輸入盤を全面輸入禁止可能な著作権法改定案!part2
今国会でろくでもない著作権法の改悪が実施されようとしています。
報道では「東南アジアで生産された日本語歌謡を収録したCD」のみ
が対象であるかのように説明されていますが、国際条約で「内外無差別原則」が
定められているのでクラシックを含む全ての音楽も対象になってしまいます。
この改悪著作権法が成立してしまったら、5大メジャーは米英で発売している
CD-DAの輸入を禁止して日本では再販制度で1000円以上もボッタクリ価格を付けた
欠陥CCCDのみをバラまくことでしょう。
実際、日本で流通している「輸入盤」の8割以上は 欧米からの輸入であり
ディスカウントストアや高速道路のサービスエリアで売られている台湾やタイからの日本語歌謡
の輸入盤は2割弱、日本で販売されている全CDの0.4%に過ぎません。
この悪法は日本の国益どころか欧米の5大メジャーによる世界規模の市場分割を手助けする
だけなのです。
前スレ
輸入盤を全面輸入禁止にする改正著作権法成立!
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1082803012/ 関連スレ、参考サイトなどは
>>2-10 あたりに。
>>1 乙。でも、
>台湾やタイからの日本語歌謡の輸入盤は2割弱、日本で販売されている全CDの0.4%
これはちょと違うかも。
>>7 すみません。
よろしかったら訂正してもらませんか。
ちなみにわたしのスレたてはこれにて終了。
10 :
1 :04/05/16 20:11 ID:pX7T6JA/
>>10 欧米以外の地域からの輸入盤が2割弱、そのうち今回の法案の本来の規制対象である
日本語歌謡の還流盤は輸入盤の中で0.4%、CD全体からすれば0.16%(である68万枚)
に過ぎない、ってことなんでしょうね。
輸入盤を全面禁止「可能な」・・・は、前スレより正確な表現だと思います。
リンクも充実してGJ。あらためて乙。
12 :
名無しの笛の踊り :04/05/16 20:40 ID:pX7T6JA/
あげときます
13 :
名無しの笛の踊り :04/05/16 21:52 ID:z6TaMKrU
14 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 01:51 ID:2+StrCD3
政府の「知的財産戦略」が、著作権を含む知的所有権全般において、その権利者の 商業的利益を最大化する、という観点「だけ」から立案されているのは、バカ丸出 しで面白いけどね。ま、資本/体制と結びつけようとするにはそういうコンセプトで ないと親和性がないのは理解できるが、ビジネス戦略としては「下品」そのもので、 ロクに機能しないのは明白。しかも、痛めつけられるのは自分たちなんだけど、まだ そこに気が付くまでには時間がかかりそうだね。あはれなり。
16 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 02:40 ID:hZcha3Rh
>>15 この場合の権利者が「隣接権者」に偏りすぎているのが問題なんだよね。
著作者や実演家にほとんど金が渡らないような仕組みを作れば
その金額がそのまま隣接権者に流れ込むような仕組みづくり
これが役人の目指す知的財産戦略による知財国家日本の正体。
10年後を見てろって感じかな。
17 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 10:25 ID:mBJD0w0g
>>14 輸入権の次は中古禁止という噂はあるよ。これで売り上げが上向くとでも
思っているのだろうかね?
18 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 11:14 ID:A0eGQcrY
近い将来、もし、日本が、さらに国際化され、アメリカやヨーロッパの外人サン たちが、今よりもいっそう大勢で日本に来ることになったとき、彼らはこうなる。 自宅から、CDを日本へ送る。 ===> 税関没収。 「ニホンハ、オーボーデス!」 日本の店で、CDを買う。 ===> 「ニホンノ、ディスク、トテモタカイデース」 「ワタシノプレーヤーデハ、聴ケマセン。ドーシテクレルノデスカ」 「テンインガ、CCCDノコウカンにオウジテクレマセーン」 「ヨメナイニホンゴナンカ、イラナイデース」
>>18 「ワタシタチ、ジブンノクニ ニ カエル!ナリ!」
20 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 11:24 ID:mkaULMBU
そんなDQNガイジンはとっとと帰ってほしいなw
21 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 11:27 ID:fSh3I/UX
アメリカ政府関係者向ケ通知通達 「タイシカン宛テデ、イパイCDをオクッテオキマスタ。 ガイコーカン・トッケンデス。 タイシカンデ、カクヤスノCDヲ、オモトメクダサイ。 ヨヤクチューモン、オケーネ。 サイコーノオーディオルームモ、ヨウイシマスタ」 アメリカ国籍ノミナサマヘ、特例ノ通知通達 「プレジデント来日時ニハ、エアフォースワンニテ、タイリョウ入荷、即売会アリ! モチ、TAX FREE!」
22 :
21 :04/05/17 11:28 ID:fSh3I/UX
ホント、在日アメリカ人には、どうするつもりなのかと思った。
23 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 12:28 ID:mkaULMBU
そんなDQNガイジンはまず日本に来ないでほしいなw
24 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 12:41 ID:EutSjri0
すでにいらっしゃいます。
全員国外退去命令だ
こんな法律守る必要ねえよ
27 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 13:25 ID:gn0KFVB6
よし!抜け穴は、そのあたりにあるとわかった! 「アメリカ直輸入 代理店:日本大使館」
28 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 13:55 ID:0aagQkyN
>>27 たとえやっても、政府が民間にはバラさないよ。
29 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 14:36 ID:PjlPkUOz
*** ハガキ作戦 *** 既に署名済みで、他にも何かしたい人は、議員にハガキを書きましょう。 まず斉藤議員に集中的に。その次は渡海議員、平野議員に。 さらに余力がある人は、その他の議員にもハガキを送りましょう。 ハガキは物量が目に見えるので、心理的な効果も大きいです。 【理事】斉藤鉄夫(公明党/比例・中国) 100-8981 衆議院第一議員会館308号室 【与党筆頭理事】渡海紀三朗(自民党:山崎派/兵庫10区) 100-8981 衆議院第一議員会館230号室 【野党筆頭理事】平野博文(民主党/大阪11区) 100-8982 衆議院第二議員会館330号室 ----- 【理事】青山 丘(自民党:亀井派/比例・東海[愛知7区]) 〒100-8982 衆議院第二議員会館416号室 【理事】伊藤信太郎(自民党:高村派/宮城4区) 〒100-8982 衆議院第二議員会館215号室 ※「河北新報社説でも反対している」と必ず書くこと 【理事】遠藤利明(自民党:小里派/山形1区) 〒100-8981 衆議院第一議員会館708号 【理事】牧 義夫(民主党/愛知4区) 〒100-8981 衆議院第一議員会館433号室
30 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 14:51 ID:eUW8yDlS
31 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 16:44 ID:u+1h15ir
場所を変更しました ---------------------------------------------- 署名待ち合わせ in三田@慶応大学 5/18(火)12:00〜17:00 中庭にある大銀杏の下 ・段ボール製の簡易ミニ看板あり ・雨天時には、大学院棟1階のベンチへ移動の予定 ----------------------------------------------- たびたびの変更で申し訳ありません。 在学生や付近に勤務するお知り合いなどをお持ちの方は、 アナウンスよろしくお願いします。
32 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 18:41 ID:l3VwCsni
夕方のテレビ朝日系のニュース番組内でこの問題が報道されました! 他にもTBS系列でも取り上げてくれたようです。 テレ朝ではかなり突っ込んで関係者のコメントや運動の状態に現場の輸入盤専門店の意見も きちんと取材してくれていました。 バラカンさん、小倉弁護士、萩原健太さん、川内タンなどがコメントをしていました。 特に甘利代議士や文部大臣のコメントのいい加減さが際だっていましたね。 そんなに洋盤と関係ないというのならきちんと条文に明記すればいいではないの それを拒むのはどういうことだよ! これに続いて他のNHKや日本テレビやフジテレビ系列も報道して欲しいね。 お上べったりで民の声を無視しているんじゃないぞ。
米軍基地内では今まで通りアメリカ盤買えるんだろ?
34 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 18:56 ID:X7IzQiu+
35 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 20:32 ID:PjlPkUOz
36 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 23:42 ID:36mUSTbl
>>35 やはりただの利権屋か。
大きな勘違いオンリーワン政策も噴飯物だしな。
37 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 00:23 ID:Zt/k6y+m
この甘利とか言うおっさん・・・馬鹿丸出し! こんなの当選させる有権者も馬鹿!
38 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 00:24 ID:NH02Sv0f
40 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 02:04 ID:z0PVoZfq
41 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 09:04 ID:+iUgDo0A
>>39 うわ〜、オヤジに似て突っ込みどころ満載やわー
42 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 09:29 ID:8VeN/jda
ま、いろんな考え方の人がいますから.... by 純一郎
44 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 20:02 ID:x57AZpSl
そうだよね。アメリカもアジアから日本への洋盤の還流防止を希望してるなら アジア盤に関税かければ済むことなんじゃないのか? RIAAもそれが狙いならアメリカも関税に反対しないだろうしね。 少なくとも今反対してる人たちは相当減ると思うけど。 どうなるかわからない輸入権よりずっとわかりやすいけど。
>>44 アジア盤にだけ関税をかけることはWTOとの関係で法技術的に不可能。
そこが理解できれば、話が前に進むかも。
>>45 >アジア盤にだけ関税をかけることはWTOとの関係で法技術的に不可能。
そこはこの法案が出来る過程で法律家からさんざん指摘されていたことなんだ。
だけど業界とつるんだ文化庁側はそれを黙殺して法案を作った。
たしかに還流CDの阻止は邦楽の中国・東南アジアの事業展開には必須なことかも知れない。
でもそれのためのやり方は相手を説得するのでは無く封殺することでやりとうげようとした。
それに反発している人も少なくない。
また、IRJAがいろいろとコメントを出しているけど、それに疑念を持つ人が多いのは
IRJAが信用されていないから。
なにせCCCD超推進派の依田がボスだし、聞けなくても返品不可と言う現在の売り方に
なんら問題が無いと考えているからね。
リスナーの気持ちなんか無視して自分の利益のみを追求する動きとみてしまうんだ。
IRJAが何を言っても無駄だと思うよ。
47 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 21:22 ID:T/SMPe8A
>>43 言質を取られないように一生懸命という感じだね。
輸入権で実際にはどうしたいのかわかりやすいよ。
48 :
46 :04/05/18 21:39 ID:raalmQX2
>>46 う。事故レス。 IRJA X RIAJ ○ スマソ
49 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 21:48 ID:AYQzl/RF
>>47 しかし、ITMeditの記者も、インタビューの後で、色々書かないで、
もっと突っ込んで取材して欲しかったなあ。
>>43 還流を防止する必要なんか無いでしょう。そんなに海外で安く作れるならば、海外生産にして輸入・販売すれば良い。他の業界はみんなそうしてますよね。服やおもちゃなどは、ほとんど中国製ばかりでしょ。
なんでレコード会社だけ甘えているのか。
51 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 23:08 ID:6Ukib3CQ
>>50 今までさんざん美味しい思いをしてきたわけで、その商売のやり方を変えたくないのでは?
自由な競争よりも、規制で守ってもらう方が楽だし。
>>46 まあ、そうやってただ文句を言ってるだけで気が済むなら、それでもいい。
>>50 >他の業界はみんなそうしてますよね。
みんなはしてない。そういうところもあれば、そうでないところもある。業界に
よって事情はいろいろ。音楽CDは製造原価計算で販売価格が決まるわけではない
ので、工業製品との比較は意味がない。宣伝費負担だけ考えても判ると思うけど。
>>40 その記事目を通したけど、会って話を聞いた挙句があのメルマガかよ。
小野島氏の話を聞いたあとに、文化庁の役人でも呼びつけて説明させたら、
逆に丸め込まれたってところだろ、きっと。しょうがねえなぁ…
>>52 わからん。
おもちゃだって宣伝している。デザイン・企画は日本でやって、製造は中国。努力して値段を下げてるぞ。
そうなっていない業界もあるとは思うけど、音楽業界がそうできない理由はわからんな。
55 :
46 :04/05/18 23:40 ID:cS3aPGe3
>>52 = ID:szgRh2hP
何が言いたいのかサッパリ?
56 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 23:43 ID:NH02Sv0f
>>52 化粧品はどうよ。
当たるか外れるか、ばく大な広告宣伝費...CDよりリスキーだが変な規制は無い。
>>56 化粧品はブランドを確立して、一応製品開発もしてる。どの程度価値があるかはともかく、ブランドで買ってくれる客も居る。
日本のレコード会社の洋楽部門なんて、海外の音楽を複製して販売しているだけだものな。高く売れると思う方が間違ってる。
レコード会社は日本の音楽を海外に売り込んでこい。そうすれば儲けられるぞ。
58 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 00:07 ID:nP9VE7w8
アマゾンが日本に出来て、CDが安くしかも便利に買える様になった。 店に行くより種類が豊富で、家にいながら試聴も出来る。 プレゼントにも使えるし、1500円から配送無料。(前は1500円じゃなかったけど) 日本全国で喜ぶ音楽ファンがでてきた。特に輸入盤購入層には魅力的だった。 いい時代が来たなあ。と消費者は感じていた。 常識で考えれば消費者がそっちで買うのは自然な流れだろう。 けれど日本のレコード会社は指をくわえてみてるだけの能無し。 普通ならこの時点で対抗策を考える。 値下するなり、サービスを良くするなり、それに対抗できる特典をつけるなり色々 方法は素人でも思いつく。しかしレコード会社は違う。 客を喜ばせることは、そのまま損につながるとしか考えられない。 そこで客を取り返す方法を政治的に作りだせばいいと考えた。 音楽ファンは憤った。当然である。本来向けなくてはならないエネルギーを 商品やサービスには反映させずに、ロビー活動に向けたのだから。 選択肢を狭めてしまえば、こちらに来るしかないだろうとニヤニヤ笑っているのだから。 この卑劣なやり方を音楽ファンは忘れてはならない。 今までの恩を仇で返すレコード会社を許してはならない。 考えてみればCCCDの時から裏切られて来たのだ。レコード会社は音楽ファンにとって最悪の存在だ。
59 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 00:27 ID:adKjAVZN
>>58 そう、あんたのいうとおり。
日本のレコ社どもは企業努力など全く行わず、CCCDみたいな屑を出したりして
”マトモな音楽ファン”の感情を逆なでする事だけに腐心してきた。
馬鹿音楽を粗製濫造し馬鹿に売りつけてきた、
その腐敗体質がこんな愚かな悪法を生み出した元凶なのだ!
>>54 国内CDの価格構成のうち製造原価は5%程度。これを削ってもたいして安くなるわけ
ではない。逆に言うと、国内盤が高く還流盤が安くなるのは他に理由があるから。コ
ンテンツ業界は製造業とはまったく違うってこと。
>>55 RIAJは信用できないと言うだけで何の建設的意見もないなら、それこそ「無駄」かな、と。
この時代に何の企業努力もしない企業を法で保護しようとすることに 何の疑問も持たないのがこの国の国会議員か・・・。 脳みそ持ってんならちったぁ使えよ 税金泥棒
62 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 00:58 ID:vBhNP2U3
>>60 国内盤が高いのは、
著作権管理屋、レコード会社、流通、小売がそれぞれ
競争の少なかった時代と同じ分け前を要求しているから。
並行輸入や通販がその秩序を乱し、価格破壊を起こしつつある。
業界は、本来それに対向して努力すべきなのだが、
既得権益にしがみつきロビー活動にご執心、というわけだ。
消費者のことなどお構いなしだ。
還流防止はただの口実。
63 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 00:59 ID:rq6rj1y4
つーか、法案はもう成立したも同然なのに、こんなところで議論してどうすんの? あとはwinnyで落とすなり、CD不買運動するなりすればいいだけだろ。 個人的にはDenonみたいに1,000円でロシア系ピアニストやカントロフの名盤を提供してくれるメーカーは応援したいね。 他の糞メーカーは全部氏ねよ。
64 :
46 :04/05/19 01:01 ID:HnMMsi7K
65 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 01:17 ID:EMUZ+tl2
>>53 しかも河野じゃなかったっけ?高橋尚子を落成させた張本人は。
住友VISAからの献金がらみでね。まぁ、いずれにせよ土佐は選ばれただろうが。
スレ違い失礼。
67 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 01:31 ID:lOZ5a6LT
>>63 成立したも同然?
マスコミがマジで取り上げるようになってきたし、参院での可決まで問題点が
覆い隠されていたという事実も明らかになった。
まだひっくり返せる可能性はある。
68 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 01:52 ID:qor037qD
>>60 好きでかけている宣伝費がなぜ必要経費なんだよ。
0にすればいいだろ。それで売れなくてもそんなのは自業自得だ。
その宣伝費分の経費をまかなうために法改正するって言う発想がそもそもおかしいだろ。
還流盤と互角に戦えるぞ。製造費が売り上げに占める割合が5%なら。
>>62 確かにそういう面はあると思う。でも、その問題を考えるなら輸入権よりまず再販制
なんじゃない? すると当然レンタルの問題も出てくるし。
まあ、僕は還流盤との価格差を業界の努力で埋めるべき、という意見には賛成しないな。
それはただ邦楽のアジア進出を遅滞させ市場の拡大という可能性を業界から奪う事になる
だけで、誰にもメリットはない。洋楽の輸入盤に対する副作用さえなければ、還流盤を
規制すること自体が間違っているとは思わないな。
>>64 >不信感を持たれているのはRIAJなんだからそれを払拭する声明を出すべきはRIAJであって私では無い。
ワロタ。 君にとっては世の中不思議なことだらけなんじゃないか?
アフォじゃないかと思われているのは君なんだからそれを払拭するレスをするべきは君だってことなのか?
70 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 02:11 ID:lOZ5a6LT
そもそも 現在70万そこそこの還流盤が、将来膨大な数になることを心配しているんだよな。 なら、還流盤が膨大な数になる頃には、アジアにはどれくらいの邦楽マーケット出来ていると踏んでいるわけだ? 還流盤が1000万枚になっても、5000万枚を売るマーケットが成立していたら勝ちだよ。 でも、この法案を通したら、邦楽のマーケット自体が活力を失い、異国に5000万ものマーケットを創ることは出来なくなってしまうだろう。 誰も得をしない法案を通す必要があるのか?文化庁は何を考えているんだ?
>>70 アジアの邦楽市場予測は、環境要因の影響を含まない需要予測で2012年に7000万枚。
還流盤を法的に抑止して利益率を改善すれば、もちろんその分投資も可能になる。
この法案で邦楽マーケット自体が活力を失う、というのはかなり偏った憶測だろう。
あまり根拠がある議論とは思えない。
72 :
65 :04/05/19 02:40 ID:EMUZ+tl2
>>66 勘違い失礼。
>>69 欧米は世界進出をとっくに果たしていて、なおかつ国内でも
(少なくとも日本の国内盤よりは)安いですが。
向こうにも輸入権自体はあるでしょうが再販はないし。
>それはただ邦楽のアジア進出を遅滞させ市場の拡大という可能性を業界から奪う事になるだけ
どうして?
保護貿易そのものはアメリカ中心に世界的な流れでもあるから、 悪と決めつけることはできない。 日本はかって名うての保護貿易国だったし、今も皮革業者など、 輸入制限と関税で保護されてる産業分野はある。 しかし再版制度と著作権法で保護貿易が可能になるというやり方は、 いくらなんでも非常識だろうっていうのが、話の要点。 還流防止そのものの是非というのは、ちょっと微妙。 これについては自由化してもそれほどメリットがあるってものでもない。 日本がアジアの違法コピーを警戒するように、 欧米は日本の違法コピーを警戒して、日本向けプレスを CCCD化してるという背景もある。
74 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 03:04 ID:J6eDUCto
> 日本がアジアの違法コピーを警戒するように、 >欧米は日本の違法コピーを警戒して、日本向けプレスを >CCCD化してるという背景もある。 全く無根拠。 このスレに出てくる単語を順列組み合わせで並べただけだろ。 のーたりん。
75 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 04:46 ID:2OxroUyt
>>74 日本にCCCDを輸出してるレコード会社は、
自分の国ではCD通常盤を出してる場合が多い。
これはビートルズネイキッドがきっかけで広まった、
きわめて一般的な常識。ソースはCCCDスレで。
今までは一部、日本にもCD通常盤が入ってきていたが、
法の成立後はどうなるだろうね。
基本的に欧米からは日本はコピー天国と思われてる。
デジタルコピーできる家電が氾濫してるし。
RIAAとしてはそこらへんも視野に入れてるのでは?
しかし日本がコピー天国ならアメリカだってたいして変わらないよな。 ただ日本でもアメリカでもコピー盤を商品と流通させるような市場は ないよねぇ。ネット上にただで流れてるけどそれってアジアでコピー盤 が売られているよりも問題としては大きいのかな?
77 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 10:43 ID:B1k/516C
DVDのリージョン・コードに相当する規制を法でやりたいんじゃない? 日本人は値段が高くても平気で買うことが知られちゃったし。
78 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 11:00 ID:Tm0tOm1k
実態のない「日本のポップスはアジア諸国で人気」を捏造するためにアジア諸国でCDをダンピング販売した日本のレコード会社。
79 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 11:04 ID:Tm0tOm1k
日本のポップスはアジア諸国で人気というのが実態のない捏造だという根拠は、アジア諸国に旅行に行った時に現地のラジオを聞いた際の印象で流れるポピュラー音楽は現地語の歌が8割、残りの2割は英語曲だったことからの実感。 日本のレコード会社が宣伝する「日本のポップスはアジア諸国で人気」ならば、少なくとも英語曲と同程度は日本語ポップスが流れていないとおかしい。
80 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 11:06 ID:Tm0tOm1k
結局のところ「日本のポップスはアジア諸国で人気」という宣伝は、日本人に日本で日本の歌手のCDを買って貰うための宣伝として「海外でも人気」という理由を付けるために行ってる宣伝の一つ。だと結論。
81 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 11:08 ID:Tm0tOm1k
実際にアジア諸国での日本のポップス販売は「枚数」は宣伝されても「売上高」は宣伝されない。 これは日本で売るための宣伝広告のために行っていて現地での売り上げ収入は少ないからに他ならない。
82 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 11:10 ID:Tm0tOm1k
この「海外でも人気が有れば一流」という宣伝はクラシックの演奏家でも同じような実態のない宣伝があることも最期に付け加えておこう。
83 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 11:24 ID:B1k/516C
>>80 演歌歌手の海外公演と同じようなものなのか?YMOがデビューした直後の欧米ツアーとか?
84 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 11:30 ID:A0WlpqQI
>>83 演歌歌手の海外公演は現地に駐在する日本人が主な観客。
そういえば東南アジアには日本の進出企業が多いから、当然駐在員やその家族を含めた日本人が多い、現地発売の日本のCDも主な購入者は彼らではないか。
ってことは、 アジアのメーカーはJPOPのCDを還流させることで実はうるおっていた。 → 還流CD規制 → 誰がJPOPのライセンス権なんて買うかYO! って展開になる?
>>76 日本では海賊盤は皆無だが、ブート盤は西新宿当たりでは多数売られている。
ブート盤はコレクターがユーザのメインだし、一部地域だから全体としては影響はゼロに
等しいと思う。
#海賊盤:正規盤のコピー
#ブート盤:ライブ隠し撮りとかスタジオアウトトラック、発売されていない音源
LP時代から海賊盤は結構あって、米、欧州あたりでは結構出回っていた。
最初のコピコンCDはアメリカで発売されたが消費者の意見が強く、訴訟社会でもあり
その後続くモノはほとんど出ていない。
欧州(特に大陸)ではドイツあたりで違法コピー(違法レンタル屋にCD-Rコピーマシンが
置いてあったりする世界)が蔓延したため、早期にCCCD(CDS100採用)が投入されたが
再生不能率が高かったため騒ぎとなり一時撤退。
現在のCDS200などの再生可能率が高いコピコン技術を持って再度投入されている。
あと、CDの普及率が比較的低く、抵抗が少ないと考えられていたこともCCCD投入の
後押しをしている。
日本でCCCDが投入されているのは・・・・・。
米でもそうだけどP2Pの普及が即、売上げ減とは証明できてないから可能性は潰せ
とう必至さの結果でしょう。
87 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 12:43 ID:4Bg77iB7
>>86 CCCDの普及が即、さらなる売上げ減と証明できた場合の対応には、どんな可能性があるだろうか。
などと、茶々を入れたくなる。
88 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 13:08 ID:hmczNEcV
中古屋もあぶねぇな。
89 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 13:26 ID:7WWVmMhO
CCCD投入時には既にSACDやDVDオーディオなどCDに比べてコピーしにくいメディアが出ていたのになぜCCCDを投入したのか。 これは仮定の話だが、CCCDのライセンスを持つ会社とSACDなどに移行した場合のSACDプレーヤーなどを発売している機器メーカーとの間での何かがあったのではないか。 CCCDのライセンスを持つ企業に利益が行き、SACDなどの機器を発売されているメーカーに利益が行かないようにする何かが。
90 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 15:21 ID:3uwxn2L6
>>89 SACDはともかく、DVD-Audioはコピーしにくいとは言えないと思う。
これらのメディアが広がらなかったのは、CCCDに妨害されたからと言うよりは、
当初の高値安定(一枚6000円なんてのもあった!)とハードの売れ行きの不振
(尤もこれらは、両輪の関係だが)があったと思う。CDも当初は中々LPに対抗
できなかった。
ただし、SACDリリースから5年以上も経っているのに殆ど普及していない
というのは確かに解せないものがある。SONYなどは一部HYBRIDのメディア
を2000円で発売したりして今更のようにテコ入れしているが、これを最初から
やっておくべきだったろう。あと、最近やっとミニコンポに対応機を出したが、
本気で普及させたいなら、もっと早くすべきだったし、携帯プレーヤー等も出す
べき。
と、言うことで、次世代フォーマットに本気でないのでは?との疑問は残る。
まあ、株主への言い訳材料として、違法コピーの話を持ち出すためには、SACD
じゃ、弱いって事かな。CCCDなら「殆どのプレーヤーに対してプロテクトをかけました!」
って言える訳だから。
CCCDのライセンサーが何かしたかは知らないけど、各国でロビー活動位はしている
だろうね。それがどんな内容かは知らないけれど。
91 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 16:08 ID:b7bc2EYw
>>90 >SACDリリースから5年以上も経っているのに殆ど普及していない
そりゃ、20KHz止まりで十分な聴き方しかしていないんだから、そうでしょ。
そういうオレだって、SACDを活かし切る装置と環境が欲しい。
けど、できねえよ。
だいいち、セットで数万円の装置に、SACDなんて、もったいねー。
92 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 16:26 ID:3uwxn2L6
>>91 いや、確かにユーザの論理から言えば、特に今のCDと変わりがないのに、装置が高額
だったり、SACD自体が高額だったりする訳で、積極的に選択する意味は無い訳。
ただ、アーティストとしては、より良い音で残しておきたいだろうし、ある程度技術がこなれ
てくれば、ミニコンポのSACDの音だって、今のCDよりよくなるよ。CDが搭乗した時だって、
最初は皆LPやテープを使ってた訳でしょ。
だから、メーカーがCDの時と同じ勢いで、SACDの普及を望んでいれば、もっとタイトルも
増えるし、ユーザも増はずではないかと。例えばメガヒットとばすアーティストのCDを、ボー
ナストラック付でSACDで発売すれば、ユーザーふえるでしょ?
なのに、そういった動きも無くて、CCCDばっかりでてくるから、もうSACDなんてどうでも良く
てCCCDを出したいのかなと。
93 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 17:06 ID:Uf0giR8N
そりゃ、オーディオを知らん奴らがターゲットなら、SACDなんて、どうでもいいだろうな。 16bit , 44.1KHzでサンプリングすりゃいいんだろ。
SACDが普及してないのは、というよりソニーが積極的じゃないのは リージョンコードの絡みでしょ。まだ世界的にリージョンコードの 割り振りの合意が出来てないんじゃないの?そういう状況でリージョ ンフリーのプレーヤーを大量に市中に出回ったら困るから高価格を維持 しているけどリージョンコードの合意後に今のDVDプレーヤー並みの 低価格でどっと出てきそうな気がするんだけど、穿った見方かな?
95 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 20:21 ID:m/vMGHz9
96 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 22:16 ID:Mz1dvRXq
SACD普及のためにCCCDを増やすというのは手なんだけどね。 同じタイトルをきちんとSACDで出せるなら。なぜかそれには各社消極的なんだよな。 海外レコ社が日本にCCCDを流そうとしてるのは、 日本の裏庭に台湾・香港・韓国・中国その他の一大海賊版製造基地があるからで 日本に朝入ったらその日の夕方にはもう海賊版が店頭に回ってるという現状を見るだに まぁ、これはやむをえんかという気もするけど 日本メーカーの場合、還流盤がたったの68万枚、海賊版は市場で見る影もないという状態で 積極的にCCCDなんか導入する意味はない。まったくない。無駄の一言に尽きる。
97 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 22:21 ID:PTFED0qO
>>96 CCCDはプロの海賊盤屋よりも素人のコピー防止用かと。
プロの海賊盤屋だったらどんなプロテクトだって外すに違いない。
98 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 22:54 ID:MjUjbArt
CCCDのプロテクトなんてずぶの素人でもネットでちょっと調べれば 簡単に外せますよ。
99 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 00:42 ID:Qh0fIhnQ
>>69 法案読んでいたら分かると思うけど、
あれは露骨に輸入盤禁止法案なのだよ。あおりでもなんでもない。
本作用が輸入盤禁止で、副作用が還流盤防止と言った方が正しい。
還流盤は、今回の話のきっかけであり、
本作用の方を「副作用もあるが大した事ない」という言い訳をする隠れ蓑になっている。
還流盤を規制したいなら、最初からそういう法案にすべき。
100 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 00:46 ID:TFljIezV
>98 その通りだから腹が立つ。年間20万円以上CD購入に費やして いる者にとっては、CCCDをCD-Rに焼く手間暇をかけさせる意地悪 としか思えない。CCCD化してもしなくてもコピーする方はプロア マを問わずコピーするでしょうし、何のためのプロテクトか分か らない!
