■ジャズ板質問スレッドPart2■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
JAZZ質問板Part2です。

あの曲の名演、あのプレイヤーの名盤、話題の新譜、
ソロのとり方、練習方法、などなど
わからないことがあればこの板のお兄さんお姉さんたちがやさしく
教えてくれます。
リスナーからプレイヤーまで仲良く行きましょう。

とくに初心者を名乗る人には、そこのお兄さん、ほら、あまり厳しく
小一時間も問い詰めず、やさしく答えてあげて下さい。

前スレ

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1007310410/l50
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 01:04 ID:ftSOw6Ls
>>1
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 01:21 ID:WuBJ05dQ
日本橋のディスク・ピア店内でかかってたCDが気に入って買いました。
LyambikoのOut of this moodってアルバムです。
Lyambikoって何て読むんですか?
どこの國のどんなルーツ、経歴を持つシンガーなんですか?
知ってる方、詳細キボーン。
当方、素人につき。
教えてクソでスマソ
4再掲分1:02/04/20 01:23 ID:???
972 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/19 00:54 ID:krBRcQNA
先日「sky craper」という曲を聴いたのですが、
これは一体誰の曲なのでしょうか。どなたか教えてください。
ジャズのコンピレーションアルバムみたいなのに
入っていたのですが。

973 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/19 15:28 ID:xGff4kcU
バディリッチはまだ生きてますか?

974 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/19 15:40 ID:SA5qqt3A
>>973
逝きました

975 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/19 16:27 ID:E73rdOSs
ルイ・ベルソンは健在だぞ
5名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 01:23 ID:zgs/q6zc
ヤンビーコ。
ノルウェーの人じゃなかった?
6再掲分2:02/04/20 01:24 ID:???
976 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/19 19:33 ID:QCaWJ2cQ
全くのジャズ初心者です。
ダイアナクラールにはまりました。
この前でたDVDで更にはまりました、ギター、ドラム、ベース
どの人も素晴らしい。
ジャズに精通しているから見た、ダイアナクラールはどんなもんなんでしょう?

977 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/20 00:33 ID:PVThQiE2
音楽に関して全くの無知です。
ラテンもここでいいのでしょうか?
うまく表現できないのですが、
主に女性コーラスが入った、おだやかな感じのラテンについて知りたいのです。
具体的な曲名もアーティストも何ひとつ知りません。
どなたか解説できる方いらっしゃいませんか?

978 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/04/20 00:46 ID:???
ボサならこの板でいいと思いますが、ラテンはワールド板になるかもしれませんね

>>3-5
再掲で挟んでしまってスマソ。
7名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 01:26 ID:16iAsKEU
あの〜・・・JAZZそのものではなく
この板自体に対する質問はOKですか?
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 01:27 ID:ftSOw6Ls
>>7
な〜に?
内容によります。批判要望なら専門板へ。
10名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 01:31 ID:9i54xZlc
>>7
いいんとちゃいますか?
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 01:32 ID:9i54xZlc
>>9
そつのないお答え、さすがです、、、誰かは知らないけれど(笑
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 01:36 ID:16iAsKEU
>>8
聞いて下さいますか?ありがとうございます!
私は昔っから
「詳しかないけど、JAZZの演奏って凄い!」
ってぐらいの超初心者なんですが、
知りたいこととかあって、この板に初めて来ました。

そこで感じたことなんですが
「なんで、どのスレもこんなに荒れてるの?」
ってことでした。

教えてくださいまし・・・
単独か複数人かは定かではありませんが粘着荒らし君が寄生しているようです。
この種の掲示板では放置もしくは削除依頼くらいしか対抗手段はないかと。
まああまり気にしないことですね。
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 01:40 ID:16iAsKEU
私の見たスレを参考までに・・・

ディメンションて、どうよ!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/981070942/
渡辺貞夫、世界で一番とおもう人
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/984236349/
◆T-SQUARE 第3期◆
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1016857980/
JAZZ=オナニー
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1001920568/
日本のジャズマンの音楽的ルーツは吹奏楽
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1010361587/
トミーフラナガン
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1007551622/
パ  ン  ク  板  住  人  だ  が
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1014458269/
「カウボーイビバップ」、どこがジャズなのか?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/999639958/
ティポグラフィカ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1016652643/
ジャズ板のみんなは今何を聞いてますか?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1016358296/
PE'Z  ( ペズ )を語ろう
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1017581849/
どこまでいくやら、渋さ知らズスレッド2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1015639742/

長くなってすみませぬ・・・
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 01:40 ID:16iAsKEU
私の見たスレを参考までに・・・

ディメンションて、どうよ!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/981070942/
渡辺貞夫、世界で一番とおもう人
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/984236349/
◆T-SQUARE 第3期◆
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1016857980/
JAZZ=オナニー
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1001920568/
日本のジャズマンの音楽的ルーツは吹奏楽
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1010361587/
トミーフラナガン
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1007551622/
パ  ン  ク  板  住  人  だ  が
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1014458269/
「カウボーイビバップ」、どこがジャズなのか?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/999639958/
ティポグラフィカ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1016652643/
ジャズ板のみんなは今何を聞いてますか?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1016358296/
PE'Z  ( ペズ )を語ろう
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1017581849/
どこまでいくやら、渋さ知らズスレッド2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1015639742/

長くなってすみませぬ・・・
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 01:41 ID:16iAsKEU
わー!2重カキコすみません!
・・・逝ってきます・・・
179だけどよ:02/04/20 01:42 ID:9i54xZlc
>>12
ここは人数少ないのね。だから荒らしが活躍する余地がでかいの。
初心者って事なら2chも初心者なんだろうけれど、荒れているようで
荒れていないよ。だって、わかりやすい荒らしなんだもん。

それと、チョソだブラクラだって荒らしがないよ、ここは。
今日、「土人」といういやな表現を使った荒らしがあったけれど、
普段活躍する荒らし常習者もこれを無視していたところが、この板の特質。
これ質問、というより雑談スレ向きだよ
198:02/04/20 01:47 ID:ftSOw6Ls
>>12
なんか前からこの板にべったりくっついて、
自作自演とかコピペ荒らしとかしてる人(達?)がいるみたいね。
前はもっとコテハンさんを含む住人がいたと思うんだけど
この例の人の荒らしにうんざりして(かな?)
みんないなくなっちゃったんだよね。
実際俺も今でもこの板見てるけどレスつける回数がかなり減ったよ。
そこで荒らしへの対策として先日ローカルルールが導入されたんだよ。
これからわんさか住人が増えていく予定(笑)
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 01:58 ID:9i54xZlc
>>14
ところで、その例に挙がっているトミフラスレはどこが荒れているの?
きーすが登場したからってのはナシですぜ、旦那
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 02:01 ID:ftSOw6Ls
人がいるうちに便乗で質問。
ねめ〜らって何者ですか?
なんか微妙に面白いんですけど。
たまに凄いAA貼ってくし。
何者って。。。。素顔は意外に普通の奴っぽいな。
23名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 02:05 ID:9i54xZlc
>>20
何者でしょうね?そもそも、ジャズのこと知っているのかどうかが
よく分からない。
すぐ荒らしと格闘するし、、、、誰かの別ハンだと睨んでいますが。
きーすとは別人みたいですね。IDから察すると。
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 02:11 ID:ftSOw6Ls
この流れで↓
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1016759516/508-517
517のAAを見たときには、ちょっと感動すらしちゃったよ。
かなりのつわものだな。
普通のサックス吹きみたいだよ。
26名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 02:12 ID:16iAsKEU
>>8>>9>>13
ありがとうございました・・・
特に興味のあった
カウボーイビバップ、PE'Z、渋さ知らズなどが
なんか「こんなのは認めない!」ってレスが結構あったようなので
ちょっと興奮してたのかもしれません・・・
ローカルルール読みました。
「守れない人のレスは読まない」 これでいいのですね・・・
個人的にはあのAAに対する熱意をサックスの技術向上に充てればいいのにとは思うが。。。
>>26
まあそのうち慣れますよ。
29名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 02:17 ID:ftSOw6Ls
>>26
>>28に同意。
むしろ荒らしを無視してカキコするほうが上級技だよ。
チャレンジしてちょ!
30名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 02:20 ID:9i54xZlc
>>25
普通といえば、リーマンだろ?登場するのが結構決まっていて
いかにも寝る前の時間帯。

>>26
それがいいですよ。
ジャズ周縁とか、メタジャズ的なものに対して風当たり強いけれど、
賢明なフューファソは無視しながら粛々と話題を進めている。
フリー系も同じです。

ボーカルスレが結構荒らしで右往左往しているような気がする。
がんばれボーカルファソ!
31名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 02:23 ID:9i54xZlc
個人的に荒らしあしらいが上手いと思うのが、スカイラーク氏。
あのスレは、内容が濃いし、簡単に容喙できない流れだけれど、
とくにスカイラークは上手く、洒落た感じで荒らしをあしらっているね。

あそこ、大人のスレ。大人すぎてオレはカキコできないんだけれど。
32初心者:02/04/20 19:15 ID:scka1d3Q
再掲載ありがとうございました。
すいません、ダイアナクラールはやはり、興味無しなんでしょうか?。
ピアノ上手い?普通?下手?。とりまきの演奏レベルは?。
33工房:02/04/20 21:38 ID:nSpNUnBo
 工房です。
 お決まりのパターンなんですが、今まではロックギターやってたんです。ツェッペリンとか。
 で、数年前、父親の留守中にジャズのレコード引っぱりだして、聞いてみたんです。
 初めての感想は「この音楽ズルい」でした。音楽の一番スイートな部分が全て詰め込んであるみたいでした。まあ「ワルツ・フォー・デビー」なんですけど。
 それで、ジャズギターを始めようと思ったけど、どうも自分はジャズギターよりジャズピアノの方が好きだって気付いたんです。そしてこの度、初めて本格的にジャズピアノの勉強を始めたんです。

 やっと質問の本題に入ります。
 スケールは12の調全てで暗記しなきゃいけないんですか。初めは。
 七つスケールがあれば7*12=84パターン全て覚えなきゃいけないんですか?
 ピアノは小学校の時に三年程やったことがあります。ギターではペンタ丸覚えでブルーズジャムくらいならいつもやってました。使ってる教材は山下洋輔、香取良彦の「NHKテキストジャズの掟」ってやつです。
 「このスケールはこのスケールのここをこうすれば簡単やろがゴルァ」とか「コードはこうして覚えなさい」とか「この教材がいいわよ」とかあったらお答えいただけませんか。
 よろしくお願いします。
34名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 23:36 ID:9NKyARXE
角松敏生って、フュージョンと関係あるのですか?
角松の”シーイズアレディ”でポンタが
叩いてるやつはフュージョンぽいね
>>33
12の調パーフェクトが理想ですね。
スケール丸暗記は7種類も必要かどうか疑問ですが。
>>33
漏れも>>36に同意。

ナチュラルマイナーでメジャースケールはカバーできるし、メロディックマイナーは
半音下のオルタードになる。それとハーモニックマイナーとリディアン7thがあって、
あとディミニッシュは全部で3種。

84パターンなんて正直にやる必要なし。
38名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/21 02:13 ID:4pS4gal2
>>37
こういう具体的なカキコ、感謝です。
学校や教則本は「これだけやらせときゃ、教え方が悪いとか
アレは習わなかったから出来ない。」とか言われないだろう。
という自己保身の考え方に基ずいたものも多いので注意。
これからCDを借りに行くのですが
下記の好みに合ったのを希望したいのですが。
・HIPHOPでサンプリングされそうなビート
・オルガンやエレピ、フルートなどが効いている
・できればボーカルが入っている

ここの方の意見を参考にします(4時過ぎに出かけます)
4140:02/04/21 15:41 ID:qpCm6b/A
しまった、あげなきゃ
>>40
分かりません。

ところで、20分の間にジャズ板を訪れる人は多分2、3人しかいないですよ・・・
4340:02/04/21 15:50 ID:qpCm6b/A
う〜ん人がいないのだろうか
>>40
どうせレスないと思うから俺が無理してレスしてやろう。
つってもボーカル入りでサンプリングネタになりそうなジャズはあんまないと思われ。
インストならチックコリアかハンコックでいいんじゃないか。
ハンコックのヘッドハンターズあたりでどうだ?
4540:02/04/21 15:53 ID:qpCm6b/A
>>44 
ジャズに関してはズブの素人ですが
アーティスト名・盤名とも聞いた事あります。メモ。
Hugh Masekelaという人の曲を聴いたのですが、いつの時代の
どこの人かもわかりません。
彼について教えてください。板違いだったらどこの板に行くべきか教えてください。
47質問:02/04/22 02:03 ID:???
インタールードって省いちゃってもいいもんですかね?
それとも冒涜でしょうか。
48名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/22 02:41 ID:JskMgDx.
トム&ジェリーでかかってた曲を教えて下さい。
タイトルは多分「土曜の夜は」
お手伝い?の女性が出かけた後、トムと野良猫4匹がレコードかけて
バカ騒ぎする時にかかってました。
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/22 11:23 ID:KfmXbBn.
阿部薫のスレってありますか?
50名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/22 14:57 ID:Y0GnnWvs
チックコリアがRTF+ストリングスって感じの編成でやってる
Fly Me To The Moonが有ると思うんですけどどのCDに入ってるん
ですか?
>>47
 インタールードは省かない方が美味しいと思うけど、まわりの奴が 
 ヘボそうだったら省いた方が無難。冒涜っていうか無知をさらけ出す覚悟で逝ってくれ。
5247:02/04/22 15:45 ID:???
>>51
自分がやりたい曲を持っていくとき、
その曲はインタールードが他の楽器と複旋律になるんですが、
それをいきなり持ってって先輩に弾いてくれなんて言ったら嫌がられるかなと思いまして。
でもヘボじゃなかったら、やる方が甲斐があるんですね。
ちょっと安心しました。ありがとうございました。
ちなみにその曲のタイトルは??
管でカウンターポイントになるインタールードなんかチョー美味しいじゃん。
読めない方がカコワルイヨ。
5447:02/04/22 19:21 ID:???
>>53
ホレスシルヴァーのHORACE-SCOPEです!
ちなみに管じゃなくて、ギターとピアノでも美味しくなりますかね?
こんなんでもプロっていえるのですか?

84 :きーす :02/04/14 15:15 ID:???
今のところミュージシャンとしてだけでは
やっていけてない。
チャイナドレスの営業とピアノ教師もやってる。

キースが出演する「スナックぴあの」
【スナックぴあの求人】
http://www.linernet.co.jp/night011109.htm
【店内写真】
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4013/bonjovi.html
コピペマン、おまえも暇だねえシカシ・・
>インタールードって省いちゃってもいいもんですかね?
>それとも冒涜でしょうか。
インタールードってなんですか?↑の質問の意味さえ分かりません

ジャズで対位法使ってる名盤はありますか?
ローランドカークがやっとる、と聞いたのですが
おながいします
アーリューチャのテーマは対位法っていわないの?
体位法なら漏れも、詳しくないわけじゃないけれど・・・
寝る前に聞くと、神経の疲れを癒してくれて、不眠症のおいらでも
安眠できるようなジャズがあったら教えて下さい。

なければ、よく寝る前に聞くジャズでもいいです。
最近JAZZにまたハマってしまいました。
都内で雰囲気のよいJAZZを朝まで聴ける処でお勧めはありますか?
俺んち
おじゃまします。
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/23 01:29 ID:j6t1aRh.
ジャズは全くわかりません。
ジャズボーカルの人でジャッキー&ロイ?
女性と男性が歌っているんですが…
知っている方いたら教えて下さい。
64名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/23 20:30 ID:Gegkeo7Q
スタジオ収録のCDのソロパートってアドリブじゃないよね?
ライブ盤のソロパートも普通はアドリブじゃないんですよね?
>>64
普通は全部アドリブです。
66名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/23 22:41 ID:Gegkeo7Q
そうなんですか、凄いですね。
jazzが更に面白くなってきそう。
67名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/23 23:19 ID:1.iVJvKQ
ところでアドリブって誰がはじめたの?
音楽を始めたやつと同一人物だろうな。
フュージョン系の楽譜落とせる所教えて
70名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/23 23:29 ID:NbNEN.jk
>>68
意識的にはじめたのは?
71名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/24 00:14 ID:pxucCMQU
>70 チャーリーパーカー
アイバニーズのAM200を弾いてるんですが、マーシャルのアンプ
を使うとやけにハードロックみたいな音がします。なんとかなん
ないでしょうか?
そのままハイウェイスターを弾く
7472:02/04/24 01:29 ID:???
>>73
ヤです。
75名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/24 02:18 ID:6wPtyqo6
マンハッタンジャズオーケストラのmidiを探しています。
「黒い炎」ってやつなんですけど、厨房の頃聞いて
ひどく衝撃を受けました。かっけええ・・・!!と。
元ネタをあそこまで料理するのは素晴らしいなと思います。
この「黒い炎」の編曲バージョンをエレクトーンで弾いた事もあります。
コレもなかなかカッコよかった・・・はあ・・・
だれかmidi作ってないっすかねえ
エレクトーンで弾いたらmidi出来上がりだろ。
77名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/24 16:42 ID:ZGPmGec6
NHKの海外ドラマ「ER」でベントンという医者がいて、そいつが
家にいるときに聞いてる曲の系統がいいんだが、誰がやってるかが
不明なのです。
抑えたトランペットのバラード系なんだが誰か「このあたりでは」
ってな心当たりがある人はいませんか?
7857:02/04/24 20:19 ID:???
>>58ありがとございます
亀レススマソ
>>57もっといろいろな方の意見が聞きたいので
おながいします。
コピペ…
>インタールードって省いちゃってもいいもんですかね?
>それとも冒涜でしょうか。
インタールードってなんですか?↑の質問の意味さえ分かりません

ジャズで対位法使ってる名盤はありますか?
ローランドカークがやっとる、と聞いたのですが
おながいします
79名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/24 23:19 ID:WoJvOGT2
聞いてて泣けるような曲ありませんか?切ない感じというか哀愁
漂うというか、その曲が流れるとついぼーっと聞きふけってしまうような。
マジレスきぼぬぅ〜ん。
哀愁を求めるならラテンロックなんかの方がいいかも。
8179:02/04/24 23:20 ID:???
スレ違いの予感......ヒィィィィ
>>80
激早レスサンクス
よくみたら人来てないみたいねココ......w
よかったらそのラテンロックってのでコレ聞けみたいなのあったら
教えてもらえませんか
というかラテンロックってのはどのジャンルに分類されるのでしょうか?
音楽版のどこ行けばイイ?
サンタナとかどう?
洋楽板かな?
ジャズの場合は泣きとか狙う人少ないよ。
サンタナかぁ 確かにイイ!!かも
>>82
泣きなら、サンボーンとケニーGがいる。
なぬ?ジャズじゃないって?や・か・ま・し!
>>86
あれって哀愁系?
88名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/25 01:22 ID:IltepyOc
すいません
みなさんの豊富な知識が頼りです!
ハンドオルガンのジャス奏者ってご存じの方いらっしゃいますか?
もしご存じなら教えていただきたいんですが・・
何ヶ月か前、NHK教育でちらっと出ていたんですが
油断して忘れてしまいまして・・
ハンドオルガンって何?
9088:02/04/25 01:39 ID:IltepyOc
自分、シロウトなのでうまく説明できるか解りませんが
形はこんな感じです。

ttp://www.melright.com/busker/photos/deans05.jpg

小さい木製の箱形パイプオルガンで
演奏させる箇所をパンチ穴にした物を
ハンドルで送り込ませ、
同時に空気をパイプに送り込んで演奏させる楽器です・・
て、解らないですかね(泣
楽器は見た事あるような気がする。
ただ相当マニアックかも・・・・・
92名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/25 01:52 ID:IltepyOc
NHKには無視されたけど
ムチャいい楽器なんす。
でもでてたオヤジがカッコいいほどビバップで。
あ、音もCOOL
93ドレミファ名無シド:02/04/25 02:16 ID:RzdKMEsM
おい。ジャズ板のやつら。
相変わらずバカか?w
94名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/25 07:24 ID:3sJgHMrY
>93 バカじゃない、アホだよ〜
>>94
アホちゃいまんねん、パーでんねん、ポェァー。
96名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/25 11:29 ID:0XeGdBHw
はじめまして。
まったくのジャズ初心者、というか聴いたことすらありません(すいません)。
興味があるので聴いてみたいのですが、初心者にお勧めのCDはないでしょうか?
98名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/25 14:53 ID:QmzI34iY
はじめまして。以前ブックマークしてたのにパソコンが飛んで消えてしまった
かなり先までの新譜・復刻情報のページがあるのですが
見つかりません。もしそんなサイトご存知の方お教えいただけませんでしょうか。
age
ケニー痔と惨ボーンの話題がでていたけれど、ジャズだ、ジャズじゃないはおいといて
ケニー痔の方は確かに哀愁系だと思う。でもすぐ飽きるぞ。惨はアルバム選ばないと
はげしかったりする。泣きは十分。
101名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/25 22:56 ID:w/iUZvI6
フレットレスじゃないエレキを使ったベースがフューチャーされたオススメの曲を教えてください
ベーシストとしてはやはり一度ジャズを通っておかなければならないので
102名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/25 23:07 ID:os.m1Pr.
これ聞いてるとダサいっていわれるようなジャズのCDを教えてください
邦楽でいえばGLAYや浜崎あゆみみたいな感じといえばわかりやすいでしょうか
とりあえずケニーG
グレイとケニーGはいっしょなのか・・・
105:02/04/26 00:12 ID:???
>>78
ニューヨークカウンターポイント
対位法の名盤です
けにーGの他にもキボンヌ!
けにー野村
108ねめーら@jazz.com:02/04/26 23:19 ID:???
  ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ____(,,゚Д゚)< >>102 浜崎はダサイのか?今日、カラオケで歌っているの聞いたけど、ダサイとは思わなかったぞ、ゴルァ。
  UU    U U   |     オレがジャズにはまりはじめた頃は、ケニドリューのトリオがよく槍玉に挙げられていたけれどな。
            \_______
>>98 イイトコあるの?
110102:02/04/26 23:44 ID:???
>>108
すいません。ダサいじゃなくてミーハーという言葉に変えてください。
浜崎の曲は僕も全然知らないし。
111ねめーら@jazz.com:02/04/26 23:54 ID:???
  ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ____(,,゚Д゚)< >>102 ミーちゃんハーちゃんなら、綾戸とか小林桂でいいぞ、、、別に奴らが悪かないけれど、ミーハー扱いされるぞ、ゴルァ!
  UU    U U   \_______
112102:02/04/27 17:06 ID:???
ジムブラックが好きっていったらどう思います?
ミーハ―って言われるでしょうか?
>>105ありがとうございます。チェックします
ローランドカークはアドリブで対位法を使うと
きたのですがホントですか?
>>113
その質問はここよりカークスレで聞いたほうがいいかも。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1002031642/l50

あと「ニューヨーク・カウンターポイント」は現代音楽だかんね、念のため(w
115名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/28 00:04 ID:ZtWEjCIc
最近スムーズ系ばっか聞いているのでたまにはガツーンと来るような曲を聴いてみたいっす。
4649
116名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/28 00:34 ID:JBZ7FUPY
ケニー・バロンの「オン・グリーンドルフィン・ストリート」
が入っている、セレニティ以外のアルバム知っている方いらっしゃいませんか?

だれかよろしく〜〜〜。
ホントに色々探して
ネットでも検索したりお店まわってもぜんぜんみつかりませんでした。。。
カナシイ
あげとこ
118名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/29 01:45 ID:HKPoLRes
あげ
119名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/30 03:13 ID:NfmF3Sdk
マイルス諸作品の国内盤ってライナーとか充実してますか?
今まで輸入盤ばっかりだったんでちょっと気になってたんですよね。
120113:02/04/30 20:42 ID:???
>>114ありがとうございます。

現音も興味があるのでチェーーーーック
121名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/30 21:15 ID:r9DcUitE
菅野よう子さんの「カウボーイ・ビバップ」のサントラを聴いてはまりました。
OVAを3枚、映画「天国の扉」を購入。これに近いものを聴けるCDを探して
います。誰かお勧めのものを知ってたら教えてください。
またスレ違いなら適当なのを教えてください。
122名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/30 21:19 ID:dKU3V3Mc
スイングってなんすか? 
ジャズって尾崎豊や矢沢永吉、長渕剛みたいな音楽のことですか?
>>119
試しに1枚買ってみ。
125名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/01 03:43 ID:LCkKaN9g
ピアノを表す略号で「pf」ってよく書きますけどfってなんの略ですか?
フォルテ
127名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/01 04:04 ID:4J9JqGCM
ピアノ・フォルテ
128名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/01 04:31 ID:LCkKaN9g
なんでフォルテ?
129名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/01 04:31 ID:LCkKaN9g
って音の強さのことじゃないですよ
Bill Evans(pf)とか書くよね。それのこと。
楽器の名称の由来みたいな雑学よりピアノの技術を向上させる方が楽しいよ。
ピアノ(弱)からフォルテ(強)まで出せる楽器だからピアノフォルテという名前がついたんだっけ?
↑ザッツライト
133名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/01 21:52 ID:XpYg4HLE
>>122
口で説明するのは、難しい。
裏拍を強調するとかリズムを3連でとらえるとか色々あるけど、
聞いてみて、感じてみるのが一番早い。そんな訳で
スイングメーターが振り切れているアルバム
カウント・ベイシー「BASIE BIG BAND」がおすすめ。
1曲目のベースランニングからすでにスイングしてます。
Don't think feel!!
>スイングってなんすか?

