J.S.バッハ【マタイ受難曲】(復活)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
過去ログになってしまったものを新たに立てました
前回は結構荒らし君にかき回されましたが今回は荒らし君
は徹底的にスルーしてまじめにマタイについて語り合いたい
です。
それではマターりと語りましょう
22:04/09/08 14:55 ID:YhtrZM6q
ZWEI
3名無しの笛の踊り:04/09/08 20:54 ID:dY0wi8hz
マタイならレオンハルトだ!間違いない!
4名無しさん@入浴中:04/09/08 22:20 ID:2cy4fXka
何と言ってもリヒターを聴かずして、バッハのマタイは始まらない。
5名無しの笛の踊り:04/09/08 22:27 ID:I5khphn7
リヒター'58&'69、コルボ、ショルティ、リリング2nd、ヘレヴェッヘ2nd、マックス、グッドウィンもってる
テープでロッチュ'85、フレーミヒ'89もってる
持ちすぎ。これ以上何も言いたくない。
6名無しの笛の踊り:04/09/08 22:29 ID:I5khphn7
あ、レオ師のも持ってた、うかーりしてた。
7名無しの笛の踊り:04/09/08 22:49 ID:Ak0EI53E
>>4
禿同!
しかしメンデルスゾーンの復活演奏の伝統を保持してきた
マウエルスベルガー盤はお勧め
しかし>>5さん テープでロッチェ'85版を持っているなんてすごいですね
漏れはロッチェさんの柔らかな響きが好きなので・・・
うらやましい

8名無しの笛の踊り:04/09/08 22:53 ID:QdXoKIaw
リヒター新盤のアシッドな喪失感にピンとこない奴は素人。
9名無しの笛の踊り:04/09/08 23:15 ID:7bd1Umfk
時代はマクリーシュ
10名無しの笛の踊り:04/09/08 23:20 ID:7me1Qssl
アーノンクールの旧盤がいい。ボーイソプラノが爽やか。
11名無しの笛の踊り:04/09/08 23:25 ID:B186MxMG
>>8
リヒター'79はLSDでつか?
12名無しの笛の踊り:04/09/08 23:28 ID:Jtdo46EP
ヨス・ファン・フェルトホーフェン指揮による
オランダ・バッハ協会の演奏が清新。
ピリオド演奏様式のライブ録音を探しているならどーぞ。
テュルク(エヴァンゲリスト)、コーイ(バス・アリア)、に加え
アンドレアス・ショル(カウンターテノール・アリア)も出演。
13名無しの笛の踊り:04/09/10 00:39 ID:73vlH7Fk
>>12
コーイが嫌いな俺はどうしたらいいですか?
14名無しの笛の踊り:04/09/10 15:07:45 ID:ZdsPVqle
嫌いなら嫌いで結構だと思うこと小一時間
15名無しの笛の踊り:04/09/10 15:11:00 ID:MB8H+cHD
言われてみれば古楽系は
なんとかの一つ覚えのごとくコーイだらけだな
たまにコーイ以外で聴いてみたくなる
16名無しの笛の踊り:04/09/10 22:53:49 ID:Owajy0fG
>>15
>たまにコーイ以外で聴いてみたくなる

賛成。
17名無しの笛の踊り:04/09/10 23:07:33 ID:1vwy+lmw
数十種の録音を聴いている俺がいつも帰ってくる演奏。
それはマウエルスベルガー兄弟によるものだ。

ルドルフ・マウエルスベルガーはクロイツ・カントルの職に、
弟のエールハルトはトーマス・カントルの職にあった。
シュライアー、アダム、ロッチュ、など当時の東ドイツ最高
キャストとスタッフによる記念碑的録音だ。
18名無しの笛の踊り:04/09/11 13:43:40 ID:febPAhue
……今のところ
【CD】
リヒター ミュンヘン・バッハ 旧盤
リヒター ミュンヘン・バッハ 東京
リヒター ミュンヘン・バッハ 新盤
レオンハルト プティットバンド
ヘレヴェヘ 旧盤
ヘレヴェヘ 新盤
ガーディナー
クレオベリー ケンブリッジ
ブリュッヘン
アーノンクール 新盤
鈴木雅明 バッハコレギウム

【LP】
リヒター ミュンヘンバッハ 旧盤
アーノンクール 旧盤

【映像】
リヒター ミュンヘン・バッハ
ヘレヴェヘ 東京ライブ
19名無しの笛の踊り:04/09/11 14:15:20 ID:NEDy4lZb
全部CDだけど、
1939 Willem Mengelberg 1941 G?nther Ramin 1949 Fritz Lehmann 1950 Herbert von Karajan
1954 Wilhelm Furtw?ngler 1958 Karl Richter 1961 Otto Klemperer 1964 Karl M?nchinger
1965 Eugen Jochum 1960's Heinz G?ttsche 1970 Rudolf & Erhard Mauersberger
1970 Nikolaus Harnoncourt 1972 Herbert von Karajan 1978 Helmuth Rilling
1979 Karl Richter 1979 David Willcocks 1984 Peter Schreier
1987 Philippe Herreweghe 1987Georg Solti 1988 John Eliot Gardiner
1989 Gustav Leonhardt 1992 Christoph Spering 1992 Ton Koopman
1994 Stephen Cleobury 1994Helmuth Rilling 1994 Paul Goodwin 1995 Hermann Max 1996Frans Br?ggen 1997Seiji Ozawa
1998 Philippe Herreweghe 1999 Masaaki Suzuki 2000 Nikolaus Harnoncourt
2000 Joshard Daus 2002 Ryuichi Higuchi 2003 Paul McCreesh
20名無しの笛の踊り:04/09/11 17:04:11 ID:9BkkXWYj
ロッチュがCD録音を残してくれなかったのはちょっと
惜しい気がします。まあ実際に残ってたらどうかが
わかりませんが,85年の来日公演を聴いて感動したので
その記念に欲しかったなあと。ちなみに私の一番好きな
マタイはエーノホ・ツー・グッテンベルクの旧盤です。
21名無しの笛の踊り:04/09/11 17:54:17 ID:BamPf1aU
さてところで今年来日した
ビラー/ゲヴァントハウスo、聖トーマス教会choの演奏の
内容はどう思いましたか?
激しく情報ギボンヌ
22名無しの笛の踊り:04/09/12 17:36:59 ID:Tgiit2Yo
小学生レベルの感想文ですが…。
ぼうやたちのエンジェルヴォイスが美しい。
6曲目、最初のアリアの5音目(辺り)がいつもと違うような気がした
(「いつも」というのは、2000年録音アーノンクール盤。以下同様)。
8曲目のアリアは速い。このソプラノには、うたれた。気持ちがこもっている。訴えかけてくるよう。
第1部のラストのコーラスは、聴き馴染みのない曲だった。
全体的に飾り気がなかったけど、エヴァンゲリストは、表情豊かで感情豊か。
第2部。リュートが着席した。アルトではなく、バスのアリアで始まる。
子どものがなり声(ペテロ役?)も感情がこもっていて良かった。
37曲目のコラールも良かった。神聖な雰囲気。
「憐れみたまえ」のヴァイオリンの旋律に惹かれ、泣きそうになった。
57曲目のアリア(バス)でリュートが登場。趣が異なり、これもまたいい。ポロン、ポロンと。
リュートが客席からよく見えるよう、テノールが左に動いた。一応ガンバも演奏していた。
クライマックスを堪能。荘厳にまとめ上げる。
余韻をもう少し味わいたかったけど、拍手が始まってしまった。
でも、楽しめました。
23名無しの笛の踊り:04/09/12 18:29:18 ID:Tgiit2Yo
あ、
>>21
への感想です。
24名無しの笛の踊り:04/09/14 20:24:21 ID:YZQmDUNX
金がないのでナクソスの全曲を買おうと思ってます。
演奏はどうですか?ご存知のかた教えてください。
25名無しの笛の踊り:04/09/14 20:49:49 ID:jldrHfI8
>>24
シュール君の決めて決めて
再録音しないってことは
1.NAXOSのなかでも指折りの決定盤か
2.あまり売れなかったので報知しているか
一番目、二番目、どっち?

鯖いや鰤のほうが安いよ 多分

26名無しの笛の踊り:04/09/15 14:00:37 ID:7dALo0vy
で、コボル指揮ロザンナ合唱団のマタイはどうだったの?
27名無しの笛の踊り:04/09/18 08:56:08 ID:OJ2vLlWT
>>26
コボル?
28名無しの笛の踊り:04/09/18 11:20:27 ID:zVLtX7iS
リヒターのマタイのビデオ見たことあるけど、
合唱団の目が普通じゃなかった。
何かに取り付かれたような・・・。
29京大生:04/09/18 11:26:50 ID:WezdBKPV
おうやっとできたか。俺だよ。
お前ら元気だったか。今年は就職先を蹴って大学院
まで進むつもりや。






荒らしてやっから覚悟しとけよ
30名無しの笛の踊り:04/09/18 11:28:23 ID:+mlKqpIE
>>28
ずうっと見たいと思ってるんですが、DVD化されないのでしょうか。
HNKが放送してくれるとか。
31名無しの笛の踊り:04/09/18 11:30:43 ID:OJ2vLlWT
>>30
今までにも何回か放送されたから気長に待てばそのうちまたやるっしょ。
32名無しの笛の踊り:04/09/18 12:47:14 ID:pVElj/te
>>20 !!
""ちなみに私の一番好きな
マタイはエーノホ・ツー・グッテンベルクの旧盤です。""


 ハゲドウ!素晴らしい!
33名無しさん@入浴中:04/09/19 05:07:38 ID:jjjvazn6
>>28
1969年の来日コンサートは凄かった。
合唱団だけでなく、オケもソリストもステージ上の全員がリヒターの指揮に心酔しきった演奏だった。
リヒターのマタイの壮大な宇宙を感じた。ロ短調ミサにも行ったが、これも同様だった。
今でもあの時の感動は生々しくよみがえってくる。
34名無しの笛の踊り:04/09/19 05:15:31 ID:sn/6I3RO
あれるな また

映画「パッション」でも観て

頭冷やそ
35名無しの笛の踊り:04/09/19 06:38:26 ID:BPOzUXvH
禁断の名前…

メンゲ(ry
36名無しの笛の踊り:04/09/19 06:54:23 ID:lprfWwLf
俺は脳内で変ゲルブロック流して楽しんでるよ。
37名無しの笛の踊り:04/09/19 11:27:07 ID:DeYl3Bir
>>17
禿胴!!
ついでに言うとロ短もマウエルスベルガー盤がいいな。
38京大生:04/09/19 13:32:51 ID:zkAAeXLS





  マ  タ  イ  受  難  曲  (  笑  )
39名無しの笛の踊り:04/09/20 12:22:43 ID:VVG9zStE
アーノンクールの新盤(輸入盤)のおまけのCD−ROM、
Windowsでは見れないのですか?
40名無しの笛の踊り:04/09/20 18:54:33 ID:t/xKUSf0
メンブラン社のクアドロマニアという廉価盤シリーズに、
ラミンのマタイとカラヤンのロ短調ミサの組み合わせがあります。
どんな演奏でしょうか。
41名無しの笛の踊り:04/09/20 23:34:24 ID:PfZg13wf
>>40
ラミンのマタイは録音古いのが気にならなけりゃ吉。
エヴァンゲリストはメンゲルベルク盤と同じエルプなので聴き比べてみるといい。
メンゲルベルク盤を持ち上げる某評論家がいかに聴けていないか良く分かるよ。
42名無しの笛の踊り:04/09/21 01:29:57 ID:F3+WUcgI
メンゲルベルクといえばナクソスの復刻盤はどう?
音いいのかなあ?
43名無しさん@入浴中:04/09/22 19:18:35 ID:g0/pedMp
誰が何と言ってもリヒター(1958年盤)に尽きる。
44名無しの笛の踊り:04/09/22 19:58:07 ID:vmYhlkXc
タイマ受難曲



















不謹慎だが、by 田代
45名無しの笛の踊り:04/09/22 20:06:53 ID:3en0bX/7


── =γ∞γ~  \
── = |  / 从从) )
── = ヽ | | l  l |〃 =
── = `从ハ~ ワノ  ≡   ガッ     ∧_∧ ___
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )\●/
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ  ←>>44
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.            .│
.            .│
.            .│〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
.            .│   ヨ ル ダ ン 川

46京大生殖:04/09/22 20:47:43 ID:ub+EbaIr
いやっほう!!
47京大:04/09/22 20:53:04 ID:ub+EbaIr
昨日クレンペラー盤を聴いたわけだが
シュバルツコップの声に萌え萌えでした
48京大:04/09/22 20:55:43 ID:ub+EbaIr
ジェンキンス受難曲
49京大:04/09/22 20:57:25 ID:ub+EbaIr
なんで大学生はこんなに夏休みが長いのかお前ら
平凡なリーマンどもには羨ましい限りだろ?
50京大:04/09/22 20:57:58 ID:ub+EbaIr
俺の魂を清めてくれ>バッハ
51ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:04/09/22 20:58:32 ID:14INi8VZ
受難は続く・・・
52京大:04/09/22 20:59:44 ID:ub+EbaIr
マタイ聴いてんと俺みたいな無神論者+虚無主義者でも
ちょっとは心を動かされるんだよね
53京大:04/09/22 21:00:53 ID:ub+EbaIr
最近はマーラーばっか聴いてんなあ
54名無しの笛の踊り:04/09/22 21:01:11 ID:vmYhlkXc
>>49
もまいは、平凡以下の、2ちゃん学生。w
55京大:04/09/22 21:05:35 ID:ub+EbaIr
>54 俺が京大の飯田教授にどんなにかわいがら
れてんのか知らないだろ?将来は東大の教授かも
知れないぜ? 哀れな小市民どもw
56京大:04/09/22 21:07:14 ID:ub+EbaIr
ったく廃棄物どもがw
57名無しの笛の踊り:04/09/22 21:17:25 ID:vmYhlkXc
>>55
社会に出て働けば、貴様はすでに死んでいる!
ってことが分かるさ。wあたたたたっ!
58名無しの笛の踊り:04/09/22 21:18:13 ID:vmYhlkXc
>>57
もちろん、東大享受なんて
べーべーの職業だがな。w
59京大:04/09/22 21:22:04 ID:ub+EbaIr
ぷひひw 下級労働者同士が傷の舐め合いでつかw
60京大:04/09/22 21:24:07 ID:ub+EbaIr
俺が助教授の階段を昇っている間にお前らリストラされんなよw
61名無しの笛の踊り:04/09/22 21:24:46 ID:EQ5wJz58
京大、おまえ、なんか憎めないよ。
62名無しの笛の踊り:04/09/22 21:33:25 ID:QDCjQpV9
>>61

確かにw

63名無しの笛の踊り:04/09/22 21:56:55 ID:vmYhlkXc
>>60
おまえ、歩くとき後ろ気をつけろよ。
64名無しの笛の踊り:04/09/22 22:33:26 ID:J//sdIpB
>>60
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1093815081/
でまってるのに、一向にこないね。
65名無しの笛の踊り:04/09/22 23:23:48 ID:V6Z+ereA
マタイを聴き、己の罪の大なるを嘆く。
足るを知り、間尺に合った生き方を。
教授を目指すも、リストラに怯えるも、これまた人生、いとをかし。
66名無しの笛の踊り:04/09/24 18:01:15 ID:JDdHuA/x
age
67名無しの笛の踊り:04/09/24 23:20:42 ID:kvBKjXh4
ヴェルナーのマタイ、再発記念age
68京大OB:04/09/24 23:41:46 ID:Y+4/DkUQ
あのーマジレスすると、京大出身者が東大教授になることはまずありえないですが。だったら京大教授になってるよ。
それとキミは文系?今頃ヒマな理系の京大生なんてププ。
69名無しの笛の踊り:04/09/24 23:52:45 ID:UNCa4VML
>>67
ゲヴァントハウスのやつか?
70名無しの笛の踊り:04/09/25 00:44:19 ID:s8P5CT7a
京大出身の東大教授は上野千鶴子がいるが、あれは例外中の例外だね。
最近の東大教授にはキワモノ枠があるから、このスレの自称京大生が
東大教授になったとしても所詮そんなもんだろうよ。
71名無しの笛の踊り:04/09/25 01:03:36 ID:da+0clGp
>>70
上野は、イロモノだろ。栗真とかと一緒のレベル。
72京大:04/09/25 01:12:30 ID:Pv0VKB4U
別に東大だろうが京大だろうが一橋大だろうが慶大だろうが明大
だろうが教授になれればいいんだよボンクラども。
俺が憧れを抱くのは高尚な書物の並んだ書斎でまたーり
自分の研究にうちこめるという美点。さらにかわいい女子大生たち
に囲まれながら性についてレクチャーできるという美点などなど。
お前らしおかれた労働者諸君には味わえない至福の老後生活が
待ち受けているのだよ。
73名無しの笛の踊り:04/09/25 01:14:23 ID:da+0clGp
>>72
夢がないな、ちかごろの若者は。

気分はすでに、年金生活者。w
74京大:04/09/25 01:24:05 ID:Pv0VKB4U
ただ俺が教壇にたった場合、きもい奴はいくら成績よくて
もCかDだな。女の場合は馬鹿でも教授の性器を愛撫する
オプションがつくから評価が5段階ぐらい上がるかもね
どっちにしろ東大はブスが多すぎるから論外だな。
名誉教授つきなら考えてもいいけどさ
75京大:04/09/25 01:42:15 ID:Pv0VKB4U
まあ哀れなクラオタ諸君にとっては現実味のない夢のような話だけどなw


慈悲深きキリストよ、哀れなクラオタ達にささやかな祝福をw
76名無しの笛の踊り:04/09/25 01:49:45 ID:da+0clGp
>>75
まぁ、おまえ聖書でも読んで、出直してこいや。
まるで、小学生レベルの知能だな。
77名無しの笛の踊り:04/09/25 01:52:33 ID:krl6Ftlr
マタイ受難曲に戻そうよ。
78京大OB:04/09/25 02:42:28 ID:ToC4XuQW
自称京大生くん。
前のスレでも聞いたけど、京大生なら学歌と応援歌の歌詞を全部書き出してみそ。簡単だよな、本当に京大生なら。
ヒントはな、学歌は「九」で始まり、応援歌は「新」で始まるんだ。あ、それと学歌で転調する箇所も示してくれよ。
79名無しの笛の踊り:04/09/25 08:23:08 ID:Pf+yav3Q
1958年録音のカール・リヒター指揮は、古楽器演奏主流の今でも、他の追従を許さないほど素晴らしい。
おそらくこれを超えるマタイは今後も出ないだろう。
80名無しの笛の踊り:04/09/25 09:36:19 ID:ljuGHygg
リヒター新盤には劣るけどねw
81名無しの笛の踊り:04/09/25 09:44:03 ID:iGZPnYFv
劣ってるのは藻前の聴力
82京大:04/09/26 01:19:11 ID:qFnej9bO
>78 おまえさあ、70ぐらいの爺だろ?今どきの若者が校歌な
んて歌うと思ってんのか?それとも俺が文化系サークルで
プープートランペット吹いたりしてるとでも?残念ながら俺に
はそんなおぼっちゃま的行為は向かないんだよ。
83京大:04/09/26 01:21:00 ID:qFnej9bO
なんかここ過疎スレみたいだから本スレに突撃してきますね
84名無しの笛の踊り:04/09/26 01:50:47 ID:xrifbhMV
2chは玉石混交だと思ったが、泥狂大猿も混ざってるな
鼬害じゃないのか、慈生京大君(w
85名無しの笛の踊り:04/09/26 01:57:16 ID:xrifbhMV
狂血N
今時、クレンペラーだのシュヴァルツコップだのいってるようじゃ
年ばれるよ。もしくはヒストリカル厨ヒッキー族かそれなら厨房でもできる
猿には無理だが(w
86京大:04/09/26 02:02:17 ID:qFnej9bO
プップーw 香ばしいのがやってきたなおい。誰か日本語に訳してくれよw
87名無しの笛の踊り:04/09/26 02:03:13 ID:xrifbhMV
罵詈讒謗これだけ吐けるとは
現実社会での苦衷苦節お察し申し上げます
大バッハの音楽すら貴兄の心には響かないのですね
88名無しの笛の踊り:04/09/26 02:06:07 ID:xrifbhMV
無差別殺人やられるよりは
無害無毒かもね
マタイすれひとつくらい
漏れもそろそろキメてかかってもいいがな おい
89名無しの笛の踊り:04/09/26 02:17:29 ID:/4T5/K8Y
メンデルスゾーンの編曲のはどうですか。
90名無しの笛の踊り:04/09/26 02:25:22 ID:xrifbhMV
>>89
シュペリングのopus111盤ね
I教授が酷評しているほどではないが
マニア向けかも あとメンデルゾーン好きなひと向き
「エリヤ」「パウロ」好きなら入手してもいいのでは
俺は一度聴いたきりお蔵入り
91名無しの笛の踊り:04/09/26 05:37:14 ID:RoIJb1ig
メンデル先生のは好きなアリアが悉くカットされてるのが惜すぃ、、、
92京大OB:04/09/26 12:33:47 ID:tmKz4GjU
>>82

語るに落ちてるんだが、別に歌え、などとは言ってない(特に学歌のほうは歌えるヤシはそうはいないだろう)。
「歌詞を書いてみそ」けと言ったのみ。学生なら必ず持たされているものに全部書いてあるよ。見たことないとは言えないはずさ。
応援歌のほうは週3、4日も(京大生の場合、そんなに行かねばならないヤシのほうが、むしろ極めて珍しいがな)学校に行ってるのであれば、いやでも応援団の練習が耳に入って覚えるけどね。
まあ、どうせ長年の受験勉強で頭おかしくなって、既に京大生になったつもりの多浪生の妄想なんだろうが。
93名無しの笛の踊り:04/09/26 21:42:09 ID:loZ3Lgfp
まあまあ。
狂大だって数のうちにはいろんなのがいるでせう。
94名無しの笛の踊り:04/09/26 23:29:03 ID:XpVbV23i
久しぶりに東京ラーメン食いたいな。
95名無しの笛の踊り:04/09/27 23:17:57 ID:NnGMBCRs
96名無しの笛の踊り:04/09/28 02:51:11 ID:wuRLU0J5
自称兄弟は駆除された悪寒
されどスレも汚れちまった悲しみ
97京大:04/09/28 23:43:37 ID:CrHS4OPS
失礼な奴らだなここの馬鹿どもは。俺の成績はほぼオールAですよ?
教授に推薦されて学費ただで大学院入る予定の大物ですよ?
そこらへんの京大生と比べられても困るんですけど。
知性の輝きに満ちた俺が社会心理学、精神病理学などを日夜
睡眠を惜しまず勉強している間、お前らマヌケなクラオタどもは
中途半端な学問知識しか持ってないそこらの平凡なリーマンの
癖に偉そうにバッハ聴きながら悦に入ってんだろ?w
芸術家なんてものはよほどの天才でもない限り単なる惰性の
産物に過ぎない。社会にとっては無益なんだよお前らクラオタの馴れ合いなんてものはなw
98名無しの笛の踊り:04/09/29 00:00:45 ID:LmiHqMO6
>>97
頼むから優秀な京大生らしい書き込みをしてくれ。
浅田彰的なイヤミたっぷりのやつでも構わない。
君の文章からは知性の片鱗すら感じられない。
99名無しの笛の踊り:04/09/29 00:05:45 ID:9fjO1YTT
スレタイとあまり関係のないカキコはやめてくれ。
100名無しの笛の踊り:04/09/29 00:42:55 ID:aaOz85f4
>>97

「オールA」などとほざいてる時点で、「なったつもり京大生」の妄想決定!
そもそも京大にAなどといった評価基準はないw。点数評価だ。どこぞの三流予備校の合否判定と間違ってるんじゃないかw?
101京大:04/09/29 14:56:07 ID:coEjzoJI
>98 はぁ?浅田彰って誰だよ?だいたいお前ごときに判断される
程俺は落ちぶれてねーんだよ。調子こくなクラオタ小市民。
>100 ご名答。俺は狂大なんぞに鼻から行っとらんよ。お前らがかるーく乗せられてただけだろ?
そもそも自分の行ってる大学を2ちゃんなんぞに発表するでしょうか?
そんな恥ずかしいことは俺にはできませんよさすがに。
俺は最初〇大学生と名乗ろうとしたがさすがに躊躇して京大生にしたまでだ
東京に住んでんから通えるはずないしな。もちろん俺が東京の某有名大学に通う学生の一人である
という事実に変わりはないけどな。そこんところお前ら低学歴小市民どもは忘れないでね。

つーことでいじょおおおおおおw
102名無しの笛の踊り:04/09/29 19:14:44 ID:AyaBgCcq
そろそろマタイの話に戻そうよ。
103名無しの笛の踊り:04/09/29 22:30:58 ID:AnI4ULEm
京大君のお気に入りのマタイの演奏をぜひ教えていただきたい。
104本物の京大性:04/09/29 22:39:28 ID:3IvCJyak
ヘレヴェッヘ。まちがいない。
105名無しの笛の踊り:04/09/29 23:54:35 ID:aaOz85f4
浅田彰も知らない有名大学生ね…、全くお寒い限りだ。
キミは「狂った大学生」か「みやこまさる」くんなんだろ?
106偏差値70ぐらい:04/10/01 23:43:12 ID:apv3c1Qk
>103 お前飲み込みが悪いのかこら?俺は京大生じゃないって書いただろーが!!ったく。
・・・そうだなグレート的にはそんな変わんないけどな。まあ頭文字言っただけでああ、あれかと
すぐわかる程の大学だな。都内でも1、2を争う程の大学やし、おぼっちゃまがたくさんいるしな。
そんな俺も父親が医学博士号持ってるエリート化学者で、母親はピアノ教師だ。まさに最高の組合
せと言ってよいね。でもお前らはあれだろ?ぷふw商店街でトマト売ったり、路上で手相占いとか
してる哀れな下民どもの息子、娘達だもんなw キリスト様にすがりたい気持ちはよくわかるよw
で、そうそう、お前の質問だな
107名無しの笛の踊り:04/10/01 23:49:48 ID:n+CNYc3i
京大ってどこ?世界では相手にされないよ。

ほんと常識無いね、やっぱド日本人だね。w。
108名無しの笛の踊り:04/10/01 23:54:38 ID:EASwbpfj
>>106
親父が医学博士号持ってるなんてわざわざ書くほどのことか?
医者の間じゃ医学博士号は「足の裏の飯粒」と言われてる。
取らなければ具合が悪い。取ったら取ったで別に大したことでもない。
医者にとっては出世に最低限必要な一条件に過ぎない。
化学者なら普通に理学博士の方が通用するよ。
109偏差値70ぐらい:04/10/01 23:55:31 ID:apv3c1Qk
そうだな俺はやっぱり
1958年リヒター指揮ミュンヘンバッハ管弦楽団のマタイだな
で好きなアリアは血を流せ、わが心よ!だね。
ブルートナア!ブルートナア!ブルートナアドゥリイベスヘルツ!
血を流せ!!血を!!俺の高貴な血を!!神よ!!俺を許したまえ!!汚らわしい蛇め!!
110名無しの笛の踊り:04/10/02 00:03:33 ID:7tsPZATv
>>106
>父親が医学博士号持ってるエリート化学者→医者のなり損ない
>母親はピアノ教師→短大卒で餓鬼相手に商売。共働き。
>106→商店街でトマト売ったり、路上で手相占いとかしてる哀れな下民。ある意味、器用。

ってことでスルーしよ
まだ粘着してるってことは無差別殺人に走らなかったのだね
臆病なチキン君(笑
111名無しの笛の踊り:04/10/02 00:07:21 ID:M2fdDJAH
>107
お前はドイツ人の巨根にはらまされた売女の生み落としですか?
>108
そうだな、別にいらんかったな。親父は医者を軽蔑してるし、理学博士号も取ってるんじゃない?
今度電話してみるよ。
112名無しの笛の踊り:04/10/02 00:07:22 ID:7tsPZATv
>109
>1958年リヒター指揮ミュンヘンバッハ管弦楽団のマタイだな

>47
>昨日クレンペラー盤を聴いたわけだが
>シュバルツコップの声に萌え萌えでした

こいつやっぱりジジイだよ

ま ち が い な い
113名無しの笛の踊り:04/10/02 00:22:20 ID:7tsPZATv
今頃、パソコンの前で
涙こらえながら、マウス握った手が震えている
自称京大=自称齢70ぐらい=111
の醜態が察せられます

板ちがいなんだよ 君は
114偏差値70ぐらい:04/10/02 00:43:31 ID:M2fdDJAH
じじい?俺がじじいだって?ちょっと待てよ。俺がじじいな訳ないやんw
まあお前らの気持ちも分かるよ。確かに俺は板違いなことを話しまくってる訳だが、果たして荒らしと呼べる
だろうか?週に何度かこの板に来て何個かレスつけたら、学歴コンプレックスのうじ虫どもが勝手に
湧いてきてんじゃねーかよw(ゲラゲラ
115名無しの笛の踊り:04/10/02 00:56:01 ID:FGRVXhAw
まぁ、君は多分くだらない人間だ。本当に教養のある人格者は
学歴〜は、まず言わない。
俺は国立卒ではない、が かなり高収入で、
君より幸せに暮らしているつもりだ。
君は屈折したエリート意識を持ってるね、可哀想に。。。。
うじ虫が湧いているようには見えないな、君に出て行って
欲しいだけじゃないかと。
そんな事も解らないの?池沼そのものだね。
116名無しの笛の踊り:04/10/02 01:09:03 ID:M2fdDJAH
>113
喪前の支離滅裂なレスから察するに怒りに手が震えてるのは自分の方なんじゃねーの?w(プゲラ
>115
そうかそうか別に俺は君の様に裕福な馬鹿をけなすつもりはない。別に馬鹿だって構わないもんなw
117名無しの笛の踊り:04/10/02 01:24:37 ID:aW6kocX3
>>114=116
おまえのような池沼が、池沼の母集団での偏差値を自慢したところで馬鹿をさらしているだけ、というのがわからないだけでも、かなり重度の池沼だなゲラゲラ。
118名無しの笛の踊り:04/10/02 01:39:02 ID:7tsPZATv
図星なこと>>110には逆襲できないんだな
110で慶応されてから(111では攻撃に気づいていない)
114で涙を拭いて復活するまで30分かかっている
まぁ、ダメージ回復するまでレスできなかったってことよ
俺、別に攻撃されてないし。
>>86>>116で基地外扱いしかできない君は俺の敵ではない

親が共働き
父が医者崩れ
母が短大卒
己は粘着君

ってことは当たってるな
違うんだったら、自分を晒してみろ オラァ
119名無しの笛の踊り:04/10/02 02:30:05 ID:ROC/0P5o
メンゲルベルクの39年盤は本当にすごいです。
マタイ歴20年以上でリヒターの58年盤をずっと聴いてきましたが・・・

ところでなぜ神聖なるマタイの広場でこのような罵り合をしているのですか?
バッハはタウラーの著書を愛読していました。皆様も是非一読下さい。
120名無しの笛の踊り:04/10/02 02:33:19 ID:iQnejzL+
>>119
狂大出身という、へんなヤカラが粘着しているためです。

無視して、メンゲルのお話を続けてください。
121名無しの笛の踊り:04/10/02 07:18:30 ID:2dpdm3N4
そもそも、このスレは単一曲の単独スレなんだから削除依頼でもしましょう・・・
122名無しの笛の踊り:04/10/02 11:44:27 ID:gG6Qtfeh
>>116
HN入れ忘れてるよ。
123京大:04/10/05 00:16:24 ID:Cg0BUoNK
僕は心を入れ替えることにしました。マタイ聴いて心を清められたので。
もうくだらない荒らしはやめることにします。あしからず
124京大:04/10/05 00:22:42 ID:Cg0BUoNK
>118 念のために言っておくけど君のレス全部に対して支離滅裂だと思って書いたんですよ。
だって>110なんてなんの根拠もないじゃない、、、でもまあ荒らした
のは僕の方なんで怒りを買ったことは謝りますね。
君のレスを見ているとまるで昔の自分を見ているようで微笑ましいです(・∀・)ヘヘ
125名無しの笛の踊り:04/10/05 00:34:13 ID:xschiqnS
京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺
京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺
京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺
京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺
京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺
京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺
京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺
京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺
京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺
京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺
京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺
京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺、京大、呪殺
126名無しの笛の踊り:04/10/05 00:55:19 ID:UTU/Lqx+
>>123
そのギャグかましたいがためだけに、これまで暴れてたのか藁
127名無しの笛の踊り:04/10/05 00:55:49 ID:xige3D87
マタイ受難曲に関係ない事は、別のスレを作っておやんなさい。
128名無しの笛の踊り:04/10/06 22:51:04 ID:lo4zf7FW
。。。 。。。。 。。。。。。
129名無しの笛の踊り:04/10/06 23:09:24 ID:LCeT2VEZ
^^;
130名無しの笛の踊り:04/10/06 23:10:12 ID:LCeT2VEZ
131名無しの笛の踊り:04/10/06 23:14:10 ID:Xfz4C9H8
『マタイ受難曲』のスレタイに、全然関係ないカキコがある。
本当にスレ自体「受難」に遭ってるな。
132名無しの笛の踊り:04/10/06 23:15:05 ID:LCeT2VEZ
兄弟製 LoVe ♥
133名無しの笛の踊り:04/10/06 23:18:12 ID:QmvGzwWM
J.S.バッハ【マタイ受難曲】(京大)
134京大:04/10/07 19:38:19 ID:5opjuX9/
お前らどーしたんだよ?なあなあ?早くカキコしろよ。何でもいいからよ。
その後俺がお前らのレスまとめてレイプしてやっからよお。
じゃないとバッハ本スレ荒らしてまうぞこら。
今いらいらしてんから被害の少ないうちに俺の欲求のはけ口作ってくれよな




