
延々と破壊し続けるか、一発で破壊するかの違いだと思う。
95名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 03:05:23 ID:tpnv/RO1
>>92
簡単に音が出るけど、奥が深いっつか、
音域広すぎて楽譜を読むのはまんどくさいわ
仕事はバソコンティヌオの単調なのからバリバリの
バイオリンと同じ音(チャイコから先は多発する)とか
あるから、ちょっとだけでも、ノメリコみたい人もOK。
96名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 03:15:07 ID:kiShVPy/
97名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 09:24:30 ID:KfDMpeCs
木管で桶に入ろうと志す人は
1.オケの演奏をたくさん聴いて吹き方をまねる
2.楽譜の細かな指示に至るまで意味を理解する
3.少なくとも木管五重奏で他のパートをリード出来る技量を持つ
金管の場合は上の1,2のほか、
1.ppからfffまでいい音でびしっと安定して鳴らせる
2.弦楽器を聴いて吹き方を合わせられる
98名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 09:44:25 ID:cuL14cUm
>>97
初見がよくできて、何番でも代奏できる
も追加してくれ。
99名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 09:47:55 ID:yad9KDZe
そんなに細かい条件を要求してたらプロになっちゃうw
100名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 09:51:25 ID:aMZmvjq2
>>99
>>97は最低限の条件だと思うが・・・

例えば金管に「出るたびに毎回同じピッチで吹く」ことすら要求してないし
101名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 10:55:50 ID:Bdu+e0oN
>>97
>>98

プロでもそんな奴数人しかいねーよw>日本の金管
102名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 11:19:57 ID:Vy/ArxSG
>97
最も大事な「人脈」が抜けてる

これなしでは、入団を希望しても「今は募集してません」って門前払い
103名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 12:03:27 ID:NOcvSikQ
>>102
freudeで募集してもろくなのこないし、freudeで募集してるところは「ワケアリ」
なのが多いし、結局募集も応募も「ひとづて」が一番有効だったりする罠
104名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 17:03:41 ID:Uv+H9Plj

[AAA]
新交響楽団
ザ・シンフォニカ
オーケストラ・ダスビダーニャ
ル・スコアール管弦楽団
俊友会管弦楽団
水星交響楽団

[AA]
都民交響楽団
グローバル・フィルハーモニック・オーケストラ
オーケストラHA'MON
フライハイト交響楽団

[A]
TAMA21交響楽団
東京アカデミッシェカペレ
アマデウス・ソサイエティー管弦楽団
ブルーメン・フィルハーモニー
オーケストラ・ディマンシュ
東京楽友協会交響楽団
フィルハーモニア・エテルナ
フィルハーモニックアンサンブル管弦楽団
ムシカ・ハルモニカ
フィルハーモニア・スプレンディダ
オーケストラ・エレティール
105名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 17:34:44 ID:kiShVPy/
>>103
転勤族や新社会人はフロイデ経由で来るぞ。
私も就職や転勤の度に世話になってる。
ロクなの来ないって思われてるんか。
もちろんオーディションはしてるよな?
106名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 20:40:37 ID:TRG0sYY/
>>104
なんの格付け?
107名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 21:46:09 ID:QrOhysoc
偉ぶってる順?

弦だけだと、また違うのかな?
108名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 23:22:51 ID:tEAxcGN6
>107
弦だけならTAOとかが評判といえば評判だが、
「大学オケの首席経験者を中心に云々」というのが、鼻につくな。

大学オケなんて、4年で全部入れ替わるんだから首席もくそもねえと思うんだがな。
109名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 00:32:36 ID:8IJZp6wi
アマオケの主席なんてじゃんけん負けもんだろ。
上手いやつはほどほどに参加しておいて他のオケ
かけもちとかトラにでまくり。
110名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 01:22:57 ID:3QHmAWZS
>>108
まあ、同期で一番うまかったか、人望があったか、自己中だったかのどれかには当てはまるだろ
111名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 02:31:13 ID:baEujSxE
>>106

この間[AAA]格付けのオケでエキストラに誘われたけど、
他所で見た金柑エキストラが下手だったから、適当に断った。

なんかこういうの見ると弦楽器は意地悪な奴が多いといわ
れる理由が自分でも判ってきた。




112名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 04:00:21 ID:lFBY0y/4
>>111
アマチュアのことなので、AAAといったってたかがしれているが、
そこらの市民オケのCレベルに比べたら月とスッポンだろ。

いったいどこの団体にいたら、[AAA]に向かってそんな偉そうな
ことほざけますか。
113名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 05:07:32 ID:PBuy88wm

え?>104って2ちゃんにおけるネタとしての純度のランク付けじゃなかったんでつか?
114名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 07:44:44 ID:hnLpRRv/
>「大学オケの首席経験者を中心に云々」

普通に
暇だった人を中心に
とヨメばどうということはない。
115名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 09:55:28 ID:h0n4My9I
演奏会1回ごとにかかる費用合計のランキングは知りたいな。
団費、合宿代、演奏会負担費、打ち上げ1次会参加、合計でいくら払っていますか。
116名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 11:12:53 ID:lFBY0y/4
飲み会は別として、演奏会年2回で、年間10万円弱。

飲み会は、練習回数+演奏会回数だけあるので、年間10万円超w
117名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 11:25:30 ID:P2GPDDjk
>>113
勢田峡が入ってないのでもしかしてひょっとすると実は違うのかもしれないよ・・・
118名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 11:36:39 ID:DvUE7O8n
年末なので楽器の大掃除を.....
119名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 13:34:50 ID:PBuy88wm
>118
クリスマスイブなんだから、他にすることあるだろ?

漏れは子供のお相手(´・ω・`)
120名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 14:13:34 ID:3QHmAWZS
>>119
楽器が恋人
121名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 14:49:52 ID:ZwHU9iAh
息子の相手?
122名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 14:54:27 ID:qNl2k69a
自分Flだけど、正直言ってパート内の熾烈な争いにストレスを感じている。
Flってどうして人間的に???な人が多いいんだろ・・・
123名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 16:45:41 ID:8/wp1UTE
>>122
Flだから
124名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 21:37:00 ID:Ib8Oc7uG
>>122
あなたはFlで生きていくには良い人過ぎます。Fgかびよらにでも転向して人生リセットしては?
125名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 23:15:13 ID:j+B6hjAQ
104はいかにもアマオケって順だな。
126名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 00:44:57 ID:aNVzcyuS
104の挙げているオケのうちいくつかはトラで乗ったし、いくつかは客席で聞いた
ことがあるが、腕前の順序のつもりなら自分には理解不能。当方弦。
127名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 02:45:26 ID:nLpMoYkY
あんまり相手しない方がいいんじゃね。
128名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 21:48:18 ID:17/THqYy
>>126さん。上手くなかったオケの具体名をあげてください。あとは貴方の考えるランキングも。

そろそろ自称都内屈指アマオケのTAMA21の連中がランキングにケチつけに来る予感・・・

129名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 23:06:40 ID:DAIOKsqp
くだらん
水槽か?お前ら
130名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 23:13:34 ID:RQbvxaQ0
アマ桶の順位をつけたがってるおまえ、宮澤賢治の「どんぐりと山猫」でも読め。
131名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 23:14:44 ID:17/THqYy
ランク付けされることでトップレベルの団体が競争意識を持って切磋琢磨することは悪いことではないと思う。
132名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 23:18:29 ID:G77UrXi/
よく知らないんだけどアマオケってメンバーや指揮者は固定されてるのか?
大学オケなんかは指揮者や年次によってレベルもまちまちだぞ
人員確保に苦労しない巨大大学は別だけど
133名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 23:25:34 ID:hCmC5b3n
>>129>>130は自分のオケがランクインしていないのが気にいらないんでしょう。
それか>>128のいうTAMA21の団員乙ってパターンかも。
しょせんネット上での勝手なランク付けなんだから適当に遊び感覚でいりゃあいいんだよ。

>>132の質問だが、指揮者はともかく奏者はほぼ固定でしょう。少なくとも管のトップは。
弦は人数が多い分入れ替わりはけっこうあるかもしれないが。
134名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 23:32:18 ID:cISwdIrk
>>133
そうだね
ある程度実力のある有名なオケなら2管編成のフルオケが組めるくらいの固定団員がいるだろう
弦楽器の後ろのほうはトラ頼みになるかもしれないけど
135名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 23:36:50 ID:w5rLhBqV
>>131
他に勝る演奏を目指すのは演奏者心理として自然だが、
格付けランクアップみたいな幼稚な動機はないとオモワレ。
「自分とこAだから来年はAA目指す」なんて絶対ないってw
136名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 23:38:15 ID:hCmC5b3n
しかし上のほうにあるランクのオケであってもやはり弦の後ろのほうはトラ頼みなのか?
>>126なんかは実際にトラで乗ったとか書いてあるのだが。
だとしたらアマオケのトップというのもレベルが知れるということになるな。
137名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 00:05:49 ID:Z6/ZLyN4
トップクラスのアマオケといえども、別にトップクラスの奏者ばかりじゃないし。
要は「下手な奏者がいない」ということ。それがレベルアップってことだ。
138名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 00:12:06 ID:/o+zRMyf
団員の技術が足りないからトラを呼んで音楽を支えるのか、
単に編成上の頭数を揃えるためにトラを呼ぶのか(仕事の都合などで、参加可能人員が一定しないため)、
トラを呼ぶ事情にも二つのタイプがあるあろう。
139名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 00:38:51 ID:/o+zRMyf
あるあろう→あるだろう

すまそ。
140名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 00:48:54 ID:jc8GB6Cw
昔、あるオケのコントラバスパートは団員が1人だけで、
トラを5、6人呼んだんだが、たまたま皆レベルが高くて、
他のパートを圧倒したそうな。
聴いた人が言うには、
 ベースだけの時がいちばん綺麗。
 高音楽器が上滑りしているのがよくわかる。
 オクターブでチェロやファゴットが重なると、とたんに音が濁る。

 
141名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 01:21:44 ID:Q+IhToch
>>140
そりゃそういうオケもあるだろうさ
142名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 09:09:58 ID:g5MpkDb7
あの〜、トラって何の略ですか?
143名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 09:11:02 ID:N9CQLz7/
>>142
エレクトラ
144名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 09:16:44 ID:+8w3lhaC
>>143
クソー 先にぼけられたか・・・・・・・・・くやしーーーー
145名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 09:25:12 ID:VFLNlZd8
>>142
トライアングルに決まってんだろ。
いっぱい呼んで誰が一番うまいか競うんだよ。

トライアングルを舐めてはいかん。
146名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 12:34:56 ID:TGtzxMTv
>>142
トラといえば我等の阪神タイガース
147名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 12:42:09 ID:ebyJS393
オウ、オウ、オウ、オウ
148名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 14:30:02 ID:NvOkHFId
トラ=Traditionalに決まってるだろ。
つまりオーバー60才のプレイヤーを
149名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 17:58:16 ID:6mP49x5z
最近のトラのギャラの相場っていくら位なんでしょう?
自分の周りでは社会人\15,000。学生\10,000プラス交通費実費
というような感じですが。
150名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 18:28:52 ID:TGtzxMTv
>>149
特殊楽器でなければ交通費込み5000円ぐらいでいんじゃない?
といいつつこの前、交通費込み1万以上もらって、金持ちな団体も
あるところにはあるんだなーと思った。 ありがとう。

もっともアマトラなんて団費・参加費払わずに演奏会に出られるだけで
2万ぐらい浮いてるだろ。その上金なんか払わなくても良いよ。
学生のほうが暇で練習する時間がある分ちゃんと弾きそうだから、
さらに社会人のほうが高いなんて、ちゃんちゃらおかしいと思うがな。
151名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 19:50:49 ID:cDHbH5sH
昨日の選抜高校オーケストラフェスタに行った人いる?
152名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 23:31:57 ID:dahv+87M
トラへの謝礼はあくまで練習および本番での寄与に対してであって、個人練習した時間
への時給ではない。音大生であっても学生トラはオケ経験が未熟すぎて戦力にならない
ことがほとんど。
本当はトラごとに貢献度は大きくことなるが、一人一人別料金にするわけにもいかないので
学生X円、社会人Y円、音大出Z円、とかにしてる。
153名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 23:53:06 ID:C6XlKfA1
じゃ、学生と社会人は一緒でいいだろう。
プロトラに比べたら誤差の範囲だよ。

すんごい上手いアマにはプロのギャラを払えば良いし。
154名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 23:54:19 ID:TyDQEi8M
楽しく演奏できて楽しく飲めるなら漏れはギャラいらない。
自分の楽しみのために参加するだけのことなのに、なんで金まで貰うのかと思う。
今のところ受け取ったことがなくて、全部辞退してる。

逆に、ふいんきの悪いオケだったら、苦痛に対する対価としてもらうかな。
まあ、そういうところだったらそもそも行かずに断るから、ないだろうけど。
155名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 23:57:38 ID:OLb0TtiA
ウチの桶はプレーヤーのランクによって3段階にギャラ分けされている
本番以外にも練習も1回ごとに既定のギャラが加算される
もちろん交通費は別途
遠隔地からのトラの場合は宿泊費も出る
当日の打ち上げは無料
156名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 00:02:17 ID:muDtgpjF
>>154
同意。

ただし、一度は辞退するが、それでもくれるならもらっとく。
演奏会に合わせて弦新調&毛換えすると結構金かかるからな。
157名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 00:13:08 ID:s0die0+Y
俺は仕事の関係で常時参加のオケを持つことが難しい。
たまにトラ頼まれることあるけど、謝礼はとても受け取れないな。
だって、団費とか払ってやってる人が居るわけでしょ?
都合のいい時だけ参加させてもらって金を受け取るわけにはいかないよ。
だから基本的にトラ代もらわないんだけど、一度だけ嫌味言われたこと
あったな。あれは何だったんだろう。
158名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 00:31:04 ID:OyR1omgy
正直、拘束時間で時給換算すると1万とかじゃぜんぜん足りん。
中途半端な金額で高飛車な態度に出てくる団体とはつきあいたくない。
159名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 00:32:26 ID:yKtuh1Mu
>>157
kwsk
160名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 00:56:33 ID:ofhR7+Ng
演奏会費払わないだけで十分だよな。

ただ、
「レセプション出ますか?5000円ですけど」
と言われた時は「行きません」と即答した。
161名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 09:05:13 ID:jG6eaet3
>>157
演奏会のため必要に迫られてオケの方からお願いされるのだから、
謝礼を断る理由は無いよ。
都合のいい時だけ参加するのはしょうがない。無理してまで引き受ける事は無い。
自分に最低限必要な練習に参加できないと思えば、最初から引き受けなければいい。
謝礼を断れば、むしろオケのほうが「何か問題あったのか」と気を使うだろう。
>>158
プロでなければ金額の多寡は言わない事。アマチュアはお互いさまだから、あまり
レートを上げればどこもトラを頼めない。5千円+αで充分。
162名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 09:36:06 ID:muDtgpjF
>>161
だから、金はイラネって言ってるじゃん。
普通に参加して、出演したいだけなのに、
お前らいい身分だよなーとかギャラ分ちゃんと弾けよ
みたいなくだらないことを言われたくないだけ。
163名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 09:51:19 ID:84Adz5uG
需要と供給だから無料で出る人もいれば金額が合わなければ引き受けない人もいる。
いずれにしても仕事にはならないからプロは近づかない方がいい。
164名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 10:52:24 ID:yxam65AL
>>162
殆どの人が貴方にそこまでの期待はしてないのは間違いないが、
そういう扱いに耐えられない人はそもそもトラに行くのは控えた
方がよろしかろう。
参加費払ってないだけでも、他の人にとっては「持ち出し分」な
事をお忘れなく。

気持ちよく参加したいだけならば、練習に参加した分の団費と分担
分の参加費を払えば貴方がどんな気持ちで参加しようと、きっと誰も
文句言わない。
165名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 11:20:51 ID:MPSJVvx9
>>162
だったらダンピ払って団員になれよ。

とんでもねーやつだ。団員たりない弱みにつけこんでるようにみえる。

あーー、むなくそわるいやつ
166名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 11:40:16 ID:hdscjXya
フルートとクラの敵だ162は
167名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 12:07:38 ID:jDAtcRjs
>164 >165 >166
おまえらのような少女漫画級の低俗な発想を見てると日本のオケ環境が頭打ちなのも頷ける
封建時代のムラ社会となんら変わってないなw少しは時代に合わせて進化しろよ
168名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 12:38:21 ID:yxam65AL
自分たちで金を持ち寄って運営してる趣味の集まりが、
ムラ社会ではなくなるなんて不可能だと思うが。
169名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 12:39:27 ID:BzQo7eHK
俺は基本的にトラ代受け取る。大抵5000円。
理由は、
1.断わると相手に気を遣わせる。
2.トラ代をもらっても許されるような演奏をするよう心掛けるため。
  タダだからこんなもんでいいや、とはしたくない。
170名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 14:15:23 ID:qagixJet
トラ代受け取らない話が
なんで団費払わない話に変わってんだ?
171名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 14:17:56 ID:tsdSFMT8
>169
同意。
頼む方は、気持ちよく払って演奏を助けてもらう。
引き受ける方は、気持ちよく頂いて金に見合った演奏を心掛ける。

で、いいジャマイカ。
差し出した金を突き返されるのは、やっぱりいい気分がしませんよ。
172名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 14:48:51 ID:0XQhmDM9
トラ代もらってもらえないととんでもなく演奏が下手になったのかと心配する。
173名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 15:02:53 ID:qagixJet
そんなに下手なら
金もらわないとやってらんないんじゃないだろうか。
174名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 20:43:34 ID:MPSJVvx9
>>173
理解力の足りない発言を繰り返してるね、君
175名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 20:51:11 ID:jbr94aR4
>>169
安!w
176名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 21:35:41 ID:jG6eaet3
以前は俺もC万だったよ。演奏楽しんだ上、ちょっといい小遣いになると思っていた。
今は殆ど5千円だな。値下げされた時は安!とオモタが、お互い助け合いだしね。
ま、家も近いから。
177名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 21:37:12 ID:jbr94aR4
>C万だったよ。

安!w
178名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 21:46:03 ID:lJN4LFbl
う〜ん、確かに安いなあ。
もうちょっと何とかならないのかなあ。
179名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 21:46:48 ID:yB8S2TGs
おまいら頭を冷やせ
単に絡みたいだけの奴が混じってるよ
180名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 22:15:09 ID:s0die0+Y
まぁ、出演する側にも選ぶ権利はあるわけだから、好きなように
すれば良いのではないかとは思うのだが。思わぬ議論になったね。
181名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 22:15:56 ID:tStxKMc+
>>176
C万と書いたらG千と書くべきだろう。

とくだらんことを書いてみる。
182名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 22:17:18 ID:LIA0Qc6B
すごく真面目に考えての意見なんですが。
トラの交通費・必要経費・宿泊費等はわかります。
でもなぜ「拘束時間分の時給換算」とかいう意見が出てくるの?
プロじゃない、アマのトラの話ですよね?
漏れが世間知らずなのか?
正直言って、「謝礼」も必要なのかどうか疑問なのですが…orz
183名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 22:25:14 ID:jG6eaet3
>>182
自給換算云々は、単にやる気の無いアマの戯言。
謝礼は依頼者と引受者双方の責任を明確化するため必要。
トラは一つの契約と見てよい。
184名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 22:29:36 ID:LIA0Qc6B
>>183
ふーん、なるほど…。
勉強になりました。ありがとう!!
185名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 22:43:29 ID:lJN4LFbl
アマは自給だから良いのだが
プロは時給換算も時には必要
186名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 22:50:18 ID:L7IxI8Jr
ここはアマオケスレですが?
187名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 22:54:09 ID:5KxysdQ5
>>185はアマオケに乗るプロ奏者へのトラ代ということか
188名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 23:08:41 ID:jG6eaet3
よくわからんが、プロは最初に金額提示があって引き受けるんじゃないの?
189名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 23:10:56 ID:tzV4sXyW
いえ、ただ「自給」ってのが面白かっただけです。
時給時速でがんばります!
疾風のように現れて疾風のように去って行く?
190名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 23:13:11 ID:tzV4sXyW
少なくとも場所はどこで何日拘束でいくらかは聞いときます。
高速勝負です。
191名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 23:23:37 ID:jG6eaet3
おカネが許せばプロのトラだなやっぱ。
いっしょにやると凄く勉強になる。
192名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 23:58:18 ID:kP/9J5k1
>>188
経験上、提示してくれる人と、こちらの出せる金額で検討してくれる人と
二種類あり。

経験上、はっきり提示してくれる人の方が結果として満足(あるいはそれ
以上)の演奏効果を発揮してくれることが多い。
193名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 02:09:45 ID:sSs5AzVa
オケには参加したいが毎週練習とかがイヤだ。
気の向いた時だけ練習に参加するだけでいいオケってどこかにねーかなー?
194名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 04:29:07 ID:PLWA+plE
>>191
プロもピンきりなんだよね。
自称プロから、現役オケ人まで。
195名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 06:49:45 ID:iokXGpVu
>>193
気が向いた時だけみんなで集まって練習すれば?
196名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 08:32:27 ID:QXEFKFo1
取っ払いをありがたがったり、領収証を集めだしたら
なんとかプロと言っても許されるレベルなんでしょうね。
197名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 10:13:13 ID:m4fl1CP+
>>
そんなだと人そろわなくて練習になんないんじゃないか?
198名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 22:29:07 ID:6krz9ULr
俺はトラ代は一応受け取るけど、後で打ち上げの幹事さんに
お祝いとして祝儀袋に入れて渡してる
199名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 00:12:58 ID:6S/FaBnH
前スレでちょっと話に出ていた「アマオケ日本一を目指します」宣言の東京管弦楽団、
今月号の「音楽の友」を見てたらトランペット以外全パート団員募集していた。
年に4回の演奏会を開くつもりらしい(1回につき参加費3万)。最初の演奏会は4月にティアラだそうだ。
誰か問い合わせしてみた人いる?HPがないからイマイチ判断できんのよ。
200名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 07:58:07 ID:Gi3posa5
私は2週間ほど前に問い合わせたが返事もくれなった
201名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 12:40:14 ID:UWqUEBy/
放置プレイとは無礼だな
202名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 15:32:24 ID:rJDy96UO
>>199
見通し立っているんでしょうか?他人事ながら心配です。
203名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 21:49:07 ID:CIhlpYI3
>>200の楽器は?
204名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 08:21:36 ID:pBfcqqmB
Tp
205名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 10:28:41 ID:WZaFsdOK
トランペット以外って書いてあったじゃん!
206名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 11:33:11 ID:+4K/IRed
でも放置は論外。
207名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 18:28:30 ID:WyEA/MwZ
オーケストラ“フィルハーモニカー”
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1135910346/
208名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 20:24:12 ID:AMbCdDRZ
誰も何も言わないけど
>>198 カッコイイ。

俺もいつかそれやろう。

ちなみにウチのオケのトラへの謝礼は以下のとおりで
高校生以下→0
音大生・社会人→5000
音大卒→1万
209名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 19:21:14 ID:AVZp8ySR
おれアマチュアだけど,あるオケのトラに出たら,
1マソくれたことがあった.ただ,交通費がバカにならないから
差し引き5000〜6000円ってとこかな.
210名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 14:35:29 ID:Kso6tS1V
正月早々景気悪いなあ・・・
211名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 23:32:01 ID:/xuTQMfo
私は管楽器なんだけど、入団希望者が来ると聞くと「えー、自分の乗り番が減って嫌だなぁ」と思ってしまう私は性格が悪いんでしょうか?
みんな口には出さないけど思っていることだと思うんだけど。
212名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 23:38:39 ID:kAnXbjD4
不必要な団員は取らなければ良いのでは?
木管2人ずつHr4人Tb3人チューバ1人でOKでしょ
Tpだけは微妙だけど4人かなぁ
213名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 23:39:55 ID:0/FScxjK
上手けりゃ出番はそんなに減らないだろう?
てゆうかそういう理由で訳も無く入団希望者を門前払いしているのは害。団としてのレベル向上の疎外。
211は性格気にする暇があったら自分の腕を気にした方が良い。
214名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 23:42:02 ID:RC2lrKGl
>>211
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124024252/
こちらの方が211に合ってるんじゃないの?
215名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 23:49:24 ID:sEDzQmJ5
>>211
ちゃんと出席していてそこそこ巧ければ糊版減りませんよ。
216名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 23:54:19 ID:7nyySYF8
練習も欠席ばかりでろくすっぽ吹けず、でも出番にばかり固執する椰子ウザス!
そんな暇あったら少しは練習しろと小一時間(ry
217名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 01:27:27 ID:igh/OKkz
>>212
それじゃ3管の曲やるにもトラ頼まないといけないね
木管3人ずつはほしいな
218名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 01:29:13 ID:R+y2tmqV
でも3人目が、ピッコロはまだしも、コーラングレやバスクラやコントラファゴットを
吹けるとは限らない。そういうのは結局トラ頼り、というのはままあること。
219名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 02:45:59 ID:/ENa8JWa
弦楽器エキストラを大量購入すると
品質管理できなくて破綻するぞ。
220名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 06:34:56 ID:18PNPt6o
レパートリーの基本は2管編成が殆どだろ
3管ならトラで良いよ
221名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 08:12:20 ID:47bwj0wg
全乗りはきついな。
3人がいいよ。
222名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 18:09:17 ID:8Cz6y+ej
>>211
氏ね

どれだけの管楽器奏者があぶれてると思ってるんだ
乗り番の機会はできるだけ分け合え馬鹿者
223名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 19:04:24 ID:001vHIKZ
>>222
各曲全部別の人で2管×3曲だと6人とかってこと?

