1 :
前スレの1:
2 :
前スレの1:04/02/03 19:54 ID:CGDLaYaS
3 :
ブラ3:04/02/03 20:02 ID:Y6GEGIVR
|┃三 人 _____________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) <
>>1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
レベルが高いとおもうアマオケをあげる!
都響。
フライハイト。
__ノ | _
| | | ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、 | \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ____| _________
/ / _(__)∩ />1
| |/ ( ・∀・ )ノウンチー < 糞スレ立てるな、蛆虫。
.\ヽ、∠___ノ \\ \氏ね。
.\\::::::::::::::::: \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
みんなまず前スレ埋めろよ。
ダスビダニヤ
11 :
名無しの笛の踊り:04/02/04 12:24 ID:pdXbTBA1
グローバルもうまい 年齢層高めだが
12 :
名無しの笛の踊り:04/02/04 18:09 ID:CpY/6YaI
漏れもダスビに一票。
あぼーん
アマオケに関わるのをやめてほっとした。
やっぱりあの世界は異常だ。
排他的で、カンチガイしてるバカが多い。
オレもオナニーに専念するかなあ、、、
関西のアマオケの話出ないけど(大学オケ以外で)、いないの?
>18
ときどき出てるよ。
東京と違ってオケ自体の絶対数が少ないから、
あんまりネタ振りすると身元がバレそうだから出ないんじゃ?
それかネタになるようなオケがないとか。
和歌山のアマオケでHP持ってるところはないの?
>>20 フロイデを見ろ!と思ったら、、、全然ないのね(w
それにしても東京の多いこと
ということは、ここの住人はほとんど東京??
俺神奈川
うちのオケ今内紛中、静かにしてかかわらないようにしよw
ちなみに東京
うちもだ!ひょっとして同じオケか!?
それともアマオケって内紛多いのか?
内紛状況をいちいちMLで全団員に送りつけてる。
怖い。ガクガクブルブル
26 :
25:04/02/05 22:35 ID:Owqbs0VH
27 :
24:04/02/05 22:46 ID:J0Iwsv+F
ビンゴでつね
28 :
25:04/02/05 22:52 ID:Owqbs0VH
世間はせまいですなw
是非その内容を曝してください。
30 :
名無しの笛の踊り:04/02/06 00:12 ID:XZZmtxdj
アマオケなんてドシロウトの会社で相手にされてない
ヲタの集まりのくせに芸術家気取りのキチガイばかりだから
鬱陶しいんだよ。
アマオケなんてバカにしてるお前のほうがよっぽどバカだ。
アマオケにいるやつは意外に社会的地位が高いのだ。
ただオケ内での地位は社会的地位とは別だがな。と釣られてみる。
32 :
名無しの笛の踊り:04/02/06 00:28 ID:FvtRlSCR
>>29 そうそう。どうせ匿名なんだし。
指揮者がDQNでしょうがないからビークにしる!
みたいな話をMLでしてるっすか?
実況よろ。
34 :
名無しの笛の踊り:04/02/06 01:07 ID:XZZmtxdj
社会人になっても桶やってるような奴は
人格破綻者の集団だから
異様で排他的で陰湿なキチガイ集団になるのはやむ終えない
会社で相手にされないのを桶で牢名主として振る舞うのを
唯一の生き甲斐としてるからな
36 :
名無しの笛の踊り:04/02/06 01:51 ID:bxZLEpBC
ソニーオケだとかリコーオケだとか一流企業付属のオケもあるし、
公務員や学校関係者も多いからあながち会社で干されてるとも言えないと思うが。
まあ、俺の知り合いのオケやってる人はSE・PGが多いけどなw
37 :
名無しの笛の踊り:04/02/06 21:44 ID:sIMxeh8a
>>34 アマオケ向けの煽り文句と化してるね。
今までに何度か似たようなのを見てきた。
まぁ、すなわちネタなワケだ。
あぼーん
>>24 >>25 私鉄沿線?
ギャラ高くて片っ端から女に手を出す指揮真似の上手い指揮者のいる楽団?
あぼーん
42 :
名無しの笛の踊り:04/02/06 22:34 ID:ZyjG+Jb+
ssd
あぼーん
>>39 某知り合いのラッパ吹きにクリソツなんですが、何か?
あぼーん
荒らすなヴォケ
47 :
名無しの笛の踊り:04/02/07 12:01 ID:TIl5y25E
今日練習?
48 :
名無しの笛の踊り:04/02/07 13:47 ID:3fCp4vKn
今日練習。主婦なので家をあけるのが毎度たいへんだわ。
明日本番なのを忘れていた…
あぼーん
51 :
名無しの笛の踊り:04/02/08 00:22 ID:FzrkUuTF
過去ログ倉庫などを造るバカは少し反省した方がいい。
迷惑を被る奴だっているんだよ
>>40 >私鉄沿線?
>ギャラ高くて片っ端から女に手を出す指揮真似の上手い指揮者のいる楽団?
それに、その指揮者はむかしはホルン吹きというので?
53 :
名無しの笛の踊り:04/02/08 12:20 ID:DJIPslzT
54 :
名無しの笛の踊り:04/02/08 15:20 ID:bC3P5NQc
55 :
49:04/02/08 21:56 ID:lPqO9Q8W
>54
違うよ、多分。惑星とか言われる覚えないし…
でもって本番は無事終了。
本番の日忘れてたから今週ちゃんとさらってなかったけど
意外とちゃんと演奏できた。
あんまり緊張しないで集中して演奏できたのが良かったな。
「全然練習してないw」
「えっ、明日本番!?忘れてた」
とか言いながら(まぁ漏れは弾けるもんね)
って態度の人って嫌いです
57 :
名無しの笛の踊り:04/02/08 23:20 ID:bC3P5NQc
「練習行けなかったのは仕事だったからしょうがねーだろ」
「こんな曲はこの桶には無理」
「指が回らない」
「本番壊滅だった」
「今日は楽器の調子がおかしい」
っていう言葉をいつも吐く人嫌いです。ぶん殴りたくなる。
あぼーん
59 :
名無しの笛の踊り:04/02/09 21:08 ID:wa4m//Zv
指がまわらない、はしょうがないだろ。
「さらってないけどちゃんと演奏できた」
と自己満足の
>>55みたいな香具師は
自分の音が聞こえてないんだ罠。
周りは迷惑してるのに自分だけ気付いてない
よくありがちな話。
あぼーん
>>52 >片っ端から女に手を出す指揮真似の上手い指揮者のいる楽団
ってたくさんあると思うよ。
女達も姉妹だらけなの承知の上で喰われてるんだから、
指揮者だけを責めないでほしい。
団が内紛中なのも指揮者崇拝派が暴走してるんだから、
指揮者だけを責めないでほしい。
でも自分の団だったら、自分の女食われたら、
指揮者だけ責めるだろうな。
あぼーん
↑このAAつまらないからやめろ。
他人への迷惑考えろ、ヴォケ!
65 :
名無しの笛の踊り:04/02/10 08:06 ID:mi186l4I
***業務連絡***
「森下」駅にホルンの忘れ物が届いているらしい。
練習後に飲み過ぎたんだろうか・・・。心当たりの
あるヤシは急いで駅に逝け!
しかし、情けないのう・・・。
66 :
名無しの笛の踊り:04/02/10 08:39 ID:3fBHDBRi
ああ、森下駅を使っているあそこのホルンのヤツはよく飲む奴だからのぉ。
68 :
名無しの笛の踊り:04/02/10 17:56 ID:tqP+/mUf
東京?
そういえば200万のバイオリン電車に忘れてた奴いたなあ
でてきたからいいけど
バスにのるとkにバス停に2000万の楽器忘れて、運転手に
2000万なんですとさけんでバス出発後バスとめたやつもいたw
70 :
名無しの笛の踊り:04/02/10 19:04 ID:oB1iNQ7J
飲むと楽器忘れる。大概誰かが店出る前に気づいてくれる。ありがとう。
どういたしまして。
厨房、工房のとき部活で楽器持ち歩いてたが
網棚に載せて忘れて降りる、という悪夢を
よく見てうなされてましたな。
忘れるくらい小さい楽器は、うらやましいのぉ。。
74 :
名無しの笛の踊り:04/02/10 22:12 ID:OqYL3zKB
遅くなったが惑星オケ聴きに行きました。
合唱はよかった。
しかし、惑星の途中で(金星だったっけ?違ったらゴメソ)
パーカッションで何か落としそうになった人いたでしょ?
あの人、漏れの知り合いでつw
絶対酔っぱらってたな・・w
他に聴きに行ったヤシいますか?
中一のとき、ばいよりんを電車の網棚に載せてて、
降ろそうとしたらひっかかってとれなかった。
すごい焦ってたら、近くにいた男子高校生がサッと
とってくれた。ホレタ。家までつけた。スマソ。
76 :
名無しの笛の踊り:04/02/11 01:26 ID:fm19+KiP
アマオケって、団員募集のところに大抵「オケ経験者」とあるのですが、
大人になってから楽器を始めるような者が参加するのは難しいのでしょうか。
オーディションがあるとか書いてるし…。
77 :
名無しの笛の踊り:04/02/11 01:33 ID:7ODfnKle
>>76 初心者OKのとこから、上級者のみ(オーディションあり)のとこまでいろいろ。
まあ、「初心者可」のとこでも、
やめたくなるくらいいじめられる(?)とこもあれば、
「オーディションあり」でも、
厳しいオーディションしていたら人入らなく、楽団が成り立たないため、
下手糞でも入れるところもある。
>>76 まったく楽器やったことない人に来られるとちょっと困るなぁ。
みんな自分達の音楽を作ることに精一杯で
初心者を一から教育してる時間はないよ。
教室に通うなり先生につくなりして
あるていど弾けるようになってから参加した方がいい。
んでも地方によって事情違ったりするのかな。
何県在住?
>76
大人になって楽器を始めた人でも
そこそこ上手な人はたくさんいるし、
そういう人ならよほど厳しいオケでなければ歓迎されるでしょう。
逆に子供のときからバイオリン習ってますって人で
楽譜は読めないわ音程はめちゃくちゃだわ…てな人もいるし。
今現在全く楽器ができない、というのではちょっと難しいね。
ある程度の期間、音楽教室に通うなりして
演奏できるようになってから参加すべき。
あと、初心者が参加しやすい楽器としにくい楽器があるのは事実。
(楽器人口の問題でね)
80 :
76:04/02/11 08:31 ID:VO7pIZmo
レスありがとうございます。
>>77 楽団による、といったところでしょうか。
>>78 すぐに入るつもりはありません。
吹奏楽で他の楽器をしていたことがありますが、一般の楽団に関してはそれはわかります。
ただ、オケ経験者のみとなると、その経験をつみたくてもつめない状況となりますから。
場所は岡山県です。
>>79 ピアノを10年ほどやってたので楽譜は読めます。ハ音記号は自信がありませんが…。
ちなみに習おうとしているのはチェロです。弦の経験はありません。
弦楽器って、アマオケ入るレベルにはどのくらいかかるんでしょう。
友人のバイオリン(同じく初心者)を数回弾かせてもらいましたが、キラキラ星が精一杯でした…難しいですね。
82 :
76:04/02/11 08:54 ID:VO7pIZmo
>>81 弦がいいんです〜
打楽器は吹奏楽時に少しだけやりましたが、どうも自分の楽器としては好きになれなかった…。
83 :
名無しの笛の踊り:04/02/11 10:28 ID:NNL/yKrX
>>81 そういうこと(タイコは叩くだけだから)
を打楽器専業のヤシにいうと、冗談でも
すんごい嫌な顔されるな。たいてい。
>>82 ブラバンの打楽器は「鳴り物隊」。
オケのティンパニストはサウンドの支柱。
出番は少なくても存在感が圧倒的に違います。
悪いけどレイトスターターの弦って聴くに堪えない。
江藤先生もビブラートは18歳以上では会得できないと
仰ってまつ。
85 :
名無しの笛の踊り:04/02/11 14:48 ID:nWxdkDkO
>>77氏
自分は初心者歓迎の市民オケに参加したことがないので
その辺のことはわかりません。
初心者歓迎を歌っていないオケでは
練習を見学すると楽器経歴を聞かれるのが毎度で
初心者にはお勧めできません。なので、
候補となるオケの演奏を聴いてみるのが一番だと思います。
そこでお目当てのパートを見てみる、
多分初心者から見れば「あんなに弾けないよう」と思うかもしれないが、
後ろのほうのプルト(指揮者から遠いほう演奏者)を見れば
弾きマネをしているかもしれない、
※人数合わせのプロの演奏家orそれに近い人が
後ろのほうで弾いてる事もあるの注意してください。
そんなこんなで求められる技量が分かってくると思います。
もし初心者で入団できたとしても
交響曲の1時間位のうち10分ぐらいの内容しか弾けなかったり
音を外して迷惑をかけたりしていると
演奏会の時、座っているだけでも辛くなるので
あせらずそこそこ(この基準が難しいけど)弾けるようになってから
オーケストラに参加するのがいいと思います。
>>81 打楽器は難しそう
>>84 自分は18歳からはじめた・・・。
それはソロでの話ではないの?
ヘナチョコビブラートでも音程があえば許して下さい・・・。
>>80 弦楽器っていってもバイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスによってちがう。
チェロはわからんw
チェロ弾きでつ
>>80 大学から始めて、トップできるぐらい上手になった人は何人も知ってます。
きちんとプロのレッスン受けて練習したら(練習量にもよりますが)
一年とかでもそれなりに弾けるようになるのでは?
>>84 バイオリンの話?
私の場合、大学入ってからのレッスンでヘタレビブラートを矯正されましたよ。
ダスビどうだった?
あ、
>>87見て思ったけど、
大学から初めてトップになったチェロ弾きはよくいるけど、
それはチェロ人口が少ないからだね。
実際、経験者と比べると、やっぱりなんか差を感じることは多い。
チェロ自体、初心者集団の大学は多いと思うので、
他パートと比べると、頑張ってはいてもどうも見劣りするんだよなー
だから、アマオケのトップはぜひ鍛えられた経験者であって欲しいね。
大学デビュー者はそーゆー下なら役に立つし、伸びると思うよ。
ただ、Vnに比べると、大学デビューでも物になる人は多いと思う。
Vnは幼少よりの人も多くて、差が歴然としてしまう。
90 :
名無しの笛の踊り:04/02/11 19:40 ID:PcJ4gD86
打楽器をバカにしてはいけない。
バヨリンのほうがまだ陰に隠れられる。
ダスビ聞いたよ。
今日のダスビの打楽器はよかった。ブラボー
91 :
名無しの笛の踊り:04/02/11 19:58 ID:7ODfnKle
>>90 >打楽器をバカにしてはいけない。バヨリンのほうがまだ陰に隠れられる。
だけど、打楽器は簡単。管は隠れられないし、ムズイ。
92 :
70:04/02/11 20:17 ID:0BO8OfoF
>>73 チェロ忘れます。デカいから誰かがすぐ気づく。
93 :
70:04/02/11 20:23 ID:0BO8OfoF
>>80 無伴奏チェロみたいなソロ物弾きたいとか思ってるなら、オケは合わないかも。
最近チェロ初心者多いねー。
>>90 いつものことながら、ダスビの打楽器うるさすぎ。
どの曲やっても変化なし。
95 :
名無しの笛の踊り:04/02/11 21:07 ID:nWxdkDkO
>>93 それは違うと思う。
うまく言葉では説明できないけど。
ちっちゃい時からバイオリン弾いてるのに大学入学時に「何それ?」
という腕前の人は4年間まず進歩なしですね。それなのに変に自信を
持っている人がいてそれはもっとタチが悪いです。
97 :
名無しの笛の踊り:04/02/12 06:17 ID:nmeJO30k
98 :
76:04/02/12 07:38 ID:QOEfbuoF
どうもです。
とりあえずは、アマオケはあんまり門戸は広くないという認識でいいのでしょうか…。
プロじゃないのに…。いい音楽を作りたいのはとてもわかるんですけど。
99 :
名無しの笛の踊り:04/02/12 08:19 ID:78uN4hEG
>>98 プロじゃないのに・・・だと?
中にはプロになれなかったヘタレ音大出身も多い。
有料チケットである以上、本番で音が出ない指が回らない
なんていう言い訳できるDQSは入ってほしくないんだよ。
俺たちは誇りを持って演奏しているんだよ。
少なくても俺のオケはな。
>>94 ダスビの打楽器はコンドラシン&モスクワフィルを意識してるんじゃない?
ロシアのオケの演奏は聞いたことないのかな?
100GETか?
>>98 オーケストラってのは基本的に機会平等じゃない。
曲によっては最初から問答無用に降り番を強いられる楽器もある。
そういうとき、降ろされる人たちよりも自分たちの方が実力が上と
いう状態をキープしておかないと、何かとギクシャクしやすいわけだ。
分かりやすく言うと、なんでヘタクソなあいつらの「勉強」のために
漏れらが降ろされなきゃいけないんだ、という話になってくるわけ。
おまけにそのときの対応を誤ると、降ろされた方が大量に退団して
しまったり、「あそこはダメだ」という噂が仲間内に流れて(同じ楽器
同士の横のつながりってのは馬鹿にできない)、いざ欲しいときに
まともな奏者が入ってこなくなる場合もある。まあここまで事態が
こじれることはあまりないが、「下手でもみんなで仲良く」やりたいなら
オケは正直お勧めできんな。言っちゃ悪いが、アマチュア合唱団とかの方が
まだ門戸が広いんじゃないの?
音楽を楽しむにはある程度レベルを合わせないと楽しめない。
オケは集団なので、なおさら。
スポーツに例えれば、高校の野球部に野球始めたばかりの小学生が入っても
面白くないでしょう。
もちろん同じ高校生でもレベルはピンキリですが、せめて小学生から同じ高校生までに成長する
必要があると思います。
>98
みんながあなたを締め出してるっていうより
ヘタな状態で参加しても、あなた自身が楽しめないと思うけど?
仮にキラキラ星精一杯のチェロ弾きがオケ始めても
恐らく書かれてる楽譜の1割ぐらいしか弾けないと思う。
音楽の素養があるなら、自分の音が他人とずれてるのもわかるだろう。
チェロが目立つ旋律を弾くことはよくあるけど、
そこで一人だけ違う音を出してしまうことになるんじゃない?
そういう状態でも、自分だけは満足できるんだろうか?
本当に楽しくオケをやれるだろうか?って考えてみては?
でもこうして書いてみると、
(あまり大きくない)大学オケで楽器始めて良かったと思うよ。
弾けなくてもなんでもステージに乗れたし
毎日練習できたし、そりゃ上達も早いわな。
104 :
98:04/02/12 12:51 ID:lH57AxP0
どうもです。
「プロになれなかった音大出も多い」という時点で既に一般的に言われるアマチュアの音楽集団とは考え方が違うなと思いました。
携帯からのカキコなので返信レス番がわかりませんが、前述したとおりすぐ入れてほしいとは書いていません。ある程度(年単位)の練習ののちです。
(チケ代とるからにはとか、最初から降ろされるとかというのはオケに限らない話では。)
音楽やるにあたっては美しい音楽をやりたいと思うのは誰でもでしょう。そう考える人に対しての門戸が他より狭いなと思ったんです。
105 :
名無しの笛の踊り:04/02/12 13:04 ID:o0k4B396
>>104 つーか、巷のアマオケの多くは
大学OBオケとしての意味合いでスタートしたところが多いわけ。
だからそれ以外の人には門戸が狭い。
首都圏のアマオケは、ほぼこれだと思って間違いない。
そうでないアマオケでも、
大半は大学オケで楽器を経験してきた人のための受け皿となってる。
地方のアマオケなんかはこっちかな。
そういうアマオケの現実を理解しておいたほうがいいかも。
106 :
98:04/02/12 13:06 ID:lH57AxP0
続き。
編成の問題もあるのでしょうが、吹奏楽等に比べて、始めたのが遅い人に対しての壁が高いな、と。
(吹奏楽と比較されたくないと考える人はおられるでしょうが)
個人で練習して友人とアンサンブルを楽しむ事を主眼において、アマオケは地元楽団の様子をもっと調べてからにします。
あと、やりたい楽器がある人間に対して「アマチュア合唱団なら」って、何か違うと思いますが…
>>106 現実的には、その入りたい尼桶にもよるけど、
>ある程度(年単位)の練習ののち
で、Vn以外の弦なら、多分大丈夫だと思うよ。
うちの桶(弱小・首都圏)なら、Vnでも大丈夫だ。(さすがに管はつらいけど)
結局尼桶は、アマとは言ってもある程度の音楽レベルを保ちたいところが多い。
なので、特に管楽器は、供給(入団希望者)が多いこともあいまって、厳しい
基準になることが多い。それだけだよ。
吹奏楽も、上手なところはそうでしょ?
吹奏楽で壁が低いところが多いのは、そういう人ばかり集めても、また、楽器の
編成・バランスが悪くても、なんとかできる曲(M8とか)を探して、演奏会をできて
しまい、楽しめるから。また、同じパートを倍管にして上手な人と下手な人をくっ
つけてしまうことができるから。
桶でそれをやるのは難しいんだよ。曲のレパートリーが限られてて、下手な人が
混じったり、楽器のバランスが悪かったりすると、曲にならない。
唯一桶内で可能性があるとすると、人数がたくさん必要だが、慢性的に足りな
いことがVn以外の弦、というわけ。
ヴィオラなんかは売り手市場だね。
109 :
101:04/02/12 14:06 ID:TNZ0TwL6
>>106 水槽は水槽で、まぁバンドにもよるが
コンクール前になるとテンパってくるし、
やむを得ない事情があるときでさえ
退団するときにトラブってしまう可能性が高い。
つまり敷居は低いが囲い込まれてしまうんだな。
まぁチェロやりたいって人には関係のない話だが。
あと、誤解があるようだが、漏れは水槽を差別する気はないし、
合唱を差別する気もないよ。理想があるのは結構だが、
自分の現状を見て、これから音楽を深く楽しめるようになるための
選択肢として、いろいろ検討してみる余地はあるんではないかい。
逆に、なんで自分にはチェロしかないのか、オケしかないのか。
これにきっぱり答えられるぐらい強い気持ちがなかったら、
学生オケ経験すらないレイトはツライよ。煽りじゃなくマジで。
ま、要は門戸が広いだの狭いだのグダグダ言う前に練習しろって話なんだが。
>>100 ムラヴィンスキー&レニングラードじゃない?
配置はどうだっけ?対向で金管が脇ならレニングラード。
111 :
名無しの笛の踊り:04/02/12 14:25 ID:Pc+gJgL1
>>98 多分、演奏会を開かなければ問題がないと思います。
でも、発表する機会がないとメリハリが付かないと思う。
演奏会をするとなると
幾ら友人や無料で配ったチケットだったとしても
交通費や2時間以上の拘束を強いている。
演奏側としてはせっかくここまでして来て下さった人に
少しでも良い時間を過ごした、少しでも有意義であったと思わせる
演奏をしたいと望んでいます。
団員の一部の不出来はオーケストラ全団員の連帯責任になります。
その責任を果たすためにも初心者の壁が高くなってしまうのです。
もっと(奏者として)軽く音楽を楽しめる団体があってもいいかと思います。
あまり自分はそういうオケを知らないので98サンが見つけて
良い音楽ライフを送ることを望みます。
楽器屋とかはそこでレッスンを受けている人用に
発表の機会があります(それはもうきらきら星でも電子ヴァイオリンでも)。
これも選択の一つとして加えてみるといいかもしれません。
112 :
名無しの笛の踊り:04/02/12 14:29 ID:Pc+gJgL1
>>100 <ダスビの打楽器はコンドラシン&モスクワフィルを意識してるんじゃない?
そんなのを意識された打楽器がいたら
弦は大変だろうな。
>>104 まず先生につくつもりなら
その先生と相談してみりゃいいと思うんだが。
何をそんなにあせってるんだ?
>>114 漏れは104じゃないが、104は「桶に入るために先生につこうとしてる」っぽい。
なのに、「先生についてから桶に入る相談しろ」なんて、順序が逆じゃないか?
多分、最初から桶に入れないとわかってたら、先生にはつかないつもりなんじゃ?
116 :
名無しの笛の踊り:04/02/12 18:20 ID:Pc+gJgL1
楽譜の製本(40ページちょい)に2時間半かかった。
結構きれいにできたが地味だし骨が折れる作業だね。
1ページあたり50円だったら誰かやってくれるのかなぁ
117 :
98:04/02/12 18:40 ID:45HpJob6
いろいろ意見どうもです。
別に焦ってるつもりはないんですけどね…。
それと、オケへの参加とは別で、先生にはつくつもりです。
>>105 ものすごく納得しました。なるほどって感じです。
>>107 以前いた社会人の吹奏楽団(地元ではない)がそんな感じだったと思います。
>>109 別に誰かを指した気はないのですが、オケ板と吹奏楽板見てると、
もしかしてこの二つって仲悪い?と思ってたので、それだけのことです。
弦楽器は、小さい頃からやりたかったのですが、
出来る環境がなく(経済的な理由等)、今に至ります。
合唱や吹奏楽をやりましたが、やっぱり弦がやりたい。
また、ほかをやっていった中で、中低音パートが自分は一番好きだから。
で、合奏の緊張感とかが好きなので、うまくなったらオケに参加してみたいな、と。
>>111 そうですね、発表の場というのは必要でしょうね。
今自分の書き込み(
>>76)見て思ってたのですが、多分言葉足らずなんですね、私…。
いくらなんでもすぐ入れてくれとは思ってないです。でも>80に書いてるんですが…。
ただ、アマチュアなのにオーディションがあるというのが「え?」と思ったので。
手数料もらって漏れが製本してやりたい…
2時間は長いよ。どうやって製本してるんだ?
もれも製本やってもいいけど(もちろん有料)もれの製本はきたないよ藁
120 :
名無しの笛の踊り:04/02/12 19:41 ID:kTf99cyM
>>117 その先生がどこかの尼桶とかかわってたりするかもしれないし、
そこから探してみると良いんじゃない?
うちの市民桶で、団員であるヴァイオリンの先生についている人が
今年めでたく入団しました。
自分のついている先生なら、実力を見極めてくれるしね。
高校生のお子さんがいる主婦の人です。
>117
ああなるほど、
「オーディション」が引っ掛かってたんだ。
あれはね、とりあえずあまりにもどうしようもない人を
事前に牽制する意味合いが大きい。特に弦楽器は。
よほどのオケでなければ、そこそこ弾ければ入団はできることが多い。
オーディションが有名無実化してるとこもあると思う。
「初心者歓迎」なんていうと、
本当にやっとこキラキラ星な人が来るんですよマジで。
管楽器は事情が別。オーケストラは管楽器の人数が制限されるから
マジで上手い人でないと入れない(これもパートによるけど)。
だからオーディションをすることになる。
この辺が吹奏楽とは違う部分。
普通人数制限しないでしょ?吹奏楽は…。
>>116&118
40ページちょいって、何の曲?そりゃ2時間かかるかな。
バレエ全曲かい?
ナスビってショスタコ専門なの?
そんなにショスタコって人気あるの?
ショスタコのVnコンチェルト、かっこよくて萌え。
芸大のコンサート行く人おる?
>>123 ショスタコは人気ないです
だから、ナスビも人気ないです(w
あぼーん
127 :
116:04/02/12 21:47 ID:Pc+gJgL1
ページ数は演奏会全曲分です。
実際は36ページでした。
>>118 久しぶりの製本で配られた楽譜のコピーが五線が平行じゃなかったので
その辺を平行になるように切って後はぺたぺた張っていった。
途中ページが抜けたこともあってホッチキスで取り付けようかとも思ったけど
何とか自分の忍耐が持ちこたえてくれた。
正直お願いしたいけど2ちゃんねるだから残念。
>>119 きたないのはイヤンです。
>>122 バレイ全曲もやって見たいなぁ
プロコのロミジュリあたりを
猫にダスビの感想が出てるね。
打楽器はベタ誉めのようだが。
あぼーん
>>128 ダスビの演奏は素晴らしかったよ。
ただ、あの金管をもかき消す打楽器はやりすぎな気がしたんだけどなー。
聞いた人、どうよ?
アマオケは遊びでやってます
基本的には仲がいい友達と遊んでます
公平に選ぶとか、門戸を広げるとか考えてないんです
スマソ
>>99 プロになれなかった音大卒のヘタレって…。
それ一般人じゃん。そういう人がいるからなんだってぇの?
意味がわからん。
有料っつったって、アマチュアだってわかって金払ってんだったら、
少々ヘタクソだったからって怒りゃしないよ。
プロですっつって金取って、行ってみたらアマだったっていうなら怒るけどなw
誇りを持つのは多いに結構。しかし所詮は趣味。自己満足。
あんたがどんだけ上手か知りませんが、アマオケの演奏会の面白さって、上手下手じゃないんでない?
と、釣られた漏れw
>>128 あの打楽器が好きなのは、単なる爆演好き。
繊細さなんてどこにもない。
音楽の代わりの荒唐無稽。
>>116 KINKOとかで製本頼んだら楽譜屋に並んでも恥ずかしくない立派なのが
300円くらいであっという間にできる。
300円なんてスタバのコーヒー1杯分だし、自分の1時間の残業代
とか考えたら、じぇんじぇん安い。
団で使うなら「綴じ太くん」買っといてもいいかも。1万円くらいだし。
あぼーん
いい加減にしろ↑
>>134 いいこと聞いた。
もちろん1冊からでも製本可能だよね?
