ジャムセッション8コーラス目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつか名無しさんが
2いつか名無しさんが:2006/06/02(金) 00:38:18 ID:???
■過去スレ

【楽しい】 ジャムセッション PART7【意固地】
http://makimo.to/2ch/music4_classic/1148/1148172800.html
【楽しい】 ジャムセッション PART6【意固地】
http://makimo.to/2ch/music4_classic/1134/1134806514.html
【楽しい】 ジャムセッション PART5【意固地】
http://makimo.to/2ch/music4_classic/1129/1129628355.html
ジャムセッション PART4
http://makimo.to/2ch/music4_classic/1114/1114665627.html
ジャムセッション III
http://makimo.to/2ch/music4_classic/1108/1108115998.html
ジャムセッション II
http://makimo.to/2ch/music4_classic/1101/1101360591.html
ジャムセッション
http://makimo.to/2ch/music4_classic/1076/1076087599.html
3いつか名無しさんが:2006/06/02(金) 00:43:59 ID:???
■関連過去スレ

ジャムセッション 初参加の心得とは?
http://makimo.to/2ch/music_classic/1017/1017216214.html
高田馬場「イントロ」の ジャムセッション !
http://makimo.to/2ch/music_classic/1015/1015983327.html
ジャムセッション で見かけたやばい奴その2
http://makimo.to/2ch/music2_classic/1011/1011569496.html
ジャムセッション でのお作法教室
http://makimo.to/2ch/music2_classic/1011/1011511388.html
ジャムセッション の出来る店
http://makimo.to/2ch/music_classic/1004/1004929253.html
ジャムセッション で見かけたやばい奴
http://makimo.to/2ch/music_classic/1004/1004363819.html
ジャムセッション あれこれ
http://makimo.to/2ch/mentai_classic/969/969609566.html
4いつか名無しさんが:2006/06/03(土) 10:19:23 ID:F6y9b5sR
ボサノバ禁止
5いつか名無しさんが:2006/06/03(土) 18:07:13 ID:???
歌禁止
6いつか名無しさんが:2006/06/04(日) 01:18:12 ID:???
歌禁止っていうと、一昨日のピット淫もいきなり凄いVoが居たな。

なんか枯葉なんだか酔っぱらいの鼻歌なんだか分らんような香具師とか、
相変わらずお花畑系のおばはんも・・・。w
7いつか名無しさんが:2006/06/04(日) 14:17:31 ID:ml6puaLj
新スレ乙。
8いつか名無しさんが:2006/06/04(日) 14:33:45 ID:???
>>6
ピットインって敷居高いと思ってたけど、そうでもないんですか?
俺みたいなドヘタでも参加していいの??
マジな質問です><
96:2006/06/04(日) 19:20:19 ID:???
心配要らん、勇気をもって普通に歌え。
ちょっと上手いと目立つよ。

しかも良い感じで出来たら、心なしか照らした産のソロも御機嫌に成って来て
演奏を長めに演って貰える鴨・・・。
10いつか名無しさんが:2006/06/05(月) 10:46:32 ID:???
ストリートジャズならそんな風に排除されるような心の狭い扱いをされることはないんですよ
11いつか名無しさんが:2006/06/05(月) 13:13:03 ID:???
ボーカルってヘンテコな奴多いからな、ホーンやギターとかと別の日にやって欲しいね。
まぁスキャットやってフロントとチェイスやってやる、みたいな気合入ったのは別として。
12いつか名無しさんが:2006/06/05(月) 14:56:27 ID:???
ギターの日っていうのも作ってほしいなあ
おれは行かないから
13いつか名無しさんが:2006/06/05(月) 16:18:35 ID:???
殺虫剤シュ〜
14いつか名無しさんが:2006/06/05(月) 23:39:12 ID:???
まだこのスレやってんのかよ
不毛なレスしかつかねーんだから止めとけよ
セッションに行こうかと思ってるやつらに悪影響しか及ぼさんだろ、ここ

>>13
お前みたいな馬鹿しかここに来ないからな
なにが、「殺虫剤シュ〜」だドアホ
書くならもっと面白いこと書け、このインポ野郎
15いつか名無しさんが:2006/06/05(月) 23:45:42 ID:???
>>14
ってウケてるじゃん?
16いつか名無しさんが:2006/06/06(火) 10:30:33 ID:???
>>10
流石にストリートで下手糞なのにやられたらたまったもんじゃない。
17いつか名無しさんが:2006/06/08(木) 21:59:16 ID:???
うぁぁ、今日もgdgdだぁぁ。。。
18いつか名無しさんが:2006/06/10(土) 11:27:50 ID:fdwWmOv3
関東は選択肢があっていいよなぁ。
19いつか名無しさんが:2006/06/10(土) 14:48:45 ID:???
地方だと演れる所限られるからなぁ。
人口少ないところだと、随分遠くまで足を運ぶ事に成るし。

バンド(セッションの為の)組むなんて夢みたいな話だしね。
20いつか名無しさんが:2006/06/11(日) 01:09:02 ID:oOjB5xvn
地方は根本的に演奏人口がなぁ。。。www
21いつか名無しさんが:2006/06/11(日) 12:03:31 ID:dbPJzfB/
島根県民ですが、ジャズ人口どころか人がほとんどいません
22いつか名無しさんが:2006/06/11(日) 12:40:39 ID:???
島根ってどこ?
日本?
23いつか名無しさんが:2006/06/11(日) 14:24:09 ID:???
地味な所だなぁ、島根。
おれの友達では島根の奴居ないな・・・。
24あの曲何・・・:2006/06/11(日) 14:46:50 ID:1xNts8Lp
コマーシャルでたまに流れるトランペットソロ
タララララ ラララ ラ ラ ラ ララララー 
タララララ ラララ ラ ラ ラ ララララー 
わかりますか
25いつか名無しさんが:2006/06/11(日) 15:23:06 ID:???
島根って最寄りのコンビニまでクルマで半時間はかかるんだろう?
大変だよなあ・・・
26初心者:2006/06/12(月) 00:47:04 ID:dUp5xMfe
枯葉ばっかり弾いていまして、B♭(Gm)のキーは少しは慣れたのですが?
よくあるFのキーが苦手です。
FとDmのキーの2−5−1進行だけの曲はありませんか?
それとも枯葉をFに転調して練習したほうがいいですか?
27いつか名無しさんが:2006/06/12(月) 00:47:45 ID:X7JSBELj
半時間
28いつか名無しさんが:2006/06/12(月) 00:50:47 ID:wnRYSAZZ
>>26
BEAUTIFUL LOVEはどう?
29初心者:2006/06/12(月) 01:06:25 ID:???
ちょうど自分も今 スコアブック全ページ見て、BEAUTIFUL LOVEだけが該当しましたw

ありがとうございます。これから練習します。

でこの曲は聴いたことないのですが、セッションでもけっこうやる曲でしょうか?
30いつか名無しさんが:2006/06/12(月) 01:42:19 ID:???
>>29
Beautiful love、時々やるよ。
「そんな曲やるの?」などとは言われないと思うので、安心して練習してください。

ちなみに、Alone togetherもDmの2-5-1がいくつか有るけど、練習候補曲としてどうでしょう?
31初心者:2006/06/12(月) 02:13:43 ID:???
>>30
そうですか、いつかセッションでやる事を目標にします。

自分はピアノです。Alone togetherはテーマ部分はなんとか問題なく弾けるのですが、
アドリブにはいると全然だめですね。B♭以外のキーの2−5のフレーズが全然ありませんので
デタラメなフレーズばかりになってしまいます。
How high the moonも同じように別キーの2−5がでてくると全然だめです。
32いつか名無しさんが:2006/06/12(月) 02:25:00 ID:???
そもそも島根なんぞにJazzクラブが有るのかが知りたいな。
33いつか名無しさんが:2006/06/12(月) 11:40:14 ID:???
Bill EvansのBeautiful loveならコピー譜出てるからみてみるといいよ。
もちろんCD聴いてからね
34いつか名無しさんが:2006/06/12(月) 14:42:33 ID:???
ROMってるだけで参考になります。
皆様ありがとう。
35いつか名無しさんが:2006/06/15(木) 22:12:19 ID:???


36いつか名無しさんが:2006/06/20(火) 13:23:43 ID:???
>>31

今弾けてるキーBb,Gmの2-5をF,Dmに移調して弾けるようにしろ。
まずはそこからだ。
How Highも同じことをしろ。
37いつか名無しさんが:2006/06/21(水) 00:06:52 ID:???
名門卒に過大な期待を寄せてはならない。
という常識を本日身を以て体験いたしました。
38いつか名無しさんが:2006/06/21(水) 00:28:08 ID:???
>>37
このスレ過疎ってるからな・・・
くわすくおながい。
39いつか名無しさんが:2006/06/21(水) 00:51:30 ID:0m6hiCJ2
つーか日常茶飯事だろ。
40いつか名無しさんが:2006/06/24(土) 02:21:35 ID:???
最近さいたまの方に引越ししたのですが、ジャズ・スワンなる店と
大宮にサラブレッズとかいう店がセッションやってるとの事なのですが
レベル高いんすかね・・?
41いつか名無しさんが:2006/06/24(土) 02:37:57 ID:sjfREy62
セッションでレベル高いトコなんかそうそう無いんジャマイカ?
42いつか名無しさんが:2006/06/24(土) 10:54:04 ID:???
「敷居が高くて入り難いセッション」てのはあるかもしれない。
43いつか名無しさんが:2006/06/25(日) 22:54:20 ID:Wz3YmtY1
そういうのワクワクするだろ?
44いつか名無しさんが:2006/06/25(日) 23:08:16 ID:???
ワクワクできるのは、一部の猛者と空気読めない厨だけだろ。
45いつか名無しさんが:2006/06/26(月) 00:48:50 ID:???
『 Wakuwaku〜させてよ〜〜♪ 』チャララランラ〜 ララララーー♪♪
46いつか名無しさんが:2006/07/04(火) 00:10:25 ID:A5T8RcMi
あげでみる
47いつか名無しさんが:2006/07/10(月) 01:07:40 ID:Cuf/aEE2
10割の確立でハシるベーシストは頃してもいいという法案を。
48勤王鉄血音楽隊:2006/07/10(月) 01:38:24 ID:???
こないだ君が代やろうといったら やってねーらしくて全く
演奏できねーのがハウスやってやがって
Ab71発だぐらいしっとけってんだよ。おめーらそれでも日本人かといってやった。
次回まで勉強しときますとかいってやがったが、浅草周辺でジャムやるやつは
ちゃんとさらっとけ!隊にかえって隊長に報告したら完全に怒っちゃてなだめんの大変だった
しょうがねーからハウスが黒人だったんでとか嘘ついてその場はおさまったが。
うちの隊長は芸大から皇宮警察音楽隊出身なんで非常に切れやすいんだよ。
たのむからもっと日本古来の曲たのくよ
49いつか名無しさんが:2006/07/13(木) 12:38:25 ID:vZ7bL2sr
ギターとピアノとかのフロントはレベル高い奴が多いんだがベースとドラムが下手なやつばっかだからセッションいってもつまらない。 特にベースは、やる奴が少ないから甘えほうだいだ 誰かなんとかしろ
50いつか名無しさんが:2006/07/13(木) 17:03:37 ID:???
それ同感です。

ヘタだけならまだいいが、ドラムは勘違いしてるんじゃ?と良く思います。
51いつか名無しさんが:2006/07/13(木) 17:53:45 ID:???
しかしおっさんドラムは、なんであんなに叩きたがるのかね?
歌モノなのにいきなりドラムソロを3コーラスくらいやりだしたのには正直引いた。
52いつか名無しさんが:2006/07/13(木) 18:11:56 ID:???
いいこと考えた
49がベースに転向すればすべて解決
53いつか名無しさんが:2006/07/13(木) 21:05:23 ID:4DHCmbjB
あ〜、この断崖絶壁のように角度のついたドラムセットは何なんだ。
しかしホストの手前、大きくイヂることもはばかられるワケで。
54いつか名無しさんが:2006/07/13(木) 21:35:53 ID:???
マスターが楽器持って出てくると
たいがいつまらない
55いつか名無しさんが:2006/07/14(金) 02:13:52 ID:???
都会はドラム下手なの多いな

明らかに練習不足もいいとこ
安定感ないし、妙に小手先だけでなんかやっててかっこ悪いんだよな

ギターやベースみたいに音出して練習できる楽器じゃないからしかたないのかもしれないが
56いつか名無しさんが:2006/07/14(金) 02:59:07 ID:???
>>いままでの書き込み
ジャムでみんな何故譜面みてやってんだるうね。譜面みてやってるジャズはまったく別世界の音楽
譜面みて最後までそつなくできたかっらてなによ。つまり後ろ指さされないように演奏するのが、
ほとんどの香具師の姿勢なんだよ。曲の中にわからねーとこがあったからどうだってのよ。たとえ
ヤバい音出したって耳を使ってやる音楽は説得力があるの。うったえるものがあるの。
譜面読んでて最後までそつなくやってもよくできましたのレベルなの。どんなにうまくても。
まったく違う世界なの。表面はにてるけど。極端な話 まったく知らない曲でも耳だけで
結果はよくなくても やってみろよ。フォームからはずれても周りの香具師はその人間のやってること
を完璧にバックアップして一つの音楽にしてみろよ。それができないなら他人のこと批判するなといいたい。
57いつか名無しさんが:2006/07/14(金) 11:21:10 ID:???
譜面見てそつなくやらないと、常連から追い出されるから。
58いつか名無しさんが:2006/07/14(金) 11:29:11 ID:???
初見の曲でもキーだけきいて譜面見ないデタラメ管楽器よりずっといいね
59いつか名無しさんが:2006/07/14(金) 12:18:18 ID:???
と譜面の読めないアホが自己正当化しておりますwってとこかw
60いつか名無しさんが:2006/07/14(金) 13:01:50 ID:???
>>58 59
譜面さえ見りゃ完璧なんだな?、よし。セッションにでてこい!
イントロ、テーマ、アドリブ、4バース、エンディング全部できてあたりまえ
初対面でもどんどん曲やるからできませんなんて一言でもいってみろ
袋だたきにしてやる
その時ジャズがどんな音楽かわかるだろうよ
61いつか名無しさんが:2006/07/14(金) 15:32:12 ID:???
おー、威勢のいい脳内変換だこと
62いつか名無しさんが:2006/07/14(金) 19:51:52 ID:???
ジャズにはジャズのやりかたがあるんだよ。
それを分かろうとしないならこの板から出てけゴルァ!
63いつか名無しさんが:2006/07/14(金) 21:04:30 ID:???
どんなやりかただよお
64いつか名無しさんが:2006/07/14(金) 23:03:05 ID:???
All The things の4バース教えてください。

g、Sax、P、B、dsで演るとして。。m(_ _)m
65いつか名無しさんが:2006/07/14(金) 23:06:03 ID:???
質問の意味がわからんよ・・・・
6664:2006/07/14(金) 23:17:44 ID:???
ありゃ、、

4バースと言いますが、4小節ずつというより、
最後の方ではドラムが長くやったりする時すら感じるのですが、
All The Things You areを何小節ずつ分けるのが
オーソドックスな4バースでしょう???
67いつか名無しさんが:2006/07/14(金) 23:33:01 ID:???
All The Things You areは4小節ずつやって2コーラスで頭にもどるとか
68いつか名無しさんが:2006/07/15(土) 01:40:35 ID:???
65が悪い
ふつうケツのドラムを8小節だよ
69いつか名無しさんが:2006/07/15(土) 12:39:44 ID:???
>>67みたいにやりたくても
やってくれない所も多い
70いつか名無しさんが:2006/07/15(土) 15:38:15 ID:???
たいていは打ち合わせ無しではじめちゃって
さあどーするどーするになるよな
71sage:2006/07/15(土) 22:56:03 ID:mmuFfiiU
それくらいの事が臨機応変にできないようなドラムは、ジャズなんかやるんじゃない!
72いつか名無しさんが:2006/07/16(日) 22:50:05 ID:fDIWCjjN
脳内ジャズ男君、電波放出中。


★音階(スケール)を学んでいくスレ★V
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1152157422/

ジャズでドリアン一発なんて言わない
ジャズではDドリアンだけで作曲とかしないから。教会旋法じゃないんだから。

73いつか名無しさんが:2006/07/16(日) 23:16:25 ID:???
>>72
初期のモードとかどうよ。
So Whatとか。(厳密には一発じゃないけど)
74いつか名無しさんが:2006/07/21(金) 02:23:00 ID:???
今度、目黒JA●ハウスの初心者セッションでも行ってみようかな?
でもレパートリーが・・・。

『 オサン、何年演ってんの!?』なんて言われたら辛いし。
HPには、初心者に優しい店とか書いて有るのだけども・・。
75いつか名無しさんが:2006/07/21(金) 09:22:36 ID:???
>>74
大丈夫、みんな心の中では思ってても口には出さないからさ。
むしろ自分の下手さに気付かない奴の方が痛い。
7674:2006/07/22(土) 00:35:53 ID:???
>>75
ありがとーーーーーーーー!!!
んじゃ、勇気持って行ってみようかな?
77いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 17:05:45 ID:???
>>74
目黒よりも、池袋のマイ●スカフェ行くのがよろし。
初心者なら、教えてくれるところのほうがいいですよ。
78いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 20:26:27 ID:???
初心者セッションってやつですか?

実は私オサンなんです。
これ行ってみたいけど、ジャズ研の若い人ばかりで浮きそうなのがチョット・・
7977:2006/07/22(土) 23:46:25 ID:???
浮きそうなのが嫌だと思うのなら、どこにも行かない方がいいでしょう、
どこでも同じですよ。
年配でも音楽を始めて続けようという姿勢から、
困難があっても乗り越えようという人だろうと思って、ちょっと尊敬しかけましたが、
恥ずかしいとか、見かけを気にするとは拍子抜けで残念に思います。
8074:2006/07/23(日) 00:24:36 ID:???
>>79
こんばんは!
自分は>>76でも有る訳ですが、>>78は言ってません。
これは別人です。
81いつか名無しさんが:2006/07/23(日) 02:41:08 ID:???
目黒ジャムハウスの初心者ジャムは行った事あるけど、
あそこはあんまり初心者居ないね。
本当にあんまり出来ない奴とかは殆ど居ない。
得意な曲はそこそこ弾くんだけど、
曲知らなかったり、イントロとか出せなかったり、そうゆう人が多い。
8274:2006/07/23(日) 12:35:55 ID:???
>>81
ありがとう。
あそこはマスター優しい人??お店狭いみたいね。w
83いつか名無しさんが:2006/07/31(月) 16:40:55 ID:???
初級から中級に差し掛かった、と自分では思ってる学生ギターリストです。

僕はセッションの時、妙に緊張してしまい
普段の練習時のようなリズミカルな演奏が出来ないことが多いのです。
慣れた人でも僕みたいなことは有るのでしょうか?
84いつか名無しさんが:2006/07/31(月) 16:48:56 ID:???
それは初心者だからです。
85いつか名無しさんが:2006/07/31(月) 21:20:34 ID:???
すみませんでした。m(_ _)m
86いつか名無しさんが:2006/07/31(月) 21:24:36 ID:???
>>83
学生で、初心者から中級に駆け上がったのか?
すごいなあ、尊敬します。
87本物初心者 :2006/08/01(火) 02:16:22 ID:???
>>86 中級に駆け上がったぐらいで凄いと思う人もいるんですね。初級からなかなかあがるのが難しいのが
実感されますね。86さんがんばっていっしょに初級から抜け出しましょう。
88いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 03:24:38 ID:GvSWRVbz
中級の定義って?

有名どころ30曲はメロ・進行を暗譜&簡単な曲なら初見でもテーマ以外はなんとか出来る ってくらい?
89いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 07:25:16 ID:???
暗譜なんて関係なし
90いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 08:08:23 ID:???
>86
それじゃ初心者そのもの。。
ただプロでも上級者とは言えない奴はゴロゴロいるからな。
ああいうのを基準にするとそれくらいで中級と言えるかも知れないが。。。
91いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 08:09:09 ID:???

88へのレス の間違い
92いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 10:53:38 ID:???
300曲完全マスター+聞いたことのない曲でも譜面なしで完璧な演奏

これくらいはできないとね。
93いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 11:42:18 ID:???
何曲出来るとか譜面がどうとか初見がどうとか関係無し。
得意な曲でいい演奏が出来るのが上級者
94いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 12:55:58 ID:???
プロなら得意な曲しかできませんなんて口がさけても言えないぞw
95いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 14:41:38 ID:???
できるかどうかといい演奏が出来るは別の次元
96いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 16:07:01 ID:???
>>94
やっつけ仕事といい演奏は違う
97いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 16:10:25 ID:???
上級はおいといて、まず中級の定義コンセンサス取ろうよ。

俺的には、難曲でないかぎり、譜面があればそつなく演奏でき、
メンバーの動きに反応できて自分のプレイも変化できる人、かな?

勿論俺はそんあこと想像もできないくらいの初心者です^^;
いま、レパートリーはやっと10数曲くらいハアハア

蛇足ながら上級ってのは、「ギターってこんなに可能性あるのか!」
とか「え!こんなアプローチもあるんだ!スッゲッ!」とか「なんじゃ!リズムだけでこんなにクリエイトできるのか!!」みたいな人です。
めったにいないでしょ?
98いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 16:49:15 ID:???
たしかにギターの上級者はめったにいないな
99いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 17:38:36 ID:???
>>98
んなことないぞ、ちょっとはいる。
100いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 17:41:34 ID:???
まあちょっとはいるか
101いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 18:11:46 ID:???
>上級ってのは、「ギターってこんなに可能性あるのか!」
>とか「え!こんなアプローチもあるんだ!スッゲッ!」とか「なんじゃ!リズムだけでこんなにクリエイトできるのか!!」みたいな人です。
>めったにいないでしょ?
http://www.youtube.com/watch?v=us4dJSAe7LU&mode=related&search=adam%20fulara

ここにいますよ。ギターふたりとも天才。

http://www.youtube.com/watch?v=aTD2mwwlPqc&search=adam%20fulara

最初の人はこの人↑と同じひとだよ。ジャズだけじゃなくバッハもうまい。
102いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 18:22:11 ID:???
>>101
また出たw
どう見ても初心者〜中級ってところでしょ?
リズムは平凡でキレもなし。
バッキングも守旧者向け教則本みたい。
アーティキュレーションも初級レベル。
いったいどこをどう見れば上級になるのかw
103いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 18:28:41 ID:???
>>102
プロでこれぐらいの枯葉が弾ける人いますかね?
ジムホールの枯葉は遅いし8分音符とコードしかなかったけどw
104いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 18:30:33 ID:???
>>103
メタル出身の若者でしょ?
もう少しジャズの奥深さを理解してほしいです。
105いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 18:46:42 ID:???
103 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 18:28:41 ID:???
>>102
プロでこれぐらいの枯葉が弾ける人いますかね?
ジムホールの枯葉は遅いし8分音符とコードしかなかったけどw
106いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 20:29:02 ID:DbDDrJzD
>>101
ふざけんなよ
中級以下だ。
107いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 20:55:58 ID:???
>ジムホールの枯葉は遅いし8分音符とコードしかなかったけどw

価値観があまりにメタル過ぎて笑ってしまう

釣り?
108いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 22:23:35 ID:???
>>101
釣りかな。どうみても初心者だろ、ジャズ研房でももうちょっとマシに弾くぞ。
2人目のメタルは爆笑したw
109いつか名無しさんが:2006/08/01(火) 23:50:01 ID:???
二人目いいねえ。
ディレイ切って聴いてみたいねえ。。
110いつか名無しさんが:2006/08/02(水) 00:02:22 ID:???
バッハの方はおもしろかったですよ、芸として。
111いつか名無しさんが:2006/08/02(水) 00:41:21 ID:Igc2zply
661 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/08/02(水) 00:23:04 ID:6QV8hPMA0
>>649
2ちゃんの4ヲタは、4ヲタの中でもかなり低レベルなので放置が吉。
演奏スタイルじゃなくて、自分が好きだと電気入れてもジャズだって
言い張る馬鹿達だもん。


678 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/08/02(水) 00:35:43 ID:6QV8hPMA0
>>665
いや、実際ジャズ板行ってみ?ひどいもんだよ。
一応自分は月2スタンダードジャズブック持ってセッションしてる身だけれど
ジャス板のわがままぶりはひどい。


===============ワロタ==================
112いつか名無しさんが:2006/08/02(水) 00:46:04 ID:???
スタンダードジャズブック持ってセッションしてる身
スタンダードジャズブック持ってセッションしてる身
スタンダードジャズブック持ってセッションしてる身
スタンダードジャズブック持ってセッションしてる身



(;゚Д゚) 
113いつか名無しさんが:2006/08/02(水) 00:50:58 ID:???
>>101といい、>>111で晒されてる奴といい、夏ですな。
114いつか名無しさんが:2006/08/02(水) 00:53:37 ID:???
なにをうれしそうに
115いつか名無しさんが:2006/08/02(水) 01:11:32 ID:rGRdugAj
まず中級の定義
レパートリーは2〜300曲 少なくとも全部5〜6のキーでできる
ホレスシルバー モンくのようなジャズスタンダードの曲 100曲
テンポ 300以上で余裕をもってプレイ ってところでしょうか>
116いつか名無しさんが:2006/08/02(水) 01:19:50 ID:???
でも春さん(高内)100曲くらいしか知らないって言ってたけど・・。
思うに質の問題かと。
117いつか名無しさんが:2006/08/02(水) 01:20:03 ID:???
>テンポ 300以上で余裕をもってプレイ

ジムホールは中級以下ってことでおk?
ハンプトンホーズのオールナイトセッション等で速い曲やってるけど悲惨だよ。
いつものクリエイティブさの欠片もないヤットコサぶりw
118いつか名無しさんが:2006/08/02(水) 01:21:02 ID:???
>>116
ショーター曲だけで一枚アルバム作れる人の謙遜を真に受けるなよw
119いつか名無しさんが:2006/08/02(水) 01:22:18 ID:???
>>111
その香ばしいレスの発信元、キボン
120いつか名無しさんが:2006/08/02(水) 01:24:03 ID:???
なんだこのレスの速さは・・。アイスクリームを取りに行ってる間に伸びてる。
チャット??
121いつか名無しさんが:2006/08/02(水) 01:30:56 ID:???
プロの場合もピンきり有るよね。テクニックが有るプロも居れば、
何か強力な売り(メロディアスさ、テク等)がある訳でもなく
長年やってきてどうにかしがみついてその世界に居るみたいな人もいるでしょ。
レッスンプロみたいな感じの人とか。
122いつか名無しさんが:2006/08/02(水) 01:38:27 ID:???
藤井さだやすさんのことを悪く言わないで!
123いつか名無しさんが:2006/08/02(水) 18:29:32 ID:???
Who is he、Sadayasu Fujii・・・?(´・ω・`)
124いつか名無しさんが:2006/08/02(水) 19:37:00 ID:???
TOEFL500ってTOEICなら520〜30なんだ。
それじゃ、全然ついてけないと思う。
せめて530〜狙ってください。
125いつか名無しさんが:2006/08/02(水) 20:34:14 ID:???
最近のジャムは英語も必須なのか…
126いつか名無しさんが:2006/08/02(水) 20:56:43 ID:ScH/MX73
TOEICって何?なんでそんな話?
127いつか名無しさんが:2006/08/03(木) 10:49:22 ID:zY+3l5ik
都内でレベルの高い(面白い)セッションやってる店ってどこがありますか?
128いつか名無しさんが:2006/08/15(火) 11:30:21 ID:rscbyzhf
某所のセッションに逝ってきた。
生徒を大勢引き連れた(?)プロドラマー(?)がいたのだが演奏はまったくデタラメ。
後から来た若手プロの方がインスト良し歌伴良しで段違いに良かった。
やはりプロってのもピンキリなんだなと再認識した。
129いつか名無しさんが:2006/08/15(火) 13:56:18 ID:???
>>128
それ何処の話でつか・・・?(´・ω・`)
130いつか名無しさんが:2006/08/15(火) 19:44:46 ID:???
あ〜、オントップってのはハシることとは違うのですがMさん。
131いつか名無しさんが:2006/08/15(火) 19:45:45 ID:kxYpuP/R
>>128
心当たりがあるなら親分に教えやれ。
132いつか名無しさんが:2006/08/15(火) 21:38:41 ID:???
>>128
大勢って何十人くらいですか?
133いつか名無しさんが:2006/08/15(火) 21:43:27 ID:???
心当たりがあるなら親分に教えてやれ。
134いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 02:23:51 ID:0LhqIsD/
何十人も入れるハコがあるわけないだろwww
135Sage:2006/08/16(水) 12:57:34 ID:9+KooxP+
ある程度のレベルまで来たら、どれだけ周りの音が
聴けるかどうかじゃないかね?