オープニングの2番パート一曲だけのために団費払う人もいるのかぁ。
厳しい世界だな。
224名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 19:23:27 ID:GmQwv69p
突然お邪魔します。
どなたかご教示願いたいのですが、大阪には「ササヤ書房」という
マニアックな楽譜専門店があるのですが、東京で、そのようなお店を
探しております、もしご存じでしたらよろしくお願いします。
225211:2006/01/05(木) 19:44:07 ID:xos21eu0
Flなんかだと6人居るところも珍しくないですね。
前プロの2ndだけとかだとちょっと物足りないと思いませんか?
5人団員が居るところに6人目が見学に来ることになったら>>211のように思うのも自然だと思いませんか?
5人であれば、前半の2nd2曲とか、前プロの1stがもらえるけど、6人になるとちょっと厳しいですね。
私だって口になんか出しませんよ。雰囲気悪くなるし、嫌われそうだし。
みんな心の中ではどう思っているのか気になったので訊いて見たけどみなさん心が広いんですね。
誤解はして欲しくないですが、私は団としては可能な限り多くの人に門出を開くべきだと思っています。
しかし、心のどこかで「乗り番が減っていやだな」という気持ちはあるものではないんですかねえ?
226名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 19:46:04 ID:pdajTCJ2
トロンボーンやチューバの連中からすれば「贅沢言うな」ということになるが。
227名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 19:56:41 ID:fKJ8vAT7
木管2人ずつ、ホルン4人、ラッパ2人が最低必要だと思うが、みんな全ての演奏会に
必ず出席できるとは限らないし、少しきつい曲だとアシも欲しくなる。
トラ代払うより団費収入のメリットも考慮して、小規模なオケの場合、
木管各3、Hr5、Tp3、(Tb3)くらいがいいのではないか。
毎年大きな曲をとりあげるようになったら、もう1、2名ずつ増員してもいい。
管楽器の募集を殆どしていないところも多いが、これは致し方ない。
一回の演奏会で下吹きで一回だけ乗りとかじゃ、さすがに嫌になるだろう。
かといって団員をふるいに掛けるようなことも現実にはし難い。
オケに入りたいが席がないようなら、トラで使ってもらい、腕を認めてもらえば、
いつか声が掛かるのではないか。
228名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 20:05:05 ID:18PNPt6o
小規模な桶こそ余計な団員不要だろ
不必要にトラ呼ぶ曲しなきゃ良いだけの話
229名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 20:16:08 ID:fKJ8vAT7
本当に少数精鋭なら2人ずつでもいいけどね。高度な室内楽やれるくらいの。
しかし得てして少数だけど精鋭でない場合がry
230名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 20:17:04 ID:DfqWXmOT
つか降り番乗り番で文句言うなよw
好きで管楽器選んだんでしょ。

やりたい曲をトロンボーンが無いという理由で採用してもらえないバイオリンより
231名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 20:18:13 ID:7MtT/PZG
>>224
本郷三丁目のアカデミアは?
232名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 20:24:48 ID:fKJ8vAT7
>>230
今からでも遅くないからトロンボーンを練習すべし♪
トロンボーンいいよ。最高の席でじっくりみんなの演奏を聴ける。
233名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 20:28:11 ID:9nLiZHys
>>232
こらこら。バイオリンの人口減らした上に、
トロンボーンの余剰人口増やすようなことを勧めるなw
234名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 20:39:55 ID:VUjtFd8j
みんな、ワーグナーチューバとコントラファゴットを練習してくれ。
235224:2006/01/05(木) 20:45:32 ID:TaD4ZgV6
>>231
早速のご回答ありがとうございました
236名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 20:48:17 ID:o9pdUEES
コントラファゴットは人探すのに苦労するようだね
個人所有でコントラファゴット持ってる人はなかなかいないからな
237名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 21:06:35 ID:cQht0r/e
コントラファゴットはfoxスタンダード持ってます。
238名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 21:07:02 ID:jP5qJl6H
>>224
アカデミアのHP
https://www.academia-music.com/
239224:2006/01/05(木) 21:19:43 ID:TaD4ZgV6
>>238
ご丁寧にありがとうございました。助かります。
240名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 21:49:08 ID:5cFQyfUI
>>225
楽器なにやってんの?
実際一曲乗りでも席があるだけありがたいと思えって感じでしょ
241名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 22:09:14 ID:18PNPt6o
邪魔な奴は努力して上手くなって蹴落とせ
全乗り全トップアシイラネ

これだよこれ
242名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 22:51:59 ID:xRlG0LO2
例のオケ、Freudeに団員募集が乗ったね。
でも4月の演奏会がティアラからロシア大使館に変更されている。
てかロシア大使館でオケの演奏なんてできるのか?
そもそもティアラは押さえてあったのか?
なんか話ばかり大風呂敷で実際のハードは全然整っていなさそう・・・。
練習場所の確保とかちゃんとしてるのかね?
243名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 23:08:21 ID:47bwj0wg
Flの数増やさないコンセプトのオケ作っちゃえよ。
244名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 23:36:26 ID:ghkrEeP4
自分は弦だが211に共感する。それに管の人数が多いと「もっと出番よこせ」という
ヤシが増えて、ヘタな管を乗せるための無理な選曲になり勝ち。オケの管は上手い人
だけ参加して欲しい。
245名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 23:36:32 ID:xos21eu0
例のオケですらFl、Cl、Tp、Tuは募集してないね。
やっぱりこれらのパートは生存競争が大変なんだなぁ。
246名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 23:45:48 ID:3eNqJibo
うちの桶のFgは5人おるが内3人はコントラファゴット持ってる。休団者入れると8人中5人持ってる。

これって異常なのか?

247名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 00:05:37 ID:I0qkmS/D
ハルサイを倍管でやってもコントラのお釣が来るね!
248名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 00:12:34 ID:W+38q8B8
うらやましいなあ。うちは一人しかいない。
しかもそいつは車がないので、誰かが運搬車でお迎えしなきゃいけない。
でかい楽器を皆で協力して運搬するのは当然のことが、
自分で運んでくれたらホント助かるんだがなあ…
249名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 01:20:22 ID:XbwJmerG
>>248
コントラ持ちなのに車がないとは寒いヤツだな。
車を買うように言え。
250名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 01:44:42 ID:VMdPnKcW
なんか諦観溢れるスレになってきたな。
弦楽器人種には理解できん。
251名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 01:57:17 ID:m40V/6np
>>249
コントラ買って車買う金がなくなったとか。
252名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 09:13:29 ID:V7x+ZA+0
免許持ってないだけとか?
253名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 10:17:12 ID:zkmhfFMA
うちは4人いて誰も持っていないが全員コントラは吹けるらしい。

楽器さえあれば、大抵吹けるものらしいよコントラファゴット。
254名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 10:23:44 ID:IFLnfMws
アマチュアでまともなコントラ、聞いたことがないね、下手に楽器持っていられると、プロのトラが呼べずに、残念ですぅ
255名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 10:55:33 ID:fB35OyaR
211は欠員募集方のオケに鞍替えしろ。
定員や楽器間のバランスに関係なく入れてしまうオケになんかいることはない。
256211:2006/01/06(金) 12:42:52 ID:ZGqO25ls
実を言うと、こういう私も一番競争率の高い木管の右側だったりします。
自分より明らかに下手なファゴット奏者が全曲演奏しているのに、自分は一曲だけなのでついつい卑屈になってしまいました。
こういう競争率の高い楽器を選んでしまった自己責任なので、ぐだぐだ文句は言いませんが、心情的なこととして最初に>>211を書いただけです。
257名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 13:04:55 ID:UmG1a5DS
そんなことよりよ
宮本文昭さんの風笛みたいな感動する曲を教えてくれよ
258名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 17:11:46 ID:XbwJmerG
>>256
中学でフルート。
高校でファゴットに転向した私は負け組だが勝ち組だ。

文句を言わないと言いつつおもいっきりファゴットに文句いっとるぞ。
別パートの悪口を言う前に自分のパートで一番になってみればどう?
一番であれば当然メイントップ吹かせてもらえるだろ?
まぁ気持ちはわかるんで頑張れ。
259名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 17:24:39 ID:XbwJmerG
つっか>>211のオケは何人おるねん?3人か?4人か?
巧いのに文句言ってるとすれば最低でも6人いる計算になるなw

そもそも>>211が毎回の練習に出席していて上手であれば
一曲乗りなんて自体にならなかったはずだよな。
3人か4人で募集停止するだろ。
練習に来ずに乗せろというほうが間違ってる。
後から入ったんであれば文句を言うのはお門違い。

やっぱり乗れるだけマシという結論になる。
文句があるなら楽器を変われ。
260名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 17:34:43 ID:UDrvhjbA
メイントップ吹いてて
全乗りトップじゃなきゃ嫌だって人かもしれないよ
4人いたらメイントップの人は一曲だけになる可能性あるし
261名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 19:42:16 ID:XbwJmerG
>>260
ああそっか。その可能性を忘れとった。
ここで文句を言うヤツは下手なヤツばっかりかと。
262名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 20:49:59 ID:keKnm27H
>260
Flってそういう人多いのかな?
私の知っているオネエサマ2人もそんな感じ。
メイントップじゃないとむくれちゃうのよね。
パートまとめているオジさんが愚痴ってた。
263名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 21:13:18 ID:st3SSYrt
>>262
俺も、そういうバカFl女に心底困っている。

多いよ、確かにそういうやつ。
264名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 21:24:40 ID:PcaBQ8qX
そんなオネエがイパーイなオケにはドヴォ8
265名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 23:07:02 ID:b9HzOsw2
>>264
第1楽章前半に出てくるフルートとピッコロのロングトーンがズレること必至。
ただでさえ、アマチュアにはこの部分を合わせるのは非常に難しい。
266名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 23:16:00 ID:2C4FRAYb
あの部分ならオーボエが戦犯の可能性高い
267名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 00:39:54 ID:emzqlAhM
バカフルート女も困るけどナルシストフルート男もどうかと。
268名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 04:37:19 ID:oNLzbxUl
>>262-263
同じく、俺も困ってるノシ

>>265
本気で言ってるの?

>>267
それは俺のことじゃないなw
269名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 08:38:13 ID:zXftMBAG
>>224それほどマニアックでもなくても良ければ、ヤマハの銀座店の地下、それよりも規模の小さい諸慕いのだったら同じく山野楽器の銀座店、が( @'ω')<アリマス。
本郷サンチョ目の交差点にある和菓子屋さんは一度寄ってみると良いですよ。とても美しくて美味しい和菓子を売ってますです。
270名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 09:01:36 ID:sdZktHqH
>>267
というか、Flやる人間は>>268みたいなのばっかだよ。
271224:2006/01/07(土) 09:39:24 ID:YH87r2NN
>>269
ヤマハと山野の銀座ですね、ありがとうございます
272名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 09:54:55 ID:vwK4yKE7
アカデミアってオケのパート譜も売ってるの?
273名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 10:14:52 ID:DS04l9NZ
>>272
オケのパート譜買うなら渋谷道玄坂のヤマハがいいよ。
274名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 11:04:57 ID:cB49TcBv
>>273
渋谷はどれでもバラ売りしてくれるの?
ばらしてあるのはブラームスぐらいしかなかったんだが。
275名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 11:21:48 ID:uRlLxlFL
昔はもっとバラ売りのパート譜たくさん種類あったんだけどな。

練習用でいいなら、HalLeonardからパート譜をPDF化した
CD−ROMが出てるよ。チェロだと3種類(1枚3000円くらい)

ベートーヴェン、ブラームスはもちろんマーラーやブルックナーの
交響曲全集まで、およそアマオケで演奏しそうなスタンダード曲は
網羅している。
276名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 12:33:19 ID:E1B17kOj
211はこんなとこで文句言ってないで何とか定員制のオケにもぐりこめ。
そこでポジション確保できるようにがんばれ!
他の楽器との比較なんてするな。
277自己満足でいいのさ:2006/01/07(土) 22:28:08 ID:IjhM+8AB
日本音楽コンクール2位、3位、入選の人って素晴らしい活躍してるね!
1位になれなかったからって、なんにも気にすることなんかないんだよ。
1位も2位も3位も大差なし。入選だって同じようなものだ。
コンクール入賞・入選から3年後、5年後、10年後、15年後、20年後にどうなっているかが肝心なのさ。
甲子園で優勝とか準優勝とかして、プロに入って5年後、10年後、15年後に
どんな成績を残しているかが大事なのと同じかもだね。

山本貴志3位、漆原朝子2位、津田真理3位、原田茂生3位、前橋汀子2位、
大島洋子3位、倉田優2位、小山実稚恵3位、玉井菜採入選、迫昭嘉2位、
植田克己入選、佐竹由美2位、小林美恵2位、金木博幸2位、森麻季2位、
久保陽子2位、清水和音3位、堀米ゆず子2位、大島幾雄入選、漆原啓子3位、
長谷川陽子2位、山路芳久3位、三木香代入選、工藤すみれ2位、田崎悦子3位、
原田幸一郎2位、ジョナサン・ハミル2位、横山奈加子3位、古川展生2位、
奥村愛2位、店村眞積3位、須川展也2位、徳永二男3位、今井信子入選、
館野泉3位、藤川真弓2位、遠藤郁子2位、神代修2位、矢部達哉入選、
望月哲也2位、佐藤美香2位、山口裕之2位、岩井理花2位、大林修子3位、
植木昭雄入選、岡村喬生入選、フジ子・ヘミング2位、豊田耕児3位、平野忠彦入選、
田中希代子2位、岡崎耕治2位、林康子3位、景山誠治3位、真田伊都子2位、
堀内康雄入選、川畑成道3位、白尾彰3位、永田峰雄入選、若林顕2位、、、

278名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 23:53:14 ID:cB49TcBv
>>275
さんくす。 やっぱ PDF のやつか。 シリーズのうち2つは持ってるんだけど、
あと3つはあんまり好きな作曲家が入ってなくてイマイチなんだよなぁ。

PDF だと思うように書き込みもできないし。
279名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 01:22:29 ID:WeRtIVC7
どっか都内でホルンとトロンボーン募集している所知りませんか?
280名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 01:24:17 ID:0EzZIrkE
281名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 23:47:11 ID:WeRtIVC7
age
282名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 00:49:57 ID:DiH0OffB
283名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 10:51:00 ID:S88MK4z5
284名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 11:47:58 ID:fGc9wPax
弱小オケがさらに分裂して最弱小オケが二つできたって感じだな。
どうやって田園やったんだろう・・。
285君たちがいるからプロが食っていけるのだよ:2006/01/10(火) 22:07:41 ID:asXKWGFi
日本音楽コンクール2位、3位、入選の人って素晴らしい活躍してるね!
1位になれなかったからって、なんにも気にすることなんかないんだよ。
1位も2位も3位も大差なし。入選だって同じようなものだ。
コンクール入賞・入選から3年後、5年後、10年後、15年後、20年後にどうなっているかが肝心なのさ。
甲子園で優勝とか準優勝とかして、プロに入って5年後、10年後、15年後に
どんな成績を残しているかが大事なのと同じかもだね。

山本貴志3位、漆原朝子2位、津田真理3位、原田茂生3位、前橋汀子2位、
大島洋子3位、倉田優2位、小山実稚恵3位、玉井菜採入選、迫昭嘉2位、
植田克己入選、佐竹由美2位、小林美恵2位、金木博幸2位、森麻季2位、
久保陽子2位、清水和音3位、堀米ゆず子2位、大島幾雄入選、漆原啓子3位、
長谷川陽子2位、山路芳久3位、三木香代入選、工藤すみれ2位、田崎悦子3位、
原田幸一郎2位、ジョナサン・ハミル2位、横山奈加子3位、古川展生2位、
奥村愛2位、店村眞積3位、須川展也2位、徳永二男3位、今井信子入選、
館野泉3位、藤川真弓2位、遠藤郁子2位、神代修2位、矢部達哉入選、
望月哲也2位、佐藤美香2位、山口裕之2位、岩井理花2位、大林修子3位、
植木昭雄入選、岡村喬生入選、フジ子・ヘミング2位、豊田耕児3位、平野忠彦入選、
田中希代子2位、岡崎耕治2位、林康子3位、景山誠治3位、真田伊都子2位、
堀内康雄入選、川畑成道3位、白尾彰3位、永田峰雄入選、若林顕2位、、、
286名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 00:23:25 ID:sQX7DSJB
>>279
新響は全パートいつでも募集中とのことです
287名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 13:32:05 ID:PhBjDPFP
某オケのHPみたら
次回コンサート

ラベル 牧神の午後への前奏曲 

とあり笑ってしまった
288名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 18:27:13 ID:75Gd47bl
結構恥ずかしい間違いだけど
意外と違和感ないかもなw
289間違って検索するスレの住人:2006/01/12(木) 20:22:03 ID:Q+nxNhTH
どこが違うか悩んでしまった私はクラオタじゃないな。
全然違和感ないよ。
290名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 23:49:06 ID:M4GCzzEK
高校の音楽の授業で「同じ印象派でもラヴェルとドビュッシーは違う」みたいな説明で
「水の戯れ」と「水の反映(印象より)」を聴かされた。
正直、当時は違いがわからなかった。

上記の事を思い出した。
俺は牧神聴いて作曲者ラヴェルって言われたらさすがに違和感があるけど、
まぁ世間一般の認識はそんなもんだな。
291名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 09:51:25 ID:9rHtAJfo
>>290
ピアノ曲ならソナチネと子供の領分あたりで比較したらわかりやすいのにな
292名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 10:30:21 ID:8PgFjCpb
独身の午後じゃなくてよかった
293名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 16:38:45 ID:k6+MTHOh
ド田舎山陰のアマオケを語るスレ、誰か立てて頂けませんか?なんで携帯からは新スレ立てれないんだろ
294名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 19:57:39 ID:LgR/4Z4O
>>293
分離してスレ立てるほどの需要があるならいいが。
295名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 20:15:14 ID:gtxwRiU4
>>290
だいたい音楽における「印象派」の定義自体がいい加減だし。
音楽の先生も恐らくわかってないだろw
296名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 23:44:45 ID:V81EiaGm
>>293
需要ナイダロ?
297名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 00:35:06 ID:qJdej/GK
>>293
思いっきり正体特定されそうでやだなあw
298名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 03:33:16 ID:1JfcJA4I
弾幕薄いぞこの何やッテルの! 状態になると思われ >>293
299名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 03:35:39 ID:f4zGhlUg
なんでそんないらんスレを立てようなどと思いついたのか、その真意が知りたい。
300名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 03:38:52 ID:1JfcJA4I
>>287

何時だったか、次期曲候補リストに

「クープラン作曲墓」

と出ていてのけぞったのを思い出した。
301名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 03:47:26 ID:CdoQnd+y
>>299
そりゃ私怨に決まってますがな
ある特定の桶なり個人を叩きたいだけでしょ
302名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 03:52:14 ID:xGYLBHV5
>>300
いつだったか、「リヒャルトシュトラウスはかく語りき」ってのをみたことがあるぞ。
303名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 08:55:27 ID:zvq5AwHv
何そのドキュメンタリー、オレモみたい
304名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 09:28:00 ID:CdoQnd+y
>>303
「アイム・シュトラウス!アイム・シュトラウス!」って言ってる録音に違いないw
305名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 12:52:09 ID:EDVsFW5c
>300
むしろ『プーランクの墓』の間違いはあり得る。
306名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 14:08:54 ID:1v04JBiR
>300

そういうのを クープランのバカ という
307名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 14:24:04 ID:0zRg2Xom
300関連見てわろた
すばらしい。
308名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 14:54:25 ID:sNvzx+v6
>>304
「イッヒ・ビン・シュトラウス!」だろう
309名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 15:44:18 ID:qK9Yo0Fy
211はフルートか?
下手なフルートにトップのられると桶全体への影響が非常に大きい。
フルートパート内での競争は激しいだろうが、明らかに一番上手な奴がいるなら
そいつがフルートドソロのある曲やメインは当然トップ、アシなしだろう。
そうでなければ他のパートから苦情がでるくらいの奴でなきゃフルートトップはつとまらん。
前プロ2ndしか乗せてもらえないならそれが自分の実力なのだから仕方ない。
文句いう前に練習しろ。
310やまもめん:2006/01/14(土) 17:03:34 ID:wjZC0uTp
最低のアマチュアオーケストラ団体は
アンサンブル荒川よ!!
311名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 17:34:30 ID:CSjz1L3W
世の中に
うちより酷いオケがあったなんて!!!
312名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 19:51:41 ID:4DHPijRL
ついに本スレに荒川ふぐ子とうじょう
313名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 02:10:27 ID:JRx+o4Cn
>>293
地域別にスレなんて、吹奏楽板のリアル厨房スレみたいだなあ。
人口比の多い、東京とか関西のスレでさえ違和感がある。
314名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 02:49:07 ID:GIpC/ZLp
>313に120%同意
ウザイし厨臭くなるから、クラ板に地域別建てんな

てか>>293は携帯しか持ってないようだから、マジにリア厨じゃまいか?
315あああ:2006/01/15(日) 09:06:10 ID:pyFapy8y
ジュネスのOBが母体になっている
フライハイト交響楽団ってどうよ。
いろいろあるみたいだけど
316名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 11:39:41 ID:bSSlwB0a
ミル・マスカラスのテーマ専門オケ??
317名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 13:48:01 ID:K+I+uG/f
ドイツバージョンだな
318名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 18:11:23 ID:na5zCA9g
え?蚊にハエ?
319名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 10:20:54 ID:azqjEZGU
>>308
元ネタは「アイム・ブラームス!」
320名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 10:23:00 ID:azqjEZGU
>>316
それはスカイハイだろ

フライハイはアラベスク
321名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 10:55:25 ID:xQQ/ooTC
ぐだぐだですやん。
322名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 15:08:29 ID:OnPSi0+l
>>308
もっとも、リヒャルトの時代背景からすればドイツ語でしゃべった気がする。
323名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 22:30:50 ID:B8nhJnHK
>>315
うまいよ。
ただあのメンバーでこの程度なの?と思うことはある。
324名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 23:00:22 ID:A95+GdoV
ジュネ巣?
亡霊みたいなもんだわな。
325p1050-dng06awa.osaka.ocn.ne.jp:2006/01/17(火) 23:33:30 ID:x4HwGbUq
326111:2006/01/17(火) 23:39:41 ID:x4HwGbUq
11
327名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 05:31:18 ID:yhBxeHI8
アマチュアのキモいオヤジに「○○奏者」って名刺もらった。恥ずかしくないのかな?田舎だから通用するのか?
328名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 07:37:21 ID:7pnQzfk1
>>327
別にいいじゃん。
329名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 08:28:31 ID:+O1zkvsY
>>327
JAOフェスに参加したらみんな持ってた
俺は田舎者だからそんな風習有るとか知らんかった
330名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 12:15:16 ID:Ua1BEnh6
>>327
趣味の名刺は持ってる人結構いるよ。
どの部分が恥ずかしいの?
アマチュアなのに奏者って呼び方が恥ずかしいの?
キモイオヤジなのに趣味の名刺持ってるってのが恥ずかしいの?

なんか余計なお世話っぽい。
キモイかどうかより上手いかどうかが気になるよ。
331名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 15:33:05 ID:wcJ8sG+p
ローカルルールだからキモイ
332名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 15:38:54 ID:M5l0euOs
ウチは団長やインペクなどは運営上どうしても必要だから持っているな。
一般団員は持っていない。っていうか持つ必要がない。
たまに持っている奴がいるが自己顕示欲丸出しでやっぱ肝胃。
333名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 16:08:42 ID:84eHB4cP
>>331
どういうこと?
334名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 16:17:21 ID:zyvgdcjW
名刺作るのがローカルルールになってんのかな?



