物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。

曲そのものや演奏会についてもその場の雰囲気によっては
オススメしますが、より一般的な質問はこちらへ。
★クラシック初心者質問スレッド PART・15★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065749647/

回答者の方は「一言コメント」をつけてあげると親切かも。
自由な議論はあってもいいのでは。
煽り、叩きはなし。人によって見方が違う事もあるのを忘れずに!!

質問者は、回答してもらったら「お礼」を忘れずに。

【過去スレ】
もの凄い勢いで誰かがオススメの演奏者を答えるスレ
http://music.2ch.net/classical/kako/1022/10228/1022866803.html
物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ2♪
http://music.2ch.net/classical/kako/1028/10285/1028540457.html
物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ3♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1035473709/
物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ4♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043403768/l50
もの凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ5
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051347452/
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ6番
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056281716/
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ7
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060129101/
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ8(前スレ)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064533030/
2名無しの笛の踊り:03/11/09 15:55 ID:soNyYKf6
2いただき。とりあえず
R・シュトラウスの祝典前奏曲を願います。
3とういん:03/11/09 17:52 ID:gzEX/1UU
>>2
最新録音ではないけど(ステレオ)、ベーム/ベルリンフィルの演奏ががっちりとして立派。
絢爛豪華さはないけれど、質実剛健でよろしいです。
リヒアルト・シュトラウスは演奏によって軽薄になりがちなので、こういうのも悪くないと思います。

新スレ誕生悲しくもおめでとうです。
4名無しの笛の踊り:03/11/09 18:16 ID:kHg2zUMd
いろいろなスレを覗いたけどいまいちよくわからないんで、
ここで質問させてください。
ブラームスの交響曲全集は誰のがいいですか?
5名無しの笛の踊り:03/11/09 18:22 ID:2o3MCgDk
>>4
マッケラス&スコットランド室内o.
これ以上透明なブラ響はない
重厚さを求める香具師は・・・悲しい
6名無しの笛の踊り:03/11/09 18:23 ID:soNyYKf6
>>3
ありがとうございます。探してみます。
7名無しの笛の踊り:03/11/09 18:45 ID:P3p3ws1S
>>4
ムーティ よく歌い気持ちいい○ 
ドホナーニ 水彩画ってとこ○
カラヤソ('60) ブイブイいわせてます△
バンスタイン ハイドン変が最高△〜○
ベーム 柔らかくない△
チェリビダケ/ミュンヘン ブルみたい△たっぷり聴きたいとき○
ケルテス 積極的にはオススメシナイ△
ジュリーニ/アィーンPO 流麗でコッテリ 時代がかってます○
ハイティンク/ヘボウ 何も足さない何も引かない 最近惹かれる◎
ショルティ 力入ってます 疲れるけど一番男的○
バレンボイム 気持ちこもってもクドクなくて オイラはすき○
マゼル ベト全は好きなのにこれには失望×
フルベン(EMIセット) ラプソディックな4番 音悪いけど△
アーノンクル いくつか他を聴いたらいつか...△
8名無しの笛の踊り:03/11/09 20:55 ID:sEcybpUh
>>4 ブラ全
全集というかたちでは出てなく分売のみだが
アバドBPOが自分はいちばん好き。特に2、4の偶数盤。
早く全集というかたちで、しかも安く出てほしい。
9名無しの笛の踊り:03/11/09 21:01 ID:IoYFUNuo
秋はちょっと物悲しい・・・

だから、ティンパニがガンガン鳴ってるお薦め交響曲!!教えて〜
10名無しの笛の踊り:03/11/09 21:05 ID:YtkC0T+/
マーラーの7番。第5楽章はティンパニのソロ
ニールセンの4番「不滅」。第4楽章相当の部分で2人のティンパイ奏者が活躍。
ショスタコーヴィチの5番。これも終楽章が印象的。
11名無しの笛の踊り:03/11/09 21:11 ID:YtkC0T+/
よく考えてみると、これは演奏者を答えるスレだった。
マーラー・・・テンシュテット&ロンドン・フィルの1993年ライブ
ニールセン・・・サロネン&スウェーデン放送交響楽団
ショスタコーヴィチ・・・ムラヴィンスキー&レニングラード・フィルのいずれかの録音
12名無しの笛の踊り:03/11/09 21:16 ID:OhE6+3mS
誰も書かないので、、
>>1 さん、スレたて乙です。
13名無しの笛の踊り:03/11/09 21:47 ID:pH7BXXv0
>>10-11
ありがとっ!!

これで、元気になりそー。
14名無しの笛の踊り:03/11/09 21:50 ID:5N4J48J/
>>9
ハイドンの「太鼓連打」をアーノンクールで。
ノリントンとロンドン・クラシカル・プレイヤーズが演奏すると
どんな曲でもティンパニ、ガンガン。
15がむ ◆WUMceICimw :03/11/09 23:16 ID:VMbHUnfm
>>1乙です。

>>9
私もノリントンに1票!確かに何聴いてもボコボコですw
あとはミュンシュ/パリOのブラームス1番
ついでに
>>4
ブラームス交響曲全集、ついアンニュイになりがちなこの季節には、バルビローリ/ウィーンpoが一番。

今日は昔大好きだった人の誕生日。。。。あ〜ブラームスの3&4って続けて聴いてしまいたい。。。悲しい。
16とういん:03/11/10 00:02 ID:cRbohJWz
>>9
朝比奈隆、西本智実といったティンパニをぶっ叩く芸風の人の演奏を聴けくというのも一つの選択肢かも。
特に西本の太鼓ぶっ叩きは強烈。
なんたって1812年を大砲無しで太鼓のぶっ叩きで大砲の多重録音のものに負けていない。
もちろんタコ5の終楽章は全開。ダッタン人の踊りではキレてます。
>>1
スレ立て乙です。
私も忘れていて悲しい
1710-11:03/11/10 00:23 ID:YR68NDMo
10の方の文に抜けがあったことでもあるので、2つまとめて書き直す。

【ティンパニがガンガン鳴ってる交響曲】
マーラーの7番。第5楽章はティンパニのソロではじまる。
 ・・・テンシュテット&ロンドン・フィルの1993年ライブ
ニールセンの4番「不滅」。第4楽章相当の部分で2人のティンパニ奏者が活躍。
 ・・・サロネン&スウェーデン放送交響楽団
ショスタコーヴィチの5番。これも終楽章が印象的。
 ・・・ムラヴィンスキー&レニングラード・フィルのいずれかの録音
18名無しの笛の踊り:03/11/10 01:14 ID:zo7iUY8G
/* 前スレ未回答・あまり回答がなかった質問です。*/

963 :名無しの笛の踊り :03/11/08 16:04 ID:4j8c8LC0
プロコフィエフの交響曲五番のオススメをお願いします。
マルティノンが売っていましたが如何でしょうか?
19名無しの笛の踊り:03/11/10 01:14 ID:zo7iUY8G
/* 前スレ未回答・あまり回答がなかった質問です。*/

954 :名無しの笛の踊り :03/11/07 22:33 ID:FbVJjWmK
シューベルト 4手のためのピアノ作品「ロンド D.951」のお薦めをお願いします。
デームス&バドゥラ・スコダのを聴いたのですが、先日アルゲリッチ&フレイレの演奏を
テレビで観て、改めて関心を持ちました。アルゲリッチ&フレイレのロマンティックな演奏には
惚れ惚れしました。濃厚なシューベルトでしたが、前者の演奏はちょっとそっけないような
印象を受けました。
よろしくお願いします。
20とういん:03/11/10 08:03 ID:p+b4pdxB
>>9
そうそう忘れていました。
マーラーの7番の終楽章では、ショルティの演奏がド迫力であっけらかんとしてぶっ飛んでいてキレていて、聴いていて悩み事なんてどうでも良くなる効果ありでお薦めです。
21名無しの笛の踊り:03/11/10 08:27 ID:bePN3/2B
>>19

デムスとスコダがイマイチというなら、優等生的なエッシェンバッハ
とフランツもダメかな?

となると、絶対デュオ クロムランク。 濃厚というより暗いぞ。
なにせ直後に自殺したぐらいだから。
22名無しの笛の踊り:03/11/10 09:09 ID:jvIL7Usj
>>9
ティンパニががんがん鳴る曲の代表は、ベートーヴェンの交響曲第9番だ。
第1楽章と第2楽章で、タイコ叩き真似をすると、気分が晴れるぞ。
演奏は、持っているものでよろしい。
23名無しの笛の踊り:03/11/10 09:18 ID:s1b1p352
>>19
プロコの5番

ロストロ/フランス国立 ブリリアントなフランスオケと脂ぎったロストロの
指揮が絶妙なコンビネーション。美しい。

小沢/BPO 超弩級戦車がガシガシ進んでいく。小沢のきめ細やかな指揮と
BPOの機能性が発揮されている。BPOの表現力は凄い

マゼール/CO これはおもしろい。オーケストレーションの妙。マゼールの
面目躍如。下品。マルティノンで聴いたんなら一番オススメかも。
24名無しの笛の踊り:03/11/10 09:47 ID:zo7iUY8G
/* 前スレ未回答・あまり回答がなかった質問です。*/

927 :名無しの笛の踊り :03/11/06 21:16 ID:cuk88psj
モーツァルトのアイネクライネナハトムジークのオススメをお願いします。
本を見て
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HTKO/
を買ったのですが、音質がちょっとつらかったです・・・
あと、上でイ・ムジチを勧めてる方がいらっしゃいましたが、amazonで検索したところ
もう買えないみたいでした。
25名無しの笛の踊り:03/11/10 10:54 ID:F7vhaZpk
>>24
アイネク目当てで買って四季にぞっこん。どちらも最高峰の演奏です。
ブックオフでもちょいちょい見かけるのでマメに探すのも良かろうかと。

あと、同じイムジチで録音時期とカップリングが違うバージョン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FFCM/qid%3D1068429128/249-4245285-7684304
26名無しの笛の踊り:03/11/10 15:54 ID:IC6x/35v
>>18
マルティノンは演奏良いが録音悪い(多分技術的ミス、音ボケボケ)。
…承知で聞くなら、お奨めだよ。
27名無しの笛の踊り:03/11/10 16:32 ID:22TPwX+U
>>18
カラヤン&ベルリンフィル
3楽章美しく、4楽章派手
レヴァイン&シカゴ響
迫力で押し通す
28名無しの笛の踊り:03/11/10 17:14 ID:ELnHr8Gu
リストの超絶技巧練習曲のマゼッパと10番のオススメおしえて!
29名無しの笛の踊り:03/11/10 18:29 ID:aKy5T6gm
>>28 10番はキーシンのがいい。
309:03/11/10 19:54 ID:NKT2asq7
>>14-17さん、>>20、22さん
ベートーヴェン9番以外は未知の曲。
もー、わくわくしちゃいます!!
図書館にあるといいなぁ〜。
>>22さん、そうなんですよねー。車を運転しながら・・バンバンやってしまう私です。
だから、変人って言われるんですね・・(汗
3122:03/11/10 20:48 ID:jvIL7Usj
べト9のタイコ叩き真似はクラオタの誰もが通ってきた道。
吉田秀和は語る「若いころ、『第九』を演奏するステージを見ていて、私が、
もし演奏できたら、やりたかったのは、(中略)、このティンパニを
打つことだった。特にスケルツォで。百人を越える大寒弦楽を向うに
まわしてこんなに破天荒な音が痛打できたら、さぞかし痛快なこと
だろう、と思った。(「私の好きな曲」新潮文庫、393P)」
32名無しの笛の踊り:03/11/10 23:27 ID:o7GeQpVO
《第九》のティンパニといえば、ガーディナー盤がわりとよかった気がする。
33名無しの笛の踊り:03/11/10 23:31 ID:fhQvaRdT
>>9
JBチャンスの交響曲第2番

  これがやはり最強!!

ティンパニーの三連譜の応酬は聞きモノ!!

おすすめ演奏は、武蔵野音楽大学(ry
34前スレの927:03/11/11 02:03 ID:wldccf/L
>>24-25
ありがとうございます。
イ・ムジチのでまだ買えるものもあったんですね。
検索の仕方が悪かったせいか出てこなかったので、だめなのかと思っていました。
結構安いしカップリング曲も素晴らしいとのことなので、これも買ってみることにします。
35前954:03/11/11 07:18 ID:UClBvoEH
>>21 レスありがとうございます。デュオ・クロムランクに興味を持ちました。早速探してみます。
36名無しの笛の踊り:03/11/11 23:17 ID:4ZjB1CSe
>>33
水葬板に帰れ。

>>9
ヴァントのブラ1新盤。

>>ALL
ドヴォルザークのチェロ協奏曲をお願いします。
37名無しの笛の踊り:03/11/11 23:37 ID:OpEtRYNz
>>24
アイネクライネ オススメ
カザルス (T。T)
セル (・∀・)イイ
カラヤン ヽ(´ー`)ノ
コプマン (-_-)
38名無しの笛の踊り:03/11/12 09:07 ID:YTZMlsNy
>>36 ドヴォルザーク チェロコン
いぱーいお薦めがでると思うけど、
普通にお薦めできるのはロストロポーヴィチ&カラヤンかな。
チェロが一方的に熱いのがデュ・プレ&チェリビダッケ。
双方熱いのがフルニエ&シェルヘン。
39名無しの笛の踊り:03/11/12 22:59 ID:pPoxxevv
小品ですが、ラフマニノフの前奏曲Op.32-5の推薦盤をお願いします。
手持ちはオグドン、ワイセンベルク、ペトコヴァ の3種。いずれも・・・・・でした。

ゆっくりめで録音良好なもの希望です。リヒテルの録音ってありましたっけ?
40名無しの笛の踊り:03/11/12 23:03 ID:5BK2Bvjz
誰か〜おせ〜てくらさい。
ブラムスのピアノ協奏曲1番
     ピアノソナタ3番
     2つのラプソディ
         は誰のがイカしてますか?  
41名無しの笛の踊り:03/11/12 23:09 ID:Wn5kIHKW
オネゲル:交響曲全集
     火刑上のジャンヌダルク
のおすすめを教えてください。できれば日本語解説付きのやつを。
なければ輸入盤でも全然かまいません。
42名無しの笛の踊り:03/11/12 23:11 ID:I9bRhUyA
>>40
ピアノ協奏曲第1番は 
 アンスヌス/ラトル/バーミンガム市響

ピアノソナタ第3番は
 ル・サージュ(メイヤーとのクラリネット・ソナタに併録)

でいかがでしょう?
2つのラプソディは、すいません、ちょっとすぐに思いつかなかった。
43名無しの笛の踊り:03/11/12 23:16 ID:K1Dqp+xv
>>40
ブラームスの《ピアノ協奏曲1番》なら、アラウ/クーベリック/バイエルン放送響盤
もおすすめ。詳しくは、ここ↓
ttp://www.kapelle.jp/classic/kubelik/brahms.html

《二つのラプソディ》は、グールド盤が素晴らしい。
44名無しの笛の踊り:03/11/12 23:17 ID:4qTkIeIN
>>40
ブラームス 2つのラプソディならアルゲリッチの事実上のデビュー盤(DG)
はどうでしょ?デビュー盤で最全盛期というのが、イケてるけど悲しい
45名無しの笛の踊り:03/11/12 23:19 ID:CIRr7Fe9
>>36
ドボコン
ピアティゴルスキー/ミュンシュ
46名無しの笛の踊り:03/11/12 23:21 ID:5BK2Bvjz
>>42 さんくす
アンスヌスは一度も聞いた事がないので今度かってみます。
う〜nル・サージュ 知らない、、、    
47名無しの笛の踊り:03/11/12 23:27 ID:qQT5ZPhz
>>40
Pコン1=ブフビンダー/アーノンクル
     アシュケナジ/ハイティンク
     コヴァセビチ/ディビス
いけてる

pソナタ3=レオンスカヤ

いけてる

2つのラプソディ=ルプー 最高 これほんと
48名無しの笛の踊り:03/11/12 23:31 ID:HKAS7IP7
>>41
両方ともボド&チェコ・フィル。
49名無しの笛の踊り:03/11/12 23:32 ID:k7ee6dXR
>>40
>>47に禿道
2つのラプソディは本当にルプーがいいんだよ!
50名無しの笛の踊り:03/11/12 23:35 ID:5BK2Bvjz
>>43
グールドの二つのラプソディは聴きすぎてもう耳が麻痺してます、、
個人的には2枚目の間奏曲集がホントにスキっす
>>44
アルゲリッチの2つのラプソディは持ってます。
もっとダークなのが星ーです。 
51名無しの笛の踊り:03/11/12 23:38 ID:5BK2Bvjz
>>47
ルプー聞いた事ないっス。 
ルプーの2つのラプソディ、、メモメモ
52名無しの笛の踊り:03/11/12 23:41 ID:a1CQCCVu
>>40
協奏曲:グールド&アドラー・ボルティモア響 
ラプソディ:アファナシエフ
いかしてます。
53名無しの笛の踊り:03/11/12 23:41 ID:K1Dqp+xv
>>50
グールドは聴いてましたか。これは失礼。だったら、アファナシエフは
いかが? グールドと同様、これもちょっと他にはない世界だと思う。
54名無しの笛の踊り:03/11/12 23:50 ID:5BK2Bvjz
>>52
>>53
アファナシエフのブラムスお店で昔見ました。  
グールドのは音色がキンキンしていて疲れます。
音色と聴いてて気分がダークなのはズバリ?? 
アファナシエフ? ルプー??
55名無しの笛の踊り:03/11/13 00:02 ID:pQgCCd47
>>54 ルプーはあんまり聴いてないのでなんともいえないけど、少なくとも
アファナシエフはダークなピアニストNo.1だと思います。
56名無しの笛の踊り:03/11/13 00:43 ID:9f/0Nq1F
>>40
最初はイカしてるものといいつつ、後々このCDは持ってる
本当はダークなのがと注文つけるなら最初から言えや、この厨房
57名無しの笛の踊り:03/11/13 00:46 ID:NUliAaev
情報さんくす!
>>55 
アファナシエフのほうを今度買ってみることにします。

>>52
ブラムスP協奏曲:グールド&アドラー・ボルティモア響 
あとグールドはバーンスタインともブラムスP協奏曲を録音してますよね。
グールドのブラムスP協奏曲1番どんな感じっすか? 感想キボンヌ!


58名無しの笛の踊り:03/11/13 00:54 ID:NUliAaev
>>56
ゴメン、、、 
今度から判り易く書きます。
また情報教えてください。 
59名無しの笛の踊り:03/11/13 01:00 ID:RVTbG1Ri
盛り上がってるところすまんがマルチポストは出来れば勘弁してくれ。
ブラームススレで訊いてすぐに回答がもらえなかったからって、ねぇ…。
せめて一言添えてくれ。
全く同じ文面で同じこと訊かれると萎える。

俺のような心の狭い奴からすれば答える気も失せますさ。

↓↓以下何事もなかったかのようにどうぞ↓↓
6056:03/11/13 01:30 ID:kBZ/f44y
こほん。。では気を取り直して。

グールド/バーンスタイン ブラP協一番  指揮者の弁明があったり
ライブの生々しさはあるが、極遅テンポを両者共うまく整合性をつけきれて
ないもどかしさがある。
このテンポで、その後ルプーが同曲をやったもの(DECCA)。
同じくバーンスタインが極遅テンポでツィマーマンと入れたものが私は好きだな
61がむ ◆WUMceICimw :03/11/13 01:45 ID:0y+Od6kx
では何事もなかったように…w
>>36
ドヴォ・コンは骨太シュタルケル、意外に熱いトルトゥリエ。
>>39
ラフマ二ノフ前奏曲ならH.シェリーを是非!テンポはゆったりな方で、テク、録音ともに抜群です。
リヒテルはop32-12ならgreat pianistsシリーズにありますが、op32-5を録音してるかどうか。。。知らなくて悲しい。
>>41
オネゲル交響曲全集、コストパフォーマンスの良いデュトワを聴いてますが、なかなか良いです。
ジャンヌ・ダルクは。。。知りません。スマソ
>>57(本当はブラームスにレスしない方がいいのかな?と思いつつ)
グールドのブラ1、バーンスタインの言い訳やら何やらでゲテモノ扱いされてるみたいですが、
意外と普通にロマンティックです(グールドにしては)。確かにテンポが?って所はありますが、
ゲテモノだと期待してるとがか〜りするかも。
62がむ ◆WUMceICimw :03/11/13 01:51 ID:0y+Od6kx
ありゃ、>>60タンにかぶってしまった。
ブラ1、確かにルプー良いですね。でも私の一番の好みはアラウ/ハイティンクかな。
63名無しの笛の踊り:03/11/13 01:59 ID:FejVoVkO
ブラームス
P協1番
バゥクハウス/ボールト/BBC響
暗くて悲愴感がある。狂おしいほどに情熱的。
Pソナタ3番
ハロルド・バウアー
情熱的で即興的。
64名無しの笛の踊り:03/11/13 02:04 ID:NUliAaev
>>59
御無礼、、、、 以後、気をつけます、、、 
>>60
情報アリガトー、、 極遅とは知らなかった、、、 
またいろいろ教えてください
65名無しの笛の踊り:03/11/13 04:21 ID:ZTgboxBP
ブラームス ピアノソナタ3番ならケンプのBBC LEGENDのライヴ
盤が泣ける。
66名無しの笛の踊り:03/11/13 04:36 ID:Y/+3iDLA
今度、ベートーベンのピアノソナタを聴いてみようと思います。
交響曲以外はほとんど聴いたことがないので、演奏者についてよく知りません。

変な注文かもしれませんが、本格的に聴くのが初めてなので、
なるたけ譜面に忠実で、きっちりかっちり弾いているのがいいです。

全集かつステレオでおすすめおねがいします。
67名無しの笛の踊り:03/11/13 04:50 ID:pQgCCd47
>>66 バレンボイムかなぁ。
68名無しの笛の踊り:03/11/13 04:51 ID:Ha2Ly1iG
>なるたけ譜面に忠実で、きっちりかっちり弾いている

プリュデルマシェール
6966:03/11/13 05:08 ID:Y/+3iDLA
レスありがとうございます。
>>67
バレンボイムって指揮者のですか?
全集も出してるんですね。

>>68
その方も全集出していらっしゃるんですか?


ちょっと調べてみました。
アラウ、アシュケナージ、ケンプ、グルダ、バックハウスあたりも
検索にひっかかったのですが、どんな感じでしょうか?
初めて聴くには向かないなど、ご意見よろしくおねがいいたします。
7036:03/11/13 05:26 ID:d4Z0VzMX
>>38>>45>>61
ありがとうございます。シュタルケルを試してみたいです。

>>41
オネゲル:交響曲全集
デュトワ指揮バイエルン放送交響楽団(ERATO)
たしか簡素な日本語解説もついていたはず。
7139:03/11/13 06:03 ID:yNhY7IlO
>>61
H.シェリーですね。ありがとうございます、チェックしておきます。
72名無しの笛の踊り:03/11/13 13:33 ID:E4fgrnKB
>>69

グルダ(アマデオ)速くて明晰、やや軽量。漏れは好き。初聴き可。
グルダ(デッカ)上記より暖か。演奏内容は良いが、録音悪杉。
バックハウス 標準的で初聴き可。モノ旧録よりは勢い欠ける。
ケンプ 暖かくロマンティックも技巧悲惨。ゆったりした曲選べば。
アラウ 重厚で良いが、二番目以降の比較聴きの方が良さがわかるか。
アシュケナージ 標準的で悪くないと思うが、ナクソスのヤンドー同様
あってもなくてもいいような気がする。

あとは何でも全力投球っぽい、フンガロトンのA・フィッシャーかな。
73名無しの笛の踊り:03/11/13 17:55 ID:dJW+4Udz
手垢で真っ黒なくらいコテコテの定番ですが

 シベリウス:交響詩「フィンランディア」

のおすすめをお願いします。どんなタイプ、スタイルでも構いません。
74名無しの笛の踊り:03/11/13 18:01 ID:BBzcjOdt
>>73
中間部を遅く、叙情的に歌う演奏、全体テンポ遅めの演奏なら
オッコ・カム指揮 ヘルシンキ・フィル(FINLANDIA)

荒めでも、北欧の厳しい自然を体現したような演奏なら
ぺトリ・サカリ指揮 アイスランド交響楽団(NAXOS)

全体の美しさを取るなら
パーヴォ・ベルグルンド指揮 ヘルシンキ・フィル(EMI)

こんな感じかな。サカリ盤はオーボエのピッチが少しおかしいです。
75名無しの笛の踊り:03/11/13 18:24 ID:Dvd0Lt5i
突然ですいません、アンケートへの協力願いです。
音楽が好きな方はぜひご協力下さい。お願いします。

http://unchanneld.hp.infoseek.co.jp/music.html
76名無しの笛の踊り:03/11/13 18:51 ID:31YEO8ke
>>73
シルヴェストリ&ボーンマス響
重くて迫力のある演奏
77名無しの笛の踊り:03/11/13 20:13 ID:Co6ns2A9
ベルリオーズ 幻想をミュンシュ・クレ・ケーゲル以外でおながいします
78名無しの笛の踊り:03/11/13 20:23 ID:036t1rdV
>>77
デュトワ 豊かな色彩、乱暴にならないのに十分な効果が出ている。
パレー テンポ速め。あっさりしているようでけっこう熱い。
79名無しの笛の踊り:03/11/13 20:29 ID:036t1rdV
>>75
こんなアンケートを何にしようというのか?
80名無しの笛の踊り:03/11/13 20:40 ID:Xo4HfGfH
>>77
ムーティ/刃
アバド/歌
ストコフスキー/怨
モントゥー/怪
ロジェストヴェンスキー/力
ゲルギエフ/並
小澤/速
8177:03/11/13 20:47 ID:Co6ns2A9
>>78>>80
レスありがとうございます
ストコフスキー怨ってw是非聴いてみるです
バレーという指揮者は知らなかったス
ありがとうございました
82とういん:03/11/13 21:54 ID:hWxUqcVr
>>77
マルティノンのEMI盤。
二枚組でレリオとカップリングなのもポイント高い。
N響とのライヴは聴いていないからわからないのが悲しい。
83名無しの笛の踊り:03/11/13 22:25 ID:FWZ5oPb8
>>77
ガーディナー&ORR
時代楽器による演奏
8466:03/11/14 01:11 ID:EMZJM+f3
>>72
レスありがとうございました。
とても参考になりました。

ピアノソナタスレでもおすすめされてたようだったので
アマデオのグルダを今日買ってみました
(協奏曲も全部ついて、9000円代だったので・・・
 結局価格かよ!ってつっこみは勘弁願いますw)

適当に抜粋して聞いてみたのですが、テンペスト、これで軽いんですか?
なんか十分すごいんですけど。

この勢いでクラ(ヴィーア)オタになりそうですw
85名無しの笛の踊り:03/11/14 01:27 ID:YzWdY5fg
>>73-74
ベルグルンドならフィルハーモニアとの録音も良い。同じくEMI。

ネーメ・ヤルヴィ&イェーテボリ交響楽団がBISで
普通のと合唱入りのを録音している。
(グラモフォンでも再録音しているけど、そっちは知らない)
86名無しの笛の踊り:03/11/14 03:07 ID:XJZFWyMm
>>81 「バレー」じゃなくて「パレー Paray」ね。
ポール・パレー (1886-1979)。 この人↓
http://www.geocities.com/Paris/1947/p-disc.html
87名無しの笛の踊り:03/11/14 03:24 ID:y/8x6Tf4
>>77
ストコの幻想にハマると他が聴けなくなるから要注意
88名無しの笛の踊り:03/11/14 06:47 ID:1xjj8ERS
チャイコフスキーの5番が個人的な思い入れもあって大好きなのですがオススメはありますか?カラヤンとバーンスタインはもってます。どのような演奏なのか書いてもらえるとありがたいです。
89名無しの笛の踊り:03/11/14 07:13 ID:GNiQGgBK
>>88
デュトワ指揮 モントリオール交響楽団(88年・DECCA)
荒々しいところのない、本当に優美なチャイコです。
それでいて熱いところは熱い、おすすめできます。

ケンペ指揮 ベルリン・フィルハーモニー(60年・TESTAMENT)
古い録音ですが、昔のドイツの一本気なオーケストラの音が聴けます。
第2楽章のオーボエ・ソロも泣けるほど美しい音で収録されています。

ザンデルリンク指揮 ベルリン交響楽団(79年・DENON)
美しい弦楽合奏の中に、管楽器が彩りを添えたり、スパイスのような
役目をする、オーケストラ演奏の模範のような美演です。

インバル指揮 フランクフルト放送交響楽団(89年・DENON)
曲の作りもとても上手いですが、2楽章のホルンソロが聴きものです。
マリー・ルイーズ・ノイネッカーという女流奏者が吹いています。
90名無しの笛の踊り:03/11/14 09:39 ID:F/+yruzQ
>>77 何で皆さんクリュイタンスの日本ライヴ(ALTUS)を外してんのかな?
  
>>88 どこがって書くのが下手なので勘弁。>89は表現が巧いね。
ムラヴィンスキー=レニングラード
 この曲に関して一度は聞いて欲しい演奏。
 鋭く、劇的な演奏。オケは巧すぎ。
 DG盤よりもALTUS、ALTUSよりビクター盤の方が良いと思う。
 音も演奏も。やっぱこのオケは両翼で聞かないとね。

モントゥー=ボストン
 この指揮者の十八番。フランス指揮者のロシアものは独特の良さがあるが、
 この演奏も派手な事はしていないが、熱く、そして優しい。
 モントゥーにはこの他にも数種あります。ライヴ(VANGUARD)も。

クリップス=ウィーンフィル
 音はDECCAなので、古い録音だが良い。
 ウィーンらしさのあるチャイコといった所か。
 テンポは普通だが、伸びやかさを感じる。
91名無しの笛の踊り:03/11/14 10:06 ID:s83PW7bV
>>88
やはりムラヴィンスキーが基本路線だろうけど個人的にはフェドセーエフや
スベトラーノフなんかも録音が新しくていい音で聴ける。ロシア臭い演奏。
あとサッパリロシア臭くないがスカッとするのはムーティのやつ。それから
ハイティンクのもテンポもホールトーンを引つ張った録音もロールスロイスの
ようだけどなぜかピリリと辛い。それはそれでこの時代のこのコンビの爆発的
快感を満たしてくれる。
まあ、ムーティ路線のキワモノ演奏ではシャイーとゲルギエフもあるけどそん
な演奏の録音ばかり多いからハイティンクのようなのは新鮮かもしれない。それ
から極めつけのキワモノはバティスとスベトラノフのソビエト時代のヤツ。これ
らは何も言いたくない。うるさい。
92名無しの笛の踊り:03/11/14 11:19 ID:IO6cnuwS
>>88
デュトワに一票、
4番や6番は(好きだけど)おすすめしないが、
5番は万人向けの良い演奏だと思う。
珍しく第2楽章もたっぷり唄ってる。
93名無しの笛の踊り:03/11/14 13:45 ID:lbTmYXGG
>>90
横レススマソ ムラ/レニングラードPOのチャイコ5番って、ALTUS盤があったの?
あるんならぜひ欲しい。ALTUSのページみても載ってなかったもので…
94名無しの笛の踊り:03/11/14 14:09 ID:cFN8izre
>>88
ムラヴィンスキー以外だと、ヴァント/NDRのライヴ盤 [BMG: 09026 68032 2]
もおすすめ。集中力が高く、かつコクのある演奏だと思う。この盤はカップリング
のモツ40番も超名演です。
95名無しの笛の踊り:03/11/14 14:36 ID:zza8E6tQ
>>90 出てるけどあんまり音が良くない(正規の録音ではないらしい)。
これを買うくらいだったら、年末にスクリベンダムから出るムラヴィンスキー
のモスクワ音楽院ライブ録音集の72年BOXにチャイ5が入ってるんで
そっちの方を強力におすすめすします。
9690:03/11/14 17:56 ID:5a8LkO8F
97名無しの笛の踊り:03/11/14 19:09 ID:QhSjes3l
くるみ割り人形の組曲でおすすめはなんでしょう。
何回聴いても飽きないようなものが欲しいのですが。

オーケストラでお願いします。ライブ録音は外してください。
98名無しの笛の踊り:03/11/14 19:52 ID:skTiJwEa
>97
組曲ではなく抜粋だけど
ライナー/シカゴ響
くるみ割り人形というと、いつもこの盤に手が伸びます。
カップリングのピアノ協奏曲もいい
99名無しの笛の踊り:03/11/14 21:03 ID:YkwUv2md
>97
オケラでなく連弾だけど
アルゲリチ&エコノム
カプリングのラフマニノフ「シンフォニックダンス」もいい
100名無しの笛の踊り:03/11/14 21:30 ID:1xjj8ERS
マーラーの交響曲第1番「巨人」と第2番「復活」と第6番「悲劇的」と大地の歌のオススメをお願いします。
101名無しの笛の踊り:03/11/14 21:48 ID:wxiZNsyU
    |┃三   人      _________
うん庫|┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  巨人はショルティ/ロンドン響で決まり!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
102名無しの笛の踊り:03/11/14 22:58 ID:YzWdY5fg
>>100
6番はテンシュテット&ロンドン・フィルの1991年ライブ(EMI)
10393:03/11/14 23:19 ID:TF2KJJSI
>>95 >>96
情報サンクス! なるほど、録音に難ありですか。検討してみます。
104名無しの笛の踊り:03/11/14 23:39 ID:qN2WzKdI
>>88
チェリビダッケ:ミュンヘン・フィル(EMI)
105最下級厨房 ◆AhTn8idRs. :03/11/14 23:40 ID:PSygLVQ5
>>100
個人的セレクト
1番 バーンスタイン/ACO ねちねち
   ショルティ/CSO バリバリ
2番 クレンペラー/NPO しゃりしゃり
   バルビローリ/BPO う〜んう〜ん
   インバル/フランクフルト スースー
   ショルティ/LSO パリパリ

6番(大好きな曲でつ)
  テンシュテット/LSO(スタジオ録音) キュンキュン進む。推進力!!
  テンシュテット/LSO(91年ライブ)↑より濃厚。どっちもいいのでお好みでどうぞ。
  ショルティ/CSO 金管炸裂。ハンマー三回
  バーンスタイン/VPO 粘着質。ハンマー三回
  ブーレーズ/VPO すっきり爽快。しつこくない歌わせ方。
  バルビローリ/NPO 唸り声にヒィヒィしてないで、聴きなさい。
  スヴェトラーノフ/USSR.so(Russian.So) 金管がロシヤしてます。イロモノ系。

大地の歌は最近聴いていないんでパス。
106名無しの笛の踊り:03/11/15 00:41 ID:BHvMghCi
メシアンのピアノ曲全般のお薦めをお願いします。
最近ミュラロというピアニストがラヴェルの全集をリリースしましたが、
HMVのそのサイトによると、「吉田秀和氏からも絶賛され注目度上昇中のミュラロ」
とあるのですが、実際はどうなんでしょうか?ミュラロのメシアンを聞かれた方おられましたら
ぜひ感想をお願いしたいのですが、それ以上に、吉田秀和氏が絶賛したという文章に
興味があったりもします。このミュラロ絶賛の文章ってどこに載ってるんでしょうか?

