【ヲタ】フィリップ・ヘレヴェッ屁【キモい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
2名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 13:28:32 ID:unqPjU3/
キモヲタ語録

62 :名無しの笛の踊り :04/10/01 13:31:29 ID:36G+xYnw
 でも今でも一番好きなのは、80年代から90年代に録音したバロック.
とくにバッハのロ短調ミサとモンテヴェルディのin illo temporeはすごいね.
感動するというよりも、完璧さと美しさに圧倒されるという感じ.物理学の
法則が単純な数式で表現される時の感動と似てるかも.


63 :名無しの笛の踊り :04/10/01 13:34:26 ID:36G+xYnw
 何がすごいって、旋律と和声の合理的な組み合わせが、もっとも理想的
なバランスで表現されているところ。だからヘレヴェッへのことを「垂れ流しメロディ』
というのはよくわからないな。横のラインだけでなく、縦の決め方がすごいところが、
彼の音楽の明晰さを生み出してると思う。

3名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 13:30:16 ID:unqPjU3/
キモヲタ語録

130 :名無しの笛の踊り :04/11/09 22:49:46 ID:oaxgPeT6
・キレイな弱音が出せない。という以前に音量が落ち切らない。
・大音量になると音が濁る。特に管楽器。
・テンポの操作がぎこちない。次第に速くしたり遅くしたりができない。
・呼吸が非常に浅い。ヒャックリでもしているのかと思うときがある。
133 :名無しの笛の踊り :04/11/10 00:48:22 ID:tHiB6Rh6
>130
なるほど、その4つの要素は、言われてみればちょっと分かる気もする。
一言で言えば「滑らかさに欠ける」って感じでいいのかな?
オケの楽器の仕様って面がどうなのか、って話は措いておくとして、
確かに、声楽での「滑らかさ」という美質はオケになると感じられないかも。

ただ、それは未熟云々より、ヘレヴェッヘの狙いなんじゃないかと思うんだよな。
例えばグラン・パルティータの録音などを聴くと、出来ないわけじゃないのかと。
特に19世紀のオケ作品では、意識的にベルカント的な滑らかさ志向という19世紀
末的な価値観から離れて、テクスチャーとディクションの鮮明さを第一に求めて
いるように感じるってことかな。語りかけるブルックナー、いいじゃないですか。

そういうアプローチが、たとえばシューマンのシンフォニーやコンチェルトとかでは
目から鱗級の効果があったとも思うけど、一方でラインは録音を取りやめたくらい
だから、確かに本人も納得出来なかった面はあるのかもね。まあ、未熟とか適性
がないは言い過ぎだと思うけど、特にライヴでは発展途上という感はあるかも。
4名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 13:32:29 ID:unqPjU3/
ヘレヴェッヘが無能である証言

187 :名無しの笛の踊り :04/12/03 14:52:12 ID:dm79iSoP
>140
やっぱ器楽連中からはバカにされてんのかぁ。。。。
98年に北区で呼ばれてCVの合唱と日本人の器楽連(BCJあたりの古楽器が中心だった)でフォーレクやったとき、
参加した器楽連中は結構悪口言ってたもん。大したことないとか、こんなんで向こうではユーメーなの?はぁ?とか。
もうボロクソ。コンミスだった高田某女史なんかプローベの最中にヘレが指揮している目の前で
ビックマックに噛りついてシェイクをチューチュー吸っていたというからね。
本番ではブー食らっていたけどさ>高田
5名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 13:36:23 ID:tiNWe0Ap
片瀬雪希とぽけっとチュッチュ♪
6名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 14:29:45 ID:unqPjU3/
来日情報

June 8, 2006 Thursday

Program : J.S.Bach: Messe in H-moll BWV232
Choir : Collegium Vocale Gent
Orchestra : Orchestra of Collegium Vocale Gent
Soloists : Rubens - Danz - Kobow - Bauer
Conductor : Philippe Herreweghe
Venue : Tokyo Arts Theatre - Tokyo
Time : NN

今年叩かれまくったのに
恥の上塗りか?w
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1098291
7名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 21:37:17 ID:9BLovDcd
バッハ・イヤーの頃までは神だったけれど
その後の犬響との二回の来日での凡演、
かの地でのモダン楽器フルオケとの情けない演奏が知られるようになり
この指揮者の実力はたいしたことがないということがバレてしまったからなぁ。
来年また来てバッハをやっても、もう相手にはしないでしょう、懸命な人たちは。
8名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 21:47:55 ID:4coOsZG2
>>7
今年は凡演とは思わなかった。国内桶の死んだようなアーティキュレーションの
演奏に比べたら天と地の差。アンサンブルは荒かったけどね。
ベト響の演奏会に行く人って評価厳しすぎる人が多い。どんな演奏なら
満足するのかと小一時間問い詰めたい(死語
9名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 23:14:07 ID:9BLovDcd
許光俊のルサンチマンがうざったいです。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131012927/

19:名無しの笛の踊り :2005/11/09(水) 11:38:09 ID:yso75TVf [sage]
>「クラシックCD名盤バトル」より
>ロ短調ミサに関しては、二回サイテーの演奏会に遭遇した。両方ともパリのことで
>ヘレとトンだ。 前者のまるでトンボのような無表情、後者のニヤけた卑屈な様子を
>みているだけで、 たいした演奏ができるわけないと思えてしまう。
>ふたりとも表現のパレットに色があまりなく、単調きわまりない。
>彼等に加えてホグウッド、ガーディナー、ヤコブスといった指揮者たちは、
>私に言わせれば、皆よくない。

ニヤけた、卑屈、できるわけない、サイテーといった罵倒の言葉が並ぶ。
論理よりも情緒に訴えて、ネガティヴな言葉を畳み掛けるのが彼の特徴だ。
彼の評論(と称する物は)おおむねこういう類のものが多い。攻撃的なのだ。
他者を口汚く攻撃し罵倒することで、精神的な充足を得ているかのようだ。
なぜ彼がかくも「人格攻撃」を好むのか。精神病理的な興味はつきない。
10名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 23:35:34 ID:ZxNxbAEw


ク ソ ス レ は  放  置
11名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 21:19:41 ID:YVhb6Ab4
>>1=許
12名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 18:37:16 ID:odsq8xIv
>>6
来年来日するのかぁ。
しかし池袋が会場でバッハとは・・・
13名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 18:40:47 ID:pTxRrIkT
>>4
高田某ってそんな失礼なことしたの?
常識なさ杉。
14名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 18:56:58 ID:lQnuEu2X
ヘレ基地外粘着の>>1が立てたスレです。
完全放置でお願いします。
15名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 07:50:14 ID:9vFt3B42
高田某晒しage
16名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 14:52:05 ID:rj57qW7Q
>>6
正直、来なくていい。
17名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 23:00:37 ID:RJPWELDg
>>6
呼び屋はどこですかね?
本来はシャンゼリゼで来るはずだったようですが?
18名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 07:52:31 ID:llmOeSUk
来日歓迎age
19名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 21:06:43 ID:HTpmNT9S
キチガイ死ね
20名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 05:34:10 ID:jnrOrggp
age
21名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 18:22:00 ID:uZlhK3+F
age
22名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 21:20:54 ID:vctIA/B3
新譜情報ないの?
23名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 22:10:35 ID:YXoPFHhy
バッハ、発売延期か?
24名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 13:04:21 ID:trU/CXoJ
粘着に負けるな!!>all
25名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 21:37:36 ID:yJ94mxux
age
26名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 20:53:36 ID:qljO+cD/
BWV207&214、塔で入手。


・・・肝心の合唱、終わっていますわ。
ヘッドフォンでなくても、綻びが目立つ。
超音波どころか「ささくれ」ですな。がっくし。
ソリストはパドモアが独り頑張っています。
ソプラノ、アルトは体調不良っぽい。
あるいは良いテイクが積み重ねられないうちに時間切れか?
コーイ、早期退職してくれ。
27名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 22:04:28 ID:FsjxHPWT
>>26
これから聴こうとしている時に・・orz
28名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 22:49:37 ID:f3MtJOD+
BWV214のほうが特に芳しくないね。全体的に。
パウケはいつもと違うひとなんだろうな。下手くそ。
コーイはほんと辞めてもらいたいね。
29名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 13:02:38 ID:m5yHyK/5
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1443381
だめ!
"初夏のベートーヴェンでは不評の嵐(?)だったヘレヴェッヘ。
たしかBWV214は同時期のライヴ録音が放送されて、なかなか出来が良かったと記憶しているが、
この盤では覇気がないですね。収録に時間がかけられなかったのか、演奏者が疲れているのか、
はたまたモチベーション不足に陥っているのか?市参事会カンタータあたりをピークに急激な凋落ぶりが気になる。"
薬師瑠璃, 神奈川県
2005年12月01日

いまいち
"ヘレヴェッヘのカンタータ・シリーズ、
HMFの看板商品のひとつなのに、ここ数作の出来はパッとしない。
今回は珍しく世俗カンタータを取り上げ、期待するところがあったが・・・・。
合唱の荒さは耳を疑うばかり。器楽もハリがなく、00年前後の好調ぶりは聴けない。
ソリストはテノールがダントツですばらしかった。彼のエヴァンゲリストを、もっと聴いてみたい。"
モテット・マニア, 東京都
2005年11月30日
30名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 10:30:17 ID:c+wZ8IIW
バッハ・イヤー前後は
レコ芸から2chまでマンセー一色だったのにさ。
今や「チンマリ野郎」なんて叩きまくった本が売れる有様。
31名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 02:07:47 ID:6hUBM/EN
よくあることです。
32名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 06:54:42 ID:HZWjev65
age
33名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 14:53:11 ID:7ohMB+Wg
来年は
日本公演より韓国公演がメインのようですね。
34名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 14:59:04 ID:iq0uJwQO
>>28
コーイはコナーイでほしいということでつね
35名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 15:03:06 ID:7ohMB+Wg
>>34
例えば・・・BCJのロ短調

ソリストは、コーイ以外は全員素晴らしいできでした。野々下さんやチュルクは幾度となく聴いてきました
が、いつも安定した美声を聴かせてくれます。ダンツは決して美声ではありませんが、この人には、情念を大げ
さな歌いぶりで表現するのではなく、言葉の一語一語に載せていく卓越した技術と、音楽に奉仕する聡明さがあ
ります。これこそ私がバッハ歌いに求めたい資質です。Qui sedesでは、器楽と若干かみ合っていないところも
ありましたが、これはショルの時も同様のことを感じましたので、指揮者に責任の一端があるのかもしれませ
ん。コーイが不調だったのは、単なる一時的な体調不良か、それとも衰えか?すでに以前なような伸びのある大
音量ではなくなっていましたが、それでも的確な歌い回しと安定した音程で、音楽的な満足感は得ることができ
ました。長きに渡ってヘレヴェッヘやBCJの演奏を支えてきてくれた彼ですが、もし今回の出来が、一時的な不調
でないとしたらならば、そろそろ次のバスを用意しなければいけない頃かもしれません。
http://hpcgi2.nifty.com/182494/ClassicManekineko/treebbspro(4).cgi?vew=7297
36名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 23:08:26 ID:59iUrS20
コーイは
バッハイヤーの時点で
既に終わっていましたが
何か?
37名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 23:20:06 ID:m4+YURt/
デイヴィッド・トーマスみたいな酷いのも活躍してるしな
あの拙さはコーイの比じゃないぞ・・・しかも昔からずっとだ
バスって人材不足なんじゃないか?
38名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 00:45:09 ID:x4d5i+yT
バスの人材不足は深刻だね。
コーイも2000年頃から声は衰えてきていたけど、まあ総合力では
やはりトップクラスだったのも、ほかに人材がいないからだろうな。
でもこの1年でだいぶガクッときたね。
39名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 23:51:06 ID:dOc2Ytz+
いま1番はP.ハーヴェイだろ
っていうかコーイをいいと思ったことが一度も無いからさっさといなくなって欲しい。
40名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 16:41:20 ID:0wV8phyC
【テレビ】「志村けんのバカ殿様」が来年にも海外進出…英ユニバーサル役員がDVDを大絶賛[12/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1134601362/
41名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 20:15:18 ID:O2+Fyirw
ヘレのCDケースは無駄に豪華なものが多いような気がする
42名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 23:27:39 ID:06SMHkm5
そうか?
例えば?
43名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 07:56:52 ID:eyqHlZ0D
44名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 12:00:08 ID:Gp5dvRUl
>42
ブル7
モツレク
バッハのカンタータ
など
45名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 23:17:18 ID:eyqHlZ0D
age
46名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 20:25:04 ID:MGTtLq8g
サイモン・ラトル――浅薄きわまりないお調子者
ルネ・ヤコブス――指揮ぶりの汚さでは稀有
フィリップ・ヘレヴェッヘ――ド退屈なチンマリ野郎
佐渡裕――音楽は汗をかけばいいってもんじゃないだろ?
ズデニェク・マカール――タダのヘタクソ
47名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 20:48:36 ID:DSjvQbjo
>>46
どれを見てもアカデミシャンの語彙とは思えない
48名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 21:54:06 ID:bdIp5AJ3
>>47
多分、何かいやなことがあったんだろうから
許してやってください。
49名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 23:49:13 ID:Zj9OBMan
(-.-;)y-~~~ひきた小心めがねデブsage王
まだ生きてんのか?
50名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 23:51:28 ID:MFW7Kp0O
やっぱこのスレ立てたの許かw
51名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 23:37:04 ID:xtimsQG3
>>50=ひきた小心めがねデブsage王
(-.-;)y-~~~まだ生きてんのか?
52名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 20:29:55 ID:PuREWW04
ひきた小心めがねデブsage王
(-.-;)y-~~~まだ生きてんのか、2ちゃんねる中毒キティ?
毎年チンマリヘレヴェッヘが日本に来てくれて、いいなw
来年は聴きに来るなよ、精神病患者。
53名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 21:23:01 ID:l30TPGM2
54名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 21:37:48 ID:T0eaF02f
【通報対象の書き込みをしてしまった人へ】
通報対象となる書き込みをしてしまった人は、
すみやかに警察機関、および脅迫や威力業務妨害の対象となるところへ連絡してください。
個人名の場合は、その個人に対して謝罪を行ってください。
やってしまった行為は消えませんが、
警察やその人に直接謝罪をすることで、逮捕を回避できる可能性は飛躍的にあがります。
たいていの場合は怒られる程度で済まされるようです。
その場合は、メールなどよりも直接電話をするか、直接警察署に出向くのがおすすめです。
(自分の身分が明らかになるため、信用度が高くなります)

もちろんそういう書き込みをしないのが一番なのは言うまでもありません。
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
55名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 20:34:43 ID:72IRo0um
音楽サロン板
某厨房用スレッドより

156:名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/01/04(水) 21:38:10 ID:zzAMqNJ1
日本のはプロであれ
ママさんであれ
厨房のクラス対抗戦であれ
やっていることは


合 唱 で は な く 「 雑 唱 」 で す




ヘレヴェッヘ指揮コレギウム・ヴォカーレとか
むこうのまともな「合唱」のCDを聞いてみれば
馬鹿女どもや無責任先公も己の発言と耳を恥じ
合唱コンクールなんかやめたくなるはずです。
56名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 00:10:50 ID:JVwC7y9c
中学のときの合唱コンクールが嫌いな香具師
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1102751149/
57名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 17:19:31 ID:d+HESyAv
age
58名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 23:41:08 ID:sid1jfI2
  フィリップ ・ ヘレヴェッヘ  
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1118098842/

88:名無し讃頌 :2005/12/30(金) 17:10:53 ID:yeHUWgce
得意でもないものに手を広げ過ぎたのがこの人の過ち。
粛々とバッハの教会カンタータを全曲録音するとかしてれば良かったのに。
59名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 23:48:09 ID:sid1jfI2
289:名無しの笛の踊り :2006/01/02(月) 16:54:26 ID:4Ed1vDrs [sage]
モーツァルトのレクイエムでおすすめってなんですか?