聴いていて、気持よくなったらスイングしてるな。
135 :02/05/02 00:30 ID:MQ3RRuKw
お薦めの曲教えてください!
>>135
答えようがない
>>135
コレなんかどう?今流れてるやつ。
>>137
確かに、これいいね。
13933:02/05/02 20:32 ID:FpR9Yqv2
>>33で書込んだ工房ピアノ初心者ですが、なんかいい入門書があったら教えてください。
ジャズの。
>>139
奈良林先生のHOW TO SEX
14133:02/05/02 22:18 ID:???
ナル程
142名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/02 23:04 ID:I8yFF5Lc
先日、古いターンテーブルを購入したのですが、針が付いておらず、
ディスクユニオンでカートリッジ(別のメーカーのもの)ごと購入して
付けたんですが、アームがスライドする時にレコードに当たり、
針が曲がってしまいました。正しい取り付け方を教えてください。
143名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/02 23:13 ID:j1umb1h2
正直,都内でジャズやフュージョンのCDを沢山おいてある店ってありますか??
>>142
オーディオ板で聞くのが賢い
145142:02/05/02 23:49 ID:I8yFF5Lc
そうっすか。では、いってきます。助言ありがとうございます。
>>131
ありがとう。いい飲み会の小噺になるよ。
>>139
入門書は知らんが、君の文体って吉野家コピペみたいだね。
おまいら!色んなテイスツが味わえるジャズのコンピレーション教えてください!

できればボーカル抜きの。
149ねめーら@jazz.com:02/05/04 01:17 ID:???
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚)< >>148 Brooks Brothers'で出したコンピは、いろいろ入っているぞ、まだ売っているかもしれない、ゴルァ!
  /  |  \_______
  (,,_/
150名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/04 23:52 ID:Fd.wxAmE
sus4ってなにですか?
151名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/05 00:27 ID:Zy4JYiiU
SUS4=サスフォー
SUSはサスペンデッド(吊り上げる)のことで、SUS4は3度の音が4度に吊り上げられた状態。
ともちゃんの「あきらめましょう」はブルースですか?
153名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/05 03:11 ID:8Y0oXVeg
近頃ジャズっていいなーと思い始めた初心者です。
最近買ったティル・ブレナーのブルーアイドソウルがかなりいいと思いました。
どっちかというと新しい系(っていえばいいのかな?)のジャズが好きです。
こんな自分におすすめのCDありますか?
あと初心者はこれ読んで勉強しろみたいな雑誌等あったら教えてください。
マイルスのマラソンセッションシリーズ。
クッキン
リラクシン
ウォーキン
スティーミン
ムーミン…あれ!?
>>153
勉強しなくて良いから好きなもん聴いてなさい。
>>153
ティル・ブレナーは狙いすぎな感じで、オレはイマイチです。
音の傾向はわかるので、とりあえず以下を聴いてみては?
ニルス・ペッター・モルヴェル
JAZZ LAND系(ブッゲ・ヴェッセルトフト etc)
メデスキー・マーチン&ウッド(Blue Noteのなかから適当に)
東京ザヴィヌルバッハ

雑誌は買う必要はないよ。
雑誌とか本とか、読みたいときは立ち読みで済ませ。
>>71
全然違うだろ。
アドリブ自体は、昔のクラシックだってやってるだろ。
アドリブの起源なんてわかるわけ無いよ。
68の言うように、音楽始めたやつとしか言えないんじゃん。
昔のクラシック?(プッ
>>158
( ´,_ゝ`)プッ
むしろアドリブが先にあると思われ。
161153:02/05/05 11:49 ID:8Y0oXVeg
>>155,>>156
レスありがとうございます。
とりあえず156さんのあげてくれたあたり聞いてみようと思います。
でもみなさんどうしてそんなに詳しいんですか?
他人をやりこめるために必死にお勉強した結果じゃないっすかね?
163名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/05 13:31 ID:cf0mvjK.
Willie Smith(as)の快演、オススメありませんか?
最近、Lionel Hampton"Stardust"(1947)収録の"One o'clock Jump"のソロに参ってます!
どなたか、よろしく♪
っていうかマイルスは無視かよ!ヽ(`Д´)/ プンスカ!
165156:02/05/05 16:33 ID:???
>>161
例えば好きなCDがあるとして、そのアルバムのリーダーはもちろんだけど、
サイドに入ってる人をチェックしてみたりします。
そうすると、いつのまにか色んなミュージシャンや音楽を覚えてく。
JAZZ系は特にそういうつながりで聴いていけるんじゃないかと思う。
あとは、CD屋で手当たり次第に試聴。

>>162
中々ひねくれてていいね。
自分の知識の無さを誰かにやりこまれたトラウマがあるな。
かわいそうな人ですね、貴方は一生そのままですよ。
おめでとう。
166ジャズ初心者:02/05/05 18:49 ID:9OtneoDk
阿部薫のソロ・ライヴ・アット・騒Vol2を\950で購入したのですが
ジャズ板の評価はいかほどですか?
167名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/05 19:32 ID:JSwuNIgw
168 :02/05/05 19:34 ID:VNxhm/Ng
bigbandのソロの耳コピした譜面集めてるサイトってないかな?
耳コピ苦手なんだよ なんとかならんかな?
耳コピした譜面を交換共有してるようなとこないだろか…?
169ジャズ初心者:02/05/05 20:24 ID:???
>167さんくすです

あんまり評判のイイ人じゃない感じですね
そっちできいてきます
170ミーもまだまだ初心者っす:02/05/05 20:33 ID:Y1KqHnwY
EMANUEL K. RAhiMって人の中古レコード買いました。
レーベルはCOBBLESTONEです。
コルトレーンの作品に参加したこともある人ですが、情報がなくて分かりません。
詳しい人がいたら教えてもらえませんか?
171153:02/05/05 22:11 ID:8Y0oXVeg
>>164
俺にいってくれてたんですか?すいません気付きませんでした・・・
マイルスですね、チェックしときます。
>>156
なるほど。じゃあガンガンレコード屋に足運んでみます。
情報サンクス!
172名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/06 01:41 ID:K9iY5.4Q
NHKの放送を見てジャズを聞いてみようと思ったのですが、何から聞こうか
迷っております。割と派手なのが好きなんですが何かお勧めはありませんで
しょうか?
もう少し具体的に
放送で使われていたのはどんな演奏?
派手とは何が?
174名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/06 10:58 ID:yfDzhd3U
昔、FMでセレクト・ジャズ・ワ−ク・ショップという番組があったの
ですがそのDJをやっていた人はだれでしたっけ?
確かジャズ・シンガ−だった筈。
あと、この番組のエンデイングに流れていた曲名を知ってる方、教えて下さい。
大昔だねえ。
金子晴美だったかな?
エンディングはバラードだったかなあ。うろ覚え。
テーマの出だしが
ミソドファーソーラー
ソドミラーシードー♪
じゃなかったっけ?
多分Ebキー。(あまり自信なし。)
エゴラッピンはエセジャズですか?
個人的には好きなんですけれど
179名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/06 22:23 ID:59wr3V7k
180名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/07 02:00 ID:ZDj8/G8o
ジャズ初心者です。で、教則本を探しています。
どなたか、「これだっ!」とお勧めの教則本をご存知の方はいらっしゃいませんか?
181誰か教えて〜:02/05/07 09:50 ID:6j5p5DCE
ずっと探している曲があるのですが、洋楽板の「曲名がわかりません」で聞いても、
特に手がかりが得られませんでした。
こちらの板の方で、もし心当たりがあれば教えて下さい。
以下、自己転載・・・
4年位前に、ラジオ(AM 810)で聞いた曲なんですが、MCがネイティブすぎて
曲名、アーティスト名共にまったく聞き取れませんでした。
曲調はジャズ風で、かなり渋め路線です。
ボーカルがしゃがれ声(低め)の男性で、その他はサックス、ドラムという構成
でした。(あとベースかも・・・)
聞いた曲の中で歌ってたのはしゃがれ声のボーカルだけで、コーラスはなかった
と思います。
サビの最後に「in to sight〜」(多分歌詞違います)って感じで、余韻に浸る
ように歌詞を伸ばし終わったあと、サックスが「パララパッパララ〜」って入り、
その後ドラムが「ダン、ダン、ダン」って感じで入ります。
個人的には、60〜70年代のソウルジャズ(意味不明?)って感じなんですが、
ボーカル、バックバンド、レコーディング音のいずれも古臭くありませんでした。
あくまで曲調が60〜70年代ぽい、って感じです。
コテコテのジャズって感じじゃないのですが、黒人ジャズバーで演奏されていそうな
曲です。

長文ですみません
まあジャズ板は人少ないからさ、回答はあまり期待しないで気長に待つこったなw
>>181
リズムとかコードとかメロとかも書いたほうがずっと望む回答は得られやすいかと。
編成も正確に。
184名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/07 10:40 ID:EOPxXenc
大阪市内でライブの出来るレストランをどなたかご存じないですか?
存じております。
186誰か教えて〜:02/05/07 10:46 ID:6j5p5DCE
音楽の知識が乏しいため、コード・リズム等を表現できません。申し訳ないです。
編成に関しては、僕が聞いた限りでは、ボーカル(一人)・サックス・ドラム
しか聞こえませんでした(多分ベースもあると思うけど・・・)。
かなりいい曲なのに(個人的にはですが)、4年前にラジオで聴いたっきりで
すので、過去の名曲ではないかと思います。
>>181
いとしのエリー
188181:02/05/07 11:59 ID:6j5p5DCE
>>187
違いますが、情報ありがとう。
いとしのエリーと較べると、もうちょいアップテンポです。
さらに、サックスとドラムがきいてました。
また、甘〜いバラードって感じではなく、コテコテの男のバラードって感じの曲です。

わかりにくい説明ですみません。
189名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/07 15:07 ID:XPwPEvEg
  |↑がウゼぇと
  |
  | 思う奴は"Hell yeah"だ!
  \_____   ____/  _,,--ー---、
           \|        r'"´         ヽ
                   /              |
                   |              |
                    |         r-、 |
   n                   i ,oュ、     /Y | ヽ
    i_i                /         アノ   〉、
   | {ヘ、             `^i;;;,,ヽ        ノ ヽ
   ノへ⊂y           r===ュ `エ7;;;   /   /   ヽ
  〈 へ) ヽ          |####| 〉,,,,;;; ノ ヽ /     \
   ヽ^' ヽ )、         [ニニニ] "''"")  ,,,/        ヽ
    \ ノ   \      [.RAW] /''7''''""            \
      \  ヽ "''丶-、  ( ̄"'ーヘ  i                ヽ
       ヽ         "''Y} ヽ  ヽ/                  |
        \        } ヽ   `i     ヽ            |
         \  ヽ..   ゝ、    \    |            |
           ヽ      \_    ノ ィ、   |            |
            \,,,,    ,|,,\(に)  \  |__        |
               ""'''''""  |\     ヽ(    ̄""''''''""|
190178:02/05/07 21:51 ID:???
>179さんくすです
191名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/08 00:03 ID:KQhDASWM
RandyWestonっつー、黒人のピアノのオッサンがいて、
最近聴きはじめました。
ベーゼンドルファー弾いてて良い音だなぁとおもってたら、
一気にCD廃盤?紙ジャケのCD一枚しか売られてない。
中古で探そうとおもうんですけど、どれがお勧めですか?
192184:02/05/08 00:18 ID:nL5.cx7U
>>185
教えて下さい。お願いします。
>>192
雑誌見たほうが早いです。電話番号なんかも載ってるし。
195名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/08 01:32 ID:KQhDASWM
>>194
どうもありがとうございます。早速さがしてみまっす。
196名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/10 04:10 ID:I9wHXCow
SJ名盤蒐集CLUBって何ですか?
漢字も読めないし意味わかりません。
ゴールドディスクほどじゃないよって事ですか?
ちなみにルー・ドナルドソンのブルース・ウォークに付いてました。
>>196
新しいのはGD、古いのが名盤なんとか、じゃなかった?
まあそんなことを知っても何の得にもならんが。

ちなみにSJから高い評価を受けたCDはよく売れる。
そして、SJから高い評価を得るためには、
彼らにお金を払う必要がある(らしい)。
198 :02/05/10 06:43 ID:???
http://www.jvcmusic.co.jp/jazz/artist/coltrane-j/works/disc/60831.html
↑でJOHN COLTRANEの曲が7曲視聴できる。
199名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/10 23:41 ID:I2WuZFVo
173さん
カウントベイシーオーケストラでした。ベストを聞いてみたのですが、
ワイリーバードみたいなテンポの曲が好きなんですが、他の人たちって何か
良いのないでしょうか?ボーカルありでもいいです。
200173じゃないが:02/05/11 05:03 ID:1sTLg9S6
>>199
激しく・テンポが速くてカコイイジャズ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/995799068/
★★激しくテンポの速いBIGBAND★★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1002481888/
201名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/12 08:43 ID:Ts3A87MQ
詩って誰がつけるんですか?作曲者とは関係ない人?
その場合、作曲者が気に入らなければ許可が得られない場合がありそうですね。
歌物として最初から作る曲もあるんですか?

教えてクソですまそ。
タワーオブパワーのスレってあります?
単独スレでないとしたら、どこで話されているのでしょう?
>>201
topはオークランドファンク板。




というのはないので洋楽板にあるかも。
個人的にはジャズ板にも有って良いような気がします。
204名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/12 14:45 ID:0gJIE.4Y
「りてなー」ってなんのこといってるんですか?「水槽」は、吹奏楽のこと?
>>201
様々でしょ。
そんなことに興味を持つ理由が分からない。
>>204
リスナー
吹奏楽で正解。
206名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/12 15:55 ID:.xpx.w8Q
歌物として最初から作る曲もあるんですか? >201

それが、大部分でしょ。
207名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/12 16:03 ID:0gJIE.4Y
>205ありがと。
208仁王@早稲田:02/05/12 19:55 ID:ujA684hc
エゴラッピンのバンドスコアって発売してますか??
誰か教えてください。
209名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/12 20:38 ID:ujA684hc
age
210名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/12 23:53 ID:54T2ZsdQ
メデスキ、マーティン&ウッドって知りませんか?
>>210
個人的には知らないけど、CDを通してなら知ってるよ。
>>210

よく知ってるよ。昨日も荻窪の居酒屋で一緒に
飲んだな
test
214名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/13 19:44 ID:0zhmYhVA
>>210
荻窪で飲んで、そのあとうちに泊まったよ。
結局朝まで飲んで、楽しかったなぁ。
バ〜〜〜〜〜カ!!!
>>214
演奏していないあいつらと朝まで一緒は嫌かも。
217名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/14 00:03 ID:r7fnNqBs
すみません質問で〜す。
@明るめAかっこいいB「宝島」「航海」「海賊」等のイメージにあいそう
そんなジャズの曲ありませんか?特にB重視で。
おながいします。
218名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/14 00:05 ID:5o/FZXkg
>>217
ルパン
219217:02/05/14 00:16 ID:r7fnNqBs
>>218
ありがとうございます!!確かにルパンのテーマ「賊」っぽいっすね。
でも、ルパンだとあまりにスタンダードすぎて、ちょっと使えないんですよ。
とゆうわけでその他の楽曲もおながいします。
>>219
まさかマジレス欲しいの?
>>219
キャプテンフューチャー
>>217
難しいな。何に使うの?
映画か演劇かなんかだろう。
個人的には宝島ならクラシックの方が合うような気がする。
225217=219=ジャズ初心者:02/05/14 00:34 ID:r7fnNqBs
>>222実はお笑い(コント)のライヴのオープニング曲とコント間の暗転中の曲を
探してるのです。んでライヴタイトルが「Treasure Island」。
何故ジャズで探しているかというと、今のお笑い界のSEはメロコアスカコア
ばかりで、その中で差異をつけるためにと、作家の先生がいうもんで・・・。
長レスでスマソデス。
>>221
あのアニメのやつですか?
>>220
マジレス欲しいです。結構切実です。
難しい。
227qq:02/05/14 01:16 ID:vrMNqDus
キースジャレットで
宝島ってアルバムあったんじゃ?
>>225
セント・トーマスどう?
そのまんまでスマソだがSQUAREの宝島
「ジャズボーカルあつまれ」スレを立ててもいいでしょうか
予想される煽り(例)
1.ボーカルはアドリブがないからジャズとはいえないよ
2.ほかの板行けよ
3.日本人ボーカルへたすぎ
4.セッションで歌伴ってつまらんよね
差異をつけるためだけなら別にジャズでなくてもいいんでねーの?ファンクとかソウルとかでも。
232230:02/05/14 01:25 ID:???
あ、正確には「ボーカリスト」ということです
>>230
5.重複です

だな。検索した?
「ボーカリスト」なら無いかも。
235217=219=ジャズ初心者:02/05/14 02:24 ID:r7fnNqBs
>>227
有難う御座います。実はそれ今日試聴してみたのですがチョットイメージとは
合わなかったんですよね・・・。
>>228
有難う御座います。聴いてみます。結構いろんな人が演奏しているのですね。
誰ヴァージョンが一番よいのですか?
>>229
有難う御座います。THE SQUAREですね。聴いてみます。
>>231
前回、オープニングに「マンハッタン・ジャズ・クインテット」を使い、メンバー間で
「ジャズってかっけーな」と思ったんです。

あと、Yahooの掲示板でSun RaのPINK ELEPHANT PARADEを薦められたんですが、
収録アルバム「Stay a wake」は廃盤らしくてどこに行っても見つかりません。
「持ってるよ」という神はいないでしょうか。
>>230
スレッドはあっても良いんじゃない?
ただ1と4は事実だからいくら言われても仕方ないよねえ。
ボーカルが逝けないのではなくてヘタレ歌手が逝けないだけ。
237230:02/05/14 03:29 ID:???
じゃあたててみます
僕もジャズ初心者なのですが、以前JOE MORELLOというジャズドラマーの
「モレロ スタンダード タイム」(多分ですけど)というCDを聴いた事があっていいなぁ、と思い探しているのですけど見つかりません。
このCDの情報やここで買えるよ!というのが分かる方いたら教えてもらえませんか?
239名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/16 20:36 ID:J3jcO.m.
age
スキャットあるじゃないか!
シュビドゥバ!シュビドゥバ!
ジャズ板はいつ廃止されるのですか?
これだけ住人少ないんなら洋楽板に統合されるべきだと思うのですが。
>>241
どうせなら水槽板がいいと思われ。
243教えて君:02/05/17 00:16 ID:???
マイク・スターンはステラ・バイ・スターライトをやっていますか?
やっていたら、そのアルバム名を教えて下さいましぇ。
244名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/17 00:18 ID:rctY6HZk
外国人ミュージシャンにサインをねだるとき、英語で何て言いますか?
ただ「サインくれ」以外にも「よかったよー」とも言いたいのですが。
245名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/17 00:20 ID:aI5OCc0s
>244
I admire your music on ... Quartet.
のように言う。
246名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/17 00:24 ID:aI5OCc0s
>243
Bunny BrunelのDedication(Musidisc500362、1992年フランス盤)の
中でやっておる。10分40秒の熱演を支えるのは、ドラムのヴィニー・
カリウタ。どうだ、聞きたくなってきただろう。
247教えて君:02/05/17 00:28 ID:???
>>246
ありがとうございました!!感謝感謝です。
248名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/17 02:30 ID:X7wtu4jA
JAZZ初心者です。どうも。
ピアノが好きです。でエヴァンスくらいしか知りません。
お勧めのピアノトリオ教えてください。
249名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/17 16:49 ID:7aOV3/3Y
先日ある本を読んでいて、Dizzy Gillespieは日本であんまり人気がない、
という記事をよみました。
たしかにCD売り場のスペースもちっちゃい。
なんで人気がないのですか?
250祭りだワショーイ!:02/05/17 17:06 ID:fM9lj/ls
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/volley/1014455751/

祭り!!鬼畜!!
春校バレーで現役女子高生のマンコが全国に放映されました!
ジャンプしようとした選手に横のプレイヤーの手が引っかかりブルマ全開のところをカメラがキャッチ !!
>249
レコード作りがヘタだったから。
アメリカではライヴ中心なので、マイルスより人気あった。
252名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/17 18:02 ID:aa2QkFoY
国内盤に「なんとかリマスタリング」とか書いてますけど
輸入盤と比べてやっぱ音いいんですか?
253名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/17 19:31 ID:n2cBpZkI
Black Lionってレーベルについて
詳しく知りたいのですが、
どこか良サイトありますか?
254名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/17 19:31 ID:n2cBpZkI
Black Lionってレーベルについて
詳しく知りたいのですが、
どこか良サイトありますか?
255名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/18 00:15 ID:w1GHKy1U
age
256ねめーら@jazz.com:02/05/18 00:31 ID:???
  ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ____(ミ゚Д゚)< >>250 オレ、いつもこの手のリンクふんじまうんだよな、恥ずかしいぞ、ゴルァ!
  UU    U U   \_______
ねめーらちょっとかわいいぞ。
>>249
リーダー作が人気ないだけじゃないの?
パーカーと共演してるのには皆御馴染みのはず。
259名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/18 02:06 ID:jMzNRbKE
>249
ようするにですね
バードとディズは
ゲバラとカストロの関係ですよ。
ゲバラは革命家であり、戦い続けて、捕まって、早死にし
カストロは政治家であり、周到であり、権力を握り、長生きしてる。
日本人はゲバラが好きなのよ。
260ねめーら@jazz.com:02/05/18 02:07 ID:???
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (ミ゚Д゚)< >>257 照れるじゃネェか、ゴルァ!
  /  |  \_______
  (,,_/
>260
長せりふだと、どうして吹き出しから、はずれんのかな?
>>260
261より根元的に。なぜ、AAつきでないと話せないの?
263◆JAZZ/GAg:02/05/18 11:31 ID:???
トリップつけてみました。
↑ジャズと冗談・・・なかなかいいトリップだな(・∀・)!
265名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/18 16:53 ID:4h9E/tOo
ジャズのCDが沢山あるショップ教えてください。(都内)
お願いします。
266ねめーら@jazz.com:02/05/19 00:53 ID:???
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚)< >>261 細かいことは、気にしなくていいぞ!
  /  |  | >>262 しゃべっているぞ、AAなくても名無しで。
  (,,_/  \_______
267名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/19 05:28 ID:hJKOjYqI
FMヨコハマのジャジーナイトの
エンディングに流れてる曲が好きなんですが
演奏者も曲名もわかりません。
268名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/19 09:44 ID:u6waDNDI
Milestonesのオリジナルのコード進行を教えてください。
パーカーとやっているころの曲です。
マイルススレにも書いたのですが、スレ自体が消えていました。
>>268
>マイルススレにも書いたのですが、スレ自体が消えていました。
消えてないよ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1017149801/
270名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/19 21:56 ID:7RoXRrN6
>>79
超亀レス
DAVE PIKE「PIKE'S PEAK」のWILD IS THE WINDなどどうでしょう。
パイクの音痴な唸りがうるさいけど・・・
あと近藤等則「337」の郷愁、絆など。
両方ジャズじゃないって人いるだろうけど
271270:02/05/19 22:05 ID:7RoXRrN6
続いて質問(前スレでもしましたが)
THE MARTY PAICH QUARTET featuring ART PERRER(TAMPA)の
WHAT'S RIGHT FOR YOUが非常に良いのですが、
他演奏が収録された盤なんか無いでしょうか?
作者はGoodman、Gluckman、Dorisなんて表示されてるんで
ベニーグッドマンの棚なんて見たり曲名でタワレコ、HMVなんかの
ネット検索してるんですが見つかりません。どなたかご教授を
>>267
以前4時ごろ、かけてた曲なら知ってるが、最近は、時間がおして
おわりまで聴いとらんのでわからん。
>>271
ヴォーカルなら知ってるが、演奏は知らん。
273名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/20 01:55 ID:JCPr8m9A
ものすごく初歩的な質問ですみませんが、
スウィング・スタンダード・モダン・ジャズと
AVANT POP JAZZと
フリー・インポプリセイション・ジャズと
ラテン・フォーク・ブルースって
それぞれどんなのですか?
よろしくお願いします。
274初心者:02/05/20 17:04 ID:n.MFMUig
バルネウィランのno problem(危険な関係のブルース)にはまってしまいました。
アホな質問で申し訳ないんですが
他にこの曲を取り上げているアルバムがあったら教えてください。
275名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/20 18:30 ID:fOIZX0kg
バド・パウエルのCDでこれが一番!ていうやつ教えてください。
あとピアノが好きなんですがこれは聞いとけ!
っていうジャズピアノのコンピとか教えてください。
ジャズピアニストの有名どこも聞きたいです。
276258:02/05/20 22:13 ID:zNFJnR0U
本当だ、ありました。でもレスがついて無い・・・
誰か知っている人いましたら教えてください。
耳コピしようにも音感が無いので。
277◆JAZZ/GAg:02/05/20 22:17 ID:W4iC.LJw
>>275
やっぱ「The scene changes」かな?漏れ的には。
バドも鼻歌歌っていい塩梅だし。
278名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/20 23:52 ID:SmEEXOUI
アーチー・シェップを聞くと必ずといっていいほど、お腹が痛くなります。
インパルス時代のライブ・イン・サンフランシスコとかだとテキメン。
4曲目の変な詩の朗読のところでピークになり、トイレに駆け込みます。
どうしてなんでしょう。
279275:02/05/21 00:31 ID:K5pQjYVE
レスありがとです。そのCD探してみます。
あとジャズピアノならこの人っていうの教えてもらいたいです。
280275:02/05/21 00:32 ID:K5pQjYVE
↑は>>277へのレスです。
Keith Jarrett
282281:02/05/21 00:37 ID:???
>280
それを先に言え!!
283275:02/05/21 01:02 ID:K5pQjYVE
>>281
キース・ジャレットですね。
買ってみようと思うんですけどどのアルバム買ったらいいですかね?
284名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/21 01:06 ID:x4ALPA1I
>>274
Duke Jordanのは聞いたの?
285274:02/05/21 16:40 ID:1QO4s8ek
聞きました。(Flight to Denmarkのno problem)

作曲者の名前がクレジットしてあったから、
バルネウィランとこの人だけは聞いてました。
事前に書いとかなくてすいません。

他に取り上げてる人っていないんでしょうか?
286281:02/05/21 16:49 ID:???
ソロならケルン
トリオならスタンダーズライヴ
287281:02/05/21 18:14 ID:???
いや、ソロならサンベア。
トリオはテイルズ オブ アナザー。
あの、ひとつくだらない質問を・・・
昨日買ったのが、n'dambiって人のCDなんですけど
これってジャズですか?