101 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 00:48 ID:DH0EhYY8
>>97 98
あくまでこれは第一段階なわけよ。
次は海賊版と同価格での正規版の発売。
これで海賊版を本格的に叩き潰す予定。
んでもって、その格安正規盤を他所に流さないために
香港と日本で並行輸入(+輸出)業者の殲滅
という手を打ってきている。
昨今の輸入権の話はこれと連動してるのね。
同じことをイギリスをのぞいたEUでもやってるけど、
これも陸続きでEU圏に自由に入ってくる海賊盤対策ね。
あっちはトルコとか東欧とかに海賊盤作り放題業者がわんさかいるから。
でも、邦盤にはまーったく関係ない話だよね、これ。
102 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 00:48 ID:Qh0fIhnQ
>>99 もう少し書くと、
「還流盤禁止の是非」という方向に焦点が移れば、
その時点で策略に乗せられている。
103 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 01:05 ID:nkgFXwjV
*** ハガキ作戦 ***
既に署名済みで、他にも何かしたい人は、議員にハガキを書きましょう。
まず斉藤議員に集中的に。その次は渡海議員、平野議員に。
ハガキは物量が目に見えるので、心理的な効果も大きいです。
【理事】斉藤鉄夫(公明党/比例・中国)
100-8981 衆議院第一議員会館308号室
【与党筆頭理事】渡海紀三朗(自民党:山崎派/兵庫10区)
100-8981 衆議院第一議員会館230号室
【野党筆頭理事】平野博文(民主党/大阪11区)
100-8982 衆議院第二議員会館330号室
-----
さらに余力がある人は、他の理事担当議員(青山、伊藤、遠藤、平野、牧)にも
ハガキを送りましょう。宛先はこちらのページにあります。
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/actions/act.html
105 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 01:20 ID:lp4Gm5US
>>104 そんなもんあったら、うっかり何も言えない。
106 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 01:28 ID:Qh0fIhnQ
>>104 Q:日本で販売されていないCDを日本に輸入して在庫になっている時に、日本国内でそのCDが販売され、輸入が禁止になってしまった時に、その在庫はどうすればよいのか。
A:この改正案は日本に輸入する時点での可否であって、日本に既に合法的に輸入されたものについては、そのCDの以後の輸入が禁止された場合であっても販売して問題はありません。
やつはぬけぬけと嘘を言っている。
「輸入する行為 ... 又は ... 所持する行為」
だろう。
信用に値しないやつだ。
大臣答弁をみなで検証して、河野太郎にメール直訴すべし。
Q:5メジャーは輸入盤にはこうした権利を行使しないと言っているなどと文化庁は説明しているが保証はあるのか。 A:5メジャーがどう言っても保証にはならないと思いますので、大臣答弁で担保します 実際、権利を行使するのは5(大)メジャーだろ。それを行使しないことを大臣が答弁で担保できるの?
Q:法の修正が目指していたはずの「還流CDのみの輸入規制」が、法案の不整備から、 予定を遥かに超えた権限を対象者に与える可能性を示しています。 A:日本のアーティストだけに限定した立法をすることはWTOの問題もありできません。 全ての国のアーティストの権利を日本のアーティストの権利と同様に保護するための法律です。 その中で、欧米からの輸入盤が今後も輸入できるという担保をきちんとしておこうということで、 大臣が必要な答弁をすることになります。 「全ての国のアーティストの権利を日本のアーティストの権利と同様に保護するための法律です。」 というのなら、輸入権って原則的に5(大)メジャーは行使出来るのでは? それに憲法が解釈改憲が出来るのなら、法律も解釈改法が出来るはずだから、大臣答弁で何を言おうと、 のちのちに条文の解釈を変えてしまえば、輸入盤が入らなくなるのではという懸念は残り続けると思うが。 この辺、法律詳しい方、よろしくお願いしますです。
現行法でも解釈次第では何でも出来る。 ならば、改正と引き換えにここで出来るだけ担保を取っておく方が得策もしれない。
輸入権を行使出来るのは5大メジャーだけで無く、海外の全てのレコード会社(音楽著作権者)だよ。 ここは間違え無いようにしたいね。 「モマエらメジャーを叩きたいだけだろう」と突っ込まれないように(w 河野議員の返答を見てると今更ながら環流CD規制を著作権でやろうと言うこと自体に 無理があると言うことが見えて来るね。
112 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 02:26 ID:YnGhcUpn
>>106 うわぁ、河野太郎間違ってるよぉ…
附則第三条でこれらのゾーンのものは「発売日から7年以内のものであれば」はっきり禁止と書いてあるのにぃ…
この部分だけ法律の前後を読み替えてくださいと明記されているよ。
だからこの部分だけは
法律が敷かれてから発売されたものじゃなくて、発売日以降に法律が成立したものは対象とする、となるの。
たぶん附則まで読んでないんだろうけど、大ポカですな。
113 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 03:54 ID:zRVlPTdP
>>110 そんなことはない。
現行法は今までの判例があり、むちゃなことは無理。
だいたい大臣答弁で担保なんてとれない。
そんなものが有効ならとっくに東名高速は無料になってる。
日本は国会答弁が何の意味もなさない国だということを忘れてないか?
114 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 04:45 ID:TkwbsEdP
>>113 現実的に、すでにCCCDの流通コントロールはされてるじゃないの?
100%確実とは言わないが、大臣答弁にはそれなりの重みはある。
逆に成文法だって解釈次第で運用上可能な幅は相当ある。
まあ信用しないのはいいけど、では、他にどうしろと?
法案の修正や廃案はいまの段階ではあまり現実的じゃあない、というとこが判ら
ないなら仕方ないけど、あまりそこにこだわると却って状況を悪くするだけでしょ。
116 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 07:21 ID:zRVlPTdP
>>115 デンパか?
CCCD化と輸入制限はまったく別の話だろう?
それに法案修正や廃案を望まないなら、こんなスレで何してるんだ?
117 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 07:26 ID:zRVlPTdP
もう少し細かく指摘すると、 >成文法だって解釈次第で運用上可能な幅は相当ある。 だからって輸入制限はできんだろう。 あと>大臣答弁にはそれなりの重みはある。 今の年金騒ぎでどこに重みってのがあるんだか。 国会答弁が役人や地方議会で否定されるのも日常茶飯事だしな。 また自分が信じてるものを信じさせたい宗教系デンパかよ。
>>116 今さら法案の修正だの廃案だのと非現実的なことを言うほうが余程デンパだと思うけどね。
でなければ、世の中の仕組みを理解してないだけかもしれないが。
CCCD自体の問題ではなく「すでに流通コントロールはなされている」ということが重要。
法案が成立しても、輸入盤に影響がなければそれでいいと思ってる。
法案反対はいいけど、度を越した(現実を無視した)強硬意見は逆効果なんで迷惑なんだよな。
>だからって輸入制限はできんだろう。 だからCCCDではもうやってるってば。知らないのか?
120 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 07:46 ID:FM+gZrww
状況を悪くするって、これ以上は悪くならないんだってば。 現実的も何も妥協のしようがないってことだ。 妥協点があるなら示して欲しいね。 なぜそこまで言うなら法案の修正ができないのか不思議。 コソコソ裏で話を進めてきて、実際話が大きくなってきたら 参議院ででてこなかった話が既に出てきている。 「邦楽の還流CDに限定する」という話が当然のように摩り替わってるでしょ。 汚いことするから信用されないんだよ。 国民を騙してまで決めなくてはならない法律なのかい? 議員たちもアメリカに税金を持っていかれちまうような事に、よくも賛成できるもんだ。 レコード会社にはもう敵意しかないよ。 この法律を使って想定できる最悪の状況になったとき、一体誰が どういう形で責任を取るのかさえ決まっていない。 その被害を受けるのは、少なからずレコード会社の利益に貢献してきた客だ。 そういう批判が顧客の間で大きいと判断したならば、普通なら妥協すべきはレコ協では? まあ、奴らは目先の事しか見えないようだから無理かもなw
121 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 07:51 ID:zRVlPTdP
122 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 09:13 ID:EHgckjUm
>度を越した(現実を無視した)強硬意見は逆効果なんで迷惑なんだよな。 勘違いしてるな、こいつ。 度を越してるのはレコ社と文化庁だぞ。 強硬意見じゃなくて当然の要求だろ。
>>120 感情的になってどうなる問題でもないと思うけど。
>>121 EMI系列のEU盤にはCCCDと通常のCD-DAがあるが、タイトルによってはCCCD盤しか輸
入盤として国内流通していない。それが現実でしょ。
反対運動は結構だが、それが身勝手で非現実的な論拠しか持たなかったり、感情的な
非難ばかりで建設的なプランがない場合には、その審議に対する影響力は却って低下
する。嵐とみなされて放置、ってことだ。それが嫌ならもっと相手の立場も尊重しな
がら批判をすることを覚えるか、もしくはもっと多くの数に頼むしかない。つまり、
100万人の反対なら「とにかく嫌だ」の一点張りでも修正・廃案が可能だろうけどね。
>>122 >度を越してるのはレコ社と文化庁だぞ。
そうだよ。だから何なんだ?
そんな基地外相手にでも、ただ「当然の要求」をわめいていれば何か良くなるのかい?
それとも、世の中に正義があって、良識のある国民に訴えれば「悪」は滅ぶのかい?
もう一度言うが「文句を言いたいだけ」ならそれでもいい。
実際に輸入盤への影響を皆無にしたいなら、他にやることはある。
125 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 09:59 ID:ttbm2M6n
126 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 10:08 ID:EHgckjUm
>実際に輸入盤への影響を皆無にしたいなら、他にやることはある。 それって何よ? 君がそれを実現できるだけの案をだすなら俺はのる。 協力するがそんなのあるか。ないだろ。 それこそ妥協すればよくなるってわめいてるだけじゃ、今の状況の方がマシ。 少なくともレコ協がコメント出したり、政治家にも動きがある。 マスコミも多少だが取り上げるようになってきた。 知らない人が知る機会も増える。←これが一番重要。 具体的な妥協案を書いてくれ。良ければ君に賛同する人は少なからず出てくる。 妥協しろよおまえらって言うだけじゃ、ただ騒ぎを静めたい奴に見えるが。
124まともなこと言ってるじゃん。 妥協じゃなくて現実を見ろってことだろ。 つまらん小競り合いこそ不毛だぞ。おちつけ。
128 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 10:22 ID:lVH6Rnbb
餅つけ。
129 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 11:06 ID:zRVlPTdP
>>123 ビートルズネイキッドの話を書いたのは私だが。
それが何か?
海外のレコード会社は日本の違法コピーを警戒する理由はある。
しかし日本の消費者には自国の市場を自由競争の場にする権利がある。
それは違法コピーを助長するものではない。
>>124 法案の修正、廃案が感情的な非難なのかね?
やれやれ。そういうロジックで三党合意を飲んだ民主党が、
結局支持を失ったのをどう思う?
正論なしでは何も変えられないんだよ。
しかも大臣の言質をとる、みたいな、いかにも日本的な情の力学では結局相手の気分まかせになる。
政府や業界のお情けに縋って、自由競争市場を手に入れる必要がどこにある?
どうせ物事はなるようにしかならない。
結果をあてにした発言/行動は、結果が得られなければ無意味だ。
しかし原理原則に忠実であれば、常に変えるきっかけはあるし、支持が広がる可能性はあるだろう。
あんたは負け犬。
130 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 12:01 ID:PL5EqZt2
>>129 ●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
●あら探しだけは名人級でウザイ
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい
●少数派の異質、異文化を排斥する
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい
132 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 13:08 ID:VvIRIvZi
>>124 >実際に輸入盤への影響を皆無にしたいなら、他にやることはある。
ここでワンワン吠えているだけでは何も変わらないという意見なら分かる。
では、法案の廃案・修正がダメならどうすれば良いのか?
世間一般に問題意識を持ってもらい、監視体制を造り抑止力とする位しか思いつかない。
でも過去の例から行くと著作権法がらみは世間一般の関心を引きづらく、そういったことは
難しいんじゃないかなあ。
どうすれば良いと思う?
133 :
朝日キター :04/05/20 16:23 ID:q5s2/xbo
134 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 16:38 ID:lVH6Rnbb
今月下旬とみられる衆院での審議入りを前に、 反対運動はさらに広がりそうだ。
135 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 17:26 ID:FrzdVHfq
136 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 20:33 ID:TkwbsEdP
雑誌AVレビューとレコードコレクターがこの問題を取りあげています。
138 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 17:33 ID:Pb8lAmKO
【急募】4月15・20日の参議院・文教科学委員会でおかしな答弁はありませんでしたか?
4月15・20日の参議院・文教科学委員会での依田巽参考人や河村文部科学大臣・稲葉副大臣・
素川文化庁次長らの答弁には、相当に嘘やデタラメ・ゴマカシが含まれていることが次第に
明らかになって来ています。そこで、皆さんで手分けしておかしな部分をリストアップして
いただきたいのです。もう時間が余り残されていません。月曜日の夕方までに、当BLOGの
トップに記載されているメールアドレスまでお送りください。皆様からお寄せいただいた
反論は然るべき所に届け、目前に迫った衆議院での質疑に反映されるように致します。
国立国会図書館・会議録検索
http://kokkai.ndl.go.jp/ (平成16年4月15日と20日の参議院・文教科学委員会を検索してください)
詳細はこちら(期間限定につき、トラックバックを付けても消えてしまいます)
http://blog.melma.com/00089025/20040520213744
139 :
アマゾン意思を表明 :04/05/21 18:19 ID:DLRsBTLe
よっしゃ、漏れは今度からネット買いをアマゾン一本にするぞ!
141 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 19:40 ID:rA6AdYk+
アマゾン(・∀・)イイ!
142 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 22:22 ID:XfNWLuZQ
1 名前:☆ばぐ太☆φ ★ メール:
[email protected] 投稿日:04/05/21 17:50 ID:???
★Amazonが輸入音楽CD規制に関連する法改正案で懸念表明
・ネット通販の大手「Amazon」では、輸入音楽CD規制に関連する法改正案
について、広くユーザーからの意見を募ることを発表した。
寄せられた意見を、審議に参加する国会議員らに見せることも検討
している。
<輸入音楽CDに関するAmazon.co.jpからの重要なお知らせ>
・Amazon.co.jpでは洋楽の輸入音楽CDをお手頃な世界標準価格で提供して
きました。今後もこのサービスを継続的にご提供していく方針に変更は
ございません。また、洋楽の輸入音楽CDの規制や値上げにつながるような
法律改正には反対していきます。こうした見地より、先日参議院を通過し、
近日中に衆議院にて審議予定の「著作権法の一部を改正する法律案」の
内容に対する懸念をここに表明いたします。この法律改正案の意図は
「外国において製造された日本の音楽のCDが国内へ還流することを防止
すること」にあるとはいえ、改正後の法律が洋楽の音楽CDの輸入規制を
可能にし、結果的にお客様へ提供されるセレクションの減少と価格上昇へ
つながるおそれがあることを懸念しております。
Amazon.co.jpは日本の消費者にお手頃な価格の洋楽の輸入音楽CDが提供
されつづけるよう努力していく所存です。
匿名で個々のご意見、または総合的なお客様の見解を、この法律改正案を
審議していらっしゃる国会議員各位へお見せする場合がございますが、
お客様のメールアドレスなどの個人情報を開示することは一切ございません。
(一部略)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/1162670/ref%3Damb%5Fcenter-1%5F92438%5F2/250-1449121-5037047
143 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 22:35 ID:Uur+oo01
144 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 01:07 ID:XJ2V7H4Y
>>143 ひでーな。
付帯決議に法的拘束力がないことや、再版制度への言及が一切ない。
大丈夫の客観的な根拠が何も示されていない。
輸入盤ってアメリカメジャーしかつくってないのかよ。
145 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 03:30 ID:6Fopb5Ph
反動政府による文化弾圧法案は断固として粉砕しなければ、反動政府のアジア再侵略策動につながる
別にアジア人が浜崎を聴こうが、日本人がヨン様とか言って騒ごうが、 それはどっちでもいいんだけどね。 音楽の購入に公が介入できる状況になるのが許しがたいだけで。 いちいち税関で没収されたりとか。猥褻物でもあるまいし。 まあ、そうした可能性からすれば「反動政府」とは言えるかも知れん。
147 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 10:49 ID:iQOjgKPy
アマゾン、マンセー!
148 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 12:06 ID:KFtL8Hqy
>>146 大体、浜崎って知らないし、ヨン様って言われてももっと分からない。
そんな訳の分からない人間のせいで影響を受けるのは反対
149 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 14:31 ID:82YvdFnJ
日本コンパクトディスク・ビデオレンタル商業組合の
Newsに洋楽が1年間レンタル禁止になった経緯が
新たに掲示されています。
■洋楽レンタルの“苦い”事例
〜国内での「口約束」はあっけなく無視された〜
最近、話題になっている音楽レコードの還流防止措置に関連し、
1991年に洋楽 レンタルが禁止された経緯が注目されています。
http://www.cdv-j.or.jp/cdvj/ 付帯決議に法的拘束力はありません。いったん法案が通ってしまえば後は米メジャーの思うままになる悪寒。
あぼーん
151 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 17:28 ID:SoGGEmx1
J-WAVE JAM THE WORLDの書き起こし。 なんなんだね、あれは?何の法的拘束力も無いもので信じろとは笑止千万。 大臣・政治家の言葉や決議に、国民が何度だまされてきたと思うんだ? 「政治家を信じろ」とか言われても、年金問題その他を見てきたら、どうやって信じろというのだね? 政治家の言葉に重さがあるという前に、その言葉に重みがあると世間一般が思っているかどうか 考えた方が良いのではないだろうか?世の中の政治不信は誰が招いたのだろうか? おまけにインターネットは目の敵。おかしな情報がインターネットで流れているだとさ。 痛い所突かれて、絡んでるだけのギャクギレじゃねえか。みっともねえなあ。 とにかくみんな読んでみれ。
153 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 02:14 ID:KBCm28Ik
154 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 02:18 ID:uCycP3MX
http://d.hatena.ne.jp/face_urbansoul/20040521 ><島村>
>全く意味がなかったらこんなもの、ありえないでしょう。存在しないでしょう。ね。
>で、何故かっていうのは、各党間の良識における約束事ですよ。この立法にあたって、
>関与した議員達が、万が一○○(聞き取り不能)…自分達の意図したものと違う方向へ
>行くようなことがあったら、それをきちっと、あの、まあ、正しい方向へ持っていく
>ための、いわば、規正措置ですから。私は、この付帯決議っていうのは全く意味があると
>思っております。で、そうかといって、法律を作るときに、いちいち、あらゆるケースを
>想定して、法律作ったら法律だらけになっちゃって、収拾付かないでしょ。文字が多く
>なっちゃうし。だからその辺…本来の趣旨に照らして、こういう考えでやるんですよ、
>という意味で、付帯決議をするんでしょうから、私はそれ自身、ま、あの、お互いに法廷で
>争う時云々だとか、そこまで考えるのは、あの、事実と…現状とは違うとね…
恐ろしく間抜けな答弁だな。法的拘束力が無い以上規制措置には成りようが無い。
還流盤規制の為ならば、項を変えて「A前項の規定は還流盤にのみ適応する」とだけ条文に盛り込めばいいだけの話だ。但し書きでもいい
「文字が多くなっちゃう」なんて子供騙しのセリフをよく言えたもんだな。
本来の趣旨が法的拘束力を持つ条文上ではなく附帯決議にあるとはどうゆう事か?それが本来の趣旨ではないからでしょう島村さん?
「法廷争う・・・」云々の所は問題外だろ。「事実と現状とは違う」とは具体的にどうゆう事か?裁判になる事なんて考えないで法律を作ってるってことか?
この人は立法機関である国会の議員としての能力を疑われても仕方が無い
何故高瀬はもっと突っ込まんのだ?
155 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 05:24 ID:RSqrgLf7
>還流盤規制の為ならば、項を変えて「A前項の規定は還流盤にのみ適応する」とだけ条文に盛り込めばいいだけの話だ。 欧米原盤のアジア地域向け低価格ライセンス盤にも適用させる必要があり、また、 WTOの基準に抵触するため特定の地域だけに差別的に適用することは不可能。 反対論も、こういう文化庁の説明を踏まえてないと説得力ないかも。 また、個人的には付帯決議がまったく無意味だとは思わないし、何より相手の選択肢をどんどん 無くしていくような議論を持ちかければ、結局のところ勝負は力関係で決まるしかなくなる。 それは「反対すること」がポーズであった日本共産党のスタイルで、数が集まらなければまった く結果を出せないことになる。
156 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 09:48 ID:FfAKHBDA
>>154 高瀬氏は司会者だから、中立な立場じゃないとダメでしょ。
しゃべるだけしゃべらせて、うまい事墓穴を掘らせてる。
グッジョブだと思うよ。
>>155 なーんだ、釣りかあ。おつかれ。
157 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 13:10 ID:hSeN/Hr0
欧米原盤のアジア地域向け低価格ライセンス盤にも適用させる必要があり、また、 WTOの基準に抵触するため特定の地域だけに差別的に適用することは不可能。 ソースきぼん。
158 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 13:13 ID:6zrwhQom
あと1週間で何事もなく通過ですね。 「winnyで共有」が今後のトレンドです。 winnyで腐り切った欲ボケ資本家どもを打倒しよう!
159 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 14:03 ID:nYMR/my6
>>158 創作者に金を払えない方法では無意味。著作権法に対する反抗にさえ、なりえない。
160 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 15:27 ID:vSsv0qBi
てめーの鼻歌でも、winnyで流せよ(w
161 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 16:46 ID:RSqrgLf7
162 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 17:39 ID:3RXkuy60
163 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 18:57 ID:QFnjvEXk
age
164 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 19:25 ID:DIJKWPYN
>WTOの基準に抵触するため特定の地域だけに差別的に適用することは不可能。 これがよくわかんないんだよね 法律上非差別にしといて実運用で差別するってのはOKなの?
165 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 19:31 ID:QSKBvNUv
>>164 うむ。それはオイラもおおいに疑問。
大臣がそんな発言するのだって大問題だろって書いたのは高橋さんだっけ?
166 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 20:52 ID:xYyK78Yl
>>165 で、いざとなったら、法律上の区別はないと言うことで、「先進国」といわれる国々からの
CDも輸入禁止にできるということだ。
大臣なんて、すぐに入れ替わるんだ。
先代の大臣の言ったことなんて知ったこっちゃ無かろう。現実そうだし....
大臣の言葉がアテニならないのはともかく、 大臣が国会答弁で「先進国からの輸入は規制しません」って言うじゃない。 そこで「それはWTOの精神に反するんじゃないか」と突っ込めばいいんじゃないのか。 「条文に書かれてないから問題ない」なんて回答だと大問題になるんじゃないのかなあ。
>>167 そういうことだな。
条文に書いてないことを口約束で言質を取れなんて、
発想がバカすぎ。宗教系や役人の言いそうなヨタだな。
>欧米原盤のアジア地域向け低価格ライセンス盤にも適用させる必要があり、また、
>WTOの基準に抵触するため特定の地域だけに差別的に適用することは不可能。
そんなに還流がダメならネギだか牛だかみたいに、
きちんと輸入制限かけりゃあいいんだよ。
不可能とか言ってないで。
役人がそこらへんの手間を惜しんでるだけって話は既出だろう。
どうせ再版制度摘要してるような要保護産業なんだから(笑。
でも、それ言っちゃうと国内的にまずいんだろ。
単に政治屋が原理原則離れてむちゃくちゃやってるだけじゃねーか。
169 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 23:46 ID:PSNnZnUh
これ通ったら、不買&ネガティヴキャンペーンだな。
170 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 11:40 ID:qLvXg0ew
まず、通さないことを考えようや。
171 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 12:18 ID:+RYKh7HM
>>170 もちろん賛成。
ただ、通っちゃったときに一気に「あーあ、やっぱダメだった。もうどーでもいーや」って
なっちゃうヤツとか居そうだから、ある程度そなえておく必要もあると思う。
172 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 14:09 ID:8QEJXv8t
アマゾンにメールしてきました。 クラシック&ワールドミュージック入門者な自分にはこの法案は大打撃。 署名もしたいけど、こんな時にプリンターが壊れてしまった。 父親に会社でプリントアウトして持ち帰ってくれるよう頼んだ。 家族で署名して、明日速達で送るつもり。間に合うかな…。
173 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 14:25 ID:+RYKh7HM
>>172 念のため朝一の速達で送ったほうがいいけど、きっと大丈夫だよ。
がんばれ。
174 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 20:46 ID:+RYKh7HM
175 :
172 :04/05/24 23:22 ID:0irDDyeK
帰宅して父に聞いたら「ごめん。メール見てなかった」そうですorz 都内で署名まだ集めているお店探そう…あるといいなぁ。
176 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 23:35 ID:kVa0j8e/
177 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 03:06 ID:bUZ2WQk8
178 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 03:08 ID:bUZ2WQk8
>>175 近所にビジネスコンビニ(キンコーズ)があったら、
プリントアウトできるよ。
179 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 18:39 ID:v53F0fOI
……ラストスパートでこちらお願いします!
以下の2名と河野太郎氏(メール推奨)に最後の追い込みで「法案の
抜本修正をお願いします」と呼びかけてください!
【自民党・文部科学部門責任者】塩谷 立(自民党:橋本派/静岡8区)
〒100-8982 衆議院第二議員会館632号室
[email protected] 【コンテンツ産業振興議員連盟事務局長】岸田文雄(自民党:堀内派/広島1区)
〒100-8981 衆議院第一議員会館729号室
[email protected]
180 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 21:29 ID:kXhtFPZb
181 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 21:54 ID:22PjkcmJ
182 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 23:03 ID:FckZCanI
ついに雑誌でもこの件が語られ始めました。
【ヨミウリ ウイークリー 2004年6月6日号】
割安「輸入CD」が消える?
レコード業界「音楽鎖国」の愚挙
輸入CD規制に関する法案が国会で通過すれば、輸入盤CDが
店頭から姿を消す可能性も。音楽ファン無視の法案の内容とは。
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
184 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 01:36 ID:+Xl49T4x
>>180 昨日の公開質問書の答えじゃないでしょ。それ。
185 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 01:45 ID:zVidgoCe
>>183 とりあえず、
週刊新潮、週刊文春、週刊プレイボーイ
がとりあげないと、いけない。
186 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 02:03 ID:0ccx9XHw
187 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 03:18 ID:sMXK1+bN
日本の音楽事情などもとより大したことなかったのが ここにきてますます大したことなかったことが証明される よい証明になりましょう。CDばかりが音楽じゃねえ。
188 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 04:10 ID:P62x+Gw0
190 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 09:50 ID:athFtedk
191 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 12:43 ID:O+mTuHdS
192 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 12:48 ID:s5rgmH2R
>>191 某a社のCDはCCCDであることよりもむしろクラシックのCD買う人がどんな物欲しがってるかすら分かっていない演奏者の選択。
倒産前の企業は顧客の嗜好が読めず責任転嫁をするというが。
193 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 13:24 ID:r8QdOmCc
194 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 13:24 ID:qz3CEnk2
>>192 「コンサートを聴きに行くような層は、曲目重視で演奏者を余り気にしない」とか
説明していたね。はぁ?と思ったので印象に残っている。
>>194 その発言、とても音楽を愛する者の言葉とは思えない。
そんなやつがレコード会社やってるなんて・・・
196 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 13:43 ID:0Q3jFAuF
「浜崎あゆみのコンサートを聴きに行くような層は、 曲目重視で浜崎あゆみとバックのミュージシャンを余り気にしない」
197 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 13:49 ID:0Q3jFAuF
「カルロス・クライバーのコンサートを聴きに行くような層は曲目重視で、 カルロス・クライバーを余り気にしない」 「NHK交響楽団のコンサートを聴きに行くような層は曲目重視で、 誰が指揮をしようが、余り気にしない」 「北島三郎の演歌ショーを聴きに行くような層は曲目重視で、 北島三郎が誰なのか、余り気にしない」 日本国民どころか、全世界を敵に回したいような発言じゃないか。
>>189 >>業界は欧米のCDの輸入禁止を否定する。しかし問題は口約束ではなく、
>>その気になれば発動できる条文が法律に加わることにある。
小泉総理が北朝鮮に「経済制裁は発動しない」と口約束して叩かれている現状の
丁度逆の意見だぞ?…私にはよくわからん。
じゃぁ小泉総理が「発動しない」って言ったって、
「その気になれば発動できる条文が法律に加わ」ったんだから、
オケじゃん?
199 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 14:08 ID:Mbc71klf
>>198 そうです。いかに小泉総理が北朝鮮に「経済制裁は発動しない」と口約束しても、
国民が後押しして経済制裁をして、「国民の総意を尊重した」と言えば、おしまい。
なんてったって、民主主義。
あるいは、次期総理に、「必ず、めいっぱい経済制裁しとけよ」とたきつけてもOKだね。
>>198 意味不明。
だいたい今まで日本政府が自国民にしてきたような御都合主義やダブルスタンダードが、
国際社会に対して通用すると思うのか?
くだらん議論の摺り替えをするなよ。
まあしかしご都合主義やダブルスタンダードはアメリカのお家芸でもあるわけですが。 ただしアメリカの場合は他の国にはそういうものは徹底して認めないからなぁ。
>>200 経済制裁法案審議(可決)→総理「発動しません」→大衆「何言い出すんだゴルァ」
CD輸入禁止法案審議(可決)→業界「欧米のには発動しません」→大衆「信じられるかゴルァ」
っつーことで、大衆は要人の「発動しません発言」を本気にしたり信用しなかったりと、
大衆の側にダブスタがあるんじゃないか?という疑問です。
>>202 どっちも
「外国が信用できない」という点では共通してると思いますが。
204 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 14:33 ID:deLR0K6P
>>202 口約束とはいえ、一国の総理が国外に向けて、一度制定した法律を「反古」にする発言をした訳だ。
如何に大衆が愚かであっても、「そりゃ、やべえだろう」ってのは分かる。ので、文句を言う。
それに対して、CD輸入禁止法案に関しては、「以前に裏切られてるし、業界の言うことなんぞ
信じられるか、ゴルァ」って大衆が反発している。
これはダブルスタンダードの問題でも何でもないんじゃないの?当たり前の反応に思えるけど。
205 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 14:43 ID:+Xl49T4x
そりゃ、河野太郎などは大臣の答弁で担保するって書いてるけど、 昨今、大臣の答弁ほど当てにならないものは無いわけでさ。 法律運用の現場に立ってみれば、大臣の解釈とは全く違った形で 法律が運用をされている例は、いくらでもある。 それに、輸入盤は止まらないという推進派の声は良く聞くが、並行 輸入が今と同様に出来ることを保障した声は一つもない。 輸入盤が入ってきても、それが海外メーカーがライセンスしたもの に限られるのだとしたら、輸入盤の価格がどうなるかは言うまでも ありませんね。
俺自身政治家と役人と業界がごっちゃになっているからわからんのかもしれんが… 『CD輸入禁止法案に関しては、「以前に裏切られてるし』ってのは、そのときに 政治家は絡んでいたの? もし絡んでいたなら、その政治家は選挙で落ちないの? んで今回の法案がもし通ったら、文句を言っている人達は現在の政治家を 次の選挙で落とす気構えはあるの?(復讐を果たす?) 賛成議員にはっきりと、「お前、次の選挙、マジで落とすぞゴルァ」と言っている?