293:名無しの笛の踊り :2006/01/02(月) 19:33:51 ID:qoUPaGH4
>289
ヘレベッヘ

297:名無しの笛の踊り :2006/01/02(月) 21:38:03 ID:a812yH1M [sage]
>>289
俺もヘレヴェッヘがお薦め。
昨秋必要があって、スコア見ながら14,5種の演奏を聴き比べたけど、
ヘレヴェッヘ盤が一番好みにあってたな。

最初聴いたときにはなんちゃないけど、他の演奏を色々聴き進めるにつれて、
じわじわと良さがわかって結局そこに戻ってくるような演奏。

【Requiem】レクイエムスレ【aeternam】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128519430/
60名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 14:34:21 ID:SkJnWQ/D
はいはいわろすわろすと
61名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 23:09:13 ID:oRqoDqBf
で、ひきた粘着は
もうやめたのか、
防水工事屋のキチガイおやじ?
62名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 13:58:00 ID:aeuF4+xP
age
63名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 12:42:14 ID:vXsK/8aB
来日公演詳細決定

http://www.conversation.co.jp/schedule/philippe_h/index.html
バッハ演奏の最高峰。魂を震わす一夜限りのコンサート。

古楽器によるバッハの宗教曲の演奏で世界的に名高い指揮者フィリップ・ヘレヴェヘ。
自ら育て上げたコレギウム・ヴォカレーレと共に、その名声を確固たるものにした
バッハ3大宗教曲の一つ「ミサ曲ロ短調」を東京の夜に響かせます。

日 時   2006.06.08 (木) START : 19:00
会 場   東京芸術劇場大ホール Tokyo Metropolitan Art Space
演 目 バッハ ミサ曲 ロ短調 BWV 232
料 金 料金未定。詳細近日発表。
発売日 2006年2月24日(金)
*未就学児の入場はご遠慮下さい。

「ぶらあぼ」2月号では¥15000−¥6000とある。
64名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 21:16:51 ID:d6HEF5tg
>コレギウム・ヴォカレーレ

さすがはカンバセーションw
しかも韓国ツアーの有料リハーサルw
65名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 21:20:28 ID:JUE1uFDG
このヴォケもとい、ヴォカ!
66名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 22:22:13 ID:1fC3cyTe
また最前列にキチガイ集結かな
67名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 22:56:07 ID:WEHo1XMs
HMFに角笛全曲を録音したらしい。
シャンゼリゼ、コノリー、ヘンシェル。
68名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 12:17:21 ID:Hf6dIsYw
>>63
カンバセーションに仕切られるようになったら、もうおしまいですね。
ソティエといい、ここといい、契約の運が無さすぎる。

また「よしむらこう。」がしゃしゃり出てくるかな?
で、代役が木幡。
69名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 09:30:54 ID:TpAlYuQF
  フィリップ ・ ヘレヴェッヘ  
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1118098842/
70名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 13:45:05 ID:GvOlF7dM
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1443381
だめ!
"初夏のベートーヴェンでは不評の嵐(?)だったヘレヴェッヘ。
たしかBWV214は同時期のライヴ録音が放送されて、なかなか出来が良かったと記憶しているが、
この盤では覇気がないですね。収録に時間がかけられなかったのか、演奏者が疲れているのか、
はたまたモチベーション不足に陥っているのか?市参事会カンタータあたりをピークに急激な凋落ぶりが気になる。"
薬師瑠璃, 神奈川県
2005年12月01日

いまいち
"ヘレヴェッヘのカンタータ・シリーズ、
HMFの看板商品のひとつなのに、ここ数作の出来はパッとしない。
今回は珍しく世俗カンタータを取り上げ、期待するところがあったが・・・・。
合唱の荒さは耳を疑うばかり。器楽もハリがなく、00年前後の好調ぶりは聴けない。
ソリストはテノールがダントツですばらしかった。彼のエヴァンゲリストを、もっと聴いてみたい。"
モテット・マニア, 東京都
2005年11月30日
71名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 13:51:16 ID:GvOlF7dM
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1098291
だめ!
"演奏も問題だが何度も聴くうちに人工的な残響音が耳につく。
響き過ぎてキンキンするのが聴いてて苛立つ。あと続編はいつ出るの?"
ブリュッヘン好き
2005年09月07日

いまいち
"HMVの視聴コーナーで聴いてきた。問題の箇所、第7番第4楽章の1番括弧と2番括弧を間違えている。致命的だ。
ライブ1発撮りにしても、こんなミス普通するか?どうして発売OKになったのか、分からんその他の箇所は、好き好きでしょうね"
淳, 大阪市
2005年07月04日

だめ!
"7番4楽章のリピートをするところ、リピートするのに弦が2番かっこの音を出している。
リピートをせずに先に進のかと思った。これは明らかに編集ミスだろう。
修正して再発売すべき!"
ブリュッヘン好き
2005年06月12日

だめ!
"ユーザーレビューでも指摘されていた通り7番第2楽章は、〈アレグレット・バロック風〉なかなかやりますねぇ・・・。
また、全体的にドライ且つあっさり風味となっております。久々に音楽の中に入り込めない作品に出会ってしまいました。"
無椀弟子
2005年06月11日
72名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 13:52:44 ID:GvOlF7dM
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1098291
いまいち
"東京公演を聴いてきたが、この録音ではまだ曲を消化し切れてない。
これは出すべきではなかった。でも今後に期待したい。"
ブリュッヘン好き 2005年06月09日

だめ!
"期待はずれ。01年の来日の時と同じ指揮者&オケの組み合わせとは思えない出来。
ベートーヴェンをやることがミスマッチなのか?"
岩野 潔, 埼玉県 2005年06月07日

だめ!
"同じピリオド・アプローチのスタイルを選ぶなら、細かい注文があるとはいえジンマン/トーンハレの超廉価盤のほうがよい。
ラフな演奏に優秀とはいえない録音。SACDで出した意図も読めない。
遠慮なく申し上げるなら、ヘレヴェッヘの看板に傷を付けかねない盤だと思う。"
ヘレヴェッヘマニア, 東京都 2005年06月07日

だめ!
"宣伝文とは裏腹に4番の最初の爆発は不発、終楽章もクライバーを引き合いに出すべくスピード感はない。
7番の2楽章もデモーニッシュさは皆無で、むしろバロック調。一貫した呼吸でリズムを保てず、
しょっちゅうテンポが転ぶのは指揮者の責任。オケの音の薄さとレンジの狭さも気になった。"
カンタータ, 東京都世田谷区 2005年06月06日

だめ!
"大いに期待して、首を長くして待っていたのだが・・・
指揮者の経験不足・技量不足と、オーケストラの基礎体力不足・技量不足が露呈した演奏に心底がっかり。
今週から始まるライヴも不安が大きくなりました。"
福祉 幽夜, 神奈川県 2005年06月06日
73名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 22:45:50 ID:8LNywz+1

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  シマスタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・∀・)シマスタ!! .マスタ!! .スタ!!
74名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 14:07:05 ID:7ia716i6
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
ひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶひきた小心sage王めがねでぶ
75名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 22:17:42 ID:hQPVtW9P
age
76名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 20:55:37 ID:+6Kvko1R
age
77名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 15:58:46 ID:t1psMas/
78名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 16:20:00 ID:xe9sYEOh
屁こきましたねあなた。(着うた)

ttp://wormwood.e-cat.to/bu_san/index_.html
79名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 21:09:36 ID:C5bQqFd5
80名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 15:12:56 ID:4gT+jF5u
>>63

日 時  2006.06.08 (木) OPEN : 18:30 / START : 19:00
会 場 東京芸術劇場大ホール Tokyo Metropolitan Art Space
演 目  J.S.バッハ ミサ曲 ロ短調 BWV 232
料 金 S席 \15,000 / A席 \12,000 / B席 \9,000 / C席 \6,000(全席指定・税込み)
チケット発売日 2006年2月24日(金)
チケット取扱い
■チケットぴあ http://t.pia.co.jp/ 0570-02-9999 0570-02-9966(Pコード : 221-960)
■e+ http://eplus.jp (パソコン&携帯)
■チケットクラシック 03-3376-1919
■東京芸術劇場チケットセンター 03-5985-1707
■東京文化会館チケットセンター 03-5815-5452
■カンバセーション 03-5280-9996

主 催 読売新聞東京本社
共 催 財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場(予定)
後 援 ベルギー王国大使館、財団法人 ベルギーフランドル交流センター
協 力 株式会社キングインターナショナル



来てくれるのはいいが、
東京都関係職員、読売社員の招待客が押し寄せてくる悪寒。
81名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 22:05:45 ID:GCR3Yt98
ヒリヤーとの共演良かったじゃん>ヴォカレーレ
これからは客演指揮者と
いろいろと録音したほうがいいんじゃないかな
82名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 21:33:22 ID:BFy9AOWf
日本とシンガポールで1回ずつなのに、韓国では3回もやるのか。。。。
色々な意味で複雑。。。。
83名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:19:47 ID:SGCkuDnn
15000円は高い?安い?
84名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 12:44:35 ID:on3oKVxe
★カンバセーション メールマガジン★
http://www.conversation.co.jp
______________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

古楽器によるバッハ演奏で世界的に名高いフィリップ・ヘレヴェッヘ。
自ら育てあげたコレギウム・ヴォカーレと共に東京の夜に響かせる《ミサ曲ロ短調》。2月24日
の一般発売に先駆けまして、カンバセーションのメールマガジンにご登録を頂いた方のみの、
先行予約(S席、A席のみ)を行います。

◆6月8日(木)19:00開演
◆東京芸術劇場 大ホール
◆S席15,000円/A席12,000円/B席9,000円/C席6,000円(全席指定/税込)
◆先行予約受付日 ⇒ 2月11日(土)14:00〜17:00
 お申込先◆カンバセーション:電話 03−5280−9996
(上記電話予約のみの受付となります/規定枚数に達し次第終了します)

◆先行予約のお申し込み方法
・ご予約時に予約番号をお伝えします。お振込み時に郵便振替用紙に必ずご記入ください。
・チケットをご予約後、ご購入後の内容変更・キャンセルは承れませんので予めご了承ください
・チケットは3月末までに配達記録郵便で発送いたします。

◆お支払い方法
必ず電話でご予約の上、郵便振替(普通)でお振込みください。2月17日(金)消印有効とな
ります。お支払期日を過ぎますと、チケットがお取り出来ない場合がございます。また銀行振込
は受け付けておりませんので予めご了承ください。

(以下 略)
85名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 21:20:55 ID:u/cAZgaQ
古楽スレッドを
あれやこれや意味もなく空ageしている馬鹿がいるが
なぜかここは無視。
86名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 13:27:56 ID:DieZQIJt
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=602090030
ヘレヴェッヘ/ブルックナー:交響曲第4番
2006年2月9日 (木)
ヘレヴェッヘ&手兵シャンゼリゼ管によるブルックナー交響曲全集シリーズ。
評価の高かった第7番に次いで『ロマンティック』が登場します。
美しいハーモニーを作り上げることにかけては天下一品のヘレヴェッヘ。
すでに第1楽章冒頭の弦のトレモロが鳴り出す瞬間から釘づけで、弱音の繊細な表情は
オリジナル楽器のオケならでは。主部に入ってからも見違えるように生気を取り戻したような音楽。
ヴァイオリン両翼型配置のオケが立体的にこだまする、陰影豊かなアンダンテ。
このあたり彼のバッハにも通じる深遠な世界が拡がります。力強く弾むスケルツォから
充実し切ったフィナーレにかけての金管群の剛毅な響きも格別。もう曲が閉じられるまでがあっという間。
すばらしい録音です。(キングインターナショナル)

・ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調『ロマンティック』
 [ノヴァーク版:Zweite Fassung 1878/80]

 シャンゼリゼ管弦楽団
 フィリップ・ヘレヴェッヘ(指揮)

87名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 13:54:41 ID:ENJEwxI/
へー、
HMFはケント長野とヘレのブルックナー・シリーズを同時進行させるんだ
88名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 07:38:31 ID:FJGU7dC9
ヒラリー・ハーンとダブったのでいけない。なんて発展途上国がメインなのか?
89名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 07:52:30 ID:awI4Knlj
それは東京の他に日本で公演を開催してくれるところがないからです。
一部のマニアの評価はともかく、一般のクラシック・ファン、クラヲタには人気がないですから。
日本での音盤の売れ行きや、今まで何度も計画されては頓挫した幻の来日公演
(つまり地方公演を買ってくれるところがない)が事実を物語っています。


韓国ツアーがメイン、いいじゃないですか。
今回が初めてだし、かの国では結構評価が高いようですから。
キリスト教徒が多いことも関係しているでしょうね。
90名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 22:24:33 ID:gXRAToUP
このスレッドのおかげで
昨日優先予約でチケット取れたよ。
余裕でした。さんくす。
91名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 22:02:47 ID:R9cS3T8z
ロ短調ミサ、買ってきた。
ハルモニア・ムンディのやつ。

演奏良さそうなんだけど、録音がちょっと。
合唱が割れるのと、ティンパニが飽和状態なのが気になる。
これって元々こうなの?
92名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 22:04:11 ID:rhbCr8iK
HMFのは録音イマイチ
Virginのが良い(当人は不満らしいが)
93名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 22:11:13 ID:R9cS3T8z
さっそくd。
このレーベルって、音質が良いと評判だったから意外。
SACDで出ないかな。
94名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 22:25:30 ID:hri9ok+J
HMFは大編成のやつはあまりよくないよ。
SACDで出るかもしれないね。ブラームスも出たし。
95名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 22:09:41 ID:C5XHeSe3
ヲタは無能指揮者を擁護するために
レコード会社まで非難するのですか?
まるでアバディアンみたい(クスクス
96名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 14:34:40 ID:GURVotTx
91 :名無しの笛の踊り :2006/02/10(金) 23:40:19 ID:r0LbFXf0
下記2点を守ればここは良スレになる
@誹謗中傷はしない
Aヘレ盤との比較はしない
以上