・・・・・・そりゃキモいわ、頭の中爛れてるね
335名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 20:05:27 ID:ulI+u615
>>330
おやじは何やってもキメーよwwwwwwww

おやじ氏ね氏ね〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

地球から消えて無くなれwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
336名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 20:28:13 ID:n2Zb/ifj
こんなとこでキーキー言ってないで
まわりのオヤジを一人一人殺しなさいよ
337名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 22:08:07 ID:BjE2K6qV
>335
  そんな餌でこのスレの住人が釣れると思ってるクマ?
                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
338名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 01:51:01 ID:o3kmbHrI
プロの真似をしたいんだろう。自分もオケマンだ!音楽家だ!と言いたいのだろう。別に名乗るのに資格はいらないしね。ほんとウザ。
339名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 08:32:42 ID:LJJ9dxqC
えー 
一発オケでよく楽器名と名前と連絡先を書いた
名刺の交換するよ。パソコンで作ったオリジナルっぽいのが多いね。
それで後日トラに呼ばれたり、交流があったりする。
340名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 09:11:31 ID:M9KLGFl3
>>339
それが痛いんだよ

普通のプライベート名刺に楽器と団体名書いて渡した方がどれだけ心証いいか・・・
341名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 09:36:52 ID:RkMC7D4s
プライベート名刺自体が肝いんでは?
342名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 09:57:25 ID:wROvnxGy
「普通のプライベート名刺」ってなんだ?
343名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 09:57:34 ID:1x1AwqOB
在京オケの話

トラで来たクラリネット奏者から名刺をもらったら
肩書きはクラリネット奏者になっていた
てっきりプロかと思ったら、本業はただのサラリーマン
仕事とアマオケと名刺を使い分けていた
344名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 10:08:15 ID:7UHsSI9X
>>339
でもそれは2ちゃんのオケでは「絶対に」やっちゃダメだよ。
後で揉め事が起きたときに素性が晒されるからw
345名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 12:16:49 ID:M9KLGFl3
>>341
>>342
自宅の住所等が入った名刺
特別なもんじゃないよ、仕事用と同じフォーマットで内容多いだけ

普通自宅入りと無しと持って使い分けないか?
いちいち自宅書いて渡すの面倒いでしょ
346名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 12:19:21 ID:dq68TQ+G
>>345
分けない、というか仕事以外で名刺なんか持たない
347名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 12:25:54 ID:M9KLGFl3
>>346
俺はたぶんあんたよりかなりオサーンだけど、歳取るとそうもいかないんだよ
名刺出す機会は多くなる一方で、だんだんオフデューティーでも名刺貰ったりするようになる
相手に出されちゃったらまさかこっちが出さない訳にはいかないだろ

それがオフの場面であれば当然プライベートの情報書き込むことになるから、それが面倒になって
プライベートバージョンの名刺が必要になってくるんだよ

まあ、オサーンになればわかるよ
348名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 12:55:50 ID:t+A3CX9X
ブルックナーの初期交響曲を演奏したいんだけど、どこのオケでもやりそうに無いですね。
普通のアマオケだと4番や5番、ハイレベルなオケだと7〜9をやるって感じですね。
初期交響曲をやりそうなオケってないですか?
349名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 13:24:20 ID:wROvnxGy
>>347
それにいちいち楽器名書くのめんどうになったら
最初から印刷しとくのは自然な流れじゃないか?
350名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 17:50:31 ID:UhCJhggC
プロじゃない人が自分を奏者と名乗ることがきもい
音大さえ行ってないような趣味の人間が名乗るのは驕りだ
趣味 クラリネットだったら分かるが
アマチュアの分際でクラリネット奏者なんて肩書きつけたら
その道の人を馬鹿にしているよ
351名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 17:58:58 ID:Ix9Cgdw7
>>350
それはおかしいだろ
プロ/アマってわざわざ区別してるのは両方とも同じ○○奏者だからに他ならない
それに、プロ/アマだってそれで飯食ってるかどうかの差でしかない。





・・・・・まで踏まえても名刺に「○○奏者」テラキモいのだけは同意。生理的に受け付けん。
352名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 18:25:42 ID:UhCJhggC
プロがいちいちプロクラリネット奏者とは書かない
奏者と名がつけばプロと思うのは当然
それにその楽器で飯食ってるかどうかの差は大きい
うまいから奏者なんじゃなくて
その楽器を職業とする人だけが奏者と名乗るべき
353名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 18:46:28 ID:aWNHfJnF
「奏者」という言葉だけだとプロ奏者もアマ奏者もあるけど、
名刺は通常仕事の肩書きで作るから、プロじゃなくて趣味で楽器やってる人だと
確かに違和感あるな
354名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 18:49:58 ID:kff1V+TT
ヴァイオリン歴長いしかなり弾ける方だけど、
それで飯食ってるわけじゃない自分としては、
「ヴァイオリン奏者」だなんて、ひっくり返っても名乗れないよ!!
他の人がやるのは勝手だが、自分的には恥ずかしすぎる。
355名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 18:59:59 ID:9ut4XvXp
>>348
名古屋にブルックナーだけを専門に演奏している尼桶があるよ。
たしか、すでに全曲を演奏して、今は2順目ぐらいじゃないかな。
356名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 19:12:33 ID:2qQ7/Qgz
名刺に関してコンセンサスを形成する必要があるの?
個人的には恥ずかしいけど
作りたい人は勝手に作ればいい。

こういうぐじぐじした書き込みみてると
前の人より大きい音で弾いちゃいけない(弦の場合)とかいうのも
きっと本当なんだろうなあと思う
357名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 19:15:53 ID:M9KLGFl3
>>351-354禿胴
俺らみんな奏者ではあるけど、それは絶対に肩書ではないよね

ただ、>>352
>>その楽器を職業とする人だけが奏者と名乗るべき
というのはどうかな?欧米の人に聞けば大抵アマでもプロでもみんな同じって言うな
358名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 19:17:04 ID:M9KLGFl3
>>356
合意形成なんかしてない、たまたまキモいと思う人が集まっただけ
(多数派であることは想像に難くないが)
359名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 20:47:10 ID:rHyu/SHk
びよりん弾きとかびよら弾きとかセロ弾きとかバス弾きとかならええんでないかい。
それとも「弾き」を「挽き」「悲喜」にするとか
360名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 20:48:04 ID:kff1V+TT
「びよりん悲喜」イイ!
361名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 21:07:36 ID:mW3RNhtb
「○○奏者」じゃなくて「日曜チェロ」とかにすればいいんだよ。

演奏会のパンフで謎の芸名使ってるやつよりは好感が持てる。
362名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 21:27:26 ID:aWNHfJnF
ホルン拭き(楽器を吹くより拭く時間が長い)
ホルン噴き(演奏を聴いたお客さんが思わず噴き出す)
ホルン付記(飲みすぎ・食べすぎ・練習しなさすぎという言い訳がつく)
363名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 21:54:50 ID:cleG/gOY
>ホルン拭き(楽器を吹くより拭く時間が長い)
あるあるw
364名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 22:00:25 ID:tjrAU3OW
趣味で絵を描いてて「画家」、趣味で写真撮ってて「写真家」、趣味の書道で「書家」
と名乗るやつがいるか??そんなことすれば、普通「何だ?あのバカ」と思われるよな。
それを、肩書きとして名刺に印刷して配るとは…。やっぱりクラオタは痛いな。
いい歳してオーケストラごっこか?中には、「自分は地域の芸術・文化活動をしているんだぞ、
そこらへんのやつとはちょっと違うんだぞ」みたいに思ってるやつもいるからな(←田舎者)。
これでは、クラオタは変な人種と思われても事実だから仕方ないな。
365名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 22:06:40 ID:wROvnxGy
でもオケで配る名刺なら
どの楽器かは書いておく必要あるんじゃない?
366名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 22:08:39 ID:kff1V+TT
>>361
>演奏会のパンフで謎の芸名使ってるやつ

そんなやついるのか?
367名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 22:18:27 ID:lO1/cA/2
団長とかが名刺作ってるのはまあ理解出来なくもないが
首席チューバ奏者の名刺にはドン引きでしたよ
368名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 22:19:41 ID:6R6CSPaO
酒席奏者ってのは居たな。
369名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 22:23:26 ID:ls60xLaK
>>368
それはプロ
370名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 23:22:50 ID:rZ9AVMUZ
一目見て洒落って分かる名刺ならいいかも。
371名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 23:55:18 ID:7aZGdEGz
>>365
○○管弦楽団所属 担当楽器 ○○
だったら分かる
○○管弦楽団 首席○○奏者だったら痛いな
372名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 00:15:13 ID:XFHBknni
>>366
氏名(出身)みたいな書式のところが
里谷 飲兵衛(六本木)とか。

学生さんのオケだけかも知れんが、たまに。
373名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 00:22:04 ID:b+xFUWgL
>>372
へ〜、そんなのあるんだw

でも、前どこかで話題になってたけど、
知らない観客たちに自分の本名を敢えて知らせるのは嫌だって意見を見たよ。
女の子なんて特にそういうふうに感じると思わない?
374名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 00:23:52 ID:nJhbCMKa
なら人前に出て演奏会なんかするなよ。
375名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 00:24:39 ID:bm+OE91x
age
376名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 01:08:50 ID:qSCxuxRt
酒席奏者
飲酒ペクター
コンパマスター


377名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 01:18:28 ID:H3cs6+ny
>>376
冗談で言ってるうちはまだかわいいんだけど、そのうち見境がつかなくなって
本気で自称している奴がウチに居る。かなり痛い。
378名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 08:32:19 ID:lzGSuJvr
名前くらいなら他人に知られたっていいだろう。
いくらプライバシーが保護される時代とはいえ
演奏を聴いてもらうのに、名も名乗りたくないというのはいかがなものか。
379名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 09:00:25 ID:wreZBI7z
趣味の世界で会社の名刺出したり、職場のアドレスでやり取りするやつのほうがどうかしてると思う。
380名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 09:31:33 ID:VyfG8MhB
>>366
おいらの知り合いでミドルネームを入れてる香具師がいる。
もっともそいつの腕前はプロでも食っていけそうなくらいなわけだが。
381名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 09:42:29 ID:26NfOzIm
うんこ
382名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 12:35:36 ID:b+xFUWgL
>>380
それすごいな!
でもプロレスラーの名前みたいに聞こえないか?w
383名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 18:36:33 ID:ZYkaXKZo
>380
主席第3トロンボーン奏者 山田・アントニオ・太郎  とか?
384名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 00:41:13 ID:rtlHcdCg
>>379

趣味の世界でナンパしたり、団内結婚したりするやつのほうがどうかしてると思う。

って言ってるのと同系列だぞ。
385名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 02:14:16 ID:KGhgcK2F
ナンパはどうかと思うぞ。w
386380:2006/01/21(土) 11:19:59 ID:IGt7uSnm
>>383
そんなノリですw
387名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:52:24 ID:Cv6wP1Xp
せめて主席バストロンボーン奏者と書いてくれ
388名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 12:11:02 ID:phWjk6Oo
主席3番トランペットの俺が来ましたよ
389名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 12:35:50 ID:K+yFOGXm
主席ピッコロ奏者ですが、何か。
390名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 16:13:43 ID:F/lVyVeK
「主席」じゃなくて「首席」ですよー。
(おせっかい失礼しました)
391名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 19:17:54 ID:Cv6wP1Xp
そう言えば例の強気なアマオケは活動始まったのかな?
392名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 23:11:46 ID:4GckHkGh
雪のため練習休んだ人、漏れのほかにいる?
393名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 00:40:36 ID:Nb5eWISU
フィルハーモニックアンサンブル管弦楽団って知っている人いますか?
ホームページ見ると活動内容がありえないくらいものすごいんですけど・・・
演奏会の数・企画のものすごさ、豪華ゲストの客演、海外演奏旅行・・・
394名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 00:45:00 ID:dEyE4OdI
末席びよら奏者って名刺見た事あるな。
395名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 00:51:59 ID:wrejkJeq
>>393
一回聴きにいったけどすごいね。
でも2nd Vnの後ろの方はちゃんと弾いていない人が何人かいたけど。
396:2006/01/22(日) 10:37:21 ID:7WWcouUY
愛知県で注目のアマオケありますか?
397名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 19:19:50 ID:NC9Iq0Ef
>>396
無いです。
398名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 00:09:02 ID:ltouyqoL
あるわけない
399名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 00:33:45 ID:2wJZx7Gq
チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲第1番変ホ長調???
ttp://www.rinku.zaq.ne.jp/sevres-flute/sub.sub94.html
400名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 01:15:37 ID:Gut4YQpV
誰とは言いませんが、お願いがあります。
2chであまり自分の所属オケの名前を無意味に出さないでください。
あなたは良くても、他の団員がその書き込みを見て嫌な気分になります。
また、明らかに個人特定できる書き込みが多すぎるので2chというものを少し理解してください。
401名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 06:31:00 ID:ROL5vIcW
>>400
貴方の方こそ2chを理解していないと思う
402名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 07:55:57 ID:1JcBegpj
愛知県って、あのM下先生がいるところでしょ?アマオケも盛んなのかと思ってた
けど違うの?
403名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 09:10:45 ID:EeRzabIb
名刺配るのはエキストラ集めの手段であって、
別に顕示欲の産物じゃなかったりしないか?

ってコネ作りに勤しむと本業に影響があるので
最近八女ましたが。
404名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 16:17:24 ID:F0Q5QsoV
>>402
M下は教育者としては優秀だと思うが
音楽の面では(ry
405やりたがりの勘違いナルちゃんにならないようにね:2006/01/23(月) 20:20:29 ID:2Td1pt77
この人達って日本音楽コンクール受けなかったのかしら?
入賞も入選もしてないみたいだけど。。
それとも予選落ち?
それにしちゃ皆さん素晴らしい活躍してるよね!

佐々木典子、青山聖樹、内田光子、石川静、工藤重典、大橋国一、横坂源、
堀江真理子、白井光子、横川晴児、花房晴美、川村英司、古部賢一、五嶋みどり、
畑儀文、酒井秀明、藤原由紀乃、庄司紗矢香、水谷上総、上原彩子、中山早苗、
樫本大進、清水直子、吉田将、川久保賜紀、高橋多佳子、佐久間由美子、神尾真由子、
若尾圭介、三輪郁、津堅直弘、毛利伯朗、三浦友理枝、松崎裕、飯田実千代、
伊藤恵、鈴木理恵子、中丸三千繪、宮谷里香、水野信行、川上徹、児玉桃、
高田あずみ、福井敬、磯部周平、半田美和子、関本昌平、川本嘉子、木村宏子、
横山幸雄、吉永雅人、佐藤しのぶ、小川典子、岡本正之、木嶋真優、広田智之、、、
406名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 20:23:29 ID:pKjIfiFp
>>400
395あたりのレスは許容範囲じゃないか?
せかんどばよりんの後ろが弾いてないのはどこのオケでも良くある事だしな。

例えば○○オケのコンミスがどうとか
○フィルのクラが下手とか書くのはやめたってほしい。
407名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 21:05:41 ID:n4pcC96N
>>406
今度から書き込む前に
書き込んでいいかどうか聞くから
メアドさらしてくださる?
408名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 22:32:42 ID:oaH3te8L
うまい、へたは別にいいが、
かわいいとか、そーゆーのは良くない希ガス
409名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 22:48:58 ID:pKjIfiFp
>>407
びよらとファゴットの事は書くな。
やめられると困る。
あいつら気が弱いから。
410名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 23:09:42 ID:rDI84O1B
そうだね、びよら、ベース、ファゴットはいいヤツが多くて団の宝物。フルート女も
ちっとは見習ってくれ。
411名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 23:47:13 ID:+YZyDulz
フルート女は困ったやつが多い、に一票。
412:2006/01/24(火) 00:00:44 ID:mpeenrq6
フルート女は困ったやつが多い、にもう一票。
413400:2006/01/24(火) 00:08:58 ID:/tr1x4mz
395は許容範囲だと思います。
最近、クラ板のいろいろなスレッドで明らかに「ああ、あの人だ」と分かる書き込みを見かけるので、ちょっと書いてみました。
このスレも見てるはずです。
414名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 00:57:55 ID:X476EFXC
>>413
今度から書き込む前に
あなた様の許容範囲かどうか確認したいから
メアドさらしてくださる?
415名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 07:24:49 ID:flxg0eQD
フルート女は困ったやつが多い、にさらにもう一票。
416名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 08:03:49 ID:xMubfVKv
フルート女は困ったやつが多い、にC葉県からもう一票。

不在者投票もありなら50票くらいは預かれるとおもう。
417名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 08:48:57 ID:rDIwQ61z
フルート女だけど何か文句ある?
たしかに若い頃は何が何でもプライドで活動していた。
音大出だし。
なんでこんなヘタクソと活動しなくちゃいけないのかと思っていた。

オケ歴10年超えたら、全然そんなこと思わなくなったけど。
418名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 08:55:14 ID:cm1Xj0Tb
やっぱ困ったやつだ。
419名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 09:05:53 ID:oxQit8j4
>418
同意!

音大出ね
ふぅ〜ん
420名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 09:34:22 ID:npEnXgzP
私もフルート女ですが
フルート女は困ったやつが多い、にもう一票!
421名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 09:47:49 ID:E6eYdYqA
私も1票。ちばらきから。
422名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 10:09:29 ID:GWc2OBNa
すぎやまのオーケストレーション技術は邦人作曲家ではトップレベルだと思う。
彼がオーケストレーションで絶対にかなわない作曲家を挙げるなら
ベルリオーズ ヴァーグナー マーラー リヒャルト・シュトラウス リムスキー・コルサコフ
ドビュッシー ラヴェル ホルスト ショスタコーヴィチ ストラヴィンスキー バルトーク
あたりだろう。チャイコフスキーやドヴォルザークとはどっこいどっこいだと思う。
423名無しの笛の踊り :2006/01/24(火) 12:00:07 ID:onYhZAx+
私も一票。愛知から。
でもうちのヨメはフルート女・・・orz
424名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 12:09:24 ID:cm1Xj0Tb
ただいまの時刻をもって投票を締め切ります。
425名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 12:33:49 ID:NvrvPtQe
〉〉422
随分上が多いじゃないか
426:2006/01/24(火) 12:34:49 ID:OmELOspq
江南市にアマオケってあるのかなあ?
427名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 13:03:27 ID:SzBE2BVw
k
428名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 13:04:59 ID:0p7JEn5u
うちの唯一のフルート女は、超美形で性格は「こいつもコリン星人?」
というほどぶっとんでいる。かなりちゃんとふけるのだが、指揮者の要
求に応えすぎ「そこのフルートは踊るようにね」といわれるとほんとに踊
り出す。コンマスから指揮者に「彼女に指示を出すときは具体的にはっ
きりと!」注意がいったくらいだ。

締め切りには間に合わなかったので、フルート女は困ったやつが多い、
に棄権票。
429名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 13:47:56 ID:v8erKNPa
フルート女は困ったやつが多い、に棄権票を投じるついでに、
フルート男にはナルちゃんが多い、にも一票。
430名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 23:08:21 ID:PB4aTuYJ
フルート女だって楽器を転向すると更正する。




って例を誰か知らない?
431名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 23:35:28 ID:LOW20z5B
>>430
あまりない。
うるさがたとして嫌われている。
432名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 23:51:31 ID:0X8Hoyth
フルート女は絶対楽器を転向しないに一票。
433名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:23:52 ID:MCYNrb+W
アマオケのフルート女は大体大学を卒業してからの入団が多い。
それぐらいのレイトで新しく楽器を始める例は少ないだろうね。
大学入学の時点で、ヴィオラやファゴットに転向した人は多いだろうけど、そういう人はそれほど性格は悪くなく、アマオケ界ではヴィオラ奏者やファゴット奏者として生きてゆく。
アマオケのフルートは厳しい生存競争の中で、意地でも我を突き通した女たち。
アマオケで空席を見つけるのも難しい中、コネを駆使して入団。
一度入団したら意地でも自分の地位を守り通したいと思うのも当然だ。
そして、そこまで我を通すのだから、当然自己顕示欲も高く、同じフルートパートの中でも揉め事が多くなる。
フルート女に困ったヤツが多いのは偶然ではなく、必然なのだよ。
434名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 01:55:12 ID:Ru01MDvd
クラは?
435名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 09:35:41 ID:R+0AK8AP
フルート女は絶対楽器を転向しないに、もう一票。
436名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 09:45:05 ID:wK23hlm+
>>426
実家が江南だけどアマオケは聞いたこと無いですね。
そもそもが尾張地方でアマオケってあるんかな?
437名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 09:52:49 ID:zWotVVWB
>>433
まぁそのとおりだな。買い手市場(奏者過剰)のパートは、どうしてもそうなる。
笛ほど買い手市場のパートもないし、笛の場合、そもそも女が多いからなおさら。
私も女だけど、ほんと女は大変。
438名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 10:27:28 ID:oT+MWDTn
>>437
買い手市場ってのはかなり間違ってるよ
下手な既存団員をどんどん切って次々上手いのに替えていくんなら買い手市場と言えるけど

どっちかっていうと、古株があの手この手で新入団を阻止してるって構図だからな
既得権益でガチガチズルズルな頃の許認可事業業界って感じだ
439名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 11:05:04 ID:1x3k8S22
>>436
フロイデとか見てや
440名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 11:28:52 ID:LuMgsrlG
アマオケで性格悪いの
フルート女だけとも思えないし
バイオリンで気が強くない女ってみたことない
441名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 11:51:00 ID:r2fYPuiV
>>437>>438
漏れのいるとこ。。。

転勤しようが結婚しようが海外赴任しようが子供が生まれようがかならず戻ってきて

ずっと居座ってるのが二人もいるんじゃあ新しい血は入ってこないなあ・・・

そのうち一人は小学生から居座ってるもんなあ。

どう考えてもやつらよりまともな香具師難癖つけて事件でっち上げて追い出しちゃったし・・・・・・
442名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 12:27:58 ID:LuMgsrlG
そこまでいくと
その女を置いている
あなたがたも同罪と思われウ
443名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 12:50:16 ID:Se9QmyVv
>>436
>>5
444名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 12:50:29 ID:0jPBKhPh
魔性の銀の笛に一票!!
445名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 12:53:19 ID:1x3k8S22
魔笛
446名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 13:01:31 ID:3zuznWRP
> バイオリンで気が強くない女ってみたことない
気が強い人が目立つだけで、そうじゃないのもいっぱいいる。笛みたいに競争が厳しい
パートじゃないから、元々の性格によるのでは。
ところでフルート女で魔性系は少ないように思う。
447名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 13:13:23 ID:f5yHLqOM
Vn弾きは数が多いからねー。色々いるでしょ。
あー、でも楽器歴はオケで一番長い部類だからプライド高い人多いかも。
楽器歴が年齢と殆ど一緒だったりする。
上手い人→良いプライド。
大して上手くない人→困ったプライド。
あと、練習してこないその他大勢組ってのもいるな。後ろでゴソゴソやっている。
448名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 13:26:51 ID:GqYH1W3o
Vn弾きには、Violinがファッションの1アイテムというヒトもいるような希ガス。
449名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 14:29:26 ID:ke05TTCc
Violinはアクセサリーよw
450名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 14:50:54 ID:qGLtg1by
そういえばヴァイヨリンケースを普段の鞄にして持ち歩くって
昔流行ったな〜〜〜今もかな?
451名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 15:21:14 ID:F5/ToyAH
>>450
昔テレビで「(箱型じゃない)Vnケースを弁当箱にする」ってネタがあった

ライフルを分解して持ち運ぶののパロディーだと思うが
452名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 16:23:23 ID:DPXBmS0t
美しい爪を死守するために、テキトーにしか弾かないOLちゃん知ってる。
ヴァイオリン弾きなら爪くらい切って来い!!!
453名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 16:31:40 ID:R+0AK8AP
ヴァイオリンは「ヴァイオリン弾き」なのに
なぜフルート吹きの女だけ

「フルート女」

と呼ばれるのかについて
454名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 17:09:01 ID:WOewenj3
ヴァイオリン弾きの女
ヴィオラ弾きの女
チェロ弾きの女
コントラバス弾きの女
フルート女
オーボエ吹きの女
クラリネット吹きの女
ファゴット吹きの女
ホルン吹きの女
トランペット吹きの女
トロンボーン吹きの女
チューバ吹きの・・・
太鼓叩きの女

これかいてて思ったが、アマオケ奏者でチューバの女って見たこと無いけど居るのかな?
水槽ではわりとよく見かけるんだけど。
455名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 17:20:58 ID:JXPI9GB2
いるよ。
456名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 17:23:28 ID:g4JmH8xJ
追加:

ハープ弾きの女
ピッコロ女
457名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 18:47:31 ID:XpxtZG1S
チェロ弾きの女