ドラムとベースの悪口が多いが、フロントだって
全く周りの音を聴いてない輩が多い。

聴こえているとの聴いているははっきり言って
意味が違うからね!

フロント、リズム隊がお互いの悪口を陰で言うのではなく、
面と向かって言い合えば良いと思う。

テクニックがなくても、ある程度は良い演奏が出来るよ!
でもアンサンブルは一朝一夕には身に付かないからね?

136いつか名無しさんが:2006/08/16(水) 19:45:27 ID:???
名前欄とメール欄の区別が付かない奴が何言っても無駄
137いつか名無しさんが:2006/08/17(木) 02:03:24 ID:SsrM0/vG
あぁ、全く説得力無いな。周りが見えてないっぽい。
138いつか名無しさんが:2006/08/17(木) 02:21:14 ID:???
>>130
Mさんって、ベースの人?
139いつか名無しさんが:2006/08/20(日) 03:24:58 ID:7kt3LEv8
Mistyをセッションでやる場合はKEY=B♭が普通でしょうか?
ガーナーのオリジナルはKEYが違うので不思議ですね・・
140いつか名無しさんが:2006/08/20(日) 03:32:29 ID:???

すいませんKEY=E♭の間違いです
141いつか名無しさんが:2006/08/20(日) 09:52:20 ID:g6wKoFnZ
E♭です でもセッションではスローのMisty普通やりません。
もしやるとしたらバイテンでやります。
142いつか名無しさんが:2006/08/20(日) 10:24:09 ID:g6wKoFnZ
ジャムセッションでスローは勘弁してほしいな
もしやるんだったらスローメドレー 
ジャムセッションのCDきいてみ あんな感じでやるの
発表会じゃないんだよーー
143いつか名無しさんが:2006/08/20(日) 12:08:59 ID:???
なぜ連続で書き込み?
別にセッションでバラードって普通。
144いつか名無しさんが:2006/08/20(日) 12:23:03 ID:???
へたとバラードってのが最悪だなあ
145いつか名無しさんが:2006/08/20(日) 18:18:45 ID:???
バラードなんてやられたら順番回ってこねーっての。
146いつか名無しさんが:2006/08/20(日) 23:22:12 ID:???
>>145
長時間やってるとこに行けばいいじゃん。
147いつか名無しさんが:2006/08/22(火) 14:40:58 ID:I3lqBS59

あ〜ぁ。

ボーカルセッションにドラマーが遊びに来るのはいいとしてもさ、
歌を邪魔する人にはあんまし回数を回さないで欲しいんだよなぁ。
ハシってく確率10割の奴とか最悪。正直出入りしないで欲しい。
演る側も聞く側も不快な思いするだけなんだからさ。
148いつか名無しさんが:2006/08/22(火) 19:12:45 ID:???
1回だけヴォーカルセッションってものに行った事があるが、
インストのジャムとはまた異質でした。
なんか気持ちわりい空間だなーと思ったんですよ。
変な女が群れてきて、下手な歌披露しあって、
お互いの事には触れないし、一緒に演奏したって繋がりも無いから、
仲良くなったりもしない。
まあ歌同士一緒にやったりはしないから、繋がりを持ちようも無い。
みんな下手なくせに自尊心は立派だから、批判とかしようも無い空気が張り詰めてる。
みんなが自分の番を淡々と待って、下手な歌歌ってシレーッと引っ込んでく。
演奏は盛り上がったりせず、淡々と消化されるだけ・・・
俺は思った。

「なにこれ?」

日本のジャズのある種のキモさを凝縮した縮図だと思った。
149いつか名無しさんが:2006/08/22(火) 21:00:27 ID:pwzOmMB7
>>148
そしてそこにいる貴方
150いつか名無しさんが:2006/08/22(火) 22:27:02 ID:???
ヴォーカルセッションとは生バンカラオケのことですから。
151いつか名無しさんが:2006/08/22(火) 23:12:33 ID:???
ドラム同士ベース同士は一緒にやらなくても結構お互いにしゃべったりしてるけど、
ボーカル同士はそういうことはないの?
152いつか名無しさんが:2006/08/23(水) 00:25:15 ID:???
よほど波長が合わないとないんじゃないかな。
153いつか名無しさんが:2006/08/23(水) 00:53:00 ID:DKjZtB23
歌伴できるか否かで力量は量れるものだと思うのだが。
154いつか名無しさんが:2006/08/23(水) 01:51:57 ID:???
誰もそんなこと話題にしてないが。
155いつか名無しさんが:2006/08/23(水) 02:52:02 ID:bkpT1QvI
うぁああああ
156いつか名無しさんが:2006/08/23(水) 09:11:40 ID:???
ボーカルってフロントでいうところのテーマだけの演奏じゃない。
そんなことしてておもろいんか?

セッションにボーカルがたくさん来る日は萎えるね。
157いつか名無しさんが:2006/08/23(水) 09:29:31 ID:???
すくなくともバックはおもろないよな
158いつか名無しさんが:2006/08/23(水) 09:40:58 ID:???
そっか?可愛いのみつけたら今度営業の時手伝ってもらえない?とかいえば
ホイホイついてくるだろ。
で、どうしても歌入れてくれ、っていう営業でギャラ無しで歌わせた挙げ句
喰ってさよならw 切り方が上手であれば際限なくできるよ。
バカは後を絶たないからさw
159いつか名無しさんが:2006/08/23(水) 09:56:31 ID:DKjZtB23
店によってはボーカルの日分けてるね。
160いつか名無しさんが:2006/08/23(水) 11:08:24 ID:???
じゃあ男のボーカルのバックは?
161いつか名無しさんが:2006/08/23(水) 11:20:01 ID:???
そいつ目当ての女性客をさらう。
162いつか名無しさんが:2006/08/23(水) 11:21:16 ID:x7Cel0Rr
ボーカルでもいいからもっとみんなのやる曲やってほしいな
アップのコルトレーンの曲とかさーー
163いつか名無しさんが:2006/08/23(水) 11:23:53 ID:???
歌伴で余計なことやりたがるドラムはクソだ。
164いつか名無しさんが:2006/08/23(水) 11:25:02 ID:???
ハイテンポの曲において大音量でモタった4分音符を刻むギターは死んでくれ。
165いつか名無しさんが:2006/08/23(水) 11:26:44 ID:x7Cel0Rr
もひとつ ボーカル全然興味ないんだけど女目当てでジャムセッションいきたいから
女性ボーカルたくさんくるジャムセッションおしえてください
音楽的にはどうでもいいんだけど
166いつか名無しさんが:2006/08/23(水) 11:34:05 ID:???
日によってまちまちだろ。つーか知ってても教えてやらん。取り分が減る。
167いつか名無しさんが:2006/08/23(水) 11:56:35 ID:???
うまいボーカルはババア
168いつか名無しさんが:2006/08/23(水) 12:10:43 ID:???
それはそれで仲良くなっておくとバイトが回ってくる。
つーか>>147はドル●ィーではないだろうか。
169いつか名無しさんが:2006/08/23(水) 15:05:50 ID:x7Cel0Rr
女性ボーカルたくさんくるジャムセッションおしえてください
女性ボーカルたくさんくるジャムセッションおしえてください
女性ボーカルたくさんくるジャムセッションおしえてください
170いつか名無しさんが:2006/08/23(水) 22:08:05 ID:wsaYCS+Q
>>169
楽器ができるようになってから聞いとくれ。
171いつか名無しさんが:2006/08/23(水) 23:37:03 ID:???
ボーカルやってる女はオススメできない
172いつか名無しさんが:2006/08/24(木) 00:34:13 ID:???
>>163
以前、歌伴でいきなりドラムソロ(それも数コーラス分)をやりだした勇者を見た。
周囲の空気が、変わった。
173いつか名無しさんが:2006/08/24(木) 02:42:14 ID:bBu0gfBp
170 楽器できます
おしえてください
174いつか名無しさんが:2006/08/24(木) 04:02:33 ID:???
歌伴ってジャズであってジャズでないような
175148:2006/08/24(木) 04:17:46 ID:???
>>173
だからヴォーカルジャム行けば、普通に女ばっかだって。
歌判系の店ならやってるとこ結構あるだろ。
好きなだけ行って来いよ。
176いつか名無しさんが:2006/08/24(木) 06:37:22 ID:???
歌伴できればコツコツ仕事がくる。
177いつか名無しさんが:2006/08/24(木) 10:18:53 ID:bBu0gfBp
>>175  なるほどヴォーカルジャムですね。メグみたいなとこいってたんですが.......
なるほどとおもいました。
 ありがとうございました。
178いつか名無しさんが:2006/08/29(火) 01:04:20 ID:???
デューク ジョーダンのNO PROBLEMという曲はスタンダードではないのでしょうか?
リアルブックにも収録されてないみたいですし・・
セッションでやりたいと思うんですが
179いつか名無しさんが:2006/08/29(火) 13:32:02 ID:???
★★暇人、勇者集え!!★★
★★ジョーダンルーデスの演奏を完全再現した奴には金を払うとのこと。★★
ジョーダンルーデスKeyboard wizard
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1128517548/
人のプレイを貶すやつはうpしてみろや
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1156817205/
>>208 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2006/08/16(水) 03:44:24 ID:2+rx+KLR
小学生でもショパンエチュード余裕で弾くのに
ここのメタル厨はこんなゴミみたいなロッ糞を凄いと思ってんのかw

748 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 23:45:47 ID:BhIeEq7O
>>742
このくらいクラシックのプロなら誰でも出来る。
というか、真剣にプロを目指しているなら中学生でも弾ける。
逆に年齢的に衰えてる人は無理だけどね。

751 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 23:57:40 ID:BhIeEq7O

たとえばグリーグのピアノ協奏曲なんて小学校高学年でも弾ける。
リストのロ短調ソナタも中学生で弾けるのはザラにいる。
それに比べればこんなのは簡単すぎる。
この手の単純な速弾きとクラシックとでは、難易度のケタが3つも4つも違うんだよ。
=====================================
ぶち切れたヘビメタヲタク、批判者に「ならばお前が完全再現コピーしろ」とうpを要求ww
「なにが悲しゅうてヘビメタのコピーをタダでやらなきゃいけないのだ。金でもよこせ」との反応に対し
なんと預金通帳の写真をうp
367 名前:ギコ踏んじゃった [sage] 投稿日:2006/08/28(月) 23:40:27 ID:Zg7BM1JU
プロはこんなにもセコいのか あ、脳内だから金に執着してるんだな
能書きだけだと思っていたらアップできない言い訳もセコいな
さすがにメアドは晒せないが支払うことは可能ということで
下記をどうぞ。http://
purelove.chu.jp/imgboard/img-box/img20060828233030.jpg
180いつか名無しさんが:2006/08/29(火) 23:34:59 ID:l6p0yO38
>178
スタンダードではないけど、有名な曲なので楽譜書いて持っていけば
大丈夫。
181いつか名無しさんが:2006/08/30(水) 10:56:43 ID:to6uUVim
>178 ジャムセッションで譜面持参でNO PROBLEMなんか絶対やってもらいたくない
 譜面みなきゃできない曲はやるのは罪 
 ブルースやんなさいよ。最初から最後までブルースやればいいじゃないですか。
182いつか名無しさんが:2006/08/30(水) 11:26:12 ID:???
せっかくの出番をわけのわからん曲でつぶされるのは迷惑と。
183いつか名無しさんが:2006/08/30(水) 11:32:23 ID:???
ジャムセッションごときで「せっかくの出番」。
184いつか名無しさんが:2006/08/30(水) 11:56:35 ID:???
そりゃわざわざ出向いて金払うんだからな
185いつか名無しさんが:2006/08/30(水) 12:26:05 ID:???
金払うんじゃ仕方が無いな
186いつか名無しさんが:2006/08/30(水) 14:25:34 ID:HtYDVQ6B
どジャズのセッションつまらんのでどっかにfunk,hip-hop系のやってるようなセッションないすか?
187いつか名無しさんが:2006/08/30(水) 15:12:52 ID:???
>>186
誤: どジャズのセッションつまらん
正: どジャズのセッションはブルースすらまともにやれないのでつまらんので
どっかにfunk,hip-hop系のやってるようなセッションないすか?
あれならペンタ一発での厨房ソロも覚束ないオレでも、チェケラ!の一言で
ハッピィになれそうすから。
188いつか名無しさんが:2006/08/30(水) 16:26:26 ID:???
〉187
ok
189いつか名無しさんが:2006/08/30(水) 16:56:32 ID:to6uUVim
〉187 UZU crazy jam
190いつか名無しさんが:2006/08/30(水) 19:08:58 ID:???
funk hiphop系のセッションなんてもっとつまらねえよ。
うるさいだけだし、知性が足りねえよ。
191いつか名無しさんが:2006/08/30(水) 20:12:53 ID:???
そういうのってワンコードとかツーコードでやるの?
192いつか名無しさんが:2006/08/30(水) 22:26:26 ID:???
>>192
で、Fxxkとチェケなしか言えない糞ボーカルとかが、でかい顔してる。
193いつか名無しさんが:2006/08/30(水) 23:47:22 ID:???
>191
funkセッションってさあ、ほとんどがクソみたいなセッションだぜ。
管が入ればチキンばっか、。
歌が入ればスティービーか、マーヴィンゲイ。
後は糞ギターたちで集まって3コードブルースやってる
どこも同じような感じだよな・・


194いつか名無しさんが:2006/08/30(水) 23:51:34 ID:???
>>187
同意。

>チェケラ!の一言でハッピィになれそうすから。

これこそがジャムセッションの原点だよね。
どジャズなセッションはなんか「お約束」「しきたり」が多くて、堅苦しくて息苦しい。

195いつか名無しさんが:2006/08/31(木) 00:03:47 ID:???
そういうしきたり、作法を楽しむものなんです。
茶道みたいなものですね
196いつか名無しさんが:2006/08/31(木) 00:28:54 ID:???
おまいら何しにジャズ板に
197いつか名無しさんが:2006/08/31(木) 01:01:43 ID:???
「若い女を見たらベタベタチヤホヤする」
「新参者はシカト」

という作法も楽しむものなんですか?
198いつか名無しさんが:2006/08/31(木) 01:03:05 ID:XhaS2iuq
>>195
それに耐えられんのです。
オールザシングスユーアーのまぬけなイントロとかやらされるとダウナー入ってくる。
ダダダーダダダーズンチャーンてやつ。
あと4バースとか大喜利やってるみたいで。ハイ、次、楽さん。みたいな。
199いつか名無しさんが:2006/08/31(木) 01:12:34 ID:???
>198
んなカラオケみたいな店は見切りつけて、もっとましなセッション行けよ。
他にいくらでもあんだろ?
200いつか名無しさんが:2006/08/31(木) 01:19:39 ID:???
その程度の店にしか行けない程度なんだろ
201いつか名無しさんが:2006/08/31(木) 02:50:42 ID:uPF3S5GW
そんなんじゃないおすすめセッションはどこですか?
いろいろいってはみましたがまともなとこぶつかったことないんで
よろしくおねがいしますよ。心の底からお願い だらけてなくて緊張感あるところ
気合いいれないとなんかはじかれちゃうところ
202いつか名無しさんが:2006/08/31(木) 03:25:43 ID:g8xPXV42
阿佐ヶ谷Manhattan
203いつか名無しさんが:2006/08/31(木) 11:43:36 ID:???
国分寺T's
204いつか名無しさんが:2006/08/31(木) 11:45:47 ID:???
ドンファン
205いつか名無しさんが:2006/08/31(木) 11:49:16 ID:???
この3店はまず外せないな。
他にもあまり知られていない、というか厨やカスラック対策であまり名前を出さない店も知ってるが、ここでは言えない。
206いつか名無しさんが:2006/08/31(木) 13:35:46 ID:???
>>203
ここってギター多いですか?
Mの上軍団の?
207いつか名無しさんが:2006/08/31(木) 15:20:58 ID:uPF3S5GW
>>205 名前を出さない店 いってください ヒントだけでもお願い
    いって完璧にノックアウトされたいんです。
>>206 ここってギター多いです Sの本軍団の
208いつか名無しさんが:2006/08/31(木) 15:33:31 ID:???
207
ワロタワロタ 物凄くワラエル
209いつか名無しさんが:2006/09/01(金) 00:00:18 ID:LmKyfUy+
ずんどこハシってくプロwに囲まれると自分のリズムに自信がなくなって逝く
210いつか名無しさんが:2006/09/01(金) 00:37:59 ID:???
間違いなく藻前がモタってんだよ。
211いつか名無しさんが:2006/09/01(金) 00:42:11 ID:4DfI/mEi
はいはい、オントップ、オントップ。
212いつか名無しさんが:2006/09/01(金) 00:48:56 ID:???
ロープー、わいこー
213いつか名無しさんが:2006/09/01(金) 13:48:57 ID:4DfI/mEi
ハシるのとオントップは違うっつーのwww
214いつか名無しさんが:2006/09/01(金) 13:54:20 ID:gyiDLwbs
バップ系スィング系のあついジャムやってるとこってどこですか?
どなたかご存知でしたらおしえてください
215いつか名無しさんが:2006/09/01(金) 16:13:32 ID:???
セッションは殆どがバップ系。
スィング系のセッションは昔からあまりない。
216いつか名無しさんが:2006/09/01(金) 22:01:33 ID:???
バップすら最近はやる奴が減った。
いつも歌モノを歌謡曲みたいにやる奴ばっかり。
もうこんなジャムばかりでうんざりしてる貴兄も多いだろ。
217いつか名無しさんが:2006/09/02(土) 09:19:45 ID:sA7LmNlI
上手い奴こそスタンダードを聴かせられるものだ
218いつか名無しさんが:2006/09/02(土) 16:02:13 ID:JgCu6Fm/
そのとおりです。
219いつか名無しさんが:2006/09/03(日) 23:46:30 ID:+uQuiaXQ
ホスト(プロらしい)より客(サラリーマンらしい)の方が上手いという現場を目撃した。
220いつか名無しさんが:2006/09/03(日) 23:52:01 ID:???
けっこうそういうことあります。
関西の某店に行ったときは全パートがホストよりゲストの方がうまくて笑ったけどw
221いつか名無しさんが:2006/09/04(月) 01:48:42 ID:???
だってジャムのホストやるのは、
アマチュアに毛の生えた程度のプロだもん。
ギャラなんて鼻毛生える程安いし、
ちょっと売れ出したら真っ先に切るのがジャムのホスト。
222いつか名無しさんが:2006/09/04(月) 09:27:31 ID:nBEqau+R
>>216 激しく同意 どーせならスパイダーズのあのとき君は若かったとかやればいいとおもう
223いつか名無しさんが:2006/09/04(月) 12:34:18 ID:M4laqfcm
最近はプロよりアマチュアのほうが上手いのはよく有ることだよ やっぱり才能ある奴が集まるためには、ある程度金がある世界じゃないと無理だね
224いつか名無しさんが:2006/09/04(月) 14:32:40 ID:???
>>223
そこで一つ訊きたい事が有ります。

「 プロよりアマチュアのほうが上手いのはよく有る 」、これを聞いて、

プロって一体何でしょう・・?
技術が高い人、それとも、その道で(Jazzで)演って行く!と、志を立てた人?
それとも、何かのコンテストで入賞以上でもして、これで行けると認められた人??
これが永遠の謎です。

>>やっぱり才能ある奴が集まるためには、ある程度金がある世界じゃないと無理だね

これの意味もよくわからないのですが、

@金が有る世界とは、プロ野球・プロスポーツのような莫大な年俸が入る
業界だと、その道に入ってくる連中のレベルが高いという事?
A金が有る世界とは、お金と時間に余裕が有る人間ならJazzが巧くなる
可能性が高いという意味ですか・・?
225いつか名無しさんが:2006/09/04(月) 14:53:32 ID:???
プロとはその道でメシ食ってる人ですね
穴掘りでメシ食っている人が、必ずしも抜きん出て穴掘りがうまいわけではないのと同じことです。
226いつか名無しさんが:2006/09/04(月) 16:09:09 ID:nBEqau+R
お金と時間に余裕が有る人間ならJazzが巧くなる
可能性が高いというのは事実です。
巧いのが魅力あるとおもうのは通じゃないね。
どんな人生をおくってきたか どんな経験をしてきたか丸出しの演奏が本物 
227いつか名無しさんが:2006/09/04(月) 16:19:18 ID:???
食えないんで脱プロのサラリーマンかもしれんだろ。
たまにいるぞ、そういう人。
228いつか名無しさんが:2006/09/04(月) 16:39:30 ID:Eut631KV
時間と金を自己投資できないと如実に現れるよね
229いつか名無しさんが:2006/09/04(月) 19:51:08 ID:???
>>221
それ大坂昌彦に言ってきたら?
230いつか名無しさんが:2006/09/04(月) 20:17:27 ID:???
>>222
バンバンバンもやってほしい。
231いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 00:13:27 ID:2MDln0BT
一体プロってなんなのですか?

アマチュアで上手いな、と思う人の中に「元プロ」がいたりします。
理由があって転職したのかな?
232いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 00:21:14 ID:???
喰えたらプロ
それ以上でも以下でもない
233いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 00:48:53 ID:???
つまり、プロがエラいのはそこにしがみついてる根性、ということでおk?
234いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 02:08:02 ID:???
話は変わるけど、、、
ジャズのジャムセッションなのに、ロックやポップスとかファンクなんかをやりたがる奴ってなんなの?
そういうのやりたいのなら、そういうセッションに行けばいいじゃない?
なんでわざわざジャズのセッションに来るん?
嫌がらせなん?

わざわざ、そば屋に来てスパゲッティー注文するのと同じジャン。
235いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 02:35:47 ID:???
>>225>>232
技術の高低は関係無いのか・・・。

だったら、食うのに足りない(他にもバイトしないと食えない)
演奏者(ギャラ貰える人)は、アマ?セミプロ?
236いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 02:36:17 ID:???
ジャズはやれないがロックならやれる
けれどもジャズをやれます面をしたいバカが結構いるのですよ。
特にドラムにやたら多い。
その類の奴がジャズのジャムセッションにくる。

「曲の小節数さえ分かればやれますんで( ̄^ ̄)」

玉砕

「この曲、はじめてやるんで、ちょっと失敗しました」

得意のロックで汚名挽回を目論む
「ストマンやりません?ケニーバレルもやってるし」
「スティービーのIsn't she lovelyってジャズでやりますよねえ?」

これよりほんの少々マシな奴だとチキンかスペインを提案してきます。
237いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 09:21:05 ID:???
別にいいじゃん。細かいこと気にすんなよ。
この前、俺なんかコンファメーションやろうって言って
ギターの奴に断わられた、バップやだってorz
・・・それでも気にしない。
238いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 10:42:39 ID:???
ロッ糞ドラマーって、all the things you areやステラは知らないのにチュニジアの夜だけは知っている。
239いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 11:42:23 ID:???
たまたまそういうやつがいただけ
240いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 12:57:42 ID:???
>>236
>得意のロックで汚名挽回を目論む
>「ストマンやりません?ケニーバレルもやってるし」

これはドラムよりブルースしか弾けないロッ糞中年オヤジに多いな
241いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 13:04:48 ID:ypsmHPxo
ジャムってall the things you areやステラ テンポ遅すぎ
242いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 13:21:35 ID:???
ストマンって何?
ストーミーマンデイ?
243いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 14:22:20 ID:oF3bZNzf
プロとアマの垣根って既に無いっしょ。
244いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 14:35:48 ID:???
>>241
速くやればいいじゃんか。バカで?
245いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 14:36:44 ID:???
>>241
all the things〜はパーカーも遅くやってるし、いいじゃん。
246いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 17:55:35 ID:???
さて今夜も逝ってくるか
247いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 22:03:01 ID:???
結局楽しんだモン勝ち
248いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 23:55:23 ID:oF3bZNzf
あ〜ぁ、なんだそのたまのランニングは。
249いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 00:13:15 ID:???
>>233
そういう意味では 「 しがみついてる 」て表現分り易いですねー。
サラリーマンの世界もしがみつく事は有るもんね。
ある程度の社会性にしがみつくといいますか。

大変なんだよな、どの世界も。
特に音楽の世界で、純粋に音楽だけで食って行くなんて、もの凄く・・・。

別の意味で、生きるって事もやはりJazzだよな。
250いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 01:39:34 ID:J4GycM1m
なんでall the things you areやステラなの
なんでall of meやlove letterjないの? 
251いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 01:41:01 ID:???
あるだろ。
252いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 08:07:13 ID:???
どこまで下手かは解らないが、
そんなに下手でも音楽だけで食べていけるかな?
このご時世で??
だれそれ??
253いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 09:14:17 ID:???
ホストバンドが初心者だった・・・
ステラ 譜面がないなら弾けないって断られた。

客をなめきったこんな店、最近増えてない?
254いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 09:21:30 ID:???
嫌われたんでない?
255いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 09:22:43 ID:???
>>254
言えてるw
256いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 09:42:02 ID:???
まあそんなホストバンドはあらかじめレパートリーを発表しといてほしいな
257いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 09:58:05 ID:J4GycM1m
256 大賛成 4649
258いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 10:23:07 ID:???
そっちもステラかw

当方地方プロ。ある日、某大物ともやってます、と名乗る中堅プロが
帰省してきてジャムセッションに。
何やる? 何でもいいです、というありがちな流れで
じゃ、ステラで、といったら  譜面がないなら弾けない だと。
仮にもプロがこれじゃなあ。
グレイターラブ等のラインも危なっかしかったし。
いくら自分の好きじゃない曲でもスタンダード百曲程度は譜面無しで
やれないとつらいと思うんだが。

当然、技量も期待できないと思ったのだが、思ったよりマシで
逆に驚いた。とはいえ、あの程度で喰っていけるとは思えないw
259いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 11:38:34 ID:???
うまくてもコード譜ないとだめなひといるよ
有名どころでは大西順子がそうらしい
260いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 12:03:18 ID:q4chFZZ1
【世界と】NINJAMでセッション【セッション】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classic/1144506422/

Sessionしようぜ。
261いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 13:19:38 ID:I1ggxd47
普段弾かない曲は弾けないかもね
スタンダード全然弾かない人いるし
262いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 13:42:30 ID:???
>>260
そこキモ杉
263いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 14:09:28 ID:???
あ、おれそこの人だ
264いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 18:29:48 ID:???
>>236
汚名挽回ワラタ
265いつか名無しさんが:2006/09/07(木) 04:04:16 ID:xDqQgzu/
>>262
????