いろんな製本の仕方があるみたいだけど、どのやり方がいいの?
店頭に製本のサンプルがあるから見せて貰ったらいいかも。
スコアはリング製本だけど、パート譜は・・・どうだろ。
HPにも写真があったと思うが。
おれも製本めんどくさいので興味深くよんでみたが
「綴じ太くん」なる商品はどういうものかHPあったら教えてもらえないだろうか?
YAHOO,Goo,Geogleで探したがでてこなかった。
おねがい!
とじ太くんで探したらでてきた。ごめんぽ
うーん、とじ太くんの製本は
開きが悪い気がするんだけど、そんなことはないの?
譜面台に平らに乗せられないと困らない?
キンコーズだったら中綴じ製本以外は向かない気がするけど
楽譜だったらヘタするとB2ぐらいの紙に印刷しないといけないし…
そんなのできるのかな。しかもコピーでそ。
できるんだったら是非頼みたいけどさ…
スコアのコピーを製本する際、とじ太くんにはだいぶお世話になったな。
あぼーん
おまいら、パート譜をいちいち製本するのか?
漏れはずらしながらの方が見やすいから、という言い訳をして
たいていバラのまま使うんだが。
あぼーん
>144
弦だからそれはさすがに。
管の人は製本してない人もちらほら見かけるけど。
147 :
名無しの笛の踊り:04/02/14 08:41 ID:VWY+vExv
製本の話、興味ありありです。
>>141 綴じ太くんで行うと譜面台に乗せられないのですか?
利用者の方、感想をお願いします。
KINKOを利用しているって人も感想をお願いします。
粘着が心地よくスルーされるって見ていて楽しい。
あぼーん
あぼーん
で、
>>149のA3両面コピー使えないとか、ちょっと分厚い楽譜
(スコアとか)なら
1.全ページ片面コピーを用意する。
(ここが山場、ずれないように、用紙いっぱいになるように)
2.キンコーズでA4サイズで両面コピーする。
(自動給紙なのですこぶる早い。8円×ページ数)
3.両面コピーの束をくるみ製本してもらう。(300円)
という感じ。1.のステップを踏むのは、近くのコンビニで
さっと済ませるとか、見開きA3で取って半分に裁断するため。
あぼーん
あぼーん
>>145 まじレスすると、ハイドンなどで、交響曲のパート譜セットなのに
弦楽器が各パート1部しかない出版社があるのだよ。
また、レンタル譜しかない楽曲は、当然返却しなければならないので、
ボーイングや誤り修正などのノウハウが残らない。そこでオケで
コピーを所持し、演奏会のときはレンタル料だけ払う。これはプロの
オケでもあること。
155 :
名無しの笛の踊り:04/02/14 15:18 ID:eaNg70XE
チェロの人、上野の森交響楽団は行ってみるといいかもしれません。
あそこは楽器買ってもっていって入れてくれるくらい
優しいオケです。
ばいよりんは難しいかもしれないけど
チェロは今からでも十分上手くなれる楽器と思いますよ。
156 :
名無しの笛の踊り:04/02/14 15:57 ID:VWY+vExv
>>154 作曲家の著作権が過ぎていれば問題ないってもんでもないんだ。
去年はプロコフィエフの権利が切れてヤッホーと思っていたんだけど。
東京文化会館の音楽資料室では権利の過ぎた作曲家なら
コピーさせてもらえたような気がするんだけど。
>>155 確かチェロの人は岡山だったはず
作曲者の権利は切れても出版社の権利は如何に?
158 :
名無しの笛の踊り:04/02/14 17:18 ID:R82erhlM
>>151 表紙にしっかりした厚紙が必要ないなら、背だけを糊付けして製本テープ
してくれる「テープ製本」があります。「Office24」では200円でつ。
あぼーん
160 :
名無しの笛の踊り:04/02/14 18:21 ID:tlOUPZcK
161 :
抗議シル!:04/02/14 19:19 ID:rmZt1bXu
162 :
名無しの笛の踊り:04/02/14 21:38 ID:VWY+vExv
>>157 音楽自体の権利が切れれば
出版社のに支払うのはその製本代だけでいいのでは?
当方法律に疎いのでどなたか詳しい人、情報ギボン!
>>162 そんなことがまかり通ったら、新しくベートーヴェンのスコアを出版
してもコピーされ放題になるじゃん。
著作権は作曲家の死後50年(+戦時加算)で切れる。以降は著作権料ダータ。
版権(出版権)は出版社が放棄しない限り消滅しない。
だから、コピーはイカンのよ。法的には。
166 :
名無しの笛の踊り:04/02/15 00:47 ID:Q8dVpEUO
>164
いい加減なこと書くな。
現状の日本の法律では著作権さえ切れていれば複製は合法だ。
「出版権」なんてものはない。
167 :
名無しの笛の踊り:04/02/15 00:54 ID:Q8dVpEUO
>>162 音楽自体の権利が切れれば、自由にコピーしてよい。製本代も払う必要なし。
「著作権」コピーライトというのは複製権のこと。一定の保護期間が切れれば
出版社が著作者から買ったその権利が消失するのでだれでも自由に複製できる
ようになるわけだ。
大学オケなどで、スコアから切り貼りしてコピー譜をつくったりしているが、
これも著作権さえ切れていれば法的にはなんの問題もなし。
実際、著作権切れの楽譜を乗せているサイトが沢山あるだろ?
あれは全部合法。
>>163 その通り。実際コピーされまくってる。でも、現行法下では合法行為なんだよね。
168 :
名無しの笛の踊り:04/02/15 00:58 ID:Q8dVpEUO
ついでに言っておくと、図書館、民音などでは楽譜(著作権切れの)をコピーしては
いかんと言っているが、これは何の法的根拠もない。一般人の法律オンチにつけこん
でいるだけだ。
169 :
名無しの笛の踊り:04/02/15 01:01 ID:Q8dVpEUO
なお、カルマス、ドーバーなどの出版社は著作権切れの楽譜を勝手に
大量に複製して売っており、老舗の楽譜出版社からは少なからず疎ま
れているが、合法行為だからどうしようもないのだ。
>>164 版面権は日本にはないけど、
編集著作物としての著作権を主張されたりしないんだろうか。
あ、もちろん自筆譜そのものとか
50年(とか)以上前に発売された譜面は別ね。
>>168 業界を敵にまわしたくないんだろうね。
172 :
名無しの笛の踊り:04/02/15 01:11 ID:gZ5plojK
全音なんかは、楽譜の左端の楽器の表記だけを
変えたりしてピーコを出版したりしてるが、あれは何の意味があるのだ?
物によってはオリジナルにはついてる練習番号を消去したりしてる。
(しかも、変更し忘れが結構あったりして笑える)
ちょっとでも変更を加えればピーコでないと言い張るつもりなのか?
>>172 よく知らんけど
単にドイツ語表記だと日本ではわかりづらいから
とかじゃないの?
>>164 同じようなこと言う人を何度か見てきたんだけど
この誤解ってどこから出てきたのかねぇ。
175 :
名無しの笛の踊り:04/02/15 01:19 ID:Q8dVpEUO
>>170 まあ、実際に裁判になってみないとわからないが、最近の裁判所の判例の傾向
からすると、多分著作権は認められないだろうな。
著作権法が改正(改悪と言うべきか?)されて版面権が創設されたりすれば話
は別だが。
手許の全音のベト9のスコアには
(c) 1958 by ZEN-ON Music Co., Ltd., Tokyo.
の表記があるな。
全音はこの表記で何を主張したいのだろうか。
>>175 あ、そういう判例あるんすか。
177 :
名無しの笛の踊り:04/02/15 01:33 ID:b57REI8E
昨日の水星響、聴いてきたんだが…
木管いつになくボロボロだった。
ウォルトンのヴィオラ協奏曲、ソリストが小池栄子みたいな
ガタイのいい姉ちゃんで○。
マラ1は指揮者がやりたい放題にテンポを揺らしたせいで
綻びだらけ。アンコール「花の章」に水響らしいコダワリを
感じたけど、こんなにヘタッピなオケだったかなぁ?
178 :
名無しの笛の踊り:04/02/15 01:42 ID:2Dh0YHrM
既出だったらスマソ。
ジュネスが解散した後にメンバーが作ったオケってどこ?
あぼーん
>ジュネスが解散した後にメンバーが作ったオケってどこ?
ジュネスから生まれた団体は古いのから新しいのまでいろいろ。
ジュネスが終了した時期、つまり一番新しいのを知りたい?
確か ASO じゃないかな。
181 :
名無しの笛の踊り:04/02/15 21:29 ID:b57REI8E
182 :
名無しの笛の踊り:04/02/15 21:48 ID:1VOzgnhd
>>167 > 大学オケなどで、スコアから切り貼りしてコピー譜をつくったりしているが、
> これも著作権さえ切れていれば法的にはなんの問題もなし。
詳しそうな人とお見受けするので質問です。例えば・・・
著作権の切れた作曲家の曲を演奏したい。
出版社からはレンタル譜で貸し出してくれているが、その使用料はすばらしく高価。
ミニスコアなら手に入る。
こういった場合、ミニスコアだけ入手してそこから切り貼りしてパート譜を作って演奏しても、
それは法的には何の問題もないのですか?
著作権だの版権だのはややこしくてよく分からん。
著作権1つにしても、ベルヌ条約だの戦時加算だの著作人格権(永久保護)だの・・・。
>>178 > ジュネスが解散した後にメンバーが作ったオケってどこ?
世田響が有名だけど、最近ならフライハイトとかル・スコアールとかじゃない?
フライハイトは正直大曲指向ばかり強くてあんまし上手だとは思わないけどね。
184 :
167ではない:04/02/15 23:00 ID:Kq3SbzG7
話を聞いていると何の問題もなさそうだね。
どっかの音楽協会が楽譜をすべて電子化にして
世界中からインターネットでダウンロードできればいいのにね。
って考えていた時、
まず何形式で保存するのがいいだろうか。
画質は高くなくてもいいし要領が小さいほどいいと思うが
JPEG、ビットマップぐらいしか知らん。
データベースはすぐできるとしても
膨大な楽譜をどう集めるかが問題だ。
後何を基準に優先順位をつけるのかも大変だね。
すれ違いスマソ。
185 :
名無しの笛の踊り:04/02/15 23:16 ID:1VOzgnhd
>>184 別に音楽協会じゃなくても
オープンソース的手法で
みんなでやれればいいんだけどね。
ほんとに法的に問題ないのかとか
どういう手順でやりゃいいのかとか
いろいろ難しいよね。
>>186 塔にも売ってるね
同じかどうか知らないが
190 :
名無しの笛の踊り:04/02/16 00:00 ID:rhgdG5Go
突然ですが、質問です。
好きな人が、アマチュアオーケストラで弾いています。
演奏会のとき、花束を持っていきたいのですが、
こういうのって嬉しいもんでしょうか?
それとも迷惑?
渡すタイミングなんかも、参考までに教えてもらえると嬉しいです。
191 :
名無しの笛の踊り:04/02/16 00:03 ID:2m1w1R9H
>>190 個人的には、3次会まで行くので迷惑です(w
一般的には嬉しがる人が大半だと思います。
特に異性からだったりすると。
手渡しするなら、終演後楽屋を訪れればよい。
普通は、差し入れ専用の窓口が作ってあるので、
開演前にそこで預ければ本人に届きます。
>>180 ASOはジュネス崩れじゃないよ。
もっとも最初は管楽器にオーディション課せるとか
ジュネスの2番煎じみたいなことやってたけど
それが今じゃ仇となっているような気がする...
>>191 終演後に楽屋でもいいんだけど、
撤収で忙しかったり
さっさと呑み会行ってたりして微妙かもね。
会えないリスクが多少あっても手渡ししたいなら楽屋へ。
確実に届けたいなら受付へ。
>>191 >>193 ありがとうございます。
そうか、そういう事後のイベントが色々あるんですね、、、
しりませんでした。
うーん、難しい、、、、
でも参考になりました。
ありがとうございます。
素敵な男性なので、是非渡したかったんですが
ちょっと考えてみます。
楽譜に関する疑問。
何でオケの楽譜って国内で出版されてないんですか?
採算が合わないから?
でもせめてメジャーな曲ぐらいは出版されてもいいと思うが。
だいたい、日本で印刷したところで採算合うわけないでしょ。
印刷したそばからコピーに走られる状態だもの。
誰が好き好んでこんな儲かりもしないのに費用と置き場所ばかり食うものを
日本で出版しようと考えると思う?
有名どころで著作権の残っている作曲家と切れた作曲家を教えてください。
おながいします。
>>198 >>182 にあるようにリヒャルトあたりが微妙。
それ以前に死んだ作曲家はたぶん切れてる。
ラフマニノフは今年から切れるんだっけ?
去年まではドーバー以外のスコアは高かったけど、
これからぐっと安くなるってさ。
シベリウスはどうでしょうか。まだ切れてませんか?
202 :
名無しの笛の踊り:04/02/16 18:03 ID:5LAby1a2
著作権についてとりあえず基礎知識。
著作権保護期間は、作曲家の死後50年。
第二次大戦の期間中に戦勝国(アメリカ、イギリス、フランス、etc.)の国籍だった作曲家は
これに「戦時加算」として約10年保護期間がプラスされる(つまり、約60年)。
本当はもっと細かいのだが、とりあえずの目安。
>>201 シベリウスは1957年に亡くなってるから、おそらく2007年までは保護期間。
203 :
名無しの笛の踊り:04/02/16 18:07 ID:5LAby1a2
例えば、ストラヴィンスキーなんかは
1971年まで生きたうえに戦勝国に属してたので、
2031年ごろまでは著作権が切れないわけですな。
それまでは彼の曲を演奏する際は高い金を払わなきゃならんわけで。
あ、待てよ。「作曲者の国籍」じゃなくて「権利を譲渡された会社の国籍」かな。
その辺がまたややこしいんで、後はもっと詳しい人にバトンタッチ。
著作権でごっちゃになってわからなくなったんだけど、演奏権てやつは?
カルマスのパート譜アメリカから輸入して演奏したけど、○本ツヨシトの糞○バァから
抗議の電話が来て金取られたって話はよく聞くけど?
206 :
名無しの笛の踊り:04/02/17 02:39 ID:d6zfrOjk
>>205 その曲の著作権が切れていれば自由に演奏出来る。
切れていなければ、著作権者に金を払わなければならない。
その曲は著作権が切れていなかったのかな。
そうでなければ金を払う必要はないんだが。
207 :
名無しの笛の踊り:04/02/17 02:45 ID:d6zfrOjk
しかし、日本人ってどんな馬鹿げた法律でもきちんと守ろうとする順法
精神はすごいねえ。まあ日本人はお上には従順だからな。実際には著作
権という権利は実際のクリエーターよりも音楽業界の利益を守るために
勝手気ままに濫用、強化されているんだが。
208 :
名無しの笛の踊り:04/02/17 02:48 ID:d6zfrOjk
ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/tadhomma/AnarchoMusic.htm 日本のレコード産業では、管理・営業などの間接費が経費の70%を占める
(BMGファンハウス社長田代英彦氏談、日経 03-12-1)。日本の音楽産業は
、レコード会社、プロダクション、音楽出版社、音プロ、CM制作会社、
放送局、映画会社、商社、出版社、金貸しなどが入り乱れて「権利ころ
がし」に参入しており、それらが水平・垂直に結びついた重厚長大構造
を呈している。それぞれが営業(接待)部門を抱え、取引コストが高い。
その上、二次使用料、貸与報酬、私的録音録画補償金など人工的に創出
した超過利潤の奪取をめぐって合法(官製)・非合法カルテルがひしめき
、それぞれが「著作権意識普及のため」などと称して巨額のロビイング
予算と人員を擁し、政治の一角に食い入っている。1円の原価低減のため
に死ぬ思いをしている製造業からみたら気が遠くなるようなビザンチン
的世界である。こんな古い芸能界の体質のままで、あたらしいディジタ
ル・コンテンツ革命の主役が演じられるのだろうか。
209 :
名無しの笛の踊り:04/02/17 20:14 ID:sM7GfCXQ
>>201 シベリウスの5番の初版とか、フィンランディアの異版は、
ラハティだかのフィンランドのオケが持っていて、むやみに
演奏できないんだそうだ。
210 :
205:04/02/17 22:29 ID:cHubUN2j
>>206 いや、著作権がらみの金はいつも通りJASRACに払ったんだけど
その他に無理やり貸譜代ぶんの金をツヨシトに払わされたらしい
そんなのありか?と思ったもんで
伝聞なんで事実関係不正確なとこあったらごめん
211 :
名無しの笛の踊り:04/02/17 22:54 ID:7jzVNuX0
>>204 > あ、待てよ。「作曲者の国籍」じゃなくて「権利を譲渡された会社の国籍」かな。
> その辺がまたややこしいんで、後はもっと詳しい人にバトンタッチ。
>>182 にあるように、そこが裁判の争点になっている。
東京高裁は、「作曲者の国籍」だとしている。
ちなみに版面権は争点にすらなっていない。
しかし、校訂者の著作権というのはどうなんでしょう?
詳しい人がいたら教えてください。
ドーバーやカルマスなんかは、
ブルックナーではハース版のコピーを出しているし。
ベートーベンの交響曲のベーレンライターの新しい校訂版なんかは
違法コピーになるんだろうか?
「クラシックと知的財産権」スレを立てるべき?
213 :
205:04/02/18 00:42 ID:heHiXyWl
>>211 それオレも教えて欲しい
カルマスのパート譜は違法コピーじゃないことは間違いないし、それを
違法性なく輸入して所持してるわけだし、
カルマスの譜面自体に Inside US only とか書いてなければブージーとかに
演奏を妨げる権利はないような気がするんだよね
あぼーん
215 :
名無しの笛の踊り:04/02/19 12:14 ID:9NkvW7Ny
プロコフィエフは去年切れましたよ。Sym.1も5もやった。
どちらも好き。
どちらも嫌い
217 :
名無しの笛の踊り:04/02/19 21:09 ID:2j1sGim1
プロコの協奏曲やってみたいなぁ。
チェロ弾きとしては交響的協奏曲をやってみたい。
でも自分と同じ楽器がソロでプロを招いてる時って
聞きほれちゃって演奏に集中できないかも。
>>217それあるある!学生時代、自分の師匠がソロを弾いた時は
自分は左目で楽譜を見、右目で先生の動きを見、結果オチタ。
ソリストはカコイイね。
>>217 俺もやってみたい。
この極大すき・
ドゥボルジャクの協奏曲の影響?
分散和音が印象的な曲だよね。
2楽章のカデンツァでショスタコの1番協奏曲にそっくりなところが。
そりゃそうだよね、ショスタコが影響を受けたんだから。
もっと演奏されていい曲だよね。
220 :
名無しの笛の踊り:04/02/20 12:35 ID:L0fhg+/U
ダスビ、指揮者が泣いたってほんと? 聴きに行けなかったんで、人から話だけ。
221 :
名無しの笛の踊り:04/02/20 12:42 ID:pg+yS4Xs
どっかでカリ1か2やってない?
222 :
名無しの笛の踊り:04/02/20 14:36 ID:9VroCodS
222
>>223 うちのオケに自分以外にちゃねらーがいるの???
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
225 :
名無しの笛の踊り:04/02/20 16:53 ID:gVunlwIz
226 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 21:18 ID:ho/QKoTn
誰かニールセンの交響曲やったことのある人いる?
どうでした?観客の反応は?難しいですか?
>226
不滅(4番)ならあるよ、大昔だけど。
観客の反応は「知らん曲だな」って感じ。
そのときの選曲はマイナーなものばかりだったから余計にそうだった。
難しさで言うと、チェロあたりの低弦でもハイポジ多かったり
ベースまでユニゾンで速いパッセージ弾かされたり
延々と木管ソロが続いたりするから大変だけど
演奏不可能ってほど難しくはない。
個人的にはマーラーのシンフォニーの方がよっぽど難しいと思った。
でも、ティンパニがね…奏者が二人必要で、
しかも楽器はペダルティンパニじゃないとダメ。
なぜなら楽譜が普通の楽器と同様、音が決まってないから。
あと、ティンパニソロもある(1番と2番で和音のカッコいいソロもある)
からかなり技量のあるティンパニストが二人いるならお勧め。
ていうか、ニールセンなら5番やりてー
3番でもよか
いや、この際、不滅でもいいYO!
ていうか、漏れならヘリオスでもよか!
こないだ北欧ものだけでプログラム組んでたとこあったな
十字軍の戦士シグルドとかやってた。
>>227 ウチはパウカー2人いるけど、どちらも(ry
だから、ニールセンはチョト難しい…
奏者よりも楽器の調達が問題と思われ。
4台2セットいるよな。
楽器はIMSとかプロフェッショナルパーカッションとか
レンタル屋さんで借りればよいかと@関東
あぼーん
235 :
名無しの笛の踊り:04/02/21 03:21 ID:Jg3fJcK0
>226
2番と3番をやったことがあります。
それなりの演奏をすれば、観客にとっては新鮮な響きに聞こえると思います。
3番は酷い出来でしたけど、2番は割と好評でした。
テクニカルにはそれ程難しくは無いと思います。
237 :
名無しの笛の踊り:04/02/21 13:02 ID:Z+FFjHKr
>>234 相手にしないのが、大人の対応なんだろうけど、面白いから
真面目に書いてみよう。
>なにが楽しくて尼オケやるの?
演奏することによって、音楽がより深く理解できるから。
>プロとは比較するのもあほくさいし、
その通り。
>演奏会にくるヤシはおつきあいできてるだけだよ?
そうとは限らない。普通にチケット完売するアマオケだってある。
>なのに自称芸術家?
そんな思い上がった人は、見かけたことない。
>職場で、家庭で相手にされない自分の自己満足でしょ?
案外、上場企業の重役なんかが、そこら中にいる。
夫婦で参加しているのも珍しくない。
スルー汁
粘着されるぞ
あぼーん
240 :
237:04/02/21 15:42 ID:Z+FFjHKr
>>238 どうもありがと。建設的な話になったら、またね。
>211
ドーバーは古い版権を買い取ってたんじゃなかったけ?
ただ現代物は裁判沙汰になってた気がする
(ストラヴィンスキとかR.シュトラウスとか)
カルマス版は海賊版とも言われてるね
たまたま買ったスコア(カルマス版)なんだけど
どっかの出版社のレンタル譜をコピー(書き込みそのまんまw)
ページ番号だけ印刷(しかもテープ張りのあとが見える)
ってのがあった
KALMUSは、半分くらいの楽譜は自社レイアウトみたいなやつなんだけど、
残りの半分くらいはレイアウトも統一されてない。パッと見ブライトコプフ版かと思った物もあった。
だから、レイアウトが「KALMUS版」のやつが古い版権を買ったりしたであろうやつで、
統一されてないレイアウトのやつが海賊版なんだろうな。
243 :
名無しの笛の踊り:04/02/22 01:41 ID:WMxrHUV7
軽鱒のバレエ白鳥湖のパート譜、手書き写譜を印刷したもんだが
汚いし、音の間違いいっぱい有るし、全休の小節数の数字が判読
不可能ときたもんだあ!!
みんなあの譜面を使っとるのかと思うと信じれんな。
あれで、円相場でトータル20ウン万だというんだからねえ!!
あぼーん
あぼーん
>>243 最近自分たちで写譜ってしないのかなあ・・・・
>246
いや、しないでしょ?つーかするの?すげーな。
>243
あれは確かに汚すぎるよねえ
>247
結構やってたよ
スコアからパート譜起こしたり
逆にパート譜からスコア起こしてたこともあった
>248
切り張りならしたことあるけどなあ…
パート譜がなくて、スコアコピーして切り張り。
まあ、変に間が開いたり詰まってたりする楽譜ができるから
見にくいのは見にくいんだけど。
最近はFINALEとか使って作るけどね。
写譜は時間かかるし下手な人が書くと最悪だからなあ。
今日のシンフォニカはどうよ。 野暮用でいけんかった。
>>243 漏れの楽団も一昨年やりますたが、あの楽譜は本当にひどかったね
おれ漏れも。
あぼーん
254 :
名無しの笛の踊り:04/02/23 00:23 ID:iXPmMd/o
白鳥湖は、曲順を入れ替えただけのドリゴ版(名前があってるかな?)
ってやつがあって、チャイコのオリジナルと違う・・・・
更には、振り付けによっていろいろと曲順が変わるので、
どうにもならないってのが事実のようだ。
しかも全曲のパーツはカルマス以外には売り出していない。
なので世界中、あれでやっているのであります。
255 :
名無しの笛の踊り:04/02/23 01:27 ID:l7bt5W6X
きれいな楽譜でやるにはコピーライトが切れても
誰かがそのライブラリーを管理しなくちゃならないって事ですか。
正直きれいな楽譜でやりたい。
せめて前に使ったと思われる書き込み(弦なら弓順とか)はどうも邪魔。
ラデツキーの譜面でこれでもかと名前の入っている楽譜や
某高校名の入った楽譜、どれもいろんな書き込みがあって使い辛い。
ライブラリー管理をできる団体って何だろう、
管理するのにお金がかかるから無料利用はどっちみち不可能?
電子化するならハードディスク180Gを2個ぐらいなら
個人的に寄付してもいいよ。それでファイルサーバで公開。
でも海外から裁判沙汰になってそれに巻き込まれるのはやだなぁ。
日本語表記にすれば分からないかな?
でも180Gのハードディスクにどのくらいの楽譜が入るのだろうか?
>>255 だいたいは団長とかライブラリアン宅保管。
もちぴーこの綺麗な楽譜を保管。
演奏する時はそれを再度ぴーこして・・・
やっぱそーしねーと綺麗な楽譜は使えねーんだよ!
まあ、レンタルの場合は使わなくても演奏会の時だけ借りますから許して。
オケで知り合った人が昔の男そっくり。
そっくりなだけで胸がどきどきして、たまらなく練習が楽しみなんだが、
オケ内恋愛スレどっかいっちゃったね。
口にはだせないわ。長く見つめていたいもの。
258 :
名無しの笛の踊り:04/02/23 19:51 ID:ZgeWrmhG
>236
何の楽器?ニールセン2番のストバイは地獄のように難しいとおもったけど。
2、4はやった。
>234
ってオケで上手くやっていけなかった人なのかな。
この掲示板にしがみついてこんなこと言ってるなんて
オケで相当いやな思いしたのかな、ヒマなプロなのか…。
エキストラにいくとよく隣のプロの人が本番落ちるんですけど、
あんなのに高いお金払ってるオケってしんじらんないね。
あぼーん
260 :
名無しの笛の踊り:04/02/23 21:48 ID:ndgzgr4b
>236
チェロです。ハイポジ続出はチトきついかも。
4番の「不惑」、オッと間違い「不滅」が希望ですが
ティンパニ調達も問題か…。
市民オケがニールセンなんかなぜやるんだと言う人も多いし…。
261 :
名無しの笛の踊り:04/02/23 22:05 ID:q2fVDTuL
昨日のフィルハーモニカーの乾燥希望
あぼーん
あぼーん
イヤミを書き込んでも良いからAAやめろや。
やめろと言ってやめる相手ではない。
放置推奨。
266 :
名無しの笛の踊り:04/02/23 23:57 ID:QjsoAshh
演奏中に○○誌見るのはやめなさーい!
のCMで棒を振る外人は某S玉フィルの団長さんの若い頃にクリソツだぁ。
>>ALL
このAAに含まれる任意の文字列をNGワード登録しましょう。
>>260 他がやってくれないので自分達で演りましょう。>ニルセン
Sym4,5は死ぬまでに一度はやりたい。
当方ビオラ。
269 :
236:04/02/24 01:31 ID:31NgRGQo
>258
2、3番とも1st Vn.でした。
>258,260
ハイポジの練習が足りないのと違う?
このスレ初めて見つけたんだけど
あのAAの人は誰ですか?
271 :
名無しの笛の踊り:04/02/24 23:25 ID:8Eh2i0eB
/ /从从
/ / 人乂
/ / /人乂
/ / // 人乂 |
/ | // 人乂乂 |
| | ______ ___人乂乂___ |
| | / , -―- 、\\_// , -―- 、 \ |
| | | 〈 〇 λ |┌┐| イ 〇 〉 | | |
| | | `ー― ′ | | | | `ー― ´ | | 八 |
| 八 | | 彡彡〃""゛゛ // ヽヽ ゛゛゛゛"″ | | ノ | |
| | 从 \_____// 〃" ヽヽ______// ノ / |
| λ 从|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( )  ̄ ̄ ̄ ̄ | 丿 / |
| λ | ヽ^`ー´^ ′ |_/ |
| \_| 〃 | /
\ | し | |
| | へへ | /
| | ー-―- 、 | |
ノ从 | | |
从 | ⌒ | 从
人 \ / 从
こんばんは高嶋ちさ子です
/ /从从
/ / 人乂
/ / /人乂
/ / // 人乂 |
/ | // 人乂乂 |
| | ______ ___人乂乂___ |
| | / , -―- 、\\_// , -―- 、 \ |
| | | 〈 ● λ |┌┐| イ ● 〉 | | |
| | | `ー― ′ | | | | `ー― ´ | | 八 |
| 八 | | 彡彡〃""゛゛ // ヽヽ ゛゛゛゛"″ | | ノ | |
| | 从 \_____// 〃" ヽヽ______// ノ / |
| λ 从|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( )  ̄ ̄ ̄ ̄ | 丿 / |
| λ | ヽ^`ー´^ ′ |_/ |
| \_| 〃 | /
\ | し | |
| | へへ | /
| | ー-―- 、 | |
ノ从 | | |
从 | ⌒ | 从
人 \ / 从
黒目になりました
おおっ!NGワードに登録したから2レス表示されない!
