物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
◆質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。

◆クラシック音楽全般に関する一般的な質問は、こちらでどうぞ。
 ★クラシック初心者質問スレッド PART 22★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1095212794/

◆演奏者ではなく、オススメの曲について質問したい場合は、こちらでどうぞ。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087487621/

◆質問される方へ
 好みの傾向などがあれば書いていただけると、回答しやすくなります。また、
 質問する曲をすでに聴いたことがある場合には、自分の聴いた演奏者名を
 あらかじめ列挙するようにしてください。

◆回答される方へ
 単に演奏者名だけを答えるのではなく、なにか一言コメントをつけてあげると
 親切かもしれません。また、自分の評価しない演奏を他の人が薦めていた
 場合でも、くれぐれも煽ったり叩いたりしないように。

過去スレは >>2-3 あたりに。
2名無しの笛の踊り:04/09/18 15:11:29 ID:6n6uAYV0
3名無しの笛の踊り:04/09/18 15:19:04 ID:6n6uAYV0
◆クラシック板に関する質問は、こちらでどうぞ。
 ★☆ クラシック板案内所 4 ☆★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1063727018/

◆「メロディーはわかってるのに曲の題名がわからない!」という場合は、
 こちらが適当かと。
 【タラララ】 この曲の題名を教えて!4 【アヒャヒャ】
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088784365/
4名無しの笛の踊り:04/09/18 16:00:19 ID:uleXeU69
ベートーヴェンの第九で、迫力のある演奏を探しています。
どれか、大迫力の演奏を教えてください。
できればステレオ録音正規盤で。

第九に関しては、
フルヴェン(複数)、フリッチャイ、テンシュテット、ベーム、バーンスタイン(ベルリンの壁のアレ)、
小澤(二種)、トスカニーニ、ミュンシュ、カラヤン(80年代)、その他数枚を持っています。

5名無しの笛の踊り:04/09/18 17:19:43 ID:TCvaLlVz
>>4
フ、フルヴェンやテンシュテットでご不満?
あれ以上というのは思いつかないんだが・・・
64:04/09/18 17:47:13 ID:w1rKZoOY
>>5
シェルヘンも好きですが、アレ以上のものもできそうなので・・・
ザンダーも探していますが、売ってない。
メンゲルベルクは面白いけど、音が弱い。
ストコフスキーは・・・(ry
ワインガルドナーも・・・(ry


あと、フリッチャイやバレンボイムのような、
大時代的アプローチの演奏も探しています。
ステレオ録音でお願いします。
7名無しの笛の踊り ◆baV42Ny54U :04/09/18 19:38:13 ID:WpH1ni2L
 ベートーヴェンのピアノソナタ全集を買いたいのですがお勧めをお願いします。
 解説書のようなものはあった方がいいです。
英語でもいいですが、なるべく日本語の物がいいです。
 録音はステレオ録音がいいです。
 よろしくお願いします。
8名無しの笛の踊り:04/09/18 19:50:19 ID:j4i0edC5
輸入盤だが、鰤のリルはオススメ、録音良いよ
9名無しの笛の踊り:04/09/18 20:14:41 ID:AIW6Asyl
ニールセンの交響曲第4&5番のお薦めの演奏をお願いします。
ブロムシュテット/サンフランシスコ響(全集)を愛聴してましたが、
もう少し迫力が欲しくなりました。
10名無しの笛の踊り:04/09/18 20:50:23 ID:8s79jaL4
>>7
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=382023
癒し系ケンプ
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=549406
巨匠系バレンボイム
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=601170
やっぱりグルダ(コレ解説ないかも)
11名無しの笛の踊り:04/09/18 21:07:17 ID:MVvELgIj
前スレで未回答でした。
こちらでご存知の方いらっしゃったら、どうぞ答えてあげてください。
勿論、まだ健在である前スレにカキコしていただいても良いと思います。



958 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 04/09/17 17:50:15 ID:e9Ts0DQD
     スクリャービンのソナタ第五番について教えてください。
     アシュケナージの全集を聞いたのですが、あまりぱっとしませんでした。
12名無しの笛の踊り:04/09/18 21:37:25 ID:vQ987uTd
前スレでチャイコの4番を聞いたものですが
結局エーリヒのをhmvで購入しました。たのしみです、レスあんがとでした。
13名無しの笛の踊り:04/09/18 22:32:32 ID:6n6uAYV0
>>9
前スレから。まだ何か不満が?

654 :名無しの笛の踊り :04/08/27 04:10 ID:mmBaS7J9
ニールセンの交響曲、4,5番のオススメを教えてください。
迫力があって、圧倒されるような演奏でお願いします。

655 :名無しの笛の踊り :04/08/27 06:07 ID:cWEpR26W
>>654
不滅はちょっと判らないけど、5番はなんといってもホーレンシュタイン&NPO。
それの次は、コンドラシン&ACO。
あとバーンスタイン&NYPとクーベリック&DRSOがいいです。

656 :名無しの笛の踊り :04/08/27 06:08 ID:cWEpR26W
>>654
補足:ホーレンシュタインはユニコーンのスタジオ録音の方ね。
14名無しの笛の踊り:04/09/18 22:33:37 ID:6n6uAYV0
684 :名無しの笛の踊り :04/08/29 16:28 ID:M9an/Jnn
すいません、
チャイコフスキー ピアノ協奏曲1番
ベートーベン 交響曲3、5、6,7,9番
ニールセン 交響曲4番

このどれでもいいので、お勧めあったらお願いします。
ニールセンってマイナー杉ですが、どうかお願いします。

685 :名無しの笛の踊り :04/08/29 16:37 ID:L+FA/Sfb
>>684
ニールセンの4番:私が聴くのは
サロネン&スウェーデン放送交響楽団
ベルグルンド&デンマーク王立管弦楽団

あと、ここも見てきなさいな

ティンパニ乱打!@ニールセン@スネア・アドリブ!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085293717/

688 :名無しの笛の踊り :04/08/29 19:38 ID:N6fduC18
>>684
これから出るだろう盤の他に>2の過去ログ保管庫で全文検索してみることをお薦めする。
どの曲も超有名曲だからお薦め盤も十人十色ですわ。
それにしてもどんな演奏が好みか書いてくんないとお薦めできなくて悲しい。

ニールセンの4番はサラステなんかどう?爽やか!
15名無しの笛の踊り:04/09/18 23:24:10 ID:Heiw0+uS
>>11
向こうにカキコしちゃいました・・・
16名無しの笛の踊り:04/09/19 00:56:19 ID:ZKoR8d8i
>>7

輸入盤ですみませんが、
>>8 のリル、それから、
EMIのコヴァセヴィッチ(新盤)、
ナクソスのヤンドーあたりで、どうでしょう。

コヴァセヴィッチは、好き嫌い出る演奏ですが、全集としての
グレードはかなり高いです。ヤンドーは、後期の作品に特にもうひとつ
「大きさ」を期待したくなりますが、初期〜中期の作品はいいし、録音も
初期ナクソスにしてはまとも。

ベートーヴェンのピアノ・ソナタは、曲風が全く異なる作品の
集合体なので、本当なら全集よりも、この曲は誰、って感じで
そろえるのがお勧め(必ず出来不出来が出る)なのですが、
全集として、小生がお勧めできるのは上記の3点ですね。
(本当は、コヴァセヴィッチの旧盤<フィリップス>をお勧めしたいけど、
 選集すら入手困難、では、薦めようがないです。)
17名無しの笛の踊り:04/09/19 02:40:22 ID:eidAHAwb
>>10
グルダのamadeoから出てる全集を持ってますが、解説小冊子あります。
評判どおり聴きやすくて、自分もお勧めできると思ふ。
18名無しの笛の踊り:04/09/19 05:09:20 ID:sn/6I3RO
>>ベートーヴェンのピアノ・ソナタ
ルドルフ・ブフビンダー(TELDEC)
スマートで恣意的でない、アナログレコード末期の優秀録音

昨年引き振りでVSOと演奏したピアノ協奏曲全集は
一日コンサートの熱気が伝わってくる(ORF)
ピアノ・ソナタ気に入ったらぜひどうぞ
194=6:04/09/19 15:07:05 ID:whtFGKh/
誰か・・・
20名無しの笛の踊り:04/09/19 15:25:13 ID:hJwfTTM0
>>19
5に同感なんだけど・・・

クレンペラー(2種)、バーンスタイン/ウィーンフィルとかマゼールとかは
やっぱりだめだろうな。
21名無しの笛の踊り:04/09/19 16:12:00 ID:Zzq6+0yh
>>19
じゃ、エーリヒ・クライバー(DECCA)なんか論外か・・・。
22名無しの笛の踊り:04/09/19 17:25:46 ID:w1ua0tlo
>>4
やはり宇宿先生ではないかと・・・(^_^;)
 ttp://www.usuki-world.com/disc.htm

完売のようですがコンサートへ行けば買えるかも。。。
23名無しの笛の踊り:04/09/19 17:43:40 ID:idg2Dz8s
>>19
他にお薦めできるような盤はクレンペラー、カラヤン(60年代)、バンスタ=ウィーンフィル
ぐらい・・・ なんか悲しい

この際オーディオの強化に目を向けてみては?
2422:04/09/19 17:49:16 ID:w1ua0tlo
あ、書き忘れましたがストリーミングも可能です。
 ttp://www.usuki-world.com/library.htm

演奏の完成度は別次元のハナシですからね(^^;)
25名無しの笛の踊り:04/09/19 19:53:33 ID:QrbKaMT7
4=6って、あいつ臭いから教えたくない。
26名無しの笛の踊り:04/09/19 20:10:10 ID:aN9JTSVU
前スレ>>985
ドヴォ6は、定番だとアンチェル&チェコですが、
オルフェオのクーベリック&BRSOも良いです。
録音が古くても良ければターリッヒ&チェコが良いと思います。

個人的にノイマンは嫌いなのでお薦めしません。
27名無しの笛の踊り:04/09/19 20:18:16 ID:p9gZO9Nk
>>19
ハイテンションで迫力あるベートーヴェンの第9であれば、
ミュンシュ/BSO
カイルベルト/NHK響

とはいえ、すでに第9不感症にかかっていると思われるので、治癒のために
マクシミリアン・コブラ/ユーロパ・フルハーモニア・ブタペスト・オーケストラ
を聞くように。演奏時間110分。
28名無しの笛の踊り:04/09/19 21:18:35 ID:JQJQPV+r
>>27
>コブラ
噂を聞いて欲しいと思ったけど、見たことありません。
29名無しの笛の踊り:04/09/19 23:07:09 ID:cgQIHEha
>>4
ム、ム、ムーティとか...
ジュリーニ/ベルリンとか
へんな魅力あるベームの最後のやつとか...
30名無しの笛の踊り:04/09/19 23:13:42 ID:ZC0d8m7X
>>4
ケンペとかイッセルシュテット(taura)とか
しかし、それだけ聴いているのなら出ている第9は全て聴くつもりで買い漁る
ってのはどうですか
314=6:04/09/20 01:50:47 ID:G3Deedz9
>>23
ふむ。クレンペラーですか。して、何年の録音がいいですかね?
たくさんあるみたいなんで・・・

>>24
多分、「あいつ」(いつかの883?)ではないです。
某良コテさんに粘着して追い出したりはしていません。
名無しで答えていたときに、引っかかった事はありますが。

>>27
ミュンシュは持っています。良いですね。
科いるベルトはN響ってだけでなんか恐いです。どんなですか?
コブラは高くて手が出ない・・・

>>29
ムーティですか。
指揮者としては、結構すきなのですが、ベトは聴いた事がありません。
頑張って精進したいと思います。
ジュリーニってどんな演奏ですか?
ベームは二種類ほど聞きました。良いですね。

>>30
ケンペは地味に好きです。
イッセルシュテットは、VPOとのDecca盤を持っていますが、正直微妙・・・
>しかし、それだけ聴いているのなら出ている第9は全て聴くつもりで買い漁る
>ってのはどうですか
確かにそうかもしれませんが、小楽器や、こじんまりとした演奏などは聴きたくないので・・・

引き続き、「迫力のアル第九」「大時代的アプローチの第九」について、知恵をお貸しください。
32名無しの笛の踊り:04/09/20 08:13:25 ID:kEUSq9nU
>>31
ジュリーニはカラヤンを艶消しした感じ
33名無しの笛の踊り:04/09/20 09:04:32 ID:tVrFSxDB
大時代的と言い切れるかは分からないが、クレツキ・チェコフィル(スプラフォン)をあげておく。

#ティーレマン・バイロイト、正規にならないかな…
34前々々々スレッド883:04/09/20 09:06:10 ID:aMKhVu/H
おはようございます。
まだ一度も新しいスレッドに書き込んでいませんでした。

ですが思い出してくださってありがとうございます。
感涙。

4,6に優しく答えてあげてくださいね。
もちろん私にも優しくしてください。
35名無しの笛の踊り:04/09/20 09:16:50 ID:EelnGWKp
Jシュトラウスのワルツ集と「こうもり」序曲。
活き活きとした演奏。Cクライバー以外でお願いします。
36名無しの笛の踊り:04/09/20 12:57:01 ID:H6kEpZhE
シューベルトの歌曲「白鳥の歌」全曲のお薦めを教えてください!
37名無しの笛の踊り:04/09/20 12:58:15 ID:GTn0PmAz
>>31
ベームは80年の録音も好きだが、ウィーン響との
ライヴ盤も良かった。音が悪くてもいいならバイエ
ルン祝祭管弦楽団との古いライヴも良。
38名無しの笛の踊り:04/09/20 13:10:26 ID:GTn0PmAz
>>37
まちがえた。「バイエルン」→「バイロイト」。
39名無しの笛の踊り:04/09/20 14:26:46 ID:CYz2eaa7
>>35
音の古さが気にならなければカラヤン/ウィーンPO
40質問:04/09/20 14:50:45 ID:VPWfJ8Iv
ベートーベンのソナタ悲愴のお勧めの演奏者教えてくださいm(__)m
41名無しの笛の踊り:04/09/20 17:52:14 ID:wUGgbgJn
>>36
通常の14曲+αなら
シュライアー&シフ(DECCA)

>>40
渡邊順生(SONY)
倍音ののびが素晴らしい
42名無しの笛の踊り:04/09/20 18:49:43 ID:Mwhzfm/7
>>40
バレンボイム(EMI)
43名無しの笛の踊り:04/09/20 18:57:27 ID:kEUSq9nU
>>40
颯爽グルダ
滋養ケンプ
優しいバレンボ
44名無しの笛の踊り:04/09/20 19:52:33 ID:yDjC/Zll
>>36
ゲルハーエル(アルテノヴァ)

フィッシャー=ディスカウよりも、子音(語尾の発音)が自然で、
聴きやすい。今後、再録音すればさらに良くなりそうだけど、
今の彼でも十分素晴らしいと思う。3大歌曲集のアルバムが、さらに
特価でお勧め。
45名無しの笛の踊り:04/09/20 20:25:24 ID:ZFgJLVxT
>>36
普通にD.F=ディースカウ&G.ムーア(DG)は均整美のとれた美しい演奏。
情熱的なH.プライ&G.ムーア(プライ青春の歌声)(ホカンソンとのDVDも)

ゲルハーエルはそんなに好きではないが、3大歌曲集では「白鳥」が唯一良い出来だと思います。

あとハイネだけだったらC.プレガルディエン&A.シュタイアーが名演かと。
4640:04/09/20 20:27:51 ID:VPWfJ8Iv
41、42、43ありがと
47名無しの笛の踊り:04/09/20 22:16:00 ID:Rlsp9JXy
「ボギー大佐」「星条旗よ永遠なれ」のような曲目を収録した
世界のマーチ全集みたいなのを探しています。
以前バンスタのを聴いたのですが、いまひとつでした。
お薦めお願いします。
やはりイギリス系の指揮者がいいのでしょうか?
48名無しの笛の踊り:04/09/20 22:31:48 ID:a+kvOEW8
>>47
その前に確認。オケで聴きたいのですか?
49名無しの笛の踊り:04/09/20 22:53:20 ID:xIJUFYqM
ピリオド楽器でのシューベルト、シューマンの交響曲全集ってありますか?
元気はつらつで速度の速い演奏が好みなのですが?お薦めが有れば教えてださい。
50名無しの笛の踊り:04/09/20 22:54:28 ID:a+kvOEW8
これも前スレで未回答。

945 :名無しの笛の踊り :04/09/15 22:28:43 ID:E6w6t69i
プロコフィエフのソナタ6番のお薦めを教えてください。
この曲の持つ大きさに似合うくらいダイナミックに表現している演奏が聞きたいです。
51名無しの笛の踊り:04/09/20 23:33:43 ID:1BQ0OOBt
初めて質問します。
フォーレのレクイエムでお薦めを教えてください。
持っているのはたった1枚で全然有名じゃない(たぶん)録音です。
コーラスやソロの表現が抑え目なのをお願いします。

全然傾向が違いますがヴェルディのレクイエムもお薦めがあれば
教えてください。テンポがあまりゆったり過ぎない方が好きです。
52名無しの笛の踊り:04/09/21 01:10:26 ID:TXmUzWyG
>>49
シューベルトは インマゼール/アニマ・エテルナ かなぁ・・・
ブリュッヘン/18世紀管もあるけど。

シューマンは ガーディナー/ORR が良い。
53名無しの笛の踊り:04/09/21 06:51:15 ID:MWokeQlV
>>51
「表現が抑え目」っていうのが良く分からんが、コルボがボーイ・ソプラノつかってて良いかも。
54名無しの笛の踊り:04/09/21 09:16:18 ID:mPbDQ9aH
>>47

バンスタはちょっと明るく軽すぎかな。オケというとカラヤンのドイツ行進曲も
あるが、アンサンブルは完璧でも軽量は否めないな。

水槽で古めの録音だけど、やはりフェネル&イーストマンアンサンブル
かEMIのギャルドかな。特に後者の「軍艦マーチ」は最高。
55名無しの笛の踊り:04/09/21 13:03:04 ID:Di0f+r3P
>>51
ヘレヴェッヘの旧録音がお薦め。
コルボやフレモーもいいけど、ヘレ聞いた後だとどれも大げさに聞こえる。

新録音も高く評価されてるみたいですが、
ちょっとオケが前に出過ぎ。

ヴェルディのは、51の趣味でいくと
とりあえずガーディナーいっとけば良いのでは。
56名無しの笛の踊り:04/09/21 13:18:45 ID:gpMEf/hz
>>52
<(`△´)<諒解!ありがトン。
57名無しの笛の踊り:04/09/21 14:04:38 ID:laM5s4XC
>>51
フォーレ
ヘレヴェッへは、表現も響きもどうも地味過ぎて面白くない気がする。
むしろフレモー辺りが良いと思うがなあ。
「全然有名じゃない録音」って、まさか漏れの好きなジョージ・ゲスト指揮ぢゃないでしょうね。

ヴェルディ
案外、C.ディヴィスが、早めなテンポではないけど遅すぎはしないし、たたみかけるような迫力にも欠けないし(トスカニーニ辺りとはたたみかけ方が違うけど)、なかなか良いですよ。
58名無しの笛の踊り:04/09/21 14:49:03 ID:PX4gVTqh
>49
シューマンはジンマンの格安
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1881854
59名無しの笛の踊り:04/09/21 14:50:27 ID:PX4gVTqh
>49
シューベルトはグッドマンの格安
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=960807

で決まり
60名無しの笛の踊り:04/09/21 16:04:15 ID:nAoxO/rh
>>57
ジョージ・ゲストにさらに一票
61名無しの笛の踊り:04/09/21 16:20:02 ID:PREDxpp1
>>48>>59
グッドマンはニンバスのあの響き多すぎ録音が、好みの分かれるところ。
演奏はなかなか良いのだが…

グッドマンに関しては私は敢えてシューマンの方を勧めます。
颯爽としていて歌心もある。ただしこっちも楽譜の違いを受け入れられるかが問題
6261:04/09/21 16:21:27 ID:PREDxpp1
すまんアンカー間違えた。48→49です
6351:04/09/21 18:57:35 ID:PLxjmZlj
>>53,55,57,60さん
早速のレスありがとうございました! どれも持ってないので迷います・・・。
ゲストお薦めの方多いみたいですね。まずこれを探してみます。
ヘレヴェッヘも雑誌か何かで名盤と書いてあった薄い記憶が・・・。
これからレクイエムヲタになる予定なので、コルボ、フレモーも探します。

ヴェルディの方ですが、C.ディヴィス指揮のオペラを何枚か持っているので
こちらはなんとなく雰囲気がわかる気がします。
不勉強なことに録音があったとは知りませんでした。
ガーディナーのオペラも1枚だけ持ってます。印象で物言ってますが、
ディヴィスよりも軽やかな感じでしょうか?コーラスは期待できそうですね!

>>57さん
ゲストではなくDavid Hill/City of London Sinfoniaでした。
ゲストの演奏ってどんな感じでしょうか?
647 ◆baV42Ny54U :04/09/21 20:10:33 ID:azc8VtAz
皆さんありがとうございました。
いろいろと悩んだ結果グルダのやつを買うことにしました。
6547:04/09/21 20:33:52 ID:JlxuC0Y6
>>48
遅くなってしまい、申し訳ないです…
できれば、ちゃんとオケでやってるやつが聴きたいです。
多くはないかもしれませんが。
ブラス系でお薦めがあれば、併せてお願いします。

>>54
そうなのです。バンスタの演奏は、威風堂々とか聴いていても整っているようには聴こえますが
オケ物と言うには軽すぎ、ブラスと言う訳でもないし。
中途半端に思えました。
ブラス系では、挙げていただいたのをまず聴いてみます。

66名無しの笛の踊り:04/09/21 21:08:26 ID:VdxTL6Yt
>>65
ちゃんとオケで、とは何だ。
名前を挙げたようなマーチは、本来は吹奏楽でやるのが「ちゃんと」した演奏だぞ。
67名無しの笛の踊り:04/09/21 21:11:53 ID:JlxuC0Y6
>>66
認識不足、申し訳ありません。
吹奏楽はほとんど聴いたことないので。
不快な思いさせてしまってすみません。
吹奏楽について調べなおしてきます。
68名無しの笛の踊り:04/09/21 21:36:37 ID:tGZRHS/q
>>47>>67
やっぱ、マーチは軍楽隊で聴くのがお薦めですよ。
元々軍楽隊のために作曲されているわけだし、演奏機会も多い。
彼らにとってマーチは「基本」だから、軽々しく扱うこともない。

英空軍とか、米の空軍、海兵隊あたりがスタンダードか。
蘭陸軍もいい。日本なら空自の中央音楽隊とかで音源があれば。
あんまり具体的じゃなくて申し訳ないけど。。。
69名無しの笛の踊り:04/09/21 21:53:26 ID:EOI9jJNl
すいません。
伊福部昭のシンフォニア・タプカーラなんですが、私は伊福部昭〜作曲家の個展を買おうと思うんですが、もっといいオススメCDってありますか?
70名無しの笛の踊り:04/09/21 22:15:55 ID:EFzGNLos
シベリウスの交響曲第4番のお勧め演奏を
よろしくお願いいたします
71名無しの笛の踊り:04/09/21 22:39:37 ID:mnIaDkY6
>>51
遅レス
フォーレ>マリナー 清潔でイイ
最近みないけどCディビス も
押さえに抑えたジュリーニ
ヴェルディ
>鋭いムーティ
整ったアバド
大騒ぎ ショルティ
72名無しの笛の踊り:04/09/21 23:00:40 ID:EOI9jJNl
シンフォニア・タプカーラのオススメ教えて下さいよ
73名無しの笛の踊り:04/09/21 23:09:10 ID:Uu4AWkuk
>>51
ヘレヴェヘの旧盤を一度は聴くべき。
アニェス・メロンのソロ、合唱の精度と陰影ともに驚嘆すべきレベルです。

新盤も名演だが初演当時の発音を再現したりしていてやや遊びがかっている。
74名無しの笛の踊り:04/09/21 23:14:33 ID:EOI9jJNl
あとシンフォニア・タプカーラって何楽章ですか?
75名無しの笛の踊り:04/09/21 23:16:03 ID:VdxTL6Yt
>>69 >>72
落ち着け。すぐにレスが返ってくるとは限らん。場合によっては数日後ということもある。

石井眞木&新星日響のね。それもいいのだけれど、
「伊福部昭の芸術 2」の広上淳一&日本フィルのもお薦めする。

>>74
全3楽章
76名無しの笛の踊り:04/09/21 23:25:29 ID:EOI9jJNl
大変ありがとうございました。
77名無しの笛の踊り:04/09/21 23:25:52 ID:ipVXUgTQ
モンテヴェルディのマドリガルを1巻から8巻まで系統的に聴いてみたいと思います。
名曲大辞典によると、巻を追うごとに様式が、どんどん変化し、バロック様式への変遷を体験できるとのことでした。
そこで、是非お勧めを教えてください。

いままで、モンテベルディの知っている曲は、聖マリヤの夕べの祈りです。
この曲は5、6種類持っています、好きなのはサヴァールです。

あとのモンテヴェルディの曲は全く知りません。
よろしくお願いします。
78名無しの笛の踊り:04/09/22 00:23:03 ID:UD9p3enr
>>77
コンチェルト・イタリアーノは、
8巻すべてを録音してはいないと思うけれど、良い。

もっとも1巻から8巻まで系統的に聴こうとは思わない人間の言うことなので・・・
79名無しの笛の踊り:04/09/22 03:34:32 ID:dqNjp0Ye
>>63
57でなく60ですが。
ゲスト&セントジョーンズ・カレッジは透明感あってしみじみ系。
私はこの曲、女声はいってるのだめです。
やっぱ少年合唱じゃないと。
80名無しの笛の踊り:04/09/22 07:45:03 ID:uizXfnmX
>>69 >>72
ヲレは井上&新日を♂
日本組曲も(・∀・)イイ!
81名無しの笛の踊り:04/09/22 09:29:06 ID:k7iFpgsL
>77
全曲録音は少ないね・・・・
セールスが伸びなくて、途中で打ち切られるんだよね。
私もコンチェルト・イタリアーノをオススメします。
イタリアの古楽はタクトゥスってレーベルが強いよ、知ってると思うけど。
ヴァルトロのモンテヴェルディもオススメ。
82名無しの笛の踊り:04/09/22 11:32:40 ID:XWHTA1qZ
>>79
57です。替わってのレスありがとうございました。ジョージ・ゲストが好きな方がほかにいらっしゃったとは意外でした。
この演奏を最初に聴いたせいもあるのでしょうが、1番耳馴染んでいて、私の中では色々な演奏を聴くときの基準になっています。
演奏の傾向はおっしゃる通りで、聴き飽きない良い演奏だと思います。ただ、こんな地味なCD(演奏が地味ということではない)を人に薦めてよいものか、と思ってフレモーを推した次第でした。
83名無しの笛の踊り:04/09/22 14:51:43 ID:U/Ve6fZh
>>70
どれも定番で当たり障りのないところではありますが、

切れ味抜群のベルグルンド/ヨーロッパ室内管
透明感のあるサカリ・オラモ/バーミンガム市響
重厚なザンデルリング/ベルリン交響楽団
から、お好きなのをどうぞ。

あと、中庸・自然なC.デイヴィス/ロンドン響も良いです。
(スタジオ盤、ライヴ(LSO自主製作)どちらもお薦め)
84名無しの笛の踊り:04/09/22 16:19:09 ID:+PKa3MwG
>>51
とりあえずコルボの実演を聴きに行くことを薦める。
きょうからイープラスでプレオーダーだよ。
85名無しの笛の踊り:04/09/22 17:04:10 ID:+VqdF9+I
>>84
日本に来るの!?と思ったら・・・と、東京か・・・
86名無しの笛の踊り:04/09/22 19:00:51 ID:QahiYZjM
モーツァルトのレクイエムのおすすめを教えて下さい。
ちゃんと聴いたことがないので、オーソドックスな感じのでお願いします。
87名無しの笛の踊り:04/09/22 19:10:32 ID:8EA8g83O
>>86
ムーティ/ベルリン
マリナァ/アカデミィ 新盤の方がちょっといい
8870:04/09/22 19:53:55 ID:alITiRR9
>>83
ありがとうございます。
デイヴィスを中心に探して見ます。
89名無しの笛の踊り:04/09/22 20:14:14 ID:U/Ve6fZh
>>86
モーツァルトは何をもってオーソドックスとするのか?
ってのが、各人各様な希ガス。

ホグウッドあたりはいかがでしょ?
90名無しの笛の踊り:04/09/22 21:21:33 ID:wO7zfV9e
>86
定盤といえばジュリーニ・ベームあたりが良い。


チャイコフスキーの交響曲第五番をロシア以外の演奏家で聴こうと思っている。
ムーティ・インバル・バレンボイムのなかではどれが良いですか?
比較論で構いません。
91名無しの笛の踊り:04/09/22 21:49:59 ID:QahiYZjM
>>87,89.90
ありがとうございました。
明日あたり、見に行ってきます。
 
92名無しの笛の踊り:04/09/23 00:42:25 ID:R1iqUc+b
>>90
どれもなんだかなぁ…
ロシア以外って、クリップス/ウィーンフィルとかバンスタ/ニューヨークとかじゃだめなの?
どーしてもその3枚から選べって言うなら
100万歩譲ってムーティかなぁ
93名無しの笛の踊り:04/09/23 01:04:13 ID:vSHe0MEX
>>90
このワタスは
インバルの2楽章で泣きますた
94名無しの笛の踊り:04/09/23 01:06:49 ID:i73df39f
>>90
アバドは駄目?
9590:04/09/23 01:53:56 ID:UkbajGjm
>93さんがインバルで泣いたという報告以外で、あまり良い評判ないですね。
とりあえずプレヴィン・バーンスタイン・オーマンディ・アバド辺りから探そうかな。
ありがとうございました。
96名無しの笛の踊り:04/09/23 02:00:05 ID:QJqIKyce
フルートの小品が詰まったCDで、古今の名曲を制覇&いい演奏のCD御願いします。
できればピアノ伴奏で。
97名無しの笛の踊り:04/09/23 02:13:17 ID:R1iqUc+b
>>90
プレヴィンやオーマンディなんて名前挙がってないじゃん。
もう自分で決めてたなら他人に聞くなよ。行儀悪いなぁ。
ひょっとして例の奴か?!
98名無しの笛の踊り:04/09/23 02:13:22 ID:J3/cmUND
>>86
オーソドックスってことは、ジュスマイヤー版じゃないとだめなのかな・・・

版にこだわらないのなら、アーノンクールの新盤が
いまなら入手しやすいと思うけど。
99名無しの笛の踊り:04/09/23 02:39:45 ID:shcTiywx
>>90
バレンボイムは失笑 注意されたし
10090:04/09/23 03:02:13 ID:UkbajGjm
>>97
ずいぶんな言い方ですね。
最初行きつけのCDショップで安かった三つで悩んでたんだよ。
どれも1000円。
でも余りにも評判良くないからスレ住人のアドヴァイスとネットで検索した情報をもとに候補を選んだんだよ。
憶測で物を語るな!
せっかくアドヴァイスもらって楽しみにしてたのに貴様の書き込みで興が冷めた。
確証もなく他人を非難する貴様の方がよっぽど行儀が悪い。
101名無しの笛の踊り:04/09/23 03:10:26 ID:UkbajGjm
>97
だいたい貴様の言う「例の奴」は883とかいうやつだろ。
全然別人なのは分かるだろ!
ナンパ師みたいな軽い口調してたか、俺?
他人をコケにする書き込みしたか?

