1 :
名無シネマ@上映中 :
2014/04/22(火) 11:45:04.09 ID:9w7eRuRW
2 :
名無シネマ@上映中 :2014/04/22(火) 11:45:44.54 ID:9w7eRuRW
3 :
名無シネマ@上映中 :2014/04/22(火) 11:46:57.11 ID:9w7eRuRW
4 :
名無シネマ@上映中 :2014/04/22(火) 11:47:40.45 ID:9w7eRuRW
5 :
名無シネマ@上映中 :2014/04/22(火) 11:52:40.23 ID:ZPX7iTsl
6 :
名無シネマ@上映中 :2014/04/22(火) 12:11:18.87 ID:cxZz3GCM
7 :
名無シネマ@上映中 :2014/04/22(火) 12:40:33.01 ID:Ds/9ta3X
「次スレ…80で
すまんが、先にテンプレを載せてくれ
過去スレを貼っちゃもらえねえか
>>1 乙だ…」
「くだらねえ。たかがスレ立てじゃねえか」
8 :
名無シネマ@上映中 :2014/04/22(火) 15:18:09.16 ID:pbEryKWf
9 :
名無シネマ@上映中 :2014/04/22(火) 16:06:45.70 ID:cxZz3GCM
997 :名無シネマ@上映中:2014/04/22(火) 10:25:21.08 ID:ZPX7iTsl
>>989 ロボットに人が乗って戦う事がナンセンスなのは
ガンダムの時代からいろんな人に指摘されている
わけだが。何を今さら。
>>997 論より証拠、百閧ヘ一見にしかずということよ
御託ならべるより実物作っちゃったほうが分かり易い
実物作らずにCGだけでアニメのようなに動かさなかったら、批判されるだろう
逆にCGだけでアニメのように動かしても、それこそ多くのアニメの実写化が失敗したようにアニメの劣化版の印象にしかならない
実写とアニメじゃ表現方式、テーマが違うということを解らなければいけない。
吉祥寺のパトレイバーを見て、アニメのようなドンパチを抵抗なく夢想するなら、まあ、あまりに純粋無垢だ
一乙です
>>10 その、トランスフォーマーのパチモンみたいなやつ普通のロボット映画じゃないらしいよ
ロボットは子供の妄想の中でしかでない、パンズラビリンスみたいな真面目な戦争映画らしい
ネットの伝聞だから確証はないが
どっちでもいいよ。 あと、メイキング見るともっとファンタジーなシーンでてくるよ。
どっちでもいいって急に意見変えてんじゃねえよ その映画も二足歩行ロボは子供の妄想で現実にはありえないって話しだろ 実写パトレイバーも登場人物の妄想シーンではガンガン動かせば問題ないが 妄想以外のシーンでアニメのような動きはできない。それは実物大レイバーを実際にみた人なら分かるってことを言ってんだよ
ハリボテをみればそりゃそーさ けどお台場のガンダムはもっと動きそうに見えるぜ
シリーズ12本と映画一本全体でたった20億なのに何をしろと言うんだw パシフィックリムとか映画一本で100億超えてるんだから…… だいたい初期OVAでもレイバーがドンパチやるシーンなんてなかったぞ 「おまえたちが乗ってるのはマジンガーでもダンガイオーでもない」って既にアニメのときに後藤体長も言ってたじゃない
テレビでは散々ドンパチやってるじゃない
>>14 おれの意見は>>たかが映画で何いってんだ?
映画と現実をごっちゃにするのはナンセンスだといってるだけだが
ナンセンス それは、スレチ
所詮、押井監督作品は 過去作の焼き直し 台詞なんか旧作そのまんま かといってパトを全否定すると 実写化が成り立たなくなる そんなジレンマ
面白ければいいの! しかし押井のプロメテウス推しには同意できない
面白くないから問題なんだよ
面白かったよ Blu-ray今週末だ 楽しみ
第一話の出発点はアニメ版のパロディを入れるのは納得だけど、似て非なるもので違うんだから その誤差が回が進むにつれ誤差が大きくなって、最終的にまったく別のものになってる ・・・ってなことにならなければ、押井の言ってることが筋通らないね
庵野をdisってたのにw
>>15 それ分かるわw
でもガンダムの場合ロボットというより鎧をつけた巨人
パト2は冒頭からレイバーの否定。ジャングルでは機動性を奪われ、ゲリラが持つ対戦車ミサイルの的。 海底トンネルでは無人兵器と差し違えるのが精一杯。
ああ、対空戦車が対戦車ロケット撃ってくる笑える想定な。
あれRPGじゃなかったっけ
対戦車車両の周辺にいた歩兵がrpgを斉射したのでは。人型の熱源多数だった気がする
モニタ表示見ればわかるよ。 30mm×2 RPG×8って書いてある。
226イベントって押井のサインとか一緒に写真撮ってくれたりすんの?
握手は一点につき10秒で係員がカウントしています。
踊り子さんへのお触りは禁止です
サイン入りの書籍は販売してるが、トーク終わるとスタッフ専用口から退場しちゃうから サイン貰うような時間はないんじゃないかな もっと小規模のトークショーの時なんかはサインに応じるときも多いと思うけど
>>27 あれはベトナム戦争で戦車が思ったほど活躍できなかったあたりからとってるんだろうね
荒川が歩兵バックアップも無くとか、TOKYOWARで軍用レイバーが市街戦用で
設計されてるとかフォロー入れていたし、2も普通のファンには悪いことしたか
なと言っていたのに
年取るにつれて気まぐれというか気分屋気質が強くなったんだろうなあ
スターチャンネルで無料で観れるほど甘くないか、第一章。 週刊パトレイバーは無料だけど。 地上波で放送してくれよ
あんなの無料で流したら逆にネガキャンになるじゃないか。
ガンダムUCは地上波でやるみたいだよね 最終章への宣伝なんだろうけど
>>36 押井監督はレイバーは嫌い
最初の頃からボトムズのようなずんぐりむっくりのかっこ悪いデザインを提案したが却下されてる
後で作品を売っていくためにはしかたがないとは言ってるがw
>押井 ないない。それはまさに思うわけ。あの98式っていうのが、ファンの好むキャラクターになってなければ、
>最初のビデオ6本でこの仕事は終わってた。映画もなかったし、テレビシリーズもなかったし、
>もちろん『パト2』も存存しなかった。そこらへんが僕のアンビバレンツ(二律背反)な部分だけどね。
http://www.kyo-kan.net/oshii-ig/report/20030925.html
赤毛のアンの資料を見て思うんだが、周りから評価される作品程、制作者側はアレだな。 押井監督のパトレイバーに対する愛憎もそれに近い。
部活じゃないんだから、好きだ好きだだけじゃだめなんでしょ それは、押井が野明についても言ってること
すぐにそいうふうに話を簡単にしたがるが 好きだのなんだのという話しじゃないと思うぞ。
だいたいつまらん趣味丸出しにするのは押井のほうじゃないか
伊藤ではなく出渕の感想を聞きたい(笑)
うかつな事をしゃべってヤマトのネガキャンが怖い ブッチャンはあれだけ悪口を言われても我慢した人ですから
大友さんのスプリガンでナイフ投げるシーンがあったけど昔はあのぐらい見えたな
パトレイバー実写映画が成功したら、機龍警察映画化の監督オファーもあるかもな ドラグーンは、ロボットというよりパワードスーツだから押井も抵抗が少なかろう
◇タイトル:『 The Last Druid: Garm Wars』 ◇ストーリー:現代とは遥かに時空を隔てた異世界 - ANNWN を舞台に、ガルムと呼ばれる三種族のクローンたちが、 空気や土地、テクノロジーをめぐって互いに争い続けている。そのうちの一種族 - コルンバに属す る主人公カラは、数奇な運命によって巡りあった同行者たちと共に、ふとした契機を得て戦場を離れ、 荒野を彷徨うことになる。彷徨の旅はいつしか、彼らガルムたちが己の存在理由を知る道程となり、 物語は意外な結末を迎える… 荒野を彷徨うってアサルトガールズの絵しか浮かばん・・・
鎧と戦艦と戦闘機のメカ山盛り大戦争ではなくなってしまったか… いや、そういうのはもともと一部分だけだったのかも知れないけど というか当時の紹介記事の甲冑戦士が数人並んでる画が すでにケルベロスな気配に満ちてた気もする
ゲームでなく本物のファンタジー異世界を旅するって考えると サンサーラ・ナーガ以来かもね 滅びかけの世界を彷徨ってネタみたいだし
ゲームやんw
アサルトよりは背景美術がんばってくれると思…
>>55 たしかにゲームだコレ
わかりづらいね俺の文章
ファンタジーと言えば
以前、西洋剣や冒険者のウンチクを書きたいって言ってたから
そういうのもいつか見たいな
あとTRPGの会場に見学に行ったこともあるんだっけか
「キャラクター演じるのを中心にした遊びじゃあ、自分には無理だ」
って諦めて、結局見るだけで帰ってきたとか なんかかわいい
GarmWarsのテーマはデザイン全乗せらしいからその辺は期待したい…… 荒野でも多少CGや美術加えるだけでアサルトガールズから違うものになるんじゃないかなぁ それにしてもやっぱりあの映画って押井ファンの間である種のトラウマになってるよねw
荒野を旅する映画ならザ・ウォーカーがオススメ
61 :
名無シネマ@上映中 :2014/04/25(金) 04:06:14.47 ID:9rts6pxq
>アサルトガールズ 押井の素の実力はあんなもんだってことだ。 あとはどれだけ金かけて貰えるかだけど、実写版の状況からするとガルムも低予算映画になるだろうな。
アサルトガールズみたいだった でヤバさがわかる感想の代名詞になったからなw
>>60 古典なら地獄のハイウェイ、最近ならマッカーシーのザ・ロードがお勧め。
ポストマンは?
素の実力ってどういうこと?
新島進訳のミシェル・カルージュ『〈新訳〉独身者機械』の訳者解説でイノセンスについて触れられているが それによるとイノセンス冒頭で引用される『未来のイヴ』の一節は既訳2冊のいずれとも異なるが、 これは高山宏・森永徹による旧訳版『独身者の機械』からの引用によるものとのこと
キリシタンが哲学者の子を生むのか
小栗ルパンのトレイラーがきていて、色々あれだなぁというのはともかく、 あれ、これなら押井はパトじゃなく幻のルパンを小栗で撮ったほうが 色々不幸になる人少ないんじゃねとふと思った。
過去に宮崎駿からルパンを終わらせるため指定された でも制作側から拒否された経緯もあるからやる気無いだろ
自分(押井)を含め窮すればなんでもやるというとりますがな。
幻ルパンのアイディアはいろんな作品に流用しまくったから もうやれないとも言ってたかな
実写パトと同じ言い訳すりゃいいよ
ケータイ捜査官でまんま同じ話をやったくせにw
ルパンはその後に話来たけど断ってただろ 今時代赤のジャケットとか無理、みたいな事言って REDvsGREENだかは押井っぽかったが
大丈夫パトだって色々蹴ってる
009蹴ったし
>>72 いつも同じようなのしか作らないくせに
いろんな作品に使いまわしたからって
整合性のない話だよなぁ
なんでいまごろルパンで、しかも実写なんだろ 予告見たけど、能天気ぶりにイラっとくる。 もともとルパンって西洋風、ハードボイルド風ってだけで、パトレイバーシリーズみたいな深いテーマ、独創性なんてなにもないよな? 今日本で素朴に犯罪アクションを作るなら、オーシャンズ11とか欧米の映画には適わんだろ 3.11以後で漫画を実写化すんだったら永井豪のバイオレンスジャックがいいな なんで注目しないんだろうか アニメ化でもいいけど 009よりよっぽどいいや
なんでルパンかは知らんが小栗の事務所の社長の山本又一朗って 人がそういう人なんだそうなWikiで関わってるもの見ると目まいするよ 高橋名人VS毛利名人もこの人 CGゴルゴもこの人
>>80 なんか面白そうな人なんだねその社長さん
とりあえずルパンは北村龍平の新作なんで観に行く
80年代には西崎義展、角川春樹と共に三大カリスマ(山師とも言う)プロデューサーと呼ばれた御仁だ。 まだ現役だったとはな。 実際、押井を使役するにはあの位のキ○ガイでないと駄目だろう。 春樹製作で百億千憶やれんかね?
色々調べたらホントに面白い人なんだな
>>80 このスレ住人なら近藤と中森の映画を劇場で見てそう。とある映画の併映してたから。
山師なら徳間書店の徳間康快社長も忘れがたい。
天卵の制作に名前が残ってます。
たのきんトリオの映画の予告なら何かを観に行った時に観たけど… 車のドアにぶつかって死ぬ?っぽい予告だったような
>>82 >80年代には西崎義展、角川春樹と共に三大カリスマ(山師とも言う)プロデューサーと呼ばれた御仁だ。
>まだ現役だったとはな。
そりゃ、他の二人と違いクスリやらなかったからだろう。w
>春樹製作で百億千憶やれんかね?
途中で口出ししてきて監督降板だろうよ。
>>79 >なんでいまごろルパンで、しかも実写なんだろ
元々実写向きの素材だったのをアニメなんかにして2からお子様路線突っ走ったから
アニメ向きだと思い込む御仁が多いけど。これは間違い。
元は日活が昔撮っていたようなアクの強いハードボイルド映画みたいな作品がルパン三世。
まあ小栗作品がどういう展開になるのかは知らんけど。
大隅が大塚をアニメでこんなことできるの?と挑発しながら 作ってたというのは有名な話。 でもその手の路線が作ることができたのはぎり探偵物語の時代まで じゃないかねぇ、怪傑ズバットでもいいけどw ほんとに実写向きの素材かというとそうでもないと思うけど、そういうものを ベースに作った漫画という漫画の部分が足引っ張る、念力珍作戦をおいてもw
追試が外語大だった理由はこれか
アサルトガールズ守に北村龍平のルパンを腐す資格なんてないだろjk アサルトガールズ守があんな崇拝してるゴダールの映画史に映画を引用された男だぜ龍平は
押井は北村ルパンについて一言も言ってない 腐してるのは多くの一般人 日本は言論の自由が保障されてるので誰にでも言う権利、資格はある アニメの実写化ならパトレイバーとの比較が適切 ゴダール云々、13年前のVERSUSという映画を言ってるなら、アヴァロンとの比較が適切 暇なんで乗ってみた しかしjkって久しぶりに聞いたわ
言論の自由とかそういうレヴェルの話じゃねーだろw ショボイ実写映画作ってる監督が他の実写監督けなすのは恥ずかしいだろ、ってだけの話だろjk
押井って北村ルパンに何か言ってたっけ?
>>93 で、押井監督が実写版ルパンをどう言ったの?
>>96 だから押井は実写版ルパンについて一言も言ってないと書いてるのだが・・・
このスレって池沼しかいないのか?
>>98 他人を池沼?それより、君の会話ってもしかして腹話術人形みたいだね。
押井ならきっと実写ルパンに黙っていないだろうという 我々の願望が見せる幻なのかも・・・。
>>100 押井はルパンについては自分が作ろうとした所謂「押井版ルパン三世」と宮崎駿のカリオストロ以外興味ないんと思うんだが
この2つも過去に語り尽くしちゃったし
バビロンの黄金伝説にさえ触れてないんだからさ。
実写化といえば押井はテルマエ・ロマエを結局見たのかな?
興味示してたけど。
>>101 まぁ、風呂に関しても語り出したら止まらないような蘊蓄
あるだろうしねw
過去に銭湯、大風呂ネタってのも色々あったし、
「俺だったら風呂をこう語る」と思っていると・・信じたい。
キリストのやり方はとにかく汚い
過去にルパン(アニメ、今回は何してもいい)のオファーを断ったくらいだから興味ない
>>102 銭湯、大風呂ネタって何?
『決死の亜空間アルバイト』は演出してないらしいし…
NHKは変なドラマ量産してるよね
うる星やつらの銭湯ネタには、寺山の田園に死すの影響が強かった。
せっかく脳腫瘍のドラマを作ってもらったけど あの女の電話番号消したし海外に行くわ
>>ID:Vt39isrt 最近意味不明な書き込みをよくやるよね
ものみの塔 めざめよ
114 :
名無シネマ@上映中 :2014/04/28(月) 16:49:20.29 ID:V++FVCua
パト面白かったよ。まあフィクション満点が好きな人には不満かもしれないけど。 意味も無い日常のシーン撮るのって難しいよね。想像以上に上手くやってる。
>>110 銭湯そのものではなく、銭湯へ行く過程こそが寺山テイストだったと思う。
最近では、この癖のある演出をしたのは化物語の新房監督位。
このスレでは叩く人は多いけどね。
>>106 パッと浮かぶのはうる星の銭湯エピと黒い三連星と
アーリーデイズの「撃たないで・・」の風呂シーン
・・あと印象的なのはパト1の松井が銭湯廃墟で語るシーンかな。
上のうち、うる星は当時家にテレビ一台しか無かったから
オヤジ、オフクロ、婆ちゃんと食卓を囲んで見たんだよなぁw
>>116 当時は各部屋にテレビがある家なんて皆無という時代
2台あるだけでもいいほう(片方は古いテレビを使ってるとかそんなの)
というかビデオデッキすら珍しい時代
わが家にビデオが来たのが83年くらいで、それで近所や親類縁者で一番早かったくらい
だから、子供の頃に生でうる星みてた人は「家族で見てた」人が多いよ
さて明日はヒルズの日だ
>>117 その全然前だが日曜日夜家族で「ハイジ」見てるのを尻目に
婆ちゃんの部屋の白黒テレビ(カラーフィルタw付き)で
一人でヤマト見てたなぁ・・。
もとい、多分家族団らんで見たアニメ見た最後くらいだったと
思うんだよなぁ>うる星
アラレちゃんの次がラムちゃんだった。 水曜日の家族団欒。
>>116 高橋留美子作品は銭湯ネタが多かったな。
前に海外の雑誌で、いろんな映画監督が選ぶ最高の映画ベスト10という企画が面白かったが 押井にも聞いてほしい やっぱ1位はブレードランナーっていうんだろうな
風呂ネタを振ってはみたものの、 考えてみれば肝心の二課棟で風呂シーンてあったっけ? パト1で会話だけで太田は風呂入ってます、ていうのが あったけど。
ニューヨーク帰りの婦警が入浴してたのは覚えてる
>>125 今回女性整備員たくさん居るけど男湯女湯なんか
無いだろうから交代とかになるんだろうが、その辺
どう捌いているのか解説が欲しいな・・当然映像付きでw
ま、押井さんその辺は全く興味無さそうだけど。
どんな媚薬より風呂上がりの女性の匂いはかなわない
ぐーぐるが死んでるんだけど
ワタシわ通やつと話をしに着たんじゃないんだよ(笑
>>128 そこに出てくる巽と小谷真理夫婦って、あんまりいい印象無いな。
特に巽氏はサイバーパンク全盛時に徳間の今は亡きSFアドべン
チャー誌で、”アヴァンポップ”なる言葉をラリィ・マキャフリと一緒
に流行らせようととした前科があるしな。
山師っぽいとこがある。
(あずまんて日本SFクラブの会員だったのか……)
SFのクラブの癖に土人レベルだな
かって故松本清張が筒井康隆に言った事を知らないんだろうな、今回反対した連中。
>>134 で、それに抗議して夏目房之介がOUTに書いたのが伝説虚人ツツインガー
相変わらず、六本木ヒルズ参加者はいつもと変わりばえないな
画像ではないけどこのように文章の表現力が見直されてる
>>135 筒井康隆の大いなる助走かと思ったら、夏目さんですか。
今回は今一だったな ゲスト欲しかった
>>138 当事者が書いたんはつまらんじゃん、ネタとして
メルマガ読んでりゃ行かんでもいい内容だったな
どうにも同じ様な話を繰り返してる気がする 難しい話は結構雑誌のインタビューとかメルマガで読むし砕けた話のほうが聞いてて楽しかったかな
杉作J太郎って毎年参加してる?
