中欧・東欧・バルカン諸国の音楽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
国別にスレを立てずに、範囲が広くなりますが総合的に扱うことにします。
対象とする国々は
ポーランド、チェコ、スロヴァキア、ハンガリー、スロヴェニア、クロアチア、
ルーマニア、ブルガリア、セルビア・モンテネグロ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、
マケドニア、アルバニア、ギリシア
といったところです。
2名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 00:40:02 ID:wX/M2W3q
関連スレ
ドヴォルジャークについてしみじみと語るスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099582626/
ヤナーチェクは20世紀最大の作曲家だ!?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086489878/

【Bartok】バルトークについて語ろう!Sz. 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118122976/
【Bartok】バルトークの弦楽四重奏【1881-1945】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1113123410/
フレデリック・フランソワ・ショパン 6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125670385/
ラファエル・クーベリック
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125055516/
◆〇スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ〇◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122861331/
3名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 00:41:51 ID:wX/M2W3q
過去スレ
チェコ音楽総合スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064194005/
チェコ音楽総合スレッド 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1119080673/
ハンガリー総合すれっど
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124269305/
4名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 00:42:42 ID:wX/M2W3q
5名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 00:43:56 ID:SlHaFTVl
ありゃ、チェコ音楽スレ落ちちゃってたんだ。
6名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 00:46:05 ID:wX/M2W3q
その他の国・地域別スレ(に類するもの)
北欧・バルト諸国の音楽総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1093964405/
【エルガー・ウォルトン】英國音楽スレ op.4【ブリテン・バックス】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1095516261/
【ピョートル】ロシア音楽総合スレ3【ボリス】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1116527741/
【革命から】19世紀フランス音楽【大戦まで】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109513999/
【20世紀】近代フランス音楽総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1123945885/
ドイツの知られざる3Rと3L
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1070841539/
イタリア・バロック総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1100264079/
7名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 00:48:56 ID:wX/M2W3q
現代音楽板のスレ
ジェルジ・リゲティ 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115580412/
【広島】クシシュトフ・ペンデレツキ【クラスター】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1123336184/
8名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 00:50:50 ID:BhxBU9Xj
>>6に追加
スイス&ベネルクス3国の音楽総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124125387/
9名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 09:19:09 ID:yMXqNlVo
チェコスレ2で出た話だが
ヤコブ・ハンドル(ガルス)、タルティーニ、ヴォルフが現スロヴェニア領の出身
スッペ、マタチッチ、ワインガルトナーが現クロアチア領の出身
10名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 12:48:39 ID:++Oy5a56
それを言いだすと
グルック、マーラーはチェコ出身
フンメル、フランツ・シュミット、レハールはスロヴァキア出身
バルトークはルーマニア出身