は、足のひらきぐやいが
きになるよぅ。

しもくてスマソ
458名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 19:33:05 ID:6KYo/1UD
>>453
フルート女 クラねえちゃん 
459名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 20:32:48 ID:R+0AK8AP
>>458
クラねえちゃん
って、なんか頼れそう。姉御っぽいね。

それにひきかえ「フルート女」は・・・・

ちなみに「ピッコロ女」は「フルート女」に比べれば
まだ、可愛げあるかも。
460名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 21:07:34 ID:V9jBo3z5
社会人オケのフルート女もたいがいだが、大学オケとかのフルート女も酷いと思ふ。
学校部活動系の女社会も加味されてるからな。
461名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 21:19:21 ID:eYZ4bcFT
>>460
そうだね。大学オケでもフルートは人気パートだからね。

クラも人数過多のパートであるが、フルートほど人格問題者が多くない理由として、オケでの使用法に秘密があると見た。
フルートとクラリネットを比較すると、フルートの方がソロが多く目立つ。
フルートはソロ、ソリ、装飾音などとにかく目立つ。
ヴァイオリンとユニゾンで吹いてもフルートやピッコロは突き抜けて聴こえてくる。
対してクラはフルートほどは目だたない。
ソロも多いが、決していつも目立つわけではないし、木管後列としてファゴットと一緒にハーモニーを作ることも多い。
ヴィオラと一緒にオケの内声を担当することも多い。
このような事情から、自然とフルートには自己顕示欲の強い我侭女が、クラにはオールマイティ的な頼れるネーチャン的存在の女が集うのではないだろうか?
例えば、選曲の場でブラ4が案としてあがっている場合、フルート以外の木管3パートはブラームスの木管楽器の使い方の素晴らしさをアピールするが、フルートは「4楽章のソロ吹きたい」と言ってアピールをする。
462名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 21:36:56 ID:V9jBo3z5
>>461
俺(♂)はその大学オケフルート出身だが。
ブラ4なら迷わず2nd吹きたいぞw
463名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 23:14:41 ID:GU9m94+I
> 「4楽章のソロ吹きたい」
自分の大学オケでもそのせりふを聞いた。言ったのはもちろんフルート女。フルートって
演奏してるかっこは可憐で女らしいのになぁ。
464名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 23:25:47 ID:XLU6e7ai
相談にのって頂けると嬉しいです(>_<)
中二以来、かれこれ三年ほどパーカスやっていますが、
最近顧問の指揮にまったくついていけません。
メトロノームだと合うのに、
いざ合奏となると、指揮と合っている感覚がつかめないんです。
曲や担当楽器によりけりですが。
どうすれば指揮に合わせられるのでしょうか…
合っていた頃の感覚が思い出せず、悩んでいます。
465名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 23:34:27 ID:5rfDCu1k
>>464
その指揮者の指揮(打点)はわかりにくい?
指揮者の棒に合わせるというか、音楽の流れに合わせることが大切だと思うが。
目だけに頼らず耳を使わないと。
メトロノームのように画一的なテンポであるわけではないだろうし。
高校オケあたりだとコンマス(のザッツ)はあてにできないか?
466名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 23:48:11 ID:feXXFXEc
>>464
指揮は飾りだから、バカ正直にあわせるな。 コンマスに合わせれ。

まぁ、本人気づいて無いだけで、バチを振り下ろしてから
実際にヒットするまでの時間差で遅れてるタイコちゃんも
いるからなぁ。
467!omikuji!dama:2006/01/26(木) 00:13:28 ID:5UtF4ixz
>>461
>例えば、選曲の場でブラ4が案としてあがっている場合、フルート以外の木管3パートは
>ブラームスの木管楽器の使い方の素晴らしさをアピールするが、フルートは
>「4楽章のソロ吹きたい」と言ってアピールをする。

まさにうちのオケでそうだったので…。
結局、フルート女が暴走しそうだからという理由で、ブラ4は選曲からはずしましたとさ。
468名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 01:35:20 ID:cxLqePMq
ブラームスのシンフォニーなら2ndの方が面白いと思うけどなあ。
特に1番やら4番で2ndに入るのは至福なのだが。おかしいか?
469名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 01:57:37 ID:3WVi4Zvi
わかるわかる。
和音構成の微妙な音を演奏するのが2nd。私もブラームスは2nd派。
470名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 02:04:45 ID:uJDXUb8L
>454
打楽器男女混合メンバーだと、女の子が鍵盤する事がなんとなく多くて
鍵盤女って呼ばれてた
471名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 02:41:31 ID:BDG9LEby
>>464
指揮を見ないで叩いてみて、うまくいくようなら指揮者がヘタなんだろう。
拍の長さが違っているのに気づいていない指揮者はときどきいる。2拍子で1拍目より2拍目が常に短いとかね。
そういう場合は指揮に合わせようとしてもムダなので、とりあえず指揮を無視しましょう。
472名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 06:53:37 ID:+AhTlwAE
>>464です。
>>465>>466>>471レスありがとうございました。
指揮のことはよくわかりませんが、部員からは見にくいと不評です…。
コンミス見るようにはしているのですが、
いま取り組んでいる曲は弦の出番が半分くらいしかないので、
結局は指揮を見るしかありません。
遅れている、というのはよく言われます。
やっぱり時間差が原因でしょうか?
少し早めに叩くことを意識してみます。
473名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 09:23:18 ID:23+vPYdM
>>472
弦が休みのところはオーボエとかトランペットも休みで、
他に吹いてる奴は誰一人いないのか?
474名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 10:17:35 ID:xV7ZfCzB
指揮に問題があるなら、パーカッションに限らず他のパートでも入りづらいはず
他のパートにも相談してみては?

当方クラリネット吹きですが、フルートさんはおしゃれな人が多いです
男性にもてそうです
クラリネットは田舎のおばあちゃんみたいなタイプが多いような・・・
トップを譲り合ったりしてます
475名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 11:27:13 ID:ufCkeyEJ
>>472
オレんとこの桶はブラームス1番の冒頭はコントラバスとティンパニがお互い見合って
指揮者は無視していたな。っていうか指揮者がそうしろと言ったんだけどね。
476名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 14:26:21 ID:/c9/AtgZ
オーボエも目立ちたがり屋が多い気がするけど
フルート女と違って話題にならないね
オーボエの場合は自己中ってより
わが道を行く変人タイプかな
477名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 16:23:52 ID:m8Tc1XCV
オーボエ男=頑固で人の話を聞かない
オーボエ女=悪いやつじゃないのかもしれないが、暗い
478名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 19:37:17 ID:xvSzxubj
>>477
オーボエ女にワロタ
479名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 22:07:18 ID:1ZbJajPu
団費6000円/月
演奏会参加費30000円/回
って高いですよね?
480名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 22:15:12 ID:7G55hyZ9
たけーーー

もっとも練習会場やホールが豪華なところならしかたがないが。
どこで練習してんのよ。
トレーナープロたくさんよんでるの?
481名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 23:17:16 ID:LqX31adB
楽器ごとに特徴的な性格があるという話題は盛り上がるけど、実際はそれほど単一
ではない、フルート女を除けば。
482名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 23:29:17 ID:+AhTlwAE
>>472です。>>473>>474>>475さんレスありがとうございますo(_ _*)o
今日やった曲はなぜか指揮との一体感を感じることができました。
曲によってすごく差があるので、
やはり自分に問題があるのだと思います…。
皆さんのレスにあった他のパートとのコンタクトは、大切にしたいと思います!!
483479:2006/01/26(木) 23:39:51 ID:1ZbJajPu
一度見学に行ったけど、あまりにもふざけているので入団をやめたよ。
484名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 00:51:57 ID:UcsD5KZo
びよらはマニアック。
485そのびよら弾き:2006/01/27(金) 10:20:24 ID:VAWIVTwm
びよらは大別すると4種類。
 マニアックでうまいびよら弾き(稀少)…変態。
 あまりマニアックでないがうまいびよら弾き(これも稀少)…ヌケてて愛すべきオサーンとか多し。
 マニアックでもうまくもないびよら弾き(大半はこれ)…チキンハート。悪いやつらではない。
 マニアックで下手なびよら弾き(各地に生息)…最悪。
486名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 11:06:10 ID:jalRWYTZ
>マニアックでうまいびよら弾き(稀少)…変態。
>あまりマニアックでないがうまいびよら弾き(これも稀少)…ヌケてて愛すべきオサーンとか多し。

前者ははえぬきで、後者はバイオリンお稽古組から転向・・・かな?
487びよら弾き:2006/01/27(金) 11:21:49 ID:VAWIVTwm
>>486
ををっと忘れていた。

>バイオリンお稽古組から転向

 これがまた二つに分かれるのだ。
 →転向してみたら結構楽器やメンバーが気に入ってまったり生息するひとたち
 →「自分は『こんなところ(!)』にいるべき人間ではない」と決してなじまず
  リベンジの野望に燃えるひとたち

 あぁ、薄暗いパートだ。
488名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 12:29:56 ID:uH/a6DVW
で、「びよら弾き」ご本人様は、どこのチームに所属してるの?
489びよら弾き:2006/01/27(金) 12:54:39 ID:VAWIVTwm
>>488
生え抜きでキャリアばかり長いが、チキンハートな
「マニアックでもうまくもないびよら弾き」です。
うまくないのに、ちょっと変態気味なのが残念ですが…orz。
490名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 14:48:14 ID:uH/a6DVW
ああ、変態チームですねw
謙遜してるけどきっと上手なんだな・・・
491名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 21:02:33 ID:a54B3ZOZ
>>468 >>469
トロンボーンやると楽しいヨ〜
3人一組でハモること多いからね〜。

そんな自分は2ndが好きなトロンボン吹き。
492名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 22:31:42 ID:jalRWYTZ
>>487
鶏口牛後で、の権力指向者か、ヴァイオリンでやることとりあえずやっちゃってビオラもやってみようかな、って言うひと、上手い桶に入りたいんだけどバイオリンじゃ無理かな、って人、
転向組の動機は以上の三つじゃないか?
493名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 23:22:43 ID:CmANQ3Hj
>>491
Tbの1stは最初の一音がとてつもなく恐ろしい。
となりのらっぱ吹きはそう思う。
494名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 13:19:31 ID:/iePZ+5C
アマオケのパーカッションはどんなタイプの人が多いですか?
495名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:16:04 ID:7RMnjmqz
茂木大輔の本でも読んどけ、といいたいところだがあれはプロの話だもんな。
496名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 22:31:19 ID:ALJOHS4T
>>494
ちょっと寂しがり屋さん。
497名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 22:48:47 ID:j0J8cBje
>>494
本番当日特製のマレットセットを家に忘れ、慌ててタクシーに乗ったのは
いいが、事故渋滞にはまってしまい、アンコールだけ間に合うタイプ。
498名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 23:14:25 ID:dCoj1mU2
>>494
天然の芸人
499名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 23:15:13 ID:tHNauWDR
一発入魂じゃね?
500名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 01:56:19 ID:tDzLBhQE
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1135913725/l50
ここをみればわかる。
しょぼい
501名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 02:22:27 ID:Y/jm2TFO
プロで生活のためなら仕方ないが、アマチュア
で2ndがいいっていってるやつ、ちょっとおかしく
ないか?
502名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 02:23:30 ID:ZU8VCtXw
コンバスって桶の他にジャズとかやってたりして八方美人が多いというのは?
503名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 02:25:01 ID:PaUnAobW
>>501
実に浅い。
504名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 02:26:06 ID:YuuYKTxE
>>502
女コントラバス弾きには美人が多い
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131841986/
505名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 02:31:31 ID:67sPr6k+
>>501
そういうレベルで構わないのなら別にいいさ。
ソロじゃなくてアンサンブルなんだから。2nd以下がちゃんとしてなきゃ崩壊。
オーケストラですからね。
506名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 11:44:48 ID:CNpJfw3a
>>503同意

>>501は、フルート女かもしれないぞ
507名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 11:46:05 ID:iakS2SJf
2ndヴァイオリンは面白い?
中声やるならヴィオラの方が面白いと思いますけど。
508名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 12:04:40 ID:UN2tpPnj
「刻みがつまらない」と思えばそれまで
刻みも真剣にやったら面白い
509名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 14:14:51 ID:rJ+GExDj
管楽器の場合、2ndの良さや重要性を理解できないやつはオケやる資格がそもそも無いよな
まあ、圧倒的にうまくてどんな曲でも完璧に吹きこなすってんなら1st至上主義でも文句は言わんけど
510名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 14:54:06 ID:K5dQyB7Y
俺なんて、特殊管限定。
飛び道具、にぎやかしでつよ。
511名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 15:51:04 ID:wPArV4hD
ファゴットのセカンドは楽しいぞ。
クラのセカンドも楽しそう。
512名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 16:04:22 ID:67sPr6k+
フルートの2番や3番にホントに上手い人(得てして男)が入ってると
実に爽快。で、それに難癖つけてる下手1番の女は、アマオケの仕様w
513名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 18:13:33 ID:RTPe3R/E
まああれだ、
セカンド、サード、あるいは内声の難しさややりがいを知らないよりは、
知ってたほうがオケやってて楽しいってことでしょ。

そういうことに楽しみを見出せないなら、わざわざオケやアンサンブルなんぞ
やらずに、ソロやってりゃ良いじゃんってことなんだろうから。
514名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 19:27:41 ID:r6DBWBCf
>>507

Vnだが、1stばっかりしばらくやっていると欲求不満。
2ndが気持ち良さそうに内声で響いていると羨ましいし、
ふにゃら〜と適当に鳴らされるとイライラするし。
俺と代わってくれ!と言いたくなることが。

でも1stVnには他のパートにはない楽しみもあって・・・

ということで、代わりばんこでやりたいです。
両パートやった曲は三度目から倍楽しい。
管楽器が同じ曲を違うパートで何回もやりたがる気持ちがちょっと分かる。

ちなみにヴィオラは楽器がない&指が短いetc.で弾けませんorz
515名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 19:40:08 ID:i1SMAXxV
>>514
ヴィオラ、40.5戦地ぐらいのサイズならあんまり手の大きさ関係ないよ。
大きい方が楽かもしれんけど、ヴァイオリンちゃんと弾ききる調整能力があるなら、
馬鹿みたいな基礎練習をくそまじめに二月もやれば(感覚を覚えるために)適応できるでしょ。
それでもダメなら音に深みとC線の音の太さが欠けてその代わりA線の音が甘い感じがする、38pぐらいの小型のビオラ弾けば?
516名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 19:56:09 ID:r6DBWBCf
>>515
ありがとうございます。
でも本当のところはヴィオラにまで手を出す余裕がないというのが
実情なのですよ。ヴァイオリンもたいしたこと無いので・・・ははは
エチュードがパガニーニまでいったら考えます。
将来的には小さめヴィオラを手に入れて楽しみたいけどね。
517名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 20:49:27 ID:i1SMAXxV
こういうのうは悔しくてあまり言いたくないけど、クロイツェルとロードクリアしてて、スズキなり篠崎なりしろ教本なり入門〜中級を「音楽的に」全巻弾けるような人なら
ヴィオラのオケパートなんてマーラーやリヒャルトやブルックナーみたいなモノ以外はお茶の子だろう
518名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 21:42:24 ID:rJ+GExDj
>>517
管楽器吹きなんで前半のレベルがバイオリン的にどんなレベルなのか想像もつきません
519名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:06:39 ID:Vii2a+/y
>>518
ビオラ的には、普通の桶ならトラに出ても恥ずかしくないレベルだろう。
1stVn的には弾けてる一群の標準的なレベルか?
520名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 00:07:20 ID:nFA5mh09
>>517
ロードやドントをクリアってのは、アマならコンマスクラス。
521名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 01:43:19 ID:YnWnIKpL
桶のびよらは、びよらが面白いと思える人になら、サードポジションが弾ければ
弾ける楽器。
どんなに上手なばよりんが弾けても、びよらが面白いと思えない人には弾けない
楽器。(一見弾けてるようにみえるだけ)
522名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 12:25:02 ID:kbwVEkfZ
となりのびよりすとに聞いてみた。
「ラッパを打倒するのが生きがいよ!」

今日もまたまた低いCの開放弦の音を聞くたび、
ちぇりすとは頭を抱える。
523名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 14:22:17 ID:nKoY8wwy
オケに馴染めない。
演奏は楽しいが、人間関係に馴染めない。
知り合いのいないオケに入ったが、誰とも会話しないで練習を終えることが多い。
524名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 14:33:42 ID:xwLCxFyK
ビオラがどうやってトランペットを打倒すると言うのだ
525名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 14:44:44 ID:NX2db2xW
わかんね
ラッパ吹きだがビオラとか意識したことも無い
526名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 14:54:26 ID:xwLCxFyK
ラッパ吹き最低だな
527名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 15:20:18 ID:3BPHKf2O
>>523
なじもうとしてないでしょ。
528名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 17:03:11 ID:i5OPMaNj
>>523
入ってどのぐらいになるん?
馴染もうって気持ちはあるのか?
529名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 17:54:37 ID:KlNjaNlp
>>525
らっぱ吹きはオケにどんな楽器がいるのか、知らない方も多いなw

オーケストラは弦楽器と木管楽器と金管楽器と打楽器とコントラバスで編成されます
530名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 18:07:33 ID:SfGC8l6x
tacetのときは堂々と私用をしていたり、タバコ吸いにいったり、飯食べてたり、寝てたりするもんな。らっぱ吹き。
一生懸命スコア見てるトロンボーンとは大違いだ。

・・・俺はらっぱ吹きですがなにか?
531名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 19:24:34 ID:njN0Gzyi
>>529
後ろ頭しか見えないから顔も知らない奴多い
前に座ってる結構ハイレベルなクラが小うるさいのと隣のボントロが腐ってるのと同じフレーズ演奏するティンパニがウンコなのしか知らない

>>530
逆だな
俺らのとこはラッパ吹きは自分の降り番でもtacetでも練習に来たからにはフルに参加する
低音金管は出番の有る楽章以外は知らんぷり
532名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 19:42:19 ID:wUzc/5b6
トロンボーンは出番なしってのが、ままあるから悲しいよね。
533名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 19:57:55 ID:oOqFOrQ9
>520
そのドントが難問・・
>521
そうそれ、やりたいのは。
ヴァイオリンとチェロに挟まれて
「もうやめてー」とか思いながら弾いてみたい。
すごい快感の予感。何か変態みたいだ、自分w
534名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 20:17:03 ID:LYpp1YLN
ラッパは問題児扱いなのか…気をつけよう…
535名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 20:45:46 ID:9XvNfEOX
>>531
使われ方の違い、だろうね。トロンボーンは、たとえばラインとか
ブラ1とか、tacet楽章の練習に立ち会って指揮者の解釈とかいくら
聞いてても、ほとんど意味がない。あの手のコラールは本当に
唐突に、それまでの音楽の流れを断ち切るように突然に鳴り響く
ところに意義があるのだから。逆に、ぼけーっと座ってるヒマが
あったらパー練でもしてろって話になる。

それに、ラッパ吹きがスコアを熟読してるってイメージは
正直あまりないな。俺の知る限り、トロンボーンのハ音記号
(アルト、テナー両方)をさらっと読めるラッパ吹きなんて
見たことない。つまり、隣が何をやってるかさえろくに把握
できてないわけだろ。オクターブのユニゾンも合うわけない罠。

>>534
個人の資質の問題に尽きる。自戒を込めて、そう思う。
536名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 20:59:58 ID:RqgxcYfz
>>535
ハ音記号をさらっと読めるビヨリン弾きも、
ヘ音記号をさらっと読めるビヨラ弾きもいないぞw

ついでに言うと、ホルンの譜面が一番読みづらいと思う。
537名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 21:02:28 ID:njN0Gzyi
>>535
周りに居るラッパ吹きがたまたまレベル低いんでは?
俺が今までオケで吹いたことある楽譜は
As、A、B、H、C、D、Es、E、F、G
これをB管だのC管だのAピッコロだので吹くんだから応用すればヘ音だってハ音のアルトテナーだってなんだって読めるだろ

それとらっぱ吹きの楽しみは一番後ろでふんぞり返ってオケのあらゆるパートに駄目出汁すること
スコアの熟読は必須だ
538名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 21:06:35 ID:xwLCxFyK
逆にホルン吹きは楽譜読むだけなら桶で一番かも
弦楽器の真っ黒な譜面とかはちょっと苦手かもだが
ただ桶のホルンしかやったことないやつは調号が苦手になるけどね
539名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 21:36:29 ID:i5OPMaNj
>それとらっぱ吹きの楽しみは一番後ろでふんぞり返ってオケのあらゆるパートに駄目出汁すること
スコアの熟読は必須だ

ハゲドウだ。
どこのオケに言っても斜め後ろからダメだしをしてくれる。
あとセカンドオーボエが暇なのかよく振り向いてくれる。
すまんな。変な音で。
540フルート女:2006/01/30(月) 22:18:26 ID:+YIa165S
オーケストラはフルートと伴奏楽器で編成されます
541名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 22:22:00 ID:v4lcFWSX
笛の本当に上手い奴とクラの本当に上手い奴が結託して悪さをすれば
録音からラッパを葬ることは不可能ではない。
542フルート男@2nd:2006/01/30(月) 22:46:07 ID:VCRC1AGn
皆さん本当にごめんなさい・・・ >540
543名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 23:31:32 ID:mFXF/o3H
>>541
不可能
544名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 23:52:11 ID:zmEm5eNQ
つマラ5
545名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 00:18:01 ID:BMGh57AW
つ マーラー
つ シャブリエ
つ ドビュッシー
546名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 10:10:59 ID:Ys68ZnQD
>>536
当方どアマチュアびよら弾きだが、生演奏のバイトとかにかりだされると、ピアノ譜のコピーを
ポンと渡されて、
「びよらは左手パートの上の音拾って弾いて(ヘ音記号(;_;))」とあっさり言われることが多いぞ…。
脳内変換が忙しい。
547名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 11:56:05 ID:C4NyEhS2
>>536
それは全て本人の資質の問題だと思われ
あと他のパートから「びよら」と呼ばれると腹が立つ。

都内のアマオケでそれなりに上手くて、派閥闘争の少ないところってある?
いろいろ見学に行ったけど、どこも後者が気になって…
548名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 11:59:50 ID:gKzJYUEO
>それとらっぱ吹きの楽しみは一番後ろでふんぞり返ってオケのあらゆるパートに駄目出汁すること
スコアの熟読は必須だ

だかららっぱは他セクションとすこぶる仲が悪い。
あいつら口だけで自分たち何もやってないから。
549名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 12:01:30 ID:VGqaIUXy
こないだびよりすとに
「びよらジョーク」ってどう思う?
って聞いたら
「あれは、本当です。」
って言ってたぞー。

びよりすとって心の広い奴だ。とオモタ。
550名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 12:17:40 ID:7G+94pGf
>>548
ラッパは他セクションとの仲なんか全く気になりません
なぜなら、セクション内の方がもっと仲が悪いからです
551名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 12:56:00 ID:uMVnLgOZ
>>549
あの中には、「何か面白いんだ? 普通だろ?」
っていう話がいくつか入ってた。
552名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 13:09:20 ID:zSwJzsP4
>>548
だってマジ暇なんだよ
それに上手いパートにはちゃんと敬意払ってるから
553名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 17:26:43 ID:KNweHjME
>>547
心の狭いやつだな。
トランペットを喇叭というのとは違ってビオラって発音しにくいだろ。
普通にびよら ばよりんって発音しないか?
いちいち力囲めて びおら ってゆーてんのか?めんどくせーやつだな。
554名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 18:33:27 ID:EpGT++SZ
普通に「びおら」「ばいおりん」って発音するよ。
555名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 18:59:46 ID:0KZ4nYey
ビヨダ、ビヨディンって言ってやれ
556536:2006/01/31(火) 20:30:22 ID:uMVnLgOZ
>>547
他のパートじゃないよ。

ところで、練習のときに各団員がスコア持ってきて無いオケって普通?
557名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 21:25:29 ID:/LmYecw2
>>556
弦の方は忙しいから練習中に開いてる姿あまり見ないよ
持ってきてるのかもしれんが
やっぱ後列の金管連中が暇つぶしにスコア見てる
558:2006/01/31(火) 21:37:08 ID:MvWKb8fs
江南市にアマオケ発見。でもあやしい?
559名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 21:45:18 ID:9TMyMweK
デジカメあげるから・・その・・
560:2006/01/31(火) 21:52:28 ID:MvWKb8fs
561名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:20:13 ID:h/lwiPbs
団を半分こして、名前を継承できなかった方がピュアフレ
になったっていう話はホント?

