◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第6楽章◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
益々盛り上がって、6スレ目。

過去スレ
セルゲイ・ラフマニノフ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1015929660/
セルゲイ・ラフマニノフ 第2楽章
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1029298261/
【魅惑の】セルゲイ・ラフマニノフ第3楽章【旋律】
http://music.2ch.net/classical/kako/1033/10332/1033210492.html
♪♪♪最近ラフマニノフファンが増えてきた♪♪♪
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1027772682/
◇◆◇セルゲイ・ラフマニノフ第4楽章◇◆◇
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050220764/
前スレ
◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第5楽章◆◇◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065786475/
22げと! ◆2getJang1M :04/06/04 15:51 ID:EO3rV0pn
3名無しの笛の踊り:04/06/04 16:10 ID:SiSz/uM1
とりあえずラフマニノフと親交のあった音楽家等のスレも貼っときます。

【モスクヴァ】ロシア音楽総合スレ【ピーチェル】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050239714/
チャイコフスキー
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1057224222/
〜〜☆四季@グラズノフ@交響曲☆〜〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1079839693/
スクリャービン2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1062467087/
3大バレエも)ストラビンスキー(新古典主義も)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1084962369/
オーマンディのスレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1071862487/
¶ ベンノ・モイセイヴィッチ ¶
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1081238341/
ホロヴィッツ 4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1079539509/

グラズノフは交響曲第1番の一件もありますが、まあアメリカ時代は普通に親交がありましたので。
スクリャービン、ストラヴィンスキーは同年と後輩ということで。
4名無しの笛の踊り:04/06/04 19:13 ID:jPODD28H
前奏曲集、音の絵、楽興の時は傑作。
5名無しの笛の踊り:04/06/04 19:32 ID:xIUjo+Gn
楽興の時32-4は傑作。ストレス解消になる。
楽興の時32-5はバルカローレ風。眠気をさそう。
楽興の時32-6も傑作。まさにラフマニノフ的ピアニズム。
前奏曲はやはり32-10が秀逸。美しすぎる。
前奏曲23-2はやはり終盤がウルトラマンセブンのテーマの冒頭に似ている(笑)
6名無しの笛の踊り:04/06/04 20:06 ID:wY3DN22h
>>1
おつかれっす
7名無しの笛の踊り:04/06/04 20:17 ID:jPODD28H
>>5 確かに楽興の時32-4は傑作。でもなかなかいい演奏がない。
8名無しの笛の踊り:04/06/04 20:31 ID:jPODD28H
てか楽興の時って作品番号16じゃない?
9名無しの笛の踊り:04/06/04 20:35 ID:xIUjo+Gn
>>7
失礼。16だった。

楽興の時はピアニスト泣かせな曲だからね。
たくさん弾きこんだ最後に難曲の16-6だし。
まだコレルリのバリエーション弾いた方が楽かも
10982:04/06/04 20:40 ID:LYcgQyvu
スレ立て乙でつ!

2日にコブリンのパガニーニの主題による24の変奏曲を聴いてきたよ。
浜松のコンクールの時よりは良くまとまっていた印象を受けた。やっぱりコンクールと
言う一種の極限状態よりは演奏会での方が心理的にも落ち着けるんだろうね。
無難な演奏だったけどあえて言えば第18変奏はもっと歌っても良かったような気がした。
しかしどのパッセージも神経が行き届いていて音がとても綺麗だった。
先週聴いたルガンスキーとまた違った良さがあって興味深かったよ。

ただ演奏フォームがちょっと気になるなぁ。
ああいう亀のようなフォーム、おそらく自分の音を良く聴いている結果だと
思うんだけど自分だったら音を聴けば聴くほど頭は鍵盤から離れてしまうけど
どうなんだろう? もう少し肩から首を解放してもいいと思うんだが。。。
まぁフォームは人それぞれだから偉そうな事は言えないけどね。
11名無しの笛の踊り:04/06/04 22:48 ID:T+PgFNTX
otu
12名無しの笛の踊り:04/06/05 13:19 ID:WK8QEJes
>>1
乙ヽ(´ー`)ノ

一応これも関連スレということで。

【ネイガウス】ロシア・ピアニズム【ギレリス】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073812842/
13名無しの笛の踊り:04/06/05 15:17 ID:0DMkhP9M
これも追加。

レオポルド・ストコフスキー 6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086408252/
14名無しの笛の踊り:04/06/05 15:25 ID:0DMkhP9M
>>5
楽興の時Op.16-4と前奏曲Op.32-10は
ベンノ・モイセイヴィッチの演奏で感動した。
前者は神業的な怪演、後者は御伽噺のような幻想感。

Op.32-10は1940年の録音が2テイク収録されて素晴らしいけど
アート・オブ・ピアノでの最晩年の卓越した演奏が忘れられない。
15名無しの笛の踊り:04/06/05 16:11 ID:N6ey0SCr
そのピアニストのCD探してみまつ。ほんとに楽興の時って演奏すくないでつ
16名無しの笛の踊り:04/06/05 17:00 ID:htYN0Dml
Dmitri Alexeevってピアニストが、
前奏曲全集と楽興の時とその他の小品をおさめたCDだしてるよ。
打鍵のしっかりした演奏も◎
楽興の時16-4&6…◎
前奏曲集も◎。特に23-2,7・32-6,10,13は◎
23-2では強烈にウルトラマンセブン?を弾いていた(笑)
17名無しの笛の踊り:04/06/05 17:16 ID:N6ey0SCr
メモメモ♪
18名無しの笛の踊り:04/06/05 17:25 ID:htYN0Dml
若手の元気なピアニストがもっと
ラフマニノフに挑戦してくれればいいのに。
個性的な演奏もたまにはきいてみたい。
19名無しの笛の踊り:04/06/05 17:56 ID:0DMkhP9M
>>15
コレ↓
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000AE7AL/qid%3D1081152814/sr%3D1-14/ref%3Dsr%5F1%5F0%5F14/249-9784604-0669164

ラフマニノフ本人が「表現と解釈の理想」と絶賛したピアニスト。
1890年オデッサ生まれでレシェテツキ最後の弟子。
パガニーニの主題による狂詩曲とピアノ協奏曲第2番は
ラフマニノフが「私よりも理想的な演奏」と賞賛したと言う。
20名無しの笛の踊り:04/06/05 18:13 ID:0DMkhP9M
そういえばラフマニノフ自演盤でも楽興の時Op.16-2だけ録音があるよ。
コンプリートBOXでしか入手できないけど、全協奏曲、交響曲第3番、死の島、
ショパンの葬送行進曲、シューマンの謝肉祭等の貴重な録音が多い。
21名無しの笛の踊り:04/06/05 18:52 ID:cSWWjLvy
ゴロヴァノフのラフ3は、やり杉だよ〜〜〜
22名無しの笛の踊り:04/06/05 22:18 ID:U3MVjBKH
>>18
そりゃ贅沢だ。ラフマニノフはけっこう多くのピアニストが録音してるように思う。
同期のスクリャービンなんてほとんど相手にもされない。

まぁラフマニノフも主にピアノ協奏曲ぐらいだけどね…。
23名無しの笛の踊り:04/06/06 11:16 ID:zfRS6q1b
ヴォロドスのスクリャービンはとても良かったよ。

彼のラフP3は素晴らしいけど、何故かリストはしっくりこない。
私がホロヴィッツあまり好きでないからかな。
彼はホロヴィッツを敬愛してたらしいからね。
(ホロヴィッツ編曲のハンガリーを弾いてたりしてる)
24名無しの笛の踊り:04/06/06 14:08 ID:03fbiQH+
>>19
そのCD、メトネルのソナタ、御伽噺、メトネル自演の2台ピアノ版ラウンドダンスも入っていた気がする。

ついでに最近オーマンディの「交響的舞曲」を入手。
死への恐怖感やドライブ感が絶妙。ベスト盤。
25名無しの笛の踊り:04/06/09 23:55 ID:tRPMCU0V
チョト影は薄いですが、前奏曲op.23-6を練習中です。左手の譜読みがかなり大変です。
これまでピアノ弾いていて、初めてこれはすごいと思った。
和音がね、凄まじいんですよ。なんでこんな美しいメロディーが浮かぶのだろうと。
他の作曲家にはない映像的でドラマチックな和音進行だと思った。
すみません。かなり盲目的ですね…。
26名無しの笛の踊り:04/06/10 15:49 ID:kIBW3uKr

 『In Memory of Rachmaninoff
 
  Rachmaninoff was made of steel and gold;
  steel in his arms, gold in his heart.
  I can never think of his majestic being
  without tears in my eyes,
  for I not only admired him as a supreme artist,
  but I also loved him as a man.
 
                      Josef Hofmann 』

RCA Victor GOLD SEAL
"SERGEI RACHMANINOFF The Complete Recordings"
ライナーノートより、ヨゼフ・ホフマンの回想録。
27名無しの笛の踊り:04/06/10 16:16 ID:KkymmlAw
>>26
カンドウシタ ・゚・(つД`)・゚・
28名無しの笛の踊り:04/06/11 21:51 ID:01dm4wHq
ピアノ協奏曲2番・3番のRCA(BOXじゃないやつ)を持ってましたが、前スレを参考にNAXOS盤を買ってみました。
結果NAXOS盤は「サー」というノイズが始終凄まじく、RCA盤のほうがノイズが少なくて聞きやすかったです
(その分消されてる情報も多いということでしょうが)。
こういう場合、前スレで比較されていたRCAのBOXを買うのはやめたほうがよいでしょうか?
29名無しの笛の踊り:04/06/12 16:21 ID:2iZ2NInw
>>28
RCAのBOXの復刻も聴き易いですよ。
何より、協奏曲だけではなく伝説的な指揮による死の島、ヴォカリーズ、交響曲第3番や
(王室劇場やボリショイ劇場、各国の優秀な楽団での客員指揮者でもあり"魔法の手"と呼ばれていた)
神に感謝する他無いと絶賛されたショパンの変ロ短調ソナタ、シューマンの謝肉祭
バッハ編曲プレリュード・ガヴォット・ジーク、自作の自演が収録されていますから。
ヨゼフ・ホフマンはマズルカに驚愕し、下記の旨の手紙をラフマニノフに送っている。

「貴方の演奏には少なからず驚かされました。
 特にマズルカが素晴らしかった。私は師のルビンシュテインに
 『君がマズルカを完璧に素晴らしく弾けるなら、学ぶことはもう無い。』
 と言われました・・・・・。貴方はそれすら可能にしているのに、何を不信がる事があるのですか?」
(ラフマニノフは常に自分自身に自信が持てずにいたため)
3029:04/06/12 16:58 ID:2iZ2NInw
追記です。

RCA COMPLETE BOXの協奏曲を聴いて思ったのですが
ノイズ処理の分、どうしてもパワー不足が否めない気がしました。
フィルターを通して聴いているような感覚で。
演奏本来の力強さはNAXOSが一番かと。
31名無しの笛の踊り:04/06/12 18:18 ID:y4+Z8zDC
ああ、それだそれだ、いま>29が良いことを言った
上手く表現できなかったけど、それだ。
32名無しの笛の踊り:04/06/12 19:38 ID:3hYrddIF
ラフマニノフを最近聴くようになったのですが…

よく聞くCDが、良い演奏なのかどうかいまいち分かりません。
別スレでも少し聞いたのですが、残念ながらレスをいただけませんでした。
どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

ゲルギエフのCDなんですが
これって、名演ですか?

ラフマニノフ 交響曲第2番(PHILIPS) 1993年



この曲は、この演奏以外ではプレヴィンの指揮(ロンドン響)のもの
しか聞いたことがないので、比較ができないのです。
33名無しの笛の踊り:04/06/12 20:07 ID:y4+Z8zDC
>32
自分自身が聞くんだから
自分が良いと思えば他の全員がダメだと言っても
それは名演。
34名無しの笛の踊り:04/06/12 22:57 ID:TlcmXeBe
そうだな。CD化されるぐらいの物ならあからさまに低レベルな演奏な物は殆ど無い。
35名無しの笛の踊り:04/06/13 00:14 ID:gpzxlU9K
あからさまに低レベルな演奏あるじゃん。ボレットのピアコン。聞いてられない。
36名無しの笛の踊り:04/06/13 00:17 ID:gpzxlU9K
>34
スマソ。「殆ど無い」って言ってたな。
37名無しの笛の踊り:04/06/13 14:00 ID:rdbBrMFZ
ボレットのピアノ協奏曲は名演の一つだと思うけど。あなたの好みに合わないだけでしょ。
あからさまに低レベルと言うのはありえない。定番の2番はもちろん、3番の演奏も相当のもの。
確かに2番の録音はもう最晩年だったから、万人向けとはいえないかもしれないけど…。
でも3番は廃盤のデッカの録音はもちろん、全盛時のライブ録音はかなりいいと思う。
それに自分としては全盛期のボレットはラフマニノフの芸風を感じさせてくれるピアニストだと思う。
ボレット自身、ラフマニノフに認められていたピアニストであったわけだし。
3828:04/06/13 15:20 ID:mYxcxFC3
>>30
わかりやすい説明ありがとうございます。
仰る通り、通常のRCA盤でもフィルターを通す感覚はありますね(こっちは2、3枚かな)。
NAXOS盤は2番の最初からいきなりノイズが目立ち気を取られてしまいましたが、
演奏に集中するという気持ちで聞くと良かったです。
それでも>>29の書き込みで、改めてBOX欲しくなってしまいました。
>>31さんもありがとうございました。
39名無しの笛の踊り:04/06/13 15:47 ID:s12nMvxY
>>38
HMVなら割引中の様子。1年前に漏れが買ったときも割引だったけどw
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=57854

10CDでRCAでのエジソン式蝋管とSPのアコースティック&電気録音全集。
内容はハープシコード曲等一部の古典とバロック、大部分はロマン派の小品、自作。
40名無しの笛の踊り:04/06/16 15:56 ID:JSLovElE
>>37
80年代前半までのボレットの演奏は格好イイ。
協奏曲3番も自作自演に近い感じで颯爽としてる。
41名無しの笛の踊り:04/06/16 16:37 ID:MGix2MC9
ボレットスレ タチマシタヨー('A`)

ボレットとチェルカスキー
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087329400/
42名無しの笛の踊り:04/06/18 15:47 ID:z8s1C8sH
スクリャービン:前奏曲Op,11-8の演奏、ラフマニノフも録音しているんだな。
ラフマニノフの演奏はメランコリックで虚しいまでの美しさがあって素敵。
アレンスキー、ズヴェーレフでの同級で、スクリャービンの追悼演奏会では
表現の様式の差異でスクリャービン派の音楽家は憤慨したそうだけど。

友人の証言では下記のようだったとの事。
「スクリャービンが自作のソナタを演奏すると、それは誘惑的で宙に舞い上がるようだった。
 ラフマニノフが演奏すると、全ての音色がしっかりと地に根付いていた。」
43名無しの笛の踊り:04/06/18 21:32 ID:8ArP5sWF
ピアノ協奏曲2番のサミーネスティコ編曲は結構良かった。
ポップ過ぎて好みがわかれると思うけど原曲の美しさを活かした良い編曲。
4428,38:04/06/19 09:16 ID:KQrH8MiV
>>39
レスが大変遅くなってしまいましたが、ありがとうございました。
限定だからあるうちに買わなければ。
45名無しの笛の踊り:04/06/21 03:44 ID:m66Saodq
楽興の時(・∀・)イイ!
46名無しの笛の踊り:04/06/21 04:52 ID:/AOyTisB
ラフマニノフの変奏曲も
なかなか聴いてみると
いいよ。
コレルリの主題による変奏曲とか
ショパンの主題による変奏曲とか。

ラフマニノフのピアニズム満開
47名無しの笛の踊り:04/06/21 18:08 ID:Z77dbeCF
>>46
ミハイル・プレトニョフのコレルリの主題による変奏曲は素晴らしかった。
ラフマニノフ本人愛用のスタインウェイで、演奏会レパートリーの再現までする拘りといい。
48名無しの笛の踊り:04/06/22 01:00 ID:/5zxP/JT
>>46
俺も好き。
でも最近のピアニストってほとんど弾かないよね。
ショパンの主題のバリエーションって
最近全然きかないなぁ。
いい曲なのに
49名無しの笛の踊り:04/06/22 15:51 ID:uB4Vwex+
"Music is enough for a lifetime; but a lifetime is never enough for music."

"Farewell, my beloved hands...."

--Rachmaninoff From his last days in hospital--
50名無しの笛の踊り:04/06/22 21:09 ID:agbwSvUh
アンスネスの3番買ってきたー。
ルガンスキー盤と違ってカデンツ迫力あるなぁ。
ルガンスキーもクレバーな演奏で好きだけどね。

しかしこれ、いわゆるCCCDっぽいな…
51名無しの笛の踊り:04/06/22 21:44 ID:UrHVOUx3
「ショパンの主題による変奏曲」は、ボレットがデッカに録音した。
52名無しの笛の踊り:04/06/23 21:08 ID:RGLuzQcM
でも、今は廃盤だろ。
惚れタンのが聞けないので代わりにカツァリスのを聞いてるけど、
今いち萌えられない。
53TAKAHIRO:04/06/25 10:46 ID:byfAcEuz
うち、親父がいまから30年位前はラフマニノフもそれほど知られていなし
ピアノ協奏曲も2,3、・・・・・、と何気なし言うていたわ。今の
ラフマニノフの録音の多さに驚いていたよ。30年位前のルビンシュタインの
2番をだしてきたレコードできいた。また、CDで聞くのと違うなあ!!!
 そうすると、昔、ラフマニノフと同時代の人はどのような気持ちで
演奏会を聞いたのだらう????
54名無しの笛の踊り:04/06/25 11:46 ID:wf3syKxp
ラフマニノフさんて
YAMAHA愛用だったんでしょ?
55名無しの笛の踊り:04/06/25 13:53 ID:fxUESvb7
こんにちは。
ラフマニノフのピアノ曲を全部きいてみたいんですけど
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=145132&GOODS_SORT_CD=102
えー・・とりあえず、↑を探したんですが、
他にお勧めなどありましたら、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
56名無しの笛の踊り:04/06/25 22:41 ID:3ww+uaRk
>>55
> 他にお勧めなどありましたら、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
『ピアノのための五つの幻想曲』に1票。
前奏曲は引用の選集に入っているけど、他の4曲も決してはずせない。
57名無しの笛の踊り:04/06/26 16:40 ID:frVCzZ0+
よっしゃぁ。
前スレで話した友人の市民オケ行ってくる。
曲がラフマニノフ:パガニーニ狂想曲。チャイコ:胡桃割り全曲
ヴェルディ:運命の力。シベリウス:フィンランディア。

ピアノはやっと判明。登別出身 北川真理。
なんかクラシック畑出身でクラシック以外にもいろいろやってる人らしい。
58名無しの笛の踊り:04/06/26 17:18 ID:dCC3Hh7U
くるみ割り人形全曲他3曲ってえらい長丁場なコンサートだな
59名無しの笛の踊り:04/06/26 18:25 ID:eGrzsTp8
>>57
行ってらっさい。
出来れば感想を宜しく。

Dies Iraeの登場する第8変奏辺りから凄まじい事になるからなぁ。
甘美な第18変奏から終盤は跳躍と技巧の嵐のよう。
6057:04/06/27 00:56 ID:WCRDzQ5z
良かったです!
一曲目の運命の力がかなり良かったんで二曲目のラフマニノフが
弱くならないかなぁなんて危惧したんですが全然そんなことなかったです。
細かい感想を言えば第11変奏のピアノの上昇音階っぽいところ(?)でラウドペダルでだす余韻が
あまりきれいでなかったとか、第12変奏の最後のほうで管がソロで歌うところが
ちょっと変だったとか(下手だった?)、第18変奏のバイオリンが高らかにうたうところで背筋に来るほど
感動したとか、ラストの方の変奏の盛り上がり方は凄い良かったとか、
第24変奏の最後盛り上がりに盛り上がって、キュッとしめる感じがうまいなぁとか・・・
まあ色々感じました。
で、ラフマニノフ終ったところで休憩入って次がフィンランディア。まあまあって感じで
ラストの胡桃割りは管がぐだぐだになってました。やっぱり長すぎるのが問題あったのかもw

どうでもいいですけどピアノの方すごい派手なドレス着てたw
あと奏者を呼べなかったのか元々呼ぶつもりもなかったのかステージが狭いから
呼ぶわけにはいかなかったのか、シンセサイザーで出してる音が合った。
ラフマニノフの自演盤で言ったら第24変奏の50秒ぐらいのところで使ってるヤツ。
他にもシンセ使ってたけどどこだったかとかは覚えてないです。
61TAKAHIRO:04/06/28 13:59 ID:j/WUwbsW
ラフマニノフの伝記で一番いいのは?
定本はなんですか?
62名無しの笛の踊り:04/06/29 00:26 ID:K0aZCHza
ラフマニノフの先生だったアレンスキーのピアノ協奏曲の録音ってあるのですか?
聞いてみたのだけど、なかなか見つかりません。
スクリャービンのピアノ協奏曲は最近聞いて、とてもよかったです。
ラフマニノフはこの曲演奏していないのでしょうか?
63名無しの笛の踊り:04/06/29 01:29 ID:n+8HZG5E
アレンスキー:ピアノ協奏曲の録音はいくつかあります。
最も入手しやすいのは、ハイペリオンというレーベルの輸入盤で、
番号はCDA66624です。
Coombsという奏者の演奏で、演奏自体はいいです。
ただ、曲自体は、アレンスキーの若書きで、ショパンとリストの
劣化コピーという感じです。
むしろ、一緒に収録されている、ボルトキエヴィツのピアノ協奏曲第1番
の方が魅力的です。ラフマニノフをボロディン風にしたような感じ。
第1楽章の第2主題は非常に美しいです。
このCDは、ボルトキエヴィツを聴くために買うべきでしょう。
64名無しの笛の踊り:04/06/29 01:32 ID:n+8HZG5E
なお、アレンスキーに興味をお持ちならば、
ピアノ三重奏曲第1番がもっともお勧めです。
これはアレンスキーの最も有名な作品で、ロシア・ロマン派の室内楽の
代表的な作品の一つです。
チャイコフスキーとメンデルスゾーンを融合した感じ。
65名無しの笛の踊り:04/06/29 01:34 ID:n+8HZG5E
ラフマニノフが好きなら、メトネルのピアノ協奏曲第2番を
ぜひとも聴いてみてください。
ラフマニノフばりに甘美な旋律が登場します。
メトネルはラフマニノフの同世代の友人でした。
66名無しの笛の踊り:04/06/29 01:57 ID:n+8HZG5E
今、久しぶりにアレンスキーのピアノ協奏曲を聴いていますが、
第1楽章の第2主題は美しいです。これは確かです。美しい。
ただ、構成がダメ。音楽の運びがズタズタ。
若書きだから、こんなもんなのでしょうか。
むしろ、アレンスキーのピアノと管弦楽のための作品なら、
「ロシア民謡の主題(リャビーニンの主題)による幻想曲」が
お勧めですね。
67名無しの笛の踊り:04/06/29 02:06 ID:n+8HZG5E
アレンスキーのピアノ協奏曲、第3楽章はどうしようもない駄作です。
改めて実感しました。グリーグの劣化コピーです。
68名無しの笛の踊り:04/06/29 02:19 ID:n+8HZG5E
「ロシア民謡の主題(リャビーニンの主題)による幻想曲」、
これはいい・・・。涙。
69名無しの笛の踊り:04/06/29 03:54 ID:EDzT20pt
ジャニスのP3番が何気に好きなんですけど、
世間的な評価はどうなんでしょうか?

あとホロヴィッツ&オーマンディ聴いてがっかりしたんですけど、
やっぱ歳だからですか?ホロでオススメはなんでしょうか?
ベルマン&アバドは遅くて少し好みと違いましたー。

今はアルゲリッチ・アンスネス・ヴォロドスを良く聴きます。
70名無しの笛の踊り:04/06/29 15:22 ID:rJ3vyc7K
アレンスキーのクラスで同級だったヨゼフ・レヴィンの演奏ってどうでつか?
7162:04/06/29 20:28 ID:K0aZCHza
アレンスキーのピアノ協奏曲に関して色々教えてくださいまして、ありがとうございました。
「ロシア民謡の主題(リャビーニンの主題)による幻想曲」やメトネルの作品も
聞いて見たいと思います。ラフマニノフの曲が好きなので、先生であるアレンスキーの作品
にも前から興味がありました。これからCDなど探してみようと思います!
72名無しの笛の踊り:04/06/30 01:43 ID:1WiRZEBH
>>70
こちらでドゾー

SP時代のピアニスト&ピアノロール 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088189344/
73名無しの笛の踊り:04/06/30 16:02 ID:Hkbvd4kJ
>>46
バジャーノフの伝記の作品表見て知ったんだけど
コレルリの主題による変奏曲はフリッツ・クライスラーに献呈
ショパンの主題による変奏曲はテオドール・レシェティツキに献呈されているそうだ。

レシェティツキ門下のシュナーベル、フリードマン、モイセイヴィッチとは親交もあったそうだし
本人と親交があってもおかしくないか。
74名無しの笛の踊り:04/06/30 18:57 ID:+hDhCQu2
アレンスキーのピアノ協奏曲のCDの解説書によれば、
ホロヴィッツは、若い頃、この曲をレパートリーにしていたそうだ。
ショパン+リストみたいな曲だから、納得できる話。
ていうか、ショパンのピアノ協奏曲第2番、リストのピアノ協奏曲第1番に
そっくりなパッセージが登場する。
75名無しの笛の踊り:04/06/30 19:08 ID:+hDhCQu2
第2楽章なんて露骨にショパンのピアノ協奏曲第2番の第2楽章の真似。
76名無しの笛の踊り:04/07/02 17:23 ID:EJjKCQFm
昨日FMでエル・バシャの来日公演で弾いた前奏曲集が放送されたね。
77名無しの笛の踊り:04/07/02 23:09 ID:P54z5LhX
へ〜としか言いようがない
78名無しの笛の踊り:04/07/03 00:07 ID:OyXYaK6x
日曜は池袋でオフチニコフのラフP3番ですよ〜!
付き合いたての彼女と行くんだけど、今からドキドキしてる。

12月の小澤&ヴォロドスは高いし無理だろうなぁ。
79名無しの笛の踊り:04/07/03 00:34 ID:TvTj5jsS
クラシックに付いて来てくれる彼女なんて、うらやま(ry
まー俺は彼女自体居ないけどね。一生孤独。
80名無しの笛の踊り:04/07/03 11:51 ID:77HDToJX
ヴォロドス良いね
81名無しの笛の踊り:04/07/03 12:04 ID:x5SVYFv9
>>79
寂しいこと言うなよ。いつか確変くるってば。
82名無しの笛の踊り:04/07/04 21:28 ID:2Zcx/pGT
>>69
ジャニスのピアノ協奏曲の3番はいいと思うよ。でも個人的にはジャニスといえば1番の方かな。
ジャニスの1番は自作自演とモイセイヴィッチの次に好きかな。でも1番は良い演奏が少ないように感じる。
あまり録音が多くないのもあるのかもしれないけど。
83名無しの笛の踊り:04/07/04 21:37 ID:vXptG78D
>>69
同感です。ジャニスの3番は最高。
これに対してホロヴィッツが年とってからの演奏は酷いですね。
これを誉める評論家は音楽を聴いているのではなくて
名前に酔っているのでしょう。
84名無しの笛の踊り:04/07/04 21:43 ID:U3YNXb5m
ホロの晩年は確かに演奏のクオリティで言えばアレだが・・熱意は感じる。DVD見てみて。
8569&78:04/07/05 22:22 ID:UXTaLM2+
何気にレスが!ありがとです。

昨日、オフチニコフ行ってきますた〜間近で見れて良かった。
所々ミスタッチ有り&テンポ遅めで+残響多し&オケショボ過ぎ
(これは彼のせいじゃない)の演奏だったけど、
打鍵の力強さと歌い回しは、流石チャイコ最高位って感じでした。
てくてく歩いて花束渡しに来た変なおばさんにも丁寧な応対する良い人ですた。

ちなみにアンコールでピアノを弾くオフチんを、2ndヴァイオリンの女性の1人が
彼に心を奪われたような瞳でうるうる見つめてた気がしました(かなりの美人)。
つーか全然関係ないけど、指揮の渡邉氏は背ェ高過ぎです。オフよりでかい。

>>82、83、84
やっぱりジャニスの3番は良いですよね!
こないだ出たツィマ-マン&小澤の1番は凄く良いと思うんですけど、いかかでしょう。
ちなみに彼の2番も大好きです。
ホロはどの演奏も余り好きになれない…DVD観てみます。

長文スマンこってす、某HPで名盤と謳われているガヴのPコン3番の
1st録音(LP)を手に入れたので、興奮してるです
86名無しの笛の踊り:04/07/07 13:05 ID:mjMiNy/h
あげ
87名無しの笛の踊り:04/07/07 16:05 ID:pfNhG1QY
テンポが遅いラフ・コンの名演といえば、ヴァーシャリでしょうね。
最初から最後まで涙に濡れた演奏。
88名無しの笛の踊り:04/07/08 14:05 ID:XlXRGlnw
テンポが遅いといえばリヒテルやシフラも好きです。
89名無しの笛の踊り:04/07/08 14:29 ID:K28XFcdT
ボレットの晩年も染み入る系の演奏。

話変わるが、声楽曲の傑作『徹夜祷』を最近聴いたが背筋の凍るような感覚だった。
ラフマニノフの多声変成の巧妙さと人間離れしたロシア人の声が凄まじひ。
90名無しの笛の踊り:04/07/08 16:43 ID:kjayNIS9
晩祷は不眠の時に聴きますね
91名無しの笛の踊り:04/07/08 21:12 ID:KhmLEW0h
食事の時にも欠かせんぞ。
消化に番頭はつきもの。
92名無しの笛の踊り:04/07/09 13:46 ID:VdCS5EGj
>>91
初期スレでも『公共的部局』、『番頭』の当て字をみて茶を噴いてしもうたぞ。
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:30 ID:Ss0KCt5U
シフラが弾くピアノ協奏曲第2番の第3楽章聴いた?
最初のカデンツァ風パッセージのトコとかどうやったら
あんな常軌を逸したスピードで弾けるのか。。。。
94名無しの笛の踊り:04/07/11 23:09 ID:8vokepvw
もしかしたら既出かもしれませんが、
ラフマニノフの合唱交響曲「鐘」のお薦めの盤教えてください。
門田純さんのラフマニノフ協奏曲2番の本でこの曲ことを知り
ぜひとも聴いてみたくなりました。
どうかよろしくお願いします。
95名無しの笛の踊り:04/07/12 02:32 ID:xDu23RCt
>>94
合唱交響曲「鐘」。第4楽章のコーダが、美し過ぎる・・・涙。
アシュケナージ指揮コンセルトヘボウ管弦楽団
がいちばんお勧めだけど、国内盤は廃盤。
しかしアシュケナージ指揮チェコ・フィルが入手可能。
プレトニョフ指揮ロシア・ナショナル管弦楽団
もお勧め。ラフマニノフの先生、タネーエフの美しい声楽曲も収録。
オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団
は国内盤が安いが歌詞対訳がついていないので初めて買う人には勧めない。
96名無しの笛の踊り:04/07/12 15:16 ID:9RdsY/QL
>>94-95
パノラマシリーズ・ラフマニノフ作品集に
アシュケナージ指揮コンセルトヘボウの『鐘』収録されてるけど。
名演と謳われるリヒテル/ヴィスロツキ指揮『ピアノ協奏曲第2番』
BPO/マゼール指揮『交響曲第2番』も収録されているし。
9794:04/07/12 21:32 ID:kIHhkXfV
>>95-96
レスありがとうございます。
パノラマシリーズ・ラフマニノフ作品集を買ってみようと思います。
ただ・・・・・この場合すでに持っている演奏が多々あるのが大変残念です^^;
98名無しの笛の踊り:04/07/17 16:21 ID:uFhcf5bQ
交響的舞曲ってあんまり話題にならねぇなぁ。
99名無しの笛の踊り:04/07/17 16:25 ID:QhYF/Sqo
組曲に負けているからだと思う。
100名無しの笛の踊り:04/07/18 13:49 ID:CgCNVjzc
100
101TAKAHIRO:04/07/18 21:47 ID:zGCHqmWc
98>
交響的舞曲は、駄作では・・・?
102名無しの笛の踊り:04/07/19 07:29 ID:pWP1u48h
よいこの藻前ら、夏休みそうそう
夜釣りは健康によくないぞ!
将来に備えてしっかり勉強しような!!
103名無しの笛の踊り:04/07/19 11:43 ID:OlBbzSGJ
ラフコンが好きならヴラディゲロフのピアノ協奏曲がお薦め!
104名無しの笛の踊り:04/07/19 22:45 ID:P8If8i9c
今スカパーでキーシン/小澤(ボストン)の
3番聞いてたんですが、
これって世間的に評判どうなんですか?
105名無しの笛の踊り:04/07/20 18:00 ID:vy+AIwih
いいんじゃない?
自分はアンチ小澤なんであまり聞かないけど。
106名無しの笛の踊り:04/07/20 20:28 ID:hbQaqmGk
>>98
ピアノ版じゃなくて、管弦楽版の作品45なら結構好きだな。
以下、いくつかの盤の感想カキコ。

◎ジョン・エリオット・ガーディナー指揮 北ドイツ放送響(DG)
これが1番いいと思った。適度に繊細だし、荒っぽくもない。
オーボエとサックスのソロも上手いし。録音もいい。たた現在入手困難。
カップリングはヤナーチェクの「タラス・ブーリバ」

◎アンドリュー・デイヴィス指揮 ロイヤル・ストックホルム・フィル(FINLANDIA)
この演奏もなかなか雰囲気があっていい。FINLANDIA盤、APEX盤、ULTIMA盤と
3種類出ているけど、全部2000年録音の同じ音源。ULTIMA盤がお買い得かも。
カップリングは「死の島」と「岩」。

○チャールズ・マッケラス指揮 ロイヤル・リヴァプールフィル(EMI REDLINE)
あんまり印象に残ってないけど、丁寧な演奏だったと思う。
カップリングの「交響曲第3番」のほうが面白かった。

△エンリケ・バティス指揮 ロイヤル・フィル(NAXOS)
推進力があるし、演奏事態面白い。けれど、バティスの他の演奏同様に、、
ほとんどの音がsfz気味に「ばん!」と大音量で響く。うるさい。「死の島」併録。

長文スマソ
107名無しの笛の踊り:04/07/20 20:40 ID:nzT6/u61
>>106
乙。
全部聴いたことないや。参考にさせていただきやんす。
108基地外:04/07/20 21:35 ID:YutuUsyI
p協1番 リヒテル
  2番 ワイセンベルク、アントルモン
  3番 モギレフスキー、レーゼル、ジャニス
  4番 ミケランジェリ
  パガ狂 ルビンシュタイン 
ジジイヲタと言われようが、俺はこれをおすすめするでよ
109名無しの笛の踊り:04/07/21 00:42 ID:mWZlAozU
>>108
おっさん、最近のピアニストの技術向上は凄まじいぜよ。
1・2番は最近出たツィマーマンのでおなかいっぱいになるし、
3番はヴォロドスやアンスネスのライヴが過去のどの録音よりも
ミスが少ないと思うし(少なくともジャニスよりは)。
4番は同意するがね。

モギレフスキーもいいがガヴリーロフのCDになってないヤツもいいね。
若さ溢れる感じで、技巧的にはこなれてないけど緊張感と熱意がある。
110名無しの笛の踊り:04/07/21 01:27 ID:hAOW4VXB
>>106訂正
ガーディナー:×たた現在 ○ただ現在は
バティス:×演奏事態 ○演奏自体
失礼しますた。