こういうことを鈴木スレに書くのも
ここの奇痴害でしょうなww
97名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 21:13:51 ID:RQ5O5ZyX
h-moll、再々録音してくれないかねぇ。
音質ひどすぎるよ。
HMFのバッハの中で録音は断トツの糞。
98名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 21:15:54 ID:/svysXhX
HMFは大編成物の録音が苦手だよ
99名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 21:39:39 ID:ugd/KBTG
>>97
HMFの録音は演奏が最高なだけに惜しい。
でも、近年の状態からして再々録しても今度は演奏の方が・・・だったりして。
100名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 22:31:38 ID:VmkITeXI
処女でガマン汁
101名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 22:40:11 ID:/svysXhX
virginのほうが余程演奏も上質だと思うが
102名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 23:24:14 ID:7y/vV5pb
膜が破れたのはいつですか?
103名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 15:04:16 ID:8ClJBzDi
↑つまらん
104名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 15:06:34 ID:W8ZooBpg
なんかこのスレって文章表現力のないバカが
ヘレヴェッヘヲタに論破されたので私怨で粘着してるだけ
みたいに思えるが。
105名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 15:21:24 ID:8ClJBzDi
↑つまらん
106名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 20:25:27 ID:gqjkUtAR
↑ヘレヴェッ屁
107名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 20:41:48 ID:yKhB/KfV
>>104意味不明
@ヘレヲタが論破したとかいうレスは、どれ?
Aここは意外と有用な情報レスもあるが、何か?
108名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 22:57:49 ID:HSMKMv5c
最前列きちがいは
さっさと死ね
109明日はチケット発売日:2006/02/23(木) 12:48:08 ID:nBv+KChT
犬響のベト4&7、国内仕様が出たので批評が出揃いました。
レコード芸術はまあまあ、クラシックジャーナルはベタ褒め。
110名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 21:25:35 ID:wekoJi5r
いえよう
111名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 22:04:17 ID:D3yLt4X+
で、
おまいらチケット買った?
112名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 23:03:49 ID:p0Q3EIVg
>>109
フィルだ。
113名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 23:44:06 ID:fpn4LcOj
>>109
2chでは何故か強烈なバイアスがかかってぼろぼろの評価だったが、
そんなに悪い演奏ではなかったことは確か。
114名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 23:47:24 ID:Y46Ro45i
>>113
ここは許に洗脳された奴が多いからね
115名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 23:58:40 ID:S9BAOchv
犬のレビューも「だめ」の嵐
116名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:08:03 ID:yRwjQmNv
>>115
犬のレビューも同様だよ
ヴァントのCD評など見れば一目瞭然
117名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:16:14 ID:Yu3wbgcN
ヘルヴィッヒと紛らわしい…
118ふふふ・・・:2006/02/26(日) 19:38:46 ID:tAr7/yVB
48:名無しの笛の踊り :2005/12/21(水) 22:48:23 ID:kXH4/swS
クラシック・ジャーナルで
安田寛という方がたくさん批評を書くようになったけれど
この人は何をやっていた人?
基本的な日本語の文法上の誤り、語句の誤用が非常に多いし
舌足らずでセンスがないくせに、背伸びをして批評家ぶっているあたりが滑稽に思える。
ライナーノートや資料などの「情報」の引き写し・羅列もやたら多く
そのくせに事実誤認が少なくない。突っ込みどころ満載。

53:名無しの笛の踊り :2005/12/22(木) 11:34:13 ID:WPCLNYN+
鈴木秀美の解釈は、徹頭徹尾正統的とはいえないが、
わざとらしい演出を避け自然な流れに任せる趣味の良さが身上で、
かといって没個性的かつ陳腐な表現に陥らず、
一聴してすぐに共感を持つことができる。
(以下略)
評・安田寛
クラシックジャーナル017
124p



藤田某の劣化コピーだな。
笑止。
119名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 15:57:43 ID:dFxnMAqq
http://www.harmoniamundi.com/others/news_fiche.php?news_id=298
Herreweghe’s path in Roland de Lassus’s Psalmi Davidis penitentialis
When is Penitential Psalms were published in Munich in 1584,
Orlande de Lassus was the most famous composer in Europe.
The work had been composed 25 years earlier, but it did not show its age in the slightest.
And, four centuries later, this collection still rouses the admiration of musicologists
and the astonishment of performers and listeners,
for the pure musical beauty of ‘abstract’ polyphony is here matchlessly combined with the expressive possibilities of speech.
120名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 13:23:19 ID:IF8q4XRb
http://www.kingrecords.co.jp/kinginter/classic06-03.html
=ヘレヴェッヘ&コレギウム・ヴォカーレ来日!!=
ヘレヴェッヘとコレギウム・ヴォカーレが来日し、一回限りのロ短調演奏会を行います。
2006年6月8日(木)東京芸術劇場大ホール J.S.バッハ:ミサ曲 ロ短調BWV.232
   
HMC 901614(2CD)
J.S. バッハ:ロ短調ミサ曲/ヘレヴェッヘ&コレギウム・ヴォカーレ 好評発売中
☆2007年8月、ヘレヴェッヘとRIAS 室内合唱団、ロ短調ミサ曲を録音予定!!

☆2007年8月、ヘレヴェッヘとRIAS 室内合唱団、ロ短調ミサ曲を録音予定!!
☆2007年8月、ヘレヴェッヘとRIAS 室内合唱団、ロ短調ミサ曲を録音予定!!
☆2007年8月、ヘレヴェッヘとRIAS 室内合唱団、ロ短調ミサ曲を録音予定!!
☆2007年8月、ヘレヴェッヘとRIAS 室内合唱団、ロ短調ミサ曲を録音予定!!
☆2007年8月、ヘレヴェッヘとRIAS 室内合唱団、ロ短調ミサ曲を録音予定!!
121名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 13:25:07 ID:vSEKo0qX
なんでRIASなんだよ・・・
122名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 15:32:46 ID:cVR/7SSR
減れとRIASがやってもお互いのためにならないな。

RIASはグロノスタイで録音してくれよ。ライヴはムチャクチャ良かったのに・・・
123名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 21:40:16 ID:hZx5vVCu
再録音するとなれば
何かカタログ上の変化がなければいけないと考えているのかな?
マタイ再録音もボストリッジを使えとHMFから押しつけられたというし。
あとヘレヴェッヘとCVの関係が、ここのところ微妙なところなのかもしれない。
はっきり言って、ここ数年は他の指揮者とのほうが良い仕事をしているし。


RIASとやるということは、オケはベルリンかフライブルクかな。
ヘレヴェッヘ+フライブルク+RIASのh-mollなら前に聴いたことがあるが
いつもとは大分違う雰囲気だった。オケはCVより上手かったが。
124名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 21:48:03 ID:vSEKo0qX
ヤコピシRIASのロ短調を持ってるが、
CVと並べると合唱のレベルがガクっと落ちるのが一聴してわかる
(クリオラも同様。評判良いらしいが)
125名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 08:33:30 ID:MGAJYdAf
FBOならヘンゲルブロックがあるからいいや。

グロノスタイのライヴは古楽アカデミーだったかな?
ヤコブスの録音とはまったく違う、いい意味でドイツっぽい熱演だった。

俺は音色がCVよりRIASより好きだが、ヤコブスとは趣味が合わないのが一聴してわかる。
126名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 22:52:25 ID:rnewrqqt
リヒヲタとヘレヲタ
よりキモいのはどっち?
127名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 22:54:45 ID:ykgzCF9p
age
128名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 07:10:03 ID:3jLZsXro
99:名無し讃頌 :2006/01/26(木) 09:12:00 ID:XU4Ql9qb
バッハイヤーにオペラシティでやったマタイも
たいしたことなかったと思うよ。
改めて録画見ても、やはりそう思う。
一部ファン?が持ち上げ過ぎ。
129名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 08:16:02 ID:3jLZsXro
181:名無しの笛の踊り :2006/03/03(金) 02:14:33 ID:ceer2g7P [sage]
私、>>132にあるヘレヴェッヘ来日公演に興味がある者です。

クラ歴数年にも満たないビギナーで、これまでCDでの鑑賞オンリーです。
コンサート経験がないので迷っているのですが、これは行っとくべきでしょうか?

迷っている理由としては、まず近年のヘレヴェッヘの評判が良くないこと。
そして生未体験なので、会場の評判だとかどの席で聴くのがベストだとか、
鑑賞における基本的なことが全くわかっていないからです。

ちなみにミサロ短調自体は大好きで、ヘレヴェッヘならマタイ旧盤が好きです。
このスレのベテランリスナーの方々のご意見聞かせていただけたら幸いです。
m(__)m
130名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 08:20:04 ID:3jLZsXro
183:sage :2006/03/03(金) 09:52:36 ID:1gtxXd4Z
>>181
生は、良かれ悪かれCDとは全く違うよ。
CDなんて編集でどの倍音を増やしたり、とか、何でもできる時代だもん。
私は、演奏で涙でぐちゃぐちゃになって魂を洗われるような体験は
生演奏でしかありませんよ。
私はコレギウム・ヴォカーレが好きだから行きたい。
ダニエル・ルースの指揮でしか生では聴いたことないんだけど
ごっつ良かった。立ち見で入ったかいあった演奏会だった。
ヘレヴェッヘは確かに最近評判(CVとの相性も?)悪いけどねぇ。
席は、演奏会通いして自分で好みを見つけることでしょうね。
2階の一番前が好き、とかいろんな人いるし。
ま、ここはでかいし近い方がいいんでないの?
131名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 08:22:58 ID:3jLZsXro
186:名無しの笛の踊り :2006/03/03(金) 21:43:48 ID:mBhInx51 [sage]
>>181
ヘレのCDを聴いたことがあって、
ロ短調ミサが好きなら、
何年かに一度の好機ですから、
ぜひ行った方が良いと思いますよ。

私も、ライブなんか行かなくてもCDでいいじゃん、って思ってましたが、
オペラシティ(演奏者に近い席)ではじめて生声・生音のバロック音楽を聴いて、
わけもなく体がふるえて涙がでたのを思い出します。


187:名無しの笛の踊り :2006/03/03(金) 23:04:55 ID:rIglw3ix [sage]
>>181
生演奏は聴けるときに聴いとくべし。

190:名無しの笛の踊り :2006/03/04(土) 01:22:02 ID:QgzwpUXa
>>188
東京芸術劇場は、後ろの方は聞こえにくいホールなので、
せっかくだから、なるべく前に座った方がいいよ。
2階席の舞台に近い方でもいいかも。

服装は、いろんな人がいるよ(なぜか着物のおばさん集団とか
Gジャン&バンダナの団塊おやぢとか、やたらドレスアップしてるブスとか、胸に花つけてる女とか。。。)
平日だから、会社帰りのスーツの人も多いと思う(私もそう)。
学生は、セーター&綿パンで、まったく恥ずかしくない。
132名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 14:23:50 ID:N5sbIxnR
キモヲタ語録

62 :名無しの笛の踊り :04/10/01 13:31:29 ID:36G+xYnw
 でも今でも一番好きなのは、80年代から90年代に録音したバロック.
とくにバッハのロ短調ミサとモンテヴェルディのin illo temporeはすごいね.
感動するというよりも、完璧さと美しさに圧倒されるという感じ.物理学の
法則が単純な数式で表現される時の感動と似てるかも.


63 :名無しの笛の踊り :04/10/01 13:34:26 ID:36G+xYnw
 何がすごいって、旋律と和声の合理的な組み合わせが、もっとも理想的
なバランスで表現されているところ。だからヘレヴェッへのことを「垂れ流しメロディ』
というのはよくわからないな。横のラインだけでなく、縦の決め方がすごいところが、
彼の音楽の明晰さを生み出してると思う。
133名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 14:24:32 ID:N5sbIxnR
キモヲタ語録

130 :名無しの笛の踊り :04/11/09 22:49:46 ID:oaxgPeT6
・キレイな弱音が出せない。という以前に音量が落ち切らない。
・大音量になると音が濁る。特に管楽器。
・テンポの操作がぎこちない。次第に速くしたり遅くしたりができない。
・呼吸が非常に浅い。ヒャックリでもしているのかと思うときがある。
133 :名無しの笛の踊り :04/11/10 00:48:22 ID:tHiB6Rh6
>130
なるほど、その4つの要素は、言われてみればちょっと分かる気もする。
一言で言えば「滑らかさに欠ける」って感じでいいのかな?
オケの楽器の仕様って面がどうなのか、って話は措いておくとして、
確かに、声楽での「滑らかさ」という美質はオケになると感じられないかも。

ただ、それは未熟云々より、ヘレヴェッヘの狙いなんじゃないかと思うんだよな。
例えばグラン・パルティータの録音などを聴くと、出来ないわけじゃないのかと。
特に19世紀のオケ作品では、意識的にベルカント的な滑らかさ志向という19世紀
末的な価値観から離れて、テクスチャーとディクションの鮮明さを第一に求めて
いるように感じるってことかな。語りかけるブルックナー、いいじゃないですか。

そういうアプローチが、たとえばシューマンのシンフォニーやコンチェルトとかでは
目から鱗級の効果があったとも思うけど、一方でラインは録音を取りやめたくらい
だから、確かに本人も納得出来なかった面はあるのかもね。まあ、未熟とか適性
がないは言い過ぎだと思うけど、特にライヴでは発展途上という感はあるかも。
134名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 14:26:48 ID:N5sbIxnR
キモヲタ語録

264 :名無しの笛の踊り :05/01/13 00:54:33 ID:FGxn+9oj
 おれもつきあってた頃、今の嫁さんを無理矢理ヘレヴェッへのマタイに連れて行ったぞ。
途中で腹が痛くなったそうな。
 今では嫁さんもずいぶん古楽ヲタになって、やれミンコフスキだのメメルスドルフなど
いっちょまえなこというようになった。でも宗教曲は嫌らしい。宗教曲のコンサートは
男がたしかに多いな。
 ちなみに車のBGMはレオンハルトのイギリス組曲とナクソスのラモーのクラヴサン曲集
が定番です。一番最初の車でのデートのとき、ゼレンカの宗教曲かけたらすごく嫌がられたな。
まあ、運転もしにくいけど。
135名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 00:02:53 ID:/jyN/DnH
>>132-134