構成人数から察するに、どちらもトラなしでは
2管編成すら無理そうだけどなんで分裂?
562名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:26:11 ID:nRw8TmS6
団員数がどちらも同じなのは偶然?
弱小オケが分裂して最弱小オケが二つできた感じだな
563:2006/01/31(火) 23:31:18 ID:YH+28gV2
おもしろそう江南に見学行ってみようかな?(笑)
564名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:37:27 ID:KNweHjME
>>554
ゆっくりしゃべるタイプの人?
早口だとびよらになるんだが気分悪いもの?
今度から話題にするのやめよっかな。
565名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:49:17 ID:h/lwiPbs
過去の演奏会記録を見ると、95年の時点でかなり弱体化してて
そのあとも何とかやりくりしてたけど、もっとでかい曲を
やりたいって奴が2〜3年前ぐらいに業を煮やして分裂。
でも市の後援とかがあるので団名はもらえなかった。

って感じの脳内シナリオが浮かぶ。
566:2006/01/31(火) 23:53:28 ID:YH+28gV2
練習日が記載されてない。活動してるのかなあ?
567名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 00:15:06 ID:493PCLDq
>>564
別にビオラでもビヨラでもいいよ。

っていうか、ビヨダ、ビヨディンのほうが気になる。
あの発音はどこかの地方特有の方言か何かなのか?
l -> d とか s -> th って聞いてて非常に耳障りなんだが。。。
568名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 07:06:18 ID:TbtXczGr
>>564
>早口だとびよらになるんだが
なりません。
あなたは、ライオンを「ライヨン」と発音するのですか?
569名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 08:12:21 ID:r8pD7PkB
カワイイお口なのでチュウ、バブ
570名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 14:44:20 ID:SsrDZD++
>>568
ライオンはね。「い」ですでに力が入ってるから「お」も言いやすい。
「びおら」は相当意識しないと言いにくいなぁ。
私の口が不自由だと言うことでいいけど>>568はびよらって言われるとむかつくの?
話の内容を問わず?
571名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 15:08:39 ID:O+I58ONK
英語で発音したらヴィオゥラだろ。

「び」と発音しているうえに「お」にアクセントもつけていないのに
むかつくもなにも。
572名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 15:15:54 ID:+G+w3zZk
ていうか、「びよら」って言われたらむかつくって言ってる人は一人しかいないような。
後の人は早口でしゃべったらびよらになる、っていう発言に反応してるだけだろ。
ならねーよって。
573名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 15:30:06 ID:/6P9Qfii
俺なるよ
相当早口で言った場合だし、普段の会話ではありえないけど
574名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 16:22:52 ID:KMphJ/Xj
>>572
普通に発音すると「びよら」も自然ではないな
早口だと「びょーら」だよね
575名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 16:37:57 ID:hsfUwotF
もう、鋲螺でいいよ。
576564:2006/02/01(水) 17:07:22 ID:SsrDZD++
よく考えたらライオンもライヨンと言ってしまってるかもしれん。
小学校行き直した方がええかね?

>>573
久米宏か古断ちかってぐらい早口です。
ゆっくりしゃべるように気を付けるわ。
577名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 17:11:25 ID:vlgPiL4Y
どうでもいいよ。
578名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 18:03:41 ID:KMphJ/Xj
>>575
いや、病裸・・・
579名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 18:09:14 ID:53SZ4kGZ
ほんと、どうでもいい。
580名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 20:11:17 ID:TXsTqWZp
そんなにこだわるならいっそブラッチェにすれば?
581名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 20:13:44 ID:Wz8b1HNa
アルトでしょ。
582名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 22:29:33 ID:r8pD7PkB
テノールもあるよ(ほんとはね)
583:2006/02/01(水) 22:57:00 ID:Hb2w8Xzf
95年の時点でかなり弱体化ねえなるほど。なんか活動してなさそう。。。
584名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 13:20:04 ID:HdHSKZ9p
>>580
おぉ〜、ブラッチェ!ブラッチェー!!


って、ケーシー高峰かよっ
585名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 22:12:37 ID:BB6YzS72
終わった話を蒸し返すようで気が引けるが、
これだけは言っておきたい。

話す時にどう発音するかは個人差があるから
譲ってもいいけど、「びよら」と「書く」
事へのエクスキューズにはならないよね?
バカにしている、あるいは頭が悪いとしか
捉えようが無い。

ちなみに当方はボーン吹きです。
もし、トロンボーンと発音できずに「トロンボヨヨ〜ン」と
いう人に出くわしたら、かわいそうとしか思わないけど
そのように書かれたら不愉快。
586名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 22:17:08 ID:RwGz3V31
トロンボヨヨ〜ン
言いにくい
587名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 22:56:19 ID:YvR5y/rw
>>585
???
「びよら」って書くのもビオラ弾きの自虐ネタのひとつだと思ってた。

どうでもいいけど。
588名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 23:24:40 ID:5NvVE+7R
>>585
トロンボーンって、よくボントロって書かれたりするけどそのことについてはどう?
バカじゃねーのこいつとかって思う?トロンボーンをバカにしてるのかって感じる?

自分はトランペットをラッパ、トロンボーンをボントロ、って書くのも
ビオラをびよら、バイオリンをばよりんとか書くのも
同じような、なんというか愛称みたいなものだと思ってたんだけど。
589名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 23:46:21 ID:0FoL3hP1
コントラバスを弦バスっていうと怒る?
590名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 23:49:49 ID:MSUDTW+Y
呼び方なんて好きなのでいいから、ビオラの好きなところとか
もっと面白いネタに話を持っていってください。

びよら弾きより。
591名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 23:52:43 ID:5NvVE+7R
>>589
それは怒るって言うか「ベース」って呼んでくれって訂正する人たまにいるねw
まあ、もともと弦バスって吹奏楽風な呼び方だし…
吹奏楽出身の人はあまり気にしない感じがする。
592名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 23:57:13 ID:RfH2U8xb
>>591
コンバスって呼ばれるのは、おkか?
593名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 23:58:39 ID:T7ldKQBJ
オーボエ吹きですが二枚舌とかちぇるめらって言われても腹立たないよ。
アングレをイングリッシュホルンというと怒るおっさんもいるようだが。
594名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:07:42 ID:xLZ+PLpi
>>592
自分はベース弾きじゃないので気にする人がなんていうかはわからないけど
コンバスって呼ばないでくれって言われたことはないな。

>>593
アングレ=イングリッシュホルンなのに面白いねその人w
595名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:17:04 ID:iSYYMe1g
>>594
フランス語読みして欲しいらしい。
僕もアングレ派だが怒ったり不愉快になることはないな。

ベースというと嫌な顔されたこともとある。
コントバラスもしくはコンバスと呼んでほしいそうだ。
なかなか気むずかしい人が多いな。
596名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:35:07 ID:EKRlxVfI
「ポザウネと呼べ!」という主義のボントロ吹きいる?
597名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 01:24:15 ID:p1BvT4Rp
>595
楽器を見て「コントラバス?ウッドベース?」って聞くと、そいつの専門分野がわかって面白い
でも「弦バス?」って聞くのは、何か失礼な感じがして気が引ける
敢えてそう言うこともあるが
598名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 01:55:43 ID:/u/97EcF
弦バスは吹奏楽用語だよね
吹奏でバスとかベースとか言ったらまずはチューバのことだし
599名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 02:14:36 ID:FkWeXd0B
バッソもしくはバスーンって言わないと怒る香具師がいた
ファゴット吹いているのに
600名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 03:12:00 ID:guxyaiJP
>>599
バソンとファゴットは別もん。
チェリストだがそれくらいは知っててよ。

しかし、アルト記号を読むことが大変だなとテナー記号の音を
よく間違えるあほチェリストは思う。 って、加線4本以上の
音と、ソプラノ記号で書かれたのとどっちが好い?みたいな
ところでだが。

読み替える知性があったらびよらなんて弾かないのに
なぜか弾いているんだよ彼らは。 きっと秘密があるんだ。



601名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 03:24:36 ID:kzbY350O
コンバス→クラシック関係
ウッドベース→ジャズ、ロック関係
弦バス→ブラス関係

でもダブルベースと呼ぶ人はまずいないな
602名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 03:56:34 ID:xLZ+PLpi
>>600
>>599の人が言ってるファゴット吹きさんは、明らかに「ファゴット」を吹いてるのに
バソンと呼べって言ってるんでしょ。
バソン吹きさんならファゴット言うなってのはわかるけど…

あとビオラ弾きの人は読み替えなんぞしてないでしょ。
だってたまーにト音記号出てきたらヘロヘロになるもの。
603名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 04:56:16 ID:iSYYMe1g
>>600
バソンとファゴットは別物。
バソンとバスーンは別物。
バスーンとファゴットは同じものです。



>>602
勘違いしてるようだね。
その人はファゴットを呼ばれたくないんだよ。
バスーン吹きの中にはファゴットという呼び方をがんこに嫌うやつがいる。
英語で変なスラングがあるからだそうだがここは日本だ。
日本人のクセに英語に拘るなんて意識過剰じゃないかと思う。
604名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 07:58:17 ID:qEjUWDq8
でもバッソと呼べというのはおかしい。
605名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 08:06:09 ID:WyjgFHGl
「チェロバス!」と一緒くたにされるとちょっとヤな気分になる。

ウチはコンバスパートの層が薄くて(リーダー不在)チェロパートで一緒に
面倒見てやれ、といつも言われているせいもあるが。
606名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 08:30:27 ID:EKRlxVfI
>>605
古典曲あたりだとやむなし、という気もしないでもない。
607名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 08:58:04 ID:/0mC4W3l
英語のジョークで
バスーンを吹くバブーン(たぬき)ってのがあるよ

ところで、コントラファゴットのことはダブルバスーンっていうの?
608名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 08:59:56 ID:qEjUWDq8
baboonはたぬきじゃないだろ。
609名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 10:45:27 ID:/0mC4W3l
ひひだった
610名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 12:22:05 ID:35KLO0TD
漏れはトロンバ吹き
611名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 12:24:28 ID:iJE09FOT
>>596
ところがひらがなで「ぽざうねん」と書くとこれがまた間抜けなことこの上なし






うちのボン吹きどもにはちょうど合ってるけどな・・・
612名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 12:25:54 ID:iJE09FOT
>>607
ダブルバスーンが正式
でも英語圏でもコントラバスーンで大抵通じる
613名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 12:46:56 ID:lpq7rXH3
おいら、ドイツ管じゃないから、「ぽざうね」じゃなくて「ぼんとろ」でいいよ。
614名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 13:08:30 ID:/0mC4W3l
ちょと脱線
コントラプンクトゥス→カウンターポイントはいいよね?
コントラテノール→カウンターテナーだろ
コントラバス→カウンターベースじゃないかとおもうんだが

ちなみにわたしはバス弾き
615名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 13:19:57 ID:lzyr4GMh
お前ら特亜人か?
くだらないことにこだわるな
616名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 13:22:48 ID:/0mC4W3l
おいらはチェロバスってよばれるの嫌いじゃないよ

っていうか、きらいなのは
「そこバスだけでやってみて、」っていわれること。
617名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 13:57:49 ID:kQZj9xar
ボクはホルンペッター
618名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 14:27:11 ID:Oqdnf7rK
>>616
それはお前が弾けてないのがばれるからか?
619名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 14:58:18 ID:/0mC4W3l
ま、自慢じゃないが、指揮者に名前呼ばれてほめられたためしはないな。
620名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 19:04:00 ID:7Zz5ijIh
>599

昔、某指揮者に、初合奏の一番最初に聞かれました。

指「ファゴットと呼ぶのとバスーンと呼ぶのとどちらがいい?
  呼び方に神経質な人がいてさぁ。」
漏「(どうでもいいけど)じゃぁとりあえずファゴットで。」

神経質なのは藻前だ。

621名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 19:07:17 ID:47yFAvA5
>>620
きっと気難しいファゴット吹きにブチ切れられたことがあって懲りてるんでしょ。
ファゴットの人って、おおらかな人とやたらこだわりあり過ぎて…な人と両極端な気がする。
大抵の人はおおらかなんだが。
622名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 19:18:18 ID:lpq7rXH3
うちのファゴット吹き・・・
「バスーン」ていうと「それは俺の楽器じゃない」って言う。
でも、音程はおおらか。PPもおおらか。ザッツもおおらか・・・だめだこりゃ。
623名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 21:28:41 ID:bedgpfAt
ホルン吹きも気むずかしいのが多いが、さすがに「コール」とか「コルノ」とか「ヴァルトホルン」とか「フレンチホーン」と
呼んで欲しい、という猛者に出会ったことはない。
624名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 21:59:19 ID:ROenQHlu
たしかにファゴットは極端に分かれる。
奥さんがヴィオラ弾きで子供がいて幸せな家庭を築いているファゴット吹きもいれば
コントラファゴットを買って、それを持って新幹線や飛行機でオケに通って
飲むと鉄道や写真機や現代音楽の話ばかりしているファゴット吹きもいる。あ、特定された?
625名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:06:25 ID:2V+dp0gZ
>>613
昔、ぼんとろって呼んでたら怒られたことがあるw
626名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:09:07 ID:/u/97EcF
>>623
コルは吹いてみたいなぁ
フランス式のやつ
627名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:26:02 ID:ErzOBLWt
>>625
ぼんとろさんって呼べば良かったのに。
628名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:46:46 ID:BV616hFq
呼び方なんてなんでもいーよ。
ボントロでもボーンでもポザウネでも。皆一緒。

たまに勘違い君いるけどね〜。俺のはドイツ管だ!!って
音は国産のカレッジモデル吹いた方がいいんじゃない?って言うくらい・・・(笑
629名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:29:30 ID:TKjvgQFv
たまには呼ばれ方にこだわりたいクラ吹きが来ましたよ。
630名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:48:32 ID:NHCknyUt
「ならんペット」や「いらんペット」、「おーぼけ」よりはマシだと思う。
631名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 02:05:27 ID:1jbHwFgY
>615
わろす

クラ板も所詮は2ちゃんだということか・・・
632名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 03:18:35 ID:n5PbqGtg
>>629
んー確かにあんまりバリエーションないねクラってw
クラ、って略さずにクラリネットってちゃんと呼べ、とか?
エーラーとかベームとかリフォームドとかあるんだから私のはベームと呼んで♪とかw
633名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 05:24:16 ID:dNnM7ddI
>>629
うーん、せいぜい略号表記の時、「Cl」でなく「Kl」にしてくれ、とかそれぐらいかな。
>バリエーション。
僕もドイツ管吹きだけど、そんな気にしない。誰にでも分かるような表記が一番だから。
634名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 08:44:41 ID:XlkvB9Qm

エスクラのエスってsmall のエス?変ロのエス?
635名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 08:48:49 ID:F7hynTQ0
Es=E♭
636名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 09:20:57 ID:6OjynUTu
「フルート女」と呼ばれても、気になりません。
637名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 09:27:15 ID:m9jUDrue
Es=It
638名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 10:24:40 ID:hfsmrn9u
>634
いきなり厨房が迷い込んできたようだな
未成年に教えるのは法律で禁止されているんだが、内緒で教えてやろう

1 黒く太いモノをくわえる様子がエロスを感じさせるため、エロスが短縮されてエスになった
2 エろ好きスまた好きクラくらするまで抜いて下さいの略語
639名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 10:32:43 ID:j5ha1njY
640名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 10:36:04 ID:Q2XUcePx
加虐性欲的クラリネットは避けたいな。
641名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 11:46:18 ID:99lgDwnl
トロンボーンの女性奏者が自らの楽器を「せんずりラッパ」といっていた。
642名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 12:09:50 ID:5tkGN3Nz
私のそんなに大きくないですから
643名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 12:24:04 ID:FsAu8qbr
くだらん!実にくだらん!

死ぬまでクラの先っちょを咥えこむとか
バヨリンの女体部を棒でこすり上げるとか
チューバが中から濡れてきちゃったとか
言ってなさい!!!
644名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 12:39:10 ID:QdMojdN3
濡れていないと、激しくスライドさせた時、内部が傷つく恐れがありますので、
必ず先の太いところにクリームを塗って、数回スライドさせてから行って下さい。
645名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 12:52:11 ID:L3Dtq6lj
じゃあ、女友達の持ってる古いクルスペは「ガバマンラッパ」ということですか?
646名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 12:53:10 ID:L3Dtq6lj
あ、クルスペっだったけ?バックだったけ?

どっちがガバガバだったんだ?
647名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 13:22:59 ID:1K77NIXK
>>646
クルスペ=カビが生えてる(いわゆるクモの巣状態?)
オールドバック=ガバガバ
648名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 15:09:36 ID:oW38nsvg
クルスペに限らず古いドイツ管はスライドの先(石突き)に
ゴムが付けられないのが多いね。やっぱゴム無しは
いざというときに怖いね。
649名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 15:15:26 ID:1K77NIXK
>>648
でも・・・・・ヘビ・・・・・うねうね・・・・・・




いやなんでもない
650名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 23:16:21 ID:u0rIHimn
> たまに勘違い君いるけどね〜。俺のはドイツ管だ!!って

弦なので笑うトコロがわかりません。ドイツ管のTbって何が違うんでしょう?
651名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 11:34:14 ID:WHgBzF57
>ドイツ管のTbって何が違うんでしょう?

ドイツ人が吹くとドイツ管の音がするが、日本人が吹くとしないという楽器。
日本やアメリカの楽器でもドイツ人が吹くと、やっぱりドイツ的な音がする。
楽器って不思議だねw
652名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 11:39:06 ID:+aldLAXF
いや、日本人が吹いても確かにアメリカの楽器とは違う音はする。使える使えないは別として。
漏れは違和感にたえられずに手放した。ドイツの音楽やオケの信奉者でもないし。
653名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 12:14:14 ID:xzI7pon4
>>652
大抵はぼへぼへ言ってるだけだけどな
たまにパリパリ(バリバリではない)・・・
654名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 13:06:16 ID:xJ49NmS1
まあラッパのC管・ロータリーや、Clのエーラー管も同じだけど、
下手な人は何吹いても同じ音するし、
ある程度上手い人(イメージきちんと持ってる人)じゃないと楽器の違いって関係ないよな。
655名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 15:53:58 ID:VHyNbe/6
逆にかなり吹けるプレーヤーが何吹いても自分の音がするパターンもある
まぁそれも不勉強故といえるのかもしれんが
656名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 16:01:45 ID:XIwAuz2J
竹の笛は日本人の音がするぞ
657名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 21:23:14 ID:eO93KfD1
弦の方には判りにくいと思いますが
Trbの場合、国産やアメリ管は約20〜60マンだせばプロと同じ楽器が買える。(管楽器は安くていいんだよぉ〜。)
しかし、ドイツ管の場合約60〜100マン,たまに時価(寿司のネタか?みたいな・・・
値段が高いからといっていい音が出る訳でもなし(嫉妬が多少入ってるかも?w

>>652・653がいっているように自己満足で持ってる人間の方が大多数を占める。

因みに漏れはドイツ管は吹きこなせないので買いません。(www
まぁ、基本的に漏れが屁たれなだけなんだけどな。(www

658名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 21:54:08 ID:VHyNbe/6
Tbのドイツ管はTpほど明確に聴いてるほうに伝わらないよな
見た目もあんま変わらんし
ウチの桶にレッチェのバストロのダブルセイヤーが居るけどもうそんなのアメリ管とどう違うのかと
659名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 22:23:11 ID:WHgBzF57
まあトロンボーンはまともだな。
ホルンはうんざりするくらい、「ドイツの楽器は世界一ぃ〜!」だもん。
それでいて出す音はへろへろ・・
660名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 22:27:44 ID:/9iSyl3p
>管楽器は安くていいんだよぉ

金管楽器は間違いでしょ。
661名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 23:15:09 ID:FALLQd77
>>658
こちらのオーダーに従ってマイスター自身が比較的自由に
カスタマイズをしてくれるのもドイツ管の魅力、らしいが…。
(俺にはそんな金も知識も経験もないがw)

>>660
横レスで何だが、極端に安いのはピストントランペットと
普通の(ドイツ管でない)トロンボーンだけ。
ラッパもいろいろ持ち替え用に楽器を買い足していくうちに
総額はすごいことになりそうだし、チューバあたりになると
もはやクルマ並みの値段になる。
まあリード楽器はランニングコストが高くつくだろうけど。
662名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 23:26:04 ID:VHyNbe/6
Tp吹きだが
縦B25万、縦C25万、横B40万、横C40万、Cor25万、Picc30万
概算でこのくらいかな
663名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 23:57:11 ID:nRh5/rVW
tuba吹きだが
普及品で120〜160万、カタログ定価で一番高くて250万くらい
調はあまり関係ない気がするが、BよりFが高いかも。

ラッパ、安くていいな。
664名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 00:30:27 ID:KH4K8IET
>>663
まぁ安いっちゃ安いけど合計で180万超えてるよ?
それに俺の横はBもCもヤマハだから40万×2で済んでるけどレヒナーとかシャーゲル買えばその時点で2本で150万
Piccもヤマハだから30万で済んでるがシルキー買えば60万超えるし
1本で全部済ませられるHrやTbの方が断然安そうだ
665名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 00:43:00 ID:Rm4mlbHe
Vnの場合、ブラインドテストでストラディバリウスと新作の比較とかよくやってるが、
プロですら当てられない。奏者の個性にマスクされて違いはわからない。Tbのドイツ管
ってのもそのたぐいと理解していい?それとも目隠しされても違いがわかる?
666名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 00:43:28 ID:xvMJKCqu
Tbの下吹きは1本で済ませられるが、上吹きはテナーとアルトは持つだろ。
ルンホはフレンチならダブルがあるから1本で済む?ウィンナを使う人はどうだか知らんが。
667名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 01:00:51 ID:/x/HxaoN
>>665
奏者次第、としか言いようがない気がする。
しかも技術レベルとはあまり関係なく。
ただ、トロンボーン奏者ってのは(特にオケでは)
楽器本来の持ち味を大事にしようというタイプが
多い気がするが。「これが俺の音!」ってのを
主張したいタイプはズージャに流れてくというか。

CSO首席のフリードマンはどうもオールドクルスペの
復刻版のような楽器をタインに作らせたようだが、
彼ぐらいの奏者になるとどのぐらい音に違いが出るのかは
俺のレベルでは想像もつかん。
668名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 01:03:49 ID:ZB3bPgG8
>>666
そういう意味では1本ですむのは2番トロンボーン吹きだけ。
669名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 01:10:12 ID:OImWBUk5
そうそう2ndTb吹くくらいならおり番よ。
一番つまらん。
読売の新田さんもがまんにがまんを重ねて花開いたか。
670名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 01:17:52 ID:xvMJKCqu
2番Tbは、そんなにツマランのか。
正直、知らんかった。

シェエラザードのソロって、2番じゃなかったっけ?
671名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 01:31:16 ID:ZB3bPgG8
672名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 02:28:22 ID:snG1HUM/
いや、仮に重度の和音マニアであったとしても、Tbの2番を進んで吹こうなんてのは相当のマゾ以外にはありえん
673名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 08:45:59 ID:ErC2CTsO
ただきついだけでおいしくもない1番やるよりまし
というケースも。
674名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 08:51:45 ID:n62awm1z
そうか、こんなこと言ってるからブラ1の4楽章の
コラールなんかどこのオケも一発でぴったり決めら
れないんだな。
オケやるならパートの選り好みする前にきちんと吹け。
675名無しの笛の踊り :2006/02/06(月) 09:37:19 ID:usAsPDzT
>>672
そうか?
トップよりもセカンドのほうが吹いてて面白いよ。
貴方トロンボーン奏者じゃないでしょ?
676名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 09:49:07 ID:z4/8PH1v
ヒント:
合奏は多様な個性の集まり
677名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 10:40:15 ID:ZpHqInUe
やたらとトロンボーンが多いな。トロンボーンスレかとオモタ。
トップはトップの、セカンドはセカンドの面白さがあり、比較できない。
でも「トップふけないからセカンド〜」はイラネ。
678名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 11:50:57 ID:ErC2CTsO
1番よりむしろ3番の方が面白かったりする。
679名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 13:02:01 ID:z/czdxqS
バスが一番。
680名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 13:18:29 ID:OImWBUk5
自分も2番がつまらない(自分よりうまいのが1番ならいいが)
のでバス吹きに転向です。
681名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 17:37:09 ID:yl600Q4j
>180万超えてるよ

この程度を高いと思ってるやつはオケにはいらね。
吹奏楽でもやってろ。
682名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 18:08:24 ID:VaYseOaI
ラッパ吹きは貧乏なんです
20万の楽器をボロボロになるまで使い倒すのです
この人みたいにCorまで持ってるなんて見上げた人はなかなか居ません
縦Bとか縦Cとか横C一本槍なんて人間も結構居ますよ
683名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 18:49:33 ID:R/v70ink
管楽器には中国製ってはびこってないのか?
弦楽器はかなりやすくていいのがおおいぞ。
684名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 20:19:42 ID:pIrWwEg7
>>683
中国製って音色とか安っぽくない?
685名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 20:32:11 ID:Lx+yMnmk
中国人にオーボエ作れるもんか
686名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 20:47:37 ID:yl600Q4j
中国製は楽器の形をした飾り物だろ。
弦は一山イクラの存在だからな。
1人や2人中国製が混じっていてもいいが管はそうはいかん。
687名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 21:26:51 ID:nEsRj2PE
弦楽器は50万ぐらいの中国製が100万のヨーロッパ手工製楽器に値する。
しかし品質のばらつきがおおきい。
弦楽器は管より構造単純だしね。
タンスがうまく作れればいいレベル。
688名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 22:28:46 ID:KH4K8IET
管はプロが使ってる楽器買っても弦に比べれば安いもんだからな
わざわざリスク犯して中国製とか買う必要が無い
689名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 22:30:43 ID:5xgF5ha0
日本人も同じように思われてたりするのかな。

日本人の作った楽器なんてって。
690他のパートの意見:2006/02/06(月) 22:37:25 ID:/JyD3ml2
>>682
ラッパB♭、C、D、ピッコロ、ロータリー、コルネット・・
全て取り揃えても音が良くなきゃイラネ。
C管一本しかなくても、いつも素晴らしい音で鳴らせる人の方が余程有り難い。
ついでに言うと、ラッパの値段がいくらかなんてどうでもよい。
中古で10万でも、ボロボロでも、音さえ良ければ全く問題ない。
691名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 22:58:57 ID:KH4K8IET
>>690
縦CでPiccとかCorパート吹くのは無理だろ
ロータリーの音も出ないし
そういうのお構い無しにラッパらしい音がすればどうでも良いやってオケならそれで良いけど
692名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 22:59:13 ID:E2oAa9Bm
中国製の弦楽器っていってもいろいろあって、

1)おもちゃみたいなあやしいしろもの(通販で売ってる奴ってコレみたいだね)

2)外資と手を組んで調整やマーケティングやってもらってるきちんとした工房

3)イタリヤ製とかドイツ製、に化けるための素材つくってる工房

いろいろみたいだぞ。と知ったかぶりをしてみる。

数年前から、中国製のブランドを輸入し、自分の工房できちんと調整して、何て売り方をしてる欧米の店もある。

少なくとも私の知る限りでは、弦楽器については結構実績あるのよ。 

工芸品をみればわかるように、楽器のようなモノを本気を出して作り始めたら相当やれるんじゃないかな、奥地にぶっとい木材もありそうだし、


ところでEASTMAN の ビオラより低い方は相当なお買い得だと思う。 
>>687のいうリスクは、ある程度以上の楽器屋で購入することで可成り避けられる。
バス弾きなんか驚喜するんじゃないか?