それと883は、他人にマジレスしたことあんのか?
ないだろ。荒らしだからな。
俺は荒らしじゃないし、ちゃんと分かることはレスしてるぞ(モツレク等)

102名無しの笛の踊り:04/09/23 06:43:24 ID:pOPfNGLZ
883は死んだらしいよ。お気の毒に。合掌。
103名無しの笛の踊り:04/09/23 08:52:31 ID:eW7zB881
ドボルザークの交響曲7、8番。
ダイナミックかつ中間楽章では繊細かつ爽やかで音質のいいもの。
セル版は音のバランス悪くてどうしても・・・・
104前々々々スレッド883の霊:04/09/23 09:00:33 ID:w6dB+dKB
あの世からごあいさつです。

生前はお世話になりました。
厚く御礼申し上げます。
10577:04/09/23 10:23:17 ID:JWdRodyD
>>78>>81
ありがとうございます。
コンチェルト・イタリアーノを早速買いに行ってきます。
106名無しの笛の踊り:04/09/23 10:29:28 ID:5fPRVCxE
>>31
エーリヒ・ラインスドルフ/ボストン響(RCA)

http://www.hmv.co.jp/Product/wmaplay.asp?tn=us%2Fuswm2%2F059%2F372059%5F1%5F03%2Easx%3Fobj%3Dv10514
で試聴できる。

全集が2000円ちょっとで買えた時期もあったのに、今だとバラで1626円。高いね。

タワーなら1250円。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=27379&GOODS_SORT_CD=102

ボストン響はイマイチ人気はないが、超一流オーケストラ。特に管楽器が素晴らしい。
ラインスドルフも巨匠時代の生き残り的な指揮者だから、時代考証も糞もなくオケをガンガン鳴らす。
テノールも若き日のプラシド・ドミンゴの美声を堪能できる。

音質も良いし、オケも歌手も最高。漏れ的には第9のベスト盤。一度は聴いてみて。
107名無しの笛の踊り:04/09/23 10:55:34 ID:R1iqUc+b
手の込んだジエンしやがって。とっとと氏ね>>883
108名無しの笛の踊り:04/09/23 10:58:31 ID:I3vGVcMO
モツ41番のおすすめを教えてください。
ヨッフムのベーム追悼ライヴに感銘を受けました。
ベームやバンスタ、ブリュッヘンなどを聴いてみました。
特徴をまじえつつ、こんなジュピターもあるぞと教えてください!
109名無しの笛の踊り:04/09/23 12:19:16 ID:4wtwATa2
グレゴリオ聖歌のお薦め探してます。
聴いたこともなくたくさんあるので正直どれから買うか悩んでます。
最近はデュリュフレにこってます、好きなミサ曲はモツのハ短調、シューベルトの6番
フォーレのレクイエムなどです。よろしくです。
110名無しの笛の踊り:04/09/23 13:33:08 ID:vSHe0MEX
>>108
堂々たるジュピタァ アーノンクル/コンセルトヘボ
111883の霊:04/09/23 13:47:46 ID:ITgqpEHD
>手の込んだジエンしやがって。とっとと氏ね>>883

もうこの世にはおりません。あなたも満足のはず。
反応してくださった107さん、今日から私とお友達!
112名無しの笛の踊り:04/09/23 21:12:32 ID:O9ziUJQ4
なんだろう、この流れは
113名無しの笛の踊り:04/09/23 21:58:35 ID:Co1rVXbU
シベリウスの交響曲第2番をお願いします。
ちなみに今までこの曲を聴いたことがありません。
初めて聴きます。
11451:04/09/23 22:18:54 ID:b0ud5jRk
>フォーレとヴェルディのレクイエムについてレス下さった方々

ありがとうございました!
週末CD店に走ります。また別のレクイエムでお世話になるかと思いますが
どうぞよろしくお願いします。
115名無しの笛の踊り:04/09/24 00:09:46 ID:DsJIGzw+
どなたからも回答をいただけなく忘れ去られそうなので再度・・・
ドボルザークの交響曲7、8番。
ダイナミックかつ中間楽章では繊細かつ爽やかで音質のいいもの。
セル版は音のバランス悪くてどうしても・・・・
アドバイスお願いします。
116名無しの笛の踊り:04/09/24 00:24:47 ID:gvPHEmVx
ケルテスは。
117名無しの笛の踊り:04/09/24 00:37:47 ID:8M8nrclB
>>115
普通にノイマン/チェコフィルではだめかな。
あんまりベタで誰もレスしないけど・・・
118名無しの笛の踊り:04/09/24 00:59:37 ID:HWXgREbI
>>115
リボル・ペシェクの全集(処女)を薦める。
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=319404

ロイヤル・リヴァプール・フィル(1,3,7,8,9番)と
チェコ・フィル(2,4,5,6番)を用いた全集。
誰も評価しないけど、デジタル録音以降のドヴォ全として最高の全集。
件の2曲は他にも名盤が多いけど、7番の3楽章のリズム感とか、
8番の4楽章中間部(コガネムシが、下品にならない)など、この演奏
を聴いておいて損はないはず。犬のサイトでつまみ食い試聴できるようです。

あとは、マッケラス/ロンドン響(EMI)のシャープな演奏、
アーノンクール/コンセルトヘボウ(テルデック)の純音楽的(民俗性を排した)な演奏、
定番のクーベリック/ベルリン・フィル(DG)。
しかし、クーベリック盤の8番の4楽章の出だしでどうしても横山ノック
(パーンパーカパーン…)を連想してしまう…。カラヤンラッパ、品なさすぎ。
119ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/09/24 01:02:43 ID:q1OaOtR2
>>113
初めて聴くんなら、
シベリウスの典型、ベルグルンド/ヘルリンキ・フィルハーモニー管弦楽団(EMI)で良いでしょう。
同指揮者には、他にボーンマス交響楽団とヨーロッパ室内管弦楽団の二種の演奏がありますが、
それぞれ、音色等が違っていて聴き応えがあるのでお好みでどうぞ。
んで、曲に慣れてきたらバルビローリの情念たっぷり演奏。
シベリウスの交響曲は作曲時期による変化が楽しく、全集でも安いものがたくさんあるので、
CD二分の価格で全集にチャレンジというのも良いかと思います。

>>115
大爆発 パイタ
快速 ヤルヴィ
あっさり ノイマン(80年代のものを)
120名無しの笛の踊り:04/09/24 02:20:15 ID:HWXgREbI
>>113
シベ2

◎サラステ/フィンランド放送響(フィンランディア)
○パーヴォ・ベルグルンド/ヘルシンキ・フィル(EMI)
▲ペトリ・サカリ/アイスランド響(ナクソス)
△コンドラシン/アムステルダム・コンセルトヘボウ(ターラ)
☆渡辺暁雄/京都市響(EMI=目下廃盤=今年12月CD化予定)

ライヴの燃焼度と、演奏内容、録音からサラステのサンクトペテルブルク・ライヴ
を薦める。現在は、ワーナーグループ(輸入盤)の2枚組シリーズで入手できる。
ベルグルンドは、>>119 氏のお薦めでもありますが、ヘルシンキ盤がファースト・チョイス。
ただし、演奏が若干渋いので、サラステを聴いてからのほうがより楽しめると思う。
サカリは、フィンランド人の指揮者。セッションなのになぜか熱いシベリウス。
全集としてもなかなかのレヴェルだと思う(クレルヴォは別のオケ)。
コンドラシンのライヴは、速いテンポと重いオケの対比が面白い。個人的には
この演奏が最近のお気に入りだけど、ちょっと最初には不向きかも。
渡辺氏は、(御存知かどうか)我が国のシベリウス演奏のパイオニアであり、
全集を2回も完成させた(両方ともデンオン。60年代と80年代の日本フィル)
エキスパート。本来なら、その2つの全集をお薦めしたいけど、廃盤なので、
近日発売予定の京都盤を(LP所有。淡白な中に秘めた情熱が沸々と、って演奏)。
もっといいオケで録音してたら、アケさんのシベリウスは世界一、と言っても言い過ぎでは
ないのだが…。シベ2を何枚か聴いた後で、聴いてほしい一枚です。
121名無しの笛の踊り:04/09/24 03:59:47 ID:zKrIC8zo
>86
マッケラス・スコティッシュ室内管
122名無しの笛の踊り:04/09/24 09:59:55 ID:sqVdkWig
>108
クーべリック・オルフェオ盤、燃焼してるよ
123名無しの笛の踊り:04/09/24 10:08:46 ID:PkIIctsS
>>86
カラヤンの第1回目の録音。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=140812

ベームやホグウッドみたいなショボイ演奏とはレベルが違う。
124名無しの笛の踊り:04/09/24 10:20:19 ID:kzjwoY0Q
チャイコフスキーの構想曲6番
74のサブタイトルを教えて頂けますか?

超初心者です。
125名無しの笛の踊り:04/09/24 10:35:58 ID:u0FCMiUL
>>115
7番ならモントゥーを薦めたい。リズムが良く、明るめの音色で、迫力も適度にある名演と思う。7番は何だか地味で良く分からん、と思っていたら是非。
漏れも以前はそう思っていたけど、この演奏を聴いて目からウロコだった。
好みの問題かも知れないが、この曲はブラームス的とかドイツ風とか言われたりもするようだけど、そういう雰囲気で演奏してしまうと、良さが生きないような気がする。
126名無しの笛の踊り:04/09/24 11:04:47 ID:POhlWXF2
>>115
7番 モントゥー
8番 ドホナーニ
127名無しの笛の踊り:04/09/24 19:47:12 ID:zi3lUg7R
ドヴォ7&8:ロヴィツキ/ロンドン響
シベ2:バルビローリ/ロイヤル・フィルなんてどうだろう
128名無しの笛の踊り:04/09/24 20:39:49 ID:+TSlfpfJ
>>115
結局セルが一番だ、もう一回聞き直して来い。
129名無しの笛の踊り:04/09/24 21:05:09 ID:NLCHozE+
>>113
シベリウスは好きなのに2番とは相性の悪い漏れだが
これなら納得というのを2つ挙げておく。

マッケラス&ロンドン交響楽団
セル&クリーヴランド管弦楽団(ライヴ・イン・東京1970)
130名無しの笛の踊り:04/09/24 22:59:27 ID:jaSu8B7c
バッハの、ブランデンブルグ協奏曲の全集がほしいのですが、どの演奏がお薦めでしょうか。
ちなみに初めて聴くので、良い演奏で全貌を知りたいと思っています。
よろしくお願いします。
131名無しの笛の踊り:04/09/24 23:02:50 ID:cxwQnipA
>>130

バランス良好クイケン盤
軽やかでリズムが冴えるピケット盤
一度は聴いておきたいゲーベル盤

最初の1セットとしてはクイケン盤が無難。
132名無しの笛の踊り:04/09/24 23:13:41 ID:jaSu8B7c
>>131
ありがとうございます。
それでは、クイケンのを聴いてみます。
ちなみにクイケンのって、レオンハルトが振ってるやつですよね?
133名無しの笛の踊り:04/09/24 23:16:55 ID:cxwQnipA
>>132

違うよ。クイケンがラプティットバンドを指揮したやつ。DHM(ドイツ・ハルモニア・ムンディ)。
93年から94年にかけての録音。
134名無しの笛の踊り:04/09/24 23:34:12 ID:ef1y92qh
>>113 個人的な好みではありますが
ベルグルンド/ヨーロッパ室内管
ヤルヴィ/エーテボリ響
オラモ/バーミンガム市響
コリン・デイヴィス/ロンドン響
(RCAのスタジオ盤、LSO自主製作ライヴ盤(タワレコ、HMV等で入手可))

現時点での入手しやすさも含めて、デイヴィス盤(RCA)が特にお薦め。
派手さはないけど飽きないので、繰り返し聴くのに向いてると思う。

>>115
7番・8番ともクーベリック/バイエルン放送響(オルフェオ)

>>130
名手揃いのレオンハルト盤
クイケン兄弟、ブリュッヘン、ビルスマも参加してます。
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=369715
135名無しの笛の踊り:04/09/24 23:39:32 ID:jaSu8B7c
>>133
あ、そうなんですか。すいません。
ちょっとアマゾンでは見つけられませんでした。
多分先ほど見つけたのは、>>134さんが教えてくださったもののほうだと思います。
結構あまり売ってない感じですか?
>>134
ありがとうございます。こちらも聞いて見ます。
メンバーがすごく豪華ですね。
136名無しの笛の踊り:04/09/24 23:55:24 ID:cxwQnipA
>>135

HMVでは見つかった。試聴もできるようです。国内CDの方が値段が安い。

ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=385359
137名無しの笛の踊り:04/09/24 23:57:15 ID:zKrIC8zo
>115
C.デイヴィス・コンセルトヘボウ
音のバランスという点でこれに勝る(同曲の)ディスクはそうないと思う。
138名無しの笛の踊り:04/09/25 09:55:31 ID:S+NLPJNO
>>136
どうもありがとうございます。
聴いてみます。
139名無しの笛の踊り:04/09/25 14:22:34 ID:IZPnd0mi
>>96
 こんなのは如何でしょうか。
 J・ゴールウェイ(fl)の演奏するS・メルカダンテ、C・ライネッケの協奏曲
F・ドップラーのハンガリー田園幻想曲そしてG・ブリッチャルディのヴェニスの
謝肉祭(ショパンがピアノの小品で残した「パガニーニの思い出」の原曲)など。
 ピアノ伴奏では、C・フランクのソナタ イ長調 A・ドヴォルザークのソナテ
ィナ ト長調 C・ライネッケのソナタ ホ長調が収録されています。
 フランクとドヴォルザークはVnソナタのフルート編曲版です。フランクでは、
M・アルゲリッヒがピアノ伴奏を受け持っています。

 肩の凝らない良い演奏で、2枚組の廉価版EVCC−38274〜75 で、私はメルカダ
ンテとブリッチャルディを聴きたくて購入したのですが、とにかく、良い買い物を
したと思っています。

 LPには、J・P・ランパルとかM・モイーズなどピアノ伴奏の小品が多数あり
ますが、今では手に入りそうもありませんのでCDをご紹介しました。
140名無しの笛の踊り:04/09/25 16:55:48 ID:JZ+GPFlC
ベートーヴェンのハンマークラヴィーア・ソナタの名演奏を探してます。
終楽章のフーガが高速・爆演なやつが希望です。
ブレンデルの83年のライブ盤はよかったのですが、もっといいものはないかと。
ポリーニ、ギレリスは個人的にはちょっと落ち着きすぎでした。
141名無しの笛の踊り:04/09/25 17:07:49 ID:gHjqh1IP
>>140
高速なハンマークラヴィーアならシュナーベルのがあるが、
SP時代の演奏だし、ミスタッチも結構あるからなぁ
142名無しの笛の踊り:04/09/25 19:50:58 ID:uQuV9pMp
ブラームスのピアノ曲「ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ」のお薦めお願いいたします。
実は、この曲はオケ版から入ったもので、あまりピアニスティックに弾いているのは
あまり好きではありません。
ピアノ版では、アラウ、アシュケナージ、ゼルキン、ビショップ=コワセヴィチを持っています。
アシュケナージは結構まとまっていて好ましいのですが、いかんせんスケールが小さい。
ゼルキンは、スケールは大きいのですがフレーズの途中で音色(タッチ?)が変わるので
気に入らないです。
アラウは、弾き崩してるのがいやだし、コワセヴィチは論外!
こんな私によい演奏を教えてください。
タイプで言えば、アシュケナージのスケールを大きくして筋骨隆々にしたような演奏がよいです。
よろしくお願いいたします。
143名無しの笛の踊り:04/09/25 19:53:27 ID:epxxS3MW
>>142
参考までに訊いておきたいのですが、オケ版とは誰の編曲ですか?
144名無しの笛の踊り:04/09/25 19:58:55 ID:uQuV9pMp
>>143
イギリスの作曲家エドマンド・ラッブラの編曲です。
オケ版は、トスカニーニ、オーマンディ、ヤルヴィ、ドホナーニ、アシュケナージが録音しています。
145名無しの笛の踊り:04/09/25 20:45:01 ID:ZnxyXZQu
>>142

アラウが弾き崩しでアシュケナージがスケール小さいとなると困ったな。
ちょっと硬派で余裕がないかも知れないのでお気に召さないかも知れない
けれど、ジュリアス・カッチェンなんてどう?
来月国内盤も再発されるけど、外盤を探したほうが安いです。
146109:04/09/25 21:46:26 ID:+4KK/NYk
グレゴリオ聖歌のお薦め教えてください。
スレ違いなら他のスレ誘導してください。
主に聴いている曲は>>109のとおりです、よろしくです。
147名無しの笛の踊り:04/09/25 22:13:49 ID:IOeoqhCa
>ゼルキンは、スケールは大きいのですがフレーズの途中で音色(タッチ?)が変わるので
>気に入らないです。

そうか。それはコントロールのいい演奏ではないですか。
ピアノの楽器の性能もよいのでは。
それと、R.ゼルキンですね。Peterはあまり弾かない気がしたからね。
148名無しの笛の踊り:04/09/25 23:29:32 ID:AHIfVxTm
>109
定番は、ソレム修道院かな
149109=146:04/09/25 23:36:36 ID:+4KK/NYk
>>148
ようやくレスがあったんでとりあえずサンクソです。
まだまだ募集中!!
150名無しの笛の踊り:04/09/26 00:18:28 ID:2AHQiPQ/
ベルリオーズの幻想交響曲のお薦め演奏者を教えて下さい。
グロテスクな感じに演奏されたものより、2楽章や3楽章などに詩的な
雰囲気を感じさせる演奏を聴いてみたいです。よろしくお願いします。
151名無しの笛の踊り:04/09/26 00:29:24 ID:Q8KQWvFw
>150
チョン・ミュンフン
152名無しの笛の踊り:04/09/26 01:19:44 ID:9WDg4u8r
>150
パレー/デトロイトSO
153名無しの笛の踊り:04/09/26 01:28:09 ID://YPF7rD
意外かもしれないけど、
◎広上淳一/ロイヤル・フィル(デンオン)
○クリュイタンス/フィルハーモニア(EMI)
▲マルケヴィッチ/ラムルー管(DGオリジナルス)
で。

広上盤は、あまり「爆発」していないので、その点で賛否が出そうだが、
細かいところまで良く演奏されていると思う。爆発系なら、ロイヤル・
リヴァプール・フィルとのライヴ盤を。

クリュイタンスは、パリ音楽院管盤の影に完全に隠れてしまったフィル
ハーモニア盤で。音楽院(東京ライヴ)は、フィナーレの強引な盛り上
げ方が評価の別れどころ。フィルハーモニア盤は、「盛り上がらない」ので
嫌われるようだけど、ノーブルな幻想があってもいい。これで、オケが逆だ
ったらもっと良かったのに…。

マルケヴィッチのステレオ録音は、「グロテスク」だと一部に評価されてい
るようだが、2,3楽章などはフランスのオケの薫りがたまらない。ある意味、
一番グロと美のバランスの取れた演奏だと思う。
154名無しの笛の踊り:04/09/26 02:05:58 ID:gF9qtQfY
>>149
これでも買っとけ。

「グレゴリオ聖歌」伝統の地を訪ねて ARCHIV POCA 2203/6(4CD)
http://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/early/gregorian.htm

中古でソレムのBoxを探すのがベストだと思うが。
155名無しの笛の踊り:04/09/26 02:11:24 ID:bILeVF/S
>>109
ARCHIVから出てる「グレゴリオ聖歌集-その伝統の地を訪ねて-」の抜粋版CDは
色んな修道院が聴けて、しかもライナーがしっかりしてて良い。
この中ではファンゴンボー・ノートルダム修道院聖歌隊のが面白い。

といいつつ実はこれとソレムしか聴いたことないんで、まあこんなのもあるよということで
156155:04/09/26 02:12:11 ID:bILeVF/S
ケコーンしてしまった・・・               悲しい
157名無しの笛の踊り:04/09/26 02:17:17 ID:gF9qtQfY
>>156
漏れは別に悲しくないよ。

せっかくだから、もう少し詳しく解説してあげてね ♥
158名無しの笛の踊り:04/09/26 03:22:37 ID:cPWlDdC8
バッハのシャコンヌ(無伴奏バイオリンのパルティータ2番第5曲)の、編曲物でお薦めを教えてください。
ピアノとかチェンバロとか、いろいろ聴いてみたいです。
159名無しの笛の踊り:04/09/26 03:39:59 ID:jWkCeogA
シャコンヌはブゾーニですね 最後の部分は連打の方を演奏してるのがオススメ ワイセンベルクなど
あとはブラームスの左手のみ編曲
小林秀雄編などがあります
160150:04/09/26 06:14:21 ID:2AHQiPQ/
>>151-153
たくさんのおすすめありがとうございます。
順番に聴いていきたいと思います。ありがとうございました。
161149:04/09/26 09:20:07 ID:N4kFCosx
>>154-155
感謝、乙、サンクソです。
162名無しの笛の踊り:04/09/26 10:26:02 ID:8llhUygr
チェロ+ピアノでF.クープランの“演奏会用の5つの小品”のお薦めをお願いします。
163名無しの笛の踊り:04/09/26 10:41:41 ID:9HUPgy0b
チャイコフスキー悲愴をカラヤンゴールドで買うべきか
悩んでいます。ゴールドではないものは持っています。
そんなに変わるものですかね?
164名無しの笛の踊り:04/09/26 10:44:50 ID:r1WO/4DB
>>163
スレ違い。そういう話題ならこちらのスレか。

クラシックCDの音質
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087812650/
165名無しの笛の踊り:04/09/26 10:47:53 ID:JKxyX/ti
>>145,147
どうもありがとうございました。
カッチェン聴いてみようと思います。
ゼルキンの方もよく聴き直してみようと思います。
166名無しの笛の踊り:04/09/26 10:48:16 ID:9HUPgy0b
>164
163です。
どうもありがとう。見てみます。
167名無しの笛の踊り:04/09/26 11:16:13 ID:/4T5/K8Y
>>158
チェンバロならレオンハルト
168名無しの笛の踊り:04/09/26 11:59:00 ID:0JhawZnz
歌劇<<フィデリオ>>のお薦めを教えて下さい。
169名無しの笛の踊り:04/09/26 12:46:55 ID:NY/DYJl0
>>158
シャコンヌはブゾーニが自分で演奏したロールが凄い。ピアノ・ロールの限界
みたいなものはあるけどそれでもこれが一番凄いと思う。宇宙を思わせる巨大
な空間に壮麗な建築物が組み上げられていくかのよう。これがバッハかといわ
れると違うだろうけど、芸術的な完成度は素晴らしいと思う。ヴァイオリンで
の演奏でもこれほどのものはないと思う。BELLAPHONの復刻がお薦め。
他の奏者ではデミジェンコ、ハーデンがお薦め。

他にはギターのセゴビアがいい。
170名無しの笛の踊り:04/09/26 16:54:33 ID:o2S0DezP
>>168
気迫のベーム
熱いマゼエル
171名無しの笛の踊り:04/09/26 17:31:16 ID:MJqymRNf
>>169
すいません、BELLAPHONを探しても見つからないんですが・・・・。
172名無しの笛の踊り:04/09/26 17:34:49 ID:9waZaA9j
>>115
最近BBCレジェンドで出たテンシュテットのライブ盤は?
173名無しの笛の踊り:04/09/26 17:36:54 ID:9waZaA9j
>>115
最近BBCレジェンドで出たテンシュテットのライブ盤は?
174名無しの笛の踊り:04/09/26 17:53:12 ID:fVR8Banp
>>158
ブゾーニ編ならボレット、チェルカスキー。
175168:04/09/26 18:18:58 ID:KSfe9YwC
>>170
どうもありがとうございます。
176名無しの笛の踊り:04/09/26 19:19:59 ID:Ax0BVEXt
フランクのソナタ
クレーメルとポリー二でだしてないかな?これに匹敵するのないですか
177169:04/09/26 20:27:18 ID:NY/DYJl0
>>171
私も今探しましたけど、ちょっと今少ないみたいですね。
ドイツのアマゾンならまだ手に入るみたいです。
そこにいってbusoni,bellaphonで検索してみてください。
178名無しの笛の踊り:04/09/26 20:59:40 ID:o2S0DezP
>>176
オイストラフ・リヒテルこれ最高
179名無しの笛の踊り:04/09/27 00:31:07 ID:LA8Az1Ac
クレーメルとポリー二は共演したことあるのですか。
180171:04/09/27 02:24:40 ID:bui2+XmU
>>169
探してもらったにもかかわらずドイツ語さっぱりで意味わかんないので、Nimbusか、
コンドンコレクションのパデレフスキーなどとカップリングになってる国内盤を買おうと
おもったんですが、bellaphonってコンドンコレクションですよね?だから、コンドンを買おう
と思うんですがいかがなもんでしょう・・・。音質はやっぱり変わるんでしょうかね。
たびたびすいません。
181名無しの笛の踊り:04/09/27 02:49:29 ID:SqkpdTjg
バッハのイギリス組曲のお薦めを教えてください。
182名無しの笛の踊り:04/09/27 02:54:33 ID:kwwKcOM+
>>181
ピアノならグールド
183名無しの笛の踊り:04/09/27 05:44:55 ID:mhL6c94M
>>180
こっちでも訊いてみよう。

SP時代のピアニスト&ピアノロール 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088189344/
184名無しの笛の踊り:04/09/27 10:44:13 ID:Q9MDepj3
>>181
チェンバロならランヌ
185169:04/09/27 12:52:25 ID:yDTO/p6j
>>180
ピアノ・ロールは録音もですが再生で決定的に違ってきますね。
どのレーベルも一長一短といった感じです。
NIMBUSは臨場感と迫力という点では群を抜いています。ただブゾーニが伝えよう
とした印象のようなものはあまり伝わってこないかな。国内盤のほうは音が固く
こもったようで臨場感はないですが(ちょっとひどい)、ブゾーニの音楽におい
て重要なスケールの大きさや建築性は非常によく入っています。FONEの復刻はお
もちゃみたいなところがある上、録音も古い録音からノイズを除去したような感
じ。BLLAPHONの復刻はバランスがいいなと思います。ブゾーニはSPにもわずか
ながら録音しているんですが、こちらからは感じ取れてロールからは聞き取れに
くい要素というものがここの復刻からはわずかながら聴き取れます。
まあ、選ぶのに参考にして頂ければ・・・。
186名無しの笛の踊り:04/09/27 18:01:47 ID:eWU5Utds
>>180
ドイツ語はダメでも英語なら逝けるんだな?

基礎編:
http://my.dreamwiz.com/fischer/Bach-Busoni/Bach-BusoniE.htm

Busoni関連のCD:
http://www.iclassics.com/homepage.jsp/iclassics/artists_result.jsp?entityId=151
187名無しの笛の踊り:04/09/27 23:59:22 ID:68s7tynC
ベートーヴェンのピアノ協奏曲1番のおすすめをお願いします。
「これぞベートーヴェン」って感じのもの .... 。
188名無しの笛の踊り:04/09/28 00:45:08 ID:/gr3dx89
1番で「これぞベートーヴェン」なんて言われてもねぇ…
あの曲どう料理してもベートーヴェンにならんと思おうがなぁ
189171:04/09/28 02:04:13 ID:u6xFa2xM
169さんをはじめ、たくさんのレスありがとうございます。
考えてみたんですが、ここは気合いでドイツ語を訳してBellaphon盤を
買いたいと思いました。しかし、個人情報をいれて、登録すると文字化けのような
かんじになってしまっていて、大丈夫なのか?(登録は多分できている)
と思います。大丈夫じゃない!という方は是非教えてください。
文章がおかしくなってしまって恐縮ですが、とりあえず買ってみたいと思います。
190名無しの笛の踊り:04/09/28 02:10:58 ID:iEG3wRzJ
サン・サーンスの交響曲第三番「オルガン」で、

・音質がかなり良い(デジタル?) ←最優先
・オーケストラは迫力のある音を出している。
・オルガンを堪能できる。
・・・こんな録音を探しています。

ある程度、この曲は聴いていますが、
この条件を満たすほどのものが見つからないので、よろしくお願いします。
19196:04/09/28 02:58:42 ID:OG9whiOV
>>139
どうもありがとうございます。
192名無しの笛の踊り:04/09/28 04:03:40 ID:dyudum3j
>190
すでに聴いたことがある盤は書いといた方がいいぞ。

あとそれと、マナーとして複数スレで同時に同じこと聞くべきじゃないな。
193アゲッツ:04/09/28 06:17:43 ID:zJfLCESk
すいまそん三日ぐらい前にお昼のNHKでロシアの五人組?
のクラシック演奏者の方たちの名前を知りたいのですが
知ってる方いませんか〜〜???

なんでも日本各地で今コンサート開いてるらしく年齢は四十〜五十位の
タキシード着た男性なんですが・・・




194187:04/09/28 06:27:32 ID:bzMyazSy
ベートーヴェンのピアノ協奏曲一番のお勧めを聞いた者です。
すみません。この曲聞いた事なくて、
でも今度行くコンサートの演目になっていたものですから。

聞き方変えます。
この曲のオーソドックス?な演奏のお勧めをお願いします。
195名無しの笛の踊り:04/09/28 07:42:54 ID:bvkxlXLL
>>158
ブゾーニ編(ピアノ)なら、トーマス・ラーベ(Thomas Labe)が隠れた名盤です。
彼独特の柔らかい音が魅力の、しかし重厚感のある胸のすく快演です。
196名無しの笛の踊り:04/09/28 12:04:53 ID:AXuW4PNm
>>194
ポリーニ、アバド/ベルリンフィルなんかはどうでしょう?

ちょっと変わったものでもよければおすすめしたいのはグー
ルド、ゴルシュマン/コロンビア響。カデンツァはグールド
作でなんかベートヴェンっぽくないけど、覇気のある名演です。
197190:04/09/28 15:22:34 ID:ArLBc0C1
>>192
すいません。一時間ほどまったのですが、レスが無かったので・・・
深夜だったのを考慮するのを忘れていました。

聴いた録音というのは、スヴェトラーノフとミュンシュぐらいなんですけど・・・。
198名無しの笛の踊り:04/09/28 16:00:52 ID:TMCsKo+X
>>197
レヴァイン BPO (DG)
これは迫力あります。
プレートル ウィーン交響楽団 (?)
これも良いかと
199名無しの笛の踊り:04/09/28 16:10:29 ID:lNszVIRL
>187
名演はアラウ盤、録音優秀オススメ
ポリーには・・・・・俺は駄目だった。
200名無しの笛の踊り:04/09/28 18:57:04 ID:zdro7QgB
>>194
やっぱりルービンシュタインじゃないの?

