バッハ VS ショパン の仁義無き戦い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り


         ショパ厨は今すぐ逝ってよしってこった!!

  ∧_∧               ガッ
  ( ・∀・)            人
  ( バッハつ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ            . . V`Д´)/←チョピン
  し(_)            .      /



2名無しの笛の踊り:04/09/08 23:37 ID:s2m1awuv
2
3名無しの笛の踊り:04/09/08 23:45 ID:t+m6NfQ7
まんこ
4名無しの笛の踊り:04/09/09 04:11 ID:VjSMkiWs
まんこ勝負ならバッハの勝ちだな。
5名無しの笛の踊り:04/09/09 04:21 ID:2JR2WURs
偏屈VSマザコンですか。これは興味深い。
しかし下らんスレ立てるねぇ。
6名無しの笛の踊り:04/09/09 04:27 ID:kGWzMdYk
↑同感だが、あげんなよ
7名無しの笛の踊り:04/09/09 22:10 ID:qei+XuQe
鉄砲玉ならショパンの方が怖そう。
8名無しの笛の踊り:04/09/09 22:13 ID:fK7ohXvu
そもそも音楽の方向性も良さもそれぞれ違う
比べるなんて漏れには無理。
9名無しの笛の踊り:04/09/09 22:22 ID:W20e2SpN
怒ると怖いのはどっちだろ。
偏屈怒らせたら大変そうだけど、話せば判りそうなのはバッハだな。
マザコンが切れたら手ぇ付けられなさそうだ。

と言いつつバッハはロマンチクな曲も結構あるから、バッハに一票。
あげんな。
10名無しの笛の踊り:04/09/10 12:11 ID:YJ05HehI
上げていきましょう。
11名無しの笛の踊り:04/09/10 12:48 ID:ifM+k0gn
ショパン自身は、アンチベートーベンでしたっけ?

でも、結構影響は受けているような、、、
その影響から、いかに脱出するか。
革命なんてベートーベンの32番の影響受けてそうだし。
影響でも悪い影響なんすかね。
でもあんまり、曲にロマンティックな
サブタイトルつけられるのを好んでいなかったらしいですね。本人は。
デモーニッシュな所はありますわな。ベートーベンとは違った意味で。

バッハはその後ろでむっとしながら(いつも)、己の道を突き進むイメージ。
でも授業をほっぽらかす不良教師。
たまに押さえ込まれていた短気が大爆発する。

スレずれ。
12名無しの笛の踊り:04/09/10 23:44:13 ID:A2tcXvws
ショパ厨はいてもバッハ房とかもいるのだろうか。
13名無しの笛の踊り:04/09/11 00:10:06 ID:waOrrTc1
ハーイ (@@)ノ
14名無しの笛の踊り:04/09/12 02:02:43 ID:B3hChCKB
ホーイ (@@)ノ
15名無しの笛の踊り:04/09/12 02:19:04 ID:DYXa+i3g
バッハ以降の作曲家の中で、一番バッハに近づいた大作曲家は
ショパンだと思う。
ある種の曲のスタイルや内容においてね。
16名無しの笛の踊り:04/09/12 02:20:37 ID:DYXa+i3g
>>11
「革命」がベートーヴェンの32番の影響を受けているってのは
鋭い指摘だと思う。じつはこの指摘は昔矢代秋雄がしているのだ。
17名無しの笛の踊り:04/09/12 14:42:24 ID:PnuLNHay
アメリカ人はBachを「バック」って読むよね?
やっぱりChopinは「チョピン」なのかしら。
18154:04/09/12 15:37:56 ID:qcXJw98n
>じつはこの指摘は昔矢代秋雄がしているのだ。

そうなんですか。さすがですね。

関係無いですが、矢代秋雄のピアノ協奏曲は好きですね。
今聴いてるんですが。学生時代の曲で、
フォーレっぽい弦楽の曲があったような気がします。綺麗でしたね。
全然関係ないですけど。

ショパンのピアノ協奏曲は、ピアノが華麗なのに対し、
オケが余りにも古典古典しているので、バランス悪く聞こえるのでしょうか?
あまり溶け合っては聞こえませんよね。
食事や酒を酌み交わしながら、その背後で流れる位だとバランスは良いのですけど。
面と向かうと、カラオケが流れる中で、ピアノが好き勝手と言う印象は受けてしまいます。
綺麗なんですけど。ピアノの土台からの作曲家ですかね。やはり。
室内楽は知らないですけど。
1911:04/09/12 15:52:52 ID:qcXJw98n
154でなくて11ね。失礼。
20名無しの笛の踊り:04/09/12 16:24:30 ID:wtrKLyBA
>>17
知らないうちにそう間違う香具師はいるけど、たいていはショパンに落ち着く。
もっとも、ショパンの場合は活躍した場所がフランスだったから、それで救われた
ようなものかもしれない。
(英米人の仏コンプレックスが強かった時代が結構長かったのもある。)


21名無しの笛の踊り:04/09/12 20:18:16 ID:1HjdMnbl
ショパンはマザコンなんですか。
22名無しの笛の踊り:04/09/12 23:46:47 ID:o8cunmnB
そだよ。
自分の奥さんの事を母親みたいに思ってて、自分の子供に嫉妬した。
23名無しの笛の踊り:04/09/13 08:31:47 ID:HlPfauOh
キモイネ。
24名無しの笛の踊り:04/09/13 08:50:04 ID:XCRpNRCa
生涯独身じゃなかった????
25名無しの笛の踊り:04/09/13 09:26:57 ID:otSOR3hR
マザコン生涯独身を崇めるショパ厨ども!!
26名無しの笛の踊り:04/09/13 12:31:44 ID:hO7ZXj4z
坊やだからさ
27名無しの笛の踊り:04/09/13 19:19:24 ID:wL3T5zBY
マザコンは所詮、音量と音色に頼った音楽しか作れないのだ。
頑固一徹、偏屈オヤジが良いに決まってる。
28名無しの笛の踊り:04/09/13 23:11:41 ID:slEEH9Vs
>>22
むしろマザコンはサンドの息子の方では?
29名無しの笛の踊り:04/09/14 02:30:54 ID:VDkW+LZY
マザコンっていうか熟女好き
そんなショパンに一票
30名無しの笛の踊り:04/09/14 02:50:35 ID:+UiksEZn
フーガの技法聴くとバッハがいいと思っちまうなぁ。
それに匹敵するショパンの曲があったらいってやがれ。熟女好きのマザコンども。
31名無しの笛の踊り:04/09/14 12:23:24 ID:wyEVRmXt
フーガの技法かあ。
そうだな、ストイックさからいったらショパンのエチュードかな。
32名無しの笛の踊り:04/09/14 21:49:58 ID:ZR9EH4lL
>>30
フーガ イ短調
33名無しの笛の踊り:04/09/14 23:23:12 ID:WkAXC3x+
>>32
あれのどこが”匹敵”なのか小一時間説明してもらおうか!
34名無しの笛の踊り:04/09/15 05:19:33 ID:qkrfiHno
情感溢れるのはショピン。“被造物”としてすぐれてるのはバッハ。
どっち選ぶかは、音楽になにを求めるかって事だな。
35名無しの笛の踊り:04/09/15 05:21:15 ID:4DfqUhs8
ショピンとはまた中途半端な。
36名無しの笛の踊り:04/09/15 05:45:42 ID:FZlot7U3
ショパンがこのスレ見たらどういうかな
本人は同時代の音楽にはあんまり興味なくて
バッハに御執心だったからね
37名無しの笛の踊り:04/09/15 09:42:08 ID:ayJ52k4y
感心するのはバッハ
感動するのはショパン
38:ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:04/09/15 09:57:05 ID:plzGUYQX
39名無しの笛の踊り:04/09/15 13:05:09 ID:BcpQ9LUO
お菓子かなんかの、「あんたにショパンなんて百万年早いわよ!」とか言ってる
CMあるじゃん?あの曲何て言う曲だったっけ?思い出せない・・・。
40名無しの笛の踊り:04/09/15 13:30:05 ID:nc9HO00E
バッハ・ヘンデル、ショパン・リストの対抗ならそれなりにわかるが
バッハとショパンの闘いは1の心の中にあるだけ。
41名無しの笛の踊り:04/09/15 14:42:51 ID:vs5Veggx
バッハ>>>ヘンデル
42名無しの笛の踊り:04/09/16 13:09:21 ID:zKagEbB+
ショパン>>リスト
43名無しの笛の踊り:04/09/16 14:38:32 ID:aLobnthE
シューマン>>>>ショパン>>リスト
44名無しの笛の踊り:04/09/16 17:56:01 ID:jV6iy0Rq
シューマン,ショパン,リスト
指が早く動くだけ.羨ましいけど、所詮それだけ.
45名無しの笛の踊り:04/09/16 20:44:45 ID:jBM/AXU5
シューマンはあんまりピアノ曲で
lショパンを凌駕してるとは思わない。
46名無しの笛の踊り:04/09/17 13:23:38 ID:aPN2YwAP
>>45
あやまれ! ルービンシュタインにあやまれ!
47名無しの笛の踊り:04/09/17 21:42:31 ID:NFPF6922
シューマンで好きなのは幻想曲とクライスレリアー名、いろとりどり
ぐらいだな
48名無しの笛の踊り:04/09/17 23:41:49 ID:u1DLvU8G
幻想曲の3番とか交響的練習曲の12番とかはラジオ体操っぽい
49名無しの笛の踊り:04/09/17 23:58:35 ID:u1DLvU8G
ソナタop.11は萌え死ぬ。
ってシューマンスレちゃうやん。
50名無しの笛の踊り:04/09/18 00:14:42 ID:yPmqAQrW
ピアノ曲では
バッハ>>ドビュッシー>モーツァルト>シューベルト>>>ムソルグスキー>>>>>>>>メンデルスゾーン>>∞>>>>>>>>スコット・ジョプリン>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>チョピソ
51虚無主義者:04/09/18 01:18:06 ID:AcMbjeiv
お前らにショパンの何がわかるんだよw
52快楽主義:04/09/18 01:35:32 ID:AcMbjeiv
だいたいアジアの猿どもがバッハが云々語ってる時点で痛いわけだが
バッハにしてみたら失笑もんだなw
53名無しの笛の踊り:04/09/18 04:49:44 ID:Fc2C5ShK
もちっと乗っかりやすく煽ってください。
54名無しの笛の踊り:04/09/18 04:54:31 ID:ZzVHdZtK
>>50の評価基準がサパーリ分からん。だいいちバッハに「ピアノ曲」はないし。
55名無しの笛の踊り:04/09/18 05:46:06 ID:Fc2C5ShK
ショパンVSバッハはノーゲームってことでおk?
56名無しの笛の踊り:04/09/18 06:35:37 ID:3O5OPecJ
はい
57名無しの笛の踊り:04/09/18 07:16:56 ID:9gAw5Fax
おっは〜
58名無しの笛の踊り:04/09/18 07:59:28 ID:jQ+nc4nu
管弦楽曲だと、バッハの勝ち

で、よろしいか?
59名無しの笛の踊り:04/09/18 10:22:39 ID:YlzcHNBd
no game desu.
60名無しの笛の踊り:04/09/18 10:51:12 ID:WezdBKPV
>>52
てめ俺の国のこと侮辱したら承知しねぞごら
61名無しの笛の踊り:04/09/18 11:19:52 ID:1ZEMsdUc
お菓子かなんかの、「あんたにショパンなんて百万年早いわよ!」とか言ってる
CMあるじゃん?あの曲何て言う曲だったっけ?思い出せない・・・。
62名無しの笛の踊り:04/09/18 12:45:50 ID:5CWvufLU
津軽海峡冬景色だベ
63名無しの笛の踊り:04/09/19 09:33:26 ID:H6CLGYSD
俺がショパンの曲で一番好きなのは
練習曲作品10の1だってことは秘密だ。
64名無しの笛の踊り:04/09/19 23:13:18 ID:Kq/hjsOC
>>52
「快楽主義」も洋ものだがなw

ところで亜細亜の猿とは中国の李なんとかっつーショパコン優勝者ですか?
65名無しの笛の踊り:04/09/20 08:06:09 ID:SQllj4/z
>>48
ラジオ体操は幻想曲op.17の2だ。
66名無しの笛の踊り:04/09/26 02:17:21 ID:5PGYR9tn
てか、バッハはオイラの中ではバッハは別格なんですよね
ショパンはなあ、ほんとはやっぱ凄いんでしょうけどねー
67名無しの笛の踊り:04/09/26 03:15:42 ID:HTXhrKPT
>>63
ポリーニにノックアウトされたクチですか?
68名無しの笛の踊り:04/09/26 03:27:02 ID:fBHpuTku
>>67
うむ、図星だ。
あれを聴いて今後自分では決して弾くまいと誓ったものだ。
69名無しの笛の踊り:04/09/26 14:30:34 ID:t/Mc3zaa
バッハの曲はなんであんなゴミみたいな曲を
だらだらと作り続けたんだ。
どれも似たり寄ったりじゃねーか!
70名無しの笛の踊り:04/09/26 14:33:07 ID:t/Mc3zaa


バッハの曲は犬の糞以下
71名無しの笛の踊り:04/09/30 01:43:59 ID:6y72irbf
>>69-70

典型的ショパ厨
72名無しの笛の踊り:04/10/02 00:50:35 ID:UmxJOQFd
ショパ房は馬鹿でつね。
73名無しの笛の踊り:04/10/02 01:41:51 ID:AbOlnrPS
         ____/\____
        /                 \
      /                    \
     ./                     ヽ
     |─/\─────────/\─|
     |   ̄\ \            / / ̄  |
     |      \ \/i   l\/ /       |
 . /⌒ヽ|   , -‐ ' , - 、_/   ヽ_, - 、‐- 、    .|/⌒ヽ
  |      i    ( ○ )    ( ○ )   `i       |
 . l      ヽ   ` ‐'´     ` ‐'´   .ノ       /
  ヽ-/          (_n_n_)         \-'´
    | / ̄\ i'⌒`ー─---─一'´⌒i / ̄\ |
   .| |    | | ̄──────‐ ̄| |    | | バッハ最高!!
    \\_/ \     ω    / \_//
     \_____\/⌒l⌒\./_____/
               \\‐──//
                 \ ̄~ ̄/
74名無しの笛の踊り:04/10/03 14:27:54 ID:okw8q1Md
ショパ厨ワロタ。
75名無しの笛の踊り:04/10/03 20:49:41 ID:NqA92d0i
バッハをピアノで弾いていい気になっている人
多いね。困った・・。
76名無しの笛の踊り:04/10/03 21:06:29 ID:SbN/Yu20
ショパンをピアノで弾いていい気になっている人
多いね。困った・・。
77名無しの笛の踊り:04/10/03 21:37:57 ID:NqA92d0i
まあ、ショパンの良さが分からないピアニストというのも異常ですがね、
自分が弾くかどうか別にして、感性が悪すぎっす。
78名無しの笛の踊り:04/10/05 23:21:35 ID:B6w61RIk
ショパ厨ってショパンしか弾かない(弾けない)んだよ。
 
で、悦に入ってるショパ厨は感性以前の問題で幼児教育からの洗脳で(ry

ショパばっかり弾く厨が沢山居てうんざりだ

おっさんの為のクラ入門=ショパ だからな。レベル低いんだよ、それぐらい気付よ
79名無しの笛の踊り:04/10/05 23:57:48 ID:R+PLY4Pr
>>78 さらし揚げ
80名無しの笛の踊り:04/10/06 00:29:50 ID:R4uGCOnw
どんなところでもその道の熟練者だと自認してる人は
「メジャーなもの・人気のあるもの」を敢えて避けます
日本人のこの、ひねくれた気質の典型・・・
それが>>78です

本当に優れた人は何であろうと「良いものは良い」と認めることができます
81名無しの笛の踊り:04/10/06 01:44:25 ID:T3EtVZSs
つまりショパソ=つんく
82名無しの笛の踊り:04/10/06 01:47:40 ID:dV8A3fX4
書きとばしてるという意味では
 バッハ=つんく
じゃないか? で、ショパンは小室。
83名無しの笛の踊り:04/10/06 02:23:25 ID:R3SlaJp7
終生バッハを敬愛し研究したショパン

ショパンしか聴かない弾かないショパ厨
84名無しの笛の踊り:04/10/06 02:54:33 ID:7VwQ5LiN
>>78の好きな作曲家って、例えば誰なのかな
85名無しの笛の踊り:04/10/06 03:38:27 ID:5w0jRQGs
>>83
いるんだかいないんだか分からん人を馬鹿にすることで
自分の心の平静を保っている弱さを知れな。
86名無しの笛の踊り:04/10/06 15:11:30 ID:6BOs0Sip
ショパンがマジョルカ島の宿で完成したばかりの自分の
前奏曲集を持参したバッハの平均率の楽譜の隣において、
「自分の曲はバッハのものに比べれば殴り書きにすぎない」
とつぶやいたのだそうだ。なんと謙虚な。
87名無しの笛の踊り:04/10/06 15:45:36 ID:48+RJoyw
>>86
そりゃショパンの謙虚さでなくバッハの比類なさを称える話なのでわ。
88名無しの笛の踊り:04/10/06 17:37:41 ID:QusBJv/1
>>86
そりゃ事実だからなのでわ。
89名無しの笛の踊り:04/10/06 19:02:00 ID:R3SlaJp7
このスレの誰よりも
ショパン当人が一番認識できてたってことだね
90名無しの笛の踊り:04/10/06 19:10:01 ID:6BOs0Sip
ショパンはバッハより後の時代の人なので、自分の作品をバッハのと
比べることができた。
バッハがもしショパンの曲を聴くことができたなら、どういう評価を
下すことだろう。
91バッハ:04/10/06 19:30:49 ID:T3EtVZSs
チェンバロで弾けない楽譜書いてんじゃねーよバーカ
92名無しの笛の踊り:04/10/06 19:59:28 ID:6BOs0Sip
わ、バッハさん、恐いなあ。
でもバッハさんって、実際に音にしなくても楽譜のイメージで曲を判断
するんじゃないの? フーガの技法みたいな曲もあることだし。
93名無しの笛の踊り:04/10/06 20:02:12 ID:6BOs0Sip
ショパンは自分の演奏会の前には家にこもってバッハばかり弾いてた
という。またある人の前でバッハのプレリュードとフーガを立て続けに
暗譜で10曲ぐらい弾いて「忘れようにも忘れられない曲だ」と
いったという。
ショパンがいかにバッハを崇拝していたか、だね。
おそらく19世紀に一番バッハを立派に演奏したピアニストはショパン
だったに違いない。
94名無しの笛の踊り:04/10/06 20:09:05 ID:5ua6OZ3+
ショパンは精神的にピンチのときに救われる
バッハは家で一人でボーってしてるときに最適
95名無しの笛の踊り:04/10/07 00:21:00 ID:X2MiIS/K
>>91のレス見てたら
バッハが現代ピアノを使って曲書いたらどうなるだろうかと思った。

平均律とかインヴェンションとか見てたら、いずれもある音域にとどまって
いることがわかる。なるほど、これがチェンバロの音域なのかなと。
ピアノは音の高低がハンパ無いから、その辺のダイナミクスを生かした
バッハの鍵盤曲ってあったら聴きたかったなぁ。
96名無しの笛の踊り:04/10/07 01:24:59 ID:VbVuP9yJ
>>91
せめて、ドイツ語使えや。
97名無しの笛の踊り:04/10/07 01:47:16 ID:RoULrCMK
Gegen Dummheit ist kein Kraut gewachsen.
98名無しの笛の踊り:04/10/07 01:58:18 ID:VbVuP9yJ
なんか辞書中にありそうな例文だな(藁
99名無しの笛の踊り:04/10/07 15:53:21 ID:T38MhzS/
>>95
バッハにピアノで曲作らせても
ぬるーい曲しかできんと思う。
100名無しの笛の踊り:04/10/08 00:32:16 ID:5DiteKPN
100ゲットー
ショパンとバッハが仮に会うことがあれば、
互いに才能と努力を認め合うことでしょう、と正論を吐いてみる。
101名無しの笛の踊り:04/10/08 00:33:53 ID:5DiteKPN
残念なのはショパンの早死にですね、
ショパンのチェロソナタやピアノソナタ3番などを聴くと、
もうちょっと大作を生ませてやってもよかったのでは
ないかと思う。
102名無しの笛の踊り:04/10/08 01:16:58 ID:O9Pf2GMH
>101
激しく同意。
103名無しの笛の踊り:04/10/08 01:28:45 ID:5DiteKPN
>>99
トッカータなんかはスケルツォに近いと思うけれど。
104名無しの笛の踊り:04/10/08 03:37:50 ID:Zbqepina
>>99みたいな厨房がトッカータまで聴いてるわけないだろ
105名無しの笛の踊り:04/10/08 07:38:33 ID:jns/aQph
>99
半音階的幻想曲とフーガ聴いてみ。
すごいピアニスティックだから。
106名無しの笛の踊り:04/10/08 13:50:34 ID:As2N5SCS
>>103-105
笑わせんな。華麗さと激しさにおいてショパンの次元に
達している作曲家はいない。
107名無しの笛の踊り:04/10/08 15:50:54 ID:WyyUz7P/
>>105
確かに。譜面見た時驚いた。

誰か書いたかもしれないけど、ショパンはバッハを尊敬してたんでしょ?
練習曲とかも平均率になぞらえてるとか。
どちらもオリジナルの力をもった偉大な作曲家だと思う。
個人的だが、私が嫌いなのは「リスト」
ピアニストとしては凄かったのかもしれないけど、
作曲家としては、かなり塩っぱいと思うのですが。
108名無しの笛の踊り:04/10/08 15:55:54 ID:XsSFUIF2
>>107
リストのロ短調ソナタに嵌った私としては、
ショパンの方がはるかに「塩っぱい」けど。
109名無しの笛の踊り:04/10/08 15:57:57 ID:hnT1L5hB
塩っぱいてナニ?
リストのロ短調ソナタが神なのは同意。
110名無しの笛の踊り:04/10/08 16:00:08 ID:WyyUz7P/
ショパンのロ短調のほうがいい。変ロもいい。
リストのファウスト交響曲は最悪。信じられないよ。
111名無しの笛の踊り:04/10/08 16:23:39 ID:bZ/ESmP0
お前ら、まだ青いな。
112名無しの笛の踊り:04/10/08 16:24:06 ID:As2N5SCS
俺の中ではショパンは別格

ショパンがイチローとするなら
バッハは野村監督
113名無しの笛の踊り:04/10/08 22:07:05 ID:T2nHyNj3
リストはショパンに比べて女々しすぎる。
これこそナルシズム全快だと感じる。
ショパンのほうがバッハやモーツァルトに忠実だ。
114名無しの笛の踊り:04/10/09 11:34:39 ID:qd2SFf2b
リストもショパンに匹敵する作曲家としての才能はあったと思う。
それは彼の唯一のソナタを見れば明らか。
あんなにも長大でありながら緻密で手抜きが無く音楽的にも旋律的にも
美しくかつ厳しい曲が書けるのだから。
ただ、彼はなんというか才能の浪費みたいなことをし過ぎたと思う。
ショパンはそれに比べるとずっと厳しく自分を律して曲を丹念に完璧に
仕上げるストイックさを持ち続けた。
この完璧さという点でショパンはバッハにも比肩しうると思うのだ。

>>105
半音階的幻想曲とフーガは確かに当時の楽器の性能の限界を超える
ような曲かもしれない。
あと、すごいのはブランデンブルク協奏曲5番のチェンバロ独奏パートだ。
あそこでのバッハの「やりたい放題」には度胆を抜かれる。
特に1楽章のカデンツァはすごい。
115名無しの笛の踊り:04/10/09 11:36:57 ID:qd2SFf2b
ブランデンブルグの5番こそ、史上初めての本格的な鍵盤楽器のための
協奏曲だと思うし、ロマン派ぐらいまでのピアノコンチェルトの先駆け
とさえいえると思う。そのピアニスティックなことといったら、
スカルラッティのたいていの曲も真っ青なくらいだ。
116名無しの笛の踊り:04/10/09 11:45:25 ID:tvoe43bz
リストの曲ってどれも「断片」の羅列なんだよな。
大きな結合性とか統一感がないというか。
リストって作曲をはじめた時期が非常に遅かったそうだけど、
ピアニストとして、編曲したり即興したときに思いついたものを
ただ適当につなぎあわせているだけのように思う。
20代前から作曲一筋のショパンとはまるで曲の構築感が違いすぎる。
比べるのはショパンに失礼ってものだ。
117名無しの笛の踊り:04/10/09 11:53:42 ID:qUxO+Ukr
>>115
技法の完成度の高さでよそと比較してもしようがない

バ ッ ハ が 最 高

なのはだれも文句のつけようがない。まして糞チョピンなどでは(w
118名無しの笛の踊り:04/10/09 12:27:37 ID:qd2SFf2b
>>116
まず、リストが作曲を開始した時期はきわめて早い。
チェルニーの弟子だった時代で、ディアベリがベートーヴェンなどの
作曲家に自作のワルツの主題による変奏曲の作曲を依頼したときに
11歳だったかのリストにも作曲の依頼をし、その曲も残ってる。
また超絶技巧練習曲の原型の最初のバージョンも確か15歳ぐらいの
時の作曲。ただ、これらはかなりしょぼくて寒い。ショパンが14歳で
書いたマズルカなんかの足元もとにも及ばない。
それからリストの作品は「大きな結合性とか統一感がない」というが、
これに対する最大の反例がピアノソナタ。この曲はまったく不思議で、
確かにほとんどの曲で「大きな結合性とか統一感がない」ように感じる
リストがどうしてこのような「長大で緻密で統一感のある曲」を
ぽつんと1曲だけ書いたのか、書けたのか。
119名無しの笛の踊り:04/10/09 12:31:56 ID:qd2SFf2b
>>117
ショパンの技法の完成度の高さを侮ってはいけないよ。
もちろんバッハが最高なのは認める。ただ、バッハ以降バッハの
域にまで達した数少ない技法の達人がショパン。
思うにショパン自身がバッハの絶対の信奉者であり、またバッハ作品の
比類ない演奏者でもあり、さらにショパンはバッハの平均律の校訂まで
しかけていることから、ショパンはバッハの技法から直接・間接に
多くのものを学んだのだろう。
120名無しの笛の踊り:04/10/09 13:49:49 ID:w7ATjxwV
>>116>>117
そういえばリストの師匠のツェルニーの曲(練習曲以外)も
断片のつぎはぎ系なんだよな。
リストはツェルニーから作曲の指導は受けてなかったらしいけど、
やっぱり影響される部分は大きかったのか。
それとも統一感のないスタイルは、当時のピアニスト兼作曲家の主流だったのか?
そこへいくとショパンの作品の構築度はやはり高い。
ちなみにショパンはツェルニーのことを「いい人だけどそれだけの人」と
評している…
121120:04/10/09 13:50:45 ID:w7ATjxwV
ごめん。レス先は>>116>>118です。
122名無しの笛の踊り:04/10/09 15:28:08 ID:EtPiwzC9
せっかくいいメロディーでも眠たげな通奏低音がついて回るバッハはクソ
音楽の感興に対してはショパンの左手の方がずっとリニアに対応している
123名無しの笛の踊り:04/10/10 04:10:55 ID:c2YB3EA0
バッハはヴィヴァルディオタ
ショパンはバッハオタ
124名無しの笛の踊り:04/10/10 08:27:12 ID:3st/YXH7
>バッハはヴィヴァルディオタ
これには賛成できない。バッハの方が何枚もうわて。
125名無しの笛の踊り:04/10/10 14:19:06 ID:blZenDZn
バッハがヴィヴァルディオタなら
それ以上にショパンはフィールドオタだ
126名無しの笛の踊り:04/10/10 18:33:25 ID:tC7hOCFo
バッハは熊
ショパンは馬
127名無しの笛の踊り:04/10/10 19:12:33 ID:blZenDZn
           __
          〈〈〈〈 ヽ    ∧  ∧
          〈⊃  }   / ヽ‐‐ ヽ
   ∩___∩  |   |  彡--‐'   、_ヽ
   | ノ      ヽ !   !  彡  ,_;:;:;ノ、 ●
  /  ●   ● |  /  彡  (      |
  |    ( _●_)  ミ/   .彡   ヽ     |
 彡、   |∪|  /    彡     ヽ   │
/ __  ヽノ /  ,,・_  / `    ( o o)ヽ
(___)   / ’    / ・∵ ∴ ・ ’/\ 〉