>>107
興味があったら聴いてみて。
111名無しの笛の踊り:04/07/21 12:00 ID:f/XQwQjQ
111getズサーーーーーーーーーーーーーー
112TAKAHIRO:04/07/21 14:05 ID:ByNgA9Vb
>>109
どうだろうか。Zimmerman もいいが、そう一概にはいえないとおもうが・・・
ラフマニノフ自身の自作自演はどうですか?
113名無しの笛の踊り:04/07/21 15:33 ID:Dn3k5EA8
ラザレフ/ボリショイの交響曲第2番は、大味すぎていまいちだった。
何回も聞き込めば好きになるかも知れんけど。
114名無しの笛の踊り:04/07/21 16:44 ID:wNotyL3T
>>106
俺はやっぱりオーマンディ&フィラデルフィア響かなぁ。
信じられないくらい美しくて物悲しく不気味。
サックスソロも含めてうねるような生命感と推進力が素敵。
交響的舞曲自体を献呈されただけあるよ。
115名無しの笛の踊り:04/07/21 22:02 ID:VB4eBxCu
コンドラシン/モスクワフィルはどうですかおまいら。
116名無しの笛の踊り:04/07/22 13:47 ID:vekSiK9Y
>>112
俺は自作自演をあまり評価しない。
評論家も含めて特別な思い入れが強すぎるように思う。
確かに作曲者自身の解釈は興味深いし、
痛快なテンポであの曲を弾くのは良いと思うけど、
さらなる推進力や完成度を求めるならホロヴィッツ(ただし指揮はライナー)や
ジャニス(ドラティ)がある。
何より、ロマンの極みとも言える曲をあっさりと淡白に演奏してるのが・・・。

こういう否定的な意見はあまり見かけたことなかったんだけど、
ヒロノフ氏のHP(所有枚数が凄い)で俺と大体同じこと書いてた。
http://www.cc.rim.or.jp/~hironov/Pianist/Rachmaninov.html

それにしても3番は色んな録音があるんだなぁ・・・。
ベルマン(&バーンスタインとのライヴ)や、
オールソンのライヴなんて激しく聴いてみたい。
117名無しの笛の踊り:04/07/22 14:14 ID:rq++ZeUo
>>116
俺も最初聴いたときは少し「あれ?」と思ったな。
でも、何度も聴きたくなる演奏であって、美しさ
圧倒的スケール、荘厳さは比例無い。

ひょっとしたらピアノ協奏曲第3番の録音は全身に癌が転移していた時期の演奏だからかもしれん。
数多くの音楽家、ピアニストの友人もラフマニノフの本領を伝えてはいないと言っているからなあ。
118名無しの笛の踊り:04/07/22 18:45 ID:O7P71gPd
余り出てこないけど、ピアコン2番はジルベルシュテイン盤が個人的にベスト。
第3楽章なんてロマンティシズムの極みってくらい感動的な演奏。
ベルリン・フィルのうまさが際だつ名演だと思う。
ピアニストの個性は埋没しちゃってる気がするけど。
ピアノとオケのエネルギー・バランスを絶妙に捉えた録音も秀逸。

これとかアシュケナージ盤が好みなので、
自作自演盤は淡泊に聴こえるなぁ。
119名無しの笛の踊り:04/07/22 23:21 ID:6x47hvEO
いや、誰がどう言おうとも自作自演こそが評価の軸なのは間違いないと思います。
個人的には自作自演こそがベストです。他にもいい演奏があるのも確かですが。
実は3番の方は初めて聴いたホロヴィッツ(ライナ−)の演奏ではしっくりこなかったのです。
でも自作自演を聞いて、自分の中にあった3番の謎が全て解けました。
また、ラフマニノフの偉大さが伝わっていないのは、当然録音の悪さのせいもあります。
ただ(生前から)ラフマニノフの演奏があっさりし過ぎてているとかという人がいるけど、
あの演奏からロマンティシズムを感じられないのは残念だと思います。
あの鬼気迫るような緊張感・気迫、驚異的なレガート・カンタービレ、強靭なタッチ、独特な音…。
真価を伝えていないと入っても、録音が残っている事自体に感謝したいですね。
120名無しの笛の踊り:04/07/22 23:48 ID:vRYHV2lF
>>119
ラフマニノフはホロヴィッツの3番を聴いて驚き、
自身では2度と弾かなくなったらしいじゃん。

ツィマーマンもラフマニノフによる2番の演奏は十分ではないとし、
自己陶酔を嫌って感動的に演奏するのを抑えた可能性を指摘している。

まあ、色々な解釈があるのだろうけど、
自作自演こそ本物という解釈もそのうちの1つにすぎないと思う。
121名無しの笛の踊り:04/07/23 00:22 ID:Jdu5mwVC
>>120
まず、自作自演こそが本物でそれ以外は認めないという意見ではありません。
「評価の軸」であり、「個人的ベスト」、「他にもいい演奏がある」と書いたので大丈夫だと思いますが。

また、ラフマニノフがホロヴィッツのピアノ協奏曲の3番を演奏を賞賛したのは確かです。
でも3番を演奏しなかったのは、そのせいかどうかは非常に疑わしいと思います。
ラフマニノフは完全にはホロヴィッツに満足はしてなかったと思いますし、
その当時のラフマニノフの友人らの証言からもそのように考えられます。
むしろホフマンやモイセイヴィッチの演奏を好んだのだと思います。
全盛期のホフマンやモイセイヴィッチの方が端正で自然な演奏でしたから。
ただ、事実なのはラフマニノフ自身は自分の演奏こそが絶対とは考えていなかったということです。
ラフマニノフが賞賛したピアニストは、ラフマニノフ自身とは違う解釈で弾いていますしね。
122名無しの笛の踊り:04/07/23 01:29 ID:3anD9u3P
ホロヴィッツの3番のよさは何回もきかんと理解できないね。おれは
何でラフマニノフとかは一回で理解できるのだろうか・・・
123名無しの笛の踊り:04/07/23 01:42 ID:Bnbx9wnV
>>122
君はほんとは理解できていないんだよ。
124121:04/07/23 10:34 ID:Jdu5mwVC
>>119
夜に書き残したことがあるので、追加します。
ツィマーマンがラフマニノフによる演奏に満足しないといったのは、当然だと思います。
もし満足しているのであれば、わざわざ自分で録音する必要は無いですから。
でも、「自己陶酔を嫌って感動的に演奏するのを抑えた」というのは違うと考えます。
ラフマニノフの演奏は他の作曲家も自作も、音楽に対する姿勢はほとんど変わってないと思います。
少なくとも残されている録音や資料からそう判断します。
個人的にはツィマーマンと小澤のラフマニノフはあまり好きになれませんでした。
小澤のオーケストラのパートが悪いのも大きいのですが。
評判が良かっただけに、1番を聞いたときには期待はずれでした。
あまりにも期待しすぎたせいもあるかもしれませんが…。
125名無しの笛の踊り:04/07/23 14:41 ID:4KQfbNVW
ルガンスキーの演奏による
パガニーニ狂詩曲・ショパン変奏曲・コレルリ変奏曲
が発売されます
126名無しの笛の踊り:04/07/23 15:01 ID:QJ853AlB
>>120
>ラフマニノフはホロヴィッツの3番を聴いて驚き、
>自身では2度と弾かなくなったらしいじゃん。

それ誇張されたエピソードの一つに過ぎんよ。
真相は1942年8月のハリウッド・ボウルにて
ホロヴィッツがラフマニノフのピアノ協奏曲第3番を演奏した。
聴衆の最後列(病的に目立つ事を嫌ったため)にいたラフマニノフが演奏後壇上に上がり
ホロヴィッツと握手を交わしながら
『こうあって欲しい、と望んでいた演奏を聴く事ができました。
 ですが私はそれがこの世で聴けるとは思っていませんでした。』と述べた。
ラフマニノフは69歳の高齢で、すでに黒色腫という悪性のガンに侵されていて
全身の硬化症と筋肉痛で歩くのにも苦労するほどで
その手と指も血管の破裂に見舞われていた。演奏しなかったのではなく、演奏できなかったはず。
ラフマニノフは翌年の1943年3月末に亡くなった。

確かにラフマニノフはホロヴィッツを精神的後継者と見なしていたが
その音楽の後継者はモイセイヴィッチだと考えていた。

ちなみに、ピアノ協奏曲第2番&パガニーニの主題による狂詩曲では
モイセイヴィッチの演奏を「理想的な演奏」と絶賛し
ピアノ協奏曲第3番ではホロヴィッツとともにシリル・スミスも高く評価した。
127名無しの笛の踊り:04/07/23 16:24 ID:QJ853AlB
蛇足追加

戦後、ある批評家が「ラフマニノフはいつも同じような弾き方をする」と書いたとき
ホロヴィッツは
『あれは卑怯だよ。レコードでしか聴いていないんだ!
 彼は僕が知っている全ての人より感情豊かだった!』
と猛烈に反論した。

1986年にホロヴィッツがモスクワ音楽院で演奏した時、
前日のリハーサルが学生達に無料公開された。
その時、音楽院の教師が「最も優れたピアニストは誰か?」と尋ねた。
ホロヴィッツ曰く、
「ナンバー2は掃いて捨てるほどいるが、
 ナンバー1はただ一人。それはセルゲイ・ラフマニノフ!」
と即座に答えた。

ハロルド・ショーンバーグも「入神のピアニスト」と評し
「彼の演奏は、それ以上の演奏は存在しないと信じられるほどだった。」
と書いている。
128名無しの笛の踊り:04/07/23 17:47 ID:UW31fai2
>>118
門田氏の本だとN響&ラザレフと組んだ奴の方が評価高いけど、
俺も汁便種手院の2番は好きだな。
アバド&BPOが良い仕事してるんだよな。
3番の方は、女流&短い方のカデンツァを弾いてるという点を考慮しても、
アルゲリッチ盤があるので勝負にならないけど。

>>121
横レスすまんこ、ホフマンって手が小さかったから
自分に献呈された3番を弾いたことなかったんじゃなかったっけ?
http://www.cc.rim.or.jp/~hironov/Rach3/Rach3_etc.html

そして俺は今、重大なことに気付いたよ。


ホロヴィッツは2番を録音していない!
なんで??理由を知ってるひといる?
129121:04/07/23 19:19 ID:Jdu5mwVC
>>128
>横レスすまんこ、ホフマンって手が小さかったから
自分に献呈された3番を弾いたことなかったんじゃなかったっけ?

あ、書き方が悪くてすいません。
ホフマンとモイセイヴィッチについては3番を弾いた人ではなく、純粋にピアノを弾いた人としての評価です。
ラフマニノフのホロヴィッツの3番の評価については>>126の方が書いてくれた通りですね。
ラフマニノフはホロヴィッツの演奏を時に誇張が多すぎたりするのが気に入らなかったと言われてます。
そういうこともあって、ホロヴィッツのエピソードは疑わしいかと。

ホフマンは3番を弾いていませんね。もしかしたらモイセイヴィッチもかもしれませんが。
ホフマンが弾かなかったのは手が小さかったからというのが大きいでしょうね。
自分の手に合うものを弾くべきという考えの人でしたから。
その考えはホフマン自身が書いたピアノの本にも書いてあります。
ホロヴィッツはホフマンは2番のほうが好きだったのかもしれないし、
楽譜を見て練習するよりも、耳でコピーする方が得意だったから、
あまりの音の多さに恐れをなしたのかもしれないと言っていますが…。
ただホフマンが弾かなかったから3番を自分の曲にすることが出来たし、良かったとも言ってます。

>ホロヴィッツは2番を録音していない!
なんで??理由を知ってるひといる?

確か、本とかによると、ホロヴィッツは2番よりも3番のほうが好きだっただけだったような…。
パガニーニ狂詩曲も18変奏以外は、ホロヴィッツはあまり好きではなかったと言っています。
2番よりも3番のほうが自分に合っていると考えていたのも大きかったでしょう。
ホロヴィッツによると、彼はラフマニノフ自身に1番を録音して欲しいと言われていたらしいのです。
結局、自身は録音を残す事はなく、代わりに弟子のジャニスが素晴らしい録音を残しています。
ホロヴィッツも弟子のジャニスが録音したから、約束は果たせなかったけど良いだろうと考えていたそうです。
そしてホロヴィッツはラフマニノフの自作自演の中で偉大さを最も伝えている録音として、1番を挙げています。
130名無しの笛の踊り:04/07/23 21:42 ID:NX17puxh
>>128
第2番はルービンシュタインがよく弾いていたから遠慮していたとか言う説もあったな。
だからルービンシュタインはホロヴィッツに遠慮して第3番を録音しなかったとか。
131128:04/07/23 23:03 ID:/yVrtIZe
>>129,130
なるほど。
モイセイヴィッチも弾いてないっぽいね。

ホロヴィッツも弟子のジャニスも、
カデンツァはラフマニノフ本人と同じ短い方を弾いてるよね。
せめて一つくらい長大で難しい方の録音を残してくれれば良かったのに。

…処で、皆のPコン2番&3番の所有枚数はどれくらいなの?
俺は2番が15枚くらい、3番が25枚くらい。
まだまだ枚数は少ない方なのかなー。

今日、ユニオンに行ったらペトロフの4番のLPを見つけて買ったんだけど、
これってCD化されてるのかな?彼の録音自体手に入りにくいし。
皆、4番はミケランジェリで決まりなの?
132名無しの笛の踊り:04/07/23 23:40 ID:XxQMCvdJ
>>131
アシュケナージの1〜4番まで入ったCD2枚組のみですがなにか?
133名無しの笛の踊り:04/07/24 00:50 ID:+KFNo4C1
>>130
普通より多いと思うけど

俺が持ってる奴を今数えたら
2番が17枚で、3番は14枚程度だから
134名無しの笛の踊り:04/07/24 08:57 ID:i1yqvfCh
>>132
アシュケナージってなんかねちっこくないか?
まぁそれがいいんだけどさ
3番省力してないし
135TAKAHIRO:04/07/24 17:32 ID:eMZ1Nkb3
ラフマニノフの曲て、なにか少々陰にこもりがちなのは、本人が神経衰弱に
なったからでしょう・・・・・という、友人がいた。そう言われて聞くと
なんだかそのような気に・・・・みなさんどうですか・
136名無しの笛の踊り:04/07/24 18:15 ID:u6uEZVyk
上岡&阪&読響の3番聴いた人はいませんか?
137基地外:04/07/24 23:40 ID:bbppWeCO
>>131

4番

俺は一番最初に聞いたのがミケランジェリだったからそれが一番印象に残ってる
エレシュコもアシュケナージもコチシュもバシャーリも×

まあ他のアーティストのをきいてなさ杉だろうけど、4番は俺はミケランジェリやな
138名無しの笛の踊り:04/07/26 22:02 ID:le866IC6
ラフマニノフの著作権てもう切れたっけ?
戦時加算とかでまだだっけ?
139名無しの笛の踊り:04/07/26 22:19 ID:le866IC6
140名無しの笛の踊り:04/07/29 18:54 ID:f3DkfDPW
タイのムエタイ野郎のアクション映画「マッハ」だけど

テレビCMでバックに流れてるの、あれ交響的舞曲終楽章のラストだよね?

たしかに萌え萌えな感じだけどナレーションで

「とにー じゃ〜〜」とか言われながら流れてるラフマニノフって鬱
141名無しの笛の踊り:04/07/29 20:23 ID:eylUfgVC
>>125
もう今頃出てるころ? めっちゃ聴きたい!!
ジャケットとかわかりますか?

>>140
ムエタイとラフマニノフって・・・
どう考えたって合うとは思えないんだけどねー。
でもその映画なら見に行く予定だわ。(w

今日やっとルガンスキーのラフ2、ラフ3のチケット申し込めた。感無量!
前スレで日本でラフ2、ラフ3聴けるぞ!なんてレスしてから8ヶ月・・・
でもさすがにいい席は取れなかったなー、特にオーチャード。
まぁ生で聴けるだけいいって事かな。
142名無しの笛の踊り:04/07/31 21:30 ID:Vb3X/GbS
今日、NHK教育のサイエンスZEROという番組で
パガニーニ主題の狂詩曲18変奏曲が
エンディングのBGMで流れてました。

毎週やってるみたいですが、毎回この曲なのかな?
やはり著作権切れてから、テレビでも使われるようになったのかな?
143名無しの笛の踊り:04/08/01 20:51 ID:knyt+GSG
age
144名無しの笛の踊り:04/08/03 00:08 ID:FthrEFhk
コチシュのP3ってどうですかね?
えらくテンポが速いそうですけど、演奏精度の方は?
145名無しの笛の踊り:04/08/03 00:35 ID:aUOsDyjp
>>144
まったりとはしてないな
テクは安定しているよ
146名無しの笛の踊り:04/08/03 21:16 ID:iEgilDk0
最近レスピーギが音の絵の数曲を
オーケストラ編曲をしているのを知ったのですが、
レスピーギとラフマニノフの間には
何か繋がりがあったのでしょうか?仲が良かったとか。
ラフマニノフが大好きなのはもちろん、レスピーギも
最近よく聞くようになったので気になりました。
もしご存知の方がいましたら、教えてくれませんか?
147名無しの笛の踊り:04/08/04 20:53 ID:Mw/telJj
今日FMでプレヴィン&アシュケナージのP3聴いた
えらくまったりした演奏だったな
148名無しの笛の踊り:04/08/07 00:44 ID:59F92+Yc
FMと言えばアムランのP3を聴いたが、奴にしては結構ミスってるな。
149名無しの笛の踊り:04/08/07 16:24 ID:MKak9vZo
>>144
コチシュのPコンはテンポの速さだけが話題に上るような感じだが、
音楽の流れは至って自然で違和感が無い。
150名無しの笛の踊り:04/08/07 16:48 ID:ayt83HHh
ホロヴィッツは体調を選ぶけど
コチシュは毎日でもOKかも
151名無しの笛の踊り:04/08/08 01:13 ID:3CB4pq+U
20枚くらい色々聴いたけど、P3はヴォロドスで決まり。
何故かここではあまり話題にならないけど、
この演奏精度はやヴぁい。
152名無しの笛の踊り:04/08/08 01:46 ID:2SAPrGC2
>>146
えーと,ラヴェル編の『展覧会の絵』の大ヒットに気をよくした
クーセヴィツキーのアイディアらしいです。で,ラフマニノフに
この話を持っていったところ,ラフマニノフも大いに乗り気に
なり,レスピーギに作曲時のイメージを書き送ったりして
協力したそうです。ただ,トスカニーニ指揮の「ローマの祭」
を聞いてレスピーギの才能に感嘆したラフマニノフも,この
編曲の出来には不満だったとか。

以上,金子建志編「200CDオーケストラこだわりの聴き方」
(上の項は満津岡信育氏)の受け売り。
153名無しの笛の踊り:04/08/08 15:38 ID:9eS8EJr1
>>140
ああ、やっぱり。
あの部分はアラビアのロレンスっぽくて格好イイ。
まぁラフマニノフが先なのは承知の上。
154名無しの笛の踊り:04/08/08 18:39 ID:MSOVKmty
こうが は こうが を見て作ったのですか?
155名無しの笛の踊り:04/08/09 23:14 ID:XwCd+81d
Pコン2番聴きに行きたいのですが、今年中どこかでやりますか?(もち日本です)
156名無しの笛の踊り:04/08/10 01:00 ID:K+NLjNaJ
>>155
10/7にオペラシティーでルガンスキーの演奏会がある。
http://www.tpo.or.jp/japanese/concert/subscription2004_operacity.html#October
157名無しの笛の踊り:04/08/10 01:10 ID:MubWGDUP
>>156
これは期待できるね
158156:04/08/10 02:28 ID:K+NLjNaJ
直リンという行為も悪いのですが、どうやら繋がらないので
詳細は東京フィルのHPでどうぞ。
159名無しの笛の踊り:04/08/11 20:52 ID:hNwtrMyf
>>156
ありがd!
B席だけど、取りました!
悲愴といい、ラフマニPコン2番、めちゃめちゃ楽しみです!
160156:04/08/11 23:29 ID:kgwJqgqF
>>159
お役に立てて幸いです、私もこの演奏会に行く予定(A席)
ですので当日は楽しみましょうね。
161146:04/08/12 21:44 ID:P8b/S0Rz
>>152さん
遅レスすんません。
なるほど、そういう経緯があったんですね!
だけどラフマニノフが満足してないってのが
残念だなあ・・・。
今度CD探して聞いてみようと思います。
ありがとうございます!
162名無しの笛の踊り:04/08/14 20:57 ID:BL6bItY3
この人アメリカでたくさんリサイタル開いていたみたいだけど
放送録音とか残ってないのでしょうかねぇ?
163名無しの笛の踊り:04/08/15 03:11 ID:GuTuqxoX
ギャリック・オールソンがP2の録音残してたんだね↓
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EPAB/qid=1092506845/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/249-1030121-9657161

門田某の本に載ってないって所が凄い。
廃盤っぽいが誰か聴いた人いますか?感想お願いします〜。
164名無しの笛の踊り:04/08/16 12:26 ID:/KqfFVJB
ピアノ協奏曲第3番のossiaのほうを買いたいんですが
どのCDを買えばいいか、迷います(>_<;)
やっぱ、みんな好みはバラバラですよね。
無難にアシュケナージを買おうかなぁ。
165名無しの笛の踊り:04/08/16 14:19 ID:RnxrmeAL
>>164
 私はキーシンをお勧めしますよ

質問です。
コレルリの主題による変奏曲って演奏時間は何分でしょうか?
11分くらいだったと思うのですが。
166名無しの笛の踊り:04/08/16 18:15 ID:Z1/qFUdC
>>165
手持ちのプレトニョフ盤は19:01
大体20:00程度じゃない?
167名無しの笛の踊り:04/08/16 18:34 ID:GwibIj0f
>>164.165
キーシンはカデンツァは悪くないけど、
第1楽章のテンポの遅さが気になるから、
俺はアンスネスをオススメする。輸入盤だと安いしね。
168>>164:04/08/17 12:38 ID:3Hjr7Jx/
>>165 >>167
レスありがと。参考にさせていただきます♪
169名無しの笛の踊り:04/08/18 09:40 ID:Ha/gWVd6
アシュケナージがいいょ
170名無しの笛の踊り:04/08/19 02:56 ID:9ibXh9RJ
クライバーンもossiaだったと
「私は目を閉じて、ふたたび若い頃のラフマニノフを聞き
遠く過ぎ去った日の興奮を再び体験しているんです」
と、去年再版されたニロライ・パジャーノフの伝記にある。
171164:04/08/19 12:33 ID:IH+eJVx9
>>165 >>167 >>169 >>170
みなさんありがとうございます☆おすすめは、
キーシン 1993
アンスネス   1995
アシュケナージ   1971-1985
クライバーン     1958    といったところですね☆

うむむむむ。アマゾンのコメントも参考にしてみたんですが、
迷うところです。
172名無しの笛の踊り:04/08/19 19:17 ID:xPvSG8id
>>164
どんな演奏が好みか言ってもらえれば、もっと上手く推薦できるんだが。

演奏精度(ミスの少なさ)で言えば、ライヴ盤ならヴォロドスだが、
完璧過ぎて、他の盤が聞けなくなるので最初の1枚には薦めない。
アンスネスも技巧では双璧。迫力のヴォロドス、叙情性のアンスネスというところ。
しかし、二人とも上手過ぎてカデンツァはサラサラ弾いてる感があり、
物足りないと感じるかも。スタジオ盤ならブロンフマンが凄い。
ただし、第3楽章のクライマックスで金管に致命的なミスがあり、萎える。
プレトニョフは良く練られているが個人的に少し癖があると思う。

クライバーンはミスは多いが、素晴らしい熱演。
ロシア人がこのアメリカ人の演奏に熱狂したのも頷ける。
ガヴリーロフの再録音('86)がオケも素晴らしくカデンツァの迫力も十分だが、
CD化されていない入手難の名盤である旧録音('76)を超えてはいない。

アシュケナージはどれも優等生過ぎて味気ないが、
癖が無く、音色も綺麗で初めの一枚には良いかな。
カデンツァが唯一originalの盤の方が彼には向いてる。
キーシンは小澤がダメで、テクニックは万全だが打鍵の線がやや細く、
ラフマニノフ特有のスケールのでかさが足りない(その分、繊細さはある)。
ヴァシャーリのピアコン全集の3番は中々バランスが取れていると思う。

間違っても買ってはいけないのは、シャインのヘルフゴッド。

ossiaのカデンツァを堪能したいのなら、断然ベルマン&アバド。
CDは廃盤なためヤフオクでも高値(1万を超える)になるが、
LPなら組合で良く見かけるし、安い。ただし、最後の最後でミスタッチがある。

長文で失礼。勿論、他にも良い演奏はあるよ〜。
173名無しの笛の踊り:04/08/19 19:25 ID:zhJ1AfBD
originalだったら漏れは間違いなくホロヴィッツ/バルビローリ(1941ライヴ)
をすすめるんだけどな。録音は悪いけど気が向いたら聴いてみて。
174164:04/08/19 19:53 ID:IH+eJVx9
>>172 >>173
ありがとうございます〜(≧▽≦)!!
>>172
いろいろ特徴を書いていただいて、助かります(>д<)
もっと好みを書けばよかったですね。

まず、LPを聞く装置がないので、CDでわりと入手しやすいものがいいです☆
録音はあまり古くないもの(大体1960年くらいから後?)をお願いします。

曲の好みで言うと、
ミスは少ない方がいいんですが、明らかに聞いてておかしかったり、
致命的なものでなければ、OKです。

迫力があって、変なタメ(?)や、凄い盛り上がりがある演奏がすきです☆
ossiaで…と書いたのも、ossiaのほうが迫力があるかな
とか思ったからです〜(*´Д`)

こんな感じなんですが、いかがでしょうか??(汗)
175名無しの笛の踊り:04/08/19 21:50 ID:2VMOECbx
>>174
それならガヴリーロフだな。
技巧は冴え渡り、アゴーギク・デュナーミクも巧く、
なによりムーティ率いるフィラ管の音が素晴らしい。
ossiaのカデンツァも十分にタメを作っていて非常に迫力がある。
第1楽章が18.37と少し遅目のテンポで、堂々と歌い上げてる。

ある程度聴き込んで行くと、その恣意的な演奏効果に飽きてくるのだが、
そしたら違う演奏を買って聴いてみるといい。
ピアコン2番・パガ狂などとカップリングされた2枚組で、EMIから輸入盤で
安く出るようになったから、非常にお買い得(2000円しなかったはず)。
塔とか犬とかで必ず手に入るのがいいしね。

ちなみに'76のメロディア盤旧録音LPは第1楽章が17.06で、標準的テンポ。
技巧は'86年盤ほど洗練されてないものの、当時21歳のガヴリーロフが
若さと緊張感に溢れた演奏をしている。
世評で名高い、若き日のモギレフスキー(これはCD化されたが、例によって廃盤)の
演奏よりも個人的には好き(音も良いし)。
176174:04/08/20 00:31 ID:CZea6KWF
>>175
ありがとうございます(≧▽≦)!!ガヴリーロフを聞いてみます!!
すごい勢いで弾いている演奏より、
タメがあってちょっと遅いくらいの方が好きなので♪
もし飽きたらヴォロドスやクライバーンなども聞いてみたいと思います☆

ちなみに、第2番は前にリヒテルのCDを買ったので、
ガヴリーロフと聞き比べてみます☆
第2番を買うときも、ツィマーマン・ジルベルシュテイン・アシュケナージと
すごい迷った記憶が(^^;)

ところで、そんなに詳しいのはラフマニノフだからですか(?▽?)
それともクラシック全般で、ですか(?Д?)!!!
177名無しの笛の踊り:04/08/20 14:26 ID:pKo+mRIm
自分はピアノ協奏曲3番のカデンツァはoriginalの方が好きかな。
ossiaの方は少しやり過ぎかなという感じがする。
実際にはどちらの方が人気があるんだろう?
ホロヴィッツによれば、ラフマニノフ自身はossiaを弾かなかったとか…。
少なくとも、ホロヴィッツ自身は聞いたことがないらしい。
178名無しの笛の踊り:04/08/20 15:03 ID:ZxyKIu2G
オリジナルよりおっしゃーの方がうけるから
多くのピアニストはおっしゃーの方を弾くよ。
179175:04/08/20 21:45 ID:NAg8hOG4
>>176
ピアノ曲はそれなりに詳しいけど、他はそこそこかな。
そのうちラフマニノフ本人が2・3番をどう演奏したか気になるはず。
聴いたときの楽しみを奪うのは嫌なので演奏について詳しくは書かないけど、
良かった聴いてみて。驚くはず。そんでラフマニノフにハマって呉。
>>177
ラフマニノフは生涯originalしか弾かなかったらしいな。
収録時間の短いレコードに配慮したとも言われてる。
ossiaを弾くと演奏時間が長くなるからね。
かく言うホロヴィッツもoriginalしか弾いていないが。
最近の若手だとルガンスキーは2枚ともoriginal。

ちなみに、ラフ通の人にはoriginalの方が曲に合っていて
良いという人の方が多いよ。
俺は(完成度が高いなら)ossiaの方が好きだけどね。
180名無しの笛の踊り:04/08/20 21:56 ID:LI59FPDs
ラフマニ1から聞きたい場合はやっぱり自作自演の箱がいいかな?
181名無しの笛の踊り:04/08/21 14:54 ID:bYH8vKV4
>>180 さん
NAXOS から"1,4番+パガニーニ"と"2,3番"の2枚が出てますよ。
ピアコンだけ聴くならこれで充分かも。音もそれほどひどくないし、安いしね。
182名無しの笛の踊り:04/08/21 23:48 ID:d7xMuPIL
>178
最大の理由はなるべくラフマニノフ自演と比較されたくないから
というのが真相だったりして、ノーカットで演奏したら大分印象も変わるし。
183名無しの笛の踊り:04/08/22 01:07 ID:QRbJ87A8
>>178
ttp://www.age.ne.jp/x/ramos/rachmaninoff/PC3_Discography.htm
少しデータが古いけど、これによると、original の方が多い。
コンサートの場合は事情が違うのかもしれないが。
184177:04/08/22 22:00 ID:5bMJuf+U
>>179
自分はラフ通とは言えないけど、originalの方が曲の雰囲気に合っているかんじで好きなんです。
3番を気に入ったきっかけがラフマニノフの自作自演だったということもあるでしょうけど。
自分はホロヴィッツ、ボレットがお気に入りで聴くので、基本的にoriginalばかり…。
ラフマニノフ自身の演奏を何度も聴いたホロヴィッツ、ボレットがoriginalを好んで弾いたのは、
やはりラフマニノフ自身がそう弾いてたからなんだろうな、と考えてます。

>>180
自分も>>181さんが言うように、ピアノ協奏曲だけならNaxosで十分だと思います。
ラフマニノフのBoxもすごく価値があるもので、10枚組みであの値段なら思い切って買うのもいいけど。
でも、古い録音に慣れていないならやめた方がいいかもしれない。
それでも個人的に1番だけは自作自演が圧倒的にいいと思います。

>>183
CDはoriginalの方が多いみたいですね。
確かにライブなら一回きりのモノなので、演奏効果の高いossiaの方が多いかもしれませんね。
185176:04/08/23 15:12 ID:OEkGxzj9
一昨日、ガヴリーロフのCD買ってきました!
他に比べるものがないのでコメントしづらいんですが、
(なんせ初心者だし)、とりあえずオケがすごい良いですね。
ピアノの演奏もかなり迫力があって好みです☆いい曲だぁ〜。
教えていただいてありがとうございました!感謝。

よかったら、original版のCDもいくつか推薦していただけませんか??
(スレを読んでて、originalも聞いてみたくなったので。)

・CDで入手しやすいもの。
・録音があまり古くないもの(大体1960年くらい以降)
・ミスが少ない、あるいは目立たないもの。
・変なタメ(?)や盛り上がりがあって、迫力のある演奏。 でお願いします(>д<;)

教えてちゃんですみません。
186名無しの笛の踊り:04/08/23 16:25 ID:ez4p9cdI
>>185
気に入ってもらえたら、推薦したかいがあるというものです。
originalは個人的に断然アルゲリッチ!
俺にとって、クラシックにハマッた思い出の盤がこのCD。
勢いというか、迫力に満ちた情熱のある演奏は唯一無二のもの。
同じ女性のジルベンシュテインも悪くは無いけど、アルゲリッチには敵わない。
ジャニスはやや古いし弾き飛ばしてる感があるし、ルガンスキーはいまいちかなぁ。
187185:04/08/24 22:25 ID:cx7EB1qW
ピアノ協奏曲第3番、聴けば聴くほどいいですねぇ。
>>186
なるほど!originalはアルゲリッチがおすすめなんですね。
思い出の盤かぁ。いいですねそういうの(*´Д`)
しばらくガヴリーロフを聴いたら(もちろん3番以外の曲も)、
アルゲリッチも聴いてみますね!ありがとうございます。

いまさらで申し訳ないんですが、過去ログ全部読みました。
(4楽章と5楽章は見れなくなってるなぁ…。)
どうやらピアノ協奏曲以外にも、
ピアノソナタ第2番、交響曲第2番、チェロソナタあたりも
聴くべきみたいですね☆
お金が…ヒラヒラ…
188名無しの笛の踊り:04/08/25 00:27 ID:kqUNcsoH
>>187
交響曲第2番はコリン・デーヴィス指揮
ロンドン響のCDを持ってるけど良いよ。
輸入版ならARTリマスター版が1000円で買えるし、
ヴォカリーズの管弦楽編曲版もカップリングされてる。
189名無しの笛の踊り:04/08/25 01:06 ID:+zdO6xg2
>>187
交響曲第2番
俺はデイヴィッド・ジンマン指揮
ボルティモア響のCD薦めるね
ロシア的でない爽やかな演奏
ヴォカリーズはシルヴィア・マクネアー(ソプラノ)が共演している。
190名無しの笛の踊り:04/08/25 09:39 ID:VkyhCL1I
>>188
プレヴィンと間違えてない?
191名無しの笛の踊り:04/08/25 15:46 ID:kqUNcsoH
>>190
しまった・・・・・・・・( ゚Д゚)
192187:04/08/26 00:56 ID:pa17KjSn
>>188 >>189
なるほど!プレヴィンとジンマンですね☆
どうせいろんな曲が気になってくるんだから、
始めから全集(交響曲の)を買えばいいんじゃ??
って結論に達しつつもあり。(悩…)

ところで、「ロシア的」ってどういうことを言うんですか(?д?)
熱い・激しい・情熱的といったかんじですかね??
そういえば、どこかに書いてあった「ピアニズム」
「ロマンなんとかニズム」の違いもよくわからず。

193名無しの笛の踊り:04/08/26 01:56 ID:cNXWfGvz
>>192
交響曲全集ならアシュケナージ/コンセルトヘボウ。
194名無しの笛の踊り:04/08/26 02:00 ID:xbmJKhkx
>>ロシア的
イイ!意味では187さんの述べられているとおりかも
イクナイ意味では暗い、重い、鈍い・・など

交響曲第2番ではロジェストヴェンスキー&ロンドン響とかが好例
キタエンコ&モスコー・フィルは正反対の意味でおすすめです
195名無しの笛の踊り:04/08/26 02:05 ID:xbmJKhkx
>>192,193
アシュケナージの対抗馬としてはマゼール&ベルリン・フィルかな

交響曲3曲、シンフォニックダンス、「死の島」は基本として
アシュケナージ:ユースシンフォニー
マゼール:ヴォカリーズ、アレコの間奏曲
が併録されている
196192:04/08/26 22:46 ID:pa17KjSn
「Moments musicaux」って、「楽興の時」のことなんですねぇ…。
曲聴いてもタイトルがわかんなくて。
作品リストから邦題調べて、ショボーン…(´ω`)