法案が通ったら、音楽離れする連中が出て、残る音楽好きは搾取(?)されて、 業界全体が沈んでいく、これはわかるんだけど、 そこまでしか見ないのか? その後に著作権法改正案反対に署名した連中がそのまま賛成議員落選運動を起こさないのなら、 連中が反対に耳を傾けるわけがない。 今の世の中テロを起こすわけにはいかないんだから、「投票運動」に絡めて それを武器にしないと、厳しいと思うけどなあ。
208 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 15:08 ID:MWRO+dvB
個人個人が、ある政治家を落とすことはできないわけで。 もちろん、賛成した人には票を投じませんよ。
210 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 15:54 ID:N9OyxFZn
>>205 > それに、輸入盤は止まらないという推進派の声は良く聞くが、並行
> 輸入が今と同様に出来ることを保障した声は一つもない。
あるはずがない。並行輸入を潰すことが、今回の法改正の目的
(メジャーにとっての)なんだから。並行輸入を禁止して批難されたら、
「直輸入盤がありますよ」と言って言い逃れるつもりなんだ。
日本レコード協会が出した声明も直輸入盤のことしか触れていない。
並行輸入盤が無くなったらどうなるかというと、
> 輸入盤が入ってきても、それが海外メーカーがライセンスしたもの
> に限られるのだとしたら、輸入盤の価格がどうなるかは言うまでも
> ありませんね。
その通り。
てすと
212 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 16:00 ID:wuOdvQ9P
213 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 17:09 ID:+T9Ef0vj
>>206 あなたがどういう立場で話してるのか,よくわかないが,俺も含めて,政治家に
直メールを出してるヤツはほとんど“自分はあなたの選挙区の有権者である”っていうことは
書いてるはずだけどね。
比例のヤツならなおさら多くの、普段は選挙にいかないようなヤツらが騒いでるってことは
ひしひしと身にしみるはずなんだがなぁ。
214 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 20:09 ID:rANWFApL
215 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 20:22 ID:qz3CEnk2
>>208 >もちろん、賛成した人には票を投じませんよ。
賛成した人に票を投じないだけではなく、対立候補に投票するつもり。
216 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 23:18 ID:NXDNCyL/
217 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 23:44 ID:SP8M3uBq
218 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 00:42 ID:SIkd0XlJ
>>217 なにやら、ドッチ付かずの書き方ですな。
219 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 00:51 ID:hEVwATg6
>>194 >「コンサートを聴きに行くような層は、曲目重視で演奏者を余り気にしない」とか
>説明していたね。はぁ?と思ったので印象に残っている。
クラシックの世界を知らないでイメージだけで思いこんでる発言だね。
そしてイメージだけで参入、おそらくこのあと待ってるのは明白な結末。
まるで、普通の人がイメージだけで事業始めて失敗する例のようだ
高橋健太郎氏HPのBBSより。
ttp://www.st.rim.or.jp/~kentar/ > 文化庁がどのようにして小売店の声を封殺し、あたかも、同意を得て法案提出を進め
> たように見せかけてきたかについては、東京に戻ってから。
いろいろあるんだろうよ。
でも、タワレコは並行輸入への依存度が低いようですからねえ。
amazonなどの苦境を対岸の火事とでも思っているのだろうか。
221 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 00:55 ID:CJj8McoN
222 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 01:11 ID:w6BG090O
223 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 01:28 ID:CJj8McoN
224 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 01:32 ID:52TKSIy9
でも、全然何の力もないと思うけど・・・>Mペンクラブ
225 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 02:46 ID:+oPMvC7K
地域別OFF版よりコピペ
15 名前: 名無し 投稿日: 2004/05/27(木) 02:25
著作権法改正案ですが、衆議院で民主党から修正提案が出て参議院まで押し戻されそうな勢いです!
今三党合意で修正方向に向かいつつある、との事なんですが、只、自民党の参議院の国会対策委員会が、
参議院に法案が押し戻されるのに、難色を示しているそうです。委員長は京都選出の参議院議員、西田吉宏氏。
今日明日中に京都在住の音楽ファンがいかに西田氏を動かすかがネックになってきます。
そこで西田氏にFAXを送って頂きたいのです。輸入盤規制の問題についての危惧を書き、
もっと慎重に審議して下さいと書くだけでOKです。後名前と住所。 FAX番号は0335028897です。
今こそ京都の音楽ファンが立ち上がる時です!
【参議院自民党国対委員長】西田吉宏
[email protected] http://www5b.biglobe.ne.jp/%7Enishiday/
226 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 02:47 ID:+oPMvC7K
>>225 は緊急です!
「今三党合意で修正方向に向かいつつある」んです。
ここが本当の山場になるでしょう。頼む。
227 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 04:29 ID:ydBN8kow
しかし
>>227 を読むと、あらためてひどい法律ができるんだなあと実感する。
日本の政治っていつからここまで常識がなくなったのか。
というか、外資系のAMAZONやHMVの対応と、
国内資本のタワーレコードの対応の差を見ると、
日本人ってどうにもならんなと自虐的にならざるを得ない。
前者は法律を踏まえて企業としての立場と対応を明らかにしてるのに対し、
後者は単なる事勿れ主義で、消費者にも政治屋にも適当なこと言ってるだけ。
日本の学校では法律を教えないんだよな。
まずはコピペ↓
四谷にあるジャズ喫茶いーぐるに後藤雅洋さんをたずねて
ソニー・レコード伊藤八十八と日本レコード協会常務理事生野秀年が来たそうです。反対運動は誤解に基づいているという趣旨の説得をしたもよう。
後藤氏ははねつけたとのこと。
http://8241.teacup.com/unamas/bbs (5月22日のを見よ!)
___
\●/ ))
(・∀・)ノ アッパレ アッパレ
というわけで推進派は反対派の切り崩しにかかってきましたね。タワーが
ここに来て法案に賛成の声名を出したのもこの動きと無関係ではないで
しょう。いよいよ正念場ですかね。
230 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 09:46 ID:SSiV/XkH
>>219 企画の貧困さを規制で覆そうという貧困な発想でしょう。
発想が貧困だという点では一貫しているのかも。
231 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 09:54 ID:d0ieq7ha
232 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 10:18 ID:DhRxNS9a
233 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 10:20 ID:sy2kmwoI
うん。東京新聞はえらいな。
235 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 10:37 ID:5/a6S4q5
>>225 >参議院に法案が押し戻される
これは良く解らない。詳しい方、説明きぼんぬ。
衆参で異なった議決をした場合でも、参院で法案を再審議することはない(憲法59条2項)。
参議院で既に可決された法案を、否決せずに修正して可決というのが出来るのかどうか。
やっぱり附帯決議(拘束力なし)とやらでお茶を濁すんじゃないかな?
ちなみに、衆参で異なった議決をした場合、憲法の規定にかかわらず、その法案は廃案になるというのが慣行らしい。
現時点では、衆院で審議未了→廃案というのが理想パターンだと思う。
236 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 10:41 ID:d0ieq7ha
>>235 衆院で修正案→参院で再審議→会期時間切れ廃案
を狙っていると聞きました。
237 :
235 :04/05/27 10:50 ID:5/a6S4q5
>>236 レスどうも。
>会期時間切れ廃案 を狙っていると聞きました。
ソースあればよろしく。ひょっとして議員秘書の方。w
238 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 10:53 ID:d0ieq7ha
>>236 いいえー、シロウト2ちゃんねらです(w
どこかでそういう風に読んだので。
とりあえず、重要には違いないので
みなさん
>>225 見てメールしてください。
京都以外の人ももちろんお願いします。
西田氏は法案推進派じゃないらしいので、丁寧な文章でお願いします。
239 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 10:54 ID:DhRxNS9a
>>237 オフ板で、かなり前から話してたよ。
直接廃案っていうのはいくらなんでもムリだから、この線がベストだろうって。
今回は参院選が間に入るから、継続審議扱いが出来ず、 成立さえしなければみんな廃案になるって聞いたんだけど、これはホント???
241 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 12:05 ID:eaGGVZhw
イラク問題や年金問題もあるだろう。
いやだからどさくさにまぎれてこっそり通過させようって魂胆なんじゃないか。
243 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 12:10 ID:eaGGVZhw
>>242 うん、たしかに。
タイミングが悪すぎ。
拉致問題、イラク自衛隊、年金の3つで、一般人は満腹だな。
244 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 13:40 ID:DhRxNS9a
245 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 14:46 ID:uZpw8sgP
先日、タワーでベートーヴェンの3重協奏曲(カラヤン、リヒテルなど)を 買おうと思ったら、 国内盤 1700円(税込み) 輸入盤 1690円(税抜き) なんだと。国内盤のほうが安くなっていやがる。 もう、こんなに価格統制が始まってるのか、そうでないのか????
246 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 14:52 ID:XYRuqIX+
並行輸入という競争相手がなくなったら、外盤はもっと高くなるよ。 入ってくればいいってものじゃない。
247 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 15:03 ID:XYRuqIX+
>>245 古い録音なら国内盤のほうが安いというのは当たり前
>>238 丁寧な文なんて書きなれない。こんなもんでよろしかったか? PC faxにしてみました
--拝啓 西田 吉宏 参議院議員 殿
--
-- 過日、四月二十日に参議院を満場一致で通過しました「著作権法の一部を改正する法律案」が、
--付帯決議にもかかわらず、その後、世間一般に大きな波紋を広げていることは、ご存知のことと思います。
-- その後、法案は本来の趣旨を大きく外れて運用される可能性の高いことが明らかとなりましたが、衆議
--院でも残念ながら可決されてしまうであろうと思っておりました。しかし、審議を明日に控え、民主党を中心
--に修正提案の為される動きがあると聞き及びました。幸運にも、参議院に件の法案が差し戻されました
--場合には、世論を鑑み党利党略にとらわれることなく、以前にもまして慎重な審議を目指されますよう、
--よろしくお願い申し上げます。
--
-- 敬具
250 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 15:23 ID:nRvNy3wP
>>244 今、民主党のこの動きが、法案を廃案に追い込んだ場合、
洋楽ファンの連中が民主党に流れるのは必至だな。
政権を獲るとか、2大政党制とかの良否はともかく、
ここはひとつ、ふんばってもらわんといかん。
こないだタワー行ったんだけどさ、ゲルギエフのチャイ5、輸入版と国内版どっちも2,500円前後だったのよ。 差が100円もないの。 で、まあいいやと思って国内版買って、家に帰ってからAmazon.co.jpで値段チェックしたら こっちは2,000円だったからがっくり来たんだけどさ。 この値段って前からこうでした?
252 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 16:04 ID:tO45Pj4d
253 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 16:39 ID:BkfrsIHG
洋楽板チェック 252 名盤さん sage New! 04/05/27 16:37 ID:Nk0agPF4 某政党関係者に聞いたが、政治家に取っては100通のメールよりも1通のファックスの ほうが重いらしいぞ。目に見えるモノだから。 これから意見を送ろうという人はなるべくメールではなくてファックスにしてくれ!
254 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 17:32 ID:Z+po3Nyc
至急・要回覧
著作権法改正案ですが、衆議院で民主党から修正提案が出て参議院まで押し戻されそうな勢いです!
今三党合意で修正方向に向かいつつある、との事なんですが、只、自民党の参議院の国会対策委員会が、
参議院に法案が押し戻されるのに、難色を示しているそうです。委員長は京都選出の参議院議員、西田吉宏氏。
今日明日中に京都在住の音楽ファンがいかに西田氏を動かすかがネックになってきます。
そこで西田氏にFAXを送って頂きたいのです。輸入盤規制の問題についての危惧を書き、
もっと慎重に審議して下さいと書くだけでOKです。後名前と住所。 FAX番号は0335028897です。
今こそ京都の音楽ファンが立ち上がる時です!
----------
※もちろん京都以外の方も、FAXを送ってください!
★住所、名前等、個人がはっきり確定できるものを書き添えると
信頼度うp!
★FAXの方が視覚にガツンとくる! メールよりFAXで!
【参議院自民党国対委員長】西田吉宏
参議院議員会館512号室
電話 03-3508-8512 FAX 03-3502-8897
メールアドレス
[email protected] ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nishiday/
255 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 18:05 ID:c0ZGtXPp
256 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 18:31 ID:sX4HTOrr
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040527-00000005-zdn_lp-sci “輸入CD規制”――HMVは「反対」、タワレコは「賛成」
>HMVジャパンは、現在審議されている法案について「現在の法案ではまだその規制による洋楽輸入盤
に対する影響がどの程度のものか明確でない」と法案に反対の姿勢を示し、輸入CD販売会社として、
これまで通りの流通を提供できるよう、昨年9月の段階から関係団体などへの働きかけを行っていたことを明らかにした。
>タワーレコードは「アジア諸国からのJ-POP CDの日本への還流について、現在何らかの防止措置が
必要であるということは理解しており、日本国内市場への影響の大きさを考慮すると、
その主旨には賛同致します」と述べており、法案に賛成の姿勢を示している。
折れは、消費者のために努力する姿勢を見せず、逃げの一手で、 しかも挙句の果てに圧力に屈服し、言い訳じみたコメントを出した 「 タ ワ ー レ コ ー ド 」 では、もうカイモノはしない。
258 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 20:16 ID:cg1S/GFR
>>257 来なくていいよ。 よそで買えやヴァカ!
260 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 20:25 ID:jY+Yuro3
>>253 さらに言えばファックスよりも書留や内容証明での郵便の方がよい
262 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 20:29 ID:wTzfXw0H
折れは、消費者のために努力する姿勢を見せず、逃げの一手で、 しかも挙句の果てに圧力に屈服し、言い訳じみたコメントを出した 「 タ ワ ー レ コ ー ド 」 では、もうカイモノはしない。
>>262 営業妨害は止めましょうね。 ぼうや(w
Yahooついにトピックスの一番上になったね。
クラシックばかり聴いていると頭が悪くなるってホントだな。 このスレに書き込んでる香具師ってヴァカばっか。
>>265 それくらいこの板のスレ一覧見て気づかないか?
>>266 >それくらいこの板のスレ一覧見て気づかないか?
確かに(w
268 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 21:49 ID:/yAAhJpE
【SONY】輸入CD価格統制始まる★差額105円以内【タワレコ】
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085632625/l50 ソニーが国内盤を発売予定の輸入盤CDについて、タワーレコードが
4枚組のボックスセットであっても、価格差を\105円以内とする
恐るべき価格統制を実施していることが、判明した。
問題の商品はJudas PriestのMetalogyボックスセット
輸入盤発売は国内盤に3ヶ月先行しており、輸入盤発売時点で
国内盤予定価格がソニーから公表されていないことから
消費者側から見ると、不当な価格操作が行われている印象が
ぬぐえない。
米SONY MUSIC STOREは予約段階で10US$のディスカウントを
実施済みで米国定価は49.98US$(日本円:5579円)
1.国内盤価格:9450円 (SONY MUSIC SHOP)
2.US盤販売価格:9335円 (@TOWER.JP)
3.同CDのAMAZON価格:6045円
4.SONYのUS定価:59.90US$
5.SONY MUSIC STOREのインターネット価格:49.98US$
他の例だけど
Bootleg Series, Vol. 6: Bob Dylan Live 1964 - Concert at Philharmonic Hall [FROM US] [IMPORT] [LIVE]
(糞)ソニー国内盤価格:\3,780(税込)
(×)タワーレコード輸入盤価格:\3,035(税込)
(○)アマゾン輸入盤(現在)価格: ¥1,824 (税込)
価格差を\105円以内とはこれはなってないようだけど、恐るべき価格統制の
可能性は否定できませんな。さよなら、タワーレコード。。。
269 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 21:58 ID:/yAAhJpE
【SONY】輸入CD価格統制始まる★差額105円以内【タワレコ】
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085632625/l50 ソニーが国内盤を発売予定の輸入盤CDについて、タワーレコードが
4枚組のボックスセットであっても、価格差を\105円以内とする
恐るべき価格統制を実施していることが、判明した。
問題の商品はJudas PriestのMetalogyボックスセット
輸入盤発売は国内盤に3ヶ月先行しており、輸入盤発売時点で
国内盤予定価格がソニーから公表されていないことから
消費者側から見ると、不当な価格操作が行われている印象が
ぬぐえない。
米SONY MUSIC STOREは予約段階で10US$のディスカウントを
実施済みで米国定価は49.98US$(日本円:5579円)
1.国内盤価格:9450円 (SONY MUSIC SHOP)
2.US盤販売価格:9335円 (@TOWER.JP)
3.同CDのAMAZON価格:6045円
4.SONYのUS定価:59.90US$
5.SONY MUSIC STOREのインターネット価格:49.98US$
他の例だけど
Bootleg Series, Vol. 6: Bob Dylan Live 1964 - Concert at Philharmonic Hall [FROM US] [IMPORT] [LIVE]
(糞)ソニー国内盤価格:\3,780(税込)
(×)タワーレコード輸入盤価格:\3,035(税込)
(○)アマゾン輸入盤(現在)価格: ¥1,824 (税込)
価格差を\105円以内とはこれはなってないようだけど、恐るべき価格統制の
可能性は否定できませんな。さよなら、タワーレコード。。。
270 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 21:56 ID:/yAAhJpE
【SONY】輸入CD価格統制始まる★差額105円以内【タワレコ】
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085632625/l50 ソニーが国内盤を発売予定の輸入盤CDについて、タワーレコードが
4枚組のボックスセットであっても、価格差を\105円以内とする
恐るべき価格統制を実施していることが、判明した。
問題の商品はJudas PriestのMetalogyボックスセット
輸入盤発売は国内盤に3ヶ月先行しており、輸入盤発売時点で
国内盤予定価格がソニーから公表されていないことから
消費者側から見ると、不当な価格操作が行われている印象が
ぬぐえない。
米SONY MUSIC STOREは予約段階で10US$のディスカウントを
実施済みで米国定価は49.98US$(日本円:5579円)
1.国内盤価格:9450円 (SONY MUSIC SHOP)
2.US盤販売価格:9335円 (@TOWER.JP)
3.同CDのAMAZON価格:6045円
4.SONYのUS定価:59.90US$
5.SONY MUSIC STOREのインターネット価格:49.98US$
他の例だけど
Bootleg Series, Vol. 6: Bob Dylan Live 1964 - Concert at Philharmonic Hall [FROM US] [IMPORT] [LIVE]
(糞)ソニー国内盤価格:\3,780(税込)
(×)タワーレコード輸入盤価格:\3,035(税込)
(○)アマゾン輸入盤(現在)価格: ¥1,824 (税込)
価格差を\105円以内とはこれはなってないようだけど、恐るべき価格統制の
可能性は否定できませんな。さよなら、タワーレコード。。。
271 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 21:51 ID:/yAAhJpE
【SONY】輸入CD価格統制始まる★差額105円以内【タワレコ】
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085632625/l50 ソニーが国内盤を発売予定の輸入盤CDについて、タワーレコードが
4枚組のボックスセットであっても、価格差を\105円以内とする
恐るべき価格統制を実施していることが、判明した。
問題の商品はJudas PriestのMetalogyボックスセット
輸入盤発売は国内盤に3ヶ月先行しており、輸入盤発売時点で
国内盤予定価格がソニーから公表されていないことから
消費者側から見ると、不当な価格操作が行われている印象が
ぬぐえない。
米SONY MUSIC STOREは予約段階で10US$のディスカウントを
実施済みで米国定価は49.98US$(日本円:5579円)
1.国内盤価格:9450円 (SONY MUSIC SHOP)
2.US盤販売価格:9335円 (@TOWER.JP)
3.同CDのAMAZON価格:6045円
4.SONYのUS定価:59.90US$
5.SONY MUSIC STOREのインターネット価格:49.98US$
他の例だけど
Bootleg Series, Vol. 6: Bob Dylan Live 1964 - Concert at Philharmonic Hall [FROM US] [IMPORT] [LIVE]
(糞)ソニー国内盤価格:\3,780(税込)
(×)タワーレコード輸入盤価格:\3,035(税込)
(○)アマゾン輸入盤(現在)価格: ¥1,824 (税込)
価格差を\105円以内とはこれはなってないようだけど、恐るべき価格統制の
可能性は否定できませんな。さよなら、タワーレコード。。。
272 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 22:06 ID:/yAAhJpE
【SONY】輸入CD価格統制始まる★差額105円以内【タワレコ】
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085632625/l50 ソニーが国内盤を発売予定の輸入盤CDについて、タワーレコードが
4枚組のボックスセットであっても、価格差を\105円以内とする
恐るべき価格統制を実施していることが、判明した。
問題の商品はJudas PriestのMetalogyボックスセット
輸入盤発売は国内盤に3ヶ月先行しており、輸入盤発売時点で
国内盤予定価格がソニーから公表されていないことから
消費者側から見ると、不当な価格操作が行われている印象が
ぬぐえない。
米SONY MUSIC STOREは予約段階で10US$のディスカウントを
実施済みで米国定価は49.98US$(日本円:5579円)
1.国内盤価格:9450円 (SONY MUSIC SHOP)
2.US盤販売価格:9335円 (@TOWER.JP)
3.同CDのAMAZON価格:6045円
4.SONYのUS定価:59.90US$
5.SONY MUSIC STOREのインターネット価格:49.98US$
他の例だけど
Bootleg Series, Vol. 6: Bob Dylan Live 1964 - Concert at Philharmonic Hall [FROM US] [IMPORT] [LIVE]
(糞)ソニー国内盤価格:\3,780(税込)
(×)タワーレコード輸入盤価格:\3,035(税込)
(○)アマゾン輸入盤(現在)価格: ¥1,824 (税込)
価格差を\105円以内とはこれはなってないようだけど、恐るべき価格統制の
可能性は否定できませんな。さよなら、タワーレコード。。。
273 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 22:19 ID:/yAAhJpE
【SONY】輸入CD価格統制始まる★差額105円以内【タワレコ】
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085632625/l50 ソニーが国内盤を発売予定の輸入盤CDについて、タワーレコードが
4枚組のボックスセットであっても、価格差を\105円以内とする
恐るべき価格統制を実施していることが、判明した。
問題の商品はJudas PriestのMetalogyボックスセット
輸入盤発売は国内盤に3ヶ月先行しており、輸入盤発売時点で
国内盤予定価格がソニーから公表されていないことから
消費者側から見ると、不当な価格操作が行われている印象が
ぬぐえない。
米SONY MUSIC STOREは予約段階で10US$のディスカウントを
実施済みで米国定価は49.98US$(日本円:5579円)
1.国内盤価格:9450円 (SONY MUSIC SHOP)
2.US盤販売価格:9335円 (@TOWER.JP)
3.同CDのAMAZON価格:6045円
4.SONYのUS定価:59.90US$
5.SONY MUSIC STOREのインターネット価格:49.98US$
他の例だけど
Bootleg Series, Vol. 6: Bob Dylan Live 1964 - Concert at Philharmonic Hall [FROM US] [IMPORT] [LIVE]
(糞)ソニー国内盤価格:\3,780(税込)
(×)タワーレコード輸入盤価格:\3,035(税込)
(○)アマゾン輸入盤(現在)価格: ¥1,824 (税込)
価格差を\105円以内とはこれはなってないようだけど、恐るべき価格統制の
可能性は否定できませんな。さよなら、タワーレコード。。。
274 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 00:04 ID:7ofjPayo
275 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 07:48 ID:SF/sKakX
アマゾン安いよな。
276 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 08:29 ID:IOqgL0BQ
「この条項は、平成17年4月1日から施行する。」となるの?
277 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 11:12 ID:9KSShruh
278 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 11:44 ID:/Ev+LuMO
>>277 おー、凄いね。
ネット中継で観てるけど審議止まっちゃったよ。
279 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 12:11 ID:/Ev+LuMO
城井崇議員が詰め寄っております。ただいま午前の部終了。 >大臣答弁に海外著作権者・著作隣接権者の権利行使を拘束する効力無し →官僚の答弁により確認 >参院での付帯決議にも海外著作権者・著作隣接権者の権利行使を拘束する効力無し →官僚の答弁により確認 >レコード貸与権のケースと同じ展開になるのではないのか? →官僚の答弁しどろもどろ
280 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 12:48 ID:sYtpHm5A
281 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 12:55 ID:P1DTtlDe
洋楽板より今日の審議で明らかになったこと 661 名前:名盤さん メェル:sage 投稿日:04/05/28 12:17 ID:TorURjTv まとめとしては ・文化庁「としては」環流盤のみのつもりで作っている ・洋楽輸入盤には適用されないことを前提にしている「つもり」 ・海外レコ社が止める可能性が、少ないとしてもあることを認めた ・ただ、実際に行うには沢山の壁をクリアしないと止められないから問題ないと文化庁の言い分 ・止めようとした場合、それを可能にするかの判断の責任者は文化庁 ・止められるか否かは各国ライセンス料等を元として文化庁が判断する ・基準に関して明確な数値は決まっていないが、基準を判断するための資料はある←次回提出 ・付帯決議や国会答弁は全く法的拘束力を持っていない ・つまり様々な政治家が付帯決議や大臣答弁で制限するから大丈夫と言ったのは全てでまかせ ということ?補足頼む。
282 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 13:06 ID:sYtpHm5A
追加で、 ・止められるか否かは、文化庁が税関当局と連携して判断する。 ・レコード貸与権の時は、海外レコード会社に国会答弁・付帯決議で決めていたことの裏を突かれ、 大変苦い経験があるはず。今回も同じ構図ではないのか? →文化庁としてはレコード貸与権の事例と同一とは考えていない。
283 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 13:09 ID:sYtpHm5A
午後の審議、再開しますた。
284 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 13:26 ID:svV61tsG
285 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 14:44 ID:P8BUeFPW
286 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 16:17 ID:GIwSJWal
287 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 16:22 ID:ARu7LDFv
289 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 01:25 ID:GXycJ3jK
59 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/29(土) 00:05
CDの逆輸入禁止、欧米からは対象外…文科相示唆
(2004/5/28/22:55 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040528i314.htm 今日の審議について他に書くことないのかよ...
60 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/29(土) 00:14
その記事は本当に答弁聞いてたのか?
それとも読売の記者はバカなのですか?
あきれるほか無いですな。
61 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/29(土) 00:19
>>59 (゚Д゚)ハァ?と言うのすらイヤになる記事ですなそれ。
あの審議会の流れ見たらそんなでっちあげ書けるはずないだろうに。
290 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 01:44 ID:B0TlY7f6
城井議員と川内議員の答弁だけをとりあえず全部見たが、文科大臣も 文化庁担当者も答弁がメロメロ過ぎる。 大臣なんか、官僚の言い分しか聞いてなかったから、いい迷惑ってな感じだな。 きっと後で、大臣から文化庁担当者には、「ゴルァ、なに大臣に恥じかかせ とんねん!!!!」くらいのお小言があったかと思われ。 法案出しておきながら、官庁での実際の運用とかなんも考えてないし、 法案作成時もレコード業界の都合しか取り入れずに、消費者=購入者の意見なんか まるっきり念頭に入れようともしないとしか思えない。 い い か げ ん 極 ま る 法 案 だ な。
292 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 05:14 ID:JDdvdgQf
しかも消費者団体の代表を意図してメンバーに入れずにヒアリング。 そのことを延々と隠し続けていたわけだ。 もう、めちゃくちゃだよ。 法治国家なら、もうちょっと法律ってものを大事にしたらどうなんだい。
293 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 12:07 ID:ycQifgJ5
>>291 松本大輔議員の質問部分もオススメ。
個人的には彼が一番がんばったと思う。
いろいろな調査やデータの根拠がメタメタに叩き壊してるんだよね。
なんと還流68万枚っていうのも嘘くさいそうだ。その他もいろいろ。
294 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 12:20 ID:CKOW5Itn
>>294 酷過ぎる・・・。
文化庁のお役人とレコード業界がグルになって音楽文化を死滅させようとしているのか?
>>289 再販を維持したい側から見れば、あまりこの問題を(叩きたくても)叩けないんでしょう。
絶対自分らに火の粉が降りかかるからね。
あれ?東京新聞は?