 バッハ(先手必勝)        ショパン
128名無しの笛の踊り:04/10/10 21:31:04 ID:Sot+MUnX
>>127
1個目玉飛んでるじゃないか。やり過ぎだ。
反省しろ
129名無しの笛の踊り:04/10/10 21:44:31 ID:ZF3q/DZi
>>128
コブが出来てるだけと思われ
130名無しの笛の踊り:04/10/10 21:46:48 ID:dvCr5U+l
音楽の捧げ物の三声のリチェルカーレ、もう数百回聴いている。
131名無しの笛の踊り:04/10/11 04:58:37 ID:PhdAjV2T
>>128
マジワロタ。
132名無しの笛の踊り:04/10/12 13:09:38 ID:N69M2aMM
音楽の捧げ物の三声のリチェルカーレ、ワシ、もう千回以上弾いた。
133名無しの笛の踊り:04/10/13 01:49:36 ID:vLrRq97A
音楽の捧げ物の六声のリチェルカーレ、もう3千回は聴いた。
>122 通奏低音良いじゃん。それがなかったら良いメロディーが逆に台無しだよ。
134名無しの笛の踊り:04/10/14 03:00:47 ID:dyoTGlU2
バッハの曲はつまらん。なんでこんな退屈なんだ。
ショパンのほうがよっぽど楽しませてくれる。
135名無しの笛の踊り:04/10/14 03:35:19 ID:0JAmh3Kf
エチュードを何回も書き換えてる辺りに
芸術家としての往生際の悪さを感じるしね。
136名無しの笛の踊り:04/10/14 03:40:29 ID:0JAmh3Kf
>>135は遥か上のリストの話です。すみません。
せっかくなんで書くとリストは職人て感じ。
ついでにエチュードを何回も書き直す辺りが
作品を自立させられない小心者って気もする。
バッハ、ショパン等とは全然作曲家として種類が違うね。
137名無しの笛の踊り:04/10/14 13:18:27 ID:2rSSbHRp
>134 自分も昔はバッハはつまらなくて全然聴こうともしなかった。
管弦楽組曲3番2楽章(G線上のアリア)等は好きだったけどね。
要するに、ただ単に対位法芸術の魅力に気づくかどうかだと思う。
それに気づけば対位法の大家であるバッハに興味を持つと思う。ただ、
芸術である以上結局は、個々人の好みによる。
でも、磯山雅さんが著書で言うように
「バッハだけは個人的な音楽的趣味や主観でどうこう言える存在ではないと思う。」
という記述はそのとおりだと思う。偉大な作曲家たちが口を揃えて礼賛を贈るバッハは
きっと何かあるんだと、という気持ちで少なくとも敬遠せずにいればいいのではないだろうか。
的を得てなかったらごめんね。
138ヒトラー:04/10/14 16:34:09 ID:YvI6m8AP
バッハと食パンの楽譜を比べてみればわかるはずだろ、食パンの曲は左での
おとがすかすかの和音の連続、弾いてて全然面白くない、1×3、1×5み
たいな音楽、それにくらべてバッハはひいてて昇天するほど指を動
かすのが気持ちいい、バッハを弾く>>>バッハを聴くって感じ
、だから、聴くだけでバッハを理解できるなんて不可能、バッハも多分
音楽は聴衆者があまりにも受身過ぎることに気がついて、平均律みたいな
聞いてる分にはあまりよくわからないけど、弾かして、能動的な音楽体験
みたいなものやりたっかたのだ、
139名無しの笛の踊り:04/10/14 18:01:40 ID:Cf7qVUIW
>>138
リヒターの間違い?
140名無しの笛の踊り:04/10/14 19:05:37 ID:6Ju9wFVr
聞いて楽しめる音楽はショパン
弾いて楽しめる音楽はバッハ
141名無しの笛の踊り:04/10/14 21:45:04 ID:ruQEbGz1
バッハは、ゆっくりしてるが多声を弾く複雑な曲があり
ショパンは、部分的にバッハの様な多声を比較的早く処理しなければ
ならない箇所が頻発する曲が多い。
142名無しの笛の踊り:04/10/15 07:07:14 ID:V8i10HUs
あと、右手の高速パッセージが2声的な処理をされることも良くあるね>ショパン
143名無しの笛の踊り:04/10/15 23:59:28 ID:+KInInMn
バラードとか幻想ポロネーズとか
舟歌とか子守唄とか
いわゆる名曲とされる曲は
かならずひそかに多声の嵐で難しいものばかり。
どれも、華やか、派手さの点ではそれほどでもないが。
それ以外でも素手にノクターン、マズルカでも
ひそかに多声で複雑なのばっかだし、
ワルツもなかなかあなどれない。
ショパンって難しいのばっか。
144名無しの笛の踊り:04/10/16 00:23:22 ID:qEm0A+aY
ショパンほどの詩情はバッハにはない
バッハの音楽はそこらの実用品という感じだ
145名無しの笛の踊り:04/10/16 01:15:51 ID:j70NG/Qw
本当にバッハを「聴いたこと」があるなら、そんなこと言えないよ。
146名無しの笛の踊り:04/10/16 02:56:57 ID:PYryzFQX
哲学(宗教的領域も含む)はあらゆる諸学問の中心学問。
つまり人間真理な訳だ。(「万物の尺度は人間」)
ともすればバッハ音楽はこの哲学に相当する音楽真理・人間真理である。
ショパンは良くも悪くも所詮は哲学の下に存在する文学でしかない。
147名無しの笛の踊り:04/10/16 02:57:24 ID:0QRAqr/b
インベンションとか
ロマンティックな曲のオンパレード
148名無しの笛の踊り:04/10/16 03:47:57 ID:GrPIHemW
>146 賛同だが、「哲学の下に存在する文学でしかない」という
言い方はちょっと納得できない。哲学があらゆる学問の中心であることは
もちろんだが、あくまで中心であって最上位ではない。すれ違いでごめん!
149名無しの笛の踊り:04/10/16 14:36:51 ID:8RUu9GGd
>>146>>148
(゜Д゜)ハア?
150名無しの笛の踊り:04/10/16 15:01:53 ID:cAm5Ys1/
undergraduateで数学を専攻し、現在は院で経済学を専攻していますが、
「中心学問」としての哲学の存在を感じたことは一度もありません。

>>146>>148、脳は大丈夫ですか?
パスカルだのラッセルだの持ち出さないでね。もう21世紀なんだから。w
151名無しの笛の踊り:04/10/16 17:15:11 ID:xTapsy0d
昔の哲学は中心というか骨格と言えたかも知れんけど、
今の哲学は諸分野が独立した後に残ったただのカスだろ。
だいたい昔は「哲学」なんてものはなかったし。
ちなみにアリストテレスがマスターサイエンスとして位置づけたのは政治学である。
要するにバッハの残した作品が現在クラシックとして分類されている芸術様式の
鑑賞形態を形成したということだ。これはあくまで作品がであってバッハがじゃない。
我々が「ギリシャ哲学」と呼んでるのがあくまで我々の学問体系の中での呼び名でしかないのと同じだな。
152名無しの笛の踊り:04/10/16 20:37:16 ID:GK7zuUI3
             ショパ〜ンチ
    ∧  ∧           人
   / ヽ‐‐ ヽ 〈〈〈〈 ヽ  <  >
  彡      ヽ〈⊃  }    ∨   ∩―−、
  彡   ●  ●  |   |       / ヽ 、_ `ヽ
  彡  (      l !   !   、  /  ( ●  (゚) |つ
 彡   ヽ     |   /   ,,・_ | /(入__ノ    ミ
 彡    ヽ    l / , ’,∴ ・  ¨、(_/    ノ
 / `     ( o o)  、・∵ ’    \___ノ゙─ー─ー
/ __     /          \        ____
(___|_(   /           │       ヽ

ショパン(問答無用の反撃)       バッハ
153名無しの笛の踊り:04/10/16 23:17:19 ID:26lbdFXi
バッハに哲学?
ちげえだろ。
宗教だよ。
神だよ。
祈りだよ。
キリストだよ。
賛美歌だよ。
天使だよ。
オルガンの調べだよ。
やっぱ朝とかに
宗教入った学校から聞こえる賛美歌が
さわやか〜
154名無しの笛の踊り:04/10/17 02:44:42 ID:Eq8dqKrP
AAうまいね
155名無しの笛の踊り:04/10/17 08:13:55 ID:Wpm2lsWu
哲学という言葉が出るや否や喰いついてくる痛い香具師が居るよな・・・
コンプレックス丸出し。
156146:04/10/18 01:42:34 ID:RKe5DA1F
>>150
> undergraduateで数学を専攻し、現在は院で経済学を専攻していますが、
> 「中心学問」としての哲学の存在を感じたことは一度もありません。
お前は所詮その程度か・・・。レンタルビデオ屋で「Π(パイ)」借りて観ろ。
それで哲学とか宗教性を一切数学に見い出せないなら、お前の修学は
無学に等しい。経済学とかにもマルクス経済学とか哲学と絡んでくるんだ
が・・・。それともお前は一級の釣り師か?それとも単なるあふぉーか?
157146:04/10/18 01:44:21 ID:RKe5DA1F
>>153
個人哲学が普遍概念を通じ、宗教概念を形成する、つまり哲学>宗教な
のは歴史的に自明の理なんだが。
 それはともかく、バッハに思想概念として【厳格強固な】クリスチャン(プロ
テスタント)像を重ねるのは、個人的にはある意味おかしいと思う。性格は頑
固だったが、本当に厳格なクリスチャンなら、聖歌隊と喧嘩、生前は常に教会
と対立(結果として)、ワイマール時代に“黄の城”とは対照的な規律が緩く世
俗音楽を楽しむ“赤の城”によく通う、といった行為が説明出来なくなる。ただし
彼にとって教会音楽が精神的なものの中心で会った事は間違い無い。前妻が
死んだ際も再び当時ドイツ一等級の大オルガンと宗教音楽を求めてハンブルグ
の聖ヤコビ教会に就活しているが、本当に強固なクリスチャンなら高額の金を
払ってでもなっただろう。それにワイマール公に反して、アウグスト公に結婚カンター
タや、若くして亡くなったエルンスト公に鎮魂歌としてカンタータを捧げたりした
事も(彼のオルガン編曲もしている)、彼バッハが宗教や義理よりも音楽その
ものと人間性を優先していた事に他ならない。故にバッハが音楽の中心的な
存在として認識されるのは、本質的には宗教そのものを既にを越えたしまった、
普遍的人間性や哲学に限りなく近い音楽性を有しているからであろう。だから
プロテスタントと言っても、日本人の神社参拝行為や仏教的精神をそう大きくは
変わりないと思われ。
158名無しの笛の踊り:04/10/18 01:53:37 ID:2O8opPGy
哲学って何を指して言ってるのか判らん。
そうしようと思えばいくらでも意味が拡がるんだが。
後世の枠組みの中で抽出した要素を過去に適応してる?
159名無しの笛の踊り:04/10/18 02:14:30 ID:1ijHk0Yi
>>156
まさかこのご時世にもなって○経持ち出す方がいるとはね。
あなたの数学的素養はビデオで培ったものなんですか。

数学の中に哲学や宗教性を見出すことによって、新理論の開拓
に資するところがあるのでしょうか?>>156さんがそのような例
を1つでも挙げてくださるのであれば、当方にも改心の余地が
あるのですが。

○経って、現代経済理論の発展に何か貢献したのでしょうか?
経済学と哲学との関係性に光を当てることにより、最先端の研
究に資するところはあるのでしょうか?

70年代に完全競争理論が閉塞感に包まれていたときも、「経
済学は数学を濫用することにより抽象論に陥ってしまった。今
こそ過去の経済学の歴史を振り返って云々・・・」みたいな議
論展開してた輩がいたみたいだけど、そういう連中が何か新し
いものを生み出すのに貢献した事実は全くない。地道に手を動
かし続けていた先端経済学者達こそが、完全競争市場しか扱え
なかった経済学をゲーム理論といった新ツールにより蘇らせた
わけですが。
160名無しの笛の踊り:04/10/18 04:16:33 ID:/LG4PAGg
なんか学者みたいなやつがいるな。
学識者にはバッハは神かもしれないが、
俺の中でのバッハはクソ。
161ネコオタ:04/10/18 04:32:55 ID:vTaFvaac
>>156
は偏り過ぎ。今日、理系や経済学の学問的、人的資源は
哲学の何千倍もある。哲学はサブ。

>>本質的には宗教そのものを既にを越えたしまった、
普遍的人間性や哲学に限りなく近い音楽性を有しているからであろう。

アホまるだし。
162146:04/10/18 07:47:15 ID:h35B/f1E
>>159
>数学の中に哲学や宗教性を見出すことによって、新理論の開拓
>に資するところがあるのでしょうか?
物理的には無いね。でも感じる事に意義はあるんじゃないかな?
もし君がこの質問に皮肉を込めて発言を呈したなら、そっくりそのまま
東大院の円周率計算研究所の連中に言ってやればいい。ちゃんねらー
な俺が言っているから説得力が無いのか、それとも東大教授なら意見を
甘受するのか、それは君次第。○経も同じ。物理的に意味が有ったか
無かったか、意義的に意味があったか、無かったかは君が考えるべき。
しかれば哲学や宗教も同様、無学か有学かはその人次第。ただ人間が
生きる意味を模索し続ける限りは、全くの無学になり得ないのは確かだろ
うと思うがね。ちなみに北欧の大学では哲学必修。

それから、自分はショパンはバッハの下とは多少の皮肉を込めて言ったが、
何も本質的には下とは言っていない。先読みしすぎて誤解してるのはむし
ろ君達の方。俺は哲学が【最広】だとは思っていても、【最高】だなんて
一言も言っていないからね。(一般論として)宗教なり哲学なりの精神的な
バッハが好きか、文学的なショパンが好きかは、個人の好みで優劣を付け
るべき。自分は前者の方が好きだからマンセー的にそう言ってるまで。
モーツァルトの楽しい音楽を聴きたければ、それが最高で構わないだろうし。
163名無しの笛の踊り:04/10/18 08:25:19 ID:1ijHk0Yi
 >>物理的には無いね。でも感じる事に意義はあるんじゃないかな?

それでしたら、

 >>それで哲学とか宗教性を一切数学に見い出せないなら、お前の
 >>修学は無学に等しい。

とまで貴方に言われる筋合いは無いわなw
私はまだ若いんで、物理的貢献にしか興味ありません。
歳食って限界生産性が逓減してきたら、哲学や宗教に目向けてみますよ。

 >>ちゃんねらーな俺が言っているから説得力が無いのか、それとも東大
>>教授なら意見を甘受するのか

チャネラーだろうが何だろうが、説得力あれば傾ける耳ぐらいは持って
ますよ。しかし、説得力の有無といった問題以前に、貴方は何も語って
ないじゃん。↓

 >>物理的に意味が有ったか無かったか、意義的に意味があったか、無か
 >>ったかは君が考えるべき。

貴方自身が語り得ないのであれば、○経だのよう分からん映画だの持ち
出して半端な議論をするのは止してほしいもんだね。
164名無しの笛の踊り:04/10/18 08:44:18 ID:vTaFvaac
>>162
偉そうなこといって内容はトーンダウンかよ。

146 :名無しの笛の踊り :04/10/16 02:56:57 ID:PYryzFQX
哲学(宗教的領域も含む)はあらゆる諸学問の中心学問。
つまり人間真理な訳だ。(「万物の尺度は人間」)
ともすればバッハ音楽はこの哲学に相当する音楽真理・人間真理である。
ショパンは良くも悪くも所詮は哲学の下に存在する文学でしかない。

音楽真理ってなんだ?
哲学の下に存在する文学ってお前はいつの人だよ。
165名無しの笛の踊り:04/10/18 10:56:27 ID:xBT5Y/p2
ついていけない・・・
悲しい・・・
166名無しの笛の踊り:04/10/18 11:33:40 ID:VZ712J83
どこにも行ってないからついて行けないんで悲しがるには及ばない。
167名無しの笛の踊り:04/10/18 11:42:58 ID:+hi6BfvL
            __
           /  \
         /     \
        /        \
      /    ネ斤    \
     /              \
   /      スレ良化      \
  /    ,ハiヽミ              \
/     /"・,, ミミ              \
 │....  (。/ ).  ミi┬―┬‐'⌒ヾミミミミ│
 │......    ノ   .|ショパン| "  .)   │
 │....    ,( 、 ,,)_.||_彡(  ,,ノ.    │
 │     //( ノ      ノ.ノ ( .    │
 │    //  \Yノ  , '/ い..    │
 │ .  (ノ      くノ  //.....    │
 │              くノ....     │
 │  ....ついて行けないだろふつう.... │
 └───────‐───────┘
168名無しの笛の踊り:04/10/18 22:37:03 ID:0+MQlR4Z
バッハは右脳だけでは聴けないということか
169名無しの笛の踊り:04/10/18 23:59:13 ID:V6vKXJWH
対位法とか左脳で聴いてるかも
170名無しの笛の踊り:04/10/19 00:01:53 ID:8pdqfgSN
だからバッハは聞いてて疲れるのか、やっぱりショパンの方がいいな
171名無しの笛の踊り:04/10/19 05:04:29 ID:HB6qsQs0
疲れるのはバッハだからショパンだからではなくてアンタだからですから。残念!
172名無しの笛の踊り:04/10/19 06:13:15 ID:A5ESh/dR
ま、クラシックは「傾聴」するものだからある意味疲れても仕方ない罠。

そこから得られるものがあるから聴き続けるんだろうけど。
173名無しの笛の踊り:04/10/19 09:27:51 ID:gj6YB1cn
バッハの存命中にもその音楽が難解だという人が多かったわけで
疲れるという気持ちもわかる。オレもやっぱりショパンの方がいいな。
174名無しの笛の踊り:04/10/19 14:35:35 ID:AqyRCZ9d
バッハはメンデルスゾーンたちが再評価してなかったら、
今頃、影も形もなかったであろう
175名無しの笛の踊り:04/10/19 15:08:03 ID:yIv/hjqq
>>174
そんなことはない。
事実ショパンはメンデルスゾーンの再評価以前に平均率を座右の銘に
してたわけだし。
176¥fflkjlkじょい:04/10/19 18:30:45 ID:BCV3r4XS
その前になんでバッハの神を喜ばせるために造った音楽とショパンの
ナルシストを喜ばせるために作った音楽が比べられるわけ
177¥fflkjlkじょい:04/10/19 18:45:05 ID:BCV3r4XS
ショパン好きの奴って音楽を左脳で聴いているから、音を立体的
かつ相対的かつ統合的に処理できない、メロディーの全体を把握で
きない、全体で見れないということは、唯目の前に音が流れていって
その一部分を断片的にみているだけ、だからショパンみたいな弾力
のなく平面的で断面的でまとまりのないのだとちょうどいい、逆に
バッハが好きな人にとっては聴いててすごく退屈する脳の作業になって
しまうの。
178俺はショパンだ:04/10/19 18:47:13 ID:d6PWEOET
     _人
    (   )
   (へ ノ)
  ヽ(  ´ 」` )ノ
  (  'ー  )
179¥fflkjlkじょい:04/10/19 18:47:53 ID:BCV3r4XS
しかも、バッハの音楽ははるか天上から造られたってかんじが聴いてて
いつも漠然的に感じる
180私はバッハだ:04/10/19 18:48:32 ID:OZCIU2Eg
           _人
         ノ⌒ 丿
      _/   ::(
     /     :::::::\
    (     :::::::;;;;;;;)_ 
     \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
    ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
   (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人
   / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\
  (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)
   \__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ

181¥fflkjlkじょい:04/10/19 19:02:38 ID:BCV3r4XS
逆にショパンの音楽はすごく自己中心的に視野が狭い、それはバッハと
対比すると更に目だって言える、バッハの音楽があまりに規模が大きすぎる
るので、ショパンの視点など宇宙の中のアリの大きさと同然
182¥fflkjlkじょい:04/10/19 19:05:17 ID:BCV3r4XS
更にアリのの音楽が好きな者にとっては宇宙などとうてい見えるはずもない
183名無しの笛の踊り:04/10/19 19:14:40 ID:yIv/hjqq
なぜショパン好きがバッハが理解できないなどといえるのか。
バッハを聴く耳でショパンを聴いてみると、ショパンの音楽が
実は用意周到に巧妙に複雑につくられていて、初心者には
あたかも単純明快に聞こえるというのがわかる。
184名無しの笛の踊り:04/10/19 21:29:22 ID:EMgDFosI
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 大バッハ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´ > )
(___)   /_(_/
 |    __   )
 |  /   /  /
 | /     \二)
 ∪       ヘ ヘ
         / ・ ・ヽ
        彡\  |
        彡  (. .) 足元にも及ばないショパン
         ⊃  />
         |/ \_)
185名無しの笛の踊り:04/10/19 21:51:30 ID:gKIM6ujs
ショパンはベートーヴェンは嫌ってたがバッハは好きだったのだ。
何でこんなくだらんスレ立てるのだ!
186名無しの笛の踊り:04/10/20 00:08:52 ID:KAwl4726
>>177
> ショパン好きの奴って音楽を左脳で聴いているから、音を立体的
> かつ相対的かつ統合的に処理できない、メロディーの全体を把握で
> きない、全体で見れないということは、唯目の前に音が流れていって
> その一部分を断片的にみているだけ、だからショパンみたいな弾力
> のなく平面的で断面的でまとまりのないのだとちょうどいい、逆に
> バッハが好きな人にとっては聴いててすごく退屈する脳の作業になって
> しまうの。
あほ発見しました。
187名無しの笛の踊り:04/10/20 00:53:53 ID:NIljsv29
普通にバッハだろ。

オレはショパンのほうが好きだが。
188名無しの笛の踊り:04/10/20 13:04:39 ID:6a1l8Ca/
ショパンがあと30年長生きしたとしたら、
現存する彼の全作品は「初期〜中期作品」になるよな。

結果としてはバッハの完勝だと思うけど、ショパンの「後期作品」
というものが存在しない以上、なんとなくフェアな戦いではない気もする。
189名無しの笛の踊り:04/10/20 14:18:16 ID:qtgyK7kg
ショパンも多いがバッハはいたずらに多すぎだ
マタイ受難曲なんて一度聴けば充分
190名無しの笛の踊り:04/10/20 17:53:09 ID:mpyodDxD
ヲマエラバッハを聞いてなんかいいことあったのか?
191名無しの笛の踊り:04/10/20 18:11:28 ID:iz2NHDmQ
女を誘うのに

「バッハ聞いてみない?」
「ショパン聞いてみない?」

どっちがいいのかは明らか。
192名無しの笛の踊り:04/10/20 20:54:13 ID:MGcVI4da
また低脳が暴れているな。どうせ
>>146=>>176-177=>>179-182といったところだろ。
多弁なくせに一貫して主張の論理的根拠を欠いているところがそっくりw

ハッタリを追求されて返答に窮し、名前を変えて嵐行為とは、
とんでもねぇDQだな。
193名無しの笛の踊り:04/10/21 07:40:52 ID:T0irFBqt
>>188
スクリアビンはかつては、ロシアのショパンと呼ばれていたくらい作風が
似ていたらしいが、その後の後期作品を見れば解るとおり現代音楽の領域に
足を突っ込んでしまっている。
仮にショパンが長寿を全うできてたら、彼も同じように化けていたのでは
無いかと思ってるんだが...
同時代のリストも晩年に現音のかほりを漂わせたわけだし。
194名無しの笛の踊り:04/10/21 08:54:16 ID:9FY/2dJQ
必死にショパン持ち上げてる奴らウザイw
バッハとショパン比較している時点でドキュン決定w
バッハの立体的音楽が理解できない奴らは知恵遅れw
池沼氏ねw >>186 >>191-193
195名無しの笛の踊り:04/10/21 11:16:31 ID:S25fUchC
>>194
バッハの立体的音楽が理解できないのではなくって、ショパンの
音楽もまた立体的なのだということが言いたいだけなのだが……
196名無しの笛の踊り:04/10/21 12:30:57 ID:QokmzKP3
バッハ VS ショパン なんておもしろ半分のスレでショパン貶してまで
必死でバッハ持ち上げてるおまえが氏ね。
197名無しの笛の踊り:04/10/21 13:28:30 ID:vHAXIc+n
ショパンは、バッハタン(;´Д`)ハァハァ だったんだってね。

ショパンは最初から、バッハに白旗揚げてたようなもの。

198名無しの笛の踊り:04/10/21 14:45:19 ID:Y3Omd78L
ショパソはバッハをネタにオナニーした変態
199名無しの笛の踊り:04/10/21 14:57:36 ID:iSUVkOWP
あなたは一連のロマン派をまったく無視しているようですが?
「ロマン?僕はあの一連の音楽をたいしてロマンだとも思ってないよ」
                          グレン・グールド
200名無しの笛の踊り:04/10/21 15:51:41 ID:syOOydsC
バッハはの音楽はパンチが足らん
もっとガス―ンときてほしい
201名無しの笛の踊り:04/10/21 16:07:10 ID:J0wOTk+0
>>200
は?おまえロマン派崩れのなんちゃってチンカスだろ?
オルガン聴いてんならそんな発言しねーぞ!