>>193-195
ありがとうございます。参考にさせていただきます☆
迷いに迷ったら、カップリングで決めるのも手ですね。

>>194
「ロシア的」は、イクナイ!意味も含まれてるのかぁ。
確かに爽やかな演奏は、ロシア的とは逆っぽいですね!ふむふむ。
197名無しの笛の踊り:04/08/29 21:12 ID:SQZNDi5X
さがりすぎなので、あげマニノフ
198名無しの笛の踊り:04/08/29 23:10 ID:h61wEAqE
俺もついでにあげマニノフ。
199名無しの笛の踊り:04/08/30 22:39 ID:xAKrP26T
ほしゅ。
200名無しの笛の踊り:04/08/30 23:06 ID:i04RrJnD
200
201名無しの笛の踊り:04/08/31 01:20 ID:AGF+aGp4
ゲルバーのマラ3のCDってのが、出たんでしょうか?
202名無しの笛の踊り:04/08/31 06:40 ID:/QXH0dFC
アルゲリッチのコンチェルト3だが
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
203名無しの笛の踊り:04/08/31 07:28 ID:S0tCoFC9
>>201
え?マラ3?
ゲルバーの協奏曲3番なら、HMVで24時間発送になってるから、
もう店頭にも並んでいると思われる。
204名無しの笛の踊り:04/08/31 11:13 ID:S0tCoFC9
ゲルバー、下記でMP3が試聴できる。第3楽章冒頭2分。
http://www.mercury-coo.com/

もしかすると、これは凄い爆演かもしれん…
ライブ録音のようだから、肝心のところでミスったり
していなければいいけど。
205名無しの笛の踊り:04/08/31 21:03 ID:LFX2jAeq
試聴してみたけど、この演奏は濃いなぁ〜。
この短い部分だけで結構テンポ揺れてる。
打鍵もちょっと荒めで、確かに爆演の部類に入るね。

てゆうか、俺は下の方にあるエンジェリッチという香具師の
巡礼の年が良いと思った。
206201:04/09/01 01:41 ID:am8I/WBD
201です。
ゲルバーが“マラ3”を録音するわけがありません。コンチェルト3番です。勢い余って間違えますた。


吊ってきます…。
207名無しの笛の踊り:04/09/01 14:07 ID:hHjeYJDD
ラフマニノフの自作自演は、録音技術面でかなり損をしているとおもう。
われわれが、考えている以上に、ラフマニノフは音に対して、すばらしい
感覚を所有していたみたいですね。
208名無しの笛の踊り:04/09/03 19:32 ID:Sr/2j71r
ttp://www.phileweb.com/shop/octavia/2004-07/ovcl-00156.html

このワールトの交響曲・管弦楽曲全集ってどうなんでしょう?
ラフマニノフはピアコン以外聞いたことない+近所でなぜか安くなってるので、
買ってみようかなぁ、と思うんですけど。
出たばっかりで安くなってるのが気にかかるんですよね。
209名無しの笛の踊り:04/09/03 21:45 ID:I1rKB80I
>>208に便乗して質問ですが、
交響曲全集のオススメありませんか??
録音は古くないもので。
210名無しの笛の踊り:04/09/03 22:21 ID:Z7L0wjt3
>>208
二度目の全集とは前人未踏だな(1st はサンフランシスコ響(Ph)
ピアノ協奏曲ならアシュケナージがあったかな
211名無しの笛の踊り:04/09/03 22:50 ID:M/3Fu67H
◆オーウェル・ヒューズ/ロイヤルスコッチ<BIS>
◆アニシモフ/アイルランド<NAXOS>
◆ヤンソンス/サンクトペテ<EMI>
◆プレトニョフ/ロシア<DG>
あたりの全集はどうです?
私はヒューズのマッタリ感が好きですけど。
アニシモフも気持ちいいですよ。
ヤンソンス、プレトニョフは期待が大きすぎて外した感じです。
212名無しの笛の踊り:04/09/03 22:50 ID:M/3Fu67H
◆オーウェル・ヒューズ/ロイヤルスコッチ<BIS>
◆アニシモフ/アイルランド<NAXOS>
◆ヤンソンス/サンクトペテ<EMI>
◆プレトニョフ/ロシア<DG>
あたりの全集はどうです?
私はヒューズのマッタリ感が好きですけど。
アニシモフも気持ちいいですよ。
ヤンソンス、プレトニョフは期待が大きすぎて外した感じです。
213名無しの笛の踊り:04/09/03 23:39 ID:JQ2jr5Mq
>>208
デ・ワールトはオランダ人の指揮者で、洗練された音楽作りで定評があります。
安く手に入るのであれば、買うべきだと思います(私なら買います)。
214名無しの笛の踊り:04/09/05 14:45 ID:fai1JHzU
過去スレに、コレも追加してくらさい。

大きな声では言えないが、ラフマニノフが好き!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1007308741/l50
215名無しの笛の踊り:04/09/05 15:59 ID:WAOPoaR3
コレルリって、省略してもいいバリエーションがあるって楽譜に書いてあるんですが、
あれって、ラフマニノフ自身が書き加えたものなんですか?
216名無しの笛の踊り:04/09/05 22:40 ID:KRY3diZ3
>>215
アシュケナージ演奏のライナーノーツにはそう書いてあるが。
・・・って、藻前は誰が演奏のコレルリ変奏曲聴いてるの?
217215:04/09/05 23:41 ID:UmUMIELI
>>216 ありがと。やっぱそうなのか。
んールガンスキーのを前に聞いたよ。
アシュケナージも弾いてるのか。
218名無しの笛の踊り:04/09/07 16:18 ID:dsrYIcvs
流れぶった切ってすまないが、ラフマニノフの弾くショパンが堪らなく好きだ。
219名無しの笛の踊り:04/09/08 03:27 ID:3SytZrxQ
ラフマニノフ プレイズ ショパン
の以外にもあったよね?確か。

そっちも聞きたいなぁ。
220名無しの笛の踊り:04/09/09 00:19 ID:almCtv7w
今年ラフマニノフの著作権が切れたので、ピアノ協奏曲第2番の国内版スコア
が出ていました。
221名無しの笛の踊り:04/09/09 22:26 ID:4u0yHxz/
>>220
買いました買いました。
待っててよかったー
ピアノ協奏曲第3番は出る予定ないのかなー
222名無しの笛の踊り:04/09/09 22:51 ID:38a3CWMt
ラフマニノフの楽譜、安くなったよねぇ・・・
4,5千円出して買っていたのに。
協奏曲1番なんて1500円で売ってた・・・白い表紙の奴だけど何版だろ?
さんざん高いものを買ってた自分にはちょっと悔しいような気分でつ。(´∀`;)

今日やっとルガンスキーの新譜(パガニーニ変奏他)を買いました!
このスレで発売された事を知りました。 情報を書き込んでくれた方、ありがd!
今聴いている最中ですがいい感じです。(^∀^)
・・・それにしてもジャケットがまたすごく良かったでつ!
またコレクションが増えてうれしくて仕方ありません。(^∀^;)
223名無しの笛の踊り:04/09/10 16:43:20 ID:ESNokhn7
ピアノソナタの2番は誰の演奏がオススメですか?

ホロヴィッツとワイセンベルクを持っているんですけど、
どちらも一押し足りない感じです。
224名無しの笛の踊り:04/09/10 20:57:24 ID:S0Ht+N42
>>223
その2人で足りないんじゃ、厳しいなあ。
NAXOSのシチェルバコフとかはどう?

それとももっと濃厚でロマンティックな奴が好みなのかな?
225名無しの笛の踊り:04/09/10 21:28:30 ID:pJ5rJb8W
>>223
アシュケナージ・・・メロメロ過ぎず、クセがない、無難な演奏
スルタノフ・・・やや熱めの演奏、迫力は結構ある
ルガンスキー・・・とてもクールな演奏 上手いけど迫力はイマイチ

自分が聴いているのは以上なのですが、224さんの言われる通りホロヴィッツと
ワイセンベルクで十分かと思われます。
そういえば、クライバーンのがすごい、と言うレスが以前ありましたよ。
226名無しの笛の踊り:04/09/11 14:39:31 ID:m/YqtpQn
>>224−225
ありがとです!
濃厚でロマンチックな奴がいいんです。
ホロヴィッツはもう少し打鍵にデリカシーが欲しい感じなので。
227名無しの笛の踊り:04/09/11 17:25:40 ID:/B01hHCy
ホロヴィッツ2つきいた?
1968年と80年あるけど。
68年はすごいぞ、おれは80年も好きだけど。
228名無しのエリー:04/09/13 09:35:24 ID:+LVEuK0u
わたちのラフマニノフ P協3番のおすすめは、

Paul Anthony Mcrae指揮Lake Forest Symphony/Santiago Rodriguez(pf)でちゅ。
もちろん、らいぶでの演奏でちゅ。かっぷりんぐのpreludeもよかったでちゅ。
ろしあのあの人以外の演奏では、今のところはこれしかないでちゅ。
229名無しの笛の踊り:04/09/13 14:07:04 ID:puVDKyEl
>>226
遅レスですが
ソナタ2番はクズミンがお薦め。
出だしのちゃらららずどーんがすごいです。
230名無しの笛の踊り:04/09/15 18:11:59 ID:R76ZNxT/
保守
231名無しの笛の踊り:04/09/16 17:52:59 ID:MUyztQeK
メール欄がさげになってちゃ保守できませんよ
232名無しの笛の踊り:04/09/16 19:54:37 ID:Pjm/wbz5
233名無しの笛の踊り:04/09/17 00:49:53 ID:qGdIG29J
保守ついでに…。
先日、スヴェトラーノフの交響曲全集(Melodiya)を買い(入手し)ました。
すっごいいい曲ですね(*゜Д゜)♪
でも、CANYON盤にすれば良かったかな??とか
プレヴィンにすれば良かったかな??とか
いろいろ考えてしまいますね。初心者なもので。
234名無しの笛の踊り:04/09/17 07:32:50 ID:Z+pVGWTF
>>231
書き込みさえあれば保守になります。スレの上げ下げは関係ありません。
235名無しの笛の踊り:04/09/17 22:36:46 ID:/qfa5qPX
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1088924663/122

ヲーヲタ板のもんですが貼らせていただきます。
よかったら答えてやっとくれ。
236名無しの笛の踊り:04/09/17 22:45:40 ID:9FyoulWq
イエダンのスヴェトラーノフ指揮の
ラフマニノフ交響曲2番を聴きました。
なかなかよかった。
他にもっといい演奏ありますか。
237名無しの笛の踊り:04/09/18 13:06:19 ID:GobjUOep
>>236
フィッシャー/ブダペスト祝祭
ただし,甘さはない。
238名無しの笛の踊り:04/09/18 15:38:56 ID:GqDMyQyY
>>233
それはものすごくロシア的な演奏なので、全く違うタイプの演奏として、
アシュケナージ指揮コンセルトヘボウ管弦楽団の全集も買うといいと思います。
239名無しの笛の踊り:04/09/19 10:41:16 ID:lhFlBavp
ラフマニノフのシンフォニー、
2番しか知りませんが、他の曲はどんな曲なのですか。
240名無しの笛の踊り:04/09/19 23:25:39 ID:3w9CacVV
>>239
1番・・・深刻で悲劇的。
3番・・・甘美でノスタルジック。
241名無しの笛の踊り:04/09/19 23:27:09 ID:3w9CacVV
ラン・ラン独奏、ゲルギエフ指揮キーロフ・オペラ管弦楽団による
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番、パガニーニの主題による狂詩曲
の録音が完了しました(DG)。
242名無しの笛の踊り:04/09/19 23:49:24 ID:Q/2IKz3g
>>241
うほっ!聞いてみたい!
彼の場合はDVDなら更に良いのだが・・・
243名無しの笛の踊り:04/09/20 09:58:13 ID:nv5feeCX
ランランかあ!確かに聴いてみたいね。
DVDいいねw
244名無しの笛の踊り:04/09/21 00:26:14 ID:Eft8Fzk9
ラフマニノフ交響曲2番は凄い好きなんだけど3番のよさがわからない・・・
なんかリズムがコロコロかわって音ががしゃがしゃなってフィナーレもよくわかんない
よろしく聞く方法ないですかね
245名無しの笛の踊り:04/09/21 01:17:36 ID:Db2B5Jtl
>>244
誰が指揮した演奏を聴いていますか?
私のお勧めは、アシュケナージ、デュトワです。
プレヴィン、マゼールは最悪。
246名無しの笛の踊り:04/09/21 16:15:37 ID:uOfDBCBd
交響曲3番は2楽章の前半だけ聴いとけばよろし
247名無しの笛の踊り:04/09/21 22:12:34 ID:vWgIoJKK
ちょいと質問。練習曲集「音の絵」ってどれくらいのレベルなら弾きこなせるでしょうか
248名無しの笛の踊り:04/09/21 22:18:12 ID:QoJIoL0n
第3番はマッケラス指揮ロイヤル・リヴァプールpo.を聴いてみて!お願い!気持ちいいから!お薦め!
249名無しの笛の踊り:04/09/22 01:32:39 ID:Dvow1ToK
>>247
ショパンのエチュードより難しいと思われます。
250名無しの笛の踊り:04/09/25 22:51:30 ID:Pv0VKB4U
毎日の様にピアノ協奏曲第2番の2楽章が脳内で流れるんだが
はっきりいってラフマニノフ嫌いなのになぜなんだ?
251名無しの笛の踊り:04/09/25 22:54:25 ID:Pv0VKB4U
いや一楽章も流れてくる。今も脳内で第2主題が勝手に
演奏初めやがった。これは無意識下での何かの合図なのか?
252名無しの笛の踊り:04/09/25 22:58:55 ID:wpLk+Wu8
寝る前に音楽聴くと次の日そうなる事があるよ。俺は
253名無しの笛の踊り:04/09/25 23:10:00 ID:Pv0VKB4U
たぶん俺はラフマニの流麗な旋律の中にロシア的な情緒を
肌で感じるんだろう。トルストイやドストエフスキーを
読むとそれを強く感じ惹かれる様に。たぶん俺は無意識
のうちに、ラフマニノフの音楽に深い愛着と親近感
を持っているのかもしれない。
254名無しの笛の踊り:04/09/26 01:43:28 ID:+hPcYr4g
>>222さん(見てくれてるかな?)

ルガンスキーの変奏曲CDは輸入盤ですか?
今日、国内盤買ったら、トラック4の21秒目になんかノイズみたいなのが
入っていました。(無論ミスタッチとかではないです)
私のだけかなー。しょぼしょぼ。。

演奏は良かったですよ♪
255222:04/09/26 19:46:58 ID:QxqMiRt/
>>254
私が買ったのは輸入盤の方ですが、そのノイズ入っていますよ!
始めおや?って感じがしたのですが今あらためて聴いてみたら確かに
チャチャーンチャ! チャチャーン(カチッ!)チャ! って風に。
ヘッドフォンで聴いても気になるし、他にもあったら怖いです。(>_<)
演奏そのものは素晴らしいですがちょっと残念ですねぇ。
256名無しの笛の踊り:04/09/26 21:42:12 ID:+hPcYr4g
>>222=254さん

やはりそうですか。ありがとうございました。
他にも細かいスクラッチみたいなものが数箇所あるような気がします。
怖いですねー。

でも、演奏は素晴らしいし、74分ぎりぎり入っているし、満足です。
クールで知的な轟音ってとこかな。
257名無しの笛の踊り:04/09/26 21:44:34 ID:+hPcYr4g
×254、○255

254は256でした。ごめんなさい。
258名無しの笛の踊り:04/09/26 22:04:01 ID:F4CveLE+
>>250
ロシアに行ってみたらわかるかも。(無責任)
259名無しの笛の踊り:04/09/26 22:28:42 ID:nWZk5nxY
スクラッチ音が混入していることについては
ワーナーミュージック・ジャパンに抗議した方がいいですよ。
良品と交換、という場合もありますから。
260222:04/09/26 23:26:20 ID:QxqMiRt/
>>259
なるほど・・・
ノイズは無いにこしたことないですものね。
アドバイスありがとうございます。
261256:04/09/27 00:00:02 ID:n76SJmOs
>>259さん
私からもありがとうございます。
編集音かな?
262名無しの笛の踊り:04/09/27 19:36:18 ID:EE1drx/C
24の前奏曲なのですが、これは(・∀・)お勧め!なのがありましたら
アドバイスお願いします。参考までに
【好き】チェルカスキー・ボレ・フランソワ・グールド・ウゴルスキ
ルービンシュタイン・ケンプ・ラフマニノフ
【苦手】オグドン・ミケランジェリ
【嫌い】アシュケナージ・カツァリス・ポリーニ・ユンディ・アルゲリッチ
宜しくです。
263名無しの笛の踊り:04/09/27 22:11:36 ID:oi5upzCs
>>262
俺、全集としては一枚しか持ってないけど
カンディンスキーの弾く24の前奏曲はいい感じかな。
264名無しの笛の踊り:04/09/28 00:55:48 ID:jCpyqYpN
>>262
ワイセンベルグどうかな?
安定感があるし、甘ったるすぎず節度のある演奏だよ。
265名無しの笛の踊り:04/09/28 16:00:56 ID:5bdOy2NW
全集じゃないけどモイセイヴィチはどう?
op.3-2/op.23-5/op.32-10-5-12
テクニックも申し分なく、歌う幻想的な演奏。
266262:04/09/28 20:18:40 ID:N//GzMcS
アドバイスありがとうございます。
教えて頂いた3人とも初耳のピアニストなので勉強になります。
尼損にあるといいなぁ...
267名無しの笛の踊り:04/09/30 16:30:44 ID:27k4q4aT
>>266
モイセイヴィッチは確か専用スレがあるから
もし疑問やら何かあったらそっちで聞いてみれ。
268名無しの笛の踊り:04/10/06 00:11:27 ID:isGYlMNZ
ハワード・シェリーの音の絵・楽興の時と
アール・ワイルドのピアコン2と3、歌曲の編曲集が最近のお気に入り。

ピアノソナタ2番で一押しの演奏ってどなたか何かありますか?
私はアシュケナージとホロヴィッツしか聴いたことないけどこの2人だとホロヴィッツ派です。
269名無しの笛の踊り:04/10/06 00:26:45 ID:o9SZ7Ol8
>>268
俺はクズミン、スルタノフ、ハワード・シェリーしか聴いたことがないんだけど
この二人なら断然クズミンが迫力があっていい。
2楽章のみならハワードシェリーもいいかな。
270名無しの笛の踊り:04/10/06 00:27:40 ID:o9SZ7Ol8
↑3人ですね…。
271名無しの笛の踊り:04/10/06 19:14:41 ID:Ilwf9vLN
ハフのコンチェルト新譜でますね。
272名無しの笛の踊り:04/10/06 20:19:39 ID:HnY9XNI/
ラフマニノフ ピアノソナタ2番

持っているもの・・・

ニコライ・ルガンスキー、ワイセンベルク、アシュケナージ、
アレクセイ・スルタノフ、及川、アンドレイ・ニコルスキー、
フレディー・ケンプ、ゾルダン・コチシュ、マルク・アンドレ・アムラン、
アレクサンダー・ガブリリュク、アレクサンドル・コブリン(浜松)、
関本昌平(浜松)、鈴木弘尚(浜松)

数えたら、これだけあってビックリ。

コブリンより日本人2人がいいかも。コブリンにはラフマ似合わないかも。

以外?にいいのがアムランのラフマ!
結構好きだな〜
ワイセンベルクはいいけど、彼は早過ぎ!!
コチシュも早いな・・。でも、早さNO.1はワイセンベルクかもね。
273名無しの笛の踊り:04/10/06 20:37:03 ID:CUIMGkue
>>272
ホロヴィッツバージョンで弾いてる人はだれ?
274名無しの笛の踊り:04/10/06 20:45:04 ID:et+p6LYG
>272

ラフソナタ2番って、原典版、改訂版、ホロヴィッツ版と大きく3種類あるでしょ。
みんなどの版を採っているのかしらん。
ワイセンベルクは確か改訂版だった気がする。仰るとおり速い!
自分はホロ版が好きだからスルタノフの演奏なんかいいと思うです。

アンドレイ・ニコルスキーって、確か自動車事故で亡くなったんだよね。
ガヴリーロフとルガンスキーをミックスしたような名前だから気にはなってた(?)
275名無しの笛の踊り:04/10/06 20:52:21 ID:1O2RS47A
>>268ではないんですが、

>>269 >>272
標準スピード、又は少しだけゆっくり目だと、
どの演奏がオススメですか??
276名無しの笛の踊り:04/10/06 22:30:47 ID:9GpvcIir
標準かどうかわからんけど
セルメットのはなかなかいいですよ
もっともホロヴィッツとセルメットとグリモーしか持ってないから
標準だと勝手に思ってるだけかもしらんが
277名無しの笛の踊り:04/10/07 00:31:06 ID:41UOgJOz
おお!!
まだあった!!
グリモーが16歳の時のラフマ発見!!

そうそう、スルタノフはホロヴィッツ版。
聞くと原典版と違うからすぐわかる。

標準なのはニコライ・ルガンスキー、ガブリリュク、グリモー、アムランかな?

及川、フレディー・ケンプ、ゾルダン・コチシュ、は悪くはないけど原典版な為原典版
で弾く人以外はお勧めではないです。

原典版は最初から和音が変でむずいです。

因みにコチシュも早い。ソナタが早いだけでなく、ラフマのコンチェルトを全曲
録音してるけど、2番とかなんか最初から早過ぎでかなりいけてない。
彼のバルトークやリストは凄みもあっておすすめだけど。。。コンチェルト2番を
聞いたら、早過ぎて音楽自体変わってしまってるからびっくりだと思うよ。


278名無しの笛の踊り:04/10/07 16:47:32 ID:50LCQe7X
おやっ、ルガンスキーの変奏曲集買おうと思ってたのに
初期不良なのでつか?
>>254,255=222さんは
ワーナーに問い合わせてみたりしましたか〜?結果が知りたい。
279名無しの笛の踊り:04/10/07 23:47:26 ID:2F5+JM0B
>>278さま
254です。いやー、あれこれ忙しくってまだ連絡とってないのです。
今ルガンスキーのラフ2から帰ってきたとこです。

思うに輸入盤が一旦リリースされたのち販売休止(?)になって
13日に再リリースされるもようなので、何らかのクレームはついているのかも。
個人的に16日の土曜までワーナーに連絡する暇がなさそう。
ごめんなさい。

222さんはいかがでしたでしょうか?
演奏はイイヨ。あくまで個人的な意見ですが。
280222:04/10/08 01:25:19 ID:GP3sfWwb
私もついさっきルガンスキーのラフ2を聴いてきました。

圧巻でした!
第1楽章のテンポはゆったりめにとってすご〜くよく歌っていた。
打鍵は相変わらず強くて重低音ガーーーン!!ってところが本当にロシア流。
第2楽章もしんみりと泣かせてくれていたし、なによりもこの人のいいところは
おセンチになりすぎないところ。 特にこの2番は映画に使われたりして俗っぽく
なりがちな演奏が多いけれど、ルガンスキーは節度をもって上品に聴かせてくれる。
まさにクレバーなタイプだね。
終楽章もたたみかけるようにクライマックスに持っていき、お馴染みの印籠ドカーン!の
所も間合いバッチリ!
今日の演奏は放送がないみたいなので残念です。
10日の3番もますます楽しみになりました。

そうそう、で、変奏曲の例のCDノイズレコード会社の人がいたみたいなのに
聞きそびれてしまった・・・(´・ω・`)
ノイズのないものがこれから出るのならやはりそちらの方が欲しいし・・・
やっぱり勇気だして聞いてみるべきだなー。

それにしても・・・
今日のコンサート、ラフ2が終わった瞬間女の子の「きゃあぁぁぁぁ〜!♪」という
おたけびが入ったりしてルガンスキーも本当に人気者になりましたなぁ。(^^;)
281名無しの笛の踊り:04/10/08 01:37:41 ID:9Ne9Jugl
>>222
「きゃぁぁぁぁ」という悲鳴ありましたか?
私は2楽章の途中で膝から大きな荷物を落とし大音響をたてた
ご婦人のことしか覚えておりません(鬱)

ラフ3の時は荷物下に置いてよー。
282222:04/10/08 02:06:22 ID:GP3sfWwb
>>281
正面バルコニーの人だっけ?
スマンスマンって風な手振りしてたけど。
きゃぁぁの女性は2,3列目のまんなかから聞こえました。
283名無しの笛の踊り:04/10/08 02:49:45 ID:yhKwWgTF
私もルガンスキーいってきました。
>>281
アレはかなり気になりましたよね。
一気に気がそれちゃいましたよ。あとからガサゴソ音たててるし
284名無しの笛の踊り:04/10/08 22:14:34 ID:LDBCkfv4
>> 281, 282, 283
そうそう、あのおばさん、第2楽章の終盤、しかも運悪く、静寂のところで。
ところで第1楽章の冒頭、鐘のモチーフで早くも、なぜかしら目頭が熱くなりました。
10日の3番も楽しみです。






285名無しの笛の踊り:04/10/08 23:22:03 ID:giYfj1ey
ピアノ協奏曲
自作自演は別格として

1番:ツィマーマン
2番:リヒテル
3番:ソコロフ
4番:ミケランジェリ
パガ:ワイルド

ソナタ2番はガブリリュクが実はイイ

自演は実際演奏した側から言えば最もロマンティックな演奏ではないかと思う。
全体的にテンポ早め&録音悪いから分かりにくくさらっとしてると思われるが、
アコーギクや歌いまわしはかなり濃いよ、コテコテ!!それでいて全体は端正でまとまっているからすごい!!

コシチュとかワイルドとか自演意識してテンポ早めだけどピアニストとしての実力は作曲者とは分が悪いな。
ツィマーマンは細かいところ相当自演を意識してる。もちろんテクはバリバリ現代でついに完璧な録音登場かと思ったが・・オザワがな・・
ジルベルシュタインんときのバックと取り替えられないかい・・

3番はあれだけ大曲だから名盤がたくさんあって当然なんだがソコロフの超熱演・テク・快速にしびれた。
3楽章の中間部最後んとこossiaで弾いてるとこがイイ!!それと終結部最後のオクターブを16分で完璧に弾いてます。
16分弾くと大抵テンポ詰まってカッコ悪くなるけどこいつは全然イイ

ガブはいろんなCD研究した形跡があり不思議なほどまとまってる。
テクもツボ抑えてるしフィナーレの追い込みも合格!

ま、ホロヴィッツは別格だけど


286名無しの笛の踊り:04/10/08 23:33:17 ID:SIZbj2oQ
>>285
いろんなCD研究したって、そりゃ微妙じゃないの?
ナクソスのグレムザー盤のラフ3もそんな印象を受けたよ。
上手いんだけど、他のピアニストの演奏が浮んでくる感じ。
安い割に良い演奏だと思うけどね。

ツィマーマン盤を台無しにした小澤には確かにガッカリ。
287254=279です:04/10/09 00:41:29 ID:jBDMDjTl
ルガンスキーの変奏曲集に挿入されているノイズ?に関して
ワーナーミュージックジャパンに問い合わせてみました。
現在回答待ちです。
結果が解り次第、報告申し上げます。
>>278さん、よろしいでしょうか。
288222:04/10/09 00:48:19 ID:QHVXc7bk
>>287

  ネ申!!
289名無しの笛の踊り:04/10/09 18:45:51 ID:kT9EZfdw
私も変奏曲集会場で買ったんですけどノイズ入ってましたorz
ご本人にサイン頂いてしまったのでかなり鬱です…
290222:04/10/09 20:10:40 ID:QHVXc7bk
>>289
万が一回収、とかなっても私のもサインが入ってる・・・鬱
291名無しの笛の踊り:04/10/10 07:52:59 ID:yNwRQUW4
ソナタ2番に関して、○ゅー△まさんのところに聞き比べあったよ。
ttp://homepage3.nifty.com/kyushima/cd/Rachmaninov-sonata-2.html

クズミンがお勧めなのかー。
あ、でもこれはあくまでも○ゅー△まさんの個人的意見だから
参考程度に。
292名無しの笛の踊り:04/10/10 11:51:07 ID:Z9q1A3OY
ノイズ混入の件が解決されるまでは購入を控えよう。
293名無しの笛の踊り:04/10/10 14:42:55 ID:5kQR88bx
すいません、ちょっと質問なんですけど、
ダイソーで売られているホロヴィッツのラフ3の演奏は
どの録音のものかご存知の方はいませんか?
とりあえずホロヴィッツはライナー・コウセヴィツキ・オーマンディとの
盤を持っているのですが、どれとも違う感じです。
CDブックレットにも記載がなくて。
294名無しの笛吹き:04/10/10 15:11:13 ID:nmkmRgBc
アシュケナージのピアノ協奏曲が好き。
295名無しの笛の踊り:04/10/10 16:37:29 ID:wzC4R822
>>293
アルバート・コーツ指揮、ロンドン交響楽団
1930年12月29-30日録音
ピアノ協奏曲第3番の世界初録音。
もっといい音質で聴きたければNAXOSの初期録音集を。
296名無しの笛の踊り:04/10/10 23:39:23 ID:xFnbCpO6
楽しみにしてた今日の演奏会、P協奏曲の2番、ひどかった・・・。
弾けないものを無理に弾こうとしないでよ!!
297名無しの???:04/10/11 00:00:37 ID:TXZE73LD
>>296 それ、誰ですか?激しく気になる。

ちなみに、ルガンスキーのやった3番は、感動でした!
キラキラしたものと、ガツンガツンしたものが、交互に現れ、
最後はキラガツーンという感じで、スリリングだった。
金聖響も面白かった。
298名無しの笛の踊り:04/10/11 00:09:24 ID:Skzeh9t3
>>297
私も感動したよ!

「渋谷でガチンコ対決!」たる宣伝コピーはなんなんだ〜って感じがしたけど
若い二人が情熱でぶつかりあってたよね。
1楽章はちょっとオケとあってないような所(ピアノ急ぎ気味オケ遅れ気味)が
あったけど第2楽章からはバッチリ!
終楽章は決まったよねぇ! 
ルガンスキーはCDではややためが多過ぎる感じがしないではなかったけど
今夜の演奏は引き締まっていた。
指揮の金聖響も熱演だったね。
急ぎ気味になる傾向のルガンスキーをよく統制していたと言うかね、本当によく
まとめていたよ。
金さんも実力のある指揮者だね。 
299名無しの笛の踊り:04/10/11 00:21:57 ID:IwETwqDg
私も終楽章すごく感動しました!
それにしても金さんファンの女性、たくさんいましたねー
300?1/4?3?μ?I`?H?H?H:04/10/11 00:24:24 ID:TXZE73LD
>>298
それにしても、ルガンスキーは速かったねー!
速いのに適度に力が抜けててタッチがクッキリしてるから、
キラキラに聞こえるんだねー!
オケが遅れ気味なのが、かえって絶妙のスリリングさを生み出してた。
だもんで息つく暇もなかった・・・隣の長髪のおっさんは寝てたけど。
301名無しの笛の踊り:04/10/11 00:41:17 ID:QsAZ5OrA
本当よかった!!
7日と10日両方とも行ったけど、すばらしかったね!!
ルガンスキーすごい!!
302名無しの笛の踊り:04/10/11 00:43:31 ID:2AZKY0Lc
みんな折角なら現地で会えば良かったじゃん。うまい棒目印にしたりして
303名無しの笛の踊り:04/10/11 01:05:32 ID:w2bK2ke6
>>295
さんくすです!
304名無しの笛の踊り:04/10/11 01:11:26 ID:Skzeh9t3
ルガンスキーオフ実現したらすごいよね!
2番、3番と聴けて幸せだった。
今度はぜひ1番、4番を期待したいよね!
ルガンスキーさんお疲れ様でした。
305名無しの笛の踊り:04/10/11 01:11:38 ID:bjLrm68K
今日はアンコール無かったのね
306名無しの笛の踊り:04/10/11 01:15:52 ID:Skzeh9t3
>>305
密かに「ライライック」を期待してたけどやらなかった。
実は前奏曲も期待していた。(w
ルガンスキー、サイン会の時お疲れの様子だったよ。
なにしろ今回はレーピンとの共演や多彩だったからなぁ。
307306:04/10/11 01:17:46 ID:Skzeh9t3
すまん、
×「ライライック」
〇「ライラック」

も〜、「リラ」と言ってくれ〜!
308名無しの笛の踊り:04/10/11 01:18:10 ID:TXZE73LD
>>296
で、その「ひどかった」2番の人ってだーれ?
309名無しの笛の踊り:04/10/11 01:20:26 ID:aUThx7KB
このスレをみて初めて

自分がPコン3番は、originalのしかもっていないことに気がついた。

っていうか、ossiaがあること知らなかった(爆)

偶然、持ってるCDは全てoriginalだった。

11月ウィーンフィルでブロンフマンが3番をやるので予習しようかな。

310名無しの笛の踊り:04/10/11 01:27:27 ID:Skzeh9t3
>>309
無問題!
実は自分もそう。そしてoriginalの方が曲のバランスもいいと思う。
309さん、3番弾くの?(・∀・)スゴー!
自分は撃沈したよ・・・
311名無しの笛の踊り:04/10/11 01:43:15 ID:aUThx7KB
>>310
いや、予習ってCDで聞くだけ(恥)

わたしの腕では3番は譜読みさえできないと思います。

撃沈してもトライできるだけうらやましい。

でもここ来てよかったよ。
当日、なんだ間違って弾きやがったとか、知ったかして
言ってたかもしれない・・・w
312310:04/10/11 01:56:53 ID:Skzeh9t3
>>311
おたがい様でつ。

ブロンフマンの3番も評判いいみたいだからねぇ。
聴けるなんて羨ましい。
313名無しの笛の踊り:04/10/11 02:01:25 ID:aUThx7KB
>>312

実は、チケットS席1枚あまってるんだ。
いま、買ってくれるひと募集中なの。
(知人に問い合わせ中)

21日なんだけど、今から3万1000円のチケットを買ってくれる人が
いるかどうか、滅茶苦茶不安・・・

ヤフオクみたいなのでなく、本当に
高額でもいいから、聞きたいという人にチケットを譲りたいです。
314310:04/10/11 02:11:28 ID:Skzeh9t3
>>313
そうなんだ・・・
とてもその値段じゃ自分は無理だけど高くても本当に聞きたいと言う人に
チケットが渡ればいいね。
幸運を祈ります。
315名無しの笛の踊り:04/10/11 09:32:40 ID:IZdpSST6
みんなピアコンリリースしてもらいたいピアニストいる?
ツィマーマンの3番!
アムランの全集!
316名無しの笛の踊り:04/10/11 11:06:17 ID:jcjm2PDh
ホロの2番を是非!!
とこかに埋もれてないのかな?
317名無しの笛の踊り:04/10/11 11:26:34 ID:yAdiZhgj
バレールとオグドンの復刻キボーン。
現役なら…クズミン?
318名無しの笛の踊り:04/10/11 12:03:29 ID:gj9eiSCS
ホロヴィッツは2番を演奏会曲目にしていなかった。
319名無しの笛の踊り:04/10/11 12:07:24 ID:l0vvzTax
>>315
ツィマーマン、3番録音する予定はないみたいよ。
「身を引き裂かれる思い」になるんだって。
1&2のCDレビューに書いてあった。

アムランーー欲しい!
あっさり系だよね。3番おっしゃーでやっとくれ。
320296:04/10/11 16:18:26 ID:z7AR7+qd
演奏者はタコ(見た目ね)
家で、リヒテルとツィマーマンのCD聴いて
「そうだよ!この曲はこういう曲じゃないか!」と。

ルガンスキーを聴いた人、羨ましい。

321名無しの笛の踊り:04/10/11 16:34:14 ID:z7AR7+qd
しつこくて、ごめん。もう一回。
だってね、出だしのアルペジオの低いほうのドから
弾き間違えて、やな予感がしたんだ・・。
322名無しの笛の踊り:04/10/11 16:59:20 ID:cjjfkIVb
>>318
生前ラフマニノフにお世話になっていたホロヴィッツは遠慮して2番は弾かなかった
ってうわさだよね
323名無しの笛の踊り:04/10/11 19:39:29 ID:c14Eon3h
リヒテルは3番を弾かなかった。
324名無しの笛の踊り:04/10/11 22:14:57 ID:wsM6340l
音の絵、どれがおすすめですか?
全曲入ってると嬉しいですが、そうでなくてもOKです。
因みに、自分が持ってるものはジュジアーノ、小山実稚恵、キーシン、
フレディー・ケンプ、グリモー、及川浩治くらいしか持ってません。
他にお勧めのCDがあったら教えて下さい。
325名無しの笛の踊り:04/10/11 23:18:41 ID:qzQqFiFm
ドノホーって弾いてますかね?
ふとパガニーニや4番あたり弾いてたら凄そう、とオモタヨ。
326名無しの笛の踊り:04/10/11 23:32:21 ID:IZdpSST6
音の絵op.39-6はキーシンがいいよね!!?
327名無しの笛の踊り:04/10/12 00:13:39 ID:CDMm0bxp
ドノホーは非常に嫌いなピアニスト。
音が死んでいる。今はNAXOS落ちしていますね。
328名無しの笛の踊り:04/10/12 00:19:08 ID:QGjpdZuV
ちょっと遅れましたが、
10日のルガンスキーの3番、ホントに良かったですね!!!
最初は行くつもりなかったのですが、
9月にルガンスキーを紀尾井で聴いて、
後半のラフマニノフ前奏曲がすごーーく良かったので、
これなら是非ラフ3も!と行ってきました。
ラフ2は予定が合わなくていけなかったのですが、
ラフ3があれならラフ2も聴きに行けばよかったと強烈に後悔・・・
でも、すばらしい演奏で、良かったです。
ソロも協奏曲も、すばらしかった!!!
329287:04/10/12 00:50:05 ID:wOJfab3q
言い忘れたことがあったので、書きます。
「現時点ではワーナーにはノイズの件で苦情は来ていない」とのことです。

自分もルガンスキーの感想書かせてください。

最初の一音を聴いただけでノックアウトーーという演奏では
ないけれど、本当に端正なタッチで聴き進むほど虜になりました。

ルガンスキーの演奏も良かったし、家に帰って他のピアニストのCDも聴くと
これまで気がつかなかったその奏者の良さも見出すことができました。
ますます自分がラフさまファンであることを再認識できました♪幸せ♪

>>296さん
残念でしたよね。自分にもそういう経験何度もあります。
でも、時が経つにつれてほろ苦い良い思い出?にもなりますよ。
やっぱりCDだけではなく実演に触れられる喜びっていうのも大きいと思うのです。
つぎはいい演奏だといいね♪

>>222さん
神と言ってくれてありがとう。では、神からのお願い。
ルガンスキーのスレ立てて!!すぐ落ちてもいいから。
相当熱い方だとお見受けしましたが?