初心者厨房でスマソ・・・。
age
290名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/23 23:06 ID:/jMCgTEM
質問!ジャズ板住人さんで
ぐるぐるナインティナインという番組を
御覧になってる方はいらっしゃるでしょうか?

その番組内で『水掛け論』ってコーナーがあるんですが、
そのコーナーで使用されているあの有名な曲の名前が出てこなくって・・
TAKE5はわかるんですが、、他の曲名が・・
だれかおしえてくだせぇ!
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (ミ゚Д゚)< TAKE FIVEイイゾゴルァ!
  /  |  \_______
  (,,_/
292名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/24 11:02 ID:P/rwPiA6
age
だれもしらないみたいな
きーすたんってなんであんなに自己顕示欲強いの?
劣等感の裏返し?
294ACE:02/05/24 22:25 ID:???
指パッチンを上手く鳴らす方法を教えてください。
ここの住人でジョン・キャリシがすきな人っているんですか?
296名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/25 00:38 ID:V/hLOyWI
ぐるナイみた?
もーにん?
>>290
モーニンです。
299名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/25 06:03 ID:qZAnHUXg
TVゲームの「どうぶつの森」のCMで流れてる曲が
好きなんですが、誰のなんという曲でしょうか。
300名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/25 12:13 ID:cd9YVFIU
琴を弾くJAZZアーティストで、「ゆたか(表記不明)」てアルバムリリースされた
人の名前わかる人いたら、教えて下さい。
1978年にデビューしたそうなんですが..。
301  :02/05/25 23:57 ID:4BDFHknM
>>300
表記はYUTAKA、本名は横倉裕。Brazasiaマンセーw
http://www.linkclub.or.jp/~honda-s/contents/05_music/yutaka_disco.html
Googleってみたらこんなの出てきた。昔はFMでかかってたよなぁ・・・・。

そいえば、Smoothjazzってどう?
302  :02/05/26 00:04 ID:???
思いだした、J-WAVEのPazz and JopsのCDの中に入ってた!>Brazasia
303名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/26 00:15 ID:FXobvzJU
ホリー・コールのヴォーカルが好きな漏れは逝ってよしですか?
The briar and the roseが激しくイイ!のですが、
同志キボンヌ
304名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/26 00:31 ID:cPp6DyjE
これからの夜にマターリできるピアノ系スムーズジャズありませんか?
305名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/26 01:04 ID:sFS2Go0.
>>304
ジョージシアリングのペーパームーンなぞどうでしょう。
ナットキングコールの好んだ甘い曲をトリオ演奏で聴く
1996年20BIT録音のアルバムです
ダメに決まってる
307304:02/05/26 11:09 ID:cPp6DyjE
>>305
日が昇った後のレスですがありがとうございます。
今度探してみます。
308名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/26 12:09 ID:cPp6DyjE
スムージィなフュージョン何かないですかね?のんびりとまったりできる…。
309実はテクノ&HR/HM板住人:02/05/26 12:14 ID:???
>>301
親切にご返答いただき、ありがとうございます
僕はJAZZに関してはまだ初心者なので、ここの方のご意見を参考に
これから開拓していきたいと思います。
310  :02/05/26 17:23 ID:???
>>309
同士よ!w
YUTAKAは偶然知ってただけ、スマソw
そんなことはないぞ
312華クソ:02/05/26 20:35 ID:???
7Thのときにオルタードをいれまくる
わかりやすいギタリストをおせーてくらはい

マイルスとかトレーンは漏れには難解でした(恥
クリスマスの曲が入ったアルバムで初心者に聞きやすい
アルバムはありますか?
>>313
シーズンになればワラワラ出てくると思われ、強いて言えば
エラ・フィッツジェラルドのヤツが聴きやすいと思う。
>>314さんくすです。
厨房の時にとある駅でクリスマスの時にやってた
路上ライヴが忘れられないのです。
アドリヴもわかりやすかった…(遠い目…)
今、耳にしたらクソかもしれんが当時は感動した。
ちなみに編成はギター(335だった)アコーディオン、ウッドベースだった。
聞いてない?すまそ。
316名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/26 22:49 ID:mVmlgw3Y
ストリートでやってるジャズバンドで良いのありますか?
池袋・新宿・渋谷が良いのですが。

後、ブルースバンドでも良いのがあれば教えてください。
アメリカはベトナム戦争にみられるように「世界の警察官」と称しては各国に介入し、
軍需産業は暴利を貪ってきた。
そして、湾岸戦争を契機に国連を看板に掲げるようになった。
国連を受け皿にすることで、「世界警察」としての活動費を日本をはじめとする他国に支払わせようというのだ。

とくに国連は、日本の拠出金を増やすことを画策していた。
日本人の明石康をカンボジアや旧ユーゴPKOの責任者に、
また、ダボス会議に出席した緒方貞子を高等難民弁務官にすえて、
日本のマスコミが国連をとりあげる機会を増やしたのはそのためである。

今、日本の国家財政上の赤字は、赤字国債174兆円分を含む214兆円と莫大な金額にのぼっており、
破産寸前である。
それにもかかわらず、1992年10月時点で、カンボジアには68億円、ボスニア・ヘルツェゴビナには58億2000万円、
ソマリアには37億5000万円もの大金が日本国民の税金から拠出させられているのである。
318名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/27 23:17 ID:V9HpVmz6
今、「世界の車窓から」でかかったのは何ですか?
聞いたことはあるけど、名前が・・・。
>>318
実況スレなみにジャズスレをチェックしてる人はいないと思われ。
なので、こういう質問の答えが返ってくる確率はほぼゼロかな(w
スゴイ情報で〜す!
http://homepage3.nifty.com/pine2/
321名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/29 10:30 ID:jlFv8qpM
age
きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす
きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす
きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす
きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす
きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす
きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす
きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす
きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす
きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす
きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす
きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす
きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす
質問スレは荒らすなよ・・・
パットメセニーの曲にBright Size Lifeというのはありますか?
>>324
自己レス。判明しました。
326名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/30 17:20 ID:iK/ENiks
すみません、お尋ねです。NAT KING COLEの「暑い夏をぶっとばせ」
が入ってるアルバム名、ご存じの方いませんか?
中学生のころよく聞いてて、最近思い出してCD買おうと思うのですが・・・
アルバム名が思い出せません。どなたかよろしくお願いいたします。
>>326
たぶんオリジナルのアルバムは無いと思います。
ベスト版ならこれはどう?

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=23858
>>327
おお、入ってる・・・アンフォゲッタブルも・・・
ありがとうございました。早速購入してみようと思います。本当にありがとうございました。
329316:02/05/30 20:39 ID:ZTRVRQjI
>>316の答えはやっぱないですか?
地域限定しすぎ?
330ニガーサンボ:02/05/30 23:07 ID:???
                       (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
                      ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
                     へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
             r‐、'" )     i'               ,,;;;;;;-=ヽ、
            /  / /      | ,,,,,;;;;;;;;;-、        ‐'"   __\
          r‐、' ヽ/ヽ/゙l     |/-─'''''''"    ::::     <'・,ヽ、
         /  ノ / /、ノ      |' -ゞ,・>    ::::::...  " 、     ヽ
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;|  ==ニ-‐'":::::::   ヽ、      ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl        /( ●  ,:●)  .\   i <YO!ブラザー!
      /   /--/、/_ /     \|lノl       /    ヽ         i
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|      /   ,-'ニニニヽメ i  .|
    /          /        ヽ-i      i'  __,--l「ヽ┼+// ;;  /
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、    ヽ  ,-ヽ─++-''ノ    /、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\    ヽ  ゙ヾニ二ン"    / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \               / ) 
331機械になりたい♪:02/05/30 23:13 ID:.1JEnfpw
はじめましてm(_^_)m

20年くらい前に先輩の家で、高瀬アキさんという方のアルバムを聴かせていただいたのですが、そのアルバムについての質問です。
そのアルバムの中に、"Song Of Hope" だったか"Hope Song" だったか、
とにかく"Hope"という単語があったと思うのですが、その曲が収録されているアルバムを探しています。
一度しか聞いていないので、どんな曲か覚えていないのですが、聞いているうちになんだか心が高揚してくるような、とっても良い曲だったという記憶があります。
高瀬アキさんのCDを何枚か見てみましたが、"Hope"〜というタイトルの曲はないようです。

CDになっていないのか、それともワタシの記憶違いか、もしなにか情報がございましたら教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いします。m(_^_)m
332名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/31 03:51 ID:eLlvaybc
age
333名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/31 08:54 ID:eLlvaybc
aaaaaaaaageeeeeeeeeeeeeeeee
334名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/31 09:21 ID:n8SBU5PY
皆様初めまして。突然ですが、ギターアンプとギターの音量ツマミの
バランスをどうしていらっしゃいますか?
私はず〜っとアンプの方をフルボリュームにして、ギターでつまみ2
とか3とかでソロとバッキング時の音量を調整していました。
(先輩にそう教えられたので)
しかし、昨日ベースの人に、「アンプのつまみを少し上げ、ギターは
つまみ全開にしておき、バッキング時に下げるのが常識!」と言われ
ました。アンプの抵抗自体は下げておかないといけないとか???
使用ギターでも違うと思うのですが、そんな問題ではない・・・と。
どうか教えて下さい。
335名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/31 11:55 ID:Te2zX.IY
ジャズはほとんど聴いたことありません。
ロック、ファンク、ソウルが好きです。
ジャズでも、こっちよりのアーティスト名とアルバムを
教えていただけませんか。
メデスキー マーティン アンド ウド
337名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/31 20:28 ID:M7AGrsEQ
>335
あなたがドロドロのソウルブーズが食えるなら
Roland Kirk - Blacknussもよいよ
尺由美子スレはすばらしいよ
すごい初歩的な質問なんですけど

マイルス・デイビス/カインド・オブ・ブルー『+1』

の『+1』ってどういう意味なんですか?
ずっと気になってたので
教えていただけると有難いです。
>>339
マジレスすれば、
あなたはアフォです。
341名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/03 20:18 ID:.cXAKD0g
>>334
アナタのセッティングが正しい。 アンプフルボリュームでギターサイドで音量を
コントロールすべし。
342339:02/06/03 20:42 ID:???
>>340
教えてくださいよ。
『+3』とかあるけど
何が+3なの?
気になって夜も眠れません。
>>334
>>341
なんでアンプをフルにする必要有るの?
ギターのvolフルでソロ用に音作って、バッキング時に下げれば?
アンプフルだとシールドのノイズやら拾った時にうるさそう。
何かの拍子に抜けでもしたら最悪スピーカー死ぬしさ・・・。
ギターvol絞った時の音質が好みとか言うならまた別だけど。

ちなみに当方ベーシストw

>>342
 足してある未発表テイク&曲の数。
344名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/03 21:26 ID:JwXXCsBk
ギターのヴォリュームを限界まで絞った音は、余計なハイ&ローがカットされ中音が
協調され天然コンプがかかったような粒の揃った甘く丸いのにヌケの良い弾き易い
トーンになります(ジムホールみたいな音)。この音を使いたい故、アンプの方を
上げざるおえません。ワイドレンジを要求するベーシストの発想とはまったく逆なのです。
345344:02/06/03 21:31 ID:JwXXCsBk
あくまで「アンプ直結」での音作りですね。
ギター〜シールド〜アンプまでをひとつの楽器と考える。
音が驚くほど暴れなくなりコントロールが楽。
エフェクを使う場合はギターのヴォリュームをあげなきゃ
どうしようもない。
346名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/03 21:53 ID:RwRRFIac
SAXはじめて、4年のしろーとです。
都内で有名ミュージシャンのコピー譜(輸入譜可)が充実している
楽器屋さんをご存知の方、お教えください。
347339:02/06/03 22:49 ID:???
>>343
有難うございました。
これで安心して寝れます。
age
>346
都内なら、オレはここ。楽器屋じゃなくて、楽譜屋。

http://members.jcom.home.ne.jp/esigrek
350名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/05 04:30 ID:kE0/by4I
NHK総合の夜中にやる「ミッドナイト・チャンネル」の
番組と番組の間に流れるフュージョンっぽい曲は
なんだかわかりますか?
351戸田美智也 ◆SEXmXXt2:02/06/05 07:21 ID:CkDFtqc2
ちょっとジャズってどんなものかって試しに聴いてみたいんだけど
どっかに「これがジャズだ!」って音源を試聴できるサイトってないの?
>>351
楽器板のコテハンだな〜。
初心者スレにあるアルバムを通販サイトで試聴してみ。
353名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/07 01:44 ID:YZ1qo3qU
チェット・ベイカー・シングス、何枚か出てますよね。
ジョー・パス?のギターが入ったステレオがあったり。
どれがお勧めですか?
入ってない方。
きーすたんに当てはまりすぎ。
http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績やオ能を誇張する、
十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)。

過剰な賞賛を求める。

しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。

 聞かれもしないのに、やたらと自分のことをしゃべりたがる人がいます。
話が他へ移ろうとすると、強引に自分の話に戻そうとします。
話の内容は自慢話的なものばかりで、聞いている方はうんざりしてきます。
他人にはあまり関心がないので、相手がうんざりしていようとお構いなしです。

自分は特別な人間だ、パンピー(一般のピープル)とは違うんだという意識から、
小市民的な生き方を軽蔑し、そういう人達と一緒にされることを嫌います。
裏付けとなるものがなにもないのに、一目置かれる存在であることに非常にこだわります。

 すべてに言えることは、ありのままの自分が愛せないのです。
自分は優越的な存在でなければならず、素晴らしい特別な存在であり、
偉大な輝きに満ちた存在でなければならないのです。
愛すべき自分とは、とにかく輝いていなければならないのです。
しかし、これはありのままの自分ではないので、現実的な裏付けを欠くことになります。

きーすたん、ありのままの自分を愛せよ。
チャイナ服売ってるショボイ営業マンの自分を。
スナックでお義理で演奏させてもらってるだけで世間じゃ通用しない
へタレミュージシャンの自分を。
356キモ:02/06/08 15:08 ID:???
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
     
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (|ー=・=- ー=・=-|)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    / なにやってんだよパニック!
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <  誰がマルチポストしろと言った?
     / |. l + + + + ノ |\  \  パン買って来い
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    
>>350
たまに見るけど、番組の間は音を消してるからな〜
358名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/09 16:02 ID:rtMT4G2o
>>354
ありがとうございます。
一番最初のを買ってみようと思います。
359358:02/06/09 16:10 ID:rtMT4G2o
他のみなさんはどうですか?>>353
360名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/09 17:14 ID:0SRRMgzc
ジャズ初心者の自分が聞ける(聞きたくなる)ようなテクニカルなギターの入ったアルバムを教えてください
361名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/09 19:39 ID:VpjmwOZc
>>360
IDLE MOMENTS/GRANT GREEN
*日本政治、これからの10年 元首相 衆議院議員 中曽根康弘 2001.03.19
http://justice.i-mediatv.co.jp/nakasone/010319/03.html
●中曾根 いま、日本全体が人材の端境期にありますね。戦争後小学校の教育を受けた、いわゆる団塊の世代以降、
彼らは一番日教組が強い時代に小学校、中学校時代をすごして、その影響をかなり受け、勉強もあまりやらなかったかわいそうな世代です。
大学で言うと全共闘ですね。その活動にうつつを抜かしたり、精神的影響を受けてきている。
 
だから、基礎学がない。そのような欠点が、いま50代のトップ・リーダーに出てきているのです。
だから、政界においても財界においても、ジャーナリズムの世界においても人材の払底というか、端境期の現象が出ている。
 ところが、30、40代になると、日本が生気を回復して、教育もやや正常化してきた時代をすごしていますからね。
基礎学も勉強するようになってきた。だから、いま30、40代の諸君は国会で見ていても、だんだんしっかりしてきて、いいですよ。
 だから、私は望みを持っていますね。できるだけ早くそっちへ引っくり返していったほうがいい。そう思いますね。
だから、80代と30、40代とが提携すればいいんだね(笑)。
      キモチヨクネーンダヨ    
   \ ションベン流し込んでやる
      ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  
       ∧_∧
       (´Д`#.) ウワァーキタネーノンデヤンノ
       r -.,- ヽ、
      /i・ 、 ・ヽ  i
.     /__)     l .|
      ( mnヽ  / ノ ジョワァー
      /■\  /l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (    ;),.,,.)< ワショ・・キタナィ・・ゲホッ!ゲホッ!!オェー
      /   つ丶  ヽ \_____(ゴックン!)____________
.    (  _)  l  i
     し´ し    ヽ_ノ
     ジタバタ
364ふく:02/06/12 18:16 ID:ogOE60GE
女性ボーカルについての質問。
「Old devil moon」,「This could be the start of something」などを
歌っていて、ピアノがウィントン・ケリー。
このボーカリストとアルバムタイトルをどなたか教えてください。
探しています。
中学生のボディペインティング!乳首が日の丸に!
http://www1.famm.ne.jp/~ndxa2/bbs/img-box/img20020611083045.jpg
age
ジャズは初心者です。
最近カウント・ベイシーのSTRAIGHT AHEAD聴いて
めっちゃ気に入ったんですけど。
他にカウント・ベイシーのお勧め盤って、
どんなのがありますか。
368名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/13 21:41 ID:MnVM5jjM
>>367

イン ロンドン
369名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/13 22:45 ID:I.GP5PFg
それじゃおいらも聞いちゃお。
クリフォードブラウンのスタディインブラウンを聴いて
気に入ったのですが、こういう感じの他にいいのありますか?
>>364
どんな編成ですか?
>>369
ブラウンの他のCDもいいよ。ブラウンならどれもいい。

>>367
インロンドンもいいけど、ベイシー・ビッグ・バンド、っていう
アルバムもきっと気に入ると思う。
967 :◇KEithT.M :02/06/11 20:10 ID:???
さてこのスレも終わりに近づいて来ましたので
私もジャズ板をしばらく去る事にしました。
無知を晒して恥をかかされました。
スナックの隅っこで演奏させてもらってるだけで
自分はプロだなどと言って笑い者になりました。
ショボ営業マンであるという現実から目を背け、
脳内現実で自己愛を満足させてることを嘲笑われました。
今後のジャズ板の繁栄を心からお祈り申し上げます。
????
あげとこ
375名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/16 00:25 ID:t8wGtkxo
この板のカニの顔のところにある顔はだれですか?
376名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/16 01:40 ID:x6MC7uT2
ミシェル・ルグランの「キャラバンの到着」が入ったアルバムは売ってますか?
どこのCD屋にいっても売ってません。取り寄せが必要でしょうか?
377 :02/06/16 01:47 ID:???
>>375
マイルス・デイヴィスだよ。
378名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/16 05:55 ID:XqHFISXs
>>331
「Song For Hope」ですね。
収録アルバムは、
@ 「ABC」(Union Jazz/テイチク)Cecil Mcbee(b)、Bob Moses(ds)
A 「Song For Hope」(enja)井野信義(b)、森山威男(ds)
どちらも今は廃盤のようです。
@は80年代にCD化されてますが、Aはアナログ盤のみのようです。
Union Jazzのものは、生向委なんかも含めて一度まとめて再リリースしてほしいですね。
http://www.akitakase.com/aki/
http://www.a30a.com/aki/
>>364
歌手が別々のようですね。
「This could be the start of something」の方は、
ロレツ・アレキサンドリア「モア・オブ・ザ・グレート」(Impulse)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005R0OP/qid=1020915119/br=1-14/
「Old devil moon」の方は、
Joy Bryan「Make the Man Love Me」(Contemporary)1961年録音
こちらも国内盤CDが出てたようです。
http://www.tgs.gr.jp/jazz/kelly-dis/c/index.ja.html
http://www.icnet.ne.jp/~acchan/wk.htm
379378:02/06/16 06:23 ID:XqHFISXs
訂正
@には「Song For Hope」は収録されていませんでした。
「Dohkei」という曲の印象が似ていたもんで、勘違いしてしまいました。
よって、収録アルバムはAのみです。訂正します。
おはようです。ジャズはマイルスぐらいしか知りません。
で思いっきり黒っぽくてノリのいいアルバム教えてくれませんか?
ジャズじゃないけどK・カーティスの「フィルモア・ウェスト」みたいな・・。

いまんとこ手元にあるのがJ・グリフィンの「ア・ブローイング・セッション」
ぐらいです。よろしくお願いしますです。
>>380
>J・グリフィンの「ア・ブローイング・セッション」
いいアルバムですね。
もしそれが気に入っているなら、
そこに参加しているミュージシャンのアルバムをとりあえず買ってみ。
それぞれいいアルバムをたくさん出している人たちばかりです。
みんなそうやって世界を広げているのです。
そこに参加している中で好きなミュージシャンがいたら、
その人のスレ(が立っている場合)を読んでみてもいいかもね。

Jグリフィンの参加しているものでは、
「フルハウス/ウェス・モンゴメリー」なんていいですよ。
382名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/16 20:15 ID:vRsbjKgY
スタンダードの解釈について質問なのですが、
Night&Day Key Of E♭M7
において始めの2小節 BM7 B♭7
BM7の機能がわかりません。ノンダイアトニックコードなので
何のスケールを弾けばよいのでしょう。
ただのクロマチックアプローチとしてB♭7の前に置いてある
だけなのでしょうか。
 
>>382
BM7はサブドミナントマイナーの代理、だから
SDm→D→Tという進行。
BM7のところはBリディアンでいい。
384名無しチェケラッチョ♪:02/06/16 20:39 ID:???
http://live.basic.ch/
左の列の上から2番目で聞けるジャズがあるのですが、

aquaplaning techno/freestyle
listen to latest archive (

aqua020508.rm
非常にいい!