なんか全然ヌルイな
もっとキモイレスが昔売るほどあったぞ
それしかログもってないのかよ
136名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 21:13:13 ID:mDCC8EDb
>>134きんもーっ☆
137名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 21:12:57 ID:TVZqXkri
age
138名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 23:21:21 ID:QvPlzUzn
age
139名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 23:15:56 ID:cwXOV9Z6
age
140名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 10:56:33 ID:JAHYW7P0
ブルックナー#4がリリースされますね。どんな響きになるのか関心はあるけれども
フルプライス盤なので見送ります。
もし実演で聴いたことがある方がいらっしゃるなら感想をお聞かせくだされば幸いです。
141名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 12:27:42 ID:iPGDN31X
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=603150034
ヘレヴェッヘ/ダヴィデの懺悔の詩篇(2CD) 2006年3月15日 (水)
2005年に創立35周年を迎えた世界屈指の古楽合唱団コレギウム・ヴォカーレの、満を持してのラッスス最新録音です。
ヘレヴェッヘとコレギウム・ヴォカーレ声楽のみの録音は実に久しぶり。あらためて彼らの絆の深さ、実力に驚かされるばかりです。
ルネサンス時代の抽象的なポリフォニーの美しさと、言葉の粒立ちの美しさがえもいわれぬバランスで丁度よく融合した、実に見事な演奏です。
この『ダヴィデの懺悔の詩篇』は、ミュンヘンで1584年に出版され、400年以上たった現在も、世の人々を驚かせる美しさに満ちたものとして愛されています。
(キングインターナショナル)

ラッスス(1532-1594):『ダヴィデの懺悔の詩篇』[1584年、ミュンヘン]
CD1:
・主よ、怒りもて罰したもうなかれ
・その悪行を許され
・主よ、怒りもて罰したもうなかれ

CD2:
・神よ、われを憐れみたまえ[ミゼレーレ]
・主よ、わが祈りを聞きたまえ
・深き淵より、われ汝を呼ぶ
・主よ、わが祈りを聞きたまえ

 コレギウム・ヴォカーレ
 フィリップ・ヘレヴェッヘ(指揮)
142名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 21:35:00 ID:fc474INP
さて、今更そーゆーレパートリーやって
果たして上手くいくかね?
143名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 22:03:59 ID:B/auDmnQ
>>142
まあ、聴いてみようじゃないの。
144名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 15:36:43 ID:7fXFk1yE
>ソティエが「夜逃げ」して、もう五年かぁ。
>あれは本当にお粗末だった。
>玉村副社長は日本アーティストマネージメントとかいうところに
>社員の金刺とかいうネーチャンはアスペンに逃げ込んで、今なお生息中。
>どちらも相変わらずヘレヴェッヘやウィリアム・クリスティの来日公演を
>まともに実施できずに逃げられている。ソティエ時代の教訓が生きていないようだな。
>社長の笠原は、いまどうしている?
145名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 20:18:44 ID:N0UoWa5I
age
146名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 22:40:03 ID:1kQdLgzw
age
147名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 18:07:54 ID:kdLgBRF7
age
148名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 16:03:17 ID:xkdcFD/8
ハラヴァッハ
ヒリヴィッヒ
フルヴッフ
ヘレヴェッヘ
ホロヴォッホ
149名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 19:46:22 ID:Ao0gQYpF
ハラヴァッハ

チェコ人にありそうだな
150名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 07:29:23 ID:eB6FWT6Q
age
151名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 11:29:30 ID:B/XvbGby
ヘレヴェッヘ/ブルックナー:交響曲第4番 2006年4月2日 (日)
オリジナル楽器初のブルックナー第4番!   ヘレヴェッヘ&シャンゼリゼ管
ブルックナーの人気作『ロマンティック』に初の時代楽器演奏が登場。
ヘレヴェッヘとシャンゼリゼ管弦楽団による2005年10月のレコーディングです。
ヘレヴェッヘはかつてインタビューで、ギュンター・ヴァントのブルックナー演奏を絶賛し、
さらに、華美な演奏には反対であると発言、2001年にはロイヤル・フランダース・フィルと交響曲第9番補筆完成版を演奏して評判となりました。
しかし、彼の求めるブルックナー像の確立には、オリジナル楽器のオーケストラが不可欠だったのでしょう。
シャンゼリゼ管弦楽団は、18世紀後半から19世紀にかけて書かれた音楽の演奏を念頭において結成されたオリジナル楽器オーケストラで、
すでに同じブルックナーの第7番や、ベートーヴェンの第9番、シューマンの第2番&第4番、フランクのニ短調交響曲などで話題になっています。
今回の演奏では、全編を支配する清澄な音響美、強力に凝集された金管群がつくりだす純度の高い大伽藍がとても印象的です。
ヘレヴェッヘの真骨頂ともいえる微細を極めたフレージングが、シャンゼリゼ管のオリジナル楽器ならではのピュアな響きと相まって、繊細な陰影を見事に表現。第1楽章冒頭のホルンや、
伸びやかに踊り込むブルックナー・リズムの流麗自在な歌い口は実に魅力的ですし、展開部に入っての光射すような崇高なコラールも聴きどころといえるでしょう。
シャンゼリゼ管のニュアンス豊かな表現力と共に、ヴァイオリン両翼配置の立体感、ヴィブラートを抑えた木管セクションの色彩感を十全に捉えた録音も特筆すべき優秀さです。
ノヴァーク版第2稿使用。
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=604030001
152名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 22:59:48 ID:5wxS2p1D
>>151
7番が良かっただけに期待大だな。
153名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 22:08:24 ID:RPmhjq1t
age
154名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 08:19:09 ID:cJNblmLO
age
155名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 20:48:36 ID:lU+VmQbO
age
156名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 07:43:11 ID:6XBGF5KT
age
157名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 12:29:32 ID:mvEt2Hhf
age
158名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 08:44:25 ID:Izzb+6zN
age
159名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 16:06:45 ID:0mhrtKIE
レコ芸では叩かれているなぁ
160名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 13:40:49 ID:NAvX5stI
ブルックナーはどこがいいのか、さっぱりわからない。
ラッススの新録音は最高。
161名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 00:43:57 ID:6n1xSbJP
>>160
ブルックナー良いじゃん。
最近のカンタータはつまらなかったけど、ブル4で見直したお。
162名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 13:07:55 ID:p0sNlihR
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1390874

最高!

"21世紀に発売されたヘレヴェッヘの録音の中ではダントツで最高の出来。文句なし最高の演奏。
かつてのルネサンス、バロック期の名演連発の勢いが戻ってきたか。合唱はヨーロッパ声楽アンサンブル(聖ペテロの涙 など)のように
豪華ソリストを集めたものではないが、全く不足なし。"
dona, 東京都
2006年04月24日
163名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 08:14:54 ID:WhiBCyvJ
age
164名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 22:33:53 ID:bLWGaxUp
97:名無しの笛の踊り :2006/05/01(月) 00:00:27 ID:p3a6j8gd [sage]
ヘレヴェッヘのラッスス、期待しないで聴いたけど素晴らしかった。
なんか最近のヘレヴェッヘにはついていけなかったけど、
古楽の世界に帰ってきてくれたみたいで嬉しかった。
165名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 08:22:31 ID:8RZ76ibw
age
166名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 07:46:29 ID:QcaEgJip
ラッスス、濃厚かつ緻密繊細で素晴らしい
167名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 10:09:04 ID:uasQCZoa
  フィリップ ・ ヘレヴェッヘ  
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1118098842/
168名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 08:03:23 ID:QAzEim9r
チケット売れてないage
169名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 13:29:55 ID:88udO1cf
バッハ・イヤーの時は完売札止めの日もあったというのに・・・
170名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 14:11:46 ID:MQCLgEox
ロ短調半額待ち
171名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 20:54:00 ID:Ky3NDPzV
すごく行きたかったけど・・・
同じ日のヒラリー・ハーンの公演を優先
自分のまわりにもそういう人多い。
172名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 21:54:35 ID:HfQz1hYD
>>171はアホ
ハーンは他日公演もあるし
どうせ来年か再来年には、また来る
コレギウム・ヴォカーレは当分来ない
ってか、これで最後かも
173名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 23:16:06 ID:qTxPhi3A
>コレギウム・ヴォカーレは当分来ない

なんで?
174名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 21:02:09 ID:FfXZRxc0
ブル4、なかなかいいじゃん

偶数楽章が特にいい感じだと思いました。第4楽章はけっこうガツンと
やってますね。意外としっかりした演奏でちょっとびっくり。
175名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 15:41:25 ID:zBrbcaak
ダンピング券が某地方自治体職員関係で出ています
176名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 06:08:26 ID:z+VHM0N3
まじかよ?
177名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 20:46:13 ID:/KZrSnLF
またか
アハハ
178名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 15:47:02 ID:Bmnjj2V8
定価で買ってやったのにな・・・
179名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 13:03:51 ID:Ew+ixssO
結局
日本では「ごく一部の」古楽CDヲタが
騒いでいるだけ、といことかな。
180名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 22:51:04 ID:Fj9OiXx6
韓国では三回もやるのに
なぜか日本は東京一回だけ。
何故よ?
181名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 14:24:30 ID:OC7XiWG4
以前旧スレで噂になっていた
都内某オケへの客演の話は、どうなった?
ネタ?
182名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 21:37:57 ID:DBeprx6Y
>>180
地方公演をどこのホールも買わないから
>>181
ベートーヴェンでブーイングの嵐だったから実現は無理でしょ
183名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 20:52:14 ID:Ed+rPPsJ
age
184名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 22:11:33 ID:gWBZ9cCW
CDで出ているベートーヴェンの第9は買いでしょうか?
古楽器の第9はガーディナーのしかもっていなくて
正直ガーディナーの物は今一合唱、ソリストがちょっと安っぽい感じで
好きじゃないのですが・・・
185名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 22:30:20 ID:2FaOj0VI
>>184
歌に関しては最高峰だから安心して買って良し。
186名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 22:53:36 ID:g6emmH7S
>>184
もってまわった巨匠的な身振りがあなたに必要じゃなければ、この演奏は最高です。
187名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 09:50:13 ID:aSvKbHuV
S、A席の半額はまだかな〜?
188名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 15:27:41 ID:6APC+RLq
都職員と読売グループ関係でタダ券・ダンピング券出まくりらしい
189名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 18:31:31 ID:sWb+blZZ
会場が都の施設ということで
また主催が読捨新聞ということで
相当数のダンピング券を撒いているらしい。
ただし一般向けの特チケは出ない模様。


これじゃ昨年のベトチクルス@すみだと同じですな。
で、たいして聴く気のない客が静寂をブチ壊しにする、と。
しかし、手兵で、バッハしかもh-mollで、一回限りなのに
まるで売れないとは、どういうこと?
バッハ・イヤーの時だけ祭りだったか?
190名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 18:54:44 ID:AtOVv+OF
>187
今回は無理かなと思いつつ半額を期待している自分がいるよorz
191名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 19:16:09 ID:sWb+blZZ
>>190
さっさと定価で買いなさい
192名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 10:37:35 ID:R71Ps9UH
ち、得チケが出ないなら、
招待爺婆でいびき・鈴の音・紙めくり、咳に鼻水、お喋りで台無しになっていいよ。
193名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 11:11:20 ID:xfGoo060
↑今日が何の日か知ってるのかな・・・? 10時からだったよ。
194名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 11:53:07 ID:oHLczOj5
得チケ ゲット ありがとう
195名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 15:09:11 ID:/pA7WY1p
はいはい、貧乏人ども買ってくれw
http://mars.eplus.co.jp/ss/kougyou/stoku.asp?kc=014975&ks=03&os=003
<得チケ>コレギウム・ヴォカーレ 指揮:フィリップ・ヘレヴェッへ
バッハ演奏の最高峰。魂を震わす一夜限りのコンサート
カード決済でのみ受付中。

公演日 6/8(木)19:00
会場 東京芸術劇場 大ホール 【所在地:東京都】

席種・料金 S席    \8,000

手配+システム利用料 \300 (1申込みあたり)
曲目・演目 J.S.バッハ:ミサ曲ロ短調
備考 ※クレジットカードのみ受付
※S席¥15,000→¥8,000
※未就学児入場不可
※お引換えの際は身分証明書をご持参ください
※お席は必ずしも連番で取れない場合がございます
申込開始日 6/1(木)10:00
公演直前のチケットに関するご注意
※ チケットは公演当日に会場でお渡しします。
※ 申込み時に引換番号をお伝えしますので、窓口でお名前と引換番号をお伝えいただきチケットをお受け取りください。
※ 引換の詳細については、公演当日会場でご確認ください。なお、指定席の場合の座席番号につきましては、当日チケット引換え時のご案内となります。
※ チケット受取方法は申込み画面内の申込み確定直前の画面、または「申込状況照会」でご確認いただけます。
※ 公演によって、決済方法が限定されているものがありますのでご注意下さい。
※ ご決済後、当日ご来場されなくてもご返金できませんので予めご了承下さい。
※ お申込み1件ごとに所定の手配料を申し受けます。
196名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 15:15:11 ID:NN9RUfjn
貧乏人には\8,000でもきついだろ。
197名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 15:19:03 ID:/pA7WY1p
>>196 \8000も出せないのなら、もうクラヲタ自体辞めたほうがいいね

あと
>>192 みたいな「精神の貧しい奴」こそ来て欲しくないけどね
198名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 16:57:31 ID:sxzVpKYk
「精神の貧しい香具師」がロ短調を聞いて改心する・・・  夢か。。。
199名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 19:11:40 ID:7a8UKq5W
昨日買った俺はとんでもない馬鹿
200名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 22:03:35 ID:LP1YNVkD
特チケだとクズ席しかまわってこないけどね。
いい席は実売で結構売れているようだし。


ま、これでヘレヴェッヘもCVも当分来ないだろう。
で、2020年頃に久しぶりの来日で、以後現人神まつり。
201名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 12:13:18 ID:jaQyPqVh
いや・・・・本当に売れていないらしい・・・・
メト、ボローニャ、ルツェルン、アーノンクールなどの
高額公演襲来のあおりを食ったか・・・・・
\15000でも、高くはないと思うのだが・・・・
202名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 22:33:27 ID:bM8zgyxL
もう終わった人でしょ?
203名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 01:11:34 ID:TkUQ3JCE
フランダースとはね。
というか、早くフランダースと縁切って、CVやシャンゼリゼに専念してほしい。
204名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 07:26:30 ID:Htn8rARo
言えてますな。
既存のモダンフルオケと仕事しても
成果が期待できない。
自分のオケと合唱団に専念して欲しい。


とにかくラッスス新録音、素晴らしい。
なぜSACDで出さないのだ?
205名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 09:59:50 ID:Mei87IKZ
墨田でやった、ベートーヴェンチクルスの大量招待状の送った先は、議員の先生方。
先生から、後援会そして支持者にまわったそうだ。

多分、補助金絡みの思惑が働いているな。
206名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 21:02:30 ID:Htn8rARo
墨田の財団は
もうめちゃくちゃらしいね。
去年ベートーベン・チクルスでひどい目にあったから
以来トリフォニーには行っていない。
ヘレヴェッヘの印象も悪くなった。
207名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 21:05:42 ID:Htn8rARo
しかも、またキャンセル

793:名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 03:17:28 ID:jG+EuIJa [sage]
791
※アーティストの都合により、カウンター・テナーはダニエル・テイラーからダミアン・ギヨンに変更になりました。
208名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 21:22:37 ID:4BONIi4j
どうせなら、こんな客入りが悪い東京よりも、どこか地方都市だけで
やった方がいいような。どうせ、仁川空港から直行なんでしょ?