第1回目の全集の録音を薦める。ルービンシュタインの指が良く回っていた時代のもの。
カデンツァがブゾーニ編曲なのも面白い。

Piano Concertos. 1, 5: Rubinstein(P)krips / Symphony Of The Air
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=953037
不滅のリビング・ステレオ・シリーズ[27]
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番&第5番「皇帝」(1956年録音)/ルービンシュタイン
天馬空を駆けるがごとき颯爽たる迫力に満ちたルービンシュタインのベートーヴェン
ルービンシュタイン/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集[1]。
ルービンシュタインにとって初めてのベートーヴェンのピアノ協奏曲全集からの1枚で、1956年12月の2週間に音響効果の優れたニューヨークのマンハッタン・センターで録音された。
共演はウィーンの名匠ヨーゼフ・クリップス指揮による、シンフォニー・オブ・ジ・エア(トスカニーニの薫陶を得た旧NBC交響楽団)で、
晩年のバレンボイムとの共演盤などには見られない、天馬空を駆けるがごとき颯爽とした若々しさが特徴。
ピアノ協奏曲第1番のカデンツァはベートーヴェンが残した最長のものをブゾーニによるアレンジで弾いているのも興味深い。
201名無しの笛の踊り:04/09/28 19:48:09 ID:K6TXWT86
>>194
誰も誉めないのが不思議な演奏とだけど、
ペーター・レーゼル(Pf)、クラウス・ペーター=フロール(指揮) を。

録音はデジタル(90年代)だけど、統一直後ということもあってか、
「東ドイツの職人が真っ向からとりくんだ」濃厚な演奏が聴ける。
国内盤は、今年の春先に全集(3枚組)3000円で出てる(徳間)。

ベルリン・クラシックス盤(輸入盤)よりも、国内盤のほうが音楽的な音に
なっているので、国内盤を買うことを薦めておく。


202名無しの笛の踊り:04/09/28 21:08:18 ID:xTk/PyR0
>>158
イェペスの弾いたギター版なんてどうでしょう?
一番最初のアランフェスの録音に入っています。
ギターで聴くと、いかにも舞曲らしくって面白いです。

>>187
>「これぞベートーヴェン」って感じのもの .... 。
ベートーヴェンのピアノ協奏曲の1番とモーツァルトのピアノ協奏曲の24番を並べて聴くと、作曲者が逆ではないかと思ったりもします。
そんな訳で、ゼルキン/オーマンディの録音。
いくらゼルキンがごりごり弾いたってモーツァルトみたいに聴こえます。
203名無しの笛の踊り:04/09/28 21:10:14 ID:xCgqHvod
ジャン・フェリ・ルベルの四大元素のお勧めをおながいします。
勿論バロックオケで。何処のオケが出してるかも知らないので
詳しい方、いろいろな情報を教えていただけると嬉しすぎです。
宜しくお願いします。
204名無しの笛の踊り:04/09/28 21:19:57 ID:xCgqHvod
さげちゃいました。宜しくお願いします。
205名無しの笛の踊り:04/09/28 22:05:06 ID:2gmJDv3r
>>193
ロシアン・ブラャXじゃねぇのけ?
206名無しの笛の踊り:04/09/28 22:05:49 ID:2gmJDv3r
化けちゃった。

>>193
「ロシアン・ブラス」じゃねぇのけ?
207名無しの笛の踊り:04/09/28 22:59:52 ID:x++/YQMd
>>193
NHKのHPを参照すれ。
ttp://www.nhk.or.jp/
208190:04/09/29 00:05:29 ID:3ayMlUqG
>>198
レヴァインですか。凄そうでいいですね。
あと、バレンボイムCSOとかはどうでしょうか?

デジタルだと何かいいのはありますか?
209名無しの笛の踊り:04/09/29 00:25:37 ID:PaMeCGok
>>208

198氏とかぶるけど、プレートル/ウィーン交響楽団を薦めたい。

オルガンはマリ・クレール=アランで、デジタル録音。
この曲の場合、オルガンが別録音(オケと別の場所で録音)というレコードも
あるけど、これは聴く限りそんな違和感もなく、割と聴きやすい。
個人的には、せっかくなので「ドイツの19世紀の交響曲」としか思えない1,2番
(一度聴くと、気に入るかと思うのですが)と2枚組で聴ける国内盤を薦めておきたい。
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=632513

ちなみに、プレートルはこれから20年くらい前にEMIに録音した演奏もある
(オルガンは、あのデュリュフレ)。これはこれでいい演奏だけど、新盤のほうが、
恰幅のある演奏を聴ける。
210名無しの笛の踊り:04/09/29 00:46:20 ID:9SyttdgS
>>208
バレンボはデジタルでないけどフィナーレ凄い
メータのロスフィルも同様
チョンミュンフンは新鮮でした
マゼルのカラヤンのも色物でしたが
迫力は抜群
211名無しの笛の踊り:04/09/29 00:53:26 ID:SH59yQVV
>>203
是非ミンコフスキ/ルーヴル宮音楽隊で。
最初の不協和音から、異次元の世界に引き込まれます。
併録の「舞踏さまざま」もリズミカルで各舞曲の特徴良く出た名演です。
212名無しの笛の踊り:04/09/29 01:00:59 ID:7jwt8yF4
コープランドのアパラチアの春のおすすめお願いします。
作曲家自身のピアノ演奏のCDよいです。けど
聴いたことあるのはこれだけです。
213187, 194:04/09/29 21:22:37 ID:qmEYv1H+
ベートーヴェンのピアノ協奏曲のお勧めを沢山有り難うございました。
まずはゼルキン、ルービンシュタインあたりからいってみようかと思います。
214名無しの笛の踊り:04/09/30 01:25:58 ID:ZwWx8VJi
ウェーバーの「トゥーランドット」の劇音楽を探しています。
聴いたことのない作品なので、なるべくオーソドックスな演奏を
お願いします。
215名無しの笛の踊り:04/09/30 05:31:43 ID:73YQfsgI
>>214
もし、ヒンデミット関連でこの曲を聴きたいのならヤルヴィ&POがあります。
でも、このCDは序曲と行進曲しか付いてないので、他の曲も聴きたいと言うことあれば
他の偉い人の登場を待たなければいけませんね。
216名無しの笛の踊り:04/09/30 07:25:12 ID:/WqbUz4h
>>208 サン=サーンス:交響曲第3番「オルガンつき」
ズービン・メータ/ベルリン・フィルハーモニー(TELDEC)
クリストフ・エッシェンバッハ/バンベルク交響楽団(BMGファンハウス)

>>212 コープランド:バレエ音楽「アパラチアの春」
フルオーケストラ編成のものと、オリジナル(ピアノ+小管弦楽)のものが
あります。

フルオケでは
マイケル・ティルソン・トーマス指揮 サンフランシスコ交響楽団(BMGファンハウス)
レナード・バーンスタイン指揮 ロスアンジェルス・フィル(DG)

オリジナルでは
ヒュ―・ウォルフ指揮 セントポール室内管弦楽団(TELDEC)
リチャード・ヒコックス指揮 ロンドン・シンフォニエッタ(Virgin)
217名無しの笛の踊り:04/09/30 18:53:18 ID:HD/XHIbE
プロコフィエフのロミオとジュリエット組曲のお勧めお願いします。
オーソドックスな名盤とアクの強い名盤それぞれ聴いてみたいです。
218名無しの笛の踊り:04/09/30 19:42:24 ID:ovSqT3mv
>>217
マイケルティルソントーマス サンフランシスコ交響楽団
中庸のテンポで丁寧に演奏されていて、しかもノリが良い

チェクナヴォリアン アルメニアフィル
表情が濃くて、テンションが高い 暴力的
219名無しの笛の踊り:04/09/30 20:14:36 ID:ZwWx8VJi
>>217
スクロヴァチェフスキ/ケルン放送響(デンオン)
オーソドックスなら、これ。

広上/ロイヤル・リヴァプール・フィル(自主制作盤)
抜粋になるけど、演奏の内容から、ぜひとも薦めておきたい。
塔でも犬でも入手できるはず。
220名無しの笛の踊り:04/10/01 00:18:58 ID:a2gm9uz8
>>218,219
レスthx
MTTはこのまえ店で見かけたので早速ゲットしてみます。
221名無しの笛の踊り:04/10/01 00:33:23 ID:FtjyFOZ3
>>217
抜粋だけど、アンチェル指揮チェコフィルもいいよ。
222214:04/10/01 00:38:51 ID:V8DluDpm
>>215
ありがとうございます。(遅レス、スマソ)
今月(月替わった…)の日本フィル定期で、
ヒンデミートとセットでやるので予習しようかと…。

とりあえずヤルヴィ逝ってみます。
223名無しの笛の踊り:04/10/01 09:56:32 ID:3FB60RQ2
>>217
ガッティ/ロイヤルフィル(抜粋)

組曲なら
ヤンソンス/オスロフィル
スクロヴァチェフスキー/ケルン放送響
がコストパフォーマンス抜群。
224 :04/10/01 10:47:48 ID:hpNGty6M
ベートーヴェン「エグモント」せっかくなので全曲通して
聴いてみたいと思います。おすすめをご教授ください。
歌詞・できれば対訳の有無も教えていただけると嬉しいです。
225名無しの笛の踊り:04/10/01 16:18:04 ID:EYu34jCj
>>224
デッカのBEST100でセル/ウィーンフィルがでている。
見たら対訳付き。1050円で買える。
226名無しの笛の踊り:04/10/01 19:34:41 ID:V8DluDpm
>>224
セル/ウィーン・フィルがやはりお薦め。

他では、
アバド/ベルリン・フィル(DG) 語りの上手さで薦めておきたい。
227てねら:04/10/01 20:46:48 ID:JTei2860
モーツァルトのピアノ曲、幻想曲二短調とロンド二短調KV511でお勧めの演奏家または音源があったら教えてください。 今のところ梯剛之さんの演奏が一番好きです。
228名無しの笛の踊り:04/10/01 21:21:13 ID:tLDmts2G
いま別スレでレスピーギが話題なので、
教会のステンドグラスのおすすめをぜひ教えてください。
オーマンディ/フィラデルフィアを所有してます。
もっと緊張感のある演奏はありますか?
229名無しの笛の踊り:04/10/01 21:26:48 ID:emFPzOay
>>227
ロンドなら、エッシェンバッハ。
230名無しの笛の踊り:04/10/01 21:34:33 ID:vNqBQ8WU
>>227
幻想曲とロンド両方を収めたCDでは、
比較的新しいケフェレックが素晴らしいです。
幻想曲だけなら、ギレリス、
ロンドだけなら、ブレンデル、もお薦めです。

>>228
サイモン/フィルハーモニア
が、演奏・録音ともに最高と思います。
231てねら:04/10/01 21:40:13 ID:JTei2860
レスありがとうございます。 CD探してみます! ブレンデルのロンド聴いてみたい! 色濃そうだなぁ
232名無しの笛の踊り:04/10/01 22:08:48 ID:0pn6IUe9
>>227
《Fantasy》は、ワルター・クリーンの名盤を薦める。2枚組で1279円と激安。
Mozart: Piano Sonatas Vol 2 / Walter Klien
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000001K2V/
試聴もできる。

1500円以上買わないと送料がかかるので、この際Vol 1も買ってしまおう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000001K2G/
233224:04/10/02 04:48:13 ID:C/HsZbhI
>>225 >>226

レスどうもありがとうございます。両氏のおすすめのセル/ウィーンフィルから聴いてみます。
234名無しの笛の踊り:04/10/02 07:46:05 ID:rgr+KVKP
マーラーの交響曲第2番「復活」を買おうと思ってるんですけど、
クレンペラー盤かベーム盤だったらどちらの方が(録音の質なども含めて)
初聴盤に適していますか?
235名無しの笛の踊り:04/10/02 09:44:02 ID:CahdBmaX
ショスタコーヴィッチの、ヴァイオリン協奏曲第一番のお薦めを教えてください!
236名無しの笛の踊り:04/10/02 09:51:56 ID:YVSaL/sj
>>235
ヒラリーハーン
237名無しの笛の踊り:04/10/02 10:13:50 ID:Guo3qQRM
ラフマニノフの「晩鐘」でお薦め教えてください。
238名無しの笛の踊り:04/10/02 11:16:31 ID:q2UlHJcR
>>234
ベームに復活はないだろう
クレンペラー盤なら録音を考慮してPO(EMI)盤かBRSO(EMI)。
BRSOの方が生々しくて好きだけどクレヲタにはよりPO盤のほうが人気

初期盤としてはクーベリックBRSO(DG or Audite)かメータVPO(Decca)などがよいかと
239234:04/10/02 11:43:44 ID:pbQP49KI
>>238
ありがとうございます。
今度CD屋に行って探してみますね。

調べてみたら確かにベームはありませんでした。
どうしてで勘違いしたんだろう、申し訳ありません。
240名無しの笛の踊り:04/10/02 12:09:29 ID:0jJhEBoN
>>235
ヒラリー・ハーンにもう一票。
241名無しの笛の踊り:04/10/02 14:03:50 ID:Guak9HwW
別スレでモツレクが紹介されていて、大変聞きたいと思いました。
そもそもモーツアルトを買うのは初めてなので、
どなたの演奏がいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
242名無しの笛の踊り:04/10/02 14:30:00 ID:a3pdsBjw
>>235

ムローヴァもいいよ。音色を気にしなければパールマンでも。
243名無しの笛の踊り:04/10/02 14:45:46 ID:F5gev6mn
>>234
おいらもメーターがまだ色男だった頃のウィーンpoと入れたものがいいべ。

244名無しの笛の踊り:04/10/02 16:19:59 ID:EvOVzzfB
>>235
やはりオイストラフは一度は聴いておくべきと思います。
バックは、ムラヴィンスキー盤、M・ショスタコーヴィチ盤、
コンドラシン盤、どれも名演と思います。
その次に、ムローヴァ、ヴェンゲーロフ、ハーンといった、
最近の名手の録音を聴くのが順番としてはいいのでは、というのが私見です。

>>237
ロストロポーヴィチの熱い想い溢れる録音を推します。

>>241
初めて買うということであれば、所謂スタンダードがいいのでは?
ベームの71年盤、カラヤンの75年盤、ジュリーニの78年盤、
などは現代楽器による代表的録音だと思います。
古楽器を使った録音なら、
ブリュッヘン盤か、新しいアーノンクールの2003年盤を推します。
245名無しの笛の踊り:04/10/02 19:45:26 ID:2OuPupmf
>>241

外出>>86
246名無しの笛の踊り:04/10/03 00:43:36 ID:QT1My/J8
モツレクはベームで満足。
247名無しの笛の踊り:04/10/03 02:45:13 ID:pz/kJkAP
 通俗名曲で申し訳ないが、ラフマニノフのピアノ協 No2のおすすめを
教えてください。ロシア物には疎いのでよろです。
248名無しの笛の踊り:04/10/03 05:00:31 ID:MfpHmmCd
247さん、文句のないところで、アシュケナージ、ハイティンクコンセルトヘボー管
他には、ルービンシュタイン、ライナー、シカゴ協
ついでに聞いてもらいたいのは、ストコフスキーとくんで録音した自身の演奏
そんなところですね
249名無しの笛の踊り:04/10/03 07:06:22 ID:cFcOlpTQ
>>247
濃いリヒテル/ヴィスロツキ
速いカペル/スタインバーグ
250名無しの笛の踊り:04/10/03 09:02:01 ID:k/WtS6wT
>>247
お薦め盤でないが、アシュケ/コンドラシン/モスクワpoもいいといってみる
251名無しの笛の踊り:04/10/03 10:43:58 ID:Ni6W8Q6r
>>247
基礎知識:ラフマニノフは手の小さい人は弾けません。
http://www.nsknet.or.jp/~yoshi6/rac.html
したがってアシュケナージは×。日本人もほぼ全滅。
自作自演盤は音質に問題あり。

というわけで、とりあえず、全盛期のワイセンベルク。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1903956

だが、全盛期のコラールでもオッケーかも知れない。4曲が2枚組1275円は激安。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=660160

一般的には第3番の方が名曲とされてるので、できれば第3番も併せて買いましょう。
252名無しの笛の踊り:04/10/03 11:14:02 ID:Xr9QRdt0
横レスすまんが

>一般的には第3番の方が名曲とされてるので

本当か?ちょっと違う気がするが…(最初を「通の間では」なら納得する)


ちなみに私はH.シェリー/トムソン、ガブリロフ/ムーティ
のバリバリピアノ+ロマンティックオケを推しますです。
253名無しの笛の踊り:04/10/03 11:25:24 ID:G6gMYuxG
>>251
> 基礎知識:ラフマニノフは手の小さい人は弾けません。
> http://www.nsknet.or.jp/~yoshi6/rac.html
> したがってアシュケナージは×。日本人もほぼ全滅。
> 自作自演盤は音質に問題あり。
>
問題の手が小さい人には弾けないとされている和音を叩く部分は、アシュケナージは分散和音にして弾いています。
ところで、ラフマニノフの自作自演のその問題の部分を聴いてみると、手が大きいはずのラフマニノフも分散和音で弾いているのです。
本当は分散和音であるのだけど、楽譜が誤植で出版されてそれが定着してしまったのが真相らしい。
254名無しの笛の踊り:04/10/03 13:13:36 ID:FoEkOaRz
>>247
濃いリヒテル/ヴィスロツキ にもう一票。
これは聴くべき。
255名無しの笛の踊り:04/10/03 17:58:19 ID:k6NZHsEz
>>247
最近の盤ではツィマーマン/小澤征爾&ボストン響がイチオシ。
ピアノとオケの録音バランスが悪いという人もいるが、これだけピアノを
堪能させてくれれば文句はないといえよう。
256てねら:04/10/03 19:28:09 ID:V1GYmOJT
247さん@ラフマニノフ自身の演奏が私は好きです。1929年録音の。 たしかに録音はあまり良くないけど音楽は素晴らしい
257名無しの笛の踊り:04/10/03 19:31:04 ID:MumL2URj
>>247
誰も誉めないようだけど、
ベルント・グレムザー盤(ナクソス)。

安いし、演奏もほのかな暗さがあっていい。
単品でも売っている(3番との組み合わせ)が、
ついでなので、ホワイトボックスの「交響曲・協奏曲全集」
を薦めておく。
258名無しの笛の踊り:04/10/03 21:24:21 ID:ucI1RtFY
>>247
アシュケナージ/コンドラシン/モスクワpo にもう一票。

ついでに>>235
ムローヴァ/プレヴィン/ロンドンpo てとこで。
259名無しの笛の踊り:04/10/03 21:29:01 ID:uO1DIvLv
シチェドリンの「カルメン組曲」のおすすめを教えて下さい。
カップリングも選択の参考にしたいのでお願いします。
260247:04/10/03 21:45:19 ID:mmN+/PAb
皆様、ありがとうございます。

 2票入ったからというわけではないですが、リヒテルの演奏を一つも持っていなかっ
たので、これを機会に逝ってみます。もし、なかったら・・・皆さんのおすすめからなにか
一つ選びます。ありがとうございました。
261名無しの笛の踊り:04/10/03 22:15:03 ID:JqQuyH/q
>>259
ファーバーマン(カップリングは自作のジャズドラマーのための協奏曲)か
ロジェベン(シチェドリンのアンナ・カレーニナ)がいいけど入手困難かも。
まあプレトニョフ(オケコン2曲)で間違いはありません。
262名無しの笛の踊り:04/10/04 09:36:18 ID:1M9GBsCJ
ボロディン「中央アジアの草原にて」のおすすめを教えてください。
263名無しの笛の踊り:04/10/04 11:38:10 ID:kM/FRy3q
バッハのオルガン曲は誰のがいいのでしょうか
教えてください
264名無しの笛の踊り:04/10/04 15:30:52 ID:UEh3u4QA
>>262
一般的に「名演」とされるものは他の方に任せて、
変わったものを薦めるようで申し訳ないが、
広上/マルメ響(BIS)を。

広上がラフマニノフを十八番にしている(来年前半の海外でのプログラムは
ほとんどラフマニノフをメインにしている)のは知られているが、
ボロディンは、知る人ぞ知る広上の秘密兵器。って、CDでてるけど…。
交響曲1、2番のディスクに併録されているが、じつに味わい深い演奏を
聴かせている。無理に盛り上げることなく、曲本来の味わいを充分に引き出している。
マルメ響(スウェーデン)も、響きが美しい。

>>263
具体的に、何(どの曲)を聴きたいのでしょうか?
とりあえず、鰤のコープマンのボックスは買いだけど…。
265名無しの笛の踊り:04/10/04 16:01:52 ID:zqZLDZXt
>263
全集ならサイモン・プレストンか
ヤマチクで10000円切ってるよ。
266名無しの笛の踊り:04/10/04 18:12:50 ID:J+zU91oY
>>263
ヴァルヒャ
267名無しの笛の踊り:04/10/04 18:19:53 ID:URQb/nqI
>>247さん
リヒテルは王道だけど、>>251さんの言うように、ワイセンベルクもすごいよ。
3番のほうが、生き生きとしている。でもセットボックスなんだよね。
268名無しの笛の踊り:04/10/04 19:03:55 ID:mPPl43YX
ベートーベン・ヴァイオリン協奏曲のオススメをお願いします。
フルトヴェングラー指揮のダイソーCDは持っているのですが、もっと録音の良いものが欲しいので。
あと、時々出てくる鰤って何?
269名無しの笛の踊り:04/10/04 19:50:33 ID:18c6EWXk
>>268
鰤は廉価ローベルブリリアントクラシックのことです。
270名無しの笛の踊り:04/10/04 19:52:39 ID:UEh3u4QA
>>268
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲

チョン・キョンファ、コンドラシン/ウィーン・フィルを。
熱さと深い味わいがバランスよく同居した演奏。録音も、デッカの
デジ録(ただし、初期)なので、そんなに悪くない。

あとは、シェリングとか、DVD−Vでよければ、EMIのメニューイン
の映像なんかもおすすめ。

鰤【ブリ】(クラ板におけるローカル表現)「ブリリアントクラシックス」レーベル
      輸入廉価盤の王様。おもにセット物(というか一枚ものはほとんどない)
      のレーベルで、初期には中小レーベルのライセンス販売をしていたが、
      最近では自社録音も顕著。代表的な商品としてはバルシャイの「ショスタ
      コーヴィチ交響曲全集」、アダム・フィッシャーの「ハイドン交響曲全集」
      リンデンの「モーツァルト交響曲全集」など。

くらいの説明でよろしいでしょうか?
271名無しの笛の踊り:04/10/04 19:55:06 ID:88udrVth
>>262
アシュケナージ/RPO(デッカ)太目のサウンドが気持ちいい
サヴァリッシュ/バイエルン国立管(東芝EMI)来年2月復活予定
272名無しの笛の踊り:04/10/04 21:23:06 ID:AWZs7WBU
>>268
キョンファ姐さんとコンドラシンのも悪くはないけど、私としてはテンシュテットとの方がお薦め。
こちらの方が、姐さん逝ってしまっています。
それに、テンシュテット指揮の桶もえぐい。
この曲は桶の部分が軽いと思う人には特にお勧め。姐さんの強烈なソロを受け止めるにはこのぐらいはやってもらわないと。
でも、その分コンドラシンとのに比べて優美さには欠けます。普通に曲を聴くにはコンドラシンとの方が良いかも。
録音は古いコンドラシンとのものの方がずっと良いです。(こっちはライブだし)
そこで、もう一つ。
姐さんとショルティとの裏青も面白いよ。録音悪いけど。
273名無しの笛の踊り:04/10/04 21:39:17 ID:2pNKOzg3
バラキレフの交響曲第1番と第2番お願いします。
YEDANGのスヴェトラ・ロジェストヴェンスキーのしか聴いた事ありません。
それまで、この曲はしりませんでした。
274259:04/10/04 22:55:32 ID:IaGgebbP
>>261
ありがとうございます。参考にします。
(見つけたやつ買っとけば良かった・・・・・・)
275名無しの笛の踊り:04/10/05 00:36:12 ID:mXv7d+Sx
ベルクのルルの冷酷な演奏をお願いします。
できれば全曲と組曲両方で。
無理言ってすみません。
276名無しの笛の踊り:04/10/05 00:39:27 ID:XAENC8EX
>275
ドホナーニは結構クールだよ
277名無しの笛の踊り:04/10/05 05:03:14 ID:ih7QrjTw
手塚治虫先生のマンガで「雨のコンダクター」というものを読みました。
登場するバーンスタインが激しくタクトふる、ハイドン「戦時ミサ」というものの
正式名称と好盤を教えてください。
278名無しの笛の踊り:04/10/05 09:50:00 ID:rXCbxrFU
>>268
漏れもキョンファならテンシュテット。
そのほかでは、
グリュミオーとデイヴィス(重厚なオケにぞくぞくするヴァイオリンの音色)
シュナイダーハンとヨッフム(すごくゆったりした第2楽章が絶品。漠然としたことばだが、天国的といえよう。第1楽章のカデンツァがベートーヴェンのティンパニつきのものなのが惜しいけど。ヨッフムの指揮も立派)
が2大お薦め。
279名無しの笛の踊り:04/10/05 10:12:21 ID:HgGY/FVH
>>277
ミサ曲第7番ハ長調 Pauken Messe 戦時のミサ 太鼓のミサ

バーンスタインがよろしいかと。その漫画の次の日の録音だったような。
280名無しの笛の踊り:04/10/05 10:24:04 ID:+WJXuymf
ルルはブーレーズでしょ
281268:04/10/05 10:42:24 ID:40dTEXc5
>>269
ああアレのことでしたか。
鰤という字が出てくるたびに何だろうと思っていました。

>>270,272
ありがとうございました。
ご紹介いただいたチョンの録音を探してみることにします。
熱い演奏ということで、大変楽しみです。
282268:04/10/05 11:24:58 ID:z0a81Wna
>>278
すいません、リロードせずに書き込んだので見逃してしまいました。
ヨッフムはブルックナー物しか持ってないので一度聴いてみたいです。
ありがとうございました。
283名無しの笛の踊り:04/10/05 12:59:12 ID:o6A12ppp
>>268
メニューイン、フルヴェン/フィルハーモニア
オイストラフ、クリュイタンス/フランス国立放送響
284名無しの笛の踊り:04/10/05 15:51:07 ID:iqXXksUt
>>247
遅レスすまないけど、余裕があるなら
リヒテルの指揮ザンデルリンク、オケレニングラードも是非聴いてみてクレイ!
285名無しの笛の踊り:04/10/05 17:32:18 ID:BRN9m/il
>>263
昔 ヘルムート・ヴァルヒャ

今 マリー・クレール・アラン

アランのBoxは安く買える上に音質も良いのでオススメ。
286241:04/10/05 19:25:54 ID:CU1FqZ1H
亀ですが、
>>244-246 THX。
**版というのは、さほど気にしなくてよろしいでしょうか?
また、普段は古楽器を使うような演奏をまったく聴いていませんが、
いきなり聴いて、違和感は感じませんか。
287名無しの笛の踊り:04/10/05 20:21:42 ID:sAQZOqnT
メンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」

プレヴィン/ウイーン
プレヴィン/ロンドン
クレンペラー/フィルハーモニア

以上三点を聴きました。
次はどの演奏が良いですか?
288246:04/10/05 20:46:31 ID:TzskH+ko
版は気にする必要ない、ベーム盤は言わずと知れた名演
違和感あるだろうね。
289272:04/10/05 22:45:03 ID:0qc+bW+H
>>281
ついでにブラームスもいかが?
正規ではラトルとやっているけど、後裏青が少なくとも2種類出ています。
私としては、裏青のプレヴィンとの演奏が一番と思いますけど。。。
290名無しの笛の踊り:04/10/05 23:30:20 ID:+T+v+EKs
>>287
・アバド/ベルリンフィル
・ヘレヴェッヘ

アバドは確か、国内盤と海外盤でナレーション(語り)が違ったと思う。
国内が女性、海外が男性。お好きな方をどうぞ。
291名無しの笛の踊り:04/10/06 00:08:45 ID:duvQ4Rcs
>>286
あまり詳しく説明すると、スレ違い、とか叩かれそうだけど…。

モーツァルトのレクイエム、といえば、通常は弟子のデュースマイヤーが
補筆完成させた版を用いています。この版の欠点を修正したのが
ランドン版であり、バイヤー版です。
ランドン版は、ショルティの「モーツァルト没後200年ライヴ」
バイヤー版は、アーノンクールの新旧録音(新盤は、多少指揮者による修正あり)

所詮、完成していない曲なので、結論はどこにもないわけで、いろんなヴァージョンの
完成版があり、モーンダー版という、「ラクリモーザのアーメンフーガ」なんていうものが
ウリの楽譜もあります。

では、モーツァルトはどこまで書いて、どこを書いていないのか…、というと、
アーノンクールの新盤(輸入盤)のパソコン画像に自筆譜が全部出ています。

これを、音にしたもの(書いていない音は演奏していない、というもの)として、
シュペリング/ダス・ノイエ・オルケスター(OPUS111レーベル・輸入盤)が
あります。これには、「アーメンフーガ」の断章も収録されています。
(本編として、デュースマイヤー版による全曲演奏があり、
その後に、自筆譜による演奏が全部収録されています。)

というわけで、版が違うと、ぜんぜん違う場合がある、というのが正解。

ピリオド楽器の演奏は「半音低い」音に慣れるかどうか。最初は違和感があるでしょうが、
聴き進むと、そんなに変には感じなくなると思いますが…。
292名無しの笛の踊り:04/10/06 00:50:45 ID:21Zkc/kc
プロコフィエフの「3つのオレンジへの恋」のおすすめを教えてください。
序曲?というか行進曲のようなよく演奏される部分に重点をおいて教えていただきたいです。
293名無しの笛の踊り:04/10/06 01:18:27 ID:xKJGDciB
>>276、280
ありがとうございました。とりあえずブーレーズで聞いてみます。
294名無しの笛の踊り:04/10/06 07:46:28 ID:whx/XLUV
蝶々夫人のオススメお願いします
セラフィン盤(テバルディ+ベルゴンツィ)しか聴いたことありません
295名無しの笛の踊り:04/10/06 09:00:43 ID:Nu9TH75h
>>294
カラヤン&フレーニ盤、サンティーニ&ロス・アンヘルス盤
あたりがよろしいかと。

>>287
シューリヒト、モントゥー、ダヴァロスのもお薦めしたいのですが、
抜粋でバラでは入手難、4曲だけ、入手難ということで、
見付けたら聞いてみてください。モントゥーのは絶品です。
296名無しの笛の踊り:04/10/06 10:47:43 ID:fcbuiJ9B
>>286
「ジュッスマイヤア版は糞」というのが常識とされた時代もある(現在でもhttp://web.hc.keio.ac.jp/~fb010409/requiem/requiem3.htm)。

だが、ジュッスマイヤアの作とされる「ベネディクトゥス」は名曲だと思う。したがって、これを除いたモーンダー版は薦められない。

「レクイエム」はソロ・パートが非常に重要なので、歌手はもちろん、指揮者もオペラが得意な人間でないと×。

ということで、最初に聴くならやっぱりカラヤンの2度目の録音。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FIQL/

参考:クラシック音楽夜話 Op.45
http://www.musiker21.com/yawa_op45.html
297名無しの笛の踊り:04/10/06 15:40:01 ID:+9wB+rLF
既出でしたら失礼します。

バッハのロ短調ミサをお願いします。
曲自体、初めて聞く初心者です。
リヒターのマタイのような精神性を強調したものは苦手です。
古楽の雰囲気が好みです。

よろしくお願いいたします。
298名無しの笛の踊り:04/10/06 16:13:46 ID:+eUDl0Ew
>>297
はっきり言ってヘンゲルブロックだけあれば他は要らないかもしれなれませんが、