ロマン派主義者から見たバッハ

カンタータとオルガンは全くに等しく未聴
管弦楽・平均律(特にうんこグールド)・受難曲(ヨハネだけ)
・弦楽辺りで適当に判断

結果:有名なヨハネを除けば世俗物ばっかり
202名無しの笛の踊り:04/10/21 16:18:21 ID:6oGjT4Dp
>特にうんこグールド
ワロタ。
203名無しの笛の踊り:04/10/21 16:35:41 ID:6oGjT4Dp
管弦楽にもいいのあるよ。
204名無しの笛の踊り:04/10/21 17:23:36 ID:S25fUchC
>>201
受難曲にマタイじゃなくてヨハネをあげてるのはなぜ?
マタイとh-mollミサ聴きゃあ誰だってバッハのとりこになる。
205201:04/10/21 17:26:46 ID:J0wOTk+0
>>204
間違えた。スマソorz
206名無しの笛の踊り:04/10/21 18:23:02 ID:+j9IjcUz
バッハは何でもおいてあるスーパーマーケット
ショパンは軽食くらいしかない喫茶店
おれはスーパーマーケットでリラックスするタイプじゃないな
207名無しの笛の踊り:04/10/21 19:26:15 ID:iSUVkOWP
やっぱカンタータとかミサ曲とかわかり易いの好きなんだね、プロテスでもないのに
バッハはオルガンは音が大げさに鳴るし、音が交わりすぎるからあまり好んでなかった
だから、クラヴィーアとかチェンバロとか音一つ一つが独立して聴こえる楽器のに
力を注いでたんだよ、素人には厚化粧の音が合うのかも知らないけど
208名無しの笛の踊り:04/10/21 20:52:04 ID:IKQ3SL7I
そのわりに名作多いオルガン曲。
209名無しの笛の踊り:04/10/21 22:28:12 ID:hhDTklBM
ショパンの音楽には人生に於ける万象を含み得るのだ。
210名無しの笛の踊り:04/10/21 23:28:28 ID:9b2IQwMy
>>200
ランドフスカのチェンバロききなさい。

211201:04/10/22 00:47:58 ID:szSbAnRC
>>207
は?バッハはプロテスタントですが何か?あとバッハはチェンバロ
と違ってオルガン曲を【生前全く書かなかった時期は無かった】。それに
チェンバロは本質的には和声楽器なんだけど。むしろ掛留音や保持音・
ペダル低音・ストップの分離が明確に効くオルガンの方が声部楽器。
それにチェンバロ・ピアノxオルガンの発展衰退は歴史が自然と証明してる。

【結果】
やっぱりロマン派主義者の「なんちゃってバッハ香具師」
は聴き込みが甘い素人

ああ、思い出したわ。「辿りついたらバッハ」とかいう著者もオルガンが
嫌いっつってたな。理由は>>207の発言と同じで「のっぺりしてるから」
だってよ。ほんとなんちゃってバッハは聴き込みがなってないよな。w
212名無しの笛の踊り:04/10/22 00:54:12 ID:c05r4hCj
>>209それがどうした。
213201:04/10/22 00:59:58 ID:szSbAnRC
ああ、まだあったわ。BCJの鈴木雅明氏がとある本の中で発言してるが、
「オルガン曲というと、大抵の人は取っ付きにくさを感じるんでしょうが、
実はむしろ逆です。実はチェンバロ作品(平均律)の方がミクロコスモ的・理論緻
密で取っ付きにくい。例えば・・・(略)。しかしオルガン作品はチェンバロ作品に比
べ規制が緩いので、実はオルガンの方が聴き易いんですよ。でも実際はチェンバ
ロ作品の方がよく聞かれている。これはむしろ逆でおかしいと思うんですけどね。(藁)」
と言っているが、個人的にもこれは同意。オルガンの方にはストレッタや反行・逆行、
拡大・縮小模倣やフーガは後期を除けば殆ど見られない。
結局あれだ、「平均律」でバッハみてる香具師は、実は何も分かっちゃいねーんだよ。(藁)
ピアノとしての教育作品とうんこグールドでマンセーしてるだけだろ。(藁藁藁)
214名無しの笛の踊り:04/10/22 02:25:40 ID:c05r4hCj
>>201,>>213
>ロマン派主義者から見たバッハ
>↓
>カンタータとオルガンは全くに等しく未聴
>管弦楽・平均律(特にうんこグールド)・受難曲(ヨハネだけ)
>・弦楽辺りで適当に判断
>↓
>結果:有名なヨハネを除けば世俗物ばっかり

禿同。バッハ入門はヴァイオリン協奏曲とブランデンブルクとか聴くけど
全然そんなことないと思う。器楽曲にもいい作品あるけどね。

>ピアノとしての教育作品とうんこグールドでマンセーしてるだけだろ。(藁藁藁)
バッハ本スレ荒らすなよ。w
215名無しの笛の踊り:04/10/22 06:54:32 ID:LJ0AEUaN
藁の数大杉
こんな香具師がバッハのコアなファンかと思うと正直衰える...
216名無しの笛の踊り:04/10/22 12:20:29 ID:gQjWeKsG
結局平均律けなす奴ってピアノ弾けない奴だろ
217名無しの笛の踊り:04/10/22 13:12:43 ID:szSbAnRC
チェンバロ≠ピアノ
平均律はピアノ作品だと暗に思ってるグルヲタ>>216
218名無しの笛の踊り:04/10/22 14:09:46 ID:lt2qzrPZ
>>217
平均律はチェンバロ作品だと暗に思ってるヲタ>>217

219名無しの笛の踊り:04/10/22 15:34:02 ID:gQjWeKsG
今の時勢クラヴィーアで平均律ひくやつが何処にいんだよ
220名無しの笛の踊り:04/10/22 20:03:45 ID:81Zj1h8w
>>219
クラヴィーアで弾かないやつの方がいなさそう。
クラヴィーアって何?
221名無しの笛の踊り:04/10/22 20:16:53 ID:LJ0AEUaN
>>217-218
漏れは平均律に関しては
あれは鍵盤楽器の如何にこだわらない
ユニバーサルな楽曲だと考えてるんだが。
別にチェンバロで弾こうがピアノで弾こうが
クラヴィコードで弾こうが、もっと極論言えばオルガン、
シンセ(こればかりは音色によるが)でもいいんじゃね?
とにかくいかなる物で弾いてもいい音楽になるよ。
222名無しの笛の踊り:04/10/22 21:28:18 ID:sI/Yuh3C
シンセ平均率興味ある。
誰か演奏してうpれ。
223名無しの笛の踊り:04/10/23 01:38:00 ID:m1hqAzwf
>>222
むかしグルダがコンサートでヤマハのクラビノーバでバッハ
弾いてみんなあっけにとられてたような。
224名無しの笛の踊り:04/10/23 01:38:52 ID:m1hqAzwf
>>219
クラヴィーアというのは鍵盤楽器の総称だね。
たぶん言いたかったのはクラヴィコードのこと?
225名無しの笛の踊り:04/10/23 02:35:10 ID:/19zFd5D
もともとバッハはチェンバロとかで作曲したから
ピアノで弾いたときみんななんか表現がせまい。
ほんとにピアノの性能を考えてひいてんかって思う。
226名無しの笛の踊り:04/10/23 09:26:52 ID:ktSOrrt1
それはしょうがない、バッハの時代には完成されたピアノは
無かったということに尽きる。ただそれにしても
バッハは通奏低音にこだわりすぎというか、
同時代のヘンデルやテレマンに比べても

演奏者の自然な自在性、自発性を出すのが難しいと思う。
かなり思い切った演奏をする人もいるが、
それはバッハとは別の自己主張のように感じられるものが多い。
ショパンはその点さすがだ。バッハの欠点を反面教師にしたのだろうか。
227名無しの笛の踊り:04/10/23 10:10:13 ID:EbuU5kM0
>>226
ショパン好きなんですか、すごいですね。音大いってたときなんてショパン
が好きなんて言ったら、みんなから白い目で見られるよ、口がさけても言えな
かったな
228名無しの笛の踊り:04/10/23 10:36:41 ID:bVmj1ycJ
>>225はバッハをなじってるのかバッハを弾くピアニストをなじってるのか
229名無しの笛の踊り:04/10/23 13:58:53 ID:iG0NctVp
 _n     
(  l    @@@@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \ \  (`∀´ )<  そんなことよりマカロニ食おうぜ!  
   ヽ__ ̄ ̄   ) \______________
     / マカロニ/ 
230名無しの笛の踊り:04/10/26 15:31:00 ID:UubMHCzd










231名無しの笛の踊り:04/10/26 15:32:41 ID:UubMHCzd
>>191
女を誘うのに

「バッハ聞いてみない?」
「ショパン聞いてみない?」

バッハがいいのかは明らか。
232名無しの笛の踊り:04/10/27 12:29:28 ID:0blonz9b
音大生?
233名無しの笛の踊り:04/10/27 16:20:40 ID:arIfaq6V
少なくともピアノに限れば、バッハよりショパンのほうがレベルは上。
234名無しの笛の踊り:04/10/27 17:04:45 ID:wt3TSyT6
でもやっぱり、グールドよりバッハのほうがピアノ弾いたらうまいんだろうな
グールドの上って想像できない
235名無しの笛の踊り:04/10/27 17:07:16 ID:wt3TSyT6
でもやっぱり、グールドってモーツァルトよりピアノうまいだろうな
236名無しの笛の踊り:04/10/28 13:12:19 ID:C3+L2Lc0
グールドが資質の上でも本当にピアニストだったら
ショパンの良い演奏も残せただろうが、ショパンはそんなに甘くない
オルガニスト上がりの、ただの目立ちたがり屋が
ショパン弾いたところで何の情感も表現できない
237名無しの笛の踊り:04/10/28 13:36:07 ID:bxt4Vh1e
↑オルガニストとしても認められてませんが、何か?
238名無しの笛の踊り:04/10/28 21:20:00 ID:4647TFze
バッハうまくてショパンもうまいのは
ペライアぐらいさ。
239名無しの笛の踊り:04/10/29 01:40:10 ID:+jpd9Cfc
リヒテルなんかもどっちも結構弾くよね。
アルゲリッチのバッハはどうだろう。
240名無しの笛の踊り:04/10/29 01:43:05 ID:FwBIkhwl
ショパンの録音で退屈しないで聴けるのはグールドと
アルゲリッチくらいなものだよ。
241名無しの笛の踊り:04/10/29 08:12:06 ID:WDYPm+Jv
ショパンの弾くショパン、ショパンの弾くバッハを聴いてみたかった。
242名無しの笛の踊り:04/10/29 08:13:19 ID:WDYPm+Jv
というわけで、バッハうまくてショパンもうまいピアニストに
ショパンその人を加えといてくださいな。
243名無しの笛の踊り:04/10/29 20:56:52 ID:gvW7ySxk
グールドはバッハ以外殆ど録音してないじゃないか。
スクリャービンとか弾いてるのは以外だ
244名無しの笛の踊り:04/10/29 20:57:24 ID:gvW7ySxk
以外じゃなくて意外ね。
245名無しの笛の踊り:04/10/29 23:55:22 ID:PSDruwhR
>>227
メジャーなもの好きになったっていいじゃないか。
白い目でみるやつはメジャーになれる人の凄さが素直に
理解できない奴ですぜ。ひねくれ者でひがみ者だよ
大抵はそんな奴。
246名無しの笛の踊り:04/10/29 23:56:12 ID:PSDruwhR
>>243
Gouldのこと?
ショパンのソナタ3番を弾いています。お勉強不足ですな。
247名無しの笛の踊り:04/10/30 03:45:59 ID:Oa8THMB6
>グールドはバッハ以外殆ど録音してないじゃないか。

( ´,_ゝ`) プッ
248名無しの笛の踊り:04/10/30 13:13:13 ID:ZcDmKSYH
グールドのショパンソナタ3番聞いてみた。
ハ?って感じだった。
249名無しの笛の踊り:04/10/30 14:38:12 ID:6NxjYJiE
>>248
確かにあれは酷いね。あんなに干からびたショパンも珍しい。
バッハやモーツァルトじゃ気にならないけど(むしろ面白い)、
ベートーヴェンやこのショパン(特に終楽章)とか聴くと、
実際無理やり風変わりに弾くだけの人のようにしか聴こえない。
250名無しの笛の踊り:04/10/30 22:25:13 ID:yTB0gCYc
グールドがショパンのソナタ3番弾いてるのぐらい知ってるって。
でもそれだけでしょ。
明らかにれパート利^-少ないじゃん。
そういうのその作曲家を得意にしてるとは到底いえんだろ?
251名無しの笛の踊り:04/10/30 23:05:38 ID:Oa8THMB6
グールドがバッハ以外で結構弾いてるもの

モーツァルト
ベートーベン
ブラームス
シェーンベルク
ウェーベルン
スクリャービン
R.シュトラウス
ヒンデミット

252名無しの笛の踊り:04/10/30 23:06:11 ID:fvpvPk/p
>>250
ぐじゃぐじゃうるせーよ。
253名無しの笛の踊り:04/10/30 23:18:32 ID:anw0gGQU
つーかいつからグールドのスレになってんだよ
254名無しの笛の踊り:04/10/30 23:33:28 ID:XAlGpDiX
要するに、バッハをよく弾く人でショパン弾きと言える人はほとんどいないが
ショパン弾きと言われる人でバッハも上手な人はけっこういると、そういうことだよ。
バッハは今日の演奏家の表現力からすると、音楽そのものが狭い。
バッハが悪いわけじゃないが。
255名無しの笛の踊り:04/10/31 00:05:58 ID:0KHI7GLY
>>254
音楽の範囲が狭いのではなくて
今日の演奏家の表現力を適用できる範囲が狭い
んじゃないの。
256名無しの笛の踊り:04/10/31 00:16:00 ID:I+XUlUQI
確かにバッハの鍵盤曲はヘタでも弾ける曲が多い
ショパンの曲は大部分そうはいかない
257名無しの笛の踊り:04/10/31 09:17:05 ID:AUAQ6tg/
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat6/upload11921.mpg

これで拍手もらっとるぞ〜・・・・。
258名無しの笛の踊り:04/10/31 09:22:48 ID:+9M/EP6D
ヒロコサイコー!!
259名無しの笛の踊り:04/10/31 10:14:19 ID:LIlyVGvX
>>254
キミィ、ミュージックを理屈で語るのはやめなさい
260名無しの笛の踊り:04/10/31 14:25:19 ID:AGZzEiVv
ムージックを理屈で語らないとすれば
俺なんかはこう言いたいな

バッハを聞いて感動できる香具師はキティガイだ!!
261名無しの笛の踊り:04/10/31 15:26:01 ID:eesA7Kqt
ツリ師ハケーン
>バッハを聞いて感動できる香具師はキティガイだ!!
ただただ敬意あるのみ。 マタイ受難曲を聴け。
262名無しの笛の踊り:04/10/31 17:41:46 ID:hzvB8qvo
>>257
これもしかして中村ピロコ?




...いや、普通に上手いんですが...;
263名無しの笛の踊り:04/10/31 21:32:12 ID:AqAWTqBx
>>262
もしかしてというかモロにピロコでしょ
264名無しの笛の踊り:04/11/03 08:11:47 ID:Dl7I1OzI
モロピロコ
265名無しの笛の踊り:04/11/03 10:28:37 ID:IPY1/u9K
チラリーン☆
鼻からギュー乳〜〜〜~~
266名無しの笛の踊り:04/11/03 16:34:40 ID:faBrXRPn
>>262
めっちゃピアノの音割れまくっている、、、これを上手いとはいっちゃいけないような
希ガス。
267名無しの笛の踊り:04/11/03 17:00:57 ID:eXyfjGnM
>>266
割れてるのは録音のせいでは?
268名無しの笛の踊り:04/11/04 19:18:41 ID:NBcbRPZZ
このなかに鼻から牛乳弾ける人いる??
269名無しの笛の踊り:04/11/05 01:19:06 ID:FJBqmbg/
>>267
ピロコ得意の左手打法じゃんか。藁
270名無しの笛の踊り:04/11/05 01:35:47 ID:W5OS7p0G
18 名前:名無しの笛の踊り :04/11/03 23:45:23 ID:0N3uwPq7
ショパソなんてウンコ作曲家それくらいの扱いが似合いだよ
271名無しの笛の踊り:04/11/05 03:18:02 ID:KBmGDlw/
ショパンは史上最高の神秘的な作曲家だ
272名無しの笛の踊り:04/11/05 08:16:36 ID:d5zzOpce
神秘的というならシマノフスキやルトスワフスキに負けてますが(プギャラ
273名無しの笛の踊り:04/11/05 08:44:33 ID:kaY5hp4c
尊敬してやまないバッハ様と対決させられるなんて、
ショパン様はあの世でどんな気持ちでいるでしょうか???
274名無しの笛の踊り:04/11/05 11:45:47 ID:WeM/O9Pi
>>268
鼻から牛乳の本名何よ?

275名無しの笛の踊り:04/11/05 12:28:27 ID:27zX/taD
鼻から牛乳ぐらい誰でも弾けるじゃん。何か深い意味でもあるの?
276名無しの笛の踊り:04/11/05 14:10:42 ID:yN1xhkch
>>274-275
鼻から牛乳(トッカータとフーガ ニ短調)
を全部間違えないで弾ける人いるのかなあと
思いまして。もちろん深い意味はありません。
277S.D.G ◆NA0ba860TI :04/11/05 14:21:43 ID:2LsOY+OP
幻想曲とフーガ ハ短調 BWV 906
この曲も最高!ニコラーエワの演奏しか聴いた事がないけれど、
他にお奨めは有りますか。
278名無しの笛の踊り:04/11/05 15:19:34 ID:WeM/O9Pi
>>276
これピアノで弾くと、難しいのは54トリルぐらいかな。
ペダルも使う必要が有りそうだ。
めちゃ難しいわけではない。ベトソナ+平均律やった人なら、まず弾けるだろう。


279名無しの笛の踊り:04/11/05 21:19:57 ID:SnsJbChA
>>272
スレ違いになるが
スクリャービンとかどう思う?
280名無しの笛の踊り:04/11/06 00:57:50 ID:HL3ceUPk
ここであほな議論しているやつには
しょすたこ平均律が似合っている。
281名無しの笛の踊り:04/11/06 01:11:14 ID:0KfQKkSp
平均律??
282名無しの笛の踊り:04/11/06 07:18:39 ID:Fgndah+0
>>279
神秘的とは何か違う
283名無しの笛の踊り:04/11/06 22:21:28 ID:3mZcuHcx

                _,,,,-―――- 、
              -''"        -‐ \
             /     _-‐  ̄;;;;;;;;;   ヽ
            /   _-''" ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,   l
           l    l'    :::::::::::::::::::::/ ̄ ヽ
             |    l,   ,.-''''''ヽ  /     }
           l     | J /     ヽl     ノ
        ._...--、ヽ    |_-‐l      ノ `‐---‐'|_
       /:::::::|:::} ヽ⌒ヽ|   ヽ __ノ::::::::::::::::   >
       ノ:::::::::l ノ {         ;;;;;;;;;;;;;;,. -―' ̄
       |:: :: 「  ヽ- r'  'J   ;;;;;;;;;;;;;;;;/
      _|-'''''' ̄)   ,..|-、_     ::::::::::{
     r'      ̄)_,...-|`-、_ `-、_ ;;;;;;;;;;;__>
      |      ̄)  、_  `ー------/
     |      ̄__)'''''''ヽ'''- 、___ノ`''' 、_
    /\   _ノ :::::: ::::}    r ヽ|     ヽ
   /   `--'''> `ー __..-'    ''--''|    |   ヽ
 /       /    ||        |   |    ` _
        /|.     ||       |   |      ー、
      /_,,,..|     ||    r'''ヽ|   l'、_       ''-、
    _/    |     ヽ    ヽ-''|   /   ヽ_       '''- 、
         |      \    |   {     ヽ       /、_  -― 、
         |        ヽ r-、|   l         '''-、    /     ,..-, `ヽ
         |         v 、__|   }         "''- ' ヽ、   (  `-'-′
         /            |   |             、__  ヽ,
                                        ̄''-'
284名無しの笛の踊り:04/11/08 23:46:26 ID:gBLta3lJ
あげ
285ま、マモン。うう。。。:04/11/10 23:41:46 ID:N4Two8bg
昨日ショパンがクーラーで寒そうだったからあっためようとしたらバッハが帰ってきて
すごく怖かったから自分の部屋のCDプレイヤーの中に隠しておいたら
ちょっとあたたかくなったけどびしょびしょになっちゃって
ナデジダが僕をなでて優しいのねって言ったから僕は犯されたいのかババァと言った。けど
朝ごはんのコーンフレークが美味しかったからその日はガマンして遠くの公園に
行ったらそこでカブトムシの足と羽を見つけたからお風呂の近くに隠して
布団に入ったけど上からピアノの音が聞こえて眠れないと思ったからリストの部屋に行って壁にねじを刺して寝た。
286名無しの笛の踊り:04/11/11 07:58:02 ID:l+Ms4liu
tanasinn
287名無しの笛の踊り:04/11/12 00:07:32 ID:C0auQRpy
音楽家としてバッハの方が一枚上手だと思われ。
ピアノに限定すればショパンが上だけど。
288名無しの笛の踊り:04/11/12 14:16:12 ID:RrzzTLxH
その通り。しかし舟歌に限っては互角かな。
この一曲で、もはや単なるピアノ作曲家ではなくなった。
289名無しの笛の踊り:04/11/12 15:46:33 ID:cXeCb20l
漏れはショパンでは1000回ぐらい感動したが
バッハではゼロ。
290名無しの笛の踊り:04/11/12 22:01:58 ID:MdaLMr6r
バッハは工学部で真の物性系な人間がいかにも
好みそうな作曲家だと思うね。
291名無しの笛の踊り:04/11/13 00:59:38 ID:v2Sd3SQ7
>>289
平均ばっか聴いてっからだよ
292名無しの笛の踊り:04/11/13 01:05:44 ID:zFMO6/Mm
ショパンは文系・右脳勝負
バッハは理系・左脳勝負

ってところだろうか?イメージ的に
293まぁいまさらですがお約束なんで:04/11/13 02:23:05 ID:xTTdvu99
  ∧_∧ ちょぴん言うな
  ( ・∀・). | | ガッ
 と    ) | |
   Y /ノ 人
    / ) <  >__Λ∩
  _/し'  . V`Д´)/
 (_フ彡      /  ←>>1
294名無しの笛の踊り:04/11/13 02:43:19 ID:JnOYvgbP
バッハとショパンでは感動できるツボが違うんだろう。
295名無しの笛の踊り:04/11/13 04:03:07 ID:o2PiI4FA
>>293何を今更w
296名無しの笛の踊り:04/11/13 23:32:28 ID:xhCWwvbK
バッハ
右脳で感動→左脳で感動

これ最強
297名無しの笛の踊り:04/11/13 23:49:58 ID:V3WpHq24
>>296
意味わかんない
298名無しの笛の踊り:04/11/14 00:24:13 ID:HP7TaSsl
>>297
二度美味しいって事
299名無しの笛の踊り:04/11/14 22:45:10 ID:fVxJMctD
>>296
左脳で感動とは例えばどういうことじゃ?
300名無しの笛の踊り:04/11/14 23:24:39 ID:BDtR3aTZ
ショパン
左脳で感動→右脳で感動

ここまで来ると、バッハも及ばない。
301296:04/11/15 02:58:20 ID:tqsZCiAP
>>298

パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV582
http://www.hasera.com/bach/bwv582.mid

この曲なんかは冒頭8小節でバスが低旋律(主題)を弾くのだが、
この旋律がずっと21回、約168小節間、バスを中心に奏でられる。
168=【 冒頭8小節 + 8小節間X上3声中心の20変奏 】って事。
 このMIDIで7:14からフーガに入るが、この冒頭8小節の半分
の4小節のメロディーがそのままフーガ主題になっている。
そのフーガ主題に対して対位旋律が二つもあるのだが、フーガ
主題が4♪が中心なので、対位主題1は8♪、対位主題2は16♪を
中心に巧く使い分けて構成されてる。
 結果的にある意味では楽曲中ずっと同じメロディーを使い回し
てるワケだが、オルガン音楽の頂点曲にもかかわらず、このよう
に理論的にも非常に優れた曲だ。もっともこの曲だけでもまだまだ
解説出来る部分はあるのだが。。。
 もちろんこれはバッハの一面というか一曲に過ぎないしこういう曲
は他にも沢山あるわけだが、こういう左脳的感動は、音楽的な知識
が無いとほぼ感動出来ない。逆にこの辺がリスナー玄人になっても
バッハが飽きない理由。つまり右脳だけでなく左脳も開花させられる
から。
302名無しの笛の踊り:04/11/15 09:39:05 ID:Dp3Wen8t
なんでバッハ vs ショパンなのか良く分からないけど。。。
管弦楽組曲2番(リチャート・アデニー/レイモンド・レパード/イギリス室内管)や、
ショパコン時のブーニンのバラ4を聴いて
感動しているオヤジですが、変ですか?。
303名無しの笛の踊り:04/11/15 20:42:46 ID:LsYqGffC
楽譜とかCD買うとき
うっかり「チョピン」なんて言ってしまったら…恥ずかしくて店の出入りが困難になる


でも頭の中では何時もchopin=チョピンなんだよね。
304名無しの笛の踊り:04/11/16 01:01:00 ID:eY5LWQGm
>>303
スレ違い
叩きスレ行け
305名無しの笛の踊り:04/11/17 13:22:11 ID:AgNbpvaW
フランス語の勉強をオススメします。
306名無しの笛の踊り:04/11/19 08:45:14 ID:8hsFyX83
負け組み ショパンかバッハどちらかしか好きでない人
勝ち組み 両方好きな俺
307名無しの笛の踊り:04/11/19 09:42:24 ID:Qv/Ph2HX
負け組み そんな事解っていても敢えて比較している俺
勝ち組み そんな空気も読めずに書き込んでいる>>306
308名無しの笛の踊り:04/11/19 11:12:49 ID:InnnFMub
>>302
お前みたいのは要らん。スレタイ嫁
どっちもいいなんて言っているやつは
実はどっちも愛していない
309名無しの笛の踊り:04/11/19 17:20:58 ID:0GT9+KuQ
負け組み 釣られた>307
勝ち組み 調子に乗ってこのテンプレ流行らせようと思ってる俺
310ま、マモン。うう。。。:04/11/19 18:05:59 ID:ba5RnIhq
俺の実の姉は26歳だが、21歳くらいにみえる。