我欲するゆえに我あり。
135名無しの笛の踊り:04/10/07 19:50:38 ID:CyWu5aCz
>>134
kuso
136名無しの笛の踊り:04/10/07 19:54:34 ID:CdopuJCC
狂大に餌を与えるなよ
137京大:04/10/07 20:09:17 ID:5opjuX9/
ミスチル
138京大:04/10/07 20:15:30 ID:5opjuX9/
ムエタイ
139名無しの笛の踊り:04/10/07 20:29:21 ID:CyWu5aCz
>>136
犯罪者予備軍(狂代)には、
軽犯罪で服役中さらに犯罪でシベリアにでも逝って欲しいよね。w
140名無しの笛の踊り:04/10/07 20:36:15 ID:4zilNBO5
>>134

123 :京大 :04/10/05 00:16:24 ID:Cg0BUoNK
僕は心を入れ替えることにしました。マタイ聴いて心を清められたので。
もうくだらない荒らしはやめることにします。あしからず
141京大:04/10/07 20:40:35 ID:CyWu5aCz
僕は心を入れ替えることにしました。マタイ聴いて心を清められたので。
もうくだらない下着ドロしはやめることにします。あしからず
142京大:04/10/07 20:46:49 ID:5opjuX9/
まあまあまあまあwww 落ち着けってお前らww 一人ずつ相手してやっからよww
143京大:04/10/07 20:49:21 ID:CyWu5aCz
僕は心を入れ替えることにしました。マタイ聴いて心を清められたので。
高尚の頭脳を使っての
もうくだらないオレオレ詐欺はやめることにします。あしからず
144京大:04/10/07 20:56:29 ID:5opjuX9/
>143 どうしたの君?w 血圧上がるからあんま無理しないほうがいいよw

普段おとなしい奴がキレるとこうなりますw
単調なコピペ貼りw
145名無しの笛の踊り:04/10/07 21:11:47 ID:rwqNsSK5
w < 何ですか?
146名無しの笛の踊り:04/10/07 21:28:15 ID:emHDRdYI
久しぶりの粘着荒らしでGJだった。
147名無しの笛の踊り:04/10/07 22:41:37 ID:6NOkPaBs
受難が続く【マタイ受難曲】スレ。
148名無しの笛の踊り:04/10/07 22:47:27 ID:+VcaesA1
>147
w
149名無しの笛の踊り:04/10/07 22:54:40 ID:rwqNsSK5
だから
w < 何ですか?
150京大:04/10/08 00:21:53 ID:pWtvwWZs
>149 wはな、罠っていう意味だよ。
俺のレスの後に罠を仕掛けてるぜ、お前ら気をつけろよって意味だ。
151京大:04/10/08 00:33:40 ID:pWtvwWZs
今日も徹夜で勉強だよ。今からマーラー3番でも聴きながら
秋の夜長を利用してまったり勉学にはげむとするか。
お前ら俺のことを勘違いしてるみたいだが、俺は普段は
真面目で明るくて誠実で実直な性格なんた゛ぞ?
マタイ受難曲だって批判してるわけじゃない。俺なんかが批判できる
代物じゃないしな。むしろこんな神がかった音楽を作った
バッハに対して心から尊敬の念を抱いているぐらいだよ。
152名無しの笛の踊り:04/10/08 01:14:16 ID:DBbo7Wjn
タン・ドゥンの新マタイが゚∀゚
153名無しの笛の踊り:04/10/08 21:09:58 ID:8kgubgKQ
ノーベル平和賞にケニアのワンガリ・マタイさん(64)
154京大:04/10/08 21:20:46 ID:pWtvwWZs
保守age
155京大:04/10/08 21:24:01 ID:pWtvwWZs
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー(プヒャヒャヒャ
156名無しの笛の踊り:04/10/08 21:30:26 ID:iEWlUp5f
>>151
ヴぁかかこいつ、2重猿格め。
157京大:04/10/08 21:42:16 ID:pWtvwWZs
>156 うおおおおお!!(;´Д`)はあはあはあはあはあ

チミでいいから僕の話相手になって・・・(プヒャ
158名無しの笛の踊り:04/10/08 21:43:58 ID:aCoFSiPY
>>155
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
159名無しの笛の踊り:04/10/08 21:45:32 ID:hSCEJ8lh
兄弟は境界線か?
160京大:04/10/08 22:01:35 ID:pWtvwWZs
おいおい!!君達もっとましなレスしてくれよな!
まじでこの神聖なマタイスレにはじないようなレスしてくれよ!ったく。
161名無しの笛の踊り:04/10/08 22:09:41 ID:aCoFSiPY
>>160
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
162京大:04/10/08 22:23:21 ID:pWtvwWZs
よしよしいい子だいい子だ。
言いたいことがあんならちゃんとお父さんに言いなさい
163名無しの笛の踊り:04/10/08 22:31:26 ID:aCoFSiPY
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
164京大:04/10/08 22:37:45 ID:pWtvwWZs
そうかやっとわかった。昨日の粘着コピペ荒らしくんか。
君ね、あんま面白くないのよ、悪いけど。
つーかさ、もうちっとひねった煽り方してくんないと僕ちんは倒せないよ?
165名無しの笛の踊り:04/10/08 22:47:37 ID:aCoFSiPY
>>164
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
166京大:04/10/09 00:03:08 ID:J6gpHYbN
やっと消えてくれたか。いや〜恐いねほんと。
普段あんま無口でしゃべんないんだろうね、彼。
167名無しの笛の踊り:04/10/09 00:05:17 ID:6ItPoeJy
>>166
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
168京大:04/10/09 00:11:26 ID:J6gpHYbN
正直薄気味悪いんだが。。。。この人なんでこんなに怒ってんの?
もしかして>1さん?
169名無しの笛の踊り:04/10/09 00:15:55 ID:6ItPoeJy
>>168
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
170パリ音学院:04/10/09 00:18:58 ID:eVKyrLuX
京大?なにそれ。EU圏だと無名だと思うよ。

あぁ、名前忘れたけどB級ブルックナー指揮者が卒業したところ?意味ないね。
そんなもの。

もしかして、頭の悪さから京都工芸繊維大学?京都産業大?
171京大:04/10/09 00:23:57 ID:J6gpHYbN
いや、お前新入りだろ?ちゃんと俺のレス読んどいてね。
172京大:04/10/09 00:33:51 ID:J6gpHYbN
やっと基地外は寝しずまった様でつね。これでこのスレも安泰です。
173名無しの笛の踊り:04/10/09 01:56:17 ID:6ItPoeJy
>>172
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
さみちぃーよー。誰かきてぇーーー
w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
174北大:04/10/09 03:51:48 ID:CGMANJ1U
荒らすならもう少し面白みのある内容にして欲しいものだな。
正直 痛すぎて京大もひいてるぞ
175名無しの笛の踊り:04/10/09 06:34:00 ID:CumlvQKP
ノーベル平和賞にケニアのワンガリ・マタイさん(64)
176名無しの笛の踊り:04/10/09 08:52:25 ID:ZwShc0fG
確かにマタイスレとか、京大みたいなタイプのを見て
とことん頭に来るやつっていそうだね。
177名無しの笛の踊り:04/10/09 16:52:28 ID:eRd9zZUG
>>176
確かにってなにが?
178名無しの笛の踊り:04/10/09 20:27:54 ID:eVKyrLuX
>>141
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_10/t2004100502.html
ほんとに、下着ドロの京大生。w
179京大 ◆uBq.NLmmJg :04/10/10 11:07:36 ID:l4rDS2qT
>178 だから俺は京大生じゃないって言ってんだろーが
180名無しの笛の踊り:04/10/10 12:41:25 ID:qoyCFv7L
>>179
>俺は京大生じゃないって書いただろーが!!ったく。
> ・・・そうだなグレート的にはそんな変わんないけどな。

「 グレート的 」

w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
181京大 ◆zEGpD4VZDY :04/10/10 23:00:14 ID:l4rDS2qT
今日さあバイトの女の子(清泉女子大)にいきなり告られちゃったよ(^^)
気分がいいんであげとくね(^^)
182名無しの笛の踊り:04/10/10 23:08:40 ID:pTT7JRrJ
で、どうするわけさ。
183京大 ◆zEGpD4VZDY :04/10/10 23:10:20 ID:l4rDS2qT
というか人生初なんだよ告られたのって(^^)
「先輩のこと好きです付き合って下さい」って言われた時は気が動転しち
ゃって「あ、ああ、はい、どうも、こちらこそ」って変な返事しちゃったw
いやーお嬢様はいいねやっぱ(^^) でも俺はいきなりセックルに持ち
込むような遊び人じゃないからじわじわ関係を深めていくね(^^)
俺って普段はすげー礼儀正しい真面目な青年なのよ(^^)
184名無しの笛の踊り:04/10/10 23:15:17 ID:oXeCn4hR
8042 日本マタイ(株) (東証1部・卸売業)
【URL】http://www.matai.co.jp/
【決算】2月中配
【設立】1941.7
【上場】1962.7
【特色】03年12月食糧事業を切り離し、樹脂・紙などの包装容器事業に特化。社名は麻袋が由来
【連結事業】容器55(1)、食糧44(0)、不動産賃貸1(29)、他0(-12) <04・2>
【本社】111-8522東京都台東区元浅草2-6-7TEL03-3843-2111
【減 額】食糧事業譲渡で年商260億円剥落。特化した容器事業は原油高受けた原材料高騰が直撃。合成樹脂袋やデジタル家電向け樹脂加工品などの値上げ浸透してもこなせず粗利率低下。従業員転籍などで販管費圧縮進むが、営業増益幅は縮小。
185京大 ◆zEGpD4VZDY :04/10/10 23:17:24 ID:l4rDS2qT
ここにいるしお枯れた下級労働者諸君には青春の若々しい香りに満
ち溢れた恋愛などさぞかしご無沙汰なんでしょうねw お悔やみ申しあげます。
186名無しの笛の踊り:04/10/10 23:19:20 ID:UTRJxpF+
汝の罪の大なるを嘆け
187京大 ◆zEGpD4VZDY :04/10/10 23:25:53 ID:l4rDS2qT
妥協して久しぶりにくだらない商業主義のj箱映画でも観てくっか。
お前らの同伴者はあれだろ?w 寝たきりでほとんど死にかけてる母親とか
豚みたいに肥満した女房や馬鹿丸だしな上栄養失調ぎみな糞ガキとかだろ?w
188名無しの笛の踊り:04/10/10 23:32:26 ID:Vkd6mup5
汝のうちに、我のうちに、あらゆる人々のうちに生命の神が宿っている。
汝、我を怒るなかれ、われが汝に接近するを厭うなかれ。
われらはみな平等であることを知れ。
それゆう汝がいかに高き身分であろうとも、傲慢であることなかれ。
189京大 ◆zEGpD4VZDY :04/10/10 23:44:54 ID:l4rDS2qT
>188 ちょっと感動しましました。キリストの言葉ですかそれ?
すいません。僕はほんとは身分の低い貧しい人達を愛します。
傲慢な権力者に屈服しません。僕のレスのほとんどは悪い冗談です。
なんで気分を害された方はお許しくださいませ。
僕は皆さんのような思慮深い人達に愛されるべきでないのはわかっております。
190名無しの笛の踊り:04/10/10 23:57:24 ID:KxmdMmY7
>>179
清泉が徘徊する近辺ということは、品川区近辺の大学だな。
彼女は、カトリック(だったはず)だから手を出すと、、、
191京大 ◆zEGpD4VZDY :04/10/11 00:27:12 ID:hHTkg31X
>180 いや、わかってますよ。だって見るからに清楚だもんその子。
あまりに心が清らか過ぎてなんか俺みたいな屑には値しない様な高嶺の花って感じ。
なんでセックルは別に・・・・・・・・・(;´Д`)やっぱやりたいっす
192京大 ◆zEGpD4VZDY :04/10/11 00:29:29 ID:hHTkg31X
たぶん処女だろーな彼女。
193名無しの笛の踊り:04/10/11 00:33:21 ID:E0V/u+AY
>>191
そのような次元の低い問題ではない。

もっと忌々しき事態が想定される。あとは、自分で考えろ。
194北大:04/10/11 00:55:59 ID:utcaRfYn
京大壊れてきたな
ネタが痛すぎる ( ´,_ゝ`)プッ
195北大:04/10/11 00:57:45 ID:utcaRfYn
>>183
>「先輩のこと好きです付き合って下さい」って言われた時は
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
196京大 ◆zEGpD4VZDY :04/10/11 01:02:56 ID:hHTkg31X
>193 はい色々な事態を想定しておきます
>194 誰君?もしかして北海道大学?w
俺のネタじゃないからねあいにく。今までのも全部マジレスだから。
俺品川に住んでるしバイト先は品川近辺の〇屋。彼女は〇〇に
住んでる。彼女がストーキングされんと可愛そうなので名前は伏せときます
197北大:04/10/11 01:07:07 ID:utcaRfYn
まじになってる。( ´,_ゝ`)プッ
じゃ。ねるぽ。
198名無しの笛の踊り:04/10/11 01:08:04 ID:E0V/u+AY
>>品川近辺の〇屋。彼女は〇〇に
五反田駅前大戸*     目黒か?
199北大:04/10/11 01:10:59 ID:utcaRfYn
おっと、言い忘れた。
196は大うそつき。この程度の荒らしだったとはね。
じゃあな、おやすみ。
200京大 ◆zEGpD4VZDY :04/10/11 01:18:33 ID:hHTkg31X
>198 いやもう勘弁して下さい
>199 自分の大学言ってから寝ろよな。別に前みたいにけなさないからさw
201パリ音楽院:04/10/11 01:21:20 ID:E0V/u+AY
>>200
分かったか。貴様とは、おつむのレヴェルが違う。
スレを汚すなら、自分でスレを立ててからにしろ。

ここはマタイ受難曲の場所だ。
202名無しの笛の踊り:04/10/11 01:41:27 ID:hmSl9JFL
>>189
インドのムハマード・ハーシャ
203日本マタイ(株):04/10/11 08:22:30 ID:utcaRfYn
             ∩
                 | |
                 | |
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)/ /  < 先生!>>183が痛いこと言ってます!
      /      /     \________________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
204名無しの笛の踊り:04/10/11 09:28:13 ID:Ou2wlZv9
すべて自分の単なる願望(もっと言えば妄想か)をまきちらしてい
るチンケな奴なんだから、放っておこうぜ。
205名無しの笛の踊り:04/10/11 15:33:30 ID:GeCY1NyY
>>204
まあそうだが、こういう粘着タイプは晒しage
告られた発言でボロ出ちゃったよw

>199 自分の大学言ってから寝ろよな
(゚∀゚)ケラケラケラケラッ ガクレキ コンプレックス ダト イウ ボロヲ ミセマシタネ (イタッ
206名無しの笛の踊り:04/10/11 15:35:29 ID:GeCY1NyY
=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
======== (  人____) ハァハァ
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ  3 ノ  < ぼく京大生! 大学院に進学するんだいっ!
=========ゝ       ノ    \_________
========/   京大   \
=======(_ノヽ     ノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J
207名無しの笛の踊り:04/10/11 20:17:21 ID:E0V/u+AY
>>189
、、、生命の神、、、なんて、言い方をキリスト(教)がするわけがない、、、
無知だなぁ。
208( ´,_ゝ`)プッ:04/10/11 23:08:04 ID:VhRwCIfu
なんかにぎやかなことになってるようね
209名無しの笛の踊り:04/10/12 00:02:56 ID:OGQ7FrQW
凄いスレですねここ。

  
210名無しの笛の踊り:04/10/12 00:06:54 ID:pBFbblEL
パシャッ    パシャッ
   パシャッ           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧ パシャッ   <これがあの有名な京大@ニートのいるスレか?
パシャッ (   )】Σ       \_______________
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
http://ranobe.sakura.ne.jp/futaba/src/1094911940514.jpg
211名無しの笛の踊り:04/10/12 00:18:00 ID:pBFbblEL
>>29
>>97
大学院って。発言が↑のニートだな( ´,_ゝ`)プッ

>>196
>俺のネタじゃないからねあいにく。今までのも全部マジレスだから。
( ´,_ゝ`)プッ
212名無しの笛の踊り:04/10/12 00:22:06 ID:pBFbblEL
=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
======== (  人____) ハァハァ
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ  3 ノ  < ぼく京大!(妄想)
=========ゝ       ノ   \ 大学院に進学するんだいっ!(妄想)
========/   京大   \    \_________
=======(_ノヽ     ノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J

って、最近じゃあ大学院なんて当たり前だよね。。。
また遊んでやるからな>京大
( ´,_ゝ`)プッ
213名無しの笛の踊り:04/10/12 00:29:45 ID:2SA3lvqm
あっそ
214名無し笛の踊り:04/10/12 02:11:35 ID:qyypyvgi
みなさんが今読んでいる本は何ですか?

私は、『霊魂と身体の交流』  イマヌエル・スエデンボルグ著です。
215名無しの笛の踊り:04/10/12 08:39:26 ID:rUVPjj7K
京大か?>213
216名無しの笛の踊り:04/10/12 21:04:22 ID:rG75tDPI
>>214
難解だよなー、据え伝ぼるぐ。
217名無し笛の踊り:04/10/13 01:19:36 ID:egNt+jsB
今日も無事に一日を過ごすことができまして
本当にありがとうございました。
このマタイに来られたすべての方が
明日も神の祝福と共にあられますことを
お祈り申し上げます。
218京大 ◆zEGpD4VZDY :04/10/13 01:50:10 ID:dGmvj9By
ん?なんか最近君ら反抗的なんじゃないの?
219京大 ◆zEGpD4VZDY :04/10/13 01:54:13 ID:dGmvj9By
まあ彼女の話したのはまずかったよな。
無職童貞君たちの逆鱗に触れちゃったみたいだし(^^)
2ちゃんで彼女自慢は禁句みたいだね(^^)
220名無しの笛の踊り:04/10/13 02:00:10 ID:EiBOAZrs
85年のロッチュ、
個人的にはあの素朴なマタイが忘れられないのだが、
発声ができていないとか、ピッチが云々とか、
散散ネガティヴな新聞評を書いたやつがいたと記憶している。
畑○良○!おまえには何がエヒトなのか、わからんだろうが。
221京大 ◆zEGpD4VZDY :04/10/13 02:08:08 ID:dGmvj9By
正直に言うと例の清泉女子大生別に綺麗じゃないよ。
ランク的に言うとB‐ぐらい。普通より若干かわいいぐらいかね?
それに普段眼鏡かけてんし、最近の女に比べたら地味な方だね。
でも彼女は礼儀正しい話し方や人に対する思いやり、優しさ
なんかは最近の女と比べものにならないほどいい(^^)
俺は彼女の内面的な美しさに惚れたよ。俺のような情緒不安定でねくらな
男にとっては彼女の清純な魂ほど慰められ癒されるものはないんだにゃ(^^)
222京大 ◆zEGpD4VZDY :04/10/13 02:11:01 ID:dGmvj9By
天使が悪魔に恋する
悪魔が天使に恋する
223名無しの笛の踊り:04/10/13 02:13:12 ID:41Ka8YgC
マタイはたまに聴くんだけど、ヨハネ受難曲もいいのかな。
てか似てるのかなマタイと。
224京大 ◆zEGpD4VZDY :04/10/13 02:17:33 ID:dGmvj9By
無事に天使と交わったらちゃんと報告するよ(^^) んじゃ
225名無しの笛の踊り:04/10/13 04:54:13 ID:nSAXBucR
自称京大    _____________________________
   |
   |【2ちゃんねる公認】★★厨房は放置が一番キライ!★★
   |
   |◆放置された自作自演厨>>1は自作自演であなたのレスを誘います!
   |  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |◆反撃は自作自演厨>>1の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   |  ヒッキーにエサを与えないで下さい。
   |
   |◆枯死するまで孤独に暴れさせておきましょう。
   │
   │※これは鉄則
   │  「空気の読めないヤシは、一度忠告して、あとは徹底放置」
   │
   |くれぐれも、自作自演にマジレスをつけることのないように。
   |    ...。
../| | | |ヽ   /              \   は 〜〜 い ! !  /
川 ‘〜‘) / イイデスネ!!
 (   )つ           ノ ノノ人ヽ (ノ~\\  〃ノハヽ  ノノノ从ヘ  ノノノノヽ
 .| i ,| ̄ ̄ ̄ ̄       (´ー`●) (`.∀´ ) (^◇^-从 (´Д ` ) 从^▽^从
 ..| | .|          ノノヽヽヽ. ∋8ノハヽ8∈@ノハ@ ノノノノ从ヘ  /| | | |ヽ ノノノノヽヽ
 (_)_)          (^〜^0)  (´D` )  (‘д‘ ) 川’ー’川 (・-・o川 (´▽`∬
226名無しの笛の踊り:04/10/13 05:52:17 ID:R75BghYy
>220
同意。いまでもあのエアチェックしたテープは宝物。
漏れにはリヒターより響きます。
227名無しの笛の踊り:04/10/13 17:31:12 ID:AzUgwyjx
85年のロッチュのマタイかあ。懐かしいなあ(遠くを見る目)
横浜まで、あの頃付き合ってた子と聴きに行きました。
クラシックなんかあんまり聴いたことない子だったんだけど、
最後までガマンして聴いてくれて、
「1人で歌ったり、大勢で歌ったりするんだね」
「あのおじさん、すごく出番が多くて大変だね」
など、今思うと涙の出るような感想を聞かせてくれました。
幸せになってるといいなあ。
228名無し笛の踊り:04/10/13 17:31:14 ID:CfRI2lgi
ロッチュのマタイは聞いたことがありません。
聴いてみたくなりました。

余談ですが、現在聖トーマス教会のカントルの人(名前ど忘れ)が演奏した
ロ短調ミサのDVD買ったんですけどその人の顔が私にとって、前の職場で
とても気持ち悪いと思っていた人(※特に性格とかふるまいとか。
それが原因で前の職場をやめました)とそっくりだったため
ものすごいショックをうけました・・・。
DVD買わなければよかったです。CDだけだったらそんなことわからなかったのに・・
私は不謹慎でしょうか?
229名無し笛の踊り:04/10/13 17:35:04 ID:CfRI2lgi
あら、ほとんど同時に書き込んでしまいましたね。
85年に演奏会にいかれたということは、今はもうけっこう大人の方なんですね。
230名無しの笛の踊り:04/10/13 17:59:53 ID:AzUgwyjx
どっから見てもオヤジですよ(泣
228では災難でしたね。セクハラのPTSDですか?
脱感作療法と言いまして、そのDVDを何度か見て、何とか耐えられるようになれば、
前の職場での出来事から自由になれるかもしれませんよ。
231名無しの笛の踊り:04/10/13 18:28:31 ID:SIz4vBs7
マタイほど感銘を得るために、予備知識が必要な曲もない。
だが、マタイの演奏会のうたい文句は「バッハなんか恐くない」
おいおい、恐いのかよw
この前その文句に誘われたバッハに無縁だと思われるおばちゃん
最初の5分は関心して聞いていたが、その後地獄の退屈が待っていたw
眠ろうと思っては起き、腰を動かし、パンフレットを読み、天井を眺め
しまいには脱出を試みようと出口をチラチラ。
おばちゃん、なが〜い1部を終わって速攻で帰ったが、あのおばちゃん
にとって、バッハは恐いものだろうなw
232220:04/10/13 19:35:06 ID:EiBOAZrs

>226
自分も85年のビデオは一番の宝物です。
でもNHKのタイトルがちょっと失礼かも。
「ロッチュのマタイ」でなく
「シュライアーのマタイ」になってる。

>227
自分も横浜で見ました。
「あのおじさん」とは
シュライアー様でしょうか。
ラングとボッセのエルバーメとか
昨日のことのようによみがえります。

>228
>「気持ち悪いと思っていた人」
確かにビラーはキモヲタ系ですよね。
でもマークレーベルク町内会的には
いい人で通っていますが・・・
ビラーは85年のロッチュのマタイでは
イエス役以外のバスバリトンを歌っていました。

>229
ハイ!当時学生だったので
いまはそれなりにオヤジです。w
233名無し笛の踊り:04/10/14 01:28:48 ID:bhXf29Kj
228 229です。
>>230 レスありがとうございます。
自分のことをオヤジとおっしゃっていますが時間は平等ですので・・・
脱感作療法というのは専門的な用語ですね。
さすがにDVDをもう見る勇気はありません。
自分にとってとても崇高な(?)存在だった聖トーマス教会のカントルの人が
職場にいた例の人とそっくりだったということがあまりにもショックでした。
でも自分も他の人に気持ち悪いと思われてるかもしれません。

>>232
そうそうビラーという名前でした。。
いろいろ教えてくださってありがとうございます。
マークレーベルクというのはトーマス教会のある町のことでしょうか・・?



234名無しの笛の踊り:04/10/14 02:11:40 ID:65G5MK+1
バッハのマタイ受難曲を生で聴きたいんですけど、
あまり演奏されていないのでしょうか?
ウェブで調べてもなかなか見つからないですね^^;
(横浜に住んでるので、関東地区での演奏だったら足を運べます)

とうとつにおかしな質問をしてすみませんです。
235名無しの笛の踊り:04/10/14 02:26:56 ID:6p0Z0foZ
>233
虎馬がとても深いようで、なんかかわいそうになっちゃいます。
とある横浜のアマチュア合唱団は
ビラーがカントルになる前から、親交をもっていたらしく
その人たちから話を聴いたりすれば、嫌悪感も薄らぐかもしれませんね。

あのミサ曲のDVDでは、
トランペットのマクドナルドとダブルベースのシュミットが
このオケも捨てたもんじゃないなと思わせてくれました。
(バイオリン、フルート、ホルンはダメダメでしたが)
236名無しの笛の踊り:04/10/14 02:28:19 ID:65G5MK+1
連続書き込みすみません、
みなさんのお気に入りのCDはありますか?
私は半年前にマタイの魅力に引き込まれて、
すでに6種類も購入してしまいました^^;
定番(?)のリヒター版にはじまり、カラヤン、ガーディナー、BCJ、アーノンクール、レオンハルト。
個人的に「金返せ!」みたいな演奏もありますが^^;
いまのところ☆お気に入り★はレオンハルト版。
M.v.エグモントさんのやわらかい声が私が勝手にイメージする
イエス役にはまっててこれ以外ありえないという感じです。

あとDVDの話が出ていましたが、レオンハルト指揮のって
出てないですよね^^;
別の演奏でもいいから映像も見てみたいです。
237名無しの笛の踊り:04/10/14 02:52:00 ID:NIbs6H0p
>>236
オレのお気に入り、というか忘れられないのはカラヤンの演奏だな。
バッハといえば「ブランデンブルグ」しか知らなかったオレが、何故か
マタイを急に聴きたいと思い立ち、初めて購入したCD。

一聴してカルチャーショックを受け、以後折りに触れては取り出し、
終曲「我らは涙を流しひざまずき」をよく聴いている。
(・∀・)イイ演奏、ということで言えば、>>236も挙げているように、
リヒター、アーノンクールなど名前は挙がろうが、オレのマタイ初体験
として忘れがたいので挙げてみた。

それ以後、西洋音楽の源流はバッハであり、古今東西、音楽と名のつく
ものの最高峰は「マタイ」だと信じて疑ってない。
238名無しの笛の踊り:04/10/14 07:04:55 ID:lk5AFkVO
前スレにあったけど、ロッチュ自身に尋ねた人がいて、日本公演は発売されていなかったとのこと。
残念。
239名無しの笛の踊り:04/10/14 08:02:25 ID:5jXxbhJs
>>234
12th Feb. 2005 (Sat.) Suntory Hall 18:00開演(17:30開場)
 
J.S.バッハ:マタイ受難曲 BWV.244

指揮ミシェル・コルボ Michel Corboz, Conductor
ローザンヌ声楽アンサンブル Ensemble Vocal de Lausanne
ローザンヌ器楽アンサンブル Ensemble Instrumental de Lausanne

S席\10,000 A席\8,000 B席\6,000 C席\4,000
240名無しの笛の踊り:04/10/14 09:12:55 ID:hSZ+OeHp
1985年はバッハ生誕300年の年でしたね。
ロッチュ/聖トーマスの「マタイ」は、11月27日の東京文化会館と、12月2日の人見記念講堂の
2回に行きました。シュライヤーが若干異なる歌い方をして興味深かったです。
その年は、バッハ生誕300年目の3月21日に当時東ドイツだったライプチッヒのゲバントハウス
大ホールで、マズア指揮/シュライヤー他の「マタイ」も聴きました。これはまたバッハの活躍し
ていた地という事と、記念すべき日という事で感銘深い演奏でした。
しかし私にとっては、1969年4月29日に東京文化会館で聴いたカール・リヒター/ミュンヘンバッ
ハの「マタイ」が、今まで数多く聴いたナマ演奏もの中で最高の位置を占めています。
というよりもリヒターの「マタイ」は、他の演奏と次元が全く違うと表現した方がいいかもしれませ
ん。バッハが楽譜に秘めたものを、バッハ以上に表現したと言っても言い過ぎではないほどの
感動を覚えました。
241名無しの笛の踊り:04/10/14 15:16:04 ID:6p0Z0foZ
あれる予感〜(ポァン
242名無しの笛の踊り:04/10/14 21:48:06 ID:y/0+RiYo
>>240
>今まで数多く聴いたナマ演奏もの中で最高の位置
>他の演奏と次元が全く違う

そのときの来日公演を聴いたかなりの人が同様の感想と言うか感慨をもっているようだね。
演奏会にいった人から直接聞かされたことが何度かある。
俺は古楽器派だけど、正直うらやましく思う。
243名無しの笛の踊り:04/10/14 23:18:13 ID:H0se1Jeb
>>234
受難曲は季節もの(復活祭前の聖週間が中心)なんで、コルボ以外にも今くらいから
予約受付する公演が出始めますよ。
244名無しの笛の踊り:04/10/14 23:56:10 ID:IsETUiP0
85年、東京文化会館のFM放送を聞いただけで泣いてたけど、69年はそこまで凄かったんですか。
85年当時は田舎の高校生だったので、話す相手も無く、ただただひとり浸ってました。
今はいいですね。
245234:04/10/15 00:21:46 ID:AtMACAjj
>>239
ありがとうございます!チケットぴあに会員登録して
早速S席購入しました! 金額にまったく迷うことなく(笑)
いまからワクワクそわそわです^^
>>243
そ、そうだったんですか?(無知)
ちょっとはやまった気もするけどコルボさんの演奏だから
たぶん、、、いい演奏をしてくれるに違いないよね^^;
>>240-242
私も古楽派だけど、リヒターの日本での演奏は語り草(?)になってますよね。
むかし知り合ったパパさんに聞いたことありますよ。
そのときはへ〜っ、程度だったけど、
今じゃその演奏を聴いた人たちが羨ましいです^^
246名無しの笛の踊り:04/10/15 01:37:43 ID:AEzq9X0r
>>245
瑣末なことだが「パパさん」って・・。
245がどんな人なのか、ということのほうに興味が引かれるw
247234:04/10/15 02:09:21 ID:AtMACAjj
>>246
変な書き方しました、ごめんなさい。
これこそ瑣末なことですが、
あたしが入院していたころに仲良くしてくださった方です^^;
当時パパさん、って呼んでたからついつい^^;;;
当然変な関係ではございませんのであしからず。。。
248名無しの笛の踊り:04/10/15 02:54:44 ID:AEzq9X0r
>>247
そうか。ついついパトロンでもいるのかと誤解してしまたよ。ごめん。

ところで文体からするにあなたは女性か?オレの友人の女の子(フランス
音楽好き)に「西洋音楽の到達点はマタイだよ」って言っても「そうなの?
よく分かんない」としか言ってくれないのだw

友達、と書いたが実はオレはこの子が好きでw、もし付き合えたら一緒に
マタイを聴きに行きたいのだが、女性にもとっつきやすくしてあげる方法
はないものかな。。

もし247が女性ではなかったら見当違いも甚だしい質問だがw
249名無し笛の踊り:04/10/15 03:20:39 ID:C37hhlhC
なんだかにぎやかになっていますね。
そういえば85年はバッハの生誕300年だったんですね。その年に東ドイツ
に行かれたとは・・。当時東ドイツに旅行するのってかなり大変なことでは
なかったのでしょうか??