長文失礼しました。
330名無しの笛の踊り:04/10/12 01:38:24 ID:3SIGzXiy
聖響さん、きいてみたいのぉ。

美形で独身で憧れてしまう。。。。
331285さん:04/10/12 01:49:40 ID:2uC3TVtH
>>285さん、ソコロフの3番ってCD出てるんでしょうか?
どこを探しても出てこない!
332名無しの笛の踊り:04/10/12 02:09:20 ID:28yLRPvi
>>324
再発されているようなので入手できると思うのですが
ルガンスキーの全曲盤がお薦めです。
あの曲はこう弾くべきと言うお手本のごとく理想的なラフマニノフです。
333名無しの笛の踊り:04/10/12 02:19:24 ID:dHLXsIYK
>>331
俺も気になって調べてみたが、ラフ3で有名なヒロノフさんのHPにある
正規盤のディスコグラフィーにもないのでCDになってないのは間違いない。
さらに信頼すべき筋から得た情報だと、海外の音楽番組で
何度か放送された経緯があるらしい。

まぁとにかく>>285はかなりのマニアと見た。

ルガンスキーの演奏、FMでやってくれないかなぁ。
彼は若手の技巧派では珍しくカデンツァをoriginalで
弾いてるから貴重だよね。
334名無しの笛の踊り:04/10/12 02:52:09 ID:oxsIsRPw
10日のルガンスキー初体験、凄すぎました。絶句です。
今回聴けてよかったー。絶対また行きます!
ラフ3の生も初めてだったんだけどお気に入りになったよ。
呼びやサンは大体いつも決まってるのでしょうか?
今度からマメにチェックするぞっ。
みなさんには、怒られるかもしれないけどドビュッシーも聴いてみたい。
本格ピアニストだからこそ、あえて。いいと思うんだよね。
335名無しの笛の踊り:04/10/12 02:53:54 ID:oxsIsRPw
↑ごめんなさい。ここラフ・スレでした。
・・ピアニストスレへ出直してきます。スマソ
336名無しの笛の踊り:04/10/12 08:29:59 ID:qeM4kCWO
>>324
上の方でセルメットソナタ2番を勧めてる人いたけど、
漏れの持ってるCDと同じかな?
あまりこのスレでも聞かないピアニストではありますが・・
その中に音の絵が入ってます。
なかなかの演奏だと思いますな。

337名無しの笛の踊り:04/10/12 08:30:52 ID:qeM4kCWO
セルメットの弾いてるソナタ2番でした
338名無しの笛の踊り:04/10/12 16:13:40 ID:Fzjz0DVK
セルメットは独自の視点からラフマニノフを弾いてて
その叙情性は新鮮ですね。
ホロヴィッツの影響下、数多の力演に温度差を感じている人ははまるのでは?
個人的にもたまに聴き返しては唸ってます。
ちなみにセルメットのラヴェル作品集は深い解釈でテクも良く、バランスがいい推薦盤です。
339名無しの笛の踊り:04/10/12 17:01:59 ID:rjwRgxfa
音の絵

私も弾いてます。
セルメットがいいんですか?
聴いてみます。他に何かおすすめあれば、教えて下さい。
340222:04/10/12 17:51:29 ID:28yLRPvi
>>298さん
ルガンスキースレッド立てました(^∀^;)

【鍵盤の】ルガンスキーすれっど【貴公子】
http://music4.2ch.net/tst/read.cgi/classical/1097570669/

341287だけど:04/10/12 19:58:57 ID:wOJfab3q
>>222さん
おお、嬉しいです。
298さんもきっとお喜びです。
342222=340:04/10/12 20:38:25 ID:28yLRPvi
ありゃ〜大間違い!Σ(゜ロ゜)ノノ

レス340の >>298さん
は>>287さん、の間違いでした。ごめんなさい。
298は自分だよん・・・なんてオッチョコチョイ(T_T)

343名無しの笛の踊り:04/10/12 22:58:22 ID:HdoYRozG
ピアノソナタ2番のおすすめ教えてくれた方々ありがとうございます。
ぜひ参考にさせてもらいます。
お礼が遅れてすいません!
344名無しの笛の踊り:04/10/12 23:19:46 ID:nlBZsFQc
>>333
ルガンスキーと東フィル、マイク立ってたから
どっかで放送するんちゃう?
345名無しの笛の踊り:04/10/13 09:50:02 ID:7XpiqNRY
ちょっとお尋ねします。
ピアノ協奏曲の3番をラフマニノフ自身が、
2台のピアノ用に編曲していたと思うのですが、
これを録音しているCDってあります?
何か見たことが無い気がするのですが、
突然、めちゃくちゃ聴きたくなってしまいました。
346名無しの笛の踊り:04/10/13 15:18:28 ID:gTvAOpai
>>345

ホロヴィッツがピアノ、ラフマニノフがオケ部分を
担当して録音するはずだったが

レコード会社が、『そんなの売れねーよ』と言って
企画がポシャった。

という伝説がある。
347名無しの笛の踊り:04/10/13 17:29:42 ID:+sIJ89IZ
レコード会社の担当者の罪は万死に値するな
348名無しの笛の踊り:04/10/13 19:55:33 ID:DQ6zJIF1
349348:04/10/13 19:57:05 ID:DQ6zJIF1
あれ、ごめん。もう無理みたい。
期待させちゃってごめんね。
350名無しの笛の踊り:04/10/13 21:53:04 ID:Zreh8wLW
>>347
激しく禿どう。


>>349
聞けるよ〜、ありがと!
351名無しの笛の踊り:04/10/14 00:30:20 ID:G+nplQRz
ルガンスキーはデビュー録音のチャイコフスキー:グランド・ソナタも名演。
ピアノ・ソナタらしくないピアノ・ソナタも、彼の手にかかると・・・
国内盤が最近復活したので聴いて見てください。
352名無しの笛の踊り:04/10/14 01:51:34 ID:m1hJfwkh
ラフマニノフのピアノソナタ2番あきらめそうです・・・(泣)
353名無しの笛の踊り:04/10/14 07:18:02 ID:NpTSwgzr
>>348
聴けました!
ありがとう!
予想以上に面白かった!
Naxosでいいから、誰か録音してくれないかなー。
354名無しの笛の踊り:04/10/14 13:29:34 ID:6MsNg0i1
>>345
さらには、一部の伝記によれば1941年にラフマニノフは
コンサート・プログラムの録音を提案したが、これもまたふざけた事に却下。

白鳥の歌となった交響的舞曲の2台のピアノのための編曲版を
ラフマニノフとホロヴィッツは友人たちとの集まりで好んで演奏していたらしい。
この演奏のレコード化をラフマニノフは強く希望し、ビクター社に打診した。
この時は進展する前にラフマニノフが世を去ってしまった。
355名無しの笛の踊り:04/10/14 18:22:05 ID:NpTSwgzr
>>338 セルメットのラフマニノフって、どうやって手に入れるのですか?
どこ探しても出てこん!
356名無しの笛の踊り:04/10/14 20:26:20 ID:Jn9oZapP
>>344
十中八九FMシンフォニーコンサートだな。。。
357名無しの笛の踊り:04/10/16 22:41:13 ID:/GwjmN7a
んじゃ、エアチェックしよう。
358名無しの笛の踊り:04/10/17 01:15:09 ID:lmAvE6ZD
ピアノ協奏曲の3番をラフマニノフ自身が、
2台のピアノ用に編曲・・・これは大変魅力的ですね。
いわゆるセカンドピアノのピアノ伴奏とはちがうのでしょ。
一台版というのも見て・聴いてみたいけれど。
359名無しの笛の踊り:04/10/17 17:21:58 ID:Rq+yJQTn
>>355
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000651NO/249-0793106-2062758
セルメってラフマニノフも弾いてたんだぁ
俺も聴いてみたいけど、廃盤かな?
この人のフローラン・シュミットめっちゃ好き
360名無しの笛の踊り:04/10/17 17:52:20 ID:Nq6E5nZ5
>>344
Wonder Juke Classicで配信されないものか・・・
361254:04/10/18 21:52:14 ID:6Zk4z7kQ
>>259,>>278,>>289,>>292ほかの皆さま

ルガンスキーの新譜(変奏曲集)のノイズ?についてワーナーより回答出ました。

結論
4トラック21秒目の「カチッ」音は、コントラバスの弦が隣のコントラバスに接触した音。
ノイズではない。オーケストラの録音ではマイクの位置によって比較的多く発生する現象。
ノイズ除去は技術的には充分可能だが、慣習としてそのままプレスする。
不良品ではありませんので、皆さま安心してご購入ください。 とのことでした。

ノイズ?とかスクラッチ?などと言って申し訳ありません。
お騒がせしました。

362361:04/10/18 22:41:44 ID:6Zk4z7kQ
すみません、弦ではなくって、弓の間違えでした。ごめんなさい!!
363名無しの笛の踊り:04/10/19 20:32:55 ID:Qzr5nGpc
>>345
多重録音でし。
Jeffrey Reid Baker(p)
(1999.8 / New York)
JRB Records : JRB CD-2002 (DDD)
364名無しの笛の踊り:04/10/19 21:31:17 ID:ww1K1ZgV
>>363
ありがとうございます。
でも、このアレンジはラフマニノフではなく、Jeffrey Reid Bake自身のようですね。
チェロソナタのピアノアレンジ版も入っているなんて、超お得!
うーん、聴いてみたい。
頑張って手に入れてみます。
365名無しの笛の踊り:04/10/20 18:00:26 ID:U0U7Plms
協奏曲の方は作曲者のアレンジです。
ソナタがJ.R.Bakerのアレンジ。
366名無しの笛の踊り:04/10/24 00:15:27 ID:NKi/LzFR
ピアノ協奏曲2&3のライブ版で良いのないですかね
ってかうちの近所はそれ以前にライブ版がない… アマゾンあたりで探してるのですが
「ライブ」をキーワードにいれるとひっかからないし
あの終わったあとの拍手と空気感が大好きなんですよね ちょっと変わってますが…
367名無しの笛の踊り:04/10/24 00:50:23 ID:n8FmA8c+
ちまたで話題の、ワイルド独奏ホーレンシュタイン指揮の
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲全集はどんな演奏なんですか?
368名無しの笛の踊り:04/10/24 01:11:31 ID:fhJWqjx+
>>366
DVDのが多そう。
369名無しの笛の踊り:04/10/24 01:33:51 ID:3nVywlqO
P協3番のライブはとりあえずはアルゲリッチ/シャイーでいいんじゃない?
370名無しの笛の踊り:04/10/24 01:36:24 ID:HRsx9392
ハフのはスルーでつか?
371366:04/10/24 02:24:33 ID:NKi/LzFR
アリガトウございます!

検索でアルゲリッチの名を入れたら直ぐでてきました。
アルゲリッチは好きだし、カップリングもチャイコの1番だし値段も安いしと
イイコト尽くめなんで是非注文しようと思います。
DVDも見たかったんですが全部在庫切れ…
372名無しの笛の踊り:04/10/24 11:25:27 ID:2hdRe/Fn
あーたしかにそれはノリノリ(死語?)の演奏なのでおすすめですね。
373名無しの笛の踊り:04/10/24 17:51:45 ID:GICnkWla
>>366
BBCのホルヘ・ボレットのライヴもなかなかいいよ。
若手ピアニストへのピアノ協奏曲の公開セミナー付き。
国際シフラ協会で入手可。

どうやらossiaでの演奏なので45分以上の熱演。
ラフマニノフ本人と親交があり、生涯ラフマニノフの演奏を目指していた人なので自作自演の感覚に近い。
374名無しの笛の踊り:04/10/25 00:24:58 ID:T26GIocH
因みに2番なら誰がオススメ?
375名無しの笛の踊り:04/10/25 13:02:51 ID:eDsyyXzq
ハフによる第3番は第3楽章がありえない。でも軽妙。
376名無しの笛の踊り:04/10/25 21:33:55 ID:QYpVk0NQ
音が良いラフマニノフのこれぞ最高!というCDがあったら教えてください。
のだめカンタービレではまったのですが、いっぱいありすぎてどれから始めればいいのか
わけわかりませんです。
アシュケナージってピアノすごい上手いけど、指揮者としてはあまりオススメできないのかな?
ラフマニノフの交響曲でおすすめ指揮者などいたら教えてください。
思いっきし初心者ですみません。
377名無しの笛の踊り:04/10/25 22:11:52 ID:E/o5D24Q
>>376
アシュケナージ指揮コンセルトヘボウ管弦楽団の演奏による
ラフマニノフの交響曲全集は、指揮者アシュケナージの例外的な名演奏です。
音質も非常にいいです。
378名無しの笛の踊り:04/10/29 10:07:11 ID:d3ED+KGp
こちらのhpに書かれていたPコン3番のCDを色々と聴いてみたけれど、
結局、サンチャゴ・ロドリゲスのピアノ協奏曲3番には及ばなかった。
この演奏に対抗できるのは、ラフマニノフ本人の演奏か、往年のホロヴィッツのみ。ぜーったい損はないから。。
アルゲリッチやその他の盤も残念ながら及ばない。
最高だす。買うべし。
379名無しの笛の踊り:04/10/29 10:17:19 ID:d3ED+KGp
追記、ロドリゲス盤は、ライブ録音で音もデジタル録音。
指揮は、ポール・アンソニー・マクルアー/レイクフォレスト響。
それと、ペンギンガイドではPコン3番では唯一ロゼッタマークを得ている。
(その他ロゼッタマークを得ているのは、全集→アシュケナージ/プレヴィン盤、1番、2番→番該当盤はなし、4番→ミケランジェリ盤)
その他、前奏曲でもロゼッタマークを獲得している。
380名無しの笛の踊り:04/10/29 13:45:35 ID:rLMw33KA
ロドリゲス盤注文しますた。ついでにソロアルバムも。
381名無しの笛の踊り:04/10/29 18:00:34 ID:d3ED+KGp
>380
おしゃ、行動が速くてよいね!


サンチャゴ・ロドリゲス(P)
1981年クライバーン・コンクールで第2位、バーンスタインの「タッチ」(決勝で行なわれた「初見テスト」のために委嘱された曲らしい)
での特別賞を受賞しピアニストの本格的キャリアを開始したサンチャゴ・ロドリゲス。キューバ生まれでカストロ時代にアメリカに亡命、
苦難の時代を乗り越えてアメリカでのスターの地位を掴んだロドリゲスのピアノは確信に満ち、豊かな詩情をたたえる。
抜群の技巧にユニークな個性、そして舞台映えする容姿。日本ではそれほど知られていないが、ロドリゲスには華がある。
 カステルヌォーヴォ・テデスコのピアノ・コンチェルト1番、「オペラ座の怪人」のピアノ・コンチェルト版、
ヒナステラのピアノ・ソナタ第2番など、初演も多いが、ラフマニノフの権威としても知られ、当レーベルの全集は非常に高く評価されている。
しかもその評価が高かったのは「学究的」な理由ではなく、個性的で自由自在な弾き方が作曲家ラフマニノフの演奏を思わせるからである。
またピアノ協奏曲の第3番は彼の代表的録音であるが、煽情的過ぎるといわれてもおかしくないくらいの爆発演奏。
この演奏に太刀打ちできるのはホロヴィッツだけではないか。実際ある評論家は「60以上ある録音で最高」と断言している。
382名無しの笛の踊り:04/10/30 02:11:24 ID:CfkhXhRv
スティーヴン・ハフの、ラフマニノフ:ピアノ協奏曲全集が発売されましたね。
ラフマニノフの自演を研究し尽くした上での録音ということで、
非常にテンポが速い演奏であるということです。
383名無しの笛の踊り:04/10/30 06:09:41 ID:jzkh3/+b
>382

>>ラフマニノフの自演を研究し尽くした上での録音

ロドリゲス盤とは、正反対のアプローチの演奏者ですな。
ラフマニノフ本人の演奏を参考にすることが果たして正解かどうか。
もっと自由自在に弾くことに魅力なのに、「ラフマニノフの自演」という枠組みを最初から意識する演奏に、
魅力は薄い。テンポが遅い・速いというものはそんなに気にすることではないと思う。それはアシュケナージ盤を聴いても解ることだ。
枠組みを取っ払い、演奏者本人が自由自在に弾くところにラフマニノフのピアノ協奏曲の面白みがある。
384名無しの笛の踊り:04/10/30 07:01:08 ID:pcKncj+o
ハフ盤もオケは美しいだろうし、聴いてみたいですね。高いのが難点。
385名無しの笛の踊り:04/10/30 07:32:11 ID:ftLATEf3
>>383
作曲家は作品の真の理解者ではない、と言うからねぇ。

とは言っても、ラフマニノフの自演も十分魅力的だと思うが…。
素っ気無い中にさりげない表情付けとかがあってね。
作曲者の自演に倣う事を端から否定するのはどうかと思う。
自由自在な演奏=魅力というテーゼには例外もあることをお忘れなく。
386名無しの笛の踊り:04/10/30 08:14:37 ID:vH7Ree0f
>>385
ラフマニノフの協奏曲自作自演CDを聴いて拍子抜けした
身長2mの大男というイメージが先走りしてたので
以外とあっさり弾き流してるのは意外だった
ただ、なんと言っていいかわからないが、
120%の力で弾いた力作というより、70%の力で余裕で
弾きこなした本家本元という印象
ピアノ素人の感想でした
387名無しの笛の踊り:04/10/30 17:58:16 ID:PcDjdN/Y
『最高のテクニックとは、まったくそれと気付かれないようなものだ』
Pablo Casals “パブロ・カザルス 鳥の歌”より

ラフマニノフのイメージが時代遅れの極度なロマンティックという先入観もあるだろうな。
自作自演では自然でまったく完璧に感じる曲も、他の奏者では技巧面が先走って退屈に感じる時がある。
ラフマニノフの演奏理念は、感情に任せることは無く、完全な統御と理論によるものだったそうだ。
個人的には協奏曲での緊張感と貴族的で優雅な謳いまわしは他に無い魅力だと思うが。
388名無しの笛の踊り:04/10/31 21:51:45 ID:JP/tGVlR
お勧め教えていただけるとありがたいのですが・・・ (゚ω゚=)(・ω・`)
ラフのチェロソナタに惚れてしまいました・・・。
チェロソナタやチェロとピアノのための2つの小品とかの
おすすめのCDあったら教えてもらえないでしょか・・・。
389名無しの笛の踊り:04/11/01 00:29:01 ID:KmkPhRKW
>>388
モルク/ティボーデ(ヴァージン・クラシックス)
ヨーヨー・マ/アックス(CBSソニー)
ハインリヒ・シフ/レオンスカヤ(フィリップス)
390名無しの笛の踊り:04/11/01 17:15:07 ID:HmnwunXz
話は逸れるけど、ハロルド・ショーンバーグ著「Tha Great Pianist」
のラフマニノフの項はラフマニノフファンとして必読です。
翻訳本は絶版ですが、ピアニストとしてのラフマニノフ像を摑む事の出来る
数少ない名著なので、英語の勉強の兼ねて原書を読んでみてはいかがでしょうか。
391名無しの笛の踊り:04/11/02 07:23:27 ID:WVqRvW6v
ロドリゲス盤ってEratから2種類出てるよね。旧盤の方は廃盤っぽいけど。
駆け出しコレクターの俺に言わせれば、確かに爆演好きにはお薦め出来る。

自作自演は皆思うことがあるよね、あの淡白なのには驚くからなぁ。
392名無しの笛の踊り:04/11/03 13:15:06 ID:mg/SsR0Y
チェロソナタ聴いたらチェロやりたくなりました
393名無しの笛の踊り:04/11/03 14:42:08 ID:UpBM+NSA
ロドリゲスのソロアルバムが先に届いたけどイイね。
他のアルバムも注文しようかと思ったらソナタ2番の入ったやつはもう廃盤らしい。
394名無しの笛の踊り:04/11/04 21:29:38 ID:jB50gUlM
>>378

>391

エラートからもでてたのか?
俺が紹介をしたのは、ERANレーベルのつもりだったんだけれど。。
(表記しなかった俺もいかんが・・)
395名無しの笛の踊り:04/11/05 13:30:25 ID:dNsp9/i6
>>394
間違っ太

すまん 
396名無しの笛の踊り:04/11/05 19:17:05 ID:WFmvMvlD
高校生の時に初めて聴いた第2ピアノ協奏曲が、アシュケーナージ/プレヴィン盤。
確か「パガニーニの主題による変奏曲」だったかな。カップリングされていました。
まだLPの頃です。今でも耳に残っています。

この間聴いたCDはピアノ:Karolyi・指揮:ロスバウト・管弦楽:ミュンヘンフィルの盤です。
通常はロマンティック・甘美と形容されやすい第2ですが、一聴したところ即物主義的です。
しかし、オーケストラが整えられているので不安なところがありません。テンポの
揺れはあまりありませんが聴きやすいです。ロスバウトの意向がかなり反映されて
いると思われるので、ピアニストは不満だったと思われます。
397名無しの笛の踊り:04/11/06 16:31:54 ID:2Zfw0xXQ
生命保険のCMでピアノ協奏曲第2番第1楽章が使われている気がする。
398名無しの笛の踊り:04/11/06 21:43:10 ID:PM8Xc5Bs
するする
399名無しの笛の踊り:04/11/07 17:09:08 ID:+4KseCKM
1番使われるとうれしい
400名無しの笛の踊り:04/11/07 21:44:58 ID:gEBywQQT
400
401名無しの笛の踊り:04/11/12 04:02:41 ID:+hDXL7QX
CMによさげ
402名無しの笛の踊り:04/11/12 09:36:05 ID:A+hGiUXZ
今夜、交響曲第3番をナマで聴きます。

ヤンソンスのCDを買って予習してるんですが、いまひとつ
ピンと来ない。

この旋律、このオーケストレーションに注目! みたいな聞
き所ってありますか? 

我ながら変な質問だとは思いますが...
403名無しの笛の踊り:04/11/12 10:28:32 ID:r7ccz123
>>390
ラフマニノフのピアニストとしての一面を知るにはいいほんです。
最近、医学的な面よりのラフマニノフの研究がさかんです。
音楽に現れる病理学的な研究とでも言いましょうか・・とくに、ラフマニノフ
の神経衰弱と作曲との関連・・・
インヂアナ大学より、ラフマニノフノ研究のいい本が出ました。半分しか
読んでないがお勧め。
404名無しの笛の踊り:04/11/12 14:07:57 ID:KNoAt+cf
>>397
生保(生保レディ)が大っ嫌いだから使って欲しくない。
405402:04/11/13 00:24:09 ID:dUY3ki37
>>402

ナマで聴いてもやはりとりとめの無い曲でした....
(はっきり駄作だと思うのですが、意外に演奏機会は多いようですね。1月にも京大交響
楽団が取り上げるようだし..)

作曲者名を知らずに聴くと、ロシアか周縁国の二流作曲家の「社会主義リアリズム」作品
と思うかもしれない。第1楽章第2主題の望郷のメロディと、各所に散りばめられた管弦楽
の小技の数々...

アカデミックなクラシックの世界で立派な交響曲を書きたかった気持ちがなんとなくわかっ
て切ないものがありました。自分の適性を悟ってハリウッド的世界に身を投じればその道の
一流になれたかもしれないのに、二流の曲を書いて終わってしまった彼の人生にずっと思
いを馳せていました...(涙)
406名無しの笛の踊り:04/11/13 00:53:58 ID:ay30FhRg
>>402
第3交響曲は名曲だと思いますよ。
社会主義リアリズムとおっしゃいますが、
社会主義リアリズムの交響曲を聴いた上で言っていますか?
ミヤスコフスキーとか、カバレフスキーとか、ハチャトゥリアンとか。
407名無しの笛の踊り:04/11/13 07:56:19 ID:8vGHDxXO
ラフ3を駄作と思う人って、そもそもラフマニノフを聴くのに向かないのでは?
あなたラフマニノフの最も本質的な部分を見落としているかもしれない。
ハリウッドだの社会主義リアリズムだのはむしろ彼にとって最も遠いところに位置するジャンルだし。

もしかして他の交響曲やPコンも嫌いなんじゃない?


408402:04/11/13 08:00:26 ID:dUY3ki37
>>406
どっちかというとラフマニノフよりはそっち系のほうをよく聴きます。
(昨日のコンサートもハチャトゥリアンのヴァイオリン協奏曲がお目当て)

ラフマニノフの第3交響曲は第1楽章をきいたときに北朝鮮とかベトナムと
かの管弦楽曲を連想させてくれたのです....
409402:04/11/13 08:02:25 ID:dUY3ki37
>>407
ピアノ協奏曲第3番は大好き。
交響曲第2番とピアノ協奏曲第2番もまぁまぁ..
「死の島」も好きかな
410名無しの笛の踊り:04/11/13 13:44:09 ID:N7dXevQH
番頭のお勧めは?
411名無しの笛の踊り:04/11/13 16:46:53 ID:JNkyhmE/
>>410
少々入手難だけどメロディアからのスヴェシニコフ盤
初期ステレオ録音にしては音質もまあまあ
超低音部の迫力は随一
412名無しの笛の踊り:04/11/13 22:56:04 ID:TvuWQujO
ラフマニノフはメロディストだからね。
旋律美あってのラフマニノフ。
クラシックというよりも大衆音楽や映像音楽の頂点に位置する人だと思う。

祖国を離れざるを得なくて多忙な中作曲したピアノ協奏曲4番の認知度が低いのも
ラフマニノフの精神面が不安定だったからだろうね。
平和なロシアの田舎でもっと素敵な曲を書いてほしかった。
413名無しの笛の踊り:04/11/13 23:20:03 ID:XfseNja7
ピアノ協奏曲は4番だけ聞いた事無いんだけど、やはり4番は他のとは趣が違う感じなのかな?
414名無しの笛の踊り:04/11/14 03:04:57 ID:L6+OvWBt
>>411
THX!
それはまだ持ってないや。
415名無しの笛の踊り:04/11/14 08:03:58 ID:eFZ/u8rk
CDのジャケットだか評論だかに
「創造力の枯渇も見られる」と書かれてた

2楽章なんかはそんなことは無いと思うけどね
416名無しの笛の踊り:04/11/14 15:58:09 ID:dfB2jZ+o
自分なんかは、チャイコフスキーから流れてきましたが…
最近ではもっぱらチャイコよりも聴くことが多いですね。
メロディー・メーカーとしては、チャイコフスキーよりも好きかも知れません。
ロシアの作曲者の作品は、往々にしてそういった要素があると思いますが…
ラフマニノフの音楽は、メロディーだけではありません。(もちろんチャイコもですけど)
優美な旋律だけで終わっていないところが、魅力の一つですね。
そういった意味で、初心者にお薦めしやすいです。
417名無しの笛の踊り:04/11/14 16:02:19 ID:8u7ihkHB
>>412
ある意味で同意できる。
ラフマニノフの音楽は人々、自然、そしてロシアのものを描き続けているように思う。
決して形而上学的なものではない、自然な感情そのものを。
あとはまあ、聴衆の眼前にそれらを創造してしまう音楽でもあるわな。

メトネルの質問にも「なぜ作曲できると言うのです?メロディーが無いのに・・・」
と返答していることから考えても、シューベルトのように
自身の中に湧き出た旋律を直情的に作曲していたらしい。

親父殿譲りの確固たる理念と審美眼を持っていたワンダ・ホロヴッツ夫人も
ラフマニノフの事は人間的にも、音楽的にも最高の人だと言っていた。

「彼は最高の人でしたわ。とても雄大な人、これからは存在しない類の紳士」

「批評家がどう評価したかは別にして、彼の音楽はずっと演奏され続けていますわ。
 そしてこれからも演奏されるでしょう。それは彼の音楽が人々の感情を素直に表現しているからでしょう。」
418名無しの笛の踊り:04/11/15 02:58:06 ID:QTz1IZ5Z
ttp://www.mrpiano.com/Audio/LingeringMemories/Romantic2ndSymphonTheme.wma
どなたか↑の楽譜ってしりませんか!?
めっちゃ弾きたい!
419418:04/11/15 02:59:20 ID:QTz1IZ5Z
ちなみに編曲&演奏はNewell Olerとか言う人です。
情報お願いします!!
420名無しの笛の踊り:04/11/15 23:40:31 ID:l5oRK/9E
新宿の塔で6枚組のアルバムを買いました。
モギレフスキーのP協3番がありました。
聞くのは20年ぶりです。
只管 感動です。
421名無しの笛の踊り:04/11/16 01:11:25 ID:kWIvdO0q
>>408
>ラフマニノフの第3交響曲は第1楽章をきいたときに北朝鮮とかベトナムと
>かの管弦楽曲を連想させてくれたのです....

北朝鮮? ベトナム? 釣りですか?
422名無しの笛の踊り:04/11/16 02:03:03 ID:U3kNdlZR
>>420

12000円くらいするエリザベートの実況録音集でしょ?
良く買ったねぇ。
423名無しの笛の踊り:04/11/16 14:16:34 ID:ePkr9GJx
>>421
ロシアのメロディとアジアの農民の歌がちょっと似てるってことじゃない?
第2主題(チェロで出るやつね)とか、そういう気がせんでもない。
424名無しの笛の踊り:04/11/16 20:09:48 ID:+2rmlXIz
ヴォロドスのPコン3番ってどうです?
425名無しの笛の踊り:04/11/16 20:28:12 ID:tFIN9U1e
ロシア、イギリス、アジアの民族音楽には少し似ている所があります。
あとは好む音楽のタイプも少し似ていますね。
イギリスのポップチャートと日本のポップチャートはなんだか少し同じ傾向な気もします。
バグパイプやイギリスの民謡等と日本の伝統音楽は聴いた感じ直接的にはにていませんが、「泣き」がある部分や楽器の音質、好みの音域が似ている気がします。
あくまで私の見解ですが・・・。

ところで、ラフマニノフの管弦楽分野での最高傑作は何でしょう?
426名無しの笛の踊り:04/11/16 20:31:15 ID:of1UMjeP
>>423
北朝鮮やベトナムの農民の歌を聴いた上で発言していますか?
427423:04/11/16 21:15:36 ID:ePkr9GJx
>>426

はぁ?
428名無しの笛の踊り:04/11/16 21:18:50 ID:ePkr9GJx
こんなん見つけました w

372 名無しの笛の踊り 04/11/04 20:24:00 ID:8PO39Gqk
で、ラフ3ってどんな曲なんですか?


373 名無しの笛の踊り 04/11/04 21:11:52 ID:FckVoep2
ペルシャの市場が40分続く、と考えればイメージ沸く。
429名無しの笛の踊り:04/11/16 21:40:41 ID:pc+CVWpc
>>424
CDのこと?ライブ録音(1楽章カデンツァはossia)だけど、ぎょええええ、と
思うほどの精度だよ。ミスタッチほとーんどないし。かつスケール大きい。
来月サントリーで実演あると思うけど、チケット売り切れかも。
430名無しの笛の踊り:04/11/17 03:46:31 ID:+SEEWSQo
ヴォロドスの演奏を最初に聴いちゃうと他の演奏が楽しめなくなっちゃう。
ポリーニのバラード集のようにね。
431名無しの笛の踊り:04/11/17 07:48:06 ID:5CiWQz2I
>>429>>430
そうですCDのことです。
廉価で発売されたようなのですが
そんなに凄い演奏なら是非聴いてみなければ!
アシュケナージ、アルゲリッチ等何枚かは聴いてるのですが
自分の中でそれら超える演奏になるのか非常に楽しみですね。
来日公演は既に完売のようですね。。残念!!
432名無しの笛の踊り:04/11/17 08:24:42 ID:u5YsEHAm
>>430
ポリーニのバラード集を聴いた後
フランソワのを聴いたら、ポリーニのは消し飛んでしまいますが??
433名無しの笛の踊り:04/11/17 13:45:46 ID:BFni+6Vd
まあ人それぞれですが、俺は自分の好きなピアニストの前にポリーニを聴くと
非常に満足できます。シフラの前にボレットとか。
434名無しの笛の踊り:04/11/17 21:26:53 ID:Yw87gp1u
結局ラフマニノフの死因は
「ピアノの弾き過ぎ」ということで良いのだろうか?
435名無しの笛の踊り:04/11/19 00:03:45 ID:2AzFw9cQ
チョコパイの食い過ぎじゃなかった?
436名無しの笛の踊り:04/11/19 00:08:23 ID:rFiEhkxD
魔大陸で取り残されたんだよ・・。
437名無しの笛の踊り:04/11/19 00:38:37 ID:2AzFw9cQ
いや、確か時間に取り残されたんだよね?
438名無しの笛の踊り:04/11/19 01:36:22 ID:0rqyx0ut
>>436
ちゃんとギリギリまで粘れよ!
439名無しの笛の踊り:04/11/19 10:26:46 ID:VApKSEFl
たまにはラフマニノフの和声分析でもしてみようと、一念発起して
音の絵op33-9の楽譜を開いたんですが、いきなり躓きました。
1小節目、主和音が鳴らされてI_7(?)に移る前にD#-Gという動きがあるのですが、
「5度を下方変位した属11の和音」、という解釈であっていますか?
ttp://www.sheetmusicarchive.net/compositions_b/etud33_8.pdf
440名無しの笛の踊り:04/11/19 15:45:12 ID:D1gMWiRx
ヴォロドスのP3は俺のコレクションの中でも演奏精度は最高の1枚だな。
これに対抗出来るのは同じライヴ盤ではアンスネス、スタジオならブロンフマンか。

しかし最初に買うのは本気でお薦め出来ないね。
441名無しの笛の踊り:04/11/20 01:47:32 ID:hhiTBXNl
>>440
そんなすごいの?
美しく弾く人?叩きまくる人?
ホロヴィッツやアルゲリッチのライブやアシュケナージよりすごいの?
442名無しの笛の踊り:04/11/20 01:59:12 ID:h4dkmgHH
いちばんすごいのはフリエールだよ
443440じゃないです:04/11/20 03:32:06 ID:pOHLv1te
>>441
ヴォロドスの演奏は特に美しいものでも叩きまくるものでもないが、
完璧すぎる技巧を持っている人で、文字通り「演奏精度」が凄まじく高い。
恐らくヴォロドスにとってこの曲は別に難しい曲には入らないのだろう。
これを最初に聴くと、他の演奏を聴いてもピアニストの打鍵の曖昧さに
疑問を感じてしまうので2枚目以降に聴こう、というわけ。

何をもって凄いというかによるけど、ただ技巧的な観点から見れば
その3人とは比べ物にならないほど完璧な演奏。
444名無しの笛の踊り:04/11/20 03:35:41 ID:peydSlOA
ソナタ2番と、コレルリどっちが難しい?
445名無しの笛の踊り:04/11/20 03:56:34 ID:hhiTBXNl
そんなこといわれると聞きたくなるじゃん。
ソニーのベストクラシック、新しく出たばっかだしな。
くそー買うか。もうこれ以上ラフコン3番増やしたくないんだが。
446名無しの笛の踊り:04/11/20 07:04:10 ID:O/LDpKGd
>>445
ラフコン3番たくさん持っているのなら、ヴォロドス買いだよ〜。
447443:04/11/20 08:07:30 ID:pOHLv1te
まぁ感動できるかできないかは人によるけど、聴いといて損は無い。

>>444
コレルリだと思う。長いし。
それよりもソナタ1番の方が難しい。
448名無しの笛の踊り:04/11/20 09:31:26 ID:O/LDpKGd
ソナタ1番の実演聴いて鬱になりました。
449285?:04/11/20 12:52:40 ID:Z79AtbF3
ラフ3は演奏スタイルの傾向で分けてみたらどうかな?