痩せているくせに胸と尻だけ結構大きくて、みているといつもムラムラする。

いつも思っている。姉を犯したい。

休みの日、姉が外出していれば部屋に忍び込んで下着を拝借して自慰行為をする。

姉は生ゴムマニアではないし、ゴムのないセックスを挑みたい。

姉はいま、隣の部屋で寝ている。

深夜一時を過ぎ、今夜、家には俺と姉しかいない。

そうだ、京都へ逝こう。
311名無しの笛の踊り:04/11/19 20:54:44 ID:4HfWS+Zs
俺れ知ってる
312名無しの笛の踊り:04/11/20 21:46:15 ID:l/BgouSV
>>312
おまえの姉ちゃんはハゲ
313名無しの笛の踊り:04/11/20 23:22:21 ID:jN3bxm7p
312 :名無しの笛の踊り :04/11/20 21:46:15 ID:l/BgouSV
>>312
おまえの姉ちゃんはハゲ
314名無しの笛の踊り:04/11/20 23:39:03 ID:R3ALV7M5
マルチうぜえ
315名無しの笛の踊り:04/11/22 21:24:20 ID:mi5kM5AO
バッハはやっぱりどうしても古臭い
ショパンのほうが現代的な感じがする
しかしバッハは落ち着く
316名無しの笛の踊り:04/11/22 23:23:38 ID:jbBnJfcT
このスレって実は3人ぐらいしかいないんじゃないか?
317名無しの笛の踊り:04/11/25 21:58:05 ID:W0aNxiUF
hosyu
318名無しの笛の踊り:04/11/25 21:58:37 ID:W0aNxiUF
あげ
319名無しの笛の踊り:04/11/27 05:33:03 ID:o1nL0h46
バッハはやっぱりぱるティーたと
平均律全部弾けたらいいな
320名無しの笛の踊り:04/11/27 17:04:40 ID:t9DzOkgS
>>319
典型的ロマン派・ピアノ・オンリー房
321名無しの笛の踊り:04/11/27 20:33:45 ID:DaU3LjcW


                   _人
                     ノ⌒ 丿
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l I am Bach.
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) I am Chopin. f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙                              `゙゙´`゙''ー----'
322名無しの笛の踊り:04/11/28 01:42:54 ID:p9jxN2Yt
氏ね
323名無しの笛の踊り:04/11/29 19:48:36 ID:/fqtYwhh
ウヒャヒャw
324名無しの笛の踊り:04/11/30 22:22:18 ID:pVXixckd
ピアノ曲に関しては

ショパン>>>>神の領域>>>リスト>>ベートーベン>>
>>シューマン>>>モーツァルト>>>>>>>>>>>>
>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>そこいらの作曲家>>>>>
>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バック

でFA?
325名無しの笛の踊り:04/11/30 22:31:17 ID:iW0Xri6z
>>324
いいよ

バッハは「ピアノ曲」は書いてないからね
326名無しの笛の踊り:04/11/30 22:51:19 ID:Arhrct71
どっちもいい
ところでフリデリックの出身は
ポーランドでいいのかな?
327名無しの笛の踊り:04/12/01 01:53:23 ID:+St3BMbh
>>325
328名無しの笛の踊り:04/12/08 01:00:18 ID:O5Ep6edZ
:名無しの笛の踊り :04/10/09 11:36:57 ID:qd2SFf2b
ブランデンブルグの5番こそ、史上初めての本格的な鍵盤楽器のための
協奏曲だと思うし、ロマン派ぐらいまでのピアノコンチェルトの先駆け
とさえいえると思う。そのピアニスティックなことといったら、
スカルラッティのたいていの曲も真っ青なくらいだ。

煽りか。5番はバッハの作品ではない。
329名無しの笛の踊り:04/12/08 01:58:19 ID:l85B4NGo
小学生の頃は

ショパンの葬送行進曲 
バッハのトッカータとフーガ

どっちが笑えるかってと、トッカータとフーガ(チャラリー鼻から牛乳)
だったな。 圧倒的にバッハの勝ちだったのだが、普段鼻から牛乳が
出る時間帯といえば、給食時間だけだったので、普段の休み時間に
悲惨なことがあると、葬送行進曲の方が口三味線で奏でられていた
ようだ。
330名無しの笛の踊り:04/12/09 18:12:29 ID:Yt9dysek
そうそうトッカータとフーガってとにかく一発芸的で
あとが寒かったりするからな。実際そういう曲調だと思うしな
331名無しの笛の踊り:04/12/11 14:06:16 ID:vyuEsecW
昔の人は評価が高くなりやすい中でバッハと同格の評価を得てるショパンは流石だな。
同年代なら確実にショパンのが上だった。
332名無しの笛の踊り:04/12/11 14:23:48 ID:vyuEsecW
ショパンのほうが感情が入っててロマンチックだぞ。
333名無しの笛の踊り:04/12/11 14:32:00 ID:9HaGbvAu
バッハって弾いててもあんまりおもしろくない。
ってーか華がないきがす。
334名無しの笛の踊り:04/12/11 14:36:58 ID:vyuEsecW
ないない。
バッハの曲ってショパンの左手だけをずっと弾いてるみたい。
335名無しの笛の踊り:04/12/11 14:50:31 ID:2xOL82HO
そもそもバッハのクラヴィア曲ってスケールが小さい。
もっとドラマがほしーんだよ。
こう、ドッカーンつーの?ババババーン!!ガ−ン!て感じ?
ジャーーーン!!っていう衝撃、鼓動。
俺たちのソウルを揺さぶる何かが足りねえんだ。

その点ショパンはいいよな。なんつーか豪快な和音、スリリングな走駆。
焼けるような美しさ!ガガガブワーーーン!

まあバッハもイイ線いってるけどよ。
336名無しの笛の踊り:04/12/11 14:57:37 ID:vyuEsecW
まあオルガンとかじゃ強弱つけれないからドラマがないのはしょうがないよ
337名無しの笛の踊り:04/12/11 20:07:37 ID:1WDFyeuj
ていうか、ショパン以外の作曲家って驚くべきクソだよね。全員。
338名無しの笛の踊り:04/12/11 20:47:52 ID:r1QB69Kd
>>337
全員ってことはリストも含まれてるのか?
リストをクソ扱いするお前って・・・・
339名無しの笛の踊り:04/12/11 20:53:16 ID:3YvDMkCG
>>333-334
ピアノで弾いてそう言ってるならアフォ丸出しの意見だな
340名無しの笛の踊り:04/12/11 20:55:10 ID:CzFIVq6D
そのう、、私はギタリストですが、はるかにバッハのほうが
弾きやすいのですが。
341名無しの笛の踊り:04/12/11 20:59:39 ID:3YvDMkCG
>>340
平均律全曲弾いてあぷしてください
おねがいします
342名無しの笛の踊り:04/12/11 21:00:33 ID:Z5r1eQyD
>>335
> こう、ドッカーンつーの?ババババーン!!ガ−ン!て感じ?
> ジャーーーン!!っていう衝撃、鼓動。
> 焼けるような美しさ!ガガガブワーーーン!




J

   肝心の餌が付いてませんよ
343名無しの笛の踊り:04/12/11 21:43:35 ID:wwNbJIMN
昼はショパン、夜はバッハ。
344名無しの笛の踊り:04/12/11 22:30:27 ID:iBuIGvMh
作曲家をよく知らないカス共の溜り場スレだなここはよ。
345名無しの笛の踊り:04/12/12 00:12:17 ID:hxjRY8NF
>344

なんだな。 コーヒーが苦い、ビールが苦いといってるお子チャマレベルで、バッハ、ショパンを比べてるようにしか見えん。
ま、小学校低学年までにはよくある次元の争いで、なんか心懐かしい感じがするがw
346名無しの笛の踊り:04/12/12 02:04:39 ID:8/rNpQ+B
ウム。実に懐かしいm(__)m345は分かってるね
347名無しの笛の踊り:04/12/12 06:58:46 ID:yvIhukVA
ショパンなんかで感動するのは俗人でもできる。
不幸な生涯についての観念が先行するから。
バッハで感動するのは至難の業。
完全に芸術的感興のみによって感動しなければならない。
348名無しの笛の踊り:04/12/12 10:28:07 ID:lnMAXbpD
万人を感動させれるショパンのほうがすごいじゃん。
349名無しの笛の踊り:04/12/12 10:32:57 ID:I4rl42sF
>>347にはショパンのほうが向いてるようだね。
バッハで感動するのは至難の業でも何でも無いよ。
350名無しの笛の踊り:04/12/12 14:34:40 ID:hzUNe1tN
ホモフォニーなチョピンはまあ誰でも感傷に浸れる。
複雑なポリフォニーのバッハはそうはなるまいて・・・。
まあ6声リチェルカーレで感動出来る俺様は勝ち組。
351名無しの笛の踊り:04/12/12 15:11:53 ID:YgI1r+K/
ワタシはポリフォニックなショパンが好きです。
最後のノクターンみたいな。バッハ風とは言わないけど。
352名無しの笛の踊り:04/12/13 13:30:10 ID:aqXxAvw0
バッハの音楽には哀しみがない。
祖国の、そして己の人生の哀しみを知るショパンの音楽と違って
万人の心を動かす力がないのはその所為だろう。

バッハなど、しょせん、歴史の中で風化していくべき作曲家だった。
スノッブな小難しい音楽を狂信するメンデルスゾーン一派に祭り上げられただけ。
353名無しの笛の踊り:04/12/13 19:55:29 ID:31JKsL0J
頭で曲を作るバッハと感情で曲を作るショパンということだな。
どっちが優れているということはない。
354名無しの笛の踊り:04/12/13 19:57:47 ID:31JKsL0J
ワーグナー>>ショパン>>>>>>>モーツァルト>>>>ドビュッシー>>>>>>>>>>>>>>>>>チャイコフスキー、ベートーベン>>>>>>>メンデルスゾーン>>>>>>>>>>シューマン、その他>>>>>>>>>>>>>>>>バッハ
355名無しの笛の踊り:04/12/13 20:06:57 ID:twgSNufk
>>354
いかにもオコチャマな嗜好だね
356名無しの笛の踊り:04/12/13 20:17:20 ID:jKQGhclq
>>352
「最愛の兄の旅立ちに捧げるカプリッチョ」聴いてくれ
357名無しの笛の踊り:04/12/13 20:37:51 ID:0hNMp/Z2
バッハも嫌い、ショパンも嫌い、リストが最高
358名無しの笛の踊り:04/12/13 20:38:08 ID:VpR0nKFg
バッハもひとつの完成形を作ったけどショパンの作ったものも同じように
ピアノ曲のひとつの完成形であると思う。同じようなことをやると真似にしか聞こえない。
同様は交響曲のベートーベンとか。
それぞれの凄さが重なってないから比較できないんだね。
359名無しの笛の踊り:04/12/13 20:46:05 ID:jKQGhclq
「おまえにはショパンがお似合いだ」といわれたらイヤな気がするが

「おまえにはバッハがお似合いだ」はうれしい
360名無しの笛の踊り:04/12/13 21:10:07 ID:VpR0nKFg
>>359
「家に帰ってお気に入りのバッハでも聞いてろ」

うれしいの?
361名無しの笛の踊り:04/12/13 21:11:34 ID:jKQGhclq
うれしいねぇ
何聴こかなワクワク・・・・ってなっちゃう
362名無しの笛の踊り:04/12/13 21:57:49 ID:zevCcSZ+
「おまえにはバッハがお似合いだ」といわれたらイヤな気がするが

「おまえにはショパンがお似合いだ」はうれしい


入れ替えても全く自然だなw
363名無しの笛の踊り:04/12/13 22:58:43 ID:caZDqLjT
352は、バッハを貶すつもりがメンデルスゾーンが苦手なのを暴露ってしまったw

 仮にもメンデルスゾーンを貶すなら、18世紀最強のヲタク、ファンスヴィーテン男爵も
同罪だし、その影響にあったモーツァルトやベートーヴェンまで累が及ぶ。

 1829年にマタイ受難曲を復活させた後、1831年パリに出てがショパンと親交を深めたり
していることを考えると、ショパンがメンデルスゾーンを通してバッハを知ることになったのは
間違いないし、こういう歴史の積み重ねが無視できない。 完全に文化圏が異なるなら
比較もできるが、因果関係が組み込まれているとショパンはバッハが居ないとあーならなかった
とさえ主張しても反駁し難いだろうな。
364名無しの笛の踊り:04/12/13 23:08:58 ID:8cJoE555
BGMで聞き流すにはバッハの方がいいね。
365名無しの笛の踊り:04/12/14 00:30:48 ID:u6I13aUu
バッハは長調が泣けるんだよ。
366名無しの笛の踊り:04/12/14 01:33:55 ID:+E0iCuob
キャノンのプリンターのCMでショパンの音楽が使われたらイメージダウンだろうな
バッハ=精密、完成、万能
ショパン=雑、未熟、穴だらけ
367名無しの笛の踊り:04/12/14 01:40:48 ID:FhGU3pwZ
バッハ>>モーツァルト>>ベートーベン、ブラームス> シェーンベルク、ヒンデミット、
その他...の私は?
368名無しの笛の踊り:04/12/14 10:02:30 ID:UaH3m5ov
バッハがあらゆる音楽家の頂点であることだけは
みんな同意してくれるよな?
だって、無駄な音符がひとつもないから。
ゴルトベルクなんかあの単調なアリアの変奏を
延々と聴かされているだけなのに宇宙の広がりを感じさせるから。
369名無しの笛の踊り:04/12/14 10:23:45 ID:pXSOibiu
>>368
同意。
ただ、一気に最後まで聴くのは無理がある。
途中で飽きてくる。
370名無しの笛の踊り:04/12/14 11:29:49 ID:u6I13aUu
飽きるとはまたすごいね。次にどういう変奏が来そうか、予想がついちゃうという意味?
君こそ音楽史上最大の「潜在的」作曲家だな。
371名無しの笛の踊り:04/12/14 12:28:03 ID:wrEk52C0
 むしろバッハは動機の展開が予測し難いから覚えきれずに飽きるというのはないのか?
一聴して覚えるのが結構難しいフレーズがあるように思う。  ”フーガの技法”が楽しくって
しょうがないというのは漏れには”ありえな〜い”(藁 でもかなり好きだな若い頃の作品より。
若いころのバッハの作品なら技巧的でも簡明なのだが。 捧げ物あたりからは
正座して聴けと云わんばかりのコユイ内容がある希ガスる。 ショパンも遺作の頃に
なってくると聴き流せない何かがあって、構えて聴いてしまう。
372名無しの笛の踊り:04/12/14 12:46:17 ID:pXSOibiu
>>370
いや、予想が付くとかの問題じゃないのだよ。
俺も81年録音のゴルトベルクを持ってるんだけど、あれを全部聴くと
確か51分なんだよ。
さすがに51分もずっと聴くのは途中で飽きちゃうってこと。
バッハは好きだから良く聴いてるけど、15分とか20分とか細切れで
聴いている。
クラ初心者の俺が言うのもなんだが、ほんとバッハはすごいと思うよ。

ところで、81年録音じゃないやつ(モノラル録音)も買う価値ある?
どっちも名盤だって書いてあったけど。
373名無しの笛の踊り:04/12/14 13:02:16 ID:ynx3uXhl
81年でない方は(55年だっけ)81年盤との比較で買う価値がある。
例えばリフシッツの演奏など、グールドの55年盤に引けを取らないが、
これは少数派の意見かもしれん。
374名無しの笛の踊り:04/12/14 13:08:07 ID:AtdSTf7w
>>363
ショパンがバッハから多大な影響を受けたのは紛れもない事実なのだ
けど、それはメンデルスゾーンから知ったのではなくて、子供の頃
に最初の教師だったジブヌィに平均率をたたきこまれたからだ。
事実ショパンがメンデルスゾーンを知る以前に作られた練習曲集
作品10のそこここにバッハの明瞭な影響がある。

それからショパンが知っていたバッハはどうも器楽曲に限られて
いたのじゃないかな。ショパンがバッハの声楽曲について発言した
ということは無いと思う。彼にとっての声楽曲の興味は、
もっぱらヘンデル、モーツァルトからロッシーニまでのオペラが中心。
375名無しの笛の踊り:04/12/14 13:37:03 ID:5sAzpQ+W
漏れはショパンのあの流れ星のような下降音が好きなのだよね。
他の作曲家はほとんどあんな音型はない。シャーっと上っていくような
上昇する音型もあるし。
あとショパンは、中・低音域の音の割合が豊富だ。
バッハのクラヴィーア曲などは、ショパンに比べて音域が狭いし、
高音域が多いような気がする。
ショパンのような音域の曲が好きだ。これは人の好みによるだろうが。
左手の伴奏がリズムを刻んでいるところもよい。
376名無しの笛の踊り:04/12/14 15:07:47 ID:/yGlBM87
音楽として出来がよいものがいい、ということが全てだったらバッハだろうが、
実際にはそうじゃないから生前のバッハはそれほど人気しなかった。

例えが悪いが東村山音頭で四丁目、三丁目、一丁目を比べて
どれが一番面白いか問えば、ほとんどのドリフファンにとっては
一丁目(イッチョメ、イッチョメ、ワァーオ・・・)がだんぜん面白いのだ。

こういうことがわからないクソ評論家がマズルカのあの楽想はいいとか
協奏曲のオーケストレーションはこんなふうに重なりすぎてお粗末だとか・・・
ちょっと勉強すれば書けるようなことで揚げ足取りをして得意になっている。
377名無しの笛の踊り:04/12/14 15:24:02 ID:u6I13aUu
>>372
81年ってグールドのこと?グールド2種類もつならチェンバロ一枚もった方がいいよ。
お薦めはスコット・ロスかレオンハルト。レオンハルトはどれでもいいけど、個人的な
好みはテルデックからでてる63年頃(だったけ)のやつ。
378372:04/12/14 18:09:10 ID:TR2PZ9du
>>377
ダンケシェーン。
そうなんですよ。
バッハの時代って今の様なピアノは無かったわけだから、チェンバロ
の方が合うのではと思っていたところです。
379名無しの笛の踊り:04/12/14 19:40:25 ID:k0M1TiWY
確かにショパンはバッハの影響を受けただろうけどそれは時代の順序上仕方のないこと。
バッハがいなければもっと偉大な作曲家になってた可能性だってある。
影響云々を言うのはナンセンスだよ。
380名無しの笛の踊り:04/12/14 19:51:55 ID:k0M1TiWY
ま、簡単に言えば
バッハ→インベーダ ショパン→スーパーマリオ
バッハ→手塚治虫 ショパン→鳥山明
バッハ→あめぞう ショパン→2ちゃんねる
ということだ
381名無しの笛の踊り:04/12/14 21:23:50 ID:DSi8qyqN
>>366
バッハとショパン入れ替えた方がしっくりくるなw
382名無しの笛の踊り:04/12/14 22:19:54 ID:rKLCMoTz
実はバッハの後を継いだ人間はいないのではないだろうか?
それならバッハは特別に見えて当然だ。
383名無しの笛の踊り:04/12/14 22:45:32 ID:w3vLzmCE
>>382
同じことがショパンにも言えないか?
384名無しの笛の踊り:04/12/14 23:32:51 ID:/ledKntd
>>372がなんの断りも無く「81年録音の」とか言ってるのが笑える
スレタイ確認してしまった ここグールドスレだっけ?って

レオンハルトのはつまらないCDだったな〜
1000円でも損した気分になった
385名無しの笛の踊り:04/12/15 00:48:47 ID:HCZF58Yq
381お前音楽を分かってなさすぎ
386名無しの笛の踊り:04/12/15 01:23:05 ID:/a6+GxOL
太田胃散のCMでバッハが使われたらかえって悪くなるか別の病気になりそうだ

バッハ=杓子定規、息苦しい、間違えを許さない
ショパン=融通無碍、おおらか、少々のミスは大丈夫
387名無しの笛の踊り:04/12/15 01:27:30 ID:feQTVFvv
最低でも、バッハを貶してショパンを褒めてる香具師はわかっていないな。
>>374の挙げる練習曲集Op.10の他にも、1番ソナタのような初期作品には
バッハの色濃い影響が見て取れる。

バッハという基礎がなければ、その後のショパンの音楽だってあり得ない。
察するに、旋律は美しいもののモノフォニックで軽薄なサロン音楽をものす
作曲家になっていたのではないだろうか。

ただ、ショパンの作品も単なるバッハの真似ではなく、独特の美しい世界を持っている。
要するに、どちらも偉大だ。
388名無しの笛の踊り:04/12/15 01:28:56 ID:feQTVFvv
>>386
そうかなぁ。普通に平均律クラーヴィア曲集の最初の曲なんかよく合うと思うけど。
389名無しの笛の踊り:04/12/15 01:29:27 ID:lvQ451jD
>>382
> 実はバッハの後を継いだ人間はいないのではないだろうか?

オルガンではクレプスが全くそのままバッハの意志を受け継いでる。
390名無しの笛の踊り:04/12/15 02:42:47 ID:oPUNv8jo
バッハをほめてるやつは音楽をわかってない。
ま、俺にもそういう時期はあった。
391名無しの笛の踊り:04/12/15 02:45:58 ID:oPUNv8jo
喫茶店でバッハの音楽なんて流れてたらうまいものもまずくなっちまう。
逆にショパンが流れてればロマンチックな気分になる。
392374:04/12/15 08:42:10 ID:xfiG7dIt
>>387に全面的に同意。
ショパンにとってバッハから学んだものはとても大きいしそれは
彼自身認めている。ショパンとフィールドだとかヘルツだとかタールベルク
なんかとの音楽の間にある決定的な違いのひとつが、その徹底的な
基礎の確かさであって、それはまさに彼がバッハやモーツァルトを
子供のころから叩き込まれたからだ。
>1番ソナタ
あの主題はバッハのインベンションからとられたというのが定説だね。

>>391
バロック音楽を専門に流す喫茶店は結構あるよ。
そりゃミサ曲とかマタイなんか流れてちゃあまり深刻になっちゃうけど、
ブランデンブルグ協奏曲なんていいじゃない。
バッハの曲にだって、とてもロマンチックな部分はある(いや、同時代の
音楽家の中で飛びぬけてロマンチックな曲を書いたとすらいえる)。
マタイのペテロの否認の後に流れるアルトのアリアとそれに彩りを添える
バイオリンソロのなんとロマンチックなことよ。
393名無しの笛の踊り:04/12/15 08:45:13 ID:xfiG7dIt
バッハの曲が和声的に豊かで、ともすればロマンチックな部分も感じられる
のは、彼がこの時代の作曲家の中では非常に7の和音を多様したからだと
思う。
394名無しの笛の踊り:04/12/15 15:16:52 ID:M/gM6BM8
>>392
バッハから学んだものが大きいからといってバッハより偉大でないわけではないだろ。
師を越えたからこそショパンは天才なんだよ。
395名無しの笛の踊り:04/12/15 15:29:00 ID:oPUNv8jo
喫茶店でバッハなんか流したら牛乳吹き出すっつうのw鼻からw
バッハは給食のときの音楽で十分。
396名無しの笛の踊り:04/12/15 15:32:42 ID:g5sORbaO
そんなあなたに「コーヒーカンタータ」をおすすめ。
コーヒーに牛乳でカフェオレのできあがり。
有名だけど意外とつまらない曲なので、
鼻づまりも起こらないヨ。
397名無しの笛の踊り:04/12/16 17:57:30 ID:Jo0aP4rG
趣味でピアノを弾くのだが、僕自身はショパンの方が好きだ。
しかし、ショパンを弾いてるときは何も言われないのに、
バッハを弾いていると家族にいい曲を弾いてるねみたいな感じで
誉められる。
398名無しの笛の踊り:04/12/16 18:20:44 ID:3p8un8yW
チョモランマ(昔のエベレスト)より
富士山の方が登山者が多いでつ。
399名無しの笛の踊り:04/12/16 22:22:40 ID:/CweUXAn
>>390、どう分かってないのか、納得いくように説明されたい。
いや、本当に。純粋に気になる。
400名無しの笛の踊り:04/12/16 22:37:58 ID:yKV9xNKr
>>397
どうゆうわけか、同じ体験したことがあるよ。
アクが少ないから受け入れられるのかなぁ。
ショパン弾いた方がピアノを弾いたって気分に
浸れるんだけどねぇ。
401名無しの笛の踊り:04/12/16 23:09:17 ID:HrK4tkZ0
ショパン=オナニー演奏
であることの証左ではないかね
402名無しの笛の踊り:04/12/16 23:30:06 ID:pt2uObi1
ベト・モツはどうなんだ?
403名無しの笛の踊り:04/12/17 03:20:42 ID:xR/KeReK
>>397-400
そうそう。
バッハって素人受けはいいんだよね。
ある程度わかってるやつだとショパンのほうがいいって言うけど。
404名無しの笛の踊り:04/12/17 04:48:35 ID:thv98IcQ
>>403
んなことねぇ。ピアノやってる奴はそりゃショパンの方が良いに決まってるさ。
なんだかんだでピアノ曲に関してはショパンが頂点にあると思う。
でもピアノ以外の演奏者にとってはバッハの方が良いのさ。
405名無しの笛の踊り:04/12/17 06:45:47 ID:xR/KeReK
ピアノソナタ、ピアノ協奏曲、歌曲ではショパンのほうが上。
オルガンソナタ(?)、バイオリンソナタではバッハのほうが上。
406名無しの笛の踊り:04/12/17 08:05:15 ID:CEs8atrN
>>405
キチガイ
407名無しの笛の踊り:04/12/17 09:05:38 ID:BEEoHl5d
バッハの鍵盤曲がピアニスティックでないことだけは認める。
408名無しの笛の踊り:04/12/17 15:00:49 ID:L7EnBA6q
バッハに、ピアノソナタ、ピアノ協奏曲あったっけ?
409名無しの笛の踊り:04/12/18 07:50:13 ID:qiGKstKp
バッハの弦楽曲もバイオリニスティックでないし
バッハの声楽曲もボーカリスティックでない。
410名無しの笛の踊り:04/12/18 08:29:51 ID:u7wwrxE/
バッハは指の力ないからピアノ弾けなかったんだなw
411名無しの笛の踊り:04/12/18 10:01:26 ID:SOcfXMsJ
>>408
ピアノソナタの形式はバッハの息子の時代以降だよね。
スカルラッティも「ソナタ」とは言うが、古典ソナタの形式じゃないし。
ピアノ協奏曲、というかクラビア協奏曲はバッハはいくつか書いてるし、
走りみたいなもんじゃないかな。2楽章のロマンティックなムードとか、
バッハが初めかどうかは知らないが、そのスタイルは後にも踏襲されているよね。
412名無しの笛の踊り:04/12/18 11:45:06 ID:u7wwrxE/
つまりバッハはソナタまで届かなかった、「どなた?」止まりってこったw
413名無しの笛の踊り:04/12/18 12:31:00 ID:0FqiwCKh
歌曲ではショパンのほうが上。
歌曲ではショパンのほうが上。
歌曲ではショパンのほうが上。
歌曲ではショパンのほうが上。
歌曲ではショパンのほうが上。
>405
歌曲ではショパンのほうが上。
歌曲ではショパンのほうが上。
歌曲ではショパンのほうが上。
歌曲ではショパンのほうが上。
歌曲ではショパンのほうが上。
414名無しの笛の踊り:04/12/18 15:59:06 ID:u7wwrxE/
>>413
当たり前じゃん。
ショパンが作ったことある分野ではすべてショパンが世界一
415名無しの笛の踊り:04/12/18 20:48:45 ID:vWe4s58U
>>414
m9(^Д^)プギャーーーッ
416名無しの笛の踊り:04/12/18 21:39:00 ID:TX38Bq7j
ピアノに関しては俺もショパンが頂点だと思う。
ベートーベン辺りからの音楽の領域拡大の流れの中でショパンは
ピアノにあてがわれてる領土のうち、未開拓のそれもど真ん中を
自分一人だけのために占領してしまった感がある。