レハールの場合、生地であるコマールノの町がドナウ川を国境にして
スロヴァキアとハンガリーに分断されたわけだが。
11名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 23:38:21 ID:qqJDCWD0
ここまで広げるなら、いっそカフカス(アルメニア、グルジアなど)まで含めても良かったかも。
12名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 08:12:16 ID:EH/MnOoe
モルドヴァは入れてもいいかも。
13名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 15:26:53 ID:sF6+KSlA
ではまずスカルコッタスの話題から、でいい?
14名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 21:22:51 ID:2/ixKILp
http://www.chandos.net/Details05.asp?CNumber=CHAN%2010094
これなんかスレタイにぴったりのアルバムだな・・・と思ったが、
よく考えてみるとはみ出しまくってるな。
15名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 07:53:49 ID:kFeGf1J/
36のギリシア舞曲 全曲盤
http://www.bis.se/index.php?op=album&aID=BIS-CD-1333-34
自身による9曲の吹奏楽編曲版
http://www.chandos.net/details05.asp?CNumber=CHAN%2010284
16名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 23:01:01 ID:cW//CH7s
【3R】ドイツ浪漫派と周辺マイナー作曲家2【3L】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130248054/
17名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 03:50:12 ID:PUuXionx
>>13-15
他の作品は?
18名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 00:01:56 ID:Au6qvLZE
19名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 22:35:57 ID:LeTPZs0Z
チェコのスークですが、
交響曲は何曲ですか?
20名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 22:50:13 ID:SbOcsUZx
有名なアスラエル交響曲は2番。
2119:2005/10/28(金) 23:33:33 ID:LeTPZs0Z
あれが2番ですか。
すると少なくても二曲以上。
何曲かな。
22名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 01:39:49 ID:fvjAj7oX
カルロフスキーのソロ、アンチェル&チェコ・フィルで
バールタのヴィオラ協奏曲を聴いたが、なかなか良い曲だ。
が、他に聴ける曲はあるのか?
23名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 02:33:43 ID:jjn7Gbyg
>>22
Bartok?
24名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 02:40:45 ID:ZslpjTOc
つリュボール・バールタ(1928〜1972)
25名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 19:20:09 ID:Pp49c136
>>24
ゲソオソ系?
26名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 19:44:44 ID:SPSKCYF/
カールマンの「チャールダッシュの女王」はいいね。
ハンガリーらしさがとてもいい。
こんなような作品で他にお薦めはありませんか?
27名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 09:04:19 ID:2rgKQZAT
>>25
もうちょっと聴きやすい
28名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 21:16:57 ID:zaTio2mW
【ふたりは】コダーイ・バルトーク【プリキュア】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130900213/
29名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 21:17:31 ID:zaTio2mW
フランツ・リスト総合スレ3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121783932/
30名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 02:48:53 ID:5sZm+0pf
>>28
なんて頭悪そうなスレなんだ・・・・・・
31名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 22:16:26 ID:xHirYyDj
「リュボール・バールタ」でぐぐっても、>>22のCDのことしか出てこないな。
32名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 22:46:57 ID:cUNkQqE5
>>10
グルック、マーラー、レハールは東方植民で、家系がゲルマン人であることがはっきりしているので(マーラーの場合はユダヤ教徒系でもあるが)、ドイツ人、オーストリア人として扱うことが多いよね。
「マジャール語を話せないハンガリー人」リストも同様。指揮者だとコンヴィチュニーはチェコ出身、クレンペラー、エッシェンバッハはポーランド出身だが、大抵ドイツ人として扱われる。
少なくともチェコ・スロバキア・ハンガリー・スロベニア・クロアチアあたりはドイツ・オーストリアと分けて論ずるのは難しいと思う。(それを言い出すとフランス東部、イタリア北部にも微妙な地域は存在するが)

33名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 21:52:45 ID:sWQLO7MN
チェコ・スレが無いのに漸く気づいた漏れ・・・

で質問でつが、チェコの減額四重奏団でバルトーク録れてるのってある?
34名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 22:02:40 ID:A9eMK7re
ノヴァーク弦楽四重奏団ってのはチェコの団体?
35名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 22:51:34 ID:O+va9lcm
ちょっとすみません

cpoから交響詩だか交響組曲だかの
「バルカノフォニア」って出てたんですが
もう廃盤なんでしょうか?
誰の曲かも忘れたけど
36名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 23:34:37 ID:yNrcWsdp
>>35
「バルカノフォニア」(Balkanophonia)
今はなき?ユーゴスラヴィアの作曲家
ヨシプ・スラヴェンスキ(1896〜1955)の作品。

スラヴェンスキはチャコヴェツ(クロアチア)に生まれ、
第一次大戦前にブダペスト音楽院でコダーイに学び、
 ※当時クロアチアはオーストリア=ハンガリー帝国のハンガリー領に属していた
大戦後にプラハ音楽院でノヴァークに学んだ。
 ※同じスラヴ系ということからか?  この頃にはユーゴスラヴィアの前身
   セルビア=クロアチア=スロヴェニア王国が成立していた。
1923年に帰国、ザグレブ(クロアチア)で教えた後、
翌年にベオグラード(セルビア、当時王国の首都)へ移った。
ノクチュルノ1番(1920)で国内的に、弦楽四重奏曲第1番(1924)で国外にも知られるようになり、
「バルカノフォニア」(1927ベルリン初演)は欧米各地で好評を博した。
1938年以降はほとんど筆を絶っている。
管弦楽、室内楽、ピアノ、合唱などのジャンルに作品がある。