この中で40分ー50分あたりかかっている曲
ウエストコーストぽいジャス
のレコード名教えて下さい
385名無しチェケラッチョ♪:02/06/16 20:42 ID:???
http://live.basic.ch/
左の列の上から2番目で聞けるジャズがあるのですが、

aquaplaning techno/freestyle
listen to latest archive (

aqua020508.rm


57 分30秒あたりから始まるジャズのレコード名教えて下さい
386名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/16 22:40 ID:cdPOnYF.
海の上のピアニストであるthe craveってジャズピアノの中の特にどんな部類なのか知りませんか?
また、こういう感じの曲で他にどのような曲がありますか??
387名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/16 22:43 ID:cdPOnYF.
388名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/16 23:59 ID:bWmlWjG6
>>383
BM7のYである、A♭m。これがE♭M7のサブドミナント
である。ってことですね。
すると、BMをTとした、A♭mのロクリアンを弾いても
いいわけですね。もちろん、BMのイオニアンもリディアン
もOKなわけですね。
389名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/17 00:54 ID:8yzhur2.
どなたか良いトロンボーンのインプロヴ・ソロの入った曲を知りませんか?
スタイルはできればスウィングかバラードがいいのですが…お願いします!
390ふく:02/06/17 01:43 ID:QRcq3JeU
>>370
>>378
ありがとうございます。一応、編成はボーカル・ベース・ピアノ・ドラム(管もいたかも)
だったのですが。教えていただいたアルバムを早速探してみようと思います。
感謝感謝です。
391375:02/06/17 02:13 ID:fWBvjYtw
>>377
サンクス。
392383:02/06/17 03:12 ID:???
>>388
おいらはマックなので機種依存文字使われると何だか解らない
部分もあるけど、おおむね良いのかな。
ただ、AbmのロクリアンをBM7のところで使うと、ぶつかる音が
あるよね。サウンドしない訳じゃないが・・・・
393383:02/06/17 03:17 ID:???
ついでに>>389
その質問じゃ答えはたくさんあると思うけど、
一つ挙げると
J.J.JohnsonのBlue Tromboneに入っているWhat's New
名演です。
394389:02/06/17 18:04 ID:8yzhur2.
>393
今はただできるだけソロを聞きたいものですから、どうしても質問があんなになってしまいましたが…
ともかく、早速探してみます。どうもありがとうございました!
395名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/17 18:27 ID:bwE4fXYg
世界ジャズ人名辞典(洋書)を購入したいのですが

1,本書の正式名
2,どこで購入できるか

など教えていただけませんでしょうか。
あげます
397名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/18 20:33 ID:mG5COi3U
Eddie Higgins Trioのビーナス盤BEWICHEDに収録されてるBeautifulLoveの作曲者が知りたいです。
またほかの曲の作曲者もわかったら幸いなんですが・・・
というのは彼の曲に感動して彼の曲を弾いてみたくなったんです。
彼の曲を私みたいなウルトラ未熟者が弾くのは彼に対する侮辱かもしれませんね(苦笑
しかしながら楽譜探しにいったものの見つからなくて・・・
よろしくお願いします。
398名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/19 12:01 ID:yr.CkzhI
チェットベイカーの映画(レッツゲットロスト)の中で、元恋人のルースヤングが
ピアノ伴奏の横で歌っている曲名、及び収録CDを知っている方教えて下さい。
399名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/19 17:34 ID:w4ykGE02
age
BeautifulLove、エバンスのと同名異曲でなければ
ヴィクター・ヤング、エグバード・ヴァン・アルスタイン。
クレジットがついてないか見てみそ。
401名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/20 00:08 ID:6QSptJhQ
デヴィッド・マレイ 『フラワーズ・フォー・アルバート』
            『シャキルズ2』

これを中古CD屋で発見しました。
どんな感じでしょうか?
買いですか?それともアンマリ良くない?
おしえてくれろ〜。
402名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/20 00:31 ID:UBYoQ5no
ブルーノートとは何でしょうか?
教えてください
>>402
京都にある店の名前。
404質問者:02/06/20 11:29 ID:wXQCgPYI
>>400
ありがとうございます。
見てみます・・・というかそこに書いてあったのが本当に作者なのかわかってなかったというのがオチです^^;
405フレッドホプキンス:02/06/20 11:59 ID:THPKOIe.
>401
>デヴィッド・マレイ
>『フラワーズ・フォー・アルバート』
>『シャキルズ2』

シャキルズ2は聞いたことがないので
聞いたことのある「シャキルの戦士」とフラワーから推察してみます。
初期マレイと油ののった時期のマレイで
とても対照的な組み合わせの2枚でしょう。
フラワーの頃のマレイはほっそりしたハンサム青年です。
シャキルの戦士の頃は顔がテカテカのおじさんです。
よって、演奏や音色は両者でかなり違うはずです。
シャキルを買えば無難かもしれませんが
アイラーの影響と敬慕を感じて欲しいのでできればフラワーの方もレコ麺です。
フラワーと戦士にはドンピューレンが参加してるんですよ。
406名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/20 14:34 ID:WkIOC5z6
マイルスに詳しくなれる本でおもしろいものを
教えてください。
やはり自叙伝でしょうか。
407いそ:02/06/20 15:57 ID:YJbyQIbo
頼もう!!
漠然と探している音がありまして
女性ヴォーカルでラテン調で
ゆったりしてて芳醇だが癖がなく、決してけたたましくなく
すばらしいソロパートがあって
(笛 管 鍵盤 スティールパン等の)
夜向きのなんかないですか?
ボッサみたいなのとはちょっと違います。
どうぞご指南を
408名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/20 18:42 ID:wCROdyMM
循環について教えてください。

Key はB♭Mとして、5小節目と6小節目にあたる

B♭M / B♭7  E♭M(E♭7) / E♭m6(E dim)

この部分の理屈がよくわからくて・・・。どうして、B♭7
が出てきていいのか、とか。サブドミナントメジャーのE♭Mのとこ
をなぜ、E♭7を弾いてもいいのか。次のE♭m6はB♭M
とどういう関係なのか???とか、です。

ながながウザクてすみません。
409名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/20 21:03 ID:2DrijGso
たまにライトフュージョンって言葉を聞くのですけど、どのような音楽を指すのでしょうか?
スムーズジャズみたいなもの?
410まろん:02/06/20 21:48 ID:qEReIzFY
ラッセルマローンが気に入りました。
音色よし、テクよし、よく歌うし、ブルースフィーリングあるし
端正なアドリブ中に突然アウトするし、気に入りますた。
経歴とか推薦盤を教えてください。
>>406
本は自叙伝だけにして、いろんなアルバムを当時の事情を参考にして聴き倒してみたら?
ピアノとオルガンの違いを教えて下さい。
なるべく詳しくお願いします。
413名盤さん:02/06/21 01:11 ID:a6sftyLo
>>378,379様
Song For Hope でしたか。
\(*^-^*)/情報ありがとうございます。
CDになっていないのですね。地道にアナログ探してみます。
どうぞ、なにとぞ高〜〜い値段になっていませんように(祈)
>「Dohkei」という曲の印象が似ていたもんで、
そんなんですか?それでは、ABC も探してみます。
ほんとに、どうもありがとうございました。
age
415ねめーら@jazz.com:02/06/21 23:59 ID:???
>>408
詳しいことはきっとバップリとかが戻ってきたらレスくれると思うけれど、
レスないと淋しいだろうから、クソレスしておくな。
俺が循環でそこのところやるときは、中心の音をA-Ab-G-(Gb)とクロマティックに
下げたりするけれど、そん時、M7th-7th-major 3-minor 3となるだろ?それぞれの
コードに対して。EbM7でもEb7でも、3rdの音を取ってみるとどっちでもいいじゃんか?

理屈をあえて付ければ、Bb7はEbM7に対してドミナントモーションをするって事になるんだろうけれど、
あまり理論とか、俺詳しく分からないや、ゴルァ!
   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
  ____∧∧
〜' ____(,,゚Д゚)
  UU    U U
416名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/22 00:07 ID:vsCWx8O.
誰かブルーノートについて教えてYO
417ねめーら@jazz.com:02/06/22 00:16 ID:???
  ____∧ミ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' _7 __(+゚Д゚)< >>416 ブルーノートって言っても、「スケール上のブルーノート」
  UU    U U   |     「レコード会社のブルーノート」、「ライブハウスのブルーノート」
            |     「場末でジャズ好きオヤジがやっている、バーのブルーノート」があるからなぁ。
            \_______
418おながいします:02/06/22 00:27 ID:slWLSMN.
初心者に、「初心者向けのジャズを教えて」といわれたら、
なんて言えばいいでつか?

いくらでもいいので羅列してってくださいヽ(´ー`)ノ
419ねめーら@jazz.com:02/06/22 00:48 ID:???
  ∧ミ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (+゚Д゚)< >>418 自分は何が好きなのさ?、ゴルァ?
  /7  |  \_______
  (,,_/
420名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/22 04:19 ID:ChDzv4xo
あの〜、「じゃむばんど」と「じゃずふぁんく」と「あしっどじゃず」はいったい
どういうカンケイなのでしょうか?
>>420
オシャレ関係
.
あげ
424418:02/06/22 21:22 ID:slWLSMN.
>>419
ピアノ・トリオが好きな、クラブ板・テクノ板住人です。
でも、そのジャズききたいと言ってる人が、楽器もジャンルももうなんでもいい
と言ってるらしく、ちょっと困ってたのです(;´д`)
どうしたら……(´・ω・`)ショボーン
425名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/23 02:08 ID:JPKFidIc
>>405
うわ、レス感謝!
丁寧な解説ありがとうございます。m(_ _)m
それぞれ違った演奏が聴けそうですね。
よっしゃ両方買います!
>424
じゃ、その人の音楽の趣味を聞いて、気に入るであろう音を想定する。
または、その人が抱いているジャズのイメージを聞いてそれに近いモノを。
「その人向けのジャズ」を聞きたいのか、「その人の想像してるジャズ」を聞きたいのか。
なぜ聞きたいのか、動機にもポイントがある、と思います。
427名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/23 06:09 ID:eTFjJFC2
サッチモのスレを大先生の検索で探しても見つからず、
アームストロングでもだめ。
既出のスレを新規に作るわけにもいかないのでお尋ねしたいのですが、
サッチモのスレ、どこかにありますか?
>>427 普通にブラウザの検索で見つかるぞ、すぐ。
 http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1000134670/l50
 ほれ。
429427:02/06/23 07:56 ID:eTFjJFC2
>>428
どうもありがとうございます。
…しかし何で検索に引っかからなかったんだろう?
430名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/23 15:41 ID:m8ZBj3Jo
17年ほど前(85年頃)、木曜日深夜にやっていたビートたけしのオールナイトニッポンで、CMと番組の間に短い時間、フュージョン系の曲がかかっていたのですが、この曲をご存じの方いらっしゃいますか。
月代わりで色々なアーティストの曲がかかっていたのですが、どれもセンスの良い曲ばかりでした。
確認できているのは、フルーツケーキ、スクエア(Tが付く前)、姫神せんせーしょん、などの曲ですが、他にもご存じでしたら、教えてください。
431418:02/06/23 20:02 ID:???
>>426
ありがとうございまするヽ(´ー`)ノ
一応普段どんなの聴いてるのかきいたのですが、なんかよくわからん模様
動機を小一時間問い詰めてみたいと思います
BBキングのアルバムLucille & Friendsの中のBB's bluesという
ブランフォード・マルサリスと共演している曲があるんですが、その
曲で演奏しているベーシストが誰なのかが気になります。
どなたかご存知無いでしょうか。
433名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/24 19:03 ID:k8HxAb0.
●ジダンとフランスの2002を台無しにする
●共同開催決定以来、事あるごとに日韓ではなく韓日にしろと主張(幼稚)
●ポーランド選手宿舎で騒いで不眠攻撃  ●ほぼ内定していた日本単独開催計画に横槍
●日本がシュートをはずし露骨に喜ぶ、負けて大きな喝采、抱き合って喜ぶ
●アンジョンファンのセリエA批判 ●アメリカ戦でのスケートパフォーマンス
●幼稚な反日思想 KOREAではなくCOREA ●日本のレポーターをにらみつけ、水をかける
●犬を喰らうなとの各国からの大批判を無視 ●トッティにレーザービーム攻撃
●他国同士の試合になぜか「大韓民国」の大合唱 ●イタリア選手帰国 見送りにたった5人
●対戦国の国家斉唱時にブーイング ●日本からのサポータには目もくれない韓国マスコミ
●悪の枢軸、FIFA副会長チョン・モンジュ ●ポルトガル戦、イタリア戦、スペイン戦の審判買収
●自国のスタジアムの建設費用を日本に負担させる ●大会のロゴが気に入らないとイチャモン
●公式マスコットに難癖  ●公式ソングは韓国人に歌わせろなどと悪態
●公式サイトでは「KOREA WORLD CUP」と表記 ●韓国新聞社サイトでは意図的に「JAPAN」のロゴを隠す
●犬食抗議のフランス人女優には脅迫文を送り付ける
●共催なのに抽選会や開会式は全て韓国色に染める ●小泉には常識はずれのブーイングをかます
●自国アピールのために大事な芝生を踏み荒らす
●チケットが捌けなければ無料で配り始める ●相手国の国旗まで燃やす
●日本が予選突破すれば「容易な組み合わせ」と言う
●伊宿舎前に、伊で不幸不吉の予兆とされる蛇を捲きいやがらせ
●伊の試合では「日本帝国の同盟であるイタリアくたばれ」などの基地外横断幕
●勝った瞬間、伊選手放置(握手・ユニ交換無し)でバカ騒ぎ ●宮本のマスクをパクル
アルトサックス関係のスレはどの辺なのでしょうか?
ジャズ聴き始めて日が浅いので個人名が解りません...
>>435
とりあえず、チャーリー・パーカーはあるよ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/997374756/
>>436
なるほど。とりあえずチャーリーから覗いてみます...
ありがとうございました。
age
439ねめーら@jazz.com:02/06/26 01:01 ID:???
アートペッパー http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1007794033/l50
マクリーン http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1021471898/l50
キャノンボール http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1018922130/l50
ウッズ http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1024904555/l50

    ∧ミ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (+゚Д゚)< >>435 こんなにあるぞ、アルト好調、俺はテナーだけれどな、ゴルァ!
   / つつ  \_______
 〜 ,,つ    
   (/     三◎
440名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/26 03:21 ID:cTeKYauY
チェットベイカーの、「Chet Baker Sings」の
歌詞が全部載ってるサイトってあります?
国内盤買わないと無理でしょうか?

よろしければ教えてください。
お願いします。
>>439
( ´∀`)ありがとうございます♪片っ端からタシーロします♪
442名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/26 22:13 ID:CypBYTwk
6月26日0:35よりBS2でやっていた
第35回モントルー・ジャズ・フェスティバル
というのが最後の数分しか見れなかったけど、再放送はしないよね。
最後に演奏してたのはなんと言う方々なんだろう?
443( ´∀`)ノ7777さん ◆hT3fInIo:02/06/27 04:38 ID:odDYuBnM
おじゃまします。IDてすと
444名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/27 10:01 ID:ISkn7mMk
| EbM7 | | Bbm7 | Eb7 |
| AbM7 | | Abm7 | Db7 |
| EbM7 | F#m7 B7 | Fm7 | Bb7 |
| EbM7 | F#m7 B7 | Fm7 | Bb7 |

このコード進行、ある教則本の課題曲にあったんだけど、
たぶんなにかのスタンダード曲の進行だと思うんですが、
何の曲かわかる人がいたら教えてください。
メロはないんだけど、元曲の感じがつかみたいのでです。
他にも、明らかに「枯葉」の進行の課題曲があったので、
この曲もスタンダードだと思うのです。
>>444
Fourに似てるけどちょっと違う。多分、Fourに似せて適当に
教材として作った進行じゃないか。
446444:02/06/27 13:00 ID:DbOQXjkc
>445 さん、さっそく教えていただきありがとうございました。
ネットで検索して、譜面や音源をみつけることができました。
Miles の Four で間違いないようですね。(444 では繰り返しの
2カッコの部分は省略しました。わかりにくかったらゴメンナサイ)
件の教則本にはこの後にも不明なスタンダードくさい曲がいくつか
でてきますのでまた教えてください。またよろしく。
>>442
Chick Corea (piano), Avishai Cohen (bass), Jeff Ballard (drums)
というか最後の3グループだけしかジャズの人居ないし。
昨晩やってたのなんてたった2曲…。
448名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/27 19:41 ID:YeSRcHq.
>>447
>昨晩やってたのなんてたった2曲…。
の意味がわからないんだけど...どうもありがとうございます。
449名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/27 20:00 ID:4ILH3R7I
450名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/27 20:29 ID:HIUeH866
ジャズ版の住人が少ないのはなぜ?
ジャズ愛好家ってあんまりネットやらないのかな?
私ジャズも好き。2ちゃんも好き。どっちもやめられね〜Yo
451名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/27 20:36 ID:sZXnw2iw
昔、ラジオで聞いたのですが「サル・サルバドール」が
弾いている「ニカの夢」が入ってる音盤を捜しています。
この渋いギターが未だに耳にこびりついてのきません。
どなたかCDでも、なんでもいいから教えて下さい。
カセットなくしてしまいました。
452名無しチェケラッチョ♪:02/06/27 23:34 ID:???
はじめまして!
非常にすばらしいジャズの演奏をネットで聞いて、どうしてもその
レコードが欲しくてここで質問させてもらいます

http://live.basic.ch/
左の列の上から2番目で聞けるジャズがあるのですが、

aquaplaning techno/freestyle
listen to latest archive (

aqua020508.rm


57 分30秒あたりから始まるジャズのレコード名教えて下さい
453 :02/06/28 10:15 ID:RTNWiQn.
少し前からJAZZを聴きはじめたんだけど、金が無くてあまりCD買えないです。
とりあえずマイルス、ジョン・ケージ、ミンガスとか名前だけ知ってるのを聴き漁ってるんですが、
初心者にオススメなの教えてください。
できれば中古屋に普通に売ってそうなのお願いします。
はねてて暖かい感じの曲が好きです、、、
454名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/28 11:54 ID:aYoIDipQ
ブルーノートってったら一も二も無くコレだYO!
っていうアルバム教えてください。お願いします。
>>454
コクヨ
>>452
ちらっと聴いてみたけど、
後期メッセンジャーズのにおいがするなー。
くわしくはわからんが。
誰かよろ。
457名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/28 13:44 ID:aknKpd1o
Blues Alley Japanという所にFUSIONを聴きに行く予定なんですが、
どういう服装がいいんでしょうか???
どんな雰囲気のお店なんでしょうか?
誰か教えて下さい。
458ゆかり:02/06/28 13:55 ID:???
この曲は誰のなんという曲ですか?教えてください。
http://bekiko.tripod.co.jp/what.mp3
Stanley Clarkeのバイク音で始まる曲、どなたか知りませんか?
25年ぐらい前の曲だと思うのですが・・・プリーーーズ!
460名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/28 16:44 ID:m9WFf1Jw
文京区及び神田お茶の水近辺のJAZZ喫茶を教えて下さい。夜お酒を飲みながらというのではなく
昼間にコーヒー飲みながら聞ける店が知りたいのですが。お願いします。
461445:02/06/28 17:04 ID:Es3w2HVM
>>448
25日にPart1、26日にPart2、27日にPart3があったでしょ?
そのPart3にはジャズの曲は実質最後の2曲しか無かったということ。
ちなみにPart2(>>444のやつ)は4曲かな
馬鹿
463461:02/06/28 17:07 ID:Es3w2HVM
間違えた…、自分は445じゃなくて>>447でした。
さらに「>>444のやつ」ってとこを「>>442のやつ」に訂正
464詳しい方、おしえてぐださい:02/06/28 19:10 ID:???
♪〜to make you feel my love ♪ とかで終わるジャズっぽい曲探してます!だみ声です。詳しい方教えて下さい。
465初心者。:02/06/28 22:05 ID:4Q65vZfM
チキンってそのまんまチキンっいう曲なんですか?
詳細お願いします。
>>465
ザ・チキン!
467初心者。:02/06/28 22:22 ID:4Q65vZfM
>>466
誰の作曲ですか?一応ジャズですか?いつの曲なんですか?
>>467
ジャコ
ジャズで、いいんじゃない?
70年代じゃない?
469初心者。:02/06/28 22:48 ID:4Q65vZfM
>>467
ありがとうごぜぇます!
470初心者。:02/06/28 22:52 ID:4Q65vZfM
ドラムで初心者に向いてる簡単だけどなんかおもしろい
4barsというかソロでおもしろい曲、おすすめ何かないですか??
曲名と作曲者も一緒に教えてください。
>>470
アート・ブレイキーで、いいんじゃないの?
あと、フィリー・ジョー・ジョーンズとか。
472名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/28 23:30 ID:aQ15Qy.U
>>467、468
チキンはJ.B'Sのピー・ウィー・エリスの曲。
ジャンルとしてはファンク、R&B系。
>>472
サンクス!
>>467
適当に答えてすまん。
【チョンが嫌われている理由を知らない人へ】
剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/
韓国武道の起源捏造、欺瞞性を告発するためのサイトです。

ぢぢ様玉稿集 大日本史 番外朝鮮の巻
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/
在日韓国・朝鮮人の戦前から現在までの関係を扱ったサイトです。

帰化人も工作員
http://www.mindan.org/shinbun/981021/topic/topic_c.htm
475ねめーら@jazz.com:02/06/29 03:39 ID:???
  ∧ミ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (+゚Д゚)< 反韓うざすぎ!テレ朝観て一念発起したのか?、俺もテレビつけながらカキコしているけれどな、ゴルァ!
  /7 |   \_______
  (,,_/
476名無しチェケラッチョ♪:02/06/29 08:10 ID:???
はじめまして!
非常にすばらしいジャズの演奏をネットで聞いて、どうしてもその
レコードが欲しくてここで質問させてもらいます

http://live.basic.ch/
左の列の上から2番目で聞けるジャズがあるのですが、

aquaplaning techno/freestyle
listen to latest archive (

aqua020508.rm


57 分30秒あたりから始まるジャズのレコード名教えて下さい
477名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/29 23:03 ID:zT7zpb.6
>>432
「Lucille and Friends」は、B.B.キングがゲスト参加した、他人名義のアルバム収録曲の
コンピレーション盤のようですね。
「B.B.'s Blues」は、ブランフォード・マルサリスの「I Heard You Twice The First Time」
からのもののようです。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=7265
http://www.icnet.ne.jp/~acchan/bm.htm
とすれば、ベースは、Robert Hurstではないでしょうか。
リーダー盤には、「ロバート・ハースト・プレゼンツ」(DIW)があります。
こんなサイトも発見。
http://homepage3.nifty.com/JazzBassRoom/Bassist/Page/Page4.htm#Robert Hurst Presents
478マゲ:02/06/29 23:15 ID:o9DHries
先輩方 お勧めを教えて下さい。
 当方、先日ですがケイコ・リーのベストアルバムを聞いたのですが
非常にハスキーなしっとりとした歌声にはまってしましました。
ジャズの魅力に気づきました。
 初心者の私ですが女性ボーカルのお勧めアルバムがあれば是非
教えて下さい.
479トーシロー:02/06/29 23:59 ID:ASPE336o
JAZZ通の皆様、曲名教えて下さい。J−WAVEで昔OAされてた「PAZZ&JOPS」の初期の頃(89年頃)のオープニング曲の曲名を教えて下さい。
カビラさんが「ニューヨーク、パリ…」とOPの決めセリフとともに流れていた曲です。宜しくお願いします。
480ベーシスト見習い。:02/06/30 01:08 ID:YtBfMGQA
教えてください。

かっこよいジャズバーご存じ無いですか?