ピアノ曲の分布地図を書くとどうしてもショパンを真ん中に見ざるを得ない。
作曲家がするに事欠いてショパンの頭上とか足下に活路を見出すことも出来そうだけど
しかし「クラシック」というからにはやはり真っ当に地面の上にものをそう呼ぶわけで
土を掘ったり空を飛んだらもうそれはクラシックではなくなる。
そういうわけでショパンは誰も手が出せない場所に陣取ってしまった。
417名無しの笛の踊り:04/12/19 00:52:46 ID:9U7N4AqV
ピアノソナタで一番好きなのは
モーツァルトのk545
これが一番。
ショパンにこういう単純でいて明快で神々しい曲はない
418名無しの笛の踊り:04/12/19 20:07:58 ID:hGQKveOL
単純でいて明快で神々しいからいいってもんでもないし。
逆にモーツァルトにショパンのような雰囲気もない。
419名無しの笛の踊り:04/12/19 20:08:21 ID:hGQKveOL
単純でいて明快で神々しいからいいってもんでもないし。
逆にモーツァルトにショパンのような雰囲気もない。
420名無しの笛の踊り:04/12/19 20:08:50 ID:hGQKveOL
単純でいて明快で神々しいからいいってもんでもないし。
逆にモーツァルトにショパンのような雰囲気もない。
421名無しの笛の踊り:04/12/19 22:51:59 ID:aaYQKXq1
バッハのトリオソナタハ短調大好き。
結婚したいくらいすき
422”管理”職なのに小作人に見えた時 :04/12/21 14:26:14 ID:8O3qK8gC
稲川淳二じゃー!!
こいつは何言ってんのかわけわからん。
「恐怖の屋敷」ゆうDVDでしゃべるん滅茶苦茶早い早い。
「リヤカーをつかむ手」という話で
「うわぁ〜〜〜!!」ばっか連発してんな!!
最後のほうで「後ろ向きになって お尻でもって バ〜ンと
引っ張るもって グルッとその手を バ〜ンと瞬間みたのは」
しゃべるん早いんじゃー!!
日本語しゃべれー!!発作かー!!
423名無しの笛の踊り:04/12/21 14:42:14 ID:h+q5xvxm
↑なにこの気持ち悪い香具師。
424名無しの笛の踊り:04/12/21 19:58:24 ID:eFTP/7xb
ショパンは好きだが、ショパン厨が嫌い。
425名無しの笛の踊り:04/12/21 20:16:42 ID:vx9bhk5M
チョピン厨はミーハーの極まり
426名無しの笛の踊り:04/12/21 20:20:43 ID:9mJBrDIZ
対位法的聴取が出来ない香具師
427名無しの笛の踊り:04/12/21 21:13:11 ID:kg+8ZcNJ
424=425=426
428名無しの笛の踊り:04/12/22 01:15:25 ID:wPWzlQWf
ショパンは厨でも分かるがバッハはある程度の音楽教育を受けていないとまったく理解できない。
429名無しの笛の踊り:04/12/22 02:53:36 ID:D6hRy65D
うわ〜、くだらねぇレス。
430名無しの笛の踊り:04/12/22 02:59:38 ID:Sg6I7YOB
 ショパンは伴奏+主旋律の音楽。 バッハは右手、左手が別に動く音楽。

 単純な分け方をしました。
431名無しの笛の踊り:04/12/22 04:51:55 ID:g9l60Uzt
バッハのアリオーソは美しい
432名無しの笛の踊り:04/12/22 16:40:59 ID:tOgNXAoC
>>430
「ショパンは伴奏+主旋律の音楽」
そういう誤解がいまだにはびこってるんだよな。
アンドレ・ブクレシュリエフの「ショパンを解く」という本に書いてある
典型的な誤解の例そのまま。
433”管理”職なのに小作人に見えた時 :04/12/22 23:01:05 ID:21fhePAE
【蟯虫駆除総則】
ライターで加熱消毒を試みるのは蛮勇である。
正しくは溶かしたブリキで固めるのだ。
窒息し行き場のなくなった蟯虫を口から吐け。
蝶のように舞え。
そして吐け。
434名無しの笛の踊り:04/12/22 23:11:55 ID:9eIxmsMI
グールドを聴いてバッハが分かったようなつもりになる香具師
435名無しの笛の踊り:04/12/22 23:26:01 ID:Sg6I7YOB
誤解は釣り餌(藁
436名無しの笛の踊り:04/12/23 11:47:04 ID:69EdaNrI
>>428
訓練しなきゃよいと思えない音楽を作るやつより
誰もがよいと思える音楽を作るやつのがすごい。
437名無しの笛の踊り:04/12/23 12:35:48 ID:PQLOFmjM
ショパンは当時の音楽家の殆どを相手にしてなかった。
ある意味達観しているという気もするが、オタク趣味ともいえる。
438名無しの笛の踊り:04/12/23 13:51:17 ID:9eCPjuli
>>436
そうでもない。>>428は問題外だけどw
439名無しの笛の踊り:04/12/25 05:53:48 ID:/ZtUWhZI
誰が殺したクックチョピン
440名無しの笛の踊り:04/12/25 14:44:22 ID:0qf0REqC
ショパン弾けん。むかつく。
441名無しの笛の踊り:04/12/25 19:46:54 ID:YnQDLOd3
バッハ ヘボすぎてむかつく
442名無しの笛の踊り:04/12/25 23:42:45 ID:dweIAebK
バッハのコラール編曲は良い。
その時機が来た(・∀・)!
が好き 
443名無しの笛の踊り:04/12/26 04:01:32 ID:s6cx1hSn
バッハのコラール編曲の傾聴は一つの極地。
理由としては譜面と元あった原曲に対する伝
統的理解力が無いと楽しめないから。ある意味
聖書や仏典を読むのに近い感覚がある。「あり
がたやありがたや・・・(´人`)」的な感覚。ショパ
ンにそういう曲は無いんじゃないか?
444名無しの笛の踊り:04/12/26 07:39:32 ID:PHqP/jSW
そんな宗教じみたことショパン様はしません。
445名無しの笛の踊り:04/12/26 07:57:20 ID:vhkmhE1i
なぜこういうスレがたつのか分からない。
二人は親交も厚く、手紙のやりとりも頻繁にあったと
以前何かの本で読んだことがあるのだが・・・。
446名無しの笛の踊り:04/12/26 08:17:10 ID:/+pdlyMH
>445
warata
447名無しの笛の踊り:04/12/26 09:43:28 ID:PHqP/jSW
>>445
それゆえのライバル心もあったと聞いたが?
448名無しの笛の踊り:04/12/26 21:12:05 ID:L3bOI3HS
ブリぶり。
449名無しの笛の踊り:04/12/26 22:50:25 ID:zdIn6qXx
時を超えた仲
450名無しの笛の踊り:04/12/27 13:40:53 ID:KJyBIDzp
バッハよりもショパンのほうがイケメン。
451名無しの笛の踊り:04/12/27 15:28:01 ID:IM1MYMQg
バッハは牡丹+向日葵
ショパンはコスモス+彼岸花
452名無しの笛の踊り:04/12/27 19:10:53 ID:2rD+eUAc
バッハは首チョンパで盆に載せられた洗礼者ヨハネ
ショパンは十字架上で苦しむキリスト
453名無しの笛の踊り:04/12/27 20:34:59 ID:kp2kySNK
ショパンは厨にでも分かるがバッハはある程度の音楽的教養を身につけていないとまったく理解できない
454名無しの笛の踊り:04/12/27 23:37:35 ID:o6urQ35C
>>453
2点。
455土木作業員がピアノを弾ける。これ :04/12/28 00:03:46 ID:gNFo/MxO
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | このスレを!!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  ageします!
         ./ /_Λ     , -つ     \       
         / / ゜∀゜)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ゜∀゜)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/


456名無しの笛の踊り:04/12/28 20:11:44 ID:LlC2SOaq
バッハの音楽って別に聞きづらいのの少ないよね。
普通に素直に聞ける音楽ばっかりだよ。
現代音楽とかの方が難しい。
457名無しの笛の踊り:04/12/28 20:32:59 ID:fTE77aRs
確かにバッハは当りさわりのない音楽ばっかりだね
458名無しの笛の踊り:04/12/28 20:45:33 ID:A11vApcL
バッハって偉大だよね
459名無しの笛の踊り:04/12/28 23:15:31 ID:i6EKY3mE
普段からバッハを聴いていない香具師 >>456・457
460名無しの笛の踊り:04/12/29 09:58:19 ID:no2HpwWN
普段からバッハを聞いている>>459
461名無しの笛の踊り:04/12/29 10:15:30 ID:no2HpwWN
バッハって歴史の意味では重要だけど今ではもっと良い音楽が出てるから今聞いてもよいと思える音楽ではないと思う。
心理学でフロイトってのがいるけど同じようなもんかな。
ショパンはバッハに影響を受けてると思うけどバッハの欠点も見えていたはず。
そしてショパンはバッハを超えた。
462名無しの笛の踊り:04/12/29 10:35:00 ID:g+kgBB0G
対位法的聴取が出来ない香具師 >>461
463名無しの笛の踊り:04/12/29 11:24:39 ID:no2HpwWN
>>462
対位法なんて学んで始めてわかるものじゃん。
そんなのよりも人間がはじめから持つ感覚を刺激する音楽(=ショパン)のほうが感情を揺さぶる。
464名無しの笛の踊り:04/12/29 11:41:44 ID:0JVNDdhK
>463
(´,_ゝ`)プッ
465名無しの笛の踊り:04/12/29 11:57:27 ID:VjA8wDrm
>>461
というより、

ショパンは、バッハを越え始めた所で、死んでしまった。
もっと長生きしてれば、誰の目にも越えた事がわかったはずなのに・・・
466名無しの笛の踊り:04/12/29 12:02:59 ID:no2HpwWN
>>464
必死だなw
>>465
そうだな
467名無しの笛の踊り:04/12/29 12:32:49 ID:+Ns6SRAK
>>463
今様シャイベ?脊椎反射でもしてせいぜいのぼせ上がってくれ
468名無しの笛の踊り:04/12/29 13:03:52 ID:no2HpwWN
マチャミ受難曲
469名無しの笛の踊り:04/12/29 15:53:45 ID:no2HpwWN
クラッシック初心者ってバッハが一番すごいとか勘違いしてる
470名無しの笛の踊り:04/12/29 16:48:53 ID:puu4VnWR
no2HpwWN
↑こいつこそ初心者だろ?発言が一々痛杉
471名無しの笛の踊り:04/12/29 17:02:28 ID:H2RQnDic
469=470
472名無しの笛の踊り:04/12/29 21:37:52 ID:NjoPWyQY
音楽の父 = バッハ
ピアノの貴公子 = ショパン

この言葉を真にうけるのはアフォだが、全く違うというわけでもない。
473名無しの笛の踊り:04/12/29 21:57:28 ID:6vicaeoM
>>対位法なんて学んで始めてわかるものじゃん。
>そんなのよりも人間がはじめから持つ感覚

音楽史を勉強していないJプップ(リットー・ミュージック)
あがりな香具師=ID:no2HpwWN
474名無しの笛の踊り:04/12/29 22:10:07 ID:SsTLO7pQ
マテマテ、こいつは釣りかもしれんぞ。
475名無しの笛の踊り:04/12/29 22:26:50 ID:u1D7NCVI
>>473
いやむしろ民俗音楽学の方が、現物が存在する分
反証を示しやすいんじゃねーの?

まあ、どちらにしても反証はあるし、ID:no2HpwWNが
どちらも学んでいないのは確かだが。
476名無しの笛の踊り:04/12/29 22:44:40 ID:0JVNDdhK
感じるままに聴いて感銘を受けるのはショパンの方かな。バッハは決まり事が多すぎるからね。
477ID:no2HpwWN:04/12/30 17:58:26 ID:7U8U0Lj8
だから学んでないっつうの。
対位法とかじゃなくて心を揺さぶる人のほうがすごいじゃん。
対位法を通さないと音楽を伝えられないなんてまだまだ
478名無しの笛の踊り:04/12/30 18:27:30 ID:XeofP6R9
言葉を使って自分の考えを正確に伝えきれない香具師にそんなこと言われてもなあ
479名無しの笛の踊り:04/12/30 18:50:07 ID:3bnyVSja
バッハは当り障りなさ過ぎてリラックスにはいいかも試練が、
刺激が欲しい俺みたいな奴には物足りない。
そんな俺はポリーニのショパンエチュードで恍惚感に浸る。
480名無しの笛の踊り:04/12/30 19:10:48 ID:SpyVjxqY
バッハを当たり障りないとか言うやつはショパンの良さも実はわかっていない。
ショパンの凄さがわからないやつはバッハのことも本当には理解していない。
としか思えないんだが。

だいたいいい加減な序列してるやつはそれぞれの作曲家の
どれほどの曲を聴いたり弾いたりアナリーズしたりしたんだよ?

個人的には両者には非常に共通点が多いと思うのだが。仕上げも緻密だし。
もちろん、ショパンがバッハから学び、受け継ぎ、発展(改良という意味じゃないぞ)
させたものだけどね。
ショパンだって、伴奏音型が対位法的ポリフォニーを内包していたりするし、
バッハだって驚くほど劇的な場面がたくさん。

ただ、ショパンが軽く見られがちなのは、サロン的小品が広く出回っているせいだろう。
それだって、実に巧妙に作られているものが多いのだが。
481名無しの笛の踊り:04/12/30 19:17:38 ID:9eGK6z5U
僕。実はこのスレにたくさん書き込んじゃってます(ハート)
このスレには頭悪い人がいっぱいいてなかなか楽しいです!
482名無しの笛の踊り:04/12/30 19:24:51 ID:SpyVjxqY
あ、もしかすると479は釣りだったのかな・・・
エチュードね、ポリーニは現代の水準としてはイマイチになっちゃったね。
それにショパンの才能はエチュードだけではないと思うよ。
マズルカとか、ソナタの3番でも聴いてみることを薦める。
対極に位置する表現形態だけど、どれも素晴らしい。
クラシックって技術を聴くものじゃなくて心的世界を感じるものですよ。
と、私は信じて活動してる。技術は手段として磨く必要あるけどね。
483名無しの笛の踊り:04/12/30 19:26:12 ID:SpyVjxqY
あと、音楽は感性で聴くものだと主張してるショパン厨へ。
感性は磨くものですよ。聴きなれた曲でも、じっくり取り組んでいくと、
そのスコアから新たなメッセージを発見する。
なんとなくいいなって思っていたものの秘密とは??
そして作曲家の高度な技術と繊細な感性に感銘を受けるのです。
バッハなんて聴かなくてもスコア読むだけで背筋がゾクっとするような曲がある。
そのへん、文学だって絵画だって芸術全般に通じるもの。
音楽は作曲と演奏というプロセスが分裂しちゃったし、
もっとも抽象的だからそのあたり難しいと思うけど。
構成のつまらない曲だって技巧だけで聴衆を圧倒できちゃったりするし。
484名無しの笛の踊り:04/12/30 19:38:34 ID:7U8U0Lj8
1部のマニアが感心するものよりも万人が感心するものを作るほうがすごいよ。
バッハがそういうマニア受けのものを意図していたならともかく、立場上万人に受けるものを作ろうとしていた。
485名無しの笛の踊り:04/12/30 19:52:16 ID:43FhGIni
バッハの音楽の隠れた意味とはなんなのか、
そしてショパンの音楽の隠れた意味とはなんなのか。
そしてそれは誰が知ることができるのか。
深いものが隠されていそうです。
486名無しの笛の踊り:04/12/30 20:01:44 ID:SpyVjxqY
>>484
こういうレス見ると芸術の真価ってなかなか理解されないんだなと悲しくなる。
アメリカ的物量主義に骨の髄まで犯されているんだろうか?
大衆文化なんて、金は儲かるんだろうがたいした価値はないよ。
私だってそれに浸ってりゃそのときはそれなりに楽しいけど、
何度繰り返し触れても心に染み入るものが果たしてどれほどあるのかな?
ましてや世代を超えて伝わるものがどれほどあるのかな?
>>485
うん、本当に私なんかまだまだわかっていないことばかりでしょう。
後世の私たちにこれだけ感銘と発見を与えてくれる作曲家たちを
深く尊敬します。
487名無しの笛の踊り:04/12/30 20:14:23 ID:vR0fhZSN
ていうかここで言ってる感性云々ってショパンとバッハというより
ロマン派とバロックの事を言ってるんでねえの?
一般にバロックより人間感情に直接訴えかけるロマン派のほうが
理解しやすいだろ。
488名無しの笛の踊り:04/12/30 20:20:28 ID:7U8U0Lj8
>>486
だからバッハも大衆受けを意識してたんだけど。
そもそも芸術って何かって考えるといかに人の心を動かすかということ。
流行ったとたん「だめになった」とか言ってるようなやつらと一緒だよ
489名無しの笛の踊り:04/12/30 20:22:28 ID:SpyVjxqY
まあね、確かにロマン派の方がとっつきはいいだろうね。
ただその分、表面的効果に耳がくらんで掘り下げて見られない人もいるみたいだけど。
あとは、バッハのような作曲家は唯一神の絶対的な力とか、
キリスト教信者じゃなくてもいいけど、
教会に通ってみたりして、宗教と人間の感情の関係とか、
少しは体得してないと掘り下げるのは難しいかもね。
数学的な緻密さも神の真理に少しでも触れようとする試みなわけだし。
そのレゾリューションは宗教的体験に近い感動を与える。
私はキリスト教の信者じゃないけどね。
490名無しの笛の踊り:04/12/30 20:23:46 ID:uty9K3ln




     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>485 うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
491名無しの笛の踊り:04/12/30 20:28:42 ID:SpyVjxqY
大衆受け「を」意識したのか。
大衆受け「も」意識したのかで大きく違うよ。

人の心を動かす。って言ってもね。
日本語ができないやつにいくら俳句の素晴らしさを説いても難しいだろ?
派手なカブキ・ショーは楽しめるかもしれないけど。
(歌舞伎を否定しているわけではないです。念のため。)
極論かもしれないが、音楽にも、語法ってものがあるんだ。
メシアンの本にもあるじゃん「わが音楽語法」ってのが。
492名無しの笛の踊り:04/12/30 20:28:54 ID:7U8U0Lj8
ショパンのほうが幅広い音楽性がある。
493名無しの笛の踊り:04/12/30 20:32:26 ID:7U8U0Lj8
>>491
そこが音楽と文字の違い。
音楽は知識がなくても「心」で楽しめるのが良いところなのに
知識が必要なものなら文章と一緒じゃん。
音楽の良いところを無駄にしている。
494名無しの笛の踊り:04/12/30 20:34:01 ID:SpyVjxqY
良品は、鑑賞する者を選ぶんだよ。
もちろん、良品の中には大衆の磨かれていない感性にアクセスできるものもあるが、
真価に触れることは、やはり選ばれた人、
作者と感性を共有できる人間にしかできないんじゃないだろうか?

私だって、画家とか、好き嫌いがないわけじゃないけど、
恐れ多くて序列なんてつけられないよ。
専門じゃないし、きっとほとんど理解できてないだろうから。

金ぴかの杯ならさほど芸術性の高くない職工の作でも大衆だって喜ぶけど、
室町の茶器なんて、やっぱり大衆受けは良くないじゃん。
日本人の心的世界や価値観をいくら表現した作品であっても。
495名無しの笛の踊り:04/12/30 20:37:57 ID:MwlHB+R8
失礼ぢゃないか
496名無しの笛の踊り:04/12/30 20:39:17 ID:MwlHB+R8
あ、今のは>>490宛ね
497名無しの笛の踊り:04/12/30 20:41:44 ID:uBVdF3oK
>>495

私としては>>490=>>485だと思います。
498名無しの笛の踊り:04/12/30 20:43:15 ID:SpyVjxqY
>>492
なんか勘違いしてない?
ショパンの芸術性を私は深く尊敬しているけど?
>>493
>>音楽は知識がなくても「心」で楽しめるのが良いところなのに
そりゃそうだけど、「心」というレンズの「解像度」は人によってまちまち。
低い次元で止まっちゃったらもったいなくない?
芸術を楽しむていうのは、作った人の心にできるだけ密に触れるってことだよ。
それは、人間的な感情かもしれないし、宗教的な恍惚かもしれないし、
数学的な完成の達成感とか、いろいろだと思うけれど。
そのためには、こちらも読み取ろうとする努力が必要なのでは?
表面だけ眺めて価値をはかるなんて、愚かだと思わない?
499名無しの笛の踊り:04/12/30 20:52:44 ID:vR0fhZSN
>>SpyVjxqY
厨にマジレスするお前がキモくなってきた。
500名無しの笛の踊り:04/12/30 20:55:32 ID:gSzD9X8r
>>499
禿げ上がるほど同意
501名無しの笛の踊り:04/12/30 20:58:07 ID:SpyVjxqY
いいよ、これは私のオナーニだからさ。
こういう序列スレ見るといつもうんざりするんでね。
ストレス発散ですよ。
ROMってる人のなかには
私の言いたいこと読み取って共感してくれる人もいるかもしれないし。
もしかしたら。
502名無しの笛の踊り:04/12/30 20:58:27 ID:KtTK+Xrx
なんかカキコするたんびに回線つなぎ直してる奴がいるな。
503名無しの笛の踊り:04/12/30 20:58:54 ID:XeofP6R9
↑典型的な勘違いの例
504名無しの笛の踊り:04/12/30 21:00:56 ID:XeofP6R9
>>504>>493へのものです
505名無しの笛の踊り:04/12/30 21:01:33 ID:XeofP6R9
↑ごめん503ね
506名無しの笛の踊り:04/12/30 21:31:03 ID:MJLY6RMV
まあお前らしょーもない馬鹿どもが何を言おうが、なんの真実にも到達できないけどな。
真実はもっと違う観点から探さないと掴めるものじゃないんだよね。
507名無しの笛の踊り:04/12/30 22:06:21 ID:GI//dZEX
まぁあれだ。
いい物はいい
508名無しの笛の踊り:04/12/30 23:42:15 ID:Wg1agvRk
バッハの音楽が難解と言ってる人たまに見かけるけど本気で言ってるのか?
対位法含めてフーガ技巧を親切な参考書のようにまとめてくれるのに。バッハの出てこない教科書なんてないぞ。
厳格に制約された規則の中で作られてるからフーガの技法なんかは「複雑」ではあっても「難解」ってことはなかろう。
極められた対位法なだけに楽譜みるだけで何やってるのかよく分かる。
そういう意味ではショパンの方が「難解」だろ。
さりげなくバッハの対位法・平均率の影がチラホラしてるし、時々何やってんのか理解不可能なこともある。
509名無しの笛の踊り:04/12/31 00:29:29 ID:O9zwfdhF
>>508
禿げ上がって同意。
510名無しの笛の踊り:04/12/31 00:36:20 ID:83NCHJO1
>508
んなこと、お前に言われなくてもみんな分かってんだよ、ぼけ。
ここはネタスレなんだからてめーみたいに俺は分かってます厨が出てくると、話がややこしくなるから消えろ。
511名無しの笛の踊り:04/12/31 00:54:17 ID:fu3c/L3d
512名無しの笛の踊り:04/12/31 00:55:41 ID:83NCHJO1
よく分かったな。
513名無しの笛の踊り:04/12/31 01:02:55 ID:zSX/Yq7N
そんなもん口調や話す内容でバレバレ
514名無しの笛の踊り:04/12/31 01:10:06 ID:83NCHJO1
あほかっちゅーねん。俺があんなアホな事書くわけねーだろ。
515名無しの笛の踊り:04/12/31 01:22:00 ID:PO6zAPF8
うぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!
2004年もあと少しで終わり。
516名無しの笛の踊り:04/12/31 01:24:15 ID:P3AzKUmi
2005年Mショパンの年
517名無しの笛の踊り:04/12/31 02:48:26 ID:5fP7RtXw
ここまでのスポンサーは
ネタスレ日本
518名無しの笛の踊り:04/12/31 02:50:02 ID:NCvGcxpu
2005年のショパンコンクールでは、ポリーニ以上のピアニストが現れて欲しいのだが。
無理か??
519名無しの笛の踊り:04/12/31 03:25:22 ID:eoBVIMyI
>>508みたいなこういう香具師に限って実は正確にフーガ解析が出来てない(藁
520名無しの笛の踊り:04/12/31 10:48:05 ID:P3AzKUmi
正確にフーガ解析ができてないくらいで笑うなよ
521名無しの笛の踊り:04/12/31 11:00:48 ID:P3AzKUmi
まあショパンとバッハじゃ方向性が違うからな。
対位法やフーガの知識がないとバッハの本当のよさを理解することはできないし、
感性的に磨かれてないとショパンの本当のよさを理解知ることはできない。
522名無しの笛の踊り:04/12/31 11:56:48 ID:P3AzKUmi
バッハファンってただ歴史的な意味とか影響とかでいいと思ってるだけで実際の曲がいいと思ってるわけじゃないでしょ?
その証拠に他人が作ったやつまで平気でバッハだと思ってる。
523名無しの笛の踊り:04/12/31 12:05:12 ID:P3AzKUmi
ショパンに影響を与えたからバッハがすごいというならビバルディーはもっとすごいよね
524名無しの笛の踊り:04/12/31 13:00:00 ID:tP56Lt2Y
しけた釣りだな
525名無しの笛の踊り:04/12/31 14:11:09 ID:KupAjnrX
対位法ならパレストリーナの方が上ですが何か?>バッハ(プゲラウヒョー
526名無しの笛の踊り:04/12/31 14:16:07 ID:zXWOiT3F
まあ、とりあえずバッハのほうがウンコがでかい。
527名無しの笛の踊り:04/12/31 18:40:23 ID:daGK8Prr
バッハは睡眠時無呼吸症で野獣が呻くようないびきをかいて
オルガンの演奏中にぐっすり眠っていたのだろう
528名無しの笛の踊り:05/01/01 22:02:59 ID:h+8aAz9h
バッハって対位法に頼ってるだけじゃん。対位法の何がすごいの?
俺がこの時代の人だったら楽に思いついてたんだけど。
529名無しの笛の踊り:05/01/01 22:18:54 ID:otEVpA3D
ショパンっ和声位法に頼ってるだけじゃん。和声法の何がすごいの?
この時代のロック房でさえ楽に思い付くんだけど。
530名無しの笛の踊り:05/01/01 22:24:15 ID:UxhwvTDX
対位法だけじゃない、既成の技法を完璧にマスターして
その完璧さをどうだすごいだろとばかりに披瀝してみたという、
ようするに博覧会みたいなもんだ。バッハの音楽は。
独創性を重んじたヘンデルが頑として会おうとしなかったのは当然だ。