その上、69年にリヒターを生で聴いたんですか?とてもうらやましいです。
そんな方が2ちゃんねるにいるなんてすごいことです。



250名無しの笛の踊り:04/10/15 05:19:11 ID:pTX+LL7b
友達が85年のマズアのマタイに出演したけど、よくなかったって言ってた。
251名無しの笛の踊り:04/10/15 05:50:56 ID:4jJJw/jl
>>249
>>240です。当時個人で行くのは大変だったかもしれませんが、バッハ生誕300年のツアー
で行ったのでそんな事はありませんでした。でもベルリンの壁の検問所を通る時は緊張感
がありました。
最近のでは、古楽器演奏のT・ピノック指揮の来日公演のナマが爽やかでよかったですね。
またCDではP・マクリーシュ指揮のものは合唱が「1パートひとり」という所謂「リフキン方式」
の斬新な演奏で好感を持って聴いています。
バッハの「マタイ」の演奏自体が時代と共に進化して行く事はうれしい限りです。
252名無しの笛の踊り:04/10/15 10:30:46 ID:q8Fdai+4
>>227
>>232
1985年におこなわれたゲヴァントハウス来日公演の話題に思わず共感。
学生だった私はあこがれの彼女を誘って一緒に行きました。
演奏会に対する期待が大きかったのですが、
エヴァンゲリスト・シュライアーの歌い方が、
手振り身振りたっぷりの解説口調なのに抵抗を感じ、
「シュライアーはテノール界の浜村淳だな」と
苦笑しあったのが思い出です。
253名無しの笛の踊り:04/10/15 11:18:34 ID:9/c5nCTJ
エヴァンゲリストはヘフリガーとシュライヤー両方を生で聴いた者としては、
ヘフリガーの禁欲的な端正な歌い方が好ましく思いました。
もちろん両者とも甲乙を付けがたいし、あくまでも私個人の好みからですが。
254名無しの笛の踊り:04/10/15 14:03:37 ID:T0Zmn28r
>253 禁欲的ってどーゆう歌い方?
255名無しの笛の踊り:04/10/15 22:09:10 ID:iKKftzB7
わからないことを人に聞く態度ではないよ。
256名無しの笛の踊り:04/10/15 23:26:55 ID:T0Zmn28r
>255 お前は何様でつか?
257名無しの笛の踊り:04/10/15 23:50:25 ID:xFEifXAp
>>252
「シュライアーはテノール界の浜村淳だな」
warota
258名無しの笛の踊り:04/10/16 00:12:49 ID:3+vvRchK
>>248童貞でつか?

フランス音楽好きの子にマタイは無用かと。
259名無しの笛の踊り:04/10/16 11:41:44 ID:RbbZgBNl
廉価盤バッハ大全集の不具合についてスレ立てしましたので、何かお気付きの方は
ご報告お願いします。

廉価盤「バッハ大全集」不具合報告スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097891091/
260穴京大:04/10/16 13:21:19 ID:/UZhuDDU
フランス音楽好きの子にマタイは無用などと
自分の周囲だけの狭い経験から行って欲しくないな
261名無しの笛の踊り:04/10/16 13:29:52 ID:61dtTLDM
フランス音楽っていっても、フランスバロックじゃないよね・・・
フランスバロックの宗教音楽が好きな子なら、ちょっといいかも
262名無しの笛の踊り:04/10/16 19:04:59 ID:G0dS539M
バッハの受難曲系って
バッハより少し前のフランスバロック宗教曲様式のパロリの気がする
263京大 ◆zEGpD4VZDY :04/10/17 01:45:37 ID:BUUwB9Fk
まんこぉ・・・
264京大 ◆JZ1SFn6i7c :04/10/17 01:48:24 ID:BUUwB9Fk
歯が痛い・・・
265名無しの笛の踊り:04/10/17 02:48:16 ID:4b869+vA
1985年3月21日の朝,FMラジオで聴いたことを覚えています。
鐘が鳴っていると思ったら,前触れもなく始まって・・

トマナ・コアの金の響き,クロイツ・コアの銀の響き
マウエルスベルガー版をCDで探しているのですが,秋葉原近辺のどこかで入手できませんか?
266名無しの笛の踊り:04/10/17 02:52:23 ID:4b869+vA
>>262
受難曲に仮託した,実はオペラという話もありますが。
267名無しの笛の踊り:04/10/17 03:14:00 ID:4b869+vA
「生臭さ」ということをモロに音楽にした感じの曲だと思います。それこそ「生臭坊主」というのと同じ意味で・・・冒頭合唱の,それこそワイワイガヤガヤやっている様もまさしく。「血」とか「涙」とかが,言葉それ自体の意味でそのまま音楽になってしまったような。
「されこうべの丘」という言葉自体にも,バッハが敏感に反応しているといった観があります。

やはり何年もかけてやっと理解できる曲だと思いますよ。「最後の晩餐」の場面の暖かさとか,「おお人よ汝の罪の多いなるを・・・」の心を洗われるような清冽さとか,自分の体験に即してやっと同感できる部分があると思います。
268名無しの笛の踊り:04/10/17 03:19:45 ID:4b869+vA
超有名曲「哀れみ給え」のアリア,最初はなんとセンチメンタルな曲かと思っていましたが,伴奏の低弦のピツィカートが「血にまみれし頭云々」のコラールそのものであると本で読んで・・・確かにその通りです。驚きました。
269名無しの笛の踊り:04/10/17 08:39:34 ID:BrkrYVWy
>>268
アリアだけとりだして聴くとセンチメンタルかもしれないが、あれはその前のレチタティーヴォ、
その後の「主よ人の望みの喜びよ」の旋律のコラールと三点セット。
「音楽」がなしえた最も驚嘆すべき瞬間のひとつだろう。
270名無しの笛の踊り:04/10/17 18:02:32 ID:6xvikaP5
>「主よ人の望みの喜びよ」の旋律のコラール

言いたい事は分からんでもないが、正しい言い方とはとても思えない。
271名無しの笛の踊り:04/10/17 23:05:57 ID:TC9dhSYF
ag
272名無しの笛の踊り:04/10/17 23:06:50 ID:TC9dhSYF
あぐぇ
273名無しの笛の踊り:04/10/17 23:11:57 ID:nYuyrmpL
NHK教育でも見ろ
プティットバンドがバッハ親子演奏してるぞ
「受難と復活」がエマヌエル作品
「昇天」が父バッハ作だな(BWV11)
274名無しの笛の踊り:04/10/17 23:15:09 ID:TC9dhSYF
やってるやってる
275京大(・∀・) ◆zEGpD4VZDY :04/10/17 23:39:33 ID:BUUwB9Fk
今日一緒に原宿で買物してきた。さっきまで車で彼女の家まで
おくってきたよ。車内でバッハのイタリア協奏曲流してたら
「おしゃれな音楽好きなんですね」だってよー(^^)
276名無しの笛の踊り:04/10/17 23:42:32 ID:UVT96myD
>>275
おまえ、自慢するなら、車はBMWかメルセデスだろうな。
品川在住のボンビー野郎!
277名無しの笛の踊り:04/10/17 23:47:37 ID:nYuyrmpL
BWV11キター
しかもクイケンの弾き振りで!
278名無しの笛の踊り:04/10/18 00:09:59 ID:/qEzlsjT
どうしてこういう流れになるの
BMW→BWV
279名無しの笛の踊り:04/10/18 00:11:31 ID:+sBUTU6o
>>273のことだろ
280名無しの笛の踊り:04/10/18 00:11:50 ID:4XpzRs0c
>>275 さっきまでじゃなくてさっきでしょ。
281名無しの笛の踊り:04/10/18 00:13:23 ID:k+cYtWeS
京大症候群房    _____________________________
   |
   |【2ちゃんねる公認】★★厨房は放置が一番キライ!★★
   |
   |◆放置された自作自演厨>>1は自作自演であなたのレスを誘います!
   |  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |◆反撃は自作自演厨>>1の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   |  ヒッキーにエサを与えないで下さい。
   |
   |◆枯死するまで孤独に暴れさせておきましょう。
   │
   │※これは鉄則
   │  「空気の読めないヤシは、一度忠告して、あとは徹底放置」
   │
   |くれぐれも、自作自演にマジレスをつけることのないように。
   |    ...。
../| | | |ヽ   /              \   は 〜〜 い ! !  /
川 ‘〜‘) / イイデスネ!!
 (   )つ           ノ ノノ人ヽ (ノ~\\  〃ノハヽ  ノノノ从ヘ  ノノノノヽ
 .| i ,| ̄ ̄ ̄ ̄       (´ー`●) (`.∀´ ) (^◇^-从 (´Д ` ) 从^▽^从
 ..| | .|          ノノヽヽヽ. ∋8ノハヽ8∈@ノハ@ ノノノノ从ヘ  /| | | |ヽ ノノノノヽヽ
 (_)_)          (^〜^0)  (´D` )  (‘д‘ ) 川’ー’川 (・-・o川 (´▽`∬
282名無しの笛の踊り:04/10/18 00:16:37 ID:k+cYtWeS
付け加えて、初めて来た香具師はこのスレ全体をさらっと
読むべし
283名無しの笛の踊り:04/10/18 00:16:50 ID:+sBUTU6o
京大君の国語力もそれ程度かw
284名無しの笛の踊り:04/10/18 00:23:57 ID:/qEzlsjT
>279
>282
ゴメン理解した。
イタリア協奏曲はセブンのおでんを連想させるよ。
285京大(∪´_ゝ`) ◆B2/hu.zYpw :04/10/18 22:00:50 ID:3JBheYEt
>281 そのコピペ洋楽板で荒らしてた時も貼られたことあんな。
あと俺>1じゃないから。
286京大 ◆.LMqmG8Hlg :04/10/18 22:05:01 ID:3JBheYEt
>283
それ?そのじゃないの?言ってるそばから間違えるなんて相当な低脳だなこいつ(プゲラ
287京大 ◆1YE.YRQs9M :04/10/18 22:14:58 ID:3JBheYEt
まあお前ら無駄な抵抗はやめなさい。どっちにしろ僕ちんが
来たらこんな糞スレ一つや二つ潰すなんてわけないから。
事実洋楽板で最強のコテハンだったからね俺は。頭か若干足りないため
にちょっとした煽りですぐかっとなっちゃう哀れな洋楽厨房たちを
手玉に取ることなんて朝飯前だったから。ここの住人の場合残念ながら
煽る気にもならないけどねw もうしおかれちゃってて
288名無しの笛の踊り:04/10/18 22:53:33 ID:dCK28+U8
69年のリヒターやら85年のロッチュやらを生で聴いてないと
カキコできないスレはここですか?
289名無しの笛の踊り:04/10/18 23:51:01 ID:/qEzlsjT
べつに生で聞いてなくてもいいんじゃない。
録音でも十分楽しめるし。
290名無しの笛の踊り:04/10/19 00:08:13 ID:TI5Uf6J2
>>289
もしかして2chはじめて? まじレスしなくていいよ。
まあ、おきまりというか何というか
google あたりで「ここでつか?」または「ここですか?」で検索してみぃ
まじレスしちゃうと、
たいてい「ネタニ マジレス カコワルイ」とか言われちゃうのがオチ

それとも>>289さんは新手の釣り師?
291289:04/10/19 01:55:15 ID:pWdKWYLV
Scheisse!!!
292名無しの笛の踊り:04/10/20 08:40:55 ID:9Gvf25y2
マタイってやっぱり長大で、むかしLP4枚を集中して聞き通すのはつらかったなあ。
意味は違うが「トリスタン」なんかといっしょで、お子ちゃまはもう寝なくちゃって感じ。
大学入ってある程度ドイツ語がわかるようになって、レチタティーボも楽しめるようになった。
個人史的にはちょうど1985年のロッチュ公演あたりからかな。
でも、ほんとうに初めてこの曲のすごさを理解できた(と思った)のは、
合唱団に入り四苦八苦しながらステージでの全曲演奏に臨んでから。
マタイ経験25年だけど、この先さらに新たな啓示が待っているかも。
293名無しの笛の踊り:04/10/20 22:54:59 ID:A+cUHfOi
自分で歌わないとカキコできないスレはここでつか?
294名無しの笛の踊り:04/10/21 07:21:18 ID:cc3vwC8e
マタイの楽譜には、随所に隠し味ともいうべき箇所がある。
BACHを表す14とか、十字架を表す音型とか、聖書の詩編の章と節の数とかetc。
別にこれらを知らなくても素晴らしい曲だが、知って聴くとより親しみを感じる。
295名無しの笛の踊り:04/10/21 08:08:28 ID:aR1vf2uD
むしろ録音のほうが音楽に集中できる
296名無しの笛の踊り:04/10/21 09:17:44 ID:4MrKoY06
そうですね、録音は集中できますね(映像との比較でしょうか?)
また生演奏では、演奏者(演奏団体)と多数の聴衆と、同じ空間・時間を共有しているという実感
がありますし、演奏者の息吹というものを感じる事もできます。
それぞれの良さがありますね。
297名無しの笛の踊り:04/10/21 15:08:05 ID:7vsHm7x0
第102回オルガン演奏会「バッハ鍵盤音楽の楽しみ」

2004年11月25日(木) 18:30開演

オルガン:松居直美 Naomi Matsui

東京大学教養学部900番教室(講堂)

入場無料(先着500名)

J.S.バッハ Johann Sebastian Bach

前奏曲とフーガ イ長調  Praludium und Fuge A-Dur BWV537

コラール・パルティータ 「おお神よ、汝いつくしみ深き神よ」 Choralpartita: "O Gott, du frommer Gott" BWV767

幻想曲とフーガ ハ短調  Fantasie und Fuge c-moll BWV536

「いざ来たれ、異邦人の救い主よ」 "Nun komm, der Heiden Heiland" BWV659

前奏曲とフーガ イ短調  Praludium und Fuge a-moll BWV543

・・松井直美?あのお笑いの?
http://www.tanpopo.ne.jp/~wakyo/event/kurimatu.htm ?

同姓同名の別人っす。
http://plaza27.mbn.or.jp/~matsui/
298名無しの笛の踊り:04/10/21 18:45:37 ID:MHZopS7D
>>294
リリンクの指揮で歌ったとき、あれこれ数や楽譜の象徴について解説してくれたが、
それで音楽への共感が深まったとは言えないねえ。
299名無しの笛の踊り:04/10/21 19:12:37 ID:NNZ04Dym
>>298
×リリンク
○リリング
300名無しの笛の踊り:04/10/21 19:28:37 ID:Adhw69Np

299さんが間違い。
301名無しの笛の踊り:04/10/21 20:17:47 ID:0JmpMbNH
>>300
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085334571/423

423 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/10/02 (土) 19:28 :48 ID:gJBcz0Bn

リリンクって誰だ?リリングのことか?
-ngはンクと無声化するんじゃなくて英語と同じく鼻音化させる。
日本語じゃ表記できないからングになっちゃうけどね。
302名無しの笛の踊り:04/10/21 23:24:34 ID:9ZMMm01o
長年の疑問。「Leusink」の適切なカタカナ表現を誰か教えてください。
303名無しの笛の踊り:04/10/22 00:13:28 ID:QA0wkFsE
>>302
無理。レーシンク、ルーシンク、レゥジンク、etc.
304名無しの笛の踊り:04/10/22 03:23:43 ID:cQdUajac
>>302
うちの近くの某CDショップでは、シェーリンクと表記してますが?
305名無しの笛の踊り:04/10/22 07:43:23 ID:R5p4yoUt
コンジョルトレーンみたいなもんか
306名無しの笛の踊り:04/10/22 11:28:26 ID:B/Eat+vX
Rillingのバッハは今ひとつピンと来ない。
ひところはバッハアカデミーと名打って日本で講習会などをしていたが、
何か物足りなさを感じた。結局バッハの解説に留まったようだ。
307名無しの笛の踊り:04/10/22 13:35:23 ID:wAGfKMT+
ピンと来ないというかピントが外れてる演奏が多い
308名無しの笛の踊り:04/10/22 21:21:31 ID:iyIO/DqK
>>302
一番近いカナ表記は”レーシンク”だと以前誰かが言ってた。
2ch.では昔から”ルーさん”(w
309302:04/10/22 22:32:32 ID:Bbve0wJV
同じ職場にオランダ滞在経験のある人がいるのを思い出して、
聞いてみました。結果は、「リューシンク」か「ルーシンク」とのこと。

また、某バッハ愛好家系HPでは、オランダ留学経験のあるオルガニストに
確認し、「ラウシンク」か「レウシンク」と結論づけていました。何でも
「ウ」の音ははっきり入るそうな。

「レーシンク」はCD屋でよく見かけますね。もう何がなんだか
わかりません。現時点での統一表記はやはり無理のようです。
310名無しの笛の踊り:04/10/22 22:51:54 ID:23u4sk9i
リヒターのマタイの映像はへんてこだったなあ。
フツーに撮れば良かったのに。
311名無しの笛の踊り:04/10/22 22:53:05 ID:vw16vyir
>>302
レーシングカー
312京大 ◆vqwsSGDLQ2 :04/10/22 23:15:45 ID:RZlVaeip
びんびんに勃起してます
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314あぼーん:あぼーん
あぼーん
315京大 ◆vqwsSGDLQ2 :04/10/22 23:21:18 ID:RZlVaeip
(゚∀゚)あっひゃっひゃっひゃっひゃ!!
316名無しの笛の踊り:04/10/22 23:22:16 ID:23u4sk9i
キリストは最も惨めな死に方をしたことになってるから、
レイプしたところで何も変わりはないですね。
317京大 ◆vqwsSGDLQ2 :04/10/22 23:25:03 ID:RZlVaeip
がまん汁いっぱい出てますよ
318名無しの笛の踊り:04/10/22 23:26:25 ID:K54kvMit
釣られた>>316は負け組
Please see -> >>281, >>282
319京大 ◆vqwsSGDLQ2 :04/10/22 23:27:51 ID:RZlVaeip
マリアにアナルファックして精液ぶっかけてーな
320名無しの笛の踊り:04/10/22 23:29:55 ID:K54kvMit
>>302
ロイシンク?
321名無しの笛の踊り:04/10/22 23:31:57 ID:K54kvMit
まあ、Leusink より Arvo Pa(・・)rt をピャールトと表記してあるのが気になる
sage
322京大 ◆vqwsSGDLQ2 :04/10/22 23:32:09 ID:RZlVaeip
キリストはうんこまみれになれ!!糞が!!
323名無しの笛の踊り:04/10/22 23:34:09 ID:vw16vyir
君は、霊力という非科学的なものを信じないようだね。

まぁ、前近代的な人。w

恋人には振られたようだな。
324京大 ◆vqwsSGDLQ2 :04/10/22 23:35:07 ID:RZlVaeip
にゃは(´∀`)
325名無しの笛の踊り:04/10/22 23:35:21 ID:iyIO/DqK
>>320
以前はロイジンクが主流だったね。
まんまドイツ語読み。
326京大 ◆vqwsSGDLQ2 :04/10/22 23:38:50 ID:RZlVaeip
>323 ちょっと待てよ。俺に呪いをかけるつもりなの?
すんません勘弁して下さい。ただのくだらない遊びでつ。
327名無しの笛の踊り:04/10/22 23:40:14 ID:K54kvMit
>>325
なるほど、Leusink ってドイツの方?
ならロイジンクというのが正しい(のか?)かもね
328名無しの笛の踊り:04/10/22 23:44:57 ID:T9cd0GsO
>>327
オランダです。
329名無しの笛の踊り:04/10/22 23:45:14 ID:iyIO/DqK
>>327
いやいや多分オランダ人でしょう。
だから”ロイジンク”は、知らない人がまんまドイツ語読みしただけ。
330名無しの笛の踊り:04/10/22 23:47:29 ID:vw16vyir
>>326
忠告しておく。たとえ、このような掲示板でも言って良いことと悪いことがある。

消えろ。
331名無しの笛の踊り:04/10/22 23:47:39 ID:iyIO/DqK
ちなみにルーさんがカンタータ全集を引き受けるに至った経緯はかなり面白いです。
英文だけど以前ネットで読めたんだけど・・・。
誰かもってる人いますか?
332名無しの笛の踊り:04/10/22 23:56:22 ID:K54kvMit
>>328-329
どっちかわからんくなってきた・・・orz
http://66.102.7.104/search?q=cache:dQ8JckE-qmcJ:homepage2.nifty.com/bachhaus/musik/cdlib/bach_kantate04.html+leusink&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja
まあ、演奏が良ければどっちでもいいや(投
333302:04/10/23 00:09:10 ID:a5Zp/P7S
>>332
>>309で書いた「某バッハ愛好家系HP」はここ。

>>329
「ハルノンコート」と同じですね。ヘレもいろいろありそう。
334名無しの笛の踊り:04/10/23 00:11:17 ID:MQZeZQHa
>>333
ヘレはよしむらこう。が”ヘレウェーヘ”だって言ってたな。
weは濁らないんだそうだ。
335名無しの笛の踊り:04/10/23 02:55:29 ID:mCWS57YS
>>310
ロ短調ミサの映像がまともだな。教会でのコンサート実況そのままだから。
ヨハネ受難曲が一番へんてこだ。途中に入る文字スーパーが邪魔するから。
あとブランデンブルク他の室内楽と、オルガン演奏の映像もいいな。
336名無しの笛の踊り:04/10/23 10:00:52 ID:6820FAkw
337京大 ◆aKY4BDD/3E :04/10/24 15:25:49 ID:QcPP+wTe
おらきさまらあげといてやるぞw
338京大 ◆uBq.NLmmJg :04/10/24 15:31:10 ID:QcPP+wTe
今日は5時からバイトや。彼女も同じ時間帯やし、ウキウキするね(^^)
今夜こそセックスに持ちこむからお前ら楽しみにしててくれ
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341京大 ◆UsFYTx.Mjo :04/10/24 15:36:28 ID:QcPP+wTe
うひょひょひょひょ!!
342京大 ◆ioAJh8eP/6 :04/10/24 15:40:12 ID:QcPP+wTe
清純な女子大生をぱこぱこしちゃいます!(´∀`)
343京大 ◆dIGE.87Kfw :04/10/24 15:44:27 ID:QcPP+wTe
キリストにうんこをぶっかけて
俺のマリア様の聖水を浴びせる
至福のひととき
344京大 ◆V92eIRyEPU :04/10/24 15:49:04 ID:QcPP+wTe
俺は今日ほど罪悪感を感じる日はないだろう
マリア様の草木が生い茂った聖なる洞窟の中に
俺の情欲に満ちあふれた蛇を這わせるんだからな。
345京大 ◆JZ1SFn6i7c :04/10/24 15:51:07 ID:QcPP+wTe
俺ほど信仰心の篤い人間はなかなかいないよ
だからこそ懐疑的になってキリストを凌辱したくなるものだ
346京大 ◆JZ1SFn6i7c :04/10/24 15:53:53 ID:QcPP+wTe
俺の魂は永遠に救われないと思うか?
否、俺はお前らよりもキリストに近いところにいる
347京大 ◆V92eIRyEPU :04/10/24 15:54:55 ID:QcPP+wTe
怖くなってきた・・
348京大 ◆JpmwjuvioY :04/10/24 15:58:07 ID:QcPP+wTe
しこしこしながら書いてまーす
349名無しの笛の踊り:04/10/24 16:54:47 ID:KCyVegYv
がんがれよ。w
350名無しの笛の踊り:04/10/25 00:11:24 ID:cRpIn6uR
マタイのDVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-3472604-6568231
購入された方いますか?
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352名無しの笛の踊り:04/10/25 10:56:29 ID:MVFM07//
あいが たりないのだ☆
353名無しの笛の踊り:04/10/25 16:56:37 ID:aIJQ8a20
罪を犯した時、マタイを聴く。
こんな俺のためにも、キリストは罪を負ってくれたのか。
しかし、リヒター盤は俺を責め苛むばかり。
耐えられず、マウエルスベルガー盤を聴く。

俺は弱く、俺の罪は消えないが、束の間、キリストが俺の傍にいたような気がした。
354名無しの笛の踊り:04/10/25 18:24:46 ID:sexfQc03

汝は、マウエルスベルガーによって救われたのか?
355名無しの笛の踊り:04/10/25 18:47:08 ID:ZXVhZF+R
>>354のIDには神が降臨しているなw
356名無しの笛の踊り:04/10/25 19:24:44 ID:1yE8DIvM
そのIDまた見た。
357名無しの笛の踊り:04/10/26 08:18:23 ID:c1XFPpii
>>355
なるほどね。
「せい」なる神ね(「せい」はどんな漢字かな?)。
358名無しの笛の踊り:04/10/26 18:42:06 ID:Im5gmNIn
>350
みれないよ〜
359350:04/10/26 22:13:16 ID:1SY4cgMk
360名無しの笛の踊り:04/10/26 22:22:14 ID:Mzdexxql
んなものー買うなら。リヒターの放送を録画した方がいい。まちがいない。
361名無しの笛の踊り:04/10/26 22:29:04 ID:nvAdMV1I
>>359
¥3,384の方はカスタマーコメントはクレオバリー指揮となっていますが、ジャケット、ASIN、
英文レビューからすると実際にはGuttenberg指揮の演奏のようですね。
これは結構評判いいようです。
ttp://www.bach-cantatas.com/Vocal/BWV244-Guttenberg.htm

¥1,579の方はなんだかわかりませんね。こっちがクレオバリーでしょうか?
362名無しの笛の踊り:04/10/26 23:02:02 ID:Nbwb/uOZ
>>360
絶対売れると思うのに、なぜリヒターのマタイはDVD化しないのだろう。
他のどうでもよいようなのはDVDにあるのに。
363名無しの笛の踊り:04/10/26 23:30:24 ID:b4mdlvRs
版権って調べてから意見言えよ
ヴォケ
364359:04/10/26 23:43:25 ID:1SY4cgMk
>>361
どうも。そうそう、カスタマーコメント紛らわしいですよね。
リンク張ってあって\1,579の方のコメントらしいですよ。
評判がよいということでGuttenbergの方を購入してみようと思います。
ありがとうございます。
>>360
リヒターの放送予定ってあるの? 本当は彼の国内版を探していたんだけどね。
どうもリヒターのDVD、というか国内版のマタイDVDはないらしい
365京大:04/10/26 23:44:52 ID:F6d+PvCW
おおゴルゴタ〜
366京大:04/10/26 23:49:38 ID:F6d+PvCW
言うまいと思ったがセックスの時に小さなミスを犯した。
彼女赤面、俺もあたふたしてあやまって帰ってもらったよ
最近いいことないからまた八つ当たりしてやる!!
367京大:04/10/26 23:53:07 ID:F6d+PvCW
俺リヒターのマタイ録画したビデオ持ってる。アリア歌ってる女で抜いた
368名無しの笛の踊り:04/10/26 23:58:24 ID:1SY4cgMk
え、えーっと、じゃあ、とりあえず^^;
房に釣りあげられる前に、
Please see -> >>281, >>282
369京大:04/10/26 23:58:34 ID:F6d+PvCW
実は俺たたないんだ。インポなんだよ
370京大:04/10/26 23:59:54 ID:F6d+PvCW
あひゃひゃひゃ!!
371名無しの笛の踊り:04/10/27 00:01:42 ID:NcU9RDsE
ん?何か勝手に数字が増えてるけど、あほーんしたキティが頑張ってるのかな?
372京大:04/10/27 00:06:10 ID:8O6lMQpF
>371 盲人ですか。そうですかw
373京大:04/10/27 00:07:15 ID:8O6lMQpF
目が見えないよ〜w
374京大:04/10/27 00:10:31 ID:8O6lMQpF
実は俺目が見えないんです。盲人なんですよ
375京大:04/10/27 00:19:10 ID:8O6lMQpF
おまえらの同情なんて人間を愛する者がはりつけにされる十字架では
ないのか?だが俺の同情はすこしも俺を十字架にかけない!
376京大:04/10/27 00:22:07 ID:8O6lMQpF
お前らの幸福とはなんだろう!それは貧弱であり、不潔であり、惨めな安逸である
にすぎない。俺にとっての幸福は、人間の存在そのものを肯定し、
是認するものとならねばならない!
377京大:04/10/27 00:25:37 ID:8O6lMQpF
俺の徳とはなんだろう!それは俺をいまだかつて熱狂させたことがない。
俺の善、俺の悪に、俺は何と退屈していることだろう!
すべては貧弱であり、不潔であり、惨めな安逸であるにすぎない!
378京大:04/10/27 00:30:08 ID:8O6lMQpF
俺の今夜の講義はこれで終わりだ。子ども寝かしつけないといけないからな
379名無しの笛の踊り:04/10/27 01:55:09 ID:yeD5Nz3r
こいつが自分が馬鹿なのを自覚してたらそれなりの奴と思うが…。
まあそれはないだろうな。
自覚してたらこんな上滑りの下らない文章なんて書き込めるはずないもんなww
380名無しの笛の踊り:04/10/27 02:57:08 ID:69PgNiM5
>>379は京大
ついでに言わせてもらうと
>>283
>それ?そのじゃないの?
バカ丸出し
381364:04/10/29 00:14:32 ID:LoYEXks8
リヒター、CLASSICA JAPANで放送するみたいだね。
スカパー未加入だからみれないぽ
382名無しの笛の踊り:04/10/29 09:44:48 ID:8OiaxGZY
>>381
いつの放送で、曲名は何ですか?
383名無しの笛の踊り:04/10/29 09:45:40 ID:8OiaxGZY
↑マタイのスレだからマタイのみですか?
384名無しの笛の踊り:04/10/29 11:43:01 ID:ZO/5ojEZ
スカパのリヒター、マタイ・ヨハネ・ロ短調どれもしょちゅうやってる。
焦らなくても大丈夫っぽい。しかし、アリアで抜くとはどういうこっちゃ。
385名無しの笛の踊り:04/10/29 18:33:39 ID:zCv1v6ov
スカパーは画質よくないから、NHK-BSから録画したほうがいいかも。
386名無しの笛の踊り:04/10/30 00:09:52 ID:UM9esMYY
NHK-BSから録画と書かれても12月まで調べたが
出てこなかったぞ?
スカパー加入者裏山。
387名無しの笛の踊り:04/10/30 01:03:44 ID:Tpbolo9M
ゴメンね!
388名無しの笛の踊り:04/10/30 01:07:48 ID:UM9esMYY
>>387
なにが?
389名無しの笛の踊り:04/10/30 02:54:00 ID:JaA2gGe2
万物が自分に与えられることを望む者は、自分自身と万物に対して無にならなければ
なりません。
390++京大++:04/10/30 09:36:04 ID:IOiiE/US
女子高生のフェラ>>>>キリストの受難
391京大:04/10/30 09:45:02 ID:IOiiE/US
キリストはゲイ
十字架にかけられてた時勃起してた
キリストとその12の使徒は乱交を繰り返し、それを拒否したユダは裏切り者にされた
血と肉というのは肉棒と精液
392京大:04/10/30 09:49:04 ID:IOiiE/US
マタイを聴くと俺のちんぽはがちがちになり、目から大量の涙が滴り落ちる
レイプビデオとマタイは所詮同レベル。バッハのスペシャリストの
俺が言うんだから間違いない
393京大:04/10/30 09:52:19 ID:IOiiE/US
病人と弱者のためのオナニー曲
394名無しの笛の踊り:04/10/30 09:56:38 ID:IOiiE/US
俺をどんどんいたぶってくれよお前ら。悔恨の涙ほど性の快感に満ちたものはない
395京大:04/10/30 09:58:52 ID:IOiiE/US
俺に精子をぶっかけてくれ!
396京大:04/10/30 10:01:46 ID:IOiiE/US
はあはあ(;´Д`)
キリストのぷりけつ最高
397京大:04/10/30 10:02:20 ID:IOiiE/US
今日はこんぐらいで充分かな
398京大:04/10/30 10:04:16 ID:IOiiE/US
俺はゲイなんだよ実は。巨根願望がある
399京大:04/10/30 10:05:19 ID:IOiiE/US
キリストの乳首をちろちろ
400京大:04/10/30 10:06:13 ID:IOiiE/US
なにもかもくだらない。糞ばっかだ
401名無しの笛の踊り:04/10/30 10:15:46 ID:IOiiE/US
俺が精神分裂症だってよく分かっただろ?
よくこんなくだらない思念がとぐろをまいて押し寄せてくる。
もちろん本心じゃないよ
永遠に微笑むことのない高笑いし続ける狂人なんだよ俺は
402名無しの笛の踊り:04/10/30 10:17:32 ID:IOiiE/US
>401 これ見ろよ。なんだこれ?俺がほんとに書いたのかこれは?
403名無しの笛の踊り:04/10/30 10:24:42 ID:IOiiE/US
うひーきもいw
404名無しの笛の踊り:04/10/30 10:25:15 ID:oi1jLcSJ
わかった、ごめん。本当にごめんね。
自分が相手を苦しめてるだけなんだ。
もういい人のふりは止めておく。
405名無しの笛の踊り:04/10/30 12:14:58 ID:qj44erd4
グレングールドの「ピアノ」か「オルガン」伴奏による
マタイを聴いてみたかった。
406名無しの笛の踊り:04/10/30 12:21:10 ID:qj44erd4
もしくは、グールドの「指揮」によるマタイでもイイ。
若かりし頃の彼が、白いワイシャツの胸をはだけ、金髪を振り乱しながら
空を仰ぐような格好で、コラールを振るんだ・・・・・
407名無しの笛の踊り:04/10/30 14:59:58 ID:oi1jLcSJ
>>404
活字にすると重たかったですね。
408名無しの笛の踊り:04/10/30 16:27:53 ID:ymy0WZ/z

Und der Hohenpriester antwortete und sprach zu ihm:

のメロディーがあたまからはなれない。まいにちうかんでくる。どうしよう。
409名無しの笛の踊り:04/10/31 02:33:43 ID:rK2K7ToP
>>408
うんうん、わかるよ
バッハのマタイ以外のレチタティーヴォは
あまり耳に残らないのだがな
410名無しの笛の踊り:04/10/31 10:58:05 ID:uNmyUHdH
よくレチタティーヴォの1節だってわかったね。
もしかしてあなたは、えら〜いセンセでつか?
411名無しの笛の踊り:04/10/31 11:05:32 ID:rLjBJWeq
>>410
der Hohenpriesterという単語が出てる時点で、福音書のテクストと推測するのはあまりにも容易
412名無しの笛の踊り:04/10/31 11:40:59 ID:YOQDYUim
>>411
いや、推測しなくても(ry
413名無しの笛の踊り:04/10/31 15:13:25 ID:LCNEMOv0
なんだか無茶苦茶。実はレスしてる大半はマタイを聴いた事が無い。間違いない。
414名無しの笛の踊り:04/10/31 17:48:07 ID:uNmyUHdH
マタイを聴いた事があればいいというもんでもない。
415名無しの笛の踊り:04/10/31 18:22:47 ID:MddIL4xk
>>414
少なくともこのスレにおいてはそうでもない。
416名無しの笛の踊り:04/10/31 19:58:47 ID:uNmyUHdH
マタイを聴きに逝ったが、眠ってしまった人は、聴いている事になるのデツカ?
417名無しの笛の踊り:04/10/31 20:35:13 ID:cmuSajvA
>>416 (ID:uNmyUHdH) は京大だたよ orz
基地外にレスして損した
Please see -> >>281, >>282
418名無しの笛の踊り:04/11/01 02:39:42 ID:PKCi/2fX
>417 そいつは京大じゃないから。あんま敏感に反応してんと京大の思うつぼだぞ(笑)
419名無しの笛の踊り:04/11/01 04:32:16 ID:vb/yflpL
>>7>>17 心の友よ...。
420名無しの笛の踊り:04/11/01 08:15:19 ID:59KTloM7
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>418
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
421名無しの笛の踊り:04/11/02 00:08:15 ID:cZvRwCeb
オモロイ
422名無しの笛の踊り:04/11/02 00:09:01 ID:cZvRwCeb
>>420
ワロタ
423名無しの笛の踊り:04/11/02 00:31:57 ID:O3KxuJAx
嫉妬で気が狂いそうになったときどうしていますか
私を支配しているのはこの嫉妬心です
424名無しの笛の踊り:04/11/02 00:32:26 ID:O3KxuJAx
嫉妬こそが私の原動力です
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426シェリー:04/11/02 16:01:03 ID:J1QW7k5z
大学板から出張してきました!!!
ここが噂の京大さんのいるとこですね!!
427シェリー:04/11/02 16:07:30 ID:J1QW7k5z
京大さああああん

いないの??