298 :
田辺とおる :04/05/29 19:15 ID:8zadg4LX
この問題についてぼくの所見を記させて頂きます。 ぼくは、この輸入CD規制に賛成です。 理由は、「国内販売の同録音CDを格安輸入版から守る」ためだからで、 これはポップスもクラシックも変わりません。 「同じ録音でも輸入版は安い」 ということ自体がおかしなことだと思います。録音自体は同じ。発売国が 違うだけで値段が変わる、というものです。あるCD録音が、この国版では いくら・こっちはいくら、と価格差をもっているのはCDの質に起因するの ではなく、その国の平均物価という経済問題です。それを「悪用」して、 同じ録音なのに安い方で済ます、という風潮がはびこれば、故なくして 国産CDメーカーは滅びなくてはなりません。彼らのつけた価格は、彼ら が暴利をむさぼるがためではなく、日本という国の物価を反映している に過ぎないのに、です。 こういう現象から国内市場をまもることは、CD以外の業界では当たり前 にやっています。国産米なども一例。ドイツでも、国産のフォルクスワー ゲンを隣国で買って逆輸入すると安上がり、などということがあって問題 になり、たしか課税して修正を図ったと覚えています。ドイツのCD屋には、 自国で発売しているレーベルについて、わざわざ安い国のものを輸入し て同じ店でならべておく、という現象はありません。自国で発売していない ものについて、あるいは特別に注文したりすれば、当然ながら外国CDも 入手できますが。
299 :
田辺とおる :04/05/29 19:16 ID:8zadg4LX
考えても見てください。 ドイツグラムフォンを筆頭に、世界のメジャーレーベルの録音にはドイツ製 が非常に多くを占めます。しかし輸入CDを規制しなかったら、物価の格段 に安いチェコやポーランド発売のグラムフォンがドイツの店頭を占領してし まうでしょう。ドイツの会社がドイツで録音したものなのに、ドイツ製品は一 枚も売れない、という現象が起きてしまいます。 次ぎに「輸入権を取得した日本のレーベルがもし未発売の場合、その録音 は日本ではかえなくなってしまう」という反論についてコメントします。 上記のような「不当な競争」がなくなって、日本のCD市場が正常化すれば、 未発売、ということ自体がとても少なくなると思います。では、レア盤なら どうするか。まぁ、インターネットで簡単に外国から取り寄せられる時代 なのですから、そこまでおっしゃる方はネット販売をお使いいただきたいと 思います。
300 :
田辺とおる :04/05/29 19:16 ID:8zadg4LX
そうでなくとも、ネット時代になって音楽産業が壊滅的打撃をうけていることは、 良く知られています。CDは家庭のパソコンで簡単にコピーできるし、そもそも 最初の一枚だって買わないでブロードバンドのフラットレートを活用してネット から降ろすことができる。食い物だの家具・衣料だの、「実物」をもつ分野では、 どんなにネットが発展してもその実物の売れ行きに影響はありません。何十 世紀の未来になったってパソコン食べたり、キーボードを着て歩いたりは出来 ませんから。しかし「音源」という、まぁ実演に比較すればそれ自体が「コピー」 そのものであるCD産業においては、デジタルによって複製されるものが、有料 で販売される商品とほぼ同一の価値をもってしまう。 そういう脆弱な産業でありながら、二十世紀以来の人間は、自分から劇場に でかける代わりにテレビをみたり、コンサートホールの変わりにステレオの前 に座る、という如く、この産業の恩恵を受けてきました。それを、たんに通貨 レートや国際競争力だけのために安くなっている輸入品を買うことで消費者 みずからが破壊することは、賢明とは思えません。 将来、誰も日本では商業録音せずに、格安航空券を使いまくってアジアでやっ てくる、ということになったらどうしますか。日本という国がそだてた技師たちも、 制作者・消費者両方が享受してきた「見識」も、滅びます。
301 :
田辺とおる :04/05/29 19:17 ID:8zadg4LX
このような無形の財産こそが「文化」なのではないでしょうか。
CDを買ってでも聞きたい、と思うひとは、1000円かそこら安くなるという理由
だけで、文化を売り飛ばしてはいけないと思います。土台、僕が夢中でクラシック
音楽や落語の音源を集めていた高校時代、LPレコードは3000円くらいだったと
覚えています。今の国内CDよりもずっと割高感のあるものでした。買うのはとても
大変だったけど、一生懸命かった。レコードというプラスチック盤一枚作る費用が
いくらだかしりませんが、3000円という価格に「この文化を保護する」という費用
がはいっていることを僕は知っていたし、それに賛同して多くの名演を楽しんだ
ものでした。
1円でも安く、という発想「しか」もたぬ人の反論にみえる輸入CD規制反対の運動は、
ぼくにはとても非文化的で下衆な行為に思えます。
http://www.yk.rim.or.jp/~hirata/minibbs2/minibbs.cgi?view=1111&page=1118
↑こりゃ25点ぐらいかな。 >1円でも安く、という発想「しか」もたぬ人の反論にみえる輸入CD規制反対の運動 もう一度良く勉強して出直して来い。
303 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 19:30 ID:S/jETEBH
輸入CDが安いんじゃなくて、国産CDが不当に高いんだってば。 1円でも高く、という発想「しか」もたぬレコード企業の輸入CD規制の運動は、、、、 しかしネタにマジレスしてもな。
304 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 19:33 ID:/Rk3lzTD
>>298 >彼らのつけた価格は、彼らが暴利をむさぼるがためではなく、
>日本という国の物価を反映しているに過ぎないのに、です。
デフレで日本におけるモノの値段はずいぶん下がりました。
そのなかでCDの価格は物価を反映していないと思うのです。
暴利といわれても仕方ないくらい高いと思いますよ。むろん高い
から売れない、売れないから値下げしないの悪循環であることは
言うまでもありません。でも、再販制度にアグラをかいて企業努
力を怠ったツケも大きいと思いますよ。輸入CD規制に反対する
行為が文化を売リ渡すと言われるのは非常に心外に思うのです。
305 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 19:33 ID:YW8d0Ox7
>>302 いやはや…
日本国内で販売されていないCDがいくらの値段で入ってこようが
消費者がそちらを選択すれば国内メーカーは滅びるんだが。
消費者の経済力は有限であり、魅力的な商品を発売しないメーカーは滅びる。
その魅力の中には「日本国内で販売していない音楽を安価に提供する」事も大きく含まれる。
日本国内で販売されているCDの価格の問題しか頭にないこういうバカのために
大部分の輸入盤が消えていこうとしているのか。やれやれ、困ったものだ。
306 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 19:38 ID:zHZh/9Zp
>制作者・消費者両方が享受してきた「見識」 コレもネット時代に入って中身のなさを暴露したよね。
購買力平価を持ち出してきたか
>298-301 田辺とおる お前の意見は立派だ。せいぜい高価な日本盤を買って、日本のレコード会社を支えてくれたまえ。 でも、お前の意見を他人に押し付けるな。輸入CD規制法案は、お前の意見を他人に強制するものにすぎない。 オレはもう「並行輸入の」輸入盤しか買わんけどな。
309 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 23:21 ID:fN3iwzE7
魅力的な商品を発売しないメーカーは滅びる。
310 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 23:44 ID:v+kpoNNa
邦楽はともかくも、洋楽は、 「海外の原盤を、日本で作り直している」 だけだろ? それのどこが“文化”なんだ? たんなる“流通”じゃねーか。流通の努力をしない企業は滅びるだけだ。 それを“文化”をかたって法で守ってもらおうとすることが腹立たしいんだよ。
311 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 00:17 ID:y8WC3t3n
田辺とおる、ツッコミどころ満載過ぎる。 いっぱしの意見のつもりなんだろうが、鼻で笑うレベルの議論だな。 コレだから困るな、音楽バカの音楽家は。
313 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 01:12 ID:pheCd9oK
俺ミケランジェリ好きなんだけど、 輸入盤を禁止にしたら新譜なんか入手不可能になっちゃうじゃん。 どーしてくれんの。
田辺君のために(笑)、Brilliantを例に考えてみよう。 デンオンが録音した、インバルのマラ全は、Brilliantも現在ライセンスを受けて生産している。 Brilliant盤を日本で買った場合、国内盤で揃えたときのおよそ半値になる。 つまりなんだな、Brilliantの生産国であるオランダの物価は日本の2分の1以下ということだな。
315 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 01:43 ID:jdK+Av7X
>>313 国内盤が発売されないのは輸入していいんだよ
安心しな
316 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 01:45 ID:P6aEh51u
物価のことを言えば、 大体USでの、通常価格設定は、日本円で\2000くらいだろ。 日本では、日本人の書いた客観性の無いライナー&ノート+出来合いの曲解説 が付くことが通例となっている。 こんなものと抱き合わせても、確かにパッケージは綺麗だが、\3000にはならない。 だいたい、日本人の書いた客観性の無いライナー&ノートより、ただの翻訳でよい。 →それでも値段は下がらないだろうがw >>音楽や落語の音源を集めていた高校時代、LPレコードは3000円くらいだったと >>覚えています。今の国内CDよりもずっと割高感のあるものでした。買うのはとても >>大変だったけど、一生懸命かった。レコードというプラスチック盤一枚作る費用が 車だって、家電だって、みんな20年前は、割り高だったろうが。でも、国際競争力は失っていない。 しかし、未だに、日本の芸術産業は、まったく存在価値なし&無益。レコード会社も国際競争力なし。 これは、政府の保護政策が全く機能していないことの証明だろう。 これは、政府の保護政策が全く機能していないことの証明だろう。 これは、政府の保護政策が全く機能していないことの証明だろう。 反省しろ、ハゲ。 反省しろ、ハゲ。 反省しろ、ハゲ。
319 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 02:38 ID:B7Ro0I48
>>319 元ネタはそこなのね。
>上にある意見は、5/16 の意見だったから、審議のことなんて、何も知らんだろうし。
5月16日段階でも、こういう意見なのは度し難いバカなんだなあと、漏れは見ますが。
つける薬のないバカに、わざわざ薬を好き好んでつけに行こうとは、漏れは思いませんので、
他の人に任せます。
321 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 02:59 ID:ujdVns1p
もともと、法案の根拠となっている情報がでたらめだ。 こうなると、全党一致で廃案に持ち込むべき。 根拠がでたらめな法案が成立するということは、 今後もありうる(いや、これまでもあった?)、ということになる。 これはもう、輸入盤や著作権の問題じゃない。 政治の根幹に関わる問題だよ。 全ての党、関係者に対して、廃案の方向に持ち込まないと、ダメ。 それでも成立させたいという人は、 「根拠も何も、どうでもいい。成立しちゃえばいい」 という、政治以前の倫理で、欠如しているということになる。
322 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 03:32 ID:buCY/Ksq
323 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 04:02 ID:7hd+EO6K
剃ってるだけだったらどーするつもりだ? サンプラザ中野やノリヲみたいに(w
324 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 05:12 ID:ZmY5BuTd
>>315 それは楽観視しすぎ。
税関の運営方針しだいで、輸入盤が一律没収になる可能性アリ。
税関はちゃんと細かくタイトル別に、輸入OKかダメかを判断してくれるのか?
香港では一律没収らしいですよ。
日本はどうするんでしょうね?
325 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 05:58 ID:GRprX2rO
>税関の運営方針しだいで、輸入盤が一律没収になる可能性アリ。 こういうネタは止めた方がいいんでない?
しかし,法律ってみんなあんないい加減なやり方で作られてるの? 恐ろしいな…。
327 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 07:50 ID:IxuW87cw
政治板とかじゃ、どう取上げられているのかな、この法案は。
政治廚はCD買って音楽なんて聴かないでしょ。
329 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 09:14 ID:9Y86O4La
330 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 10:04 ID:Fg7bZyAv
>>326 そう思って反対すると野党はなんでも反対とか言い返される。
どんな愚案でも田辺みたいな支持者がいる。
本当に恐ろしいよ。これはまだ音楽ソフトのことだからいいけど。
331 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 10:54 ID:hWGvDbOQ
332 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 11:05 ID:5bxLSGZ9
>>331 このネタは、各地のblog や、代議士の皆様には、誰か連絡済みか?
333 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 13:35 ID:3lpLbdsY
>>331 漏れも送ったんだけど、控えを取ってない…
個人輸入も禁止か否か、については俺は
>>324 と同じ見方だ。多分禁止だろう。
おまけに、「税関の運営次第」以前に、日本への輸出の段階で止められかねない。
325はネタ断定しているようだが。
個人輸入は可とはいっても、クラオタみたいに大量にCDを買い付けたりする場合は 税関で止められる可能性が増えるってわけだね。 で、税関で国内盤が出ているCDか否かを延々と調査。 時間がかかるだろうね〜。 法律上は大丈夫なはずのCDの流通も阻害されてしまうわけだね。 国内盤が出るか出ないかわからないようなCD。こいつも問題だ。 国内盤が出たらその時点で在庫としていることすら犯罪になってしまうんだぜ。 こういうCDを誰が輸入してくれる?
336 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 16:12 ID:aSbrI983
>>332 ネタもとが高橋健太郎氏だから、民主には伝わってるはず。
だからわれわれはその他の党やマスコミへのたれ込みと、
文化庁などへの猛抗議が仕事。みんな協力してくり!
337 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 16:12 ID:aSbrI983
338 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 17:52 ID:7YaSpEWz
339 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 18:09 ID:Fg7bZyAv
となると、2ちゃんのこのスレに出て来てた支持派も、 文化庁工作員の疑いが濃厚だな。 ほとんど全盛期のオウム並みの幼稚さだな。 やり方のせこさといい、そこまでやるか?という常識外れなところといい。 しかも新興宗教じゃなくて公僕なんだから。 頭痛い。
340 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 18:24 ID:D+V10y+q
341 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 20:27 ID:7YaSpEWz
藤川氏のblogより。 >先日、私も出演したTFM〜JFNのラジオ番組本日オンエアです。 >5月30日日曜日、深夜2時からのオンエアで、厳密に日付は、5月31日月曜日午前2時。 >番組は、特別番組。普段、日曜日この時間は、休止枠なのだそうですが、 >本日は、特別に放送ということだそうです。 > >今回の著作権法改正についての街の声や、佐藤謙一郎議員がこの問題を知るきっかけになった >1通のメールを寄せた学生の声なども取り入れたちょっと今回の問題としては変わった切り口の番組になっているようです。�� TFM、特番グッジョブ!
342 :
325 :04/05/30 20:28 ID:GRprX2rO
>>334 まあ、なるほど見方の違いなのかもしれないが、
どちらが正しいのか実証されることのないように祈るよ。
344 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 21:01 ID:3lpLbdsY
345 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 23:29 ID:yms15Qd7
346 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 01:54 ID:x2XUPeog
なんかしきりに2ちゃんに言及してるぞ。
349 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 07:43 ID:KDSQilTA
中国で映画のVCDが安く売られていたので買ってきたのだけど、 まともに再生されん。盤が歪んでいるのか、中央の穴が歪んでいるのか。 >>この国版ではいくら・こっちはいくら、と価格差をもっているのはCDの質に起因するのではなく 俺がアジアで買うCDはいまだに音飛びが多い。 安いから文句は言わないけど、(現地価格を日本円に換算して、200円くらい) これで日本規模の価格を付けられたら怒るよ。(^^メ)
そういえば昔、NHKの経済番組で、こんなこと言ってた。 行動経済成長の時代、安価な労働力として地方の中卒生が求められ、集団就職だの金の卵だのともてはやされた。 しかしそのうち、それら労働者の賃金も上がり、安価な労働力としてアジア各国が注目され始め、 地方出身の労働者は切り捨てられた。 そのときの大義名分が、「アジアの労働者は勤勉で正確、そして安い」であり、 まるで出稼ぎ労働者が不真面目でいいかげんで、不当に高い給料を貰っているような言いぐさだった。 そしてさらに時代がすぎ、アジアから来た労働者達が製作のノウハウを学び、帰国して自分たちで工場・会社をつくって 日本に輸出を始めると日本製品は市場から駆逐されてしまい、企業は 「輸入規制をかけろ!」との大合唱。 ここで問題をややこしくしたのが、日本企業でアジア各国に工場を建て、製品を作って日本に入れてきている会社が あったことで、日本企業の中でも海外拠点派と国内工場派で対立したこと。 番組では、ここまで。 昨日の新聞で、日本で捨てられたプラスチックが中国に輸出され、材料に戻されて日本に入ってきている 現状が報道された。それが百円ショップの店頭に並べられる商品の材料になるそうな。 今の国内生産CD、原材料は日本製だろうか?アジアの安い材料じゃないだろうな? 国内生産とはいえ、原材料が外国製で、労働者もアジア人で、流通も業者を泣かせていたら、ちょと恐い。 もしCDも工場製商品として扱われていたら、田辺とおる氏も反対してくれるのだろうか。
「出稼ぎ労働者」はマチガイ。
353 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 17:03 ID:jXAZIv//
>>351 輸入盤が規制されて・・・僕達は輸入盤だけを買うことになる(抜粋)
「日本で国内盤として発売されているCDもすでに、かなりのパーセントが台湾や
中国本土でプレスされているからです。日本の業界最大手のCDプレス・メーカー、
メモリーテックも中国本土にその生産拠点を築いています。つまり、現在、国内盤
と呼ばれるものの中には、台湾や中国で生産された海外プレス盤もたくさん混じって
いるわけです。」
http://blog.livedoor.jp/memorylab/archives/2004-05.html 高橋健太郎さんの日記からです。
俺が思うにこの問題は著作者の権利とレコ社の商売がゴッチャになってるんじゃないかと・・・。
レコード会社は著作者の権利なんてそれほど重視してないよ。 彼らの利益ではないんだから。むしろレコード会社の利益になる 新たな著作隣接権をつぎつぎ作って(輸入権もその一つ)あらた な儲けを出そうとすることにのみ熱心だよ。
355 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 18:23 ID:F+W5VekM
河野太郎メルマガによると、この人が本当に最後のキーパーソンだそうです!
【民主党参議院国対委員長】今泉昭(民主党/千葉県)
FAX 03-5512-2607
[email protected] 最後の最後に総力を振り絞って、全力で「一生のお願いです! 著作権法の一部を
改正する法律案の抜本修正をよろしくお願いします!」とメール・FAXを送って
ください!
356 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 18:28 ID:rWHn4WKq
>>354 そんなに法律にすがって儲けたいなら国営にしてしまえ!と思うよ。
まあ知財立国らしいから。
>>355 いろんな板で同時書き込みご苦労さん。
関係ない議員の名前挙げて恨みでもあるの?
>>355 いろんな板で同時書き込みご苦労さん。
関係ない議員の名前挙げて恨みでもあんの?
360 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 00:03 ID:Wbd3wxWZ
OFF板でコレ↓みつけたんだけど
ごめん、ちょいと輸入件とは関係ないのだけれど、
輸入件関係の情報収集で、ウェブを回っていたら、
共謀罪(
http://www.jlaf.jp/iken/2004/iken_20040115_02.html )とかいう、例えば、
◆原発事故に抗議するため東電を取り囲もうとか、食の安全を確保するため〇〇食品前に座り込もうと相談したり、確認すれば
→組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律(平11法136)違反
となる法案が今国会で審議中という話なのだけれど、これって本当?
文化庁のアレといい、この国はどーなってるのさ?
国会で一体なにやってるんだよ。ほんとにやばくないかい、ニッポン。
361 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 00:16 ID:z1r+q33o
著作権50年で失効という現行法を70年に延長したいという動きが
この法案が参院を通過すれば、再浮上してきそうだ。
>>354 さんのご指摘の通り、作品もしくは演奏が世に出て50年も経
過すれば、人類の共有財産にすべきだという理念には誰も異を唱える
ことはできないのに、仮にそのアーティストが存命中であれ、物故者
であれ、ご本人もしくはその遺族に更に20年も著作権を延長しよう
というのは、単に複製音楽産業企業の利潤確保を旨とする恣意にすぎ
ない。
実際、著作権に習って、工業分野の特許の有効期間が50年にもなれ
ば、産業界も黙っていないだろうに、文化産業だけになぜ許されるの
か理不尽だ。
>>361 ビートルズの著作権を保護したいんだよ。
あれが著作権フリーになったらものすごいマーケットになるからな。
364 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 01:04 ID:M3wbU2gQ
つーか文化の保護は著作権者の死後10年で隣接権も何もかも 全世界的に消滅させるべきだぞ 著作権者の生活と配偶者や幼子の面倒もそこまでで十分過ぎる 速やかにパブリックドメインにすることが 著作権者への敬意と人類の文化発展に寄与するのであるから
365 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 01:06 ID:M3wbU2gQ
>>360 ニッポンがほんとにやばいから抗議しているのだが
367 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 01:34 ID:JjWUyTgk
911 名前:重要!! 投稿日:04/05/31 23:33 ID:ECfIPHCi 昨日のTFMに続き、J-WAVEも今日 5/31(月)26時から、 通常の番組を変更して、著作権法改正に関する特別番組放送するそうです。 HPには載ってないみたいなので、コピペ推奨でみんなに知らせてください。
>>367 なんか「くるり」というパーソナリティーの番組やってるけど?
今日6月1日は前回に引き続き、衆議院文科委員会で著作権法の改正案が審議される予定だ。 官僚側は、民主党議員らによる猛攻を受けた反省を活かし、まやかしの理論をさらに展開させて、 防御を厚くするのか。はたまた、パブコメに関する数々の不祥事をネタに、一気に民主党議員が、 本丸まで攻め込み、法案の息の根を止めにかかるか。 ここは、正念場なんで、質問予定の民主党議員には、なお一層の奮起を望みたいところだ。 漏まいらも、かたずを呑んで審議を見守るべし。
著作権保護期間は最長でも20年で十分。 適当なのは7,8年てところだろう。
http://www.yk.rim.or.jp/~hirata/minibbs2/minibbs.cgi?view=1111&page=1118 >そうでしょうか?
>比較を試みました。各国のアマゾンで
>「マーラー交響曲第五番・ラトル指揮ベルリンフィルハーモニー
>EMI 2002年」
>を検索して値段を比較しました。円換算は本日のインターバンクレートです。
>ドイツ 18.99ユーロ (2566.12円)
>オーストリア 18.99ユーロ
>フランス 13,69 ユーロ(1849.93円)
>イギリス 11,99 ポンド (2428.21円)
>アメリカ 16.98 ドル (1873.91円)
>日本 2661円
ドイツ〜アメリカって、新盤CDショップは日本の再販制みたいに、
全てのお店が同じ価格で売っているの?
>>フランスで普通の新盤は20ユーロ見当でしたから、これはたまたまバーゲン価格になっているものとおもわれます。
少なくともフランスは、お店によって値段が違うのだろうけど。
372 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 03:30 ID:ODm7Hqzb
>>371 >各国のアマゾンで
って書いてあるけど?
373 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 04:54 ID:vnp4dBVt
375 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 05:44 ID:rfX+1Ahy
アマゾンの価格は概ねショップより安いよ
376 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 08:14 ID:dPokA0ik
377 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 08:26 ID:qvfCpPI5
>>376 全体をみると、いっぱい。
ガイシュツかどうか、すぐにわからなかったので、
とりあえず書く。
ここに、例の、5/28の審議があるのですね。
http://ucc.shacknet.nu/clr/ 「レコード輸入権」関連情報
-------
(1)「レコード輸入権」に関する各種会合資料
(2) (社)日本レコード協会の公表資料
(3) 「輸入権」への慎重・反対意見
(4) 消費者団体の意見
(5) 個人による反対意見(実名によるもの)
(6) 報道資料
(7) 政党・議員関連の情報
(8) イベント・声明
378 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 08:41 ID:PRAt+38H
>>374 アマゾンは小売店ではないので必ずしも再版価格維持制度に従わないけど、
一応メーカーに配慮した価格設定をしている。
だいたい5分引きなのは小売店のポイント制を基準にしていると思われ。
ちなみに私の知ってる限り、小規模な販売店でもポイント制は導入してる。
アマゾンは小売りだろ。会員にしか売らないとか生協法上の法人では ないんだから。
380 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 10:08 ID:2d4+HNGu
>>371 このひと詭弁ばっかりだから相手にしても無駄だと思う。
詭弁の特徴のガイドラインを横に置いて照らし合わせてみるといいよ。
たとえ話ばっかりだし。
CDの話にしても「そのCD一枚だけを例にとっても無駄です」というだけで話は終わる。
この人音楽家なのに、ファンに「正しい消費者」のありかたを「啓蒙」して、
それにあてはまらないひとを悪呼ばわりしているいる時点で噴飯ものですよ。
まともな考えを持った人ならそれだけで逃げ出します。
あとに残るのは「先生のおっしゃることはもっともです」とマンセーする人だけ。
でもそれであの禿と周囲の人たちが幸せなら別にいいんじゃない?
たぶん一生マイナーなままで終わる人でしょうし。
382 :
371 :04/06/01 14:39 ID:bsowI7xX
383 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 17:17 ID:jSDPOAE0
ヨーダの今日の発言では 「海 賊 盤 と フ レ ン ド リ ー な 共 存(!?) ゴニョゴニョ」 つうのがかなりバカっぽくて笑えたなぁ。
384 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 19:05 ID:b28WBhLU
海賊版と共存できるんだったら、輸入盤とはしとねを共にできようぞ
【ベラートにも勝てない国内盤】 シェリングとマリナーのバッハを国内盤で買った。リマスタリングは 例の24ビットなんとか。正直期待はずれの音だ。あらゆる工夫をした がやはり満足行く音は出なかった。そこで以前アマゾンで買って放っ ておいたベラートを聴いてみた。安かろう悪かろうと、おそるおそる プレーヤーに乗せると国内盤より音が良い。これはどうしたことだ? ベラートはユニバーサル系のソースを借りてきて安く提供している レーベルで大した会社ではない。書店あたりで叩き売りされているの を見たことすらある。ところがである。国内の最高の技術を駆使した ものより音が良いのだ。どうしてだろう?ここに至って国内盤はやは り音質的にもダメであることを確認した次第。国内盤なんかいらない! 国内制作のものなら仕方ないけど、欲しいものはない。国内盤を買う のはお金の無駄だとワシは思う。ましてコピーコントロールとなれば 言わずもがな。論外のひと言だ。
386 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 19:27 ID:M3wbU2gQ
もうHMVしか買わない
387 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 20:21 ID:bqTXxhHB
>>385 マスタリングも最終的にはマスタリング・エンジニアのセンスでしょう。
24ビットだから音が良くなるなんてことはないと思う。
自分はCDが広まり始めたころの「デジタルだから音が良い」というのに
散々騙されたから、「○○だから高音質」というのは真っ先に疑って
かかる性分になってしまった。苦笑
>>382 ハゲにつける薬なし。バカは相手するだけ無駄。
383以外で、今日の国会はどうだったのよ?
389 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 22:50 ID:I6cNRGJP
>>388 ぽーるタン良かったよ。
HMVジャパンは、日本のメジャー子会社に、並行輸入には手を出さないという覚書を交わそうと
申し出たそうだ。
でも、全部断られたそうだ(鬱
あと、ポールたんは、はやく安心して眠られる日を待ち望んでるんだって。
それと、キチガイヨーダは海外メジャーは言ってない云々だが、実際のところ、誰がそう言ったのかは明らかにしてないし、代表者に確約を取るつもりも無いそうだ。
ヨーダの後ろで、高橋健太郎が微妙な顔して、答弁を聞いているのが笑えるな(w
>>389 ポールタンの説明をビデオで見ましたけど、内容は的確で、われわれ音楽ファンの疑念を
代弁してたって感じだな。
ところで、
>HMVジャパンは、日本のメジャー子会社に、並行輸入には手を出さないという覚書を
>交わそうと 申し出たそうだ。
というのは、どの質疑に対する答弁で出てきたのですか?
ちょっとその場面をビデオ確認したいのですが。
ポールタンの自民党の伊藤信太郎議員に対する答弁でいいこと言った。 ポールタンはHMVの責任者(ついでに香港HMVの責任者でもある) (洋楽のポップスのトップ・アーティストの例を引き合いに、輸入盤と国内盤を示しながらの答弁) 小売店としては、国内盤を売るのと輸入盤を売るとでは、輸入盤を売った方が、 粗利益はより得られる。よって国内盤のほうが輸入盤よりコスト高であると思う。 しかし見た目はほとんど変わりません。ただし日本のレコード会社は、小売店に国内盤を 売ってくれとお願い(という名の脅迫?w)している。 ただそれ(国内盤を選ぶか、輸入盤を選ぶか)はわれわれ(小売店)が決める問題ではなく、 消費者が決める問題である。
393 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 00:21 ID:sovOFslB
394 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 00:36 ID:JVN9eNpV
もう二度と日本のレコード会社にお金は落としません。
ヨーダの最初の説明と、あとの民主党・川内議員の質問に対する答えが矛盾してないか? というかヨーダ虚偽答弁? 最初の説明では、 「日本レコード協会は、5大メジャーに対して、日本への直輸入を禁止する考えがないことを 確認しております。それも書面で回答してるといっているぞ(ぢゃ、それを出してみろ)。」 っていってるが、川内議員が、 「それは5大メジャーの本社の誰が、いつ、どこで、言ったのか答えろ。それは文書化されてるのか?」 と聞いたところ、最終的にヨーダは 「日本レコード協会会長として5大メジャーの一社一社にいちいち確認を行ってない」 (それはもちろ文書化なんかされてないことを意味する) と認めた。ヨーダの並行輸入は止まらないという発言の根拠は 「5大メジャーの傘下の、日本の子会社の代表者がそんなことはない」 と言っているのを理事会の議事録としてまとめた程度の話であって、その真偽をまったく 確かめて、いない。まったく誠実さにかける答弁どころか、虚偽答弁ではないか。 しょせん、日本レコード協会は、太平洋戦争中に国策に沿うレコード政策に順応するための レコード制作統制団体から始まったんだろ? 今まさに原点に立ち返り(w、輸入盤を含む日本のレコード業界の統制を行おうとするわけだ。
396 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 00:52 ID:sovOFslB
397 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 01:52 ID:89dRk7e/
>>395 そして“メジャー本社からの確約はどうなってるか”っていう質問には
“それは日本法人が本社に確認している、RIAJ会長の自分のやることではない”(意訳)ってか。
そもそもメジャーはレコ協会長にはなれないのさ。RIAJがRIAAと独立していることをまわりに
示すために、メジャーの日本法人からはレコ協の会長は出さない。だからKING,VICTOR,AVEX・・って
順番に各社長が会長をやっている。そういったRIAJの地道な努力のおかげで依田様の上の発言が
生きてくるわけだ,よかったね、巽君。
398 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 01:53 ID:89dRk7e/
>>395 そして“メジャー本社からの確約はどうなってるか”っていう質問には
“それは日本法人が本社に確認している、RIAJ会長の自分のやることではない”(意訳)ってか。
そもそもメジャーはレコ協会長にはなれないのさ。RIAJがRIAAと独立していることをまわりに
示すために、メジャーの日本法人からはレコ協の会長は出さない。だからKING,VICTOR,AVEX・・って
順番に各社長が会長をやっている。そういったRIAJの地道な努力のおかげで依田様の上の発言が
生きてくるわけだ,よかったね、巽君。
399 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 02:43 ID:Cxuko+oj
公明はどのみち与党なんだから原案に傾くのも無理はない (ていうか、もうあの党はどうしようもない)とも思うのだけど、 社民、共産がだらしなかったのには本当に失望した。 少しは民主若手を見習って勉強して恋って感じ。 社共どちらも(そして公明も)消費者から届いたFAXを片手に紹介しながらの 質問をしていたのだが、問題認識が緩く、ツッコミが甘い上に、 手にしているFAXの送信主よりも目の前の依田会長に気を遣う始末。 消費者の不安を、蒙昧な確言を言い散らす依田に言いくるめられておしまい、という。 消費者が抱えているのは漠たる不安じゃなくて、依法的な危険性なんだということが分かってない。 結局革新政党って個人の自由よりも保護のための統制に親和的なんだなと・・・
おまいら、もうあきらめれ。これは、負け戦決定! 今のうち、カタログみて欲しい外盤買い込んでおけや、尼損でな。 来年からCD不買これしかない。
>>400 ヲイ。「国内盤」不買だ。言い直せ。
つうか、並行輸入はすぐには止まらない。
小売店がしっかり輸入を継続するためにも、輸入盤で利益が上がることを今まで以上に体感させた方がいい。
そうすれば、将来あるかもしれない海外レコード会社の輸入権行使に際しては、
強力な防波堤になってくれるかもしれない。
>>395 兇徒不敬が戦前の言論統制の端緒を開いたのとかぶるね
403 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 09:24 ID:Id1eFNdr
>>401 そうだ。輸入盤のほうが利ざやが多いのなら、これまで以上に積極的に選択し、
良いものはしっかり買えばよい。
よいものは買う、よくないものは買わない。
消費者の当然の行動だよ。
404 :
法案、委員会を通過! :04/06/02 16:14 ID:Cxuko+oj
衆議院文部科学委員会において全会派賛成の下、原案どおり可決されますた。 それに先立ち、民主・共産・社民各党共同提案による野党統一の修正案が出されるも反対多数で否決。 民主・川内博史議員は党議拘束を破って採決時に退席との情報。
405 :
法案、委員会を通過! :04/06/02 16:23 ID:Cxuko+oj
衆議院文部科学委員会において全会派賛成の下、原案どおり可決されますた。 それに先立ち、民主・共産・社民各党共同提案による野党統一の修正案が出されるも反対多数で否決。 民主・川内博史議員は党議拘束を破って採決時に退席との情報。
政官業の癒着や汚職などの政治腐敗 官公庁や警察による公金詐取(裏金作り) 社会保障制度(公的年金など)の破綻 景気低迷による閉塞感 そのうち血盟団事件みたいなのがきっと起きるぞ
もう秩序なんていらんな
408 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 17:22 ID:BHpLHtoH
ここで、輸入盤を買う皆は、積極的に輸入盤を買うべし。 輸入盤のほうが小売店の利ざやが多いというなら、われわれが積極的に買えば きっとそれに応えて、品揃えを維持してくれるはずだ。 よいものは積極的に買おう。
409 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 18:02 ID:coBDkLRx
> 本日15時26分、著作権法の一部を改正する法律案(内閣法案第91号)は衆議院文部科学委員会で可決されました。 > 明日の本会議で全会派(全員ではない)賛成により成立します。 > 我々は、負けたのです。
410 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 18:17 ID:cvfGCmAo
たしかに、負けたかもしれん。 しかし、われわれのみならず、これから音楽ファンになろうとする人たちのためにも、 これからできることをしようよ。
411 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 18:25 ID:vJtp3v5j
>>410 これからできることったら・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・テロ?
できることといったら、審議の中で大臣や官僚、依田レコード協会会長の 答弁や証言が本当なのかどうか見守っていくこと。輸入盤を買い支えて行 くこと。HMVやアマゾンを応援することなどいろいろある。
413 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 18:43 ID:1X/OQ3dG
今すぐにでもできること 不買運動。 レコード会社にはこれが一番痛い。とにかく周りを巻き込んで不買に走らせよう。
不買運動はいいけど、輸入権以外のせいで売り上げが落ちたことにされたら癪だよな。 なにかレコード協会やレコード会社にとっても目に見える抗議がいる。 デモじゃなくて、個人でもできる抗議。 手持ちの海外アーティストの国内版CDを、「このCDはもういりません」という手紙を同封したうえで、 レコード協会に郵送するとかどうよ。
415 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 18:52 ID:Wkk8D96H
レコード会社に勤めている若い人たちは覚悟したほうがいいよ。 依田たちは退職金をしこたま貰って逃げ切るけど、たぶんこのままでは 幸せな定年は迎えられないよ。
いまさら定年まで同じ会社に居続けようっていう若いやつもいないと思うが・・・。
417 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 18:59 ID:1X/OQ3dG
>>414 不買は売り上げ数字という一番わかりやすい形で相手の目に入ります。
それ以上に、月10枚近く買っているようなコアな音楽ファンが
署名の時のようにまとまった人数で不買すると
あっという間に数百万枚の売り上げが吹き飛びます。
たとえば五万人×10枚×12ヶ月=600万枚です。
みんなどうせ月に20枚も30枚も買ってるんだから、
そのうちの10枚くらい我慢しましょう。
それで目に見える数字になります。
不買が一番簡単で、一番相手にとって厳しい攻撃です。
みんなで明日から月10枚、不買しましょう。
419 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 19:12 ID:UOUoh3b4
>>418 輸入版の規制法案が通った直後に、国内版の売り上げ 「だけ」 落ちてれば、
いくらなんでも言い訳できんだろう。
420 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 19:19 ID:cvfGCmAo
>>418 とにかく、輸入盤がある現時点では、国内盤は買わずに輸入盤を買う。
クラヲタは洋楽とは違って、過去の録音遺産が多ければ多少のガマンはものともしない(オレはね)
ので、輸入盤が減ってきても、国内盤を買わないだけ。
よく考えたら、「今の演奏家」って、そんなに魅力ある?