あまり遠いと行けないので、
東京横浜方面でお願いします。
481名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/30 06:45 ID:.P21A9bM
>>478
ヘレン・メリル「ヘレン・メリル・ウィズ・クリフォード・ブラウン」
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B0000046ND/
オードリー・モリス「ビストロ・バラッズ」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EHHN/
モニカ・セッテルンド「ワルツ・フォー・デビー」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FELG/
あたりでどうでしょう。
482マゲ:02/06/30 11:58 ID:EDQO/Vq6
>478
ありがとうございます。 早速CD屋さんに直行します。
それでもオードリー・モリスは古いんですね.
50年代とはびっくりしました。
483名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/30 12:28 ID:Ky0zFfdM
ドラマーに詳しい方に質問です。
ロックに詳しくて、ジャズは全然、詳しくないのですが、

巨匠と言われるほどのドラマーは、誰がいますか?
最強のロックドラマーにも勝るほどの人は誰がいますか?
484名無し募集中。。。:02/06/30 12:41 ID:???
>>458
知らん
485名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/30 14:24 ID:xE4rjff6
JAZZ雑誌ってどんなのがありますか?
またどれが一番おすすめですか?
486名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/30 16:04 ID:.P21A9bM
>>376
三菱の車のCMに使われてる曲ですね。
オリジナルは「ロシュフォールの恋人たち ― オリジナル・サウンドトラック」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000063KZA/
でも、CMで使われてるのは、そのために録音された新アレンジ版らしいです。
未確認ですが、これに収録されてるのがひょっとしたらそのヴァージョンかも。
「ヒッツ・オン TV〜プレシャス」
違ってたらごめんなさい
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/compi/compi_disco/uice4001.html
487J-WAVE:02/06/30 21:02 ID:???
>>479
J-WAVE に電話して聞けばいいじゃん
488 :02/06/30 23:17 ID:???
>>483

 この板の住人はロックドラマーに疎い(w

 年齢とか歴史だけで言うなら、マックス・ローチは巨匠に入るかな。最近のプレイはさておき。
(w
490名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/01 01:19 ID:Q9hSTSQM
始めまして、アルトサックスおよび音楽を始めて一年程度の厨房です。
質問なのですが、コンファメーションで、一小節目のFメジャーから
二、三小節目でDマイナーに転調(?)していますが、やはりここでは
マイナーっぽい感じをだすようにした方がよいのでしょうか?

現在、コンファメーションを練習しても、コンファメーションらしさが出せずに
悩んでいます。どうか、回答をお願いします。
>>490
それはあなた次第でしょ。マイナーっぽい感じにしたいなら
そうすればいい。

>コンファメーションらしさ
これをどう捉えているのかによるけど、まずはパーカーの
コピーをやってみたらどうかな。
492名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/01 01:42 ID:Q9hSTSQM
>491
アドバイスありがとうございます。
コピーはあまり得意ではないのですが、
ちょびちょび頑張ってみます。

やっぱり、やんなきゃどうしようもないものですね。
493ベーシスト見習い。:02/07/01 01:52 ID:???
東京横浜方面で、
かっこよいジャズバー探しております。
お勧めありましたら是非教えてください。
494名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/01 15:10 ID:eufy0MDk
今犬HKでしきりと宣伝しておる、ハンコックプロヂュースの
東京ジャズッつーのちと気になっておるのですが、あれ何ですか?
>>494スレあるよ
「東京JAZZ」ハンコックがプロデュース
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1015644617/
496名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/01 15:19 ID:p6Jsr34o
>>483
とりあえずTony Williamsは確実に勝る。
他にロックリスナーが第一印象で凄いと思いそうなのは
Jack DeJohnette、Peter Erskine、Elvin Jones、Marvin 'Smitty' Smith
Dave Wecklとかかなぁ。
497名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/01 15:29 ID:eufy0MDk
>>494
ありげーた。あんまし面白そうじゃなかった。
498 :02/07/01 21:39 ID:4tAUewCg
>>483

 最強のロックドラマーって、例えば誰?
age
>>451
「Starfingers」(Beehive)ですね。
アナログ盤のみで、CDにはなってないようです。
渋いサイト発見。
http://www1.linkclub.or.jp/~waits/musics/jazz/sal4.html
501名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/03 03:30 ID:4MtPfeJo
チックコリアのアコースティックのバンド?でお薦めのアルバムを教えて下さい。
age
http://cgi.members.interq.or.jp/leo/sinki/cgi-bin/photo/img-box/img20020702131655.jpg
http://ime.nu/www.infonet.com.br/biologia/aberracoes.htm
http://ime.nu/thumb.fingers.co.za/~nic/gallery/128.html
http://ime.nu/multimedia.ogrish.com/download.php?filename=wheels.zip
http://ime.nu/www.erogro.com/deathfile/movie/red.mpg
http://isweb41.infoseek.co.jp/area/yu_1/cgi-bin/bbs9/img-box/img20020623231444.jpg
            ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´A`)//  <  先生!奇跡のような画像が沢山。
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
age
505初心者:02/07/06 00:08 ID:3pzVQ..w
今日NHK FMでジャズの番組で、すごい名前の日本人ドラマーがいるトリオの
特集をやってたんですが、ソフトリーなんとかっていう曲があまりにもかっこよくて
失神しそうになりました。その曲の正式な名前とそれが収められたお勧めのアルバムを
教えて下さい。
>>505
午前中のセッション505の再放送なら大石学トリオになってるね。
曲名は「ソフトリー・アズ・イン・ザ・モーニング・サンライズ」
邦題では「朝日のようにさわやかに」
507初心者:02/07/06 00:26 ID:3pzVQ..w
>>506
ありがとうございます!検索してみます。
age
509名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/06 23:27 ID:JgftycIU
age
510名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/07 08:58 ID:oJIrg8w2
JAZZハーモニカってあるんでしか?おすすめ盤教えてください
専用スレってありますか?
おながいします
511名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/07 09:37 ID:NrNj9m1.
昔「Ryu's Bar 気ままにいい夜」って番組やってたんですが
そこで流れてた曲は誰の曲なのでしょうか?おせーてください。
アルバムが出てたような・・?
気が狂いそうなポリリズムを聴けるレコードを
おせーてくらはい。

おながいします
513名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/07 10:29 ID:M1yj.BfQ
ローズマリー=クルーニーが亡くなられたそうです。
お休みなさい。
514名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/07 11:07 ID:PfyIfZrU
>>511
曲は、バド・パウエル(P)の「クレオパトラの夢」で、
あの番組で使われていた演奏は、山本剛(P)トリオの
バージョンだったと思う。
515名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/07 14:56 ID:ko47Pt.M
すみませんが
ルイ・アームストロング/この素晴らしい世界
の歌詞をしりたいのですが教えていただけませんか?
>>515
日本語訳?
チック・コリアって韓国人なんですか?
518名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/07 17:29 ID:eI/pl3XU
>>501
Chick CoreaならNow He Sings Now He Sobsが有名だけど
まずはTrio Music Live In Europe。店に無かったらアマゾンで買って。
>>510
Toots Thielemansで決まり。っつーか上手すぎ。
アルバムはBill Evans - Affinityとか。
>>517
写真見てみれ。ぶさいくだけど白人。
519510:02/07/07 18:37 ID:???
>>518サンクスです。チェックします。
520512:02/07/07 21:04 ID:???
>>512をおながいします
521名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/07 22:36 ID:9h0BEq0U
>>514
ありがとうございます!!ずっと気になっていたので
すっきりしますた。
522501:02/07/07 23:24 ID:9HK74XNQ
>>518
ありがとうございました。
>>512
MilesのGet up with it に入ってるRated X、Calipso Frelimo
524517:02/07/07 23:42 ID:???
>>518
サンクス、コリアといえども韓国とは関係ないんすね
チックはプエルト・リコ人。白人とはちょっとちがうと思うが。
526名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/08 00:02 ID:A3h.uT8o
ジャズが好きで昔から聞いていますが、
失敗を恐れてつい同じアーティストばかりになってしまいます。
そこで守備範囲を増やしたいと思うのですが、
ジャズを聞く人間が周りにいません。
どうかテイストの似ているアーティストを教えていただけたらと思います。
GRPが多いのですが、お気に入りは、
チック・コリア、リー・リトナー、デイブ・グルーシン、
マンハッタン・ジャズ・クインテット、国府弘子、です。
もちろんラテンも大好きです。
どうか教えてくださいませませ。
教えてください。
ジョーパスのスレってないのでしょうか?
探したけどみあたりません
528名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/08 02:14 ID:ZIc3D3xs
どなたか知っていられる方、
ON GREEN DOLPHIN STREETのコード進行を教えていただけないでしょうか?
梅津和時kikibandのサックスの音が変なんですが...何サックスというのでしょうか?
530名無しのエリー:02/07/08 03:22 ID:???
FRIDE PRIDEはどの程度評価されているんですか?
日本人ではじめて「Concorde」と契約を結んだということですが、それは凄いことなんですかね?
531名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/08 09:16 ID:8DSbMEIM
>>526
パット・メセニー
ジョン・スコフィールド
マイケル・ブレッカー
ミッシェル・カミロ
キース・ジャレット
このへんどう?もう聴いてそうだけど。

守備範囲広げるコツは、好きなアーティストと共演してる人で
気に入った人が居たら、その人が参加してる他の盤を買ってみる
ことかな。あとレビューサイトはレビュー自体はあまり参考にならなくても
参加メンバーとか明記されてることが多いので役に立つよ。
CDの通販サイトや公式サイトで試聴できるものもあるし。
532名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/08 10:38 ID:8DSbMEIM
>>528
おうてるかどうかわからへんで!
http://www.songtrellis.com/picture$974
533名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/08 12:26 ID:A3h.uT8o
>>531
さっそくのお返事、誠にありがとうございました。
こんなに早くレスをいただけるとは思っておりませんでした。
なんだか感動しております。
教えていただいたアーティストは一度も聞いたことがないので、
さっそくトライしてみようと思います。
つまみ食いをしようかなと思っても、
たとえば「デクスター・ゴードン」なんて名前を聞くと、
つい、マグマ大使のゴアみたいなのを想像してしまって、
なかなか勇気が出ないのです。
(年令がバレてすみません、それからおバカですみません)
やはり531さまくらいになると、
買ってがっかりしたご経験も多いのですか。
でも今失敗だと思っても、
後から聞くとよかったりなんてのもありますしね。
534515:02/07/08 15:26 ID:mnbJPpek
>>516
レス有り難う、返事が遅くなってすみません。
英語の歌詞で知りたいのですが、宜しくお願いします。
535真里リン(ex.東京プリン):02/07/08 19:31 ID:VGu9o6Jg
http://bekiko.tripod.co.jp/what.mp3

洋楽板でjazz板にいけば、きっと分かるよといわれてきました
この曲は誰のなんという曲ですか?教えてください。
536名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/08 21:28 ID:4B8//yJo
>>535
____            ____
|自分で|    ___    |見つけた |
|さがせ:|Λ_Λ |イッテヨシ| Λ_Λ|ら報告  |Λ_Λ
〃  ̄ ∩ ´∀`)〃 ̄ ∩ ゚Д゚)〃  ̄ ̄∩ ・∀・)
    ヾ.    )    ヾ  |      ヾ.    )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        スレッド評価認定委員会:         |
  |                                |
\|                                |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
537512:02/07/08 23:01 ID:???
>>523サンクスでし
538528:02/07/09 02:41 ID:E4i/Xbvw
>>532
ありがとうございます
良く聴くその曲より1音高いキーのようですが、大変参考になりました。
540名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/09 18:34 ID:MISEDbKo
イコールはどこ逝っちゃったんですか?
541515:02/07/09 21:36 ID:???
>>539
有り難うございます。
542名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/09 22:11 ID:WUgjqJP2
>>535

なんだっけ、知ってるけど、タイトル思い出せないなぁ。
かえって、気になる。
うちの、在庫の中に絶対あるはずなんだけど…
543名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/10 14:16 ID:3R0a.kfA
この蒸し暑い季節を圧倒させるような曲何かあありません?
森晶子「越冬つばめ」とか
545本人:02/07/10 15:42 ID:Zeao/5kI
ジャズダンスは好きですか?
>>543
Herbie Mann/summertime
547名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/10 17:35 ID:OoZcBvg6
TERRI LYNE CARRINGTONについて知りたいのです。どなたか教えてくださいませ。
女性ドラマーなんですよね?現在入手可能なCD等教えて下さい。
>>547
1965年生まれ。7歳でドラム、10歳でプロとして活動を始めて、
11歳でバークリーに入学。スタン・ゲッツ、ウエイン・ショーター
などのグループで共演する。今年の4月に12年ぶりの2ndリーダー
アルバム「JAZZ IS A SPIRIT」をリリースしたばかり。
549名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/10 20:54 ID:OoZcBvg6
>>548 おりがとうございました。
1stは現在入手困難だと聞いたんですが、もし御存知なら教えて下さい。
550名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/10 21:21 ID:aJIObvC6
>>549
1stは1989年リリースの「REAL LIFE STORY」だけど、
もう廃盤だと思う。中古だと思うが、ちょうど
yahooのオークションに出てるよ。
551名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/10 22:06 ID:OoZcBvg6
>>550 わかりました。ありがとうございました!
552教えてください:02/07/10 22:31 ID:XtXd8gjk
バックをアコギでザッザッザッザッと刻んで、
フルアコでもアコギでもいいんですが、
リードギターがかぶさってる・・うまく説明できないんですが。
ギター2本、ギター2本+ウッドベース、ギター+ベース+スネア・・・
そんな感じのシンプルな編成のジャズのCDでおすすめ
ありましたら教えて下さい。
あと、今週の月曜日の「世界の車窓から」で
流れていた曲が上のイメージに近かったのですが、
ご存じの方いらっしゃいませんか?
553◆KEithT.M:02/07/11 20:27 ID:VLCOMJtk
すいません質問です。
だいぶ前に落としたけど動かなかったPro Tools FREEがメモリー増設したら
動きました。
ところで、これでMIDIからWavファイルを吐き出させるには
どういう操作をしたらいいんですか?
DTM板はオタッキーな雰囲気なので聞く気になれません。
よろしこ
>>553
無理
555名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/11 22:50 ID:e6aygAZE
ごー ごー ごー
556◆KEithT.M:02/07/11 23:12 ID:???
ガック〜ン
じゃあアンインスコします。
ありがとうございました。
midiからwavを吐き出させるってどういう意味?
558◆KEithT.M:02/07/12 02:37 ID:???
いや・・ピアノからカセットテープに録音してwavにしてmp3にして
うpスレにうpしてたら「それはmidiだ」って言う人が居たんで
出来るのかな?って、あちこちツールを探しまくってるんですが
「midiからwavに変換」でググって見ると確かにそう言うツールがあるらしいんですよ。
でもさっきもWinampとか言うのDLしたんですが使い方がサパーリ解らなくて
アンインスコしたとこです。
「変換」という言葉の厳密な意味はよく分かりませんが、
単純に録音すると言う方法で何の問題があるのでしょう?
なぜ「変換」したいんですか?
560◆KEithT.M:02/07/12 03:18 ID:???
録音機器を介さないゆえの音質に期待したのです。
機器と言ってもサウンドボードくらいでしょう?
最終的にPCで扱うのであればこれは回避しようがないのでは?
どんな方法を採ろうが最後はサウンドボードを介しちゃうってことです。
563◆KEithT.M:02/07/12 03:53 ID:???
そのサウンドボードを介した音においてmidiを録音してwavにしたものと
ツールで変換したものではどちらが音質的に優れているのか?
と言う事なんです。
今試しにマイク端子とヘッドフォン端子をU字配線してmidiをWMPで
鳴らしたものをCDexで録音して見ましたがノイズがひどくてダメみたいです。
あれれ?
一旦外部に出力する必要があるんでしょうか?
例えばOSがwinだったらwmpで再生したmidiをサウンドレコーダーで録音できませんか?
外部の結線なしで。
566◆KEithT.M:02/07/12 04:20 ID:???
サウンドレコーダーだともっと音質が悲惨な事になるし
たしか60秒間しか録音できないのでは?
へ?音質は別にひどくないのでは?
60秒うんぬんは回避方法があります。
フリーの同様の機能のソフトもたくさんあるのでどうぞ。
外部の音源モジュールを鳴らすわけではないですよねえ?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1025222004/
こっちの専門スレで色々きくのも手かも。
DTM板みたいにマニアックじゃないし。
570名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/12 13:11 ID:8J80RBto
ジャズでペンタトニックの名曲って何かありますか?
571探し疲れました。:02/07/12 14:54 ID:IWWTU17k
ガトーバルビエリの吹いている、アルゼンチンの音楽で『花まつり』などというタイトルのものは
存在しますか?友達が聞いた事があると言ってきかないんですが、いくら探してもCDが有りません。
もしかしたら勘違いかもしれません。どなたかこの『花まつり』というアルゼンチンの曲について
知っていたら教えてください。タイトルが違っているのかも知れませんが…。宜しくお願いします。
重低音で大音量のベースの名人芸を聞きたいんですがどんな演奏家が
オススメですか?
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:02/07/13 04:06 ID:8hXOdOas
フィル・ウッズ以外でアルトが2管でやっているCDってありますか?
574名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/13 05:45 ID:SxiS4sNE
>573
eric dolphy & ken mcintyre - looking ahead
575名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/14 10:34 ID:8AGNQ9FI
>>570
スタンリー・タレンタインの「シュガー」なんてどうだろう?
576名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/14 10:47 ID:8uFFe.2g
ラテンフィーバー全開な曲なんかありません?
577名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/14 12:18 ID:tuZYF40Y
パティ・オースティンの「SAY YOU LOVE ME」がピアノで弾きたいのですが、
どうしてもスコアが見つけられません。
ご存知の方はおられませんでしょうか?
>>577
プロフェット5を使うのが吉。
ドゥビーブラザースのLONG TRAIN RANNIN`
みたいな曲、他に教えてください
580名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/14 14:37 ID:rqvHWj0w
>>576
マ・ン・テ・カ!
581rr:02/07/14 14:49 ID:zqhyKCy6
修行中のハッタリ厨房ですが・・

たとえば
C△→Em7.A7→Dm7、G7→C△ の4小節のコード進行のとき
A7のところは12音を全部使えるから
適当に弾いてもいいって言われたんですけど・・・

これって本当でしょうか?
出鼻のCから12音全部使えるよ
【転載】
>323 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/14 16:37 ID:???
>ジョー・モレロが参加したアルバムでいいものをいくつか教えてください。

ブルーベック以外でってこと?
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:02/07/15 13:04 ID:yJi2SIuw
574さんありがとうございました。
聴いてみます。
585名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/15 14:54 ID:yIO1sG96
Joe Pass with Herb Ellis/ Joe's Blues を聞いてみたんだけど、
左右のチャンネルに二人のギターを振ってるみたいなんだけど
どっちがどっちだかわかりません。わかる方、おしえてください。

ところで、このアルバムのライナーに "Joe could not read music..."
って書いてあるけど、これはジョーが楽譜を読めなかったということ?
これホント??
586名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/15 17:50 ID:Vf1HLwmc
ギタリストが演奏してるAll the things you areのお勧めはありませんか?
私が聞いたことがあるプレイヤーはJoe PassとPat Methenyの二人です。
彼ら以外のプレイヤーをお願いします。
587名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/16 10:54 ID:OUTBt8sM
ジャズジャイアンツってどの辺までの人のことを指すのでしょうか?
パーカー、ガレスピー、モンクや
マイルス、コルトレーン、ロリンズはいいとして、
ハンコック、ショーター、ジョーヘンは入るのでしょうか?
もしくはマクリーンとか、ソニークラーク、ハンクモブレーは?
588名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/16 10:56 ID:OUTBt8sM
ついでにオーネットとかセシルテイラーも。
>>587
あまり考えない方がいいような。。。これから先、自分で判断しよう。
ジャズ板はどうして面白くないのですか?
お前がつまんないから
そうくると思った・・・
593名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/17 02:31 ID:tTD8Idso
ミルトジャクソン以外でバイブの名手教えてください。出来ればお勧めのを
>590 きっと>591のような人がいるからだと思う。
>>593
バートン、マイニエリはおすすめ。
590=592=594バレバレ
かなり厨房っぽいんですが、エゴラッピンみたいなJAZZってありますか?
濱マイクにしびれますた

おながいします
>>572
とりあえずRay BrownのSuper Bassでも聴いてみてくれ。
>>593
ヴァイブ ・ ヴァーチュオーゾ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1002211990/
>>597
濱マイクってことはあの主題歌みたいなアンアサンブルが分厚くて
アップテンポなやつがいんだよね?
Mingus Bigbandはどうかな。amazonで試聴できるから聴いてみくれ。
もちろんヴォーカルは入っていないけど。
フォープレイの新曲が出ると聞いたのですが、
日本ではいつ発売されるのでしょうか?国内外問わず。
600名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/17 18:36 ID:Yjf3NQEk
リーコニッツの比較的最近の奴でサンバアルバムが
あるんですが、あれはイメージでいうとどんな感じの
アルバムになっておりますか?
601かなり初心:02/07/17 18:46 ID:???
JAZZの定義みたいなものってどういうところなんですか?

クソ初心者でマジスマソ。
602597:02/07/17 21:56 ID:???
>>598サンクスですMingus Bigbandを検索してます。
>アンアサンブルが分厚くてアップテンポなやつがいんだよね?
それにくわえて新宿を連想させるようなイカガワシイ感じのがイイです。
他にもありましたらおながいします
603名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/17 23:56 ID:syEqq9YQ
All The Things You Are
の29小節目
コードが D♭M7 G♭7 Cm7 Bdim
となっているのですが、この部分の機能がよくわかりません。
D♭M7はその前のA♭M7のサブドミナントとしても次のG♭7に
どうしてつながるのか?Cmに行けるのはなぜ?