なんだかすれ違いっぽくて申し訳ないですが、よろしくお願いします。
レコ芸をざーーっと読んで見たのですが見つけられませんでした。

メシアンのピアノ曲は、ウゴルスキの「鳥のカタログ」だけ今のところ聴きました。
107名無しの笛の踊り:03/11/15 00:51 ID:KiyrhBSo
ウゴルスキと「鳥のカタログ」は相性ぴったりです。
108名無しの笛の踊り:03/11/15 02:08 ID:pLjS3zqh
>吉田秀和氏からも絶賛され

ピアニストにとっては死の宣告
109名無しの笛の踊り:03/11/15 02:10 ID:EqloMjH+
>>108
禿藁!
110名無しの笛の踊り:03/11/15 02:36 ID:Z9v1v4RL
シューベルトのTrockne Blume-Variation
をお願いします。

ニコレ&エンゲルのは持ってるんですが
もっと叙情的な演奏で聴きたい感じです。
111名無しの笛の踊り:03/11/15 03:20 ID:bnL2Puq8
>>106
もはや古典といっていいと思うけど、やっぱりベロフの《幼子イエス》かな。
ウゴちゃんの《鳥のカタログ》はいいよね。ウゴウゴ!
11297:03/11/15 08:10 ID:MDF2Zs5A
>>98>>99
ありがとう、個人的にはブーレーズなんかも購入リストに加えようかなと
思っています。
113名無しの笛の踊り:03/11/15 09:01 ID:NSygDagD
プッチーニのトゥーランドットとマノン・レスコーのお薦めをお願いします。
できれば、60,70年代の録音に興味があるのですが。
当然、最新のでもOKです。
また、上記2曲のDVDではどのようなお薦めがありますか?
よろしくお願い致します。
114名無しの笛の踊り:03/11/15 09:50 ID:1fPTVk5z
>>113
トゥーランドットは、カラヤン指揮ウィーン・フィルが、
プッチーニの色彩的なオーケストレーションを存分に楽し
めますが、歌手に重点を置いての選択ならばモリナーリ=
ブラデッリ指揮(65年録音)でしょう。
 
マノン・レスコーは、シノーポリ指揮フィルハーモニア管は
雄弁なオケが少々うるさいけれど、フレーニのマノン、ドミ
ンゴのデ・グリューがなかなかイイです。(83・84年録音)

上記2曲のDVDでは、トゥーランドットはレヴァイン指揮
のゼッフィレッリ演出がひたすらゴージャスで楽しめます。
マノン・レスコーは前述のシノーポリ指揮フリードリヒ演出
がといい思います。まずDVDを買って楽しんではいかが?
115名無しの笛の踊り:03/11/15 10:57 ID:c9sYDdTo
『トゥーランドット』は、その条件内の歌手で選ぶなら何と言っても
ニルソン姫vsコレッリカラフの超ヘビー級対決は押さえておくべきです。
特に2幕の謎解きの場の高音バトルは凄まじいです。勿論既に出てる
モリナーリ・プラデッリ盤も良いのですが、できればライヴで。手元で
確認できる所で3種類出てますが、ストコ指揮メトライヴ(61年)が
一番音も良く、ストコの個性的なオケ運びが光ります。新潮社盤なら
ついでに詳細な解説付きの対訳もセットになってますし、金と英語力に
自信があるなら思い切ってメト協会から出てる正規盤(近所の店では
30000円もしました)を買い求めるのも良いかも。舞台写真がこれでもかと
載ってる超豪華ブックレットが付属されてます。
スタジオ盤なら、逆に声の力よりも美しさに拘ったDECCAのメータ盤
(72年)が良いかもしれません。特にカバリエのリューの繊細な美声は
堪えられません。『Signore ascolta!』の最後の蕩けるようなppは必聴です。
116115:03/11/15 11:19 ID:c9sYDdTo
>>113(忘れてた…_| ̄|○)

続きです。

『マノン・レスコー』ですが、スタジオ盤なら少し古くなりますがEMIのセラフィン盤
(57年)がモノですがオススメです。カラスのマノンは舞台で一度も歌ってないと
言うのが信じられない位ノリにノってて、業深さの思わず滲み出る感動的な歌唱を
聴かせてくれます。それ以上に良いのがステーファノのデ・グリュー。甘く熱い声は
特に3幕ラストで活きます!個人的にはデ・グリューのベストかな。セラフィンの
指揮も良い意味でけれん味に満ちた懐の深いものです。
ライヴ盤ならとにかくオリヴェーロのマノンを一度聴いて貰いたいです。慣れないと
ちょっとポルタメントや長音クレッシェンドと言った技巧てんこ盛りの歌い方が少々
あざとく聴こえるかも知れませんが、分析的かつ自在な声の表現と、緊張感溢れる
体当たりの歌い回しはマノンそのもので、迫真の演技に聴いていて圧倒されます
(アドリアーナと並ぶ当り役でしょう)!Vella Voceから出てるヴェルニッツィ指揮の
アムステルダムでの放送録音(64年)が色々出てるライヴ録音の中でも音質は
一番良いです(普通のスタジオ盤と何の遜色も無いです)。ボルソのデ・グリューも
やや重く骨太に過ぎますが、聴き応えはあります。
>>114さんのオススメのシノーポリ盤も良いのですが、個人的には矢張りオケの
素晴らしさを堪能する盤だと思います(特に3幕間奏曲は絶品!)。フレーニのマノンは
評判良いですが、どうもカラスやオリヴェーロに比べるとパンチが弱いかなと…

映像については自分も>>114さんに同じです。とりあえずあの2盤を押さえれば
あとは特には良いでしょう。あ、『マノン・レスコー』はレヴァイン指揮のもの(80年)
も同格でオススメできます。スコットのマノンがとにかく巧いです。
117名無しの笛の踊り:03/11/15 12:43 ID:/wl4wB9s
プロコの6番ソナタのオススメおしえてください。
キーシンのカーネギーライヴを買おうと思っているんですが。
118名無しの笛の踊り:03/11/15 12:50 ID:/doRh+O1
>>113です。
>>114-116の皆様、どうもありがとうございました。
プッチーニは、ド初心者なので、大変参考になりますた。
119名無しの笛の踊り:03/11/15 13:34 ID:175NhRxw
メシアンのトゥーランガリラ交響曲お願いします。
初めてのメシアンなので音が良くてあまり極端ではないものを。
120名無しの笛の踊り:03/11/15 17:23 ID:BTYs0Oyd
ブリリアントから出てるブロムシュテット/ドレスデンのベト全ってどうなんですか?演奏とか音質の感想お願いします。
121 :03/11/15 18:37 ID:Ae7b3Jbj
>>120
値段を考えれば間違い無くいい演奏
近年流行のスタイル(古楽器使用などのピリオドアプローチ、研究・校訂された楽譜の採用)
とはかけ離れてるけど、SKDの素晴らしいサウンドとブロムシュテットの誠実な解釈など
安心して聞ける演奏(個人的には7番がかなりお薦め)
録音もアナログ録音末期の技術的にも完成された時代のもんだから心配なし
122名無しの笛の踊り:03/11/15 20:28 ID:GlVYBpuh
>>117
ありきたりですがリヒテル、ポゴレリッチ、ブロンフマンなんかも良いです。
123名無しの笛の踊り:03/11/15 21:25 ID:/wl4wB9s
キーシンの演奏はどうなんでしょう?
124名無しの笛の踊り:03/11/16 00:18 ID:MU/Dz065
ブリテンの「キャロルの祭典」のお薦めをお願いします。
つつましく、厳かなセレモニーを思わせるような演奏希望です。
女性合唱でよく取り上げられるそうですが、なんだかイメージでは
少年合唱により向いているのではないかと思う曲です。
よろしくお願いします。
125名無しの笛の踊り:03/11/16 03:26 ID:jnV9grh8
>124
NAXOSの「キャロルの祭典」がそのまま少年合唱なのだが、それでは
問題ありというのかな。
12639:03/11/16 08:33 ID:aM+DUWRn
>>61
シャンドスのハワード・シェリー買いましたよ〜♪。録音の良さもさることながら
アメリカ人ピアニストでこんなに歌心のある人がいたんだ。。。とちょっと感動(w
腕も確かだし、マタキッキ(又聴きの意味です(w)出来る演奏ですね。
ありがとうございました。

余談ですが、後日ホロヴィッツの録音を聴いてしまい軽い衝撃を受けました。
この人のラフマニノフはやっぱり別格なんだなぁ〜〜と。
 
127名無しの笛の踊り:03/11/16 10:27 ID:C7Tnjubl
すいません。ちょっとお伺いしたいのですが、ドビュッシーの
「交響曲ロ短調」のCDを探しています。ベロフとコラールによる
連弾のCDはあるのですが、それ以外にはどう探してもみつかりません。
オーケストラのものが一番聴きたいのですが、ベロフとコラール以外の
方の連弾でもよいです。オーケストラではファルドナー指揮でシカゴ交響楽団
が演奏したものがあるらしいですが、見つかりません。
申し訳ないのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
オーケストラのスコアでもいいです。よろしくお願いいたします。
128とういん:03/11/16 11:22 ID:7w/fdsp/
>>127
ドビュッシーの交響曲のロ短調。
ちょっと調べてみたら、ファルドナーの編曲&指揮の録音はKOCHから出ているようですね。
現役盤かどうかはわかりませんが。

楽譜も出ているようです。
こちらのPDF書類の22ページにあります。
http://www.academia-music.com/news/pdf/an213.pdf
こちらの編曲者はノーム・シェリフです。
以下引用します。

ドビュッシー/ シェリフ 編
交響曲ロ短調 スコア
Claude Debussy
Symphonie h-Moll
Peters 2000 50pp. 29.5x23cm [286975] \3,840

ドビュッシーが18歳の夏、チャイコフスキーの庇護者であったフォン・メック夫人の
お抱えピアニストとして夫人の連弾のパートナーを務めていたときに書いたのがこの
連弾のための一楽章の交響曲です。オーケストレーションされることなく埋もれてい
た幻の作品でしたが、1934年、モスクワで出版されて、一躍注目を集めるようになり
ました。チャイコフスキーの影響が著しく、ワーグナー風の部分もありますが、それ
でもフランス的な気品と繊細さを備えた、魅力的な作品です。ノーム・シェリフによる管弦楽編曲は1988年にデヴィッド・
シャローンの指揮で初演されており、これまた長い年月を隔てて思いがけなく登場しました。連弾版を聴いていてもフルー
トやトロンボーンの音が聞こえてきそうな色彩的な作品です。

ここまでしかわからなくて悲しい。。。
129名無しの笛の踊り:03/11/16 15:24 ID:LW5LPH4R
>>127
同時に複数のスレで質問しないように。
このスレでの答えが出揃って、それで満足がいかなかったら、
その時には下のスレで質問すれば良い。ただし同時並行はなし。

※ドビュッシー・ファンの集うスレ※その2(続き)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044186538/l50
130名無しの笛の踊り:03/11/16 17:02 ID:D//XFCpZ
シューベルトの「冬の旅」でお薦めの演奏があったら教えてください
131名無しの笛の踊り:03/11/16 17:16 ID:spueBeFB
>>130
ディスカウ/デムス 暗い いちばん暗いと思いまス
ディスカウ/バレンボイム ピアノが雄弁
ゲルハーエル 新録なのに安くて若々しくて○
プライ/サバリシュ 朗々としたバリトン DENON盤は明るすぎ
ベーア/パーソンズ 悪くないけどピカイチでもない
シュライアー/シフ ピアノがオモロイ
132127:03/11/16 22:40 ID:C7Tnjubl
>とういん様 お調べいただいてありがとうございます!
      ピアノで弾くにしても、それぞれの楽器のパートを知りたくて。
      本当にありがとうございました!
133名無しの笛の踊り:03/11/16 23:08 ID:LW5LPH4R
以後、>>127の質問の答えは>>129で紹介したスレへどうぞ。
134名無しの笛の踊り:03/11/17 00:48 ID:3U469/us
>>124
ブリテン「キャロルの祭典」
少年合唱のための作品だよね
ケンブリッジキングスカレッジ少年合唱団(EMI)
NAXOSの演奏と聞き比べてみては

>>130
シューベルト「冬の旅」
プレガルディエン&シュタイアー 声がいい
パートリッジ&バーネット ふわふわと軽い
いずれもテナー&フォルテピアノ
135名無しの笛の踊り:03/11/17 00:52 ID:0m9bU6E4
>>124
ウェストミンスター寺院聖歌隊(SONY CLASSICAL)
136名無しの笛の踊り:03/11/17 03:43 ID:4Mvp34XK
シューベルト「冬の旅」

ゲルネ&ジョンソン
柔らかく美しいバリトン、驚愕の長いブレス、
正確なディクションの冬の旅。
ゲルネの若い時の録音なので再録音が望まれるが
それでも今の他の歌手とは段違い。

ブレンデルとの録音がでなくて悲しい、、、
137115:03/11/17 08:14 ID:sYd6QoC+
>>130

ホッター/ムーア ひたすら暗い
ヒュッシュ/ミュラー 端正で明瞭

…DFD以後のもええけどそれ以前のも忘れんといてやー。
138名無しの笛の踊り:03/11/17 18:41 ID:DEUSyIY8
おしえてくださいませ(´∀`)

ブルックナー初心者です。
8番をちらっと聞いてイイナーと思ったのですが
お勧めはありますかー?
139名無しの笛の踊り:03/11/17 19:06 ID:PbWsAsmv
>119
トゥーランガリラのお薦め盤?
ま、オーソドックスには
小澤:トロントは古い録音ながら小澤の野心作として有名。
まだ小澤がブイブイ言わせてやろうという気の溢れる(数少ない)名作。
漏れのお気に入りは
プレヴィン:ロンドン響
マタ〜リ系で、なかなかいいですよ、どぎつくなくて。
140名無しの笛の踊り:03/11/17 19:08 ID:oXCdj6BL
>>138
8番ならヴァント/ベルリン・フィルが最大公約数的にお薦めと思われ。
141最下級厨房 ◆AhTn8idRs. :03/11/17 20:02 ID:y0Yr9y+O
>>138
・ヴァント/ベルリン.Po(RCA)
→堅物なブルックナー。じっくりとした味わい深い演奏。
  同指揮者が北ドイツ放送響を振ったものがあり、そちらもまた良い。
・カラヤン/ウィーン.Po(DG)
→美しさと力強さを兼ね備えた演奏。カラヤンの美学が堪能できます。
 ティンパニーが凄いです。同指揮者のBPOとのヤツはあまり好きじゃないです。
・ハイティンク/アムステルダム・コンセルトヘボウ.o
→地味なようで時々ドキッとさせてくれる・・・この気持ちは恋なのかしら?
  嗚呼・・・ハイティンクさん、長生きしてね・・・。
・チェリビダッケ/ミュンヘン.Po(EMI or 海賊)
→遅いブル8。第3、4楽章は、それぞれが30分を超えちゃいます。
 好き嫌いがものすごく分かれる。好きな人はハマる。
・フルトヴェングラー/ウィーン.Po(仏DG)
→そこにはブルックナーではなく、フルトヴェングラーただ一人がいるのです・・・。
 感動は薄いかも・・・。よくできているんだけどね・・・。
その他の指揮者では、キリキリ働くシューリヒト、新たな発見ブーレーズ、
  爆裂のショルティ、木質の響きのベーム、ロシアなスヴェトラーノフなどをどうぞ。
----------------いつかは聴いてみてもらいたい演奏-----------------------
・クナッパーツブッシュ/ミュンヘン.Po(WestMinster)
→改訂版の楽譜を使っているため、初めての方には奨められませんが、
 かなりいい演奏です。濃厚な独自の演奏。 実は小生の愛聴盤です。
 まったりとしたブルックナーとなっております。1963年録音ステレオ
 この録音は、DGとVectorの二社から出ていますが、音質はどちらも一長一短なので、
 好みでどうぞ。リマスタで結構音がよくなっています。
・クナッパーツブッシュ/ベルリン.Po(Archipelとか)
→クナ信者の戯言で追加させてください。
 こちらは、同指揮者のミュンヘン盤の解釈とは全く異なり、流動的な演奏となっております。
 弦がまるで生きているように鳴り響いています。1951年録音モノラル
142138:03/11/17 20:29 ID:DEUSyIY8
早速のレスありがとございます、
なんかヴァント盤がよさげですかね^^;
自分も適当に調べてみたところ
>>141さんのおっしゃってるクナッパーツブッシュの評価がよいよい感じですた。
ヴァント盤買ってからはまったらそちらも買いたいと思います、
情報thxthx
143名無しの笛の踊り:03/11/17 20:44 ID:n5q3mtzl
↑初心者は危険なことを平気でするなあ
144名無しの笛の踊り:03/11/17 23:27 ID:vlq0nxw3
>>142
とりあえず
カラヤン
145名無しの笛の踊り:03/11/18 00:28 ID:yKA3AL5u
>138
×チェリビダッケ 間違っても買ってはいけない。遅すぎて怒りがこみ上げてくる。
ってことで以下が飽きずに聞き通せそうです。(テンポ速めで)
◎シューリヒト/VPO チェリとはまったく逆の方向。20世紀の大指揮者たちシリーズ
◎セル/クリーブランド 輸入版だとNo.3とカップリングでお勧め。
◎ベーム/ケルン放送O これも20世紀の大指揮者たちシリーズ

△ヴァント/BPO 好きな演奏ではない。

もっと激しいのでは
クナッパーツブッシュ/ミュンヘンPO,フルトヴェングラー/BPOがありますが初心者に勧めるわけには行かないので、上記◎の3種のいずれかを勧めます。
146119:03/11/18 00:31 ID:yKA3AL5u
>139
小澤とプレヴィンですか?
とりあえずプレヴィンから入ってみようかと思います。
147名無しの笛の踊り:03/11/18 00:46 ID:Efeem+QM
>138
マタチッチ=N経があがって無いわい。
桶はヘタレだが、それでもすごい。N経とは思えない熱い演奏。是非押さえて
おきたい演奏の一つだし初心者向けでもある。

2種類あるけど、迷わず新しい方をかいましょう。
148名無しの笛の踊り:03/11/18 02:06 ID:hlvS78i1
ドヴォルザークのピアノトリオ4曲がまとまった奴でオススメってありますか?

店で探したところBeaux Arts TrioとTrio Fontenayくらいしか見つからなかったのですが。
何かオススメがありましたらご教示お願いします。
149名無しの笛の踊り:03/11/18 08:41 ID:LuxtvbGn
>>148
スーク・トリオのが良いと思いますよ。スプラフォン
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=517527
ここには出てるから、買えるんじゃないかな?
150106:03/11/18 18:56 ID:F9/4gX/w
>>107>>111 レスサンクスです。やっぱウゴルスキっていいですよね。
151名無しの笛の踊り:03/11/18 18:57 ID:IA7Q5c2G
>>150
ロリオを忘れる莫れ
152150:03/11/18 19:09 ID:F9/4gX/w
>>151 そういえば、ミュラロに興味があって未だに聴かずにいるのですが、
  この人ってロリオから解釈の手引きを受けたとか何とか・・・
  なんだったかラヴェルの全集を買ったらそのようなことが書いてあったかも。
  ロリオも聴いてみます。ベロフの「まなざし」も聴いてみます。
  メシアンのピアノ曲って「まなざし」と「カタログ」しか聴いたことなくて
  この不勉強ぶりが悲しい。このまえタワレコの「ポイント10倍」の日に
  タワレコに行くのをすっかり忘れていて悲しい。というか口惜しい。
153130:03/11/18 19:14 ID:HcNCljpY
>>131,134,136,137さん ありがとうございました

返礼が遅れて申し訳ないです
154名無しの笛の踊り:03/11/18 23:28 ID:cifGAlt/
>>148
トリオフォントネは
清新でいいと思う
そう思う
155名無しの笛の踊り:03/11/18 23:51 ID:hlvS78i1
>149
>154
レスありがとうございます。
スークかフォントネのどちらかで考えたいと思います。
明日お店で悩んできます。

最近室内楽に惹かれるのが不思議…
156名無しの笛の踊り:03/11/19 18:14 ID:LNr2x7Ar
マーラーの9番は誰がいいでしょうか?
157名無しの笛の踊り:03/11/19 18:19 ID:Nk9qp4xt
>>156
カラヤン82年BPO
158最下級厨房 ◆AhTn8idRs. :03/11/19 18:34 ID:5vNGhJFE
>>156
マーラー交響曲第9番
・バーンスタイン/アムステルダム・コンセルトヘボウ.o
→凄すぎる!!バーンスタインの至宝。マラ9を聴くなら、
この演奏は外せない。濃厚でまろやかな響き、
この曲がレニー+ACOで録音され、残っているのが本当に嬉しい。
今のところ、これがマイベストです。
同指揮者には、ベルリン.poに客演した演奏もありますが、
そちらは全体の完成度がこのACO盤に劣るのでオススメしません。

・バルビローリ/ベルリン.po
こちらもまた、味が濃くて素晴らしい演奏。
バルビローリ独特の歌わせ方がこの曲に大変マッチしております。
ベルリン.poとバルビローリの生み出す、美しい世界・・・って感じ。

・ワルター/ウィーン.po
1938年のモノラル録音なので、音は悪いです。
しかし、演奏は凄くよくできていると思います。
一度は聴いてみてください。オススメです。
同指揮者が1961年にコロンビア.soと録音したものもあります。
そちらも完成度が高く名盤だと思います。好みでどうぞ。
ついでに、コロンビア.soとのCDは、輸入盤だとリハーサル風景と
マーラーについての語りがついてくるので聴いてみるのもいいでしょう。

以上、マラ9の定番でした。
その他の指揮者の名盤(?) 
コンドラシン 日本初演の演奏。面白いし、良い物だと思うが、テープがよれよれで悲しい。
クレンペラー 悟りきっております。
カラヤン 海賊盤が最高の名演だけど、正規盤もそれなりにいいと思う。
159124:03/11/19 21:22 ID:uC5o6aZb
>>125>>134>>135 お薦めありがとうございます。全部注文しましたよ。楽しみに待ちます。
160名無しの笛の踊り:03/11/19 21:42 ID:ek43ASPk
今でマラ9ならアバド=BPOが一番いい気がする。
161名無しの笛の踊り:03/11/19 21:59 ID:PfuDaLpX
>>156
あっさり聴きたい ブーレーズ
80年代を懐かしみたい インバル
音響に翻弄されたい カラヤン70年代
郷愁を味わいたい ワルター(ステレオ)
前向きになりたい レバイン
ニヤニヤしたい ベルティニ
ゾッとしたい テンシュテット
泣いたりしてみたい バルビロリ
小物は嫌い 巨匠が好きだ ジュリーニ
以上のものはもう持っている シノポリ
162名無しの笛の踊り:03/11/19 23:22 ID:RoM6kCnm
年末なのでベートーヴェンの交響曲第9番の名演を聴きたいでつ
教えて!エロい人!
163名無しの笛の踊り:03/11/19 23:25 ID:Nk9qp4xt
>>162
マッケラス&ロイヤル・リヴァプール・フィル
164 :03/11/19 23:37 ID:c9ognKcO
>>162
ジンマン
165名無しの笛の踊り:03/11/20 00:46 ID:6zKxrENK
>>162
人類の遺産。
フルヴェン・バイロイト51年
166162:03/11/20 01:07 ID:gawg2hED
>>163-165
ありがとう!エロい人達!
167名無しの笛の踊り:03/11/20 14:50 ID:xW+sz+md
ベートーヴェン総合スレから誘導されてきました。
ベートーヴェンの各ジャンルの全集をそろえたいと思っています。
交響曲とソナタは、専用スレが参考になりました。
ピアノ協奏曲、弦楽四重奏曲、ヴァイオリンソナタ、ヴァイオリン協奏曲等のベスト盤を
探しています。
ずばりベストな盤はどれでしょうか。教えてください。
168名無しの笛の踊り:03/11/20 15:55 ID:f/BjEdWc
>>167
ステレオ録音の物、それも大胆にもひとつに絞ってみた。
ピアノ協奏曲全集 バックハウス&イッセルシュテット
ヴァイオリン協奏曲 チョン・キョンファ&テンシュテット
弦楽四重奏曲全集 アルバン・ベルクSQ旧全集
ヴァイオリン・ソナタ全曲 シュナイダーハン&ゼーマン
169名無しの笛の踊り:03/11/20 16:01 ID:f/BjEdWc
お、総合にはバックハウスより新しい物と書いてあったね。
では 内田光子&ザンデルリンク はどうだろう。
これでも少し古いか・・・?
170名無しの笛の踊り:03/11/20 16:34 ID:jMkNiaH1
>>167
ベートーヴェンスレから誘導しました。スマソ。
で、漏れのオススメは。
ピアノ協奏曲だけど、ゼルキン/小沢/BSOは、漏れの実演のすり込みのため(オケは新日本フィルだったが)同じ演奏で
いいと思う。美しい。ヴァイオリン協奏曲は、シェリング/ハイティンク/ACOで、シェリングの人がらが(会ったこ
と無いけど)忍ばれる。ハイティンクの伴奏もオケとあいまって秀逸。皆あまり薦めないけどたぶん後悔しないと思う。
それから、ヴァイオリンが底抜けに明るいのはフランチェスカッティ/ワルター/コロンビアSOで、オケがやはりアメリカ
西海岸のオケで明るく乾燥していてこれはこれで面白い。好だけどネ。ヴァイオリンソナタは、シゲティ/アラウがスルメ
のようないい味の出る演奏。これも地味だけど、長く聴ける演奏だと思う。弦楽四重奏曲全集は、ベルリン弦楽四重奏団(ズ
スケのいたヤツ)はドイツの神髄を聴ける。ちょっと前はこういう演奏をする人がたくさんいたのにみんなどこに行ってし
まったんだろう。

171名無しの笛の踊り:03/11/20 18:56 ID:cFD6HQN0
じゃあピアノトリオのお薦めは何?ボザール?デュプレ&バレンボイム他?
172名無しの笛の踊り:03/11/20 19:59 ID:vU3CNujs
ブルックナー「テ・デウム」のお勧めについて教えてください。
朝比奈盤はあまり・・・と聞いているのでその他でお願いします。
173名無しの笛の踊り:03/11/20 21:00 ID:NihvnQNP
ショパンのピアノソナタ3番のオススメ教えてください。
アルゲリッチを聞いたけどグッチャグチャで、なんか・・・。
174名無しの笛の踊り:03/11/20 21:12 ID:L2GqIIt/
無難なとこでポリー二、
かっちりが好きなら、ぺらいあ
古くてもOKならリパッティ
ぴリスってあったけかなぁ?
175名無しの笛の踊り:03/11/20 22:01 ID:/Sxf13Wh
ポリーニどうい
176名無しの笛の踊り:03/11/20 22:27 ID:xW+sz+md
レスありがとうございます。
内田光子のピアノ協奏曲どんなでしょう。昔のモーツァルトの23番の
玉を転がすような演奏が耳に残っているのですが、ベートーヴエンは
どんなだろうと大変興味があります。
ヴァイオリン・ソナタではパールマンのものにも関心があるのですが
お聴きになった方いらっしゃいますか。
177名無しの笛の踊り:03/11/21 00:05 ID:1ZbUYoV6
>>176
パールマンは
シュレーダー/インマゼルを買ってから
178名無しの笛の踊り:03/11/21 00:16 ID:/OZdFEBm
>>172
ヨッフムとリリング(ブリ三枚組)が双璧
録音とコストパフォマンスならリリングが吉
179名無しの笛の踊り:03/11/21 08:38 ID:4UXIH2t9
>>173

カペルはどうか? がっちりしてモノだが音もまあまあ
180名無しの笛の踊り:03/11/21 08:41 ID:qPVAbg4I
>>172
明朗な演奏でヨッフム
巨大な演奏でカラヤン
181名無しの笛の踊り:03/11/21 19:07 ID:/iKFKDUd
マーラーの交響曲第6番「悲劇的」、同7番「夜の歌」は誰のがいいでしょうか?
今のところの所持盤は、

6番
バルビローリ→正直、微妙
ブーレーズ→あっさり
インバル→特に何も
7番
バーンスタイン(新)→刷り込まれますた。4楽章のギターに胸がうちひしがられる思いです。
インバル→普通
コンドラシン→5楽章の頭でTpがとちっているのが勿体無い。
182名無しの笛の踊り:03/11/21 20:11 ID:oFypskum
>>181
マラ6&7
テンシュテット・ライヴ 入手難だが緊迫した良い演奏。探す価値十分あり
テンシュテット・スタジオ どうしてどうして6番はライヴより良いかも。
ツェンダー 早めのテンポ
ショルティ 思い切りの良い演奏
183 :03/11/21 20:51 ID:4ZWKpKkP
>>181
6番
テンシュテットのスタジオの方、ライブは録音で相当損してる
7番
アバド/BPOライブ 
こいつは自信持ってお勧め、完全燃焼って感じで
184名無しの笛の踊り:03/11/21 21:07 ID:one2YHPA
私もマラ6ならテンちゃんかな。
185名無しの笛の踊り:03/11/21 23:12 ID:QuPz3WTm
>>173
コルトー、グールド
ただ、グールドを聴くなら、ある程度覚悟した方がいいかも。
186名無しの笛の踊り:03/11/21 23:35 ID:BIYzuDgM
>>181
両方ともクレンペラー
187名無しの笛の踊り:03/11/22 00:13 ID:w3Yn3QKK
クレンペラーのマラ6ってあったか?
188名無しの笛の踊り:03/11/22 00:23 ID:mOWYHSRf
クレンペラーはマラ6を一度も振らなかったはず。「自分には理解できない」とか
言ってたらしい。
189名無しの笛の踊り:03/11/22 00:37 ID:mOWYHSRf
>>172
私も基本的にはリリングとヨッフムがおすすめ。それ以外だと、チェリかな。
190名無しの笛の踊り:03/11/22 00:53 ID:fnztIBIE
最近、ストラヴィンスキーのプルチネルラを耳にして良いなーと思いました。
おすすめCDを教えて下さい。

余談ですが、ストラヴィンスキー超初心者です。
「火の鳥」「春の祭典」の題名しか知らなかった…
191名無しの笛の踊り:03/11/22 01:05 ID:mOWYHSRf
>>190
ヴァント/NDR が素晴らしいです。《プルチネルラ》は良いですよね。私も
最も好きな作品の一つです。
192名無しの笛の踊り:03/11/22 08:47 ID:q8snz15+
>>190
プルチネルラに関しては2つだけ薦めさせて欲しい。
クレンペラー、ケーゲル      良いですよ。
193名無しの笛の踊り:03/11/22 09:55 ID:W9kJxxUR
>190
プルチネルラのお薦めとして
マルケヴィッチ/フィルハーモニア(Ph)のが良い!
格調高い名演でつ!
ぜひお聴きあれ!
194名無しの笛の踊り:03/11/22 11:27 ID:t4NceI8V
マーラーの交響曲3,4番のオススメをお願いします。
195名無しの笛の踊り:03/11/22 12:42 ID:SxIOUK7z
>>194
3番は ホーレンシュタイン/ロンドン交響楽団
196名無しの笛の踊り:03/11/22 12:45 ID:oeus07td
>>194
3番は、アバド指揮ウィーンフィル
4番は、ワルター指揮コロンビア響

異論はあると思う。俺的にはこれだけど。
197名無しの笛の踊り:03/11/22 13:04 ID:ihlxHc8s
>>194
3番
 メータ/LAPO
  軽快でしかも重量級。4楽章の独唱が妙に深刻にならないのも吉。
  5楽章のコーラスもイイし何と言っても6楽章の最後は圧巻。
  ロスフィルの音もこの曲には合っている。メータの若い頃の演奏
  だけど、今よりも彫りが深く、演奏の中には心のひだがクッキリと
  刻み込まれている。

4番
 ハイティンク/ACO(2度目のコンセルトヘボウでの録音)
  コンセルトヘボウのマーラーの伝統の響が堪能できる。ややくすんだ
  深く味わいのある響。この曲のロマン性が聴き込むほどに心に浸みる。
  山間の秋の夕暮れの家々から夕餉の支度の煙が立ちのぼり、後ろ髪引
  かれるように友達と別れ自宅に帰る時に仰ぎ見る、夕日に染まる山々
  の風景を彷彿させる、ノスタルジーをかき立てる演奏。
198名無しの笛の踊り:03/11/22 14:10 ID:XifQatKv
>>194
3番 アバドの新録(ベルリンフィル)もヨカタ。


4番 ショルティ/シカゴ と言ってみるテスト
199名無しの笛の踊り:03/11/22 18:05 ID:kkytZ9dB
>194
マラ3:レーグナーという手もある。地味目だが、丁寧で実はなかなか奥深い響き。
マラ4:ホーレンシュタイン。これも実はなかなか深い。
    クレツキ。古典主義的なロマン、ぴったりど真中の清楚さが絶妙。
    歴史的なものとしてメンゲルベルク。大揺れタップリの演奏で一聴の価値あり。
200名無しの笛の踊り:03/11/22 20:52 ID:YmB0wQuG
>>188
「自分には理解できない」と言ったのは5番

晩年には6番を録音したい曲に挙げていた。
演奏したかどうかは知らん
201名無しの笛の踊り:03/11/22 21:00 ID:kT7ZFhmj
ショパンのポロネーズ5番のオススメおしえてください。
202名無しの笛の踊り:03/11/22 21:14 ID:RGcFIfJR
>>201
アシュケナジ 柔
ポリーニ 硬
レオンスカヤ 情
203名無しの笛の踊り:03/11/22 21:42 ID:AwCc6fWz
ドヴォルザーク 「新世界」の死ぬほどカッチョイイ演奏をよろしこ。
204名無しの笛の踊り:03/11/22 22:00 ID:+0lIdw1i
>>203
カラヤン 綺麗カコイイ
ケルテス 爆裂カコイイ
クレンペラー キモカコイイ
クーベリック おかえりなさい
205名無しの笛の踊り:03/11/22 22:07 ID:d0VhEvD+
バッハのブランデンブルク協奏曲のイカした演奏を教えてください。
ところでこの曲集って一般的に一番人気は第五番ですか?
206名無しの笛の踊り:03/11/22 22:13 ID:IH2yJHHL
オケは下手だがシューリヒトがお勧め
特に5番はジャコテのチェンバロが凄い
207名無しの笛の踊り:03/11/22 22:17 ID:xmGv1JZw
>>205
AAMB(HMF)
MAK(DG)
208名無しの笛の踊り:03/11/23 03:27 ID:tDq3uZeo
>>203
なんといってもクーベリック=バイエルンのDVDが一番だ。
あとは小澤=ウィーンは丁寧で良い。
209名無しの笛の踊り:03/11/23 07:52 ID:ySDAHRlq
>>201
ポリーニがこれは一番イイ!
刺激的なのがいいならホロヴィッツもイイ!
硬いのだめならるーびんしゅたいんで。
210名無しの笛の踊り:03/11/23 08:37 ID:/fJEmsSN
>>203
トスカニニ モノラルだけどスゲエカコイイ
211名無しの笛の踊り:03/11/23 08:57 ID:/fJEmsSN
>>205
1位 速くてイカス ムジカアンティクワケルン
2位 装飾イカス コプマン
3位 ハイル、ドイチュランド ベルリン古楽
4位 オールスターバンド レオンハルト
5位 アーノンクルもアルデヨ

5番が人気bP?オイラは昔2番で今6番だ
212203:03/11/23 12:16 ID:U988WZ9F
>>204
>>208
>>210
ありがとう!厨房の頃カラヤンでこの曲を知ってクラシックが好きになったんだ。
あのジョーズのテーマクリソツ(向こうがパクリなのは承知)な冒頭から有名な主題に入るところ
凄く痺れるね!
>>211
ブランデンブルグの2番だっけ?ロケット打ち上げの時に積んだ音楽って。
213名無しの笛の踊り:03/11/23 12:30 ID:f4Xq1WlY
>>212
ストコフスキーもぶっとびカコイイよ!例えば、件の「ジョーズのテーマクリソツ」の所は
思いっきり大見得きってて思わずのけぞる(鮫というより怪獣登場みたい)。
214名無しの笛の踊り:03/11/23 12:45 ID:zNqIXTZm
ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲OP43

のお薦めの演奏を教えてください。
上原彩子のチャイコンライブはいまいちな感じがしました。
215名無しの笛の踊り:03/11/23 13:06 ID:LcqxC36D
>>214
アシュケナージ&ハイティンク
ルービンシュタイン&ライナー あたりかなぁ

音が古くても気にならないのであれば、
ラフマニノフ&ストコフスキー
をとにかく一度聴いてみることをお薦めするよ。
216名無しの笛の踊り:03/11/23 13:59 ID:/fJEmsSN
>>214
ガブリロフ/ムーティ 甘くない
217214:03/11/23 17:23 ID:zNqIXTZm
ありがとうございます。
CD探してみます。
218205:03/11/24 13:49 ID:8x6Q9YP9
>>206>>211
ありがとう!!参考にさせていただきます!
僕は5番の次に4番が好きです。笛がイイ!

>>207
ありがとうございます。
申し訳ないんですけど略称じゃない方がいいです。
悲しい・・・。
219名無しの笛の踊り:03/11/24 15:51 ID:s+xNWtzC
「雪山」をイメージしているような
曲というのはあるのでしょうか?もしあれば、CDでおすすめを
教えていただけないでしょうか。スレ違いかもしれませんが初心者スレ
が沈んでいるのでここで質問させていただきます。
220名無しの笛の踊り:03/11/24 16:07 ID:Y7+pRGRh
>>219
「雪山賛歌」東京少年少女合唱隊

NHKみんなのうたより 大全集4
〜山口さんちのツトム君〜

発売元 キングレコード
CD番号 KICG-2024
発売日 1991.3.5
価 格 ¥2,000
TOTAL TIME 53’57”(20曲)

大きな古時計なんかも入っています。

と、言ってみるテスト。
221名無しの笛の踊り:03/11/24 16:39 ID:phUskUhm
>>219
アルプス交響曲 Rシュトラウス
222名無しの笛の踊り:03/11/24 22:07 ID:jbqDZRwd
>>221
ネタですか?
とつっこみたくなるw
氷河ぐらいしかないやん

寒々とした感じならシベリウスの6・7番かな
ピアノ曲のほうがなんかありそう
223名無しの笛の踊り:03/11/24 23:35 ID:LDGfpKOE
>>222
や、雪山をイメージだから、アルプス交響曲なんてそのまんまでいいんでね?

