大きな声では言えないが、ラフマニノフが好き!

このエントリーをはてなブックマークに追加
423名無しの笛の踊り:02/02/21 00:51
長野と同じ選曲?だったらしいね。
それにしても、実況のアナウンサー、
「ピアナコンチェルト」って噛んでたのには萎えた。。。
ったくどんな噛み方だ???
424名無しの笛の踊り:02/02/21 02:26
P3を演技と一致させるのは至難。
P2にしとけばいいのに。
アメリカだから派手目を狙ったのか(w
425名無しの笛の踊り:02/02/21 10:48
〜〜〜〜〜田中真紀子が参考人質疑にて爆弾発言!!〜〜〜〜〜

20日の衆議院予算委員会で田中真紀子氏と鈴木宗男氏の
参考人質疑を行った。
田中真紀子はその中で「前に行こうとすると誰かにスカートの裾を
めくられてパンツをずり下ろされレイプされた、誰かと顔を見たら、
首相だった」と小泉総理にレイプされたと涙ながらに明かした。
この事実を小泉総理に尋ねると、「当時は田中さん本人から迫ってきた」と
合意の上だったと反論。
さらに小泉総理は「私はハレンチ政治家と言われても構わない。前から
私は「快感なくして性交無し」と言ってるんだから」と居直っている。
また、自民党大物幹部の一人は「あんなミニスカート履くから
襲われるんだ」と小泉首相を擁護している。

その件とは別にブッシュ大統領を居酒屋に招いた、呆れた行為に
自民党の一人は「実は居酒屋ではなく最初の計画はノーパンしゃぶしゃぶ
で行おうと総理は要望していた。だが国民の反発が必至なので
仕方なく居酒屋にしたが居酒屋にしても国民があれだけ反発するとは
思わなかった」と仰天発言を口にした。

永田町は現在、日本政治史上最も下劣な疑惑ばかりで混乱している。










426名無しの笛の踊り:02/02/22 02:14
ラフマニノフのCDで
「自動ピアノ録音」っていうのを
見かけるんですが
あれってどういう意味ですか?
427名無しの笛の踊り:02/02/22 16:23
僕も知りたい。
テラークから出てるヤツですよね?
4281chミキサー ◆LBiSHoqM :02/02/22 16:31
>>426>>427
確か演奏状態を記憶した紙テープみたいなものを使って
ピアノで本人の演奏を再生したものだと思いました。
コンピュータで解析したとかしないとか・・・・
ま、昔のシーケンサーみたいなモノでしょう。
不確定要素だらけで申し訳ない。
429:02/02/22 21:37
ロシアにおけるピアノトリオは「悲しみ」の伝統がありますね。
チャイコフスキー、アレンスキー、ショスタコヴィッチなどなど。
その中で、私が最も愛するのは、言うまでもなくラフマニノフ。
「鐘」の副題の通り、重苦しい葬送の雰囲気に覆われながらも、
何と美しくも切ないパッセージが続くことか。
ちなみに、シャンドスから出てる、オケとピアノへの編曲版は、
ピアコン5番とでも言うべき素晴らしい出来。お聴きあれ。
430名無しの笛の踊り:02/02/22 21:43
漏れはピアノ協奏曲4番が結構好きだが、変かな。
いわれるほど駄目な曲じゃないと思うが。
431名無しの笛の踊り:02/02/22 23:52
買って「何これ?趣味じゃない」とすぐに切り捨てた交響曲第2番を
半年ぶりに聞いてます。
これいいですね〜

今までピアコンばかり聞いてたけど
ピアノがない分第1楽章は余計に重々しさがあるし
第3楽章はやっぱり憂いを帯びた、でも非常に美しい深い旋律。

なんで以前はこの良さに気づかなかったんだろう?
逆に半年の間に良さが分かるほど少しは大人になったって事でしょうか。
432名無しの笛の踊り:02/02/23 00:09
交響曲聴こうと思っているのだが、あの長さが気になる。
なかなかレジに持っていけないでいるよ。
433名無しの笛の踊り:02/02/23 02:02
>>431
確かに取っ掛かりが難しいですよね。交響曲は。
434名無しの笛の踊り:02/02/23 17:48
確かに。ピアノは音を出したら枯れていくしかないですから一楽章とかのような重々しさは表現できませんよね。