リヒテルのDGの2番が最高だと言う人は、クライバーン、モギレフスキーとかガヴリーロフのメロディア旧盤あたりが良いよ。
最近出たツィマーマンの2番が好きならヴォロドスは絶対気に入るだろうな〜
あとはホロヴィッツ系統の和音爆演系でアルゲリッチとか。まあジャニスもここかな。
リヒテルのメロディア盤好きはソコロフ!あとラザール・ベルマンのバーンスタインとやったライブとか。
ロドリゲスはハフとかコシチュとかは要するに自演尊重派・ハイテンポで俗に言うカッコいい路線かなあ
ロドリゲスはハリウッドのラフマニノフって感じですな。同じ匂いでワイルドあたりか。
最近はルガンスキー、アンスネス、ブロンフマンやらそつなく無理なく格好よさも全て適度に揃った演奏が人気だが
鋼鉄系ならギレリス、カペル・・・
ラン・ランとかプレトニョフは一言では表せないなあ
グランド・マナー的ならチェルカスキー、ボレットとかラローチャとか・・
最初に聞くならアシュケナージだろうなあ。普通に良いよね。熱いっちゃ熱いし。ハイティンクの桶も好き☆
自演はやっぱりいいよね。ただ相当曲に対して愛情やらがないと、自作自演を聴く醍醐味が分からないから拒否反応が出そうだ。
ギーゼキングは珍演でしょうか??
廃盤もありますが参考になったらうれしいな〜〜
ヒロノフさんも盤ごとに解説入れてくれないかな〜 


450285?:04/11/20 12:53:32 ID:Z79AtbF3
すいません長すぎました。。
451285?:04/11/20 13:02:23 ID:Z79AtbF3
2番は簡単!自演とリヒテル2種、ツィマーマンで。
452名無しの笛の踊り:04/11/20 13:39:33 ID:TYwnRxNS
ペナリオも入れといてくれ。
453名無しの笛の踊り:04/11/20 14:20:49 ID:/ogR6B6C
ちょっと前に出た松本和将の協奏曲2番はどうなんでしょうか
エリザベトのライヴ録音の
454名無しの笛の踊り:04/11/20 16:05:18 ID:8SLEJb4/
449さん、とても参考になります!

ところで
最近聴いたルガンスキーのラフ2がなにげにリヒテルに似ている気がした。。。
リヒテルほど迫力は無いけど和音の力強さやロシア人演奏家にありがちな
独特なための部分や歌わせ方、タッチがしっかりしてるところや。。。
455名無しの笛の踊り:04/11/20 21:16:02 ID:AlI2coZS
ツィマーマンの2番はどうなんだろう…。
いや、ツィマーマンのピアノは正確だし迫力もあっていいんだが
小澤の指揮がどうもラフマニノフに合わないような気が。
あの跳ね上がるようなオケ、言ってみれば躁状態のようなオケがどうもね。
プーランクのシンフォニエッタとかやってくれたら面白い演奏になるのかも知れんが。

個人的には2番はキーシン/ゲルギエフかな。
…この2枚しか聴いてないけど。
456名無しの笛の踊り:04/11/20 23:28:03 ID:dHFqMRQs
1・・・リヒテル
2・・・ワイセンベルク
3・・・難しいがあえてモギレフスキー
4・・・三毛

457名無しの笛の踊り:04/11/20 23:34:35 ID:8SLEJb4/
>>455
あれは指揮法に難アリなんじゃない?  って天下のオザワさんを批判するのも
なんだがS指揮法の古典っぽさがああいう感じの解釈になるのかな、と。
ピアノで言ったらハイフィンガー奏法。
自分指揮法をやってた時に外国人の先生に「こういう指揮はいけません」って
遠まわしにS指揮法を批判して注意された事がある。
休付の部分にいらない動きがあったり(指揮棒下ろしてればいい所にホイホイ!って
感じに棒が止まらずいらない動きを続けてるとか)
ピアノでの「ドーレーミー」が「ドーおっレーえっミーいっ」って言うハイフィンガー
訓練風なのに似てる。
いらない所に無駄な力みが入ったりするしね。どうなんだろう?

ツィマーマンのピアノは正確で迫力もそれなりにあるけどラフマニノフの様式とは
少々違うような感覚なんだな。 ベートーヴェンあたりの曲に聴こえたりしちゃう。
「朗々とした部分」がカッチリしすぎていると言うかロシア人の作品はもっとアバウトな
感覚があってもいいような気がするんだな。
その点最近聴いたルガンスキーは正確で機械ピアノみたいな所もしばしばあるけど
どっから聴いても「ロシア製の機械ピアノ」であって絶対ドイツ製やフランス製には
聴こえない。
ツィマーマンが悪いわけではないんだけどリヒテルやホロヴィッツを聴いていると
やっぱり「違う」って感じてしまうんだよー。

長くなってスマンでつ。
458名無しの笛の踊り:04/11/20 23:37:01 ID:8SLEJb4/
>>456
いい感じでつ!
459名無しの笛の踊り:04/11/21 00:17:23 ID:wOIEDsc4
>>449
むむっ、参考になるな。
ちょっと相談があるんだけど、良いかな?

ラフマニノフの2番は、リヒテル+ヴィスロツキ(DG)が好き。
これを前提にして…
「パガニーニの主題による狂詩曲」のお薦め、ないですか?
アシュケナージは聴きましたが、もの足りませんでした。
ガンガン弾くやつが好みかもしれません。
460名無しの笛の踊り:04/11/21 05:44:20 ID:6kF31/f4
>>457
まあこういう(ツィマーマンのような)ピアニストがいるほうが
CDを買う楽しみが出てくるってものです。
461名無しの笛の踊り:04/11/21 05:53:20 ID:Ee4mr68T
さげ
462名無しの笛の踊り:04/11/21 06:42:23 ID:VDOwNKdw
ツィマーマンの2番は3楽章冒頭のquasi glissの入りがせわしなさ過ぎる感じ。
他は素晴らしくてもあの部分で一気に魅力半減しちゃう。
やっぱり、サポートの問題なのかな?
ツィマーマンなら1番のほうが個人的には好きだな。
463くらくら:04/11/21 10:08:38 ID:+ZxOv2bg
ランランのを聴いてみよう♪ とっても暑苦しいから…(・_・;)
464名無しの笛の踊り:04/11/21 11:11:11 ID:ESXHO1rC
ツィマーマンの演奏がベートーヴェンに聞こえる?
誰よりもテンポを揺らしてロマン主義的な演奏をしているのに?
465名無しの笛の踊り:04/11/21 11:26:02 ID:+HbgkZvr
>>464
誰よりもって…誰と誰を聞いたんだ
466名無しの笛の踊り:04/11/21 15:04:01 ID:vFiu7UeS
ブロンフマン:ゲルギエフのラフ3はじまるぞ!
467名無しの笛の踊り:04/11/21 15:28:39 ID:DVz8q6Zl
おお、ほんとだやってる。トントン拍子な演奏だね
468名無しの笛の踊り:04/11/21 16:12:13 ID:LPfgYsBM
>>466
ライブでほぼノーミスで弾き切るとは凄杉!
469466:04/11/21 16:18:34 ID:vFiu7UeS
>>468
予想以上に素晴らしい演奏だった。
迫力もあるし解釈も好ましいし本当に理想的なラフ3!
スタジオ録音のような落ち着きも感じるしスゴイ!

ラジカセ録音のテープ、もう一度おさらいしてみよう。
470名無しの笛の踊り:04/11/21 16:24:29 ID:LPfgYsBM
>>469
NHKはどこかでこれを放送すべき。カメラが入っていればの話だが・・・
471469:04/11/21 16:39:25 ID:vFiu7UeS
>>470
そうだね。
ウィーンフィル関係のスレを探してみれば会場にカメラが入っていたか
どうかわかるかも。今は生放送中だからもう少し後になるけど。
この演奏はぜひ映像つきで再び鑑賞したいものだよ。
472名無しの笛の踊り:04/11/21 17:17:36 ID:LPfgYsBM
>>471
1/9(日)教育テレビ芸術劇場10:00〜放送予定
473471:04/11/21 17:29:49 ID:vFiu7UeS
>>472
うわーーっ!
やっぱり放送するのか!
情報ありがd!!
474会場にいた人:04/11/21 18:30:28 ID:CFZA39v9
すごかった。
泣いたよ。

カメラ入ってたよ。
475471:04/11/21 19:25:49 ID:vFiu7UeS
>>474
ブラボーブラボー!
放送が楽しみだね。(^^)
476名無しの笛の踊り:04/11/21 19:54:16 ID:WL8FQigZ
ブロンフマン演奏は相変わらずよかった。

しかし・・・4,5年見ない間に3回りは太ったぞ、あれ(-Д-;)
477名無しの笛の踊り:04/11/21 20:29:03 ID:yQjSHHbV
>>476
それで放送でも伝わるくらいの大迫力の音量だったんだねw
会場にいた人が羨ましい。実聴の感想詳しくキボーン
478会場にいた人:04/11/21 21:39:14 ID:I+JZtauT
>>477
家にかえってきたので、詳しく報告するね。

凄い演奏でした。
なんていうか自分でも驚いたんだけど、曲が終わって
感動した!!っていうのはなかったの。
ただ気がついたら、涙が出てて、胸がいっぱいで拍手ができなくて
呆然としてしまった。
(真ん中の前のほうで見てたから団員にも見られちゃったよ)

しかし驚異的なピアノでした。
間違えたの、1楽章の一箇所(1音)だけじゃないかな。
その瞬間、ブロンフマンちょっと表情が変わった気がした。


479会場にいた人:04/11/21 21:42:45 ID:I+JZtauT
つづき。

あとは強烈な集中力に圧倒された。
一息ついたのって、2楽章の初めのところで汗ふきふきしてたところだけ
じゃないのかなー。

3楽章では、>>476氏のおっしゃるとおりのデブデブ巨体が
椅子からピョン!って飛び上がりながら
鍵盤にエネルギーを注いでました。(体重も注いでいたかもしれんが)

その溢れるエネルギーと集中力がオケに伝わってきて
オケの集中力が放散するみたいに会場に伝わって
なんか最後のほうは息するのも忘れてしまった。
480会場にいた人:04/11/21 21:48:38 ID:I+JZtauT
演奏が終わった後、オケが

やってくれるね!ブロンフマンってかんじで
団員どおしが頷き合ったりしてたし
ブロンフマンのアンコールも、オケのみんなもききいっていて
終わると拍手してた。

2曲目の革命は、そんな流れで
ブロンフマンがもうスカルラッティでアンコールはいいや、ってかんじだったのを
キュッヒルさんが止めて、“もう1曲やりなよ。みんな聞きたがってるよ”って
かんじではじまった。(前のほうは、そのやりとりで微かに笑いが起きてた)

で、あの革命ですた。
あんなにサラサラ革命を弾けるのは凄すぎだ。
ここでも巨体が椅子からジャンプしてましたが。
481会場にいた人:04/11/21 21:53:28 ID:I+JZtauT
休憩時間に、ちょっとコーヒーを飲みに席をたったけど

見知らぬ男性どおしの会話が面白かった。

“凄い演奏でしたねぇ”
“ええ、ほんと。でも凄すぎて疲れちゃいましたね”
“まったくですね”


文面だけみると変な会話かもしれないが
疲れるというかんじは、とてもよくわかって(もちろん良い意味で)
なんか知らない人たちだったけど、激しく同意とか言いたくなったわたくしですた。
482名無しの笛の踊り:04/11/22 00:26:52 ID:KrYlxViF
ジルベルシュタインのラフ3犬響・・たしか5−6年前だと思ったが
ミスタッチは皆無で驚いた記憶があるよ
483名無しの笛の踊り:04/11/22 00:28:19 ID:KrYlxViF
あと、ブロンフマンって名前から推測するとユダヤ人か?
484名無しの笛の踊り:04/11/22 00:35:02 ID:KmCEmEF6
本当会場にいた人が羨ましいです。あんな演奏は滅多に聴けませんよね?
ウィーンフィルがラフ3を演奏すること自体珍しいみたいですし・・・
485名無しの笛の踊り:04/11/22 06:16:38 ID:DgFW9cS/
>>483
ですな
486名無しの笛の踊り:04/11/22 19:07:16 ID:tPRaKA51
折角TOKYOにいたのに毎日パソコンやってるのに
そういう大事な情報を逃して…ううっ
ハンケチかみしめながらここ最近のレス読ませてもらった
487名無しの笛の踊り:04/11/23 00:25:39 ID:O5hrjC3i
>>486
1月9日の放送を待ちましょう
488424:04/11/23 16:32:00 ID:EtgiHv1q
ヴォロドスのラフ3聴いてみました!
確かに一音一音の打鍵の確実さは凄いですね。
音も粒立ちがよく実にクリアで
これまで他のピアニストの演奏では聞こえてこなかった
耳慣れないパッセージが浮かび上がってきて
楽譜にはこういう音も書き込まれていたのかと非常に新鮮でした。
迫力も満天で、実演でこのような演奏を聴いたらさぞかし熱狂しそうです。
ただアシュケナージ/ハイティンク盤の雄大でロシア的情緒にあふれつつ
現代的な洗練さを持ち合わせた演奏のほうが個人的にはより好みというか
この曲が聴きたくなった時に先ず取り出すのはこちらの演奏のほうかもしれないですね。
しかしながら現代の超人ヴィルトゥオーゾによる「ピアノ演奏」そのものを楽しむには
ヴォロドス盤はうってつけですね。
これはこれで非常に興味深い演奏ではあるので買って正解でした。
これからもっとじっくりと聴き込んで、また新たな発見と感動を見つけたいと思います。
489名無しの笛の踊り:04/11/23 18:22:41 ID:mJTbkDOT
>>488
ヴォ」ロドスヴォロドスって
このスレであんたもしつこいねw
490424:04/11/23 20:00:30 ID:EtgiHv1q
489>>
>ヴォ」ロドス
突っ込むなら噛まないでねw
491名無しの笛の踊り:04/11/23 20:19:26 ID:mJTbkDOT
じゃ言い直すわ
ヴォロドスヴォロドスって
このスレであんたも馬鹿の一つ覚えでしつこいねw
自作自演も大概にせいやヴォケがw
492429だけど:04/11/23 20:50:14 ID:EHiY6f7n
自作自演じゃないと思うよ
493285?:04/11/23 21:13:41 ID:9JULe4Zw
まあまあ。。気になさらずに。
みんなそれぞれイイ!と思った演奏報告するなんていいスレじゃないすか。
自分も随分自己中なカキコしてるし・・
494名無しの笛の踊り:04/11/23 21:21:48 ID:82Gj2KBN
明日N響のラフマニノフ聞きにいきますか?
495名無しの笛の踊り:04/11/23 21:43:17 ID:ubjHnqBv
>>488
では小澤・新日本は楽しみですね。
496424:04/11/23 23:27:05 ID:EtgiHv1q
>>494-495
ここ最近、急にラフマニノフが聴きたい気分になった感じで
マメにコンサート情報もチェックしていなかったので
残念ながら両日とも情報を知ったのが遅すぎました。。
行かれる方のレポ楽しみにしてます。
497名無しの笛の踊り:04/11/24 01:11:26 ID:e0T1bE7g
ブロンフマンのラフP3番聞きに行った
今年聞いたアムラン、ルガンスキーは何だったんだ・・・
498名無しの笛の踊り:04/11/24 08:41:47 ID:2MWX0X+2
アムランはタイプ違うからともかく
ルガンスキーはブロンフマンくらいの年になってからじゃないと比較対象として気の毒かもな。

元々腕達者だったブロンフマンがさらに迫力増してきてるわけだし。
いや同じ年になったからってあんな太らんくてもいいけど。
499名無しの笛の踊り:04/11/24 22:01:16 ID:8jOUvA2w
ブロンフマン、そんなに太ったのか??
以前から音のなりそうな手をしていたし、実際爆音可能な奏法してたから
どんなラフ3かと思っていたけど。。。
雰囲気からして太りそうなタイプだとは思ったが。。。

まー、音量タップリは良い事だよ!
イム・ドンヒョクみたいにいいもの持っているのに46キロ?とかの体格の
ため必死なピアニストもいるしなー。
500名無しの笛の踊り:04/11/24 22:02:35 ID:8jOUvA2w
ついでに500!!
501名無しの笛の踊り:04/11/24 22:04:43 ID:i+teHbP8
N響の2番ゲルナー力演だったし悪くなかったんだけどルイージに食われたわ。

あのオケとは思えない音色とシャープさだった。
502名無しの笛の踊り:04/11/24 22:08:11 ID:8jOUvA2w
聞き忘れたわ・・・・
ショック・・・
大好きなラフ2、とにかく一つでも多くの演奏が聞きたかったのに〜!涙
503名無しの笛の踊り:04/11/24 22:13:23 ID:RynMf3bH
BSのクラシック倶楽部でチェロソナタやってた。
初めて聴いたけど、やっぱラフマニノフ節はええわ。
504名無しの笛の踊り:04/11/24 22:35:51 ID:KQLaalsH
>>501
たまたまラジオつけたらやってた。生放送。
ブロンフマンと比べると、迫力や気迫が無かったな〜。無難にこなしてた感じ。
あの指揮者は良かったですね。
505名無しの笛の踊り:04/11/24 23:52:36 ID:JAMrbI8Y
>>504
漏れもFM聴いたよ。
上手く弾けてたけど、なんか間延びした演奏だったように思う。
でも、その責任は指揮者にもあったんじゃない?
バックがやたらと穏やかに演奏するもんだからソリストが前に進めない感じがした。
506名無しの笛の踊り:04/11/25 15:40:15 ID:EWQ+W/Ez
まだ先ですが、4月のモスクワフィルハーモニー交響楽団行く方
いませんか?
ここのは聴いた事がないのですが、ピアノ協奏曲2番をやるような
ので気になってます。
507名無しの笛の踊り:04/11/25 19:49:10 ID:YYvrt2sO
くそぉおぉぉぉっぉぉ〜ブロンフマソ聞き逃した!
今度は絶対録画するぞ!!!!うんこ!
508名無しの笛の踊り:04/11/25 20:21:04 ID:52Qm5TIA
ジャニスのような、軽やかなラフマニノフもいいものです
509名無しの笛の踊り:04/11/26 13:32:46 ID:uFo3o5DV
来年マキシムがラフマPコン2番弾くでしょ
どんなもんか予想つく?
行った方が良いか思案中
510名無しの笛の踊り:04/11/26 17:58:47 ID:FxohrMbw
>>509
マキシム? やめておきなさい。
アイドル路線で売り出しているだけの3流ピアニストです。
511名無しの笛の踊り:04/11/26 19:17:33 ID:3bxPB3ZB
>>509
オケもビミョーだよ。フ○コさんと共演してるお方たち。
・・・でも興味ある。
512名無しの笛の踊り:04/11/26 19:39:16 ID:1grhyzmT
さすがに3番は弾かないんだな つーか弾けないんだなw
513名無しの笛の踊り:04/11/26 19:50:58 ID:TmZvOkTe
反論意見は無いようなので
やめときます。
514名無しの笛の踊り:04/11/26 20:13:33 ID:Y/0oVZ04
シモノフは悪くないけどモスクワフィルはちょっと微妙だな・・・
515名無しの笛の踊り:04/11/28 13:46:29 ID:eDYn+n9I
2時からNHK-FMでやる番組で、ラフ2第一楽章やる模様
516506:04/11/29 09:51:33 ID:/oNmS+my
>>509さんへのレスで私の疑問も解決しました。
ありがとうございます
517名無しの笛の踊り:04/11/30 20:33:55 ID:PdFMyxs0
今前奏曲全集を探してます。

好みは…
リヒテルの展覧会の絵(スタジオ)が好き!
でもソフィアライブみたいな傷の多い演奏はちょっと…
かといって技巧は完璧でも、ポリーニのショパンエチュードの堅すぎるタッチも嫌い
アシュケナージのフォルテは丸くて好きだが、ラフマニノフエチュードop.39-3では欲求不満。

要は、ある程度の技巧+ニュアンス豊か+広大なダイナミックレンジです。
…わがまま言ってスイマセン。これに近い演奏教えてください
518名無しの笛の踊り:04/11/30 21:13:07 ID:D6YawXFw
アレクセイエフ
519名無しの笛の踊り:04/11/30 22:53:20 ID:OYpkXwZz
>>517
ハワード・シェリーで決まりですね。いまルガンスキーが新しく録音すればその上を行くのでしょうが。
リヒテルが32-5を録音していればきっと名演になったことでしょう。
全集ということで言えば、一般的にリファレンス盤とされるワイセンベルクでもいいのかな。
ちょっと打鍵が1本調子な気もしますが、それでもアシュケナージよりは聴き応えがありますよ。
520名無しの笛の踊り:04/11/30 23:08:14 ID:D6YawXFw
ワイセンベルクは音が硬いからねぇ・・・
それも宝石の硬さではなくて、そこらの石ころの硬さ。
透明感がない、にごった硬さ。
521名無しの笛の踊り:04/11/30 23:31:54 ID:zeN9W0xE
ワイセンベルクは鉄のかたさだね。
音が軽いからそんなに大味にはならないけど。
522名無しの笛の踊り:04/12/01 01:33:13 ID:liZm6M5d
今、交響的舞曲のピアノ版、初めて聴いてます。
アルゲリッチとラビノヴィチの演奏。
何となく安かったから買ったんだけど、とてもいいね。

オケ版しか知らなかったけど。
523名無しの笛の踊り:04/12/01 10:56:47 ID:ACqIQE3d
アシュケナージとプレヴィンの演奏もある。
アルゲリッチより勢いは無いけど、終楽章の迫力が凄い。
最後の和音で鳥肌が立つ。
524517:04/12/01 21:14:43 ID:f7oHvd8k
レスありがとうございます!
ハワードのものですか。ワイセンベルクはあまり好きになれそうもないので、
そちらを買ってみます。

あと、518さんのアレクセイエフの演奏とはどういったものですか?
質問ばっかですいません…。
525名無しの笛の踊り:04/12/01 21:38:44 ID:pHjY+MZP
>>524
ハワードといってもレスリー・ハワードじゃないよ。
ハワード・シェリー。念のため。
526名無しの笛の踊り:04/12/01 21:49:16 ID:SB1/2ZxP
アレクセーエフ 誠実
527名無しの笛の踊り:04/12/02 09:10:36 ID:dZlFPYoU
>>526
同意。
打鍵や指回りに特に変な癖がなく、
確実な技巧を持っているのにそれを前面に出さない、
良く言えば嫌味な感じがない、悪く言えば優等生的な演奏。
528517:04/12/02 19:13:09 ID:+Y7WPcuN
なるほど…アレクセイエフは誠実、というとアシュケナージに近いんですかね。
最終的にはもっと他の演奏家も自分で聴き比べてみようと思います。

>525
レスリー・ハワードってリスト全集のですよね?
リストは好きだけど、他にやることないのかよって思いませんw?
529名無しの笛の踊り:04/12/02 20:17:54 ID:bFpb2pSl
>>528
2ちゃんなんてやってないで、他にやることないのかよ?
530名無しの笛の踊り:04/12/02 22:33:15 ID:ZLG0sclV
>>528
ルビンシテインやロマン派のマイナー作品弾いてたりします。
どこかのオケのピアノ奏者だったらしいです。
531名無しの笛の踊り :04/12/02 23:47:47 ID:MtbcSrOF
アンピコ・ピアノ・ロールズで再生したラフマニノフの自作自演シリーズ、
結構いいと思うのですが、いかがでしょうか。自分はLPで聴いております。
532名無しの笛の踊り:04/12/03 00:23:26 ID:YWT4TDRB
1月下旬に、アシュケナージの久しぶりのピアノ録音、
ラフマニノフ:楽興の時、幻想的小品集、ヴォカリーズ、その他
がデッカより発売されます(国内盤)。
533名無しの笛の踊り:04/12/03 11:45:40 ID:p/ZzCOa/
俺はチェロソナタが好きだ!
534名無しの笛の踊り:04/12/03 13:26:30 ID:mXbYTpHc
てゆうか、アシュケナージの演奏ばかり聴いてたら、
耳が慣れてしまったのか、それ以外の人の演奏が聴きづらい。
漏れの耳の馬鹿!馬鹿!馬鹿!
535名無しの笛の踊り:04/12/03 18:23:14 ID:LmcC2H6T
>>534
なんの曲聴いてたの?
536535:04/12/03 18:25:13 ID:LmcC2H6T
俺はアシュケナージは嫌いだけど、ラフマニノフだけは別格。
この作曲家においては素直に良いピアニストだと思います。
537名無しの笛の踊り:04/12/03 23:13:46 ID:ES7yXSzJ
クラシックって最初に聴いた演奏が自分の中での標準になってしまうよね
538名無しの笛の踊り:04/12/03 23:17:02 ID:cQvka19y
>>537
それ、何となく分かる。
ラフマニノフというと、アシュケナージやプレヴィンが基準になっちゃってるよ…
最初に聴いたのがそのあたりだから。

539名無しの笛の踊り:04/12/04 00:49:34 ID:d4DHusud
ピアノ協奏曲全曲でルディ/ヤンソンスの演奏はどうなんでしょうか
このスレでも全然話題に上ったりしませんが・・・
540名無しの笛の踊り:04/12/04 14:49:02 ID:uDcrillE
アシュケナージヤダ、というかdeccaの録音は酷いと思う
541名無しの笛の踊り:04/12/04 15:12:56 ID:/izOC8Gn
どうして自演は耳に心地よいのだろう…
「自演」というブランドがなくても。
542名無しの笛の踊り:04/12/05 12:49:31 ID:B4FWOaLa
deccaの録音ってそんなに悪いかな?
543凄いなこの人:04/12/05 13:00:49 ID:QGQ0uWuQ
やっとです。 投稿者:久慈来  投稿日: 8月30日(月)18時13分23秒

ラフマニノフの協奏曲第3番を始めてから9ヶ月・・・・。
やっと全曲マスターできるようになりました。

僕は中2ですが、リストのラ・カンパネラが大好きで、今では、十八番中の十八番です。
 つい一昨日、ショパンのピアノ・ソロ作品からピアノ協奏曲までの全作品をマスターできるようになりました。
544名無しの笛の踊り:04/12/05 13:55:15 ID:uqslTlR4
>>543
そいつCD出した厨房だよね?確か
545534:04/12/06 10:06:53 ID:SxuiqDBG
ピアノ協奏曲第2番、3番を主にアシュケナージとプレヴィンので聴いてました。
他にホロビッツやキーシン、日本人女性のCDも持ってますが、
2番はアシュケナージが1番良いと思ってます。

きっと、高校生のころにアシュケナージのショパンピアノ作品全集を買って
聴いていたからなのかもしれません・・・。
546名無しの笛の踊り:04/12/06 14:23:04 ID:LwkmdIzs
>>544
いや、結局出してないようです。
楽譜の風景の管理人にすべてを暴かれました。
参考:http://hpcgi1.nifty.com/iberia/petit.cgi
547名無しの笛の踊り:04/12/07 01:01:29 ID:L/g66w0o
ホロヴィッツのピアノコンチェルト3番って録音いくつもありますよね?
どの演奏がおすすめでしょうか?
何年の録音が良いとかありましたら教えてください!
548名無しの笛の踊り:04/12/07 09:30:45 ID:ZdylmkYB
>>546
この人の名前でグぐると、あちこちの掲示板に書き込んでるね。
本物の電波だわ。

かわいそうに。
ちなみに笑ったのは、フジ子・ヘミングが一番好きなピアニストだそうです。
549名無しの笛の踊り:04/12/07 12:23:07 ID:Mc/pbTe2
>>546

>友達は皆、掲示板やチャットは架空の自分を造り、
話をするものだと言っていたので僕はそうなのかと頭から思っていました。

あれだけやった後でこう言われてもねぇ。
不破氏も「虚言に虚言の上塗り」と一蹴されてるし。
550549:04/12/07 12:23:54 ID:Mc/pbTe2
最終行:されてる→してる
551名無しの笛の踊り:04/12/07 23:06:58 ID:sWJkW8MW
>>547
ぐぐれ。過去スレよめ。
既出の話題だ。
552539:04/12/08 18:03:35 ID:5JaP4vI7
誰か〜〜聴かれた方はいませんかね
553名無しの笛の踊り:04/12/08 18:55:11 ID:N6dv76Ox
>>547
結構ピンポイントにその話題でてます。

ホロヴィッツ 4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1079539509/
554名無しの笛の踊り:04/12/09 22:06:02 ID:p1vSJHyJ
ちょうどBS日テレでやってるねぇ
555名無しの笛の踊り:04/12/14 04:44:34 ID:AzWZXI/l
http://www.xrcd.com/index_jp.html
これのルービシュタインのやつは3500円近く出す価値はあるものなのでしょうか?
556名無しの笛の踊り:04/12/14 23:10:21 ID:pb9BN1lx
明日のBSクラシック倶楽部はニコライ・ルガンスキーで
ラフマニノフのコレルリの主題による変奏曲や前奏曲の抜粋、
メンデルスゾーン:ラフマニノフの真夏の夜の夢のスケルツォ等が
聴けますよ〜!
ラフマニノフファン必見!
557名無しの笛の踊り:04/12/15 15:17:50 ID:XhD7sonY
>>556
ああ・・・真夏の夜の夢しか見れんかった・・・・
聴いている分には軽やかで流麗なのに滅茶苦茶技巧的ってのはラフマニノフ節全開なんだな
558名無しの笛の踊り:04/12/15 19:02:58 ID:Vv8ZyWqE
BSうつんねーYO・・。
559名無しの笛の踊り:04/12/15 19:21:53 ID:tCcnuVpF
BS2 クラシック倶楽部 2004年 12月17日(金) 10:00〜11:39
N 響 演奏会 第1528回 2004年11月B定期
--------------------------------------------------------------------------------
1. ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 ( ラフマニノフ作曲 )
2. 前奏曲 ト長調 作品32 第5 ( ラフマニノフ作曲 )
3. 交響曲 第6番 ロ短調 作品74 「悲愴」   ( チャイコフスキー作曲 )
--------------------------------------------------------------------------------
ピアノ : ネルソン・ゲルナー (1, 2曲目)
[ 収録: 2004年11月24日, サントリー ホール ]
560名無しの笛の踊り:04/12/15 21:16:10 ID:TFABqta3
559のやつ実際に聞いたけど
1楽章がばらばらだったな。
561名無しの笛の踊り:04/12/15 21:44:07 ID:PEeT07oP
>>557
それが聞ければ大往生!
ある意味ラッキーとも言えるよ。
この人のこの曲はほとんど神レベル。
562名無しの笛の踊り:04/12/21 21:43:17 ID:JV/c1fnn
あげマニ
563558:04/12/21 22:26:50 ID:l8lT2nuf
余談なんだが、親が冬のソナタ完全版が見たいとか言い出して、昨日急に家にBSが導入されたよ・・。
もっと早く言ってくれYO・・
564名無しの笛の踊り:04/12/21 22:51:55 ID:X5PlaiY6
>>563
--------------------------------------------------------------------------------
ブロンフマン、ウィーンフィルとの夢の競演! (2004.11.22)
--------------------------------------------------------------------------------
2004年11月21日、ブロンフマンは東京サントリー・ホールにて、ワレリー・ゲルギエフ率いるウィーン・フィルハーモニー管弦楽団との来日公演を行いました。
演奏曲目はラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番、アンコールを2度も行う程の大喝采を受けました。
この歴史的名演が、下記日程にて放送されます。

放送日時:2005年1月9日22:00〜
番組:NHK ETV特集「芸術劇場」にて

BSじゃないがこれは楽しみにしとき
565名無しの笛の踊り:04/12/22 02:51:14 ID:+B/GC6ap
>>564
11月21日の演奏会,サントリーホールできいていました。
とてつもなく素晴らしい演奏だと思います。ブロンフマンの驚異的
なテクニックにゲルギエフ・Wphががっぷり組み合って,ラフ3の音
楽の魅力を最高の形で伝えてくれました。

P列にいたので,撮影進行台本をめくる雑音がやや気になったも
のの,NHKがこの演奏会を収録・放送することに心から感謝して
います。1月9日が待ち遠しい・・・。

自分の姿が写っていると少し恥ずかしいなぁ。
566名無しの笛の踊り:04/12/22 05:58:17 ID:E9VkSc0L
html化してもらったので貼っておきます。

【甘美】ラフマニノフ2番【雄大】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/21/1079684192.html
567名無しの笛の踊り:04/12/22 22:11:12 ID:o2c0knBr
ラフマニノフってけっこう歌曲も作ってるよね?
あまり話題に上がらないけどどんな感じ?