693名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 23:42:32 ID:dUUe/d7i
>>691
たいていのやつは横ラッパがへた。
オケ的には、縦ラッパでいいから、ちゃんと吹いて欲しい
694名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 23:46:04 ID:KH4K8IET
お前のオケのラッパが低レベルなんだろ
695名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 00:27:10 ID:i5MN7SwN
>>691
タテ喇叭をちゃんと吹けてから他のに手を出せばよろしい。
ふけもしないのに楽器だけ揃えるやつが多い。
696名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 00:49:05 ID:4ZgvGeGG
ちゃんと吹けないから楽器揃えてるんだよぅ!
697名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 01:01:14 ID:GLznTVpK
piccTpやコルネットって曲が限られるだろ。特殊楽器の部類じゃない?
piccTp・・・ボレロ、春祭、オケコン、展覧会。他になんかあったかな。
コルネットに至ってはフランスものの一部だけ。使ったとしてもTpと音色を吹き分け
出来るのか疑問。
ドイツものでロータリーTp使うのはわからんでもないけど、本当に効果あんの?
698名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 01:12:43 ID:7bguSkHI
>>697
ベルリオーズ
チャイコ

オケの一般的なレパートリーにコルネットは必要ですよ?
お構い無しにTpで吹いてるだけで
つーかオケコンでPicc使うか?
699名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 01:13:02 ID:sdsT/sYw
>>697
ピッコロトランペットはバロックもの(ナチュラルトランペットの代用)、
あと、ブラスアンサンブルで結構使うことがある。

コルネットはチャイコフスキーのバレエ音楽でも使う。
音色については、楽器の進歩の過程で、トランペットとコルネットの性格が接近してしまったらしい。
ラッパ吹きなら吹奏感も音色も違うと感じるけれど…
ついでにいうと、音色の違いを言うなら、フリューゲルホルンの方が分かりやすいと思う。
700名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 01:14:56 ID:XzddCjNz
ストラヴィンスキーやプロコフィエフにも、あえてコルネットを使ってる曲がある。
701名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 01:41:24 ID:3/Br4qaE
じゃあコントラファゴットを持っていないファゴット吹きは全員クビにしてください
702名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 01:48:57 ID:XzddCjNz
エルガーの「威風堂々」第1〜3番もトランペット2+コルネット2だが、
チャイコフスキーの巧みな使い分けと比べると、あまり使い分ける意味がない。
703名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 01:50:32 ID:3GQmXRlF
19世紀の作曲家の指定する「コルネット・ア・ピストン」てのは
いまのいわゆるサクソルン属としてのコルネットとは違う気がする。
むしろいまの普通のピストントランペットの方が近いんじゃ?
当時のトランペットはいまで言う長管なわけだし。

>>701
その「じゃあ」はどこにかかってるんだ?w
704名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 01:50:44 ID:92wvaZEy
>>685
ヤフオクに出ていたが、買う気はないな。
705名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 01:51:43 ID:oCAtoMSC
イタリヤ奇想曲でも途中に出てくる速いパッセージはコルネットだよな
でもほとんどのオケはトランペットで代用しているのではないだろうか?
706名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 01:52:37 ID:CeoYsdFs
コルネットはサクソルン属か?
サクソルン属はフリューゲルホルンでは?
707名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 02:31:37 ID:4ibVTAP7
フリューゲルホルンを使うオケ曲ってあるの?

音色は好きだが。
708名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 02:36:48 ID:XzddCjNz
>>707
歌劇「イーゴリ公」のバンダ
交響詩「ローマの松」のバンダ
ヴォーン=ウィリアムズの交響曲第9番
マーラーの交響曲第3番でポストホルンの代用に
709名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 03:07:26 ID:HbpfJY/v
>>708
ハーセスのデモCDはC管コルネットで吹いてたね>マラ3
710名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 06:35:16 ID:7bguSkHI
コルネットがいつサクソルン属になったんだ?
廃れてしまったソプラノサクソルンの代用でサクソルン属に組み入れられたかのようになっているだけだぞ

イタリア奇想曲もそうだがナポリのソロや幻想の2楽章のソロとかはCorじゃないとかっこつかないよな
711名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 08:01:11 ID:BpmrksKC
管楽器で一番高いのは
純金製フルートをのぞけば
ヘッケルのファゴットジャマイカ?
普通に500万くらいするでそ。

ちなみに漏れはホルンふきだが
ヤマハ使ってる
なぜか漏れの知ってるアレキ使ってる人は
10人中5人はヘタレが多いな
それだけアレキ奏者が多いから仕方ないのかも試練が
712名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 08:22:25 ID:HcLcV3LJ
ヘッケルのファゴットてそんなするのか?
団の備品のヘッケルのコントラが300万とか言ってたが
713名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 09:01:52 ID:0MeP3fq9
純金よりも白金の方が高い罠>>711
714名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 09:09:16 ID:UaCl8yzr
それはお買得だね
普通は倍以上なはず

ファゴットならば300〜400の間
あれこれカスタマイズすると凄いことになるらしいが
715名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 13:32:13 ID:gkBWe6EQ
>>712
300万でヘッケルのコントラは普通買えないよ
中古でもかなりお買い得
そもそも団の備品でヘッケルっておかしい。いや、うらやましいだけだけど。

値段もだけど、新品のヘッケルは注文から納品まで時間がかかりすぎる。
716名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 13:34:26 ID:m9tZv2t/
フルートってそんな高いのか?!


漏れ、clでつ
717名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 13:58:18 ID:Q5Dod6nx
>>716
そりゃ、クラリネットは木管楽器の中でも一番安くそろえられるんじゃない?
メーカー最高級機で今いくらぐらいだっけ?100万しないでしょ。
もっとも、オケでやるならA管B管2本は最低必須だから倍かかるわけで
そういう意味ではそんなに安くもないけど。
フルートはピッコロ必須って言われたら負けますなw
718名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 14:05:20 ID:HcLcV3LJ
>>715
ヘッケルっていうのが俺の勘違いか?
それとも300万が勘違い?
文化事業のなんちゃら予算で適当に誤魔化して申請して買っちゃったそうだ
719名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 17:02:48 ID:i7KYR8QD
>>717
クラリネットの場合は質より量

それなりに安くそろえても、
A+Bが各30万くらい、Esが40万くらい、バスクラが70万くらい
小物入れたらこれだけで200万近く行く

それ以外のマイナーな楽器もとか言い出したらもう蟻地獄
720名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 17:04:51 ID:i7KYR8QD
>>718
300万のコントラなら十中八九はフォックスだと思う
楽器自体も悪くないし、ケースの小さいので運用が楽なんだよね
721名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 17:44:48 ID:UMJKIgWJ
>>719
Esとバス両方個人持ちして吹きこなすなんて必要ないだろ
722名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 18:56:40 ID:tnI7Pwto
あーでも水槽だと
B♭AEsはもちろんのこと、バスクラアルトクラまで個人持ちなんて人も結構いるな
723名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 19:11:35 ID:GLznTVpK
ステージで大きな拍手もらえるのは、良い演奏をする人であって、
どこのメーカーの楽器か、いくらで買ったかは全く関係ないっすよ。
アマチュアなんて、何でもプロ並の楽器買うより、中くらいの吹きやすい楽器で
せっせと腕を磨いた方が、遥かに効率いいよ。
724名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 19:15:17 ID:tnI7Pwto
>>723
同じ腕なら良い楽器の香具師の方が上手く聞こえると思うが
弦楽器なんてなおさら
725名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 19:20:51 ID:YadrJbPY
弦楽器は・・・差、ありすぎorz
726名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 19:53:13 ID:7bguSkHI
管楽器の場合中くらいの楽器というのはもう実用に耐えませんよ
727名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 20:08:39 ID:GLznTVpK
>>726
その「実用に耐えない楽器」をプロに吹いてもらえば、見当違いに気がつくよ。
728名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 20:13:32 ID:QGSGW7pY
>>727
で、さらに上級の楽器を吹いて貰ってその違いを改めて実感すると。
729名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 20:19:11 ID:sdsT/sYw
楽器に見合うだけの技術を身につけねば、と思えばやりがいも出るってもの。
730名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 20:23:13 ID:GLznTVpK
木管楽器はそこそこ吹ける人がいるし、フルートあたりはかなり上手な
人もいるよね。
ところが金管楽器の惨状は・・www
ソロで何か吹けといっても、人に聴かせられる演奏の出来る人は本当に
少ない。易しい曲でもね。コンチェルトなんて100年経っても無理。
みんな高い楽器使っていて、楽器だけはプロ並なのにどうして、ピアノ
習ってる小学生の女の子にも敵わない程度の演奏しか出来ないのってw
731名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 20:30:12 ID:GLznTVpK
本当、小学生の出るピアノの発表会ね、上手な子は技術も安定してちゃんと
聴かせどころ押さえて、ノーミスで通すんだよ。当りまえのように。
そういう技術のある子が結構いるんだな、これが。
アマオケの管楽器の皆さんは、100万円で上手にならなければ150万円の楽器買うの?
進歩なさ杉だってww
732名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 20:33:37 ID:wo/IBT0K
ジエンキモイ。
>>730-731
733名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 20:34:53 ID:GLznTVpK
自演?わけのわからん事を言う前に何か反論してみたらw
734名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 20:35:21 ID:619irKSV
俺は貧乏人でもやっていけるトロンボーン吹きだが、
以前、たまたま(本当にたまたま)レッチェの特注モデルを
入手することができた。カタログにも載ってないモデルだったが、
特にppでの響きのツヤが自分で吹いててゾクゾクするほど
素晴らしい楽器だった。

ただ、あまりにも扱いが難しかった。
あの楽器は、奏者が完璧なコンディションであることを要求してきた。
楽器が助けてくれるという部分がおよそ皆無に等しかった。
厳しい修練を積み重ねた末に並外れた基礎技術を身につけてなお
毎日何時間と楽器の練習ができる、そういう人間でないと扱いきれない
楽器だと悟った。

結局、その楽器は手放して、いまは某アメリカ製の吊るしの楽器で
マターリやってます。断言はできんと思うけど、最高級品が必ずしも
日曜プレーヤーに最適とは限らんのじゃないかな。下手糞のチラシの裏スマソ。
735名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 20:49:23 ID:K2hdNeTX
なるほど。
オレ弦楽器で、まあ団では中堅どころってかんじだけどイタリーの手工製楽器はもちたくない。
楽器に自分の実力が負けちゃう。
ドイツ製の量産楽器で十分。
でも弓はいいものを買おうと貯金中。
736名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 20:51:09 ID:Cqoo/LiL
>>734
俺も、Bachとドイツ管は性に合わなくて手放し、行き着いた先が国産品。
737名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 21:04:09 ID:7bguSkHI
>>731
バカだな
ある程度以上の楽器になればそんな変わらないけどスチューデントモデルなんざプロが吹いてもまともな音出ないよ
高ければ良いんじゃなくて最低限使える楽器の値段というのはある
738名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 21:08:13 ID:GLznTVpK
>>737はプロでつか。恐れ入りました。

もし、アマチュアならもうすこし自分を見つめなおした方がいいでつよw
739名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 21:18:12 ID:GLznTVpK
いや真面目な話、少なくとも今の「スチューデントモデル」は全然普通に使えるよ。
ヤマハの吹いたことある?
初めて手にとる楽器だから、どこのメーカーも手抜きしないで、基本のしっかりした
良質なモデルを開発している。ここで印象が悪ければ会社が傾くから。
プロはどうか知らないが、アマチュア奏者ごときが「使えない」と言える楽器では
もちろんない。
740名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 21:46:36 ID:tnI7Pwto
>>739
使えるのと、満足するのは違うだろ
栄養価だけで評価するような真似しなさんな
スチューデントで満足なら勝手にそれ使ってなさいよ
741名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 21:54:43 ID:GLznTVpK
>>740
支離滅裂だってw
むしろ栄養が確保されてから、美食を求める方がいいんじゃないの?
栄養(基本)が足りなくて貧弱な音しか出なくて、美食を語られても・・
742名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 21:58:05 ID:7bguSkHI
スチューデント使おうが高級機使おうが音が変わらない人は安いの使ってれば良いじゃん
製作過程で手抜きしてコストダウンしてるから同じ形で安い楽器が出来上がるんだが
743名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:02:52 ID:GLznTVpK
>スチューデント使おうが高級機使おうが音が変わらない人は安いの使ってれば良いじゃん

うはwwwwwwwwwそれ言っちゃったら、アマのほとんどは・・
自分で「音が変わった」と思うほどには変わってないって。
ホールで離れたところで録音してご覧。前の安い楽器のほうが返って良かったりしてw
744名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:06:59 ID:lYmBlwJX
あ〜、その難しい話の前に音の縦横をきちんとね・・・。」
745名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:08:55 ID:1Koy86RU
音が変わらない奴のほうが珍しいだろ?
エボナイトのクラとか吹いてまともな音出せる奴見てみたいよ。
746名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:11:13 ID:7bguSkHI
まぁ ID:GLznTVpK は安物楽器で高級機と同じ音を奏でられる神か
高級機使っても安物の音しか出せないクズのどっちかだろ
747名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:11:14 ID:lYmBlwJX
いや、だから、まともな音の以前に
縦横をだね・・・。
748名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:16:04 ID:GLznTVpK
30万円の楽器から50万円、あるいは100万円の楽器買っちゃったら、誰しも
「音が良くなる、演奏が良くなる」と思いたい。その気持ちよおおくわかります。
でも現実は甘くない。プロじゃないんだから。
コントロール出来ずに前より悪くなる人なんてゴロゴロ。それでも「良くなったはず」
と思う。本当に録音してみると良くわかるよ、幻想じゃなくて現実の音が。
749名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:21:46 ID:7bguSkHI
具体的に自分のやってる楽器とか使用楽器とか使えるスチューデントは何かとか書いてみたら?
楽器によって違うのかもしれんし
Tpの場合はオケで使える楽器とかメーカー・モデルともに本当に限られてるぞ?
アマでもプロでも一緒で自己満足の所有欲のためではなくね
所有欲満たすだけなら高い楽器は色々あるけど音色がオケ向きじゃなきゃ使わない
750名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:22:29 ID:+NlytI1D
トロンボーンの場合は規格自体が違ってて使えなかったりするし。
751名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:22:54 ID:6RazEArf
ID:GLznTVpKの周りに上手い金管奏者がいない事はわかった。
だから、もう黙ってな。
少なくとも俺の周りにはそんなヤツは1人もいなかったよ。
752名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:25:32 ID:3o6etMc5
おまいら釣られすぎ
753名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:27:23 ID:GLznTVpK
>>749
相当レベルの高い一部のアマオケは別として、9割方のラッパは「音色」以前に、
ブレスコントロールや音程、アーティキュレーションなど山ほど問題を抱えていて、
それらをクリアするだけで、楽器を厳選するより10倍の効果は得られるけどね。
754名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:30:59 ID:7bguSkHI
>>753
俺が学生とか教えた限りは楽器を厳選した方が上達も早いよ?
どんなに頑張っても良い音がしない楽器じゃイメージと体のバランスが取れなくなる

で?
そういう金管の常識の通用しないようなあなたの演奏している特殊な楽器はなんなの?
755名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:34:18 ID:GLznTVpK
>>754
自分では音は出さないよwそのかわりプレーヤーの問題は良くわかる。
自分の問題と、解決策がチグハグなケースをよく見かけるね。
756名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:37:01 ID:sdsT/sYw
>>755
指揮者?
757名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:39:54 ID:7bguSkHI
音も出したことが無ければトンチンカンなこと言うのも頷けますな

高い楽器=プロが使う=アマには使いこなせない=スチューデントのほうが良い

いつの時代のオッサンですか
758名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:40:58 ID:6RazEArf
木管や弦はそれらの問題をさほど抱えてないんだ、
日本のアマオケってすげ〜w、とか、自己鍛錬と
楽器の厳選は両立しないのかよw〜、という幼稚な
突っ込みはしないが、まさに>>753に書かれているような
課題をクリアするのに必要不可欠なのが、一定レベル以上の
楽器を使う事なんだけど。

プロがスチューデントモデルを使っても上手いのは、
すでにハイトーンの出し方やアーティキュレーションの付け方が
身についてるから。でも、習得前・習得中のアマの場合、
呼吸に問題があるのかアンブシュアが悪いのか、いい楽器だと
欠点を把握しやすい。
使ってる楽器のグレードで上達の度合いが異なるのは、
おそらくこのスレの金管奏者なら誰でも同意するはず。
759名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:53:01 ID:GLznTVpK
>>756正解
>>758
>使ってる楽器のグレードで上達の度合いが異なるのは、おそらくこのスレの金管奏者なら
誰でも同意するはず。

毎度皮肉な言い方になってしまうが、それではグレードの高い楽器と、それを吹く奏者の
技術レベルが比例しないことを説明できないよw
760名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:57:41 ID:6RazEArf
あんたのところの金管が下手ということと、
そのような皮肉な物言いしかできない指揮者だから
下手なヤツしか集まらないし、全然上達しないって
ことで全て説明がつきましたねw
761名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:59:35 ID:GLznTVpK
あるアマオケで10年くらい前の話なんだけど、高校生がホルンのトップで、
凄くいい音を鳴らす訳。で、表現力も大したもんでね。
他のみんなは大人でアレキサンダーかな?いい楽器を揃えていたが、高校生
の演奏と比べると・・
高校生はヤマハの高くない楽器を使っていたよ。結構ボロくてね。
そういう経験は何度もあった。
762名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:03:01 ID:6RazEArf
>>761
あんたのパーソナリティが原因ですw
763名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:04:35 ID:ngS4AYdk
当方チェロですが,高い楽器でも気に入らない,又はその逆
というのもありましたよ.
でも,思いっきり気に入ったやつはマンション買えそうでした...
よく知らないのですが,管楽器では”気に入った音”のする楽器を
選ぶことはできないのでしょうか?
764名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:05:02 ID:GLznTVpK
いやいや楽しかったよ。今日はこのくらいにしといてやるw
(あまり書きすぎるとヤバイからw)
765名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:07:47 ID:6RazEArf
>>764
少なくとも10年は棒を振っていながら、未だに
金管奏者に効果的なアドバイス1つできない
指揮者には用はありませんので、どうぞお引き取りください。
766名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:18:51 ID:BdXuta/p
>>765
それも正解だわなw
767名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:23:09 ID:Dl4/ZGMv
>>763
楽器によって、さほど音が違わないから。弦楽器ほどにはね。
少なくとも、アマチュアレベルの人間が吹く分には、気のせい程度にしか違いがないと思う。
で、結局、予算の許す限り高いのにしようかなってことになる。

弦楽器のプロが使ってる楽器はアマチュアにはとても手が出ないのも多いけど、
管楽器はプロの使ってる楽器と同じモデルを使ってるアマも多い。
○○さんと「同じ楽器」っていうのが存在するわけだよ。
そういうとこも、弦楽器とは大いに異なるね。
弦楽器は、ストラディヴァリって言ってもみんな違うでしょ。
768名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:26:28 ID:7bguSkHI
楽器の演奏経験の無い奴に偉そうに語られてしまったな
769名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:26:31 ID:dX/smHeK
>○○さんと「同じ楽器」っていうのが存在するわけだよ。

それがたった十数万円ということさえある。
770名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:31:56 ID:wo/IBT0K
ID:GLznTVpKって
いつぞやの「381」と同じニオイがするのは
俺だけか?
771名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:33:45 ID:+NlytI1D
それは持ち出さんでくれ・・・・・・orz
772名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:42:48 ID:7bguSkHI
>>763
Tpの場合は気に入った音って言うかオケに合う音の出る楽器を使うことが大前提ですね
使われているジャンルが多岐に渡るので同じB管でも色んなメーカーから実にさまざまな楽器が出ています
そのオケ向きの楽器の中から自分のイメージする音の出るメーカー・モデルを絞り同じ楽器を何本も並べて試奏
若しくはレッスン受けてる先生に選んでもらったりメーカーの契約プレーヤーの選定品を買ったりするわけです

オケやりたいと思ってるわけだからそれが「気に入った音のする楽器」って事になるんでしょう
773名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 00:13:47 ID:rrgT485X
管楽器の場合、「気に入った音がしても吹ききれない楽器」というのが存在するのでつorz
774名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 00:17:31 ID:USD54y7I
無いとは言わんが今は楽器の性能も精度も上がったから手のかかった良い楽器は殆どの場合音程もよく吹き易い
775名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 00:26:27 ID:rrgT485X
>774
そうか〜、勇気の出る一言ありがとう。
13年ぶりに試奏してみっかな〜。
776763:2006/02/08(水) 01:06:32 ID:rE6ZhnIL
>>772
なるほど〜.オケに合わせて選ぶのですか.
結構気を遣いますね.自分の主観ではなく客観性を保つのは大変そうです.