交響曲はあの長さなのにずっと旋律が続いていってるトコが凄すぎですね。
というか一個一個の旋律がすごい息が長いから、その分古典的な形式に乗っ取って書いたら旋律の分長くなるのは当然でしょうけど。
435434:02/02/23 17:49
「その分〜〜旋律の分長くなる」って、日本語おかしいですね。ごめんなさい
436名無しの笛の踊り:02/02/23 17:55
僕は大きな声で言うよ。「ラフマニノフ好きだ」って。
437名無しの笛の踊り:02/02/23 19:51
うん。私も。
438名無しの笛の踊り:02/02/23 21:03
Me,too!!!!
439名無しの笛の踊り:02/02/23 23:38
シューベルトのピアノ・ソナタも
一つ一つの旋律が長いので
曲全体が長いですね
440名無しの笛の踊り:02/02/23 23:43
ロシアの小説のように長い
うまくのればハマルが、そうでない場合は鬱
交響曲は最初聴いたとき欝だった
今も時々鬱になる
死の島あたりが丁度いいと思う漏れはだめなんでしょうか?
441名無しの笛の踊り:02/02/23 23:43
その長さがいいのだ。
442名無しの笛の踊り:02/02/23 23:53
ラフマニノフ好きだが、ピアノソナタの冗長さにはついていけんかった。
443名無しの笛の踊り:02/02/24 00:05
自分にとってはマーラーの3番が地獄。長すぎる
444名無しの笛の踊り:02/02/24 02:22
しかしラフマニノフが緩徐楽章書きと言われるのもその息の長さがあってこそと思う。
音楽が遅くなるべくして遅くなったという感じで。
なんて表現すればいいのかわからないけど。
他の作曲家では(ロシアの作曲家であっても)、音符を引き伸ばしただけのような緩徐楽章が多い気もする。
それと比べると、ラフマニノフのは懐が深く根本的にゆったりとしている。
ロシア音楽特有のタメ、以外にもなにか原因がありそう。
そして交響曲第2番とかチェロソナタのそれぞれ第4楽章のアレグロ楽章にまでこのゆったりした音楽で書く事で独特のアレグロ楽章になったようにも思える。

3連符が多い事とか、結構ポイントだと思うのですがどうでしょうか?微妙なリズム感覚のズレを生んだりしてそう。走ってしまいにくそうでもあるし。
445名無しの笛の踊り:02/02/25 22:58
あんなごつい顔と体であんな甘ったるい音楽を臆面もなく書いたのが笑えるな。
446名無しの笛の踊り:02/02/25 23:00
>>402
おそレスでスマンけど、Pコン1番じゃなかった?
447名無しの笛の踊り:02/02/25 23:30
チェロ・ソナタのフィナーレの第2主題って
名旋律ですよね。
あんなに素晴らしいメロディーを作り出せるとは
奇跡的だ・・・
448名無しの笛の踊り:02/02/26 14:37
嬉しー!!
初めてチェロソナタ第4楽章の第2主題を好きな同士を見つけれました!!
みんな3楽章しか褒めてくれなくて…(泣)
第1楽章と第4楽章が好きなんですが。
MA&AX〜

ちなみに再現部でニ長調で歌われる方が好きです…。
449名無しの笛の踊り:02/02/26 20:43
>>429
「鐘」のオケとピアノへの編曲版!
ぜひ聞いてみたいので詳しいCD情報教えてください。
450名無しの笛の踊り:02/02/26 20:49
ラフマニノフに、ベルリオーズの幻想交響曲をピアノソロ化して欲しかった。
451名無しの笛の踊り :02/02/26 22:22
チェロ・ソナタを聴いたことがありません。
お薦めのCDありますかあー
452名無しの笛の踊り:02/02/26 23:07
>>449
CHAN 9261
Pf A.Kogosowski N.Jarvi/Detroit s.o.
アレンジは、ピアニスト自身。カップリングはコレルリ変奏曲のオケ編曲。
どっちも面白いから聴いてみてちょ。
453名無しの笛の踊り:02/02/27 00:39
>451
ヨーヨー・マ&アックス。音が驚異的に美しい。
ハインリヒ・シフ&レオンスカヤ。いわゆる「いぶし銀」。
ハレル&アシュケナージ。歌いまわしがくさい。

ところで誰かロストロポーヴィチのDG録音を聴いたことありませんか?
454名無しの笛の踊り:02/02/27 01:21
>451
ヨーヨー・マ&アックスに一票。意味不明な程 音色が美しく、終楽章に行くにつれて暖かくなっていく。凄すぎ。