CDは
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000J8XS/250-7071640-5724244
37名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 02:15:37 ID:neQoTIn3
>36
ありがとー!
この人確か旧ユーゴで最初?に
交響曲を書いた人なんです

NaxosJapanのサイトで検索したけど
見つからなかった…UK直輸入盤ならあるんですね
38名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 18:06:36 ID:fItnZez6
>>32
本来中欧という言葉は旧神聖ローマ帝国というか、ドイツおよびその旧支配権というニュアンスがあるからなあ。
ただ、ドイツ・オーストリアを入れちゃうと(特に音楽史的には)巨大すぎて地区を切り出す意味がなくなっちゃう。
39名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 23:06:34 ID:RV/UC/0D
その中欧と、オスマン帝国の支配下にあったバルカン諸国では
相当な違いがあるんだが、別々にしても話題が限られるわな。
40名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 09:05:08 ID:YvB+JvHc
ユーゴスラヴィアはその両方にまたがっていた。
ってことは、分裂は不可避だったのか?
41名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 21:54:14 ID:39xlt2nB
マケドニア出身の作曲家なり演奏家っている?
デヤノヴァって何処だろ?
42名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 23:15:53 ID:FPIq6aNM
この地域は波乱万丈の面白い歴史がある。
音楽も探せば種はいっぱいあるだろうね。
43名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 21:52:14 ID:77TRZOEi
ユーゴスラヴィア時代わ体育の時間に他の痴呆の民族舞踊(コロとか)も
踊って民族融和に努めてたみたいだけどね
44名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 00:00:23 ID:z0isuTlQ
ユーゴはチトーが亡くなってから空中分解した。
そういった悲劇も音楽になったんだろうか?
45名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 00:48:23 ID:GIKsF5yM
シマノフスキの印象主義以降のピアノ曲でお勧めのCD教えてくれません?
ちなみに自分の好きな曲はメトープや仮面劇なんですが。
46名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 23:27:12 ID:gckJYJNq
レハールの「メリー・ウィドウ」って、モンテネグロをモデルにしている(舞台は駐仏大使館だが)という説があるが、やっぱり音楽も南スラブ調を取りいれてるの?
クロアチア人のマタチッチが全曲録音を残している、ということは少なくともドイツ系の作曲家が東欧エキゾチシズムを織りこむ際に陥りがちな頓珍漢はやらかしてないんだろうか。
(この人、ハンガリー、チェコとは縁深いけど、バルカンには住んだことないよね)
47名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 23:38:07 ID:Ra9JrARs
>>46
一応ワルツ、マズルカ、ポロネーズ、ポルカの他に
コロが入ってる。
48名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 01:40:09 ID:egkfm/jG
>>46
>ドイツ系の作曲家が東欧エキゾチシズムを織りこむ際に陥りがちな頓珍漢

これがたとえばリストを指すなら、誤解と偏見の産物といわれた「ハンガリー狂詩曲」などもハンガリーのピアニストは平気で弾く。
日本人だって「蝶々夫人」の演奏にさほど抵抗はない。だから「メリー・ウィドウ」が正確な南スラブ風でなくても、マタチッチが指揮するのに問題はないと思う。
それに、初演時にはモンテネグロから抗議があったそうだし(音楽面でなく不道徳な内容についてだが)。
49名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 03:08:13 ID:FnDNLtcT
慈円もほどほどに。
50名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 05:41:13 ID:egkfm/jG
3つ書きこみ続いただけでそう言われちゃうのが過疎スレの宿命なのか。
51名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 12:57:16 ID:MZL/GG5j
気にせずにせせら笑ってればいい
52名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 23:00:38 ID:Kqu/BT2f
そうですね。