>267ありがとう!
274 :
名無しの笛の踊り:04/02/25 07:45 ID:pyhXQQho
執拗にAA貼り付けて粘着している奴は何か、このスレに恨みがあるんだろうな
そう考えると犯人は過去で、このスレの話題になり笑いものになったことがある奴と
推測できる
候補は狂大オケ、勢多峡関係者、名物ホルン、某暴力指揮者、団員に手をつける手癖の
悪い女たらし指揮者等々
放置しろって。
276 :
名無しの笛の踊り:04/02/25 21:07 ID:F9hX40h3
/ a /从从
/ a / 人乂
/ a / /人乂
/ a / // 人乂 |
/ a | // 人乂乂 |
| a | ______ ___人乂乂___ |
| a | / , -―- 、\\_// , -―- 、 \ |
| a | | 〈 〇 λ |┌┐| イ 〇 〉 | | |
| a | | `ー― ′ | | | | `ー― ´ | | 八 |
| 八 a | | 彡彡〃""゛゛ // ヽヽ ゛゛゛゛"″ | | ノ | |
| | 从 a \_____// 〃" ヽヽ______// ノ / |
| λ 从| a  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( )  ̄ ̄ ̄ ̄ | 丿 / |
| λ | a ヽ^`ー´^ ′ |_/ |
| \_| a 〃 | /
\ | a し | |
| | a へへ | /
| | a ー-―- 、 | |
ノ从 | a | |
从 | a ⌒ | 从
人 \ a / 从
放置しろと騒ぎ、ますます図に乗らせるアフォなヤシのいるスレはここでつか?
>>276 何か悩み事でもあるのか?
相談乗るよ。
何でも話してみろよ。
おまえはもうひとりじゃなんいだよ。
ここのみんながいる。
つらい事があるんなら素直に話せよ。
278 :
名無しの笛の踊り:04/02/26 13:50 ID:Yf0uyQfB
>269
ハイポジあてるのなら別に問題ないのよ。
高い音でキレイに歌いたいじゃない。
3才からやってて音ははずさない、指はまわるって
いって練習曲のようにオケの曲を弾くのとはつまんないでしょ。
こういう人にかぎってしょぼいビヴラートかけるんだよね。
交響曲むずかしくないなんていうのは
内容を理解していないとおもわれ。
うちのオケはプロからも高い評価をもらっているけど、
自分の演奏に満足しないで上をもとめてる。
279 :
名無しの笛の踊り:04/02/26 18:13 ID:i633WD5C
結局.惑星オケは1回限りの花火なの?
アイノラはどんな感じよ。
281 :
>>278:04/02/26 19:25 ID:0FE9s8jd
ナイス寝たふり
282 :
ひでお:04/02/26 20:33 ID:r7YIM1Xa
ゆうか 04/02/24 10:06 ID:7wTeQIgW
こんにちは、ゆうかです。友達から3Pの体験談を聞いたら興味がわいてきて
してみたいなあって思って
Sゆうかを見たら「3p」といってやりましょう。
283 :
名無しの笛の踊り:04/02/26 22:49 ID:txeLLKM4
/ w /从从
/ /w 人乂
/ / w /人乂
/ / w // 人乂 |
/ | /w/ 人乂乂 |
| | __w____ ___人乂乂___ |
| | / w, -―- 、\\_// , -―- 、 \ |
| | | 〈w 〇 λ |┌┐| イ 〇 〉 | | |
| | | `wー― ′ | | | | `ー― ´ | | 八 |
| 八 | | 彡彡〃""w゛゛ // ヽヽ ゛゛゛゛"″ | | ノ | |
| | 从 \_____/w/ 〃" ヽヽ______// ノ / |
| λ 从|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(w )  ̄ ̄ ̄ ̄ | 丿 / |
| λ | w ヽ^`ー´^ ′ |_/ |
| \_| w 〃 | /
\ | w し | |
| | w へへ | /
| | wー-―- 、 | |
ノ从 | w | |
从 | w⌒ | 从
人 \ w / 从
w
今時クラシックなんか演奏しようって奴は、人間的に問題があると思われ。
なにかトラウマとか、問題かかえてなきゃわざわざあんなものきかない
今、気付いたけど、その顔をブった切ってるのは、キズ?汗?ハエ?
ニワトリの足だよ
フランスものを中心にやっているような桶ってありますか?
ロシアものでもいいです。
当方都内、近県でもOK。
ショスタコ専門はありますが、楽器によって募集してるかどうか。
>>284 頭にわいたウジがあふれ出して顔にはいつくばってるのさ。
289 :
名無しの笛の踊り:04/02/28 08:54 ID:PYf5G0HK
/ a /从从
/ / 人乂
/ / /人乂
/ / // 人乂 |
/ | // 人乂乂 |
| | ______ ___人乂乂___ |
| | / , -―- 、\\_// , -―- 、 \ |
| | | 〈 〇 λ |┌┐| イ 〇 〉 | | |
| | | `ー― ′ | | | | `ー― ´ | | 八 |
| 八 | | 彡彡〃""゛゛ // ヽヽ ゛゛゛゛"″ | | ノ | |
| | 从 \_____// 〃" ヽヽ______// ノ / |
| λ 从|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( )  ̄ ̄ ̄ ̄ | 丿 / |
| λ | ヽ^`ー´^ ′ |_/ |
| \_| 〃 | /
\ | し | |
| | へへ | /
| | ー-―- 、 | |
ノ从 | | |
从 | ⌒ | 从
人 \ / 从
また、ヲタがオケしかやることのない週末がやってきましたプゲラ
290 :
286:04/02/28 11:40 ID:GjxG/FVQ
>>287 ありがとうございます。そこはかなり有名な桶ですよね。
他にも情報をお持ちの方はお願いします。
公演1ヶ月前だというのに、まだ譜読みが終わっていない状態。
音だけはバカでかいから皆迷惑。
292 :
名無しの笛の踊り:04/02/29 02:18 ID:UTD2Rgz1
/ a /从从
/ / 人乂
/ / d /人乂
/ / // 人乂 |
/ | // f 人乂乂 |
| | ______ ___人乂乂___ |
| | / , -―- 、\\_//f , -―- 、 \ |
| | | 〈 〇 λ |┌┐| イ 〇 〉 | | |
| | | `ー― ′ | | | |f `ー― ´ | | 八 |
| 八 | | 彡彡〃""゛゛ // ヽヽ ゛゛゛゛"″ | | ノ | |
| | 从 \_____// 〃" ヽヽ___f___// ノ / |
| λ 从|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( )  ̄ ̄ ̄ ̄ | 丿 / |
| λ | ヽ^`ー´^ ′ |_/ |
| \_| 〃 | /
\ | し | |
| | へへ | /
| | ー-―- 、 | |
ノ从 | | |
从 | ⌒ | 从
人 \ / 从
また始まったよ自称芸術家ヲタの戯言が。
エキストラの手配が大変。
だいたい弦楽器の人脈なんてないし、
うちのオケの安いギャラでプロにお願いすると難色を示されるし・・・。
プロの方に7千円のギャラ(交通費込み)ってやっぱり安いんですか?
294 :
名無しの笛の踊り:04/02/29 09:01 ID:kQA3kHav
>>293 安い!その料金じゃプロは生きていけないと思われ。
手取りで5千円と考え20日稼動して10万円。フリーターと変わらん罠。
初見で弾かせて弾けたとしても強弱や速さの指示など考えると
何日かは一緒に練習する機会を持ったほうがいいし。
人脈がなければ、
近場のアマオケにメールして無理やりにでも人脈を作るべし。
人数の足りないパートの上手い人に知り合いを紹介してもらうとか。
人脈作りは人生全般においていい経験になると思うよ。
君ならできるさがんがれ。
295 :
名無しの笛の踊り:04/02/29 10:35 ID:rVR681MB
今の時代、メールという素晴らしいものがあるから、図々しいと思いつつダメ元でメール出してみると案外うまく行くもんだ
次の定演 1stVnになってもうた
下手なのにどうしようw
298 :
名無しの笛の踊り:04/02/29 18:12 ID:UTD2Rgz1
| | ______ ___人乂乂___ |
| | / , -―- 、\\_//f , -―- 、 \ |
| | | 〈 〇 λ |┌┐| イ 〇 〉 | | |
| | | `ー― ′ | | | |f `ー― ´ | | 八 |
| 八 | | 彡彡〃""゛゛ // ヽヽ ゛゛゛゛"″ | | ノ | |
| | 从 \_____// 〃" ヽヽ___f___// ノ / |
| λ 从|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( )  ̄ ̄ ̄ ̄ | 丿 / |
| λ | ヽ^`ー´^ ′ |_/ |
>>297 セコバイなら下手でもいいと思ってるのか?
ビオラなら下手でもいいと思ってますが、なにか?
ぶっちゃけ1stは練習めんどくさ
302 :
名無しの笛の踊り:04/02/29 21:44 ID:UTD2Rgz1
/ a /从从
/ / 人乂
/ / d /人乂
/ / // 人乂 |
/ | // f 人乂乂 |
| | ______ ___人乂乂___ |
| | / , -―- 、\\_//f , -―- 、 \ |
| | | 〈 〇 λ |┌┐| イ 〇 〉 | | |
| | | `ー― ′ | | | |f `ー― ´ | | 八 |
| 八 | | 彡彡〃""゛゛ // ヽヽ ゛゛゛゛"″ | | ノ | |
| | 从 \_____// 〃" ヽヽ___f___// ノ / |
| λ 从|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( )  ̄ ̄ ̄ ̄ | 丿 / |
| λ | ヽ^`ー´^ ′ |_/ |
| \_| 〃 | /
\ | し | |
| | へへ | /
| | ー-―- 、 | |
ノ从 | | |
从 | ⌒ | 从
人 \ / 从
ド素人の演奏なんか目くそ鼻くそだよ!プゲラ
303 :
名無しの笛の踊り:04/02/29 21:49 ID:rVR681MB
下手な人:1st
もっと下手な人:2nd
アイノラ結構上手かった!
>>293 その謝礼はちょっと高めの他のアマオケや学生(非音大生)の価格だな。
まあ、相場は5000円くらいか。
てか他のアマオケや大学生につてが全く無いアマオケってあるのか?地方?
306 :
名無しの笛の踊り:04/02/29 23:49 ID:UTD2Rgz1
,ィイリ川川彡!ヽ
/ミミl川川川川三ヽ
iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
iニ! iミ!
ヾ! ,.= 、_ __,,,..、 iリ
}ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! } | オケヲタうざいんだよ
l /L__ 」、 l‐' _ノ
__,. -‐ヘ --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / \ /!\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
| ヽ く ! .>ーく / > / !
| | _> レ'-、 r‐/ <_ / !
.∧ ! ヽ | 厂L/ / i .∧
/ \ | \ ∨ ! / | / ハ
ハ ヽ | ヽ ! | / | /ヽ
/ \ | ヽ. | ./ / | // \
/ \ | \ ∨ / | /- ' ヽ
/, -──‐-ミ」 , ‐''二二⊃、 |/ / ̄ ̄`ヽ!
レ′  ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ |
307 :
名無しの笛の踊り:04/02/29 23:51 ID:UTD2Rgz1
/⌒丶 /⌒\
/´ ヽ∩__∩/、 ヽ
| / | ヽ / | いい年扱いてヲケヲタなんて(w
. | .|● ● | . |
| | ( _●_ ミノ ,|
. | | |∪| 丿
ノヽ` ノヽ ヽノ ` /
/ ξ,/ソ \ /
( ,/ `´ |ミ
\ イ ´ |
\ ヽ \ 八 ノ
ヽ ` ー ´人` /
\ / ´,、ヽノ
ノ⌒ / |
/ ノ_
| ノ ヽ 丿 \
/⌒l |. / \
/ l,丿 , つ . \
| / ´ /○○ \
丿 / , ./ ヽ ヽ |
/ |, | / )\ ヽ
ヽ ノ ヽ__,/ . ( _\_ |
(_)__)|___,/ (__)_)_)ヽ、__/
308 :
293:04/03/01 00:00 ID:AkZe2IzM
>>294 >>296 やっぱり安いんだ・・・・。
上手い人がどんどんやめるから去年初めてパートトップになったけど、
トラ集めがこんなに大変だとは知らなかった。
わずかな人脈を頼ってあるプロの方にお願いしたら
「練習1回&本番で1万円で引き受けます。7千円でしたら本番のみです」
っていう返事が返ってきて
アマの私としては肩身が狭い・・・。
もう今度の定演でやめます。もうやだ〜〜〜。
上手い人に限って定着率が悪いんだもん、うちのオケ。
>>305 いちおう首都圏なんですけど都心からかなり離れてて
練習会場と演奏会の会場が駅から遠くて交通の便が悪いので
あの安いギャラでプロの方にお願いするのは肩身が狭いです。
うちのオケって人数が少なくて財政難なので・・・。
しかも人数が少ないのに本格的な曲ばかりやるから
上手いトラを呼ばなきゃなんないし。
はぁ・・・
>>286 亀レスだが、ラスベートというオケがロシア音楽中心のコンセプトらしい・・・
が、過去のプロを見る限りそうでもないな。
演奏レベル等は聞いたことないからシラン。
フランス音楽中心のオケというのは聞いたことないな。
フィンランドやイギリスがあるくらいだから、ありそうなものだが。
310 :
名無しの笛の踊り:04/03/01 00:22 ID:oguSA7wk
/⌒丶 /⌒\
/´ ヽ∩__∩/、 ヽ
| / | ヽ / | いい年扱いてヲケヲタなんて(w
. | .|● ● | . |
| | ( _●_ ミノ ,|
. | | |∪| 丿
ノヽ` ノヽ ヽノ ` /
/ ξ,/ソ \ /
( ,/ `´ |ミ
\ イ ´ |
\ ヽ \ 八 ノ
ヽ ` ー ´人` /
\ / ´,、ヽノ
ノ⌒ / |
/ ノ_
| ノ ヽ 丿 \
/⌒l |. / \
/ l,丿 , つ . \
| / ´ /○○ \
丿 / , ./ ヽ ヽ |
/ |, | / )\ ヽ
ヽ ノ ヽ__,/ . ( _\_ |
(_)__)|___,/ (__)_)_)ヽ、__/
311 :
名無しの笛の踊り:04/03/01 00:25 ID:oguSA7wk
,ィイリ川川彡!ヽ
/ミミl川川川川三ヽ
iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
iニ! iミ!
ヾ! ,.= 、_ __,,,..、 iリ
}ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! } | オケヲタうざいんだよ
l /L__ 」、 l‐' _ノ
__,. -‐ヘ --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / \ /!\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
| ヽ く ! .>ーく / > / !
| | _> レ'-、 r‐/ <_ / !
.∧ ! ヽ | 厂L/ / i .∧
/ \ | \ ∨ ! / | / ハ
ハ ヽ | ヽ ! | / | /ヽ
/ \ | ヽ. | ./ / | // \
/ \ | \ ∨ / | /- ' ヽ
/, -──‐-ミ」 , ‐''二二⊃、 |/ / ̄ ̄`ヽ!
レ′  ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ |
>>309 ラスベード、知り合いがいる・・・
アマとして、普通に巧いです。
少なくとも十分鑑賞できる演奏をします。
もっと客集めれ〜
せっかくオケやるのに、作曲家や国を限定するのって、もったいなくない??
最初は知らない曲でも、本番が終わる頃には好きになってたりするよ。
>313
確かにそうだけど、「フランスもの限定」はあってもいいかもね。
そしたら常任でサックス奏者をおいても大丈夫そう。
フランスものをやらないオケはたくさんあるから…。
>>308うまい人が定着率が悪いのは、何か桶に問題があるからと思われますが、何が悪いんだと思いますか?
漏れは今の桶は団員が馴れ合いでやってて、個人がレベルを上げようとか全体でもっといい音楽にしようとかいう雰囲気が希薄なので、もっと意識の高い桶に行きたいと思ってる。
316 :
名無しの笛の踊り:04/03/01 17:59 ID:GW6RC9bO
>>308 タダならやりたいな。
294に在るようにプロは(基本的に)あきらめて
ほかのアマオケをあたるのがいいと思います。
>>313 そういう他には無いウリがあると、団員も曲も呼べる桶にあるって事はある。
ずっとカキコない
いったいどうしたんですの
>>313 そーゆー限定桶に入ってるやつは大体複数入ってる。
普通にいろいろやる桶に入っといて、自分の好きなものだけやるところにも入ればいいのだ。
321 :
名無しの笛の踊り:04/03/01 22:42 ID:vL+/BcQ1
今時クラシックなんて、なにがたのしいの?
トラウマ?
>>321 あんたこそ一日の終わりにそんなこと書いて、なにがたのしいの?
トラウマ?
>>315 >個人がレベルを上げようとか全体でもっといい音楽にしようとかいう雰囲気が希薄なので、
>もっと意識の高い桶に行きたいと思ってる。
私がオケに対して抱いている不満もこれに近いかもしれません。
うちのオケを辞めて他の近隣のオケに行く人が後を絶たないのはなぜなのか、
その原因を考えて積極的に改善しようとする姿勢が
オケ全体にまったく感じられないのです。
人数が少ないのに定演では本格的な曲ばかり取り上げ、
本番では毎回30人ものトラを招いて演奏しているという現状に
オケ側は疑問を感じていないようなのです。
だから私も辞めます。
>>323 おい、漏れと同じオケじゃないだろうな。
うちのオケ、団員より多いトラの数になっちゃって
自家用車でティンパニー運び、プリンターでチラシを印刷して
けちまくってるのに、それに見合わない演奏会費。
そこらへんの曲やるのにな。あんな曲でも本格的とか
話題になるが、かといって少人数でできるような曲は
練習に来ない奴を増やすだけ。
しかも、団員がほしいからって初心者歓迎オケにして
初心者に合わせた曲作りになってしまい、それでいて
初心者にあわせりゃ遅い、初心者より先にいけば早いって
なんて漏れが注意されてんだか頭にきた。
やめてやるー やめてやるー
もう漏れはレベルの高いオケを確保した。
あんなオケにオケ経験者なんか来ないよ。
初心者にあわせた選曲なんかにつきあってられっか。
おれも本番でトラがおおくてうつっちゃった、他にも理由はいろいろあるけど
狭い世界だから無難な理由いっておいた。
326 :
名無しの笛の踊り:04/03/02 17:34 ID:dQKoidzM
都民響って演奏うまい?
クラシックなんて博物館行きの音楽でしょ?
みんなとの共通の話題にもなりようがないし、
そんなものにいい年扱いて夢中になってるのは
社会性ゼロのヲタクだね。
329 :
名無しの笛の踊り:04/03/02 22:45 ID:5kFjbQ5B
>>326 ホームページ見てみたら
完全オーディションなんだね。
これで下手なわけが無い。
団費が月額5千って高くない?
演奏会費も含むのかなぁ。
>>327 AAを忘れているよ。
>>314 あった。
でも3、4年前の話。
いまもあるかは師覧罠。
名前は「さんふらわ〜オケ」だったかな。
なんか太陽がつく名前。
>>328 完全招待制(事前申込)だからいきなり当日行っても入れないよ。
一般にあまり名が知られていないのはそのせいだろうね。
/ a /从从
/ / 人乂
/ / d /人乂
/ / // 人乂 |
/ | // f 人乂乂 |
| | ______ ___人乂乂___ |
| | / , -―- 、\\_//f , -―- 、 \ |
| | | 〈 〇 λ |┌┐| イ 〇 〉 | | |
| | | `ー― ′ | | | |f `ー― ´ | | 八 |
| 八 | | 彡彡〃""゛゛ // ヽヽ ゛゛゛゛"″ | | ノ | |
| | 从 \_____// 〃" ヽヽ___f___// ノ / |
| λ 从|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( )  ̄ ̄ ̄ ̄ | 丿 / |
| λ | ヽ^`ー´^ ′ |_/ |
| \_| 〃 | /
\ | し | |
| | へへ | /
| | ー-―- 、 | |
ノ从 | | |
从 | ⌒ | 从
人 \ / 从
あなたはケータイの着メロがクラシックではありませんか?
女の子とドライブ中クラシックをかけたことはありませんか?
両方ともYESのあなた、
も う 手 遅 れ で す
>>326-329 おお、都民響でTp募集かけてる(笑)。
あたくしなんぞが受けたら吹き始まって10秒で
「帰っていいよ」と塩撒かれるのがオチでしょう。
>>333 行ったら「じゃ ジョリベ吹いて」とか言われたりして・・・
オーディションに、えっちぃ服を着て行けば受かるかも。。>お嬢
>>333 第九オフだけじゃ満足できないからって都民響狙ってるわけじゃないよなw
337 :
名無しの笛の踊り:04/03/03 01:02 ID:CUK11MvG
>>336 第九オフはどんな感じなんですか?
当方VNなのでとくにVNの出来が気になります。
自分が前1ST弾いた時、4楽章での苦い思い出がトラウマになって
まだ、第九を弾く気が起きません。
暇なら聞きに行くかも。
>>337 いつのトラウマだ?
この前の練習はよかったぞ。
コンマスがイイ奴だから
迷わず来い。
なんたってみんな2ちゃんねらー 皆兄弟だ
341 :
337:04/03/03 09:05 ID:CUK11MvG
>>337 別桶での話です。
なんとなく順調そうですね。
お嬢さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!wwwww
343 :
名無しの笛の踊り:04/03/03 12:37 ID:9K0Q2xD+
そんなにオケ好きだったらoff会オケ作れば?
弦の集まり悪いでしょ。きっと
がんばれ
お嬢、お前有名な香具師だったんだなw
お嬢はかわいいんですよ♥本番へ見に来て下さいな。
>347
誰かさんのおかげで本番なくなりそうだよ。。。。。
349 :
名無しの笛の踊り:04/03/04 00:30 ID:DVgoTqFN
コンマスいないと1stVnぼろぼろ・・・。
はあ・・・。
みなさんもっと練習してきて欲しい。
いや、せめて、一度でも、合奏前にその曲のCD聴いてきて・・・。
変な馴れ合いは専用スレでどうぞ
>>349 コンマス経験のないコンマスなんて・・・。
経験者がやった方がいいのでは?
352 :
名無しの笛の踊り:04/03/04 18:37 ID:k2j7x3MQ
2ndVn弾けなくてもバレないと思ってでかい顔して準団員で
うちの桶にのっているバカがいる。
俺は団員にはならないからねが口癖。
そんな迷惑なやつ次からクビにします。
弾くのに必死で自分が弾けてないのに気づいてないんだよバカ。
君みたいなのはどこの桶でもいらないんだよ。
いくら人が足りなくたってもうあんなやついらない。
うちは音大生も団員扱いなんだから。
都民響はコネがないなら相当上手くないと無理です。
コネがある人もみんな上手いし。
受かっても4年に一度みんな再オーディションです。
これは管の話?弦も?
>都民響はコネがないなら相当上手くないと無理です。
コネがある人もみんな上手いし。
354 :
名無しの笛の踊り:04/03/04 22:02 ID:YV5QY55+
>>352 >>353 団員になっても4年に1度再オーディションというのはほんとです。
でも「相当上手くないと」というのはどーかな?
パートによるかも。足りないパートは、審査基準がユルいような。
オケの女ってみんなDQNが高校の時に試食済みだよ
貴 様 ら ヲ タ は
D Q N の お 下 が り に
あ り つ い て る だ け
356 :
名無しの笛の踊り:04/03/04 23:30 ID:k2j7x3MQ
>>353 普通管は公募ならオーディションあると思うけど。
都民響は弦もオーディションありです。
Vnはモーツァルトのコンチェルトとか弾かされます。
にゃああああああああああ
猫が通りました。
358 :
名無しの笛の踊り:04/03/05 00:05 ID:d2UgSmLb
第九のマーラー編曲版の演奏経験ある香具師いまつか?
知り合いのいるオケがとりあげるかもしれなくて、スコアやらパート譜の調達先を調べてるようなのでつ。
禿しく情報キボン!
359 :
名無しの笛の踊り:04/03/05 00:15 ID:7NOan4qf
香具師ってなに?
禿しく?
こ れ だ か ら ヲ タ は 困 る
360 :
名無しの笛の踊り:04/03/05 00:38 ID:Uf86ZpkL
頼むから、トラで行ってる音大生に練習前、
「ディビジって、右の人と左の人と分かれて弾くことなんだ」
って教えてくれないで欲しい・・・。
音大生もバカにされたもんやなぁ・・・
へぇへぇへぇ
362 :
名無しの笛の踊り:04/03/05 01:13 ID:3Nr4mpMW
>>323 勢多強ですかね。ブル8やるオケあるからそこに逝ってみたら?
あそこは音楽レベルけっこう高いからいいと思う。
いいオケってなかなかないです。
人数いるところはオーディションか演奏しょぼいかだし。
>>360 こないだdivで表弾くのやめたら裏で一緒に弾くのやめた音大生(てか卒?)
のとなりだった…。(しかも本番。)
マイスタで落ちまくりの音大生もいるし。
オケにトラできてるプロって楽器が鳴ってない人が多いですね。
363 :
名無しの笛の踊り:04/03/05 01:18 ID:7NOan4qf
クラシックなんて
まともな人間は聞かない
364 :
名無しの笛の踊り:04/03/05 01:20 ID:7NOan4qf
これも「質問」のうちに入らないけれど、
「楽しんでやってますね」
というホメことば.
楽しくやってないわけではないけれど、そう楽ではないことも知ってもらいたいと
きもあります.結果が楽しいものであっても、湯水のようにアイデアが
出てくるわけでもなし.いつも発行のひと月前になると、今度はアイデ
アが出ないのではないかと恐怖感に襲われます.
どんな漫画家でもコメディ作家でも、生みの苦しみはつきものでしょ
う.生み出した作品が面白可笑しいからといって、作者もオモシロ可笑しく
やっている思ったら作者に失礼というもの.幸いにして「レコ軽」はそう
「オモシロ可笑しく」ないから、作者も「オモシロ可笑しいだけの人」と
片づけられることはまずありません.たとえそう「軽視」されたとしても、
しかめ面のクラシック・オタクと片づけられるよりはずっといい.
いや、一方では「ブラックなユーモアばかり考えてる陰険なヤツ」
と思っている人は多いだろうな.人前で皮肉なんぞほとんどいわない明
るい人のつもりでいるのだけれど、根は暗ーいのかな、これは本人に
はよくわからない.
今のオケ、無駄な練習が多すぎる。
もう少しパート練習やセクションで練習できる環境が欲しい。
いつも全体で通して気になるところはとめられて、
注意するけど次ぎやるときには忘れてる。
通してはとめて、注意して、忘れて、またはじめから通して・・・これの繰り返しで本番を迎える。
基本的なことにはスルー決めこみ、難しいことをやろうとする不器用な向上心。
あぁ基本的なことからステップ踏んで、もっとオケ全体で音楽を創っていきたいよ。
366 :
名無しの笛の踊り:04/03/05 12:49 ID:tGHwv9/d
無駄になるもならないも、結局は出席率の問題が大きいんじゃないだろうか。
ぜんぜん練習に人が集まらない状態じゃ、何やっても同じ。
367 :
名無しの笛の踊り:04/03/05 13:06 ID:A3mGSil6
>>365 うちもまったく同じ。
レベルが低いし人数少ないし出席率わるいし
そのくせ曲は難しいのばっかりだし。
>通してはとめて、注意して、忘れて、またはじめから通して・・・これの繰り返しで本番を迎える。
>基本的なことにはスルー決めこみ、難しいことをやろうとする不器用な向上心。
全部うちのオケに当てはまる。
同じオケだったりしてw
神奈川かな?
曲目そのものは難易度の高いものに挑戦するくせに
オケの規模そのものは全然発展していない。
というか昔に比べて人数は減っている。
そのことは創立当初からのメンバーが一番よく知っているはずなのに。
369 :
365:04/03/05 16:28 ID:BbogbgYh
>>368 うちとは違うみたいでした。神奈川ではありません。
うちは人数多いし、出席率が良いんですが、そういう状況です。
例えるなら英語で日常会話ができてないのに時事英語とかを
必死に勉強しようとするような状態です。
日常会話的な練習、すなわちパート内のアンサンブルのような
もっと基本的なことに気をつけたいわけですよ。
練習ごとに皆が同じ目的や目標を細かく定めればいいと思うのです。
今は目標なしに全体で通して、注意して・・・という感じですね。
371 :
名無しの笛の踊り:04/03/05 20:28 ID:3Nr4mpMW
>>367 次ブル8やるオケです。すみトリだし。
過去にはブル7、プロ5、ショス9なんかもやってるみたいです。
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/splendida/ わたしもいろんなオケのってみましたが
>>365的オケがほとんどでした。
音楽的なことをつっこんでやるにはある程度個人レベルが高くて、
特に管楽器の出席率がよくなくては、アンサンブルにならないし
管の代奏とかに時間とられて練習進まないです。
管がしっかりしているオケってほとんどが古くからのメンツとか、
オーディションあったりとかで敷居が高い。
練習のレベル高くて弦楽器募集しているオケとかあんまないので
自分もここにしようかと思ってます。
こないだPに乗ったのですが、管が毎回譜読み状態で耐えられなかった…。
前はもっとひどいオケにいたんだろうけど。
372 :
367:04/03/05 21:15 ID:A3mGSil6
>>371 ありがとう
名前は出せないが30年近く歴史があるのにアンサンブルが冴えないオケがあるし
創設数年で見事なアンサンブルのオケもある。
某オケは最盛期はプロ顔負けだったが、ここ数年は低迷している。
この差はなんだろうね
>>370 ○○゛○響ですか?(当たってたら怖いw)
375 :
名無しの笛の踊り:04/03/05 23:38 ID:K+7rTUeQ
>>371 トラをたくさん入れてレベルを保っていたりするおそれはないですか?