ダニール・シャフラン(vc.)とヤーコフ・フリエール(pf.)のライブ録音ってよく良いって聞きますけどどうなんでしょうか?
廃盤らしいですが。…。

’01年の音楽現代の9月号のラフマニノフの特集でもチェロソナタでこの録音があげられてたし…。
「多くの演奏で甘美さを強調するあまり失速してしまうような叙情的な部分でも、
彼等の演奏は力強い推進力を失わず、しかもそこには紛れもなく「美しい歌」がある。
ラフマニノフの人気が甘美さや感傷性に集中している現在において、
そのような一面性なイメージを覆すためにも、こうしたスタイルの演奏が見直されるべきだと思う。」

聴きたい…。
455名無しの笛の踊り:02/02/27 01:30
力強い推進力を失わず、美しい歌があるといえば
シュタルケルのRCA盤はいかがでしょう。

クヌシェヴィツキー&オボーリンが気になる・・・
マイスキーにはぜひともアルゲリッチと録音してほしいものです。
456名無しの笛の踊り:02/02/27 02:06
結構録音あるんですね。シュタルケルがいれてたとか想像してなかった…。

マイスキーはキーシンとどっかの音楽祭でやったって聞きましたが、どうだったんでしょうか?気になる。
457名無しの笛の踊り:02/02/27 22:43
いいですねえ。ラフマニノフ。いつ聴いても
458名無しの笛の踊り:02/02/28 01:23
459名無しの笛の踊り:02/03/01 20:34
age
460名無しの笛の踊り:02/03/01 21:40
ラフマニノフ少年は7歳の時、あるロシアの伯爵邸の夜会で、
ベートーヴェンのソナタを演奏した。
その曲にはところどころに長い休止符があるが、その一つで
伯爵夫人は少年の肩をたたいて言った。
「あなたのよく覚えている曲を弾いてくれればいいのよ」


どの曲だとおもいます?
スレちがいか
あげ
461名無しの笛の踊り:02/03/01 21:45
>>460
テンペスト?
462名無しの笛の踊り:02/03/01 22:03
いや、わたしも知らないのです。
やっぱテンペスト怪しいですよね・・
さいしょのラルゴんところでツッコミ入れられたら
やですよねー。

ソナタぜんぶ覚えてるわけじゃないので確信はできませんが。
463名無しの笛の踊り:02/03/01 22:07
「アルペジョの練習はもうそれくらいでいいのよ」
って言われるのも嫌だろうねー。
464名無しの笛の踊り:02/03/02 22:56
交響曲1番、好きな人います?
465名無しの笛の踊り:02/03/02 23:20
周りでは交響曲2番より1番の方が人気が高いという異常な現象が起きてた。
でも4楽章が微妙なそうですけど。あの金管は…。

個人的には2>3>1番(妥当か?)
466名無しの笛の踊り:02/03/03 22:17
ラフマニノフはシンフォニストだと思いますよ。
2番の3楽章は、
シベ7とかドヴォ7、8の2楽章に相当する美しさがあると思います。
複雑だけどね。
467名無しの笛の踊り:02/03/03 22:25
相当って…全然複雑さから雰囲気まで全て違うと思いますが。

今日、キーシンの裏青盤ラフ2を入手!!2000年2月録音らしいです。
今聞いてるとこ。一楽章のコーダくらい。ホルンソロ、やけに音色明るいな。おい!
468学習院落ちたよーん:02/03/04 12:28
どどどど素人の私の評価(いいなあ編) 
P協1→リヒテル(壮絶なピアノの音の洪水、窒息しそう)
 〃2→ワイセンベルク(のろいけど、桶のど迫力が素敵) 
 〃3→モギレフスキー(音質良くないが、典型的ソ連のビアニストだなー)
 〃4→ミケ(これで決まりでしょう。この曲について言えば)
469名無しの笛の踊り:02/03/04 16:41
交響曲偉第二番にも怒りの日の断片がところどころに使われてる、って聞いた事がありますが、
具体的にドコに使われてるかしってる方います?教えてください。
470名無しの笛の踊り:02/03/04 23:18
>>469
第2楽章の第1主題とか。
471名無しの笛の踊り:02/03/05 00:25
age
472名無しの笛の踊り
第3楽章の冒頭のバイオリンの
AーC#ーEーG#ーAーF#ー 
にも怒りの日が潜んでる、って聞いた事がありますがどこらへんですかね?

今日、街で第3楽章のロック風にアレンジされたのBGMでかかってたけど、
クラソロの最後の部分と、この冒頭の数フレーズとモーツァルトっぽい旋律を繰り返しまくってて
ひどいアレンジで鬱でした。
誰のなんて曲だ!!