お前はプレーヤーじゃないのか?
相手は不特定多数の世界中の人間だぞ。

下手な奴も上手い奴もいる。
お前が下手でもビビらないで来い。
上手い人なら大歓迎だ。
266いつか名無しさんが:2006/09/07(木) 05:46:12 ID:???
汚名は返上だね
267いつか名無しさんが:2006/09/07(木) 18:50:44 ID:???
的を射るとか確信犯とか汚名返上だとかいちいち指摘するヤツはかなりイタい
268いつか名無しさんが:2006/09/07(木) 18:58:59 ID:???
オメーはジョーヘンだね。







・・・スマンカッタ
269いつか名無しさんが:2006/09/08(金) 10:20:28 ID:???
アマより下手なプロの演奏聞いてみたい
270いつか名無しさんが:2006/09/08(金) 16:05:58 ID:UQ91QECY
269 おめーよー 演奏を上手下手で判断してんだろー素人だからしょうがねーか
271いつか名無しさんが:2006/09/08(金) 16:37:11 ID:???
まさかハートで判断しろと?
272いつか名無しさんが:2006/09/08(金) 16:43:28 ID:???
愛だじょ
273いつか名無しさんが:2006/09/08(金) 18:32:49 ID:UQ91QECY
>>271 そういうこと
274いつか名無しさんが:2006/09/08(金) 18:43:44 ID:???
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classic/1140704571/643-n

ハートといえばここで面白い小競り合いがあったw
275いつか名無しさんが:2006/09/08(金) 19:19:09 ID:???
演奏をハートだけでしか判断できないプロって一体…
276いつか名無しさんが:2006/09/08(金) 20:03:24 ID:???
愛を下さい
277いつか名無しさんが:2006/09/08(金) 20:31:12 ID:???
もっと下さい
278いつか名無しさんが:2006/09/08(金) 20:42:35 ID:???
愛は与えるものだろが、反省しろ!
279いつか名無しさんが:2006/09/08(金) 21:24:22 ID:???
もらって要らない愛もある
280いつか名無しさんが:2006/09/08(金) 23:17:02 ID:???
つべこべぬかす間に愛をよこせ!
281ザ プロ:2006/09/08(金) 23:27:24 ID:???
>>271 よんだ おれは演歌等伴奏を生業にしている。テナーサックスプレーヤーですが
     最近よくジャム聞きにいったりするんだが,ハートがねーんだね.これが
     技術はいっちょまえにあるんだが,なにやってんだあいつら。音楽をなんだとおもってんだろう。
282いつか名無しさんが:2006/09/08(金) 23:31:02 ID:???
どうするとハートができるんですか?
283いつか名無しさんが:2006/09/08(金) 23:34:27 ID:???
聞きに行ってるのならなぜその場で本人達に直接尋ねない?
ハートのある自分の演奏を聞かせたか?
こんなとこでぐちゃぐちゃ言ってないで直接対話しろよ
284いつか名無しさんが:2006/09/08(金) 23:58:15 ID:???
そんなことより、明日はどこの店に行く?
285いつか名無しさんが:2006/09/09(土) 00:05:09 ID:???
まんだらけ
286いつか名無しさんが:2006/09/09(土) 00:23:00 ID:???
「どうしたらハートのある演奏が出来ますかっ」
と、聞いて回ってたら変な人だと思われる
287いつか名無しさんが:2006/09/09(土) 01:31:50 ID:???
人の演奏からハートが読み取れないようではリスナーとして失格
288いつか名無しさんが:2006/09/09(土) 01:40:02 ID:???
やっぱり、はぁーと論は盛り上がるな
289ザ プロ:2006/09/09(土) 02:05:46 ID:???
>>271 本人達に技術はあるんだが,ハートがねーんだなんていえねーだろ。自分の演奏はきかせ
たくともあいつら曲しらねーんだから とのかく 魂情念 魂情念 魂情念 魂情念 魂情念 魂情念 
魂情念
290いつか名無しさんが:2006/09/09(土) 07:01:52 ID:???
その技術は有るがハートが無いとは、具体的に
どう違うんかいね・・?
291いつか名無しさんが:2006/09/09(土) 14:25:59 ID:???
>>258

曲を覚えてるかどうかってのはそのミュージシャンの善し悪しとは
別だと思うがセッションに来てそれなりの態度を取るとなると
ちょっと痛いかな。
ビル・フリゼルもあまり覚えて無いらしいというのを読んだことあるし
自分の音楽をやる時にいいのが出来ればどちらでもいいんじゃない?
確かに沢山覚えててキーの融通もきけばセッションでは重宝されるかも
しれないけどそれイコールその人が凄い音楽が出来るという訳でもないし。
292いつか名無しさんが:2006/09/09(土) 14:29:12 ID:BWD6kvSm
>>258  毎日卵掛けご飯とかたべてればくっていけるとおもうが いかが?
293いつか名無しさんが:2006/09/09(土) 15:18:53 ID:???
10万以下ならプロと呼ばないようにしよう。
294いつか名無しさんが:2006/09/09(土) 17:53:11 ID:???
十万で自活できるか?
295いつか名無しさんが:2006/09/09(土) 19:23:32 ID:BWD6kvSm
家賃なければ行けると思う
296いつか名無しさんが:2006/09/09(土) 20:22:42 ID:???
フロントのソロの終わりはびしっとシメてくれ。
終わったと思ってピアノかベースがバッキングやめてソロ弾き始めたら
実はさっきの香具師がまだ終わってなくて吹き出した なんて恥ずかしいからやめて
297いつか名無しさんが :2006/09/09(土) 22:26:18 ID:???
>>296 なにが恥ずかしいんだ。おめーだけだよはずかしいなんておもうのは
 
298いつか名無しさんが:2006/09/09(土) 22:43:35 ID:???
いやじゅうぶんはずかしい
299いつか名無しさんが:2006/09/09(土) 23:55:03 ID:???
アイコンタクトの問題
300いつか名無しさんが:2006/09/10(日) 00:28:45 ID:???
見ていても恥ずかしいよ
301いつか名無しさんが:2006/09/10(日) 01:11:38 ID:???
終わりもわからんソロ吹きやがって
302いつか名無しさんが:2006/09/10(日) 09:10:30 ID:CSqD32nn
リズムの悪いサックスに限ってチョッ早でやりたがる
303いつか名無しさんが:2006/09/10(日) 12:36:02 ID:???
ただ、リズムの悪いSaxってあんまり見ないね、ギターなんて多いけど。
どう?
304いつか名無しさんが:2006/09/10(日) 14:13:48 ID:???
女のピアノでリズム悪いのが一番多いと思うぞ。
305いつか名無しさんが :2006/09/10(日) 14:13:58 ID:???
>>302チョッ早はジャムではおめにかかったことないです。
306303:2006/09/10(日) 14:32:29 ID:???
>>302ーーチョッ早でやりたがる

ああそういう意味か。
自分(そのSax本人)のタイムが悪いから、例えばバラードを乗り切る事が出来ず、
結果早いチューンを演ろうとするって事じゃないのかね・・?
逃げに近いというか。

でもギターでもそう。早いの演ろうとする香具師は居る。
実はあんまり上手くない。。
307いつか名無しさんが :2006/09/10(日) 14:48:57 ID:???
ジャムでバラードなんてやるな!!!!
チョッ早であつくなってもりあげろ!!!
308いつか名無しさんが:2006/09/10(日) 15:01:12 ID:???
たーまには静かな演奏も聴きたくなる。巧い人の。
ジャムでバラード演奏される確率って何パー??
309いつか名無しさんが:2006/09/10(日) 15:53:49 ID:???
>>308
5,6曲もやってればそのうち一回くらいはバラードやる人っているんじゃない?
まぁ大体下手な奴はバラードなんかやらない、てかできない。
310いつか名無しさんが:2006/09/10(日) 17:20:36 ID:CSqD32nn
まさに昨夜がそれだった。
311いつか名無しさんが:2006/09/10(日) 17:31:24 ID:???
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         .| |       
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./    
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  ) 
   |   ヽ ヽ二フ ) /  < kwsk・・・
   丶        .ノ     
    | \ ヽ、_,ノ       
   . |    ー-イ  
312いつか名無しさんが :2006/09/11(月) 00:19:53 ID:???
>>308 俺たちは絶対ジャムで静かな演奏も聴きたくならない。
    静かな演奏も聴きたければホテルのラウンジに行け
    静かな演奏反対 エネルギーーー情熱 なんでも300以上でいこうぜ
313いつか名無しさんが:2006/09/11(月) 00:35:06 ID:DOmJWH6O
熱ければリズムがグダグダでもいいのか。
314いつか名無しさんが:2006/09/11(月) 01:37:20 ID:???
Mistyなんて演るんだね、セッションで。

http://www.momenya.jp/~intro/movie.html

やっぱ付き合わされてる奴らは辛いのかな・・?w
315いつか名無しさんが:2006/09/11(月) 01:50:57 ID:???
連続でスマソだけど、

Night&Dayって、セッションではキーE♭で演るの?

http://www.songtrellis.com/sounds/viewer$298?mute

これでは、最初Dm7(♭5)で始まるみたいだけど、
管に合わせてかイントロのムービーでは(多分)Em7(♭5)だよね?
316いつか名無しさんが:2006/09/11(月) 03:13:31 ID:???
Mistyなんて普通にやらない?
倍テン対策してさ。
317いつか名無しさんが :2006/09/11(月) 03:48:14 ID:???
313 いいんです メトロノーム的に正確なら死んでてもいいのか。マラソン走り終えた直後の
ランナーがタップダンスしてるような,アウシュビッツで1日の労働がおわった人が演奏してるようなんで
いいの? メトロノーム的に正確なら? 疑問ですね?
318いつか名無しさんが:2006/09/11(月) 07:16:30 ID:???
そういう時、顔で弾くタイプの奴は得だな
319いつか名無しさんが:2006/09/11(月) 09:27:59 ID:UuLBLd2+
>>308 どんなリズム使おうとあたしの勝手でしょ インポさん
320いつか名無しさんが:2006/09/11(月) 09:36:36 ID:???
>>315
出だしって
| BM7 | Bb7 | Eb | Eb |
じゃなかった?間違ってたらごめんね。
321いつか名無しさんが:2006/09/11(月) 15:41:47 ID:???
>>314
Voなんて良いの居やしないな、しかしまあ。
イントロセッションって玉石混交か?
322いつか名無しさんが:2006/09/11(月) 16:37:28 ID:???
ぴあのはなかなかいいな
323いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 12:32:00 ID:8HHfVcWz
フロントのリズムが糞だと思ったら無視すればいい。
324いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 14:39:08 ID:Zg6IrE/V
323 リズムより
  一番多いタイプ いわゆる俗物 良い音楽家かもしれないが,いい性格の持ち主とは
   絶対思えない。一生いい音楽はつくれないだろう。社会でもだめだろう。
   おれはフロントが少しでも良い演奏ができるよに努力する。
325いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 14:54:50 ID:???
しかしデタラメ管楽器のバックは空しい
326:2006/09/12(火) 15:46:19 ID:???
それは、

つまらないブサヲタのSexの相手をする娼婦の気持ちと同じですか?
327いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 16:48:06 ID:???
つまらないブサヲタのSexの相手はやったことないのでわからんが
328いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 17:53:55 ID:???
フロントも同じこと思ってたりして
329いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 18:06:00 ID:???
フロントもつまらないブサヲタのSexの相手はやったことがないと?
330いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 18:20:57 ID:8HHfVcWz
ダメなフロントはなにをやってもダメなので無視することにしている。



先日見た演奏ではリズム体というかドラムが糞過ぎてフロントが可哀想だった。
しかもそのドラムのオッサンがリーダーらしかった。見限れよみんなwww
331いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 19:22:28 ID:???
金もってんだよ
332:2006/09/12(火) 19:30:47 ID:???
『 金で魂を売るな!!! 』
333いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 19:40:43 ID:???
>>330
良いドラムってあんまりいないから
>>331
金持ってたってダメなもんはダメ
334:2006/09/12(火) 19:57:14 ID:???
>>333
>良いドラムってあんまりいないから

じゃ逆に、どの楽器には良いのが多い(可能性が高い)?
ピアノ、T・Sax???
335いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 20:12:37 ID:???
あーもうチェンジだチェンジ
336いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 20:33:42 ID:???
>>333
じゃあ仕事まわしてくれるんだよ
337いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 21:02:50 ID:???
>>334
ネタ臭いのが気になるが・・・

やっぱしピアノが一番上手い奴が来るかな?次にサックス。
まぁサックスは当たり外れの差が激しいがね。
338いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 22:10:13 ID:8HHfVcWz
歌伴ほどドラムの糞さがハッキリするものは無いな。
339334:2006/09/12(火) 22:39:04 ID:???
>>337
ネタではない。
しっかり別人に対してレスしてる。

では、俺の意見を述べたい。
思うに、ギターとかSaxとかTpとか居るけども、
ギタリストの場合、ロック・ポップスもしくはメタル辺りから
流れこんで来てる輩が大半だと思う。そんな中で、中々モノに成っている人
ってその数の割には少ないと思う。どうしてか、それはアホが多いからだ。

次に、Sax等の管楽器。
セッションにやって来て管で参加しようとする奴らは、
中には技量不足が明白なのに来るのもたまには居るが、
かなりの数で上手い人が居ると思う。
何故か・・?  おそらく、管楽器ってものはギターみたい(エレクトリックの)
に静かに練習出来る物ではなく、結果、公園とかスタジオ借りてやるという
スタイルになるはず。すると、自ずと出す音に責任が生まれ、
より注意深い練習・集中力UP等が生じ、ギターなんかに比較すると
中身の濃い時間・気持ちを過ごし、それなりの覚悟(責任)が生まれると思う。
だから巧い人が生き残って来ると。

ピアノだけど、これは幼少期から演っている人なんかが多く、
裾野が広い為、確率的にも有利。それとギター演るより和音が解り易い為
やはり有利。 ドラムに関しては、Jazzのドラムが簡単に出来ると思ってる香具師て
大杉。ドラムも下手でうるさい香具師だと外したい・・。

ベースは、ただただ良いベーシストに出会いたい。
中々居ない、良い人。
340いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 22:48:10 ID:???
>>339
わかりきった長文乙。
341いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 23:26:05 ID:???
>>339
「サックス」と「ドラム」の文字を入れ替えても通じてしまう件

てかギター嫌いなんだねw
342いつか名無しさんが:2006/09/13(水) 01:19:08 ID:???
魂うります。29800円
343いつか名無しさんが:2006/09/13(水) 02:41:11 ID:???
>>342
要らん!
女なら買う。
344いつか名無しさんが:2006/09/13(水) 07:24:45 ID:???
>>334
ダメな順番。
Vo Ds Tb Tp G As Ts B(管楽器は全般このへん) P
相対的にってことだし、個人的に思った順番だから…。反対意見もどうぞ。
ただ一番上と一番下は順番に自信があるな。理由もあるしね。
Voはカラオケの延長でやっている人が多すぎ。
自分で譜面もかけない、書けたとしても意味がわかってない人はミュージシャンではない。
そこ行くとピアノは小さい時からちゃんとした音楽教育を受けている人が多い楽器だよね。
勿論、Voだって素晴らしい人はいると思うし、ピアノだってダメな人居ると思うけどね。

>>342
そんなもん売るな(笑)
345いつか名無しさんが:2006/09/13(水) 13:43:32 ID:???
>>344
同意。

>>ピアノだってダメな人居ると思うけどね。

それ、俺の事です。
セッションで俺より下手なピアニスト一度も見た事ないんですが・・・w
色々店まわりましたが 本当に初心者のピアノは見たことないですね。
346いつか名無しさんが:2006/09/13(水) 13:45:40 ID:???
>>339>>344も頭悪すぎw

邦楽は糞、洋楽はグレート、とか言ってる厨と同次元w
347いつか名無しさんが:2006/09/13(水) 16:20:43 ID:???
>>341 内容抜きにして音色だけでいえばギターの方が好き
 ピアノってなんかクラシックぽくって
348いつか名無しさんが:2006/09/13(水) 20:42:05 ID:???
クラシックぽくて、というのは抜きにして
僕もギターの音色はとても好きだ、大好きだ。
349いつか名無しさんが:2006/09/13(水) 21:09:09 ID:???
ギターの音はいいね。ピアノよりオルガンと一緒にやるのが相性いいと思ってる。
350いつか名無しさんが:2006/09/14(木) 09:44:14 ID:???
>>349
ギターの音は人それぞれ、音色の良いギターの人が好きなんでしょ?
351いつか名無しさんが:2006/09/14(木) 10:28:48 ID:DkSpOL2i
その人それぞれがいい。
352いつか名無しさんが:2006/09/15(金) 01:44:58 ID:???
アルトサックスには絶対コンファメをコールするバッパーか、
1発コードしか吹けないファンク野郎の2種類しかいない。

これまじ真実だから!
353いつか名無しさんが:2006/09/15(金) 05:56:33 ID:???
横浜にドルフィーとかいうクラブが有るらしいのですが、
そこでプロの登竜門なるセッションやってるらしいんですおよ。

で、混むんかな?やっぱりレベル凄い?
誰か行ったことある人は?
354いつか名無しさんが:2006/09/15(金) 08:59:30 ID:???
"登竜門"は宣伝文句でしかない。
レベルは"並"。
355いつか名無しさんが:2006/09/15(金) 09:48:57 ID:???
↑ただしドラムに関しては当たりハズれの差が大き杉。
356いつか名無しさんが:2006/09/15(金) 10:50:57 ID:???
>>352
お前のやってる田舎の低レベルセッション場限定じゃないのかな(笑)
357いつか名無しさんが:2006/09/15(金) 14:55:11 ID:???
>>353
別々の場所で一緒になったドラム数人が、「ドルフィーのプロジャムにも行ってるよ」と言っていた。
どの人もショボ〜ンなレベルだったよ。
もしかしたら、他の楽器のレベルは高いのかもしれないけど。
358いつか名無しさんが:2006/09/15(金) 15:21:50 ID:???
他の楽器は"並"。

ドラムは段違いに上手い人(多分プロ)がいるので均すと"並"。
359いつか名無しさんが:2006/09/15(金) 15:43:09 ID:???
>>357
プロジャムとかお題が付いてるんだ。
そこに行くヘタクソはものすごい度胸だなw
360いつか名無しさんが:2006/09/15(金) 16:53:12 ID:???
まったくだ。正直邪魔だから来ないで欲しい。
361いつか名無しさんが:2006/09/15(金) 18:58:56 ID:???
てか、お店セッションに金払って行ってるヤツの実力なんて推して知るべしw

うまい奴のジャムセッション=仕事、または打ち上げだからw
ウチアガリにいく店も当然出演してる店なのだから
せいぜいチャージレスの飲食代実費以外請求されんしw
362いつか名無しさんが:2006/09/15(金) 19:16:40 ID:???
そうかな?
隠れた達人はいるものだ
363いつか名無しさんが:2006/09/15(金) 20:35:34 ID:UwxcQ8b4
都会のジャムセッションは一味違うのか
と少しは期待したのだが>>361が実態みたい。

確かに上手い人がいないこともないが、それ以上に
論外レベルが多くて疲れる、というか正直不快。

これだったら例え1日一曲でも上手い人の
ライブに飛び入りした方がよっぽど有意義だわ。
364いつか名無しさんが:2006/09/15(金) 21:16:12 ID:???
じゃあそうしろよ。誰も強制してない。
365353:2006/09/15(金) 21:28:24 ID:???
>>354-359
ありがとう。

ところで、>>358の"並"っていうと、都内でいうとどのレベル?イントロ?
阿佐ヶ谷だかマン張ったんとか言う店、行ったことないけど、
あっちはレベル高いんでしょ(噂によると)?
それと、新橋のサムデイ(※)って所、プロのtpやピアノとか来てるね。
結局あっち(※)の方がレベル高いって事か・・?
366いつか名無しさんが:2006/09/15(金) 23:22:00 ID:???
ヘタな奴はイヤ、自分より上手い奴とやりたいって自分でも滑稽だと気づかないか?
我儘かつ他力本願なヘタレばっかりだなww
367いつか名無しさんが:2006/09/15(金) 23:38:11 ID:???
と、自分より下手な面子と演ってご満悦な方が何やら申しております。
368いつか名無しさんが:2006/09/16(土) 00:11:32 ID:???
上手い香具師とやる ⇒ プレッシャーが掛かる。→ 成長
下手な香具師とやる ⇒ お山の大将に成れる。 → オナヌイ
369いつか名無しさんが:2006/09/16(土) 00:20:14 ID:???
プッ
370いつか名無しさんが:2006/09/16(土) 01:13:04 ID:???
どんなメンバーであれ一応1曲分のステージ任されてるわけだし、
出来るだけベストなサウンドにするにはどうするかって考えるけどな、俺は。

自分で面子選べないセッションで上手い奴とだけやりたいって、そりゃ無理があるだろ

371いつか名無しさんが:2006/09/16(土) 02:09:35 ID:rHWKcB2W
セッションでお願いしたいこと。それは、ソロの引き際をわきまえて欲しい
ということ。つまらないアドリブを延々とまだやんの?ってぐらいやるのは
マジやめて欲しい。
372いつか名無しさんが:2006/09/16(土) 05:34:43 ID:pNvc2Dbl
>>370
そう考えていた時期が僕にもありました。

ある日、

なんで低いレベルに合わせにゃならんのだ

と腹が立ってきたのです
373いつか名無しさんが:2006/09/16(土) 09:23:01 ID:???
>>372

> なんで低いレベルに合わせにゃならんのだ
> と腹が立ってきたのです

それは、キミがそんな低いレベルの人としかやれないほど、レベルが低いからですよ。
キミのレベルが高ければ高い人とやれるのです。
374いつか名無しさんが:2006/09/16(土) 10:50:56 ID:yQxmnDfq
初心者は枯葉やバイバイブラックバードとかっていうけどなぜか好きになれない。
375いつか名無しさんが:2006/09/16(土) 11:41:22 ID:???
>>373
結果、都会に人口集中するわけですね。
376いつか名無しさんが:2006/09/17(日) 01:19:16 ID:???
渋谷にKOKOとかいう店あるみたいだけど、
レベル高いの?
初心者セッションって有ったけど、別にレベル高いセッションも有るのかね?

話によりと、確か名前変わったような。
377いつか名無しさんが:2006/09/17(日) 01:42:13 ID:???
漏れ、マイルスカフェの初めてジャム行こうかしら?
あそこいろいろあるね。
378いつか名無しさんが:2006/09/17(日) 13:58:46 ID:???
演奏人口はその地域の人口に概ね比例。
上手い奴ももちろん比例するから
都会に人口集中する
ってことでおk?
379いつか名無しさんが:2006/09/17(日) 18:07:00 ID:???
>>376
レベルを云々言う以前に客が居ない。
いっぱい弾きたいって人にはお勧め出来ると思う。
ジャムで坊主とかあるらしいし(笑)
こないだ行った奴が客は自分一人だったって言ってた。
380376:2006/09/17(日) 18:51:11 ID:???
>>379
サンキュ。

ていうか、客来ないのでは店やばいのでは・・?
あれ、ホスト居るのかな?
381いつか名無しさんが:2006/09/17(日) 18:53:23 ID:???
>>376

それ以前に店員の態度も最悪だし、一見だとホント気分悪かった。

飲み物頼んだら口紅ベットリついたグラスだされたときは

ホント帰りたくなった
382376:2006/09/18(月) 01:43:53 ID:???
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         .| |       
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./    
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\ ) 
   |   ヽ ヽ二フ ) /  < ホンマかいな、そらあかんで・・・
   丶        .ノ     
    | \ ヽ、_,ノ       
   . |    ー-イ  
383379:2006/09/18(月) 02:47:35 ID:???
>>381
お前それ本当だろうな?
すっげーギリの線でやってるだろうし、
お前のせいで貴重なジャズクラブ一軒潰す事にもなりかねんぞ。
狭い世界だから噂だけでもダメージでかいぞ。
384381:2006/09/18(月) 23:13:01 ID:???
>>383

もちろん本当だ。ちょうど半年ぐらい前の話だが。
それ以来行ってない。
385いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 23:29:35 ID:???
メグの初心者セッションって、どんな感じ?
386いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 01:21:51 ID:???
メグって、あの寺暇の店?あの汚ったないJBLかスピーカーが置いて有る、
あそこでセッションなんてやってるんだ??
387いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 11:51:07 ID:Jm1v25kL
マイルスカフェの初心者ジャムって予約が要るってHPにあるけど
予約しないで行ったらどうなるの?まさか門前払いw
388いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 12:10:40 ID:???
行ってみればいいだろ。
389いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 12:26:05 ID:???
今月のイントロストリーミングでsax吹いてる禿の外人うまいねえ。
プロなんだろうか?
390いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 14:55:03 ID:???
プロが行くのかな、あんな所に??
391いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 17:06:00 ID:???
>>390
深夜には、たま〜にだが来ることがある。
392いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 18:18:34 ID:???
>389
NYのスタジオミュージシャン。バリバリのプロだよ
393いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 18:44:29 ID:???
そかあ、よかった^^
あれでアマならかなり凹むとこだったw
一見綺麗なプレイだけなようだが、自分が演ってみると、あの歌心は全然マネできねえ。
やはり才能の差なのかなあ・・・orz
394いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 21:28:56 ID:rvB+SLHQ
どれどれ・・・?
395いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 21:53:59 ID:rvB+SLHQ
あぁ、上手いけども、それよりだ、
そもそもあのMovieって4ヶ月も前のものだろ?(5月6日)
最新ので7月下旬だよ。
その頃の話を誰がおいそれと判るんだ・・?