入団してアレってことが過去にあったもので。
376 :
名無しの笛の踊り:04/03/06 00:59 ID:/VetZXJA
ま
だ
や
っ
て
る
の
?
こ
こ
377 :
名無しの笛の踊り:04/03/06 01:00 ID:/VetZXJA
/⌒丶 /⌒\
/´ ヽ∩__∩/、 ヽ
| / | ヽ / |
>>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
. | .|● ● | . |
| | ( _●_ ミノ ,|
. | | |∪| 丿
ノヽ` ノヽ ヽノ ` /
/ ξ,/ソ \ /
( ,/ `´ |ミ
\ イ ´ |
\ ヽ \ 八 ノ
ヽ ` ー ´人` /
\ / ´,、ヽノ
ノ⌒ / |
/ ノ_
| ノ ヽ 丿 \
/⌒l |. / \
/ l,丿 , つ . \
| / ´ /○○ \
丿 / , ./ ヽ ヽ |
/ |, | / )\ ヽ
ヽ ノ ヽ__,/ . ( _\_ |
(_)__)|___,/ (__)_)_)ヽ、__/
にゃああああああああ
猫が通りました
みんな、ちゃんとオケを選んでますねぇ。
漏れなんか成り行きというか、トラのつもりが何時のまにか…
みたいなのばっかし。。
漏れはトラに行ったオケの雰囲気がすっごく気に行ったから
そっちに乗り移る予定。
381 :
名無しの笛の踊り:04/03/06 15:09 ID:i3qV0kvX
俺はたまたま定員があいてたので運良く今のオケに入れて、ここを出たら他のところに入れそうにないので今のところにしがみつきます。
きっと俺見たいのがオケのレベルを下げてるんでしょうね。
382 :
名無しの笛の踊り:04/03/06 21:06 ID:/VetZXJA
人 て し
生 る す
を な ぎ
オ ん る
ケ て (w
に 悲
か
け
383 :
名無しの笛の踊り:04/03/06 21:24 ID:oQuFUREX
>>382 ふむ。
アマチュアのほうがオケ命のひとがおおいかもしれんよ。
プロは音楽以外の趣味があるわけだからな。
>>382 のやっているようなことに休日の一時を費やすのも(ry
にゃあああああ 猫が通りました。
え〜と、このスレって東京限定?
まあ、地方のネタなんて面白くないだろうけど・・・・・・・
誰も限定してないが?
ネタがあるなら振ってみなよ。
東京のネタだって、東京以外に住んでる人間には面白くないんだし。
わかる香具師の数の問題だってことはもちろんわかってるけど。
387 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 00:51 ID:/rA7VIEM
なんかすっごい独裁者がやってる桶を聞いたんだが・・・
どうなんだろ?
団体名は忘れマシタ
>>387 そんなの地方に行けばいくらでもある
たいていフリーくずれの落ち武者が取り巻き使って、ってパターン
390 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 04:08 ID:j+CQ7Z1L
>>385 自分の所属の桶は首都圏内だが
2ちゃんで名前が挙がらなくて安心している。
自分が所属していた大学桶は話題になることがあるが
心地よいだけには終わらない。
都内は人が多いだけあって変な人も多いわけよ。
やっぱり首都圏はアマオケが多い(というか乱立している)からどうしても話題が
出やすいんだろうね。
僕も東京在住だけど、平日に電車なんか乗っててもオケの楽器(ヴァイオリン
とかホルンとか)を持っている人を見かけない日の方が珍しいってのは、それだけ
やってる人が多いってことだよね。
392 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 09:46 ID:Dw48WFX8
よし、じゃあ関東都外のオケについて話題を振れ。
じゃあ、まずは神奈川からいけ。
なんか首都圏外の話すると一発でどこだかわかって誰だか詮索されそうだなw
394 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 18:29 ID:m/Sa6JFd
いくら落ちぶれても、オケ人にはなりたくない
事務局長が好き勝手やって雰囲気悪いんで、みんなでクビにしたら
「クーデターだ」とかいって逆切れですよ。よくある話ですが。
分裂しなかっただけ、まだましかと
>>396 その事務局長が叩き出したメンバーは、結局自分たちでオケ作っちゃったんですけどね。
>>392 何が「よし」なんだか、よく分からんのだがw
400 :
名無しの笛の踊り:04/03/07 21:22 ID:j+CQ7Z1L
400GETS
>>399 まんまやんけ。
もう一ヒネリ欲しかった。座布団、没収。
ふと思ったんだが、
首都圏ってアマオケの数がだんだん増えてるみたいだけど、
そろそろバブル崩壊みたいに団員不足でつぶれるところが出てくるのでは?
オケの数って増える一方で
減ることがないからちょっと不思議に思うんだけど。
403 :
名無しの笛の踊り:04/03/08 13:08 ID:cac1pnOU
>>402 オケの数はもっと減っていいんじゃないだろうか?本当にやりたいやつ
だけがやるべきだ。向上心ないやつ大杉。それで楽しいんでつか?漏れなら
上達がとまったら苦痛や悔しさを感じると思うが。
楽しみ方は人それぞれでは。
それぞれなのに、初心者の弦が団員が頭数ほしいからってえらそうに
レベル高いオケに座ったり、あぶれた管が初心者歓迎オケで不満まきちらして
なんだかなー もっと棲み分けってできないのかな?
406 :
名無しの笛の踊り:04/03/08 18:01 ID:cac1pnOU
407 :
名無しの笛の踊り:04/03/08 18:10 ID:jq8T8c5n
三月にある企業の演奏会ありますか?(東京のみ)
408 :
名無しの笛の踊り:04/03/08 22:02 ID:xZDALzRW
ショスタコのダスビ、シベリウスのアイノラに続く、特定の作曲家ばっかり
やるオケ、何かない?
たとえば、ボロディンばっかりやるオケ(ボロオケとか)。
409 :
名無しの笛の踊り:04/03/08 22:45 ID:NfThkJCs
>>408 ボロディンではすぐネタ切れだろう。
Rシュトラウスキボンヌ。
>>408 以前、モーツァルトばっかやるアマオケがあったよ。今もあるかどうか知らんが。
>402
既にバブル崩壊してると思う。
トラばっかしのオケ、結構あるでしょ?
はたまた初心者歓迎オケは、言い方悪いが
不良資産を抱えているとも言えるかも。
しかも高齢化しているし。。。
そう言えば、かつて乱脈経営で有名だったマーラーユーゲントってのもあったな。
度重なる追徴に泣かされた香具師も多いはず。
415 :
名無しの笛の踊り:04/03/08 23:35 ID:dDIGKiw9
>>375 そこのオケはトラはときどき呼ぶときもあるらしいですが
基本的にはベース以外いないはずですよ。
それとみんな普通のアマチュアです。
他に行ったことがあるオケでプロ落ち?がトップで
半分以上音大生とプロのトラ、
っていうんでレベル保っている感じのとこがあったけど…。
そういうところは団費が異常に高い>勢多強、無私可あたり。。
ラヴェル、リヒャルトあたりなら
限定オケ面白そう。
ヒマだったのでフロイデの東京都のオケだけで調べてみた。
東京だけで241団体登録してあるけど、
そのうちオケではない(アンサンブルや弦楽や室内楽)団体が45団体、
2004年以降の演奏会(または演奏会予定)が記載されていない団体が35団体、
それ以外の活動中の団体が161団体だった。
実際にはリンクがとっくに切れていたり、3年くらい前の演奏会案内を最後に更新が
止まっていたりするものもあるので、そういった団体はとっくに活動していないだろう。
(もちろんただ単にサイトが更新されていないだけの可能性もあるけど)
まあ解散する時にわざわざ周囲に告知するオケなんてないだろうから、
表に出てないだけでけっこう潰れているところも多いんじゃないかな?
ちなみにこの残り161団体もそのうちの20〜30団体は古典中心の室内オケなので、
ロマン派以降の標準2管編成のオケという意味ならもっと少ないかも。
あと企業オケもいくつか入っていたし。
実際これを多いと取るか少ないと取るかは人それぞれだと思うが、確かにちょっと
団体数多いよな。都内だけで年に4〜5団体くらいは創立されている気がする。
実際に解散したオケにいた人の体験談とか聞いてみたい。
>>417 場所は言えませんが、解散というか分裂したことがあります。
指揮者との今後の方針の違いで解散しました。
指揮者の関係者だけその団体に残り、それ以外の人(ほとんど
全員)が別の団体をつくり、指揮者をネットで募集しました。
備品やお金はこちらのものになり、指揮者が編曲した
譜面はもう使わないということになっています。
ちなみにその指揮者はまた別の団体を作ったようですが、
そこもまた解散したようです。
419 :
名無しの笛の踊り:04/03/09 02:45 ID:mrUYK0Wj
へぇ〜へぇ〜。
そんなオケあるんですね。
自分のまわりのオケはつぶれそうでも意外とつぶれません。
2回分裂オケができたのにまだ生き残ってます。
団体的には3個かも。
420 :
名無しの笛の踊り:04/03/09 03:22 ID:3Jqf8BNL
>>411 飛び出したら「氏ね」とか言われそう。w
>>420 古典的には、やっぱり「おまい、逝ってよし」じゃないか?
>>421 ほんとに藻前の演奏かどうかわからんが、
まあまあいけてるんじゃないの?
音程がだんだん怪しくなってくるのと、
時々下降ポルタメントがかかってしまってるのと、
ヴィブラートをかける音符選択の理由が不明なのをのぞけば。
ちなみに漏れは弦楽器ではないから
言うは易く、ってやつかもね。
424 :
俺も参加者:04/03/09 22:54 ID:dE/RuRb7
消えろ、ウザい
427 :
名無しの笛の踊り:04/03/10 00:18 ID:EvRdhiZR
ラヴェルだけだと曲にこまりそうだから、
フランスもの限定とかいいなぁ。
対抗してドイツもの限定とかも。
428 :
名無しの笛の踊り:04/03/10 00:49 ID:dlF3D+qS
ドイツ物っていってもブラームスとかシューマンは好きだけど
ブルックナーはあまり好きになれない。特に4楽章。
フランス物オケは金管が集まらなそうではないですか?
421ですが、
>>423 講評ありがとうございました。
本番頑張ります。失礼しました〜
>>428 どーゆー意味?難しいの?
フランス物はけっこう金管目立つ曲多いと思うよ。
431 :
名無しの笛の踊り:04/03/10 03:47 ID:3N6WUjH7
>>40
指揮者が女奏者に手を出すとかよくあることなんですか?
恐ろしい・・・。
>>417 実際に解散したオケにいたことがあります。
それは東京都某市にあった某ジュニアオーケストラです。
とにかく指揮者が超ワンマン。
顔は鈴木ヒロミツと高木ブーを足したような超オッサン。
たいした才能もないくせに威張りまくる。
機嫌が悪いと怒鳴り散らして練習をしらけさせる。
そんなわけで団員が減って創立10年ぐらいで解散しました。
433 :
432:04/03/10 09:47 ID:nhMu9Dsn
>>428 ブルックナーの素晴らしさが理解できない輩にオーケストラをやる資格などない!
435 :
名無しの笛の踊り:04/03/10 15:58 ID:dlF3D+qS
>>428 目立つからいいってものでもないみたいよ。
やっぱり毎回フランス物ってのはねぇ。
>>434 人それぞれ。ノヴァーク版とハース版の違いを詳しく教えてほしい。
Vnはブルックナー嫌い多いみたいですね。
>>434 漏れ(木管)は逆
自分でやる前はそれなりに好きだったが、一度演奏してからアレルギーになった
弦以上に木管にはアンチ多いけど、演奏してみれば納得するよ
イけないブルックナー
イきっぱなしのマーラー
漏れはイける方がいいな
438 :
名無しの笛の踊り:04/03/10 17:45 ID:iXsqOFG/
ブルックナーか、そういえばあんまり聞かないね演奏会では。
439 :
名無しの笛の踊り:04/03/10 18:47 ID:QDDcSnmV
ブルックナー限定オケキボンヌ
440 :
名無しの笛の踊り:04/03/10 19:40 ID:dlF3D+qS
ブルックナーは金管が上手いオケでやるとそれなりによい。
金管が下手なオケでやると2度とやりたくなくなる。
441 :
名無しの笛の踊り:04/03/10 21:44 ID:QDDcSnmV
そりゃそだね。ヴァイオリンも、キザミばっかりで、嫌がる人も居る。
木管だと、ファゴットが嫌がる傾向があるな。
442 :
名無しの笛の踊り:04/03/10 22:24 ID:dlF3D+qS
ブルックナーだとビオラはおいしいとこ取りなんだよね。
ふだんあまり目立たないだけにビオラにはブルックナー好きがわりと多いです。
ビオラはきざみ好きって人も結構いるし。
>>433 もろ地元なんですが…
名前なんで出てないの?あのHP。
444 :
名無しの笛の踊り:04/03/10 22:55 ID:PgcO0lzQ
>>441 だってヤリガイないんだもん。
3年前トラに任せてばっくれますた。byファゴ拭き
ブルックナーやりたがらないやつって、結局自分のパートがおいしいかどうかばっか
気にして全体の響きを感じられない厨房だろ。
んじゃそういうことにしといてやるよ。
447 :
名無しの笛の踊り:04/03/10 23:13 ID:PgcO0lzQ
ブルックナーは1流のプロオケと指揮者で聴くもんだよ。
2流以下のブルックナーはやっぱヤバイ。
448 :
名無しの笛の踊り:04/03/10 23:27 ID:NVhXDHXe
ブルックナーをきくと、本当に素晴らしい音楽だと思う。
しかし、演奏する側からすれば必ずしも楽しいとは限らないし、ワグチューが必要だったりするのでアマオケでやることは少ないんだろうね。
ブルックナーはオーケストレーションはうまくないな。
木管の使い方が下手だ。
449 :
名無しの笛の踊り:04/03/10 23:38 ID:rmnmH/nG
ああ忙しい。
家には寝に帰るだけの毎日。
いい年扱いてオケなんかやってる暇のある
敗残者がうらやましいよ(w
450 :
名無しの笛の踊り:04/03/10 23:38 ID:6EOvHCmO
>>433 名前は何?
一通り見たつもりだけど書いてなかった。
451 :
名無しの笛の踊り:04/03/11 00:13 ID:hnCH25Cu
金管が下手だと和音の響き所じゃない。
だからやりたくない。
やるなら和音がちゃんとはまって
響きとか音色とかにこだわれるレベルの奴とだね。
金管の奴ってやたらブルックナーやりたがるけど、
聞いてる方はバカ吹きのしょぼい和音で耳が痛い。
>>448 そうそう、木管にあるのは幻滅のみ
いくら全体の響きがどうとか言われても、目の前の楽譜は紛れもない糞
木管にとっては、少なくともおいしいとかおいしくないとかの次元ではない
と、幾ら言っても金管とリスナーにはわかってもらえないんだよな
木管って、金管がフォルテで吹き始めると
途端に手を抜く香具師が多すぎ。
たとえばヴァント&BPOのブル8聴いてみな。
第4楽章再現部の頭(特に3回目の高いEの音、
主にクラかな?)がハッキリと聴こえてくるよ。
金管がガンガン鳴らしてる最中にも関わらず、だ。
たぶんヴァントが厳しく指示したんだろうが(w、
金管が鳴り出したら自分らは適当に流しとこう、
みたいに思ってる木管吹きにはブルックナーは
まさに猫に小判だな。
アマチュアが演奏するブルックナーといえば、
弦のやる気のないトレモロに尽きる。
VPOやBPOなど一流オケは、
ものすごい勢いでトレモロしてるぞ。
たとえどんなに報われなくても_| ̄|○
455 :
名無しの笛の踊り:04/03/11 07:29 ID:y95J5NtU
/ a /从从
/ / 人乂
/ / d /人乂
/ / // 人乂 |
/ | // f 人乂乂 |
| | ______ ___人乂乂___ |
| | / , -―- 、\\_//f , -―- 、 \ |
| | | 〈 〇 λ |┌┐| イ 〇 〉 | | |
| | | `ー― ′ | | | |f `ー― ´ | | 八 |
| 八 | | 彡彡〃""゛゛ // ヽヽ ゛゛゛゛"″ | | ノ | |
| | 从 \_____// 〃" ヽヽ___f___// ノ / |
| λ 从|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( )  ̄ ̄ ̄ ̄ | 丿 / |
| λ | ヽ^`ー´^ ′ |_/ |
| \_| 〃 | /
\ | し | |
| | へへ | /
| | ー-―- 、 | |
ノ从 | | |
从 | ⌒ | 从
人 \ / 从
尼オケなんか誰も聞きたくねえよ!
>>455 よーう、おまえさんまだいたのか。
本当に演奏レベルが高くてホールが満員になるオケもあるし
自分もまわりも必死になって満足いく出来の演奏レベルに達して必死で客を呼びたい時もある。
ま、トラでいった弱小オケで、
こりゃ客よんじゃいけないだろ
って思ったこともあるけど。
相手にすんなって
458 :
名無しの笛の踊り:04/03/11 10:11 ID:5WUA0MyE
>>453 CDは木管の音もしっかり入るようにマイクをいれてあるのだ。
そりゃしっかり吹くだろ。
演奏会でもマイクを入れればいいじゃない。
>>457 このスレ唯一のコテハンよ。丁重に扱うべきだわw
461 :
名無しの笛の踊り:04/03/11 16:31 ID:hnCH25Cu
金管が下手だと木管や弦がきちんと弾いたって
音がつぶれて消えてしまうのだ。
CDのは音を拾うためのマイクだよ。
演奏会でそんなとこにマイクおいたらおかしいだろう。
マイクから聞こえる音との時差とかで意味わかんなくなるよ。
462 :
名無しの笛の踊り:04/03/11 17:28 ID:xbplqzFS
>>461 もっと分かりやすく説明してくれ。
藻前の言いたいことがよくわからん。
463 :
名無しの笛の踊り:04/03/11 17:48 ID:5WUA0MyE
おいらにはよく分かるけど・・。
名古屋にブルックナー専門のオケがあったと思うが
都内にはないのかな?
465 :
名無しの笛の踊り:04/03/11 19:25 ID:yCUdiaOy
ブルックナー専門、いいねー!
それにマーラー、リヒャルトを加えたら文句なし。
作れないもんかね。
466 :
名無しの笛の踊り:04/03/11 19:43 ID:hyONaH/5
>>464 そろそろシンフォニー全曲やり終えるころだったと思う・・・
>>461 助け船
マイクから聞こえる音との>PAから聞こえる音との
でも、現実には桶の演奏会でコソーリPA使ってることはたまにある
468 :
名無しの笛の踊り:04/03/11 23:22 ID:iiXe8GNN
マーラーの限定オケもあるよね。ジャパン・グスタフ・マーラー・オケ?
看板でかいけど、どんな?
>>449 オマエも目に涙を浮かべてるのか?楽しかったよなあ、学生のころは・・・(ノω・、)うぐぅ
470 :
名無しの笛の踊り:04/03/11 23:34 ID:hnCH25Cu
>>468 知り合いがいるけど、あんま個人レベルは期待できないかも。
マーラーが好きでこのオケにそうとうつぎ込んでる少数の人が
かなりの精力で運営してるよう。
限定オケはそういう系が多いとおもう。
そんで、独裁者がいたりすると分裂したりとか…。
でもそのオケにささげている少数の人で運営されていくわけよ。
パーカッションなんか団でもっているとつぶれないしね。
どこぞやのマーラー、ブルックナー、リヒャルト中心のオケも…。
471 :
名無しの笛の踊り:04/03/12 00:15 ID:3TtnHKfW
アマオケというオナニーに自治体は援助などするべきでない
最大級のカネの無駄遣いだ
472 :
名無しの笛の踊り:04/03/12 00:35 ID:g/J+cPPh
趣味に金つかわんで何に使うの?
474 :
名無しの笛の踊り:04/03/12 04:06 ID:OeCSwxX3
安物E線からドミナントに張り替えた。
やっぱりドミナントいいなぁ。
475 :
名無しの笛の踊り:04/03/12 04:29 ID:g/J+cPPh
ドミナントのE線ほどひどい物はないと思うけど。
安いE線は値段のわりによくて愛用者多し。
476 :
名無しの笛の踊り:04/03/12 09:54 ID:P3RUebpM
ドミナントなんて使うより、1つ上のランクのインフェルドを使え。
青より赤が良いぞ。プロオケ奏者も使っている。
477 :
名無しの笛の踊り:04/03/12 13:11 ID:OeCSwxX3
>>476 プロの人はどのくらいの期間の割合で弦の交換をしているのかなぁ。
プロは普通に収入が少ないのにインフェルドなんて使えるの?
確定申告で経費で落とすとかすれば問題ないかな。
自分の交換スパンは所属オケの演奏会にあわせた年二回。
その間に切れたら練習用弦を使っている。
478 :
名無しの笛の踊り:04/03/12 19:37 ID:g/J+cPPh
人にもよるけどプロは月1とかで変えてるのではないでしょうか。
わたしの習ってた先生はオケの人ですが月1です。
自分はガットを使っているのですが、それでも3、4ヶ月に1回です。
オブリガートとかトニカ使っている人は多いですね。
479 :
ひでお:04/03/12 21:11 ID:dQrMBQSJ
ゆうか 04/02/24 10:06 ID:7wTeQIgW
こんにちは、ゆうかです。友達から3Pの体験談を聞いたら興味がわいてきて
してみたいなあって思って・・・
プロはどの位で男を取り替えるのだろうか?
プロはだいたい1回につき3回でおわりだって
481 :
らっぱ:04/03/12 22:04 ID:gaJW9sPq
プロの人はどのくらいの期間の割合で唇の交換をしているのかなぁ。
プロは普通に収入が少ないのにトヨタロボットなんて使えるの?
確定申告で経費で落とすとかすれば問題ないかな。
自分の交換スパンは所属オケの演奏会にあわせた年二回。
その間に切れたら練習用たらこ唇を使っている。
483 :
名無しの笛の踊り:04/03/12 22:51 ID:hKqRlykx
ま W
だ (
や か
っ ん
て な
る ケ
の オ
?
484 :
名無しの笛の踊り:04/03/13 01:19 ID:jbFLJ+TK
> プロは普通に収入が少ないのにインフェルドなんて使えるの?
> 確定申告で経費で落とすとかすれば問題ないかな。
プロオケでは弦など消耗品は団の経費で出ると思うよ。
486 :
名無しの笛の踊り:04/03/13 22:18 ID:Ivo9cLTx
中高生の初心者オケでも比較的演奏しやすい曲って
なにかありますか?
487 :
名無しの笛の踊り:04/03/13 22:56 ID:4jCRlY5A
>>489 中高生に限定することも無いけど・・・。
このスレだったか、前のスレだったかに似た話題があがって、
ハイドンは簡単か難しいかで意見が分かれていたな。
4:33
489 :
486:04/03/13 23:07 ID:Eu0Ga7zS
>>487 ハイドンですかー。
うちは管が多いのであまりその時代の曲はやらないのですが、
今度案を出してみます。
490 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 00:02 ID:Ji2G8bZ2
ハイドンは激ムズじゃないですか?
491 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 00:04 ID:7oYzO+cy
ハイドンは、1stヴァイが弾ければいいけど、結構難しい曲もあるよね。
全曲を、とか欲張らないで、メヌエットだけとか楽章を選んでやると、
サマになるのでは?
同様に、モーツァルトのメヌエットでもいいでよ。
>>486 初心者オケなら、素直にルロイ・アンダーソンとかやっとけば?
493 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 00:51 ID:3RpPi7uI
アンダーソンはストバイだけほんの少し難しいが他のパートは
あとうちばかり。だけど何ヶ月も練習するには音楽的に薄いんじゃない。
そんならシベリウスの管弦楽曲のが全然よいと思う。
494 :
つれづれ:04/03/14 01:51 ID:NmYK21CX
俺もアンダーソンはお勧めできないなぁ。
音楽的に薄いとは言わんが
アンダーソンはいつでも好きになれるじゃん、
だから中高でやるとしたら
ポップでないほうがいいと思う(俺も年取ったな)。
ふっと思い立ったのが
ヘンデルの「水上の音楽」「王宮の花火」、
弦は易しいほうだと思う。
どんな曲を弾くにしてもじっくりやってほしいな。
大人になるとさっとさらってハイ本番、なんてザラ(一般性は保障しないが)
まぁそこそこ音楽になっているから満足する団員は多いのでしょうけど
演奏会前の何回かの練習でだんだん良くなっていくのを見ると
もっとじっくりやればより良くなりそうと思うことはかなりある。
そんな意味で学生時代は貴重かもしれない、
一人一人が音楽と向き合い、音楽を作り上げていく(美化しすぎかな)。
そんな意味では難しい曲をセコセコ弾くのではなく、
比較的簡単な曲をじっくりやってほしいな(繰り返しになってしまった)
そんなことを思いながらたまたまバッハを聞いていたのだが
「トッカータとフーガ」のオケバージョンを
時間をかけてやってみたいなぁ、とか思った。
後ほかにお勧めは
[フィンランディア」「ファランドール」とか
やりたい曲やったらええがな。
若いんやし。
水上の音楽は難しいと思うなー
フィンランディアでいいんじゃないの。
あとはアルルの女とか。
ロマン派の物をお勧めする。
水上はハーティ編ならそんなに難しくないともう。
あ、ホルンにはちょっと難しい部分あったかな。
Thomson: ヤンキードゥードゥルの主題によるフーガとコラール
は簡単だったよ、1stVNで2ページだけど
や め と け
去年暮れにアルルやった(1stVn.)けど糞つまらん
1組だったら、まだまだ見所のある曲もあるんだが、その時は2組だけのプログラムだったので悲惨
ファランドールだぁ!? 何が楽しい? こんなシツコイだけで音楽性の無い曲 生理的に受け付けないね
まぁ、批判だけしても意味がないので
自分が過去にやった事のある曲でお薦め(小品)は、、、
フィンランディアが出たので、
「モルダウ」「コッペリア」「レ・シルフィード」「ペール・ギュント」「スラヴ行進曲」
「詩人と農夫」「ハイドンの主題による変奏曲」「展覧会の絵」「舞踏への勧誘」とか、ノリのいい曲がいいと思う
シュトラウスもいいと思う
あと、大学祝典も面白い
501 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 19:36 ID:GZrq/HtZ
ファランドールのホルンはマジ死ぬ
>>500 カレリアはホルン(特に第1奏者)が巧ければOKでしょう。
504 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 20:26 ID:NmYK21CX
モルダウは俺にとってはむずかった。
スラブは燃えた、燃えて燃えて最後の最後で落ちた。
詩人と農夫は痛快だった。
ペールギュント麻は1stVNがバラバラだった。
アルルのファランドールの1stVNは
俺もあまり楽しめなかった、
弾ける人にとっては確かに面白くないかも。
ヘンデルのホルンは難しそう(当方VNだから分からんが)
確かヘンデルのはクラリネットが無かったような。
505 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 21:31 ID:3RpPi7uI
大祝、モルダウ、ハイバリなんてのは自分がきもちよく弾いておわりってかんじに
なりそう。
ほんとは深い曲なのにさ〜。わかってるんだろうか?
フィンランディアとは格が違うと思うのだけど。
506 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 22:12 ID:/fmemf99
507 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 22:59 ID:M2k+Htb+
> 「モルダウ」「コッペリア」「レ・シルフィード」
> 「ハイドンの主題による変奏曲」「展覧会の絵」「舞踏への勧誘」
このへんて意外に難易度高くないかい?
コッペリアとか死にそうな目に遭ったことあるが。。
「ヘンゼルとグレーテル」「ナブッコ序曲」とか簡単。
ウェーバーなら「魔弾の射手」が一番楽だね。
じゃあ、486向けにはドボ8とかどおよ?
509 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 23:25 ID:/02j65mJ
俺アルルの第2とか大好きだけどな…
1stvnで乗ったけど、ファランドールも楽しく弾けたよ。
もともとお祭騒ぎみたいな曲なんだから、奏者もそういう気分で楽しんで弾くのが
ファランドールの「音楽性」なんじゃないかな…
深くてやりこみがいのある曲を突き詰めるのも音楽なら
ファランドールみたいなのを楽しく弾くのもまた音楽だと思うんだよね。
えらそうなこといちゃってるかな俺。
510 :
名無しの笛の踊り:04/03/14 23:28 ID:3RpPi7uI
ヘンゼルとグレーテルはあの妙な半音づつあがる転調が難しくないですか?