個人的には、ショスタコーヴィチの交響曲なんかもありかと。
224名無しの笛の踊り:03/11/24 23:43 ID:BjzPdwln
マーラーの交響曲全集のお勧め教えて下さいです。
鰤のインバルとDGのバーンスタインは持ってます。
ちなみに↑の2つはあんまりピンとこなかったです。インバルはあっさりし過ぎだし、
レニーは胃にもたれるし、、、。中庸的な演奏はありますかね?
225最下級厨房 ◆AhTn8idRs. :03/11/25 00:18 ID:nW2T5e0j
>>224
インバルや、バーンスタインが駄目なら、
クーベリックあたりなんかがいいと思う。
至極真っ当なアプローチで、誠実さを感じる演奏です。
安心して音楽に身をゆだねる事が出来ますよ。

個人的には、テンシュテットが大好きだけど、
バーンスタインが駄目なら、こっちも駄目かも。
こっちはなんか、ゾクゾクする演奏です。邪悪。

すっきりインバルと、粘着バーンスタインが駄目なら、
とりあえず、まじめなクーベリックをどうぞ。

他にも、中庸的な演奏・・・、
ショルティとか、ノイマンかな?
226224:03/11/25 00:32 ID:r2lLkarv
>>225
レス有難うございます。
さっき犬でショルティを試聴したんですが「爆演だなぁ」という印象ですw
レニー並に疲れそうな気がしました。テンシュテットは録音が悪いという話が気掛かりだし・・・
ここは無難にクーベリックを買おうと思います。
227名無しの笛の踊り:03/11/25 00:35 ID:2hZN5a9e
>>224
ハイティンクにしなさい
228名無しの笛の踊り:03/11/25 02:51 ID:7fZKd9h4
>>218

私は>>207ではないが

AAMB(HMF) ベルリン古学アカデミー
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1941089

MAK(DG) ムジカ・アンティティクワ・ケルン
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=717331

の事だと思われ
229名無しの笛の踊り:03/11/25 09:56 ID:Qh+M3Fzd
>>219
漏れも普通にアルプス交響曲を思い出した・・・
あとブルックナーの3番、5番。
大きくて聳え立つものってイメージです。
概ねR・シュトラウスの曲はこのイメージがある。
230名無しの笛の踊り:03/11/25 21:36 ID:mbj9JS6g
展覧会の絵(ピアノ)のお奨めきぼんぬ
夏頃FMで流れたミハイル・プレトニョフのが大好きです
他の演奏家でお奨めありませぬか
231名無しの笛の踊り:03/11/25 21:48 ID:lVd1XERK
ホルスト「惑星」のおすすめ教えてください。
入門用みたいな演奏をおねがいします
232名無しの笛の踊り:03/11/25 21:52 ID:3wZrTJVh
>>230
ミスタッチや音質を気にしないのであれば、
リヒテルのソフィアライヴをオススメします。
爆演です。
233名無しの笛の踊り:03/11/25 22:04 ID:x2nG2gOx
>>231

意外とカラヤン ウイーンフィル
234名無しの笛の踊り:03/11/25 22:12 ID:wTwMkQyn
>>231
DAT落ちした惑星スレにあがったところでは他にこんなところか。

スラトキン&フィルハーモニア
コリン・デイヴィス&ベルリン・フィル
コリン・デイヴィス&ロンドン交響楽団
ネヴィル・マリナー&コンセルトヘボウ管
レヴァイン&シカゴ交響楽団
ヒコックス&ロンドン交響楽団
メータ&ロサンジェルス・フィル
オーマンディ&フィラデルフィア管弦楽団
デュトワ&モントリオール交響楽団
ジョン・ウィリアムズ&ボストン・ポップス
ボールト&ロンドン・フィル
235名無しの笛の踊り:03/11/25 22:18 ID:5jxMISn5
カラヤソVPOにもう一票
236名無しの笛の踊り:03/11/25 22:24 ID:yeyde7iv
カラヤン・ウィーンか。
ちょっとアンサンブルが怪しいんだけどね。

俺も1票
237名無しの笛の踊り:03/11/25 22:28 ID:2hZN5a9e
>>230
ウゴルスキ 何枚か持ってる人に
ポゴレリチ 深刻
ホロビッツ アングリ
ワイセンベルグ バリバリ
238名無しの笛の踊り:03/11/25 22:32 ID:2hZN5a9e
>>231
×=聴いたことない

×スラトキン&フィルハーモニア
△コリン・デイヴィス&ベルリン・フィル
×コリン・デイヴィス&ロンドン交響楽団
○ネヴィル・マリナー&コンセルトヘボウ管
○レヴァイン&シカゴ交響楽団
×ヒコックス&ロンドン交響楽団
◎メータ&ロサンジェルス・フィル
○オーマンディ&フィラデルフィア管弦楽団
×デュトワ&モントリオール交響楽団
×ジョン・ウィリアムズ&ボストン・ポップス
×ボールト&ロンドン・フィル
◎バンスタイン/nyp
△ハイティンク/LPO
239名無しの笛の踊り:03/11/25 22:54 ID:jfLKPtHs
>>230
ポゴレリチ推奨
ホロヴィッツも迫力あっていい!音が割れんばかり。
240名無しの笛の踊り:03/11/25 23:22 ID:/3nP/EnJ
>>231
レヴァイン&シカゴ響あたりが分かりやすくていいと思う
241名無しの笛の踊り:03/11/26 01:07 ID:i/8JKQ9w
>>234
漏れはイギリス人指揮者のものをすすめる。入手しやすさも含めて
コリン・デイヴィス&ベルリン・フィルと
マリナー&コンセルトヘボウ管あたりか。
242名無しの笛の踊り:03/11/26 02:11 ID:ELQm7F0U
>>231
この曲の初演者である
ボールト・ロンドンフィル
243名無しの笛の踊り:03/11/26 03:29 ID:XQwDTpSw
>>231
カラヤン/BPh
キラキラの演奏。
244名無しの笛の踊り:03/11/26 09:47 ID:QuRQ2h+2
>>231
つーか、これこの曲自体思いっきり入門用だとおもうが。
245名無しの笛の踊り:03/11/26 10:13 ID:0NTfpr4z
>>231
ボールト&ロンドン・フィル
は、自称(?)スペシャリストのような意地がある感じがして、面白いと思ふ。
イギリスだからね。
246230:03/11/26 11:27 ID:Gf/cQJ7+
>>232,237,239

ありがとうございます。迷いますね。結局みんな買わないとわからんか...
247名無しの笛の踊り:03/11/26 12:28 ID:W8SVmlFo
>>230
この曲の演奏中、最大の怪演(?)として知られるアファナシエフがまだ出てないな。
オケ版のチェリが好きな人なら、これもはまるはず。
248名無しの笛の踊り:03/11/26 12:48 ID:5p4cNi/z
アシュケナージは?
249名無しの笛の踊り:03/11/26 15:53 ID:hg22FJox
リストのメフィストワルツ1番のオススメお願いします。
250名無しの笛の踊り:03/11/26 16:50 ID:74cIV7GM
パッヘルベルのカノンのおすすめきぼんぬ
251名無しの笛の踊り:03/11/26 17:24 ID:QuRQ2h+2
>>250
レーモン・ルフェーヴルがロマンティックでつ。
252名無しの笛の踊り:03/11/26 18:20 ID:Q1nflOzp
>>246
いきなり全部買うなどとは愚の骨頂。
とりあえず図書館やウニオンで探してみては?

そして私はガーディナー=フィルハーモニアをお薦めします。
253名無しの笛の踊り:03/11/26 18:52 ID:os1zWPRR
レス番が錯綜してる予感。
なんてね。



えー、話を戻しまして…
プロコフィエフのヴァイオリン協奏曲1,2番が
セットになってる奴でオススメってありますでしょうか。
ツィンマーマンかヴェンゲーロフかそれとも…
よろしくお願いします。
254名無しの笛の踊り:03/11/26 19:17 ID:TtHqEPhI
>>253
私が好きなのはチョン・キョンファ盤。ストラヴィンスキーのVn協も
はいっていてお徳感もあります。
255名無しの笛の踊り:03/11/26 21:37 ID:+cQusCge
>250
>パッヘルベルのカノンのおすすめ

典雅なパイヤール
過激なMAK(ジグ付)
平和なカナディアン・ブラス
256名無しの笛の踊り:03/11/27 01:57 ID:lF6lFPkP
初心者のおばかな質問に怒らないで答えて下さい。
私は先日A portrait of Mozartと言うCDを入手したのですが、この6枚組のCDの中で
Hanover Bandと言う団体が演奏するアイネクライネナハトムジークを聴いてショックを受けました。
実はこのCDのブックレットによれば(私の稚拙な英語力ゆえ和訳ミスかも)
「失われたメヌエット」をK498aから再現して演奏しているようなのです。
私は初めて聴いたのですが、これって博識な皆様としては邪道?それとも正道?
また、この演奏以外に再現して演奏しているCDがあったら、その演奏評とともに紹介して下さい。
257名無しの笛の踊り:03/11/27 02:05 ID:8yYXVKX/
モーツァルトの作品ではこの種の「復元」は特に珍しいことではない。
258名無しの笛の踊り:03/11/27 02:08 ID:lF6lFPkP
>>257
では他にも似たような復元CDがあるのですね?
どうやって調べたら良いのか教えて頂けませんか?
259名無しの笛の踊り:03/11/27 02:17 ID:bjFHbDT9
>>258
横レスしますが、「協奏交響曲K.297」にはレヴィンという人が
コンピューターを使ってもとの形に復元した楽譜があります。
ニコレやホリガーなどの演奏でCDも出ています。
一般的な演奏はオーボエ・クラリネット・ホルン・ファゴットですが
復元版ではフルートが加わり、クラリネットが抜けています。

これ以上の質問はスレ違いになるので、こちらで↓
★クラシック初心者質問スレッド PART・16★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1069518620/
260256=258:03/11/27 02:33 ID:lF6lFPkP
すいません、最初の質問にあるように、演奏評も聴きたかったのでこちらで質問したのですが…
やはりスレ違いでしたか。もう質問は致しません。お邪魔しました。
261名無しの笛の踊り:03/11/27 08:04 ID:/0QTCmWI
VPOのニューイヤーコンサートのお薦めDVD教えてください。
89年のは最近買ったのですが、
これがかなり良かったので。
262名無しの笛の踊り:03/11/27 20:50 ID:koYjqGFC
>254
レスありがとうございます。
キョンファですか…。探してみます。
263名無しの笛の踊り:03/11/28 01:33 ID:IeyVr2XC
大地の歌のオススメをお願いします。
264名無しの笛の踊り:03/11/28 18:48 ID:NgHVv9fp
>>261
年代は忘れたけど、ボスコフスキーがやってるのが個人的に好き。
ウィーン・フィルらしさが大好きです。

>>263
意外(?)なところで、美しい演奏カラヤン/ベルリン・フィル
ちと古いけど、いつの時代も好成績ワルター/ウィーン・フィル。
独特の演奏、ソロがうまいバーンスタイン/ウィーン・フィルとか。



では、質問をば。
大バッハの無伴奏チェロ組曲と、
無伴奏ヴァイオリンソナタの推薦盤を教えてください。

それと、弦楽器のソロで他に名曲があったら教えてください。
オーパス蔵の無伴奏チェロ(カザルス)で、弦楽ソロに目覚めました。
265名無しの笛の踊り:03/11/28 19:49 ID:KcjziudO
アルペソ、の金管が一番熱いのはどこでつか?
あと、ラッパが一番余裕ぽいところは?
266名無しの笛の踊り:03/11/28 19:55 ID:0dB6Oj9I
>>264
シゲティのヴァンガード盤で感動して下さい。
267名無しの笛の踊り:03/11/28 20:13 ID:DY7X9Zfx
>>264
ソナタはツェートマイアーが痛快。ただし前衛的なので注意。

他の無伴奏ではイザイの無伴奏ヴァイオリンソナタがお薦めです。
バッハみたいな重さはないですが、気楽に聴ける曲です。
古典的名盤のクレーメル(廃盤?)、テクニック安定型のツィンマーマン、
そして加藤知子が意外に一押しです。
268名無しの笛の踊り:03/11/28 21:02 ID:/SjMjYa3
トスカニーニの演奏でこれは名盤!というものを教えてください。
入手しやすいものだとありがたいです。
269名無しの笛の踊り:03/11/28 21:03 ID:70OKi2Bs
「べト7」なんか如何?
270名無しの笛の踊り:03/11/28 21:23 ID:0dB6Oj9I
>>268
とりあえずローマ三部作。
271名無しの笛の踊り:03/11/28 21:25 ID:70OKi2Bs
プッチーニの「トゥーランドットー」もいい。

272名無しの笛の踊り:03/11/28 21:35 ID:kikAHnLM
メンデルスゾーン イタリア
これ聴かんヤシはもぐりといえよう


273名無しの笛の踊り:03/11/28 21:37 ID:70OKi2Bs
「マイスタージンガー」もいいぞ。
274名無しの笛の踊り:03/11/28 21:41 ID:vmrMJxe2
>>268

ベートーヴェン 交響曲なら 1,2番も良い
275名無しの笛の踊り:03/11/28 21:45 ID:kikAHnLM
通はヴェルオペを推薦する。



276名無しの笛の踊り:03/11/28 21:47 ID:hWAhdNYA
>>264
「弦楽器のソロ」だと、ヴァイオリンならバルトークとイザイエ、
チェロならコダーイとブリテン。NAXOSで見つければいい。
ソロではないが、ラヴェルの「バイオリンとチェロのためのソナタ」
ベルワルドの「ふたつのヴァイオリンのためのデュオ・コンチェルタント」
もいい作品。
277名無しの笛の踊り:03/11/28 22:01 ID:SmnocXnN
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ    >>268
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }  ファルスタッフを聴くのだよ
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj  アンダーソン君。
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \


278名無しの笛の踊り:03/11/28 22:58 ID:hWAhdNYA
>>261>>264
ボスコフスキーのニューイヤーで録画はあったかな?
ウィーンのニューイヤーコンサートがNHKで放送されたのは1983年の
マゼールから、生中継は1991年のクライバーからと記憶しているが
「繰り返し見る」のに値するのは、1989と1991のクライバーくらい
ではないか。あと最晩年の痛々しいカラヤン(1988)か。

まあ、日本人なら2001年の小澤でも(r
279名無しの笛の踊り:03/11/28 23:07 ID:BieazZ5e
>>263
大地の歌
ザンデルリンクのがとにかく怖いから聴いとき。
あとはヨッフム。
280名無しの笛の踊り:03/11/28 23:26 ID:PFy4PpCa
ラヴェル「ラ・ヴァルス」(オケ版)のおすすめをお願いします!
281名無しの笛の踊り:03/11/28 23:28 ID:D4KO52NC
>>280

けんとながの指揮ロンドン響
くりゅいたんす指揮パリ音楽院
282名無しの笛の踊り:03/11/28 23:57 ID:DPtV0KbQ
ヴァン・ベートーヴェン
「ミサ・ソレムニス」
教えて下され
283名無しの笛の踊り:03/11/28 23:59 ID:I34e4eGL
エルガーの「威風堂々」と
マーラーの5番のお勧めをお願いします。
284名無しの笛の踊り:03/11/29 00:07 ID:IMdqAQtJ
>>283
えるがー
 ブリス指揮ロンドン響
 プレヴィン指揮ロイヤルフィル
まら5
 ラトル指揮ベルリンフィル
 コバケン指揮チェコフィル