秘蔵映像見に行くイベントじゃないの?あれって
>>142 日経BPの連載で最近の押井監督は同じことしか言わないから編集者にうんざりされてた
同じことしか言わないのは 老化の現れだね
いや、芸人でも作家でもないんだから、レギュラーで 売文みたいなことし始めたらすぐにネタ切れになるのは 当たり前、ラジオの時だってひどいことになってたやん。
>>142 デジャ・ビューというやつじゃな
俺も既視聴感があったんだよなあ、何回も226に参加してるから仕方ないかもしれんが
最近226を知ったがどういうイベントなの? 観客が押井に質問して、押井が答えるだけ?
戦争をテーマに押井と岡部いさくがメインで その時々の世界情勢とかに絡めて討論というか 雑談をするイベント
パトレイBARとかいうので千葉繁と真野恵里菜と撮影裏話してたけど面白かったよ 撮影中の皆で食う飯にはこだわったって話
俺はブログもツィッターもやらないが、ここで駄文を書き続けてる。 たまに、書き込んだ文章を検索するとまんま同じ事を数年前に書いてる(苦笑
バイエルン0−4レアルか・・・ いや全然関係ない話だったな、うん
95%以上…うっ頭が痛い……
アスピリン飲め
>>153 確か「俺が選考をやっている間は直木賞は取らせない」だったかな?
「VHSテープを巻き戻せ」って何なんですかね?
作家も精神レベルは土田舎の人間並みだな 気に入らない人間を排除しようと必死なところは
>>159 かって中央公論社の日本文学全集入りを三島に邪魔されて、
一生呪った松本清張。
初期の作品には学閥、縁故から外れた小市民の悲哀を鋭く描いた作家が、
権力を握ると批判した側に醜くなり果てる。
SF界も後発のアニメと不毛な論争やらかしてるから、進歩無いな。
>>160 いやでもさ、それはお前らも気をつけた方がいいよ
>>161 やたらと「ゆとり」や「萌えアニメ」を罵倒する一部の古参オタは
あんまみっともいいもんじゃないしな
ハートマンじゃないが全て等しく価値がないでOK
>>154 ニュースを見た瞬間、おいwと思った。関係ない話だな。。。
ここの人間に艦これ廃人はいないよな
ひと月やったら飽きちゃったよ
オッサンが多いこのスレ住人 ブラウザーゲームやるのかな?
>>160 三島由紀夫は北杜夫にも噛みついていたけどな。
筒井先生も小松左京とラノベの元祖というべき新井素子
の新人文学賞に反対したけど、星新一の「俺が面倒見る
から」発言で仕方なく賞をやったという経緯があるからな。
今ではラノベ全盛。星新一が面倒を見たせいかどうか
知らんが餌のやり過ぎで今では新井素子は超デブ
>>160 醜い云々以前に、選考委員だから自分の認めない
物に賞なんか与えるわけがない。
それを権力者の嫌がらせと取るか、選考者の権利として
当たり前と考えるかどうかだと思うけど。
自分達だって理解できないアニメは批判するだろう。
もしその時そのアニメに賞をやる立場だったら、
そんなアニメに賞をやると思うか?それと同じ。
賞を取れなかった側は賞をくれなかった人間に対しては
恨みを持つだろうけどさ。こればかりは仕方ない。認める、認めない
のがその仕事なんだからさ。
もちろん、あいつは態度が気に入らないとか、中元くれなかった
とかでなんとかを理由にして賞をやらないのは論外だけどな。
>>168 ラノベは低く見られがちだけど、ハードルが低い分何年か後には化ける作家が居るかも?
ラノベしか読んで無い人がラノベ作家になったら、今のアニメ業界みたいになるだろう。押井監督が言う「コピペのコピペ」
最近は老眼であんまり読まないけど、 結構な量のSF小説とか純文学とかなんだかんだ 読んだ身からすると、最近のアニメとかドラマなんて 相当中身が薄いからな。結局設定だけで興味を 引いているようなもん。設定にしてもある種のアニメ なんか昔の藤子アニメの焼き直しばっかだぞ。
グロもののけでびびらせてやっつけてオチなし
なまはげ
健康と健やかな成長なんか願ってない 泣かせていじめて喜んでるだけ
176 :
名無シネマ@上映中 :2014/05/01(木) 15:31:39.20 ID:wZ7JNacd
アニメやラノベはもう中身あるなしではなく、ドラマあるなしでもなく馬鹿な会話や ネタを楽しむだけのものに成り下がってるからな。
つまんなきゃ見なきゃいいじゃん。 何でわざわざつまらない思うものを見て、嘆いたり、怒ったりしてるのかね。健康にわるいぞ。他の趣味なり生き甲斐見つけなさいよ。
しかし押井守がラノベをアニメ化したら どうなるんだろう?
押井監督の著作何点かがラノベの棚にあるが、中高生があんな蘊蓄本読むかな? 昔、司馬遼の本は殆ど蘊蓄だけと言ってたが、(以下略
226がオッサンばかりなことがヒントになるはず
>>226 お前さぁこのスレに書き込むのに血まみれマイラブも知らねぇの?
我らが押井監督がラノベ風に挑戦して若者に一生懸命媚び売って完璧に黙殺された血まみれマイラブをよ
ここの無職童貞中高年住人ですら見た奴がいないってんだから一体リアルに何本売れたか考えるだけで背筋が凍るぜ
iOS 専用ってのがな。
押井監督が手がけて途中で頓挫した企画が幾つあると思ってるの? ユトリは萌アニメの作画チェックボランティアでもしてろや
血まみれは別に頓挫してないぞ。 こないだ七話と一話リニューアル版が配信されたばかりだ。 今年一杯配信されるであろう。
昔だってアニメは年にいくつも作られたけど今残ってるのは全体に比すれば僅かな事を思えば別に劣化したとは…
押井さんは、チャレンジするのが生きがいなんだよ 映画制作でも何か新しい試みを組み込む 攻殻の時はパト2の手法をそのままで、退屈だったと 結果的には肩の力が抜けていい作品となり、高い評価を受けたのは皮肉な話だがw イノセンスは10年ぶりのアニメ制作で力が入りすぎたと語ってる
189 :
名無シネマ@上映中 :2014/05/02(金) 08:18:05.25 ID:u1PiNQ9Z
別に新しい試みなんてしてないじゃん 紅い眼鏡んころとかわらない 下手したら退化したダメ実写じゃん
えー(´・ω・`) 面白かったけど…
大体、実写では下積みとか積んでいない。 根本的に映像作りの基礎を知らないんだと思う。 だからアニメ的な手法で実写作るから失敗する。
アニメじゃスタッフの才能と努力に無賃乗車してるだけ 実写だと実力がそのまんま出てあの惨状
アニメ的な演出は抑えても良かった気がするね。 巨大中華鍋に山盛りチャーハンとか存在するだけでも充分面白いのに
>>193 立ち食い蕎麦は有名だけど、チャーハンネタってうる星やつらから続いてたな。
あたるの母が朝食作るシーンそのまま 喰う方もそのまま
>>193 >巨大中華鍋に山盛りチャーハンとか存在するだけでも充分面白いのに
なんか考えただけでも美味しく無さそうだな。
胃がもたれる
30人前以上あるように見えたよね
炒飯ならアヴァロンの海鮮炒飯が好きや 最近、ネットゲームに人間が閉じ込められる(ログアウト出来なくなる)お話がアニメ化してる ラノベ原作だが、向こう側ではアヴァロンを作品の元ネタだと捉えてるみたいや 果たして、このスレ住人が読むなりアニメを見て楽しめるか?
ネットゲームに迷い込む漫画やドラマはアヴァロン以前からたくさんあるし
メルマガ来た 冒頭… 相当悔しかったんだなw
>>199 ググったらそれらしいのがあったが、また使い古された話しだなありゃ
まあ一時的な現実逃避ができればなんでもいいんだろうけど
サッカー興味ないので今回のは損したと思ったが、おたよりが多めだったのでまあいいか
Saoの主犯の茅場はp1のホバのオマージュかな、と思ったけど別にそういうわけではないかもしれん。
NEXT1章の飯の食い方は嫌いだな…犬じゃねぇんだから 女性整備員も、あの中にいたのかな
粗食を上品に食う必要もないだろ セックスも食事も本来グチョグチョなのよ
上品に食う映像ならグルメ番組に腐る程あるだろ
上品とか下品とかじゃなくて、絵面として不自然なんだな、 アヴァロンのスタンナは好き嫌いは別として俳優さんの演技もあって やりたいことが成立がしてるけど、TNGはとにかく絵作りが雑。 実写でもモブシーンってのはすごく手間隙かかるのにことごとく そこらが雑、なのにそれをやったということだけで満足してる。
待機という日常なんだから、あんなにガツガツ食べる必要はないんじゃないかな、って思ったわ。アニメの時は頻繁に出動してたから、ガツガツしてるのも納得できたのだが
犬のように喰らう
豚だろ。 ブヒブヒ効果音がはいってたぞ。
パトレイBARでスタッフキャストが同じ釜の飯を食う楽しさみたいな話しをしていたし、好きなんだろうね。 ただ飯をがっつくアニメテンプレ演出を実写でそのままやるとかなり下品で不味そうにみえちゃうという...。 まあ、あそこは一人豪勢な品数のシゲさんがデザートから手を付ける細かいギャグにツッコミを入れるとこなんだろうけど。
>>209 食事しか楽しみがないんだから、ガツガツ食ってもいいのでは。
新しいカップラーメンの喰い方も編み出してたし
アニメのセオリーが実写に通じないってことを押井さんは相変わらず理解してないなぁ。 CGによる表現にもアニメのセオリーが通じないことを「イノセンス」では理解できないで 失敗してるのに。 実写でことごとく失敗するのはアニメのセオリーが実写で少しでも通じるって押井さんが 本気で思ってるからなんだよね。 そう言う意味でも今制作してるガルムは楽しみだ。まったく通じないセオリーをどうするのか すごく気になる。今までの実写のようにガルムはギャグですってわけにはいかないだろうしね。
↑抽象的すぎ、支離滅裂でなんともいえん。 もしかしてツッコミ待ち?
チャーハンうまそうだったじゃん
近頃カントクにさん付けする人は貴重だから真剣に読み取ろうと思ったけど まじで意味不明だなこの怪文書
ガルムは既にアサルトガールズ臭が漂ってるからなあ。 画面作りもあれからまったく進歩していないんだろうし。
ちょっと前に見た十代のアレっぽい子が書いた文章の方がまだ理解できるわ
>>218 え、どっかでもうガルムの画面見れんの?
しかし流石にアサガーと同等な訳はないんじゃね
普通にアヴァロンは超えてくるくらいの期待はしなきゃだろ
きったねえ絵だなあw まぁこういうニオイの絵つうのは実写ならではだろうけどもw
うる星BDでも大勢での食事のシーン(お好み焼き、あたるの家で食事)を描いてるが、 アニメでは作画が大変だしね
224 :
名無シネマ@上映中 :2014/05/03(土) 08:46:22.63 ID:TARiqH16
>>207 食と言う習慣は、そう簡単に変えようがない。隊員全員が同じようにがっつく行為のほうが違和感。
作法を教わった食べ方だけど、環境によって作法なりにがっつく食い方とか人それぞれ全部違う演技のほうが自然。
毎度の様に「アニメじゃないんだから……」で終わる話になってしまうが、実写であれやられるとやっぱり変
あの職場では行儀良くしてたら飯にありつけなそう
後藤田隊長はどうやってサッカーの試合経過を知った? 車中、ネット動画?実は自宅はあのハンガーから近い?
>>演技でなくホントに飯喰ってる感 そう?でかい茶碗に不自然に盛り付けられたチャーハン、 わざとらしくほっぺただけ膨らましているが口に運んでいる量は少量、 ひしめきあってる感をだそうとはするが同じ立ち位置で押し合ってる ふりにしかなってない動き、特にメインキャストに周りにはATフィールドが あるかのような不自然さ、台詞がない時ににはがんがんいってかまわんでしょ。
昭和、それも戦後ならギリギリあり得た描写だけど、 21世紀の公務員つとめであれはないよねー
「さん」つけに粘着するのが出た こんなのが湧いてきたな<丶`Д´>
EP1見てないからよく知らんが。 炒飯の作り方考えたら、でかい鍋は無理なんだが。 と思ったところでふと気づいた。 イングラムに鍋振らせればいいんだ。 ところで上海亭潰れたの?
P2以降に別の場所に移設された設定なので上海亭には出前頼めない。
あれ? でも上海亭だったよね…
たぶん後付けだろw
そもそもハリウッドの大作SF映画がアニメお得意のレイアウトシステムを駆使して作られまくっているこの御時世に、 押井の趣味全開の映画を、しかもタツノコ由来のギャグ演出をそのまま実写化しようなんていう発想自体がふた回りも時代遅れなんだ!
趣味全開じゃない映画はたくさんあるから それを見ればいいのに
アニメの上海亭の主人は 「サキミヤハヤオ」だったから 実写版では店主が中国人 チェーンか別店舗だろ?
>>239 どうせだったら、ジブリのお偉方のそっくりさんを起用して欲しかった。
241 :
名無シネマ@上映中 :2014/05/03(土) 19:40:34.61 ID:TARiqH16
そういうメタな今更ギャグは本当にいらない
鈴木敏夫出ないのか 次回予告で今野敏は出てるよね キネ旬で岡部いさくが出てるかもとか言ってたけど
押井の作るアニメは逆に「実写じゃないんだから……」と言われてたんだけど
だから残念なんだよ
なにが残念なんだが。 ブレヒトの異化効果もゴダールも知らなそうだけど。 そういうのが嫌で「普通の映画」が見たいんなら押井の映画は無理して見る必要がない 押井ファンってインテリが多いってイメージだったんだけど、そうでもないんだな でも他のレビューサイト、ブロガー、著名人ではまともな人がいるから、2ちゃんに限ったことなんだろうけど
アニメの描写は他人にリテイク投げて書き直しできるから 実写でも使える映像の作り方を学ばなかったんだろうなあ。
賢い人は普通の映画みてくださいよ。 俺は馬鹿だから押井の作品を見続けるよ
>>243 実写でやればいいといわれただけで
「実写じゃないんだから……」と言われてはいないし
マトリックスでやってきたことが漫画だと思い知らされた。
雷轟と、パトレイバー新アニメと、セラフィムの小説まだかい?
>>16 信じられん!議論すべきは映画論じゃなくて予算の使い方だろ?
予算を1本の映画に集約させて永遠の0の監督に撮らせればいいのに。
>>246 押井はアニメーターに対してはガンガン物を言えるけど、
役者に対してはからっきしどころか、
妙に遠慮してしまっているのかもね
だから、
カットすら刻むことができなくて
やたらと冗長なシーンばかりになる
この子休日なのに一日中押井スレ張り付いて 実写パトスレでも「自転車のポスターはゆうきが起源ニダ<丶`Д´>」 とかネガキャン繰り返してる……
労働賛歌的マスゲームとかソ連国歌とか、カラシニコフとか大鍋中華料理を、みんなで豚のように群がるとか、共産主義を連想するような演出が多くてちょっと落ち着かない感じ。
実写パトレイバーを見てると、アニメのパトレイバーではなく、 うる星やつらを思い出す。
黒沢清もロシアが舞台の映画撮ってたしなぁ じゃカーシャと対峙する相手はエージェントアキコで…
ソ連てのはなんなのかね今のここいらの連中がおそロシアとかいってるのとはもっと違う神秘の国みたいなところがあった
ソ連で思い出したけど上坂すみれって草薙素子の声やってるんだな 降格機動隊とかで しかもなんか普通だった
草薙は鶴ひろみが一番 年がバレるな
日本人の軍オタクは例外なくロシア軍大好きだからな 貧弱なオタクによるマッチョ崇拝だよ オブイエークト!大戦車軍団最高!ウラー!ってな具合 だからオタがみんな上坂に熱狂してるんだよ
そこまで言い切るのはどうか。
>>260 アメリカでも理想の恋人像は、NFLの選手、戦術、優勝チームがすらすら喋られる事らしい。
とあるネットラジオで旧ソ連の戦車をプロパガンダ戦車と説明して驚いた。
イノセンスが蛍の墓、クロラがおもひでだとしたら TNGはぽんぽこかな?呆けたフリ、死んだフリ戦法
>>251 役者以前に画面がしょぼい
レイアウトがどうこう偉そうに言ってても
実写じゃ何もできないっていうね
>>264 本来その辺は監督と主任カメラマンのセットがなせる技だからね。
アニメの場合主任カメラマンは作画監督なんだが、実写の場合これだという人物確保出来ないんだろう。
本来セットで何本も映画撮る物だから、稀に実写映画撮る様な監督には良いカメラマンが付かない。
>>263 勲は演出自体は一貫して一流だから、
アニメならさておき、実写の押井と同列に語るのは無理
>>265 つうても下手な長谷川和男の三倍は
実写をとってるわけだがw
本数でいったら、 樋口シンジと同じくらいかな?
>>260 >日本人の軍オタクは例外なくロシア軍大好きだからな
どこ情報なんだよ?
そりゃ第二次世界大戦のミリタリーモデルヲタには
露軍派と独軍派がいるが。
今、親露派を名乗るなら速水螺旋人は避けては通れない。 「大砲とスタンプ」「靴ずれ戦線」はこのスレ住人なら楽しめる。
>>249 セラフィムはパソコンのHD飛んだから無理じゃね?