その点ショパンは偉い。ピアノに関して手に入れた完璧さを
自認している音楽ではあるが、技術と技法の完璧さはあくまでも
音楽表現の一要素として扱われている。
531名無しの笛の踊り:05/01/01 23:07:54 ID:cvhXE5A0
ショパン厨ってうざいねほんと。ネタ振りから煽りまですべてショパン厨達の自演なのが見え見え。
必死過ぎて涙ちょちょぎれそうっすww
バッハヲタはさすがにこんなアホな議論に釣られないわな。
532名無しの笛の踊り:05/01/01 23:08:58 ID:otEVpA3D
>>530
>対位法だけじゃない、既成の技法を完璧にマスターして
>その完璧さをどうだすごいだろとばかりに披瀝してみたという、
>ようするに博覧会みたいなもんだ。バッハの音楽は。

お前あれだろ、バッハの一般的評価の”世俗音楽”しか聴いてないから
そんな事言うんだよ。普段からバッハの真骨頂であるオルガンやカンタ
ータにミサ曲、受難曲といった”宗教音楽”聴いてる香具師はそんな事
言わねーよ。明らかに聴き込みが甘いな。日本人にはこういう香具師
が多過ぎ。キリスト教圏じゃないのが主な原因かもしれんがな。
533名無しの笛の踊り:05/01/01 23:21:58 ID:ynKMY0+5
バッハ厨ってうざいねほんと。ネタ振りから煽りまですべてバッハ厨達の自演なのが見え見え。
必死過ぎて涙ちょちょぎれそうっすww
ショパンヲタはさすがにこんなアホな議論に釣られないわな。


それにしてもショパン厨もバッハ厨も駄レスばっかだなw
534名無しの笛の踊り:05/01/01 23:49:09 ID:TiHSP+V3
↑メンデルスゾーン厨
535名無しの笛の踊り:05/01/01 23:58:28 ID:cvhXE5A0
↑ビゼー厨
536名無しの笛の踊り:05/01/01 23:59:57 ID:h+8aAz9h
>>531
バッハを敬愛している方らしい貴重なご意見ですねw
537名無しの笛の踊り:05/01/02 01:23:29 ID:A0iJQ3x1
シェーンベルク(禿げオヤジ)>>ショパン(神)>>バッハ(禿げオヤジ)
538名無しの笛の踊り:05/01/02 06:02:17 ID:vZk823Nh
自分の理解できないものを貶める厨は醜いな。
バッハもショパンも、
おまいらとは比較にならない偉業を世に残したのにな。
539名無しの笛の踊り:05/01/02 11:10:05 ID:WywRyhdV
>>538
特にショパンはね
540名無しの笛の踊り:05/01/02 22:50:10 ID:hDDkbbti
よし、みんな!フーガとバラードを弾いてUPしようぜ!
弾けないくせに難癖つけるウンコは無視しよう!
541名無しの笛の踊り:05/01/03 00:36:48 ID:Hiujcpok
弾けなくたって難癖はつけるさ。
542名無しの笛の踊り:05/01/03 15:23:22 ID:Qp+TbfxO
アーメン
543名無しの笛の踊り:05/01/04 07:23:15 ID:6Ic7++zy
ところで幻想即興曲って駄作だよな?
なんで人気あるのかわからないよ。聴いても弾いてもつまらない。
544名無しの笛の踊り:05/01/04 08:55:07 ID:s9g06zWe
幻想即興曲はトッカータとフーガニ短調みたいなもんだ
545名無しの笛の踊り:05/01/04 12:48:23 ID:ROsHdDMo
>>543
俺は普通にいい曲だと思うが、ショパンは気に入らなかったのか、出版せず、
むしろ楽譜を焼き捨ててくれといってたらしい。
しかし、今ではショパンで最も有名な曲の一つになった。
546名無しの笛の踊り:05/01/04 14:15:41 ID:V/HP+n0A
>1-1000
ショパン厨乙。
547名無しの笛の踊り:05/01/04 19:29:49 ID:oKyI+qDx
ショパン厨を軽蔑し、ショパンの才能に嫉妬するバッハ厨。
そして、バッハをウンコ扱いし、自分の世界に浸るショパン厨。

ワッハッハ。
548名無しの笛の踊り:05/01/04 21:45:12 ID:V/HP+n0A
ショパン厨はしっくりくるけど、バッハ厨はしっくりこない。なぜかというとバッハ厨なんてものは存在しないから。
ショパン厨なら腐るほど釣れる。このスレを見てもだいたい釣れてんのはショパン厨ばかり。
この必死で哀れなショパン厨達による自演祭りスレをバッハヲタは侮蔑と嘲笑と念と、ちょっとばかり
同情の涙を流しながら静観しているのである。
549名無しの笛の踊り:05/01/04 21:59:16 ID:a2C02zZN
わしゃどっちも好きでたまらんですわ
550名無しの笛の踊り:05/01/04 23:07:35 ID:16vhQbm0
>>543
弾いたのアップしてみて。
551名無しの笛の踊り:05/01/05 00:03:40 ID:2leks1Qe
ショパンの方がカッコイイからショパンに一票。
作品も見た目も
552名無しの笛の踊り:05/01/05 00:38:38 ID:7evsl3se
バッハの方がカッコイイし。ショパンって名前は美味しそうだがなw
553名無しの笛の踊り:05/01/05 11:35:34 ID:Hfdptdyz
>>548
バッハ厨のほうが多いと思うが?
554名無しの笛の踊り:05/01/05 11:36:05 ID:Hfdptdyz
ショパン厨なんて2CHきてはじめてきいた
555名無しの笛の踊り:05/01/05 13:12:50 ID:fN+4b/uM
感性でしか感動できない哀れな人達
556名無しの笛の踊り:05/01/05 16:10:08 ID:Hfdptdyz
>>555
はぁ?
おまえピアノ曲で感動したら「ピアノ曲でしか感動できない」とか言いそうだなw
557名無しの笛の踊り:05/01/05 16:22:34 ID:1RO+m/6w
>>548
ワロタ。バッハヲタ、ベトヲタ、モツヲタ、ブルヲタとか言うけど、
何故かチョピンだけはショパヲタじゃなくてショパン厨
なんだよね。
558名無しの笛の踊り:05/01/05 16:50:26 ID:Hfdptdyz
>>557
だからそんな用語浸透してないっちゅうの。
559名無しの笛の踊り:05/01/05 18:05:34 ID:avPk/LF1
ショパン厨ではなく、ショパ厨では?
560名無しの笛の踊り:05/01/05 21:32:39 ID:7evsl3se
バッハ厨の発言は素晴らしいですね。
561名無しの笛の踊り:05/01/06 00:05:44 ID:9DKqivKg
どうでもいいけど、BACHって子供作りすぎじゃない??
音楽活動以外はSEXしかしてなかったのかなあ??
562名無しの笛の踊り:05/01/06 00:12:22 ID:7X5m7kRI
>神を讃美するバッハのおびただしい作品は、
>実は信仰深い彼が女性と行為に及ぶ毎に
>「神よ、罪深き我を許したまえ」と叫んで作りまくった成果である。

(中村紘子「ピアニストという蛮族がいる」より)
563名無しの笛の踊り:05/01/06 00:20:50 ID:9DKqivKg
じゃあ、有名な「主よ〜」も「マタイ・・・」もみんなSEXの賜物か。。。
564名無しの笛の踊り:05/01/06 00:59:58 ID:jHuZsXOr
SEXは偉大なんだよ。
565名無しの笛の踊り:05/01/06 01:04:27 ID:WsWXLWy4
I can sex.
566名無しの笛の踊り:05/01/06 12:49:43 ID:aP/EOYV7
>>561
ほんとに子供多すぎだよね。20人だから。
567名無しの笛の踊り:05/01/06 16:33:39 ID:0A8Xo2Py
こんなヤリチンが偉大だとか神聖だとか
言われること自体が腹立たしい。
568名無しの笛の踊り:05/01/06 16:39:05 ID:2nvyZnrx
と童貞が申しております
569名無しの笛の踊り:05/01/06 17:02:10 ID:wGdWGtAp

冗談ぬきに>>567は童貞に一票。sexは義務的なものなんだよ。君もいつか理解できる
時がくるといいね
570名無しの笛の踊り:05/01/06 17:15:11 ID:Na/T8rOp
>>569
私としては、>>565=>>567であり、従って>>567は童貞ではないと推測します。
571名無しの笛の踊り:05/01/06 17:24:57 ID:bkJ7nHtl
やっぱすごい人は本能的に子孫をたくさん残したいと思うんだね
572名無しの笛の踊り:05/01/06 19:16:12 ID:oGJe/l7F
バッハ=ヤリチン
バッハ厨=ヤリチン
573名無しの笛の踊り:05/01/06 20:39:56 ID:bkJ7nHtl
ショパン厨=やりマン
574名無しの笛の踊り:05/01/06 22:59:09 ID:g7Tt9Bmk
私的には、ショパン厨の方と付き合いたいな。なぜかっていうとロマンチックで情熱的な人が多そうだからです。
だからあそこもロマンチックかなぁ?って(*^_^*)
だってバッハヲタなんて胡散臭いおやじとか、無駄に理屈詰めで陰気なキモヲタしかいなさそうなんだもん。
逆にショパン厨は現代的なイケメンなんだけど、内に秘めた情熱があって、普段それを押し隠しながら生きてる人が多そう。
そんな人が一人音楽室にこもって、ショパンを弾いてたりしたら、あたし濡れちゃう。
革命のエチュードとかバラード1番とかあたしのためだけに演奏して欲しいわ。
ああん、あたしのショパン厨さぁん、その情熱をあたしのまんこにぶつけてくださぁーい(*^ε^*)
575名無しの笛の踊り:05/01/06 23:08:27 ID:lB9+BGCc
ショパンって恥ずかしい曲だらけだよな
576名無しの笛の踊り:05/01/07 00:52:25 ID:S/ycqFzE
>>575
バッハほどじゃない。
577名無しの笛の踊り:05/01/07 08:10:23 ID:n1zll/aA
>>574
力作乙。
578名無しの笛の踊り:05/01/07 12:48:22 ID:/vknawLZ
>>574
自分で書いてて恥ずかしくならないか?
バッハ厨の書き込みは人間として痛すぎるな。
579名無しの笛の踊り:05/01/07 14:45:45 ID:S/ycqFzE
バッハ厨・・・ちんこ臭そう。声大きい。口くさい。偉そう。ダサい。
ショパン好き・・・お洒落、ロマンチック、やさしい、かっこいい、謙虚だけどやるときはやる。
580名無しの笛の踊り:05/01/07 15:45:40 ID:Sc21uydt
>578
どうみてもショパン厨のカキコミじゃねーか。頭大丈夫君?
581名無しの笛の踊り:05/01/07 16:07:16 ID:S/ycqFzE
>>580
はぁ?バッハ厨のかきこみだよ?
582名無しの笛の踊り:05/01/08 00:49:28 ID:qJ3IDXNJ
574=578=バッハ厨
579=581=バッハ厨
バッハ厨だらけ(;´Д`)
583名無しの笛の踊り:05/01/08 12:58:28 ID:s5dKeRws
>>582
お前もバッハ厨だけどな
584名無しの笛の踊り:05/01/08 22:44:58 ID:TTLXYOgV
平均率を聞くのだが、宇宙空間で漂ってる感じがする。
でもそれがなんなのって感じもする。
585名無しの笛の踊り:05/01/09 00:07:27 ID:H8PO1zKg
男ならリストだろ。
ちょぴんなんて糞
586名無しの笛の踊り:05/01/09 01:23:19 ID:g1KdmnVV
おまえら好き嫌いせずにでてきたもの食え!
それに三角食べしろ!
587名無しの笛の踊り:05/01/09 02:23:53 ID:UmtcjbH1
>>584
確かに。
足が地に着かない感じだよな。無職みたいで。
588名無しの笛の踊り:05/01/09 03:21:40 ID:l1iUvcWQ
ショパン→ソパン→ヌパン→ルパン→次元
589名無しの笛の踊り:05/01/09 05:24:44 ID:UmtcjbH1
>>588
つまり次元が高いということか。
一方バッハは
バッハ→バーカ
590名無しの笛の踊り:05/01/09 12:31:05 ID:wx9YzpGQ
ショパン>>>>神の領域>>リスト≧シューマン>>>>べートーベン>>
>モーツァルト>>>>>>>シューベルト>>>ハイドン>越えられない壁
>>>>>>>そこいらの作曲家>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>∞>>>>宇宙>>>虚数空間>>>>>>>>>>>>バッハ
591名無しの笛の踊り:05/01/09 13:40:39 ID:QgK1LQVG
バッハがいなければショパンごときも現れなかったわけで、つまり
バッハ(音楽の父)はそれ以降現れたすべての作曲家の頂点に立っている
のが音楽史上の厳然たる事実。
いわばショパンはバッハという大いなる山脈の上に出来たひとつの瘤みたいなものである。
592名無しの笛の踊り:05/01/09 14:29:36 ID:D9T8zXE0
>>591
すげぇ!発言がビートルズ厨っぽい!!
バッハ厨はやっぱこの程度か。残念。
593名無しの笛の踊り:05/01/09 14:45:43 ID:L6RPTVEY
↑「この程度」という言葉でしか返せないほど、ぐぅの音も出ないんだな
さすが後発組(=負け組)のショパン厨だw
事実を指摘されて悔しかったらまともなレスしてみなよ(プ
594名無しの笛の踊り:05/01/09 15:50:30 ID:UmtcjbH1
>>591
糞バッハなんぞいなくても、ショパン様は余裕を持って現れますが何か?
バッハの糞音楽を聞いてしまったせいでショパン様の質が落ちたといってもいいくらい(24の前奏曲とか聴くとそう思う)。
「バッハがいなければショパンごときも現れなかった」という前提の時点で根拠のない創作だから反論の余地がない。
>>592
同意。残念。
595名無しの笛の踊り:05/01/09 15:54:01 ID:UmtcjbH1
せめてバッハ厨はどの曲がどのようにすばらしいとか言って欲しいよね。
影響云々しかいえないのかな??
596名無しの笛の踊り:05/01/09 15:59:32 ID:uzJzh0ij
バッハの曲はどれも音が上がったり下がったりしている。

素晴らしい。

ショパンの曲はどれも音が大きくなったり小さくなったりしている。

素晴らしい。
597名無しの笛の踊り:05/01/09 16:02:36 ID:UmtcjbH1
>>596
ショパンはそれに加えて音が下がったりあがったりもしてるぞ。
バッハはオルガンばっかだから強弱はない。
598名無しの笛の踊り:05/01/09 16:05:04 ID:uzJzh0ij
>>597
ショパンは音が鳴ったり鳴らなかったりしているが
バッハは音が鳴ったり鳴ったりしているぞ。
599名無しの笛の踊り:05/01/09 16:07:06 ID:UmtcjbH1
>>598
つまりショパンは無駄な音がない。
600名無しの笛の踊り:05/01/09 16:10:23 ID:UmtcjbH1
バッハに合う風景→教会、鼻から牛乳をこぼしてる人がいる風景w
ショパンに合う風景→ロマンチックな夜景、壮大な山脈、海、宇宙、世界、太陽、異次元、死後の世界
601名無しの笛の踊り:05/01/09 16:10:23 ID:uzJzh0ij
>>つまりショパンは無駄な音がないが
バッハは音に無駄がないぞ。
602名無しの笛の踊り:05/01/09 16:11:14 ID:UmtcjbH1
>>601
そうか?
無駄なおとだらけじゃんw
603名無しの笛の踊り:05/01/09 16:12:39 ID:uzJzh0ij
まちがえたぞ
601は599だぞ。
ちなみに漏れはバッハもショパンも大嫌いだぞ。

604名無しの笛の踊り:05/01/09 16:13:46 ID:UmtcjbH1
バッハで思い出すもの・・・牛乳(鼻から)、うんこ、偉そうな顔
ショパンで思い出すもの・・・繊細な顔、壮大な世界観、光の粒が揺らめく空間、奇跡、神、悪魔、神秘
605名無しの笛の踊り:05/01/09 16:14:19 ID:uzJzh0ij
またまちがえたぞ
601は>>599だぞ。

606名無しの笛の踊り:05/01/09 16:14:26 ID:UmtcjbH1
>>603
ショパン嫌いなやつは初心者
607名無しの笛の踊り:05/01/09 16:17:21 ID:UmtcjbH1
バッハの音楽ってどれも似たり寄ったりでつまらん
608名無しの笛の踊り:05/01/09 16:18:35 ID:uzJzh0ij
悪いが漏れは全ての音楽が嫌いだ。
609名無しの笛の踊り:05/01/09 16:18:57 ID:UmtcjbH1
>>608
初心者乙
610名無しの笛の踊り:05/01/09 16:20:12 ID:uzJzh0ij
>>609
めるしぼく。
611名無しの笛の踊り:05/01/09 17:08:52 ID:JXIA6JfU
>>610
めるしぼく。ワロタ

しかしこのスレ
バッハ厨 VS ショパン厨 の仁義無き煽り合い
じゃねぇか。
612名無しの笛の踊り:05/01/09 17:15:22 ID:Iu77uNAK
>>611
バッハヲタでもショパ厨でもない第三者による
(・∀・)ジサクジエーンのようにも見えるけどw
613名無しの笛の踊り:05/01/09 17:30:53 ID:vQDI8MGN
ショパンは結核であんなに苦しんでいたのに、とても繊細で
力強い曲を書くことができた。結核でなければ、余裕でバッハを
越えていた。交響曲も書いたかもしれない。ピアノの領域では
バッハなどケチョンケチョンになっていたであろう。
614名無しの笛の踊り:05/01/09 17:36:55 ID:f+L2uwzp
>>613
歴史にifなんかいらねーんだよ。ぼけ
つーか、これ↓

「結核でなければ、余裕でバッハを越えていた。」

てことはショパンはバッハを越えてないということだね。
お疲れさん、語るに落ちるショパン厨w
勇み足乙!
615名無しの笛の踊り:05/01/09 17:39:44 ID:UmtcjbH1
結核でなければ、余裕でバッハを 越えていた。→結核だったので何とかバッハを超える程度だった
だろ?
616名無しの笛の踊り:05/01/09 17:42:57 ID:n63fp3Mv
ちゃうちゃう。結核でも努力してバッハを超えたんだよ。
そうだよ。ショパンはバッハを超えたんだよ。
617名無しの笛の踊り:05/01/09 17:43:15 ID:zTNgrZfG
バッハなんぞ超えたところでどぅってことないんちゃいます?
618名無しの笛の踊り:05/01/09 17:44:19 ID:f+L2uwzp
>>615
こじつけ乙
あれほど開いていたショパン厨の脳内ショパン>バッハの落差が、急に縮まりましたねw
619名無しの笛の踊り:05/01/09 17:44:36 ID:UmtcjbH1
>>617
ショパンはモーツァルト、ベートーベン、ワーグナー、ドビュッシーも超えたよ。
620名無しの笛の踊り:05/01/09 17:46:56 ID:zTNgrZfG
クセナキス、ケージ、シュトックハウゼン等も超えましたね。
621名無しの笛の踊り:05/01/09 17:51:32 ID:z89x59E2
バッハとショパンのクローン人間を作って作曲バトルさせるしかないな。
ショパンは髪の毛が残ってるからそこからDNAを取り出せる。バッハのDNAは
カツラについてる頭皮の油から取ってくればいいだろう。でも、豊か過ぎる
現代に感動して作曲など放り投げるかもしれない。
622名無しの笛の踊り:05/01/09 17:55:19 ID:UmtcjbH1
>>618
結核なんだからしょうがないだろ
623名無しの笛の踊り:05/01/09 17:59:15 ID:8XDIdVxP
生きていれば19世紀中葉にライブエレクトロニクスミュージックを実現したかも知れないのに
惜しい人を亡くしました
624名無しの笛の踊り:05/01/09 18:05:25 ID:UmtcjbH1
もし生きてたら聞いただけ誰もが絶頂に達してしまう音楽を作っただろうな。
625名無しの笛の踊り:05/01/09 18:05:25 ID:MD92mdZF
ベートーベンの方が遥かに上なんだがな。
626名無しの笛の踊り:05/01/09 18:06:06 ID:UmtcjbH1
625 名無しの笛の踊り New! 05/01/09 18:05:25 ID:MD92mdZF
ベートーベンの方が遥かに上なんだがな。

↑このギャグワロタww
627名無しの笛の踊り:05/01/09 18:14:10 ID:8XDIdVxP
それにしてもにくいのは結核です
結核を撲滅しショパンをよみがえらせるためにも

募金お願いします
628名無しの笛の踊り:05/01/09 18:18:57 ID:sXo/PGHF
>>622
>結核なんだからしょうがないだろ
結核だったからこそすばらしい曲を作ることが出来たとは考えないの?
綱島梁川の病間録でも読んでみなさい。
心身とも健常者だけがすばらしい作品を残せると思ったら大間違い。
629名無しの笛の踊り:05/01/09 18:24:29 ID:UmtcjbH1
精神病でいい作品を作れるのはわかるけど結核はね・・・
630名無しの笛の踊り:05/01/09 18:26:03 ID:UmtcjbH1
ショパンの曲聞いてると真理に気づきそうになることがある。
631名無しの笛の踊り:05/01/09 18:28:10 ID:k2RwiVUw
>>629
精神病じゃ曲どころじゃないだろ。シューマンを見てみろ。
ショパンの場合は結核でもそれをバネにして作曲の力とした。
632名無しの笛の踊り:05/01/09 18:31:15 ID:UmtcjbH1
シューマンだって立派に作曲してんじゃん。
精神病ゆえの作曲だろ。
ショパンは結核になる前からすごい才能だった。
633名無しの笛の踊り:05/01/09 18:31:39 ID:sXo/PGHF
>>629
蛇足ですけど、綱島梁川も結核でしたよ。ちなみに35歳で亡くなってます。
不幸が時として人を輝かせることもあるんです。
634名無しの笛の踊り:05/01/09 18:32:55 ID:UmtcjbH1
>>633
別に結核なんて昔は珍しい病気じゃないんだし芸術家じゃない結核患者はその5万倍いるっての。
635名無しの笛の踊り:05/01/09 18:38:05 ID:sXo/PGHF
>>634
5万倍いるからってそれがどうしたの?
貴方のその知識が偉いってこと言いたいの?
636名無しの笛の踊り:05/01/09 18:40:27 ID:98RaHpd0
幸福だと、どうしてもチンコが固くなる。
やっぱり不幸を背負ってないと才能を輝かせることはできない。
637名無しの笛の踊り:05/01/09 18:47:19 ID:UmtcjbH1
>>635
理解力のないやつだなあw
638名無しの笛の踊り:05/01/09 18:48:18 ID:UmtcjbH1
>>636
幸福で力あるやつもいるし
639名無しの笛の踊り:05/01/09 19:02:14 ID:MD92mdZF
病気や死に直面するからこそ人間は崇高になる。ショパンやシューマンの音楽なんかはまさにそうだ。

それにしてもショパン厨は常にショパンが一番じゃないといけないみたいだな。
ほんとは、芸術の世界に順位なんかは関係ないんだけどな
640名無しの笛の踊り:05/01/09 19:02:39 ID:kjGqxmQm


         >>1 は今すぐ逝ってよしってこった!!

  ∧_∧               ガッ
  ( ・∀・)            人
  ( バッハつ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ            . . V`Д´)/ ← >>1
  し(_)            .      /
641名無しの笛の踊り:05/01/09 19:08:49 ID:UVjl6ZwZ
バッハ厨平均IQ = 115

ショパン厨平均IQ = 101
642名無しの笛の踊り:05/01/09 19:26:06 ID:sqPcc037
ショパン好き!
643名無しの笛の踊り:05/01/09 19:42:30 ID:1qedkyXF
>>634
なんか言い負かされたのも理解できずにダダこねてるだけみたいw
>>638
ショパンの話してんだろ?どこのだれだよ幸福で力あるやつってw
バカ丸出し。
644名無しの笛の踊り:05/01/09 19:47:26 ID:UmtcjbH1
>>643
不幸だから才能が輝くって言うなら一般的な不幸な人と一般的な幸福な人を見ないと比較できねえじゃんww
お前が馬鹿丸出しw
言い負かす?wレベルひくwwww
>>639
芸術に上下はあるよ。お前の芸術性がショパンにかなうわけないもんwww
645名無しの笛の踊り:05/01/09 20:09:03 ID:57MVqxHf
>>644
馬鹿はお前。>>633に「時として」って書いてあるじゃん。
お前の書き方だと不幸な奴はみんな輝かなきゃならんのかと疑問ぶつけてるに等しい。
もうちょっと落ち着いて文章嫁
646名無しの笛の踊り:05/01/09 20:29:32 ID:ZgxXF3VH

ここのスレッドに必死に書き込んでいる全ての者達へ告げる。

2ちゃんみたり、音楽ばっかり聴いてないで、もっと他の楽しみ見つけろよw
視野広げろよおまえたちw
647名無しの笛の踊り:05/01/09 20:30:22 ID:jv7Q38qJ
オマエモナー
648名無しの笛の踊り:05/01/09 20:42:33 ID:UmtcjbH1
>>645
やれやれ、全部説明しなきゃいけないのか・・・
「時として」不幸が人を輝かせるならやはり一般人よりも不幸な人が輝く割合が多くなるわけだろ?
それならやっぱり一般的な不幸な人と一般的な幸福な人をしらべて相関を見なきゃ立証できないじゃん。
ただたまたま不幸なひととたまたま輝いている人が重なっただけかもしれない。
649名無しの笛の踊り:05/01/09 20:44:35 ID:MD92mdZF
ショパンを聴いてるのにも関わらず、こんな浅はかな文章しか書けないのか。
ショパンがこんな糞スレ見るとは思えないが(とゆうか2ちゃんなどまず見ない)、もし見てたら、失笑もんだなwww
650名無しの笛の踊り:05/01/09 20:45:56 ID:MD92mdZF
>648
頭が異常に悪いね君
651名無しの笛の踊り:05/01/09 20:47:06 ID:UmtcjbH1
>>649
バッハなら参加してきそうだよなw潜伏してww
652名無しの笛の踊り:05/01/09 20:48:21 ID:UmtcjbH1
650 名無しの笛の踊り New! 05/01/09 20:45:56 ID:MD92mdZF
>648
頭が異常に悪いね君
653名無しの笛の踊り:05/01/09 20:57:42 ID:v6rFveII
>>648
>「時として」不幸が人を輝かせるならやはり一般人よりも不幸な人が輝く割合が多くなるわけだろ?