ところで、スメタナ聴きたくなった。
ピアノ曲の良いCDが欲しい。
53名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 00:01:02 ID:7cgHB5au
>>14-18
ギリシア舞曲はぜひオケ版で聴くことを薦める。
が、36曲まとめて聴くのはさすがにしんどい……
54名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 22:55:23 ID:TXBhSSKz
>>53
併録の序曲みたいなのが本来の作風なんだろうね。
55名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 00:10:17 ID:SyPWDCuy
〔ギリシア人〕
ミトロプーロスのスレがあってもいいんじゃないか?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132642673/
〔ギリシア系オーストリア人〕
Hervert Von Karajan−Zweitー
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120225956/
ちなみに正しい綴りは Herbert von Karajan
56名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 23:32:13 ID:KVUWzcRq
コダーイはここで書けばいいのに変なスレが
57名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 23:41:44 ID:pc6KRkKZ
あのスレが落ちたら供養にコダーイ特集でもしてやるか。
58名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 21:13:10 ID:Q/cbgGPC
こんなところを見つけた

日本コダーイ協会
http://www.kodaly.net/index_jks_japanese.html
札幌コダーイ合唱団
http://sapkodaly.cool.ne.jp/index.html
59名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 04:24:55 ID:wKDfd3SF
TalichのDVD高い・・・
現地価格でいくらくらいだろ?
60名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 10:36:42 ID:YFVjs9FY
マルチですがhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099252405/で誘導されてきました
日本で、現代のポーランド音楽のCDや情報が一番入手できるお店があったら教えていただきたいです。
私は、ポーランドの近代〜現代の音楽の大ファンで犬や尼、塔等で入手できる有名な作曲家のCDは大体入手したのですが、いくら検索してもヒットしない作曲家や曲が沢山あって苦労しています。
61名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 00:45:19 ID:2F8JvuX+
【黄金時代】マーツァル/チェコ・フィル【再来】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133090987/
62名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 22:28:44 ID:Zn71zJPj
ノヴァークの「タトラ山にて」ってかっこいい曲だな。
63名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 18:26:03 ID:MibsUfyn
>>46
レハールの両親はスロベニアに植民したドイツ人で、ハンガリーに移ってフランツを生んだ。
長じてプラハでドボルザークに師事し、ウィーンでオペレッタデビュー、後半生はベルリンで活躍しているから、旧神聖ローマ帝国フルコースみたいな人。
64名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 20:40:46 ID:bUZdRz6N
>>63
揚げ足を取るようだが、ハンガリーは神聖ローマ帝国の域外。
レハールの生地は現在スロヴァキア領だが、細かい事情は>>10参照。
65名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 01:58:02 ID:YYyGYGaL
ブダペスト・オペレッタがカールマンはハンガリー語訳で上演するのにレハールはドイツ語上演なのは、やはり今一つおらが村の作曲家と言い難いからかな。
(だいたいオペレッタを原語上演することが異例なのでは)
66名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 23:03:24 ID:YvYGTDyN
66かな?
67名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 09:52:47 ID:jOp2Y56H
>>65
作品として別格ってことじゃないかな。
グライドボーンでも英語でなくドイツ語だったし、コヴェントガーデンの「こうもり」も大体ドイツ語(英語のもたまにあるけど)だし。
カールマンはレハールよりずっとハンガリーくさいしね。

68名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 17:26:05 ID:1SNwZXdi
保守
69名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 00:41:47 ID:dAuN9Gpq
>>55
ミトプースレ落ちてるね。
70名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 02:00:53 ID:XOWj3Sxl
知らなかったよ。
プー様はギリシャ人か。
71名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 02:11:42 ID:p3V83Mbq
クセナキスはギリシャ人