428名無しの笛の踊り:04/11/02 17:29:51 ID:KRFcwK+r
狂大は死んだよ
429京大:04/11/02 18:29:53 ID:DvWKJrpe
>427
お前くんなよw
430京大:04/11/02 18:32:07 ID:DvWKJrpe
実は俺



KOなんだよねw


薄々気付いてたやつもいるかもしんないけどw
431京大:04/11/02 18:37:33 ID:DvWKJrpe
今日も日吉の並木道を通ったよ。お前らもあの道歩いてるKO生に憧れてるんだろ?w
俺はあの集団の中にいつも紛れこんでるよw 朝9時ごろ歩いてるから
良かったら観察しに来れば?w
432京大:04/11/02 18:38:47 ID:DvWKJrpe
はじめてこのスレでマジレスしたよ。
433名無しの笛の踊り:04/11/02 21:41:21 ID:5npU46Yf
氏ね
434名無しの笛の踊り:04/11/02 22:50:48 ID:Qf/XaQa/
>>430
★工学院か、国学院だね。w
435名無しの笛の踊り:04/11/02 22:52:53 ID:fmspZiv8
ノックアウト大学
436京大:04/11/02 23:33:58 ID:DvWKJrpe
>433-435 人生の敗者達の負け惜しみか。泣けてくるねーww

はっきり言ってやるよ



俺は




慶応だぞ?てめーらw
437名無しの笛の踊り:04/11/02 23:36:43 ID:5npU46Yf
はいはい
438名無しの笛の踊り:04/11/02 23:39:08 ID:Qf/XaQa/
勝ち組は、学歴なんか、、、w
439名無しの笛の踊り:04/11/02 23:45:32 ID:2IvK8bWf
おまいら


     釣   ら   れ   す   ぎ



もっと頭使えバカ
Please see -> >>281
440名無しの笛の踊り:04/11/02 23:48:34 ID:5npU46Yf
(-_-#)・・・お前もな
441名無しの笛の踊り:04/11/03 00:17:16 ID:awTH65jC
>>440
いやいや、お前がな
442京大:04/11/03 00:19:43 ID:+vbHA15k
俺が慶応だって信じたくないのか、そうかそうかw
ちなみに幼稚舎からいて今は経済学部生です。
ああ、あとさ俺が持ってる資格って何か知ってる?君達
公認会計士ですよ?w 年収2000万はくだらないからw
正直資格とった今となっては慶応なんてすぐやめてもいいんだけどねw
まあ大学にいる間は遊べるし
443名無しの笛の踊り:04/11/03 00:30:34 ID:+vbHA15k
俺の年収2000万>>>>>>この板にいる下級労働工達の年間賃金200万wwww
444名無しの笛の踊り:04/11/03 00:36:08 ID:pWSZqE+x
すいません、横から。目についたので。
会計士は2000万ももらえません。
私ちょっと詳しいのですが、四大監査法人の初任給は450万です。
そもそも大学生で会計士はないです。会計士補です。
3年の実務経験が必要です。
445京大:04/11/03 00:43:37 ID:+vbHA15k
>444 だからなんだよ。最初の何年かはだろ?
お前のようなドシロウトが横から口挟んでくんじゃねーよ。
446名無しの笛の踊り:04/11/03 00:46:55 ID:pWSZqE+x
もらえません。そんな夢は捨てたほうがいいです。
士で800万が目安。
三次試験通らなかったら地獄。
447京大:04/11/03 00:51:47 ID:+vbHA15k
顧客が増えればどんどん上がる仕組みになってんのよ。ほんと馬鹿だなクラオタってw
448名無しの笛の踊り:04/11/03 00:53:11 ID:oFWb9O7V
>>446
おい、幻想を抱く若モノにマジレスしたら、かわいそうだろ!

















現実を、無能を気づかせた方がよいか。w
449名無しの笛の踊り:04/11/03 00:53:13 ID:vBF9sN8l
>>446
まあまあ。
きっと、現役女子大生会計士として本でも書いて印税収入があるのでしょう。
そういうことにしときましょうよ。
それでも2000万は厳しいけどね。
450京大:04/11/03 00:54:17 ID:+vbHA15k
>446 俺の親戚に一人いるけど年収1500万とか言ってたぞ?
とゆーか慶応出て会計士の資格とってれば一流企業入るのは確実だし
451名無しの笛の踊り:04/11/03 00:54:20 ID:pWSZqE+x
外貨建満期保有目的債券の評価方法書いてもらえますか?
452名無しの笛の踊り:04/11/03 00:55:19 ID:oFWb9O7V
>>451
兄弟が書けないに、能力無いに。200万マタイ
453名無しの笛の踊り:04/11/03 00:57:46 ID:pWSZqE+x
寝ます…
弁護士とか医者とか言ってたら、私も気付かなかったでしょう。
454京大:04/11/03 00:58:26 ID:+vbHA15k
>451 え?何それ?wwww
455京大:04/11/03 00:59:16 ID:+vbHA15k
ほんと馬鹿だなここの奴らって(ゲラゲラwww
456名無しの笛の踊り:04/11/03 00:59:22 ID:6bIDVv0k
馬鹿なクラヲタ以下の京大生なあ…。
457名無しの笛の踊り:04/11/03 01:03:24 ID:awTH65jC
おもろかった















俺の親戚に一人いるけど年収1500万とか言ってたぞ?
↑ワロタw
458京大:04/11/03 01:06:13 ID:+vbHA15k
>453 ばーか、ばーか。俺は簿記1級すら取ってねーよ。
だって遊んでばっかりだもんw
459京大:04/11/03 01:10:55 ID:+vbHA15k
まああれだ。慶応ってゆーのはほんとだけど、ここのやつらに劣等感を
さらに持たせるために話に尾鰭をつけたのよ。それに俺、去年単位とれなくて
1年留年してっから20でまだ2年生なんです。三田にもいけてない
460名無しの笛の踊り:04/11/03 01:11:48 ID:oFWb9O7V
>>459
田舎モノは、ひっこんでいる!
461名無しの笛の踊り:04/11/03 02:09:33 ID:SJ+J0zbj
今日はさんざんぼろがでたね。毎日がこんな日だったらなあ。
462名無しの笛の踊り:04/11/03 02:31:10 ID:XeGaZ86e
KOの何学部ですか?
463名無しの笛の踊り:04/11/03 02:35:51 ID:oFWb9O7V
ここで一句。

KO性、スーパーフリー というよりも、スーパーバカーと ぃぇょぅぞ!
464名無しの笛の踊り:04/11/03 13:45:00 ID:ym0mNW4Z
>>427 = >>429
    強 烈 に こ お ば し い
465京大:04/11/05 00:43:10 ID:hVlevKAE
落ちるじゃん。俺の大事なスレが
466名無しの笛の踊り:04/11/05 10:10:17 ID:CNDaAiWw
マタイ受難曲のCDは、国内盤・海外盤を含めるとどのくらいあるのだろう?
4672チョンは創価の巣窟:04/11/05 10:19:58 ID:ZYYBu4Ba
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃   もういくつ寝ると 出て行くの
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛ 朝鮮人は ウソついて 
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃   日本に居座り たかります
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш  早く出て行け 朝鮮人♪
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  <゜Д゜ > 元歌:童謡「お正月」
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
468名無しの笛の踊り:04/11/05 23:46:09 ID:p4O9nX1U
>>466
7,80ぐらいじゃない?
469京大:04/11/06 22:45:10 ID:1GR1tYYt
(・ε・)ピヨピヨ
470ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/11/07 01:00:40 ID:gnGJwY28
(・3・) エェー スレ違いだYO

【破壊】ぼるじょあ(・3・)雑質箱443【人生】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1099665201/

クソ カス フン
471名無しの笛の踊り:04/11/07 02:10:17 ID:RApj5AOn
初心者な質問ですみません。
マタイ受難曲というのは人類の至宝ともいうべき曲、みたいな文句を目にして
聴いてみようと思いました。
偶然にも知人が「ブランデンブルグコンソート/クレオブリー」というのを持っている
ので格安で譲ってくれるというのですが、この盤の評価ってどんなものなんですか?
ググってみたけどさっぱりわかりませんでした。
初心者が聴いても曲を理解出来るもの?
或いは初心者には曲の本質が伝わってこないようなものですか?
或いはそんなの聞いた事も無い人達だからまるで期待出来ないよとか?
分かる人がいたら教えて下さい。
472名無しの笛の踊り:04/11/07 08:08:17 ID:2ZjD/2HY
>>471
最安値時は新品でも1,500円ぐらいで入手可能だったんじゃないかなあ。
演奏は最上とはいえないけど、ソリストにはに超一流を揃えているし悪くはない。
価格を考えるとコストパフォーマンスは抜群だね。
これで、エヴァンゲリストにもう少し品があれば良かったのだけど。

マタイは、POPSみたいに聴いてすぐ楽しめるというわけではないけど、
初心者だから理解できないなんて事はない。
だけど、歌詞の理解は必要。
ネットに対訳がいろいろ出ているから探してよく読んでおくといい。
時間をかけた見返りは十分すぎるほどあるはずだよ。

473名無しの笛の踊り:04/11/08 01:38:21 ID:JKd9TpQR
2chで久しぶりに>>472のようなまっとうな意見を見た希ガス
間接的な書き方しかできない香具師はミナラエ
474名無しの笛の踊り:04/11/08 11:18:37 ID:M0yqZSyY
やかましいわ
475京大:04/11/08 16:54:27 ID:QkxxH6fR
てめーらしょーもねーんだよ
476京大:04/11/08 16:58:22 ID:tq4VLjdV
↑なんか俺のニセ者が出てきたな
477名無しの笛の踊り:04/11/08 18:25:20 ID:xfAYnnQD
>>474は思い当たることがある、と。
478名無しの笛の踊り:04/11/08 19:02:43 ID:aihY0OM9
タン・ドゥンが「新マタイ受難曲」というのを出してるよ。
479名無しの笛の踊り:04/11/08 19:25:44 ID:FqDNE++s
>>472
生協男が\1500でマタイ+ヨハネ(5CD)を出していいたが、今は、

もう完売か。(´・ω・`)ショボーン
480名無しの笛の踊り:04/11/08 19:27:07 ID:FqDNE++s
>>468
その半分くらいじゃないかなぁ。40くらいか。
アーノンクールは3つ出している。
リヒターも3つ+ビデオ
481名無しの笛の踊り:04/11/08 21:53:32 ID:xfAYnnQD
482名無しの笛の踊り:04/11/08 23:26:33 ID:wu8L9f9S
>>480
40は持ってる。
まだ他にもいろいろとあるからやっぱり70くらいはありそう。
483京大:04/11/08 23:35:35 ID:QkxxH6fR
今夜は長々とマタイについて語りたいと思います。
精神性の高い俺がいかにマタイと出会い、その魅力に引き込まれていったのか、、、
484京大:04/11/08 23:55:33 ID:QkxxH6fR
最近ドストの死の家の記録を読んでいる。以前から犯罪者達の心理に興味を持っていたので。
俺のように深い信仰心を持った善良な男は、心がねじまがっていて、卑劣で、
傲慢で、薄汚い人間達が普段どのように生き、考えているのか、知りたかったのだ。
俺は彼らを許せるのだろうか?許せる人間と許せない人間の境界線は?
こういった問題こそこの世で最も重要な問題だと気付いた。
悪人の存在がどれだけ神聖な俺の魂をおびやかしていることか。
485京大:04/11/08 23:57:11 ID:QkxxH6fR
ふひゃひゃ!!
キリストをはりつけにした奴らこそ神だ!!
486名無しの笛の踊り:04/11/09 08:36:31 ID:VuEW+SKy
ここはお前の雑記帳じゃな(ry 
AAも略
487名無しの笛の踊り:04/11/09 08:41:47 ID:R/sRs6Oo
>>486は(ryをwのつもりで書いたと思われ
AAの意味も知らないと思われ
488486:04/11/09 14:11:19 ID:VuEW+SKy
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  2ゲットなんてチラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /


>>487はこのAA知らんの?
クラ板に引きこもってないで、たまには他の板も覗いたらええんちゃう?


ちょっと今時間があったので釣られてみたが、
(ry がwとか、AAの意味も知らんとか、エサが粗悪デスよ?
489名無しの笛の踊り:04/11/09 14:15:56 ID:VuEW+SKy
ああ、日記帳を雑記帳に間違えてマシタ

ちなみに、このAAのソースをしりたければ「俺の先生」でググッてみるといいでしょう。
個人的にはあまりお勧めしませんがw
490名無しの笛の踊り:04/11/09 18:32:32 ID:RYLys1OB
こいつ何、必死になってるの?
真性の馬鹿か
491名無しの笛の踊り:04/11/09 23:21:39 ID:cjtf2iva
ウンコで >>486が釣れたw
492471:04/11/09 23:58:35 ID:/tWzPjmP
>>472
亀レスですみません。
最初から良さが分かるとは更々思いませんが、じっくり聴いていって段々に
耳と胸に馴染んでくればなぁ、と思っていたので、あまりに頓珍漢な解釈の
演奏を知らずに聴いてて、「これがあのマタイなのかな」というのは避けたかった
のでした。
これを譲ってもらってゆっくり聴いていく事にします。
歌詞の方もその通りだと思ったので、訳付きのを探してプリントアウトして準備は
万端、聴くのが楽しみです。
ありがとうございました。
493名無しの笛の踊り:04/11/10 02:44:51 ID:A1bbg/hA

「バッハの歌詞は聴く必要もないし、理解する必要もないよ、ほとんど内容ないから・・・」
とドイツ人の友達がいってました。。。ちなみに彼女はライプツィヒ音楽院の先生です♪
494名無しの笛の踊り:04/11/10 20:51:02 ID:pimOOjeT
理解して初めてそういうことも言える。
495名無しの笛の踊り:04/11/10 22:02:29 ID:02KM3s6w
(´・ω・`)
496名無しの笛の踊り:04/11/10 22:45:55 ID:Svy6ROIZ
マタイと冬の旅こそ声楽曲の最高峰だと思うよ。
497京大:04/11/12 18:37:21 ID:Q4hLEwIc
バイト遅刻して店長に怒られてむかついたからやめた。
次はカラオケにすっかな
498名無しの笛の踊り:04/11/12 20:26:24 ID:wRn9yifv
>>497
thru
499京大:04/11/12 21:38:20 ID:ji7cLvFw
16歳の頃、ある朝バイトへ行こうとすると母さんに呼び止められた。
バイクのローンの支払いの事で喧嘩になって気まずいまま出掛けた。
ずっと気になっていてバイト先から電話して一応謝った。
それでもなんだか引っかかる物が残っていたので休憩時間に家に帰ろうと思っていた。
ところが悪友のお母さんから電話があり、「うちの子が帰ってこないので心当たりはないか」とのこと。
休憩時間は3時間あったので心当たりを探してやっと見つけて家に連絡するように言った。
休憩時間はまだ2時間あった。
バイクで飛ばせば何とか帰れる距離だった。
何となく気になりながらも中途半端な時間なので近くの海で時間をつぶしてバイト先に帰った。
制服に着替えていると店長が血相を変えて怒鳴っている。
「直ぐ帰れ!!お母さんが交通事故にあったぞ!!」
いつも冗談ばかり言って人をからかってばかりの人だったので最初は信じなかったが、あまりの剣幕に取り敢えずバイクを言われた病院にかっ飛ばした。
ベットの上では眠ったような母さんが横たわっていた。
この病院ではこれ以上処置が出来ないので大学病院へ搬送する事になった。
お母さんは、搬送途中亡くなった。

500京大:04/11/12 21:38:59 ID:ji7cLvFw
その日、無性に休憩時間に帰りたいと思ったのは虫の知らせという物だろうか。
友達を探しに行かないで帰っていればお母さんは事故に遭っていなかったのだろうか?
お母さんは丁度今頃の金木犀の香る頃に逝ってしまいました。
お母さん自身金木犀が大好きな人でした。
お母さんを亡くして以来この時期になると懐かしさと切なさで胸が切なくなります。
それと同時にどこからか見てくれているような気がして金木犀に話しかけたりしてしまいます。
今年、念願の一戸建てを買いました。
庭なんてない小さな家ですが、玄関先の小さなスペースに金木犀を植えました。
今年植えたばかりなのと日当たりの悪いせいか花は咲いてくれませんでした。
でも、子供達には「この木はママのお母さんの木なんだよ」と話しかけています。
いつかきっと花を咲かせてあの香りを運んでくれると信じています。


501京大:04/11/12 21:40:19 ID:ji7cLvFw
  @ノハ@
   ( ‘д‘)つ   あいぼんやでぇ!
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ

    @ノハ@    かかってこいやゴルァ!
    (‘д‘ )__ ♪
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡

   @ノハ@    オラオラオラオラー!!
   (‘д‘ ∩ ))
 ((  (⊃ 丿
    (__)し'

       ,一-、
      / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ <   ハイハイ、いったんCM逝きまーす
     ´∀`/    \__________
   @ノノヽ@\
   (‘д‘__)  |
    ∪Ё|__ノ |
     ∪ ∪
502京大:04/11/12 21:48:04 ID:Q/d/2Ph+
 絵里子はもう何も考えられなくなっていた。
 そのままフワフワとピンク色の雲間を漂うような錯覚に陥ったかと思うと、あとは何
も分からなくなっていった。
 京大の言った通り、絵里子はその日、結局朝までずっとアヌスを嬲られ続け、幾度も
幾度も絶頂に昇りつめた。深い愉悦に最後は白眼を剥き、気を失うほどであった。
「フフフ、目が覚めたか」
 昼のサイレンが遠くに聞こえたと同時に、絵里子は呻き声を上げ、瞼を開けた。全身
を疲労感が覆っており、すぐには起きあがれなかった。
「昨夜はすごかったぜ、絵里子。『もっと浣腸して、もっとお尻の穴を犯して』ってな」
「……う、うう……」
 京大の言葉で、徐々に昨夜のことが思い出されてきた。
 女の部分で何度昇りつめても物足りなくて、自分から肛門責めを求めた……絵里子は
言い訳のできない浅ましい行為に、ただ真っ赤になって歔くばかりであった。
 夫との距離が、もう埋められないほど遠くなってしまったような気がした。
503名無しの笛の踊り:04/11/12 22:00:21 ID:JFu+Sl0k
>>493
釣りか?
504名無しの笛の踊り:04/11/12 22:20:26 ID:JyqTRa3q
>>503
反論カキコを期待したんだろうねw
505名無しの笛の踊り:04/11/12 22:21:37 ID:R+mlldp1
506名無しの笛の踊り:04/11/13 19:16:07 ID:Bc3NElX2
>>505
グッジョブ!
507京大:04/11/14 00:50:52 ID:u6/6M/AL
お前らセックスしまくってマタイのことは忘れろ
508名無しの笛の踊り:04/11/14 00:57:58 ID:9E9nV2K4
お前マタイ聞きまくってセックスのことは忘れろ
509京大:04/11/16 11:49:52 ID:I4NA51k/
まんこ
510名無しの笛の踊り:04/11/19 18:39:37 ID:dVWC9qHI
リヒターのように壮大で劇的なマタイってありますか?最近ので探してます
511名無しの笛の踊り:04/11/19 18:56:38 ID:KLVUOIHD
>>510
まず無いだろう。そして今後も現れないだろう。
512名無しの笛の踊り:04/11/19 19:19:28 ID:BToucbPK
そもそもモダン楽器でやるのが少なくなったよね。
一番新しいモダン演奏って誰のだろう?
513名無しの笛の踊り:04/11/19 19:23:37 ID:rq4MDbXm
>>510
リヒターが壮大で劇的???
何と比べてそう思うの?
もしピリオド楽器の演奏と比べていってるんだったら、
モダンならなんでもお気に召すと思います。
芝居がかったのが良いならリリングの新盤。
壮大の方に力点をおくならグッテンベルクの旧盤なんてどうでしょう。
514名無しの笛の踊り:04/11/19 19:31:44 ID:rq4MDbXm
もし、大編成で聴きたいということならヨッフム盤が一番編成が大きいと思う。

ちなみにモダン楽器による録音の中ではリヒターは決して壮大でも劇的でもないよ。
旧盤はむしろ抑制が効いている(だからこそ、Wharlich, dieser ist Gottes Sohn gewesen.が活きる)し、
新盤は壮大というよりも良く言えば瞑想的、悪く言えば緩みっぱなし。
515名無しの笛の踊り:04/11/19 19:40:45 ID:dVWC9qHI
>513 クレ盤と比べてです。うちには2枚しかないんで。

じゃあ今度ヨッフム聴いてみまつね。
516名無しの笛の踊り:04/11/19 20:04:39 ID:rq4MDbXm
>>515
クレオバリーもなかなか元気いいマタイだけどね。
グッドマンのソロとカークビーの歌は聴きものかな。
517名無しの笛の踊り:04/11/19 20:40:10 ID:VYAv/MuV
リヒターのマタイが良いという評判を聞きますが、確か2,3種類くらいCDが
出てるはずですよね。一般的(?)な評価ではどの版が人気あるのでしょうか?
518名無しの笛の踊り:04/11/19 20:54:04 ID:7iyVs+Gc
>>517
最高は1958年盤ですね。
1969年東京ライブ盤は、NHKが放送用に録音したものなので、マイクアレンジに制約が
あったため、音的にはレコード録音に比べると難はあるが、ナマを聴いた者としては未だ
に忘れられない素晴らしい感動の演奏だった(これ以上のナマを体験した事が無い)。
1979年盤は、巷では必ずしも評判がイマイチだがこれも捨てがたい名演だ。
519名無しの笛の踊り:04/11/19 21:41:55 ID:VYAv/MuV
>>518
ありがとう。中立的な意見という感じで参考になります。
今はカラヤン(1972-3)、鈴木(1999)、レオンハルト(?)、ガーディナー(1988)、アーノンクール(1970)を
持ってますけど、有名なリヒター版は持ってなくて^^;
理由がFMでリヒターの演奏を聴いたんですけど(鳥肌ものでした)、いったいいつの演奏か
分からなかったんです。まだ学生だったのでFMで聴いたのと
違う演奏だったらやだなーなんてこのままずるずると買わずにきちゃいました。
今は働いて小金もあるので手始めに1958年版を調べてみます。
過去ログにもあるけどライブはすばらしい演奏だったみたいですね。
来年はじめてマタイの生演奏を聴きに行く予定なので今からどきどきものです。
520名無しの笛の踊り:04/11/19 22:54:17 ID:W9zPdWLa
そういえば2月にコルボが携えてきますね♪
521名無しの笛の踊り:04/11/19 23:13:31 ID:x2ICpt9F
コープマンのマタイとヨハネのセットで1700何十円。
これだけ安いと裏がありそうで、聴いてみてもイマイチ。
522名無しの笛の踊り:04/11/19 23:47:06 ID:VYAv/MuV
>>520
それです(笑
523520:04/11/20 00:15:43 ID:VygHUZ/Z
>>522
うわ。いいなぁ。予定入ってて逝けないんだよね。
このスレか、コルボスレが生きてたらレポよろ。

死んでたら立ててw
524名無しの笛の踊り:04/11/20 08:04:10 ID:IsvW/P+M
>>515
ヨッフムはたしかに巨大編成だけど表現はしっとりまったり系だよ。
「壮大で劇的」で新しいのがいいのだったらやっぱりグッテンベルクをお薦めします。
"Wharlich, dieser ..."のところもあんなに強調するのはリヒター以来だし。
525名無しの笛の踊り:04/11/20 08:14:34 ID:85T5ROiN
グッテンベルクは欲しい欲しいと思いながらも買わずにきてるな、、、

とろこでコラールが上手いのはどれ?
526名無しの笛の踊り:04/11/20 10:01:59 ID:IsvW/P+M
>>525
ヘレヴェッヘ新盤。
聴いてて陶然とする。
527名無しの笛の踊り:04/11/20 11:04:54 ID:/ne5O7uw
ヘレベッへの振るコラールを良いと思ったこと一度も無いんだよな〜

ヨハネだけどラトルがベルリンフィルの就任記念でやった時の演奏はコラールがとても自然で良かった。
ああいう演奏をCDでも聴きたいんだがなかなか無い。
528名無しの笛の踊り:04/11/20 12:58:15 ID:LrvdrC7R
久々にまとまなスレに戻ってくれたな。うじ虫が消えてくれてよかったよ。
落ちこぼれko生は今年も留年決定で首釣ってしんだんだろうね。
529名無しの笛の踊り:04/11/20 17:46:13 ID:1hnBv7Rk
>>528
禿同!ところでコルボ版は漏れも持っているが演奏自体は宗教的感動が薄く
演奏も軽いが合奏のアンサンブルに綺麗につながって演奏しているので
新たなマタイの凄さに感動した漏れであった。
しかしやはりリヒター版も感動ものだがやはりメンデルスゾーン以来伝統として
演奏してきたマウエルスベルガー版がお勧めです。
最初聴くとただ淡々と演奏しているように聞こえるがその内に脈々と流れる伝統
が感じる事ができる。

願わくばこのスレが糞落ちこぼれko生に汚されない事を祈り奉る
530名無しの笛の踊り:04/11/20 20:00:29 ID:46AyIaCJ
>>528-529
おまいら、餌投下してないか?
531名無しの笛の踊り:04/11/21 05:03:44 ID:P+LHCKvl
>>530
本気で気づかずにやってたらちょっと(ryですね
532爆弾投下:04/11/22 20:31:31 ID:kgNq5BGd
おーい落ちこぼれko生いきてるかー?
ヴォケko生!!いつもの勢いはどうした?あぁ?
さんざんスレ荒らしまくって逃げるのか?
藻前らしいいつもの下品なカキこしてみろや
本当に首釣ってんじゃねーだろーな
釣ってたら・・・   



チーン!合掌(笑)
自業自得なり〜〜〜〜〜〜
533名無しの笛の踊り:04/11/22 20:43:47 ID:qUlnwJK0
よい大人は、THRU
534名無しの笛の踊り:04/11/23 09:10:40 ID:TJIjnWq+
1から533まで全部読んだが、ひどいスレだな。
2ちゃんでマタイを語るなんて、例えれば
公衆便所の壁に油絵を描こうとするようなものじゃないか?
寄ってたかって汚されるのが関の山なのさ。
535名無しの笛の踊り:04/11/24 20:17:40 ID:7bnv8d3J
こんなのが出て来るのも2chの懐の深さと言える
536名無しの笛の踊り:04/11/24 23:22:27 ID:SwYdrOLa
>534-535 何かっこつけてんの?自分らもその公衆便所のお世話になってるんじゃないの?
もしかして自分だけ冷静に分析してるつもり?君らも社会の枠組みの中で
もがいてる小さな虫に過ぎないんだよ?豚の餌なんだよ?君らは。
537名無しの笛の踊り:04/11/25 00:13:13 ID:VcVLqAX8
uzaine.
538名無しの笛の踊り:04/11/25 00:15:39 ID:f760tUhS
|  |
| |          ノノノノ -__
| |         (゚∈゚* )  ─_____ ___
|  从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___    ガッ
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
| \つ-つ     \,__,ノ ノ
|  | ↑       / / ≡=
|  | >>536   / ノ      ____
|  |        /ノ _─ (´⌒(´
|  |        ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''