えっ????!!!
654名無しの笛の踊り:05/01/09 21:32:52 ID:UmtcjbH1
>>653
考えてもみろよ。
不幸である→時として人を輝かせる→人が輝く可能性が高くなる
つまり不幸という条件を背負うことで輝く可能性が高くなる。
よって一般人よりも不幸な人のほうが割合で言えば輝いてるひと多いことになるじゃん。
655名無しの笛の踊り:05/01/09 21:46:55 ID:hwnvzKQ9
ID:UmtcjbH1 は鼻から牛乳というレスでとどめておくべきだったのでは?
656名無しの笛の踊り:05/01/09 21:52:35 ID:UmtcjbH1
鼻から牛乳くらいの曲なら俺でも作れる。
あんな曲が大バッハ様の代表曲でしょww
657名無しの笛の踊り:05/01/09 21:55:11 ID:hwnvzKQ9
>>656
いや、そういうことじゃなくて、君があまりにも恥ずかしいから
658名無しの笛の踊り:05/01/09 21:58:13 ID:UmtcjbH1
バッハ厨が一番恥ずかしい。
ショパン様は立派
659名無しの笛の踊り:05/01/09 22:41:31 ID:9rITetQY
>>651
バッハは串通して書き込みそうだ。
660名無しの笛の踊り:05/01/09 22:55:26 ID:Jfi+XWqz
ショパンを演奏するのを好むピアニストって、なぜか物凄い実力者が多い。
いっぽう、バッハ演奏で1番有名なピアニストは(ry
661名無しの笛の踊り:05/01/09 23:11:32 ID:Jfi+XWqz
626 :名無しの笛の踊り :05/01/09 18:06:06 ID:UmtcjbH1
625 名無しの笛の踊り New! 05/01/09 18:05:25 ID:MD92mdZF
ベートーベンの方が遥かに上なんだがな。

↑このギャグワロタww

 ↑このDQNぶりワロタww
662名無しの笛の踊り:05/01/09 23:16:11 ID:llrKhfUi
>>660
それってさ、ショパン演奏で1番有名なチェンバリストは(w
って返されない?
663名無しの笛の踊り:05/01/09 23:20:04 ID:D9T8zXE0
チェンバロじゃ弾けねーよw
664名無しの笛の踊り:05/01/09 23:48:50 ID:8g/ltEkS
  .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /  
みんな聞いてくれ。俺たちはとんでもない思い違いをしていた・・・。
バッハが先でショパンが後・・・それはただの先入観だ・・・。
665名無しの笛の踊り:05/01/09 23:50:27 ID:8g/ltEkS
`‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  / \ ゝ}二. {`'´  /    |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''      |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
        /` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄    >  i/‐'/
        \、       .:::ト、  ̄ ´        /   l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

実はショパンはバッハ以前、ルネサンス期から存在していた。その時は勿論ショパンという名前では無かった。
「それ」は人智を遥かに超えた音楽を内に秘めていた・・・。勿論、ありとあらゆる音楽的手法も知っていた。
ある日、「それ」の存在に気付いたのがバッハだ。音楽家を目指していた彼は「それ」に接触を試みた・・・。
コンタクトは成功した。バッハは彼の内包する音楽の内、ほんの一部・・・恐らく1%にも満たないだろう
ものを垣間見た。ほんの少し・・・だがそれだけでも十分すぎた。
その結果、バッハは恐るべき才能を手に入れ、名声を欲しいままにする事が出来た。バッハは「それ」が存在
したからこそ、天才となり得たんだ!そう、バッハの才能は何者かによってもたらされたものだったんだよ!
666名無しの笛の踊り:05/01/09 23:51:24 ID:8g/ltEkS
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'       ヽ:::::::/         ゝ‐;----// ヾ.、
       [          }二          |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l         リ ̄ヽ         |l:::::::::::!ニ! !⌒ //
.         i        ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ':::::::::::::::::ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄  :::::::::::::::::i/‐'/
          i:::::::::::::      .:::ト、  ̄ ´     ::::::::∪::::::l、_/::|
          !::::::::::::                :::::::::::::::::::::|:::::::::::|
             ヽ:::::::::::   --───--   :::::::::::::::::: !::::::::::::ト、

バッハの死後幾年も時が過ぎたある時、「それ」は遥か以前、太古の昔から練っていた計画を実行に移す事にした。
そう、地球上に人類が誕生する以前からの計画だ。その計画とは「それ」自身が人類の代わりに地球で究極の音楽を
目指すこと!計画はA.D1810年実行に移された。ポーランドに住むユスティナ・ショパンの第二子がまだ胎内
にいる時に「それ」は彼女の胎児に宿った。そして「それ」は間もなく人間、「フランソワ・フレデリック・ショパン」
としてこの世に生まれ出たんだ!しかし人間の体では「それ」の内包するものを最大限に発揮する事は不可能だった。
人間の脳の未使用領域にまで「それ」が完全に入り込むまでに50年程の時間が必要だった。
しかし、ショパンの体はそれまで持たなかった・・・。「それ」が地球上で究極の音楽を作り上げる計画は失敗に終わった・・・。
それでもショパンの音楽は人間の領域を遥かに超えてしまっている・・・。なぜか!!??
667名無しの笛の踊り:05/01/09 23:55:16 ID:8g/ltEkS
,       .ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _| つまり、ショパンは、神、宇宙、
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 真理、そのものなんだよ!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > すべてはショパンから始まった!!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / バッハは「それ」の預言者的な  
       l   `___,.、     u ./│    /_  存在に過ぎなかったんだよ!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
668名無しの笛の踊り:05/01/09 23:58:40 ID:D9T8zXE0
まにあった! このまま 帰ったんじゃ ログに のこっちまうからな! 
     ,ィ                 __          ,、
 ヽ、 / l ,.イ ,.-''~ ̄~''''‐、   _∠ニ~,,,,,,,,,,,,~ヽ,          i ヽ
  ゞi,,,,l"/ f  ,r‐ 、   ゙i, ´─-、~ニ,,‐- .,_iヽ、ヽ,      l  ゙!
  ,ヘ、_ミ  ゝ, ', .ト、`ーヾ;、'   、ゝ、,,,_~''- .,~'''t''‐-ァ;  、  ノ  ,!
.  ゙!  l′ヾ;、 ヽ,i. ' ,\_f~~'''ヽ,゙_\_ ̄~,,,ノ!^'''-fニェ ヾ;-'  〈
.   !  ', . _ヾ 、_,,-、ヽ, ,,,,ノ   ヽ,,,,,,! ィ"~~ ,,ヽ--‐'‐、  ゝ,,ヘ, i
.   l'''''''l, `-、゙'''   Y~ ヽヾ'''''''7‐‐'' i_,,,  i,_,, -t‐'''''   ,!_,! ゙'
    !  ヽt‐t'~ヽ,   ヽ- ' ヾ=' 、   ,!  ~''‐  ,!    ,!_,!
   `-、_ ,! ,! ,ィ' '‐‐-t Oヾ~~''‐‐~Oy'~t‐- ..,,,,__,,'   . ,! ,!
    / ̄フ' ,!   ノヽ ,,,,l~~''‐‐'、/」  ヽ, ~'''t- ..,,,_ ,! ,!
.   /,,,__/  !    !i-‐‐'''~~''‐^‐'~/、,  ヽ, . l,  ,!~‘r'~〕
   /  ,ィ   ,i  _,ノ i,   __,,,:'⌒.i, ! . ヽ,  ', ̄~'‐-‐''t t'~
 Oi___,' ,!____/ ヽ、 `ヽ!二~''‐''ゝ- '~i,  . ゙i-‐i''-く~''ヽ,! ,!
  i, ~iー-t"   ヽ,/',-.、~l ,‐‐ttヽ ヾ,‐- i-‐l   '‐、,! ,!`,ソ‐‐、
   ~'''f  ゙ヽ/ \ヽ,,,!  ~i l ',~~'iヽ、ヽt'  !''~ ̄~,! ,!-ィ‐t‐t'

>>1-100    じょうとうだぜ! このギルガメッシュ様が…… たおせるかな?!
>>101-200! お前の粘着…… ウザかったぜ!
>>201-300! 外出でもして ちったあ 健康になりな
>>301-400! いつまでも 鯖をいたわる 削除依頼を わすれるな
>>401-500! お前とは 一度…… ID無しで 勝負したかったぜ! いい友だちをもったな
>>501-667  それは! こっちのセリフだぜ!!
669名無しの笛の踊り:05/01/10 18:22:12 ID:On1opBkM
バッハを聞くと理性が育つ
670名無しの笛の踊り:05/01/10 18:54:49 ID:Laob4vCR
聞かないとこの有様
671名無しの笛の踊り:05/01/10 19:00:58 ID:VcuI8r9F
人間を傲慢にし地球環境を破壊したものこそ理性だ
672名無しの笛の踊り:05/01/10 19:21:00 ID:6iz7vQ2O
>>669

本気で言ってるの?
673名無しの笛の踊り:05/01/10 19:26:43 ID:gVn0sHpF
>>671
藻前もその人間の一員だということを忘れるな。
つーか藻前、バッハ聞かないからそんな自分の事だけ
棚に上げたような非理性的なたわごと言えるんだよ。
藻前もじゅうぶん傲慢だっつーの
674名無しの笛の踊り:05/01/10 19:34:39 ID:VcuI8r9F
私が人間だとどうしてわかる?
675名無しの笛の踊り:05/01/10 19:38:35 ID:n36HrEP0
バッハ聞いたら馬鹿になりました〜
うんこうんこ〜
わ〜い
676名無しの笛の踊り:05/01/10 19:38:52 ID:VUt8Z4u0
>>672
もちろん冗談です。
677名無しの笛の踊り:05/01/10 19:41:34 ID:6+6h94wL
俺は、ショパンの少年時代、青年時代の作品が、何であんなに
軽く見られ、評価が低いのか理解できない。ドンジョパンニの変奏曲、
大幻想曲、そしてソナタ第1番など、その後の作品以上の華麗さ、
美しさ、そして大胆さがあると思う。
678名無しの笛の踊り:05/01/10 19:52:36 ID:tjRHQMGP
ショパンは厨が聴く音楽

大衆的


ということで
679名無しの笛の踊り:05/01/10 19:53:36 ID:n36HrEP0
バッハだって大衆的じゃんw
680名無しの笛の踊り:05/01/10 19:56:09 ID:4usT4jr7
>>677
あまりにできすぎた曲なので、みんなが嫉妬して埋もれていった。
もしくは、当時の人たちにはあまり理解されにくかったのだとおもいまつ。








・・・っていうか難しすぎてみんな弾けなかったのかな?w
681名無しの笛の踊り:05/01/10 19:59:22 ID:tjRHQMGP
>>679
(゚Д゚ )ハァ?
バッハのどこが大衆的なんだよ
ショパンの件は女子供にそのファンが多いのがそれを証明している
682名無しの笛の踊り:05/01/10 20:04:44 ID:n36HrEP0
少なくともバロックの中では一番大衆的だと思うけど?
683名無しの笛の踊り:05/01/10 20:09:03 ID:xTrNUhU8
なんかこのスレ、おっかなくて書き込めねぇ・・・orz
684名無しの笛の踊り:05/01/10 20:09:04 ID:n36HrEP0
ショパンは大衆的というよりは
「大衆にも芸術のすばらしさを理解させる力のある音楽」
といったほうが良いな。
685名無しの笛の踊り:05/01/10 20:09:27 ID:6iz7vQ2O
バッハヲタ=ミーハー
686マジレスさん:05/01/10 20:16:19 ID:HtaRLRcb
HINA「やっときましたね。おめでとう! このネタを 勝ち抜いたのは 君たちがはじめてです
住民01「ネタ?
HINA「わたしが つくった 壮大な ストーリーの ネタです!
住民02「どういうことだ?
HINA「わたしは 平和なオカルト板に 飽き飽きしていました。 そこで友人Kを消息不明にしたのです
住民04「なに 考えてるんだ!
HINA「友人Kの消息不明は オカルト板を乱し おもしろくしてくれました。 
     だが それもつかのまのこと 友人Kの消息不明にも退屈してきました。
住民03「そこで ネタ‥か?
HINA「そう!そのとうり!! わたしは このネタを打ち破る 勇者が ほしかったのです!
住民01「なにもかも あんたが 書いた筋書きだったわけだ
HINA「なかなか 理解が 早い。 多くの モノたちが 勇者になれずに 消えていきました。
     しすべき 運命を背負った ちっぽけな存在が 必死にネタを破ろうとする 姿は
     私さえも 感動させるものがありました。わたしは この感動を
     与えてくれた 君たちにお礼がしたい! どんな質問でも答えてあげましょう
住民02「おまえのために ここまできたんじゃねえ!よくも おれたちを みんなをおもちゃにしてくれたな!
HINA「それが どうかしましたか?すべては わたしが つくった ネタなのです
住民01「おれたちは ネタじゃない!
HINA「スレ主に ケンカをうるとは‥‥どこまでも 楽しい ひとたちだ!
     どうしても やるつもりですね これも 住民のサガか‥‥
     よろしい 死ぬ前に オメコ橋の夜景を とくと 目に 焼き付けておけ!!


687名無しの笛の踊り:05/01/10 20:22:13 ID:tjRHQMGP
>>682
バロックに対する無知晒してて痛いなwwww
大衆的というのは当時人気のあったテレマンやヘンデルを言うのですよww
バッハは大衆には誰も理解できなかった訳だが。
688名無しの笛の踊り:05/01/10 20:24:04 ID:GattpcKk
もう
バッハは頭で聴く音楽
ショパンは心で聴く音楽
ってことでいいじゃん
689名無しの笛の踊り:05/01/10 20:24:56 ID:RQFwbkGQ
彡ミミミミ彡彡        君たち、キーボードのKとLを見てみなさい
巛巛巛巛彡彡  
         i       ___________
   ⌒   ⌒ |       | __________
  (・ ) ,  ((・ )|       .| |   
  ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ     ..| |   
   ┃ ノ二) ┃ |      .| |  
   ┃ )─ィ ┃ |     ..| |               
.    ┗━┛ ノ      | |  ,ィー-ーュァ   
`- 、 _ー-ーイ/      . | | / '`'`'`ヽ     
`  ̄ l l  ̄ `ヽ、       .|/     ィソ    
   ヽ ヽ     >ヽ   /     ,ノ_______
    \ \  / ノ\/ヽ、_ ,,,ィ'"________
 ン    \ `´ / ン      /ニユニユニユニユニユニユ  
   \  / /          /エエエエエエエエI ロエエエ 
690名無しの笛の踊り:05/01/10 20:25:22 ID:6iz7vQ2O
むしろ現代ではヘンデルあたりを聴いてる方が硬派だな。
691名無しの笛の踊り:05/01/10 20:27:22 ID:6iz7vQ2O
あ、>>690はバロック音楽に関してね。
692名無しの笛の踊り:05/01/10 20:35:00 ID:i1qyXC7y
バッハ厨の説明は難しくてショパン厨には理解できない。
ショパン厨の説明はバッハ厨は理解できる。よってショパン厨は
言いたい放題。
693名無しの笛の踊り:05/01/10 20:51:03 ID:tjRHQMGP
で、n36HrEP0 は論破され敗走、と。
694名無しの笛の踊り:05/01/10 20:56:53 ID:KjcqjyZU
ショパン=一回聞けば飽きる
バッハ=聞けば聞くほど良さがわかる
695名無しの笛の踊り:05/01/10 21:00:26 ID:6iz7vQ2O
>>684

同意。
一見通俗的に見えて、実は奥が深い。
696名無しの笛の踊り:05/01/10 21:09:06 ID:IhIpKCN5
まあまあ、ラヴェルヲタの俺様がお前らどちらが上か決めてやるよ。






・・・・ベートーベン
697名無しの笛の踊り:05/01/10 21:23:36 ID:GattpcKk
>>693
ドンマイ
698名無しの笛の踊り:05/01/10 21:30:25 ID:xTrNUhU8
ショパン=デコレーションケーキ(口に入れた瞬間は良いが、1回食べればしばらくはいらない)
バッハ=するめ(噛めば噛むほど味わいが広がる)
699名無しの笛の踊り:05/01/10 21:40:34 ID:IhIpKCN5
しねよ厨
700名無しの笛の踊り:05/01/10 21:41:46 ID:LfLI1Rlq
701名無しの笛の踊り:05/01/10 21:41:53 ID:IhIpKCN5
700でショパン厨投身自殺
702名無しの笛の踊り:05/01/10 21:42:58 ID:IhIpKCN5
ショパン厨今すぐ氏ね。目障りだ
703名無しの笛の踊り:05/01/10 21:44:14 ID:IhIpKCN5
ちょっぴんちょっぴん
704名無しの笛の踊り:05/01/10 21:49:25 ID:ptaDT7Dk
Luigi Nono : Prometeo
705名無しの笛の踊り:05/01/10 21:52:56 ID:IhIpKCN5
あちゅいですね
706名無しの笛の踊り:05/01/10 21:54:32 ID:FAqJ5U81
ショパン厨は叩いても叩いても言うことを聞かないワガママ坊主みたいだ。
707名無しの笛の踊り:05/01/10 21:56:04 ID:IhIpKCN5

ショパン厨
708名無しの笛の踊り:05/01/10 22:00:29 ID:je+iuc0Z
ID:IhIpKCN5はマタイスレと同時進行で荒らしてますね。
馬鹿をさらけ出すのがお好きなようでw

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1094622040/
709京大:05/01/10 22:05:43 ID:IhIpKCN5

ショパン厨
710名無しの笛の踊り:05/01/10 22:06:08 ID:pAqtCQSf


819 :京大 :05/01/10 21:32:17 ID:IhIpKCN5
あさって俺はちんぽを浮かばれる
711名無しの笛の踊り:05/01/10 22:11:07 ID:IhIpKCN5
おいショパン厨ども。さみーんだよ。
小便ぶっかけやろっか?ww
712名無しの笛の踊り:05/01/10 22:13:14 ID:IhIpKCN5
ショパンショパンショパンショパンショパンショパンショパンショパンショパン
713名無しの笛の踊り:05/01/10 22:14:16 ID:iqlGlUV5



     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>711 ウッセーひっこんでろ!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
714名無しの笛の踊り:05/01/10 22:33:52 ID:eYRMrAKX
どっちでもいいの。。。
715名無しの笛の踊り:05/01/11 00:01:38 ID:jWvLWMc1
>>703
ガッ!

ショパンが上に決まってるだろ?こんなこと議論するまでも無いって。
ショパンを聞いてると心の奥が熱くなってくるんだよ。

バッハは眠れないときにちょうど良いけどなwwww
716名無しの笛の踊り:05/01/11 01:28:53 ID:C/ZMUhqH
ダニエル・バレンボイムの弾くバッハは最高だよ。
イングウェー「俺のロックはバロックンロールなのさ。バッハに並ぶ作曲家は俺くらいだろうね」
ヨシキ「バッハを弾くのとドラム叩くのは俺の中では同次元なんだ」
バッハはクラシック以外にも多大なる影響を及ぼしているのだよ。ショパン厨には分からないだろうね。
717名無しの笛の踊り:05/01/11 10:29:01 ID:LsSXRt7+
バッハvsショパンっていっても、バッハの曲を全般的に聞いてる
ショパン厨って少ないと思うな
718名無しの笛の踊り:05/01/11 12:36:49 ID:a+uCqZsc
マジレス。
ショパンもバッハも聴くが、聞く回数が圧倒的に多いのはバッハです。
疲れたこころを癒してくれるバッハ。
それに対してわいわい騒ぎながら楽しくやるのがショパン。
だと思っとります。
719名無しの笛の踊り:05/01/11 15:26:27 ID:F57tD8J3
ショパンは癒されて、楽しめる
720名無しの笛の踊り:05/01/11 15:43:59 ID:BmQhLbdE
バッハVSブライアン・ウィルソンのスレは
あったかしら?
721名無しの笛の踊り:05/01/11 18:24:21 ID:Xd28Gti9
ショパンとバッハじゃ確かにバッハの方が偉大だとは思うけど
音楽としてのレベルはショパンの方が上だと思う。
白黒テレビを発明した人の方が偉大だけどカラーテレビの方が質がよいと例えれば分かりやすいかな。
722名無しの笛の踊り:05/01/11 18:29:53 ID:JnMowwzj
>>718
バッハは癒されるよね
飾り気のない美しさに陶酔するっていうのかな…
723名無しの笛の踊り:05/01/11 18:34:31 ID:JnMowwzj
>>721
いっぺん「マタイ受難曲」でもいいから聴いてみ
そんな上っ面な印象なんかふっとぶから。>>717も書いてたけど
ショパン厨って実はバッハなんかあんまり聴いてないんじゃないの?
よくあるでしょ、好きじゃないという理由をつきつめると、
「実はよく知らないんです」っていうソレにちょっと似てる。
724名無しの笛の踊り:05/01/11 18:41:05 ID:9EXDCSmx
>>721
それじゃ当たり前すぎてツマンナイ。
725名無しの笛の踊り:05/01/11 18:49:49 ID:SH8i8fnx
まあ、ショパンの方が上だけどな。
726721:05/01/11 19:00:50 ID:Xd28Gti9
マタイ受難曲やフーガの技法ぐらいは聴いたことありますよ。もちろん大好きです。
727名無しの笛の踊り:05/01/11 20:22:49 ID:p+3wKsN3
ショパンは大衆向け!!バッハをろくに理解できないショパン厨は去れ!!!
ショパンは大衆向け!!バッハをろくに理解できないショパン厨は去れ!!!
ショパンは大衆向け!!バッハをろくに理解できないショパン厨は去れ!!!
ショパンは大衆向け!!バッハをろくに理解できないショパン厨は去れ!!!
ショパンは大衆向け!!バッハをろくに理解できないショパン厨は去れ!!!
ショパンは大衆向け!!バッハをろくに理解できないショパン厨は去れ!!!
ショパンは大衆向け!!バッハをろくに理解できないショパン厨は去れ!!!
ショパンは大衆向け!!バッハをろくに理解できないショパン厨は去れ!!!
728名無しの笛の踊り:05/01/11 20:25:53 ID:9EXDCSmx
>>727
すぐムキになるバッハ厨
729名無しの笛の踊り:05/01/11 21:00:32 ID:4RzVYbUs
>>726
じゃあ単なる好みで聞いてるだけだ。
確かにショパンは一般受けはされやすいけど、それと音楽レヴェルが上か下かは別問題。
730名無しの笛の踊り:05/01/11 21:07:53 ID:C/ZMUhqH
バッハとショパンどっちもピアノで弾いた感想
ショパンの方が凝ってて濃い。

けど普段はバッハの方が聴く。ってか聴きやすい。ショパンは弾かないと理解できない。
バッハはリスナー向け。ショパンはピアニスト向け。
ピアノ以外の楽器をやってる人にはバッハの方が良いだろうね。
ピアノも弾けないでショパンどうこう言ってるバッハ厨がカス未満であるのは自明の理として
ピアノだけで判断してショパン良いとか言ってるショパン厨は視野狭すぎ。
ピアノ弾けないショパン厨は論外。
731名無しの笛の踊り:05/01/11 21:09:47 ID:gZEOo6rS
使われた楽器の問題もあってショパンの音楽の方が音楽の可能性をより多く取り込んでると言えるな
だからと言ってバッハの音楽の固有性が損なわれるわけではないが。
732名無しの笛の踊り:05/01/11 21:11:01 ID:gZEOo6rS
>>730 断定しすぎ。論外
733名無しの笛の踊り:05/01/11 21:12:37 ID:C/ZMUhqH
ピアニスト「ショパン>バッハ」妥当な意見
ピアニスト「バッハ>ショパン」ありえない。もしくはピアノ嫌い。
フルート奏者など「バッハ>ショパン」妥当な意見
フルート奏者など「ショパン>バッハ」ありえない。もしくはピアノ大好き。
リスナー「ショパン>バッハ」死ね
リスナー「バッハ>ショパン」死ね
734名無しの笛の踊り:05/01/11 21:17:10 ID:lJbmnYOp
ぴあのでショパンを弾いているところ見られると恥ずかしいけど
バッハは恥ずかしくないといえる。
735名無しの笛の踊り:05/01/11 21:18:48 ID:gZEOo6rS
>>734
人の評判よりも音楽を聴こうよ。
736名無しの笛の踊り:05/01/11 21:20:55 ID:oX0c4Hhs
>>730
>ショパンの方が凝ってて濃い。
あーた、ピアノ使って作曲したんだからそんなこと当たり前ですw
それでバッハに濃さで負けたらそこいらの作曲家よりれべる低〜〜です
737名無しの笛の踊り:05/01/11 21:23:45 ID:lJbmnYOp
ショパンは右手のピアニストって言われてて
ショパンを弾かないピアニストからあまり評価は高くないよ
バッハは誰からも評価が高い
738名無しの笛の踊り:05/01/11 21:28:58 ID:C/ZMUhqH
>>736
ブゾーニの編曲は名編曲だと思うけど、それでもピアノ曲としては足元にも及ばない事実がある。
それが何を意味するかお分かり?
バッハの音楽ピアノで弾いても内容は決して薄くないよ。
バッハ様はそこいらの作曲家なんて目じゃないです。
俺ショパンもバッハも好きなんだよ。弾けもしないのに貶しあうリスナーが目障りで仕方がない。
739名無しの笛の踊り:05/01/11 21:35:10 ID:C/ZMUhqH
>>737
グールドだろ。左利きの人には酷だからね。
グールドがショパン弾けなくて皮肉を込めて「理解できない」って言ったのは分かる。
740名無しの笛の踊り:05/01/11 21:35:56 ID:gZEOo6rS
>>737
右手とか関係なくて評価しない人が弾いてないのは当たり前なのでは?
弾いてるか弾いてないかで分けられるほど大きな領域を占めているということでしょう。

逆に言えばバッハは評価されてるのになぜか弾かないピアニストが多い
ということに注目することも出来る。
評価されれば必ず弾かれるのと、必ず評価されるのに必ず弾かれるとは
限らないのとでは、ほんとうに後者が凄いと言えるんだろうか?