>>282
俺の持ってるビデオ
285名無しの笛の踊り:03/11/29 00:12 ID:IDwmr8TG
>>264で既出ですが、バッハの無伴奏ヴァイオリンパルティータとソナタのお薦めを
古楽器でお願いします。まだクイケンの再録しか聴いてません。
~~~~~~~
286名無しの笛の踊り:03/11/29 00:16 ID:YhPGk8Vv
>>280
チェリビダッケ・ミュンヘンフィル
>>282
クレンペラー
>>283
マラ5 テンシュテット ライヴ EMI
287名無しの笛の踊り:03/11/29 00:30 ID:66jThz2p
>>263
ブーレーズ 悲しいんだか嬉しいんだか
ベルティーニ ネオロマンティック
インバル アッケラカン
カラヤン 深刻にならないのが○
シノポリ イタリアと支那とユダヤを混ぜると....怖いもの聴きたさで
ハイティンク 悪くないけどピカイチでもない
マゼル ドーシテ録音したの?
ジュリーニ 流麗で渋くて重い

モチロン テンシュテト ザンデルリンク クレソペラも聴く価値あり
288名無しの笛の踊り:03/11/29 00:33 ID:vXEV3Ec7
>>283
エルガー、マーラーとも
バルビローリ&ニュー・フィルハーモニア(フィルハーモニア)
というチョイスもOK。

なお、「威風堂々」は全5曲なので、なるべく何番なのか、
あるいは全曲なのかを記入されたし。
289283:03/11/29 00:40 ID:aE8HlZD9
>>284,286,288
どうもありがとうございました!明日早速探しに行ってみます。

288さん
ご指摘ありがとうございます。
「威風堂々」は第1番のお勧めをお願いします。
290名無しの笛の踊り:03/11/29 00:54 ID:66jThz2p
>>285
ナクソソのルシ・ファン・ダルがよかったなぁ
財布にも優しくてよかったなぁ
291名無しの笛の踊り:03/11/29 00:58 ID:66jThz2p
>>282
あっさり系
アーノンクル○
ガーディナー
ジンマン
こってり系
クレンペラ○
カラヤン

292名無しの笛の踊り:03/11/29 01:02 ID:66jThz2p
>>280
インバルのは夢の中みたい
アバドはすっきり速め
マルティノンは雰囲気迫力満点
ハイティンクはアルガママ
293名無しの笛の踊り:03/11/29 01:11 ID:SOSwIqPL
>>283
マーラー:
・バーンスタイン:暑い、熱い、厚い
バーンスタインのイメージそのままな演奏
突出した1枚
・ラトル
バーンスタインに比べればクール。
クールなベクトルの演奏の中では、内容+録音ともによし。
その分、バーンスタインほどのインパクトはないが、
バーンスタインのベクトルが嫌いならこっちか

漏れはその時の気分で聞き分けてるが、
どっちか1枚ならバーンスタイン
294名無しの笛の踊り:03/11/29 02:11 ID:vXEV3Ec7
>>280
ラヴェルの「ラ・ヴァルス」
1.ロンドン交響楽団で・・・モントゥー、アバド
2.ウィーン・フィルで・・・プレヴィン、マゼール
3.フランス国立管弦楽団で・・・インバル、マゼール
4.その他・・・パレー&デトロイト交響楽団
29556:03/11/29 03:34 ID:WKN4qY2K
>>285
ポッジャー ころころ変わる表情、生々しい弦の鳴り
296名無しの笛の踊り:03/11/29 03:46 ID:9Bzyk9dg
>>280
マゼール&ウィーンフィル
艶やかで美しい
マルケヴィチ&日フィル
狂気と崩壊
297名無しの笛の踊り:03/11/29 11:52 ID:ngFDEEKu
さて、第九の季節になってきましたが、フルベンの第九のような
興奮をもたらしてくれるちゃんとした録音のCDを教えてください。
自分が聞いた範囲では、バーンスタインのベルリンの壁崩壊記念
のやつ、とアバド&ベルリンフィルが気に入ってるんだが。

この第九はもっと熱いぞ!という盤を教えてください。
298名無しの笛の踊り:03/11/29 12:21 ID:NXfDL/MX
レニー&ウィーンフィル
299280:03/11/29 14:39 ID:Q/Sb48mS
たくさんありがとうございました!
多くてまた悩ましい。
300名無しの笛の踊り:03/11/29 15:46 ID:ePDr6oDY
>>297
ヘレヴェッヘ/シャンゼリゼ。
301名無しの笛の踊り:03/11/29 18:43 ID:790J5PrY
>>297
シェルヘン指揮ルガーノ放送管

熱い熱い熱い!
302名無しの笛の踊り:03/11/29 19:31 ID:rotnM+qJ
メンデルスゾーンの交響曲第5番『宗教改革』のお薦めを教えてください。
当方シューベルト、シューマン、メンデルスゾーンあたりは何故か苦手意識というか、
あんまり好きになれなくて殆ど聴いてません。
いわゆる前期ロマン派って時代ですが、どうも好きになれない。
シューマンのSymなんかでたまに『いいなぁ』と思っても積極的に聴こうとはしなかったんですが、
この前ダヴァロスの振った『宗教改革』聴いて急に興味を持ちました。
スコッチだけは稀に聴いてますが(マーク/ベルン響orクレンペラー/POで)
誰のが良いのかあんまりわからないのでひとまずここで聞いてみようかと・・・
オーソドックスなものと、切れまくりの演奏、両方あればお願いします。
303名無しの笛の踊り:03/11/29 19:38 ID:ZZvmrCMN
>297
ミュンシュ速くて熱い
ザンダーもっと速くて熱い
ショルティ金管が熱い
フルトヴェングラー、バイロイト お約束で熱い。音質は冷たい
304名無しの笛の踊り:03/11/29 19:57 ID:OUyNmPUi
>>268
37年ザルツの『ファルスタッフ』と
47年ニューヨークでの『オテロ』が良い。

…まあどっちもタイトルロールが同じなら
前者はサバタ盤(51年スカラ)、後者はブッシュ盤(48年メト)の方が
良いのが悲しい。でも最高レベルであるのには変わりはないけど。
305285:03/11/29 22:56 ID:GbBBvec4
>290, >296
ありがとうごさます。やっぱりその辺ですか。
手に入りやすいものだし、今度入手して聴いてみます。
306297:03/11/30 00:03 ID:YHNG882X
色々ありがとうございました。検討してみます。
307283:03/11/30 00:07 ID:mCvelWo9
>>293
とても参考になりました!どうもありがとうございます。

みなさん、どうもありがとうございました!
308がむ ◆WUMceICimw :03/11/30 02:38 ID:h3h08knW
全体的に亀レスご容赦。
>>264 パガニーニの24のカプリースもお忘れなく。レビンの演奏が素晴らしいです。

>>256はもう居ないんだろうなぁ。。。代わりに質問(特に>>257の方に是非お聞きした!)
私も一応モーツァルティアンのつもりですが、K525の復元CDは寡聞にしてグッドマン盤以外存在を知りません。
(偽作であるK297bやK550など他の復元物、特にレクィエムについては数種持っていますが…)
>この種の復元は特に珍しいことではない
との事ですので、K525のメヌエット復元盤のオススメをお願いいたします。

>>249 メフィストワルツはピアノ版?だったら爆演系ホロヴィッツ、シフラ、演歌(?)系クライバーン、ボレ(ット)
オケ版ならストコフスキー聴いたら他は物足りなく感じるかも。(ただしかなりゲテ物)

回答のない物・少ない物のみレスしてみましたが、、、もう遅かったら悲しい。
309名無しの笛の踊り:03/11/30 03:07 ID:q8CiVh80
モーツァルトの交響曲40番お願いします。
上の方でヴァントが載ってましたが、それ以外でよろしくお願いします。
310名無しの笛の踊り:03/11/30 03:11 ID:bxbAP1K4
>>309
レニー&ウィーンフィル
311名無しの笛の踊り:03/11/30 10:23 ID:jp/Jk9Ae
>>309
激烈 アーノンクル
スレンダー系美人 ブリュヘン
新鮮 ピノック
柔剛 ワルター
バランス感覚○ マリナー
チョイ野暮 ベーム
フィナーレ クライマクス バンスタイン
レガート カラヤソ
312名無しの笛の踊り:03/11/30 10:57 ID:0johki80
>>264>>278
遅くなりましたがレスありがとうございます。
ボスコフスキーはDVDは出てるようですが、
コンサートをそのまま映したものではないみたいですね。

>>309
縦線ずれてるけどセル&クリーブのやつはどうですか?
スタンダードで良いと思う。
1楽章途中のリピート前の部分が力強くて個人的に好き。
313名無しの笛の踊り:03/11/30 12:59 ID:mCvelWo9
>>311に足しておこう。
>>309
剛毅 シューリヒト
快活? クナッパーツブッシュ
鋭利 クレンペラー
314名無しの笛の踊り:03/11/30 14:40 ID:WtUfeB43
平均律のオススメは?
グールド、リヒテルは合いませんでした。。。。
315がむ ◆WUMceICimw :03/11/30 14:59 ID:D5QU1JTM
>>314
その二人の名前が挙がってるってことはピアノ版?だったらシフ聴いてみて下さい。
それかいっそチェンバロ版を聴いてみては?一応レオンハルトを勧めておきます。
316名無しの笛の踊り:03/11/30 16:31 ID:jp/Jk9Ae
>>314
グルダ◎
ギルバート
アスペレン
コープマン
317249 :03/11/30 17:32 ID:LlfsldUy
>>308
ありがとうございます!ホロヴィッツは持ってるのでシフラあたりいってみようと思います。
318名無しの笛の踊り:03/11/30 18:33 ID:sZm3y1dW
シフラねえ・・・(藁
319名無しの笛の踊り:03/11/30 21:21 ID:M+DaKtpO
>>302
メンデルスゾーンだけは評判の高いマズア。
後アバドとかがオーソドックスなもの。
切れまくりな演奏なんて、ダヴァロスなんかは
テンポが滅茶苦茶速いことだけで有名だから
典型的では?
320名無しの笛の踊り:03/11/30 23:54 ID:Sy3V9NcI
フィデリオのお勧めないですか。
321314:03/12/01 00:53 ID:qIx31QM/
サンクス
322名無しの笛の踊り:03/12/01 01:37 ID:CxlzjZ6y
>>320
NAXOSのワルター盤聴きんちゃい。時代背景が時代背景だからか、とにかく
演奏の熱気が違う。フラグスタートのレオノーレも素敵。
323名無しの笛の踊り:03/12/01 01:56 ID:fwIlubiY
チャイコフスキーのピアノ協奏曲お願いします。
324名無しの笛の踊り:03/12/01 02:48 ID:PuBkpGiX
>>309 ジュリーニもいいです。
325名無しの笛の踊り:03/12/01 08:41 ID:xANuLSVg
>>323

1〜3番なら、ギレリス(EMI) 
最近EMIから安く出たドノホーも悪くない
有名でない2,3番も聴いてみてちょ
326名無しの笛の踊り:03/12/01 09:27 ID:KBOws0Dj
>>302 「宗教改革」
 普通の演奏はあまり覚えないので、ダヴァロスに似た快速型を。
 トスカニーニ(モノ)、ミュンシュ(ステレオ)

>>320 「フィデリオ」
 クレンペラー◎、バーンスタイン◎、フリッチャイ○、マゼール○、
 トスカニーニ○

>>323 チャイコPC
 漏れは3曲聞くなら、プレトニョフ&フェドセーエフを薦めます。
 それかEMIから出ている合わせ物。
 ↑これに入ってるシフラ&ヴァンデルノートの1番は良い。
 
327302:03/12/01 14:27 ID:o5rikSqH
>>319
ありがとうございます。
はじめて聞いたダヴァロスのが実は過激だったとは・・・(w
マズアって実演でいまいちな印象があったのですが、逆に興味が出てきました。
>>326
トスカニーニ!!ミュンシュ!!どちらも熱そうですね(w

というわけで全部買います。
ありがとうございました。
328名無しの笛の踊り:03/12/01 15:18 ID:faRqK05i
>>323
リヒテル、ムラヴィンスキー(メロディア)1番。
329名無しの笛の踊り:03/12/01 16:54 ID:0S13gm/z
リムスキー=コルサコフの名盤をいろいろ教えてください。
330329:03/12/01 16:56 ID:0S13gm/z
失礼しました。
↑は中途半端で送ってしまいました。

リムスキー=コルサコフの「シェエラザード」のいろいろな名盤を教えてください。
331名無しの笛の踊り:03/12/01 17:00 ID:JfMRnqbm
>>330
マッタリなら
コンドラシン/コンセルトヘボウをききなさい。

笑うなら
ストコフスキー/POをききなさい。

大音量なら
スベトラーノフ/ソビエト国立をききなさい。これも笑える。

唸りたいなら
カラヤン/BPOをききなさい

キラキラが好きなら
デュトワ/モントリオールをききなさい。
332名無しの笛の踊り:03/12/01 19:25 ID:X5FKu1cV
>>330
朝比奈・大阪フィル。
品の無いホr(ry
333名無しの笛の踊り:03/12/01 22:25 ID:oXqQfhiC
>>330
いろんなシェエラザド
チェリビダケ 熟女
バレンボイム 未亡人
チョン ピチピチ
ラハバリ 貴婦人
ハイティンク キャンギャル
ムーティ イケイケ
ゲルギエフ 農婦
フェドセーエフ バラドル
コンドラシン おばはん
334名無しの笛の踊り:03/12/01 22:36 ID:whywihsB
「ニュルンベルクのマイスタージンガー 第1幕への前奏曲」のお勧めをお願いします。

ワーグナーの曲をきちんと聴いたことがないのですが、「NEWワーグナー大好き」や、
「決定版ワーグナー」などのようなオムニバス形式のものから入ったほうがよいでしょうか。
335名無しの笛の踊り:03/12/01 23:02 ID:D+N30v/Z
ベートーヴェンの中期の(7〜11番)弦楽四重奏曲のお勧めを。
一応、9番のスメタナSQと10〜11番のウェラーSQは気に入ってます。

336名無しの笛の踊り:03/12/02 00:08 ID:hkaQ4Bm8
>>330
バティス ラテン系おげれつ大音量
337名無しの笛の踊り:03/12/02 00:18 ID:QpyXjCp6
>>333
あんたが好きだw
338名無しの笛の踊り:03/12/02 02:48 ID:guoq+e9Y
オススメのホルン協奏曲ありますか?モーツァルトとかはあまり好きじゃないです…あとはグリエールと、シューマンの4本のホルンのやつと、サン=サーンスの演奏会用小品とやらも聴きました。
339名無しの笛の踊り:03/12/02 02:59 ID:Ga5QCjgX
>>329
ストコフスキー&ロンドン響
異国情緒を楽しむなら

シルベストリ&ボーンマス響
爆裂しつつも即興的にいろんなことやってる
340名無しの笛の踊り:03/12/02 03:03 ID:Ga5QCjgX
>>334
ヤンソンス&オスロフィル
ワーグナーらしくなく、すいすい流れて聴きやすい

レヴァイン&メトロポリタン
単純で豪快
341名無しの笛の踊り:03/12/02 04:16 ID:lIUds3/o
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ    >>334
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }  ボールトとテンシュテットを聴くのだよ
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj  アンダーソン君。
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
342名無しの笛の踊り:03/12/02 07:07 ID:C/rNgdVy
>>338
リヒャルトシュトラウス1番
ホルンのソリストなら大概録音しているし
お好きなホルン吹きでどうぞ
343名無しの笛の踊り:03/12/02 08:07 ID:kNRpyS/x
>>338
グリエール=ヘルマンバウマン(マズア指揮ゲヴァントハウス)フィリップス
シューマン=ベルリンフィルホルンカルテット(ボーダー指揮ハンベルグ響)KOCH     
    ヘルマンバウマンホルンカルテット(ギーレン指揮南西ドイツ放響)あるてのば
サンサーンス=ミヒャエルトンプソン EMI
     バウマン(フィリップス、グリエールのCDに併録)

あと、、、
344名無しの笛の踊り:03/12/02 10:38 ID:YlaqdfSi
>>334
クナッパーツブッシュとカラヤンとクレンペラーが好き。
345名無しの笛の踊り:03/12/02 11:26 ID:XO2f812W
>>335
ジュリアード(新・旧)
ヴェーグ(EMIの方)
アルバン・ベルク(新・旧)

346名無しの笛の踊り:03/12/02 11:29 ID:H8l5OMFq
>>334
「決定版」「決定盤」と帯に書いてあるオムニバス盤は、よほどのことが無い限り、絶対に買うな。
347名無しの笛の踊り:03/12/02 12:28 ID:J1lvQUi8
>334
マゼール、ベルリンフィル

ショルティはクソ。
348名無しの笛の踊り:03/12/02 14:23 ID:AQ9Cuw0e
そうかなぁ。。。俺はショルティけっこう好きだけどな。
クソとか言われるとちょっと悲すぃ
349名無しの笛の踊り:03/12/02 14:41 ID:BvEbEesd
>>334
レーグナー/ベルリン放送管弦楽団
無能の解説は嫌だが
350名無しの笛の踊り:03/12/02 15:00 ID:m8mYDCeb
フランクのピアノ五重奏曲のお勧めをお願いします。
今持っているものは何もなく、この曲を聴いたこともないので、
この曲が室内楽曲の中でどういう位置にあるのかもよくわかりません。
いろいろ聴いていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
351名無しの笛の踊り:03/12/02 15:03 ID:qjlTMb00
>>335
定番とされてるの以外なら、リンジーズなどはいかが?
352名無しの笛の踊り:03/12/02 15:04 ID:spiiPMM2
    , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ    >>350
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }  カペー四重奏団のを聴くのだよ
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj  アンダーソン君。
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
353334:03/12/02 19:31 ID:Lhb8MFTL
>>340,341,344,346
>>347,348,349
みなさん、どうもありがとうございました!
とても参考になりました。質問してみて本当によかったです!

どうもありがとうございました!!
354名無しの笛の踊り:03/12/02 19:46 ID:QFaN5dhP
ベートーベンの全集を買おうと思うんですがお薦めお願いします。
355249:03/12/02 19:47 ID:6NmzKXSi
バッハのチェンバロ協奏曲1番(ピアノ版)のおすすめ教えてください!
グールドを買おうかなとおもってるんですが。
356名無しの笛の踊り:03/12/02 19:57 ID:xpVvP3wm
>354
交響曲?ピアノソナタ?弦楽四重奏?それとも…

恐らく交響曲と仮定して(&初めての全集と仮定して)←違ったらごめんなさい
ブロムシュテット/SKDを価格と演奏の質を考慮してオススメしておきます。
あの演奏内容で2000円とちょっと(一時期はもっと安かった…)は安すぎます。
初めての全集にオススメします。
初めてでなくても持ってないならオススメできます。
357名無しの笛の踊り:03/12/02 19:59 ID:QFaN5dhP
>354
あ、交響曲です・・・すいません。
358354:03/12/02 20:03 ID:QFaN5dhP
ちなみにクレンペラーの1957ライブの第九を買って、やばいくらいによかったんで
クレンペラーもいいかなとか思ってます。
359名無しの笛の踊り:03/12/02 20:12 ID:XjgzEVof
モーツァルトのピアコン全集のお薦め無いですか?
360名無しの笛の踊り:03/12/02 20:27 ID:VHsGgTPD
>>359
シュミット/マズアの選集(Berlin Classics)とか
バレンボイム/イギリス室内管(Emi)とBPO(Teldec)の2種に
内田光子/テイト/イギリス室内管(Emi)とか。

あとカーゾン/ブリテン(Decca)の20番と27番も(・∀・)イイ!
361356:03/12/02 20:29 ID:xpVvP3wm
>358
クレンペラーもいいよ。
今なら廉価でBOXになってるし。
ピアノ協奏曲も入っていてお得感あり。
店によって値段は違うが4000〜5500円くらいで売られてる。

ちなみに全集の第9はライブとソリストが同じ顔ぶれ。
収録した時期がほぼ同じ。(確か両方とも11月中だったはず)

クレンペラーの第9が気に入ったなら
クレンペラーに行ってみるのがいいかも。
重量感溢れる演奏で硬派な全集です。
個人的には聴き疲れることもありますが。w
362名無しの笛の踊り:03/12/02 20:32 ID:IVu9RCPW
>>354
シフ ヨーロッパ室内管 がよいですぞ
363名無しの笛の踊り:03/12/02 20:33 ID:IVu9RCPW
ゴメソ↑は>>355さん宛てでつ
364343:03/12/02 21:32 ID:kNRpyS/x
自分のレス見て・・・
ミヒャエルトンプソン
 =マイケルトンプソン の間違い
(ギーレン指揮南西ドイツ放響)あるてのば
 =(ハンスフォンク指揮南西ドイツ放響)あるてのば の間違い

>>354
ハズレがない、という点で
イッセルシュテット指揮ウィーンフィル
ケンペ指揮ミュンヘンフィル
ブリュッヘン指揮18世紀オーケストラ

クレンペラーは1番、ブロムは5番、6番がハズレ。
365名無しの笛の踊り:03/12/02 22:05 ID:5cEsdnqs
あの、最初のマタイって何がいいと思いますか?
カラヤンは持ってた事がありますがほとんど聴かずに売りました。
バッハスレだと間違いなく古楽勧められそうなので、敢えてこちらで。
(古楽ダメというわけではないです。あくまでとっかかりとして)
366名無しの笛の踊り:03/12/02 22:19 ID:Ti1Te9p5
>>359
シュミットは好きなんですが、1〜4番と2台・3台はないからなぁ。

あと、シュミットを考えると廉価とは言えない状況ですが、EMIの
ツァハリアスや、ナクソスのヤンドーも意外と悪くなかったです。

それにひきかえ、アシュケナージってどこが足りんのかなぁ?
367名無しの笛の踊り:03/12/02 22:23 ID:1ea6Rh0T
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ    >>365
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }  リヒター(旧)とマウエルスベルガーを聴くのだよ
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj  アンダーソン君。
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
368名無しの笛の踊り:03/12/02 22:34 ID:zt+owFm7
>>354
ベエトオベン交響曲
お祭り派
ジンマン・ノリントン・トスカニニ
儀式派
フルトベングラ・クレンペラ・ベーム
コダワリ派
ブリュヘン・アーノンクル
とりあえず
ハイティンク・アバド・ブロムシュテト
ものまね系
バレンボイム
ダークホース系
ムーティ・ケーゲル
369名無しの笛の踊り:03/12/02 22:51 ID:zt+owFm7
>>359
モツアルトP協全集
ひとつだけなら
ヴェーグのオケがスバラシイ シフ盤
ふたつ買えるなら+ビルソン/ガーディナー
みっつ買えるなら+ペライアかアンダ

安いが一番ならアンダ・バレンボイム旧にします
370HOO:03/12/02 23:10 ID:jI8uez8n
>>355
レスが少ないようなので、探せば何とか入手できそうなものをUPしましたが、
@〜Bを除けばだいぶ古い録音が多く、最近発売されてるのも目に付くのはチェンバロばかりのようです。
@シフ/ヨーロッパ室内O(Decca89 >>362さんとW)
Aシフ/イギリス室内O(デンオン79)
Bピリス/リスボン・グルベンキアンO(エラート74)
CE.フィッシャー/フィッシャー・チャンバー(EMI30年代の録音)
Dリヒテル/アンチェル/チェコPO(スプラフォン54)
Eリヒテル/ザンデルリンク/ソビエト国立SO(メロディア55)
Fリヒテル/ターリッヒ/チェコPO(スプラフォン54)

▽グールド
@バーンスタイン/NYP(SONY)
Aバーンスタイン/コロンビア響(SONY57)
Aマクミラン/トロント響(CBC=コロンビア55)
371名無しの笛の踊り:03/12/02 23:15 ID:zt+owFm7
>>365
コルボ 優しくてええなあ
コープマン 装飾音チャラチャラ だけどいいとこも多い
レオンハルト 古楽定番 淡々
アーノンクル旧 新盤嫌い
ブリュヘン なぜ急ぐ
リヒター旧 多くの人が刷り込みされてる名盤
      昔はマタイの選択肢少なかったもんね
ヘレベッヘ 旧の方が好き なぜか毀誉褒貶ハゲシイ      
372354:03/12/03 00:43 ID:PpTuCPUa
たくさんのレスありがとうございます!
ちなみに、ラトル盤ってどうなんですか?
373名無しの笛の踊り:03/12/03 01:03 ID:0v2EpiW7
メジャー過ぎる曲ですが、グリーグのピアノ協奏曲をお願いします。
透き通って美しいのがいいです。
374 :03/12/03 01:10 ID:GFY9i3XN
>>365
あと付け加えるとしたらクレンペラーかな。
このままモーツァルト作品ができる位の歌手の豪華さ。
んでひたすら重く、暗い…イメージ的に一番ベタなマタイ。
375名無しの笛の踊り:03/12/03 01:20 ID:/F6fS6J5
レスありがとうございます。
全部聴きたいのですが、マタイは高いのでそうも行かず。
やはり定番リヒターを押さえてから、古楽へ行くべきなんでしょうね。
ヘレ旧は安いのも魅力なんで迷ってます。たぶん回数を聴きたくなるのは古楽系になる気がするし。
クレはハマると深そうなんで、今のところ避けておきます。
376名無しの笛の踊り:03/12/03 01:30 ID:zjgeYK6d
>>373 アンスネス/ヤンソンス/BPO盤(EMI)かな。
377名無しの笛の踊り:03/12/03 05:12 ID:K69E82Ih
古楽器による、モーツァルトのレクイエム、ハ短調ミサのお薦めをお願いします。
ヘレヴェッヘ、クリスティ、ガーディナーあたりから選ぼうと思っています。
バッハの宗教曲やメサイア等はガーディナーばっかり聴いてますが、他二つが名演とも聞きます。
378名無しの笛の踊り:03/12/03 05:38 ID:if+ia5xY
>>377
ハ短調ミサ:おすすめ順に
No.1 P.ノイマン  端正・ソロ、合唱ともに最高
No.2 ヘレヴェッヘ 清冽・統率力抜群・柔和な演奏
No.3 クリスティ  華麗・やや派手・オペラティック
379名無しの笛の踊り:03/12/03 12:33 ID:5q3h/xLH
>>368
なかなか適切な表現で、納得してますた
380名無しの笛の踊り:03/12/03 13:40 ID:uqdj6K/5
>>373

線は細いがとりあえずルプー

「透き通って美しい」ならバティス盤だけはやめとけ
381373:03/12/03 20:53 ID:0v2EpiW7
>> 376
>> 380
ありがとうございます。
聴いてみます。
382名無しの笛の踊り:03/12/03 21:40 ID:xSz6J6Yl
>>377
ガーディナーにしたら
383名無しの笛の踊り:03/12/03 23:48 ID:Q6GvxL7x
ドヴォルザークの第6交響曲をお願いします。
よいものなら何でも推薦してください。
384名無しの笛の踊り:03/12/04 00:03 ID:tfLBWkfa
マーラーの9とシベリウスのヴァイオリン協奏曲の御薦めを教えてください。
385名無しの笛の踊り:03/12/04 00:07 ID:g/EgJm22
ラフマニノフのピアコン2番のお薦めを教えてください。
特に管弦楽とピアノのバランスが実演に近い感じのをお願いします。
アシュケナージ&コンドラシンのを聴いたのですが、違和感があったので。
386名無しの笛の踊り:03/12/04 00:21 ID:qYptwhLL
>>383
普通に考えれば、
ノイマン/チェコ・フィル(最近国内盤が箱で出た1回目の全集)かとは思うが、
あえて、
リボル・ペシェク/チェコ・フィル(ヴァージン盤、黒箱で全集になってる)
を薦める。
全集としてもレベル高いし、ノイマンよりも締りが良い。

>>384
マラ9
◎ワルター/ウィーン・フィル(1938年、ダットン盤が一番リアル)
○コンドラシン/モスクワ・フィル(アルトゥス盤。多少音質ヨレがあるけど凄い演奏)
▲ノイマン/チェコ・フィル(峡谷盤。第4楽章が秀逸。)

シベリウス
◎BISの原典版とのカップリング…現行版の演奏も、きちんとしたものである上に、
原典版(今の楽譜と全然違う)まで入っているし、かつ、「資料」としての価値以上に、
演奏がいいので、両方の版を楽しめる。
○他の演奏…これくらいの名曲になると、入れる人はそれなりの人なので、あとは
感性の問題、とかたづけておく。(個人的には、モノラルのハイフェッツとか好きだけど、
弓の使い方<ボウイング>とか、演奏家によって違うので、一概にこれ、といえない)

あくまで、個人的な好みだけど。
387名無しの笛の踊り:03/12/04 00:23 ID:yzvyqT6M
>>385
えと、どんな実演を聴いたのかがわからないので、難しいなぁ。
僕自身、何回も実演で聴いてるけれど、それぞれバランスが違ったから。

アシュケナージ&ハイティンクも定番だと思うんだけどね。
388名無しの笛の踊り:03/12/04 00:31 ID:qYptwhLL
>>385
実演に近いかどうかは、普段聴く座席(1階、2階、右左)によるから
保証は出来ないけど

◎バイロン・ジャニス、コンドラシン/モスクワ・フィル(マーキュリー)
○ベルント・グレムザー、ヴィット/ポーランド放送響(ナクソス)
▲オレグ・マルシェフ、ジェームズ・ロッホラン/エルフス<AARHUS>響(ダナコード)

が漏れ的お薦め。
最近の好みは▲で、日本フィルによく来るあのロッホランが味な伴奏をしている。デンマークの
オケも上手いので、余裕があればどーぞ。
389名無しの笛の踊り:03/12/04 00:44 ID:q8kG3+G+
>>384
シベリウスのヴァイオリン協奏曲は、漏れ的には
チョン・キョンファ、シェリング、オイストラフ(父)をすすめる。

>>386
> これくらいの名曲になると、入れる人はそれなりの人なので

基本的にはそうだが、RCAのスウェンセン盤は例外的に×。
多分、今さら手にも入らないだろうけど。
390386:03/12/04 00:48 ID:qYptwhLL
>>389
うっかり忘れてた。スマソ
391名無しの笛の踊り:03/12/04 00:55 ID:yzvyqT6M
>>388
確かに、オーフス響はすばらしく上手いってわけじゃないけど、まぁいい味出してますよね。
392名無しの笛の踊り:03/12/04 06:32 ID:Zg1cjKjb
ワーグナーのタンホイザー序曲お願いします
393名無しの笛の踊り:03/12/04 06:59 ID:WezUfsRo
>>392
チェリビダッケ
394名無しの笛の踊り:03/12/04 07:18 ID:h//E5mgG
らふまにのふ2番はリヒテルできまりっ
395377:03/12/04 09:02 ID:CJXcWG0q
>>378
>>382
アドバイスどうもです。
今日買いに行ってきます。

あんまり皆聴かないようで、ちょっと寂しい。
396名無しの笛の踊り:03/12/04 10:49 ID:TMHJHKTj
>>383 ドヴォ6
アンチェル=チェコフィル、ロヴィツキ=ロンドン響

>>384
マラ9は好みによって推薦も代わるので他人任せに。

シベリウス
ハイフェッツのステレオ録音、イダ・ヘンデル&ベルグルンド=ボーンマス

>>385
漏れもリヒテル&ヴィスロツキを薦めます。
それかモノラルだけど、自作自演盤。
397名無しの笛の踊り:03/12/04 16:38 ID:iUjF3YxB
サン・サーンスの交響曲第3番「オルガン付き」と「動物の謝肉祭」をお願いします。
398名無しの笛の踊り:03/12/04 17:59 ID:2yERVOpo
>>397
>オルガン付き
エッシェンバッハ・バンベルク とにかく重い
クリヴィヌ・リヨン 無難な線
プラッソン・トゥールーズ エスプリ効いている
フレモ−・バーミンガム 録音悪いが演奏良い
アンセルメ・スイスロマンド 録音良し 美しい

やめたほうがいいのは
カラヤン・BPO オルガンの音割れまくり

>動物の謝肉祭
ベーム・ウィーンフィル     上野動物園
オーマンディ・フィラデルフィア キグレサーカス団
399名無しの笛の踊り:03/12/04 18:38 ID:hdPqeq+x
>>373
リパッティが挙がらないな。

>>385
ラフマニノフ&ストコフスキー/フィラデルフィア管弦楽団。
何しろ古いので('29年の録音)音質は悪いが、ピアノとオケのバランスを編集でいじるようなことをしてないと思うから、バランスは実演に近いんじゃないかと思う。
400名無しの笛の踊り:03/12/04 18:48 ID:gjiqSkUU
>>373
ボレット&シャイー(デッカ)
ピアノの響きが滅茶苦茶キレイ。
401名無しの笛の踊り:03/12/04 19:28 ID:R0BuVL9C
ドビュッシーの夜想曲でのお薦めを教えてください。
最初に聞くのに無難で、CDになっているものでお願いします。
402名無しの笛の踊り:03/12/04 20:49 ID:k2eMDVtP
>>401
無難なものといえば、マルティノンでしょうか。
403373:03/12/04 20:53 ID:c65ZPkBi
>>376
>>380
>>400
グリーグのピアノ協奏曲のお勧めを教えて下さって
有難うございました。
まずは、北欧系のアンスネス/ヤンソンスからかな、と
思っていたのですが、
全てカップリングはシューマンですね。
シューマンの方はどうですか?
もしよければ教えて下さい。
厚かましくて済みません
404名無しの笛の踊り:03/12/04 21:33 ID:cX7CTXTF
>397
オルガン付の漏れのお薦めは
ペーター・マーク/ベルン響!
昆布のように味わいのある、噛めば噛むほどに味の出てくる名演です!
あと月並みだけどミュンシュ/BSOかな〜
燃え上がるような音がサイコー
そうそうオーマンディ(テラーク)のも良かったよ。
余裕があればぜひ!

動物の謝肉祭はマルケヴィッチ/フィルハーモニアのがいいです、お薦めですよ。
405名無しの笛の踊り:03/12/04 21:50 ID:q8kG3+G+
>>397
漏れが今手元に残しているのは、基本的にハズレではないと思うので紹介する。

オルガン付き
デュトワ&モントリオール交響楽団(DECCA)
フルネ&東京都交響楽団(DENON)
マルティノン&フランス国立管弦楽団(EMI)

動物の謝肉祭(オーケストラ編成による)
バーンスタイン&ニューヨーク・フィル(バーンスタインの語り入り)(SONY CLASSICAL)
グローヴズ&フィルハーモニア(DENON)

動物の謝肉祭(室内楽編成による)
ロジェストヴェンスキー指揮、ポストニコワ、エッセール(ピアノ)他(ERATO)
アンサンブル・ミュジク・オブリク(harmonia mundi FRANCE)
406名無しの笛の踊り:03/12/04 22:24 ID:FhyARo7X
>>384
マラ9
あっさり聴きたい ブーレーズ
80年代を懐かしみたい インバル
音響に翻弄されたい カラヤン70年代
郷愁を味わいたい ワルター(ステレオ)
前向きになりたい レバイン
ニヤニヤしたい ベルティニ
ゾッとしたい テンシュテット
泣いたりしてみたい バルビロリ
小物は嫌い 巨匠が好きだ ジュリーニ
以上のものはもう持っている シノポリ
407名無しの笛の踊り:03/12/04 22:25 ID:FhyARo7X
>>401
無難
ハイティンク
ヂュトワ
408名無しの笛の踊り:03/12/04 23:46 ID:KHhIScTN
>>383
クーベリック(オルフェオ
409385:03/12/04 23:48 ID:g/EgJm22
ラフ2ピアコンのお薦めを教えてくださったみなさん
ありがとうございました。
私が聴いたCDが、ピアノがマイクでかなり強調されていた感じだったので
変な尋ね方をしてしまいました。
410名無しの笛の踊り:03/12/05 08:42 ID:8F7Bq9zx
>>403

シューマンならやっぱリパッティでしょう。
あと、ルプー、ボレットも悪くはないとは思いますが、
シューマン単独なら、リヒテルの旧録音(DG)かなぁ。
併録のトッカータやノヴェレッテが凄すぎるが。
411名無しの笛の踊り:03/12/05 12:43 ID:zMZGLchA
>>386,389,396,406
マーラーの9とシベリウスのヴァイオリン協奏曲の御薦めを聞いた者です。
ご教授下さいました皆さんありがとうございました。
412350:03/12/05 19:31 ID:WpQPX9wG
>>352 レスありがとうございます。早速探してみます。

フランクのピアノ五重奏曲は初めてなので、他にもこれ聴いてみってのが
あれば、もう少し他の演奏も併せて聴きたいので皆様是非お薦めお願いします。
413名無しの笛の踊り:03/12/05 20:30 ID:zBt64dCO
ウィーンフィルのニューイヤーコンサートのDVDを買おうかと思うのですが、
どれかオススメはありますでしょうか。
クライバーかアーノンクールか小澤かムーティかそれとも…

とにかく心が弾むものが観たいです。
よろしくお願いします。
414名無しの笛の踊り:03/12/05 21:05 ID:Dlwe4vmU
>>413
1989年のクライバーがよろしいかと。
こうもり〜序曲が最高!
415名無しの笛の踊り:03/12/05 22:24 ID:kVtMh2ER
>>403
亀スマソ
シューマンなら、
◎アルゲリッチのワルシャワライブ
 (とにかく熱い。同じCDにはいってるチャイコよりも熱く感じる。)
○ゲザ・アンダ、クーベリック/ベルリン・フィル
 (大人の滋味溢れる演奏。にも拘らず、入手困難。DG録音なのに、書店売りベラートでしか見かけない)
▲ペーター・マーク指揮のARTSレーベルへの録音
 (どっちかと言うと、指揮者を聴く演奏。ただし、ピアノと管弦楽の作品全集としては一番聴ける)

ゲザ・アンダは、入手できるなら漏れ的には一番。

ちなみに、Op.134の「序奏とアレグロ」知らなかったら聴いてみてね。
「♪ゆうやーけ こやけーの あかとーんーぼ」に聴こえるのが面白いよ。
416名無しの笛の踊り:03/12/05 23:05 ID:DdcFD8WS
>>397
デュトワ盤なら2曲カップリングされたCDがあるはず。
「オルガン付き」がガイシュツのモントリオール交響楽団、
「動物の謝肉祭」がロンドン・シンフォニエッタ。
417名無しの笛の踊り:03/12/05 23:41 ID:quvOZwYG
モンテヴェルディの「聖母マリアのための夕べの祈り」のお勧め盤をお願いします。
418名無しの笛の踊り:03/12/05 23:45 ID:a2thzm4E
>>417
カナディアンブラス(w
419名無しの笛の踊り:03/12/06 01:29 ID:O+vgWw7G
>>413
個人的には、クライバー(89年)、同(92年)、アーノンクール(2001年)、カラヤン(87年)の順にお薦め
420名無しの笛の踊り:03/12/06 01:45 ID:Wz8vV/Sb
>>398,404,405,416
ありがとうございます。買うときの基準にさせてもらいます。
421名無しの笛の踊り:03/12/06 02:03 ID:tvv6sw+c
プロコフィエフの「ヴァイオリンとピアノのためのソナタ」
同じくヴァイオリンの小品についてのおすすめを教えてください。
422名無しの笛の踊り:03/12/06 02:16 ID:oI768u4I
ヴァイオリン・ソナタ第1番op.80
ヴァイオリン・ソナタ第2番op.94bis(フルート・ソナタop.94の改作)
ヴァイオリンとピアノのための5つのメロディーop.35bis(ヴォカリーズとピアノのための「5つの無言歌」op.35の改作)

クレーメル&アルゲリッチ(DG)でどうぞ。
423名無しの笛の踊り:03/12/06 02:21 ID:OYnVyVwQ
■小泉とブッシュに殺された日本人(外交官2名)の死体映像。

http://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2

(アドレスは長いけど直リンクです。)
●見たらショック受ける人もいると思うけど、見てほしい。目に焼き付けてほしい。

ロイターのインターネットテレビ
http://www.reuters.com
が載せていたストーリミング映像が、どこかのキャッシュに残ったもののようです。

イラク復興だの、国際貢献だの、まやかしの言葉にだまされてなりません。
これは、ブッシュアメリカの、大義なき侵略戦争の尻拭いを、
日本国民にさせている小泉一味の凶行が招いた悲劇の結果です。
どうごまかそうとも、アメリカの侵略戦争の片棒を担がせるために、
これ以上国民の血を流してはなりません。

*真実を少しでも多くの日本人に伝えるために、あらゆる関係掲示板に
  転載をお願いします*
424名無しの笛の踊り:03/12/06 02:28 ID:oI768u4I
>>421
>>422の他には、歌劇「三つのオレンジへの恋」の行進曲(編曲物だが)
編曲したハイフェッツ自身の録音もあるが、
漏れは加藤知子のアルバム「オペラ座の夜」(DENON)で聴いている。
425名無しの笛の踊り:03/12/06 02:32 ID:IdyLsyPq
ドヴォルザークの「新世界より」のお勧めをお願いします。
426421:03/12/06 02:34 ID:tvv6sw+c
申し訳ありませんがクレーメルはちょっと苦手なのです。
高音部がどうにもきつくて・・・
厚かましいのですが、それ以外のおすすめはあるでしょうか?
427名無しの笛の踊り:03/12/06 02:38 ID:oI768u4I
>>426
じゃあ多分だけど、何種類か録音のある、オイストラフ父が無難かと。
428名無しの笛の踊り:03/12/06 02:40 ID:vWa0gYfv
>>426
あたいもクレーメルが苦手なの。よくわかるよん。
レーピン+ベレゾフスキーでどうぞ。
429名無しの笛の踊り:03/12/06 05:23 ID:d73Uh9Kl
>>402
>>407
ありがとうございました。参考になりました。
430名無しの笛の踊り:03/12/06 08:42 ID:L8YcfSg/
>>425
ケルテス/VPO
カラヤン/VPO
セル/クリーヴランド
クーベリック/BPO
ノイマン/チェコ・フィル

あたりは聴かれているのでしょうか?
431403:03/12/06 08:52 ID:1TW+7I+s
>>410
>>415
シューマンのピアコンのお勧めありがとうございました。
リパッティ、美しそうですね。
リヒテルは多分新録を持っていますが ... 。
アルゲリッチ、熱そうですね。 1980 年のショパンコンクールオープニングガラですね。
ゲザ・アンダも留意しておきます。
ありがとうございました。
432名無しの笛の踊り:03/12/06 09:51 ID:lHt4pzrn
>>417
ヤーコブス 丁寧
アーノンクル ドラマティック
シックスティーン 軽やか
サバール 中庸
ガーディナー 大雑把
クリスティ 普通
パロット 軽やか
鈴木雅明 未聴

ヤーコブス/パロット イイ
433名無しの笛の踊り:03/12/06 09:59 ID:lHt4pzrn