どうしても古楽っぽいのを(悪い意味ですよ)聴きたいのなら
古臭いレオンハルトとかニュアンスに欠けたヘレヴェッヘとか
生々しいOVPPのパロットとかテキトーに選んだらどうでしょう。

まぁ爽やか系であんまり古楽っぽくないヤーコブス、元気の良いマックスなど
良い演奏はいろいろあると思います。
最近ナクソスで出たミュラー=ブリュールはモダンながら小編成で良い雰囲気を出してました。
トランペットの音程も良ので、精神衛生上良いでしょう。
演奏は結構昔ながらのドイツっぽい堅い感じもありますが。
299298:04/10/06 16:14:51 ID:+eUDl0Ew
>他は要らないかもしれなれませんが、

→他は要らないかもしれませんが

失礼しますた。
300名無しの笛の踊り:04/10/06 16:21:53 ID:Ecvsta5A
>>297
ヘンゲルブロックはイイネ。
でもパロットあげるくらいならリフキンもあげておくれよ。
301297:04/10/06 16:40:58 ID:+9wB+rLF
>>299さん、>>300さん 
有り難うございます。
レオンハルトを手にレジに向かう瞬間、皆様のご助言をお聞きしてからと、
突如、プロコフィエフに転向した甲斐がありました。
ヘンゲルブロックから順に揃えていきます。
重ねて御礼申し上げます。
302155:04/10/06 16:56:56 ID:3/aJ3I4F
R.シュトラウスのホルン協奏曲1,2版のお薦めを教えてください。
実は聴くのも初めてです。よろしくお願いします。
303名無しの笛の踊り:04/10/06 16:58:18 ID:3/aJ3I4F
うはっ ↑の名前欄の155は確かに私ですが、関係ないんで気にしないでください
304名無しの笛の踊り:04/10/06 19:29:29 ID:hd99CCbE
モーツァルトのヴァイオリン協奏曲でお薦めをおながいします。
305304:04/10/06 19:30:08 ID:hd99CCbE
とりあえず定番をおしえて頂きたいです。
306名無しの笛の踊り:04/10/06 19:36:23 ID:R3SlaJp7
最近あちこちに盲目ヘンゲルブロック信者が湧いてるが
ロ短調ミサはソロ歌手が雇えなかったのか
団員に歌わせているが、演奏レベルがガクっと落ちる
この大きな痛手に気付かない盲目ぶりが信者たる証拠

>古臭いレオンハルトとかニュアンスに欠けたヘレヴェッヘ
のほうが歌のレベルはずっと高い
307名無しの笛の踊り:04/10/06 19:46:00 ID:+eUDl0Ew
>>306
スレ違いなので事実だけ言うと、ヘンゲルブロックはバロックの演奏では
ほとんど合唱メンバーにソロを請け負わせている。

っていうかバルタザール・ノイマン合唱団はドイツの若手ソリストの集まりであり、
ロ短の時のメンバーはかなり豪華。
フライブルク・バロック・オーケストラはすでにヨーロッパでも有数の古楽オーケストラであり、
演奏レベルの高さに疑いは無い。
308名無しの笛の踊り:04/10/06 19:52:29 ID:hQM0v7B+
シューベルトの弦楽四重奏曲「死と乙女」を探しています。

若干硬めな演奏がいいのですが、そのような演奏に心当たりの方は一方下さい。
309名無しの笛の踊り:04/10/06 20:02:25 ID:+eUDl0Ew
>>308
硬めというとアルバン・ベルク?
モザイク四重奏団は硬いって感じではないか。
310名無しの笛の踊り:04/10/06 20:25:26 ID:hlwv/lT2
>308
ベルリンフィルのメンバーで構成?
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1808211
311名無しの笛の踊り:04/10/06 20:29:49 ID:R3SlaJp7
>演奏レベルの高さに疑いは無い。

木管の弱さや(フルートは音符を吹くのが精一杯)荒い金管
前述のとおりソロとしては弱すぎる歌手陣、特にソプラノの非力が目立つんだよね
ヘンゲルのロ短調は冒頭キリエの印象が強烈なので
おっカッコイイ演奏!と俺も最初思ってしまったけれども、
つぎのクリステ・エレイソンの下手さにずっこけた。
ラウダムス・テなんて聴けたもんじゃない
プールナールやゾマー、ジャンスと聴き比べればその差は歴然。

合唱はわりとマトモだし全体的に好感は持てるが
とてもレオやヘレに喧嘩売れるレベルじゃないね
312名無しの笛の踊り:04/10/06 20:41:26 ID:hBreGNQT
>>311
そこまで本気で語るとは、釣りじゃなさそうなんで>>1の下らへんを読んでください。
313名無しの笛の踊り:04/10/06 20:41:57 ID:FZQpzCLt
過去ログも読みましたけど、さらにお願いします。

モーツァルトのレクイエムは誰のが良いでしょうか?

ちなみに僕は、ここ数ヶ月でクラシックをよく聞くようになって、
最近だと、ブーレーズのペトルーシュカや火の鳥の
90年代の録音を聞いて興奮しました。
あとこの前、図書館でクライバーのバラの騎士の
94年収録のDVDを見て夢見心地になりました。

何かアドバイスお願いします・・・

314名無しの笛の踊り:04/10/06 21:07:22 ID:VEyeDWkO
>>312

>>311をその理由で批判するのであれば

>>298

>どうしても古楽っぽいのを(悪い意味ですよ)聴きたいのなら
>古臭いレオンハルトとかニュアンスに欠けたヘレヴェッヘとか
>生々しいOVPPのパロットとかテキトーに選んだらどうでしょう。

にも一言あってしかるべきかな。これは明らかに2ちゃんで
言うところの「煽り」だよ。オレもムッとした。
315294:04/10/06 22:59:46 ID:2DAqkGmN
>>295
ありがとうございました
316名無しの笛の踊り:04/10/06 23:07:13 ID:zldtU3Ax
>313
自分にとっての決定盤は存在するかもしれないが、万人にとっての決定盤は存在しない。
結局自分でたくさん聞いて決めるしかない。
図書館とかでいくつか見繕ってみて、自分の好みの方向性を見いだしてみたらいかがだろうか。
とりあえず重厚、古楽、中間のどの辺に位置するかぐらいでも。

#ちなみに自分の現時点のNo.1はマッケラス。少し高いけど、表現の厳しさが気に入った。
317名無しの笛の踊り:04/10/06 23:21:42 ID:94H1cD/v
>>304
 定番じゃないところで、デュメイとか。
318名無しの笛の踊り:04/10/06 23:45:57 ID:taj1GQIr
>>304
「定番」となると、いまでもグリュミオーなのかな? 
モノラルとステレオの2回録音しているけど、どちらもオススメできる。

80年代にはパールマンとクレーメルという当時の東西両横綱クラスがDGで
同時期に全集を作ったけど、どちらも決定版とまではいかなかったような・・・

これも定番とは程遠いかもしれないけど、個人的には最近はパメラ・フランクが
ジンマン/チューリッヒトーンハレと1997/1999年録音したArteNova盤をよく聴く。
319名無しの笛の踊り:04/10/06 23:50:42 ID:vtJHOeSt
>>308
ハーゲンSQは?
320名無しの笛の踊り:04/10/06 23:56:28 ID:ah6nfvsl
>>309
横レスすまんが、モザイクSQの死と乙女なんてあるの?
321名無しの笛の踊り:04/10/07 03:18:25 ID:T6pW1gOr
マーラーの交響曲集買おうと思うんですけど、おすすめの指揮者、演奏楽団ないですか?
よければ、これはやめとけとかも教えてください。
322名無しの笛の踊り:04/10/07 03:37:32 ID:ygmVyQtC
「ワルキューレ」と「マイスタージンガー」についてお伺いします。
オケと歌のタイミング(リズム?テンポ?)が気持ちいいくらい
ドンピシャでバッチリ合ってる演奏を探しています。

わかりにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
323322:04/10/07 03:46:32 ID:ygmVyQtC
すいません、忘れてましたがどちらもショルティを持っています。

もし2曲同時質問は違反だとすれば、ワルキューレでお願いいたします。
よろしくお願いします。
324名無しの笛の踊り:04/10/07 04:42:12 ID:wkMSj4wc
>>321

今までは全然聴いた事がないのかな?
「何番のこれは持ってます。気に入ってます。」とか書いておくといいよ。

値段を含めたお勧めだとインバルとテンシュテットかな。
音が良いのはインバル。

鰤の演奏者バラバラの奴はお勧めできない。安物買いの、ってやつ。
クーベリックもDGのは…好きな人もいるんだろうが。
325名無しの笛の踊り:04/10/07 09:46:59 ID:2s73Jst+
>>321
入門という意味合いが強ければ、324さん指摘のテンシュタットかインバルが
値段も安く、極端に癖の無い演奏でいいかと思います。
テンシュタットは演奏は素晴らしいのですが、録音がEMIでときどきある薄い
音質です。インバルは録音はいいのですが、ちょっとあっさり目の演奏かな。
あと、わりと正統派の部類としてハイティンクとショルティがありますが、ちょっと
値段高め。
バーンスタイン、ノイマン、シノーポリ、コンドラシン、ギーレンあたりが好みが
分かったあたりからの次のターゲットですかね。
326名無しの笛の踊り:04/10/07 10:29:37 ID:lWW7ZcSO
>>321
録音、値段、演奏を秤に掛けたら、デ・ワールト/オランダ放送盤が私のオススメですね。

テンシュテット人気があるみたいですが、録音が…だし、以外とクセがある気がする。
327名無しの笛の踊り:04/10/07 10:41:19 ID:2s73Jst+
>>325
>バーンスタイン、ノイマン、シノーポリ、コンドラシン、ギーレンあたりが好みが
コンドラシン、2と8が無いやつだった。スマソ
328名無しの笛の踊り:04/10/07 11:05:46 ID:q3frUP5j
>>321
インバル。10(クック版)も入ってるよ
329名無しの笛の踊り:04/10/07 11:18:35 ID:UBaGUU4N
>>321
> マーラーの交響曲集買おうと思うんですけど、おすすめの指揮者、演奏楽団ないですか?

マゼール/ウィーン・フィル http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=62187

音質・演奏ともに最高レベル。「大地の歌」が抜けてるのが玉に瑕。

インバルやテンシュテットも安いし演奏も悪くはないが、第5や第6のような難曲はマゼール盤が勝ってる。


> よければ、これはやめとけとかも教えてください。

クーベリック。音質が悪いだけでなく、演奏もイマイチなのが多い。試しに第5と第6を聴いてみよう。
「大地の歌」も入ってないし、買う必要はない。

あと、ショルティもあまり薦めない。音質は優秀だが、第5と第6が最悪。クーベリック並み。
ただし、「大地の歌」はショルティ盤がベストだと思う。コロとミントンが素晴らしい。


>>322
「マイスタージンガー」はカラヤン/SKDが決定盤。音質も驚異的に良いし、歌手も凄い。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=874289 試聴もできる。

「ワルキューレ」はドホナーニ/クリーヴランドを薦める。
国内のサイトだと1万円するが、Amazon.comだと新品$45というのがある。ただし、送料がかかるので注意。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0000041JY/102-0700517-5231366?v=glance 試聴可能。

海外サイトは面倒だというなら、とりあえず、ヤノフスキ/SKDか。全曲盤で4890円と激安。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1937669 試聴可能。
ジェシー・ノーマンはイマイチだと思うが、スタジオ&デジタル録音なので、ライヴ録音よりは条件は良い。
330名無しの笛の踊り:04/10/07 12:09:43 ID:31/qTlwZ
>>321
デ・ワールトにもう一票。

ライヴ(3番のみセッション)で、これだけ完成度が高いのは、
オケ、指揮者とも曲を手中に収めている何よりの証拠。

演奏も録音(ホールトーンが多分に入っているので好き嫌いがあるかも)も、
非常に中庸な線をいっていて、値段を考えればこれが一番かと。

鰤のインバルもわるくないけど、インバルなら、国内盤クレストで買うほうが
音がいいと思うし、それ以前に演奏が「分析臭」が強いので、いまいち
お薦めしかねる。
331名無しの笛の踊り:04/10/07 14:15:29 ID:9oSaeDuF
>>321
インバルをお勧めします。全集としては曲に対して妙な予断と偏見を与えない
し、演奏もそれなりにまともなものだと思います。あとは、お気に入りに曲に
お金をつぎ込んでください w

>それ以前に演奏が「分析臭」が強いので
のような、一般な風評は気にしないことです。
332名無しの笛の踊り:04/10/07 14:42:57 ID:KLfxcdkL
>また、自分の評価しない演奏を他の人が薦めていた
> 場合でも、くれぐれも煽ったり叩いたりしないように。
333名無しの笛の踊り:04/10/07 18:26:14 ID:C16dSno+
皆さん、お知恵をお貸しください。
プロコフィエフの「シンデレラ」のお薦めを教えてください。
MTTの「ロメオとジュリエット」のような洗練された優美な感じですと嬉しいです。
よろしくお願いします。

334名無しの笛の踊り:04/10/07 20:17:55 ID:wkMSj4wc
>>321

やっぱ、マーラーだと反応も良いね〜(笑)

自分は本当はベルティーニが好き。全集は普通に手に入るのかな?
バーンスタイン新全集も過はあるかもしれないけど不足はないよね。
旧は癖あり過ぎると思う。音が良くないし。
小沢は漏れはダメ。シノポリもなんか違うと思う。アバドは旧全集の123
は大好きだったんだけどなー。新は聴いてないです。スマソ。
ハイティンク新は2357って持ってて、音は良いなーと思うし、んで癖も
ないような気がするけど、お勧めする気になれないんだよねー

ダメダメの追加でノイマン。好きな人ゴメン。マゼールは本当に謎。良い
ような気がするんだけど自分には(良さが)分からなくて通り過ぎていく感じ。

長文スマソ。

335名無しの笛の踊り:04/10/07 21:27:26 ID:XZprcI8e
モーツァルトのホルン協奏曲第1番k412でお薦めをお願いします。できたら、モダン楽器とピリオド楽器をそれぞれ。
336名無しの笛の踊り:04/10/07 22:10:10 ID:7Vrh9BDh
>>322
両方ともカラヤン
ワルキューレ>ベーム◎
>>313
レクイエムならペーター・ノイマン◎
ロマンティク系ならバンスタ
ロ短調ミサなら
レオンハルト、ヤコプス
モダン楽器ならヨッフム。ジュリーニ
337名無しの笛の踊り:04/10/07 22:52:47 ID:31/qTlwZ
>>335
モダン楽器なら、
ルスケ(Hr)、マッケラス/スコットランド室内管(テラーク)
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=161949 を。

ブレインが定番なのは重々承知しているけど、この演奏の自然な味わいも
捨てがたい。なにしろ、マッケラスが指揮しているのがポイント。
ついでに言うと、一番最後に入っているボーナストラックも聞き物。

ピリオドは、いまいちお薦めが見つからない。スマソ。
338名無しの笛の踊り:04/10/07 23:09:37 ID:lWW7ZcSO
>>335
んじゃ俺はピリオド系を。ナチュラルホルンはどうしても音色が揃えにくいわけだが、そんな中では
ハルステッド&グッドマンが一番自然な気がする。

モダンはブレイン聞いちゃったら…ry
339名無しの笛の踊り:04/10/07 23:17:25 ID:Eyml94gf
>>335
定番だけど、バウマン/アーノンクール(ピリオド)。
340名無しの笛の踊り:04/10/08 00:27:45 ID:YT4/Wdam
>>335
しヴぃるとくれんぺら
341名無しの笛の踊り:04/10/08 00:55:34 ID:DldA3RSq
古楽器を使い、当時の再現をできるだけしたベートーヴェン交響曲全集と、
モダン楽器を使っていて、ドイツ的アプローチのベートーヴェン交響曲全集の
二種類のオススメをお願いします。

現在、全集ではフルトヴェングラーとブロムシュテットしか持っていません
342名無しの笛の踊り:04/10/08 01:24:40 ID:Hu6+y2GS
ドビュッシーの月の光はだれがいいっすかね?
343名無しの笛の踊り:04/10/08 01:27:59 ID:leRDgJq9
>>342
富田勲 
叩かれたら悲しい
344名無しの笛の踊り:04/10/08 01:39:15 ID:QgIo5qN+
>>342
ヴェロニク・ジャンス(ソプラノ)&ロジャー・ヴィニョールズ(ピアノ)






歌曲(「艶なる宴」第1集から)の方ならね。
345名無しの笛の踊り:04/10/08 02:00:51 ID:Hu6+y2GS
>>343
>>344
thx!!!
346名無しの笛の踊り:04/10/08 09:37:19 ID:TWRjtzXG
>>341
まずはこれを読むよろし
【三度】最強のベートーヴェン交響曲全集【問う】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1094606427/l50
347名無しの笛の踊り:04/10/08 13:41:19 ID:0LYtdd9U
ホルンは ティルシャル&プラハ室内管弦楽団もイイ。・
348名無しの笛の踊り:04/10/08 15:11:13 ID:knI0OsEJ
349名無しの笛の踊り:04/10/08 20:46:59 ID:QH0/mwqf
>>345
おいおい、信じるなよ。w

一般的にはギーゼキング。
だが、スタジオ録音は音質も演奏もイマイチだと思うので、BBCライヴを薦める。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=700867

だが、どうせ買うなら、チッコリーニ(元パリ国立高等音楽院教授)の全集を買おう。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=368267
デジタル録音の5枚組で2406円は激安。
どの曲も演奏の水準は高い(特に「練習曲」)のでオススメ。
350322:04/10/08 21:44:43 ID:7l6/1nh0
>>329
>>336
どうもありがとうございます。
お返事が遅くなりもうしわけありません。
特に329様、ご丁寧なコメントとリンク、本当にありがとうございます。

まずは、カラヤンの「マイスタージンガー」を入手したいと思います。
どうもありがとうございました。
351名無しの笛の踊り:04/10/08 22:58:13 ID:7FWvAdwm
ブルックナーの交響曲のお薦め、お願いします。
ブルックナーは全くの初心者で、昔駅売りの海賊版の4番を聴いたことがあるだけです。
クレンペラー/フィルハーモニア(1965)と記載された海賊版です。(マスターは、EMI?)
352名無しの笛の踊り:04/10/08 23:00:01 ID:FRdUTlZ4
>>351
ヨッフムのDG全集イイヨイイヨー
353名無しの笛の踊り:04/10/08 23:02:42 ID:7FWvAdwm
>>352
はやっ!
ありがとうです。探してみます。
暫く台風で出られないけど。
354名無しの笛の踊り:04/10/08 23:04:52 ID:hHGtAhy1
アランフェス協奏曲のおすすめCDを希望します。
いまごろイノセンスを見て、ジャズ歌手の伊藤君子さんが歌っている
エンディングの原曲がこれと聞いて興味を持ったところ。
355名無しの笛の踊り:04/10/09 00:13:16 ID:hfBp/Lrj
>>351
 シューリヒト ウィーンフィル。地味なようだが、これがウィーン風。
8番、9番はあった。5番もあったはず。
356名無しの笛の踊り:04/10/09 00:42:31 ID:FKVhIr9L
>>353
ヨッフムは止めとけ。
DG盤=音質イマイチ。演奏はマアマア。
EMI盤=音質マアマア。演奏イマイチ。
金ないなら、EMI盤が安い。とりあえず全部揃えたいならヨッフムのEMI盤を買おう。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=985279 9枚で4000円!

シューリヒトも薄味。
>>355の言ってるのはEMI盤で、名盤と言われているが、薄味すぎてブルックナーを聴いた気にはなれない。


とりあえず、インバルを薦める。オケも音質も優秀。全集は廃盤みたいだが、バラが2枚組1180円で買える。
第8、9 http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=57772
第3、4 http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=325018
第0、00 http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=57751
あたりをとりあえず聴いてみよう。気に入ったら全部揃えよう。

変なのが聴きたいなら、チェリビダッケ。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=477845
異常に遅いテンポがプロには心地よいらしい。
357名無しの笛の踊り:04/10/09 04:42:53 ID:blB4OUZz
安さにつられてヨッフムのEMI全集に手を出してはなりません!
結局CD棚の肥やしになるだけです!

三食我慢してもDGを買いましょう!!!
358名無しの笛の踊り:04/10/09 10:51:22 ID:OEeZBI2Y
>351
わたしもヨフームのDG全集をおすすめしておきたいです。現在のキレイに整えた
録音とは違い、多少のアラはなくもないですが、基本的に解釈は緻密だし、
オケもうまい。ブルックナーでなければならない音楽が鳴ってると思います。
EMIも演奏は決して悪くないのだが、どーも録音が好きになれないなぁ。
359名無しの笛の踊り:04/10/09 13:07:43 ID:yiFoWtrn
Schubertのピアノソナタ(D960)の名演は?
ピリス以外でお願いします。
360名無しの笛の踊り:04/10/09 13:36:56 ID:eopenV6i
>>359
とりあえずリヒテル。第3、第4楽章が元気すぎて嫌ならレオンスカヤ。
361名無しの笛の踊り:04/10/09 13:41:36 ID:1NIt7YY6
>351
ヨッフムはなかなかええよ。
曲によっては個人的にはベストに推したい物もある。
EMIも悪くはないんだが、録音が…。

あと、>356氏お勧めのインバルの場合、注意せねばならない点がひとつ。
演奏されてる楽譜の版があまり一般的なものではないこと。
例えば3番なんかは、初稿ではワーグナーに対する尊敬から、
ワーグナーの楽劇から多くの旋律を引用しています。
ただ、後に作曲家自身が大改訂を施し、それらの旋律のほぼ全てが削除されました。
一般的に演奏される版は、改訂後の「楽劇からの引用がカットされた」版です。
(それも複数ありますが、複雑になるので割愛)
それに対し、インバルは改訂前の版(初稿)を使って演奏しています。

また、4番や8番もブルックナー自身が改訂していて、多くの指揮者は改訂後の版で演奏しています。
それに対し、インバルの場合、4番と8番でも「初稿」で演奏しています。
聴く価値は充分ありますが、上記の点(版が一般的でない)だけはご注意ください。

まあ、ブルックナーの場合、版は指揮者によってまちまちで、
それがまた楽しみのひとつでもあるので、最初にインバルに行くのもアリでしょう。
362359:04/10/09 14:09:31 ID:yiFoWtrn
>>360
有り難うございます。参考にさせてもらいます。

ブルックナーのSymphonyは最初に聞いたの7番(カラヤン)、9番(バーンスタイン)でした。両方ともVPOですが、
結局、EMIから出てるシューリヒトのが一番気に入って聞く盤になってます。
363名無しの笛の踊り:04/10/09 14:18:31 ID:IHUxlfof
>359
カーゾンのDecca盤をおすすめ。デリカシーにとんだ演奏で、響きのバランスが
美しく(内声にまで神経が行き渡っている)弱音の表情もすばらしい。
364名無しの笛の踊り:04/10/09 17:10:34 ID:yoROSABt
ボロディンのイーゴリ公のお薦めを教えてください。
コーラス付きで。(できれば録音の良いやつ)
ユニークな演奏などもあれば教えてください。
365名無しの笛の踊り:04/10/09 19:22:53 ID:FKVhIr9L
>>364
オリジナルのオペラじゃないってことね?
366名無しの笛の踊り:04/10/09 19:30:04 ID:gVSu2t71
>>364
ひょっとして、オーケストラ曲として単独で演奏されることも多い
1.序曲
2.ポーロヴェツ人(韃靼人)の行進
3.ポーロヴェツ(韃靼)の娘たちの踊り
4.ポーロヴェツ人の踊りと歌(韃靼人の踊り)
のことか?
367名無しの笛の踊り:04/10/09 19:43:03 ID:17jWXLZl
>>364

とりあえず、だったん人の踊り、と言うことなら、
ケーゲルに勝る演奏はない。あれは狂気の沙汰というところまで
吹っ切れている。

序曲+だったん人の踊りで、シルヴェストリを薦めておく。

この2種を最初に聞いてしまうと、他の演奏は聴けなくなるので、
あくまでセカンドチョイスとして、だけど。
368名無しの笛の踊り:04/10/09 19:47:33 ID:TimJKF5d
ドビュッシーの海のお薦めを聞かせて下さい
下記のような録音を聴いてきたんですが少し傾向の違ったものを聴いてみたくなりました

ブーレーズ(新旧)、アンゲルブレシュト、マルティノン、アンセルメ、パレー、
ミュンシュ(RCA)、マルケヴィッチ、ギーレン、ツェンダー、デュトワ、
トスカニーニ、チェリビダッケ
よろしく御願いします
369名無しの笛の踊り:04/10/09 19:50:39 ID:17jWXLZl
>>368

準メルクル/NHK交響楽団(アルトゥス)
なんか、個人的にお気に入りの演奏。

他では、シルヴェストリ、かなぁ。

基本的に、368くらい聴いてくると、もう出尽くしてる感じがある。

あとは、カラヤンとか、バーンスタインなんか聞いてみたら…。
370名無しの笛の踊り:04/10/09 19:55:20 ID:blB4OUZz
>>364
党員の言うことはあまり真に受けないように

全曲盤なら
エルムレル&ボリショイがステレオの有名どころ
最近のだとゲルギエフ&キーロフがある(DVDもあったはず)
371名無しの笛の踊り:04/10/09 20:01:21 ID:dQI5HMHD
>370
>>1を1000回読んで出直して来い厨房。
>また、自分の評価しない演奏を他の人が薦めていた
>場合でも、くれぐれも煽ったり叩いたりしないように。
372名無しの笛の踊り:04/10/09 20:01:30 ID:17jWXLZl
僕は、党員ではなく、「媚嫌=フリッチャイマニア」。
ケーゲルマンセーなんか、するつもりはない。
でも、だったん人の踊りには、脱帽している。
373名無しの笛の踊り:04/10/09 20:07:50 ID:I/xN7WN/
バッハのクリスマス・オラトリオのオススメお願いします。
出来れば、古楽器演奏を希望します。
374名無しの笛の踊り:04/10/09 20:27:42 ID:TimJKF5d
>>373
もうそんな季節なんですねえ
飽きが来ないのはBCJかな
ヤーコプス、ガーディナーはちょっと飽きやすい

モダン楽器ではやっぱりリヒター
ヨッフムは余り気に入らなかったです
375名無しの笛の踊り:04/10/09 21:06:26 ID:2Ug+p88/
>>351=353
じゃあ、シューリヒト、チェリビダッケ、ヴァント、ヨッフム
なんてあたりで。
ヴァント出てなかったのが不思議。ブルスレを見てみると意見がばらばら。
参考にならん。ヨッフムもけなされてるのが多いし(特にドレスデン)。
ヨッフムは結構気に入っている、9番しか持ってないけどいいよ。
アイヒホルンも持ってるけどヨッフムの方がいいな。後は気に入ったのを
ちらほら聴いてみ。・・・なんか答えてないような気が。
376名無しの笛の踊り:04/10/09 21:18:37 ID:Pdtdadzn
>>374
気になったから一言。
ヤーコプスじゃなくてヤーコブス
377名無しの笛の踊り:04/10/09 21:25:54 ID:Pdtdadzn
>>354
イェペス、アルヘンタ=スペイン国立管
378名無しの笛の踊り:04/10/09 21:43:51 ID:eopenV6i
>>373
リヒターはとりあえずヴンダーリヒが聴けるのも大きいな
379名無しの笛の踊り:04/10/09 21:49:14 ID:lsqN1YIU
>>373
溌剌コプマン
380名無しの笛の踊り:04/10/09 21:50:22 ID:gVSu2t71
>>354
イェペスならナバロ&フィルハーモニアと組んだのもいい。
あと、ペペ・ロメロ、マリナー&アカデミー。
1978年の録音は聴いたことがないが、少なくとも1992年の録音の方はお薦め。
381373:04/10/09 21:57:27 ID:1EJUxaBL
サンクス
382名無しの笛の踊り:04/10/09 22:43:35 ID:7E+zY9OZ
>>337
>>338
>>339
>>347
サンクスです。とりあえず店にあったティルシャルを買って見ました。
383名無しの笛の踊り:04/10/09 22:56:08 ID:YJ0g0DOb
>>368
わりと最近出たアバドのルツェルン・ライヴ
384名無しの笛の踊り:04/10/09 23:44:41 ID:rSYT6gfo
>>368
ライナー/シカゴ
非常に引き締まった演奏。パートごとにくっきり際立たせている。
ステレオ草創期にしては割といい音、ただし刺激的かも。
バレンボイム/パリ管
分厚い音でうねるような演奏で、この曲のダイナミックな面をよく引き出している。
最近のバレンボイムと異なり直情的。音質は良くも悪くもグラモフォン的。
サロネン/ロサンゼルス
シャープかと思いきや、やわらかい響きでゆったり構えた演奏。オーソドックスで
最初は印象が薄いが、よく聞くと丁寧に作りこんでいる。
385名無しの笛の踊り:04/10/10 03:19:58 ID:znsjV917
ショスタコービッチ交響曲第7番「レニングラード」のおすすめをお願いします。
386名無しの笛の踊り:04/10/10 03:32:53 ID:w9AtxWDo
>>368
各パートの線的テクスチュアをくっきりと浮かび上がらせたティルソン・トーマス&フィル
ハーモニア(SONY)は今でも独自の位置にある演奏。
フランスのオケで録音の良いものを聴くなら、クリヴィヌ&リヨン国立管(DENON)。
387名無しの笛の踊り:04/10/10 11:15:42 ID:xdoAnOR0
>>354
イエペスやボネルがスタンダードな名演だが
より個性的、ノリのいいのは
J.ウィリアムス/バレンボイム(ソニー)
パコ・デ・ルシア(レーベル忘れた、ポピュラー規格)
で、こっちのほうが断然面白いと思います。
388名無しの笛の踊り:04/10/10 13:21:58 ID:xZJPm3CN
グリーグのピアノ協奏曲
モーツァルトのピアノ協奏曲20番21番は誰のがおすすめですか?
389名無しの笛の踊り:04/10/10 15:21:19 ID:nCFn8cVm
>388

モーツァルト ピアノ協奏曲20番 21番
グルダ/アバド/ウィーンフィル

それぞれ二楽章の静かな感じが良く出ていて好きです。
グルダはきれいな音を出す人だなーって感心…感動する。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=312334

これなんかだと25、27も聴けて安くて言うことないですしね。

グリーグはやっぱリパッティと言いたいけど、録音が古いです。

390名無しの笛の踊り:04/10/10 16:00:45 ID:sua7K2RF
ハイドンのクラヴィア協奏曲で、ソロをチェンバロでで引いてるやつありますか?できればピリオド楽器で。
391名無しの笛の踊り:04/10/10 16:16:46 ID:A6kOqmCu
>>388
グリーグは、PHILIPSから発売の