カラヤンは、元来カラヤヌス、ギリシャ系らしい。
72名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 08:04:52 ID:GD6+71LE
73名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 22:48:25 ID:ArdZkZ5k
カラやん、アルメニア系じゃないの?
74名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 23:12:38 ID:KEJ5b/3T
>>73
その説は誤り。
75名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 22:05:31 ID:7xxeHxzj
ビザンチン帝国滅亡時に移住したという説を採れば誕生の450年前。
ギリシャ人にせよアルメニア人にせよ血が数%も残っていれば上々だと思うが。
以前、音楽雑誌で(日本の)評論家が
「カラヤンはギリシャ系で一滴もゲルマン人の血が流れてないわけだが・・・」
と書いていて、おいおい全先祖を追跡調査したのかよ、と大笑いした覚えがある。
差別されていたユダヤ教徒でさえ、20世紀初頭7割近くがドイツ人(キリスト教徒)と結婚しているという統計があるのに・・
カラヤンは苗字がちょっと珍しいのでギリシャの血を語られることが多いんだよね。
ただ、それは別に特殊な話ではなく、ボスコフスキーなんてのも遠祖がロシア系だと一発で判る名前だそうだ。
作曲家でもリストとかワーグナーとかシュトラウス(ヨハンは遠祖ユダヤ系らしいが)とか、平凡なドイツ人名前のほうが少数派なぐらい。
76名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 00:23:51 ID:XxjSIMsT
http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~jjksiro/dtsjin.html
音楽家でもっとも平凡なドイツ人名前は、ウェーバーでした。
次いでワーグナーとシューマン。
シュトラウスとリストはそれほどでもないみたい。有名人多いのにね。
オーストリアだともう少し東欧系の姓が増えるみたいです。
77名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 04:02:00 ID:yosB95me
77
78名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 11:10:04 ID:ff2BwSWI
>>62
タトラ山といえば後期のシマノフスキがこの地方の民謡に傾倒していた。
79名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 20:42:39 ID:BlmBj1Rz
↑バレエ・パントマイム「ハルナシー」はその代表。
「神話」辺りとはキャラが違うが、こうした野趣溢れるものもイケてる。
80名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 09:50:27 ID:jvzbsDVJ
フランツ・リストなんてドイツの山田太郎みたいな名前だと思っていたけど、そうでもないのか。
まあ山田太郎だってそんなにいないけど。
81名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 11:40:02 ID:UNtDxiYp
82名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 00:03:51 ID:I6mB1YfK
ドホナーニ祖父はいい。ハンガリーらしさを期待すると物足りないかも知れないが。
この世代のハンガリーの作曲家は、むしろ意識してドイツ的な音楽を書くことを
指向していたのだろうか。
83名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 02:26:57 ID:I5JwVAtE
ドホナーニ孫は、姓以外はドイツ人と見るべきなのだろうか。
84名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 16:30:46 ID:kaa6aCwX
コルンゴルトとブレンデルはモラヴィア生まれ
85名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 00:20:53 ID:EaUwPFzL
苗字スレになってるね。
86名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 04:21:52 ID:eNoZDztD
ブレンデル、モラヴィアだっけ? ボヘミアじゃなく?
87名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 04:23:00 ID:eNoZDztD
あーボヘミアンわゼルキンsrか・・・? (独り言)
88名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 23:44:02 ID:Uh2XT3sx
米寿
89名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 02:28:10 ID:xx7OzYsz
>>81
クラ板ならとっくに落ちてる過疎ぶりだな。
90名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 02:47:01 ID:f4zGhlUg
ポーランド人
【洗練】クリスティアン・ツィマーマン 4【美音】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121879290/
91名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 13:46:22 ID:/exZa9N4
なぜエネスクが未出なんだ?
92名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 00:01:03 ID:zEoDjSdJ
ハンガリー舞曲、五島龍君とロマ族のコラボレーションがあったら素敵だなー
93名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 21:51:57 ID:cY9gSter
あらえびすにも未出なエネスク
94名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 01:08:38 ID:FYEWBgf/
>>83
生地ドイツ、両親ともドイツ国籍、ということで通常ドイツ人としてしか記載されないね。
姓は確かにハンガリー風だが、ヨーロッパでは外国風の姓を持つことは珍しくない。カラヤンもそうだし。
95名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 09:53:13 ID:ak/a8bVa
外ラ山
96名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 21:30:13 ID:nmAuINKU
>>91
交響曲いいね。
97名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 17:19:53 ID:bl+SmdIv
>>60 >現代のポーランド音楽
おそレスですが。現代ポーランド音楽やるんだったら、こういったものを採算無視して
出してた共産政権時代のLP集めるのが正道と思われ。旧東欧地域の中古LP通販
あたって見ましたか?(もうやってるかも知れんが)
http://www.discorara.hu
98名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 20:35:54 ID:AJpiC6fF
フランツ・リストが弾きたい
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1124461359/
【バルトーク】ミクロコスモスを弾くスレ【ベーラ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115648480/
99名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 04:19:38 ID:fSY7MOKo
99!!
100名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 21:49:42 ID:Li8EOz+R
100!
101名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 00:58:48 ID:mw+YLIdh
ドヴォルジャークについてしみじみと語るスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099582626/