個人的には、北とぴあでの演奏が好きでした。もちろん、ミサ曲ロ短調
も好きですが。
209名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 09:24:36 ID:E5bwPCT6
>>270
おいおい、ダニエルはアリオンの時はちゃんと来てくれるんだろうな!
210電車男:2006/06/05(月) 09:27:57 ID:8CIc/SIK
炊・飯…ジャーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
211名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 13:25:51 ID:q2efYp8f
>>207
「都合により」って、何だ?
急病と書かないところを見ると、明記できない理由なわけだ。
「遠くてめんどくせ」とか「ほかに美味しい仕事が入った」とか。
いずれにせよ、舐められすぎ。

これで、アレグロは大喜びかもしれんなww
212名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 22:14:23 ID:+86vEtRt
127:名無し讃頌 :2006/06/05(月) 08:30:43 ID:u2UfEGqn
\15000→\8000
ほぼ半額。
東京都職員闇ダンピングは
さらに安い。
値段は言えない(笑)

これがヘレヴェッヘの適正価格w


>>211
案外アレグロの陰謀だったりしてなw
今秋のアリオンの時に
待望の初来日です、って威張れるからなww
アレグロなら、やりかねないWW
213名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 11:20:18 ID:AQG7VTfD
最新情報

ダニエル・テイラー ⇒ ダミアン・ギヨン

ヤン・コボウ ⇒ ユリウス・ファイファー

以上「2名」ソリスト変更。
ヤン・コボウのキャンセルの理由は不明。
ソース:カンバセーション、VIVA!BCJサイト
214名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 12:25:51 ID:AQG7VTfD
参考資料
ダミアン・ギヨンのCD

リュリ:「グラン・モテ集」
(「神に向かって喜びの叫びをあげよ」LWV 77/16、「ミゼレーレ」LWV 25、「なにゆえ騒ぎ立ち」LWV 67、「主よ、健やかに」LWV 77/14)
録音:2003 年12 月6&7 日ヴェルサイユ宮殿王室礼拝堂(ライヴ録音)
オリヴィエ・シュネーベリ(指)、アメル・ブラヒム=ジェユール(S)、ダミアン・ギヨン(C-T)、
ハワード・クルック(T)、エルヴェ・ラミ(T)、アルノー・マルゾラーティ(Bs)、レ・パージュ・エ・レ・シャントル(ヴェルサイユ・バロック音楽センター合唱団)、ムジカ・フロレア(マレク・シュトルンツル指揮)
10501001 / K617 / 輸入盤
215名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 14:47:39 ID:kSuUhd4I
>>213
ありゃりゃ小坊まで来ないのかよ
216名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 15:35:26 ID:Wo0IQ9Tg
歌手のキャンセルはよくあることとはいえ、2人もいなくなるとはな。
まあ、よけいなことせんと、きちんとやってくれたら誰でもいいよ。
それからもうひとりのソプラノは誰なんかな?
217名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 18:13:29 ID:lW3pA2dm
もうひとり?
ゾマーしか来ないよ。
2000年の時もヨーク独り。


それにしてもキャンセル多すぎ。
98年の北とぴあ国際音楽祭の時が一番良かったかも。
2000年バッハ三大宗教曲はマタイで慣れないトラ多すぎ、
ピエルロがキャンセルで代役のガンバ下手すぎ、
ティンパニが日本人トラでロ短調ミサめちゃくちゃ。
2002年はコーラスが二軍でボロボロ。
今回はポンセールもマルク・アンタイも来ないとか言うんじゃないだろうね?
218名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 00:43:39 ID:dRj/Kqh9
もうひとりのソプラノというのは、第二キリエで歌う人のこと。
CVからでるのかな?
そういえば、2000年のときのマタイはトラが多くて、桶がずいぶんよれてたなあ。
ティンパニの日本人トラだけは勘弁してほしい。BCJもティンパニは外人連れてくるのに。
チケット買って楽しみにしてるけど、いろいろ不安が出てきたよ。
219名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 09:43:58 ID:kI61Iq/u
第2Kyrieは合唱曲なわけだが。

ロ短はソリスト4人の場合も普通に多いだろ。経費削減。
220名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 13:14:55 ID:evgmLy4L
第二ソプラノはアルト(今回はギヨン)がやるのだよ。
これは実演ではよくある措置。(2000年もダンツが第二ソプラノも歌っていた)

そういえば、>>217-218にあるように、あの時の太鼓の虎はひどかったな。
所沢で聴いたのだけれど、ニケア信条(クレド)の最終楽章で落ちて
太鼓が全く消えた、かと思えばとんでもない所でダカダンとやる。
ついでにサンクトゥスでも飛び出るは落ちるはズレるはで、もう酩酊状態。
それでもカーテンコールで紳士的な(?)ヘレヴェへが握手しに行ったら
すかさずバルコニーから強烈なブー。もう、話にならなかったね。
明日も行くけれど、もうああいうのは勘弁。

てか、お前ら
明日はチケット買ってw、ちゃんと来いよ
221名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 17:23:05 ID:dRj/Kqh9
そうか、アルトとソプラノでやるんだったね。サンクス。
プティはちゃんとくるのかなあ。98年の第九はすばらしかったからな。
222名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 09:00:21 ID:hISGGD9M
当日
223名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 15:18:10 ID:wsZO82j4
さて、出先の用件を片付けて
直帰で出撃するかな
224名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 22:33:54 ID:Vba5LIvw
行ってきました。
以前に比べて合唱が淡彩になったというか、影が淡くなったと思う。
ソプラノの頭声超音波もなくなったし、アルトもおとなしくて渋い音色。
一方、メンバーがすっかり若返ったオケは、以前は声に寄り添うが如き響きだったのに
今回はよく鳴ること、よく鳴ること。弦楽器の鳴りっぷりは見事でした。
また、合唱を左右に割って中央上段にティンパニとトランペットを配するのは新機軸。
要するに器楽への指向性が強くなった、と感じた。
残念ながらマルク・アンタイ、マルセル・ポンセールは欠席。
代わりの若い奏者は、はっきり言って下手。オーボエはポンセールの相棒北島氏の方が断然良いし
急遽二番フルートに飛び込んだ前田りり子嬢(帰国早々ごくろうさん)がソロの方が良かったのでは。
225名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 22:40:17 ID:03scbIWf
りり子さんいたの!
226名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 22:45:47 ID:Vba5LIvw
ソリストはゾマーが余裕の貫禄。
アルトはショルの弟子だそうで、頭声や鼻にかける声の音色が確かに師匠似。
でも、なんちゃってモノマネの域をまだ出ていない。
テノールは来年BCJのマタイでエヴァンゲリストを歌う人だというが
今日聴いた限りでは、声も表現もノッペリしていて魅力薄。バスはまあまあ。

というわけで、今夜だけで判断すれば、充分楽しめたコンサートだけれども
以前の勢い、輝きが失われつつあるのは少々さびしい。
器楽、特に管楽器は新たな要となる奏者を探す必要があるだろうし
合唱は世代交代を上手く乗り切ることが重大課題では。
アントワープでヘレヴェッヘがバッハ・アカデミーを始めたようだけれども、どうなるでしょうね。
227名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 22:52:34 ID:Vba5LIvw
>>225
いました。
予定の奏者が来られなくなったそうです。
客席には雅明夫妻がいました。
228名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 23:16:26 ID:7aCY90nC
ホルンについて全く触れられていないのが意外だ。
229名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 23:18:29 ID:Vba5LIvw
ああ、ホルンね。
ノーコメントw
230名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 23:31:34 ID:7aCY90nC
まああれはノーコメントだよなw
231名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 23:58:20 ID:Vba5LIvw
追記
今夜は音声、映像収録はなし(関係者確認済)
日本薄謝協会はハーンか大植を録りにいったのでは
232名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 00:02:28 ID:MtOpFOPX
ピートじいさんか?
233名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 12:45:18 ID:db5vd8/V
得チケでよかった。正規値段では満足できない内容。
234名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 13:06:15 ID:yo0Pa++l
>>224-231にほぼ同感(>>233の荒らしはスルー)

弦は「豊満」というべき音色と音量。
問題のパウケもプティ女史とは別の女性でしたが、
これまた低弦やオルガンに合わせてふくよかに鳴らすタイプ。
最上段中央のトロンバは3人とも起立吹奏。視覚的にも象徴的な扱いでしたね。

トラヴェルソTとコルノは先にご指摘があるように下手糞。話にならないレベル。
オーボエのボージローもポンセールと比べると、まだまだですね。
先月はクイケン一味で来ていたようですが、そちらはどうだったのでしょうか?
合唱は以前の来日と比べると「つや消し・弱音器付き」仕様で、器楽優位であったという批評に異論なし。
最新CD(世俗カンタータ)と同じような感触でした。

ヨーロッパで4公演、7日朝に成田着。本日朝、羽田と成田、二手に分かれて韓国に行ったとのこと。
すんごいハード・スケジュールですね。ヘレもCVも韓国は初めてなんだそうです。
235名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 13:15:08 ID:X1Uznym5
ひどかった
ひどかった
あんな演奏で拍手してるとますますなめられるぞ
ホルンの奴に前に出て謝れといいたい

BCJの方が100倍良かった
正直いってがっかりした
236名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 13:20:25 ID:yo0Pa++l
BCJのコルノもひどいものだったですけれど
237名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 13:26:12 ID:CTc8kVbk
ホルンは誰か教えてくれ
ピートじいさんは98年の第九で一人で外しまくってた
238名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 13:35:56 ID:yo0Pa++l
>>237
今手元にプログラムがないので名前は書けないが
「ピートじいさん」ではなかった。
00年に来た兄ちゃんでもなかった。
CVやABO、18世紀、アニマ・エテルナあたりでは
見かけぬおじさんでした。
239名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 16:27:47 ID:GHkH++Tt
豊満 豊満 豊満       イイネ
240名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 18:42:31 ID:s8KRytQL

ヘレヴェッヘ+コレギウム・ヴォカーレ来日公演
オレ的絶対評価


1998シュッツ@北とぴあ>>2000ロ短調ミサ@サントリー>1998シュッツ@キタラ≧2000ヨハネ@トリフォニー
>>2000マタイ@オペラシティ>>>2000ロ短調@所沢>>2000マタイ@いずみ≧1998第九@キタラ
>>1998フォーレ@北とぴあ≧1998第九@北とぴあ>>2006ロ短調@東京芸劇
(1998第九 京都、鳥取未聴)


ファンでしたが
昨日のを聴いて終わったと思いました。
ありがとうございました。
241名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 18:49:39 ID:It4zJ6ZT
ホルンクソ過ぎる 失笑もんだよ なんで拍手するか?
ソリストも物足りないし 声かき消されてたくらいで
まさかブラボー出るとは思わなかった おれの前のおやじ後半帰ったよ
タテはズレまくりでオナニー臭い演奏だし、一瞬アマオケかと思った
ああいう編成はもっときっちり合わせるところ合わないと辛い
チケット代に見合うもんじゃなかったね もう来るなハゲ野郎
242名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 19:11:39 ID:s8KRytQL
ホルンだけじゃない。
2曲あるフルートのソロは音大生前期実技試験並のレベルで、到底ゼニを取れる芸ではなかったな。
音はハズすわ、はしょるわ、ウソ吹くわ、息は続かないわ、こんなヘタなのは聴いたことない。ふざけるな!。
コーラスも高齢化なのか、ぜーんぜん声が出ない。バスなんか2時間ずーっと寝てたんじゃないの?
ソプラノは出ない声を振り絞るのが耳障りだし、テノールは各人が勝手に声を張り上げるだけ。
ラ・フォル・ジュルネに出たローザンヌ(コルボ)、ケルン・カンマー(ノイマン)がプロの仕事だとすれば
昨日のはバランスの悪いママさんコーラスのレベル。ここまで落ちるものかって気落ちしたよ。
弦楽器が豊満?まあ、確かに鳴ってはいたなぁ。しかし歌う言葉にピタリとつけてくるセンスは失ったね。
グラティアスとドナ・ノービス・パーチェムが全く同じ弾き方だなんて、以前は絶対に考えられなかった。
もう来なくていい。
243名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 22:49:07 ID:prG98Iie
現在トラベルソを専攻している学生が殆どいないのに、
なぜお前は学生の前期試験レベルが分かるんだw
244名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 00:39:18 ID:rOTP6EV3
>>242
ローザンヌよかったか???
245名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 01:10:00 ID:r+Wa7hqI
>>244
だ〜か〜ら〜、
ここは2ちゃんねる。。。
246名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 21:22:44 ID:yMGdA1Gl
鈴木雅昭来てたよね。
年末のBCJもよかったけど、今回のヘレヴェッへのは、
なんかさらに一枚むけたような気がしたよ。
247名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 21:40:43 ID:mggmsk9p
正規料金で聞いてきましたよ〜、S席15000エソ也。
はっきり言って、あんまり良くなかったです。
去年のベートーベンよりはマシなのかもしれないけれど(第九に行った)
タワレコのフリペには、去年のベートーベンは不満だったけど(それを書いたひとの周囲でも不評だったけど)
今度のは自分の本領を発揮できるレパートリーだから期待できるって書いてあったし
バッハは凄いって評判だから、それなりに期待して行ってみたのだけど
やっぱこの人、指揮が下手ですね。
テンポがビミョ〜に揺れている(ように見える)ところに合唱はスッとついていくんだけど
オケのみなさんはシカトしていてズレることが何度もあってヒャっとした。
楽器のソロは聞いてるこっちが恥ずかしくなるような、変な気持ちになるくらいヘタ。
連れは「なんかさぁ、なめてない?」って、ごきげんナナメでした。
でもみなさん、すごく拍手するんですよね。何度も何度も呼び出して。
古楽器って、すっごく難しいのかなあ?
これでも良い演奏なの?
248名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 22:04:45 ID:rOTP6EV3
歌は悪くはナイ(後半)と思う。
楽器は揃わないのが自分も気になった。
楽器ソロはいまいち。
>古楽器って、すっごく難しいのかなあ?
モダンに比べたら音はなかなか安定しないものだよね。
でも一流の演奏家はも少ししあげてくるもんだと思ってる。
せめてトランペットレベルまで頑張ってほしかった>カッチャその他。


総合評価としては10段階で6てカンジ。
期待値は8位だったので残念。でもしぶとく次に期待★
249名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 22:18:12 ID:tv9o3X3Z
>>242
>グラティアスとドナ・ノービス・パーチェムが全く同じ弾き方だなんて、以前は絶対に考えられなかった。
>もう来なくていい。

ぜんぜん同じ弾き方じゃなかったよ。
たぶんこの人あらし目的でカキコしてる。聴いてないな。
250名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 22:30:14 ID:mggmsk9p
>>248