コヴァセヴィチ/コリン・ディヴィス/BBC響

オケとピアノのハーモニーが絶妙。
カップリングのシューマンも想像を絶する美麗な演奏です。
是非聴いてみて下さい。

392名無しの笛の踊り:04/10/10 18:00:38 ID:NOauLOTZ
>>388
ヤブロンスキー、マークとPO
393名無しの笛の踊り:04/10/10 19:25:21 ID:+vB1dKl1
>>385
爆演が好きなら、スヴェトラーノフやバーンスタインということで。
でも、何ともえも言われぬシニカルで苦い奇妙な味わいをお求めなら、ケーゲルを聴きましょう。
爆演とはまた違った怖さがあります。
こんな味わい他の誰にもない。
394ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/10/10 19:55:31 ID:krzThZ1E
>>385
N,ヤルヴィ/ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団(CHANDOS)
速めのテンポでぶちぶち暴れるレニングラード。パワフル大音量。
迫力は第一級。他の爆演に見劣りしません。

バーンスタイン/シカゴ交響楽団 (DG)
遅いテンポでじわじわくる。
最後のコーダ、 ライヴなのに金管のスタミナ凄い。

ロジェストヴィンスキー/ソヴィエト文化省交響楽団(Melodiya)
下品な音を鳴らすオケ、一人お祭り騒ぎのティンパニ。
一大エンターテイメント! オケ少し危ない。

フェドセーエフ/モスクワ放送交響楽団(EXTON)
表現はあっさり。でも音は濃厚。SACD。

スヴェトラーノフは、旧スタジオは音ちょと悪いけど熱くていい感じ。
新ライヴは、打楽器の音が好み。スウェーデン放送響とのは、好きだけど入手困難。
ハーグは、スヴェトラの唸り声がいっぱい。最後のフェルマータは長すぎ。
スヴェトラーノフは、どの録音でも、コーダでテンポを落として阿鼻叫喚の大騒ぎ。
395名無しの笛の踊り:04/10/10 20:22:09 ID:uE/80W7Q
チャイコフスキーの「ロミオとジュリエット」のお薦めを教えてください。
繊細かつパワフルな演奏がいい。できればいい録音が
ユニークなのも有ったら教えてください。
396名無しの笛の踊り:04/10/10 20:58:16 ID:A6kOqmCu
>>395
繊細なもの…プレヴィン/ロンドン響
やや力強く、演奏も良い…シモノフ/ロイヤル
パワフルだけど、癖がある…シャイー/クリーヴランド
無難…スヴェトラ/ロシア国立響
まずまず…ゲルギー/キーロフ
気に入らなかった…ドラティ/ワシントン・ナショナル響
意外と普通…クチャル/ウクライナ国立響

クアドロのやつも聴いたけど、ノーコメント。



397名無しの笛の踊り:04/10/10 21:49:06 ID:A6kOqmCu
出かける前で、レスが雑でスマンかった。
とにかくロマンティックで繊細なものであれば、プレヴィン(EMI)。
とにかくパワフル!テンポが速く打楽器炸裂!多少の癖ありでも可ならシャイー(DECCA)。
普通のがよければ、スヴェトラ(CANYON)。
プレヴィンは70年代だけど、他二つはデジタル録音なので音は悪くない。


もっと誰か詳しい人、答えてやってよ…
メジャー曲なんだから。
398名無しの笛の踊り:04/10/10 23:06:37 ID:ZF3q/DZi
>>387
アランフェスの件、簡潔明瞭な回答ありがとうございました。
とても参考になります。
399名無しの笛の踊り:04/10/10 23:54:56 ID:nEP9+hTp
>>390
コープマン
400名無しの笛の踊り:04/10/11 00:24:33 ID:tfldoIjR
>>388
フライシャー/セル クリーヴランド http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=498147

フライシャーが右手を故障する前の録音。ピアノも良いが、オケも素晴らしい。

また、シューマンとの組み合わせが多い中、このCDはラヴェルの協奏曲というのもお買い得。
演奏者はフライシャーではなくアントルモンだが、有名な名盤。


モーツァルトはブレンデルでよろしいのでは?
401名無しの笛の踊り:04/10/11 01:41:04 ID:+R+JCPjG
ベルリオーズのラコッツィ行進曲、どの演奏で聴くのがベストですか?
出来ればどこのCD販売店でも入手できるやつと、入手は難しいけど絶対コレを聴け!ってやつ。
お願いします。
402名無しの笛の踊り:04/10/11 03:10:03 ID:9UvncSFf
ドヴォルザーク:交響曲第8番のお薦めお願いします。はっきり言って新世界より好きです。
403名無しの笛の踊り:04/10/11 03:54:57 ID:rtA0eyf6
>>401
後者(コレを聴け)のみで申し訳ないんだけど、
セル/クリーブランドのルガノでのライブ
シューマン2番・ドビュッシー海とのカップリングになってる。

まともな演奏は他の方々のご意見を待たれよ。
404名無しの笛の踊り:04/10/11 10:24:54 ID:1+7PS2S6
>>396,397
チャイコの「ロミオとジュリエット」
シモノフ/RPOの輸入版が900円
プレヴィン/ロンドン響が1800円?
スヴェトラ/ロシア国立響は2500円?
がおいてありました。
どうしませう・・・・
他の店も見てみたほうがいいですか?
405名無しの笛の踊り:04/10/11 12:07:35 ID:+R+JCPjG
>>403
ありがとう。確認してみます。

>>404
シモノフはもうちょっと安いところがあると思う。
私は780円で購入。
カップリングの1812もユニークな演奏ながら、実にしっかりした好演。

ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1094965933/l50
この辺りを参考にどうぞ。

スヴェトラは、たぶんそれが1番良いかな。

プレヴィンのは、実は私は「double forte」という廉価二枚組CDで所有してます。
マンフレッド交響曲・スラヴ行進曲(プレヴィン)/ラフマニノフ交響曲第2番(テミルカーノフ)とカップリング。
2枚組で1,300円ぐらいで売ってるそうです。

406241=286:04/10/11 19:01:08 ID:kxaeytH6
またまた亀レスですが、
>>289,291,296 どうもありがとうございました。
>>313,316も参考にしてまずはベームとアーノンクールを買ってみます。

>>385
バルシャイの全集。弾丸が飛び交っている感じが出ていると思う。

>>402
セル しっかり弾いて、一生懸命弾いてる感じ。
ドホナーニ セルよりもシャープな感じ。
どちらもクリーブランド。
ちなみにドホナーニは7,8,9のセット。
セルは7,8。
407名無しの笛の踊り:04/10/11 20:30:31 ID:XnUzpGrJ
別スレで曲名を教えてもらってここに来ました。
ヴィエニフスキの「スケルツォタランテラ」のお薦めをお願いします。
408名無しの笛の踊り:04/10/11 20:33:16 ID:XnUzpGrJ
しまった、あげ忘れた。
409名無しの笛の踊り:04/10/11 20:36:55 ID:2hHG+rTz
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
バッハ チェロ無伴奏
チャイコ ピアノ協奏曲第1番は誰のがいいですか?
410名無しの笛の踊り:04/10/11 20:56:18 ID:ZGe+ED3b
>>409
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 
ケンプ・ライトナァ
綺麗な皇帝 ペライア・ハイティンク
バッハ チェロ無伴奏 
語るビルスマ旧・鈴木秀美
歌うジャンドロン
気品リンデン
チャイコ ピアノ協奏曲第1番
リヒテル・カラヤンただならぬ雰囲気
ポゴレリチ・アバド 
411名無しの笛の踊り:04/10/11 21:41:11 ID:cqdZcZFq
>>409
無伴奏はビルスマのBox。 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1813365

チャイコはテクニシャンが弾いていれば誰でも構わないが、昔からの定番商品のホロヴィッツを薦める。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1937088
ラフマニノフの第3やらプロコフエフ「トッカータ」やらシューマンやらクレメンティやらスカルラッティやらスクリアビンやら詰め込んで2000円。

ベートーヴェンの第5は誰が弾いても同じ(下手クソでなければ)。自分の好きなピアニストで聴こう。
412名無しの笛の踊り:04/10/11 21:43:47 ID:Xu2tR5TD
ベートーヴェン シフ、ハイティンク/シュターツカペレ・ドレスデン(テルデック)
バッハ キルシュバウム(ヴァージン)
チャイコ アルゲリッチ、コンドラシン/バイエルン放送響(フィリップス)

ベートーヴェンは、オケとピアノががっぷり四つに組んでいて、かつ、
いたずらに格調を求めることなく、自然に演奏している。

バッハは、ヴァージンの2枚組廉価盤。とても深く呼吸した演奏。

チャイコは、ミスタッチは痛いけど、この演奏ほど曲の良さが出た演奏は
他に探せなかった。
413名無しの笛の踊り:04/10/11 21:59:14 ID:pBrUb+aD
ベタな選盤になることを許しておくれ

ベト ルービンシュタイン/バレンボイム/ロンドンフィル(RCA) ゆっくり弾き込む
バッハ フルニエ(Archiv) 雨の日に部屋の片づけをしながら聴きたい
チャイコ アルゲリッチ/アバド/ベルリンフィル
   もの凄い。アバドは魔女アルゲリッチに生気を吸い取られて肺がんになったとかならなかったとか
414名無しの笛の踊り:04/10/12 07:22:10 ID:eXtAWTSL
シベリウスの4つの伝説曲より交響詩《トゥオネラの白鳥》のお薦めの演奏をお教えて下さい。
415名無しの笛の踊り:04/10/12 07:25:46 ID:MyycHqrw
>>414
全曲じゃなくて、特にそれ単独ということなら
ベルグルンド&フィルハーモニア、バルビローリ&ハレ管
416名無しの笛の踊り:04/10/12 19:15:35 ID:2avZR3oE
皇帝 クラウディオ・アラウ録音も良好、深い。。。。

無伴奏チェロ ビルスマ旧盤も悪くないが、
俺のオススメはピーター・ウィスペルウェイ、美しすぎる。。。。
417名無しの笛の踊り:04/10/12 22:10:25 ID:b4RxZoIR
>>414
せっかくなので、全曲になるが、
サカリ/アイスランド響(ナクソス)を。

サカリのシベリウスは、ファーストチョイスとして、
充分すぎる出来。多少、オケが荒いかもしれないけど、
そこがまたいい。

418名無しの笛の踊り:04/10/12 22:26:46 ID:7K1DF91u
サカリのシベリウス、いい!
419名無しの笛の踊り:04/10/13 02:57:18 ID:41Ka8YgC
>>409
無伴奏チェロ
ペーターブルンスという人の、おだやかで活き活きしていて
いい演奏です。
420名無しの笛の踊り:04/10/13 16:56:06 ID:9lauKKjg
よく「春の祭典」で迫力のある演奏を
質問してる人がいますけど
逆にグダグダの演奏で思わず窓から投げ捨てたくなる様な
演奏をおせーて下さい。
参考のためにそういうのも聴きたいのですが

書き込むスレッドを間違えてしまった…
421名無しの笛の踊り:04/10/13 17:09:14 ID:uMhDeVD6
>>420
カラヤンは実にひどいと思う
422名無しの笛の踊り:04/10/13 18:20:37 ID:jAq+nGex
ロドリーゴの「ある貴紳のための幻想曲」の
おすすめを教えてください。
自分が所有しているのはサントス/シモーネ指揮です。
のんびりとした雰囲気の演奏はありますか?
あと、ゴールウェイ版もおすすめがありましたら
ぜひ教えてください(naxosのを買おうか迷っています)。
423名無しの笛の踊り:04/10/13 18:26:58 ID:NDrB8zp+
>>422
・セゴビア/ホルダ
・ウィリアムス/フレモー
・イエペス/フリューベック・デ・ブルゴス
424名無しの笛の踊り:04/10/13 19:02:12 ID:qDGBf9og
>>420
バーンスタイン/イスラエルフィルのもグズグズだよ。
425名無しの笛の踊り:04/10/13 20:26:27 ID:pxwAIWUc
>>420
だったら、
バーンスタイン/イスラエル・フィルと、
スウィトナーを聴けばよろし。

あとは、振り方がわからずに当方に教わりに行った
世界的指揮者が、手兵ではなくフィルハーモニアと
録音した、最新盤が、どれだけ崩壊しているか…。
(グリコマジックで、まともになっていそうな悪寒)
426名無しの笛の踊り:04/10/13 21:18:35 ID:5UJgQ0+b
ムソルグスキー作曲「中央アジアの草原より」

この曲のお奨め演奏お願いします。
実は彼氏に別れ話を出されて、死にたくなったときにこの曲を聴きました。
そのとき仲の良かった友達の子が、色々な曲の入ったMDを貸してくれました。
その中に収められていた一曲です。
この曲は、なんだか懐かしいような温かいような…とても優しい曲ですよね。
これを期に、クラシックというのがとても好きになりました。でも、ほとんど演奏者とか知らない事が多くて。
でも他のスレッドを見ていると、演奏者で曲の雰囲気がとても変わる事が分かりました。

もしよろしければ、お願いします。
温かい気持ちになれるような演奏が聴きたいのです。

427名無しの笛の踊り:04/10/13 21:21:00 ID:SbRPn2lk
>>420
レイボヴィッツ/ロンドン・フェスティバル管
指揮者がどうのという前にオケがメタメタ
428名無しの笛の踊り:04/10/13 21:34:01 ID:DSGzq/Ku
>>426
ボロディン作曲だったような・・・
ムソルグスキーだったら禿山の一夜。
429426:04/10/13 21:39:49 ID:5UJgQ0+b
428さん、済みません。間違えていました。
ボロディンの作曲の方です。8分ぐらいの曲です。
430名無しの笛の踊り:04/10/13 22:02:19 ID:PknMchkv
>>420
ストラビンスキー指揮パリ交響楽団(1928-33のいつか)
最初期録音のひとつだが、オケは下手で、録音悪し。
CDになっているかは知らない(自分はLPで所有)
同時期に、自作自演の「火の鳥」「ペトルーシュカ」もある。

マルケビッチ指揮日本フィルもオケがぐだぐだ。でもDVDの映像付でみると感動してしまう。

投げ捨てたくはならないが、ケーゲル・アンチェル・スイトナーの
東欧オケ演奏はどこか変なので、ゲテモノ好きにお薦め。

>>426
ザンデルリンク指揮SKD
ノスタルジックな雰囲気たっぷりの演奏です。
まだ、ザンデルリンクの16枚組激安box(edel classics)は販売しているかな。
431430:04/10/13 22:13:50 ID:PknMchkv
SKDはシュターツカペレ・ドレスデンまたはドレスデン国立管弦楽団(後者の表記は最近はない)。

別れ話をもちだされたときはブラームスの弦楽六重奏第1番ばかり聞いていたな(遠い目)
諸氏、失礼。
432426:04/10/13 22:35:10 ID:5UJgQ0+b
ありがとうございます。430さんのを探してみます。
親切な人が多くて、感謝しています!
433名無しの笛の踊り:04/10/13 23:22:28 ID:pxwAIWUc
>>426
430さんの16枚組。まだ犬にあるよ。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=764143

念のため。犬の社員じゃないよ。気になって見てあげただけ。
434名無しの笛の踊り:04/10/13 23:33:00 ID:4GioYps5
なんでボロディンのために余計な物が入った16枚組を買わねばならんのか・・・

>>426さんはボロディン交響曲全集&弦楽四重奏を買ったほうがいいよ

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1805091
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=763432
合計二千円也
435名無しの笛の踊り:04/10/13 23:34:11 ID:o/esOqII
フーガの技法でリコーダーを使ったアンサンブルありますか?
436名無しの笛の踊り:04/10/14 00:02:02 ID:bRj/gbo1
メンデルスゾーンの「イタリア」お願いします。モノラルは無しで。
437名無しの笛の踊り:04/10/14 00:08:42 ID:N/CXPyVH
ドイツリートで女声歌手が歌ってるやつ、何かお願いします。
広域な質問で申し訳ないのですが、初心者なもんですいません。
曲は何でもいいです。
438名無しの笛の踊り:04/10/14 00:39:53 ID:wpSH1J94
>>434
つか、で、肝心の「中央アジアの草原にて」は? (w

まあ、丁度名演が異常なほど安いんだから、
これを期に16枚組みでいろいろ聴いてみるのもいいんじゃないかと思うけど、
せっかくボロディンで慰められたのにマーラーでまた orz とか、
ショスタコで・・・14番はないからいいかw
>426さんにはシベリウスの6番もオススメしたい気がする。って、スレチガイスマソ

>>437
シュワルツコップ/フィッシャーのシューベルト、EMI 1952年録音
もっと新しい録音できれいな声が聴きたければ、
バーバラ・ボニーのシューベルトとかが聴きやすいかと。

439名無しの笛の踊り:04/10/14 00:45:08 ID:w/TNFj1y
>>436
クレソ/PO
440名無しの笛の踊り:04/10/14 01:12:46 ID:ZZ6aGCwn
>>437
ドイツリートといえばシューベルト。ただし、女声用の大曲はない。

シューマンの「女の愛と生涯」がとりあえず定番。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=646607
ルチア・ポップの美声&パーソンズの名伴奏。

ついでに、リヒャルト・シュトラウスのリートも薦めておこう。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=655547
伴奏はサヴァリッシュ。
441名無しの笛の踊り:04/10/14 01:14:39 ID:aSFY08Wp
>>426さんにはあくまでボロディンを突き詰めてもらいたい。ボロヲタとして。
中央アジア入りなら、SONYの廉価盤二枚組で決まり。
ボロディンの主要オケ作品がほぼ揃う。
http://www.musicweb.uk.net/classrev/2002/Sept02/borodin_sony.htm
442名無しの笛の踊り:04/10/14 01:59:30 ID:ub/HiTg8
すみません、失礼します。
ちょっと変則的な質問なんですが、
同じ曲ですごーく絶賛されている名盤と、
これはダメダーと酷評されている盤を
いちど聞き比べてみたいと思いまして、
なにかそういうものありますでしょうか?
よかったら、参考にご回答いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
443名無しの笛の踊り:04/10/14 03:19:25 ID:+q5lvGzB
>>437
シューマンの歌曲集「女の愛と生涯」なら白井&ヘル、マティス&エッシェンバッハ。

シューベルトならヤノヴィッツ&ゲージの2枚組×2が素晴らしいがとっつき難いかも。
444名無しの笛の踊り:04/10/14 07:02:55 ID:HtyvKyaC
マーラーの9番でゲソっぽいものを紹介して下さい
ギーレンの持ってますがイマイチ
445名無しの笛の踊り:04/10/14 07:27:36 ID:IOcVsXqn
モツのアヴェ・ヴェルム・コルプスのお薦め盤を教えてください。ムーティ/ベルリンのモツレクのCDに収められているものだけ所有しています。少々古くても構わないので、宜しくお願いします。
446名無しの笛の踊り:04/10/14 07:44:14 ID:PkFzctfx
>>444
マーラーの9番で普通と違った味わいを楽しみたいのであれば、

1.ハンス・ロスバウト指揮Synfonie Orchster des Sudwestfunk Baden-Baden
全編乾ききった演奏で、情緒もなにもない。(1950年代)
ただし、Arkadiaというレーベルで現在廃盤の模様。オークションか中古屋で。

2.へルマン・シェルヘン指揮ウィーン響(1950)
全曲70分弱しかかからない快速演奏。
Orfeoから出ているが、最近見かけない。

ArkadiaからはブレーズBBC響(1971)、マデルナOrchestra Sinfonica di Torino della RAI(1972)
という注目ライブ盤もでているので、興味があればどうぞ。
全部モノラルなのでそこはご承知おきのほど。
447名無しの笛の踊り:04/10/14 08:28:59 ID:4BgwzADK
>>436
アバドBPO

>>445
クーベリックBRSO
448名無しの笛の踊り:04/10/14 08:46:05 ID:7yH0v/Ey
>>442
>>420 にレスついてるのと他のを比べてみる、とか。
449名無しの笛の踊り:04/10/14 10:22:54 ID:PkFzctfx
>>435
こんなのがあるんだ。知らなかった。
Amsterdam Loeki Stardust Quartet (R)1998 CHANNEL CLASSICS
アムステルダム・ルッキ・スターダスト・カルテット
リコーダー四重奏による演奏。
450名無しの笛の踊り:04/10/14 11:12:06 ID:MsiuN21o
>>436
コンドラシン/コンセルトヘボウ(フィリップス=犬限定)
これほど、この作品の本質を突き詰めた演奏はないのでは。
第1楽章中間部のこれ以上ないような「暗さ」、
第4楽章の爆発、全部曲のフォームの中で無理なく行っている。

他では、テンシュテット、といいたいけど、今でてるかどうか。
451名無しの笛の踊り:04/10/14 12:02:26 ID:Sgx9RN9N
>>450 テンシュテット「イタリア」
再発されますよ。
452名無しの笛の踊り:04/10/14 12:58:28 ID:ZqEBpVVy
>>451
EMIのやつなら、もう出てる。
453名無しの笛の踊り:04/10/14 13:00:58 ID:ZqEBpVVy
454402:04/10/14 13:02:23 ID:qBhbaT79
>>406
お薦めありがとうございます。
455名無しの笛の踊り:04/10/14 14:20:12 ID:WXL6OHmL
>>436
アバドならロンドン響との「イタリア」の方がいいと思う。
オケの響きが明るくて小回りがきいてキビキビしてる。
67年の録音だけどデッカ録音だから音も悪くない。
1200円の限定盤だけど、まだ店頭にあると思うよ。
456名無しの笛の踊り:04/10/14 14:21:26 ID:N/CXPyVH
モーツァルトの魔笛のDVDが欲しいのですが、お薦めの指揮者オーケストラ歌い手etc教えて下さい。
457名無しの笛の踊り:04/10/14 16:54:30 ID:UG+tWvfs
>>436
シノポリ/フィルハーモニアがおすすめです。
第一楽章、最初の和音で痺れますよ。
458名無しの笛の踊り:04/10/14 17:07:27 ID:4BgwzADK
>>456
レヴァインのメト。
パミーナがバトル、夜の女王がこのときメトデビューのセッラ。
ついこの間まで2940円で売られてたけど、限定盤だから店頭にはないと思われ。
ただし通販なら在庫があるとこもある模様。
それ以外ならサヴァリッシュのバイエルン。
これは夜の女王がグルベローヴァ。
459名無しの笛の踊り:04/10/14 17:36:34 ID:ZqEBpVVy
>>457
これに一票。とろけそうな演奏です。
460名無しの笛の踊り:04/10/14 18:17:03 ID:kKJcTNdl
条件外だけど「イタリア」はカンテルリのモノ録音もいいよ
461名無しの笛の踊り:04/10/14 18:34:36 ID:zaaYdjC2
>>436
クレンンペラー/フィルハーモニア
人によってはずっこけるかもしれないけど、私にとっては至高の名演。
特に第2楽章が絶品。
462名無しの笛の踊り:04/10/14 18:38:43 ID:r3IzkJT9
>>436
ショルティ ウィーンフィル
ショルティの鋭敏さとウィーンフィルの歌心が調和して
爽やかな演奏になっている
463名無しの笛の踊り:04/10/14 18:39:01 ID:3nOyyVoi
J.S.バッハの「マニフィカト」で、定番のやつを教えてください。できたら安いのがよいです。
あと、ブランデンブルクで、ごくごく小規模で、元気はつらつとした演奏の音源を教えてください。
464名無しの笛の踊り:04/10/14 18:39:32 ID:IOcVsXqn
447さん、ありがとうございました。
465名無しの笛の踊り:04/10/14 20:13:18 ID:UG+tWvfs
イタリアには随分レスが付きましたね。うらやまスィ。

バルトークのオケコンのおすすめをお願いします。
自分もかなり好きなので、カラヤン新旧、ドラティ、ショルティ旧、ブーレーズ旧、オーマンディ新、
サロネン、デュトワ、チェリビダッケ、ライナー、ドホナーニ、レヴァイン、フィッシャー辺りは聴きました。
他でこれを聴いとけ、ってのがあったら教えていただきたいです。
466名無しの笛の踊り:04/10/14 20:28:42 ID:9Sx1GmiN
>>465
この作品がショスタコーヴィチの交響曲第7番「レニングラード」をおちょくっているのはご存知だと思います。
WEITBLIKからケーゲル指揮ライプツィヒ放送交響楽団の演奏で、オケコンもレニングラードも両方出ています。
演奏はどちらもシニカルで苦い味わいが特に強く感じられるのが特徴。
一緒に聴いてみるのも一興かと。
467名無しの笛の踊り:04/10/14 20:33:12 ID:nDrLn1+l
>>465
初稿版使ってるオザワとか。
468名無しの笛の踊り:04/10/14 20:38:28 ID:BJ2ds9BU
〉465


初演者クーセヴィツキーのBSO。
音はよくないですが歴史的価値あり!

イタリアのストラドヴァリウスから出てましたが、今は入手困難かも(^^;
469名無しの笛の踊り:04/10/14 21:04:00 ID:BGHSatwA
>>465
ガッティ/ロイヤルフィル 
意外にも良いと思う。繊細に歌っています。
語り口が絶妙なヤンソンス/オスロフィル。
あと、録音は若干古めだけどアンチェル/チェコフィル。


肝心なのを忘れてました。
クーベリック/バイエルン放送響(オルフェオ)
これだけは、安いし是非とも!
470名無しの笛の踊り:04/10/14 21:26:31 ID:UG+tWvfs
>466 >467 >468 >469
感謝です。
ケーゲル(凄そうだ…)、小沢、クーセヴィツキー、ガッティ、クーベリックですね。
取りあえず週末お茶の水周辺に出撃してきます。
471名無しの笛の踊り:04/10/14 21:28:39 ID:UG+tWvfs
あ、アンチェルもですね。
あと、ヤンソンスは持ってました。自分も気に入ってる盤です。
472名無しの笛の踊り:04/10/14 21:45:34 ID:BJ2ds9BU
〉469

アンチェル!渋い、その手があったか…(^^;
473名無しの笛の踊り:04/10/14 22:45:03 ID:rNIOUDZW
>>407 ヴィニャフスキのスケルツォ・タランテラ
ミルシテインとかハイフェッツとかでいいんでは。
お好きなヴァイオリニストがいればそれで探すのもよいかと。
私はシェリングも好きです(BVCC-37334)。
474名無しの笛の踊り:04/10/14 23:52:07 ID:iCrfS2cr
ホルストの「惑星」をとびっきりいい音で聴きたいのですがお薦めのCDを
教えてください。
475名無しの笛の踊り:04/10/14 23:53:53 ID:GZpnXHk3
>>463
マニフィカト
定番なんてないけどアーノンクル
ブランデンブルグ
MAK
イジャルディノアルモニコ
476名無しの笛の踊り:04/10/14 23:58:43 ID:BJ2ds9BU
〉474

純粋に音だけなら、レヴァイン、デュトワ、ガーディナーあたりでしょうか?

ナクソスの冥王星の入ってる方のCDは意外な拾い物。
木星、土星、天王星のティンパニがキマリまくりでオススメ。
477名無しの笛の踊り:04/10/15 01:08:21 ID:xYHbBwM/
>>465

函ものなのでお奨めしにくいですが、
この間出たホーレンシュタイン/フランス国立放オケのボックスに入っている
1961年のライブがすごくかっこよかったです。
478名無しの笛の踊り:04/10/15 02:33:06 ID:BlRPw1Pw
シューマン ピアノ協奏曲イ短調のおすすめを教えてください
ロマンティックな演奏のものがあればお願いします
479名無しの笛の踊り:04/10/15 02:42:33 ID:hncjK1C4
>>476
「音質の」とびきり良いものという質問者に対し、Naxosを薦めるなど、もっての外です。

「演奏の」であれば構いませんが。
480名無しの笛の踊り:04/10/15 06:45:04 ID:WV18rAC6
>>477
ありがとうございます。
HMVで見てみたら普通なら自分は買わない曲も入っているのが面白そう…
ボレロの17分超ってのも気になったです。拍手含めてなのかな?
481名無しの笛の踊り:04/10/15 08:09:01 ID:CWWXdCrl
>>473様、
有難うございました。
ハイフェッツはあれから購入して聴いてみました。
ミルシテイン、シェリングもこれから聴いてみようと思います。

さて、また質問なのですが、
シェーンベルク「月に憑かれたピエロ」のお薦めをどなたか教えてください。
ずっと前、NHK−FMでこの曲をやっていて
その妖しさに魅了されました。
あいにく、演奏者が誰だったのかまったく覚えていないのですが
ドイツ語が物凄く綺麗だなあと感じた覚えがあります。
482名無しの笛の踊り:04/10/15 08:10:23 ID:CWWXdCrl
あらら、またあげ忘れた・・・・
483名無しの笛の踊り:04/10/15 08:37:01 ID:+IMuHR2s
>>481
・ブーレーズ/Ens.アンテルコンタンポラン/シェーファー[DG]
 ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=434042
・ヘレヴェッヘ/Ens.ミュジーク・オブリク/プスール[HMF]
 ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1979389
・アサートン/ロンドン・シンフォニエッタ,/トーマス[Decca]
 ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=743535
・エトヴェシュ/Ens.モデルンのメンバー/ブリン=ジュルソン[RCA]
・ロスバウト/南西ドイツRSO/エリコール[Wergo]

あと、DVDのこれもいいと思う。演奏は一番上のメンバー
 ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=667791
484名無しの笛の踊り:04/10/15 08:39:19 ID:ZUK5C2ht
>>481
ペーター・エトヴェシュ指揮アンサンブル・モデルン(RCA)がお薦めです。歌手はフィリス・ブリン=ジュルソン。
細部まで実に明晰な演奏で、妖しい雰囲気にも事欠きません。カップリングは同じ作曲家の室内交響曲第1番。
485名無しの笛の踊り:04/10/15 09:38:26 ID:jCHnTRlA
>>474 ハンドリー&ロイヤルフィルがよろしいかと。
駅コンコース、本屋などで安く売ってます。
486名無しの笛の踊り:04/10/15 09:42:37 ID:KPGReYU+
>>478
ロマンティックといったらルービンシュタイン、ジュリーニCSOですかね。
リパッティ、カラヤンPOも一応その路線かと。
ペライア、アバドBPOは意外とあっさりしてた。
またピリオド楽器によるシュタイアー、ヘレヴェッヘ/シャンゼリゼOも参考までに。
487名無しの笛の踊り:04/10/15 10:36:26 ID:oob8GRNl
ガーシュインのポーギーとベスで名盤といわれるものはありますか?
488名無しの笛の踊り:04/10/15 10:47:32 ID:/YJ4i5wb
>436
アバド&ロンドンSO(1967)
>474
デュトワ&モントリオールSO
C・デイヴィス&ベルリンPO
489名無しの笛の踊り:04/10/15 12:27:38 ID:VVpWCrW1
>>487
ラトル盤とマゼール盤が双璧。
490名無しの笛の踊り:04/10/15 12:42:46 ID:vwZ5vnwl
リロイ・アンダーソンの曲でおすすめの名盤はどれでしょうか?
491名無しの笛の踊り:04/10/15 12:54:40 ID:EQzc/qnc
〉490

アメリカMCAから自作自演が出てましたが…入手難かも?