そういったところが、クラとしてのCD販売不振につながるんだよな。
しかし、一番大きいのは、「洋楽」ヲタの動きだと思う。
あちらの板は、要チェックかな。
421 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 20:02 ID:1X/OQ3dG
>>418 せいにするも何も、いきなり600万枚も売り上げが落ちたら
相当数のレコード会社が潰れるから大丈夫。
いくらでも自社の倒産の原因を別の原因だと言わせて置けばいいんじゃないですかね。
>よく考えたら、「今の演奏家」って、そんなに魅力ある? 俺はヘレヴェッヘの新譜のない生活だけは耐えられない
423 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 20:26 ID:340Hbf0g
424 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 20:27 ID:Rsc0mskT
サイト持ってる奴、川内議員のサイトへのリンクを貼るってのはどう?
425 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 20:44 ID:w2MuPsiF
【祝】 改 正 著 作 権 法 が 成 立 【祝】 お め で と う ご ざ い ま す
426 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 20:53 ID:pGNqI9AQ
【氏ね】邦 盤 不 買 運 動 始 動 !【粕ラック】
427 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 20:59 ID:R9aqYpkD
604 名前:法案、委員会を通過[] 投稿日:04/06/02 19:03 ID:imuRLZ40
> 本日15時26分、著作権法の一部を改正する法律案(内閣法案第91号)は衆議院文部科学委員会で可決されました。
> 明日の本会議で全会派(全員ではない)賛成により成立します。
> 我々は、負けたのです。
606 名前: ◆zzDCPRGcWk @アイアンマウンテン報告φ ★[] 投稿日:04/06/02 20:29 ID:???
著作権法改正案、“修正”ならず――文部科学委員会で原案通り可決
CDの輸入規制を認める著作権法改正案が、文部科学委員会で可決された。
民主党からは「附則」の追加を求める修正案が提出されたが、
賛成少数で否決された。付帯決議については、参院通過時のものよりも
やや具体的な示唆を多く含むものが可決され、法案は付帯決議付きで
本会議での採決に付されることとなった。
以下ソース
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/02/news056.html
次の参院選挙でどの党の候補者に投票しないように周囲の人間に言えばいいのですか? A級戦犯党を教えてください。 やはりこういうことははっきりとしておかないといけないと思いますので。 あと、これに加担した会社の一覧はどこかにありますか?。
429 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 22:06 ID:IODGVa9Z
こうなればマジで不買運動やるしかないかな。 でもHMVは別。あそこの社長は立派だった。
法案施行までに漏れらねらーとしてできること ・国内盤と輸入盤があるCDの場合、絶対に国内盤を買わず輸入盤を買う。 ・店頭で輸入盤を買う場合、多少高くともHMVで買う。 ・国内の通販はHMVとアマゾンを積極的に利用。 あと何かある? ところでキングインターとかエムプラスの場合はどうなるんだ? 自社内だからマーケットを食うこともないだろうし。
HMVやアマゾンだけでなくタワーでもいいんじゃない? もし国内盤を買うなら中古で(w
433 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 22:57 ID:6os06acV
とりあえずタワーレコードのポイントは捨てた。 今後、HMVとアマゾンの輸入盤しか買わない。 訳詞が欲しいポピュラーであっても。 しかし日本はもうダメかもわからんね。 ここまで生活破壊されても、小泉さんを応援するとか言ってる。 結局、戦後民主主義は失敗したんだよ。
434 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 22:59 ID:6os06acV
タワーは外資系じゃないし、法案について原則賛成の立場だった。 国内盤買うなら、どっかでmp3ファイル落とすべし。
>>434 勘違いしちゃいかん。書き方が下手くそなので理解しにくいが、、
タワーは還流盤の防止措置は必要であるという点で法律に賛同しているが、
輸入盤の規制には暗に反対
という声明だ。タワーに対してそこまで不買運動しなくてもいいと思うが。
5/26 輸入CD問題についてのお知らせ
タワーレコードをご利用のお客様へ
いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
昨今いろいろなメディアで取り上げられております"輸入CD問題"については、
お客様からも直接お問い合わせをいただくことが多くなってきました。
「音楽を探すための最良の場を提供すること」がタワーレコードの企業理念です。
タワーレコードは25年間、音楽ファンの皆様に輸入盤をはじめとして世界中の多種
多様な音楽を紹介し、提供し続けて参りました。幅広い品揃えを提供するためには、
世界各国から自由に商品を輸入できることが望まれます。
しかしアジア諸国からのJ-POP CDの日本への還流について、現在何らかの防止
措置が必要であるということは理解しており、日本国内市場への影響の大きさを考
慮すると、その主旨には賛同致します。
今後もタワーレコードは音楽ファンの皆様に対し、今までと変わることなく世界中の
豊富な音楽の中からより良い音楽を見つけ出し、洋楽輸入CDをはじめ幅広い品揃
えを提供できるための最大限の努力を惜しみません。
今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
タワーレコード株式会社
>>422 ハルモニアムンディってどうなるのか微妙だよな
しかし、消費者の信頼を失ってまでして金が欲しいのかねぇ 守銭奴って怖いね
438 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 23:53 ID:bWs2GzXe
>>405 泣けるな
もれが彼の選挙区だったら、即座に後援会に入ってる。
439 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 23:56 ID:bWs2GzXe
>>437 それも、著作権とか文化といった錦の御旗を掲げてるから、たちわるい。
とりあえずアベクソをなんとか潰してやりたいな。
>>435 いや、でも塔には価格操作疑惑がある。
ソースは・・・、どこだっけ?
441 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 00:11 ID:3g6c/cKm
石丸はあっけなく屈するのか?
>>442 アベクソの武器は浜崎だけなんだけどな。
出来婚→一時活動休止くらいで結構なダメージ受けると思うんだが・・・。
443 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 00:18 ID:KjAra6Vl
アベクソも浜以外ろくな歌手いないし、ナクソスやDSから安い音源買い叩いて CCCDでぼろ儲けしてるだけなのにな。 再販制度撤廃法案でも、対抗措置で出してくれないかな。 もっとも可決される可能性は低いが。
444 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 00:20 ID:OlsvI8W6
>>443 CCCDで売れてるのか?
クラ売り場でアベクソのCCCDなんて滅多に見ないぞ。
445 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 00:23 ID:KjAra6Vl
クラ売り場の規模が小さい店にとっては アベクソの1000円CDは置きやすいんじゃないの? クラファン以外には、アベクソは名が通ったレコード会社だし。 例え演奏が糞でもな。
つーかアリアCDとかカデンツァとかマジでどーすんだろ。
447 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 00:36 ID:Ejm4TzGp
>>442 物は相談なんだが、ちょっと浜崎と結婚してきてくれないか?
449 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 01:45 ID:v/atgsTk
>>405 ttp://www2c.biglobe.ne.jp/~kawauchi/ >平成16年6月2日(水)
こんにちは!!はじめてのメッセージを書き込みます。ぼくのホームページを見ていただいて、
ありがとうございます。
平成8年に初当選させていただいて以来、3期8年になりました。薩摩生まれの薩摩育ち。
僕の体には、薩摩の血が流れています。いつも地面からの目線で行動してきましたし、
これからも行動してゆきます。
今日は、ぼくが反対の立場で取り組んできた、著作権法の改正案が所属の文部科学委員会で採決されました。
ぼくは反対(退席)しました。
洋楽の輸入版が規制されてしまうかもしれないというこの著作権法改正案。
音楽ファンの為に修正案獲得に向けて頑張りました。
最後は、ホロ苦い思いでしたけど、まだまだこれから第2ラウンドのゴングが鳴ります。
山あり、谷あり、いろんなことがあるけれど、次につながる戦いができた、と強がりを言わせて下さい。
この国をファンキーな国に、みんなが仲良くできる、みんなが幸せを感じることができる国にする為にこれからも頑張ります。
・・・・(;つД`)ゥワァァン・・・・漢だねぇ・・・・
450 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 03:29 ID:4FztdsCB
452 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 05:56 ID:+3l7LDOZ
法律もろくに知らない理解してない奴らが 法律を作ってるからこんなことになる 馬鹿な政治家どもを見てくれやイメージ 政治思想で判断し選ぶからこんなことになる ヤクザの親分まがいの奴や自らを特権階級とでも 思い上がっている世襲政治家が跳梁跋扈し 得たいの知れない巨大なカルト宗教団体が与党の 一部を形成 モラルの欠片もない一見やさ男風のナルシストが 首相の地位にある不思議 この国は特権階級を自認する政治家・官僚・財界 が支配する非民主主義国家であることは自明 政治家や官僚は国民から附託されているすぎない 権限を私利私欲のために濫用している始末 これからも権力者(政・官・財)は「国益」のため と称しあらゆる規制を私利私欲のために国民に 強いていくだろう
で、結局テレビはこの問題を取り上げなかった...(怒
新聞記事紹介でほんの、ほんのちょっとだけ取り上げられてたよ。
地方紙じゃ「ゆ」の一文字も書かないお粗末な扱いさ。
456 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 08:32 ID:zn8d5Sjw
健太郎氏の日記更新されてるね。
457 :
:04/06/03 12:49 ID:Apq+nwd+
>>452 見誤っていけないのは法律作ってるのは99%官僚だよ
官僚組織は日本最強ののシンクタンクで利益共同体
官僚組織はもうダメだな。澱んできている。
459 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 13:02 ID:f0qwwURU
>>457 最強なら最強らしく、慈愛を持たなきゃいかんのだがね。
それが無いときている。
460 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 13:24 ID:AJVygl1E
このスレにも官僚だか工作員だかの粘着質な書き込みがあったが、 いかに視野が狭いか露呈していたな。 業界の要望に将来のビジョンなくその場しのぎで対応するのが仕事かよ。 区役所の苦情処理じゃねーんだから。 ところでアマゾンは法案成立に抗議するかのごとく、 今日から輸入盤980円セールを始めた。 これでクラシックのアーティスト情報がもっと見やすければ、 言う事ないんだが。
461 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 14:39 ID:UZ+TXUsQ
>>453 テレビに期待しても無駄。あれほど業界のしがらみが大きいところはない。
放送されているもの全体が広告だと考えたほうがいい。
クラシック関係のメディア、評論家、演奏家はほとんど全滅だったね。
どういう人たちかよくわかったよ。
クラシックの新進の指揮者や演奏家もかわいそうだよね。 俺はCCCDのクラシックを聞く気しないもの。 近年は、すでに買い集めたアナログとCDを聞き直してる。 大枚叩いて買ったCDプレーヤーにCCCDなんてかけたくないね。 国内盤は全てCCCD化される恐れも有るんじゃないか? へたすると輸入盤も禁止されると...言うわけ?
464 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 16:57 ID:hK1ePIfc
オレは、年末まで、安くて良い過去の名演を集めながら、様子を見る。
ぼくのような一流音楽評論家には例外措置を認めていただきたいといえよう
466 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 21:05 ID:UZ+TXUsQ
>>464 同じく。災害に備えて食糧を備蓄する感じ。今回の件で頭に来たので、
CCCDであるか否かを問わず、日本盤は絶対に買わない。
クラシックが海外中心の芸術でよかったね
>>467 あんな理詰めの音楽が日本発祥だったら、こんなメチャクチャ(曖昧な答弁を繰り返した方が、
論破した方に勝ってしまう)は起こるまい。
469 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 03:20 ID:Dx4P8PUJ
DGとかのメジャーも輸入盤オンリーにシフトしてくんないかな。 日本語解説、翻訳を別売りとかにしてさ・・・無理は承知だが。
470 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 03:27 ID:blYtIZuI
>>467 その海外盤が入手出来なくなるか非常に高価になってしまうかだが
>>469 しばらく前にでたミーニン指揮のロシア合唱曲選、輸入版は
ないのかな?
漏れは一度も見て無いが・・・
472 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 15:04 ID:ijg/d7w5
>>461 >クラシック関係のメディア、評論家、演奏家はほとんど全滅だったね。
>どういう人たちかよくわかったよ。
http://copyrights.livedoor.biz/ の中のクラシック関係者
山崎浩太郎(演奏史譚家), 満津岡信育(音楽ライター),
森 泰彦(くらしき作陽大学音楽学部助教授),
田中基裕(「レコード芸術」編集部), 阪本正彦(東京交響楽団ホルン奏者)
何人か見落しているかもしれないけど、こんなもんかな。
>>472 自分、HNVの「はんぶる」のころからファンなので山崎氏の姿勢を評価します。
475 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 15:43 ID:d2NtdEDN
>>474 知ってはいるが、遅すぎるよ。声明文が、5/26 なんてな。
カネもらってるのがレコード会社だから、完全に出遅れたんだよ。
ペンは剣より強しと言うけど、鞘から出さない剣に、意味はなし。
あれだけのメンツを並べておきながら、何かしたのか?
してないだろ?
476 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 16:09 ID:u+vrfvOr
477 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 16:20 ID:2v5nK73l
>>472 クラ関係者は普段偉そうなことを言っているのに反して全然だめだねぇ。
「精神」なんてことを安易に口に出す奴ほど、実は目先の金のことしか
考えていないという実例なんだろうな。さびれた田舎の町に限って
「いきいき」とか言うのと同じこと。
478 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 16:30 ID:giAwW1at
http://www013.upp.so-net.ne.jp/tadhomma/AnarchoMusic.htm 抜書き
--------------
うっかり改正法を信じて並行輸入妨害をやると、独禁法違反でトン死する。
--------------
GATT違反については文化庁も楽観していないようである。
(中略)
しかし被害者の中国やライバルの韓国が、日本のリスナーのためにわざわざ
WTO提訴してくれるほど親切だとは思わない。日本の音楽ビジネスが保護主義の
自家中毒で滅びていくのを冷然と眺めているだろう。
--------------
音楽交換をあくまで民事(費用自前)で制圧しようとしている米国とちがって、
日本の著作権産業は、刑事告発で警察に子供たちを逮捕させ(費用は国民もち)、
痛めつけることが大好きである。
--------------
文末の「注」にいたるまで、おおいに勉強になる文章である。
政治家諸君にもぜひ知らせて、読んでいただきたい。
こんな時こそ、吉田翁のような「知性の哲人」がガーンとやって くれたらと小一時間(ry
480 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 17:02 ID:2v5nK73l
>>476 >16.7. 宇野功芳、「商業主義の極まりに抗して−−クラシック音楽の衰退を憂う」、朝日(夕)03-3-10。
こういうのを平気で載せているということは、筆者はクラシックに対して無知なんじゃないかな。
で、クラファンの皆さん、これからどうされます? 輸入盤が入手できなくても、日本盤でも、いいものから買いますか? それとも、ポール・モーリアに鞍替えでもしますか?(w
とりあえず施行があくまでも2005年からだから それまでに備蓄しておくのが無難かと...
>>481 いやいや、国内盤の出てない輸入盤の世界にそれこそどっぷりと潜航・・・
国内盤なんて二度と正価で買ってやるもんか!
484 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 20:31 ID:2v5nK73l
>>481 音源の備蓄に入ります。もちろん、日本のレコード会社が出しているものは、
意地でも買わない。
485 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 20:35 ID:2v5nK73l
>>479 彼は「少々頭の良い人向け宇野功芳」に過ぎないんじゃない?
期待しても無駄じゃないかと。
これからは裏青専門で行くよ。 sardanaからエンラルメスから全タイトル集める。
>>481 個人輸入&中古あさり
しばらくは輸入版の買い溜め
日本盤は絶対買わない
日本独自で頑張ってるレーベル(エクストンとかフォンテックとか)は 応援してあげようよ。糾弾すべきは、自分で録音してるわけでもない くせに不当に高く売りつけて中間搾取しているメジャーレーベル。
489 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 21:21 ID:pcMMqVpt
>>461 >クラシック関係のメディア、評論家、演奏家はほとんど全滅だったね。
>どういう人たちかよくわかったよ。
こういう人たちが担っている業界なんて衰退して当然かも。
もうクラシックはダメだね。応援する気も無くなった。
490 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 21:28 ID:999ktn9D
国内盤が出てるCDはもう輸入盤じゃ買えないの?決定なの? 嘘だと言ってくれえええええ!
嘘だよ 信じるなよ 2ちゃんねるだぞ ここ?
田辺とおるは快哉を叫んでいるだろうね。 うれしくてたまらないだろうね、あのハゲ。
今年はオーディオの方に金をかける予定だったがそんな余裕はなくなったな。 音楽備蓄か、こんな後ろ向きな気持ちでCDを買うのはなんか嫌だ。
>>493 CCCDしか手に入らなくなればオーディオに金をかけるのは無駄以外の何者でもない
からね。
>>493 SACDなりDVD-Aに行っちゃえば?
最近ソフトも増えてるし。
ただSACDの場合、SACD+CCCDのハイブリッドなんて
基地害じみたことするメーカーも居るらしいが・・・。
>>488 同意だな。それは漏れも言いたかったことだ。
国内盤不買運動によってメジャーの奴等が痛手を被るのは良いとしても、
消費者に良質なサービスを提供しているマイナーレーベルらまで
道連れにされるのは腑に落ちない。
>>472 >>477 >>489 一つ思ったんだが、クラ関係のメディア、評論家は別として
同関係の演奏家や作曲家の人たちは果たしてこの件を知っているのだろうか?
はっきり言ってテレビも新聞も何の音沙汰も無いうちに進行し成立した法案だし
2ちゃんとか見てないと何が起こっているのか知ることすらない
という悲惨なほどに闇世界的な情報だよね?
ポップス関係者はPCに触れることが多いため知る確率は高いかも知れないが
クラシックの関係者にそういう方が何人いるだろうか...
497 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 22:50 ID:hdVX3OJt
付帯決議があるとはいえ、輸入権行使は音楽産業の恣意に委ねられて いる訳で、こんなザル法を作った国会議員さんの知性を疑うだけ。 HMVの方が輸入権行使の乱用を払拭できない危険性・可能性を指摘 していたのは当然。 今後の成り行きは不明だけれど、仮に輸入盤が一般的に高くなれば、 個人輸入に依存すれば良い。それすら違法だと摘発されるなら、海外 旅行のお土産として持ち帰るしかなくなる。望むらくは海外通販ショ ップが船便で良いから、可能な限り送料を安くしてもらって、需要を 喚起し、日本語サイトを作るほど繁盛してもらいたい。 そうすれば、『大山鳴動して鼠一匹』、『取らぬ狸の皮算用』と化し て、結果として国内レーベルの衰微を惹起するだけに終わることにな る。そうなれば、国内レーベルの横暴は抑止されることになるだろう。 取りあえずは、国内盤の不買しかこの件に対して個人的に対抗できる 手段は無い。来年までに輸入盤を買っておこう。来年になって輸入盤 相場が為替の影響を除いて値上がるようなら、これまで敷居が高いと 敬遠してきたことを反省して、個人輸入に積極的に打って出よう。 いざ、いざ。
>>495 古楽ヲタなのでそれはむりぽ...orz
>>498 そうか・・・。
俺たち何したんだろうな。
ただ、いい音楽を聴きたいだけなのにな・・・。
500 :
498 :04/06/04 23:12 ID:1y9DfDJP
>>499 なんか泣けてきた・゚・(ノД`)・゚・。
実は古楽にはまったのは去年からで
ようやく長く続けられる趣味に出会えたと思ってたんだよ
畜生、本当にいい音楽をいい音で聴きたいだけなのに
クラファンが国内盤不買運動したってメジャーはかえって喜ぶ だけなんじゃないの?
502 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 23:33 ID:hdVX3OJt
それでも良いんじゃないの。おざなりの日本語解説や音楽雑誌での 評を書いているだけで食える(?)ような評論家は要らない。本格 的な日本語による楽曲解説への需要が出てくれば、その方が健全で しょう。例えば、『マーラー全作品解説事典』のような本格的かつ 啓蒙的な書籍が出てくれば、日本語解説欲しさにマーラー国内盤を 高値で購入したいという方もいなくなるでしょう。メジャーレーベ ルが日本市場だけ輸出価格を引き上げるというような芸当もできな いしょう。日本支社がなくなる分だけ、日本の労働市場が小さくな るのを恐れるなかれ。その分だけ、他の産業分野で国内生産を維持 した輸出部門を強化した方が健全というもの。
>>496 某音大作曲科の者ですが…
ご存じない先生も結構いる模様。
私が現在付いている先生にこの事について少しお話ししたら、
当然といえば当然ですがやはり輸入盤禁止には否定的な見解でしたよ。
オレも、ワーナーがやってるみたいに直輸入盤に日本語解説を添付 する形で十分、出来るなら日本支社は対訳や解説書だけ作って希望 者に有料で頒布してくれれば最高、と思ってたけど、502の前半の 文章は主旨から外れてるんじゃない? 後半の話は疑問。国内盤が売れなくても日本支社の閉鎖はないでし ょう。流通ルートを押さえるために残して、今までどおり高値で流 通させると考える方が自然。
まあ、ともかく、日本のレコード会社が喜ぶようなマネだけはするのをやめようよ!
175 名前: 名無しさん@4周年 [sage] 投稿日: 04/06/04 22:13 ID:f49GqoFd 月給20万円のA君、食事代やら家賃やらで彼が自由にできる金は3万円だったとする。 この3万円をいかに奪うか?これが娯楽産業の戦いである。 昔はよくCDを買った、ゲームも買った…他に娯楽がなかったから… 今は携帯電話がドカッと1万円ゲット!使える金は2万円。 DVDは1980円でA君を誘惑、映画は1000円の日で攻撃。 漫画は再生紙の安いダイジェスト版で対抗。 自炊させじと吉野家が280円の牛丼。 マクドナルドも100円を切るバーガーで切り込む。 パソコン業界は激安パソコンでローンを組み。 負けじとスズキがチョイノリ。 晩酌させようと発泡酒、無駄金つかわそうと100円ショップ。 旅行会社は格安パック、衣服はユニクロ。 …CD、3000円?誰もかってくれないよ。 ニュー速+からのコピペ 名文だ
507 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 01:21 ID:OvQYhojm
>>479 >こんな時こそ、吉田翁のような「知性の哲人」がガーンとやってくれたら
おやおや、吉田翁のことをご存知ないんですか?
あの方はCDをあまり買わない方なんですよ。
店頭でCDを探すなんてことはまずやらないでしょうね。
それにこの手の「事件」で発言なさるような方ではありません。
庶民感覚とはかけ離れた生活をされてますから。
まあ、再販制度についてなら発言なさるかも知れませんね。
新聞連載をお持ちですから。w
508 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 02:46 ID:R46yyFB7
あー熱くなってきた・・・ したがって、みんなで年金みたいに64すりゃ怖くない。 6464646464646464644646464・・・
509 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 07:24 ID:9ruT8dqJ
普段から自分たちの意見を通してくれる勢力を育てなかった責任が大きい。 政治とはそういうもの。投票棄権がどれだけ大きなツケとなったか思い知ったかね。
>>509 は一票で政治で変えられると思ってる、政治家以上の
おめでたいアタマの池沼。
>>510 そう思ってみんな選挙に行かないから公明がのさばってんじゃん。
512 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 10:47 ID:mnLnO0/K
>>509 同感!こういう状況では、「一人の力ではどうにもならない」などと妙な無力感を抱かせようと
する人が必ず登場する。でも、今議員になっている人たちは、そんな余計な
ことは考えず、とりあえず「動いた」人たちが選んだメンバーなんだよね。
選挙にせよ不買にせよ、まずは自分が動くことだと思う。
漏れも昔は
>>510 と思っていたよ・・・。
でも漏れリーマンなんで民主に投票すると自分の一票も浮動票じゃなくて
組織票としてカウントされてしまうこの悲しさ・・・。 (←労組のことね)
そもそも民主が政権取ったらこの改正案自体廃案になるの?
修正案が否決されたら原案を賛成するように党議拘束する、なんておかし
なことしたのに。
政党問わず議員のセンセー方は輸入権の問題を全然分かってないことが 明らかになったんだから、とにかくどこの政党でもいいから音楽愛好家 の憂慮を理解させるってことしかないでしょ。音楽愛好家でロビー活動 でもしてセンセー方の認識変えてもらわないと。この法案の次はかなら ず中古盤規制法が出てくるからその時に手後れにならないような対策し ておかないと。
515 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 11:33 ID:FAZAmQw1
>>513 修正案を出してそれに賛成する以上、原案を否決することはできない。
それが国会の規則らしい。
だから川内議員はひとり抗議して欠席した。
最近の民主は「政権担当できる」とことを見せようと、
つねに対案を出してしまう。
だから逆にわかりにくい。相手のペースでの攻防になるし。
対案なしで、廃案にもっていこうとすると、
ウヨから「何でも反対のサヨ」と烙印押されてしまうからな。
そういう誹謗中傷は、与党系宗教団体が得意だしさ。
社会党と同一視されたくないという意識が、
政権奪取が現実的になってから強くなってきた。
なんでも反対って言われても、それはそれでいーじゃねーかと思うんだが。
民主主義において反対意見の存在意義を圧殺する世論がまかり通ること自体、
いかに日本にまだ民主主義が根付いてないかってことだよな。
516 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 16:21 ID:oqQGJEF5
今回のことなんて音楽好きが危機を感じて立ち上がったのに、 ウヨ、サヨ、プロ市民なんて言葉がそこらじゅうで飛び交ってうんざりしたよ。 ただ音楽を自由に聴きたいだけなのに、それを主張して何が悪い。 今回はレコード会社と文化庁と与党の汚いやり方が良く見えたよ。 選挙にはこれからは絶対に行くよ。
517 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 20:04 ID:XK3GuqAy
おまいら、クラシック関係ではっきりと反対を表明したのは、 山崎浩太郎さんをはじめごく僅かだったことを忘れるでない。 ほかの評論家へ。おまいらはレコード会社の狗だったんだね。 失望したよ。もう国内盤買わねーよ。あばよ。
518 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 22:04 ID:egCTWLNA
519 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 23:05 ID:2Vb9xfe9
>517 そりゃ評論家どもはレコード会社の狗に決まってるだろ。 評論家はCDなど買わない。サンプル盤もらえるからね。 萩原健太みたいにサンプル盤がもらえないと飯の食い 上げになるから、一生懸命レコ社に尻尾振る。ほとんど は評論家と名乗るコピーライターというわけだ。
志鳥英八郎さんは?
要するにさ、P2Pで共有してしまえば干される心配もなくなるだろう。
523 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 12:35 ID:VhKsp9Lg
Amazon.co.jpにて。 この3月ぐらいにLSO Liveレーベルが円高の影響もあって、 \600〜700の超安値水準にあったのだけど、 暫くぶりに覗いてみたら、軒並み\1,200〜1,300になっていました。 つい昨日までカートに入れて置いたcpoレーベルのバジェット価格ものも 一夜にして\1,163→\1,860になってるし。 為替変動以上の動きをしてるの、なんでだろ〜。
524 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 13:03 ID:75vpxHi7
>>523 >為替変動以上の動きをしてるの、なんでだろ〜。
http://www.alt-invest.com/pl/opinion/invest_2.htm >かつて、『現代の眼』という新左翼雑誌が、大学生の間で熱心に読まれていた時期がありました。 (中略)
>日本の政・官・財界に巣食う権力者たちを駆逐し、大学とアカデミズムの解体を要求し、閉塞した日本社会をアメリカ帝国主義のくびきから解放し、
>来るべき世界共産革命の起爆剤となることを声高に主張したこの雑誌の発行人は、大物総会屋として知られた故・木島力也でした。
Amazon=木島力也というオチ。ちゃんちゃん。
525 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 13:12 ID:GWYcD96q
>>523 これを機を見るに敏という。今後、じわじわ便乗値上げがくるよ。
尼も塔もエッチも、どこもかしこもジワジワ値上げしてくる。
今後CD価格は上昇する。断言していい。ご愁傷さまってか。
526 :
徹底抗戦!! :04/06/06 13:49 ID:XjTB1VF3
海外のアマゾンで買うのはどうだ
528 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 15:12 ID:3Q2bhNPm
>523 アマゾン・ジャパンは米国アマゾン価格に連動しています。Colin Davisの LSOライヴシリーズは確かに一時の倍近くの価格になっているのはその 通りですが、それは日本にのみ適用された高値ではなく、米国の相場の反映 にしか過ぎません。もしご入用なら、今でも米国アマゾンの中古価格は$5 くらいからあります。輸入盤がすぐにでも相場が上がることを憂慮されるの は分かりますが、来年以降はいざ知らず、今年度内の値上げを予想して煽る のはどうかと思われます。
529 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 15:52 ID:M3A6FRvy
まぁ確かに矢鱈滅多ら煽ることはないと思うが、 ここ数年の大デフレ状態から見るに、 全体的に価格がジワジワ上がってきてるのは事実じゃない? ま、今回の事で俺は音盤蒐集熱が冷めた。買ってから碌に聴いてないのも多いし。 新しいCDに金をつぎこむのは止めにして楽器の勉強でもすることにするよ。
530 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 15:55 ID:b5uS3sN0
>>529 で、街頭で演奏したら著作権料を強奪される、と。
531 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 16:09 ID:3Q2bhNPm
鰤なんかは逆に一時より下がっているのもある。この時点で言い得る ことは、クラ音楽市場が全体として長期低迷期が続いているので、一 時凌ぎで廉売戦略を少しは取っていたメジャー・レーベルがそこから 撤退しつつあるかもしれない。 しかし、全体として、これからますます需要が低迷して、音楽産業そ のものが斜陽産業になるかもしれない。音楽産業の代わりに、マッキ ントッシュのような配信企業だけが潤うことになるかも。 クラ音楽はこうした配信産業の埒外にあるけれども、いずれ配信され る時代が来るだろう。
532 :
520 :04/06/06 22:39 ID:E75K85Zu
533 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 23:36 ID:GWYcD96q
>>531 >クラ音楽はこうした配信産業の埒外にあるけれども、いずれ配信され
>る時代が来るだろう。
これは確率が高いね。クラは配信主体になる時代がそこまできている。
稀少なアナログ盤ならともかく、クラシックのCDやCCCDにコレ
クションとしての価値はない。つまり、CDだろうが配信だろうが
聴ければ同じってこと。むしろ配信のほうが収納の問題もなく
有難がられるかもしれない。
534 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 23:48 ID:SHuGCpRO
〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! `ヽ_つ ⊂ノ ジタバタ 配信なんてやだああCDのほうがいいいいぃぃぃぃぃ
>>533 オーオタに死ねといってるんですか?