ドヴォルザークの交響曲第8番の名盤は? その2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133274799/
ドヴォルザークの交響曲第7番の名盤は? その3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1138840223/
102名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 01:59:58 ID:wyF4Sccl
あ、チェコ・フィルのスレ>>61落ちてる。
103名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 18:54:14 ID:1Cj1VcBA
【チェコ】ベドルジハ・スメタナ【我が祖国】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1140315498/

ズデニェク・マーツァル/チェコ・フィルU
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1140330364/
104名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 21:07:26 ID:aNrIKaaT
ロシア女と東欧女には近づくな。マジでブチ殺されるぞ。

>ALL
ロシアン女の色仕掛けにはまってる奴が多いけど、、、、
ロシア女は男を不幸にさせる動物。

下の二つの統計を二つともじっくり見て欲しい。
このサイトは無数の統計を載せているが、
これはその中でも最もアクセスの多い統計のひとつ。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2772.html    各国自殺男女較差
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1670.html    各国寿命男女較差


あとロシア女は世界最悪堕胎女で、一生平均で7回堕胎。
日本政府の統計見たが、日本も最近の乱れた風潮で
堕胎が急上昇してるが、それでもロシアと比べればまだ大分マシだった。

※※マルチコピペ希望※※
105名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 22:42:03 ID:oxFbNtCH
スレ違いかも知れんが、オスマン帝国の音楽
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=892100
10635:2006/03/01(水) 19:47:53 ID:ikmX4fi1
>>35でスラヴェンスキの「バルカノフォニア」訊いた者です。
結局>>36のCPO盤は入手できなかったので
最近出たマタチッチのライヴを買いました。

旧ユーゴだけでなくバルカン半島各地の音楽を取り入れてるようで
ちょっとバルトークっぽいなかなか良さそうな曲でした。
107名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 19:10:22 ID:5hp2tFjb
エネスクの聴くべきは何?
108名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 22:52:44 ID:46V0crhL
歌劇「エディプ(オイディプス)」がNAXOSから出たばかりだ。
ギーレン指揮ウィーン国立歌劇場ライブとは願ったり適ったり。
音楽も演奏もよろしい。買いたまえ。

でも本当はDVDも欲しいな。
109名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 19:32:12 ID:KzuDvmUp
それ買います。
スレ違いだけど、エディプスといえば、ストラヴィンスキーも
なんかあったね。
110名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 21:27:37 ID:R6XpYafj
エネスコと言えばピアノクインテットと交響曲3番が好きだな。
111名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 21:19:40 ID:Jb2gQri/
Op.111
112名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 13:58:17 ID:oiqW6bbA
なにそれ?
113名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 21:42:11 ID:IRkLJxGM
エネスコといえば第2組曲とピアノソナタ1番とヴァイオリンソナタ3番と・・・
なんといっても八重奏曲。
交響曲はあんま・・・なんかね。
114名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 22:52:24 ID:GOAJpbnE
交響曲3番はいいんじゃないか?
115名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 16:08:21 ID:TJWMG4GA
とりあえずルーマニア狂詩曲
116名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 19:35:09 ID:DJZDSatr
グレツキあげ
117名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 20:37:21 ID:oMMNGyR6
>>116
一発屋?
118名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 20:53:19 ID:2hyO6IXK
日本では一発かもされないが、実際はだいぶあててる。
例えば、合唱の世界ではペルト等とならぶスターだし純音楽、特にオケ作品では重要な作品がいくつかある。
スコントリや交響曲1番とかね。
119名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 21:04:30 ID:9hCFD8Ai
5.21am
Kuljeric, Igor (b 1938): Barocchiana
Ivana Bilic (marimba)