>>425
トスカニニ グイグイ
ジュリーニ ノーブル
ベーム/ウィーン チッ コノジジイ ナカセヤガッテ
434名無しの笛の踊り:03/12/06 12:04 ID:3syR2+Zd
>>425
バーンスタイン/NYP
435285:03/12/06 14:16 ID:Y5Vs1tpH
>>425
アンチェル/チェコフィル 最もチェコっぽい
436名無しの笛の踊り:03/12/06 14:19 ID:Udu2hXIs
日本歌曲の「からまつ」が収録されているCDのお薦めを教えて下さい。
よろしくお願いします。
437417:03/12/06 15:05 ID:kFrR9gP3
>432
ヤーコブスはペルゴレージのスターバト・マーテルで懲りたので
パロットにしてみます。

thx.
438名無しの笛の踊り:03/12/06 15:35 ID:mtRWlS5X
皆さん、リサイタルのライヴのCDで、これ!ってゆうおすすめ教えてください。できれば
音が良くて入手しやすいCDで。
439名無しの笛の踊り:03/12/06 16:15 ID:5WAPitj7
>414 >419
レスありがとうございます。
クライバーの89年を買ってみることにします。
440名無しの笛の踊り:03/12/06 16:41 ID:eRzxNkkI
>>438 ホロヴィッツの65年、68年カーネギーホールのライブ。
  特に68年のラフマニノフのリサイタルは圧巻。作曲者没後25年のライヴ。
  ライブのよさをあれ以上に伝えるCDってのはちょっと思い浮かばないって程。
  あと、Altusからでてるムラヴィンスキーの東京ライブ。
  曲目はショスタコーヴィチの交響曲第5番。これも凄い。
 
どちらも買いですよ。
441名無しの笛の踊り:03/12/06 16:49 ID:dtNS2yHb
スレ違いですが、オケの上手さを教えてください。ベルリンフィル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>N響みたいな感じで。
442名無しの笛の踊り:03/12/06 17:14 ID:5WAPitj7
>441
むしろ初心者スレ向きかもしれません。
スレ違いと分かってるなら他所でやった方が。

オケの上手さは客観的には測りようがありません、と言っておきます。
そのときどき(時期・指揮者etc)で違ってきますし、金管が優れているところ、
弦が優れているところetcと違います。
「ある一定レベルを超えたならあとは個人の好み」と答えておきましょう。
全体的なレベルで言えば例示された
N響とベルリンフィルならベルリンフィルの方が上手いでしょう。
しかし、例えばベルリンフィルとウィーンフィル、シカゴ響、
コンセルトヘボウ、クリーヴランド管etc...
全盛期で比べれば好みとしかいいようがないかと。
ちなみに私はドレスデンシュターツカペレ(の一時期のティンパニ等々の名人芸)が好きです。
逆にウィーンフィルはどちらかと言うと苦手な方。

オケの今の実力に関しても個々人で意見が分かれるのではっきりと上手さを
客観的に提示することは出来ません。

ちなみに、世界には夥しい数のオケが存在するので
具体的に挙げてもらえなければ比べようがないことも付け加えておきます。
具体的に提示されても答えようがないこともありますが。

格付けしたいのは何ゆえでしょう?
オススメの楽団(=演奏者)、を知りたいと言うことでしょうか。
CDを買う際は、それほど気にしなくてもいいと思いますよ。
何か特別な意図があるなら、それを示した上で
もっと相応しいスレで訊き直した方がよろしいかと。
443名無しの笛の踊り:03/12/06 19:57 ID:Do9ATK1u
ベートーヴェンのピアノ協奏曲4番のお薦め教えて
444名無しの笛の踊り:03/12/06 20:35 ID:ZIM8+ZwL
ポリーニ&ベーム/VPO
ギレリス&セル/クリーヴランド
バレンボイム&クレンペラー/ニュー・フィルハーモニア
445名無しの笛の踊り:03/12/06 20:50 ID:lHt4pzrn
>>443
アシュケナジ/メエタ やればできる
ペライア/ハイティンク 予想どおり
エマール/アーノンクル 演技派
フライシャー/セル いいピアニストでした
グルダ/シュタイン 闊達
ケンプ/ライトナー 歌わせたら右に(ry
446名無しの笛の踊り:03/12/06 20:53 ID:He/YtVpJ
すいません、曲の名前が聞きたいんですが、
「タイタニック」の、沈む所で4人の音楽家が弾いていたり、
「フランダースの犬」の最終回のさいごの所で流れていた曲の名前を誰か教えてください。

447名無しの笛の踊り:03/12/06 21:01 ID:lHt4pzrn
>>446
>「フランダースの犬」の最終回のさいごの(ry
イマTVでやってたやつ?
シューベルトのアベマリア
448名無しの笛の踊り:03/12/06 21:05 ID:l27VOOJE
>>446
っていうか、マルチポストうざい。
さっき「いま聴いている〜」で答えてやっただろ!
449名無しの笛の踊り:03/12/06 22:45 ID:Bj2cw45j
マタイ受難曲のお勧めを教えてください。
ちなみに初めて聴きます。
450とういん:03/12/06 22:53 ID:D9l1k3yE
>>443
私の長年愛聴しているものは、ゼルキン/オーマンディ/フィラデルフィアです。
思い詰めてゴリゴリ弾くゼルキンと、ソフトなオーマンディとの取り合わせがなかなか味わい深いと思います。

と言っても、同意してくれる人が少なそうなのが悲しい
451名無しの笛の踊り:03/12/07 00:39 ID:YRy1qaE2
>>449
しばらく前に同じ質問をして答えてもらったものです。
365くらいだったかな。
私はお勧めから結局、安かったのでヘレヴェッヘ旧盤を買いました。
すごくよかったです。心にしみ入る美しさ。
が、問題が。これ聴くとモダンオーケストラに戻れなくなります。
なので、これからいろいろ聴いてみたいなら、
リヒター盤がよろしいのではないでしょうか。
452名無しの笛の踊り:03/12/07 10:27 ID:hEypKCLz
>>449
初めてならガーディナーなんかもいいと思う。
まずは曲に親しんでからリヒターやアーノンクール
という手もありかと。
453名無しの笛の踊り:03/12/07 10:44 ID:9vEc2twE
>>449
コルボ 優しい
リヒター旧 多くの人が刷り込みされてる名盤
      今聴くとチョト大げさでロマンティック
ヘレベッヘ 旧の方が好き >>451さん参照 
コープマン 劇的
レオンハルト 古楽定番 淡々 少年cho+SoloBOYソプラノ
アーノンクル旧 新盤嫌い  色褪せてません 少年cho+SoloBOYソプラノ
ブリュヘン なぜ急ぐ     
454名無しの笛の踊り:03/12/07 11:17 ID:EnQEIhEQ
436です。回答なくて寂しいです・・・。
それともどこか別のスレッドで聞いたほうがいいのでしょうか?
455名無しの笛の踊り:03/12/07 11:20 ID:zqsJm0ZQ
>>454
とりあえずこちらで質問しなおしてみてはいかがでしょう?

★クラシック初心者質問スレッド PART・16★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1069518620/
456名無しの笛の踊り:03/12/07 11:24 ID:EnQEIhEQ
>>455
ご返事ありがとうございます。自分自身は「初心者」とは思ってないので
そっちのスレッドで聞くことは思いもよりませんでした。とりあえずそっ
ちで聞いてみます。ありがとうございました。
457名無しの笛の踊り:03/12/07 12:38 ID:wwX+Sp3N
プロコフィエフの「ロミオとジュリエット」探してます。
できれば、全曲で。アバド&ベルリンフィルのは持ってます。
SFチックなまでの広がりを曲から感じるので、そういうタイプのものがあれば
お願いします。
458449:03/12/07 16:16 ID:XqYO9+YQ
>>451
ありがとうございます。
既出だったんですね。検索もせずに簡単に人に聞こうとしてしまい、申し訳ないです。
それでは、順番としてはリヒター盤→ヘレヴェッヘ旧盤という風に聴いてみます。
>>452
レスありがとうございます。
ガーディナー盤は、スタンダードなようですね。それでは、リヒター盤を聴く前に聴いてみます。
>>453
いろいろな盤を教えてくださってありがとうございます。
とりあえず>>451>>452さんから頂いたアドバイスの盤を全て聴いてみたら、これらも聴いてみたいと思います。

どうもありがとうございました。
459名無しの笛の踊り:03/12/07 20:35 ID:9vEc2twE
>>458
ガーディナーはどうも単調で(ry
460名無しの笛の踊り:03/12/07 21:43 ID:035lqMQy
アルハンブラの想い出、といえば?
461名無しの笛の踊り:03/12/07 22:21 ID:uihrpWJj
行ったことないので、想い出と言われても語ることがありません。
462 :03/12/07 23:01 ID:AOZVl/P1
聴いてスカッとする5〜6分くらいの曲(交響曲とか組曲の中のでもいいです)無いですか?
タコ6やチャイ4の終楽章みたいな奴
463名無しの笛の踊り:03/12/07 23:07 ID:uihrpWJj
タコ5やチャイ5の終楽章
464とういん:03/12/07 23:15 ID:2yoIHTvr
>>462
ぱっと思いついたところでは、グリンカの「ルスランとリュドミーラ」序曲。
ムラヴィンスキーやケーゲルの演奏を聴いてみれば、スカっとすること間違いなし。
他には、マーラーの交響曲第7番の終楽章。
ショルティのあっけらかんとした演奏で聴けばスカっとすること保証付き。
465名無しの笛の踊り:03/12/07 23:25 ID:Ki9pF0BY
>>462
スラブ舞曲をひたすら聞く。
466385:03/12/07 23:44 ID:Mh/O/t0c
>>462
ハチャトリアン 組曲仮面舞踏会のギャロップ
ドボルジャーク 序曲謝肉祭
467名無しの笛の踊り:03/12/07 23:45 ID:Mh/O/t0c
あ、名前気にしないでください
468名無しの笛の踊り:03/12/08 00:15 ID:YSzr75V+
>>457
>SFチックなまでの広がりを曲から感じるので、
この意味がいまいちよくわからないのだが・・・レスがまだみたいなので
漏れの持ってる盤をいくつかあげてみる。

@マイケル・ティルソン・トーマス/サンフランシスコ響(BMG)
全曲から指揮者が曲順を再構成した盤。劇的と言う点では一番かと。
Aリボル・ぺシェク/ロイヤル・リヴァプール・フィル(Virgin)
全曲からの抜粋盤。端正な演奏。
Bエサ・ペッカ・サロネン/ベルリン・フィルハーモニー(SONY)
全曲からの抜粋盤。それほど感銘は受けなかった。ただオケは上手い。
Cスクロヴァチェフスキ/ケルン放送交響楽団(DENON)
第1-第3組曲。聴きやすいと言う点では一番かと。

全曲なら、漏れは未聴だが、プレヴィン(EMI)や小澤(DG)なども
ありますので、聴いてみては如何でしょうか。
469名無しの笛の踊り:03/12/08 00:19 ID:oiNSXSXr
ロミジュリ、マゼール・クリーブランドが激ウマです。
470名無しの笛の踊り:03/12/08 00:20 ID:asYRg+c2
「ダッタン人の踊り」でお勧めを教えて下さい。
471sage:03/12/08 00:20 ID:asYRg+c2
「ダッタン人の踊り」でお勧め教えて下さい。
472名無しの笛の踊り:03/12/08 00:47 ID:QTpI99Es
>>470-471
2重カキコか・・・・・・
ちょびっと荒れ気味だが、こちらで取り上げられてる。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050239714/283-293
473とういん:03/12/08 01:20 ID:vmDtKFxy
>>470
西本智実のが、太鼓ぶっ叩いていて、聴いてスカっとする。
>>462 さんにもおおいにお薦め。
474名無しの笛の踊り:03/12/08 04:16 ID:A1XxykQ1
ヴェルディのレクイエムを教えてクレイエム
475名無しの笛の踊り:03/12/08 09:33 ID:X0uw0X/V
>>443
グールド&バーンスタイン 思い入れたっぷりだから
カーゾン&クナッパーツブッシュ 普通のクナはお嫌いですか?
476457:03/12/08 09:57 ID:qIeK0Hpd
>>468-469さん
ありがとうございます。
解りにくい説明でしたか…
聴くと宇宙についていつも思い浮かぶもので。
それぞれの推薦盤、聴いてみます。
477名無しの笛の踊り:03/12/08 10:00 ID:FVSghGhs
教えてください。

1.昔、カザルスの無伴奏が名盤と言われて聞いたんですが、
演奏以前に音が悪くて良さが理解できませんでした。
音がよくてほどよいテンポのオススメをお願いします。

2.フランソワのドビュッシー(EMIの2枚組)を聞いて、
オリエンタルな響きが気に入りました。
こんな感じのピアノ曲のオススメ教えてください。

3.サティは誰の演奏がいいですか?
安いルグランの盤を持っていますが、
おまえが欲しいが入ってませんでした

立て続けの質問ごめんなさい
よろしくお願いします

478名無しの笛の踊り:03/12/08 11:47 ID:YSzr75V+
>>477
無伴奏なら、ポール・トルトゥリエ(EMI)が
音も良くてあまりしつこくないよ。
479名無しの笛の踊り:03/12/08 13:00 ID:QrgBtBby
>>477
@ ピエール・フルニエ
A フォーレ、モンポウなんてどう?
B パスカル・ロジェ
480477:03/12/08 14:53 ID:FVSghGhs
>>477-478
回答ありがとうございます。
さっき近所のタワレコで何枚か買ってきました。
無伴奏は悩んだ挙句、スリムケースのフルニエ盤にしました。
モンポウはなかったけれど、フォーレは何枚かあって、
ユボーと、コラールのものがありました。どっちがいいんだろう?
ロジェも買ってきました。あとナクソスのカリンニコフを
買ってきて今聴いてるんですけど、これ(・∀・)イイ!!
カリンニコフはCDが余り出てないみたいですね。
481名無しの笛の踊り:03/12/08 16:30 ID:fdIrVq+B
アルハンブラの想い出、でおすすめを教えてください。
482 :03/12/08 17:27 ID:cd2eVf2c
>>474
基本はヤパーリセラフィン旧(NAXOS)、トスカニーニ@NBC(RCA)、
サバタ(EMI)のイタオペモノラル巨匠3点セットだと思われ。オペラティックな
熱気がとにかく凄い。
483名無しの笛の踊り:03/12/08 17:32 ID:zCqkiNKx
リストの巡礼の年のお勧めをお願いします。
484名無しの笛の踊り:03/12/08 17:48 ID:jISTu6Jr
スヴェトラーノフ先生のシェエラザード(R=コルサコフ)は、
スタジオ録音のEMIと、
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=841227
ライブのBBCとでは、
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1980859
音質や演奏はどちらのほうがいいでしょうか?
485名無しの笛の踊り:03/12/08 18:18 ID:mf9sPXzx
>>480
ユボーの方がいいのでは?コラールもいいけど・・・
カリンニコフもいいですね。^^
486名無しの笛の踊り:03/12/08 18:26 ID:qBPQkq04
モソロフ/鉄工場 おねがいします。
487名無しの笛の踊り:03/12/08 18:46 ID:LC5bTp/z
>>480
ユボーは古い録音にしとけぇ。90年の全集持ってるが、
指がじぇんじぇん回ってないところがあるど。
488名無しの笛の踊り:03/12/08 19:33 ID:0rUaCV2I
ダフニスとクロエのオススメをお願いします。できれば全曲がいいですが、いい演奏なら組曲でも構いませんので。
489名無しの笛の踊り:03/12/08 19:54 ID:mhfy1BHL
亀レス
>>457
バレエ音楽全曲ではガイシュツ>>469

交響組曲ではロストロポーヴィチ、ワシントンナショナル交響楽団。
(゚Д゚)ウマー
490名無しの笛の踊り:03/12/08 20:35 ID:uTqBsYXN
ヴェルディの「リゴレット」全曲CDを買いたいんですが、
オススメはなんでしょうか??
よろしくおねがいします。
491名無しの笛の踊り:03/12/08 20:46 ID:QTpI99Es
>>488
全曲版
モントゥー&ロンドン交響楽団
アバド&ロンドン交響楽団
デュトワ&モントリオール交響楽団
492477:03/12/08 20:49 ID:FVSghGhs
>>485>>487
回答ありがとうございます。
あとでユボー盤買って来ようと思います。
モンポウはタワレコのサイトで調べた限りでは
余り出てませんでした。オススメあればご教授下さい。

あ、あとフルニエもロジェも(゚Д゚)ウマーで非常に良かったです。
今まで(;´Д`)ドレニスリャイインダヨ状態だったけど
このスレのおかげでいい演奏聴けてよかったです。
493 :03/12/08 20:50 ID:oGyvHiXc
>>488
デュトワ/OSM 演奏も録音も高いレベルでまとまってる、1stチョイスならまずこれ
ミュンシュ/BSO 豪快、特に第3部のバッカナール
アンセルメ/OSR 夜明けの雄大さならこれ、でも全体的にテンポ遅め
494名無しの笛の踊り:03/12/08 20:52 ID:3c6yJAd/
俺 horowitz in Moscow のDVDメチャ買いたいんだけど、東京では見付からない。
アマゾンのもいつまでも品切れ。
どうすればいいか?
誰か教えてくれる?
495 :03/12/08 20:59 ID:IOLgTQyP
>>490
セラフィンスタジオ盤(EMI)とクエスタRAI放送録音(ワーナー)が
録音のみなら出色かな?ただ前者は1幕がやや冗漫、後者は
ジルダ役のパリューギが盛りを過ぎてて聴いてて冴えないと夫々
欠点があるのが痛いな。タイトルロールとマンとヴァ公は言う事
ないんだけどね。ジルダ中心で聴きたいならクーベリック盤(DG)
なんかもあるけど指揮とタイトルロールが周りから浮いてる。
やや際物っぽくなるけどヘーガー指揮のドイツ語盤(Preiser)は
主要3役にリートもこなす知性派を揃え分析的で見事。とにかく
正統派の演奏で指揮も主要三役も最高って録音は恐らくまず
望めないので何種類か買って聴いてみるのが良。紹介した順に
買っていけば何とかなると思われ。
496名無しの笛の踊り:03/12/08 21:07 ID:vds6gNKX
>488
クリュイタンス。

ロザンタール、ブーレーズも良し。
497484:03/12/08 21:32 ID:jISTu6Jr
誰か・・・
498名無しの笛の踊り:03/12/08 22:33 ID:zO2HHj9x
>>494
体と頭を使うしかないな。CDにしろ本にしろ、欲しいと願い、かつ努力を
惜しまなければ、数年のうちにいつか入手できるよ。
そうやって奇跡の邂逅を経験しているマニアはたくさんいるはず。
「horowitz in Moscow 」は演奏はともかくとして、インタビューやドキュメントは
あんまり気持ちのいいものではないよ。horowitzという人間を信用できなくなくから。

>>484
ここ十年位の経験だが、EMIのようなメジャー盤は再販されることが
多いが、BBCregendのようなマイナー盤はたいてい再販されない。
あとは持てる資産次第の決断だな。
499名無しの笛の踊り:03/12/08 23:10 ID:mFJmMqGh
>>474
ムーティ
ショルティ
アバド
カラヤソ
ライナー

どれかってもいいよ
500名無しの笛の踊り:03/12/08 23:11 ID:F8IVp/da
>488
亀スマソ。
ケント・ナガノを薦める。
デジ録ではもっとも音楽的で、かつダイナミックな演奏。ただし、諸氏推薦の如き
「切れ味」「フランス風」云々とは全く違うような気がするので、あくまでセカンド・チョイスとして。
買うなら、国内盤を薦める。(トラックが細かい)
501490:03/12/08 23:24 ID:pdeUQ9wM
495さん、ありがとうございました。
とりあえず色々聴いてみます…!
502とういん:03/12/08 23:29 ID:lw5LOVak
>>486
今、スヴェトラーノフのを注文しています。
まだ届いていないし、聴いていないので何とも。

>>474
テノール独唱の萌えで、ライナー盤。
ライナー盤は録音が少々というので、似たような解釈でショルティ盤。
ヴェルディを聴きながら、ブルックナーやメシアンの様なカトリック的法悦境を聴かせてくれるチョン・ミョンフン盤。
アリアCDの店主の口車に乗って買ってはみたけど、やっぱりなんとかとアリアCDの店主の口車には乗ってみるものだと思った、シノーポリ盤。
これからはもう、シノーポリを際物と思うことはやめます。

>>488
組曲だけど、ム−ティ/フィラデルフィアが良かった。
全曲では、チョン・ミョンフンの裏青と言ったら怒られるかな?

邪道ばかりを言って悲しい。。。
503名無しの笛の踊り:03/12/08 23:53 ID:F8IVp/da
最近B級グルメになってます。
ロッホラン、シュテファン・ザンデルリンク、パーヴォ・ヤルヴィ、
広上淳一、高関健、沼尻竜典のCDは全部そろえましたが、
次にそろえるべきB級指揮者は誰でしょうか?

曲に対する推薦ではないので、スレ違いかもしれませんが、演奏家のお薦めを
教えてください。
504457:03/12/09 00:09 ID:V2zRvylU
>>489
ありがとう。
それでは、マイケル・ティルソン・トーマス、マゼール、ロストロポーヴィチで
聴き較べます。
505383:03/12/09 00:19 ID:4WyMCC2C
>>386 >>396
Thanks!
506383:03/12/09 00:21 ID:4WyMCC2C
>>408
見落としてすいません。  Thanks.
507名無しの笛の踊り:03/12/09 00:23 ID:0i2N4Im3
>>488
個人的好みと断っておくが、もしオケで選ぶとしたら、
ラヴェルはロンドン交響楽団で聴くのが良い。
508477:03/12/09 00:31 ID:gKgWVnPN
度々質問すいません。
スクリャービンを聴こうと思うのですが、
初めての盤としては何がオススメでしょうか?
509名無しの笛の踊り:03/12/09 00:32 ID:0i2N4Im3
>>508
オーケストラ曲、ピアノ曲、それ以外、のいずれをご希望ですか?
510名無しの笛の踊り:03/12/09 02:07 ID:eDSRhBnn
>>503
日フィル振りに来た人をチェックしてればいいような気がする...
511がむ ◆WUMceICimw :03/12/09 02:15 ID:Uiz/TNwk
>>461=>>481
一般的にはイエペス、セゴビア、ペペ・ロメロあたりでしょうか。ちなみに私は山下和仁を愛聴しております。

>>483
ベルマン最強かと。

>>484
これはもう好みの問題だと思います。ちなみに私はEMIの録音全体的にあまり好きではないのでライブを取ります。

>>486
全然知らない曲です。スマソ
512がむ ◆WUMceICimw :03/12/09 02:17 ID:Uiz/TNwk
>>494
usedで良ければUSAのアマゾンにあるみたいですが、、、、(リンク張れなくてスマソ)

>>508
スクリャービンまずは前奏曲集とかピアノソナタから聴くのが良いかも。
私のお気に入りはピアノ協奏曲。数あるピアノ協奏曲の中でも屈指の名曲だと思います。
あとは「法悦の詩」かなぁ
513名無しの笛の踊り:03/12/09 02:46 ID:0rMSIh4v
スクリャービンは超名演以外は買う意味が無い
514名無しの笛の踊り:03/12/09 07:32 ID:9G/PLOgJ
ホロヴィッツのスクリャービンアルバム買ってみるよろし。
515名無しの笛の踊り:03/12/09 07:53 ID:VJFUhs+T
>513
超名演といえばソフロニツキーのアレですね?
516名無しの笛の踊り:03/12/09 10:32 ID:dTyWIba/
>503
B級という表現の意味もわかるが、そのような表現が適切かどうか・・・
マスメディアによく取り上げられるのが常にA級とは限らないわけだしね・・・
少なくとも漏れは503氏の上げた指揮者がB級とは思わないな。
世間で大して良くもないのにA級やスーパーA級扱いされている比べたらB級扱いされてる人の方がよっぽどいいと思うよ。
マスコミに上手く取り入らなかったり、利用するのが下手な人でも素晴らしい人はイパーイいるんで、
先入観無しに是非ドシドシ聴いてください。

決してB級なんかではない、面白い人ということで
オレグ・カエターニを薦めておきます(知ってたらスマソ)
メンデルゾーンのイタリア、ショス5,6はなかなか聴かせますぞ!
517名無しの笛の踊り:03/12/09 11:05 ID:Xvx3kY2+
>>477
気に入っていただけて何よりです。
モンポウですが、HMVの方にはありますよ。
ttp://www.hmv.co.jp/search/keyword.asp?adv=1&keyword=Mompou&genre=700
ラローチャおばさんのが有名なんだけど、
まずは試しに安いのを買ってみた方が良いでしょう。

>>474
ムーティは良いと思わなかったよ。
カラヤンは旧盤の方が良いと思うよ。
セラフィンにはTESTAMENTのステレオ盤もあるよ。
これも良い演奏。

>>490
「リゴレット」はRCAのショルティ盤が一番のお薦め。

>>503
バティスを集めてみたらどうかな?
518名無しの笛の踊り:03/12/09 15:12 ID:NMTsfT8P
皇帝円舞曲のお薦めお願いします。
519名無しの笛の踊り:03/12/09 20:42 ID:a+y7CRyv
>>518
ウェルザー=メスト指揮ロンドンフィル(EMI)がなかなかいいよ。
このアルバムには主要な作品結構入ってるし。ドナウとかこうもりとか。
520名無しの笛の踊り:03/12/09 22:02 ID:BJjIOEqa
>>482
アリガトン
521とういん:03/12/09 22:25 ID:sT7iPK/r
>>503
西本智実
これまで特に変わったレパートリーを録音していないけど、それだけに聴き比べをすると細かいところで目につく特異さが面白い。
特に悲愴と革命。
チャイコフスキーのバレエ音楽は正統的な名演。(但し、使用する版にはこだわっている)
西本智実を女性らしいと表する奴の気が知れない(コーホー先生とか)。むしろ男性的な爆演タイプだと。(プラス特異な解釈)

ジャン・パスカル・トゥルトリエ
やっぱりリリ・ブーランジェを取り上げるところなんて並じゃない。

ぱっと思いつくところではそんなもの。

>>477
とりあえず、カザルスならば、最新の復刻版でもう一度聴き直してみることをお薦めします。
あまりにも音質の違うものだから。。。
522名無しの笛の踊り:03/12/09 23:29 ID:a+y7CRyv
ワーグナーの「タンホイザー」序曲のお薦めを教えて下さい。
パリ版ではなくて一般的な版のほうで。第3部の巡礼の動機が聴きたいので。
よろしくお願いします。
523名無しの笛の踊り:03/12/10 01:06 ID:Q8LB3ip9
横レスすいません。
>>521
カザルスの復刻と言うとEMIの2枚組でしょうか?
それとも日本EMIの紙ジャケットのものか、
あるいは蔵のSP起こしでしょうか?
どれを買おうか迷っています。
524名無しの笛の踊り:03/12/10 01:29 ID:NuJct2E4
>>494 新品1点、中古2点が Amazon で買えるみたいだよ。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/stores/offering/list/-/6305755175/
525名無しの笛の踊り:03/12/10 01:30 ID:NLrWhX/l
> 蔵のSP起こし
これでしょう。蔵のサイトにあるmp3で聞いただけだがこれは凄い。
526名無しの笛の踊り:03/12/10 04:13 ID:mhIbtqCc
>>503
ファビオ・ルイージ、ギュンター・ヘルビッヒ、
インゴ・メッツマッハーあたりはいかが?
527名無しの笛の踊り:03/12/10 08:46 ID:BiYZIKCp
>>503
ハインツ・ボンガルツも追加してやってください。
528名無しの笛の踊り:03/12/10 20:12 ID:FmGcwN8Z
>>503
ミッコ・フランク、準・メルクル
あたりは、どないだ?
529名無しの笛の踊り:03/12/10 20:38 ID:VVnByVKg
ベートーヴェンのピアノ協奏曲2番のオススメを教えてください

あとカザルスの無伴奏なんですが、EMIの100周年のとGreatRecordingのってリマスター違うんですか?
530名無しの笛の踊り:03/12/10 21:54 ID:abd5tpUz
以下2点、よろしくおねがいします。

1.バッハの四大宗教曲(マタイ、ヨハネ、ロ短調ミサ、クリスマス・オラトリオ)が
  まとまった盤(セット)のオススメをご紹介ください。

2.また、同曲集のシュライアーのセットを見かけましたが、この演奏の特徴などを
  ご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。

スレ違いだったら悲しい・・・
531名無しの笛の踊り:03/12/10 22:17 ID:jUYebZWb
>>522
クナッパーツブッシュ&ミュンヘンフィル(ウェストミンスター)
チェリビダッケ&ミュンヘンフィル(EMI)
532名無しの笛の踊り:03/12/10 22:42 ID:7687NhDR
>>530
コープマン 確かあったはず
533とういん:03/12/10 22:54 ID:SpAF/KFn
>>529
ベートーヴェンの第2番だったら、この間第4番をお薦めしたゼルキン/オーマンディの演奏も素晴らしいです。
他には、グールド(何種類かありますけど、どれもすばらしい)の演奏もお薦めです。やっぱり、グールドはベートーヴェンの協奏曲ではこれが一番好きだったんですね。

カザルスの無伴奏だったら、EMI(GR)やナクソスを放っといて、Opus蔵の演奏を聴くべきです。
これを聴いて不満があるのなら、カザルスの無伴奏には縁がなかったということで。。。
534とういん:03/12/10 22:56 ID:SpAF/KFn
>>530
最近リヒターの四大宗教曲が再発したけど、何か不満でもありますか?
とりあえず、ファーストチョイスとして申し分無い演奏かと。。。
535名無しの笛の踊り:03/12/10 23:17 ID:qIARc1bR
ショスタコーヴィッチの弦楽四重奏全集のお薦めをお願いします。

CHANDOSのボロディンSQを見つけたのですが、
これは13番までしか入ってないようですね。
しかし、評判は良さそうなので迷ってます。

よろしくお願い致します。
536名無しの笛の踊り:03/12/10 23:23 ID:PzsCtouU
>>522
シュタインもいいっすよ。N狂ですが。
537名無しの笛の踊り:03/12/11 00:01 ID:IM0pp6Aa
>>531
>クナッパーツブッシュ&ミュンヘンフィル(ウェストミンスター)
漏れはこの演奏でタンホイザー序曲を初めて聴いたけど、余りにも
巨大&偉大な音楽だったから他の演奏が聴けなくなったよ。
今から思うと別の演奏で曲を覚えるべきだった…。
538名無しの笛の踊り:03/12/11 00:55 ID:idc3d/gz
>535
とりあえずボロディンでいいのでは?
14,15は別ルートで入手しよう
539535:03/12/11 01:06 ID:nV4p5bKj
>>538
そうですね、やはり良さそうなのでまずボロディンを買ってみようと思います。
14、15番についてはまた考えてみます。
ありがとうございました。
540名無しの笛の踊り:03/12/11 01:14 ID:6gA7aJqk
529です。とういんさんありがとうございます。
グールドとは意外な感じですね。とりあえずゼルキンのほうを聴いてみます。
541名無しの笛の踊り:03/12/11 01:16 ID:OXqXtgZc
≫522
シノーポリ&ドレスデン
録音も含めればこれ。
542名無しの笛の踊り:03/12/11 20:06 ID:F/6PZaEz
モーツァルトのホルン協奏曲のお薦めをお願いします。
今持っているのは、

ブレイン/カラヤン
バウマン/アーノンクール
パイアット/マリナー
です。

これらの演奏に不満はないのですが、
もっと色々聴いてみたいと思いましたので
よろしくお願いします。
543HOO:03/12/11 21:17 ID:Gx/5IiL0
>>530
>バッハの四大宗教曲(@マタイ、Aヨハネ、Bロ短調ミサ、Cクリスマス・オラトリオ)が
>のセット盤
セット版ということでしたら、私も >>534さんと同じで
カール・リヒター/ミュンヘン・バッハ(アルヒーフ/@58A64B61C65)が断然の推薦盤。
@は69年、79年の録音も有。B69年のライブも有。C55年録音もあるがモノ。

最近ではこの4曲の録音も増えましたが、その大半が80年代半ば以降のもので、
4曲とも録音している指揮者の主なものを5点ほどUPしてみました。
@シュライアー/ドレスデン国立(フィリップス@84A88B91C86-87)
聴いたことは無いですが、細部に配慮した渋めの演奏らしいです。。
Aアーノンクール/ウイーン・コンチェントス(テルデック@70A93B86C72-73)
Bガーディナー/イギリス・バロック(アルヒーフ@88A86B85C87)
クリスマスは99年のライブDVDも入手できます。
Cコープマン/アムステルダム・バロック(エラート@92A93B94C96)
Dミュンヒンガー/シュトゥットガルト(Decca@64A74B70C66)
544名無しの笛の踊り:03/12/11 21:28 ID:7de41Cc4
>>530 私もリヒターを推しますが、他では、マタイはマウエルスベルガー兄弟、ロ短調ミサは
  ヤーコプス、クリスマス・オラトリオはクルト・トーマス、ヨハネはラミンという
  異演を集めた異色の10枚ぐみもあって結構安価で手に入ったはずです。
  特にマタイが◎でした。ここでのエヴァンゲリストはペーター・シュライアーでした。
545HOO:03/12/11 21:45 ID:Gx/5IiL0
>>542
>モーツァルトのホルン協奏曲(No1〜4)
ブレインの録音は50年前になってしまいましたが、今もって抜きん出て評価高いようです。
4曲録音で入手が楽そうなのは。。。。
@ザイフェルト/カラヤン:BPO(DG68)
Aタックウェル/マリナー:アカデミー・セント・マーティン(EMI71)
ペーター・マークとLSOとのDecca録音も有。
他にもシヴィル、ダム、バウマン(フィリップス盤)、シュナイダー、シュレイダー等々。
546名無しの笛の踊り:03/12/11 21:45 ID:kk6JQUhs
>>542さん
クレベンジャーと、ギュンター・ヘーグナー
を、おすすめします。
547とういん:03/12/11 21:50 ID:4PNcQiNP
>>540
そういえば、グールドのベートーヴェンのピアノ協奏曲全集は、2番だけがモノラルでした。
他のライヴとかも全部モノラルなので、あまり積極的には推薦できませんね。
でも、ベートーヴェンの協奏曲では2番が一番ポリフォニックな視点から見たら面白いのでグールドが一番好きだったのも納得できます。

ゼルキン/オ−マンディの録音は今は入手困難かもしれません。
でも、小沢と再録音していますのでそちらの方が入手しやすいかもしれません。でも、私は小沢との新録音は聴いたことがないので。。。
これに限らず、オーマンディのベートーヴェンやブラームスの協奏曲録音(ソリストはゼルキン、ルービンシュタイン、スターンなど)は、隠れた名演奏だと思います。
交響曲録音も、機会があればじっくりと聴いてみたいと思います。
548名無しの笛の踊り:03/12/11 21:50 ID:OXqXtgZc
>>542
例えばアントニー・ハルステッド(hr)、
クリストファー・ホグウッド指揮
アカデミー・オブ・エンシェント・ミュージック(エンシェント室内管)
549名無しの笛の踊り:03/12/11 22:22 ID:eFTeCZmO
>>542  あまり詳しくなんだけど・・・

ズデニエク・ティルシャル(コシュラー&チェコフィル室内)
  =落ち着いた演奏。でも、個人的には旧盤のヴォルチェク指揮のほうが
   アタックとかが明瞭で好き  
エリック・ラスケ(マッケラス&スコットランド室内)
  =普段着的な、肩の凝らない演奏
マリー・L・ノイネッカー(ヒューリ&カメラータベルン)
  =快速、でも、遊びすぎ
デール・クレヴェンジャー(ローラ&Fリスト室内)
  =明るい。
ペーター・ダム(ブロムシュテット&SKドレスデン)
  =繊細、軽やか。マリナー指揮の新盤もあるけど。。。
ゲルト・ザイフェルト(カラヤン&BPO)
  =ブリリアント!3番のカデンツァ、最後をトリルでなく、
  ハイEsの伸ばしで決めてるのはこれしか知らない。。。(大好き!)
アラン・シヴィル(クレンペラー&フィルハーモニア管)
  =燻し銀!
550続き:03/12/11 22:23 ID:eFTeCZmO
Dジョリー、Wパーヴィス(オルフェウス室内)
  =現代的、機械的演奏?悪くはないんだけど
バリー・タックウェル(イギリス室内)
  =バリバリ! 吹きすぎ!(旧盤のほうがいい)
ブルーノ・シュナイダー(ジュランナ&パドヴァヴェネト室内)
  =ビャ〜! Eシュミット(使用している楽器)の音
ラドヴァン・ヴラトコヴィッチ(テイト&イギリス室内)  
  =びゅ〜ちふる!
アントニー・ハルステッド(ホグウッド&エンシェント室内)
  =古楽器。バウマン(アーノンクール盤)もいいけど。。。
ヘルマン・バウマン(ズッカーマン&Stポール室内)
  =現代の楽器による、バウマンのもう1枚のモツ協名盤
チェルミナロ(シュワルツ&シアトル響)
  =1番を半音あげ、さらに、K407の第2楽章を真ん中に入れてある演奏。
  「1900代年初頭まで広く行われてた習慣に習って」とある。

ナクソス(Hn:シュテヴォーヴ)とあるてのば(Hn:シュレーダー)対戦なら、ナクソス!
シュレーダー(北ドイツ放送響首席)は、トリルになるといい加減になる。
551名無しの笛の踊り:03/12/11 22:30 ID:OXqXtgZc
あとはアプ・コスター(元北ドイツ放送響主席)がブルーノ・ヴァイル
とターフェルムジークの伴奏でいれてますね。これも傾聴に値します。
552名無しの笛の踊り:03/12/11 22:35 ID:eFTeCZmO
それに、ウィンナホルンの演奏なら、屁ーグナー(ベーム&VPO)と言いたいですが、
あえて Rホルヴァートの録音した3番(ARICORD)を薦めておきます。
(ピアノ伴奏です)
553名無しの笛の踊り:03/12/11 22:39 ID:eFTeCZmO
あと、タルヤーニ(シャンドール&Fリスト室内)の4番とロンドも、なんかいい。
554名無しの笛の踊り:03/12/11 23:29 ID:tWYJ0Sb1
>>535 >>538 >>539
間に合わないかな?
Chandos盤はボロディンQの1回目?の録音で第13番までしかないはず。
その後、(カルテットのメンバーは替わったけど)全集を録音している。
555名無しの笛の踊り:03/12/12 02:42 ID:WaeshUnO
>>503
エンリケ・バディスはいかがでしょう?
私も最近聴き始めたばかりですが、なかなか癖があって面白いです
556名無しの笛の踊り:03/12/12 10:08 ID:tI8j49py
>>549-550 いや、十分詳しいよ。
557名無しの笛の踊り:03/12/12 11:10 ID:FhVOhORZ
>>503
快速ダニエル・ハーディングはどうか。

バティスは、通販お取り寄せになって全然来ない(鬱)。
558名無しの笛の踊り:03/12/12 15:54 ID:8CzaAl+t
R=コルサコフの熊蜂の飛行のオススメを教えて下さい
559名無しの笛の踊り:03/12/12 17:30 ID:l198xr7t
>>540,547
ゼルキンのベトの4番ならシュナイダー指揮マールボロ祝祭管との録音がいいと思う。
CBSから出てるよ。
560名無しの笛の踊り:03/12/12 17:31 ID:XR+XVkyi
>>558
R=コルサコフの熊蜂の飛行は、シフラのピアノ編曲盤(EMI)。
あと「ダニー・ケイ、ニューヨーク・フィルを振る」(LD)で
ハエたたきをもって指揮しているの。
561名無しの笛の踊り:03/12/12 20:49 ID:8VMxToUF
>>557
>通販お取り寄せになって全然来ない(鬱)。
どうせH●Vであろう。
562484:03/12/12 22:31 ID:l/Exs/6N
ペンデレツキ(penderecki)の「ヒロシマの犠牲者に捧げる哀歌」は
誰の演奏がいいでしょうか?
いろいろなタイプで教えてください。
563名無しの笛の踊り:03/12/12 22:32 ID:l/Exs/6N

なぞのクッキーが残っていました・・・。
「484」という数字は気にしないでください。
564名無しの笛の踊り:03/12/13 00:07 ID:ScPL0oCy
>>562
おれ、厨房。。。
ケーゲル&らいぷちひ放送管しか知らん。。。
565名無しの笛の踊り:03/12/13 00:46 ID:WnBuBvaz
>>530
A.1 コレクションとして棚に飾っとくならリヒター。
   ほんとに聴き込むつもりならバラで買え。
 ex.)マタイ レオンハルト or ヘレヴェヘ(旧):どっちも2,500円くらい
   ヨハネ クイケン or ヘレヴェヘ(旧):どっちも2000円くらい
   ロ短調 レオンハルト or ヘンゲルブロック:どっちも2,500円くらい
   クリオラ  ヤーコプス 2000円くらい

A2.ピリオド楽器による演奏の成果を取りいれたモダン楽器による演奏。
  ただし、この手の折衷的取り組みの悪い面ばかりが出ている。
  フレージングは細部にこだわりすぎ不自然で全体はバラバラ。
  「指揮者」の抑制が外れたシュライアーはここぞとばかりに歌いまくり(゚Д゚)ハァ? って感じ。
  マウエルスベルガーの指揮で歌ったバッハ、シュッツの受難曲での名唱がウソのよう。
  
566名無しの笛の踊り:03/12/13 01:20 ID:WnBuBvaz
>>530
ついでに他のセットについてもコメントしとく。
1.リヒター:マタイ:名演。ヨハネ:非常に独特な名演。
       ロ短調:なぜか日本ライブで凡演(異論承知)。
       クリオラ:たしかにヴンダーリヒは凄いが今となってはスタイル古すぎて苦しい。
2.ミュンヒンガー:少年合唱を使ったところに独特の存在価値があるが、その分技術的には苦しい。
       特に合唱の比重の大きい曲ほどその傾向。器楽は総じて上手い。
3.アーノンクール(BACH2000):マタイは独特の緊張感と少年合唱の鮮烈さで存在価値あり。
       その他の曲は合唱の粗が目に付き他盤を押しのけるだけのものはない。
4.ガーディナー:合唱は上手い。ソリストの一部に発音の悪さが目立つ。
       ヘンデルのようなバッハでも違和感を感じない向きにはお薦め。
5.コープマン:そこそこ水準はキープ。ただ、マタイは合唱の扱いなどかなり特殊な表現。
       オルガンは面白いと感じるかうるさいと感じるか。
6.リリング:セットで出ているものは4曲とも旧録。新録も安く出回っている。
       演奏は特に文句をつけるところも見当たらんが魅力もない。
7.ブリリアント全集分売(3巻にわたる):マタイ:エヴァンゲリストに品がない。カークビーのソロに
       価値を見出す人もいるかも。ヨハネ:良い。第2稿の曲が付録でついているのも◎。
       ロ短調:淡白だが水準キープ。良いと思う。クリオラ:モダン楽器中随一の名演。
       マタイ、ヨハネはクレオバリー、ロ短調はクリストファーズ、クリオラはフレーミヒの指揮。
8.エーデル:マタイ:モダン楽器随一の名演、ヨハネ:指揮者は見識あるんだろうが録音悪すぎ。
       合唱もひどい。ロ短調:名演。クリオラ:対位法がまったく聞こえてこない。合唱も下手。