パトレイバー再アニメはありそうだが
>>269 週刊オブイェクトと大艦巨砲主義ってブログを見ればわかる
今の軍オタはだいたいあんな感じだから
>>258 何かと思ったらフロッグマンショーかw
蛙男流石だわ
声優としてのすみぺはあんま特徴無いので言われなきゃ分からんかったな
>>275 懐かしいな。
今監督はPERFECT BLUEから追っかけてたけど、この記事で一時期苦手になった。
押井監督もそうだけど、自分の都合が良い主観だけで物事を捉えているように見える。
ん〜 確かに口は悪いのでけしてお行儀いいとはいわんけど、言ってる中身はだいたいまともな気はするけどなw なにしろ才能があって精力的に作品作った人だしさ
今さんも業界に仲のいい人はあまりいなかったらしいし
まぁ嫌う人はとことん嫌うタイプだろーけども でも本田雄とかは?
今敏さんのねっとりした演出は苦手だったけど ゴッドファーザーズはよかった
>>275 >>278 北久保の質問ツィッターの答えに
今さんと仲いい人なんていないというのがあって笑ったw
まぁ、これは質問者への皮肉も入った答えだけど。
昔々に今敏と滝沢聖峰の画展に行ったことがあった多分… あまり記憶に残ってないんだけど
押井が自分も含めて映画監督は人間的にチョメチョメ…なんて事いってるけど、 一線で活躍してるクリエイターってのはみんな大なり小なりだと思う 仲良しこよしの関係なんて珍し方じゃないの? 才能や結果がすばらしければ、人間的欠陥なんてみんな目をつぶるし、外から見てる分には「破天荒で面白い人だな」だもんw
284 :
名無シネマ@上映中 :2014/05/05(月) 10:27:31.11 ID:M9gP7wUc
不仲でもいいけど、 それを公の場所でアピールしなくても いいと思うんだ
285 :
名無シネマ@上映中 :2014/05/05(月) 10:34:12.03 ID:y4+o9k78
もう実写は撮らない方がいい。
児童映画で名を知られた名監督も、子供が泣くシーンでは親の居ない所で直接暴力、 罵声を浴びせて「泣く演出」を撮ったとか。 普通の神経では勤まらないよな。
たぶん押井は役者に対してそれができないんだろうね 音響監督が間にはいるアニメとは違って 実写では自分で直接やんなきゃいけないだろうし
14歳のロリヌードモデル使って絡みのシーンで足つねって よがった風な演出してた監督とかに比べれればw 薬師丸ひろ子にここでおしっこしろと迫って泣かせた監督は 性癖を疑っている。
アニメーターや作画監督には無理言えるけど 役者には強気に出られないってどこかの復興詐欺アニメの監督みたいだな。
あの人は新人声優には超強気だよ
押井の実写は役者どうこう以前過ぎる問題だろ デニーロとパチーノとダスティンホフマンが共演しても確実に糞駄作になるのが押井実写だ
このスレでヒートを傑作と言ったらミーハ扱いされそう
ミートザペアレント2を忘れている。
カワイケンジのサントラ探したらオシイ監督作品以外もたくさんあって笑った
何故笑ったのかよくわからないが、 川井憲次さんは、映画(外国作品も)、ドラマ、アニメなど多くの作品を手がけてるよ ニュースやドキュメントのBGMでも使われてる
一人の監督の専属の作曲家なわけねえだろ、ボケ
ジブリの久石だってモスピーダだかブライガーの曲作ってるしな
久石はギャートルズがデビューだったはず
ウルトラマン80のアレンジとか、 リングにかけろ!のイメージアルバムやってるね
たちぐいしのフォルダにスカイクロラが入ってたんですよ
ダンボが上位に入ってるって結構スゲーランキングだなこれ
千と千尋が2位…もののけより上か 大友克洋のメモリーズがはいってないのは不満
アニメは日本人が一番良く分かってんだから外人の意見なぞどうでもええわ
>>272 見てきたが、変なネトウヨしかいないじゃん
戦鳥みたいなのはないのか
4月号の「魚雷艇の話」、非常に興味深く拝読しました。ただ、ちょっと感じたのですが、これからの魚雷艇の価値を判断するのに、 第2次大戦中の戦訓に基いてするのでは、ずいぶん不合理な点も出て来るのではないかと考えさせられました。 魚雷艇の兵装はたいして変わらないが、その相手になる艦船と航空機の、火器の精度と電子兵器の進歩は、すさまじいものがあると思います。 これからの魚雷艇は局地戦闘において、敵航空機の跳梁下に行動することも多いと思います。しかしMTB、MGBの40ミリ機砲および4.5インチ短身砲は、 第2次大戦中の速力300浬/時の攻撃機、あるいは浮上潜水艦との戦闘ならともかくも、これからの超スピードの攻撃機に、どの程度の対空威力を発揮しうるといえるでしょうか。 現在ミサイルは各方面に急速な進歩をとげつつあり、着着実用の域に達しつつあります。魚雷艇は高速航海時に多量の熱放射線を出し、それは空対艦の熱線ホーミング装置のミサイルに、 良好な感度をあたえます。魚雷艇の火器の射程外から安全かつ正確な攻撃が可能です。こうなると魚雷艇の被弾率は少なく、対空火力は有力だということはいえなくなります。 駆逐艦は火器を対空ミサイルに改装することが可能ですが、50〜100トンの魚雷艇ではミサイルを装置すれば、MTB、MGBの役は、果たすことが不可能になります。 結局大型化の必要が生じてきます。これからは敵航空機の優勢な局地における駆逐艦と魚雷艇の経済度云々は成立しなくなるのではないでしょうか。 魚雷艇はやはり潜水艦に対する沿海における攻撃と警戒に主要な価値があるのだと思います。 魚雷艇は対潜一本に進むべきでしょう。その点わが国の魚雷艇が派手ではありませんが着実にその道を歩んでいるのを見ると嬉しく思います。 生意気な意見をのべましたが、私もわが国の艦艇の進歩を祈る1人です。愚見御笑覧下さい。 (東京都杉並区永福町 宮崎駿) ネトウヨの軍ヲタってこんな奴の事か
>>306 パヤは右翼じゃないし、今のミリオタにこんなレベルの高い人間はいないよ。
軍国少年じゃなきゃ丸なんか読まねーよw
>>301 見てみたけどアニメ選んでるの評論家とかアニメサイトやってる人ばっかじゃん
くだらねえ
宮崎駿かよ くそわろた ミリオタ以前にこんな論理的な文語をかける人は現代だと大人でもあまりいない やっぱネットのコミュニケーションツールは気軽に便所のラクガキレベルの文語を垂れ流せるから馬鹿になるな
↑訂正 便所のラクガキレベルの文語じゃなくて口語
312 :
名無シネマ@上映中 :2014/05/06(火) 01:55:16.21 ID:wWzkHslj
>>308 当時の軍国少年って単にゼロ戦かっけー!ってだけの子供だろ
それをネトウヨ呼ばわりってウルトラマン見てたらレイシストになるぐらいの暴論
>>309 世界的かつ歴史的に評価されてるアニメ映画、て意味では
妥当なんじゃない?
あの審査基準で「老人と海」が無いのは片手落ちだと思うが。
ココだったら、あれだな、押井ファンが選ぶ押井作品以外の
アニメ映画100選とか面白そう。
壮絶な貶し合いが思い浮かぶw
ベストよりワーストアニメ映画100選の方が楽しくなるな、絶対ww
身体のリアルはいつになったら出るんですかねぇ…
麻薬Gメンやスタントマン崩れでも再就職可能な日本アニメ業界
ほう、元麻薬Gメンやスタントマン崩れは再就職すべきではないと?
ガルパン()なんかで喜んでる奴を鼻で笑うわ
それどの土俵で戦ってるのさ
>>319 作品がひとっつもランクインしてない富野の悪口はやめろよ
富野は業界人よりオタクに人気だから
そもそも富野は完全オリジナルの長編映画なんて一本も撮ってないしな あ、ガンダムは全てテレビのスピンオフなんでカウントしてません
ファーストガンダムはすべて最終話のためにあるようなもんだし なんだかんだっつってストーリー構成はすごいよね
富野御大とか言ってる連中の頭の悪さは異常
>>324 逆シャァぐらいは認めてやろうよ、F91はTV企画通らなくて映画に焼き直してるから良いよ。
>>319 アニメーター、フィルムメーカーに認められて、次回作が無いのと
逆に認められず、次回作を撮れる映画監督
どっちが幸せな監督なんだろうね?
329 :
名無シネマ@上映中 :2014/05/06(火) 19:42:20.57 ID:rTrfqezC
押井はこのあとアニメは撮らせてもらえるのかね
富野の実績はガンダムの原作者、世界観を構築したことだろ。ガンダムで飯を食って、ガンダムで世に出た人がどれだけいることか。
>>329 なんやかんやでどこからともなく金が降ってきて作ります
本人も努力してるとは思いますよ
ありがd 押井のアニメは大好きだから、 復帰の知らせは素直にうれしい
まあ、226のパンフを見る限りなにかありそうだよな
何が書いてあったの?
押井の作品ってアニオタからは評判悪いだろ 普段アニメ見なかったり、アニメが嫌いな人からは評判いいイメージがある 俺だって全くオタクではなく、アニメはジブリか押井かディズニーしか見ないし。 まあそういう人の中には、押井作品をゴダールやタルコフスキーのようなインテリ風のファッションアイテムとしか捉えてないのも結構いそうだけど
難解で有名な文学を本棚に飾るだけで満足してるヤツとかね
押井はもう一般的にアニメと認識されてるようなアニメは撮らなさそうな気がするけど。 とりあえず、G.R.M.に期待だな。
>>338 このスレ住人なら本棚がワンピースで埋まってるてっ事はないやろ。
ハンターがトロフィー変わりにシカの首を飾るのと同じじゃないかな?
小難しい本棚をこしらえるのは。
駿や押井にしろ、アニメ屋が黒澤扱いされるのも実に情けない風潮
>>340 ドラゴンボールもワンピースも読んだこと無い。
さっぱりわからん。
前にテレビでやってた細田守のおおかみこどもは開始10秒で恥ずかしくなって観るのをやめた CMで登場人物がケタケタ笑ってるのを見て嫌な感じがしてたが やっぱアニメは苦手だ
シチューをパクられた気がする
痩せたり太ったり忙しいな しかし左端はタイガーマスク作画監督の木村圭市郎か 相変わらず堅気に見えんw
ラピュタのロボットの元ネタって、フライジャーって監督のスーパーマンにでてくるロボットなのか 北久保がツイッターで盛大に宮崎駿のパクリをディスってたんで今知った。 押井がニコニコ生放送で、宮崎の作品で一番好きなキャラクターをラピュタのロボットと挙げ、でも元ネタがあるんだけどねと言ってたのが腑に落ちた
348 :
名無シネマ@上映中 :2014/05/07(水) 22:54:48.74 ID:h0XPF7dG
つか、 銀行襲撃の下りはカット割りからなにからなにまで同じだよ
たしかその回で銭形警部に「まるでスーパーマンですな」とか言わせてるんだよな
ルパンか たしかその回で銭形警部に「まるでスーパーマンですな」とか言わせてるんだよな
あ、連投ごめん
たぶん当時観ただけのものをあの再現度というチートスキル、 着地のタイミングとか完コピ、押井も後付けで知ったんじゃ ないのかいなと。今ならYoutubeでもどこでも見れるけど。
確か当時アニメ誌に比較記事が載ってたような
このスレ加齢臭きつすぎ…
小便臭い坊やは20年たってからおいで
9割がた、BDとP2で引っ掛かったオッサンが買い支えてるでしょ。 純粋な映画オタやアート系のインテリが押井を評価してるなんて聞いたことないし、別にそれでいいと思うけど。
純粋な映画オタやアート系のインテリなんかに押井映画は難しすぎる あいつら俗物だ
攻殻から入った人もけっこういるんじゃね そういう俺も攻殻から入った若造です それもリアルタイムじゃなくて三年ぐらい前にレンタルして借りてみたやつです 世界の○○に弱いもんで(笑) 全部の作品を観たわけじゃないが、一番面白かったのは立喰師列伝ですね シリアス系よりコメディ系の方が好きっす だから実写パトの一章は結構面白かった。 BDは古臭く感じるというか、キャラクターや世界観が全然知らない BDは最近の子が見てもわからないのでは。 あと八王子美術館でやってた『押井守と映像の魔術師たち』に行けれなかったことがずっと後悔してる。 もっと早く押井監督を知っていればなあ
幼少期ケーブルテレビでうる星他古いアニメに親しみ
中学時代にレンタルでBDやパト2見て押井守というどツボにハマり
ネットで「ゲーデル・エッシャー・バッハ・BD」だの押井学会のバックナンバーを漁り
勝手に「あの時代」を追体験した気になってるゆとり世代の学生が
>>349 みたいな書き込みしてると言っても信用されなさそうな流れだな……
>>358 キミ! 素質あるよぉー!
こういうユーボーなワコードが明日のニッポンを支えていくんだなァー(千葉繁の声で)
ベトナム語を喋る猫でも、タガログ語を喋る猫でも、中国と張り合う猫は良い猫だ
TNGパトのキャラも古臭いよ。
新しいキャラが面白いかどうかってのは別問題だ それに、新しいモノほど古くなるのも早い そこらへん押井は慎重だ
GRMの上映館数、今のTNGより多くなるだろうか
来年のいつ公開するかにもよるんじゃね TNG劇場版と同時期の公開も可能だろうし 前か後かでもまた違う判断になりそう
>>363 地方の俺はまた夜行バスになりそう。最近は2日経ってからの筋肉痛が辛い。
押井ってアニメ屋時代から糞みたいなオナニーで何十年も食い続けているから本当に都合が良い
にほんごできるかな
なるほど構図そのまんまだな
BDパクって良くなった作品はひとつもない
なんで蒼汰じゃなくて誠治、能年じゃなくて真野ちゃんなんだよー 興行一桁違うだろ
半年もスケジュール抑えられません。
>>368 ワロタ
マネされるのはクリエイターにとって勲章だ
しかし底の浅い奴
ぶろうち並みに自分を貶める必要もなかろうに
押井の作品は理屈っぽいと言われるが、ロマンチックだったり情緒的なシーンたくさんあるだろ 特にダレ場で流れる映像や音。 俺も押井の作品を情緒的にしか理解できてないし。 このスレでも理屈っぽかったり理性的なヤツなんて見たことない
俺がそうだから他人もそうに違いない
スポンサーで成り立ってきたけど 彼らの思想が揺らいできたしカネも無いので 旧来の手法の映画はもう終わりだよね。 庵野さんにはネームバリューがあるけど 自分のネタじゃないからね。
イノセンスかスカイクロラをもっと無難な出来に仕上げていれば…
押井信者以外にはまったく受け付けられないのがわかりきってるダレ場を削らない時点で 無難な出来なんて不可能だよ。
スカイクロラはしょうがないんじゃない? 誰がやってもそんなに売れるネタだと思えないのだが
380 :
ブナン・ナッツ :2014/05/09(金) 07:35:38.64 ID:ZeV5rGxt
クロラは完成度高いと思うけどな 3DCGで気になるところはあるがイノセンスに比べれば余程マシだし
イヤむしろ違和感バリバリの作り込み過剰のコテコテ具合が良かった。イノセンスの場合。
完成度を高めたせいでつまんなくなっちゃった気がする 押井の長編では一番印象薄い 良くも悪くも
>>383 でも押井は自分の長編アニメで気に入ってる作品としてはスカイクロラを挙げてるんだな
つくづく作り手の自己評価と受け手の評価は一致しない
パト実写は能年か本田翼をキャスティングできてりゃ20億は堅いのにな
同じ色白オカッパでも、シドニアの騎士の星白さんぐらい可愛げがあれば、。。。 シドニアの実況とかコメント見てると、キャラデザがスカイクロラっぽいって感想をたまに見かける
>>370 うる星やつら4、ハルヒの消失をネチネチ言うのは止めよう。
個人的に水素のデザインは良いが、函南のジャニーズみたいな髪型は鬱陶しかった パイロットらしい(?)短髪で、芋臭い素朴なキャラデザだったらもっと共感できた
スカイクロラは好きだがなぁ…
あんなに抒情的なアニメはちょっとないよ
>>390 戦闘妖精雪風OVAを見てれば、函南の髪型なんて全然気にならなくなる
ワイはスカイクロラのディレクターズカットが見たいんや
>>370 まさかループ物はBDがオリジナルとでも思ってる無知な方ですかぁ?
あんなもんあの時点でSFじゃ使い古されたアイディアなんだが
小説でどんなに使い古されてても、当時のアニメ映画に取り入れたことが凄いわけで。 知ってるだけなら大勢いるだろうがな
395 :
名無シネマ@上映中 :2014/05/09(金) 23:15:56.16 ID:0aESxFti
どんだけアニメを神格化してるんだよ
396 :
名無シネマ@上映中 :2014/05/09(金) 23:50:29.72 ID:mRQbHeX1
>>386 能年か本田の事務所が余計な口出ししてきそうでウザい
ゴーリキも同じ
パトがつまらなくなるからいらない
真野で良かったと思うよ
>>アニメ映画に取り入れたことが凄い 前年に大嫌いな出渕の連中が嬉々としてはしゃいでた 知世の時をかける少女が公開されてたという皮肉。
森ファンだけど何を思ってスカイクロラをアニメ化しようとしたのかはホント謎 そもそも固定ファンはいるし量産型の作家ではあるけどそこまで人気な訳でもなし ましてやスカイクロラなんて森作品の中でも難解な事で知られる一番の不人気シリーズ いや、ほんと謎。きっと本人も謎だっただろうw あ、でも原作も映画も好きだよあのNARUTOみたいなキャラデザ以外はな!!
>>385 監督の本音が分からないよ。
本当は劇パトや攻殻機動隊にしたいんだけど、過去の発言の矛盾を
突っ込まれるのが嫌でスカイクロラにしたとかね。
監督の映画の作り方って周囲の関係者の突っ込みが嫌で(特に宮崎監督)
ガチガチの論理武装させた映画にしてるようで、監督の発言を鵜呑みには
出来ないんだよね。
>>392 普通、ディレクターズカット版は尺が長くなるが、
押井監督は尺を短くしたいそうな。
俺もあの間延びした尺が短くなるなら、
見てみたいな。
クロラで押井のやりたいディレクターズカット版てのは 緊張感のある戦闘シーンが全部カットされて間延びしたシーンだけを繋いだ映画になるんだぞ?