5.34am
Serocki, Kazimierz (1922-1981): Romantic Concerto
Adam Wodnicki (piano)
Polish Radio National Symphony Orchestra in Katowice
Tadeusz Wojciechowski (conductor)
120名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 16:02:05 ID:qwYTYLr+
【ふたりは】コダーイ・バルトーク【プリキュア】2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143527260/
121名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 20:55:44 ID:+5wwPWSF
【肉屋の息子】ドヴォルザーク【鉄ヲタ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143718972/
122名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 21:25:08 ID:i4ycpPb0
>>121
鉄が好きだったの?
123名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 16:35:38 ID:HYgFxEIx
ロシア女と東欧女には近づくな。マジでブチ殺されるぞ。

>ALL
ロシアン女の色仕掛けにはまってる奴が多いけど、、、、
ロシア女は男を不幸にさせる動物。

下の二つの統計を二つともじっくり見て欲しい。
このサイトは無数の統計を載せているが、
これはその中でも最もアクセスの多い統計のひとつ。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2772.html    各国自殺男女較差
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1670.html    各国寿命男女較差


あとロシア女は世界最悪堕胎女で、一生平均で7回堕胎。
日本政府の統計見たが、日本も最近の乱れた風潮で
堕胎が急上昇してるが、それでもロシアと比べればまだ大分マシだった。
124名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 00:43:15 ID:0xXwlLuw
ハンガリーの作曲家総合スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1144161197/
125名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 23:51:02 ID:2+UucSlL
スーク作品集
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1372251

何が入ってるかわからない。
126名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 20:32:21 ID:xfp6I2ff
>>125
カタログ番号なりでググれば分かるよ。
127名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 21:05:18 ID:1wrD9LIK
クラーサとかどうですか?
128名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 23:33:50 ID:m8AN5pNV
   ∧ ∧    ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
129名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 22:54:50 ID:Dt5aNcy3
>>127
クラーサの曲を聴いて質問しているか?
聴いて質問してるなら、それは野暮。
聴いてなくて質問してるなら、聴かなくていいよ。

ゲソ臭ぷんぷんのしかめ面音楽。
130名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 18:35:33 ID:AA9DlvAu
ジョルジュ・エネスコに関して質問です。
Enescu: Romanian Rhapsody no 1, Suites no 2 & 3 / Mandeal
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=22438&GOODS_SORT_CD=102
という盤があるのですが、エネスコのルーマニア狂詩曲が第3番まで収録されてあるとかいてあります。
確かルーマニア狂詩曲とは1番と2番だけですよね?
いまいちよくわからない盤なのですが、どういうことか分かる方いらっしゃいませんか?
131名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 19:42:40 ID:SNVMMxql
   ∧ ∧    ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
132名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 20:28:00 ID:ldPt+VlL
>>130
良く御覧なさい。
「ルーマニア狂詩曲第1番」と
「組曲第2、3番」のカップリングですよ。
133130:2006/04/13(木) 09:09:24 ID:gQt40j52
>>132
ありがとうございます <m(__)m>
Suiteって"組曲"という意味だったのですね……"同様の"だと勘違いしていました。
・ルーマニア狂詩曲 第1番 イ長調 作品11-1(1901年)
・管弦楽組曲 第2番 ハ長調 作品20(1915年)
・管弦楽組曲 第3番 ≪田舎風Villageoise ≫ 作品27(1937〜38年)
ということになりますねww
134名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 11:06:55 ID:y9Qnene4
135名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 02:13:52 ID:cE9OU0Ns
チェリはルーマニアか。
136名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 02:40:54 ID:ZsvBywnZ
取り敢えず、エネスコのエディプス王とシマノフスキのロジェ王を聴いてくれ。
素晴らしい。
137名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 00:44:08 ID:ddtvrDOT
スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1145878107/
138名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 08:10:05 ID:tDZei+0M
【ΧΨΩ】ミトロプーロス【αβγ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1146074084/
139名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 22:06:40 ID:XBR0pF2P
140名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 16:39:23 ID:VXB3ygho
エネスコのルーマニアンラプソディ第1番後半のTpの合いの手って某エロゲの歌に似ている。ママチチママチチ
141名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 21:24:26 ID:cewPDUa9
そういうの多いよ。
142名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 07:26:00 ID:5UIoo6BU
143名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 22:49:40 ID:3a3PFsF+
ドヴォルザークの弟子のネドバルってどんな作曲家?
144名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 15:53:33 ID:mvfPJ+Ch
   ∧ ∧    ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
145名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 00:13:59 ID:OcIQfvID
>>143
クアドロマニアのボヘミアンマスターズってやつの1枚がネドバルだった。
ライトな感じのオケ小品が並んでた。
フチークとかケテルビーとかの系統が好きな人にはいいかも。
146名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 22:13:41 ID:Lc5YU1q7
>>145
ケテルビーと一緒にするのかorz
147名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 23:25:41 ID:OcIQfvID
>>146
ケテルビーもコーツもハイドン・ウッドも大好きですが、何か?