やっぱりファンの方でも
今回のは???って感じなんですね。
やっぱりプロで、スペシャリストとされているレパートリーなんだから
もっときっちりツメて仕上げてほしいですよね。
251名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 23:21:33 ID:yMGdA1Gl
おれは期待値が7で総合評価は8だったな。
昔からの古楽ファンは、少々音外そうが文句言わない。
もっとひどい演奏に耐えて、古楽復興運動を支持してきたという
自負があるからな。
 トラヴェルソなんて、へたくそだったけど、アーティキュレーションは
しっかししてたぞ。隣のリリコのほうがテクはあるかもしれんが、この辺は勉強して欲しいな。

252名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 01:36:06 ID:000LqIMK
コーラスは並び替えてからが良かったな
253名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 04:13:19 ID:FIK0Zq+I
>>252
同意。

俺は期待値が5で総合評価は7って感じ。
ダメな部分もあったけど、良かった部分もあったので、
S席正規料金でも損したとは思わなかった。
しかし「ブラボー」はないよな…
254名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 06:31:06 ID:XJSFgoXG
みんな甘口だなあ
そんなんだから日本はいいカモにされるんだよ
駄目な時はびしっと駄目だったと言わないと

確かに可もなくどっちかと言えば不可といった演奏で
大目に見れば許せるかもしれない
しかし、人から金とって演奏してるんだからきっちりと
それに見合ったパフォーマンスは責任持ってするべきだよね

コーラス並び替えた直後、一瞬だけど音楽に奉仕してていいな!と思ったけど
それも一瞬だった しばらく進めてくとグダグタになってたし
ホント、それくらいだったよ、よかったの
255名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 11:22:05 ID:N9XtcMF4
256名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 11:29:27 ID:89Jn85Yo
2000年のときよりはよかったけどな。
すべてがうまくいったわけではないけど、新しいアプローチに取り組もうという
新鮮さがあった。前回はバッハイヤーということで、「またバッハやらされるのかよ」
というルーティンな感じがあった。
 それから今度はRIASとロ短調入れるらしいけど、その理由が分かった気がした。この
スタイルなら、言葉よりも機動力重視、ということだろう。
257名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 15:55:12 ID:wwuSF2HL
なんでヘレがRIASと組むかな〜

RIASのファンとしては素直にグロノスタイやロイスの指揮でCD出して欲しいのに・・・
なんでヤコブスとかヘレとかなんだよ・・・orz
258名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 20:12:17 ID:ruGRgx3x
なんか同じ奴が同じようなレスばかりするスレですねw
グロ、グロ、って馬鹿じゃないw


で、許光俊が下らないことをあちこちに書き散らして久しいわけだが
先日のロ短調ミサを聴いて、ヘレヴェッヘに関しては的確かつ簡明な批評をしていたと
素直に感じ入った次第ww
よくこんな手抜き演奏に拍手するね、ツンボどもw
ポンセールのいないコレギウム・ヴォカーレ?なめられすぎwww
259名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 20:37:55 ID:SkvGQe7G
許を引き合いに出してるのは同一人物だと思うが
ヤツは90年代のヘレをけなしまくってたんだから違うだろ
260名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 22:51:46 ID:VyzGu9VO
>>258
>>ヘレヴェッヘに関しては的確かつ簡明な批評

w
261名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 00:00:57 ID:FIK0Zq+I
あれ手抜きなの?
手抜きってのは実力ある奴が力を出さないことでしょ。
ヘレ&CVの場合、単に実力があの程度って気がすんだけど…。
そんな上手くない人たちがまあまあ頑張ってるように見えたけどねw
こういう意見もやっぱ甘いのかなww
262名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 00:13:36 ID:LCghcN2u
>>261
ヘレ&CVのオケに関しては知らんが、CVの合唱団を数年前アカペラで聴いた時
曲によっては1パート1人で次々に歌ったりしても、みなソリスト並の声だったぞ。
感動で号泣した。
手抜きなのか、衰えなのか、会場が広すぎなのかわからんが、
練習不足か手抜きに聴こえんでもなかった。
263名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 01:09:15 ID:R3e97y6a
数年前のは2軍。
今回は会場でかすぎ、バスの衰え、フレージングの要求がCVの
限界に達していたのが原因。手抜きといえば、ソプラノがそうかも。
264名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 13:00:30 ID:GBw6IoFw
ヘレヴェッヘ/コレギウム・ヴォカーレ、バッハ、ロ短調ミサ曲、東京芸術劇場大ホール(6/8) のあのはこぶね さん 6月10日(土) 21時16分 古楽大好き

仕事ついでに(作って?)聴いて、今帰りました。少し日にちが経って失礼します。
全体としては、さらに新しい境地にすすんだヘレヴェッヘのロ短調ミサを聴くことができて、大変満足しまし
た。CDで何度となく聴いた彼のロ短調ですが、作り方に変化も見られました。

 まず、これまでよりもいっそう長い単位でフレージングを吟味するようになったことです。その結果、音楽が
以前にも増して流麗かつ論理的に流れ、楽器間の受け渡しもいっそう鮮やかになっていました。近頃来日したリ
フキンやレオンハルト(これは器楽ですが)にも同様の志向性が感じられましたから、今の古楽器演奏の流れと
もいえるでしょう。次に、これまでは通奏低音が音楽を支え、器楽が合唱の言葉に寄り添うという感じでした
が、今回は、その息の長いフレージングが通奏低音、旋律楽器、合唱まで一貫して守られ、より大きいスケール
で楽器と声楽が一体となってきたことです。つまり、決して言葉を軽んじるわけではないけれども、どちらかと
いうと、言葉中心から音楽の内的構造中心へと重心が移ってきた。これは聴く方もかなりの集中力を要求されま
したが、ひとつのナンバーを聴き終えた後の充実感は、計り知れないものがありました。

 演奏は、2000年の来日のときのように、弦が荒れたり(いずみホールのマタイ)、オケがよれたり(テレビ放
送のマタイ)することもなく、全体としては非常に緊密性の高いアンサンブルで、一時の不調を脱しつつあるこ
とを確認できました。これは先月パリで聴いたモーツァルトでも確認できたことです。ただし個々の奏者を見て
いくと、不満もないわけではありませんでした。ホルンはいくら出番が少ないからといっても、またいくら弱音
で細かいアーティキュレーションを要求されたといっても、もうちょっとなんとかならんのかな、と思えました
し、トラベルソは前田りりこが急遽穴埋めしたとはいえ、Beuckelsにはやはりいて欲しかった。また合唱も、世
代交代の端境期ともいえる部分もあるのか、以前からやや弱かったバスの元気のなさは気になりました(テノー
ルは相変わらず美しかったです)。
265名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 13:01:28 ID:GBw6IoFw
歌手はテイラーの代役ギヨンが、今後注目です。ゾマーは期待通り、テノールの代役プファイファーは、まじ
めな歌いぶりですが華がなく、小さいホールならいいかもしれませんが、あの大ホールではちょっと苦しい。バ
スはこの分野の世界的人材難を反映していました(若手で期待株はいるのですが…)。

こうした気になるところがいくらかあったとはいえ、全体としては非常に充実感が残ったのは、やはりヘレ
ヴェッヘの論理的で丁寧な音楽作りが戻ってきたからです。とくに弱音での、オルガンの音と完全に一体となっ
たあの水を張ったような清澄な和音の響きは、もう彼らは失ってしまったんじゃないかと思っていただけに、こ
れが聴けたのはなによりも喜びでした。

一時期の雑なカンタータや、フランダースとの説得力に欠けるベートーヴェンで、やや離れ気味だったヘレ
ヴェッヘでしたが、古楽器ではまた新たなる境地を開いていってくれそうで楽しみです。一方でやや不安なの
が、今回のロ短調の方向性が、彼自身が育てたコレギウム・ヴォカーレ合唱団のコンセプトとは、やや乖離して
きていることです。メンバーの入れ替えもあるかもしれないし、芸風の転換などもあるかもしれません。
266名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 13:03:34 ID:GBw6IoFw
RE:ヘレヴェッヘ/コレギウム・ヴォカーレ、バッハ、ロ短調ミサ曲、東京芸術劇場大ホール(6/8) Dona nobis pacem さん 6月10日(土) 23時56分
のあのはこぶねさん,こんばんは。私も,たまたま友人が都合が悪くなり,チケットを譲ってもらったので聴きにいってきました。場所は,1階バルコニー(舞台に向かって左側)前列です。
印象としては,1996年の録音から10年経って,その10年間のヘレヴェヘの経験がブラスに出た部分と,マイナスに働いてしまったと思われる部分の双方があり,必ずしも全面的支持とはいえない演奏でした。
(ただし,彼らのサイズに向いているとはとても言えない会場のハンディも考えるべきでしょうから,ここで断言することは避けたいと思います。)
まず,CD録音と比較して,ヘレヴェヘの経験―特に,フルサイズのオケを指揮して,古典はから後期ロマン派(ブルックナー)までレパートリーに加えるようになったこと―によって,
得たと思われる部分の第一としては,のあのはこぶねさんの仰るとおり,フレージングの処理がより息長いものになっていたことが挙げられるでしょう。彼の,腕を身体の前で小さく振るような指揮は,
あまり息長いフレージングには向いていないと思うのですが,今回そのような表現には明らかな進歩が感じられました。
また表現的に,CD録音より劇的な面がみられるようになったことも,この傑作をよりスケール大きく表現できるようになったという点で,プラスに評価したいと思います。
例えば,”Crucifixus”のバックの弦の刻みが,CD録音と比べものにならないくらい悲痛で胸を衝く表情を表わしていたことなどに,その好例が聴かれると思いました。
また,”Cum sancto spiritu”や”Et resurrexit”,”Et expecto”などの元々華麗で劇的な曲については,CD録音の表現がやや意図的に抑えていたのでは,と思われるのに対し,
今回の演奏ではよりスケールの大きな,自然な感情の高揚が聴かれたように思います。
267名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 13:06:07 ID:GBw6IoFw
なお合唱は,最近多くの有力室内合唱団で聴かれる傾向ですが,ソプラノの発声・音色が不統一で,
例えば,重要な冒頭の”Kyrie”の上昇音型に濁りが生じてしまいました。ここは女声の精緻さの試金石ですが,CDでは素晴らしく透明な歌唱を聞かせていただけに
メンバー交代もあったのでしょうし,また声の膨らみそのものは感じられただけに,残念です。
一方アルトは3名のカウンターテナーの存在が効いて,表現力豊か,テノールは唖然とする程統一された
やや硬質の良く飛ぶ声で,5名の人数で他のパートを圧倒する存在感を示していました。
テノールについては,CD録音より相当にパワーアップされていた感じです。ベースは,のあのはこぶねさんの仰るように,
もう少し存在感を発揮して力強さを感じさせてほしかったと思いました。
合唱全体では以上から,テノールがやや突出して聞こえ,バランスの点で各パートにばらつきが感じられ,残念でした。
オケは,やはり最近の腕自慢のピリオド・オケ(フライブルク・バロックOや,先日「ラ・フォル」で素晴らしいアンサンブルを聞かせてくれたコレギウム・カルトゥシアヌムなど)
と比較すると,ソロ・アンサンブルの精度とも今一歩の感が無きにしも非ずでした。
(ホルンのソロは勿論がっかりでしたが,そのホルンにからむファゴットもやや弱体,コン・ミスのヴァイオリンも不安定でした。)
ソロは,私はのあのはこぶねさんとはやや印象が異なり,比較的ステージから近い場所で聴いたせいもあるでしょうが,
テノールも含め,曲に相応しく誠実かつ的確な歌唱で特段の不満は感じませんでした。(CD同様,”Et Resurrexit”の中のベースのパート・ソロを
ベース・ソロに変えていましたが,今回のベース・ソロはCDでのソロより巧みに歌い切っていました。)
私は,今回のロ短調ミサ曲の演奏は,今後ヘレヴェヘが,コレギウム・ヴォカーレがどんな方向に進んでいくのか,
その方向性がまだしかと定まっていないという,過渡期的な時期での演奏ではなかったか,と思います。
私個人としては,現時点では1996年のCD録音の方がヘレヴェヘとコレギウム・ヴォカーレの美点をより表した演奏として評価したいと思いました。
268名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 13:33:56 ID:GBw6IoFw
投稿時間:2006/02/02(Thu) 16:33
投稿者名:カンバセーション
タイトル:フィリップ・ヘレヴェッヘ来日公演のお知らせ

失礼致します。
皆様に是非知って頂きたく、公演の告知をさせて下さい。
古楽器によるバッハ演奏で世界的に名高いフィリップ・ヘレヴェッヘ。
自ら育てあげたコレギウム・ヴォカーレと共に、その名声を確固たるものにしたバッハ3大宗教曲の一つ
《ミサ曲ロ短調》を東京の夜に響かせます。2006年6月8日 東京芸術劇場にて一夜限りのコンサートを行います。
詳細については http://www.conversation.co.jp/schedule/philippe_h/index.html をご覧下さい。
是非是非皆さんいらしてください!貴重なスペースを有難うございました。
conversation