ピアノソナタ2番やピアノ協奏曲2番のいわゆる
ラフマニノフ節全快の歌が多いのだろうか。
568名無しの笛の踊り:04/12/22 23:57:52 ID:BV8CnBbT
ヴォカリーズはモロラフマニノフ節だと思う
569563:04/12/23 01:36:56 ID:r8ggbYZz
>>564
ありがd。
570名無しの笛の踊り:04/12/23 06:51:46 ID:VRpgbCSl
ピアノ好きがラフマニノフの歌曲を聴くなら、
ワイルドのピアノ編曲版がよいと思われ。
猛烈に美しいよ。
571名無しの笛の踊り:04/12/23 11:17:58 ID:MRwAQE53
>>567
まさに「歌」そのものだけに、とてもロマンティックで素晴らしい曲多いよ。
まだ十代で若かった自分にとって少々とっつきにくかったドイツ・リートより先に
ラフマニノフやチャイコのロシア歌曲にはまってた。
ホロストフスキーのバリトンで何度聴き返したことか。
ピアニストの書いた伴奏だけにピアノも素晴らしい。
572名無しの笛の踊り:04/12/23 11:20:55 ID:G2OTNyWa
今音楽コンクールの放送してたけどピアノ部門の優勝者、ラフ2だったよ
573名無しの笛の踊り:04/12/23 13:04:21 ID:Oj2ftx5m
>>567
昔、ゼーダーシュトレーム&アシュケナージの
「ラフマニノフ歌曲全集」がデッカから出ていた。
CD4枚組で、1万円だったと思う。
数年前には、ハリトーノフ&アンスネスの「ラフマニノフ歌曲集」が
EMIから出ていた。国内盤は2800円くらいで、20曲以上収録。
「音の絵」や「24の前奏曲」に人間の声がついている感じ。
574名無しの笛の踊り:04/12/23 14:51:17 ID:PBVEk6pq
>>567
個人的には電子楽器テルミンの演奏の歌曲もイイよ
テルミン博士もロシア人で1920年のカーネーギーホール・リサイタルには
ラフマニノフとクライスラーも観客の中にいたらしい
クララ・ロックモアの演奏だとヴォカリーズとグルジアの歌(美しい人よ、私の前で歌わないで)が秀逸
フリッツ・クライスラーも「デイジー」を「アルバムの綴り」に編曲している
575567:04/12/23 20:32:34 ID:gGBxau7p
レス下さった皆様ありがとん。
やはり中期のラフマニノフの世界が全開なのですね。
買う気満々になりました。
576名無しの笛の踊り:04/12/25 22:00:27 ID:p7HUA40h
アルゲリッチとフレイレの弾く交響的舞曲の映像見てます。
これはカッコイイです。凄くエキサイティング!!
577名無しの笛の踊り:04/12/26 01:59:57 ID:zf405/KJ
ルガンスキーの音の絵聴いたけど凄いッす。
和音の使い方が哲学的・瞑想的というか、深く沈み込んで行くような感じですね。
今までは並録されている曲を単発で聴いていただけなのですが、
全曲通して聴いて初めてこの曲集の良さがわかる気がしました。

というわけで、全曲盤で歌い方が美しいヤツのお薦めを教えて下さい〜。
578名無しの笛の踊り:04/12/28 16:40:36 ID:tQ7Ub9fG
ワイルド編曲の歌曲集って廃盤ですか?
579名無しの笛の踊り:04/12/28 18:46:48 ID:BCiMdfzR
580名無しの笛の踊り:04/12/28 19:30:32 ID:mkJpfavt
>>579
サンクスです!
これってdell'Arteから出たのとは内容が違うのですかね?
dell'Arteの方は尼でも廃盤みたいですが・・・
581名無しの笛の踊り:04/12/28 21:47:54 ID:BCiMdfzR
>>580

ここみてチェックすれ
http://www.ivoryclassics.com/eawilerasotr.html
582名無しの笛の踊り:04/12/30 20:13:54 ID:Qx7yLnxG
まだ数十種類しか聴いてないけど
最後のラレファラッソッファ・・ダンダダ ダン!!の部分はワイルド/ホーレンシュタイン以上に
痺れるモノはないッス
583名無しの笛の踊り:04/12/30 20:14:30 ID:Qx7yLnxG
↑勿論P協3のことでやんす。
584名無しの笛の踊り:04/12/30 20:59:45 ID:NifLaem1
P協3はホロヴィッツ&ライナーCSOが最高。
585名無しの笛の踊り:04/12/30 23:06:07 ID:mruFVRV3
P協3はこないだのゲルギエフ、ウィーンフィル、ブロンフマンの
サントリーライブが良かった。
586名無しの笛の踊り:05/01/01 18:21:51 ID:zQPqNgNv
かくし芸の氷川きよしがパガニーニの主題による狂詩曲を使ってないか?
587名無しの笛の踊り:05/01/01 18:43:44 ID:zQPqNgNv
CMの効果音だけだったみたいだorz
588名無しの笛の踊り:05/01/01 22:37:06 ID:xexlEVWp
>>582
ロドリゲス&マクレー盤はどぉ?
589age:05/01/07 12:56:12 ID:+Jsm+Ivo
--------------------------------------------------------------------------------
ブロンフマン、ウィーンフィルとの夢の競演! (2004.11.22)
--------------------------------------------------------------------------------
2004年11月21日、ブロンフマンは東京サントリー・ホールにて、ワレリー・ゲルギエフ率いるウィーン・フィルハーモニー管弦楽団との来日公演を行いました。
演奏曲目はラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番、アンコールを2度も行う程の大喝采を受けました。
この歴史的名演が、下記日程にて放送されます。

放送日時:2005年1月9日22:00〜
番組:NHK ETV特集「芸術劇場」にて
590名無しの笛の踊り:05/01/08 18:18:54 ID:tg/RApBl
>>589
スバラシイ情報GJ!!
録画しながら実況板で盛り上がれそうだ。ワクワク♪
591宇野珍ポーコー:05/01/08 22:49:40 ID:9Pxp0fs4
招待を受けた日は11月16日だったのだ。本当は17日や19日に呼んでほしかったのだが,
希望がかなえられなかったのだといえよう。もちろん,予想通りに事が運ぶゲルギエフの
演奏会に自腹を切るわけにはいくまい。
21日は所用で足を運ばず,聞き逃したのは痛恨の極みといえなくもないが,どうも曲の魅
力に今一つ乏しいような気もするのだ(それよりは,ラトルのブラームス「第二」を採りたい)。
明日テレビを見るかどうかは当日の気分次第だが,おそらく睡眠導入剤を飲んで就寝して
いるのではあるまいか。

592名無しの笛の踊り:05/01/09 20:53:31 ID:nnGPhi9M
楽しみだな〜。皆ちゃんと覚えてるかな?
593名無しの笛の踊り:05/01/09 22:07:28 ID:JCeHvntf
始まったね
594名無しの笛の踊り:05/01/09 22:47:41 ID:KfTc/4xV
テレビの前で拍手してしまった。
595名無しの笛の踊り:05/01/09 22:47:49 ID:eJQqrFv2
すんげぇすんげぇ!!千手観音を堪能したよ。
ミスはあるけど、やっぱライヴの方が断然いいね!

596名無しの笛の踊り:05/01/09 22:49:19 ID:4zkU5oOu
こんな超絶技巧だとは思わなかったよ…。
597名無しの笛の踊り:05/01/09 22:49:52 ID:OI10LO8f
ギガポケットで録画しますた。(・∀・)ニヤニヤ
598名無しの笛の踊り:05/01/09 22:50:13 ID:kfaOPPd+
録画して良かったよ。

>>564 >>589
ありがとうございますた。
このスレ見なかったら気付かなかったヨ。。
599名無しの笛の踊り:05/01/09 22:57:42 ID:3iJjVPdo
P協3番の映像は初めてちゃんと見た。
聴いた感じを遥かに超える超絶技巧を見た。凄いな。
600名無しの笛の踊り:05/01/09 22:58:46 ID:L0p+ZswZ
600!
601名無しの笛の踊り:05/01/09 23:01:29 ID:aE4n5BEZ
去年放送した晩年のボレットも素晴らしかったけど、今宵のブロンフマンの技巧バリバリの演奏も凄まじい
過剰な感傷もなくて、VPOの弦も濃密
602名無しの笛の踊り:05/01/09 23:02:11 ID:hBbdB59R
PCのテレビでザピングしてたら、目に飛び込んできた巨漢ピアニスト。
一聴きで超絶技巧の持ち主とわかり、そくキャプ。
流れてるのは第1楽章第1テーマ。
「頭の部分、ちょっと切れたな(・∀・)ニヤニヤ」
と思っていたら、再現部ですた。il||li _| ̄|○ il||li
すげえ演奏で、漏れもモニタの前で拍手してしまいましたよ。
ヴィッツなみだね。ピロコ!聴いてたか!m9(・∀・)ビシッ!!
これが本物の、ラフ3だっ!!!
603名無しの笛の踊り:05/01/09 23:03:35 ID:5s1FnU6T
ゲルギの指先エロイ!
604601:05/01/09 23:11:39 ID:aE4n5BEZ
あー、スマン
ヴィーン・フィルだったな

それにしても大カデンツァことVer.Ossiaでのスピードとは思えん・・・・
605名無しの笛の踊り:05/01/09 23:15:38 ID:/PoSTde2
ブロンフマン、ジャケ写と違い杉。
で、演奏は凄杉。

ブロの左から撮っているアングルで、右手と右足の間に見え隠れする
お客さん、はじめ心霊映像だと思いますた。
606名無しの笛の踊り:05/01/09 23:37:06 ID:QeO8SfSd
聴きそびれた。このスレの告知で、前から楽しみにしてたのに…
607名無しの笛の踊り:05/01/09 23:47:57 ID:IUWAf/RJ
↑それは残念だったねー
見終わったら顎がだるくなってました。
今からもう一回録画をみます。ワクワクワクワク
608チョー気持ちイイー:05/01/09 23:48:47 ID:FFpPnBrA
ブロンフマンのラフマニノフコンチェルト3番は最高でした。
ウィーンフィルも圧倒され、演奏後は感激してブラボーと
叫んでいる楽員も見えましたね。

ライブで奇跡に立ち会えた人がうらやましいです。


609名無しの笛の踊り:05/01/10 00:46:27 ID:KKcOs5iS
3番の弾き方がよ〜くわかりますた。
常人には弾けないこともよ〜くわかりますた。
610あの日会場にいた人(565):05/01/10 00:50:41 ID:a0ZsDRxD
>>608さん

この録画は,ピアノの音を強調して撮っているようでしたが,実際の
オケは,この録音の1.5から2倍ぐらいたっぷりと鳴っておりました。
やはり,すばらしい!すごいわ。3楽章をみていて,震えがきましたよ。
もう一度最初から最後まで,アンコールを含めてじっくりときいてみた
いですねぇ。
この演奏に関わったすべての方にお礼が言いたいです・・・
「ありがとうございました」
611あの日会場にいた人(565):05/01/10 00:56:20 ID:a0ZsDRxD
>>608さん

この録画は,ピアノの音を強調して撮っているようでしたが,実際の
オケは,この録音の1.5から2倍ぐらいたっぷりと鳴っておりました。
やはり,すばらしい!すごいわ。3楽章をみていて,震えがきましたよ。
もう一度,最初から最後までアンコールを含めてじっくりときいてみた
いですねぇ。
この演奏に関わったすべての方にお礼が言いたいです・・・
「ありがとうございました」
612名無しの笛の踊り:05/01/10 01:00:35 ID:KKcOs5iS
3番の弾き方がよ〜くわかりますた。
常人には弾けないこともよ〜くわかりますた。
613名無しの笛の踊り:05/01/10 01:03:46 ID:KKcOs5iS
3番の弾き方がよ〜くわかりますた。
常人には弾けないこともよ〜くわかりますた。
614名無しの笛の踊り:05/01/10 01:12:02 ID:a0ZsDRxD
重複スマソ。逝ってきます・・・
615名無しの笛の踊り:05/01/10 01:18:04 ID:UHSADWMK
鯖が重くて二重投稿が多発してますな。

しかし今日の演奏は圧巻ですた。クマたんみたいなブロンフマン
でしたが、(゚д゚)ウマー
616名無しの笛の踊り:05/01/10 01:20:46 ID:UHSADWMK
鯖が重くて二重投稿が多発してますな。

しかし今日の演奏は圧巻ですた。クマたんみたいなブロンフマン
でしたが、(゚д゚)ウマー
617名無しの笛の踊り:05/01/10 01:58:46 ID:UHSADWMK
漏れも二重かよ・・・_| ̄|○
618名無しの笛の踊り:05/01/10 02:18:00 ID:z9edtpTR
うぅ、見逃した・・・。
再放送とかないですかね・゜・(ノД‘)・゜・
619名無しの笛の踊り:05/01/10 02:35:25 ID:Lk+ARgwT
指が見えないぐらいはやいのがイイ!
620名無しの笛の踊り:05/01/10 02:39:09 ID:fIumf8+0
聞いてたんだけど純粋に音楽を楽しむためとしては
聞けたもんじゃなかったな・・・ピアノの音強すぎ。桶の音がほとんど聞こえない。
たぶん録音か編集が悪かったんだろうけど・・・
すごい楽しみだった分ちょっとがっかり・・・

ピアノの技巧とか解釈を楽しむ分には全然ok
ってかすごかったね。
621素人:05/01/10 03:14:08 ID:W7567yQL
今日の芸術劇場の3番はちょっと速すぎやしませんでしたか?しかも1楽章のカデンツァがossiaの方で私はガッカリしたのですが…
どなたかあの演奏の解説をお願いします…
622名無しの笛の踊り:05/01/10 03:39:25 ID:v0o7U1jM
>>621
プチコレクターの俺から言わせて貰うが、文句の無い名演だと思う。
編集なしのライヴであそこまで弾けてるのは驚異。
MDに落としたらossiaなのに収録時間が40分切ってるのを見て正直びびった。
このことからも客観的にテンポが速いのがわかるけど、
勢いの良さが迫力(確かにピアノの音が強調され過ぎ)につながっていて、
個人的には楽しめたよ。オケの印象は薄いけど。
速いだけならコチシュとかジャニスとかハフとかがいるが、
遅いのが好きならキーシン(ossia)とかチェルカスキーとか聴けばいい。
俺はどちらかと言うとテンポ速めが好きだが、この辺は好みじゃない?
それと、カデンツァがoriginal好きとは少々通好みだねぇ…
マニアの人には何故か通常版が好きな人が多いんだよね。俺は両方好きだけどさ。
カデンツァがoriginalで遅いのがいいならボレット&フィッシャーがイチオシ。
ただし、ひょっとしたら今は廃盤かもしれない。
623名無しの笛の踊り:05/01/10 03:57:14 ID:GJjgNne5
録音のせいだと思うが、何かピアノの音色がイマイチ。
全編快速大音量で強弱とテンポのメリハリがないように感じた。
624名無しの笛の踊り:05/01/10 04:02:24 ID:miARJDl5
FMのライブ中継は良かったよ。
期待しないで聴いてたから最後なんてもう涙出そうに興奮した。
イェフィムのお腹ナデナデしたいよう!
625VIRPILA ◆UMlYTyLpWQ :05/01/10 06:38:28 ID:Ig3bobNU
昨夜の芸術劇場でのブロンフマンの3番、真面目に最強最狂でしたね♪
3番の音源蒐集し始めてからだいぶ時が経ちますが、これは間違いなく
殿堂入りの音源となりますなぁ♪
ちなみに、他の音源だと、ワイセンベルクのライブ、キーシンのライブ、
ハフのライブ、ポンティのダブルカデンツァ(笑)あたりが気に入っています。
ちなみに、2番だとシフラが好きなクチですw。偏ってますかね?w

それにしても、ブロンフマン、1楽章カデンツァ、3楽章の
猛突進、いやぁすんばらしい!!確かに、3楽章終盤はちと
速すぎかなとも思ったんですが、この際OKだす。

ブロンフマンは、3年位前のサロネンのソナタとかを弾いたラ
イブを聴いて以来でした。注目度が一気にドーン↑ですよん♪
体格も、ペトロフやオグドン(オパスのCD出ましたね!)
を髣髴とさせるような…ww

以上、勢い余って、長々失礼w
626名無しの笛の踊り:05/01/10 10:08:43 ID:wy2TDutU
>>623 録音のせいだと思うが、何かピアノの音色がイマイチ。
全編快速大音量で強弱とテンポのメリハリがないように感じた。

いえいえ、録音のせいではありませんよ。あなた以外にも、
演奏スピードが速くなると、強弱や店舗のメリハリが聞き取れなくなる程度の
耳の持ち主は一杯いいますから、大丈夫です。
私は十二分に聞き取れましたが。

1楽章のカデンツァは、本人やホロヴィッツの弾いているスケルツァンドのほうが
通に好まれるのはもっともなこと。実はこっちのほうが技術的に難しいし、
音楽的に見た場合、ossiaだとクライマックスが2回あるので、ちと変。
(これはWildと直接話したとき、彼も言っていた。ボレも。)
でも演奏的には、ossiaのほうが、かっこいいよなあ・・・・。
627名無しの笛の踊り:05/01/10 10:11:04 ID:cJLmtZqg
あの演奏はやばいでしょ。
昨日見て感動して録画したものを今DVDに保存中。
これは永久保存する。
628VIRPILA ◆UMlYTyLpWQ :05/01/10 10:39:44 ID:fWyYbhFB
さっき書き忘れましたが、近時のヴォロドス盤もよいですね、3番は。
体格の良いピアニストの演奏は、総じて良好ですね???w
ガブリーロフも(様子は怪しいものの)、復帰後体が一回り二回り大
きくなってからのライブ演奏はエグかった・・。
J.ソメロはあの体格だけど・・w。嫌いじゃないですけどね。

いやぁ〜しかし、ブロンフマン。メータとのプロコのCDを聴いたのが10年前くらい前?
ずいぶんと暴れん坊になったんですねぇ・・グッド。
629素人:05/01/10 11:04:32 ID:W7567yQL
親切な解説、感謝します。この曲はossiaで演奏されることのほうが多いのでしょうか?何分素人なのでわからないのです…汗
630名無しの笛の踊り:05/01/10 11:50:08 ID:7ipluMWl
ヴァーシャリの3番、フィナーレのコーダの「音が多い」けど、
これはなんという版なんですか?
631名無しの笛の踊り:05/01/10 12:39:56 ID:KJa56nR3
>>626
楽器も弾けないし楽譜も読めない漏れでも聴き取れたよ〜
632名無しの笛の踊り:05/01/10 13:00:12 ID:EAOCSRMJ
>>626
実際技術的にはossiaの方が難しいと感じます。まぁ人によると思うけど、僕はossiaの方が弾きにくかった。
確かに音楽的には普通のカデンツを弾いたほうがいいと思います。
633名無しの笛の踊り:05/01/10 14:06:02 ID:rbk3kxuI
>>621
確かにブロンフマンも速かったけど
ラフマニノフの自演はoriginal&多少のカット込みで33分という快演だぞ
滅茶苦茶速いんだけど自然に感じるし、カデンツァでもテンポの変わらない超絶技巧

ossiaはちょっとクドイかなぁとも思うけど、この曲のそういった面を楽しむには良し
全体の流れと音楽からしたらoriginalの方が好きだけれども
634名無しの笛の踊り:05/01/10 14:20:26 ID:rbk3kxuI
クラ番を見れスレでも評価高いね
”猪八戒と沙悟浄”の表現はワロタw
635名無しの笛の踊り:05/01/10 15:12:48 ID:7mubsmua
>>630
版は知らんけど、3連符になってっから確かに音が多いよね。
こう弾かれると俺はもどかしい感じがしてあんま好きじゃないけど。
636名無しの笛の踊り:05/01/10 18:11:13 ID:rbk3kxuI
>>626
ボレットとワイルドと直接話したことがあるとは・・・
どちらともラフマニノフ本人と交友があり、慕っていましたね
その辺りの詳細をお聞かせ願えないでしょうか?
637名無しの笛の踊り:05/01/10 23:19:03 ID:+Px3Wihe
昨夜録画していたブロンフマン見た。

すごいすごいすごい!\(゚Д゚)/

今月の視聴料は元とれたです。放映情報ありがとう。
638名無しの笛の踊り:05/01/10 23:28:52 ID:JNXmfRAC
うたた寝で見そびれた・・・・・・・

厨房の時に見たスグロスの3番ライブが今までで最速最強だと思ってたから
是非聴こうと考えてたのに
639名無しの笛の踊り:05/01/11 02:06:23 ID:g1mIQu4r
最近、若林顕のエリザベートコンクールでのラフ3ライヴを聴いたんだけど、
かなり凄かった。コクというか歌い方はもう一つだが技巧のキレが素晴らしい。
気になるミスも殆ど無いし、なんでこんな熱演なのに1位じゃなかったのか不思議。
他曲の演奏がしょぼかったのかなぁ。
640名無しの笛の踊り:05/01/11 13:03:04 ID:oSe/58Xa
>639

技巧だけで、ラザール・ベルマンと同じように二流のピアニストでしかない。
641名無しの笛の踊り:05/01/11 16:07:24 ID:rQ8ClKpM
日曜のライヴ映像観て、早速SONYのCDを買ってしまったw

ラフマニノフ ピアノ協奏曲No.2&No.3
ブロンフマン独奏 サロネン指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1990年スタジオ録音

ちょっとこれだけの完成度と程好いロマンティックさは無いと思った
No.3はスタジオ録音にしては驚異的
驚いたのはNo.2が幾らかストイックな演出で自作自演を聴いている様な感覚
個人的にはラフマニノフ自作自演、モイセイヴィッチ、ホロヴィッツ、ボレットの演奏に手の届きそうな名演
642VIRPILA ◆UMlYTyLpWQ :05/01/11 16:27:33 ID:Golc8MAZ
>>640
ベルマンを二流というなかれw。
あの「超絶」だけは、誰も手の届かない歴史的金字塔、人類の奇跡♪
643名無しの笛の踊り:05/01/11 16:41:46 ID:oSe/58Xa
>642

ソ連ではテクニック重視に力点が置かれ過ぎている。
音楽家は大きい音で速く弾ければよいと思っているから、
個性とか演奏のスタイルとかは、彼らにとってあまり重要ではない。
その結果、‘スプリンター奏者’のラザーリ・ベルマンのような、驚異的なテクニシャンだが、
二流の音楽家が生まれるのである。

だからバッハやモーツァルトなどは期待はずれに終わる。

                                    〜ナタン・ミルシテイン
644名無しの笛の踊り:05/01/11 17:39:40 ID:M07d2hfJ
>>643
ミルシテインそんなこと言ってたんですか。
でもベルマンの演奏は爆発力やキレ(ちょっとシフラにも通ずるような?)
があって貴重では?ただのテクニシャンと切り捨てるには惜しい。
フェインベルグ編のチャイ6スケルツォとか聴くと、これはこれで文句なし。
ベルマンが60年頃の演奏水準を維持できれば、もっと違った評価になってた
と思うんですが。
645名無しの笛の踊り:05/01/11 18:00:22 ID:YF3HaiKP
体育会系技巧派のブロンフマンと肉体派のゲルギエフ、脳天気なVPO
良い組み合わせじゃん。
646名無しの笛の踊り:05/01/11 18:05:18 ID:Y+L1LoqE
>>643
どっかの誰かの言葉を鵜のみにして評価を下すわけか?
ベルマンのどこがどう二流なのか自分の言葉で説得力のある事を書いてみろよ。
リストの超絶はオフチニコフ盤の方が正直俺は好きだけど、
間違いあれは彼が一流であることを如実に示している名盤だ。

ろくに批評も出来てない奴は恥ずかしいぞ。
もっと建設的なことを書けよ。不愉快だ。
647名無しの笛の踊り:05/01/11 18:41:44 ID:5vIR/q6s
スレ違いな上荒れ始めたんでそろそろストップしてください。
648名無しの笛の踊り:05/01/11 18:42:44 ID:oSe/58Xa
>646

逆に尋ねるが、ベルマンがポリーニのように長らく、
演奏家として活躍しているか?最近はイタリアの音楽院で教鞭を執りつつ細々と演奏会を開いている程度じゃないか。
仮にリストの超絶技巧の時を彼の頂点としたのなら、その後の彼が偉大なピアニストとしてどのくらい活躍しているのか?
グラモフォンに一時的には、録音は残してはいるが、80年代に入っても特にこれといったアルバムはなし。
ミルシテインは、書いている時点でそれを見抜いていた。

以前、ベルマンの演奏会にも足を運んだことがあるが、大きな音で、そして大きなピアノで弾いてたけれど、
ちっとも心にまで響く演奏ではなかった。
一流のピアニストというのなら、ホロヴィッツやアラウのようなピアニストをいうのだよ。
文章を読んでいると、CDオタクのようだが、CDの演奏ばかり鵜呑みにしないでもっと演奏会に足を運んだら?



649名無しの笛の踊り:05/01/11 18:48:47 ID:jnT/VBzJ
>>647に一票。捨てアドでも取って個人的にやってほしい。
650名無しの笛の踊り:05/01/11 18:50:42 ID:oSe/58Xa
>649

失礼。控えます。
651名無しの笛の踊り:05/01/11 21:13:51 ID:L76ed+MM
>>643
一応スレの内容に沿った話としては、ミルスタインの回想録では
ラフマニノフとのエピソードがとても興味深いね
誰もが言うように初対面ではその巨大な体躯と無表情さ、音楽家としての立場も含め
ラフマニノフを怖いと思うけれど、実際にはロシアで言う所の”お人好しの熊”な部分が多く
几帳面で生真面目でも、ちょっとした面白おかしい事が好きだとか
音楽の面では容赦なく、一人の人間として即座に真摯な意見を下し
作曲も演奏も周りが圧倒されるほど集中して取組んだだとか

同じ時代の音楽家でもメトネル、ストラヴィンスキー、プロコフィエフとの対比が笑えるw
652名無しの笛の踊り:05/01/12 00:05:11 ID:DneilDCO
まだ2005年にもなったばかりだけど
2006年の1月14日、15日に読響定期でガブリリュクがラフ2やるよ。
けっこう期待できそうだと思わん??
しかしまだまだ先は長いわな。
653VIRPILA ◆UMlYTyLpWQ :05/01/12 00:39:45 ID:PxOoFTwr
まぁまぁ、どのピアニストが一流だとか二流だとかは、人それぞれなわけでw。無益な議論ですよねw。
ポリニーが一流だという人もいれば、ただのガリ勉ピアニストと思う人もいるわけですし。
そうかと思えば、ヘミングとかひろこさんが一流のような顔をしていたりもするわけでw。
654VIRPILA ◆UMlYTyLpWQ :05/01/12 00:44:40 ID:PxOoFTwr
いやぁ、けどブロンフマンエンドレスでございます♪
早速CD化してみました。どんなジャケにしよっかな(^^)。
655名無しの笛の踊り:05/01/12 09:19:29 ID:hD2ZusbT
日経新聞の渡辺ズンイチ先生エロ小説、きょうの分は男女のクライマックスを
ピアノ協奏曲第3番第3楽章にたとえているのに、指揮者の挿絵とともに大笑い。
656名無しの笛の踊り:05/01/12 15:29:53 ID:ZYVYIwpq
>>654
いいすね、CD化!
そりゃジャケならやはり太る前ので、、、
けっこういい男だったのに残念だわー。(´・ω・`)
657名無しの笛の踊り:05/01/12 16:27:38 ID:pfpHiZQP
あの日ステージに出てきた時目疑ったもんなぁw

なんか覚えてるのと違う・・・と
658名無しの笛の踊り:05/01/12 16:43:20 ID:DFLwMUKm
>>641
そのCDは自分でもベスト盤だと思って愛聴していましたが、
ライブを聴いてからは何となく物足りない気分にもなります。
まとまり過ぎているというか・・・まぁ録音用の演奏だからしょうかないんですが・・・
やはりあのライブは凄杉ですた。
659名無しの笛の踊り:05/01/12 18:14:24 ID:kgSvjNDL
>>654
ジャケは実況スレで誰かが描いてupしてたやつがいいよw
660名無しの笛の踊り:05/01/12 21:15:31 ID:PjA5Ex8z
>>655
あれはNHKの放送を狙って今日にしたのか?
661名無しの笛の踊り:05/01/13 10:44:22 ID:DEOmIaVZ
日曜洋画劇場のエンディングの曲ってラフマニノフ??
662名無しの笛の踊り:05/01/13 14:39:51 ID:zplyKtuK
>>661
ラフマニノフぽいよね。
でも違うみたい。
663名無しの笛の踊り:05/01/13 14:50:18 ID:2Bd9TPmJ
664名無しの笛の踊り:05/01/13 19:18:55 ID:MqENmZWA
この前の芸術劇場再放送ないの?
665名無しの笛の踊り:05/01/13 21:20:45 ID:1N6L45LA
ナイヨ
666名無しの笛の踊り:05/01/13 21:23:13 ID:rhGA6jku
667名無しの笛の踊り:05/01/13 22:07:51 ID:1N6L45LA
>>664
俺はしっかり録画したんでね。まぁそのうちnyにでも流してやr
668名無しの笛の踊り:05/01/15 00:24:01 ID:smrmhymF
>>666
お願いしてきました!
669名無しの笛の踊り:05/01/15 02:09:24 ID:nM5bI1Pq
>641
ブロンフマンのCDを購入して聴いてみました。
90年の録音で、テレビでの印象と大分ちがいますね。
(指揮者の個性もあると思いますが。)

若々しい抒情性が、新鮮な魅力を発揮している
2番の演奏の方に良い印象を持ちました。

3番に関しては、テレビでの演奏は、ぐっと
円熟して、(体にも比例?)パワー2倍、
情念も2倍、という感じでしょうか。

今のパワーでブラームスの協奏曲(特に1番)を
聴いてみたいなあと感じます。
(ラフマニノフの1番も!)

他にもどんどん新録音を出してほしい!
670名無しの笛の踊り:05/01/15 09:44:19 ID:An2fkMCP
俺、テレビのアテネが見られなくて悔しかったので同じように
ブロンフマンのCD録音を探してきたよ。図書館で借りたんだけど。

同じく1990年の録音でサロネンとのコンビでした。協奏曲二、三番の録音。
印象としては、カツーンと澄んで響く音が無くて録音が悪いのかな?と
思ってしまった。二番より三番の方が良い感じがしたんだけど、
テレビ放映分はこれよりもっと良かったのか。つくづく悔しいぜ。
衛星のBモードで放送して欲しいなぁ……。
671名無しの笛の踊り:05/01/15 14:07:23 ID:OHvZO94A
ブロンフマンの三番、あまりの素晴らしさにパソコンで録画したものを
音だけ取り出してCDにした。
これは最高最強にすばらしい。
672名無しの笛の踊り:05/01/15 14:59:59 ID:NG3qCZ8s
俺はDVD作ったよ。スゴ録ってほんと便利だ・・。
673名無しの笛の踊り:05/01/15 16:19:09 ID:cft8IhZE
漏れはラジカセで録音したものをMDにしたよ。

 ラ ジ カ セ で録音。
674名無しの笛の踊り:05/01/15 18:12:17 ID:+YuU+dcR
ナショナルスナッピーってラジカセ知ってる?
675名無しの笛の踊り:05/01/15 18:29:38 ID:MIIswgO9
映像も捨て難い。
ふわふわ指揮るゲルギエフが イイ! (・∀・)
終盤で鍵盤潰す勢いでケツを浮かせるブロンフマンが イイ! (・∀・)

見逃した人はなんとかして手に入れてください。
衛星でも放映される予感がしますが。
676名無しの笛の踊り:05/01/15 19:15:09 ID:25kswd2w
そうそう、何より猪八戒のピアノと沙悟浄の指揮だしw
677名無しの笛の踊り:05/01/15 22:58:01 ID:9iqcrPn6
スルタノフ・・・・・病気になる前に3番を録・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
678名無しの笛の踊り:05/01/15 23:32:34 ID:ONoYM/Sy
>>639
ちょっと古くてゴメンね
若林顕2位で大健闘だったんですよ
チャンプのアンドレイ・ニコルスキー(故人)のファイナルラフ3もディスク化してますが、
こちらは同曲の古典的ラインナップの域。ちょっとコンクールとは思えないくらいです。


もっとも若林氏、わたしの先輩が伴奏したことあんですが、「モーレツに上手かった」そうです♪
679それから:05/01/15 23:46:22 ID:ONoYM/Sy
>>643>>651でベルマン論が出て、荒れて、収束してますが、「史上最強」の前スレ(「で結局至上最強のピアニストって誰よ?」←名前に注意)で、説得力あるベルマン評が出ました。
スレ違いなんで一回のみにしときますからどうぞご容赦を(ラフやプロとも関わりがあるんで)。

584 :580 :04/12/03 01:06:38 ID:4I5P5cZG
ベルマンは日本で数回、ウィーンで一回聴いたけど、
音はきれいだったよ。
リスト弾きと言われて、たしかに彼のリストはいいけど
聴いたなかでとくに良かったのはプロコフィエフとラフマニノフ。
あと、アンコールでやったファリャの「火祭りの踊り」はほんとによかった。
耳の肥えたウィーンの聴衆が、熱狂的にブラボーと叫んでいたよ。

587 :580 :04/12/03 01:31:17 ID:4I5P5cZG
おや、さっそくレスが。
個人的な印象でしか語れないけど。
ロシア人の体質なのか、ベルマンはかなりのスロースターター。
リサイタルの最初のほうはミスタッチも多いし、なんだかパッとしない。
でも、数曲こなしたあたりから指がまわるようになるのか、
めざましいばかりの豹変を遂げて、音量があがり、音色も輝くようになる。
テンポ設定は、必ずしも早くはないんじゃないかな。
技巧を聴かせる曲は早いけど、
たとえばショパンの葬送行進曲とか、「展覧会の絵」なんかは
かなり遅いテンポでした(どっちも名演でした。とくに展覧会は泣いた)。
ロマンティックな曲の場合には、設定があるとは思えない程度に揺れます。
緩急はかなりつくし、自然なルバートも多い。
一方、プロコなんかは、一貫して早めのテンポをキープしてたような気がする。
ヴァイオリン弾きの息子を連れてのリサイタルも聴いたけど
息子のほうは上手いけどソリストとしてのオーラはなく、
さほど印象に残ってないな。
サントリーでやったときに、イタリアのファジオリ社の
巨大なグランドピアノを日本に運び込んでたんだけど、
あれを弾きこなせるのはベルマンだけかもなぁと思った。
680名無しの笛の踊り:05/01/16 00:07:38 ID:IVOLGTo8
こないだのブロンフマンの再放送情報があったら教えてください!
681VIRPILA ◆UMlYTyLpWQ :05/01/16 00:20:08 ID:fPzoOYfE
>>678
ニコルスキーのファイナル3番のCD、懐かしい…。
訃報を耳にした時には、本当に耳を疑いました。。。

氏の、シュルツ・エヴラーは素晴らしかったです。。(涙)
682678:05/01/16 00:52:25 ID:GMpWyDGX
ああ>>681のお方
あなたヴォロドススレでアムラン「最初期」と書いてらっさるが、我が国に入ってきたのはアイヴスとかのほうがもっと前ですぜ
683名無しの笛の踊り:05/01/16 04:12:59 ID:f213ov1C
>680
>666からお願いしよう!
私も、再放映希望出してきました。
BSでもいいから、再放送してほしいなぁ。
684VIRPILA ◆UMlYTyLpWQ :05/01/16 10:30:19 ID:Pz3Jmqyu
厳密に言うとそですよね。大雑把に言ってしまって失礼w。87年の録音でしたっけ。
685678:05/01/16 10:53:45 ID:F5GvsdEa
いえいえ。アムランHPにもレコーディングデータは書いてませんね。
CD探せばあるけど、見つけるのがたいへんなんでわかりません。
686名無しの笛の踊り:05/01/18 00:26:29 ID:NHRc11Gf
プロンフマンのラフ3最高だったなぁ
放送以来毎日見てます

そろそろDVDに焼くかな
687名無しの笛の踊り:05/01/18 00:29:33 ID:NHRc11Gf

×プロンフマン
○ブロンフマン

orz 失礼しました・・・
688くらくら:05/01/18 08:07:44 ID:g6wPdS1+
私もあれから録画したテープを何度も見ています♪ いつか弾いてみたい!
689名無しの笛の踊り:05/01/18 20:51:27 ID:Nlwryu+s
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )テープ? イマダにVHS?w
690名無しの笛の踊り:05/01/18 20:54:51 ID:qquTUB4X
>>689
おまいは進みすぎ
691名無しの笛の踊り:05/01/18 22:49:45 ID:NfSGQjpL
>>689
俺もビデオでとったよ
しかもそれをMDに落として聴いてる
692名無しの笛の踊り:05/01/18 23:03:09 ID:9a5w+6Tl
改めてアシュケナージのCDを聴いたけどマイルドだね。
ブロンフマンで耳がやられてます。(;´Д`)
693名無しの笛の踊り:05/01/18 23:46:20 ID:BdR2Lp33
>680
NHKへ問い合わせてみたところ、今日現在での再放送の予定は無いそうです。

個人的にはBSハイビジョンでの放送を期待したいです・・・。
694名無しの笛の踊り:05/01/19 00:24:42 ID:vlzvTIte
>>692
同じく。
ブロンフマンの聞いてしまったら他のはだめだ。
695名無しの笛の踊り:05/01/19 01:15:48 ID:glguUqoY
ヴォロドスのラフ3はoriginalですか?
それともossiaですか?