コレクションの価値がないのは賞味期限のついたJ-POPのほうでしょ
CCCDに価値はないのは同意だが
非圧縮配信ならどうだ?aiffとか... これからの時代ネット回線の高速化はさらに進行するだろうし ハードディスクの容量もあり得ない速度で巨大化し続けている。 ありえない話でもないだろう。 それどころか従来のCDでは不可能だった(mp3除く) 80分を超える音楽の完全収録も可能になるし。 そういえば上にも上がってたけど 坂本龍一もCCCDや輸入盤規制問題に関連して 「CDの時代じゃ無くなってきてるのではないか」 みたいなこと書いてたね。
すでにCDを通販で買っている人なんかはいいかもしんないけど 店頭で手にとって買うのを楽しみにしている身としては配信は嫌だなあ
539 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 00:33 ID:97hG4knb
>520 別に謝らんでいいよ。こっちの書き方もちと曖昧であった。 長岡鉄男が選んでたディスクはメーカーがサンプル盤として 配りそうもない物が多かったね。よくこんなもの見つけたなと 言う物も多かった。本来評論家はメーカーや、マニアの機先 を制するぐらい先鋭的でなければならないと思うんだが。。。
540 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 00:35 ID:+wd+wLKj
配信には反対だけど、貴重な死蔵が死蔵されるよりはマシだと思わね? たとえばテンシュテットの廃盤とかさー。結構死蔵されてるはずだよ。 死蔵するくらいなら配信じゃね?
541 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 02:04 ID:feY/euMC
542 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 02:09 ID:LknX47+V
洋楽板から! これは、本当か!? 【族議員暗躍?】AMAZONがCDを輸入できなくなった【通関業者を恫喝?】 著作権法改定に反対の意思表示をしたAMAZON.COMだが、CD輸入ルートの 各取引先に対してAMAZONと取引を行わぬよう恐るべき政治圧力がかかり、 6/1以降、同社はCD輸入が出来ない状況にある。 同社から顧客に対しては 「(輸入盤が)入荷出来る予定でしたが、入荷できる業者がないことが判明しました」 との説明が行われている模様。 輸入禁止状態が発生して6日間が経過しているが、大手マスメディアは この事件を一切取り上げようとせず、黙殺をきめこんでいる。 2chとしては、いったい誰が、何の目的で、どのようにして圧力をかけているのか 内部告発も含めて、緊急フォローしていきたい。
543 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 03:11 ID:+JMlFEkg
USOKUSAI。通関業者なんてのは存在しない。輸入商社なら 分かるけれど。どうも輸入盤関係業者が今年中にしか輸入盤が容易 には手に入らないようだと煽って売上増を謀っているのではないか な。AHOKUSA!
いずれ日本が滅びるってことよそれだけ
545 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 03:59 ID:se9XfcXt
>>535 賞味期限のついたJ-POPには期限切れと同時に配信する価値もなくなる。
そんなもの配信するくらいならクラシックを配信したほうがいい。
>>542 あれおかしいな、法律の施行って2005年からのはずだっただろ?
既にメジャー各社が直接扱ってる正規輸入盤は値上げが始まってるじゃん。 ロックの方では一部マイナーレーベルで可逆圧縮によるCD同等の音質による 配信が始まってる。さらにジャズのマイナー・レーベルのアーティストハウスは CDの本体に収録曲全曲のmp3データを収録していてそれは「メールで友達に 送ってくれ」ってなってる。メジャーレーベルはもうビジネスの方法にも 行き詰まっててダメだね。
548 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 10:06 ID:bELRlLlZ
>>540 配信という選択肢は、賛成だな。
そもそも、発売するほうは、消費者のニーズにあった選択肢を用意すべきだ。
配信とCDを両方用意して、
配信で購入したら、CD、SACD、DVD-Audioは特別価格で送付いたします、とか。
それなら、誰も文句あるまい。
用意する側は大変かもしれないが。
549 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 10:24 ID:mjB0IRtr
>>548 わしも配信に賛成。CD作成するコストとリスクがない分、マイナーな曲や
アーティストの録音も作成できると思うし。NAXOSがやっているような事を
もっと徹底してできるんじゃないかな。
だいたい、録音 -> マスタリングはコンピュータがおかげで、工数激減
してるんだから、CD作んなければ経費激減なはず。
アーティスト側にもチャンスが広がる訳で、旧態依然な”メジャー・レーベル”
以外にはデメリットはないんじゃないかな。
例えば、NAXOSの音源が、CD一枚分4〜500円、30分程度の曲なら2〜300円
とかでダウンロードできれば、聞いたことがない曲やアーティストでも、「ちょっと
聞いてみようかな?」って気になるよ。
おまけに、クラの曲なら、最初の1分くらい試聴させても痛くも痒くも無いんだか
ら、わしなら大歓迎だな。
550 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 10:59 ID:TtOEPYtv
そうだね。曲の抜粋を配信して、CDなどの物理媒体を購入するっているのでいいよ。 あ、NAXOSは、サンプルのネット公開を、もうやってるか。 それでいいじゃないか。
551 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 16:31 ID:wmaDmcng
どう考えても、クラシックのような小量多品種のものは ネット配信した方がいいに決まっているよ。 メーカにとっては在庫を抱える負担がいらないし、 消費者にとっては廃盤の心配がなくなる。
552 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 16:41 ID:se9XfcXt
>>547 2005年の施行時点で在庫が残っていた場合
国内盤や正規輸入盤と比べて価格に差異があると
輸入権の侵害とみなされる可能性がある。
価格差がなければそれは回避できるので
今から値上げしておくというのはそういうテクニックじゃないかな?
553 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 18:00 ID:WQyR1mt5
>>552 確かにそうなんだろうけど、何か頭が痛いね。輸入盤の値段が上がったら、
国内のレコード会社はますます反感を買うだけなのに。
こちらも徐々に備蓄を進めて、今後の人生では日本のレコード会社に金を
落とさないようにしなくては。
554 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 00:32 ID:txEnH5CN
>549 最近の出色の廉価盤で云えば、LSOのライヴ録音シリーズはおそらく LSO自身のレーベルなのだろうが、演奏団体や演奏家が自らの録音を 自身のホームページもしくは配信サイトで販売する時代がいずれ訪れる のではないかと期待したいものだ。産地直販は生鮮食品のみにあらず、 クラ音楽に波及して欲しいものだ。演奏家も消費者も中間搾取が無い分 だけ、一挙両得の世界が生まれるぞ!現在ではまだまだ夢物語だろうし、 音楽産業の醜い逆襲もあって紆余曲折はあるだろうが、いずれはそうな るだろうし、そうあって欲しいものだ。
高いレベルの録音を技術素人でも安く手軽に出来るようにすること それを高速でやりとりできるようにすること 課金・支払いが手軽に出来るようにすること の三つが課題か
ていうかandanteという成功例があるわけだし。とりあえず音だけ聴きたいという 人にはネット配信、CDという媒体に拘る人には高級感あふれるCDという 二極分化は本当に上手いやり方だと思う。オケの公式サイトで、ああいう感じの 配信サービス(過去の定期演奏会の記録など)をやってほしい。
例えばあるアメリカのロックバンドはメジャーと契約しているけどそれとは別に 全てのライヴを録音してそれを翌日にはサイトで安価でダウンロード出来る。 音質も良い。同じようなことはジャムバンドといわれる幾つかのバンドも やってる。 メジャーオケはこういうことは出来ないだろうけどマイナーなオケや演奏家は CDの発売もままならないところが多いしこういうやり方で伸びていくチャンスは あると思う。 とにかくもう大手のレコード会社はビジネスのやり方が完全に間違ってるよ。
559 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 09:56 ID:EEgfGMl+
>>557 メタリカのこと?熱心なファンを増やし、次のコンサートに行ってみたいと思わせる
賢い方法だと感心したよ。日本のオケもコンサートを録音しているのだから、プロモーション
を兼ねてネットからダウンロード化にすればよいのに。
過去のコンサートを聴けるという点では、東フィルがすでにやっているけど、単に聴くだけで
ダウンロードできないんだよね。安価にCDを入手できる作品の同曲異演を、あえて東フィルの
演奏で聴きたいと考えるファンの心理を理解していないんだなと感じた。残念。
560 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 10:14 ID:bkakh8Lx
>>558 5月27日開催の「知的財産戦略本部会合(第8回)」議事録が公表されているが、
この中で、金子一義行政改革・構造改革特区担当大臣が次のような発言をしている。
○金子行政改革・構造改革特区担当大臣
一言だけ、コンテンツ産業について、今、法律を議論してもらっているんですけれ
ども、この中で、やはりゲームソフトの問題で、中古流通市場がいびつな形なので、
産業としてなかなか育っていかないと。これは既存の法律の枠組みでは難しいと思
いますので、是非枠を越えて。経産省もこれ受けてくださいよ。経済産業省、おら
れるかと思いますけれども、是非お願いします。以上です。
次のターゲットはゲームソフトの中古だそうだ。
ユニオン、レコファンうかうかできないかも。
その次は出版業界の退潮はブックオフ等中k(ry 音楽CDが輸入を止めても伸びないのは中k(ry かね。 外れだったら捨てるしかないんじゃますます買うのに慎重になるだけだがねぇ。
562 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 11:29 ID:svEtHriE
>>561 ブックオフはソーカだから迫害を受けないんじゃないかって書いてる人が
時々いるけど,本当なの?
563 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 11:35 ID:4hR/PsWA
565 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 13:06 ID:Ao+W+zsL
結局この日本は知財立国なんかではなく痴罪立国でしかなかったという事だな。 文化というものに対する日本人の根本的な考え方、 精神構造にまで言及しないといけない根深い問題があるような・・・。
「文化」が、道路とか公共事業に代わる権益になりつつあるってことだろうな。
567 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 15:03 ID:EEgfGMl+
>>566 文句をつけにくいものが利権になるんだよ。障害者利権なんかも
そうでしょ。公然と文句をつけにくい。
568 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 15:10 ID:Zxbxcwiw
570 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 17:56 ID:7wmVj/lL
571 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 18:45 ID:bkakh8Lx
>>570 >海外に比べ内外価格差が問題となるのはそもそも国内価格が
>高いという面が否めない。
よくぞ書いた日経。そのとおりじゃ。
573 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 20:01 ID:Sl1tEU9R
>>572 日付みろよ。
なぜかこのあと,何もなかったかのように折り合い付けちゃったんだよ>公取
>>573 ( ゚Д゚)...絶句...
御指摘ありがとう。
社説でやったのは中日と日経か
576 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 22:37 ID:+XM6bqBJ
東京新聞もだよ。
577 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 22:58 ID:J6UITZ5S
中日新聞=東京新聞 なんですが。
578 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 00:05 ID:cMG9dfrb
579 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 00:06 ID:cMG9dfrb
580 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 00:06 ID:cMG9dfrb
ということで、タワーでも買ってね(輸入盤だけ) ということです。
いつも新宿タワレコで買ってるんだが今日久しぶりにHMVに行ってきた で、ビックリしたんだが新宿HMVのクラシックコーナーって 前からあんなに国内盤だらけだったのか?8割方国内盤だったんだが… 棚をぼーっと見ていたら自分が山野楽器にいるような気がしてきたよ
いま、浅草キッドが突っ込んでたよ。
Rockin' On でも記事が載っていたな。塔と犬のシャッチョさんがだべっていた。
レコード業界の御用聞きのロキノンごときが今更何を記事にしても無駄だろう。 あと、タワーは変わり身早すぎ。
585 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 03:26 ID:BhTcu7Bz
オーディオ板を見て来たらエイベッ糞のSACDが話題だった。 CCCDに抵抗ありながら、興味には勝てんらしい。 まあ思う壷にはまっていくんだろうなあ。日本人ってさあ。家畜?
586 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 18:03 ID:QcXvODy8
>>585 SACDとCCCDのハイブリッドでしょ?よく買えると思う。
プレーヤーが誤作動でもしたら、いっぱつでアウトじゃん。
ハァ? 無知…
588 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 11:55 ID:fQE2GRrV
589 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 00:06 ID:THkD0NCn
>>585 家畜です!家畜人ヤプーです、手の施しようがありません!! (鬱鬱!!!
590 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 00:14 ID:M8UF39gT
何人かの音楽評論家に電話で聞いたんだけど、 エイベックス不買運動に繋げていくみたいだね。
591 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 00:44 ID:KkDDp1/i
しかし今日、タワー行ったらSACDのエイベックスがわかりやすい場所においてあった。 パッケージにこだわる以上、SACDに以降せざるをえないが、 輸入盤がおいてないので、手を出さずにいる。 いずれアマゾンオンリーになりそうだな。小売店で選ぶのは好きなんだが。
592 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 00:44 ID:cE3KkG2O
↑むしろ買ってるヤツがいるのかどうかを知りたい。
593 :
592 :04/06/11 00:46 ID:cE3KkG2O
594 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 00:46 ID:KkDDp1/i
>>592 同時になったな。すまん。オー板では結構いたよ。
SACD自体、まだ輸入盤が少ない。買い取りになるからかな。
日本盤はけっこう置いてある。4000円で。
595 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 07:24 ID:WWDfcJ96
596 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 09:13 ID:sYL7QFTM
>>591 石丸だとアーノンクールのモツレクが1,800円しなかった。
もちろん、ハイブリッド盤ね。こういう状況で、SACDだから4,000円で売ろうというのは
無謀だね。
597 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 14:07 ID:6vznN/Vn
>>596 近場のタワレコでも1850円くらいだった。買ってしまった。
hiromiのSACDは、テラークのサイトだと19ドルくらいなのに、4000円位してた
598 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 19:30 ID:KkDDp1/i
>>586 >>597 これでSACDに輸入権使われたら国内価格3000円代で統一か?
大丈夫かね。
avexのSACD買っちゃうと、CCCDにも人権認めるようでイヤン。 ケーゲルに罪はないんだが、avexに罪がありすぎるので、購入見送り。
600 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 01:07 ID:cx7hibTp
緊急フォーラム:音楽を自由に選択出来る権利を!
『街から輸入盤CDが消える!?』
日程:6/15 (火曜日)
時間:8:30pm〜10:00pm (ドリンク代として¥300頂きます。)
会場:METRO 京都市左京区川端丸太町下ル京阪丸太町駅2番出口
ゲストスピーカー:高橋健太郎 (音楽評論家) 京都、滋賀のCDショップの方々(予定)
LIVE有り!
http://www.metro.ne.jp/forum20040615.html
BrilliantのDENONからのライセンス盤って、広い意味での還流盤だと思うんだが、 価格差も規制しない範囲内の2割、3割どころじゃないよね。 もしBrilliantに日本への輸入制限がかかりはじめたら、改正著作権法の目的で あると当初主張していた、アジアからの還流盤にとどまらない規制が始まったと いう印だから、徐々に輸入盤全体へと規制が広がる端緒になる可能盛大。 と思ってるんだがどうだろ?
602 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 02:48 ID:4z2lIoI2
DENONは屋台骨が傾いているとはいえ、欧州からのライセンス 供与還流盤に輸入権は行使しないと思われ。フルプライス盤に関し ては米国DENON盤の方が安いので、米国訪問時にはおみやげに 買って来る方も今後もあるのではないかな。国内ではさすがに並行 輸入までする価格差は無いので還流盤は見かけないが。
603 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 07:38 ID:xNdm0WKE
「1万円以上お買い上げで、Amazonギフト券1000円分還元!」キャンペーンについて いつもAmazon.co.jp をご利用いただきありがとうございます。 2004年5月17日午前0時(日本時間:以下同)から 2004年6月16日午後11時59分までの期間中に確定された1回のご注文につき、 合計金額1万円以上(税込)ご購入されたお客様に、 1000円分のAmazonギフト券をプレゼントします。 締め切り間近!!
604 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 10:10 ID:/YyBoUOH
>>598 3,000円なんて値段をつけたら、ますます普及しないんじゃない?自分の場合は、値段が
高いと単に買わなくなるだけ。しょうがなく無理をしても買うという発想がない。
605 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 12:22 ID:ljMegkmW
玉石混合の外盤の中からプロが選んだものだけが国内盤となります。 選定料の分だけ高くなっておりますのでご了承下さい。
606 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 12:36 ID:gbIORZND
>>605 宇野コーホーのようなプロか、故長岡鉄男のようなプロかで、雲泥の差ができるといえよう。
607 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 12:38 ID:r4AfurdH
>>605 玉石混交の外盤の中から、プロが(儲けを基準に)選んだものだけが、(わざわざ
音質を悪くして)国内盤となります。選定料(ぼったくり・マージン)の分だけ高くなって
おりますのでご了承下さい(あきらめて買いやがれ)。
608 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 13:39 ID:0sbv8QPX
>>607 さらには高名な評論家先生様のありがたいご高説が書かれた豪華解説書もつきます。
609 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 16:18 ID:UY8O8UAe
610 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 18:10 ID:0sbv8QPX
>>609 そうおっしゃらずに私共の特選クラシックCDをお選びください。
ってか、そのうちこれしか買えなくなるんだよ!ゴラァ
やっぱり腹が立つよな〜
611 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 01:05 ID:4zamPSSY
アホが選んだ禿賎CCCDなんか要らんわい!
612 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 01:34 ID:kz0m8IFX
ちょっとお尋ねしたい事があるのですが、 クラ関係の評論家で、誰か反対の声を上げた 評論家いらっしゃいますか?
613 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 02:06 ID:dARE8lCE
>>613 あと山崎浩太郎、小沼純一、山尾敦史が全音楽関係者の反対宣言に賛同してたはず。
MPCJの動きについて、これまでだれも報告してこなかったところを見ると、
全然注目されなかったんだろうな=つまり影響力がなかったということか?(w
615 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 10:06 ID:Ch0T5wGJ
>>614 今回の件でクラシック関係者が如何にダメかということが
よくわかった。普段偉そうなことを言っていても、しょせんは
たんなるレコード会社の社外広告宣伝係。
616 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 10:11 ID:V46Kh0vT
クラシック音楽って、そもそも高邁な理念をもった音楽が多い。 そのクラシック音楽に携わる関係者が、いざというときにこの有様じゃ、 普段の高尚な活動が白々しく思える。単なる偽善者どもかと。。
単に事態を分かってないだけのおぼっちゃんだってことじゃないの。
618 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 17:36 ID:XXJ1BzSj
多分自分でCDなんて買ったことないんじゃないのか? 全部レコ社から貰ってるから、巷でどのくらい輸入盤が売れてるかも知らんのだろう。 きっと、amazonもブラジルのサービスくらいにしか思ってないんではないかと
619 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 17:57 ID:rCF5NZTG
ブラジル(笑)
620 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 19:46 ID:qWArSn5c
金のことしか考えていないやつに限って、安易に「精神性」とか 言うんだって。
621 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 09:00 ID:tbWaYK+5
>>620 ボキャブラリーが貧困なだけだといえよう。
いや、発想が貧困だからではあるまいか。
622 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 09:49 ID:HD9KyFlY
貧困なボキャブラリーと言えば、 ベルディ。パガニーニ。スバゲッティ。 この法案の最高責任者の発言であるわけだが。 しかも世界中で守れもしない口約束を安売りしてきてるわけだが。 権力のことしか考えてないやつに限って安易に「愛国」とか言うんだって。
あいつらにとっての「愛国」っつーのは、 「てめーらは黙って俺らに従ってりゃいいんだよ」って意味だしな。
あれは笑ったな。 オヅ!クロサワ!スシ! とか単語並べられても困るだろ?
625 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 10:35 ID:8FyqDlbd
小泉ってなんで人気なの? 言語不明瞭だし、アメリカのポチだし、失政は多いし・・・・・。
627 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 12:07 ID:dcyMxKkA
知財立国たって底辺のアニメ作者やバンド組んでる○貧なうん百万の奴らが 苦労して築き上げてきた成果の中の一番うまい汁だけを、特権的な団体が 楽して吸い取ろうって政策だろ?本来の競争力アップは見込めず没落するのみ。
「改革」っていえば人気が出るのはこの十数年の政治のトレンドです。
629 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 12:40 ID:YtHRdu8U
>>623 本当の愛国は、
愛自分→愛家族→愛ご近所→愛地域→愛国 と進むが、
ある人たちの愛国は、
愛金、愛権力、愛地位、愛名誉、で、閉じている。愛女もあるかもしれんw
630 :
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 :04/06/16 12:43 ID:vq6x+XBi
快感無くして性交無し
631 :
名無しの笛の踊り :04/06/17 00:02 ID:lShl8oaq
632 :
名無しの笛の踊り :04/06/17 00:48 ID:YRB2e3Mm
>>628 改革の頭にこいつが自分の名前つけた時に、こいつの病気に気付くべきだった。
改革とか民営化とか、何か変えなきゃと思っていて、
中途半端が最悪ということに気付かなかった。
もっと真剣に考えるべきだった。
こいつは森と同じ人間だが、もっと病気だった。昔ドイツにいた病人みたいに。
>>632 あたしゃウヨだけどね、あいつは最初ッから嫌いだよ。
経済のことといい、靖国のことといい、田中真紀子のことといい、戦争のことといい、金ちゃんとの交渉事といい、ことごとくいいかげんで不誠実で無責任、なーんも考えてないの見え見え。
こいつには自分が首相(じゃなくって「人気者」かな?)であり続けること、自民党を政権党として維持することしか頭にない。ほんと軽薄で酷薄な奴だよ。
イカレテルし、居たら迷惑な奴だがチョビ髭とかのほうがまだ大まじめに経済や政治に取り組んでたぞ。 チョビ髭に失礼だよ、あんなキザないかさま師といっしょにしちゃ。
って床屋政談は筋違いだ、止めようぜ。
なんとか出来ないのかのう。 まっとうな判断力をもっているのなら、右でも左でも小泉はダメだとわかっているはず。
つまるところ小泉を支持しているのは、まっとうな判断力を持たない右でも左でもない人々なわけであって・・・
そういう人がでも日本のマジョリティなんですよ。
637 :
名無しの笛の踊り :04/06/17 19:12 ID:6AZYeLZT
>>635 ちょうど昨日の新聞(朝日だったかな)に、そういう分析が載っていた。
小泉を支持しているのは、実は普段選挙などには行かない無党派層なんだって。
638 :
名無しの笛の踊り :04/06/17 19:48 ID:bSOUAU/T
そういえば小泉が総理になったとき、行き着けの銭湯のおばちゃんが テレビ見ながら「これで日本もよくなる」って喜んでたよ。 その銭湯は、もう2年くらい前に潰れてなくなっちゃったけど。 おかげでアパート暮らしの俺には銭湯が遠くて困ってる。
本当にカッコだけなんだよな。中身がまったくなし。 しかし、2ちゃんみてると、年収300万円程度の自民支持者が結構いるようで驚く。 年収300万円で自民支持なんて、自ら奴隷契約書にサインするようなものだろうに。
まあ2chは草の根右翼の総本山だし。
641 :
名無しの笛の踊り :04/06/17 23:55 ID:IclbMzdh
>639 それは米国でも同じだな。金持ち優遇を推進するブッシュが僅差とは いえ当選し、泡沫候補のラルフネーダーに票を食われたとはいえ、ゴ アが敗北したのは記憶に新しい。ラルフネーダーに投票した支持者の 理想主義は理解できるけれども、結果的にブッシュを利することにな ってしまった。 日本の場合、公明党の支持者は低所得者層が多いけれども、自民党に 利する政党になってしまったという意味では、そのネジレ度も甚だしい。
__ , -------- 、__ , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\ /,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,;:::丶 / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::| . i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::| .|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::| |;::::::::|,-----、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::| `ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ なんで、銭湯すぐ潰れるん。。 . i ^~~~ー==-- ー'-+、 / ゙-、;;;;/ { ヽゝ '-'~ノ λ ''゙゙゙'''-''---、 /-'^ ヽ, ^~^ ( / `丶 、 , - /^l | /( ノ `''''''´~ __, - ' ゙i、 { / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,- '¨ } {/ / ゙ー────'~ \|
643 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 00:52 ID:qCZADWRc
>>639 あいつらは中国と韓国が大嫌い、という理由だけで自民支持だからね。
N速+なんてこういう単純馬鹿の巣窟と化している。
北に土下座外交してきたあのボケはどの面下げて靖国に参拝するのかな
645 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 07:06 ID:+S3HIK4a
確かにもう小泉には靖国参拝する資格はないな。
彼が靖国に参拝するのは、保守層を取り込もうというイヤらしい狙いゆえでしょ。 本当の国粋主義者ならこういうの我慢ならないはずなんだがな。
647 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 10:03 ID:tgNvIuSv
>>646 ホントそうだと思うよ。
8/15には逝くけど例大祭は逝かないし。
そんなんかえって似非っぽい。
・・・けど、わかりやすいんだろ。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡さんは支持母体がたしか日本遺族会辺りではなかったかな? 選挙とかいろいろあるから、マメに支持者の好意を取りつけたいんでしょう。 個人的には靖国いくことはいいこととは思うけどね・・・・ 「解りやすい政治」が「国民にとっていい政治」とは限らないんだが・・・スレ違いでした。スマソ
650 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 12:24 ID:LlTBxVyB
651 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 19:30 ID:5CcEQlgL
クラ板には珍しくスレ違い発言が続出してるが。 それだけあの「ヴェルディ、パガニーニ、スパゲッティ」が衝撃的だったんだろうな。 久方ぶりの国辱だったからな。見ている日本人はみな顔を赤らめただろう。 まだロンヤスの方が相当にマシだった。 思えば総理になって最初の訪米で、 「エルビス、ウエスタン、ゲイリー・クーパー」とか言った時に、 この恥ずかしいお調子者をなんとか引っ込めておくべきだった。 どうして日本の政治家は一般人より無教養なんだろう。 スポーツ選手の方が遥かに常識人って、どうよ。
俺は、どっちかというと左の方だと思うが、しかし、 ほんとに小泉の出鱈目ぶり見てると、中曽根氏が本当に素晴らしく見える。 小泉内閣になってからというもの、道徳的退廃は目を覆うばかり。 だいたい、自らの責任のもとで不祥事が起これば責任をとって退く、 という潔さを持ったヤツが日本からいなくなったよな。
653 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 22:16 ID:tgNvIuSv
まあ、昔のことはとかく美化されやすいもんだが
>>640 だからそんな奴らは右翼ですらないノータリンなんだって。右翼なんていう言葉なんて使わないで欲しいよ。
いかん、いかん、これは床屋政談小泉叩きに話しを誘導しようという工作員がいるも同然の流れだ。 とりあえずやめようやめよう・・・・
656 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 22:37 ID:7M5FXlP6
>>651 >「ヴェルディ、パガニーニ、スパゲッティ」が衝撃的
あの狗首相が中途半端なクラヲタだってのが衝撃だった。
>>655 それじゃ、小泉を褒める要素ってどこかにあるかな?
挙げてみてくんない?
床屋政談とはいうが、国会議事堂の中で行われていることはそれ以下だと明らかになったわけだろ?
輸入盤の件で文部科学委員会での審議の様子を見ていた人間ならわかるよな?
658 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 23:07 ID:tgNvIuSv
小泉を褒める要素ならいっぱいあるよ。 政治以外なら。
ただ、輸入禁止の問題に関して言えば、 自民だろうと民主だろうとその他だろうと同じこと。 それくらい今はコンテンツコンテンツと盲目的に大騒ぎしており、 それゆえに放っておけばマジで文化亡国になるのです。 バブルのときに土地土地と騒いでいたのと同じように。
660 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 01:02 ID:TR6dzYt0
中曽根と狗をくらべちゃだめだよ。 中曽根の時は「もし失政したら責任は取ってくれるだろう」くらいの信頼感はあった。 だから不沈空母発言をしてもそんなに責められたりしなかった。 狗にはそんなもの全くないもん。
>>657 ・・・・こう↓言いたかったんだけどね。
「かんじんの著作権法の話しをきちんとするスレではなくって
小泉を叩くことで鬱を散ずる駄スレにしちまおうという工作員が
効果的に活動しているも同様の状態になってないか?
これじゃマズイから著作権法の話しに戻ろうぜ」
って。
まあネタ切れっぽいから雑談レスが増えてもしょうがないんだろうけど。
662 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 01:20 ID:cXxtp5fW
>>660 中曽根には田中角栄の存在があったけど
小泉は一人で暴走している。
663 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 01:35 ID:fPr4+zhV
>>661 いや、洋楽板のほうは、けっこうマジメに話が続いてる。
664 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 04:00 ID:EL6gDhGo
話を戻したいんだけどさ。 クラオタとしてはいくらなんでもなんだよね。 せめて「ヴェルディ、プッチーニ、ベリッシマ」とかさ。 料理だって喫茶店のケチャップまぶしたようなのじゃなくて、 いくらでもあるだろうに。キャンティとかさ。 それだって今どき、女性雑誌レベルなんだし。 あんな池沼が首相かよっていうかさ。 そういえば支持してるヤツらも池沼くさいなあとか。 中田はイタリア語話せて、ファッションにも詳しいんだよなあとか。 どっちみち、この池沼どものせいで、CD買うのやめたしさ。 ちょうどいい機会ってことで。 パッケージはSACDが今の輸入盤並みになるまで買わない。
666 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 11:31 ID:w9EDlMLW
666
667 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 23:56 ID:OvxsDUbH
悪魔がきて屁をこいた後で、 今日(19/6/2004)の朝日の朝刊にこの事を社説で取り上げてるが、 おっせ〜んだよ!ったく!!ていいたくなるが、 まあ、全然無視してほっかむりするよりマシってところか?
>>667 んなのは宣伝×宣伝。注意しろ。
あとから後ろ指刺されないように、後出しジャンケンのようにアリバイ作ってるだけだ。
こういう香具師が一番ムカつくんだ。
朝日は社説では確かに遅かったかも知れないけれど、 土曜版や文化欄では取り上げていた。 あまりあげつらってばかりというのもどうかと思いますが。
670 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 00:23 ID:23Skzf4I
朝日の『後だしジャンケン』アリバイとしての社説はいつものこと。 進歩派のポーズを気取っているだけのこと。この新聞社は日経以上 に広告主への追従が著しいことは今後注意されたい。雪印の時もここ は広告主に阿って舌鋒も追跡取材の手も鈍かったことは記憶に新しい。 漏れの場合、朝日の記者(複数)に会った経験からいっても、誠実に 事件を追うというより、効率と要領を旨に、記者が記したいことを こちらの発言の一部からでも引き出して、強引に記事を作る傾向に あるように思えた。沖縄の珊瑚床破壊のヤラセ写真もこの新聞社らし くて合点がいったことを覚えている。
671 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 02:46 ID:MFft1ahV
まあしかし、そういうアホ新聞でも、世間一般に対するアッピール度からすれば、 利用できるかも? しかし、 無知な大衆が相手ではさほどの効果もないか・・・・(鬱
672 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 03:21 ID:c1QTTTnv
673 :
名無しの笛の踊り :04/06/21 14:38 ID:5eIwPmlq
安い輸入盤をサラリーマンが買う時代は終わった。 高い国内盤(CCCD)をセレブが買う時代の幕開けだ。
674 :
名無しの笛の踊り :04/06/21 14:52 ID:uvmYqe2C
>>673 うわぁ! 何だかそれ、すごく恥ずかしい。脳出し。
675 :
名無しの笛の踊り :04/06/21 15:10 ID:Xr/z14tZ
>>673 ようするに、一般人はCDを購入するな = 不買運動推奨!という事だな。
まあ、わしはサラリーマンなので”セレブ”とやらが何を意味するのかはわからん
のだが、なにやら恥ずかしい語感だな。
676 :
名無しの笛の踊り :04/06/21 16:47 ID:vhaJWu8i
アダルトビデオのタイトルに出てきそうだな
677 :
名無しの笛の踊り :04/06/21 16:51 ID:sXp5/1pc
いや、かえって、イメージしにくいぞ。
セレブってのはあれだ、 シロガネーゼとかアシヤレーヌになりたいけど 金が無いからそこに住めないので 誤魔化すために考え出した新ジャンルだ。
679 :
名無しの笛の踊り :04/06/22 00:08 ID:KVEwT8/m
セレブかヒデブかは知らんが、脳味噌の方はひでぶ、あべし! もうお前は死んでいる状態、そんな脳味噌にCCCDがお似合い。
セレブってのはあれだろ、VPOとかBPOの手抜き来日公演に 3万も4万も払って喜んでる連中のことだろ。
681 :
名無しの笛の踊り :04/06/22 01:28 ID:KVEwT8/m
↑ 小泉もその中の一人!