あとRCAからの息子スラトキン。音もいいですし、普通に入手出来ます。
492490:04/10/15 13:00:14 ID:vwZ5vnwl
>491 ありがとうございます。
息子さんも指揮者なんですか。親子競演でいいですね。
493名無しの笛の踊り:04/10/15 13:41:33 ID:Afy4/8Ir
>>487
「ガーシュインのポーギーとベス」全曲盤については、489のとおり。
その他のハイライト盤で拾うと、
・ヘンダーソン指揮RCAビクター管、L.プライス(S)、その他。
ゴスペルに近い歌い方で、個人的には最高と思っています。

・カンゼル指揮シンシナティ・ポップス管
ガーシュインがスポートゥン・ライフの歌を作るときに参考にした
キャブ・キャロウェイが歌っています。
初演が1935年、この録音は1993年!
キャブ・キャロウェイは映画「ブルース・ブラザース」でミニ・ザ・ムーチャを
うたったおじいちゃん。

・ルイ・アームストロングとエラ・フィッツジェラルド
JAZZの方では有名盤。クラオタの自分にはピンとこないけど、参考までに。
494名無しの笛の踊り:04/10/15 14:15:26 ID:AEzq9X0r
>>492
一応ツッコミなw491の息子スラットキンってのは、アンダーソンの息子
ではなく、レナード・スラットキンのこと。親父も指揮者(フェリックス・
スラットキン)だから、こう書いたんじゃないかと思われ。

ちなみにオレはアンダーソンの曲は結構好きで、>>491で書かれてる自演
盤も持ってるが、音があまりよくないから積極的にお勧めは出来ないなあ。
お勧めを挙げれば、スタンダードとしてフィードラー&ボストンポップスか。

ちょっと違った趣を求めるならば、アヴラヴァネル&ユタ響、ってのもある。
何かの本でこの演奏を評して「指揮者がディーリアスの曲と間違えて演奏してる」
ってあったが、そんな感じwアンダーソンの曲じゃないみたい。
495名無しの笛の踊り:04/10/15 14:20:18 ID:+IMuHR2s
>>492
スラトキンってのはアンダーソンの息子の名前じゃありませんよ。
フェリックス(親父)、レナード(息子)っていう親子の姓がスラトキンなの。

491さんのCDは多分これ
 ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=988943
 ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=527742

アンダーソンの自作自演盤は
 ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=169834

で、僕のお薦めは、上位以外に、
フィードラー/ボストンポップス
 ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=715064
 
496名無しの笛の踊り:04/10/15 15:08:02 ID:EQzc/qnc
491です。

〉494 495
言葉足らずでした。ツッコミスマソ。
自分の書き方だと、読む方が、スラトキンがアンダーソンの息子さんと思っちゃいますね(^^;

気を付けますm(_ _)m
497名無しの笛の踊り:04/10/15 15:09:44 ID:HYL4YfhJ
>>493
487氏じゃないけど、キャブ・キャロウェイにそんな録音があったとは! 
これは聴いてみたいなぁ。
カンゼルってあまり関心がない指揮者だから気付かなかった。
そういえばカンゼルは前にフランキー・レインにローハイドを歌わせた
アルバムを作ってたね。これは記憶はある。
498名無しの笛の踊り:04/10/15 15:17:44 ID:4XjuvJL7
>>487
マイルス・デイヴィス+ギル・エヴァンス・・・
499名無しの笛の踊り:04/10/15 15:30:31 ID:KPGReYU+
>>487
ちなみにラトル盤はDVDが来月の下旬に廉価で発売予定。
500名無しの笛の踊り:04/10/15 15:38:26 ID:YHti0keS
>>487
ディメイン&ヒューストン・グランドオペラ
501名無しの笛の踊り:04/10/15 19:23:14 ID:VGfButNS
>>476が言っているのは
ttp://www.naxos.co.jp/title.asp?sno=8.555776&cod=2471 だと思いますが、
>>479は実際にこれを聴いてみた上で

>「音質の」とびきり良いものという質問者に対し、Naxosを薦めるなど、もっての外です。

と、おっしゃっているんですか?
私はこれはよい録音だと思いますが。

録音の善し悪しについては
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4787271369/
古本で探してみるのも良いかと。
502名無しの笛の踊り:04/10/15 19:34:19 ID:Afy4/8Ir
>>478
演奏でなくて、画面がロマティックな昭和ウルトラセブンの
最終回「史上最大の侵略」をお薦め(w

このときはリパッティ/カラヤンのものを使用
ステレオで同傾向のものは、キーシン/ジュリーニ
503名無しの笛の踊り:04/10/15 20:19:41 ID:MGcc7Uh9
>>475
ありがとうございます。とりあえず店にあったMAKのブランデンブルクを買いました。
猛ダッシュの演奏で(・∀・)イイ!
504481:04/10/15 20:21:33 ID:CWWXdCrl
>>483-484様、
有難うございました。御礼が遅くなりすみません。
まずは、お二人に推薦していただいたエトヴェシュのを注文してみました。
他のお薦めも、少しづつ聴いていこうと思います。
妖しいピエロに会えるのを楽しみにしています。
505名無しの笛の踊り:04/10/15 20:43:01 ID:EQzc/qnc
〉501氏

476です。援護射撃スマソ。ナクソスの冥王星付き惑星は、他の方にもオススメと思いまして(^^;
506478:04/10/15 21:07:29 ID:BlRPw1Pw
>>486
>>502
ありがとうございました
参考に探してみます ウルトラセブンも。
507名無しの笛の踊り:04/10/15 21:13:33 ID:DcH7Pgez
>>506
今更だけど。
ロマンチックなのを一通り聴いたら、リヒテルのもどうぞ。
引き締まるよ〜
508名無しの笛の踊り:04/10/15 22:24:30 ID:1zdOaivK
ショスタコーヴィチの交響曲第4番のオススメをお願いします。
現在、コンドラシン、ロジェヴェン(二種)、バルシャイ、チョンを持っています。
この曲にふさわしく、大迫力な演奏をお願いします。
509名無しの笛の踊り:04/10/15 22:47:22 ID:EQzc/qnc
〉508
シャンドスの親父ヤルヴィ盤と、EMIのラトルがあれば、後は今のところよろしいのでは…
夏以降出た、某有名な二人の指揮者の録音は、正直、お奨めしません。
510名無しの笛の踊り:04/10/15 23:00:33 ID:EQzc/qnc
〉508氏。
連カキコスマソ。
先ほどの文章の頭に、「お持ちのCDの他なら」を着けて下さい(^^;
511名無しの笛の踊り:04/10/15 23:14:32 ID:l1y9fubO
大地の歌 ブルックナー8番 チャイコヴァイロリンコンチェルトは誰のがいいですか?
512名無しの笛の踊り:04/10/15 23:40:28 ID:pbL/gU8m
>>511
大地の歌
ヴンダーリヒ、ルートヴィヒ、クレンペラー/フィルハーモニア
パツァーク、フェリアー、ワルター/ウィーンフィルのライヴ(偽物注意!スタジオ録音だって悪くない)

ブルックナー8番
ヴァント/ハンブルク北ドイツ放送響
スヴェトラーノフ/桶忘れた

チャイコヴァイロリンコンチェルト
演奏はともかく、ロリータ趣味を満足させる演奏は難問だ。。。
513名無しの笛の踊り:04/10/16 01:14:15 ID:GqbtRKge
>>ロジェベン2種のうち一つは、VPOとのライブ?
儂はそれが好きだが、それ以外ならケーゲルは如何か。
分売になるとも聞くし。
514513:04/10/16 01:15:32 ID:GqbtRKge
すまん、508へのレス。
515名無しの笛の踊り:04/10/16 01:27:05 ID:66zMzkma
ブラームスの交響曲3番 テンポ早め、ウィーンフィルって演奏ありますか?
516436:04/10/16 02:45:25 ID:K5GUsKJ5
おおっ たくさんレスを頂いてありがとうございます。
CDを買う際に参考にさせて頂きます。ダンケ
517490:04/10/16 07:06:30 ID:nFNZgxiy
>494-496 みなさん、ありがとうございました。

初心者でスラットキン父子さんのことを知りませんでしたが、またひとつ
クラヲタへの階段をあがることができました。勉強になりました。

ボストンポップスはアンダーソンの地元なんですね。
でもって、ボストンポップスはボストンフィルとの2毛作なんですね。ナルホド〜
518名無しの笛の踊り:04/10/16 11:13:51 ID:pgWZNYw5
クラシック聞いた事がほとんど無い人にMozartのピアノコンチェルトで一枚勧めるとすれば何がいいでしょうか?
内田、バレンボイム、シフ、時代楽器ではビルソン、インマゼールなどの全集やハスキルなどを持っていますが、ほかに最初に聞くべきものがある気がします。
519名無しの笛の踊り:04/10/16 11:48:54 ID:S6XWMWdh
〉518
では、グルダはいかがでしょう?
アバドと共演したものや、EMIから出てる自らの弾き振り。
いいですよ。
520名無しの笛の踊り:04/10/16 11:53:34 ID:F1GHzjne
>>518
シフでいいんじゃない
521名無しの笛の踊り:04/10/16 11:54:32 ID:pgWZNYw5
>>519
有り難うございます。
グルダも全曲録音してますか?
もうひとつの問題は何番からいくかなんですが。
個人的には20、24、27など好きですが
ポピュラーしか知らない人には25や26の方がいいような?
522名無しの笛の踊り:04/10/16 11:54:57 ID:DEZ/334j
メンデルスゾーンのイタリア、濃厚なロマンを感じさせる演奏を教えてください。
523名無しの笛の踊り:04/10/16 12:05:00 ID:S6XWMWdh
〉521
519です。

グルダは、20番以降は確か全部録音していたはずです。
私は20、21番から聴き始めましたが…まあ、好みですね。
524名無しの笛の踊り:04/10/16 12:17:34 ID:6HX2soNH
>>515
HERBERT VON KARAJAN
525名無しの笛の踊り:04/10/16 13:00:58 ID:3VuX9YSo
ブラームスの交響曲1番は、誰がオススメでしょう。
やや重く、悲しげでピリピリとした緊張感がある中から、第4楽章では晴れ渡る青空のように歌わせてる。
そんなことを両立している、演奏ってあるんでしょうか。(多少極端でもいいです)

カラヤン, フルトヴェングラー, ザンデルリンク, ロッホラン(安かった)は持ってます。
今のところは、カラヤンかなという感じなのですが。
ハイティンクはどうかなと思ってるところです。 よろしくお願いします。
526名無しの笛の踊り:04/10/16 13:09:40 ID:mkz8DRLk
>>525
歌わせるということで言えば、バルビローリ&ウィーンフィル、だな。
527名無しの笛の踊り:04/10/16 13:22:11 ID:FQRB0y08
>>518
ブレンデル。

とりあえず20番と21番を。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=615536
528名無しの笛の踊り:04/10/16 13:28:10 ID:dq5siUKl
>>518
カーゾン、ブリテンとケルテスECO
529名無しの笛の踊り:04/10/16 13:34:07 ID:TlZDNCpp
>>525
ジュリーニ&ウィーンフィル
レヴァイン&ウィーンフィル
ケンペ&ミュンヘンフィル

>522
マズア&ニューヨークフィル
アバド&ベロリンフィル
530名無しの笛の踊り:04/10/16 13:47:52 ID:Tsk4qdka
>>518
「マイ・ファースト・モーツァルト」として最適なのはペライアじゃないかな?

この時期のペライア持ち前の淀みないリズム、「万年青年」と言われた素直でくせのない音楽性、
全集録音をしているピアニストの中では最も技術的に余裕があり、タッチもきれいで録音もいい。
「コク」とか「味わい」とかを求めなければ、モーツァルト入門篇として入りやすい気がする。

ただ、いま1枚もので買えるのは、ちょっと重くなった再録の方だけなのかな?

先入観のない人なら、14番ー19番の「1784年ヴィンテージ」ものがとっつきやすい気もする。
531525:04/10/16 15:08:47 ID:3VuX9YSo
>>526, 529
ありがとうございます。色々聞いてみたいと思います。
532名無しの笛の踊り:04/10/16 15:55:34 ID:fJK3EZKQ
レスへの参照指示(レスアンカーっていうんですか?)に、
>や〉じゃなくて、>>を使ってくれると、
僕のようなブラウザ使いの初心者がログをたどるときにありがたいのですが・・・
533名無しの笛の踊り:04/10/16 16:11:32 ID:FQRB0y08
>>532
「〉」使うのは池沼だが、2ちゃん専用ブラウザなら「>」はメッセージ表示がされる。
また、「>>」じゃなくても「>」や「>」だけでもオッケー。

ブラウザランク1位のOpenJane(無料)をインストールしてみよう。
http://sakots.pekori.jp/OpenJane/

あなたの2ちゃんライフがますます充実したものになるでしょう。
534名無しの笛の踊り:04/10/16 16:22:23 ID:06mJm23f
シュトラウスUの「こうもり」序曲をクライバー以外でいい演奏ありますか?
535名無しの笛の踊り:04/10/16 17:12:46 ID:S6XWMWdh
〉534

正直、ないっ!w

ん〜。
クレメンス・クラウスなんてのはいかがか。
536名無しの笛の踊り:04/10/16 17:50:07 ID:1xn8UDXn
>>534
ちょっと違う世界(謎)を覗きたければ、チェリビダッケなんてのはいかが?
535さんのクラウスはちょっと録音が古いかも。でもいい演奏ですよ。

>>535
532さんのお願いもあるみたいだし、「〉」はやめません?
537名無しの笛の踊り:04/10/16 17:59:56 ID:L/yJ3ORX
>>534
オスカー・ダノン/ウィーン国立歌劇場管(RCA)
538名無しの笛の踊り:04/10/16 19:16:18 ID:S6XWMWdh
>>536
535です。
すいません、間違ってました。申し訳ないです(^^;
539518:04/10/16 20:06:14 ID:pgWZNYw5
ものすごい勢いの皆様、有り難うございました。
540名無しの笛の踊り:04/10/16 20:58:59 ID:lfGtiTWh
ブラ2・3は誰のがいいですか?
541名無しの笛の踊り:04/10/16 20:59:37 ID:OTu+IS5k
>>540
ハイティンク 最高
542名無しの笛の踊り:04/10/16 21:14:26 ID:S6XWMWdh
>>540

難しい質問ですなあ。
歴代の大指揮者の録音を、かたっぱなしから聴くのも手。

漏れなら、ジュリーニか、クレンペラー、辺りでしょうかな。
543名無しの笛の踊り:04/10/16 21:31:46 ID:Ec/04u/b
>540
メジャーな作曲家の交響曲だと、何か条件つけてくれないと
厳しいというか、かえって皆がレスしにくいような…

なので自分勝手に好きな演奏を書きますね。
二番 レヴァイン/シカゴ響 溌剌としてる
    ジュリーニ/LAPO カコイイ!!
三番 バーンスタイン/ウィーンフィル 出だしでキマリ!
    カラヤン/ウィーンフィル ウィーンフィルっぽい音が好き
544名無しの笛の踊り:04/10/16 21:33:49 ID:5Av95WYf
>>540

2番、3番の演奏が特に良い交響曲全集ということでいいのでしょうか。
それならばセル&クリープランドなどいかがでしょう。

バラなら、2番はモントゥー、
3番はムラヴィンスキーやエッシェンバッハが僕はお気に入りです。
エッシェンバッハは全集ですが
あんまり2番は好きでなかったり・・・
545定期も聴いて:04/10/16 22:45:46 ID:wV7JlQNB
ベートーヴェンの「田園」第1楽章の途中で(第2主題?)、聞き慣れない装飾音を
付けて弾いている演奏の指揮者とオケを教えてください。
546515:04/10/16 22:50:53 ID:66zMzkma
>>524
ありがとうございます。カラヤンとの演奏ってあったんですね。
聞いてみます。
547名無しの笛の踊り:04/10/16 22:51:48 ID:g80JDTra
ドヴォルザークの「新世界」交響曲について、ブーレーズやテイトが録音
する訳ないですが、スコアが透けて見えるようなというか、主旋律をガン
ガンに鳴らしていなくて内声部がよく聴こえるような演奏のCDがありま
したら教えてください。
ドヴォルザーク臭くなくていいです。
ドヴォルザークスレで質問したら、あまり反応ありませんでした。
548名無しの笛の踊り:04/10/16 22:56:07 ID:SQDf+fqj
>>547
クレンペラーはどうですか。
549名無しの笛の踊り:04/10/16 22:58:26 ID:S6XWMWdh
>>545
知る限りではジンマンの録音。他にもあるかもしれません…
550定期も聴いて:04/10/16 23:03:48 ID:wV7JlQNB
>>549
デイヴィっト・ジンマンですか。これでスッキリしました。ありがとうございました。
551名無しの笛の踊り:04/10/16 23:23:43 ID:S6XWMWdh
>>547
>>548氏に同意。
あとは、インバル盤はいかがでしょう。新しい譜面を使ってるらしく、内声クッキリ。…ティンパニが通常と異なってるのもその一因かも。
552名無しの笛の踊り:04/10/16 23:40:25 ID:NaFuoz+h
ハンガリー舞曲のおすすめを教えてください。
オケもので、悲壮かつ鬼気迫るものが知りたいです。特に1番目で。
お願いします。
553名無しの笛の踊り:04/10/17 00:14:51 ID:s8FXF2mZ
>>547
「新世界」をオルガンで演奏したCD無かったっけ?
と思ってぐぐったらあった。(確か国内盤もあったような・・・廃盤?)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005S0C7/3w-asin-books-22/249-9998361-5417141

あと、ディオ・クロムランクの2台ピアノ版「新世界」も併せてどうぞ。
554414:04/10/17 02:32:44 ID:Eq8dqKrP
>>415,>>417
遅くなりましたがありがとうございます。
555名無しの笛の踊り:04/10/17 03:26:46 ID:WMDG1rwM
>>552
そういう趣旨の演奏はちょっと思い当たらない。申し訳ない。

で、個人的には、
ジョルジュ・プレートル/シュトゥットガルト放送響
を猛烈にプッシュするわけだが。
556名無しの笛の踊り:04/10/17 05:44:07 ID:7HjHepcB
Rシュトラウスの
「英雄の生涯」と「アルプス交響曲」の迫力あり、表現力豊かな録音を教えてください
おねがいします
557名無しの笛の踊り:04/10/17 07:26:38 ID:L3IYXIZ0
>>552
正直言って、カラヤンとアバド以外は無視で良し。カラヤンが一番
558名無しの笛の踊り:04/10/17 07:44:34 ID:q7rb/WQI
>>556
英雄の生涯
カラヤン/ベルリンフィル(1985)
プレヴィン/ウィーンフィル
マゼール/クリーブランド管

アルプス交響曲
カラヤン/ベルリンフィル

最新の録音は知らないんだけど…
R.シュトラウスだけはカラヤンが絶対的に凄いと思うんだよな

559名無しの笛の踊り:04/10/17 09:28:11 ID:vGwnz5P5
>>558
マゼール/クリーヴランドの英雄の生涯は長らく廃盤のままですねえ
560名無しの笛の踊り:04/10/17 10:10:06 ID:rpNtd6ky
リムスキー・コルサコフの「シエラザード」で
@渋い演奏
Aダイナミックな演奏
B音質のいいものを教えてください
561名無しの笛の踊り:04/10/17 10:33:35 ID:QN4n/UZU
>>556
英雄の生涯
カラヤン(1959)
ケンペ
ティーレマン

アルプス交響曲
ティーレマン/ウィーンフィル。マジ爆音!嵐とか大変。

録音はモノラルだけど巨大なスケールで迫るクナッパーツブッシュ/ウィーンフィル。

音は良くないが異様な緊張感のムラヴィンスキイ。
562名無しの笛の踊り:04/10/17 10:37:14 ID:PsuNmq2F
>>556
条件なくてもカラヤンお勧めしますが、「迫力あり、表現力豊かな」と
いうことで、ますますお勧めします。「英雄の生涯」は1985の方が
いいかな・・・
563名無しの笛の踊り:04/10/17 10:55:57 ID:s8FXF2mZ
>>560
渋くてダイナミックで音質のいい演奏?
・・・難しいな。朝比奈&大阪フィルを勧めます。
564名無しの笛の踊り:04/10/17 11:10:42 ID:XZSx5yR3
>>560
@渋い演奏
チェリビダケ バレンボ ラハバリ
Aダイナミックな演奏
ムーティ  チョンミュン メータ ヤンソンス
B音質のいいものを教えてください 
ラハバリ チョン 
565名無しの笛の踊り:04/10/17 12:19:35 ID:lagkbhKi
>>556
朝比奈/ハンブルク北ドイツのアルプス交響曲のライヴ。
だまされたと思って聴いてみることをお薦め。
一連の朝比奈/ハンブルク北ドイツのライヴものでは唯一のデジタル録音。
演奏も凄みがある。
演奏終了後、しばらく聴衆が拍手も出来なくて沈黙しているのが凄い。
現在セットものでは入手困難だけど、幸いこのアルプス交響曲だけ再発するみたい。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1799384
566名無しの笛の踊り:04/10/17 12:23:18 ID:QN4n/UZU
>>560
@チェリビダッケのミュンヘンフィル。間もなく正規盤で出ます。シェエラザードで一枚ならコレ。あとモントゥー、プレヴィン。
Aヤンソンス、シャイー、ライナー。
Bアシュケナージ。余談ですが金菅のパート変更にびっくり。後は、チョン・ミョンフン、ゲルギエフ、マゼールあたりでしょうか?
567名無しの笛の踊り:04/10/17 12:24:54 ID:4XQQrcv2
>>560
@コンドラシン/コンセルトヘボウ
Aストコフスキー/LSO(アクが強いと言ったほうがいいか)
Bデュトワ/モントリオール
568名無しの笛の踊り:04/10/17 12:32:01 ID:QN4n/UZU
>>567

そうでした!ストコフスキー/LSOを忘れてました…歴史的演奏を…スマソ
569名無しの笛の踊り:04/10/17 13:42:59 ID:2DwulJNQ
弦楽四重奏で何か良いのありませんか?
リズミカルなやつがいいです。
570名無しの笛の踊り:04/10/17 14:08:29 ID:WMDG1rwM
>>569
スレ違い。曲を聞くスレの方に行ってね。↓
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097181751/l50
571名無しの笛の踊り:04/10/17 14:39:29 ID:2DwulJNQ
>>570
スマン。あっちで聞いてくるぽ
572名無しの笛の踊り:04/10/17 15:47:02 ID:K1ootzHA
>>560
コンドラシンとチェリビダッケは絶対外せないですが、まだ挙げられていない演奏では、
 ライナー/シカゴ響(RCA)
がオススメです。私見ではABは満たしていると思います。やたらと高いxrcdも出ていますが、
「RCA LIVING STEREO」(輸入盤)もじゅうぶん高音質で、値段もお手頃なのでオススメです。
573名無しの笛の踊り:04/10/17 16:56:42 ID:q7rb/WQI
>>559

Σ(゚Д゚;エーッ!
574名無しの笛の踊り:04/10/17 19:27:31 ID:cSHDcNqF
R.シュトラウスのチェロソナタをお願いします
575名無しの笛の踊り:04/10/17 21:06:17 ID:AZa9MAIg
>>556
「英雄の生涯」で
>迫力あり、表現力豊かな録音
だったら、
マゼール&バイエルン放送響
ビシュコフ&WDR響
シノーポリ&ドレスデン国立管
のどれかがお薦め。
576名無しの笛の踊り:04/10/17 22:22:23 ID:Wl/iDr0u
ヤナーチェクの「霧の中で」 でお薦めの演奏家またはCDを教えてほしいぽ。
577名無しの笛の踊り:04/10/17 22:24:10 ID:mb71iJOv
>>556
アルプス交響曲ならティーレマン/VPOが最近のヒットかと。
578名無しの笛の踊り:04/10/17 22:34:12 ID:FlN65qsE
今日、村瓶のアルプス交響曲を聴いてみたけど、音はそんなに悪くないな。
モノラルなのは仕方ないけど。

モノラルついでに英雄の生涯は、メンゲルベルク/ニューヨークフィルのも良い演奏でした。
579名無しの笛の踊り:04/10/18 00:22:39 ID:Xiclzeli
>>576
フィルクシュニー
580名無しの笛の踊り:04/10/18 11:06:42 ID:eqyiwAs0
グラナドスのゴイェスカスの中で、嘆き〜のお薦めのCDを教えてください。 今まで聴いたのはラローチャおばちゃまとルイサダと小山さんです。小山さんは内省的でなかなか泣かせてくれました。ルイサダもよかった
581名無しの笛の踊り:04/10/18 11:07:38 ID:eqyiwAs0
ちなみにラローチャおばちゃまはこの曲が大好きで、毎朝必ず弾いてるそうな…
582名無しの笛の踊り:04/10/18 20:47:45 ID:1KIvnTpa
ヴェルディの合唱曲集と序曲集をそれぞれお願いします。
アバドのは愛聴していますのでそれ以外で。
583名無しの笛の踊り:04/10/18 21:10:31 ID:3PxnzGzR
>>582
共に、シノーポリ盤はいかがでしょう。

セラフィン、トスカニーニも熱いです。
584名無しの笛の踊り:04/10/18 23:53:52 ID:058gDNUW
>>582
序曲集なら、
ナクソスのオペラ序曲全集(2枚分売)がおすすめ。
演奏は中の上くらいだけど、ツボを押さえた演奏で、
かつ、珍しい作品まで収録されている。
8.5503018 と 8.5503089 で出ている。
犬・塔とも、ネットセール品になっていないのが痛いが…。
まあ、2枚で2000円なら、充分かと。
585名無しの笛の踊り:04/10/19 00:31:17 ID:SJh9FHJY
ハイドンのピアノソナタで、淡々として面白いの、ないですか。
グールドの2枚組持ってますが、ハイドンというよりグールドな
もんで。
586名無しの笛の踊り:04/10/19 00:54:09 ID:SgbT0uXu
>>585
面白いかどうか、はともかく、
ハイドンらしさを満喫するなら、
ワルター・オルベルツを聴くべし。
常識を踏み外すことのない演奏だけど、
それでいて不思議なほど味わいがある。
これに関しては、
http://yamachiku.co.jp/cyber/
が、国内では一番安く手に入るのでは?
(塔はちょっと、犬は1漱石以上高い。)
587586:04/10/19 00:59:51 ID:SgbT0uXu
リンク不足で、ホーム貼っちゃった。
特選CDボックスセットのコーナーで探すとある。
(オルベルツは、ハイドンのピアノ・ソナタ全集です)

ただし、ここは、送料無料の下限が高いので、
ハイドンのピアノ・ソナタだけなら、

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=432336&GOODS_SORT_CD=102
の方が、結果的に安上がり。
訂正スマソ。
588名無しの笛の踊り:04/10/19 07:23:15 ID:uYEBvZPN
>>583
>>584
ありがとうございました。
589名無しの笛の踊り:04/10/19 16:35:59 ID:yTApxLl6
ストラヴィンスキーの

春の祭典 (1913)
火の鳥 (1910)
ぺトルーシュカ (1910-1911)
といった三大バレエ(全曲版)で、初期バージョンの楽譜を使った録音を探しています。
とにかく、種類を集めたいので、演奏の傾向等も書いて
たくさんお勧めいただけると幸いです。
590名無しの笛の踊り:04/10/19 17:09:03 ID:ZBxdLMeg
ショスタコーヴィチの弦楽四重奏でお薦めをお願いします。

出来れば録音の状態がいいものが欲しいです。
591名無しの笛の踊り:04/10/19 17:14:37 ID:NYB46+xV
>>590
ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲ならボロディン弦楽四重奏団がベスト
音も悪くない
592しょしんしゃ:04/10/19 21:00:30 ID:ftHAlKsJ
ベートーベンの第5番でよい指揮者を教えてください。
おねがいします。
593名無しの笛の踊り:04/10/19 21:04:42 ID:V3cWWmJG
>>592
第五であれば、クレンペラーのを聴く事をお薦めします。
バイエルンのライブと、モノラルの方のフィルハーモニア。
594名無しの笛の踊り:04/10/19 21:20:04 ID:d0FKL6nP
>>589
春の祭典の原典版はあまり録音が無いなあ。
アンセルメはイマイチなので、デュトワあたりを薦める。

火の鳥とペトルーシカの原典版録音は大量にあるので、他の人に任せる
595名無しの笛の踊り:04/10/19 23:14:20 ID:M+b9ycr8
>>594
春の祭典だけは版の記載がないことが多いので、通常版が原点版と思っていましたが、違うのかな?