教えてエロイ人!
696名無しの笛の踊り:05/01/19 07:37:31 ID:kEAJ5Iob
教えてあげたいが、私はエロイ人でないから該当しないな
697名無しの笛の踊り:05/01/19 08:57:05 ID:6rcgBx+u
教えてやりたいが、私は知らないからムリぽ

誰か>>695に教えてやってくれ
698名無しの笛の踊り:05/01/19 10:09:12 ID:7B16xxvv
>>695
1999年に録音した奴はブロンフマンと同じだった
699名無しの笛の踊り:05/01/19 12:14:10 ID:5m80IlrM
つまり、ブロンフマンがエロイ人っていうこと?





この調子で、>>695が軽はずみなことを言ったのを深く後悔するまでリレーしてください
700名無しの笛の踊り:05/01/19 13:17:42 ID:hkkkTJtq
>>699
クラ板しか見てないのか?
701名無しの笛の踊り:05/01/19 22:00:53 ID:AOTcHcUb
ゲルバーのも良かったぞ
音は分厚いし、テクニックもすごかった
外見はちょっと
702名無しの笛の踊り:05/01/20 00:09:39 ID:SI9aty/C
ほもですよ


ドがつくくらいの。

703名無しの笛の踊り:05/01/20 00:25:37 ID:S+0j+c+P
ビデオで何回も見てるけど ゲルギエフって、ジョージクルーニーにちょこっと
にてる。
 愚論不満は桶にかき消されそうな時、ミスタッチしてる、興奮さがかんじられる
704名無しの笛の踊り:05/01/20 03:09:09 ID:kLk9YTop
ゲルバーの3番のライヴ録音がリリースされていますが、
どんな演奏ですか?
705名無しの笛の踊り:05/01/20 05:24:22 ID:bTxMSfDY
>>699は2ちゃん初心者ですね


ドがつくくらいの
706名無しの笛の踊り:05/01/20 07:09:38 ID:qkcY99Tx
レスが遅い
707名無しの笛の踊り:05/01/20 07:17:53 ID:qkcY99Tx
あ、あとbTxMSfDYのまぬけ

ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087329400/l50#tag223 見てみし
708名無しの笛の踊り:05/01/20 11:13:25 ID:bTxMSfDY
>>699=>>707は2ちゃん初心者ですね。



ドがつくくらいの
709くらくら:05/01/20 12:27:26 ID:nE59AM/n
689>そう、いまだにVHSなんです^^; いつか見れなくなるかも。。
710名無しの笛の踊り:05/01/20 16:19:08 ID:N0ad/XMC
>694

俺には、不論不満よりも、ロドリゲス盤のほうが良かったけれどね。
ロドリゲス、来日しないかなあ・・・・。
711名無しの笛の踊り:05/01/20 19:22:14 ID:pAb5CdCQ
>>710
ブロンフマンのスタジオはちと職人過ぎるからなぁ。
オケも吹かしてるし。カデンツァは素晴らしいけど。
ロドリゲス盤は新録しか聴いたことないけど、凄まじいよね。
コンポのスピーカーが燃え出しそうなあのテンション…

最近ボレットの弾くショパンの主題による変奏曲を聴きました。
この曲のお薦めが他にあれば教えて下さい〜。
712名無しの笛の踊り:05/01/20 19:37:28 ID:mAUbx/3j
>>711
ショパンの主題による変奏曲、ルガンスキーのはどう?
技術的にも完璧だし、この人のラフマニノフは他も全て理想的だったよ。
713名無しの笛の踊り:05/01/20 20:50:50 ID:rVAHTVxY
さっきFMで交響的舞曲やってたね
714名無しの笛の踊り:05/01/20 21:21:20 ID:bUMBTMjv
今CDで交響的舞曲を聴いている(プレトニェフ)。
715名無しの笛の踊り:05/01/20 21:42:03 ID:OVGO7/CD
カッチェンのラフマニノフ、かなり面白いね。
お薦めスレで挙げてる人がいたから聴いてみたけど、すごく良い。
アシュケ・リヒテル・ホロヴィッツ・アルゲリッチあたりとはまた違った魅力があるし。
716名無しの笛の踊り:05/01/20 22:21:22 ID:6L1QRVfo
>>711>>712
ベレゾフスキの持ってますが良いのかどうかわかりません。
717名無しの笛の踊り:05/01/21 01:19:29 ID:DQnxbhFc
>716
良いって思えないんだったらその通りなんじゃないかね
718名無しの笛の踊り:05/01/21 13:53:26 ID:gX4SQ9dU
>>708にはワロタよ。何かと思って遡ってみてみたら、見事に相手に完封されとる。
bTxMSfDYよ、悔しいのはわかるが、ならもうちったぁ気の利いたこと言えよ。
でなければおとなしく去りなさい。

>>699=>>707=>>718は2ちゃん初心者ですね。



ドがつくくらいの


あ、悪りぃ、俺が先に言っちゃった(笑)
でも、ホントもうやめた方がいいよw
それに俺>>707じゃないしww
719名無しの笛の踊り:05/01/21 14:26:40 ID:SjaPLC29

あぁ、何と言われようとリヒテルはラフマニだけはいいんだよなあ。
720名無しの笛の踊り:05/01/21 14:34:35 ID:5sonoT9j
>>719
だけは…ですか…(´・ω・`)


>>715
多分カッチェンをプッシュしてたのは俺だと思います。
そう言ってくださると非常にうれしいです。
721名無しの笛の踊り:05/01/21 23:06:21 ID:7iMDaam2
カッチェンの2番はすばらしい。ステレオ初期の録音では、
リヒテルと双璧。

誰か、ハフの全集を買った人いますか?
722名無しの笛の踊り:05/01/22 11:37:16 ID:hvhYP2Pt
ホロヴィッツは3番しか弾かなかった。
2番は自分向きではなかったということなのだろうか。
ラフマニノフ本人の前で演奏しているが、それなりの
評価はしてもらったのだろうか。
723名無しの笛の踊り:05/01/22 15:09:29 ID:Z6/N/2lN
私の記憶の中での3番のベストはラザーリ・ベルマンです。
というのは廃盤で今は聴けないので。
誰がこのCDの情報ある方いませんか?
とにかくベルマンは音がとても美しかった印象があります。
勿論テクニックは言うまでもないことですが・・・
前の方にベルマン批判がありましたが
彼が演奏活動から遠のいたのは病気が原因と聞いています。
元々心臓に持病があり全盛期でも演奏活動には無理があったらしいのです。
結局悪化したので第一線から退いたとのことですが・・・
724名無しの笛の踊り:05/01/22 17:22:37 ID:lVZxIfVq
Op.39-1がたまらなく好きだ。ガンメタリックのような硬質で無機質な空間にパステルブルーの
絵の具を一滴垂らしたような色彩。
725名無しの笛の踊り:05/01/22 18:47:05 ID:hvhYP2Pt
>723

おぉ、同志よ〜
自分もベルマンの3番が一番のお気に入りです。
そのCDはクラウディオ・アバド指揮のロンドン交響楽団の
演奏ですね。1983年の録音です。CBSから出ています。
ちなみにカデンツァはossiaを弾いています。
3楽章のpesanteはベルマンらしく力強いタッチです。
残念ながら輸入盤しかないようです。私は元々ラフ3の
コレクターでしたので偶然見つけて速攻で買いました。

ベルマンはたしかに力強い技巧的な印象を持たれがちですが、
シューベルト=リスト編曲の「アヴェ・マリア」などを聴くと、
その高い音楽性が理解でき、単なる技巧派だけではありません。
それにしても、心臓を患っていたのですか…
来日した演奏会にも行きましたが、その大きく突き出たお腹は
ロシアの白熊を連想させ、鋭い眼光がとても印象的でした。
726679で:05/01/22 19:11:24 ID:SPNEPLMh
私が引用したどなたかのベルマン話がありますが、そんなにベルマンで盛り上がってるならその続きも引用しましょう。
引用元が過去スレだけにスレ違いどうぞご容赦。
594 :名無しの笛の踊り :04/12/03 02:48:10 ID:PxcDAzAs
>「展覧会の絵」なんかはかなり遅いテンポでした(どっちも名演でした。とくに展覧会は泣いた)。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FIZG/
は音は良さそうですけど、どうなんでしょう? 安いんで買おうかなあと。
595 :580 :04/12/03 02:58:56 ID:4I5P5cZG
そのCDは聴いてないんでなんとも。責任は負いかねるな。
というのも、ベルマンはライブと録音で印象が違いすぎるので。
たしかに録音だとあまりいい音に聞こえないし。
あの大音量を、録音だと拾い切れないからなのかも。
東京文化の4階で「展覧会の絵」を聴いたときの印象を書いておくと、
おれはもともとこの曲が好きじゃなくてね。
とくに「キエフの大門」なんて、
同じフレーズをくりかえすばっかりで退屈な曲だと思ってたのね。
ところが、ベルマンのとてつもない大音量で
あのフレーズをゆっくり、繰り返し繰り返し聴かされてるうちに、
なんか訳わかんないくらいジーンと来ちゃって、涙ぼろぼろ状態だったんだよね。
あの、ホール中に音が充満する感じって、CDではとても再現できるとは思えないからなぁ…
596 :484 :04/12/03 07:40:20 ID:Xyx+bRe4
507でも私書きましたが、きっと生で聴いた方がいいんだろうなっていう演奏家ほどいい演奏家であったりするものなので
(↑この文章559が理解できずに絡んでたけど、今では自分の不明を恥じて出て来なくなったようですね)。
ただし附け加えておくならば、ベルマンの収録しにくさはスペクタクル的なもので、オーケストラでもパイプオルガンでも、抱えている問題。
ツィメルマンやチェルカスキーのはオーディオスペックでは測れない部分の違いであって、これは神秘でもある反面、オカルティズムを生み易い。
だから安易に「生だったら〜」と口にするのは禁物なのですよ。
727名無しの笛の踊り:05/01/22 21:27:12 ID:L2ONEHAH
ブロンフマンの3番CD(1990年録音)を買いましたが、芸術劇場の演奏と比べて、迫力に欠けるような気が…
映像が無いせいもあるのかな?つくづく、録画しておけば良かった。再放送を要望するメールを送ってしまったよ。
728名無しの笛の踊り:05/01/22 22:06:24 ID:+8b6yElS
>>727
悔しいのはわかるが、せめて過去スレは嫁
729名無しの笛の踊り:05/01/23 20:06:19 ID:r7UGaR0J
ベルマン&アバドのCDは廃盤だよね。
あのロシア的な演奏は凄く好きだなァ。
バーンスタインとのライヴの方は演奏精度に欠けるのもあって、
くり返し聴くにはちょっと、ね。
ただ、この人のカデンツァの迫力はホントに凄い。
ossia好きなら一度は聴かないと。
730名無しの笛の踊り:05/01/24 20:36:09 ID:8a0Gy27v
なんか福島章恭がどっかで、リヒテルのラフのピアノコンチェルトを「田舎のおっさんがベンツ
を乗り回すような」と形容してたの思い出した。
731名無しの笛の踊り:05/01/24 21:22:18 ID:i37SoO8y
ブンチャカチャッカ ブンチャ ブンチャ♪
732名無しの笛の踊り:05/01/24 21:24:03 ID:fhOUaeNC
23-5?
733名無しの笛の踊り:05/01/24 22:13:22 ID:EJQkV8//
テーテケテケテケテ ゴーン テコ!
734名無しの笛の踊り:05/01/24 23:14:17 ID:gjPEYrLA
ベルマンのイメージ→先の丸い、木のバットの打撃音
ワイセンべルク→金属バットの打撃音

うまく言い表せない




735名無しの笛の踊り:05/01/24 23:51:34 ID:RMWOESyX
ワイセンべルク→金属バットの打撃音
2番(with カラヤン)より3番(withバーンスタイン)が好き。


736お楽しみ弁当屋:05/01/25 01:22:15 ID:pscylgSO
昔からクラシックをポップス化することが多いが、使われる部分は同じ
何だ。「新世界より」は2楽章、「第九」は4楽章、チャイコフスキーの
ピアノ協奏曲は第一楽章と決まっている。しかしラフマニノフのピアノ協奏曲
は違う。第一楽章も第二楽章も第3楽章もポップスになっている。それだけ
美しいメロディーの宝庫だということだろう。
737名無しの笛の踊り:05/01/25 01:59:42 ID:IZsoLvFS
ブロンフマン神
738名無しの笛の踊り:05/01/26 00:40:09 ID:/uNNBb2v
ヴァレンティナ・リシッツァの練習曲39-6はすごいなぁ
739名無しの笛の踊り:05/01/28 18:32:21 ID:q2Mc9m+o
age
740名無しの笛の踊り:05/01/28 22:32:36 ID:XMPXHiQU
第3協奏曲、小学生も演奏できるの?  (´・ω・`)

plaza.rakuten.co.jp/piano04/7000

>明美ちゃん(12)
741名無しの笛の踊り:05/01/28 22:43:29 ID:948JbVHm
>>740
しかも、音質以外は満点つけてるな。
まあ他の演奏の評価には異論のあるのもあるので何とも言えんが。

こういうのこそP2Pを活用して広めてほしい。
742名無しの笛の踊り:05/01/29 00:22:35 ID:Uq7h72HJ
普通に考えて手〜届かないだろ? あれは10度届かないと弾けないべ。
それに小坊の吹奏楽がどうやってあの難解オケを演奏するんだ?
実際は楽譜改変&オケは素人向きにメロディ合わせて伴奏したんだろうなあ
でも弾ける子は弾けるんだろう 先生には手を壊さないよう将来見据えて曲選んであげてもらいたいな。
ちょっと余計なお世話ですな 笑
743名無しの笛の踊り:05/01/29 00:25:12 ID:pHZMzw+V
シャインでも「まだ早すぎる・・」みたいなやり取りあったよね。
手を壊すってどんなんだろう
744名無しの笛の踊り:05/01/29 01:47:19 ID:4EUiD1tA
普通に骨格の発達不全や、過労による関節及び軟骨の腱鞘炎、
手首の手根幹圧迫症、神経と筋肉組織の慢性疲労によるトラブルは考えられるんじゃなかろうか

シューマンとスクリャービンも器具と過度の練習で手壊したっけか
745名無しの笛の踊り:05/01/29 11:24:46 ID:Zesk1pGe
プレトニョフの弾くラフ3が大好きというのはやはり異端なんだろうか。
746名無しの笛の踊り:05/01/29 12:55:56 ID:vFssW1i8
>>745
ロストロポーヴィチとの盤ですか?
ショップに行くとよく目に入ってくるので気になってるんですが
どんなところが大好きですか?
747名無しの笛の踊り:05/01/29 15:59:19 ID:7Y6d+ENq
ベレゾフスキーのラフ3も見事ですよん。
748名無しの笛の踊り:05/01/30 00:14:38 ID:WneUfkTm
ピロコのラフ3はどうなの?廃盤だけど。
749名無しの笛の踊り:05/01/30 00:16:54 ID:rYJAq7LI
>>746
745ではありませんが、軽やかで華麗なところ。
750名無しの笛の踊り:05/01/30 02:21:14 ID:YewBf4nT
>>746
どこが好きかと言うと、表現内容。
この曲の演奏としては根明で冷静な演奏で、
それでいて深い陰影を感じさせる。
指揮、ピアノともども。

かつ余裕タイプのプレトニョフにしては珍しい熱っぽさに
インパクトがあったりする箇所もある。
この人はこの人でロシア的。
751名無しの笛の踊り:05/01/30 02:25:50 ID:YewBf4nT
追加しておくと、>>749の方の言われる通り、重たくない。
でも深さがある。
752名無しの笛の踊り:05/01/30 11:51:22 ID:Aq5zD1Fp
>>747
3楽章が若干失速気味ではありませんか?1,2楽章はホント好きなんですけど。
753名無しの笛の踊り:05/01/30 12:37:20 ID:tUnuFrG8
最近聞いたなかでイイのはヴァーシャーリとソコロフのライブかな。
特に後者は一音々のクリアさが半端じゃない!!
754名無しの笛の踊り:05/01/30 16:45:17 ID:FMf3G4xQ
ルガンスキー/オラモの新品CDを900円で手に入れた
自分は勝ち組み?
755名無しの笛の踊り:05/01/30 18:23:25 ID:lW0EwnxY
昨日神奈フィルで及川氏のラフ3聴きにいったけど、ほとんどノーミスでした。
そしてすばらしかった!
日本人ですばらしい演奏をする現役ピアニストって他にどんな人がいますか?
756名無しの笛の踊り:05/01/30 18:24:18 ID:lW0EwnxY

スマソ・・・ラフ2です。。
757名無しの笛の踊り:05/01/31 04:56:33 ID:R0oY7gjC
>>755
6日に所沢行くよん、ワクワク
ところで、ピ協2と3、あなたのベストCDはどれですか?
758名無しの笛の踊り:05/01/31 09:26:44 ID:AFh8UjHJ
>>757
ジルベルシュテインが意外に良かった
スピードではアシュケナージ
759名無しの笛の踊り :05/01/31 22:27:39 ID:RCVrhuRz
ラフ2を弾きたいのですが、ピアノ譜はありますか?
760名無しの笛の踊り:05/02/01 01:09:18 ID:5h3++paU
ラフ2を弾こうとする人間の質問とはとても思えない
761名無しの笛の踊り:05/02/01 08:23:09 ID:kFtxzev7
>>759
著作権が切れたので廉価で手に入るようになりましたよ。
ドレミ楽譜出版からも出ています。
762名無しの笛の踊り:05/02/01 09:50:39 ID:XSdU91I5
ラフ2はリヒテル、ラフ3ホロヴィッツ。
最近ではツィマーマンとヴォロドス
763名無しの笛の踊り:05/02/01 21:06:07 ID:DLN6gCEz
>>762
ラフ3には同意。
だが2番はカッチェンだと思う。シフラも悪くない。
764名無しの笛の踊り:05/02/02 04:44:15 ID:3+kWroe5
>>763
シフラの2番ってぜひ聴いてみたいけど音源なんですか
CD出てないみたいですが
765名無しの笛の踊り:05/02/02 05:46:15 ID:w5WnvtQG
>>764
CDはEMIから出てるよ
766名無しの笛の踊り:05/02/02 08:45:31 ID:QmY8mcaQ
小川典子さん/都響楽団のPコン2番を聴きに行くのですが。(2月10日東京芸術劇場)
デートとして成立するのか不安です。
相方はリップスライムとかバンプオブチキンが好きなクラ初心者という事もあって。
ラフマニノフを『こんなものか』と誤解をされないような演奏だと良いなぁ。
おねがいだよ(´〜`)
767名無しの笛の踊り:05/02/02 09:36:33 ID:YS5aendK
>>764
シフラはリヒテル並に濃い演奏ですね。彼自身の濃さですが。
持ってませんが海賊音源もあります。
768名無しの笛の踊り:05/02/02 17:38:04 ID:Dtv2pH59
EMIのシフラは廉価版が出てるね。グリーグとセットで7ドルくらい。
769名無しの笛の踊り:05/02/02 20:11:15 ID:pb4Y3V4/
>>754
間違いなく勝ち組みでつ。
770763:05/02/03 21:19:23 ID:FHmMVHEP
>>764
ttp://www.jr.com/JRProductPage.process?Product_Id=3772006&JRSource=linkshare.datafeed.459697_CD

グリーグとのカップリング。
グリーグの方は、さほど良くなかったけどラフは素晴らしいです。
771名無しの笛の踊り:05/02/04 04:59:14 ID:En5V0pm0
>>770
どうも参楠
買いに行きま〜す!
やっぱりあの驚異の早弾きは健在ですか?
772名無しの笛の踊り:05/02/04 14:19:06 ID:VC3kQsyy
>>771
超絶サイドの演奏として考えると肩すかしかも。
ただ、もの凄く自由で濃厚な歌い回しは一聴の価値ありです。
773名無しの笛の踊り:05/02/04 15:34:00 ID:akBHtk9m
ボレット69年ライブのラフ3も凄い演奏だね。ホロヴィッツ一連の録音と比べても
遜色がないと言えるぐらいの熱演。先日のブロンフマンよりも遥かに素晴らしい。
774名無しの笛の踊り:05/02/04 19:34:54 ID:69fRqytl
シフラのグリーグ、結構好きですけどね。
確かに全体的には凡庸な演奏だったかもしれないけど、
第1楽章のカデンツァ、途中の両手で基本動機を弾くところ
(両手オクターブで最低音まで降りた直後)の低音域で奏される小音符を
恣意的なノンペダルで弾くところや、その後の主題が奏される箇所の
雪崩れ込むような推進力は、やはりシフラだなぁって思うよ。

彼のラフマニノフは第1楽章、第2楽章は普通に名演。
第3楽章冒頭のカデンツァで一気に目が覚める。まあ聴いてください。
775名無しの笛の踊り:05/02/05 00:56:31 ID:FerYPbtm
>第3楽章冒頭のカデンツァで一気に目が覚める

確かに目が覚めるw

聴いてはいけないものを聴いたように心臓にどっきり来るねー

776名無しの笛の踊り:05/02/05 21:03:37 ID:/bJ755bm
ラン・ラン&ゲルギエフの、ピアノ協奏曲第2番とパガニーニ狂詩曲が
3月に発売されます
777名無しの笛の踊り:05/02/05 22:51:14 ID:OuDtxmQk
>>773
それって普通に手に入りますか?
尼や塔のネットでは無理っぽいのですけど。
778名無しの笛の踊り:05/02/06 21:34:34 ID:tl0ZQln8
モイセイヴィチスレで見かけたんだけど
SP時代のピアニストでピアノ協奏曲2番をこれだけ録音したピアニストって他にいるのだろうか?

37年ゲール盤 MONO
不明ワルター盤 MONO
54年サージェント盤 MONO
56年リグノルド盤 STEREO
779名無しの笛の踊り:05/02/06 21:47:49 ID:uelqQk10
今まで何度か話題になっていた交響曲第2番1楽章の最後のティンパニの有無についてだけど、
スヴェトラスレで「ティンパニ付の版がある」とレスしている人がいる。(煽りだしたの俺なんだけど)
もし事実だとしたら結構な発見かもしれぬ。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105344155/135
780ちりめんビヴラート:05/02/07 02:39:21 ID:jTtoHYYo
>>779
漏れは見たことね
でもオマンデとやった時のパト譜起こしとかかもね
だったら信憑性アリゲだし 下手にレスして恥〜もヤダカラ
見守りキメマスタ(ギャ)
781ちりめんビヴラート:05/02/07 02:50:11 ID:jTtoHYYo
けど意外と水槽編曲晩とかだったりするかも

我慢できずにカキコしちゃいますた
782名無しの笛の踊り:05/02/07 08:19:47 ID:fDiZTfGD
ラフ2に水槽編曲版ってたぶんないと思う。
783名無しの笛の踊り:05/02/07 19:43:31 ID:4isydwrS
最近、ヒロノフさんのラフ3ディスコグラフィーに無い奴ばかり
良く見かける・・・。買っとくべきか否か。金無いっス
784名無しの笛の踊り:05/02/07 21:22:50 ID:v6o0/f6T
噂のヴォロドスの3番を聴いたが・・・
演奏自体は素晴らしかったが何か響きがイマイチなんだよねぇ。
迫力満点の3番って誰の演奏ですか?
785名無しの笛の踊り:05/02/08 07:21:23 ID:Z/zzJ3hw
>>784
俺もヴォロドスの音色はイマイチ好きになれない・・・演奏は失禁物だが。
迫力を求めるならelanから出てるロドリゲスのライヴじゃないかな。
前にもこの盤を熱くプッシュしてる人がいたけど、鼻血出るよ。
ただ、良い所で馬鹿な観客のくしゃみやセキが聞こえてくるけど。
786名無しの笛の踊り:05/02/08 21:31:17 ID:z9CxGi+q
ラザール・ベルマンさんが亡くなったそうです。
お悔やみ申し上げます。
787名無しの笛の踊り:05/02/08 21:32:20 ID:N8vevB24
なんだと!!!!
788名無しの笛の踊り:05/02/08 21:35:22 ID:iG36FHSw
 ↑↑↑↑
本当か!?ソースきぼんぬ!
789名無しの笛の踊り:05/02/08 21:42:22 ID:vqs4cwrM
ほんとうのようだ。ショック!

http://www.sankei.co.jp/news/050208/bun049.htm
790名無しの笛の踊り:05/02/08 21:42:32 ID:N8vevB24
ググったら本当だった・・・
http://www.sankei.co.jp/news/050208/bun049.htm

これで20世紀ロシアのヴィルトゥオーゾは全ていなくなってしまった・・・なんということだ
791788:05/02/08 21:51:53 ID:iG36FHSw
ソースありがとう、、、ショックだよぅ〜
ご冥福をお祈りします・・・
792名無しの笛の踊り:05/02/08 22:10:55 ID:K5Ax6ItO
>>790
モギレフスキーやガヴリーロフでは若杉ですか
793名無しの笛の踊り:05/02/08 22:12:29 ID:xVl7ELSa
ガブたんは…復活できるのだろうか…。
794名無しの笛の踊り:05/02/08 22:18:27 ID:DZ7E05H5
うわ〜、クライバー以来のショックだ・・・。

昔、楽屋で握手してもらったけど、
本当に大きな手だったよ。
795ちりめんヴィブラート:05/02/08 22:21:45 ID:+xHMYtAU
ベルマン死んだとな!
日本ライブ2度聴いた
一度目のはLPになったので即買った
ちなみに漏れのぴ〜こん3板の表紙に生サイン
楽屋並んでサイン貰った
熊みたい体型ででかい手で握手してくれた

その後あまり活躍聞いてなかったが・・・

亡くなられたとは・・・・

合掌 ちゅうか十字かな(涙)
796名無しの笛の踊り:05/02/08 22:50:55 ID:Fo7gXMSx
追悼の思いを込めて、リストの超絶とアバドとのラフ3を聴きます。
797名無しの笛の踊り:05/02/08 23:03:44 ID:Lo1VSixK
>>796
俺も同じことするぜ、合掌。
798名無しの笛の踊り:05/02/08 23:10:05 ID:t+8yWBbs
その人知らないけど合掌 ( -人-)
799名無しの笛の踊り:05/02/08 23:16:41 ID:pL4K8agi
>>796
俺はショパソのポロネーズ(DGG)でも聴くわ。
800ちりめんヴィブラート:05/02/08 23:24:10 ID:+xHMYtAU
そうそう公共2の一楽章テンパニの話むしかえしでわりぃだけんど
バジャーノフの伝記で読んだ記憶あんだわし
2バソ出すときそれまでの版元のグータイルともめてた記載あったような違う本だったような
だからオリジナルはグータイルでなかったような・・・ちょい自信なくなってきちゃったでつ
でもゴスオケはこれ使ってるってのメンバーにレッスン受けてたダチンコから聞いたからさ
あと指揮者ニキッシュが献呈求めてたでしょ
そのへんのやりとりで昔読んだような・・・
当時西側でラフマニノフ取り上げてたメンゲルベルク(鐘の献呈者)の演奏
に「一撃」があるのか非常に興味だな多分入れてると読めるんだけんど
でも血眼で捜したけど音源ないんだよなぁ〜
それにメンゲルベルクはPコン3番一楽章第二主題入る前んとこの盛り上がり
チンパニどろどろ加えてやってるし
楽譜忠実に演奏ちゅうことではストコフスキー以上にありえないから
一撃ある版としたらニューヨークインターナショナルかな
これは信頼性低いちゅうことで使用されることないって聞くし
絶版みたいだし見てないし
他にカルマスの4段スコア(ブージーのコピーらしいけど)もあったよね?
〜持ってた筈なんだけど、今探したら見当たらない(ダメダメ君だなぁ自爆)

まぁいまのところ
カキコしたやつが版元示さんし勢いでハッタリでないのかなんと・・・・
ん〜?△■@×
ラフマニノフなんとか館の管理人出版物コレクトしてるみたいだから
メールしてみたらどうなん??(無責任自爆)
いずれにしろいま手元にないんで確認できんが、一度もそんなハナシ読んだことも聞いたことも
ないでつね〜

耄碌ジジみたいレスでスマソペンぺこりん
801名無しの笛の踊り:05/02/09 02:47:19 ID:ll0mohhN
ラフソナ2はシチェルバコフが、上手いと思ったー。
802名無しの笛の踊り:05/02/09 02:51:49 ID:uXk2XYKE
若いジプシーの歌、歌うぞ〜
803ちりめんビヴラート2:05/02/10 00:21:41 ID:hJp6sHQg
>>801
漏れはホロビッツの60年代のがいっちゃん好きダポ

シチェルバコフはまだ持ってないけんど(涙)
804ちりめそヴィブラート:05/02/10 00:36:24 ID:hJp6sHQg
>>ん? アレコのかいな??
高い声でるんだね〜!
805名無しの笛の踊り:05/02/10 16:33:30 ID:6wc3nATS
ソナタ2番はクズミンの旧録が個人的に決定盤。
ホロヴィッツ旧録も捨てがたいけど。
アムランもスマートで悪くないね。
806名無しの笛の踊り:05/02/10 16:48:47 ID:MW11KL9s
小山さんのしか持ってない。が結構気に入ってる。SACDだし
807名無しの笛の踊り:05/02/10 22:21:31 ID:HIBhBHhc
「前奏曲 変ニ長調 Op.32-13」は作曲者本人を除いて他に一体誰が演奏
できるんだろうか。
ワイセンベルクのは聴いたが、やっとで弾いているようだった。
他にはアシュケナージやリンパニーらのCDがあるようだが出来はどう
なんだろうか……
何といってもラフマニノフ本人の演奏を聴いてみたかったが。
808名無しの笛の踊り:05/02/11 22:18:08 ID:/D6qfyjT
そこでカンディンスキーですよ。
809名無しの笛の踊り:05/02/12 09:40:44 ID:bc/YF8Cp
>808

ん?、カンディンスキーて誰?
早速、調べてみると…

「美術史に名を残す抽象画の先駆者ワシリー・カンディンスキーは
彼から見て祖父の祖父の弟に当たる。
中根美帆子(ヴァイオリン奏者)と結婚し、2001年12月より
日本に在住。最近はラフマニノフの全作品を演奏することに取組ん
でいる」

そんなに良いの?買っちゃうよ。
810ちりめんヴィブラート:05/02/13 18:40:14 ID:sCSseduK
>>807  リヒテル それに喪中ベルマン 廃盤かもしれんが・・・
811名無しの笛の踊り:05/02/13 21:29:27 ID:1aULUKC5
小川典子さん/都響楽団のPコン2番を2月10日東京芸術劇場へ聴きに行ったけど、ミスタッチ多かったぽ
812名無しの笛の踊り:05/02/13 21:55:48 ID:+EUs9/P5
>>810
ええ〜、リヒテルやベルマンもこの曲を演奏してたんでツか?
813名無しの笛の踊り:05/02/13 22:11:08 ID:POHCcpxF
>>811
感想それだけ?
814名無しの笛の踊り:05/02/13 22:15:41 ID:a5ReTgKZ
815名無しの笛の踊り:05/02/13 22:19:16 ID:rLoBMC79
rmじゃん…
816名無しの笛の踊り:05/02/13 22:23:06 ID:a5ReTgKZ
>>815
オレンジ色のキリル文字のとこ、右クリックしてみ。
もせあだから。
817名無しの笛の踊り:05/02/13 23:13:19 ID:e3Iziy4I
既出だったらスマソ
バレエを題材にした映画「セカンドステージ」の中で、ラフマニノフのピアコン2番
の2楽章と3楽章に合わせてバレエを踊っていましたよ。
普通に彼女と見ててビクーリしますた。バレエで踊ることってあるんでつかね?
818名無しの笛の踊り:05/02/13 23:21:07 ID:JO0jnfrr
あれは映画のために振り付けたそうで(DVDの音声解説で言ってた)、
一般的なバレエ作品としては存在していなかったと思う。
819ちりめんヴィブラート:05/02/13 23:35:38 ID:sCSseduK
>>807
辺尼は兎に角グローブみたい手が必要
手が小さきゃ演奏不能に近いがデカケリャそんなに難しいとは思えないし
中味的にもいいほうの作品とは漏れは思わん
手がでかい椰子なら結構弾いてると思うけど・・・
リヒテル前奏曲全集出してたはずだが廃盤か??
820名無しの笛の踊り:05/02/13 23:41:05 ID:3Q4Ig3Bh
リヒテルがラフマニノフの前奏曲を全集で?初耳ですな。
821名無しの笛の踊り:05/02/14 21:22:01 ID:49AxYza1
>>819
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
リヒテル演奏の前奏曲集は選集であると見抜ける人でないと
(セルゲイ・ラフマニノフ スレを使うのは)難しい
822名無しの笛の踊り:05/02/15 10:05:23 ID:mbQomtge
>>821
ワロタ
823名無しの笛の踊り:05/02/16 13:57:09 ID:VTVIr6M+
今3chでなぜか第2番やってる
824名無しの笛の踊り:05/02/18 15:05:29 ID:2wXD6EXg
ホロヴィッツのバルビローリとのラフ3聴いた
録音が良ければダントツで決定盤かも、と思ったよ
825名無しの笛の踊り:05/02/18 22:18:14 ID:jSTF9HBc
私はホロヴィッツのオーマンディとのラフ3聴いた。 (・∀・)イイ!