       マタイはマウエルスベルガー、ヨハネはラミン、ロ短調はヤーコプス、クリオラはトーマスの指揮。
567503:03/12/13 02:05 ID:iIRd09VW
亀スマソ。パソコンが調子悪くて機嫌取るのに日数かかりました。

「B級演奏家」をお尋ねして、いろんな推薦をいただきありがとうございました。
スレ違いながら、色々と考えてくださった皆様の意見を参考にしようと思います。

とりあえず、準メルクルの「アルトゥス以外」と、トゥルトゥリエに逝ってみようかと。
トゥルトゥリエは、シャンドスの「カルメン組曲(オペラの曲順に演奏したもの)」は聴
いた事があるのですが、フランス物には適性が凄くありそうですね。

ありがとうございます。
568名無しの笛の踊り:03/12/13 03:42 ID:qq0ZRxJw
デュトワのオネ全てどうですか?
569名無しの笛の踊り:03/12/13 06:13 ID:+7lKDG+8
530です
>>532さん >>534とういんさん >>543HOOさん >>544さん >>565さん
みなさまご丁寧な回答ありがとうございました。

とりあえずファーストチョイスとしてリヒターでいってみます。

ただ、>>534のとういんさんのレスに「再発された」とありましたが、
HMVやタワーで検索してもセット物がひっかからないので入手できるか不安です。
店頭にはあるのでしょうか・・・?

あとは>>565さんのおすすめを参考に聞き込んでいきたいと思います。


570名無しの笛の踊り:03/12/13 10:00 ID:y37oBGJI
>>569
最近リヒターマタイ引っ張り出して聴いてみたんだけど
ヘフリガーのかったるい福音歯科、鈍重なイエス
薄汚れたアリアに耐え切れず途中で止めました。
昔は感激したのに(´・ω・`)
レオンハルトに取り替えて最初から聴きなおしました。
静かに起伏して、敏感で繊細
たいへん満足しました。
もうリヒターに戻れないオイラでした。
571名無しの笛の踊り:03/12/13 11:06 ID:K+B1bJZm
>>570 のカキコに腹を立てる人もいるかも知れないけれど、
実は私も同感だったりします。
先日もリヒターを聴いて1枚目で止め、レオンハルト盤に
切り替えてしまいました。

でも、お薦め尋ねられるとやっぱりリヒターを推してしまう。
572565:03/12/13 11:13 ID:WnBuBvaz
>>569
たとえば、ここ。
ttp://yamachiku.co.jp/down/box-cd1.txt

パロットの選集やヘレヴェッヘのBOXなんかもお薦め。
573565:03/12/13 11:19 ID:WnBuBvaz
>>570-571
そういうヤシも多数居るというのはよく分かる。
だけど、10年くらい経つとまたリヒター(58年)が良く思えてきたりもする。
スレ違いスマソ。
574名無しの笛の踊り:03/12/13 11:22 ID:YbwvhA1r
>>569
別に腹を立ててる訳ではなく、「へぇ色んな人が居るんだなぁ」と思ったので…
私は以前はレオンハルト盤聴いてたんですが、リヒター盤を買ってからは
なんか落ち着きがなくてレオンハルト盤最後まで聴けなくなりますた。

ま、人それぞれってことでしょうかね。
575名無しの笛の踊り:03/12/13 13:21 ID:JT6QmFxN
>>568
いくらか品が良すぎる気もするけれど良い出来だと思います。
「夏の牧歌」は絶品。
576名無しの笛の踊り:03/12/13 20:07 ID:uoRW6Qx4
リゲティのピアノのための練習曲集第1巻の推薦盤を。
鼻糞酢のビレットはテンポがぐだぐだでまったく教材になりませんでした。
第4番:ファンファーレ の演奏が際立っているものが希望です。
577名無しの笛の踊り:03/12/13 20:14 ID:Ldwh1HpY
シベリウスの交響詩関連は、ベルグルンド/ヘルシンキフィル
スメタナの「わが祖国」は、ノイマン/チェコフィル
ドヴォルザークの「新世界より」は、カラヤン/ベルリンフィル(DECCA)またはウイーンフィル(EMI)
という認識で正しいのでしょうか?

メンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」と、ブラームスの「ハンガリー舞曲」のお薦めを教えていただけないでしょうか?
ガイシュツが多く、数も幾つもあり申し訳ないのですが、知人と揉めまして…
578名無しの笛の踊り:03/12/13 20:53 ID:d8YZfVL8
>>577
どこぞの評論家が選びそうなチョイスだけど、
あなたが正しいと思うのなら、正しいし、
間違ってると思うのなら、間違ってる。
好みなんて人それぞれに違うので気にする必要なし。
自分が良いと思ったものを何回も聴けばいい。

漏れはシベリウスならカラヤン/BPOが好きだし、
「我が祖国」ならベルグルンド/ドレスデン、
新世界はアンチェル/チェコフィルが好き。

真夏の夜の夢→プレヴィン/ウィーンフィル
ハンガリー舞曲はあんまり聴かないのでわかんない。
579542:03/12/13 21:26 ID:HzUIiclg
亀レスになっちゃいましたが、大変参考になりました。
>>545-546,>>548-553
で紹介してくださった皆さん
本当にありがとうございました。

それにしても、バボラーク氏は
この曲録音しないんですかねぇ。。。
580名無しの笛の踊り:03/12/13 21:41 ID:Ldwh1HpY
>>578
ありがとうございます。確かにシベリウスに関しては、カラヤン(EMI?)も秀逸ですよね。
他にもサラステ・バルビローリ・クレンペラー・カムなど聞いたのですが…
僕がシベリウスをはじめて聞いたのは、カラヤンでした。

ただ、余りに名盤を逸脱した演奏を聞く傾向がある、と指摘されたもので基本に帰ろうと思ったのです。
僕が「ジュリーニの新世界もいい演奏だ」と言ったことが諍いの始まりでして…

「真夏…」は、プレヴィン/ウイーンフィルですか。
PHILIPS発売の1985のものを入手したので早速聞いてみます。
たまたま行った店には、他にはマズアと小沢とセルとクーベリックがあったようです。
581名無しの笛の踊り:03/12/13 21:52 ID:6YsUbmTI
「真夏の世の夢」はクレンペラーがお勧めです。
弱音器のついた弦の精妙な音色とか、合唱の響きとか。
なんとも独特なのだけれど、これみよがしなことは何もしていない。
582名無しの笛の踊り:03/12/13 21:53 ID:ScPL0oCy
シベリウスならベルグルンド/ヘルシンキが好きだし、
「我が祖国」ならアンチェル/チェコフィル、
「新世界」ならノイマン/チェコフィルが好き。
「真夏の・・・」はアバド/BPO
「ハンガリー舞曲」ははいちんこ/コンセルトへボウ
583577:03/12/13 22:20 ID:Ldwh1HpY
>>581-582
ありがとうございます。メンデルスゾーンに関してはロクに知識がなかったので助かります。
最近はクラシックのCDも、簡単に購入できる時代になりましたよね。
輸入版の全集を扱う店も多くなりました。確かに価格も相当手頃になってきています。
選択肢が多くなって、色々迷ってしまいます。

購入の際に、参考にさせてもらいます。
584名無しの笛の踊り:03/12/13 22:31 ID:iIRd09VW
>>577
「真夏」なら、アバドもいいけど、
◎マズア/ゲヴァントハウス
○プレヴィン/ウィーン・フィル
▲アバド/ベルリン・フィル
で。録音を含めると、その3枚で「御三家」でしょう。

マズア(テルデック)は、ドイツ人の俳優を起用して、シェイクスピアの
ドイツ語バージョンの「朗読(というより、一人芝居)」を含めて録音している。
ゲヴァントハウスがメンデルスゾーンに適性がある上に、この朗読が非常にいい味出してるので、
躊躇なく薦める。(ドイツ語が理解できなくとも聴く価値はある。)他のマズアは糞だけど。
プレヴィンは、ロンドン響との「英語版」が、完全全曲阪だったのに、ウィーン・フィルとは、一部を省略しており、
その点が悔やまれる。が、ウィーンの柔らかい響きが、曲のロマンチックな雰囲気を堪能させてくれる。
アバドは、上記2点に比べると若干固い。でも、いい演奏。

585584:03/12/13 22:32 ID:iIRd09VW
>>577
少し、亀ってしまってスマソ。
ついでに、ハンガリー舞曲は、全曲なら、以下の3点。
◎プレートル/シュトゥットガルト放送響
○スウィトナー/ベルリン・シュターツカペレ
▲ケネス・ジーン/香港フィル(カメラータトーキョー、LP廃盤)

元が、民俗舞曲(フォークダンス)なのだから、あまり、「ブラームス」していない演奏のほうがいい
(ブラームスの交響曲1番第1楽章のノリで「ハンガリー舞曲1番」なんて、勘違いしないで、あくまで
小品として演奏したものの方が、逆に良いと思う)。という観点で選んだ3枚。

プレートルは、シュト放を自由自在に操って、「プレートル版」というべき演奏をしている。
そこには、ハンガリーも、「ブラームス」もないが、明るい響きがものすごく印象に残り、
21曲を通した後の「聴後感」が、最も優れた演奏。
スウィトナーは、その逆で、「ブラームス」の作品として演奏しているが、この人のスタジオ盤に共通の
「粒の小ささ」が、逆に武器となって、「程よい重さの管弦楽小品集」に仕上がっている。おそらく、
スウィトナーのスタジオ盤でも屈指の1枚。
ジーン、と書くと「ネタか?」と言われそうなので、きちんと説明。ほぼ同じ時期にアバド/ウィーン・フィル
が録音されたために、「香港フィル」というだけでものすごい不利をかこってしまったが、演奏は、こちらの方が
いい。アバドのは、(他に比べて)ウィーン・フィルが甘美すぎて、「きれいだけど力がない」のに対し、ジーンは、
香港フィルの「明るい響き」を利用しつつ、重心の低い演奏を展開している。恐らく、ブラインドしたら、ロンドン響
あたりに聴こえるはず(テクニックも万全)。これだけの演奏が、CDで流通しないのは、怠慢としか言いようがないが、
LPを聴ける人なら、中古で見つけたら是非聴かれたし。

ちなみに、ハンガリー舞曲は、抜粋でよければ、
◎ライナー/ウィーン・フィル(デッカ)
が一番。おなじゾフィエンザール(のはず)でのアバドと比べると、
オケのレベル、演奏の音楽性とも、ライナーが月、だとすぐわかる。

586HOO:03/12/13 22:33 ID:sDhHZRha
>>576
リゲティのCDは1枚も保有してないのですが、練習曲は現在3巻まで
進行中のようです。発売が少ないのですが。。。。
@エマール(SONY95-96/1巻から3巻までの15曲収録他)
Aカシオーリ(DG95=Digital/1巻から"解放弦"と"ファンファーレ")
自動で2巻が数曲入ったものがありますが除外しときます。
587578:03/12/13 22:34 ID:srzU5aTv
>>580
なるほど、原点回帰というやつですね。
さっきは何だか不躾な言葉遣いで書いてしまい、失礼しました。

私が好きなカラヤンのシベリウスは、60年代のDG録音です。
70-80年代のEMIは録音で損をしているような気がしまして。

ジュリーニの新世界もとてもいい演奏だと思いますよ。
プレヴィン「真夏」はおっしゃるとおりの1985年録音です。

さっきはちょっと自信がなくて書けなかったのですが、
手持ちのハンガリー舞曲のマズア盤、いま聴き直しています。
さっそうとしていい演奏なので、改めてお薦めしますよ。

588名無しの笛の踊り:03/12/13 22:53 ID:qq0ZRxJw
>>575
ありがとさんですた
589577:03/12/13 23:48 ID:Ldwh1HpY
>>584
好きな作曲家(チャイコフスキー・ワーグナー・シベリウス・ドヴォルザークなど)は、素人ながら聞き比べ
めいたことはするのですが、実際はなかなか違いを表現し辛いです。
あなたのレスは、短文でも非常にポイントが明確で助かります。感謝。

>>587
気になさらないで下さい。
それよりもマズアの報告ありがとうございます。
何しろ、好きな作曲家の曲は色々聞きますが、さほどでもない作曲家の曲はまったく知識がないので。
本当に参考になります。とくに同じ演奏でも人それぞれ感じ方も違いますしね。

ロマン派以外の曲を、ほとんど聞かないのは勿体無いと言われました。
それに関しては概ね認めています。しかしなかなか機会がないです。
590名無しの笛の踊り:03/12/14 01:14 ID:teL/GWiR
>>580
「真夏の夜の夢」はアシュケナジーもよかった。
私の場合、クレンペラーとアバドは重く感じたのでアシュケナジーがお気に入りです。
591名無しの笛の踊り:03/12/14 03:06 ID:CsI98YVR
ボッケリーニのメヌエットの名盤を教えてください。
592名無しの笛の踊り:03/12/14 12:07 ID:6xY0FGnl
シューベルトのアヴェ・マリア。
ソプラノでオペラティックな歌い方をしていないものをお願いします。
593名無しの笛の踊り:03/12/14 13:27 ID:9ZhzeO5b
>>591
....とっても難しい...
マリナー?
594名無しの笛の踊り:03/12/14 13:41 ID:pAl859pq
>>592
サラ・ブライトマンなんかいいのでは。
595名無しの笛の踊り:03/12/14 16:13 ID:aQLk95Hs
アイヴズの交響曲のお薦め教えて、
MTの聴いてハマリかけてます
596名無しの笛の踊り:03/12/14 17:36 ID:oyELiRHP
530です。亀レスですみません。

>>570さん
ありがとうございました。
2nd盤を選ぶ際の参考といたします。

>>571さん
貴重な情報ありがとうございました。
置いてあるところもあるんですね。安心しました。
597名無しの笛の踊り:03/12/14 18:17 ID:lvRsQenG
>>595
個人的にはMTT最高だと思ってるんだけど、
バーンスタイン/NYP
小澤/BSO
なんてのもありますね。

ttp://www.hmv.co.jp/search/keyword.asp?keyword=Ives+sym
598名無しの笛の踊り:03/12/14 22:13 ID:qJEG9IZu
「ミスサイゴン」のCDありますか?
599名無しの笛の踊り:03/12/14 22:50 ID:yEH4Pd+E
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1069518620/l20
上記のスレッドで「戦争をテーマにしたクラシックを教えて欲しい」という
質問をしたものです。たくさん回答を頂いたのですが
こちらのスレッドにも失礼を承知で同じ質問を書かせて頂きます。
戦争をテーマにしたクラシックでお勧めの演奏を教えて下さい。
600名無しの笛の踊り:03/12/14 23:06 ID:XNTa8uWc
>>599
戦争をテーマにしたクラシックでお薦めの演奏者というと、
ヒリアードアンサンブルとかシャンティクリアとかスヴェトラーノフとか
バーンスタインとかブリテンとかいろいろと思い浮かぶけど、
まず曲を特定してもらわんことには・・・。
601名無しの笛の踊り:03/12/14 23:13 ID:+1X+qa9N
モツの交響曲25番はだれのを聞くのがいいですか?
602名無しの笛の踊り:03/12/15 01:34 ID:CdHgBN6x
ずっと昔に、ベーム指揮・ヘルマン・プライがヴォルフラムを歌った
「タンホイザー」があるとどこかで読んだのですが、
今でも販売されているんでしょうか?
プライがワーグナー歌うのも珍しいと思い、探しているのですが入手に至りません。
ご存知の方がいらっしゃればご教授下さい。
603名無しの笛の踊り:03/12/15 02:05 ID:IROGHQCQ

>>599
ナポレオンのロシア侵攻 チャイコ「1812年」→ヤルヴィ/エーデボリ響
第2次大戦 ショスタコ「レニングラード」→ケーゲル/ライプツィヒ放送響
第2次大戦 グレツキ「悲歌のシンフォニー」→ジンマン/ボルティモア響

ほかには、ショスタコーヴィチに「ベルリン陥落」という映画音楽があります。
スヴェトラ・ロジェヴェン・フェドセーエフあたりが録音しているのでは。

>>601
マリナー&アカデミー室内管
カラヤン&ベルリン・フィル
バーンスタイン&ウィーンフィル
などがよろしいかと。
604名無しの笛の踊り:03/12/15 02:38 ID:p3NjIU69
>>595
4番ならオザワのほうが勢いある
MTTは資料つきなところが良いが
605599:03/12/15 11:47 ID:uGbn9QnT
>>600>>
ご回答ありがとうございます。
グレツキの悲歌のシンフォニーは有名ですね。
>>600
そうですね。こちらも大した知識がないので
>>600さんが聴いてよいと思われた演奏を教えて頂ければ・・・
実はちょっとしたイベントに使うため、
それに合いそうな楽曲を探しているのです。
606名無しの笛の踊り:03/12/15 13:20 ID:4ao5ZdOx
>>601
クレンペラー、ケルテス、ブール、クリップス
607603:03/12/15 13:57 ID:IROGHQCQ
>>605
戦争をテーマにした楽曲では
ほかにもベートーヴェンの「戦争交響曲」や
ペンデレツキの「広島の犠牲者に捧げる哀歌」などもあります。
後者は12音を用いた現代音楽です。

あとはリヒャルト・シュトラウスの「メタモルフォーゼン」
(爆撃で破壊されたドレスデンを嘆き悲しんで作った曲といわれています)
ブリテンの「戦争レクイエム」、あとはコダーイの「孔雀変奏曲」や
「ハーリ・ヤーノシュ」にも舞台や作曲背景に戦争が登場しますね。
608名無しの笛の踊り:03/12/15 15:05 ID:moAHt2mn
>>577
今更でつが・・・。
ハンガリー舞曲は、色々編曲出てるけど
オリジナルのピアノ連弾をお勧めしまつ。
奏者忘れたが、確か全集が出てた筈・・・。
609名無しの笛の踊り:03/12/15 15:08 ID:IgT+5bUQ
レヴァインのダフニスとクロエはどうでしょうか?
610名無しの笛の踊り:03/12/15 15:48 ID:8zJtKsjw
>>608

オリジナルなら、ベロフ&コラール(EMI)または録音は古いですが、
ブレンデル&クリーン(VOX)あたりが良いと思います。

コンタルスキー兄弟(DG)はややゴツめで、ラベック姉妹は
ちょっと落ちる気が。
611名無しの笛の踊り:03/12/15 17:33 ID:J55L1l9w
埼京のベートーヴェンの交響曲7を教えてください。
612名無しの笛の踊り:03/12/15 17:49 ID:IROGHQCQ
>>611
大宮でコバケンが日フィル振るのを待ちなさい。

最強では
クライバー 
ケーゲル
ベーム/ベルリン・フィル
あたりを推しておく。
613うぃ-:03/12/15 18:14 ID:Cp4jFfW3
ずっと好きだった先生に告ったら、「女の子に興味ないんだ。」って。年内に立ち直れそうもないな。多いとはきいていたけど。まさか。自分の好きな先生がそうなんて。あぁ-あ-。
614名無しの笛の踊り:03/12/15 19:09 ID:Qv2SzuhK
>>611
ガーディナー
クレンペラー
ジンマン
ってとこで、どないだ?
615名無しの笛の踊り:03/12/15 19:23 ID:ojIIINmv
>>611
ムラヴィンスキー
カラヤン
616576:03/12/15 19:33 ID:SbTrBFGk
>>586
回答ありがとうございます。やはりエマール強しですね。
これでいってみようと思います。
617名無しの笛の踊り:03/12/15 20:02 ID:WYDtxfZT
>>611
フルトヴェングラーの全集買いなさい。
世界が違って見える。
漏れは、確か8百円位でEMIのを手に入れたよ。
618名無しの笛の踊り:03/12/15 20:05 ID:b7uAyhPl
スレ違いかもしれないのですが。

先日、中古CD屋でワーグナーのCDをそれとなく物色していました。
そのとき、管弦楽名曲集のCD(オペラの序曲集みたいなものです)で次のようなものを発見しました。

オーマンディー指揮/フィラデルフィア管
ブーレーズ指揮/ニューヨークフィル?

普段ワーグナーは、ショルティ指揮の全曲CDを聞いているので必要はなかったのですが、
異色な取り合わせと安価な値段に購入を少し考えました。
結局、不吉な予感がしたので購入は控えましたが、気になって仕方ありません。
どなたか、演奏内容やクオリティ、評判などご存知でしたら教えて下さい。
619名無しの笛の踊り:03/12/15 20:09 ID:C0aS8EAK

プロコのロメジュリ 3大名演教えてたもそ

620名無しの笛の踊り:03/12/15 21:25 ID:ZiG1hz9E
只今投票受付中!あなたの一押しの「第九」名盤は?

http://www.simplelife.to/RENTV4/index.cgi?id=31790t12
621名無しの笛の踊り:03/12/15 21:30 ID:b7uAyhPl
>>619
古ーいグラモフォンの音源で、ロリン・マゼール指揮のものと
チョン・ミュンフン指揮/ロイヤル・コンセルトヘボウのものなら聞いたことありますが
お勧めは出来ませんね。
622名無しの笛の踊り:03/12/15 21:34 ID:btx7j//b
>>619
ロジェヴェン/ボリショイ
ゲルギ/キーロフ
マゼール/クリーヴランド

ロジェヴェンはなぜCDにならない?
イエダンでもアウロスでもスクリなんとかでもどこでもいいから出してくれー!
623 :03/12/15 21:45 ID:D1KTK74Y
>>612
ケーゲルのってこれになるのですか?
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=688577
624名無しの笛の踊り:03/12/15 21:51 ID:bbBwPYpM
>>611 カイルベルト/バイエルン放響もええで。
625名無しの笛の踊り:03/12/15 22:09 ID:IVD3jaxg
>>619
アンチェル/チェコフィルが最高といえよう
626名無しの笛の踊り:03/12/15 22:53 ID:cc04d/e5
>>619
全曲版
 ゲルギエフ/キーロフ歌劇場
 小澤征爾/ボストン響
 ジュライチス/ボリショイ劇場(CD化されてるのか?)
組曲、抜粋
 アンチェル/チェコフィル
 デュトワ/モントリオール
 スクロヴァチェフスキ/ケルン放送響
627名無しの笛の踊り:03/12/15 23:01 ID:j1QYBhQZ
>>619
457付近にも似たようなレスあり。
628名無しの笛の踊り:03/12/15 23:34 ID:e0Gwfv51
>>609
超能天気で情緒もへったくれもない勘違い演奏がお好きならどうぞ。
というのは言い過ぎだが、あまりお薦めしない。

多少、録音が古くても
クリュイタンス/パリ音楽院管
ミュンシュ/パリ管
ブーレーズ/NYP
インバル/フランス国立管
あたりをお薦めする。
629名無しの笛の踊り:03/12/15 23:40 ID:pVLE3e9k
>>609
>>628の意見とは反対。
しっとりとした情緒といきいきとした活発さのあふれる、
ロマンティックな演奏。
おすすめ。
630名無しの笛の踊り:03/12/15 23:51 ID:IROGHQCQ
>>623
そうそれ。
中古屋で300円くらいで売ってるし、
アマゾンなら全集買っても3000円。
631名無しの笛の踊り:03/12/16 00:19 ID:q+l9WBnV
カッチーニのアヴェ・マリアを綺麗に歌っているアルバムはありますか?
ttp://www.culta.com/healing/healing/classic1.html
↑これなんか試聴したらよさげでしたがどうでしょう。
有名なアルバムとかはあったりしますか?
632名無しの笛の踊り:03/12/16 00:30 ID:X9EQf8ea
>>631
スラヴァ
必聴
633名無しの笛の踊り:03/12/16 00:33 ID:X9EQf8ea
>>618
2つ買っても3千円程度
気になるなら2つお買い求めなさい
よいか悪いかは自分自身で決めなさい
634名無しの笛の踊り:03/12/16 01:52 ID:kaKEjxot
>>619
アバド&BPO
よほどの天邪鬼でない限り満足いただけると思います。
ただし、かなり自由な抜粋盤。
635名無しの笛の踊り:03/12/16 07:18 ID:V/KxM0p+
マーラーの交響曲第三番を聴いてみたいのですが、
お薦めのCDを教えてくださいです。
636名無しの笛の踊り:03/12/16 07:21 ID:F4J8y3dz
>>635
アバド/BPO
バーンスタイン/NYP
好対照なアプローチですが、どちらも聴き応え十分
637635:03/12/16 07:53 ID:U0oBXB9g
>>636
ありがとうございます。買ってみますねー
どんな風に違うのか楽しみです
638名無しの笛の踊り:03/12/16 09:07 ID:ZOofO5Ap
>>635 ティルソン・トーマス指揮 サンフランシスコ響

録音含めて最高!
絶対に買い!
639631:03/12/16 09:15 ID:q+l9WBnV
>>632
有難うございます。30万枚とか、かなり売れた人なんですね。
ちょっと試聴したらなかなかいい感じです。
他に女性で誰かいましたらどなたか教えてください。
エコって人は有名なんでしょうか。
640名無しの笛の踊り:03/12/16 09:16 ID:Xy2uHCd/
>>628-629
ありがとございます〜
なるほど評価の分かれるところですかー
でも聴く価値はありそうかな。
ありがとうございます。
641名無しの笛の踊り:03/12/16 10:07 ID:DlGa/M7w
フィッシャーの平均律の購入を考えています
音がいいのは、どのレーベルのものですか
642名無しの笛の踊り:03/12/16 13:01 ID:XpM7RyPT
リストのソナタの演奏で一番好きなのは何番の誰のですか?
643名無しの笛の踊り:03/12/16 19:50 ID:PlTbM528
ロ短調 ポリーニ
644名無しの笛の踊り:03/12/16 22:29 ID:lllEcjR4
>>642

やっぱ「昔の」アルゲリッチ。

招き猫で聞くと、小川典子という答えが返ってくるといえよう。
(悪くはないと思うけど)
645とういん:03/12/16 22:31 ID:PHUXKjqk
>>642
浅学にしてロ短調しか知らないけれど、ブレンデルの演奏がお気に入りです。
でも、リストだったら、もっと大風呂敷を広げた演奏の方がお薦めかもしれません。。。

>>635
メータ/ロスフィル
この演奏を聴いて、将来はメータこそ世界最高の指揮者になると誤解しました。。。

>>619
>>634さんの言うよほどの天の邪鬼の意見ですけど、抜粋版だけど西本智実/日フィルの演奏を愛聴しています。
桶が最近西本の指揮しているロシアの桶だったらもっといいだろうなとは思いますけど、バレエ音楽の情景を描く才能は秀でたものがあると思います。
西本自身による解説も勉強になります。

西本以外だったら、オペラの神様チョン・ミョンフン氏の抜粋版も。
646名無しの笛の踊り:03/12/16 22:39 ID:8zLmAti+
>>642 俺はーアラウのが好きなんだけども・・・多分誰も勧めないのが悲しい。
    地味で渋くて何がいいのかわからん。つまらん。といわれるかもしれないけども
    なんといわれようと俺はアラウのロマン派の録音が結構好きだったりするのだ。

以前、練木氏のこの録音を買おうかどうか思案したのだけれど、誰か聴いた人いますか?
この人の録音はどれか聞いてみたいんだよなー。日本人ピアニストではかなりの手練なはず
647名無しの笛の踊り:03/12/17 00:07 ID:0Z2bbvST
ブランデンブルグ協奏曲で、フルートの演奏がピカイチな版は何でしょうか?
宜しくお願いします。
648名無しの笛の踊り:03/12/17 02:47 ID:S4dETFfc
RVWの交響曲全集で、ボールト プレヴィン ハンドリーの
どれを購入しようか、迷っています。朗々と謳い上げる様な
演奏が好きなのですが、どれがいいでしょうか?
RVWは今までマリナーの一枚物しか聞いた事がありません
649名無しの笛の踊り:03/12/17 02:53 ID:Y3gnbdxy
それは「第5番」ということでしょうか。
それなら、ハーツェルツェトが吹くゲーベル盤かパユ&ベルリン・バロック・
ゾリスデンあたりがおすすめです(ただし後者は第5のみの録音)。
650名無しの笛の踊り:03/12/17 12:04 ID:krPQ+MG4
ワルキューレの騎行をピアノで演奏している
CDをご存知ありませんか?
私が聴いたのは、8台のピアノで連弾していましたが・・・
651名無しの笛の踊り:03/12/17 14:57 ID:TBb0IEJz
横レスでスマンが、8台のピアノで連弾って事は16人掛かりで弾いてるってことですかい?
652650:03/12/17 15:02 ID:krPQ+MG4
>>651
違いマス。
一人一台、八人で八台。
こーゆーのは、連弾って言わな・・・?
スミマセン・・・。
653名無しの笛の踊り:03/12/17 15:14 ID:TBb0IEJz
8台は知らないが、昔、超人カツァリスがピアノ1台でワーグナーの管弦楽曲を弾いたCDがあったなぁ。
まだ残っているかどうかは…
あとそれに近いゲテ物としてはオルガンで弾いた奴とか、カナディアン・ブラスの奴があったはずです。
こんな回答にもならないレスですまんです。
654名無しの笛の踊り:03/12/17 16:58 ID:wCeMBMEY
>>650
それ、先日の教育TVでの「ヴェルビエ音楽祭」で弾いてたね。
録画してなかったんで、誰の編曲か忘れちゃったけどね。
655名無しの笛の踊り:03/12/17 17:45 ID:0Z2bbvST
>>647です。
>>649さん、ありがとうございます。
フルート中心に聞いてみたいと思ったのでズバリ5番でした。
パユの演奏とゲーベル盤、両方買ってみようと思います。
ニコレとかのイメージがあったのですが、他も聴いてみたいな、と。
ありがとうございました!
656650:03/12/17 17:53 ID:krPQ+MG4
>>654
そう、それなんです。
編曲は確かブラックフォード・・・
何時の時代の人ですか・・・(汗
657名無しの笛の踊り:03/12/17 19:53 ID:NcG0NlkZ
マーラーの交響曲のうち、クーベリックとノイマンの
お薦めの演奏は何番でしょうか?

ちなみに今持っているのは、バーンスタイン(全集)、テンシュテット(全集)、
アバド(全集)、インバル(全集)、アバド/BPOの3,7,9番、
小澤/BSOの1,2,4,8番で、
バーンスタイン、テンシュテット、アバド/BPOがお気に入りです。
658名無しの笛の踊り:03/12/17 22:11 ID:QvndXbCj
>>657
クベリク...
全集買う イイ

いまいちなのは9かな
659名無しの笛の踊り:03/12/17 22:33 ID:XwEVKHB6
>>657
ノイマンのマーラーで特におすすめは、6番。
ありとあらゆるマラ6の中でも最高!
ぱっと最初聞いた感じはけして悲劇的ではないんんだけど、
(チェコフィルの音はふくよかで暖かい感じ?)
あまりにも淡々としていて、でも、その奥に潜む「悲劇」というか、、、
第3楽章があまりにも綺麗だから、第4楽章が強烈なんだ。

クーベリックは、5番、これ、指定どおりにF管のラッパ使ってるの?
それとも、再生装置の関係でそう聞こえるのか?
普通のラッパとはちょっと違うみたい。
660名無しの笛の踊り:03/12/17 22:36 ID:i6sG/BoL
>>659
F管使ってる現代オケの存在なんてきいたことないです。
単にDQN奏者のシュミと思われ。
661名無しの笛の踊り:03/12/17 22:49 ID:hKENifLr
>>657
テンシュテットのライブ買っとけ。
662名無しの笛の踊り:03/12/17 23:32 ID:5xYPaq/y
>>650
「ワルキューレの騎行をピアノで演奏しているCD」はあった。
OPERATIC PIANO:LIST,WAGNER,ETC. MICHAEL PONTI(P)
VOXBOX CDX5047(2枚組み)
オペラのさわりをピアノ編曲したもので、ワルキューレの騎行は
TAUSIGという人が編曲している。そうとうに入手は難しいのではないかな。
ついでにいうと、「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死をパデレフスキーが
ピアノ編曲して自演したものもある。興味があればついでに。
663657:03/12/18 06:38 ID:+ZIXfkIH
>>658-660
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

>>661
5番と6番ですか?近々購入予定です。
664662:03/12/18 10:50 ID:imDajTdh
>>650
「ワルキューレの騎行をピアノで演奏しているCD」を調べたら、下記のが
あるらしい。こちらのほうが入手しやすそう。自分は未聴。
ワーグナー超絶技巧編曲集(ピアノ(4手))
岡城千歳(ピアノ)ジューイン・ソン(連弾)
キングレコード KKCC4426
665名無しの笛の踊り:03/12/18 19:57 ID:GY8Vqu3J
リストのハンガリー狂詩曲2番の
おすすめおしえてください。
ちなみに所有しているのは
シフラのEMIの1〜15+スペイン狂詩曲のCDと
アムランのカデンツァつきのアムラン演奏のCDです。

666名無しの笛の踊り:03/12/18 20:20 ID:PD6rZyFg
アダンのバレエ音楽「ジゼル」のお薦めありますか?
それと、パーセルの同「妖精の女王」のお薦めも探しています。
667209:03/12/18 20:42 ID:OkBAZLZy
亀レス スマソ
ろみじゅり 全スレ読んだ結果 ゲルギ入手しますた

あとマゼール・クリーブランド
これ欲すいが あるかや?


668名無しの笛の踊り:03/12/18 20:45 ID:OkBAZLZy
209 消し忘れ ジト
669名無しの笛の踊り:03/12/18 21:03 ID:d2jQOouj
>>665

シフラのモノラル録音を上回るものはないのでは。
(ステレオ新盤は、技巧がやや苦しい)
あとは、「トムとジェリー」のDVDかな。
670名無しの笛の踊り:03/12/18 22:17 ID:HnZrfl8P
ブロムシュテットのベートーベン全集の運命と田園はいい演奏ですか?
671名無しの笛の踊り:03/12/18 22:56 ID:tz+UXNQ6
>>665 ホロヴィッツ先生の録音を聴きたまえ。
672名無しの笛の踊り:03/12/18 23:27 ID:PGjWLeQ5
>>664
KKCC品番はすぐ品切れ・廃盤になるから
輸入のほうがいいよ。
PRO PIANOならすぐ入ってくるでしょう。
岡城はバカテクでおすすめ。
マーラー巨人をピアノ編曲したのも面白い。
673HOO:03/12/18 23:33 ID:i9GcKHv3
>>665
意外と新しい録音(著名どころ。。)が少ないので、シフラ意外で
なんとか入手できそうなモノ録音なら。。。
@フランソワ(EMI53-54)
Aホロヴィッツ(RCA53)
Bオボーリン(メルダック46)
674HOO:03/12/18 23:36 ID:i9GcKHv3
>>666
▽バレエ音楽「ジゼル」
私的にはカラヤン/VPO(Decca61)。
あまり録音が多い曲では無いのですがその他では。。。
@マルティノン/パリ音楽院O(Decca58)
Aボニング/モンテカルロ国立歌劇場O(Decca67)
Bフィストラーリ/LSO(マーキュリー58)

▽歌劇「妖精の女王」(原作はシェークスピア)
個人的にはCDは持ってないのですが。。
@ガーディナー/イギリス・バロックO(アルヒーフ81/Digital)
Aアーノンクール/ウイーン・コンツエントゥスO(テルデック94/Digital)
Bコープマン/アムステルダム・バロック(エラート94/Digital)
−−などの全曲盤が発売されているようです。
675初心者:03/12/18 23:43 ID:YLIbMMfX
シューベルトのザ・グレイトに魅入られてしまいました。私的なランキングは
1.ブロムシュテッド&SKD
2.デイビス&SKD
3.インマゼール&アニマエテルナ
4.アバド&ヨーロッパ室内O
4.ケルテス&VPO
4.レヴァイン&シカゴ
4.ワルター&コロンビア響
4.ヴァント&BPO
4.フルトベングラー&BPO(1951スタジオ)
10.フルトベングラー&BPO(1942ライブ)
10.コンヴィチェイニー&チェコ
10.ベーム&BPO
13.ベーム&SKD(ライブ)
13.アーノンクール&ロイヤル・コンセルトヘボウ
13.ガーディナー&リヨン歌劇場(ライブ)
13.カラヤン&BPO(1975)
といったところです。(ああお金がお金が飛んでいく!!)
響きが美しく、リズムに力強さを感じさせるものに惹かれるようです。
他にもお勧めがあったら教えてください。

あとベートーベンの2番。
ワルター&コロンビア響の若さと色気でむせかえるような演奏にもしびれてしまいました。
こっちはまだCDをそんなに聞き込んでません。お勧めがあったら教えてください。
676HOO:03/12/18 23:55 ID:i9GcKHv3
>>667
どちらのロメジュリか横着しますが、マゼール/クリーブランドのCDは
いずれも下記のとうり発売されています。
▽バレエ音楽「ロメオとジュリエット」(プロコフィエフ)
マゼール/クリーブランド(Decca73)
ちなみにゲルギエフは来年のロッテルダムPOとの来日公演で全曲を採り上げる予定。

▽幻想序曲「ロメオとジュリエット」(チャイコフスキー)
マゼール/クリーブランド(テラーク81/Digital)
VPO(Decca65)との録音も有り。
677名無しの笛の踊り:03/12/19 00:05 ID:2qubFBNf
>>675
インマゼールとデイヴィスは私も大好き!
ここに挙がってるの以外なら、あとはマッケラス&OAEかな。
冒頭を2拍子で演奏(リステッソ・テンポで主部に入る)した
先駆的録音。オケも時代楽器の名手を揃えてる。乞一聴。
678名無しの笛の踊り:03/12/19 00:09 ID:CtZBU3kp
>>675 ベト2なら、是非ともノリントン/シュトゥットガルト放響を聴いて
下さい。この曲のイメージが一変すること間違いなしの痛快演奏。
679665:03/12/19 00:58 ID:DqyzGDf8
みなさんありがとうございます。
ホロビッツの演奏でホロビッツ編曲ではないものってあるんですか?
680665:03/12/19 01:01 ID:DqyzGDf8
書き忘れました。
ホロビッツ編はボロドスとホロビッツの2つをもっています。
681名無しの笛の踊り:03/12/19 04:27 ID:Lf3fKXpD
>>677
>冒頭を2拍子で演奏

ってことは、よくある演奏よりも速いということでしょうか?
他にもこういう演奏はありますか?
682名無しの笛の踊り:03/12/19 07:50 ID:Gx8XFDkP
>675
メンゲルベルク&ACO!
683名無しの笛の踊り:03/12/19 07:58 ID:BBUcfKob
>>675
ヴァント&ケルン、BPO
アルブレヒト&チェコフィル(ちょっと・・)
ケルテス&VPO
ミュンヒンガー&シュトゥットガルト
グッドマン&はノヴァーバンドなんかもある。
684名無しの笛の踊り:03/12/19 09:06 ID:HIOhUAPk
>>675
「グレイト」
あがっていないのでは、ミュンシュ(これでこの曲が好きになった)、
クリップス、マデルナ(入手難)、レーグナー(遅い)、シューリヒト(ステレオ)
クナッパーツブッシュ(ウィーンライヴ)はモノラルだが凄い演奏。当然激遅

「ベト2」
好きで良く聞くものは、モントゥー(NDR)、コンヴィチュニー、ケーゲル、
レイボヴィッツ、シェルヘン(ステレオ・ライヴ)、シューリヒト(パリ音楽院)
685名無しの笛の踊り:03/12/19 14:50 ID:2qubFBNf
>>681
「ザ・グレイト」の第1楽章冒頭は、従来4拍子で表記されており、みんなそう演
奏してきましたが、1980年代に発見された自筆譜は2拍子になってたらしいです。
近年出版された楽譜(ベーレンライターの新版など)を見ると冒頭が2拍子になっ
てます。そうするとだんだんテンポを速めて主部入る必要がなくなります。CDで
は、インマゼール、ヴァイルなどがそうしています(アバドはどうだったか忘れ
ちゃった!)。ちなみに、自筆譜が発見される以前から、「楽譜にはアチェレラン
ドなんか書いてない!」とインテンポを守ることで、結果的にそれを先取りして
いた(テンポ自体の遅さは別にして)のがクナッパーツブッシュ&VPO(DG)。
686名無しの笛の踊り:03/12/19 15:07 ID:G7te6wT/
クナよりメンゲの方が早いんでねーか?>インテンポ
687名無しの笛の踊り:03/12/19 20:02 ID:TLtYznWu
ショスタコーヴィチの交響曲、
4番と、7番、10番の推薦盤を教えてください。
ベスト録音と、今現在、簡単に手に入る範囲でのベスト(ベター?)でお願いします。
688名無しの笛の踊り:03/12/19 21:15 ID:2qubFBNf
>>686
一例として挙げただけなので、探せばほかにもいると思いますよ。
意外なところではジュリーニ&バイエルンなんかもそうですね。ただし
これは自筆譜発見以後の録音ですが。
689666:03/12/19 21:37 ID:gZeDAIYk
>>674
レスありがとうございます。
やはり少ないですね、音源自体。
「ジゼル」はWARNER社のビデオを見て惹かれたのです。
そこには、ヴィクトル・フェドトフ指揮/キーロフ歌劇場管弦楽団とありました。

お薦めのカラヤンか、ボニング(チャイコフスキーの三大バレエ曲を、初めて全曲聞いたのも氏の演奏でした)
をあたってみます。

「妖精の女王」は、挙げて頂いた中で、とりあえず入手できるものを総当りしてみます。
それと…カキコ間違いを訂正してくださってありがとうございます。
690名無しの笛の踊り:03/12/19 21:39 ID:QDEl2aHN
>>675
グレートは、ボールトのEMI盤で決まりだと思う。
691名無しの笛の踊り:03/12/19 21:56 ID:Mlkqz44X
>>687
4番 ラトル/CBSO
7番 バーンスタイン/CSO
10番 カラヤン/BPO
692とういん:03/12/19 22:42 ID:t7K3NwtT
>>687
4番 チョン・ミョンフン/フィラデルフィア
ラトルのはピンとこない。好みの問題だけど。

7番 ケーゲル/ライプツィヒ
バーンスタイン/シカゴは確かに凄いのだけど、大風呂敷を広げ過ぎ。
ケーゲルのは、この曲の皮相な面をも浮き彫りにさせた奇妙な味わいの演奏。

10番 コンヴィチュニー/ゲヴァントハウスまたはザンデルリング/ベルリン放送交響楽団またはアンチェルと言うことで。
なぜか旧東側の陣営に名演が多いのはなぜ?
カラヤンがソヴィエトでこの曲を演奏して凄かったらしいけど、誰か聴いた人います?
693名無しの笛の踊り:03/12/19 23:28 ID:04r17I9Y
>>691
わざと叩かれそうなのを選んだのか?
694名無しの笛の踊り:03/12/19 23:35 ID:CtZBU3kp
>>487
4番 コンドラシン/モスクワ・フィル
7番 スヴェトラーノフ/ソビエト国立響(2種類)
10番 ムラヴィンスキー/レニングラードPO(ビクター盤)
695693:03/12/19 23:40 ID:04r17I9Y
すまん、叩きは無しだった。
696693:03/12/19 23:50 ID:04r17I9Y
ゴメン、マナー違反でした。
697691:03/12/19 23:54 ID:Mlkqz44X
>>693
>わざと叩かれそうなのを選んだのか?
どれも素晴らしい演奏だと思いますが…
4番はコンドラシンが手に入ればベストですが、今は相当入手困難なので
2ndベストはロジェヴェンですがこっちも手に入れにくいでしょうから、というわけでラトル盤にしました
この曲はそこそこのレベルのオケが限界ギリギリの演奏をするからこそ面白い
チョン/フィラデルフィアはあまりにもオケが上手すぎで逆につまらない

7番は…すいません、この曲はあまりシンパシーを感じないのであまり聞き比べてないのです

10番はカラヤンで間違い無いでしょう、DGの新盤&旧盤(旧版のほうがお薦めです)
もいいですが個人的にはモスクワライブ、敵の本丸に乗り込んであれだけの演奏ができるのだから
698名無しの笛の踊り:03/12/20 00:07 ID:+b+8u/Im
>>675
グレート