>>389-392まで自演じゃないのか?時間的に診ても。

イントロ関係者、もしくはあの日の参加者がみんな
2ちゃんの前で張り付いてるのか・・??ww  おかしいな。。
396いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 22:20:37 ID:???
常連多い有名店だから別におかしいとは思わないけど。
禿が上手かったらそれでいいんじゃないか?
まさか禿が自演とでも?
397いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 22:30:16 ID:???
>>389>>393は俺。
で、自演じゃないよ。ただ、日付には気がつかなかった、スマソ。
あと俺、管じゃないけどね、素直に巧いな、あーなりたいな、と。
398いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 22:54:45 ID:???
昔は達哉さんよく見掛けたけどね。
399いつか名無しさんが:2006/09/19(火) 23:20:18 ID:rvB+SLHQ
>>396-397
>で、自演じゃないよ。

あ、そう。だったら失礼・・。
そうか、プロも来るんだな。。

ところで、此処の姉妹店だかコットンクラブって店なんだけど、
さっきHP見てたら多田せいさんが来てセッション演ってるみたいだけど
(なんか今日だったみたいw)、実際盛り上がってるのかな?
上手い人色々来てる?  来月行ってみようか。
400400:2006/09/20(水) 13:21:34 ID:???
400
401いつか名無しさんが:2006/09/25(月) 20:00:32 ID:???
スクールって意味あるの?
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1158496945/


「日本人でほんとにジャズができるやつなんかそもそもいない
日本人の演奏か否かは百発百中あてれる」
とジェフベック信者が強弁。

しかしブラインドテストで大失敗し大惨敗するもなお、電波発言を連発
最高笑えます!
402いつか名無しさんが:2006/09/26(火) 03:34:13 ID:???
どこもかしこも金ばかりふんだくりやがって 3000円もとるんだったらDrだけでも叩ける
やつ使えよ!ジャズのジャムだろジャズチューンやれよ いつも同じ
だらけたテンポでショウチューンばっかやってさー
ジャズのジャムだろ こんど2000円以上使わせてあんなジャムやったらただじゃおかんからなーー
どんなことしてでも店ぶっつぶすからな。音楽家なめんじゃねーよ
403いつか名無しさんが:2006/09/26(火) 08:35:07 ID:0xRd8qzs
ジャムセッションに金払っていかないと生身の人間とやれない下手くそが


「音楽家なめんじゃねーよ」

ってwwwwwww

この人、皆を笑わせようとしているの?
404いつか名無しさんが:2006/09/26(火) 09:02:59 ID:???
403 ジャムセッションに金払わんでも生身の人間とやれますが
405いつか名無しさんが:2006/09/26(火) 09:39:58 ID:???
>>402
ごめん、どうしても縦読みが分らない。
教えて!
406いつか名無しさんが:2006/09/26(火) 09:53:23 ID:???
3000円も取るとこあるのか〜
407いつか名無しさんが:2006/09/26(火) 10:15:56 ID:???
3000円は酷い。
408いつか名無しさんが:2006/09/26(火) 12:29:25 ID:???
>403
金払ってまで、いろんな奴と演奏したいからジャムに行くんでしょうが?
あんたジャムセッションに行ったことないで?
勘違い野郎や、カラオケ小僧なんかんにカチンとくることもあるが、それ以上に得る物があるんだよ。
そういう経験の無い奴にいくら説明しても理解できないだろうよ。
409いつか名無しさんが:2006/09/26(火) 13:26:22 ID:???
3千円だとプロの演奏聴けるな・・。
1500円以下にはして貰いたいね。
410いつか名無しさんが:2006/09/26(火) 22:36:42 ID:???
>>408
> 金払ってまで、いろんな奴と演奏したいからジャムに行くんでしょうが?
> あんたジャムセッションに行ったことないで?

ジャムセッションは仕事終わって物足りない時とかよくでかけるけど何か?
ただ、お金を払ったことはないなあ。だって金貰っていろんな奴と演奏できるし、
金払わずにジャムセッションに参加できるのでw
払うとしても飲み代実費だけで、チャージは無料だわな。当たり前だけどw
411いつか名無しさんが:2006/09/26(火) 22:41:27 ID:???
    -ーー ,,_
   r'"      `ヽ,__
   ヽ  >>410 ∩/ ̄ ̄ ヽつ
  ノ ̄ヽ  "ヽ/ "   ノ   ヽi   ごめんなさいごめんなさい!
 |  \_)\ .\  lll ●   ●|\
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ
    ̄       \_つ-ー''''
412いつか名無しさんが:2006/09/26(火) 23:20:43 ID:???
>>410
物足りない仕事しか無いんですね
413いつか名無しさんが:2006/09/26(火) 23:37:29 ID:???
>>408
これは無惨…
3000円も払ってジャムセッションにいかないと演奏の機会もないヘタレアマの分際で音楽家と自称してるのが笑われてるってことに気づいてないのが哀れ。
414いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 00:25:18 ID:???
でもいちばんの負け組はドサ回りプロだよな
415410:2006/09/27(水) 00:43:17 ID:???
いやいや、>402みたいなのが心底哀れだよ。
ま、言うまでもなく>414=>402だろうけどね。
俺みたいに兼業でプロとやって金も貰えてセッション場フリーパスなのが最も優雅なのよw
416いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 00:48:35 ID:???
417いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 01:04:58 ID:???
マジで答えてあげようか?
ライブやバンドで演奏するのと、ごった煮状態でのジャムセッションでは
楽しみがぜんぜん違うところにあるんだよ。
君らのように想像でしか音楽活動していない人たちにはわからないだろけどね。
 プロだからって金払わないでOKってのは、それこそ県内にプロのジャズミュージシャンが
ほとんどいなくて神様扱いされてるような、ど田舎の店だなそりゃ。

ジャムセッションにいかないと演奏の機会もないヘタレとか言ってたね。
君らが本当にプロか、プロを気取ってるだけかは知らないし、興味もないが
くだらないライブより数十倍もすごいジャムセッションやってる所だってあるんだよ。
一度くらいははそういうところに行って、自分の身の程知らずを味わうといいぞ。

\3,000でくだらんセッションとか文句行ってる人いたね。
文句言うくらいなら、そんなところ行かないで、もっとよい店に行けばいいだけだ。
そんないい店は知らないか?
自分のレベルに合った店のことは自然と耳に入ってくるから、まだ君のレベルがそこまで達して
いないってことだ。
もっと修行しな。
418いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 01:06:09 ID:???
こいつ、精神病の薫りがプンプンするな。
419いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 01:49:02 ID:???
>>402みりゃ、基地外だってことは一目瞭然だしw
420いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 01:51:45 ID:wkFwU95U
>>417
がんがれ!!!

こんな所にまで来て偉そうにプロづらしてる奴に腹が立つ。
どれ位凄いプロなのか聴かせてくれってのは有る罠。w
421いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 01:53:50 ID:???
3000円も払ってジャムセッションにいかないと演奏の機会もないヘタレアマさん曰く、オレは音楽家だとw
422いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 03:32:01 ID:ATkJakt3
>>417 オレは402音楽家です。自分のレベルが低いことは100も承知しています。修行中です
そのジャムの事ですが行くまえは3000は知らなかった(調べなかった,2000は覚悟してたが)
俺の立場でかんがえてくれよ。3000払って得るものないんだよ。文句もいいたくなるよ。
俺は次のレベルに行きたいが為6月からジャムいきだしたんだけど どこがいい店か知らないのです。
ジャムと名のつくとこは1回は行ってます。 内容なんか確認しません どーやって確認するん
ですか。? よって目についたところ行ってます。
>>421 向上心のある音楽家はジャムにいくよ 得るもの多いから。
423いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 07:48:55 ID:xrfu5LTE
>>422
よし
うpしてみよう!!



話はそれからだ。
424いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 08:33:48 ID:???
3000円も払ってジャムセッションにいかないと演奏の機会もないヘタレアマさん曰く、オレは音楽家だとw
425いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 08:52:44 ID:???
410,415って例の人のような気がする
426いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 08:59:42 ID:yGy/72je
>>402
> どんなことしてでも店ぶっつぶすからな。音楽家なめんじゃねーよ

死ねよ、既知外。
ってか、音楽家っておいw
427いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 09:10:27 ID:???
日野皓正・元彦だってセッションにわざわざ金払って来たって話もあるのに・・・
セッション代ケチって「もっとも優雅」とか電波出してる>>410
どんな日本を代表するプレイヤーなんだww
428いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 09:15:52 ID:???
とはいえ金要らねえっていうのにわざわざ金なんか払わんしさ。
俺も飲食代以外払ったことねえよ。
429いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 09:34:47 ID:???
精薄氏の特徴、独特の読点「,」とメール欄の「?]」でスレッド内を検索したら
キチガイ演歌オヤジと判明しますた きっちりキチガイと符合しています。
特徴ある文体がいずれにも共通しています

>87 名前:本物初心者 [???] 投稿日:2006/08/01(火) 02:16:22 ID:???
>281 名前:ザ プロ[???] 投稿日:2006/09/08(金) 23:27:24 ID:???
>289 名前:ザ プロ[???] 投稿日:2006/09/09(土) 02:05:46 ID:???
>297 名前:いつか名無しさんが [?] 投稿日:2006/09/09(土) 22:26:18 ID:???
>317 名前:いつか名無しさんが [?] 投稿日:2006/09/11(月) 03:48:14 ID:???
>305 名前:いつか名無しさんが [?] 投稿日:2006/09/10(日) 14:13:58 ID:???
>307 名前:いつか名無しさんが [?] 投稿日:2006/09/10(日) 14:48:57 ID:???
>312 名前:いつか名無しさんが [?] 投稿日:2006/09/11(月) 00:19:53 ID:???
>402 名前:いつか名無しさんが[???] 投稿日:2006/09/26(火) 03:34:13 ID:???
>324 名前:いつか名無しさんが[] 投稿日:2006/09/12(火) 14:39:08 ID:Zg6IrE/V
>417 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 01:04:58 ID:???
>422 名前:いつか名無しさんが[] 投稿日:2006/09/27(水) 03:32:01 ID:ATkJakt3
>425 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 08:52:44 ID:???

430いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 09:36:06 ID:???
☆ キチガイ氏のプロファイリング

>36←当たり前のことを語り、得意満面
>87 >281 ある時は「本物初心者」「ザ プロ」「音楽家」と分裂症丸出し
>281 >289 ヘタレの詭弁によく用いられる「魂」「ハート」が座右の銘
>186 ジャズがやれないのでfunk,hip-hopのセッション場を捜しているw
>194 >198 >402「いつも同じ」←スタンダードが嫌い(いろいろ御託を並べているが
単純にできないからであろう) 「だらけたテンポ」←遅いテンポだとできないので
ひたすらチョッパヤを主張している>305 >307 >312にも言質あり
ジャズの美点である、翳りを理解できずひたすら速く賑やかなのを好むようだ
>402 己のヘタレっぷりは棚に上げ「どんなことしてでも店ぶっつぶすからな。音楽家なめんじゃねーよ」
真性のキチガイです
431いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 09:51:57 ID:???
凄えw そりゃ既知外独特のオーラあるはずだなw
432いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 10:00:18 ID:???
>>417>>408みたいなやつってよくみかけるけど
自宅でろくに個人練習もやらずにとりあえずジャムに行けば
うまくなると考えてる勘違い野郎だな

433いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 11:08:11 ID:ATkJakt3
ところでレベルの本当に高いセッショんってどこよ。?
434いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 11:22:32 ID:???
>>429
425だけおれなんですけど。
だいたい417と422が同じわけないと思いません?
やはりハクチですね
そのやり口からして、やはり例の人ですね
435いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 11:32:42 ID:V+ilyfAm
>>417
だからさ みんなセッションは行くって言ってるじゃんか。
下手くその分際で他人に責任転嫁するな。下手くそとしかやれない自分を怨めよ。
436いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 11:39:54 ID:???
「,」こんな句点を使う奴が同一スレに複数居るわけありませんw
437いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 12:21:30 ID:???
417は確かに大馬鹿だが件の既知害とは別人だろ
438いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 12:31:03 ID:???
ヘタレが多い店はヘタレがヘタレを呼んでヘタレだらけになる。
うまい連中が集まる店はさらにうまい奴が寄ってくる。
だから、ある程度のレベルを維持したいならヘタレは排除すべき。
でも悲しいかなジャムに来るようなヤツの8割はヘタレ。
経営のためにはヘタレを優遇するしかない。
そうすると某店みたいに初心者だけでも繁盛する。
439いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 12:50:37 ID:???
>>438
一応商売だからね、油田でも持ってて道楽でやれれば8割のヘタレを排除できるが・・
そうも上手くはいかんね。
440いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 14:00:57 ID:???
東京にでてくる前は、某地方(とはいえ政令指定都市)にいたわけ。
そこの有名店でセッションのホストやってた頃は、自力でやっても伸びそうなヤツや
既にそれなりにやれるヤツは放っておいて、明らかに見劣りする
ヘタレを伸ばしてやろうといろいろアドバイスを送っていたんだが
結局ヘタレは誰一人ついてこられず絶滅し、店に出てるプロとセミプロしか
こなくなったw

結果、出演者勢揃いのジャムがライブチャージ無しでみられる
セッションデーにリスナー客は集中、ライブチャージのある通常ライブ日には
客が減るという現象が発生w

プレイヤーや店の利益、プレイヤー発掘、底上げ、どれも満たされず
結局セッションデーは廃止。

地方だとうまいヤツと下手なヤツの格差がありすぎるから、なかなか大変だ。
中央の一流プロからお呼びがかかるようなうまい地方プロが爆速のステイブルメイツとか
3拍子にしてフォーリンググレイスをやってるかと思えば、アドリブは一切できない、
毎回枯葉のテーマしかやらないヤツ(そのうえ弱起だからか後テーマに入れないw)
ベースラインをすべて書き譜にしてそれをみながら弾いてるオッサン、
(しかも書き譜に限りがあるからフロントにコーラス数を指定する)
レパートリーはシャレードとムーンリバーだけ。歌ったあとは「やっぱりナマオケはいいわねー」と
ご満悦の50すぎのオバハン、こんなド素人がセッションに混在していた。
441いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 14:48:11 ID:ATkJakt3
ところでレベルの本当に高いセッショんってどこよ。? 12年も楽器やってっからヘタレ勘弁
442いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 15:06:48 ID:???
>>440
地方ってプレイヤーの絶対数が少ないってのもあるのかもしれんが
なんかそうやって悪循環に陥る所って少なくない気がする。
固定客入れないとやっていけない、でもそうするとその客だけになる。
難しいんだね。
443いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 17:06:10 ID:???
>地方だとうまいヤツと下手なヤツの格差がありすぎる

都会なら棲み分けが成立するから、なんとかなるんだがな。
たまにヘタクソでバカなくせに、ヘタの巣窟から脱出したがる身の程知らずな>>402みたいなのも
いるんだけどw
444いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 17:35:04 ID:???
うほ、
基地害の後に、今朝方から良い意見が続々出てるなぁ〜。

勉強に成るな。面白いよ。
445いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 20:05:37 ID:???
>>438
>でも悲しいかなジャムに来るようなヤツの8割はヘタレ。
経営のためにはヘタレを優遇するしかない。 そうすると某店みたいに初心者だけでも繁盛する。

良いジャムならプロ ガンガン来るとおもわれる
446いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 20:09:21 ID:???
だから良いジャムなんてほとんど公にはやってないよ。
「良いジャム」なんて仕事終わった後、ほかのプロが出てる店に流れて
アフターでなんとなく始まるのがほとんど。
447いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 21:36:42 ID:???
>>446
だとしたら、プロレベルのセッションて何処の店で演ってる訳でしょう?
マンハッタン、ドンファン?あと何処・・??
448いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 23:05:08 ID:???
>>447
本人達に聞いてみれば?
449いつか名無しさんが:2006/09/27(水) 23:54:35 ID:???
>アドリブは一切できない、
毎回枯葉のテーマしかやらないヤツ(そのうえ弱起だからか後テーマに入れないw)
ベースラインをすべて書き譜にしてそれをみながら弾いてるオッサン、
(しかも書き譜に限りがあるからフロントにコーラス数を指定する)
レパートリーはシャレードとムーンリバーだけ。歌ったあとは「やっぱりナマオケはいいわねー」と
ご満悦の50すぎのオバハン、こんなド素人がセッションに混在していた。




ワロスwwwww 枯葉のやつ特にワロスwwwwwwwwwwwww
450いつか名無しさんが:2006/09/28(木) 00:21:55 ID:???
漏れはベースの人にワラタ・・・。

ナイスなエピソードをありがとうと言いたい。w
451いつか名無しさんが:2006/09/28(木) 00:28:48 ID:???
マンハッタンのいつがプロレベルのセッション?
452いつか名無しさんが:2006/09/28(木) 01:20:45 ID:???
レベルが低すぎるセッションは、おそらく誰もがつまらないと感じるだろうが
レベルが高いからと言って面白いセッションとは限らん。
大事なのはハート。
分かるか?坊や。


453いつか名無しさんが:2006/09/28(木) 01:35:56 ID:???
既知害演歌オヤジが参加するセッションはレベルが低いうえに面白くないゴミ演奏です
454いつか名無しさんが:2006/09/28(木) 01:46:02 ID:2TzgduFy
俺は演奏テクニック参加するセッションレベルどうでもいいの 魂 ソウルが重要なの 
3000で魂 ソウルねーんでむかついてんの  わかる?おっさん
455>>454:2006/09/28(木) 01:50:36 ID:???
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
456いつか名無しさんが:2006/09/28(木) 02:01:46 ID:2TzgduFy
        ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / 魂 ソウルが重要じゃけん
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
457いつか名無しさんが:2006/09/28(木) 03:27:03 ID:???
453 きいたことねーくせに
458いつか名無しさんが:2006/09/28(木) 09:39:11 ID:???
>>454
キムチでも食ってろよ
459いつか名無しさんが:2006/09/28(木) 09:39:35 ID:???
俺のよく行く店のジャムセッションに、人とのコミュニケーション能力が完全に欠如していてちょっと頭おかしい奴が一人
時々来ている。
色々問題がある奴で、店の配慮で他の客とは決して一緒にやらないようにしてくれてるが
奴が来ると店の雰囲気が一気に悪くなる。
あいつには誰も会話もしなけりゃ挨拶もしない、当然あっちから話しかけてくる事など無い。
できる事なら出入り禁止にしてほしいくらい。
 人とのコミュニケーションがきちんとできる人間だったらあそこまで総スカン食らわずにすんだろうに。
セッションだろうとなんだろうと結局、人間性が問題だよ。
460いつか名無しさんが:2006/09/28(木) 09:46:49 ID:???
この前、都内某店でお化けみたいな奇声をあげて歌う(っていうか音程もリズムも無いんだけど)
めっちゃ気色悪いおばはんが来ていたよ。
即退去させれていたのには笑ったけど、なんかあちらこちらで出没していた有名らしいよ。
みんな知ってる?
461いつか名無しさんが:2006/09/28(木) 10:18:50 ID:???
勝新似のボーカルのおっさん知ってる?夫婦で良く居る。
いいともに出てるの見た時はワロタw
462いつか名無しさんが:2006/09/28(木) 12:58:02 ID:7pxSzrTQ
お化けってヲイw 演歌爺と並んで脅威だな
463いつか名無しさんが:2006/09/28(木) 14:43:16 ID:???
459 おれそいつといっしょにやってみたい。既知外と一緒経験豊富
ただしチャージなければですが
464いつか名無しさんが:2006/09/28(木) 15:20:25 ID:UcCMydlU
ジャズギタリストは糞
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classic/1150085204/

基地外演歌オヤジとこのスレの脳内プロの文体が一緒なことについて
465いつか名無しさんが:2006/09/29(金) 03:25:09 ID:???
あすはどこいこうかな
466いつか名無しさんが:2006/09/29(金) 05:44:28 ID:???
>>460
何処の店出てるの、そのガイキチは?観てみたい。w
467460:2006/09/29(金) 08:50:45 ID:???
出演してるんじゃないよ。
ジャムセッションやってるいろんな店に現れては、同じようなことをしてるって聞いたよ。
すでに出入り禁止になってる店がいくつもあるらしいね。
468いつか名無しさんが:2006/09/29(金) 09:00:46 ID:???
お化けみたいな奇声wwwwwwwwwww
469いつか名無しさんが:2006/09/29(金) 09:19:50 ID:???
>>467
場所どこ?23区内?
470いつか名無しさんが:2006/09/30(土) 00:42:58 ID:???
もしかしてその人、時々ピットインなんかのセッションにも来る
お花畑系の48-50歳くらいのおばはんじゃない??
オリジナルの曲持ってくる。
歌いながら、今にも踊りだしそうなステップ踏んだりする。w
471いつか名無しさんが:2006/09/30(土) 02:03:43 ID:???
幸せそうでいいじゃないか。
別に長時間ネバるわけじゃないんだろう?
優しい目で見てやれよ。
狭量な奴はいつかはずされるぜ。
472いつか名無しさんが:2006/09/30(土) 02:10:01 ID:???
>>470
菊地のライブに来てたかもw
473いつか名無しさんが:2006/09/30(土) 09:06:19 ID:gXMqqcYl
ジャムだろうがライブだろうが 魂ソウル重要 そのおばはん魂ソウルあるように思われる
高い技術で低い魂ソウルでつまらなそうに演奏してる椰子ってやだね 同意だろ?
474いつか名無しさんが:2006/09/30(土) 09:21:15 ID:???
>>470
お花畑は困るな。言葉が通じないし。
475いつか名無しさんが:2006/09/30(土) 10:06:18 ID:???
:ハルヒ ◆harujzP35A :2006/09/29(金) 22:09:31.78 ID:lrGpC4qM0
                      , - ─- 、_
                /        `丶
                rー‐<::/ ン-―ー- 、   、 \
           {(こ 〆.:::/  ____ \ ヽ..::::ヽ    バカじゃねーの!キモッ!
           __/'´/  〃7了.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ.j ::ヤ¬寸
         /,イ>/ .:::/,':::{:::::!:::::::::::::::::ヽ ::|:. ::::Vヽ_,イ
         レ/,イ ::/ :{:ハ\{ ::、::ヽ ::::::}::_|_: :::::l >::|
          {/::| :!{.::ィ'f坏ト\{ヽ ,><ム:!:::::::: Kヽ:ト、       はっきり逝って下品!!
            |::::ヽ::i:ヽi. r'_;メ  ヽ´ イ圷ハ|::::::::::|\/ヽ>  お呼びじゃない!!!
            |i:::::::トl::ハ.     ,    r';ン´j::::::::: l: V
            |i::::::::!:::: ヘ  {>ーァ   /:!::::::::/::/ 
            lN:ヽ:ヽ::',:::ヽ、ヽ _,ノ  ,.ィ::/::::::/ /    
              ヾ /}::}八::::ヽ>.-‐か/7::/∨
          r<¨ リ\`ヽ、\__ {  〉/イ l  )}        キモいアニヲタにはJAZZは無理wwwwwww  
          f⌒ \ \ヽ  )' \ニニ∧ | |!彡ヘ            
          |    \ ヽム    ヽ‐' .| | }ヘ,__,イ
         r-ヽ     ̄ )\     Vrj/ ̄ヽ ヽ      センス最悪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
         |  \     // /)ミ ー-∨   / ̄ ヽ
         |   (>―‐'/ /勺ヽ¨ア    /    }
         |   \三三‐'ノ ^ヽ/   /-―一 '
初心者は絶対見なさい! 注意事項 放送予定 CD紹介
ハルヒのジャズ雑談Wiki
http://www15.atwiki.jp/harujazz/pages/1.html
476いつか名無しさんが:2006/09/30(土) 16:06:22 ID:???
>471
君はその場に居合わさなかったから
そんなきれいごとが言えるんだよ。
あのおばはんは、店にとっても客にとってもこの上ない苦痛だよ。
477いつか名無しさんが:2006/09/30(土) 18:35:38 ID:gXMqqcYl
そのおばさんが1コーラスやったらすぐおわればいいじゃん 以上
478いつか名無しさんが:2006/10/01(日) 22:45:42 ID:???
そのおばさん、何処の店が出禁なんかなぁ〜??w
479いつか名無しさんが:2006/10/06(金) 00:16:55 ID:aLY9DKAj
今夜は人数も少なかったが、その分壊滅的に下手な人も少なくて久しぶりに良かった。
480いつか名無しさんが:2006/10/06(金) 01:11:11 ID:???
>>479
少なくてって、君一人だったってこと?<壊滅くん
481いつか名無しさんが:2006/10/06(金) 13:02:37 ID:???
壊滅ランドの王子様かよ
482いつか名無しさんが:2006/10/07(土) 22:51:54 ID:???
面白い人が降臨中
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/band/1128421972/
「誰だってフラット、シャープは好かん。お前がギタリストならポジションマークを全部取れ。
キーボーディストなら鍵盤を全部同じ色にしろ。そしたら弾けないはず」
「でもフラットシャープの曲なんて腐るほどやってきた。俺は「A♭は嫌だ、Gにしてくれ」なんて言わない。半音下げにして自己解決する」
「半音曲ってソロやる時、気が抜けると外すwww」←意味不明
「フラットとかシャープのつく曲を「普通に出来る」わけがない。そんな奴はコードストロークかパワーコードだけを
弾いてそう言っているレベルだろう。俺をそういうレベルの人間といっしょにしないで頂きたい。
「半音ソロが好き」なんて奴はプロでも聞いたことが無い。繰り返すがフラット、シャープが好きなギタリストや
キーボーディストはプロでもいない」
「ジャズの曲はF、Bb、Eb、Gm、Cm、Fm等フラット系のキーが多くて転調するとかいってもたいしたことはない。
黒玉(←どうやらポジションマークのことらしい)からズレてるのEbだけじゃん!まぁ、こんなのは
半音下げチューニングで対応できるから全然問題ない。半音ズレはポジションマークが
いつもの位置に無いから気持ち悪い、弾きづらいって言ってるんだよ。」
「ジャズはジャズコとBOSSのコンプで作る。俺がやってる音楽はほとんどアドリブだ。」
483いつか名無しさんが:2006/10/07(土) 23:49:27 ID:???
なんというか、「個人練習」と「ジャムセッション」の間をつなぐモノがないというか。
自動車教習所で例えるなら、学科やってからいきなり路上へ出るような感じというか。

運良く事故らなければ続けられるけど、結局車幅感覚もよくわかってないから、
擦ったりぶつけたり立ち往生したりして、怖いトラックドライバーのおっちゃんに怒鳴られるというか。

そんな感じが、します。
484いつか名無しさんが:2006/10/08(日) 00:01:53 ID:???
バンド作ってスタジオで練習
485いつか名無しさんが:2006/10/08(日) 02:48:31 ID:???
>>483
でもそれ良くわかる。
行ってイキナリ自信失うと、立ち直るのにかなりの時間が・・w

それでもコツコツ演るしかないね。漏れもそう。

>>484
そんなメンバーもJazzだから中々・・。
486いつか名無しさんが:2006/10/08(日) 11:43:09 ID:AAUwQSYO
>>482
転調はギターが一番簡単なんじゃなかったっけか?
管やピアノだと半音キーを変えるなんて嫌がらせもいいとこ。

BやEやF#のブルースなんて出来るか?
487いつか名無しさんが:2006/10/08(日) 11:58:05 ID:???
>>486
Eのブルース(w

むかし、ブルースならEと発言したロック上がりがここにいて、
みんなでよってたかって虐めたら、切れて、「てめーらいい加減にしろ!もーこねーよ」
と書くところを、「ねめーらいい加減にしろ!」と間違えた。

その「ねめーら」をHNにした「ねめーら.com」ってコテハンがいて
この板を盛り上げていた。
488【自称プロ】:2006/10/08(日) 14:10:03 ID:v3yOTo5X
ブルースならG だよ普通
489いつか名無しさんが:2006/10/08(日) 15:32:41 ID:???
ギターではEやAのブルースがいちばん楽なのは秘密だ。