539名無しの笛の踊り :04/11/25 19:07:15 ID:NnP6E7kH
|  |
| |          ノノノノ -__
| |         (゚∈゚* )  ─_____ ___
|  从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___    ガッ
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
| \つ-つ     \,__,ノ ノ
|  | ↑       / / ≡=
|  | >>534   / ノ      ____
|  |        /ノ _─ (´⌒(´
|  |        ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''
540京大:04/11/25 21:44:27 ID:2vAKYJ1p
>536
いいこと言った。
541名無しの笛の踊り:04/11/25 21:52:42 ID:Vq+BbzTq
|  |
| |          ノノノノ -__
| |         (゚∈゚* )  ─_____ ___
|  从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___    ガッ
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
| \つ-つ     \,__,ノ ノ
|  | ↑       / / ≡=
|  | >>540   / ノ      ____
|  |        /ノ _─ (´⌒(´
|  |        ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''
542名無しの笛の踊り:04/11/25 22:01:20 ID:TsKT9sWj
「京大」と名乗ってスレを汚してるヤツはさしずめ、
公衆便所の壁に描かれた「最後の晩餐」のキリストの顔に
ウンコを塗りつけるようなヤツなのだろう・・・
543京大:04/11/25 22:04:41 ID:2vAKYJ1p
傷ついたキリストをベッドの上に横たえた俺は、2階に住む高利貸しの老婆を呼んだ。
老婆は入ってくるなり、キリストの前にひざまずいた。俺は老婆にキリストがあと1時間の命だということを告げた。
それを聞いて老婆は泣きながらキリストの顔にうんこした。俺はカーペットは汚すなよ、と言った。
544名無しの笛の踊り:04/11/25 22:10:00 ID:Gmpf/0Py
リヒター新盤ほど絶望的なマタイは無いだろう。
上の方のレスに「アシッドな喪失感」とあるが、わかる気がする。
クラだけでなくプログレやサイケデリックも好む人なら、新盤は
気に入ると思うよ。
545名無しの笛の踊り:04/11/25 22:21:26 ID:Y2MkTScD
>>544
まさに現代人の心を「マタイ受難」で表現した画期的な演奏だ。
「マタイ」を知りつくしたリヒターしか出来ないものだ。
546京大:04/11/25 22:27:12 ID:2vAKYJ1p
老婆は確かに泣いていた。ただ泣けば泣くほどうんこが大量に出て来た。湧き出てくる泉の様に。
時には霧の様に噴射した。大量のうんこを浴びたキリストは恍惚とした表情を浮かべていた。
俺は煙草をふかしながらキリストに向かって、老婆を赦してやるか?と言った。
キリストはうなずいた。俺は老婆を抱き抱えて窓から放り投げた。老婆の頭はぐちゃぐちゃになり
手足はひきちぎれ、体はぴくぴく痙攣していた。
547名無しの笛の踊り:04/11/25 22:40:05 ID:4PFM/v4Q
>>546
thru
548京大:04/11/25 22:40:22 ID:2vAKYJ1p
ちんぽこがミミズ腫れみたいになってるんだけど、もしかして性病かな?
549京大:04/11/25 22:44:03 ID:2vAKYJ1p
いろいろあれだったよ。確かにひどいことをした。悪かった。ほんとに悪いと思っている。


ちんぽこしゃぶってくれ。
550名無しの笛の踊り:04/11/25 23:04:51 ID:Vq+BbzTq
     ___
         / _/_ | |    \  /        \((从⌒从*)) /
       |/    /   ―――   /        #((  :: ) ( ⌒◎ζ *  /
       /  / /  |         /      \曝ク  ∵ ━   : ∂ ))  /
    (  ))                    \ (( § ) ⌒;  | ;从 *(・)/
  ((  ⌒  ))__∧_∧___//       * 煤@;  ) (( ‡ *   ζ  ∵/
 ((   (≡三(_( ´∀`)__( 三三三三三三三三((>>549) )  ¢) )/
  (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`        : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
  (( )      ,‐(_  ̄l           : / / ・(( ; 〜:  )) (  ζ\*
          し―(__)                 / (_)W)WUU  W\    ・

551名無しの笛の踊り:04/11/25 23:10:45 ID:ndd63Mza
>>548
性病かどうか分からないけど、
自覚症状があったら、病院で尿検査してもらえば分かるんじゃないかなぁ?
552名無しの笛の踊り:04/11/25 23:59:35 ID:f760tUhS
>>548
大丈夫。暫くしたら治るよ。
553名無しの笛の踊り:04/11/26 03:05:44 ID:3KogPsnT
性病は本当に恐ろしい
見知らぬ女とやってはいけない
本当に恐ろしい
君はまだ恐ろしい目にあっていないらしい
本当に恐ろしいからやめたまへ
554京大:04/11/26 22:11:44 ID:wySI5yEw
ちんぽこの件なんだけど、今つちのこみたいな感じに膨らんで来た。
たぶん3日前に飲み会でヤッた女にうつされたと思うんだが。
病院逝ってみるけどエイズの危険性もあるっぽい。
・・・・俺も短い人生だった。長い間迷惑かけてすまんかった。もう二度と現れないと思う。
結局俺は、ここの住人に笑い者にされたぐらいしか足跡を残せなかったみたいだね。
555名無しの笛の踊り:04/11/26 22:22:01 ID:hp0Q8iOP
>>554
thru
556名無しの笛の踊り:04/11/26 22:23:39 ID:Zbihdt2j
鈴木(BCJ) メンゲルベルグ クレンペラー リヒター(旧)シェルヘン
フルトバングラー(1部のみ) ハルノンクール(最新) ヘルビッヒ(旧)
カラヤン リヒター(新) ガーデュナー クレオベリー ブリュヘン
コープマン 
557名無しの笛の踊り:04/11/26 22:53:29 ID:SlJC24VE
>>544
プログレもサイケも好きだがリヒターの新盤はダメ。
558名無しの笛の踊り:04/11/26 23:55:29 ID:OsQcza5p
>>554
だから大丈夫だって。
559名無しの笛の踊り:04/11/27 03:51:14 ID:8+EOfljB
>>554
エイズってそんなにすぐに発症するものか?
その症状からすると梅毒の線はあるかもね。本当の話であればだけど。
560名無しの笛の踊り:04/11/27 16:16:35 ID:BiLoqoEH
いろいろ聴いたが、昨日買ったクレオバリーのは3枚目まで
飽きずに聴けた。おすすめだよ。
561名無しの笛の踊り:04/11/28 01:56:52 ID:9iVvcxT8
オレは基本的に聖地主義だから
 ラミン
 マウエルスベルガー
 ロッチュ
 ビラー
らへんを聴いてる。
まあ、そんなん面白くないって
いわれるのは、わかってるけど・・・
562名無しの笛の踊り:04/11/29 10:09:13 ID:lUecCNMj
とゆうかいい加減に死ねよ京大。お前ほんと逝っていいよ。
全部釣りなんだろ?ほんとは大学も中央大学とかだろ?マタイスレ荒らしたのはお前の脳内で一番
知性と教養に恵まれた人達が集まるところだと思ったからだろ?自分は無知で取り柄もない
ダメ男だから一種の妬みで荒らしたんだろ?お前のレスがすべて釣り用だって
ことは言わなくてもわかるんだよ。塞ぎこんだ時の憂さ晴らしなんだろ?
もうさーマタイ聴いてる人達に失礼だよ。そりゃ中にはマタイと一緒にサイケとかプログレなんか聴いてる
アホな中年おやじが交じってることは認めるよ。でもお前の標的はあれだろ?
ホントの意味での教養人だろ?そんな人達が釣れると思ってんのかお前は?だいたいそーゆう人達は
2ちゃんなんかやってないんだよ。お前は絶対にどんなぼんくら大学の教授にもなれない。
京大、お前は即刻死ね!!溺れ死ね!!
563名無しの笛の踊り:04/11/29 15:40:31 ID:vC2IlbK+
('A`)
564名無しの笛の踊り:04/11/29 23:27:12 ID:XKq1lgxV
('A`)
565名無しの笛の踊り:04/11/30 09:05:42 ID:gSDSEP2k
ワロタ
566名無しの笛の踊り:04/11/30 22:35:58 ID:3nyMY+7z
京大。なるほど、そーゆう魂胆かお前は。悲惨なこのスレの現状をあえてROMりながらニヤニヤしてるんだな。
ふざけじゃねえよ!!!糞が!!!
お前はなあ他人に対する思いやりがないのか!?一言詫びたらどーなんだよ!え!?
なめんじゃねえぞ!!でしゃばってんと潰すぞこら!!
・・・まあいい。俺は冷静な男だ。お前の好きな様にすればいいさ。
要はきままに荒らしたいんだろ?俺はもう何も言わん。
ただ一言だけ言わしてくれ。




お前のことが好きだ。愛してる。これからもずっと俺のそばにいてくれ。キスしてくれ。
567京大:04/11/30 22:41:47 ID:3nyMY+7z
馬鹿な事ばっかり言ってすまん。俺は多重人格なんだ。上の奴は俺と腹違いの兄レニーだ。
568京大:04/11/30 22:44:03 ID:3nyMY+7z
俺は自意識過剰なんだな。
569京大:04/11/30 22:45:06 ID:3nyMY+7z
憐れみたまえわが心よ
570名無しの笛の踊り:04/11/30 22:45:48 ID:Arhrct71
小フーガト短調ってバッハでしたっけ?
571京大:04/11/30 22:47:17 ID:3nyMY+7z
俺はちんけな奴だよ。
572京大:04/11/30 22:48:26 ID:3nyMY+7z
ほんとに性格の悪い人間はこんなことしないんだぜ?
573京大:04/11/30 22:49:43 ID:3nyMY+7z
俺の寿命ももう長くない。せめてここで生きてることの喜びを噛み締めたくてね。
574京大:04/11/30 22:52:29 ID:3nyMY+7z
今日はいつになく不作だな。
575京大:04/11/30 22:55:49 ID:3nyMY+7z
神は俺の様に異常なほど自意識の高い人間をどう思うだろう?
俺は利己的で厚かましくて、異常に執念深く嫉妬深いできそこないの屑だ。
576京大:04/11/30 22:57:55 ID:3nyMY+7z
自分の背後に自分がいてその自分の背後に自分がいてその自分の背後に自分がいることを意識せずにはいられない
577京大:04/11/30 22:59:24 ID:3nyMY+7z
もう気休めに過ぎないよな、俺の茶番は。
人生は喜劇だよ。
578京大:04/11/30 23:00:25 ID:3nyMY+7z
セックスが唯一の慰めだ。
579京大:04/11/30 23:01:21 ID:3nyMY+7z
俺は井戸にぶらさがったままの哀れな子豚さ。
580京大:04/11/30 23:02:38 ID:3nyMY+7z
素晴らしい眺めだ
581京大:04/11/30 23:06:30 ID:3nyMY+7z
そろそろちんけな自分の人生に終止符を打つとするか。
582京大:04/11/30 23:12:12 ID:3nyMY+7z
俺は意志の弱い男だよ。
583京大:04/11/30 23:16:19 ID:3nyMY+7z
自殺することも勇気がいるもんだな
584京大:04/11/30 23:18:51 ID:3nyMY+7z
ぐたぐただなw
585名無しの笛の踊り:04/11/30 23:20:07 ID:ULjt6lD2
>>562-566
Thru
586京大:04/11/30 23:21:23 ID:3nyMY+7z
スルーって。全部俺のレスだぞそれ。
587京大:04/11/30 23:23:34 ID:3nyMY+7z
とぅるぅ
588京大:04/11/30 23:27:40 ID:3nyMY+7z
女子高生とやりたいな
589京大:04/11/30 23:28:53 ID:3nyMY+7z
もうこの変態行為はやめとこう。さすがに痛くなってきた。
590京大:04/11/30 23:29:18 ID:3nyMY+7z
しまうま
591京大:04/11/30 23:30:01 ID:3nyMY+7z
一人連想ゲームでもやるか。
592京大:04/11/30 23:31:57 ID:3nyMY+7z
ビー玉
593京大:04/11/30 23:32:21 ID:3nyMY+7z
リヒテル
594京大:04/11/30 23:32:49 ID:3nyMY+7z
ブルッヒンク
595京大:04/11/30 23:34:06 ID:3nyMY+7z
拷問
596名無しの笛の踊り:04/11/30 23:34:10 ID:cw1ea4/7
もしもし?
597京大:04/11/30 23:35:22 ID:3nyMY+7z
泣きたくなってきた。
598京大:04/11/30 23:36:10 ID:3nyMY+7z
泣けてくる。
599京大:04/11/30 23:36:31 ID:3nyMY+7z
惨めだな
600京大:04/11/30 23:37:11 ID:3nyMY+7z
よっしゃっ!!600ゲッツ!!
601京大:04/11/30 23:39:35 ID:3nyMY+7z
たぶんもう恥ずかしくて来ないと思う。
602名無しの笛の踊り:04/11/30 23:40:11 ID:cw1ea4/7
あの、何と言ったらいいか…
603名無しの笛の踊り:04/11/30 23:52:39 ID:cw1ea4/7
出直してきます。
604名無しの笛の踊り:04/11/30 23:53:49 ID:RPp7QzW1

         ‖         
        ('A`)   
        ( )       
     |    | |
     |
    / ̄ ̄ ̄ ̄
605名無しの笛の踊り:04/11/30 23:56:58 ID:bX7Wt2FH
見えないのだがNGコテハンが活躍中なのは良く分かるなw
606名無しの笛の踊り:04/11/30 23:59:37 ID:cw1ea4/7
生きてますか?死んだらイヤです。
607名無しの笛の踊り:04/12/01 00:04:29 ID:ryb6vXSX
thru
608名無しの笛の踊り:04/12/01 00:13:26 ID:bzz1zHtt
変なこと書いて本当にすみません。
やっぱり出直してきます。
609名無しの笛の踊り:04/12/01 22:19:07 ID:GWc/zueN
マタイラーメン
610名無しの笛の踊り:04/12/01 23:03:13 ID:nripqBrM
とゆーか廃墟になったこの糞スレはもう落とした方がいいね。
マタイの話はバッハスレでやりましょうや。
611京大:04/12/01 23:31:26 ID:MwZHqm5R
自己表現の場として残しておいた方がいいのだ。
ネタスレがあった方が、板として健全だよ。
612京大:04/12/01 23:37:04 ID:nripqBrM
いや、お前は京大じゃない。ほんとの京大の俺様がこのスレの現状を考えて結論を出してやったんだよ。
正直釣るの飽きたし、マタイは結構好きな曲だから、あんま傷つけたくないんだよ、マタイファンの人達を。
俺もお前らも充分傷つけ合っただろ?
613京大:04/12/01 23:43:07 ID:MwZHqm5R
ところでマタイ聴いたことあるのか?
614京大:04/12/01 23:46:25 ID:nripqBrM
だいたいたいして言いたいことがないしな。
俺の身の上話なんてもうどーでもいいし。
最初のころは面白かったけど今は何も感じない、とゆーかもううんざりだ。
書いてる間に思うよ、俺何してんだろう?って。
俺みたいに芸術的才能がない癖に自意識過剰な人間は破滅するしかないんだよな。
知性もねーし、エリート社会で成功する才能もねー俺は田舎にヒキコモって
ちんたらちんたら生活してんのが一番いいよ。
615京大:04/12/01 23:49:16 ID:nripqBrM
俺のコテお前に譲るよ。もうこんなくだらねーことしてる自分にほとほと愛想が尽きた。
今マタイの3曲目聴いて泣きながら書いてる。
616京大:04/12/01 23:51:35 ID:nripqBrM
ごめん、さっきまで言ってたこと取り消して。
また活気が戻ってきたら馬鹿みたいに荒らしてやるよw
617京大:04/12/01 23:53:48 ID:MwZHqm5R
つまらん・..‥
618京大:04/12/02 00:10:14 ID:cphihdfD
なんで俺は余計なことまで書いてんだろう。
俺は何がしたいんだ?
何で生きてるんだ、俺は?
なんで?
何が俺をこうさせる?
619京大:04/12/02 00:18:19 ID:cphihdfD
セックスには2通りある。開いてる奴と閉じてる奴。
まあ、今日の俺の女のまんこは開いてるけどな。
620名無しの笛の踊り:04/12/02 00:24:52 ID:8ER/azbm

                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \       京大 →      / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/




621京大:04/12/04 01:37:20 ID:mUl0mxOL
(・∀・)人(・∀・)
人という字はこのAAから生まれた
622名無しの笛の踊り:04/12/04 01:42:25 ID:VfmF+4jX
thru
623名無しの笛の踊り:04/12/04 11:10:12 ID:Fp65gnFb
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする事
予告スルー レスしないと予告してからスルーする事
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける、実はスルーしてない
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する
スルー不可 元の話題がないのに必死でスルーを推称するのは滑稽
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする事
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう事、泥沼状態
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう事
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする事
質問スルー 質問・雑談スレで質問をスルーする事
思いでスルー  攻撃中はスルーして、後日その話をしだす事
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応する事
4匹目のスルー 3匹目に反応する事、以降5匹6匹とつづく
624名無しの笛の踊り:04/12/04 23:16:32 ID:NbgrYtPD
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) シェー!?
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
625木の精:04/12/05 18:38:12 ID:tkySw/IP
     (;;;;:::::)
   (;;;;;;;;:::::::::)
  (;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
 (;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
   ヾ|i l i i l;|ソ
    |i l i i l |
    |i( ・∀・) < 不愉快でスルーしたけりゃあぼ〜ん設定すりゃいいのに
    |i (ノ l !,|    かまってるやつらはなにげに木になってるんだろねw
    人从从ネ
     ∪∪
626京大:04/12/05 23:11:53 ID:nO86IcWr
罪滅ぼしにネタフリするか。
ZZZ・・・
627名無しの笛の踊り:04/12/05 23:15:05 ID:fG2Pn1hA
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) シェー!? nberg
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
628名無しの笛の踊り:04/12/05 23:58:46 ID:k3aZYy9T
京大に入れずに、頭狂大学している人でしょう?Puuu
629名無しの笛の踊り:04/12/06 00:05:09 ID:iYT6IkhL
47番アリア「我が神よ、憐れみたまえ」はすごく悲痛で、マジで泣ける。
カラヤン盤で聞いていたんだが、聞いているうちにガクガクしてきた。
630名無しの笛の踊り:04/12/06 16:22:47 ID:HrgF3MxQ

カラヤン盤なんかで聴くなよ!
631京大:04/12/06 18:08:45 ID:4va6oJdV
ようお前ら。

じゃあ何の話題でいこうか。

俺もカラヤン版は感動したよ、確かに。最近は他にリリングを聴いたかな。

よし、お前らまたーり始めていいぞ。
632京大:04/12/06 18:09:48 ID:4va6oJdV
ようお前ら。

じゃあ何の話題でいこうか。

俺もカラヤン版は感動したよ、確かに。最近は他にリリングを聴いたかな。

よし、お前らまたーり始めていいぞ。
633京大:04/12/06 18:10:54 ID:4va6oJdV
ようお前ら。

じゃあ何の話題でいこうか。

俺もカラヤン版は感動したよ、確かに。最近は他にリリングを聴いたかな。

よし、お前らまたーり始めていいぞ。
634京大:04/12/06 18:11:28 ID:4va6oJdV
ようお前ら。

じゃあ何の話題でいこうか。

俺もカラヤン版は感動したよ、確かに。最近は他にリリングを聴いたかな。

よし、お前らまたーり始めていいぞ。
635京大:04/12/06 18:12:12 ID:4va6oJdV
ようお前ら。

じゃあ何の話題でいこうか。

俺もカラヤン版は感動したよ、確か。最近は他にリリングを聴いたかな。

よーし、お前らまたーり始めていいぞ。
636京大:04/12/06 18:15:50 ID:4va6oJdV
ようお前ら。

さて何の話題にするかな。

カラヤン版は確かに感動したよ。最近はリリングをよく聴いてるね、休み時間とか。


よーしお前らまたーり始めていいぞ。
637京大:04/12/06 18:34:02 ID:4va6oJdV
正直すまんかった。自分でも何でこんなことしたのか見当がつかない。
638京犬:04/12/06 23:14:22 ID:wTuQ6RMj
ここは俺の日記帳だ。
639名無しの笛の踊り:04/12/08 00:09:51 ID:pImK4Zmo
2004年12月5日 放送大学
西洋音楽の歴史(’01)
第10回 バッハの『マタイ受難曲』
担当講師:笠原 潔(放送大学助教授)

おもしろかった
640京大:04/12/08 22:25:28 ID:/nO95ADo
2ちゃんみたいなごみ置場ですら各板特有のコテハンやら自治厨やらが必ずいる。
なんか命を賭けて2ちゃんをやってんだろーね、彼らは。
いかにごきぶりのように程度の低いプライドであっても、かたくなにそれを守り通し続ける人間っているじゃん?
そうゆーやつらはsageて欲しくてしかたない、自分の大切にしてる板をageたり、荒らしたりする
奴は絶対基地害だ!通報してやるっ!って思うもんなんだよ。
役所の役人とか、糞サイト作ってる奴とか、意味なくプライドの高いブサ女とか間違いなくこーゆうタイプ。
641名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 13:45:15 ID:7BzE9IQh
↑それが藻前自身の事だろう
642京大:04/12/13 23:38:24 ID:sN/BOxmF
1、2、3






セックル!!セックル!!
643名無しの笛の踊り:04/12/13 23:47:53 ID:i0uNtcyh
京大って3人はいるね。どれもあれだけどw
644名無しの笛の踊り:04/12/14 00:38:22 ID:vwlPivUi
>>643
全員、京大って名前にするのは、いかがか?
645名無しの笛の踊り:04/12/14 00:46:12 ID:sAP0qELp
トップリつける勇気はないんだろうなp
646穴無しの笛の踊り◇ANALfuckOK:04/12/14 22:07:30 ID:t6GxJm+k
トップリ付けてコテハンですが、何か?
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  ・・・・・・・・。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  ANA  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
647穴無しの笛の踊り◇ANALfuckOK:04/12/14 22:40:36 ID:81IYAjTf
じゃ〜俺も、そうするよ
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  ANA  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
648名無しの笛の踊り:04/12/14 23:58:09 ID:FqrYL+sy
▲76歩
649京大:04/12/15 01:17:32 ID:rzI3USWG
ようお前ら。元気だったか。最近飲み会にひっぱりだこでなかなか時間作れなくてごめんな。
まあ聞いてくれよ、俺の話。
実は俺の彼女(携帯屋のギャル)に何を薦めようか迷っている。
俺ってクールなクラヲタじゃん?でも世間一般の目から見ると、クラヲタ=根暗っていうイメージが
あるからどうしても知的な俺の一面を彼女に晒すことができない。ベトのピアノソナタはやっぱグルダだよな、
とかゆう話を彼女としたいわけ。もちろんクラヲタ=俺みたいな知的でエネルギッシュな男ではないんだけど、
彼女が俺が虚無に沈みながらマーラーとか聴いてるのをどう思うか気になるわけ。
クラヲタで現代的なイケメンの俺はこの時代性のギャップ、精神性のギャップをどう切り抜けていくのか非常に悩む所だね。
・・・まあ老いぼれどもにこんなこと言っても仕方ないけどな。
650名無しの笛の踊り:04/12/15 01:46:32 ID:mJse+kh0
>>649
狼に来い。
名前欄には「名無しさん募集中。。。」と書け。
空欄ではホストが晒される。では待ってるぞ。
651名無しの笛の踊り:04/12/15 22:54:20 ID:URBaE9MN
トップリの付け方を知らないDQNが2人>>646-647釣れたと考えてよいでしょうか!!
隊長!!!
652名無しの笛の踊り:04/12/15 22:57:17 ID:iJ+VvPO3
お前が釣られとるねん
653名無しの笛の踊り:04/12/15 23:18:46 ID:URBaE9MN
>>652
>>646>>647のどっち?pw
654穴無しの笛の踊り ◆nLcD4EBUGw :04/12/16 19:41:18 ID:b+sz2Xdg
ほう、小生らは釣られてしまったようだぞ。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  それはなんとも口惜しいよな。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  ANA  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
655名無しの笛の踊り:04/12/16 21:38:06 ID:H1NWbLx9
>>486 >>488のにほひがプンプンしまつね(・∀・)
656ニヤ公の笛の踊り:04/12/17 09:03:29 ID:IxdGvoRJ
>>654
2日もかけて初心者板でべんきょうしてきたのかな?
(・∀・)ニヤニヤ
657穴無しの笛の踊り ◆oFgxieSARU :04/12/17 18:45:29 ID:Fjx517VA
小生が過去にトリップを一度だけ付けたスレがあるから
そこ行って確かめてきなさい、チンカス。
             ∧_∧
      ∧_∧  (´<_`  ) 
     ( ´ ゝ`)  /   ⌒i  流石兄者、つまらん煽りにも寛大だよな。
    //E| ̄|¬    | |  (釣られたとも言うが・・・・・)
   ( ' /~`-/ ̄ ̄ ̄ ̄/ | 
  __ |   /  ANA  / .| .|____
      \./____/ (u ⊃
658穴無しの笛の踊り:04/12/17 18:48:36 ID:Fjx517VA
     ___
         / _/_ | |    \  /        \((从⌒从*)) /
       |/    /   ―――   /        #((  :: ) ( ⌒◎ζ *  /
       /  / /  |         /      \曝ク  ∵ ━   : ∂ ))  /
    (  ))                    \ (( § ) ⌒;  | ;从 *(・)/
  ((  ⌒  ))__∧_∧___//       * 煤@;  ) (( ‡ *   ζ  ∵/
 ((   (≡三(_( ´∀`)__( 三三三三三三三三((>>656) )  ¢) )/
  (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`        : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
  (( )      ,‐(_  ̄l           : / / ・(( ; 〜:  )) (  ζ\*
          し―(__)                 / (_)W)WUU  W\    ・
           /|
        ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
       その前にまぁ逝っとけ
       _______
659穴無しの笛の踊り:04/12/17 18:49:54 ID:Fjx517VA
つまらなさでは小生らをも凌ぐといえよう。>>656
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  必死さでは互角だけどな。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  ANA  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
660穴無しの笛の踊り:04/12/17 18:50:50 ID:Fjx517VA
スチャ      OK。660 GET
  ∧、            ∧_∧  
/⌒ヽ\  ∧_∧  (´<_`  ) 兄者、そろそろ撤退だ。
|( ● )| i\( ´_ゝ`)  /   ⌒i
\_ノ ^i |ハ    \     | |
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/ | |
  [__|_|/〉 ._/  ANA  /_ | .|____
   [ニニ〉\/____/  (u ⊃
   └―'
661穴無しの笛の踊り:04/12/17 18:51:34 ID:Fjx517VA
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
662名無しの笛の踊り:04/12/18 00:14:11 ID:0SsT1zdw
あららら、マジ切れですか
(・∀・)ニヤニヤ
663穴無しの笛の踊り:04/12/18 11:27:19 ID:Vl/mC7tL
今度という今度はマヂでブチ切れた!!
心ゆくまで相手してやるぞ!
さぁ小生を満足させてみろ!!

       __ ∧_∧_
   γ´⌒´-( ´_ゝ`)ヽ⌒ヽ
  /⌒  ィ    `i´  ); ` ∧_∧
  /    ノ^ 、___¥__人 (´<_`  )
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >/  ⌒i >>656が言うには兄者は初心者らしいから
 (    ̄`ー-つ, __,+、__rノ/ /   | | すぐに満足してしまう罠。
  ヽ__   J,+/ ̄ ̄ ̄ ̄/   .| |
     \_ー、/  ANA  /   ..| |
 ̄ ̄ ̄ ̄  \/____/ ̄ ̄ (u ⊃
664穴無しの笛の踊り:04/12/18 11:28:02 ID:Vl/mC7tL

      ∧_∧  まずおまえから相手してやろう。
     _( ´_ゝ`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / / ←弟
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
665穴無しの笛の踊り:04/12/18 11:29:29 ID:Vl/mC7tL
           /// /  /
     ∧_∧ /⌒) / / このスレも常駐スレにするつもりか。
    (´<_`# ) / / ///   
  /⌒      Jm)  /
  \ `ヽ___弟∩ ヽ/ /
    ∧_∧ |. |  )    弟者!ときにおちつけ!
   (;   li)| |  ヽ/\   最近寂しい思いをしているのはおまえも同じだろう。
    ヽ___ ノゝ,_)へ___)
666穴無しの笛の踊り:04/12/18 11:31:07 ID:Vl/mC7tL
クリスマスは寂しくクリオラでも聴いておくとするわね。
         ノノハハ
    ノノノハ 川´<_`川  
   川´_ゝ`川 /   ⌒i  クリトリオ。
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  ANA  /__| .|____
    \/____/ (u ⊃
667穴無しの笛の踊り:04/12/18 11:32:21 ID:Vl/mC7tL
初心者板はどんなところだろう。
     +
 +         
.       ⊂⊃ + ∧_∧  
   へ   ∧_∧  (´<_`  ) 
  //',',\ ( ´_ゝ`) /   ⌒i  クラ板ほどは荒んでないだろうな。
//'',〃',,/   \     | |
ゝ'.,.〃.,'/    / ̄ ̄ ̄ ̄/ . |
´〃/'',/(__ニつ/  ANA  / .| .|____
 ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ (u ⊃
668穴無しの笛の踊り:04/12/18 11:33:41 ID:Vl/mC7tL
せめて身なりだけでもキチンとキメて逝こう弟者
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  
     ( ´_ゝ`) /<V>(⌒i  流石だよな。
    /)<V>\ |: :  | |  
    /_ ::/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |  |\\
  __(__|つ/  ANA☆/.|_.|_|:::‖||___
      \/____/ (u ⊃|/「 |
                   \|_|
669穴無しの笛の踊り:04/12/18 11:36:56 ID:Vl/mC7tL
今日はカニを食べに逝く日だよな。
                         ;' ':;,,     ,;'':;,
      ,                   ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'   ;,
    ,'::`、     ,;'`,.、          ,:'           `:、
    ;;:::::  `;..,.,..,.,.,,;'  `、      ,:'              ';
   ;'::::::::         `:、     :::::              ;
  ,:':::::::::::::           ;:    ;::::  /     \     ;'  そうだな兄者。
  ;':::::::::::::           ,;    ';,::::   <         ;'
  ;:::::::::::     /   \ :;     `:、::   ー     ,,,,;:''
  '::::::::::::        ゝ   ,:      ,,;'           '  ':; 
  `:、::::::::::     ー  ,.,;'     ,:':::::::            ;;
    ,:'::::::::::::::::::::::.  // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/:::           ';
   ,:'::::::::::::::::::::::  //              /:::::::::      ;;::   ;;
  ,;::::::::::::::::::::::  //     ANA     /:::::::::       ;;::   ;;
  ,;:::::::゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙);://              /::::::::::::       ;;::   ;;
 ,'::::::::::::::[ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]:::::::::::::        ;;::    ;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;::   ;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     カタ カタ                        '''::,,,,,,,,,,,,,,,)
670穴無しの笛の踊り:04/12/18 11:38:02 ID:Vl/mC7tL
ずれたかな?
                         ;' ':;,,     ,;'':;,
      ,                   ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'   ;,
    ,'::`、     ,;'`,.、          ,:'           `:、
    ;;:::::  `;..,.,..,.,.,,;'  `、      ,:'              ';
   ;'::::::::         `:、     :::::              ;
  ,:':::::::::::::           ;:    ;::::  /     \     ;'  
  ;':::::::::::::           ,;    ';,::::   <         ;'
  ;:::::::::::     /   \ :;     `:、::   ー     ,,,,;:''
  '::::::::::::        ゝ   ,:      ,,;'           '  ':; 
  `:、::::::::::     ー  ,.,;'     ,:':::::::            ;;  AAテストにこのスレを利用するか。
    ,:'::::::::::::::::::::::.  // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/:::           ';
   ,:'::::::::::::::::::::::  //              /:::::::::      ;;::   ;;
  ,;::::::::::::::::::::::  //    ANA    /:::::::::       ;;::   ;;
  ,;:::::::゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙);://              /::::::::::::       ;;::   ;;
 ,'::::::::::::::[ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]:::::::::::::        ;;::    ;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;::   ;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     カタ カタ                        '''::,,,,,,,,,,,,,,,)
671穴無しの笛の踊り:04/12/18 11:42:30 ID:Vl/mC7tL
そろそろ京大が出てきてもいいんじゃないか?
                         ;' ':;,,     ,;'':;,
      ,                   ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'   ;,
    ,'::`、     ,;'`,.、          ,:'           `:、
    ;;:::::  `;..,.,..,.,.,,;'  `、      ,:'              ';
   ;'::::::::         `:、     :::::              ;
  ,:':::::::::::::           ;:    ;::::  /     \     ;'  
  ;':::::::::::::           ,;    ';,::::   <         ;'
  ;:::::::::::     /   \ :;     `:、::   ー     ,,,,;:''
  '::::::::::::        ゝ   ,:      ,,;'           '  ':; 
  `:、::::::::::     ー  ,.,;'     ,:':::::::            ;;  そうだな。
    ,:'::::::::::::::::::::::.  // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/:::           ';
   ,:'::::::::::::::::::::::  //              /:::::::::      ;;::   ;;
  ,;::::::::::::::::::::::  //    ANA    /:::::::::       ;;::   ;;
  ,;:::::::゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙);://              /::::::::::::       ;;::   ;;
 ,'::::::::::::::[ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]:::::::::::::        ;;::    ;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;::   ;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     カタ カタ                        '''::,,,,,,,,,,,,,,,)
672穴無しの笛の踊り:04/12/18 11:44:10 ID:Vl/mC7tL
ところで、小生らはマヂ切れしてたんじゃなかったっけ?
                         ;' ':;,,     ,;'':;,
      ,                   ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'   ;,
    ,'::`、     ,;'`,.、          ,:'           `:、
    ;;:::::  `;..,.,..,.,.,,;'  `、      ,:'              ';
   ;'::::::::         `:、     :::::              ;
  ,:':::::::::::::           ;:    ;::::  /     \     ;'  
  ;':::::::::::::           ,;    ';,::::   <         ;'
  ;:::::::::::     /   \ :;     `:、::   ー     ,,,,;:''
  '::::::::::::        ゝ   ,:      ,,;'           '  ':; 
  `:、::::::::::     ー  ,.,;'     ,:':::::::            ;;  そういえばそうだったな兄者。
    ,:'::::::::::::::::::::::.  // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/:::           ';
   ,:'::::::::::::::::::::::  //              /:::::::::      ;;::   ;;
  ,;::::::::::::::::::::::  //    ANA    /:::::::::       ;;::   ;;
  ,;:::::::゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙);://              /::::::::::::       ;;::   ;;
 ,'::::::::::::::[ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]:::::::::::::        ;;::    ;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;::   ;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     カタ カタ                        '''::,,,,,,,,,,,,,,,)
673穴無しの笛の踊り:04/12/18 11:45:57 ID:Vl/mC7tL
マタイを聴いてたら、もうどうでもよくなったよ。
                         ;' ':;,,     ,;'':;,
      ,                   ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'   ;,
    ,'::`、     ,;'`,.、          ,:'           `:、
    ;;:::::  `;..,.,..,.,.,,;'  `、      ,:'              ';
   ;'::::::::         `:、     :::::              ;
  ,:':::::::::::::           ;:    ;::::  /     \     ;'  
  ;':::::::::::::           ,;    ';,::::   <         ;'
  ;:::::::::::     /   \ :;     `:、::   ー     ,,,,;:''
  '::::::::::::        ゝ   ,:      ,,;'           '  ':; 
  `:、::::::::::     ー  ,.,;'     ,:':::::::            ;;  流石兄者。
    ,:'::::::::::::::::::::::.  // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/:::           ';  スレ違いなレスは付けないよな。
   ,:'::::::::::::::::::::::  //              /:::::::::      ;;::   ;;
  ,;::::::::::::::::::::::  //    ANA    /:::::::::       ;;::   ;;
  ,;:::::::゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙);://              /::::::::::::       ;;::   ;;
 ,'::::::::::::::[ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]:::::::::::::        ;;::    ;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;::   ;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     カタ カタ                        '''::,,,,,,,,,,,,,,,)
674名無しの笛の踊り:04/12/18 12:08:38 ID:wB2hXmwL
( ´,_‥`)プッ
675名無しの笛の踊り:04/12/18 16:58:34 ID:tDO8rhhf
                          ,、ァ
                           ,、 '";ィ'
________                /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
676名無しの笛の踊り:04/12/18 17:00:45 ID:tDO8rhhf
                           ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.   i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚  .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
/   ..:!;';';';';';';';'/ / .| ::::::::::::::::: !     `、;';';';';';';';';';';';'ト、   \;';';';';';/::::::
  ..::::::l;';';';';';/   / .:::::::::::::::::::::::|       丶;';';';';';';';';';';|:.ヽ    `゙'ベ::::::::::
. ..:::::::::::ヽ-イ     i .:::::::::::::::::::::::::l        `、;';';';';';';';';'l::::.`、       \::::
::::::::::::::::::;/     |::::::::::::::::::::::::::/         ヾ-、;';';';'/:::::::. ヽ         ヽ
:::::::::::::/      |::::::::::::::::::::::::/           ヽ `'ー':::::::::::::.. ヽ、
677名無しの笛の踊り:04/12/18 17:02:12 ID:tDO8rhhf