投稿時間:2006/02/22(Wed) 00:56
投稿者名:Et in terra pax
タイトル:Re: フィリップ・ヘレヴェッヘ来日公演のお知らせ

カンバセーションさま、こんばんは。
ヘレヴェヘ/コレギウム・ヴォカーレのロ短調ミサ曲のCDは、尖がったところのない、暖かさと精緻さを両立させた美しい演奏だと思いますが、
最近、このコンビのバッハの新録音が少なかったことと、ロイヤル・フランダースPOとのベートーヴェン演奏に、あまり納得できなかったことから、今回の本領発揮ともいえそうなレパートリーでの公演は時宜を得たものと思います。
しかし、私はきっと聴きにいかないと思います。なぜなら、会場が東京芸術劇場であるからです。
2000年の来日時のロ短調は、サントリーホールで演奏されましたが、これでも器が大きすぎる印象でした。それなのに、芸劇での公演とは・・・・個人的には、ちょっと理解に苦しみます。
最も相応しい会場は、やはり東京オペラシティ、タケミツ・メモリアルホールでしょう。もしくは、芸大の奏楽堂か、思い切って東京カテドラルか・・・
というところでしょうが、いずれも興行的にみて実現性は低いでしょうから、オペラシティが唯一最善の選択だったと思うのですが、何故芸劇なのでしょう・・・。 
あそこのキャパシティと音響特性からして、彼らの本来の良さは味わえないのではないか、と思い、残念ながら私は、現時点では聴きに行きたいという気になりません。
269名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 13:40:55 ID:aYQpA9OL
読み辛い
270名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 13:56:34 ID:wDfTdJyL
タイムマシンというものが本当にあったら、1969年4月から5月に皆を連れて
行きたい。
なぜかおわかりかな?
271名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 14:09:34 ID:GBw6IoFw
2006/06/09 さすがヘレヴェッヘ
今日は、待ちに待ったヘレヴェッヘのロ短調ミサ。鈴木雅明夫妻をはじめ、多くの音楽関係の方がお見えになっていらっしゃっており、
さすがヘレヴェッヘという感じです。楽しみにしていたヤン・コボウがドタキャンなど色々あったようですが、とにかく始まりました。
コンサートの感想を書くのは苦手なので、気がついたことだけ簡単に。
いままで、あまり気にしていなかったのですが、合唱の声の出し方と楽器の音の出し方が全く同じであるということに気がつきました。
適切な表現かどうかはわかりませんが、ねばりけのあるメッサ・ディ・ヴォーチェを基本とし、言葉の頭の子音にあまりアクセントをつけない、ということが特徴として挙げられます。
ですから、一見、滑らかにスース−進んでいるようで、実はかなり表現が細かく濃いのです。また、響きが平面的にならないという風にもいえると思います。不協和音のぶつかり方なども違ってきます。
このあたりが、チェンバロ的なBCJとはちょっと違うなという感じです。BCJがしょうゆならこちらはウスターソースという感じです。こういうことができるというのは、実はすごいことのように思えます。
呼吸にゆとりがないとできないし、コントロールしないとできない。
とにかく、走りが良くてかつ乗り心地がよい高級車という感じがします。かっこいい演奏です。一方で、BCJのような宗教的熱情というのか「魂の叫び」のような何か極限を極めるような緊迫感というのはちょっと違うかな。集中力はあっても冷静さは失いません。
272名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 14:11:47 ID:GBw6IoFw
さて、歌手のドタキャンの他に、もう一つハプニングがあったようです。それが、前田リリ子さんのスクランブル登板です。どうやらヨーロッパからつれてきたフルート奏者が急病で出演できなくなり、まさに緊急登板となったようです。
さすがに、BCJで鍛えられているだけあって、こんな時でも無難に勤め上げたようです。個人的には最初にものべたヘレヴェッヘの特徴というのは、実は前田さんにとてもあっているのではないかとも思います。
比較的いつもテンションが高くて、音の出し方も音楽的にも近いものがあるような気がします。
ただ、外人のフルート奏者と比べると音量といおうか、音の通りがやや足りないのではないかと感じるところもありました。とにかく、海外のトラヴェルソ奏者には、非常に音がよく通る人が時々います。
大きなオーケストラの中でも抜けてくるのです。有田さんもそうですね。何が違うのでしょうか? ともあれ、ヘレヴェッヘからも絶大なる感謝の意が示されていたようですし、とてもよかったのではないかと思います。
それにしても、さすが古楽のメッカ東京ですね。次の訪問地ソウルだったらこうはいかないでしょう。
それと、オケのメンバーはずいぶん入れ替わりました。マルセル・ポンセールも来日せず。そんな中でTaka Kitazatoが最古参メンバーとして参加していたのはうれしい限りです。
合唱、特にソプラノにやや「らしからぬ」乱れが見られるときもありましたが、全体としてはさすが、という感じです。
最後に、呼び屋として奮闘したY新聞のTさんに感謝の意を述べておきたいと思います。本当に満足できるいい演奏会でした。ありがとうございました。
273名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 18:50:13 ID:9LMqxobN
招き猫のキモサが感じられる文章でつね
274名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 19:52:39 ID:y6b/4KLY
ああ、>>271 >>272をタイムマシンで1969年5月9日午後7時からの東京文化会館に
連れて行きたいな。
ヘレヴェッヘなどの比ではない事があったから。
275名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 20:27:55 ID:K3cdRhSw
ジジイは邪魔だから
隔離スレッドに帰ってください
276名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 20:35:12 ID:K3cdRhSw
ちなみにこの>>270=>>274=キモヲタジジイ
合唱板でも生ゴミ扱いされながらも
まだしつこく粘着

ロ短調ミサ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1115641990/106
  フィリップ ・ ヘレヴェッヘ  
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1118098842/134
277名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 20:44:44 ID:ZNVew1Bw
>>274 はいったい幾つだ?
オヤジと呼ばれ始める30代半ばの人間だってまだ産まれる前・・・・
278ジジイ自作自演集:2006/06/12(月) 21:32:24 ID:K3cdRhSw
43:名無し讃頌 :2005/09/21(水) 23:25:41 ID:V/SdXR1N
リヒター/ミュンヘン・バッハのナマは、言葉で言い表せないくらい凄かった。
合唱団(アマチュア)も生き生きと歌ってた。
あれを超える演奏は皆無だ。

67:名無し讃頌 :2005/12/02(金) 01:26:28 ID:d0XWdn71
やはりいろいろ聴いてみたが、ロ短調ミサの真髄をあますところなく顕して
いるのはリヒターに尽きる。モダン楽器使用とかいう次元を超えた演奏だ。

85:名無し讃頌 :2005/12/12(月) 13:20:32 ID:PDTAdJTp
BCJ行ったけど、もうちょっと合唱の人数が多い方がいいね。
技術とか繊細さは凄いんだけどね。
リヒターの来日公演、聞きたかったな。

87:名無し讃頌 :2005/12/16(金) 05:12:56 ID:G3Fp99/a
>>85
もう既にご存じと思うが、リヒター来日公演(1969.5.9東京文化会館)のCDは出てる。
テレビでもカラーで後日放映されたが、NHKに録画が残っていればDVDにしてほしいものだ。
ナマで聴いたあの感動は、今も鮮烈によみがえって来る。

89:名無し讃頌 :2005/12/29(木) 12:13:16 ID:e652g3bS
>>87
日本の東京であのようなバッハ「ロ短調ミサ」が鳴り響いたこと自体、今思うと奇跡
としか言いようがない。
279名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 21:48:37 ID:SnAYYr8R
>>274
ジジイの自慢UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
とっとと肺癌か心筋梗塞で死ね
280名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 23:02:23 ID:MfwWbVc+
精神年齢は、アンチカキコより全然若いよ。
281名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 00:09:24 ID:v2c+Hk8v
>>278
いやぁ、わざわざ過去のスレ(他人のもあるけど)をカキコしてくれてありがとうよ。
読んでいると、改めてあの日の感動を追体験できるから。

もうこのスレは見ないから、何をカキコしてもかまわないよ。
さようなら。
282名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 09:22:11 ID:4r4glTuj
ジジイの妄想だろ?
283名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 19:57:41 ID:iyFmOH+8
ショスタコの8番は どんな感じ?
284名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 20:42:59 ID:ZA8XnlB+
h-mollは80年代の処女のが一番いいね。
やればやるほどダメになる?
285名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 14:49:23 ID:EkuwZ5CL
>>284同意
ロ短調ミサはHMFよりヴァージンのほうが
演奏・録音ともに良い
286名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 21:23:46 ID:QPWkyQMb
137:名無し讃頌 :2006/06/16(金) 18:52:43 ID:yq1hH68u
しかもソウル公演では
管楽器復帰しているしw



ちなみに
りり子は、公演日の午後4時に
電話で呼び出されたそうな
287名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 18:27:17 ID:sRRiAWAh
許光俊のルサンチマンがうざったいです。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131012927/

752:名無しの笛の踊り :2006/06/11(日) 16:30:51 ID:ruGRgx3x
ヘレヴェッヘを叩きのめしていたことだけは褒めてつかわす
ロ短調ミサ、たしかにひどい演奏だった
288名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 23:06:44 ID:8i+xkyf/
このスレ見てラッスス買ってみた。
素晴らしかった。
289名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 13:41:53 ID:wevE7AN4
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=606190058
HMX2901247(2CD)
世にも麗しの「聖母マリアの夕べの祈り」
先日6月8日、東京芸術劇場であらためてその合唱の美しさで我々を驚かせたヘレヴェッヘのモンテヴェルディが復活。
ヘレヴェッヘによるモンテヴェルディの「聖母マリアの夕べの祈り」は一味違う演奏です。
ともすると快活すぎる演奏になりがちな冒頭から、この世のものとは思えない美麗さ。
音楽史上、またキリスト教にとっても重要な作品をこの上なく美しく仕上げています。
・モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り
 シャペル・ロワイヤル、コレギウム・ヴォカーレ
 フィリップ・ヘレヴェッヘ(指)

>先日6月8日、東京芸術劇場であらためてその合唱の美しさで我々を驚かせたヘレヴェッヘ
どこが?笑止千万wwwww
290名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 07:12:15 ID:1EnhxxGn
すばらしい

"2006年6月の来日公演は散々だった。詰めの甘い弦楽合奏、ホルンの失態、ソリストの力量不足、どの点でも不満が残った。
当盤はそういった不出来さは無く、古楽器で「ロ短調ミサ」を聴きたいという人に推薦できる。
触れたら溶けて無くってしまいそうな玄妙な音響は古楽器ならではである。ヘレヴェッヘの演奏は儚い。
これはモダン楽器のクレンペラー盤などとはまったく違う「ロ短調」であり、ぼくなどはこちらの方を好む。
ただ、あまりに淡いタッチで描き出した分、曲への切り込みの甘さに不満が残るのもまた事実である。"

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=673184

ロ短調ミサのレビュー ワロスwww
291名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 21:03:34 ID:QIEc2pm9
録音がひどすぎて話にならない
この録音状態で発売をOKしたという一事だけで
ヘレヴェッヘは無能でツンボだということがわかる
292名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 21:09:39 ID:qhUmCr0x
じゃあ世の中ツンボだらけだな
あの程度の録音はそこらじゅうにある
293名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 04:28:40 ID:Je8qKFk7
単純に音質のことだけを言うなら、フルヴェンのCDよりはマシじゃないかw
294名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 17:37:06 ID:ayuAqR7m
ヘレヴェッヘの録音は、変なお化粧をしていないだけ。
まともな装置なら、いまや一般的な厚化粧録音より、
よっぽど良い音で聴ける。
295名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 22:22:09 ID:RfrhSfJg
845:名無しの笛の踊り :2006/06/25(日) 21:48:31 ID:LFrNKo9G [sage]
最近は、ヘレヴェッヘのピリオド楽器による素晴らしい録音が出た。
こうして朝比奈隆は、少しづつ忘れられていくのだ。

296名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 00:39:34 ID:xeVUJsLI
いいじゃん、朝比奈厨なんて、
西欧はおろか日本のクラヲタからも歯牙にもかけられず、
偏狭な自己満足に生きていくしかないんだからさ




     完



297名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 14:00:58 ID:aG5H7fPH
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1390874
最高!
"2006年の来日公演とは違い、当盤は非常にすばらしい仕上がりだ。まずその移ろいゆく黄昏れた色彩は孤高の清らかさを感じさせる。
流れを重んじながらヘレヴェッヘは噛み締めるように音楽を進めていく。声楽のみということがプラスに働いているのだろうか、
普段見せる指揮の不安定さがほとんど気にならない。まったく問題がない演奏だろう。合唱好きの方は聴き逃せない一組だ。"
火へんに華, 千葉 2006年06月26日

最高!
"21世紀に発売されたヘレヴェッヘの録音の中ではダントツで最高の出来。文句なし最高の演奏。
かつてのルネサンス、バロック期の名演連発の勢いが戻ってきたか。合唱はヨーロッパ声楽アンサンブル(聖ペテロの涙 など)のように
豪華ソリストを集めたものではないが、全く不足なし。"
dona, 東京都  2006年04月24日
298名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 14:04:36 ID:aG5H7fPH
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=673184
すばらしい
"2006年6月の来日公演は散々だった。詰めの甘い弦楽合奏、ホルンの失態、ソリストの力量不足、どの点でも不満が残った。
当盤はそういった不出来さは無く、古楽器で「ロ短調ミサ」を聴きたいという人に推薦できる。触れたら溶けて無くってしまいそうな玄妙な音響は古楽器ならではである。
ヘレヴェッヘの演奏は儚い。これはモダン楽器のクレンペラー盤などとはまったく違う「ロ短調」であり、ぼくなどはこちらの方を好む。
ただ、あまりに淡いタッチで描き出した分、曲への切り込みの甘さに不満が残るのもまた事実である。"
火へんに華, 千葉  2006年06月19日

だめ!
"以前フルプライスで購入したが、音が割れ聞くに堪えない。こんな商品を世に送り出すとは!"
セバスちゃん, 佐賀県  2005年10月10日

OK
"この録音はフォルテで音割れてませんか?私のCDは完全に音が「ビビリ」ます。情報求む。
演奏は最良(9点位かな)のうちのひとつだと思います。"
カスタマー, 日本  2003年12月25日
299名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 23:17:46 ID:aWhTTrvi
どうしたの?
別にまともだと思うが
実際ラッススは良い
300名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 21:45:47 ID:FiOlaIOe
この前の日本公演をほめているのは
2ちゃんねるの古楽キモヲタ若干2名だけだなw
301名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 14:19:37 ID:se3n/3pS
だめ!

"先頃の東京公演のヒドイ演奏とは全くの別物…のようだが、いかんせん音が悪すぎる。
合唱のピーク時にはしばしば音が割れるし、器楽がソロになるとやたら前面に出るのも気になる。
ティンパニの収録音もちょっと変。HMFとしては例外的な音質といえよう。"
dona, 東京都
2006年06月29日

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=673184
302名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 07:38:43 ID:K6GM9uZ3
ようするに
録音では編集しまくりの
虚像クズ指揮者ということですね
303名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 10:59:39 ID:ikY250s8
304名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 13:04:19 ID:SFxa/bL+
age
305名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 11:46:18 ID:q65L5CeX
来る度に評判が落ちる
てか化けの皮が剥がれただけか?
306名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 14:50:40 ID:3VZzI0OH
307名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 20:58:25 ID:ysRGlTa3
次の来日は
2008年6月、犬響と
308名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 21:25:50 ID:TSLZvLBR
この人、当たりはずれが激しすぎる。
以前、アムステルダムでコンセルトヘボウの定期を聴いて
あまりにもつまらなくて途中で出てきてしまったことがある。
ヴィヴァルディとストラヴィンスキーのヘンテコなプログラムだったな・・・
309名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 21:52:20 ID:798z0/wH
>>308
すげえプロ 思わず失笑。。。
310名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 22:01:53 ID:UhXfnbmx
初来日プロはフォレ+ブルックナー+ストラヴィンスキーだったが
見事に調和していたぞ
311名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 22:22:29 ID:ysRGlTa3
やはりアムステルダムで
バッハとヴァイルを交互にやるプロを聴いたことあるが
個々の演奏はともかく、意味不明なプログラミングだったな。
いかにも意味あり気で、なんだかよくわからないプログラム。
アバドみたいだにゃw
312名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 22:30:17 ID:TSLZvLBR
>>311
そうそう、俺の時も交互w
なんだか、ヴィヴァルディもストラヴィンスキーも
共通のテーマを持って作られた曲でプログラムが
構成されていた気がするが・・・
そんなことよりも、ただただ、つまらなかったw

「意味不明」「意味ありげでなんだかよくわからない」は
俺も思った。
313名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 08:32:02 ID:JcHQ4X6o
>>307
音友に出ていたね。
だが、もう来なくてもいいと思うよ。
314名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 23:07:57 ID:YF66K2AU
ちなみにストラヴィンスキーって、何?
ヴィヴァルディにプルチネッラならありがちじゃない?
趣味の良し悪しや演奏のクオリティは別にして、
プログラムの意味が読めないのは聞く側の問題と思う。
おれは前回のベートーヴェンで幻滅したから
オケものなら何やっても行かないが。
315名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 12:27:47 ID:opGw5pI0