話し方や人格含めたキャラデザが大失敗だな あんな無気力人形が死のうが生きようが輪廻しようがどうでもいい 戦闘シーンも戦闘機そのものを撮る事に執心してて全くスリリングじゃない フェティッシュだけでできあがっててそれが全く面白くないと言うイノセンスの二の舞
押井スレ的にはスカイは評価が割れるんだな 劇パト辺りが評判いいんかね 俺は最近のでなら妄想の巨人が好みですわ
>>403 あれは内容が放送禁止レベルだからノータッチで
押井はアニメ屋としては板野以下の三流だが監督しては五流 はっきり言って中身の無いモノしか生産出来ないから映画に向いていない
周囲が寄ってたかって介護してやらないとまともな作品作れないのに 押井が「俺の好きなようにやる!」と言い出したら爆死フラグ。
>>402 あんな無気力人形みたいな現代の若者を象徴的に描いた作品だから、コンセプト的には一貫してる
でも、あんな無気力人形じゃない客は思い入れできない
戦争映画みたいにドラマチックな戦争なんて現実には存在しないと主張しようとして
まったくスリリングじゃない戦争場面を作った
でも、客はドラマチックな戦争シーンが皆無の戦争映画を見せられてイライラする
因果なもんだな
それを楽しめない客は押井ファン失格ということか
>>407 無気力人形のように描いたのは、キルドレという特別な存在だから
それに戦争映画でも無い
押井監督は戦闘シーンカッバージョンを作りたいと言ってるが実現できていない
現代日本の若者を象徴する存在としてキルドレを使った。特殊でもなんでもない。あれが普遍なの。 現代的な戦争のあり方を示唆するモデルとして、ああいう戦争を描いてみせた。映画の中心的な テーマが戦争なのだから、スカイは戦争映画である。
あんなのが現代的な戦争では無いよ 古くはイラク戦争、最近のシリア内戦、ウクライナ紛争をみてる?
>>410 「現代的な戦争」とは言ってない。「現代的な戦争のあり方」と書いた。違いがわかるかな?
イラク戦争は現代的な戦争だった。それはP2に反映してる。
シリア内戦とウクライナ紛争は現代的な戦争ではない。古典的だな。
キルドレの扱いに関しては反論せんのか? だったら俺の言う通りだと認めろ。
>>412 現代的な戦争って何だ?
あんな簡単に戦闘を中止する戦争なんてありえない
あの世界では戦争ショーという設定もわからないの
キルドレは不老不死の存在(殺されない限り)、それが何で現代の若者の象徴なの?
>>412 なんというか、他の書き込みでくだらんツッコミが多すぎて萎える。
監督はここの名無しどもよりは戦争は分かってると思うし、全て自覚的に
やってることすら考慮せず、なぜここまで上から目線で語るのかと…。
このスレのおじさま達はどういうタイプの押井ファンなのでしょうか? 結婚してる人はいますか?
論争をしてる相手に言葉の定義を訊ねるな。頭の具合が良くないのか? ひっきりなしに戦闘が続く戦争というものはない。待ち時間の合間に戦うのが戦争だ。 すべての戦争というものは多かれ少なかれショウである、というのが押井の主張なんだが それもお分かりでない? もう書くな。あんたが気の毒になってきた。
>>416 戦争はショーではないよ、パト2も観ていないの
シリアやウクライナの人たちに戦争はショーだと言えるの?
戦争がショーといのうは、あくまでも原作の設定
戦争をショウ扱いしてると終局的にどうなるか、という悪夢を描いたのがP2だ。 シリアやウクライナの国民が自国の戦争をどう思ってるかは知らん。しかし、対外的には 両国の戦争はショウとして機能してる。「イスラム国家がこじれるとこうなりますよ」 「ロシアにたてつくとこうなりますよ」という見せしめだ。 原作の設定が気に入らなければ、押井はあの原作を使わなかったと思うが。
>>413 >キルドレは不老不死の存在(殺されない限り)
違う。殺されても生き返るのがキルドレだ。
本当に「スカイ・クロラ」観たのか? こいつ本当に頭悪いな。
>>418 そうですね
スカイクロラは戦争映画ではなく、監督が言ってるようにファンタジー映画
その現代日本の持ってる戦争に対する観念、ファンタジーを破壊するために作ったのがパト2と言える。
なぜパト2のリアリズムで破壊したファンタジーを今更作ったかといえば、
若者への関心と、目を覚ませ!というような説教映画を作りたくは無かったんだろう
>>417 おいおい、トンズラか?
止めを刺されても知らんぷりして他スレでのうのうと生き返るあたり、キルドレと同じだな。
まさに現代的な若者の典型じゃないか。
思想信条がいかに高潔でも、市民生活を脅かす奴はテロリストでおまわりさんは逮捕しちゃいますよ てのがP2 その市民が自分たちの意思で役所占拠して国民投票実施を強要したばあい、 おまわりさんは逮捕できるんだろうか…これはウクライナ こんなの、やらないよね。パトのNEXTで
不老不死と言ってもキルドレは過去の記憶が曖昧 確かな記憶が蓄積されるならばラッキーと思えるんだろうけど。 死んでも記憶を無くされて体だけリセットされる だから過去も未来もなくあるのは今だけ
>思想信条がいかに高潔でも、市民生活を脅かす奴はテロリストでおまわりさんは逮捕しちゃいますよ >てのがP2 あの状況、あの映画を終わらせるには後藤が出てきてケリを付けるしかなかった。まさしく デウス・エクス・マキナってやつ。語呂合わせがオチなんだから笑っちゃうよな。 ウクライナにはおまわりさんが二種類いるのが問題なんだがね。ウクライナから給料をもらってる おまわりさんと、覆面してロシア軍と同じ武器を持ってるおまわりさんだ。どっちが悪党でどっちが 正義の味方かは人によって意見が違う。
自殺したキルドレ(函南の前の人)って 過去を知ったからなのかな
殺してくれって頼んだからじゃなかったけ?
ジンロウはなんか絶望しちゃったんだよね んで水素も後追いで氏にたくなっちゃってる
結局は女が怖い押井さん
>>424 おまわりさんと正義の結びつくところが日本的ではある
海外ではおまわりなんて、腐敗と権力濫用の象徴みたいなもんだからな
たまに暴走警官が出てくることはあっても、あくまでもおまわりさんは庶民側に立っている
三無主義という言葉が使われたのは70年代。疲れ切って 無気力な登場人物なんてのはヨーロッパ映画じゃありふれてる。 スカイクロラがつまらんのはドラマティックじゃないからじゃなくて 官能性に乏しいからでしょ、本来フェティッシュな表現のアニメーションで それらをコントロールするというのは演出として必要だけど、 今のIGでカリスマアニメーター様で押井の組み合わせてでやると、 絡みのシーンだろうとなんだろうとカスカスの表現になる。 イケイケで作ってりゃGISの按配になってたIGじゃないからね
>>430 日本の警官は買収できないのが欠点。まじめすぎるのも善し悪しだ。正直やりにくくて仕方がない。
連中は自分に直接の影響がないうちは庶民の味方でいるが、自分の立場が脅かされそうになると
途端に硬直して不可解な言動を始めるのが困る。自分と身内のためなら何でもするのが警官だ。
パチンコ屋さんが買ってるよ。発展途上国なんかのでたらめさは ないけど、沖縄のホテルで死ぬと自動的に自殺扱いになるシステムとか、 日本にも色々あるよ
〜屋ってここで押井監督を罵倒する粕って単発ばかり(笑) 誰の腹話術かな?
>>433 おいおい、いいとしこいたおっさんが、
まだそんな陰謀論を囚われてんのかよ
あ、10代ならまぁ、いーやw
>>401 緊張感なんてあったかな?戦闘シーンを全部カット?
スカイクロラは過去の作品に比べて戦闘シーンは多い。
予算が無いからレイバーを動かさなかったて、過去はアレだった。
個人的希望を言うなら、戦闘シーンを半分にして全体の尺を15分
削られたら新しい映画になる気がする。
で、おっさんなの?
>>433 例外的なケースを持ち出されても困る。俺はパチ屋じゃないし沖縄にも縁がない。
もっとカジュアルに買収できないとな。
むしろオレが買える話しろってなんだよという 風俗店でもやれば、最近は保安課に小遣い配ってる 程度だとあんま役に立たんそうだけど。
>>418 >>421 ずっと付き合えるほど暇じゃないよ
今現在世界で起きてる戦争・紛争は決してショーではない
P2はモニターの向こうに見えてる戦争はショーではない事を描いてる
戦争をしたいのは、一部の宗教・イデオロギーに取り付かれ武力でそれを実現しようとする過激派と武器商人だけ
国内、対外的にも戦争など迷惑で、その被害を受けるのは多くの一般市民
対外的(国際連合)にも止めさせようとしてるが、その機能も経済的や国家間の対立で機能していない
現実とフィクションの世界を混同しては駄目だ
>>419 キルドレ スカイクロラWiki
思春期を過ぎてから成長が止まり、永遠に生き続ける存在。
原作では新薬の実験で偶然誕生したとされるが、それ以上の医学的な説明はなく、
映画中でも詳細については殆ど言及されていない。
寿命以外の点で肉体的に通常の人間と異なる点はなく、性交や妊娠の能力も有する。
彼らの大半は、その能力を生かし『戦争法人』で戦闘機パイロットになるか、
『宗教法人』という名称の団体に入るという。
病気や怪我がなければ寿命がないとされるが、通常の人間とは違う時間感覚や記憶を持ち、
精神的に不安定な状態に陥る者もいるようである。
国家と大企業に陰謀はないよ ただ大正義なだけだ
本人達は大真面目に正義だと思って動いている。そういう人達同士のぶつかり合い
TNG劇場版はグレイゴーストらしいけど、首謀者達はヘリ1機?で何を実現しようとするのかね また思想犯だよね
個人の自由より義務が優先される社会になったら アニメ監督とそのファンなんて一番最初に粛清されるだろ。
偽の情報が多いのでスタンドアロンのほうがいい
>>446 俺はパト劇場版なら暗記してる。
作品を丸暗記した同志を募って森の中にコミューンでも作るさ。
>>448 森なんかどこにもない
押井信者が籠るなら地下道の迷宮だろう
>>448 一昔前なら山禍かよとなるが、最近は沖浦のお爺さんの著作を読んで認識を改めた。
スカイクロラは普通の劇映画として全く面白くないんだわ それこそトップガンみたいな作劇をして実は輪廻してますだったら八ッとするけど最初から捨て駒みたいなキャラ描写やってっから どうでもいいっすわってなる スターシップトゥルーパーズみたいに作劇とメッセージを敢えて乖離させるみたいな知性が押井にはない 単なる衒学恰好つけ
スターシップはスゴイよね 最近だとウィンターソルジャーがエンタメでありながらそんな感じだった
スカイクロラを当てていれば、 スカパーなんかじゃなく、 金曜ロードショーでオンエア→劇場版へ、 みたいな流れもあっただろうね
スカイクロラは最初から劇場版だが。 どうしたらヒットしたかな。キャラデザ?
主役を豚にする。
せりふの無い人が言いたいことを言っていたよね
>>457 新書版の表紙を書いてた人がキャラ書いてたら?
ラスト、女の頭を撃ち抜く原作をドッグファイトに替えたんだからいいじゃん!
>>456 これは今回のパトレイバーの話だろうな。
464 :
名無シネマ@上映中 :2014/05/11(日) 21:25:37.13 ID:i2iAkpDU
>>347 あれは、偽者のルパン一味の存在を暗示してるシーンなんでしょうね。
真似、そっくりというキーワードで。
465 :
464 :2014/05/11(日) 21:30:57.96 ID:i2iAkpDU
>>457 押井が現場そっちのけで空手にハマってた時点で
ヒットするような映画になるわけがない
>>454 バーホーベンのスターシップトゥルーパーズは大好きだが、作劇として面白いかつうと微妙だなあ
最初見た時は人類が頭悪過ぎなにこれポカーン…て感じだったぞ?
あれは作劇云々より、原作のファシズムマンセーなテーマを(一見ソレと解らない様に)完全に反転させつつ
ハリウッド映画として企画を通してしまった手腕の部分がとんでもなく凄い映画だと思う
>>456 しかし、押井本人がそもそも「当てたら負け」というスタンスなわけだが
>>467 次の作品を安定して作れる程度には当てなきゃ負けだろ
そもそも例の勝負論については本人自身が「屁理屈」と言ってるんだから
あんまり真に受けすぎるもんじゃない
当てることを目的としていないのは確かだろうけど、「当てたら負け」とかいうふうな口上は嘘だろ。今まで当てたことないからそう言ってるだけだよ
>>454 何で実写映画と比較するんだよ(;´Д`)
内外の求められる物も違えば、これまでの実績も考慮されてない。
広い考察の上で書き込むならいいが、トップガン、スターシップを
例にして上から目線が語られても。
制作の経緯は色々あるんだろうが、まずIGが手掛けるとしてアニメ映画
にしなければならない。その上で、まずアニメ業界の監督で誰が良いか
言ってくれ。大倉雅彦か?、福田?出渕?新海?、誰がいいんだ。
その上でIGの一流の(自分はそう思ってる)スタッフを束ねてアニメスタジオ
として次のステップに成長させられる監督は?
大衆娯楽アニメ映画にしたいなら最初から押井監督にやらせてねーだろ。
というか原作者がOK出さねーよ。
>トップガンみたいな作劇をして実は輪廻してますだったら八ッとするけど
宮崎監督にフルボッコ確定だろ。天使のたまごの再来、逆に干されると
思うぞ。
>>455 ウィンターソルジャーはそんなに感心しなかったなあ、「敵になった友人と戦う」みたいな因縁を入れたせいで中途半端になってた
それよりリドリー・スコットの悪の法則が完全にエンタメを排した哲学欝映画だったんだが、押井の感想が聞きたい
>>470 IGのということであれば劇場用も監督主導型からプロデュース主導型に
しないとだめでしょ、押井が言っていたように日本のアニメーションにおいて監督が
作家性を発揮しえたのはそれが特殊な専門職であったからで、時代も状況変わり、
そこにばかり頼る必要も、頼りきることも出来なくなってる。
別に鈴木の真似しろって話じゃないよ、それは石井で充分。
そんなのマクロスでやり尽くされてるから
>>471 脚本があのノーカントリーのマッカーシーですから。
>>471 まずはプロメテウスの批評をちゃんと聞きたい
日本では映像だけのB級エンタメ映画と言う評価で評判悪かったが、日本の大衆が知らないような
神話的・宗教的モチ−フがいろいろあって、調べてみると奥深い意味深な映画だと分かった。
押井は裏読みの天才だからそこんところを聴きたい
>>474 個人的には悪の法則よりノーカントリーの方が芸術的には遥かに上だと思ってるが
犬を殺すシーンあるから押井はお気に召さないだろう(笑)
俺はコーエン兄弟の映画が大好き、押井のコーエンの評価も聞きたい
勝つために戦え〈監督篇〉でもなぜか語られてないし、語ってもらう価値もあると思うが。
コーエン兄弟は難解な映画を撮る監督だが、監督の中でもかなりの勝ち組と思う
芸術的、商業的、名誉的、いろんなタイプの映画をコンスタントに撮れてる
↑校正 芸術的、商業的、名誉的な評価を得ていて、いろんなタイプの映画をコンスタントに撮れてる
プロメテウスは蘇った巨人と烏賊のプロレスでどうでも良いや 後、ラスト剛力の吹き替えで首男の会話がシュールやったな
>>473 なんでプロデュース主導にすると、軸のないぐだぐだのシナリオと
アニソンレーベルのプロモアニメになるのがデフォなの?
吹き替えは剛力なのか 俺は洋画は字幕派だからどうでもいいが このスレの連中は洋画は基本的にどっち派? 吹き替えと字幕じゃ全然雰囲気が違うんだよな 押井も攻殻の英語版を聴いて、違う映画になってたと言ってたし アニメでもそうなのだから実写だと尚更。
プロメテウスはキリスト教色が強い。 欧米の映画はキリスト教を学ばなければ理解できない部分が多い 欧米人も日本の作品の深層まで理解できないし、映画は国境を越えない。 押井作品だと立食師列伝なんて欧米人には訳が分からないだろうな 日本の戦後史絡みで興味を持ってる人がいるらしいが。 まあ日本人からみても訳わかんないからな(笑)
神がどうのとか人類の起源だとか、んなもんに深みはないよ 宗教なんて所詮フィクションなんだから大袈裟なテーマ扱いするのがそもそもナンセンス
押井曰くリドリースコットの作品は3本に1本が当たりで残りの2本はそれなりらしい。
ブラックレインは松田優作頑張ったやないか
最近だとワールドオブライズが面白かったなリドリー
>>482 アホ。
こんなヤツが押井スレにきてんじゃねえよ
いつからそんなにハードル上がったんだ? ぶらさがり健康器じゃないんだから
押井は初期から虚構・フィクション性をテーマに作ってきたんだから それに関心を持ってるのが最低限のハードルだと思うのよね
たとえ宗教がフィクションだろうと 世界にはそれを現実として生きる人たちがいる それとも君にはその人たちもフィクションに見えるかい?
それも押井が持ってる側面の一つだが、嬉々としてドタバタやってたうる星を知ってるんでね。 虚構性だのフィクション性だのはどうでもよくて、あんたなら程度が低いと言いかねない客を なめたらいけんよ。彼らは面白いものを見抜く本能をちゃんと持ってる。まぁ、彼らは押井の ことを単につまんない映画を作る監督だと思ってるかも知らんが。
>>489 宗教をたかがフィクションと言うなら
宗教をアニメに置き換えても、だな
高尚とか低俗とかそういう話でなくて、そういう教養を前提に作品が構成されていて、そこらへんがわかるとより、作品を楽しめるって話だ
>>488 > ぶらさがり健康器じゃないんだから
わろたw
押井が宗教モチーフやら何やらを作品に入れてもそれは決して宗教信じてる訳じゃないからな
「虚構を現実として信じている人間」という俯瞰から描くんであれば分かるが
海外の連中って、自分自身が本気で神の実在云々をテーマとして考えてるフシがあって実に滑稽
中世から進歩してないのかね
495 :
488 :2014/05/12(月) 22:09:57.05 ID:mHrasdMe
うけたうけたw 最近の若いのは何のことか分からないかもな。調べてみたら、まだ売ってるんで驚いた。 聖書を持ってスペースシャトルに乗り組む人たちをバカにしちゃいけない。 毛沢東語録を持って空母に乗り組む人たちはいるんだろうか?
こいつのアニメってジブリより糞つまらない
はいはい、つまらないつまらない 次のかた、どうぞ
はい、ジブリのアナルにズブリ。押井のウンコおいしい。糞だけに、なんつって
アニメっていえばジブリとディズニーしかしらない奴か
>>496 押井の映画より退屈そうな奴だ
ガルムはレイアウトシステム使って作ってるのかな 実写パトは画面のチープさが気になったのでガルムはちゃんと作ってほしい
レイアウト決めんでCG合成できるわけないやん ガルムで嫌になってパトで憂さ晴らししたんと違うか
レイアウトシステムって言葉が独り歩きしてるようにしか読めない。
這えば立て 立てば入れろの 親心
レイアウトシステムってアニメの現場で コンテと原画の間に「レイアウト」って段階を挟むことで 細かい画面の演出の指定とクオリティコントロールを同時に成し遂げる ってシステムのことでしょ?ざっくり言って 実写の現場で使えるのかなぁ……
それだけだと、高畑が始めたとかいう話になる
>>504 アメリカ製のSF大作映画は緻密なレイアウトを作ってからクランクインする。
そうでないと、CGと実写で画面の構成要素をどう分担するか分からなくなるし、
演技プランも立てられない。押井が進めてきた方法論に最適の現場だ。
最適であるから現場を維持できるかというのは別問題でな
ほー 勉強になった あとmethods読み返してこよう
今はプリビズじゃろ、下手すりゃプリビズだけで一年かける大作とかある
>>500 TNGの荒いカメラワーク面白くて好きだよ
即興的に撮ってるのかね?