                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/ 
678名無しの笛の踊り:04/12/18 17:06:06 ID:tDO8rhhf
          /∧    /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |●   |  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /  
    \_        ヽ―/   __/   
     /          ̄ ヽヽ   \ 
    /             ぷっ マジウケル
679名無しの笛の踊り:04/12/18 19:34:46 ID:CeVtzS2G
京大が来る理由もワカランでもないでつね。
680名無しの笛の踊り:04/12/18 20:36:59 ID:vwlx4EUz
京大は俺たち皆の内なる悲鳴なんだよ。
と俺がいうのも何だが。
681名無しの笛の踊り:04/12/18 20:44:37 ID:vwlx4EUz
      
     



     
      
      
    
     
     
      
   
           
             
682京大:04/12/19 00:19:10 ID:x0zwX3pq
なんかだいぶ荒らされてるじゃないか。クラヲタも欲求不満が溜まってんだな・・・
そうそう、クリスマスはみんなどこに行くのかな?
俺は、教会に行って一晩過ごしたいと思ってる。
そこで俺だけが本当の意味でのクリスマスを祝うという訳だ。
バッハのオルガン曲が鳴り響いているとうれしいんだが、
演奏してくれる人がいないから仕方ないよな。
あとボランティアで子ども達に聖書を読ませるのもいいかもしれん。
俺もガキのころ、そんな風に祝ってもらってたからな。
彼女にもできればついて来てほしい。だが最近の女は教会で静かに祝うよりも、賑やかな所で盛り上がりたいみたい。


・・・・・・。


・・・ごめん、なんか涙が出て来たよ、へへ。
俺も近頃は涙もろくなってさ、こんな姿晒すのみっともねーよな。みんなわりぃ。(笑)
683京大:04/12/19 00:22:25 ID:x0zwX3pq
一言言い忘れたよ。






メリークリトリス
684京大:04/12/19 00:24:34 ID:x0zwX3pq
ふふふ。
685名無しの笛の踊り:04/12/19 05:29:12 ID:C7Jr4RVO
686名無しの笛の踊り:04/12/20 00:07:58 ID:xRP+HCRO
>>682

・・・
687名無しの笛の踊り:04/12/20 23:15:56 ID:B7HA4psH
5人いるね。
京大A:IQ97
京大B:IQ88
京大C:IQ90
京大D:IQ72
京大E:IQ21
688名無しの笛の踊り:04/12/21 02:33:59 ID:+OUhTPwf
|  |      |
    ______|_|      |______
 ....../| ⊂ヽ__     ∧_∧  _,, -'つ|  どんなことにでも
  .|  |   ゙ー-- 二二 ̄(  ´Д`)二-- '' ~ |         一生懸命になれる人って
  .|  |_______゙ヽ    /._____|                     カッコイイよね
  .|/______/| i    /______/
            |  | |   .i
            |  | /    |
            |  | i  ■□■□■□■□■□■□■□■
            |  | |  □■□■□■□■□■□■□■□
            |  | .|  .□■□■□■□■□■□■□■□
            |  | |  i .ノ    
            |  | / イ/..|
            |  | | // |


689名無しの笛の踊り:04/12/22 05:59:11 ID:E9VkSc0L
前スレをhtml化してもらいました。

J.S.バッハ【マタイ受難曲】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/21/1079350398.html
690ニヤ公の笛の踊り:04/12/22 22:51:03 ID:dYQ5cnlS
     _____
   /。    \
  /        \
 / ┏━━━━━┓   
 |  ┃ ● |● |
 |  ┃ | \__/| |  
 \┃ \___ / |     え?
   \        /
691ニヤ公の笛の踊り:04/12/22 22:55:27 ID:dYQ5cnlS
えへへへ、>>654照れ隠し?で連投して痰だね
むっしっししてゴメンネw





(・∀・)ニヤニヤ
692穴無しの笛の踊り:04/12/25 00:25:02 ID:bUHUVnPd
うふ☆
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_` *)
     (*´_ゝ`) /   ⌒i  うふ☆
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  ANA  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
693穴無しの笛の踊り:04/12/25 00:27:58 ID:bUHUVnPd
どうやら「ANA兄弟といえば連投」というイメージはあまり浸透していないようだ。
             ∧_∧
      ∧_∧  (´<_`  ) 
     ( ´ ゝ`)  /   ⌒i  するわけないだろう。
    //E| ̄|¬    | |  
   ( ' /~`-/ ̄ ̄ ̄ ̄/ | 
  __ |   /  ANA  / .| .|____
      \./____/ (u ⊃
694名無しの笛の踊り:04/12/25 11:36:44 ID:xvcBRpKy


                   っ                し
              が       て          ま    た
          あ              ま    り
     り                      い
 も
695名無しの笛の踊り:04/12/25 16:55:24 ID:8qKZtja3
たぶん>>693は「自分は初心者じゃない」ということを
間接的に言いたかったのかな?(・∀・)ニヤニヤ
トップリのこと勉強できたんだし良かったじゃない
もうこの辺で恥をさらすのはやめた方がええんじゃないの?
696穴無しの笛の踊り:04/12/25 19:21:39 ID:bUHUVnPd
勉強になったといえよう。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  流石、恥知らずな俺らだよな。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  ANA  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
697穴無しの笛の踊り:04/12/25 19:24:29 ID:bUHUVnPd
もっと色々教えてくれると嬉しいのだが。
             ∧_∧
      ∧_∧  (´<_`  ) 
     ( ´ ゝ`)  /   ⌒i  内容にもよるけどな。
    //E| ̄|¬    | |  
   ( ' /~`-/ ̄ ̄ ̄ ̄/ | 
  __ |   /  ANA  / .| .|____
      \./____/ (u ⊃
698穴無しの笛の踊り:04/12/25 19:25:55 ID:bUHUVnPd
小生らのおかげで盛り上がってきましたね。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  それはどうかと。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  ANA  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
699名無しの笛の踊り:04/12/25 23:13:30 ID:rEK4xT7S
おい兄じゃ「氏ね」だって。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  確かに、皆そう思ってるだろうな。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  ANA  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
700穴無しの笛の踊り:04/12/26 00:50:48 ID:03UthkvM
おい弟者「氏ね」だって。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  兄者だけ氏ねよ。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  ANA  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
701名無しの笛の踊り:04/12/26 17:52:35 ID:GsvOJKA0
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /   良スレの予感!
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.
702名無しの笛の踊り:04/12/26 22:29:40 ID:TB5L/0MJ
リヒター、レオンハルトときたら3枚目は何がお勧めですか?
703名無しの笛の踊り:04/12/26 22:31:49 ID:PRR9icu4
ガーディナー
704名無しの笛の踊り:04/12/26 22:34:16 ID:PRR9icu4
あ、マクリーシュもいいかなー。

ガーディナーは合唱が上手すぎるって観点で、
マクリーシュは超小編成合唱の魅力ってことで。
705名無しの笛の踊り:04/12/26 23:17:10 ID:OeQEQgrn
ヘレ旧盤、新盤、BCJ。
706名無しの笛の踊り:04/12/26 23:25:05 ID:Q1lviv+N
>>702
リヒターとレオンハルトはどっちが好きよ?
707名無しの笛の踊り:04/12/26 23:47:17 ID:kyWkusGD
レオンハルトへ行った時点で間違い
708名無しの笛の踊り:04/12/26 23:55:41 ID:Sv8kpUvb
うーん、やっぱ迷わずレオンハルトかな
709名無しの笛の踊り:04/12/27 02:17:31 ID:A+JnVxdI
京大って専攻何なの?
710名無しの笛の踊り:04/12/27 03:03:20 ID:M+hU52hL
sage
711名無しの笛の踊り:04/12/27 10:36:11 ID:dgUf1+Fl
マタイってさー、ついついいろいろな盤買っちゃうよなー。
そしてどれも個性あって、手放せないんだよなー。
 
でもさ、茶水のDU(中古屋)はしょっちゅう行くけど、ものすごい勢いでリヒターの
58年盤が出てくるんだよね。昨日も4つ置いてあったよ。これってさ、
ネットのサイトや書籍で絶賛されてるから買ってみたけど、大したことないじゃん
思って皆売るのかな? おれが買って失敗したと思ったマタイはカラヤンの
72年のだけだ。
712名無しの笛の踊り:04/12/27 13:04:55 ID:wlPkKzRv
>>711
> カラヤンの72年の

あれはネタとしてこそ持つ価値がある。
713京大:04/12/27 19:57:27 ID:kp2kySNK
>702-712
(´,_ゝ`)プッ 必死だな
714京大:04/12/27 20:04:25 ID:kp2kySNK
お前ら地味しょぼクラヲタどもが馴れ合う場所じゃねーんだよ、ここは。
イケメンでアカデミックな知性派の俺様が現代における人間の道徳的腐敗や誤ビョウ(←なぜか変換できない)について語るスレなんだよタコども
715京大:04/12/27 20:09:03 ID:kp2kySNK
お前らはいいよな。
俺様が彼女との甘いクリスマスを放棄して、大学図書館で論文書くために文献あさってる時に
ゆうちょうにマタイ聴いててよ。
しがないリーマンの分際で1000年はえーんだよてめーらには。ったく
716京大:04/12/27 20:12:41 ID:kp2kySNK
ちんぽっぼ
717京大:04/12/27 20:21:49 ID:kp2kySNK
>709
俺が何専かって?俺はふとももフェチだ。え?そうじゃない?
わかってるよ、んなことは。俺は心理学専攻の文学部だ。といっても大学院でってことで、入学した当初は経済学部生だった。
要するに俺様は哲学から政治学まで幅広い視野を身につけてる秀才なのだよ。
貴様らとは頭の出来が違うのだ。
718京大:04/12/27 20:23:46 ID:kp2kySNK
うははは
719名無しの笛の踊り:04/12/27 21:10:43 ID:d5kxGfb1
>>713-718
>誤ビョウ(←なぜか変換できない)

ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

720名無しの笛の踊り:04/12/27 23:21:25 ID:3o/D4VNk
皆さん。透明あぼーんって便利ですよ。
721人類 皆 京大:04/12/28 10:31:32 ID:+UzJ3Yuu
 氏名: 京大 太郎
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国語┃数学┃理科┃社会┃英語┃体育┃音楽┃人格┃2ch .┃あほ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┛
┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  5 ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
722人類 皆 京大:04/12/28 10:34:34 ID:+UzJ3Yuu
>>720
たぶん、みんな京大が好きだから
敢えてあぼ〜んしないと思う
723名無しの笛の踊り:04/12/28 13:07:54 ID:CoS/bvAQ
京大 >>>>>>>>>>>>>>> >>719,>>721
724名無しの笛の踊り:04/12/28 13:43:13 ID:+UzJ3Yuu
>>720
ほらね♪ >>723
725京大:04/12/30 21:22:13 ID:MJLY6RMV
ここいらで一息入れようぜ、お前ら。
726京大:04/12/30 21:32:35 ID:MJLY6RMV
セックルしてると頭が鈍くなるらしい。
俺はあえてセックルしないようにしている。
727名無しの笛の踊り:04/12/30 21:37:42 ID:z52ZxTIB
>>725-726
THRU
728名無しの笛の踊り:04/12/30 21:40:34 ID:+z1dTcdi
マタイ最高
729京大:04/12/30 21:44:33 ID:MJLY6RMV
まんこってアワビみたい
730京大:04/12/30 22:20:13 ID:MJLY6RMV
(・∀・)ニャー
731京大:04/12/30 22:21:18 ID:MJLY6RMV
(・∀・)テメーラショーモネーンダヨ
732京大:04/12/30 22:25:27 ID:MJLY6RMV
(・∀・)マタイミタイナソウダイナミュージックキイテモテメーラノショーモナイジンセイニナンノハクモツカネーヨタコ
733名無しの笛の踊り:04/12/30 22:26:45 ID:z52ZxTIB
>>729-732
THRU
734京大:04/12/30 22:28:47 ID:MJLY6RMV
(・∀・)テメーラノノウミソガジュナンチュウダヨ ファキュー
735京大:04/12/30 22:31:11 ID:MJLY6RMV
>733
お前は金魚の糞みたいにいちいち俺の後にレスつけんな、ふぁっきゅぅ
736京大:04/12/30 22:33:16 ID:MJLY6RMV
(・∀・)ッタク カスドモガ
737京大:04/12/30 22:35:57 ID:MJLY6RMV
(・∀・)ショウガツカラマタイキクナンテオレモセイシンセイノタカイオトコダヨナ
738京大:04/12/30 22:40:10 ID:MJLY6RMV
(・∀・)カラオケネッショウシスギテコエカレチャッタヨ
739京大:04/12/30 22:44:01 ID:MJLY6RMV
(・∀・)ダレカスレタテノシカタオシエテクレムシロオレセンヨウノレスタテテクレ スグキエテヤルカラ
740京大:04/12/30 22:48:55 ID:MJLY6RMV
(・∀・)イマトウチャントザベストテンミテル トウチャンノセナカイツノマニカマルクナッタナァ
741京大:04/12/30 22:52:53 ID:MJLY6RMV
(・∀・)オレッテキリシタンニナリナカッタンダ デモマイニチオンナノコトバッカカンガエテルカラジブンニハムイテナイナッテオモッタ
742京大:04/12/30 22:55:45 ID:MJLY6RMV
(・∀・)ショウジキナハナシバッハッテイマイチヨクワカラナイ
743京大:04/12/30 22:58:23 ID:MJLY6RMV
(・∀・)シンネンモヨロシコ
744京大:04/12/30 23:01:20 ID:MJLY6RMV
もーやめた、やめた!茶番は終わりだ!
745京大:04/12/30 23:32:32 ID:MJLY6RMV
(´・∀・`)
746京大:04/12/30 23:33:28 ID:MJLY6RMV
(´・〜・`)??
747京大:04/12/30 23:44:30 ID:MJLY6RMV
ある意味孤独との戦いだな
748名無しの笛の踊り:04/12/30 23:45:58 ID:z52ZxTIB
>>735-747
Thru
749sage:04/12/31 19:24:55 ID:tG6v7ZDL
久しぶりに見たらまだ糞コテいるのなwww

しかし住民のマジレスも相当キモイなこりゃw
750名無しの笛の踊り:04/12/31 22:57:26 ID:0wpixHjM
京大の日記帳スレはここでつか?
751名無しの笛の踊り:05/01/04 01:05:14 ID:N2x10Htq
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>749
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
752京大:05/01/04 14:17:49 ID:V/HP+n0A
危ない!このふいんき(←なぜか変容できない)だとこのまま落ちるぞ!
753京大:05/01/04 14:21:10 ID:V/HP+n0A
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します(ペコリ)
↑馬鹿の一つ覚えだよなw
754京大:05/01/04 14:23:31 ID:V/HP+n0A
あーしょっぺーなぁ世の中はよー
755京大:05/01/04 14:25:51 ID:V/HP+n0A
ったく、はげどもが
756名無しの笛の踊り:05/01/04 14:33:51 ID:pjlQwmHF
Kommt, ihr Toechter,
helft mir klagen,
Sehet Wen?
den Braeutigam,
Seht ihn Wie?
als wie ein Lamm.

いいかげん本来のスレタイに戻そうよ。
757京大:05/01/04 14:34:00 ID:V/HP+n0A
お前らマタイ受難曲ヲタみんな集まって乱交パーティしないか?明日の朝6時場所は表参道駅前ね。俺は白いパーカー着てっからすぐわかるよ。
758京大:05/01/04 14:37:22 ID:V/HP+n0A
>756
お前はドイツ語が話せることを自慢してるようだが、俺は独検1級だぞ?
調子こくなはげ。ぶっ☆☆☆☆?
759京大:05/01/04 14:46:12 ID:V/HP+n0A
ったく唯一の知識を晒して恥かく馬鹿の典型だな。
760京大:05/01/04 14:47:47 ID:V/HP+n0A
くちゅくちゅまんこ
761京大:05/01/04 14:50:43 ID:V/HP+n0A
ここで好き勝手やってる俺に口出しできずに黙って静観してる奴らは俺が常に一枚上だってことが分かってるんだよな。
762名無しの笛の踊り:05/01/04 14:53:00 ID:+Vr0I3Qm
......
763京大:05/01/04 14:56:20 ID:V/HP+n0A
なんぼのもんじゃい!かかってこいやこら!
764京大:05/01/04 15:12:40 ID:V/HP+n0A
俺はまだガキなんだな。オトナになるって大変なことだね、マミー。
765名無しの笛の踊り:05/01/04 16:46:55 ID:bVWi0/ky
>>758
別にドイツ語が話せるなんてどこにも書いてないぞ。
>>756のドイツ語が、何であるかもわからんのか?
このスレタイが泣くよ。
766名無しの笛の踊り:05/01/05 00:04:00 ID:w0fOZnvo
コルボの公演聞きたいな・・・
767名無しの笛の踊り:05/01/05 00:40:47 ID:M0k9qW7t
俺はシュライアーの聴きに行くよ
768名無しの笛の踊り:05/01/05 02:15:01 ID:mbQ0WdLo
ふつうは3枚組の1枚目聴いてとりあえずおなかいっぱいのことが多い。
が歌詞見ながらだともっと面白くなりそうだね。
対訳なしに目で追うだけでも違った。
769名無しの笛の踊り:05/01/05 02:17:21 ID:mbQ0WdLo
で、ごめんなさい。おまえら、今後は俺のこと一切スルーで
お願いしますです。。。
770京大:05/01/05 12:22:40 ID:dwtso+X+
>765
ドイツ語が問題なんじゃない。こいつが猿の癖してドイツ語をカキコしたことにむかついただけさ。
どこの馬の骨かわからんゴミ大学の独文科卒のていたらくな雑魚虫が偉そうにしてっから、俺様のお叱りを受けるのだ。
771京大:05/01/05 12:26:04 ID:dwtso+X+
>766
コルボ?コソボ自治区のことだろ?
てめーはコソボでもいって焼かれてこい。あの人質の様に首ちょんぎられんのもてめーに似合ってるよwww
772京大:05/01/05 12:34:24 ID:dwtso+X+
>768
低脳だと1枚でお腹いっぱいか、そうかそうか。
てめーはマタイを何だと思ってんだこら?
てめーの臭い飯と一緒にすんじゃねーよ。
臭いんだよ、口が。てめーは誰よりも口が臭い。隔離されて氏ね。
773京大:05/01/05 12:37:26 ID:dwtso+X+
>769
おい虫。てめーは猿真似しかできねーのかこら?
便所虫みたいに這いつくばって誰からも相手されずに一生を送ってるてめーにはそういうスタイルが似合ってるよ。
消えろ雑巾虫男。
774名無しの笛の踊り:05/01/05 12:40:12 ID:wfd3earE
って言うか歌詞の意味も分からないでマタイ聴くなよ、、、
775京大:05/01/05 12:40:14 ID:dwtso+X+
うははは!
776京大:05/01/05 14:05:47 ID:dwtso+X+
>774
ちょっと待て。てめー言っていいことと、悪いことがあるだろ?
俺が歌詞を読まずに感興の赴くままマタイを聴いてると思ってんのかこら?
・・・そのとおりだよ。みんなごめん。
777京大:05/01/05 14:07:08 ID:dwtso+X+
俺が一体ここで何をしてるのか、それが問題だ。
778京大:05/01/05 19:18:19 ID:TKqCwS6a
うははは!
779名無しの笛の踊り:05/01/05 21:15:39 ID:XhB3Awx2
     _____
   /。    \
  /        \
 / ┏━━━━━┓   
 |  ┃ ● |● |
 |  ┃ | \__/| |  
 \┃ \___ / |     え?
   \        /
780名無しの笛の踊り:05/01/05 21:27:18 ID:6bmshpxE
thru
781京大:05/01/05 21:50:55 ID:TKqCwS6a
ぎゃははは!
782名無しの笛の踊り:05/01/05 21:54:33 ID:3sPoSRXO
セロトニンがおかしいの?
783名無しの笛の踊り:05/01/06 19:55:53 ID:AuU7uBo9
ラスいーむ黒いつぃげん
784名無しの笛の踊り:05/01/06 23:52:04 ID:zds9BzYA
バッヒャももちろんいいけど、個人的に
マタイといえばシュッツ、ヨハネといえばペルトですね
785京大:05/01/07 00:15:25 ID:Sc21uydt
よしよしお前ら。
あんま悲しむなよな。
人生は長い。
俺の様に前途有望な若者にとって
この程度の悪ふざけなど
多目に見てくれてもいいだろ?
俺は悪意なんてこれっぽっちもない。
みんなが好きなんだ。
だからあまのじゃくになってしまうだけなんだよ。
わかるだろ?
俺みたく頭が非常に優れていると
こういった自虐的な荒らしにしか
喜びを見出だせないもんなんだよ。
786京大:05/01/07 00:19:00 ID:Sc21uydt
うひょひょひょひょ!!

ほ、ほぁーーー!!

ほぁーーーー!!
787京大:05/01/07 00:21:35 ID:Sc21uydt
一日一歩、三日で三歩、三歩進んで

ほ、ほぁーーー!!

ほぁーーーー!!
788京大:05/01/07 00:24:23 ID:Sc21uydt
荒らしにマジレスでつかお前ら(禿藁)
789京大:05/01/07 00:25:23 ID:Sc21uydt
↑おっと、いけない。本音を漏らしちまった
790京大:05/01/07 00:30:23 ID:Sc21uydt
ったくよ。ちんちん痛いぜこの野郎。
しこりすぎたよ。
今日たぶん10時間ぐらいちんぽ握ってた。





今も握ってる。
791京大:05/01/07 00:36:48 ID:Sc21uydt
そういや、俺のレスがあぼーんされてるけど、なんだよこれ?
キリストをレ☆プしろ!とかいうカキコミがいけなかったのか?
ったくカマ掘りどもが。陰気な真似するんじゃねーよ。
792京大:05/01/07 00:46:30 ID:Sc21uydt
改めて読み返すと俺のレスってすべて上滑りだよな。その上必死な感じがして痛い。



どうしたもんだろか。
793京大:05/01/07 00:48:33 ID:Sc21uydt
なんでこのことに今まで気付かなかったんだろう。。。
794京大:05/01/07 00:49:57 ID:Sc21uydt
俺って客観的に見ると、とてもうっとおしい存在なんだな・・・
795京大:05/01/07 00:51:24 ID:Sc21uydt
今日はちょっとクールダウンしてここいらでやめとくかな。
796名無しの笛の踊り:05/01/07 02:29:37 ID:5kGJ7U4U
京大にたいしてばかというものは地獄の火に放り込まれるであろう(イエス様)
797京大:05/01/07 02:43:28 ID:+OvI4XrO
うははは!
798名無しの笛の踊り:05/01/07 09:02:03 ID:bvZBIzYX
  ヽ/⌒ヘ~
  ., 't,_,ノ丶   ,  - ─-  △  、     ァ
 /  !   '` 巛(リノ))ヽ\ヽ▽ ヽ   ,、 '`
        ,/ ● L_/    'i, i     '`
       / ″  l ,/  ●   i川       '`
      ノ从     し ii  ″ 丿从   〜 △v
      |`:、\      ii  __,/__ノi       厦
      'i、 ̄~))    ij((____,ノ
        ^- i' '      ヽ| `i      ∧∧∧
         i_____ 'l_|、    (    )
        ノ          ,ゝ       ~ T ~
       ~^''!, ̄ T T ̄ ,!_       <ヽ | //
          \ l, ~''‐--::,,⊃ ) )   \| ノ
799名無しの笛の踊り:05/01/07 18:56:11 ID:SJns/IgA
何だこのスレは。

京大とスレタイは、どういう関係かさっぱりわからん?
800京大:05/01/07 22:15:18 ID:Sc21uydt
800ゲッツ!
801京大:05/01/07 22:19:10 ID:Sc21uydt
おい貴様ら。
俺がマーラースレで普通の住人を装って常駐してたのに、誰が俺が京大だって晒しやがった?
てめーらもうゆるさねーからな。覚悟しやがれ。糞どもが!!
俺はまじぎれしたぞこらぁ!!
ぶっとばすぞ!!
糞が!!なんでだよ!他スレではいい子にしてたじゃねーかよ!ちきしょう!
てめーら全員チョソだ!!
802名無しの笛の踊り:05/01/07 22:22:59 ID:JiKRmBuM
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1102287315/
音楽 [クラシック] “ミケランジェリについて語って下さい pt. 3”

38 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:05/01/07 20:40:59 ID:Sc21uydt
>37
シューベルトとブラームスでしょ?
個人的にはショパンとドビュッシーの演奏姿が見たかったな。
たぶんシューベルトは初期の稚拙なピアノソナタで、ブラームスは定番のバラード1番だと思う。
ミ毛は変わってるからなぁ。でも映像で見るのは始めてだからすごい楽しみです。
803京大:05/01/07 22:29:08 ID:Sc21uydt
>802
ちょ、ちょっと!!お前はそんなえげつないことするのか!
俺のピュア気持ちが台なしじゃねーか、ちきしょう!
思わず赤面しちまったよ!
てめー覚えてろよ!
804名無しの笛の踊り:05/01/07 22:35:02 ID:ymO2+KVA
「すごい楽しみです。」だってよ(藁
805名無しの笛の踊り:05/01/07 22:38:12 ID:jUZo88XT
今まで積み重ねてきた悪行の報いを受ける時が来たようだね。
さあ、お仕置きの時間だよ、ベイビー。
806京大:05/01/07 23:55:35 ID:Sc21uydt
>78
俺も君と同じ気持ちだよ。君なら俺の話を理解できるはずた。
先日渋谷のマンヘルに行った。すごいかわいい女子高生でさ、でもちょっと悲しそうな表情を浮かべるんだよね、時々。
俺は彼女にほとんど一目惚れだった。いや、もうなんてゆーか、なんでこんなおしとやかでかわいらしい子が?みたいな。
俺はまだ21だから親父の説教話でなく、同年代として彼女にこう聞いてみた。
「なんで風俗に入ったの?」
彼女はちょっと悲しそうな笑みを浮かべてこう言ったんだ、
「彼氏が交通事故で死んだのね。すごいショックだった。好きな人がいない今、もうなにもかもどうでもよくなって・・」
「周りの子達はトランス聴いてシンナーやってる。でもあたしは、そうゆうことは絶対やらない」
俺がこの話を聞いた時、どんな気分だったと思う?お前なら分かってくれるはずだよな?
俺は彼女にまたがり何度もキスをした。つい調子に乗って、「○○ちゃんが俺の同級生だったら間違いなくこくってたよ」
なんて言ったら、彼女は顔を背けて苦笑いしてたよ。
俺があの子の彼氏に代わって死んであげたかった・・
人生ってほんと不思議だよな
807京大:05/01/08 00:01:01 ID:Sc21uydt
このスレにひょっと顔を出したそこの君!
俺のピュアピュアワールドへようこそ!
レスなんてしなくていいよ!
君のちょっととまどった半笑いの顔が見たいだけなんだからさ!
808名無しの笛の踊り:05/01/08 08:08:27 ID:SrBPpZ1C

京大がマーラー板に進出してきますた。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098306617/l50
の322
809名無しの笛の踊り:05/01/08 15:07:08 ID:Z7adelJm
>>808
マーラー板の322見ました。そこかしこに疫病のように感染して
いますね。でも、いち早く322を疫病…いや京大と看破して警告
を発した人がいたので、それ以上の感染はとりあえず防ぐことが
できたみたいで、何よりです。
810名無しの笛の踊り:05/01/08 15:12:32 ID:hDSOauDw
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |      >>809
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


さて、何匹釣れますかねぇ・・・?
811名無しの笛の踊り:05/01/08 15:45:06 ID:SrBPpZ1C
しかし、京大のマーラースレに対するカキコ、禿しく痛いな↓
 
>322 :セックスしか考えられない :05/01/07 19:09:36 ID:Sc21uydt
>皆さん、ちょっと聞いてください!
>自分はマーラー聴きはじめたばっかの初心者です。それまでは古典派、初期ロマン派の音楽しか
>聴いていなかったので、とても新鮮でした。ただ曲が長いんですね。
>うちに楽譜があればあれなんすが、さすがにマーラーとなると、途中で聴いてて混乱してしまいます。現代音楽なんてもってのほかですね。
>今んところ1245まではなんとか理解できましたが、例えば679となると
>今何してんの?このあほ何がやりてーんだ?的な感じに陥ってしまいまつ。
>どうすればマーラーの音楽を理解できるんですかね?
812名無しの笛の踊り:05/01/08 17:53:22 ID:F3jPGrhv
>>811
マジレスしたヤツをまた激しく罵倒して憂さ晴らしするつもりなんだろうな。
痛いというよりむしろ痛々しい。
813名無しの笛の踊り:05/01/09 01:34:18 ID:RuOKJ1ix
このスレにこられた方で映画の「パッション」見た人いますか?
私、世間の話題にうとく、つい最近までその映画があることを知りませんでした。
ぜひ見たいのですが、ビデオ屋さんにいってもいつも貸し出し中です。
814名無しの笛の踊り:05/01/09 18:00:52 ID:MD92mdZF
あのーあたし初めてこのスレッドに来たんですが、ほんとに驚きました!
京大さんってとってもワイルドな方なんですね!
もろ刃の剣で相手を次々と斬りきざんでいく、この独特で斬新な煽り方には、母性本能をくすぐられます!
京大さんって真の漢ですね!
815名無しの笛の踊り:05/01/09 21:25:46 ID:3HYTrqfN
>>813
あんた毎日新聞読んでるだろw
816名無しの笛の踊り:05/01/09 21:57:15 ID:lZNxU3z0
>>814
京大のコテハン使うの止めたんか?
817名無しの笛の踊り:05/01/10 13:27:28 ID:mGGkcT/I
クラオタ板住民って現状を嘆くだけだよね。