ビオラ、2ndVnあたりの。あとはホルンが…。
舞踏への勧誘はそこまで難しくないですよ。チェロのどソロがありますけどね。
軽やかさとか出せればよいんですから。
>>499のお薦めのうち少なくとも半分は初心者お断りの曲なんだが
>>510禿銅
初心者向けには、適度な間隔で開放弦が現れるってのも重要だと思う
意外と「知っている」曲は簡単と感じることが多い
ただし客も知っているからコケたときバレバレという諸刃の剣
中高生なら練習時間があるから逆に難しい曲にも臆せず取り組むべきだ。
例えばチャイ四なんか「アマオケ禁断の曲」らしいが(その割にはけっこうやってるとこ多いと思うけど)俺も楽器を始めて二年目でやらされた。超燃えた。
チャイコフスキーはノリで行けるので基本的にオススメだ。
簡単という意味では「アルルの女」第一組曲とか未完成もオススメだ。
未完成は本当は難しいのだが音は取れる。そして音楽の深さをその人なりに感じられる。
てか、中高生は何も考えずに無茶な選曲するもんだよな。
で、楽譜さえこなせばOK。
難しいことは大学オケ以降でいいんじゃないの?
中高生の間はクラシック音楽に触れるということが重要でしょ。
>例えばチャイ四なんか「アマオケ禁断の曲」らしい
そうなんですか?初めて知りました。
ムカーシ中学部活で4楽章をやりました。当然毎日毎日練習したからできたと思います。
いや、できていたわけではありませんw 今思い出すと冷や汗モノ。
「アルルの女」も練習でやりました。懐かしい。
前でオススメされていた「フィンランディア」もやりました。
中学生当時、わりと簡単で雰囲気が良くて気持ちよい曲だなーと思っていました。
3連符のところだけどうも合わなくて、弦パートの他リーダーと「合わせようね」と舞台前に打ち合わせした覚えが。
最初難しいと思ったが私がやりやすかったのはベートーベンの「運命」。1楽章だけならネ。
勢いよく弾き切れればキモチイイ。まあタイミングが合ってないと悲惨なんですが。
これは
>>514さんのおっしゃる通り。
518 :
名無しの笛の踊り:04/03/15 00:36 ID:jRV+5Wr8
やっぱりバロックだ。
ロマン以降の曲をやったら、
個々に誤魔化しびきを覚えてしまいそう。
ちゃらんぽらんでもなんとなくできた気になってほしくない。
クラシック音楽なんてそんなもんだ、
なんてイメージを持ってほしくない、特に若いうちは。
バロックしかない。
楽器編成なんて編曲で何とかなる、
逆にバロックだから編曲しやすい!と思う。
誰が編曲するかは俺は知らない。
本当にジャンルのわけ隔てなく音楽を好きになるためにも。
まぁここでこんなことを書く意味があるのか分からんが。
>>513 まあ開放弦はともかく、臨時記号が多いと大変でしょう。
中高生に限らず、初心者だったら音程感覚つかむだけでも苦労するのでは?
Fis Durとかb mollとか。
D durあたりの曲だと、楽器もよく共鳴するし音が取りやすいので弦楽器としては楽。
520 :
名無しの笛の踊り:04/03/15 01:45 ID:yLhZLoj9
ハイドンの主題による変奏曲を簡単だといって進める奴はド素人
>>520 貴方がそう思う理由を教えてくれ。(あおりじゃないよ)
というのも漏れのオケの弦連中が同じようなことをブラームスやベートーベンによくいうのだが、
「難しいよねー」とかその連中で喜々として盛り上がってるわりには、具体的に何が難しいのか尋ねると
「精神性が」とか「音楽的な深さ」とか抽象的な答えに終始したり、あげくには
「音程が難しい」とかいうそんなの何の曲やったってあたりまえのこといったりするのですよ。
そのくせにそれ以外の曲、特にチャイコやシベリウスには平気でいちゃもんつけるし。
特にベトやブラに対する盲目的な崇拝が、必要以上にその曲を難しく思わせているのでは?と思うのだが、
もし精神性や音楽性みたいな煙に巻いたような答えでなく、これらの曲を難曲たらしめている
要素があるのなら教えていただきたく。
>>512,513,519が言ってることを弦向けに言い直すなら
「フラット系の調はやめておけ」でいいでしょうか
初心者がフラット系の曲ばっかりやってると、音程取れない病が染みついてしまう
>>521 ハイバリは普通に難しい
お前初心者のことなんにも考えてないだろ
524 :
名無しの笛の踊り:04/03/15 11:47 ID:yLhZLoj9
>>521 523の言うとおり、ハイバリは普通に難しい。
少なくともブラ1,2,4やベートーベンの多くの曲よりはずっと難しい。
君はスコア見た事あるの?
ハイバリの「普通の難しさ」=単に指がまわらない。(弦)
オレはやったことないが一聴したかんじ、なんかすごく♭が多い。
多分♭系のdurをさらったところで臨時記号も多そうだから初見がきかない。
特にチェロなんかオクターブ届かないからは解放が使えない(Aが♭とか)せいでポジショニングを暗記するまでtuttiでは呆然自失。
やっとなんとかさらい終わったところで本番を迎え音楽性とは皆無。
うまい木管とかから「弦のやつらやる気ねえ」って思われそうな悪寒。
526 :
521:04/03/15 13:55 ID:iSuMOhSA
早速のレス感謝
しかし前レスに書いたように、具体的に「どのパートが」「なぜ難しいのか」を教えてほしいのですよ。
理由をあげずにただオウムのように「難しい難しい」と騒いでいる人は自分のまわりにいくらでもいるので。
俺は正直そこまで大騒ぎするほどの難曲だと思わないし、実際そう考えている人が多いという事実があるから
>>520のような発言があるわけでしょう?
逆に「ある特定の曲を難しいと崇めることで、音楽を分かった気になっているだけなんでは?」とさえ思えてくる。
もちろん楽器によって事情は違うだろうから、管にとってさほどでもない曲が、弦にとっては大変な難曲であることもあるわけだから
それを含めてハイバリの難しさを具体的に教えてくれるとありがたいのだが。
当方管につき弦特有の事情はわからんし。
繰り返すけどあおりじゃないよ。真面目なレスを希望。
527 :
521:04/03/15 14:03 ID:iSuMOhSA
と思ったら
>>525氏の丁寧なレスが。
なるほど参考になります。感謝。
思うに曲の「簡単」「難しい」は発言元の楽器を明らかにしないと議論が成立しないね。
世間一般で「簡単」とナメられているチャイコの5番だって、たとえばホルンから見れば大変な難曲なわけだし。
528 :
521:04/03/15 14:17 ID:iSuMOhSA
弦がフラット系苦手という話はよく聞くから、そういう曲は「弦にとっては難曲」と解釈してよいのかな?
逆にクラや金管はフラット系の移調楽器だからシャープ系が苦手な傾向があると思うけど。
跳躍や高音は弦管共通の難しさだと思う。
クラはA管があるからシャープ系でも問題なしだと思うが。
でも管楽器はシャープ系苦手ってよく言うよね。
>>528 IDちがいますが
>>525です。
> 弦がフラット系苦手という話はよく聞くから、そういう曲は「弦にとっては難曲」と解釈してよいのかな?
コントラバスは4度調弦のせいでいがいにB-durとか得意だったりする。っていうかもうバスはおなじポジションで
全音分しか音がとれないから音程は指ではなく腕でつかまえにいく感じ。 やつら必死ですw
>
> 跳躍や高音は弦管共通の難しさだと思う。
5度調弦のおかげで案外高い跳躍が簡単にできてしまうこともある。
例えばローエングリン第三幕の「ラドミソ」
チェロは4ポジで移弦すればできちゃうのにバスはおなじフレーズ必死だったり。
逆に5度高く転調したくりかえしでさっきまではおなじポジションでひけてたのがもう移れる高い弦がなくて
ポジション移動になり、「さっきまで弾けてたのになにあいつら」という冷ややかな目線を後ろの管のかたからうけてたり。
531 :
名無しの笛の踊り:04/03/15 18:38 ID:jRV+5Wr8
ハイバリって何処の方言だ?
532 :
名無しの笛の踊り:04/03/15 20:01 ID:OJo6a6fg
ハイドンバリエーションです。普通に使わない?
関東では普通だと思う。
「ハイドンの主題による〜」だから。
マジレスしてよかった?
ハイバリは普通にアンサンブルが難しいとおもいますよ。
あの低い音程でぞろぞろ動く曲(4曲目だっけか)とか
きれいにつながっているようにきこえるのは難しいし、
ピッチカートからメロディに移行するときとかの
ニュアンスの切り替えとかね。
木管の難しさとかはよくわかんないけど、冒頭の2ndオーボエとか
普通に音程が全然あたらないとよく言われますが。
>>528 弦がフラット系苦手なのは、指が回らないだけじゃなくて、
開放弦が出てこないせいで音程の修正ができないせい
あと、開放弦と共通の倍音が少ないせいで楽器が鳴らないのも
初心者にとっては案外痛いところ(自覚はしてないと思うけど)
ハイドンバリエーション 以上に略すると何だか下品。
535 :
名無しの笛の踊り:04/03/15 22:53 ID:bzJ7a5es
>>521 (ブラのハイバリじゃなく)「ハイドンが最も難しい」とか言ってる奴って、たぶんそういう感じだろうね。
ハイバリがツマランって言ってるヤツは、トロンボーンかチューバ。
537 :
名無しの笛の踊り:04/03/15 23:51 ID:S+RcEk1w
ハイドンバリエーションて技術的にもマジで難しいって。
俺Vnだけど、跳躍が多いのよ(休符無しの跳躍)。
熟練のポジショニングが必要とされるね。
あれが簡単という奴は相当上手い奴だね。
538 :
531:04/03/16 04:53 ID:YOmW7pD3
>>532 当方も関東だが曲自体知らなかった・・・。
有名な曲みたいですね。
あんまりプログラムされているのを見たこと無いけど、
知らないところで頻繁に演奏されているのかな
539 :
名無しの笛の踊り:04/03/16 06:17 ID:0rRs0pdv
ここを見てると弦の連中はやたらハイバリを持ち上げるみたいだが、木管から見れば正直大した難度の曲ではない。
せいぜい平均レベルかそれ以下。
ま、せいぜいおまいらはこの曲を偶像化して崇めていてくれや。
アマのおまいらにはチャイコあたりがお似合いだ。
>>540 話の流れを読めないのか?
確かに木管は単純だが、そもそもそんなことを話題にしてるんじゃないぞ
今は「初心者に薦められる曲」の話をしてるんだけど・・・
>>533 音程って耳じゃなくて開放弦の共鳴で感じる部分て相当あるよねえ。
♭多いと開放と半音でぶつかっちゃって音がとばなくてよくわからなくなる。
544 :
名無しの笛の踊り:04/03/16 11:35 ID:btkL3JHh
>>529 もともとが♭系の移調楽器であるTp、Hr、Tb、Tuは♯がめちゃくちゃ増えて
ダブルシャープ連発とかなるので読みにくいだけ。
木管は基本的に基本調の指使いから「半音あげる」っていう構造なので実は♯
の方が演奏しやすい。
>>544 金管は、もとの調とは関係なく、♯系が苦手な気がする。
「基音に対して、半音ずつ下げていく」という楽器構造になってるからね。
漏れはここ十数年、オケで♯系の曲を演奏することが多いにも関わらず、
たまに♭系の曲を演奏するときの方が音程取り易いと感じるよ。
あんまりシャープ系だからどうとか考えたことないな。
調号なくても難しい曲は難しいし。
548 :
544:04/03/16 16:07 ID:btkL3JHh
>>545 なるほど音程の問題か。
確かにFを半音あげるよりはGを半音下げたほうが感覚的には近いような気がするな。
俺は初心者の時に水槽の指導者がやたらに♭で半音を教えていくのが原因だと思
っていたよ。木管で「♯系が苦手」って言う子は大抵そうだったので。
こういう子がオケに移って♯系の演奏になれると水槽でやたらに♭が付く曲が連
続すると面倒になって「もう水槽はいいや」ってなるのを何人も見てきた。
高校生のころにオケから金管に入った者としては
#のほうが安心する。
逆に水槽のフラット攻撃はつらい。
おれは金管奏者だが、調号が禿しく苦手。
臨時記号じゃないと対処しづらい。
どうせならキーもその曲の調を使って欲しいな。
in Dでもin Hでもドンと来い!
>>550 それはすごいな。inHで臨時記号付いたら、漏れは対応できないよ。
今やってる、inCで臨時記号付きまくり(ナチュラル・♯・ダブル♯入り乱れてる)もきついけど。
552 :
名無しの笛の踊り:04/03/16 21:35 ID:ZiGexLmv
>>544 そんな単純な話ではないよ<木管
フルートは、トラヴェルソの時代は#系が得意な楽器だったが、
ベーム式になったときに、CやFを簡単にするフィンガリングになり
さらにブリチアルディキー(Bbキー)が開発されたことにより、
♭系の方がむしろ簡単な楽器になった。
クラも同様の理由で♭系の方が得意。
ただ、B,A管の2本があるからあんまり関係ないけど。
オーボエは、C,Bb,Fなどのフィンガリングが厄介なことから
#系の方が指は回る。エーラー式クラリネットも同様。
ファゴットは、よく知らん。
でも、初心者はB-durとかからさらい始めるよな。
モーツァルトのコンチェルトもB-durだし。
クラは運指のこと考えずに A/B 選択されてるときも多いよ。
ベト9みたいに同じフレーズなのに
一回目と二回目で管が違う曲もあるし。
554 :
名無しの笛の踊り:04/03/16 21:49 ID:YOmW7pD3
よーし、俺も書くぞー。
##、♭♭、♭ド、#ミ。
以上、すんなり頭の中で変換されない。
>>551 全ての音を基調とするクロマチックスケールをイメージすることです。
意外と楽なものですよ。
ブラームス1番の第3ホルン、ブラームス2番の第1ホルンはこれで十分対処できます。
ハイドンの交響曲第45番に出てくる in Fis・・・・ それはどうか。。。まずやらないからいいかw
>>555 ところが、クラリネットなんかだと、移調のせいで同名異調が出現したりする
As-DurがGis-Durに化けたりとかね
素直に単純な移動ドだけで考えた方が無難なんですよ
557 :
名無しの笛の踊り:04/03/16 22:09 ID:Ukn+5iJu
558 :
名無しの笛の踊り:04/03/16 22:56 ID:WYl6rWUd
プロコを最近聞いております。
559 :
プロコファン:04/03/16 23:13 ID:YOmW7pD3
最近ココは楽しいのでちょくちょくROMってます。
オケやってた当時は自分(Vn)のことで精一杯で
管楽器のことなんて考える余裕すらありませんでした。
完全に理解はできずとも色々納得。
>>555 同意。訓練が必要だけど、できるようになればらくだよね。
あとはそのチャンネルを、頭の中で切り替えればいい。
12音階自在に切り替えられるとしたら、昔のテレビみたいだなw
ハイドンのinFisなんてあったんだ。びっくり。
ヴェルディの椿姫は確かinAsだったよね。
inCisあるいはDesって、、、あるのかな?
in Cis はオネゲルであるらしい@とらんぺっと。
563 :
名無しの笛の踊り:04/03/17 01:15 ID:1HDqJYnW
アルルのホルンにもin Fisあるな。
オレはクラ吹きだから、
クラの場合in Cくらいしか読み替えしないので、
指が勝手に覚えちゃってる感じかな。
だから、楽章とか曲とか変わってるのに、指が
in Cから戻ってなかったりして、たまにビビるw
ホルンなんて、ワーグナーとかだと休符なしで
管が変更になったりすることあるから、
よく混乱しないなぁ、って思うよ。
564 :
名無しの角笛の踊り:04/03/17 08:14 ID:3bz/sDzt
>563
調が変わった瞬間の音だけ楽譜にあらか
じめ"Fis"とか書いておく。
それから自前の譜面ならinG、inAsとか
の調号に赤鉛筆で囲んで目立つように
しておく。
tuttiであわてたり、他のことを気に
してると、一瞬なんの音かわからなく
なることがあるからから、こうして
おけば安心。
書いてても見逃がすときは見逃がすんだよな……。
566 :
名無しの笛の踊り:04/03/17 22:30 ID:XLUnVdPO
話は変わるけど、昔あった「アマオケのサイトを一方的に評価する」ってスレの過去ログって見れないのかな?
あれ結構好きだったんだけどいきなりDAT落ちしちゃったんだよね…
567 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 01:26 ID:hGMy7PvY
亀レスですが
ハイバリが難しいのは、譜面だけ弾けてもブラームスっぽくならんからです
何か普通にハイドンみたいになってしまう
あと個人的にはフランス物も苦手、譜面が弾けても全く雰囲気が出ない
オルガン付きなんてそうだった、何かドイツ物っぽくなってしまうんだよね
譜面が求めてるものがそういうものでないことは弾いていれば感じるんですがね
ちなみに当方、バイオリン
569 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 02:12 ID:A0XQmr9T
>>563 俺も管楽器やってたことがあるから読み替えがきついの分かる。
でもヘ音とテナーとト音が同時に出てきて、いきなり五線譜の上5本ぐらい
跳ね上がったりするチェロも、意味が違うけど結構きついのよ。。。。
570 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 02:31 ID:WfMBYp7t
阿部という指揮者の情報をお願いします。事実かどうかは難しいのですが
友人がこの自称指揮者の阿部某とトラブルになっています。
なにやらネット上で誹謗、中傷めいたことを書かれたらしいのですが、
そのページというのが見つかりません。もし事実なら削除依頼をしたいのですが、
ショパン好きで指揮者らしいとことしかわかりません。どうぞよろしく
お願いいたします。数日以内にこちらにまたお邪魔いたします。
571 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 22:20 ID:3cDvSRyK
カリ2どっかでやってない?
572 :
名無しの笛の踊り:04/03/18 22:30 ID:uHDotXwi
>>571 カリなんて春にやる桶は無いんじゃん?
とか言ってみる
「カリーニングラードの戦い」だっけ?
575 :
573:04/03/19 23:26 ID:mBuA3wSw
そもそも元ネタ知ってる人少ないと思われ
577 :
名無しの笛の踊り:04/03/20 00:43 ID:soZ8N3Tn
個人的には、いいんだけどね、カリ2は。
578 :
名無しの笛の踊り:04/03/20 01:30 ID:Mk8tWG6c
カリ2ってカリニコフのこと?
よさがいまいちわからん。
カリンニコフの2番は数年前に演奏した尼桶があるのを知っているくらい。
1番は最近異様に人気あるみたいで毎月のようにどこかの桶が演奏会で取り上げている。
もうマイナー曲とはいえないかも。この曲もいつの間にかすっかり市民権を得て喜ばしい反面、
もはや「知られざる秘曲」ではなくなってしまったことに寂しさも少し。
曲自体は俺は好きだ。わざわざ弾きたいとは思わないけど。
演奏者にはウケが悪いがシロウトの観客にはめちゃくちゃウケのいい曲ってあると思うけど、
カリンニコフはそういった典型じゃないかな?
演奏者は大好きで必死で演奏するけど客は皆アクビor爆睡のどっちらけ曲でもある尼桶の自己満足マーラーやブルックナーのシンフォニーとは正反対。
580 :
名無しの笛の踊り:04/03/20 18:42 ID:n3ZfUHUh
>>486 フィンランディア、アルルの女、時の踊り、コッペリア、威風堂々
マイスタージンガー前奏曲、モルダウ、水上の音楽、カルメン
ルイスアロンソの結婚式、亡き王女のパヴァーヌ、オペラ座の怪人
ジュラシックパーク
>>567 >フランス物
そりゃあ作曲された時代と作曲家の民族にあわせて弾き方を変えないとそれっぽくならないでしょう。
因みに僕が知っている限りでは、ヴァイオリンはドイツ後期ロマン派の弾き方を
基本として教える先生が多いので、ドイツ物っぽくなるのは仕方がないかと思われ。
>>579 > 演奏者は大好きで必死で演奏するけど客は皆アクビor爆睡のどっちらけ曲でもある尼桶の自己満足マーラーやブルックナーのシンフォニーとは正反対。
いいこと言うね。まあマーラーはびっくりしておきるかもしんないけどブルックナーは聞くほうタリーよな〜
素人客は大学オケなら多いけど、アマオケだと少ないんだよな〜
だから、カリンニコフタイプの曲は大学オケの方が向くのでは?
アマオケは自団のカラーを作ったほうが客も集まり、喜ぶ。
大学オケみたいな選曲をしているアマオケは微妙。
でもブラ2、チャイ5、ドボ8のようなアマ御用達御三家みたいな曲を演奏している市民オケも多い。
このような選曲は聞きにくる客のことを第一に考えたものではなく、
編成や難しさの問題に対して妥協した結果の、自分たちのための選曲ともいえる。
別に悪いことだとは思わないけど。
でもそういう曲を推す人に限って、少しでも知名度の低い曲が選曲に出されると
「客のことを考えてない演奏者の自己満足の選曲」とかいいだすんだよなー
ブラ2、チャイ5、ドボ8が大好きですいません。
でもさー、ハイドンやらモーツァルトやろうってゆーと乗り番ねーって話になるじゃーん。
オレはtubaが嫌いじゃ!あんなもん団員にすんな!ドボ7すらできねえ!
>>584(に対するレスというわけでもないが・・・)
あのね、笑っちゃうのが、俺が学生オケのときにシューマンの交響曲第4番を推したの。
シューマンならではのやりにくさはあるが、それを乗り越えいい曲だよと言ったのだが。
で、だめだ言うんです。
この曲演奏時間が30分ぐらいでしょう。こんな曲やってては演奏会早く終わりすぎちゃうって・・・
他にも、ブラームスの交響曲第1番を一般的な曲でないとか(ハァw)、
6月の演奏会にチャイコフスキーの交響曲第1番「冬の日の幻想」を推したら、「夏に『冬の日〜』かよ、おまえ馬鹿か」と言われました・・・
こんなのってありですか?
587 :
名無しの笛の踊り:04/03/21 20:27 ID:BMXe1lmt
>>583 そういえば大学オケで最近、カリンニコフが流れてるようだな
>>586 大学の時にメインがシューマンの4番だったことが
ありました。やはり短かったようで中プロも
別の作曲家の交響曲でした。
やはり短すぎるようです。
ちなみに中プロのほうがずっと難しかった。
589 :
名無しの笛の踊り:04/03/21 21:31 ID:0lhqxRaa
>>586 ブラームスは2番なの?
1番4番の方が良く演奏されるイメージが強い。
590 :
名無しの笛の踊り:04/03/21 21:49 ID:zPwcRJh7
個人的にはブラームスの演奏頻度は2→4→1→3かな。
3は去年やって2回目。2は数え切れんw
ちなみに好きなのは3→2→4→1
…でものだめ8巻を読んでブラ1を聞き直したらなんかすごくいい気がしてきたw
591 :
589:04/03/21 21:58 ID:0lhqxRaa
>>590 へぇー。
2番はファーストVNは難しそうなんだけどほかのと比べれば
そうでもないのかな
>>586 2曲プロで前半にやる、ってんじゃだめ?
>586
冬の日の幻想を夏にやるのはおかしい、っていうのは
自分も学生のときよく聞いたなあ。
あと、4年生の引退のとき、静かに終わる曲が嫌だとかw
全員が最後まで弾いてないやつあるじゃん、悲愴とか。
ああいうのは反対される。
ブラームスは4曲ともやってたなあ。乗ったのは2曲だけだけど。
>585
そういうあなたに小編成オケ。
さすがにハイドン、モーツァルトみたいに、
トロンボーンのみならずフルート・クラリネットあたりまで出番のない
可能性のある曲は、普通の大編成オケの選曲としては厳しい。
そういう曲の場合、弦楽器も多すぎない方がいいと思うしね。
でも、チューバのない曲がプログラム中に1曲ぐらいあるなんて
うちのオケではしょっちゅうだけどなあ。チューバの団員1人しかいないし。
3人ぐらい団員いるの?
うまいオケがドボ8とかプログラムに持ってきたら、逆に聞きたくなるな。
>>593 あるある!
漏れもチャイ6を提案したら、「盛り下がるからダメ」と
却下されますた。なんちゅう基準じゃ。。。
597 :
名無しの笛の踊り:04/03/22 22:28 ID:cAhPJPn7
そういえば、このスレで有名な留守子Rは
こんどブラ2だってね。
せっかく選曲でオケのカラーだしてきたのに、
馬鹿だなあ、というか端から見てもったいない。
あそこもそろそろ内部分裂の危機ってことかな?
598 :
名無しの笛の踊り:04/03/23 00:08 ID:OnWtVOe3
映画音楽とかをポップスコンサートとかでやるオケないですかね?
クラシックもいいけど、たまにはやりたい。
>>598 ぜんぜんやりたくない。
迷惑なのでブラバン逝ってください。
…弦楽器だったらすまそ。
>>599 君がやりたくなくても
やりたい人はいるんだよ。
601 :
名無しの笛の踊り:04/03/23 00:35 ID:xGF3raCS
ヘタクソな桶は、
「市民に親しまれる桶」
という言い訳を全面に打ち出しつつ
ライトクラシックとかポップスをやってるよね
アマオケ会の高○ちさ○
演奏会でL・アンダーソンなんて恥ずかしすぎるぜ
602 :
名無しの笛の踊り:04/03/23 01:04 ID:XlNETjH1
アンダーソンなめんな。
>598
うちのオケはやることもあるよ。
でも、むしろクラシックよりも演奏が大変だったりするよ。
あと、そういう演奏会だと曲数も増えるし…著作権もあるし…
結構いろいろ面倒なことも多いからねえ。
クラシックだけやってりゃ簡単だって運営的には思うこともあるんじゃない?
>584
できもしないくせに難しい曲をやりたがるより100万倍マシ。
っていうか、
ろくに練習もチューニングも勉強もしないくせに
言うことだけプロみたいなやつ大杉
すいません、豊橋交響楽団というオケが近所にあるらしいんですけど、どういうオケか
ご存知ありませんか?
>604
いるいる。
あと「○○モデル買った」と得意気に楽器を見せびらかす輩
なんか社交ダンスで衣装見せびらかし大会な感じ。
>606
社交ダンスに失礼だよ。
601なんていうのは
小市民的アマオケ人間の典型だね。
満足に「名曲」といわれている作品を
真摯に勉強もしないで練習もしないくせに
ポップスを演奏するオケとかライトクラシック系の作曲家の作品を馬鹿にする。
やることがなくなった一流プロオケが妙な曲を選曲して
コンサートが失敗に終わっても何か得るものがあるが、
アマオケでマニアックな選曲して、未熟な
技術で演奏会なんて開かれた日には
もう眼も当てられないよ。
>>603に同感
楽譜入手が大変、著作権めんどい、結局金かかる
あと、小曲を沢山やる演奏会って、練習が大変なんだよなー
意外とでかいシンフォニーよりメンバーの負担も大きかったりする
なんつっても楽譜入手がネックかな
豊田に泣きつくか、アメリカの通販くらいしかない
首都圏だと、音教専門の寄せ集め桶からの流出とかあるらしいが
やっぱり犯罪行為は避けたいしね
ディマンシェがコルンゴルトの交響曲をやるそうだ
>>607 別に社交ダンスに対しては失礼じゃないだろ。
社交ダンスって感じ。なら失礼だが、
社交ダンスで「衣装見せびらかし大会」な感じ。
と書いているのだから。
衣装見せびらかし大会との対比の文章になってのわかる?
たとえ話はよそうや。
無益だ。
612 :
名無しの笛の踊り:04/03/23 22:10 ID:ZgeWrmhG
アンダーソンは豊田に楽譜がありますねぇ。
アンダーソンはつまんないパートもあるってことですね。
とてもアンサンブルの勉強になる曲だと思います。
こないだ小曲集めてやったけど、客には受けがよかったが、
やったほうはどうだったかよくわからない…。
留守子ブラ2なんですね。分裂オケでは唯一上手くやってると思ったのに。
マラ7が悪かったんですかね。
こないだGがドボ8やってましたよね。
中プロは中国の不思議な役人でしたけど。
うちのオケもそうだけど、メインがいわゆる名曲になると
やったことある人が多くて前中が珍しい曲になり、
いつもメインのトップの人が前中のトップになったりします。
これってどうなんでしょう?
当然メインの仕上がりが悪くなるわけですが…。
613 :
名無しの笛の踊り:04/03/23 23:27 ID:THEuJxOt
スター・ウォーズやったけど、おもしろかったよ。
どらくえやったけど、おもしろかったよ。
615 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 00:14 ID:Ed+NWLO7
あー、ドラクエ楽しそうだな。
でも、俺ファゴット吹きだからそういうのやると暇そうなんだよな・・。
617 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 00:29 ID:haAYPAAf
スターウォーズとかドラクエは
618 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 00:30 ID:haAYPAAf
オーケストレーション的な問題が結構ありますよね。
ハリーポッターは死んだ。あれ無理。ちなみにバイオリン。
620 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 07:44 ID:JGYXha6+
>>615 1stはところどころにおいしい部分があったりするよ。
基本的に伴奏で楽譜が埋まってるけど。
621 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 08:04 ID:JGYXha6+
で、誰も豊橋交響楽団のこと知らないの?
622 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 12:55 ID:5K131k+0
そう言えば、前N響アワーでスターウォーズの組曲やってたな。
あれは結構楽しそうだな。
623 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 13:09 ID:jSQV8d7O
アンコールとかで「ET」やったオケあるかな? 誰か知らない?
624 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 13:12 ID:yucGPs+i
>>612 ブラ2はマラ7の時点でやるのはもうわかっていた。ブラ2のつぎはダフニス全曲。
分裂騒ぎというのはきいたことがないが・・・
>>623 ETはあの有名な部分が最後のほうほんのちょびっとだけ。
すげーつまんない。
626 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 17:27 ID:xXWEVM5O
>>624 団員ですか?