ヴェルディ、パガニーニ、スパゲティ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・偏差値低すぎ・・・。
683 :
名無しの笛の踊り :04/06/22 16:19 ID:ZXXzBkzY
>>659 結局コンテンツって、使われることによって、それ自身の価値が挙がるものなんだよね。
今政府がやっていることは、一方的に権利者側の権利を強めているだけ。
これでは利用者側が使いにくくなって、結局使わなくなる(CDなら買わなくなる)。
使われなくなれば権利者側の収入も減るから、みんな損する仕組みなわけ。
まさしく文化亡国ですな。
本当は政府は、権利者側と利用者側の権利のバランスをとって、
全体的に利益が最大になるようにすべきなんだよ。
というか市場メカニズムがうまく働けば、政府が何もしなくても
うまくいくはずなんだけどね。
684 :
名無しの笛の踊り :04/06/22 16:38 ID:KVEwT8/m
市場メカニズムなんちゅう概念自体奴らの糞脳には最初から無いのでは? (再販制度みりゃ判る。) 日本人がやると、どんな制度もうまく機能しない、何故なのか? 資源リサイクルの法律も不法投棄が増えただけ、道路公団に年金制度もアノ通り、 一部業界と疫人、賊偽員・・こいつらが利権がらみで、 己の懐にいくらはいるのかという事しか糞脳が考えてないからじゃないのか。
685 :
名無しの笛の踊り :04/06/22 19:20 ID:llLtmC+X
ヴェルディ、パガニーニ、スパゲティ! ・・・・・・・・・・・・・・ヴァカまるだし。
686 :
名無しの笛の踊り :04/06/22 20:00 ID:JfNx263R
日本でのキリスト教徒弾圧のひどさは江戸時代とそんなに変わっていない
まもなく参議院選挙だが、「懲罰投票を行って民主党に投票する!」とか いってた香具師は、有限実行するのだろうか?
688 :
名無しの笛の踊り :04/06/23 19:09 ID:kqlMXb1F
俺はいくつもりだけど。 でも選挙権もっていれば、誰でもできる簡単なことだけど。
689 :
名無しの笛の踊り :04/06/23 21:26 ID:aD9z7u4r
>>687 そうするんじゃないの?
今回はどのみち政権には何の影響もないわけだし、思い切って批判票できるっしょ。
せめて「若年投票率なぜか微増」ぐらいのムーヴメントにならんものか・・・
つうか、選挙捨てちゃうと、その後で文化庁や議員に、
著作権法改正の時騒いでたのは所詮僅かなプロ市民とかって思われそう。
そ れ だ け は い や だ 。
今度の選挙、漏れは白紙で出すぞ。
692 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 00:28 ID:Rid7IXQb
>>691 くだらねー
おまいの存在が無かったことになるだけじゃねーか
693 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 00:49 ID:DCvicdO7
白紙で抗議の意思が表せると思ってる奴がまだいたとは。
694 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 01:00 ID:Dm9jGIEO
白紙ってどこに対する抗議になるわけ? テストを白紙で出す場合は、テストという制度への抗議なわけだから、 選挙制度っていうか、議会制民主主義を否定したいってこと?
ひょっとすると、いえいえ、わたくしなんぞは人様を選ぶような大それた身分じゃございません、 ってことで、自らが有権者であることに対するプロテストなのかもしれない
696 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 02:03 ID:02oJoEpz
25日にNHK「スタジオパークからこんにちは」の1コーナーで、
著作権法改正案について説明がありました。
番組の内容はこちらのblogにまとめられていました。
http://ashram.shacknet.nu/blog/?itemid=44 一言で言えば、これまでの文化庁の説明のカーボンコピーであり
報道の公正さが求められるべきNHKとは思えない偏向報道と
断じざるを得ません。これでは政府広報機関と言わざるを得ないでしょう。
みなさん、NHKに声を大にして抗議してください。
番組へのご意見・ご質問
昼間 0570 066066(代表) 受付時間:午前9時〜午後11時
夜間 0570 066066(留守番電話) 受付時間:午後11時〜午前9時
FAX 03 5453 4000 24時間受け付けております。
白紙よりは、長期的な視野で考えて 常に現政権以外の党に入れる方が意味がある まあ、一番いいのはロビイングだろうけど。
698 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 03:19 ID:02oJoEpz
699 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 09:46 ID:Dm9jGIEO
修正案に賛成するためには、原案に反対できない。 この国会規則っておかしいよね。 原案つぶすと「なんでも反対するだけ」と言われるし、 修正案通そうとすると数の論理で否決された上で、 「おまえら全会一致で賛成したじゃん」って言われる。 これはマジでファシズムだよな。 多数派が少数意見を取り入れる必要がない民主主義なんて、 もう民主主義とは言えない。
700 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 10:08 ID:yXufSjZ5
金穴最高太郎内蔵灰色マーク厄年らしい
>>693 有権者が皆足を運んで投票する、
しかし無効票が以上に多い
こういう事態がほんとに起れば
結構ショッキングだよ。
「えらべるやついねーじゃん」と面と向かってもの申す奴がぞろぞろいる、っていうことなんだから。
この表を取り込めないかと色々と考え直す政治家も出てくるし。
ところが「投票に行かない」だと「無知」「怠惰」のせいにできる。
>>686 ?????
つーか宗教に凝ってる奴はみんなうさんくさがれられているだけだろ。
でもねぇ、参議院はちがうけど衆議院は小選挙区でしょ。投票しても 死票の山が毎回築かれるわけでアホらしくなるんだよね。
705 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 15:49 ID:02oJoEpz
>>699 > 修正案に賛成するためには、原案に反対できない。
> この国会規則っておかしいよね。
さんざん既出だけど、そんな規則ないよ。
毎回無効票以下の票数しか取れない唯一ネ申もいるけどなw 今回はねらーがバックについているからそれなりの上積みは期待できるやもしれんがw
>>705 規則には無いが「文部科学委員会の審議事項は全会一致」と言う原則
(と言うか不文律)はある。国立大学法人化法案は与野党対決でこの原則が
通らなかったんだけど。
708 :
名無しの笛の踊り :04/06/27 18:16 ID:XBP1G+rV
>参議院はちがうけど 参議院も大半の県は定数1だから実質小選挙区。 >衆議院は小選挙区でしょ。投票しても死票の山が毎回築かれるわけでアホらしくなるんだよね。 衆議院は次点以下の得票は比例の惜敗率に生かされる。参議院のほうが純然たる死票になる。
>>708 > 衆議院は次点以下の得票は比例の惜敗率に生かされる。
でもそれは議席の分配が決まった上での話でしょ?
710 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 08:23 ID:XXarBzps
711 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 09:57 ID:dKzxWU5F
>>703 ハゲドウ
でも、日々、野山の神々に感謝しお供えしているおばさんには、好感をおぼえるんだな...
712 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 13:52 ID:hK/6CSgf
>>711 野山の神々は誰かに投票しろとか、信心が足りないせいで不幸なんだとか言うわけではないので。
自分の年金未納を棚にあげて他人を批判してた議員とは無関係。
あとキリスト教もヨーロッパでは聖教分離の歴史が長い。
713 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 14:06 ID:nFroGeu7
>>712 それにひきかえ、でかいバケ狸のいる、某学会ときたら…。
いかん、ここは音楽スレ。
714 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 14:37 ID:1Vwyf2z2
715 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 19:09 ID:Bigqzl3g
716 :
名無しの笛の踊り :04/06/29 20:44 ID:W+mLM4Go
717 :
名無しの笛の踊り :04/06/30 03:24 ID:OB0Kj0Tn
>>716 そりゃ共産党は私有財産と言う概念は否定したいだろうよ。
ACCSの主張と最もウマが合うのは、実は自民党でなく共産党だったと言う罠。
否定したくてもソ連崩壊した原因の問題が何も解決してないだろ
>>717-718 私有財産制はこの際関係ない。
本来それは生産手段の話なんだから。
私有を究極的に否定するなら、そもそも著作権という考え方が掘り崩されるだろうが。
問題は、共産党には現実政策を組み立てる上で弱者保護、
そのための国家による適正管理という視点しか存在しないこと。
本当は消費者が弱者なんだが、著作権者を弱者と置いていることで論理立てが正反対となってしまう。
ホントは著作権隣接者が強者で両方を搾取してるんだけどな。
720 :
名無しの笛の踊り :04/06/30 13:09 ID:jvdjVJP1
721 :
名無しの笛の踊り :04/06/30 13:55 ID:qpbInhvO
だいいち、三菱総研の調査はいいかげんだし、 アメリカRIAAが何を希望しているかは全然言及されていない。 そもそも、「貿易に関する問題」だったのが、どうして「著作権の法案」になってしまうのかという、 疑問は、どこに消えたのか。 要は、簡単なコラムでは絶対消化」しきれないほどの問題があるわけですよ。 国会での討論を参照。 だから、短い記事で判断してはいけない。
なかそーねを抑えてたのがかくえーだというレスがあったけど・・・おさえてたのは、ごとーだだーよ
723 :
名無しの笛の踊り :04/06/30 15:02 ID:VLNnqvK8
今朝の朝日新聞にレコード協会が意見広告を出していて、パッと見で違和感を感じた。 書かれている内容自体はレコ協の言い分で、それはまぁいいんだけど、 違和感の理由は別にあった。 俺もインターネット初めて数年たつけど、ネットに書かれている文章って、まともな所でもトンデモな所でも、 情報源へのリンクは貼るでしょ。 でもこの意見広告にはそれが無い。 自分たちの意見を書くのはいいんだけど、ただ「信じろ」と書くだけで、信憑性を深めるような 工夫が何一つとしてない、旧態依然の態度なんだ。 んで別に朝日新聞も意図したわけじゃないだろうけど、投書欄に 「他の家電製品に比べてどーのこーの」という、「コンピューターは年寄りに冷たい」論調を 載せてたりする。 あの意見広告の原稿書いた人、旧世代なのかなぁ。 ちなみにこの意見広告、参院選を意識したのかしらん。
724 :
名無しの笛の踊り :04/06/30 18:43 ID:02AJx7YS
725 :
名無しの笛の踊り :04/06/30 19:34 ID:s8afXLi6
この法律には賛同できんが、民主党に票をくれてやるのも嫌。 共産は論外だし、社民はただのうんこ。さてどうしたものか。
そこで又吉イエスですよ
725の言いたいことよくわかるなぁ。 今回の法案で民主に勇士がいたの確かだが、 民主党の党議拘束はけっきょく賛成だったわけだし。 しかし又吉だが、 面白半分にポスター張りなどを手伝うまではいいが、 面白半分に又吉に投票するのは、どうかと思う。 面白半分の投票は、最後に巡り巡って自分が痛い目に遭うからね。 などと野暮レス失礼。
民主に育ちかけた芽を捨てるか否かって所だ
民主党が政権政党たりうるか?と考えてしまうと、自縄自縛に陥ってしまう。ここは、 「自公に絶対安定多数を獲らせちゃ、まずいっしょ」 というスタンスで充分だと思う。参院選だし。 念のため:絶対安定多数とは、全ての委員会で過半数を獲得出来る議席数。 まぁ成功しても、どこの委員会で野党が過半数になるかはわからんが。
730 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 07:24 ID:e9+LTA2n
731 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 07:26 ID:e9+LTA2n
>>729 民主が政権政党たりうるか、という話なら
自公が政権政党たりえてるか、という話もある
つまり、目くそ鼻くそ
輸入権問題と同じで選択肢がすくないっていやだね。
733 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 11:45 ID:e9+LTA2n
734 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 11:56 ID:e9+LTA2n
735 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 12:17 ID:e9+LTA2n
法律の施行前にもかかわらず最近海外に注文したCDがいつも以上に 届くのに時間がかってる気がする。アメリカだと発送通知から一週間 ほどで届くはずなのにまだ届かない。
ま、電波はとりあえず無視して、と…
738 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 10:22 ID:kTvZdH1r
注文したCDがいつも以上に届くのに時間がかってる気がする。 挙句の果てに お取り寄せできません メ−ルがきた
ま、電波はとりあえず無視して、と…
740 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 15:54 ID:em25K1/L
強ち電波とは言えんよ。 洋楽では、既にWebで日本輸出禁止の表示があるものが出てきた様だし。 国内盤が出ているCD、或は出る予定のあるCDはその内輸入できなくなるかもしれん。 まあ、発売レーベルの自主規制というかたちでも、輸入禁止には変わりが無い訳だな。
741 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 16:29 ID:kTvZdH1r
既にWebで日本輸出禁止の表示があるものが出てきた様だし。 というより 在庫切れ表示が激増しています
742 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 17:08 ID:1oj3fvez
別スレとマルチでスマソだが。
とうとう「日本輸出禁止」と書かれたCDがアメリカで発売されたとのこと。
日本での発売元はソニー。これで、輸入権を導入した真の黒幕が
誰なのかハッキリしましたな。以下、洋楽板より転載。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1088663944/18 18 名前:名盤さん[] 投稿日:04/07/02 04:11 ID:PQ3v9KfL
前スレ874に書いてあった、Parasol Recordsからリリースされている
Velvet Crushの"Stereo Blues"の件、ちょっと調べてみた。
まず、Parasol Recordsのサイト
http://www.parasol.com/ を見ると………はっきりと(no export to Japan)と書かれている……。
アマゾンで検索したところ、US盤が8月10日発売予定になっていた。
これは日本のアマゾンでも米アマゾンでも同様で、レーベルはAction Musik。
そして日本アマゾンでカタカナ検索すると、ソニーから7月22日に発売予定。
ただよくわからないのが、Parasol Recordsのサイトでは$12.00でリリース済み
なのにアマゾンだと$16.98で8月10日発売というところ。パラソル直のものだけ
安くて早くリリースってことなのかな。ちなみに日本盤は2520円。死ねよと。
ファイル交換の普及を後押ししてくれてるんだろう
745 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 00:39 ID:DeLQTHEw
東京税関の現役の統括審査官はきっとアジアからのCD個人輸入に 関しては、開封してJ-Pops等の日本音源が無いかどうか1枚1枚検 査するということでしょう。通関処理に要する時間が以前より長く かかることになりますね。 現在でも時折、川崎税関とか関空税関で開封された後、黄色いテー プで補修され、『この荷物は税関で開封・検査しました』という ゴム印を押された小包を受け取ることがあります。きっと猥褻物が 含まれていないかどうか検査しているのでしょう。それが日本音源 のものが含まれるかどうかにまで、検査対象が拡がるだけだと思い ます。アジア諸国からのCD輸入が全面的にできなくなることは ないはずです。
ひとつひとつ検査してるヒマがないなら 全部輸入禁止にしてしまえばいい。 そういうことだ。
747 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 02:26 ID:CkQWiFzW
それが輸入業者や小売業者の荷物で輸入禁止対象に入っていないタイトルしかなかったら 損害賠償できるのかな。
748 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 03:56 ID:DeLQTHEw
>746 大雑把な話ですね。せいぜい猥褻物輸入阻止のため現在取られている 抜き打ち検査体制から、全数検査になるくらいのことでしょう。尤も そんなことをすれば税関職員が足りなくなるから、やはり抜き打ち的 にしか実施できないでしょうが。
海賊盤だったら税関で捨てられるはずだが、 もしも海外の正規版でも引っかかったら捨てられるのかね。
750 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 10:11 ID:vPgzUPkM
>>747 もちろんできる。
すっごく時間かかるし、たとえ裁判に勝っても訴訟費用を弁償させる
ことは難しい。
751 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 10:43 ID:RkF0/mYd
レコ協の新聞広告見たか
752 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 11:58 ID:twOyV2Bs
あの広告の費用も、高い国内盤のおかげで出せてるんだよな〜...鬱
信用できない奴ほど、”私を信じてください”ってほざくよな。 CDをコピーして中古屋に売りさばいてるとかいって消費者を信用していないくせに 私を信じてくださいとは図々しい。
754 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 17:32 ID:LHhR4Rry
やっぱネットは国境を越えるよな。
そこでP2Pの登j...うわなにをするや;おhg;rh;おsrgひ
つーか日本のレコード会社のやってることは結局P2P広めるだけなんだよね。 CCCDは出す、輸入盤は禁止でもしかしたら中古も禁止。そんで価格を下げ る気はない。P2Pに頼る人が増えても全然不思議じゃないよ。
758 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 15:15 ID:r3ohnbTz
なんか、P2P=ファイル共有と勘違いしてる香具師がおおいな
759 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 15:21 ID:JsLv51qD
P2Pを標榜した最初の製品は、NetWare Liteだったかな?
760 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 17:21 ID:ipw5qwMl
>754 税関官吏の前提違いの発言を引用して、アジアからの音盤全面 禁輸措置が取られるようなことを云々して煽っている方がありま すが、税関官吏は法規・法令に従って内容物の検査を実施するま でのことであって、恣意的に禁輸措置など取れるはずもありません。 例えば、国内盤が出ていない台湾の国民的歌手の音盤を台湾から 個人輸入することは今後も合法でしょうし、何ら問題は生じない でしょう。但し、通関に要する時間は長くなるでしょうが、それ は受忍すべきことになります。しかし、殊にクラ音楽音盤に限れ ば、韓国のYedang Classicsなどを韓国から個人輸入されている 方は例外的な方でしょうから、輸入商社が通関に要する時間が長 引いて、納期に遅れるとか、その程度の被害に留まるまでしょう。 万一、大雑把に禁輸措置を取られて被害が出れば、時間と費用が かかっても税関・法務省を相手に行政訴訟を起こすしかありませ ん。勝訴の場合は、場合によっては裁判費用を行政の側から補償 させることが可能なはずです。
761 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 17:59 ID:KnMi3cyy
>>754 集団で訴訟して「文化弾圧」として懲罰的な賠償を要求するとか
色々方法はある
762 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 18:16 ID:r3ohnbTz
> 但し、通関に要する時間は長くなるでしょうが、それ > は受忍すべきことになります。 ふざけるな
763 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 18:17 ID:JsLv51qD
>>760 香ばしいですね。
裁判をおこしたりしません。ただ、買わなくなるだけでつ
764 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 18:36 ID:yseDpbi5
格安な(還流)輸入盤を防ぐ名目だけど、本当の目的は「文化規制」「文化弾圧」 そもそも、格安な(還流)輸入盤を防ぐためならCD1枚につき1000円の関税をかけるなどの方法があるはず。 それを「輸入禁止を可能と出来る」法案とするのは、主たる目的が「格安な(還流)輸入盤を防ぐ」ためではなくて「文化規制」「文化弾圧」であることは明らか。
そこまでエスカレートして考えていいものか。 弾圧の意思があるというよりは 利権を守ろうとしたら 関係ないところにも被害が出ちゃったけど関係ないからどうでもいいや ってことでしょ。
766 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 18:52 ID:yseDpbi5
>>765 「利権を守るため」なら、輸入盤に関税をかけて、その何割か(たとえば50%)を国内の音楽産業振興に使った方がどう考えても効果的。
悪知恵が回る者がそういう考えが思いつかないわけがない。
この法律の目的は輸入盤による外国文化流入そのものの規制が主目的
767 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 19:02 ID:yseDpbi5
既にこの法律の主目的が「特定の国からの文化流入規制」であることは明らか。 日本レコード協会(RIAJ)の「欧米からの洋楽CDの輸入盤は止まりません。」という声明 これが特定の国からの文化流入規制が目的ですという発言そのもの
768 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 19:13 ID:JsLv51qD
>>766 関税だと、レコ社&レコ凶にお金が入らないじゃん。
だから、関税だとこまるんよ。レコ社&レコ凶は。
文化庁も、自分たちにはなんの利権も残らないから、関税というのは無いだろう。
あくまでも「輸入権」にして、自分たちがコントロールできる範囲に納めると思われる。
769 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 19:17 ID:yseDpbi5
>>768 だから関税のうち
>>766 で行っているように「何割か(たとえば50%)を国内の音楽産業振興」つまりレコード会社及び関連団体の物とするようにすればいい。
それなのに「輸入権」なんてするのは目的が「文化規制」だからだ。
税金は避けたいだろう、税金は。
772 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 20:49 ID:ipw5qwMl
ttp://www.parasol.com/ 上記のサイトのサーヴァーがダウンしているようで確認できませんが
(no export to Japan)が仮に、Exporting to Japan is strictly
prohibited とまで盤面もしくはタイトルカヴァーに記されていたと
したら、怖れていた国内レーベルの輸入権行使が米国音源にまで及ん
だという証左になるから、今回の改悪著作権法通過の際の付帯決議に
著しく反することになる。Parasol RecordsがまさかJ-POPSの米国
販売用レーベルだなんて後で言わないでね。
仮に米国音源の音盤だとしたら、即、Parasol Recordsならびにその
親会社Sony Music Entertainment、文化庁等の関係機関に抗議し、
そのような措置を同レーベルに撤回するよう要求しなければならない。
773 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 21:00 ID:ipw5qwMl
No export to Japan until July 22てなことなら、先行販売権確保 のために大目に見ることができる範囲のことかもしれないな。
774 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 23:44 ID:yFtsdsTx
775 :
名無しの笛の踊り :04/07/05 00:05 ID:Fzqd3ivK
776 :
名無しの笛の踊り :04/07/05 01:30 ID:h5Y+zc4f
777 :
名無しの笛の踊り :04/07/05 22:29 ID:WX7knMG4
778 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 01:46 ID:rNyQfDhs
779 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 05:09 ID:RtMeF7u+
NOT EXPORTABLE TO JAPANの表示CDを確認。たまたま、このCDは
タイトルのすぐ後にNOT EXPORTABLE TO JAPANが併記されているので
検索にひっかかるが、他にも禁輸措置のある音盤があるのかもしれない。
邦盤ソニーの先行販売権確保のためならuntil July 22とは記されて
いてよさそうなものだが、仮に7月22日以降もこの表示が消えない
ようなら、断固抗議しなければならない。
来年4月以降から施行される改悪著作権法通過時の付帯決議にあるよ
うに、国内音源のアジア盤還流阻止が目的だったはずで、米国音源
の国内盤販売を有利に進めるために禁輸を謳うのは許しがたい。
7月23日以降はこの表示が消えることを希ってやまないが、最初が
肝心。消えない場合は即、このレーベルのサイトに抗議の英文メール
を皆で送りつけようぞ!!!
ttp://www.parasol.com/catalog/newcart.asp?zoomtitle=68601&RRETURN =words%3DNOT%2BEXPORTABLE%2BTO%2BJAPAN%26Submit1%2Ex%3D15%26Submit
1%2Ey%3D10
780 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 05:32 ID:RtMeF7u+
小倉弁護士によるParasol Recordsへの抗議メールを読みました。 最初の照会に対するParasol Recordsの回答の英文が見つけられ なかったので、何とも云えないけれども、契約上、何時まで日本 への禁輸がなされるのか、その契約期間が知りたいものだ。 しかし、おそらく7月22日をもって失効するとは考えにくい ので、日本のソニー・ミュージック・エンターテイメントによる 国内盤販売促進を狙った恣意的な契約条項のように思えてならない。 仮に22日になっても日本禁輸表示が消えない場合には、この スレでも、Parasol Recordsへの抗議英文メールのサンプルを 提供したい。しかし、事の張本人は日本のソニー・ミュージック・ エンターテイメントの恣意的契約にあるはずなので、抗議先はま ずもって同社に向けられるべきだろう。
781 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 11:23 ID:pWL5eJkt
>>781 横槍スマソ。
Parasol Recordsの回答の「英文」とありますよ。
小倉弁護士のblogには「Parasol Recordsの回答の原文」の記載はないようですが??
783 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 11:43 ID:pWL5eJkt
失礼しました
784 :
名無しの笛の踊り :04/07/07 00:07 ID:QGJfauFi
2ちゃんのスレは、読めるようだな
785 :
名無しの笛の踊り :04/07/07 00:23 ID:5JXDkNA8
Velvet Crush 投稿者:匿名希望 投稿日: 7月 6日(火)23時02分59秒 すみません、匿名希望です。 とりあえず本日時点でのVelvet Crushの「動き」を報告させて頂きたく 投稿させてもらいます。素性はあかせずすみません。 本日時点、ソニーミュージックジャパンの輸入部門でこの商品を扱うかどうかは 決定されていません。 本日時点、アメリカの大手卸で注文を入れようとすると 1社は何故か日本の国内盤のみしか扱っていません(逆輸入ですね) もう1社はとりあえずオーダーは入れられましたが、実際に納品されるかはまだわかりません。(アメリカの公式発売日は8月10日ですので) レコード協会がこの件に関し、ソニーに文書による回答を求めたそうです。 以上、御報告です。
786 :
名無しの笛の踊り :04/07/11 21:45 ID:JIL17cq+
参院選挙age
787 :
名無しの笛の踊り :04/07/12 12:44 ID:k0eroqNe
ここ,まだ書ける?
788 :
名無しの笛の踊り :04/07/12 12:53 ID:k0eroqNe
このスレはまだ生きてますね?
789 :
名無しの笛の踊り :04/07/12 19:25 ID:nRyRq6Ob
四月に発注した輸入盤が未だに届きませんよー 遅すぎ!!!!!!!!!
漏れも。まだ発注して一ヶ月だが 国内版では絶対手に入らないようなモノ頼んでるので 激しく心配だ。せめて2005年開始前までには届いて欲しい。
791 :
名無しの笛の踊り :04/07/12 23:55 ID:i/eLVMNU
>>790 オレもそうだ。もう2ヶ月も待っている。
スレが壊れてる
793 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 00:45 ID:+FXk3ert
送料の安い米国の Daedalus Music や ドイツのGerman Music Expressと いうショップに船便で6月初めに発注したが、未だ到着しないのは当然か。 米国の爆社は5月9日分は未着だが、5月16日分は7月8日に配達され てきた。船便は搭載する船の航路と船の種類と航路によって配達の遅速が 生じる。
794 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 01:00 ID:+FXk3ert
Daedalus Musicの紙カタログの台詞に苦笑した。"Sale Music for the Independent Listener" たしかに自立した音楽ファンでないと個人輸入 にまで手を染めないかもしれない。今後もこの環境を守るために個人的 にもできることはやっていくつもり。頑張ろう!
795 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 03:18 ID:0aeSpb0Q
参議院選挙には、自分のHPでこの事を取り上げてる(当然反対)民主の比例区 新人に投票したんだが、(一応当選した模様)果たしてどうか? 基本的には信用してないからなあ・・・。
まあ、単なる票稼ぎだったかどうかを判断するのはこれからだろ
797 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 11:06 ID:XHBvUlBr
これからも票稼ぎのためにずっとワシ等のほうを向かせておかなくてはならん。
799 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 20:35 ID:1ZHRrwOL
日本発売禁止のCDついに出た。
国内盤の発売元は、ソニーだそう。
Velvet Crush "Stereo Blues" (no export to Japan)←注目
CD $12.00
http://www.parasol.com/
800 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 20:53 ID:HWxt0P4q
>>799 ,. -───-: 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
!::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
|::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
|::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l うちら騙されたんや・・・
|::::::l| | | | |::::::::::::::!
|::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
!:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
'!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
!/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
| | | l
802 :
名無しの笛の踊り :04/07/13 22:29 ID:+FXk3ert
7月23日になってNOT EXPORTABLE TO JAPANの表示が消えない 場合は、抗議文例を投稿させてもらいます。日本のソニー・ ミュージック・エンターテイメント向けには皆で自分なりの言葉 で抗議メールを送る心の準備をしておこう。 ジャンルはポップスとクラでは違うけれども、決して許してはな らないこと。 クラファンでもぜひ抗議の輪に入らせてもらいます。
803 :
名無しの笛の踊り :04/07/14 06:06 ID:k/roggZY
>>799 さっそく牙むいてきよったなあ。
この問題の本スレって、どこですか?
804 :
名無しの笛の踊り :04/07/14 15:46 ID:yVhvEKw2
あっという間に正体現しよった! 法案賛成偽員ども、責任とれや!!
806 :
名無しの笛の踊り :04/07/14 23:20 ID:9dwJEn2Z
>という観点に立つと、ソニーも PARASOL RECPRDSもある意味、被害者であり >一番悪いのは先行発売 の安売り(二重売り)をしたVELVET CRUSH=ACTION >MUSIKにあると言えそうです。 なるほど事の真相はこういうことだったんですね。クラ板しか見ない者に とっては、ここまでの経過を追う努力もせず、時が来るまで傍観していたの で記事を読むまでは知りませんでした。今後もWatch Dog役の方々に情報提供 してもらうことを期待してやみません。 >しかし、今回の例からも分かるように、欧米のレコード会社が日本への >輸出を自ら止めることはあるわけです。ライセンス契約の中に並行輸入の >禁止が盛り込まれていることも一般的です。僕も過去に何度か、ライセン >ス契約のコーディネーションをしたことがありますが(いずれもレコード >協会加盟社の仕事ですが)、そういう条項は常に契約に盛り込まれていま >した。 つまり、ライセンサーとライセンシーは双方の利益保護のために、 >並行輸入を締め出そうとする意志は常に持っているのです。 >VEVET CRUSHの二枚舌は図らずも、そんなことはアリエナイと言い続けて >きた 文化庁とレコード協会の嘘も暴くことになってしまったわけですね。 2005年4月からの実施に向けて、こうした契約慣行が存在することを肝に 銘じて、注視していこう。
807 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 23:05 ID:37U3aPS5
最近 輸入盤、入手困難が増えてます
808 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 23:10 ID:qsW6FZTc
演奏家の来日も制限かけるらしい ウィーンフィル、ベルリンフィルの駆け込み来日も ひょっとしたら最後かも
809 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 23:36 ID:IIIMX/1r
>>808 なんで?
輸入版規制して国内盤をばしばし売れば来日アーティスト増えるはずじゃん。
>>808 来日公演って大使館が絡んでいるし国際交流っていう名目もあるので、
制限をかけたらそれこそ国際問題になるよ。それに国会のセンセイ方
や両陛下もこぞって聞きに来るぐらいだし(議員のセンセイ方は本当に
クラシックが好きで来ているのかステイタスなのか知らんけど)。
だいたいどこが制限するように圧力かけるのさ?