だまされたと思ってムーティ/ウィーン
バレンボイム/ベルリン great!
ブリュッヘン/18 夢見るホルン
699名無しの笛の踊り:03/12/20 02:08 ID:NWKFlAqQ
ヤナーチェク「シンフォニエッタ」のお薦め盤を教えて下さい。
よろしくお願いします。
700名無しの笛の踊り:03/12/20 04:24 ID:njna8/tP
>>699
マッケラスVPO
701名無しの笛の踊り:03/12/20 07:15 ID:CmRKmthN
マッケラスVPO のヤナーチェク全作品イイ


702名無しの笛の踊り:03/12/20 09:29 ID:njna8/tP
>>701
禿げ胴。特に女狐萌え。
703名無しの笛の踊り:03/12/20 11:16 ID:tawwQ1d0
プーランク 雌鹿のお勧めを教えてください。
704名無しの笛の踊り:03/12/20 12:39 ID:90+6XtXl
歌劇「カルメン」の全曲盤を。
初めて聴くので録音が良いものをお願いします。

HMVで検索したらシッパース、デ・ブルゴスなんかが引っかかったのですが、
何せ聴いたことがないもので。
705名無しの笛の踊り:03/12/20 12:45 ID:YFDbPNWO
699です。
>>700 ありがとうございます。早速聴いてみます。
>>701-702 ヤナーチェクはシンフォニエッタとタラス・ブーリバ位しか
聴いたことがないんですが、順に聴いてみようと思います。御教授感謝です。

>>703 デュトワ/モントリオール交響楽団がいいですよ。
>>704 チョン・ミョンフン/バスティーユ管が録音状態も良く、お薦めできます。
ほかにはマゼール/ベルリンドイツオペラも、70年代の録音ですが
きれいに聴こえますよ。 
706名無しの笛の踊り:03/12/20 14:17 ID:AvkrlLqq
>>699
オルフェオから出てるクーベリック盤が味わいぶかくてよいです。
マッケラス/ウイーンもよい。どちらもオススメ。

>>703
デュトワ盤よりはむしろプレートル盤の方が洒落ていると思う。
合唱の入った全曲盤を買っても十分楽しめると思うよ。
707名無しの笛の踊り:03/12/20 15:36 ID:+b+8u/Im
>>704
カラヤソ バルツァ イイ
シノポリ ツヤ消し 
アバド ベルガンサの妙な色気
マゼル/ベルリン ヨカッタ頃のマゼル 才気ホトバシリ
708名無しの笛の踊り:03/12/20 15:40 ID:lrQSDdnY
>>703
モノ録音だけどデゾルミエール/パリ音楽院管
709 :03/12/20 18:17 ID:E04smqaS
>>704
定番だけどプレートル盤(EMI)とカラヤン旧盤(RCA)。
前者は知的迫力に満ちたカラスのタイトルロールが良。リリックな
ゲッダのホセも味がある。後者はいかにもなグラン・トペラ系の
豪華キャスト。コレッリのホセと若きフレーニのミカエラが出色。
710703:03/12/20 18:31 ID:ldAGeg7R
>>705,706,708
レスありがとうございます。
プレートルは尼で品切れ中なので、もう少し待って見ます。
(つまり、他でも入手が難しいと思って)

手に入ったらまたレスします。
711名無しの笛の踊り:03/12/20 21:42 ID:vlR1rWeb
>>699
ノイマン/チェコ・フィル(DENON CREST1000)
安いし、演奏も品があって(・∀・)イイ
712名無しの笛の踊り:03/12/20 22:35 ID:90+6XtXl
>710
プレートルは犬にはあったよ。2枚組1,349円。
713687:03/12/20 23:07 ID:ryuRVHIG
>691>692>694>697
みなさんありがとうございます。
とりあえず、小金が入ったら順々に買っていこうと思います。

連続質問恐縮ですが、
同じくショスタコーヴィチの交響曲、
8番、13番は誰のがいいでしょうか?
上記同様、ベスト録音と、今現在、簡単に手に入る範囲でのベターな録音でお願いします。
714HOO:03/12/20 23:21 ID:Byxsh6bc
>>704
▽歌劇「カルメン」全曲
オペラでは世界中で圧倒的公演回数を誇るという名曲。
困難な声域を求めていないだけにヒロインは、M・ソプラノだけでなくソプラノも
多く録音しており、録音年に係わらず、是非(何が何でも)お薦めしたいのが次の2つ。

@プレートル/パリ・オペラ座O(EMI64)
カラス・S(カルメン)、ゲッダ・T(ドン・ホセ)、マサール・B(エスカミーリョ)、ギオー・S(ミカエラ)
Aカラヤン/BPO(DG82-83Digital)
バルッア・MS(カルメン)、カレーラス・T(ドン・ホセ)、ヴァン・ダム・B(エスカミーリョ)、リッチャレッリ・S(ミカエラ)
ヒロインの演技力(表現)が求められるだけに、この点を優先されるなら断然@。今年は映画も公開され
カラスはちょっとしたブレーク中。
Aはストーリー面での面白さが満喫できる上に、今年はヴァン・ダムを除いた3人とも来日公演を
行っているだけにステージも見たい(カルメンではないが)人には特選。バルッアは来春にも来日予定。

グランド・オペラの雄大なスケールを求めるなら、同じBカラヤン/VPO、プライス(カルメン)のRCA(62-63)も
楽しめる。
オペラ・コミークのセリフが好みならCクリュイタンス(EMI50/モノ)が名盤だが個人的には保有していない。

近年、ビゼーのオリジナルに近いとされる"アルコア版"の公演や録音が増加しているが、入手しやすい
のは下記のとうりです。。。(配役はカルメンのみ記しました)
D小澤征爾/フランス国立O/ノーマン(フィリップス88Digital)
Eシノーポリ/バイエルン国立O/ラーモア(テルデック95Digital)
Fデ・ブルゴス/パリ・オペラ座O/バンブーリ(EMI69-70)
なお、ビデオではメータやレバインのものも発売されている。
715名無しの笛の踊り:03/12/20 23:22 ID:SAy/Umx+
>>713
ベター録音のほうを
ショスタコ8番→カーツ/ノボシビルスクフィル(ARTENOVA)
シベリアのオケの極北の演奏です。
他の8番はプレヴィン/ロンドン響(DG)
廉価盤で出ていたと思います。
13番のベター盤は・・・バルシャイの全集が一番入手しやすいと思います。

なんだかあんまり参考にならないカキコですみません。
716名無しの笛の踊り:03/12/20 23:25 ID:t+VtkGvE
>>713
8番 ムラヴィンスキーの82年録音(中古でしか見つからないだろうけど、見つけたら即買い)
   60年録音(BBCのライブ録音、今手に入りやすいものの中ではベスト)
   コンドラシン(これも多分手に入れにくい…凶暴性ならNo1)
   プレヴィン(一番入手しやすいかと、上3つに比べれば大人し目)
13番コンドラシン(まったく、何でこの人のディスクはほとんど廃盤なんだろう…)
   ハイティンク(入手楽、演奏は誠実丁寧、録音もいい)
717687:03/12/20 23:27 ID:ryuRVHIG
>>715-716
ありがとん。
8番コンドラシンは、東京ライブのが売ってるみたいだけど、
これはどうなのですか?
718名無しの笛の踊り:03/12/20 23:29 ID:t+VtkGvE
>>717
東京ライブはあんまりよろしくないかと、スタジオ録音盤のほうが遥かに上出来です
719名無しの笛の踊り:03/12/21 00:03 ID:laMyvuNs
>>706 オルフェオのクーベリックはたしかドヴォ6とのライブ盤でしたね。
>>711 ノイマンも好きなので少しづつ聴いていこうと思います。
皆さんありがとうございます。


720名無しの笛の踊り:03/12/21 10:46 ID:5INZfOJU
>706,705,707,709,714
いろいろ挙げていただきまして、ますます悩みが深くなってきました。

初心に帰らず?まずは一番安いクリュイタス盤からいってみようと思います。

721名無しの笛の踊り:03/12/21 11:30 ID:kI7GB/or
邦人作曲家の曲で入門者にもわかりやすいのってありますか?
ここをhttp://jbbs.shitaraba.com/music/6581/見てみたんですけど、マニアックすぎてよくわからなくて。
722名無しの笛の踊り:03/12/21 11:36 ID:uBPF5pDq
>>721
タト山雄三の「管弦楽のためのラプソディ」
ジサクジエーンあり。
723名無しの笛の踊り:03/12/21 12:30 ID:wiSLmUrt
とりあえずナクソスの邦人作品のシリーズを買ってみてはどうですか
724名無しの笛の踊り:03/12/21 12:46 ID:04Vs43bg
まず1枚目のをね。
725名無しの笛の踊り:03/12/21 12:55 ID:kI7GB/or
>>722-724
素早いレスありがとうゴザイマス!!
ナクソスのやつは安いし外山さんのも入っている様なので、さっそく探しにいってみます。
726名無しの笛の踊り:03/12/21 18:41 ID:3K7Zqco/
バッハ=ブゾーニのシャコンヌの
お勧め教えてください。
あとできれば原曲のお勧めもお願いします。
727名無しの笛の踊り:03/12/21 19:04 ID:ljlx5Z19
>>721
伊福部昭の作品を広上淳一/日フィルで
やってるのも(・∀・)イイですよ。

でも、まずはナクソスでしょうね。
個人的には松平さんと武満さんの作品集がおすすめ。
728名無しの笛の踊り:03/12/21 19:21 ID:LKwTSbzO
マーラーの大地の歌のオススメをお願いします。
729名無しの笛の踊り:03/12/21 19:28 ID:uBPF5pDq
>>728
ワルターVPO(Decca)
730名無しの笛の踊り:03/12/21 19:37 ID:uj7Skne5
>>728
バーンスタインVPO(Decca)
731名無しの笛の踊り:03/12/21 19:39 ID:IzJBXYnr
>>728

>>100>>263が、同じ質問をしている。
見てみるヨロシ。
732名無しの笛の踊り:03/12/21 20:27 ID:3thrOgRb
>>728
ワルターNYP 
VPOより実はいいのだ

733名無しの笛の踊り:03/12/21 21:30 ID:H696eSpD
>>728
ワルターVPO(DUTTON)
SPの復刻ながら聞き易い!
734名無しの笛の踊り:03/12/21 21:54 ID:keCuSPi/
>>728
マゼール指揮バイエルン放送響。
一部でけなされたおかげで、まるで相手にされなくなりましたが、
巧さでは文句なく最高レヴェル。録音もいい。
735HOO:03/12/21 22:35 ID:wRhK3crR
>>726
▼バッハ:"シャコンヌ"(無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータNo.2〜第5楽章)
ソナタとパルティータは全6曲あり、ヴァイオリンの機能をいかんなく出した名作品とされています。
とりわけ、パルティータ2のシャコンヌは名高く、全曲と単独録音を合わせると、軽く50を超える
CDがカタログに残っているようです。入手しやすいのをUPしました。
■ブゾーニ編曲(ピアノ)
@ワイセンセンベルグ(EMI72-73)
Aキーシン(RCA97・Digital)
Bルービンシュタイン(RCA70)
Cラローチャ(Decca73)
Dサイ(テルデック98・Digital)
■原曲/全曲(ヴァイオリン)
@シェリング(DG67)
Aクレーメル(フィリップス80)
Bグリューミオー(フィリップス60-61)
Cメニューイン(EMI73-75)
Dミルシテイン(DG73)
Eパールマン(EMI86-87・Digital)
他にも2番だけを含めると、ハイフェッツ(RCA70)、ムローヴァ(フィリップス93)、ハーン(Sony96)、
スーク(EMI70)、エネスコ(フィリップス48)等々。
邦人録音も多く。。。全曲では→前橋汀子、潮田益子、江藤俊哉、加藤知子、千住真理子。
2番→戸田弥生、漆原朝子。。。などが発売されています。
その他にもギター編曲やハープ、ヴィオラなどでの録音も目に付きますが詳細は略。

>>728
保有しているのは2枚で。。。
@ワルター/NYP、ミラー、ヘフリガー(Sony60)
Aクレンペラー/フィルハーモニアO、ルートヴィヒ、ヴェンダーリヒ(EMI64、66)
その他の定番的なものなら。。。
Bワルター/VPO、フェリアー、パツァーク(Decca52・モノ)
Cバーンスタイン/VPO、キング、F=ディスカウ(Decca66)
736名無しの笛の踊り:03/12/21 23:24 ID:JQPQfGke
>>735
そこに挙がっている演奏はそれぞれいいと思うけど、
何で古楽系は見事なまでに完全無視なの?

クイケンかポッジャーくらい付け加えといてほすぃ・・・。
737HOO:03/12/21 23:38 ID:wRhK3crR
>>736
クイケンのはハルモニアに20年くらい前に
録音されたのですよね?。(まだ廃盤ではないようですが。。)
意識的にそうした訳ではなく、代表的なのをUPしただけなので、
ご了解を。。。


738名無しの笛の踊り:03/12/21 23:42 ID:EDg/LfNU
>>728
インバルもいいと思う。
739名無しの笛の踊り:03/12/22 00:08 ID:mxig3E0W
>>728
すでに書いた気もするがザンデルリンク盤はおそろしいぞー。
ヨッフム盤も質実剛健ドイツオケ!って感じでおすすめだ。
740726:03/12/22 00:13 ID:qNruUsl1
レスありがとうございます。
手始めにキーシン、パールマンあたりからいってみようと思います。
741名無しの笛の踊り:03/12/22 00:37 ID:4TTlv2vX
年末なので第九のおすすめを教えてください。今はフルトヴェングラー(バイロイト)とバーンスタイン/VPOの全集のやつとカラヤン/BPO(83年)を持っています。録音がそれなりによくて、カラヤンみたいにオケの響きがギンギンじゃないやつがいいです。
742名無しの笛の踊り:03/12/22 00:55 ID:uNWp1tr9
>>741
アバドBPO。中庸なところがいいと思うんだがなあ。
743名無しの笛の踊り:03/12/22 01:15 ID:FCpC/ZW7
>>741
セル/クリーヴランド管。安くていいCDです。
744名無しの笛の踊り:03/12/22 01:17 ID:zm8HLkX0
>>741
ラトル/WPh でショックを受けるのも手かと(w
745名無しの笛の踊り:03/12/22 01:33 ID:i+bCz25u
>>741
ジュリーニ/BPO
746名無しの笛の踊り:03/12/22 02:12 ID:dcYU0YJM
>>741
カラヤンも60年代のはいける
747名無しの笛の踊り:03/12/22 02:14 ID:1rUSg2f7
>>741
マッケラス/ロイヤル・リヴァプールフィル
全集も比較的安価だし。
748名無しの笛の踊り:03/12/22 06:36 ID:u5Rd23lA
最近出たアーベントロートの第九。試聴のみだが、相当にいい感じだった。
749名無しの笛の踊り:03/12/22 08:15 ID:qV6CZfeG
>741
ストコフスキ&LSO。
美しくなおかつ熱い。
終楽章のいかにも「歓喜ー!」って感じのお祭り感も良い。
後、元がオルガニスト兼合唱指揮者だった所為か、
この人の合唱物って大抵外れがない。
ex.
マーラー「復活」、ヘンデル「メサイア」等
750名無しの笛の踊り:03/12/22 10:17 ID:+7px5zSz
>>741
ケンペ/ミュンヘン・フィル
ショルティ/シカゴ響(70年代の方)
751名無しの笛の踊り:03/12/22 10:46 ID:clVJZMQM
>>741 「第九」で薦めたいのは4つ
速めのテンポのシューリヒト=パリ音楽院(ステレオ)、ミュンシュ=ボストン。
フリッチャイ=ベルリンフィル、テンシュテット=ロンドンフィルは物凄いの一言。
752名無しの笛の踊り:03/12/22 10:53 ID:ez9K78G/
そういうのもいいけどシェルヘン/ルガノ放響のはゼッタイ聴いて欲しい。
753650:03/12/22 11:07 ID:U6dpmjgN
>>662
遅レス申し訳ありません。
ピアノ編曲版もあるのですね!
密林では品切れのようですが、CD屋を当たってみます。
どうもありがとうございました。
754名無しの笛の踊り:03/12/22 13:25 ID:EbQLn27l
>>741
テンシュテット LPO
「録音がイマイチ」ってよく言われるけど
鑑賞に差し支えはない。
演奏はヤバイです。
755名無しの笛の踊り:03/12/22 13:46 ID:W1bIix+s
>>741
テンシュテットやシェルヘンの凄演もいいけど、ゆっくりとしたテンポでとにかく立派な演奏
を聴かせてくれるベーム/VPO(80年のほう)も捨てがたいです。
756名無しの笛の踊り:03/12/22 14:00 ID:qW4BKTSC
>>741
アバドVPO
757名無しの笛の踊り:03/12/22 14:57 ID:yiEbLxHM
>>741
ノリントン。最近出た奴ね
758名無しの笛の踊り:03/12/22 22:26 ID:JipNxJt3
ベートーヴェンのピアノソナタのお薦めをお願いします。特に後期ソナタが聴きたいのですが
全集を持っていないこともあり、全集選集問わずお勧めがあれば教えてください。
硬派な哲学者ベートーヴェン、という演奏(変な形容・・・)が聴きたいのですが
そんな演奏はないでしょうか。かの「新約聖書」という言葉を想起させるような、
そういうイメージを抱かせる演奏を期待しているのですが・・・・・・。
今、ヴェデルニコフ、ゼルキン(DG)、ポミエ、ナットをもっています。
前期後期ともに、あまり壮大な演奏、といいますか、ピアノをフルに鳴らして、
大きな音楽を作るリヒテルやポリーニらの演奏ってちょっと苦手なのですが
バッハのマタイ受難曲でいうとリヒターよりもレオンハルトを好んで聴いています。
といってピアノの場合、古楽器演奏ってのは聴いたことがなくちょっとためらいますが。
今のところ、ゼルキンのソニーへの録音全集(4CDだったかな?)か、ソロモンの録音の
購入を考えているのですが、これらの演奏の感じもよくわかっていないので、
どなたか聴かれた方がおられましたら、印象なども教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
759とういん:03/12/22 22:37 ID:4vkGKD7k
>>758
リヒターよりもレオンハルトが好きならば、おそらくバックハウスの全集はご注文には合わないでしょうね。
私はバックハウスが好きだけど、お薦めはしません。
ゼルキンのは5枚組です。ベートーヴェンのソナタの1/3は確保してますけど、全集ではありません。
でも、後期の5曲は入っていますので、ポイントは高いです。

ベートーヴェンのピアノソナタ全集では、バックハウス以外に誰のがお薦めでしょうか?
私からお尋ねいたします。
760名無しの笛の踊り:03/12/22 22:46 ID:bjQ7OUjO
>>741
バーンスタイン/色んなオケ
ベルリンの壁崩壊直後のライヴ
ジャケットはブランデンブルク門かな?

寄り合い所帯なので細かいアンサンブルには目をつむるとして
まあ、縁起物ってことで。演奏はなかなか感動的。

歌詞が一部変わっていて、Freude(歓喜)がFreiheit(自由)になってます。
761758:03/12/22 23:01 ID:JipNxJt3
>とういん様 バックハウスというと以前ここで話題になっていたので興味があるのですが
  彼の録音はMONOの旧盤とステレオの新盤があるのですよね。とういんさんはどちらを
  聞いておられるのでしょうか。リヒターよりレオンハルト、とかいいながら、
  バックハウスのステレオ演奏も嫌いじゃないんですよ。ポリシーがないかな・・・。
  これにしても、三大ピアノソナタの録音しか聴いたことがなくて全く勉強不足で恐縮です。

もともと好みが変わりやすくて(←優柔不断という)以前はグルダのを聴いてみたいなーと
思っていたのですが、あれ、今は手に入らないんですよね。確か。
バックハウスは旧盤は1万以上するので躊躇しますし、これを買うなら、ブレンデルの
最新録音にも興味があったりなかったり・・・。いい加減ですいません。
762とういん:03/12/22 23:20 ID:KdvaD/cU
>>761
ステレオ録音です。
ただし、28番とディアベリ変奏曲はモノラルです。
私はこれを一番愛聴していたのですけど、録音もやかましく言えば不十分です。
それに、質実剛健ということでは文句はないかなと思うけど、色気がないし、テクニックにももしかしたら不十分なところもあるようです。
こういったことを踏まえて(踏まえながらも、最上の演奏の一つであるということは絶対的に賛成です)、他にも良い演奏はないかなということで。
バックハウスに欠けた要素を補う演奏は何かないかなということで。

そうですね、バックハウスは最後の三曲が素晴らしいです。
全曲を購入するのが難しければ、30、31、32番だけでも聴いてみればいかがです?
バックハウスは後期になればなるほど良い演奏をするみたいです。
(その反面、初期のソナタはお固すぎて面白みに欠けたりもする。その点、アシュケナージの初期ソナタは良かったなと思ったりする。)
そして、ディアベリ変奏曲は必ず聴いてください。
至高の名演奏だと思います。
(グールドの演奏を聴いてみたいと無い物ねだりをしたりする。。。)
763名無しの笛の踊り:03/12/22 23:24 ID:UyOQwtPu
>>741
ベーム最後の第9は万感こもていてイイナア
アーノンクルのコーラスはウマイナァ
764名無しの笛の踊り:03/12/23 00:30 ID:0Na9VNf0
>>758
ケンプ バックハウスを1時間聴くくらいなら
 ケンプを10分でも聴きたいとフルトベングラが言ったとか。怪物
グルダ もっとも迫力があり、もっとも自然なベトベンを弾くって誰か言ってた
 オイラもそう思う。
バレンボイム フルトベングラが認め、クレンペラがソリストに選び、チェリビダケとも競演
 ゆっくりした楽章が出色。迫力○
ゼルキン なんか乾いてる感じ。この人音汚い。昔日本でソナタ録音したら
 「これはベトベンの音じゃない!」ってお蔵入りしたらしいけど、それ自分の首絞めてナイ
ブレンデル まじめすぎなのかねェ。 これがブレンデル!ってとこないのね。
 この間のN狂アワーのエンペラだって全然ワクワクしない。ツマンナイ。だけどハイドンは好き
アシュケナジ そりゃこーいうベトベンだってアリだと思うよ。1流の人だもの。
 大きい音バーン強い音ドカーン。ビックリするよ。音もキレイだけどオイラピアノが聴きてぇんじゃなくて
 ベトベンが聴きたい。後期はチョトおもろい。
ポリーニの後期は最初ナンジャコリャと思ったけど、ある日ヘッドホンしてでかい音で聴いたら
 ドキドキバクバク。音のエッジが勃ってるし、ビートもきいてるし 売っぱらうのヤメタ
哲学的な感じ...お持ちのナットがピタシではないかと。音悪いけど
765名無しの笛の踊り:03/12/23 00:49 ID:MW8GaCPO
>>741
シノーポリ/シュターツカペレドレスデン
適正規模のオーケストラによる浮遊感のある演奏です。
おすすめです。
766名無しの笛の踊り:03/12/23 00:50 ID:2x4mhybq
ブラームス「ハイドン変奏曲」
TVで聴いて興味を持ち、ザンデルリンク/ベルリン響で好きな曲になりました
他におすすめがあれば教えてください
767名無しの笛の踊り:03/12/23 00:53 ID:bhhVYuIE
>>758>>764
ギレリスの名前が出てないな。
768名無しの笛の踊り:03/12/23 00:59 ID:wFlpcYOn
>>766
ザンデルリンク指揮シュターツカペレドレスデン
ケルテス指揮ウィーンフィル
マッケラス指揮スコットランド室内管
ヘルビッヒ指揮ベルリン響
サヴァリッシュ指揮ロンドンフィル
ワルター指揮コロンビア響
トスカニーニ指揮NBC響
ジュリーニ指揮ウィーンフィル
ベーム指揮ウィーンフィル
シューリヒト指揮の、なんたら響
バルビローリ指揮ウィーンフィル
ムーティ指揮フィラデルフィア響
イッセルシュテット指揮北ドイツ放送響
カラヤン指揮ベルリンフィル
769名無しの笛の踊り:03/12/23 01:00 ID:wFlpcYOn
>>766
ザンデルリンク指揮シュターツカペレドレスデン
ケルテス指揮ウィーンフィル
マッケラス指揮スコットランド室内管
ヘルビッヒ指揮ベルリン響
サヴァリッシュ指揮ロンドンフィル
ワルター指揮コロンビア響
トスカニーニ指揮NBC響
ジュリーニ指揮ウィーンフィル
ベーム指揮ウィーンフィル
シューリヒト指揮の、なんたら響
バルビローリ指揮ウィーンフィル
ムーティ指揮フィラデルフィア響
イッセルシュテット指揮北ドイツ放送響
カラヤン指揮ベルリンフィル
770名無しの笛の踊り:03/12/23 01:01 ID:s9l2Tf8b
>>766
昔から定評があるのが、
 フルトヴェングラー/ウィーンフィル[EMI]
 フルトヴェングラー/ベルリンフィル[DG]
 クナッパーツブッシュ/ウィーンフィル[Decca]

個人的好みは、
 シューリヒト/南西ドイツ放送響[コンサートホール]
 ヨッフム/ロンドン響[DG] ←これってCDになったんだっけ?

なんだか古いのばっかりでスマソ
771名無しの笛の踊り:03/12/23 01:08 ID:2x4mhybq
>>768 >>770
ありやとやんした

フルトヴェングラー盤にちょっと興味がわいた
ドロドロっぽいのかな?
772名無しの笛の踊り:03/12/23 12:38 ID:pzUFge+n
>>758

ナットが好きならソロモンも買いでいいと思うが、あっさりしすぎ
と言われるかも。
ポミエが好きなら、アニー・フィッシャーって手があるな。
あと、ケンプを買ってみてよければエリー・ナイという手も。
大柄が嫌いなら、録音古くていいなかシュナーベルって手も。

ギレリスは立派だが、ポリーニ・リヒテルが苦手ならダメかもね。
773名無しの笛の踊り:03/12/23 12:41 ID:pzqIkKXj
第九でさあ、ベーレンライター版を使ったやつでいい演奏ないですか?
774名無しの笛の踊り:03/12/23 12:42 ID:yUVm/POJ
>>773
ヘレ
775名無しの笛の踊り:03/12/23 14:21 ID:jRpsJIdP
>>766
ベイヌム/コンセルトヘボウ
渋みと暖かみのあるいい演奏だと思う
776名無しの笛の踊り:03/12/23 14:35 ID:XboCkYjs
>>766
バーンスタインVPO
777HOO:03/12/23 17:14 ID:cGAqgn3A
>>770 ハイドンの主題による変奏曲(ブラームス)
>ヨッフム/ロンドン響[DG] ←これってCDになったんだっけ?
CD(77録音)は99年に発売になってますが、限定発売のようなので、
店頭在庫で見つからないと入手は難しくなってると思います。
778名無しの笛の踊り:03/12/23 19:19 ID:2lj+Zq0C
ジャンル的にこの板が専門だと思うのでお聞きします。
国歌を集めたCDを探しています。オーケストラ+合唱などで。
米・英・仏・伊の4つは必須です。なにか良い物はないでしょうか。
779名無しの笛の踊り:03/12/23 19:30 ID:XboCkYjs
780名無しの笛の踊り:03/12/23 19:31 ID:1jMGovqb
キングだったかの世界の国歌ってCD買いなよ。
あと、W杯の時の限定版も見たしダイソーにも国歌のCDあったと思う。
781とういん:03/12/23 20:44 ID:hVW2AwZ5
>>778
はいはい、小沢の録音よりもこの方が収録曲数が多いですよ。
これです。
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1913016
ただし、4枚組です。
世界192国/地域の国歌が収録です。
地域というところがみそ。
台湾や、朝鮮民主主義人民共和国の国歌も収録されています。
ここまで徹底した国歌集も今現在の時点では他にはありませんでしょう。
演奏はペーテル・ブレイナー指揮スロヴァキア放送交響楽団です。
とりあえずはまともな演奏者の演奏です。
782名無しの笛の踊り:03/12/23 21:14 ID:GMo78Otd
以前カキコしたのですが、レスが一つもつかなかったもので。

ヴィヴァルディ:協奏曲集「調和の幻想」作品3(全曲)
のお薦めお願いします。
ピノック/イングリッシュコンサートの演奏は聞いた事あります。
783とういん:03/12/23 21:18 ID:hrMCxQIK
>>782
見落としてごめんなさい。
イ・ムジチでは駄目?
私はこれしか知らないんです。
艶やかな弦の響きが萌えと思うのですけど?
784名無しの笛の踊り:03/12/23 21:21 ID:CRKqgMYw
>>782
ビオンディ/エウローパ・ガランテ
785名無しの笛の踊り:03/12/23 21:29 ID:0Na9VNf0
>>782
ホグウッドの軽妙
マリナーの創意
786名無しの笛の踊り:03/12/23 21:41 ID:GMo78Otd
>>783
ありがとうございます。ヴィヴァルディだと、やはりイ・ムジチ(PHILIPS)が強いですね。
>>784
ビオンディは(Virgin, 1998)のものですか?
興味あります。ググってみようっと。
>>785
クリストファー・ホグウットはエンシェント室内管のものですよね。
それも、購入しようかと悩みました。(マリナーのもあったのですね)

みなさんありがとうございます。
実は「四季」よりこちらのほうが好きなんです。


787名無しの笛の踊り:03/12/23 22:12 ID:2lj+Zq0C
>>779-781
ありがとうございます。参考にさせていただきます。m(_ _)m
788758:03/12/23 22:18 ID:asWLRKs5
>>764>>767>>772,とういん様 レスありがとうございます。後期ソナタはケンプ
全集でポミエなどから注文しました。ギレリスは聴いてみましたが、今の私には
凄く重くて、辛い・・・。ちょっとお子様過ぎたのかもしれません・・・。
初期ソナタは未だに誰の録音も聴かずにいるのですが、アシュケナージなどから
聞いていこうかなと思っています。
789名無しの笛の踊り:03/12/24 01:31 ID:s/H8wW28
シューマソの「クライスレリアーナ」のお勧めをお願いします。
790名無しの笛の踊り:03/12/24 02:33 ID:TISRXqdi
ドヴォルザークの「スラヴ舞曲集(全曲)」のおすすめをお願いします。
791名無しの笛の踊り:03/12/24 07:39 ID:/OFRtGDN
魔笛全曲入りDVDのお勧めは?
夜の女王のアリアが特にすばらしいヤツで!
792名無しの笛の踊り:03/12/24 09:25 ID:ovPMfEC+
>>758 アラウが良いように思うけど・・・

>>789 W・ケンプ

>>790 カレル・シェイナ=チェコフィル
793名無しの笛の踊り:03/12/24 17:48 ID:L8w7ibFy
>>790
オリジナル連弾という話なら、古いステレオ録音だが、
ブレンデル&クリーン(VOX)が最強と思われます。
そうでなきゃ、レイセク&レイスコヴァ(徳間の1000円が余ってたら)
両者ともちょっと入手が大変そうなので、ダメなら
ベロフ&コラール(EMI)で我慢せぃ。ハンガリー舞曲よりは落ちるが。

>>789
アシュケナージのデッカの「昔」の録音。
「新」録音は整い過ぎてダメダメ。エクストンになると生ける屍。
なんでそうなっちゃったのかなぁ。
794名無しの笛の踊り:03/12/24 20:09 ID:oEl43v/j
>>773
ノリントンの新盤(レコ芸2004年1月号参照)
795名無しの笛の踊り:03/12/24 21:26 ID:tJytqAIG
>>790
アーノンクール&ヨーロッパ室内管

ドンジャカバンバン
796名無しの笛の踊り:03/12/24 21:56 ID:so8/tlwU
デュティユーのメタボールの名盤をおしえてくらさい・・・。
797名無しの笛の踊り:03/12/24 22:01 ID:yIJ6xg8+
>>789
>>792-793さんのオススメ+
魔神ホロビッツ クライスレリアーナ!
>>790
スラブダンス
コンタルスキ兄弟の憂鬱
クラクラする マゼル
798名無しの笛の踊り:03/12/24 22:19 ID:1CW3ujbE
>>796
個人的におすすめはチョン&バスティーユ。
ミュンシュとかロストロとかの爆演系もあるが、漏れは好かん。
799名無しの笛の踊り:03/12/24 22:32 ID:k6JoJEJQ
んじゃさ、ヴィヴァルディ「四季」のおすすめは?
800名無しの笛の踊り:03/12/24 22:51 ID:gBb60Z8W
>>799
幻の迷盤シモーネ指揮ソリスティヴェネティ
801名無しの笛の踊り:03/12/24 23:16 ID:mHlGXX9P
>>799
イ・ムジチ:初めて聴くなら
ビオンディ/エウローパ・ガランテ:超刺激的古楽器演奏

あと、個人的にはアーノンクール/VCMや、
イル・アルモニコ・ジャルディーノも面白いと思うけど。
802名無しの笛の踊り:03/12/24 23:20 ID:SzbhxpfE
>>799
BSオーディオクラシック(美の回廊-1)で流れてる
ヤーノシュ・ローラ/フランツ・リスト室内管弦楽団
が、なかなか。
803名無しの笛の踊り:03/12/24 23:35 ID:G1jfmUPA
西村朗のお薦め管弦楽のCDを教えてください。
804名無しの笛の踊り:03/12/25 03:04 ID:yRgRqt+t
平山123とシェルシでおなじみの美智子って
血縁関係あるの??
805名無しの笛の踊り:03/12/25 12:17 ID:jmlMwWoG
デュティーユのお勧め管楽器曲を教えてください。
806名無しの笛の踊り:03/12/25 13:18 ID:j8i2Ynsd
>>799
マリナー=ASMF Vn:I.ブラウン
デッカレジェンドのじゃないから注意!こっちのほうが数倍素晴らしい。
807名無しの笛の踊り:03/12/26 14:06 ID:wS5LD9G+
木管のソロかアンサンブルのいいCDありませんか?
808名無しの笛の踊り:03/12/26 19:45 ID:U6VXCa+k
>>807
すみません。楽器か編成をもう少し限定してもらえませんか?
809名無しの笛の踊り:03/12/26 21:15 ID:G6O8GpVY
オルフのTRIONFIのカルミナ・ブラーナ以外の
名演をおながいします。
もっているのはケーゲルです。
810HOO:03/12/26 23:43 ID:k4aWc//1
>>791
>モーツァルト:歌劇「魔笛」全曲
個人的には2000年からCDよりDVD購入にウエートが高まっているものの、
このオペラのDVDは未購入ながら、発売も多く入手も比較的楽。

*A夜の女王とBパミーナ(いずれもSOP)のみ参考までに記載しました。
@サバリッシュ/バイエルン国立歌劇場O/Aグルヴェローヴァ/Bポップ(フィリップス83・カラー/字幕)
Aレヴァイン/メトロポリタン歌劇場O/Aシュミット/Bバトル(DG91・Digital・カラー/字幕)
Bハイティンク/ロンドンフィル/Aサンド/Bロット(パイオニア78・カラー/字幕)
Cウエザー=メスト/チューリッヒ歌劇場/Aモシュク/Bハルテリウス(TDK2000・カラー/字幕)
Dシュタイン/ハンブルクフィル/Aドイテコム/Bマティス(ドリームライフ71=映画・モノ・カラー/字幕)
レーザーディスクでは。。。
Eガーディナー/イギリスバロック/Aジーデン(アルヒーフ95)が発売されていたが、中古を探すより
入手は難しいでしょう。

ちなみにCDは@ショルティ/VPO/Aドイテコム(Decca69)、
Aカラヤン/BPO/Aオット(DG80)
Bクレンペラー/フィルハーモニア/Aポップ(EMI64)。。。を所有しているが好きなのは@。
811名無しの笛の踊り:03/12/27 00:12 ID:PfvrgD/P
>>805
《メタボール》
ミュンシュ/フランス国立放送管[Erato]のが廉価版で手に入りやすいかな

交響曲第2番《ル・ドゥーブル》
Y.P.トルトゥリエ/BBCpo.[Chandos]は第1番とのカップリングでよい。
ホントは実演で聴いた方が仕掛けがわかると思うけど。

チェロ協奏曲《はるかなる遠い国》
ロストロポーヴィチ盤しか持ってないけど…
812名無しの笛の踊り:03/12/27 00:13 ID:PfvrgD/P
>>809
もう一方の雄のヨッフムはどう?
813名無しの笛の踊り:03/12/27 00:28 ID:Rv+cYJzH
>>811
>>805は「管楽器曲」をきいてるようだが?

パユの吹いてるフルートソナタはどうだろうか。
814名無しの笛の踊り:03/12/27 00:39 ID:Ag4FUdN+
>>812
ヨッフムも三部作全部出ているんですか?
ヨッフムはカルミナ・ブラーナしか持っていませんけど。
分かりました。ヨッフムのを探してみます。
あとヨッフム以外でありましたらおながいします。

815名無しの笛の踊り:03/12/27 00:59 ID:JN4covFT
ハンス・フォン・ビューロー
816811:03/12/27 01:23 ID:PfvrgD/P
>>813
すまそ、読み間違えた。恥ずかすぃ…逝ってきます。

あ、その前に、シェレンベルガーがObソナタをいれてるね。
817名無しの笛の踊り:03/12/27 01:25 ID:PfvrgD/P
>>814
モノラル録音ですがね。気にならなければ。
今年初めにはずいぶん店頭で見かけたけれど。
818名無しの笛の踊り:03/12/27 13:54 ID:yNSyQz3f
ラヴェルのボレロでオススメがありましたら教えてください。
819とういん:03/12/27 14:10 ID:xRB0xM1Q
>>818
いろいろと聴いてまだ尚もボレロに溺れたいなら、マゼール/ウィーンフィルを聴いてみましょう。
ただし、心臓の弱い人とか血圧の高い人、または身内に脳卒中やくも膜下出血になった人がいる人は、注意しましょう。
820名無しの笛の踊り:03/12/27 17:39 ID:ENp4kchu
>>818
ボレロ
マルティノン 優雅〜激
バレンボイム/パリ マタリ
インバル 精緻モノクロ的
クリュイタンス 定盤
ハイティンク/ACO きちんとして自然体
アバド ラストまで一直線 オケの雄叫び付
821名無しの笛の踊り:03/12/27 17:53 ID:CECYOXh7
>>181
チェリビダッケ 牛歩戦術
822名無しの笛の踊り:03/12/27 18:14 ID:Y1N6vYLi
>>818
シノーポリ指揮フィルハーモニアがイチオシ。録音も良くてオケも巧い(トロ
ンボーン・ソロのみちょっと引っ込み気味ですが、あとはソロ・合奏とも最上
級)。あとはテンポ(14:11)が気に入るかどうかですね。もう少しゆったりし
たテンポが好みなら、ブーレーズ指揮ベルリン・フィル(14:59)。
823名無しの笛の踊り:03/12/27 18:15 ID:u+fAGJU/
クイケン兄弟の音楽の捧げもの、レオンハルトと組んだやつと94年の新録、どっちがいいですか?
824名無しの笛の踊り:03/12/27 18:20 ID:hqIYVKdf
>>803
1993年までに作曲されたオケ曲は普通に良い。
それ以降は何だかわけのわからん『ぴー・・・きょー・・・ぱらららん』みたいな精神世界に逝ってしまったからな・・・
漏れ的には
『アストラル協奏曲』
『鳥のヘテロフォニー』
『交響曲第二番』

あたりがお薦め。
825名無しの笛の踊り:03/12/27 20:20 ID:ENp4kchu
>>823
どちらかというと録音のよさで新盤
どーしてもレオンハルトファンなら旧
新の6声リチェルカレは合奏版
826790:03/12/27 20:37 ID:WCpMnv3P
「スラヴ舞曲集」のお勧めを尋ねたものです。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

>>792,793,795,797さん
お勧めの情報ありがとうございました。どれも迷ってしまいます!
実際にお店で見てもう一度迷おうと思います。
どうもありがとうございました!
827名無しの笛の踊り:03/12/27 20:41 ID:W/bxMsVn
グリーグの「ペール・ギュント」のお薦め盤を教えて下さい。
組曲盤・抜粋盤・全曲盤のどれでもいいです。
828名無しの笛の踊り:03/12/27 20:54 ID:YxuwhoTx
>>827
俺の持っている中ではマリナーがよい。ただしドイツ語。
829名無しの笛の踊り:03/12/27 20:59 ID:hqIYVKdf
ヤナーチェクの管弦楽曲のお薦めを教えてください!!
あと、管弦楽全集のCDとかってありますか?
830名無しの笛の踊り:03/12/27 21:55 ID:473nBIr3
Ravelのラヴァルス

おケじゃなくてピアノでお奨めはどれでしょう
キチガイ一歩手前みたいな
めくるめく狂乱狂舞って感じのがいいでつ

今のところ、GouldとあるげりっちのCDしか確認していないのですが
831名無しの笛の踊り:03/12/27 21:58 ID:hqIYVKdf
フランソワ
832名無しの笛の踊り:03/12/27 22:00 ID:LR4WFqQB
ゴロワノフのシェーラザードを買おうと思うんですが、

Istituto Discografic
Arioso
Disc Boheme

と、三つのレーベルから出ており、何処のがいいのか迷っております。
どうか、ご助言ください。
833名無しの笛の踊り:03/12/27 22:20 ID:2HN9zNS9
>>827
抜粋ならバルビローリ&ハレ管、ブロムシュテット&サンフランシスコ響
834名無しの笛の踊り:03/12/27 22:29 ID:L/tXW/gC
>>827
雰囲気だけ
ラシライネン/ノルウェー放送管
835HOO:03/12/27 22:43 ID:cOCFiJ81
>>827
>グリーグ:劇音楽「ペール・ギュント」の組曲盤・抜粋盤・全曲盤。
イプセンの劇音楽を楽しんでみたいなら歌手付きの全曲か抜粋がお薦めだが、著名曲を聴きたいのなら
組曲で十分でしょう。
▽全曲盤
全曲ではないが収録曲が一番多く入手が楽そうなのは。。。
@ブロムシュテット/サンフランシスコ響/ヘガンデル(Sop)、ホワイト(MSop)他(Decca88・Digital/原語20曲)
輸入物ではAドレイレ/LSO(英ユニコーン78・原語)、Bヤルヴィ/エーテボリ(独DG87・原語)の全曲盤もあるが
探す(輸入手配する)のは手間かも?。ちなみにヤルヴィの組曲は国内盤で入手可。
▽抜粋
組曲との対比で、概ね10曲以上収録のもをUP。
@バルビローリ/ハレO/アームストロング(Sop)(EMI68/独語12曲)
Aビーチャム/ロイヤルPO/ホルヴェーグ(Sop)(EMI57/独語10曲)
Bマリナー/アカデミー・セントマーティン/ポップ(Sop)(EMI82・Digital/独語12曲)。全曲盤も有るが輸入。
Cワールト/サンフランシスコ(フィリップス83・Digital)、Dテイト/BPO(EMI90-91・Digital・12曲)、
Eサロネン/オスロPO/ヘンドリックス(ソニー87・18曲)が原語収録。
▽組曲(第1&第2=全8曲/演奏会組曲)
@カラヤン/BPO(旧DG71/新DG82)
他にはAオーマンディ/フィラデルフィアBバーンスタイン/NYPCベルグルンド/ボーンマスなど。。
836名無しの笛の踊り:03/12/27 22:51 ID:SJT7ivtl
>>827
>>835 さんが掲げた中では、
▽全曲盤(に近い盤)
 ブロムシュテット/サンフランシスコ響/ヘガンデル(Sop)他
▽抜粋
 ビーチャム/ロイヤルPO/ホルヴェーグ(Sop)
▽弟1・2組曲
 カラヤン/BPO(1971年録音の方)
が自分としては自信をもってお勧めできます。

835 さん、使わせてもらってごめんなさい。
837名無しの笛の踊り:03/12/27 23:07 ID:Ag4FUdN+
>>817
ありがとうございます。
>>818
チェリビダッケがいいです。
マゼールは・・・最後で大爆笑。

838818:03/12/27 23:11 ID:yNSyQz3f
ラヴェルのボレロのオススメを聞いた818です。
短時間の間にありがとうございました。

この曲は好きな曲ではあるのですが、今までCD持ってなかったです。
で、先日あるCDを買って聞いたのですが、「んー、こんなもんだったっけ?」と…
なのでオススメを聞いてみたかったのです。

819さんの書かれたボレロ、何かすごそうですねー。