そういや全然話は変わるんだけどテルマエ・ロマエ2を観てきたんだがメチャクチャな映画だったよ
でもやたら豪華だしお客さんたちはみんな楽しそうだったからいいんだろうな
原作が完結してるし、1本めが予想を超えて当たったんで、もう何でもありのご褒美ってことで。 ああいう破天荒な映画は日本しか作れないだろうな。観てないけどw
コンビニで廉価版パトレイバーcomicを見たら竹中氏が出てたな。 どんな役になるのかな?
公式を見ればわかる >廉価版パトレイバーcomic そんなものが出てるのか ゆうきまさみ先生、不労所得ゲットでウハウハじゃん
予告見ればおおかた想像つくよ。
シングルCD付前売り券がないので絶望した
そういえばP-Club通信来ないな
弟子でもないのに漫画家に先生という風潮嫌い
先生と 呼びたいほどの バカだから
医者にも弟子なぞいない、語源的にはそんなに大げさな意味ないよ。
自分よか「先」に「生」まれた人ってこと 年長者は無差別に敬うという儒教的な用語だわな 年食えば 誰でもなれます 先生に
>>515 ここはスペシャルVHSテープ付き前売り券とボケて欲しい
VHSなんてヤダヤダヤダ レーザー(20cm盤)で頼む
いや語源とか原理にいく話しじゃなくてさ 儒教の伝統は今でも残ってるが、たとえば現代だと年上には基本的に「さん」しかつけない 先生は現代では大げさな意味じゃね? まあAKB48の総選挙とか神セブンとか、サブカルチャーの大げさに表現するというキッチュな表現なんだろうけど
>>522 君、パトレイバーのCDV持ってるだろう。ああ栄光の特車二課だったかな?
原稿を書く人のことを、原稿を受け取る側が尊ぶ伝統は古い。 自分より年長というのは「自分より知識・経験が豊富な人」の言い換えで、知恵や経験を生かして 物を書ける=他人に教えを垂れる、というほどの意味だ。実際の年齢はどうでもいい。だから 編集者より年が若い作家でも「先生」と呼ばれる。 あんた、年なんぼや? つか、なぜここで日本語教室を?
>>513 の「先生」は意識的に冗談めかして
大げさに言う揶揄を含んだ使い方だから
それほどおかしいとは感じなかったんだけど
君と融合したいのちょっと前の膨大な情報を持って死ぬとかなんたらはオリジナルですか引用ですか?
>>526 ぽわ
当たァーりィー
いいカンしてるぜェー
>>527 >膨大な情報を持って死ぬ
「私のネットや機能をもう少し高く評価してもらいたいね」
なら原作マンガのネームだ 「君と融合したい」より後に出てくるが
「君と融合したい」→「このあと滅茶苦茶セックスした」
嫌いな人物が、先生呼ばわりされてるのを、難癖付けてるだけ。
キラーコンドームを押井でアニメ化という企画を考えた
盗まれた頭脳改革の原画って戻ってきたのかな?
ガルムのビジュアルデザインは当然重要
ガルムの戦艦にバンダイビジュアルの巨大なラッピング広告が
押井のオナニーって酷いぐらい技術が無い
たぶん
>>496 と同一人物なんだろうけど
なんでこう、ちょっぴり日本語がたどたどしいかなぁ……
実写パトって興行収入いくらだったの? 2000万くらいか?
全館各日3回上映として、1回あたりの客数が15人強って数字か。 もっと行ってるだろ。松竹は強気で行くみたいよ。
542 :
541 :2014/05/14(水) 18:03:17.20 ID:1u2E6G/Y
すまん。上映が終わった分は入場料1200円だったな。 だとすれば、2千万稼ぐには上記の条件で1回あたりの平均観客数20人。 地方が心配なんだよな。昔の劇場版も田舎はさっぱり。
>>541 ベタッとおしなべたらそんなもんですよたぶん
とりあえず劇場版まで完走しようと思ってる 信者の務めだ
潔い 死ぬまで貢げ
>>541 パト1は午前中に一回だけ。SDガンダム目当てのガキと俺の三人だけ。
イノセンスは三回見たが、一回は貸切だった。どちらも地方。
シリーズ途中で上映が打ち切られないといいね 地方ではTVアニメだって途中で打切りになることあるからな
打ち切りにはならんよ、必要な経費を切り詰めて 固定客への高額搾取になるだけ
>>513 一ツ橋グループはヒット作の場合、単行本→ワイド版→文庫版→コンビニ版と何度も出してくれる
ヒット作を出した作家には手厚いぜw
知ってる パトのコンビニ版だって何度目かだろ ダイジェストで全1巻てのもあったし
>>547 配給会社付いてる時点で、箱のスケジュールは確保済み。
この時点でペイ出来る規模の宣伝費用もかけてるから、最悪でも規模縮小で打ち切りは無い。
今の邦画業界は、確実に黒字になるシステム出来上がっちゃってて、大儲けも大損も出来ない。
海外見習ってシネコンシステム導入したら、日本人らしくつまらん映画でも食っていけるシステム作り上げちゃった。
日本人らしいと言えば聞こえはいいけど、邦画ダメにしたとも言える
だけど入らない映画は、 すぐ上映回数が削られて キャパの少ない小屋に回されるから 一度落ちるとそうそうにはいあがれない
午前中だけとか、25時から1回だけ上映とか
前の座席に足乗っけて菓子食いながら鑑賞とか大胆な行動ができそうでいいですね
パト2はギャグだったが立ち食いはそうではなかった
昔は不入りの映画は後からオマケの併映の映画が追加されたりした。 さよならジュピターがアレな内容だったので、カリオストロの城が追加された。 夜9時にはテレビを消されるので、私は劇場で初めてカリオストロを見たのだった。 朝一に劇場に入り、夕方まで過ごす事をよくしたもんだ。
うるせーじじい!棺桶に入ってろ!
言われなくても夜明け前には必ず入ります
美少女吸血鬼の出番ですね
今日ブコフ行ったら獣たちの夜が100円コーナーにあったから買っといた
>>546 パト1はウルトラQと同時上映で夏休み企画みたいな感じで
通常よりも安い料金で見れた。
真夏の熱い時期で涼みがてら2回観に行ったけど
結構子供連れとか子ども会の団体みたいのが入ってたっけ
まあ自分も中坊だったんだけど
イノセンスは地元でやってなくて隣県の映画館まで新幹線で行った
>>561 中学生時分に新幹線使ってイノセンスを見に行く。その情熱は凄いな。
当時だと神山の攻殻SACから入ったんですか?
文脈上、パト1の時に中学生だったと考える方が自然なんだよなぁ
うん、パト1の時中学 イノセンスの時は社会人なったか大学だったかぐらい
読解力なさすぎワロタ
レスが付いたと思ったら、間違ってるからかよ。
「1989年公開のパト1を劇場で観た& 意識がはっきりして周りの状況を理解している」 「2004年公開のイノセンス当時が中学生」 これを両立できると思ってるあたり算数もかなり怪しい
満席の劇場でガンダムUC観てきた 心霊現象起こりまくりなアニメ
押井さんは(私の好みだと)タイミングで 投稿者:ヤギヌマ 投稿日:2014年 5月17日(土)19時55分21秒 押井さんのコンテの絵は上手く無いけど「絵」になっています。 森山さんは押井さんと絵がそっくり。スタイルが固まる前から一緒にやっていたせいかな? 近代の押井さんのアニメの作画するのはリアル系のトップクラスですけど、 押井さんの絵とはまるで違う。 絵を変換し、同じ意味にしないといけないけど落ちている。 またリアルになると、最初から時間食うのです。凄い速いアクションのようでも、 実は実写に近い分、実写みたいな時間食います。(作業時間の話ではありません、念のため) あの構図であの時間が必要〜〜このカットは長く、このカットは短い。 そういうのは本人のリズムでやらなければいけませんが、 今は演出補佐に丸投げです。 だから昔有った画面に釘付けにする緊張感はかなりユルいでしょう? アニメーター作画しているとコンテの秒数と変わっていきます。上手い人に渡すと大抵長くなる。 それでリズム変わる・・・絵は上手くなっても構図の意味が変わる・・・。 せめて、今なら上がった原画をパソコン上で繋いでみて、自分で時間の編集、コントロールすりゃ良い気もしますが、あの上手い人達の原画のシートいじれる力は有りません。 宮崎さんは原画マンとしても一流ですからいじれます。高畑さんは上手いアニメーターに聞きまくり、質問しまくり、そうやって勉強した歴史が有り。 解らなきゃQARみて、フィルムみて唸っているでしょう。 押井さんは処理は丸投げ。 イメージどおりにならない・・・と悩んでじたばたあまりしていないはず。 俺はハイクォリティで売って居るんで、ハイクォリティの原画マンの機嫌をそこねてはいけない。 元々人にまかせる才能が有ったんだ。 人に任せてもイメージが落ちない、伝えられる。 人に任せられると生産量が上がる。 自分で絵を描く監督は地獄だけど、押井さんはラクチン。 でも、ビューティフルドリーマーのように、自分でチェックしないとダメなんよ。 金とスタッフ良くなって、演出、処理屋やとえて・・自分でしない。 予算が増え、大作になるに連れて、どんどん散漫な、緊張感の無い感じになっていったはずだ。
演出丸投げはパトからずっとだと思うけど、 とすると画面に釘付けにする緊張感は迷宮物件まで? まぁ丸投げといっても関わり方に差があるようではあるけど。
押井はアニメの現場は嫌いだからあまり居たくないって昔喋ってなかったっけ
柳沼和良って初めて知ったわ ググると色々胡散臭い
北久保同様、それはここでも今更なのでw
わりとどうでもいい
>ビューティフルドリーマーのように、自分でチェックしないと 「コンテ切った後は初号まで一切見ていない(=西村にお任せ)」と言っている。 捏造根拠で考察ごっこですかw
ここにいくら書いてもヤギヌマ本人には届かないからそのつもりで
アニメ監督の制作現場の作り方−富野由悠季・宮崎駿・押井守
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2297.html どんな人間だろうが、どんな仕事の仕方だろうが、要求したことに応えてくれるのであれば、それでOKだと。
夜中に来ようが、家でやろうが。どんなに、極端な問題児であっても全然問題ない。
現場が僕と同じことを考える必要はないんであってさ。
そこら辺で教育する必要もなければ、全然違う意見を言っても構わないよって。
何かあったらいいに来ればって。いつでも相手するぜ、っていうスタンスなんだよね。−宮崎駿の世界より
監督シンポジウム 押井守監督×高橋良輔監督が語る
http://www.flag20xx.net/special/oshii1.html 僕は、作品のたびに監督としての立場が違うと思います。
低予算の作品では小回りの利く自由度の高いことができるんですが、
予算の多い作品だと、サッカーの監督みたいにマネジメントしていくことが重要になってきます。
事前に準備して、予備戦力をどこに投入するかを考える。
そして勝負に出るぞというときは明快にそう言いきる。同時に、日頃のスタッフに対しての
メンタルケアを怠りなくする。ですから、周到さと蛮勇さの両方が要求されると思います。
基本的に監督がやることは2つしかなくて、始めることと終わらせることです。
立ち上げることは監督にしかできないし、どういう落としどころにもっていって
終わらせるかという決断も、監督にしかできません
監督が丸投げ=手抜きって一方的過ぎない?
自分では絵を描けない監督なんだから そりゃぱっと見は作業をしてない時間が多くなるのも 当然だわな
それでいいものできてれば、文句言われないし、駄目なら監督の責任、そんだけ
イノセンスの現場で疲弊してサボり屋になったのか 出来上がった作品も葬式みたいだったしな
このスレの人達ってイノセンスの評価低いんだ。お決まりのパト2が最高、ってか?
御先祖様が最高です
このスレの人「達」?
イノセンスで少佐が来なかったらバトーさんはどうしたのだろうか?殺されたのだろうか?
あちこちの部署からから問い合わせ(ここどうすればいい)がきて、その回答・説明や、 中間のチェックし修正するしないなどの多々の判断が必要 その判断した結果の作品の出来の責任は監督にかかってくる
>>586 バトーは生き延びることができるか!?
孤独な諜報課員の闘いはこれからだ!
イノセンス 第一部・完
うん、俺は押井作品のなかでスカイクロラが一番好きだな
>>586 大人の事情で小佐の中の人が交代しそうだったけどね。
>>589 制作費や締め切りがあるから、どこかで割り切らないと
とことんリテイクし始めると、キリが無くなる
犬にしか心を開けない孤独なミリオタ親父がブツブツ無駄知識つぶやいたり、暴れたり、風俗に行ったり、妻帯者に幸せを見せつけられたり
アニメーターとして食ってるのか・食えてるのかも分からない人の発言が 『ベテランアニメーターの厳しいお言葉』的になるのも、ネットならではなのかなぁ? と思う ま、彼は(商業)アニメやるより「アニメ作家」になりたいんでしょ? って感じで それは押井が嫌ってる人たちで 「撮影台をずーと占拠してる」とかは何度か言ってるけど、実は新海誠も昔は嫌ってた(今は知らん)
>>592 予算オーバーさせたTNGはけしからんな
実写はアニメよりコントロールしにくいのでは
だが我々は触れねばならん 触れてもにょもにょせねばならんのだ
繋がらないカットなんかないといった人だ、 割り切ろうと思えばいくらでも割り切れる。
おっしーの実写を見ようと思う アヴァロンは見たから次は何がいいかな
紅い眼鏡がいい それが面白ければトーキングヘッドもイケる 後はヒマがあれば立ち食い師
俺は押井実写ではケルベロスがダントツで好きでLD何十回見返したかわからず 押井自身もよく気に入ってる自作としてあげてるが、 一般的には「プロテクトギアでドンパチすると思って見に行ったら ひたすら千葉繁が海老食ってるだけの詐欺映画」としか見なされてないな
>>601 DVDには、LDにあったイメージ映像とかが収録されてないのが残念
>>602 「DOG DAYS」は初期実写BOXの特典DVDに収録されてたが
単品には入ってないのか
インタビュー映像集はLDのみの収録だな
ケルベロスはLD特典で、ケルベロス騒乱の未公開映像を 編集した映像をつける!っていうのが真っ赤な嘘だった ショックを未だに引きずってるぜオレw
>>603 ありがとうw
言われるまでBOXの特典DVDの事忘れてて「なんで収録されないんだよぉ?」とケルベロスのDVD見る度に思ってたw
いま、久しぶりに見てる
ずーと帽子取ってないな さすがに式典だと取るんだろうけど
単にハゲたんだろ
複雑なハゲだよ
ケルベロス騒乱における首都警解体はドイツの「長いナイフの夜」がモデル?
ハゲてんのは知ってるが、みんなにハゲ慣れさせとかないとキャップ取った時とのギャップがでて驚くだろ
コンピューターは万能ではないので何でも出来るとかハッキングした人が勝つというのは間違いだと思う
押井版のgantzとか無限の住人とかメチャクチャ読みてぇ。 やっぱりいろいろ企画あるんだな。
むげにん脚本まで書きあげて黄瀬がキャラデザとか、 今すぐ作れや!
しかし押井がむげにんで「ひとりだけ気に入ったキャラクター」って 槇絵かなあ、まあおかっぱといえないこともないし
むげにんと押井とかすごい化学反応がおきそうだな。見たかったわ。 野良犬を瞬殺したマキエを押井が気にいるだろうか?
しかし6,7年前の企画で押井脚本・西久保監督・黄瀬作画の時代劇アニメって、 ひょっとして「宮本武蔵 -双剣に馳せる夢-」は無限の住人がつぶれて代わりに制作された作品なのかな?
だとしたら作らなくてよかったなw
時代劇アニメがちらっと流行った頃かね
話について来れない人のために一応書いとくと 今回のメルマガに押井版むげにんとかgantzの依頼があったってはなしですわ。 気になる人はメルマガ買ってね(ステマ)
脚本が押井 監督が西久保 仮に実現してたとしてもロクなもんじゃないだろ、、、
実現しなくてよかったものだな
たぶん凄く地味で退屈なフィルムになっていたろうね
押井ファンとむげにんファンってあんまりかぶらないのかな。 両方のファンだったら間違いなくみたいと思うはずなんだが。むげにんはその後アニメ化したけど、出来がイマイチだったから尚更残念。
まあ少なくとも誰も語らないGANTZよりはファンがいるのでは
そいやいつの間にか終わってたね>ガンツ
>>624 押井・沙村 両方のファンだが、押井版むげにんはなんか想像できんが、
あくまで「脚本」なら監督・スタジオ・スタッフ次第でそれなりの物が出来上がったかもね
人狼以降、押井は「脚本のときは脚本に徹する」スタイルになったようだし
二人の共通項は、上にも出てるけど「オカッパ好き」ってことだねw
むげんもガンツも下品なだけでつまらん 北久保にでもやらせとけ。 アニメ化なら萩尾望都とか山岸凉子の作品をやってほしい 押井は萩尾望都が好きって聞いたことがある
押井の脚本を常識的な監督が理解できる範囲でまとめると、割りとバランスの取れた作品になるんだよな。
評価できるほど脚本家として仕事してないんじゃ、 持ちネタ使いまわしとかも多いし。
ケータイ捜査官のは酷いを通り越して同情すらした
押井作品であしゅらおうが見たいな
ももへの手紙見ると監督は人狼なんて本当はやりたくなかったんじゃないかという気がしなくもないw
やりたくない作品の方が人気が出たり息が長かったりする。
逆にももは本当に作りたかった作品なのか激しく問いたい
>>635 少なくとも幼女作画にはめっちゃ気合入ってたな
>>635 もちろん本当に作りたかった作品だよ。あれ以上のことを考えつかなかったんだろう。
それが沖浦氏の限界ってこと。わかりやすい話だ。
>>628 むげ人とガンツを同列に見てる時点で美術的素養がないの丸分かりだな
>>634 過去の作品ばかり誉められると、今作ってる作品はいまいちだと受け取るのかも知れない。
無限の住人面白い? わりと最初の方で飽きちゃったな なんか月下の棋士と同じようなマンネリ化を感じてた それよりゴジラがヒットしたみたいだから怪獣映画クルかも! 怪獣の企画はサラマンダーのヤツしかなかったのかな? オリジナルでは
またもや悪魔系キルドレン
無限の重任と女神様は人気出過ぎで終了できなくなった漫画の典型 雑誌の収益源になってしまった悲劇 この二作を読む者と読まない者にアフタ購読者を二分した
アフターヌーンで長期連載するとアレな結果になるな。 寄生獣みたいに間延びせずに終わるのは難しい。
エリアはおやじになってさっくり終わらせたね
アフタヌーンの話をしてるんだが
寄生獣も 新一側人類とミギー側寄生獣の対決という長期連載の伏線が張られていたらしい(BSマンガ夜話より) でも長期連載にならなくてよかった
>>634 リンチもクローネンバーグもそうだけど、自分のやりたいテーマじゃない映画を
作ると面白いな。
ヨコハマもアンドロイド対残存人類の対決に持っていけばもっと続いたかもしれんな
いろいろな意味でねばり勝ち
中卒に論破されたら大学院の立場無いだろうから控えておく
裁判になれば生命の危機を免れるための緊急避難を主張できる 所長には玉砕を命令できる義理も権力もない
>>651 驚くことじゃない まともな判断力があれば逃げるのが当然
俺だったら逃げる あんたは?