8. URL表記・リンク
荒らし依頼 *
 荒らしや迷惑をかけることを目的としている・客観的な説明が無い・板の趣旨に合った情報価値が無い・等のURL表記・リンクは削除対象になります。判断は文意によります。

ルールを守らないとどうなるの? △ ▽  ▲ ▼

 削除されちゃいますです。。。
 ほかにも、なにかが起こるかもしれないですよん。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
 明らかなルール違反や削除ガイドライン違反の書き込みをみつけたら、削除依頼(削除整理・削除要請)にご協力ください。。。
818名無しの笛の踊り:05/01/10 16:37:12 ID:9MGvqlm1
Bachs unko

臭そう〜〜〜
819京大:05/01/10 21:32:17 ID:IhIpKCN5
あさって俺はちんぽを浮かばれる
820京大:05/01/10 21:33:43 ID:IhIpKCN5
(´ι_`)
821京大(実は慶應義塾大学2年):05/01/10 21:35:09 ID:IhIpKCN5
(´ι_`)ひ ゃ ひゃ
822京大 ◆Lam/4e6ATA :05/01/10 21:35:59 ID:IhIpKCN5
(´ι_`)ロンブー大好き
823京大 ◆bG0O/cLFAM :05/01/10 21:36:48 ID:IhIpKCN5
テスツ
824京大:05/01/10 21:38:06 ID:IhIpKCN5
あちゅいですね
825京大:05/01/10 21:39:36 ID:IhIpKCN5
マタイ聴きながらそろそろ自殺する。みんな今まで応援してくれてありがとう。みんなのこと忘れないよ。
ほんとに死ぬから
826京大:05/01/10 21:46:58 ID:IhIpKCN5
あちゅいねー
827京大:05/01/10 21:49:11 ID:IhIpKCN5
俺の夢はマタイスレをクラ板一の良スレにすることだった
828名無しの笛の踊り:05/01/10 21:50:03 ID:je+iuc0Z
829京大:05/01/10 21:51:37 ID:IhIpKCN5
このスレを全国のクラオタ10000人ぐらいが見ただろうね。最高の気分だよ。
830京大:05/01/10 21:54:59 ID:IhIpKCN5
1000までいったら誰かが次スレを立てる。すると、俺がまた破壊衝動にかられて荒らす。
831名無しの笛の踊り:05/01/10 21:56:53 ID:je+iuc0Z
832名無しの笛の踊り:05/01/10 21:57:50 ID:IhIpKCN5
荒らしてると時々射精する
833名無しの笛の踊り:05/01/10 21:59:12 ID:xTrNUhU8
>>832
忙しく書き込んでるうちにどっちのスレだかわかんなくなったのかい?
834京大:05/01/10 22:00:08 ID:IhIpKCN5
>831
おいてめー。いかにも俺がここにいると迷惑ですみたいな感じじゃねーかよ。
ぶっ〇ろすぞ、われ!!!
835名無しの笛の踊り:05/01/10 22:00:44 ID:s0FOEs4Q
dionさんへ。
荒らしていると自覚があるのですね?
836京大:05/01/10 22:03:27 ID:IhIpKCN5
今このスレ覗いてる馬鹿→28名
837京大:05/01/10 22:07:24 ID:IhIpKCN5
お前らにはっきり言っておく。
通報するんじゃねーぞ。
後が怖いぜ?貴様ら
838京大:05/01/10 22:12:28 ID:IhIpKCN5
俺の場合、強迫観念による荒らし行為だよな。
839名無しの笛の踊り:05/01/10 22:22:25 ID:xTrNUhU8
発作が収まったようですね。
840京大:05/01/11 23:17:11 ID:P/C8IuEm
とう!!
841京大:05/01/11 23:18:06 ID:P/C8IuEm
あーまた来ちゃったよ(藁)
俺も懲りねーな(藁藁)
842京大:05/01/11 23:43:45 ID:P/C8IuEm
あれから長い月日がたったもんだ。
思えば前スレで俺のことを罵倒した馬鹿がいなければこんなことにはなってなかったろうに(藁)
俺は今でもあの時のことを覚えてるぜ。
843京大:05/01/13 20:37:46 ID:GBw5s3zc
書いてる自分でさえ吐き気のするスレだな
844京大:05/01/15 01:40:33 ID:CFf+CDLC
包茎手術してーな。
845comp. matthew:05/01/15 01:45:29 ID:l3LgZ7nG
1939 Willem Mengelberg
1941 Gunther Ramin
1949 Fritz Lehmann
1950 Herbert von Karajan
1954 Wilhelm Furtw?ngler
1958 Karl Richter
1961 Otto Klemperer
1964 Karl Munchinger
1965 Eugen Jochum
1960's Heinz G?ttsche
1970 Rudolf & Erhard Mauersberger
1970 Nikolaus Harnoncourt
1972 Herbert von Karajan
1978 Helmuth Rilling
1979 Karl Richter
1979 David Willcocks
1984 Peter Schreier
1987 Philippe Herreweghe
1987 Georg Solti
846comp. matthew:05/01/15 01:47:31 ID:l3LgZ7nG
1988 John Eliot Gardiner
1989 Gustav Leonhardt
1992 Christoph Spering
1992 Ton Koopman
1994 Stephen Cleobury
1994 Helmuth Rilling
1994 Paul Goodwin
1995 Hermann Max
1996 Frans Br?ggen
1997 Seiji Ozawa
1998 Philippe Herreweghe
1999 Masaaki Suzuki
2000 Nikolaus Harnoncourt
2000 Joshard Daus
2002 Ryuichi Higuchi
2003 Paul McCreesh
847京大:05/01/15 01:52:56 ID:CFf+CDLC
最近だとリリングかな。
848名無しの笛の踊り:05/01/15 01:59:49 ID:8xUBBJ+B
>>845-846
実際にコンプしたん?
849名無しの笛の踊り:05/01/15 02:01:55 ID:8xUBBJ+B
空やんって’50にも録音してたんだね。
GJ! >>845-846
850名無しの笛の踊り:05/01/15 02:07:56 ID:8xUBBJ+B
樋口さんのはおもろそうだね。
  ttp://www.mmjp.or.jp/mgs/hanbai/bach.htm
でもこういうの買って失敗したと思うことしばしば or2
851名無しの笛の踊り:05/01/15 02:09:21 ID:4ekSmwbz
グッテンベルクが抜けてる。ベームも無いし。
しかし、この中で聞く価値があるのが何枚あるか、、、
852名無しの笛の踊り:05/01/15 02:20:19 ID:8xUBBJ+B
>>851
おすすめを書いてみるべし。
そしてみんなで煽る→おすすめを書く→煽る→・・・→スレが盛り上がる
(`・ω・´)シャキーン




これだっ!!!!!!!!!!!!!!11
853名無しの笛の踊り:05/01/15 02:55:00 ID:/BcTDFVa
http://members.at.infoseek.co.jp/special_letters/l-01.html
ドイツ語等の特殊文字はこれで

Brüggen
854名無しの笛の踊り:05/01/15 10:40:54 ID:iqHS3sCA
>>849
'50年公開の映画「マタイ受難曲」って映画があって、そんときのサントラを担当したのが
カラヤン。バッハのマタイがBGMというキリストの映画です。
今発売されてるカラヤンのCDが、この時のサントラと同一のものか別の日に録音されたもの
からよく分かりませんが。
映画情報(http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD12610/
 
最近のパッションという映画も、一部でいいからマタイ受難曲を使ってくれればよかったのに
と思ったりします。受難コラールなんて要所要所で挿入したらよかったのに。
855名無しの笛の踊り:05/01/15 13:34:26 ID:C61p9SnG
>>852
棒掲示板で見つけたので転載。

行頭記号☆は古楽器、○はモダン楽器による演奏。●はカットのある演奏です。
指揮者/器楽/福音史家/イエス(録音年)


●メンゲルベルク/アムステルダム・コンセルトヘボウ管/エルプ/ラヴェリ(1939)

大胆なカットとデフォルメーションで、他の録音にない唯一の世界を作り上げています。
独自の情熱的表現は、あたかもミケランジェロの偉大なピエタのように聴き手の心を直接捉え揺さぶります。
ただ、このピエタはトルソであって、カットの多いこの演奏だけで『マタイ受難曲』のすべてを語ることはできません。
ポルタメントを多用し大きくテンポを揺らしながらもアンサンブルが乱れないのはさすがですし、寄せては返すフレージングは、時に船酔いに似た効果をもたらしながら聴き手引き込んでいきます。
録音は悪く、特に高声部が雑音にマスクされがちなのは残念です。


●ラミン/ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管/エルプ/ヒュッシュ(1941)

メンゲルベルク盤同様カットの多い演奏で、福音史家も同じエルプが歌っています。
しかし、この二種を聴き比べると、メンゲルベルク盤に聴かれる、大戦中の何かに取り憑かれたかのような追い詰められた熱気と、この演奏に感じられる自省と客観性が見事な対照を成しているように思えます。
そして、そのどちらもが『マタイ受難曲』という一作品に結実しているわけですから、歴史的録音/モダン楽器/ピリオド楽器などといったカテゴリーで安易に演奏を語る危険性をつくづく感じさせられます。
大急ぎで一言言い添えておくと、ラミンの演奏は客観的といっても決して冷たいものではありません。
そのアプローチは、厳しい検閲とカットによってバッハのテクストがずたずたにされる中で、ほの見えるかすかな希望を手繰り寄せるかのようなバッハへの深い共感に根ざすもので、後年のリヒター盤を予感させる厳しい造形感覚と熱い思いが共存している名演だと思います。
856名無しの笛の踊り:05/01/15 13:36:15 ID:C61p9SnG
○レーマン/ベルリン放響/クレプス/フィッシャー=ディースカウ(1949)

この時代としては画期的なカットなしのライブ録音です。
緩急の振り幅が非常に大きい演奏で、おおむねアリアや各部の終曲は遅く、群集を描く合唱部分は最近の古楽演奏のように速く演奏されます。
通常1分台で歌われることの多いテノールの伴奏付レチタティーヴォO chmerz!(「おお、痛みよ!」)は
3分39秒という遅さですし、ブリュッヘン盤が5分7秒で演奏している第1部の終曲 O Mensch bewein dein Suende gross(「おお人よ、汝の罪の大いなるを嘆け」)などは、なんと9分以上もかかっています。
(ただしクレンペラーはこの曲を11分1秒!超絶的な遅さです。)
ライブですから歌手に完璧を求めることはできませんが、時代の記録としては大きな不満はありませんし、音は貧しいですが聴き難さは感じません。


○カラヤン/ウィーン響/ルートヴィヒ/シェフラー(1950)

バッハフェスティバルでのライブ録音です。
冒頭合唱で第一コーラスと第二コーラスをきちんと分離させ、第二コーラスの問いかけを鋭く強く歌わせるところなどは後年の古楽演奏と共通する解釈で驚かされました。(ただし、マイクの制約などの影響で、そう聞こえる可能性もあります。)
アリアは概ね、ゆったりとしたテンポでレガートに歌われる一方、レチタティーヴォはルートヴィヒの美声を活かして十分に緩急の変化を付け、ドラマティックに歌いあげられます。
合唱も、ときに早すぎるほどのテンポでドラマをサポートしますが、70年のスタジオ録音盤のように全てレガートで塗りつぶされるのではなく、比較的はっきりと一つひとつの言葉を伝えていきます。
録音は良いとは言えず、かなりの雑音を覚悟する必要があります。

857名無しの笛の踊り:05/01/15 13:36:58 ID:C61p9SnG
●フルトヴェングラー/VPO/デルモータ/フィッシャーディースカウ(1954)

きわめて遅いテンポで集中力をもって歌われるコラールは、神秘的といってもいいほどです。
その凝縮された響きには、宗教的な畏敬というよりも、ちょうど同じころに録音された『トリスタン』にも通ずるある種の官能性さえ感じられるように思います。
フィッシャー=ディースカウのイエスは若々しく魅力的で、このためだけにでも聴く価値は十分にありますが、残念なことに録音はよくありませんし多くの曲がカットされています。


○ヴェルナー/プフォルツハイム室内管/クレプス/ケルヒ(1958)

クレプスの福音史家は決して大げさにならず、聴かせどころのペテロの否認などでもむしろ淡々と語っていくのですが、それだけに次のアリアの痛切さが胸に響きます。
ここでのヴァイオリンのオブリガートは、時に即興的な修飾を交えながらアルトと対等かそれ以上に聴き手に訴えかけてくるようです。
合唱は最近の古楽系合唱団のような際立った技術やアンサンブルなどはないのですが、コラールでのゆったりとしたテンポや各声部がやわらかくブレンドされた落ち着いた響きには満ちたりた安心感が感じられます。
858名無しの笛の踊り:05/01/15 13:37:28 ID:C61p9SnG
○リヒター/ミュンヘンバッハ管/ヘフリガー/エンゲン(1958)

造形感覚に優れた演奏で、その引き締まったフォルムは、厳しい造形性と劇的な内面表現を両立させたという点において、ロダンの彫刻と比較できるかもしれません。
過剰な表現は厳しく抑制され、ここで起こるすべてのできごとは、クライマックスとして設定されたWahrlich dieser ist Gottessohn gewesen.(「まことにこの人は神の子であった」)の一句へ向けて驚くべき集中力で収斂していきます。
また、特筆すべきは、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウが歌うバスアリアです。
表現の清澄さと奥深さ、歌に込められた願いの純粋さ切実さ、そして、それを的確に聴き手に伝える技術は、他のすべての録音から大きく際立っています。
この後のマタイ受難曲の演奏は、すべてこのリヒター盤を乗り越えようとするところから始めなければなりませんでした。


○クレンペラー/フィルハーモニア管/ピアーズ/フィッシャー=ディースカウ(1961)

壁画のような壮大なスケールをもつバッハです。
しかし、決して大味な演奏ではなく、冒頭合唱から強調された木管の線がくっきりと絡み合い、バッハのスコアを構造的に再現していきます。
その丹念な筆致が、凄まじいまでの緊張感を醸しだし、音楽はその遅いテンポにもかかわらず一瞬たりとも弛緩することがありません。
残念なのはいくつかのアリアで演奏者が指揮者の要求するテンポ感についていけない場面があることです。
859名無しの笛の踊り:05/01/15 13:37:55 ID:C61p9SnG
○ミュンヒンガー/シュトゥットガルト室内管/ピアーズ/プライ(1964)

合唱のソプラノとアルトに少年合唱を起用した意欲的な録音ですが、同じように少年合唱を起用した後年のアーノンクール盤(1970)やレオンハルト盤を知っている私たちには、どうしてもコンセプトの徹底が不足しているように感じられます。
また、合唱を重視する人は技術的にも不満を覚えるかも知れません。
しかし、この演奏の先駆的な意義は決して色褪せるものではありませんし、なんといってもソリストが素晴らしいのは大きな魅力です。
福音史家のピアーズの出来はクレンペラー盤を上回りますし、プライのイエスには本当にほれぼれとさせられます。
きっとイエス本人もこのように魅力的な人だったに違いないと思わせるような歌唱です。
ソプラノはアメリンク、そしてテノールはヴンダーリヒが歌っています。
特にヴンダーリヒのテノールは、見事な声と歌詞に対する天才的な敏感さを兼ね備え、まさに完璧といってもよいほどのものだと思います。


○ヨッフム/アムステルダム・コンセルトヘボウ管/ヘフリガー/ベリー(1965)

超特大編成のオーケストラと合唱団による厚みのあるマタイ受難曲を聴くことができます。
といっても、決して力に任せた演奏ではなく、全体はむしろ静かに淡々と進んでいく印象です。
ヨッフムの安定感と奇を衒うことのない誠実な音楽作りは、モダン楽器による大編成であっても、バッハの音楽を損なうことなく聴き手に伝えることができることを見事に示しています。
860名無しの笛の踊り:05/01/15 13:38:17 ID:C61p9SnG
マタイ受難曲3
○ゲッチェ/ハイデルベルク室内管/ピポネン/ケーニヒ(1970?)

荒削りですが、ソリスト、合唱ともに水準は高く、表現に躍動感があって飽きさせません。
通奏低音でもしっかりと大きなビブラートをかけて全体をリードするチェロがユニークです。


☆アーノンクール/ウィーンコンツェントゥスムジクス/エクヴィルツ/リーダーブッシュ(1970)

初めての古楽器使用、全員男性による録音です。
当時、この演奏がいかに衝撃的であったかは、冒頭合唱のテンポを比較するだけでもよくわかります。
この演奏以前の上記10種を見ると、冒頭合唱の平均演奏時間は9分半、最長のクレンペラーにいたっては11分47秒もかかっています。
しかし、この録音では7分29秒、上記10種で最短のゲッチェ盤が8分26秒ですから一気に1分近くも記録を更新したわけです。
この演奏の魅力は斬新なテンポ感だけではありません。
少年合唱によるソプラノ、アルトパートの清冽な響き、バッハの自筆譜を深く読み込んだ上での表現の大胆さなどまさに目から鱗が落ちる思いの連続です。
ちなみに、このアーノンクール盤以降の録音で見ると冒頭合唱の平均演奏時間はちょうど7分30秒。
この演奏が今日のマタイ受難曲演奏の流れを創ったと言っても過言ではないかもしれません。
861名無しの笛の踊り:05/01/15 13:38:50 ID:C61p9SnG
○マウエルスベルガー/ライプツィヒゲバントハウス管/シュライアー/アダム(1970)

質実で簡素な力強さが聴く者の心をしっかりと捉える演奏です。
合唱、ソリスト共に、発音にバッハが長くカントルを務めたザクセン地方のイントネーションを色濃く残しており、その伝統に根ざした風格は他の演奏とは一線を画します。
シュライアーのエヴァンゲリストは若々しく、彼にしては端正と言っても良いほどで、他の録音で見られるように一人で浮き上がったりせず、全体の中で見事に存在感を示しています。
ちなみに、マウエルスベルガー盤の冒頭合唱は8分50秒、同じ年に録音されたアーノンクール盤と比較するとあまりの表現の違いに驚かされますが、両盤とも名盤たるに恥じません。
徹頭徹尾異なったこの両者を共に許容するところに、『マタイ受難曲』という作品の恐ろしいまでの懐の広さを感じさせられます。


○カラヤン/BPO/シュライアー/フィッシャーディースカウ(1972)

驚かされるのは通常4分半ほどで演奏されるバスアリアGerne will ich mich bequemenを、なんと7分もかけて演奏していることです。
3分14秒で演奏しているダウス盤に比べると2倍以上のゆったりとしたテンポになります。
フレージングも徹底して音を繋げていて、他の演奏では聴くことのできないものになっており、言葉はここではレガートに美しく旋律線を描き出すための道具として使われているようです。
マタイ受難曲が、メロディーだけを取っても大変美しい曲であることを教えてくれる演奏ですが、私がこの録音を聴き返すことは多くありません。

862名無しの笛の踊り:05/01/15 13:39:13 ID:C61p9SnG
○リリング/バッハ・コレギウム・シュトゥッツガルト/クラウス/ニムスゲルン(1978)

決して派手さはありませんが奇を衒うことのないしっかりとした演奏です。
福音史家のクラウスは気品をもって端正にできごとを語っていきますし、アルトのユリア・ハマリも優れた歌唱を聴かせています。
リリングのマタイを聴きたいと思ったときに、華やかな新録音よりもこちらを選ぶという方も多いのではないでしょうか。


From nekonya To juncoop5@goo at 2004 12/10 23:07 編集 返信

マタイ受難曲4
○ウィルコックス/テムズ室内管/ティアー/シャリー=クァーク(1979)

珍しい英語による全曲録音です。
しっかりとした演奏ですが、英語で歌われるマタイはやはり違和感が強く私などは聴き疲れしてしまいます。
バッハがどんなにドイツ語のディクションを大切にしていたかということがよくわかります。
863名無しの笛の踊り:05/01/15 13:39:39 ID:C61p9SnG
○リヒター/ミュンヘンバッハ管/シュライアー/フィッシャーディースカウ(1979)

1958年の録音とは対照的に重厚感溢れる演奏です。
第一部は、ゆったりと流れるというより、空気は重く非常に深刻ですが、不思議なことに緊張感はあまり感じられません。
第二部に入ると流れは良くなり、シュライアーは受難ドラマを情感をこめて劇的に歌い上げ、ベイカーの大きなビブラートが悲壮感を高めます。
しかし、全体にどこか弛緩した感じがつきまとうのは、58年盤の記憶が強烈すぎるからでしょうか。


○コルボ/ローザンヌ室内管/エクヴィルツ/ファルスティシュ(1982)

広がりのある柔らかな合唱が、演奏全体に統一感を与えています。
エクヴィルツの柔らかな福音史家など感心する部分も多い演奏ですが、イエスを歌うファルスティシュをはじめ、ソリストに「言葉」より「声」を誇示する傾向が耳につくのが残念です。
たとえば、ソプラノのマーシャルの少年を思わせる清潔な声は、この曲のアリアを表現するのにまさに理想的であるように思えるのですが、過剰なビブラートがその実現を妨げているように思えます。


○シュライアー/ドレスデンシュターツカペレ/シュライアー/アダム(1984)

冒頭合唱のリズムを聴くだけで、まずその大胆な解釈に驚かされます。
シュライアーのエヴァンゲリストは後年になるほど饒舌になっていきますが、ここでも非常に雄弁、オルガンもときにやりすぎではないかと思えるほどに弾いています。
器楽、合唱ともに演奏のディテールに独自のアイディアを数多く取り入れ、リズム処理やアーティキュレーションも凝っていますが、果たして成功しているのか、賛否は分かれるところではないでしょうか。
864名無しの笛の踊り:05/01/15 13:40:17 ID:C61p9SnG
From nekonya To juncoop5@goo at 2004 12/10 23:08 編集 返信

マタイ受難曲5
☆ヘレヴェッヘ/コレギウムヴォカーレ&シャペルロワイヤル/クルック/コールド(1984)

抑制の利いたストイックな表現の中で、磨き上げられたフレーズを一つひとつ積み重ねることにより、陰翳に富んだ深い音楽を作り出しています。
ヘレヴェッヘの美点は、細部へのこだわりが決して不自然にならないことで、全体は楽々と呼吸し、音楽の流れは滞ることがありません。
たとえば、最初のコラールHerzliebster Jesuをガーディナーと比較してみると、この指揮者の特質がよくわかります。
両者とも最高の技量をもった合唱団による優れた演奏ですが、モンテヴェルディ合唱団がわずか38秒でさらりと歌っているのに対し、コレギウム・ヴォカーレは51秒(平均よりやや速いテンポです)をかけて、言葉を噛みしめるように歌います。
そのときの、Schuld(罪)の語の重さ!
胸に突き刺さるように響くこの一語、一音だけで、バッハが『マタイ受難曲』に込めた思いの一端が十分に開示されているように感じられます。
そして、この演奏をさらに素晴らしいものにしているのは、演奏者たちすべてに感じられるひたむきさです。
シュリックの清純なソプラノ、クルックの真摯で感動的なエヴァンゲリスト、コールトの若々しく優しいイエス、美しくも苦味のあるブロホヴィッツのテナー、テクストの深い読みを的確な表現で聴かせるコーイ、
そして深い情感を驚くべき声のコントロールと技巧で描き出すヤーコプス。
優れた通奏低音陣にサポートされて、ソリストたちは、それぞれのキャリアの中で最高とも思える出来を示しています。
マタイ受難曲の演奏をいくつか手元に置いておこうと思うならば、必ずその中に入れていただきたい演奏です。
865名無しの笛の踊り:05/01/15 13:40:44 ID:C61p9SnG
○ショルティ/シカゴ交響楽団/ブロホヴィッツ/ベーア(1987)

美声のエヴァンゲリストとオペラテックなアリアによって劇的な盛り上がりを見せるマタイですが、
コラールは意外にも(失礼!)デリケートにコントロールされ、きっぱりとした聖書テキストの部分と見事なコントラストを描いています。キリ・テ・カナワのアリアはオペラ的ですが大きな存在感があります。
きびきびとしたテンポでドラマチックに受難を描くマタイです。


☆ガーディナー/イングリッシュ・バロックソロイスツ/ロルフ・ジョンソン/シュミット(1988)

洗練された美しさと機能美に溢れるスタイリッシュなマタイです。
ピリオド楽器による演奏の中ではダイナミクスの幅が広く、強弱のコントラストを上手く使ってぐいぐいと音楽を前に進めていきます。
モンテヴェルディ合唱団の素晴らしさは、言うまでもなくこの録音の大きな魅力です。
有名な受難コラールO Haupt voll Blut und Wundenでも、器楽を最小限に抑制することにより、この優れた合唱団の威力を十分に活かした演奏となっています。
しかし、器楽も含めて、フレーズを短く切っていくあまりにも直線的な音作りには、今や「一時代前の古楽演奏」のイメージを抱かれる方もいらっしゃるかもしれません。
ソリストでは、若きバーバラ・ボニーのソプラノや、アンネ・ゾフィー・フォン・オッターとマイケル・チャンスによるアルトとカウンターテナーの競演など聴き所が多くあります。
866名無しの笛の踊り:05/01/15 13:43:04 ID:C61p9SnG
☆レオンハルト/ラプティットバンド/プレガルディエン/エグモント(1989)

1970年のアーノンクール盤と同じく全員男性の歌手を起用してバッハ当時の演奏の再現を企図しています。
しかし、その表現はなんと違うことでしょう!
アーノンクール盤が、作品の持つ可能性を外に向かって表出してみせたのに対し、レオンハルトはひたすら作品の内側に沈潜します。
全体に素朴で飾らない演奏で、コラールなどは武骨なほどですが、劇場的な演出や効果のための恣意的な表現を排し、一途にバッハのテクストを掘り下げていく姿勢には強く心を打たれます。
ソリストは、プレガルディエンの万全の福音史家をはじめ、若々しく魅力的なエグモントのイエス、テルツ少年合唱団の二人の少年による清純なソプラノ、ヤーコプスのアルト、メルテンスのバスなど。
オーケストラは、コンサートマスターのシギスヴァルト・クイケンが器楽陣の指揮を兼ね、寺神戸亮、フランソワ・フェルナンデス、スタース・スヴィールストラ(以上Vn.)、マルレーン・ティアーズ(Vla.)、
リヒテ・ファン・デル・メール(Vc.)、バルトルト・クイケン、マーク・アンタイ(以上Fl.)、パウル・ドンブレヒト、マルセル・ポンセール(以上ob.)、ピエール・アンタイ(org.)、ヴィーラント・クイケン(gamb.)など、
まさに当時の古楽界の総力を結集したような豪華な顔ぶれになっています。
867名無しの笛の踊り:05/01/15 13:43:31 ID:C61p9SnG
○ツー・グッテンベルク/バッハ・コレギウム・ミュンヘン/アーンシェ/プライ(1990)

モダン楽器による骨太で劇的なマタイです。
表現の幅が大きく、雄弁な通奏低音(チェンバロ使用)がそれを支えます。随所に工夫が凝らされていますが、対象の掘り下げが深く、真正な感情に溢れているので、作り物めいた感じは一切ありません。
特にスビトピアノを駆使したコラールでの表現力の豊かさは驚くばかりで、受難コラールO Haupt voll Blut und Wundenでは、なんと3分17秒もかけて切々と歌い上げています。
これは、リヒターはもちろん、メンゲルベルクやクレンペラーよりも遅く、70年以降の平均演奏時間とは約1分もの隔たりがあります。
他にも、ペテロの否認を最も長い時間をかけてたっぷりと聞かせているのも70年以降ではこの指揮者の2種の録音ですし、このようなロマン的な表現が随所に聴かれ、しかもそれがバッハの音楽をまったく損なうことなく見事にツボにはまっているのは驚くばかりです。
プライはさすがに風格豊かなイエスを聞かせますが、一人だけ旧バッハ全集の部分があるなど歌い癖が感じられ大物歌手起用の難しさを思わせます。
しかし、そうした点を考慮しても、練り上げられた表現は非常に説得力があり、モダン楽器でどれかひとつを選ぶとすれば、現時点ではこの演奏になるかもしれません。


☆コープマン/アムステルダムバロック管/ド・メ/コーイ(1992)

メッサ・ディ・ヴォーチェを多用する非常に軽く速い合唱と雄弁なオルガンが独自の雰囲気を形作っています。
合唱は独特の浮遊感があり、フレーズの途中でのメッツァ・ヴォーチェにはドキリとさせられます。
全体に、とてもすっきりとした演奏で、そのあたりに物足りない印象を受ける方もいらっしゃるかもしれません。
ソリストでは、ソプラノとカウンターテナーがやや弱く、コーイのイエスも普段に比べて控えめの感があります。
868名無しの笛の踊り:05/01/15 13:43:57 ID:C61p9SnG
●シュペリング/ダス・ノイエ・オルケストラ/ヨッヘンス/リカ(1992)

メンデルスゾーンによるマタイ受難曲蘇演を再現した録音です。
有名な第2部のアリアErbarme dichが、なんとソプラノで歌われていることをはじめ、普段聴きなれている響きとの違いに驚かされる箇所がいろいろとあります。
しかし、演奏は真摯で優れたもので、単なる珍品と言ってしまうことはできません。
この演奏を聴いていると、いろいろな感慨をおぼえます。
私たちがこうして『マタイ受難曲』という人類の至宝のような音楽を聴くことができるのも、バッハ本人はもちろんですが、それ以外にも多くの人々の大変な努力と苦労によるものであること、そしてその中でもメンデルスゾーンの果たした役割は非常に大きかったこと等々。
最新の研究成果を反映した演奏とはまったく違う響きですが、この響きは当時の人たちのバッハに対する真剣な思いと情熱が生み出したものです。
そう考えると、結果的にバッハの意図を損なっているような箇所があったとしても、これを一概に「当時の誤り」として片付けることはできないのではないでしょうか。
少なくとも私はこの演奏に、最新のピリオド楽器による演奏と同じくらい大きな感動を与えられました。


☆クレオバリー/ブランデンブルクコンソート/コーヴィ=クランプ/ジョージ(1994)

エマ・カークビー、マイケル・チャンスのソロアリア、グッドマンの装飾を多用したヴァイオリンソロ等聴き所の多い演奏です。
器楽と合唱はあっさりとしていますが、コーヴィ=クランプの福音史家は独特の粘りがあり、好き嫌いが分かれるかもしれません。
869名無しの笛の踊り:05/01/15 13:44:25 ID:C61p9SnG
○リリング/バッハ・コレギウム・シュトゥッツガルト/シャーデ/ゲルネ(1994)

伝統的な表現をしっかりと受け継いでいた78年の録音と比べると独自の表現が多くなり、指揮者の強い意欲を感じさせます。
そこにはピリオド楽器による演奏の影響も強く感じられますが、基本となっているのは厳しく磨かれた合唱で、随所で聞かれる指揮者のさまざまな工夫を見事に実現しています。
また、ソリストの発音も統一され、それがドラマの流れをスムーズにしているため聴き手を飽きさせない演奏になっています。
ただ、個人的な感想ですが、それらの細部の工夫やピリオド奏法からの影響がいくぶん表面的に流れ、感情の奥底まで音楽が届いてこない恨みがあるようにも思います。
シャーデの福音史家が時にうるさく感じられてしまうのも歌い手だけの責任ではないかもしれません。
ゲルネのイエスは非常に優れています。


From nekonya To juncoop5@goo at 2004 12/10 23:10 編集 返信

マタイ受難曲7
☆マックス/ライニッシェ・カントライ/プレガルディエン/メルテンス(1996)

CD2枚に収まっていますが、しっかりとした楽譜の読みに基づいたテンポ設定がされていますので速すぎる印象はありません。
切れと勢いある合唱は驚くほどうまく、器楽も緊密なアンサンブルを聞かせます。
なんといっても圧倒的なのは聖書記事の部分で、速いテンポの中で繊細にテクストを音化していくエヴァンゲリストとイエスの組み合わせは、数多くの録音の中でもこのマックス盤がベストかもしれません。
ただし、メルテンスのイエスには威厳とか荘重さは全くありませんが。
他のソリストもアルトのノーリンをはじめ、ビブラートの少ないよく伸びる清冽な声で統一され、非常に高いレベルでよく歌っています。
ただ、ソプラノのアリアは、フリンマーに一人で歌ってほしかった気がします。
870名無しの笛の踊り:05/01/15 13:44:45 ID:C61p9SnG
○小澤/サイトウキネンo/エインズリー/クヴァストホフ(1997)

クヴァストホフの劇的なイエスと、シュトゥッツマンの深い声が印象的です。
オルガンも雄弁で、エインズリーの語りを効果的にサポートします。
基本的には受難ドラマに焦点を当て、アリアではバッハ特有の舞曲のリズムを上手く活かしながら情感を盛り上げていきますが、時にあまりに「ドラマ」に傾きすぎるきらいがあるように思います。


☆グッドウィン//ミュラー/ジャクソン(1994)

こちらもCD2枚に収められています。
全体にすっきりとしていますが、物足りなさはありません。
冒頭合唱のコラールは少年合唱ではなくオルガンで旋律が演奏されるだけなので注意が必要です。


☆ブリュッヘン/18世紀o/ニコ・ファン・デル・メール/ジグムントソン(1996)

合唱、器楽とも非常に水準が高く、技術的な事項に関する限り、古楽器演奏に関する偏見は完全に過去のものになったと感じさせる演奏です。
いくつかのアリアやコラールでは、とにかくテンポが速く驚かされます。
特に各部の終曲は、第1部5分7秒(平均6分25秒)、第2部4分56秒(平均6分12秒)と、それぞれ私の手元にある録音中最速で、それまでに起こった出来事があたかも夢だったかのように、あっという間に過ぎ去ってしまいます。
ソリストでは、テノールのボストリッジが非常に優れた歌を聴かせます。
871名無しの笛の踊り:05/01/15 13:45:20 ID:C61p9SnG
☆ヘレヴェッヘ/コレギウムヴォカーレ/ボストリッジ/ゼーリヒ(1998)

匂やかな合唱がとても美しい演奏。
激しい部分でも音のエッジは柔らかく、決して絶叫にはなりません。それでいて、迫力は少しも損なわれず、聴き手にテクストの本質を訴えかけてきます。
この優れた合唱を中心に、受難の出来事を巡る様々な人間的感情が、大袈裟にならず、丁寧に、細やかに描かれていくのです。
ここで展開されているのは、苛烈な受難のドラマではなく、人間の内面の発見とその罪からの救いであるように思われます。
そして、この音楽を聴いていると、「罪と救い」という問題は、決して教会内やキリスト教の世界に限定されたものではなく、日常に生きる私達の身近に存在するものであることをあらためて感じさせられます。
ボストリッジは、語るエヴァンゲリスト全盛の時代にあって、敢えて旋律線をくっきりと聴かせます。
アリアでは、ショルの歌唱がとりわけ素晴らしく、カウンターテナーによる演奏の中では随一と言えます。
前回の録音に比べると、表現の自由度が増し、器楽アンサンブルの錬度、合唱の自発性ともに驚くべきレベルに達しています。
これは、まったくプロテスタント的ではないのかもしれませんが、とても魅力的な演奏です。
872名無しの笛の踊り:05/01/15 13:46:09 ID:C61p9SnG
☆鈴木/BCJ/テュルク/コーイ(1999)

エヴァンゲリスト、イエスともに優れ、凛と張りつめた緊張感が演奏全体を支配しています。
過度なドラマ性を排し、その表情は禁欲的ですらありますが、作品への真摯な姿勢が、じわじわと聴き手の心を捉えていきます。
ここでは「演奏する」という行為自体が神の証であり、それは救いの確信へとダイレクトに結びついているように思えます。
そのことは、この演奏に大きな説得力を与えていますが、時に聴き手にとっても、十字架による救いを信じるのか否かという二者択一の問いを突き付けられるような厳しさとして迫ってきます。
合唱は、パレットの色数こそ多くはありませんが、濃淡の浸潤によって墨絵のような美しさを作り出しています。ソリストはバスが弱いほかはおおむね満足できるできばえです。
ブレイズのカウンターテナーの声質はソプラノといっても良いほどで、どこまでも澄み切って軽やかに響きます。
この人の歌を聴いていると、悔いの涙さえも青空の中に溶け込んでいってしまうかのようです。


☆アーノンクール/ウィーンコンツェントゥスムジクス/プレガルディエン/ゲルネ(2000)

海外でも非常に高い評価を得ているアーノンクールの最新録音です。
冒頭合唱が3拍子系の舞曲に聞こえるのはシュライアー以来でしょうか。
アリアと合唱曲の舞曲としての性格を強調する最近の演奏傾向も、この録音によって確立されたように思います。
ここでもゲルネのイエスは素晴らしく、当代一と言っても良いかもしれません。
CD3の余白にバッハの自筆譜が収録されているのも注目です。
873名無しの笛の踊り:05/01/15 13:46:35 ID:C61p9SnG
○ダウス/バッハアンサンブル/ワグナー/シャイプナー(2000?)