でも「パシャ!」って _| ̄|○
826塵ビヴ:05/02/20 00:33:22 ID:MGIEJv95
ホロのラフ3 5種もっとるけど ライナー最強!だと思うが・・・
827塵ビヴ:05/02/20 00:35:41 ID:MGIEJv95
>>820
歳いくつか知らんが 昔メロディアのLP二枚組みであったろう
828名無しの笛の踊り:05/02/20 01:19:07 ID:SBEydQUt
829名無しの笛の踊り:05/02/22 20:37:51 ID:E5lA8TCV
ワイセンベルクのコンチェルト3番は新旧どちらがいいですか?
830名無しの笛の踊り:05/02/22 22:10:29 ID:SpeZDElg
新宿の○○ス○ユ○オ○でラフマニノフの6枚ボクスを買いました。
スベトラの交響曲1−3、Pコン2番リヒテル・ザンデルリング、
3番はモギレフスキー・コンドラシン、晩祷など。録音は古いけど、
案外、いい。
831名無しの笛の踊り:05/02/23 01:26:45 ID:3ADRdek1
新宿の○○ス○ユ○オ○
832名無しの笛の踊り:05/02/23 01:27:31 ID:3ADRdek1
>>829
ドッチと言われても……どっちも駄目だと思うよw
833名無しの笛の踊り:05/02/23 05:53:10 ID:E3WOzUwg
キーシンのラフ2はほかのものとくらべてピアノが溶けていておもしおり
リヒたんやアシュ坊やチマンマンのはピアノがうるさすぎる

というわけでピアノが控えめのラフ2ってキーシンのほかにどんなのがありますか?
834名無しの笛の踊り:05/02/23 22:20:02 ID:k6HN5fHY
>>833
君はイージーリスニングでも聴いてなさい。
835名無しの笛の踊り:05/02/23 22:48:55 ID:StaVzXm4
ラフマニノフの顔が大好き。可愛い。もろタイプ。
背高くてぬぼ〜としてるとこ想像すると(*´д`)ハァハァ

曲はピアノ協奏曲とかヴォカリーズとか有名どこしか知らんのだけど。
帰れですかそうですか。
836名無しの笛の踊り:05/02/23 22:53:45 ID:iJQPX4k3
>>829
バーンスタインとのEMI盤の方が面白い演奏と思います。
ワイセンベルクも好調ですが、純粋に技巧もに採るなら、RCA盤かも。
837名無しの笛の踊り:05/02/24 01:55:07 ID:43U5wQ2F
>>836
ワラタ
838名無しの笛の踊り:05/02/24 11:57:13 ID:j+ymrXn8
クラシック鑑賞は初心者〜中級者ぐらいのレベルだと自覚してますけど
ピアノ協奏曲でラフマニノフの2番と3番を越えるか同等ぐらい格好いいピアノ協奏曲ってありませんか?
ショパンやブラームスの1・2番はいまいち、チャイコフスキーの1番はメジャーすぎて感動できませんでした。
839名無しの笛の踊り:05/02/24 12:40:57 ID:VjHxzymm
>>838
定番のシューマン、グリーグ、サン=サーンス2番などはいかがで?
840名無しの笛の踊り:05/02/24 12:42:45 ID:j+ymrXn8
>>839
レス待ってました
今からCD屋の千円コーナー漁ってきます(`・ω・´)シャキーン
841名無しの笛の踊り:05/02/24 17:25:21 ID:v2YkMfJM
ピアコン1でおススメなのはなんでございましょうか?
842名無しの笛の踊り:05/02/24 17:28:23 ID:v2YkMfJM
843名無しの笛の踊り:05/02/24 17:44:00 ID:0crnO+Xf
>>838
リスト、ショスタコの1番、プロコの1、2、3番、ラヴェル、ガーシュイン
バルトークの2番、ブリテン、パデレフスキ、ルビンシテインの4番
844838:05/02/24 19:44:56 ID:HY77JZ/Y
>>839
サン=サーンスだけ置いてなかった(´・ω・`)ショボーン
シューマン、グリーグの2作品入って1800円のCD買ってきました。
シューマンは結構好みに合いましたがラフマニノフ独特のゾクゾクするリズムが感じ取れなかったのが残念。
グリーグはいきなり聞きなじみのメロディが流れてビックリしたけどあとは普通でした。
漏れの感性がおかしいのかな(´・ω・`)?
>>843
レスサンクスです。
でもそれだけ揃えるとけっこうお金かかるのでぼちぼち買いそろえます。
しかし知らない名前ばかり・・・やっぱ漏れ初心者です_| ̄|○
845名無しの笛の踊り:05/02/24 19:50:32 ID:dTxAwaZI
>>838
スクリャービン
チャイコフスキーの2番
プロコフィエフの3番
リャプノフの1番
グラズノフの1番
モシュコフスキ
ラヴェル
プーランク
フォーレ「バラード」
ダンディ「フランス山人の歌による交響曲」(事実上のピアノ協奏曲)
ガーシュイン
846名無しの笛の踊り:05/02/24 20:02:10 ID:0crnO+Xf
>>844
今度からおすすめの曲を答えるスレでお願いします
847838:05/02/24 20:03:18 ID:HY77JZ/Y
>>846
かしこまりました
みなさんありがとう
848名無しの笛の踊り:05/02/24 21:53:03 ID:bm2QmrJ1
>>844
感性がおかしいとは思わないよ。
ラフマニノフ的なものを求めるならシューマンあたりの古典〜ロマン派はちょっと違うと思うし。

845氏があげているスクリャービンとプーランク(ピアノ協奏曲と2台のピアノのための協奏曲がある)
は聞いて損はないと思う。
ほかにロシア的哀愁漂うbortkiewicz(ボルトキエヴィツ)
ショパンと同じポーランド作曲家のストヨフスキ
ともにハイペリオン企画のロマンティックピアノコンチェルトシリーズから挙げてみました。
849名無しの笛の踊り:05/02/24 22:32:12 ID:Cp/UVysH
チャイコの4番は好き。よくP3と併せて演奏される
850名無しの笛の踊り:05/02/25 01:43:02 ID:rg66ciQ7
モーツァルトの21番が定番じゃないのかw
851名無しの笛の踊り:05/02/25 01:43:31 ID:oRZeYIe4
「あのとき買っておけばよかった!」と後悔することはしばしばあるが、
ホルヘ・ボレットによるラフマニノフの第3協奏曲(Deccaのスタジオ録音の方)
はその筆頭クラスで、恐らくは10年くらいは中古屋で常時チェック対照にして
いたが、ついに入手できてかなり嬉しい。
すでに全盛期はやや過ぎていて、しかもスタジオ録音ということもあり、
演奏そのものの出来映えはインディアナ大でのライヴ録音の方が
むしろ上というべきかもしれないが、こちらの方の彼の音楽作りに対する
耳の肥え方が、この10年間の間でかなり進歩している(はず)だけに、
この盤を手に入れたいという欲求は、ここ数年でものすごく高まっていた
(テープでは持っていたが)。そして数年ぶりに改めて聴いてみると、
やはりこれはこれで素晴らしい演奏である。
存在感のある逞しくも美しい音色で堂々と歌っていくのは、
やはりこの真に偉大な巨匠ならではの至芸であり、誰にも真似ができない。
スポーツ的快感(ちなみにこれ自体は悪いことではない)がほとんどないのに、
聴き手に欲求不満を覚えさせないのは驚異的だ。
二流以下の演奏家では音色云々というのはほとんど問題にならず、
リズム感などのセンスでまずふるい落とされる。
これをクリアすればとりあえず一流といってよいが、
超一流となろうとすればやはり「音色」が重要になってくる。
ボレットはこれ見よがしに極端な音色のパレットを開陳することもなく、
常に必要にして十分な音色の豊かさを、作品が本来持っている持ち味を
自然に引き立てるように用いている点で、まさに超一流の大演奏家である。
こういう録音はやはり廃盤になるべきでない(必ずしも本領は発揮しない
ボレットのスタジオ録音とはいえ、この盤はその中では最上位・・・、
なのに何故か廃盤)。
852名無しの笛の踊り:05/02/25 01:44:13 ID:rg66ciQ7
あっ20番でしたね。
お勧めはピリス。
1000円盤あるよ。
853838:05/02/25 13:42:34 ID:qobqpShA
>>848
事細かに解説ありがとう。
ただCD屋には有名どころの人の作品しかなくてどの人の作品も買えなかった('A`)
今度ネット通販試してみます。
ちなみについでに「義経」のサントラ買ったけどこれもかなりよかったです。
スレ違いな書き込み皆さんすいませんですm(_ _)m
854名無しの笛の踊り:05/02/25 13:46:51 ID:1gJLOWYH
100均(ダイソー)にあるラフマニノフのCDの詳細知っている人、教えてください。
855名無しの笛の踊り:05/02/25 17:39:25 ID:TJl2WJWc
それはホロヴィッツ&コーツによる世界初録音のはず。
ちなみにこの音源、第2楽章からアタッカで第3楽章に突入するはずなのに、
思い切りトラック間が空いてるのは何故?
ナクソスからかつて出たのはこのような事は無かったのでしょうか。
便乗質問すいません。
856名無しの笛の踊り:05/02/25 17:46:07 ID:mVqlcMBe
ダイソーは創価学会の関連企業。
したがって854は創価学会
857名無しの笛の踊り:05/02/25 18:11:16 ID:bkYVYKoI
>>856
層化層化(プ
858名無しの笛の踊り:05/02/25 18:12:28 ID:GEclWqco
先日,NHK BSで,N響の”交響的舞曲”をみた.初めて聴いたけど良かった.
録画できなかったので,DVDで欲しいんですけど,ないですかね?
859名無しの笛の踊り:05/02/25 21:37:55 ID:Hzvu7/wx
>>854
Pコン2番,ヴォカリーズ,パガ狂より第18変奏,
前奏曲3-2,23-5,4,交響曲第2番より3楽章
70数分入り。演奏者、指揮者不明。Pコンのミスタッチには萌え萌え〜
860名無しの笛の踊り:05/02/25 22:49:35 ID:yAvODepb
安いクラCDってほぼ例外なく音質悪い。
861名無しの笛の踊り:05/02/26 02:17:58 ID:qE551QW5
>>853
だからモーツァルト20番/ピリスもねw
862名無しの笛の踊り:05/02/26 02:34:07 ID:U9YVWPle
保全代わりに他スレからコピペ

BS2 2005年 4月2日(土) 00:30〜03:59
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 Bモード・ステレオ 2004年 日本公演
1. ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30 ( ラフマニノフ作曲 )
2. ソナタ ハ短調 ( スカルラッティ作曲 )
3. エチュード 作品10 第12 ハ短調 「革命」 ( ショパン作曲 )
4. 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36 ( チャイコフスキー作曲 )
5. シャンペン・ポルカ 作品211 ( ヨハン・シュトラウス作曲 )
6. ポルカ「憂いもなく」 作品271 ( ヨーゼフ・シュトラウス作曲 )
ピアノ : イェフィム・ブロンフマン
管弦楽 : ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
指 揮 : ワレリー・ゲルギエフ
[ 収録: 2004年11月21日, サントリーホール ]
863名無しの笛の踊り:05/02/26 03:06:14 ID:qE551QW5
ゲルギーはガサツあんど才能なし
864名無しの笛の踊り:05/02/26 03:28:05 ID:933wy2sz
>862
乙です。
今度は絶対録画する
865名無しの笛の踊り:05/02/26 05:58:35 ID:xE2s9Ts9
>>861
モーツァルトって音が軽い華やかな音楽ってイメージあるから聞かず嫌いなんだけどその曲重いの?
866名無しの笛の踊り:05/02/26 08:00:32 ID:HrsfxqGb
キタワァ・*゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・* !!!!! 告知アゲ
867名無しの笛の踊り:05/02/26 09:23:03 ID:9vUx7cIq
>>864
短調の協奏曲は20番と24番だけ
特に20番は「戦慄に始まり戦慄に終わる」と評されてる
クララ・ハスキル&マルケヴィッチが名盤かなと
868名無しの笛の踊り:05/02/26 13:39:36 ID:XKDo7m5G
>>843
アントン・ルビンシュテインの4番って
やっぱりホフマンとチェルカスキーがいいの?
869名無しの笛の踊り:05/02/28 00:38:07 ID:0JuIeMdJ
ちょっと質問です。
ラフマニノフの綴りって
Sergey Rachmaninov と
Sergei Rachmaninov 
の2種類がありますよね。
どっちが正しいんでしょうか?
870名無しの笛の踊り:05/02/28 00:40:26 ID:Opheo9T/
rachmaninoffも良く見る。
871名無しの笛の踊り:05/02/28 01:39:21 ID:p4Hnqiv+
Why It's Spelled R-a-c-h-m-a-n-i-n-o-f-f

ttp://home.flash.net/~park29/rachspell.htm
872名無しの笛の踊り:05/02/28 13:53:24 ID:F/7FgoSz
>>869
フランス的語法とドイツ的語法、ロシア的語法によりけり
とりあえず英語圏でよく見るのは"Rachmaninoff"
その他ヨーロッパは"Rachmaninov"
ロシア系では"Rakhmaninov"ってな感じだろうか
873名無しの笛の踊り:05/03/03 20:41:46 ID:dMHvRQyZ
少年マンガ板でラフマニノフネタ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1109077985/148-154
874名無しの笛の踊り:05/03/04 17:10:25 ID:pBpthjtv
交響曲第二番の三楽章って美しいですね。涙が出る。
875名無しの笛の踊り:05/03/04 19:56:17 ID:FXo9dHIj
ブロンフマン録画予約した? 1ヶ月切ったよ。
(・∀・)注意age!
876名無しの笛の踊り:05/03/04 23:53:41 ID:NzGutn0E
>>875
あの演奏は本当に素晴らしかった!
最近の「ラフマニノフすばらし演奏」の3本の指に入るね。
じっくり見て聴いて楽しまなければ。
877名無しの笛の踊り:05/03/05 12:38:33 ID:iVsF6HFb
ラフマニノフのピアノ協奏曲
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109959481/
ラフマニノフ交響曲2番
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109981072/
878名無しの笛の踊り:05/03/05 13:21:53 ID:4GjXZD5P
875 大変、無知で申し訳ないんですが質問させてください。自分は最近、ラフマニノフに興味を持ち始めた者なんですが、その番組はいつ、何チャンネルにやるのですか?
879名無しの笛の踊り:05/03/05 13:42:14 ID:kO09haMt
>>878
携帯ヤメレ、PC買え。
そしてぐぐれ。
話はそれからだな。
880名無しの笛の踊り:05/03/05 15:50:47 ID:G4/hmQcb
>>878
ちょっと上のレスくらい嫁
881名無しの笛の踊り:05/03/05 23:26:54 ID:G3Zi5RGF
>>878 教えちゃうから、後日「見逃した!」とか騒がないでくださいです。
BS2(11ch) 2005年 4月2日(土) 00:30〜03:59
ピアノ協奏曲第3番( ラフマニノフ作曲 ) 他
882名無しの笛の踊り:05/03/06 02:42:12 ID:9vHFQR89
発表会でラフマやりたいんだが、何を弾いたらいいか迷ってます。
プレリュード、エチュード、ソナタ・・・どれがいいかなぁ・・・。
参考にしたいので、好きな曲を教えてほしいです。(出来れば派手なのがいいです)
883名無しの笛の踊り:05/03/06 02:50:09 ID:FEHzX/T4
ここの連中の好み聞いて何で参考になるんだよw
好きなの弾け
884名無しの笛の踊り:05/03/06 02:57:57 ID:ft7ZKFqO
派手さで言えば前奏曲op23-2かな。つーか弾けるん?凄いな
885名無しの笛の踊り:05/03/06 14:21:29 ID:DNWTxk9T
今日15時からのNHK-FM 日曜クラシックスペシャル
第2楽章だけだけど。
グリモーのシューマンのコンチェルト第1楽章や
上原彩子のチャイコン第1番から第3楽章もあるよ。

「“ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18”から 第2楽章」
                      ラフマニノフ作曲
                      (11分58秒)
                (ピアノ)ネルソン・ゲルナー
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                 (指揮)ファビオ・ルイージ
               <第1528回定期演奏会から>
  〜東京・サントリーホールで収録〜
886名無しの笛の踊り:05/03/06 14:48:46 ID:urLuAel7
きくきく
887名無しの笛の踊り:05/03/06 15:30:50 ID:GnJY9gnT
来週のFMシンフォニーコンサートはキム君とルガンスキーのPコン3番だな
888名無しの笛の踊り:05/03/06 16:32:30 ID:mTTUANhm
>>882
プレリュード、エチュード、ソナタ、って・・・
曲の長さが違いすぎるけど持ち時間はどのくらいなんだろ?
ソナタ全楽章弾ける時間が持てるならラフマニノフにこだわらなくても
いいような・・・

プレリュードを2,3曲とかが無難じゃないの?、好きなやつを。
で、曲調考えて速い+遅い、短調+長調、有名+マイナーとか。
ちなみに自分が以前組んで弾いたのはop23-4と23-7。
もちろんop32もそんな感じで組んでみるとか。
エチュードならop-33-9、op39-1、3、6、9・・・ま、これは発表会というより
コンクールって感じだが。
しかし!ここらへんの曲が弾けるのならこんな選曲程度のことは自力でできると
思うのだがな、、、釣りじゃないよね?(´Д`)
889名無しの笛の踊り:05/03/06 16:42:54 ID:DNWTxk9T
>>887
おお!ここでも確か好評だった東フィルとのやつだね!
楽しみだ!
最近、ホントにラフマニノフを耳にする機会が増えたなあ。
890名無しの笛の踊り:05/03/06 16:48:19 ID:mTTUANhm
>>889
キム&ルガンスキー、ついに放送だよね。
自分もすっごく楽しみ!
ブロンフマンといい、ラフマニノフの放送が増えてファンには
楽しみだね。
891名無しの笛の踊り:05/03/06 20:38:23 ID:kjc/ya8R
>>885
見逃したorz
めっちゃ聞きたかった
892名無しの笛の踊り:05/03/07 01:25:48 ID:J/QVsNNi
ルガンスキーテレビ放送はないの?
893名無しの笛の踊り:05/03/07 10:46:04 ID:oOvlUNvq
>>773 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:05/02/04 15:34:00 ID:akBHtk9m
ボレット69年ライブのラフ3も凄い演奏だね。ホロヴィッツ一連の録音と比べても
遜色がないと言えるぐらいの熱演。先日のブロンフマンよりも遥かに素晴らしい。


これってどこのレーベルですか?
amazonとかで探したけどみつからないのよん
894名無しの笛の踊り:05/03/07 11:35:02 ID:IsuBtZ4Q
>>893
カナダPALEXA。一応HMVで引っかかるけど入手困難な上値段が馬鹿高い
カデンツァとかアリアCD・アポロなんかで探すのが吉
895 :05/03/07 16:01:49 ID:9KJxd3hc
ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第三番 二短調 って英語で書くと
どうなるんですか? 
896名無しの笛の踊り:05/03/07 16:22:11 ID:E5TT5QXC
>>895
Sergei Rachmaninoff(もしくはRachmaninov) Piano Concerto No.3 D minor
D minor(ニ短調)より op-30 の方がいいかもよ。
897名無しの笛の踊り:05/03/07 16:32:14 ID:E5TT5QXC
D minor は 文法的には in D minor だな。
と、連続カキコスマソ。
898895:05/03/07 16:54:35 ID:9KJxd3hc
わかりました。ありとうございます。
899名無しの笛の踊り:05/03/07 21:06:08 ID:QQTnXHbJ
>>892
ナイヨ。
900名無しの笛の踊り:05/03/08 00:35:35 ID:oRu5igm8
これ書いた奴はこの曲が本当に好きなのかと疑いたくなる酷評。
もっと他に書き方があるんじゃないかと小一時間問い詰めたい・・・。

アルゲリッチ
(シャイー) 小 超速 B 8 2 8 8 2 28
圧倒的なスピード感で迫力というか熱気抜群も、
壮大なる空回り。「熱い」のに、とにかく「かっこ悪い」ことこの上なし。
薄っぺら。録音のせいもあるんでしょうが、安っぽい安っぽい。
ただただ「早く早く」「先へ先へ」と、みょうにあせって、
まるでテクニックだけはある新人さんみたい。
あんまりにあんまりなんで聞くに堪えません。
これがあのアルゲリッチでしょうか?。
ええ、間違いなく汚点。
聴いてるこっちが恥ずかしくなるようなダメダメ失敗演奏。
超かっこわるぅ〜。サイテー。
901名無しの笛の踊り:05/03/08 00:48:37 ID:MyjzJvzv
Sergei Rachmaninov:
Concerto for Piano and Orchestra No. 3 in D minor, Op. 30
で完璧じゃないだろうか?>英語表記

ブロンフマンの再放送やっと北━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
HD/DVDレコーダーもってる知り合いを探さないと・・・。
いっそ買っちゃおうかな。
902名無しの笛の踊り:05/03/08 00:54:41 ID:JLQ5Z+fm
>>900
その人は全体を通して同意しかねる。
妙なまでの上からの物言いといい
小学生の演奏が上位に入ってるってのもどうかと。
903名無しの笛の踊り:05/03/08 23:27:49 ID:Npn1Mmco
>>900
検索して見てみれば・・・ひどいな、このページ。
ツィモン・バルトの新譜って出たのか?書いてる奴は女っぽいな。
文章下手だし、これを信じて収集する奴がいない事を祈るよ。
904名無しの笛の踊り:05/03/09 05:16:32 ID:PBBq0pza
>>900
ランランのテクニックが7でアシュケナージが9、
12歳小学生が10とは何とも良い耳をお持ちのようで。
Ossia至上主義な上に「個性」の意味を取り違えてるのも痛いな。
905名無しの笛の踊り:05/03/09 10:50:19 ID:XvKiH9Yx
>>900
でも12歳小学生が「秋名のハチロク」だとしたら・・・
906名無しの笛の踊り:05/03/09 12:10:42 ID:0Z42zSWM
>>903
いや、書いてるのはアイドルオタ(それも十代前半対象)のキモい奴。
ttp://www.geocities.jp/magicalgirl_03/piano/
のpiano/を取ってみれば分かる。

むしろ「明美ちゃん(12)」の身の安全が心配だ。
907名無しの笛の踊り:05/03/09 13:43:02 ID:VuZc7n0s
>>906
「お世話になってる方々」のとこにリンクがあったから、一応別人では?
まあ自作多演なのかもしれんが、いずれにしろキモい。
世の中にはこんなに痛くてキモくて口の悪い奴がいるんだなあ・・・。
クラシックファンが誤解されそうでちょっと不安。
908名無しの笛の踊り:05/03/09 13:58:05 ID:FbDDJZXb
>>907
それは誤解じゃない、
と言われたいんだろ?
909名無しの笛の踊り:05/03/09 14:28:42 ID:b2dgFnXE
ラフマニノフ好きは結構穏和な人多い気がするけど。
910名無しの笛の踊り:05/03/09 14:53:23 ID:VB7XetyY
音質ヲタよりはな
911名無しの笛の踊り:05/03/09 18:57:16 ID:kiu1lYLG
ピアノ協奏曲1の好演盤はどなたのものがありますか?
自演、ツィマーマン、ルーディ、リルのものを聴きました。
912名無しの笛の踊り:05/03/09 19:39:13 ID:PBBq0pza
リヒテル、ワイルド、アシュケナージ、ルガンスキー辺りは聴いておいて損はないかも。
913名無しの笛の踊り:05/03/09 19:46:56 ID:0Z42zSWM
P協奏曲1番と4番って、どの辺が聴き所なんでしょ?
両曲とも数回聴いてるけど、なんかピンと来ない。
914名無しの笛の踊り:05/03/09 20:36:30 ID:4XqQxT8F
>>911
Moiseiwitsch
多分自演の次に古い
915名無しの笛の踊り:05/03/09 20:49:12 ID:kiu1lYLG
ああ、カントクのやつはそういえば聴いていました。印象に残らなかったなぁ。
リヒテルのものは期待してみます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005U4WA/250-3284978-2618658
がMoiseiwitschですね。
916名無しの笛の踊り:05/03/09 20:54:19 ID:4XqQxT8F
>>915
そう
Rachmaninoffお墨付きの演奏だし
1&2&Paganini Rhapsodyの3曲が入って特
917名無しの笛の踊り:05/03/10 15:42:51 ID:J2RXOew0
>>913
ピアノ協奏曲第1番の聴き処(ラフマニノフの言う所の「ポイント」)は
第1楽章の重厚なカデンツァかな。実際、あのカデンツァが無い初版は聊か呆気無い。
918名無しの笛の踊り:05/03/10 20:58:17 ID:yG8OkLKQ
Pコン1番、改訂版でも聴きどころは、やはり若さ。
初版はもっと若い(はじめて書いた論文のように
あれもこれも詰め込んだような感じ)。
919名無しの笛の踊り:05/03/10 23:00:06 ID:XTAnCMWP
>>916
さっき協奏曲スレに書いたばっかだけどモイセイヴィッチの面白かった。
今まで1番はあまりピンとこなかったけど、なんか納得できてしまった感じ。
920名無しの笛の踊り:05/03/12 01:28:30 ID:qh0kD381
ホロヴィッツのラフ3の録音について、お尋ねしたいです。
どれだけの録音が遺されているのでしょうか?
また、それらの伴奏の指揮者・オケについても教えていただけませんか?
あとその中で一番のお薦めは?
921名無しの笛の踊り:05/03/12 01:44:01 ID:qh0kD381
78年 メータ/NYP
51年 ライナー/RCA響
30年 ?/LSO

この三つは知っていますが…
922名無しの笛の踊り:05/03/12 19:39:45 ID:qh0kD381
やっぱり教えてくれなくていいです。
923名無しの笛の踊り:05/03/12 20:21:46 ID:7DCZdXfO
>> qh0kD381

(´ー`) グランド50周!
924名無しの笛の踊り:05/03/13 00:43:20 ID:GjtiffdE
本日午後二時からのFMシンフォニーコンサートですよ!

 − 東フィル第695回定期演奏会から −(2)

「ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30」 ラフマニノフ作曲
                      (41分34秒)
              (ピアノ)ニコライ・ルガンスキー
           (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
                     (指揮)金  聖響
  〜東京・オーチャードホールで収録〜

「“12の歌”作品21 から 第5曲“リラの花”」
                      ラフマニノフ作曲
                       (2分15秒)
              (ピアノ)ニコライ・ルガンスキー
  〜東京オペラシティ・コンサートホールで収録〜
925名無しの笛の踊り:05/03/13 00:51:00 ID:ooY53YSr
レポあるね
>>297-301
結構好評みたいだ。楽しみ。だが明日は3時からバイトが・・('A`)
2時からすぐやってくれればギリギリ最後まで聴けるかなぁ
926名無しの笛の踊り:05/03/13 02:30:36 ID:JlEjLDbn
菊しかないな
927名無しの笛の踊り:05/03/13 08:41:46 ID:ybSHKPXr
>>925
月曜の10:00から再放送もあるぞ
928名無しの笛の踊り:05/03/13 14:01:05 ID:ybSHKPXr
おまいら始まりましたよ
929925:05/03/13 14:01:31 ID:XrK6qVtn
>>927
なんと!よかった。どもども。
始まった
930名無しの笛の踊り:05/03/13 14:04:51 ID:ytWmTRI+
 (・∀・)♪
931名無しの笛の踊り:05/03/13 14:05:01 ID:ybSHKPXr
実況が使い物にならん

吉松さん、このネタは前に2番やったときにもつかってなかったか?
932925:05/03/13 14:05:38 ID:XrK6qVtn
解説なげ。最後まで無理ぽ・・再放送あってよかった。
中途半端になるくらいなら最初から聴かないどこかな
933名無しの笛の踊り:05/03/13 14:09:45 ID:GjtiffdE
>>932
人生何が起こるかわからんのだから
聴けるときには聴いとくべし
934名無しの笛の踊り:05/03/13 14:51:50 ID:ybSHKPXr
オワタ
935名無しの笛の踊り:05/03/14 22:01:54 ID:pj0O/lfz
テラークから出てるラフマニノフのピアノ・ロール再生録音って聴かれた方います?
ラフマニノフの演奏がデジタル録音の鮮明な音で現代に蘇えっているのですよね?
最新のコンピュータ技術によって微妙なタッチやペダリングまで復元しているとか!
かなり興味あるのですが。
936くらくら:05/03/14 22:53:34 ID:9jRNc3qS
2年ぐらい前に聴いたので記憶が確かではないんだけど、全然良くなかった気がする。音質はもちろんクリアなんだけど、音が。。。機会の音てかんじ。
まぁぜひ自分の耳で聴いてみてください。
937名無しの笛の踊り:05/03/14 23:02:34 ID:NzSN+vhL
>>935
良いよ。興味があるなら買ったらいかがか。
とりあえず機械の音という感じはしない。打ち込みじゃあるまいし。
938名無しの笛の踊り:05/03/14 23:05:07 ID:HEPDE91C
>>935
アレはかなりいいですよ。アンピコ自体完璧主義者のラフマニノフがその再現性に感嘆した優れ物ですし
939くらくら:05/03/14 23:20:34 ID:9jRNc3qS
そっか。。じゃあ記憶違いかもしれない(´・ω・`) にせ情報ごめんなさい
940名無しの笛の踊り:05/03/15 00:11:18 ID:iIg4N50f
935です。
レスいただいた皆さん、どうもありがとうございます!!
賛否両論あるようですが、とりあえずは自分の耳で聴いてみるべきですね!
購入する良い後押しになりました!
941名無しの笛の踊り:05/03/15 00:30:19 ID:??? BE:19080083-
ピアノ協奏曲2番のボレットが弾いてるやつ買ったけどあれ最悪だね
942名無しの笛の踊り:05/03/15 16:04:14 ID:OeiyWCd3
交響曲全集(舞曲付)のオススメを教えてください。
ロマンチックでダイナミックな演奏が好みです。
943名無しの笛の踊り:05/03/15 20:35:56 ID:JDu/shCZ
>>942
EMIのヤンソンスのBOXがいいよ。
944名無しの笛の踊り:05/03/19 00:33:10 ID:8G4kbNG8
>>941
87年のデュトワ/モントリオール(DECCA)でしょ?
自分もアレは好きではないですね。

>>942
プレヴィン/LSOも悪くはないです。
945名無しの笛の踊り:05/03/19 19:03:29 ID:Nizc/XjK
ラフマニノフの交響曲 第2番 作品27を初めて聴きました
綺麗な曲だなぁ(ノД`)
946名無しの笛の踊り:05/03/20 14:15:59 ID:kdzXrYBv
虐殺されますた

415 名前:無駄スレ、イクナイ 投稿日:05/03/09 21:42:12 HOST:ntkngw077137.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
削除対象アドレス:
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109959481/ (8で誘導)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109981072/ (12で誘導)

削除理由:重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッド
 誘導先:◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第6楽章◆◇◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086331805/
947名無しの笛の踊り:05/03/21 02:04:50 ID:lcLD03P+
統一されてよかったね
スレストした二つの内容読んでみても
充分このスレ内で語られればいい内容だし
わざわざ別スレにした必要全くなかったしね
948名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 18:45:06 ID:kGE75GPC
>>935
ちょっと遅いかも知れんけど試聴
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000009RCS/qid%3D1085641609/sr%3D1-1/ref%3Dsr%5F1%5F0%5F1/249-0065025-2693152

ホロヴィッツの録音の中で最高の誉れ高い
バルビローリ・NYフィルとのライヴってのも気になる
949名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 00:31:29 ID:G0RsQGI/
>>948
935です
ありがとうございました!で、早速試聴してみましたが
試聴音源ということを差し引いてもなんとなく音が悪くないですか??
ピアノや録音は新しいはずなのに昔の録音のような響きのピアノに聴こえますね
ちょっと期待はずれのような。。
950名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 00:35:41 ID:Mp5rBMSv
尼の試聴ってどれもこんなもんじゃね?つかまだ買ってなかったのかよw
951名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 16:20:01 ID:mClHLlG9
ごめん、この流れなんかワロタ、かなりワロタ
952名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 22:57:01 ID:G0RsQGI/
>>950
他にもっと欲しいCDがあったから後回しでw
まあそのうち買うよ
953941:2005/03/25(金) 02:35:05 ID:??? BE:21466139-
>>944 そう。それそれ。第3楽章がすごいだめぽ
954名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 03:08:03 ID:fCX8h7S5
>>949
97鍵のベーゼンドルファーで再生されてるってのも関係してるかも
SPの頃のスタインウェイっぽいといえば似てるかもしれない
新録でありがちな金属的でギラついた音よりも渋くて好きなんだけど
955名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 16:48:33 ID:hVJeMVZi
書籍にもあまり載っていない写真が多いサイトがあったので
ttp://rachmaninoff.co.uk/biography/part3.php
此処の手の写真は初めて見たけど
普通の人の6〜7度くらいの手の形で9度弾いてる・・・
956名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 17:04:40 ID:52GkN1JA
手でかのは分かるけど、このピアノ鍵盤の幅短くない?錯覚かなぁ
957名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 23:36:04 ID:yarVGJ2T
錯覚じゃん?
煙草吸ってる写真なんか遠近感狂いそうだ
958名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 13:39:23 ID:Bsua1CWo
>>900
アルゲリッチは同じ感想だなあ
シャイーとアンサンブルする気がないんだもの
ヘルフゴットは彼の人生を想像しながら聞くには
味のある演奏だと思ったけど
959名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 01:16:23 ID:0wYdaUay
ワラタ
960名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 15:52:27 ID:cRpXInHp
ハイペリオンのリットン/ハフP協全集はどんなの?
高すぎて。。。

ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=827553&GOODS_SORT_CD=102
961名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 16:15:16 ID:rFIti/PC
モーラ・リンパニーがお亡くなりになりました。
死因は明らかにされていませんが88歳だったそうです。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/news/20050331dde041060077000c.html
962名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 22:17:14 ID:dgQGHF6F
BS2 2005年 4月2日(土)〜金曜日の深夜〜 00:30〜02:27

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 Bモード・ステレオ
1. ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30 ( ラフマニノフ作曲 )
ピアノ : イェフィム・ブロンフマン
指 揮 : ワレリー・ゲルギエフ
[ 収録: 2004年11月21日, サントリーホール ]

     ◇
  〈( ◇‖◇)
   || ===  再々々々々告知!
   ||( ´ー`) 録画の準備をするがいい。
963名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 00:42:58 ID:8b4tQF+0
はじまった 圧倒的
964名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 00:51:28 ID:+jnbXTq4
昼間見てまた今もまた見てる。相変わらずイェフィムGJ!
あ〜ぁ、BSも録画できるDVDレコーダーが欲しかったなぁ
965名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 01:03:17 ID:1GVa0con
ちょっと!!
このデブちんスゴイじゃないの!!
誰よこれ?

これの再放送っていつ?
966名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 01:05:19 ID:QvR6C9BN
>>960
速い
967名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 01:05:50 ID:H5ppDe4/
地上波でやった奴がようやくBSで放送になったところだから
次やるとしてもBS-Hiじゃあるまいか
968名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 01:12:42 ID:1GVa0con
イェフィムだったとわ!!

なんでこんなにデブっちゃったのさ?
記憶にあるのと違いすぎる・・・
969名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 01:21:07 ID:E9V/fb7D
ス・スバラシイ〜。(ジ〜ン・・・声が出ない・・・)
あの滑らかな手の動き・・・。圧倒的・・・。
ホントに久しぶりに感動した。
970名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 01:36:43 ID:YYl2aVLd
こんどはアンコール付きでよかったぁ
あんな演奏されちゃ客にしてみりゃそう安々と帰すわけにはいかんよね
971名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 02:30:13 ID:D6+HbTqR
今日だったのか
見逃した ○|~~~|____
972名無しの笛の踊り:音盤暦128,2005/04/02(土) 15:02:04 ID:Ih15+H18
土曜の深夜じゃなかったのかよ!!!
973名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 16:51:25 ID:2qyb1Jb0
これ、教育TVでやったのと同じ演奏?なんか前のほうが良かった気がするが、
日にち違いの同プログラムじゃないのかな?誰か詳しい人教えてくれくれ。。
974名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 17:20:51 ID:5QoWsfLl
前回やったヤツは編集でピアノの音量を増大させてたらしい。
975名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 17:28:59 ID:LtedLqqj
>>973
同一演奏。教育はアンコール無し。BSはアンコールつき。
976名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 21:30:07 ID:GF5Lzg9f
ずっと待ってたのに・・・・見逃した('A`)
ウワアアアアアアアアアアアアアアアン('A`)('A`)('A`)!!!!!

今日の零時からじゃにゃかったのかよ!!!昼かよ!!!ばかー('A`)
977名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 21:32:34 ID:5h1RYuFE
棒高跳びのセルゲイ=ブブカ
なら、知ってるんだけどねぇ
978名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 21:34:51 ID:GF5Lzg9f
え・・・金曜日じゃん・・・昼じゃないし・・・。。。


撮った椰子mp3にしたりしない?しないよねするわけないよね('A`)

はぁ・・・・ハート様・・・。。
979名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 22:08:21 ID:1bdgXX05
あれほど言ったのに、録画予約しなかったですか!
もう許さんです!あんたを許すわけにはいかんです!
(以下略)
980名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 22:52:18 ID:GF5Lzg9f
だって昨日入学式でめっちゃ疲れたし('A`)今日の深夜だと思って安心してたし('A`)
悔しいから今CDの三番聴いてるし・・・・はぁ・・・・。。。
981名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 22:59:54 ID:InGUBwpq
俺も会社で見逃した。

パガ狂聴き終わったら、3番聴こうっと。ルガンスキーで。
982名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 23:24:27 ID:o3LkKjhR
盛り上がったり盛り下がったりしてるとこ悪いが、
そろそろ次スレ立てないといけないな
>>980>>985で?
983名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 23:33:47 ID:GF5Lzg9f
ごめん規制でたてられない・・・。
見逃した挙げ句規制なんてカスだな('A`)ウワアアア
984名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 23:59:10 ID:EeoSb/NA
いい加減ウザイ
985名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 00:10:37 ID:NFvIl1ld
テンプレ用意してくれるなら、立てに行って来るけど?
986名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 05:35:25 ID:FF+i9Kio
スヴェトラの交響曲全集ってどう?
PonyCanyonだか、EXTONだかで出てるやつ。

迫力と情感が強かったら買おうと思うんだけど
987名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 16:43:06 ID:++IGwKBx
立ててみた。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1112513990/

関連スレ、詳しくないのでヨロ
988名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 19:19:54 ID:NFz4n74Z
BSのブロンフマンもピアノの音量が大きかったね。
このインパクトが強すぎて他のCDで満足できなくなってしまう。
特に終盤の掛け合いで「たたん!(ピアノ)、ばばばん!(オケ) ×3」の部分とか。
ズルいなぁ。
989名無しの笛の踊り
ホールではそんなに大きくなかったよ。