Cm7→Bdim はCm7→G7の♭9ってことかな、とは思っている
のですが。
604名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/17 23:58 ID:i7L2tzqE
jazzの初心者です。
海の上のピアニストでジェリーロールモートンのthe craveを聴いて他にあんな曲を聴きたくなったのですが
クリオティーとかも含めなにか良いアルバムがあれば教えて下さい。
605名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/18 00:09 ID:RcXCvdgg
私はジャズの超初心者(-_-)です。
素人さんでやってるちいさなパブで(ほんとちいさな)
ボーカルを最近はじめた、けどレパートリーも少なくて
今まさに勉強中です。
(レパートリーが少ないからジャズばかりでなく
オールディーズやマライアキャリーなども混ぜてもらっている)
歌、上手くなりたい★です。

で、ぜひお答えいただきたい質問なんですが・・、
その昔、私が中学生の時
「オシャレ30・30」で阿川泰子が歌ってたのを聴いたのが初めてだったんですが、
最近ではモンドグロッソの大沢伸一がアレンジして
また阿川泰子が歌ったり、あとakikoもアルバムで歌ってる
「スキンドゥ・レ・レ」というラテン調の曲、
とってもかっこいいですよね(*^-^*)
譜面やオリジナルなどを探しているんですが
探し方が悪いのか、見つからないんです。
もし知っている方、いらしたら教えて下さい・・。
というか誰でも知っていることだったらごめんなさい・・。
でも、ぜひお願いいたします(;-;)
>>603
オール〜は非常にすっきりしたコードの曲です。
D♭M7 G♭7 Cm7 Bdim
のルートに注目。
完全4度上行 - 増4度上行-短二度下行とも「強進行」。
よく使われる進行です。いけるのは当然。
この部分の調がAbだと解釈するとGb7はサブドミマイナーだと考えられます。
このようなSD→SDマイナーは頻出パターンです。
最後の二行は正解だと思います。
IIbdim→IIIm7の逆行パターンと見るのが妥当でしょうね。
607名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/18 01:05 ID:Nx/panUw
>>606
ありがとうございます。
が、「強進行」というのはどういうものですか?
G♭7をサブドミナントマイナーと見るのは、D♭Mを(A♭の)
Wであり、(G♭にとって)Tと見たわけですね。
7thコードになっているから、混乱してしまいます。
リディアン7thで処理すればいいのかな。

また、>>606さんは、このような理論についてどのように
勉強されたのでしょうか?
おすすめのテキストなどありましたら教えてください。
>>607
強進行:完全4度、増4度、短二度、短3度とするのが一般的でしょうか?
Gb7はDbm7の代理と見なせますね。

私は正式な音楽教育を受けたこともなく理論に詳しい方ではないです。
ジャズスタディ等で独学しただけなので。
芸大→バー帰りの人なんかの勉強方法の方が参考になるのではないでしょうか?
609名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/18 05:37 ID:gK7QbOrY
>>602
イカガワシイといえば、渋さ知らズなんかどうでしょう?
アンサンブルが分厚いと言うよりは、よってたかってユニゾンしてるという感じですが。
公式HP内のディスコグラフィコーナーで、試聴できますんでどうぞ。
http://www3.alpha-net.ne.jp/users/poipoi/index/top.html
610602:02/07/18 20:23 ID:???
>>609thanxです。気に入りマスタ
昔の「世界かれいどすこーぷ」(TBSの深夜番組)の
オープニングテーマ(初代のもの)が知りたいのですが…スレ違いでしょうか

トランペットが高速で吹かれるものなんですが
612名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/19 06:38 ID:n3fUB34Y
http://www.hokkai.or.jp/rumoikou
田舎の寂れた留萌高校のHPを、100万アクセスの
超人気サイトにしてあげる、夏休み特別企画です。
(目標を一本化しました)
どんどんコピペして他の板にまいてください
祭り本部
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1026932547/
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1026992634/
613alumina:02/07/19 12:23 ID:5hM2mgSE
皆様はじめまして。 誠に申し訳ない質問なのですが、もし御存知の方がいらっしゃれば
御教授頂けると有り難いデス。 
あの、NHK の深夜枠 ミッドナイトチャンネルの番組案内
(都市の夜景がバックのやつです)で流れている曲の名前をどうしても知りたいのです。 
宜しくお願い致します。 (あれはジャズではなくフュージョンなのかもしれませんが) 
614名無しさん:02/07/19 23:02 ID:LUl6/id6
初めまして。お伺いしたい事があって書き込みました。
本日のニュースステーションの天気情報のBGMで流れていた
ボサノバの曲のタイトルが思い出せないので、
もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
確かこんな感じのメロディだったのですが…↓
シレド♯|ラ〜ファ♯|ソシド♯ミソファ♯〜ラ|〜
>>613
「Still we stand by your side」

>>614
「Blue Bossa」
616alumina:02/07/19 23:34 ID:9X7m5ei.
名無しさん@そうだ選挙にいこうさん、有り難う御座います。
早速探してみます。
617alumina:02/07/19 23:55 ID:9X7m5ei.
' Still we stand by your side '  が収録されている
アルバム・アーティスト名もお教えいただけませんでしょうか。
宜しくお願い申し上げます。
618名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/20 00:58 ID:olVQBuQg
shd dt jazzってわかります?
めちゃくちゃいいアルバムなのですが
だれが演奏してるのか解りません
619名無しさん:02/07/20 01:04 ID:I6Q1dlHI
>>615さん
お答えくださって有難いのですが、曲想が違うような気がします。
Blue Bossaは短調ですよね。
当方が聴いた曲は長調のような気がしました。
多分keyDだと思います。コードも分かりかねるのですが
一部こんな感じで聞き取れたような気がします。(かなり怪しいのですが)
     (D△)  (Gdim)
シレド♯|ラ〜ファ♯|ソシド♯ミソファ♯〜ラ|〜
       (G△)     (Gm)     (F♯m7)
ラララシ〜ラ|〜ソソファ♯ソ〜|ファファ♯ソラ〜|ファ♯〜|
(B7)           (Em7)
ファ♯ララ♭ソファ♯ファ♯|〜レレレラレミ|ファレドラソファ〜レ|〜
620alumina:02/07/20 01:17 ID:BDGI2F/E
' Still we stand by your side ' って曲がどうしても見つからないんです〜。
お願いします〜〜。
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
NHK の深夜枠 ミッドナイトチャンネルの番組案内
(都市の夜景がバックのやつです)で流れている曲の名前です〜〜〜〜。
通販サイトの曲名検索で調べてみ。
622alumina:02/07/20 02:34 ID:Vx99owkU
いろいろやってみたんですが、検索しても出てこないンです。やり方が悪いのか?
曲名が違うんでしょうか?
623名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/20 17:57 ID:uuLM8DrA
HMV、タワーレコードで、曲名検索できるから、そこで調べてみるのがよろし。
624名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/20 23:52 ID:9/A2M292
すいません、曲名とアーティスト名を教えて欲しいのですが、
昔(8年程前)有線で一度聴いただけの曲なんですが、
やや速めのテンポで、シンプルなピアノのフレーズとせつなくてとても美しい
女性のコーラスが印象的な曲です。コーラスは英語だったのでたぶん洋楽です。
ピアノのフレーズは、(音符、休符(・)ともに16分です)
CD・F・E・D・EC・……CD・F・E・D・CD・……(略)BC・D・EC・B・A……
って感じです。よろしくお願いします。
625名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/21 00:01 ID:zxvqBTUY
>>615 624
一般的にだが、ジャズ好きって、楽譜に弱い。
特に俺の場合、そんなの見たら、もうお手上げです。
>>624
ひょっとして「シャカタク」のジャズ系のくせにビルボードでブイブイ言わせた大ヒット曲「ナイトバーズ」かな?
リズムはfunkでピアノソロが有ったりする?
記憶があいまいなので自信はないけど。曲名も違うかも。
違ってても一切責任は持ちません。。。。

>>625
そんなわけないだろ。
漏れはジャズ好きの中では読譜力の低い劣等生だと思うが、楽典くらいは理解してるよ。
だいたい楽譜が無かったらもっと分かんないだろ。
どんな情報だろうが多ければ多いほうが応えは得られやすいと思うなあ。
627名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/21 03:34 ID:ofVbShTM
すみませんANGEL'S FLIGHTって誰の曲か知ってたら教えてください!
628  aa:02/07/21 03:58 ID:DJEYwRBM
>>626
すげいな
629名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/21 04:13 ID:eeSDNQ.U
極めて初歩的な質問で恐縮ですみません。

よく、曲の終わりで「逆順」とか言いますが、
進行は IIIm7→VIm7→IIm7→V7→ の繰り返しでよいのですか?

よろしくお願いします。
630コピペマン:02/07/21 04:18 ID:???
>>629
逆循環コード
Um7-X7-TM7-(Ym7/#Tdim/♭Vdim)
とUm7から始めるコードパターンを逆循環コードという。
631名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/21 04:27 ID:eeSDNQ.U
>>630
ありがとうございます。
逆循は曲の終わりじゃなくて、始まりだったのですか。
分かりました。
632624:02/07/21 04:40 ID:wSzSMeB2
>>626
さっそくシャカタクで検索したらMIDIデータDLできるところがあったん
ですが、きいてみたら…大当りでした!!!!
ありがとうございます!!!
それにしてもよくわかりましたね。626さんは神っす!!
>>631
噛みあってないよ。本当に分かったんだろうか。
634名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/21 11:05 ID:7YUW.AQU
こんにちは。
最近本屋の音楽雑誌コーナーにジャズギターの入門書みたいなムックが売ってたんですね。
で、先日買いに行ったら、既に返本されたらしく、どこの店にも無くなってて困ってます。
タイトルも出版社も覚えていないので、調べようがないのです。
ただ初心者向けにアレンジされたスタンダードのスコアがたくさん載ってる
CD付きの本だったことしかわかりません。
どなたかこの本に心当たりのある方はおられないでしょうか?
6月半ばから7月半ばくらいまで置いてあったと思います。
635名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/21 14:44 ID:CZZlCGao
CM→we will rock you(keiko LEE)→jazzカコイイ!
というバカ丸出しの理由でjazzを聞こうかな〜とおもってるのですが。。
「海の上のピアニスト」とかも好きで、ピアノジャズ?っていうのかな
ああいう感じの曲なら初心者としてどのあたりを聞けばよろしいのでしょうか?
拙い質問で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
>>634
「極楽ソロギターサウンド ジャズスタンダードを弾く!」
おいテメー、向こうで答え出てんのになんでマルチポストをするのですか?
アマゾンにはねーから楽譜らんどで買うとかしやがってくださいませ。
637名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/21 18:22 ID:Aw0GpjC6
ごめんなさい。再び、All The Things〜
について質問させてください。
ここの部分のKeyはA♭Mとして・・・↓

D♭M7 G♭7      Cm7    Bdim

SDM  SDm(D♭m7)  Vm(Tm)→G7♭9(X7)

サブドミナントマイナーで何を弾けばいいのか、わかりません。
D♭のドリアンや、G♭のAltやComdimでもいいと思うんですが、
もっと上手いやり方があるのかと・・・。

私はいまだに、メジャーKeyにおけるサブドミンナントマイナー
の処理がよくわからないのですが。いかがなものでしょうか?

 
638名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/21 18:41 ID:0BGRmuMI
ジャズダンサー的髪型ってなんだよ!
639名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/21 23:40 ID:zxvqBTUY
>>638
ソースはどこだ
640名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/22 01:06 ID:MQkcsMNk
どなたかマイフェイバリットシングスのコード進行を教えて下さい

よろしくお願いします。
>>637
ドリアンとかメロディックマイナーが多分普通っぽい。

サブドミマイナーは短調からの借用のような感じで漏れは捉えている。
でも詳しい理論はさっぱりなので、もしおかしかったら識者のつっこみきぼーん。

参考までに専門スレもあるよ。
【スケール】音楽理論質問スレッド【コード】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1024945642/
>>640
コードだけなら検索かけると引っかかると思うよ。
643◆LGD/CRBY:02/07/22 02:15 ID:5Kams9a.
l
644◆5QIeuw6.:02/07/22 02:16 ID:5Kams9a.
jjjjj
645名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/22 03:47 ID:NKVugMJM
ジェイミーの代理店って営業してるのですかね?
聴き始めの人にセロニアス・モンクのソロピアノ貸すのは嫌がらせですよね...?
いや、そういう場面を目撃したもので...
>>645
日本での話?だとして代理店って一つだけ?
スタッシュオーバーシーズやイシバシは確か国内販売してたと思うけど。
648名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/22 19:02 ID:7/H5XSW.
ビル・エヴァンスの「ワルツフォーデビー」がお勧めと聞いたけど
CD屋に置いてなかったので適当に選んで買ったらサックス奏者の方でした。
この人も有名なの?それともただのパチモン?
649名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/23 00:00 ID:7oR2etYQ
>>648
キャノンボール アダレイ  とても有名です。

が、あなたの探している物とは違います。

女の子の影が、ジャケットになっているCDが正解です。
650 :02/07/23 00:44 ID:9pdnIqsg
>>619

アントニオ・カルロス・ジョビンの Wave では?
女にモテたいんですが。
652 :02/07/23 00:53 ID:???
>>651

残念ながらジャズヲタはモテません。
653634:02/07/23 14:08 ID:plvNdfLY
>>636
すいません。楽器作曲板のレスを見落としてました。
ひょっとして教えてくれた方ですか?申し訳ないです。
一応目を通したつもりだったのですが…
こっちにも書いてくれて助かりました。ありがとうございました。
654名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/23 14:54 ID:/5.X2QAM
NHK の深夜枠 ミッドナイトチャンネルの番組案内
(都市の夜景がバックのやつです)で流れている曲の名前は、

天野清継(A.Gt, E.Gt)
国府弘子(Piano)
『HEAVEN』 ビクター
VICJ-173/1993 Release
10曲目. Steppin' Out

竹村延和 
『こどもと魔法 』
1997/12/15 発売
WPC6-8399  AKA records
5曲目.curious child
オスカーピーターソンとハンコックのデュオ(ライブ)
について詳細をご存知の方おられませんか?
656名無しさん619:02/07/23 22:09 ID:nv75DxWI
>>650
そうでした!WAVEでした!ああ…やっとすっきりしました。
本当にどうもありがとうございました。
レーベル名表記が、“Columbia”の単体のモノと、
“Columbia/Legacy”と2種類あるのは何故ですか?

それと、“Columbia/Legacy”明記の作品は大抵リマスター盤が出てるのに、
“Columbia”単体明記の作品は殆どリマスターされてないのは
何故なんでしょうか?
素人質問すいません。
再発盤の話?なら
ColumbiaのLegacyシリーズってことじゃないの?
Columbia単体明記?は単純にむかーし出たCDやLegacyシリーズに入ってない物か、
最近の録音じゃないの?
659名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/25 12:29 ID:1.ZxucEM
以前持っていたレコードの豪州人オルガン奏者の名前を思い出せません
青色のジャケットでドラム、ベース、ハモンドのトリオ編成
曲はハーレムノクターン、青い影等のジャズ調ムード系です。
660名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/25 22:07 ID:QhjNMNs.
初心者です。トロンボーンのバケットっていうミュートについて質問です。
今日ヤマハで買って来たのですが、どうやってトロンボーンに装着するのかわかりません。
あの鉄の部分を曲げたりするんですか?
分かる方、回答おねがいします。
661名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/25 23:08 ID:0XRdgiE6
こんばんは。中学生です。
塾の英語の先生が、アンフォーゲッタブルという曲が好きだと言っていました。
私はその先生が好きなので、その曲のことを知りたいのですが、
よくわかりません。
どんな曲か、知っている方がいたら教えてください。
どこかに日本語訳があったら知りたいです。よろしくお願いします。
662ケロ:02/07/25 23:16 ID:jJs3Jy3k
>>655
初耳です。いつごろの録音ですか?
>>659
ニュースで訊けば、すぐわかる筈です。
>>660
販売店よりもメーカーに問い合わせてください。http://www.yamaha.co.jp/product/
>>661
ATN社のジャズ歌詞大全集か、全音出版社のポピュラーソングのすべて1001が、
邦訳を掲載しています。一般的にジャズスタンダードものは原語掲載のみ。
663660:02/07/26 00:44 ID:H6rdCTqY
>662
わかりました。ありがとうございます。
664名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/26 01:16 ID:08DQFe2U
質問です。

映画「リトルマン・テイト」でハリー・コニック・Jr.が
"I Get A Kick Out Of You"を弾いていて、弾き方(アレンジの仕方)が
気に入ったのですが、こんな感じでピアノを演奏しているジャズ曲、
ピアニストがいたら教えてください。

ジャズのことはまったく知らなくて。
もしこの映画を見た方がいましたら、よろしくお願いします。
age
666鳥
バップのアドリブが理解しやすいJAZZのCDをおせーてください

おながいします
>>667
チャーリー・パーカー全部
669名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/31 02:57 ID:ccePAD3E
猛烈にかっこいいスキャットが聞けるアルバムを教えて下さい。
670669:02/07/31 03:34 ID:ccePAD3E
教えて!
671名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/31 09:51 ID:Tf17B.co
由紀さおりゴールデンベスト
672667:02/07/31 11:41 ID:ERZeNP8M
>>668さんくすでし
671ワラタ
674名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/31 19:59 ID:MHvHRH46
教えてください。
松嶋菜々子がでてるマックスファクターのCMで流れてる曲は
誰のなんてCDに入ってますか?
あのDm7-G7-CM7−A7って
  Dm7-D♭7-CM7−E♭7にリハモできますか?
なんか終止感がないんですけど…
676名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/01 09:43 ID:I/876G9s
今日高円寺で初デイトです。昼からやってるようなライヴの店あったら
教えて!中野、阿佐ヶ谷でもいいです。
>>674
http://www.mffinity.com/cm/index.html
ここにある曲のことか?
678674:02/08/02 02:02 ID:bMyNgVrU
そうです。
まだまだ初心者なんでよくわからないんです。
>>674
マックスファクターの広報にきいてみた?
680名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/02 13:00 ID:kOvFE9WM
マイナスワンの音源は楽器屋で売っているものですか?

以前はHotMusicスクールの友人に頼んで、手に入れてたり
したのですが、もう辞めてしまったので。
681名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/02 14:28 ID:0ZURU0to
恋人との記念日に、
部屋にろうそくとか灯しちゃって仲良く語り合うような時に
ぴったりだ!これしかない!という一曲を教えてください。
ジャズ好きなんだけど、全然知らないので
入門編にしてくれるとうれしいです。お願いします。
682名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/02 17:44 ID:8p74e9X.
突然ですがレイ・チャールズのスレたてていいですか?
既出ですか?

またレイ・チャールズはjazzですか?
>>675
Dm7-G7-CM7−A7
に終止感がアルカ?
684ボビー:02/08/02 22:14 ID:???
>>681
Eric DolphyのOut to lunch
Miroslav VitousのInfinite Search
Joe HendersonのSong for sinners
Miles DavisのDouble Image

これでかんぽき
685What is Be_bap?:02/08/02 22:24 ID:nT3oTaIE

ロウソク立てて
アウトトゥランチで
仲良く語り合うわけ。。。?
シュールだねぇ。。
どなたかイーグルスのホテル・カリホルニアのコード進行を解説して貰えませんか。
Bm→F♯7→A→E7→G→D→Em→F♯7 のとこだけでいいです。
Bm F♯7 G Em はBハーモニック・マイナーの1,5、6,4 で
G→D はGメジャーへ転調して1,5 又はDをD♯5にするとBハーモニック・マイナーの3
A→E7 はAメジャーへ転調して1,5 でいいのかな。
アウトの前にインが分からないのでアウト出来ません。
ジャン・レノが出てるクルマの宣伝で流れている、
ジャズ系のリズム隊+ガットギターな音楽がかっこいいんですが
あれって誰が演奏してるかわかりませんか?
>>687
http://www.toyota.co.jp/Showroom/tvcf/alphard/index.html
あとは、トヨタに問い合わせるしかなさそう。
689名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/04 23:02 ID:Dd9tS33M
ポール・ブレイがスタンダードを演っているアルバム知りませんか?
どなたかレスお願いします。
すいません、クラ板でオイタしてるこのガキは、一体何者ですか?


あやど :02/08/04 **:** ID:A02MM2kQ
クラシックをすべて聴いてみたけど、
やっぱつまんないね。
特にモーツァルトの「田園」は
最悪だな。
おまえら、はやく負けを認めろよ。
俺様には敵わないだろ。
691名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/04 23:22 ID:7zndyopI
ベニーグッドマンのシング・シング・シングで演奏時間が12〜13分のが
入ったCD知りませんか?
12,3年前に見たんですが、確かジャケットの写真は森の中でメンバーが写っている
やつ。友人が持ってました。
その後、CD店で探すんですが演奏時間は9分か10分台のやつ。それらを聴いても
なんか盛り上がりが今ひとつでシング・シング・シングを聴いた気になんないんです。
どなたか知りませんか?
すいません、クラ板でオイタしてるこのガキは、一体何者ですか?


33 :あやど :02/08/03 21:48 ID:lZLuGkZM
ウッドベースを弓で弾くなんて
信じられない。バカじゃないの。

36 :名無しの笛の踊り :02/08/03 21:56 ID:???
>>33
おまえ、アルコベース否定するのか?
まさかジャズで弓で弾く奴が今までいなかったなんていうんじゃないだろね?

37 :名無しの笛の踊り :02/08/03 21:58 ID:???
33であやどが30年ジャズ聞いてるというのが嘘だと証明されました。
恥ずかしいなあ、しかし…
693名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/05 03:44 ID:xOAietBk
センイチ、リアルブック、フェイクブックについてなのですが

プロも使っている信頼できるものって何ですか?
また、どこで手に入りますか?

よろしくお願いすます
694名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/05 04:03 ID:g.dX8WG2
ゲイのジャズマンをできるだけ教えてください。
694=ゲイ
696名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/05 04:11 ID:g.dX8WG2
>>695
いえゲイよりのバイです、正直
歌い手ならゲイは見抜けるんですが、音からはゲイは見抜けないので是非おせーて!
小林
698名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/05 04:13 ID:g.dX8WG2
ジョニー・ハートマンのチ●ポ舐めたいぃ!
699名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/05 04:15 ID:g.dX8WG2
アート・ファーマーなら穴貸せます
700:02/08/05 04:16 ID:???
>>694
岡本章生とゲイスターズ
701675:02/08/05 10:20 ID:???
>>683亀レスすんません。
個人的にはあるとおもいます。

あと自己解決しますた
ありがとうございますた
702名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/05 13:52 ID:op5xU3U.
テレビ、ラジオでのJAZZ番組を教えてください。
なかなか見つからなくて、、
有線引け。ジャズ漬けじゃ
704名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/05 22:40 ID:AsypX0XE
マンハッタンジャズオーケストラのGETITONという曲聴きました。
カコイイ(・∀・)!
こんな曲を他にも聞きたいんですが、教えてくださいませんか??
705名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/06 01:53 ID:Q.VFA1SU
レイチャールズの曲で歌詞に「Good Time」と出てくる、
昨年あたりにクインシー・ジョーンズがカバーしたという曲の曲名がわからなくて
困ってます。どなたか心当たりのある方いませんか〜?
706名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/06 02:27 ID:cBR1qzpo
>>689
「My standard」(Steeple Chase)
まんまのタイトルのが出てます。
http://www.steeplechase.dk/steeplechase/catalog.cgi?sccd=31214
707名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/06 20:57 ID:j213L6QA
>>706
サンクスです。
708名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/06 23:09 ID:2DEJe.g6
原曲はデューク・エリントンなんですが
「ソフィスティケイテッド・レディ」って曲の
良いバージョンが入ってるアルバムあったら教えて下さい
(ボーカル・バージョンで無いもの)
宜しくお願いします!
たまーにウッベかエレベか判らないときがあるんですけど、
これは私だけですか?
710名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/07 02:06 ID:Cws2UQho
>>709
昔、JAZZ評論家のくせにウッドとエレベを聞き違えて書いてしまい、
叩かれたヤツがいたんで、気にすることは無いかと・・・。

JAZZ評論家のくせにアルトサックスとテナーサックスを聞き違える
ヤツも消えて欲しい・・・。
>>709
ザビヌルも間違えたのは有名。ただしジャコのプレイ。
712名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/07 05:02 ID:1RXpF8pY
代理のドミナントコードについて質問です。
マイナーキーでのbII7thで使うスケールは何ですか?
例えば、チュニジアの夜のEb7→Dmのことです。
お願いします。
713名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/07 09:16 ID:y8y9Tegw
Lover Come Back To Me の最後の4小節のコードおしえてください。
(Key=A♭)で
>>712
A7の裏コード代理やね、Eb7は。
A7とEb7のトライトーンは同じなのでまずはEb7の3,7だけ弾いて見る。
次に1,5も加えてみり、すでにテンションになってる。
あとはDmへの流れで3、4つほど導音を加えるとなにかのスケールになってる。
いきなりオルタードなんかのスケールでやるより感覚で覚えられるよ。
715:02/08/07 17:17 ID:???
ここはいつまで
classic
なんですかに?
716名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/07 17:30 ID:ld7o2yIk
>>712
リディアンドミナント7th or
コンディミです。

>>713
A♭だと、
| Bbm | Ab Eb7 | Ab Db Dbm6 | Ab ||

・・・ってか曲集買ゑ。
まじめな質問。カーラブレイのスレはどこ行った?
そんなに下位だっけ?
718名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/08 01:35 ID:.dhSeKIY
すみませんが教えてください。
マウントフジジャズフェスティバルに関するスレってないんでしょうか?
自分なりに検索したんですけどひっかかりませんでした。
お願いいたします。
719名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/08 03:56 ID:wZ32XH/s
MEDESKI MARTIN&WOODてJAZZに入るんですか?
>>717-718
あったけど消えたみたいだね
721名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/08 05:25 ID:8dSUMJNw
722名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/08 14:20 ID:gNef0R0w
初心者なんですけど・・・
ローズマリー・クルーニーという人は
この板で良いのですか?
初心者にお勧めの代表的なアルバムや曲はなんですか?
教えて下さい。
723717:02/08/08 20:45 ID:???
>>721
あっ、どうもご丁寧に。
さげ
725◆JAZZ/GAg:02/08/09 21:19 ID:YbAsDbrU
>>719
私の中ではジャズです。
メデスキーがビッグバンドで弾いてたのは
完全にジャズでした。
あげ
727名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/11 06:45 ID:pw4dQR3U
センイチ、リアルブック、フェイクブックについてなのですが

プロも使っている信頼できるものって何ですか?
また、どこで手に入りますか?

よろしくお願いすます
728名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/11 07:11 ID:jDNRZRNY
イエプセンのディスコグラフィー都内でうっている場所していたら教えてください
つんくの前の女がフュージョン系のトランペッターだったって
ホントですか?
そいつが、ポケビのタイミングの作詞者だってホントですか?
ふたりで飼ってたネコの名前はキノコだったんだけど、その名
前決めるときの候補にタンポポがあって、それをグループ名に
流用したってホントですか?
麻布にすんでるってホントですか?