管から間違いなく恨まれるけどな。
490いつか名無しさんが:2006/10/08(日) 15:54:40 ID:???
>>488
Tpかテナーの方ですかw
491【自称プロ】:2006/10/08(日) 17:05:18 ID:v3yOTo5X
JMがやる黒っぽいブルースは理由あってコンサートGが圧倒的に多いのです。
アフターアワーズ とがチキンシャックとがオルガンがはいってるようなブルース
492いつか名無しさんが:2006/10/08(日) 21:30:52 ID:???
とてつもなく脇の匂いのキツい女性が入店されました。
493いつか名無しさんが:2006/10/09(月) 02:13:47 ID:???
>>491
そりゃジャズじゃねーだろw
494いつか名無しさんが:2006/10/09(月) 11:01:44 ID:vwFA7ly7
ジャズのセッションだとGのブルースはほとんどやらないけど
Gのブルースは確かに格好良い。
495アンチ野球板の山中まことです:2006/10/09(月) 11:16:42 ID:???
496いつか名無しさんが:2006/10/09(月) 11:54:58 ID:???
そうか、Gのブルースはウンコか。
497アンチ野球板の山中まことです:2006/10/09(月) 12:16:20 ID:???
498【自称プロ】:2006/10/10(火) 03:04:31 ID:0m7lPpyu
>>493  jimmy smith  レイ ブライアント ジャック マクダフらの音楽
はジャズですが
499いつか名無しさんが:2006/10/10(火) 03:08:41 ID:???
素人中心のジャムセッションに参加したからといって、
>>493みたくFやB♭だけがブルースのキーだと思っているから
いやになる。


そういえば、パーカーの伝記映画のラストで中井君みたいな顔した
ジャズマンが吹く「パーカーズムード」はなぜかCなのね。
500500:2006/10/10(火) 18:07:48 ID:???
500
501いつか名無しさんが:2006/10/10(火) 18:38:24 ID:???
そこで"Things Ain't What They Used To Be"ですよ。
502いつか名無しさんが:2006/10/12(木) 23:31:20 ID:rMnKQotj
あ〜、劣化エルビンが糞ウザい。しんでくれないかな。
503【自称プロ】:2006/10/12(木) 23:36:43 ID:ckg7NPwg
>>499 世の中素人中心のジャムセッションしかねーんだからしょうがねーだろう。
504いつか名無しさんが:2006/10/13(金) 00:52:40 ID:???
どこの田舎だよ
505いつか名無しさんが:2006/10/13(金) 01:22:41 ID:???
http://cgi38.plala.or.jp/~tsjazz/cgi-bin/schedule/schedule.cgi

この国分寺の店でやってる塩本ってギタリスト、うまいの?
最近名前は聞くのだけども。
506いつか名無しさんが:2006/10/13(金) 03:17:23 ID:???
>>505
聴きに行きゃいいじゃん。

リアルでやっている人を無根拠に叩くほど
ここは腐っちゃいないよ、お前みたいに。
507いつか名無しさんが:2006/10/13(金) 09:38:32 ID:???
全然叩いて無いじゃん。わざわざ貼るなよって感じだけど。
508いつか名無しさんが:2006/10/13(金) 09:41:57 ID:???
>>505
少なくともお前よりは上手いんじゃねーか?
まぁ実際に聴いた方が早いだろ。
509いつか名無しさんが:2006/10/13(金) 11:26:00 ID:???
>>499
アホかw
どう読んだらそんな解釈になるんだ。
keyの事言ってる訳じゃないだろw
510いつか名無しさんが:2006/10/13(金) 12:04:33 ID:c/S71sia
劣化エルビンwww
511いつか名無しさんが:2006/10/13(金) 12:25:07 ID:nHI5Zgkm
ギターの偏差値は速弾き。
ギターは速弾きがすべて。
テク馬鹿とか言ってる奴はただの負け惜しみ。
ジャズの無駄な知識のアドリブはクソ食らえ。
スケールなぞれば良いだろ。上手さは速さで決まる。
ヴォーカルはハイトーンとヴィブラートがすべて。
音程たまに外すのは良い。
それよりヴィブラートが大事。
上手い=高い。
ベースはルート音弾いてろ。目立つな。
ドラムはスタミナあって速ければ良い。
上手い奴が生き残る。
曲の良さなんて関係なし。
テクニックこそが音楽の目的。
音楽とは戦い。テク合戦。
わかったな?
512いつか名無しさんが:2006/10/13(金) 12:37:34 ID:???
ギターは曲なんかやらないで、「1,2,3」で速弾きすればいいんだね。
誰が一番速く弾けたかで優劣がきまる。


ところでジャムセッションって優劣決める所か?
513いつか名無しさんが:2006/10/13(金) 13:08:04 ID:???
>>512
大学のジャズ件の連中の中にはそう思っている人も多いね。

ちょいと懲らしめてやろうと思ってこっちも頑張ると、
優劣競争の図式に巻き込まれる。
でも、懲らしめないといつまでも勘違いで場のイキフン悪くする。
悩むところだ。
514【自称プロ】:2006/10/13(金) 13:29:46 ID:irzEZvDe
>>512 塩本ってギタリスト グレートギタリスト グレートミュージシャン だよ
515いつか名無しさんが:2006/10/13(金) 13:40:27 ID:???
>>513
大学出てないからってひがむなよ、高卒!

高卒がジャズやるの禁止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
516【自称プロ】:2006/10/13(金) 13:46:31 ID:irzEZvDe
>>515 俺は学校いったことないけど おまえバカ!書いてる事からして
517いつか名無しさんが:2006/10/13(金) 15:38:40 ID:???
>>515
お前の親には同情するよ。
子どもは大学まで行ってもこのザマw
518いつか名無しさんが:2006/10/13(金) 16:12:50 ID:???
全く学校に行ったことないというのは
それも問題だぞ
519【自称プロ】:2006/10/13(金) 16:30:23 ID:irzEZvDe
音楽学校です 音楽大学って意味かと思ってた 勘違い すまん
520竹原:2006/10/14(土) 00:47:05 ID:???
バップをやるのに追求する俺にバークリーなんかいらんのじゃ。
日本・NYでのセッションで十分じゃ。
521いつか名無しさんが:2006/10/14(土) 01:34:38 ID:???
おもしれえ事言うのぉ
はよう外出てコース3週走って来い言うとんじゃ
522いつか名無しさんが:2006/10/14(土) 02:38:08 ID:???
おめえら、半端な広島弁使うんじゃねえ!!!
523いつか名無しさんが:2006/10/14(土) 06:57:18 ID:ZFysicXY
広島人なんじゃけえよかろうが。あんまりちばけたことばあようるなよ。
524いつか名無しさんが:2006/10/15(日) 01:06:24 ID:DfLI9e4m
最近はカラオケと勘違いしたヴァカオヤジのヴォーカルが多くて困るんぢゃ。初対面で自分の
たまたま聴いたCDのアレンジ押し付けるしな。で、構成の説明にも楽理上不明瞭な単語ばかり。
「音、3つ下げてください(大抵「半音で3つ」の意味)」とか、最後終われないとか。
525いつか名無しさんが:2006/10/15(日) 01:14:07 ID:???
>>524
カサンドラ姐さんが言っているように、現代は楽器がヴォーカリストに合わせる時代よ。
その親父の勘違いより、あんたが自分を芸術家かなんかと勘違いして偉そうしているほうが
かなり醜い(w
526いつか名無しさんが:2006/10/15(日) 01:45:56 ID:???
わしの田舎にやあほばあ居るのう・・・。
527【自称プロ】:2006/10/15(日) 01:49:06 ID:4XpMwPHz
そのとうり 今日も健康で演奏できる事に感謝しろよ!!
ところで今日もジャムいったけど生オケはやっぱええわ 
528いつか名無しさんが:2006/10/15(日) 20:55:36 ID:???
生オケか・・・言われた連中が可哀相。
一緒に音楽作ってるって意識があるやつとやりたいね。



とマジレス。
529【自称プロ】:2006/10/16(月) 06:24:36 ID:psXxOWEg
俺もそーしたいでど相手がマグロ状態なんで
530いつか名無しさんが:2006/10/16(月) 14:56:04 ID:???
>>529
自称プロの楽器は何・・?
531いつか名無しさんが:2006/10/16(月) 14:59:40 ID:???
カズー
532いつか名無しさんが:2006/10/16(月) 20:15:17 ID:???
てめぇ、カズーをバカにしてんのか?

カズーだぞ?カズー!
ピープーピープー吹いてるだけだと思うなよ!

大体な、カズーが無かったらじゃずなんて(ry
533いつか名無しさんが:2006/10/16(月) 22:12:33 ID:???
カズーは吹くものじゃないよ。
534いつか名無しさんが:2006/10/16(月) 23:28:22 ID:???
ラピュタは本当にあったんだ!
535いつか名無しさんが:2006/10/16(月) 23:34:21 ID:???
>>532
お前はレッド・マッケンジーか?
536【自称プロ】:2006/10/17(火) 03:19:22 ID:WZgLQef8
530  今日の生オケ大会はわるくねーか 俺サックス
537いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 12:31:08 ID:hiVAjZNc
やっぱりこんなところにいたのか本物初心者
えらそうにヌカスわりにセッションいってロクに演奏できんヤツだからたしかに「自称プロ」としか言えんわなw
538【自称プロ】:2006/10/17(火) 19:03:41 ID:WZgLQef8
本物初心者? 俺それほど初心者でもないんだけど
確かにロクに演奏できんけどまだ5年目だからあんなもんだ 今向上中
537の楽器は何・・?
539いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 20:27:08 ID:???
5年目で自称プロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
540いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 20:28:02 ID:???
初心者やんけ
541いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 20:30:17 ID:???





                      _(L..._____
               /       `__、
               /   __,.-‐冖" ̄\. \
             /  _,.‐'´        `ヽ、ヽ
               ,ムァ'´               - ‐}i |_
            / | l                   ト f^ヽ
             {  N 、   _ ,. -‐ ´    Vムリ|
           ヾ { ` 、         .,,,,、、ミ  ∨/!
            ヾ゙、    ‐--  - r=‐''冖   lぅ|
.             l⌒ヾ  ィr≦ヲフl  ``ー ___   |卞ー一-
        _   \心.   ヽ -'´ |   レ、     | ||
       / ノ〉   ヾハ   , ´ /_  ,r┘\  :.│ .||       アーーーーメーーーーンーーーー!!
.     _厶 〃_|   _, -‐'^ヽ    |  ̄l! ,.-、   l  .||    
.    r'´__ノ〃 /‐'´     \   ' r‐一'´__ `` /  ||  
.   ,.┴┐ ′ |        /〉、 (  "´  _,/    ||    
  / ァ'´ , -‐┤    __  //  .>、_,>‐'´/||    ‖
  辷..ノ  /_ └--‐'´ __ノ .l!|  /\__||__/ ||   〃
__,イ    /      _/   .|!| ./   ||rぅ  ‖  〃
 ノ`   /     _,-‐'´       |!|│    ||   ||  〃
 ト、    ィ7 ̄         |!|│    ||rぅ  ||  〃  
542【自称プロ】:2006/10/17(火) 20:43:42 ID:WZgLQef8
5年一生懸命やれば初心者じゃないよ
543いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 22:38:30 ID:???
2ちゃんからして初心者だな
544いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 23:03:12 ID:hiVAjZNc
>>538
アメセル mark6
シリアルナンバー83XXX
おたくは何使ってる?
545【自称プロ】:2006/10/17(火) 23:12:12 ID:WZgLQef8
セルマーシリーズ2
シリアルナンバー428XXX
546いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 23:36:30 ID:hiVAjZNc
>>545
レスありがと
セッションではみんなが対等なプレイヤーなんだ
そこから生まれてくる演奏の面白さはジャズだからこそ味わえるものなんだよ
いろんな人とやってたくさん経験積めばだんだんわかるようになる
がんばってな
547いつか名無しさんが:2006/10/18(水) 01:35:31 ID:???
皆の者もっと図太く生きろ。明らかに自分より弾けるプレーヤーに
悪態つけるぐらいの人間になれ。
ちょっと弾けるからって調子に乗ってる奴はボコボコにしてやるが良い。
世の中勘違いに勝る物は無い。
548【自称プロ】:2006/10/18(水) 02:24:48 ID:EGVggxFH
同意
549いつか名無しさんが:2006/10/18(水) 08:11:09 ID:GHZQklm6
>>547
ほんとにセッションいったことある?

スポーツと同じでヘタクソはうまい人間にたてつくどころか相手にされない
年数に関係なくヘタクソはいつまでもヘタクソ集団で馴れ合うしかない
あーだこーだ言う前に実力つけようね
550いつか名無しさんが:2006/10/18(水) 09:25:11 ID:6ZoAo3Go
都内でマトモなセッションしてるのって

マイルス
イントロ
マンハッタン
T's
ドンファン
ちゃナル

くらい?
551いつか名無しさんが:2006/10/18(水) 09:36:21 ID:???
>>550
どこの店にもえらく上手い人は来るし、どこの店にも勘違いしたやつも来る。
ちなみに"マトモ"ってどういう意味?
552【自称プロ】:2006/10/18(水) 11:54:45 ID:EGVggxFH
>>549 ヘタクソはうまい人間にたてつくどころか相手にされない
 ほんの少しうまい人間に多いタイプ 君もそのひとりだけど 
 君は少しうまい人間(本当のプレーできないが)で 俺は ヘタクソは相手にしないんだよ
 という精神の持ち主 自分のプレーにあらわれてるぞ  外れてたらごめん 
553いつか名無しさんが:2006/10/18(水) 12:36:16 ID:GHZQklm6
ヘタクソを相手にするのはつまらんし、時間のムダだからね
554いつか名無しさんが:2006/10/18(水) 12:40:07 ID:/hcepUnH
ヘタクソだと知るや露骨に無視して口をきかなくなる
自称ウマイ奴っているよな。
555いつか名無しさんが:2006/10/18(水) 12:45:25 ID:???
差別する訳じゃないけど俺もヘタクソとはあんまり関わりを持ちたくないなぁ。
ヘタクソって言っても楽器のコントロールそのものが出来てないやつね。

楽器のコントロールもできないのにセッションに来るのは他のプレイヤーに対して失礼だよ。
556いつか名無しさんが:2006/10/18(水) 13:04:13 ID:GHZQklm6
>>555
うん、具体的にいうとそういうことかな

あと、みんなで演奏してるときコミュニケーションとれないひと
メンバーのことを生オケな自称プロは話にならん
557いつか名無しさんが:2006/10/18(水) 13:06:28 ID:GHZQklm6
生オケなんていう
だな。失礼
558【自称プロ】:2006/10/18(水) 13:22:58 ID:EGVggxFH
>>554 同意
>>556 今日はいい天気ですねみたいなコミュニケーションでもいいのかよ!!!
559いつか名無しさんが:2006/10/18(水) 13:34:04 ID:???
とりあえずそこそこ弾ける奴等のなあなあ仲良しクラブみたいになってたら
店ごと潰していいよ。
560いつか名無しさんが:2006/10/18(水) 13:40:17 ID:GHZQklm6
>>554
プロがヘタクソにやさしいのはヘタクソにから金をもらってるときだけ
だってプロだもんw

>>自称プロ
それがどういうことか分からんうちはやっぱり自称プロ
自分が吹くばかりでなく
うまい人たちの演奏をたくさん見て
答えは自分でつかめ
いつまでも教えてちゃんでは困るな

561いつか名無しさんが:2006/10/18(水) 13:51:35 ID:???
(゚Д゚)ポカーソ
>>556 今日はいい天気ですねみたいなコミュニケーションでもいいのかよ!!!
何言ってんだこの人?
562【自称プロ】:2006/10/18(水) 14:00:34 ID:EGVggxFH
560 ほんの少しうまい人間に多いタイプ 君もそのひとりだけど 
 君は少しうまい人間(本当のプレーできないが)で 俺は ヘタクソは相手にしないんだよ
 という精神の持ち主 自分のプレーにあらわれてるぞ  外れてたらごめん 
563【自称プロ】:2006/10/18(水) 14:02:20 ID:EGVggxFH
561 レベルの低いコミュニケーションという意味です。比喩です
564いつか名無しさんが:2006/10/18(水) 14:34:29 ID:GHZQklm6
>>563
アンカーくらいつけてよ

人に全く通じないことを比喩といわれてもなあ
そんなんで友だちはいるの?
それからセッションやる前に国語の勉強も大切だぞ
565【自称プロ】:2006/10/18(水) 14:45:00 ID:EGVggxFH
>>564 感の良い人には通じるとおもわれ
    友だちはいません
    ガキのころから国語だめで
566いつか名無しさんが:2006/10/18(水) 15:01:03 ID:???
>感の良い人には通じるとおもわれ
そういうのは独り善がりっていうんだな。

この恥ずかしいコテがどんな演奏をしているんだか、ちょっと興味がでたよ。
567いつか名無しさんが:2006/10/18(水) 18:00:27 ID:???
若い女が行くとヘタクソだろうがなんだろうがちやほやされるよな。
知人の女性はそういうのがウザくてイヤだから、もう二度とセッションなんて行かないと言っていた。
568いつか名無しさんが:2006/10/18(水) 18:01:09 ID:???
>563
そのレベルの低いコミュニケーションとやらすら出来ない君って・・・・・・
569【自称プロ】:2006/10/18(水) 20:23:40 ID:EGVggxFH
568さん  そのレベルの低いコミュニケーションとやらすら出来ない君 だって
     俺は5年もマジでやってるんだ リストラされた次の日から休まずやってるんだ
    バカにしないでもらいたい!!! 君らみたいに若い女目当てじゃねーーだ
 
570いつか名無しさんが:2006/10/18(水) 21:13:23 ID:N7m0Gd6r
>>569
リストラされる程度の仕事しかできないヤツか・・・
しかも、おれって特別、とか思ってるっぽいw
571いつか名無しさんが:2006/10/18(水) 22:00:52 ID:???
569>俺は5年もマジでやってるんだ

たった5年かよ・・
マジだとろうと、なんだろうと、たかだが5年でジャズの何が分かるっていうんだね。
分かった気になってるのは君だけだよ。
572いつか名無しさんが:2006/10/18(水) 22:07:20 ID:???
>>569
はいはい、仕事は見つかった?
音楽だけが人生じゃないんだよ、ほどほどにな。
573いつか名無しさんが:2006/10/18(水) 22:55:17 ID:???
>>560
俺プロにレッスンしてやってた事あるけど。一回りも年上のプロ。しかも金も取らなかったな。
最高の屈辱じゃないか?
この分野なんて素人とプロの垣根は限りなく薄いだろ、プロなんてほんとにピンからキリだな。
574いつか名無しさんが:2006/10/18(水) 23:59:14 ID:???
違う世代のプレーヤーの参考意見が欲しかったんだろ
謙虚で研究熱心な人だと思うよ
得意げに自慢してるつもりの>>573が滑稽に見える
575いつか名無しさんが:2006/10/19(木) 00:12:36 ID:???
「余裕」のある人の演奏は聴いてても楽しい。
576いつか名無しさんが:2006/10/19(木) 00:43:50 ID:???
>>550
マイルスカフェってまともなセッションやってるの?
それとイントロに上手い人来るの?

新橋のSomedayにもプロ来るよ。
577いつか名無しさんが:2006/10/19(木) 01:23:27 ID:???
>>574
キショイから絡んでくんなよ。参考意見を貰うだけでレッスンなんてやる必要あるかよ。
お前の妄想劇場なんて興味ねえから。
早速御祓いしてもらって来るわ。気持ち悪りーから以後2度とレスすんな。
578いつか名無しさんが:2006/10/19(木) 04:49:33 ID:???
>>577
お前のほうがキショイわ!
お祓いってお前どこの村の生まれだよ。

こいつあと20年ぐらいは、
『俺、プロにレッスンしてやったwww』って満面の笑み浮かべて生きていけるぜ。
せっかくだからな、後生大事に抱えて生きろや。
579いつか名無しさんが:2006/10/19(木) 06:00:03 ID:???
どっちももちつけ
580いつか名無しさんが:2006/10/19(木) 09:40:41 ID:???
第三者的に見て573はコッケイ
581いつか名無しさんが:2006/10/19(木) 10:23:02 ID:???
>>573
「俺はそこらのプロより上だ」
「一回りも下の若造にタダで教えてもらってwあのオサーン恥知らずプw」
「自称プロが多すぎて困っちゃうぜwなんなら教えてやるよw」
んな自分のオナニー公開されてもねぇ、あんまり格好良くないよ。
582いつか名無しさんが:2006/10/19(木) 10:39:26 ID:???
まあ、ナベサダさんも、いまだにレッスンに通っている(いた?)しね。
583いつか名無しさんが:2006/10/19(木) 12:25:48 ID:???
>576
あの店は、完全に初心者による初心者のための店になってるよ。
初心者と言っても昨日今日から楽器始めましたみたいな。。
知らないで行って愕然としたよ。
そういう人にはうってつけだと思う。


584いつか名無しさんが:2006/10/19(木) 13:34:20 ID:???
>>580>>581
で?w
585580:2006/10/19(木) 13:48:18 ID:???
いや、ただそれだけだよ
586いつか名無しさんが:2006/10/19(木) 13:51:49 ID:???
それじゃ馬鹿じゃないか
587いつか名無しさんが:2006/10/19(木) 14:08:54 ID:???
コッケイなものを見てコッケイといっただけだよ
588いつか名無しさんが:2006/10/19(木) 15:11:31 ID:???
何が「で?w」だよオナニーマン
www
589【自称プロ】:2006/10/19(木) 15:56:09 ID:9QLS7DFi
ジェイミーってオナニーだよ 生オケは本物 生オケはいいね
590いつか名無しさんが:2006/10/19(木) 22:06:01 ID:J1BwPveZ
西荻窪でやってるセッションてある?
591いつか名無しさんが:2006/10/20(金) 00:19:27 ID:???
>>588
で?w
592いつか名無しさんが:2006/10/20(金) 00:46:41 ID:???
>>573は、読むものに不愉快なレスを書いたという事実を
認めたくないために、言い返そう言い返そうとしている気振りが見える。

しかし、不快なメッセージを書いたことは事実だし、
それは言い返したり論破したりしたからといって消えるものではないのだ。

事実なら事実で、「不快だろうがなんだろうが事実だ!」と構えていればいいものを
ちょろちょろとドブネズミよろしく顔を出して食って掛かるあたり、どうも元の話自体
ネタくさい。
593いつか名無しさんが:2006/10/20(金) 00:52:47 ID:???
その程度のカキコで不愉快と感じるなんて大変だね。
2ちゃんに向いてないんじゃない?
594いつか名無しさんが:2006/10/20(金) 01:25:54 ID:???
>>592
長げぇ。見る気も読む気もしねぇ。
595【自称プロ】:2006/10/20(金) 01:46:12 ID:SO9xx3SE
573さん 俺にもタダでレッスンやってもらえますか?無料ならレッスンうけたいのですが
596いつか名無しさんが:2006/10/20(金) 01:53:32 ID:???
>>594
オマイは新聞読むな
597いつか名無しさんが:2006/10/20(金) 02:09:27 ID:???
俺はそのレッスン見学したいなw
プロに教える素人のレッスンとやらを。
勿論、好奇心だけだけどw
598【自称プロ】:2006/10/20(金) 02:14:55 ID:SO9xx3SE
573さん 何か得るものあると思うので無料レッスンうけたいです
     でもどうやってコンタクトしましょうか?
599いつか名無しさんが:2006/10/20(金) 02:23:58 ID:???
何のための2ちゃんねるだ
600いつか名無しさんが:2006/10/20(金) 02:38:15 ID:???
>>594
あたま悪すぎ。>>592程度で長いなんて・・・字ぃ読めないんじゃないの(カラカラ
601いつか名無しさんが:2006/10/20(金) 02:44:20 ID:zMilyKQQ
>>600
ばか!594先生は国語の授業を全部音楽に費やしてこられた方だ。
読む力が足りないからといって不遜なことを言っちゃいけないよ。
602【自称プロ】:2006/10/20(金) 03:18:49 ID:???
話題 変えよう 無料レッスンは結構です ただより高い物はないというし
603いつか名無しさんが:2006/10/20(金) 03:30:33 ID:???
ふははは諸君、なかなか物分りが悪いようだ。
駄文なんて3文字でも長い。
604いつか名無しさんが:2006/10/20(金) 08:08:35 ID:???
その駄文を書いた本人が騒いでるだけじゃないか?
605いつか名無しさんが:2006/10/20(金) 12:34:35 ID:Vf5xW+Z9
佐賀県でジャムセッションできるところってあるんですか?
606いつか名無しさんが:2006/10/20(金) 14:09:07 ID:???
福岡まで足をのばした方がいい。
607いつか名無しさんが:2006/10/20(金) 14:23:38 ID:???
大学のサークルに潜り込め。
608いつか名無しさんが:2006/10/20(金) 22:59:54 ID:???
佐賀って県じゃないだろ?群じゃね。
609いつか名無しさんが:2006/10/21(土) 18:27:34 ID:mplBueG5
佐賀?ナニソレ?
610いつか名無しさんが:2006/10/21(土) 18:28:04 ID:???
佐賀=性=SEX
611いつか名無しさんが:2006/10/21(土) 20:00:14 ID:???
今とある合宿にきてんだけどウンコみたいなドラムセットしかねぇよ。
612ペリート55!:2006/10/22(日) 01:21:29 ID:???
じゃ下水道レベル・・・?