>>653 隣国の客船沈没事故で先に逃げ出した船員と同じだったということか
5重の壁があるから安全です、逃げるのは職場放棄です
吉田所長は立派な人だったが、そりゃ犠牲者が出なかったからで、要するに結果論だ 所長の指示でF1に留まった人間が全滅した可能性もあった そうなったら所長は大悪人に なっただろう 職員の命を守るのも所長の仕事だ
第一原発構内での内の線量の低いエリアへの退避指示は出されていた それを第二原発まで逃げた訳だが >午前6時42分、吉田氏は前夜に想定した「第二原発への撤退」ではなく、 >「高線量の場所から一時退避し、すぐに現場に戻れる第一原発構内での待機」を >社内のテレビ会議で命令した。 >「構内の線量の低いエリアで退避すること。その後異常でないことを確認できたら戻ってきてもらう」
>>655 経験も訓練も足りなくて対処不能な事態に陥ったのだからよく似ている
ただしF1には助けるべき乗客はいなかった
乗客と同じく船員も利益優先の犠牲者であることには変わりない
>>658 状況は後から検証して判明した 今あれこれ言えるのはすべて結果論だ
F1に留まって事態が好転するか確信が持てない以上、逃げようとするのが当然
東電の内規にも命を捨ててまで仕事しろとは書かれてあるまい
つまりは、原発の安全対策を強化しても、それを操作する人がいなければ役に立たない 再稼動なんて無理だということになる
>>661 一般社員は仕方が無い
でも、事故対応を指揮するはずのGM(グループマネジャー)と呼ばれる部課長級の社員まで
すぐに逃げ出したのはあまりにも無責任だろ
将校は逃げるな。最期まで義務を果たせ、とか漫画の世界だな。
水素爆発を起こして中がどうなってるか分からない炉が目の前に3基もあったら誰だって逃げる 吉田所長は尊敬に値する偉人だ しかし世の中は偉人の水準で生きるわけにいかない 朝日は逃げた社員を吊るし上げる気だが、あの場面で逃げるなというのは非人間的な要求だ
>>663 あんたは命令されたら留まるのか、という話だ 留まるなら俺は尊敬する
俺だったら逃げる 特攻に出撃しろと言われるようなもんだ
事故対応する部課長級の社員が逃げるのはおかしいだろう 退避指示は出ていて、原発内に留まれとまでは命令していない
>>667 ヒラなら逃げても良くて役付きは逃げられない、という考え方はおかしい
組織の命令系統以前の話で、憲法が保証する国民平等の権利に反する
所長の命令が絶対なのではない 所長は状況を把握できていなかった
絶対なのは状況自体だ 半径数キロ〜十キロの範囲で深刻な被害が出る可能性があった
繰り返すが、あんたが現地にいたとしたら留まったのか? その視点なしに語っても意味がない
あえて言えば、吉田所長は逃げるかどうか決める機会を全職員に与えるべきだった 「俺は逃げねえぞ 嫌になった奴は帰れよ! 各部門、応答しろ!」っつってさ
>>668 原発の仕事をしていない俺の視点なんて聞いても何の意味無いだろ
虚勢を張って残るとも言って信じる?
役が付けばその地位に応じた責任が生じる
その責任を果たせと言いたい
韓国の客船沈没事故 先に逃げ出した船長や船員は、自分の生命を守るため仕方が無かった
ということになってしまう。
…何スレ??
戦前レベルの精神論者が一匹あぶり出されただけで いつもの押井スレだ
>>670 こっちはあんたの想像力がまともに機能してるか知りたいだけだ
役が付いたら生命を投げ出す覚悟をしろと言うのか それは酷な話だな
俺があの場にいたとすれば、たぶん吉田所長がキチガイに見えたと思う
もし格納容器が吹っ飛んでいたら、マスコミは留まれと命じた所長の判断を責め、
逃げ出したGMのことは職員を救った英雄として扱っただろう
>>673 格納容器が吹っ飛ぶことを前提にしてるようだが、
逆にもっと残っていれば、原発事故被害を小さくできたとは考えないのか
残った人達が少なすぎて、手が回らず被害を拡大させてしまった訳だが
>>670 沈没事故で責められるべきは乗組員ではなく、利益再優先で安全を軽視した経営陣だ
あの事件も、いい気になって結果論で語る人間が多くて閉口する
水没するまで40分あったから海警は乗船して捜索・誘導すべきだったとか
馬鹿なことを言う奴がいるが、あの場で残り時間が40分あると知っていた人間はいない
いつ一気に水没してもおかしくなかった 海警の判断は健全だ
>>674 何度も言うが、結果論で語るのはよしてくれ それは大手マスコミの手口だ
当時誰も状況を正しく把握できなかった以上、「もっと残っていれば、原発事故被害を
小さくできた」とは考えられなかった
現地で人手が足りないと東電の上層部が判断したなら、逆に社員を大勢1Fに送り込んだはずだ
なぜそうしなかったか? 恐かったからだよ 送り込んだ者は後から責任を問われる
大手マスコミ流の考え方が広く浸透してることには呆れる マスコミにとって一番大切なものは何か? 事実でも正義でもない 自分たちの安全だ マスコミの立場を守るために、叩けるものは何でも叩く 叩けるものがあるのに叩かないのは 損だと言わんばかりに叩く 叩き方が正しいかどうかは関係ない そんな組織が信用できるか? 俺はしないよ
>>674 違うよ、様子をみるため退避指示はでていたし
大勢が第2原発に逃げれたということは、何かあれば逃げ出す用意もできていた
万が一東電が提案したように全員撤退してたらどうなったと思う
最悪は、使用済み核燃料の放射性物質が撒き散らされて首都圏まで大きな被害を受けた可能性もあった訳だが
更に格納容器が爆発してたら、撒き散らされた放射性物質の量も凄いだろう
確かに現場の人たちには酷な話だが、そこから逃げ出した場合の被害は想像できてる?
679 :
名無シネマ@上映中 :2014/05/20(火) 17:20:05.35 ID:PDDfzVhP
船長が乗客に留まれと言ったにもかかわらず、逃げたのは酷いだろ。
3年間も隠ぺいしてたのは問題では
>>678 アンカーが間違ってるので何をしたいのか分からないが・・・
「職員が留まった結果、大規模な被害を防げた」というお説も結果論だ 何百人いれば十分で、
実際には何人足りなかったか、あんたはデータを持ってるのか ましてや当時の現地では
必要な人員数も何もわからなかった F1からF2に逃げられなくなる状況も十分ありえた
なぜあんたは常に、結果がわかった今から過去を見る立場で話をするんだ? そのやり方なら
安全な立場から何とでも言える
>>679 話題が散るので韓国船の話はもう書かない
>>675 が俺の結論だ 異論は認める
>>681 撤退した場合、想定できる被害ーこうなってもよかったの?
最悪の被害を想定すべきだよ
> 記録によると、本店2階の緊急時対策本部に入った首相は、政府・東電の事故対策統合本部の設置を宣言。
>「このままでは日本国滅亡だ」「プラントを放棄した際は、原子炉や使用済み燃料が崩壊して放射能を発する物質が飛び散る。
>チェルノブイリの2倍3倍にもなり、どういうことになるのか皆さんもよく知っているはず」と強い危機感を示した。
>>675 は現場での責任が問われていない
>>680 吉田調書を暴いたぐらいで得意になってるんだから笑わせる
大手マスコミは現地調査をほとんどしてない 東電、規制委、政府の発表を鵜呑みにして
垂れ流してるだけだ 大本営発表と変わらない
潜入してビデオで敷地内を撮った奴を吊るし上げる始末だ 何様のつもりだと言いたいね
>>682 「格納容器が吹っ飛ぶことを前提にしてるようだが」と
>>674 に書いて俺に反論した人とは
思えない展開だな まだ1時間もたってないが・・・?
逃げた人間の数と被害規模の因果関係が正しく検証されない限り、何を言っても意味がない
実際、逃げた人間が大勢いたのにあれだけの被害で済んだのだから幸運だった
あんた結局何を言いたいんだ? 逃げちゃいけない人間は何が起こっても逃げちゃいけないって
ことか? 自分がその立場にいないのだから気楽に言えるんだろうが、水門を閉めるために
海辺に留まって死んだ消防団員がどれだけいたか考えると、一概には言えんよ
緊急避難権ってのがあって、 自分の命を守るためには、最悪人を殺してもok、各種法律違反も大目にみるって話だから、逃げるのは仕方が無いのよ。例外は自衛官で入隊する時に、きちんと宣誓するなり保護者の承諾を得てる。彼らは原発突入を命じられたら拒否できない。
俺の話をまとめると、俺はF2へ逃げた連中には同情する 人として当然の行動を取ったまでで、 彼らの避難は憲法で保証された正当な行為だ 少なくとも彼らは犯罪者ではない それよりも腹が立つのはマスコミのアプローチだ 生命の危機に直面して逃げた連中を 大喜びで見当はずれに叩いている そんな瑣末なことはどうでもいいから、懲りずに原発を 動かそうとしてる馬鹿どもを叩けよ ことによるとそいつらは本物の犯罪者になりかねない
>>685 カルネアデスの板、か
努力と根性では解決できない問題もある
688 :
池田秀一の声で :2014/05/20(火) 18:31:33.11 ID:kpuXozdK
「静かな夜で結構だな」
>>686 そのまとめでは、沈没船から乗客を助ける努力もせずに
先に逃げ出した船長・船員も犯罪者では無いということになるな
原発事故が起きても対応が必要な責任者が逃げ出してもOKなら
どんな安全対策しても無駄になるから、再稼動は無理という結論になる
自分の命を犠牲にしてまで助けなくてはいけないってことはないはず。やれる範囲で最低限の仕事をすればいい。救命胴衣を指示するとか、救命ボートを常に稼働可能にしておくとか。韓国の船長はそれすら怠っていたから糾弾されてる。 日本の原子力発電所は絶対安全が建前だから、責任者が命がけになることはそもそもあり得ないという思考停止スタンス。
救命胴衣を指示する時間のロスで死んだらどうするんですか!
>>689 船に関して催促されたから仕方なく書く
乗組員も犯罪者であることは免れないが、罪は軽い もっと罪が重い者が他にいる
欠陥改造船をあてがわれる、ラフトは開かない、過積載は強いられる、避難訓練はさせてくれない
そんな状態で乗員ができることは限りがある 罪を逃れるには仕事を辞めるしかなかったのだろうが
選択肢としてはナンセンスだ それは誰にも強制できない
後半2行には同意する
今の日本の法体系では、原発オペレーターが緊急時に逃げるのを押しとどめる手だてがない
全員退避するような事態を想定してこなかったのだから、逃げる現場作業員に罪はない
しっかり想定して法なり何なりで対応できるようにしなかった人々が悪い
荒川も言っていただろう「またしても泥をかぶるのは現場だ」ってね
そこまで緊迫してたら、逃げてもokってことになるだろ。韓国の場合、時間的余裕があったみたいだからな。もう少しやりようがあっただろうって話。韓国も法律より情が優先される傾向があるから、船長さんは法律で定めた以上の責任を取らされることになるだろうけど。
>>690 救命ボートをポケットマネーで買う船長はいないし、それを期待する者もいない
あの船長はろくでもない人間だが、彼を任命して訓練もさせずに使っていた側が責められるべきだ
器でない不運な人間が偶然トップに座るケースはいくらでもある たとえば鳩山はどうだった?
>>693 あんたも結果論で語る輩か
沈むまで時間的余裕があったことを現場の人間がどうやって察知できる?
俺は後出しジャンケンする人間は相手にしたくないんだが
現場の人間の賢さ、勇気、判断力、知識をあてにする考えは捨てないとならない どんな馬鹿にやらせても安全を100%維持できるフェイルセーフでなければだめだ そんなことすら、この国の偉い人たちは理解していない
>>692 船会社に重い責任があるのは同意、できれば実質オーナーの宗教団体にも
ただ、現場の責任を果たしていない
船長や船員はあの船がやばいことを知っていた(過去にも傾いた)
ちょっと傾いた時点でやばいことはすぐに判断できたはずだから、
最低限でも乗客にすぐに船の外に逃げる指示はできたはずだ
海洋警察に拾われるまで、救命艇をなんとか降ろす作業もできたはず
最悪なのは船長は海洋警察船に移る際も中の状況も伝えていない(一般人のふりをした)
あの船がやばいー>すぐ逃げただけだ
おーい、押井スレでまだこの話題が続くのかよ せめて押井ならなんて言うだろうって絡めてくれ
あれ待機アナウンスしたのも非難ポイント
もし全員撤退していたら、どれだけの被害になっていたか
福島第1原発:「最悪シナリオ」原子力委員長が3月に作成 (毎日新聞)
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/584.html 特に懸念されたのが1535本(原子炉2基分相当)の燃料を保管する4号機の使用済み核燃料プールだった。
4号機プールの核燃料が全て溶融したと仮定した。
原発から半径170キロ圏内で、土壌中の放射性セシウムが1平方メートルあたり148万ベクレル以上という
チェルノブイリ事故の強制移住基準に達すると試算。
東京都のほぼ全域や横浜市まで含めた同250キロの範囲が、避難が必要な程度に汚染されると推定した。
スレ違いですみませんでした、これで最後にします。
押井がGANTZやったら巨乳が一人もいなくなるんでしょ
輩って (苦笑 危険性をその時点でどの程度判断できたかってのは、裁判で争点になるだろう。もしかしたら船長さんが無罪になることもありうるよ。 衝突事故をおこした日本のイージス艦の幹部も最終的に無罪になっただろ。事故直後はメチャクチャ糾弾されてたが、
>>697 救命艇は降りない 金属バンドで固定されていて、海警の職員が蹴ってもびくともしなかった
映像を見てないのか?
現場の人間の責任を追及して一件落着の時代は、航空界では30年前に終わっている
いくら個人の責任を追及しても、事故が発生するシステム上の障害は一向に改善されない
現場の人間の行動は、個人的な信条、資質、本人が受けた教育、宗教上の制約、体調、国民性、
精神状態によっていくらでも変わってくる 多くを期待するなということだ
>>697 おまえのような考えは容易に英雄待望論に結びつく 救世主が出てくればすべてが解決する、とな
英雄の基本的人権は誰が保証する? 沈む艦と運命を共にしたがるご立派な人間しかいないならいいが
そうではない
先にも書いた通り、安全策は凡人・愚鈍を基準に考えないとだめだ 世の中では凡人・愚鈍の方が
数が多いからな これには反論ないだろ?
>>702 結果論で語ったことは否定しないんだな よろしい
イージス艦の話はまた別だ 混乱するから持ち出さないでくれ
誰だって自分の命は惜しい 女装して救命艇に乗り込んだ男性客はタイタニック号にもいた そこまで想像力を働かせず、きれいごとだけを言い立てる人間は信用できない いざとなったら諸君自身はどういう行動をとるのか、よく考えてみる方がいい
自己犠牲で高校生を救った女性アルバイト乗員の話を流すマスコミには吐き気がした 美談になるような行動に頼らなくても安全に助かる方法を用意しておくのが筋だ 美談を積み重ねて70年前に敗戦に至った国民は、ちゃんと反省しているのか まったく反省してないんじゃないのか ああいう美談を喜んでる場合じゃない
>>金属バンドで固定 切断工具とはいかなくても船舶の消防設備に斧があるんじゃないかねぇ、 知らなかったのかやる気もなかったのか
ご承知の通り現場海域は潮の流れが速い 普通の海面とは違う 脱出をためらった原因の一つは それだろう (そういう航路を取った罪は、また別だ) 状況の悪化に対応できず、ずるずる行ってしまったのは悔やまれる しかし、乗組員は対応マニュ アルや訓練の経験なしで一体何ができたか? 感情的に現場の人間を糾弾するのは建設的でない
gantzは作者が大好きなハリウッドのアクション映画の燃える展開、演出を総動員して自分が読みたい漫画作るってコンセプトの作品だって聞いたんだが、押井的はどんな感想を持ったんだろうな。メルマガだと初期の展開はわりかしきにってる感じだったが。
>>708 が乗り組んでいたとして、それが出来たか? 自信を持って【出来た】と言えるか?
俺には無理だ
しかもだ、海に落ちたら自動で展張するはずのラフトは開かなかった 映像を見てないのか?
もう船の話はいいだろ。 詳細は 裁判所で議論する話だよ。
さすが結果論で語っておいて頬かむりする輩は言うことが違う 俺は裁判所を信用しない 福1について裁判所は何か言ったことがあるか?
自分ができたかどうかじゃなくて船舶設備に斧があるのって そちら方面からしたらわりと常識なので何もしてないのは変だねぇと。
40度、50度傾いた建物を歩いたことは? 斧を歩いて取りに行ける状態じゃない
それに、
>>711 にも書いたが、斧を使えたとしても無駄だった ラフトは開かない
>>714 自分ができないことを平然と他人に要求するなというの
自分ができないことは他人もできない、誰もできない これを前提にしてくれ
フェイルセーフというのはそういうもんだ 乗組員が全員スーパーマンだったら誰も死ななくて済んだ
なんで韓国船長擁護スレになってんの?
>>717 擁護はしていない 正しい見方で見るとどうなるか書いただけだ
あの船長が自殺して、周囲の人間が彼に全責任を負わせて決着しそうな予感がするよ
それがダメージをこうむる人間を最少にできる合理的な解決法だからだ
あの国は平気でそれをやるだろう そしてまたあやまちが繰り返される
決して他人事じゃない 日本ではどれぐらいましか、よく考えないといかん
裁判所よりも正しい判断が下せると豪語してる俺様は、どこのお偉いさんデスか。押井監督がおっしゃる自分の頭で考えるみたいなのを、こじらすとこんな風になるのか。
それにしても俺を指して船長擁護とはな これだけ書いて何にもならなかったのか? この程度の人間が旅客船の乗組員になったり、原発を動かしたりする そう考えよ 自分にも他人にも幻想を持つな 鏡を見ろ 感心するほど上等な人間が映ってるか?