つーか誤解されてると思うなら、どんな作曲家なのか説明しておくれよ。
148名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 23:41:09 ID:KWR+wRIV
ネドバルなら水槽板行って聞いた方が良くね?
149名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 13:54:05 ID:u/tNm/27
ネリベル?
150名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 23:12:25 ID:QII5UlnI
>>149
それ何デッカ?
151名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 23:16:12 ID:FlOw42C2
152150:2006/05/15(月) 23:44:33 ID:QII5UlnI
>>151
吹奏作曲家みたいですね。
153名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 23:22:01 ID:5PRWX+eJ
154名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 00:30:51 ID:kS6pGioZ
ハンガリーのコダーイを見守ろう その01
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1147966148/
155名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 23:08:53 ID:39pAkuha
01? コダーイで2桁スレ作る予定?
156名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 15:49:33 ID:dHh2PC0y
新世界よりドヴォルザークをお届け その01
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1148001947/
157名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 15:34:57 ID:JuRpPAkq
いまさらドヴォのスレを作って、重複スレなのに「その01」
ずいぶん傲慢だな。
158名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 15:37:28 ID:pHxIoBEg
ロシア出会い系サイト見つけたよ。
やらせ、さくら無しだって。
http://netdedate.com
159名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 22:17:14 ID:M8BXjMm8
クサヴァー・シャルヴェンカ総合スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1149475730/
160名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 22:38:54 ID:M8BXjMm8
【6年ぶりの】鬼才ポゴレリッチ【来日】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126336000/
161名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 21:08:03 ID:r7tdN2cA
スプラフォンのエルヴィーン・シュルホフ作品を
まとめたセットで売り出してくれ。
10枚組くらいでもいい。
162名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 20:36:57 ID:eJudZ2AJ
【Bartok】バルトークについて語ろう!Sz.3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1149938689/
163名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 08:33:02 ID:sYGA/6eT
【追悼】流石だったよなリゲティ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150124761/
164名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 21:17:09 ID:9O0jdosZ
スーク・トリオの三人を語ろう
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150253581/
165名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 22:12:40 ID:pleilDvt
他の作曲家とカップリングのCDでもいいんですが、
ルトスワフスキのお薦め曲やお薦め盤はありませんか?
166名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 07:49:04 ID:/XGy27ak
EMIから2枚組の管弦楽曲集がでてる。
有名曲は殆ど入っているから入門としては十分。
塔で確か¥1290だったと思う。
167名無しの笛の踊り
【戦争】クリスティアン・ツィマーマン 6【反対】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150876829/