ま、水に流してあげてね。
613いつか名無しさんが:2006/10/22(日) 01:45:51 ID:???
ペリート
614いつか名無しさんが:2006/10/22(日) 06:48:52 ID:???
ペリートってあれですか?
615いつか名無しさんが:2006/10/23(月) 12:28:50 ID:???
616いつか名無しさんが:2006/10/23(月) 12:30:58 ID:???
>>611
メインの部屋に置いてあったソナーが一番クソだった?w
617いつか名無しさんが:2006/10/23(月) 22:35:27 ID:???
ちょwwwT下合宿かよwwwwww
618いつか名無しさんが:2006/10/24(火) 11:31:36 ID:???
最終日にソナーの前に置いてあったセットが一番まともな音だった。
619いつか名無しさんが:2006/10/25(水) 16:05:02 ID:???
大砲みたいだったよソナー
620いつか名無しさんが:2006/10/26(木) 00:06:34 ID:???
つーかなにあのブルースリーの出来損ない。
621いつか名無しさんが:2006/10/26(木) 11:20:43 ID:???
ワロス

しかしメイン会場にあの不自由な要塞セットは無いよな。
622いつか名無しさんが:2006/10/27(金) 14:45:17 ID:???
不特定多数が使うのわかってんだから
シンプルなセットを置くべきだと思った。
623いつか名無しさんが:2006/10/30(月) 04:27:56 ID:???
イソミンの話題はもういいよ
624いつか名無しさんが:2006/10/31(火) 02:30:38 ID:???
イソミンwwwwwwww
625いつか名無しさんが:2006/11/02(木) 03:32:30 ID:2nEI7x0f
初心者が入ってきて、一曲だけしか弾け(吹け)ませんやらせてくださいって言ったらみんな正直どう思う?
626いつか名無しさんが:2006/11/02(木) 07:21:00 ID:???
>>625
おまえにおれのケツは貸せないぜ!と言えばいい
627いつか名無しさんが:2006/11/02(木) 07:47:13 ID:???
>>626
初心者「ちょっとくらい掘らせてくださいよ。痛くしませんから」
628いつか名無しさんが:2006/11/02(木) 14:28:20 ID:???
>>625
別にいいじゃん。
実際よくある話だし。
おまえは何か文句いいたいから「どうおもう?」なんて同意求めてるんだろ?
セコイ奴
629いつか名無しさんが:2006/11/02(木) 14:59:00 ID:6Pe3tsOK
>>625
>一曲だけしか弾け(吹け)ませんやらせてくださいって

そんな奴、結構いるぞ。
「テーマは弾けるんですけど、アドリブが苦手で・・・」という馬鹿発言する奴も多い。
一人や二人でないので軽く流すけど、それでもウザいよ。
どう思ってきかれたら「死んで」って感じ。
630625:2006/11/02(木) 15:57:37 ID:???
ああ、ごめん
書き方曖昧だったが、俺がやってみたい方なんだw
ただうざいだろうなーと思って今まで言った事はないんだが、ほんとはちょっと弾いてみたいわけ
ただ面と向かって迷惑ですかね?と聞いても迷惑です、とは言いにくいだろうからさ
んでここで聞いてみた

一曲だけしか弾けなくて簡単にならアドリブできます程度なもんで、どうもお願いしにくい
631625:2006/11/02(木) 15:58:48 ID:???
まあやはりうざい事はわかったw
632いつか名無しさんが:2006/11/02(木) 16:33:08 ID:???
一曲も弾けませんがやります。
無茶苦茶にしてやりますが何か?
633いつか名無しさんが:2006/11/02(木) 16:36:43 ID:???
オレは相手してやるけどな。



確かにきついのは分かるが。
634いつか名無しさんが:2006/11/02(木) 17:12:24 ID:???
リズムかフロントかで変わるな
635いつか名無しさんが:2006/11/02(木) 19:12:44 ID:6Pe3tsOK
凄い下手糞が吹いた後でも「イェ〜イ」ってのはやめないか?
全然のれないのに、「イェ〜イ」はおかしいだろ。
636いつか名無しさんが:2006/11/02(木) 19:43:19 ID:???
下手なフレーズが出たときに「イェ〜イ」→ミュージシャンがへこむ
上手いフレーズが出たときに「イェ〜イ」「Oh!Yhah!」
「Ride On(=cool)」「Ah Ha!」→ミュージシャンが本気を見せる

って図式が分かってないただの祭り好きかも。同じ値段でいい演奏が
聴きたかったらそれなりのマナーがあるものだと言ってみる。
「イェ〜イ」ってのは使いどころだね。間違っちゃいけない。
637いつか名無しさんが:2006/11/02(木) 20:39:29 ID:???
>>636
「yhah」→yeah yayの事ですか

綴りを間違っちゃいけない
638いつか名無しさんが:2006/11/02(木) 21:58:25 ID:???
>>636
>同じ値段でいい演奏が聴きたかったらそれなりのマナーがあるものだと言ってみる

あんたイイこと言うな。
639いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 00:50:21 ID:???
>>636
マジで、自分自身の酷い演奏で「イェ〜イ」って本当にへこむよね・・・
ノリで言ってるだけなんだろうけどさ。
付き合い程度の拍手も心に痛いし・・・
640いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 01:23:00 ID:???
やっぱりだから、初心者はそれに見合う『 棲み分け 』みたいのを
しっかりやってくれれば良いのだけどね・・。

だからそういう人は(>>625)Miles Cafeに行けば良い。

結局、『 力の世界 』だから、そんな上手い人に追いつけ追い越せ的な部分が当然
有る訳で、初心者は1曲だけ演って、後は静かに聴いて勉強させて貰うとか、
(周りに)迷惑掛けないようにとっとと帰ってしまうといった気配りが有っても良いはず。

そして帰って、その悔しさをバネに必死で練習すると成れば何れ成長も有ろうが、
そこで(セッション)優しくされて、かえって勘違いして
自分も出来ちゃった!と思ったりすると努力する事を忘れてしまう恐れも有る。
そりゃ拙いよ。
641625:2006/11/03(金) 11:17:14 ID:???
楽器はピアノとトランペット
どっちも中途半端だけど

>>625
都内だとMiles行ってると思うんだけど、遥か北の大地なんだよね
今から特訓するとして、レパートリー増やすのか、移調はできないけど一曲を色々アドリブできるようにするか、一つの曲をすべてのキーでいけるようにするか、優先順位つけるならどれかな
やらせてもらうんならなるべく迷惑かけたくないしな
642いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 12:48:08 ID:???
ちょっと厳しいことを言わせていただきます。
近頃のどの店も初心者大歓迎などと垣根をう〜んと低くしています。
ここで言う初心者とは”ジャズ初心者”であって、楽器初心者のことではなかったのにいつの間にか世間の解釈が変わってしまいました。
そのため、楽器の基礎も学んでいないような人がアドリブやりたいとか言って参加している光景をよく見ます。
アドリブができるできないの前に、自分が塩素する楽器を満足に扱えるようになってから参加して欲しいものです。

643いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 12:49:19 ID:???
ちょっと厳しいことを言わせていただきます。
近頃のどの店も初心者大歓迎などと垣根をう〜んと低くしています。
ここで言う初心者とは”ジャズ初心者”であって、楽器初心者のことではなかったのにいつの間にか世間の解釈が変わってしまいました。
そのため、楽器の基礎も学んでいないような人がアドリブやりたいとか言って参加している光景をよく見ます。
アドリブができるできないの前に、自分が演奏する楽器を満足に扱えるようになってから参加して欲しいものです。
644いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 13:17:57 ID:???
間違い探し
645いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 13:23:39 ID:???
ちょっと厳しいことを言わせていただきます。
近頃のどのスレも初心者大歓迎などと垣根をう〜んと低くしています。
ここで言う初心者とは”ジャズ初心者”であって、2ch初心者のことではなかったのにいつの間にか世間の解釈が変わってしまいました。
そのため、投稿の基礎も学んでいないような人が「ちょっと厳しいことを言わせていただきます」とか言って参加している光景をよく見ます。
意見が言える言えないの前に、2重投稿などしないようになってから参加して欲しいものです。
646いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 13:24:57 ID:???
>>641
人とやりたい気持ちは分かるが、今の状態じゃジャムセッションは成立しないでしょ。
俺がホストやってるところにもそういう奴がくるけど、1回目、2回目は歓迎してる。
その後同じ状態から抜け出せない人には「それじゃカラオケと一緒。ジャムセッションじゃない。
家で個人練習を積んで数曲ぐらいはやれるようになってから来たら?」とやんわり言ってお引き取り願ってる。
せめて他の人がジャムセッションでどういう曲をやってるのか等、メモってくとかいう
最低レベルの気合いでもあれば多少は長い目でみるけど。
まぁ、ウチの場合はそれなりにやれる人向けの店だし、上達したい人達向けのワークショップ的に考えてるから。
なあなあの褒め合いとかあまりやらずに結構ストイックにやってる。そこそこやれる人ほどいろいろ指摘を受ける構造。

近場に他にロックやブルースのオヤジ達中心の店があり、自称「ジャズのジャムセッション」ってのをやっていて、
そこと棲み分けすることが可能だからこういう対応してるわけだけど。
もちろん情報収集目的できてくれるのは大歓迎だし、ノウハウは提供するけど、それを消化してこない人が
入ってきてもお荷物だから見ててもらうしかないんだよね。
647いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 13:33:53 ID:???
ブルースと循環と枯葉をやっておけば、まず一曲しかできないという
状況がありえない。
648いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 13:38:36 ID:???
テーマは別として
649いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 13:41:33 ID:???
>>648
バグスグルーブと俺男と枯葉ぐらいなら、それぞれ十分ぐらいでテーマ覚えられるだろう?
650いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 14:01:56 ID:???
それもそうだ。
651いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 14:20:19 ID:???
俺男の隠語が分からん
652いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 19:37:47 ID:???
Oleotoko
653いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 19:49:02 ID:???
tokoは明らかに余分で、センスよくない隠語に思えるお
654いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 19:50:05 ID:???
あ、そか。
×男=otoko
○男=o
orz
655いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 19:58:38 ID:???
そっちか〜。必死で直訳とかして悩んだ。
656初中級:2006/11/03(金) 20:41:58 ID:W1ciUPky
>>649
ブルースと枯葉は分るけど、オレオとか演っちゃうんでつか・・?
オレオを早いテンポじゃ弾けないでつ。泣
657いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 23:38:57 ID:???
要するにJAZZをやってる人たちは皆最初から上手かったんだから、
初心者には入っていけない世界だと言うことですね。

658いつか名無しさんが:2006/11/03(金) 23:56:30 ID:???
そうそう、上手い下手いっても所詮プロじゃないんだからさ、どんぐりの背比べなんだけれど。
ハンパなヤツが更に下のヤツに威張り散らす所だから
659いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 03:11:33 ID:???
挫折ロッ糞の恨み節タイムですかw
660いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 10:37:50 ID:???
アマのおっさんのそこそこのプレイと、若くて可愛いねーちゃんが乳揺らしてたどたどしくプレイしてるのだったら・・・





若いねーちゃんの聴きたいかな
だっておっさんの聴くならならまともなのいつでも聴けるし、最悪CD聴いてた方がいいしさー
そう思うの俺だけ?

野郎なら若くてもいらね
661641:2006/11/04(土) 11:36:21 ID:???
>>642-650
trは微妙だから出来ればピアノなんだよな。
でもピアノのアドリブは・・・バッキングやコード進行もなぁ。
そりゃもちろん上手いに越したことはないんだけどさ、いきなり人並みに上手くなるってのは無理だから最低ラインの目安が欲しかったんだ
何曲か出来れば取り敢えずちらっとならOKなのか?
一回でいいんだ。弾いてみたいんだよ。
662いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 12:28:13 ID:???
いいからグダグダ言ってねーで行って来い。
663いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 13:07:59 ID:???
>>656
I Got Rhythmなら弾けるだろ。Oleoじゃなくても
664661:2006/11/04(土) 13:53:12 ID:???
>>662
ハイ(;`・ω・)ノ
665いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 16:22:38 ID:???
661がジャズ嫌いになって帰ってくる方に一票。
666いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 16:34:05 ID:???
まあ誰しも最初の絶望感ったら無いよな。
俺も最初は今までの音楽人生全てを疑ったw
667いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 17:27:14 ID:wnGCFrtF
「枯葉はBb一発で良いんだよ〜」という奴がたまにいるが、こんな奴は絶対にゆるさん!!

ブルースもブルーススケール一発は許さん!!
668いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 19:12:47 ID:???
管楽器ってたいていそうだろ
キーだけ聞いてふくやつ
669いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 19:13:54 ID:???
>枯葉はBb一発で良いんだよ〜

そういう奴にはAutumn Leaves、キーB(Abm)の刑。
それも死ぬほどテンポ遅いか、死ぬほど速いか。
670いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 21:03:30 ID:???
>>667
トランペットやサックスみたいな管はそんなのばかりだろ。
デタラメばっかり。
音がいくら下手でも大きいし、太いから、それだけで出来ている気になってるw
671いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 21:06:55 ID:???
水槽あがりと一緒にされちゃ困りますな
672いつか名無しさんが:2006/11/04(土) 22:10:58 ID:???
おまえらなんで人をクサす事しか言えないの?
たまには自分の足下見つめろ、馬鹿。
673いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 00:34:15 ID:???
ジャズやってる連中ってこんなんばっかりだよ。
あーイヤだイヤだ。
674いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 01:50:23 ID:???
じゃあこなけりゃいいじゃん
レベル低くてもなかよくしましょうねなんてセッション行っても面白くもなんともねーんだよ
675いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 02:10:16 ID:???
>>674
そうじゃなくて、テメーの下手さ加減は棚に上げてか、はあ?
何様だよ、阿呆
676いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 02:32:40 ID:???
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         .| |       
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./    
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\ ) 
   |   ヽ ヽ二フ ) /  < まあまあ、のんびり行こうや・・・
   丶        .ノ     
    | \ ヽ、_,ノ       
   . |    ー-イ  
677いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 06:17:49 ID:???
劣化トニーの意味が今夜よくわかった。
678いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 13:32:24 ID:???
俺はスゲーとか全く緊張もしないとか言い張る奴をセッションに連れて行ったら
ビビってステージにすら出られないヘタレいたなw
なぜか最後他の奴に、セッションとは、って説教垂れだすし。意味分からんw

他スレで実名住所全て晒してやったけどw
679いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 13:55:22 ID:???
シンバルが高く上がったら要注意だな。>劣化トニー
680いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 14:35:13 ID:AdDr1cmI
ビッグバンド上がりの奴もジャムセッションじゃあ終わっているよな。
デタラメばっか。

つーか、コードって知ってる????て言いタイ。
681いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 18:05:20 ID:???
音のレベルキープしたいならバンドでだけやってりゃ組めばいいじゃん
初心者から上級者までが入ること想定していくもんじゃねぇの?
やってるやつらが楽しみに行く場で客は承知の上で聴いてるよ
いい音楽聴きたかったらそれなりの金を出すし
682いつか名無しさんが:2006/11/05(日) 18:20:03 ID:???
>>678

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < あっはっはぁ〜ワラタよ〜♪
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
683いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 18:19:50 ID:???
オレって恵まれた環境にいるんかな?
いつも行く店ではここに書かれてるような人には会ったこと無いんだけど。。
今日、これからど初心者やロッ糞君の溜まり場となってしまって酷い状態になっていると噂の某店のジャムセッションに行ってみる。
どんだけひどいのか正直怖いけど。
684いつか名無しさんが:2006/11/11(土) 19:35:27 ID:???
レポ期待
685いつか名無しさんが:2006/11/12(日) 15:34:27 ID:???
>>683
その噂の某店とは、参る巣Cafe??
686いつか名無しさんが:2006/11/12(日) 17:35:22 ID:???
実は>>683がド初心者ロッ糞ってオチ
687いつか名無しさんが:2006/11/12(日) 17:40:24 ID:???
>>686
そのロッ糞って言い方やめろ。
オマエ見たいのがいるから、いつもおかしくなる、カスが。
688いつか名無しさんが:2006/11/12(日) 21:22:03 ID:???
うるせー。>>683で使ってるのを引用しただけだクズが。
689いつか名無しさんが:2006/11/12(日) 21:29:29 ID:???
注意され逆ギレするゆとり教育崇拝ちゃん乙
690いつか名無しさんが:2006/11/12(日) 22:42:22 ID:???
どーでもいいけどレポマダーーーー?
691竹原:2006/11/12(日) 23:40:10 ID:???
おまえらのぅ、コピーもせんからフレーズがないんじゃ。
そんなんでセッションくるなや。
おぅ梅宮、お前はパーカー20曲完コピしとけや。
692いつか名無しさんが:2006/11/13(月) 15:57:18 ID:???
参る巣のソウルセッションはおもろいよ。
みんな上手いわけじゃないけどハートがある。
まぁそんな人ばっかじゃないけどね。
693いつか名無しさんが:2006/11/14(火) 01:20:20 ID:???
参る巣って、まだソウルセッションやってるの?
止めたとか聞いた事があるような気が・・・。
694いつか名無しさんが:2006/11/14(火) 01:49:20 ID:???
参る酢って初心者セッションしかやってないの?
695いつか名無しさんが:2006/11/14(火) 08:56:17 ID:???
参る巣ソウルセッションやってるよ。
毎週金曜だっけ?
まぁ初心者じゃないだろうけど。飛び抜けてうまいひととかはいないけど楽しいよ!
参る巣の初心者セッションとかって昼間やってるやつの事言ってるの?
696いつか名無しさんが:2006/11/14(火) 13:49:34 ID:???
>>695
>>参る巣ソウルセッションやってるよ。
そのやってる内容をkwsk。
ワンコード物でソロとか??
697いつか名無しさんが:2006/11/14(火) 15:30:17 ID:???
>>696

ワンコードから歌モノまで。
でも基本的に曲をやる感じじゃなくて、コード決めてみんなで作ってくみたいなジャムだよ。

難しい事はやらないよ。
698いつか名無しさんが:2006/11/16(木) 01:51:32 ID:S2VYMmbh
>>697
盛り上がるの?
699いつか名無しさんが:2006/11/16(木) 09:01:00 ID:???
>>698
どうゆう意味??
遠慮なく盛り上げちゃってくださいな。
700いつか名無しさんが:2006/11/16(木) 09:55:32 ID:???
(pu
701いつか名無しさんが:2006/11/17(金) 08:12:24 ID:???
やはり都内しかないのか、と思えてきた。
702いつか名無しさんが:2006/11/18(土) 00:39:51 ID:???
ならば、楽器を持って上京せよ。
703いつか名無しさんが:2006/11/18(土) 01:58:40 ID:???
いや、既にいるわけで。
704いつか名無しさんが:2006/11/20(月) 23:51:26 ID:SttUrmEO
だからよー、歌伴なんだから最低限のことが出来ないドラム呼ぶなっつーの。楽器のチョイスもチューニングも歌の邪魔。おまえそれ嫌がらせに来てるのかと問い詰めたい。
705いつか名無しさんが:2006/11/21(火) 00:31:14 ID:???
歌伴で何が有ったかKwsk。。。
706いつか名無しさんが:2006/11/21(火) 01:30:41 ID:???
それ、ドベドベのチューニングにカチンコチンのシンバル?wwwwwww
707いつか名無しさんが:2006/11/21(火) 12:11:42 ID:???
規制
708いつか名無しさんが:2006/11/21(火) 12:20:03 ID:???
ありがちだな。。
へぼをハウスバンドに使う店も店だが、お前その腕前で引き受けるんじゃねーよ。って言いたくなるヤツいっぱいいるぜ。
いつだったか、客が自分より圧倒的にレベルが高いヤツばかりで逆に客に気を使わせて半泣き状態のハウスバンドのベースの兄ちゃんがいたな。
あんなの使うなよな〜
709いつか名無しさんが:2006/11/21(火) 16:22:44 ID:???
>>704-706
それもしかしてホストはBとPでドラムはただの客かも。
(自分のグレッチ持ち込んでたみたいだけどね)

店はまた"D"でしょ?
710いつか名無しさんが:2006/11/21(火) 17:36:16 ID:???
>>704>>706>>708>>709ってとこだろ?

相変わらず自演乙!!!!
711いつか名無しさんが:2006/11/21(火) 23:27:30 ID:???
お、珍が釣れたか。
712いつか名無しさんが:2006/11/22(水) 02:15:21 ID:KKuI5ZZK
関西(大阪・京都・神戸)でもジャズ盛んですが、
東京はやはりセッションのレベルも高いですかね?
それとも店が多くて初心者とベテランが別れてるのですかね。
713いつか名無しさんが:2006/11/22(水) 02:19:23 ID:???
都内でもきっついのは数軒かな?
ログに目ぇ通してみるといいよ。
714いつか名無しさんが:2006/11/22(水) 02:38:25 ID:???
>>713
きっついのは、とはKwsk!

(レベル)高い低い、どっち、それと何処???
715いつか名無しさんが:2006/11/22(水) 03:06:55 ID:???
いいじゃん少しぐらいキツくても、キツいのがいるから自分が引き立つんだから。
716自称プロ:2006/11/22(水) 04:49:21 ID:???
708
圧倒的にレベルが高いヤツなんてセッションでみたことないな
717いつか名無しさんが:2006/11/22(水) 07:00:16 ID:???
三流特有の悩みだからそっとしておいてやれ
718いつか名無しさんが:2006/11/22(水) 07:39:59 ID:VS98soRX
ん?リアル珍と遭遇した奴いるのか?
719いつか名無しさんが:2006/11/22(水) 12:17:19 ID:???
>716
お前みたいにヘタレしか集まる場所でしかプレイできないヤツじゃあたりまえだろ?
身の程をいい加減に自覚しろや。
720いつか名無しさんが:2006/11/22(水) 12:22:01 ID:???
あのさー
2、3軒のままごとジャムセッションに参加したことあるくらいで、それが世の中すべての標準レベルみたいな言い方やめてくれる?

721いつか名無しさんが:2006/11/22(水) 12:31:57 ID:???
いやいや、すっげーヤツはアマでもゴロゴロいますよ。
でもそういう方々と716君レベルの人はが顔を会わすような事はまずないから安心したまえ。
722自称プロ:2006/11/22(水) 12:37:10 ID:???
721 どこにいけばいますか?
723いつか名無しさんが:2006/11/22(水) 14:16:24 ID:ltuc7WT1
>>722
あんたはどこでやってるの?
聴きたいから教えてよ。
サックス歴5年なんだっけ?
724いつか名無しさんが:2006/11/22(水) 17:29:44 ID:???

レベル高:都内に数件レベル中:都内全域に多数、各県に数軒〜多数
レベル低:都内に数軒、各県に数軒〜多数
論外:各県に数件〜多数

という感じ?
関西は知らん。
725いつか名無しさんが:2006/11/22(水) 17:30:44 ID:???
か、改行がorz
726いつか名無しさんが:2006/11/22(水) 17:58:48 ID:???
>722
本当に来られると迷惑だから教えないよ。
身の程を知れと言われただろ?
727いつか名無しさんが:2006/11/22(水) 20:39:39 ID:???
>>724
これを読めと?
・・・・苦行だorz
728712:2006/11/23(木) 10:37:35 ID:bihpTjfu
自分はまだ 初心者に毛が生えた程度ですが
関西のセッションは10件ほど店いったことありますが、
やはり 老舗のライブハウスなんかは レベル高くてプロ・セミプロの方もちらほら。
あんまり宣伝してないとこや ちょっとしたバーで おまけていどにセッションやってる店なんかでは
やっぱりレベルは全然落ちますね。 常連同士で勝手に ほぼ毎回同じ事やってる感じで。
729改行修正:2006/11/23(木) 13:23:32 ID:???
レベル高:都内に数件
レベル中:都内に多数、各県に数軒〜多数
レベル低:都内に数軒、各県に数軒〜多数
論 外:各県に数件〜多数
730いつか名無しさんが:2006/11/23(木) 15:00:45 ID:???
レベルも敷居も気位も高い。
人間性は低い。
それがジャズ屋クォリティ。
731いつか名無しさんが:2006/11/23(木) 18:34:44 ID:???
レベルも敷居も高いって言ってる時点で、気位が高くて人間性低いのはお前だって話しになりますね
732いつか名無しさんが:2006/11/23(木) 19:32:54 ID:???
>730
ジャムセッションについていけないのを人のせいみたいに言うなよ。

卑屈になってんじゃねーよ、おまえ

733いつか名無しさんが:2006/11/23(木) 21:16:55 ID:???
もまえらみんな卑屈ジャマイカ。

もうほっとぅ桶。おK?
734いつか名無しさんが:2006/11/23(木) 23:30:15 ID:TVPmcIGx
正直、東京(関東)のセッションの偏差値はどうなの?

マンハッタン>ドンファン>T's>>>イントロて感じ??
735いつか名無しさんが:2006/11/25(土) 02:08:52 ID:???
皆さんは何回セッション行って演奏したら震えが無くなって、
練習時くらいのリラックスした精神でやれるように成りましたか???
736いつか名無しさんが:2006/11/25(土) 02:16:55 ID:???
最初から。
737いつか名無しさんが:2006/11/25(土) 04:22:03 ID:???
俺も震えも無かったし、練習時とあんまり大差はなかったなぁ。
でも傍から見たら少し硬くて顔に出るぐらいは緊張してたかも。
プレイ内容よりも初対面の人との緊張の方が強い感じ。
738いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 00:10:15 ID:???
735です。

>>737
ありがとうございます。
そうですか・・。自分はお客さんが10人以上居たりすると
相当緊張してしまい、場合によっては最悪指が震えて
気持ちいいグルーブ感の有るフレーズが出なくなって呂律が回らない
喋りのような演奏に成ります。
多分バンドメンバーみたいに身内で数人でやったら練習時位に行ける
とは思うのですが。。

やっぱりセッションとかで何回も恥をかいて経験を積むべきなのかな?
739いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 00:21:21 ID:???
それは自分が本来向き合うべき方向を向いてないだけだよ。
740いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 01:28:27 ID:spAdYuQK
>>738
漏れは6,7回目ぐらいからほとんど緊張しなくなったかな。
でも、ほかの店に行くと緊張するよ。でもセッションに初めてでたときの
ようには緊張しない。場数だと思うよ。
741いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 02:18:29 ID:???
自分がやるべきことに集中していればアガることなどないんだけどな。
742いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 04:38:44 ID:W7+EPlqM
やってて あれ!今何の曲やってるんだっけって経験あります?
743いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 10:07:34 ID:???
いくらでも
744いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 16:40:18 ID:8EIRMJQ+
>741
立派な言葉だがそれはあがらない人のいう言葉。あがる人はあがるんだよ。それを理解してやってもいいんじゃね?
745いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 17:44:20 ID:???
>>738

・初心者の内はやる気を見せる場所。やる気が無いと思われたら終わり。
・誰でも一緒。誰もが通る道。
・聞く事。メモを取るのも忘れずに。
・前回より練習してないなら行かない事。練習の成果が感じられないと自信には繋がらない。

恥をかきに行くわけじゃないからただ闇雲に参加すれば良いってもんでもない。
最後のポイントは念頭に置いておかないとただ恥じかいてマイナスで終わるよ。
746いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 21:21:23 ID:???
アガるのは大抵がいいとこ見せようとかいう邪念が働くからだよ。

つまり目の前の音楽に集中してないということ。
「緊張」の本来の意味はこっちだと思うんだよね。
747661:2006/11/26(日) 22:13:26 ID:???
初事情によりレポ遅れましたが突撃してきました。
ピアノで行ったけどすごい楽しかった
迷惑かけたんじゃないかとその日一日へこんだけど、翌日からの練習の糧になったよ。
あれから毎日練習してる

もっと上手くなってまた行きたい
この前のみんな、ありがとう
748いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 22:19:41 ID:8EIRMJQ+
おめ。どこ行ってきたの?
749いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 22:56:56 ID:z9CpPcqn
ジャズピアノについて語る2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1152345059/
知障降臨中

知障君:音感と歌心があれば、理論を全く知らなくてもできる
黒人が自然に紡ぎだしたものがジャズ的と言われるフレーズ

反論:カンだけじゃ高速な転調ある曲に対応できないじゃん 例えばGiantstepsとか

知障君:Giant Stepなんてただ2-5が増3度で変化するだけの曲だろwwww
同じをchangeを何回もやってりゃ一週間もすれば聞こえるようになるだろwww

増3度→長3度の間違いを指摘され

おっと余りにも内容が初歩的すぎて、aug5とm3を混同しちまったぜwww


短3度と長三度の区別がついてないこともバレる
750いつか名無しさんが:2006/11/26(日) 23:08:11 ID:???
>>748
IDがMJQ
751747:2006/11/27(月) 00:34:43 ID:???
>>748
ありがとう
実は都内じゃないんだよね

ここ見てたからかなりびびってたんだけど、ベースの人と話してたら無理矢理引っ張られてピアノに座らされた
すごい暖かい感じで自分も弾いてるうちにみんな加わってくれて快感だったよ
今度は自分が人の演奏に乗れるようになりたいから頑張る
752いつか名無しさんが:2006/11/27(月) 01:08:04 ID:???
乙。感動した。
753いつか名無しさんが:2006/11/27(月) 02:25:57 ID:???
>>749
ネタかと思ひつつ見に行ったら本気汁の厨でマジワラタ
754いつか名無しさんが:2006/11/27(月) 09:46:18 ID:???
高い確率でキモいドラムが集まるので余程の事情がなければ昨夜の店には行かないことにした晩秋
755いつか名無しさんが:2006/11/27(月) 22:55:44 ID:???
失敗したら怒られるかも・・・
恥を掻きたくない・・・
ガクガク、ブルブル
そんなことばかり気にするなら最初からジャムセッションなんかに行くなよ。

失敗しても何も言わない気の合う優しい仲間同士でスタジオでもかりてたほうがいい。

756いつか名無しさんが:2006/11/27(月) 23:23:31 ID:???
がちゃがちゃ店のマスターが文句いうから嫌だ。

それと、なんせJazzの店やってるような人種は性格が悪い輩が多い・・・。
757いつか名無しさんが:2006/11/27(月) 23:30:55 ID:QU3OQRby
マイルスカフェのマスターは優しい人だぞ。
758自称プロ ◆v/rTh0HxaQ :2006/11/28(火) 00:21:14 ID:???
>>748 知障君:音感と歌心があれば、理論を全く知らなくてもできる
黒人が自然に紡ぎだしたものがジャズ的と言われるフレーズ

反論:カンだけじゃ高速な転調ある曲に対応できないじゃん 例えばGiantstepsとか
***本当に素質のあるやつは感だけでなんでもできるの!!!!!!!!!!!!
759いつか名無しさんが:2006/11/28(火) 01:19:45 ID:???
>それと、なんせJazzの店やってるような人種は性格が悪い輩が多い・・・

性格悪いと言うか、我が強い人は多いな。
でもよ、考えてみろよ、所詮は水商売なんだぜ。
スナックのママや、飲み屋のオヤジと同じ、一国一城の主なんだからそれくらい我が強くねーと
店潰してしまうって!