>>719 自分が正しいという信念を持たずに、本当に正しいことを考えられるものかね?
俺には無理だ
もちろんアップデートはする 他人の主張から学べる機会があれば学ぶ 正しさを補強するために
裁判所は今でも大震災の前にできたシステムで動いている 何も変わっていない 変える必要を
誰も真剣に感じてない それを信じられるわけがない
愚鈍から見て【こじらす】程度まで考えを突き詰めない人間が物を考えたとして、
彼が持つに至った考えとやらには価値があるものなのかね?
>>719 は押井スレにあるまじき主張だな おもしろい
わかりづらかったか 俺がこじらすって言ったのは、話の内容でなくて 延々と、自説を、しかもすれ違いの内容を書き込み続けた挙句 自分と異なる価値観や思考を持つ人間を上から目線で罵倒し続ける あんたに精神状態をこじらしていると、表現した。
うむ、スレ違いにもほどがあるな
つまり、世間の権威に目を背け自分の頭で考える俺カッコイイ、状態? 自分に酔いしれている=こじらせているって意味。 メルマガとかイベントで自説をのたまう押井監督と自分を同一視してルンだろうなって感想。
>>723 話というのは一旦始めたらとことんやらないと意味がない 押井を見れば分かるだろ
自分から見て間違っている価値観や思考は否定する 当然だな
俺に正しさで対抗する人間は1人もいなくなった
あんたは正しくない 結果論で語るのはもうやめたか? 結果論を土台に他人を批判するのは
卑怯者だ 上から見られても仕方ない
俺を上から見る意見は出てこないのか 出てきたら学習してもっと上に立ってやるが
>>725 押井は俺の栄養になるから好きだ しかし、この前の六本木はいただけなかった
年を取ったのか忙しすぎるのか、いつもの冴えがない 働きすぎじゃないのか
あのままいったら用済みになるのも近いな
>>725 世間の権威に背を向ける? アホか
権威ってものは確立した時点で腐る 力を入れて否定するまでもない
21世紀にもなって権威を持ち上げてどうする 20世紀に何も学ばなかったのか
俺が気に入らなければ正面から論じ返せばいい 横向いてぐちぐち言う奴は好かん
ID真っ赤にして、スレ違いの話をやってる奴らは『結果論』的に荒らしだわw しかも「とことんやらなきゃ意味が無い」って事は確信犯だから、結果論でもなく荒らしだわw 30以上もスレ重ねた上に、取ってつけたように「押井は将来(個人的に)用済み」ってナニソレ?だわw
押井のことは本気で心配してる ボケずに長生きしてほしい人間のトップなんだが、今年はどうしちゃったんだ? それに誰も気付いてないようなのが、また不気味だ 信者というのはそういうものなのか 来年はカムバックしてくれ 仙人になるには早い
空手と犬の散歩でなんとか健康維持できてる状態かと。メルマガを読むに糖質制限もしてるっぽい
>>716 自分がスーパーマンなら基準にならないから、
それを前提でできないよという話し、馬鹿でもできるように
とか自分で言ってたでしょ、その上で救命艇は降りないとは
言い切れないということ、降りるとも言ってない。
あと開かなかったからどうこうというのは、あなたの嫌いな結果論じゃないの?
誰も否定しないとこ見ると、みなさん薄々そう思ってたのか? 絶対おかしいよ 岡部氏が気遣ってるのが分かったもの ガルムが戦略的敗北になんなきゃいいけどねえ
226イベントにどれくらいの人が参加してるかは、参加した人自身が分かってんじゃないかな? 参加者の絶対数とそのうち何人が2chを覗き・書き込むのか、 そして数時間どころか数分の内にレスポンスを返してくれるのだろう? 押井の健康を気遣うのはいいけど、自分が生き急ぐのも良くない
>>733 もうね、せっかく気を遣ってしんみりしてるふりしたのにさ・・・
なんべんでも書くが、ラフトは開かない かけつけた海警が奇妙に思ったのはそこなんだって
船が沈んだのにラフトが浮いて来ないのは異常事態
結果論かどうかは乗組員がラフトが機能しないことを知ってたかどうかによるこの件は乗組員の
証言が取れてない 知ってたとすれば、わざわざ無駄な行動はしない 斧も無用
犬はボケ防止に役立つ
東京とカナダに現地犬いればいいけど・・・ 今年イヌ話はさっぱりだったな
>>735 今日だけじゃない 4.29から何日たった? その間ここで押井の体調の話は一度も出てないと思う
俺は別に生き急いでないし
宮崎監督が引退して張り合いがなくなったかな。
これから自分が行く道だからな ぐっとくるものがあるだろうよ
>船が沈んだのにラフトが浮いて来ない これは固定されてたからじゃ、設備が古く検査もされていないので 使い物になるかわからないではなく、残らず使い物にならないと 周知されていたとはどういう状況なのか、不思議だね。
>>742 何があっても絶対投下できないように金属製の帯金で締め上げてあったんだと
あの国のユーモアはすごい 黒すぎる
ま、地震で送電線が切れたら冷えなくなる原発のユーモアには負けるけどな
押井さんそんなに調子悪そうだったの?
うん、悪かった 笑いながら話はしてるんだけど、何ていうか、こう、魂が抜けてるっていうか あんなの初めて
>>730 こんな盛り上がるとは思わなった(´・ω・`)
好きで盛り上げたわけじゃないけどな ・・・いや、好きか 好きだな、やっぱり 好きだぁーっ!
まぁパトとガルムで体ガタガタとは言ってたからねぇ ガルムは禿たしパトはキツイ現場だったそうだしメルマガでは今年一年は体を鍛え直すとも 映画を作って体を壊し、次の映画のために体を鍛えって、まぁなかなかに壮絶なのかも
メルマガにカナダで体調を崩したって書いてあったけど、いつ頃のことだろう
哀しいのはパトもガルムも信者ですら何も期待してないっていうね
いや、してるよ一応 期待してるってことにしておいてくれないか 長編の遺作が妄想の巨人なんて悲しすぎる
過積載でバラスト水捨て船に復元力が無いことを知っていた。救命ボートが使用できないことも知っていた。 船が転覆沈没することを免れないと早い段階で察知していたが救助手段が無いことが分かっていたので、 乗客を船室に留めて助けが来たときに自分達が真っ先に脱出できるように手配した。
押井さん62か 宮崎駿が73だからあと10年は頑張ってほしいな
TNG関連出見る機会が多くなったけど元気がないとは思わなかったな 取材やイベント続きで疲れたのかね
一日だけ見てもわからんよな たまたま前日、飲みすぎて二日酔いが抜けずにヘロヘロだったり、いろいろあり得る。
そういや押井はオンユアマークについて語っていたことってあったっけ?
笑い男と言われてまさに丸見えの公然と笑い男だったけど まだ何かやらせんのか?
不眠不休で頑張るアニメ制作関係者が、覚醒剤で逮捕って聞かない。 薬物ではヤマトのプロデューサー位だな。
>>759 と言われても、作った時に宮崎に名指しされてるし。
763 :
名無シネマ@上映中 :2014/05/21(水) 20:14:18.39 ID:bsPLeosb
>>710 押井としては日常風景に紛れ込む違和感、みたいな演出を
面白がったんじゃないかな
普通の街中で人形みたいな宇宙人とか巨大な仏像が暴れ
回って殺し合いしてるのにGANTZの関係者以外は
全く何も知らずに過ごしてる、とかまるっきり押井好みのシチュエーションだ
初期のガンツは結構そーゆー描写が楽しめたな 中盤あたりからはどーでも良くなったけど
思春期のころは刺激的で興奮したけど、改めて読み直してみると・・・。 一応全巻持ってるけど、最後のほう本当ひどかったな。 てっきりマトリックスやアヴァロンみたいなゲームの中の仮想空間っていうメタフィクションかと思ってた。 巨人が出てきた頃は、話題も内容も進撃の巨人に持っていかれたな やっぱハリウッド映画のほうがすごいや
進撃の巨人とかぶったのは気の毒だったな。比較されてツイッターで作者がきれまくってたのが見苦しかった。笑 ハリウッド映画大好きを公言してたから 最後はインディペンデスデイ的展開をクライマックスに持ってくるのは予想できたが。
ハリウッド映画を漫画にするってめちゃくちゃ普通じゃん。北斗の拳とかもろじゃん。
昔は田中星人ってやつがまじで怖かったなぁ。中に鳥が入ってるのは面白かった 押井版ガンツは見たかったな。押井ならあのガンツっていう丸い球体の設定を面白く調理できるだろ
いわゆるb層とか呼ばれるような人々の言動とか行動を描写するのがすごくうまい作者なんだけど、押井さんは苦手な感じがする。やったとしても登場人物オリジナルにしそう。
押井はワンパンマンでもやればいい
ガンツ?このスレ的には奥浩哉の最新作の方が受けそうだと思う。 そう思って、奥の師匠山本直樹の最新刊レッドを読んで打ちのめされた。 総括は辛い。
アンパンマンが立ち喰い師に文字通り食い物にされタダ喰いされるんですね
ガンツとか陰湿な童貞オタクがクラスの隅でマスかきながら考えた程度のストーリーじゃん 押井がどこに惹かれたのか全くわからん
タイが大変
自分の映画にバイオレンスは欠かせないって言ってるし、ガンツもむげにんもバイオレンスに特化したような作風だから。 案外作り安い題材なのかも。ストーリー性も薄いから、どうにでもアレンジできそうだし。
なんだガンツを読んだのが思春期の頃っていう、ガキが騒いでるのか
>>777 高齢化が進む集落に来た貴重な若者を追い出すような真似をするなよ
ここは介護老人福祉施設
二十歳の頃は40過ぎたら、オナニーと押井とRPGは卒業出来ると思ってた。
ガンツは仏像編くらいまでは最高に面白いな それ以降はトホホだが 初期設定は抜群だからデルトロも映画化したいんだろう
あのデブはセンス悪い
そんな高齢化してんの?ここ
何人かの常連が、ゆとりだの萌えとかに過剰反応して、悪目立ちしてるだけのような気がする。
5万の新品で買ったレーザーディスク持ってるのは漢のおっさん さすがのおれもレーザーディスクはぶん投げたわ ただ、あのレーザーディスクのジャケットは大きくて良いね
5月30日(金)20:00〜22:00 WOWOWプライム(無料) 金曜カーソル 押井守監督が語る「パトレイバー」の知られざる秘話も大公開。
映画秘宝最新号特集は「失われた映画」ということで膨大な未完成映画リストが挙ってるが、押井作品は皆無。 公式発表があったルパンやガルムさえも。 非方形が押井とソリが合わないのはなんとなくわかるが、そこまでハブらなくていいじゃんとは思った。
>>788 イノセンス辺りは他の映画誌とは違った視点で書いて面白かった。
オルゴールに写ってるデータとやらを売ってくれ
家族の匂いが全然せえへん深夜アニメに救いなんてあるんか?
近藤喜文はヒールにはならない
ひところ流行った日常系ってやつは家族が排除されてる以外は 現実には、絶対にありえないことを、思いっきり細部まで こだわった現実的な日常の世界そのものじゃないの?
深夜アニメでは大人キャラを演じるベテラン声優はギャラが高いから出さない方向。
舞台は日常だけどキャラだけ非日常。
また押井は炎上商法やってんのか 炎上で劇場に客呼び込めないんなら単なる焼身自殺だろ
単なるアフィ商法
>>797 まさかとは思うけど
>>791 のこと言ってるんじゃなかろうな?
バカが昔のデマコピペでスレ立ててバカが寄ってきてるだけだぞ
800 :
名無シネマ@上映中 :2014/05/25(日) 01:09:51.51 ID:lFrfVsd/
いつものごとくジブリやエヴァや深夜アニメをディスって2ちゃんでプチ炎上 しかし実写には誰も来てくれません…
いつものごとく、暇なアンチの自作自演か
家族が出てこないじゃなく、母子家庭や父子家庭が多い今だからじゃないかな?
時々思うけど、押井が脚本もしくは原案だけで 監督が他って実写映画あったら面白そうだが。
>>803 実写版パトレイバーがそうなるやん
押井監督が全て撮るわけでもないし
まともな親なら子供をアニオタに育てないからな
>>804 実写パトは押井が監督をしない回は、脚本も違う方が書いている
押井が書いたプロットを元にしてだけど。
>>803 深作健太が「エルの乱」でそれやろうとして頓挫した。
その後「スケバン刑事」を撮ったわけだが、寧ろ健太の脚本で押井が
スケバン刑事撮った方が面白いんじゃないかと当時思った。
>>806 勉強不足で申し訳ない。
原案、原作となると成功例はコミックだけになるのか。
伊藤氏の脚本を原案と割り切ってるのに、自分の脚本に手が
入るのには抵抗がある押井監督。
上手く行くのかな?
>>808 人狼の脚本はだいぶ書き換えられてるが別にそのことに文句は言ってないぞ
犬にまつわるシーンカットされてへそ曲げた
あまりにもそのままになるのでどうするんですか?
ミニパトは?
第3章のポスターきてたね
予告しか見てないけど若い女の子に金的金的言わせるセクハラ作品だよね
「こういう映画つくるんだったら××がでない××映画でもファンは納得するよ。全部影だけにしちゃってもいいじゃないか」と押井氏が言ったのが印象的だった。
荒川直人 ?@nao_arakawa ファンの期待を裏切る結果になっただろうけど、押井守監督の実写版『強殖装甲ガイバー』はちょっと観てみたかったなあ。 確か『スケバン刑事』シリーズの主人公だった三人の誰かをヒロインに迎えるような、そんな企画だったはず。 まあ、その程度でまともなアイドル映画になるわけもないんだけど。 @touzafu うーん、『エルの乱』は公表された情報が断片的だから、あんまりそこに文脈を感じないんですよねえ。 ちなみに昔の『スケバン刑事』劇場版には出渕さんや品田さんら『紅い眼鏡』造形チームが参加していて、 押井組とは人脈がつながっているんですよ。 押井組の発祥は『紅い眼鏡』からと言っても差し支えないと思うのだけど、結局この人脈を統合した中心人物は 誰かと言えば、造形プロデュースを担当した安井尚志さんだと言えるはず。 だけど、そうした背景を知ることが、もはや難しくなっているのも事実。安井さんの功績を記録すべき時期なのかも。
ガイバーでどうやって立食いを出すのか観たかった気もする
押井版ガイバーか… 想像すら出来んな 関西弁を喋るゾアノイドよりマシかも? 実写版パトの5作… 隻眼の科学者 小美人みたいな姉ちゃん二人 ガッパ(?)みたいな怪獣 なにやってんだか…
熱海といえば、 ゆでタコを咥えたガッパだからね
押井がガイバーやったら、ルポライター 村上征樹が立喰師を追う異端のライターとかになってそう マッハ軒で蕎麦をたぐりつつユニットGの情報を深町たちに語ったり
押井やりたい放題だなw
パトレイバーで怪獣ネタって結構多いよな。 あんまり出来がアレだと今後廃棄物ネタがふり難くなるな。
どうやって前後編もたせるんだろう
前後編あるだけあって登場キャラも多いみたいね マッドサイエンティストに金星人、市長 金星人って何だ
>>815 他のやつもだけどもうちょっとなんとかならんのかね、
狙いがずれてるというか中途半端というか。
空手やり過ぎて悪い意味で若返っちゃったな
話題ないな。ハンガーゲームの映画監督の息子が火病発症、 ハリウッドゴジラ大ヒット、 押井スレ的にはどちらが相応しいのか?
3章終わった直後にゴジラがスタートするのかw
本格怪獣物は後輩が既に傑作を撮ってるしパロディ物になるんだろうね。たとえ前編で怪獣が一切出なくても、“ダマサレタ”と思わないように事前に心の準備をしておいた方がよさそうだ。
>>831 怪獣の動きをテレビニュースだけで知らせる映画があったな。
出る訳ないだろ こんなコンセプトいまだに面白いと思ってるのあんただけだよ 恥ずかしくないの?って誰か直接言ってやれよ
じゃあ面白い他の監督の作品をみればいいのに。なんでいつまでも押井に依存してんの?
押井が今更パトレイバーに寄生するのが悪い
押井がやりたかった作品だと思えんけど。 プロデューサーから提示されたもんだろ。
デジタルエンジンの頃から15年越しに やりたがってたネタだよ
それはパトじゃなくてもいいネタだろ
インタビューで押井自身が語ってたろ
>>838 実際に実写映像まで作ってたじゃん
グレイゴーストの設定もストーリーもその時からあるみたいだし
コメンタリだったかの発言で 「意外に思うかもしれないけど 旧OVAで一番気に入ってる話が3話なんだよね 冗談だと思うだろうけど、それだけじゃなくて本当にいい話だと思う」 って言ってたから、ここは外さないだろうと思ってた でも何を気に入ってるのかはサッパリだ!
俺はいろんな案だしては却下されるあたりのシーン好き
いろんな案にダメ出しって番狂わせでもやってたよねぇ 好きなのかな
尺稼ぎとしても有効だしね
いよいよ第二章だな
「特車二課」って検索していたら あの「特車二課壊滅す」が検索ワードの上位に 上がっていた。
まだマイナーだと思ってるのか
851 :
名無シネマ@上映中 :2014/05/31(土) 21:06:58.81 ID:ehYx9sP+
>>851 飯島原作のアニメ企画はもはや使用不可能だな
それだけは期待してない動いて欲しくない企画なので、凍結されそうでホントよかった。
第2章観てきたよ ハチャメチャさの振り切れ度が旧OVAを軽々超えてうる星やつらレベル このまま暴走して長編でいきなりシリアスになるとか体調崩しそう
押井どうしたんだw
メルマガ今回は内容薄めだったが、実写パトのエピソード案で没になったという 「AKB警備指令」、実現してたらお蔵入りになってたかもな
>>857 今回の核マークのアレとかもギリギリだったかな
しかしAKB警備話とかあったんだw
クレープのマミの時みたいな酷いアイドル集団をまた観せられるとこだったのか
え…もう第二章やってるのか… CSのファミ劇でテレビシリーズやってるけど、 今見るとやっぱ昭和のアニメだた
能年やAKB主演なら東宝スタジオで撮ってたのかな
>>862 イングラムをリモートコントロールだと…
ライオン丸の人か。この人こんな役ばっかりだなw
市長のネクタイ温泉マーク
パトレイバーは平成のアニメだけどね
>>866 旧OVAは昭和末に出てるし、テレビやコミックも今見返しても昭和の匂いが強いと思う。
平成と昭和の違いを明確には書けないが、バブル経済の前後が分かりやすいかな?