820,822さんのレスも含めて、全部聞き比べしてみたいです。

ありがとうございました。
839初心者:03/12/27 23:27 ID:4PGFwK/V
シューマンのピアノ五重奏曲とシューマンの交響曲全集のオススメを教えてください。
五重奏曲はまだ聞いたことがありませんが、アルゲリッチ、ORデムズ&バリリSQが良いと
聞きました。
全集はサバリッシュ&SKDとシノーポリ&SKDを所持してます。
サバリッシュ&SKDがたいそう気に入っているのですがバーンスタインのも非常に
良いと聞きました。どんなところに魅力があるのでしょうか?

840名無しの笛の踊り:03/12/27 23:28 ID:L/tXW/gC
>>839
交響曲はその2つ持っていればもう何も必要ありまてん。
841HOO:03/12/27 23:53 ID:cOCFiJ81
>>829
>ヤナーチェクの@管弦楽曲&A管弦楽全集CD
■@管弦楽曲
演奏会でよく採り上げられる曲は「シンフォニエッタ」「タラス・ブーリバ」だと思います。
他には歌劇「利口な牝狐の物語」組曲、交響詩「ブラニーク山のバラード」、弦楽牧歌、弦楽組曲や
舞曲などの作品も有りますが、CD発売もほとんど無いので前記有名2曲でレスします。
▽2曲抱き合わせ
@マッケラス/VPO(Decca80)
Aクーベリック/バイエルン放送SO(DG70)
。。。がお薦め。シンフォニエッタはBセル/クリーブランド(Sony65)も薦めたいものの、廃盤?なった
ようで店頭在庫を探すしかないかも。。
民族・郷土色を求めるなら、同じく2曲セットのCノイマン/チェコPO(スプラフォン82・Digital)が
再発廉価で入手が楽だし、2枚買うことになるが個別ではDアンチェル/チェコPO(スプラフォン61)。
■A管弦楽全集CD
一オケではもっか無さそうですが、オムニバス選集なら。。。
@ノイマン/南西ドイツ&ポープル/ロンドンFO他独奏(アルテノヴァ90&95・Digital)
。。。が、上記@の4曲他を収録しているものが2枚組みで発売されてますが、店頭在庫では
入手が困難そうなので、発売元に問い合わせれば在庫有りの可能性もありますが廃盤かも?
842名無しの笛の踊り:03/12/28 02:59 ID:q7EUR1BP
>>832
どれも似たり寄ったりだと思うけど、最後のが比較的ましでは?
843名無しの尺八の踊り:03/12/28 09:57 ID:t+7Bqnqr
スクリャービンのPコンの名盤を教えて頂けないでしょうか。
844791:03/12/28 11:15 ID:qVdvhmS9
>>810
Thanks!
けっこうあるんですね。レヴァインから炒ってみようかと...。
845名無しの笛の踊り:03/12/28 12:57 ID:GruF7LL4
>>843
最近CDになったゴロワノフ×ネイガウスの最強コンビの演奏は今のところこの曲のベスト盤。
それ以前ではソロモンの演奏も捨てがたい。
846名無しの尺八の踊り:03/12/28 13:30 ID:LXq0J+0R
名無しの笛の踊り No.845 様

どうもありがとうございます。
847名無しの笛の踊り:03/12/28 13:56 ID:ixVLDXI5
>>845
そんなのCD化されてたですか!? 貴重な情報サンクス。
848名無しの尺八の踊り:03/12/28 14:07 ID:LXq0J+0R
>>847

そのCDはこの(↓)シリーズの1枚です。

http://columbia.jp/russian/
849名無しの笛の踊り:03/12/28 14:57 ID:ixVLDXI5
>>848
おー! これはどもども。ヴェデもけっこう出てたんですね。
850名無しの笛の踊り:03/12/28 16:03 ID:XsWZbQaw
Boheme盤では伝説的名教師・ピアニストのゴリデンヴァイゼル演奏のプロメテウス・火の詩とカップリング
http://www.musicweb.uk.net/classrev/2000/june00/scriabingolovanov.htm
851名無しの笛の踊り:03/12/28 16:04 ID:t5G60gMd
1812年は誰のがいいでしょうか?
今のところ、ドラティ/ミネアポリス、カラヤン、ストコフスキーを持っています。
いろいろな嗜好で教えてくれると嬉しいです。
852名無しの笛の踊り:03/12/28 16:08 ID:7BdZlscC
皆さんにお訪ねしたいのですが、
ショパンのエチュード、「革命」だったら誰の演奏が聞きやすいですか?
ショパンのCDは初買いです。
853名無しの笛の踊り:03/12/28 17:39 ID:tMi0BS79
>>852
聴きやすい?
ドーイウコッタ?
ポリーニ
ガブリーロフ
マガロフ
アシュケナジ
854名無しの笛の踊り:03/12/28 18:21 ID:k/QuA5RH
>>851
アドリアン・リーパー指揮ロイヤル・フィルによる NAXOS 盤(↓のURLを
参照して下さい)の“1812年”は知られざる名演です。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000013SU/ref=sr_aps_cm/249-8657984-9133161
855名無しの笛の踊り:03/12/28 21:06 ID:gcGK75ju
ペールギュントのお薦めを聴いた827です。

>>828 マリナーも録音しているんですね。楽しめそうです。
>>833 ハレ管の録音の存在は初めて知りました。
>>834 ラシライネンも「お国もの」で面白そうですね。
>>835 こんなにたくさん、ありがとうございます。
>>836 重ねてのお薦め、感謝です。

本当にたくさんのお薦め演奏を教えてくださり、ありがとうございました。
856名無しの笛の踊り:03/12/28 21:44 ID:lsL5Gy/M
>>852
ショパン初買いなら、とりあえずポリーニ聞いてみな。

もっとも「革命」なら、ごく一部の人を除いて、誰でも
それなりとは思うけど。情熱大陸の小菅優だってそんな悪くないし。
857名無しの笛の踊り:03/12/28 22:07 ID:pccWujL+
ブルックナーの第九交響曲をお願いします。
858名無しの笛の踊り:03/12/28 22:19 ID:iLw7B0xI
>>857
ジュリーニVPO。
ハルノンクールVPO。
859名無しの笛の踊り:03/12/28 22:25 ID:d60Xr6uo
>>852
856に同感。ポリーニ練習曲集。
いろいろ有名曲を聞いてみたいなら、ホロヴィッツ。
いっそのことショパン全曲集めるなら、一気にルービンシュタイン。6000円くらい。
860名無しの笛の踊り:03/12/28 22:35 ID:6xiaIwex
ワーグナーの楽劇「ニーベルングの指輪」の全曲ボックスって、現在
どのようなものが容易にに入手できますか?それと、そのなかでお薦めがあったらお願いします。

「ラインの黄金」から「神々の黄昏」まで全てが、一つのパッケージに入っている物がいいのです。
今のところ、洋DECCAの、ショルティ/ウイーンフィルのものを購入しようかと画策中ですが
お薦めを聞いてから判断しようかと。
あと、できれば概ねの販売価格も併記していただけると助かります。

861名無しの笛の踊り:03/12/28 22:42 ID:Lyg66/SR
>>857
恍惚 カラヤン
スッキリ インバル ドホナーニ ヴァント
マジメ ハイティンク
渋くて流麗 ジュリーニ
真摯 スクロヴァチェフスキ
862名無しの笛の踊り:03/12/28 22:51 ID:Lyg66/SR
>>860
◎ベーム 6〜8000円 ダントツ

△サバリッシュ7〜8000円 ワルキューレが弛んでる
△ヤノフスキ7000円くらい 神々のラストがヨワヨワ
○レバイン10000円弱 Rシュトラウスみたい
○バレンボイム15000円〜20000円? 緩急自在
863860:03/12/28 23:15 ID:6xiaIwex
>>857
クレンペラ−/フィルハーモニア管かなあ。
>>862
ベーム指揮のものもあるのですか。
それいいかもしれないですね。
レバインは見たことありますね。

ありがとうございます。
ショルティは全曲初録音ということで、チェックを入れていました。
抜粋を聞いた限りでは、相当気に入っていたのですが、今はベームのものの方がが気になって仕方ありません。
864とういん:03/12/28 23:19 ID:ERWfe6OE
>>857
意外と、メータ指揮ウィーンフィルというのも一聴の価値あり。
メータのブルックナーなんて聴きに行く方が悪いという人に聴かせてやりたい優れもの。
ポリフォニックな横の線の絡みの面白さ、各パートがそれぞれ生きているところなんて、今のメータとは大違い。
これを聴いたら、なぜ今メータが世界最高の指揮者でないのか不思議になるくらい。
また、ウィーンフィルのブルックナーの9番は、シューリヒト、カラヤン、バーンスタイン、ジュリーニなどいろいろあるけど、このメータの演奏が一番ウィーンフィルの香りが生きています。
ウィーンフィルの魅力が全開です。

>>852
私も練習曲ならポリーニに一票!
ある理由から別れの曲が聴きたくなってこの機会にまじめにショパンの練習曲をまとめて全曲聴いてみようとポリーニ盤を購入。
ポリーニの前評判とは全然違ってじっくりと叙情的に歌っていることにびっくり。
聴かず嫌いはいけないと反省。

>>860
ショルティ盤で悪くないと思います。
歌手もそろっているので。
ただし爆演系なので、好みによってはうるさいと思う人も多いかも。
しかしそのうるささに耳がなれると、法悦境が待っています。
私にとってはショルティ盤のワルキューレ第3幕は至高の演奏です。
865860:03/12/28 23:29 ID:6xiaIwex
>>864
ショルティは、抜粋というかワルキューレの全曲のみ所有しています。
たしかに名盤と言われるだけのことはありますね。仰るとおり歌手も良いですし。
ありがとうございます。
866名無しの笛の踊り:03/12/28 23:54 ID:Ar146Ep4
>>857
チェリビダッケ ミュンヘンP
激遅。響きは美しい。
867名無しの笛の踊り:03/12/29 00:37 ID:LXj11gj8
>>864, 860
横質問すまん。ショルティの指環について。
ウィーンフィルで爆演やると金管は破綻しないですか。
868名無しの笛の踊り:03/12/29 00:52 ID:Znr+pUGn
ショルティのワルキューレはみんな一度くらい聴いたことあるのでは?
地獄の黙示録の音源なので、よく有線やTVでかかってるのがショルティ盤。
個人的には、あの時代の演奏ならあんなものではないかと。
ベーム以降まとまりが良すぎる気がします。まあ好きずきではありますが。
横レスすまん。
869857:03/12/29 00:59 ID:Hm5X1kq1
皆様、ありがとうございます。
いろいろありますね。
挙げていただいた中では、ジュリーニだけを持っています。
このディスクが現在のベストワンです。

大方のブルックナー好きの人と違うようですが、
私は1楽章の冒頭とコーダに「神」を感じてしまうのです。
こういう好みの奴へのお勧めはどれになりましょうか?
870名無しの笛の踊り:03/12/29 02:11 ID:bsrHBzlv
>>857
ブロムシュテット/ゲヴァントハウス管はいかが。とにかく響きが美しい。
ゲヴァントハウスってこんなにいいオケだったっけ?と驚くこと必至です。
ある評論家がけなしたせいでほとんど忘れられていますが、私のイチオシで
す。
871名無しの笛の踊り:03/12/29 02:24 ID:o7vkN38D
ショルティの金管は、喧しい。特に「リング」。
872名無しの笛の踊り:03/12/29 02:45 ID:kvwCbRUm
>>857=>>869
> 私は1楽章の冒頭とコーダに「神」を感じてしまうのです。
> こういう好みの奴へのお勧めはどれになりましょうか?

であればやはり、チェリ/ミュンヒェンPO盤ではないでしょうか。
テンポがどうとかいう次元を超えて「神」を感じさせてくれます。

リハの録音がおまけでついてくるのもポイント高いです。棺桶に片足
つっこんだチェリが、第一楽章冒頭の演奏にあわせて言葉にならな
い唸り声をあげてたりして、すごい緊張感です。
873852:03/12/29 13:51 ID:JlXPrmZ/
>>853,856,859,864
皆様ありがとうございました。
ポリーニ、買ってみます。
874名無しの笛の踊り:03/12/29 16:49 ID:C1t/Sv8o
>>860
鰤のギュンター・ノイホルト/バーデンバーデン歌劇場オケ。
一時期、塔で14枚組1490円で売っていたがいまは5000円くらい。
自分は聴いたことないけど、この指揮者がピルツから出していた
ブルックナーを聴く限りでは、そんなに悪くないかなと。

ちなみにこの指揮者、朝比奈御大の代演で、都響でブル8を振っていました。
875名無しの笛の踊り:03/12/29 20:48 ID:1sUQ3QUY
>>874
> ちなみにこの指揮者、朝比奈御大の代演で、都響でブル8を振っていました。
あれはひどかった……
876名無しの笛の踊り:03/12/29 21:42 ID:+0Phhh48
>>874

セット二千円弱で買ったクチですが、意外と悪くなかったです。
でも、今は「ワルキューレの騎行」しか聴かないけど。
置き場がかさばるのが難点だったよなぁ。
877とういん:03/12/29 23:09 ID:kz9Udjtu
>>864
>>871
ウィーンフィルの金管がシカゴ響の金管みたいに強奏されます。
それを破綻というかどうかですね。
確かに喧しいと言えば喧しい。
でも、それを突き抜けたところに法悦境があります。
同じ様な法悦境を、ショルティ指揮シカゴ響のバルトークの桶コンで感じた記憶もあります。

>>868
たとえ同じ音源でも、何かのBGMで聴くのとじっくり聴くのとでは印象はだいぶ違います。
ジャンルは違いますが、愛八さんの歌う長崎ぶらぶら節と言う小唄があります。
映画「長崎ぶらぶら節」のおかげで急に有名になってあちこちでBGMに使われていましたが、その時は何とも思っていませんでした。
でも、CDを買って来てじっくりと聴いたら、愛八さんの寒々とした虚無的とも言える歌い口にぞくっと来ました。
普段聞き慣れているものも、一度じっくりと聴いたら新しい発見があるかもしれません。
878名無しの笛の踊り:03/12/29 23:51 ID:z3a5X1RX
J.S.バッハの
リュート組曲ト短調、BWV995

無伴奏チェロ組曲第5番ハ短調、BWV1011

それぞれ教えていただけませんでしょうか。
リュート組曲はギターでもいいですが、できればリュートで。
宜しくお願いします。
879名無しの笛の踊り:03/12/30 10:19 ID:xhl+kDqw
スクリャービンのピアノ曲であまり「熱」を感じさせない演奏を探しています。
分かりやすく言うとホロヴィッツは熱の塊です。(悪いとは思いません。むしろ好き。)
「熱」〜とはいってもアムランのように完全に冷え切っているのは嫌なんです。
形容し難いのですが、"冷たい炎"に触れているような錯覚を起こしてくれる演奏が
理想です。もしミケランジェリがスクリャービンを弾いていたら・・・と思います。
録音状態の良いものでなにかないでしょうか?

>>878
ありきたりですみませんが、無伴奏チェロならカザルスかフルニエかと。
ヨー・ヨー・マも朗々としていて良いですね。
880名無しの笛の踊り:03/12/30 13:00 ID:IhjCs2AQ
ショパンのスケルツォ4お願いします。推移部とかコーダが気になってます。
以下の条件に合うものを探してます。細かくてすみません。
・とにかく8小説まとまりのリズムがまともなやつ。
・第三部の最初がLentで始まり、第一主題再現のところでPrestに到達
・コーダに入るところのクレシェンドが楽譜どおりで、コーダの1音目が強音。
・コーダのオクターブ下降のとこのペダリングが楽譜どおりで、
 「たーたったっ、たーたったっ」に聞こえる。

僕が今まで聴いた中では、
ルービンシュタイン 聴いた中では最高。コーダがさらっと流れてるのが残念
アシュケナージ   リズムがヘン。左右もズレてる。聴いた中では最悪。
ポリーニ      せっかくポリーニなのにリズムがちょっとヘンだった。
カツァリス     惜しいところで1音聞こえない。ルビンシュタインの次ぐらいに良かった。
フランソワ     意外と無難。
881名無しの笛の踊り:03/12/30 20:43 ID:DimCZIKK
>>879

ルース・ラレードとか?
882初心者:03/12/30 21:43 ID:S/R3t7xO
>>677,678,682,683,684,690,840
亀レスですがありがとうございました。
ところで私はシューベルトとマーラーが好きでよく聴くのですが
シューベルトではジュリーニ&バイエルンの7(8)番未完成と4番。
マーラーではブーレーズ&VPOの6番をたまたま聴いてすっかり
この2人の指揮者参ってしまいました。

この2人の名演(作曲家問わず)がありましたら教えてください。
883HOO:03/12/30 23:07 ID:e0I0jU9E
>>878
>J.S.バッハ:リュート組曲ト短調、BWV995(ギターでもいいですが、できればリュート)
生、CDとも全く聴いたことが無いのですが、入手出来そうなものをUPしときます。
なおリュート作品は主要なものが7つあるようです。
▽リュート
@ユングヘーネル(ハルモニアM88-89・7曲)
Aイエペス(アルヒーフ72-73・4曲)
B佐藤豊彦(Philips80)
▽ギター
@イエペス(DG73・7曲)
Aセルシェル(DG81、83・7曲)
Bウイリアムス(Sony74、75・4曲)
Cフェルナンディス(Decca87・6曲)
なお、セコビア、ブリーム、山下和仁などはBMW995を録音して無さそうです。(正確には判らないですが。。。)

>J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第5番ハ短調、BWV1011
今年生では、5番ハレル、2番ロストロポーヴィチのサラバンドをアンコールで聴きました。
大半のチェリストがレパートリーに組み込む試金石的名曲なので録音も多いですが、
>>879 さんにプラスして、ロストロポーヴィチ、シュタルケル、ビルスマ。。辺りまでで選ばれれば
良いと思いますが、評価の高いのはカザルス(録音は36〜39と古く当然モノ)でしょう。
884名無しの笛の踊り:03/12/31 00:16 ID:WENeAjRi
BWV995に関しては、いずれもリュートによる演奏だが、
Eduardo Egüez/The Lute Music of JS Bach, Volume 1 (MA Recordings M054A)
Hopkinson Smith/Lute Works (Astrée-Auvidis E7721)
も良い。
885名無しの笛の踊り:03/12/31 12:45 ID:TCsrBsGK
>>880

ショパンといえば
マガロフ
886名無しの笛の踊り:03/12/31 13:12 ID:gAIr49ZY
>>880

マガロフ以外では、リヒテルなんてどう?
アシュケナージは、最初期の録音なら悪くないと思ったが。
あと、ルービンシュタインの影響べっとりの仲道郁代という
のもあるが、ルービンシュタインを上回ることは絶対ない。

漏れはルービンシュタイン新盤とカツアリスばっか聴いて
いるから、それでダメといわれると困るなぁ。
887878:03/12/31 13:22 ID:vi/W17rl
>>879 >>883-884
みなさんレスありがとうございます。
チェロ組曲はまずカザルスからいってみたいと思います。
チェロ組曲CDは豊富にあるんですね。定番でしたか。
他のも色々聴いてみよう。
リュートの方は実は佐藤豊彦のを探してたんですが
店頭でも注文してもアマゾンでも見つからずでして…。
みなさんのお奨め盤から色々聴いてみようと思います。
Hopkinson Smithは先日店頭で見かけたとこなので
買ってみようかな。楽しみです。
ありがとうございました。
888名無しの笛の踊り:03/12/31 13:26 ID:n11o78br
>>879
イーゴリ・ジューコフのソナタ全集などは?
テンポがゆたーりとしてて熱を感じないかも。
889名無しの笛の踊り:03/12/31 15:11 ID:TCsrBsGK
>>882
ジュリニ
ブルックナ789・ブラムス全・マーラー9台地の歌・ドボ8・9
ベルリンPOとのベト9
ブレズ
春の採点SONY・リング・ベルクのルル・ラベル旧
ドビュシ オイラとしてはDG移籍後の録音はイマイチ
890名無しの笛の踊り:03/12/31 15:20 ID:8fUDzgp+
タコ7
小生音の物凄く悪いクーベリック盤所有。
891HOO:03/12/31 16:29 ID:s9AxVu3o
>>878=887
当方は目指したら探しまくりますが。。。
ご承知でしょうが、佐藤豊彦のBWV995のCDデータ参考までに−−
@レーベル:フィリップス、A録音:1980、B番号:Ph−PHCP3961、
C発売日:1995年4月
HMV等の大手ショップで店頭在庫では無く、販売メーカー(ユニバーサル)在庫を
聞いた(注文)方が早く正確に確認出来ます。在庫切れでしたら普段成り行きでショップを
覗いていると思い掛けない店で出くわすことあります。
892名無しの笛の踊り:03/12/31 17:48 ID:1n7OcViY
モーツァルトのフィガロの結婚のおすすめおねがいします。
ハイライト盤でもいいかなと思っています。
ドレスデンシュターツカペレは好きなのですが、独語とあって
ちょっと買い控えました。オトマールスウィトナーのでした。
893名無しの笛の踊り:03/12/31 19:26 ID:qU9nHng8
>>892
アバドVPO
ムーティVPO
カラヤンVPO
894名無しの笛の踊り:03/12/31 19:45 ID:vi/W17rl
>>891
詳しい情報ありがとうございます。
おかげさまでヤフショップでメーカー取り寄せ中です
(在庫無しだとキャンセルだそうですが…)。
何年か前に某店舗で「もう古いからないかも」と言われ
メーカー取り寄せ扱いにしてもらったんですが結局なしのつぶてで
もう廃盤かと思いこんでました。(1995年のは新盤なのかな?)
ちゃんと調べないとダメですね。ありがとうございました。
895名無しの笛の踊り:03/12/31 21:05 ID:oyA6g/Wm
>>892
ベームVPO
896名無しの笛の踊り:03/12/31 21:18 ID:TCsrBsGK
>>892
マリナー キビキビとした運び 芸達者な歌手陣
Eクライバー 楽しいおかしい悲しい
ムーティ ブリオブリオ
フリッチャイ ディースカウ伯爵(ドイツ)対カペッキ(イタリア)フィガロの楽しさ面白さ
アーノンクル もうフィガロは飽きたという人に
897とういん:03/12/31 21:44 ID:D0MbliCG
>>892
ちょっと邪道でカラヤン/ウィーンフィル。
ハイライトでしか聴いていないけど。
カラヤンの指揮には随所に違和感を感じるけど(モーツァルトと言う感じがしない)、歌手がいい。
それにカラヤンの指揮も、伯爵夫人のアリア(伯爵の心が自分から離れて行ったことを嘆く場面)の伴奏は最高に素晴らしいです。
官能的でまるでリヒァルト・シュトラウスのオペラみたいで。
この部分だけで一聴の価値ありです。

他には、テンポが「あれ」なんだけど、好きな人には気持ちがいいショルティ盤。
これもまた邪道ですけど。
898名無しの笛の踊り:03/12/31 23:02 ID:3hrAePpK
リロイ・アンダーソンの名曲集
モーツァルトのピアノ協奏曲(20番〜27番まで入ったCD)
メン・チャイコン
のおすすめをお願いします
899名無しの笛の踊り:03/12/31 23:10 ID:uJmuHGPU
>>898
モーツァルトのピアノ協奏曲(20番〜27番まで入ったCD) :インマゼール
メン・チャイコン :チョン
どちらもオーソドックスではないけど俺の思い入れで
900名無しの笛の踊り:04/01/01 00:36 ID:1jARtMHW
>>898
アンダーソンは、
新しいところで、       スラットキン/セントルイス響
定盤で、           フィードラー/ボストン・ポップス
一度は聴いて損がない、 自作自演盤
901名無しの笛の踊り:04/01/01 03:28 ID:4F5JfPlw
>>882
DG移籍後のブーレーズを聴くなら、マーラー「第7」「第9」、ラヴェル「ダフ
ニス」、ストラヴィンスキー「ペトルーシュカ」がおすすめ。
902名無しの笛の踊り:04/01/01 11:38 ID:5dkeTXUx
ドヴォルザーク/ユモレスク(Vn)
感情のめっちゃこもった演奏を教えてください。

903名無しの笛の踊り:04/01/01 13:32 ID:Mm7Q2udl
>>898

アンダーソン名曲集なら、出来れば本人、そうでなきゃフィードラー。
それでもなければ、アブラヴァネルあたりかなぁ。

モーツアルトP協は、アンネローゼ・シュミットの安い箱が新装再発
されたみたい。値段が一枚分なのでまあいいでしょう。

メンコンはオイストラフとオーマンディのモノラル録音。
チャイコンはハイフェッツ新盤。ありきたりでスマソ。
904名無しの笛の踊り:04/01/01 15:07 ID:RgJedouS
アンダーソンならスラト菌&セントルイス響
録音もいい。
905名無しの笛の踊り:04/01/01 16:00 ID:eQauWYaR
ベートーヴェンの交響曲全集は誰のがいいでしょうか?
ブロムシュテットのを聴き、興味が出ました。
できれば、多様なタイプで教えてください。

専用スレもあるみたいですが、質問するならば
こちらのほうが適当かと思ったので、
こちらに質問させていただきました。
答えてくださると幸いです。
906名無しの笛の踊り:04/01/01 16:11 ID:RgJedouS
>>905
漏れの愛鳥盤、 ていうか、これだけあれば十分

ペーターマーク指揮パドヴァヴェネト管
イッセルシュテット指揮ウィーンフィル
ブリュッヘン指揮18世紀オケ
ケンペ指揮ミュンヘンフィル
ジンマン指揮チューリッヒトーンハレ
シューリヒト指揮パリ音楽院管
マッケラス指揮ロイヤルリヴァプール
シェルヘン指揮ルガーノ放送管
小澤指揮サイトウキネン
カラヤン指揮ベルリンフィル
マズア指揮ゲヴァントハウス
ワルター指揮コロンビア響
ヴァント指揮北ドイツ放送響
907名無しの笛の踊り:04/01/01 16:20 ID:nCzUlOg7
>>906
おい、クリュイタンス&BPOとセル&クリーヴランドとバーンスタイン&VPOが抜けてるぞ。
908名無しの笛の踊り:04/01/01 16:22 ID:SpR+iRTT
高橋美由紀の「ゴールドベルク」
909名無しの笛の踊り:04/01/01 16:27 ID:RgJedouS
>>907
クリュイタンスは5番聞いて萎えたからもういい。
バンスタはDVDしかもってないけど、、、
セルは、エグモント聞いたらもうええ、と思った。(VPOだけど)
910名無しの笛の踊り:04/01/01 16:41 ID:TWnWd1GR
ボロディンの交響曲2番は誰がいいでしょうか。
駅で安売りされてた「ロイヤルフィル〜」だけが手元にあります。
911名無しの笛の踊り:04/01/01 16:43 ID:CTLrbdTO
>>910
放送録音でよければ凡クラ
912名無しの笛の踊り:04/01/01 16:44 ID:RgJedouS
>>910
スヴェトラーノフ指揮ロシア国立響
913名無しの笛の踊り:04/01/01 16:47 ID:3qOxE5yA
>>910
ロシア臭がプンプンがお好みならスヴェトラーノフ旧盤。
中庸ながらしっかりした骨格で聴かせるのはヤルヴィ盤。
ぶっとんだテンポでがんばっているのはバティス盤。
ドイツ風なのに意外にしっくりくるザンデルリンク盤などがよろしいかと。
914名無しの笛の踊り:04/01/01 16:49 ID:fFlHQj2+
>>902
エルマン(VANGUARD) トロトロ

>>910
マルティノン/LSO(DECCA) なかなかシャープ
915名無しの笛の踊り:04/01/01 16:50 ID:g9shplsS
初心者です。
ショパンのピアノ曲全集は誰のがいいですか。
有名なのを5つくらいお教えいただけると助かります。
ちょっとしたコメントも戴けると嬉しいです。
今まで聴いたショパンではアルゲリッチとホロヴィッツが好きです。
この二人の演奏を聴くと胸がきゅぅぅっとなります。
私の先生にはルービンシュタインの演奏を勧められましたが
うぅぅん・・・ん? という感じでした。
どなたかお詳しい方、よろしくお願いします。
916名無しの笛の踊り:04/01/01 16:52 ID:RgJedouS
アルゲリッチもってるならもういらねえ。
917名無しの笛の踊り:04/01/01 16:53 ID:nCzUlOg7
>>910
手に入るんだったらコンドラシン&ACOが最強。
918名無しの笛の踊り:04/01/01 16:59 ID:MNKXr68p
反す彫った-最高
919名無しの笛の踊り:04/01/01 17:05 ID:MNKXr68p
hhhh!!!
920とういん:04/01/01 17:32 ID:A0yZxfDJ
>>905>>906>>907各氏の推薦以外では、アンセルメ/スイスロマンド管弦楽団、バティス/メキシコ州立交響楽団、マゼール/クリーヴランド管弦楽団、ケーゲル/ドレスデンフィルと言うのがなかなか邪道でよろしいかと。
邪道ばかりではあれなので、正統的なものとして、クリップス/ロンドン交響楽団、ベーム/ウィーンフィル、ザンデルリンク/フィルハーモニアなんてのも。
でも、ケーゲルには第5、田園。ベームには田園、第7と言った全集以外に超名演があるので全集では満足できないかも知れないのが悲しい。。。
921名無しの笛の踊り:04/01/01 17:40 ID:RgJedouS
>>920
>アンセルメ/スイスロマンド管弦楽団、バティス/メキシコ州立交響楽団

こんなのが「お薦め」とは。。。とほほ。。。。。。。。。。。。。。。
922名無しの笛の踊り:04/01/01 17:42 ID:F9eqtvyD
>>905
ベエトオベン交響曲
お祭り派
ジンマン・ノリントン・トスカニニ
儀式派
フルトベングラ・クレンペラ・ベーム
コダワリ派
ブリュヘン・アーノンクル
とりあえず
ハイティンク・アバド・ブロムシュテト
ものまね系
バレンボイム
ダークホース系
ムーティ・ケーゲル

923名無しの笛の踊り:04/01/01 17:47 ID:F9eqtvyD
>>915
作品全集つくっている人...
満足いくレベルの人......
マガロフ
アシュケナジ

オラ マガロフの方が好きダァ
924とういん:04/01/01 18:08 ID:RR1U8WHx
>>921
だから邪道だと断っているのに。。。
みんな邪道が好きと思っていたのに。。。
えっ?好きじゃない?



悲しい。。。

そうそう、>>902さん
ユモレスクならクライスラーのが一番感情がこもっていると。
ひいきのキョンファ姐さんもいいのだけど、少々厳しさが入っているのでご注文とは少し違うかも。
925名無しの笛の踊り:04/01/01 19:17 ID:318VC1W+
>>921
一応>>1
>煽り、叩きはなし。人によって見方が違う事もあるのを忘れずに!!
と書いてあるので。

私もアンセルメのドイツ物好きです。
926名無しの笛の踊り:04/01/01 19:59 ID:DW/YWhBf
あげ
927名無しの笛の踊り:04/01/01 20:20 ID:fzndJKgc
>>915
マガロフ 骨太で良いが、録音やや古めでやや粘着気味
アシュケナージ とりあえず持っておくにはいいが、2ちゃんでは不人気
エルバシャ 技巧は問題ないがちょっと癖ありエコーが多し
グラモフォンの全集 ポリーニやアルゲなど定盤集めるも値段いと高し
ポニーキャニオンの全集 ポーランド演奏家ものも技巧的な曲ちと弱し
ブリリアントの箱 ものによっては面白いのもあるが、大事な曲が抜ける

ルービンシュタイン、フランソワ 遺作や珍曲は録音してませんね
海外の箱ならどちらも安いので、買っていいとも。
928名無しの笛の踊り:04/01/01 20:28 ID:JfTEehMf
バッハの
教会カンタータ106番の
名盤は。
よろしくおねがいします。
929名無しの笛の踊り:04/01/01 20:53 ID:iBOrVxNz
>>910
やっぱりクライバー/シュトゥットガルト放送響かなぁ。放送音源だけど音はまあまあです。
演奏は凄まじいです。私が持ってるのは Golden Melodram から出てる4枚組みのやつ(GM 4.0043)
ですが、もしかしたら他からも出てるかも。(詳しい方補足をお願いします)
930名無しの笛の踊り:04/01/01 21:14 ID:zQV6hGOz
トリビア始まって板が重くなったら
実況避難は↓でいいの?いいのか?
NHK教育を見て31倍賢い避難所
http://24h.musume.org/cgi-bin/test/read.cgi/live/1072870435/
931名無しの笛の踊り:04/01/01 21:15 ID:zQV6hGOz
ウワア2004年初誤爆…こんなとこに…
吊ってきますすみませんごめんなさい
932名無しの笛の踊り:04/01/01 21:22 ID:4F5JfPlw
>>910
オケが巧くて、クセの少ない演奏で聴くならアンドルー・デイヴィス指揮トロント
響がいいと思います。強烈な個性はないけれど、端正でソツのない演奏。しかも20
00円もしない値段で(たぶん)、ボロディンの交響曲全曲とダッタン人&中央アジ
アも聴けます。
933名無しの笛の踊り:04/01/01 22:50 ID:1jARtMHW
>>929
シュトゥットガルト放送響の創立50年記念盤が正規盤ですね。
冒頭のリズムの処理がすばらしいと思います。
934名無しの笛の踊り:04/01/01 23:32 ID:kL5Au0eH
>>928
BWV106
鈴木雅明(BIS):実演はよかったがCDは未聴
ガーディナー(Archiv):淡白だが一押し
リヒター(Archiv):作品の繊細な面を顕せていないが起伏大きく感動的
リリング(ヘンスラー):時代考証欠落。ロマンティック
レオンハルト(TELDEC):にしては切れ味鈍い。素朴
ルーシンク(ブリリアント):集中力に欠ける。雰囲気良し
リフキン(OL):宗教的雰囲気欠けるも、様式美。合唱部1パート1人で透明
他にコープマン、リチェルカーレ・コンソート等。
935名無しの笛の踊り:04/01/02 10:59 ID:JAtpjbJL
>>928
リチェルカール・コンソート、リフキン、コープマン、BCJ、ガーディナーの順かな
936880:04/01/02 22:43 ID:85NWJFeR
>>885 >>886
ありがとうございました。
マガロフ探してみます。リヒテルも見かけたら買ってみます。
実はリヒテルって聴いたことないのですが、
ブーニンやアシュケナージと同じソ連系(←系って言うな〜)なんで
ルバートのつけかたやアクセントのバランスが私の苦手なタイプかも。

中坊のときに老ルービンシュタインのレコード聴いて以来取り憑かれてるんですが、
最近になって、この曲を好きな人達の感想を読んでみると、
この曲のコーダはもっと爆発的なものなのではないかという気がしてきたため、
深いマニアのお勧めがあればとご質問した次第です。
937898:04/01/03 12:26 ID:39JZ42SJ
ありがとうございました。
モーツァルトのピアノ協奏曲ですがラローチャ/コリンデイヴィス
はどうでしょうか。気になっているのですが。

あと次のオススメもお願いします。
・ラヴェル ピアノ曲全集(マメールロワも収録されているもの)
板違いかもしれませんが
・ジェロームカーンやコールポーターなどのスタンダードを歌ったCD
938名無しの笛の踊り:04/01/03 13:13 ID:aW6sFKAk
ラローチャすごくいいです!
939移動:04/01/03 16:51 ID:vJxFTrYH
バッハの無伴奏チェロ組曲のCDを買おうと思うのですが、録音のクオリティが高いもので、しっかりと演奏されてるやつってありますか?
940名無しの笛の踊り:04/01/03 17:30 ID:lw39dRHA
>>939
古楽器
リンデン うっとりしますな 
鈴木秀美 軽快
ビルスマ旧 語りに近いですな

現代楽器
ジャンドロン 流麗
マイスキ 肉感
ロストロポビチ 大げさ
ハレル 古楽に近いアプロチ
ビルスマ新 ゆるフン
941名無しの笛の踊り:04/01/03 19:10 ID:lvVTfOsQ
マーラーの交響曲。
1番と6番の推薦をお願いします。
942名無しの笛の踊り:04/01/03 19:18 ID:QADp/EVj
マラ1
テンシュテット&ロンドンフィル
実演のような激しさ、熱中と没頭
シカゴ響とのライブも悪くない

ブーレーズ&シカゴ響
スコアが透けて見えるような演奏
943名無しの笛の踊り:04/01/03 19:58 ID:MWIG4AA5
>>941
熱演をお望みなら、1番、6番ともにテンシュテットがおすすめです。
1番は裏青ですが、北ドイツ放送響とのライヴ(First Classics: FC-1111)が最も燃焼度が高いです。
6番は91年のロンドンフィルとのライヴ(EMI: 7243 5 55294 2 8)が凄まじいです。

6番には、さらに暴力的なシェルヘンのライプチィヒ放送響とのライヴ(Tahra: TAH 147)もあります。
944名無しの笛の踊り:04/01/03 20:08 ID:befuciKE
>>941
1番 メータ/イスラエル 86年新盤花の章つき
終楽章のTpが突出してうまい。奏者は入れ替わってるはずですが、
今日放送してた6番と同傾向かも。

6番 ブーレーズVPO 
3楽章アンダンテがすばらしい。
終楽章はブーレーズにしては熱いです。適度に凶暴。
945名無しの笛の踊り:04/01/03 20:13 ID:7wMyp1ZM
>>941
1番。バーンスタイン/コンセルトヘボウ 懐の深いゆったりした名演。
マッケラス盤がすっきりとした若々しい演奏で対照的によい。
946名無しの笛の踊り:04/01/03 20:16 ID:7wMyp1ZM
関係ないが最近聴いたヤルヴィ盤は1枚なのにマーラー6番の余白に
もう1曲はいっているという点でびっくりした。
セル盤はずいぶん怖い演奏をしているのだけれど録音がいまいち。
947名無しの笛の踊り:04/01/03 20:35 ID:bSRWHrEu
6番、凶暴という点では、アシュケナージ/チェコフィルもかなり凶暴。
やればアシュも出来るとあの時だけは、見直したが、やはりヘタレだよな。
948名無しの笛の踊り:04/01/03 20:40 ID:HBn65a7B
>>941
マーラー聞くならマーラーゆかりのオケ【チェコフィル】で!

1番=アンチェル指揮チェコフィル(1964年 スプラフォン)
6番=ノイマン指揮チェコフィル(1995年 キャニオン)

1番は、1979年のノイマン指揮チェコフィルもいいよ。
949名無しの笛の踊り:04/01/03 20:41 ID:HBn65a7B
アシュケナージよりよっぽどいいよ。
950947:04/01/03 20:46 ID:bSRWHrEu
>>949
そりゃあ言うに及ばずです。
951名無しの笛の踊り:04/01/03 20:46 ID:6w+Sj1O4
>>939
古楽器ならウィスペルウェイをぜひ!

>>941
迫力、熱気は別にいらないんだったらシャイー指揮コンセルトヘボウ。


952名無しの笛の踊り:04/01/03 22:04 ID:PWbPnusZ
>>939
少し前( >>878 )で無伴奏チェロ組曲のお勧め質問が出てたのでそちらも参照すると
いいかも。

録音状態が良くて演奏も良いものだと
 ・ロストロポーヴィッチ
 ・ヨーヨー・マ
あたりをお勧め。ロストロのほうはマジメで堅い感じで、ヨーヨーはお色気たっぷり。
953名無しの笛の踊り:04/01/03 22:04 ID:Zi+9STMb
試合の時の入場曲にクラシックを使おうと思うのですが
哀愁と激しさを兼ね備えているような感じで
曲をかけて出ていくだけで強そうに感じる曲があれば
教えていただきたいのですが
954名無しの笛の踊り:04/01/03 22:14 ID:Vov+GoGt
>>953
何の試合?

とりあえず、ベルワルドの「風変わりな交響曲(交響曲第3番)」の
フィナーレをネーメ・ヤルヴィ/エーテボリ響で、薦めておく。
955名無しの笛の踊り:04/01/03 22:17 ID:HBn65a7B
>>953
スポーツショー行進曲(古関裕而)
スポーツ行進曲(黛敏郎)
栄冠は君に輝く(古関裕而)
組曲「戦場にかける橋」よりクワイ河マーチ(アーノルド)
956名無しの笛の踊り:04/01/03 22:23 ID:HBn65a7B
>>953
蛸の吸盤
957名無しの笛の踊り:04/01/03 23:07 ID:7O90ZaD4
>>953
タンホイザー行進曲
威風堂々1番
958名無しの笛の踊り:04/01/03 23:26 ID:lwbkO0oD
クラシックギターをはじめたばかりなので・・・。
(といっても金がないので知り合いからもらったフォークギターでやってますけど。)
といったところで、アストリアス、ヴァイオリンパルティータ、ブーレ
あたりをお願いします。
959名無しの笛の踊り:04/01/03 23:27 ID:7O90ZaD4
>>941
マラ1
熱狂・祭り系 バンスタイン テンシュテト ショルティ
精緻おとなし目 ハイティンク インバル 
巨匠系 ジュリーニ ワルター クベリク
ラリッテル マゼル シノポリ
コダワリのラーメン ベルティニ

マラ6
熱血部長 ショルティ テンシュテト バンスタイン
まじめな経理課長 インバル ハイティンク
誠実な営業課長 クベリク
実績あるのに変な人だから窓際 ベルティニ マゼル
専門職SEなど シノポリ 
960名無しの笛の踊り:04/01/04 09:18 ID:mAJmoaI8
巨匠系  クベリク
誠実な営業課長 クベリク


         ぷ!
961名無しの笛の踊り:04/01/04 09:19 ID:j8fxuHFu
ショスタコーヴィチの交響曲(1,5,7以外)と室内楽曲
のお勧めがあったら教えてください。
962名無しの笛の踊り:04/01/04 09:31 ID:j8fxuHFu
>>941
マラ1なら
アバド&BPO(ライブ)
マラ6なら
ブーレーズ&VPO
最近は上の2枚ばかり聴いてます。
この2曲はオケと録音の良さが結構大事かと・・・
963名無しの笛の踊り:04/01/04 09:55 ID:RIBalf54
>>961
交響曲8・13・15番
964名無しの笛の踊り:04/01/04 11:20 ID:FurMgjxB
皆さま、明けましておめでとうございます。
新年早々質問です。

ブラームスのハンガリー舞曲集の連弾版でオススメはないでしょうか?
出来れば全曲収録で、連弾の楽しさいっぱいというか遊び心に溢れた演奏が聞きたいのですけど。
お詳しい方、どうぞよろしくお願いします。
965名無しの笛の踊り:04/01/04 18:48 ID:+rPsAfiq
ブルックナーの交響曲第9番のオススメをお願いします。
966名無しの笛の踊り:04/01/04 21:40 ID:hLJkiUiH
>>965

>>857 で同様の質問があったので、それに対するレス(>>863 >>864 >>866 >>870 >>872)
をご覧になるのがよろしいかと。
967名無しの笛の踊り:04/01/04 23:18 ID:PETZ7MqW
968名無しの笛の踊り:04/01/05 08:37 ID:uvACtPo9
>>964

流麗な演奏ならベロフ・コラールに限る
969名無しの笛の踊り:04/01/05 10:43 ID:5G2y+PgN
>>964
ラベック姉妹
970名無しの笛の踊り:04/01/05 14:16 ID:bOlFjQZp
モーツァルトのフィガロ全曲収録のCD, およびDVD(字幕付き)を
購入する予定です。
'80年代以降のステレオ録音盤で名演のもの、お勧めありましたら
教えてください。
971名無しの笛の踊り:04/01/05 17:03 ID:Pfpw1vUv
>>970
クイケン=ラ・プティット・バンド
972名無しの笛の踊り:04/01/05 19:34 ID:5G2y+PgN
>>970
CD
マリナー キビキビとした運び 芸達者な歌手陣
ムーティ  快活に歌う
ショルティ 一流の歌手を揃えて気合と活気
973970
皆さん早速ありがとうございます。これから版元(発売元)と金額調べて
みます。
フィガロ、DVDでの名演ありましたら引き続きよろしくお願いいたします。