正直、あのオケでブラ2なんかやっても
わざわざ聞きに行こうという気にならないですねー。
というか、あのレベルのオケで、
わざわざお金を払ってブラ2がやりたいのかー、と
ちょっと驚き。
ブラ2なんてみんな3回ぐらいやったことが
あるような人たちの集まりだと思ってました。
627 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 19:09 ID:haAYPAAf
>>626 だからこういうオケはメインがブラ2なら前中がなんか
かわったのになってるはず。
ヒンデミットとかコダーイとかもしくはフランス物か…。
でなかったら休団者続出?
628 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 19:48 ID:5K131k+0
ブルックナーが大好きできくだけでなく演奏もしたいんですが、俺はファゴット吹きなので演奏してもつまらないんです。
どうすればいいですか?
629 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 20:53 ID:qKsmhdBa
630 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 21:18 ID:9SeGLd2b
>>621 あー豊橋事件で有名な!
と言ってほしいのか?
631 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 21:27 ID:haAYPAAf
>>628 うちのオケに鯉!!
まわりのアンサンブルレベルが高いとどんな曲でも楽しめますよ。
ググッてみたんだが演奏会のたびにホールまで貸切バス走らせてるのか?>豊橋交響楽団
想像できんが、田舎は田んぼの中にぽつんとホールがあるのだろうか。
633 :
名無しの笛の踊り:04/03/24 23:40 ID:uCkCBUBg
豊橋交響楽団、職場の先輩が在籍してたから、何回か聴きにいったよ。
たしか、アマオケ連盟の元締めみたいなとこだ。
オレが聴きにいった時のホールは、海のそばにあった。
豊橋は田舎ですから。
↑634は悪口ではありません。
近隣に住んでいますが、山もあり海もありのんびりした良い街ということ。
以前駅で無料コンサートをやっていたのを観たが、聴きに行ったことない。
636 :
621:04/03/25 08:11 ID:75+4N3iP
みなさんありがとうございます。
今まで吹奏をやっていたんですが飽きて、アマオケを探していたんですよ。
>>627 大曲志向の尼オケが急に地味なプログラムに変わると、何かあったかなと思ってしまうネ
あそこは管と打の意向が通る桶のはずだが..
638 :
621:04/03/25 08:37 ID:75+4N3iP
もうひとつ豊橋にあるアマオケ「豊橋ユースオーケストラ」と指導者や管理者がかなり
かぶってるのも気になる…
640 :
621:04/03/25 09:36 ID:75+4N3iP
>>639 さらに、豊橋ユースのHPによると、団員まで掛け持ちが多いそうです。
これも地方都市ならではの現象ですか?
641 :
名無しの笛の踊り:04/03/25 10:00 ID:iNuTB5o9
>>627 前プロはイベールのバッカナール・バーンスタインのシンフォニックダンス。
ブラムスは昔第1をやってるはず。ハルサイと一緒にねw)
ちなみに漏れは団員ではないが知合いは多い。
642 :
名無しの笛の踊り:04/03/25 18:42 ID:QZQQJiU8
>>641 前とメインで管楽器ばりばりですね。
シンフォニックダンスは、エンターテイメントなノリができるか
が意外と難しかったりする。
このオケって、ブラ2が嫌いな弦楽器奏者が多いそうです。w)
ちなみに漏れは団員ではないが知合いは多い。
643 :
名無しの笛の踊り:04/03/25 20:01 ID:AeM+j+vT
でもそれならメインが捨てプロということなのかな?
そういうのもちょっとどうかと思うけど…
ちなみに春祭のとき1番も聞いたけどイマイチだったような気が…
>>637 >あそこは管と打の意向が通る桶のはずだが..
管と「打」と書いたところが事情通ですね(ニヤリ
ちなみに私も団員ではないが知り合いは多いです。
644 :
名無しの笛の踊り:04/03/25 20:17 ID:e4qInwGW
>>638 「豊橋」を「宮崎」に置き換えると
そのまま当てはまってしまう・・(w
ついでに言うと「指導者や管理者」が妙に一流気取りなんだよね
で、それなりに権力闘争があったりする(w
傍から見ると滑稽にしか見えないんだが・・。
645 :
名無しの笛の踊り:04/03/25 21:30 ID:QZQQJiU8
>>643 ブラ2は木管がやりたいとか聞いたなあ。
本当かどうかわからないけど。
>>640 それも地方では結構ある現象
弦なんか、ジュニアだけでは埋まらんし、
管も穴埋めとか難曲難パートの後見人として入るんよ
ただ、たまに歓迎されてないのにのさばる勘違い君も
648 :
名無しの笛の踊り:04/03/26 07:24 ID:4Rzb7ULe
>>646 指揮者・トレーナー陣を(急募!)した方が
結果的に団員も集まる罠(w
まぁ、とにかく酷いね。現状は。
そんなにブラームスが珍しいのかと...
>>646 フルートが足りないオケもあるのか。
ユースのオケでハープ急募!って???
>>650 ユースオケってそんなもんでないの?
管も弦も人口少ないし。
ハープ募集はハァだが(w
まるで、カーニバル2001だなw
町田ジュニアオケが健在だったころの定演の入場料は\1,000。
厚木ジュニアフィル(現ユースオケ)が\800。
ところが町田ジュニアがつぶれたとたんに
厚木ジュニアフィルの入場料が\1,800(!)にハネ上がった。
町田ジュニアでの損失を埋めようとしている魂胆がバレバレ(w
あんな演奏に\1,800も払ってられるかよ。
今はいくらか知らんが。
655 :
名無しの笛の踊り:04/03/27 16:35 ID:UIrhORG7
損失?
656 :
655:04/03/27 16:39 ID:UIrhORG7
アマオケなのに
お金でドロドロした話とか興味あり。
教えて下さい!
2ndバイオリンって、何ポジまで出てくるですか?
どこまで弾けたら桶の曲が弾けるのか想像できません。
ある程度弾けないと詰まらないと思うので初心者OKの
桶には行きたくありません。
>>657 曲にもよる。
プロコのロメジュリだと第9ポジが出てくる。
タンホイザー序曲も1st Vn並みのポジション移動を強いられる。
>>657 大きな楽器店に行って有名曲のスコアでもざっとみたらどうでしょうか。
>>657,658
「画家マチス」では12ポジションまで使いました。
ちゅうか2ndVn.なのに「8va」のついた楽譜って…
因みにハイドンやモーツァルトは低いポジションで充分弾けますが、
但しそれは「=簡単」という事ではないので要注意です。
662 :
名無しの笛の踊り:04/03/28 00:22 ID:aK7FdHOg
>>657 アマオケで弾かれる曲では
4ポジまで抑えておけば80%は大丈夫。
7ポジまで抑えれば90%はいけると思う。
話題のブラームス2番も4ポジまで。
663 :
662:04/03/28 00:29 ID:aK7FdHOg
ポジションに関して
ハイポジは曲ごとに練習するとして
3ポジまで楽器に慣れておけば
そこそこは楽しめると思います。
でも、3ポジでなれる頃には
必然と5ポジぐらいまでは練習してたりする。
664 :
657:04/03/28 07:34 ID:szP52m5n
ご親切な皆さん、レスを有り難うございました。
>>658 そこら辺の曲ですとベテランの域にならないと
舞台に乗れそうにないですね!
>>659 すみません。まだ楽譜を見ただけでは何ポジの
音域なのか想像すら出来ません。
>>660 それなら数年後(?)位には何とかなりそうな予感です。
>>661 12ポジは想像だに出来ません。お手上げですね。
「古典」は何が難しいのでしょう?
モーツァルトは個人的に好きです。
>>662=663
具体的なご教示、有り難うございます。
地道に頑張ります。
スレッドへの書き込み失礼します。
以前このスレッドで、「2ちゃんねる第九プロジェクト」の奏者の募集をさせて頂きました。
あれから数ヶ月がたち、いよいよ4月18日本番まで1ヶ月きりました。
しかし、現在裏方の人数がまだ足りない状態となっています。
裏方はいうなれば、このオフを支える大切な役割です。
ぜひ、裏方として第九プロジェクトに参加してみませんか?
以下をお読み頂いて興味がある場合はぜひお願いします。
締め切りは3月28日中と急ですが、ぜひご協力頂ければと思います。
※※お仕事内容※※
観客席チェック(男希望・数名):観客席に目を光らせる仕事。
かってに録音したり撮影したりした人を見つけたら注意したりする。
遊撃隊:ホワイエなどで問題がないかチェックを行う。
また、1部と2部の間の休憩時間にお手洗いの場所案内や、
始まりそうになったお客を観客席は促したりする交通整備。
緊急時に代表やステマネに連絡をしたりもします。
などが主な仕事です。
また声に自信や経験がある人はぜひ当日のアナウンスなどもどうでしょうか?
それ以外にも裏方全般の仕事として
当日前日の設営の準備、台本やプラグラム等の配布。
参加者同士の連絡係、レセプションの準備と管理などがあります。
「のだめカンタービレ」ってみんな読んだ?
おもしろかったよ。おすすめっ
667 :
名無しの笛の踊り:04/03/28 19:48 ID:l9Wb/eiF
千葉県少年少女オーケストラについてはどうですか?
レベル高いと思うんだけど・・・
668 :
千葉県民:04/03/28 20:52 ID:aK7FdHOg
>>667 去年のNHK教育の「未来への航海」の最終回で
全国生放送で出演していたね。
実は千葉は全国学生コンクールで
小中高と賞を取っている。しかも多分ほぼ毎年。
でもそれだから千葉のアマ桶がすごいと言うわけではありません
669 :
名無しの笛の踊り:04/03/28 22:33 ID:6beILOjb
初心者歓迎って書いてあったって、本当に歓迎でもないよ〜。
なんだか最近どこのオケ行ってもあんま弦いない。
下手なオケにははびこっているんですがね。
GとかEルナとか留守とかはいるんだけど。
670 :
名無しの笛の踊り:04/03/29 00:07 ID:ykHPuYG0
いつも定演の曲が気が付くと決まっててむかつくんですが。
671 :
名無しの笛の踊り:04/03/29 00:16 ID:hvoTp3mA
>>670 執行の人とかに曲決定の経緯を聞ける雰囲気はないのですか?
672 :
名無しの笛の踊り:04/03/29 13:11 ID:qiebUAja
俺下っ端だからなぁ。
ところで、同じ地域の高校の吹奏楽部より管楽器の下手なアマオケってどうよ?
八王子高校とか?w
674 :
名無しの笛の踊り:04/03/29 20:54 ID:vXr2CaGY
大学のオケより下手なアマオケもたくさんある。
うちの大学は初心者からはじめる人多いんですけど。
最低限さらってほしいよなぁ。
向上心あってほしいよなぁ。
上手い管になれてしまって、最低でも落ちない演奏じゃないと
耐えられないっす。
2個目のオケがみつからない。
いいとこないかな〜。
675 :
名無しの笛の踊り:04/03/29 23:14 ID:C2BskodI
ブラームスの4番。1st弾いたけどこんな難しい曲があるだろうか。
弾けば弾くほどストレスがたまるぜ。ブラームスの呪いか何かか…
いい曲なんだけど。
676 :
名無しの笛の踊り:04/03/30 00:24 ID:R0oHGXwc
みんなヒマでうらやましいなあー
この時期仕事が月月火水木金金だから
桶なんかやってるヒマ全くないよ(w
>>676 そうかそうか、精一杯なんだな、
連休が明けたらまた練習に来いよ。
夏定演にむけて頑張ろうぜ
たしかにうちも最近休団者多いな。
漏れも最近、マジキツイ(まぁ毎年のことだが)。
漏れは金管で、できる限り毎日唇を動かしていないと
いざってときにppで音が出ない(唇が振動してくれない)なんてことが
あるから、ホントは毎日ちゃんと練習したいところなんだが…。
毎日1時、2時に帰ってきて、とりあえず着替えてシャワー浴びて、
あとはベッドに潜り込みながらマウスピースでバズィングしてたら
いつの間にか目覚ましで目が覚めた、って感じの毎日。
でも、この時期、これ以上のことはとてもじゃないができん。
練習用ミュートもあるし、いちおうそれなりに防音の効いてるマンションだが、
ケースから楽器を出すなんて夢のまた夢・・・。
>>678 えらい!ウチのラッパ連中も見習ってほしい。。
でも、2ちゃんなんか書いてる時間にバズィングした方が、もっといいかもw
こういう「練習できないんだよ、仕方ないんだから仕方ねーじゃんよ」
みたいなのがいるからオケは崩壊する。所詮趣味のお遊びを認識させられるのだ。
>>680 それじゃあ、どうしたらいいかを前向きに提案してくれ給え。
682 :
名無しの笛の踊り:04/03/30 11:11 ID:7DtMarVE
>>676 残業どのくらいになりました?
自分も3月は会社に酷使された。
でも練習出るだけでも曲の感じとかつかめるので
練習には毎回参加した。
練習ができていないのにトップに呼ばれて
トップサイドでひかされた時はかなり緊張した。
さすがに3月、4月に演奏会を入れてる社会人オケは少ないだろ。
それでなくても3月は忙しいし、4月は異動やら転勤やらで重要な奏者が
急に抜ける危険が高いし。まぁ4月になって、職場の顔ぶれもちょっと
変わったりしたのが落ち着いてきて、それから本腰入れてオケの方も
がんがっていくしかないわな。
684 :
名無しの笛の踊り:04/03/30 15:38 ID:b58b5k/E
そっかあ。みんな忙しいんですね。
わたしはオケもがんばりたいから、
土日がきっちり休める一流メーカーに
がんばって採用されました。
ほんとうちのオケも休団者多いです。
>>678くらいであってほしいよ。
うちのオケも結構みんなそれなりに向上心あるんだけど、
仕事で練習出られない人増えてきた。
685 :
名無しの笛の踊り:04/03/30 20:38 ID:7DtMarVE
>>678 昔、東京の某公園でお昼の時間にペットを
なんと背広姿で練習している方を見かけたことがある。
自分もやりたかったが
当方ヴァイオリンだから無理だね。
687 :
名無しの笛の踊り:04/03/30 21:42 ID:aAXd+dQa
地下街の隅でヴァイオリン練習してる人見たことあるよ。
>>685 もしかしてヤクルトのCMに出てくる人かな?
>>687 もしやナントカ・ヤレックっていうポーランド人じゃないよね(w
690 :
名無しの笛の踊り:04/03/31 00:55 ID:m8z6sCTU
地下街の隅で弾いている外人がいるなぁ。
西部の地下あたり。
こないだ新宿駅で弾いてたのを見たけど、
警備員のオッサン2人にやめなさいって注意されてた。
本人は「みんな僕の演奏を楽しんでるじゃないか。なぜいけない?」
と英語で文句を言っていたが、結局追い出されていた。
運が悪かったね、ヤレックタソ。
692 :
687:04/03/31 20:26 ID:VP9M+Z/3
大阪の地下街で日本人でした。
壁に向かって必死で練習してた。
ヴァイオリンって大変だよね、音符が多くて。
>>682 前の方が雰囲気がつかめて良くないです?
まだ練習だし、本番までまだ暫くあるのだとしたら少々弾けないのは(゚ε゚)キニシナイ!!ことにしてさ。
694 :
名無しの笛の踊り:04/04/01 14:54 ID:iXC/UF/i
アマオケに入りたい。学生時代6年バイオリンを習ってましたが一人で弾いてても
あまり楽しくありませんでした。年一度の小さい演奏会はありましたが・・
某市民管弦楽団を考えてるのですが、やはりオーディションが課されてます。
アマオケのオーディションってどんなものなのでしょうか。
695 :
名無しの笛の踊り:04/04/01 15:52 ID:g7g61tuC
>>694 某市民管弦楽団サンがどんなのかは判りませんが オイラの関係するところはこんな感じ.
@事前にオケスタを送付され、その後オーディション日時を告知される(通常、定期練習の前後)
Aオーディションには各パートトップ(弦の場合も金管木管打楽器含む全パート)と
当該パートメンバが採点権を持ち参加
Bオブザーバとして当日練習に参加してるメンバ(ほぼ全員)が見学
C終了後パートトップ会議で合議。
(当該パートトップ>パートメンバの>他パートトップ の順?で
採点に重み付けされる感じ)
D採否を決定・通知
て流れです。しかし、オーディション受験希望を出していきなりこの流れになるのではなく
演奏会2回分位の期間は「トラ」として来ていただき、場合によっては実際に乗っていただき
オケの中でのパフォーマンスなどを「お見合い」させていただく、、という段階がありますね。
オーディションでソロ弾き/吹きのパフォーマンス良くてもアンサンブルでイマイチ、という場合も
よくありますから。
2回トラに来て乗っていただいた方にもオーディション掛けるの?と怯んだこともありますが
それで結局お断り、というパターンも過去にはありました。
>>694 内容はオケによって違う。
そのオケの担当者に聞くのが一番確実。
697 :
694:04/04/01 20:46 ID:iXC/UF/i
レス有難うございました。695さんとこは本格的なオーディションですね。
もっと簡単なものを想像してました。でもオケによって異なるでしょうから
問い合わせてみます。団員の出席率や雰囲気も気になるとこなので見学も兼ねて…
スレッドへの書き込み失礼します。
「2ちゃんねる第九プロジェクトコンサート開催のお知らせ」
2ちゃんねるを通じて結成された「第九プロジェクト」が、以下の日程でコンサートを行います。
■コンサート詳細
●日時:2004年4月18日(日)13時30分 開場 14時00分 開演
●場所:独立行政法人 国立オリンピック記念 青少年総合センター 大ホール
(交通案内は:
http://www.nyc.go.jp/outline/b5.htmlをご覧ください)
●演目
第1部
1)映画「天使にラブソングを・・・」より「Hail Holy Queen」
2)カンタータ「土の歌」より「大地讃頌」
3)モテット「アヴェ ヴェルム コルプス」K.618
4)カンタータ「イエスは変わりなき我が喜び(主よ、人の望みの喜びよ)」
第2部
交響曲第九番ニ短調作品125「合唱付き」より第1楽章、第4楽章/L. van Beethoven作曲 F.von Schiller原詩
演奏:「2ちゃんねる第九プロジェクト」
●料金:無料
●席数:750席前後
※入場は先着順になります。定員数を超えた場合ご入場頂けませんので、あらかじめご了承ください。
※プレス関連、元参加者などは事前にご連絡を頂ければ、別途席をご用意できる可能性もあります。
●諸注意およびプレス関係の皆様へ
※詳細は
http://no9.mine.nu/program.shtmlの「注意事項」をお読みいただき、ご理解・ご協力をお願いいたします。
※取材等に関しては必ず事前にご連絡を下さい。事前連絡の無い取材等はお断りします。
※また、「プレス関係の皆様へ」をお読み頂き、ご理解・ご協力をお願いいたします。
■2ちゃんねる第九プロジェクトについて
詳細は、同「演奏会情報」の下部をご参照ください。
■本件に関するお問い合わせ先
2ちゃんねる第九プロジェクト URL:
http://no9.mine.nu/ e-mail:
[email protected](代表:電子キャラメル)
(添付ファイルなどがある場合は
[email protected]宛にお願いします)
699 :
名無しの笛の踊り:04/04/01 23:12 ID:QLdVwk3o
>>698 大地讃頌って著作権問題にかなりうるさいはずだが
大丈夫なんだろうか?
パート譜コピーするだけで訴えられる気がするが…
>>698 「アヴェ ヴェルム コルプス」って、
こないだうちのオケの団員のお通夜で演奏したんですよ。
そしたらもう感情が抑えられなくて泣けて泣けて・・・・。
あの曲聴くとまた思い出して泣くかも。
ちなみに漏れはオケで参加だが。
>695
ひえー厳しいー
すごい上手いオケなんだろうね。
うちなんて音階弾いて適当な曲弾いてはい合格ーだよ。
管楽器は知らんけど。
オーディション見学なんてしたことないし。
つーかオーディション受けられたら合格だね。実際は。
というわけでいろいろあるってこった、オーディションにはね。
>>700 私は中学生(13歳)の頃オケ部で初めて弾きました。
その後もアマオケなどで弾きましたが、今でも好きな曲です。
お通夜ではさぞ辛かったことでしょうが、
皆さんの演奏に故人もさぞ喜ばれたことでしょう。
主よ、人の望みの喜びよ」もやはり学生の頃弾きました。
ハンドベルでの演奏を聴くのも好きです。
私は東京まで行けませんがオケ頑張ってくださいね。
バイオリンだけど
ハイポジはなんとかなるけど、早弾きできません。
こんなテンポでひけるのかと小4時間。朝になってもうた
金管がうるさいとこだからごまかすことにする。
704 :
名無しの笛の踊り:04/04/02 17:23 ID:4pYQFOzO
うちはオーディションなんかやらん。
だから俺でも入れた。
706 :
幽霊の踊り:04/04/02 22:07 ID:MqesUE5U
作曲家・指揮者としてアマオケに所属することはできるんですか?
707 :
名無しの笛の踊り:04/04/02 22:37 ID:rXp08Da2
>>703 曲は何だ?
チャイコの4番とか、
えっ、遅すぎる?
>>706 作曲よりも編曲できるほうがいざというときに
重宝されるかも。
指揮者はある程度の肩書き、オーラを持ち
実力だけでなく信頼される人柄も求められる。
トレーナーとしても同様なことが求められる。
練習時に代理でなら在りうるかも。
708 :
幽霊の踊り:04/04/02 22:50 ID:MqesUE5U
基本的にどういう人が指揮するんですか?
709 :
707:04/04/03 08:05 ID:hnz3mOG5
>>708 アマオケのホームページを覗けば
指揮者紹介しているところがあるよ。
交響曲のような本格的なものをやらずに
ライトな曲をやっている桶なら
指揮者でも入団できるかも、いやそんな需要はやっぱりないかな。
710 :
名無しの笛の踊り:04/04/03 08:12 ID:KZLOwDi8
17日の新交響楽団の定演逝こうかどうか迷ってるんだけどどうよ?
石井真木の曲が気になるんで・・・
新響ってうまいの?
バルトークの「中国の不思議な役人」やったときも逝こうかどうか迷った末、
「アマチュア・オケじゃなぁ・・・」ということで結局逝かず仕舞い。
漏れの偏見を覆してくれるほどなら聴きに逝こうと思っている。
そういゃあ.むかし団員募集でなく指揮者募集をホームページで
呼びかけている尼桶があつたな(w
712 :
707:04/04/03 08:17 ID:hnz3mOG5
714 :
名無しの笛の踊り:04/04/03 10:54 ID:QpTRnRlF
楽器で入ってインペク→指揮者を目指した方がいいんじゃないっすか?
いきなり指揮するところさがすってのもね〜。
経歴ナイトむずくないですか?
715 :
名無しの笛の踊り:04/04/03 13:28 ID:DyMY5JdN
適当にやってるへなちょこ無名音大卒に高い金払って頼むのもあれだよな。
716 :
名無しの笛の踊り:04/04/03 14:47 ID:r0zOhTnh
うちのインペクは勘違い君だから困るんだよなあ
>>706 所属できないことはないだろうけど、おまいの言うことを
楽団員が聞くかどうかはまた別。
718 :
名無しの笛の踊り:04/04/04 07:47 ID:wM4DjgCi
>>718 でも、最近なんかちょっといまいちな気も…
確かにアマオケではトップクラスだと思うので、
気になる曲があるなら是非。>710
720 :
名無しの笛の踊り:04/04/04 13:21 ID:k2j7x3MQ
>>719 知り合いがいるけど、その人は同じ大学の人なんですが
アマオケでも中はプロばかりなんでしたっけ?
721 :
名無しの笛の踊り:04/04/04 15:19 ID:yF30Gnpk
エキストラはプロが多いですが、団員はアマチュアです。
演奏はアマオケの中でははらはらせずに聴くことができるので安心です。
722 :
706:04/04/04 18:46 ID:RZF8N3Cc
みなさん親切に答えてくれてどうもありがとう。
えっと、インペクって何ですか?
723 :
名無しの笛の踊り:04/04/04 18:58 ID:GfXkUNKU
新響のことを表した有名な言葉に、
「上手いアマオケと言うよりは下手なプロオケ」
というのがある。
個人個人の技量はたしかに
プロに迫るものもあるが(特に弦)、
一曲(プログラム)あたりの練習期間も短いし、
音程面などで安心して聞いていられる代わりに
アマチュアならではの熱演、爆演は
全く期待できない。
724 :
名無しの笛の踊り:04/04/04 19:00 ID:t9sgKeqg
ハラハラする分アマオケの演奏がすき。
プロ桶でマーラーを寝ずに聞けたことがない。
新響もエキストラを呼ぶんだ、
オーデションがあるから団内でメンバーが足りているのかと思った。
どうりで団費が高いわけだ、うちの桶の3倍以上する。
うわ〜千葉テレビで高校生のオケ、やってる。
大学祝祭典序曲、
幼いけど、上手いなあ・・・・
俺あんなに弾けない・・・
726 :
名無しの笛の踊り:04/04/04 20:08 ID:dOxtTT7a
tyottoage
727 :
706:04/04/04 20:50 ID:RZF8N3Cc
ごめん、アマオケじゃない、大学オケです。
大学オケに指揮者として所属したいのですが、
いちおし大学ありますか?
728 :
706:04/04/04 20:52 ID:RZF8N3Cc
ちなみに私は今高校生です。
729 :
名無しの笛の踊り:04/04/04 20:54 ID:cOq4vLn6
ふつうどこの大学オケでも学生指揮者は下振りとしているもんなんじゃ?
学生が自分で指揮するとこの演奏会なんて見に行く気おきねーYo
>>706 はいったい、何で自分が「大学オケの指揮者」になれると思っているのか、ちょっと知りたい・・・
732 :
名無しの笛の踊り:04/04/04 22:18 ID:XtIheBFM
>731
きっと高校の水槽で学指揮やって地震持ってるんだよ(w
733 :
名無しの笛の踊り:04/04/04 22:45 ID:IRqR+ACT
>>706 まあ、長いことオケやってりゃ指揮やれる機会もあるんじゃないかな。
本番はなくても、うちわの演奏(卒業演奏会とか)や入学式みたいな
イベントで学生に指揮をやらせるってことはないわけじゃない。
指揮を任されるには音楽のことを誰よりも知っているというのは当然として、
まずは、誰よりも楽器が上手くなることだ。
自分より楽器が下手な奴の言うことなんて誰も聞かないからね。
あとは人間性。
734 :
名無しの笛の踊り:04/04/05 00:00 ID:7AFnR6Jv
>>725 それ、千葉県少年少女オーケストラです。
今回は自分は見ていないけどメッチャ上手い桶ですよね。
低減とかがポジションの目印をつけていたりと
しっかりとした音楽を作ろうという所が好感を持てた。
千葉のユース(小中高)はなぜこんなに上手いのでしょうか?
ちなみに
千葉テレビの「ハロージャガー」(土曜24:30〜)はお勧めです。
早川正昭だったと思うが、指揮者になる条件として
「オケの楽器をすべて演奏できること。
そしてその中の一つは完全にマスターしてること」と書いていた。
指揮者になるのも大変だね。
>>735 理想ではあるが、それでは指揮者は絶滅してしまう。
737 :
名無しの笛の踊り:04/04/05 00:17 ID:aEMkpoMK
>735
尾澤政治は(ry _| ̄|○
738 :
名無しの笛の踊り:04/04/05 00:24 ID:2aP6bAuT
>>735 楽器ができる以前に破産しちゃうよ。
自分の楽器の特殊管ですら買うのためらうのに、
全部の楽器を揃えるなんて到底無理。
でも色んな楽器やってみたい。
それ以前に、自分の楽器なんとかせねば…
>>738 全部と言ってもそこまで極端なことは言ってないのでは?
ワーグナーチューバとコントラファゴットとピッコロとEsクラ吹けますみたいな
そんな曲芸を求めているのではなくて、楽器特有の都合みたいのを
理解していろってことだろ。
740 :
735:04/04/05 00:42 ID:lsylctQe
早川のプロフィールに
「オケの楽器をすべてマスター」って書いてあったが、
ハープも弾けるのだろうか?
男がハープ弾いてる姿って不気味・・・w
そういや世界の小澤は何か楽器弾けたっけ?
>>740 ハープは弾けない。その代わり娘がN響のハーピストだ
男性のハーピストは少数派だが、それでもいくらでもいる。
VPOのうちの一人もそうだ。
ブキミに感じるのは君の勝手だが。
742 :
名無しの笛の踊り:04/04/05 01:43 ID:Onx02uRK
FIRE BIRD やりたい。。。
まあ確かに、管奏者としては、管のことをまったく分かってない棒振りは正直困る。
吹く場所によってブレスをとる深さも変わってくるんだから、場所を指示してから
最低1〜2秒は時間をくれないと。いきなり振り始められてもまともに音出せないよ。
744 :
名無しの笛の踊り:04/04/05 08:05 ID:NykfJH5a
>>743 そうそう、弦出身のトレーナーとか、話終わって、直ぐ棒ふりはじめる。息できねえっつうの。
弦楽器は弓当てながら話聞いてるからいいけどさ、管楽器はそうはいかないのよ。
そういう指揮者に限って「弦もブレスの事を考える事が重要だ!」とか言うの。お前が考えろ!
>弦楽器は弓当てながら話聞いてるからいいけどさ
そう?