777名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 03:24:13 ID:S6KJ/kbX
漏れはホルン吹きだが、正直ペットがC管使ってるのかB管使ってるのか、楽器見ないとワカラン
おそらくペット吹きも、漏れがF管使ってるのかB管つかってるのか、見てもわかんねーだろうと重う
弦楽器も、誰が高い楽器使ってるかなんて皆目ワカラン
ただ、弦も管も音色を良く聞くと、奏者の声に似ているので見分け(聞き分け?)がつくことがある

ところで漏れは、ペット吹き自慢の逸品のロータリーの音色が好きじゃないんだが、逝った方がイイでつか?
778名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 03:25:30 ID:S6KJ/kbX
↑あ、777げっと
  オメでと、自分
779名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 07:31:22 ID:v+b+2LOi
金管楽器は基礎技術が低くて、その一方で頭でっかちになる傾向があると思う。
「○○にはこの楽器が合うが、○○はダメだ。○○はこういう音がする、
ああいう音がする。」
楽器に関する情報が多すぎるとは思わないが、あまりにもそれに捉われすぎる
のではないか。
それに桶向き、吹奏楽向きの楽器なんてないよ。どちらもしっかりした奏法で、美しい
音を出せば、みんなそっちを歓迎する。
780名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 08:45:50 ID:DDn2h0BX
有るよ
現実に世界中プロでもアマでも縦TpはBach、YAMAHA以外の選択肢は無いに等しい
水槽は節操無いし音色に対する概念が甘いから何だって使うけどな
死ぬほど苦労して工夫して音色をコントロールすればカリキオとかマーチンとかで桶吹けるのかもしれないけどそんな要らない苦労するの馬鹿馬鹿しいだろ?
781名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 09:35:55 ID:dv6emSsi
オケと吹奏で楽器使い分ける必要があるなら、アンサンブルやジャズならなおさらだな。
B管だけで4本かあ。お金がかかるねw
782名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 10:17:31 ID:DDn2h0BX
>>781
全ジャンルやろうとすれば吹き分ける人は居るだろうね
ちなみにオケと水槽では普通は吹き分けないだろ
だって水槽って何の楽器使ってどんな音出してもOKなとこが殆どだもん

つー事で水槽は何使ってもOK、アンサンブルはオケと同系統の楽器でOK
現実にはクラシック系とJAZZ系の2本で事足りるんじゃない?
783名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 12:51:19 ID:dv6emSsi
なるほど、吹奏楽のラッパは音色はどうでもよく、ジャズだけは特別な楽器が必要と。
なかなかレベルの高い意見ありがとうw
784名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 12:57:54 ID:WpDuNiqB
どうでも良いんじゃなくて無頓着な楽団が多いって事
なんつーかカラオケと似てるんだよ水槽は
自分の吹ける部分だけ吹くことが楽しみで出てくる音とか2の次ってのが多い
手軽にできるしごった煮で色んなジャンルの真似事っぽいことばっかやってるからかもしれん
他ジャンルに見られない独特の風潮だと思うよ
785名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 13:06:06 ID:XHfRwt+x
>>721
最低でもEsとバスは吹きこなせないとクラリネット奏者とは言えないよ

勿論マウスピースだけ持ってて楽器は借りてもいいんだけど、
Esもバスも借りた楽器で吹きたいとは思わないな
どっちもトラブル多いんだよね
786名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 13:46:56 ID:DwzsfHf8
吹奏楽の話はよそでやってよ。
787名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 13:50:56 ID:C+JXPK3y
「水槽」とか「桶」とか、なんでこう、水の入った入れ物の名前がつくんだろうね。この集団って。

「洗面器」とかあったらおもしろそう。
788名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 13:53:19 ID:qOoYJRD7
道具を変えても頭ん中変えないとなんにも変わらない
789名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 14:54:17 ID:2f1+csV4
>>787
金魚 木魚 鉢重曹
790名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 14:56:10 ID:E6GigZWr
>>777
ホルン吹きがロータリーの音嫌いとか言うなよw
791名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 16:04:58 ID:MGV66FvJ
オーボエの場合安い楽器だとキーが少ないんだよな
トリルキーやオクターブキーが少ないモデルは
技術面で苦労する
792名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 16:55:48 ID:XHfRwt+x
>>790
頑なにピストンの人なのかも

それかメロホンで頑張ってるとか・・・
793名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 17:21:51 ID:DwzsfHf8
ウィンナホルンしか吹かないんだろうな。
794名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 17:31:45 ID:wGe6dCCG
やっぱり水商売だからかな。
795名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 18:11:29 ID:ChQ/PKIA
ナチュラル・ホルンでは?
796名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 18:11:52 ID:cg3dHNQ0
>744
ID:GLznTVpKが言っています
あ〜
縦横が会わないのは楽器(オケ)が悪いのじゃありません奏者(指揮者)である私が悪いのです
私のオケのトランペットがいい音しないのも奏者である私の能力とあっているからです
仮にどこかのプロオケのトランペット吹きを連れてきても、一流のプロオケを振っても私には使いこなせませんし、音も変わりません
だから私は一流オケではない私のオケで私にみあった演奏をしています

縦横合わせる能力なくてごめんなさい
797名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 18:57:36 ID:v+b+2LOi
オーケストラの金管楽器だと、
マシな順にホルン>トロンボーン=チューバ>>>>トランペットって感じじゃない?
ホルンはどこでも練習熱心だよねー。
Tpは桶より吹奏楽の方が人材がいそうだ。
798名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 19:51:19 ID:BPQqTCGH
>>797
そう?どのパートも同じようなもんだと思うが。
自分が所属してきたオケがたまたまそうなだけかもしれないけど。
ホルンの場合、他の管楽器より編成人数が多いだけに、人材を揃えるのが大変だ。
799名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 21:48:43 ID:vuBPQzWV
>>780
 おいらアマオケのラッパ吹きだけど、B管、C管共にヤマハを使用している。
プロでもアマでもバックを使用する奏者が多いけれど、おいらにとってはヤマハが
一番肌に合う。でも、ロータリーTrpはたとえヤマハでも使う気になれない。
800名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:04:26 ID:0v7h68CG
トランペット・トロンボーンに限っていえばマジで
アマ吹奏楽団>>>>アマオケ
だと思う。
おまえらのアマオケで偉そうに楽器がどうだのどこそこのオケはこうだのと
いってる連中、吹奏に行けばマジで平均以下が多い。
801名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:11:50 ID:I00StnOP
水槽のラッパは桶では使えん罠w
802名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:17:33 ID:PYi2NJhX
オケって
前後左右上下どこからみても
ぐちゅぐちゅどろどろの
スクツなんだね!アハ!
803名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:23:38 ID:0v7h68CG
>>801さんはオケのラッパ吹きかな?(笑)
自分がいかに井の中の蛙か思い知る必要はあると思うよ。
804名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:24:14 ID:ntXBCGHq
うちのオケの金管はオケの音色がしない。
ヘタクソな中学生の吹奏楽部と同じ音。
そういう俺はレイトスターターのヘタレヴィオラだがなw
805名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:29:07 ID:v+b+2LOi
どうもアマオケの金管は全般的に元気がないっつうか、息がしっかり入ってない音
がする。掛け持ちでやってる吹奏楽だと、のびのびいい音出している人でも。
弦楽器が弱いところが多いから、バランス考えて充分鳴らせないのかもしれない。
そうやっていつも抑えて吹いていると、ffが欲しい時、余計な力が入ってしまって
いい響きにならない。
806名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:34:35 ID:GWC62wt7
アマオケラッパ吹きだが、マジで水槽のラッパの人々はすげえなって思う
よくあんな真っ黒な譜面を吹けるなって
気持ちが持たないよ、俺は
807名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:45:04 ID:H5eyEv+o
>>806
1人1パートだったらあんな真っ黒なのを10曲近くもやるのはとても持たない罠
3倍管くらいだから全体として聞くとまぁそれなりになるんですよ
808名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:51:04 ID:0v7h68CG
まあでもあっちはあっちで作曲家や時代様式・国のスタイルによって
奏法を吹き分けるみたいな能力には欠けているわけで。
オケでの金管ではそういう醍醐味が味わえるのが楽しいんだがね。
とはいっても多くのアマオケ金管奏者にそういう意識を持った人が
どれくらいいるかは分からないけどね(笑)
809名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:57:57 ID:0S3KK7Rp
>>805
「なんで金管は本番になるといきなり音量がでかくなるんだ?」
と非難めいた口調の非金管奏者に対し、金管奏者が半ギレ気味に
答えていわく、「本番になるといきなり人が(トラで)増えるからだよ」
810名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 23:00:01 ID:wGe6dCCG
>809
自虐性向が増大するからだろう。

と コントラバス轢きが申しておりました。。。
811ラッパがんがれ:2006/02/08(水) 23:19:14 ID:v+b+2LOi
>>808
古典とロマン派と近代作品吹き分けろとか、そんな贅沢言いません。でも、
ベ ー ト ー ヴ ェ ン だ け で も 
それらしい吹き方をしてくれw頼むから。
812名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 23:37:28 ID:USD54y7I
水槽のトラによく乗るけど水槽のラッパ吹きって驚くほどスタミナ無い連中ばっかだけどなぁ
一人一パートを1ステージ吹ききるという意識がそもそも無いよね
倍管3倍管は当たり前だし同じ音を2nd3rdが吹いてたら迷わず休むものだと思っている
あと一番気になるのが音を吹き伸ばしているときに音抜く癖持ってる奴が多い
ギリギリまで吹ききらないと水槽とか管楽器の大合奏の中じゃかき消されますぜ
813名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 23:55:33 ID:0v7h68CG
抜き癖は吹奏に限らずアマオケでもあることだと思う。
このスレでも以前話題になったが、どうもアメリカのオケやブラスがそのような
吹き方をするらしく、それを真似た多くの吹奏と一部のアマオケがそういう奏法に
なる傾向にある、という話だったような。
814763:2006/02/08(水) 23:58:32 ID:rE6ZhnIL
>>811
ベートーベンをベートーベンらしく吹けたら,
その奏者は,どんな曲でもそれらしく吹けるのではないでしょうか?
815名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 00:00:47 ID:v+b+2LOi
吹き癖ではなく、ちゃんと考え、意識して吹き分けているよ。
普通そうでしょ?話を単純にし過ぎているよ。
ぜーんぶペザンテとかソステヌートとかあり得んw
816811:2006/02/09(木) 00:04:28 ID:PD6e2KcO
>>815>>813へのレス

>>814
そう。そういう技術があれば応用できるからね。
逆に言うと、たった一つの作品に適した吹き方が出来なければ、吹き分けなど
不可能ということだね。
817名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 00:04:37 ID:NfLzzG/r
んー
吹き分けとかそんなんじゃなくて長い音符吹かせると音が死んでる人が多いって言えば分かってもらえるかなぁ
なんか水槽じゃ伸ばしの音符は抑えろ抑えろ言われたりして抜く癖が染み付いてるんじゃないかな?
その抜き方が下手で音が死んじゃってる人が多い
少なくとも俺の周りでは
818名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 00:05:22 ID:NfLzzG/r
あらら
ゴバークしてしまったな
819名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 00:11:56 ID:hYy2MEPW
>話を単純にし過ぎているよ。

頭の悪い人ほど物事を単純に考えたり分類したがるものです。
820名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 00:40:25 ID:+Ncy6oZc
>>812
それ、まさしくうちのオケのラッパなんですがw
821名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 01:01:59 ID:T3++rQPG
ベートーベンがきちんと吹けるラッパの人が、転勤で退団してしまった…
つーか日本のラッパの場合、プロも相当ひどいのに、アマにそうそういい人材がいるわけないよな。
822名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 01:43:43 ID:QFo/zZK0
>>821
そんなラッパはアマオケの共有財産w
今度は是非、ウチのオケに来てください in 東京
823名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 02:25:11 ID:Z5Y+UwDc
ちょっと見ないうちにスレが伸びてるなと思ったら…
自演自称指揮者に始まりage厨の天下だなw
824名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 09:35:32 ID:ZpSK/tKY
>>801
連れてきてすぐは確かにそうだが、慣れて吹き方覚えればあっという間に逆転する
825名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 10:32:21 ID:Y83NQxQK
水槽のラッパは使えないとか言ってるやつら!
はっきり言ってお前らが思ってるほどお前らはうまくないぞ。
いつも弦や木管は後ろから変な音がしてストレスがたまってるんだからな。
100歩譲ってヘタなのは許してやる。
でも自分がうまいとか勘違いするな。
痴がましいにも程がある。
826名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 12:47:03 ID:/4XslAJj
当方弦だが、仲間のラッパは上手くて黙々と仕事をこなす不言実行タイプが多い。
たまたまラッパ運に恵まれたオケなのか?
827名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 12:57:37 ID:Rhjff8H0
下手なラッパは他人の健康を害します

クラリネットより
828名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 13:28:55 ID:U0JhZxjq
>>821
プロでもうまい人はいます。
829名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 14:14:09 ID:Z623wQGt
>825
やつらにハイドンからブラームスまでのオケ曲が吹けるとは思えないな

ブルックナーやチャイコなら吹けるかもしれないが
830名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 14:28:43 ID:81l5SaS7
>>825
はっきり言って水槽のラッパは全然使えません。
ブルックナーもチャイコも無理無理。
(オケ知らないで水槽しかやってないラッパのことね)
掛け持ちしてる椰子は使えるかどうかわからん。

第一825は誰に何が言いたいのか。
825はオケのラッパに対して水槽のラッパふきなのか?。
831名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 14:48:00 ID:sgz7sxQQ
人の事を言う前に、お前らの演奏を何とか汁
832名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 15:08:08 ID:yBQvkiHI
水槽のラッパがオケで使えんとか、そんな当たり前のこと、いまさら大騒ぎすることか?
833名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 15:37:07 ID:sgz7sxQQ
吹奏ラッパの上手いのが本格参入して、
口だけの桶ラッパを駆逐してください
834名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 15:39:09 ID:SZHiutOr
吹奏ラッパは音をはずさなければ音色はどうでもいい
オケラッパは音が汚くなるなら外した方がまし
こんな人が多かった
835名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 15:49:18 ID:4+d9Tga4
下手な桶ラッパが下手っぴ水槽ラッパをけなして自己正当化するスレはここですか?
836名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 15:51:21 ID:Y83NQxQK
だから、オケも水槽も両方ヘタが多すぎるんだよ。
そして、オケに自信過剰なやつが多いのがむかつくんだよ。
例えば>>829はああいってるがオケのやつらだってブラームスやハイドンを吹けるヤツは少ない。
837名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 15:57:03 ID:PqvgcSfV
>>834
その二者だったらオケラッパのほうを支持するよ、俺は
オケラッパみたいな考え方なら、練習して打率を上げれば使い物になるもん
838名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 15:58:54 ID:Jc3ODvPz
>>828
例えば?
839名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 16:00:40 ID:Yi4DYJZo
ヘタ、ヘタって、アマオケのスレでそんなにムキになって…。アンタはどんだけうまいんだか。
840名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 16:56:03 ID:PqvgcSfV
>>839
おれ、最近は聞き専でほとんど演奏してないから問題なし
841名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 17:05:18 ID:IbtsTfA1
アマチュアの方が技術の格差がでかいよ。
842名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 17:52:44 ID:PqvgcSfV
>>841
何と比べて?
843名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 17:56:15 ID:f1qOIGOR
どこで吹いていても、上手い奴は上手い。これはラッパに限らん。
俺の知ってるアマラッパは、下手な(世間ではそう言ってる)水槽に所属してい
るが、色んな場所にトラで呼ばれてる。バッハのロ短調ミサから、ビッグバンド
までこなす。実際、ブラン伝とかボレロを軽々と吹いてる。まぁ、今日もそいつ
と今から飲むのだが。
844名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 18:27:15 ID:PqvgcSfV
>>843
そりゃそういう人はいるだろうが、珍しいことは確かだ
たとえばオケとジャズじゃやっぱり違う種類の努力が求められるわけで
それを両立できる人は、楽器のうまい人の中でもさらに限られる
845名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 18:30:27 ID:L1LOxztV
ブラ24楽章のあたまの一発を弦に合わせてふけるやつがいいな
周りにきをつかってあわせてくれる、てことなんだけどね。
846名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 18:40:25 ID:PqvgcSfV
>>845
あれなぁ
あれ吹けなきゃ桶のトランペット付記を名乗ってもらいたくないと思う反面
めちゃくちゃ難しいだろうなと言うのも想像できるしなぁ
847名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 18:50:38 ID:AT3cjBpO
>>845
んー、どんなやつだっけ?

ちょっとうたってみて。
848ホルソ:2006/02/09(木) 19:00:12 ID:PD6e2KcO
難しくねーよw
そうやってオケTpがあたかも至難なテクニックを駆使しているみたいに
言うの恥ずかしいからやめてくれる?
849名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 19:01:06 ID:7lGzr6oz
>>847
「ぱー」
850名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 19:24:59 ID:SZHiutOr
でもあそこを気をつかって吹ける音色や
アンサンブル能力があっても
最後で派手にはずされると困るんだよな
851名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 20:09:36 ID:PT7/BYUU
>>848
いや難しいだろ
852名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 20:25:31 ID:NfLzzG/r
水槽を猛烈に擁護してる人って桶に憧れてこの板に来てる水槽のラッパ吹きなんだろ?
853名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 20:53:08 ID:9pbU1MBR
>>850
それはわらわれるのはラッパだけだから。
アンサンブルを乱すやつは乱してる自覚がない事も多いが
さすがにハズした事は気付くだろう。
854名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 21:00:09 ID:D09kupNt
どっちもやってる立場からすると
吹奏の方が楽だわな、譜面面は黒いけど、責任薄いし、もしミスってもそんなに目立たない
オケの方が精神的にキツイよ
テクニック的には吹奏の方が難しいところはあるけどオケの方が求められるものが高い
そんな感じ、でもコンクール出るときとかだとまた話は別だが
あれはキツイ、かなり。アンコンはさらにキツイ、そして胃が痛い。


まぁ弦楽器の香具師らどもは、カルテットとかでもまともに聞かせられるようになってから文句言ってくれと
中の方で弾いているのなんて酷いのばっか
855漏れもホルソ:2006/02/09(木) 21:39:26 ID:D8xGKRdL
>848
不同意
何のテクニックもいらないただの2分音符だが、あれほど難しい2分音符は無い
856名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 21:53:12 ID:RD0tuXhZ
>>854
カルテットに味を占めてしまった弦楽器屋さんは,
オケに顔を出さなくなっちゃうんじゃないかな.
面白さ及びスリリングさが
オケ <<<<< カルテット
だから.
857名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 22:10:28 ID:L1LOxztV
>>856
それはどうかな
水槽もそうだけど、だまってても合う楽器だけでやってるのはつまんないよ。
基本的に弦楽器と管楽器って、音程合わないんだけどそこをあわせるのがいいんじゃないかな。
858名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 22:17:02 ID:3rzMUxIK
んなこたねー
カルテットやりたいけどメンツがうまくそろわねー

合宿のときあそびでやるぐらいしかできねー
859名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 22:18:37 ID:K9aW3/cg
とりあえずオケのラッパがヘタだの吹奏のほうがうまいだのといった話はやめてくれないかな。
みんな頭がよくて音楽に詳しいことは分かったからさ。
860ホルン吹き:2006/02/09(木) 23:01:16 ID:fkLrvcwS
木管5重奏やりたいんだけど、木管の人たちがいい顔しないんだよね
やっぱ俺下手なんだろうか
861名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 23:09:58 ID:RRQDjI0N
>>849
「ぱー」?

それなら簡単そうだぞ。
ラッパに難しいのは

「ぺん」

だろ。
862名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 23:35:29 ID:fp3utfMD
当方アマオケTuba奏者ですが、ここ数年複数のアマチュアオーケストラからから年2〜3回程度
エキストラの依頼をいただくようになりました。
近くの吹奏楽団に所属する多くのTuba奏者の方がいらっしゃる中、私にお声をかけていただき
本当にありがたく思っております。
他の方にはとてもシンプルな楽譜に思えますでしょうが、オーケストラの中で音楽ができることは
Tuba奏者の私にとって何物にも代え難い大きな喜びです。
今後もお呼びいただいた皆様のご期待にお応えできるよう、精進を重ねていきたいと思います。
863名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 23:40:15 ID:Drudxgop
最後のパリラリパリラリが暴走族みたいにならないでね。
864名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 00:29:25 ID:h4smG6OZ
>>863
ブラ2の?
あれB管でやると結構難しいんだよな
まぁやらないけど
865名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 00:32:41 ID:D2FILigo
>>863
暴走族っぽい演奏も意外と好き.
崩壊すれすれで,たたみ込むようにおわってくやつ.
866名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 01:21:21 ID:3Dk+KhXj
ブラームスは太鼓ですよ太鼓。
867名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 01:42:54 ID:9DPcXCtd
>>849
弦楽器的に言うと、「ぱー、ぱらりら〜り〜ら〜り、ぱーりーらーりーらーりーらーり、ぱーらーりーら、ぱーらーりーら、
ぱーらぱらぱらぱらりらり〜♪」ってやつか。

ああ、そうですか。やっと思い出しましたよっと。
ラッパがあったんだ・・・。
868名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 03:29:21 ID:ZzllfeOt
その冒頭を「ぱー」って押されるとうるさいんだよねー。
じゃあ、ペッ!ってそっけなく吹かれてもこまる。弦が
sotto voceって書かれた音を出したときに一緒に溶ける音が理想。 

管楽器でピッチカートやってくれとかスピッカートでやれって
のがブラームス一流の無理難題さねえ。弦楽器と管楽器の区別が
無く、ピアノ的な表現が満載のシューマンよりはましなんだけどさ。

ま、ブラームスにありがちなのは、一本のビオラでは出せ
ない音だらけとか、印刷譜面に突っ込みどころ満載なんで、
本来指揮者ってのはそういう細かいところをあらかじめ困らぬよう
解決できることが求められているのだが?

869名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 04:14:58 ID:fUEHH78l
>>863
Trp倍管でやって見事に全員最後までたどり着けず
木管が丸裸のオケがあったなあ
次々に脱落してく様子はある意味壮観だった
870名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 06:53:47 ID:eTJLp+Pw
4楽章頭より真ん中くらいに出て来る同じパターンがさらに難しいと思うぞ>ブラに喇叭それにしても1・4と比べて吹きがいない曲だね
871名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 07:35:15 ID:/UCyCb+T
ぶら2の第4楽章?
あんなのビビッてたら、何にも吹けないよ。
こうして練習したら?
1.ラッパとホルンで吹きやすい音量(f)でゆっくり、完璧になるまで合わせる
2.同じことをpでやる
3.コンマスを呼んで合わせる
以上
難しく考える暇があったら対策して下さい
872名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 08:08:13 ID:LynpczVp
>>871
練習ではできるんだよ
873名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 09:04:46 ID:ndsJy0pr
4、指揮者の隣で吹いて度胸をつける
874名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 10:17:31 ID:8aMH/7D4
5. 当日開場直後にホワイエで突発ゲリラライブ(と言う名の練習)を敢行する
  もちろん完全に合うまで何回でも繰り返す
875名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 10:32:13 ID:31zp+9T7
くれぐれも袖ではやらないように。
876名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 13:06:37 ID:ndsJy0pr
あの曲のあの音はヤバイ、コワイ、ハズレルなんて考えてたら1番ホルンは無理
877名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 13:20:50 ID:8aMH/7D4
>>875
袖でやるとかえって不安を増幅しちゃうのよね
878名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 13:27:57 ID:ndsJy0pr
観客のねw
879名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 18:36:06 ID:ZzllfeOt
袖って云えばやっぱ レオノーレ
880名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 18:39:05 ID:tGbLipkn
最初に一人でテーマを出すファゴット2番はプレッシャーで
指が滑るらしい。練習で百発百中でも本番だけできなかった
奴を何人か見た。

何故ブラームスは2番→1番って書いたのだろう?
881名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 21:16:53 ID:edO6qSag
>>866
それがわかってるんなら太鼓っぽく吹かんかいゴルァ。

古典なんざ尚更じゃヴォケ。
おめーら朗々と吹いてんじゃねーよカス共め。
882名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 21:18:25 ID:xCPps3Ud
そういえばムラヴィンスキーのドキュメントDVDを観てたら、ちょうどブラ2
第4楽章冒頭をリハーサルしている所が映されていて、ここのところだけを
何度も何度も繰り返してたっけ。主に弦の方に注意がいってるんだけど、
繰り返すたびに例のトランペットも律儀に吹いてて…。
観てるだけで胃が痛くなるぐらいの緊張感が漂ってたなぁ。
883名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 22:02:53 ID:8Sn8tihW
ブラ2の4楽章とか大祝とか、とにかくラッパはおもしろいよね
練習と本番の差が
884名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 09:12:49 ID:lCh/zyu1
>>883
あんた腹黒だねぇ・・・・w
885名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 09:33:23 ID:NlFJ1Pqb
マーラーやRシュトラウスならまだしも、音域的にもテクニック的にも
たいしたことないフレーズを、上手に演奏できないということを、
どう捉えたらいいのか。
1.誰が吹いても実際に難しいから
2.考えすぎ、構えすぎで自分に無用なプレッシャーを掛けているから
3.単純に、吹き手が下手だから
886名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 10:03:15 ID:q2QbUug8
ブラ煮、ロータリーの方が吹きやすい?
887名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 10:18:44 ID:calQNwi8
吹きやすくは無いけど音色の問題から持ってれば使ったほうが良い罠
888名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 11:04:52 ID:tWWsUJ9A
横ラッパって一人だけ持っててもしょうがない?
やっぱり2本とも横じゃないとへんだよね?
889名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 11:07:21 ID:QuzD6uZA
プロオケでも縦横バラバラなところがあるし・・・
890名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 11:27:46 ID:NlFJ1Pqb
形だけプロオケの真似しても、実力が伴わなければまるで意味ないでしょw
ピストンの方が音程が合いやすい、ミスし難いならそっちを使うべし。
外見だけプロを真似たり、自分の実力を考えずに、「こう言う音になるはず
だから、作品にマッチするはず」と、理想と現実を混同する奴がいるからなあ。
891名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 11:29:32 ID:calQNwi8
>>888
音合わないよな
俺も合同桶なら強引にバラバラで吹いちゃうときあるけど
>>889
それは一度も見たこと無いな
どこの桶?
実は縦はCorパートでしたってオチじゃないよね?
892名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 11:32:28 ID:calQNwi8
>>890
残念だけど最近の楽器で言えばC管なんか特にロータリーのほうが音程良いんだよな
ミスに関しては慣れとか奏者のレベルによるんだろうけどね
それに外見だけ真似るために40万も50万もするロータリー買う奴いないよ
出したい音があるから買うんだよ
出したい音が出せてるかどうかは別だが
893889:2006/02/11(土) 11:44:20 ID:QuzD6uZA
>>891
僕が見たのは尾高忠明指揮のブル9、とだけ言っておきます。
894名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 11:55:44 ID:calQNwi8
へー
そんなのもあるんだね
何考えてたんだろ
895名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 12:00:19 ID:NlFJ1Pqb
プロの楽器選択って、アマチュアみたいに変に杓子定規じゃないよ。
楽器に関しては超保守的なウィーンフィルのトロンボーンがアメリカ製の楽器
を採用したのも、そのTpのトップがロータリーTpでジャズを吹くのも有名。
あるホルンの超有名プロはアレキサンダーにバックのマウスピースを合わせている。
もし、アマオケで初めてこれをやったら「常識を知らないやつ」と思われただろう。
アメリカにはジャズ・ホルンというスタイルがあるが、日本だと「ホルンでやる
のは変」と笑われたかもしれない。