俺は表現の可能性という観点で評価すると完全にショパンが上だと自分に対して言い切れる。
というかバッハあんま好きじゃない。嫌いじゃないが好きじゃない。狭いんだもの。
741名無しの笛の踊り:05/01/11 21:55:24 ID:lJbmnYOp
ショパンはバッハの平均律クラビーア曲集を日常の糧として弾いていた
ショパンがバッハを尊敬していたことからしてバッハに負けを認めたのと
同じである。
742名無しの笛の踊り:05/01/11 22:05:46 ID:v9tPkl8p
>>740
表現の可能性云々なら楽器の発展と共にその恩恵に与れた
ショパンに軍配が上がるのは当然じゃないか。
ずるいよそんなの。
743名無しの笛の踊り:05/01/11 22:09:10 ID:v9tPkl8p
>>741
貴乃花だって父親には「永遠に超えることの出来ない壁です」とか
言ってながら、あとでハナクソ扱いしてたから正直わかんないよ。
陰でどう思ってたかなんてさ。
744名無しの笛の踊り:05/01/11 22:15:06 ID:C/ZMUhqH
>>741
で、物足りないから自分でエチュード書いた、とw

バッハは平均律どうこうよりフーガの発展への貢献が偉大。
玉砕するに決まってるのに曲で勝負するバッハ厨のリスナーはいらね。
てかこのスレリスナー率高すぎ。とくにバッハ厨。当然か。
745名無しの笛の踊り:05/01/11 22:23:18 ID:v9tPkl8p
ショパン12の練習曲第2番イ短調op.10は、
バッハ平均律1巻第5番ニ長調のパクリである。
よってショパンの負け。
746名無しの笛の踊り:05/01/11 22:25:42 ID:wS94FxUe
ショパンのメロディーラインはベリーニのパクリ
幻想即興曲の下降の部分はベートーベンのピアノソナタのパクリ
747名無しの笛の踊り:05/01/11 23:32:22 ID:WudIrzom
あんだよ、もう終わりかよ
てかみんな今CD&楽譜とかで確認中?まさかなw
748名無しの笛の踊り:05/01/11 23:41:03 ID:P/C8IuEm
ショパンがいくらオリジナルな存在でも、ベートーベンに敵うわけない。
実際にベト厨が出てこないのは、鼻からバッハとショパンを相手にしてないからに他ならない(藁)
749名無しの笛の踊り:05/01/11 23:48:52 ID:LKpa4yTE
748=京大(藁
750名無しの笛の踊り:05/01/12 00:48:35 ID:L3dWod5q
まぁ
ショパン>>>>>>>>ベートーベン>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バッハ


だなwww
751名無しの笛の踊り:05/01/12 03:17:32 ID:C/zGhV9u
>>745-746
ワロタw
んじゃバッハがパクったヴィヴァルディ最強ということで終わりだな。
752名無しの笛の踊り:05/01/12 11:46:26 ID:Tq32dXxy
>>741
中田はカズを尊敬してるけど技術で言えば中田のほうがうまいぞ
753名無しの笛の踊り:05/01/12 12:14:36 ID:Tq32dXxy
バッハは頭の固い人が好みそう。
ショパンは頭の柔軟な人が聞くのに。
754名無しの笛の踊り:05/01/12 12:15:21 ID:PN/SpWh6
バッハはピアノで弾いてもうっとりする
ショパンはチェンバロで弾くとなんじゃこりゃ?となる
楽器を選ばない柔軟性と奥行きの深さを持たせる作曲能力はバッハが優れている。
755名無しの笛の踊り:05/01/12 12:22:25 ID:Tq32dXxy
楽器を選ばない=優れている
なわけがない。むしろピアノと相性のいい作品を他の楽器で弾けるわけがない。
756名無しの笛の踊り:05/01/12 15:26:56 ID:/nKbcUAt
このスレ見てからバッハ全集を楽譜と首っ引きで聴いたが全部ゴミ。
Op.64-1のほうが一億倍すごい。
バッハ全集は叩き割って楽譜は燃やした。

>>733
てかフルートとか楽器じゃなくておもちゃだし。
チェンバロやオルガンも。
757名無しの笛の踊り:05/01/12 15:32:37 ID:2KTWkIUs
バッハをどんな楽器で弾いても中途半端という意味ですか?wwww
758名無しの笛の踊り:05/01/12 16:29:20 ID:yvOd7/yo
俺はピアノが好きなので、クラ板よく耳にする「ショパ厨」という表現に対して
怒りや同情の心を抱いていた。
が、ここへ来てその気持ちが180度転じた。なんという主観的で倣岸不遜な人たち。
むしろ、ショパン本人に対して失礼な奴らだと思った。本人はもっと慎ましやかに
愛されたかったに違いない。
そしてショパ厨とは、モツオタ、ベトオタ、ブルオタ、シュベオタ、バッハ厨などと
いわれている人たちとは全く別種の生き物であることを確信した。
759名無しの笛の踊り:05/01/12 17:00:12 ID:Tq32dXxy
>>758
おいおい、ここ見てたらバッハ厨も大してかわらねえだろwバッハ厨乙。

760名無しの笛の踊り:05/01/12 17:29:05 ID:Ww2H/BfZ
バッハの音楽もバッハ厨の書き込みもユーモアがないよな。
真面目臭いやつばっかりなんだろうな。
761名無しの笛の踊り:05/01/12 17:54:44 ID:75XUC1HJ
>>758
禿同
ショパ厨ってなんか低脳っぽいし、響きがショタみたいでキモーイ
762名無しの笛の踊り:05/01/12 18:25:45 ID:5mEcHB1J
バッハヲタ=バッカヲタ
763名無しの笛の踊り:05/01/12 18:33:36 ID:l1ZvpMkF
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪
なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪
しかし、この人はしてしまったのです(^^;ワラ
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪
ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
764名無しの笛の踊り:05/01/12 18:40:33 ID:Ww2H/BfZ
762=763
765名無しの笛の踊り:05/01/12 18:44:14 ID:Tq32dXxy
作曲家偏差値(決定版)作ったよ。
80 ショパン
60 モーツァルト 
55 ドビュッシー ワーグナー ベートーベン
54 チャイコフスキー ブラームス シューベルト シューマン ヨハンシュトラウス
45 ヴィヴァルディ ハイドン ヘンデル 
35 デュークエリントン リスト ドヴォルザーク サンサース グリーグ シベリウス
30 ビートルズ ビーチボーイズ 武満徹 ショスタコービッチ マーラー ルイアームストロング
28 マショー スクリャービン ストラヴィンスキー テレmン
26 マイルスデイビス 滝廉太郎 ジョンケージ
25 マイクオールドフィールド ピンクフロイド キングクリムゾン
24 ローリングストーンズ ボブディラン ビルエバンス
23 ビリージョエル ボブマーリー カーペンターズ サイモンアンドガーファンクル ジミヘンドリクス レッドツェッペリン
22 チャックベリー バディーホリー
21 マイケルジャクソン すぎやまこういち 植松伸夫 スティービーワンダー スタンゲッツ ドアーズ
20 クイーン オアシス U2 ケミカルブラザーズ エイフェックスツイン ニルバーナ エンヤ
16 サザンオールスターズ ミスターチルドレン 槇原典之 宇多田ヒカル YMO Xジャパン
15 山下達郎 ビギン 松任谷由美 ゲーム作曲家 久石譲
14 森山直太郎 エミネム 小室哲也 aiko森山良子
13 kiroro B'z ユズ 19 「バッハ」     ←このへん
12 俺
10 ツンク オレンジレンジ 
07 音大生
05 一般人
766名無しの笛の踊り:05/01/12 18:46:21 ID:Tq32dXxy
ま、オレンジレンジには勝ってるけどaikoには負けるって感じかな。俺的には。
767名無しの笛の踊り:05/01/12 18:59:38 ID:DM3M+eAs
>>765
クラシックから、Jポップまで、偏りのない、いい、偏差値表だね。
768名無しの笛の踊り:05/01/12 19:03:22 ID:1bEV2Yhv
12 俺
10 ツンク オレンジレンジ 
07 音大生
05 一般人
01 >>765

【理由】
最高偏差値80に対して最低偏差値05なんてありえない
事すら分からないヴァカだから。
769名無しの笛の踊り:05/01/12 19:06:59 ID:JDQ6rW/S
作曲家偏差値(決定版)作ったよ。
80 バッハ
60 モーツァルト 
55 ドビュッシー ワーグナー ベートーベン
54 チャイコフスキー ブラームス シューベルト シューマン ヨハンシュトラウス
45 ヴィヴァルディ ハイドン ヘンデル 
35 デュークエリントン リスト ドヴォルザーク サンサース グリーグ シベリウス
30 ビートルズ ビーチボーイズ 武満徹 ショスタコービッチ マーラー ルイアームストロング
28 マショー スクリャービン ストラヴィンスキー テレmン
26 マイルスデイビス 滝廉太郎 ジョンケージ
25 マイクオールドフィールド ピンクフロイド キングクリムゾン
24 ローリングストーンズ ボブディラン ビルエバンス
23 ビリージョエル ボブマーリー カーペンターズ サイモンアンドガーファンクル ジミヘンドリクス レッドツェッペリン
22 チャックベリー バディーホリー
21 マイケルジャクソン すぎやまこういち 植松伸夫 スティービーワンダー スタンゲッツ ドアーズ
20 クイーン オアシス U2 ケミカルブラザーズ エイフェックスツイン ニルバーナ エンヤ
16 サザンオールスターズ ミスターチルドレン 槇原典之 宇多田ヒカル YMO Xジャパン
15 山下達郎 ビギン 松任谷由美 ゲーム作曲家 久石譲
14 森山直太郎 エミネム 小室哲也 aiko森山良子
13 kiroro B'z ユズ 19 「ショパン」     ←このへん
12 俺
10 ツンク オレンジレンジ 
07 音大生
05 一般人
770名無しの笛の踊り:05/01/12 19:08:54 ID:Ww2H/BfZ
どいつもこいつも50以下。基本的におかしい
771名無しの笛の踊り:05/01/12 19:10:13 ID:Ww2H/BfZ
ショパン厨を馬鹿にしすぎ
772名無しの笛の踊り:05/01/12 19:18:22 ID:1bEV2Yhv
こいつ>>756もよく分かんねーな・・・。楽譜の全集なんて簡単には入手
出来ないし、値段も馬鹿にならないんだがな。嘘がバレバレ。大オルガ
ンともなると数億円はする代物がおもちゃとはすげーな。んじゃピアノは
ゴミだな。

まあ大体にしてバッハ批判する香具師は教会音楽(オルガン・カンタータ)
を聴かない。せいぜいマタイ聴いて終わり。もうこの時点でオワットルんだが。

バッハの音楽は【心眼】。個人的に挙げる晩年の3部作「音楽のささげ物6声」
「未完フーガ」「bwv686」などはどれもオルガンで聴くと稚拙演出になりがちな
感情主義を出来るだけ排除して、唯一真理を追求せんとばかりに理性主義へ
の心眼的邁進が垣間見れる。まあショパ房はメロメロなめろでーじゃなきゃ音
楽は聴けないんだろうがな・・・。
773名無しの笛の踊り:05/01/12 19:19:10 ID:Ww2H/BfZ
ちょぴんのの偏差値80というのは賛成じゃ。
俺の中ではそれぐらいちょぴんは素晴らしい。
774名無しの笛の踊り:05/01/12 19:23:15 ID:Ww2H/BfZ
俺はある日ちょぴんに出会った。とても素晴らしい出会いだった。
バッハとの出会い・・・?音楽室の肖像画の偉そうな顔しか記憶にないな。
775名無しの笛の踊り:05/01/12 19:35:24 ID:Ww2H/BfZ
私の中では正直こんなところ。

∞ ちょぴん
80 モーツァルト 
75 デブッシー ワーグナー ベートー便
74 チャンコフスキー ブリームス シューベルト シューマン ヨハンシュトラウス
65 ヴィヴァルディ ハイドン ヘンデル 
64 デュークエリントン リスト ドヴォルザーク ヨンサース グリーグ シベリウス
60  「バッハ」 ビートルズ ビーチボーイズ 武満徹 ショスタコーブッチ マーラー ルイアームストロング
59 マショー スクリャービン ストラヴィンスキー テレmン
58 マイルスデイビス 滝廉太郎 ジョンケージ
57 マイクオールドフィールド ピンクフロイド キングクリムゾン
55 ローリングストーンズ ボブディラン ビルエバンス
54 ビリージョエル ボブマーリー カーペンターズ サイモンアンドガーファンクル ジミヘンドリクス レッドツェッペリン
53 チャックベリー バディーホリー
52 マイケルジォクソン すぎやま太郎 植松伸夫 スティービーワンダー スタンゲッツ ドアーズ
48 クイーン オアシス U4 ケミカルブラザーズ エイフェックスツイン ニルバーナ エンヤ
40 サザンオールスターズ ミスターアダルト 槇原典之 宇多田ヒカレ YMO エロックスジャパン
39 山下次郎 ビギン 松任谷由美 ゲーム作曲家 久石譲
38 森山直太郎 エミネミ 小室哲也 aiko森山良子
776名無しの笛の踊り:05/01/12 19:44:07 ID:fWVtyg2G
ポーランド人がドイツ人に勝てるわけ無いよ
せいぜい勝ててブラームスまでくらいまでで
シューマンと同じくらいだよ
ドイツ音楽の頂点に立つバッハ様には到底及ばないね
777名無しの笛の踊り:05/01/12 20:25:51 ID:l1ZvpMkF
ていうか
ルトスワフスキ>>>>>シマノフスキ>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ちょぴんですから。
これ少しでもクラシックに造詣の深い方なら常識ね。
778名無しの笛の踊り:05/01/12 20:33:31 ID:T7D/yXxC
ここまで、スレは一通り読ませてもらった。

総合してショパ厨は浅慮で調子に乗りやすく軽率で、ノリと気分に感けて
物事に優劣をつけたがる。また目立ちたがり屋でもあり人目をとても気にする。

対するバッハオタは深慮で控え目かつ慎重であり、自制心を働かせながら
物事を客観的かつ冷静に見ることができる。また人の評価は余り気にかけない。
779名無しの笛の踊り:05/01/12 20:41:39 ID:XIklLIbe
モツとべト、どっちが凄い?スレに比べて、次元が低いような気がする。
780名無しの笛の踊り:05/01/12 21:00:00 ID:l1ZvpMkF
お前らルトスワフスキ聴いたことあんの?>ショパン厨ども
781名無しの笛の踊り:05/01/12 22:16:15 ID:Tq32dXxy
>>768
はぁ?ありえるよ?
偏差値表は適当だけどそれがありえることだけは言っておく。
理系としての名誉のために。
782名無しの笛の踊り:05/01/12 22:27:25 ID:Tq32dXxy
>>772
値段が高いおもちゃなんていくらでもある。値段を理由に決めるのはナンセンス。
楽譜すべてそろってるなんて言ってないし>>772は矛盾してない。
783名無しの笛の踊り:05/01/12 22:53:20 ID:1bEV2Yhv
>>782
はいはい。
音色が無数に作れる:オルガン>>>>>>>>>>>>>>1音でタッチだけ:ピアノ

ま、ショパまんせー房は所詮「平均律」だけで作曲者を比較するからな。
話になんねーよ。それにバッハは全集といえども1回聴いただけじゃ真の
奥深さは分からない。少なくともネット上でDL出来る譜面の数でトップは
バッハだからな。これは裏付けだな。バッハは作曲者向けで、かつそれ
に加えて特に音楽で真理を見に抜ける者にのみその真価を伝える。良く
も悪くもロマンティックな旋律が多いショパは、数多くをアナリーゼしようと
思うほどの対象ではない。数曲アナリーゼして弾ければOKレベル。アナリ
ーゼ対象ならリストの方が勉強になる。父(=神)>>>>>>詩人だな。
784名無しの笛の踊り:05/01/12 23:39:38 ID:606AZf+z
大体バッハとショパンを対決させることが間違いなんだけどなホントは。
まあ所詮このスレもウケねらい。
785名無しの笛の踊り:05/01/12 23:43:18 ID:C/zGhV9u
アナリーゼするならバッハよりショパンの方がよっぽど難しいなw
バッハを平均率なんかで判断したらショパンどころかブラームスにも及ばないw
786名無しの笛の踊り:05/01/12 23:43:19 ID:Tq32dXxy
>>783
>音色が無数に作れる
はい?シンセサイザーかなんかと勘違いしてる??演奏じゃなくて製造の過程でってこと?
間違っている上に優れている根拠にもならんw
あんたが正しいならまさにシンセサイザー演奏者は一番偉大だねww
>「平均律」だけで作曲者を比較する
>1回聴いただけ
これで批判してる人はほとんどいないと思うけど・・・
>DL出来る譜面の数
もちろん裏づけにならない。なるわけないw
>バッハは作曲者向けで
自論。作曲者が音楽の評価においても優れているとは限らない。
>音楽で真理を見に抜ける者にのみその真価を伝える
宗教かなんかに毒されたか??w
>ロマンティックな旋律が多いショパは、数多くをアナリーゼしようと 思うほどの対象ではない。
ロマンチックな旋律が多いというのは同意だがそれが後の文を示してない。また、アナリーゼの対象であることが良い音楽の条件であるわけがない。
>父(=神)>>>>>>詩人
比喩を比べること自体無意味
787名無しの笛の踊り:05/01/12 23:43:19 ID:HGUf0OOO
>>784
ああ、それを言っちゃあ・・・(みんな知ってること)
じゃあ、ショパン VS ビートルズ なんてどう?
788名無しの笛の踊り:05/01/12 23:55:03 ID:Tq32dXxy
バッハの音楽がすごいって言ってるやつは
1、自分の好みだから(得意技「奥が深く何たらかんたら」「幾何学的な宇宙を感じさせるなんたらかんたらw」)
2、歴史的に重要だから(得意技「○○も影響を受けた」「○○を最初にやった」)
3、分けがわからず(得意技「オルガンは無数に音を作れるから」「ドイツ人だから」「とにかくバッハは別格」)
でしょww
789名無しの笛の踊り:05/01/12 23:59:36 ID:F8zCta1y
>>788
ショパンにも言えるなw
790名無しの笛の踊り:05/01/13 00:03:06 ID:Tq32dXxy
>>789
はぁ?ショパンには完成されたメロディーラインがあるんだけど?
791名無しの笛の踊り:05/01/13 00:11:31 ID:KrylZ0jg
>>775 >>777   
ガッ!


バッハは最悪。ガチガチに固まった音楽で、歯車が音立ててる様にしか聞こえない。
無機的過ぎる。聞いてると窮屈になってくるんだよね。息苦しい。バッハ厨は拘束されるのが好きなマゾか?
792名無しの笛の踊り:05/01/13 00:12:29 ID:O0XWdwFE
ショパンは、突然変異のように独自のスタイルを生み出した天才。
バッハは、それまでの音楽の様々なスタイルを集大成した巨人。

ショパンは、ピアノという楽器を極めつくそうとした孤高の天才。
バッハは、ある意味楽器という制約を超えてしまった大いなる巨人。

ショパンは、いつでもなじみ易く、しかし底は狭く深い。
バッハは、時に難解であるが、底はとてつもなく広く深い。

ショパンはピアノ好きに愛され、
バッハは広く多くの人に愛される。
793名無しの笛の踊り:05/01/13 00:13:03 ID:3K/WOwzI
>ショパンには完成されたメロディーラインがあるんだけど?

何処何処?
794名無しの笛の踊り:05/01/13 00:20:14 ID:L0OWDudw
>バッハは、ある意味楽器という制約を超えてしまった大いなる巨人。
いろんな楽器で演奏されてるだけでしょw本当に「ある意味」だw
>ショパンは、いつでもなじみ易く、しかし底は狭く深い。
これは違う。ショパンほど幅広い作曲家はいない。ショパンは幅広く馴染み易いが、深くもある。
>ショパンはピアノ好きに愛され、
>バッハは広く多くの人に愛される。
両者広く愛されてる。
795名無しの笛の踊り:05/01/13 00:21:26 ID:/0t6FhEL
バッハは大衆の神になる
ショパンは個人の神になる
796名無しの笛の踊り:05/01/13 00:22:38 ID:TkyQoXCo
バッハはバック
ショパンはチョピン
これでいいだろ
797名無しの笛の踊り:05/01/13 00:24:12 ID:L0OWDudw
>>793
どの曲をとってもあるよ。
ノクターン2番を聞けばショパンが心の仕組みを(無意識的だとしても)完全に理解してることがわかるし、
革命には魔物が住み着いてる。
1人の人間がピアノという「ギミック」を武器に魔物や天使を呼び寄せ民衆を飲み込む姿は神秘と呼ぶにほかない。
798名無しの笛の踊り:05/01/13 00:25:50 ID:L0OWDudw
>>795
バッハに神のイメージがあるのは神をテーマにした曲が多いからだろ。
教会音楽だから当然。
ショパンは内面的な心を表してるというのはわかるけど。
799名無しの笛の踊り:05/01/13 00:35:06 ID:+IprWgS/
>>786
> >音色が無数に作れる
> はい?シンセサイザーかなんかと勘違いしてる??演奏じゃなくて製造の過程でってこと?
> 間違っている上に優れている根拠にもならんw
> あんたが正しいならまさにシンセサイザー演奏者は一番偉大だねww

あーあ、言っちゃったよ・・・。普段からオルガン聴いてる人や演奏家がこの書き込み
見たら藁っちゃうよ。(ゲラップ 絵画における色の配色と同じで、オーケストラの作曲
学習でも弦楽器と管楽器の融合音色、例えばホルンは弦楽器と金管楽器の橋渡し
に有効とかある程度学習するんだが・・・・・・・・・、まあ>>786は所詮低脳リスナー(ピ
アノオンリー)って事が証明された訳だが。w
800名無しの笛の踊り:05/01/13 00:46:01 ID:L0OWDudw
>>799
はいはい。じゃあどうやって音色を変えるのかを教えてもらうとしようw
で、突っ込むところはそこだけ?
801名無しの笛の踊り:05/01/13 00:48:33 ID:/0t6FhEL
あくまで漏れの場合だが、バッハはゆっくり落ち着きたいときに心に響く。
ショパンは迫力が欲しいとき、ストレス発散したいときに心に響く。
バッハはグルダ、グールド、ショパンはポリーニ中心に聞いております。
802名無しの笛の踊り:05/01/13 00:52:04 ID:L0OWDudw
まさかストップ使うことを「無数に音色が作れる」とか言ってるんじゃないだろうね?ww
803名無しの笛の踊り:05/01/13 00:59:35 ID:+IprWgS/
>じゃあどうやって音色を変えるのかを教えてもらうとしようw
>まさかストップ使うことを「無数に音色が作れる」とか言ってるんじゃないだろうね?ww

はーぁ・・・。これだからピアノしか聴かない香具師は・・・。
そもそも本質的にはオルガンストップもオーケストラサウン
ドも「音色配合」になるんだがな。何かキムチ野郎みたい
なファビョり方だし。学習が足らんお前には芸和なんて高
尚過ぎるからリットーミュージックの本でも買って勉強しろよ。w
804名無しの笛の踊り:05/01/13 01:02:19 ID:KrylZ0jg
え?オルガンって、弦や金管の音が出せるの?ピアノの音も?
へぇ〜・・・すごいテクノロジーだねwwwww

805名無しの笛の踊り:05/01/13 01:05:00 ID:qi8pxYKy
糞スレはっけん。
806名無しの笛の踊り:05/01/13 01:11:00 ID:+IprWgS/
>>804
金管・木管は普通に出てますが、何か?www
807名無しの笛の踊り:05/01/13 01:26:21 ID:KrylZ0jg
普通に?すごい貧弱な音なんですけど・・・特に金管。
大体、楽器本来の音色だけじゃ勝負出来ないんですか?www
808名無しの笛の踊り:05/01/13 01:29:50 ID:L0OWDudw
>>803
といってもシンセサイザーほどじゃないでしょ?やっぱりシンセサイザーで曲作った人は一番すごいね。
809名無しの笛の踊り:05/01/13 01:41:21 ID:aCbSDjzK
792の表現が一番しっくりくる。
ショパンは天才、バッハは巨人。
810名無しの笛の踊り:05/01/13 01:45:44 ID:L0OWDudw
巨人ってでっかければいいだけでしょ?
天才の方が上
811名無しの笛の踊り:05/01/13 01:53:31 ID:aCbSDjzK
上とか下とかじゃなくてさ。天才だから唯一無二なんだよ。
ショパンはピアノの天才。

バッハは音楽の巨人。
812名無しの笛の踊り:05/01/13 01:54:52 ID:+IprWgS/
ID:KrylZ0jg
ID:L0OWDudw

もうなんつーか・・・、ほんとファビョってるっつーか・・・。
まあピアノは所詮300年の歴史、オルガンはキリスト教
以前からの2000年以上の歴史ですから、残念ッ!!
一方でリストはピアノ曲もオルガン曲も作曲しましたから、
残念ッ!! リスト>>>>>>>>>>>>しょぱ
813名無しの笛の踊り:05/01/13 02:13:19 ID:2gNZ1vca
大昔のオルガンなんて今のものとは全く別物だと思うんだが・・・。
歴史があれば良いのか?だったらリコーダーとフルートは?
大体オルガンってオルガン用の曲以外弾くと違和感あり過ぎ。
ピアノは他の色々な楽器向けに作られた曲でも結構いけるだろ?汎用性が高いんだよ。後、何と言っても強弱が・・・。

ショパン>>>リスト>>>>>>>>>>>>>>バッハ
だろ?
814名無しの笛の踊り:05/01/13 02:50:10 ID:L0OWDudw
まあ百歩譲ってオルガンが完璧に優れた楽器であるとする。
それにしてもその作曲家が優れていることに何の相関性もないだろ。
815名無しの笛の踊り:05/01/13 03:18:39 ID:+IprWgS/
>後、何と言っても強弱が・・・。
あーあ、また言っちゃったよ・・・。スウェルで可能ですが、何か?(ぷ
それ以前にストップそのもので弱音から強音まで多彩な音色があり
ますから、残念ッ!!

>それにしてもその作曲家が優れていることに何の相関性もないだろ。
そうですよ。元々はしょぱ房が>>756でおもちゃと発言したのが原因で
すから。楽器対決で破論されそうになったからといって論点を作曲家
そのものに摩り替えないで下さい。突きつけた【楽器勝負では】負けは
負けですから。残念ッ!!
816名無しの笛の踊り:05/01/13 03:27:32 ID:L0OWDudw
摩り替えるどころか>>1の事点から作曲家そのものの話なんだけどね。
でもわかった。
楽器は負けました。
オルガンはピアノより数倍優れています。
論破おめでとうございます。
これでいい?

「バッハは優れた楽器の、演奏者」
「ショパンは優れた、楽器の演奏者」
817名無しの笛の踊り:05/01/13 03:27:42 ID:2EjjDSLY
バッハにピアノ曲作らせたことあるけどクソだった
あとベートーベン聞かせたらブツブツ言いながら帰ろうとしてたよ
ドビュッシーは、、、ムカつく事言われそうだったから聞かせなかった
ショパンにもいろいろ聞かせたけど、どんどん吸収してショパンじゃなくなっちゃった
818名無しのピアノの踊り:05/01/13 03:28:41 ID:7UF7yv+P
このスレは‥‥‥、まあ、楽しんでちょ。
819名無しの笛の踊り:05/01/13 03:38:30 ID:L0OWDudw
バッハオタってショパンをちゃんと聞いてないやつが多い。
820名無しの笛の踊り:05/01/13 08:03:21 ID:z61llQIY
ていうか
ルトスワフスキ>>>>>シマノフスキ>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ちょぴんですから。
これ少しでもクラシックに造詣の深い方なら常識ね。
821名無しの笛の踊り:05/01/13 11:32:37 ID:kmj597Vh
うほほーりんごとバナナどっちが好きですかぁ???????????????
?????????????????????????????
????????????????????
822名無しの笛の踊り:05/01/13 11:35:33 ID:MWvO2Z2V
俺はバッハもショパンも大好きなクラオタだけど、
音楽に優越をつけるとしたらショパンにぐんぱいが上ってしまうと思う。
もちろんそれはショパンの方が後発だから仕方ないんだけど。
こういうと語弊があるかもしれないけど、
バッハの音楽は技術や手法を主張するための音楽。
ショパンはあえて技術や手法を押さえてる音楽。
バッハの大げさなやり方に慣れちゃうとショパンの良さってわかりにくくなっちゃうけど、
頭をまっさらにして聴くといいと思うよ。
823名無しの笛の踊り
>>820
全く関係ない話ですまんが俺は工房になるまで造詣をぞうしと読んでいた。