>>589
3大バレエセットでお考えでしょうか?であれば、以下がオススメです。

・サロネン/フィルハーモニア管(SONY) ※ただしペトルーシュカだけは1947年版
  特に春の祭典が超快速。
  全体的にこけおどし的な力感を排して、明るく透明な響きを重視した演奏。
・デュトワ/モントリオール管(DECCA)
  白眉は春の祭典。全体的に柔らかな響きながら出て欲しいところはちゃんと鳴らしてくれる。
  火の鳥はまぁまぁの好演。意外にペトルーシュカがいまいち(実演ではすごかったらしいが)。
・ブーレーズ/ニューヨーク・フィル、クリーヴランド管(CBS/SONY)
  火の鳥はカスチェイ以降は少々乱れがあるが、指揮者によってはつまらなくなってしまう
  前半部が聞きもの。3曲ともDGの新録音よりもこちらが強烈でおすすめ。音質もSBM以降
  のリマスター盤なら無問題。
  この人はライヴが特にすごいので、エアチェックマニアが友人にいるならぜひともロンドン響
  との演奏をゲットすべし。3曲とも存在します(来日ライヴ、ルツェルン・ライヴ)。
・インバル/フィルハーモニア管(TELDEC)
  これも好演で、現在は2枚組にまとまっており値段も安くおすすめ(その代わり小曲が何曲
  か削除)。個人的には他の曲もこのコンビで録音して欲しかったが。

単曲では、
・火の鳥   ケント・ナガノ/ロンドン響(Virgin)
        MTT/サンフランシスコ響(RCA)
・ペトルーシュカ  モントゥー/ボストン響(RCA)
・春の祭典  シャイー/クリーヴランド管(DECCA)
         MTT/サンフランシスコ響(RCA)
596586:04/10/19 23:55:40 ID:SgbT0uXu
>>589
火の鳥(1910年版)なら、
アンセルメ/ニュー・フィルハーモニア(デッカ)も忘れずに。
死の前年の演奏だが、非常にエネルギッシュで、かつ深い味わいがある。

アンセルメというと、ロマンドのせいで、「録音魔術のお陰で過大評価」
なんてよく言われるけど、(以前出ていた輸入盤=廃盤)についていた
リハーサルを聴くと、本当に一流の音楽家だったことがわかる。
スイス・ロマンド管との演奏はお薦めできないけど、このニュー・フィルハーモニア
盤は別。録音も60年代後半なのでそんなに悪くない。

597名無しの笛の踊り:04/10/20 01:53:31 ID:flzN32Kf
>>586-587
ありがとう。9枚組にすこしびびっています。
ハイドン三昧。週末佐賀市に行きます。(ネット購入未経験)
598名無しの笛の踊り:04/10/20 02:07:54 ID:39BLuQRB
>592
全曲を聴くのは初めて、って前提で定番のカルロス・クライバー/ウィーンフィルを薦めておきます。
モノラルにも名演が多くて捨てがたいんですが、
やはり最初は定番&録音良(ステレオ以上)&名演の誉れ高い盤、がいいかな、ということで。
599名無しの笛の踊り:04/10/20 05:30:45 ID:7LLyEVhS
>597
おお、佐賀県民だw自分も昔ry

自分はネット上でカードの番号入力が気になって、最初はヤマチクでしか
買っていなかった。
ヤマチクはシンプルなテキストのサイトなので、メールに欲しいモノをコピペ
して、あとは自分の住所(CDの送り先)と支払い方法を選んで、それを書
いて送る。確認のメールが来て、商品が揃うと宅配便で送られてくる。その
荷の中に請求書と(自分は郵便局の振り込みを選んだので)振り込み用
紙が振込額も(ヘタクソな字で)書き込まれて入ってくる。

とてもプリミティブな方法だけど割とハードルが低くない?
自分も埼玉の田舎暮らしなので通販、便利に利用してる。慣れてきて(麻痺
かなw)今はHMVが多いけど。
スレ違いなので>>592

ジュリーニ/LAPO
カラヤン/BPO(最後から二つ目)
600594:04/10/20 05:30:58 ID:MFvFStCZ
>>595
春の祭典には原典版と1947年版の2つの版がある。
その差はあまりないといってよいが、ティンパニの音形の違いが目立つ。
どこの箇所かは秘密。よーく聴いてみて。

その他ストラヴィンスキーがボストン響の為に書き下ろした版があり
ティルソン・トーマスがゆかりのボストン響と共に録音している。
こちらは通常の版とかなり違う。
601名無しの笛の踊り:04/10/20 07:09:43 ID:ahv/JviQ
リストのピアノコンチェルトお願いします。
精神性とか様式うんぬんではなく、とにかくテクニックで圧倒されるような
演奏を聴きたいのですが。今持っているのはアルゲリッチの68年録音です。
602名無しの笛の踊り:04/10/20 09:12:24 ID:eFAeNcXc
>>601
テクニックで圧倒といったら、シフラ/ヴァンデルノート
603名無しの笛の踊り:04/10/20 09:17:01 ID:BoImOj50
>>602

シフラの旧録音(ヴァンデルノート指揮)にもう一票。協奏曲もそうだが、
ハンガリー幻想曲はもっと凄いぞ。ただし新録音(シフラJr)指揮は、
技巧が衰えてるので買ってはダメだぞ。
604名無しの笛の踊り:04/10/20 10:00:43 ID:1j2Syaqi
>>592
ベーム/ウィーン・フィル
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1851246

音質も良いし、この演奏がモダン・オケでは最もオーソドックスな演奏だと思う。
605名無しの笛の踊り:04/10/20 10:54:15 ID:ahv/JviQ
>>602 >>603
早速の情報ありがとうございます。
アマゾンとHMVとを探しましたが、今現在在庫切れのようです。残念。
606名無しの笛の踊り:04/10/20 11:08:42 ID:eFAeNcXc
607名無しの笛の踊り:04/10/20 11:55:28 ID:ahv/JviQ
>>606
注文しました。
ありがとうございました。
608名無しの笛の踊り:04/10/20 12:10:33 ID:4HmHJC0a
>>589
>>596氏がオススメしている春の祭典、二枚組インバル盤、金子建志氏の詳しいライナーノーツが版の違いを解りやすく解説してくれてます。

ヲタをめざすなら読むべし!
609名無しの笛の踊り:04/10/20 12:36:39 ID:4HmHJC0a
>>589
訂正です。>>595氏ですね、インバル盤を挙げていらしたのは…
610名無しの笛の踊り:04/10/20 12:43:12 ID:iNRCTZhR
>>601
乗り遅れですか。
シフラは決定として、オグドンとカッチェンを勧めてみます。
オグドンはコンクールライブがすごいけど入手困難かな。
611しょしんしゃ:04/10/20 13:50:36 ID:a83VvNg2
>>593
ありがとー
612名無しの笛の踊り:04/10/20 15:22:04 ID:4HmHJC0a
>>610
激同。
オグドン凄すぎますよね!あのCD見なくなって久しい…
協奏曲第一番は、マーラーヲタの自分としては、マーラーが思いっきり引用してる作品なんでつい笑ってしまいます。
613名無しの笛の踊り:04/10/20 18:11:12 ID:ahv/JviQ
>>610
有り難うございます。
両方欲しくなりました。オグドンも探してみます。
614名無しの笛の踊り:04/10/20 18:41:48 ID:fwPus+Uv
武満徹『ギターのための12の歌』のオススメをお願いします。
全曲収録のものでも、抜粋でもかまいません。抜粋の場合、
「ミッシェル」の名演が入っていると嬉しいです。

よろしくお願いします。
615名無しの笛の踊り:04/10/20 21:21:03 ID:zrjRDl6H
ムソルグスキー(ラヴェル編)の「展覧会の絵」お願いします。
いままでムソルグスキーは余り聴かなかったので、よく知りません。

聴いた事あるのはこれだけです。

ジュリーニ/シカゴ響
インバル/フランス国立響(かな?)
カサドシュ/ロイヤルフィル

情緒あふれる、美しいものがいいです。
録音は70年代以降ぐらいのものを希望します。
616615:04/10/20 21:22:58 ID:zrjRDl6H
間違えた…

インバル/フランス国立【管】でした。
617名無しの笛の踊り:04/10/20 21:55:10 ID:4HmHJC0a
>>615
一通り、聞いてみてください。


ただ、最後に…

EMIから出ているチェリビダッケの録音を是非聴いてみて下さい。
世界が変わります。
618名無しの笛の踊り:04/10/20 22:22:22 ID:b0FBgVqE
>>617
チェリビダッケを出されてはねえ。。。
それでも、あえてケーゲル、トスカニーニを薦めてみる。
チェリビダッケを聴いた後ではどの演奏もテンポがセカセカしたように感じてしまう。
まあ、この曲が一番チェリビダッケの超スローテンポが違和感なく聴ける曲だということかもしれない。

あっと、情緒あふれるというよりも激情あふれると言った所がご注文とは違うかもしれないけど。。。
619名無しの笛の踊り:04/10/20 22:34:35 ID:1j2Syaqi
>>615
オーマンディ/フィラデルフィア管

SonyじゃなくRCAの方ね。
これが一番無難。
620名無しの笛の踊り:04/10/20 22:36:17 ID:zh1tMwBG
>>615
ドイツ・シャルプラッテン(徳間)から出ている、
マルケヴィッチ/ゲヴァントハウスの演奏は、味があってよい。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=116006&GOODS_SORT_CD=102

あとは、ラヴェル編曲ではないけど、
フンテク版と、ゴルチャコフ版のミックスバージョンの
サラステ/トロント・フィル(フィンランディア)が、
原曲(ピアノ)のイメージを大切にしていて良かったとおもう。
621名無しの笛の踊り:04/10/20 23:01:08 ID:dPVB5E+0
>>592
ブーレーズ指揮ニュー・フィルハーモニア管弦楽団を聴いてみれ
622名無しの笛の踊り:04/10/21 00:13:21 ID:FvhVIuJw
>>621
まっ、まさか、あのCBSソニーのやつか?
623名無しの笛の踊り:04/10/21 00:18:05 ID:yA2XQsYn
プロコフィエフのピアノソナタでお薦めを教えてください。
できればアマゾンで買えるようなものでお願いします。
624名無しの笛の踊り:04/10/21 00:37:14 ID:QokmzKP3
バッハのオルガン曲集でいい演奏&名曲を網羅のものを教えて下さい。
625名無しの笛の踊り:04/10/21 00:49:12 ID:HyL/wjts
626名無しの笛の踊り:04/10/21 02:24:03 ID:vL9N9+k2
>>623
>>624

リヒテルか、アシュケナージか…他にもたくさんあり難しい。
7番なら、ポリーニ&グールド&リヒテル&アルゲリッチの聴き比べおすすめ。


バッハ。
バシッとオルガン、ならヴァルヒャかプレストン。録音新しめならプレストンか。

柔らかいオルガンならアランがおすすめ。安い。私ならこちら。
627名無しの笛の踊り:04/10/21 03:05:56 ID:Wjjd3L+7
ブラームス「ドッペルコンチェルト」のお薦めを教えてください。
好みとかは、うーん・・・
とにかくソリストが充実しているやつが良いです。
628名無しの笛の踊り:04/10/21 03:12:23 ID:fdVJWWh/
>>623
> プロコフィエフのピアノソナタでお薦めを教えてください。
> できればアマゾンで買えるようなものでお願いします。

Naxosのグレムザー。評判良いよ。
629名無しの笛の踊り:04/10/21 03:40:38 ID:Ps65WaG5
ビゼーの「アルルの女」できれば「カルメン」も入っているCDで音の良いデジタル録音なら最高です。
是非に!というのがあればアナログでも構いません。
630名無しの笛の踊り:04/10/21 03:55:55 ID:HyL/wjts
音の良い=デジタル なんてことは全然ないですよ
631名無しの笛の踊り:04/10/21 04:08:14 ID:Qpuc30ZR
>>627

オイストラフ、ロストロポービッチ、セル
632名無しの笛の踊り:04/10/21 04:10:50 ID:vL9N9+k2
>>629
この作品達はアナログ時代の録音にいいのが多いかも…

デジタルだと…
DGのチョン・ミョンフン、カラヤン
DECCAのデュトワ。
アルルの女、だけでもよければ、DECCAのホグウット。オリジナル小編成。
最近、彼の再録がARTE NOVAから登場。ピアノも入って新鮮。

アナログだと…。

断トツでケーゲル。
但し、好みが分かれます。ヤラれると「アルルはケーゲルか、それ以外!」になります。取り扱い注意w
あと、クリュイタンス、若き日のアバド、マリナー、マルティノン、アンゲレブレシュト。
633名無しの笛の踊り:04/10/21 05:39:16 ID:Ps65WaG5
>>632
TANKS!ケーゲルに逝ってみようと思います。

メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲のおすすめはありませんか?
634名無しの笛の踊り:04/10/21 05:42:09 ID:zv2OMYQk
Gabriel Faureのレクイエムの決定盤をお願いします。
何種類か持っていますが、Gardinerの92年のを気に入って聞いてます。
優美そのものの演奏ではあるのですが、ちょっと大人しすぎるのかも知れないと思っています。
635名無しの笛の踊り:04/10/21 09:14:41 ID:DV/AZo1u
>>634
コルボ/ベルン交響楽団がいいかなぁと。
クリュイタンスもまずまず
636627:04/10/21 09:17:25 ID:Wjjd3L+7
>>631様、
ありがとうございました!!
早速注文します。

自分がピアノ弾きなので、ピアノ以外のジャンルには疎く、
他の分野のCDを買おうとすると、とても迷います。
このスレ良いですね。
また質問しに来ます。
637名無しの笛の踊り:04/10/21 10:30:24 ID:ywEtBKwU
>>629
オーマンディでどうぞ。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=824166
試聴もできます。
638名無しの笛の踊り:04/10/21 11:11:10 ID:AOHLrDuO
>>634
それ(ガーディナー盤)が一番いいかも。
定番のコルボ盤やクリュイタンス盤は合唱が下手。
クリュイタンス以前のアンセルメ盤にいたっては、合唱も独唱も大味すぎ。
新旧のヘレヴェッヘもガーディナーに比べると一段落ちる。
クリヴィヌ/国立リヨンOあたりがいいかと思う。
639名無しの笛の踊り:04/10/21 11:20:19 ID:vL9N9+k2
>>633
ハイフェッツ、オイストラフ…
この作品もアナログ(ry
640名無しの笛の踊り:04/10/21 12:02:30 ID:nujPXe66
>>633

最近のものなら、やはりヒラリー・ハーンが出色。テンポが速くてかっこいい。
ただ、ちょっと焦り気味に聴こえてしまうところが、同じ速い演奏でも、まだまだハイフェッツにはかなわないかな、と思わせてしまう。
ということで、いち押しはハイフェッツなのだが。
そのほかでは、意外とリッチが良い。案外、出だしのタリーラ、タリーラ、タリラタリラー、という部分で満足のいく演奏が少ないのだが、その部分リッチはいけてる。
ま、リッチもアナログ。
641名無しの笛の踊り:04/10/21 12:17:05 ID:zfBefsLC
ハーンのメンデルスゾーンはハイフェッツより細部まできっちり弾けていて
気持ちいいことこの上ないと思うなあ。
642名無しの笛の踊り:04/10/21 12:59:10 ID:gOp9AQAG
>>623
忘れられがちだけどタマーキン盤がなかなかいいよ!

関連スレ↓
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098179529/l50
643名無しの笛の踊り:04/10/21 13:26:05 ID:B/con+yM
>>642
テキトースレ池w
644名無しの笛の踊り:04/10/21 15:35:49 ID:zv2OMYQk
>>635 >>638
解答有り難うございます。
645名無しの笛の踊り:04/10/21 17:46:52 ID:8Gx0s1Ho
>>633
求めるものによって違うかもしれないけど
メンデルスゾーンのロマンティシズムを表現している演奏だと思うのは
Vn オーギュスタン・デュメイ
指揮 エミール・チャカロフ
オケ ロンドン交響楽団
2楽章なんかの歌い崩し方はすばらしい。
ただしカップリングのチャイコンにはあいた口が塞がらないようなところがある。
646名無しの笛の踊り:04/10/21 17:50:19 ID:zv2OMYQk
ホルストの「惑星」に、感動できるような名演ありますでしょうか?
647名無しの笛の踊り:04/10/21 19:18:19 ID:SAaJ5YgP
>>632
ビゼーはチョン・ミョンフンもケーゲルも出てるな。
あえて付け足せば、どちらもカルメンの曲数が少ないので、カルメンの第1組曲、第2組曲両方入っているマルケヴィチとデュトワかな。

メンデルスゾーンはだまされたと思ってイーゴリ・オイストラフ/コンヴィチュニー/ゲヴァントハウスを聴いてみよう。
オイストラフは親父ではなくて息子の方だよ。(親父も悪くないけど)
ソロ桶ともに、メンデルスゾーンの求めているのはこういう響きだったのかと、強い説得力と感動がある。

>>634
フォーレのレクイエムは、フレモー/モンテカルロ国立歌劇場のが自然体の味わいがあって良いよ。
ボーイソプラノの下手ウマな所がいい。
それと、ナディア・ブーランジェ/BBCのが厳めしくて違った意味で素晴らしい。

>>623
どうせ一度は恐いもの見たさで聴いてみたくなるのがグールド。

>>646
チェリビダッケに「惑星」を指揮させろとミュンヘン・フィルの事務所にファックスを送った奴が実在する。
チェリビダッケに指揮させてみたいと思うだけの魅力はあると思うのだが。。。(展覧会の絵やシェヘラザードみたいに)
とりあえず、カラヤン/ウィーン・フィルを聴いているのだけど。(ベルリン・フィルの方はどうも。。。)
648名無しの笛の踊り:04/10/21 19:24:09 ID:vL9N9+k2
>>646
感動は人によって異なりますから難しいのですが…
>>474以降にも出てる、NAXOSの冥王星入りの録音がオススメでしょうか…

過去ログ、読んでみて下さい。
649名無しの笛の踊り:04/10/21 19:32:56 ID:n84y2s/Q
>>646
とりあえず、ロッホラン/ハレ管で、どうでしょう。

本当ならロッホラン/日本フィル、といいたいのですが、
プライヴェート盤を薦めるのは反則ですからねぇ。

スコットランド人だけど、「イギリス紳士」の様な、
とても上品で、かつ、味わい深い演奏を聞かせています。
650名無しの笛の踊り:04/10/21 19:38:51 ID:LiOnwI14
>>623

7番ならポリーニかアルゲリッチと言いたい所だが、意外とフランソワなんだな。これが。
なぜだかよくわからんが。
651名無しの笛の踊り:04/10/21 20:26:26 ID:0tC7Yj0x
>>623
2、6、9の入ったリヒテルと3、7、8の入ったガヴリーロフがおすすめ。
全集なら鰤のマクラクラン。
652名無しの笛の踊り:04/10/21 20:40:13 ID:eGLHEVDr
>>646
バンスタ/NYP
653名無しの笛の踊り:04/10/21 20:53:18 ID:kEItBIXJ
ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番。
ホロヴィッツ/NYPの演奏のものを聴いて、
鍵盤をブッ叩くようなホロヴィッツの演奏の激しさに驚くやら喜ぶやら…。
同曲で他にお勧めの演奏があれば、教えて下さいなー。
654名無しの笛の踊り:04/10/21 20:57:43 ID:/IFQfzZr
バルトークの「木製の王子」(組曲または全曲)、
ヴァイオリン協奏曲第2番、ヴァイオリンソナタ第2番のそれぞれお薦めをお願いします。
ファーストチョイスに最適で入手しやすい(できれば国内盤)ものがよいのですが。
655名無しの笛の踊り:04/10/21 22:23:48 ID:9KQs6pyF
>>653
リーリャ・ジルベルシュテインのが結構好き。
そこまで有名ではないけど、かなり能力高いと思う。
DGニュースーパーベストだからその辺で売ってるし。
アシュケナージもいいけどオケがちょっと好みの音でないので。
656名無しの笛の踊り:04/10/21 23:54:31 ID:n84y2s/Q
>>653
やはり、定番だけど
アルゲリッチ、シャイー/ベルリン放送響(旧西=現・ベルリン・ドイツ響)
は、他の演奏を寄せ付けないだけの破壊力を持つ。
ホロヴィッツで感動したなら、ぜひとも聴くべき演奏のひとつ。

ジルベルシュテイン盤も、逆に曲の旋律美を際立たせた解釈(私はそう思う)
として、聴いて損はない。

あとは、ナクソスのベルント・グレムザーの新旧両方の録音。
(旧=マクシミウク指揮、新=ヴィト指揮)
グレムザーは、旧盤では「通常の」、新盤では「長大ヴァージョン」の、
カデンツァ(ともに作曲家自作)を用いて録音している。
一人で複数回録音するのも珍しければ、カデンツァを変えて録音するのも
珍しいことなので、2つのカデンツァの聴き比べをしたいなら、
両方(同じピアニストの方がよりわかりやすい)購入することを
薦める。ちなみに、「ホワイトボックス」の交響曲・協奏曲集に
入っているのが新盤です。
657名無しの笛の踊り:04/10/22 02:26:02 ID:3ucyJILq
>>654
王子。ブーレーズのNYP、カップリング弦チェレの豪華な二枚組。後、イヴァン・フィッシャー。

協奏曲。
難しい…絞り切るなら…録音古いが、メニューイン。新しめならシャハム。

ソナタ。
シゲティ。メニューイン。古いけど、やはり不滅。
658名無しの笛の踊り:04/10/22 03:32:46 ID:NikrBqMM
バルトークのコントラスツをお願い致します。

NHK教育の芸術劇場のオープニングで使われていた部分を聴いた
ことがあるだけで、この曲はCDを一枚も持っていませんので、
初心者向けの模範(標準)的?な演奏でお願い致します。

過去ログは検索しましたがヒットしませんでした。
659名無しの笛の踊り:04/10/22 06:29:37 ID:l2ULpwZu
>>655,656
ありがとう!ぜひとも求めて聴いてみます!
660名無しの笛の踊り:04/10/22 09:04:05 ID:stRxCTtU
プロコフィエフの交響曲第一と第五のお薦め教えて下さい。別々でも結構です。
661名無しの笛の踊り:04/10/22 12:51:45 ID:3ucyJILq
>>658
バルトーク、グッドマン、シゲティの三人の演奏記録。

音が古いが、聴いてみて下さい。
662名無しの笛の踊り:04/10/22 13:43:23 ID:1w5KKHio
>>658

これか。 昔ミッドプライスで買った気がするがえらい高いな。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1818523
663名無しの笛の踊り:04/10/22 14:46:33 ID:xNMIXdUw
>>654
協奏曲のみで
スターン/バーンスタイン/NYP
20年くらいこれが定盤だったような。活きのいい演奏だけどなぜか国内盤がない。
でも輸入盤だと10ドル足らず。
ムロ−ヴァ/サロネン/LAPO
オーケストラ伴奏の面白さなら断然これ。もちろんソロも良し。
664名無しの笛の踊り:04/10/22 16:37:33 ID:JTfHoZtL
>>654
協奏曲では、スターンとバンスタに1票。メニューインに比べるとロマンチックで親しみやすく、この曲のファーストチョイスとしてはいいと思う。
王子はドラティがいいと思う。
665名無しの笛の踊り:04/10/22 16:42:14 ID:3Pw2V63r
ワーグナーの「リエンチ」序曲が入っている管弦楽集をお願いします。
666名無しの笛の踊り:04/10/22 17:14:55 ID:ZJppOv2e
>>665
ウェストミンスターから出ているクナッパーツブッシュ/ミュンヘン・フィルがいい
667名無しの笛の踊り:04/10/22 17:49:40 ID:3ucyJILq
>>660
とりあえず、カラヤンやレヴァイン、ラトルなど目についたものから聴いてみて下さい。
で、最後に…
EMIのチェリビダッケ盤を…恐ろしいことになってます(^^;
668名無しの笛の踊り:04/10/22 19:16:33 ID:stRxCTtU
>>667
サンクスです。実はチェリビダケのはずっと気になっているので試してみます。
669名無しの笛の踊り:04/10/22 21:31:32 ID:w0px6TIy
>>658
NAXOS盤なら
ヴァイオリン・ソナタ第1番Sz.75、第2番Sz.76とのカップリングだし
ジェルジ・パウク(Vn)、イェネー・ヤンドー(Pf)、カールマーン・ベルケシュ(Cl)
というハンガリー人演奏家のトリオだし、条件に合ってると思われ。
670名無しの笛の踊り:04/10/22 21:41:34 ID:CQa4mKGw
ハンデルの「水上の音楽」
ピリオドで楽譜に忠実なやつがいいです。
671名無しの笛の踊り:04/10/22 21:57:06 ID:jOw2f2fV
>>670
じゃあ、セルもオーマンディもお呼びでないな。
誰か他の人答えてあげて。
672名無しの笛の踊り:04/10/22 22:28:21 ID:3ucyJILq
>>670
>>671
セル良いですね。

ピリオド、とのご依頼なので…取り合えず。
ピノック、ミンコウスキ、マギーガン、アーノンクール、クリスティあたりいかがか。
673ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/10/22 22:30:28 ID:Z6tnK7kf
>>665
カラヤンのEMI盤は、カラヤンとワーグナーの良さが引き出されていて
万人にオススメできます。まずはコレを。

>>666さんの挙げておられるクナッパーツブッシュ/ミュンヘンpoは、
壮大という言葉がぴったりの名演奏。

イロモノが好きなら、gebhartが復刻したゴロヴァノフ/モスクワ放送響。
モノラルで古い録音ながら、当時の復刻としては十分に良好。
テンポがよく揺れ、ドロッとした仕上がり。
金管楽器も暴れ回り、いつかは聴いて欲しい超個性派演奏です。
674名無しの笛の踊り:04/10/22 22:32:24 ID:QljSJcHx
新米クラシックファンです。
友達にマーラー5番を聞いてみろ、を言われて何かCDを買ってみようと思ったのですが…。何を買えばいいのか見当がつきません。お勧めを教えてください。
675名無しの笛の踊り:04/10/22 22:33:23 ID:1SMbRkoA
グリーグのピアノ協奏曲のお勧めお願いします。
技巧しっかりしててかつそれだけでない魂のあるような演奏が好きです。
676名無しの笛の踊り:04/10/22 22:36:12 ID:cxVZSSbn
>>674
新米クラファンにマラ5勧めるかなぁ…
まあバーンスタインを最初に聴くのだけはやめといたほうがいいと思う。
インバル盤が1,050円で出てるからそれをデフォルトにしましょう。
677名無しの笛の踊り:04/10/22 22:38:52 ID:86qelc6U
ベト全のおすすめをおしえてください。
678名無しの笛の踊り:04/10/22 22:41:15 ID:cxVZSSbn
679名無しの笛の踊り:04/10/22 22:54:35 ID:V6cKuNnU
>677
ベートーヴェンの交響曲全集はたくさん出ていて難しい。
好みによって千差万別の解答が予想されるので、
初めて買うなら廉価なブロムシュテット/SKDあたりがいいんじゃないかな。
全体的に佳演が多い。7番は個人的にはベストに推したい。
まあ、個人的にドレスデンシュターツカペレが好きってのもあるんだろうけれど。
ただ、この全集の5番だけはどうも気に入らない…

あとは同じく廉価で重厚巨大なクレンペラーあたりもいいんじゃないかな。
ピアノ協奏曲もついていてお買い得。名指揮者クレンペラーの至芸が味わえる。
(もちろん、全集収録以外の演奏にもっといいのがある曲もありますが)

今までベートーヴェンをそれなりに聴きこんでいるというなら、
もちろん他にもお薦めしたいのはあるんだけれど…
上記2つは少なくとも外れではないはず。

あとは>>678氏が示したスレを覗いてみるといいかと。


ってか、実は弦楽四重奏曲全集が訊きたかった〜とかいうオチはないよね?
680名無しの笛の踊り:04/10/22 23:06:28 ID:3ucyJILq
>>674
はじめてのmahler第5、私なら…カラヤンか、アバドの旧盤、インバル、シャイーあたりを挙げましょうか…

Classicは宝の山、好きになって頂けると、回答しがいがありますね(^^;
681名無しの笛の踊り:04/10/22 23:22:40 ID:9CS/kv6+
>>677
俺も、クレンペラーに一票。
679氏の言う「全集収録以外」ってのは、おそらくモノラル盤とバイエルン盤と推測する。
それも勿論良い。というか、第5に関してはモノラルが最高だと思う。

>>675
リヒテル。
味があるというものなら、コヴァセヴィチ。
682名無しの笛の踊り:04/10/22 23:53:10 ID:/+PDr8un
>>666 >>673
ありがとうございました。カラヤンとクナを聞いてみます。
683名無しの笛の踊り:04/10/22 23:56:21 ID:9CS/kv6+
>>665
見落としてた。
クレンペラー、ブーレーズも気が向いたらどうぞ。
684名無しの笛の踊り:04/10/23 00:20:36 ID:O88xM9Br
バルトークの「青ひげ公の城」のCDで、お薦めをお願いします。
フリッチャイを聴いていましたが、ドイツ語なので、
演奏が素晴らしい代わりに、言葉の不自然感が拭い去れませんでした。

ハンガリー語で、前口上つきのものをお願いします。
(というか、前口上つきの録音ってありますか?)
685名無しの笛の踊り:04/10/23 01:02:01 ID:LAW3hnvX
>>670
「水上の音楽」ピリオドではないけど、ブーレーズのもいいですよ。
686名無しの笛の踊り:04/10/23 01:05:31 ID:2mvew7dn
>>670
ガーディナー/EBS
687624:04/10/23 01:21:48 ID:8DYQS/0H
>>625,>>626
ありがとうございます。
688名無しの笛の踊り:04/10/23 01:25:06 ID:rVODx9rm
>>684
ケルテス
前口上はあったかしら?
689684:04/10/23 01:41:17 ID:O88xM9Br
>>688
ごめんなさい。ケルテスも聴いていました。
あれは、前口上ないんです。

せっかく、お薦めいただいた(感謝します)のですが、
他でなにかありませんか?
690ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/10/23 02:09:15 ID:KxDP4nc0
>>674
初めて聴くのなら、音質が良くわかりやすい演奏ということで、
ショルティ/シカゴ交響楽団(Decca)をオススメします。
オケの鳴りがとてもよく、この曲で華となる金管楽器がスカッとするほど響きます。

マーラーの5番という曲は、名演奏がたくさんあるので
この曲に慣れてきたらまた質問しにきてください。
あなたに合った名演奏を、きっと皆さんが教えてくれますよ。


あー、ヘンな時間にコーヒー飲んだから眠れないー。
691名無しの笛の踊り:04/10/23 02:20:58 ID:ZYyB85kM
チャイコフスキーの大序曲「1812年」で、合唱つきの演奏で良いものはないでしょうか?

合唱がついていないものであれば…
カラヤン/ロジェヴェン/スヴェトラ/ゲルギー/シモノフ/ドラティ/クチャル/アバド など、幾つか聴きました。
最近、フェドセーエフなど合唱つきの演奏があると知ったばかりで…
692名無しの笛の踊り:04/10/23 02:24:53 ID:ueUXjTv8
今は手元に見つからないのですが、昔フランスのレーベルから出てたエルネスト・ブールの録音。
残念ながらドイツ語ですが、前口上がありました。

少しお時間下さい。調べます!
693ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/10/23 02:43:59 ID:KxDP4nc0
>>691
大太鼓炸裂のマゼール、優秀録音でリアルな大砲音のカンゼルの新盤あたりをどうぞ。
ストコフスキーは微妙だね。この場合は。
694名無しの笛の踊り:04/10/23 02:55:04 ID:4vldJ2vC
>>691
合唱付きのカラヤン
695名無しの笛の踊り:04/10/23 10:28:19 ID:4+Nf0QZK
>>691
オーマンディの1000円のCDが結構好きだったけどなぁ
696名無しの笛の踊り:04/10/23 11:09:47 ID:ZYyB85kM
>>693
カンゼル盤、気になりますね。

>>694
カラヤンで、合唱つきのがあるんですね。
知りませんでした。

>>695
オーマンディは、交響曲で有名ですね。
SONYの廉価盤のやつ、合唱つきですか?

みなさんありがとう。
メモして色々探しますね。
697名無しの笛の踊り:04/10/23 11:43:42 ID:2mvew7dn
>>690
横レススマソ。
ショルティ盤は新旧あるが、録音いいってことは新のほう?
漏れは旧録を薦める。
698名無しの笛の踊り:04/10/23 11:58:36 ID:QqOC968r
ナンバー1スレの人気があった曲を聴いてみたいのですが、
ファーストチョイス向きの、定番があればお願いします。
多くてゴメン。
モーツァルト
歌劇「魔笛」K.620
交響曲第40番 ト短調 K.550
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」K.527
レクィエム ニ短調 K.626
弦楽三重奏のためのディヴェルティメント 変ホ長調 K.563
クラリネット協奏曲 イ長調 K.622
交響曲第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」
ピアノ協奏曲第27番 変ロ長調 K.595
歌劇「フィガロの結婚」K.492
699名無しの笛の踊り:04/10/23 12:12:02 ID:ZYyB85kM
>>698
モーツァルト レクイエム二短調K.626
ジュリーニやベームが定盤。良いですよ。
カラヤンを薦める人もいるが、未聴。

交響曲は、クレンペラーに良い演奏があります。
他は…答えられませんね。ゴメン。
700名無しの笛の踊り:04/10/23 12:34:22 ID:ueUXjTv8
>>698
あくまでも、あくまでも、ファーストチョイスで!