ヴァイオリンやヴィオラは楽器を置いて聞いてるはずだけど。
746 :
名無しの笛の踊り:04/04/05 11:17 ID:NykfJH5a
>>745 すまん。説明が足りなかった、指揮者が一度止めた後、指揮棒を中途半端な位置で止めてる時が
あるじゃない。ああいったとき、弦楽器の人って構えた上に弓も当てて待ってるよね。ああいう状態。
そこからいきなり棒降り始めるのよ。だから、弦の人でも入れない人もいる。
ましてや管楽器は・・・・・ って話。
ちなみにその指揮者は、大学祝典のコラール部分を「もっと小さく」の連発でラッパは泣かされてました。
クラリネットが同情してこっそりと「いいから、大きく吹いちゃえよ!」といってた程。
それだけならまだしも、本番2週間前くらいに「そこって小さく吹くの大変なんだってねー」だって。
基本的な楽器の特性位勉強してきて欲しいと思ったね。
747 :
710:04/04/05 16:06 ID:uoHpRYeP
>>718-719 レスサンクス
とりあえず逝ってみることにします
高関さんの指揮も見てみたいし
748 :
名無しの笛の踊り:04/04/05 17:14 ID:cuHGO88b
作曲者で楽器の特性を理解してないやつ最悪。
749 :
743:04/04/05 18:18 ID:3INAtm8v
>>744 だよなぁ。わかっとらん上司のトンチンカンな指示に右往左往じゃ、
仕事と変わらんよ。オケでは逆に自分らが払ってる団費で棒振りを
雇ってるんだから、疑問や意見はどんどんぶつけるべき、というのが
漏れの考えなんだが、どうも周囲からは危険人物扱いされてるらしい。
ま、否定する気もないけどw
750 :
名無しの笛の踊り:04/04/05 23:10 ID:MVmVIL3k
>>746 いちばん困ったちゃんは、タイコ出身の棒だと思うけど、どうよ?
弦は呼吸を理解してる香具師も大勢いると思うけど
タイコ連中ときたら、息も吸わずにドスン!
棒を持たせても、やることは同じ (´・ω・`)
>>750 ホントに上手いタイコは管同様ブレスはしてるよ。
うちの団に教えに来た在京プロのタイコの先生は
Timに「管楽器やってるつもりでブレスして!」と指導してた。
>>748 どこをどう見てもブレスする場所の見当たらない
BWV1013のアルマンドみたいな譜面を書いた香具師とか?
>>752 ネタ?
ブレスする場所、というかしたほうが音楽的に聞こえる個所いっぱいあるじゃん。
オマエはもし息が永遠に続くならノンブレスで演奏するのか?
>>748で思い出したのが、グラズノフの自作交響曲初演時の話。
自作曲の練習にあたって、ホルソ奏者から
「この音高すぎ!吹けるかYO!」
とインネンつけられたが、当のグラズノフ君。
「ん、ちょっと貸してみそ(古」
てな調子で、暫く音だししてから、
そのホロソ奏者に出せないと言わしめた音を吹いて、一言。
「もまい下手(w」
それ以後、オケ団員はグラズノフをネ申とあがめ、
練習も滞りなく、本番を迎えられたとさ。
(タコの「証言」より)
ただ、、、、
その曰く付きの交響曲。
今現在、頻繁に演奏されないのが玉に瑕ではある。
755 :
754:04/04/06 01:01 ID:PnAvHpT2
ちなみに、タコ談の「証言」に関する信憑性については、
この際、別ね。
756 :
752:04/04/06 01:49 ID:t4wi19RP
>>753 半分はネタのつもりだったが…特定の作曲家の神格化はキモイぞ。
ビルスマが5弦のピッコロ・チェロ(無伴奏組曲の6番で使う楽器)を
使ってg-mollに移調したBWV1013を演奏した録音があるが(DHM)、
あの演奏の方が音楽的でない個所がいっぱいあるってことなのかなぁ?
757 :
名無しの笛の踊り:04/04/06 16:08 ID:l+qaM6lA
721
>エキストラはプロが多いですが、団員はアマチュアです。
>演奏はアマオケの中でははらはらせずに聴くことができるので安心です。
>724
>新響もエキストラを呼ぶんだ、
>オーデションがあるから団内でメンバーが足りているのかと思った。
>どうりで団費が高いわけだ、うちの桶の3倍以上する。
ちょっと誤解を生じているように思えます。
新響ではプロの奏者は本番でも入っていません。
例外はハープだけです。これが721さんのおっしゃる「エキストラ」の
中身ではありませんか?
でも一般には「エキストラ」と聞くと「足りない奏者を補う人」と
解釈されて、724さんのように「他のパートにもプロが入っているのか」
という誤解を抱かれてしまう。新響についてはそんな事はありません。
プロのエキストラだらけなのはこのオケ辞めた連中がこしらえた
ニッポニカの事でしょう。ここはコンマスからしてプロを呼んで
来てますよ。
758 :
名無しの笛の踊り:04/04/06 20:54 ID:HmZIG8q+
ジャポニカ
おコメのことですか?
学習帳
761 :
名無しの笛の踊り:04/04/06 22:30 ID:9PrmTycZ
ジャポニカじゃない、ニッポニカは何故新響から分裂したんでつか?
詳細キボンヌ
それにしても変わった選曲だな・・・客入るのか?
762 :
名無しの笛の踊り:04/04/06 23:19 ID:BQ9XDtJw
>>757 団員さん、解説どうもありがとうm(_o_)m
よく分かりますた。
763 :
名無しの笛の踊り:04/04/07 06:44 ID:IV4HCqiM
うちの旦那の事で相談があります。
彼は吹奏楽経験3年ブランク20年なのですが
突然オケに入りたいと言い出しました。
うちの団は空きがないのでそもそも無理なのですが
レベル的にも無理っぽいんです。
吹奏でしばらく腕慣らししてからオケにチャレンジする方がいいと思うんですけど
どうでしょう?
いきなりオケに入ってついていけるとは思えないんですよ。
ハ音読めないし、高温出せないし。
初心者OKのオケだったら大丈夫でしょうか?
家で練習する時間は平日はほとんど無しです。
楽器はファゴットです。
あ。ハ音の読み練習は仕事の合間にでもやってもらいます。
つっかやらせます。
今一番気になってるのが全体的に「とにかく下手」なのと
スタミナが無い事です。
10分吹いてへばってるような状態です。
>>763 吹奏のFgはつまんないよ。やりがい感じないです。
それよりも、プロの先生に個人レッスンしてもらって、ある程度吹けるようになったら
オケに入るとか。
Fgってあまり人いないからあなたのとこでなくてもけっこう歓迎されると思う。
ちなみにハ音記号は慣れです。吹いて吹いて吹きまくっていれば、いつの間にか
読めるようになっているものです。(私がそうでした。)
すぐ「へばる」というのは、アンブシュアが悪いのでは?
やはり、一度プロか上手い人に見てもらった方がいいと思います。
>>761 心境は、以前は邦人作品を積極的に演奏していた。ところが、ここ数年名曲路線に
なってしまった心境のプログラムビルディングに嫌気を感じ、
邦人作品を積極的にやりたい人間が、”芥川也寸志の遺志を継ぐ”みたいなことを
いって分裂した。
じゃぽにかって、運営の仕方もチラシの裏面のデザインも文面も、
心境と殆ど変わらないですね。
767 :
名無しの笛の踊り:04/04/07 11:43 ID:65P0uMA8
>>761 >じゃぽにかって、運営の仕方もチラシの裏面のデザインも文面も、
>心境と殆ど変わらないですね。
彼らは自分らこそ本当の心境なのだと思ってるんじゃないのでせうか?
768 :
763:04/04/07 12:43 ID:IV4HCqiM
>>765 レスありがとうございます。
レッスンですか。そうですね。やっぱり有効ですよね。
知り合いに頼んでみます。
私はハ音記号読んでるろ今度はへ音が読めなくなります。ついにはト音もわからなくなる。
ピアノの時はト音へ音一緒に読めるのに、なぜダメなんでしょうねw
769 :
名無しの笛の踊り:04/04/07 14:48 ID:7ruZUwX+
>>761 新響の「邦人作品」には定義があって、日本人作曲家の
作品の中でも、
・調性がある。
・旋律がある。
・演奏されていない。
ものに限定されていたのです。だから武満徹さえ殆ど演奏されてません。
逆にこの定義に入るものは、時代・地域を問わずとりあげていました。
ところがこれが「戦前・戦中の作品」に限定されるようになった。
生前の芥川氏は決して「邦人作品」をこのような時代のものに
限定はしておらず、団内でも流石にこれに対する疑問の声が大きく
なった。この路線を推し進めた人々が、新響を出てニッポニカを
設立したのです。
またこの人々はHPにも宣言しているように「上手い下手」は関係ない
という大きな方針を持ってます。これも新響の目指す大きな流れとは
相容れないものとなったのです。コンマスにプロを入れるなどという
矛盾をせずに、この立派な方針を貫いて欲しい。
それから、新響は現在も邦人作品を演奏してますよ。昨年は湯浅譲二、
今年1月にも安部幸明をとりあげています。安部幸明はともかく
湯浅譲二などは、従来の新響の「邦人作品」の定義を厳密に固持して
いたら、絶対に実現しなかったでしょうね。
>>769 団員さん、ていねいな解説どうもありがとう。
大変よく分かりますた。
771 :
名無しの笛の踊り:04/04/08 16:50 ID:w6d+RJY3
漏れの知り合いは、じゃぽにかのコンサートに出て、
10マソエソ払わされたと言ってますた。
もらったんじゃなく払わされた。
772 :
名無しの笛の踊り:04/04/08 17:31 ID:Ij6d18fi
とりあえずあの団費と過密スケジュールじゃ
カタギの人間は絶対にやってられんな
>>771マジでつか!?
団員も演奏会費10マソ!?
うちの行政桶、補助金もらってる割に弱小なので、
じゃぽにかの皆さんうちに来て好きにやってくらさい(但し田舎)。
774 :
名無しの笛の踊り:04/04/09 09:59 ID:0WZDQyWV
>>773 好きにさせたら方陣作品ばかり演奏するはめに。
片山○秀氏のおもちゃにされてしまいまっせ。
775 :
名無しの笛の踊り:04/04/09 10:58 ID:CbruyqgO
大人からビヨリン始めました。
ビヨラに手を出すには、どの程度まで
ビヨリンを拾得すればOKでしょうか?
>>775 少なくともヴィヴァルディのイ短調のコンチェルト全楽章、
欲を言えばバッハのドッペル・コンチェルトぐらいは弾けた方がいい。
・・・と自分は思う。
777 :
名無しの笛の踊り:04/04/09 14:45 ID:0FI9uTbG
777
778 :
775:04/04/09 18:42 ID:CbruyqgO
>>776 レスありがd!
まだ道のりは遠いでつ。
うちの市民桶、ビヨラ団員4名だそうで。。。
779 :
名無しの笛の踊り:04/04/09 22:08 ID:w+vSE/XG
>>778 >>698のオケは弦が9−9−5−7−4という少なさ。w
しかもエキストラなし。
ビヨラ5人で健闘しております、ハイ。
本番まであと9日。よろしくね。
780 :
名無しの笛の踊り:04/04/09 22:26 ID:xg8BJO+v
特定しますた
>>775 最初からヴィオラを弾けばいいのに。
ヴァイオリンを弾く時間が無駄。
>>775 最終的にビオラをしたいのならさっさと楽器変わったほうがいいんじゃない?
なぜバイオリンをある程度弾けてからビオラに移るのかわからないのですが
弦楽器ってそういうもの?
>>782 ダメ! ヴァイオリンでテクニックだけでなく音楽性も養わないと。
ヴィオラの有名なオリジナル曲って皆無に近いでしょ?
だからタイスの瞑想曲とかアヴェマリアとか
そういう曲をしっとりと美しい音で人に聴かせられるほど上達したら
ヴィオラに転向して欲しい。
もちろんテクニックも大事だけどね。
最初からヴィオラだと音楽性を養える機会が少ない。
大学オケでいきなりヴィオラを始めた人を何人も見てきてそう思った。
>>784 ビオラからでいいよ
そこにあげた曲なら5度下げた譜面でうってるよ
>>785 5度下げるとどうしても輝かしさがなくなるから
感情を込めにくいんだよ。
楽譜屋で見てると、ヴィオラ用の譜面は
>>784で挙げてるようなソロ曲も
>>785に書いてあるような感じで売ってるし、逆にバッハの無伴奏チェロ組曲を
ヴィオラ用にオクターブ上げて書き直したした譜面とか、ヴィオラ・ダ・ガンバと
チェンバロのためのソナタ(BWV1027-9)なんかも売ってたりして、案外豊富な
印象を受けたが。結局、音楽性なんてのは奏者自身の意識の問題では?
漏れの知り合いでは、トロンボーン吹きでなぜかSebastian Leeの
チェロ用のエチュード(Op.31)をさらってる香具師がいる。
彼女がチェロ弾きだからたまたま譜面を見る機会があったのが
キッカケだったらしいが、どれだけアンテナを張ってどれだけ
貪欲に吸収しようとするかは結局本人次第だと思われ。
ワシ、ファゴットだけどワシもチェロ曲とかやってるぜよ。
要は工夫だわな。
ワタシ、ばよりん弾きですがピアノのバイエルさらってました。(w
ワタクシ、ギターだけどホーマンさらってるよ。
短三度下げて読んでる。
タワシは亀の子たわし!
俺は尺八でバッハの無伴奏チェロ組曲を。
私は三味線で禁じられた遊びを。
794 :
名無しの笛の踊り:04/04/11 12:59 ID:Gm4UFBD9
ばいよりんを3年やってます。
白本4巻が終わるところなんですが
アマオケは入れるでしょうか。
皆さんどのくらい上手いのか、まったく分からなくて。
796 :
名無しの笛の踊り:04/04/11 18:50 ID:hnCH25Cu
小さいビオラはばいよりんだ。
3才からビオラを習うのは不可能。
なんでなんですかね。
797 :
名無しの笛の踊り:04/04/11 19:09 ID:6+hJm2Mg
>>796 タベア・ツィンマーマンは3歳からヴィオラを始めたぞ。
子供用ヴァイオリンの弦を張り替えて弾いていたと彼女自身が語っていた。
っていうか「ビヲラ教室」って見たこと無いのですがw
弓は右手に、楽器は左手に持って・・・
あ、楽器は左肩に載せるんですよ!
ってかんじかなあ。
801 :
名無しの笛の踊り:04/04/11 21:58 ID:xwRwcLkY
3歳からコントラバスを習うべし。
もちろん実物大の楽器で
802 :
名無しの笛の踊り:04/04/11 22:08 ID:CZhr7qKu
あたらしく入った市民オケ。隣りでひいてる人が音程悪すぎて(本当に悪すぎる。耳を疑う!)自分の音が分からなくなった。私も一緒に注意されて、なんかイヤになったよ。
心が狭くなったのかな。自分がもっといっぱい練習して、「ワタシは合ってる!」って感じで堂々と弾けるようになればいいのかな。
>>802私も音程悪い香具師大嫌い。生理的に耐えられない。
音程悪い香具師は弓浮かせて音出さないで下さい。
あたしもそう。自分の音までわからなくなる。
だから802さんは普通だよ。
もうちょっと慣れたら、隣の香具師に文句言える立場になれるよ。
でなければ、レベルの低いオケはおさらばだね。
806 :
名無しの笛の踊り:04/04/12 00:23 ID:WXRAv5JO
/ /从从
/ / 人乂
/ / /人乂
/ / // 人乂 |
/ | // 人乂乂 |
| | ______ ___人乂乂___ |
| | / , -―- 、\\_// , -―- 、 \ |
| | | 〈 〇 λ |┌┐| イ 〇 〉 | | |
| | | `ー― ′ | | | | `ー― ´ | | 八 |
| 八 | | 彡彡〃""゛゛ // ヽヽ ゛゛゛゛"″ | | ノ | |
| | 从 \_____// 〃" ヽヽ______// ノ / |
| λ 从|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( )  ̄ ̄ ̄ ̄ | 丿 / |
| λ | ヽ^`ー´^ ′ |_/ |
| \_| 〃 | /
\ | し | |
| | へへ | /
| | ー-―- 、 | |
ノ从 | | |
从 | ⌒ | 从
人 \ / 从
まだ桶なんかやってるの?いい加減に大人になれよ(w
807 :
名無しの笛の踊り:04/04/12 00:26 ID:Q1moJueN
質問があります。
オーケストラのヴァイオリンの席順は上手な人順に
前から座るのですか?
ファーストはセカンドより上手な人、プルトでは
裏より表が上手な人
ということなのでしょうか?
そーとも限らないよ
>808
例外があることもあるけど
だいたいそういうことですか?
>>807 だいたいそういう傾向はあるが、
出席率や在籍年数、本人の希望なども考慮される場合もあるし、
そのオケによって違うし、プロとアマでも違うと思う。
さぁ?w
どっかのプロオケはほぼ年功序列だっていうし
オケの作戦によるんじゃない?
812 :
名無しの笛の踊り:04/04/12 01:34 ID:kx/TlHYo
下手な奴をどこに座らせるかってのは大きな問題だよな。
弦の人たちは大変だと思う。
オレは木管だが、下手糞が目の前に座ってると激しく迷惑。
雛壇が扇形に組まれるホールだと、木管と同じ列の雛壇に
2ndとかが座ることもあるが、そういうとこはだいたい下手な
奴がくるので最悪。
>>763 遅レスですが
Fgだと、水槽では行くだけ時間の無駄
なんとかお膳立てして木管五重奏をやらせてはどうか
否応なく叩かれて成長するでしょう
┳━━━━ / | ━━━━━━━━━━━━━━━ , ━━━━━━━━━━━━┳
l || /
SEID UMSCHLUNGEN, MILLIONEN! DIESEN KUS DER GANZEN WELT!
ll |// / , ,
BRUDER! UBERM STERNENZELT MUS EIN LIEBER VATER WOHNEN.
ll //ヽ (⌒ ) / ヽ__/ ヽ (⌒)
IHR STURZT NIEDER, MILLIONEN? AHNEST DU DEN SCHOPFER, WELT?
ll || /| ̄\ | / ○ _ ○ ヽ |
SUCH IHN UBERM STERNENZELT! l | | | .| l
ll ヽ__` |_/:/ l ヽ _ ノ─l _ / l
UBER STERNEN MUS ER WOHNEN. ヽ | E l>o<l ヨ | /
 ̄ ̄ ̄ ̄ l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |' ヽy/ `|  ̄ ̄ ̄
◎ / Wir alle sind 2channeler!!
 ̄ 【2ちゃんねる第九プロジェクト】 2004年4月18日(日)
午後2時開演
♪ \ \ ヽ ヽ / / / ♪ .オリンピック記念
.∧∧ .∧∧ ∧∧ .∧___∧ ∧___∧ ∧___∧ 青少年総合センター
(゚O゚*) (゚O゚*) (゚O゚*) (´O` ) (・O・ ) (`O´ )
http://no9.mine.nu/ ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻
木管は下手なやつほど必死にソロ吹きたがるよな。
文句がたくさんでてるのに、パート内で解決してくれとしか
いえない。こいつがオケをひっぱっていくのかよ と弦からすると
泣きたくなることも。
816 :
名無しの笛の踊り:04/04/12 20:27 ID:vIdXLlla
↑ こう言われるのが恐くてオケに入れない。
とりあえず2ndから始めて上手くなったらソロ吹ける団に移ったらよか?
>>815 難しいね。
うちのオケに、45才くらいのOb吹きがいる。そのおじさんは5年くらい前にうちのオケに
入ってきて、そのときのブランクは20年。当然全然吹けないのだが、前プロの2ndと
かで演奏会に参加してた。
(1ヶ月に1〜2回程度だけど)先生に着いて習ってる。あと、家でも結構練習してる
らしく、新曲の通し合わせのときは全然吹けないのに、演奏会前くらいになると、譜
面通りには吹けるように仕上げて来る。(あくまで、「譜面通り」に仕上げてくるだけ
だけど)
この5年の間に、とても上手くなった。でもまだ、曲に気持ちを込めて歌う、というレ
ベルじゃなく棒吹き系。音程も微妙なことがある。
で、今練習してる曲で、前プロの1st(ソロ有り)、メインの2ndをやってもらうことにな
った。本人も結構年なので、これからそういうチャンスがあるかどうかわからないし、
ある程度上達してきた今、チャレンジしてみたい、という希望があったので。また、
その努力・上達を知ってるダブルリードパートの中では「是非やってみましょう」という
雰囲気だったので。
しかし、木管・金管は割と歓迎ムードなんだけど、弦楽器に受けが悪いんだよね。
Obパートに音大卒のかなり上手い奴(Aさん)がいるんだけど、合奏中に「Aさんが
吹くんじゃないんだ?」とか聞いてくる奴もいる。そいつも事情知ってるはずなのに。
指揮者も、前プロのソロのところに来ると、あからさまに機嫌が悪くなるのが伝わっ
てくる。やっぱり事情知ってるはずなのに。
うちのアマオケは、そんなに上手ってわけじゃない。でも、こうなっちゃうのかね。
>>817 ・ヲジサン頑張りすぎて本番中あぼーん
・本番緊張のあまりソロでこける
のどっちかでしょうな。合掌。
>>817 おじさん、がんがれ。
とにかくコミュニケーションは必要だね。
自分はそこそこ音程にはうるさいことで有名な地元大学オケでバリバリやって
きて、先輩に誘われて地元市民オケに入ったんだけど、音程の取り方ってみんな
違うんだね・・・
こっちは一生懸命まわりの無茶音程にあわせて必死に苦労して自分のペース崩して
んのに、「音程合ってない」とか言われたら腹たちます。あんたの無茶な音程に
あわせてるのに・・・挙句の果てに「音色が堅いので音程が合いにくい」とか
言い出すのでもう行くのいやになりますた。無茶な音程の中でも自分を失わずに
ずぶとく吹ければいいということだろうか?
以上愚痴でした。自分も随分下手になったと思います。たまにOBのオケがあると
当時と同じペースで吹くことができて自分をとりもどせます。
音程は大ハズレで無ければ吹いたもん勝ち
とおもふ
合ってなかったら気持ち悪い。ってか今のオケ常に気持ち悪い。
考えてみたら学生のときは他につける練習は死ぬほどやったが、「自分の音程で
吹く」ということは全く考えたこともなかった。
結局みんなストライクゾーンの広い音になってるんだよね。悪い音では無いん
だけど、変に図太くて実体の無い音で、これだと多少違っても気にならないん
だけど。
メンタルの面もあると思う。変に緊張しちゃって、まともにふけないのがあたり
前になっちゃって・・・
個人の音程のクセとか各楽器の弱点とかあるから
完全に音程が合うことはめったにないのではないか?
つっこみだすとキリ無い
まわりにとけ込む音を目指すのは良いことだと思うけど
(個人の趣味にもよるが)
弦で音程にうるさい奴は、逆に和音が作れない。
825 :
名無しの笛の踊り:04/04/13 00:56 ID:fLilCs2h
>>817は身につまされるなぁ。
あまり上手じゃないオケの中にも上手い下手の序列ってあるもんね。
下手な人(私ですぅ。)がソロやった日には弦がすごい振り向くんだよね。
トップさんが休みの日しかソロ吹けないけど
休まれたら休まれたでみんなの視線が痛くて辛いっす。
おじさんがんがれ。
>>821は危険思想
ラッパが出てくるたんびに微妙にわずかずつ高くなって行き、
休憩時間になったら446Hzなんてパターンだな
トロンボーンの漏れは、正直、トロンボーンセクション外とは
音程を完璧に合わせるのは無理だと思ってる。
ひたすら上ずっていくトランペットのオクターブ下を吹かされる
ときなんかは苦痛。スライドを根元いっぱいまで入れてもまだ
追いつかないときなんか、いったい、どうしろと。
さすがにブラ1とかは合奏練習で合ってなかったら
「お前ら部屋出てパー練してこい」って言われるから
トロンボーン内部ではキッチリ合わせるけど、普通の曲の
普通の和声進行の伸ばしなんか、いくらパー練でキッチリ合わせても
ホルンやファゴットがワンワンうなってたりして、結局、意味がない。虚しい。
そのくせ、トロンボーン吹きが自分に課してる精度と照らし合わせれば
いい加減としか言いようのないような音程の香具師に限って、
「トロンボーン=うるさいだけの楽器」ぐらいにしか思ってない。
音量が出なければ耳障りでない、とでも思ってるのかねぇ。
828 :
名無しの笛の踊り:04/04/13 13:15 ID:SqtI2n9z
>>827 言い訳するわけじゃないけど、「華やかな音」を要求されるとつい音程が高くなる傾向は
否めない。申し訳ない。トロンボーンに足向けて寝られないと思ってます。ほんとに。
ただ、トランペットとしては、「誰に合わせたらいいの、オロオロ」状態だけは避ける必要が
ある訳で、そんな時は「えい、ままよ」と自分の信じる音程で吹いてしまいまつ。
トランペットからすると、パイプオルガンのように分厚く、四角く鳴り渡るトロンボーンは
決してうるさいと感じませぬ(音割りまくりのバストロはともかく)。
むしろ敵は左前方に控えたスクェアな集団です。ハモらないし、やかましいし、歌えないし・・・・
あと金管の中では、トランペットは弦から振り返られる頻度No.1だと思いまつ。
色々難しい楽器なのでご容赦下され。
>>827 漏れも
>>828に同意、内心どーすんだよと思いつつ、それでもつけてくれるのが
信頼できるいいトロンボーン吹きだと思ってる。多分あくまで『トランペットにとって』だろうけど。
なんつーかオレが中心!的精神で吹いてないとやってられないもんで・・・
トランペットがミスったときの破壊力といったら、シンバルの次くらいだと思うんで・・・
少なくともトランペットの人は
トロンボーン=うるさいだけの楽器とは思ってないということで。
うちの桶は今はトロンボーンのない曲しかしてないので
早くトロンボーンありの曲がしたい。
なんつーか、金管はらっぱだけの気分なんで。
(ホルンはある意味木管だよな。)
>>830 以前うちのオケでファミリーコンサートみたいなのをやったんだけど、
その中に楽器紹介のコーナーがあって、
ホルンが木管楽器として紹介されていた。
「え? 違うだろゴルァ!w」と思ったけど
最近はそういう分類があるらしい。
ホルンは誰がなんといおうと金管楽器です。
犯人は宇野功芳。
ホルソ吹きは、精神的には金管より木管に
近い気がするけど、どうよ?
>>832 そ〜だよね〜。
フルートみたいに昔は木でできてたならともかく、
ホルンを木管楽器に分類するのは無理があるよね。
835 :
827:04/04/13 22:53 ID:6SfFecya
>>828 オマイさんみたいなトランペット吹きがいること自体が失礼ながら信じられん。
トランペット吹きなんて隣の楽器の音すらロクに聴かずに(聴こうともせずに)
吹いてるような人種ばかりかと思ってた。こっちも反省。
>ただ、トランペットとしては、「誰に合わせたらいいの、オロオロ」状態だけは避ける必要が
>ある訳で、そんな時は「えい、ままよ」と自分の信じる音程で吹いてしまいまつ。
直管はベルをまっすぐ客席に向けてて、お客さんとサシの真剣勝負、みたいな部分がどうしても
あるからねぇ。つーか、トランペット吹きをそういう「オロオロ」状態にさせないためにも、漏れら下が
しっかり安定した和音で支えてやらないといけないんだよなぁ・・・結局、こっちに跳ね返ってくるのかw
蛇足ながら、トロンボーン吹きにとってトランペット吹きはやっぱりある意味
一目置かざるを得ない存在だよ。代わりに吹けって言われたって、あんな高い音
出るわけないもん。まぁ、逆にトロンボーンもスライドという機構上、
同じリップリードとはいえ他の楽器とは著しく互換性が低いわけだが。
私はバス弾きだが、吹奏上がりのせいか、正直、
チェロなんかよりも管楽器に合わせる方が楽だし好きだ。
ホルンの下やトロンボーンと合うと気持ち良いんだよねえ。
>>833 てゆーか、精神的にはバイ。
肉体的には両性具有、というか、雌雄同性体。
>>834 といいつつも、教科書には木管に分類されたよーな。
つーか、漏れの周りのホルソ連中、自ら木管と称してる
香具師が多いな。
838 :
名無しの笛の踊り:04/04/14 00:09 ID:UO7b7roI
> オーケストラのヴァイオリンの席順は上手な人順に
> 前から座るのですか?
そのとおり。プロ見るとそうなってるでしょ。
ただ、アマだと後ろに下手を寄せ集めると崩壊するから、
仕方なく下手も前のほうにすることがある。
> ファーストはセカンドより上手な人、プルトでは
> 裏より表が上手な人
> ということなのでしょうか?
プロだとそういう訳じゃないけど、アマだとそうだね。
ファーストのほうが上手い人集めないと大変だからね。
あまりにバランス悪くなるならセカンドにも弾ける人を置くけど。
プルトは当然上手い人が表。
839 :
名無しの笛の踊り:04/04/14 00:18 ID:rwrl4QAD
ちょいと質問です。映画「カリギュラ」のオープニングや
CM「エゴイスト」で流れている曲を教えてください。
すれ違い。
>>838 そうでもないことも多いのでは?
うちはファーストもセカンドも後ろのほうにこそ上手い人を置いてるよ。
前のほうで弾くことも後ろのほうで弾くこともあるけど、後ろのほうが弾きにくいし。
>>841 うちは後ろの方にちゃんと弾けるトラ呼ぶから必然的にそうなる。
4プルあたりが鬼門かな?