板違いですか?
>>729
全部ホント。ジャズ板では常識。
その人の名前はなんていうのですか?
ジャズ板で常識?
オレは死らんぞ、フュージョン系の女トランペッターって誰よ。
>>729
はい、そうです。(板違い
全く、不相応に耳ばっか肥えてきちゃうと不幸だよな
>>この板で文句ばっかたれてる人達
>>722
Concord時代の作曲家シリーズなんかが入りやすいんじゃないかな。
>>730がうそつきって有名なんですか?
737名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/12 00:14 ID:Ewbrh6rQ
ちょっと前ですが、ダイワハウスだったかのCMで流れていた曲を御存知ありませんか?
確かサックスだったような気がします。
>>737
ちょっと前じゃないような・・・
当時も質問があったけど誰だったかは忘れますた。
739:02/08/12 23:57 ID:???
>>737-738
確か
佐藤達哉さん
ですよ
740名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/13 09:45 ID:C9kmP/K9
最近テレビ、ラジオで耳にするジャズがとても心地いい。
前までこんな事無かったのに...
皆さんにお聞きしたいのですがピアノメインのお薦めアルバム、
男性女性問わず何かありますか?ぜひ教えて頂きたいのです。
お願いします。

741バリー:02/08/13 10:17 ID:Vn2SHnFw
教えて下さい。
20年以上前に、油井正一さんのラジオ番組で聞いた曲、
バリーハリスーの”サタデイモーニング”むちゃくちゃ渋いんです。
WIN-MXで探しても見つかりません。
CD化されてないかも。
ぜひまた聴きたいんです。
情報、お願いします。
742ジョン:02/08/13 10:18 ID:Vn2SHnFw
死ぬまでに、ぜひ見てみたい。
スーパーギタートリオ、FRIDAY NIGHT IN SANFRANCISCOの映像
1996年モントルージャズフェスティバルで再結成された、SUPER GUITAR TRIOの
音と映像、
1998年 ザ・ハートオブシングス・パリライブの映像、情報ある?
>>740
Michel Petrucciani - Concerts Inedits
ソロ、デュオ、トリオ演奏の三枚組で24曲も入ってる。
特にソロの一枚目はこの人ならではの遊び心満点でソロピアノに
ありがちな冗長さが全く無い演奏でお勧め。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004X0AQ/qid=1029225386/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-1789171-1594748
>>740
キースジャレット ケルンコンサート
>>741
それ、サックスが入ってないか?それならソニー・クリスのXanaduヤシだ。
バリー・ハリスも参加してる。違ってたらスマソ。
746そうだSJ立ち読みにいこう:02/08/14 02:39 ID:fyPgw0nV
>>745
先越された。僕もこれのことじゃないかと思いました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000GB2R/
747名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/14 02:44 ID:NMdEeH8o
http://m-ms.com/us/about/index.jsp
ここのサックスで演奏してるこの曲名、誰か知っていたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
748名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/14 03:33 ID:EwGtdlRu
アルジャロウ版のスペインをカラオケで歌いたいのですが、
おいてある店ってあるでしょうか?
749:02/08/14 03:34 ID:???
ないじゃろう
750名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/14 13:41 ID:/ys9G+g1
>>748
あってもやらない方が・・・
752748:02/08/15 02:05 ID:???
(´・ω・`) ソウデツカ・・・
753名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/15 02:33 ID:IgZ7z7Rw
むか〜し、むか〜し砂糖さんというジャズボーカリストが
レコード出してその中にチックのスペインを歌ってました。
ということでアルジャロウとJazzLifeで対談という運びになりました。
「アルさん、私もスペイン歌ってるんですよ、今度のアルバムに入っているんで
聴いてくださいよ〜。」
アル:「是非きかせてよ」ってことでJazzLifeの人が砂糖さんのスペインを
かけたところアルさんは「素晴らしいじゃないかあ!!!それも日本語で!」
砂糖さん「あの〜英語でうたってるんですが......」
対談はこれにて終了でした。     実話です。
754名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/15 04:26 ID:8ydyLq4d
すんません初心者です。
autumn leaves はどれが普通なんでしょうか?
つーか、誰のどのバージョンを聞いたらよいでしょうか?
現存する CD で指定していただけるとありがたいです。
amazon 行ったらたくさんでてきたし。
ttp://homepage2.nifty.com/tamitu/autumn_leaves.mp3
ジャズ板では、これが普通
あとビルエバンス
756754:02/08/15 05:07 ID:8ydyLq4d
さんくすです。>> 755
これは keith jarrett(スペル自信無し)ふうということなんですか?
なんか頭の中で鳴っているやつとちがうー。
チューニングどうなってるんだろう。

ビルエバンスを適当に買ってみますね。
枯葉はマイルスっしょ。
『普通』ならヘンリーマンシーニちゃうのん
>>756
755の上二行はネタ。この板のコテハン(叩かれてる)の演奏

つーか漏れの勘違いでなければ君はまず「ジャズスタンダード」
の意味を調べた方がいい
760754:02/08/15 15:47 ID:CcHcWXap
なるほど。ネタなのか。>>755 & 759

「ジャズスタンダード」では音楽用語辞典にはのっていないですね。
ジャズスタンダード+定義でもひけない。
どう定義してるの?759 は。
>>760
ようするにジャズのスタンダードといえば主に昔の名曲(シャンソンや
映画音楽)のメロディーやコード進行を元にアドリブで演奏してる。
ということはフツーの枯葉っていうとシャンソンなわけで、ジャズじゃない。

で、759で言うところの勘違いってのはもしかしたら754はそんなこたぁ
常識だからとっくに知っていて、質問したいのは「枯葉のジャズにおける
名演で最もポピュラーの物は何か」ということなのかもと。
762よぴえぱん:02/08/15 16:59 ID:???
皆様今日は。♪突然ですが、教えて下さい。
Tune up を演奏してるギタリストはいないでしょうか?ウエスのは
持ってるのですが・・・。

http://m.para.ne.jp/~yoshie-g/
763バリー:02/08/15 20:29 ID:1mzuk/lL
>>745.746
thank you
一応 ソニークリスのCDをAMAZONで買ってみた。
来るのが、楽しみ。
グレン・ミラーのIn the moodのヴォーカル入りバージョンは存在しますか?
ジャズに全く詳しくないので…(汗)
765そうだSJ立ち読みにいこう:02/08/15 22:27 ID:ZQfAeHtH
>>764
「瀬戸内行進曲」でネット検索してみては?
いや、やめた方がいいか。
766760:02/08/15 23:52 ID:MjJC0Ymt
さんくすです> 761
昔の名曲って云々はもちろん知ってましたが、
明確なスタンダードの範囲とか定義ってあるのかなぁ、と。

その通りです。質問したかったのは「枯葉のジャズにおける名演で最も
ポピュラーの物は何か」です。
イブモンタン
768名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/16 00:31 ID:xL1CMn2k
京都のジャズバーで誰がいつライブとかやってるか調べようと思ったけど
なんか全然便利なサイトが見つかりません。
どこかに京都ジャズ情報のサイトはありませんでしょうか。
2001.12.9に福岡のブルーノートにタック&パティを聴きにいった方
いらっしゃいませんか?
パティがアカペラで歌った歌があるのですが
タイトルがわかりません。
最初いきなりボイパのように唇で心音を真似て
その後スキャットをまじえて歌い
それからmothorとかearthとかの単語を何度もくり返して
ささやくように歌っていた歌です。
どなたかわかりませんか?お願いします(>_<)
今夜22時〜NHK教育を見ましょう。
771755:02/08/17 01:40 ID:???
>>759
その素人の偏見めいた言い方やめれ
ジャズスタンダードを聴きたいヤシにエバンスすすめて何が悪い?
自分はJAZZに興味があってマイルスとコルトレーンは一通り聴きました。
で、次で悩んでいます。
マイルスの自伝を読んでセロニアス・モンク、チャールズ・ミンガス
ディジー・ガレスピー、チャーリー・パーカー辺りが良さそうだなって思ったんですが
お薦めの盤はありますか?
773コギャルとHな出会い:02/08/17 16:46 ID:CA4HkK6h
http://book-i.net/sswab/

  ヌキヌキ部屋へ

女子高生とHな出会い
774名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/17 17:10 ID:UOsWvlDH
アップテンポのピアノがメインで、バックでベースとドラムが
控えめに鳴っているような、夜中に良く流れるようなジャズ
が入ったCDを教えてください。
775名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/17 17:14 ID:wiwckCLg
チャンチャンチャンチャチャチャ
チャンチャンチャンチャチャチャ
チャンチャンチャンチャチャチャ
チャンチャンチャンチャチャチャ
っていうフレーズがある曲(けっこう有名だと思う)なんですが、
曲名分かる方いますか?
776759:02/08/17 18:08 ID:???
>>771
偏見っていうかそういう初心者リスナー何人か見てきてて、
もしかしたらと思ったんだよ(はずれたけど)。外れの可能性も
考えていたから「勘違いじゃ無ければ」と言っており、
その後確認を取って、勘違いだったことが分かり、

>質問したかったのは「枯葉のジャズにおける名演で最も
>ポピュラーの物は何か」です。

で、上記の趣旨の質問であれば755や757の意見にも漏れは
同意だよ。スマンカッタ。そう怒らないでくれよ。漏れは勘違い
していて、あんたは勘違いしてなかった。それだけのこと


神戸のジャズフェスって何日から はじまの?
今朝、かまやつが大友こうへいの番組でギター1本リハモバリバリで昔の歌やってた
のみたひといる?
おれんとこ田舎だから再放送かな。
>>775
ワカラン
>>772
マイルスを一通り聴いた人間がそんな質問するわけ無い。
782名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/21 00:53 ID:fw7iCba7
ジョーパスは最強ですか?
>775 赤城の子守歌
784八百たつ:02/08/21 02:45 ID:DAzRprU4
カールボクサーって誰か知ってます?すごく気に入っているのだけれど、
どれくらいレコード出しているのかなぁ。
>>781
さすがジャズ板の住人。

















だからジャズヲタはうざがられるんだよ。
786名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/21 03:16 ID:6+n2PvGG
省略すんな!
>>782
どういう点に置いて?
>>772
つーかそのへんの人のやつならどれ聴いても何か得られる物
あるんじゃない?
とりあえず漏れはミンガスを勧めてみるtest

Mingus presents MingusとMingus Ah Um
788名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/21 12:56 ID:fw7iCba7
>>787
テクニックにおいて、最強ですか?
ジャズを聞き始めたばかりです。ギター弾いてまふ。
789QRE:02/08/21 12:56 ID:ie+hTRtH
最近ジャズを聞き始めた者ですが、質問があります。
なぜ、ジャズで演奏される曲は古い曲が多いのですか?
「星に願いを」とか「酒とバラの日々」「スターダスト」とか
すごく昔の曲ばっかりなんですけど、これらを好む理由は何なんでしょうか?
790名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/21 13:09 ID:z4XCKB5a
いわゆる「ストレートアヘッドな」ジャズを聴いてる人達から見て,
ファラオ(特にテレサ時代)とかはどー評価されてるんですか?
で,コルトレーンがもし生きてたら,ファラオっぽいことをしてたと思いますか?
どーなんでしょう?
791:02/08/21 13:12 ID:???
>なぜ、ジャズで演奏される曲は古い曲が多いのですか?

ジャズ自体が40〜50年代でストップしてるから。

>すごく昔の曲ばっかりなんですけど、これらを好む理由は何なんでしょうか?

バップの巨人達がそれらの曲のコード進行を使ってバップやってたから。

792名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/21 18:55 ID:YOc6Rjnn
>>790
「ストレートアヘッド」なジャズ聞いてる人にTimeless時代のCD聞かせてみれば?
そんなに大きくはかわらん。

コルトレーン生きてたら云々はGod Only Knows.
蟹発見
794名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/21 22:09 ID:pwkNMwo3
1枚にいろんなアーティストの曲が収録されているCDとかないですか?
>>794
例えばどんなの?
オムニバス盤じゃネーノ
>>794
いくらでもあると思います
レコード屋の店員に聞いたほうが早い
798名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/22 10:49 ID:naotFoEP
>>797
なるほろ、こんなチュ-ボーな質問に答えてくださって
ありがとうございます
799名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/22 13:44 ID:t2i5jXSA
マイルススレはどこに行きましたか?
>>799
本家スレ

MILES DAVIS マイルス・デイビス part3
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1029752273/

そんな板orスレッドないです。(part2らしい。html化待ち)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1017149801/l50

マイルス・デイビスのおすすめは? (part1らしい)
http://music.2ch.net/classic/kako/985/985867869.html






分家スレ

カインド・オブ・ブルーだけを語るスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1027230479/-100

マイルス・デイビス「オンザコーナー」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1006232502/-100

求む!! ビッチェズ・ブリューなアルバム
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1029754005/

THE COMPLETE MILES DAVIS AT MONTREUX
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1027334099/l50

【マイルス】正直中山康樹ってどうよ?【オタク】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1026860039/

エリントンとマイルスってどっちがすごいの?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1029738082/
802799:02/08/22 22:12 ID:???
>>800
>>801
ありがとうございますぅ!
803名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/23 13:40 ID:lSGoHtPM
一番綺麗なコードはなんですか?
804 :02/08/23 14:24 ID:???
マイナスワン教材について
aebersoldのものしか知らないのですが、他にもおすすめのまたは定番のものがあれば教えてください。
CDでもテープでも何でもいいです。
>>803
純正率のドミソドです。
806名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/23 17:22 ID:/77elrKk
皆さんのソニー・クラークのイチオシ曲を教えてください。
俺的にはBLUE MINORと
トリオのSOFTLY AS IN〜の2つです。
SOFTLY〜はMJQ等の物より全然イイと思ってますが。。
807名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 03:04 ID:HP//an+3
すいません、ジャズ板はじめてです。
たしかNY在住の女性ピアニストで最近なくなられた方はどなたですか?
アサヒコムのおくやみ欄に載ってたと思うのですが。
アサヒコムのお悔やみ欄を見ればいいのでは?
バイオリンの里見紀子さんって頼めばすぐやらせてくれるって本当ですか!?
>>807-808ワロタ
811名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 06:50 ID:YZDiLNE4


JOE THE KINGって映画の中で何回か流れる、
トランペットの曲はなんですか?

どうか教えて下さい。。
812名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 22:24 ID:2w5VgVHt
「Night and Day」が入ったアルバムが欲しいんだけど何が良いかな?
Amazonで視聴したら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000047BH/qid=1030194656/br=3-8/br_lfncs_m_8/249-3525232-6008319
この8曲目が結構気に入ったんだけど
「もっと(・∀・)イイ!」っていうのがあったら教えて欲しいです。

メロディーが結構しっかりしてるのキボーン
813名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 22:56 ID:pKej1mAL
ジャズというジャンルの曲聴いたことがないんですけど、ちょっと気になる曲があるんです。ある人の好きな曲が「Thelonious Monk Solo Monk」らしいのですが、これはCDが出てるのでしょうか?ジャケットの写真があるならみたかったりするのですが・・・。
814名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 23:02 ID:yMXVP3vj
8152チャンねるで超有名サイト:02/08/24 23:02 ID:06ltUoho
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
ちんちんがくさいのはどうしてですか?
817名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/24 23:14 ID:u6FC6uzn
>814

アリガトウゴザイマス。これは普通のCDショップでも売ってるのでしょうか?
818807:02/08/25 05:03 ID:???
>808
もうログ流れてるんですよ。一ヶ月ぐらいたったのかなあ。
リアル朝日新聞のおくやみ欄を過去にさかのぼるのはめんどいです。うち毎日だし。
ジャズじゃないかも知れませんが.

Magnum Coltrane Price の B2bB というアルバムが非常に気に
入ってるんですが,この人,この後はアルバム出してないんでしょうか.
いろいろ見たんですが見つかりません.
本人のサイトもあるんですが,なんだかとっ散らかっててよくわかりません.

情報お持ちの方おられたらよろしくお願いします.
821名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 00:03 ID:Zyoq4qG5
L-5は
「えるご」?「えるふぁいぶ」?
>>818
ググルのキャッシュにも残ってないの?
ジャズの着メロ。ここがいいぞ、っていうサイトをご存じの方、ご教授いただければ有り難いです。
当方明日携帯を買い換えようと思っています。(Docomo 504i)。
マイルスの「プラグド・ニッケル」のスタンダード(1st)ってどれですか?
軟弱だと言われそうな女性ジャズヴォーカルがすきです。
ブロッサム・ディアリーや、ビヴァリー・ケニー、最近のではリサ・エクダール
がよいと思います。

この路線でオススメがあったら教えてください。
826名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 17:58 ID:yvPi9apd
CCCD関連のスレありますか?
828823:02/08/27 01:52 ID:???
>826
どうもありがとうございますた。参考になりますた。
着メロなんかにするな、ということですね、結局は。
板違い。
こっちでどうぞ。
CD-R・DVD
http://pc3.2ch.net/cdr/
830名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/27 02:47 ID:XX7ueujm
>>829
そっちは主に焼く話メインだから・・・
知りたいのは、JAZZってCCCDはないの?って事。
東芝EMIなんかそのうちやりそうなんだけど・・・
BNものなんて危ないんじゃないかな。
それを知ってどうするの?
焼き方を工夫する以外に有効な対抗手段がある?
ジャズギターの曲はナイロン弦の「ポワ−ン」とした
音のものがほとんどという気がするんですけど、
鉄弦の「シャリ−ン」とした音の曲ってあります?
もしくは鉄弦をよく使うギタリストっています?

どなたかおしえてください。
833名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/27 13:51 ID:NmNaWtga
>>831
そもそも焼かない。あんたはCCCDでいいかもしれんが
俺はCCCDは嫌なので中古や、CCCDになってないやつを探す。
別にこのCDはCCCDだって情報があって困ることはないだろうし。
気づかないで再生すれば、プレイヤー破壊される可能性もあるので知っといて損はないだろ。
JAZZのCDについての情報だし板違いではないと思うのだが・・・
俺なにかおかしな事言ってる?
>>832
ジャズギは鉄弦を使う人が圧倒的に多いですが。
>>833
>>827を見てそこまで読み取れる人がいたらそれは神だ。
降臨を待つがよろしかろう。
>>835
確かに最初の書き方が悪かった。スマソ。
>>836
意図が分かったということで、
多分その趣旨のスレはないはず。
プロテクトCD情報スレが有ってもいいと思うよ。
何しろこの板は人口が過疎地なので(汗)、スレ立てによって問題の起こることは少ないだろうし。
838名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/27 15:10 ID:Nr7D03g3
Sweet Sue,Just Youのオリジナル曲って
誰の曲なのですか?
>>832
フルアコやセミアコの音の事言ってるの?
エレキギターだから弦は通常は鉄弦でしょう。
ちなみにトーン調整すればシャリーンもボワーンもできるけど。
セミアコなら歪みも。
8402チャンねるで超有名サイト:02/08/27 17:43 ID:v+9xy3Mk
http://s1p.net/pzqkk 


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
841名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/27 19:41 ID:i7o9gNce
手塚治虫原作のメトロポリスに使われてるような明るい感じのJAZZを知りたいんです。
○×がそんな感じとかで教えてくださいませんかね。お願いしますMAJIで。
842227:02/08/27 23:14 ID:???
女性ジャズボーカルで何かオススメってありますか?
新旧問いません。出来ればCDアルバムで聴けるようなのがいいです。
ホリーコールのコーリングユーくらいしか知らない私に教えてください。
843名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/28 05:23 ID:UtYIkaLm

トランペットの曲。
雰囲気はふるーいカントリー風。
メロディーは分かりやすく泣かせる系。
リズムもゆっっったり。

新旧問わず、こんな条件の曲って、なにが思い当たりますか?
そう言った感じの曲が聞きたいので、お願いします。
844:02/08/28 06:46 ID:???
ニニ・ロッソ
845名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/28 16:48 ID:aFMGLJO9
19-20世紀の黒人ワークソングとかブルーズについて知りたいのですが、手に入りやすいCDでお勧めを教えてくださいよろしくおねがいします
うーん。
ジャズとは関係は深いだろうけど、ファンがたくさん集まるのはこっちかもしれない。

ワールド音楽
http://music.2ch.net/wmusic/
847名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/28 17:09 ID:aFMGLJO9
ありがとうございます!そっち行ってみます
848名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/28 17:29 ID:Mx9bjsRC
>>844
ありがとうございます!

Nini Rossoを視聴出来るところありますか?
ないですよね。。? 探してみったのですが。。
御存じでしたら教えて下さい。
849848:02/08/28 18:36 ID:Mx9bjsRC
>>844
図書館でいろいろ聴けたのでいいです。
おしえて頂き、ありがとうございました。
850名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/28 19:08 ID:quB+EZ7D
だれか教えてください。
ジャズじゃなくて、ボサノバっぽい曲で女性のボーカルで、
はかない感じのメロディーで、イベントとかでよく流れる曲(ハウスに
リミックスされてるのがよかった。)
なんですが、題名がわかりません。
これかなー?って心当たりのある方教えてください。
>>850 知らないけどageとくね。 
852名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/29 11:34 ID:qjighqw8
マイケル ジャクソンはジャズだと思うんだけど。
認めてください。
853名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/29 15:10 ID:rC7183Ee
ジャズ聴き始めるならまずこれ聴いとけってやつありますか?
ボーカルはないほうがいいんですが・・・
854名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/29 16:05 ID:YqQc3ErW
ベニッグッドマン?

ブライアンセッツァーが気に入ったのでビックバンドもの花王とおもうのですが、お勧め
教えてください
>853
正直、この板でその質問をするのはお勧めしない。
馴れ合い関係の板でジャズ好きっぽい人がいたら質問してみたらどうだろう。
>>853
初心者スレがいくつかあるから見てみる!
>>853
おすすめCD紹介サイトとかを何個もさらって、主観的な感想はあまり
読まずにアマゾンやCDNowで試聴しまくるってのはどう?
それまで聴いてきたジャンルによって気に入る演奏って全然違う
と思うからね。くれぐれも偏屈な人に洗脳されないように気を付けて!
858名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/30 15:33 ID:T51jeokH
>>23
この企業はソファーを販売してるだけでなく、椅子の修理や張替えなども
行っています。修理なども含め、前金でお金を貰っては、どこかに
資金を回してるのでしょう。被害者はネット以外で地元などにも多数いるはずです。
また、不特定多数の方からお金を拝借しなくてはならない、何か大きな金銭問題でも
抱えていることは間違いないです。ジリ貧間違いなしです!
よってネットで資金を集める事は、サラ金、闇金などに比べれば相手が素人のお客で
あるだけに、回収期限や回収方法、何よりも利息が付かないという考えから、手っ取り
早く資金を得る方法として実行したんでしょうね。HPには、さも有名企業と取引してます、
社会保険労務士で早稲田出てます、などと明記し、消費者を欺く実体のあるかも分からない
詐称広告を堂々と載せて安心させた上で、計画的に金銭を巻き上げる。
全く罪の意識がなく実行した、とは同じ社会に生きる人間として思いたくありませんが、
資金収集後、また資金流用後に利益を生む可能性もなく、自分の為にお金を集めただけでしたら、
悪質極まりない詐欺行為です。この点は帳簿などを見れば明らかになるでしょう。
しかし、そんな状態にも係わらず訴訟を起こし、被害者に金銭で弁済させよう、
などというハッタリの発言は許すことが出来ませんね。私はこれでキレました!
859名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/30 15:34 ID:dGzd3jG5
スタンコヲタみたいな偏屈に初心者は屈してはいけないんだYO
860853:02/08/30 17:00 ID:svzyfz+3
>>855
>>856
覗いてみることにします!

>>857
視聴できるんですか!逝ってきます!