制限したい側である国内オケよりも、来日公演のスポンサーとなる(接待
で使う)大企業の方がよっぽど政治力があるだろうに。
812 :
名無しの笛の踊り :04/07/18 10:02 ID:0GmlMbCV
法案もなぜか原案のままで成立したし。 これでほとぼりをさましてから全面輸入禁止か 並行業者の締め出し=事実上の輸入禁止状態へと 流れが進んでいくのかな。 並行業者も法律があるので 逆らえば法の執行をたてに圧力を掛けられるのだろうし 従順な逆らうことを知らない日本国民には もっと搾取できるってかな。
悲しすぎ
マジレスしてる811はバカ。
>812 喉元過ぎれば熱さ忘れる、ってか。個人的にはぜんぜん過ぎ去る様子なしだが
まだ喉元を過ぎていないと思うが。
むしろ魚の骨のようにのどに突き刺さって炎症起こしかけてる
818 :
名無しの笛の踊り :04/07/20 08:36 ID:Soy7VWKO
>>817 そこが膿んで、呼吸困難に陥りアボーン...
ついでにレコ凶もアボーン....
819 :
名無しの笛の踊り :04/07/20 21:58 ID:TrtBFPeQ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20040720AT1D2008820072004.html 欧州委員会、ソニー・BMGの音楽事業統合を承認
>ソニーと独メディア大手のベルテルスマンの音楽事業の統合を欧州委員会が承認した。
両社は今後、米国での承認を得て折半出資の新会社「ソニーBMG」を米国に設立し、今秋にも事業を移管する。
世界の音楽ソフト市場が縮小するなか、統合による人件費などコスト削減で生き残りを目指す。
インターネットの普及に対応した新たな収益モデルの確立が次の課題となる。
新会社は海外拠点や制作部門で大幅なコスト削減に踏み切る見通し。
ただし、ソニーグループで日本の音楽事業を手掛けるソニー・ミュージックエンタテインメント(SMEJ)は統合対象にならない。
新会社は25%程度の世界シェアを握り、首位のユニバーサル・ミュージック・グループとほぼ同規模になる。
世界3位の英EMIと4位の米ワーナー・ミュージック・グループも統合交渉を再開したとされ、
「5大メジャー」と呼ばれる大手レコード会社の再編が加速してきた。 (20:34)
820 :
名無しの笛の踊り :04/07/20 22:10 ID:yyIbc4vC
821 :
名無しの笛の踊り :04/07/21 05:34 ID:eIHE54VS
822 :
名無しの笛の踊り :04/07/21 17:10 ID:uAMesFEK
>>821 要するに、我が所さえ儲かりゃあエエんで、
著作権なんぞ、ホントは知った事っちゃあ無いという事。
著作権を一番軽んじているのはコイツらじゃ!
823 :
名無しの笛の踊り :04/07/22 01:54 ID:+M5RixM0
824 :
名無しの笛の踊り :04/07/22 04:40 ID:qsrV1Utv
>>821 ,822
そういうことじゃ、化けの皮はがれたな。
大賀、井深、盛田のいない会社がSONYなどと名乗るべきではないよ。
825 :
名無しの笛の踊り :04/07/25 02:54 ID:bL26W3g+
塔とHTVがあるいみ「敵」同士手を取り合って安全宣言を出したんだから、 この二店では大丈夫かな?
>>826 どっちも小売店だからメーカーや悪法に対抗するのは限界もある。
実際ジャズのブルーノート盤は店頭に並ぶ新譜が最近全部CCCDの
EU盤になってしまった。ブルーノートは東芝EMIが国内盤を出して
いるからたぶん東芝EMIが流通をコントロールしはじめてる。
828 :
名無しの笛の踊り :04/07/26 11:34 ID:BcJlHt8c
>>827 1〜2ヶ月後に、CD-DA輸入盤が並んでない?
829 :
名無しの笛の踊り :04/07/26 11:47 ID:UXNjn42A
830 :
名無しの笛の踊り :04/07/26 13:52 ID:b8F/1THH
831 :
名無しの笛の踊り :04/07/26 15:40 ID:r9H3y0jE
民主党はこの間の参院選でマニュフェストにこの問題取り入れたんだから。 しっかり文化庁とレコード会社を関し汁。じゃなきゃ次の選挙に躍進はないと思え。
833 :
名無しの笛の踊り :04/07/28 02:13 ID:Tci53LUz
>827 ジャズがそうなら、クラもいずれ和蘭や仏蘭西EMIのCCCDしか 入ってこないようになるのかもしれませんね。それなら米国や英国か ら送料の安いところを選んで個人輸入するしかないことになる。 やれやれ、CCCDとは厄介だ。
そういえば、近い将来出されるであろうと予測された 中古盤禁止云々については今どうなってるんだろう。
836 :
名無しの笛の踊り :04/07/31 17:04 ID:sbwLsMQB
837 :
名無しの笛の踊り :04/07/31 17:54 ID:4I8RWc5N
輸入盤は 買えなくなるの?
個人輸入はどうなるのだろうか... 来年に備えて今塔で何枚も仕入れてるが... (現段階では特に問題ないみたいだが) てか、関税でもって高くなったCDですら国内CDより安いという...('A`)
839 :
名無しの笛の踊り :04/07/31 20:32 ID:4I8RWc5N
私も 来年に備えて今塔で何枚も仕入れてるが 出荷遅れてスミマセン メールばかりくるよ・・・・ 早く 送ってくれえーーーーー荷が届かんぞ!
多分みんな同じこと考えて、申し込みが殺到してるんでしょうな。 法施行前はもっとひどくなるだろうね。
841 :
名無しの笛の踊り :04/08/03 23:18 ID:vtARU6Do
視点・論点 音楽は誰のもの 音楽評論家 ピーター・バラカン もうすぐNHK総合のほうで(8月4日午前3時30分〜)再放送されます。 見逃した方ぜひ見てください。 NHKでしかいえないことを思い切って言ってくれてます。
843 :
名無しの笛の踊り :04/08/04 01:19 ID:CCmB/YDV
名誉会長→× 不名誉会長→○ 何か○○学会みたいだな。
844 :
名無しの笛の踊り :04/08/04 03:16 ID:0VugD2je
もっと早く退任していればCD輸入禁止法なんて通ることもなかっただろうな。 すでに役人の手で法だけ動き出して、日本は世界の音楽市場で過疎地域と見なされてる。 こういう責任って、どうとらせたらいいのかね。
噂だけどエベックス・クラシックってヨーダの意向で立ち上げたそうだ。 全然売れてなかったみたいだが。 俺はここにカキコしているがクラは暗い。 CCCDや値段の話は別にして選曲とかどうなんだ?
846 :
名無しの笛の踊り :04/08/04 08:30 ID:5IW6eXJS
SMEからカレーおばさんで有名な中村紘子が移籍したが、正直、不憫でならねえ。 クラのコーナーにペラなパンフがあるが、曲目構成は、初心者をターゲットにしている。 初心者向きなら、グラモフォンなどのレーベルがベスト○○というシリーズを用意しているが、 それと比較して、貧弱この上なし。市場調査しているとは思えない。 初心者なら、CCCDがわからんしな。はっはっは。
なぜか中堅人気ギタリストを狙い撃ちしてる。 アサド兄弟、ディアンス、LAGQ 新作で無いだけマシかもしれないが、目ざといこと。
848 :
名無しの笛の踊り :04/08/04 13:17 ID:0VugD2je
エイベックス・クラシックは依田の意向だったのか。 中途半端な文化コンプレックスとケチ臭さだけが目につく。 なんの志も感じられない。経営者としての展望もない。 DVDやSACDに便乗しようという卑しいもくろみは見えるが、 市場を育てる意志は見えない。 ああいうナベツネ系の勘違い田舎者経営者らしい品揃え。
849 :
名無しの笛の踊り :04/08/04 13:54 ID:CCmB/YDV
>>848 >中途半端な文化コンプレックス
この点も、○○学会名誉会長と共通するな。(w
>>841 そーおー??
ソニーはもうそろそろお引き取り願いたかったのに、オーガーさん以来の縁で切れなくって、紘子様わまままだし、ちょうど渡りに船だったんじゃない??
>>850 指してる先が違うと思われるが、言ってることは正しい。
852 :
名無しの笛の踊り :04/08/05 02:39 ID:XzgV2+f4
依田話のついでに。 ふいに思い出したんだが、このスレで著作権法改正前に、 浜崎あゆみが依田に「感じ悪ーい」って言ったら、 ファンになってもいいって主旨の書き込みがあったな。 で、ホントに言ったわけだが(笑。 もっと早く言ってくれてたらなとマジで思った。
853 :
名無しの笛の踊り :04/08/07 00:34 ID:1pF//BF3
>>841 ピーター・バラカン氏、
もう正論も正論、ド真ん中の正論を言ってる。
これに対する、糞疫人、バカ政治家、ドつぼレコ社首脳部の、
珍論、奇論、ぼけなす論には、
コイツラの知的レベルを疑うばかり!!
854 :
名無しの笛の踊り :04/08/09 13:17 ID:eaZ54o7x
541 :エージェント・774 :04/08/09 12:44 ID:a8whR1PN 文化審議会著作権分科会法制問題小委員会の予定 第1回 日時:2004年8月30日(月) 10:30〜13:00 場所:経済産業省別館10F 1020会議室 議題:(1)著作権制度に係る今後の検討方針について (2)その他 第2回 日時:2004年9月30日(木) 10:30〜13:00 場所:経済産業省別館10F 1020会議室 議題:―
855 :
名無しの笛の踊り :04/08/13 07:12 ID:qFByR3B9
実は昨日,新宿の山野楽器で,数枚の輸入盤を発注したら
全く同じ事を言われて驚愕しました。そのときは単に,
「山野楽器最近合理化してるしな〜・・」程度にしか思って
いませんでしたが,ひょっとするとかなりヤバイことに
なっているかも知れません。ちなみにそのとき店員が
言っていたのは,ほぼ正確に以下の通りです。
「輸入盤の注文は本店だけになってるんですよ〜,しかも
在庫のある分だけになりますので,在庫がなかったら駄目
ですね〜」
クラシック・ファンにとっては,輸入盤の輸入には特に
強かった山野楽器は,とても有り難いレーベルだったんですが・・
詳細は
ttp://www2.plala.or.jp/wasteofpops/
857 :
名無しの笛の踊り :04/08/14 20:44 ID:MU2nMbKF
アマゾンは注文フォームとかカートの構造が、諸国間でほとんどおなじなので、注文しやすいよね。
859 :
名無しの笛の踊り :04/08/20 00:30 ID:CNuBJuAZ
あげ
860 :
名無しの笛の踊り :04/08/20 00:53 ID:eTnqYUNV
あゆ様がもっと早く降臨していたら。。。 というかクラにもあゆというか、 カラヤンみたいな経営もわかる野心家が必要なんだよな。 目先の利益を奪い合うことしか頭にない老人ばかり。
861 :
名無しの笛の踊り :04/08/21 08:32 ID:f4d5Nn3U
タワーの検索 輸入盤で引っかかるものが少なくなってきた
862 :
名無しの笛の踊り :04/08/24 02:52 ID:0J427pvK
864 :
名無しの笛の踊り :04/08/27 17:37 ID:fVl+a9C1
865 :
名無しの笛の踊り :04/08/30 09:43 ID:GJu4sxte
結局 一月からは禁止なんですよね?
866 :
名無しの笛の踊り :04/08/30 12:20 ID:jmEHcy0r
>>855 ちなみに、文化庁の文化部長(ほんとうにこんな役職名なのか怪しいが)は、
バブル末期に「ゆとり教育」を提唱し、学習指導要領の内容改悪に成功したものの、
一層の学力低下と学級崩壊を招き、出世コースの文部科学省大臣官房審議官から
窓際コースの文化庁に飛ばされた 寺脇 研(てらわき けん)という人物です。
ちなみにこの寺脇は、文化庁に移ってからは、マスコミや広告代理店に働きかけ
「冬ソナ」に代表される、捏造ブーム「韓流」を巻き起こすなど、筋金入りの問題人物のようです。
867 :
名無しの笛の踊り :04/08/30 12:27 ID:jmEHcy0r
>>865 このままいけば、ね。
塔と犬は強気みたいだが、所詮販売店だからなぁ。
1月になったら、たちまち輸入盤ストップ、ということはないよ。 もっと巧妙にやってくると思う。 よく理解していない人が「それみろ、お前らが大袈裟に 騒いでいただけじゃないか!」とか言い出しそう。。。
>>869 > もっと巧妙にやってくると思う。
この文章の主語は??
いつも they (やつら)が主語の陰謀論にしか読めないんだけど?
もちょっと具体的に書けよーw
>>870 CDショップに新しいタイトルの輸入盤を注文しても「注文は受け付けたけど、
結局仕入れることが出来ませんでした」(今でもたまにあることだけど、)
という場合が知らず知らずのうちに増えていったり、現実として既にタワー
なんかの(日本のレコード会社が卸している)輸入盤の値段が随分高くなっている。
上でも出ているけど、タワーに並んでいるEMIやBlue Noteの輸入盤はCCCD
(EU盤)ばかりでCD-DA(US盤)は殆ど並んでいない。これは東芝EMIのコントロール
によるもの。余程の売れ筋の場合は別ルートでUS盤を仕入れることもある
だろうけど、もうこういう形のコントロールは始まっている。あなたのような
人が気づかない形で規制は始まると思うよ。建前上「輸入規制はない」って
レコード会社はいってるんだから、あからさまなやり方をする訳ないでしょ。
規制されないなら、されないでそれにこしたことはないけど、その権利を
レコード会社は強引に手に入れたんだから、あり得ないことではないよ。
>>871 さんざん長文書いといて、結局、答えは「東芝EMI」(をはじめとする)「レコード会社」なのね、この場合。
もっと完結に文章書きましょうね。
873 :
名無しの笛の踊り :04/08/31 16:25 ID:obX1TugU
>>872 えらそうに講釈たれてるところ申し訳ないが、
レコード会社以外にどこが輸入権を行使するのか教えておくれよ。
875 :
名無しの笛の踊り :04/08/31 21:13 ID:76KjDRLR
おれさま
876 :
名無しの笛の踊り :04/09/01 07:41 ID:+7adTWVd
並行業者の締め出し=事実上の輸入禁止状態へと 流れが進んでいくのかな。
877 :
名無しの笛の踊り :04/09/01 11:12 ID:TZoqXVnd
なんでそんな事するの? 素直な疑問・・・??? だれも得しないじゃない? 意味無いじゃない?
おまいさんはまず過去ログとか読んでください。
879 :
名無しの笛の踊り :04/09/01 11:36 ID:9iDUB2zZ
この21世紀に、鎖国じゃあるまいし、そんなのあるわけないじゃんw ネタだろ?ネタ! ソースは? 提出できなかったらガセ決定ね
880 :
名無しの笛の踊り :04/09/01 11:37 ID:9iDUB2zZ
今のこの日本で、手に入らないものがあるなんて、ありえねーw 誰がひっかかると思う?そんな子供だましの釣りに!
リソースの無駄なので、過去ログ読んできてください。
882 :
名無しの笛の踊り :04/09/01 12:15 ID:9iDUB2zZ
たかだか数百バイトだろ? なーにがリソースの無駄だよ? ちゃんちゃらおかしいぜ! つーか、ソース出せないんだろ?w
>>880 ネットで検索すればいくらでも出てくるしこのスレに貼ってあるリンク
をみればいろいろわかる。しかしなによりもいちばん困るのは誰もこの
法律が施行される来年からどういう事態になるのか正確なことがわから
いってこと。輸入権を持つレコード会社や文化庁の担当者が徹底して意
図を隠していること。情報隠ぺいと無責任体質ここに極まれりって感じ
なんですよ。だからみんな不安になっていろいろな憶測が生じて来る。
884 :
名無しの笛の踊り :04/09/01 12:23 ID:G3GhZ/Ep
けっきょくは、ネタってことだろ?
アホは消えろ。
886 :
名無しの笛の踊り :04/09/01 18:57 ID:n0CDhHHO
塔は内税表示のついでにずいぶん便乗値上げしたね。 しばらく行くのやめよっと。
釣りは無視汁!
888 :
名無しの笛の踊り :04/09/01 21:15 ID:+7adTWVd
党は確かに 高いです。もう やめます。
889 :
名無しの笛の踊り :04/09/01 21:46 ID:vMZ/Rbpv
890 :
名無しの笛の踊り :04/09/01 22:09 ID:9gRNW8/n
>>889 在日=暴力団=日本の芸能界
悪の枢軸、これらに回ったお金は日本のまともな庶民を絞め殺す。
そして、帰化人だけでなく外国籍者も公務員になれるような流れで分かるように、官もこれらと結びついている。
>886,888 別に塔を擁護する訳ではないが、アイテム次第では非常に安価に提供して くれているのも確か。 アリゴーニ指揮オーケストラ・フィルアルモニカ・イタリアーナ演奏の モツ響全集(メンブラン)、ドヴォ没後百周年記念3BOX作品集(ワー ナークラシックス)などは、送料分程度しか上乗せしていない価格で 提供している。改正著作権法案の公聴会で正論を述べたHMV,Japanの 社長さんと同様に、塔は少なくともまだ輸入盤を擁護する立場を採って いるのではないかな。
892 :
名無しの笛の踊り :04/09/02 07:55 ID:rYGpfL3m
塔.JPをご利用頂き誠にありがとうございます。 ご注文頂きました商品を本日発送致しましたのでお知らせします。 *発送情報*出荷数量:1 規格品番:HMX 901805/7 アーティスト:Alessandro Scarlatti (1660 - 1725) タイトル:Scarlatti: Griselda / Jacobs, Roschmann, Zazzo, et al 8/29までの特売で 価格:¥2,848(税抜)で買いました。 今は 価格:¥5,450(税込)価格:¥5,190(税抜) 輸入盤※発売日は変更になる場合がございます。予めご了承ください。 発売日: 2003/10/17 レーベル: Harmonia Mundi 組枚数: 3 特売が 時々あって とっても安いのだー
893 :
名無しの笛の踊り :04/09/07 07:15 ID:e76F0ym9
店頭価格では 石丸<<<タワー<<HMV
895 :
名無しの笛の踊り :04/09/07 08:29 ID:wvPAbxGl
個人輸入<<<<<<石丸
送料入れたらそんな事ぜんぜんない罠
897 :
名無しの笛の踊り :04/09/07 16:15 ID:lB3LNLRN
購入する量次第。ドイツのJPCは航空便E15定額制。約二千円に相当する送料に 見合うタイトル数であれば十分安価だ。鰤や4枚狂ばかりか、新譜でも日本国 内の通販よりも数十%は安価なものも多いので、輸入消費税課税金額よりも 少し低い金額(約140K)くらいで買い物すれば、ずいぶんお買い得です。
↑このJPCヲタさん、色んなところに登場してるね。(w
899 :
名無しの笛の踊り :04/09/07 19:07 ID:wvPAbxGl
140Kではなく14Kだな。でも安いのは事実。個人輸入スレの常連 さんでしょ。
900 :
名無しの笛の踊り :04/09/07 22:08 ID:4GHFR9cL
900
901 :
CCCD問題はスレあったっけ? :04/09/08 19:05 ID:7/OBdLSp
オカルト板「後味の悪い話し その20」よりコピペ。
もちろんこれは創作話かもしれない。しかしCD会社が音楽を文化だと思わず、
客を「金払い人形」としか見ていないことを、うまく書いている。
51 :本当にあった怖い名無し :04/09/08 18:25 ID:8PKlGzxc
>>49-50 レコ屋でバイトしてた友達いわく、
「CCCDは、客が手にとって裏を見るとすぐに棚にもどす率が高い」らしい。
その友達に聞いた話。
おばあさんが孫娘に誕生日に買ってあげたという
開封済みのCD(CCCD)を持って来店した。
そのCDを再生してみると音が鳴らないので、
不良品ではないかと返品交換を求めてきたらしい。
店長はおばあさんにCCCDの説明をするが理解してもらえず。
返品はできるが、代わりになるものはないことを伝えると、
「返してしまったら、孫ががっかりするので。」と言って
肩を落としながら、そのままCDを持って帰ってしまったらしい。
その後店長は、「あのおばあちゃん、孫に何て言うのかなあ。」と言って
ものすごくヘコんでたらしい。
902 :
名無しの笛の踊り :04/09/08 22:26 ID:9n4v1fv4
年金、税金以外でも、年寄りにしわ寄せかよ。
904 :
名無しの笛の踊り :04/09/09 08:21 ID:Xo5StkTj
905 :
名無しの笛の踊り :04/09/09 08:41 ID:aV1P9vGM
>>901 レコ社の営業がいる前で、このやりとりをやってほしかったな。
906 :
名無しの笛の踊り :04/09/10 10:46 ID:NtSM3ReM
締め切りを書き忘れたので、修正してもっぺん。9/30までな。
--
JASRACをなくしたい人に朗報があるんで、あちこちにコピペしてくれ。
ちょうど「著作権等管理事業法の施行状況等に関する意見募集」がでてる。締め切りは9/30。
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04081202.htm ここに「JASRACをなくせ」と意見を出そう。
実はもっと本質的に重要な意見は「管理委託契約では信託契約は禁止し委任契約のみを認めることにしろ」
という意見。
両方を意見にすればいい。JASRACを潰せというだけでは通りにくいが、信託契約を禁止すればJASRACは権力を喪失する。
信託だとJASRACは著作権者から全ての著作権を奪うが、委任だと一部の代理ができるだけ。
907 :
名無しの笛の踊り :04/09/10 23:14:45 ID:63Xl62b6
音楽のダウンロード販売に拍車がかかればCDは なくなる?
「再販制度」に巣食ってるやつらが邪魔をし倒すだろうて。
909 :
名無しの笛の踊り :04/09/12 09:24:16 ID:OYmzMtDw
アメリカではダウンロード販売で タワーが潰れたよね
>>909 いや、それに直接の因果関係はないから。
で、そろそろ1000が近づいて来たけど 次スレどうする?
>>911 文化庁のパブコメが近いって言うし、輸入盤問題だけじゃなく
「音楽を聴く自由を奪う著作権法改悪に反対する」と言う趣旨の
スレッドにしてはどうか。
ていうか960位になったら立てればいいよ。今からは早すぎ。
914 :
名無しの笛の踊り :04/09/14 04:52:23 ID:yPNMl3V8
最近、輸入盤高くなってる気がする。半年前に3000円で買ったCD が、昨日値下げセールとか言ってるのに4500円になってた。
915 :
名無しの笛の踊り :04/09/14 05:15:12 ID:P73zl3hn
>914 禿同。 総体としての輸入盤価格がドル・ユーロ・ポンド相場の影響以上に上昇 しているのは確かなように思える。 国内のショップ利用はほどほどにして、送料の安価な海外のウェブショ ップを探して、個人輸入に走る方が今後は激増することを希望している。 そうすれば、結果的に国内ショップの価格相場が少しでも下がるのでは ないかと思う。 個人輸入に関しては、改悪『著作権法』下でも、ある程度は大目に見 てもらえるはず(技術的:コスト的に国内盤のある同一音源の音盤を 個人輸入郵便物から抽出・摘発・没収するのは困難)。 以前にどこかの税関の役人の発言、「個人輸入の音楽CDはすべて検 査対象になる」との引用を読んだ記憶があるが、実際には実施が困難 なので、野放しになるのではないかな。
>個人輸入に関しては、改悪『著作権法』下でも、ある程度は大目に見 >てもらえるはず(技術的:コスト的に国内盤のある同一音源の音盤を >個人輸入郵便物から抽出・摘発・没収するのは困難)。 むしろだからこそ全面的に没収ってことになりそうな気がするんだけど 杞憂でしょうか?
917 :
名無しの笛の踊り :04/09/14 08:19:07 ID:P73zl3hn
そんなことをしたら、音楽CDの個人輸入すべてにおいて全面禁輸措置 を取ることと同義になってしまいます。 仮に強行されたら、海外の演奏家(国内盤が出ていないレーベルから演 奏録音を出している演奏家)が黙っていないでしょう。表現の自由、発 表の自由の侵害と見なし、日本政府を非難するでしょう。仮に政府が放 置し、国内法(著作権法)で認められた禁輸措置だと抗弁したなら、国 際法廷で争われることになるでしょう。
918 :
名無しの笛の踊り :04/09/21 14:14:54 ID:rTVms85k
919 :
名無しの笛の踊り :04/09/21 19:31:57 ID:6kxuPvq8
920 :
名無しの笛の踊り :04/09/21 20:23:29 ID:kxREWAYK
CD価格調査 ご苦労様です 確実に 輸入盤は 値上がりしていますね。 在庫不足が 拍車をかけていますね
921 :
名無しの笛の踊り :04/09/22 00:10:29 ID:4CUOFMYU
仮に国内盤があるタイトルの個人輸入が禁輸措置になるとしても、 『国内盤が存在するタイトル』の定義は、過去に発売され現在は 廃盤になっているタイトル、あるいは今後国内盤を発売する予定 があるタイトル(国内発売権を取得したが未だ未発売のもの)ま で含むのか否か、非常に難しいところがある。 個人輸入を行う消費者にとっては、技術的にも時間的にも先に述 べたような国内盤を事前に全て調べ上げて、その情報に基づいて 個人輸入しないように努めるのにも限界がある。 まして、税関の検査担当者が個人輸入品の音楽ソフトを1枚ずつ リストに照らし合わせて、輸入可能か没収すべきかを調べるには 大変な時間とコストが必要となる。 紳士協定として個人輸入を行う消費者は、国内盤の存在するタイ トルは発注しない姿勢を持つべきではあろうが、現実には『大目 に見る』しかないというのが実情になるだろう。
922 :
名無しの笛の踊り :04/09/22 00:54:54 ID:x5QRwpfr
>>921 輸入盤は税関で全部止めるというのが合理解。
税関のリソースは有限であり、いちいちチェックなどはしていられないし、しても意味がない。
医薬品などについては生命にかかわるものであるから、数がケツという手間をかけてチェックしてくれるが
嗜好品については基本的にチェックはせずに一律没収するのが慣例です。
923 :
名無しの笛の踊り :04/09/22 02:35:31 ID:4CUOFMYU
現時点では文化庁著作権課、課長の吉川晃氏の以下に引用した発言を信用 するしかないと思われます。常識の範囲内での妥当な見解と思われます。 >また今回の改正法によって、国産CDだけではなく欧米から輸入さ >れるCDについて輸入が差し止められるのではないかという懸念が多 >くのユーザから示されている点について、吉川氏は「具体的にはこ >れから税関と話し合う予定だが、今のところ同法の適用対象となる >ためにはCDのパッケージもしくはCD自体に日本語で『日本国内販売 >禁止』といった表示を行なうことを必須とするつもりであり、欧米 >メジャーが世界中で販売することを目的としたCDにわざわざ日本語 >でそういった表記を行なうとは考えにくい」と述べた。 >918さんが紹介していただいた記事からの抜粋。この項、これにて終了。
924 :
名無しの笛の踊り :04/09/22 07:44:35 ID:ASGXIZa2
やっぱり 最悪じゃないですか・・・
925 :
名無しの笛の踊り :04/09/22 10:49:27 ID:4CUOFMYU
Quadromaniaレーベルはジャケットに『クワドロマニア』というカタカナ が縦書きで大書されていて、日本語表記が日本人向けの販売促進策になる と誤解しているようだが、欧米のメジャー・レーベルがCDのパッケージ もしくはCD自体に日本語で『日本国内販売禁止・日本向け輸出禁止』と いった表示を行なうことを考えにくいのは吉川氏の指摘通りだろう。 考えられるのは、欧米のメジャー・レーベル各社が代理店あるいは販売店 に日本向け輸出自粛の圧力をかけることくらい。しかし、個人向け海外輸 出を扱っている欧米のウェブショップは直ちに売上減に繋がるので、簡単 には応じないものと思われます。
926 :
名無しの笛の踊り :04/09/22 13:46:15 ID:Vn8NE7Zs
>>923 それが全く信用できないから問題なんだろ。あんた、何言ってるんだよ。
改正(改悪)著作権でも、個人輸入や国内盤の無い海外盤の輸入は何ら規制されていない。
しかし税関が「CDなんかいちいち調べてられない。一律没収」という運用をすれば、
それでおしまい。
そして文化庁著作権課と税関の間では、運用についての話し合いはまだ行われてない
(もう9月だというのに)という。このままでは CD鎖国 決定だよ。
927 :
名無しの笛の踊り :04/09/22 17:52:48 ID:jircNu7F
「とりあえず全部止めてから考えよう」 くらいにしかおもってないよ。吉川君は。
928 :
名無しの笛の踊り :04/09/24 00:55:24 ID:92TW+e2k
なんだか大変な方向へ進んでいるみたいだね。 てっきりもう終わった事だとばかり思ってたけど プロ野球どころではないかもな。 相手が業界だけではなく霞ヶ関も付いているので 無関心ではいられないよ。
929 :
名無しの笛の踊り :04/09/24 01:20:28 ID:m3QSOHsE
>>927 むしろはっきり「1月1日から輸入盤という輸入盤は全部止めます」とでも言ってくれたほうが、まだまし。
反対運動でもデモでも座り込みでもやる意味がでてくる。
全てが曖昧だから結局“監視”なんていう言葉でしか対抗できないわな。
930 :
名無しの笛の踊り :04/09/28 21:33:37 ID:xlgOG40k
言うわけないです・・・ズルイから
今の内に、ほしいCDは買っておいた方がいい?
932 :
名無しの笛の踊り :04/09/30 04:25:28 ID:ZNCKc8tE
>>931 国内盤になりそうにないやつは、買ったほうがいいだろな。
933 :
名無しの笛の踊り :04/09/30 17:00:04 ID:u4xCuc3T
この文章を、各所にコピペ、かつ知人にメイルを。
文化庁も流石に世論の猛反対を気にしているのか、例によってポーズだけなのかはいざ知らず
「著作権法施行令の改正に関するパブリックコメント(意見提出手続)」の募集を開始しました。
しかし、現在の政令案では輸入禁止期間は「4年」が予定されておりどうして再販価格維持期限の
「半年」より8倍もの長期間の輸入禁止が必要なのかと言う根拠は全く示されていません。また、
6月1日の衆議院・文部科学委員会における参考人招致ではポール・デゼルスキーHMVジャパン
代表取締役社長が「香港では18ヶ月間の輸入禁止期間を定めて以降、音楽市場は衰退の一途である」
ことを指摘していますがその香港より2.5倍も長い輸入禁止期間を設定すれば音楽業界が繁栄すると
文化庁は本気で信じているのでしょうか?
そんな訳で、輸入禁止期間は時限再販と言う根拠に基づく「半年」が限度でありそれより長期の
期間設定は1日たりとも絶対に認められない、と言う意見を文化庁へガンガン送りましょう。
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04092901.htm 電子メールアドレス:
[email protected] ※件名は必ず「著作権法施行令の改正に対する意見」としてください。
意見提出様式
(1) 御氏名及び御所属(会社名・学校名等又は職業)
(2) 御住所及びお電話番号
(3) 御意見
最後に、ソフトバンク・孫のメールのパロディを魔除けにつけときますね。
皆様の意見で、日本の音楽業界が変わります。
是非とも皆様のご協力をお願い申し上げます。
934 :
名無しの笛の踊り :04/09/30 17:17:29 ID:fCbrRuIv
935 :
名無しの笛の踊り :04/10/02 02:12:29 ID:SC7Rp3zq
936 :
名無しの笛の踊り :
04/10/03 08:11:56 ID:+FWBG10K やはり輸入盤は輸入禁止へ流れが進んでいるんだね。