■ジャズ板質問スレッド■

このエントリーをはてなブックマークに追加
「ジャズの名盤を聴く」みたいな本を買うといいですよ。
ここでそういう質問しても・・・。
あるいはコピー譜にはたいていどのCDからコピーしたかが載ってる
はずなので、そういうのを聴くとかね。
じゃんじゃん聴いて、好みが合えばいつかここで語りましょうや。
935:02/04/13 23:02 ID:FB/jLWxg
の上のピアニストの曲がお勧めです。かっこいいですよ。しかもそんなに難しくないし。
936名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/14 11:56 ID:RF0/vosg
チェロがメインのジャズCDってありますか?
937 :02/04/14 12:03 ID:???

プロでもないのに音楽に入れ込むヤツって
実人生じゃ負け犬なヤツばかりだよな。
劣等感をまぎらわすために音楽の世界で人より優位に立とうとすんの。
しょせんアマなんて社会的評価ゼロなのにね。
趣味の世界でジコジツゲーン(ワラ
938名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/14 12:18 ID:PSN1N.hU
>937
お前は女子中学生のおマンコがどうのこうの、書き込んでいる
やつとたいしてかわらんな(w)
939932:02/04/14 16:34 ID:4TF03BuE
>>933
>>934
 どうもありがとうございました! 
>>935
 海の上のピアニストの「愛の奏でて」なら弾けますよ。
 あの曲は最初の辺りで苦戦しましたが、出だしカッコ良くて、途中からは
凄く綺麗で、とても好きな曲のうちの1つです。
 
940935:02/04/14 19:05 ID:nf.MzOZI
お。あなたと気が合いそうw
私も全く同じ事思ってました。>愛を奏でて

the crave もなかなか好きです。
初心者にオススメのジャズCD教えてけろ
942名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/14 22:45 ID:EWljEM.U
>>941
歌?
楽器の指定とかある?
>>941 まず↓これ全部読め。

ジャズ初心者はコレから聴けっ!!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1017430586/
初心者ウケのいいJAZZは?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/994145784/
ジャズ初心者です☆☆☆
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1008861741/
944ドレミファ名無シド:02/04/15 01:03 ID:.La0c2nU
おすすめのジャズギタースクールありませんか?大阪市在住です。
945名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/15 08:31 ID:.q9HIEAU
>938
無視する勇気が必要。
age
リキッドソウルのようなジャズバンドってほかにないですか?
948名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/15 20:59 ID:u.DYkrtM
輸入盤によく付いてる「ORIGINAL JAZZ CLASSICS」の四角いマークって
どういうのに付くんですか?国内盤は付いてないですし。
【キース、疑心暗鬼のあまり、無関係な人の掲示板で宣戦布告】
http://6122.teacup.com/arko/bbs

(無題) 投稿者:たみつ  投稿日: 4月13日(土)09時56分11秒
     >コバちゃん
     パンク板住人だがって言うスレで今日、昼まで待ってます。
     でも煽るんなら住人の反感買わないようにお願いします。

------------------↑に対する返信がコレ↓------------------------------------

まとめRESです 投稿者:コバちゃん  投稿日: 4月14日(日)05時29分21秒
     たみつさん 狐につままれたような カキコ。 内容を理解できません。
     何か、他の誰かと 勘違いなさっているのではないでしょうか?

キース、もうマジギレ状態だな。とても40男のやることとは思えん。
もともと米Fantasy社がPrestige,Riverside,Contemporary他の権利を
もっていて、そこの再発シリーズがOJC(ORIGINAL JAZZ CLASSICS)
国内盤は米Fantasy社と契約している。
951名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/15 22:24 ID:u.DYkrtM
>>950
レスありがとうございます。

それと、みなさんは同じタイトルで輸入盤と国内盤ある時どういう基準で
選んでますか?
価格、収録曲
953名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/15 22:37 ID:lkrUsnNk
>>951
よっぽどのことがない限り国内盤は買わない。
輸入盤が沢山並んでる中に日本語の背表紙(?)ってかっこ悪いでしょ?
音にこだわるにしても輸入盤、国内盤にかかわらず
後発のほうが(・∀・)イイ!!に決まってるから、
とりあえず輸入盤を買うことにしてますよ。
954名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/15 22:49 ID:u.DYkrtM
BLUE NOTEの輸入盤、ジャケットの左側(トレーとつながってるプラスチック)
の部分が透明で、底にRUDY VAN GELDER EDITIONってのが見た目萎ぇ〜って感じ
なんですよね…