760756:2006/11/28(火) 01:55:15 ID:???
>>759
ま、言われてみりゃね・・・。
だけどまぁ、Jazzの店の場合、更に我が強いなあ。w
761いつか名無しさんが:2006/11/28(火) 19:18:32 ID:???
我が強いと性格悪いは違う
762いつか名無しさんが:2006/11/28(火) 20:14:50 ID:vINtZ4r1
我が強いと性格悪いと思われがちではあるぞ。まあ、反論するような話じゃないけど^^;
763いつか名無しさんが:2006/11/28(火) 20:35:18 ID:???
>>760
ジャズの場合、「商売上我が強い」のにプラスして「ジャズの嗜好上我が強い」から
よけい我が強く見られるし、実際よけい我が強いんだよ。
764メセニー ◆PsI/YHInRc :2006/11/28(火) 21:11:36 ID:S83d4KKD
馬鹿な討論よりジャズの名曲
765いつか名無しさんが:2006/11/28(火) 21:18:37 ID:???
>>764--メセニー ◆PsI/YHInRc

あんたはうざいから此処来んな!
スレを私物化するような輩には来て欲しくない。
766メセニー ◆PsI/YHInRc :2006/11/28(火) 21:34:08 ID:???
晒しさげ
767712:2006/11/28(火) 23:44:05 ID:pvFFPds0
まともなセッションがほぼ毎日楽しめる場所って東京、大阪、京都くらいか・・
768いつか名無しさんが:2006/11/29(水) 00:36:32 ID:???
大阪、京都にもそんなないやろ
769いつか名無しさんが:2006/11/29(水) 12:07:35 ID:???
僕の住んでいる島根には、そんな店すらありません(T_T)
770いつか名無しさんが:2006/11/29(水) 12:12:52 ID:???
島根・・どこにあるかも知らん
771いつか名無しさんが:2006/11/29(水) 13:15:36 ID:???
もしかして砂丘があるとこ?
772いつか名無しさんが:2006/11/29(水) 13:21:02 ID:???
>>769
「ぽえむ」は?
>>771
それ鳥取w
773いつか名無しさんが:2006/11/30(木) 00:41:08 ID:???
>>769
そういう場合あれですね、
Jazz喫茶的お店(もしくはマスターがJazzが好き)で、
常連客の中に誰か昔ジャズ研居たような人でも探し出す等して、
バンドメンバーとかセッションメンバーを募るみたいな形でも取らない限り
セッション出来ないでしょうね。
それか、いっそ岡山・広島まで出るとかでしょうかね。

>>771
ちょっと前に行った事有るけど、また行きたいな砂丘。。
774いつか名無しさんが:2006/11/30(木) 06:10:21 ID:???
岡山はレベル低いよ、地元だけど。広島や神戸の方がまだレベル高いよ。
775いつか名無しさんが:2006/11/30(木) 17:02:44 ID:???
関東の北、宇都宮に毎日曜3ステ目からジャムやってるとこあり
776いつか名無しさんが:2006/11/30(木) 19:31:25 ID:???
いらねーよ、そんな情報。
777いつか名無しさんが:2006/11/30(木) 22:05:33 ID:???
ひどい
778712:2006/11/30(木) 22:45:18 ID:v/eSpAqq
ワロタ
779いつか名無しさんが:2006/11/30(木) 23:24:19 ID:???
2007.2月10日(土)14;00〜
「矢野沙織Jazz Live」 3000円 全席自由
場所・・な、なんと 岡山県矢掛町矢掛 やかげ文化センター だ
780いつか名無しさんが:2006/11/30(木) 23:37:30 ID:9ADjn6o8
あさって博多界隈でセッションやってるところってあります?
781いつか名無しさんが:2006/12/01(金) 00:16:49 ID:???
>>779
俺の友達が居た街だ。田舎だねーー。w

>>774
岡山ってレベル低いの?
でも、態々神戸の方まで出向く人なんて居るのかな?
782いつか名無しさんが:2006/12/01(金) 03:01:31 ID:nJycKh67
東京に来い。
783712:2006/12/01(金) 03:50:36 ID:FbSkomVI
るせえボケ
784メセニー ◆PsI/YHInRc :2006/12/01(金) 12:16:08 ID:rz5nxrjM
ジャム・セッションって楽しいみたいだな。
785いつか名無しさんが:2006/12/01(金) 13:50:28 ID:???
 生オケはいいな
786いつか名無しさんが:2006/12/02(土) 16:29:51 ID:???
某所の閉店セッションに逝ったのだが、やはりドラムは糞ばかり。
店のシンバルもカチンコチンでおまえそれロック演りたいのかと。
787いつか名無しさんが:2006/12/02(土) 17:03:19 ID:???
まともにジャズやれるドラマーはライブに引っ張りダコ。
ジャムにくるのはほとんどがロック野郎か、誰にも使ってもらえない初心者。

でも、いいドラマーが集まる所は都内ならいくつかあるから探してみ。

788いつか名無しさんが:2006/12/02(土) 17:30:16 ID:???
あんな耳障りなドラムでオールナイトなんて耐えられないから早々に出てきたとか。
789いつか名無しさんが:2006/12/03(日) 14:49:30 ID:ZsST4VM6
それイントロ?
790いつか名無しさんが:2006/12/03(日) 14:59:11 ID:???
閉店っつーから違うっしょ。
791いつか名無しさんが:2006/12/03(日) 17:47:55 ID:Jrgn72Fs
大体ドラムの人って多くない?
俺の時々行く処、参加者の半分以上ドラムって時有るかも。
792いつか名無しさんが:2006/12/03(日) 20:03:30 ID:qTmR0/EW
確かにロッ糞ドラマーってやたら多いよなあ
迷惑すぎ
793いつか名無しさんが:2006/12/03(日) 22:56:35 ID:???
>>789
イントロのオールナイトって、それこそ玉石混交で演っちゃうのかな?
794いつか名無しさんが:2006/12/03(日) 23:04:35 ID:???
>>793
大抵のセッションは玉石混合じゃない?
795いつか名無しさんが:2006/12/03(日) 23:44:56 ID:???
ていうか、組み合わせうまく考えてくれるのかね?
イントロの場合、もろ初心者みたいなのも来たりするの?
796いつか名無しさんが:2006/12/04(月) 01:53:16 ID:???
俺が逝ったときはギリギリ初心者が一人いて邪魔だった。
797いつか名無しさんが:2006/12/04(月) 07:40:40 ID:???
邪魔てwww
798いつか名無しさんが:2006/12/04(月) 20:48:17 ID:???
そのギリギリ初心者とはどんな感じ?kwsk!!>>796
799いつか名無しさんが:2006/12/04(月) 23:57:02 ID:???
どうせまたドラムだろ。
800いつか名無しさんが:2006/12/05(火) 03:08:34 ID:???
800ゲットでオヤスミ・・・。
801いつか名無しさんが:2006/12/06(水) 02:29:33 ID:???
メグって店、セッションやってるの?
あそこ確かあんま大きくなかったよね店内?
でかいスピーカーとか取っ払ったのかな・・?w
802いつか名無しさんが:2006/12/07(木) 01:54:01 ID:zy+sCEPh
あるよ。
803いつか名無しさんが:2006/12/10(日) 13:17:46 ID:tTB2xLcJ
イントロ 最近 リズム音痴で嘘で固めたバリトンのおっさんこないけど
どしたのかな 
804いつか名無しさんが:2006/12/10(日) 18:30:03 ID:Xs0jNO9r
ソプラノ練習中。
805いつか名無しさんが:2006/12/10(日) 20:14:55 ID:???
糖尿で入院中
806いつか名無しさんが:2006/12/10(日) 22:05:18 ID:q/pMkbVE
イントロ、あのじんこくのもんごめりーたん
未だ来てるの・・?名前は凄いが。。
807いつか名無しさんが:2006/12/10(日) 23:19:25 ID:???
ドラムの練習は余所でやってくれ、邪魔だ、いない方がいい。
808いつか名無しさんが:2006/12/11(月) 01:09:40 ID:???
今日のホストドラマーはビートの位置が森山と同じくらい後ろで聞いててキモかった。
809いつか名無しさんが:2006/12/11(月) 12:12:39 ID:???
そうか。
森山の鈍重さはそれなりのプレイヤーならみんな気づいてると思うんだが
なんでリテ糞にはあんなに既知害信者が多いんだろうか。
810いつか名無しさんが:2006/12/11(月) 18:10:38 ID:???
あの年代の演歌系ジャズマンは山下洋輔とか板橋文夫とか森山とかね。当時のサブカルヲタに大人気だからね。
壮年になってもファッションの一環としてジャズを聴いているw

811いつか名無しさんが:2006/12/12(火) 00:57:30 ID:???
キティガイにキティガイたる理由を問うのも根本的に(ry
812いつか名無しさんが:2006/12/13(水) 22:45:30 ID:???
初級者が行くのに、池袋マイルスと大宮アコースティックハウスと
所沢スワン(?)とTsの何処がお薦め?
813いつか名無しさんが:2006/12/14(木) 00:08:57 ID:Wrc7SJaO
後ろ2つはそれなりに凹ませられるかもしれないのでオヌヌメ
814いつか名無しさんが :2006/12/14(木) 00:19:00 ID:???
812 Tsは初心者には勧められない。メグ イントロ seabird が
初心者向け
815いつか名無しさんが:2006/12/14(木) 23:25:52 ID:???
>>813-814
わかりました。
じゃ、スワンとTsには行きません。ありがとうございます。
816いつか名無しさんが:2006/12/15(金) 21:46:17 ID:???
東京中のへぼプレイヤーが一斉に集まるセッションがあると聞いたのですが。
ボクもヘボなので行きたいのですが、どこでやるのかわかりません。
知ってたら教えて
817いつか名無しさんが:2006/12/15(金) 21:47:29 ID:???
俺も行きたい
818いつか名無しさんが:2006/12/15(金) 21:55:44 ID:???
もしかして、あのウンコの事を言ってるのか?
819いつか名無しさんが:2006/12/16(土) 02:09:05 ID:???
M
820いつか名無しさんが:2006/12/16(土) 02:10:04 ID:???
I
821いつか名無しさんが:2006/12/16(土) 13:54:34 ID:PdamDEYt
g
822いつか名無しさんが:2006/12/16(土) 16:59:15 ID:???
Les C・・・
823自称プロ ◆nZY7kwQxiY :2006/12/16(土) 17:13:23 ID:???
816
浅草のアサヒなんとかってやつじゃないかな
無料で東京中の一回人前でやってみたいJMがあつまるところ
友人つくるにはいいかも 何百人も来るから
824いつか名無しさんが:2006/12/16(土) 19:20:16 ID:PdamDEYt
>>823
そんなんあるんすか?
825いつか名無しさんが:2006/12/16(土) 21:57:30 ID:???
>>774
> 岡山はレベル低いよ、地元だけど。広島や神戸の方がまだレベル高いよ。


お前岡山にきたこともねーだろ
826いつか名無しさんが:2006/12/19(火) 17:16:26 ID:???
岡山ってジャズ喫茶すらないだろ?まじで。
827いつか名無しさんが:2006/12/20(水) 02:24:38 ID:???
>>826
> 岡山ってジャズ喫茶すらないだろ?まじで。

こいつも来たこともない奴っぽいな
テキトーいいやがって
828いつか名無しさんが:2006/12/20(水) 04:16:50 ID:???
常駐おかやマンが必死なスレはここですか?
829いつか名無しさんが:2006/12/20(水) 17:42:18 ID:njbo1Ymj
>>827
どうしてさ〜
岡山ってテレビすらないじゃん
いや文化すらないの間違いかなw

まだ荒地だから開拓にいかないとね
830いつか名無しさんが:2006/12/20(水) 17:57:36 ID:???
漏れの田舎の岡山を馬鹿にしないでね!!!!!
831いつか名無しさんが:2006/12/20(水) 18:52:32 ID:???
岡山をバカにするつもりはないのだが、
神戸よりレベル高いってのは無理があるんじゃないの。
832いつか名無しさんが:2006/12/20(水) 21:05:43 ID:???
岡山にはきびだんごがある!!

しかしそれ以外は何もない!!

何もな!
833いつか名無しさんが:2006/12/20(水) 22:12:36 ID:???
桃太郎もいるよ
834いつか名無しさんが:2006/12/20(水) 22:51:46 ID:???
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         .| |       
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./    
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\ ) 
   |   ヽ ヽ二フ ) /  < もみじ饅頭〜!!!
   丶        .ノ     
    | \ ヽ、_,ノ       
   . |    ー-イ  
835いつか名無しさんが:2006/12/21(木) 05:59:52 ID:LrdWqOke
音楽やるなら大都会に住めってこった。マジで。
836いつか名無しさんが:2006/12/21(木) 06:19:54 ID:LrdWqOke
マイルスカフェの店長って、指導の仕方正しいの?
837いつか名無しさんが:2006/12/21(木) 06:22:59 ID:???
正しい、などない。
838いつか名無しさんが:2006/12/21(木) 07:40:20 ID:???
クラシックフォームで弾かないとボールペンで刺すよ
839いつか名無しさんが:2006/12/21(木) 08:26:35 ID:LrdWqOke
マイルスカフェの店長って、指導の仕方正しいの?
840いつか名無しさんが:2006/12/21(木) 12:28:56 ID:???
>>839
優しい人だよ、あのお産。。
841いつか名無しさんが:2006/12/21(木) 14:02:20 ID:px7Vw9J/
それどういうゆとり教育だよ(pu>正しい指導
842いつか名無しさんが:2006/12/21(木) 23:56:45 ID:???
ゆとり教育、Miles Cafe、マンセーーーーーーーーーーーーーー♪
843いつか名無しさんが:2006/12/22(金) 18:44:44 ID:???
おっ、岡山で妙に盛り上がってたんだな。

岡山にも「テレビ岡山」っていうローカルがある。
もみじ饅頭は広島。(w
岡山は龍生堂のココナツサブレとインデイラのカレーだろ。
844いつか名無しさんが:2006/12/22(金) 23:27:35 ID:???
週末辺りになると岡山駅前にジープや高級車に乗ったヤクザがたむろし始め、
そのヤクザを女どもが奪い合うキチガイな土地です。
845いつか名無しさんが:2006/12/23(土) 08:49:42 ID:p7O9aQSG
ここ岡山板じゃないんでそろそろ、。
846いつか名無しさんが:2006/12/23(土) 13:50:06 ID:???
害基地マンセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪
847いつか名無しさんが:2006/12/24(日) 11:27:57 ID:nlS20v7y
がいきちがいきちたんたらたん★
848いつか名無しさんが:2006/12/26(火) 19:43:02 ID:???
イントロのムービーが更新されてる。
All The Things You Areのアルト、アメセルかな?
しっかりした演奏で吹いてやったら、
深みがあるいい音しそうなんだけどなぁ・・。
849いつか名無しさんが:2006/12/26(火) 23:13:39 ID:O2PSAbme
あ、ほんとだ!

あのオール・ザ・シングスの人って言うと、以前
Speak Lowで軽快に吹いて居た人だね。あの人良く見るね、常連?
あれで音悪いの・・?
850いつか名無しさんが:2006/12/26(火) 23:43:14 ID:O2PSAbme
それとイントロっていつもこんなにお客が演奏中に喋ってるの?
851いつか名無しさんが:2006/12/27(水) 00:30:07 ID:???
何か問題でも?
ピアノの発表会じゃないんだから、静かに聴く必要ないでしょ?
いい演奏なら自然と雑談は減る。
852いつか名無しさんが:2006/12/28(木) 00:43:33 ID:MULHtcY/
私語禁止ってことはないけど、演奏している人、他の聴衆に対するマナー
ってものがあるでしょ。程度問題。
853いつか名無しさんが:2006/12/28(木) 00:55:43 ID:???
>>852
イントロって店主自身が率先してしゃべっていないか?
854自称プロ ◆v/rTh0HxaQ :2006/12/28(木) 01:49:43 ID:???
お客が演奏中に喋ってもまったく気にならないね。
バックリフやってもいいよ

855いつか名無しさんが:2006/12/28(木) 02:02:42 ID:???
俺管じゃないので・・・なぜアメセルって分かるの?
856いつか名無しさんが:2006/12/28(木) 02:40:31 ID:4r0gXJP6
コンサートじゃないんだから喋ってても気にならん
857いつか名無しさんが:2006/12/28(木) 08:34:18 ID:???
演奏に集中してれば気にならんだろ
858自称プロ ◆v/rTh0HxaQ :2006/12/28(木) 13:11:44 ID:???
けんか初めてもいいよ。すぐ軍艦マーチ(F)に曲変更すっから
859いつか名無しさんが:2006/12/29(金) 19:22:58 ID:???
とあるセッションに行った時、演奏中に話してたら「静かに」って店の人に言われたことがある。
結構びっくりした。そんなに大きい声で話してたとは思わなかったんだけど。
860いつか名無しさんが:2006/12/29(金) 22:43:44 ID:???
店によるよね。演奏を妨げる位の大声は問題が有ると思う。
ま、エチケット的に適度に小声で。私語。
861いつか名無しさんが:2006/12/30(土) 11:27:41 ID:QK/rui9p
みんな、年越しのスケジュールは決まったかな?
862いつか名無しさんが:2006/12/30(土) 19:35:59 ID:2BDPZI4Z
ちょっと聞きたいんですが、コンボ系のアマって、
普段なにやってるの?
いや、バンド組んでライブハウス出る人も居るだろうけど、
そうじゃない人もいっぱい居るよね、きっと。
セッション通いなのかな?

ビッグバンド入った方が楽しんじゃない?アマの場合。
863いつか名無しさんが:2006/12/30(土) 22:04:24 ID:mC1zQ6FJ
ビックバンドは全員がアドリブはできないでしょ?
864ジャック ◆GXkOfMvNHo :2006/12/30(土) 22:11:56 ID:???
               
865JM ◆DhrBn0ajiQ :2006/12/30(土) 23:30:55 ID:???
俺も含めて巧い奴はここにはいないとおもう
みんなで巧い奴をつぶしていこう来年から
1月1人 年10人 10人でつぶしてけば 年100人
そしたらおれたちの番だ
866JM ◆DhrBn0ajiQ :2006/12/31(日) 01:37:47 ID:???
ジャムでおれよりうまい奴みるとむかつくんだよ
うまい奴とは口利ききたくねー
867いつか名無しさんが:2006/12/31(日) 09:04:44 ID:???
>>866
いっそのこと音楽辞めちゃえば?
868いつか名無しさんが:2007/01/02(火) 10:38:42 ID:qjP2OeIc
年越しセッションは故郷で参加した。
セット毎の面子がそれとなく調整されて
死ぬほど悪いということはなかった。
田舎にしては。
869いつか名無しさんが:2007/01/02(火) 13:36:16 ID:qDnIvMxj
>>866
今すぐ家にある全ての楽器をリサイクル屋にもっていって売却しましょう
もらったお金でヘロインでも買って濃い液を一揆に過剰摂取! 
さっさとくたばりましょう
870本物初心者:2007/01/03(水) 01:15:45 ID:???
>>866  おれも同じタイプのJMです うまい奴ってみんな性格破綻してるよ
 一人一人つぶしていきましょう。
871いつか名無しさんが:2007/01/03(水) 12:28:26 ID:???
本当に凄い奴上手い奴ってちゃんとしてるよ。
性格破綻してる奴ってのは、自分より経験あるし長年やってるからその分上手くて
当然だから下に偉そうにしてるだけ。
自分より下か上かで性格使い分けてんだよ。
872いつか名無しさんが:2007/01/03(水) 21:29:29 ID:eUFl7/0S
じゃあひとつ教えて欲しい。

>自分より経験あるし長年やってるからその分上手くて当然だから

となると、普通、何年程やってればプロ(セミプロ)レベルに
到達するのでしょうか? 早い人で5年位とか聞いた覚えがあるけども、
15-20年経ってもダメな人はだめと聞いた事も・・。

また、プロの中でも当然、上手い下手で差別は有るのだろうなあ・・。
873いつか名無しさんが:2007/01/04(木) 01:12:02 ID:???
普通など無い。
874いつか名無しさんが:2007/01/04(木) 01:48:46 ID:Mm+4eFCa
>>872
適性とやる気によるから、何年やったらなれるなんてないよ。
プロ野球選手になれるかどうかと同じだよ。
875いつか名無しさんが:2007/01/04(木) 11:18:49 ID:???
>>872
俺の知り合いでビッグバンドのバンマスをしているトランペットのおっちゃんがいる。
歴25年以上なのに、なんとコードが分からんらしい。
アドリブは覚えたリックのつなぎ合わせなんだと。

これを弾けていると言えるんだろうか?

ということでダメな奴は何年やってもダメということです。
876いつか名無しさんが:2007/01/04(木) 12:25:13 ID:???
究極的な事言い出したら、口だけ世界最強の癖になんとブルースもドレミファすらも
なーんも弾けねぇのとか居たしな。何十年やってんだよって思う。
877いつか名無しさんが:2007/01/04(木) 18:02:42 ID:???
何年やってもへたくそな奴は、卑屈な奴が多い。
>>866,>>870みたいなのが典型的。
うまい奴に対して嫉妬、劣等感でいっぱいだから、何を言っても悪いようにしか取らない。
そして勝手にいつも馬鹿にしていると思い込んでいる。

「君、今日の演奏はいいね!」と素直に賛辞を送っても
「どうーせ普段はへぼだって言いたいんだろ!?」と、こんな感じで無理やりに悪いほうに取る。

どっちが性格が破綻してるんだか・・・
878本物初心者:2007/01/04(木) 20:24:52 ID:???
>>872 教えます おれは半年でセミプロクラスになりましたが
    1〜2年ってとこでしょうか 折れアルトに転向しったす
879いつか名無しさんが:2007/01/04(木) 22:47:12 ID:???
ここでひとつ知りたいのは、プロの定義って何ですか?

@ 曲を多く知ってる事?

A Jazzの世界で食っている事?
(技術の高い・低いは取りあえず関係無しで、
自分の演奏でお金を発生出来る)

B プロの人から「 良いねえ、一緒に演らない?」
などと声を掛けてもらえた段階?

C 何かのコンテスト(浅●Jazzとか)で優勝なり入賞する事?

Cたとえば、GiantStepsをコルトレーンと同じ位のテンポで弾ける事?
(こういう、言わば難曲といわれるモノを演奏出来るように成った段階で、
もはやプロレベルと考えて良いもの?)

何をもってプロと考えるのでしょう・・・???
880いつか名無しさんが:2007/01/04(木) 23:06:23 ID:???
プロの定義 =
ライブでも先生でも編曲でもストリートでも音楽関係で生活資金ゲットできる人
(実力は無関係)
881いつか名無しさんが:2007/01/04(木) 23:31:06 ID:???
>>879
なんでプロの定義に拘るのよ?まったくナンセンスだわ。プロとアマの境界線なんてあってないようなもんでしょ。
特に音楽業界なんて某学会のコネクションとか運も絡んだりするし個人的にはあまり考えたくも無い
けどなぁ。
882いつか名無しさんが:2007/01/05(金) 00:11:10 ID:???
プロの定義:リーマンよりヘタでも音楽のみで喰ってるという自尊心を持ち続けること。

883いつか名無しさんが:2007/01/05(金) 00:25:48 ID:???
そうか、じゃあプロってもアマより絶対上手くなくても良いのか?

となると、技術より人集め(金稼ぎ)かあ・・???(゜Д゜)
884いつか名無しさんが:2007/01/05(金) 00:45:47 ID:???
良いワケ無いのだが、事実、リーマンより下手なプロは馬に食わせる程に存在する。
885いつか名無しさんが:2007/01/05(金) 01:03:07 ID:???
リーマンより下手って、例えばどんな種類の楽器奏者の事?
ドラム、ギター? 多分ボーカルのことかな?笑

基本的にピアノなんてのはプロは皆巧いですよね?
886いつか名無しさんが:2007/01/05(金) 01:15:49 ID:???
プロより上手い兼業はホント腐るほどいるよ。
兼業だって明かしてない公務員JAZZ屋とか医師JAZZ屋がたくさん。
887いつか名無しさんが:2007/01/05(金) 03:36:00 ID:rlTUCv3+
生活資金稼げればプロ?
食っていけずに食わせて貰ってる自称プロならいっぱい知ってる
888漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/05(金) 04:12:44 ID:???
>>879
自分でプロと言えば間違いなくプロなんだおーw (゚∀゚,,)
889漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/05(金) 04:37:39 ID:???
マジレス

金貰って演奏してれば食えてなくても、とりあえずプロと言えるのでは?食えてても電気代滞ってるだの金が無くて
楽器を質にいれただの、当たり前だろー 相当有名なアメリカの大御所プロでも兼業してたりするんだぜー?