みなさんありがとうございました
861名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/30 23:10 ID:s+zH9y5x
ジャズ聴き始めるならまずこれ聴いとけってやつありますか?
ボーカルがあっても構わないんで。素晴らしい作品ありますか?
862名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/31 22:40 ID:Lgl7gWzV
ジャズ板なのに何で「名無しさん@そうだ選挙にいこう」なんですか?
それは言えない
864名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/31 23:18 ID:Lgl7gWzV
まさか「A列車で行こう」に引っ掛けたとか?
しかしそれにしては、ゴロが合ってないよなぁ。
言えない。それだけは
言えない。
たしか何年か前に衆参ダブル選挙があった時に、2ちゃん全部の名無しさんが
「名無しさん@そうだ選挙にいこう」になった。
ここはそのままになってるだけ。他の板でもそのままの所があったとおもたよ。
ジャズ板含め、音楽関係の板の改名、サブタイトルをつけるという話はどうなったのですか?
868名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/01 20:08 ID:Ej9urStW
チック コリアのreturn to foreverって何枚かあるんですか?
知り合いの人がプラム(だったかな?)って曲がいいって
言ってたんですが、俺が持ってるのには入ってないんです。
持ってるのは4曲入りのアルバムなんですが。
その曲は必殺仕事人みたいなメロディーから始まるらしいです。
>868
プラム…? ひょっとして、フローラ・プリム(←ボーカルの名前)のことでは?
return to foreverってのはチック・コリアがリーダーのバンドの名前で、
1stはバンド名とアルバム名が同じ。

2ndが『light as a feather』。
必殺仕事人みたいなのは、おそらくこのアルバムに入ってる「Spain」って曲じゃないかと思う。

おそらく、あなたが持っているのが1stで(4曲入り)、
知り合いの方が持っているのが2ndではないかと。
870868:02/09/01 20:33 ID:Ej9urStW
>>869
ありがとうございます、
プラムっていうのは間違いでスペインでした、
パ行が入ってるっていうイメージで書いてしまいました。
スペンって聞こえてたんです。

1stはチック コリア名義で出してて、
2ndはreturn to forever名義で出してるってことでいいんでしょうか?
871名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/01 23:44 ID:kFhc4/38
ビッグバンドやってるんですが、トロンボーンのマウスピースって
どんなのがいいですか?ちなみに上吹きです。
872名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/02 02:37 ID:tHB9qVMb
皆さんのオススメのジャズ・フュージョンの曲を教えてください。
フュージョンはT-SQUAREの曲が好きでよく聞いてました。

明日(今日)からまた辛い通勤電車での通学が始まるんで
ウォークマンで聞きながら行こうかなぁとおもいまして。
873名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/02 15:29 ID:cQ7C4Z19
ジャズに合うエレベを教えてください。
もちろん、ジャズベがいいのはわかりますが、
それ以外で、なにかいい感じなのがあったらお願いします。
874名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/02 19:44 ID:LHX2JEiR
ANDREW BIRDS BOWL of FIREの「OH!The GRANDEUR!」
の輸入盤を少し前にJAZZを全く知らぬ兄がジャケ買いしたのをもらって、
怪しい雰囲気とかが凄い気に入ってるんですけど、知ってる人いますか?
輸入盤なので生態が全く分かりません。
875名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/02 20:51 ID:48Jp0dk1
フィリー・ジョー・ジョーンズの「フィリー・リック」って、具体的に
どのパターンを指して言うんですか?
既出ならスマンが、沖 至はどうしてる?
>>876
日本にいるよ。5月にライブやってたらしい。
知ったのは終わってから、残念。
>>877
そうか、元気らしーな、この頃名前聞かなかったんでな、3Q。
所で、NEWアルバムなんてないだろーナ。
880名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/05 17:40 ID:M2W1qAKw
 レニー・ニーハウスと言う人の曲だと思うのですが・・・
 
>パーフェクトワールド (1993年:アメリカ)
>監督/クリント・イーストウッド  音楽/レニー・ニーハウス
>出演/ケビン・コスナー クリント・イーストウッド
>親の愛を知らない受刑者が刑務所を脱走し、八歳の少年を人質に取って逃亡。
>州警察署長の追跡を受ける中、少年が自分と同じ環境に育ったことを知った彼は
>次第に信頼で結ばれていく。

 という映画で、後半の農家のお婆さんと主人公が踊るシーンでかかっていた曲
(エンドロールでもかかっていました)のアーティスト/タイトルが知りたいです。
 わかる方いましたら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
昔(何10年も前ですが)
FM大阪で深夜11時ごろやっていた「あいつ」という番組の
ジャズっぽいテーマ曲は何という曲ですか?
882名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/05 22:56 ID:CLYphsJ7
いま車のスマートのCMで流れてる
オルガンジャズの曲って誰の曲ですか?
質問です。ジャズとフュージョンの違いを教えてください。
884名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/05 23:32 ID:RMXHkki7
>>883
名前から解るとおり、フュージョンは
ジャズに他の音楽(ロック・ラテンなど)の要素が融合したものです。
885:02/09/05 23:33 ID:yAK2Y89o
☆☆☆☆☆ Hitomi Yamamoto Photo Gallery ☆☆☆☆☆

『女性ポートレート&夕暮れ等、アップしたばかりです』
遊び来てみてください♪♪
http://plaza2.mbn.or.jp/~hitomi0905/
>>884
ありがとうございました。
よろしければ、詳しい方、ジャズとフュージョンの歴史を教えてください。
fusion なんて死語に近いよねぇ
その昔crossoverって言ってたなぁ
リトナー、カールトンなどのギターブームの頃かなぁ
G.ベンソンのBREEZIN’がヒットしたなぁ
FMでcrossover elevenという良い番組もあったなぁ
そうだ選挙にいこう
     ↓
そうだ京都にいこう
     ↓
JR東海
     ↓
マイフェバリットシングス
     ↓
(゚д゚)ジャヅー
>>886
さすがにそれは一言では言い切れないので、
説明してるサイトを検索したほうが早いと思うぞ。
“フュージョン 歴史”とかでググってみるべし。
890名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/06 07:58 ID:z/9/ceRs
昔「神崎ひさあき」ってアルトが居ましたね。
今はどんな音楽をやってますか?
891頭脳警察:02/09/06 22:49 ID:BJGGMZ2o
常駐ヲタのみなさん
最近、スタンコヲタ断罪アゲの荒らしがウザイですが
この粘着皮かむり野郎が発狂したキッカケとなったスレはいつのどれですか?
892名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/06 23:53 ID:w75QZwZ5
ANDREW BIRDS BOWL of FIREの「OH!The GRANDEUR!」
の輸入盤を少し前にJAZZを全く知らぬ兄がジャケ買いしたのをもらって、
怪しい雰囲気とかが凄い気に入ってるんですけど、知ってる人いますか?
輸入盤なので生態が全く分かりません。
 
>>892

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1003386779/926-930
これが初心者君の初登場ですな。 ここからキレ始めてますな。

奈々死産に一言言われたくらいでなぜここまでキレるのか?(w

そのあと、ここでは他人事だし。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1031234191/40-41

脳味噌あぼーんされてんじゃねえのか?
894名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/07 02:31 ID:8SE/R6Jx
ばきばきのスラップベースの聞けるアルバム、プレーヤー
教えてくれませんか?
895名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/07 02:47 ID:3Y5g+yj8
失礼いたします。こちらでおたずねしてよいものかわかりませんが、
松嶋奈々子出演のマックスファクターの口紅のCMはジャズアーティストによるもの
ものでリリースされていますでしょうか?
あのサックスのフレーズが気になって仕方ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
>>891
自治スレ見てみ。
一年以上前からいるヤシのしわざだから、今更大騒ぎしないように。
897名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/08 14:57 ID:QZTQNjba
揚げ
質問させて下さい。Star Wars挿入曲Cantina Bandで使用されている
楽器は何でありましょうか?
サントラ(スカイウォーカーシンフォニーオーケストラ演奏)のではなくて
劇中の方を知りたいのですが?
金管楽器ということはわかるのですが、さらに詳しくご存知の方、
どうかよろしくお願いします。
>>894
Miles DavisのDecoy
900名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/09 11:43 ID:6uiwmo9l
カインド・オブ・ブルーのパーソネルを教えてください。
>>894
スラップといえば、ラリーグラハムやブラザーズジョンソンが有名。
つうか、こいつらがあみだした。
>>900
マイルス・デイヴィス
キャノンボール・アダレー
ポール・チャンバース
ジェームス・コブ
ジョン・コルトレーン
ビル・エヴァンス(p)
ウィントン・ケリー
903ニコラ:02/09/09 22:09 ID:???
LUPIN THE THIRD JAZZって、録音は良い方ですか?
あと、名盤・録音優秀盤でヴォーカルが、なまなましいやつ教えて欲しいです。
904ニコラ:02/09/09 22:40 ID:???
あの〜〜〜

LUPIN THE THIRD JAZZって、録音は良い方ですか?
あと、名盤・録音優秀盤でヴォーカルが、なまなましいやつ教えて欲しいです。
905ニコラ:02/09/09 22:55 ID:???
ちょっと奥さん!

LUPIN THE THIRD JAZZって、録音は良い方ですか?
あと、名盤・録音優秀盤でヴォーカルが、なまなましいやつ教えて欲しぃですぅ。
906ニコラ:02/09/09 23:04 ID:???
おい、オマエだよ   お ま え

LUPIN THE THIRD JAZZって、録音は良い方なんか?
あと、名盤・録音優秀盤でヴォーカルが、なまなましいやつ早く教えろよ。
(・∀・)ニヤニヤ
908900:02/09/10 09:53 ID:YdyFoZzu
>>902
ありがとうございます。
コブとケリーの楽器は何でしょうか?他はわかります。
ばぶ〜!!

LUPIN THE THIRD JAZZって、録音は良い方でしゅか?
あと、名盤・録音優秀盤でヴォーカルが、なまなましいやつ教えて欲しいでちゅ〜。
910902:02/09/10 11:05 ID:???
>>908
コブ:ドラム
ケリー:ピアノ(“Freddie Freeloader”のみ)

だゴルァ
911名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/10 21:22 ID:PI2gFGei
川嶋哲郎の新譜が三枚ほどでるらしいと聞いたのですが、
誰か情報をご存知内でしょうか。
一つはeweのサイトで見つけましたが・・・。
912名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/11 01:42 ID:J5JbuBxR
理論について質問させてください。
「Here's That Rainy Day」Key Of GMとして、
最初のGM と次のB♭Mのコードの機能の関係がよくわかりません。
その後は B♭M E♭M A♭M というように、サブドミナントメジャー
に行く四度進行ってのはわかるのですが。

同主調からの借用和音という解釈ができるかな。
914名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/11 01:58 ID:J5JbuBxR
>>913
難しいです・・・。
915 ◆KeithZRc :02/09/11 02:05 ID:???
>>914
Gの同主調Gmの平行調はB♭
916名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/11 02:11 ID:J5JbuBxR
>>915
ありがとう。借用和音なんて解釈初めて聞きました。

>>912
この曲は冒頭でGメジャーからE♭メジャーに転調している曲。
実際には G?B♭7の間にBm7/F#を挟んだりしてスムーズにする。
> G?B♭7の間に

G - B♭7の間に
あの〜質問なんですが、JAZZやってる人にアースウィンドウアンドファイヤーという
人はいますか?もしいるならその人について書かれているHPを教えて欲しいのですが…。
お願いします。
>919
アースウィンドアンドファイヤー
で検索しる!(ウが余計です)
921名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/11 20:53 ID:B/LLWdH7
>916
ドシロウト
定期age
川嶋哲郎の新しいアルバムは、ピアノの中村真とのデュオだそうな。
eweから出るそうな。
あと、もう一枚でるらしいが、どこの会社から出るのか分からん。
海外のプレーヤーとやってるそうな。
924名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/13 16:53 ID:A/7oXmHz
NHKーFMで毎年 秋に放送される 丸1日JAZZの日。今年は何時なんでしょうか。
毎年録音忘れるんですよ。FM―ファンも今はないし、、。

925924:02/09/13 16:57 ID:A/7oXmHz
スレ違いとは思いますが、他探しても判らなかったので、申し訳ありませんが
教えてくださると助かります。
nhkのサイトで検索した?
927名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/13 17:02 ID:QfQM6B51
オスカーピーターソンのlauraって曲はなんてアルバムに入ってますかね?
928名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/13 17:46 ID:vBrvaTEO
ザ・スリップってジャンルはジャズでいいの?
929924:02/09/13 20:42 ID:A/7oXmHz
>926さん
ありがとう。一応やってみたのですが、よくわからないです。少なくとも2週間先
には無いようですが。(番組表みて)
明日、仕事で早いので、これにて。
930初心者:02/09/14 00:36 ID:fuCh3Mhm
ジャズ・バラードの名曲を教えて下さい。
よいCDも何かありますか?
931名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/14 17:02 ID:JFWJNquj
スチールドラムを使ったjazzってありますか?
932名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/14 17:17 ID:7uyhh4LL
>>931
あります。
933名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/14 17:18 ID:JFWJNquj
>>932
できれば曲名と誰が演奏しているか教えてもらえませんか?
934932:02/09/14 17:24 ID:WOhA7PI+
わすれた。
あはははは
あんたオモロイ
936 ◆KEithT.M :02/09/14 17:31 ID:???
● THE RUDY SMITH TRIO(ANESE HADEED QUARTET JAZZ'N'STEEL from Trinidad and Tobago ( CARIBBEAN CARNIVAL SERIES )

● 「MONTY ALEXANDER’S /IVORY AND STEEL 1」

● 「MONTY ALEXANDER’S /IVORY AND STEEL 2」

937 ◆KEithT.M :02/09/14 17:37 ID:???
スタンダードジャズスタイルのスチールドラム演奏です。
938名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/14 17:51 ID:JFWJNquj
ありがとうございます。さっそくCD探しに行ってきます!
定期age
偶然聞いたリチャード・ボナというひとのCDを買おうと思っています。
何がオススメですか?一番最新の「レヴランス」ていうのはどうですか?
941名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/16 18:14 ID:qujT7tcx
>>931
Spyro GyraのMorning Dance。
さいきんGRPから20周年記念アルバムが出てそこにライブヴァージョンがある。
それがタイトル曲のアルバムもあるよ。
名曲として数えられています。
カリブーな感じ。
942名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/17 15:17 ID:yWRyt2H2
日々涼しくなってくる候。
さあ、秋です。
というわけで、オータム・イン・ニューヨークやオータム・リーブス等秋を連想させる曲の名演を教えてください。
別にフュージョン系でも構いません。
フュージョンだと私はピーター・ホワイトのオータム・デイとか好きっすね。
943名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/17 16:19 ID:jHqtI7mh
12/6山形テルサで開催される、鈴木重子のコンサートのCMを見たことある人いますか?
そのCM のバックに流れてる曲のタイトルが知りたいんですけど、分かる人います?
それと、その曲が入っているCDも。
944名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/17 22:00 ID:0hhCRTqo
やあみんなヒップにきめてるかい?
やっぱシャツはビリーエクタインのようにでかい襟じゃないとね。

ところで都内のアシッドジャズとかクラブジャズ系に力いれてるレコード屋
リンクっていうか、そういうとこ知らない?
945名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/19 01:46 ID:Kkoq8WJO
今日ラジオできいたんですが
クラリネットみたいな楽器をつかってて
タイトルが「レインボー○○」って曲、誰か教えてください
タイトルがよく聞取れなかったんです…
もしかしたら、ジャズじゃないかも…
「レインボーマン」♪インドの山奥で? 
歳がばれるよ。
アナタモネー
949名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/19 13:15 ID:vaPcOBMO
とあるジャズピアニストを探しています。
・黒人
・ファーストネームは短い
・5枚組みのCDを出している??
父がファンだったそうですが、名前を忘れてしまいました。
事情があって、父に名前を聞くことができないのです。
ショップに行っても全然わからなくて…。
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
950コナン内偵中:02/09/19 13:57 ID:x8xPR2Ag
>949
5CDってとこが鍵ですが。。。
Vol.1からVol.5まで順次出したのではなく
一度に5枚組セットを出したのですね?
お父様は今何歳で、いつごろからのJazzファンですか?
>>949
誕生日プレゼントかな?それともお墓にお供えするのか。
>>942
枯葉だと、
Joe PassのVirtuosoNo4
Toots ThielemansのLive in the Netherlands
Eddy LouisとMichel PetruccianiのConference de PresseVol.2
とか個人的に好きかな。
953楽典初心者:02/09/19 21:48 ID:???
質問があります。

コードネームなんですが、Bsus4とB11の違いというのはどこから来るのでしょうか?

あるタブ譜を見ていたら、構成音はまったく同じB G# B EでつまりEが11thとしてついた五度コード、ポジションが違うので同音異フレットのEが一つ入って音数は一音違うのですが、まったく同じ響きなのに、違うコードネームが付いていたんです。
なぜコードネームが変わるのでしょうか。
初心者丸出しですが、どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

ちなみに、枯れ葉だと自分はキース・トリオの黒いジャケットのに入っているやつが好きです。
個々のケースで悩むよりコード表記のルールを覚えた方がいいよ。
955名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/19 23:11 ID:Dywe6LIr
949です。
ありがとうございます。
父は30年以上のジャズファンのようです。
5枚組についてはよくわかりません。
一応、プレゼントということで考えているんですけど。
5枚組じゃなくて、バド・パウエルのブルーノートの5枚クサイ。
(・∀・)ソレダ!!
958名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/19 23:57 ID:mpZw7SeO
ありがとうございます。
バド・パウエルという名前だったような気がします。
ショップに行って探してみますね。
>>953
>構成音はまったく同じB G# B E

「B F# B E」の間違いだろ?

Bsus4 =B、E、F#、B で、M3rdのD#(あるいはm3rdのD)がP4thのE音に掛留(=suspended)している和音。
B11 =B、D#、F#、B、E で、E音はテンションノート。

ギターの場合は全てのコードトーンを押さえるのが困難であったり、
クローズドヴォイシングで鳴らせなったりするので、
結果的に同じ構成音になっているだけ。

コードの基本は鍵盤で勉強すること。
960953:02/09/20 00:44 ID:???
>>959
すみません、確かに、B11となっている方にはF#がはいってました。
勉強不足以前に、不注意でした。

コードの基本は鍵盤ですか。
頑張ってみたいと思います。
ありがとうこざいました。
>>960
>B11となっている方にはF#が

・・・ほんとにわかってるのかな?
962953=960:02/09/20 00:58 ID:yT7T8eya
>>961
うわっ、はずかしい。
3弦8フレットのD#でした。
無駄に不注意な人間であることを証明してしまいました(汗
963コナン、内偵してたのに:02/09/20 10:32 ID:hWiXWlrP
>958
あっ、先にいわれちった。バドパウエル。
では他の推理を
お嬢さん、あなたはもうすぐケコーンするんでしょ?
お父さんへの感謝を込めてプレゼントを考えたんでしょ?
964蘭ちゃん:02/09/20 20:19 ID:7Qa8Cjfy
>>963
そっちの推理はもういいわよ。コナン君。
965コナン:02/09/20 21:07 ID:i8ZhmWOu
ねぇ、蘭...確かにそうだな。
大事な人のことを忘れてたよ。

966名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/20 21:24 ID:CfVkyDY2
教えてください
TBSラジオの富士通ジャズフェスティバルのCMで流れている
サックスで演奏している曲、子供の頃から聞き覚えがあって
CDが欲しいのです。是非曲名を教えて下さい。宜しくお願いします。
>>966
ナベサダの兄貴だろ?
残念なことをしたよ
968名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/21 03:39 ID:59FF4fd3
教えて下さい。
チックコリアのアルバムで、確かジャケットにバラの絵?が
描いてある・・・こんなの知りませんか?
昔、図書館で借りて、すっごく良い曲が一つだけ入っていた気が。
もう一度聴きたいです。
969ジャズラー:02/09/21 03:45 ID:2hmSjDbn
>>968
キースじゃないの?生と死の幻想。
どんな編成だった?
970名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/21 03:52 ID:59FF4fd3
969さん
あ〜!そうかも、です。
私が良いなあって思った曲は、凄くスローな曲で。
何でチックコリアって思いこんでいたのでしょうか。
これで、数年間のもやもやがとれそう!
聞いてみるものですね。
ご丁寧に有り難うございました!

971ジャズラー:02/09/21 03:56 ID:2hmSjDbn
>>970
いえいえ。
972名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/21 04:06 ID:59FF4fd3
早速、明日買って聴いた後、ご報告しますね〜。
973ジャズラー:02/09/21 12:55 ID:0UuvqmRg
>>972
はい。でも、報告しようという気持ちで聴く必要はないぞ。ふつうに楽しんで聴けばいい。
974the man from the old countary:02/09/22 01:01 ID:Z20arOYG
シャーリーホーンのアルバムでOld Countryという曲が好きになり、
キースの同曲の演奏でますます好きになりましたが、
この曲は誰のいつ頃の作曲ですか?
他にオススメの良い演奏があれば教えてくださいまし。
975名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/22 01:12 ID:rCksUbSc
エラのガーシュウィンソングブックは買いでしょうか?
ディスク3枚36曲32ドルに迷って、、、。
飽きそう、、、。
持ってる方どうですか?
977ジャズラー:02/09/22 01:28 ID:IP2lCTJ0
>>975
エラが好きかどうかだよ。オレは、全部はもっていないけれど、
エラが好きなら、はずれではないと思うぞ。

とくに歌ものやる気があるなら、一応歌のバージョンも知っておきたいから
いいと思うよ。
978the man from the old country:02/09/22 01:39 ID:Z20arOYG
>976
サンクス
60年以前、ナット・アダレイ近辺でまずは調べてみますです。
979名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/23 01:12 ID:UFeUpnX4
無茶苦茶早くて激しいギターを聞かせてくれるのは誰のなんて曲?
980名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/23 07:12 ID:6gUvg4aj
ドラマのバックで流れてた「黒いオルフェ」が、誰の演奏のものか探してます。
リズムは普通のテンポのボサノバ、ピアノのメロディから曲が始まります。
すごく漠然としているかもしれませんが
どなたか教えてください。
ちなみに「さくら」の中のレオナルドの店でかかってました。
>>979
フュージョンなら、パット・メセニーの“Third Wind”とか。
探すと、BPM300超の楽曲ってジャズには多いと思う。
>>979
へびめたでも聴いとけばいいんじゃん。ジャズだとその需要には
あまり合わないな。音数よりもリズムの細分化で高揚感を出して
いくのがジャズやファンクなどの音楽。
983名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/23 12:31 ID:CIuLKiip
1000
984ジャズラー:02/09/23 18:07 ID:e3EfnLD4
>>980
イントロじゃなくて、本テーマがピアノかい?
985名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/23 18:10 ID:bEO/hBh0
973さん
先日は有り難うございました。
さて結果的にいいますと、私が捜している曲は
「生と死の幻想」には入っていませんでした。
(でも買って良かったですよ!)
本当にバラの絵のジャケだったのかも怪しいですし、
キースジャレットでも、チックコリアでもないかもしれません。
私が覚えているのは、そのCDには8曲前後入っていたという事。
そして、ジャケットが地味だったこと。
そして、ピアノソロだったという事。
 確か曲の出だしは

3/4 で( / の区切りを一小節とすると)

/ C  / C C / C/ →   / G / G G
/ GCF / →  / E / E E / EAD / →  /
〜 こんな感じの曲だったと思います。
ちゃんと再現できなくて済みません。

ちなみに図書館には何時行ってもありません。
(と言ってもしょっちゅう行っている訳ではありませんが)
これで分からなかったら、その図書館のCD在庫一覧を
調べて貰うとかして、頑張って捜そうと思いますが、
もしご存じの方が居たら、宜しくお願いします。
986ジャズラー:02/09/23 19:09 ID:e3EfnLD4
>>985
そうだったか、スマン、それ以上は分からない。
987名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/23 19:44 ID:6gUvg4aj
>>984さん
そうです。イントロじゃなくて
テーマがけだるい感じのピアノから入ります。
歌入りだとしたら
ボーカルの部分をピアノがやってるんです。

お薦めのピアノ「黒いオルフェ」でもいいですので
教えてください。
>>1
そろそろ次スレか。Part3を頼むわ。
紹介文は仲良く行きましょう。まででなるべく短い方がいいんじゃないか?
989テンプレ:02/09/23 23:19 ID:???
■ジャズ板質問スレッド3■

あの曲の名演、あのプレイヤーの名盤、話題の新譜、
ソロのとり方、練習方法、などなど
わからないことがあればこの板のお兄さんお姉さんたちがやさしく
教えてくれます。
リスナーからプレイヤーまで仲良く行きましょう。

過去スレ
■ジャズ板質問スレッド■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1007310410/
■ジャズ板質問スレッドPart2■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1019231928/
新スレ立てますた。
■ジャズ板質問スレッド3■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1032791006/
早いな(w 立ててくれたんだな。
あとはsage1000取りで沈めてちょ。
992新スレ1:02/09/23 23:34 ID:???
それにしてもここまでカウント進んでもだれも新スレのこと言い出さないのがすごいな。
俺も言われるまで気付かなかった。
気付いたらdat逝きなんてこともないし。さすがジャズ板(w
993ジャズラー:02/09/24 00:39 ID:Z0AQICZR
>>985
チックスレでも訊いてみたらどうだい?

>>987
オレはサックスだからなぁ、、、正直分からない、ピアノの名演は。
新スレ立てますた。
■ジャズ板質問スレッド3■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1032791006/

995ジャズラー:02/09/24 01:11 ID:Z0AQICZR
>>994
オオ、気づかなくてすまんかった。
>>995
気付いたらsageてくれ
997加藤紀子命:02/09/24 03:57 ID:???
こんにちわ
998加藤紀子命:02/09/24 03:58 ID:???
HR/HM板からやってきました
999加藤紀子命:02/09/24 04:01 ID:???
西田ひかるみたいなブタや、高橋里華みたいな鶏ガラや、三井ゆりみたいな年齢詐称や、篠原涼子みたいなエロ女と違って、加藤紀子さんは上品で清楚だったので大好きだったのですが、最近長谷川京子さんに心ひかれて戸惑っています。
1000加藤紀子命:02/09/24 04:02 ID:???
というわけで、1000いただきます。
ごちそうさま。



                HR/HM板より愛を込めて
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。