プログラミングの意味を演奏に反映できないのは、演奏者側の問題だと思うよ。
316名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 12:09:25 ID:wCnZP2+B
合唱指揮者レベルでしょ
なかよしクラブ=シャンゼリゼ以外のフルオケで
まあまあレベルの演奏すら聴いたことがない
継続的に客演を頼んでいるオケってあるの?
317名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 12:17:15 ID:D+ygnhTx
CVGとのバッハは最高なんだけどな。
あれを期待して聴きに行くといつも裏切られる・・・orz
318名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 13:21:55 ID:UWjBWXrs
 シャンゼリゼを前の方で聞いていると、オケがヘレヴェッへの要求に
よく反応しているのがわかる。とくにあのコンマスはすごい。
 それに反してフランダースは、ちゃんと分かっているのかどうか?
ヘレヴェッへって、どう考えても指揮は下手糞だから、リハーサルの段階で、
細かい指示の意図がちゃんと消化されないと、ああいう中途半端な演奏になるんだろう。
他の団体の客演の場合、言うまでもない。
 アーノンクールのリハーサル見に行ったけど、意外とモダンの人がやるのと変わらない
リハーサルでがっかりしたが、逆にモダンと組んでもうまくいく人は、ああいう感じなんだろう
と、納得した。
319名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 19:03:55 ID:6kEFJ+a8
あたりまえだろ
アーノンクールはウィーン響で名指揮者達をつぶさに見て育ったんだから
320名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 20:34:30 ID:N3HPBrhF
あたりまえじゃないよ。
オケマン出身なのにオケをまとめられない指揮者はたくさんいる。
321名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 11:47:18 ID:VqgL0DXf
オリジナル楽器初!
ヘレヴェッヘの『子供の不思議な角笛』
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=607260033
サラ・コノリー(Ms)
ディートリヒ・ヘンシェル(Br)
シャンゼリゼ管弦楽団
フィリップ・ヘレヴェッヘ(指揮)

322名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 16:56:47 ID:Ypktt++G
こういう企画うんざりだわ。初物好きの日本人向けの商売だな。近代曲くらいそのままやれよ気色悪い。
323名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 17:04:45 ID:fhcqOKFB
>>322
オリジナル楽器、ピリオド楽器を誤解していないか?
曲の時代に合わせた楽器を選択するにきまってるだろうが。
この解説文を書いた奴もわかってるのか怪しいが・・・
324名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 19:52:07 ID:NOkGlrJU
そのうちメシアン初演時とか
シュトックハウゼン初演時とか現れそうだな(苦笑
325名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 12:11:10 ID:Bk1JoD64
>>322
むしろ「そのまま」やろうとしてるんじゃん?
逆にモダン・オケが「そのまま」ではなくなっていることを問題視しているわけだから。
326名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 15:06:00 ID:rrtp7ExA
>>325
>>322 は何も知らないくせに決めつけと思いこみで批判してるだけだよ。
古楽批判ってどうしてこういう奴が多いんだろう。
叩けば叩くほど自らの無知をさらけ出す結果になる。
ホントにもう、お馬鹿だね。
327名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 22:51:49 ID:A7mr58vc
age
328名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 02:11:39 ID:3hm9jgjG
しかし、恣意的なヴィルトゥオーゾ的なものの批判でピリオドが現れたと認識してた
のにマーラー位まで来られると、結局ヴィルトゥオーゾ的解釈に回帰しているような
妙な感覚に襲われる・・・・なんか、やればやるほど袋小路に陥っているような感じ。
329名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 14:56:37 ID:XeubTeBq
クズ指揮者認定
330名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 16:45:22 ID:M6Xgrr/K
むかーしむかし「朝のバロック」で エレベーゲ と呼んでいたのを思い出す。
331名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 21:07:39 ID:lJuMKap/
age
332名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 15:19:52 ID:hxRJwKql
sage
333名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 15:42:18 ID:A94Jr31K
333
334名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 12:33:07 ID:JbhogG8/
唐揚げ
335名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 00:47:31 ID:Ecj4n0c7
全然関係ないが・・・・・
「ピリオド」と聞くと大昔存在したストラディバリだけの弦楽合奏団を
いつも連想するのだが・・・・。
336名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 13:08:11 ID:rPzu4r02
すばらしい
"私も聴いてみましたが全くKUROさんの仰るとおりだと思います。一曲通しで聴けました。
以前トリフォニーで9番補筆版を聴いたときには固い指揮ぶりで音楽の流れもいまひとつだったように覚えていますので、
それに比べればリズムや旋律の歌わせ方などは随分と流麗になったと思います。
ただし華美な演奏の是非とか、結果的にどのような大伽藍が構築できたのか等については聴く側がどこに重点を置いているかの問題もあり、
このコンビの実演を聴きたいと感じます。"
fuka, 横浜 2006年05月14日

すばらしい
"おそらくブルックナー・ファンの方々にとって、このCDはあまり芳しくない評価かもしれません。
しかし「らしくない」を度外視すればなかなか面白い演奏になっていると感じました。
とにかく滅茶苦茶にロマンティックで美しく仕上げられたブルックナーです。"
KURO, 福岡 2006年05月02日
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1392434
337名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 12:12:51 ID:mNqxke+6
マーラー、期待はずれ。
歌がイマイチだし、オケが下手。
338名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 23:03:44 ID:i8fsnX9J
>>337
出来れば比較批評でよろ。
339名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 21:42:17 ID:kebeRsA0
保守
340名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 20:15:07 ID:DAPzSUoP
保守
341名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 15:12:29 ID:p8RvZLyl
>>307
それ、もういらない
342名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 22:10:59 ID:hBxu8G3k
926:名無しの笛の踊り :2006/08/28(月) 21:27:21 ID:GKxRErLt
ヘレヴェッヘのロマンティックをようやく聴いた。ヘレヴェッヘはやはり素晴らしいけど、
俺がブルックナーに恥ずかしながら慣れてないので、音楽があまり理解できなかったよorz
これから聴きこんでみます。聴きこめば素晴らしさが分かるんだよね、きっと…。
343名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 00:40:12 ID:WrSCDP0j
ブルヲタの大多数はピリオドには毛ほどの興味もなく、ピリオド派の
大多数はブルックナーなんて眼中にない・・・

あからさまな選曲のミスマッチに笑える。
344名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 03:42:54 ID:VXnKRPnH
いや、だって別に商売でやってるわけじゃないから。


・・・・・日本公演以外は。
345名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 20:37:38 ID:dS58CTwd
意味不明
日本以外は慈善事業なのか?
346名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 23:11:52 ID:Uzsu3CFJ
「商売」じゃなきゃ、即「慈善事業」なんですかい?

ま、趣味でしょw
347名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 09:56:12 ID:ZoSksMQC
シュッツ2枚は神
348名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 17:58:44 ID:4syXpik8
ラッスス4枚は半神
349名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 22:12:08 ID:5IykyF35
そして、半身不随に。
350名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 22:14:36 ID:vd2Z8wBN
半獣神に逝くのかとヲモタ
351名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 18:02:28 ID:+AbKTGeQ
宇野の最近の本のなかで
山崎ヲタ太郎が「屁にもならない指揮者」などと宇野と喋っていた。
失礼なやつだ。
352名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 23:56:48 ID:WalN1/hj
指揮者は宇野・許一派に認められてこそ一人前であるといえよう。
353名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 22:14:43 ID:Xjoq3XYt
キモいヘレヲタは最近こっちに移動したようで

【ゆとり】古楽好きな香具師集まれ!2【教育】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1156883438/
354名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 18:02:58 ID:fMP4nxYb
お茶組合で
ヘレ大量入荷
355名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 08:41:52 ID:kdpoKHwd
age
356名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 13:09:54 ID:8nM9wF4m
>>351
宇野は犬響のべト4&7をレコ芸で大絶賛していたがな。
あれもキングの「お布施」が効いたのか?
357名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 22:13:42 ID:QhmEZ9NJ
こーほーは無視
358名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 07:34:04 ID:UIf591uP
「クラシックCD名盤バトル」より
>ロ短調ミサに関しては、二回サイテーの演奏会に遭遇した。両方ともパリのことで
>ヘレヴェッヘとコープマンだ。 前者のまるでトンボのような無表情、後者のニヤけた卑屈な様子を
>みているだけで、 たいした演奏ができるわけないと思えてしまう。
>ふたりとも表現のパレットに色があまりなく、単調きわまりない。
>彼等に加えてホグウッド、ガーディナー、ヤコブスといった指揮者たちは、
>私に言わせれば、皆よくない。
359名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 22:11:42 ID:fye1Ksoj
age
360名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 12:22:12 ID:w0D3nwte
「角笛」店頭発売開始記念あげ
361名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 22:28:26 ID:0zy8GlqD
角笛気になるぅ
362名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 22:43:35 ID:4QoCRNtp
武蔵野ライブは最高だったよ>「角笛」
一曲ごとに拍手を入れるジジババは最低最悪だったが
(ヘレが何度制止しても理解しない)
363名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 07:33:43 ID:TgJGgqUk
age
364名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 18:15:11 ID:uHfVRopm
>>362
マジかよ?w
も少し詳しく
365名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 12:41:26 ID:TOxXOKvR
あげ
366名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 20:49:24 ID:ozgF07AR
age
367名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 20:51:11 ID:3bABJrkS
なぜ東由輝子がこれほど嫌われるか、ご質問にお答えします。

Q1.東由輝子は穢れた出生だと聞きましたが、どうなんですか?
A1.その通りです。父親は朝鮮人、母親は被差別部落の出身です。

Q2.なぜ東由輝子の枕営業は効果が無いのですか?
A2.体臭とわきがが臭いからです。それに目つきが悪くて怪しいです。

Q3.なぜ東由輝子が立ち去った後には物が無くなっているのですか?
A3.東由輝子が盗んだからでしょう。警報ベルを鳴らしてください。

Q4.なぜ東由輝子と関係を持った人々は重い病気になるのですか?
A4.東由輝子は歩く病原菌と言われ、梅毒と淋病の持ち主だからです。

Q5.なぜ東由輝子がそばに来ると激臭がするのですか?
A5.風呂に入らないからです。生まれつき臭いとの噂もあります。

Q6.なぜ東由輝子は馬鹿と罵られるのですか?
A6.生まれつきの知的障害者だからです。可哀相な奴です。
368名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 12:52:31 ID:RTdZSJeP
>>362
くわしく
369名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 13:14:58 ID:q9auyYuJ
録音いまいちじゃん>角笛
370名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 08:29:52 ID:2hztBVsQ
age
371名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 14:26:20 ID:wPFmc2tJ
あげ
372名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 19:18:53 ID:oUk37cMg
ブルックナーとマーラーは全集になるの?
373名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 14:34:23 ID:gQVUI4tS
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161228843/4
4 :名無しの笛の踊り :2006/10/19(木) 13:38:08 ID:AJSm3YMV
アバド、ヘレヴェッヘ、バレンボイム、鈴木/BCJ、ひきた、ヤフオク

だいたいこのあたりの話題になると火病になるいつもの人が出るんだなぁ。
374名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 13:25:59 ID:Ul3plgQ0
age
375名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 14:17:13 ID:fun0bynw
age
376名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 10:26:07 ID:BhZvaPYv
age
377名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 13:14:30 ID:BDQO24vg
>>372
ブルックナーはわからんけど、マーラー、
特に7、9あたりはやりそうだね
378名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 14:49:55 ID:ZOeeXsj0
レコ芸インタビューによると
マーラーよりもブルックナーをやるようだ。
379名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 15:05:23 ID:Z6Dxus9O
べつになにをやろうと自由だが、
この人はバロック音楽に対して興味がないの?
380名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 23:59:08 ID:ItxlYxl0
>>379
バロックにはあまり興味なさそうだね。
玉石混交で石の部分が多過ぎると言ってたようだ。
この人が一番好きなのはルネサンスと現代ものでしょ?
381名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 13:33:01 ID:0Q++xgTj
age
382名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 07:50:03 ID:IazsS/Fm
age
383名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 18:18:41 ID:wbaLTIrq
age
384合唱板住人:2006/11/08(水) 14:14:43 ID:V+XGldUc
合唱板から来たんですけど、
以下のスレ引き取ってくれません?
迷惑してるんで。

  フィリップ ・ ヘレヴェッヘ  
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1118098842/
385名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 16:08:48 ID:L9gxEKF2
ベト7買うべきか買わざるべきか…
386名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 22:53:18 ID:i7koUEJ3
続きは合唱板の以下のスレでお願いします。

  フィリップ ・ ヘレヴェッヘ  
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1118098842/
387名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 18:10:29 ID:IXQ4xv77
age
388名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 09:57:50 ID:2/sRD6lk
age
389名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 13:17:06 ID:/ZfaHg0w
じゃここで「ひ」さん「ば」さんの情報による許光俊氏の人脈をまとめてみるね。
    ・・・・・・・・・・・・・
浦野某:ヴァント来日公演で盗み撮りしていたらしい。許が心底嫌っているらしい。
岩佐某:平土間5〜8列目通路より、またはLBかRBの山頂近く、内側に必ず座
   ってアタッシュケースに伝助入れてハンケチやマフラーで覆って膝上撮りする
   らしい。青裏盤のなかに音源あり。
吉田某:浦野某、岩佐某の友人らしい。
麻生某:取手の歯科医らしい。94年のクライバーの「薔薇之騎士」の前売りで、
   購入限度枠なしのD席チケット全5公演分をすべて購入しクラヲタの怒りを
   買う。また楽屋に不法侵入してサインを強要しNBS公演入場禁止となる。
   その後、洞澤氏とは決裂したらしい。
二宮某:四国の松山で音楽事務所やってグルベローバのストーカーらしい。
洞澤某:麻生氏とクライバーの楽屋に不法侵入してサインを強要してNBS公演
   入場禁止なったらしい。その後、麻生氏とは決裂。小さくて離れた目、
   はげ、声がでかいらしい。
安西某:その友人

関係者の方、間違っていたら訂正して下さい。
390名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 08:25:58 ID:zVBMkncT
age
391名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 07:51:51 ID:QdG8cGae
age
392名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 08:00:03 ID:wbpoZDEh
age
393名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 07:55:55 ID:80r4BQ4S
age
394名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 07:31:20 ID:xKNEI2Cf
age
395名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 06:13:45 ID:LWs+YLfi
sage
396名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 10:29:04 ID:OqlNaFPk
sage
397名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 10:43:16 ID:dh4Jp8Jw
sage
398名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 18:50:38 ID:QyP2Hxqe
sage
399名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 18:48:57 ID:P0VHaJGu
age
400名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 03:36:15 ID:FzxZp7R4
400!
401名無しの笛の踊り
なんなんだ、このスレ?