他人の受売り、狭いものの考え方、頭でっかちというのが、すごくアマチュア的
だと思う今日この頃。
896名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 12:05:09 ID:calQNwi8
>>895
そんなのは常識中の常識だが?
でもプロ桶で縦横ごちゃ混ぜでブル9やるとかメチャメチャレアだと思うよ

ちなみにガンシュはもうVPO首席じゃないから
897名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 12:08:44 ID:calQNwi8
だいたいVPOが楽器に関して超保守的とか言ってる時点で頭でっかちだな
898名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 12:25:30 ID:QDrhnxLr
ちょっと前に「ぶらり途中下車」みていたら、VPOのホルンの人が日本の職人さん
を訪れていたなー。
899名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 12:31:00 ID:NlFJ1Pqb
>>896
俺の言いたい事は、
日本のアマオケ奏者は、楽器選択の”作法”にやたら気を遣う割りに、
それが音楽的な成果に反映されていないのではないか、という事。
900名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 12:57:41 ID:calQNwi8
>>898
ハーローの木村さんかな?
>>899
それは奏者個々の問題
そっから楽器に拘るのはバカらしいと結論付けるのは単純すぎ
それにアマは楽器選択の作法より個人の吹きたい楽器をプロより自由気ままに選んでると思うけど?
901名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 13:07:04 ID:q2QbUug8
>>890
いや、意味はある。大いなる憧れを以て真似る喜びもアマの醍醐味の一つと思うが。
902名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 13:28:57 ID:NlFJ1Pqb
いい意味での楽器へのこだわり、つまり力のある奏者が自分の音楽パワーをさらに
引き上げてくれる楽器を選ぶのは正しいし、誰でも歓迎する。
ところが、コントロール出来ないのに無闇に「憧れの楽器」を選んで、その結果
前よりパワーダウンしてしまう奏者が少なくない。
その原因は、楽器の特性だけ気にして、自分の奏法上の欠点を考慮していないから。
まあ、それがアマチュアらしいところだがw
903名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 19:02:24 ID:QGT0/1Ss
ま、あれだ
楽にきちんと吹けて、変な音がでなければ、何でもいいという点が重要だということだ。
ちなみにプロでもフリーの人なんかは楽器の値段もかなり重視するよ。
安かったら経費で落とせるからね。
904名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 20:02:49 ID:Pg5+ECrJ
そもそもアマが楽器買う時に自分の好みで買う人は少ないでしょ
普通はまず自分の先生に相談するもんだし
一緒に買いに行って先生に選定してもらうことも多いはず
905名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 20:17:16 ID:oU7TQ26d
また指揮者降臨かw
906名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 21:07:54 ID:calQNwi8
>>904
学生じゃ有るまいし…
907名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 21:15:25 ID:/7zfZVMd
>>904
自分の好みで買う人ばっかりでしょ。
908名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 21:22:40 ID:kkJzuPN4
>>895
>あるホルンの超有名プロはアレキサンダーにバックのマウスピースを合わせている。

これって、ずっと前から相性いいって言われてたわけなんだがw
909名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 22:25:31 ID:NlFJ1Pqb
>>906
いや、自分のレッスンの師匠に勧められる。もしくは暗黙のうちに買うように
させられるんじゃない?
910名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 22:27:50 ID:RHhW6WFT
そもそも誰にでも師匠がいるわけではない。
911名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 22:55:07 ID:UrfdglOt
でも先生についてない人って管だと珍しいよね
うちのオケだと先生についてない人は
トレーナーに先生を紹介されて習うように言われるよ
912名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:01:57 ID:calQNwi8
それ社会人オケじゃないだろ?
社会人オケでそれだと逆に珍しいんでは?
913名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:23:54 ID:UrfdglOt
社会人オケだよ
練習は多少厳しいかもしれない
914名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:25:00 ID:calQNwi8
ならアマの一般論として語るのはアレだな
915名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:26:58 ID:RHhW6WFT
>>911
アマオケでここまで個人の修練に介入する方が珍しい。
916名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:33:10 ID:O54in4qt
やっぱり管の場合は先生につくのが普通なのか...

漏れはホルソふきだが、誰にもレッスン見てもらった
ことがないし、うまい外国オケのホルンふきの演奏を
マネをして吹いてしまっている。

楽器もヤマハの中古のダブルだし、マッピも
ヤマハの一番安いやつを使ってる。

なんかorzな感じだな逝ってくる...
917名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:41:22 ID:UrfdglOt
>>914
でも管で入団してくるのは先生についてる人がほとんど
>>915
トレーナー曰く「レッスン受けてない人は
上手いと勘違いしてるから教えたくない」って
918名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:43:43 ID:calQNwi8
地方のアマオケだと逆に生徒持ってるプレーヤーも珍しくないよ
919名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:45:31 ID:RHhW6WFT
>>917
あなたのオケのことはわかった。だが一般論としては語れない。
920名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:50:44 ID:gw+ZfThO
つうか、>>917のオケの事情など知ったことではない。
921名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:55:49 ID:UrfdglOt
>>919
一般論として語るためにはどうしたらいい?
>>918
そういうこともあるんだね
よっぽど人材が足りないのかな
922名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:56:39 ID:U4xaf3+c
>>917
そういうのを含めて何とかしようとするのがトレーナーなんじゃないのか?
嫌ならアマのトレーナーなぞ引き受けるなって話だ
923名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:06:48 ID:E684+BOP
>>916
別にいいんじゃね?
俺はフルート吹きだが、今までレッスンついたことまったくないよ。
楽器もヤマハだな。一応、銀製だけど。その程度さ。
924名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:09:31 ID:5jQC7Vuq
そもそも一般論なんてないよ
先生に習うのが当たり前って環境の人もいれば
習わないのが当たり前って人もいる
それでいい
925名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:15:23 ID:WZwPhCoP
怪しいプロに教わってどんどん潰れていく奴だって多いよ。
フルートなんか、音大出てもレベルは激しくピンキリだし。
プロの再教育も必要なんじゃないかと思うことも多い。
926名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:38:10 ID:E17HlioP
一般論いうなら、いつかは腐っていく管楽器と
そこそこの材料と加工を施された丁寧に管理すれば
熟成されることすらある弦楽器の違いを考えてくれ。

弦楽器だとアマチュアでも数百万の楽器を持つ人もいる。
腕が付いてってないと揶揄される場合もあるが。
927名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:39:02 ID:ZOg7Cg8F
話し戻してスマソ

以前テレビで放送してたブル4で縦横ラッパ混ぜて吹いてるの見たことあるよ。
確か、1st〜3rdまでが横で、1アシが縦だった。
海外のオケだったけど、どこのオケだったかは失念。
928名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 07:20:35 ID:lUYPPq5p
>>917
>トレーナー曰く「レッスン受けてない人は
>上手いと勘違いしてるから教えたくない」って

自分の指導力不足を責任転嫁しているようにしか・・
何のためにトレーナーにお金払ってry
929名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 13:15:32 ID:qLxjwifi
そのトレーナーにはすぐにお引取り願え
930名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 16:55:53 ID:P/3A4PIu
こいつこの間の知ったかぶり自称指揮者じゃないの?
本当は楽器経験全く無しの脳内野郎なんだろうけど
931名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 17:03:28 ID:HE8EFTvN
>>930
厨房のときにトランペットやりたかったけど、ユーフォかクラにまわされたクチじゃないのか?
んで、グレて今では自称指揮者とか。
932名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 17:18:11 ID:fwkNrtd6
水槽でまわされると言えば
ユーフォチューバかオーボエファゴットであろう
933名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 21:55:01 ID:E17HlioP
すいそうはもう良いよ。
934名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 22:52:31 ID:WZwPhCoP
吹奏楽と高校野球。
大日本帝国が二十一世紀まで遺してしまった数少ない負の遺産だ。
935名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:23:29 ID:51UvraSC
ん?吹奏は大日本帝国じゃなくて戦後にアメリカが導入したものだろ?
936名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:27:54 ID:d0Hfd4XI
戦前からの歴史がある。
例えば東フィルの原点とされている松坂屋少年音楽隊は1911年創設。
937名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:40:22 ID:oW/Vh7y7
そういう意味じゃ
938名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:51:39 ID:51UvraSC
ろくに知らないのに偉そうにry

ところでその話で思いついたのだが、日本のアマオケで最古の歴史を持つオケはどこ?
俺的には30年以上続いているオケってすげー、な感じなんだけど。
939名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 00:23:58 ID:K43fkFZP
>>938
大学オケや職場オケまで含めれば30年くらいは珍しくない
自治体補助の出てる市民オケとかでも結構有るだろうし
設立母体があるオケはそうそうつぶれないんじゃないのかな
940名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 00:47:58 ID:vF4QWwgv
>>938
長野県の諏訪交響楽団だったかな。
941名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 00:50:34 ID:ZzB8CB6r
>>939
特に大学の場合、戦前からってところも珍しくないかも。
フルオケとして機能していたかはともかくとして。
942名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 01:47:24 ID:xNzEwARg
Wikipediaからちょっと借りてきた。

 日本の吹奏楽の歴史は、1869年に薩摩藩の青年が、イギリス人フェントンの指導を受け、陸軍・海軍の軍楽隊が
発足したときに始まる。(なお、日本人によらない日本の地での吹奏楽(軍楽隊)の響きが初めて鳴り響いたのは、
ペリーが浦賀にきた際(1853年、嘉永6年)と言われる)

 当時、すべての演奏会は軍楽隊が行っており、それによって多くの名曲を紹介してきた。大正時代には学校音楽
にも吹奏楽が取り入れられ、そのほか百貨店・遊園地などに少年音楽隊が生まれ、また民間吹奏楽団が組織され
て一般市民のなかに広まった。

 昭和に入って社団法人全日本吹奏楽連盟[1]が発足し、コンクールや演奏会も多く行われるようになった。第二次
世界大戦が始まるころから吹奏楽は戦意高揚や軍国主義のために利用されるようになり、その意味で盛んになった。

 第二次世界大戦後、演奏する機会を失っていたが、青少年教育に音楽が最適であることから再び学校で採用され、
新しい学校音楽教育が唱歌教育から器楽教育に移ったこともあって、数も増え、演奏技術も向上した。1967年には、
社団法人日本吹奏楽指導者協会が設立され、諸外国の吹奏楽界と交流をはじめ、国内的に吹奏楽のために努力
することになった。

「吹奏楽」の語は、開国後日本では陸海軍の軍楽隊が西洋音楽を演奏する合奏組織として式典などで演奏していた
のに対し、日清・日露戦役の頃に西洋管楽器で編成された楽隊が民間にも多く現われた際に軍楽隊による音楽と
区別するために普及したとされる。その後、軍楽隊が管弦楽の演奏もはじめたため、大正期には軍楽隊の演奏も
「吹奏楽」に含むことが定着した。昭和初期には学校・職場のアマチュア吹奏楽団は「ブラスバンド」という呼び方も
一般化するが、太平洋戦争に突入する頃には「吹奏楽」を積極的に用いるようになる。戦後になると、「ブラスバンド」
の語も復活するが、昭和30〜40年代には学校・職場のアマチュア吹奏楽団がアメリカのスクールバンドを参照する
ようになり、行進など実用的な目的ではなく、コンサートなどでの演奏を重視するようになった。「吹奏楽」の語の用法
としても、このような変化を重視する傾向がある。


とりあえず >>935=938 は敗色濃厚。
943名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 01:49:54 ID:xNzEwARg
ま、日本の(学校)音楽文化と絶対に切っても切れないものという
事実はさておき、水槽の話はこれくらいにしよう。
944名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 01:51:05 ID:sxh/NFCG
続きがやりたければ
【荒らし】オケと吹奏楽【厳禁】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132122214/
945名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 13:54:47 ID:/55mQn0Y
まぁしかし,アマオケの管楽器奏者は
はじめは吹奏から入っている人がほとんどなのは紛れも無いこと
946名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 21:44:54 ID:y1eLNtP7
そろそろ終わって。 おねがい。
947名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 21:51:45 ID:DA2g7VOS
>>940
大正14年創設。こりゃすごい。で、ここが一般オケで最古なの?
948名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 23:20:03 ID:3xYGkV8X
大学オケだと、
京都大
ttp://www.geocities.jp/kyodaioke/kuso2.html
東北大
ttp://www.tohokuuniv-orch.com/tuorch/intro.html
あたりがかなり古いね。
949名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 23:58:57 ID:CnuED9jZ
ワグネルも古いよ
950名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 00:09:45 ID:6Uh+66Ho
一橋大 1919年(大正8)
http://www.josuikai.net/circles/orchestra/okenituite.htm

この話題の場合、大学オケは考慮しない方が良いような。
戦前からの伝統ある大学なら、学オケもそれ相応の歴史を持つと思われ。
951名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 00:14:34 ID:stEOVUt5
>>948
大学オケは九大が最古だったかな。
日本最古の常設オーケストラ。
952名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 00:31:33 ID:Aq0/N3X7
953名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 00:43:39 ID:kBkVnh/x
ttp://circle.cc.hokudai.ac.jp/orchestra/history.html
北の大地も案外古いんだね。大正時代とは意外。
しかもココは指揮者も筋金入りか。
ttp://circle.cc.hokudai.ac.jp/orchestra/conductor.html

ここまで来ると、どこかで時代が止まらないのかねえ。
入れ替わりの大きい学生オケだからまだ良いのかな。
一般のアマオケでこの在任年数はあり得ない。
954名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 08:43:10 ID:bTAu2hUh
>>953
その上このヒト、一般のアマオケも振ってるんだな。
実質この大学のOBオケみたいなもんだけど。
955名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 12:21:39 ID:8gPcKaTZ
実際、絵に描いたような老害ぶりですよ。
956sage:2006/02/14(火) 12:55:58 ID:21AqsIyJ
常任指揮者置くのが怖くなった。
957名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 13:54:34 ID:xjpLkG+9
>>955
絵に描いたような!?とんてもない!!

あれが普通の老害だと思ってるあたり、札幌にはまともな奴いないってのは本当なんだな・・・
958955:2006/02/14(火) 16:13:57 ID:sQcaDNkn
>957
ワロタ、確かにそうだなw

でも、老害とすらも思ってないのもかなりいると思われ。
959名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 17:38:08 ID:TjEoOEJa
>>957
転勤族は、外界を知ってるだけまだましかもな。比較のしようがあるし。
960名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 22:55:56 ID:n8SvrtxY
協調性が無くてオケやってる人って居る?
例えば、俺は練習では誰とも会話をしないで帰ることも多いし、練習後のご飯にも一度も行ったことがない(というか誘われない)
こんな風にアウトローに生きるのもいいぞ。
同じパートの人しか携帯に番号入ってないぜ!
飲み会も打ち上げしか行ったことないし(それ以外は誘われないから)。
しかもかれこれ入団して5年ぐらい経つ。
961名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 23:10:20 ID:6IAXJ6vI
>>960
クラオタらしくてよろしい。
962名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 23:23:54 ID:R7bPQTyD
>>960
楽器は何?
963名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 23:26:02 ID:KFntlPeO
オーボエと予想
964名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 23:34:25 ID:LcBPcCye
例の東京管弦楽団ってところ、ダスビのHPで思い切りダスビ団員の引き抜きしてるw
ttp://www.dasubi.org/~maxim/bbs.cgi

>ダスビダーニャの弦楽器様に団員になって頂けないかと思いメールさせて頂きました。
だって。すげー露骨な引き抜きだな。

965名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 00:06:18 ID:lwIO1HzJ
>>964
掛け持ちできん練習日?
966名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 00:18:07 ID:yYcZ75SU
掛け持ち云々以前に、よそのアマオケの掲示板で団員募集をかけるという発想が信じられん。
うちのアマオケの掲示板で昔、某シベリウス専門オケに似たようなことやられたが、
それだけでも団内ではそのオケに対する批判大爆発だったですよ。
いくら弦楽器が少なくて募集をかけたいからって、最低限のマナーくらい守ってほしい。
967名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 00:37:07 ID:8Au5jMKe
本当にやったのか・・。
東京管弦楽団、一度見学に行ったけどいろいろ問題がありそうだったから遠慮したよ。
968名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 00:40:04 ID:UMu4oqN3
音大生中心なのか
もうアマオケじゃないな
969名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 00:52:11 ID:yYcZ75SU
そもそもこのオケの素性がよくわからないね。ホムペもないみたいだし。

>>967
詳しく!
970名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 05:07:28 ID:SeTg17bH
>>964
ちょっと小○○○子にクギを刺してやりますたw
971名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 07:46:14 ID:lwIO1HzJ
>>966
そうだねぇ。
お手伝いして頂けませんか?みたいな文面だったらわからんでもないし、
演奏会の告知のついでに団員募集中ですとかだったら許容範囲?

音大生中心か。
常識がないのも納得できるなw
972名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 07:55:54 ID:Yxbo5fIa
今日び「先生」って呼ばれる人間にろくな奴はいないからな。
973名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 07:59:46 ID:Yxbo5fIa
すいません、誤爆しました。
974名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 08:36:45 ID:4pFslLt/
ダスビは演奏会年一回だし
別にいいんじゃね。
975名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 09:59:00 ID:CWX8UcFF
いろんなオケの掲示板にやってるし
976名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 11:01:53 ID:OU9kbDrH
そこは水曜練習日だし、いいんじゃないの?
露骨にダスビと同じ練習日同じ本番日ではまずいだろうけど・・・

>昔、某シベリウス専門オケに似たようなことやられたが、
でもそのオケは弦はいまはほとんど団員だそうだ。
977名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 15:22:07 ID:MPdy0NFV
弦楽器募集担当・・・ってすげーな。
運営組織も体をなしてなさそうだ。さすが音大生。
978名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 16:31:05 ID:vVUSIVSY
●ロシア セレナーデ
ショスタコーヴィチ 交響曲 第10番
ラフマニノフ 交響的舞曲

東京管弦楽団第1回公演
指揮: ロバート ライカー
日時:4月15日(土)午後6時
会場:ロシア大使館大ホール(地下鉄日比谷線神谷町駅歩10分、南北線六本木一丁目駅歩10分)
料金: 3,000円 

料金3,000円だそうです、スゴイね。
979名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 17:06:14 ID:B1NOcEKT
地方のプロオケとさほど値段変わらないな
980名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 17:41:11 ID:KVkwTitJ
新響と同じだね。
ダスビより高いね。
少なくともそれに匹敵する演奏は聴かせてもらえるんだろうね。
未だに人数そろわなくて可能なのだろうか?
981名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 18:16:57 ID:jzoFYpzE
というかロシア大使館にタコ10を演奏できるホールがあるとは知らなかった
982名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 18:58:13 ID:hDD8I7nn
次スレ
アマチュアオーケストラ なんでもかんでも 21
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1139997338/
983名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 19:35:25 ID:Pav4NVSA
>>981
楽器(特に四角いケースに収まっている物)を持って近辺をうろちょろすると、
機動隊の兄さんに「ちょっと、それあんた猟銃? とりあえずそのまま地面に
置いて許可書見せて!」って100mごとに声をかけられまつ・・・
984名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 19:49:11 ID:z50dTade
>>983
おいらホルンだし−
985名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 20:05:57 ID:MPdy0NFV
>>978
メンバー集めてから開けや
986名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 23:44:17 ID:6O7icDzg
ダスビの掲示板に書き込んだの>>970さんですか?w
知り合いにそれとなくこのオケのことを聞いてみたことがあるのですが、
存在は知ってはいるものの正直あまり関心はないといった感じでした。
ダスビの人はショスタコなら何でもいい!という人よりも
ダスビというオケでショスタコをやることに魅力を感じて参加している
人が多いのだと思いますよ。
987名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 00:09:21 ID:YSOqdzJ9
6K/月って
988名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 00:10:29 ID:Y2NLrkCr
http://hidebbs.net/bbs/ax9903?sw=7&m=30

糞オケというのはいろいろで.......

1)演奏レベルが低い、しかし内部はうまくいっていてモメごとはない。
2)演奏レベルは水準。しかし内部では人間関係に摩擦がある。
3)演奏レベルもさほど高くはなく、内部には非民主的な歪みがある。
  一部の人間が得をして別の一部は損をする状態のオケ。
4)ウンコをいれてある桶。

1.は地方によくある社会人オケで糞オケとは外部から言われているだけ。
2.は外部からは優秀なオケと思われていて入団してから気がつく。
 つまり内部の者が糞オケと思っている。
3.内部からも外部からも糞オケという認識をされている。
4.ウンコには知能がないので内部の問題はなし。外から見たら文字通り
 桶に糞が入っている。

大阪痴民管弦楽団は3番。
989名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 00:46:49 ID:BuESg8bJ
>>987

それはレンタル収納スペースなみだな。
990名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 04:09:38 ID:lSLwUpLQ
カウントダウン
991名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 04:25:59 ID:myQIkO41
>>966
シベリウス専門って、S玉県のG.Fオケ?
992名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 04:29:36 ID:myQIkO41
ttp://orchestra.musicinfo.co.jp/~kyophil/concert.html
シベリウス専門と言っておいて第1回定演のメインが「新世界」ってw

>あくまでも予定となりますので、実施しない場合もございます。

ワロタ
993名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 10:05:15 ID:AHypLgOP
クソオケ晒しか?

3)演奏レベルもさほど高くはなく、内部には非民主的な歪みがある。
  一部の人間が得をして別の一部は損をする状態のオケ。
ttp://www.geocities.jp/angenehm_philharmoniker/
もうすぐ3回目の演奏会なのに学習能力のない馬鹿桶。
994名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 11:39:06 ID:vIKGtCh4
タダトラ探しはいいけど、交通費も出さないのかな。
そういうこともはっきりさせておかないと。
「第一回演奏会のみ」って、2回までにフルメンバーになる自信満々なんだね。
世間知らずにも程がありますね。
995名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 11:44:40 ID:AHypLgOP
アソゲネームはただトラなうえに交通費すらださなかった。
おまけにステマネ謝礼は現物支給で500円程度の粗品。
996名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 16:18:50 ID:BXitWpVK
アマチュアのくせに、金を当てにするんじゃない
997名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 16:28:47 ID:GNz5juqu
998名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 16:33:51 ID:AHypLgOP
アンゲネーム管弦楽団では下記の団員を募集しております。
見学希望・入団希望の方は事務局までお気軽にご連絡下さい
2006年10月29日(日)の第3回定期演奏会の演目
『W.A.Mozart :協奏交響曲 変ホ長調 K297b』の
ソリスト Ob(Fl),Cl,Fg,Hr は団員内から選出予定です。
弦楽器 : 全パート急募
管楽器 : Ob,Fg,Hr
打楽器 : 募集中
入団条件 練習に積極的に参加して頂ける方
仲間と一緒に仲良く音楽を楽しもうという姿勢のある方
ご自分の楽器を所有している方(打楽器はご相談下さい)
合奏経験がある方が望ましいですが、初心者の方はご相談下さい
(オーディションは行っておりません)

ここのレベルで団員ソリストなんて無理無理。
999名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 16:36:11 ID:AHypLgOP
だいいちOb,Fg,Hrがいないのにソリストを団員から選出って何?
1000名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 16:36:42 ID:AHypLgOP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。