黒ならかっこいいのに、これからはずっと透明なんですかねぇ?
そんなとこ今まで見もしなかった。
あげとこ
age
958名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/18 00:22 ID:BL.dhuWo
ジャズ板の人のほうが、より理論に詳しそうなので、
あえてここで聞きます。


ト音記号は、なぜG音が基準なんですか?
ソースもあれば、なおうれしいです
理論に最も詳しいのはクラ板住人です。
ジャズ屋はあまりそんなこと気にもしないかと。
>>959
そうですか。
ではクラで聞いてきまっしゅ
ト音記号は何故ト音(G)が基準なのか。
へ音記号は何故へ音(F)が基準なのか。
ハ音記号は何故ハ音(C)が基準なのか。

ってことを質問してるのかな。
だったら慣習としか言いようがないのでは。

まいいや、クラ板で聞いてチョ。
962教えてください。:02/04/18 01:05 ID:oYkAvnME
初めまして。私はラッパ吹きです。最近JAZZにはまり始めたのですが、
みなさんはアドリブってなんでパラパラ吹けてしまうのですか?
練習あるのみなのでしょうか?やはりコードの構成が
しっかり頭に入っていないとダメなんですよね(泣)
頑張っているのですが…皆さんの意見を聞かせて下さい。
超初歩的なことをカキコしてしまいました(笑)宜しくお願いします。
>>962
私からすると逆になんでややこしい譜面を初見で完璧に吹けるんですか?なんですがねえ。
即興は頭の中にわいたイメージを弾くだけというのが理想だと思います。
どんなことがやりたくて、現状どんなレベルなのか、何で困っているのか、できるだけ具体的に書いてもらえませんか?
目的達成のためにまず何ができて何が不足なのかを整理した方が良いと思います。
みなさん5度圏の表みたいなの覚えてるんですか?
965名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/18 02:36 ID:9Q4QbDA.
覚えた方がいいと思う。
251フレーズに役立つよ
966964:02/04/18 04:06 ID:???
自分はギターなので5度とか4度の関係は把握しやすく、モード演奏の時とかも近親調(?)がぱっと浮かぶぐらいにはしてるんですが2-5フレーズにはどう役立てればいいのでしょうか?

D−7|G7|C
のコードで
E7A7|D7G7|C
っぽいフレージング
あげ
969名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/18 23:32 ID:M678bwnQ
スイングって何ですか?
のりのリって事?
そんな感じ。
971教えてください。:02/04/19 00:27 ID:8fTjLt.E
>>963目的達成のために頑張ります。
出直してきます。レスありがとうございました。
972名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/19 00:54 ID:krBRcQNA
先日「sky craper」という曲を聴いたのですが、
これは一体誰の曲なのでしょうか。どなたか教えてください。
ジャズのコンピレーションアルバムみたいなのに
入っていたのですが。
973名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/19 15:28 ID:xGff4kcU
バディリッチはまだ生きてますか?
974名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/19 15:40 ID:SA5qqt3A
>>973
逝きました
975名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/19 16:27 ID:E73rdOSs
ルイ・ベルソンは健在だぞ
976名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/19 19:33 ID:QCaWJ2cQ
全くのジャズ初心者です。
ダイアナクラールにはまりました。
この前でたDVDで更にはまりました、ギター、ドラム、ベース
どの人も素晴らしい。
ジャズに精通しているから見た、ダイアナクラールはどんなもんなんでしょう?
977名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 00:33 ID:PVThQiE2
音楽に関して全くの無知です。
ラテンもここでいいのでしょうか?
うまく表現できないのですが、
主に女性コーラスが入った、おだやかな感じのラテンについて知りたいのです。
具体的な曲名もアーティストも何ひとつ知りません。
どなたか解説できる方いらっしゃいませんか?
ボサならこの板でいいと思いますが、ラテンはワールド板になるかもしれませんね。
パート2つくるよ。
ここの1と同じ文で■ジャズ板質問スレッド2■にしてね。
981名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 01:01 ID:9i54xZlc
次スレです。

注意書きに「ジャズ板質問スレッド」となっているので、Part2だけつけたよ。

■ジャズ板質問スレッドPart2■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1019231928/l50
>>980
ゴメン、Partって入れてしまった、、、、、
それと、上げてしまった、、、
>>982
気にすんな。乙枯れ。