番号はKです。
550、551
バーンスタインWph、ブリュッヘン。

492、527、620
ベーム。620はフリッチャイも解りやすい。

626
ベーム、アーノンクール新

563
クレーメルその他。

595。グルダ、アバド
622。シュミードル、バーンスタイン。

難しい質問、orz
701ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/10/23 13:35:16 ID:biXOJpGK
>>697
無論、旧盤です。
Decca録音ですので、初心者でも抵抗無く聴けると思ったので
「音質が良い」と書きました。
言葉足らずでした。すいません。
702名無しの笛の踊り:04/10/23 13:44:13 ID:ZuzLwVOC
ベルクのヴァイオリンコンチェルトの 録音が新しく、演奏もいいのは何でしょうか?
最初に聞いて、この曲を好きになったのはチョンキョンファでした。
今持ってるのはWebern指揮、Louis Krasnerヴァイオリンのものです。
703名無しの笛の踊り:04/10/23 13:48:00 ID:CNXcemSz
>>702
シェリング。録音古いけど。w でも、演奏は素晴らしいから、必ず聴きましょう。

つーか、チョン・キョンファより音良いものなんかないよ。
704名無しの笛の踊り:04/10/23 13:50:27 ID:ueUXjTv8
>>702
クレーメル、C・デイヴィス、Ph

ズーカーマン、ブーレーズ、Sony

ムター、レヴァイン、DG
あたりはいかがか
705名無しの笛の踊り:04/10/23 15:12:10 ID:cJib2sg/
>>698
> レクィエム ニ短調 K.626 このスレの上の方を見ましょう。

> 歌劇「フィガロの結婚」K.492
クイケンの名盤がBrilliantで安く買えます。これが現時点での「定番」。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1813
「なお、よく問題にされる第3幕の曲順については、近年の主流である1・2・3・4・7・8・5・6・9・10場という進行を採用しています。」

> 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」K.527
チョト古いがクリップス(Decca)。歌手だけならこれを凌ぐものはない。指揮も素晴らしいけど。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=765042
安いけどクーベリックも悪くはない。デジタル録音で音質も良い。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1841689

> 歌劇「魔笛」K.620
なぜかベームを薦める人が多いが、凡演だし女声が酷い。音質もイマイチ。
セリフなしクレンペラー(EMI)か、今1000円で買えるセリフありのスウィトナー(RCA)。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=726128

> 交響曲第40番 ト短調 K.550 > 交響曲第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」
旧全集版ならベーム/ウィーン・フィルが無難。でも、他の人でもあまり差はない。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1829978
新全集版ならピノック。現時点での「正しい」演奏。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1803737
「そして演奏には『新モーツァルト全集』を用いており、第40番はクラリネットを伴う第2稿を使用。」

> ピアノ協奏曲第27番 変ロ長調 K.595
テクが要求される曲じゃないので、誰でもオッケー。デジタル録音(1980年以降)で安いものを買いましょう。
高いけど無難なのペライア。http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=257543
706名無しの笛の踊り:04/10/23 16:32:11 ID:LZwahP96
>>698
まずは3大オペラから。
漏れはオペラは映像があったほうがずっと楽しめると思うからDVDのお薦めをしとく。
モツなら音楽だけでも楽しめるとは思うけどね。

さてフィガロ。
これはもうすぐ廉価で発売されるショルティ/パリ・オペラ座O他。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1821160
CDならジュリーニ/PO他が重唱集としてすばらしくお薦め。

ドン・ジョヴァンニもマゼール/パリ・オペラ座O他が廉価で出るが、これは映画版なのでファーストチョイスには向かないかも。
カラヤンの遺産シリーズでDVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006YXVN/qid=1098515645/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-8578073-2597930
が出てるからこれを取るのがいいと思う。
CDではジュリーニ盤がいい。
ただしフィガロ同様対訳がついてないのが難点。
対訳本を買ったらちょっと高くつきそう。

魔笛のCDは>>705氏の言うようにベーム盤は女声陣が弱い。
ただしヴンダーリヒとF.ディースカウはいいので悪くはないと思う。
ショルティ/VPO他でも。
DVDならレヴァイン/メトO他がいい。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=612441
もうすぐ同じ値段で再発されるから心配なし。
ちなみにこのとき夜の女王役でセッラがメトデビュー。
707名無しの笛の踊り:04/10/23 16:32:42 ID:LZwahP96
>>698
次に交響曲。
ト短調はブリュッヘン/18世紀Oがお薦め。古楽器による演奏。
現代楽器による演奏がいいなら、モノだがワルター/NYPがいい。
評判のよいVPOのライブはポルタメントがちょっと気持ち悪い。
コロンビアsoのはややしまりがない。

ハ長調もブリュッヘン/18世紀Oがお薦め。ただしリピートをやってるので演奏時間が長め。
現代楽器による演奏のお薦めはなし。

レクイエムはガーディナー/EBS他が合唱がうまくてお薦め。これも古楽器による演奏(ジュスマイヤー版…だったはず)。

クラ協は古いがウラッハ盤が好き。他は1000円で買えるプリンツ盤もお薦め。

遍路町長はカーゾン、ブリテン/ECOがいい。
バックハウス、ベーム/VPOはちょっと武骨。
708名無しの笛の踊り:04/10/23 17:39:33 ID:ZuzLwVOC
>>703 >>704 さん
シェリングも録音があるんですね。聞いてみます。

>つーか、チョン・キョンファより音良いものなんかないよ。
そうなんですか?
チョン・キョンファ(1983年録音なので)新しく音の良いのがあるかと思い、
答を期待してたんですが・・
709名無しの笛の踊り:04/10/23 17:51:26 ID:CKrbTWVZ
699,700,705,706,707
みなさん、ありがとー。
順番に購入していきます。
710名無しの笛の踊り:04/10/23 21:14:29 ID:hyrEwlXl
>>708
シェリングの録音はスタジオとライヴがあるので気をつけようね。

スタジオ盤http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=776306 1000円!安い!
試聴はこちらhttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00016XN16/

ライヴ盤は聴いたことないが、誰か聴いた人、感想よろしく。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=63124 2834円! 高い!w

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/315GPN8G2PZ1N/104-2534117-0350336
によると1958年のライヴらしい。


音質の良さそうなものならムター女王様じゃないの。聴いたことないけど。w
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=141425
第2楽章冒頭はこちらhttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000001GH9/

試聴できる箇所だけ比べると、やっぱりシェリングの方が巧いと思う。
711名無しの笛の踊り:04/10/23 21:39:13 ID:MO+CI5t3
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ
の住民の方の御意見大変有益でした。
一人でもクラシックを聴く人が増えるのに
役立つかもと、チョット面倒ですが、編集を思い至りますた。
http://www.geocities.jp/jo0319hp/index.html
初心者向けのファーストチョイスの定番がありましたら、
お願いいたします。
L・v・ベートーヴェン 
交響曲第9番 ニ短調 Op.125「合唱」
交響曲第5番 ハ短調 Op.67「運命」
交響曲第6番 ヘ長調 Op.68「田園」
交響曲第7番 イ長調 Op.92
交響曲第3番 変ホ長調 Op.55「英雄」
交響曲第4番 変ロ長調 Op.60
ミサ・ソレムニス ニ長調 Op.123
ピアノ・ソナタ第32番 ハ短調 Op.111
ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調 Op.27-2「月光」
ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 Op.73「皇帝」
712名無しの笛の踊り:04/10/23 21:49:22 ID:S+6MGecq
>>711
まず過去ログを見よう♪

   http://ponpei.s58.xrea.com/
713698:04/10/23 21:56:31 ID:6Fyf9WkW
>>K551
クリップス/コンセツトヘボウ
714名無しの笛の踊り:04/10/23 22:05:10 ID:hyrEwlXl
>>712
おお、次回から>>1に貼るようにしよう。
715名無しの笛の踊り:04/10/23 22:10:42 ID:wA9dpKlX
>>714
>>2に貼ってある
716名無しの笛の踊り:04/10/23 22:24:51 ID:hyrEwlXl
>>715
そうだったのか。w でも、>>1に貼るようにした方が良いね。

>>711
悪いアイディアじゃないけど、交響曲全部、ピアノソナタ全部、みたいな感じでやらないと、いつまで経っても集計不能だと思う。

面倒だと思うけど、過去ログ>>712を見てあなたが集計結果を出してから訊いた方が良いのでは?

あと、「やっぱフルヴェン最高」、「ソナタはバックハウス」みたいな結果になるなら意味ネーと思う。
交響曲全集ならブロムシュテット、ソナタはマリア・グリンベルグやクロード・フランクみたいな「渋い」選択にならないとつまらない。

クロード・フランクhttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=665442
717名無しの笛の踊り:04/10/23 22:55:40 ID:wQdGFfB0
>>711
そういうのが欲しかったら、適当に本買って読めば良いと思いますよ。
指揮だとカラヤン、フルトヴェングラー、ベーム、バーンスタイン、ワルター、
ピアノだとギレリス、リヒテル、ブレンデル、バックハウス、アラウ、で終わります。

ここは書き込む人がピンポイントで曲名を指定して、自分の好みなどを説明して、
答える人は自分の経験や好みから上記の条件を考慮しつつ勧めるっていうところに
説得力があって面白いんだと思うんですけどね。
718名無しの笛の踊り:04/10/23 22:59:27 ID:761dgaY/
おっしゃる通り、完全なものを集計するのは不可能ですので、
まず、各作曲家のナンバー1を決めよう!スレで上位の投票が
ある曲に限定しますた。何から聴こうかと思っている人には、
完全なカタログを提供するより、絞った方がいいのと思うからです。
初心者向けのガイドですから、造詣の深いファンの方には、意味ネー
ものになってしまうかと思います。
719名無しの笛の踊り:04/10/23 23:05:34 ID:761dgaY/
はい。初めは本を買って参考にしならが作ろうかと思ったんですが、
ファンの生の意見を拾った方が、参考になるかと思いますた。
717で書いておられる内容はごもっともです。
720名無しの笛の踊り:04/10/23 23:13:59 ID:/ujoXs2Y
ブラームス交響曲全集は誰のがおすすめですか?
721名無しの笛の踊り:04/10/23 23:22:36 ID:wQdGFfB0
>>720
その質問は通算何回目だと思いますか?
722674:04/10/23 23:30:00 ID:0/bA9boZ
お返事ありがとうございました。
取り合えず値段の安いインバルと、ラッパ吹きとして気になるショルティを聴いてみたいと思います。
重ね重ね申し訳ありませんが、もうひとつ質問させてください。
ついこの間、カラヤン指揮の幻想交響曲のCDを貸してもらい、一発で気に入りました。他にいい演奏はありますか?
723名無しの笛の踊り:04/10/23 23:33:30 ID:6Fyf9WkW
>>722
アバド シカゴ
724名無しの笛の踊り:04/10/23 23:52:31 ID:1UQzNwOh
>>721は何様なんだろう…。
725名無しの笛の踊り:04/10/24 00:17:37 ID:AvgU7XmF
お子様だろ
726名無しの笛の踊り:04/10/24 00:22:45 ID:4GEV1l0F
>>722
マーラーはメータ/ロスがベストだと思う。音質も1970年とは思えない超優秀録音。

幻想については>>150からを読もう。
727名無しの笛の踊り:04/10/24 00:56:13 ID:rNuhZ0wZ
>>722
お、mahler第5の方ですな。なんでもお気軽に聞いて下され。

そうですねぇ…

クリュイタンスのLive、ミュンシュの旧、インバル、クーベリック、ノリントンの新
など、たくさんあって難しい。
728名無しの笛の踊り:04/10/24 02:16:17 ID:nL/oqTDV
>>720
独断と偏見で私がよく聴く演奏を薦めときます。
地味かもしれないけど滋味に富んでる名演。
豪放さが欲しいなら他の方に訊いてください。

K.ザンデルリンク/シュターツカペレドレスデン

後年のベルリン響との新盤もいいけど、個人的にはこちらの方が好き。
もし初めての全集と言うなら、値段の面でもお薦めできます。

ただ、とりあえず過去ログも読んでみることを勧めます。
言い方はきついけど>721氏の言うとおり今まで幾度となく訊かれてきた質問だから、
まずは過去ログも読んでみましょう。きっと求める答えがあるはず。
729名無しの笛の踊り:04/10/24 02:17:17 ID:CXq4aQGZ
>>720
ハイティンク◎
730名無しの笛の踊り:04/10/24 02:55:27 ID:1YLJwkmN
チャイコフスキーの交響曲第5番

お薦めは?と聞けば、ムラヴィンスキーやスヴェトラなどの名が挙がると思います。
たぶん何度も出ている質問でしょう。
そこで私は、ちょっと違った視点で質問させていただきたいです。
スレ違いかも知れませんので、そのときは指摘してやってください。

先述の曲で…
一度聴いたら忘れる事のできないほど個性がある独特な演奏や、強烈な解釈の演奏を教えてください。

(例)
マタチッチ指揮/チェコフィル…精進料理のような、淡白な演奏
チェリビダッケ指揮/ミュンヘンフィル(1991Live)…かなりゆっくりしたテンポ (でも、チェリは普通に名盤かな?)


一寸変わった演奏が聴きたいです。

731名無しの笛の踊り:04/10/24 03:06:14 ID:wJRGC1e+
>>720
良い演奏はいろいろあるだろうけど、トスカニーニの演奏にはブラームスと
同時代を生きた古老ならではの「熱さ」があると思う。4番の途中で妨害の
爆竹が鳴らされるという傷はあるものの、設立間もないフィルハーモニアと
の1952年のチクルス(テスタメント盤)は必聴かと。

>>730
手に入れ難いかもしれないけどクレンペラー
732名無しの笛の踊り:04/10/24 03:14:08 ID:1YLJwkmN
>>731
レス、どうもありがとう。
クレソのチャイコは「悲愴」だけは所有してるのですが(後期の交響曲のなかでも、比較的手に入れやすい)
他のは入手できませんでした。
とにかく強烈な演奏のようですが…
733ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/10/24 05:00:26 ID:gePiSu94
>>720
ムーティ 気持ち良い
ケンペ/BPO 力強くて良い
スヴェトラーノフ 高カロリー、オイラの趣味

>>722
パレー/デトロイトso 熱い速い鋭い
バレンボイム/BPO テンポの揺れが良い
ストコフスキー テンポ揺れすぎ迫力満点、鐘とピアノが重ねられている

>>730
ロジェストヴェンスキー/ソヴィエト文化省so 一番泥臭い
ストコフスキー/NPO 解釈も特殊、カットも特殊
バーンスタイン/NYP新 ねっとりして特殊
バティス/メキシコ州立 好き放題の典型
フルトヴェングラー 4楽章のG.P.で拍手が入り、以後グダグダに・・・

あー、目がさえて眠れねー
734名無しの笛の踊り:04/10/24 10:33:30 ID:qhRGqVNF
>>686
購入しました。早速聴いてマース。ありがとうございました。
735名無しの笛の踊り:04/10/24 11:31:56 ID:AdjvWJrc
>>730
ゲルギエフ。(ウィーンとだったかな)
4楽章への入りのところが強烈な印象(そこだけかもしれんが)
11/7にNHKでウィーンからのライブ中継やるらしい。(ガセでないことを祈る)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042684673/788
736名無しの笛の踊り:04/10/24 13:44:09 ID:/fFjZjba
モーツアルトのクラヴィーア協奏曲全集でお勧めありますか?モダン楽器で、小規模編成のがいいです。
737730:04/10/24 14:20:31 ID:1YLJwkmN
>>735
ゲルギエフ/ウィーン・フィルの1998年LIVE盤ですよね?
PHILIPSから発売の。
あれは確かに、強烈ですよね。
第4楽章で、ウイーン・フィルがゲルギーのノリに必死でついて行こうとしてる辺りが良いです。

>>733
いろいろ助かります。
挙げていただいたのは、バンスタ以外聴いた事がないので順番にチェックしてみます。

演奏会には行った事がないので、当初は信じられなかったのですが…
実際に第3楽章の後に拍手してしまう人って、いるのですね。
738名無しの笛の踊り:04/10/24 15:18:30 ID:wjjdo1bn
ブレンデル、マリナー/ASMF
内田光子、テイト/ECO
ペライア/ECO
739名無しの笛の踊り:04/10/24 16:25:22 ID:1/wC/BNQ
>>589
亀だが・・・私が持ってるのは
火の鳥―――デュトワ/モントニオール響(LONDON)
ペトルーシュカ、春の祭典――ストコフスキー/フィラデルフィア管(RCA)

ですが、ストコフスキーは録音がめちゃ古い(1929年と1933年)。
740名無しの笛の踊り:04/10/24 18:48:26 ID:CXq4aQGZ
>>736
シフとヴェーグの活き活きしたやつ
741名無しの笛の踊り:04/10/24 19:43:25 ID:7kCZsuwW
>>736
(録音がちょっと、と叩かれそうだけど)
ナクソスのヤンドーの全集を薦めてみたい。

確かにデジ録としては、いまいちかもしれないけど、
それでも演奏の内容と、値段の安さでこれを薦めたい。
あとは、ナンバーのない協奏曲まで含めた鰤。
742名無しの笛の踊り:04/10/25 01:26:01 ID:0/RkuUwH
ヴィヴァルディのグロリアRV.588、589のお薦めおねげえします。
両方入ってるとうれしいですが、別々でもかまいません。ヨロシコです。
743名無しの笛の踊り:04/10/25 12:05:58 ID:DZrGhjDK
録音自体が少ないかと思うのですが、サティの家具の音楽でお薦めを教えて下さい。
744名無しの笛の踊り:04/10/25 12:12:20 ID:MOX3pMbg
コムツァーク2世のワルツ「バーデン娘」をお願いします。
745名無しの笛の踊り:04/10/25 13:55:19 ID:7dnyKvyb
bachのマタイ受難曲の2枚目としては何がお勧めでせうか?
いまは理非太のをきいてます(よく雑誌とかで推薦されてるやつです)

あとバッハついでにヨハネ受難曲だとなにがよろしいでしょう?

教えてくださいませ。
746745:04/10/25 13:59:18 ID:7dnyKvyb
いまのところ、
ショップでアーノンクールの羊のを見かけて気になってますが、あれはどうなんでしょうか?
煩く書いてしまって、すんませんが、よろしくお願いします。
747名無しの笛の踊り:04/10/25 14:03:11 ID:iO1nvrNQ
>>745
対リヒターで聞くなら
非ドイツ、非モダンという事で、
レオンハルトあたりでしょうか。まぁアーノンクールの最初の録音でも良いけど。
748名無しの笛の踊り:04/10/25 14:04:45 ID:iO1nvrNQ
>>746
>アーノンクールの羊の
2000年の録音のものですね。あんまり良くないです。
特にソリストがぴんからきりまで揃ってしまってます。
749名無しの笛の踊り:04/10/25 16:38:59 ID:+lGxwdaD
>>744

やはり普通にクナッパーツブッシュかな。
750名無しの笛の踊り:04/10/25 16:42:42 ID:+lGxwdaD
>>736

ナクソスのヤンドーは前半の方がいいな。
安いヤツではシュミットだが、録音はちょっと古いな。

アシュケナージの安い箱があれば、2台3台も入って
いるし、まあいいかな。あとツァハリアスもヤンドーと
いい勝負かな。

とりあえず、最初に高い金かけることはない。
751744:04/10/25 18:10:25 ID:hC12jo6F
>>749
ありがとうございました
752名無しの笛の踊り:04/10/25 18:32:14 ID:qJaP4t66
モーツァルトのセレナード第10番「グラン・パルティータ」でお薦めを教えてください。
753名無しの笛の踊り:04/10/25 19:51:04 ID:HvzXcuK9
>>752 個人的には、
◎エド・デ・ワールト/オランダ管楽合奏団(フィリップス)
なんだけど、目下廃盤中なので、
○ジャーマン・ウィンド・ソロイスツ(ナクソス)を。



754名無しの笛の踊り:04/10/25 20:50:29 ID:WNcPPE4Q
>>752
バウマン、ホリガー、トゥーネマンなど名手揃いのマリナー/ASMF
古楽器で名手揃いのブリュッヘン/18世紀O
この曲のために編成したオケによるアーノンクール/ウィーン・モーツァルト管楽合奏団
モノーラル時代の定番ウィーン・フィル木管グループ(だったかな?)
755名無しの笛の踊り:04/10/25 22:02:37 ID:R7qTvfE7
>>745
重厚なヨッフム&
>>747さんの2つ
アーノンクルは旧がいいっす
あとヘレベッヘも旧◎
合唱がないマクリーシュもおもろい
756名無しの笛の踊り:04/10/25 23:15:39 ID:AiHmsjwv
ワーグナー「ジークフリート牧歌」のおすすめを教えてください。
ワルターとカラヤンで聴いたことがあります。
グールドのピアノ版も聴きました。
757名無しの笛の踊り:04/10/25 23:25:12 ID:HvzXcuK9
>>756
この曲だけは、
ハインツ・レーグナー(指揮)の演奏を。

レーグナーの他の録音には感心しないけど、
これだけは「凄い」と思った。
「何もしない(ように聴かせる)」技の
凄さがここにある。
758名無しの笛の踊り:04/10/25 23:42:36 ID:/SLCKYZ3
>>752
ジャーマン・ウィンド・ソロイスツ(ドイツ管楽ゾリステン)にもう1票
ドイツの各オケの名首席奏者ぞろいで
(パッシン、クレメント、ローデンホイザー、トゥーネマンら)
合奏をどう組み立てるかということに重きを置いている。
ベーム、カラヤン時代に育った世代の人たちなので
モーツァルトは下手にいじらない方がいいというスタイル。
759名無しの笛の踊り:04/10/25 23:44:38 ID:R7qTvfE7
>>756
ショルティ/ウィーンpoのメンバァ
これでショルティを見直した
760名無しの笛の踊り:04/10/26 00:00:12 ID:2e6KDOBD
>>755
ヨッフム翁は今でも入手可能でしょうか?
761名無しの笛の踊り:04/10/26 00:03:59 ID:EFHmWf49
>>760
LPで持ってたのを
最近CDで買いなおしますた。
輸入盤であると思います。
762名無しの笛の踊り:04/10/26 00:09:14 ID:rIHTwgA+
>>756
グールド指揮のオリジナル室内楽盤。非常に遅いテンポで面白い。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=139349

つーか、ピアノ編曲版とカップリングされてるみたいだが。もう聴いた?
763745:04/10/26 01:31:57 ID:ad2sgMOc
ありがとうございました
レオンハルト、旧アーノンクール、ヨッフムのへんを探してみます

レオンハルトって古楽器?個人的にチェンバロのひとの印象が強いんですが・・
764名無しの笛の踊り:04/10/26 01:59:06 ID:jylIlWtt
yes.
765名無しの笛の踊り:04/10/26 02:19:36 ID:2MCoNl+K
>>756
クレンペラーもしみじみしてていいです。
766名無しの笛の踊り:04/10/26 02:32:16 ID:Ax6x+2h9
ベートーヴェンのエグモント序曲、で
334小節目や334小節目(Tp,HrがF-A-C(実音)って吹くところ)の
TpのCを1オクターヴ上げてる演奏ってありますか?

あるとか聞いたことがあるんですが・・・。
よろしくおねがいします。
767名無しの笛の踊り:04/10/26 04:25:04 ID:p5X+MZ7+
>>766
記憶違いならスマソ。
確か、バーンスタインのウィーンフィルがそうです。
ちなみに…冒頭、二回目のFのユニゾンにティンパニが加えられておりインパクト大です。
768752:04/10/26 07:41:04 ID:+R3U3c7V
>>753-754
>>758
ありがとうございました。
769名無しの笛の踊り:04/10/26 23:55:54 ID:BTVU4WH/
ベートーベンのバイオリンソナタの全集のおすすめお願いします。
シゲティとアラウのを購入、春とクロイツェル以外もいいもの
だなあと聴いています。
ピアノが強力なのとかないか希望。
770名無しの笛の踊り:04/10/27 00:51:48 ID:/duG9X2b
質問ならあげた方が良いかと・・・

ピアノが強力、というと、
クレーメル&アルゲリッチなど如何でしょうか?
771名無しの笛の踊り:04/10/27 00:57:19 ID:20NDA70U
そりゃグリュミオーとハスキルでしょ。 >769

モーツァルトで有名なコンビなだけに、イメージ的に何となく見逃されがちな
ベートーヴェンの全集かもしれないけど、内容は聴き応え十分。
772766:04/10/27 02:05:40 ID:nDbQeked
>>767
ありがとうございました。
探してみます。

刺激の強いエグモント・・・楽しみです(笑)。
773名無しの笛の踊り:04/10/27 04:21:18 ID:J0EdZbuL
ヴェルディのレクイエムで、普通と違った斬新な演奏ありますか?
ヒストリカルでもいいですが、伝統的なものと違うのがいいです。お願いします。
774名無しの笛の踊り:04/10/27 06:44:27 ID:2WQhGptv
>>773
「ヴェルディのレクイエムで、普通と違った斬新な演奏」といえば
古楽演奏を反映させた ガーディナー
全曲に100分かける緻密な チェリビダッケ
うるさいことなら最上級 パイタ
ライブとはいえオケ荒すぎ マタチッチ

最初の構想である十二人の合作を録音 リリング
775名無しの笛の踊り:04/10/27 10:01:50 ID:xtl01eiA
>>769
パールマン/アシュケナージ
776名無しの笛の踊り:04/10/27 16:08:59 ID:oIHzB2ri
おすすめの演奏者
http://pya.cc/pyaimg/img/2003093010.wmv
777名無しの笛の踊り:04/10/27 17:03:54 ID:10g7W1Xf
>>776
ワロタ。こういうバカさは嫌いじゃない
778名無しの笛の踊り:04/10/27 19:36:09 ID:bzUkNBtE
ハイドンのクラヴィーア協奏曲ニ長調で、カコイイやつをおながいします。
779名無しの笛の踊り:04/10/27 20:22:55 ID:i/syf4A3
>>778
やはりアルゲリッチの弾き振りがベストであろう
780名無しの笛の踊り:04/10/27 21:02:24 ID:bzUkNBtE
>>779
アルゲリッチ御姉さま(*・∀・)イイ!早速購入してみます。
781名無しの笛の踊り:04/10/27 22:53:22 ID:nVSeN2eQ
773です。ヴェルディありがとうございます。どれか一つか二つ聴いてみます。
782名無しの笛の踊り:04/10/27 23:35:56 ID:ARFE4DjG
モルダウ

最終部分あたり(「ビシェラード」だっけ?金管が朗々と響く所)
2ndVlnとVlaの駆け登る音符が
割りと明確に聞こえている演奏ってありますか?
783名無しの笛の踊り:04/10/28 17:00:31 ID:+dLoYC83
「アベ・マリア」と「G線上のアリア」のバイオリンソロでだれがいいですか?
なるべく音質がいいのがいいです。
ハイフェッッのは音がひどすぎて実感沸きません、録音状態の良いもの紹介してくださいませ。
784名無しの笛の踊り:04/10/28 17:59:54 ID:Ssk3k/43
>>782 の「モルダウ」については
スコアを持っていないので、該当部分がどこかよく分からないのだが、
後半の指定された楽器の動きがわかりやすいのは
ノリントン/ロンドン・クラシカル・プレーヤーズ
でした。ピリオド楽器使用、対抗配置。

アルノンクール/VPO
も対抗配置なので、聞き取れるかと思います。できればBSで放送された
映像でみるといい。知り合いに聞いてみて。

クーベリック/チェコフィル(1990プラハの春音楽祭ライブ)
も同様に対抗配置。これはぜひともDVDの映像付で体験してください。
1989年の東欧革命の情報をリアルで見聞きしていたおじさんには
涙のでるほど感動的なドキュメントです。
785名無しの笛の踊り:04/10/28 18:26:40 ID:wsD3vVu4
>>776
死ぬほどワラタ
眼鏡が涙で曇ってしまった。
786名無しの笛の踊り:04/10/28 18:33:25 ID:SSThbqB6
>>784
>クーベリック/チェコフィル(1990プラハの春音楽祭ライブ)
>も同様に対抗配置。これはぜひともDVDの映像付で体験してください。
>1989年の東欧革命の情報をリアルで見聞きしていたおじさんには
>涙のでるほど感動的なドキュメントです。

激しく見たい!貪欲に見たい!
DVDのソフト名教えてくれませんか?
787名無しの笛の踊り:04/10/28 18:47:06 ID:UoY1bCJd
>>783

録音が新しいだけなら、川畠成道か。

でも解釈はいいけどくすんだ音の楽器使っているからな。
788名無しの笛の踊り:04/10/28 19:06:27 ID:Ssk3k/43
>>786
DENON クーベリック/わが祖国 COBO-4040 ¥5800(税抜:金額変更の可能性あり)
たとえば、クーベリックとオケマンはタキシードの胸にワッペンをつけているが
それはなにかとか、なぜ観客は全員起立して大統領の入場を迎えたとか、
こういうことにも注目してください。
クーベリック42年ぶりの祖国帰国と父親(ヤン)の墓参りのドキュメントも
同時収録。
789名無しの笛の踊り:04/10/28 19:28:36 ID:XmHWD5Uy
セビリアの理髪師、お願いします。

傾向は・・・まあ1枚目ですので、スタンダードなものをお願いします。
よくアバドがいいと聞きますので、他の候補がありましたらお願いします。
790名無しの笛の踊り:04/10/28 19:30:22 ID:aQVnsBt8
>>786 >>788

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1854715

今はこれで手に入る。随分安くなったもんです。
コバケソの方が高いのはなんか不自然。
791名無しの笛の踊り:04/10/28 19:32:39 ID:bukU1P/Y
ここの動画の冒頭から流れ始める音楽ってなにか分かる人いますか?
ttp://asx.pod.tv/_002/msi/special/aroma/500k/000101010280_500k.asx
ちなみに↑の動画はゲロを吐いてそれを食べる動画なので最後まで見ない方がいいです。
最初までならまったく全然気持悪くないです。
792名無しの笛の踊り:04/10/28 20:14:18 ID:gq5RrVUk
>789
グルべローヴァとフローレスの輸入盤のが最近出ていることを知って
昨日買ってきました。
とっても良かった。

その他では、88年のパタネ
ヌッチとバルトリの出ているもの。
これはいいんだけど、伯爵のアリア「もう逆らうのはやめろ」が
カットされているのが残念。

あとベルガンサのも好き。
793名無しの笛の踊り:04/10/28 20:53:36 ID:SSThbqB6
>>788,790
ありがとう!
「わが祖国」は一番好きなものの一つなので…。
ぜひ求めて観てみることにします
794名無しの笛の踊り:04/10/28 21:11:29 ID:m4h+kWw9
>>789
最近出たDVDのサンティ/チューリヒ歌劇場盤。
今は亡きギャウロフも出演。
オペラは映像付が一番。
795名無しの笛の踊り:04/10/28 23:22:55 ID:E/+d2wdN
カッチーニの「アヴェ・マリア」のおすすめを教えてください。
原曲はもちろん、アレンジされたものでも、美しいものを教えてください。
796名無しの笛の踊り:04/10/29 13:19:36 ID:9/o4NTKM
>>783
非常にストレートで情感が豊かな千住真理子のがお勧めで、このような静かな曲なら
千住さんにおまかせで。
797名無しの笛の踊り:04/10/29 14:20:06 ID:c3U7bier
>>796
釣り?
798名無しの笛の踊り:04/10/29 21:16:29 ID:1uWdla8C
>>795
こっちで訊こう。

ナポリ楽派 アレッサンドロ・スカルラッティ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096411872/131
799名無しの笛の踊り:04/10/29 21:19:37 ID:LYKo4Hx5
グラズノフの「四季」作品67のお薦めは、どの演奏でしょうか?
たおやかで繊細、優美なのが希望です。

この曲は最近知ったばかりです。
スヴェトラーノフ指揮/PO という演奏を聴きました。
800名無しの笛の踊り:04/10/29 21:42:01 ID:seLEGTW9
>>795
スラヴァ


801名無しの笛の踊り
>>795
シャルロット・チャーチのデビュー録音を挙げておくか。