>>869 面白いなぁ
カメラが引けども引けどもってとこがスゴイな
TNGで押井が監督する「大怪獣現わる」、前後編合わせて96分あると思われるけど、来年やる長編映画は約100分と発表されてる ほとんど同じ長さじゃん
熱海で撮るということは、撮影後の宴がメインです。
それでは諸君、湯河原で会おう!
友人宅でXBOXを弄ってたら、ケルベロスの世界観を○○したゲームがあった。 ナチスドイツが勝利し、ロボットが動き回り、強化服を着た兵士が敵になるシューティングゲーム。
そんな古いネタを…
古いネタでも無い。新作が最近出たばかりだ。
新作の話も既出じゃなかったっけ?
漫画のナルトも作者が西尾信者だけあって 押井作品からあからさまなパクりが多い
お前らの知っている押井守はもういない
>>875 falloutなら知ってたが、パラレルワールドでナチが勝って、強化服はあんまりだと思った。
そら高い城は昔からあったけどな。
>>880 だから押井守本人は生き延びていられる
俺が知ってる押井守で居続けるようになったら、たぶん見放す
フィルムを捨てたのはショックだったが、結果論的には状況の変化を先取りしたわけだしな
原理主義者は空手道場通ったりサッカー見てんのか?w 頭剃って筋肉ムキムキとか欧州のフーリガンやネオナチみたいだな
本当の原理主義者ならゴダールを観て吉本隆明を読んでるはずだが そういう奴に一度もお目にかかったことがない 昔、学校でいじめられたせいもあって押井本人はマッチョが大嫌いだ
でも押井さんてマッチョではないけど下町の柄の悪い兄ちゃんっぽい所あるよね
>>884 いやその辺は押井関係なく普通に触れてるだろ
ガンダムの富野は、吉本隆明を知らなかったことで安彦から驚かれてたな
>>886 触れてねえよ 平均的な押井ファンを買いかぶるのもいい加減にしろ
あいつら、何も分かっちゃいない 勉強しようって気もない 知的好奇心ってものがない
>>887 安彦は「泥の河」を観に行ったことを高千穂遙にバカにされてたな
吉本隆明?昔はいろんな雑誌にコラムを書いてたから普通に話題にしてたぞ。 海で溺れた事も書いてた。 ネット検索でヒットしない=存在しない、そう思っている人が多くないか?
>>885 根は下町の柄の悪い兄ちゃんなんだよ でも生まれた時代が難儀だったせいで
ああいう難儀な映画監督になってしまった ある意味、不幸な人と言える
もっと平穏な人生を送ることもできたはずなんだがな
>>889 話題になるかどうかって話はしてない 押井ファンが吉本の著作を読んで消化してるかって話だ
押井作品が好きな奴が「共同幻想論」や「言語にとって美とは何か」を語ってる現場なんか
見たことない このスレで話題になったこともない 塒で話題を出す奴がいるか? いないだろ?
娘の小説なら読んだ、中身は一切覚えていない。 東浩紀語るなら浅田彰くらい読んでるのかというくらいの 話ししか読めない、と書いたら余計に誤解されそうやな ポストモダンとか懐かしいなぁw
894 :
888 :2014/06/04(水) 20:40:11.21 ID:kJ5rSQf2
>>893 念のために書くと、俺は「泥の河」を観に行った安彦に共感している
むしろ高千穂を馬鹿にしようと思って
>>888 を書いた
クラッシャージョウとか今にして思えば一体どこがSFだったのか?って感じだよな
>>892 ばななの小説を読めば父親の思想を理解できる、そんなうまい話あるわけないだろ
ばななの小説を読むより、出来の良い少女漫画を読む方がよっぽど役に立つ
東浩紀、なんであんなに太ったんだ?
>>895 高千穂本人の口癖に則って言うなら「クラ☆ジョーはSFではない!」だな
吉本隆明がどうした? 俺は押井原理主義者になりたいと思ったことは一度としてないぞ
原理主義ってのは本人が対象に入れ込んでるって話であって、正しく理解しているかってのは別問題。
というか、ある個人なり集団なりがエゴを満たすために対象を利用するのが原理主義の実態だよ 対象が目的じゃなく手段になってて、エゴを隠匿するための隠れ蓑につかってるだけ って指摘すると本人たちはムキになって否定するけど、無意識に行動してるぶんタチが悪い
原理主義者っていうのは「オタク」といっしょで 明確な定義もない言葉 主に差別的なレッテル貼りとして使う言葉ですよん 盲目的に追従して判断力を失ってる人などを揶揄するときに使います 野田さんみたいに自分で名乗るときは自虐的な意味もこもってます
学校に通ったことない素直なイスラムのひとたちなんかは自虐ぬきで自称してそうだけどな 元をたどればキリスト教の一部勢力を指すアメリカ英語「ファンダメンタリスト」だろ? 敵対勢力を侮蔑するレッテル貼りに使われた、てのは正しいと思うが 明確な定義がないと断定するのはどうかな ちなみに俺は「オタク」が差別的な言葉だと思ってないし、時と場によって自称することもある
スターチャンネルは押井守セレクションに続いて千葉繁セレクションを放送するんだね ラインナップは トッツィー 時計じかけのオレンジ 羊たちの沈黙 パシフィック・リム
演技が作品のテーマを象徴してるような作品がお気に入りなんだね 体を熱くして楽しんでそう
押井のプロメテウスの時も感じたけど、パシフィックリムとか 一本は、今時の大作入れるのはフォーマットなのかね、 千葉のロマンポルノとかやればいいのにw 洋画のチャンネルだから無理か。
吉本の名前って今通じるのかね?押井スレで上げて「知的好奇心の低い押井ファン」を啓蒙したいか? なら、そのテキストが押井作品の理解にどう影響を与えたるとかを書けば良い。 前のスレでポール・ヴィリリオ『速度と政治』を上げてくれた人がいたが、 実に面白かった。前にも書いたが、紹介してくれてありがとう。
908 :
名無シネマ@上映中 :2014/06/05(木) 20:28:40.27 ID:XGWNmJl0
スターチャンネルは押井守セレクションって なんだったn?
>>906 このリストの中から選んでねって
言われてるんだろうから、しかたないわな
次は誰のセレクションなんだろか 辻本や湯浅、田口監督のをやるのかな
そんな面子のどこに需要があるんだよw
高千穂遙はSFの人っつうよりスペオペの人だし、今はすっかり自転車の人だものw 彼が1年に1冊未満のペースでどう食ってるのか謎 ぬえ関係で企画出し・アイディア出しととか、過去の権利やら何やらなのか? ま、それはさておき、ハイパーホビーのインタビュー読んだほうがええで ブロスの補足と2章までの言える範囲までで、結構おもしろい
「スペースオペラはSFではない!」
>>914 それ、福島正美の「SF入門」に書いてあったんだよなぁ、似たようなことが
だけど、フォースの力でんなのはないことにされちゃった
まぁ、スペオペがSF発展の泥鰌を作ったことは否定しないけどな でも、キネトスコープは映画じゃないだろ
高千穂のいうSFがどうこうというのは安彦の対談本で本人が語ってるよ、 そういう本来的な定義上ではスペオペもSFではないとさ。 それよりあの本は安彦って人が、本質的に絵描き的なのか感性的思考で ディベートなんかが苦手で、他人と語ることでやりあえないというのがよくわかる。 たぶんそこらも安彦の監督としての資質にも関わってるのだろなぁと
>>913 一本木蛮の生存が確認出来たから良しという事で。
スタジオぬえはマクロスに大きく関与してるが、ガンダムとも縁深いそうな。
>>917 クラジョーで何から何まで背負い込んで泥沼にはまった時点で、他人に仕事を任せる度量も
コミュニケーション取って効率的に作業できる能力もないことは分かりきっていた。
もう2本劇場やんないと自覚できなかったわけだが、それでも結局監督を続けなかったんだから
身の処し方は弁えていたようだ。
ディベートしないで個人製作で作ったとしても安彦さんの映像作品はたぶんつまらんと思う
何をやれば映画として成立するのか、ってビジョンが安彦の映画には感じられないんだよな。 うまくいったとしても、せいぜいが原作漫画を上手にアニメ化しましたって感じ。 クラジョーは災難だった。絵描きが監督やって作った駄目アニメの典型例。 でも、あれを大喜びで観た人間が当時おおぜいいた。こいつらも駄目だと思ったわ。
その点、富野御大のアニメだけは大人の観賞に耐えうるアニメ作品なんですよね。
富野は映画を撮れるビジョンを持ってるようだが、それ以上に個人的なビジョンを優先してる。 そこがファンに受けてるんだけど、トレードオフで映画としての完成度が下がっちゃってるから 俺は不満がある。だいたい、映画として世に出せるオリジナル作品をまともに撮ってないでしょ。 そんなんで映画監督として評価できるかって言ったら、できないよ。 富野作品はアニメとしては鑑賞に堪えるし面白いが、映画としての点数は低く付けざるを得ない。
富野安彦は藤子不二雄みたいなもんだな
ジョン・レノンとポール・マッカートニーみたいなもんだと言ってくれないか
石野卓球とピエール瀧みたいなものか
>>921 パワードスーツに夢中になったな〜
でも安彦はオリジンの総監督やるんだよね
UCで5年もかかったのにオリジン全部やったら終わる前に寿命が尽きそう
まだキネ旬を読んでた時にクラッシャージョーの事が書いてたな グダグダな展開と残酷な演出にうんざりだったと記憶している
オリジンも蛇足をいっぱいつけてるだけ
>>927 エヴァ新劇は別として、アニメの制作は人件費がかかるからダラダラやるわけにいかない。
始まったらパンパン進む。安彦もあの歳だ。無用な負担を現場にかけるような振舞いはするまい。
単純にエピソードの量が膨大だし、お客様の懐具合も考えると長期化せざる得ないきがする
UCはそんなに引っ張らなかったろ。オリジンの進め方は角川の考え次第だな。 マンガのエピソードを全部アニメに移植したら破滅する。間延びして見てられない。
今西隆史監督のモビルスーツ描写には期待してる。 原作一巻を一話ぐらいペースならだいたい2クール分ぐらいには収まるかな。 だいぶ作りためてる感じだから案外早いカモな。
オリジンって、シャアの過去編しかやらないんじゃないの?
いや、ファーストガンダムが流石に古くなったので、新たなスタンダードを作ろうって趣旨だから、全部作るらしいよ
円盤とかプラモとか売れたらどんどん先の方まで作るんでしょjk
つか安彦総監督ってのも完全に名義貸し状態だよね、どう考えても現場に常駐するわけない 関わるとしてもせいぜいプロット・シナリオまでだろーな だからこそ逆に現場の監督の力量次第では、面白くなる可能性もあるやもw
コメント見る限り、絵に関しては関わるみたいな風だが。
>>938 それはキャラデザとかそのチェック程度だけじゃなくて?
漫画の連載も抱えつつ本編の絵をチェックしたり直したりはもう流石に無理だと思うが
まあ演出サイドよりむしろ絵描きとしての参加ならその方がいいんじゃね
30年通用するキャラデザインって凄いよな。
年齢的にも無茶なことは無理だろうしね、現場が様変わりして デジタルな事は知らんけど、昔と変らん部分でできることもある でしょう、みたいな話しをしてた。
流石にもうアニメの現場は体力的に無理だろーね、演出ならまだしも作画やったら本気で死ぬw
>>940 安彦絵はもうとっくに古いんじゃないか?
オリジンはある種の懐古作品だから許容されてるだけであって
キャラクターデザイナーとしてずっと古びないのはむしろ貞本絵じゃないかと思う
エヴァだけじゃなく細田作品とかも含め、ヲタウケもしつつ一般にも通用する
>>922 > その点、富野御大のアニメだけは大人の観賞に耐えうるアニメ作品なんですよね。
うん、最高に頭の悪い文章だね
>>942 貞本もそろそろ30年だ
古びないのを肯定的に捉えるのはどうかな
いまだに通用してるのはアニメが30年間あんまり進歩しなかったってことじゃないか?
ノーランって、よく押井が言う一本当てて二本好きにやるタイプかね? 新作の予告が何だかすごいんだけど
貞本絵が一般向け?
なんか曖昧な話してるな、新しい、古いと一般受けって相容れないし、 一般受けなら保守的なもんのがいい。貞本ってメインキャラに関しては わざとパターン化させてるので評価しずらい。 あと、今時の立体を意識した描き方なら安彦タッチのが 転用しやすいんじゃねとかは思う。
コメンタリーで欠席裁判的に 他監督のエピソードで批判し合うwみたいだから それ聞けばわかりそうだな
あー、しまった実写パトのスレの誤爆
>>944 何を持って進歩というか分からんけど…
>>947 安彦絵の方がむしろ顔面のデフォルメ歪みとか強いし、そんなに立体意識してるかはともかく
(絵柄の系譜としてはたぶん吉田健一とかに受け継がれているけど、いう程安彦安彦してる訳でもない)
安彦さん本人の絵でいまからオリジナル新作とかやっても絶対コケるよな
'91のガンダムF91でもどうかと思った人は多いと思うが、'95の海底軍艦とかそれはもう滑りまくってたよな…
貞本絵が古びないのはむしろあまり立体立体してないからこそじゃないかな、
おそらくその方が見る側の解釈の余地が大きいから
たとえば同じ綾波でも「超ナイスバディ」と思うやつもいれば「ロリ少女ハァハァ」と思うやつもいて受け手の自由度が高いw
大友とか寺田とかカッチリした立体を描く絵柄は、上手くて完成されてるだけにあまり発展のさせようが無い
東方とか進撃とか元絵がそんなに上手くないからこそみんなが寄ってたかっていじくりやすい、みたいな側面があるのでは
>>大友とか寺田 立体を意識した絵というのは、 もっとデフォルメされたオタ絵にも広がってる。
あ、東方なんかはモロに同人ヲタ受けの方面だから例に出すと話がややこしくなるか? ようするに細田作品の貞本キャラとか、ヲタじゃなくてもさほど抵抗無く見れる絵柄なんじゃないかと なおかつヲタにとっても発展性の高い、受け皿の大きな絵柄なのではないか、という話ね
>>951 それはもちろん分かるよ
でも二次創作の元ネタとしては別にそういう立体的で上手い絵じゃなきゃウケないかというと、全然そうではないね
初音ミクとかもそれほど立体的に描かれてない、そういう意味での上手さはないけど爆発的に人気出たし
貞本の絵が古くなりずらいのは、今の萌え絵みたいなもんの原型の一つになってるからだろ つまり萌え絵のイラストみたいなもんの系譜の中で生き残ってる 立体とか関係なさそう 寺田とかは少なくともオタクの文化圏がもつ強度以上の系譜に定着してない というか日本にオタク文化のイラスト以上に強度のある系譜がない それが貞本と寺田の差だ
>>初音ミクとかもそれほど立体的に描かれてない 2000年以降、どれほどかは別に立体を意識した絵、もしくは その影響下の絵の方が多いと思う、うまい絵とかとも別。
細田作品や貞本絵って一般に抵抗ないんだ、へー
サマーウォーズやおおかみ子供、 エヴァの実績を見る限りはね
実績=一般化?
質問ばっかだね 少しは頭をつかいなよ
>>950 >何を持って進歩というか分からんけど…
まったく新しい絵柄を要求するアニメーション作品が登場してメジャーの地位を奪い取る現象が
起こらなかったのではないか、という疑問。
貞本絵はテレコムを経由した東映動画系、森やすじの絵柄をリファインしたものだと解釈してる。
虫プロ→マッドハウス系とは違う。
萌えアニメは全部うる星の以下同文だしな
少年誌由来の漫画、アニメはその時々の小中高生を対象に制作されてるわけだから、新しく読者、視聴者になる人向けに、以下同文が一定の間隔で生産されるのは仕方無しでしょ。
ウチの父親は、ケーブルテレビでたまたまスカイクロラの空戦のところを見始めるも パイロットが全身を見せた瞬間に 「あ、俺が観る映画じゃない」と思ったのかチャンネル変えちゃった わりと本物の人間には近い絵柄だと思うんだけど、 フツーのオッサンが見るには絵のムードが柔らかすぎたんだろうね その割にAKIRAやザ・コックピットだったら普通に観ていたから、単純に 「劇画」の素養は学習済みだけど「フェティッシュの入ったアニメ」を見る訓練が出来てないだ けかもしれない ディフォルメされたキャラデザに、ある種の威力があるのは確かだから 観客の訓練具合に合わせて、どの絵を投入するかっていう問題なんだと思う スカイクロラは若年層にむけたものだからあの絵で良かったし エヴァはディフォルメされたセクシャルを楽しむ作品として、訓練された人々との勝負
絵柄の価値は作品の狙いから判断されるしかないんよね 立体的であることは、ときとしてメリットにもデメリットにもなる 幅広く一般性が欲しいだけなら、がんばれタブチくんの漫画絵でもいい 体に実在感のある映画を目指すなら攻殻の絵だけど リアルな肉体じゃなくて雰囲気でカブキたいなら杉野昭夫ですわ 絵のはらむテイストの全てが、使いようで長所だったり短所だったり
オリジンの今西隆史監督はアニメ版ザコックピットの桜花のエピソードを担当した人だから、 オリジンのアニメもおっさん向けになるのだな。
>>963 横から失礼。最近はラノベのアニメ化コミカライズが多い。
大学生〜20代前半が購買層のラノベ由来なら絵柄も相応になるかね?
このスレどんな人達が書き込んでるんだろう
戦記ものといえば小林源文のムックに押井が寄稿してたことあったよね チラッと見ただけなので不確かな記憶だけど タイガー戦車同士が戦う話がそれだっけ?
最近は知らんが源文先生は 2ちゃんねるに来てたね。 俺も降臨したスレにカキコして返事もらった。
押井さんは2ch見たことあんのかな
有名人の「見てない」発言は…
>>971 何度かあるかもしれないけど役に立たないのは分かるから損切りが速そうw
>>968 来るたびに雰囲気が大分違うなーと思う
自分は数ヶ月に1回くらいしか見ない(しかも書き込まない)
そういう人が多くて定住者みたいのは少ないんじゃなかろうか
>>975 やかましい
自己紹介もしないで他人のことばっか詮索すんな、馬鹿
押井ファンは押井と一緒に歳をとってるからな。他のアニメファンより年齢層高そう。 マクロスの人とかはいつの時代もマクロス的なアニメをその時々の流行りのキャラと技術で作ってるから新しいファンもいるし、逆に古いファンは、いなさそうだけど。
ギャレス・エドワースが日本に来てたのか この人のモンスターズ観た時、非日常化した日常の撮り方が押井と近いなぁ思った
押井ファンは年取ってる割りに気分は20代っぽく監督もまだ2〜30代ってノリで叩いてる気がする。 孫がいるのに童貞とか言っちゃったりする辺り
押井ファンってご新規さんがいなけりゃ みんな30代以上だろう
わたしは、さん、十九歳だよ