そのへんの大学オケなんかではありがちな感じですね。
聞きに行って真中のほうの音が弱いなぁって思ったことがありました。
内側に入り込まないところの一番うしろで弾く人(大抵5プルかな?)が
どれだけ弾けるかでパートのレベルが全然変ってきますよね。
うしろに経験の浅い人などを持っていくのは個人的には良いと思えません。
前のほう(1プルは別格だが)以上にうしろで弾くほうが要求されることが多いのだから、
技術的に余裕のある人がうしろに座るべきだと思いますね。
「うしろのほうが下手なのか?」という問いには、「一概にそうとも言えない」としか答えられません。
どっちかっていうと上手い下手ってより、音楽的にどういうタイプの人なのかとか、
いろんな人間関係wとかで、なんとなく落ち着く形になっているような気がします。
844 :
名無しの笛の踊り:04/04/14 10:16 ID:CvLNck4z
<ただ、アマだと後ろに下手を寄せ集めると崩壊するから・・・
<前のほう(1プルは別格だが)以上にうしろで弾くほうが要求されることが多いのだから・・・
ホント?
練習の時を除いて弾けない人ほど後ろのプルトに回る。
演奏会時、後ろからドサクサに紛れて発せられた変な音が聞こえるが
前のほうでまとまっているのであまり問題なし、
弾けない人たちのさらに後ろのプルトにトラを回すと
すごく弾き辛くなるらしいからか、あまり弾けない人と
トラはペアとなることが多かったりもする。
当方アマオケ所属の弦楽器。
後ろに必ず一人はうまい香具師置きます。
ヘタな連中ばかりだと、前後でズレて崩壊しかねん。
後ろから一人うまい香具師が引っ張ってくれると全然違う。
PULTは練習出てくる香具師とあまり出てこない香具師を組ませる。
但し、人間関係でマズ−な者同士は組ませない。色々苦労あるのよ。
2ちゃんのオケってどういう風にプルト組んでるんですか?
なんかいろいろ人間関係が複雑そうですが(笑
>846
案外わきあいあいかもよ
たまに県内のオケから人集めた合同オケなる企画あるけど
妙にみんなのびのびしてる
ちなみに、休憩中は日頃言えないうっぷん晴らし大会
なんでそこまでしてオケしてるの?
と、端から見てて思うことしばしば。
848 :
名無しの笛の踊り:04/04/14 20:31 ID:Yha8SGcz
>>846 人間関係が複雑なのは2ちゃんの板の中だけの話で、
練習オフそのものはと〜っても和気藹々とやってます。
普段名無しで煽りあってる者同士が仲良く練習してるのもアレwですが。
プルトの組み方は自然に決まったみたいですよ(たぶん・・)。
(弦の方、回答よろ)
本番は4月18日なのでお見逃しなく。
http://no9.mine.nu/
849 :
名無しの笛の踊り:04/04/14 20:34 ID:wxevszP0
某留守子は出席日数が多い順でプルトを決めるよ。
うまい下手に関係なく、出席が多い人は本番も崩壊しにくいって
いうのがあるんじゃないかな?
850 :
名無しの笛の踊り:04/04/14 21:33 ID:JWEEVhMr
851 :
ばよりん:04/04/14 23:17 ID:3RpPi7uI
>>849 うちもそう。
うまい具合にあまりこれない上手い方がうしろになったりで
結構うまくいきます。
まんべんなくまとめるにはいいです。
練習に多く来てる人はボウイングや色々な勝手がわかってるので
やはり上手い下手関係なしに前です。
練習と同じ雰囲気で本番を迎えたいというのもある。
いきなり後ろにいた人が前に来ると勝手が違って
その後ろになった人が思わぬ迷惑を被ることがあるし。
木管の前に下手な人ばかりいたら迷惑だし
吹きづらいとも考えます。
852 :
名無しの笛の踊り:04/04/14 23:29 ID:z3o2UN6b
フルートはうまい順?出席日数分?平等?じゃんけん?
853 :
名無しの笛の踊り:04/04/15 00:04 ID:jr1+FXML
フルートにプルトはありません
>852
管は年功序列がおおいかも。
とりあえず、偉い人が好きな曲取っていき
若い人が余った曲担当
しかし、指揮者と弦楽器に
「あいつの方がウメーよ」と目と殺気で訴えられ
結局「体調や都合が悪い」と言い訳し、交代。
みたいな?
855 :
名無しの笛の踊り:04/04/15 20:26 ID:HYLInoWj
過去の栄光にしがみつくジジイトランペッターほど迷惑なものはない
シ原3?
>>850 なんと!今頃になって専用スレができたのか。
あんまり死者に鞭打つようなことするなよ。
858 :
名無しの笛の踊り:04/04/16 11:10 ID:Z3l4Bvpf
当方弦。
昔、トップサイド弾いてたとき、トップが仕事忙しいとかで本番近くまで
全然練習こなくて(ちょっとだけソロがあってそこまで漏れが代わりに
弾かされてた)、周りにも「どーなってるんだ」と言われるのは漏れ。
むろん何度も連絡し出席をうながすもなしのつぶて。
腹に据えかねてGPの日にチクッと言ったら逆ギレされ、いきなり本番
(当日)でプルト下げられたことがある…。今でも許してない。
…っつーか、それってアンタはいいかも知れんがパートの他の人にも
チョー迷惑でないかい?
それがトラウマになって、そのときの曲は今でも嫌いだ。
アマオケの本番は前のプルトはうまい人、後ろのプルトはトラでうまいひと、真ん中が下手な人に
なっちゃう場合がおおくない?
もれはあんま練習行かないからトラとくむ場合があるけど、うちのトラは他オケでコンマスの人か音大卒の人
だから勉強になるよ。トラがいない練習のときだれもとばしでひいてなくてトラと一緒にひいてたら隣がとばしてるから
なんでだろと思って譜面みたらとばしの指示がかいてあった。誰もきづかなかったのよねんw
>>860 >前のプルトはうまい人、後ろのプルトはトラでうまいひと、真ん中が下手な人
確かになりがちですね。
成る可く全体から満遍なく音が出る様になる様に気をつけてはいるのですが…
862 :
名無しの笛の踊り:04/04/18 10:58 ID:RGNKRW/9
>>860 ありがちかも。下手な人後ろにするとなにしてるか心配。
863 :
名無しの笛の踊り:04/04/18 17:48 ID:uHDotXwi
正直、トップから4人ぐらいが弾けていれば
十分演奏は成り立つ。
後ろで何をしているのか分からんが
それぞれのレベルで弾いているだろうから
猛烈残像拳、和音レベルの音外しや、
ppの所で大きな音をだすとかしなければOK。
トラとかで後ろのほうで弾くとパートでの一体感に欠け
練習場所によってはまるで一人で弾いているように感じる。
その意味で
後ろで弾いているあまり上手くない人はより大変なのかもしれない。
トラで後ろのほうで弾いていると周りに人も弾きやすくなるみたい。
864 :
名無しの笛の踊り:04/04/18 18:18 ID:RGNKRW/9
>>863 そりゃ〜下手なオケでの話でしょ。
後ろに下手なやつおくと管に迷惑なんだよ。
アンサンブルになりゃしない。
前の4人ぐらい弾いてるオケなんかに乗りたかないね。
865 :
名無しの笛の踊り:04/04/19 03:19 ID:B6/p0Rt8
>>865 聞きにいった。あの演奏は金取れるよ。
奏者全員とは言わないが、半分ぐらいはプロだったようにすら思えた。
アマオケとして考えると上の中ぐらいのレベルだった。
うちのオケもあのぐらい上手かったらいいのに。
867 :
名無しの笛の踊り:04/04/19 10:33 ID:5XEOU+cX
2ちゃん第九なぁ。
よっぽど上手くないと叩かれると思って参加希望しなかったです。(弱気)
自分ちの演奏会があって聴きに行けなかったんだけどすごく気になってたよ。
成功したみたいで良かった。
868 :
名無しの笛の踊り:04/04/19 16:16 ID:ZB9mZE3L
土曜日の心境の演奏会をきいた方いませんでつか?
2ちゃん第九本番までうまくいったのか、、、
もれは選曲も本番数ヶ月前まで第九以外きまってないし、しかも4楽章しか練習してないみたいだったから
うまくいくかわからんからいかなかったのよね
次回やるんだったら体制もある程度ととのってきてるだろうしいこうかな
(もれバイオリン)
>>869 うまくいったよ〜。
みんなあの演奏を聴いたらうらやましがると思う。
演奏終了直後、ブラボーの声が何度もあったし、
スタンディング・オベーションまでしてもらってそりゃもう最高!
楽器弾けるのに参加しなかった人はあれを見て後悔するはず。
次もあるかどうかわからないけど
あるとしたらぜひ参加してね。
871 :
名無しの笛の踊り:04/04/19 23:48 ID:Scm/toal
ほんまかいな。
872 :
名無しの笛の踊り:04/04/20 00:50 ID:6CvUTUrM
ネットだけじゃなく、演奏まで自作自演かよ。(´,_ゝ`)プッ
へー
ところでフロイデはアマ?プロ?どっち
演奏はよかったよ
875 :
名無しの笛の踊り:04/04/20 08:44 ID:CqoRZUXc
ところでこないだの新響聴きに逝ったヤシいないのか?
漏れは逝ったけど。
>>873 フロイデってバリソロの事?
そうならがっつりアマ。超堅い職業の香具師だよw
877 :
名無しの笛の踊り:04/04/20 19:26 ID:6HW2l0Sy
>875
演奏が中断して始めからやり直したウワサは本当でつか?
878 :
名無しの笛の踊り:04/04/20 21:35 ID:T13/oxbz
>877
まあ、アマチュアなんだから止まることくらいあるだろ。
それくらいで、目くじら立てるなって。
880 :
名無しの笛の踊り:04/04/20 22:06 ID:O5m0Ltuz
ひぃ〜止まったんですか?気の毒に。
最近はネットがあるから噂広まるのも早いよね。恐い恐い。
881 :
名無しの笛の踊り:04/04/20 22:10 ID:OsMEqvk+
演奏が中断するってどんな状態なの?
個人的には経験したことがない。
やっぱりゆっくりの楽章とかの方が中断しやすいの?
打楽器がひな壇から落ちて仕切りなおしたんだそうだ。
883 :
名無しの笛の踊り:04/04/20 22:23 ID:T13/oxbz
>>881 うちのオケはアンコールのラデッキー行進曲が中断したわけだが(実話w)
884 :
881:04/04/20 23:00 ID:OsMEqvk+
>>883 ズバリ、
繰り返しの所で上手くいかなかった!
ですか。
886 :
名無しの笛の踊り:04/04/21 00:00 ID:Os5evKIa
/b /从从
/ / 人乂
/ / /人乂
/ / // 人乂 |
/ | // 人乂乂 |
| | ______ ___人乂乂___ |
| | / , -―- 、\\_// , -―- 、 \ |
| | | 〈 〇 λ |┌┐| イ 〇 〉 | | |
| | | `ー― ′ | | | | `ー― ´ | | 八 |
| 八 | | 彡彡〃""゛゛ // ヽヽ ゛゛゛゛"″ | | ノ | |
| | 从 \_____// 〃" ヽヽ______// ノ / |
| λ 从|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( )  ̄ ̄ ̄ ̄ | 丿 / |
| λ | ヽ^`ー´^ ′ |_/ |
| \_| 〃 | /
\ | し | |
| | へへ | /
| | ー-―- 、 | |
ノ从 | | |
从 | ⌒ | 从
人 \ / 从
認めようよ、桶は現実逃避だってことを
>>886 まあこんなつまらんアスキーアートを貼って人の趣味をあげつらうコトっていったい何なのか聞いてみたい気もするがさてね。
888 :
名無しの笛の踊り:04/04/21 00:40 ID:0lhqxRaa
>>887 886は基本的に人付き合いが下手ならしく
レスを打っても返事をしてくれないよ。
多分、普通に会話もできないでしょうから
しょうがないとは思うけど可哀想ですよね。
889 :
名無しの笛の踊り:04/04/21 01:23 ID:uznFYzyk
2chに来てる連中なんて、全てDQNだろ。
何をいまさら(w
2ちゃんをいまだに便所の落書き的にしか使えない人もいるって事ですね。
便所の落書きって犯罪なんだよ。
みんな、犯罪はやめようね。
>>889 そんな今更のことを書いてもつまらん・・・・
893 :
名無しの笛の踊り:04/04/21 22:57 ID:Os5evKIa
/b /从从
/ / 人乂
/ / /人乂
/ / // 人乂 |
/ | // 人乂乂 |
| | ______ ___人乂乂___ |
| | / , -―- 、\\_// , -―- 、 \ |
| | | 〈 〇 λ |┌┐| イ 〇 〉 | | |
| | | `ー― ′ | | | | `ー― ´ | | 八 |
| 八 | | 彡彡〃""゛゛ // ヽヽ ゛゛゛゛"″ | | ノ | |
| | 从 \_____// 〃" ヽヽ______// ノ / |
| λ 从|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( )  ̄ ̄ ̄ ̄ | 丿 / |
| λ | ヽ^`ー´^ ′ |_/ |
| \_| 〃 | /
\ | し | |
| | へへ | /
| | ー-―- 、 | |
ノ从 | | |
从 | ⌒ | 从
人 \ / 从
オケに人生をかけるより、少しは職場でみとめられようよ
>>884-885 残念ながらはずれです・・・・。
簡単に言うと、出だしのタイミングがそろわなかったんです。
で、指揮者は客席に向かって「間違えました、すみませんw」と言って、
客席からは笑いがこぼれました。
たまにはこういう失敗があってもいいじゃないですか、ね?
そう言えば、ティルの冒頭Hrソロがボロボロになって
最初からやり直したオケがあったな。
W大だっけか?
896 :
名無しの笛の踊り:04/04/21 23:38 ID:GqSyJdZF
本番中とまることなんてあるのか。
やってる本人にしたらあせるだろうな
897 :
名無しの笛の踊り:04/04/21 23:52 ID:lOju8Lm7
何度か見たことあるよ
冒頭のラッパが緊張して、ダニーケイの奴みたいになったときは、さすがに指揮者が練習のように止めて
もう一回やらしていた。
かわいそうだった。
ドボ8だたよ
20年ぐらい前、来日中のカラヤンが振り間違えて
やり直したことが話題になりました。
曲順を勘違いしたらしい。
899 :
名無しの笛の踊り:04/04/22 00:25 ID:WdWKu0et
ブラ1をちょっと通しただけで、演奏旅行だなんて
恐ろしい
900 :
875:04/04/22 09:32 ID:J/+RB/p6
>>882 打楽器のセッティングミスで演奏中に雛壇から崩れ落ちて
グワ! グワ!! グワッッシャーン!!!!
漏れもいろんな団体の演奏会に足しげく通ってるけどあそこまでの
大ハプニングに遭ったのは初めて。
凍りついた会場内の雰囲気を高関さんのトークでなんとか間をもたせた
といった感じでしたけどね。
901 :
名無しの笛の踊り:04/04/22 14:27 ID:aRjL2/B7
>>900 石井眞木「幻影と死」でヴィブラフォンが落ちたのでしょう。
まだ開始直前場所だったので止めたんだと思う。
でもその後の演奏は、やり直し当初こそ動揺が見られたけど、
悪くはなかった。「ばらの騎士」「運命」ともにね。
902 :
名無しの笛の踊り:04/04/22 15:09 ID:J/+RB/p6
特に後半からエンディングにかけては圧巻でしたね!>幻影と死
言い訳する団員、ハケーン!
904 :
名無しの笛の踊り:04/04/23 00:41 ID:balxBSMd
/b /从从
/ / 人乂
/ / /人乂
/ / // 人乂 |
/ | // 人乂乂 |
| | ______ ___人乂乂___ |
| | / , -―- 、\\_// , -―- 、 \ |
| | | 〈 〇 λ |┌┐| イ 〇 〉 | | |
| | | `ー― ′ | | | | `ー― ´ | | 八 |
| 八 | | 彡彡〃""゛゛ // ヽヽ ゛゛゛゛"″ | | ノ | |
| | 从 \_____// 〃" ヽヽ______// ノ / |
| λ 从|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( )  ̄ ̄ ̄ ̄ | 丿 / |
| λ | ヽ^`ー´^ ′ |_/ |
| \_| 〃 | /
\ | し | |
| | へへ | /
| | ー-―- 、 | |
ノ从 | | |
从 | ⌒ | 从
人 \ / 从
仕事はどうしたの?ププ
905 :
名無しの笛の踊り:04/04/24 14:21 ID:haAYPAAf
某大学オケで悲愴4楽章頭Fgソロにケータイ鳴ってやり直していた。
そんな客前の方に座るなよ。てか前に座る客が怪しいか。
わたしたちの半年を返せってかんじですね。
新響知り合いいまっす。止まったのか。ご愁傷様。
ひな壇崩れるなんてどこのホール?
>>873 フロイデは普通のアマオケですよ。
ジュネスから作ったオケの最後の方でないでしょうか。
すごく上手いとは思いませんが。
906 :
名無しの笛の踊り:04/04/24 15:12 ID:8equGSyW
漏れのアマオケの新人、ほとんど未経験で来やがったくせに
半年で20年選手の漏れよりうまくなってる。
いまや「そこ違う」とか自分が怒られてる始末。
楽理科卒らしく音楽わかってるし、リズム感いいわ、耳は抜群にいいわ何も言い返せん。
才能ある奴って怖いな。
>>906 未経験の香具師に半年で抜かれる20年か。
申し訳ないがオマイがどうしようもなく下手すぎるだけだと思われ。
>>906 楽器は何よ?
トライアングルとかじゃないよねw
打楽器差別主義者ハケーン
910 :
名無しの笛の踊り:04/04/24 17:38 ID:eg21uZyv
尺八です。
お互いにやりあってます。
>>904 いちいち言い返すのもくだらんが、
そして職業生活がいいかげんで、楽器だけ上手い、なんて奴の話が話題になるのは「例外」だからだろ?
それより、毎回そんなアスキーアート貼って思いこみで決めつけるひと言レスを書き込んでる藻前の仕事ぶりの方がどうなんだか漏れは心配なんだが。
912 :
名無しの笛の踊り:04/04/24 20:51 ID:haAYPAAf
仕事できる人は人よりはやく片づくから趣味にも時間が使える。
当然給料もいい。
できる人はなにやってもできるんだよ。
残業=仕事なんてしょぼい下請け会社の図式だね。
>>904 そのセンスないアスキーアートをみるかぎり
なにやってもイマイチなんだろうね。
しかもうざがられる存在。
913 :
府中市民交響楽団:04/04/25 00:21 ID:T8FEZDBE
6月13日(日)14時開演。府中の森芸術劇場どりいむホール
第49回定期演奏会 指揮・珠川秀夫 曲目・モーツアルト:歌劇「ドン・ジョバンニ」序曲
ハチャトリアン:仮面舞踏会、チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
前売り1000円 チケットぴあ0570−02−9990
914 :
名無しの笛の踊り:04/04/25 01:06 ID:Tnf+cDBR
>>913 なんかすごく黒い香りのするプログラムだなw
>>906 えらい突っ込まれてますがイ`。
オケ未経験ってコトだよな?
まさか楽器未経験じゃないよな?
>>912 仕事できる人は練習効率も良さそうだね。
916 :
名無しの笛の踊り:04/04/25 01:41 ID:EgooOqMw
府中市民響は弦が充実してますよ。
917 :
名無しの笛の踊り:04/04/25 02:06 ID:Tnf+cDBR
仮面舞踏会ってアマオケ好きだね。
918 :
名無しの笛の踊り:04/04/25 02:24 ID:PAo9e0ia
仮面舞踏会ってVerdiの曲(オペラ全曲)はやったことあるのですが、ハチャトリアンの作品
にもあるのを最近知りました。
919 :
名無しの笛の踊り:04/04/25 02:29 ID:ss1f8Tre
そんなに仮面舞踏会(ハチャトリアン)をとりあげるオケ、多いんですか?
920 :
906:04/04/25 05:48 ID:BQVzxHPA
>>907 確かに自分でもセンスないと思います。
相手も異常なまでにセンスあるけど。今や我がパート6人中2番目にうまい。
>>908 コントラバス。
>>912 早くそういう風習になってほしい。
自分はジジババと違って、仕事ができるから早く終わるのに、
いかにもさぼってるように見られるのが困る。
>>915 楽理だから少なくともピアノはプロ級のはず。
コントラバスか・・・
まんじゅう怖い。
ネットはもっと怖い.w
923 :
922:04/04/25 09:13 ID:yYlujzuE
誤爆スマソ。
/b /从从
/ / 人乂
/ / /人乂
/ / // 人乂 |
/ | // 人乂乂 |
| | ______ ___人乂乂___ |
| | / , -―- 、\\_// , -―- 、 \ |
| | | 〈 〇 λ |┌┐| イ 〇 〉 | | |
| | | `ー― ′ | | | | `ー― ´ | | 八 |
| 八 | | 彡彡〃""゛゛ // ヽヽ ゛゛゛゛"″ | | ノ | |
| | 从 \_____// 〃" ヽヽ______// ノ / |
| λ 从|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( )  ̄ ̄ ̄ ̄ | 丿 / |
| λ | ヽ^`ー´^ ′ |_/ |
| \_| 〃 | /
\ | し | |
| | へへ | /
| | ー-―- 、 | |
ノ从 | | |
从 | ⌒ | 从
人 \ / 从
仕事ができる人なんてオケにいるの?(w
>>922 「楽器未経験?」と聞かれてなぜピアノを持ち出すのか?
コントラバスの経験きいてると考える方が自然だよ。
仕事できるんですか???
レスからはそれが感じられないのが残念だ。
>>925 ???????????????????????????????????????
925は920へのレスだと思われ。
ま。レス内容もとんちんかん(死語)だけど906がそれ以上に変なので許すw
906の「ほとんど未経験」の「ほとんど」ってのがよくわからんのだが。
>927
「鍵盤ハーモニカとリコーダーは少々」って意味じゃねの?
(ちなう?)
929 :
名無しの笛の踊り:04/04/30 00:34 ID:e4UIs7X5
保守age
GW中に練習ある皆さん
出席率はどうですか?
930 :
名無しの笛の踊り:04/04/30 00:36 ID:N2r2kg5M
/b /从从
/ / 人乂
/ / /人乂
/ / // 人乂 |
/ | // 人乂乂 |
| | ______ ___人乂乂___ |
| | / , -―- 、\\_// , -―- 、 \ |
| | | 〈 〇 λ |┌┐| イ 〇 〉 | | |
| | | `ー― ′ | | | | `ー― ´ | | 八 |
| 八 | | 彡彡〃""゛゛ // ヽヽ ゛゛゛゛"″ | | ノ | |
| | 从 \_____// 〃" ヽヽ______// ノ / |
| λ 从|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( )  ̄ ̄ ̄ ̄ | 丿 / |
| λ | ヽ^`ー´^ ′ |_/ |
| \_| 〃 | /
\ | し | |
| | へへ | /
| | ー-―- 、 | |
ノ从 | | |
从 | ⌒ | 从
人 \ / 从
連休は家族か彼女とお出かけでしょ?
普通は。
>>929 おいらは2泊3日で合宿だーい。
けっこう人数はあつまったけどいまひとつパート間のばらつきが・・・。
ストバイ少ないよ〜
932 :
名無しの笛の踊り:04/04/30 01:08 ID:N2r2kg5M
/b /从从
/ / 人乂
/ / /人乂
/ / // 人乂 |
/ | // 人乂乂 |
| | ______ ___人乂乂___ |
| | / , -―- 、\\_// , -―- 、 \ |
| | | 〈 〇 λ |┌┐| イ 〇 〉 | | |
| | | `ー― ′ | | | | `ー― ´ | | 八 |
| 八 | | 彡彡〃""゛゛ // ヽヽ ゛゛゛゛"″ | | ノ | |
| | 从 \_____// 〃" ヽヽ______// ノ / |
| λ 从|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( )  ̄ ̄ ̄ ̄ | 丿 / |
| λ | ヽ^`ー´^ ′ |_/ |
| \_| 〃 | /
\ | し | |
| | へへ | /
| | ー-―- 、 | |
ノ从 | | |
从 | ⌒ | 从
人 \ / 从
連休をオケで合宿?
悲 し す ぎ る 人 生 だ ね
そうだ合宿じゃんよ。
まださらえてねーよ。
他所ではとっくの昔に廃れちゃったAAで荒らしてるのを見ると、なんか、可哀想になってくる。
あの〜普通仕事できる人にはどんどん仕事が「あいつにまかせよう」っておしよせて来るんですけどね・・・・
調整やコーディネートの仕事もどんどん増えるし・・・・部下の教育の責任者になったりするし・・・
「仕事が出来るから暇もできる」なんていうのは専門職か、部長クラス以上ですよ・・・・
第九オフOBでも連休に合宿やるらしい。
よくスタミナ持つもんだ。
なにやら選抜メンバー合宿らしいな
>>937 釣りはヤメレ
その主催者と面識のない漏れのところにもメールは来たぞ。
漏れは参加しないが。
GWは練習があるが、仲のよい友達と練習後に遊びに行けて、彼女が同じオケだから夜はデートにしけこむ。
共通の趣味を持った人や異性との出会いが多いのも楽器を趣味に選んだ者の特権だ。
普通の無趣味サラリーマンの生活を選んでいたらこんな充実した豊かな休日を過ごせはしなかっただろう。
嗚呼、素晴らしきアマオケ生活!
940 :
名無しの笛の踊り:04/04/30 23:30 ID:7DtMarVE
>>939 いいなぁ
自分の桶はオジさんオバさんだらけだよ。
942 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 06:50 ID:MV2Bugep
よっしゃあああ合宿いってくるでええええ!!!
943 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 10:47 ID:CKpEXhAH
合宿ある皆さん頑張ってきてください。
二日酔いにご注意....
合宿はないけど連休最終日に練習があるので、ひたすら個人練習です。
合宿は夏にある模様。
945 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 15:46 ID:Uu3MTrkG
世田谷交響楽団ってアマオケ界の評判どうですか?
結局惑星オケは一回だけの花火?
948 :
881:04/05/01 18:44 ID:EtXhpnCA
>>947 HP見ると「一回限りのオケ」と書いてあるからそうなんじゃない。
950 :
名無しの笛の踊り:04/05/02 07:43 ID:tx3rZI6d
府中市民交響楽団は弦が人数がたくさんいて今回はトラなしです。6月13日に府中の森で
第49回演奏会やります。ぜひいらしてください。14時開演です。ちけっとぴあで前売り
してます。
951 :
名無しの笛の踊り:04/05/02 18:20 ID://Uobrp6
/b /从从
/ / 人乂
/ / /人乂
/ / // 人乂 |
/ | // 人乂乂 |
| | ______ ___人乂乂___ |
| | / , -―- 、\\_// , -―- 、 \ |
| | | 〈 〇 λ |┌┐| イ 〇 〉 | | |
| | | `ー― ′ | | | | `ー― ´ | | 八 |
| 八 | | 彡彡〃""゛゛ // ヽヽ ゛゛゛゛"″ | | ノ | |
| | 从 \_____// 〃" ヽヽ______// ノ / |
| λ 从|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( )  ̄ ̄ ̄ ̄ | 丿 / |
| λ | ヽ^`ー´^ ′ |_/ |
| \_| 〃 | /
\ | し | |
| | へへ | /
| | ー-―- 、 | |
ノ从 | | |
从 | ⌒ | 从
人 \ / 从
連休中も練習、合宿の毎日だ
彼女?
僕は楽器が恋人なんだ!
>>951 第九offでは若いのを中心に相当数いただかせて頂きましたが何か?
うらやましいか?まあ部屋からでてこんうちは無理だなw
>>950 2chで宣伝するなんて勇気あるなあ。w
マルチは嫌われるから注意したほうがいいよ。
AA厨もキモイが、
>>952の妄想厨はそれ以上にキモイw
2chくらいしか居場所がないんだから
そっとしといてやれ。
妄想厨馬鹿だな。腹抱えて笑ったじゃねえかよ。
958 :
名無しの笛の踊り:04/05/03 02:53 ID:1lBbI5lp
俺も女目的で2ちゃんオケいったが、ブスばかりで参った
顔の造作はさておき、合唱に美味しいのが多かった
|┃三 人 _____________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) <
>>1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
968 :
名無しの笛の踊り:04/05/05 16:32 ID:7AFnR6Jv
弦は熱くなれていいなぁ。
運動量も多そう。
元気の無い時は全然うまく演奏出来ない。
そんな時、熱い弦を見るとこっちもやる気が出てくる。
ここまで熱くなるのはクラシックならではかも
弦は暑いよ。
今日練習してたら顎当てに汗がべっとり。
書き込みがないな… みんな練習にでも行ってるんだろうか…
971 :
名無しの笛の踊り:04/05/10 09:34 ID:5tAf7cQO
あーよくさらった。ただいま
埋め
埋め
ちょっと次スレはやすぎたかな?
正直どちらにかいたらいいかわからなくて書けなかった。
もうすぐ本番。がんばろうっと。
俺来週本番。ヘタレオーボエのじじぃ、自分が止まって間違えても
まっアマチュアだから仕方ないかって、子どものピアノの発表会気分。
こんなオーボエがいるオケは もうやだーやだーやだー
うちのオーボエは音大出の若い女性。上手い。
でも弦がヘタレなんだな。弦がヘタなオケはやだーやだー。
おれ弦だけどまわりがけっこううまくて自分が一番ヘタだ。
肩身せめーよー。