ライブ録音特有の荒さはありますが、合唱中心に高いレベルの演奏です。
特にゆったりと歌われるコラールは印象的。
残念ながらソリストは万全のコンディションではないようです。


○ツー・グッテンベルク/ミュンヘン・クラングフェアヴァルトゥング管/ウルマン/メルテンス(2002)

一聴して、旧録音とのあまりに大きな違いに驚かされます。
冒頭合唱は旧録音の8分39秒に対してこの演奏では6分8秒。以後も新録音は圧倒的な速さで駆け抜けます。
全体の演奏時間は、実にマクリーシュやグッドウィンよりも短いようですので、現時点では最速かもしれません。
速くなっているのは主にアリアで、舞曲としての性格がより強く打ち出されているようです。
そのため、感情の表出をコラールが受け持つ場面が多くなり、合唱と器楽の表現の振り幅は旧録音よりさらに大きくなっていて、有名な受難コラールの第1節では、ノンビブラートのヴァイオリンの強奏があたかもトランペットのように響き渡ります。
あまりにも個性的で好き嫌いは激しいと思いますが、非常に優れた演奏です。
874名無しの笛の踊り:05/01/15 13:47:13 ID:C61p9SnG
From nekonya To juncoop5@goo at 2004 12/10 23:13 編集 返信

マタイ受難曲9

☆マクリーシュ/ガブリエリ・コンソート/パドモア/ハーヴェイ(2002)

1パート1人のいわゆるOVPPで録音されたマタイで、大きな編成での演奏を聞き慣れた耳には冒頭から新鮮な衝撃があります。
一人ひとりの声がはっきりと分離して聞こえることによって、コラールはよりインティメートな語りかけとなり、合唱もテクストの意味が生々しくリアリティーをもって感じられます。
この衝撃は最後まで薄れることなく、福音史家のパドモアの熱演にも助けられ、非常に興味深く全曲を聴き通すことができました。
従来のマタイの演奏を良く知っておられる方ほど、他の演奏との違いが際立って感じられると思いますので、最初にマクリーシュ盤を聴くよりも、
他の演奏で十分曲に親しんでからこの演奏に触れたほうがよいと思いますが、是非一度はスコアを片手に聴いてみていただきたい演奏です。


☆樋口/明治学院バッハ・アカデミー/大島/小原(2002)

非常に珍しい初稿の録音です。(世界初録音)
第1部終曲が単純な四声体のコラールになっている、第2部冒頭の合唱付アリアAch! nun ist mein Jesus hin!がバスで歌われる等の興味深い変更があります。
演奏は、古楽器による意欲的なアプローチで、器楽のソリストには有名奏者も含まれていますが、歌手陣は必ずしも万全でないのが惜しまれます。
875名無しの笛の踊り:05/01/15 14:53:33 ID:Tz7Xgb3d
>>854
すごいな。マタイ受難曲って映画あったのか。でもDVDになってないんだねぇ。残念
>>855-874
蟻山サソの批評よりは納得できるw
876名無しの笛の踊り:05/01/15 15:27:15 ID:b+Lpy36h
コラールに対する評価が納得いかない部分があるが、
概ね同意かな。
877名無しの笛の踊り:05/01/15 16:28:06 ID:CFf+CDLC
必死に軌道修正しても無駄だと思うよ。彼がこの事態に黙ってる訳がない。
878名無しの笛の踊り:05/01/15 16:48:15 ID:iqHS3sCA
彼にとってはここいくつかのレスは大変な事件だな。
879名無しの笛の踊り:05/01/15 17:51:40 ID:Tz7Xgb3d
彼って誰w?
880名無しの笛の踊り:05/01/15 18:28:04 ID:iqHS3sCA
彼は最近マーラーに夢中みたいだし・・・
881名無しの笛の踊り:05/01/15 18:35:20 ID:Tz7Xgb3d
(・3・) 〜♪
882名無しの笛の踊り:05/01/15 18:46:38 ID:sUADpCxX
マクリーシュの演奏って内声が全然ハモってないよねw
ビブラートのせいかな〜 声質が全然合ってない感じ
まぁアリアはどれも素敵だし、面白い演奏ではあるけど。
883名無しの笛の踊り:05/01/15 19:01:01 ID:E+LvobNY
本日の噂の彼の足跡

【ID:CFf+CDLC】の検索

音楽 [クラシック] J.S.バッハ【マタイ受難曲】(復活)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1094622040/
844,847,877,
音楽 [クラシック] バッハってショパンより下かどっちか上か?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105711025/
43,
音楽 [クラシック] グスタフ・マーラー Part 12
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098306617/
383,
音楽 [クラシック] マーラー 交響曲第五番
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105687432/
18,
音楽 [クラシック] 【独身】モテないクラオタのスレ【童貞】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088315179/
391,
音楽 [クラシック] ※ドビュッシー・ファンの集うスレ※その3.2くらい
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085370849/
531-532,535,

【6 件見つかりました】(検索時間:7秒)
884名無しの笛の踊り:05/01/15 19:02:39 ID:l3LgZ7nG
マタイ受難曲って映画は有名。割とよく出来ている。レンタルできるんじゃないかな。

>>855-874
凄く良くまとまっている、内容も。概ね正しい感じ。すごい。どこの掲示板だろう。
885名無しの笛の踊り:05/01/15 20:27:27 ID:I8o/+dZQ
リヒターに関しては、1969年東京ライブ盤CDと、1971年ユニテルの映像もあるよ。
ただし映像は現在発売されていないが、NHKやクラシカジャパンで放映された事
がある。DVD化される事を強く望む→どこへ言えばいいのかな?
886名無しの笛の踊り:05/01/15 22:40:50 ID:xBNsacdJ
ヘレベッへを「音のエッジが柔らかい」と感じるか
「音の輪郭がぼやけてる」と感じるかが大きな問題だ。
887名無しの笛の踊り:05/01/16 18:55:28 ID:TgjzbhZD
>>855-874にはパッと見たところでもシェルヘン、ベーム、バーンスタインが抜けてる。
誰かレビューできる人はいないかな?
シェルヘンだけは俺も持ってるけど、じっくり聴きなおさないと感想書けそうにない。

>>885
良かったら感想プリーズ。 ・・・→スレが盛り上がる
(`・ω・´)シャキーン
888名無しの笛の踊り:05/01/16 21:30:45 ID:DSNJkO9k
ベームのは貴重な録音には違いないのだが、状態悪すぎるんだよな、、、
やたらガタゴト物音がするし、合唱団は緞帳の向こうで歌ってるかのように篭って聞こえるし。
ヴンダーリヒの美声だけは異様にキレイに入ってるからそれだけで良いんだけど。
889京大:05/01/16 22:17:50 ID:SVBVh7RW
ふーん。お前らはそうゆう魂胆か。見そこなったよ。








(`∀´)フヘヘ・・・
890京大:05/01/20 20:07:49 ID:wcfHZNIa
みんな・・・この短い期間にぽっくり逝ってしまったのか・・・アーメン。
891RIMS:05/01/25 00:36:42 ID:tWc9MoDl
>>890
あんた研究室どこさ?
京大といってもピンからキリまであるだろ。
892名無しの笛の踊り:05/01/25 20:57:15 ID:OBvesxUI
>>891

>>430
ってか、スルー汁。
893名無しの笛の踊り:05/02/03 01:38:31 ID:j/SJs7zX
ほせ
894名無しの笛の踊り:05/02/03 20:10:47 ID:wtrXAo3I
めんど〜さ
895名無しの笛の踊り:05/02/04 03:33:57 ID:q2IHMJ4q
う゛ぁん だむ
896名無しの笛の踊り:05/02/04 03:55:31 ID:h6KZbxel
コルボのマタイ、もうすぐだけどイクヒトいる?
http://www.cnplayguide.com/stc/CNI10366.html
897名無しの笛の踊り:05/02/05 00:38:57 ID:Is8lyUES
>896
行ってみるよ。いつ?いくら?どこ?
898名無しの笛の踊り:05/02/05 00:53:53 ID:5A1PHvjd
リンク先の字も読めんのか
899名無しの笛の踊り:05/02/05 01:02:22 ID:iW3FAg/p
京大の書き込みが減ってスレがつまらなくなった
900京大:05/02/05 12:28:54 ID:Is8lyUES
>899
分かるぜ、その気持ち。でも俺はもうこんなガキじみた荒らしは卒業しようと思ってね。
ここでカキコすると30分ぐらい自己嫌悪に陥るんだよ。「俺は何やってんだ・・こんなことするために生きてるのか?」
みたいなね。はは!w 軽い鬱病なんだよ、俺って。セックスしたあともこんな気分だし。
ある意味荒らしってマスターベーション(あるいは射精)みたいなもんだもんな。
つくづく情けない男だぜ!ファッキュー!


(中略)


次スレの「マタイスレPARTU〜ある京大生の記録〜」は是非立てて欲しいね。
俺の出生の秘密が明らかになるよ。
901名無しの笛の踊り:05/02/05 16:14:24 ID:CRAxygXL
昔、ヘレヴェッヘのマタイがTVで放映されたことがあるって本当ですか?
もう再放送はないのかな。
902パン:05/02/05 19:04:07 ID:SNeLPrAa
>>855-874 心からごくろうさま。参考にします。
で、私は、ヤーコプス盤を、繰り返し愛聴しています


903名無しの笛の踊り:05/02/05 20:14:51 ID:CRAxygXL
>>902
えっ??!!
ヤーコプス盤ってあるんですか?

ヘレヴェッヘのTV放映以上の驚き、是非聞いてみたい!!
904名無しの笛の踊り:05/02/05 21:19:02 ID:B7hG/gA6
誘導されてきました。

マタイ受難曲はあまりにも有名な曲ですが、H.Hasslerの調べが何度も出てくる。
私は長い間この調べがバッハの創案と思っていた。
(http//www5b.biglobe.ne.jp)によると、ゲルハルト(Paul Gerhardt 1607-76)
はドイツ最大のコラール作家で、讃美歌136番「血しおしたたる」の
作詞者(ラテン語からの翻訳 旋律はHans Leo Hassler 1564-1612)
であるが、この歌は(血しおしたたる)バッハ特愛の歌であり
”マタイ受難曲”のテーマ曲として重要な局面のふしぶしに活用されている
−−−とある。ということになるとバッハの関与する部分はどれなのだろう
か。中世にもコラールは多くあるはずでありあまりにも偏りすぎているよう
に思うがどうでしょう。
905名無しの笛の踊り:05/02/05 23:08:51 ID:UkPlZnR+

知りませんでした。
H.Hasslerという人の調べがマタイ受難曲に使われているとのことですが
具体的には何曲目なのでしょうか?
上のurlは途中までしか書いてないので見ることができないのですが…。
もう一度お願いします。
906名無しの笛の踊り:05/02/06 08:46:27 ID:CGvQeysd
>>905
おいおい、知らなかったって・・・マタイの中核になる受難コラールじゃん。
具体的には、
21,23、53、63、72(旧全集での番号)だよ。
907名無しの笛の踊り:05/02/06 08:54:18 ID:5EIDCGsY
>906
うっせーよ、カス。コラール自慢か?え?お前が作曲したのか?
908名無しの笛の踊り:05/02/06 10:29:43 ID:0to0mw9H
>>906
いつも解説とか訳とかあまり読まずに聞いているので…。
どうもありがとうございました。
909名無しの笛の踊り:05/02/06 16:39:28 ID:xGdcEyLD
コルボの日本ツアーのソプラノが谷村由美子さんに変更になりましたね。
この人マジ素晴らしいです。行く人注目しといてね。

マタイは行くけどフォーレのレクイエムは行けないorz
谷村さんのピエイエズは以前聴いたときは目眩がするほど良かったっす。
910名無しの笛の踊り:05/02/06 19:46:40 ID:U6UmLpxS
コルボのマタイ演奏を聴きに行く予定なんですけど、
演奏会は今回が初めてなんです。
みなさんどんな服装で行かれるんでしょうか?
普段着、じゃ駄目なんですよね
(なんかこの質問と似たスレッドがあった気もしますが・・・)

あと、演奏中にせき込まないような工夫とかされてる方はいますか?
静かな中にいるとついついせき込んじゃいそうで(^^;)
911京大:05/02/08 19:08:48 ID:dNBw7a+V
>910
お前アホか?スーツで行くのが当たり前だろ。
演奏会始まったら隣の奴に向かって
「ちんちん見てもらっていいですか?僕のちんちんでかいでつよ」って言え。
んでスーツ脱いでパンツ一枚になったら、大声で「ブラボー!!ブラボー!!」って叫べ。
手でちんちん触りながらな。
そうすればお前は演奏会の主役になれるよ。
912名無しの笛の踊り:05/02/08 19:13:44 ID:NzNBgB9x

thru seyo
913京大:05/02/11 01:00:19 ID:3OKj508h
音楽講師と同性愛のスレ見てみてくれ。
俺ってなかなかの道化師だろ?wwwww
914名無しの笛の踊り:05/02/12 14:47:49 ID:xfIACi30
わーい、コルボ見に行ってくるぞー
915名無しの笛の踊り:05/02/12 23:31:20 ID:wFMHrSSm
>>909
関係者、宣伝ごくろうw
916名無しの笛の踊り:05/02/13 00:59:26 ID:nOHpjlWt
ソリストでは谷村さんよりかC-Tのカルロス・メナの方が光っていた鴨鴨
谷村さんとメナのアリアは良かったけどね
福音史家がゲッセマネで音外しまくってたのには「えぇー!!」という感じでしたね。
つか、となりと後ろのやつが鼻息荒いわ始終ブホッって咳き込むわで音楽に集中できんかったよ。。。
頭の後ろでずーと鼻息プスー、プスーってなってるんだもんな・・・。
まあ今回は運がなかったと思って諦めるしかないですね。
917名無しの笛の踊り:05/02/13 01:07:41 ID:nOHpjlWt
谷村さんのAus Liebeは聞く価値ありと思ったけどね。
918名無しの笛の踊り:05/02/13 01:11:56 ID:K/10WfTP
>>913
ほんとお前馬鹿だなぁ。
お前だと思って、レス書いたのだ from 松雪似のオレ。w
919名無しの笛の踊り:05/02/13 02:44:08 ID:Qrshl+BD
おれ ゆだ。
首くくったあと、フライングされてしまいました。
成仏できません。
920京大:05/02/15 01:27:04 ID:/Vmeac3k
罪は生き、我は死にたり
921京大:05/02/15 01:30:13 ID:/Vmeac3k
「まるで犬のようだ!」と俺は言い、恥辱だけが生き残ってゆくようだった。
922京大:05/02/15 01:30:48 ID:/Vmeac3k
悲しみよ、こんにちは。
923京大:05/02/15 01:35:03 ID:/Vmeac3k
俺は極度のMだ。誰かにさんざん罵られて殺されたい。
924名無しの笛の踊り:05/02/15 01:39:16 ID:/Vmeac3k
俺はお前らより100倍苦しんでるから、より神に近いところにいる。
925名無しの笛の踊り:05/02/15 01:40:03 ID:01GvwIYT
昔買った2枚組CD、「マタイ受難曲」って、曲が悪いのか演奏が悪いのか途中で退屈になって、結局全部
聞いたことがない。
同じ2枚組の、ヘンデルの「メサイヤ」とかモンテベルディの「聖母マリアの夕べの祈り/童貞マリアの晩課」
などは結構好きで何回も聞いてるんだけど。

カールリヒター指揮
ミュンヘン・バッハ管弦楽団
ミュンヘン少年&ミュンヘンバッハ合唱団

これって失敗作なのかな。
それとも曲や演奏が悪いのでなく漏れが悪いのかな。
926京大:05/02/15 01:40:57 ID:/Vmeac3k
人間にとって最大の苦しみは惰性
927京大:05/02/15 01:41:53 ID:/Vmeac3k
>925
うんこぶっかけるぞ
928京大:05/02/15 01:44:57 ID:/Vmeac3k
まんこまんこまんこ


まんこぉーーー!!!
929名無しの笛の踊り:05/02/15 01:45:23 ID:01GvwIYT
クラシックのCDとかレコードは500枚程度持っておりますが、マジでこの曲は欠伸が出て
全部聞いたことがありません。
930京大:05/02/15 01:46:04 ID:/Vmeac3k
すみません、失礼しました。
931名無しの笛の踊り:05/02/15 22:12:07 ID:GT77g1Ns
>>929
     .,,......、         ..,,                           ,,,,,_             ....,,_
     `゙ヽ `'i         ゙l `',                     `l `'j 、          ゙l  l
      .,!  .! ,‐..,      / ,/ .!\                  ,,、  l  /ゞ`'i        ! .l-、 ._
      .,!  ゙'"  l  .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\       _,     ヽ ̄   ._..-'゙ __.  .l゙''''″ .,/r'"  . \
      !  ,i--'"゛  .ヽ .,,、 ./ | │..l  l i、._.. ‐''",゙......,.`''、,   `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v  '"./⌒';;  .l
      !  .!      ゛/ /  |  .l  | │ヽ  ,/   `i. .l   ./ / '゙‐'' フ_.-‐′  ./  ./     .!  .!
    _,,,,,,,)  |      /  /  .l゙  l゙゙ヽ,  .|  `"      .!  !   /  !  .,、″     /   .|    │  !
  /..,,,,,_.   `''-、   /  i,゙ ./   !  ゝヾ        /  l  ./  ,!  /.!      /  .i  | / ̄`"  /
  | .'(__./  .,、  `'、 /  / ゙i`"  /             _/ ./   i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´  ,!|  〈,゙>   `、
  .ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .ヽノ  .! ,./            _,;;;;'  ,-‐´   .l ./   ヽ、    _ノ.″ ! ./ ヽ、  _..-、 ノ
    . ̄´               ´             ̄       `゛     .`゙゙゙゙゙゙´    `´    ̄   `゛
932名無しの笛の踊り:05/02/19 23:48:55 ID:vrLPhQh2
>>925
>2枚組CD、「マタイ受難曲」
>カールリヒター指揮
>ミュンヘン・バッハ管弦楽団
>ミュンヘン少年&ミュンヘンバッハ合唱団

騙されたのか・・・?
933名無しの笛の踊り:05/02/19 23:54:22 ID:y2PS9MzC
>>932
メンデルベルクがあるよ。'38
934名無しの笛の踊り:05/02/20 00:02:29 ID:vrLPhQh2
>>933
そんなのはないと思う。。。
935名無しの笛の踊り:05/02/20 00:07:45 ID:KT/IocMg
>>929
俺もそう。
ヨッフムのCD持ってるが、1曲目は凄い感動するのに、
あとが続かない。
ロ短調ミサは数種の盤を複数回ずつ繰り返し全曲聴き通してるのに。
936京大:05/02/20 00:09:24 ID:7otsJKCX
しょーもねー話だなwww
937名無しの笛の踊り:05/02/20 01:03:29 ID:uXXWrZfT
>925
そのCDだと2枚目の58曲目「Aus liebe will mein heiland…」は感動的だよ。

つーか、全曲通して聴いたら漏れも退屈して寝ると思う。
938名無しの笛の踊り:05/02/20 01:13:04 ID:uXXWrZfT
921はカフカの審判だね。漏れは城が好きです。
939名無しの笛の踊り:05/02/20 02:22:52 ID:RlVgcbQh
>>925
イエスの死のくだりは誰が聴いても感動的だと思いますよ。
第72曲・第73曲をとりあえず聴いてみては?
私は一曲目からから聴いていると
そこまで到達する前に別のことに気がいってしまいます。
940名無しの笛の踊り:05/02/20 03:35:35 ID:Ras7zwO3
>>937

戦前のメンゲルンベルグの録音だと良さが分からなかったけど、
50年代後半のリヒターの録音で良さが分かったよ。

来たれ甘き十字架も良いよー、でもあれって信仰の怖さも感じるなー、
あれ歌いながら闘う軍隊とかあったら強そう・・・
941きつまんらぶ:05/03/02 20:19:44 ID:NjHtY4lt
きつまんらぶ
942名無しの笛の踊り:05/03/02 20:39:14 ID:D9PlMj1B
すごく好きだけどあまりにも重いキリスト教の曲だから気が滅入る事もある。
943名無しの笛の踊り:05/03/02 21:14:09 ID:NjHtY4lt
↑耐えられないでしょ?
俺もそう。死にたくなる。
944名無しの笛の踊り:05/03/06 23:34:33 ID:WlXmTIPV
sage
945名無しの笛の踊り:05/03/10 22:16:33 ID:kOe5QTGN
死にたくなるってすごい。
946名無しの笛の踊り:05/03/11 17:59:56 ID:P2V76Ghc
マタイ受難曲 リヒター指揮 1958年 ミュンヘン、
型番がPOCA9052で99年発売で限定盤と書かれ外箱が紙ケースの物と、
それよりもだいぶ前に発売でプラケース入りの物があるのですが、
何が違うのですか?一応紙ケース版の方の帯には「The Originals」と書かれているのですが・・・。
どちらがお勧めか教えて下さい。
947名無しの笛の踊り:05/03/11 18:08:15 ID:iBsrp0re
マーラー巨人スレと間違って、このスレ開いてしまった・・・W
記念カキコ。
>>946
バッハも少し聴いているのでついでに。
たしかそれはどっちも国内盤の話だよね。
よく知らんがリマスターされたものなのかな?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=756918
↑の輸入盤の方がお買い得と思うけど・・・
948名無しの笛の踊り:05/03/11 23:15:51 ID:mBxAaaSr
>>946
詳しくは知らないけど、LPのパッケージ風にした限定版でそ。
4枚組LPも持ってるけど、ほぼ同じだよ。ケースが紙の所も。

んで、CDのレーベル面はレコードっぽく外側の大半が黒くなってて、
見た目レコード風でもある。
949名無しの笛の踊り:05/03/11 23:33:47 ID:JCXlelMQ
この曲のDVD持ってる人いる?
探してるんだけど見つからない・・・
950名無しの笛の踊り:05/03/12 04:05:35 ID:ldv4SBjv
ラ・プティット・バンド5枚組マタイ&ヨハネ
廉価で登場
951名無しの笛の踊り:05/03/12 05:48:47 ID:c4/txf1v
>CDのレーベル面はレコードっぽく外側の大半が黒くなってて、
>見た目レコード風でもある。

↑の仕様は>>947で紹介されている輸入盤も同じだよね。
ただし輸入盤はプラケース。
952名無しの笛の踊り:05/03/12 06:31:00 ID:OQdxe3fP
>>946
その1999年の国内の限定盤と2001年に出た輸入盤はOIBP化されてる。

>>949
輸入DVDならブリリアントからマタイとヨハネのDVDがそれぞれ
が出てた。
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=301210015&category=1&genre=700&style=0&pagenum=16
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?adv=1&catnum=brl&genre=700&format=3
953946:05/03/12 19:39:04 ID:tnmZSoLU
ありがとうございます。
99年発売の限定盤を買おうと思うのですが、OIBP化されてない物と
音質を比べられた方はおられますか?どんな感じに変化してるのかを知りたいです。
954名無しの笛の踊り:05/03/13 01:38:12 ID:58sZzi1w
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=687677&GOODS_SORT_CD=102


DVDならこんなのもあった
よく知らないけど
955名無しの笛の踊り:05/03/13 05:49:41 ID:YtyhBHzo
>>954
DVDオーディオだよ、それ。
956名無しの笛の踊り:05/03/13 05:57:41 ID:8kTjEkib
>>953 俺はすでにOIBP化されたものを購入したからね・・・
比較したことはない。
そもそもOIBPは、他のリマスタリング技術と同じで
ディスクによっては、OIBP化される前の方が
音が良かったという事もあるらしいけど、
↓を読む限りだと、リヒターのマタイに関してはOIBP化は成功してるらしい。
http://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/sacred/mathaeus.htm
957名無しの笛の踊り:05/03/14 00:42:02 ID:eU314oAy
958名無しの笛の踊り:05/03/14 00:54:46 ID:iz2Oj5Fz
>>950
詳しく。URLを
959名無しの笛の踊り:05/03/14 03:38:18 ID:eU314oAy
960名無しの笛の踊り:05/03/15 04:12:24 ID:1+rw60cM
3月のマタイの演奏会を教えてください。
都内・神奈川・千葉あたりでなにとぞ。

961946:05/03/18 01:17:28 ID:y4Gdmdhr
安心してOIBP化盤を買いたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
962名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 00:07:05 ID:gLRXYDFh
今週の「聖金曜日」ナニを聴こうかのう・・・・・
963名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 03:58:38 ID:zL3oB0VN
ネットラジオの番組表を見てたら
やっぱり今週はすごい数のマタイの中継・放送がある
964京大:2005/03/22(火) 21:57:01 ID:bhvHaAl7
テメーラ何勝手に開始させてんだこら?あ?ゴミども。
いいか?ここは俺のスレだぞ?
てめーらが何書こうが俺のスレなんだよへなちょこども!!!!
糞ったれが!!!!
マタイじゃねーんだよタコ!!!
965京大:2005/03/22(火) 21:58:46 ID:bhvHaAl7
ぴゅるるるぅ〜 ぴゅるるるぅ〜

おいらはぴょこたん ぴゅるるるぅ〜

うほほーい うほほーい うっぽろぽぽーい!!
966京大:2005/03/22(火) 21:59:20 ID:bhvHaAl7
いかんいかん。幼児プレイの名残が
967京大:2005/03/22(火) 22:02:27 ID:bhvHaAl7
ちんぽこちんぽこ
ぽこちんぽこちん



たむどぉーー!!
968京大:2005/03/22(火) 22:09:56 ID:bhvHaAl7
「たらいまー」
「あら、お帰りなさい、マタイ」
「お腹すいちゃったよ、漏れ」
「あらあら、じゃあママがすぐ夕御飯作ってあげますからね」
「うっせぇんだよボケ!!」
「マ、マタイ?」
「黙ってろ糞ばばあ!!」
「マ、マタイ、なんでなの?なんでおかあさんにそんなひどいことを言うの?」
(ここでショパンのプレリュード4番)
「あひゃひゃひゃ!!ばばあはいっぺん殴られねーと気がすまねーようだな!!」
「マタイ、あなたがそう思うのなら好きにしなさい」
「マンマー」
「マタイー」
969京大:2005/03/22(火) 22:11:14 ID:bhvHaAl7
はぁ・・・何書いてんだ俺・・・・
970名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 22:38:07 ID:ir1w/RD+
ウィーンのハーディング、ミラノのシャイー
のマタイを聴いてきた。ま、大くんには真似
できないだろうがね。
971名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 22:48:41 ID:rFgmLoZU
ma maji? from masaru
972名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 02:16:02 ID:OPaPhQGR
>>970
オマエは辻本か(藁
973名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 01:27:13 ID:oQEOOi9q
これどうよ?

ラミン&ヘッセン放送交響楽団&合唱団(1952年)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1083483
974名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 11:22:02 ID:wnH5AJHm
映画「サクリファイス」のオープニングが
「神よ、憐れみたまえ」だったんですが、
音源をどなたかご存じないですか?
975名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 22:36:10 ID:p4SO05SK
>>974
たしか原燃ヴァ印。
たいしたことない演奏。
976名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 00:17:41 ID:fjiXTwSF
クリスチャンでもない、日本人がマタイを理解できるわけがない。
977名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 00:21:31 ID:7oadlDi6
>>976釣りですか?
978名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 00:24:57 ID:fjiXTwSF
原罪論・贖罪論に納得できる日本人などいない。
そんな日本人にマタイの理解は不可能。
979名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 00:28:23 ID:du8OMdba
イザナギ&イザナミの国産みにも納得できんが
980名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 00:32:08 ID:fjiXTwSF
イエス様が我々罪人のために、死んでくださったことを
我々の罪を償ってくれたことを、自分の人生の問題として
受け止めることが出来ない、そういう宗教体験の無い日本人に
マタイなど理解できようもない。

もちろん私もだ。
981名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 00:39:04 ID:bfmpHP0v
じゃあ例えばクリスチャンにナチスは沢山いたけど、そういう事も含めて色々考えましょうw
982名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 00:54:23 ID:m+pMgXEi
>>978
国内1%くらいる、日本人クリスチャンは、とおに理解しておる。
983名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 00:58:45 ID:fjiXTwSF
もちろん自分の両親もクリスチャンなので理解(=信仰)してる
思いますよ。
キリストに出会ったとき、感動で涙が止まらなかったそうなので。
984名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 01:02:13 ID:m+pMgXEi
>>980
そこまで理解しているなら、中川氏の「日本人に贈る聖書物語」とか
読めば、十分じゃないのか。
985名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 01:09:33 ID:QzGyou51
理解できなくても感動はできる。
986名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 23:00:38 ID:aEIg4uiY
第1部と第2部に分かれるのって何か意味あんの?
987名無しの笛の踊り
分けてみたかったんだよ!