技術レベルの話すれば「何でこの人が・・・」と思う人は、プロの方にも、アマの方にもいる
890トリアエズプロ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/05(金) 06:10:59 ID:???
トリアエズプロです
891いつか名無しさんが:2007/01/05(金) 06:59:29 ID:GI65ZVv4
>>882が正解じゃないかな。
892879:2007/01/05(金) 22:17:18 ID:???
>>880-891
わかりました。ありがとうございます。

米国で『 Recording Artist 』なんて言い方聞いたことがあるけども、
いわゆるプロでも格が上なのでしょうね。

>>889
このアメリカの相当有名な大御所兼業者って誰だか知りたいな。w
893トリアエズプロ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/06(土) 01:32:52 ID:???
ピート らろっか ドラマーで弁護士
ビル クリントン テナーで大統領
894いつか名無しさんが:2007/01/06(土) 09:18:22 ID:???
ビル・クリントンって、あの人そんな巧いん・・?w
895いつか名無しさんが:2007/01/06(土) 09:37:40 ID:???
クリント・イーストウッド ピアニストで金持ち
896いつか名無しさんが:2007/01/06(土) 11:52:43 ID:rTKmoMPv
CD売れます、音楽だけで家族養えますってなわけでもない限りは、普通に仕事しててプライベートな時間にライブやったりして適度に楽しんでるやつらの方が人生の勝ち組だと思う
897漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/06(土) 12:03:25 ID:???
>>893

エレベーター保守点検してたオーネットコールマン
お弟子さん抱えてやっと食えてたエリックドルフィー
エディヘンダーソン 歯医者さん
ボブバーグ ミュージシャンとタクシー運転手行ったり来たり

ヨーロッパの一流管弦楽団とかでも政府から援助受けてたりするし、それでも食えなくて
弟子に教えた方が金になるから、そっちに忙しくてリハに顔出さずにトラ頼むとか

日本人プロに関しては
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classic/1142703277/l50
ココが実情をば・・・w

898いつか名無しさんが:2007/01/06(土) 15:05:09 ID:???
大御所になる前の話だな。
899いつか名無しさんが:2007/01/06(土) 18:05:29 ID:nTTZtZWt
おまいら。ジャズミュージシャンになれば女はパンツ脱いで股広げて寄って来るし豪邸に住んで高級外車に乗れるし
ハリウッドスターと交友も出来るし世界一の勝ち組みなんだよっ
900いつか名無しさんが:2007/01/06(土) 18:44:28 ID:???
>>899





│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |



900 Get!!!!!
901いつか名無しさんが:2007/01/07(日) 22:34:18 ID:4KDi1YNb
この間、ピアノ売場で試弾してたら、店員のおばさんがうっとりしてました。
902いつか名無しさんが:2007/01/07(日) 22:45:51 ID:???
    濡らせたんかいな???
\_________ __________/
               ∨
    ビシ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.

903いつか名無しさんが:2007/01/07(日) 23:34:42 ID:???
フロントの奴はベースが半拍ズレても気にしないが
勝手にハシって半拍ズレるとドラムのせいにするらしい
904トリアエズプロ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/08(月) 03:25:23 ID:???
903 わざとやるんだよ
  in betweenをやるんだよ 素人さん
905いつか名無しさんが:2007/01/08(月) 03:43:14 ID:???
じゃぁ、横でユビパッチンで「ズレてるズレてる」とジェスチャーする奴がイモなんだな。よくわかった。
906トリアエズプロ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/08(月) 04:10:12 ID:???
横でユビパッチンは「ズレてるズレてる」とのジェスチャーじゃなく
バンドに気合い 喝 を入れてると思われる。または一緒にスイングしているかも
何故 ズレてるズレてる」とジェスチャーすると感じるのか不思議
907いつか名無しさんが:2007/01/08(月) 05:01:18 ID:???
リズム対に対して半拍ズレてユビパッチンしてんだもん。
908漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/08(月) 05:13:59 ID:???
話が元に戻っちゃうけど、昔むか〜し、六本木のバーで飲んでて、見知らぬ隣のおねいさんとマスターと3人で会話してた。

「私のアメリカの知人が今近くのライブハウスでライブしてる」
「彼は○○の特許(忘れた)を持っていて何もしなくてもそれだけで食べていける」
「顔パスで入れるから覗きに行かない?」

という事でマスター、おねいさん、俺の3人で歩いて聴きに行く事になった。ジョン何とかと言ってるが誰かわからない。ギターらしい。
「誰だろー?」「どーせ無名の若手か何かなんかだろうな。。。」「俺、音楽聴きながら飲みたかったのに、メンドクサイなあ・・・」と内心感じていたんだけど。

で、連れて行いってもらった先は六本木ピットイン。。。

そのギタリストの顔見て・・・「ぇ?」( ^ω^;)




ジョンとはジョンマクラフリンなのであった!!!どっひゃー!!!



おねいさんの発音がよすぎて「マクラフリン」に聞こえなかったのであった。親しくなった経緯は知らないけどアメリカでの事らしい。
1部の終わり頃の演奏を聴いた後、普通に記念写真とったりサイン貰ったりした。後、ナベサダさんも発見しサインを貰う。なんともおいしい一日ですた。

いや、言いたかったのは彼が特許だけで生活出来てるって事だけだけど。多分誰も知らないでしょ?コレ。

909ペリート55!:2007/01/08(月) 12:37:31 ID:???
朝からええ話やなあ〜〜♪♪

しっかし、枕不倫がピット淫って、一体何年くらい前の話だろう・・??
20年以上前かな? 見当もつかんな・・。(゜Д゜)
910トリアエズプロ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/10(水) 05:04:06 ID:???
+**-k:k」g得寿]jp:fdgj歩jg度pjgd/
911いつか名無しさんが:2007/01/10(水) 18:16:01 ID:???
いったいどこに戻ったのだろう
912トリアエズプロ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/17(水) 22:48:15 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=JVNQ0DWL82E&mode=related&search=
こんなホットは感じのジャム東京ならどこでやってますか?
レベル高杉
913:2007/01/18(木) 17:22:02 ID:???
こんな何台もシンセ(Key)置いてセッション出来る所
東京庭内!

馬鹿胃鰻!!
914いつか名無しさんが:2007/01/18(木) 18:39:17 ID:???
>>912
おまえうざすぎ
915いつか名無しさんが:2007/01/22(月) 03:13:59 ID:9zrFoYbT
>>912 ベースはうまいが他はぐちゃぐちゃでよく聞こえねーやんか
916いつか名無しさんが:2007/01/22(月) 08:03:49 ID:zjBVGqlv
ジャムセッションで、他の人がやった曲をやってはいけないのは何故?
917いつか名無しさんが:2007/01/22(月) 09:13:34 ID:???
カラオケと一緒
918いつか名無しさんが:2007/01/23(火) 01:57:16 ID:???
>>912
これ、障害のある人達の集まりかな。
919いつか名無しさんが:2007/01/23(火) 06:22:04 ID:eD+heg3Z
リッチーブラックモアってギターうまいの?
920いつか名無しさんが:2007/01/23(火) 11:06:17 ID:???
神だよ
921青葉区住民:2007/01/23(火) 12:15:04 ID:/wOQH1QL
>>919
ヤリチンです。
922トリアエズプロ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/23(火) 12:57:25 ID:???
生オケはやっぱいいわ。ジェーミーじゃーな
生マンはやっぱいいわ オナニー じゃーな 
923いつか名無しさんが:2007/01/23(火) 19:40:37 ID:PBr60SlG
>>919
ハゲだよ
924いつか名無しさんが:2007/01/24(水) 03:02:02 ID:KZsKy+pH
>>920
>>921
>>923
つったぜー!! ヘヘへッ
925漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/24(水) 03:59:40 ID:D4ME+J9Y
リッチーブラックモアもしらん奴がいるのか・・・すげーなw
926漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/24(水) 09:34:05 ID:+PuAp6Sd
>>922

生オケはとちるけど、ジェイミーは絶対とちらないw
生マンは気持ちいいけど、オトーサンになってしまうかもしれないw 
927いつか名無しさんが:2007/01/24(水) 09:38:45 ID:???
糞固定はどっかいけ↑ キモイ。
928いつか名無しさんが:2007/01/26(金) 18:51:14 ID:???
ジェイミーのマイナス湾のドナリー@パーカーとか聴いて
おかしいな、とか思わないのかな、>>926の馬鹿は。
929いつか名無しさんが:2007/01/27(土) 00:07:13 ID:???
あの糞速くなるやつかw
ドンカマ使ってないんだろうな。それはいいとしてあれ録音するとき
フロントっていないのかね?
あんなに後ろががんがん速くなったら、その過程でフロントが目配せなりするだろうに。
930いつか名無しさんが:2007/01/28(日) 12:22:06 ID:???
よーく聴くとサックスの音が入ってるよ。
931漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/28(日) 20:04:51 ID:jYqiAp5I
>>930 Vol.6の一曲目な 俺も気がついた
932トリアエズプロ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/28(日) 21:56:32 ID:???
292  お前さん!ドンカマなんか使ってるわけないだろ 人間のやる音楽だぞ
   早くなるのは自然だろ グルーブ気合いファースト テンポセカンド
933いつか名無しさんが:2007/01/28(日) 22:33:50 ID:???
>>932
テンポあがるぐらい普通は無問題
ただあのdonna leeは速くなりすぎ 限度超えてる
934漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/29(月) 01:15:59 ID:gk2GkWAZ
もっと限度超えてるの一杯あるが。
935トリアエズプロ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/29(月) 01:40:55 ID:???
>>933 でも2〜3割でしょ 倍テンポになってるの?きいたことないけど
936いつか名無しさんが:2007/01/29(月) 09:47:03 ID:???
ジェイミーときどきテンポが合わなくておれのテンポがおかしいんだと思ってたけど、ジェイミーがおかしかったのか。
はしるリズムももたるリズムも大嫌いです。
おかずもリハモもしなくて良いからテンポはキープしろと。
937いつか名無しさんが:2007/01/29(月) 10:02:00 ID:???
生っぽいプロのリズム隊と一緒にやれている雰囲気を愉しむという
カラオケ同様のストレス解消として使う、またはフロントが入っておらず
採譜しやすい状態だからピアノのコンピングやベースライン等を参考にする
ためという割り切り方を理解してる奴は別として、
ジェイミーのカラオケとやることが練習になると思ってる奴は馬鹿。
一流のリズム隊とやれるとはいってもあの通り、タイムがかなり揺れる。
それ自体は構わないのだが、こちら側の演奏がフィードバックされたゆえの変化じゃないのだから
まったく意味がない。
プロが遊びに来る店のジャムセッションの方が生で動的だから
価値があるよ。さすがにアマチュアのリズム隊相手じゃあまり身にならないが
セミプロ級のリズム隊相手ならジェイミーよりはマシだろうな。

>>931みたいな引きこもり初心者はジェイミーとやるしかないんだろうから
仕方ないのかもな。
938トリアエズプロ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/29(月) 11:00:33 ID:???
>>936さんは 人間とやらずにドンカマとやればいいのでは
>>937さんも オナニーするときエロビデオをつかい女とやれている雰囲気を愉しまれけいる
とおもいます。でもセックスの練習になると思ってる。だが風俗店の女の方が生で動的だから
価値があるよ。尚俺も引きこもりで貧乏上級者なのでたった1枚のジェイミーとやるしかない
939漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/29(月) 12:50:30 ID:SO39aRNb
ジェイミー使って練習している有名プロ、デイブリーブマンとかランディブレッカーとか
ジェイミーのリズムが悪い???おまいらどんだけ一流ミュージシャンがバックやってんだと思ってるねん
だんだん速くなるから乗って演奏出来るんじゃん。あれ以上のものは無い。キッパリ
ただ、難を言えば最初辺りのボリュームに超ムズいのが集中してるから先へ進まんかったりする。
俺は、Vol.3 UXT ⇒ Blues12Keyの奴 ⇒ その他のVol つー感じで20年位?前に始めた(CD版が出たした頃)
わざわざ、赤坂のスタッシュオーバーシーズまで直接買いに行ってた。昨年Vol.16も一通り全部終えた。
今コルトレーンのVol.28やってる。ムズ過ぎてなかなか先に進まん ジェイミーだけを練習してる訳じゃないけど
ジェイミーは非常に重要だ
ちなみにドンカマって死語も甚だしくない?
940いつか名無しさんが:2007/01/29(月) 18:08:27 ID:???
>>939
> ジェイミー使って練習している有名プロ、デイブリーブマンとかランディブレッカーとか

アホ丸出しw
ジェイミーの推薦文真に受けてるわ、この馬鹿w
リーブマンはジェイミーのプロジェクトに深く関わってるが
それ使って練習してるかどうかは別問題だ。
プロがあんなもの練習に使うかよ、ボケw
941いつか名無しさんが:2007/01/29(月) 18:47:45 ID:???
>>939
> ジェイミー使って練習している有名プロ、デイブリーブマンとかランディブレッカーとか
> ジェイミーのリズムが悪い???おまいらどんだけ一流ミュージシャンがバックやってんだと思ってるねん

一流ミュージシャンがオケを作ってるの。
937のいうとおりで、おまえのバックやってるんじゃないの。
それ分かってない時点でバカだとしかいいようがない。

> 俺は、Vol.3 UXT ⇒ Blues12Keyの奴 ⇒ その他のVol つー感じで20年位?前に始めた(CD版が出たした頃)

ん?あんたってジャズ歴20年もたつの?マジデ??
演奏聴かせてもらったけど初心者かと思ったよ。マジデ。
いったい20年何やってきたの?
どんな段取り悪いカリキュラム組むと、そんな牛歩な成長になるの?

てゆうか、なんであんたら糞コテハンはジャムセッションスレで雑談してんの?
942トリアエズプロ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/29(月) 18:59:22 ID:???
>>940 おれは使ってるぞ たこ おれはプロ
943漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/29(月) 19:15:03 ID:1By/Mu5C
ま、叩かれてるのに教えてやるのもアホらしいから何も言わんどく。スレ違いだし
944いつか名無しさんが:2007/01/29(月) 19:49:36 ID:???
なんかしらんがおれはたたいてないからおしえてくれ
945いつか名無しさんが:2007/01/29(月) 19:50:51 ID:???
ボロボロいわれてるなw この人はいわれても仕方ないかな。

>>939
> ジェイミー使って練習している有名プロ、デイブリーブマンとかランディブレッカーとか
> ジェイミーのリズムが悪い???おまいらどんだけ一流ミュージシャンがバックやってんだと思ってるねん

他の人が突っ込んでないことをもうひとつ突っ込んでおくと…
あなたね、ジャズ歴ウン十年なんでしょ。
そんなキャリアで、バックって概念が出てくる事自体不思議でしょうがないな。
ジャズ、特に小規模のコンボにおいて、バックなんて概念はないこと、3年もやれば分かると思うんだけどな。
サイドマンとフロント、って概念なら分かるけど。
946漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/29(月) 20:01:57 ID:1By/Mu5C
サックスは20年以上だがジャズは20年に満たないな
947いつか名無しさんが:2007/01/29(月) 20:51:09 ID:???
>>943
お前いい加減にしとけよ。そのうち晒すぞ。
948漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/29(月) 21:05:46 ID:gk2GkWAZ
>>947 何を?( ^ω^;)
949いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 00:37:44 ID:iQ5QdSe2
>だんだん速くなるから乗って演奏出来るんじゃん。あれ以上のものは無い。キッパリ

( ゚д゚)ポカ-ン
950トリアエズプロ ◆tsGpSwX8mo :2007/01/30(火) 01:09:29 ID:???
949 わかってる人
947 おい 多古  名無しさんがでっけーつらしてカキコすんじゃねーよ
   名を名乗らんかい ワシをさらしてみんかい 楽隊屋やバンドマンをなめんじゃねーぞ
951いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 01:42:30 ID:???
>>939
> ジェイミー使って練習している有名プロ、デイブリーブマンとかランディブレッカーとか
> ジェイミーのリズムが悪い???おまいらどんだけ一流ミュージシャンがバックやってんだと思ってるねん
> だんだん速くなるから乗って演奏出来るんじゃん。あれ以上のものは無い。キッパリ

おまえって最近のお笑い芸人より全然面白いな。
笑わそうとして言ってるんだよな、もちろんwww
952漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/30(火) 01:45:34 ID:ImYX1SoP
「何だひょ。俺に出てきて欲しいんだろ?ハッキリ言えよ。初めてじゃないんだろ?恥ずかしがるんじゃないよ。
まず足の力抜いてな。肩は首に回して・・・」














とか言いたくなったりする煽り方やねぇ(゚∀゚)アヒャ
953ペリート55!:2007/01/30(火) 02:24:22 ID:???
ジェイミーのCDに合わせて弾けない人が、セッションで上手く演奏
出来るっつうお話はまず聞いた事が無いべな・・・。(゜Д゜)

ジェイミーが有れば充分練習出来るがや。
954いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 03:17:10 ID:???
ジェイミーのCDなど初心者以外になんの役にも経たないという話は常識だが
ジェイミーのCDに合わせて弾けないなんて話は聞いたことがない。
そしてジェイミーのカラオケで満足してるプロの存在はもっと聞いたことがないけどな。
955漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/30(火) 08:14:44 ID:b217dRiF
ジェイミーについては専用スレあるからそっちに移動してはいかが?
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/classic/1159686827/
956いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 09:26:59 ID:???
先生〜最初にジェイミーの話題出したのってコテの人たちだと思います〜
957漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY :2007/01/30(火) 09:40:58 ID:ImYX1SoP
>>956 で?
958オナニー太郎 ◆RevGiOKgRo :2007/01/30(火) 10:59:47 ID:???
ジェイミーの出現でJMの練習方法が変わった事は否めない
959いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 11:52:46 ID:???
なんでここまで低能固定の電波スレになってるの?
マジでお前らどっかのクソスレ一カ所からでてこないでくれや。
迷惑以外の何物でもない。
960いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 15:18:13 ID:7a9EtAXP
君達はCDプレーヤーの使い方は分かるのかな?
ジェイミーのCDを字がかいてある方を上にして入れるんだお〜
次にプレイボタンをおすんだお〜
音がでない? 電源コードはつながっているかい? 家は停電になってないかい?
スイッチは入っているかい? ボリウムは上がってるかい? 
961いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 17:15:10 ID:???
つまんね
962いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 17:21:56 ID:???
唯一無二のセッション相手、ジェイミーさんをバカにされて悔しかったんだろうな。
963いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 18:22:37 ID:???
おまいらにジェイミーさんよりリズム感が良いものがあることを教えてやる。


シーケンサーだよ。
今ではMACでなくてもWindowsで十分!


どうだ。これ以上にリズム感が良いものがあるか〜?
ないだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
964いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 18:28:01 ID:???
オレを忘れてないか?
965いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 19:04:26 ID:???
自宅では振り子式メトロノーム。
それがつまらないならシーケンサーとかバンドインナボックスでも使えば?
ジェイミー使うぐらいならさ。
外では上手な生身の人間とジャムセッションでインスピレーションと
コールアンドレスポンス、呼吸を養う。

まぁ、外で上手な人間、いや、下手糞ともやれないオナニージジイは
ジェイミーとやってるしかないんだったかw
失礼失礼。

てか ジェイミー使う目的ってなんなの?
こんなもの使うぐらいなら普通に楽器が入ってるCDに合わせてやればいいだろ。
これ使って喜んでる奴って生身の人とやれないオナニー君以外あり得ないと思うんだけどさ。
プロのリズム隊とやれたつもりでw
966いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 19:25:48 ID:???
本気でやってる奴でジェイミー使ってる奴なんぞいないよ。
練習するのにマイナスワンである必要が全くないし。

あれは教材を買って満足するタイプの人のために作ってる。
推薦文もコネがあるミュージシャンが付き合いで寄せてるだけ。
967いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 19:30:24 ID:???
ジェイミー使おうが何使おうが勝手だが、教材けなされて文句言うな。

ジェイミーは別に悪くないが使ってるのを自慢してるような奴は間違いなくバカ。
救いようのないバカ。
968いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 19:46:01 ID:???
だいたい何か教材だとかモノに頼るとか、誰に会った事があるとか
誰それがこういったとかそういうのは中学校までにしとけよ。

969いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 20:06:52 ID:???
政令指定都市の地方プロだけどウディショウとシダーウォルトンだけ買っちゃった。
地元メンバーでムーントレインとかボリヴィアとかオホスデロホなんてやってくれる奴いないので
もちろんオナニー用ね。

でも、これを練習用に使ってるってマジすか?初心者なら判るけど「上級者」って名乗ってる奴が
推してるのはいったいどゆこと??なんの役に立つのか向学のために教えてくんない?
970969:2007/01/30(火) 20:11:04 ID:???
言い忘れたけど>>967と一緒でジェイミー自体をバカにしてるつもりはないっすよ。
対人間と演奏する機会がない人の為には面白いツールだと思うし。
ただ中級者以上でジェイミーでの練習が有効だ、という人が不思議だなー、って思って。
人間とやる機会がないのに中級とか上級を名乗るという精神性?にすごく興味あってさ。
971いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 20:56:47 ID:???
>>939
> ジェイミー使って練習している有名プロ、デイブリーブマンとかランディブレッカーとか

こういう人は
・船井幸雄推薦の本を船井幸雄が読んでると思ってる
・ネズミ講に引っかかりやすい
・祈伏された経験がある、または祈伏する側
972オナニー太郎 ◆RevGiOKgRo :2007/01/30(火) 22:53:57 ID:???
>>969  ワシは上級者ですがジェイミー使って練習している
  なんの役に立つのかっていうとスーパーインポースにやくだってる
  デイブリーブマンとか上級者がやる練習だけど
969 さんは上級者じゃないとおもうげどそれなりの使用方法 発見してみれば
973いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 23:14:10 ID:???
荻窪のルースターノース何とかって所で
水曜日に宮●上セッションやってるみたいなのだけど、
やっぱレベル高いの??

この名前出たら叩き開始??w
974いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 23:51:37 ID:???
あの周辺ではレベル高いです。特にギターが熱い
ベースがめちゃうま あそこで1曲できたらたいしたもの
975いつか名無しさんが:2007/01/31(水) 02:06:33 ID:???
>>974
うお、面白そうだ。。
ありがとう。
976いつか名無しさんが:2007/01/31(水) 18:05:01 ID:/ZMV+rXN
皆さんはクロマチックハーモニカについてどう思いますか?
977いつか名無しさんが:2007/01/31(水) 18:11:37 ID:???
良い演奏だったら楽器は何でも良いと思います
978いつか名無しさんが:2007/01/31(水) 18:25:55 ID:???
>>972
ネタ糞固定にマジレスするのもアレですけど、あえて。

ようするに貴方の場合、ダッチワイフ相手に潮噴かせる練習してるわけでしょ
僕達は、生身の人間相手で練習するの

わかりますか?
979いつか名無しさんが:2007/01/31(水) 23:05:01 ID:62jKE7nL
調布のGinzって所でセッションてやってるみたいだけど、
あそこってロックとかブルースのイメージが有るのだけど、
ジャズのセッションもやってるの?

>>973のとどっちがレベル高いのかな?
980いつか名無しさんが:2007/02/01(木) 03:04:08 ID:apODs3Az
>>979
ファンクとかブルースのセッションもあるけど、ジャズのセッションが一番多い
ホストは学生とか若い人がやってることが多いのかな?学生っぽいのしか見たことが無いけど、そこそこレベルの高いホストバンドの時もあるよ
981オナニー太郎 ◆RevGiOKgRo :2007/02/01(木) 03:07:40 ID:???
>>978 ネタ糞固定じゃないですよ ワシは自分自身にも他人にも常に正直でありたい
   ジェイミーはデイブとかランディのような上級者にはそれなりのつかいかたが
   あるんじゃ そのうち気がつく 上級者めざして頑張りなさい
   音楽でわからん事があったら遠慮なく質問してよろしい
982いつか名無しさんが:2007/02/01(木) 19:15:17 ID:???
埋立
983いつか名無しさんが:2007/02/01(木) 21:07:17 ID:???
歌手になるためカラオケで練習してる、そんなのに近い感じがするね>ジェイミー練習
984いつか名無しさんが:2007/02/01(木) 22:30:09 ID:???
>>953
> ジェイミーのCDに合わせて弾けない人が、セッションで上手く演奏
> 出来るっつうお話はまず聞いた事が無いべな・・・。(゜Д゜)
> ジェイミーが有れば充分練習出来るがや。


某所の店セッション常連で、転調だらけの難曲ばかりやりたがるくせに
どうってことはないミディアムの4ビートで裏返ったり、端折ったり(しかも本人気付かず)
弱起の曲だとテーマに入れなかったりするヘタレオヤジさんがいるんだが
ジェイミーとやるとうまいことできるんだけど、、、って言って目を赤くして退散していくよw
こういうやつってどうよ?なんか音の情報をブロック単位で覚えてるのかね?
それを覚えててそこを目印にしてるとか。で、人とやると当然、決まり事なんてないから
解らなくなるんじゃねえかと思ってるんだが。
985いつか名無しさんが:2007/02/01(木) 22:32:04 ID:???
>>983
某糞固定の場合は、カラオケ相手に歌手になったつもり、という事実を認めたくないため
実になっている、という大義名分で自分を慰めているのですw
986いつか名無しさんが:2007/02/01(木) 22:50:59 ID:???
またジェイミーねたで悪いが、あれは使い方しだいでしょ。
シダーのとか、ブレッカーブラザースのとかは、オレだってカラオケとしてオナニー用に使う。
2ー5の奴や教材っぽいのはハーモニーのアイデアとか試すのに今でも時々使ってる。
987いつか名無しさんが:2007/02/01(木) 23:10:28 ID:???
僕はジャズドラムに興味があるのですが、
池袋のマイルスカフェの初めてセッションなるセッションに
行ってみようかと思います。
というよか、初めてでもドラム叩くまねとか12小節のブルースくらいは
何処を演ってるのかは理解してリズムキープだけは出来るつもりです。

ならば、初めてセッションの次の段階の
超々初心者−の方でも受けて貰えますでしょうか?
988いつか名無しさんが:2007/02/01(木) 23:17:33 ID:???
そりゃ無理だな 楽器を習う場所ではないので。

まずは習いなさい。
989オナニー太郎 ◆RevGiOKgRo :2007/02/02(金) 02:50:42 ID:???
>>983 弱起の曲だとテーマに入れなかったりするヘタレオヤジさんがいるんだが
 これはテーマに入る前がグジャグじゃでとてもじゃないが入れるような代物じゃねーんじゃないかな
ジェイミーのCDだとそんなことないが, そんなとこだよ もっと入りやすく演奏すりゃいいのにって
かんがえないのか? 普通はそうかんがえるもんだが。反対の立場になってかんがえてみろよ
ジェイミーとやるとうまいことできるんだけどっていってるんだろ。
良いリズムじゃないってことおっさんはいってるんだよ。気がつけよ。
990いつか名無しさんが:2007/02/02(金) 02:59:38 ID:???
あ、そのオヤジ、ドラムが大坂でベースが8の時も2拍端折ったまま吹き続けて
「ジェイミーだと…」って鳴いてたけどw
991オナニー太郎 ◆RevGiOKgRo :2007/02/02(金) 03:33:18 ID:???
>>990 2拍端折ったまま吹き続けーー
   2拍前倒しにふいたんだろ シフトっていうテクニックだよ アンティしペーションともいうが
   バードやロリンズがよくやるよ 彼らは1拍がおおいんだがな 
   ユー何も知らないんだな。
   だが,おっさん優しい方だな。お前たちがダメなんだといわないでジェイミー引き合いにだして
  まあ 傷つけるのはよくないからな 人間できてるってことだよ。
  983さんも図星で沈黙だな
992いつか名無しさんが:2007/02/02(金) 10:02:12 ID:???
>>991
おい、お前なんかでてるぞ。
993オナニー太郎 ◆RevGiOKgRo :2007/02/02(金) 11:43:24 ID:???
精液?
994いつか名無しさんが:2007/02/02(金) 18:52:26 ID:???
つ ● <ウンコー
995オナニー太郎 ◆RevGiOKgRo :2007/02/02(金) 22:41:30 ID:???
知識のなさを暴露されて必死になって話しをずらそうとしてるのが見え見え
やぶ蛇でしたね 真理は剛
996いつか名無しさんが:2007/02/03(土) 10:02:44 ID:???
>>993
デンパだろw
997997:2007/02/03(土) 12:26:19 ID:???
997
998998:2007/02/03(土) 12:27:40 ID:???
998
999999:2007/02/03(土) 12:29:51 ID:???
999
10001000:2007/02/03(土) 12:30:39 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。